松屋 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:21:20.28 ID:5jH6Dv1A
松屋総合スレッド133 (B級グルメ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1326628711/
松屋のカレーライス 3皿目 (カレー板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1320832364/
松屋のアルバイト 98丁目 (アルバイト板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1329195028/
イレギュラーオーダー対応表
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1138009122/154-155
松屋フーズ (食品業界・問題)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/peko/1284567368/
松乃家総合スレッド2 (B級グルメ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1321895610/
松屋フーズ系「松八」「鉄菜」(B級グルメ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1142834509/
【新宿】チキン亭
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1167463647/
現松屋メンバーだけど質問ある?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1321292143/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:21:50.45 ID:5jH6Dv1A
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:27:14.36 ID:L+gFAzSM
*注意
丼板ですので
カレーやハンバーグ、定食など丼メニュー以外の話題は
カレー板やB級グルメ板の松屋スレでお願いします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:42:32.58 ID:8hjyacAn
>>1
っ【豚しょうが焼き定食】
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:28:08.63 ID:T/sqS4Rd
◆推奨NGワード(暫定)
☆クソバイト
☆ギルティ
☆チンゲ

前スレが980前で立てられたスレにつき、>>4は無効となります。
次スレは950ではなく、980を超えてから立てましょう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:29:48.76 ID:JVssCsxq
>>6
ギ、…ギルティィィィ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:51:08.05 ID:LmbrqOgc
松屋>>>>>吉野家>>>>>ステマめし>>>>>(絶壁)>>>>>糞チョンゲロ丼家
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:31:13.82 ID:hMJ8niWi
なんで松屋はこんなに不味くなったのかな?
昔は醤油系の素敵な味だったのに・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:43:44.45 ID:mJAnde7N
初めて入って以来
外から見える客がみんな
家畜に見える
今時あんな不味い料理は
家畜の餌同等
味音痴の乏しい人間が入る店
従業員はそれ以下
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:11:06.64 ID:m7/y3YGM
牛めしは終ってるけど、デミたまハンバーグ定食は旨い
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:20:52.94 ID:LmbrqOgc
松屋が不味いとしたら、

吉野家=クソ不味い
すき家=ゲロ不味い
チカラめし=ステマずい

だな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:23:43.28 ID:hMJ8niWi
変態?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:42:11.38 ID:aTq5IPQp
時代は松屋なんだよ〜♪
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:38:58.42 ID:W7BoW+dO
野菜の特盛りがほしい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:23:19.80 ID:QazKm3y3
俺が行ってる松屋280円なんだけど、なんで?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:45:44.04 ID:bnfvPosm
牛焼肉定食・カルビ焼肉定食、定価値下げのお知らせ

 このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食店「松屋」におきまして「牛焼肉定食」・「カルビ焼肉定食」の価格を値下げすることといたしましたのでご案内申し上げます。
 新価格でのご提供は、2月16日(木)15時より開始いたします。
 「牛焼肉定食」・「カルビ焼肉定食」は長年多くのお客様からご愛顧いただいている商品で、ジューシーで柔らかな牛肉が味わえるこだわりの逸品です。
 また、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用しない、身体がよろこぶ自然の味もお楽しみいただけます。
 更にお求めやすくなった「牛焼肉定食」・「カルビ焼肉定食」を是非お召し上がりください。
【新価格】
牛焼肉定食 630円→580円
牛焼肉W定食 930円→880円
カルビ焼肉定食 680円→630円
カルビ焼肉W定食 980円→930円

※上記商品全て税込価格です。
※持ち帰りできます。持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
※W定食はお肉が2倍で、ライス大盛もしくは特盛を無料サービス!
【日時】2012年2月16日(木)15時 〜
【対象店舗】一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2012/02/13/1690/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:46:42.35 ID:bnfvPosm
今回の松屋モバイル会員様・松屋アプリユーザー様限定クーポンは「豚汁を50円引きにてお求めいただけるクーポン」です。
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/mobile/
ttp://matsuyafoods.jp/?p=0105
有効期間は2月16日(木)15時から3月1日(木)15時までとなります。

豚汁変更 180円→130円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050801
豚汁セット 220円→170円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050802
ネギ塩カルビ丼セット 560円→510円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050803
ネギ塩カルビ丼セット大盛 660円→610円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050804
ご利用いただくクーポン画面を従業員に見せていただき、食券は購入せず、お代は直接従業員へお支払いください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:52:17.47 ID:bnfvPosm
>>4は通常のテンプレ外なので順守の必要無しでお願いします
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:34:50.11 ID:4AP5cO2A
20番貰ったわよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 04:30:02.17 ID:E1jZqg4j
 







味噌汁の抱き合わせ販売を止めれば
牛めしの価額は
 も っ と 下 げ ら れ る
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 05:22:11.10 ID:wYkiPANV
あれに付いてる味噌汁は売り上げ0円の計算
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:16:57.51 ID:47eJ7Tv0
味噌汁君、はやく吉野家スレへ帰っていつもどおり吉野家の普通の客()を演じる仕事に戻るんだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:50:35.26 ID:o+AHCBT5
>>12
同感ギルティ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:51:43.10 ID:o+AHCBT5
>>21
東京電力みたいだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:17:47.87 ID:3ipvSabW
身体がよろこぶ自然の味 ってのは、もっといい材料使った場合の話だと思うんだ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:18:17.16 ID:q7ilTOZF
カレーにチーズをトッピングさせてよ、50円でいいわ、オーブンかチン有るでしょ、1分ぐらい余計に待つから、チーズ好きがどれだけいるのか経営陣はわからんのかね?
これで新たな神話が生まれるのに、
牛飯にもチーズトッピングしてくれよ、あとチューブワサビ置いといて、これで決まる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:44:54.81 ID:Gd0Ug61j
>>27
そこまで自信があるのなら正式な窓口に物申せばいいんじゃない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:51:32.26 ID:B1EiH1qJ
自信がねーから便所に書き込んでんだよバーガー、ワサビとバターはやってみな、牛飯な。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:05:39.54 ID:BB73kiJX
焼き肉とカルビの違いって何?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:50:15.93 ID:47eJ7Tv0
>>30
「焼肉とカルビの違い」という質問自体がずれてるんだが
知らないままのほうが幸せだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:50:56.42 ID:YgbqpNMn
野菜野菜言うけど
こーいうとこの野菜は切ったあとに水でじゃばじゃば、
これでもかってくらい洗いきるから
切った断面から栄養ぬけちゃってるけどね
つまり、おまえらは繊維の藻屑をたべてるわけだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:46:28.75 ID:LcWV3rKN
野菜の本体って栄養分より繊維質だと思うんだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:59:35.70 ID:yoJc+hhP
栄養素は細胞の中にある
植物の細胞壁はセルロースでできている
ふつうの人間はセルロースを消化できない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:57:29.56 ID:r9mH0k68
>>32
それは吉野家のコールスロー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:04:58.47 ID:ddypU9Dp
吉野家はお新香があればいいのだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:30:37.45 ID:W8GYbvU+
野菜で思い出したけど、先日東大宮駅前の松屋で出てきた野菜がキャベツの千切りと数粒のコーンのみだった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:39:54.46 ID:ezM3JuVf
牛めしには七味と紅生姜をたっぷり、野菜には黒酢とフレンチのWがけ
これがワイのお昼の定番や!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:45:49.07 ID:kHXN2+jn
ねぎしおにカルビかけて食べるなぁ
これで十分
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:11:23.46 ID:+nr4hfCn
俺は、ネギ塩カルビ丼にお茶をぶっかけ、お茶漬けネギカルにして食べてる。
これがうめーのなんのって。
他食えなくなるぜ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:20:26.25 ID:WTUvrr69
>>40
本当においしいの?
試してみたいけど、騙されてそうで
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:23:04.94 ID:kHXN2+jn
お茶ならおいしそうだけど
やるなら家だなw
ついでに山椒がほしいw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:25:20.02 ID:+nr4hfCn
>>41
美味しいよ。塩加減が絶妙にお茶とマッチングしてうまいのなんのって。
食べた人しかわからない美味しさだよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:41:59.74 ID:oqgprBz8
豚を安くしてくれよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:56:23.16 ID:ULGRcTN/
俺は安くならない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:02:05.98 ID:UnThQhDB
今日夜松屋の前通ったら
明日の15時〜「焼肉丼?320円→280円」ってキャンペーンのお知らせあったけど
そんなの販売してたっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:03:36.35 ID:kHXN2+jn
ここまできたら妄想もいいところすぎだぞステマめし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 06:57:22.62 ID:Cp/8DCP6
チカラめしの話題が出るとステマステマって切って捨ててたけど、松屋もチカラめしの存在を
無視できなくなってきたみたいで対抗してカルビ丼とかを出すって話だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:51:31.73 ID:KiPlK9UZ
>>48
ステマめし関係者乙
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:06:41.29 ID:Cp/8DCP6
俺はチカラめしで食ったこと自体無いんだけど〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:17:38.54 ID:zpv4Cvxg
ステマめしが、まったくステルスになってない件
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:39:17.57 ID:ysLJzMiR
家の近所にはチカラめし自体がない。一番近い店で300qはある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:56:34.57 ID:uhBgNNN5
ステマ訪ねて300km
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:53:05.63 ID:J0a77Y+l
ステマめしは全国展開してからデカイ顔しようね☆
俺の住んでる田舎にも進出してきたら認めてやるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:00:29.67 ID:Rezuwtsq
松屋も全国展開してないけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:48:15.11 ID:WziI5YIX
してるけど?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:01:42.79 ID:Rezuwtsq
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:26:29.17 ID:HJLoGnPP
「全国各地に店舗がある」≠「全国展開」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:31:07.66 ID:Rezuwtsq
じゃあ定義教えてくれる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:31:59.70 ID:HJLoGnPP
お前簡単すぎるな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:32:50.02 ID:Rezuwtsq
ねえ、定義教えてよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:33:27.53 ID:Rezuwtsq
定義を知っているからこそ
> 「全国各地に店舗がある」≠「全国展開」
こうやって断言できるんだよね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:35:01.91 ID:Rezuwtsq
まあ答えられなくてダンマリこくと思うけどねwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:36:33.66 ID:PlZ941Mc
>>62
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 14:51:27.29 ID:Rezuwtsq [2/2]
>>127, >>129
必死w

必死w
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:37:01.06 ID:HJLoGnPP
これは恥ずかしい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:37:14.28 ID:Rezuwtsq
www
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:37:52.49 ID:Rezuwtsq
>>ID:HJLoGnPP
ねえ、答えてよwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:39:17.81 ID:HJLoGnPP
これほどとは。
もう少し引っ張ったほうが面白かったか
失敗
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:39:29.79 ID:Rezuwtsq
>>ID:HJLoGnPP
全国展開ってどういう状態のこというの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:39:58.19 ID:Rezuwtsq
>>ID:HJLoGnPP
言えないならいちいち口出ししてくるなよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:40:41.74 ID:WziI5YIX
全国展開=47都道府県全て展開ではないよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:41:04.63 ID:Rezuwtsq
>>71
それは分かったから、じゃあどういう状態を言うの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:45:46.20 ID:uhBgNNN5
目の前に調べる機械があるのに何やってんだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:47:30.38 ID:HJLoGnPP
よほど悔しかったんだろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:47:41.38 ID:Rezuwtsq
ID:WziI5YIX の言ってる「全国展開」の定義を知りたいんだよ。
ID:HJLoGnPP でもいいよ。
言えないと思うけどねwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:48:15.97 ID:HJLoGnPP
お前ほんと簡単だな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:48:23.22 ID:Rezuwtsq
> よほど悔しかったんだろう
結局こういう罵倒しか言えないんだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:49:07.58 ID:Rezuwtsq
> 「全国各地に店舗がある」≠「全国展開」
ねえ、これの根拠なにー?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:52:46.44 ID:Rezuwtsq
ま、松屋=全国展開してない って認めるならいいよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:56:46.60 ID:HJLoGnPP
全国展開してるけど?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:58:08.01 ID:WziI5YIX
>>78
ID:HJLoGnPPはどう思ってるか知らんが
俺は全国各地に店舗がある=全国展開だと思ってるよ
ただ47都道府県全てとは限らないだけ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:58:31.50 ID:Rezuwtsq
四国に一件も無いのにどこが全国なんだか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:02:48.61 ID:tmu+knEn
セブンイレブンは四国に一軒もありません
だから全国展開して居なかったんですね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:03:00.54 ID:HJLoGnPP
え、マジレスしたほうがいいのかこれ

そもそも全国の基準ってなんだよ
関東関西のような地方か?
都道府県か?
市町村か?

あいまいな言葉に定義を求めるものじゃなくね?
国内東西南北あるていどおおざっぱに行き渡る状態=全国展開だろ
単位細かくしたら、突っ込まれる全国展開多いだろw芸能人のコンサートとかさ

いやわかっててレスしてるもんだと思ったけど
マジなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:03:45.65 ID:WziI5YIX
>>82
四国にあろうがなかろうが日本全国の各地にあるなら全国展開だ
それでも全国展開でないと言い張るなら
お前の周りの人間に「松屋は全国展開してますか?」と聞いてみればいい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:09:13.81 ID:WziI5YIX
>>83
マジか?
ID:Rezuwtsqの言い分ではセブンイレブンは全国展開してなかったんだな・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:09:18.50 ID:remaj2UN
マーボー丼案外よかった
もうちょっとしょっぱくてもいいかなと思ったけど
マーボー定食やってる店いいなー絶対安いと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:10:44.07 ID:Rezuwtsq
どう考えてもこんなスカスカ状態で「全国展開」とは言えないと思うけど。
もっとも、全国展開する必要もないわけだが。

ところで、松屋の目標が「全国展開」なわけだが、これについてはどう思う?
http://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/03/27_chukan.pdf
4ページ参照。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:13:34.01 ID:LK9LqxfF
牛カルビ丼が近所の松屋でやってたので大盛り頼んだけど
おいしかったわ。大盛り480円だが俺はあれでいいや。松屋だしw
ねぎしお豚より好きかも。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:16:06.34 ID:HJLoGnPP
>>88
いやいい加減納得しろよw
全国展開って言葉自体がそもそも曖昧
多くの消費者視点では松屋は全国展開してるといえることが多い
そのソース的には全国の各地それこそどこまでも細かい単位での「全国」ということなのかもな
そういうことだろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:16:48.18 ID:WziI5YIX
>>88
「"1000店舗、1000億円の"全国展開」って書いてるけど?

極端だが単に「全国展開」でいいいなら
都道府県1つにつき1店あればそれも全国展開になるな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:19:13.73 ID:Rezuwtsq
>>86
セブンイレブンは、一般的な感覚では全国展開してないよ?
知らなかった?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1251345432
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311441423
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:24:33.42 ID:WziI5YIX
>>88
ってこれ2001年のやつでかなり古い奴じゃねえかw
チキンカレーあるしw
わざわざこんなもん持ってきて必死だねえ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:25:21.03 ID:PlZ941Mc
>>88
これ、2001年の報告書だよな?wその時の店舗数は374だけど
2011年度現在の店舗は833店舗だぞ
おいw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:25:44.36 ID:WziI5YIX
>>92
知恵袋の内容だけで「一般的な感覚」なの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:27:29.94 ID:Rezuwtsq
>>95
全国展開してると思ってるの君とあと一人ぐらいだよ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150905936
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1251345432
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1469651699
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419173254

"セブンイレブン" "全国展開" でググったら?
少しは自分の感覚がおかしいことを自覚したほうがいいよ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:28:35.04 ID:LK9LqxfF
折角牛かルビ丼のレビューwしたのに反応ないから最初からみたけど
ID:Rezuwtsqの必死度が段違いで凄いww
しかも11年前の資料だしてドヤ顔とかw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:29:31.76 ID:Rezuwtsq
いやごめんね。
松屋=全国展開してる とかいう馬鹿が居たからさ。
カルビの話続けていいよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:30:41.64 ID:PlZ941Mc
酷いなおいw韓国人みたいな奴だなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:42:00.52 ID:pH+lGvuq
赤だし味噌汁さえ全国展開しなければどうでもいい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:51:52.35 ID:Cn/IEnLV
>>97
「おいしかったわ」じゃわからん。
せめてカルビ焼肉定食と比較してくれ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:40:48.50 ID:e9yIOKU3
VIPからキチガイ煽りにきますたwwwwwwwwwwwwww
松屋レベルだと全国チェーンと名乗れるんじゃないのか。
なんか1人キチガイがいるのねwwwwwwwwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:49:31.02 ID:J0a77Y+l
今見てなんかスレ進行早いと思ったら、俺のカキコが引き金かwwスマソスマソ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:48:26.04 ID:tmu+knEn
そういえば麻婆メニューは”全店舗展開”の予定だそうだ
近所でやって無いので楽しみ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:04:28.42 ID:zbMzBrd+
松屋の客は家畜
激不味いエサを
食っている
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:09:06.87 ID:GbQCB7hy
おつまみシリーズに鳥の唐揚げ2個
100円あるけどうまいの?にんにく
好の松屋さんなら、にんにく醤油に
つけこんで、ふっくら揚げて(出すときチンでもかまへんわ)定食メニューにできへんかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:45:31.59 ID:uhBgNNN5
この場合の「展開」は方向を示すものであって着地点を示すものじゃないんだけどな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:35:28.06 ID:iWWFVvkK
さっき食ったネギ塩豚の、丼がベタベタだった。タレが付いたんだろうか。

そして不思議なのは、店員さんがフツーに持ってきたこと。
指に吸盤でも付いているんだろうか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:44:14.23 ID:OU1efdPd
流れにわろだ
どうでもいいことに必死になるなよw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:53:33.76 ID:itGuAosV
>>104
美味いぞ。
腹空かせてまってろw

並も大盛りも量多いし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:54:37.36 ID:9tnhDJhe
松屋は全国展開といってもいいだろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:01:34.70 ID:GffWc/JF


