◆創作ジャンル総合スレ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/17 03:23 ID:dYJG16Q0
創作原理主義はオリジナル欄だけで沢山だ。他ジャンルにはもう少し寛容で
あって欲しい。
910名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/17 04:27 ID:ZBAuFBfV
コゲどんぼ先生のキャラを脱がして小銭稼いでるようなただの素人絵描きおおもりよしはると
コゲどんぼ先生やさだp様がなぜ一緒に語られるのか解らない。 
911名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/17 04:28 ID:ZBAuFBfV
素人はすっこんで炉ってこった!
912名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/17 18:46 ID:JBsuwIou
創作が何故ぱろにたたかれるのだろう? 御互い別々の道を歩み、無視しあってりゃいいと思うが。
パロが創作を叩いてるというのは聞いたことがないが?
914名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/17 22:06 ID:APuTsgCk
>913
907が読めなかったですか?

まあ、創作がパロ叩くのもパロが創作叩くのもごくたまに見かけるけど
そんな事を本気で言ってる奴はレアだしアレだと思う。煽りでなくとも無視しなさいってこった。
「創作サークルは大手もピコもほとんどがパロ作品も展開している」

…って話は何回もスレに登ってるのに
どうしてパロと創作の敵対を話したがるやつが後を断たないのかねぇ〜

まあ「2ちゃんねる的真実」ってやつ?
まー、一種の原理主義でしょ。ったく、困ったもんだ。ワゼーワゼー
いちいち風紀気取りで叩く奴も後を断たないな…同じくらいウザイかな思う
918名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/17 23:11 ID:xXCHtOAQ
創作してる人間は痛いからのぉ…。
厨ジャンルだとよくあることでも創作だと痛さが目立つ罠。
著作権侵害が気になる人はどんどん創作に来てほしいと思うけど。
それも何回もね… 不毛なスレだなぁ。
921919:02/06/18 00:05 ID:PIYt4K9c
>>918宛てでした。スマソ
922920:02/06/18 00:06 ID:PIYt4K9c
ナマエマチガエ。921=920。
重ね重ねスミマセン。特に919サマ
原理主義はむしろ外より内に向いてると思うなー。
内なる原理主義と関係なく上手い人は着実に活動している。
あのさ、2ちゃんの外には創作原理主義者なんて
オリジナル蘭主催者とその取り巻きぐらいしかいないと思うが、
どうだ?

創作が面白いと思って描いてるヤツ、買ってるヤツは多いだろうけど、
「創作以外は死ね」って言ってる稀なヤツの話してなんの意味がある?
原理主義とは直接関係ないですが
パロディの人には、
創作の人はパロをたたく習性があるとか
思われているようですが……。

パロ仲間といっしょに遊んでいてもたまに肩身せまいっす。
実際に描いてる人は分かりきってるけど…
独自性を盛り込まないと模倣は浅いものに終わる
模倣の特性を理解できないと本当の意味の独自性に手は届かない

つまり、創作もパロ両方できてあたりまえ。

両者の敵対なんて外野の者が勝手に作り上げた妄想だよ。
928名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 11:29 ID:4AJKbs0E
パロいっぱい描くとうまくなる→うまくなると自分で描きたいものがかけるようになる→オリジナルやる→自信出る。
929名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 12:11 ID:W+6hcLMG
パロいっぱい描くとうまくなる→うまくなると自分で描きたいものがかけるようになった気がする→オリジナルやる→パロもどきしか描けずに愕然とする。
(略)オリジナルやる
→パロもどきしか描けずに愕然とする。
→それでもパロやってるみんなとは違うのよと必死で自分に言い聞かせる
→創作原理主義ウマー
>>930
 一個分岐を追加すると現実的かも。

パロもどきしか描けずに愕然とする
     ↓
IF それでもオリジナリティを出そうとがんがる──Yes──→創作(゚д゚)ウマー
     │
     No
     ↓
 それでもパロやってるみんなとは違うのよと必死で自分に言い聞かせる
     ↓ 
 創作原理主義(゚д゚)ウマー

 実際、パロやってる人で創作は描く気がしないって人はいると思う。
数はともかくとして。
そもそもパロか創作かという分岐点なしに創作やってるという人は
パロVS創作という対立概念はないかも
933名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 14:10 ID:4AJKbs0E
ないよ。
934名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 16:27 ID:jWPPEvoc
ないね。てゆーか他人の事なんかどうでもいい。
また出た。
創作の人間は痛いというか、粘着質?
936名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 19:18 ID:2bxEbmgL
パロだろーが創作だろーが、面白ければすげえと思うね。すげえパロ描く友人は尊敬するしね。すげえ創作描く友人と何も変わらないね。自分もやろうと思うだけ。
自分は創作描きだけど、パロ描けません…。
友人に何度かパロでゲスト依頼されたけど、いざ描こうと思うと
頭の中真っ白。何も思い浮かばないYO!

