何で同人女って当て字ばっか使うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>70
そこもでの日本語能力に合わせて説明するには、どうしたらいいのかなあ。
73そこもで:01/10/12 00:34 ID:sUXOr31c
ここは掲示板だぞばーか。
いてーことはいてーと言うんだよ。
バカにもばーかっていうんだよ。
ばーか。
そっかー、痛くてごめんねー。
でもここはそーいう痛い仲間の集まる掲示板だからさー。
ごめんね、もでちん〜
75そこもで:01/10/12 00:37 ID:sUXOr31c
>>74
痛い仲間の集まる掲示板とかきまってねえよ。ばーか。
おめーは誰様だ。こら。
76どーでもいいことだが:01/10/12 00:38 ID:n50bbAkA
微妙に分からないくらいの略語だから気になるんだよね。
せめて読める漢字使ってくれや。
厨が好みそうなやたら画数の漢字とか使わないでさ。

自ら好んで日陰者になろうとしてる姿におたくの神髄を見た。
いや、おちつけもでちん。ここは同人板だ。
他の板の意味、ちゃんとわかってるか?(心配)
78そこもで:01/10/12 00:40 ID:sUXOr31c
おちつきはらってるってんだー。
誰様じゃないよー、名無しさんだよ。
ごめんねー、ちゃんと説明できなくて。
別に決まってないし、決めてないよ?
てゆーか、話ずれてるよ、もでちん。
戻そうよ。
80そこもで:01/10/12 00:42 ID:sUXOr31c
おめーがずらしたんだろがー。
さいしょに、関係ねーっていってやっただろーがー
>76
まあ気にすんな。当て字なんて変換キーの赴くままさ。
気にしてたらここでは楽しめんってことで、他板へGO!
つまりだな、そこもでちんは、そこもでちんにとって、痛いと思う人達が
集まるところに迷いこんでしまった、哀れな迷い子なのだな。
そこではな、色々なルールや法則が、それまでそこもでちんがいた
世界とは違っていて、最初、そこもでちんは戸惑ったんだけど、
だんだん馴れてきて、法則が見えてきたと。
そしたら、その法則は、そこもでちんが今まで常識だと思ってたのと、
余りにかけ離れたものだったんだな。
で、そこもでちんは、『そんなの間違ってる!この世界を変えなきゃ!』と、
異世界からの勇者よろしく立ち上がってみたんだけど、
所詮、そんな力などないわけだな、そこもでちんには。
ああ、かわいそうなそこもでちん。
83そこもで:01/10/12 00:44 ID:sUXOr31c
てよか、当て字がかっこいいとか洒落てるとか思ってる奴が多いのに
びっくりだ。ひたすら。
世界は変えるんじゃなくて、変わるんだよもでちん。
って、なんだー、深読みさんかー。>>82 ちぇ。
略語隠語でお話ししたいことだってあるんだからさー
あんまりいじめないでよ、もでちん。
85そこもで:01/10/12 00:46 ID:sUXOr31c
>>82
それは、いにしえの暴走族のあんちゃんとかの当て字と
同じノリだってことか、やっぱ。
しゃ、しゃれてる…?
誰かそー言う感覚で使ってるヤツがいるのか?
びっくりだ。とにかく。
かっこよくないし、洒落てると思って使ってる人って
あんましいないと思う・・・。
そのものずばりの名前で話すのが照れくさいってのが
私は一番近いんだけど。
88そこもで:01/10/12 00:49 ID:sUXOr31c
>>86
必要もねーのに嬉々としてやってるように見えんよ。
既出だけど隠語つかって、身内意識の再確認楽しんでんだろ。
>>85
そうよ。あの当て字は、それ自体で仲間内の符号であり、文化でしょ。
端から見て痛くても、その文化はおいそれとなくなるものではなく、
そのコミュニティにおいては、重要なコミュニケーションツールなのよ。
たとえ、あとから見て恥ずかしくなっても、その場では、
有効なツールである以上、使わない者は、部外者扱いされ阻害されてしまう訳ね。
はじめて、的を射たこと言ったね、もでちん。
90そこもで:01/10/12 00:50 ID:sUXOr31c
>>87
このさいはっきり言うと、へんな当て字の方がはずかしいぞ。
91そこもで:01/10/12 00:51 ID:sUXOr31c
>>89
いってんだろ、ずっと。バンダナと同じだって。
別にだれもカコイイなんて思ってなかろーさ。
合言葉みたいなもんで「やおいという言葉がわからない人は
ウチのサイト見ないでください」みないなもんだよ。
合言葉。符丁。鍵。
ってか当て字が読めない人ってなんなの?
好きでもないジャンルスレを冷やかしで見る人か過去ログを読んでないか、
普通に変換で出てくる範囲の漢字が読めない人ってことでしょ。
ただ当て字推奨なんで考え無しで当て字使ってたんだが、そうか
「しゃれてる」とか「身内意識」とか深読みしてくれてるのか。
世の中思わぬとこで思わぬ事になってたんだな(藁
あんま変な当て字使ったこと無いからわかんないけど
やっぱりどっかの掲示板とかで
「そこもでさんを愛しています」っていうよか
「もでちん萌え〜」ってほうが
照れくさくない気がするよ。
まあ、ちっと恥ずかしいけどねえ、顔が見える訳じゃないし。
95そこもで:01/10/12 00:55 ID:sUXOr31c
>>92
ばーか、読めるよめねーの問題じゃねーよ。
当て字が推奨が看板になってる、板のこっぱずかしさと、
それを盾に稚拙な当て字あそびで嬉々としてるオタ根性の問題なんだよ。
わかれ。
96そこもで:01/10/12 00:56 ID:sUXOr31c
>>94
すまん、俺、好きな奴がいるんだよ。
>94にウケた。
ローカルルールに明記されてることだし、守るのが利用者の立場と
思ってたから深く追求してなかったが、確かにそんな感覚あるわ(w
>95
いや、もでちの論点はそこだろうけどさ。
なんかずっといるじゃない、読めないとか読める字使えとかってのが。
そいつらはなんなの、と。極端な字ばかりの当て字なんてめったにないし。