松屋のカルビがゴムでできているのは有名だが、
これまで牛定はそこそこうまいと思ってた。

でも最近の劣化はひどいな。
これじゃあリアル安かろう悪かろうだw

113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:09:10.75 ID:RyK6HoFc
今日から牛カルビ丼280円だったから食ったけど
コスパ高すぎだろw
あれが牛めしと同じ値段なら
牛カルビオンリーになるわ
ただ売る時期失敗じゃね?
せっかくかルビ定食が値下げしたというのに
同じ時期に野菜つけて380円で食える牛カルビ丼なんかだしたら
300円も高いカルビ定食うれなくなるだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:18:20.47 ID:onOHzNln
>>113
そんなメニューあった?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:59:34.94 ID:PlZ941Mc
あれ、全国展開くん逃げちゃったのかw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:11:16.78 ID:Cn/IEnLV
全国展開くんなら吉野家スレで頑張ってたよ。
本日53レスとかやばい奴だ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:14:01.91 ID:RyK6HoFc
>>114
横浜の松屋で「380円→280円」であったんだけど
全国じゃないんかな
ちょうどいつものキャンペーンと同じように15時〜だから
全国でやってるのかと思った
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:22:54.93 ID:ZgDXnptb
昨日、松屋行って、おろしポン酢牛飯に生サラダつけて食ってきたよ。
これで480円なら安い、牛丼屋ってコストパフォーマンスがいいよね。
悲しいのは家の近くにフォースとフードがマクドナルドしかないってことかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:19:40.23 ID:C1Zx4Ks4
豚丼ねえんかよボケ
さらば松屋
よろしく伝説のすた丼屋
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:23:05.20 ID:1/rsVQnv
>>114
公式HPの地域限定メニューみましょう。
ここでアレ?と思うときはみるのをおすすめする
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:49:39.78 ID:8bV1+r/S
そーいや松八の方で豚めし売ってたな。期間限定だろうけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 06:28:50.83 ID:eolCrr3V
カルビ丼食べてきた。
甘辛系のソースか。
若干甘すぎる。
牛カルビ焼肉定食の方が好きだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:18:41.78 ID:u/YQDeV4
中国自動車道登りの西宮名塩にある松屋は豚丼がある
「おお〜っ!」と思ったが別の店のカツカレーを食べました
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:19:53.43 ID:u/YQDeV4
あ、豚めしだったっけ?
何にしろ豚の牛丼風丼だ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:25:52.62 ID:tBc5APVa
東関道の酒々井PAにも松屋があったな。
でも俺も隣の食堂で生姜焼き定食を食べました。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:46:47.01 ID:b8escRGG
>>121
松屋でも一部の店舗でまだ豚めしやってるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:09:04.95 ID:+RkM4HZn
松屋はアジアNo.1声優の神谷浩史さんも常連だからな
落ち目オレンジ家、糞チョンゲロ丼家、東京ステマめしとは格が違いすぎる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:23:21.13 ID:25pvVDIN
焼肉丼のポスター・告知なんも無しだったけど自販機にボタンあったので食った 美味かった
好きな味だけど甘口なので大盛りだと飽きるかもな サラダと一緒に食えばいいけどさ
後コップは汚れてたわ、流石松屋さん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:45:58.72 ID:wb83Jcih
朝、市ヶ谷柳町店で朝定食の納豆を頼んだ…。出て来た皿には、ソーセージと目玉焼きがあった…。さすが中国人w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:42:43.49 ID:DuStxMH8
カルビ丼ってキムカルとは被んないのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:02:58.93 ID:X83ph+Wx
キムカル丼からキムチを抜いたものがカルビ丼。
以前、キムチいらないから値段下げてくれって
書いたことがあるけど、希望が叶ってワロタw

最大の目的はチカラめし対策なんじゃないかな。
値段を下げて、松屋にも焼き牛丼がありますよーと
アピール。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:47:27.58 ID:AlHizYto
中野にカルビ丼がないなんて
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:57:37.25 ID:08Q6u+Ax
カルビ丼で380円というのは聞こえはいいな
食べたが松屋のカルビってあんなだっけ?
以前はもっと、肉食べたなって感じの肉質だったような
気のせいか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:57:58.00 ID:9hQnDbC9
きのせい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 06:50:03.79 ID:91tmSCzk
>>129
ギルティ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 06:58:20.38 ID:ukvw/aLw
キムカル丼は、カット前の肉が2枚+キムチで390円。
ネギ塩豚カルビ丼は、カット前の肉が3枚で350円。

>>131
牛カルビ丼は、キムカル丼からキムチ抜いただけじゃなくて、
恐らくカット前の肉が3枚に増えている。
あと、言うまでもないけどソースが違う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:35:59.60 ID:rdotaBEw
カルビ丼食うぐらいなら普通に牛めしにいくわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:51:43.63 ID:vZyTiTvm
いつも並盛食ってたんだが大盛頼んでみたらめちゃ多かった
他店の大盛とは段違いだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:13:54.17 ID:rTPXkFOV
他店って、吉野家だろ

吉野家の並って、すき家の小盛りにも負けてる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:14:34.44 ID:rTPXkFOV
小盛りじゃなくて、ミニだったか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:29:03.35 ID:lzv85NKH
キムカル丼は高くて、特別な日にしか食べられなかったから
カルビ丼の新設は嬉しいね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:29:27.71 ID:bXsoayt3
吉野家の大盛りは見て見ぬフリしてあげるのが優しさ。
あそこまで行くと批判する気も失せてかわいそうになってくる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:38:42.77 ID:OokKsgeB
そもそも牛丼屋で大盛りなんて頼まんなあ。
牛丼って意外にカロリー多いからそんなもん食ったら残りの食事にたいしたものが食えなくなる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:59:54.68 ID:AIdmgqBF
おやつ代わりか… 恐ろしい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:06:19.67 ID:FBJNuQv8
>>143
特盛二杯食べましたが何か?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:30:29.19 ID:+cGmueGY
>>145
共食いとかえげつないことするなあ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:57:29.11 ID:ZXu6Axar
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:28:14.52 ID:CyHvjdAL
かるひ丼、めっちゃうめぇ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:29:07.53 ID:CyHvjdAL
カルビ丼、久々のヒット作だね!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:24:05.62 ID:rxDwgowS
丼にする意味わからんわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:26:15.81 ID:YmQWqQny
洗い物が減るんだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:33:19.58 ID:Dy70seoM
>>150
デヴが喜ぶからだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:39:47.29 ID:CyHvjdAL
カルビ丼うまいよ。
明日も食べるぜ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:49:30.63 ID:YmQWqQny
>>153
お前もステマめし並のくどさだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:04:56.66 ID:Zibj4TgC
あなたは全国チェーンですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:14:47.10 ID:MCMotLH4
自分が先に食券買って座ったのに店員に気づかれないで後の客に抜かれて待たされること数回
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:47:49.96 ID:MshNmffB
>>156
うつむいてないで声を出せ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:50:07.61 ID:7TPBvXq/
生野菜を豪華にしたやつを出して欲しい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:59:09.26 ID:ocP3M07+
>>158
南阿佐ヶ谷と武蔵小金井は、ポテトサラダとか野菜、皿にのれば乗せ放題で100円だぜ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:05:20.33 ID:7TPBvXq/
裏山だけど残念ながら俺は川口市民
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:30:20.17 ID:AtUhEdom
>>159
なんだそれ?と思ってググってみたらセルフの松屋なんてあったのか。
阿佐ヶ谷だったらそんなに遠くないから暇つぶしに行ってみるかな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:04:32.47 ID:SQqoAM2f
携帯クーポンの豚汁130円が最高だね!
牛飯280円+豚汁130円=410円
吉野家牛丼単品味噌汁無し=380円
コスパ文句なし!
そろそろ期限切れるけど、是非またやってほしい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:23:56.16 ID:GLp9PhRh
カルビ丼食いたいな
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 10:10:45.45 ID:L8pVCYF+
頼むこのとおりだ

豚めし再開してくれ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:22:54.76 ID:GLp9PhRh
まだ豚めしとほざいてるの?氏ね!
カルビ丼さえあればいい!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:47:32.78 ID:8i9fIjag
牛のカルビ丼は甘いよ。
ネギ塩豚カルビ丼の方がおいしい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:58:56.53 ID:/JTJBQCy
ちなみにカルビは韓国語ですよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:25:51.95 ID:8i9fIjag
なんか知らんが、松屋の前で人がいっぱい走ってる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:35:14.29 ID:vTVHkaSk
>>164
うむ
経営に干渉したいのなら松屋フーズの株式の過半数を取得してから
お願いすればあっさり通ると思うよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:52:05.37 ID:KV2bjsiI
豚めしとか本当に売れてたら続いてたろw諦めろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:03:17.00 ID:+I54/6pd
牛定が安くなっても豚定は安くならないから、豚定もその内消えるね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:26:54.97 ID:JYUmMN+Q
牛定 牛定 伽哩牛定 伽哩牛豚定 帰無迦流丼 松屋心経
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:44:21.08 ID:aKqXcC59
>>168
東京マラソン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:08:24.67 ID:8i9fIjag
>>173
浅草の折り返し地点の内側に松屋があって、行けませんでした。
物売るっていうレベルじゃねぇぞ。
まあ地下道通れば行けなくもないんですけどね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:47:10.61 ID:mT2Tszcw
>>174
清洲橋通りだね。自転車持って地下鉄乗ったやついたよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:21:47.85 ID:8i9fIjag
おお、ご近所さんですか。うれしいなー。
まあ、行けなくても浅草寺の西にもう一件あるので困ることはありませんよね。

自転車で地下鉄ですか。
混雑しているときは迷惑ですね。
長さ2m以内で袋に入れてあれば、ルール上問題ないので文句言えませんが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:50:17.12 ID:/6nlrd3R
牛カルビ丼お持ち帰りで食べた
チカラめしと比べるとしょっぱさ、辛みが強い、肉の大きさはチカラめしの方がでかい

甘めが好きならチカラめし、しょっぱいのが好きなら松屋って感じかな

お持ち帰りはセパレートがベスト
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:01:51.79 ID:8i9fIjag
チカラめしって松屋のカルビ丼よりさらに甘いの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:55:40.37 ID:/6nlrd3R
>>178
甘いよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:17:00.24 ID:tb8GC3RL
>>176
それが本当のママチャリでしたw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:48:01.57 ID:xoeF06B4
>>177
ステマ乙
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:04:19.49 ID:QbDWaNnW
カルビ丼やってた
さすがに、一軒おいてチカラめしできたからだね (町屋)
予想通り定食をのっけたわけだが、ありゃちょっと
値段無理してないかなあ
作るの時間かかるしなあ。定食の値段とバランスとれ
ないんじゃないかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:10:26.39 ID:t0f2KwoD
カルビ丼連チャンで食べた。
うまかった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:37:34.61 ID:voOOUikv
カロリィたけぇ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:39:23.54 ID:bqhGborU
ネギ塩豚カルビ丼うめええええええ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:58:09.44 ID:xLTaawt8
カルビは牛の方はちょい甘過ぎるかな
ネギ塩豚の方は味が濃すぎるかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:14:08.24 ID:PBUmlxO9
>>164
再開しますよ
>>171
安くなりますよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:13:42.29 ID:Km0NYQg3
家の近所の店ようやく麻婆定食始まるよ。
カルビ丼はまだまだ先なんだろうな〜。
先行販売の多い地域に住んでいる人達がうらやましよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:36:53.23 ID:cgRwU/1l
>>186
豚しょうが焼き定食が最強デフォ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:44:47.56 ID:9pa0Rdwm
定食のご飯おかわり自由が無くなったのは何で?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:39:58.92 ID:YHy7BjCM
松屋のカレー初めて食べたけど苦いと感じた物食べたの初めてだった
カレーにデミソースいれ過ぎじゃないのこれ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:19:07.28 ID:t4HGlBIA
先行販売とか何処の田舎だよ!
って何処なの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:01:08.36 ID:kNiV8FGA
ここの朝定は最強だろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:23:39.32 ID:aw34rQOP
肉付けて健康になろうとこちらは思ったんだが、同行者が肉よりも野菜サラダの惣菜の店があるからそっちの方が健康にいいよと言った。
結局夕飯はサラダだけかよ。しかも大盛。

しかたなくその指示に従ったら、翌日の赤血球の値が基準値以下になった。
教訓。→元々ヘルシーな奴にヘルシーをアドバイスするな。骨になっちまうよ。

太ってる奴が勝手にやれ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 13:26:28.28 ID:4JrRYNfl
牛カルビうまかったぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:24:45.92 ID:cgRwU/1l
>>193
&朝ビール最強デフォ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:10:22.25 ID:AyS9KVRP
牛カルビ280円だと焼く人過労で死ぬんじゃね?
380円でも結構売れてるぞ
あんま客来ないとこだけ280円選抜なのかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:14:36.00 ID:vU7fO1+D
マーボ豆腐定食発売!
 このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、「マーボ豆腐定食」を発売いたしますのでご案内申し上げます。
 「マーボ豆腐定食」は以前も発売しており、大変ご好評をいただいたメニューで、ピリッとした辛さがクセになるごはんがすすむ逸品です。
発売を記念して、マーボ豆腐定食をご注文のお客様に限り、3月8日(木)15時までライス大盛・特盛を無料サービスいたします。
 是非この機会に、「マーボ豆腐定食」をお召し上がりください。
【商品名】
マーボ豆腐定食 490円
(生野菜・ライス・みそ汁付き)
※上記商品は税込価格です。
※持ち帰りできます。持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
【発売日】
2012年3月1日(木)10時 〜
※発売後1週間、ライス大盛もしくは特盛を無料サービス!
【サービス期間】3月8日(木)15時まで
http://www.matsuyafoods.co.jp/2012/02/27/1698/
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:45:42.97 ID:PBUmlxO9
>>197
ステマ飯が側にある店限定らしい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:23:17.71 ID:5UywFtdn
>>197
牛カルビはネタと思っていたが、家の近所は「当店限定 牛カルビ 380円」とかの幕をだしてる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:27:53.55 ID:rHFQQAzT
俺が行く店でカルビ丼やってねええええええええええ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:47:21.55 ID:1/YKAzq7
このページで牛カルビ丼の取り扱い店舗検索できるから
地域指定して検索するよろし。意外と近くにあるかもしれん。
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/shoplist_07.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:47:57.21 ID:cbOqji5q
麻婆豆腐丼のほうがうまいな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:16:10.83 ID:0unZRrrn
今日はじめてステマめしに感謝をしたwww
近くの松屋が牛カルビ丼やってるのだが並280円だわww
400mぐらい先にステマめしがあるからだと思うけどwww
感謝するかわりにステマめしには絶対にいかないけどねwww
てか280円実施してるけどみんなカルビ丼しかたのんでないw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:29:39.46 ID:6crtIlCY
このスレに何度か昔あった麻婆豆腐定食がうまかったと書いたことがあるんだけど
本格復活うれしいな
キムチチゲはけっこう近い物があったけど臭いがきつくていつでもは食べられない
どうか定番化しますように・・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:35:19.99 ID:0unZRrrn
そいや牛カルビ丼のカルビはカルビ定食の肉だけど
野菜なしで530円だけど肉の量が1枚少ないだけなのかな?しかしこんな価格設定出来るなら
やってほしいなー明日は2杯大盛りたべよう。2杯大盛りたべても760円とは安いww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:46:00.08 ID:rHFQQAzT
>>202
親切にどうも
でも、住んでるとこ田舎だからそこ以外に松屋の店ないんだよね・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:30:27.57 ID:OD8f6MQU
>>201
ギルティィィ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:30:51.37 ID:OD8f6MQU
>>201
ギルティィィ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:43:22.29 ID:OD8f6MQU
>>201
ギルティ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 05:33:04.22 ID:N8KffjrN
>>201
ギルティ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:23:00.61 ID:1lbbMQv/
近所の松屋は牛カルビ丼のポスターに29日までって書いてあった
280円の店なのに残念
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:00:37.22 ID:VXUXEP0O
>>212
オペレーションの問題もあって
ガチでチカラめしと勝負はできないってことだね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:30:30.58 ID:wh9hKwTQ
くそー、俺の行く範囲もないなカルビ
でもこれ見るともしかして
競合が多いところや売上がやや劣る店にカルビ投入してる?
一番近い取扱い店でもけっこう俺の行動範囲から離れてるので
よくわからんのだが、なんとなく
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:04:46.24 ID:oWRMchaq
近くに松屋2〜4件あるけど、カルビやってたり麻婆やってたりするよ。
カルビと麻婆の販売実験やってたんでしょ。
だから、どこの店で売るかは公平に決められてる。

で、カルビが麻婆に負けたから3月から麻婆が売られることになったわけだ。
あのカルビ丼の味じゃだめだね。甘すぎる。
もうちょっと甘さ控えめにしたらごはんが進むんだけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:45:59.04 ID:Uc28xJ5N
>>186
半熟卵入れる丁度よくなる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:12:24.60 ID:qREaKycI
>>212-213
B級グルメ板の本スレに書いてあったが、
3月は豚めし復活(期間限定) 豚定2種値下げ(490円)
ステーキ定新発売など色々あって、牛カルビ丼は4月以降に全国展開なんだと思う。

>>214
自分は日の出町店で食べたけど、交差点挟んでチカラめしとすた丼があった。
280円。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:40:03.39 ID:a8elneQ2
ステーキ定食でるのか、中落ちカルビステーキ定食のことかな?
これはうまそう、出たら絶対食べるわw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:47:12.59 ID:sTD3j/pS
中落ちカルビステーキ復活はうれしいな
脂がのりすぎてたれが絡みにくいのが難点だが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:39:57.03 ID:PIvWZyIR
牛カルビやってる一番近い店舗はステマめしが開店したところだな
あっちは客多いがなんせ提供までくさるほど時間かかるからいるように見えてるだけで普通に松屋のがいいなw
そしてそこは店舗限定のすき焼きやってる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:31:10.97 ID:iRnprt3q
>>220
羨ましすぎるー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:33:49.14 ID:jqUvi7Fi
今日家族に吉野家と松屋とすき家の弁当一つずつ買ってきたんだよ
子供はすき家が一番美味しいって食べた
嫁は松屋が美味しいって
肉の量比べたらすき家>松屋>吉野家
俺は吉野家の味が好きだが肉が少ない上にすき家より100円も高いから不満
せめて同じ値段だったらよかったのに
何よりアメリカ産で心配なら食べるなと言った会社だ
結論、これからは松屋で食べる事にするよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 06:24:30.87 ID:EaFjPgv2
自分も味の面では吉野家が一番だと思う。吉野家>すき家>松屋って感じ。
味は最下位だけど、最も利用するのは松屋。なぜなら家から一番近いから。
上の2社に、距離や価格の差を覆すほどの魅力は感じない。

