今年は牛丼が美味しくなりますように
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:40:50.64 ID:aO7YlD8M
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:24:31.24 ID:uLWaE/ao
ゴキブリ牛丼オジサンからのストーカーが
なくなりますように
優秀(笑)
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 14:27:02.78 ID:uLWaE/ao
優秀な当て馬(笑)
正月からお仕事大変な人もいるんだな
客単価500円にも満たない牛丼屋のネガキャンをする大変なお仕事です
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 16:01:54.67 ID:uLWaE/ao
今年は明らかにしていきます。
出来のワルイ初老オジサン(笑)
けんさクーポン再登場とか値上げしてんだから意味ねーよ
9 :
吉野家具材 【大吉】 飯代 【244円】 :2015/01/01(木) 20:03:06.34 ID:+C1nwR+c
さて何が出るか?
10 :
【はずれ】 :2015/01/01(木) 20:09:42.17 ID:IzQyDCHz
腹一杯
11 :
【大吉】 【245円】 :2015/01/01(木) 20:11:36.78 ID:fQ9wUF4x
牛380円とか出ないかな…
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:14:59.60 ID:Ub1KaFnR
割引券はまだですか?それまで我慢します。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:30:36.54 ID:nWSRDcpf
またスレ番間違えてるし
アンチの下層階級のドキュンが必死
すき家スレに行けよw
新年早々からここ行ってる池沼いるの?
さすがに新年くらい他のもん食えよ
18 :
いわき土人ベノム:2015/01/02(金) 01:20:03.13 ID:F0szHs19
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 07:10:27.04 ID:L1AdKUvj
脂身が美味いなどと書き込む奴がおるが洗脳されてはいけない。値段がもっと上がっても構わないから赤身を増やせ。
日本人だけだろ、脂身を美味い美味い言って食ってる人種は。外国人は意外にも脂身はほとんど食わないぞ。
豚の腹脂肉丼とか出してくれよ
これなら250円ぐらいで行けそうな気がする
需要が無い部位を美味しく再利用してこそ吉野家の真骨頂だろ
本当に旨いもの食べたい時は他所に行くけど吉野家ガンガレ
テキトーな事言う人ほど外国だの欧米という言葉を良く使う
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:55:35.25 ID:L1AdKUvj
例えばアメリカのバーベキューとかググってみな、赤身だよ。霜降りだのごってり脂身が付いてる肉なんか焼いてねーからさ。
まあ、昔の日本はビンボーだったから、脂身も残さず食べる習慣が出来てしまったのかねぇ。
脂身が食えねぇとかどんだけジジイなんだよww
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:55:39.70 ID:gWZPVuD4
380円とかあり得ないバカらしい
25 :
【大吉】 :2015/01/02(金) 10:10:13.13 ID:Vilv9JCG
牛丼にはスジ肉でいいんだよ。玉ねぎ不要。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 10:47:53.71 ID:BwZ6Ek1d
赤身で牛丼作っても美味くないぞ。
試しに吉野家で鍋底の肉だけで牛丼盛ってもらえ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 10:47:53.95 ID:eNVFVMEy
嫌なら食わなきゃいいじゃん知恵遅れなの?
また検索クーポン¥50引くるね
もも肉で牛丼作ってみれば美味くないことなんてすぐ分かるのに
並50円引きで330円だったら、291円のすき家行くわなー。
安ければなんでもいいならすき家へ行くべき
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:59:01.53 ID:j1f/j2hs
すき家の牛丼は食べてる途中で飽きがくるなぁ(笑 味が濃い-し
値段は違うのにすきやのほうが味もいいとかそりゃ人気も偏るわな
ここオワコン
すき家の牛丼は1度だけ食べたことがあるが不味くて完食できなかった。
「すき家の方が味が良い」と言うのって、「弄ってください!」と言ってるのと同じだろw
仮に真面目に書き込んでるのなら、そいつの味覚を疑うし、
煽りで書き込んでるのなら、あまりにも安易で、ひねりが無い。
どっちに転んでも、お友達になりたくない人間ですね。
吉野家の牛丼は1度食べて吐いた事がある不味くてトラウマになった。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:00:04.42 ID:hGE74H6b
恋愛サロンでアバレテルゴキブリオジサン社長どうにか
してよ。
宇多田だって(笑)バカなの?
粘着やめないと公にするし。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:03:48.02 ID:hGE74H6b
吉野家の上層部はバカなの?
身辺調査しろよ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:06:13.08 ID:hGE74H6b
何年我慢してるか。
あんたのことは嫌いなの。
長岡さん。
粘着やめてくれない?
お孫さん大事にしなよ。
興味もないし。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:09:20.09 ID:hGE74H6b
マジで迷惑 死ね
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:10:49.89 ID:hGE74H6b
なめんなよ 長岡
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:38:35.52 ID:hGE74H6b
今年は明らかにしていきますから。
長岡ー ストーカーやめろよ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:44:59.17 ID:GgC3W9hc
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(・ω・`) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
吉野家、横浜市青葉区で専用農場…米、玉ねぎ、白菜、青ねぎなどを大規模生産 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1420189912/ 生産から消費まで自社で行うことで、食の安全と品質の確保につながるとして、2009年に設立。
牛丼に欠かせないタマネギの生産を鉄町の農地(約3200平方メートル)でスタートさせた。6年目を迎え、タマネギや白菜、青ねぎなど「吉野家野菜」のほか、
地元スーパー向けのレタス、小松菜なども生産している。規格に適した食材は埼玉県にある吉野家のセントラルキッチン(加工工場)に運ばれ、
関東地方を中心とした700店以上で消費者に提供。昨年12月には恩田町の畑で白菜の収穫が行われ、約10トン分が加工工場へ運ばれた。
牛すき鍋膳やサイドメニューのキムチ、お新香に「恩田産白菜」の一部が使用される予定だ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:13:47.75 ID:hGE74H6b
長岡オジサン ストーカーやめてくれない?
嫁は会社で調達しろよ
皆さん恋愛サロンのヒロスレの過去をみてくださいね?、
こちらはストーカーやめてくれればいいんで。
情けない(笑)
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:25:43.47 ID:hGE74H6b
このオジサンの動向はネットもリアルも観察してください
吉野家脇甘すぎ。
長岡態度かえなければ次にいきます。
真面目に迷惑です。
どうか孫を大事にしてください。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:56:12.64 ID:MmsYkTeh
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:06:15.31 ID:AGkX9CT4
キチガイが発狂して絶対スルーできないコピペ↓
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/09/06(土) 23:39:26.08 ID:QzckraV4
Q. 吉野家ファーム福島でとれた作物はもう流通してますか?
A. まだしておりません
Q. 2019年までに35tの米の収穫を目標にしているらしいけど、これは吉野家で使う米の何%くらいに相当するの?
A. 現在想定している2019年の目標収穫量は20tで、これは吉野家全店舗で消費される米の半日分/365日となります
0.5÷365=0.00136......
全体の0.14%
>>52 やっぱり福島でコメや野菜作ってたんだ・・・・・・・・・・・・・・
がっかり・・・・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:16:34.07 ID:AGkX9CT4
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:27:16.62 ID:2sE8a9LC
>>55 文句は東電に言えよ無能。
うちの方は、昨年もヨウ素臭のする混ぜ物の水道水を飲まされてたけど、
いい気分しない。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:49:24.93 ID:AGkX9CT4
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:55:08.12 ID:eNVFVMEy
ADHDか
ホント社会のお荷物なんだからもうちょっと自覚しろ
朝一番で、水道水からヨーチンの匂いしたらビビるわな
福島産が安全なら、堂々としてればいんじゃないの
福島産まだ使ってませんとか嘘を書かなくてもねえ
とりあえず、吉野家には、牛丼を500円まで値上げして、「安い」はもういいから「早い」と「旨い」を追及してほしい
今はどうしても松屋の方が魅力的だし、一歩間違えると壱角家あたりに足元掬われかねんぞ?と
すき家はもう論外だから気にしなくていいw
もぅさ吉野家は迷走しすぎて息してないよな
豊洲の吉野家、ガラガラなのが良さである
潰れないでね。他所は混んでて待ち時間多いし
暇でも従業員を揃えて優良企業だよね。すき家は鬼畜
そうかな、松屋すき家を含めて安定してきたと思うよ
いまさらだけど値上げについての社長のインタビュー記事読んだけど本当にバカな社長だな
俺は数字しか見てない人間とは違うとか言ってるけど、どうみても数字しか見てない
自分の商品やブランドを過大評価
80円の値上げをするから味噌汁を付けるという案を、誤魔化したくないと意味不明な理由で却下
はなまるうどんで値上げしたのとは構造的に違うっていうのを理解できないのかね
マジレスすると現状
味は松屋
安さはすき家
がしかし紅生姜が一番美味しいのは吉野家
>>67 今記事読んできたけど
どう解釈すればそうなるんだ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:59:14.64 ID:VtTLYObA
ぶっちゃけ煙草吸うよりは健康的な食べ物だと思うから気にしてない
タバコとセシウムを同じレベルで考える君が素敵だ
どっちも発がん率の問題だろ
現在の個人評価は
松屋の牛めしと比べて吉野家が上だと思う
すき家はわざわざ食べる事は無いでしょう
発がん率も同じなのねw
>>69 どの記事読んだの?俺が読んだのは東洋経済だけど
丁寧に見繕ってるけど、記事の内容の大半はぶっちゃけ値上げの言い訳でしかない
値上げによる付加価値として、量を増やすとか味噌汁という話も高齢化や理由を付けて却下
実際はそれによる大盛りや味噌汁の売り上げ減を考慮しただけだろうし白々しいなと
君みたいな素直な人間を騙せている時点でこのインタビューは成功なのかもしれないが
>>74 その時々によって味のバラツキが酷いからなんとも
松屋は安定してんじゃん
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:11:05.19 ID:fLBB4JRH
鍋が始まる、牛丼の脂身の関係性は?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:12:16.41 ID:/WO+UAwc
嫌なら食わなきゃいいじゃん池沼なの?
吉野家で一生食わなきゃいけない呪いでもかけられてんの?
丼ものは大衆食ってイメージなのかね。
国会の吉野家の牛重を売り出せばいいのにな。
まあ普通の牛丼頼んだ客が気まずくなるから無理なのかな。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:18:21.26 ID:OwKr6iUe
デパ地下の1000円以上する牛丼は糞旨いよな
もう少し安くしてワンランク上の牛丼だせとは思う
牛丼御三家で一番高い癖にたいして旨くないのには憤り感じるわ
>>82 そうなんだよね、ほぼ牛丼一本ってイメージなんだから極めて欲しいけどね。そんな余裕なくなっちゃったのかなぁ。
うまいまずいなんて個人の主観でしかないのに憤りとか言われても…
高いのにうまくないと感じるならそれこそ食べなければいいのでは?
だなもぅ行くのやめるわ。おまいらじゃあな
うん
それで誰一人困らないwinwinの関係だと思う
二度と来んなよ
87 :
いわき土人ベノム:2015/01/03(土) 01:18:50.45 ID:ht/y5Bo0
なんで脂身の話になると来るなとか食うなとかの極論の
書き込みが増えるのかなぁw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 09:59:13.19 ID:3UM5KDFc
なあ聞いてくれ。さっき吉牛行ったら混んでた。で、座ろうとしたら
只今お時間掛かるので・・とか言うから、いいよ待つよ。って言ったら、只今お時間・・ってまた言うから、じゃいいよ。って店を出たよ。
今混んでるから、今は帰ってくれ。って感じだったが、こんな事あるのか??
なんか残念な気分になったわ
脂身とか関係なくピカでも中国でも
「嫌なら」→「食わなきゃいい」
「嫌なら」→「行かなきゃいい」
ごくシンプルで当たり前の理屈じゃん バカなの?
それとも吉野家の黒服に金玉握られて「食事は全て吉野家で牛丼を食うこと」強制されてんの?
それなら同情するわ
キチガイにとって自分の意にそぐわないことなら正論も極論になるんだよ
統合失調症では被害妄想や関係妄想、被毒妄想、滅裂思考なんて症状は典型的なところ
>>88 話の始まりがいつも赤身を増やせ脂身減らせだから
霜降り肉の店で同じこと言えば「だったら来るな」と言われて当然
95 :
【大吉】 :2015/01/03(土) 11:44:23.06 ID:KP6E19Of
今回のやり取りは、もう行かない。
なら来るな。でしょ。自然な流れを何故脂身由来にすり替えるの?
吉野家ガラガラ
>>76 同じ記事を読んだよ
白々しいかどうかは個人の感想だけど76で書いた文の事実関係はその通りだね
その上でもう一度
>>67で書いた文を読み返してごらん
98 :
【はずれ】 :2015/01/03(土) 13:18:56.34 ID:j/a0dPGY
今年の吉野家の運勢は…
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:18:19.79 ID:w8/qyiyG
中国産、食べて汚染!
福島産、食べて被曝!
朝鮮産、食べて糞尿!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:22:02.09 ID:+zm3e5e4
メキシコの不法移民が育ててこれまたメキシコの不法移民が解体加工した食肉アメ牛
その死骸肉を煮込んで飯にぶっかけただけの粗末な餌(中国産玉ねぎ入り)
そんな豚の餌に美味いも不味いもない
所詮は乞食の餌
のぅ?
並盛りの肉の量をもっと増やしてくれ
ご飯が見えない程度にはお願いしたい
豚に真珠
ねこに小判
馬の耳に念仏
キチガイに論理
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:21:56.33 ID:eC+P62h2
今年からストーリーやめて。
牛丼ゴキブリオジサン
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:27:30.06 ID:RZRh7e+n
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:39:10.87 ID:qfLNzTYq
プリーズ割引券!
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:41:21.40 ID:XrDbkwCC
吉野家ナウ
自分で
お持ち帰りって言うのおかしいな
持ち帰りやろ
>>106 中の人間が社名出してテレビで言う言葉じゃないね。
完全にブラック企業
また値引きかよ、そんな事やるくらいなら脂身減らせ。
ID:fLBB4JRH
↑
吉野家がほんとに好きなんだね
駅前の松屋も吉野家も結構賑わってた、すき家はしんねー
116 :
【大凶】 :2015/01/03(土) 20:45:56.09 ID:6zdfPIEM
>>112 その脂身が牛丼では美味いんだがね。
脂身嫌いならステーキ屋行ったら?
吉野家すき家松屋の味の差を感じられる
繊細な舌を持ちたいねえ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:33:11.52 ID:+zm3e5e4
和牛の牛丼も食えない乞食の店か・・・
豊田商事上がりのはなまるも宜しくね!
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:34:31.34 ID:w8/qyiyG
湿ったアナルをむしゃぶり尽くせ!
