スケブ馬鹿列伝!3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
スケブに関するトラブルとその回避方法、愚痴、和んだ話などなど。

2冊目 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1011117992/
1冊目 http://yasai.2ch.net/doujin/kako/961/961620549.html

思う存分吐き出しちゃってください。
ただ自分がスレタイ体現、なんてことにならないようお気をつけて。
  /\
<´∀`> 星が2getしまスタ
 |/\|
1さんお疲れ〜。
3ゲット?
お疲れサマー。
(・∀・)ノ <1さんモツカレー!

では早速、6年前の昔話を。
当時リア工だった私は、スケブを描くのが苦手で断る口実を
「受け付けてないので…」というのがなんだか偉そうな気がして
「画材を持ってきてないので…」と言って断っていた。
大抵の人は「そうですか…」と引いてくれた。
あるイベントで私と同年齢くらいの女の子3人組が
「スケブ描いてくださーい!」とやって来た。
いつもの口実で断ると「えー!じゃぁ必要なもの言ってくれたら
そこの画材売り場で画材買ってきますよ!遠慮しなくていいッス!(口調ソノママ)
差し入れって事で!」と言い出し、断る口実が画材なしなので画材があれば
スケブオケーという事になり、そしてその画材は「差し入れ」という
名目がついてしまうと断りにくくなってしまう。
慌てて「いえ、さすがに画材は高価なものだし(←工房にとって)
そういうのは悪いのでお断りしたいです、ごめんなさい」と断った。
すると「あ!じゃぁお隣の人に借りたらどうッスか?!タダだし!
(お隣さんに向かって)ね、いいでしょ、少し貸してあげてくださいよ!」
……(´Д`)
勿論、丁寧に断ってお引取り願った。
あの時のお隣さんもビクーリしただろうな…。ゴメンナサイ…
1さん乙華麗さまー!
おつかれさま。

出来れば、このスレが繁盛しないことを願って止まない。
スケブ馬鹿、逝ってよし。
>4
私がそういうタイプにあった時は
「いつも使ってる自分の」画材がないと描けないんです。ごめんなさい。
といって断った。ウソだけど。
さっくり、「スケブ苦手」「人前で描くの苦手」と
言った方がいい場合もあるんじゃないかな、と言ってみるテスト。
もちろん「それでもいいです」っていうアホはいるだろうけど。
9名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/19 16:20 ID:rtpSzNcv
うちはハッきり「スケブやってません」て言ってます。勝手に置いて取りにこなかったら中身をチェキ後廃棄してます。
いつもスケブを頼んでくる人が、その時々によって違う新品のスケブで
頼んでくるときもあれば、スケブから切り取られた用紙で頼んでくる時も
あったり色々なんだけど、やっぱ毎回書いてもらっちゃぁ無くしてるん
だろうな。。。
「私下手ですよ〜?」
「ええ〜!そんなことないっすよ!」
そして返ってきたスケブには…
へのへのもへじの集団が!!
下のほうに『ね?ヘタクソでしょう?』と書くんだ。
12名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/19 21:47 ID:ujbX4+6k
>>11
いいなあ!爽快だなあ!
でも私怨ちゃんになるかもナ。(´Д`)
あと、そこまでやる度胸無いス。
13いり道:02/06/19 21:52 ID:LhxYQCra
>>11
そ、そら完全にケンカ売ってまんがな
14名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/19 21:53 ID:N0eJniZW
お金を出して私の絵を買ってくれる人に失礼ですので、スケブは書きません。

というのは、どうよ?

お金払うから書いて、と言ってきたら
お金を貰う以上、質は落とせませんので、ここでは書けません。と。

持ち帰っていいから書いて、と言ってきたら
私の時間をあなた一人のために使うと言う事で、このスケッチブックの大きさだと、
時給計算しますと数万円になりますが、よろしいですか?と。
そこまですると、次のイベントからヲチャーが来てしまうという罠。
16930です:02/06/20 00:20 ID:ppua3HhZ
遅レスすいません。
931さん、934さん938さん
ありがとうございました!
イベントでスケブをとりに行くたびに悩んでいたので
すっきりしました。
そうですよねいろいろな考えかたの作家さんがいらっしゃるので一概には
決められませんよね・・。
でも938さんが書いていらした、スケブをもらって立ち去りながら中を拝見。
が良いなと思ったので早速夏混みでは実行しようと思います。
夏混みが楽しみです。

コミケを挟んで忙しく、通販事務がかなり遅れてしまったことがあった。
コミケ後に謝罪文を書いて、申し込まれた本に、遅れたお詫びにとコミケで出した新刊を付けて発送した。

数日後、本はすべて送り返されてきた。
そしてB4ケント紙のボードが数枚同送されてきた。

添えられた手紙にはなにもかも書店で全部買ったから要らない金返せ、さんざん待たせやがって、とご立腹の内容。
ここまではごもっともだが・・・。手紙の続きには、
「オレに迷惑をかけた詫びとして、この4枚のB4ボードすべてに、○○・・・(キャラ名4名分)の最高にエロいイラストをフルカラーで描いて送ってこい」
という意味のことが書かれてあった。

・・・オイ。いくらこっちに落ち度があるとはいえ、調子に乗るなよオタク野郎・・・。
実際そう言ったわけではもちろんないが。
もちろん金は返して、ボードも送り返した。
>>17
凄いな・・・。
確かに17さんも書いている通り、相手が怒るまでは当然かもしれないが、
その先は、これじゃただの強請だな。

きっとデパートとかで釣り銭100円でも間違えられた日にゃぁ、
店一番の高級ギフトを持って、社長連れて謝罪しにこい!
とか言うタイプだよ。絶対。
19名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 09:47 ID:IO8Z7H8r
>17
その手紙をそいつの親の宛名で送り返せばよかったのに・・・・・
20名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 10:32 ID:2LwIdBmo
>>8
いるよ、そういうヤツ。
実際自分は机に突っ伏さないと描けないのに…
「構いませんから」って強要してくる。
だから描けねーっつってんだろがぁ!って感じ。
懺悔します。
リア高の頃スケブを頼んだ大好きな大手さん。
「画材を持ってきていないので…」と言われたのですが、
「私持ってますのでお願いします!」をやってしまいました…。

渡したのはシャープペン。
超都市でお願いしようと思っていたのですが混雑していたので
当日はあきらめ(新刊だけゲット&「がんばってください」と言った)
6月の都市で再アタックをかけた末でした…。

