コミケに来るおのぼりさんはココに気を付けろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おのぼりさんウザイよね
例題「エスカレータに乗る時のマナー」

東京では、エスカレータは「急ぐ人は右側を歩き、急がない人は左側に立つ」
というのがマナーというか常識になっている。(コミケ会場は特別)

しかし関西ではこれが逆になってるらしく、東京駅などでエスカレータの右側
に突っ立って関西弁でお喋りしてる奴をたまに見かける。
(そーいう奴に限って後で人がつかえてる事に気付かない。。。)
2名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 00:42 ID:k2eovcBT
2ゲット
Oh!テリブルTokyo!
4:01/12/16 00:43 ID:F+4yqJcG
いつからこんなにダセェ国になっちまったんだ・・・
5どーでもいいことだが。:01/12/16 00:43 ID:tvWOZ5xd
自分がおのぼりさんじゃないって必死になってどうすんのさ?
6名有りさん:01/12/16 00:47 ID:WxPWNg9f
渋谷系?かっこいいね
つーか、世界的に見ても、左並びって東京だけだぞ。
8名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 01:33 ID:Av5W2Up/
〜〜〜長い間ありがとうございました〜〜〜
9名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 01:46 ID:otlz1R00
他にも教えてください、心配なんです。
都会に行くのは初めてで、テレビでしか知らないので心細いです。
お願いします。
10名無しさん:01/12/16 02:23 ID:HPURuKFJ
>>7
東京のは高速道路と同じ。(左:並び 右:追越し)
エスカレーターの登り降りの関係も左通行になっている。
(つまり、【↑↓】
 このような関係になっているため
 向かって左側のエスカレーターに乗るように出来ている。)

世界的に見ても車線の関係とエスカレーターの乗り方には相関がある。
(世界的には車は右を走り、エスカレーターでは右並びになる)
そう考えるなら、車が左側を走る日本ではエスカレーターも東京方式が
正しいと考えるべきではないだろうか?


そんなに世界に合わせたいのなら
日本の高速道路で逆送して、これが世界標準だって叫んでろ
11どーでもいいことだが。:01/12/16 02:32 ID:5VAeJ+Ym
ていうか、エスカレーターなんて関西だろうが関東だろうが、左だろうが右だろうが、
追い越しできそうな所を空けておけばそれで事足りるじゃん。
例題からして1は失敗しておりますな。
とりあえず、東館と西館との行き来はどのくらい時間かかるか教えてください
13お国自慢板住人:01/12/16 02:36 ID:IXHcJRRl

>>1は新潟出身の上京人。ご迷惑をおかけしております!
14:01/12/16 02:44 ID:5Mnxf3/y
そう言うお前はお国自慢板で一番痛い金沢人か?
新潟に喧嘩売るのは一向に構わんがお国自慢板に帰ってやってくれ
>>14
↑何この人? 何興奮してるの?
13氏を金沢の人って決め付けてるし(根拠は何?)、怖いよ。
16名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 02:56 ID:Jvb2ZqVy
聞いた話では一部の新潟人が東京人を騙って
他の地方をけなしたり煽ったりしてるらしい。

…なにが楽しいんだか。
17名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 03:01 ID:io8QHRvp
金沢か〜温泉に入って美味しいもの食べたいにゃー
18名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 03:07 ID:foiLZx8I
>>15
お国自慢板では日常茶飯事です
バリアフリーか何かで強制的に歩けないエスカレーターを確保するみたいだね。
東京のみだっけ。
20じー糞:01/12/16 03:11 ID:rgnbRQFL
マカーを偽ってWin板を荒らしたり
ウィナー名義でMac板を荒らすようなものだな。
ちなみに僕は、たまに同人板住民を名乗って
アニメ板や特撮板を荒らしに行ってるよ
たまにトライダーが発進するから気をつけろYO
14は馬鹿ということで
(・д・)カエレ!
お国自慢板なんてあるんだ…2ch歴そこそこなのに
知らなかった…そして私は金沢出身
24じー糞:01/12/16 03:42 ID:rgnbRQFL
G7?
25名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 03:48 ID:56V7EzLW
エスカレーター使ってるのに歩いて上る奴は階段使えや。
>>23
絶対に逝かない方がいい。
北陸は煽られまくる
27名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 04:00 ID:1dqiNgjJ
漏れは新潟県出身。
以前少しだけ覗いてみたけど、新潟市の話題ばかりでつまらなかった。
執拗に富山や金沢を煽るやつも居たし、気分が悪くなったよ。
というかなぜに金沢を? 結構離れているんだがな、位置が。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 04:19 ID:dpDJ+8HO
>>27
隔離板だからね・・・
まともな話がしたければ、http://ton.2ch.net/geo/
またはまちBBSへ逝くべし
29関西人:01/12/16 13:07 ID:3yZ1eTlh
大阪でエスカレータの追い越しが左になってるのは、
大阪万博の時フランス?のマナーに合わせたからって
聞いたことある。

ということで、東京の方が国際的にマナー違反。
>>29
お前は過去ログ読んでるのか?
なら大阪は車も逆送させてろ、ボケが。
たまに三笠も発進するから気を付けてね
大阪と東京の違いと言うと
東京では阪神×巨人戦とは言わないことか。
シーズンオフだから関係ないけど。
33どーでも。:01/12/16 13:46 ID:lE7oNpjK
>>32
やっぱり大阪だと阪神巨人戦って言うんですか。
巨人阪神戦と聞きなれていたので新鮮…
自分はアンチ巨人だけど。
34名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 14:03 ID:sgMz3wld
ヲタク狩りに注意することですかね
駅の中もしくは駅の近くで「駅(の〜出口)への行き方を教えてください」と
声を掛けてくるやつの99%はキャッチ等のトラップ。ガイジンも含む
国際ルールと同じ大阪のはずだが
エスカレーターで外人が右側に立っていた・・・
どっちでもいいのかよ・・・w

てゆうか会場内ではエスカレーターは歩くなよ〜
漏れも気を付けるよw
37名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 21:53 ID:MawGAn42
「エスカレータに乗る時の掟」

コミケでは、エスカレータは
「欲しいモノが売り切れそうな人は右側を高速で早歩き、それを知らない人は左側に立つ」
というのがマナーというか常識になっている。(非コミケ会場は特別)
>37
そんな「常識」ありかぁ???
この夏のC60前の明石の将棋倒し思い出してみろや。
そんな事して中止になったら同人界破滅じゃないのか???
エスカレーターは本来歩いてはいけないものなのです。
法律で決まっています。左にいて、右が上る人用なんてのは
勝手にきまってしまったことであり、事故防止のため歩く
べきではないのです。「てめえどけ」と言われたらちゃんと
ガードしましょう。
ネタじマジレスするなよ。
>>29
おふらんす=国際的
なんだな、お前にとっては(藁
コミケ会場のエスカレーターは歩いちゃいけないんだよう!
「飛行機に乗る時は靴を脱げ」みたいな騙し方はいかんよ、本当に事故に繋がるから。
それにしても東京の人って応用きかないよね?
エスカレーターなんて、急ぐならあいてる方を歩けばいいのに嫌味たらしく並ぶんだもん。
そこまで厳守しなければならない理由が地方人として理解できない…。
43よっちゃん:01/12/16 23:07 ID:3yZ1eTlh
地方の皆さん、首都圏のJR各駅では11/18より
"Suica"で自動改札を通れるようになりました。
都内の移動に便利なので是非買っておきましょう。

ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~dagashi/katto.html
どーでもいいが13が>>1を新潟人と決めつけた事については非難されてないんだな。
面白い。
45名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/16 23:11 ID:Mttbuc+3
>>43
ワラタ
>>44
だってんなことどうでもいいじゃん。
一番の問題はこんな駄スレがあがりつづけてることか。
47名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/17 01:43 ID:P5u+p5zj
質問ですけど、コミケは何時ごろに行けば良いのですか?
>>47
正午辺りだと入場フリーになってるかと。
>42
>エスカレーターなんて、急ぐならあいてる方を歩けばいいのに嫌味たらしく並ぶんだもん。

ついぞそういう光景は目にしたことが無いのだが、無理矢理作ってないか?
万一、そういう状況があったとしてもそれはそいつ個人の資質に問題があるのであって
東京人全体の問題ではないと思う。
>>47
とりあえず文字も読めない屑はくるな
風俗板の名古屋スレで吊るしageされてるグループのヘルスに逝かない。
(名古屋で評判が悪いグループ程東京に進出したがる)

周辺の飲食店、コンビニ、ファーストフードは異常に混む。

都庁はたまにロボットへ変型し、公務員ミサイルを発射します。
52名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/18 21:44 ID:+BECLv+9
中央線&ゆりかもめは、よく止まるぞ。
最悪の場合、電車内で閉じ込められます。
53どーでもいい。@ヨキヒト:01/12/18 22:59 ID:74qLPgvM
>>42
さぁ、朝のラッシュ時に、渋谷の電車ごとに人でアッふれ返るエスカレーターの
右側に乗ってぴたりと動かないでみよう。
もちろん左側は人がびっしり乗っているので通り抜けは利かないよ。
一瞬でも先に進みたい焦りッコの会社員達の
「歩けよ!ゴルァ☆」的陰湿な目つきでも歩かないほど貴方は厨ですか??

こういう環境で育っているので関東人は右で突っ立っていられるとイライラ来る。
左側に(かろうじて、では無く)通り抜けられるくらいの隙間があれば別に厳守しなくても。

あ、コミケ会場のエスカレーターは歩いていくとスタフさんに怒られちゃうぞ☆
歩いた数人のために本当に止まった経歴もあるにょ。

>>47
カタログ買え
>>51
フジテレビもne!
55 :01/12/20 01:54 ID:ovm1dBor
JR東日本ってイオカード廃止したの?カードの残り換金できる?
56名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/20 02:33 ID:FBnIJPbb
>55
大丈夫、イオカードも廃止してないからちゃんと使えるよ。
57名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/20 02:56 ID:SsPzVD95
品川京急の地下で売ってる出汁巻き卵は、涙が出るほど
美味だがちょっと高価なので気をつけろ。
58名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/20 03:14 ID:nXwsdmZ7
秋葉原のセガゲーセンは実は危険。トライに行け。
というか秋葉原の治安は全体的に低下しているので、せめてナメられないように、
普通の服装をしておこう。裏通りを歩くのも、なるべく避けるようにしよう。
59飲料部支配人@どーでもいいことだが。:01/12/20 04:01 ID:6ZZAiv+e
アキハバラデパートも無くなるし、既にビットイン無くなってるし。
風俗系のお店もそれとわかるように増えてるしね。
デジ○嬢が「にょ」とかいっても普通のコスプレ喫茶と思って
ついていかないほうが身の為だろうねえ。
夜はよくもわるくもジェットセットレイディオの世界になってるしね。
60名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/20 20:44 ID:Umwi2VfK
年が明ける前までに自宅または、実家に帰れよ
>>32
それは単に東京だと巨人のホームゲームだから
「巨人」を先にもってくるだけじゃないかね。
62コミケ的おのぼりさんの定義:01/12/22 00:59 ID:8VVCkItT

1.テレビ東京が自宅じゃ受信できない。
2.コミケに来たついでに出銭ランドも行く予定を立てている。
3.都内でコミケカタログを買ったことが無い。

他にもあるか?
63名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/22 01:23 ID:OxcXq5QV
電車乗る時は降りる人が先。大阪は違うらしいが。
64 :01/12/22 01:37 ID:WdshlNFW
東京では降りる方が先だとずっと思ってた・・・
なのにどんどん乗ってくるし・・・(汗)

大阪では乗る方も先、降りる方も先ですが何かw
65名有りさん:01/12/22 02:27 ID:9YNfWVHg
大阪、マナー悪いね。
66名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/22 02:28 ID:m3bSoZ19
>64
自分が降りる時に邪魔だから「どけやゴルァ!(・д・)」と思うだけです。
67名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/22 02:33 ID:rLJp5qFS
>65
交通マナーは日本一悪く
交差点を渡る際は車にはねられるのを覚悟ででなければない
(強引に進まねば相手が気を遣う事なんてまずない)
68名有りさん:01/12/22 02:39 ID:9YNfWVHg
>67
道を歩くだけで命がけダネ!
>68
まじでぶつかること多いんだよー
70名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/22 02:45 ID:mUNktQjA
電車の中で食事するなよ。
71どーでもいいことだが。:01/12/22 02:50 ID:vxNkOmak
若いのに満員電車の中で座る奴はケリ入れたレ
72名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/22 03:16 ID:AGdt50+M
>>71
オバサンも大変ですね(ワラ
>>66
私は口に出して憎しみを込めて怒鳴りますが、何か。
東京在住。
>71
漏れ若くはないが病気の所為で長時間立ってられないんだよ。
こういう人もいるんだ。見た目健康そうだからと言って白い目で
見ないでくれ。
75名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/22 03:35 ID:m0/BUwwP
けちらずにまっとうなメシを食うのが吉。偏食OR空腹で稼働率がさがると
交通費と宿泊費がもったいないぞ(特に社会人参加者諸君)。翌日の戦果に
響くぞ。
漏れはいつも14時には有明から逃げ出して、16時には蕎麦屋で酒を飲み
19時には宿近くの洋食屋で晩飯というパターンを数年続けてるが、快調そ
のものですごせるぞ。左党の社会人参加者お勧め。
広島シュシーンの知人が、大阪のドライバーはマナーが良いとビクーリしていたyo(藁
大阪が柄が悪いというイメージがテレビのおかげで無くなっていたのに、
やっぱりそうなのかとフッカーツ。
大阪と広島は同じくらいマナーが悪いってことですか?(藁
とらの全店舗をクルマで廻るツアーをやろうかと思ったけど、
鉄道利用にしておくほうが無難かな?
79名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/23 05:35 ID:qkbT2SiF
とりあえず土が見えないから乾燥がかなり激しく感じると思う。
喉には気を付けろと地方の友人が言ってる。
サークル参加者で有れば出来る限りそれを悟られないように。
以前は入り口付近で目の前を通せんぼする形で徹夜らしき参加者が現れ
「チケット余ってますか?」と聞かれたので漏れは「無い!」と怒鳴ったが、
相手は「隙有れば奪い取ってやろう」と言った感じの目だったので少し怖かった。
81名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/23 19:54 ID:SkQA0pPl
>78
悪いというか、ドキュソな運転には厳しいな。
ウィンカー無しで割り込みとかしよったら信号待ちの時とかに
「お前なんしよんなら?!あ?!」という感じで相手が降りて
来たりしますな。特に大型トラックの運ちゃんが。
まあ変な事せんかったら大丈夫じゃあや。
82大阪人@東京:01/12/23 20:28 ID:KjRjkbHJ
>>77
「大阪人はマナーが悪い」っていうネタで遊んでるだけ。
2重駐車やってる以外の交通マナーは概して良いよ。
本当にマナー悪いのは足立ナンバー。
83名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/23 20:54 ID:dRKgx1f5
二車線が路駐で埋まる時点で終わってる。>大阪
ガラ悪いし。
まぁ東京でもDQNはいるけどな。
東京の方が遭遇確率が少ないけど当たると相当DQNなのが来るからなー
84名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/23 21:09 ID:NRL9qStP
>80
徹夜肉塊共は強いのか?
なんかヨワそうなイメージしかないんだが。。。
85名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/23 22:03 ID:9pf3/II2
age
86厨房:01/12/23 22:27 ID:XOjwvTZH
>>84
でぶは強い。

いちおうそれを動かすための筋肉がなかにあるからね。
遅レススマソ。
suicaは買う時チャージ500円取られる上にJRしか使えない。
首都圏在住JR利用者にしか意味がないカードだ。
買うならイオカード&パスネットにしたほうが良いと思われ。
88名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/23 23:55 ID:Zr64XB8Z
>>87
パスネットはかなり評判良いね。
89名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 00:23 ID:KYddJuWM
つーか、名古屋人の俺から言わせてもらうと東京人は車の運転下手糞過ぎ。
42>49&53
亀レスですが。
ガラ空きのとこでやられたんで「これが東京人のやり方か!」って思っちゃったんだよ。
単にアイツ等が嫌な奴だっただけなんやな…こっちが旅行バッグ持ってて、おのぼりさん
丸出しだから、意図的に嫌がらせやったんやなー。
91名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 01:59 ID:qCv8GBXL
もし貴女が年頃のお嬢さんだったら、新宿・池袋などの繁華街に
いらしたとき、
「ねえねえ、今暇ぁ?」
となれなれしく話しかけてくる黒服手ぶら金髪長髪ドキュンが必ず
いるかと思いますが、奴らの言葉に立ち止まる事はありません。
「暇なんかねぇ、ゴルァ」これで上等
なんでこう、地方人の東京叩きみたいなのばっかになっちゃうのかね?
と思ったら、ここはそういうスレか。
昔、学生の頃に都営バス、都営地下鉄、都電と、一日乗り放題のパスが
あって、ルートによっては重宝したんだけど、あれはもうないのかな?
ちなみに、東京の千葉よりの某区は、DQN率がとても高いので、
地元人でも夜遅くなると怖い。 繁華街に居るDQNと違うタイプの
昔ながらの地方系DQNさんね。 あっちに宿取る人は気を付けよう。
そこに限らず、都内でもDQN地帯はいくつかあって、とてもヤバイ。
半島系のDQNが多い北の某…  とかさ。
93名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 02:12 ID:vKMdGDn3
91の進化系では
「ねぇ、モデルさん?」などと寒い事を言う奴も居ます。
これは笑ったら負けです。不意打ちのにらめっこです。
気をつけましょう。