牛丼の味と香りそのものやで?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:50:42.92 ID:m9jdbcO+
脂身を減らせと言っている人は脂身だけ残せば良いじゃん
俺の女房も牛丼食べるときは、脂身を残してるよ(今は鍋しか食べない)
すき家の方が脂身少ないが、味が醤油辛いからあまり行かない
122 :
【猫】 :2015/01/03(土) 22:52:02.56 ID:6zdfPIEM
和牛の型落ちで牛丼作れば良いのに
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 01:31:50.73 ID:ZJJhBz4V
今しがた腹減って、すき家入ったらワンオペでテーブルに丼とか沢山放置で嫌だったんで吉野家来たらこっちもワンオペだった。正月だから だろうか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 03:36:05.22 ID:aF/wYMEi
>>124 もう1人が休憩中じゃないの?
吉野家は深夜は2人体制で交代で休憩取るから(どうしても1人しかいないときは休憩取らせるために他店から短時間の応援が来る)。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 04:52:03.32 ID:ynW4sOHo
朝飯500円の食ったらゲキまず。250円でも迷うくらい。こんなにまずかったかな。吉野家はどこを目指してるんだ?
嫌なら食うなw
貴族は高級店へどうぞ!
>>129 いい加減その返し飽きた
マジレスするとかつては牛丼チェーン店で一番の店だったんだぜ
おまいさんは乞食店になって欲しいのか
擁護してるぐらいなんだから吉野家を愛してるんだろ
もっと建設的な話をしようぜ
朝食メニューって元々大したものがでてないから
不味くなったというほどのものがないと思うが…
朝食はすき家で食ってるほうがいいな
>>132 すき家はありえないんだから松屋だろ
本気だせばすぐ一番に返り咲けるとは思うけどな
嫌なら食うなとか言ってるようじゃ終わりだよ
松屋のプレ牛めしは吉野家に並んだと思う。
味の一番なんて個人の感じ方だろ
その味が嫌なら食わなきゃいい、すき家でも松屋でも高級店でも自炊でも好きなもん食えばいい
ってのがなんで擁護になるんだ
別に吉野家が地上最低の牛丼屋でも別にいいよ 俺はその味が好きなんだから
松屋スレで松屋が最高、すき家スレですき家が最高って思ってる人にわざわざケンカ売る必要もない
俺は個人的に吉野家の味が好きだから吉野家スレを見てる
嫌いなマックやすき家のスレなんぞ覗いたことすらない
わざわざ嫌いな店のスレまで来てまずいまずいと連呼することの方がよっぽど不自然だし目障りだわ
だから「嫌なら来んな」「嫌なら食うな」というのがなぜいけないんでしょうか
ここで喚いてる奴が荒らしだから、キチガイだから、工作員だから、と言えばそれまでだが
人それぞれ好みがあるが、
一般的により数多くの人が美味しいと感じる牛丼が吉野家だと思う。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 10:03:30.31 ID:EcBZLXeJ
値上げ前は週に3回は行ってたけど
12月に値上げしてからは1回も行ってないわ
吉野家使うのは7日からだな
牛丼なら嗜好もあるし、わかるんだが、朝定はなんの企業努力もしてないだろ
吉野家の牛丼は大好きだ
でも、380円になってからは食べていない
何故だろう?
>>139 だから嫌なら食うなよ
企業努力したかしてないかはお前が判断することじゃないしそもそも企業努力するのもしないのも企業の自由だろ
企業が儲かるのも潰れるのも自由
お前が食うのも食わないのも自由
>>141,142
え、じゃあここは、吉野家が提供するメニューをありがたく頂戴するスレなの?吉野家牧場の家畜かなにかなのかな?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:12:43.27 ID:tyCrDsmW
>>143 ほぼ一律で同じものを提供してる全国規模のチェーン店相手に「俺の理想通りのこれを出せ!安く!」ってキチガイがやることだろ
お前が食いたい理想の牛丼はお前が選んだお前の理想の店で食え
なんで何万人もいる客の一人でしかないお前ごときに吉野家が合わせなきゃいけないんだよ
>>145 いや、そんな期待も熱意もないけど、どうしたら、これが500円になるかな、と思っただけ
脂身の話をすると脂身残せ来るな食うなの連呼。おかしくね?
コメ本当にセシウム入りの使ってるの?
だとしたら2度と行かないしもっと大きく取り上げるべきじゃないの
外食産業に何を求めてるんだ?
ここに限らず全部使ってるよ
>>146 だからもう食うなよバカw
いつまでもグジグジ女々しい野郎だw
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:21:15.62 ID:EcBZLXeJ
発狂してるバカがいると聞いて
見物に戻ってきました
キチガイが論破されてて草
検索くーぽんあんじゃん
なんだこの時代50円値上げくらいならしょーがねえ、
カレー食おうかと思ってたが牛丼にすっか昼飯
>>152 どこが論破なんだよ。会話レベルにすらなってないのに。けど吉野家はアホに支えられてるのがよくわかった。ありがとう
安価もつけられてないのに論破された自覚はあるんだなw
顔真っ赤で捨てゼリフワロタwww
一杯300円ちょっとの牛丼にピカ工作員が必死でワロタw
>>157 Contextてわかる?やっぱり家畜なのかな
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:29:45.44 ID:aF/wYMEi
>>146 お前が牛丼屋やってみろよ。
300円400円じゃ家賃、水道光熱費、仕入れ代払って家族を養えんよ。
人の手で調理する店で飯を食うってのは、そいつとその家族を食わせるだけの上前も払うってことなんだよ。
チェーン店は従業員が家族を養うことを許さない給料で働かせるから安くできてんだ。
物事の価値を履き違えるな。
>>160 それはお前が考えることじゃなくて、経営者が考えることじゃなかったのかw 最初から話題としてそういう話をしたいわけだが。あと俺がいってるのは朝定のことで、まず食ってから意見聞かせてくれよな
>>161 で、お前は何がしたいんだよ
「そうだねぇ高いねぇ。250円の価値しかないねぇ。」って言って欲しいの?
だったらvipかお客様センターでやれよ
>>161 お前が食ったのは特朝定食か?
あのシャケじゃ文句言いたくなるのもわかるがどこも同じようなもの。
食う奴がいればその値段で良いんじゃない。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:33:35.33 ID:EbXXvsbs
中国産、食べて汚染!
福島産、食べて被曝!
朝鮮産、食べて糞尿!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:37:56.07 ID:2ujY8xn4
死骸肉、食べて乞食!
吉野家、食べて乞食!
アメ牛、食べて乞食!
>>163 そうだと思う。くさくて薄っぺらの切れ端みたいなやつ
>>162 自分の家族養うにはこれだけ必要だからこの値段頂戴します、なんて甘ちゃん思考の連中こそ黙ってありがたく頂戴してろよ。まずいメニューで客が遠のき、単価1000円に設定されても文句もいわず、ありがたく食うんだろ?
>>167 牛丼屋はボランティアかよw
で、お前は何がしたいの?
キチガイ「お客様から金銭をとって収益をを上げるのは甘ちゃん」
!?!?!?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:47:09.21 ID:aF/wYMEi
500円前後の飯じゃ材料費だって大して掛けられないだろ?
美味い不味い以前の口に入れられるレベルの物を出せたら500円飯屋は合格なんだよ。
身体に良くて美味いもんを安く食いたきゃ手間暇惜しまず自分で作るしかないっての。
>>167 価値が金額に見合わなきゃ自然に離れてく
マックやドコモ、フジテレビだって慢心して落ちぶれてくんだから
吉野家が大して売上変わってないなら今のところ世間は認めてるってことだろ
自分が少数派の甘ちゃんだって気づけよ
もうやめて!キチガイのライフはもう0よ!
みんな見苦しいな
でも、巨大掲示板ならではこそだが
>>168,169
お前らの経営理念
車もほしいからこの値段
いや、子供に大学いかせたいから
もっと値上げしなきゃ
経営者の一般思考
客が喜ぶサービスを提供
したら、客が増えて、いろいろ効率化
して単価も抑えられて利益も出せるかも。
そしたら良い家に住めるかも
俺は家畜と会話してるのか?
>>176 経営者の一般思考()てお前何者だよ 経営の神様かwww
んで結局お前は何が言いたいんだ?
そうだね朝定クソまず高いね!二度と食わない方がいいね!
吉野家は何十万人の客から生き血を啜り900億円も稼ぐ悪徳企業だね!二度と行かない方がいいね!
これでいい?
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:22:07.48 ID:WsmvGNX6
びっくり牛丼だせばいいと思うの(´;ω;`)
ご飯半分持ってから汁なし牛…
更にご飯盛って普通に牛かける…
50円増しなら余裕で頼むよっ!
それを+50円でやれると思う頭の構造にびっくりだわ
漢牛丼とかよべよ
漢丼知らないのか?
カツ
飯
カツ
飯
糞みてえなたかが牛丼如きで争うなアホンダラどもw
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:41:49.86 ID:2ujY8xn4
あ?体臭ぷんぷんの野郎の牛丼か?股間の臭いぷんぷんの牛丼か?
<漢牛丼
アホンダラがアホンダラ達に説教
>>182 食は大事だぞ
食わなきゃ死んじゃうんだからな
すき家の具が合わないの!ご飯は美味しいけどね!
吉野家は肉はうまいだけど!ご飯がイマイチ!
吉野家の具とすき家のご飯合体したら美味いかもね
吉野家の丼ちっせぇなぁ、大盛り頼んでも本当に大盛りか?これで大盛りなら並盛はどんなんだと言いたくなる。
正直あの量では腹の足しにもならん。値段の割に量が少なすぎて割に合わねぇ。
街かど屋の丼は大盛りでもまぁまぁな量あるし吉野家よりちょっと安いから一番良心的かねぇ
嫌なら食うなw
うん。最近食ってない。ついでに感想を述べたかったのでね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:39:14.14 ID:uMlSZqsP
御苦労様。店員さん(笑)
わしか?わしは店員ちがうで。
会社の近くに街かどあるからよー帰りに寄りますねん。これはホンマやで!
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 04:41:21.71 ID:SR0fSplm
>>176 飲食は労働集約型産業だから生産性上げるのは大事だが人間、手足2本づつしかないんだぞ。
1人の人間が幾ら頑張ったって時間40杯の牛丼盛って提供したら洗い物も仕込みも追いつかなくなるだろ。
お茶出して牛丼盛って提供して会計して器下げて洗い物して、の一連の作業やってお客1人あたり何秒で処理できるか考えてみろ。
注文聞きに行ったら「えーと…やっぱ変更してぇ、、、」とか会計しに行ったらもたもた財布出して小銭数える、とかで待つ時間も含めてだぞ。
3600秒をそれで割ったのが時間あたりの上限だ。
大体それの4割の売上で家賃、材料費、人件費が出ないと商売として詰んでる。
マッハで注文聞いてマッハで牛丼盛って、お客も光速の勢いで牛丼かっこんで外には長蛇の列ができてるならお前さんの理想が実現するかも知れんが人間が動く以上かなり低いところで頭打ちになるんだよ。
>>193 なるほど、けど俺がいいたいのはそこじゃなくて、人を食ったようなメニューで先はあるのか、って
>>194 それこんなとこで訊いてどーすんの?
俺が先はあるって言ったらあんの?無いって言ったら無いの?
サポセンか株主総会で訊いたら?バカなの?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:40:59.04 ID:fzw23/Uu
たかが牛丼如きで熱くなるな
こんなもん食事としたら乞食の炊き出しレベルやろ
そんな豚の餌に美味いも不味いもないんやで?
>>196 その視点は正しいと思う。
飲食業は
1.安全(食中毒を出さない)
2.美味しい
3.身体に良い
の順に実現するもんだ。
特に安全は絶対で食中毒を出すなんて以ての外。
食中毒を出さない、腹を壊さない上での美味しい、不味いだと思う。
吉野家の美味い、不味いは一旦置いて一般にワンコインで食える飯が2の土俵で戦うには、どこかで何かしら無理をしなきゃならんのじゃないかな?
例えばそれが長時間の仕込みを自己犠牲でやってるのならまだしも安くて有害な食材を使用してコストダウンしてても美味ければ支持できるのか?って話になる。
顧客が安さを求めると提供する側は身を削って、それに応えなきゃならなくなるが度を過ぎれば安全を削らなきゃならなくなる。
僕は吉野家に求めるべきは何より「早くしろ!」だと思う。
時間10人しか捌けない下手糞と時間30人捌ける上手の差は時間10人超えた所で付く。
ピークタイムに時間50人入ると下手は時間40人を捌けずに帰らせる、上手は時間20人を帰らせることになる。
満席だと必ず帰る人が一定数いるけど1人でも多く金にしてナンボの商売だから「遅い!」は最高の激励になる。
なんだ?ロットバトルでもはじまるのか?
このバイト君辞める辞める言って全然辞めねえな
事業はどうなったんだw
安心、美味いは当たり前。三番目は「安い」でしょ。
>>199 辞めてるよ。
バイトしてたんだから、そりゃ気になるだろ。
>>200 勝手に作らない。
飲食業では普通の知識だよ。
高いを喜ぶ客もいるからな。
客減ったな
サービスのつもりなのか知らんが頼んでもないのにつゆだくにすんな!
380円でも食べてあげてんだぞ!
今日の夕飯は、すき鍋で確定です。
やっぱすき鍋食べてる年寄りが多い。老夫婦や一人で来てるじいさん・ばあさんもちらほら。
長生きの秘訣って肉食かもね。
それは確かだがすき鍋は塩分が高いのは良くないな。
そりゃ汁まで全部飲めばな
(おじやの話とかするなよ!するなよ!)
100円引きクーポンまだぁ?
2013年12月月次120.3%→2014年12月月次103.7%
牛丼値上げしたが前年の大幅売上アップを維持だな
集客減らしてバイト負担やわらいで売上は維持だから
経営陣の思惑通り
アンチが叫んでいた売上減は願望であり妄想だったというわけだw
もう一回書いとこ
売上減は願望であり妄想だったwww
w
>>212 確かに店内は昔のガラガラ吉野家に戻った気がする
自分的には快適に牛丼食えるからラッキーW
・乞食減
・従業員の負担減
・売上維持
・キチガイ発狂
イェーイ経営理念がどうこういってたやつ息してるぅ〜?
世間はこの吉野家でいいんだってーw
キチガイ発狂
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:59:09.62 ID:WALfzRe4
今さらだけど
すき鍋の大盛りってご飯の量のことなの?