超都市新刊の感想の手紙は手渡したのですが、本も買わずにスケブだけ
頼むのって…鬱。
帰ってきたスケブには「画材ありがとうございました。助かりました。」
の文字はあったものの、信じていいのか、このスレ読むと迷います…。
それは大手さんがオトナだったということで。よかったね。
くじけるな!!苦い経験を活かすんだ!!
23名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 13:35 ID:fCZLgs1J
スケブ頼んだら「受け付けてないので」
といわれて、「じゃあサインだけでも」と頼んで
しまった若い記憶がよびおこされてしまった・・・イタタ
24名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 14:45 ID:zjpMGHMP
大手さんに並んでた時に側面から現れた眼鏡コニ−に「○〇さんですよね、サイン下さい」て言われた事あるなあ。
あこがれの作家さんの前でサインなぞ出来るか!並んでる時に話しかけんな!
だいたい当方ピコなのに何故にサイン?すぺ−すで言われても迷惑だYO!
25名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 15:10 ID:BpbuoYW2
10年くらい前に描いて貰ったスケブ持ってって、
同じキャラ描いてくださいって言ってみようと
たくらんでるんだけど、シャレにならんかな?
>23
サインだけならまだいいんじゃない?
絵とサインじゃ楽さ度がかなり違うし。
>25
10年前ねぇ…
ジャンルが変わったのなら描きたがらないかもしれん。
>23
サインて欲しいもの?
私は、今まで知らなかったサークルの絵が通り掛かりにスゴイ気に入って
本を買って「スケブ頼んでもいいですか?」って聞いたら
「あまりスペースにいないので(買い物いくから?)サインでもいいですか?」
って聞かれてちょっとびっくりした。
サインは、別にいらない・・・。(芸能人のサインにも価値を感じない人間なので)
でも、それをはっきり言うのも何か失礼な気がして、
「あ・・・できれば絵が頂きたかったんですが・・・」と言ったら
「いいですよ!じゃあ描きますよ!」みたいな言われかたをしてさらにびっくり。
言い方不味かったかな。「いいから描け、ゴルア!!」に聞こえたかな?
なんか申し訳なくって・・・。
ヤフオクで売られていた自分の本。
出品者のコメントに
「おまけに本人に描いてもらったスケブの絵をお付けします!」って…

腹が立った以上に、哀しくなったな。
30名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 15:25 ID:Lc1zCkIN

夏冬コミケとかシティとか大きなイベントのときにスケブ頼むのって
やっぱ失礼なんスかね。人も多いから大変だろうし自分の買い物もあるだろうし。
皆どういうときに頼んでるんですか?
31名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 15:34 ID:oQAzEzmI
もうやってないジャンルだったら迷惑かもしれない。
「もう描けない」と言われる可能性大。
実際言われました。私はほんと迷惑な奴だったなぁ・・・。

スケブファイルを作って一人でうっとりしてました。ほんとバカ。
しかも色紙までバラまいてました。
誰に頼んだか忘れかけたときもありました。
迷惑かけてごめんなさいてかんじだよ。
やっぱみんなサインの描き方とか練習してんのかな?
>>32
何か、好きな人っているよね。>サインの練習
相方は何故かリア厨時代から、サインのまねっこが好きで、
よくアーティストのサインとかもノートとかに練習してたんだけど、
今は立派な自分のサイン持ってるよ。
>>25
前スレかどっかに、同じ人に同じスケブで2回頼んだら、
描いてくれたものの、一回目に描いてもらった分が破りとられてた
って話があったよ。
その絵が大事なら、他のスケブで頼んだ方が良いかもしれない。
こちらを楽しく拝見させてもらってます。

私も数年前B4サイズのスケブに描いていただいたり、
描いてもらった後物凄く嬉しくて浮かれてしまった事が
有ります。
今思うと軽率な行動でした。
こちら読むようになってからあのころの自分に対して反省してます。
もう迷惑かけないようにしないと・・・。
>34
なんで破るねん。
どうでもいい話だけど。

「スケブお願い出来ますか?」と言われ、暇だったので「いいですよ」と。
「何、描きますか?」と言って「○○お願いします」と言われ、
スケブ受け取ろうとしたら、何も渡さずに、そのまま立ち去ってしまった。

ひょっとして、こっちでスケブ用意しろってのか・・・?
とか思ってたら、1時間後くらいに再び現れて
「さっきスケブ予約した者ですけど、前の人が描き終わったんで、よろしくお願いします〜」
頼んである人が描き終わってから、普通に頼めばいいのに、なんで予約なんてマネを・・・
とか思いつつも、手渡されてスケブ描く。
描き終えて手渡すと、一礼され、再び違うサークルで
「さっきスケブ予約した者ですけど・・・・」

これって、どういう意図があるんだろう。
>37

・突然行って頼んで断られたらどうしようという小心者
・気に入る絵を見つけた瞬間頼まないと気が済まないせっかちさん
・見た瞬間に頼まないと次にはもう相手が忙しくなってしまうかもしれないと
 思ってしまうマイナス思考の持ち主

のどれかではなかろうか。
>25
絶対にヤメロ。
十年前の自分の絵を見せられるのは、絵描きにとって死にも勝る拷問だ。
40名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/21 01:35 ID:crqnQpgE
>>39
激しく同意!(´Д`)
ぜってぇ見たくねぇ!
ハッキリ言って嫌がらせ以外の何物でもないYO!
「○○年前のドジンシ持ってます」も心臓に悪いす(藁)
それだけ上達したという事なんだけどね(´、ゝ`)ハハハ
ガイシュツだったら申し訳ないが、
私は字書きなのにスケブ頼まれて困ったことがあったよ…。
丁重にお断りさせて頂いたが。
42名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/21 02:01 ID:tyTh5uJg
スケブは嫌いじゃないんですが、
何回も頼むスケブ厨がいます(´Д`)
正直自分は同じ人は3回までが限度だと思うんですよ、正直。
しかも毎回おNEWスケブ…転売してんじゃないかと、小一時間…
毎回本買ってくれるのはありがたいんですけど
買う=スケブ
と思われて激しく鬱です。
他の客にはスケブはしたいと思っているんですが…
(1つのキャラのみ色んな作家に描かせているスケブを見たりすると
微笑ましくなったり…(笑))
みなさんはどうですか?
43名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/21 02:47 ID:7G7kWm8T
私はスケブ頼まれるのは嬉しいです。
でも会場って机は発行物で埋まっているから、
実際描きにくいったらありゃしない。何度描いても緊張しますし。
だからいつもと絵が違くなっちゃって申し訳無さいっぱいに。
で、困るのが「キャラは何でも良いです」。
こといわれても私も困るから、決めてください…。
そんな場合、男性客のスケブでも男キャラとか描いていいんですかねえ?
>>43
「何でも良い」んだから、文字通り何でもいいんじゃないの?
男キャラでも女キャラでも。

私、男性客に「キャラ何でも良い」言われて男キャラ描いた事あるよ。
tu-ka、なんでそんなにスケブごときで悩むの?
嫌ならデキネェ、描くなら張り切って描けばいいし。マナーがなってないヤシにはハキーリ
言ってやればいいじゃない?
「アナタの×××は非常識です、それではスケブは描いて差し上げられません」と。