・・・考えて世辞を言え、畜生。
つか、>>91って、ホストクラブの勧誘じゃねーか…
でもって、>>93は、AVとか風俗のスカウト…
実際、多いけどね。
95名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 02:17 ID:mY8W2f/2
ちなみに、91の類は「彼女何やってる人?」とか聞いてきた時に
すかさず「主婦です〜」と言うとその後一言も言わずに立ち去ります。
…相手の年齢くらい見定めろ…。
96 :01/12/24 02:22 ID:qV+USVhE
>>91
大きな旅行バッグとカート引きずったコミケ帰りのボロボロのオタ女には
さすがの金髪長髪ドキュンも声掛けないと思うが、どうだろう?
ちなみに、91系とは違うが、「あなたの血を綺麗にするおまじないを…」
とか系のは、「主婦です」なんていうと、逆につきまとわれるかと。
むかーし、池袋で「幸せですかーー!」とか叫んでた連中に、
「うるせぇ! 見て判んねーか!、ボケ、氏ね!」とか言ってしまった
若かりしあの頃。 その教団が後にホントにあぼ〜んしてしまうとは。
98名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 07:30 ID:E4xRMEcN
>>90
いえいえ、エスカレーターで前が開いてるとつい歩いてしまいますが、前に人がいれば
「ああ、歩かなくていいんだ」
と、ほっとして立ち止まってるだけです。
いや、結構マジレス。
99名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 08:46 ID:bzNNG7Ri
>91関係
池袋で女に声をかけてくるのは大体エステの勧誘です。
ヲタでもある程度の年齢過ぎてれば確実に声をかけられます。
無視しても体当たりしてくるDQN勧誘がいますので
そんな時は踏み潰してあげましょう。
逆に、男(未成年)は黒人のにーちゃんに
しつこくドラッグの勧誘を食らうこともあるので注意しよう。

最近の池袋はマジで物騒なので、
大通りとヲタショップ通り以外は歩かない方が無難です。
100名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 13:53 ID:U5WJ6dMy
100奪取
101名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 14:24 ID:L88NznkW
アキバに関する質問受付中
貧相な兄ちゃん姉ちゃんが駅前で話しかけてるのは何なの?
秋葉って歩古典なくなったの?
>91
ちなみに声かけて無視されると「落ちましたよ」と言ってくる。
もちろんなにも落としていない。
で、止まって振り返ると勧誘に入る。マジでむかつくので注意。

しかし本を落とした同人者に言うと半殺しにされる危険も伴う、諸刃の剣(以下略)
105名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 17:52 ID:D7MqTyZc
山の手線の一部車両は座席が無い。ついでに網棚も無い、がテレビが有る。
初めて見ると結構オモロイぞ。
106山手線ホームのスピーカー:01/12/24 18:04 ID:2Bn/6tJt
ポロロロリロ
リィーン(切なげに残響音を残しながら)
107名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 18:29 ID:AeUwOICr
中央線が人身事故のため運転を見合わせているトコを目撃したいのですが
どなたか人生に失敗なさって軽はずみな行動を取っていただけないでしょうか?
108名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 21:37 ID:1DUR3W67
>>107
あなたに期待します。
>105
内回りだと後から2両目がそうかな。
朝すいているので通勤ものには快適。
110名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 22:11 ID:mK+4Khny
>>107
コミケ開催日の朝に「りんかい線」や「ゆりかもめ」で実行したら大顰蹙モノだろうな。
111  :01/12/24 23:14 ID:qV+USVhE
>>110
「ゆりかもめ」のホームでダイビング出来ると思ってる
あなたはおのぼりさん?
112名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 23:50 ID:BKkTSnFZ
>>110
ゆりかもめは2重扉だからホームからは飛び込めないんだよ。
113名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/24 23:57 ID:ZwW4ASAe
>>107
おおもりよしはるに自殺することをお願いしてくれ。
池袋のとらのあなを出ると、駅←→サンシャインの道に戻るところに
風俗系のおねぇさんがいて、営業をしていることがある。
が、日本人のおねぇさんはとらから出てきたヲタには声をかけない。(藁
ヲタにも声をかけてくるのは、「マサージいかがですかぁ?」の発音が
ちょっとぁゃι ぃ大陸or半島系のおねぇさん。
コミケで憑かれた体をマサージしてもらうついでに国際親善(藁
とか思わないほうが(・∀・)イイ!!賀茂。
>102
あれは「なんとかかんとかに募金をおねがいしまーす」
「署名もしてくださーい」と言う宗教の人々
本当かどうかしらんが上がりは教祖に持ってかれるという
あとは手相かな、こっちも宗教系。どこかは忘れたが
壷を売られる系だったと思う。
どっちにしても気をつけなさいってこった
>>92
ほんと、只の東京叩きスレだな(w
都バス・都電・地下鉄1日券はまだある。1日700円だ。
ビックサイト・東京駅間をバスで使って、都営地下鉄に往復乗って元が取れるな
117名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/25 17:30 ID:sAD+6B5k
変な勧誘は無視。
ティッシュは貰え。
いくらおのぼりさんだからって
妙なキャッチに捕まるようなアフォはいないと思うのだが…
119名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/25 20:51 ID:EmVfOyek
>>118
宗教とか水商売系は良いかも知れんが、無料といいつつなんか
売ろうとするのや、〜募金と大嘘ついてお金を騙し取ろうとする輩もいる。
特に後者は三宅島災害等騙ってる奴もいるので、非常に危ない。
>ヲタショップ通り

どこの通りの事なんですか?行ってみたい。
>119
今日その三宅島に新宿南口で募金クレと云われたよ。
自転車だったから無視してつっきったら人でなしを見るような目でみられた。
お前らは本当にその金を三宅島に送るのかと小一時間問いつめたい

…あと渋谷ハチ公口にも居るので要注意
122>120:01/12/25 23:23 ID:rycZGgMj
99ではないが↓を参照
www.nifty.ne.jp/forum/fdoujin/shop/ikbukuro.htm
>>109
逆。内回りは先頭から2両目。10号車。
外回りは後ろから2両目。
始発から朝のラッシュが終わるまで座れない。
124名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 01:44 ID:yqrNuj4C
>>116に追加
都バスは前から乗って後ろから降りる。
23区に住んでる都民だとこれが当たり前だが、
たまに市営バスによくある後ろから乗り込もうとする人が居たりすると
バスの乗客に田舎者として冷笑されるので注意。
ちなみに石原都知事も車体の広告などで都バスの運営には苦労しているように
赤字路線だと都内23区でも1時間に2本とかって路線もあったりするし、
都内の混んでる道路を走るので、予定時間通りに付くのはまれ。
無理して乗らないように。 詳しい人でない限り逆に大損する。
ただ、最新の駅すぱあとに路線図が入ってるので、チャレンジャーしてみるのも一興。
鉄道マニアの一部には、バス路線にも詳しいものも居たりするし、そういう人と
一日パスとを組み合わせると、都を一日都バス都営地下鉄、都電乗り放題観光なんてのも
出来たりする。 …そんな余裕もったスケジュールで来る物好きは居ないだろうけど。
昔は新宿から晴海までバス1本で行けたのにのう……
126名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 02:04 ID:8zRn5AmK
エスカレーターは左にしろ右にしろ前に人がいたら
後ろにつくのが一番良いんじゃないかい?

あと、トイレのフォーク並び絶賛中。
駅のトイレでやるとおばちゃんは知らずにずかずか入っていって
「あら、中は空いてるじゃないの〜」と個室扉の前に平気で立ちやがる。
入り口付近に人がいたら「並んでますか?」と一声かけてみよう。
てか、バスしか無かったよね。手段が>125
タクシーとかも有るけどさ、有明に比べたら少ない少ない。
>>127
会場への交通手段って意味なら月島から歩きも多かった。
15-20分で行けるし。
129名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 02:34 ID:yqrNuj4C
フォーク並びにしろ、電車やエスカレーターの並びにしろ
東京ならサラリーマンやOLなど毎日利用してる人のマナーに撒かれろ。
たまにしか利用しないおばちゃんや、観光で来ている地方人は
この辺をとことん無視して自分の論理で動きがちなので、嫌われる一因。
ただこれは「旅の恥はかきすて」とかって日本人にありがちな考えなのかもしれないが。

駅の切符売り場で券売機の前まで来てモタモタしてると
後ろから気が立ったDQN系リーマンさんに怒鳴られることもあるので、
券売機の上に大きい金額がわかる路線図があるから、お喋りなんか
してないで、ちゃんと見ておこう。

基本的に東京の人間は公共の場で無駄なクチは聞かない方なので、
電車内とかでベラベラ喋り倒すのは、ガキどもか酔っぱらいくらい。
ラッシュ時の超満員電車でも異様に静かだったりする。
騒ぐと「おのぼりさん」丸出しなので、気を付けるべし。
って、常識レベルなんだけど、大騒ぎしてる腐女子が毎年目撃されるんだよな。
みんな聞いてないフリして結構聞いてて心の中でバカにしてたりするんだよ。
130名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 02:40 ID:K4RPzs4e
>>129
それってラッシュ時だけじゃない?昼とかは結構皆話してるよ。

>公共の場で無駄なクチは聞かない方。
これは東京出身者より地方出身者に多いね。
131名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 02:47 ID:+SwCs+aC
>122
120じゃないけど、これすごい便利だね!ありがとう。
出身はどこでもいいから静かにして。
コミケ客はテンション高くてうるさい。
133名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 10:38 ID:c0//TABN
>>132
切実且つ正論。しずかに話し始めても話すうちにテンションあがってるんだよね。
134おのぼり:01/12/26 12:30 ID:3sUjh4kC
正直、フォーク並びって初めて聞いた。
検索して「へぇー、こんな合理的な並び方があるのかー」と。
田舎は早いもん勝ちさね。どこもそんなに混まないし。
コミケで使うと予想される金額は前もって両替しておく事。
弱小サークルで万札で数名が連続で来られた時には流石に対処出来ない。
136名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 17:43 ID:Onit2ZF/
とりあえず水が不味いらしい。なんか臭うらしいのだ(w
137どーでもいいことだが。:01/12/26 17:50 ID:4m9pI8jm
>136
俺が毎日、股間エキスを入れているからな
138名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/12/26 18:02 ID:dORKHdKI
>>129 >>130
>>公共の場で無駄なクチは聞かない方。
>これは東京出身者より地方出身者に多いね。

確かに、東京者も喋るよね。
だが、決定的な違いは「声の大きさ」なのだ、きっと。
地方の奴らは何でっていうくらい無駄に声がでかい。でかすぎる。
同じ事を喋っていても明らかに目立ってる。
・・・が、本人達は気付いていないのがお約束。
139名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 19:15 ID:Vo1lCZRG
>>137
股間ってより菊門…

>>136

夏コミの帰りに新木場のラーメン屋に行って水飲んだら…
東京の水ってなんであんなにマズいの?
それを平気で飲める人たちもすごいが…

岐阜の田舎モノには耐えられない味でした(w
140名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 19:21 ID:93EwSnBv
>>139
利根川水系しかも下流なのでし尿や生活廃水なんかが混ざったのを
浄化してますんで・・・・
137は埼玉県人か群馬県人か栃木県人のいずれかと思われ
141名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 20:14 ID:HsPJQ4UH
生まれも育ちも東京だが自分も水道の水まんまはのめんよ。浄水機通さないと。
水道水そのまま出すラーメン屋もめったに無いと思うが・・・

東京の水道水は飲料用ではない、これ常識。
142名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 20:15 ID:41eVywfV
コ ミックマーケット開催時の
「ビックサイト→東京駅 急行」の臨時バスは、基本的に終了時刻が18:00となっています。
 それ以降に来るバスもありますが、それらのバスは折り返しのバスが来ているに過ぎないだけで基本的には18:00終了です。
 ご存知でない方が駆け足で来るケースがありますが、あらかじめ時間には余裕を持ってご乗車になられるようにお願いします。
143名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 20:18 ID:P5N2sMZq
銀座でメシ食うと席料取られるぞ!
たとえそれがぺこちゃんの店でもだ!
144名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 20:23 ID:HsPJQ4UH
>>143
深夜料金とかじゃなくて?
145名無しさん:01/12/26 20:27 ID:PcUZ3nKu
146名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 23:49 ID:eSFehYc2
>>141
漏れは生れた時からその不味い水で育ったから、不味いと感じた
事はない。今でもその水の風呂にも入るし歯も磨く、食事もそう。
まぁ水をそのまま飲む事はないけど(w
147名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/27 00:32 ID:HK+EwmtV
ぺこちゃんじゃなくて、ぱっくんしてくれる店(以下略
148名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/27 00:38 ID:eXLcHsmN
>>138
>地方の奴らは何でっていうくらい無駄に声がでかい。でかすぎる。
>同じ事を喋っていても明らかに目立ってる。
特に深夜とかにその差が出るよね。
合宿所スレでも出てるけど、夜中にところかまわず昼間と同じ音量で喋るのは
生まれ育ちや環境、習慣の違いもあるんだろうけど、勘弁して欲しいこころ。
うちの近所で夜中に大声出してるのは、田舎から上京してきたおのぼりさん学生と
アジア系の外人さんだけだったりする。
壁が薄いし家が密集しているしなので、ほんと迷惑。

あと、池袋のオタク通り近辺は、サンシャイン通りから一歩入ると
規模は小さいけど風俗街なので、日が落ちたらそれなりの怖さです。
夜中にはサンシャイン通りですら、カラーギャング(池袋だとそう呼ばないのかな?)
たちがたむろしていて、車のボンネットや屋根に乗って大暴れしてるときもあります。
コミケで上京ついでにあの辺のお店で大人の遊びする同人男さんが多いらしいけど、
十分に注意したほうがいいと思われ。
池袋のあの辺って、普通のマンションの一室とかでイメクラやってたりするんだよね。
豊島公会堂の辺りとか、看板だしてなくて風俗雑誌の口コミで客を集めてる
そういった店が多いそうで、住宅街なのに妙に派手な人が出入りしてたりする。
地元民の一口メモでした。
149 :01/12/27 01:07 ID:Fw8yp+XL
東京の水をうまいと思う漏れは大阪人・・・w
最近は大阪も処理方法変わってマシになったんだよな、
すこしまえまで5,6月くらいになると水道が臭いだして大変だったよ・・・
逝ってきます・・・
1502ちゃんねる中毒患者向け:01/12/27 02:17 ID:xFaS5+F8
コミケ遠征中もネットにアクセスしたい奴はここがお勧めだ。

ttp://www.laox.ne.jp/digital/yahoocafe/index.html
>144
深夜料金はまた別に取られたよ(笑)
なんかまだ10代だった頃に、たかだかハンバーグセットかなんかが
席料&深夜料金で2000円くらいになってショックだったことが……
東京は怖かとこばい。
>143
銀座で飯食って席料なんて取られた事無いんだけど・・・深夜限定とか・・・?

