■君はコミケに金をいくら継ぎ込む?PART3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/30 20:40 ID:/G/KmFVC
交通費 1500円
食事 1500円
宿泊費 5000円
同人誌 5000円
音楽アレンジCD 5000円

合計 18000円

28000持って行ったのに、8000円しか残ってなかった。
ナニを買ったんだ自分は…
134名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/30 20:53 ID:QdArElVD
交通費 25000円
食事  1500円
同人誌 17000円以上
トーン 3000円

合計 46500円以上

うーん結構かかったなぁ…
こんなに買ったのは何年ぶりだろう。
135名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/30 21:12 ID:FfACX6vj
交通費 500円(バス一日乗車券)
食事  500円
同人誌 2000円…

今回、これだけかよ…
二日目しか参加しなかったし、俺の冬っていったい。
136名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/30 21:50 ID:YElJg8tF
交通費 1000円
食事 150円(飲み物だけ)
同人誌 3800円
同人音楽CD 10000円ぐらい(11枚)

コミケはじめて行きました
137名無しきぼんぬ:01/12/30 21:54 ID:Nh09STZR
予算6万。使いきりました
138コミケ痴漢常習犯:01/12/30 21:55 ID:jjnFPBz2
交通費 2300円
食事 120円
同人誌 買わない
用意しておいた罰金 100000円
触ったオッパイ 2人
撫でたオシリ 11人
139名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/30 22:09 ID:WtubnsJ3
結局こんな結果になりました

交通費>17000円
食費>2000円
同人誌>10000円

4万使うと思ったけど3万も満たなかった
飛行機に乗って来ました...
141名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/30 22:13 ID:RXKflx+O
7000円もつかっちゃったYO

エターナルファイターゼロ欲しかったんだよぉ
>>138
ホントに罰金用意しているのかYO!(;´Д`)
用意が良いのかネタかはたまた・・・
交通費:7,000円
宿泊費:9,500円
飲食費:500円(飲物程度、その他は売り子先の人が奢ってくれた)
本代:55,000円
その他:5,000円(宅急便代とか)

新しいジャンルにハマって手当たり次第買ったせいか
本代が今迄の最高額記録更新。
144交通費5000円以下はうらやましい:01/12/30 23:35 ID:dBmRoZ/P
静岡から出撃
交通費:12000円
宿泊費:6300円
飲食費(二日分):2500円
購入費:20000円強(25冊・枚)

質・量ともに今までで一番充実。今回参加4回目。
2日間参加したのは初めて。
145名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/31 09:10 ID:QD3PwaHI
交通費:5000円
飲食費:3000円
購入費:50000円(二日で86冊)

買ってきた本、3分の1も読まない内に寝てしまった…もう年なのか…
交通費 1200円(Suicaとパスネットを使ったので当日の実弾は0)
昼食 150円(ドリンクのみ)
CD 2500円

なんか最近はもう、コミケの雰囲気を楽しむお祭り気分で
「買い物」にはプライオリティが置かれなくなった。

むしろそのあとの年に2回の遠方の友人との飲み会のほうが
お金かかったよ(藁
交通費:2000円程
宿泊費:東京在住なのでなし
飲食費・オフ会費用:15000円程
観光費:3000円程

俺はコミケに合わせて東京に出てくる人とヲフやるのが目的なんで、
そもそも会場にすら行ってなかったり。
取敢えず弾は突発事態を考慮して20万。
飲食費は1万ほど。
交通費は車なんで2000円くらいかな。
でも、結局本に使ったのは10万強。

冊数なんて数えたくないので、
同人誌の量単位はここ数年cmで統一。
149名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/31 12:16 ID:OYF0cPHW
ガソ&高速&駐車:10k円
宿:5k円(28)+0円(29)
飯:5k+打ち上げ3k円
サークル経費:45k円
本:80k〜100k円(概算)
秋葉で散財:200k円

結局原稿終わらずに29日は途中で切り上げて宿キャンセルして
家に帰って本作ってた(笑)
ビジコンコピーで製本してしまったので収支はトントン。
秋葉の散財分赤が出たってとこ。
150名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/31 13:00 ID:0Wvhy8fu
交通費:16000円(行き深夜バス7000円、帰り友達の車9000円)
宿泊費: 6300円
飲食費: 4000円
購入費:68000円(1日目15K、2日目35k、秋葉18k)

今回は久々の一般参加だったので、店番する必要なく、思う存分買い漁れました。
新潟から出撃。
交通費:6720円(青春18の半分+指定席券)
宿泊費:夜行列車なので0円
飲食費:4000円(寒さと空腹と帰りの行列に負けて
    3000円のディナー食べたyo・・・)
購入費:1万2000円位
宅配送料:1100円(委託の在庫)

