1 :
名無しの字書き:
ログ消失した旧「字書きさんのお悩み相談室」です。
相談室という名称ゆえ荒れたことがあるので
名前があがったことのある談話室に変更してみました。
愚痴や相談事から技術論、ノウハウの模索やちょっとした息抜きなど、
字書きゆえのあれこれをまたーり語っていきましょう。
オリジナルかパロディかなど、前提条件がある場合は最初に提示して下さい。
***心構え***
字書きなのですから、簡潔に過不足なく誤解のない書き込みを。
読解力も大切です。発言意図を色々汲んで円滑なコミュニケーションを。
一応前スレ:字書きさんのお悩み相談室 -第9分室-
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1013386268/l50 関連スレは
>>2へ
2 :
名無しの字書き:02/06/26 22:46 ID:3xMDsEvw
5 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/29 00:46 ID:NatcCxd7
あぐぇ
6 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/29 14:44 ID:mpl6fW72
>1
乙ー。
そういえば、文芸イベントスレ、微妙に盛り上がってたのに、
無くなって残念だね。
上のリンクから創作文芸板に飛び
「鬼畜な言葉を募集!」スレのリンクから
「おい、お前等!一番傷ついた言葉書け!」スレに飛んで読みふけってたら、
マジ泣きしてもた。
8 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 08:52 ID:2SkTeMnf
>7
すっげ期待して見に行ってしまったじゃないか!
100程読んで面倒でやめたぞ
10 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 23:50 ID:Z81QxiU+
前スレが復活してあがっているので一応age。
先に前スレ使い切ってからこちらに戻るか、
前スレは落ちるに任せてこちらに完全移動するか
どうしたもんか。
こちらに移動したいです。
前スレに案内を出してきますか?
>>11 出来ればお願い。あと引っ越しスレにもよろ。
……ってもしかして、私が自分でやった方が良いのか?
13 :
11:02/07/06 15:01 ID:nrMnPzdu
案内を出してきました。前スレの最後のほうでの談義もコピペしときます。
827 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/26 00:21 ID:2mEocjeb
悩みというより愚痴寄りのご意見拝借なんだけども、お邪魔しまつ。
801モノ、男女モノ問わず、エチー込みのSSを何本も書いてると、
どうしても文章が似通ってきてしまうんだけど、そういう経験って
ない?
同じ言葉はできるだけ使わず、表現方法を変えて、あとはシチュを
変えたり体位を変えたり道具を使ってみたり(私は使いたくないので
使わないんだけど、まあ一例として)しても、結局やることって
同じだし、順序も大して変えようがないから、どうも最近行き詰まり
気味…
こんな時、他の人はどうしているんだろうか。
828 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/26 00:46 ID:MWKIFwd3
>827
プライドにかけて、血を吐きながら違うものを書くんだよ。
829 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/26 01:03 ID:MKJRE46w
>827
自力で考えても仕方がないので、そう言うときは本やビデオで
色々と研究をします。
古典なんかだと、たま〜に面白いやり方とか書いてあるし。
と言っても、結局は似通ってしまうんだよね
830 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/26 01:25 ID:5WeOrb+L
自分がやってたって、エチーなんてたいがいマンネリじゃん。
行為はマンネリでも、同じ手順でも嬉しいとか気持ちいいっいう
そういう部分が伝わればいんじゃないの。
あんまり手替え品替え〜だと、心情的な部分より
「ずいぶんチャレンジャーなカップルだな…」ってとこに目がいっちゃう気がする
831 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/26 02:17 ID:RGxBu0WK
「ずいぶんチャレンジャーなカップルだな…」
激しくワロタ
830同様、行為そのものよりも内面に力入れてみる。
文章変えたくて好きな作家のエチシーンを並べたら
どれも大差なかったことがあった。
プロでも苦労してるんだとわかった。
ただ純粋におかず用サービスのときはかなり苦労するけど。
もう少し本読もうかな……(;´Д`)
832 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/26 17:13 ID:5KpJ6eKE
プロのえろ作家は、それが好きだから延々と同じこと書いてます(w
マンネリと言われても、同じ責めを使いつづけたり。
でなきゃ疲れてしまいますよ。趣味でないセクースに付き合うのが苦痛なのは、
創作活動でも実際のエチでもいっしょ。
作者の自分が一番萌えるように書くのがいいんです。
自分こそが一番最初の読者であり、お得意様なのですから。
勿論、自分の性癖を隠したい場合は別。研究しましょう。
833 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/07/03 17:24 ID:3q5kWuQk
827が書くものがワンパタだとしても
読む人は827の書くものだけを読んでいるわけではない。
行きつけのカレー屋もあればたまに行くラーメン屋もある。
カレー屋のカレーが毎日同じ味だからといって文句はない。
飽きたと思うのは、実は書いている本人だけだったり。
まさに今自分が悩んでいることが書いてある。
初めて字書き関係のスレを覗いたんですが、私も最近自分のエチーがワンパタで
いやになってます。
16 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/09 18:04 ID:hFD0GrrA
>15
ワンパタでも好き、という読者も、
ワンパタなので好き、という読者もいるかもしれないけど
自分が現状をイヤならチャレンジャーに挑んでもいいと思う
自分が書いて気持ちよいものを書く。これ最高。
男向けのエロ小説を試しに読んでみたら?
仏(国名)書院とか。使えるやつだけ使う。
ゴカーン系多いのが問題だけど、「エロ描写」の技術は
参考になるんでは?
>17
男性向けは結局ツッコンデなんぼなので、あまり参考にはならんかと。
いえ、自分がその前段階の方に萌えを感じる人間だからかもしれませんが。
>18
いやー、結構役に立ったと思う>エチ系小説
相方に流石読んでいるだけのことはあると
前に18禁出したときに言われたことあるので
ヤパーリ主に仏国文庫だったけどね
割と純愛もあるので。今はどうかな?
ともあれ一度お試しするにはいいかもしれないと言うことで
やっぱエチシーンの為になったのは18禁ゲームだな(藁)
このシーンは同人誌に参考にできそう、と思うとゲームに集中出来ないという弊害アリ・・・
無料のエロ動画を参考にしてまつ(w
仏蘭西書院は読んで面白いのはあるけど(陵辱もの好きなので)、
自分的にはいまいち参考にならなかったなぁ。
仏書院かぁ。皆様お勉強熱心ですね。私も読んでみます。
仏書院にしろ18禁ゲームにしろ、みなさん、買う時にどうしてます?
サングランスでもしなきゃ、買いにいけねぇーよ。と思ってしまう私は
小心者でつか?
「O嬢の物語」とかはフツーに買えたんだけど、仏書院もゲームも
パッケージが激し過ぎて、レジの人の視線が痛そうなんですが…
そんなシャイなあなたには玄藤社アウトロー文庫などいかがでしょう。
表紙やタイトルだけ見るとしっとり文学系です。
でも男性向けエチ小説って、後半はただヤッてるだけになりがちなので
自分的にはそこへたどりつくまでの
「イヤだと言ってても身体は正直だぞゴルァ!」
「も、もう許して欲しいモナー」
なやりとりのあたりしか参考にならないです。
>23
ネット通販はどうでしょ?
ギコ×モナーかよ(w
18禁ものは、やっぱり玉石混淆だから、数こなさないと参考にならないと思う。
漏れは、ネット通販とぱぴれすかな。
28 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/19 03:02 ID:shCKgwXA
下がりすぎなのでage
同人系も扱ってるオタク本屋(虎とか橘とか)で内容チェックしてから
買ってます<エロ資料。あとSM板覗きに行ったり。
でも本当に書きたい内容を書いて読者さんに引かれるても困るので、
差障りないシチュしか使いません。
バリエーションって、まったく違うものじゃないといけないんですか?
自分がシチュ萌えしないのでいつも正統派でやってますが。
受がキモチいい話が続いたら攻がキモチいい話を書いたり、
たまに途中で失敗したりアクシデントがあったり無理やり我慢してみたり、
外側の要因で変化をつけるのは、自分はそのぐらいです。
でも場面さえ違えば当然キャラの反応もその時々で変わってくるわけだから
書いてる自分は楽しいですよ。苦痛なのに書くのは何か違う。
せっかくの同人なのに。
同じ「××が○○のシャツの裾を引き出した」後でも、
冬なら○○が寒がるし、もっとゆっくりしてほしかったら焦りすぎで怒られるし、
とても興が乗ってる状態なら服なんかもうどうでもいいから早く、ぐらい
言ってくれるかもしれないし、次を脱がせようとしたらノーパンだったりとか、
そこでまた焦らされてもう一度キスに戻らなきゃいけなくなったりとか、
相手の反応が違ってくれば当然自分の方も対応が違ってくる。
自分が恋人を口説き落とす(or口説かれる)つもりで奮闘すればルーティンなのは
何とかなるんじゃないでしょうか。語彙や知識より、エチは想像力でしょ。
好きキャラで妄想できるのがヤオイ同人の魅力の原点だと思います。
このキャラ相手にこれやったら殴られるだろう、泣かれるだろう、喜ばれるだろう。
ヤオイシーン書く楽しみって小説書く楽しみの根本に近くありませんか?