もでちへの反論っつーか意見としては、
それでいいと思う人が集っている板、もしくはスレなんだからほっとけ、とね。
もでちが本当に関係あるスレが当て字だらけて読めないならその人にどうぞ。
仲間内の符号である以上、『身内意識の再確認』という側面があることは否めないわね。
だた、それはこのコミュニティにおいては、疎まれることは少なく、
逆に歓迎されるものだ、というのを、覚えておいた方がいいわね。
大方において、一般のファンから、さらにある点で特化してしまった者が
集うわけで、その特化点を持たない者がここに存在するのは、
ここの住人、迷い込んだ者、両方にとって、利益となるものではないのよ。
確かにここは、WWWに開かれた掲示板だけど、そこにおける
ローカルルールと言うのは厳然として存在しており、それは、
部外者の言葉では何ら変わることはない、ということよ。

つまりね、バンダナは確かに、おたくファッションだ。
しかし、おたくの行動パターンにとっては、実用性の強い装いなんだね。
夏コミや秋葉原をさ迷うのに、目に入る汗を吸い取ってくれるバンダナは便利だね。
どんどん増えて行く大量の本を入れるのに、紙袋より携帯性、収容力に優れるものはない。
指なしグローブは、紙を指先で操りつつ、手を紙による切りキズから守るのに有効だ。
いろんな淘汰を経て、成り立ったものなんだね。
それが端から見て、単なる閉じこもった者のオナニーに見えなくても、
中から見れば、別の意味が見えて来る訳よ。