よくメニュー見ろ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:59:32.59 ID:V1TJgmS9
店舗限定かよ
年末の昼めし時行ったら、全26席中9割くらい席埋まっててカウンターもビッシリ。すき鍋食ってる人多いんで数えたら12食出てた。異常な売れゆきだわ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 09:49:08.56 ID:K8SlDtwN
新宿線篠崎駅前の吉野家
バイトはバカ3人組(若いバカ男2人とどもり気味の若い女1人)
マスクもせず延々と会話、誰々が辞めるだか残るだか延々うるせぇ
唾入りまくり、盛る時もいつもしゃべくりまくり
すき焼き膳に透明なビニール片が、吉野家はビニールを食べさせてくれる貴重な飲食店です。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 09:55:48.02 ID:K8SlDtwN
篠崎駅前の続き
弁当用に一度容器にご飯を盛って、何故か炊飯器に戻す。
使った容器をまたもとの場所に重ねていたんだけど、衛生面で色々やばい。
肉の味見をこまめに客の目の前でむしゃむしゃ、なんだありゃバイトの賄いか?
カウンターから丸見えの水回りが水垢がやばい
店員が手を洗う事は過去一度も見たことがない、衛生やばいやばい。
とにかく厨房内が汚い!!
バイトのバカ面が本当にやばいやばい。
弁当用の容器が重なって収納されているシルバーのなんだありゃ、凄く汚いけど何とも思わないのか?
本部は指導とかしないのか?
貼り紙やほこりやカウンターを拭かないやら、マスクはさすがに調理中はデフォルトにしろよ。
今月中に改善されていなかったらTwitterデビューするぜ
全国に配信するぜ
‥そんな店に何度も通ってるんだね
ID:K8SlDtwN のツイッタ―デビュー決定
いつもの行間君だね
>>212を受け止めきれないキチガイの現実逃避だろ
まあ現実逃避はいつもだが
値上げ以降吉野家には全く行ってない
松屋一本!
吉野家の牛丼をみんなで食べて日本を応援しよう!
日本のソウルフードは牛丼なんです!
・松屋・・・・・・カエル混入事件 牛めしからプレミニアム牛丼に変更で客離れw
・すき家・・・・・強盗多い ブラック企業w
・なか卯・・・・・店舗少なく食ったことないw メインはうどんw
そこで、吉野家なんですよ!
文句の書き込みしてる奴らは二度と食うなよ?
文句言いながら食う飯なんて不味いだろ?違うか?
だったら食わなければいい!だろ?
正論じゃねーかwww
だから俺は食ってないンゴ^^
ついにキチガイのアイデンティティまで崩壊してきたな
いいことだ
ピカ野家スレって正月早々、マンセーするバイト工作員が沸きまくっているのなw
こんな店をマンセーする一般人がいると思っているのか?w
いまや牛丼3大チェーンでは最下位の味なのにw
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:13:39.93 ID:qYd/zFA3
>>231 >いまや牛丼3大チェーンでは最下位の味なのにw
ここは最下位の味が好きな人が集まるスレだが…
俺も、吉野家<松屋<すき家wwwだが、吉野家にしか行かない(弁当はドライブスルーすき家も行く)
で君はどこの牛丼が最上位なの?
最下位の吉野家が好きだからここのスレ見ているんだよね?
すき家ほど不味くは無いと思う。
>>231 負け犬の遠吠えが心地いいわ もっと言えwww
くやしいのうくやしいのうwwwwww
くやしいのうw
馬鹿の一つ覚えというか、
正論出されて、何も言えなくなると、必ずこのような文章でお茶を濁すよな。
対抗する言葉すら見つけられず、かといって何も言わずにいると自分のアンチとしてのプライドが許さないのか、
まったく無意味なレスを繰り返す事で、その場をやり過ごす。可哀想な人。
しっかし箸が使いにくい
なんで一般的な日本人好みの箸にしないのか疑問
本部にはクレーム済み
けんさくーぽん まだこねー 今日からなのに・・・・
あの箸は丼に当たるとカツカツ音がして恥ずかしいから、そっと食べるよなぁ
>>231 すき家よりは美味いと思う。
そもそもワンオペで肉鍋の管理を、きちんとできるわけないしカウンター席から見てたら案の定できてない。
>>236 ごみ客になんか相手にしないから
適当に聞き流して終わり
ごくろうさん
脂身が…
クーポン来たね。牛すき鍋膳。100円引き。女性のみだけどな。
女性クーポンワロタ
ワロタ…
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 11:07:20.58 ID:S7qfkIYB
女が吉牛なんて来るわけ無いだろ クーポンは均一に100円割引にしろよ
男性差別やな
女性クーポンとかふざけんな当分他行くわ
どうやって女性と確認するのですか?
女装していけばいいのですか?
クーポンマジやばい
セーラー服着ていけばいいですか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:39:45.39 ID:/4BR9Nxi
捕まるぞ
すき鍋の女性客を増やしたいのはわかるけど女性用トイレもない、おっさん仕様店だからな。
>>250みたいなのとトイレで鉢合わせでもされたら悲鳴上げて警察呼ばれるだろ。
そんなのにいちいち相手させされる店員こそ犠牲者だと思う。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 16:47:54.84 ID:zRaYSbTD
ゴミ牛肉や中国産のカス食材を体に取り込む乞食かな
お後が宜しいようで
誰か普段行かない店で女だと言い切ってみてくれない?
俺は小心者だから無理
身分証明聞かれたらプライバシーの侵害とかで突っぱねてさ
勇者の報告を求む!!
全く行かなくなった
値上げ後の「行かなくなった」は客数減のアピールを狙ってのものだったが
今の「行かなくなった」は「乞食が消えて店がキレイになりました」のアピールになっちゃってるな
乞食が消えて店がキレイになると売り上げ下がる会社…
現実見ろよキ印www
2013年12月月次120.3%→2014年12月月次103.7%
涙拭けよwww
悪いけど、こーゆのは男を敵に回すよ。
大失敗だわ。
しばらく行かない。
びっくりした。こんな事する企業かよ。
週イチぐらいで夜中に利用してきましたが、そこそこの入りでした。
昨日、いつもの時間に店に入ったら客は誰もいませんでした。
このチェーン、もうダメかもしれませんね。
声優のアイコみたいのが食いに行って
「見た目は男でも戸籍上は女だ!」とか言ってツイッターで拡散される時代なんですよ?
華原朋美だっけ
「つゆだく」発言で一時期女性客が増えた時期があったが
今は全く女性客なんて見かけないなw
高校生カップルも見かけなくなったな・・・
100円引きになって食いつく女性は女性ではないな
ただの乞食なんですよ
>>260 俺もしばらく行かない
食わなきゃ死ぬってもんでもないしな
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 23:07:17.24 ID:4kW5d3zV
女連れで行って、女が二食分注文してシェアして食べれば超お得w
いちいち行かない宣言する人って世の中自分が中心に回ってると
勘違いしてるまぬけで笑える
世の中結果が全てだからしょうがないね
乞食がどんなに行かない宣言しても乞食は乞食
影響は全くないどころか(普通の)客も店員も幸せになりましたとさ
めでたしめでたし
2013年12月月次120.3%→2014年12月月次103.7%
たかだか50円、100円のクーポンでよくこんなに話が出来るなw
吉野家の売り上げが100円増えりゃアンチの髪の毛は1本抜けるんだよ!
いい加減にしろ!
社員の賃金下げれば値下げできるだろ?
俺がよければ日本経済とかどうでもいいし
俺は絶対収入上がらないからデフレ不況で物価下がればそれだけ得
そんな簡単なこともわからない
>>264
竹達彩奈のイベントやってた頃が天下だったな
どこで方向性を間違えたんだか
メルマガなんて、登録の欄に性別有るのに、
よくも女性限定クーポンなんか送りつけやがるな。
頭狂ったか?
メルマガだったらどうでもいいわ
実店舗のクーポンでそういうことをしたらムカつくだろうけど
昨日、会計の時にまた鍋/サイドメニュー50円引き割引券もらった
これはもう鍋が終わるまでずっと50円引きで食えそうな気がする
福島産、中国産、アメ産がほどよくブレンドされてる鍋なんかよく食えるな
すき鍋売れてる影響で客層ちょっと変わったからな、おばさん・ばあさんは増えた。
そのうち、女性専用席とかやるんじゃね?
吉野家にはガッカリだ。
性別クーポンなんて、信じられない。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 11:39:54.32 ID:PLN5mBDn
牛丼の飯が水っぽい。
値段を抑えるために水で増量してるんだろうが、俺は食う気がしない。
それより多少高くても「上牛丼」というメニューを提供したらどうだ?
クーポン乞食w
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:50:24.44 ID:djeyYaHL
わーい
女の子割引使わせて貰いまーす☆
>>276 関西人は固めの飯を好むそうだが,そちら様は関西ですか?
上牛丼と言うより国会で売ってる牛重を時間帯と店舗限定でやってみても面白そうだな
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:04:54.31 ID:2OlX2cbG
吉野家ガラガラじゃん
値上げは調子の良い時にやれって言うけど
ちょっと調子に乗りすぎちゃったね
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:32:44.59 ID:h/R3VN0I
ネコのミーちゃん連れて行けばいいのかな
>>279 国会吉牛は店員のスキルも違うと思うけどな
>>281 並380円で調子に乗り過ぎか、それは凄い感覚だねえ
あんたみたいなのが多いといつまで経ってもデフレスパイラル
今の季節は牛すき鍋でいいかもしれんが問題は春以降だろ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:56:09.67 ID:2OlX2cbG
>>284 値上げの仕方は問題ないと?
値段そのものじゃなく値上げ幅とか考えろよ
>>286 その問題とやらを具体的に説明してみろよ
高いのが嫌ならくっせえくっせえすき家行けよ乞食
>>288 おやおや?
ゼンショー工作員さんどうしちゃったんだい、キムチでも切らしたのかい?
ID:2OlX2cbG
ガラガラを確認するためだけに店内に入ってるのか
それともガラスから覗いてるのか?
何をどう言っても
値上げしても前年同時期の売上を維持したってのが答えだろう
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:44:42.10 ID:0RmRdpic
女性専用吉野家www
ピカ工作員の擁護発言連発でこのスレだけ丼板の中では相当おかしいんだよなw
こういう味とは全く直結しない所に金を使うピカは最低な会社だと良く分かるな
平和だなぁ(しみじみ)
安定のピカ厨
×値上げ「しても」前年同時期の売上を維持した
○値上げ「したから」前年同時期の売上を維持した
単純比較なら前年比3割増くらい売上げてて当たり前
鍋のが売れてるって状況なら今後失速するの目に見えてるし
>>296 3割値上げしたら3割売利上げ上がるのが当たり前なら
値上げしない企業はバカだろ
吉野家ガラガラ
鍋季終わるころに牛丼値下げがあるかもな
鍋終われば牛丼増えてもバイト負担は行ってこいで変わらないだろう
牛重一般販売という切り札もあるし
国産牛じゃない廉価版牛重からという手もある
女性客呼びたいならクーポン差別より
女性は牛丼をどんぶりかお重か容器を選択できるようにするといい
牛丼は女や子供が食うもんじゃないぜ?
牛丼屋ってのはいつの時代も戦士(男)たちが10分以内にエネルギー補給をする場所である
考えてみろ
隣りに香水のきっつい悪臭をプンプン振り撒きながら
「キャッキャッウフフ♪」と騒ぐ女子供がいたら、俺たち牛丼戦士は無言で席を立つね
×3割値上げしたら3割売利上げ上がるのが当たり前
○3割値上げしたら3割売利上げ上がってても自慢にはならんw
あくまで牛丼ベースでの単純比較での話、だからな
実際には丼と鍋の売上比とか他の飲食や景気そのものとの影響とか
複合的な要因があることは分かってて言ってる
女装クーポンは気の小さい俺には使うの無理
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:10:53.73 ID:cZCEIUL9
犬のチーコ連れて行って買えばいいのかw
当然だが 犬にネギは禁物だから ネギ抜きにくだくだくでw
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:24:20.26 ID:El4DUupQ
50円の割り引券店頭で配り始めましたか?
犬の散歩がてら牛丼弁当買って帰ろうとしたら
犬が泡吹いてぶっ倒れてたってのを聞いたことがあるな
タマネギの匂いもダメなんかな
また新しい牛好きのクーポン貰った
結局ずっと50円引きで食えるんでしょ?
とりあえずスタンプカードの期間は食いにいくよ
割引券もあるしね
昔は絶対女は一人で牛丼屋やラーメン屋には行けなかった。
俺が20代の頃は近くの会社に勤めてる同期の女どもから毎日のように
「お昼に女の友達と吉野家に行きたいんだけど一緒に行ってくれない」
と誘われモテモテだった。
全くの勘違いだったがなww
80年代のSEXって漫画にあったな。牛丼やに女子高生が!ってのが。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:09:45.00 ID:cZCEIUL9
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:31:58.53 ID:PLN5mBDn
>>279 生まれてからずっと東京。
てか今のグチャってる飯が好きなやつっているの?
男の食事と女の食事は違うと思うの
女の食事は値段や味よりも、どれだけ楽しい内容かが重要なんじゃないかな?
ファミレスでドリンクバーと軽い食べ物注文して友達と話してるほうが楽しいよ
あたしがもし女だったら安いからって一人で吉野家に行こうとは思わないわ!
>>312 お前それ富士そばで食券買ってる女の前で言えんの?
女がいてもいいよマナーさえよけりゃ
今回の値上げでクチャラーとか爪楊枝シーシーとかの下品なド底辺が明らかに減った
一部のド底辺は発狂するところだろうが普通の底辺の俺にとっては困惑半分喜び半分
紅しょうが丼にして食べるデブも来なくなればいいな
>>311 牛丼における白飯はさほど重要ではない。
かつて丼飯は大して美味しくない飯を食べるために重宝された。
平成5年頃、外米しかも長粒米を強制的に二割ブレンドした米が流通した時は
しょっちゅう吉野家の世話になったな。
あ、ながっぽそい米の牛丼あったよねー。米不足のときだっけ?
カレーやピラフに合うんだよね〜
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:01:03.67 ID:SPUh/fAe
>>310 こんなところにクーポン有ったのかwwwwwww
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:30:53.49 ID:xJHlQM/y
ガストでドリンクバー頼むわ
牛丼で飯の味は重要だよ
>>322 俺はなんとなく分かる気がする
昔、松屋の飯が臭かった頃は牛飯かカレーしか食べなかった
飯そのままだと丼を口に近づけるとまず臭いがして嫌だった
牛飯なら肉が蓋になって気にならない
カレーはカレーの臭い強いし器を持ち上げることもない
牛丼業界、少し前は北海道産のきらら397を主に使っていたが、
きらら397とてそれまでの北海道米よりはマシではあるが、
とてもコシヒカリなどの良食味米にはかなわない。
アミロース値や蛋白が高く、やや糠臭もあるが丼物やカレーなら気にならないってこと。
同じ米で定食をやるならそれなりのメニューってことで松屋はニンニクを多用するよな。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:34:56.41 ID:l1PFpruB
>>312 何故話が突然に一人で牛丼屋に行く話に切り替わったの?