お子さんがすき家が美味しいというのは、すき家がファミリー層の開拓に力を
入れてきた証拠なのかな?1990年代に、当時自分が住んでいた地方にすき
家が進出してきたとき、地元紙で取り上げられてた。それによると、すき家は
「うちは吉野家にはまったく及ばないから、牛丼以外のメニューの開発やテー
ブル席を設置して新しいお客さんを開拓したい」というようなことを言っていた。
後発である以上、若年〜中年の男性狙いの吉野家と同じことをしていても
絶対に勝てないから、別の客層を狙ったんだろうね。

本によると、吉野家も90年代後半に女性や高齢者を開拓するために牛鮭
定食を投入したりしていたらしい。少子高齢化が進むといずれ上記のような
男性狙いのやり方では限界が来るから、という理由だったらしいけど、やっぱ
り何というかすき家とは「本気度」が違ったんだろうね。すき家や松屋は牛丼
以外のメニューにも力を入れていて、BSE問題が発生した際に幸いしたわけ
だけど、あくまで牛丼メインだった吉野家は見事に落ちぶれてしまった。

乱暴な言い方だけど、90年代ごろって、「牛丼=吉野家」であり、すき家や
松屋って吉野家の偽物みたいな扱いじゃなかった?もう牛丼=吉野家なん
て言えないよね。本当に時代が変わったと思う。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 06:38:47.02 ID:CqRxZvv3
すき家が一番まずい。
一番臭い肉オージービーフ使っているし、臭みを消す為、味がこい。
その点、アメリカ産牛肉はオージービーフより臭みが少ない。
それを使ってる松屋ゆ吉野家の方が美味い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:09:04.35 ID:B3G/Uxig
吉野家の牛丼はタレが甘すぎてうまくない。
砂糖で誤魔化したすき焼きみたいな感じ。

すき家はまずいと感じたことない。
量が少ないと感じたことはあるけど。
臭みなんか感じたことないけど、別に臭みがあったとしても自然の味なら構わない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:16:46.95 ID:RK6Y5TPD
まずくても自然の味なら構わないわけですか?自然の味ってどっかのステマみたいですねw
健康の為なら死んでもいいって奴かw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:19:34.30 ID:eNMOdY69
キチガイが東京チカラめし云々言ってるが簡単に妄想が崩れさる事実を教えてやろう
http://www.sankofoods.com/shop/chikara/#shop
を見ると店舗は関東にしかない

次にカルビ丼の取扱店
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/shoplist_07.html
北海道から関西まである


わかったらこのスレから立ち去ってくれ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:27:10.63 ID:B3G/Uxig
>>226
個人的な感想を言っただけですが、
何か気に障りましたか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:27:56.38 ID:9uIXjmk+
やっぱり、無添加の松屋が一番安心安全だな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:06:01.11 ID:KsR6MsOf
天然物なら安心ってわけでも無いけどな
(例:茶のしずく)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:20:40.33 ID:n4GIj53R
特殊な事例を上げてさも一般論であるかのように語る欺瞞
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:27:20.10 ID:KsR6MsOf
具体的に化調が体に悪影響を及ぼしたという事例があるのかどうか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:33:05.78 ID:jhGr/70t
牛カルビ丼。写真と比べてスッカスカで残念な気持ちになった。
ステマめしよりは美味いと思うけど、この手は昔あったたつ屋の
焼肉丼が最高だったな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:10:53.17 ID:9TAF4Ag6
ステマめしに続いて捨て松屋
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:58:07.87 ID:HGi0w64b
>>227
自分はその信条があるから、
牛に牛のウンチ食わすアメリカ牛は最低限食わない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:25:53.03 ID:h1tLv8yW
>>235
アメリカ牛食べないならなんで松屋スレにいるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:48:43.92 ID:Ky0qbtvU
カルビは全店舗発売を待つことにする
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:57:40.45 ID:9TAF4Ag6
>>235
吉野家すき家松屋なか卯らんぷ亭チカラめしはAUTO
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:09:41.86 ID:iN5ZW3wa
カルビ焼きは4月から全国展開?それともずーっと店舗限定でやるんだろうか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:21:08.52 ID:0WZ8jjxk
全国展開しても380円
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:11:06.22 ID:UO/xcCZn
牛カルビ丼が近場にないのでちょっと訊きたいんだけど、キムカル丼と何が違うの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:14:47.36 ID:iN5ZW3wa
キムチとのり、ごまがないばーじょん
タレもちがうかも?だが俺はカルビソースかけるので問題ない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:30:29.06 ID:Ez96i9+Z
カルビ丼食べたが、正直あれで380円なら他の定食頼むわって思った
完全に手間賃だなありゃ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:36:09.44 ID:nx1L96Ga
松屋のカルビ丼なんてホモでも食わねーよwwwwwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:02:18.09 ID:B244ASS+
>>243
自分の所は280円だったからかも知れないが
松屋で1番のメニューだと思った。
ただ380円だと少し微妙かもね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:03:36.01 ID:Po+LxLpq
宇都宮の御幸本町店、客が入ってきても店員誰も気付かない
2日連続で無視された
こんなアホ店員ばかりの店、もう二度と行かん!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:07:54.85 ID:X+Nyo0Vc
>>246
「絶」を使うのがいけないんだろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:09:40.25 ID:ChXn5XMm
>>246
もう二度行ったじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:31:30.33 ID:tBh1sGt0
明日、豚テキ定食食べてこようと思ってるよ。
サイドはつけなくても良さそうだけど、豚汁くらいはつけようかな。
何より味が楽しみ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:32:49.66 ID:X+Nyo0Vc
豚テキは人を選ぶよ。
・肉質が高くない
・肉の量が少ない(若干厚みがあるから4切れしかなくて、すぐ食べ終わる)
・タレがやたらと濃い(醤油にニンニク混ぜた感じ)
・キムチが付いてくる

まあ一度体験しておくのもいいかもね。
個人的には630円の価値は感じられないよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:47:17.73 ID:PDZz0P0O
>>227
うん、今までのと比べて圧倒的に埼玉東京千葉神奈川に集中してるね。
252249:2012/03/01(木) 02:01:34.45 ID:tBh1sGt0
>>250
そうなんだ、肉の量が少ないのは確かに気になるかな、
6切れくらいあっても良い気がする。
他は許容範囲かなあ・・・とりあえず食べてみるとするよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:22:06.61 ID:PDZz0P0O
6切れ欲しけりゃ6つに切ってくれって言えばいいんじゃ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:30:09.82 ID:Ffv8wPwE
>>249-250>>252-253
丼メニュー以外の話題は板違い
豚テキの話題はB級グルメ板の松屋スレでどうぞ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:42:07.98 ID:tBh1sGt0
>>254
失礼しました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:51:09.47 ID:/FdUiW7R
>>255
こんな事言ってるのはコイツ一人なんで気にしなくていいですよ

今日から麻婆定食スタートだ!
うれしくて眠れないよ!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:16:47.48 ID:Uj41Awsu
牛カルビはステマめし意識しているんだろうけど
ステマめしより美味いとして、あれだったら牛めしがいい。

>>256
麻婆は食うと一日胸焼けするからもういいや。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:36:24.32 ID:qkakLGTz
>>256
丼メニュー以外の話題は板違い
麻婆定食の話題はB級グルメ板の松屋スレでどうぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:30:35.04 ID:cQh4vYaO
ID変えてまで…よほど自分がB級板に立てたスレを使ってほしいんですね(笑)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:55:14.24 ID:oW5/oQ9f
マーボー食ってきた。
食っている最中、ふと気づいた。
王将で食えばよかったじゃん・・・て
やっぱりネギ塩に戻ります。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:13:28.48 ID:wpCdv42A
>>260
ギルティw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:05:34.15 ID:B+bfBbp0
今回のクーポンは「カレギュウ50円引き」です。
有効期限は3月15日(木)15時まで☆
是非お試しください
クーポン情報はこちら↓
http://matsuyafoods.jp/?p=0105
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:06:51.40 ID:Y8Fwj/0h
>>262
早く3月期の牛丼割引週間を発表して欲しい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:21:34.17 ID:VawXJGFF
AIR吉野家
JAL国際線の機内食で牛丼チェーン「吉野家」の牛丼を「AIR吉野家」として提供する

JALの植木義晴社長は「吉野家は国民で知らない人はなくこよなく愛され続けている」
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:39:22.38 ID:w3nJEuoh
豚めし期間限定で復活か
値段が上がってるのが流石というか何と言うか

結構好きだったから一度は食うけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:12:40.67 ID:aWz0yUvf
麻婆美味しかったよ
中華屋の奴と違って和風味噌がベースなのかご飯との相性がいい
中華屋で本格的な奴だとご飯と合わなかったりするけれどこれはOK
おまんま喰いの私が大盛りでちょっとご飯が足りない位のペースで行けました
辛さもマイルドなので並の辛さ耐性があればお薦め出来ます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:31:08.01 ID:JISoHLLd
松屋で麻婆豆腐食べる気にならんのよね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:00:15.29 ID:i0l81yzU
>>267
(*`・ω・)*`._.)ウミュ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:10:53.31 ID:Jlt0sSvZ
豚めし復活おめでとうございます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:36:48.27 ID:FBFoQxoJ
誰が牛めしより50円も高い豚めし買わないよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:42:23.74 ID:J0Fh2Cnw
日本語でおk
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:01:02.62 ID:hiMY3Fv6
牛めしよりも好きとかいうのは嘘やったんか!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:02:21.79 ID:JISoHLLd
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:07:29.95 ID:HKwbixEC
この値段で良いから豚めし復活して!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:08:07.24 ID:Y8Fwj/0h
お断りします
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:52:52.46 ID:Y3FrtsXp
下克上だな
牛より豚が高いのかよw
円高の威力スゲーな、牛の方が安いとか考えられない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:10:20.78 ID:1WLqC2YN
ねぎ塩豚カルビ丼、塩ダレ抜き、カルビソースかけ最強
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/02(金) 01:20:25.89 ID:8jQyZzik
豚めし復活してるな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:45:27.28 ID:Owwd8T1a
きっと、お買い得な豚の死体が大量に確保出来たのですね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:31:33.50 ID:FaijAF9X
松屋のきんぴらキムチ牛めし
http://gyudon-hikaku.seesaa.net/article/255074366.html
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:00:27.09 ID:iOVzZirc
おいしそう。
自分はキムチ好きじゃないから食べないけど。

豚めし復活早すぎ。
牛めしがだいぶおいしくなったから、もうそっちでいい。
どうせ復活するなら、4年前ぐらいの豚めしにしてほしいな。
色が白っぽくて(脂身?)、やけに薄い肉で作ったやつ。
あれ好きなんだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:18:04.19 ID:3l+L1s91
エッグ一丁
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:25:02.80 ID:ieqPNR2o
もしかしたら、復活豚めしの売れ行きによってはレギュラー復活かもしれない。
そうなることを期待して、頑張ってたくさん食べるよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:54:22.80 ID:9idHwfHB
卵は一人何個までですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:56:47.75 ID:QQtGsv1s
せめて牛めしと同じ値段だったらなあ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:14:30.01 ID:tA980L5P
誰もカキコしてないぞゴルァ!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:32:18.44 ID:+gDJU08T
豚めしはいつも武蔵小金井の松屋で食べてるからとくに話題にすることない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:34:19.49 ID:27BxgBfA
 
新メニューに不相応な価額設定をしてボッタクリ
リニューアルと銘打って不相応な価額設定をしてボッタクリ
基幹メニューを無理やり廃止〜期間限定復刻と銘打って価額をツリ上げてボッタクリ

そんな事を目論んでも
客単価の向上や安定は望めない

松屋フーズに顧客が望んでいるのは
税込み300円以下のメニューだ

愚かと言う他ない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:43:44.95 ID:tA980L5P
全ては豚めしを値上げするための作戦だったんだな
牛めし値下げ→豚めし廃止→豚めし待望論→豚めし値上げ復活
まんまと松屋の策にハマったおまいらであった・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:16:31.72 ID:QxpXeLA9
松屋派の皆さん
こんにちは(`・ω・´)ゞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:19:23.11 ID:7ch0kP9S
すき家の、お野菜たっぷり中華豚丼が3/5kじゃらだから豚めしで対抗すんのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:29:46.83 ID:eTtIX8F7
日本語でお願いします
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:47:29.42 ID:0Zjafsku
旨いんだけど、
カレー煮込まりすぎて?少ししょっぱい、この管理は、なかなか難しいんでしょうね。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:12:11.02 ID:l7F3FydL
レトルト湯煎ですけど何か?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:23:30.68 ID:27BxgBfA
 
味噌汁付きで競合他社の牛丼よりも
松屋の牛めしはお得ですよというイイワケをして
中途半端なボッタクリ価格で
牛めし豚めしを販売
(実際には味噌汁は抱き合わせ販売)

ゼンショーが「なか卯」「すき家」で
低価格にて牛丼をレギュラーメニューとして販売

客離れ傾向は加速する一方

仕方なく期間限定で
牛めしを値引き販売

牛めしは
実質240円でも利益が出る事を
顧客に実感させてしまった

中途半端に牛めしの通常価格を値下げ
(味噌汁の抱き合わせ販売は継続)
(吉野家よりも安くしているとイイワケ)

客からのボッタクリ分が減ったため
オリジナルカレーを値上げ

オリジナルカレーが売れない

豚めしを期間限定復刻と銘打ち
ボッタクリ価格で販売
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:24:15.59 ID:+JwXgr28
レトルトだけど湯煎じゃねーだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:43:16.51 ID:evpFKNJe
今の松屋は鶏肉関係のメニューないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:11:35.52 ID:bd9yAPyE
豚めし290円だろ?
松屋の値札係まちがえてるぞ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:22:35.03 ID:TqCzFhSs
>>291
アレに対抗しなければいけないほど松屋はメニューに困ってないだろw
レトルト五目に豚肉突っ込んだの掛けるだけ
すき家ってそんなのばかり
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:48:11.58 ID:qBhUV4G6
松屋、豚めしを期間・数量限定で復活 3月8日から
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0301/zks_120301_8264172652.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:52:25.78 ID:ZpqOeVRG
お野菜たっぷり中華豚丼
http://gigazine.jp/img/2012/02/29/sukiya-tyukaton-harukyabetsu/P1180862.jpg

これって前からなかったっけ?湯煎のレトルト掛けるやつ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:06:43.00 ID:bdGknea5
>>236
松屋はアメリカ牛じゃないだろ?
もしかして完全に間違っていたとか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:07:55.26 ID:ucg/IhXQ
>>302
お前今頃何アホなこと書いてるの?
とっくにアメ牛使ってるわボケ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:08:59.35 ID:bdGknea5
>>301
すきやがまだマイナーだった頃中華丼頼んだら袋かよってショックを受けたから松屋はやるなよ。
やる場合でもディスクローズして客が了解してから注文するならいいんだよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:12:01.19 ID:+JwXgr28
馬鹿臭がプンプンする
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:30:18.59 ID:evpFKNJe
牛めし(レトルト):280円
牛めし(てづくり):330円
と先に明示しておくとか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:59:28.87 ID:eF8mS9B9
>>276
3年くらい前からずっと牛のほうが安いぞ。
少なくとも松屋では。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:03:46.99 ID:rdE8bxbJ
>>307
全国でそうだと思ってる?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:06:24.58 ID:eF8mS9B9
>>308

言ってる意味が解らんが。
全国で同じ肉使ってるなら全国でそうだろ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:19:34.50 ID:rdE8bxbJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E4%B8%BC
松屋が牛めし(並)を320円に、豚めし(並)を290円に、恒常的な値下げすると(2009年)11月26日発表、12月3日より実施

東京・大阪とかを除けばずっとこの価格だった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:25:10.31 ID:eF8mS9B9
>>310
あ、ごめん、原価の話。

円高とかじゃなくて、無理矢理豚メシの値段を無理して下げてたって話。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:29:08.79 ID:o7tZqDhI
とっさに原価の話に切り替えてしのいだかw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:30:27.14 ID:+JwXgr28
L(・∀・ L)  とっさに切り替え原価厨が出たぞー!! (」・∀・)」
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:31:31.33 ID:eF8mS9B9
いや、松屋で働いてる人間だし凌ぐとか無いよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:32:49.59 ID:QxpXeLA9
http://rocketnews24.com/2012/02/28/187050/

誰か松屋で試してくれ(`・ω・´)ゞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:50:11.01 ID:rdE8bxbJ
げwwwんwwwかwww

参った、降参だわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:09:10.73 ID:lmR+ZN/+
牛焼き肉

タレで食べるのに、なんで塩振るの?