自分はあんまりヤオイ書くのに飽きたことはないですよ。
自分が飽きてないんだから、読む人には、申し訳ないですが
定番ラーメンが食べたくなったときにだけつきあってもらうことにしています。
パロなら「そのキャラっぽい反応」が、読んでても一番萌えます。
上手く原作内の口調やそのままのセリフが使ってあったら喝采。
>30
>ヤオイシーン書く楽しみって小説書く楽しみの根本に近くありませんか?
ここが同人コミケ板でエチシーンの話の流れから出た発言とは思うけど、
上のはちょっといただけない。
そのキャラが好きで、健全話の小説、あるいはエチシーン一切なしの
小説を書いてる身としては、それだけじゃぁないと言いたくなる。
オリジナルも書いてるけど、キャラがどう行動して何を伝えたいかが
小説を書く楽しみの(個人的には)根元で、それはヤオイシーンに
限らず、全部含んでると思います。
>31
>30は別に、それだけが小説の根本に近いんだ!と言ってるんじゃないのでは?
エロシーン以外にも楽しみの根本はあってもいいと、解釈できる文章と思ったが。
>30
最近エロに萌えないため、ちょっとうらやましいでつ。
801書いたとしても、>30と全く逆のことをしてしまうんだがそういうのはアウトローなのか?
>語彙や知識より、エチは想像力でしょ。
の部分なんだが。語彙や知識と心理描写だけで頑張ってしまうよ。
私の場合はエチー文章を心理面から書くのでたぶんマンネリにはなってないと思う
その分過激な性交の描写を求めている人には生ぬるいものを書いてると思われ。
要するにまぐわいの細かい描写は避け続け、主観の描写に力を入れるからね。
ひょっとしてモノ書き失格なのかこれは。
33 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 13:55 ID:GObwlZnv
笑いのツボが違うのと同じでエロ感覚も人によって違いそう。
読んでてもハア?って思うことは多い。
自分のも誰かにハア?って言われてるんだろうな。
感覚が合わないとスベッてるだけの描写にしか見えないものだし。
受はキューピーちゃんで結構、ナニがあるのなんか気持ち悪いわって
思う人と受のナニに萌える人とは当然趣味が違う。
最中に名前呼び合ってるのを「愛があるわァ」って思う人と
吹き出しちゃう人とを同時に楽しませようというのも難しい。
読む方だって選択してくれるから、書いてて楽しいようにやるしかないのでは。
Hシーンは特に娯楽度が高いから別に好きにやっていいと思う。
商業ならエロを求めてる読者にエロを与えるのは義務だけど、
同人にまで持ちこまなくてもいいよ。疲れちゃう。
34 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 17:22 ID:Sn2wuNXe
age
エロシーンって好きで書くのが最初楽しかった。でも、何話も
スト−リーを書くと、シチュエーションを頭抱えて考えてしまう。
ネタ切れが早いと思いつつ、勉強しなきゃと思ってます。
ほんの数作書いただけで(片手)、エロの女王様と言われた…。
そしてエロを書くのは、もう飽きた。
イベント会場で新刊に「エロありますか?」って、もう聞かないでね、お嬢ちゃん。
最初からメインがエロにあるってわかってる話なら読むこっちも期待するけど、
そうじゃないなら、数行ラブラブしててくれればそれでOKかもしれない。
そこにポイントのない話を書いてる人はサービス程度の認識でいいんじゃない?
とにかく娯楽が書きたいのよ読者を萌えさせてナンボじゃ!というポリシーが
ある人は頑張ってほしいと思うけど。
そういう明らかにそこがメインって人の本じゃなければ、自分は読むときも
あまり気にしない。自ジャンルに長編書きの人がいて、一生懸命書いてる
のはわかるんだけどあまりHシーンは上手くないので、そこになると
斜め読みしちゃったりもする。エロ上手い人の本はもちろん好きだけど、
そうじゃない人の本が好きじゃないってことにはならない。
エロはいいから他の部分をもっと書いてほしい、単発エロは自分が
担当しますから!と、言いたくなることがあるよ。同じ娯楽志向だとしても、
無理はしない、シリアスならシリアス、それぞれ得意分野でニーズを
分担しましょうって。ストーリーの中で流れ的にHシーンを挿入している
タイプの人は、本当に無理しなくていいと思います。エロ書きって、最初から
ネタやストーリーのメインがエロだよ。攻めの「早いかも?俺ちょっと不安…」が
メインテーマだったり受けの「今日は絶対に声出さないぜチャレンジ」が
話の中心だったり、今回は強○のリアル描写限界に挑戦したい!とかね。
自分はエロ書きだけど、普通の流れで普通にHする話はやっぱり数書けない。
数本でネタ切れします。そのHシーンの描写自体に「ここで何が言いたいのか」を
存在させるとなると、流れで仕方なくここはH入れてって人の場合は
基本的にそこは同じに見えるからから、だから目先の表現や手順変えても
書いてる側も読んでる側も同じ印象にしかならないんじゃないかな。
それなら、読み手としては愛が伝わってくれば数行でも十分楽しいですよ。
38 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 14:27 ID:Z6RAcWS3
そうは言っても、Hシーンのあるなしだけで買う人と買わない人がいるのは事実。
もちろん書き手の研鑽次第だけど、みんな言ってみれば成長途中の段階だし。
Hなしの素晴らしい話を書く人が1人と、37さんがたくさんいてくれれば
パラダイスっていうのが本音だなぁ・・・。
>36
次も次も!という期待は辛いので、長くジャンルを渡り歩くうちに、
形だけ二人サークルにして、合同誌でエロ有のPNとエロ無のPNを
使い分けるという自衛手段に出るようになった。上手くいってるよ。
エロ満載という前振りで思わず買ってしまった分厚い小説本が
延々オリキャラとのえちシーンとわかったときには泣きたくなったよ…。
40 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/24 21:08 ID:PaqM4+tb
……生`!!
何げに面白い優良スレになっとるな、ここ(笑
でもこーゆーのを語りあうのって、ヤパーリ女性陣がほとんどなのかな?
男性諸氏のエロ書いてるときの気持ちってのも聞いてみたいところだが。
>36
それきっつぅ……
ジャンルを二年ごとに変えている自分は、前の方がずっと上手いので
前のえち話から表現借りまくりで誤魔化してまつ。
なんであんなに上手かったんだろう……どうしてこんなに書けなくなったんだろう。
シチュはコンバート出来ないけど、表現だけなら何とかコンバート可能だし。
仏蘭西書院のHPには、淫猥語の辞典があって、参考にしたりします。
>>41 仏蘭西書院の辞典自分も使ってみたことあるよ・・・
でも、男性向けだから・・・?、
私はネットでイイ小説がないか、彷徨ってますよ
マジで参考になります
43 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/25 08:24 ID:TS6iLT6y
>40
貴方は女性ですか?
男の基本性欲は「そこに肉がある。だから喰う本能。」に近い。
女性はムードっつうか、雰囲気や流れに酔えるだろうが。
そのせいで、漫画でも女性の801作家が男性向に来ると、絵も上手い話も作れる、
だが体の線が硬くてヌケないっつう漫画になる。なりやすい。
文章も同じで、読めやしない卑猥語を散りばめるのも、
見ろよ、肉がある、ほら目の前だ、こんなにある、そういう部分を煽るため。
裸絵が一枚あれば萌えるのはそこが理由。
女の場合は、心理背景がなきゃ一枚絵には萌えないのが定説らしい。
だが、最近は女でもそれが増えてるんじゃないか?