変ですよ
酔っぱらいのネカマさんでしたか?
ミニスカと胸開きタートルネックで行ってきます
いまかつてないほど米が安くなってるんだよな
スーパーで売ってる米は値段変わってないぞ
あ、あれ、安くなってたわごめんw
あたしはネカマなんかじゃありません!
男ですにゃ〜♪
>>325 >酔っ払いのネカマさんでしたか?
貴方の仰る意味は吉野家上層部の経営方針と同じじゃないかしら?
ジェンダーフリーと言う言葉はご存知?
ネットの書き込みで、女の特徴的な文章を使っただけでネカマとは差別に格闘するケースもあります!訴えるわよ!
>>313 富士そば・・・?
行ったことはないのですが、話の流れからすると女性が一人で気軽に入れるお店なのかしらね
ところで、TPOと言う言葉の意味をご存知かしら?
今年に入ってからまだ一度も食べてない
吉野家さんごめんなさい
なんか食べる気にならないというか他のものを食べてしまう
別にグルメでもなんでもないんだけど魅力というか購買意欲が湧かないんだよな〜
なんでだろう
昼休みどき客の列があたりまえだった吉野家
値上げから同じ時間でも空席が目立つ
面白いほどの差がたまに会社で話題になる
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:39:15.38 ID:kMqaqV0n
>>333 まだいる客には受け入れられてるんだからいいんじゃないかな?
元々うな丼と同じくらいする高価な食事だったんだし原点回帰でもいいと思うんだけど。
それよか、あんた日本語の感受性低いよ。
「値上げから同じ時間でも空席が目立つ」
→(意図を取り違えられないよう並べ替え)
「同じ時間でも値上げから空席が目立つ」
→(更に意図を取り違えられないよう修正)
「同じ時間帯でも値上げ以降、空席が目立つ」
人に読んでもらう意識を持ちましょう。
普段、会社行く前に吉野屋に寄ってるんだが…
うちの会社の始業が周辺企業より少し遅いのは知ってたけど、昨日いつもより少し早く吉野屋に寄ったら激混みでビックリした。
あれで客が減ったんだとしたら、値上げ前は朝から行列できたんだろうか。
乞食が淘汰された吉野家で今日も牛丼がうまい
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:53:25.14 ID:bNw/bKOH
おれはスタンプラリーの景品は4種類とも持ってる
俺の周り23歳から60歳くらいまでの人と話しても値上げに肯定的な人しかいない。
と、ニートのピカ野家工作員がほざいていますw
サイド50円引きのクーポンを貰ったので
久しぶりに牛丼を食べてみたが脂身が増えているなぁ
これ以上増えるのはやめて欲しい
>>337 貰うのはオリジナル茶碗ばかりだな
仮にどこも工作員がいたとして
工作員使って売り上げ伸びる吉野家
工作員使っても落ちぶれるするすき家
惨めですね(笑)
ゼンショーはすき家もなか卯も落ちぶれてますからなあ
見事ですわ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:45:12.66 ID:O+1BjmNM
俺も値上げには肯定的だが、waonしか使えないのが痛い。
近くのすき家が電子マネー使えるようになったらそっちに行くかな。
サラリーマンの行列は確かに無くなったが
週末家族連れが郊外店で行列してるよ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:56:11.19 ID:WY5NZidI
こんなとこ家族で行くのか貧民窟家族か
2015年1月10日 08:10
牛丼チェーンの吉野家330号線宜野湾店で7日夜、客に提供されたタコライスにミミズの死骸
が混入していたことが9日、分かった。沖縄吉野家(那覇市)はレタスに付いたミミズを取り除け
なかったことが原因と認め、謝罪した。
注文した宜野湾市のアルバイト男性(21)は、タコライスを半分ほど食べたところで、レタスか
ら死んだミミズが垂れ下がっているのを発見した。店側の対応に不満を示し「今後は絶対に行
かない。外食する気もなくなった」と憤った。
吉野家によると、レタスは糸満市にある取引先の工場で洗浄、検査して各店に納入している。
ミミズの死骸を外部で検査するなど調査し9日、工場で除去できなかったのが原因だと判断した。
タコライスは沖縄限定メニュー。宜野湾店だけで提供を中止していたが、再発防止策を講じた
として10日から再開する予定。県中部福祉保健所にも混入の事実を報告した。
吉野家は「お客さまに不快な思いをさせ、申し訳ない。信頼回復に向け、取引先を含めた品質
管理に細心の注意を払っていく」と語った。男性には代金を返したが、それ以上の補償はしない
という。吉野家は県内に17店舗を展開している。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=98051
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:06:50.34 ID:g09Qjp7P
乞食は湿ったアナルと死骸肉丼が好き!
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:44:12.10 ID:gbHcC8r2
吉野家は再提供か返金しかしないよ。
返金も問題があった商品の分だけ。
再提供したら赤字になるくらい低い利益率だから、どうしようもないんだけどな。
連休で東京遊び来てるんだけど
有楽町で吉野家に入ったら店員も客も中国人ばっかでビックリ
日本はもうダメかもって思った
瑕疵に対する必要以上のクレーマーを生まないためにも返金か再提供と謝罪までだな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:55:13.07 ID:gbHcC8r2
>>342 ゼンショーは買収で売上を伸ばし続けないと忽ち息の根が止まる自転車操業だからなぁ。
株価を切り札に買収仕掛けるから株価が生命線なんだよね。
無借金経営なら儲かった/損した、が大事だけどゼンショーの場合は借金がデカ過ぎて少々儲かっても焼け石に水で完済までには途方も無い時間が掛かるから単年の黒字/赤字より返済原資があるかどうかの方が重要って言う特殊な経営状態。
成長途上のソフトバンクみたいなことやってるから実利よりイメージが大事なんだわ。
んで今はワンオペ批判でイメージガタ落ちして株主を繋ぎ止めるのに躍起になってる。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:11:08.26 ID:tOl8zchd
反社会的な詐欺師企業豊田商事の幹部が立ち上げたはなまるうどん
上場失敗で吉野家が買収したはなまるうどん
金のためなら何でもする吉野家
牛丼もうどんも被害者の涙の味がする
そんな守銭奴企業の吉野家って素敵やん?
ネギ抜き?
アタマおかしいだろ
入ってるんだよ最初から‼︎
来なくていいから‼︎
頭おかしい奴は‼︎
死ねよ‼︎
普通の午丼頼んでも、ネギダク状態で出されるからネギ抜きにするんだよ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:49:00.09 ID:rhJieVSS
ネギダク、ネギ抜きは
出来ないんじゃないの?
おっさんです、値上げしてからもあえて行ってますが気付いた事を書かせて頂きます、
いつも特盛りを頼んでいましたが、ここ数年の肉の盛り方が本当に酷かった、
90年頃特盛りが出た時のキャッチコピーが“ごはんは大盛、肉は並の2倍!”
という事で当時大盛では物足りなかった私はよくお世話になりました、
その定義が変更になったのかここ数年は酷かったですが、この値上げ以降に関しては特盛りの肉量には満足しております、
値上げを機に悔い改めたのでしょうか?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:24:42.78 ID:lZc0iF/4
女性限定クーポンとかやる会社に用は無い。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:33:28.01 ID:gcUT0kj/
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:12:42.24 ID:rhJieVSS
国会店に気軽にいきてえ。
気軽じゃなくても無理っす
議員になるか、あそこの職員になるか、政治記者になるかしないと
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:39:54.50 ID:dBTInkF4
吉野家がすき家ねん
家族で牛丼屋行ったら負けだと思う。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 06:14:25.97 ID:Y1jum1T+
久々に行ったら・・・
牛丼の具、煮詰まりすぎて辛かった
水、お茶飲みまくったわ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 06:46:41.68 ID:gbHcC8r2
>>364 勝ち負けを言ったら国民の8割は負け組なんだから、むしろ負けの方がマジョリティーじゃないのか?
でも子供に牛丼は無いわな。
子供にあの環境で食事させても平気な感性が負け組を世襲するって気付いて欲しいもんだ。
勝ち負けじゃなくて親に常識があるかどうかでしょう
裕福じゃなくてもまともなの食べさせてる家庭なんて腐る程あるだろうし
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 07:44:56.84 ID:gbHcC8r2
死んだ爺ちゃんが政治家で食事マナーには物凄く厳しかった。
「陛下と食事しても恥ずかしくないような大人になれ」と言われ県知事や国会議員との会食に何度も連れて行かれた。
そこそこ金はあったみたいだけど質素で勤勉で、いつも誰かお客が来てて秘書がいるのに自分でお茶を淹れて話を聞いていた。
大人の会食に連れてかれても子供の舌には美味くないし食った気がしねーよ、と思ったな。
当時は厳しいだけの爺ちゃんだったが今は爺ちゃんを尊敬してる。
他所様のことに勝ちだ負けだ世襲だと口出しする恥ずかしい人間性は負けじゃないのか…
親から与えられるものにはプラスになるものマイナスになるもの等々あるわけで、
それをどう受け止めてどう活かすかは本人次第だと思うよ。
まぁ俺は活かせなかったクチだけどw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:55:24.99 ID:v1niEpJm
吉野家HDの3〜11月期、最終黒字に転換 牛丼やうどん伸びる
2015/1/9 16:33
吉野家ホールディングスが9日発表した2014年3〜11月期の連結決算は、最終損益が4億7800万円の黒字(前年同期は2億7600万円の赤字)に転換した。
通期予想に対する進捗率は48%。新規出店を背景に吉野家が国内外で伸び、うどんチェーン「はなまるうどん」も好調だった。
たい焼き・たこ焼き店「一口茶屋」でフランチャイズ化を進め、固定資産売却益3億円を特別利益に計上したことも利益を押し上げた。
売上高は4%増の1327億円、営業利益は4倍の14億円だった。
国内の吉野家事業は消費増税に伴い4月に値上げを実施。
客数減を単価上昇で補い、3〜11月期の国内売上高は前年実績を上回った。
10月発売の「牛すき鍋膳」の販売好調も寄与した。
米の仕入れ価格の低下で牛肉などの相場高の影響を吸収し、原価率は前年並みに抑えた。
15年2月期の連結業績予想は据え置いた。
売上高は前期比1%増の1750億円、営業利益は51%増の33億円、純利益は43%増の10億円を見込む。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:17:39.68 ID:gbHcC8r2
>>370 20歳過ぎたら自己責任には違いないな。
しかし早期教育と大人になってからの自己学習では覆しようがない差になるのも事実だろ?
寄せ箸して片手食いする中で子供に食事させることがどれほどマイナスか考えてみなよ。
一生浮かび上がれない差になりかねんのに何故それができる?
ミミズ事件のせいで意識して箸が進まなそう
>>373 そんなこと言ってるから子供じみた発言に終始するんだよ。
悪いサンプルが目の前にいるなら、折角だからそれを使って躾りゃ良いでしょうに。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:36:53.76 ID:gbHcC8r2
けんさくーぽん50円引きを使って吉野家で食べるなら今は何がお得?
350円のロース豚丼は小盛になっちゃうし、並盛は牛丼よりも高い
カレーはそもそも割引対象外だよね?
>>365 今は牛丼の客が少ないからね
煮詰まった具を集めて出すことも多いよ
>>356 うるせえよデブ
ブヒブヒ啼きながら喰うのは来なくていいから
そんなだから禿げるんだよ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:52:23.93 ID:WAoRV/wl
沖縄の吉牛で牛丼にミミズが入ってたとかマジ?
>>380 牛丼ではなく、沖縄限定のタコライスにミミズ混入
>>376 出来るかどうかじゃなくやるんだよ、子供のためを思うなら。
間違った例を知らずして何がどう正しくて何がどう間違ってるか判別できる人間なんていないんだから。
というかさ、俺に出来るかって話へシフトさせた時点で
>>376には出来ないってことが確定してるんだよ。
>>373では子供のためみたいなことを言っていながら、その体たらくは何?恥ずかしくないの?
キミが
>>373で言ってるのは、間違った教育の典型だよ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:26:08.96 ID:gbHcC8r2
>>382 できないな。
飲食店で他人を指し示しながら「あれが寄せ箸、あんなことすると器をひっくり返しやすくするからやってはいけないんだよ」「あっちは肘付きの片手食い、身体が前屈みになって犬みたいだろ?」なんて言えるヤツいるか?
それを言うために、わざわざ牛丼屋に行くのが正しい教育なのか?
俺にはアスペ親子にしか見えないんだが(笑)
一般人が批判したらピカ野家工作員が即擁護する気持ちの悪いスレってここぐらいだよなw
あ、他はピカ野家工作員が荒らしまくって評判を落とそうとしているのがバレバレで酷い有様だがw
一般人は理解しているからなw
酷いのはピカ野家だってことをなw
384がブーメラン過ぎて噴く
キチガイなんだから、スルーで良いんじゃないかな。
>>383 そういう悪意の塊で返すからキミの発言は子供じみてるんだよ。
躾はその場だけなのか?普段からやらないでいきなりそこでそう言う話を始める?ありえんだろ。
俺にはキミがアスペに見える。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:02:18.69 ID:n8sF0nvX
工作員を総動員してもアレなすき家wwwwww
www
ちょっと前にアンチ工作員がはなまるうどんのネガ工作をしつこくしてけど、そのとたんに
はなまるうどんが好調で黒字に寄与ってニュースw
このアンチがいる限り、吉野家は安泰ですなw
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:47:25.27 ID:gbHcC8r2
>>387 勿論、普段から教えているがファーストフードに連れて行くような馬鹿親ではない。
馴染みの寿司屋くらいは連れて行ったことはあるが我が家は食事は家で与える方針だ。
それと子供には、その場で即教えることが大事なんだよ。
君、本当に子供がいるのかね?
牛丼屋のスレで何をやってるのか
そんな親を持った子供がかわいそう
>>391 子供は結構良く親を見るもんだ。
ダブスタ
牛鍋の価格でかつや、松乃屋で食べられる
牛並以外は価値が少なくなった
俺も食事マナーは大事だと思うけど
>>391 YOUは何しにこのスレへ?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:08:06.82 ID:gbHcC8r2
>>395 >>366からが一連の流れだ。
俺は子供を牛丼屋に連れて行く親が理解できないのだが俺に絡んできてる連中はどうも違うようだな。
>>391 寿司は古来からの立派なファストフードなんだけどなぁ。
それはさておき、ファストフードに連れて行かないことと馬鹿親じゃないことは何の繋がりもないって事は分かる?
それに「普段から教えている」のが本当なら「その場で即教える」までもないはずなんだ。
つまるところキミは虚勢を張ろうとして見事に失敗してるんだよ。
キミ、本当に子供だよね。
>>396 君は牛丼屋には行かないんだろ?
