おいでませ♪赤豚イベント全般 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
男性向け大手列を処理するのと女性向け大手列の処理は全然違うからねぇ
赤豚はそのことを理解しているとは思えないので
スタッフのスキルにあわない大手を呼び込み大混乱に間違いないだろうねぇ
男性向けを呼び込んでも列を全然管理できずに自滅するんじゃないのかね?

パンフ売ってるにーちゃんの中に男性向けイベントのスタッフをしているのを
見かけるも人もいるんだけど(人違いでなければ)
なんであの人がパンフ販売?、とか思う事もある
どんな事情があるのか知らないが赤豚って人材登用下手だからねぇ・・・
というわけで男性向け大手を客寄せパンダにしようと考えているのではないかと
想像されるので、漏れは赤豚の男性向け呼び込み政策は断固反対ですな

某リアルこみパの悪夢が再現するだけだろ
心配しなくても、男性向け大手が豚なんぞに来る事はないと思われ。
901名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/24 18:05 ID:Jqw9x+31
関係ない表紙は明らかに気分を害する
レヴォやサンクリのパンフ表紙が
具や低級の男同士の絵なら
男共はどう思うんだろうねぇ

つまりそういうこと
>>902
君は春レヴォのカタログの表紙は見てないようだね
カタログ内に入っているマンガとかも見てないようだね

さすがにやおいではなかったが・・・
というか>>902さんよ、
シティのパンフのイラストが、男性向けエロゲーの絵だったのなら
言いたいことはわかるがね・・・

今は「うたわれるもの」のやおい同人とかも出つつあるのだし
男性向け女性向けのボーダーラインがなくなりつつあるんだよ
>*関係ない*表紙だったら「ハァ?」とは思うけどな。
これに禿同。「ハァ?」と思いつつパンフ買う鬱…。
赤豚を憎んで男性向けを憎まず

過去を顧みず、男性向け来るなー! 男性向け不快ー!
と繰り返し叫んでるのは一部の同人女ですからねー
「赤豚は女性向けだから」なんて思って参加してる輩は
メインではありませんからねー

今更男性向けが赤豚に戻って来てくれる筈もないが、
赤豚のコミケ化は悪夢以外の何物でもないな
大多数が違和感を感じる絵を起用することに問題がある
SCC2日目なんて特にそうだろうな…
大半は飛翔系だし
男性向け男性向けって言うからサイトに見に行ったけど
そんなにいうほど男性向けを意識した表紙に見えませんでした。
それでジャンルとしては海賊ものだと思ったのですが、違うのだろうか。

捕らぬ狸の皮算用じゃないけれど、確定していないことを想像して、
怒りを煽ってもしょうがないと思うのですが。声高に言わなくても
そんなにダメだと思う人が多いのなら赤豚も廃れるでしょうし、
廃れないのであれば、それなりに需要があるってことではないでしょうか?
>「赤豚は女性向けだから」なんて思って参加してる輩は
メインではありませんからねー

誠に残念ながらメイン中のメインだと思いまつ
910名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/24 18:33 ID:UQ5sem0O
うたわれるものを代表して323参戦!というわけでつねてんてー!
>909
今の赤豚なんてそれくらいしかメリットないんだよ…
具ジャンルに押し寄せる323厨軍の悪夢再び
>909
言葉が足りなかったかな?
仮に男性向けジャンルが追加されても、自ジャンルのサクール
参加も一般参加も今まで通りなら、普通に参加するしょ?
男性向け導入を必死に詠っている人は何がしたいのか…
コミケだって一部を除いて
日にちを分けて住み分けが出来ているから辛うじて男女合催ができているのに
無謀な話だな
男性向け導入しろって書いてる人はいないと思うのだが
赤豚コケロ!(=革命辺りで女性向けやってくれ〜)か、
男性向けと一緒なんか絶対ヤダ!か
わたしもつい、パンフ見に行ったけど、
あれ、別に男性向けには見えないけど。
波と微微でしょ?
男性向けにも飛翔ジャンルは存在するぞ。
あれなら露出もあるし、波&微々エチー本の表紙に使えるな。
勘違いしてる人が何人かいるね…
男性向けな表紙だと言われてるのはSCC両日のパンフだよ
つーかログよく読まないからこうやって君らループするんだよw
6月のも十分男性向け的だと思いますがなにか
>921
私も思うけど
ここでは擁護派に椅子だから桶って言われるだけでつ。
*関係のない*表紙と言う点でSCCが上なんだけどね。
関係なくても創作系とかならいいが