しょっぱいんだが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:11:27.46 ID:eF8mS9B9
>>316
とりあえず豚のほうがずっと原価が高かったってことだけ理解してくれたらOK
降参はしなくていいよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:12:16.97 ID:i+NBQggA
使い終えた箸を

箸箱に戻すのが

マイブーム
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:15:26.69 ID:YQTZAsYO
焼く時は胡椒のみでとか言えばOK
ジンギスカンダレの時もタレ抜きで塩コショウのみでお願いつってた人いたけど大丈夫だった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:16:00.41 ID:5sbgu/YA
>>318
呆れられてんだよw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:16:25.48 ID:27BxgBfA
 
味噌汁付きで競合他社の牛丼よりも
松屋の牛めしはお得ですよというイイワケをして
中途半端なボッタクリ価格で
牛めし豚めしを販売
(実際には味噌汁は抱き合わせ販売)

ゼンショーが「なか卯」「すき家」で
低価格にて牛丼をレギュラーメニューとして販売

客離れ傾向は加速する一方

仕方なく期間限定で
牛めしを値引き販売

牛めしは
実質240円でも利益が出る事を
顧客に実感させてしまった

中途半端に牛めしの通常価格を値下げ
(味噌汁の抱き合わせ販売は継続)
(吉野家よりも安くしているとイイワケ)

客からのボッタクリ分が減ったため
オリジナルカレーを値上げ

オリジナルカレーが売れない

豚めしを期間限定復刻と銘打ち
ボッタクリ価格で販売
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:17:49.73 ID:S2lH7TlJ
>>319
他の人も真似し始めると自滅だよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:18:55.52 ID:eF8mS9B9
>>321
確かに解らん書き方をしてしまったけど、最初から原価の話を俺はしていたということだけはご理解いただきたい。
松屋の社員だから知らなかったということはありえないのであしからず。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:21:12.32 ID:S2lH7TlJ
>>322
でも定食で儲かっているから増益なんだよな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:01:51.85 ID:IRRtgQtC
塩豚カルビタレ少なめが神メニューな件
豚丼かてるかなあ

会社退職した元エースが転職うまくいかなくて泣きついた感じ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:19:20.86 ID:sXdBE86W
牛カルビ丼280円だからねぎしおですら霞むwww
並2個持ち帰りにしたり店内で食べたりするが560円であれだけくえればおkwwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:23:23.00 ID:INKK6w+P
ブタが鳴いてる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:11:44.91 ID:COWq/7lR
>>325
定食しか食ってなかったけどちょっと前のレスで、アメリカ牛使ってたのかよ。
断固吉野家徹底批判のスタンスが揺らぐじゃないか。
主義主張を通して食いきることができない。
明日からの松屋人生に対してマックの方が上になっちゃうんじゃないか?これ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:15:28.96 ID:jEEndOpy
カルビ丼って何?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:22:25.03 ID:sXdBE86W
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:31:24.87 ID:jEEndOpy
地域限定じゃん
しかも380円とか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:56:24.32 ID:sXdBE86W
さらに店舗限定で100円引きだよ。
キムカルのキムチぬきと思えばいいかんじ。タレは違うけど俺はカルビソース入れるのでほぼいっしょ
そして280円実施店舗の客の大半がカルビ頼むというw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:49:26.55 ID:Juafbzob
近所の店にカルビ丼をやっている店が一店もない俺は負け組
レギュラーメニューにしてくれ〜。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:39:30.20 ID:UwXhfvyD
俺、豚丼がなくなって松屋あまりいかなくなった。
牛肉があまり好きではないんだよね。
豚丼またやるなら多少高くてもそっちを頼む。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:55:20.77 ID:ENI1F9bn
>>335
ナカーマ
俺もそう
豚丼復活はうれしい
出来たら通常メニューに復活して欲しいけど値段が牛丼より高いままだとまたあぼんしそうだね
個人的には高くても豚丼注文するけどさ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:14:12.36 ID:XNoDJ1rM
豚めしなんていらん!
他のメニューを一品増やせ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:32:02.13 ID:vzLwQhTp
足下見られて値上げされても行く奴いるんだね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:05:42.50 ID:5z6D/C+s
>>329
吉野家から客が離れてるのは
そのほとんどが他社との比較での割高感と
牛丼の劣化

アメだの食わなければいのではないかだの
キン肉だのバーコードだのはオマケ
顧客満足ができてるかどうか

松屋は少しずつその部分が伸びてるから
定食でも割高感を感じさせずリピーターにつながっている

・・・と思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:36:53.78 ID:GoIMRavQ
味噌汁付き、280円は狂喜。
味噌汁着け、430円は狂気。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:41:21.00 ID:F67glWV+
豚丼31日まで復活かやったああああああ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:04:40.81 ID:rHV+3AEC
( ´,_ゝ`)プッ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:21:11.25 ID:I01PCtYR
今日も日本は平和だね〜ヽ(´∀`)ノ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:24:48.03 ID:INKK6w+P
松屋に踊らされる日々
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:23:32.75 ID:k7eeShDo
牛丼小盛り、最近はこればっか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:02:15.22 ID:KAzBsYeb
松屋はごはんが多いからねー。
よく食べる人にはありがたいけど、少食の人には多すぎる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:14:02.57 ID:pHn3lCB2
小食なやつは、松屋なんて行かない。
松屋は安く高カロリーでガッツリ食うところ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:15:29.38 ID:+Se0HJN+
ここでの麻婆定食ステマに乗せられて食ったけど
あれで490円は割に合わないな
売る方としての利益率とか高そうだけど
ラーメン屋で言えば塩ラーメン以上か
あとバイトの立場でもこれが売れると楽そうだ
その逆はカルビ丼か

俺は客なんでカルビ丼食いたい
280円なら食いまくりたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:36:50.40 ID:lC45KR8E
今日の午後、久々に東京駅近くの松屋で食ったんだが…
盛り方が雑な上に妙に少なくて、しかもご飯が硬かった。
硬いつーか、アレは炊き上がってなくて芯がガッチリ残ってる状態だった。
釜が壊れてるんじゃないのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:37:56.30 ID:WuydvtWY
釜わんよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:38:21.28 ID:WuydvtWY
釜ずに食え!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:58:46.76 ID:6Q6rWlde
釜ってちゃん、乙〜ww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:59:06.38 ID:KAzBsYeb
>>347
それは偏見だ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:13:57.67 ID:3Jy6Wt68
豚めしが期間限定で復活!!

 このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、多くのお客様からのご要望にお応えし、期間・数量を限定して「豚めし」を復活いたしますのでご案内申し上げます。
 期間は、3月8日(木)10時から3月31日(土)15時までの予定です。数量限定の為、販売期間が店舗によって異なります。
 大変多くのお客様からご愛顧をいただいている松屋の豚めしは、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用しない、身体がよろこぶ自然の味をお楽しみいただけます。
また、お持ち帰りではごはんに直接盛り付ける「直(じか)盛り」とごはんと具が別盛りの「セパレート」をお選びいただけ、「できたて」の美味しさをお楽しみいただけます。
 この機会に是非、松屋の豚めしをお召し上がりください。
【価格】
豚めし(小盛)300円 (並)330円 (大盛)430円 (特盛)530円
※持ち帰りできます。持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
豚めし野菜セット(並)470円(大盛)570円
※持ち帰りできます。持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
豚めし豚汁セット(並)550円(大盛)650円
※持ち帰りできます。
※上記商品は全て税込価格です。
【期間】2012年3月8日(木)10時〜2012年3月31日(木)15時予定
※各日数量限定の為、販売状況により一部店舗では一時販売を見合わせる場合がございます。
※販売終了時期が店舗によって異なります。
【対象店舗】一部店舗を除く全国の松屋

http://www.matsuyafoods.co.jp/2012/03/01/1703/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:00:11.67 ID:Q1DUXSZZ
>>350ー352
呼んだ〜?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:07:14.96 ID:YiziETcf
>>348
毎日くってるw
280円とかマジでいいわー並2個毎日食べてるがいいね。380円に戻るまで仕事帰りに毎日
休みの日は昼夜と食べてるw
完全に松屋のステマだな俺w
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:07:48.96 ID:U3cBw59/
アンカーも打てないのかよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:14:26.33 ID:RQsyE79M
さすがじょうきょうさんつえー
あとだしじゃんけんだけはぜんしょう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:26:31.57 ID:vDC8Oex4
まことしやかに囁かれる旨辛ネギたま牛めし最強説・・・!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:25:32.71 ID:7OBOsoze
店舗限定の牛カルビ丼食べてきた。
ステマめしが近くに無いせいか\380で野菜セットは\470だった。
キムカル丼からキムチと刻み海苔を除いた感じ。
味付けはカルビソースより甘ったるい。

ただ、野菜とセットでワンコイン以下というのはコストパフォーマンス高いと思った。
店内でも頼んでいたヤシ多かったな。
これで\280だったら毎日行っちゃう所だわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:46:15.85 ID:7xqPgPri
松屋はキムチ関係の丼だけでいけるな
日本風にしたらダメだが本場の味で勝負しろ
もっと韓国系料理増やしたら客増えるわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:52:17.01 ID:8nD8bS3J
↑レス乞食
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:09:47.53 ID:2/OtmXHD
キムチ系イラネ。
でも客増えるというのは合ってると思う。
すき家でもキムチの新メニューが出るらしい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:32:30.08 ID:usJgO3M1
>>354
しかし迷走してんなぁ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:39:59.49 ID:U3cBw59/
ベーコンエッグ丼を280円で出せ、俺得
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:10:45.10 ID:zbvEo28G
きんぴら食ったやついねーの?
はやく報告しろよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:16:54.99 ID:HIChBfmA
きんぴらまでキムチにしてしまったのはいくら何でも
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:18:31.39 ID:aZezC1I5
ビビン丼とネギ玉のタレは好きだよ
朝鮮きらいだけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:14:30.89 ID:6RP4vwcj
きんぴらて??
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:40:09.58 ID:zbvEo28G
金平(きんぴら)は、日本食の惣菜の一つ。繊切りにした材料を砂糖・醤油を用い甘辛く炒めたもの。

材料としてはゴボウ、レンコン、ニンジンなどの根菜類が一般的だが、厚めに剥いたダイコンの皮や、
ヤーコンなどで作っても美味しい。味付は味醂(あるいは日本酒、砂糖)、醤油を基本とし、好みで鷹の爪、
ゴマなどを加える。また、鰹節を使うやり方もある。

金平という名前は金太郎としても知られる坂田金時の息子・金平から名付けられたという。
江戸時代はゴボウは精の付く食べ物と考えられていた為、強力の伝説で知られていた金平に仮託したもの。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:51:00.72 ID:FYvaSSd3
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:46:26.59 ID:m+8QRmAb
キムカル丼ってキムチ乗ってるだけでカルビ丼より100円も高いの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:13:12.33 ID:f5cb6RGf
>>372
海苔もある
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:52:30.26 ID:TzxbKbn9
あれは本場の韓国海苔だからね。
そりゃ高いよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:55:06.96 ID:lmpIfILR
本場の韓国の海苔はめちゃ安いよ
地場のスーパーに行って買ってみな

高いのは日本人向けのボッタクリ韓国海苔だ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:03:51.87 ID:OgCm66O2
松屋ってキムチばっかり。
韓国面に汚染されてるな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:49:50.42 ID:F3ZDNlhh
<丶`∀´> 正しい歴史認識と賠償、
あと隠し味にトンスルが必要ニダ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:21:51.84 ID:cRFDm6dv
本場の痰と寄生虫入りキムチとトイレットペーパー入り韓国海苔じゃなければかまわんわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:44:44.12 ID:MaoRnSXK
近所の松屋が10日くらいかけて改装したものの、
何が変わったかが全くわからない件。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:32:17.74 ID:qNpl4omz
自宅近くの松屋もこの前改装したけど、レイアウトは変わってなかった。
でも厨房とか綺麗になって、店内明るくなったよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:29:00.00 ID:zb99Vls2
いくら暇な時間帯だからって日本語のあやしいアルバイト一人でやらせるなよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:52:52.02 ID:1q7HO8XM
 
味噌汁付きで競合他社の牛丼よりも
松屋の牛めしはお得ですよというイイワケをして
中途半端なボッタクリ価格で
牛めし豚めしを販売
(実際には味噌汁は抱き合わせ販売)

ゼンショーが「なか卯」「すき家」で
低価格にて牛丼をレギュラーメニューとして販売

客離れ傾向は加速する一方

仕方なく期間限定で
牛めしを値引き販売

牛めしは
実質240円でも利益が出る事を
顧客に実感させてしまった

中途半端に牛めしの通常価格を値下げ
(味噌汁の抱き合わせ販売は継続)
(吉野家よりも安くしているとイイワケ)

客からのボッタクリ分が減ったため
オリジナルカレーを値上げ

オリジナルカレーが売れない

豚めしを期間限定復刻と銘打ち
ボッタクリ価格で販売


383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:48:37.85 ID:TzxbKbn9
やっぱ、キムチは何度食べてもうめーな。
また食べよっと。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:43:59.90 ID:PTBXsNmV
丼が臭う店があるよな
特に中国人店員の店
樹脂製の丼は臭うんだよ
吉野家 すき家みたいに陶磁器使えよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:24:08.68 ID:U5iHS2F3
東京はだいたい陶器だと思うがな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:32:15.06 ID:rsadzP08
松屋のキムチって水分が無いみたいな感じのやつでうめええなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:02:23.99 ID:NPU+ggG7
昨日、中野新橋店に行ったら客の1人の丼に髪が入ってたわ
客はあんまり怒ってなかったけど、それよりも笑いながら
謝る店員を見て人ごとだがムカついた。
髪入られたお兄ちゃんかわいそう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:30:20.62 ID:rPR5U2C6
はに髪ながら謝ったのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:27:28.86 ID:N6v7cjtV
>>387
なんで余計な愛想笑いするんだろな。
バシバシって真剣な表情はないよな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:28:01.24 ID:/lidGYzE
麻婆豆腐食べてきた、本番四川に比べたら1/10の辛さ、万人仕様だね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:58:09.91 ID:uD7gTBm9
松屋の店員は謝罪出来ないよ
「すみません」ではなく「ごめんなさい」だから…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:05:10.08 ID:pPxIVLfk
了解です
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:45:35.49 ID:7hj/fCKW
>>378
www
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:07:47.88 ID:ipaMdcbV

コップ水を紅生姜入りで出しても
味噌汁に指を堂々と突っ込んでる所を指摘しても
一切侘びり事が出来ないのが
松屋の人間

アルバイト店員の不始末について
社員(店長)に伝えても
一切詫びない

松屋フーズに苦情を入れたところ
その店長からケータイの留守電に
何かの長いメモ書きを読み上げている様な
わけの解らない某読みの長い口上を吹き込んで
一切の詫びのコトバは無し

松屋フーズは
そんな企業
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:25:55.14 ID:05BTN6Lo
>>391
「申し訳ございません」じゃなくてもいいんだね?w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:41:40.25 ID:TzxbKbn9
お前ら、たった200円300円の世界でホントウゼーな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:28:50.72 ID:UzSuJM50
>>394
味噌汁にチン毛が入ってようが
マン毛が入ってようが、黙って喰らいやがれ、半端な気持ちで280円で
商売してるんじゃーねーんだよ、
嫌なら来るな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:59:16.25 ID:hY1SQjnn

従業員にネット工作活動をさせる事にチカラを注げる余裕が在るなら
内務調査と業務改善に努めろ

ゼンショーに抜かれたままなのは何故か
純益高の改善が出来ないのは何故か
よく考えろ

外的要因ではなく
内的要因が
現状を生み出していることを
心得ろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:04:10.25 ID:Jph0+npI
心エロ(^ω^ )
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:35:05.93 ID:i3xq30Dw
松屋はすき家とか無視してもいいと思うわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:41:00.62 ID:YQ8Fn+aY
まあ、下手に同じ穴の狢になって田舎に店舗乱立させたはいいがグリル撤廃してレトルト具材の定食とかになるならなw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:56:02.65 ID:cKTffPKF
豚汁つくりかた変えた?
今日買ったらめちゃくちゃ油浮いてるんだけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:58:22.38 ID:TzxbKbn9
>>402
あ、ごめんごめん。
それ俺の鼻の脂だったわ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:05:07.40 ID:cKTffPKF
>>403
おまえかwww確かに店員は太ってたけど
上に油の層ができてたから汁のめなかったわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:14:31.12 ID:HSOyNKl6
豚は豚小屋へいけ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:15:05.30 ID:lmpIfILR
豚は吉野家みたいに「焼き」風味に仕上げるのが正解だ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:29:46.89 ID:tmFW2ahJ
本日、麻豆腐定食食べたが、不味くて、半分残した。
まだ、チゲ豆腐方が美味しかった。
麻豆腐は、すぐなくなるだろう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:33:19.06 ID:g5XDTL4W
>>407
だから丸美屋作った方が美味いと散々いっただろうに。

本場の辛さはなく、日本人好みのコクもない、中途半端な味。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:35:48.67 ID:nNsBdtO0
陳建一麻婆豆腐店にでも行ってろ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:47:55.95 ID:grAkeRNq
>>407
おれもほぼ同意見だよ
同じ値段ならチゲの方がうまい
チゲは麻婆より作るの面倒くさそうだが