で、何故このスレに書き込むかって話
↑お前も行かないのに何故擁護の書き込みを連発しているんだって話だ(爆笑)
ブーメラン過ぎてワロタwww
ピカ野家工作員って頭が悪い奴しかやらないから直ぐ分かるんだよなーw
他のスレの荒らし方も低脳が滲み出ているしなwww
やベーな、俺も息子を吉野家国会店に連れて行けるような親になれるよう頑張るわ。
あるいは市ヶ谷防衛省店。
>>399 行ってるが何か?
俺はこんな店でマナーとか拘らない。
むしろ、子供には懸命に仕事してメシを食う。
そういう生活力を教えたいね。
今日は脂身が少なくてラッキーでした。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:27:18.59 ID:UFYBpBUo
>>397 古来からのファーストフード寿司は屋台な。
普段から教えてて外でも問題なけりゃ親なんて苦労しない。
君は親の苦労を知らんみたいだな。
>>398 行くけど?
>>404 全然関係無い立場から見ててもアンタの方がウザいし、負け
寿司論にしても、相手の方が
、食文化に通じており、アナタのはあくまで『後だしジャンケン』状態
目に入る周りの人間の迷惑だから、カキコ控えろよ
負けを知らない人間はこれだから…
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:36:57.38 ID:UFYBpBUo
>>405 わかったわかった
ここでは吉野家に連れて行かない親が間違ってるんだな。
>>406 そんなのアンタが決めろよwww
俺はつまらんお前さんの独自ネタはつまらんから見たくもないしカキコむな、と書いたダケだ
お願いが負けず嫌いで空気読めないみたいだからなwww
失礼
お願い×
お前さん○
>>406 お前にユーモアがないのが問題なんじゃねーの?
一家四人で吉野家か。おめでてーな。よーしパパ特盛り頼んじゃうぞーなんて言ってるの。見てられない。
なんてコピペもあるくらいで。
マナーは大事だと思うしその教育に吉野家が適切か不適切かと聞かれたら不適切だと思うよ
あそこは食事マナーを学ぶような場所じゃない 戦場だもの
食事マナーは自宅で十分教えられる
ただgbHcC8r2が常識人かといったら全然だな
こんな場末のスレでご高説を垂れるのはKYもいいとこだ
ミニ四駆会場をクラウンで踏み潰すのがいい大人の振る舞いかね?
今日バイキングのスープバーのカルビスープ食ってて思ったけど
底に溜まった肉って脂分はないけど不味い
マナーって、法律じゃないから、あくまで相手あってのもの、って事を理解した上で書いてるのかね?
マナーって、相手あってのものだから、文化とともに変わっていくものだよ
それを個人宅で教育できるとか、思い上がりも甚だしい
ま、その程度の人だと判断しておくとしようwww
「家族」は「相手」になり得ないのかな?
「肘をついちゃいけません」
「音をたてて食べちゃいけません」
「背筋を伸ばして」
って程度のことは家でも教えられるけど
それ以上の高貴なマナーのことを言ってんならそれこそ場違いな話だと思うよ ここ吉野家スレですけど
そして自分の考えるマナー論以外はみんなクソって考え方も随分狭量だね
言葉遣いで、その人がどんな人間なのかが良く分かる
「ピカ野家工作員」連呼してるキチガイは、もうそろそろ人として成長すべき。
中国人の店員大杉
そして中国人に指図されてる日本人のおっさん店員哀れすぎ
>>404 そりゃキミのやり方じゃ子供の身に付かない上に親だけが無駄に苦労するさね。
結局のところ、キミはキミの感情的嗜好を押し付けてるだけだし。
江戸時代に店構えてた寿司屋でもファストフード相当の商品は扱っていたようだから屋台に限定するのは
間違いなんだけど、それ以前にキミはファストフードの意味を取り違えているようだね。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 04:05:27.41 ID:hLoxC9J1
人気のすき家スレ荒らすなよここのキチガイ工作員は
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:39:06.65 ID:MHNGS6ui
チゲ鍋単品とビールを頼んだ。
間違えないようにはっきり単品と言った。
注文を聞いた店員もチゲ鍋単品ですねと確認のため繰り返した。
ところがその店員が厨房に注文をするときチゲ鍋としか言わないんだよな。
案の定しっかりライスと漬物がついてきた。
その店員にはチゲ鍋の単品という概念が無いのか?
チゲ鍋膳一人前という意味にとったのかw
それだったら牛丼単品ってのもありなのかw
牛丼並みと生野菜サラダ単品で頼んだら、店員が脳内変換して味噌汁付けてAセットで持ってきた。
まーそんなもんでしょ。
「頼んだのと違うよー」の一言で済むことを一々気にかけて大変ですね
吉野家のセット、味噌汁を卵に変えたセットにして欲しい。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:12:29.53 ID:UIcPGCzD
チゲ鍋単品をバックに戻ってオーダー通すのか?
どこの吉野家でも客の前で大声出して通すだろ。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:20:50.62 ID:cWq//CfJ
チゲとは鍋という意味
わかるよな?
>>420 ガタガタうるせえよ
黙って白飯喰えよブタ
炭水化物減らしても無駄だ
>>425 へ?そうなの、じゃあ鍋鍋かw
唐辛子牛鍋膳とかにしないとおかしいのか
そもそもチゲってどこの言葉なんだ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 17:54:19.19 ID:cWq//CfJ
キムチチゲ=キムチ鍋
海鮮チゲ=海鮮鍋
チゲ鍋=鍋鍋
>>357 ああ〜^ ^
畳汚っ 吉牛と畳って合うよな
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:34:30.87 ID:MHNGS6ui
>>422 そういう問題じゃない。
チゲ鍋単品の意味がわかってないらしいから言ってる。
因み運んで来たとき当然ライスと漬物を引き取らせた。
>>424 その店員は厨房近くに戻って注文していた。
>>425 メニューに牛チゲ鍋膳と書いてあるんだからここで理屈言ってもしょうがないだろ。
>>426 店員乙
分かったよ力説しなくてもハングル語って事だろ
もういいから黙っててくれないか
ああ なーんだそこに持って行きたかったのか
はいはい吉野家はチョン企業チョン企業
これでいいかな?
>>430 アンタさあ
>>404じゃね?
その、いちいち構ってちゃん的な全員にレス返すの
どうかと思います、がwww
お前さん『中心』でこのスレまわってる訳じゃねぇよ
逆に考えてみたら?
アナタの足りないオツムで
関係無い話を周り巻き込んで、延々とする姿
を、さwww
居酒屋にも行けない貧乏人が必死にageてるスレはここでつか
底辺が集うスレはここだけど?
底辺はもっと安いすき家に集まってるよ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:10:54.74 ID:SrYLxmfk
ここのアンチがキチガイなのは皆理解してる
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:53:34.68 ID:4XEVhkY6
クローズ2分前にのこのこ入ってきて、それだけで苛つくのにふんぞり返って豚丼大盛注文した上にお茶よこせの会計に万券出してきて、とどめはクローズ時間に対してああだこうだグズグズ文句言ってくるタクシーの糞爺!!
本当に久々に心底くたばれって思ったわ
なにを?
自分の胸に手をあてて考えてごらん
すき家で食べたいかどうかを
目くそ鼻くそ
それ謝ってなくね?
>>445 ・・・いつの間にこちらが謝る事になってしまったのですか?
朝食やってる時間にすき家いくと
雲助の爺さん達がいっぱいいるわ@グンマー
あっちの方が(お値段が)庶民的なんだろうな
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:32:41.41 ID:kMrVoYiA
ASIAN VOICES選「中国 汚染のない国土を〜馬軍〜」
NHKBS1 1月20日(火) 14:00〜14:30
深刻な環境汚染を抱える中国。環境NGO代表の馬軍氏は、各地の工場の汚染データをインターネットで公開して注目されている。
汚染をなくすために何が必要か、馬氏に聞く。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:33:41.11 ID:kMrVoYiA
ASIAN VOICES選「中国 汚染のない国土を〜馬軍〜」
NHKBS1 1月20日(火) 14:00〜14:30
深刻な環境汚染を抱える中国。環境NGO代表の馬軍氏は、各地の工場の汚染データをインターネットで公開して注目されている。
汚染をなくすために何が必要か、馬氏に聞く。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:35:49.59 ID:wELeWweF
452 :
404:2015/01/13(火) 15:44:49.59 ID:wELeWweF
>>434 434≠404、424=404だ。
つうか、ここは匿名板だぞ。
レス番の何番と何番が同じヤツとか、お前何番だろ、とか意味ないってことに気付けよ。
書き込み者を一意にしないと気が済まない病ならトリ付けてくれ、とお願いしろよ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:45:35.21 ID:kMrVoYiA
1. ASIAN VOICES選「中国 汚染のない国土を〜馬軍〜」
NHKBS1 1月20日(火) 14:00〜14:30
深刻な環境汚染を抱える中国。環境NGO代表の馬軍氏は、各地の工場の汚染データをインターネットで公開して注目されている。
汚染をなくすために何が必要か、馬氏に聞く。
2. 衝撃の瞬間2「チェルノブイリ原発事故」
ナショジオチャンネル 1月14日(水) 15:00〜16:00
世界中で起きた悲劇的な事故を、様々な角度から分析し、その陰にある歴史的瞬間を探究していく。
キチガイに言わすとここで吉野家に好意的なレスする奴は全員同一人物の工作員で
丼板全域どころかすき家バイトスレまで荒らして回る極悪非道集団らしいぞ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:30:54.11 ID:WOhetK6B
せやな
牛丼弁当は別皿で具とライスを提供してほしい。持ち帰るとマズすぎ。
持ち帰りで5分も経てばライスが汁を吸って商品価値は半分以下。
スチロール容器だから二重にしても、そんなにコストはかからないだろ。
松屋行けばいいじゃん
いつから松屋は別容器になったの?
質問すんならちったあググれよ
すまんすまん、松屋はP牛丼が登場してから入ってないし、
ボッタ栗感だらけで全く検索する気もなかった。
これからクグッてみるワ。
プレミアム前からあるぞセパレートは
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:48:50.48 ID:RanH5VfT
値上げされてから牛丼を一度も食べていない
毎回、鍋ばかり食べている(週1〜2回程度)
鍋に入っている白菜ってなぜか根元の白く固い部分ばかりby名古屋
他府県でも同じなのかな??
467 :
464:2015/01/13(火) 23:53:36.16 ID:N8y50sEY
検索してみた。持ち帰り牛丼で具の別盛は大きいな・・。
食わなくても完全に味が違うのが解る罠。
残念なのは松屋のHPが超ヘボ。
持ち帰りセパレート牛丼の値段なんか全く不明。
昭和の飲み屋、マック、寿司屋で有名な価格不表示の時価状態www
まあ、持ち帰り牛丼で1000円取られる事はないだろうけどww
店員だって人間だからな
豚には茎でも上等だろってメッセージだよ
>>467 持ち帰りの追加料金はねえよ 直でもセパレートでも
店内では付いてる味噌汁付きません 60円で追加できますって注釈はちゃんとあるんだから
その他に値段の注釈がないならそこから読み取れるだろうになんでも他者のせいにすんな
それでもわかんなきゃ調べろ 聞け
与えられることが当たり前だと思うなよ
>>467 何言ってんの、このバカ
お前の生活習慣に興味無えから、キチンとスレ住人の解るパナマ話をしろよ
書けば書くほどボロが出る、というオチでしたとさ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:30:34.89 ID:fC7Hlzrx
女の客は幼女か持ち帰り目的のババーしか居ないんか吉牛は
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 02:03:46.95 ID:6NjtdLN6
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 02:05:41.21 ID:XJvSZ2f2
今日俺が食べた夕飯はこれである
http://ameblo.jp/jtmgjad/image-11976915636-13188869505.html 吉野屋で定食。浪費家の俺が夜に松屋や吉野屋のチェーン店に行ったのはここ数年覚えがない。はっきり言って旨かった。
リア充になると夜に食べる吉野屋の定食もうまいと思わせてくれるらしい。発見である
で俺は明日デートなのである。昼間から女の子と遊ぶとか何年ぶりだろうか。多分リアルに7年ぶりくらいだと思う。
夜に酒飲んでそのままセクロス的な事はあったが昼間から女の子と遊びに行くとかこれがリア充って奴なのか?
正直今俺は震えている。昼間から一体何をすれば良いのだろう?
まだ太陽が出ている時間帯に公園のトイレの裏で青かんくらいしか思い付かないのだがそんな事をしたら嫌われるのは必至。明日のデートの為に今から完璧なな計画を立てる必要がある。
行き先は実は決めている。今日稼働している間必至で考えていた。始めての昼からのデート。無難に面白いとこらが良いだろう。まあデートスポットの定番のところだ。でその提案をメールでしたところ返って来た返事が
うん良いんじゃないかな
である。返事のセンス良すぎじゃね?可愛い過ぎじゃね?うん良いんじゃないとかうん良いと思うじゃなくて良いんじゃないかな
かな、かな、かな
良いんじゃないかなとか可愛すぎるだろーがー。俺をきゅん死させる気か??語尾のかながとてつもない威力を発揮している。
おっと話が脱線してしまった。でデートの場所は決まったのだ。これから俺は満喫のパソコンとスマホを駆使して明日行くテーマパークを丸裸にしなければならない。
そして時間配分を決めてどう行動すれば最良なのかを今から頭の中でシュミレートしなければならない。昼に出会い、何時まで遊び、何時に夕飯を食べて、何時にバーに行き、何時にホテルに入る
とりあえず明日行くテーマパークを丸裸にして25回頭の中でシュミレートするつもりだ。そもそもこんなくだらないブログを書いてる場合ではないな。
そんな訳で僕は明日は稼働おやすみします。パチンカスの皆さんは朝から晩まで期待値がー期待値がーと言いながらパチンコ、スロットを打ってくださいね。にっこり
よし今から明日の為の作業に取りかからねば。はぁー忙しい忙しい。リア充は忙しい。これまた発見だな
P.S.先ほどから満喫の隣の部屋からAVの女の喘ぎ声がただ漏れである。まったく非リア充には困ったものだ
http://ameblo.jp/jtmgjad/entry-11976915636.html
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 02:16:03.80 ID:52hR3fbm
>>474 煮魚ちいせぇw吉野家ではネオンテトラ出してんのかよwww
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 08:59:57.54 ID:NQtSdb2R
肉と飯を分ける意味が分からん。肉冷えるし飯にツユが染みない。
>>476 そこは個人の好みで選べるのだから問題ないじゃない
わざわざ叩く意味が分らん
自分は吉野家一強なのでどうでもいいことだけどさ
吉野家の米はあまりべちょっとしないからね
分けるメリットはあまりない
そもそも分けるぐらいなら最初から牛皿買って家で飯だけ作るよ
まーた、女限定クーポン送って来やがった!