明らかに「単語」に興奮する女を見かける。
以前は、強烈な言葉を使って、それだけで強烈なものを書いた気分になって
自己陶酔しているのかと思っていたがそれだけでもないらしい。
>強烈な言葉を使って、それだけで強烈なものを書いた気分になって自己陶酔
Hだけじゃなくて、他の分野でも新しい書き方をする人が増えた。
自分もずっと、死にネタとか人体欠損とか破壊オチとか、
ただの疑似感動狙いのハッタリだと思ってたけど。
たまたま話した子が、人が殺される描写では、花をつんだらダメなんだなとか、
自分は楽な環境にいるんだなとか、そういう普通のリアルな読後感を残したいって
言ってるのを聞いてそういうのもアリかと思った。
話の流断ち切りますがお許しください。
ここ最近よく見かけるのですが「?」使いすぎじゃないですか。
Aは誘うように振り向いて
「ねえ、行こうよ?」
と言った。
と、必要なさそうな場面でも?を使う人が多い様に見受けられるのですが。
「〜〜必ずしてくれよ?」
とか。
語尾上げすぎで少し気になりました。
気になる文章というと 句読点のかわりに 全角スペースを開ける人だな。
↑このように。
長篇小説でこれをやられると 長いポエム読まされている気分。
>>45の指摘してるようなの、確かに増えた。
実際の文脈によるので必ずしもダメとは言えないが。
多分英語で「You are〜, aren't you?」とか、確認するような感じで
疑問文にしていることがあるので、その影響かとも思うんだが、
(特に下の例)
確かに気になる。
>47
確認の意味合いというのは同意。
>45の例文で言えば上の文章でも、Aと呼びかけられたBとの関係性において
疑問符をつけている方が流れに沿っている場合もあると思う。
>43
そういう「女はムードが好き」「男は即物」っていうのは
そう育ってきたからだと思うんだよね。
もともと男に赤い布見ると走る本能が備わってるんじゃなくて。
男だと普通にエロ雑誌で裸見てオオッて騒げるじゃん。
女だっていい男の裸見てオオッて思う。でも言えない。
一人エッチだってするよ、でも言えない。
恥ずかしいことだ、隠さないといけない、そういう風潮が
根強いから、自分に対しても抑制するうちに
直接的な性欲よりは後ろめたくない、「雰囲気」っていう
オブラート越しの興奮を優先して覚えていくんじゃないかな。
普段食べてるものは美味しいよね。
だから雰囲気エッチの方が美味しく感じる。
即物女が増えるのは、そういう風潮自体が
薄められて男女差がなくなってるからだと思う。
単純に、同人ワールド内だと隠す必要が
なくなったからハジケちゃってるだけっていう
「エロ単語中毒」な人も相変わらず見かけるけど。
何にしても、自分が単語中毒者を楽しませたいのか
シチュ中毒者を満足させたいのか、ニュアンスH
中毒者に向けて書いてるのか、そこを曖昧なまま
語彙やバリエーションだけ追ってると、なんだか
よくわからない字面だけのエロになっちゃうかも。
>45
それは口語のリアリティを意識した結果だと思う。
もともとは「?」なんて日本語になかったかもしれないけど、
今って普通にしゃべってるとき、語尾上げない?
語尾上げセリフの応酬でなりたってるような気がする。
それにそういうのは頭の中で語尾の上がったセリフを想像しながら
書いてるせいだろうから、基本的に頭の中で展開させて
それをスラスラ書き写していくタイプの人に多いと頻度が高いと思う。
語尾上げたり、セリフの頭か最後にほとんどに「・・・」使ってたり。
頭の中で映画のシーン(アニメでもいいけど)が進んでいくのを
筆記していくんですっていう人がかなりいるから、そのタイプかも。
否とするか可とするかは好みじゃないかな。
ら抜きにしたって、現役高校生のセリフで「ね、いつ来られる?」
「そうそう、いいモン見られたね!」なんて言われたら自分は逆に引く。
疑問形の文章ならともかく勧誘的表現で「?」をつけるのは読んでていやだな。
十二石記の明治時代の少女がそんなセリフ言っていたのには萎えた。
語尾上げをそのまま感覚的に記号で表現していくのなら
こんな感じの?セリフがあるはず?だよね?
だから自分としては、「?」の乱用は単に文章力がないのだと映る。
反対にキム・スタンリー・ロビンソンの「赤い火星」では原文の「〜!」を全部「〜っ」に訳してて萎えまくり。
ったって、実際にキャラが語尾上げなら、それをかこうとしたら「?」は避けられないよ?
>52
語尾上げをわざわざ表現しなきゃいけない理由があるの?
そのキャラだけが非常識なほど語尾上げするキャラだというならわかるけど
今やほとんどの人が語尾上げじゃん。語尾というか文節上げというか。
疑問符である?をどうして語尾上げに使用するんだよ。
そんなに語尾上げを表現したくてたまらないなら新しい記号でも考えれ。
↑とか△とか♯とか。
台詞のほとんどに『?』のついてる小説があったな。
そういう口調のキャラでもないし、登場人物全員が
同じ調子で話してる。
地の文と台詞がほぼ同量なのは置いとくとして、
作者の日記も似たような『?』しめ文。
キャラを作るためでもなく、単純に自分の話言葉で
書いてるんだなと思った。
面白ければ構わないのかもしれないけど、大抵ヘ(略
キャラの書き分けができてないってことだね。
52>53
そんなこといっても、
「ったって、実際にキャラが語尾上げなら、それをかこうとしたら「?」は避けられないよ」
と書いても、語尾上げのせりふに読んでくれないでしょ?
語尾上げは意味的に完全に疑問ではないけど、
「違う? 違わないよね」と、問いかけの意味を内包している(筈だ)し
使うことが絶対に間違いということもないと思う…
新しい記号を発明しろというのはいいかも。
でも↑は横書きならわかりやすいけど、縦書きだと難ありだね?
別に「?」を多用していようがキャラの書き分けができていなかろうが、
書いてる本人がそういう風に書きたいと思って納得して書いているのだろうから、
放っておいてあげなされ。
それがどうしても嫌で我慢できないのなら、読まないようにする。
ただ現実社会で、語尾上げ口調で話す若者が増えているのは事実だし、
その口調を文字で表現しようと思ったら、
「?」を使うのが一番ニュアンスとして伝わるから、
使用頻度もあがってくるのだろな。
そういうキャラをたくさん書きたいって人が増えているということかもしれない。
絵描きにも流行の絵柄というのがあるように、
文章にも流行の文体というのがあるのかもね。
「よく語尾を上げる話し方をする子だった」とかの描写じゃいけないんかい…。
疑問符つけなきゃ意味の変わる文章はあるが
語尾上げするかどうかで意味に違いの出るようなセリフなんてあるの?
同人だから好き好きとは言ってもさ、このスレ的にはヘタレ認定しちゃうなぁ。
「○○しよう」で語尾上げする言い方は昔からあるけど
わざわざ「?」つける人が出てきたのはつい最近だよな。
>56
じゃあ斜め上向きの矢印を使うといいですな。
メーカーに作ってもらうようにせんと。
そんなしゃべり方をするキャラであるということが
現代物の作品であるという以外に何の意味があるのかわかりませんが。
ところで語尾上げがデフォルトになってる人は
「?」つけなくても語尾上げで読んだりするのかな?
文節ごとに語尾上げする人は読点の代わりに「?」使うんだろうか?
>59
だよね。
私が初めてそれらしき台詞を見たのはラノベだった。
一般書籍や翻訳物で見た憶えないんだよね。
>58
このスレ的にじゃなくて、>58が個人的にへたれ認定しちゃうのではないか?
スレの総意ではないと思われ。
>62
禿同
字書きとしては語感や、文体を重んじるのはわかるのだけど
・・・実際自分も書くときはそうだし
ただ、読み手の面から行かせていただくと、?が多かろうと、
内容がよければ、面白ければ、上手ければ。記号乱用多いに結構。気にもならんね。
語感や文章センス的にはアレでも話だけで十分面白い人は、その後に発展があると思うから。
よって私はヘタレ認定しません。
文章は書けば上手くなるし、読めば言葉も覚える。・・・問題は感性でないのか?
文章は美しければ全て良いというモノではないと思うんだが。
いかに内容で心を打つかどうかではないの?
技術があればいいという人のほうがよっぽどヘタレに見えるよ。
偶にいる。内容全くなくて、字面だけ綺麗なものかきさん
響 か な い よ
まぁとはいっても同人だし、かくのが好きなら全てよし。
持論翳してスマソ。
>63
しかし一応、字書きのスレなのだから、
読む人の気持ちより書くことに重点を置いて考えるべきでは?
いずれ上手くなるかどうかは、技術に留意する必要もあろうよ。
(字面が綺麗なだけでは心を打たれないというのは同意)
たとえば、52のレスを例にとれば
52は同意を求めるように言った。
「ったって、実際にキャラが語尾上げなら、それをかこうとしたら「?」は避けられないよ」
とかね。
65 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/27 05:44 ID:M0w4sAHL
>64
でも、セリフの全部にいちいちそれ着ける訳にいかないし?
いまだにわからないのだが、
キャラのしゃべり方が語尾上げだとして、なぜそれを書く必要が?
「かこうとしたら」じゃなくて「かきたい」だけなんでそ?
そして巷で大流行の読点ごとに語尾を上げるしゃべりを52が書こうとしないのはなぜ?
「?」の乱用を語るときにそれに触れないのは虫が良すぎないかな?
>63
今まで何度もループしているんだけど
「技術がなくて感性があるvs技術があって感性がない」じゃなくて
「同じ感性なら技術のあるほうがいいだろう」ということなんだよ。
前者の見方で議論が建設的に発展した試しなし。
「字面が美しい」のと「推敲して美しくなった文章」も違うと思う。
記号乱用しなければ、キャラの描写もできないのに
満足できるほど面白い話ってあるのか?
感性だけあっても技術がないと読者に伝えたいことが伝わらないというのは、
ここにいる大半の人が分かってると思う。
でも「?を使うのはヘタレ認定ってことで」とまとめようとする人がいるから、
ちょっと待てって反論したくなる人もいるってことでしょ。
日本語として意味が通じない文章というのは論外だけど、
語尾上げ「?」くらいで目くじら立てなくてもいいんじゃないの?
「?」で済ます人も、「語尾上げ口調で話す」と言葉で丁寧に説明を入れる人も、
どちらも自分の文章感覚と相談した結果、そういう選択をしたんだと思う。
この手の話題が出るたびに思うんだけど、
たとえば「スレYEARズ」なんてこのスレでは嫌われそうな擬音語とか
一行あけフォント拡大とか結構使ってるが、
じゃあ文章の神様と呼ばれた滋賀ナオヤの文体であの小説が書かれていたら、
あんなに売れたのかな?
