入稿までの苦労話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どーでもいいことだが。
原稿お疲れ様でした!

余裕で間に合った人、ギリギリ間に合った人、
間に合わなかったけど印刷所さんにも頑張ってもらった人、
そして、残念ながら間に合わなかった人…。

原稿書きが(いろんな意味で)終わった人たちが、それまでの修羅場を懐かしみ、
苦しさを乗り越えて完成させた事をねぎらうスレです。

失敗談、ちょっとした工夫で楽になった話、愚痴や雑談、なんでも可。
2名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 18:54 ID:cuqYXcEb
あ、ほんとに立った。
3名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 18:58 ID:ef+X8RqT
ウエ〜ン
 3ゲットォ〜ワッショイ〜
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 。  /■\。゚   ド
  ゚(゚ ´Д`゚ )っ゚  ド
   ( つ  /    ォ
  ( |  (⌒)`)   ォ
(´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ
           !!
4名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 19:04 ID:P3boPHfu
  .__
 i゙、'゚'`ヽ、
 ヽ`' 〉:::::ヽ,;i
  ヽ、'__ |、:::::ヾ、,、
    〉、 =7 、;:::::ヾ、   , i
    ヾ!ヽ.  `ヽ、;;;;ー、':/
      `'ー、:_;;-、、ー'、:ヽ
              ヽ!
  おめでとーん  \ \ \
早くこっちに来たいよ…。

でもコピー本な罠。
            。。     
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
            ノ( /
              / >
(・∀・)アーヒャヒャヒャ
7名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 19:12 ID:cuqYXcEb
前スレが
「原稿進行状況'02夏5〜約束の地で笑うために〜 」
だったから、ということはここが
「約束の地」
ということか。
>>7
前スレ?
本スレになるのかな>原稿進行スレ

そーかここが約束の地か……
まだ原稿が終わってない人間が来るところではないな……
ハラシマスレ、じゃなくてハラシマに戻りまつ
>8
発祥スレが、ということですかな

当方ハラシマスレ328ですが、じゃ、自分の話でも。
新刊四冊は前から計画してたことだけど、(着手したのは二ヶ月半前)
終わらなさげでアワワだったところに友人と萌え話…思わず言ってしまった
「あんたがその話で本を出すなら私はいくらだってゲストするよ!!」
小説書きの友人が考えた話を漫画に起こす作業がめちゃくちゃ楽しくて
出来たネームは20ページ以上。そして更に焦る罠…

終わって良かったよ本当…!
はじめてデータ入稿してちょっとドキドキしますた。

慣れてなくて苦労する日々が続きました。
つまる度にマニュアルやヘルプを見て、ネットで調べて…

大変でしたがちょっとうれしかった事は
「原稿に取り掛かっている間でも飲み物やお菓子が食える」
とゆーことでしょうか。

原稿は汚れないもんね。
当方、飛翔系字書き、ういろうとしゃちほこの国の雷部合わせの原稿で、
修羅場ってました。と言っても、ちょっとした修正や、
ノンブルチェックをしただけだったのですが、9日前に無事、
黒猫の時間サービスにて、データ入稿を終え、今は、マターリしてます。
ハラシマってた間(約4ヶ月前)は、萌えに萌えまくったり、
納得出来ないとこがあったりと大変でした。増えたハラシマは、
96P(藁。でも、今となっては、素敵な思ひ出・・・。
入稿が終わった皆さん、お疲れ様です!

10>

お疲れ様です。そう言うのって、かなり楽しいですよね。とにかく、
終わった上に、4冊出せて、良かったですね。

11>

お疲れ様です。データ入稿楽ですよね、原稿汚れないですし。
原稿に取りかかってても、お茶とかお菓子食べられますもんね。
それは嬉しいですよ。


当方、西に向かっている一群とネオロマかけ持ち。

3割引入稿目指してがんがってたはずが、気がつけば
5%引きまでせっぱ詰まってたけどまあ優良入稿ということで
よしとしよう。

2冊目ネオロマの小説コピー本は本文はほぼ出来てる。

でもどういうわけかマンガで修羅場ってるとセーリが止まる。
見事に止まる。
それも無事来たからまあよし。

つかの間の解放カーン。

14名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 13:40 ID:80Sh1xcA
キャホーーーー
終わった終わったー。
あとは好き勝手にイラスト集のコピ本でも作るべさー。