こんな会社もう知らねーわ。
潰れろ。
乞食一匹ご退店でーす♪
相変わらずピカ野家工作員がマンセーするスレw
汁だくがデフォだからいちいち言わなくていいよ
汁抜きとかほざくキチガイには寸胴の肉片集めて提供よ
吉野家は福島産やめてくれないかなあ
安心して食べられない
客の健康よりそんなに利益が大事なんですか?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:08:51.74 ID:w1JiTryo
>>479 女客増えて良いけどなw 先日も可愛い子が一人でスキナベ食ってたな
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:28:39.01 ID:VwtEO6Hi
価格戻して
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 22:03:55.84 ID:UFb4qHI5
吉野家80円値上げも反応上々 牛丼値上げラッシュ到来か
「380円なら気にしない。これまで通りに牛丼を食べに来ると思う」
昨年末、吉野家の店舗を訪れた男性客はこう語った。
だが、「これが400円を超えたら来る回数が減るかもしれない」と付け加えた。
吉野家は昨年12月17日の15時から、300円だった「牛丼」の並盛を380円に値上げした(税込み価格)。
値上げの背景にあるのが、米国産牛肉価格の高騰である。
米国内での需給バランスが崩れている上、昨今の円安も加わり、国内で流通する米国産牛肉ショートプレートの価格は、
2013年9月に1キログラム550円だったものが、14年10月には1080円へと約2倍に値上がりした。
牛は1年に1頭しか出産しないため、この相場は当面は続くとみられている。
最大の課題は、値上げが消費者に受け入れられるかどうかだった。
ところが、吉野家の12月の既存店売上高は前年同月比で100.2%と上々。
客数は91.6%と落ち込んだものの、客単価は109.4%と上昇しトータルで100%を維持した。
嫌なら食うな
>>489 吉野家って福島でこんなになった米作ってんのか
こんなの口に入れて大丈夫なの?
初めて見る店員だったが酷い牛丼を出された
煮過ぎてねぎは濃い飴色の溶けかけだったり
肉はぼそぼそになって持ち上げると千切れそうになったり
店員が悪いだけなのか深夜帯の客が減っているのか・・・
朝牛鍋食ってきた
相変わらずフランチャイズとは思えないぐらいのボリュームと美味さだわ
もうこれレギュラーメニューでいいんじゃね?
松屋の米質めちゃくちゃ落ちてるな、久々に食べたけど臭いも酷かった
やはりお米は吉野家がぶっちぎりで美味い
牛丼は吉野家が一番好きだが、米が定食に合うのはすき家が一番かな。
牛丼に合うかと言うとそこがまた違う。
昨日は松屋で定食を食べたがおかずの味が濃く米のことはわからなかった。
>>491 店員がズボラしてる。
煮過ぎると脂が抜け過ぎて、そんな状態になる。
鍋から肉を上げておけば防げるんだが肉が冷めるので注文が通る度に一食分を加熱してやらないといけない。
その分、面倒で提供も遅くなるけど、そう指導されてる。
深夜でも忙しい店は脂が抜ける前に鍋肉が回転するから、そんなことしないけど。
>>495 >米が定食に合うのはすき家が一番かな。
食べてないから知らんけど
悪い事は言わん、すき家はやめとけ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 14:47:50.50 ID:UvJgAbPW
>>496 このスレ的には脂がない牛丼が良くてタッパーはダメなんだからちょうどいいだろ
>>499 脂身が無いのが良いとか言ってるのはお前だけだろ。
>>497 やむを得ず数回朝定食を食った。
牛丼は1回食ったが2度と食おうとは思わん。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 16:25:50.53 ID:x5RQM6IR
吉野家CMキャラクターの宮川大輔が出演したすべらない話で
満腹に食したあと店のトイレ内で大量の嘔吐を繰り返し、
吐瀉物の量が多すぎて自分で始末しきれなく店のスタッフに助けを求めた体験談を楽しそうに話していたけど、
宮川がCMで食べた牛すき鍋膳もやっぱそのあとで吐き下しているんかね
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな
(奇$$跡)d◆a◆k◆kun◆.net/c12/0115mami.jpg
(奇$$跡)と◆を消し去る
依存を貼る馬鹿たれ
>>500 肉の半分以上が脂身なんだよ、多すぎんだろうがよ。
気持ち悪いんだよギトギトでよ。
嫌なら食うなよ豚
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 18:37:10.22 ID:y1NhAdes
テスト2
>>489 福島だけじゃないぜ?
自分はホットスポットに住んでいるんだが
やけに茎の長いタンポポや雑草が咲き乱れていた
自治体は公園の土を掘り返し作業を何度もしていたし
未だに幼稚園や小中高のプールは再開していない状況だ
地価が下がりつつあるのに実家の固定資産税が変わらないとは笑えるぜwww
鍋膳でもスタンプ押して貰えるの?
>>489や
>>508の様な奴が風評被害を起こすんだよな。
地震から1年も経たない頃から、
福島の子には甲状腺癌が多くなったとかブログや2流雑誌に書かれていたが
その時点では有り得ないこととはちょっと知識のある奴なら分かる。
>>510 風評被害を起こすのはむしろ、489や508みたいな発言に一々反応して頭ごなしに否定するお前のようなヤツだよ。
頭ごなしでは無いが?
そんなことより吉野家で腹ごなし
>>504 油ギトギトなのはすき家とか松屋の牛丼
脂抜きをきちんとしている吉野屋の牛丼はギトギトにはならない
わかったかチンカス
やよい亭も値上げらしいね
ココイチも値上げ
吉野家は客数減っても客単価上げて売上増だけど
すき家とか松屋どうするんだ?w
値段下げたままだと利益出ないでジリ貧
値段上げたら価格以外では吉野家と勝負にならなくてジリ貧
もう詰んでるじゃないかw
>>515 とか読んでて常に思うんだけど
税率分の3%上げてる(内税表示はね)だもん、売上が3%程度上がっても当たり前じゃんよ
むしろ、103%になってない方が、売上下がってる数字を理解してるのかな
すき家とか、その数字上手く使ってるに過ぎないし、単体売上高(税関係無しで)で勝負出来ないのって、やっぱり頭おかしい
外税表示の売上高こそが正しいんだけどな
俺は経済学なんか無学に近い法学部出身だけど、経済学ってバカばっかだな
最低限、指摘しろや
ちなみに
損益分岐点
とか、利益に関する部分をどこまで語れるのかね
売上至上主義
すき家さんが行った経済活動
俺は吉野家が無くなるの困るから、損益分岐点以上の利益を得た上で経済活動して頂きたい
鍋専門でいいんじゃない?
牛丼のお客あんま居ないよ
俺は経済のことはさっぱりわからんが粘着キチガイが憤死したのを鑑賞できただけで満足です
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 01:39:08.06 ID:D7HcAigM
ふにゃふにゃチンポの持ち主にのみ受け入れられ屠殺肉丼
>>515 人件費でかいから
すき家がワンオペ無くしたとか聞かないし
そうでなくてもバイトと言うかゼンショーの言う所の個人委託業(笑)
におっかぶせてるわけだしいりこだし
いりこだしとか
果てしなく、ツマンネ
糞吉野家、値上げしたんだから早く美味しくしろよ
やる気ないならさっさと松屋に売却しろ。目障りだ
それもやなら乞食路線でやれよ
おまえの店を見るとコンビニ探しててやっと見つけたコンビニがデイリーヤマザキだったぐらいの失望感を覚えるわ
やよい亭ってのがググっても出てこない
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 10:24:12.43 ID:609KN+es
大番狂わせw80円値上げも吉野家一人勝ち 吉野家HD、経常利益74%増 14年3〜11月
吉野家ホールディングスが9日発表した2014年3〜11月期の連結決算は、経常利益が17億円と
前年同期比74%増えた。「吉野家」の既存店売り上げは上期はわずかに前年を下回ったが、
9月以降はプラスで推移した。10月に復活した「牛すき鍋膳」も好評だった。
同社の9カ月間の売上高は1327億円で前年同期比4%増えた。「はなまるうどん」「京樽」の出店の効果なども出た。
米国産牛肉など輸入食材は値上がりしたが、テレビコマーシャルの広告費を抑えたことなどで
大幅増益となった。ただ9〜11月の3カ月では2億円の経常赤字だった。例年9〜11月は客数が少なく
収益が落ち込むが、3〜8月期までの大幅増益の「貯金」が生きた。
吉野家では牛肉の値上がりを受け、12月に牛丼並盛りを300円から380円に上げた。客数が減った分を
客単価の上昇で補っており、12月の既存店は前年同月並みだった。15年2月期通期に
売上高1750億円(前期比1%増)、経常利益37億円(13%増)とする業績予想は変えない。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASDZ09I3N_09012015TI0000
>>516 おいおいおいおい
まさか公開されてる売上が税込みだと思ってる?
税込み経理してる上場会社なんかほぼねえよ
まさか店で税込みで表示してたら公表されてる売上も税込みだと思ってる?
消費税三%上がったら売上も三%上がって当然wwwwwwwwww
法学部バカばっかりってよくわかった
>>525 もうやめて!キチガイのライフはゼロよ!
>>516 これほど恥ずかしい書き込みはなかなかお目にかかれないなw
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 19:12:36.71 ID:HAz1RavF
>>516 どっちでもいいことになってるが税込でやってる課税業者なんて聞いたことないな。
売上高→営業利益→経常利益→税引後利益=純利益
で吉野家は本業以外の数字が極端に少ない会社だから経常利益と営業利益がほぼ同じと評価できるし営業利益も売上高の前年比から推察できる。
かじった程度の知識でもわかりやすい会社だよ。
俺、医学部だけど仕入れは税込でOK
売り上げは保険は免税だし、消費税のかかる様な医療は
低学歴の奴らがやってる美容関係なんてお客も
低学歴芸能人や売春婦程度のドキュンだから楽だよなwww
粗利と決算書は区別しような
どんどん高齢化してくから一人鍋はまだ伸びるかも。一人分だけ肉野菜切ったり一人用の鍋用意するのメンドいんだよ、特にお年寄り。
>>532 賛成。
一人で食べるのに白菜を必要以上に買わずに済む、とか
最初に鍋料理を出した吉野家は、ニーズを理解している
そっくりパクりのすき家は、手順等無視した上での展開、ニーズを理解出来ていないから、鍋出しても遅いとか、クレームの嵐
大体、牛丼屋で待ってまで食べる人間がいるか、っていうの
ニーズを理解した上で、手順等で折り合いつかないなら、商品化するべきではない
さすが『オガワケンタロウ』www
心の根っこには、常に吉野家
トップの吉野家に追い付け追い越せ精神のみで、借金まみれの大会社を運営www
バカ丸出しwww
小川は所詮全共闘で大学中退の下創価夷Qドキュンだからなww
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 01:15:26.35 ID:6H5Tr2Ee
乞食は能書き垂れんと吉野家に行けばええやん
来年の売り上げはガクンと減るだろうな
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 06:59:31.39 ID:IvNr0He8
でも小川も安部のことを認めてるぽいね。
新橋商事に出向してなかったら吉野家に残ってたかも知れない。
>>533 最初に鍋出したのはすき家じゃね?草生やして阿呆そうな君 マズ過ぎ家とかどーでもいいが
ホントひでーな
ピカ野家工作員がマンセーしているだけwww
ここが一番最低なのにネット工作で他社を貶めるという卑怯なやり方しか出来ないw
味は最低なのにwww
吉野家が値上げしてから
1位松屋
2位すき家
3位吉野家
俺のランキング
値上げする前
1位吉野家
2位すき家
3位松屋
過去の俺のランキング
※値上げ前
松屋
吉野家
すき家
※値上げ後
松屋
吉野家
すき家
職場近くにあるのが松屋なので頻繁に利用する
自宅の最寄り駅から数分に吉野家があるんで残業した場合は利用する
すき家は近所に無いしわざわざ車で行くほどでもないな
たかだか、牛丼食うのに車使いたくない
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 14:36:28.43 ID:X3UklAhW
げーろ ゲーろ ぽー!
ゲーろ野家 ポーッ!!
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
なに書いてんだこいつ?
やはり在日か半島大陸野郎共が好んで使う言葉だったんだな
失せろバカヤロウ
もうキチガイの最後の心のよろどころ、値上げからの売上減少!
っていうストーリーがなくなっちゃったから暴れるしかできないんだよ
どんなネガキャンしても大嫌いな吉野家の躍進が止まらないんだもの
発狂もしたくなるんじゃね?
>>548 え、去年の売り上げは良くて当然だが、今年はヤバイだろ
何言ってんの
値上げ後の吉野家
2013年12月月次120.3%→2014年12月月次103.7%
大丈夫?w
松屋は最近の季節メニューも当たってるからな
吉野家はもう少し努力しろやクソボケが!
ああなんだ発狂してたのね
売上の内訳まで透視できるの?
つか鍋売れようが牛丼売れようがどっちでもよくね?
お疲れwww
ここはキチガイ擁護しかいないみたいだな
俺は吉野家やめて富士そば行ってミニカレーセット食ってるよ
>>554 俺は近くにクイックガストがあるからそこに通うようになった
吉野家は単純に値上げしやがったからな
松屋よりダメだ
そしてスレ住民もダメらしいな
>>556 荒らしたいの?
おまえも擁護と一緒じゃん
言われないと分からないの?
>>557 余計なお世話だな
俺が荒らしなら荒らしを相手しているお前も荒らしになるわけだが
80円くらいの値上げが嫌なら来んなよ貧乏人以下のド乞食共w
かまってちゃんのもう来ねえ報告はチラシの裏にでも書いてろや
なんて言って欲しいんだ?そんなこと言わずに吉野家に来てよ〜って言って欲しいんか?
いらねえよ臭っせえ臭っせえド乞食はwww
バカしかいないな
>>560 誰に言ってんだよ
ネットだからって調子こいてんじゃねーぞ
ネットだとバカも堂々と意見を言うから困る
値下げ後も値上げ後も吉野家派なのですが
あと20円値上げしたら足が遠のくとは思いますけど、現状なら問題ないかと
松屋も値上げしてますが特には問題ないかと
最近はココ壱と個人営業の定食屋でも食べます、美味しいです
>>562 俺はお前みたいにスカした態度の野郎が大嫌いだ糞馬鹿野郎!!、!!
>>563 値上げは他の店を知るいい機会になったよね
かつやにも行くようになった
>>562 / __⌒ヽ
/ // \」」
/ //
| ))
\ \/\
i⌒\ ヽ|
| ノ\_ く_
(_) ( )
∴\|\|
_;∴
∧_= ̄`;
/ ̄ _≡:;
/ ―ニ ̄"'.
/ /)
/ _ \
| /\ \
>>562 / __⌒ヽ
/ // \」」
/ //
| ))
\ \/\
i⌒\ ヽ|
| ノ\_ く_
(_) ( )
∴\|\|
_;∴
∧_= ̄`;
/ ̄ _≡:;
/ ―ニ ̄"'.