それにしても、銀座の不二家のレストランは高いね・・・。
153あのさあ ◆Y9APQJjs :01/12/27 20:00 ID:wN36+jzI
おのぼりさんは俺に気をつけろ
154おしえて:01/12/27 20:54 ID:9EKikt32
教えてください
実は、サークルの会長をしてるんですが、みんなで打ち上げを
することになりそうなんです。
で、ビッグサイトから行きやすい場所で、そういう宴会とか
できる場所ってどこですかね?
地名だけでいいので、教えてくれると嬉しいです。
池袋とか、新宿とか、東京とか
155名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/27 20:55 ID:KFQaB5Tp
教えてあげません。
156名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/27 22:50 ID:EY6w5oSz
>154
池袋とか新宿とか東京がいいと思うよ。

…つかマジでそういう繁華街はそれなりに店あるから
特に要望がないんならどこ行っても同じ。
私的には新宿を推すがな。
157名無しさん@・・・:01/12/27 23:06 ID:ZAnkx+r3
サークル参加される方に質問です。
ピン札と2千円札って迷惑ですか?
158名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/27 23:08 ID:KFQaB5Tp
はっきりいって、すげ-迷惑。
ピン札は別にいいけど、2千円札はすげ-邪魔。
秋葉の狩るねを推すかな。
>157
うちみたいなピコならいいと思うけど…。
大手さんは辛いんじゃないの?銀行員としての意見。
160名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/27 23:12 ID:KFQaB5Tp
夏、じゃまでついおつりに出しちゃって、家帰ってからちょっと鬱になってた。
もらったほうも邪魔だっただろうなぁと。
161>157:01/12/27 23:13 ID:+ZP5T1xG
スレ違いのような気もするが、マジレス。
漏れ的にはピン札は問題なし。親戚の子のお年玉に活用できるし。(藁
あと、ニセンエン札が受けたのは、去年まで。
今では、ATMにも自販機にもほとんど対応していないニセ(略)札は激しく迷惑!
162154:01/12/27 23:18 ID:9EKikt32
>156
そうかー新宿かーみんなに話してみますー
どうもです
>157
どっちもOKっすー
前には、コミケ終了時に、2000円冊が30枚
ぐらいたまってましたが、お金はお金だから・・
163名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/27 23:18 ID:Tupgo5TU
逆に100円札や500百円札を
もらうと、うれしいけどね。
もちろん、すぐにおつりに使って
客も、うけてくれる。
164157:01/12/27 23:21 ID:ZAnkx+r3
レスありがとうございます。
そんなに2千円札って嫌われ者だったんですか・・・
うっかり明日銀行で大量に両替してくる
ところでした
165名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/27 23:21 ID:zr96tB4V
秋葉の電気街口は混むから日比谷線の方から逝ったほうがいいYO!!
昭和通りって書いてあるで。
外神田はラーメン屋がお奨めだけどね。
大人数で入るとこじゃないから。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 00:03 ID:5oka7HDA
>>162
池袋は絶対辞めとけ。
168162じゃないけど:01/12/28 00:05 ID:4mBmGd7+
>167
え?なんで?
169名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 00:07 ID:uo7eTXSz
アキハバラデパートの工事って何時から始まるんだっけ
170167:01/12/28 01:09 ID:SHoy6BsR
>>168
地元の人間でも嫌なくらい危ないんだよ。メインストリートを少しでも
外れて何されても知らんぞ。
171名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 01:14 ID:oDX52aeX
夜は治安悪いよなぁ
やば・・・知らずに
池袋に宿とっちゃったよ・・・
173名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 01:19 ID:oDX52aeX
治安っていう意味では新宿よりタチ悪いかもしんない
>>148にちょっと出てるね、池袋の怖さが。
5年くらい前までは、まだ平和だったんだよな。
その頃は夜中に飲み歩けたし。
そういえばサンシャイン通りって、2年くらい前に同人女性が
キ○ガイ通り魔にハンマーだか包丁だかで刺されて亡くなった場所だっけ…
175174:01/12/28 04:36 ID:JiK+0WSj
あのー
早速、池袋で中国系マフィアの発砲事件とかってニュースやってるんですが…
176167:01/12/28 06:11 ID:ObSc1C1w
私は2度その音を聞きました。高級そうな車が何台も並び、ジャージ姿の
人が沢山いたらそれ系の人です。
177名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 07:06 ID:38w/NKs+
池袋についてはIWGPみてください(w
178名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 07:29 ID:LPGv7xB0
行列しないで入場できるようになるのって何時ごろですかねえ?
自分の買い物は時間遅くても平気なんで、ひとつ教えてください。
179178:01/12/28 07:31 ID:LPGv7xB0
すいません〜。スレ間違えました。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 07:52 ID:oDX52aeX
12時
181名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/12/28 07:57 ID:Ika72Twh
張りきってヲタ御用達ファミレスに行くと、痛いOFF会に遭遇する。
どうしても逝きたいなら、車で少し遠い店舗に出張しよう。
意外と可愛い娘に出会えるぞ。
182名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 08:13 ID:UchCOtjX
東京駅付近は夕方 東京ミネナリオのためかなりの混雑が予想されます。
遅くなったら東京駅をぬけるのは止めた方がいいと思います。
夜の池袋は本気で危険。
もし宿をとってしまったり、どうしても行く予定のある人は
「ここにいる人は全員敵」(笑)と思え。
コンビニ探して裏通りへ行くな。
コピーなら素直に西口の金庫へ行け。

あと、東方美食城はストマッククラッシャー。
食事したいならファミレスかサンシャインの中へどうぞ。
184名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 08:34 ID:oDX52aeX
平気平気、なに過剰反応してるのさ〜。
18529、30は休む男:01/12/28 10:57 ID:mwWhotKs
池袋ってそんなに危険だったのか・・・
池袋のビジネスホテルで働いているオレにとってピンとこねえ話(w
ナイトシフトの時でも、深夜平気で外に食べにいくけどな。
確かに893系の客がよく泊まりにくるが・・・
前に池袋の出先で仕事してたとき、そこの社長に隣の隣ぐらいがやくざだよって言われたことある・・・。
そりゃ毎日のように池袋にいる人間ならそんな怖くないだろうさ。>185
なれない人間が夜中の池袋をウロウロするのはとてもオススメできないよ。
渋谷ってなんて平和なんだろうと思うもん。
池袋は西口にヤクザの事務所あるし、実際多いよ。 昔は抗争激しかったそうだし。
でも古い人にいわせると、戦前から30年以上前あたりの方がもっと怖かったってさ(笑)
もともと寂れてやさぐれた町だったんだけど、サンシャインが出来た辺りから
人が集まってきて、ビックカメラにさくらや、アムラックスにハンズにロフト、
それに大型ゲーセンや数々のオタクショップなんかが進出してきたおかげで
今までと違ったタイプの若いもんが集まりだしたの。
で、当初は活気が出てきて町全体が明るくなったんだけど、
あるレベルを超えたらそれ目当ての悪い連中も進出してきたってわけで。
同人オタクショップなんてテレクラやイメクラヘルスと並びだしさ。
あと、バブル時代に東南アジア系の労働者が大勢居着いたのも
荒れる原因かと。 元々多かったけど、80年代後半から激増した感じ。
町のはずれの住宅街の夜中は、彼らが母国語で大声で話していて、
その騒音で悩まされてたりする。 毎年何人かマフィアの抗争で死んでます。
でも元は下町だから、昔から住んでる人も大勢いて、住むのにそんなに悪い場所じゃ
ないんだよね。 ここまで書いて説得力ないかもしれないけど。
地元民の一口メモ、パート2でした。
189 :01/12/28 22:53 ID:2NWZ8W0P
みんな、もう夜行乗ったか?
190名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/28 23:04 ID:JKF/F4Rb
前回の夏コミで
「この日のために有り金全部2000円札にしてきました」
って人が家のスペースに来たが、他の所では嫌われてたのか?

俺はむっちゃウケタけど
>>190
万札出されるよりましだろ。
ニセ(略)札はご遠慮ください。
193 :01/12/30 19:11 ID:bFBni0Ov
本買ったらお釣りを二千円札で渡されて、「すみません。。」
と申し訳無さそうに売子さんに謝られてしまったよ。
194名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/30 19:42 ID:nnDfLlgx
小渕さんを悪く言わないでくれ
>>52 の中央線、本当に止まりやがった…
196名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/30 20:01 ID:rrbXTxbf
100円札で払った客がいた(去年冬)
197名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/01 10:13 ID:ykukLG3y
池袋に宿を取った方は、無事でしたでしょうか…?
>196
板垣退助の肖像画が描いてる奴?>100円札
199名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/01 19:28 ID:fCnsM+Q/
つうか地元が池袋の俺って…。
大丈夫だよ。怖くないって!
ただし戸締りとキャバクラとヘルスのポン引きには
気をつけろよ!!
200名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/01 21:52 ID:YSh/5YhE
ん?池袋が危険?
深夜でも裏道でなければ平気だけど。
池袋といえば東急ハンズ横のサンシャイン入り口のエスカレーターで
誰も歩いて登る人がいないのに左側にズラッと並んでるのは気持ち悪い。
201名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/02 02:20 ID:/YEpHIp8
>200
まぁマナーって事で。
202遅レスだけど、ま、次回の参考に:02/01/06 01:32 ID:iMx9Y+ie
>96
いや、そういう子が狙われやすいんだって! 荷物多い⇒おのぼりさん⇒だましやすい
あと、疲れたからってだらだら歩いてるとダメだ。強引な奴は腕掴んでくるから素早く逃げろ。
駅で上(出入り口の書いてある看板)ばかり見て歩いててもダメだ。
本当に、地方の女の子は気をつけろ。ていうかできれば池袋を拠点にするのはやめろ。遠いし。

以上、ド田舎出身者が身をもって(あと地元民に教えてもらって)得た教訓。
はげどう。新宿や池袋の奴ら、選ぶ奴はきっちりみてるけど
適当な奴は雌なら何でもいい様だ。
だって、手にまんだらけとピーカンの袋を持った私にだって
声かけやがる。何でもいいのか、お前ら!
という訳でカートのお嬢さんも危険です。気を付けましょう
204当方、池袋在住:02/01/11 21:58 ID:URkRyzbG
女なんですけど、そんなに危険だったのか!
池袋・・・。夜歩いても平気なんじゃが・・・
205名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/11 22:00 ID:7NVCzo28
私も池袋だけど全然平気〜。
慣れたとも言う…(藁
206名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/12 00:25 ID:dBH/h/zs
千鳥足の女性が安全に帰れる順
渋谷>新宿>池袋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>開いた直後の外周シャッター前
207名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/13 06:33 ID:zzTQRA52
>206はワロタ。

漏れも池袋ネタをひとつ。
サンシャインのイベントあと、飲み会までの小1時間を喫茶店でくつろいでいたら、
隣のテーブルで893が商談(?)をしていた。
一人は指が8進法の人で、ちとビビった。(((゚д゚)))ガタガタ
208名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/13 06:42 ID:Tk5swNvP
私も池袋近辺在住。でもそんなに目に見えて治安の
悪いところではない。
むしろ怖いのは、サンシャインや雑司ヶ谷などに巣くう
浄化されない怨念達の魂でしょう。
209名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/13 07:17 ID:dax75hE5
プッ、プリズン。
>>208
サンシャインすぐ隣の公園がヤバいって聞いたけど
雑司が谷も?!私雑司が谷在住…ガタガタガタ ヽヽ((´´-ー-``))ノノガタガタガタ
オカ板に逝って来ます
211 :02/01/13 21:18 ID:hvXKSspO
サンシャインは○○の跡地だからしょうがないよねえ〜。。。
地方の人は結構知らない人が多いのかも。
212名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/14 23:50 ID:EVFLtvPB
>>211
いや地元でも日本史に疎い人は知らないとオモワレ。
3世代住んでる人は知ってるけど。
第2次大戦の戦犯の拘置・処刑が行われた巣鴨プリズンの跡地だね>サンシャイン
だいぶ前の酸栗のあと、プリンスホテル横の公園でまた〜りとしていたら、
慰霊碑(?)を見つけたよ。
214名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/15 07:04 ID:SPaIl4Zn
>207
両手の小指がなかったの?<8進法
215名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/15 07:36 ID:Rrb4QSrq
冬コミの後、新宿の四谷四丁目のあのビル前迄行った・・・
知ってる人は知ってるかもだけど、あそこやっぱり空気が
よくないんだよね・・・・霊感強い人はびびびと来る筈。
・・・・・・・今は植え込みになってるけどね。
ってか多分何故?と知らない人が多いだろうなぁ・・・・・
>215
オカ陀逝き故? とりあえず、スレ違いはsageましょう
>214
(´-`).。oO(両方の小指がないと麻雀で牌山を積むとき不便だろうな…)
スレ違いsage
218スレちがいごめん:02/01/16 09:18 ID:sefaADCP
>200 ああ、あのながーいエスカレーターね。サンシャイン勤め人だが、動いているとはいえ
あの長いのを自力で登る元気は無い。
>174 あの通り魔で亡くなったのって同人女性だったの?自分も同人女。当時もうサンシャ
インで勤めてて、事件当日、職場でもあの通り魔事件は大騒ぎだったよ。
一寸先は闇というか。今更だが亡くなられた方のご冥福を祈らずにはいられん。

関係ないが、職場でヲタを隠している為、目の前のKやメイトに寄れないのが辛い。
日曜勤務の時、あきらかにレヴォやサンクリ参加者の方々を指くわえて見ている。
(シティ等の女性向にしか参加せんのだが、やっぱりイベント参加してる人達が羨
ましい)わざわざ渋谷途中下車してコミック新刊買ってる自分てアフォや…ヲタク
カミングアウトしてぇ。
池袋から2駅の所に生まれたときから住んでる。
結論から言うと、「馴れてる人は大丈夫だけど不馴れな人は気をつけよう」
ってとこだな。
安全な場所と危ない場所が入り組んでるのが原因。
馴れているヤツは自然と危ないとこは避けるのでなんも感じないだけ。
ちなみに池袋の最大勢力の8の字は的屋系の大手なのでよほどのことがないかぎり
素人には手を出してこない。怖いのはやっぱアジア系だな。
>>219
そうかも。バイトしてて8の人と仲良くなったけど(下の人だけど)裏ビデオ
毎日ダビングしてるよ(w
>217
漏れが学生時代にバイトしていた鰻屋は地元の893がよく来ていたけど、
小指がないとヤッパを握ったときに力が入りにくい、とか言ってたなぁ。。。
その店、変わった客が多くて、池袋の有名空手流派にいたとかいう人も来てたけど、
真剣白刃取りの練習中にシパーイしたとかで、片ほうの手、親指以外1本もなかった。(;゚д゚)コワー
さらにスレ違いsage
222名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/17 15:15 ID:VZcESazT
まぁ、8さん関係なら、六本木や麻布方面もやヴぁ逝けど
池袋でうざいもの。
カラオケ屋のにーちゃん(特に数字のカラオケグループ)
黒人のヤク売り(野郎限定)
エステのキャッチ
たまるアジア系観光客
守護天使s
そもそも、いかにも8の字な人って最近見かけるかい?
正月に市ヶ谷で、明らかに幹部幹部してる人(&取り巻き数名)なら見たが。
(どうも靖国参拝の帰りらしい。車もえれぇゴツかった。)
最近は暴対法の影響で、あからさまなカッコは自粛してるみたいだし。

むしろ地方都市の方がヤバかろうよ。
俺の住んでる埼玉県某市(関東平野から山一つ隔てた観光地)あたりじゃ
その手のベンツやパンチなんざゴロゴロしてるぜ。
225オカ板逝けネタ:02/01/17 21:48 ID:Dr8WytIR
サンシャインは10何年かくらい前まで妙に囲まれて表から見えないようになってる
一角があって、上から見ると慰霊碑があるのがのが見えた。
10年以上前に聞いた話だけど、サンシャインの下の階にある商店街も噂あった。
警備の新人さんが閉店時間終わったのにまだ人が見えたので声をかけようと思ったら、
ベテラン警備員さんが、「あぁあれはいいんだ」って普通に言ったとか。
それくらい、かつてはよく出たって話。
池袋って、すぐ近くの雑司ヶ谷方面とかは、お墓だらけだしね。
地元民だけど、その手の話にことかかないよ。
自分が通ってた小学校があの辺に近いんだけど、お墓潰して作った学校なので
(歴史資料で調べたら本当だったし、周りはお墓だらけ)よく出たって噂あったなぁ。
豊島区民可哀相。
>223
ヲタ風の奴には黒人の薬売りは寄ってこないけど、
「絵の展示、見て逝きませんか?」のねぇちゃんがウザいね。
池袋だけでなく、アキバ、オオス、ポンバシと、メジャーなヲタスポットを
なぜか完全に押さえているし。>リトグラフ売りつけギャラリー
228名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/19 01:58 ID:GES60yMS
つーか、池袋駅近辺の道路は、タテヨコナナメに
複雑に入り組んでるので、方向オンチで遭難する方が怖いぞ。
229むーー:02/01/19 02:39 ID:YaCE4OO6
>227
禿堂!
ギャラリー寄せねえちゃん、まじで鬱陶しい!!
俺は生粋のオタクだから秋葉も池袋も毎日通うくらいなので。
つーかあいつら、大阪のオタスポットでも同じコトやってやがったのか。。

あれはついてくと50万の絵をひたすらすすめられて、
金無いと言うと45万、30万って下げてって
得なように思わせるやり口らしい。これは潜入した勇者が
この板でレポしてくれていた。
たまにモロオタの人やリーマンの人がついていってるの見るけど、
皆もひっかかるなよー!