あーつかさーイベント出るのってさぁ買ってくれる人と直接コミュニケーション出来るのが
良いからやってんじゃねーの?
他人との接触が嫌なら通販オンリーか(それですら手紙等のやり取りが発生するしナ)
書店置きオンリー(やっぱり書店とのやり取りがあるし)にすれば?
そもそも「イベントに出て同人誌作って頒布する」本来の理由、目的が摩り替わってねえかおまえら。
何のために同人やってんのか自問自答しる!
何か間違ってるヤシに間違いを指摘するのは親切だとおもってるんだがね。
そいつの為に。
>45
お前疥癬だろ?しかもスケブとか頼まない転売一筋の。

>あーつかさーイベント出るのってさぁ買ってくれる人と直接コミュニケーション出来るのが
良いからやってんじゃねーの?
スケブもそのコミュニケーションの1つなんだよ!!!
ばーか!!!ばーか!!!
作家の苦労もわからないのに意見すんな!!クズが!!
コミニュケーション能力の欠如はえてしてスケブ頼む側に多いわけで・・・
49名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/21 05:04 ID:crqnQpgE
そうそう
だからこ−ゆ−スレがあるの
5045 ◆hT76nerU :02/06/21 05:11 ID:dMjAGSlt
>47
アフォ。俺もサクールだYo!
スケブもコミニュケーションですよ?それが何か?
そのコミニュケーションを面倒臭ェと思ってる時点で違うんじゃないのかと言いたいのよ。
多少の痛いヤシ位大目に見てやれよ。
我慢できなきゃ言えよ。
それも出来ないってんならスケブは完全に断れよ。うむを言わさず。
51名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/21 05:13 ID:2JyHUvtL
45=46
(´☆ω☆)ジサクジエンナリカ?
5247:02/06/21 05:16 ID:Xg75v0Y+
あんたさぁ、好きな作家にスケブ貰ったことなくて
サークルになった奴だろ?
あと、男性向きだろ?スケブ頼まれたことないだろ?
図星だろ?
5345 ◆hT76nerU :02/06/21 05:17 ID:dMjAGSlt
確かにスケブ厨は多いよ。
漏れも頼んどいて取りに来なかったり本も買わずにスケブだけ能面こいて頼んだり
参加してるジャンルと全然違うもの描いてくれって頼まれたりどうしても描けない事情があって
断ってるのにしつこかったりetc。
でもよ、不特定多数の人間とのコミニュケーションを図ろうってんならある程度
予想できる事だとおもうんだが?
予想できる事について悩むのは愚問ではないのか?不可避なんだから。
5445 ◆hT76nerU :02/06/21 05:20 ID:dMjAGSlt
47>
あーそんな事ねえよ。つかそんなひねくれた理由で同人8年も続かないよ。
なめんな若造。
あ、でも男性向けはあってるぞ、誉めてやるYo!(w
こないだのサンクリで10枚近くスケブ描きましたが何か?

ああ、煽りにマジレスカコワルイ(w
ここはスケブ馬鹿の愚痴を言うスレだからさ、
嫌なら来なければいいわけでね。
私もこの板でも他でも「これは違うんじゃ?」ってスレには
逝かないようにしてるよ。自分が嫌な気分になるだけだからさ。



…もしかして、マジレスいらなかった?
5645 ◆hT76nerU :02/06/21 05:22 ID:dMjAGSlt
いや、ちょっとアンチテーゼしたかっただけ(w
おかげで厨房が一匹釣れました。なぁ?>47
え〜、45はアホと言うことで。
シカトケテェーイ
5845 ◆hT76nerU :02/06/21 05:28 ID:dMjAGSlt
真面目に言うとね、「これだから厨房は・・・」てみんなで言い合ってるだけで
自省はしてるのかな?とちょっと思ったんですよ。
だって例えば断るにしても詰めが甘いんだもの。レス読んでると。
そりゃあねぇ、イベント終わったのにスケブだけ残ってた時は心底参りましたよ。

でもそれを教訓にその後からスケブ預かる時は必ずスケブに連絡先が明記してあるか
聞いてから預かるようにしてますから。
そういう風に教訓として生かしているのかと遭えて問いたい。

てなわけで以降sageまそ。お騒がせして申し訳ない。
5945 ◆hT76nerU :02/06/21 05:31 ID:dMjAGSlt
いいけどどうせなら名前にレス番入れつづけたらどうなんだ?
漏れに対して煽る時くらい。
>ID:Xg75v0Y+
60( ´,_ゝ`):02/06/21 07:07 ID:K6dpEaWr
いつでもどこでもどんなスケブ厨に遭遇しようとも
常に毅然とパーフェクトに断れる人はいいですね。
尊敬しちゃいますよ大先生。

…何かこういう人定期的に現われるなあ。合宿所とかでも。
被害にあう方にも非があるだろうという人。
確かにそういう場合もあるかも知れないけど
周囲のサークルさんの目がある手前、
たとえ相手が厨でもやむを得ずという人が大半なんじゃないか?
トリップまで入れてシャカリキになるほど熱くなんなヨ(プ>>45
62名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/21 08:40 ID:2JyHUvtL
>>60
偉そうに講釈たれて優越感に浸りたいだけでしょ。ほっとき。
まぁ45の言うことも一理あることはあるよな。
でもここに書き込んでる人大部分の人はそんなことはとっくに
身をもってわかってるとも思うのよ。
それでも「ちょっとー聞いてよーこんなスケブ厨がさぁー」と
愚痴ってスッキリしたい気持ちだってあるんじゃね?
45じゃないけど、「毅然と」というほど肩に力を入れずに断れてるなあ。
そもそも、そんなすごい粘着って来たことないけど。
65いり道:02/06/21 11:55 ID:Rm4L5usv
>>37
合理的だけど、完全に間違ってる
45の言うことは一理あるし58で言ってることは確かにその通りだと思う。

思うけど「厨房釣れた」とか言う言葉で台無しにしている。
それ言う奴っていっぱいいっぱいになってまだ強がってる厨って感じするから
止めた方がいいよ。
45ってララァみたい。正直勃った。
>>65
つまり、どーいうこと?
全然関係ないかもしれないですが、二スレ目で話題に上がった瞬くん描いて男なんですが、
イベント参加すると必ずうちのスペースに来て全種類立ち読みしていくので
困っています。
ヤツには12年前にイベント参加したとき瞬ちゃんを描いたことがあります。
(自分初心者だったし、スケブ頼まれること自体珍しかったし・・・)
途中足抜けやジャンル変更もあって、向こうはうちのこと覚えてるはずなさそうなのに
二回もやられたので困っています。
今は流石にスケブは頼まれませんが、ヤツが自分の視界に入ってくるのも
不愉快なので、今度立ち読みされたら、きっぱりと断った方が良いですか?
70いり道:02/06/21 22:48 ID:Rm4L5usv
>>68
「頼んで描いてもらっている」を流れ作業と思えれば
71名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/22 00:19 ID:jgniTi/Q
瞬ちゃんハンター未だ健在だったのか!
ちょっと驚いた。
以前、あるサークルさんに手紙で問い合わせをした際に
一緒に入っていた別のサークルさんのペーパーに、
”実は通信販売でもスケブを頼むことができます!
御希望の方はスケブと送料分の切手、無記名小為替(あなたの
お気持ちでvいくらでもいいですっv)をお送り下さいね”

というのがあって、ちょっと驚いた記憶があります。
こういうのってどうなんですか?
これってただスケブの絵を売ってるんじゃ。。。
73名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/22 02:11 ID:TepAUSl3
どうしてスケブって、買い物行こうとするときに頼まれるんだろう…。

どうして毎回うちに来てくれる男は、毎回毎回スケブを頼むんだろう…。
もう描くキャラいねえよ…。
>72
10円も勿体無い
>72
スケブ絵を自サイトでオークションしてた人もいるしね……。
世の中いろいろだよ。
自分はやらないけど。
>>72
イベント行けない人にとっては嬉しいかも。
金さえ取らなきゃね。なんだよお気持ちでって。
>>76 けど先に書いておいて方がいいかも……。イキナリ1000円以上送られて来て
豪華な絵描きやがれ!って言われるよりは。
>豪華な絵描きやがれ!