その前に。

寝る。

なんぴとたりとも起こす事は許しません。

と、マジで部屋の扉に貼ってみるテスト
15名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/28 20:41 ID:HT8kgdhC
24日〆切で無事入稿。〆切厳守出来たので嬉しい。
もう少しマタ〜リしたらコピ本やりまつ(藁
先日無事印刷所へ入稿したが、「これで無事コミケに新刊が出せる!」
と思ったとたんに身体中の力が抜けてしまい、手が震えて
発注書が書けなくなっていた…
毎回こんな状態になる自分は変でつか?(;´Д`)
こっそり電波を送ってみよう。
        
        (´ー`)~-~-~-~-~-~-~-ノ>>14
ちょっと寂れてるので、スレタイ通りの苦労話を。

私はギリギリにならないと始めないタイプ。
いつもどおり余裕ぶっこいてたら、風邪を引いてしまいました。
夏風邪は長びくと申しますが、本当に長びきました。これで1週間寝込みました。
風邪もやっとおさまり、そろそろやろうかと始めましたが、ある朝突然の腹痛で目がさめました。
あまりの痛さに救急車で搬送。そのまま3日間の入院となってしまいました。
やっと退院し、こりゃやばいと思ってマジメにやり始めましたが、
なんだかほっぺたが痛い。3日間続いたところで、耐えきれず歯医者に行ったら、
神経までいってる虫歯で、即抜いてもらいました(親知らずだったのが救い)。
それまでにこんなひどい虫歯になったことがなかったので、
虫歯の痛みとは思わなかったのです。

そんなこんなで、原稿は本日ついさっき、2冊目が終わりました。
1冊目も2冊目も結局割増料金を払い、なんとか突っ込むことに。

結論。
なんでもいいから早めにやっとけ!!!
20名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/30 02:12 ID:sCwu2e84
>19
〉なんでもいいから早めにやっとけ!
本出す度に実感する言葉だね…(´д`;)
29日入稿予定で予約してたんだけど、無理そうだったから
早めに電話したら、
「29日に今から刷ってもらえますか?と電話してこい」
と言われた。で、刷れるかどうかは分からん。と。
怖くなって必死でやったら間に合った。
ごめんね印刷屋さん。私甘えてたね。
でも途中までフォトショで清書してたのを、ラスト15ページ位、
ペン入れしたのを取り込んでそのまま原稿にした。
線がガタガタしてるの分かってたけどどうしようもなかった。
心残りだ・・・・・・・・。ちょっと寂しい・・・・・。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/30 03:04 ID:BsTrjl13
前の日一日中やって、それでも間に合わないと完徹して、
朝一で入稿してから仮眠して、夕方から翌朝まで仕事にいきました。
仕事中ずっと現実感がなかった。 二度とやるまいと、今のところ心に誓ってます。
子どもがちょびっと手がかからなくなったので、同人活動を再開。
小梨時代と同じようなペースでは描けないのはわかっていたので、
かなり早くから取りかかった。入稿はこのペースならぎりぎり
セーフ、かと思われた。
が、入稿一週間前にして風邪をひいた。
入稿もあるし、絶対出なきゃいけない幼稚園の行事(入稿日前日)も
あるし、めったに行かない、医者にまで行ったのに、よくならず。
無理して出かけた幼稚園行事でも、途中で動けなくなってまわりに
迷惑かけるし。
体がきつくても、それを口にしたり、家事育児に手を抜くことは
許されない。「まずまんがヤメロ」と言われるから。
やめられるもんか!あんなに早くから毎日頑張ってたのに!
なにはともあれ、入稿だけは果たしましたが、仕上げ部分を
ほとんどやれなかったので、すごい手抜きな感じに。
同人再開記念本がこれかー、と思うと、ちょっと悲しい。
でも、出るだけましか。
さあ、まだペーパーも作らんといかんし、頑張るか。
みなさんお疲れー

で、ここに来ればイイ事を脳に刷り込みにきた
くんくんくん匂い嗅いどこう
25名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/30 07:51 ID:6otJVk8X
>>23
こどもがいる人は大変だね。マジ尊敬します。