ちなみに俺はサングラスとハットで武装し髪もツンツンに立てて以来
声はかけられなくなった。
230むーー:02/01/19 02:41 ID:YaCE4OO6
あ、ちなみにこれやっぱどっかの宗教系なのだろうか。
誰か知ってる人いる?
231名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/19 02:46 ID:nko6m/dt
>>227
オオス?どこの街でしょうか?
232名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/19 02:50 ID:d0X36xTK
そういや、池袋の通り魔殺人、犯人死刑だそうだよ…
233名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/19 02:59 ID:imDo1M9P
というか2ちゃんでも悪名高いビバンじゃん。
234sage:02/01/19 03:11 ID:SzjmZmI7
>227
オオスって、ナゴヤの?気を付けよう…。ありがと。
235名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/19 03:21 ID:d0X36xTK
>233 ああ、あーる…
>231
大須=名古屋の電気街。大阪ポンバシに続きアキバ化が進行中。
>>234
メガタウンの前に件のギャラリーがある。
237名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/19 04:03 ID:imDo1M9P
ビバン、あと名古屋栄のイエサブ1階にもあるな。
必ずヲタショップの近くに事務所作るんで、死ぬほどウザイ。
238名無し娘。:02/01/19 04:25 ID:fsBiVdro
池袋は極真会館の総本部があって
それ系の人もウロウロしてる一角がある。
下手に喧嘩はしないように。
巻き込まれたら、すぐ逃げろよ。
239名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/19 04:26 ID:4ef53zbg
>230
Rビバンは宗教系じゃないけど悪徳セールスではもう有名だよ。
ちくり裏事情板ではもう4スレ目になってるし。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1008390484/l50
最初は栗巣ちゃんラッ線とかだったんだけど
最近はオタ狙いで尼野良隆とか猪俣睦実とかにシフトしてる。
別名だけど中身は一緒の会社も作ったんじゃなかったかな。
240名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/19 04:31 ID:4ef53zbg
>238
それより北口や西口あたりの地下道でたまにある
宗教戦争のような民族抗争も怖いよ。
夜間の平和通りと川越街道も危ないし。
プエルトリカンとかのオネーチャンのバックにいる中国人が
リーマンともめて青竜刀持ち出してきたのは怖かった。
ビバンうざかったなあ。この絵を買ってくれないと
社員が路頭に迷うとかなんとか…人非人とまで言われたよ。
微妙にスレ違いsage
242名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/22 22:33 ID:PibV4ulm
>>228
確かに
道路なんか、Kの字を重ねた様に何本も
交わってるしね
ビバンって前にコミケの企業ブースに出展して
天野 や いのまた の絵を売ろうとしてたなぁ(藁
そうだ、ビバンのネタで思い出したが、最近、あちこちのイベントに
出没している、「富士大石顕正会」のドキュソ勧誘の手口ってどうよ?
ほら、「同人(あるいはコスプレ)の事での話があるんだけど…」とか言って、
待合せの隙を突いて、相手を喫茶に誘い込んで、そこで「待ってました」
とばかりに「仏法の話」にすり替える、て手口(しかも勧誘員は2対1で粘着、
てパターンの)は最近聞かんかね???
245名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/23 03:59 ID:M+zujZse
おのぼりさんっていっちゃーおのぼりさんなんだが、都内に住み始めてもう
5年。未だに渋谷・新宿・池袋の激しいキャッチ攻撃にあう自分て一体。

勿論ついてった事はないが、隙だらけなんだろーなー…
>244
昔それと同じ手法でシティ荒らしてたアムウェイがいた。
247名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/23 04:03 ID:EzRhnFrD
池袋…ある程度はテレビの特集とかで夜は絶対出歩くな!って知ってたけど
本当にすごいんだねぇ…。
昨日鍼ーぽった−見ようと思ってシネマサンシャイン行ったらその時間は吹き替えしかやってなくて
夜7時からの字幕を見ようか迷ったんだけど、疲れてて7時まで我慢できなくて帰宅して正解だったなぁ。
248名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/23 04:08 ID:M+zujZse
>247 散々既出だが、池袋は場所による。安全なとこは夜中でも安全だよ。
確かに場所によっては無法地帯だから、上京したてや、土地感無い人は確かに
避けておくくらいが丁度いいかも。
249名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/23 04:12 ID:xcoOUMta
普段刺々しいオーラを発してるせいか、今まで一度もキャッチに絡まれたこと無いなぁ…
250名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/23 04:28 ID:pQh1OWtb
カットモデル?エステ?のキャッチは
よくJRと東○東○上線の中央口あたりにうろついてんね。
鞄も何も持たずに携帯だけもってうろうろしてる
兄ちゃんがいたらそれと思っていい。
うっかり目が合うと奴らは追いかけてくるぞ。逃げろ!
肩を叩かれても何言われても、速歩きでシカトだ。
恵比寿の駅前で
「スタイリストのアシスタントやってるんですけど〜」
って声をかけてくるのはナニ?
既出だったらごめんなさい。
252名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/23 07:41 ID:WUhq0Z0c
恵比寿か〜。10年以上前は良く遊んだな。マターリしてる街だったけど駅が
作り直されてから行ってないや。今は如何なんだろ?
>>245
こっち育ちの人間でもしょっちゅう声かけられたりするヤツがいるから、
要するに「向こうから見て声をかけやすい雰囲気」なんだろうね。
隙、というのともまた違う気がする。
「人に道を聞かれやすいオーラ」みたいなもんかも。

>>252
今はお台場ともやや似た、流行に左右される一般人のための街になってしまった。
254名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/24 06:48 ID:XOk6V2/E
>227
遅レスですまんが、とある絵画展で絵を売りつけてる
ネーチャンに 何故か「ゴック」のプラモをプレゼントしている
デブヲタを見た。
何故に「ゴック」なのか小一時間考えてもわからん。
ガンダム全然関係ないトコロだったのに
255名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/24 11:19 ID:N+qhbUnv
俺、サンシャインの公園近くにあるコンビニでバイトしてて、イベントの日には
宅急便の受けつけとかしてたよ。
イベントあると売上伸びるから店長喜んでいたよ。
サンシャインの公園は別に夜じゃなきゃ安全だろ。
ただ、池袋東口のサンシャイン付近にはヤクザ事務所が幾つかあって、たまーに
コンビニに使い走りで買い物に来てる下っ端のチンピラとかいるから気をつけてね。
体ぶつかっただけでキレる奴もいるから。
買い物はなるべく誰か1人がまとめてやった方が、他のお客さんの為にも良いかと?
>254
 体型が似ていたからと予想。
257名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/25 13:47 ID:8fJduydW
ヤーさん関係なら、神戸の三宮とかの方がかなりヤバイと思うんだが・・・。
この前、駅構内で発砲事件あったからなぁ。
258名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/01 15:04 ID:ojhHJJ3O
>>254
ああいう呼び込み絵画展って
某巨大カルト仏教集団がからんでそうで恐い

でもゴックはいいセンスしてんな(w
259名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/03 01:43 ID:YJK8JLc7
学校でサンシャインのとこのホテルに泊まるんだけど、
やっぱ出るんですか・・?オバケ・・・
>259
見る側の問題というのが大きいので、君が今まで何にも
見たことがないと言うのなら問題なし。
見る体質だっつーならやめとけ。


261名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/04 05:09 ID:pejXIFn4
しかし、ビ蛮って、ほんとにいろんな意味でのヲタスポットを押さえているな(藁
www.artvivant.net/
www.artvivant.net/as/index3.html
版画売ってるやつしつこいよね。ほんと。
200万もする絵飼うバカいるのかな。ほんとに。
最近は派手なソフトスーツの男が話しかけてきたら
ぎっと睨んで無言で通り過ぎます…。

当方ぼーっとした外見の女なので、渋谷・新宿あたりで
よく変なのに声かけられる。
でもだまされたことはないってゆーか
ケチなので金の話されると目が覚めるんだよな。
263名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/05 18:35 ID:r76/OONR
絵画なんて、銀行の通帳&カレンダーで充分じゃい。

●交通
・東京では、エスカレータは右側を歩き、左側に立つ。
  (コミケ会場では当然歩くの禁止)
・駅の中もしくは駅の近くで「駅(の〜出口)への行き方を教えてください」と
  声を掛けてくるやつの99%はキャッチ等のトラップ。ガイジンも含む
・中央線&ゆりかもめは、よく止まる。最悪の場合、電車内で閉じ込められる。
・suicaは買う時チャージ500円取られる上にJRしか使えない。
  買うならイオカード&パスネットにしたほうが良い。
・都バス・都電・地下鉄1日券はまだある。1日700円。
  ビックサイト・東京駅間をバスで使って、都営地下鉄に往復乗って元が取れる
・都バスは前から乗って後ろから降りる。
  予定時間通りに付くのはまれ。
・コミケ開催時の東京駅行の臨時バスは、基本的に終了時刻が18:00
・秋葉の電気街口は混むから昭和通りの方から逝ったほうがいい
・東京駅付近は夕方 東京ミネナリオのためかなりの混雑
・秋葉原に行くとき営団を使う場合は銀座線末広町駅。
  ゲーマーズは秋葉原駅より末広町で降りた方が近い。
・げっちゅ屋以外の著名ヲタショップはとらのあなですら大通り沿い。
  下調べなしでも案外イケルかも。

●防犯
・秋葉原の治安は全体的に低下している。普通の服装をしておこう。
  裏通りを歩くのも、なるべく避けるように。
・池袋のオタク通り近辺は弱肉強食。新宿より治安が悪い。

●全般
・っつうかまずはカタログ読んどけ。
・とりあえず土が見えないから乾燥がかなり激しく感じる。
  喉には気を付けろ。
・けちらずにまっとうなメシを食うのが吉。偏食OR空腹で稼働率がさがると
  交通費と宿泊費がもったいない
・水は昔ほどではないがそれなりにまずい。PETなら携帯可能だし大人しく買っとけ。
・サークル参加者で有れば出来る限りそれを悟られないように。
  入場券を奪うくらいの事をやる奴は結構いる。
・トイレ等各所でフォーク並び多し。「並んでますか?」と一声かけてみよう。
>>262

尾バンかな?銀座でリトグラフを売りつけようと頑張られてしまった。
絵は嫌いじゃないが、連中の売っているものに100万の価値はない。

はっきりそう言ったら、「あなた絶対に絵なんか買えませんね」と
吐き捨てたねーちゃんがいた。
……1年で飽きるリトグラフにかける金があったら、アンティークカップ
購入資金にするよ。そっちのほうが美しい。
>264
細かいことだが「ビッグサイト」ね。↓参照
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1009045962/83-84
>>266
そういや、漏れはずっと「BIG SITE」だと思ってたが、
 冬に見直したら「BIG SIGHT」だった。チョト驚いた。
公式ページもwww.bigsight.or.jpだったし。
age
269みぃゆ:02/02/11 01:50 ID:DOob91rX
当方、こんどのキタキツネなんかが有名な場所からHARUにて初上京する
おのぼりさんなんだけど気をつける点って何があるんだろう?
多分スキだらけだと思う。東京でのエスカレーター常識やフォーク並びをココで
初めて知ったから。
270名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/11 02:17 ID:8IfJSsbC
>>269
まずおのぼりさんであることを悟られない。これ最強。
あと、大きい駅はかなり複雑(まあ大都市共通だろうが、東京は地下鉄が多いので特に)。
何線に乗ればいいのかは確かめておくべき(その場で人に訊いてもいいが。)
>>269
ちょっと趣旨が違うけど、東京(周辺)育ちの人に、
「東京はゴミゴミしていて人の住むトコじゃない」的なことは言わないほうが
いいと思う。
大学・就職のために上京したような人と、こっちで育っている人とは
かなり都会に対する認識が違うので。


272ジークさだp!(゚皿゚)/:02/02/11 02:49 ID:KFx44AAP
>265
何故かラッセン系(c・さだp様)
>269
お金は必ず分けて持つ。ファスナーのある場所にいれるが吉。
生水は飲まない。ファミレスでのお冷にも注意した方が無難。
歩く時は上や下ばかりを見ないで正面を向いて堂々と歩く。
知らない人に声をかけられたら完全無視を推奨。
田舎は何か買い物行くにも命がけ、時間が掛かる
給料安い、物価は都会の5倍、隣人の干渉が半端じゃないくらいに酷い
ゆえに住むところではない。

都会は犯罪多い、空気が悪い
ゆえに生きていて快適とは言い難い。

OH
275真・おのぼりさん:02/02/11 07:00 ID:MOGufEzo
276名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/11 13:56 ID:g2MTsbTu
顕正会…やな思い出がいっぱいさ。
実は行った事あります。
バイト先の人が勧誘してて、断れなかった(気が弱いなー私)
すっげーうざかった〜!
くっそー私の神様は同人の神様だけで充分だよ!
毎朝毎晩お経上げる暇あんなら原稿かくわい!
なんか1年たった今でもたまに電話かかってきます…
277名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/11 15:05 ID:3DPK18Kw
いきなり人に話しかけてくる(しかも馴れ馴れしく)のは、
ほぼすべて「勧誘」だと思ったほうがいいです。
おばさんだとホントに道に迷ってるケースもあるけど。
都会での所作は、単独で行動している比較的若いサラリーマン、のを
参考にするのが一番いいように思う。
休みの日の場合は雰囲気で判断してもらうとして(笑)。

中年以上の集団は団体旅行の心理状態になっているし、
中高生の群れ、大学生のサークルも同じようなもの。




隙あらば直接的間接的問わず金を奪おうと考えている人間ばかりだ。
人ヲ見タレバ泥棒ト思ヘ
279田舎風感心の仕方:02/02/11 17:06 ID:Ip1UmloC
次の「汽車」が来るまでが早いねえ〜



と言わなければならない。
ついこの間アジア系の男に道を訊かれて、
あまりのフレンドリーさにぼやぼやしてたら写真撮られちゃったよ。
イヤソな雑誌への転用は今のところないものの流石に気分悪かった。
勧誘以外にも女性の場合にはこんなこともありますよってことで。気を付けてね。
>262
新宿の南口から階段を下りた広場?あたりに、絵の勧誘していることあるね。
森やら、びっくかめらやらに行くときしょっちゅう声かけられる。
282名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/11 23:29 ID:T3r6Eqsh
>>281
森って?
>>282
別に分からん人は分からんでいい
池袋サンシャイン六十通りのあたり。
ろっテリア側には化粧品、馬のハクセイを過ぎたあたりは絵。
ほかにも、「署名・手相」もいますので要注意。

ちなみに夜間は裏道を通るのはやめたほうがええ。
裏道(60通りから一本でもそれた道)
やばめのにーさんがかつあげしようと待ってます。

どうしても通らなくては行けないときは、人の流れについていきなさい。

まあ、アニメイトやKぶっく、トラのあなの開店してる時間帯
ならあんまり心配することないと思います

(参考までに)
れ?
286名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/21 01:30 ID:Rir1lSAO
東京は知事も協力的でいいね。。。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/LIVE/20020208.ASX

287亀レスだが:02/03/04 08:56 ID:T8WdCuyy
>>237
先週、とらの名古屋店開店合わせで名古屋遠征したときに、
栄の北側のヲタショップ(ゲマズ、だらけ、など)もまとめて探りをいれたんだけど、
黄色い潜水艦の入っているビルの1Fに微蛮のギャラリーをハケーン!
その横をすり抜けてエレベータに乗ろうとしたら、ギャル系のおねえちゃん2名と相乗りに。
で、漏れがイエサブの階のボタンを押す前に、おねえちゃんたち自身の降りる(であろう)階と
漏れの降りるつもりのイエサブの階のボタンがすでに押されていた。
あとで確認すると、おねえちゃんたちが降りたのは微蛮の事務所のある階だった。
微蛮のおねえちゃんたちに、漏れがヲタだって一発で見抜かれたのが、ちょっと鬱。。。
288名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/04 09:14 ID:of+5T7Vr
>>287
ビバン?(゚д゚)?? ウチュ−ケイジビバン?
289名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/04 18:49 ID:FYap2gqL
>288
このスレの>227あたりからのログ読んで、>261のサイトも見てみれ
びばんはきどーけいじ。
うちゅーけいじは…たりばん。
291名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/04 18:55 ID:lq9wjKzu
http://www.artvivant.net/contents/news/2002_3_tenhiro/
ビバンがついにアレに手を出したぞ、気を付けてねお兄ちゃん(w
わざわざ東京の人間に「東京の水・飯は拙い」とか
「東京はごみごみしてる」とか言う田舎人間は何なのかね。
拙い飯食ってるのは金ケチってる人間だし、
人に酔うのは田舎出身だからでしょ?
人にお国自慢する人間が他人の故郷貶してどうするよ。
それに東京出身の人間は治安の悪いところにわざわざ
犯罪に巻き込まれても仕方ない時間に逝かない。これ常識。
大人しく上品な街で上品に夕飯食べて
ホテル行った方が良いんじゃないか?
293名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/06 12:06 ID:SzW+RmF5
ビバソ晒しage
294名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/07 06:41 ID:W7EHkJ29
>>292
お国自慢はいいけど、他をひきあいに出しだり、けなしたりするのは良くないよね。
でも水が不味いのは事実だからなぁ…。飯は店によるけど。
旅行先で地元の人が名水百選に選ばれてる水が水道水だと言ってて驚いた。
聞いたらすごく水道代高かったから、まずくていーやと思ったが。
美味しい水飲みたければミネラルウォーター買うし。
トイレの水も名水なんてもったいない。
295名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/08 16:08 ID:63+QDjc1
ビバンの事務所よりも、自衛隊の募集事務所の方が怖いぞ
296名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/11 09:09 ID:5f3JGLMz
漏れは年齢制限に引っかかるから大丈夫!
って、鬱だ。。。
           ∧_∧
          /⌒ヽ ) 
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
戸袋(ドア)付近で固まらないでホスィ〜
早く降りたいという気持ちはわからんでもないが、ドアまわりに集団つくったり、
人が降りたり乗ったりするたびクルクル回って邪魔なんだよね
例えばあなたの乗り換え駅は八丁堀か銀座であっても、築地で降りて新富町駅へ
徒歩乗り換えするひともいる
戸袋にふんばっても迷惑なだけ
数年前まで池袋近辺に住んでたんだが、確かにここ数年治安は悪くなってるね。
浮浪者も増えているので夜の脇道は都民でも注意しとけ。
アンケートや勧誘の奴らは頃してやりたいほど卯材。
しつこいだけでなく、すこぶる美人にゃ声かけないのがむかつく。(藁
特に多いのはサンシャイン大通。ソフトに断っても悪態吐くDQNがいるので
ここでは下向いて歩かず、こっちに突進してくるやつがいたら
すかさず走るかそのへんの店に入るふりした方がいい。
最近は脇道にも出没するし、駅構内にもいやがるので油断するな。
年齢的には20代をターゲットにしてるパターンが一番多いみたいなので
10代か30代といえば問題なかったんだが、最近は一度「20代ですか?」と聞いてきて
「違います」と答えると「じゃあアンケートお願いします」とくる引っ掛けもいる。