ベルサイユ宮殿でも描いてやれ。
>>78
それは面倒そうだ…
>>76
うん、イベントに行けない地方人からしたら、相当嬉しいと思う。
きっとそんな人の為にとったシステムなんだろうけど、
やっぱ「誰でも受け付けます」じゃ、その人の事そんなに好きじゃない
人からもボコボコ頼まれるかもしれないから、
その為の予防策なんじゃないのかな?

まぁ、結局は痛く見えるからするべきじゃ無いとは思うけどね。
そういえば、自分のオリジナルキャラが書いてあるグッズを持ってきて、
この子を描いてくれ、と言われた事がある。
暇だったので了承してスケブの中を見てみたら、既にそのキャラが
沢山の書き手さんによって複数枚描かれていた。
そこまで自分のキャラを溺愛せんでも・・・。(´Д`;)
とオモタよ。

ちなみにそいつは同じ会場でサークル参加してるヤシだったんだが、
同じ書き手という立場で、何故痛みがわからないのかと・・・。
82名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/22 21:03 ID:RPeDPHLm
スレ違いかもしれんが、
前にスケブ転売されて、
スケブは受け付けない方向でいるのですが、
暇な時、スペースでゲームボーイとか他の人の本とか読んでちゃ
やっぱ、買い手はやっぱむかつきますか?
スケブ云々以前にゲームボーイは流石になんつーか。
本買いに行ってそれをされると悲しいもんがあると思うんだがどうか。
マンガ読むにせよゲームボーイにせよ、ヒマヒマならしゃーないんちゃう?
ホントのお店ってもんでもないんだし、スペース内の者がゲームボーイやってても「不真面目だ!!」
とか怒るのもどうかと。
声をかけてもムシ、とかいうんなら話は別だろうが・・・。
83に同意。まぁ、ヤルなとは言わないが。
ゲームボーイはともかく
他のサークルの本とか買ったヤツを読んでるな。
まずいのかコレ
買う側から見たら、本はともかく、ゲームボーイとかやられてると
「(ゲームに)忙しいんだな」と思って声かけそびれまつ…
8882 :02/06/23 00:35 ID:cZ5VSI+p
ゲームボーイはやっぱあかんか…
逆転裁判やろうかと思ってたんだが…
…すみません。
徹夜だったんです。
会場で10分ほど寝てました(顔を伏せて)

                          ……やっぱダメ?
>89
個人的には「ああ、疲れてるんだな」と思うだけだけど、
是か否かと問われればやはり否だろうな。
イベント中ぐうぐう寝てて、お客のひとに起こされたのは何度もあるな・・・。
むろんスペースには自分一人。

準備とかしててイベントはどーしても睡眠不足で・・・眠いぞ。ヒマだと特に。
あのザワザワ音がちょーど子守歌のように・・・心地よい眠りを誘うね・・・。
92名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/24 05:44 ID:oPKe6ov3
おひおひスレ違いの話が続いてねえか?
…とか言いつつチト共感。寝不足だとあのザワザワ感がもう…
(≡∀≡)ぐ−…
こないだの地方イベントでの事。本を買ってくれた女の子が数分後、
スケブを依頼してきたので承諾したところ、出されたのは一枚のペラ紙。
「申し訳ありません、スケッチブック以外のものはお断りしているんですよ」
と言ったら、女の子も「あ、ごめんなさい!」と物凄く済まなそうな顔をされた。
で、また数分後今度はスケブを持って来られたので快諾。一生懸命描いてお渡しした。
とても喜んでくれたんだが、次に彼女は私の絵をスケブから切り離した。
何事!?と思ったら、どうもスケブは友人から借りたものだったらしい。

今までA3サイズだの葉書大に複数頼むだのという勘弁してくれな奴には数人遭遇したが、
目の前で絵を破られた(切り離された、だが)事は初めてだったのでビビタ。

軌道修正にでもと自体験を晒してみたがプチネタでスマソ…
目の前で切り離さなくてもなぁ…。
今までイベントでスケブの変わりにノート渡されても
描きにくいと思いながらも普通に描いていたが、
先日のイベントで、ノート渡された時、思い切って
「ノートは描きづらいので嫌がるサークルもあるので
スケッチブックにしてください(汗)」と絵の横に書いて
ニッコリ笑って渡してみた。
…私が厨ですか…?

でも前のページに描いてある絵が
フルカラーで凄く綺麗に描いてあって
こんなにいい絵なのに罫線が…!!勿体無い!!
と、思ってしまったんだよ…。
ノートなのにあそこまで丁寧に描くサークルさん、
凄く寛容な方だ…それだけで尊敬…。
顔で笑って、心で怒るのか。
一応客相手なら極端な対応はしないだろ普通。
内輪で「あの腐れ厨が!」と愚痴ったり笑顔で対応しながら「またコイツの相手かよ…」と思ってるのが限度だよ。
いい対応だね。
9997:02/06/25 04:21 ID:MGdl5Uz7
>98
仕事が客商売なもんで。
ただ、いつまでも笑顔で我慢してると際限なくつけあがる厨もいるからなぁ…
そゆ時は別の客に話しかけたりしてスル−してます。
スレ違いスンマソ
100名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/25 04:36 ID:u4abQU6V
一般参加者を客とか言ってるおまえらはスケブで文句言う以前に同人活動する資格はない。
>>100
わざわざ区別しようとする神経質な貴方がウザイ。
一般参加者・客。どっちでもいいだろ呼び方なんて
イベントから見て一般参加者。
サークルから見て客。

ていうか呼び方はどうでも良いよね。
一般参加者が必要以上にお客さん面しなければさ。
10397:02/06/25 06:20 ID:MGdl5Uz7
>100
金払って本を買ってくれる人に失礼な対応をしたくないだけですが何か?
>101
はげど−
一般参加者≠客ってのは常識だと思ってたけど…
世間一般の客とはちょっと違うけど便宜上ここでは客と呼んでるだけちゃうん。
そういうこと。
呼び方一つで文句言うなんて…つまらん子やね。