ところで、みんなのドーピング事情を知りたかったり(藁
自分はリポD、ユンケル、アリナミン、眠眠打破、オロナミンC、エスカップとかをハシゴした。
量はなんやかんやで30本以上は飲んだだろう…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一番効いたと思ったのはアリナミンV&Vだが、最後にはそれもたいして効かなくなっていた。
>>25
そうやって効かなくなって、どんどん高いドリンクになっていく罠。
私も一番安いユンケルでよかったのが、今や800円。
まだ終わってないし…
>>25

私の場合、あんまりドーピングはしないんだけど、たまに、
ビタミンB1・6・12+天然型ビタミンE製剤を飲んでたかな、
アリナミンのようにきつい匂いのない、リゲインEB錠を
疲れと肩こりや腰の痛みには、ピップ内服液がベスト!
ブルーベリー風味で飲みやすし!

>>19
>何でもいいから早めにやっとけ
これ最強!早めにやっておけば、余裕もって入稿出来るし、
マターリ出来るしね。
27日、入稿終わったあと、今まさに体調が悪くて苦労しています。

印刷所に行くのに、暑いトコ寒いトコの繰り返しで、汗ばっかりかいたもの
だから、水をたくさんがぶのみしてしまった。・゚・(つД`)・゚・。
固体の出てくるハズの穴から液体しか出てこないよー(泣)

ここ3日間水しか飲んでません…熱が38度出たけど、2日間は我慢して
仕事行ってたものの、流石に今日は早退してしまった…明日も休むよ。
みんな、原稿終わったからといって、気を緩めると大変だぞー(泣)。

誰か…どうしたら体調が元に戻るか教えてー。・゚・(ノД`)・゚・。
>>28

まず、医者逝け!症状逝って、薬もらってこい!
後は、水分を普通の水でなく、ポカリ系にしる!。
>>28
ちゃんと睡眠をとって、とりあえず3食やわらかいものを食べましょう。
お粥とかいいんじゃないかなぁ。作るのメンドかったらおじやでもいいかも?

漏れも今、菊座からは水しか出ませんよ? お腹ぐるぐる逝ってます…。
ので、柔らかく消化のいいものを食べてます…。
現在、自分のお気に入りは「コンソメおじや」
作り方は簡単。まあ、ものはためしで聞いといて。
〜作り方〜
鍋でお湯を沸かし、その中にコンソメを1つ投入。刻んだキャベツとねぎを
放り込んで塩コショウで味付け。火が通ってきたらご飯を入れる。
暫くかき混ぜながら煮込み、水分がご飯に吸われ糊っぽくなってきたら
火を止めとき卵をいれてかき混ぜる。卵が良い感じで固まったら完成。
オリジナルにしてはなかなか旨いかな。
野菜はお好みで何でもいいです。手ごろだったのがキャベツとねぎ(w

長くなったね、ごめんなさい。ι(´Д`υ)
3128:02/07/30 23:53 ID:GHC1jIBT
あうう、こんな短時間にレス頂いてありがとう。・゚・(つД`)・゚・。
人の情けが身に染みる…。

とりあえずおかゆを作ってみました。水分も粉ポカリがあったのでそれにします。
>30さんのおじやもすごいおいしそうなので作ってみるよ〜。
32名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/31 16:37 ID:duO4v2Pe
まだまだ皆ハラシマってますねー。<ハラシマスレ
さすがに「まだ1枚も原稿書いてないヤツの数→ 」スレは落ち着いてますが…

かく言う私も、一度はここで小休止したものの、
コピー本がまとまった頁数&仕上がりで持っていきたく
ハラシマスレに再入学しました…。
8,9,10,11とお祭り期間+前日で休み取れたし、今年はがんばるどー。
3328:02/07/31 22:38 ID:25QPkMlv
病院行ったら急性腸炎だそうでした〜。・゚・(つД`)・゚・。
しかも悪いモノ食って当たった線が濃厚だって…(締切直前何食ったっけ)
さっき体重量ったらなんと3キロも落ちてました。
とりあえず点滴打ってきました。しばらくやわらかいものしか食うなって。
脂モノ大好きだけど、しばらくは控えて養生するよ〜。

本当に皆様ありがとうございました。
やさしい人だらけで、本当にここは2ちゃんねるなのか?!
3430:02/08/01 01:40 ID:3h/sMfQu
>>33
うわ! そんな大変な事になってたんだ…。
お大事に。。・゚・(ノД`)・゚・。
>33
大丈夫か!!私も今年急性腸炎になって熱出して、1週熱間腹下って、やはり体重3キロ
落ちたよ〜!病院行ったのがピーク越えた後だったけどね。死ぬかと思ったワ( ゚д゚)