>227
R美版に間違いないと思ったらやっぱりか。
尼野良隆信者のおつきあいで展示即売会に行った時
入場者全員に無料ポスターくれたんだが、学生か社会人かで
ポスターの丸め方が違うんだよ。社会人に的を絞って、ちょっとでも
「この絵いいですね」と言おうものならすぐ商談に入ってくる。
とりあえず休憩スペースっぽいとこに伝票剥き出しで置いとくのはやめれ。
て有価私、尼野きらいなんだよ。
299名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/15 10:44 ID:wkwo5uS2
春都市に来る♀おのぼりさんは↓こういうヤシには気をつけたほうがいいぞ(藁
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1012234044/
801同人誌専門店「けつのあな」遂に開店

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/03/02 01:51 ID:tf55SxQu
同人女のケツの穴を舐めるのが夢なんですが、なんかいい方法ないスか?

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/03/09 08:16 ID:Zr2AWOle
この看板持ってHARU都市逝け>59
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ケツの穴舐めます |
  |_________|
    ∧ ∧ ||
   ( ゚Д゚) ||
    /  づΦ

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 300 ゲットォォォォ!!!!!
\__  ________
     ∨            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日 凸  ▽ ∇ U     < お客さん、暴れないでよぉ
≡≡≡≡≡≡≡   ∩ ∩  \____________
 U ∩ [] %  Σ(゚Д゚,,)   (´´
ヾ∇   ∧ ∧   )   |つ∽ (´⌒(´
日ヾ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
 ガッシャーン!!
 ━┳━   ━┳━

301名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/16 13:30 ID:y+YCDCIp
もうすぐ惨栗に向けて出発age
遅レスですが…
びばんの営業(勧誘員?)はほっとんど絵に関しては
シロウトくさい。
ウザければ「絵にはちと詳しいのよ」風にあしらってやれば
ヨシ!
例えば向こうが「これはリトグラフで云々…」と始めたら
「ああ、たしかリトって…なんですよね?」とその上をいく
リトの説明返すだけでオケ。
向こうはハッキリシロウトをターゲットにしてるからね。

てか……連中をあしらうくらいの知識…あるよな??
そういや日版の連中、絵に関する技術的な質問をしたとたん
すみやかに退散してくれた覚えが
絵に関する値段やローンの組み方にはあんなに詳しいのにな
304名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/29 16:11 ID:qB5lX4al
おのぼりさん
昔びばんと仕事した事あるけど、彼らは絵のスペシャリストではなく
勧誘と営業のスペシャリストです。
そういう教育を受けてるし、あの高い絵を売ったら、売った本人
(売上伝票にはんこを押せた営業員)がマージンをもらえるようになってます。
だから仲間内の争い、客取りも激しいです…てか怖かったよまじで。
306名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/29 22:36 ID:0T7s8wDL
なんか4月ってさ〜、フレッシュマンおのぼりさんが
大増殖する為か、朝の通勤電車やたら混むんだよね。
307名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/31 23:57 ID:QGF3bFNT
そんなことより、Wカップシーズンのフーリガンの方が怖いぞ。
六本木・麻布近辺は要注意
308名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/01 00:09 ID:cQ+K1u4z
女の子の少人数グループでも気後れせずに入れる食べ物屋ありますか?
秋葉原には数回行ったことがあるんですが、ずっとファーストフードで。
そうじゃないお店は何だかお父さん用みたいでちょっと入りづらいんです。
309308:02/04/01 00:10 ID:cQ+K1u4z
ごめんなさい、わかりにくい書き方になってしまいました。
秋葉原のことなんです。
310名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/01 00:30 ID:Ys7QspBD
>309
松屋とかダメか?
311名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/01 16:15 ID:X/y8z1aP
>309
アキバで物を食べようなどと思わず、少し移動して、御茶ノ水や上野あたりに
行ったほうがいいと思う。少なくともアキバよりはゆったりしている。
特に御茶ノ水だったら線路沿いに歩いてすぐだし。
今日池袋行ったら警察ぽいひとが巡回してたりしたせいか
ウザイ勧誘のにいちゃんがすくなくなっていたような
だが、春休みは人がおおいから気をぬかない方がいいだろうが
>308
あんま詳しくないけど、駅ビル2Fとか、ガード下の方とかはどうでしょうかね?
でも311さん言うように、ちょっと移動したほうがゆっくりできていいかも(^^;
314308:02/04/03 00:33 ID:hHYsHdr2
お茶の水というとええと、損保会館?のあたりですか?
歩いて行ける距離なら、パソコンショップのはしごしながら
探してもいいかもしれないですね。
上野も行き帰りに通りますし…
ありがとうございます、ちょっと時間に余裕を取って歩いてみます。
315名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/03 03:30 ID:bxLALSk3
>308
肉のマンセー!!なんて、どう?
ttp://www.niku-mansei.com/htmf/shop/honten/index.htm
>>308
サンボw
サンボは素人にはお勧めできないw

カレーだとベンガル。喫茶店みたいな感じだから、入りやすい。
ガイシュツだとマンセー。若干高め。でもおいしい。

秋葉だと立ち食いもお勧め。
ワシントンホテル近くにいるドネルサンド。これだけでもお腹いっぱいに。
ここ以外のドネル屋台は、お勧めできない。

それ以上は、ここで聞くといいかも。

秋葉原で逝く御食事処 4軒目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014794214/l50
318名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/06 00:22 ID:nKQHBZc/
ちょっと変わったところで、メイドさんカフェなんてどう?
ttp://www.curemaid.jp/
319名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/08 22:23 ID:k0wG+xEU
アフォな同人女&野郎は、さっさと狩られちゃってください(藁
320名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/08 22:28 ID:yQ1fVr+K
何も知らないおのぼりさん、今年の夏に
秋葉デパート3階行ったら驚くだろうな。。。
>298
道で声かけるヤツなんて大体変なのばかりだけど、
池袋のサンシャインの前のゲーセンのところで、
年齢聞いてくるおばちゃんは豊島区の消費者センターのモニター探しの人だよ。
ついでに言うと、
新宿西口の郵便局の手前のゲーセンのところで、
年齢聞いてくるおばちゃんは新宿区の消費者センターの人。

ゲーセンの上が事務所だからそんな所で声かけてるんだろうけど、
場所が怪しすぎて通りすがりの人には敬遠されてるみたい。
新宿生まれだから知ってるけど、断られまくってるの見るとちょっと気の毒。
(池袋の場所は豊島区生まれの友だちに聞いた)
322名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/10 01:44 ID:xYcLc6GD
>>321
池袋駅のコンコース内で、豊島区消費者センター自身が毎日毎日お経のごとく
「アンケートに答えて...など悪質なキャッチセールスが...」なんてテープを流して洗脳してるんだから
まっとうな人なら逃げますって...(;´Д`)
消費者センターも消費者センターの名入り腕章とかつけさせたらいいのに。
そしたら話聞く人もちっとは増えるんじゃ…。
324名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/10 20:32 ID:ASLiLwoR
つーか、移転しる!
>323
似たような腕章をつけて「センターの者ですけどー」とか言い出す
キャッチセールスの出現に4000万クルゼーロ。
つっこまれたら「消費者センターだとは言ってない」ってことで。
326名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/11 11:30 ID:xIoJABi+
age
イベントのために上京するなら、イベント前の一泊か、
イベント後の一泊、どっちがいいだろう・・・。
勿論どっちも泊れたらいちばん楽なんだけどなあ〜。
>327
自分の場合、夏祭りのときはサクール参加当日泊、冬祭りのときは前泊が多いかな?
あと、イベント前日にオフがあるなら前泊、当日にオフがあるなら当日泊。
329名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/16 00:01 ID:otVOMv1v
泊まるとこはどこがお薦め?

「会場前でテント張れ!」とか
「向いの病院」とか言うの以外で。
330名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/16 00:13 ID:E72flOj4
錦糸町のカプセル。
東京を良く知っていることを自慢げに語る元田舎者の東京人は嫌だねー

あと東京帰りの地方人がやたら地元で東京弁くさく喋るようになってるのも
嫌だねー!特に東北と名古屋の奴ね。

あくまでもコミケに逝くだけにしときなさい。
脳みそまで東京にかぶれてしまったら日本はおしまいですよー
332名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/16 01:01 ID:mBOJEiyG
>331は上京して何年目ですか。
333あきかんz:02/04/16 01:14 ID:oy1uTuQX
おのぼりさんウザイよね は、関西来たこと無いんだね。うざいよ間違った情報は
334331:02/04/16 01:30 ID:FrBuepY7
生まれも育ちも松戸市民だが何か?
東京マンセーな千葉都民に嫌気がさして個性あふれる地方に
越したほうだよ、上京と逆。
とにかく東京に何でもあわせようとする風潮が大嫌い!!
東京は東京の良さがあり、地方は地方でそれぞれ良さがあるんだから
双方大事にとはイカナイモノデスカ。。。

>>333
東京も他地方も何度も行ってる関西人だけど、話が見えないよ。
おのぼりさんウザイよね、と関西に何の関係が…。
思いつくのは京都の年輩の人が東京から来た人に「お下り」っつー…。
こういうトコに入っておくと、キャンペーンでかなり安く泊まれたり
するのでオススメしときます。
ttp://www.mytrip.net/

いちばん肩身が狭い、っつーかアイデンティティが確立できない悩みを
持つのは「首都圏ベッドタウン育ち(親は地方出身)」な
連中(俺もそう)だと思うよ。
地方育ちじゃないから方言しゃべれないし、東京中心部に根付いて育ってるわけでもないし、
通勤通学はきついし。

>329
交通・宿泊スレやホテル出来事スレでガイシュツだけど、
部屋が狭くて部屋風呂なしでよければ、大井町の泡ー図in半球が適価でおすすめ。
ttp://www.oursinn-hankyu.co.jp/
最上階に大型風呂があるけど夜0時〜朝6時までは入れないので、
夏祭りに朝早くから並びたい人は朝風呂に入れず、ホテル泊のメリット減かも。

あと、りんかい線の延長開業時(今年の12月予定)にはりんかい線にも大井町駅ができるので、
ビッグサイトへの便が向上するので、予約をとるのが大変になりそうだけどね。
338名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/16 13:41 ID:tx82/uLo
めっちゃ込みそうだな
339名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/16 15:47 ID:J/fgkHYe
じゃんがら本店って美味しい?
340名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/16 15:50 ID:otgAFOt8
じゃんがらの時代はとっくに終わってます。
341名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/16 16:05 ID:S0TYfUtD
今は彦竜の時代です。
>341
それだけはカンベンしてくれ。
>>342
そんなあなたに

オフィシャルHP
http://ascii.room.ne.jp/~puchico/hikoryu.html
自分地方者だけど、やっぱりキャッチよく引っかかる(絵も駅も)
きっと田舎臭いオーラでもあるんだろうな。(藁
絵に関しては >302のとうりだなと。なんら問題はなく。
キャッチは とりあえず「私、お金ないんですよ」って言うかな。
数年前、あんまりしつこいんで「どうせ物売りでしょ?」って聞いたら
「え〜っ!ひど〜い!ちがうも〜ん!セールスじゃないも〜ん!」とか
うだうだくねくねした挙句、そろそろ小ジワもよったほっぺたをここぞとばかり
ぷぅ〜っ☆とふくらませたババァも居たっけな… 十代の娘相手によくやるなぁと。

スレ違いで恐縮だけど、じゃんがらってラーメン屋だよね?
地元にもぽちぽち出店してきてるけど「くそまずい」話しか聞かないし
開店時にこそ行列はできたものの、店自体 長続きしない… 味、違うの?
こんど上京したら食べてみようかなぁ… その本店ってとこで(藁
)344 キャッチは相手しないのが一番です。ムシムシ。
>345 密かに向こうの反応を楽しんでいるってのもあったりして…(藁
347名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/16 23:00 ID:/drzsV1+
>344
違う「じゃんがら」だと思われ。
ちなみに本店はアキバで、いつも行列ができてます。
それとほんとに美味いかは別だけど。
満員電車ではリュックを背負うな!
ってのはガイシュツ?
>344
339,340,347の書いているのは↓ここだと思われ
ttp://www.jangara.co.jp/jangara/index.html
350名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/18 14:11 ID:wU2VzUZc
>348
朝の満員電車では、有名私学に通っているらしい小学生のランドセルも邪魔だなぁ。。。
本人たちには、ちょっと気の毒だけどね。
>349
じゃんがらだと、九州ラーメンの基本=替え玉を頼む人、意外に少ないね。
>350 
やっぱりマズイってことかな。じゃんがら…

昔 北海道から転校してきた同級生がランドセル持っていなくてさ
「冬季のバス通学にジャマになるから使ってなかった」って言ってたな。
学校側が推奨していないとの事。
都会の私立なんてあっちこっちから電車通学してるだろうし
もう少し配慮があってもいいと思うね。子供の利便性は分かるけど
正直、そればっかりじゃないだろ? と小一時間…(略
352名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/04/19 02:35 ID:Hysbn16e
なあ、俺、関西人なんやけどよ、今年初コミケ逝こうっつってんねやけど
いつ頃くらいに予約とか入れたらいいん?
あと、同じ関西人で交通手段とかはどーしてんの?そこんとこ語ってや
お願いです頼みます
>352
関東人なので交通機関についてはわからないが、
宿の予約に関してはそろそろ動いたほうがいい。
つーか、もし、それなりのレベルで、込み毛会場に近いホテル
(日項、減利ディ安etc.)に泊まるつもりでいるなら、遅いくらいかもしれない。
354>352:02/04/19 04:53 ID:QbwIlzmY
最終の山場は5月26日〜です。30日までには確実に埋まるのでは?<宿泊施設
交通機関はココ
・コミケ交通&情報2001winter紅蓮咆哮版
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1009024446/l50

呼んでみそ、関西〜東京間の事なら山ほど書いてあるのでは。
>>351
都会では利便性よりフォルムのかわいらしさを優先しております
>352
ちなみに、ビッグサイトに一番近くて、
一番の激戦区(準備会スターフも多数宿泊)のホテルは、
ここ↓
ttp://www.ariake-wh.com/
あと、>354のリンク先は、
タイトルに宿泊の字が抜けてる(本来は「交通&宿泊情報」)けど、
ホテルの情報もあるよ。
357名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/19 17:07 ID:Hysbn16e
マジレス、まじQQQ!
もうおそいの!?あかん、コミケをなめてたね、、、、、
そうか、、、遅いくらいか、、、