サラダの価値評価次第だろうけど
俺は390円でももう食わない
麻婆食うなら他でもっと旨いの食った方がいい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:23:32.31 ID:D2GeXAxo
いずれにしろ、すき家や吉野家よりはマシ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:11:02.77 ID:WXvO0wCl
豚汁に小が有ればいいのに
+100円でもいいから
サイズはみそ汁のお椀で
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 04:43:03.26 ID:UHMltXiV
韓国のマスコミやら政府みたいに何かを貶めてからチゲあげする手法はもうやめてくれまいかね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:10:41.97 ID:AyIZ3SfS
最近味噌汁の味変わってない?前よりおいしいんだけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 08:28:37.23 ID:p/w4YhvT
あれが?
味噌そのものは変わらないはず。サーバーになったので品質が一定になっただけだと。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:21:56.12 ID:xCj4Oxr/
さんざんライバル店の味噌汁をインスタント(サーバ式)だと罵っておきながら
結局そっちの方がうまかったってことですねw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:51:31.69 ID:WSEdPOjJ
チゲあげワロタ
言われてみればたしかにw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:00:04.18 ID:NJ/SZYW7
>>416
鍋にすると煮込んじゃうから風味が飛んでしまうわな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:17:16.89 ID:O8oosiUX
ネギ塩カルビ豚めしタレ半分野菜セット半熟玉子
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:29:27.40 ID:tLEsKrGz
味噌汁鯖は熱いからあまりすきじゃないなぁ
ちなみに俺が一番すきなのは昔あった粉末のがすきだw
チープですきだったわーあのころの吉野家は輝いてた
もう12年ぐらい前までだけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:40:44.16 ID:KXdK/tn2
松屋より不味い味噌汁なんて見たことねーよ。
糞みそに叩かれてる吉野家だって、味噌汁では圧勝だもんな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:53:42.54 ID:WMk0mGuB
近所にカルビ丼やってる店あったから行ってみた。
ご飯は多かったけど、甘すぎるし380円であれならチカラめし行くわ。
しかし店舗によって味噌汁の具の量が全く違うのな…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:12:02.93 ID:hKaSZJmw
>>422
チカラ飯、今すげぇー叩かれているぜ。
ステマ飯のスレ行ってみな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:23:05.73 ID:ESpnvEwv
どこをどうとって勝負しても吉野家が松屋に勝てる要素は1つも無いw
松屋のタダより不味い味噌汁の吉野家は早く潰れろと内心思ってるwwwwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:30:32.18 ID:rxRSry2l
>>424
君、書き込みに特徴あるからどのスレに書いてもすぐにわかるね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:50:15.69 ID:EfNe1X4M
松屋も吉野家も今は味噌汁マシン使用だけど。いつの時代の話してるんだよ。懐古厨か?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:54:26.81 ID:lMQMKiRi
今日昼の11:45に厚木の国道沿い松屋行ったんだけど、俺の注文だけ忘れられていつまで経っても持ってこなかった
キャプテンとシフトリーダー二人が接客と厨房やってたけど、
キャプテンやシフトリーダーみたいな人達でも注文忘れるとかあるんですね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:44:11.15 ID:R0muUKMS
忘れられてるなと思った時点で、声をかけるのが出来るやつ、
まだかなー忘れられてないかなー
おそいなー、ムキーー、はお前こそ
KYだね、吉野家で牛鍋丼でも食ってろ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:48:22.25 ID:KXdK/tn2
無視されたまま何十分も黙って座ってるってすごいね。
便所飯とか食べてそうだよね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:24:09.75 ID:U4nHvFVi
すみませんの一言がいえないキモヲタ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:24:08.36 ID:ig8VoeSi
>>427
いつまでもって言うんだから当然今も待ち続けてるんだよな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:26:54.80 ID:e1N81uJa
24時間営業なら永遠に待ち続けられるな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:41:34.44 ID:O6lOqfeg
>>427
座っていきなり本読んだりゲームやる奴はどこでもスルーされる。気づかれない。
食券渡して出て来なかったら店悪いけど渡してないのに出てこないって文句言ってる奴はそもそも外食やめたほうがいい。お前はコンビニ飯だけ食っとけ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:47:32.70 ID:eFw4NGIC
今日マーボー食ったけど酷かったな
あのでっかい豆腐4切れくらい
どばっと入れただけってのは何とかならないのか?
写真と違いすぎる
辛味もないし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:28:53.72 ID:ExaGg7l+
細かいヤツが多いな
松屋の味噌汁はあれでも美味い方だ
他所はインスタントぽい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:43:28.00 ID:NJ/SZYW7
サーバいれてからおいしくなったと思うよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:44:18.10 ID:DuKDidL7
松屋の食券で買うと
厨房のテレビで何買ったか分かるでしょ?
店員が○○入りますって言ってるし
その注文があまってたらおかしいと思わないのかな?
438( ・x・):2012/03/06(火) 23:56:12.93 ID:IVAG7gOS
おおもり
こだわり
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:05:37.96 ID:Z26PCgtK
松屋の味噌汁、前の方がよかったな。
今は味が薄い。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:21:39.27 ID:waOUBssR
あの茶色いお湯を美味しいなんて
これまた味覚障害極まれりだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:00:00.19 ID:gf1fjLEu
あれをお湯としか感じないとか
どんだけ舌が死んでるんだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:08:34.23 ID:uDl0D5ml
おまえら贅沢言い過ぎだ(´・ω・`)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:11:21.06 ID:12tZz2D0
大森の松屋いったら、麻婆豆腐セットのご飯が大森だった。
幸せな気分になった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:17:10.66 ID:4sALrWvK
むしろ以前のは化調だったのかな?底に麹が溜まって安飯屋にしては美味かった

それより、豚になろう!
今度の期限豚めし、330円でもいいわ言ってたらほんとに330円にしてきたw
取り合えず飽きるまで喰う予定
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:36:48.61 ID:3uUC+wDX
>>416
いや
サーバだろうが鍋だろうが無料サービスに勝るサービスはない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:39:03.35 ID:s8hBalLN
250円の食い物のオマケに文句言える奴に驚く
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:07:44.08 ID:GHk8A8AO
>>438
えらい鰹出汁のきいたお湯だなw
君は自分の味覚を疑え
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:17:10.31 ID:E+avcnQ4
他人の味覚作法を嗤うとは、ゲスの極み
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:49:59.49 ID:ATYO0iz/
サイタマとか言うやつも味噌湯とか言ってたなあ
炒り子出汁を味わったことがないのかB級外食三昧になるとダシを感じ取れなくなるのか・・・さてはて
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:55:52.78 ID:cq6bi08K
サーバーが入る前は 赤みそ・合わせ味噌の2種類が選べた By愛知
しかも 具沢山もOKだったのに・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 05:24:26.53 ID:P7koOPsy
おっおら
豚丼復活したら
行くだーーーーーっ!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:45:19.06 ID:HsvJaT0s
そういえば味噌汁はコストダウンでダシ入り味噌やめて化調入れてたけど
今はもう牛めしに合わせて化調やめたのかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:08:13.14 ID:FUjTX10l
復活ありきの豚丼終了だったのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:33:26.26 ID:lGFxHHqN
東大阪市のある松屋で朝食事してたら床にゴキブリの子供歩いてるの見つけた。
ちゃんと掃除しとけよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:36:42.41 ID:2xT14ten
店舗限定 松屋の麻婆牛めし
http://seo-rock.jp/mabogyudon
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:50:18.35 ID:RNHhCz+Q
カレー牛めしにもできるのか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:17:22.42 ID:jBWXdyvk
明日から豚めし復活だあああああああ
大盛食うぞおおおおおおおおおおおお
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:16:21.71 ID:uDl0D5ml
豚丼書いちゃうのはにわか(´・ω・`)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:48:15.96 ID:GREi5QRS
直ぐに復活するなら最初から止めんなよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:52:15.13 ID:P7koOPsy
復活とは言い切れないぢゃね?
今月末限定だし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:54:22.49 ID:GREi5QRS
しかも40円の値上がりだし
今まで豚めし食ってた者からしたら踏んだり蹴ったりだな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:58:53.20 ID:GREi5QRS
50円の値上げだったw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:45:29.50 ID:ELr9jeYu
豚の件だが、期間限定商法だよなこれ、
「食えるんは今だけ」みたいな、商売側の戦略としては有りだけど
やり過ぎると客の不信を買う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:51:45.94 ID:Evi13hN2
まぁでも豚を安く仕入れられなくなれば終了だろうしいいんじゃね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:01:37.51 ID:waOUBssR
そもそも豚くわねーし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:41:18.24 ID:4E3VLQho
>>460
まだ在庫が残ってたんだろ そしのえ保管料金分は値上げっと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:41:48.68 ID:4E3VLQho
まだ在庫が残ってたんだろ そのうえ保管料金分は値上げっと
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:50:21.18 ID:E6IgRt7D
じゃあ、今の牛めしよりはうまいかもしれんな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:09:00.92 ID:mV59kUTL
初めて入って以来
外から見える客がみんな
家畜に見える
今時あんな不味い料理は
家畜の餌同等
味音痴の食に乏しい人間が入る店だね
食べ方汚いしマナーが悪いし
民度が低い人間の店
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:13:16.79 ID:koZ+2YLB
携帯サイトにも豚めし復活の情報来たな
明日の仕事帰りに腹いっぱい食うのが楽しみだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:16:03.06 ID:WEnnMEsw
>>469
民度云々の前に日本で人並みの生活が営めるレベルの日本語を習得しましょう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:47:35.95 ID:RNHhCz+Q
カルビ丼、やっぱキムカルに比べちゃうと物足りないかな〜
飯が熱々なのは良し。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:26:19.98 ID:eeJgHzt6
遅レスだけど確かにありゃひどいね。
チーズ乗ってるやつは割と濃厚で良かったけど。
つか西川口近くに住んでるんだが、西口のチカラ飯は焼き牛丼とカレー280円なのに、東口松屋のカルビ丼380円だった。
松屋強気だなぁ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:27:54.67 ID:eeJgHzt6
連投ごめん。
>>423宛てね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:30:28.93 ID:89zhJ70j
麻婆豆腐定食食べてきた。
味は万人向けか辛さが今一つだったので、七味唐辛子をふた振りして食べた。
豆腐その物が豆腐屋でのしっかりした豆腐ではないからこんな物だろう。
\490でサラダ付きという値段で合格!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:40:21.19 ID:f7ZcdV4f
>>475
あの豆腐ってフリーズドライなのかな?
即席味噌汁に入っている豆腐みたいな食感
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:59:53.83 ID:2xT14ten
>>472
そんなあなたに
とろろ牛カルビ丼
http://seo-rock.jp/tororogyukarubidon

松屋の旨辛ネギたま牛カルビ丼
http://seo-rock.jp/umakaranegitamagyukarubidon



478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:47:25.90 ID:pu7vxRA6
松屋ファンとして、嘔吐丼やパーコー丼みたいなポカはしないでくれよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:29:02.44 ID:WKueRbSx
豚めしいつまで?
値上げはどうかと思うが、期間限定だったら確かに食ってしまうわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:42:14.99 ID:f9yvKYe1
豚のほうが高い不思議
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:49:06.55 ID:wUhxC4P5
バイト丼はいい歳した大人の食うモンじゃないのかもな・・・
学食とか社員食堂で働いてる奴の方が給料良さそうだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:55:45.42 ID:YE+9nsZb
牛カルビ丼値下げしてるうちに一回試そうと思ったけど、380円が通常価格なのかwミスった

味は聞いてた通りステマ飯っぽくて好みじゃない、380円じゃ二度目はないな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:10:58.37 ID:cNzdeXy6
丼だけにどんだけぇ〜!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:35:25.70 ID:Kx+AEitb
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>483


485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:09:02.48 ID:60+/I40V
近所の松屋最低
キムチは消毒臭い
米はいつ炊いたのか知らないが
パサパサで半分冷えてる
生野菜の鮮度良くない(レタス茶色)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:51:17.34 ID:37BcqG/2
蟲が入ってるから消毒してるんじゃね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:03:15.31 ID:qQQDwMd6
チカラ飯のご飯冷めてて後味最悪だった。テイクの人も随分待たされてたし。
近所の松屋はいつも熱々だしボトルで味調節できるし、やっぱ松屋に落ち着きそうだわ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:19:54.89 ID:vbV/wrx6
誰か豚めし食ってきたやついないのか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:22:16.31 ID:ESLnhD1F
今から向かうので待ってて!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:49:40.23 ID:YE+9nsZb
いつまで待たされるのか・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:52:21.30 ID:FaAyzyqP
そして誰も行かなかった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:32:57.23 ID:PRXnQi0g
(~o~)r お昼に豚めし食べましたお。
白ごまかかって以前と同じ味でお!
美味しかったですお!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:34:44.35 ID:K1LN7Ykt
松屋の復活豚めしを食べました。
ふわふわしていておいしかったです。
タレの味も以前のままの味でしたね。
味噌汁が無料で付くのが嬉しいですね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
お金ができたらまた行きます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:06:53.97 ID:k8MoTmDV
文章の書き方をもう少し気を付ければ信憑性が増すのに
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:12:05.25 ID:D3ExQAE1
豚メシやっぱうまいな。
牛やめて豚のみにすりゃいいのに
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:32:52.56 ID:qIkom2GF
俺が昼行った時は豚めし食ってる人見なかったな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:12:16.31 ID:sbeGc/mm
牛飯280円はいつまでやるんだ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:17:30.05 ID:jsy0QmEh
おいおい、豚めし完全終了してから何日たった?いくらなんでも復活早すぎだろう
ニュース聞いた時は何で豚めし終了なんだよ!と嘆いたもんだが、限定とはいえこんなあっさり復活とかやられると逆に萎える
だったらあの豚めし終了騒ぎは何だったの?結局は松屋の話題作りに利用されただけじゃん……
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:21:35.51 ID:vbV/wrx6
>>498
全ては豚めしを値上げするための茶番だったのさ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:27:02.98 ID:G0qHLqou
豚めしってこんな味だったのか?
なんか期待はずれだ。
関西じゃ常に牛めしの方が安かったから旧牛めしか塩カルビしか食って無かった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:29:10.77 ID:lC1kJL8O
やっぱり豚めしの方がおいしいわ。
もう330円でいいから販売し続けてほしい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:34:06.04 ID:k8MoTmDV
>>324が言ってたけど、豚の方が原価高いらしいから
これが適正価格なんだよ、きっとw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:48:24.80 ID:HsCRa1Qn
俺の近所の松屋
牛めし250円、牛カルビ330円

これで豚めし330円に手は出せない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:58:17.38 ID:7NS5SWXg
>>502
50円も違わないけどね。
5円くらい豚が高かった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:13:46.90 ID:CnHiERu8
ネギ塩ホモカルビ丼うめええええええええええええええええええええ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:17:14.91 ID:qybf2NOG
貸せよ(´・ω・)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:59:13.63 ID:TMm2gf77
豚めし復活でテンションあがったババァがアホみたいな量持ち帰り注文して
後の客が10人くらいしばらく待たされててワロタwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:03:06.32 ID:B1mRGjAP
豚めし食べてきた。
やっぱり豚めしだよな。
ところで並と大盛りしかなかったけど、特盛はやらんのかね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:24:54.21 ID:HKUv589d
豚めし初登場時には期間限定特価で販売していていざ値上げするって時に
原価の問題でどうしてもこの値段では継続できないと必死に説明してたくせに
絶妙なタイミングですき家が同じ値段で売り出したらあっさりと値上げ中止した前科者松屋w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:02:17.86 ID:SG1mKrG1
いつまで お茶出すの?嫌がらせにしか感じないんだが,,,,,,,,,
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:58:06.34 ID:Hc8kpv09
心配するな、お前の来店が何よりの嫌がらせだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:18:53.20 ID:KUDT7PbX
豚めしなんてどうでもいいから、美味かった頃の生姜焼きを復活させてくれよ。
あの豚バラ生姜焼きをよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:28:49.76 ID:0jRMPZtn
512みたいな定食食べてくれるアホな客は大事にしないとな!
松屋の唯一の利益の源だし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:35:05.67 ID:KUDT7PbX
まあ、豚めし食ってる味覚障碍者よりは社会に貢献してるのは事実だからなぁ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:43:34.63 ID:qIkom2GF
社会は違うんじゃね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:48:09.11 ID:yttjaYXl
大好評って言うから牛めし頼んで見てたら
誰も豚めし注文しないな
やっぱせめて290円だよ
それよりネギ塩注文する人結構多いんだな
牛カルビも330円くらいにしないと販売中止に追い込まれそう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:57:59.80 ID:qIkom2GF
頭でまとめてから書いてみたらどうだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:58:42.74 ID:uK+v9Fmb
そういえば、この冬はお茶だったり水だったりバラバラだったけど、何か変わったのかな?
前は冬は必ずお茶が出てきたのに。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:20:18.22 ID:XGuyWLHB
ダイエットのためにミニ頼んでるのに全然やせないんだけど?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:16:13.53 ID:ABCioejJ
うちの西荻の松屋、ずっと定食の御代わり無料だったのに
去年改装してから有料になった。 けど
ちからめしが横に開店して、また無料にもどってたw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:20:02.28 ID:ABCioejJ
>>487

たしかに、味噌汁もご飯も冷めてたな
深夜の客ひとりなのに5分以上待たされたし、
朝定のごはんも味噌汁も冷めてて、目玉焼きの黄身がゆでたまごになってた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:36:21.52 ID:ff5YWGow
チカラめしは急拡大してるから、店員の研修が全然追い付かないんだろうね。
牛丼業態の運営のノウハウも蓄積してないだろうから、マニュアルも未整備で
調理も接客も試行錯誤しながら進めてる段階なんじゃないかな。

吉野家は1970年代の大量出店が裏目に出て一度倒産。バーミヤンは、大量
出店した時期に店員の技術のブレが大きくなりすぎて客離れを招いたらしい。

どうもチカラめしって危なっかしいんだよな・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:49:10.65 ID:bEPU2Qkd
チカラめしおかしいだろ
肉焼くのに時間かかるのわかってるんだからある程度つくり置きしとけっての
カウンターに座ってる客のほとんどが15分以上待ってる状態って変すぎる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:10:29.51 ID:8+XxG1iB
チカラメシは作り置きしている店もあって、そういうとこは1〜2分で出てくる
けど、ごはんも肉も冷めててイマイチ美味しくない
開店当初の、待たされた頃のほうがずっと美味かった
松屋で熱々のカルビ丼出すようになったんで、俺にとってチカラめしはオワコン
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:27:48.31 ID:qn+JfjH/
チカラ飯、カレーのルーがご飯より冷たかった。
冬に冷やしカレー食わされムカついた。
ちなみに店は、新宿西口
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:29:44.33 ID:IZEC2dTf
スレチだ馬鹿共が
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 04:17:31.49 ID:WlBfS6j5
チカラめしは「焼き」が減ったよね。作り置きしてるからなのか。
出てくるのは早くなったが、以前ほどの美味さは無い。

>>525
チカラめし、八王子店で食ったら、ご飯に芯があって最悪だった。
流石に松屋ではこんなことは無いからなぁ。

>>526
松屋の牛カルビ丼は、なんか甘いタレが気持ち悪かった。
タイでよくある甘辛い感じ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 04:21:15.35 ID:cQC5JZ1k
いつ頃からなのか、味噌汁とか生野菜や玉子を先に持っててきてくれてたのに
最近は纏めて同時に出すようになってるけど何か苦情とかあったの?