たぶん読者層は全然違ったろうし、
同じ人が読んだとしても読後感は違うものになってたと思う。
アニメ化されてなかったかもしれないし、
出来たアニメも今のものとはもっと違う形になっていたのでは?
作家の持つ個性って、そういうことなんじゃないかと。
初っぱなで描写入れておけばいいんでないの。
「ねえ、行こうよ? こんな……チャンス? あんまりないし?」
少し甘えたように語尾を上げて話す、最近よくある喋り方をする女だった。
とかね。そしたら彼女の台詞に「?」が出て来たら、
語尾上げて読んで貰えるんじゃないでしょーか。
ただ、その話の中で語尾上げが何か重要なテーマに絡む時くらいしか
語尾上げは使いたくないな。自分としては。
パロでそれがデフォのキャラならともかく、創作では。
語尾上げだけが、そのキャラを立たせる理由にはならんしね。
というか、キャラの描写と記号乱用は基本的に全く別の話だろう。
そのキャラがコギャル(もしくは「厨房」的キャラ)なら
記号乱用しててもそれほど違和感はない。
それ自体がキャラの個性だと思うから。
語尾上げを文章としてどう表現するかと
記号乱用も厳密には違う話。
後者は漫画で言う「!」や「!!」などにも関わって来るし、
ハートマークを使うかどうかにも関わる。
個人的には必要な場合にのみ
>>64のようなのを使う程度でいいと思う。
ニュアンスをどこで表現するかの問題もある。
セリフはストイックに書いて地の文を饒舌にする人もいるし、
地の文で説明するのは絶対に嫌!ってことで、セリフにマンガや音読の形式を
文字表現に変えてそれをスタイルにする人もいる。
前者の例:
「今日さ、昼飯なににする」
「弁当」
素っ気ない返事に、Aは顔を上げた。
「え」
「作ってきた、おまえの分も」
聞き逃しそうなほど低い声だった。
うつむいたBの顔は赤い。ひどく不機嫌そうだ。
後者の例:
「今日さ、昼飯なににする?」
「……弁当」
「え?」
「作ってきた…おまえの分も」
Bの顔は赤い。
ひどく不機嫌そうだった。
自分は前者型だけど、知人に地の文の「〜のような」を徹底的に憎む人がいる。
前者型のセリフに後者型の地の文だとただのト書きか昔の前衛小説だ。
どうしてもループするんだね。
字書きにとって永遠のテーマなんだろうか(藁
絵描きさんと違って共通する技術ってのがあんまりないからね
(例えば、綺麗な枠線の引き方とか…)
ちなみに自分は、前者型の地の文に後者型のセリフ(藁
このスレ的にあまり好かれない文体かと思われ。
>72
私はどっちも使うなぁ。
会話を主体に、テンポ良く進めたい時は後者型、
心理描写や情景をしっとり綿密に書き込みたい時は前者型に近い。
しかし、それだと地の文が妙にだらだら続き、説明的になり過ぎる罠。
こと心理描写は難しい…。仕草や口調に心理が反映される場合もあれば、心理状態そのものを書き表す必要も出てくるし。
三人称で書いてる筈なのに「〜と思った」「〜と考えた」の連続でウザくなったり、半ば一人称と変わらなに代物になったり。
特に主要人物全員の心理を書こうとして、目まぐるしく視点が入れ替わって、
やたら読んでて辛れるものになった時は悲惨だった。「小説」としては間違った書き方だったんだろうな…。
主人公以外の心理には、突っ込んで描写はしないものらしいでつ。
技術の話というかなんていうか、
52は語尾上げするしゃべりまで表現するものだという強迫観念にとらわれているか、
もしくは必要性も何も考えずに聞いたままを推敲なしに文字に落としているような気がする。
そのへんどうなのかなぁ、前にも訊いてる人いるけど。
キャラの書き分けやストーリー上必要な表現として使っているのか。
私は語尾上げをお伺い口調が多い気遣い(気弱な?)キャラに使うことがあります。
深く考えたことなかったなあ……反省しよう。
ところで。
エロ話に戻って恐縮なのですが、皆様ご自分の体験を元にエロを書かれていますか?
ずっと気になっていたものの、誰にも聞けずに一人悩んでいます。
>76
戸惑いとか、モノそのものの形容なんかは、元にしますよ。
想像で書く方が多いけども。
あとは恋人の台詞でちょとイイナーと思ったものを流用する事も(w。
ただ、かなり書く時はドライな目で見ないと、その表現そのものが死亡するので
慎重になりますが。
ときどき「あ、これって書き手の体験モロに使ってるなぁ」と思うエロ描写がある。
読むほうも違う意味でニヤニヤしちゃうよね。
やっぱ自分の体験だけじゃなくいろんな本読んで研究してほしいな。
エロに限らずだけどね。
知人の書いたエロが読めないんです。
顔見知り程度の人でも、なんか気恥ずかしい。
読んでる最中に、どうしてもその人の顔が浮かんで来てしまうんだよね。
面識がないほうが萌えられる。
体験を元に使ってるというより、同人者のお嬢さんに多い未通女の
十八禁と銘打った見当違いエロに激しく笑えて楽しんでまつ(w
知人の書いたエロを読んでも、その人の顔は浮かびません。
だって、全然別物だし。
逆に私の書いたエロを読んでも、その友人が私の顔を思い出してるとは
思わないなー。
エロそのものより、むしろエロ前後の部分かな、相手をふと意識するとしたら。
81 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/28 01:29 ID:lPSLqZUJ
小説本って売れますか?
今度本出してみようと思ってるんですが、心配です。
>81
小説はなかなか手に取りにくいですね…
挿し絵が気にいって買って(または元々挿し絵を描いてる人のファンで)
読んでみたら小説も好きになって、次からはその人目当てで買いに行くといったパターンが多いです。
最近はネットで読んだ作品でファンになって、
本も買いに行くといったパターンが多いです。
売れますか、と問われましても。
ジャンルが低年齢&表紙文字のみの小説本=あまり手に取られない
ジャンルが低年齢&表紙文字のみ+分厚い小説本=殆ど手に取られない
あとは、ジャンルと内容と受取手の好みの問題で増減すると思います。
webなどで宣伝し、ある程度存在がジャンルで知られているなら、
全く売れないという事は「皆無」だと思いますが……どうでしょう。
以上、年齢層の高いジャンル+表紙文字のみ+分厚い小説を二年かけて
売りさばく、しがない同人屋の分析でした。
>81
「売れますか」ってのは、例えば50冊売れればいいのか、500冊なのか、
3000冊なのかによってまるで違うと思うんですが(藁
ただ、小説はWEBを上手く使えば最初は手にとってもらえると思うよ。
2冊目以降は、その人の実力次第かと。
>81
売るために出したいの?
サイト開設者で小説のファンがついていて、なお且つ紙媒体での本の形の
希望を多くもらってる人なら、サイトの規模の何%とかは売れると思います。
でも、%の割合は一桁だと思いますよ。
NETでは無料で自由に閲覧できるから読んでいる、という方の方が多いですから。
自分が紙媒体の本にすることが好きという人なら、その辺りは踏まえてるかと
思いますが、初めて本を作られるなら売れる売れないはあまり気にせず、むしろ
本を作る工程を楽しむことを主眼にされた方がいいかと老婆心ながら思います。
>81
不安なら漫画描きさんと合同誌を出せばいい。
実力があればそのあとに単独小説誌を出してもある程度売れるでしょう。
自分は昔そうして竜押印タンのファンになった。商業誌で見たことないけど。
>81
基本的には、小説本は売れないと思って出した方がいいです。
1冊も売れないことだってあるかも知れません。
>81
自分はWJ(ブレイク度は普通)で文字のみ表紙の小説本出してます。
赤字にしたくないという意味での「売れるか?」なら、
ポエム書きじゃない自信があってWEB媒体も持ってる人なら何とかなります。
ただ本文は二段打ちで、最低でも52P以上ないと「小説本」としてはキツイかも。
表紙に絵をもらったり挿絵をもらったりすると、かえって
「普段は小説を読まない人向け」を意識しないといけないので辛くなります。
小説好きな人なら、1冊買って内容が良かったらまた買ってくれるけど、
普段読まない人は気分次第だし、大手になりたい人以外はどうかな。
ジャンルでそこそこ大手になっても、小説の場合ジャンルが変われば
そんなに追いかけてくれるわけじゃないし、内容勝負の方が活動はしやすい。
オリジナルなら先にBL誌に投稿して名前売ることをお勧めします。
自分が買う側にいる場合を考えればいいんじゃないでしょうか。
89 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 15:27 ID:kMuu/0Sp
そういうときこそエロの集客力を利用するとか。
やりすぎるとエロ目当てでしか買ってくれなくなるので、
巻末おまけにするとか、エロより感動した印象が読後に残るように
ストーリーを練るのがいいかと思いますが、小説本を出したことが
ないというんでしたら修行中さんだと思うので、巻末でどうでしょう。
ジャンルによるのは確かなので、原作が文字媒体、ジャンルの年齢層が高い、
すでに頑張ってくれている字書きの中堅・大手サークルさんがいる、
このどれかに当てはまるジャンルなら大丈夫でしょう。
何にしても、元が漫画好きの集まりですから漫画と比べれば当然部数は違います。
でも、だからって表紙に頼ってみたりすると、後で嫌になりますよ。
自分は本業絵描きで、以前に隣のラミカサークルばっかり人気があるのが不満で
本の表紙にカメラ目線のイラストを描いたことがありますが、後悔しました。
売れる売れないは、字書きならジャンルの影響大だと思われ・・・
同程度の実力でも、ジャンルとカップリングで激しく売り上げ違うし。
大人が多いジャンルやカップルだと、
金がある→なんでも買う(端から全部買って行く)・パソコンがある(HPで情報を持っている)
それからあとは人付き合いだとかも含めで、えらいこと冊数出るけどね。
それに、小さい子より断然ストーリー(not ポエム)を見たがってる感じだし。
あと、お試し用に500円以内くらいの手に取りやすい本が一冊あると
その後に固定客が付きやすいと私は思った。これもジャンルで違うかな?