はよせなはよせなはよせなはよせなはよせなはよせなはよせなはよせなはよせなはよせな
はよせなはよせなはよせなはよせなはよせなはよせなはよせなはよせなはよせなはよせな
ホテルって何ヶ月前からでも予約できるのか・・・。
(´-`).。oO(なんか香ばしい関西人だなぁ…)
>359 ソースまじりのカツブシ臭?
>>264
チャージじゃなくてデポジット。ぜんぜん意味が違う。
>>270
駅で道を聞く奴は99%キャッチと思われる危険があるという諸刃の剣
362名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/20 22:17 ID:muzr2gYa
こことか読んで、ホテルのこととか調べてたら、
ホテル卯らし間はすでに8/9〜11は満室だった。
すごいな〜。
駅員さんに聞けばよかと。>駅で道
>362
ウラシマンだけでなく、よそも殆ど満室だよ。
私はスペース取れたらどっかのフリーツアーに乗っていくよ。
げ、もう今からじゃ宿とれない?
こんどうかれば初夏コミだったのに、どうしよう。
うかつだった・・そんなに宿とりは過酷だったのか・・・。
相方よ、許せ〜。
旅行代理店で聞いてみるがよろし。
東京でもちょっと外れたところなら、宿も取れるのでは?
でも会場から遠くなるのでは結局ダメかぁ?
368元茅場町勤務:02/04/21 04:35 ID:Iy/gpPH7
>367
東京駅からちょっと行ったところ、すいている事多し。
東京駅からタクシーワンメータの距離でいける茅場町付近って、結構穴じゃないかなぁ。
茅場町から有明にタクシーで行っても値段そんなにかわらないし。

それに、コンビニとか飲食店も、かなりあるし。
オフィス街だからキンコーズもあるしね。コピーの心配は無用。



皆さん宿は当落確定前に取ってしまうんですね〜。
すごく前から予約して、コミケ落ちてたらキャンセルっていうのも悪いと思って
当落はっきりしてから、と考えてました。

東京は全然分からないから、今からどこかよさげなトコロを探しておきます・・・。
370名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/22 07:51 ID:nic5PY9F
371書き忘れ:02/04/22 07:52 ID:nic5PY9F
名鉄観光でこんなことやってたりする(外出?
>370
親切な方有難う〜。色々勉強になります。
行き帰りの交通手段も考えとかないとダメですね。
往復夜行バスってきついかなあ。
373名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/22 13:11 ID:bAtX4xta
>372
バスは鉄道と違って、空間が狭いため、慣れないと
疲れるでしょう。
特に乗りもの酔いにかかりやすい人なら、避けた方が
無難かと。
ちゅーか普通に飛行機つかえよ
大阪くらいなら飛行機より新幹線のがいいかとも思うが。
>375 そうそう。飛行機はいちいち上履きに履き替えさせられるからね。メンドクサッ!
新幹線の方が便利! 楽だし!
378名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/24 22:31 ID:dXs5agZx
飛行機使うやつは、マイル貯めろよ
しんかんせん、きっぷとれるかなあ。
新幹線で行き来される方は、切符はどうやってとられてますか?
オーソドックスに発売開始後に自分で窓口行くとか、電話とかでしょうか。
旅行会社経由の場合も、ぢぇいあーるの発売時期以降でないと予約は無理ですか?
>380
駅に電話して聞いたほうが早くないか?
まあ、心配しなくても乗れるよ、新幹線なら。満席でも立ってりゃいいんだから。
ちなみに私はサイバーステーションで取ってる(サイバーステーションってなに?の質問はナシでよろしく)
382名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/28 21:18 ID:M4yRPrlb
>380
みどりの窓口。これ最強。
但しDQN駅員に当たるかもしれない、諸刃の刃。素人にはおすすめできない。
まあ素人は接客のよい旅行会社に逝きなさいってこった。

>381
通だね。
383382に書き忘れ:02/04/28 21:26 ID:M4yRPrlb
>オーソドックスに発売開始後に自分で窓口行くとか、電話とかでしょうか。
>旅行会社経由の場合も、ぢぇいあーるの発売時期以降でないと予約は無理ですか?

指定席の販売は出発の一ヶ月前の午前10時から。
だから10時ジャストに窓口に逝かなきゃいけない(特にMLながら、盆の時期の寝台等)。
10時に駅逝けねえぞゴルァって人はその前日(要は出発日の一ヶ月と一日前)に
旅行会社に逝く(または電話)したほうがいいと思われ。
384名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/29 22:37 ID:rjUM3+Ao
どうでもいいけど池袋ってろくでなしブルース最恐キャラの葛西がいるとこだよね
大阪⇔東京イベント往復(+宿泊)は夜行バス&カプセルですが、何か?
>386
イベントのときの宿泊はカプセルで充分だけど、東京はカプセルも高め。
大阪は東京より安い上、キャビン(簡易個室)タイプもあって(・∀・)イイ!!ね。
388名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/03 22:26 ID:g2bBQ61Y
去年一人旅で東京逝ったんだが、ビジネスホテル紹介してもらうつもりで
観光案内所で聞いてみたら、めちゃ高級ホテルを紹介してもらった。
ドタキャンで空きが出たという事で一般的ビジネスホテルの相場よりも
安く泊まれたよ。(しかも本来二人部屋用だったらしくベッドも二つ)

地方から来る人はビジネスホテル探す前に、おのぼりさんらしく
観光案内にまず連絡してみる事をお勧めする。
>388
ごめん、東京じゃなく観光で伊豆に行った時の話だけどさ
事前に調べていたものの、例によって観光案内所でお世話になる事にしたら、
値段に不相応なボッロい旅館紹介された。(値段自体は相場かチョイ高め)
今思えば、案内所初体験のツレを一人で行かせた事が間違いだった。
駅前という事もあって自分は路駐の車番していたので、何とも言えないが
どうもそのボロ旅館の直営(?)案内所だったらしい。
他所のパンフレットは見当たらなく、「はい、さあ」で内金をせかされたとの事。
…いいカモに思ったんだろうな。
いい案内所に当たっているうちは本当に便利だと思うけど
初心者にとっては両刃の剣になりうるのだな…と実感したよ。
390名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/04 16:33 ID:hP3I8GNp
秋葉原で降りる時、デパート口から降りるのも結構いいよな。
391daiou:02/05/04 16:38 ID:5bWPS/wI
同人コミケの印刷ならココ!!
格安、翌々日発送、ネットで迅速対応!!
大人気です!
プリントショップタグー
www.tagoo.co.jp

漏れは、総武線でお茶の水方面から来たときはデパート口から降りるのがデフォ。
新装されたアキデパに軽く探りを入れてから濃い店を回るのが(・∀・)イイ!!感じ。
393関東人:02/05/06 20:43 ID:aDJOz8IK
宿の問題は、おのぼりさんだけの問題ではありません。
春休み(甲子園とかぶる)&GWに関西遠征する時、
宿が取りにくくて鬱になります。
逆に東京のホテルは、お盆&年末は臨海部以外(渋谷新宿池袋とか)は
空いてそうなイメージがありますが・・・
勝手が分からない場合には、コミケカタログにも載っているJTB蒲田を使うのも手。
担当者がちゃんとコミケの事を判っているから、有明から不便だったり変なところは紹介しない。
もちろんそれなりに手数料は取られるが、プロだからお財布相応の所をちゃんと探してくれる。
(って、これだけ書くとまわしものだな<漏れ)
いっそ、京葉線ぞいの千葉の方に宿を取るのがいいのかもな。
行きも帰りも電車が(比較的)空いてるし。
396名無しの電車区:02/05/15 20:45 ID:CZqJGNbm
>395
京葉線沿いは住宅街オンリー(浦安除く)だから宿確保は難しいと思われ。
因縁の幕張周辺とかは?(藁
新浦安のホテルは夏休み仕様で高いけど
幕張ならホテル数も多いし、新木場からりんかい線乗れば意外に早く着きますよ。
もともと幕張ってホテルの供給過剰なとこだし。
JTBや近ツリで検索してみれば、まだまだ宿はたくさんあるです。
399名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/19 23:37 ID:NFJy/Cvv
JTB
ttp://www.jtb.co.jp/

近ツリ
ttp://www.knt.co.jp/

茅場町のホテルの話が出てたけど、空きあるみたいですな。
泊まったことないのでわからないですが…。
いつか恵比須のウェスティンに1人で泊まったら
コミケ客が他におらず、ガラガラの早朝カフェで1人でゴハン食べました。
静かにコミケ前夜を迎えたい人は、ちょっと離れたところに宿をとるといいかも。
カプセルでいいなら錦糸町がお奨め。ヘビーユーザーならサウナ&仮眠室もいい。
穴場としては葛西の健康ランド湯の郷。ただし朝はタクシーになる…。
腐女子には東陽町イースト。ただしそれなりに高いのでリア工にはお奨めできない。
基本的に盆暮れホリデーの千代田区はサバゲーしたくなるほど無人化するので
財布しだいで泊まるところはけっこうある。
ビッグサイトは江東区でもビミョーな位置にあるので墨田寄りで宿を取るより港区推奨。
千葉県まで下ると朝の京葉線の本数の少なさに泣く。
タクシードライバー的には城東、永代通り沿いなら20分圏内。
最後に一つ。実は大田区も30分圏内。
ただしタクシーorマイカー必須なのでスタッフ的には論外。
実はコミケ会場内にも落とし穴はあったりする。

うかつに企業ブースで景品ほしさにアンケートに記入して、
後日勧誘電話かかってきた人どのくらいいる?
あげくにウン十万円の使えない会員権を買わされたヤシは?
403名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/22 22:42 ID:b4zxPN92
注意喚起AGE
404名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/23 11:09 ID:JtjsDHu2
>402
かかってきた事はある(欝
撃退したが。
漏れは会って話を小一時間聞いた上で矛盾点を指摘して「そんな商売早くやめな」と諭して
相手の女の子を泣かしてしまったが、自分が説得されてしまう罠もあり、素人にはお勧めできない。

企業ブースを目の敵にするのはどうかと思うが、そういうDQN企業もいるので、そういう所には
毅然とした態度で接するようにお願いしたい。
405名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/25 01:11 ID:d+qtYowS
>>404
スゴイナ、お前
406名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/26 14:20 ID:F7kr41y4
>>404
10点やる、取っとけ。
そしてその彼女は404を教祖と崇め、気持ちも新たに勧誘の日々…
「私を蛇の道から御救い下さいました」
408コピペ:02/06/02 12:04 ID:t9l9U2n8
交通&宿泊スレより
35 :カプセルホテル情報 :01/12/23 21:18 ID:nPXked+G
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/
ttp://www.systemdesign.co.jp/i/ch.html
ついでにage
409(´ι _`  ):02/06/02 12:22 ID:vUtM+7z6
8月入ったら誰かAGEて下さい
410名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/02 12:25 ID:mlmRigcJ


    ま た 大 阪 で す か ? 


411勇者屋板の匿名希望:02/06/02 12:40 ID:LdFviPkT
>>402それアクロス21だろ?
ゲームショウにも変なのいたよ。
あとでデジタルトマトって所から電話来てさ、どっかで会えないだと。
フザケソナって電話切ったよ。皆も気をつけてな。
412名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/02 14:07 ID:S3AzB9kX
カプセル級の価格で東京近辺(東京駅まで数分でいける)でいいホテルがあるよ。去年見つけた。
ネット予約のみだが4000円くらいだった。

いっぱい人きたら予約できなくなるからどこかは内緒だけど
ヽ(´ー‘)ノもうカプセルにはとまらん。
しゃがんだ(座り込んだ)おねいさんのコカーンから目が離せません。
さて、どうしましょ(w
芝公園近辺のホテルの和室(10畳・4人部屋)でお泊り。
一人当たり約7000円だけど楽しみで仕方ありません。
江東区のビジネスなら当日でもけっこう空きがあったよ
旅館みたいなのもあったけど少し高かった
>>414
情報を見つけて「ココダ!」と思って予約状況見たら
8月はしっかり「その日のみ」埋まっておった……。

○○○○○○○○○×○○○○○○○○○○○○○○○○○○

↑こんな具合に……。
417名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/03 22:12 ID:bvvama1i
チケット余ってんなら、さっさと売れよ

















FIFAワールドカップの
user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/art_hiroba?
ちょっと前話題に出てた、シルクスクリーンを法外な値段で売る企業。
ヤフオクでも売ろうとしてたんか。知らなかった…
膜針プリンスのスタジオツインは
シティホテルの割に安いと思われ。
↑追記。
少々窮屈に感じるかもしれないけど。
421名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/09 02:14 ID:WjYFWpWB
漏れも首都圏在住ならアキバのお掃除に逝きたかった
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=02/06/04/1219213&mode=thread
422名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/12 19:13 ID:PajnFCHJ
良スレ保存age
423名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/13 01:07 ID:EdvAH+PH
すみません、質問させて下さい。
九州からコミケ出陣するのですが、泊まるホテルを蒲田にすべきか、
品川にするかで迷っています。(この2箇所だと、過去に泊まった事
あるので…)コミケ参加に照準を絞るには、どちらに泊まった方が
いいでしょうか。2泊3日で参加は2日目、3日目もちょこっと買い物
したいと思ってます(往復とも飛行機・3日目の最終便で帰宅します)

教えてチャンで申し訳ないのですがどなたかズバッと判断を下してやって
ください(涙)
>>423
どういう基準で決めたいの?
安さとか交通の便とか。
425423:02/06/13 01:45 ID:EdvAH+PH
一番基準にしてるのは交通の便です(ホテル自体は、パックツアー
の設定ホテル内で泊まったことのあるところを選んでいます)
都内の移動にはかなり自信がないです…
品川なら天王洲アイル駅まで歩けますね。
天王洲アイル〜国際展示場まで電車で10分もかからないから、品川の方がイイ
427名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/13 08:21 ID:c2RW/cCc
>>423
どちらが(・∀・)イイ!かは利用交通手段によるYO!
それと、会場に何時頃突撃したいのかにもよるYO!
始発突撃をしたいのならなるべく近い方(品川)が便利だね。

一般的には蒲田より品川のほうが目的地が同じ人が多いと思う。
ただし宿はその分早く埋まっていくという罠(w
こんなところに書きこんでないで、どっちでもいいからさっさと予約汁。
429426:02/06/13 15:29 ID:LZiYyR0m
皆様、有り難うございますー。やっぱり品川の方が有利ですか。
品川で予約取ります。本当にありがとうございました!
行き先が同じと思われる方の後をコソーリ着いていきます

>>428
「品川と蒲田、どちらも仮押さえできましたけど、どちらに
なさいますか」ってメールがあって、悩んでしまったのです。
ちなみに有明ワシントンはあっさり駄目でした(藁
先週、ホテル探してたらメリディ案がまだ残っててちょっと驚いた。
予算の都合で別の安い所にしちゃったけど。
 去年の夏、当日に会場のJTBへ行ったら取れたよ。
最終手段はこれだよ、やっぱ。

 電話がかからなくてImodeで取ってくれたのがなんとも苦労を偲ばせる。
ゴメンよ、担当の方……
432名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 18:30 ID:jhyZkFMN
というか、
エスカレーターの乗る向きって
全世界で「東京」だけが、逆になってて
後は「大阪」だろうが「アメリカ」だろうが「イギリス」だろうが共通なんだよなあ
東京だけが変なんだから、さっさと修正して欲しいね
433名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 18:33 ID:2d3KZv89
なんでアメリカやイギリスや大阪に合わせなきゃならんの?
434名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 18:36 ID:jhyZkFMN
>>433
じゃなくて、東京ローカルだけで偏執的にやってないで世界標準に合わせろって言ってるの
おわかりかな?お馬鹿さん?
>432
半年前の話題にレス付ける奴も珍しいな。
てか、さっさと過去ログ読めよアホ。
436名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 18:42 ID:2d3KZv89
いや、だからなんで世界標準に合わせにゃならんの?
同じように、やっぱり、食べ物も鯨食ったり、犬食ったりするのは、
アメリカやイギリスの「世界標準」と違うから東洋の猿は英語圏の
白人様の言う通り、欧米と同じ食文化に準じなきゃならんの?
教えてお星様。お馬鹿さんやから、さっぱり分からん。
437名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 18:44 ID:8/fr7I8l
>>436
そうだ
>>436
激しく胴囲
439名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 18:47 ID:2d3KZv89
お馬鹿さんだから、分かりやすいように説明して。>437
440名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 18:53 ID:8/fr7I8l
食文化を引き合いに出したりするのは逃げ。卑怯。
……てのはひとまず置いといて、
無理に「世界標準にあわせろ」というわけじゃないんだよ。
「東京人」以外の世界中の人々が共通して守ってる社会のルールを、
「これが東京の文化だ」って云わんばかりに行うのは
おこがましいんじゃない? ってこと。
君に習って、ものすっごく極端な例を挙げれば、
世界にたった一つ、法律で人殺しを認めてる国があるとして、
君はその国を非難しないの?
世界標準に関しては>>10を踏まえてからどうぞ。
わざわざageて何がしたいの?スレタイ読めませんか?
8/fr7I8lはエスカレーターが世界標準じゃないと死んでしまう病気の人のようです。
443名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/18 19:42 ID:44OzhINK
歩行者は右側通行。
これ一般常識。
何か、左空けにしないと困る理由があるとか、右空けに欠陥があるとか、
そういう話ならまだ分かる。
東京人だが大坂に逝った時も最初戸惑っただけで別に問題はなかったが、
右空けで何か問題でもあるのか?