とか言うのは、全部、今、口からでまかせで言ってみたことなんだけれども。
100そこもで:01/10/12 01:01 ID:sUXOr31c
>>98
ばーか。何度いわせんだよ。
読めるよめねーの問題じゃねーっていってんだろ。へぼすけ
だからさー。もでちに言ってるんじゃないのよ。読める読めないってのは。
読めないからイヤ、読める字にしろ、って言ってる人はなんなんだろうね、
って話。
もでちみたいに別の観点から当て字についての意見があるならそれはそれ。
当て字だらけで読めないなら、ってのは言葉うまくなかったね。ごめん。
当て字だらけてウザいなら、にしといて。
閉じこもってたいのよ、実際。同人誌ってなんですか、ってのと話す気はないのよ。
待ち合わせでバンダナ巻いてるのを目印にしてるようなもんで、
かっこいいと思ってるわけでもなんでもないけど便利で楽なのよ。
すごく個人的な感覚なんだけどさ
そのスレに書き込みしてるのは、とりあえずは仲間なわけだし
何人か集まって、多少長く話してれば、
あだ名が付く人もいるだろうし略語もできると思うんだ。
人と人がコミュニケーションとり続けていれば、どこかでそういう
仲間意識を楽しもうって雰囲気は出来てくるんじゃないかと思うのよ。
それを気持ち悪いとかオタ根性とか、ひとことで切り捨てちゃうのは
ちょっと極端すぎないかなあと思うんだけど。

やおいと言う表現が嫌いだ。
しょうもない造語で現実から逃げてはダメyo!
ホモマンガとかホモ小説と表記した方がイヤな人は
ストレートに拒否できると思うんだが。
104そこもで:01/10/12 01:20 ID:sUXOr31c
>>101
なにいってんだよ。
俺の居るスレで読めなかったらそいつに文句言えとかいってたじゃねーか。
ちょんまげふぐ。
ごめんてー。
「もでちのいるスレで読めなかったら」→「もでちのいるスレでウザかったら」
に変更プリーズ。
だってもでちのいるスレでバリバリ当て字のスレなんてあるかー?
自分にかかわりなかったらどーでもよくない?
106そこもで:01/10/12 01:34 ID:sUXOr31c
>>105
だからいってんだろー。いてーんだよっ。
かかわりなくっても。
んなこといったら、ここの話題なんて、
どーでもいいことばっかじゃねーか。
他所の作家がどーしたとか、このカプはゆるせねーとかよ。
>ここの話題なんて、どーでもいいことばっかじゃねーか。
どーでも良かったら同人板なんか最初から出来てません。
108そこもで:01/10/12 02:31 ID:sUXOr31c
>>107
なんでよ。
もう、もでちんと遊ぶの飽きちゃった。
110そこもで:01/10/12 02:35 ID:sUXOr31c
おめーなんてしらねーけど。
111名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/12 03:30 ID:OWwW5ONU
極端な当て字を使った馬鹿を晒そうyo!
祭りに乗り遅れた。残念。
114名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 16:23 ID:82hsd2gU
115(´‐`) ◆XisBCEDY :01/10/17 16:30 ID:OuuzaMLC
当て字って・・・・?
本気と書いてマジと読んだり、弱虫と書いてチンピラと読んだり、
戦友と書いてともと読む、アレの事ですか?
>>115
微妙に違いましゅ。
美代子と書いてアイツと読んだり大介と書いてキャプテンと読んだりする
アレのことです。
宇宙と書いてそらとか刻と書いてときじゃないの?
118名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 17:14 ID:OuuzaMLC
・・・?名前がよく判らないですが、そうですか。なるほど。
そんなコトする人いるの?それは意図が読めないね〜。
名前出す必要性ないじゃん。話に引き込ませるテクがないのかってカンジ!
119名無しさん@どーでもいいことだが。:01/10/17 20:19 ID:ovO7pGLW
とりあえず、他板で当て字使うなや。
少年漫画や特撮で当て字使って話してる奴らみると、どうなん? っておもうよ。
どこでも関西弁使う大阪人くらい嫌な感じだ。

801板ならかまわんが。
120ダッチ@オリエント@コリンズ前髪:01/10/17 20:36 ID:JaA2JNeF
このスレ、おれの立てた「何で同人おんなって藁ってつかうの?」
と似た匂いがするな。アヒャヒャ。
まぁ俺も芸能同人だから、郷に行っては郷に従えの精神で
使ってるけどな。本人バレこえーってのよ。
>119
801板でもたまに反発くらってますな。