前ーの話題ですが仏蘭西書院のHPに行ってみました。
フランス文化用語辞典は文章も面白くて読みましたがフランスから文句言われないのかなー。
フランス文化でググってみたらトップに出てきたよ。
でも和カン小説なんてつまらない(@辞典)と言うのには異義アリだわ(笑
男の人って描写ハードでもラブラブなHだとつまらないんですか?(男女ですよもちろん)
話をまたエロに戻してすみません。
>小説本
個人的に薄くても短編は好きです。ポエムは苦手。
長篇だとネットより本の方が読みやすいので、好きな人のならネット再録でも長篇は買う。
>90
>500円以内
2、300円くらいがいいなぁ…
逆に薄すぎる本は買わない客もある。
小説本は40ページ↑はなくちゃなぁ…
A5/20P 表紙は特殊紙スミ1色 本文はコミック紙にスミ刷
トークは殆どなし 扉と奥付以外はほぼ小説 エロはなし 飛翔系・女性向
という本をさらりと売り流すつもりで200円で頒布。(原価は140円くらい?)
……400部刷ってどの本よりも早くなくなった。しかも、その後、長編を買ってくれる客が増えた。
という場合もあります。
初めて行ったサークルで、並んでる本が全部500円↑だと手を出しにくいかも。
厚いのはいいけど、値段はどうしても高くなるし、文章が自分に合わないと長い分、逆に辛い。
(上手い下手の問題以外に、文章は自分と呼吸が合わなければ読むの辛くない?)
自分で言うのもおこがましいですが、短くても長くても、とりあえず完結している小説を1編読めば
書き手の力量やクセは凡そ分かるんじゃないかと思います。
真剣に書いてるからこそ余り安売りはしたくないし、余りにも安い本は逆に書いてる側の
本気を疑ってしまうので(安い=手を抜いてるというのは安易な発想ですが)、
安い=いいとは一概に言えないと思うんですよね……。
飛翔系だと、小説は薄い方がとっつきやすいかもね。若年層が多いし。
それが面白ければ長編を手に取るというのは、とっても自然な流れのように思われ。
マイジャンルなんかは逆に、薄い本はまったく喜ばれない。サイトの小説なんかも
5〜10KbないわゆるSSだと感想も来ないが、100Kb超とかだとごんごん来る。
でも飛翔系友人なんかは、長編より短編のほうが反応が(・∀・) イイ!!と言う。
やっぱりジャンルによってさまざまだよね。売れ行き見るには、ネットでまず
リサーチしてみるのがベターなんじゃないのかと。
うーん、じゃあ34ページの2段組じゃ小説として認めてもらえんということですね。
はぁ……
34ページってすごいハンパな数字…
98 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/31 13:10 ID:zE59JWVp
コピー本だから…34頁じゃだめですか。
400字詰換算で63枚の原稿を書いた。レイアウトの修正をして
プリントアウトで吐き出したら24枚(同人用原稿用紙)になった。
2段組とかはしてない。はたしてこれは、1ページに文字を
詰め込みすぎてるのだろうか?
>99
>>2のスレで文字数、行数、文字サイズについて話題になってるとこあるから
覗いてみては?
100!
101 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/31 15:05 ID:RzOaNNOV
小説本大好き読み専の立場から言わせてもらうと
余り薄い本は手に取らないです。
小説本には長編の読ませるストーリーを期待しているので
薄いと本当にこのP数で話が展開するのか疑ってしまいます。
初見のサークルさんでも厚い本が沢山置いてある方が
長編書きなれてみえるので高くても試しに買ってしまう…かな。
それにパラパラとめくってみるだけでも読者には何となく
自分に合うかどうかは分かるものですし。
小説スキーさんはこういう人多いんじゃないかな。
低年齢層向けジャンルで若い子をターゲットにしていこう!
というんだったら薄くて表紙絵有りにしたほうが良いかもしれないけど。
小説スキをターゲットにするんだったら厚いくて読ませる本を出して欲しいです。
…以上一読者のたわごとでした。
ちなみに?とかの記号多用してるサークルさんの本には当り、というか
いい印象はないです。
>102
私も同じだなぁ…。
パラパラとめくってみて、フィーリングが合えば、読んだことのないサークルさんの本でも
2500円までなら平気で出せる。小説スキーだ!
自分にレスしてどーする! 小説本に埋もれて逝ってきまつ…
!と?が最大3つまでならあんまり気にならないけど、
☆とかハートとか♪とか入ってたらその時点で萎えてページ閉じるかも。
その場合買っても薄いやつをお試しでって感じだと思う。
基本的にはぱらぱらっとめくっていい感じだと思ったら
薄かろうが厚かろうが買うよ。
私の許容範囲は!2つまで。?はひとつだけ。
それ以上は小説の内容よりも萌えだけが売りというイメージがある。
売りにもならんやつもしばしばだけど。
紙、ネットに関わらず、文字の大きさ部分変えは勘弁して欲しい。
声や擬音を(作品中の)音が大きいからって大文字で書かれるのは勘弁してください。インパクト出したいなら文章の書き方でやってくれよう…
一作品で一カ所だけ、とかならまだ許容範囲かもしれん<!?数個重ねと文字サイズ変え
こう、めくるたび記号が乱舞し文字がでかくなったり縮んだりしてるのは
小説と呼ぶのもどうかって気がする。
>>106 ドウーイ。
ギャグならまだしも…
むかーし読んだ同人小説で、
恋人が死んだことを知った主人公が泣き崩れるシーンで
セリフが3段階に渡って大きい字になっていく…というのがあった。
「あいつが死んだ…?(←小)なんでだよ!(←中)なんでだよォォ!!(←大)」
みたいな感じで。
恥ずかしくなって本を閉じてしまった。
短編書きで、今までの最長編でも80KBくらい。
普通は計15〜30KBで一冊出しています。
ジャンルはアニメやゲーム。流行からマイナーまでやってきました。
結論からすれば、小説本は短いと売れません。
ウチはコピー本なので特にそうかもしれませんが、
ダミーサークルかと胡散臭い目で見られるだけです。
スペースに既刊が8種類あっても……。
短編書きの自覚のある人は、オンだけにしておいたほうがいいと思うよ。
>109
自分も長いこと字書きしてるけど
薄くて安い本より、1000円超えるような本の方がいつも早く
なくなるなぁ。特にそのクラスの本になると、自ジャンルの常連さん
だけでなく、一見さんも買ってくれてるみたいで(感想文より判断)
余計に早くなくなるよ。
つまり小説本は基本的には分厚い長編がいいけど
リスクを嫌う人用に安めのものも置いとくといい、かな。
>111
一番カンタンで金がかからんのは、
リスク判断用にサイト作って短編うpすることかと。
まあネット環境無い人には意味無いが。
でも同じくらいの厚さで値段の長編本と「短編集」があったら
一見さんには後者の方が売れる。
このあたりはジャンルによるんじゃないかな。
オリジ文芸はもちろん、パロ元が小説だと長編好む人が多そうだけど、
ナマモノやアニパロなんかは、分厚くて軽めの話が数本はいってるものが一番好まれる傾向がある。
長編はそれを読んで作風そのものを気に入ってくれた人だけ次に買ってくれるって感じの手ごたえ。
アニパロや飛翔でも買い手の層が思いきり低年齢なカップリングだと
安くてすぐ読めそうな本が案外売れたりするし。
そう、アニパロや飛翔系の若い読者って「長編小説を読みきる土壌」がないんだよ。
元が小説ジャンルとかだと読者は長い小説を読めるのが当たり前なところがあるし、
オリジナルに関してはもう「小説が読みたい」が大前提じゃない?