周りと違うからとかいう電波な理由だけなら却下。
それ自体が悪の人殺しと比較するのは意味が分からない。

とか煽り釣りにマジレスしてみるテスト。
>443
それは戦後に道交法が改正されてから。
それまでの日本は、人も車も左側通行。
ガイシュツか?
>>445
今は2002年ですが。
ここ(同人板)で東京も全世界にならえー!って叫んでも
どうにもならんと思われ。
同人者が直したって、カタギ連中に「歩かんのならどかんかい!」とどつかれるのがオチ。
都知事に嘆願書を出して条例にしてもらう事を勧める。

海外でも関西でも周りに合わせとるんで、右だとか左だとか気にした事はない。
他の人間が並んでる方に合わせりゃ済むと思うんだが。
早い話が悪いのは全て>>1なんだよ。
449名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 05:12 ID:BIOtD7a/
お茶の水の駅近くにホテルが取れたんですが
もしもタクシーで会場まで行ったとしたら
いくらくらいかかりますか?
ホテルから持っていく荷物が多くなる可能性があって
万が一はタクシーもと考えています。
……ばかですか?(^^;
>449
結構かかるぞ。その日の道の混み具合によるが。
ちなみに、新橋駅から3000円くらいだ。
451名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 11:31 ID:7mEhYulU
以前、「現実の女の人突き飛ばしてまで、エロ本買うなよ!」なんて言う
話題があったが…(カタログの後ろの方)、なにをゆーちょる!
コミケにエロ同人誌目当てで来ている男は(大半?!)現実の女なんて
戦いの最中、眼中に無いだろうし。
男性向け地帯は覚悟が無いものは近寄らなければいいだけの話だろう!
混雑が嫌なら午後からくりゃーいいわけだし!!
夏コミの三日目は大概雨降るし…
お前らも!そー思うだろ!
おのぼりさんはちゃんと観光もするように
453名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 11:39 ID:W9BJ0gGt
ノノノ))〉)
ノリゝ*゚ー゚)ゝ
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
454名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 15:12 ID:BempOWH8
>451
地球は自分を中心に回ってると思ってるんですね。
成るべく早く死んで下さいね。
455名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 15:47 ID:YO+rL5Me
>449
首都高速に乗ってもらうことをお勧め。
早朝ならまだ混んでないし神田あたりで乗れば万一混んでいても
迂回路がかなり選べるので、700円の高速代十分元が取れます。
>449
ホテルからの荷物を減らすことは出来ないんでしょうか?
会場送りの荷物に出来るだけ入れるとか、行きに着た服なんかは
宅配便で自宅へ送り返すとか(旅行中よくやる)。
タクシーよりは安上がりかと。

どうしてもタクシーならできるだけ早く出発する事をお勧めする。
457名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 16:40 ID:MNfuJaJO
>454
451はただ単に「危ないところにゃ近寄らん方が良し」
っと言ってるだけだろ。
客観的に見てるし、自己中とは違うだろ。
451の言い分聞いて俺も「そりゃそーだ」って納得したし。
わざわざ人込みにに突っ込んでいって「怪我したあいつら許せねー」
なんて思ってる奴が自己中だと思うぜ。
458名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 16:58 ID:E77Zgy20
おのぼりさん [御上りさん]
首都見物などのために上京する地方人(が物珍しそうに
いろいろなものを目移りしながら見て歩くのを からかって言う語)。むくどり。
一般人くんなよな、ただでさえ人多いし!
459まったくもってどーでもいいことだが。 :02/06/20 17:53 ID:qZxOPxup
世界は>>451>>457を中心に回っているのです。
つまり451と457の中点を中心に回っているのです。
要するに>>454、貴女を中心に回っているのです。
460名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 18:45 ID:BjbHQl2r
会場周辺で恐喝が多発していると聞きましたが本当でしょうか?
461名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 18:47 ID:slZz9Jf/
>459 スマソ。ワロタ(w
>457
その「危ないところ」ってのがもっと自然災害的な、不可抗力的な働きがある場合なら解るが、そこにいる人達は全員意志を持った人間なのだからそんな理屈は通用しない。
勝手に周り迷惑を省みず自ら危険の状況を作り出しておいて、「覚悟が無いなら近寄るな」「自己中とは違う」は完全に筋違い。
なにより過去にそういった前例は無かったし、その女性はトイレに行くためにやむなくその場を通りかかったとも言われてる(今となっては確認できないが。

女性が自衛を怠ったのは迂闊だとしても、だからといって>>451こんな理屈がまかり通るのはおかしい。
その理屈が通るなら「自分はガラの悪い人間です」と服装で周りにアピールしていれば、人とたまたま目が合ったorすれ違っただけで、ボコボコ→病院送りなんて行為も、ほぼ正当だと思われますが。



とはいえ前例が出来た今、再び同じような事態が起これば「馬鹿だなぁ...」と思いそうではある。正直な話。
>452
お台場観光したいんだけど、
無意識のうちにビッグサイトに吸い込まれそうな気がします。
464名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/20 20:37 ID:rBu7sNdH
>463
フジテレビか観覧車に駆け込め
465cccc:02/06/20 20:42 ID:vHKU+44M
499です
>450 455 456 さん
レス産休です!
首都高の利便性もよくわかってなかったのでいろいろ参考になりました
むちゃくちゃ高そうということもよくわかりました……
前日搬入で往復というのも視野に入れてガンバリマス!
>463
東京には見所が他にもたくさん。秋葉原とか秋葉原とか秋葉原とか。
・・・23区在住なのに親戚に観光案内もできない、鬱。
宿泊場所にもよるが、新宿末広亭か上野鈴本あたりで寄席に行くのがオススメよん。
知り合いが東京見物に来た時は大抵行ってる(初回のみだが)

オタ友達なら昼から夕方くらいに秋葉原>上野に移動>メシ食って鈴本>飲み>帰宅
とか。
寄席……デスカ……面白いの?ふむふむ。
夏コミ、イベント終了後
そのまま東京から新幹線で北の果てへ帰宅の予定です。
会場から東京駅まで、普通なら一時間あればオッケーだと思うのですが、
当日の混雑から、どのくらい余裕をみておけばいいでしょうか。
今までは夜行バスとかだったので、見当がつかなくて・・・。
>470
いや、肝心の東京駅までの交通機関を明記してくれないと、答えようが...。
取り敢えず、バスは渋滞に巻き込まれるとヒドイ。豊洲経由のルートで1時間位かかった事もあったし。それ以前に乗車待ちの行列でちょっとかかる。浜松町行きならある程度空いてて速いかも。

ゆりかもめ→JRは、ゆりかもめの切符を事前購入しておけば(一日乗車券・パスネット・往路で購入等)乗車・乗り換え時間含めて一時間を越える事は無い、、、ハズ。

船は、桟橋→浜松町駅まで歩くのダルい。

当然、金に余裕があるならタクシー。

結論:一時間以内に着く確率75%(根拠薄)
472名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/24 12:03 ID:Z+Zg0AOh
470です。
すみません大ぼけでした。
利用予定の交通機関は、りんかい線〜京葉線です。
パスネット(?)をあらかじめ購入しておく予定です。
終了時刻の4時まで会場にいて、6時台に東京駅から出発出来ると助かるのですが・・・。
ただ、参加が二日目なので、花火のワショーイとバッティングするから物凄いことに、
と聞いたので、ちょっとびびってます。
>472

交通規制があるから、バス・タクシーでは完全に時間が読めなくなるし、
ゆりかもめもよくとまるよね。かといって、りんかい線は混むしね。

土曜日に大雨が降って、花火が日曜日に延期になる事を祈った方がいいかもね。
もしくは、15時までにりんかい線に乗ってしまうか。
sage
475名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/06 14:03 ID:+3BGij9q
カートで荷物を運んでるので、
JR新木場駅ホームの階段を降りるのがかなりつらいのですが、

モノレール→天王洲アイル→臨海副都心線はバリアフリーで行けますか?
476名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/07 03:13 ID:bwkWKVTS
>475
カートで荷物を運ぶ場合、
新木場の乗り換え以上に難儀かと思われ。<天王洲アイルの乗り換え
ttp://www.tennoz.co.jp/guide/map01.html
交通スレで過去にガイシュツだと思うが、概要を。
まず、モノレールは高架でりんかい線は地下。
しかも、モノレールの乗り換え口を出ると目の前に
りんかい線の天王洲アイル駅があるわけではなく、
わりに交通量の多い交差点を渡らなければならない。
477名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/07 14:15 ID:MukM3UjQ
帰りは水上バスしかつかったことないや、、、
行列も長くみえても一度に輸送できる人数が多いからそんなにならばなくていいし
日の出桟橋から浜松町駅まであるくのがしんどかったら台数はすくないがタクシーも
ある
478名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/07 16:20 ID:XQWv13lS
あげ
479名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/08 00:29 ID:qJXpHHlc
地方の人って、コミケカタログどうやって手に入れてるの?
友人に買って送って貰うか、通販
481名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/08 01:38 ID:gh/VC6lR
まんだ林檎が犯人なんだろ? 
>477
日の出桟橋から浜松町駅までの道のりは、
ビッグサイトの東西を行き来するガッツのあるヤシなら、
わけないと思うが?
483名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/08 11:13 ID:qIeYIRQO
>482
通常だったら「チョト長いかな…」という距離だが、友人と話してれば
まあ普通に歩いてれば屁でもない。
が、疲労困憊、大荷物、時間的な制約、という様々な要因があるコミケ時は
厳しいかな、私的には。
学生時代(10ウン年前)は有楽町ー晴海間も、普通に歩いてたのに。年はツライ。
484名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/08 11:25 ID:RjHc/oCp
関西と名古屋ってエスカレーターは左並びでびっくり
福岡は右なんだけどね
485名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/08 17:24 ID:89CEdsN8
アイドル及川奈央がついにオシッコ写真集を公開!すごい!
http://www.rubyrouge.com/konomi/sample.html
486ID:89CEdsN8宣伝必死だな:02/07/08 17:49 ID:sJLkwewx
必死
だな
交通・宿泊(あとロッカーもか)、あと飲食については
他に情報スレがあるのでそっちでやるのを推奨。
一応な。
>472
交通機関自体の話ではないが、東京駅における京葉線ホームは千葉に何か
恨みでもあるのかって位の地の果てにあるので(要は他の線と隔離されてる)
あまりオススメできぬやも。JR同士の乗換えと油断してるとしっぺ返し
くらうよ。駅内移動なのに気分的には桟橋−浜松町間位は歩く感じ。
下手すると大荷物抱えて地下道をダッシュという羽目にも。

それとJRではパスネット使えない、ってのは大丈夫だよね?
ホテルの予約はすんでるか?
さすがにギリギリだぞ?
490猫に浪漫:02/07/13 09:39 ID:WFfom6bq
・・・たのむから
当日知り合いでもない人間の所に転がりこむな ナ。
>>490
もう押しかけ予告のメールが来てるとか?
合宿所スレへ逝け。そして晒せ。
492名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/17 12:44 ID:pEIvJ61R
宿取れないからって会場前で野宿するなよ。
こういう例もあるし。↓
http://www.sankei.co.jp/news/020716/0716sha073.htm
493325:02/07/19 15:16 ID:tpWJ7eC4
>>492
『ハンマー』や、『レンチ』ぐらい持ってくのは常識
ぬるいよ あんた
494名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/22 16:54 ID:jjZC0gV9
お登りさんは 来なくていいよ
これ以上混むのイヤ
495石原都知事:02/07/28 00:51 ID:fx3iNeVO
都外から来る連中からは『コミケ税』を取るようにしましょう。
496名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/28 02:06 ID:yGDj1oso
8/10は東京湾大花火大会が実施されます。
花火大会が実施されると大混雑と・・・当たり前レスでなく
みんなで集まるお店の席の確保が大変難しいです。
銀座(晴海通り)有楽町 新橋 浜松町 新木場 豊洲 門前仲町 勝どき
あたりに集まろうなんて止めて打ち上げは少し遠くまで行ったほうがいいと
思います。山手線各駅なら
東京八重洲名店街?(同志が多いかな?)、上野、御茶ノ水、恵比寿あたりが
いいかもね。 
497名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/28 02:09 ID:yGDj1oso
そうだ アキハバラデパートリニューアルOPENしました。
http://www.fujiyama21.net/shop/webshop/WspDefault.jsp

↑ご参考にどうぞ。
498名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/28 02:12 ID:yGDj1oso
http://www.ekipara.com/

↑コミケのあとにマッタリとしたい。と近くの駅ビルを
探すなら、こちら・・・で調べてみてね。
499名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/28 02:22 ID:yGDj1oso
東京の山手線は1−3号車がなぜかスイテイマス。
東京駅だと品川よりの車両です。

「ゆりかもめ」などから乗り換えたらなるべく
品川よりの車両に乗ったほうがいいよ。
500名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/28 02:25 ID:yGDj1oso
>>457
カタログにも書いてある天王洲アイル駅→品川駅のバス
臨時増発するみたいだよ。
「天王洲アイル」は東京人でもメンドーと思うから
こっち回ったほうがいいかもね。特に花火の日。
501名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/28 22:24 ID:yGDj1oso
東北上越長野新幹線をご利用の時、
上野始発の臨時列車がすいていて快適です。

あまり本数はないけど自由席ほとんど乗車がいません。
お帰りにご検討してみてはいかがですか?
502名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/28 23:48 ID:yGDj1oso
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/news/data/01-203_01-p01.jpg

↑都営地下鉄の花火の日の一日乗車券です。
「有楽町線」「りんかい線」は使えませんけど・・・

大江戸線月島駅で有楽町線に乗り換えられるし
都営新宿線岩本町駅は秋葉原駅東口に近いし、使ってみるのも
いいかもね。
 
503名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 00:07 ID:KLiXEVeg

前日に東京に来て暇だなァと感じたら、この本屋さんがいいかもね。
大阪でいうと旭屋書店かな?
http://www.shosen.co.jp/

神保町、秋葉原にあるよ。
秋葉原は電気街と反対の昭和通り(日比谷線秋葉原駅)の方です。
504名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 04:02 ID:KLiXEVeg
よくわかりませんが
コミケのついでに東京見物?(アキバとかトラの穴とか同人誌めぐりとか)
するつもりでいたい人って多いのかな?
それともコミケだけでみんな帰る人のが多いのかな?
505名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 04:29 ID:KLiXEVeg
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/index.html

コミケだけならカプセルホテル。
旅の窓口で予約できないのもあるからねらい目かも・・・
506名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 04:33 ID:KLiXEVeg
ついでに
キヨスク系列のキヨスクインってもう満室なのかな?
時刻表の広告に載っていてアキバにもあるんだけどね。
507都民様:02/07/29 14:54 ID:9D0Njpnw
おのぼりは全員死ね。
508すてはん:02/07/29 15:06 ID:vBi488xy
ホテルなんぞに泊まらないで
サウナの仮眠所で寝る方がいいよ
509千代田区民様:02/07/29 15:06 ID:Jdfwo/mx
千代田区民以外は都民語るな。死ね。
510名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 15:50 ID:Np9T7jyU
>>504
アキバは滅茶苦茶混むので、見物ならコミケ前の方がマシ。
でも夏休みだから、通常より人は多めだろう。
511名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 15:54 ID:aiIxUaB+
>>507は八丈島在住
513港区白金様:02/07/29 16:25 ID:Ke7DuDny
>509 そうですね。
私も千代田区なんかと一緒にされたくないです。
514お約束:02/07/29 19:34 ID:FoaJTLxy
千代田区千代田にお住まいのやんごとなきかたがたが、
「>513は不敬」だとお怒りのようです。
515連続スマソ:02/07/29 19:37 ID:FoaJTLxy
>503
鉄ヲタハケーン!!
516名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 22:33 ID:KLiXEVeg
>>515
地元です。残念でした。ここもヲタさんには好評なんだよね。
鉄ヲタと勘違いスルのは?なぜ?
同人ヲタはここのアキバ6階は結構 いいみたいですが・・・
517連続投稿スマソ:02/07/29 22:40 ID:KLiXEVeg
土日の神田の町は普段はビジネス街なのでスイテイマス。
東京駅と秋葉原駅に挟まれた神田駅。居酒屋が多くあります。
久しぶりの再会や打ち上げなどいかがですか?
http://www.imp-c.co.jp/kanda/index.html
518名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 22:57 ID:KLiXEVeg
ついでにジョナサンHPです。
http://www.jonathan.co.jp/jona_tenpo/
519名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/29 23:25 ID:KLiXEVeg
東京に多い?シャノアール系のコーヒーショップ。
http://www.chatnoir-jp.com/chat/chat_top.html
520515ではないが:02/07/30 00:35 ID:n/Qrz66e
>516
地元なのに、初戦Gの6階とBTの5階の特殊ジャンルをごぞんじない?
ttp://www.shosen.co.jp/
まぁ、この本屋が↓このようなwebを運営しているとわかれば納得できるかと・・・
ttp://e-club.shosen.co.jp/rl_index.html

ちなみに、朝日屋大阪本店5階も西の鉄ヲタ御用達書店。
ttp://www.netdirect.co.jp/book/BookTop.asp
ttps://web.netdirect.co.jp/book/ISSSndUsStore.asp?AU_CODE=2

まぁ、初戦G・BTと朝日屋本店を合わせ技で出されれば、
多少なりとも鉄分のあるヤシなら同類と錯覚してしまうのも仕方ないと納得されたし。
やっぱ鉄ヲタってアタマおかしい。
522名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/30 00:40 ID:f92fF0dV
>>520
つーか?「カタログ発売」しているじゃないの?ココで。
オイラの友人が大阪のアサヒやもこんな感じなんだよって言われたこと
あり。専門書といえばカッコイイがたんなる?趣味書の多い本屋さんですね。

よく地方からの人にご案内?すると喜ばれる。神保町の方はアイドル写真集な、
ものがおすすめ?。
てな訳で東京で暇ならどの程度か?覗いてみてね。ってことよ。
>>520
BTの話だけど、鉄に限らず各分野の穴場本がありますが何か?