オレ的には先に出して貰った方が有難いんだけどw
メタボ対策でいっつも野菜や味噌汁から先に食うからそうしてくれ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 04:22:28.49 ID:cQC5JZ1k
あ、肝心なこと書くの忘れた
同時に出されると野菜や味噌汁食ってる間に丼が冷めるでや!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 05:23:33.53 ID:mTa80KMY
豚めし復活してから、もう二回食ったw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 05:29:40.82 ID:7Rmq2BG5
自動販売機で生野菜セットのボタンを押すと直ちに持ってくる。
どういう仕組みかな?
生卵を半熟に変えてもらうことがたびたびある。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 06:21:11.74 ID:KPLrJBz2
>>530
ステマ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:07:54.86 ID:2760YiFb
>>531

厨房で購入した瞬間モニターに購入商品が表示される。
無駄な金をかけてます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:10:07.53 ID:gWEdd2q6
>>516
そもそも豚めしの販売シェアは10%もなかったハズ
一部で騒がれているほどの人気商品でもない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:11:27.97 ID:lTVesFmS
豚飯はスタ丼への牽制だろ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:15:45.67 ID:FovaOQlK
意味わからん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:05:53.17 ID:7ldoMKqP
スタ丼は食ってる途中でゲロ出そうになるんでパス。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:09:48.19 ID:JBWcFs3Z
なんか松屋と関係ない話題したがるスレタイ読めないゴミカス脳が多いな

他店のステマ工作員か?
どっちにしろ低脳には変わりないな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:07:52.16 ID:rBuu29nD
豚めしはこのままあったほうがいい

ただ豚テキは見た目同等にしつこかったから
何とかならんかね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:37:52.58 ID:rEf8UGYB
豚テキ丼にすれば、さっぱり
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:29:25.06 ID:elQ4BeRO
豚めしうめ〜よ!この値段でいいから通常に復活せいや。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:37:33.20 ID:9Ze/AMDn
うるへー。豚めしはまずいからいらん。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:36:43.13 ID:cQC5JZ1k
オレなんてボタン押す前から店員が味噌汁と野菜持って席に着くの待ってたぞw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:59:49.52 ID:GbflhM4O
食券を取りに来る女の子の手が震えている事が良くある
私にとんでもない悪霊がついていて彼女にはそれが見えているのかと思う事があるが
女性には労働事情が悪くて手が震えているのだろうかとも考える
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:06:46.99 ID:TrwmnKmq
牛めし、豚めしなのになぜカルビめし、ビビンめしじゃないのか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:35:40.25 ID:zHI1Q8tX
安いしどうでもいいですよ(´・ω・)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:01:19.16 ID:VFFWfr9f
安いけど不味いよね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:14:05.22 ID:IZEC2dTf
値段なりの味で俺は十分w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:49:47.07 ID:edGudYHV
豚めし食ったよ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:02:20.08 ID:kBDKlTzV
力めしってのないの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:14:46.38 ID:TP5Qrk+N
餅入りの丼か?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:25:18.77 ID:GP7x9QIT
今日入ったら店員が超デブ女だった
んで、ネギ塩豚カルビ頼んだら
ネギが通常の4倍ぐらい入ってる。。
さすがデブ、やはり自分の感覚で盛るんだな、ありがたや。デブ店員。
しかし、ごはんが油塗れで油が下に溜まってた。。。
どんだけ鉄板に油撒いてんだよvvvvvvvv
ホントに米を2粒一緒に挟めないぐらい油塗れだったから
思わず"こんなんだから太るんだよ"って言い捨てて出てきてしまった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:37:58.22 ID:D9bWC3UN
>>552










??
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:56:41.01 ID:COvo4W8e
>>473
強気といえば西口吉野屋のすぐ隣り(旧モス跡)に出来たな
これで西口はすき屋・吉野屋・チカラ飯・松屋と集まってけどそんなに集客あるのかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:35:12.78 ID:1cRWnFBb
・駅前で家賃が高いので値下げできない
・駅前で客入りは保証されてるので、値下げの必要がない

どっちかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:52:17.99 ID:AM8gLV4a
食券買ったら○○入りますって言って調理始めてるけど
間違えましたってキャンセルしたい場合
まだテーブルに食券だしてないからキャンセルはありなんだよね?
この前チゲ間違って買ったみたいで食券機の前でキャンセルできるか考えてる人がいたけど
中ではチゲのタッパに味噌汁入れてしまってた
その後間違えましたって言ってたけどどうなったんだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:56:41.03 ID:Ll28DuS0
券千切る前ならキャンセルしても問題ないな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:57:11.26 ID:zdVxFsS2
食券渡す前なら基本かえてくれるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:58:22.97 ID:7ldoMKqP
なるほど、これは良いこと聞いた。
グヒヒッヒww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:07:28.62 ID:dzSchCiD
お茶やなくて
やっと水に戻ったな
3月から11月まで水とか決まりある感じかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:11:16.85 ID:VFFWfr9f
つーか、普通のところだとお茶を出されるんだけど
水の入ったピッチャーも置いてあるだろ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:12:12.13 ID:0E6tWxZa
体にいいお茶の方がいい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:24:01.84 ID:7Rmq2BG5
>>533
なるほど、了解
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:37:58.32 ID:OqDb7p1M
>>561
レイアウトによる。
カウンターが広いとか、水汲み場が近いか遠いかとか色々。
>>562
あれ多分体に良くは無い。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:38:29.51 ID:bKfLhcOi
豚めし、上手いってほどじゃないが、
牛めしよりはだいぶマシ。
今の値段でよいからそのまま続けろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:57:39.73 ID:ez5vQ15e
豚焼肉定食・豚生姜焼定食、定価値下げのお知らせ
【新価格】
豚焼肉定食 580円→490円
豚焼肉W定食 880円→790円
豚生姜焼定食 580円→490円
豚生姜焼W定食 880円→790円

http://www.matsuyafoods.co.jp/2012/03/09/1711/

定価いじる路線で行くのかね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:26:24.27 ID:KWJNeDdG
>>533
やっぱあのモニタってそうだよね
食券ちぎって貼るのは誰が何頼んだかの確認だとしても、
牛めし1丁〜って伝えるのはなんで?風習?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:38:23.34 ID:NWNTV603
>>567
細かい注文に応えるためじゃないの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:05:01.74 ID:n09Seko+
>>567
注文品の声だし確認は接客の基本じゃないのかな
牛めしと豚めし間違えて自販機のボタン押す人もいるみたいだし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:08:55.51 ID:j9w8jiHN
>>566
500円割ったか(^^ゞ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:49:21.63 ID:nkQCqlkd
豚めしの味変わってなくて良かったけど牛より高いのはなぁ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:33:14.06 ID:Kg56N6iE
>>566
この値段なら、もう牛めしなんて頼まないわ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:54:04.27 ID:5A7ztGa0
カレギュウが高すぎる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:07:02.81 ID:rOOvBr77
>>554
西口で一番手強いのは駅を背にして左側のそば屋だよな
ステマ飯は店員が日本語もまともに通じないバカ中華じゃなくなればまた行く気にもなる
すき家は客が中華と韓国野郎しかいなくて嫌だ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:47:32.28 ID:W8gj1Jat
カレギュウな、
カレーに皿トッピングと考えると一応20円だったか割安なんだけど
なぜか割高感があるんだよな
カレーの乗るとなんとなく牛が少なく感じるし
他のメニューの満足感が高いことによる副作用的なものなのかもしれん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:58:31.33 ID:q3tbpF9a
>>571
丼タレがかわってるから味変わってるぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:07:00.18 ID:4B4e7563
株主優待の存在意義が・・・・
せめてWを700円以内にしろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:44:58.97 ID:Wcg6xqbh
イーハン リャンコーテー!
と勝手にコールしたら
厨房から『はーい!…え?』

はーい!は適当かよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:20:50.24 ID:m6wYjBSH
嘘だな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:32:54.16 ID:VEyJLVa4
やっぱり豚めしの方がおいしいなぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:48:53.89 ID:7wtKPogd
>>566
この価格だとご飯と生野菜の分を引くと肉は240円になるのに
Wが300円ということに納得いかないのは俺だけかい?
582 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 19:59:11.82 ID:I8qLAXqc
単品のライスと牛皿を足すと350円になるでしょ
そういうことです
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:21:58.09 ID:lBNaRXS4
久しぶりの豚めしを食べたんだが、肉がパサパサ
ハズレロットだったのかな?

この味が続くようだったら、オレは吉牛の豚丼に流れるな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:28:06.18 ID:A9TkAXml
流れろ流れろ(^ω^ )
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:29:08.87 ID:oRU8+BsC
牛めし 豚めし 力めし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:34:39.51 ID:ZRPEHLw5
味噌汁じゃなく、味噌スープだな
味が薄いから七味入れたわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:35:18.09 ID:y5+Msr7Y
ハズレロットwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:20:09.34 ID:lCVh5b49
定食値下げはありがたい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:51:05.43 ID:ZRdKqScz
味噌汁付きで競合他社の牛丼よりも
松屋の牛めしはお得ですよというイイワケをして
中途半端なボッタクリ価格で
牛めし豚めしを販売
(実際には味噌汁は抱き合わせ販売)

ゼンショーが「なか卯」「すき家」で
低価格にて牛丼をレギュラーメニューとして販売

客離れ傾向は加速する一方

仕方なく期間限定で
牛めしを値引き販売

牛めしは
実質240円でも利益が出る事を
顧客に実感させてしまった

中途半端に牛めしの通常価格を値下げ
(味噌汁の抱き合わせ販売は継続)
(吉野家よりも安くしているとイイワケ)

客からのボッタクリ分が減ったため
オリジナルカレーを値上げ

オリジナルカレーが売れない

豚めしを期間限定復刻と銘打ち
ボッタクリ価格で販売

590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:29:56.20 ID:YuU/MEB4
三強の中で一番業績いいのは松屋だろ?
すき家は凄い勢いで店増やしたわりにはイマイチ。
むしろ一昨年が凄かったから苦戦してるのはすき家だけ。
吉野家なんかはマイペースで牛丼380円と詐欺豚丼を売ってる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:30:17.47 ID:o1uEHJSi
すげー、松屋がこんなむちゃくちゃな叩き方されるようになったのかー
そんなに店舗の少ない業界第3位が恐いかい?
どっか店のの自称普通のお客さんよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:31:36.19 ID:o1uEHJSi
>>590
だなー
このヘンテコな叩かれっぷりが
松屋の好調を裏付けているなー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:35:17.27 ID:u6bMeswc
豚めしの肉の量が以前より全然少ないんだがどうなってる?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:46:29.29 ID:fDcrcumr
そうなのか?
食べたけど普通に感じたが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:23:36.54 ID:mBQwD5Ty
いや、むしろ以前より量が多くなってた。
値段を上げて肉の量を増やしたのかも。
この量なら期間限定のサービス価格やね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:24:39.73 ID:kc8wL2GF

店員の汚い制服姿に不潔不衛生さを感じた

こんな飲食店 二度と入らない
597もっちー:2012/03/11(日) 08:27:53.92 ID:BexCYRTn
最近、牛丼屋業界でのトップがすき屋になってるらしいが、おかしな話だ。
あんなマズイ肉とご飯でNo.1?
日本、大丈夫か?

牛丼っていったら吉野家、吉野家なの!!
老舗と比べて、すき屋の味の劣悪度は半端ないねー。

多分、安い粗悪な肉をごまかしごまかしやってんだろうけど、店に入るとまず臭い。
あの臭いがたまらないね。
異臭てやつだ。
だいたい店員も茶髪の兄ちゃん、姉ちゃんでいかにもってのがすき屋スタイルだ。

片手間にメシ出してくるんだから行く気になれない。
値段安いからって品質や接客がコレじゃあねー。
値段考えたらあの肉大丈夫かと思う。
人件費とかあってあの値段おかしいでしょう?
俺は、すき屋が大嫌いです。
金なくてもあそこで食べたいなんて思わない。
そのうち廃れんじゃないかな?

とにかくすき屋は、ゲロまずい。

個人的な感想なんであしからず。


欲望スキル発動!!

牛丼業界を統合し、吉野家いっぽんにしたい。
松屋とかは吸収。

すき屋は消滅してやりたい。

消えてしまえ!


抗がん剤副作用対策にフコイダン
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:35:16.75 ID:n0S9oKfl
596が、また行くことに20000点
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:18:14.55 ID:HXIQBztu
そもそも行った事がないに3500点
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:21:12.57 ID:o1uEHJSi
実は吉野家だったに2000点
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:00:43.28 ID:YfOWEKCu
コンビニ通いに100点。
バックルーム(調理)に居たら汚れは普通。
いつもインスタントや、チン物ばかり食ってるヤツだろ。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:36:54.19 ID:4j8Q6qZw
改行厨にまともな奴なんていないに10,000点
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:13:20.45 ID:nLxpVsEr
とにかくはらたいらさんに全部
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:26:46.42 ID:Kb9uQZ83
スーパーひとしくん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:40:37.37 ID:Mw2+5PDD
うわぁ、すき家からなんか変なの来ちゃてる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:51:57.67 ID:uUndQ0pq
松屋で豚めしが復活してるせいで券売機から納豆ボタンとかが消えて、
納豆を頼む場合は直接注文になったが、パスモしかなかった。
店員にその旨言ったら、「ではパスモで100円のサラダにタッチして頂いて、差額の20円を返金します」みたいなことだった。
なんかレシート見たらすんげーややこしくなってた。



あと311の日って、最初は小さな揺れ→大きな揺れだったから、
案外、大きな揺れが来た時は火とかは全然平気だった?
多分、小さな揺れの時点で火とか消していただろうし

ところで豚飯は「期間限定復活」ってあるけど具体的にいつまで?



松屋は店舗によって券売機のボタンの位置違うのどうにかしろ。

持ち帰りなのに弁当ボタン押さないと松屋的には困る?

豚めしが終了したが、豚カルビ丼はつまり豚肉だから豚飯代わりになる?

松屋の食券方式に慣れてるせいで、吉野家やすき家ではつい会計忘れて退店しそうになる人っている?

「冷やっこ/とろろ」は、店員に「豆腐で」と言えば通じる?
「豆腐はありません、『冷やっこ』か『とろろ』ですよ」と言われてしまう?

なんで味噌汁だけ容器代がかかるんだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:12:20.50 ID:o1uEHJSi
とりあえず落ち着け
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:12:40.03 ID:Yiz/lekx
かと言ってすた丼やSガストみたいにタッチパネル式券売機だと
余計ややこしくなる

ラーメン屋で金払わないで店員に追いかけられたことはある
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:49:47.84 ID:Y4BLFOM0
>>606
今は、都市ガスでもプロパンガスでも地震の揺れを感知したら
自動的にガスの供給が止まって火が消えるよ。
「地震が来たら火の始末」って、実はもう古いんだよね。
逆に、下手にガス台に近づくと、鍋やフライパンから熱湯や油が
飛び跳ねて大火傷する可能性がある。

弁当ボタンを押さないと、店舗側はちょっと後の管理が面倒に
なるんじゃね?弁当ボタンが押された回数と、持ち帰り用の
容器の消費数が一致しないといけないから。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:04:15.49 ID:ZiLadV2a
>>608
あー、確かにスタ丼はマジで使いずらい。
つかあれはタッチパネルの問題じゃなくて、画面デザインというか画像並びの問題だろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:30:05.13 ID:u1TNmHfH
>>609
店内用の食券買っても、朝定みたく持ち帰り不可のものじゃ無ければ、
「店内止まりで牛めし弁当一丁」と通せばおkじゃね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:39:56.35 ID:Yiz/lekx
>609
管理とかねーし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:01:49.82 ID:y43r0n3e
>>606
三行にまとめてくれ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:40:15.32 ID:pgWh7R0v
>>613
地震で
おっぱい
ゆさゆさ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:56:13.05 ID:CXjG1lgU
なんか、松屋飽きた。
今日、豚塩カルビ食べてそう思いました。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:41:43.34 ID:Kb9uQZ83
他の物食べればいいじゃない
ま、元味がみんな同じですけどね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:54:27.23 ID:0YEQg2rj
久しぶりの豚めしうまかった( ^ω^ )
ねぎたま追加したいけど、豚汁セットだと玉子がダブっちゃうんだよなぁ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:55:46.30 ID:3+mBMn+z
昔、毎日松屋に1〜2回行く生活をしていたら、
10日ぐらいですげー憂鬱な気分になって寝込んだ。
毎日同じものを食べるのは良くないね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:09:32.03 ID:0m+aUDOj
生姜焼き値下げは結構なんだけど、肝心の味がなぁ。
しょっぱすぎだっつーの。
ちょっと前にやってた豚バラ生姜焼きに戻してくれよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:07:54.66 ID:pbn2/UlR
オレは、今は松屋ばっかりだな
味噌汁がサービスで付くのはありがたい
他だと味噌汁飲むのに+50円取られる
松屋ありがとう
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:26:27.54 ID:A+CIWrO+
次回の牛めし240円セールはいつなんだろう?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:39:29.93 ID:BM0w0yZ6
>>620
だから、牛めしの価格に味噌汁代が含まれてるだけなんだって!
営利企業が物を無償で提供するわけがない。

送料無料→商品の価格に送料が含まれているだけ

敷金・礼金不要→毎月の家賃に敷金・礼金分が上乗せされて
           分割で払っているだけ

企業の口車を見抜かないと、後でとんでもない損をする
ことがあるから要注意だ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:43:32.37 ID:8zXAB2wv
含まれて280円なら無問題(^ω^ )
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 04:37:24.16 ID:zXOQK4IN
>>622
いちいち読みにくくなる箇所で改行するな低能!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:54:16.12 ID:OnEN4WFv
近所のチカラめしひどい
開店当時はやたら待たせるし
焼き置きの焼き直しで早くなったら油まみれだし
店員の爪は真っ黒
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:06:09.99 ID:eJ/KvVVr
【レス抽出】
対象スレ:松屋 26
キーワード:チカラ

抽出レス数:24

田舎だからチカラめしなんてないけどそんなにうまいの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:12:36.40 ID:wmHICnnO
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:33:38.92 ID:Atfh8t5j
しょうが焼き値下げ告知はあるけど、メニュー表は前の値段。整合性取ってほしいな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:34:49.14 ID:Atfh8t5j
良く見たら15日からだったね…

すんません
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:08:04.99 ID:kgMd/FtF
>>626
ペラペラな肉をやいてるだけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:15:14.07 ID:yT1tQ29T
ペラペラ値下げww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:44:10.57 ID:pL21Nlez
590円以上出すならやよい軒とか行った方が美味いし
定食値下げでワンコインになったんで、味か値段かで選択できていい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:04:57.71 ID:0m+aUDOj
ネギ玉食ってきたけど、味濃すぎだろ・・・。
もっと、和風な感じでさっぱりにすりゃいいのに。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:09:13.82 ID:ehh2HdDb
230円の牛飯食べてきたぞ、50円の味噌汁強制的に付けさせられたけど、
締めて280円だから大満足。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:24:09.70 ID:O0sHwz/5