だけど飛翔系の若い読者って「長編=読むのが大変」みたいな考え方の子もいるんだよね。
んでお金もないから薄くて安い本が好まれる感じ。
小説が好き〜って買ってくれる人とは根本が違う気がする。
そーゆう薄くて安い本を足がかりに長編を買わせられるようになればしめたもの。
「○○さんの本で、初めて長い小説をきちんと読みました」とか感想が来るとすっごい嬉しい。
それで小説の面白さとか自由さに目覚めてくれればいいなぁ、と。
小説読むのは大好きだし、実際の所、漫画より小説の方がたくさん読んでる。(一般流通本)
同人では元オリジナル(小説)で、まさか自分が…と思いつつ某漫画にハマッて
現在はパロ本も出してるようなヤシでつ。(数年経つけど、その1ジャンルのみ)
でも、どれだけ好きな小説でも、小説のパロを自分で小説で書こうとは思えない。
煽りじゃなくて、常々疑問だったんだよ。
パロ元が小説ジャンルだと読者も長編読むのに慣れてるし、手にとってもらえる…
って、いうような書き込みがいくつもあるけど、書き手として怖くないのかな?
私は著者(原作者)の物語も文章も丸ごとが好きなので、同じ土俵でなんて
畏れ多くて書き手として手を出せない。
だから小説ジャンルのパロ本を買う時は、いつも漫画。
漫画ジャンルの時は小説本も漫画も買うんだけど、私が気にしすぎなのかな…
>115
自分も、同じ土俵(小説)には手を出せない。恐れ多くて。
のでパロ元は漫画にしている。
でも、ジャンルでは内緒にしている商業誌(小説)の
パロ小説本を出版社経由で読者の方から貰ったことあるyo。
一回きりだけど…。気にしない人は気にしないと思われ。
小説本のパロ小説やってる知人もいるし。
他の人はどうなのかな?
>115
同様に
原作漫画なのに、同じ土俵でなんて畏れ多くてマンガなんて出せない…。
みたいに感じる人が、果たしているだろうか?
パロは萌えが命で、原作よりへたれてて当然と思ってるので
自分はあまり気にした事はない。
でも、原作に似た文体だと、粗が見え易いとは思う。
一般書籍だと長めの小説も読むけれど、
同人で小説本だと、初めて買うサークルさんの
長くて分厚い本はまず買いません。
リスキーだというのもあるし、それ以前に
すごく敷居が高く感じるのです。(勝手な思い込みなんでしょうけれど)
だから、ガイシュツの「おためし用に短めの本も置いておく」
というのに賛成です。
飛翔系の小説だと、分厚い本より薄めの本のほうがよさそうですね。
>113さんと少しかぶるけど。
蛇系は小説本の方が好まれるような気がする。オンラインでの発表/閲覧が
ジャンル的にほぼ壊滅的なせいか、SSをいくつか載せた風な小説本でも売れる
というか好まれる。
リアル設定(芸能界モノ)で長編だと一歩間違うとヘボンだし、対象がナマモノ
であるだけに微妙だし(メンバー脱退ネタとか洒落にならない)。
パラレル設定での長編はかなりネタと作者の筆力に左右されるから、読み手
としては手を出しづらい。萌え要素の高い短編・中編の方がとっつきやすい。
ぶっちゃけ、無難。
上手い人は短編でも胸に迫る良いお話を書くので、短編をまとめたような本でも
ジャンルによってはニーズはあると思う。要は作者の力量次第ですな。
>118
そうかなー。
逆に私は同人小説の方が一般書籍より長編のリスクは少ないと思うけど。
オリジナルじゃない限りパロだとキャラが先に出来上がってるから多少文が
へたれててもキャラ萌えでなんとか読める。
作家さんと同じキャラが好きという共通項があるわけだし。
なので私の場合は初めてのサークルさんの所でも分厚い本をガンガン買い捲る。
コミケだと6〜70冊位とかね。
若い人が多いジャンルだと薄い本が好まれると作家さんが思うのか
薄い本ばかりでちょっと寂しい。
特に今飛翔系ジャンルにはまっているので長編不作で…。泣
リピーターになり易い小説好きの人は長編好きが多いと思うので
長くて読み応えのあるずっしりした本を書いてほしいです。>作家様
>120
禿同。
私も、パロは萌えでほぼすべてを乗り切れるので、
厚い本からガンガン買っていく。
薄い本を買うのは、そのサークルが好きになってからだな。
初めてのサークルでも、お試しは長編から。むしろ短編はスルーの方向で…。
>120>121
禿同。
お試しは長編から。特に夏冬のコミケは全館制覇の勢いなので、中を吟味している
余裕がないから、手当たり次第長編から買っていく。
飛翔系も大好きだが、薄い本が多くて、哀しい。好きなのに、今一つ手が出ない。
作家様、長編よろしくでつ。
知らない所の長編は二の足を踏むタイプです。
だって、読めた物じゃない文章を延々と読まされるのは拷問です。
途中で放棄すればいいのだけど、性分なので一応最後まで目を通します。
いくらキャラ萌えでも、ある程度の文章力を持った人のでないと、長編は辛い。
一段組の本の見開きで、同じ副詞が5度以上出てきた時には(それもしょっちゅう)
眩暈がしそうでした。
でも、Hが結構入っているそこの本は長編ばかりで、そこそこ売れていると
ジャンルの友人から聞きました。
私は二度と買わなかったが…。
短編も長編も読むけど、内容に見合った長さの話が良いよ。
長編向きの内容を無理矢理短くしてへぼんになっちゃうこともある。
逆に、だらだら長いだけで内容のないものも嫌。
よほど上手い人のでないとキャラの会話だけが続くような長編は辛い。
短編ネタを無理矢理引き延ばして水増ししたような本を買ってしまい、
後書き見たら「50ページ以上の本が作りたかった」って書いてあった。
長さより内容に気を遣って欲しかった。
コミケカタログのカットにNobels Onlyって書いてあった。
Nobelって、内容のないNovelのことかと思ったよ。
コンスタントに長編を書ける作家は凄いし偉いとも思うが、
ただ冗長なだけの長編というのを読まされると、
もう少し簡潔にいいたいことを表現できんのかと思う。
特に心理描写が延々と書きつらねられているようなやつ。
分かった、主人公の心の葛藤はもう十分わかったから、
早く話を先に進めてくれって感じ。
そうなんだよね。
確かに長いだけしか取り柄のない長編はごまんと溢れてると思うよ。
でも中にストーリー良し、萌え良しのもの凄ーくツボに嵌る良作に出会えるから
長編の絨毯爆撃は止められないんだ…。
それに読んでみないことには面白いかそうでないかは判断できないと思うし。
自分も長編優先派。ちなみにパロスキー。
理由は長編なら少なくとも『話』を楽しませてもらえる確率が高いから。
2〜30pの短編で起承転結がきっちりついた萌え話なんてなかなかめぐりあえないもんだ。
長編が上手い作家さんの話であれば、短編でも面白い確率が高いけど。
萌えだけで長さは乗り切れるけど、萌えだけで中身の無い話を読みきるのは辛い。
ループしてるようで申し訳ないけど、自分もパロスキーの長編派。
ガイシュツだけど、パラパラとめくってみれば、大体本能で自分に合うかどうか分かる。
厚くても、だめなものはだめ。いいものはいい、と本能が教えてくれるので(w
初めてのサークルさんでも長編の方を買う。外した、と思ったことはないよ。
ので、力量のある作家さんには、長編を書いてもらいたいと思う。
ジャンル違いでも買いに行くし。でも出す方はきっと大変なんだろうな…。
我が儘は言えないネ!
>128
お仲間ハケーン!
自分も2.3ページ目を通すと(自分的に)あたりかはずれかわかるクチ。
大当たりはそれこそ最初の1ページでビビビッと来る。
そしてその勘がはずれたことは今んとこ一度もなし。
んで、どーしよーかなーそんなに悪くなさそうだし一応買ってみるかなーと
ビビビッとこないけどとりあえず買ってみた物はたいていはずれ。
煩悩に直結している分、本能が働きやすくなってるんだろうか(w
オンライン小説の長編でもはじめの数十行程度で作家さんの力量ってわかるもんね。
問題はかなり読み進んでから「オリキャラマンセーかよ!」という小説が
けっこうな数あることだ。
そんな本に夏目○石と貴重な読書時間を費やしたと思うと魂が抜けるよ。
確かに、パラパラっとめくればなんとなくいけるかどうかわかる…。
でも、自分の望む水準以上の小説自体が希少な罠(藁
加えて、マイナージャンル・CPばかりを渡り歩いているから(絶対数が少ない)
これは当たりだ、と思う本しか買わないでいたら、買う本なくなるyo…。
ここ数年間は、当たりとは言えないけどハズレとも言い切れない本を買って
マッタリ萌えを探しながら読んでいく楽しさを見出してる。
最近では、完璧ハズレなへたれ本にも楽しさを見出せるようになった(藁
>130
それはツライな<オリキャラマンセー
ページ数なんだけど、組み方によって変わるよね。
当方50〜60Pくらいの本が多いのだけど、A5で25行27字2段組
(A4出力時11P)にしている。挿絵1,2枚に奥付と中表紙くらいであと本文のみ。
というのも、印刷代がね、ないの(涙)
マイナー小説のパロなので部数も少ないし、捌け方もゆっくりではちょときついのだ。
それに、買ってくれる方にも1000円近くだと負担かなと思うし、厚いとかさばり
そうで大変かなと思っていたのだけど、結構厚い本好きな方多いんだ。
>133
それは少し余裕があるつくりに思えるんで、
あんまり辛いならもう少し詰め込んでみたらどうか?