「なぜ女性向けメインの大イベントのパンフ表紙が
いかにも男性受けを狙うメイド???」

という不快感があった。
書き込んだのを読み返すと
オリジナルのメイドだから創作系だ!
という屁理屈が来そうだな
>男性向け導入しろって書いてる人はいないと思うのだが

男性向けを導入しない赤豚はこけろ!って奴はいる
昔、コミケパンフの表紙の絵がまた少女漫画系の絵で可愛くて友達と喜んでたら
次のコミケパンフのマンレポに
「男性向けの絵なんか使わないで下さい、恥ずかしいです」
とかいうのがのっててね。友人と二人でアレが男性向け!?と驚いてたんだけど。
まあつまり、見る人によって評価が変わるということで。
ちなみに当方も友人も女。その時の表紙は○永みるくさんだったんだけど(笑)

SCCパンフもメイドのはともかく、もう片方は純粋に喜んだんだけどなあ。
まあ前の年のボブゲに比べたら確かに男性向けか。
昨今のコミケで自ジャンル(女性向)内に突如配置された
男性向サークルと、周辺サークルの迷惑も顧みず他サークル
のスペース前にまで会場前から押し寄せ、開場と同時に津波を起こし
本来の配置ジャンルは散々な目に合ったことを
SCCで男性向メイドの表紙を突き付けられた時に思い出した…
禿しく宇津。
素直に
ゲームの日はゲームの、飛翔の日は飛翔の気分を害しない表紙に
しとけばいいんだよ
訳の分からん女キャラを見て気に入る同人女なんざ極々一部
大半がハァ?と思う表紙をわざわざ起用して
好感度を余計に下げてる赤豚。
正直、パンフの表紙なんてイベント帰りには覚えていない
6月のは、右側の子(波?)の右乳が男性向けってカンジ。
てか、パンフをB5にして欲しいんだが…。
私もB5にして欲しいけど、入場の際のパンフチェック厳しいから
わざと見えやすく大きいサイズにしてるのかも・・・
今表紙みてきたけど全然男性向絵じゃありません。
あれは少女漫画絵、ではないかと。
あんな絵では萌えませんよ。
例えばこないだの大阪みたいなスペース数のイベントは
パンフもB5でいいんじゃないかと思うよ……。
なんでいつも無駄にでかいんだアレ。
……930とかぶってたね、スマソ。
男性向けを導入しようがしまいがこけるだろうが
男性向け導入で死期が早まるだろうね

どうせならさっさと氏んでください>赤豚
>>933
A4とB5ならA4の方がコストが安くなるからでしょ?
ページ数を増やしてB5にするか、ページ数が少なくできるA4かというと
赤豚だったらA4でしょ、儲け第一主義なんだし

だからいくら文句を言ったところで変わることはないんじゃないと思われ
ところで、8/18 東京Good Comic Cityの締め切りは
6/26(水)必着だったんだな。今気づいたよ。
>937
明日にでも出しゃまず間に合うだろうと言ってみるテスト
>937
ぎりぎりまで迷ったけど今日出してきたよ。
10月の幕張・・・。去年みたいに、直前で有明も追加されてはかなわん。
ので取り敢えずギリギリまでは待ちます。

しかし、どうしたもんか・・・。
>935
今、氏なれたら困る方が多い
30日の荷物の発送、すっかり忘れていたよー。
明日の夜も雨だったら、コンビニまでの道のりがブルーだ・・・
>942
電話で呼べば?

明日四ツ谷まで行こうか、郵送にしようか考え中…
>940
来年第一発目に100回目を持って来る気満々だろうから
今年中のスケジュール変更はないと思われ。
以前無理やり追加したとき「**.5」なんてものがあったような気が・・・