そっぽ向いて
「いらっしゃいませ」
「ありがとうございます」
と言われてもな
かえって感じ悪い飲食店

636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:31:34.40 ID:cYgPKFUU
神経質な奴は安い外食なんか使うなよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:34:15.09 ID:8zXAB2wv
いや、そいつはいつものマルチ工作君、1スレ幾ら貰えるんだろう(^ω^ )
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:37:34.48 ID:cYgPKFUU
あ〜仕事なのか… 大変なんだね…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:02:26.13 ID:YpnrdyZI
てやんでいーべらんめい調の寿司屋と同じ、味に自信があれば接客なんてどうでもいいんだよ。
270円で丼もの味噌汁付きはそうそうない、昭和50年代の物価か?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:32:41.24 ID:fTERvC68
味噌汁が抱き合わせ?
なら、吉野家の定食も味噌汁いらないと
断ると、50円引いてくれるとありがたいなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:56:46.03 ID:YpnrdyZI

そんなせこいことぬかしてるから、
チンポの皮がなかなかむけねーんだぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:02:00.62 ID:uV5djNg1
豚めしがとてつもなくまずくなったぞ
おまけになんか肉が臭い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:23:30.38 ID:bj9C0Bj4
肉もご飯見える位スカスカだった
値上げしといてこれかーい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:02:50.04 ID:qFiCahW3
ネギ塩豚カルビさえあればいい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:37:01.64 ID:iRXJX7rq
4時頃行ったけど
自分の前後含めて3人全員豚飯だった
豚めしを豚飯って書くと不味そうだね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:43:59.75 ID:iqiGlTUg
>>643
ここは松屋スレです
よくスレタイ見てね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:48:32.95 ID:kQsMIDNx
豚めしを英訳するとピッグフードでおk?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:01:36.72 ID:dxWXkcQQ
>>644
ネギ塩豚カルビ丼ってさ
スーパーで売っているチューブ入りニンニクの臭いしかしない食い物だと思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:08:38.91 ID:8zXAB2wv
それは残念な舌と鼻だこと(^ω^ )
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:11:04.20 ID:0m+aUDOj
寧ろ、ネギ塩ってあんまりニンニク臭しないと思うんだけど。
そんなにするかね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:16:54.90 ID:fTERvC68
>>647
ポークあんどライスだろ
肉類は正解に表記しないと
イスラムやヒンズーが混乱する
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:25:01.28 ID:QLODwls7
アナルセックスって気持ちいいらしいよ
お前らも試してみなよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:28:37.72 ID:Usr1We81
本日、麻婆定食たべた。
糞不味かった。まだチゲ定食がよかった。
麻婆定食すぐ廃止しろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:33:21.84 ID:QLODwls7
>>653
じゃあ何で麻薬定食食わないのか意味不明
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:36:21.14 ID:dxWXkcQQ
>>649-650
リアル在日なの?
凄くニンニク臭いんだけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:39:33.15 ID:dxWXkcQQ
マーボー豆腐を液状化させて少しだけキムチ入れたのがチゲ
可逆性でチゲがマーボーに
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:55:02.64 ID:bj9C0Bj4
>>646
お前がよく見ろボケ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:10:47.01 ID:FWG3EggB
ネギ塩はニンニクというより生姜だな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:42:23.58 ID:PBY6i6Td
>>655
いやいや、全くしないとまではイワンが
別にそんな大騒ぎするほどか?
どんだかナイーブな嗅覚してんだよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:54:55.70 ID:oAHZQ89q
牛めし屋にしては牛めしの味が残念なのはどうにかならないもんなの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:57:20.14 ID:hiPpaSX7
無添加だから、しゃあない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:59:41.57 ID:pQsSRUr7
麻薬定食ご飯大盛りうめーーーーーーー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:59:49.84 ID:hiPpaSX7
俺は、ご飯150円に豚汁変更180円でいつも食べている。
豚汁にご飯を入れて、ズルズル食べるとめっちゃうまい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:11:55.80 ID:1tEGmz+v
>>660
そう思うなら上位2社の牛丼にも同じこと言ってあげてください
とくに最近の1位の味は劣化が酷いんで

個人的な意見としては、このぐらいの安価飯の味はこの程度であれば十分だと思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 03:31:24.28 ID:CYoSk2BJ
>>640

そんな客いたよ
もちろん、無理だが客も引かない
10分以上揉めてたわw あげくのはて別の店では
引いてくれたとかごねてた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:34:49.21 ID:n1GFp3G2

3/12の 
池袋東口駅前店


シンク
ゴミ箱
手洗い場
調理器具
加温什器


持ち帰り用容器んp保管方法
カウンター
調味料置き場
調味料
紅生姜容器

どれもこれも不潔極まりない


食品衛生責任や
外食産業従事者としての意識
そういうものが
 全 く 無 い
としか思えない有様
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:24:17.62 ID:cKZ7jtXM
>>666
いあ 
この店は深夜なんだけど
客がご飯食べている最中でも 
時間が来ると下水掃除を始めるぞ・・・・・(゜ーÅ)
その悪臭のすごい事 すごい事!
一体 何の修行だ? とても めしが食える状況じゃ無いのだが・・・・
まぁ マニュアルで決まっているなら仕方ないか(´Д⊂
てか おまいら 自分がやられたら嫌の事するなよなぁ〜〜
こっちは 僅かながらかも知れないがお金払っておたくらのお店に
食事しに来ているのだから・・・・
汲み取り式トイレで踏ん張っている時に時間だからって食事出されたら
いやだろぉ〜〜
それとも お客さんに餌でもやっているつもりなのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:28:50.61 ID:cKZ7jtXM
667だが
この店とは666の指した池袋東口駅前店ではない!!!
おいらの 普段よく行っているお店の話なので誤解の無いように (-人-;)(;-人-)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:29:35.60 ID:jbi3KvTO
リニュ牛めし微妙と思ってたけどつゆだくにすると味がしっかりなって美味いね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:39:08.39 ID:cKZ7jtXM
>>667,668 だが連投すまん_(。_。)_
私は666の指している池袋東口駅前店には生まれてから
一度も行った事は無いが 全般的に松屋さんは深夜に
お店のお掃除を開店している状態で? (お店が閉まっている時も
見たこと在るか・・・)している様なので 不愉快な思いをしたくなっかたら
自分で利用する時間を考えて行った方が良いと思いますw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:07:46.26 ID:6dwY9g5m
よし!とりあえず安価覚えて顔文字やめろ
話はそれからだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:24:05.64 ID:1tEGmz+v
というか付け加えた余計な大袈裟表現をスルーして
第3者的にみて事実なら
苦情出せばいい話だな。かんたんに改善されるレベル
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:27:40.20 ID:gnKIVE3j
 
健常な店舗運営状態に出来ない
ダメな組織だから
ダメな現状が在るワケだろ?

苦情が1件出て迅速な改善が出来る組織は
苦情そのものが出ないよう
自浄作用と健全運営の継続を絶え間なく実行できるはずだ

言い訳で苦情と現状から逃避しようとする組織は
改善もできないし
健全運営とその継続など実現できるワケがない

自覚を持て
強い意志で「変わる努力」をしろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:45:04.22 ID:Di3ZfTmR

          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:03:01.98 ID:lLU50Fur
>>673
おじいちゃん、昼間から飲み過ぎですよ!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:48:18.52 ID:3yEFlEr/
半熟玉子が冷え過ぎ
チンしてくれ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:01:15.87 ID:1tEGmz+v
>>673
ぜひともそれを1位と2位へ言ってあげて下さい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:00:11.28 ID:bfum++f6
安い飲食店を利用する時は、汚さや不味さと折り合いをつけることが必要。
それができない軟弱者は来なくていいよ。苦情を出せば全部対応してもら
えるなんて考えるのは甘え。気に入らないことがあると泣き叫ぶ幼児と同じ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:01:44.41 ID:ybtuAfOt
チンする豚めしはいまいちだった、大盛だとご飯見えまくるし
肉くっつきすぎだろ、もうカルビタレかけまくりんぐ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:20:28.53 ID:xbPIPNW7
今日牛丼食ってきたらいつもより飯がくさかった
もうオーストラリア米使っているのか?
松屋が今までNo1だったんだが最下位に転落しそうだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:21:39.04 ID:RMYFQlnJ
たまには風呂入って歯磨けよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:21:52.06 ID:/5u7PC9Y
牛丼ないからきっと別の店だろ
流石ステマめしの工作員
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:03:56.91 ID:JqARdDEV
復活後の豚めしを初めて食べてきた
店内はガラガラで他はすでに食ってる客1人だけだったのにえらい長い間待たされて、
ようやく出てきたと思ったら大盛にしたのに肉が異常に少なかった
ごはん見えまくりで白い円になってて肉は真ん中に乗ってるだけという……
実際に食べても明らかに並の量しかない。で、底にはつゆの量がまたやたら多い
肉少なくてもつゆでごはんかき込めという事かオイ……

期間限定・数量限定だからある程度量調節しなきゃいけないのは分かるがここまでするか!?
何かもう、豚めし好きの人に当の豚めしで嫌な思いさせる事で
完全に豚めしを諦めさせようとしてるとしか思えなくなった……
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:32:05.82 ID:eHAM3BYu
>>683
君は嫌われている、わかるか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:33:51.11 ID:cUh3+yIi
(どうしても嫌だというのなら)食べなければ良いのではないか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:42:41.96 ID:cBImIeWs
その日のスタッフによっても多少量変わるよな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:05:48.10 ID:MJQj1oxi
嫌なら見るな、嫌なら食うな by 岡村隆史
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:09:40.21 ID:XKzjOyMd
オレは松屋のファンだぞ。
特に意味はないが…。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:28:19.47 ID:pQsSRUr7
>>688
俺もブラックエンジェルスの松田さんの大ファンだわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:48:55.07 ID:I2Nripl4
地獄へ落ちろ〜〜〜〜〜っ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:58:24.45 ID:W6H/kZi/
いろんなレスあるけど、否定的な意見があるとすぐ>>687みたいなレスする奴はどうかと思うわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:46:56.71 ID:/qfClEQ+
豚めし290円じゃないとなあ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:07:02.97 ID:gnKIVE3j
 
販売終了と言っておいて短期間で復活
期間限定というイイワケで
 予 定 通 り 40円値上げ

そんなボッタクリ商法に
乗っかるバカは少ない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:19:05.19 ID:Di3ZfTmR
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:20:40.12 ID:ybtuAfOt
ネギ塩復活してから食ってねーな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:19:50.28 ID:NumkRQOa
つか、トン汁高くね?
味噌汁50円+変更180円で実質230円だぞ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:02:54.18 ID:zeAKqgWJ
>>663
豚汁丼か
イイネ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:06:18.71 ID:Y4kv2eje
スパイシーチキンカレーください
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:45:11.77 ID:dZec2nz8
お帰りください
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:17:18.37 ID:oFAfFxt/
>>696
そういう計算はバカとしか言えんな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:20:49.67 ID:/us/H5Lm
初めて入った
店内のBGMが煩く
飲食に相応しくなく
不味かった
二度と入らない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:28:29.66 ID:Ae60dlYm
>>701
ここと吉野家に書いてるけど、すき家には書かないんだねw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:41:47.82 ID:D+YVzHO5
あしたはねえ
生姜焼きを全部
御飯にのせてねえ
704( ・x・):2012/03/14(水) 20:06:42.10 ID:2YXd0Cs7
あのねえ
ぼくのパパねえ
すんごい相撲が強くてねえ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:41:21.54 ID:DgE3jcd8
>>693

値上げしないと採算取れないので止めます

値上げしてもいいから売ってくれって言うので売ります


別になにも問題ないな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:28:17.48 ID:9IzGRpGB
味噌系のやらないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:38:51.20 ID:sRgsGd2a
味噌汁、豚汁、そして味噌ラーメンの登場?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:43:46.54 ID:NsiaRdCt
>>705
で、結局売れなくてそのまま廃盤・・・だろうな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:22:19.07 ID:ZGJCLg/V
味噌カツやれって話ですよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:09:02.31 ID:L6WHewTG
>>709
味噌カツなんて名古屋国の人はおろかホモでも食べませんよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:22:12.67 ID:RkXHuWyr
味噌照りチキンが食べたい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:27:03.12 ID:MWzoJD/l
牛めし、おいしゅうございました
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:01:07.01 ID:/RQuVl5P
味噌カツならやよい軒逝けばおk
松屋がやっても駄目だろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:36:48.06 ID:iYGnWJ3J
やよいなんて全国チェーンじゃねえわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:37:34.56 ID:ZGJCLg/V
やよい軒なんてホモでも食べませんよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:41:33.90 ID:RfOzdmlh
それはやおいだ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:24:51.46 ID:IiNb5WwW
ζ*'ヮ')ζ<うっう〜、もやしおいしーです
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:52:49.65 ID:qpyqN4Ms
豚汁高いね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:38:03.58 ID:S146oW3i
何度か豚飯の肉が少ないレスがあるが
復活して今日で豚飯6回目
とりあえずレスのようなものどころか、個人的感覚でも少ないと思えるものは
一度も出てこない

なんだウソか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:46:57.02 ID:+mRdKyus
トマトカレーまたやらないかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:30:24.21 ID:lYAWfhTA
>>719
もう6回も食ったのかよww
お前が豚になるぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:46:28.62 ID:S146oW3i
>>721
数えなおしたがやっぱり6回だった
松屋ジャンキーですまん
だが他の牛丼屋もちゃんと行ってるぞ
あれ?俺の食生活ダメすぎじゃね?w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:00:48.01 ID:hHqYYMK9
>>720
今のカレーが十分トマトカレーだろ。
気がつかない奴は味障w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:04:18.07 ID:ttwPgndZ
>>721
多分俺も6回くらいだわ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:04:51.19 ID:4hN0sT0L
>>719
店により、スタッフによりかと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:49:31.47 ID:mIHpWu2Q
やっぱり米の味食感悪くなったな
値段相応だろうけど松屋は味付け変えたほうがいいよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:05:03.77 ID:n75rjAxH
豚汁高い厨が生まれたのか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:07:55.76 ID:Z5R+nzi0
カルビ丼食ってきたけど、悪くないな。
あの甘ったるい味付けもご飯との相性を考えると妥当だ。
後は味噌汁との抱き合わせを止めてその分値下げすればOK。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:30:41.33 ID:m4r2sPaj
モバイルクーポン更新

今回の松屋モバイル会員様・松屋アプリユーザー様限定クーポンは「豆腐キムチチゲセット、「チゲカルビ焼セット、「チゲセット券、「チゲ変更を50円引きにてお求めいただけるクーポン」です。

3月29日(木)15時までの期間限定です!

豆腐キムチチゲセット 490円→440円
チゲカルビ焼セット 680円→630円
チゲセット券 360円→310円
チゲ変更 320円→270円

チゲ変更270円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050103
チゲセット券310円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050104
豆腐キムチチゲセット440円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050101
チゲカルビ焼セット630円
http://matsuyafoods.jp/?p=01050102

ttp://www.matsuyafoods.co.jp/mobile/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:35:15.24 ID:1Y6YuNen
株主優待券700円MAX のメニュー作って、牛と豚と鳥の唐揚げをMIX
にした牧場定食とか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:57:53.95 ID:ARgwbayb
そんなことするくらいなら710円にするわな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:05:54.91 ID:XIaF2uHj
豚めしまだやっている?!
733732:2012/03/15(木) 20:09:50.16 ID:XIaF2uHj
自己解決した☆
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:26:33.74 ID:RaiapJmg
味噌汁前の方式に戻して
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:03:50.21 ID:FZPU34aB
モバイルクーポンってスイカはだめだけど
株主優待は使えるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:30:38.47 ID:q3Nubmi4
麻豆腐不味かった、松屋の最大ミス!!!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:41:25.58 ID:L6WHewTG
>>736
俺も昨日初めて食べたけど松屋の麻婆豆腐は不味いと思ったわ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:57:50.74 ID:BZPDUXNy
マーボーは豆腐が生っぽいんだよね・・・。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:00:21.81 ID:oTbD2thF
豆腐が生とかwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:02:43.43 ID:zUqJr5cQ
>>738
俺もそう思った、においも俺好みじゃなかったし・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:24:38.78 ID:MVi6/dR1
加熱できてないってこと?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:26:39.72 ID:JPdm5D6+
生っていうかw
レンチンだから均等に熱が通らないで、ところどころ冷たいよな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:31:10.06 ID:1QljK+9j
外食派な俺だが、松屋の麻婆たべるなら、
丸美屋の素と豆腐買ってきて作るわ。
そっちの方がおいしいし、豆腐切って素入れて温めるだけだぞ。
フライパンから直に食べれば洗い物もあまりでないし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:20:00.39 ID:0T/DRt5j
>>743
今週そうした
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:36:17.95 ID:HT+jR2FP
>>743
>>744