でも、あんまりギュウギュウだと読んでもらえない罠
135 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/04 12:46 ID:bMgjv716
>130
分かる!分かるよー!
その上オリキャラの生年月日だの血液型だの家族構成だのにページ数割かれていたら、もう…。
夏目1人位なら、こんなこともあるさと泣く泣く諦めるけど、
全冊買った後、しかも全てに同じオリキャラ出てた日には、
新渡戸返せーーー、と切れそうになる。
作家様、出来れば既存キャラだけでストーリー展開してやって頂けないでしょうか…。
パラレルとかで絶対に必要なオリキャラならともかく、
いてもいなくてもいいオリキャラが必要以上に既存キャラに絡むのは、ツライんです。
136 :
135:02/08/04 12:48 ID:bMgjv716
スミマセン。あげてしまった…。
うーん、こんなに長編スキーな方が多いのか…
短編・中編スキー(一般の純文学や推理小説でも短編集や連作集が好き。
ついでに連ドラも一話完結が好き)な私は同人小説読み手では少数派
だったのか。長編だと、どこかしら自分の趣味にそぐわない部分が出て
きてしまうことと、どうしても話を膨らませるためにかオリジナル要素が
含まれやすいことがあって、そこらへんが個人的に苦手。文章のテンポや
リズムがよほど自分と合う作家さんじゃないと長編は読まないなあ。
こういう読み手もいるので短編・中編書きさんも頑張って下さい。作家さんの
タイプによって向き・不向きもあると思いますよ。
>133
印刷費が無い長編好きのツラさは良くわかる…。
個人的な経験では、28行30字10.5ポイントくらいまでつめても、
見え方は>133の組み方と大して変わらないよ。
大変ならいちどこれくらいにつめてみたらどうだろうか。
ウチの本も基本的に長編で、買ってくれるのも長編好きばかりだけど、
これで読みにくかったって人はいなかった。むしろ詰まってて見やすいと(笑
考えてみれば自分も細かいレイアウトを好んで買うから、長編好きにはそんなもんなのかもしれん。
むしろ巨大な文字が羅列してあると食指が動かない。
>137
私も短編・中編スキーですよ。
ところでだいたい短編・中編・長編の定義は
(字数行数にもよりますが標準的なものとして)
長編:100P以上
中編:50〜100P
短編:〜50P
てなところでよいのかしら? 間違ってたらガンガン訂正
してやってください。こういう前提でスレ見てましたんで。
>134
少しは余裕あるようにみえますか?よかった。
実は、以前に28字28行2段組み、又は20字28行3段組
というのを出していて、初めて手に取る方にえらく躊躇されたもんで。
この夏、新しいジャンルに変わったのを機に減らしてみたのです。
>138
おお、お仲間がいらした。
他のサークルから浮いていたので、見やすい方が良いのかなと思っていました。
文字数や見やすさ読みやすさの感想は貰ったことがないので分からなかったのですが、
思えばリピーターの方は躊躇わず手に取っていたから長編好きの方には
良かったのかも知れませんね。
新ジャンルも次回から元に戻そう。ふふふふふ
141 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/04 23:34 ID:M4Ld8eEM
長編が好きな人は、短編詩か載ってない薄い本をどう思っているの?
せめて60P↑になるまで溜めてから本にしろ、とか、
そもそも短編など眼中になし、とか
短編ならネットでいいのになんでオフわざわざ短編なわけ、とか
上の三つは、私が小説読みの友人たちから貰った言葉なんですけどね(w
短い完結されてる話が何作か載ってるのが一番好きなタイプかも
長編はハズレをひいた時が辛い
アタリの時の喜びは逆に大きいけど
>141
ネットで短編読みたい時って、本当に短い話しか読みたくない時が多い
短編でもオフで出してもらえるとすごく嬉しいので
(ディスプレイで見るより読みやすいですし)
そういうものかと思っていたのですが…
>141
基本的に長編好きですが、新ジャンルはまりたてで萌えばかりが先行しているときは
短編でも気にせずデフォ買いしまつ。特にエロ萌えしてるとき(w
でもジャンル萌えがマターリしてきた頃には、まず間違いなく短編には目が向かない。
ストーリー萌えがしたいから。短編でストーリー萌えは大変難しい。
あと、好きな作家さんのであれば短編でも漏れなくデフォ買いかな。
>141
私は短編でも起承転結がしっかりしていれば、この人上手いなあとは思う。
だけど自ジャンルの場合、短編=自分の書きたい1シーンだけの切り取り
っていうのがあまりにも多すぎて、最近殆ど手を出さなくなった。
>141
長編好きですが。
薄い本を出そうが出すまいが作家の自由だから141の思うとおりに
出せばいいと思うよ。
薄くても毎月のシティのたんびに新刊出てたらファンは嬉しいだろうし。
個人的に短編がつまって厚い本になってたらうれしいかな。
きちっとドラマになっている短編は濃くて好きだ。詩はいらんが。
内容ある短編は何度も読むから、むしろ長編よりも重宝します。
ワンシーンだけ書いてあって作者が満足しているような短編は
正直「これだけかよ!」とツッコミたくなる。
字書きだけど、ワンシーンだけの切り取りってのがよくわからない
それこそが短編の醍醐味だと思ってるんだけどなー
ダメなのか…
まさしくパロじゃないと理解してもらえない話が
載ってる状態じゃないのかと<ワンシーンだけの切り取り
原作の一部分のやり取りを書いただけとか
それだと嫌だ
そういや流れとは関係ないんですが
前にいたジャンルでやたらとシメの言葉が
原作の某キャラの科白だったのが多くて萎えました…
多分そのキャラがその科白に至るまでこういう思いをしてたってのを
書きたかったのだとは思うのですが
でも原作でも十分に書かれてるしそもそもそのキャラの科白ってのが
物語の始まりでもなく途中に出てくる科白で
それでシメるなんて、何て中途半端なって思いがしてしまうのです
>146
作家は満足するだろうけど、読んでるほうにしてみれば、
ドラマがないとつまらないんだ。
ワンシーンの切り取りは、マンガなれば許される。
いや、私の意見で申しわけないんだが。
短編ってのはなにも時間の経過が短い小説という意味ではないよ。
何年ものドラマが短く凝縮されてたりすると、これこそが
短編の醍醐味って思う。
もちろんワンシーンでも、ドラマが展開されれば見事な短編だけど。
字書きさんは小説でこそ描ける世界を作ってほしい。
>141
短編はそもそも目に入ってない。
あってもなくても関係ないのでご自由にやってください。
文句を言う来も注文を付ける気もない。
長編を書かない作家もいれば、短編を読まない読者もいると。それだけです。
150 :
:02/08/05 00:36 ID:o+6Ym3i9
ずっとネットでやっていたせいか早く起承転結つけて
終わらせてしまおうというくせがついてしまったみたいです。
ネットにのせるとなると短く読みやすいものをと心がけていた結果が
これなのかと思うと、かなしい。
>150
いやそれはものすごい鍛錬になっているのでは。
短い中に起承転結ってなかなかできないよ。そのまま
がんばってください。
私は「長編こそすぐれている」と信じ込んでいる人が
気の毒に思えるタイプの短編好き人間です。
きちんとした起承転結やドラマのある短編は大好きだよ〜。
ただそれって、ものすごく作者の力量が問われるから、つい長編に走る。
きちんとした短編が書ける人はメチャ尊敬するけど、プロでもほんのわずかな人にしか
出会えない。ので、自分は長編ばかり買いあさる。
エピソードだけとか、ワンシーンだけの短編は読まないな…。
短編はレイアウトにまで気を使って欲しい(挿絵はいらんけど)。
なぜなら長編よりも雰囲気重視だから…ってあくまでも個人的意見ね。
基本的には長編スキーだけど、雰囲気ある短編も好きだな〜。
ポエムちっくでかつ一人称の3ページそこそこのパロ小説にすごい感動したことある。
中編〜長編書きで、本は絵描き相方との兼ね合いもあって、
中編連載数本(1話完結形式)が一番多いかな…。
最近困っているのは、相方の友人のサイトの小説の感想を、
相方を通して要求されるのだけれども、
スクロールもほとんどしないようなコーコ剥き出し半ポエムに
一体どう感想を言えと…・゚・(ノД`)・゚・
そしてそれを小説と言ってしまうのは、正直ご勘弁だ…。
まぁ、でも誰でも長編本をサクサク出せるわけじゃないからなー。
100P以上の本って原稿用紙にすると200〜300枚以上になるでしょう。
夏・冬・主要なイベントごとに、常に新刊は書き下ろし長編本
作ってたら、毎回文庫書き下ろしをやってる商業作家みたいなペース
だよ。かつ内容も充実させる(毎回面白い本を作る)となると、
すごい労力がいるわけで。流行ジャンルだと2ヶ月おきに新刊を
求められるような雰囲気があるから、発刊ペースが遅いと長編本
出しても在庫を抱えて苦労するかも。
量・質ともに優れてる長編本を2〜3ヶ月おきに出している
作家さんがいたら、それは本当にすごい。尊敬する。
あるマイナーキャラに惚れ込み、パロ小説を書きながら、背景を描く
参考になればと歴史書などの参考文献などを読みあさりました。
パロディでは飽きたらず、オリジナルを書きたくなってしまったのですが、
やめておいた方がいいでしょうか?