友達の売り子だったので7時ちょっと過ぎに入場。
まったり買い物できてよかったyo。
152名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/31 14:11 ID:oo8qzp7n
結果
交通費:約2000円
宿泊費:0円
飲食費:3000円
購入費:8万6000円
今回は金かかってないなー
153デバガメ:01/12/31 14:22 ID:flkbhaAE
交通費 1200円
飲食費 530円
オナニー 11回
ヌけたレイヤー 8人
密かに衣装に射精した娘 1人
154 :02/01/01 14:16 ID:glD6PG5y
交通費1,500円
飲食費1,500円
購入費15,000円(2日目+秋葉原)

夏コミの3分の1・・・
155154:02/01/01 14:20 ID:glD6PG5y
マックが1割りぐらい高くなっていたのはむかついた
従兄弟が社員だから文句を言いたいが、コミケに行っているのは内緒なので
我慢している(w
2日間参加

交通費  3,500円
飲食費  1,000円
購入費 26,000円

東京在住でも交通費はバカにならん。
いつも40,000円を超えることはないけどさ。
157名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/02 22:50 ID:cFtGPm3U
交通費:約16000円(往復:新幹線)
宿泊費:8500円(ビジネスホテルに泊まる)
飲食費:5000円(家からおにぎり10個もっていった)
購入費:50000円
壁作家の本だと1000円なので10000円で10冊しか買えない。
一日25000円で25冊。ちょーきつーいです。
158名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/02 23:03 ID:D6LYcD9+
交通費:2000円
宿泊費:0円
飲食費:2000円
購入費:6000円

最近ものすごく考えてから買うようになったので購入費少ない。
もらった大手の本がヤフオクで自分の購入費を超えていた…。
159名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/02 23:05 ID:ooruVFYI
全てコミで6万円のはずだったが実際は本代が浮いた
しかしその分を競馬で使ってしまった…8レースがニクイ…万馬だもんなあ

結局交通費と宿泊費で3万円
本代1万5千円
馬券代1万5千円
馬鹿だよ…本当に馬鹿だよ…
160名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/03 02:09 ID:9mNrEVMT
交通費:2800円
宿泊費:0円
飲食費:1500円
購入費:25000円

千葉市内の自宅から京葉線→TWR
本当は5万ぐらい使う余裕があったが,しっかり選んでいると意外と使わない
逆にいうと面白みの無い買い方しているなぁとため息気味。
161名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/03 02:16 ID:xhMsEN1e
交通費 5万円
宿泊費・食費 2泊3日 7万円

購入費 サークルなので殆ど知り合いからもらう ただ゛
交通費1:¥39000くらい(飛行機代+ホテル1泊)
交通費2:¥4500くらい(パスネット・イオカード・バス・水上バス)
その他1:¥7000くらい(友人宅にお世話になったので)
購入費 :¥20000くらい(いつもの半分以下…)
その他2:¥20000くらい(アキバで散財)

今回遅く入場したせいもあって購入費が浮いた分アキバで衝動買い。
プラモとかガシャポンとかメモリとか昔の映画のパンフとか。
シャアの携帯ストラップが今回一番の収穫だったよ……
1632日間合計:02/01/03 02:44 ID:aUyewLAa
交通費:2000
飲食費:2000
購入費:48000

年々購入費があがってく・・・
164名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/03 03:00 ID:Ewp4NWMT
交通費:34,000円(新幹線+2泊)
飲食費:8,000円
購入費:80,000円くらい。

みんなあまり買わないのね…。
今回は交通費1万、宿泊1万、飲食2万、購入費13万
まぁ、こんなもんかな?
ここでの購入結果金額を平均すると、約30,800円、参加者が二日間各日20万人強
として、重なり合いを考慮すれば総参加者数は約30万人と推定。すると総購入額
は、30,000円×300,000人=9,000,000,000…90億円(笑)。本当か、本当なのか。

別の計算からいってみよう、サークルが23000サークルで、前にコミケットカタ
ログが出していた平均値が100冊が有効だとして、今の1冊当たりのへ金金額を、
1冊800円として、売り上げが80,000円ということになる。80,000円×23000
サークル=1,840,000,000…こっちは18億円、全然違うぞ(笑)。

どこかが違うのだろうが、わからない〜。それとも企業ブースで70億円も売れ
たのだろうか(笑)。
167名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/03 21:12 ID:R9GG+ghL
交通費60000円
飲食費15000円
本 代30000円