あのスペースによくこんだけの種類を格納できるな〜と感心したものです。
524名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/30 22:06 ID:seDLfkp6
携帯電話を過信するな、とかかね?
待ち合わせの場所と時間は2種類か3種類決めといた方が良いよ。
525名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/31 20:36 ID:1tmHH92K
あげとく
526名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/01 02:25 ID:j7Fy183p
http://www.atre.co.jp/ueno/index.htm

上野駅が昨年冬と大幅に変わりました。立ち寄ってみるのもいいと
思います。
527名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/03 00:36 ID:CqP8Fd35
http://tickets.jreast.co.jp/de_c.asp?ID=112

都区内パスってご存知ですが?
東京23区のJR線に730円で1日に限り乗り放題です。
コミケ帰りに都内を散策(池袋、秋葉原など)するなら便利です。
東京では「タッチパネル式の自動券売機」で当日用を発売しています。
「トクトクきっぷ」の所を押してみてください。
もちろん自動改札対応で京葉線新木場駅の自動改札でも通ります。


528oo:02/08/03 01:01 ID:WLdbIATo
入るのにチケットがいるって本当ですか
>528
本当です。チケぴやせぞんで必ず事前に購入してください。
今年は4500円です。だんだん高くなって鬱だよほんと。
530名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/03 04:38 ID:5yj5a0wB
>>528
公認ファンクラブに入ってれば優先でチケットGETできるよ。
ただし、おのぼりさんには敷居がちょっと高いかな。
>>528
夏冬全日参加するなら通年パスポートのほうが割安だぞ。
532oo:02/08/03 08:07 ID:EDHG/JYj
チケットはアキバに行けば買えますか?
それと有名サークルの本やアニメの限定グッズは何日も前から
並ばないと買えませんか?
533名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/03 09:32 ID:kLI/J/Mc
>532
取りあえず今から並んでください。
大抵のサークルは一番最初の客にテープカットとセレモニーに
参加して欲しいと言ってきますので進んで協力しましょう。
534都民様:02/08/03 09:35 ID:QZXV6FDP
ooは死ね。
535名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/03 10:50 ID:KJW/OEDT
536名無しさん@:02/08/03 13:21 ID:koxKiYmf
オレも聞きたいんだけどもうオークションでしか買えないってこと?
537名無しさん@:02/08/03 13:23 ID:koxKiYmf
パンフがあれば入れると聞いたのだが
>536-537
そんなデマに惑わされてるようじゃ、初心者なんだね(w
出直してきたほうがいいよ。
コミケ会場はパンフやチケ無しで入れます。
チケットはサークル入場者用れす
540名無しさん@:02/08/03 13:59 ID:xcCQgP+T
ほんとに初心者なもので・・・。
ということはチケットを高いお金で購入している人は本などを売る人なんですか?
ではなぜ高額に?

いろいろとレスありがとうございました。なにせ回りに詳しい人がいないので。
541名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/03 14:06 ID:0G6tCrJD
>>540
サークル参加は抽選で当選したサークルのみです。
チケットは参加サークルには無料で配られます。(参加費は取られてるけど)
オークションへ流れているのは余りモノのチケットによる小遣い稼ぎでしょう。

高い金で買ってる人たちは一般参加者、自分の欲しいレア本をゲットする為に、
他の人々より早く入れるチケットに高い金を出してるわけです。
金払っても、転売で回収できるぜ!!みたいな人が多いのです。
542名無しさん@:02/08/03 23:17 ID:CGx3XVwE
レスありがとうございます。
具体的にチケット所有者は一般の人よりどれくらい早くはいれるのでしょうか?
>>542はダミーサークル候補だな。
>542
6時間くらい。
(ウソは言ってない)
>>542
一般で並んだ場合、入場のワースト記録は1500です。
チケット所有の場合、最悪でも0900には入場できます。
だから高値で取引されるわけですね。
ちなみに一部のシャッター前サークルには「特別参加証」が発行されており、
これによって前日深夜から搬入のための入場が可能となっています。
しかしそこまで登りつめたサークルは「顔パス」になってしまうため、
一種の名誉称号として扱われています。
546ガイシュツだが:02/08/04 00:04 ID:I5qURCPL
カタログの携帯は義務ではないけど、巻頭の注意事項を読んでおくのは、
場を作る一員である参加者としての義務!
547名無しさん@:02/08/04 01:07 ID:of8F9qBN
なるほど・・・。ちなみにここに書きこんでる人ってやっぱりチケットありですか?
チケットの転売は禁止されております。
一般入場列ですが、その回ごとの差異はあるものの
最近は早くて11時、遅くとも13時で入場列開放(=フリー入場)はされております。
ちなみに>545で指摘されているワースト記録は、晴海時代に打ち立てられたもの・・・
この回は、いつまでも列が消えませんでした(泣
549念のために:02/08/04 15:16 ID:JED7PKiy
>>542
 チケットは、サークル参加者が事前にサークルに入って本やグッズ等の配
布の準備を行うために用意されています。
 チケットは、早く入場して目当てのサークルに開場前に並んで頒布物をゲッ
トするために用意されているというわけではありません。そうした行為はルール
違反です。

 ・・・こう書いておかないと悪いと知らずにやってしまう可能性があるからな(w
ちなみに漏れは一般参加者だからチケットなんて持ってないぞ。
晴海懐かしすぎる…
あれがあってから何時間待ってもどーとも思わないからよかったのか(w
でもあれ一回だけだよね。15時。
で、最近で一番遅かったのはこの間の13時〜13時半で。
>>547
人によりけり。たとえチケット入手可能であったとしても、
一般列特有の「雰囲気」を味わうためだけに>>549のように
列に並ぶ漢気あふれる猛者もいる。
もっともチケットを常に確保できるようになれば熟練の同人なので
シャッター前に自分で並ぶような戦闘員的行動はとらないでも済む。
最近はルーキーをチケットで釣って大手サークルに並ばせるバイヤーが
横行しているので注意ありたし。時間と体力の浪費。
サークルゲート前でポン引きしているので興味があるなら
離れたところから観察しましょう。
529なんだけど、ネタで書いたつもりがなんかマジで
本気に取りそうな初心者がいて、かなり鬱だ。
「チケット」は「サークルチケット」だから、スペース持ちな
人間が準備で入場するために持っているもの。
それ以外、おそらく初心者な君は「一般参加」といって
チケットなしで「一般参加入場待ち」の列に並ぶことになる。
従って、サークル参加者ではない人間がチケットを入手
することは「ありえない」。

それから、たぶん「ちょっと行ってみて同人誌とやらを
買ってみよう」というつもりで来るんだろうが、コミケは
本屋とは違う。あの会場に一歩足を踏み入れたら君は
「一般参加者」だ。あのイベントは参加者の代表が会場を借りて
くれて、サークルで参加した人が本を売っていて、一般で参加
した人が買いに来るだけだ。つまり君はイベントに買い物に来た
「客」ではない。参加者としてイベントに参加するだけだ。

もちろんこれは理想という理念だが、「お客様意識」は持つな。
以上。

553名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/04 16:54 ID:CQfvBlPc
今回はカタログ必携と言う罠。
ま、もって行かなくても入場時に買わされるけどね。
554名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/04 18:56 ID:AM64c48E
声かけてくる人を無視しても怒られません
いちいち相手してると取り返しがつかなくなる
555おせっかい@どーでもいいことだが。:02/08/04 18:58 ID:rw1os5Bb
ちょいとまとめますか。

サークルチケットはオクか公認ファンクラブ会員で無いと入手不可。
夏冬あわせて6日間参加するならパスポートのほうが割安。
一般参加するならカタログは強制購入&携帯。
入場時間の目安はチケットありで9:00。一般で15:00。

…コミケも変わったねぇ。
556名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/04 19:09 ID:HFntvUFy
ネタが・・
557名無しさん@どーでもいい:02/08/05 00:27 ID:hj6CpZvK
一般で並ぶつもりですが15:00入場で人気サークルの本はあるのでしょうか?
>557

超大手クラスだと、持ってきてる量が半端じゃないので、
大丈夫な場合が多い。
て言うか、午前中にいくと1時間並ぶ罠。

午前中完売の壁もあるのでサークル次第としか...
559名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/05 17:46 ID:QxHu8/GX
関西方面からのおのぼりさんへ

東京滞在中はぜひうどん・そばを味わってみてね♥
(立ち喰い推奨)
>>559
東京のうどん・そばはドス黒いって本当ですか?
うまいですか?
うどんは関西以西。そばは東京。
当方、西日本出身の帝都在住者。
そば好きじゃなかったけど、上京して神田の美味しいそば屋に
連れてってもらって、そば大好物のひとつになったよ。

そば嫌いの西の人間は是非東京でそば食って欲しい。
でもチェーン店系のそば屋はあんまし美味しくないなー…。
>>561
ありがとう。
そばを食べに東京に行くよ。
563名無しさん@どーでもいいことだが:02/08/05 19:49 ID:P7R+aYyJ
あと4日だね!みんな、準備はできたかい?
も〜ちょっと
565名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/05 22:31 ID:gXlh/OG3
>>562
関西の人へ
東京の「うどん」には気をつけて下さい。
まじ「醤油だし」です。かつおだしではありません。
私は「環状線大阪駅」の立ち食いそばで「醤油ラーメン」たのんで
「塩ラーメンたのんでないよ」って言ったほど
東京の汁は濃いらしい。うどんは食べられないと西の人はいいます。
566名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/05 22:37 ID:gXlh/OG3
http://www.tokyoinfo.com/

東京駅名店街です。探してみてね。
567名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/06 11:25 ID:TnI3bJJl
>565
「郷に入っては郷に従え」というし、柔軟に対応できるのが一番かと思われ。
まぁ、関が原よりも西の人はエスニック料理だと思ってください。<東京のうどん
568名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/06 11:48 ID:7k5V7HwD
>>しょうゆ系
西の人には正直おすすめできない。
ここは基本に立ち返りつつちょっとひねって、
お台場のアンミラゆーのはどーですかお客さん。
>>565>>567>>568
ありがとう。
しょうゆ系のうどんに注意しながらお台場のアンミラを目指すよ。
570おのぼりさん:02/08/06 13:43 ID:vYCaAspW
激しく流れに沿ってないんですが、池袋駅前で深夜
高速バスに乗って帰らねばいけないのですが、
やっぱり危険なんですか?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
571名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/06 14:04 ID:6lxRojmz
>>570
東京の繁華街は恐いと思っているんだろうか。
池袋なんか一人でも別に問題ないけど。
しかもヲタの街と化してきているし。

ま、とりあえず変な路地なんかに入らなければ、
問題ないっしょ。

・・・って数年前、某基地害の事件があったか(;゚Д゚)
572名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/06 14:18 ID:YghLYLC5
>>570
池袋は大丈夫だよ

今回はカタログないと入れないって本当ですか?カタログっていくらするんですか?
573名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/06 14:47 ID:tBU+GEaI
>572
今までもカタログ無いと入れません。
つまりそういうこと。
574名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/06 14:54 ID:rksxbCwb
今日は、アニメ板最萌トーナメントでの大阪の対戦日です↓
http://animesaimoe.tripod.co.jp/
あずまんが大王キャラで唯一勝ち残ってます
「大阪あってのあずまんが大王だろ」って人は投票してもらえるとありがたいです。

575名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/06 15:04 ID:arxrlUlo
>>572
店売り価格だと
冊子版が2300円
CD-ROM版が1600円
アニメショップとかソノ手の本屋に行けばある。
会場だと冊子版のみの販売になり、2-300円安い。

ちなみに入場時のカタログチェックは無い。
でも買っとけ。
576572:02/08/06 15:06 ID:YghLYLC5
>>575
うわ、結構高いですね。
公式サイトに値段のってないから、
もしかして高いかなとは思ったけど(;´Д`)
前もって買う事にします、ありがとうございます。
あず厨、同人板まで来たか・・。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1008430869/574
578577:02/08/06 15:54 ID:arxrlUlo
誤爆・・・スマソ(;´Д`)
>>574
「2ch内外を問わず、作品と無関係な掲示板・メーリングリスト・
ニュースグループ・インスタントメッセージ等への支援要請は厳禁です。」
!

>>All
もし本大会に興味を持った方がおられましたら、投票スレの>>1に貼られ
ているルールをよく読んだ上で、どうかご自分の意思でより萌える方に投票なさってください。

アニメ板最萌トーナメント・Kブロック決勝
8/6 0:00〜23:00
春日歩(大阪)(あずまんが大王) 対 ホシノ・ルリ(機動戦艦ナデシコ)
ってよく見りゃスレ書いてないじゃん…落ちつけ<俺

失礼しました。
「チケット」なんて言うから、初心者とか誤解するんだよな。

「出展サークル専用通行証」

って正式名称、みんなちゃんと認識してるか?
582名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/06 17:48 ID:OhZuPcCA
サークルの人だかりor列に並ぶ時、
隣 の サ ー ク ル の 前 は 塞 が な い で 下 さ い。
場の空気からずれててスマソ。でもアレだけは勘弁して欲しい。
↑同感。

>581
「認識」っていうと、してない人も多いだろうな。
非サークルへの転売がそれを増長させてもいるだろうし。
584570:02/08/07 00:24 ID:iLlxqkYe
>571、572
路地裏には入らないようにします・・・
池袋は大丈夫なようでヨカター
基地外がいませんように( ´Д`;)
585名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/08 01:54 ID:mIXmbObo
駅前で大人しく並んでる分には大丈夫でしょう。
586名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/08 01:57 ID:kDDn9+4E
コミケの打ち上げ、前夜祭はこちらでどうぞ↓
http://www.gnavi.joy.ne.jp/kanto/index.htm
各地いろいろありますね。


587名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/08 12:54 ID:MVIUbqLD
企業ブースとかでゲトした紙袋を晒しながら街中歩かないように・・・
特に秋葉に多いんだよな・・・
588名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/08 18:02 ID:K4QFpCSP
この時期田舎もんをカモにしたオタク狩りは激増中。
台場ではなく新木場や天王洲が狩猟場。
589おっはつ〜(^o^)/:02/08/08 18:08 ID:cs3beoVT
名無しさん一人で書き込んでる掲示板はここですか?
590名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/08 18:20 ID:UpvIMoB2
東京と言う土地事態が怖いと思わないでいいよ。繁華街にいる限りはむしろ安全。
客引きに付いていかなければね。人気のない路地裏は昼でも危ない。若造ばかりが危険dと思わないように。
若い奴を見るだけででたらめにむかつく変なオヤジとかいるよ。猛スピードで自転車ですれ違いながら
痰を吐きかけてくる奴とかね。
東京はほんなごつおそろしかところばい。
http://www.atre.co.jp/ueno/index.htm


上野駅は2/22「みんなの駅」ってことでいろんなお店が出来ました。
よろしくお願いします。m(--)m
593コミケの話はコミケ板で:02/08/09 11:57 ID:1QUvfULB

特設コミケ板@2ch掲示板
http://sports2.2ch.net/comiket/

        
594名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/09 23:21 ID:8ApxSeoc
みんな、今日どこ泊まってる?
>>590にもあるけど、東京周辺で一番ガラが悪いのは、
「基本的に地元のヤツしか来ないような駅前」
「国道沿いのコンビニ」とかだったりするので、
人があちこちから集まる大きい繁華街はむしろ安全だと思う。