/ /)
/ _ \
| /\ \
(ストレス解消乙www)
>>568 / __⌒ヽ
/ // \」」
/ //
| ))
\ \/\
i⌒\ ヽ|
| ノ\_ く_
(_) ( )
∴\|\|
_;∴
∧_= ̄`;
/ ̄ _≡:;
/ ―ニ ̄"'.
/ /)
/ _ \
| /\ \
(あいつ、無視されて涙目www)
キチガイピカ野家マンセー野郎が必死過ぎwww
こいつらが他のスレを荒らしまくっているからなぁwww
ネット工作「だけ」は一人前wwww
味は最低なのにwww
工作に工作を重ね従業員に奴隷労働させて福島米使って鍋をパクっても吉野家に勝てないすき家www
wwwwww
新聞広告に入ってた割引券いいな
店でもらう割引券よりいい
実際オフィス街にある店舗はまずい状態
昼飯時は回転良くするために鍋はやっていないが
牛丼目当てのリーマンが店の外まで並んでいた
ところが今は常時空席が目立つ有様
郊外の店舗は鍋で順調
正直この後どうなるかは見えない
誰目線だよw社長かお前は
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 02:01:50.73 ID:Ht5mjoFV
冬場はあの湯飲みでお茶を出してほしい
いつ頃から変わったのかな?
あの熱いお茶が懐かしいな
売上なんか単価上げればどうとでも誤魔化せる
問題なのは客数の方
年末年始とか何もしなくても客が入って当たり前の時期だし
松屋のビビン丼みたいなの吉野家でもやってくれんかのう。
そうすれば、松屋行く必要なくなる。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:33:47.54 ID:s8HUbWeO
>>578 値下げして客を呼び込んでも赤字じゃ意味ないだろ?
牛重出してほしいな
肉は厚めで
価格並550円。大根おろし、山椒、薬味つき
> 売上なんか単価上げればどうとでも誤魔化せる
とりあえず社会に出ろw
単価上げて売上上がるなら世界中の会社企業は倒産などしないw
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:15:00.90 ID:WHIUgUIF
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
ネトウヨ大好き共産党
???「よし、うちも値上げしよう!」
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:43:37.03 ID:3uscczRi
>>578 >売上なんか単価上げればどうとでも誤魔化せる
おいおい、君は小学生かよ?
そんなバカげた発言はありにも恥ずかしすぎるぞ
吉野家アンチはこんな所で書き込みしていないで、大赤字で困っているすき屋に行ってやれよ
アンチ君が365日朝昼晩行かないと近所の店舗がつぶれてしまうぞ!!
バイトが集まらずワンオペ解消や全店24時間営業が難しくなっているし、単価を上げると客数が減るしとジレンマ
企業規模ではゼンショーのが遥かに上なのにいきがっているキチガイピカ野家工作員w
あっという間に抜かれて、松屋フーズにもこのまま行けば抜かれるだろうしwww
一番負けているのに勝っていると思っているキチガイがピカ野家w
工作員の数だけは随一w
味で勝負出来ないからなぁwwwww
>>587 ゼンショー系列店いっぱいあるね
間違って入らないように調べておこう
しょうがないよ、ここのキチガイアンチって以前、
盛りが少ないのは、本部から送られてくる肉のパックを店舗で誤魔化してるって言ってたくらいだからな。
その誤魔化した分を店舗責任者がポッケに入れてるんだってwww
IRに出てる売り上げなんかも誤魔化せるとかも言ってたし、キチガイの思考回路はもう何がなんだか・・・
月次ごまかしはすき家のお家芸だからな、よそもやってるという思考になるんじゃね?
すき家「月次にリニューアル等(パワーアップ笑)により一時休業している店舗は含まれておりません」
詐欺家(笑)
俺精神科で仕事してるけどここのキチガイの言動はまさに統合失調症患者のそれ
こないだいきなり消火栓で放水して辺りを水浸しにした患者は
「お前らは全員北朝鮮のスパイで俺の周りに盗聴器や爆発物をしかけたから全部洗い流したんだ」
と言っていた
>>588 近くに華屋与兵衛があるがゼンショーと知ってから行かなくなった。
吉野家は徹底的に内部改革必要。
食器が間違いなく不衛生。
牛丼の煮肉も人によって味はかわる。
鍋は保管に難あり。鍋底に重ねた鍋の肉がくっついてる。
まともなのはカレー。
単なるレトルトだから。
味はしらないが。
社員が店長だけってシステムがまずい。
お、糖質患者の降臨か
>>592 俺のうちのそばは花屋の2階にあるから華屋与兵衛だと思っていた。
なんか注文する物が無いって感じだったがゼンショーとわかれば絶対に行かん。
近所のピーコックもイオンになったから行かなくなった。
最近は外食する時に頭の中に吉野家は全く浮かばない
てんや、松屋、かつや、松乃家、日高屋、QUICKGUSTO、富士そば、すき家、モス、バーキン、ロッテリア、フレッシュネス、その他個人経営店が頭の中に浮かぶ
吉野家は全く浮かばない
つまり、俺の中で吉野家とマックは必要ないということか
必要無いのになんでこのスレに来たんだろう
↑直ぐにこういう擁護発言をするのがピカ野家工作員w
このスレだけなんだよなw
こういう書き込みがあるのはw
他のスレはこんな書き込みは無いし、荒らしているのはピカ野家工作員だけだからなぁw
ということでピカ野家工作員はさっさと死ね
吉野家は全く浮かばない けど
スレには来てしまうw
だってアンチだもの
標的を否定するためだけに来てるもんね
タヒねばいいのに
糖質患者には健常者の率直な感想も擁護発言に思えてしまうんですね
今はいいお薬いっぱいあるよ?
>>597 他の食い物関係のスレ見るだろ
すると「そういえば吉野家のスレどうなったのかな?」と思うわけw(マジレス)
実際外食時には全く浮かばないし、浮かぶのは2ちゃんで食い物関係のスレ見てる時だけだな
たとえ明日死んでもすき家スレに興味なんかわかねえよボケ
毎日吉野家スレに入り浸る粘着キチガイが草生やしてもっともらしい口実作ってんじゃねえ
最近、すき家の工作員が他社スレで暴れてるのが酷くないか?
こうなったらすき家が倒産するまで叩きまくるぞ!
そう、【ゼンショー倒産】の日まで戦おう!
今並みのツユダク食べたんだけど、溢れんばかりにツユが入ってて投げたろうかと思ったわ
まじ、ちょー久しぶりに来たらなんじゃこりゃ
もう二度と行かん
来なくて結構
鏡見せても自覚がないのがキチガイ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 23:49:19.48 ID:3uscczRi
>>587 >企業規模ではゼンショーのが遥かに上なのにいきがっているキチガイピカ野家工作員w
もろにお子ちゃまだね
いくら企業規模が大きくても大赤字の無配会社に転落だぞ!
まあアホには無配の意味もわからないだろうが…
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 00:02:10.74 ID:Zr3LN65r
小国の国家予算規模の借金背負ってるすき家をどう擁護しろと…
>>605 おまえが一番の基地外だな
味覚障害なんだから病院池よ
あっ精神病だったかw
化学調味料を大量投入したって同じようにセンサーは反応するけど旨くないだろ
機械の数値より自分の好みのものを喰えばいいだけ
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:37:43.21 ID:ZlCxPfqg
キチヤて高いし不味いよな・・
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:16:21.96 ID:8PYT72Uq
反社会的な詐欺師企業豊田商事の幹部が立ち上げたはなまるうどん
上場失敗で吉野家が買収したはなまるうどん
金のためなら何でもする吉野家
牛丼もうどんも被害者の涙の味がする
そんな守銭奴企業の吉野家って素敵やん?
>>605 に対する答えに具体的な反論はなく
>お前は毎日張り付いてるけど無職じゃん
>おまえが一番の基地外だな
とおまえの母ちゃんデベソレベルの遠吠えをするだけ…
なんて次元の低い…
>>614 反論になってないよ
つまり吉野家が美味しいと思う人は味音痴ってことだな
残念ながらライバルのすき家の方も万全じゃない
牛すき鍋定食CMにテリー伊藤採用
→3月にテリー伊藤、スッキリ降板
すき家の方もまあまあバカをやっている
>>573 >新聞広告に入ってた割引券いいな
>店でもらう割引券よりいい
これもセンスないよな
スマホアプリもほとんど活用していないのに、旧メディアにそんな金をかけてまでして
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 07:52:56.29 ID:Zr3LN65r
>>620 スマホにできないことができるのが大きい。
WHOは昨年2月28日、
東京電力・福島第一原発事故で被曝した福島県民たちには今後、
健康面でどのようなリスクがあるのかを検証した
『WHO健康リスク評価報告書』(注1)を発表していた。
英文で160ページ以上にも及ぶ同報告書では、
ガンと白血病の発症リスクを詳細に評価。
その結果、深刻な放射能汚染に晒(さら)された
原発近隣地域の住民の間で、
甲状腺ガンをはじめとしたガンが増加し、
特に若い人たちの間でガンが多発すると明言している。
この報告書をまとめるにあたり、
主な「評価対象」とされたのは、
避難が遅れた浪江町と飯舘村の「計画的避難区域」
に暮らしていた住民たちだ。
WHO報告書によると、多発が極めて顕著なのは小児(注2)甲状腺ガン。
被災時に1歳だった女児の場合、浪江町では
事故発生からの15年間で発症率は9倍
(被曝前の発症率0.004%→影響を考慮した発症率0.036%)に増え、
飯舘村でも15年間で6倍(同0.004%→同0.024%)
に増えると予測した(同報告書64ページ。)
Yahooニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141214-00010000-takaraj-soci&p=2
せやな
普通に考えてスマホ持ってない年配層あたりのためだよな
焼き牛丼・焼き牛重出してよ
期間限定並盛り600円位で
久々に馬鹿アンチが放射脳コピペに回帰しててワロタw
>>620 むしろそのへんの客層がオカネを持ってるし、事実年配のお客が増えているじゃん。
主義主張は別にして、生活に余裕があったら新聞くらいとるだろ日本人ならさ。たかが月に三千円ていどで目くじらたててるビンボー人(笑)
新聞なんてゴミにしかならんもん月3000円貰っても要らんのだけど
今どき個人で新聞なんて情弱のお爺ちゃんかよ
>>627 新聞にはお悔やみ欄てのがあるんだぜ坊や
新聞はどんな工作文が載ってるかの確認用に
個人ではなく自治体で購入すれば十分
情弱の年寄りなんて一番おいしい客だろ
金があってバカなんだから
女の客増えた?
>>631 増えたよ!
今日の昼に久しぶりに食いに行ったら女のお客さんが増えててビックリした!
クーポンで女性客を増やす考えって券売機導入の他店では真似できないよね
「さっさと食って帰る店」ってフインキ(笑)が少し薄くなったような気がする。
回転落ちたりオペ量増えたりして店としては手放しで喜べるわけじゃないんだろうけど。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない
そんな雰囲気が(ry
最近はUの字テーブルが無い店があるらしいな
踊ってる牛は狂牛病なの?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:40:56.77 ID:z/3bNS3k
やっと辞めれる
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:03:43.69 ID:B0xfHSpc
反社会的な詐欺師企業豊田商事の幹部が立ち上げたはなまるうどん
上場失敗で吉野家が買収したはなまるうどん
金のためなら何でもする吉野家
牛丼もうどんも被害者の涙の味がする
そんな守銭奴企業の吉野家って素敵やん?
らが抜けてる
飲みあけでたべたけど美味かった。
値段とか味噌汁がどーのじゃないんだな。
福島産はやっぱうまいな
隠し味が効いてんのかな
被曝米は多分害はそんなにないんだろうけどあえてわざわざ食べたいとは思わない
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 09:03:47.75 ID:v5VXMzgq
>>641 ゼンショーやファミリーマートよりマシじゃないか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:45:33.33 ID:uOEyoptr
牛丼280円まだー?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:18:05.57 ID:v5VXMzgq
280円=倒産
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:35:13.69 ID:LNYqtxJP
紅生姜多めでって言ってんだからちゃんと出せや
「もうちょっとちょうだい」で済むのにイライラして大変だね
紅ショウガだってタダじゃ無いんですよお客さん
持ち帰りの紅しょうがか?
多めにと言っても、たった2〜3袋しかくれない
そんなときは、カウンターに置いてある紅しょうがを容器に詰めて帰る
この行為は本社公認
ところで例の差別クーポンで女の客増えたのか?
いきつけの吉野家では全然見かけないし、男の客も減った気がする
>>646 どこがマシなんだよw
ここが一番酷いからw
うまくもないのに、業界1位でも何でも無いし
ゼンショーよりは遥かに格下の分際で偉そうにしているのがピカ野家w
こんなキチガイチェーンはさっさとつぶれた方がいいw
一度つぶれているがな(爆笑)
>>653 必死だなwww
お前のレス、コピーしておいてやるから、すか家がパンクしたら即コピペばら撒いて、笑いとるわwww
借金2000億もあって業界ナンバーワンなんて、中学生の経済学なみwww
吉野屋とか松屋とか常識的な上層部がいる会社は、個店単体での損益分岐点がクリア出来ない限り、出店しないの
バカだから、借金してそのカネで『誰でもできる大型出店』したのが貴方の押す、すか家
どちらが有能なのかは語らずとも判るのが常識人
すか家なんぞ、詰め将棋であと○手状態なの
バカな貴方は理解出来るオツム無さそうだけどな、残念だけどwww
そもそも、借金に利息がかかる事、理解出来てる?
一番酷い大嫌いな格下キチガイチェーン店のスレに粘着した上ご高説垂れてる時点でお察しよ
>>654 草の多さやら、駄文の長さやら、自己紹介も大変だね>必死
>>656 で?
他に何か言う事ないの?