以前、一番激しかった時期は10万だったのに、
我ながら落ち着いたもんだ
交通費 26000円
宿泊費 10000円
食費  10000円
本代  30000円

くらいかしら?落ち着いた訳じゃないの。欲しい本がなかったの…
もっと使いたい…
169名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/03 21:48 ID:5l9Y2pLE
手元の資料から去年の冬コミは延べ30万人。ここの平均3万円/2日=1.5万を
かけて45億ってところでは?
しかし別の資料では一般参加者一人当たり平均約8000円を
本代にまわすそうなので、それだと12億。
コミケ全体では50億〜80億程度の金が動くとか。
10万からの人が全国から集まってくるのだから、交通費だけでも
相当な額になるでしょうな。
2日目のみ
購入費:22,000円
交通費:21,730円
諸経費:3,000円

今回はあまり使わなかったな、と思って夏コミの時のメモを見たら、5割も増えてた。
2日目のみ参加
交通費:840円
食費 :680円
購入費:11500円

1万あれば十分だろうと思ったが若干の予算オーバー
帰宅後じっくり読んでみると、買わなくてもよさそうなのが1500円分。
会場の雰囲気に呑まれているようで、まだまだ修行が足りんなぁ
>171
>買わなくてもよさそうなのが1500円分。

三冊分くらいなら私としてはなんとか許容範囲かな。
少しのためらいが後悔に結びつくこともあるから微妙だよね。
イベントが終了すると基本的に目当ての同人誌は入手が難しいから。
173名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/05 22:51 ID:Mon2xuUG
300K
交通費(車のガス代+駐車場代) 10,000円ぐらい
宿泊費                  6,000円
購入費(2日参加で)         50,000円ぐらい
名古屋からの参戦なんだけで、高速道路使わなかったから
その分浮いているといったところか。
企業はほとんど買わなかったけど、結構使ったな。
ちなみに食費は、食べてる暇がほとんどなかったから、
普通の生活している時より食ってないので割愛。
>>171
>>172の言う通り、漏れもためらって後悔することが多いよ
ちなみに自分の即売会での座右の銘は
「買わずに後悔するより、買って後悔しろ」だよ(w
交通費  5500円 (往復とも自家用車)
食費   3000円 (おにぎりなど)
本代 109000円 (225冊+CDほか)

本代はほとんど2日目。
1日目は西ホールにも行ったが何も買う物無し。
壁サークルに並んだのは高○回転ぐらい(15分ぐらい)
島中から回り始めて、1時間で東456終了したが
既に肩に食い込むほどになった。
東123を回って昼過ぎにようやく仲間と合流。
そいつも既に物理的限界に達していた。
結局午後は2人分の荷物の番人と化していた。

結論:
壁サークルって実は重要だ。
並んでいる間は休めるし、その分時間が消化できるから。
島中だけ見て回ると、際限なく買ってしまうヨ!(というか買えてしまう)
当方給料月末手渡し。
前日仕事納めで色付きの給料をもらい、制服のポケットに入れたまま着替えて帰宅。
家族に頭下げて3万借りたよ・・・

交通費が5000位だったから食費と購入費合わせて25000かな。
178@会社から:02/01/09 16:29 ID:24j83cw9
あけましておめでとうございます
>>78です
おくればせながら
結果報告

1日目
駐車場代、交通費 2.000円
食費(朝、昼)   1.000円
購入費     25.000円

2日目
交通費       500円
食費(朝、昼)   2.000円
購入費      60.000円

打ち上げ費    10.000円(w

購入冊数 115冊(70cm)
企業ブース CD2枚

なんの事はない、完全予算オーバー
正月? ありましたっけそんなもん(w
179名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/09 16:58 ID:nGAbaG/x
札幌から飛行機で行って、お目当ての先生の新刊2冊で
900円。以上。
180名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/09 20:07 ID:bKsDObEQ
交通費が、馬鹿にならないな(w
札幌からだと。
181セックスワン魔キ村 :02/01/09 20:40 ID:0cjsTWml
交通費が、馬鹿にならないな(w
札幌からだと。
謹賀新年おめでとうございます。
ちなみに、わたしの場合はこの前の冬はこのようになってました。

宿泊費 21,000 3日分
交通費  3,000 3日分
食費   2,000 3日分
企業ブースの購入分 55,000
同人誌購入分    30,000

合計で、111,000円でした。完全に予算オーバー。
とゆーか、企業ブースに掛かった経費が大きすぎ。あ〜痛い。