君にはがっかりしたよ。(今日初めて会ったけど)
本を買いに来た人が一般参加なのかサークル参加なのかを見分けることはほとんど無理
スケブ馬鹿が必ずしも一般参加とは限らない
客って失礼な言い方なのか?
一般参加者はただの一般参加者だが
客=神。
まーまー、マターリいこうや。
きっと、100は、あまりサークル側も一般参加を客扱いして甘やかして
なんでも受け入れてやるなって言いたかっただけなんだよ、、
と受け取っておこうや。

108の言うようにサークル参加でお客様丸出しってもいるんだけどね…
それぞれの立場
サークル参加者=一般参加者 (対等)
サークル参加者<客 (お客様は神様です)

好きな方を使うがいいよ。
以前、大学ノートを持って来た人がいました。
スケブが2冊溜まってたのですが承りましたんですが、ペンだと滲むし
色もつけられないし、シャーペンでシャッシャと描きました。
コレはアリですか?それともオカシイ方ですか?
相手が適当な物しか出さないなら
こっちも適当な絵でいいんだよ。

ルーズリーフやら大学ノートなんて
5分もかからん殴り書きで十分。
>112
このスレ的には受けた時点でアウト。

俺的には「スケブはペンで。シャーペンって変じゃない?」という感じな
あなたの認識にちとアウト気味。
115名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/26 00:36 ID:ARTxtMz4
>112
色まで塗るなんてサ−ビス良いなあ。
しかし大学ノ−トは断って良かったと思うが。
>>115
禿同。
サークル全部が大学ノート・ルーズリーフ拒否したら
そんなんもってくる厨も減るのではないかと。
117115:02/06/26 04:05 ID:ARTxtMz4
正直大学ノ−トやル−ズリ−フ出されると
(゚Д゚)ハア?
てなるよ。上質な紙のヤツである必要性は無いからせめてスケブもってきてくれよ。
安いのは300円とかであるぞ。

逆に自分が普段手を出してないバカ高い紙を贅沢に使ったスケブは自分の様な小心者にはプレッシャ−になる罠(藁)
118名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/26 05:10 ID:iUJSL2Pe
このスレ見てよかった。
イラスト描いてもらいたいサークルを発見したから今度スケブ持って行くつも
りだったんだ。
美術の時間に使うようなでっかいスケブを…
スケブって言ったらそのサイズしか思いつかなかったの。
小さいのがあるんだね。
どうりで見ない筈だよ、スケブ持ってる人。
危うく大好きなサークルを困らせるとこだった。
ブルブル
119名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/26 06:11 ID:aICWQwxQ
禿ごんじ
120115:02/06/26 06:30 ID:D3GN/SCF
>118
あんまデカいとスペ−ス内で描くのが物理的に不可能だったりするので注意されたし(笑)
木炭紙サイズ(B3よかでかい)のスケブとか、美大の講義以外で見た事ないぞ(笑)
すぐケバだって消しゴムが使いづらいショボ紙の方がイヤン。
たまにだけどそんな紙のスケブがあるんだよね。
これに描くくらいならノートやルーズリーフの方がずっとマシ。
>>121 あ、同意〜
ケント紙系統のヤツならいいけど
画用紙っぽいスケブって普段から描き慣れてないから
扱いづらいんだよねー
>122
え、私は画用紙系(表紙が黒とオレンジのあのスケブの)
で頼んでくる人が圧倒的に多いからケント系出されると慣れない
ってか色鉛筆だから濡れなくて困るよー。
色んな認識の人がいるんだね。
濡れなくて困る、に思わずハァハァしてしまいました。
125名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/26 12:48 ID:ARTxtMz4
ケナフ系(竹の繊維が入ってる、高価)の紙ならシャ−ペンでも色鉛筆でも水彩(笑)でも描きやすくて、グゥです。ケバだちも少ないです。
描き手側からこんな高価なモン要求するのは間違ってるが、もし頼む側がVIP待遇をしたいなら試してみては?(笑)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1022863521/l50
ここの84以降。
頼んだ方と描いた方、どっちがスケブ厨?
どっちも?(藁
別に厨じゃないんじゃない?
少なくとも頼んだ方は厨じゃないと思うけど。
>124
お恥ずかしながら同意させていただきます。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/26 16:32 ID:D3GN/SCF
「嬉しいが一般常識的にモニョ」というのは厨では無いと思う。
俺なら単純に嬉しいが〜(藁)まあいいんでないの?
消失の間、進行していたスレです。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025182192/
131名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/12 01:24 ID:DmKbWYsY
知人がスケプにはまっていて困っています。
いつも描いて貰っているサークルさんがあるみたいなんですが
私から見るとイベントがあるたんびに追っかけ廻しているみたいなんです。
サークルさんからするとそういう人ってやっぱり迷惑なんですか?

迷惑。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/12 02:49 ID:ZJAuAYZ1
>131
迷惑千万
こらしめてやりたい。物理的に
134名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/12 10:13 ID:RCpFqGYd
>>131
迷惑。
オレだったらそんなやつに好かれたくも会いたくもない。
>131
2,3ヶ月に一度イベント参加しているんだけど、毎回描いてくれって来る人がいる。
もう何年も。
最初のうちは嬉しくて描いていたんだけど、だんだんもにょってきた。
今まで描いてきたので、いきなりその人にだけ描けないと言うタイミングのがしてしまってる…。
なので、そういう人には知人さんからさりげなく「迷惑だ」と言ってくれるとありがたい。
私が断れないから悪いってのはわかってるけどさ…。
136名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/13 00:58 ID:0kG3uUqw
>>132-135
131です。レスありがとうございました。
みなさん一様に「迷惑」だと思われていますね。
今度それとなく本人に伝えてみます。
ただ、前にも一度言ったことがあるんですが「羨ましいのか?」
って返事が返って来ているのであまり期待は出来ませんが・・・。
>136
「相手に迷惑だとわかってることをやり続けて、嫌われてるおまえが、見苦し
いんだ。自分が絵を描いてもらいたい相手に嫌われてるのに、何が羨ましく
思うか、バカやロー」
でいいのでは。
138132:02/07/13 12:33 ID:l/XNDmX9
>>136
このスレを見せてあげて下さい。
「てめぇの様なやつがいるからこんなスレがあるんだ」と小一時間(以下略)
139138:02/07/13 12:40 ID:l/XNDmX9
あ、俺133だ。間違えたスマソ>>132
>>131
皆の意見と異なるが、俺は別に迷惑じゃないよ
それなりの態度で頼んでくれるのなら