例えば借金のこととか、ワンオペの事とか
ま、頭悪いから説明出来ないか(バロス)
ほれ、草生やさないから、キチンと説明してみ(嘲笑)
吉野家値上げしたからすき家行ったけどあまり美味くないな
でも最近の吉野家もコメが小粒になって不味くなった
草の代わりの括弧書きかぁ
少し落ち着きなよ
>>659 お前、ああ言えば上祐だろ
お前のような基地外に絡んだ俺が間違いだった
自殺するから許してくれ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:08:55.98 ID:ObaUEKkO
ピカ野家系列店探したけど、どこにもなくてワロタwwwwwwwwwwwwwww
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:22:43.76 ID:C5MphuoM
紅しょうがの入れ忘れよくあるわ
持ち帰りだから何も言われないとでも思ってんのかな
プロ持ち帰リストの俺は紅生姜1kgパックを買ってある
すきやの方が美味しいしメニューも豊富だし安いし断然いいな
>>664 すき家の方が美味しいは無いな
吉牛→すき家→松屋→なか卯
こんな感じやろ
どう考えてもオカシナ文章なんだから、
構ってちゃんとしか読みとれない。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:10:53.21 ID:eDr+7ELd
なか卯が2位はない あんな時雨煮缶詰め肉みたいな牛丼出しやがって
一度しか行ってないわクソなか卯は
吉野家>>松屋>>>>>>>>>>>>>>>なか卯>すき家
すき家は味が糞なのも問題だが客席に座ってるのを見られたら恥ずかしいから行けない
人格疑われるわ
なか卯は関西風だからね
口に合わない人には松屋すき家がある訳で
なか卯は親子丼とうどん(もしくは蕎麦)を食べるお店
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:59:24.03 ID:1JZnXR2R
ごちそうさまって言う人けっこういるなお会計で店員を呼ぶ意味合いがあるのかもしれないが
オレは立ち上がって会計済ませて無言で去っていくけどね
俺は会計した後、ごちそうさま言ったり言わなかったりだけど、そんな事を気にした事もなかった
食券または前払いの店は席を立つときに近くに店員いる場合は軽く「ごっそさーん」と声かけて出る
厨房に引っ込んでたらそのまま出る
後払いの時はごちそうさまーと声かけて店員を呼ぶ 会計後はそのまま出る
「会計お願いします」と言って店員を呼ぶ
お釣り・レシートを貰うときに「ごちそうさま」と言ってから出る
オイラは脂身が少なくて美味しい時はご馳走さまを言うよ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:44:11.48 ID:bXny8K9H
>>675 わかる
頭の大盛り頼んだのに並と変わらなかったら言わないわ
豚がごちそうさま言おうが言うまいが店員は聞いてねえよ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:26:58.96 ID:2c1s54Do
>>664 >すきやの方が美味しいしメニューも豊富だし安いし断然いいな
美味しいすき家で毎日食べてあげてね〜w
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:08:27.76 ID:+B0OCgOc
対面式カウンターの店はダメだわ
空席いくらでもあるのに正面に座るバカがいるし
なんも考えんと座るんやろな
コミュ障は色々大変だな
正面に座るくらいいいだろ
それより空いてるのに間開けずにとなりに座るやつは何考えてるかわかんなくて怖い
まあ正面に座ったのが汚いジジイでくちゃくちゃやってご飯こぼしてたりしたら嫌だけどな
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 02:09:01.20 ID:1MGKHa9P
俺の正面に座った爺さんが口をあけて入れ歯をぐらぐらさせてたよw
だから俺は飯を口に入れて、大きく口をあけてかんで見せたw
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 06:07:10.55 ID:PiEqe7ZF
>>682を見ていた他の客全員が682の恥障ぷりを見て吹き出してる姿が目に見える
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:48:06.86 ID:mFmsgBM1
>>664 すき家はないわ…
丼がぬるぬるして気持ち悪い。
2回行ったけど金だけ払って食わずに出たわ。
カウンターで2席あけて座る奴は何も考えてない
1か3だろうが
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 11:05:33.52 ID:Ajg0PulB
乞食の餌場に何を期待しとるんや馬鹿どもが
10分近くメニュー凝視し迷って結局並頼む奴はなんなんだろと鍋食いながらチラ見
【話題】ファミリーマートが会社ぐるみで不正の事実を隠蔽、追及したフランチャイズ店を契約解除→閉店★10・2ch.net
元スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421861164/ 先日話題になったファミリーマート八王子旭町店の全品半額セール。
これは1月16日まで店の物が半額と告知されており、Twitterで拡散され話題になった。
その後その店舗は閉店となったが実はその半額セールの裏にはとんでもない事実が隠されていた。
ファミリーマートのフランチャイズ稲城長峰店の店長だった人のブログを見るとその事実が書かれている。
そこによると、本部スーパーバイザーと棚卸し業者によるQUOカード不正突き上げ。この店長はそれを発見したのだという。
またこのブログには書かれていないが、詳細を探ってみるとQUOカードの不正は伝票操作により
隠されており、ファミリーマートもそれを公表していない。被害は6店舗で55万9000円にもなるという。
9月8日に東京国際フォーラムにて開催された店長集会でこのことを問いただしたところ、本部側から退場処分を下されたという。
実際には事前に不正があったことが説明されたが誰がやったのかは公表しなかったという。
それに納得いかない加盟店たちは騒ぎだしそれを制するように「質疑応答は儲けておりません」とするも、会場にいた1人が
「不正を示す伝票を持ってる」と発言。これがおそらく稲城長峰店の店長だったのだろう。
>>691 頭の中でメニューが一回りしたんだろうよ。
冒険しないタイプ
アタマの大盛り頼んだらバーコー丼になってて目を剥いた
値上げしていいからちゃんと肉乗っけてくれよ・・・
俺もきのう八甲田山で雪男に会ったわ
写メも何にもないけど本当だ
すき家はすき鍋の比率が吉野家より全然少ない。今日行ったら一人も食べてなかった、昼どきで客の入り50%くらい。あとテーブルが汚い。
女性客増えたの?
ネギ抜きとかつゆ抜きとか言うボケは来ないでくれ
ネギもつゆも入ってんのが牛丼だからよ
あとつゆだくとか言わなくていいし
全部つゆたっぷりで提供すんの当たり前よ
>>698 >女性客増えたの?
クーポン出すことによって女性が減ることはありえ無いんだから、増えているのでしょ
先日、女房と行ったら30才くらいの女が2人で入ってきて鍋注文していた
ボックス席が空いていたのに並んでカウンターに座った(珍しい光景だった)
なんだ・・・
30歳のオバチャンが来てるくらいなのか
20歳くらいの若い女性客増えないのかな
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:04:11.09 ID:N5G2ujoB
ツユヌキ派とツユダク派なんてイスラムとキリストくらい相容れんだろ
話すだけ無駄
ちなみに俺はツユヌキ原理主義者だ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:21:33.78 ID:KTkAKDl+
>>694 そんなヤツに限って牛丼食いながらメニュー見てんだぜ?
ヨダレで飯を掻き込むつもりなんだろうけど。
やっぱり普通の並が一番バランスとれてておいしい
頭の大盛りはご飯に対して肉が多いので自然とツユ多めになる
牛丼でたまに明らかに玉ねぎ多く入れられてる時があるけど嫌がらせ?
たまに丼の外側が底まで汁で汚れてる事がある。
あれは許してほしい。吉野家はトイレしか手洗い場所がないし、
他社よりも価格が強気だもんなー。それなりの商品を出して欲しい罠。
「勘弁してほしい」ならわかるが
「許してほしい」だと、悪いことして罰を受けてるのを許してほしいってことになる
何したの?
>>707 実はその店の厨房には、キミの健康を心配するキミのお母さんが待機してるんだ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:12:24.40 ID:KFM7tKrA
大きくなって 働いてお給料をもらったら 吉野家にいくんだぁ
そして特盛と卵と味噌汁を注文するのが夢なんだああ
外食業界の明暗くっきり ココイチ、吉野家、サイゼリヤなど活況 マックやすき家は不振続く (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150122-00000533-san-bus_all 大手外食の業績が二極分化している。日本マクドナルドや「すき家」の不振が続く一方で、吉野家、壱番屋、サイゼリヤなどは売り上げや利益
を大きく伸ばしている。実際に各社の店舗をみても、勢いの違いは客足の差にはっきり出ており、この構図はしばらく続きそうだ。
今年に入り、外食大手の業績や販売が好調という発表が相次いでいる。「円安で食材調達費が高騰、コンビニとの競争も厳しい」(サイゼリヤ
など)という声が強いなか、新メニューやサービス向上などで、売り上げを伸ばしている。
通称「ココイチ」の名前で人気のカレー店チェーン「壱番屋」の今5月期の昨年11月中間決算は増収増益で、最終利益は51.9%の大幅増。
「チキンと夏野菜カレー」「手仕込ささみカツカレー」がともに200万食を突破するなど、期間限定メニューが奏功。一方では地域・店舗別メニュ
ーも投入し、中には「濃厚 甘くて辛いカレー」のように、大阪府限定から全国メニューに昇格したものも出ている。
顧客サービスの一環として店舗改装をほぼ終えたが、電源コンセントや無線LAN環境を整えるなどモバイル機器ユーザーに配慮した店づく
りを実施。中には喫茶店さながらにコミック本を置くファンサービスも一部店舗で試みている。
吉野家ホールディングス(HD)の昨年3−11月期決算は4%の増収で、最終損益も4億7800万円の黒字に転換した。牛丼などを昨年4月
と12月に2回値上げしたが、予想よりも客足に与える影響は小さかったという。10月末発売の「牛すき鍋膳」は500万食を突破し好調。吉野家
以外の「はなまる」「どん」「京樽」も営業黒字となり、脇を支えた。
低料金が人気のイタリア料理チェーン、サイゼリヤも、今8月期の昨年9−11月期は、増収で最終利益は9億円と倍増させた。長崎ちゃんぽ
んのリンガーハットも今2月期の3−11月期は増収増益だった。ともに小刻みな新メニューの投入で常連客にも飽きられないような努力をして
いる。また「すかいらーく」が発表した昨年12月のファミリーレストラン「ガスト」の既存店売上高は3.4%増。昨年4月の消費税増税後は一進
一退だったが、10月以降は3カ月連続で前年超えした。
対照的に、日本マクドナルドやゼンショー傘下の牛丼チェーン「すき家」は不振が続く。マックの全店売上高は昨年2月以降11カ月連続で前
年割れ。一昨年からの販売不振に加えて、昨年7月下旬には中国委託先工場での期限切れ鶏肉問題が発覚して翌8月には25.7%も落ち込
んだ。回復が期待された12月には人気商品のポテトで原料調達が不足し販売に制限がかかり、下げ幅は再び20%を超えた。今年に入って
異物混入という新しい問題も相次ぎ起きている。消費者の信頼を失うトラブルやミスが相次ぎ、回復には時間がかかりそうだ。
ゼンショーHD傘下の牛丼チェーン店「すき家」は、いわゆるブラック勤務問題を受けて、10月から深夜の1人勤務を取りやめた。増員できな
い約6割の店舗は深夜営業を中止、閉店した店もある。全店売上高は4−9月平均で3.1%減。10月と11月は下げ幅が7%超へと拡大、12
月も4%減だった。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:34:13.49 ID:7GRbVnXR
さっき喰って来たけど店内BGMが変
女が地声で謳う下手糞な歌が流れてた、何だろな?アレ
すき家、深夜営業を再開へ 人手確保めど、6月までに
土人を雇うのやめてくれないかな
それじゃグンマーはどうなる
古い店舗だと店内に入った瞬間、生臭いというかゲロ臭いというか独特の臭いするんだけど、長年うまい牛丼作り続けると染み付くもんかね?テーブル席が多い最近の店舗はそうでもない。
>>718 頭大丈夫かよ?
何で美味い牛丼の臭いが染み付くとゲロの香りになるんだよw
それゆうなら長年ゲロ臭い牛丼を作り続けると店もゲロ臭くなるだろうが
すき家の話だろ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:57:01.14 ID:ktcRjTmT
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:42:04.71 ID:I1jejO7L
豊田商事永野会長の声か?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:46:33.75 ID:PN/SgJ8d
そういやこないだ家の流しの三角コーナーにたんまりと溢れんばかりのゲロを吐いたんよ
固形物が多かったからその後に熱湯かけたら甘酒みたいな甘い香りがしたんよ
暫くは甘いが続いたんよ
でも二日くらい経つと熱湯かけても酸っぱい臭いしかしなくなったんよ
流しの三角コーナーにゲロするな
やむを得ずにしたとしてもすぐに始末しろ
二日も放置するとか
そんなおまえの部屋はさぞかし異臭が漂ってるんだろうな
>>722 詐欺師とは言え、故人に対してしつこすぎるお前は、いい死に方しないだろうなwww
>>723 客にノロ、うつすなよ
逆に休んでくれよ
神様がいるんだかいないんだかはともかく、休めのサインだわな
それでもお上が休ませてくれないなら、俺からクレーム入れてやるからさ(^_^)
俺はもともと吉野家が美味いと思っていたが、最近は松屋のプレ牛めしにはまってる。
今夜愛知県から東京に帰省し実家に行く前に松屋道玄坂上店に寄って食べてきたわ。
やはり従来の牛めしより数段美味しい。俺的には
プレ牛>吉野家>従来の牛めし>すき家
今日、松屋デビューします
後程レポします
Yahoo!カーナビアプリで50円引きのクーポン来たありがてー☆
すき家はあの価格を実現している。松屋は同じ価格で吉野家よりクオリティが高い牛めし、更に味噌汁付きを実現している
なぜ吉野家には出来ないのか、それが一番の問題だと思う
クーポンのバラマキや宣伝費の多さで経営を圧迫しているのだろうか
そろそろ純粋に商品で勝負する時ではないだろうか。手遅れになる前に経営陣には気がついて欲しいと切に願う
この間吉野家で
サラダのドレッシングの使い方が解らないと
店員さんを呼んだ男性客が居た
店員さんの説明で一段略
店で食べるサラダのドレッシングをプチって・・・
すき家のように、ボトルのドレッシングを置けば良いのにね
日本語上手ですね
一段略… ムツカシイデスネ
すき家のボトルなんて恐ろしくて使えんわ
ワンオペ奴隷の汗やら涙やら下痢便や痰が入ってるかもしれんしな
鼻の穴に入れたりするアホもいるしなw
×一段略
○一段落
紅生姜とったやつをちょっと多すぎたかなみたいな感じで容器に戻した奴を見て以来すき家には行ってない
↑あからさまに、作り話の上に、すき家というキーワードを必ず入れるピカ野家工作員w
チョンはさっさと死ねよカス
2分で反応とかキチガイは怖いね
どのへんがあからさまな作り話と思ったのか
それより2分で反応できるのが怖え
吉野家関連の作り話はスルーだがすき家の悪口は許さねえ!
キチガイ工作員です。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:18:21.96 ID:ZacYkAd/
並頼んだら頭の大盛り以上に肉が入っていた。
店によって全然盛が違う
卵割ったら血卵だったので食わずに放置したら気づいた店員さんが卵代引いて更に50円割り引いてくれたよ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:20:42.37 ID:CNBInlez
吉野家のカレーについてる福神漬けはうまいので、カレーの時は生姜は食べないな
>>742 アナタの周りの店舗って、卵割ってもってこないの?w
そんなの、好き家ダケだと思ってたわwww
ウソっぱち、乙
生卵持ちこみしてもいいですか?
つまんねレス
閉店40分前くらいに入ったら、牛すき鍋のごはんが底の方のおこげだらけで食べ残した
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
客が減ったね〜、大丈夫か?