んでもって、買うときはエロパロマンセー。てへ。
創作メインにやってるせいか、
パロをやるときは原作者の気持ちがどうしても気になる。
だからよっぽどパロディーとしての必然性を感じないとやらない。

って言いつつ、結構たくさん描いてるけどね。
また買う方は必然性のないパロも買うし。
自分の場合、
描き手としては937と同じ。
買い手としては936と同じかな。
940名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/19 00:40 ID:N7d4EEuG
>>933
けど、その無いところに無理矢理対立を煽っているのがオリジナル欄。
同人誌即売会の連絡会でも、パロ即売会の主催者相手にパロ批判を
やったそうで(w。
941名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/19 02:30 ID:9cr3pof5
933だが。
自分はパロやりこんで初めて、ドラマの作り方とか掴めるるようになったから、自分なりに。
欄の事はどうだか知らんが、パロ批判して漫画がうまくなるんならやりゃイイかもしらんが。実際はたくさん描くしかうまくなるすべはない訳で。たくさん描くなら動機がパロでも別に構わないだろ、と思ってるよ。
パロでも「前のこのジャンルをやって初めてわかったことがあった」
とかいちいち崇高な自問してるの、みんな?
943名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/19 04:28 ID:BNoVQcj4
パロでも、ってなんだ?
作品描く大変さは、ジャンルの差でなくて本人の気概で変わると思うが。
崇高な自問、とは違うかもしれないが、例えば巨大ロボアニメに転んだらメカ描かなきゃいけないとか、ロープレに転んだら北欧史とかチャンバラとか。意欲次第で学びたくなる事は沢山ある。
自分の周りはみな意欲的だったから、ジャンル変わる度に、違う知識やスキルを身につけていく奴が多かったよ。
漫画描くのに一番大事でなかなか養えないのが「自分の作品を客観的に見る目」だけど
読者の立場で描くパロは、比較対象もあるし、その修練にはかなり有効だよな
パロやって学んだこと?

私の場合、登場人物の性格描写かな。
知識は創作やってても必要になったら調べるから、
それほど「パロだから」ってことはない。
ただ、登場人物の個性や性格の描写は、創作だけやってても
なかなか巧くならない。
自分で思いつくキャラの性格って意外と限られてるし、
現実に出会った人を参考にするにしても、極端な性格を書くには
限界がある。
ま、私の場合そう思ったからこそパロに入ったんだけど。
その頃萌えてたキャラがそういう極端な性格のキャラだったし。

パロキャラに自分投影しまくって性格歪めまくってる人もいるけど。
パロで学んだことと言えば、
制限事項が沢山ある中で、話を組み立てるってことかな。
三題噺に通じるものがある。
947名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 00:30 ID:Irw7jEFB
あとは、売れる手ごたえ、かな。
このスレ久し振りに最初の方読んでみたら、感動しそうになった。
近頃はネタが尽きただけなのか…?
>948
読んでみた。 
しょっぱなからあそこのアドレス晒されていてワラタ!
そろそろこのスレもフィナーレを迎えようとしていますが
次はどうすんでしょか?個人的には同じような感じで継続キボン
> 個人的には同じような感じで継続キボン

私怨抜きでの継続を頼む。
>949
のような奴がいる限り私怨抜きは無理だと思うがな。
私怨抜きを言うと私怨叩きがうるさいので、普通に無視してくれないものか。
普通に継続でいこう。
953名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/22 04:16 ID:jgQAULnD
このまま沈んで新スレ無し、に400メイド。
そんな感じだな。
またそれなりの需要があればどこかの誰かがクソスレ立てるだろうし
よって

------------解散--------------
あ、復活したのねここ。
フカーツしたはいいが、どうしよう。
こみちあスレがあまりにもあまりなので、こっちの新スレ立てようか?
といいつつ同人板のルールがよくわかってない漏れ。
立てていいと思う。
私も立て方よく知らないので、知ってる人誰か立ててくれ。