描いて貰って当然みたいな態度を取られると禿しくウザ!だが
でも迷惑なんじゃないのと伝えてみて「羨ましいのか」なんて言うヤツが
まともな頼み方してるとも思えない。
ギャルゲ向けイベントに参加したとき何も買わずに
「ためしにたのんでみるか〜」
っとでっかい声で言われました。
あまりにもむかついたんで、相手がうなるほどの
ネコミミ萌絵を全身で描きました。
勿論署名はまったく違う名前で、サークル名も違うサークル名で
かいたのでロックオンはされてないようです。
143131・136:02/07/15 02:08 ID:NabU89gS
今日、都内の某イベントに行ったので直接本人に言ってみました。
それで、ここでの話をしたところ「作家さんとおれの間の話に口出しするな」という返答。
あとは延々と自慢話しをされました。
もう呆れたので、もう彼とイベントに行くのは止める事にします。
せっかく色々な方から意見をいただいたのにごめんなさい。
ただ、今回の事でイベントに参加していらっしゃる方、作家さん達の気持ちがわかりました。
今後イベントに参加する時は人に迷惑をかけないように楽しんでいこうと思います。
意見をくださったみなさん、ありがとうございました。
>作家さんとおれの間の話に口出しするな

どれほどの繋がりがあるというのか。


>131
乙かれ。
適度な距離を置いて、数年後も同じ事をやってる様なら
生暖かい目で見てやってくだちぃ。
>143
あんたはイイ(゚∀゚)やつだねぇ!思っててもなかなかそんな電波厨房に
忠告できないyo
描き手の気持ちなんてなかなか分かられないもんだけどな。
(買い手ばかりやってるとたまに忘れそうになるがw)
それに比べてあんたといっしょにイヴェント逝ってたヤシの電波ぷりに
呆れた。その電波房はいったいいくつなんだね??
146名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/15 04:39 ID:boy3OzyC
>143
アナタみたいなマトモな方の依頼ならスケブも描きたいものです。
>144
はげど−
147名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/15 13:21 ID:2nfv50Hm
毎年コミケで同じサークルさんにスケブお願いしてるんですが、迷惑でしょうか。
コミケ以外のイベントは行かないんで、そんなに付きまとってる感じは
ないと思うんですが…。
148もしや俺も・・・:02/07/15 14:05 ID:TpbKYor5
迷惑だったかもしれないと思う事が・・・
以前参加したイベントでネットで0.9年位のお付き合いの
あこがれてるサークルさんに直接初めてお会いした時にスケブを頼みました。
が!
自分が渡したのは色紙・・・(迷惑そうだなんて全然気が付かなかった)
これってばかなり迷惑?
後日あやまったら
「別に全然気にしてないし僕もあなたに初めてお会いできたので楽しかったです」
って言われたさ・・・。
本気でありがとう。
コミケでは迷惑にならなそうな差し入れ持っていきます。
>148
色紙でも受けてくれたのならその人は迷惑と思わなかったんじゃないかな。
仮にそのとき迷惑だったとしても、後日謝ったことで
そのサークルさんもだいぶ気持ちがいいと思われ。
というか、そのサークルさんの言葉どおりに受け取ってもいいと思うよ。
いい人だね。
>148
そのサークルさんがいい人だったから良かったけど、基本的に色紙は
めっさ描きにくいので、それで頼むのはもう止めた方がいいねという事で。
消しゴムかけただけでさあ……表面ボロボロになるんだよ、あれ。

>147
逆にこっちから聞きたいのだけど、同じサークルに何度も頼むのはなぜ?
いや、これに関しては完全に人それぞれだと思うんだけど、自分は
ちょいもにょる派なんで気になっているんだよ。良ければ教えて欲しい。
その人が私のためだけに書いてくれた全てのキャラがほしーい

噛み砕いてみた>150
たまに作家さんとお話したいからていうのもあるかも??
>151
お話したいだけならスケブ頼まなくても…。
普通に萌え話してくれればいくらでも付き合うのに。
ただ近寄って話しかけるとウザがられるかもしれないし、
周りの人にも「何こいつ」って思われちゃう(汗)
→スケブ頼むフリすれば合法的にお近づきになれる
→(・д・)ウマー

…って言い放ったヤシを知ってます。
154名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/16 00:33 ID:6av3Ailr
長居されなきゃ話するくらい別にいいがなあ。もっとも延々自分語りするヤシは困る。
んで、長居して他の一般参加者の邪魔になるやつはぶっとばしたい位ウザいヨ
>153
口に出したらおしまいヨって言葉があるよな……せめて胸の内に留めてくれ。
156147:02/07/16 10:32 ID:h5PxLYEH
>>150
その作家さんの絵が好きなので。
別に私のためじゃなくてもいいんですけど、
要するに>>151さんの言ったとおりです。
コミケ後のOFF会でこれ見よがしに著名な人のスケブ自慢するアフォが来るので鬱。
しかも4〜5年前の奴から。何度も同じの見せるなよ・・・

158りこ:02/07/17 04:04 ID:PfwS3slF
前回のスレッドに、
>俺は「描いてるとこ見てていいですか?」て
>眼鏡っ子に聞かれたくらいだよ…
>その時はイヤガラセか!と思ったけど
・・・って書いてあったのですが、
やっぱり迷惑なのでしょうか?
自分結構これやっちゃってるので・・・。(汗)
人により…では?
見られるの好きな友人もいますし。
けど、大抵は見られるとドキドキしちゃうカモ
最近友達とイベントに初参加したのですが、スペースに相方の絵を
飾っていたのを見てスケブ頼んでくる厨房が何人かいたのですが、
頼んできた人全員が本も買わずに、全然違うジャンルを頼んできま
した・・・・。

全部断ったけれど「ゲームサークルなのにえふ・えふやっていない
私たちが変なだけなの・・・・?」と友達と語りました。

だ、誰かお答えを・・・・!!!
158>
嫌な人8対平気な人1対むしろ見て…vな人1
くらい?このスレッド見てると…
そしてお断りがうまくできない人8対出来る人2くらいかな

160>
私もここ3作手もつけてないよ
>158
つーかスペースに張り付いてて他に見に来る人の邪魔になるなと思わん?
163名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 13:16 ID:TWKpmpYI
>158
初めてそう聞かれてウザいと思うかどうかは人それぞれだが
”結構”やってるのならまず嫌がられてると思っとけ。
もうしないが吉。
164名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 15:07 ID:QSkMAn1R
>>158
これは煽りとかでなく正直に思う事。

君が女性でかわいく性格もよければ、むしろ嬉しい。
そうでない場合、正直ウザイ。

ただし、かわいすぎると緊張して絵が下手になる場合あり。


異性の場合はこんなものだろう。
165名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 20:07 ID:PsZHS1Jk
>158
好みの異性以外却下。
ブス山さんや野郎に凝視されるなんて苦痛以外の何物でもないです⊃Д`)ヤメテヨウ
中学生の時、スケブ頼んだらなくされました。
ちゃんと住所氏名もかいてあったのに。
紛失したのか間違って違う人に渡しちゃったのか
知らないけどそのサークルさんは一言も謝らなかった…謝らなかったよ…。
謝らないのが普通?
サークルさん悪くない?
違う人に渡しちゃったならそりゃその違う人が1番悪いとは思いますけど。