>156
どういう意味だい?完全オリジナルを書きたくなったってこと?
それは良いことじゃないか。がんがって自分の世界を築いてくれ。
>156
私もいいことだと思うよ!
…パロの読者がオリジナルにまでついていくかは別問題だけど。
156です。悩みすぎて言葉がうまく綴れなくてすみません。
(字書き失格やー。いかん)
オリジナルを書いて、同人誌にするなり、商業誌にチャレンジするなりしたいのですが、
今までのパロを応援してくださった僅かな人達が、どう思うかな?って。
そのマイナーキャラの為に仕入れた知識ではあるし、パロを知っている人から
見たら、中途半端な焼き直し扱いされてしまうのではないかと不安です。
頭の中で動き出しているオリキャラは、私的には「きっかけになったキャラ」とは
別物なのですが、それを他人様がどう受け止めるのだろうかと・・・。
>159
作品としての面白さがすべてを決めると思うよ。
同人漫画家でもプロになってしばらくは既成キャラのイメージから
離れられない人いるよね。
また、そのイメージを求めるファンがいるのもまた事実。
カヤタスナコを反面教師として精進なされ。
>159
同人ならいいけど、商業だと特殊な世界観の上に立っているものは敬遠されるよ。
ネームバリューのある人なら違うけど、せっかくきちんと丁寧に作り上げた
世界なのに斜め読みな編集に「ハッタリで実力をごまかさない!」扱いを
される可能性もあり。そこで自信をもって押せる強い人ならもちろん止めません。
BLはその傾向が強いです。ノーマルで娯楽性が高いなら漫画誌もいいかも。
せっかくの作品なのでその世界に合ったところに投稿してあげてください。
かといって、独り善がりなヒキコモリ小説を書いておいて、自衛のために
「カラーが合わないから没になった」と思いこむこともあるので、
ジャンルを知らない人に先に読んでもらった方がいいと思います。
160さん、161さん、レスありがとうございます。
私はカヤタさんの商業作品1つしか知らず、同人をやってらしたとは初耳なのですが
やはり苦労なさった方なのでしょうか。
あまり小難しく「データ集めまくりました!」と鼻息荒くならないよう、
気を付けたいと思います。娯楽性は高く……いや、娯楽性しかないかも。
事態が変わり、ますます困ったことになりました。
他のオリジナル投稿作品(出したっきり忘れていた)が、商業誌に
掲載されることになってしまったのです。
それ自体は喜ばしいことなのですが……問題がひとつ。
パロサイトのお客様の何割かは、私が2ちゃんねらーだとご存じなのです。
私が投稿で使ったPNとサイトのPNが一緒なため、商業誌の方が
発売になったら、わかる人には(零細サイト&地味な投稿掲載なので可能性は
低いと思いますが)同一人物だとわかってしまいます。
まさか商業誌掲載の日が来ると思っていなかったので、同一PNを使ってしまった
のです。(159で相談した時は、別PNで投稿するつもりでいました)
私はパロも2ちゃんねるも大好きなのですが、2ちゃんねらー管理人のPNが
商業誌に載ってしまうことで、悪い影響ってあるのでしょうか?
サイトがピコ+掲載も試験的(穴埋め?)なもので、デビューではないので、
気にしないでマターリと構えていていいかも?と思うのは楽観的でしょうか?
>162
問題ないんじゃないかと思います。
自分は商業BL誌と非BLと同人をそれぞれ別PNでやっていますが、
本当につながったらマズイと思っているのは非BLとBL(+同人)のラインだけ。
面倒が嫌でPNを変えていますが、別にBLと同人は一緒でもよかった。
それにBL誌で知り合う作家さんたちはチャネラなことは暗黙の了解っていうか
みんな口汚く「2ちゃんねる」を罵りながらも、実際は見ています。
コテハンさんじゃないですよね?悪意上等で暴れているわけじゃないなら大丈夫。
それと、経験上サイトの方に商業告知はしない方が結果的には上手くいくので
お勧めします。PNが同じだとしても、自分で別人と思って楽しんだ方が
割り切れるし趣味の場が崩されないし楽しめると思います。
>>162 まずは商業誌掲載オメデトー。
で、相談の件。
どうしても不安なら、雑誌の編集さんに言って
PN変えてもらうってのは出来るんでは?
告知はしない方が賢明だと思う。
変によそよそしくなる可能性もあるし。
2chねらーであることは気にしなくていいけど。
カヤタはプチ温帯でつ。
こ、こてはんなんてとんでもない!ほぼROMです。
サイト上の告知など恥ずかしくてできません……。
万が一サイトの方に「商業誌に載ってるのあんたですか?」という
問い合わせが入った場合、認めるしかないんですよね、やっぱり。
否定すると却ってややこしいことになりそう。
PN変えてもらえるかどうか、聞いてみようと思いますが、
理由を聞かれた時になんとこたえたものか思案中。
「気が変わったんで」なんて言うと、いい加減なやつに思われるでしょうし。
それなりに愛着があるPNだったりもします。
温帯って、グ○○・サー○の方ですか?
どちらもあまりよく知らなくて……不勉強ですみません。
167 :
164:02/08/08 23:37 ID:2mLTaOTv
こういうのはどう?
「他にいいPNが思いつかなかったのでその名前にしましたが、
自サイトで同じ名前使っていて、検索されて荒らされたりするのが
不安で」と。
今時パロもやってるなんて珍しくもないし、
(ってジャンルにも寄るけど)
それくらいでは多分問題にならないと思うけど。
>167
良案だと思いまする。
もう広報的にそのPNで予定出してしまった後なのでは…
170 :
162:02/08/10 08:41 ID:3ilCfpIU
PN変更間に合いました!やったー!
164さんのアドバイス通り、そのまま担当の方に話してみたらOKだそうです。
ジャンルについても追求されず、拍子抜け……いやー、よかった。
商業用のPNは友人の姓+思いつきの名前、ですが、もし今後もこのPNに縁が
あれば、そのうち馴染んでいくでしょう……元のPNはサイトの方で大事に
使っていきます。皆様ありがとうございました。
>170
よかったね。
自分は前にPN変えたら無理やり「改め」やられたよ。
理由言ったのに…
>171
それ、きっつー!(T_T)
>171
自分なんか、本名が芸名みたいで珍しいという理由だけで、本名で出されちゃったyo
ホモだったのに……。おかげでジャンル者には気付かれなかったけど、親にはバレた…。
親戚に本屋を営む人間がいて、一瞬すさんだ瞬間でした…
所詮、目立って売れてナンボという世界だからしかたないよ。
173は、本名以上にキャッチーな担当のぐーの音も出ないようなPNを
自分でつければ済んだのではないの。
175 :
名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/12 22:51 ID:NsaA/PB6
夏コミの文芸で参加したみなさん、いかがでしたか?
>174
いや、付けたんだが担当さんに「こっち(本名)のほうが(自分が)好きだから
差し替えておいたよ、事後承諾になって悪いけどさ♪」と、すでに流通に乗ってから
教えられたんだよ…。すさみつつ、サイトの更新逝ってくる…
さんざガイシュツでもうしわけないが、当方創作少女字書き者。
絵はヘタレなのだが、それでも絵はあったほうがいいのでしょうか。
表紙も自分が描いた方がいいのだろうか。
それとも、誰か絵描きさんに頼み込んで描いてもらった方がいいのか。
誰かに頼むと、大抵は締め切り破ってくれるので心臓に悪い。
だったら自分で描いたほうがいいのではないかとさえ思ってしまう罠。
>177
絵はあったほうがいいよ。初見のインパクトが変わるから。
うまいなら自分で描けばいいけど、自信がないなら頼んだほうがいい。
締め切り云々については交渉力、絵師さんとの親密度が
関係していると思う。
>177
自覚があるほど下手なら絵はやめときなさい。
夕白サイトのヘタレ絵の女王様の話をご存じない?
まあ、彼女の場合オンラインで我慢しとけという字書きだったけども。
177です。
絵描きさんからは、「これでいいんじゃないの」といわれている表紙絵が、あるにはあるのですが、
やっぱり実力の差を感じていて、悩んでいるのです。
>180
じゃあそれでいいんじゃないの?
後押しが欲しいのならこれでどうでしょ。
締め切り破り云々で人に頼むのが嫌なら、
ホントの締め切りより相手が遅れてくる分だけ早めとけば解決。
というか皆が皆締め切り破りするのはどう考えてもおかしいので、
多分>177は舐められてる予感。
>>177 あなたは何のために絵をつけたいんだろうか?
そこがわからないと、答えようがないと思う。