急性腸炎は急激な温度差でもなるから気を付けて!
ゆっくり休養取って元気になれ〜!
漏れもここ1ヶ月下してるんだが・・・・心配になってきたぞ

これだけじゃなんなので今回の苦労話

面付け作業中、手伝ってくれた香具師が
漏れの原稿をまっぷたつに
良い思い出です・・・・・(遠い目)

アクシデントとはいえ謝らないアンタの顔は一生忘れられません
かしこ
>>28

急性腸炎でしたか、ゆっくり休養とって、元気になれー!
何をするにも身体が基本だ!(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
入稿果たしてからの方が カラダきついっす・・・
修羅場中は寝不足ながらも何とかなってたが、入稿後 体のリズムが狂ったのか 朝起きられない・・・二度寝が長引いて、毎日 遅刻スレスレ綱渡りだよ〜〜!ダメダメマンなキモチだよ・・・(つД`)ベソベソ
夏の祭りも近い今、皆も体調には 気をつけれ・・・
39名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/02 12:51 ID:n7cw20E8
昔、パソコンがまだ不安定だった頃、
データ入稿すると大概後日
「データが読めません、送り直してください」
と言われるのが常だった。
今はだいぶん安定してるので言われなくなったけど
いまだに入稿後2〜3日はビクビクです。
今回マジで年くったな…って思った。完徹後の午後3時頃、息苦しくなって来て不整脈が!
入稿はその日中だったんだけど、もう起きてらんない! と思って印刷屋さんに電話して
「明日の午前中じゃ駄目ですか?」と、試しに聞いてみたらオッケーだったので
迷わず寝たよ! もう若い頃の勢いで原稿出来ないんだなぁって思った。

それと今回ドーピングしないで、眠くなったら小1時間程身体を動かす様にしたんだけど
ドーピングより眠気飛んだし、やる気が持続しました。
散歩でもいいし、部屋の掃除でもいいし、お風呂でもいいし。
とにかく適度に身体を動かした方が、頭の眠気も取れる上に身体のほぐれも取れる感じ。
気持ちの切り替えは大切だよね。
漏れは今ジョギングをしてます。ダイエットも兼ねてね。(w
>>40
なんと健康的な、眠気も飛び、やる気もアップとは、一石二鳥ですな。

>>41
ダイエットもかねるなら、ラジオ体操もオススメ。
しっかりやれば、眠気も覚め、身体もほぐれ、よろしいかもですぞ。
ここのスレの伸びなさ具合を見るに、みんな結構ギリギリまでコピ本とかで
作業してるんだなーと思った。
自分はもう当日までマターリ状態なんだが、これでいいんだろうか、と
自問自答してみるテスト。(´ー`;)
とりあえず1冊は終ったので、この楽園に記念カキコ(w
でもまだ4日もあるので、もう1冊コピ本つくるために
あそこに再入学してきます。
少しでも時間があるとやってしまう…コピ本同人の悲しいサガ。

またここにカキコできるといいな。
限りなく白いコピー本原稿を背に、逃避マターリ
今回は思いもよらず早く出来ちゃったんで手持ち無沙汰だよ…。
ギリギリまでなにかせずにいられない性。
豪華ペーパーでも作るかな…。
原稿して徹夜で、頭ふらふらなのに仕事&家事
仕事の帰りに買い物行ってスーパーの袋をぶら下げて自転車のっていたら、
転んで自転車一回転、肋二本骨折

痛くてイスに座れないときもあったけど、
がんばって、普通の締め切りに入稿したよ
>>47
うわ、お疲れっス。
無理はダメってことですな。自分も気をつけねば…。
47>>

肋二本骨折!無理はすべきではないと言うことですね、
私も気をつけねば・・・。
オフもコピーも終わって、最後の難関(漏れにとっては)
ボードオワター!

あとはペーパーと値札作って終わりだ。
あー長かった…って、戦いはこれからか。
みんな売れるといいね。
50>>

お疲れ様、お茶どうぞ( ^−^)_旦〜
5250
お茶アリがd
緊張の糸が切れたせいか眠くてしょうがない…