…とたまに頼んでみる側の愚痴をこぼしてみる。
>166
受けたスケブをちゃんと管理できなかった落ち度は、そりゃ当然
謝るべきだわな、人として。
何様だろうか、そこのサークルは。
大切なスケブ、なくされたらたまらんよ・・・
>166
なくしたといいつつ、実は着服していたというオチはなかろうか。
と言ってみるテスト。
169名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/27 23:31 ID:AKlRiSDL
むさ苦しい兄貴絵でも描いてやろうか
つるニハ○○ムしとかへのへのもへじとか。
>170
重箱の隅で申し訳ないが、「つる三ニハ○○ムし」ね。
スケブの転売予防に絵と一緒に相手の名前を「○○さんへ」
みたいに描いたら効果あるかな?頼まれた時に「受け渡し時他の人の
スケブと間違って渡さない為」とか「受け取りに来るの忘れた時の為」
とか理由つけてあらかじめ相手の名前聞いとけば個人名の入ったイラストは
売れないと思うんだけど甘い?  プロ作家とかはよくやってるの見かける。
私も昔頼んだ時住所と名前がスケブに記入済みかどうか最初に聞かれた。
>171
更に重箱の隅つつきだが「つる3ニハ○○ムし」なんじゃ…

>172
ある程度は効果あるみたいだけど、売るやつは売るよ。 <名前書き
スケブに住所氏名は、私も昔から聞いてる。
今だったらメールアドレスもかな。
取りに来ない人結構いるんだ…
174171:02/07/28 20:52 ID:8J67gmde
うわ、恥ずかし。
>173訂正ありがと。
うちの地元だと「つるニハ〜」だな。
3がどの部分になるのか分からん…
>175
耳だよ。
好きなサークルがあるんですけど、そのサークルは何人か売り子がいるので誰が本人なのかわからないんです。
性別はわかるので1人にしぼれるかもしれないんですが、その人にスケブお願いして別人だったら困るので
「○○先生いらっしゃいますでしょうか?」と質問してからスケブお願いしようかと思うのですが、
それって失礼でしょうか?
>170,171,173
重箱の隅つつきですが「つる三ハ○○ムし」だと思われ。
耳になるのは「る」じゃないかな?
>170-178
もしかしたら地方によって違うのか?
だとしたら「へのへの〜」の方が苦情が出なくて良いかも。
あとコックさんとか。
とんち○かんだったかなぁ…なんかの漫画で
「つるニハ○○ムシ」と言っていた気がする。
>177
失礼じゃないと思います。
どう考えても、つるニハ○○ムシだろ。

  つ 
  ニ 
  ハ る
 ○○
  ム 
  シ 
>182
なげぇ〜。
新しい生き物みたいだ
>>177
顔写真とか見たことなければ最初は顔しらないのが普通だから、別にいいんじゃないかと。
ずっとずっと
つる三ハ○○ムシ だと思ってたよ。
シワが1本多いだけか!
>>177
大丈夫。極めてフツーの頼み方だから安心すれ。
187177:02/07/30 03:10 ID:CKPGeCjd
>>181.184.186
どうもありがとうございます。失礼じゃないみたいですね。
他にも注意した方がいいことがあるようなので、
それを頭に入れながらスケブ頼もうと思います。
最初に混乱の原因を作った>171は夏厨やね
>177
遅レスだけど、是非!聞いた方がいい。
昔売り子してたら声をかけられました。
うちには絵描きが二人いること。そして二人とも他出していて、
かつ片方は絶対に描かないことを説明した。
その上でどちらに頼むんですか?と聞いたら返事は「あなたは?」
あー、こいつうちの本買ってないんだなー、と思いながら「文字書きなので」と
言ったら更にこいつはいいやがった
「えー! なんで小説なんかかいているのー!」

ほっとけや、このスケブ厨! 
叫びませんでしたけど。そんな言葉知らなかった頃だし。ただただ笑顔で「すいません」
でもね、そのあとしばらく原稿かけなくなったーよ

リア厨だった頃に、
サークル参加する度、毎回スペースに来てでっかいスケブ頼んで行くトッチャンボーヤな中年男がいた
しかもスケブの表紙は自分で描いたのか知らんが
胸像半裸のセラムンの色鉛筆着色絵(ヘタレ)が貼られてた
その頃の自分は決してスケブを頼まれるほど上手くなかったのに…毎回…

断りかたもわからないので描いてた…
でも回数重ねる度にだんだん気持ち悪くなって、あんまりそこのイベントに出なくなっちゃった
今もいるのかな…
スケブのサイズってどれくらいが一番描きやすい?
>191
私はB5〜A4かな。それより小さ過ぎても大き過ぎても持ち辛いし、描き辛い。
まぁ…最近はスケブ描くことほとんどないけど。
>>177
あと、作家さんの名前を聞くときは、出来るだけフルネームで聞いた方がイイ!

以前あった失敗談。
漏れ「あのー、西村(仮名)さんはいらっしゃいますか?」
サクール「どちらの西村でしょうか?」
そのサークルは、兄弟姉妹で絵描きでした。
漏れ「えっ!・・・・(絵を指さし)こちらの絵を描かれた、ひろゆ子(仮名)さんに・・・」

今ではイイ!思い出さ・・・・・・・・。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/02 11:37 ID:ymx1bJUO
ふぁふぁふぁ
2年前くらいに、スケブを頼まれて受け取ったら
「あの、『○○ちゃんお誕生日おめでとう』って書いていただけます?」
と言われてえっ…ってなりますた。
何で見ず知らずの○○ちゃんの誕生日を祝わないといけないのサ…
それくらいの文章書いてあげたっていいじゃん。
それともそれがイヤな程迷惑な人だったの?
いや、そんな事言われたら何とはなしに微妙な気分になると思うよ。
うまく説明できないもやもやが残りそうだ。
『○○ちゃんへ』なら普通だろうが、これはなあ……
「彼女誕生日なんですよー」「あ、おめでとうございます」じゃなくて
「彼女誕生日なんですよ、だからなんか描いてあげて」「……え」
ってニュアンスがにじみ出ているのが、もにょる理由だろうか。
断ることが出来るような失礼さには遠いし、もやもやしそうだなー。
>196
いや…
別に○○ちゃんはわたしのこと知ってるって人でも
ないみたいだったし、
その○○ちゃんも知らない人のお誕生日メッセージ付スケブ貰って
微妙な気持ちにならないのかなと…
色んな意味で微妙な気持ちになったんです。
197さんの言う通りに。
今だにもやもやしてます。
○○ちゃんは受け取ってどう思ったんだろう…。気になる…。
似たような目にあったことあります。「友達が誕生日なので、お祝い
メッセージ書き添えてください」と。
その友達が好きなサークルさん達に片っ端から頼みまくったようで、
スケブまるまる一冊お祝いメッセージ付だった。

そのとき思ったことを正直に書かせてもらうと、
「自分の友達の誕生日を祝うんだったら、自分自身の力で出来る範
囲内でやれ。大勢の無関係な人を利用するな」

大体、強制的に書かされたお祝いメッセージになんの意味があるん
だろう。後日のイベントで件のお友達の方が「お祝いしてくださって
ありがとうございました」ってわざわざお礼をいいに来てくださったが
ふくざつーな気持ちになったものです。
……なんつーか、ホラ、あれだ。
「誕生日プレゼントなんでそれ用に包んでください」って感覚かもよ。

ちなみに自分、逆の立場で似たようなことされたな。スケブじゃないけど。
そとときは、サインしてくれた人に、なんか申し訳ないきもちで一杯になったよ。
ついに明日から始まるな・・・・俺は三日目だけど

電波なヤシが来なければいいんだが。
昨日のコミケ帰りの電車の中、私は立ってたのだが
前に座ってる人がスケブを取り出していきなり描きだした。
でっかい鞄持ってたし外見からして間違いなく多分コミケ参加者だと思うんだけど
なんだったんだあれは…。
204名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/12 02:13 ID:OzeP3Dx9
唐揚げ
色紙を無理から押付けられた…
何度断っても引き下がらない…
「スペースの方が忙しいので皆さんお断りしている」と説明しても
「持ちかえって下さっていいので、送ってくださるのは着払いでもいいので」と…

いや、そういう問題じゃないんだよ…
そもそもなんで送ったりする手間込みなんだよ…
それにスケブならまだしも、色紙なんかはあの大荷物のなか
バキっといきそうで預かるにも責任持てない。
何度も何度も断ったのに
「お忙しいのはわかってますから、描けなかったら描けないで構わないですから」

じゃあ断った時点で納得しろよーーーー!!!
…ついに折れて受け取ってしまった自分に鬱…

次回受け取りにくると言っていたが
「やっぱり描けませんでした」と言って
真っ白な色紙渡しても呪われないだろうか…

206名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/13 06:07 ID:E9pMVUpG
それ、怖すぎ。
同じスケブ頼む人間としてそういうのを見るとはり倒したくなるな。
へなちょこ一筆書き鉛筆絵を描いておくとか。
それでも渡す時に一発説教かましてやるべき。
>205
やっぱり描けませんでした、でいいんじゃねえの? 気分の問題としても、そんな
奴のスケブをそんな状況で引きうけたって過去は、のちのちストレスとして残る
よ。むしろ、次回パッと切ってスッキリした方が、対人スキルのレベルも上がって
いいんじゃない?
>205
>208に同意。たとえ落書きであろうと、ワザワザ描いてやる義理もなし。
以降の対処としては、一回「無理です」とキッパリ断ったあとで
それでも貼りついてくるなら徹底シカトかな。
やや厨返しっぽいけど、そうでもしないと撃退できなさそうなツワモノだ(汗
「そこにいると邪魔になるんでどっか行ってください」くらいは
言ってもバチは当たらないよね?
>209
許可します。
コミケで毎回スケブ頼んでくる人
もう10年前からウチはコミケだけは忙しいから、とスケブを断ってるんだけどね
サイトにもそう断り書きしてるんだけどね…
毎回毎回なんで同じ人が頼んで来るんだろう
もう顔覚えちゃったよ;(´д`;)
>211
実はスケブお願いしますは、あなたと喋る為の口実だったりするのかもしれない…( ̄ー ̄)ニヤリ

今回久々にスケブ何枚か描いたよ。鉛筆しか持ってないし、時間は掛かるしで大変だった。
しかも1枚は私が居ない時に売り子に入ってくれていた友が受けた物。帰ってきたらスケブ
渡されてびっくりした。まさか来ないだろうと思って指示しなかった私が悪いんだけど。
やはりコピック1本位持ってる方がいいのかな…しかし画材を持っていくと頼まれない罠。
夏コミ、本を手に取ることもせずにスケブ頼んでくる
お嬢ちゃんに初めて出くわしました。それも何人も…。
嬢ちゃん達、ウチは二年ぶりにコミケに出たようなピコ手じゃよ。
ウチのサークル名もワシの名前も知らんじゃろ。
その場で本見て気に入って頼んできたらしいお人には書きましたが、
ディスプレイだけみて頼んできた嬢ちゃんは丁重にお断り申し上げたよ…

何で今回に限って?と不思議だったんだけど
CG絵のディスプレイばっかのジャンルで手書きの絵を飾ってたことに思い当たった。
去年、CG絵のカンバンだったときには1冊も頼まれなかったんだよね。
(本の頒布数はほとんど同じ)
手書き絵って、もしかしてスケブ頼みやすい雰囲気を生んでいるのか?
ああ、それはあるだろうね。


しかし、本も買わずにスケブ頼むのって、なんかなぁ。
中学生くらいでお小遣いもらってないんかね?
215名無しさん@どーでもいい事だが:02/08/14 02:48 ID:nxSZgCXz
大本命の作家さんに本買ったついでにスケブ頼もうと思ってお願いしたら、
一緒に回っていた相棒が「じゃあ私もついでに」と言って本も買わずにスケブを差し出したときは
心の底からびっくりした!
作家さんは引き受けてくださったが、私の方が申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
相棒よ、普段厨のことをさんざん言ってるくせに、あなたの行動はまさに厨じゃないのか?
と言った方がいいですかね、相棒に。
>215
ついでに…ついでにか…それを口にだしてしまうのか…
「本も買わずにスケブ頼む厨」以下だな。
私は、
「今日はタブレット持ってきてないから〜」
って全部撃退した。

既に私は、アンドゥとレイヤーが無いと描けない体になってしまったのよ〜 (´・ω・`)



>215
できればそこで相方をゴルァ!して欲しかったなあ。
いや……もし自分だったら思考停止して、怒るなんて出来なかったような
気がするんだけど。
>>217
あ、それ(・∀・)イイ!
スケブ厨撃退に使わせてもらおう(w。
>217
タブレット買ってくるつわものはいませんかw

いやいつだったかコミケ会場で売ってたから。
夏コミで、本買いに来たお姉さん。
20代半ばくらいと思われるが、肩までの黒髪ばっさばさ。化粧っけナシ。
本買った後、唐突にぬっと差し出してきたのは「じゆう帳」。
懐かしの自由帳を鼻先に突き出されて面食らいつつも、
「あ、あぁ…スケブですか?」と聞いたら陰気に頷く。
リクエストはあるかと聞いたら、ぼそっとやはり陰気に、
「……私」
一瞬意味がわからず停止するこちらに、畳みかけるように
「……似顔絵を……おかっぱの女の子を描いてください……」
わけわからんが、とりあえず黒髪おかっぱの絵を自由帳に描いて渡したら
礼も言わんと帰っていった。
変なうすら寒さを感じた。
222名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/14 21:35 ID:SUU8SmHB
こ、恐っ!
1ブロック先ですぅっと消えてしまったとか続かない?
>222
人混みに紛れたから消えたとしても見ていない(w
けど自由帳の前のページもおかっぱ女の絵が何枚かすでに描いてあったよ。
こっちもテンパってたからじっくり見てないんだけど。