中華屋行かないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:31:55.76 ID:G+Q+8loD
中国人がやってる中華屋は衛生管理が悪いよな
韓国人よりマシだが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:53:18.97 ID:dyfROK38
台湾人のお店行けばいいじゃん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:10:41.94 ID:XZOX6IQ7
豚うめぇ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:17:28.66 ID:jIvd1riQ
松屋の麻婆定食は確かにイマイチだな。
例えるならリケンの麻婆豆腐の素で作りました。って感じかな。
普通なら丸美屋使うのに、ケチって100円ショップにある安物のリケンを使いました。みたいな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:05:30.05 ID:7AbdpVVC
麻婆の件、L6WHewTG以外全員単発速レス
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:09:10.68 ID:7jppRZQJ
おれ普通に好きだよ麻婆豆腐
松屋のわりに辛すぎないし挽き肉粗めで味も好み
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:49:49.46 ID:UcKY6GVR
>>750
それだけ食った奴がいるってことだろ。
俺はまだ食ってないから感想書けないけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:13:41.86 ID:oiGXMYXQ
ネギ塩が割高になった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:21:59.64 ID:0T/DRt5j
>>750
本当にそうしたよ。 ネギ塩+生野菜セットファンより
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:17:14.13 ID:09EDvR0S
豚焼肉定食。焦げ過ぎ。
というか揚げ過ぎ?パッサパサのガリガリ
肉がパッキンパッキン折れた
生姜焼きにすれば良かった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:32:08.94 ID:JobI0p0E
焼くのは同じヤツだから、結果も同じ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:38:20.47 ID:+if18nPc
調理する奴によってばらつくからな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:06:43.84 ID:hkK+PF8o
唐揚げ丼復活してほしい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:08:09.00 ID:QF8U8qfh
フライヤーを導入するなら唐揚げもいいが、前と同じレンチン唐揚げは勘弁。
あと、あの意味不明な漬け物もいらん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:13:53.19 ID:ckVCUflV
>>759
なぜフライヤーないのに揚げ物を扱おうと思ったんだろうな。
コンビニ用のフライヤーなら松屋に入れられると思うけど、
これ以上メニュー増やしても売上あがる訳じゃないんだろうな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:54:14.73 ID:Cw9DN935
>>755
それ塩豚カルビ丼でやられた
油引きすぎてフライになってた・・・肉からも油が出るから極少量でいいのに
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:48:37.43 ID:nOD8C8Gn
しょうが焼き定食、食べてきたけど、なんかボソボソなんだよね、
焼き物定食全般にボソボソ、水気が無いと言うか、脂分が全部抜けてると言うか、2度目は無いよね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:52:55.30 ID:UZtl00eG
むしろ、焼き物系はカチカチになるまで良く焼けと言いたい。
半生的に脂身がグニャグニャしてた方が不味いだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:04:58.19 ID:nOD8C8Gn
>>763
ボソボソじゃなかった。
カチカチ
それだ。
東秀のホイコーロー定食食べて勉強してこいや。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:06:26.85 ID:UZtl00eG
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:18:57.54 ID:ZRY6Hy/2
中華東秀は店減っちゃったからな〜
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:47:38.76 ID:UZtl00eG
東秀ってもしかして浜田山にあった?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:02:44.26 ID:IJPsX3/K
隣のトンカツ屋で生姜焼き定食食べた
850円大満足
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:49:18.28 ID:Q+aBt1zQ
850円?セレブすぎる・・・。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:10:13.59 ID:JPdm5D6+
隣のトンカツ屋レポいらねえよw
せめてチェーン店情報にしろw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 07:17:39.43 ID:XtIe+wLy
やよい軒でおk
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:51:03.75 ID:ktRmq7YA
カルビ丼。
もう少し脂身にちゃんと火を通してくれ・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:31:58.34 ID:B4IWPU7m
おれはちょうどいい
774 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/17(土) 12:50:08.83 ID:k17MkOBT
おすすめ教えて
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:51:11.18 ID:ARMkC5e3
餃子とビール
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:55:13.69 ID:/yLg0Up6
アサヒスーパードライ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:58:52.89 ID:k17MkOBT
餃子?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:47:47.27 ID:gGnn5nLj
単品なら豚丼かカルビ丼だな
あるいは牛めし野菜セットで岩倉スペシャル
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:16:27.16 ID:+glI+63F
フォーヨアセルフ失敗する

理由はサービスになるから言わね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:30:37.03 ID:nHFk5YRa
カツめし発売されないかなー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:06:19.05 ID:WN1LbKO2
松八に行けよw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:11:42.29 ID:B4IWPU7m
豚焼き定にねぎ塩ばくんしゃらんかいのお
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:14:19.37 ID:qOowqpb+
どこ弁?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:20:40.99 ID:QLYu05gP
カルビ丼、
肉の量は充分(個人的には嬉しいくらい多い)だが、厚み以上に硬いな。
あれなら、もう少し薄切りで食べやすいほうがいい。

甘辛のタレは好みだろうが、気持ち濃すぎかな。
(乱暴な表現なら、キムチの漬け汁にバーベキューソースを足して甘くした感じ)
もう少し薄味にして、あとは定食用のタレで調節とかのほうが万人にはいいんじゃないか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:30:47.04 ID:4eC4CfPo
さくら水産でOK!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:39:03.09 ID:p0Fk1cc8
豚丼値上げしてないかい?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:37:38.22 ID:AhOjsyBy
持ち帰りにセパレートなんてあるんだな
俺は一緒がいいから使わないけど
ちょっと感動したぞ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:46:45.73 ID:WN1LbKO2
豚焼肉系のパサパサ感はあまりいただけんな。全店でやったか知らんが
たまに出してる厚切り豚バラ焼肉だと良いんだが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:54:16.67 ID:LrC3d/zF
ここの焼肉定食を食うならやよい軒に行くなぁ
最近値下がったから財布が寂しい時は食うけど
790当日商品を出しました :2012/03/17(土) 21:36:57.34 ID:CaISJuPz
良い店を知ってる方、
ホームページ
↓↓↓
吉田 杏子
http://dev0.ru/qurz
http://dev0.ru/niuc
http://dev0.ru/zggg
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:38:11.00 ID:WCUk3ePI
>>787
持ち帰り容器が変わった一時期はセパレートがデフォになってたんだけど、
いつの間にかまた一緒がデフォに戻った
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:25:20.61 ID:cujRerMB
中落ちカルビ22日からか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:05:32.80 ID:Ppe/5CsI
いくら丼だと?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:56:39.59 ID:Tvbx35gB
>>793
いくら?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:01:44.98 ID:TmVdFbsZ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:20:42.11 ID:6gsxde/E
よーし、パパ、中落ちカルビステーキW定食頼んじゃうぞ〜!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:45:14.58 ID:XO5BeCe/
>>794
しねばいいのに
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:11:22.38 ID:gcxtQj37
まぁまぁ、仲良くやれよ。
300円で釣りのくる牛めし屋スレなんだから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:25:48.00 ID:JIXTxcfY
頼んだとろろが凍ってた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:27:14.57 ID:yJkCsM0j
松屋名物、冷凍とろろです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:57:02.85 ID:jobM7qF3
美味しよね!冷凍ととろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:33:42.10 ID:SuaqLJ5v
朝食の海苔って5枚が4枚になった?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:16:18.48 ID:qnqZFg8H
金無いから週に4回くらい松屋なんだけどさ
周り見ても同じようなパッとしねえどんよりとした連中ばっかだわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:24:57.44 ID:D/vX7zgc
おまえもガッツリ同類だ、気にすんなよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:24:03.00 ID:Z1mZGweV
金持ちほどケチ、覚えておけ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:42:17.90 ID:Tvbx35gB
>>797
今から死にます
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:07:59.14 ID:8VjnL2M2
死ぬな
牛丼大盛り、玉子おごってやる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:17:30.78 ID:mNovl+Vk
俺も、牛めし持ち帰りで貰ってきた紅生姜をあげる!

809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:44:13.34 ID:Zp+9UaHA
美少女の俺が使った爪楊枝あげるから
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:01:46.48 ID:2IhF/qAM
どうすればJCと結婚できるんだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:06:52.56 ID:nLEhTdS3
一瞬スレ間違ったかと思ったw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:32:47.12 ID:txlpWNi/
>>806-810
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:48:28.65 ID:pmV0U/j/

使った箸はちゃんと箸箱に戻して帰れよ

814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:30:33.55 ID:VZM1Kmom
ネギ塩のたれ少々
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:47:56.40 ID:0Sg5uADi
ソーセージエッグ定食で初めてととろにしてみたけど、美味いじゃないか
今度からととろにしよう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:37:35.82 ID:f2ZfidS4
>>815
ととろ とは何の事ですか?
気持ち悪いのですが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:06:17.02 ID:Smy/R3vu
たまご無料店舗ってなんで増えないんだ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:06:24.80 ID:tKhFA/a1
となりのトロロ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:28:15.58 ID:82h97IlL
一般的に、大盛りにしてもらうのは有料だが、
小盛りにしてもらうのは店員にお願いしてもいいの?
それとも、定量でやってるから「少なめ」とか言われても困る?

俺は少食だからいつも残してしまうんだが・・

ラーメン屋とかだと
残すと「まずかったのか」とか勘違いされることもあるらしいし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:32:22.99 ID:82h97IlL
松屋の納豆ってどうやって食べるの?

納豆の容器と、ネギのある小皿が出されるけど、
納豆を小皿にうつすにはネギが邪魔。

納豆を容器のまま食べるにしても、
納豆のフタやフィルムをどこに置くんだ?
小皿はネギがあるから置けないし・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:18:29.36 ID:+PRM/C2L
流石マルチする奴はノータリンだなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:33:20.31 ID:V2X8WED9
フレンチドレッシングの中に、オラのザーメン入れる計画立ててる。
だが、インポでチンポが立たない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:43:23.60 ID:2RnRZqT4
JKの俺が困るからやめてね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:49:32.51 ID:opnyQNAA
定食のW盛りは多過ぎる、並みでは物足りない
中間サイズを出してよ、松屋さ〜ん。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:09:11.77 ID:BJE8wFLO
さっき飯食ってきた安楽亭に、jkっぽい凄い可愛いバイトの子がいてビビった、ちょっと驚くくらい可愛かった
スレチは知ってる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:57:03.61 ID:v6/CKORM
ふーん。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:22:10.88 ID:Zy0FumC9
四国にもきてくれよ〜
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:55:45.07 ID:h9VVhjq8
夜に行くと時々可愛い店員さんがいることがある
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 05:10:49.67 ID:I+S3hOCa
特盛って、ご飯の量が変わるだけで肉は大盛と同じ?
大盛と同じどころかむしろ大盛を下回ってるように感じることもあるんだが・・・。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:42:52.27 ID:2SjfPr5O
>>829
はい嘘

松屋の特盛りは、吉野家やすき家に慣れちゃうと
「多いな」と思っちゃう肉盛りになることが多い。店員によって多少前後したとしても
「大盛りと同じ?」と思ったり「大盛りを下回ってるように」は完全に嘘
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:01:56.34 ID:Xj96iZJ7
特盛りってどこの各牛丼チェーン店でも肉の量は並の二倍がデフォじゃなかったっけ?
例外もあるけど
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:25:35.05 ID:dU9XjAFO
特盛の場合、肉は普通でいいから、汁を2倍にして欲しい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:58:35.28 ID:Q9chBqhS
中落ちカルビステーキ定食販売のお知らせ

 このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、「中落ちカルビステーキ定食」を販売いたしますのでご案内申し上げます。
 「中落ちカルビステーキ定食」は以前も販売しており、大変ご好評をいただいたメニューで、脂がのったジューシーで柔らかな中落ちカルビを鉄板で焼き上げた、食べごたえ満点の逸品です。
 お肉はポン酢やバーベキューソース、カルビソースなど、お好みに合わせてお召し上がりいただけます。
「中落ちカルビステーキ定食」を是非お召し上がりください。
商品名
中落ちカルビステーキ定食 690円(税込み)
(生野菜・ライス・みそ汁付き)
中落ちカルビステーキW定食 990円(税込み)
(生野菜・ライス・みそ汁付き)

※中落ちカルビステーキW定食はお肉が2倍でライス大盛・特盛り無料です。
※上記商品いずれもお持ち帰り出来ます。お持ち帰りの場合みそ汁は別途50円頂戴します。
販売日
2012年3月22日(木)10時〜

※発売1週間ライス大盛もしくは特盛を無料サービス!
【サービス期間】3月29日(木)15時まで
対象店舗
一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2012/03/19/1715/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:40:51.67 ID:nRvY5pQ0
中落ちカルビはうまいんだけど、量が少ないんだよな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:45:57.51 ID:iSviHEGz
>>829
おまえ嘘ついて楽しい?どっかの工作員?www
松屋の特盛は並の1.7倍あるから本当に多いんだぞw
すき家や吉野家みたいに大盛りと同量じゃないからな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:59:09.23 ID:2B/LRDV2
昨日、しばらくぶりに東大宮駅前店で食ったんだが…
あそこはもう駄目っぽいな。

以前は何か問題があっても苦情入れれば対応してくれてたけど今はまるでダメだし、
他地域の松屋と比べてご飯も具も量が少ない。
ご飯は機械で盛ってると聞いてるからそもそも設定が少ない状態なんだろう。
昨日盛り付けやってた店員は元々少ない傾向があったけど昨日のは本当に酷かった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:00:09.95 ID:iSviHEGz
>>836
はいはい
いかなきゃいいじゃんw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:09:05.53 ID:egSARHc4
神栖店オープンってメールが来たけどどこそこ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:25:54.16 ID:hBUiA/pX
>>836
>以前は何か問題があっても苦情入れれば対応してくれてたけど今はまるでダメだし、
キチガイクレーマー認定おめでとうw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:06:03.07 ID:2SjfPr5O
だな。事実なら、その文章からして1回や2回の苦情ではないことがわかる。
だがそんな一人が何回も苦情入れるような状況で営業するかっつーとそんなのありえない。
てことは苦情のレベルが低い=クレーマー
というわけだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:16:12.87 ID:caXl0lpq
>>838 茨城県神栖市って被災地じゃなかったっけ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:25:58.74 ID:JUA4oH6Z
たぶん、チカラ飯の焼き牛丼は、牛丼業界のスマホだな
数年後には、焼き牛丼(焼き系)に似た牛丼は淘汰されてる
対応遅れた会社はシェアを著しく落とす
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:42:03.48 ID:bYGP3d/Z
スタ丼のが先じゃね、焼き系は頭打ちって事だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:56:42.23 ID:rI/ydgwV
ビビン丼うまい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:04:33.30 ID:R241Pock
認定クレーマー>>836の足跡を辿る

187 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/01/30(月) 22:31:50.79 ID:g8wu4b3K
東大宮駅前店、ダメ店になっちゃったな…
この1〜2ヶ月、男性店員が盛ってもご飯・肉とも少ないし、紅ショウガや箸が切れていること数回。
さっきは水差しがざっと見て4つくらい空になってた。
持ち帰り用の生野菜作る余裕があるなら卓上アイテム類のチェックくらいしろと。

すぐ近くにすき家があるせいもあって頑張ってる感があったけど値上げを機に気が抜けたのか…
しばらくはすき家にするか…。

723 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/01/04(水) 13:19:20.77 ID:Kn+bzhON
昼少し前に行って牛めし食ったんだけど、男性店員が盛ってたのに異様に少なくて驚いた。
が、店長が休憩から戻った以降、他の客に出されたヤツは普通の盛りに戻ってた。
店長がいる時といない時とで盛り方を変えるって、なんなんだろうな?
ちなみに東大宮駅前。

晦日の夜に行った時は女性店員2人だけだったのに盛りはきちんとしてたし頼みもしないのに
お茶のおかわりを出してくれたりして良い店舗だと思ってたのに…。

200 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/07/17(日) 17:42:03.11 ID:wJilxrBs
さっき、東大宮駅前の店に行ってきた。
ここ最近は程度が良かったんだけど、久々に酷かったわ。
水差しは用意されてないし、肉の盛り方は下手クソつーか汚いし、水を頼もうと思ったら
店員二人とも奥に行っちゃって出てきやしないし…。

まあたまたまだろうから苦情出すまではしないけど、肉が派手に偏ってる時はトングで
直すくらいして欲しいやね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:10:56.52 ID:R241Pock
あとこれらもそうかな。

129 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/02/24(金) 18:45:58.72 ID:wb83Jcih
朝、市ヶ谷柳町店で朝定食の納豆を頼んだ…。出て来た皿には、ソーセージと目玉焼きがあった…。さすが中国人w

349 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/03/03(土) 18:36:50.40 ID:lC45KR8E
今日の午後、久々に東京駅近くの松屋で食ったんだが…
盛り方が雑な上に妙に少なくて、しかもご飯が硬かった。
硬いつーか、アレは炊き上がってなくて芯がガッチリ残ってる状態だった。
釜が壊れてるんじゃないのか?

323 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/02/05(日) 01:34:50.92 ID:XKhAtHdN
夕方に上野店で食ってたら迷惑極まりないジイサンが来店。
とにかく店員と会話したいらしく、豚カルビが欲しいだの、ポスターみたいなメニュー一覧さしてどれが
豚カルビなのかだの、ボタンはどれを押せばいいのかだの…。
席についたらナスの漬物はないかとか、今は何時かとか、今日は何日かとか、これは塩味なのかとか
とにかく大声で店員の気を引こうとする。
まあ店員も何日かという質問辺りから無視を決め込んでたが。

うっさいなーと思ってふと見たらわざわざトングをどかしながら既に使ってる箸で紅ショウガを取ってた。
精神的な病気でも患ってんのかねぇ?

726 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/01/20(金) 03:05:09.37 ID:JI6TfJeB
渋谷の東側(宮益坂上交差点)にある松屋で、ハッシュドポークとかいうメニューがあったので食ってみた。
要するに豚肉入りハヤシライスといったところか。
だが出てきたものには肉が全く入っていなかった。全く。
券売機の写真では、普通の牛丼や豚丼の半分か少なくとも1/3くらいは肉が入っているように見えたんだが…。

531 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/02/10(金) 22:35:04.94 ID:SwkNLhrc
国領の松屋に行ったら社員らしきおっさんがノートを片手にあちこちチェックしてた。
定期的なチェックなのか、何かクレームがあったのか…。
個人的にはそんなに悪い店ではないと思うんで、ヘンなことになってなきゃいいけど…

つか、そのオッサンのズボンが紺のズボンじゃなくグレーのスラックスだったことや、後ろポケットに
財布らしきものが入ってたことが何よりも気になった。
厨房に入るなら制服を正しく着るべきだし、レジのあるところに店員が自分の金を近づけるのはダメだろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:31:43.80 ID:uTmtkXhI
気違いだーーーー
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:45:36.45 ID:jfs97rH0
どこのスレにも工作員っぽい書き込みはあるけど、松屋スレの保守要員も働き者だね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:48:14.26 ID:bYGP3d/Z
最近また、ホームを追われたステマめし工作員が鬱陶しいからなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:55:55.66 ID:2B/LRDV2
>>837
地元だからそう言うわけにも行かんのさ。

>>840
そうかあ?
紅生姜や水がないとかけっこうあるぞ、この店舗は。

>>845
キモいなあ
得意げなところ悪いけど、殆ど俺のカキコじゃないよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:30:19.67 ID:kNz6/YsJ
昼に豚めし食ったら、復活直後に食ったのより旨かった
終わる前にもう一回食おう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:44:06.97 ID:EMevgkGV
そいやそぼろ終了してたんだな
牛カルビ丼うまー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:56:14.79 ID:beGe1s9u
散々ステマされた力めし初めて食ったけど松屋の方がうめえ
でも100円差だとキツイかな
380と280なら力めしに流れるか
330円だったら絶対松屋だわ
380と320は絶妙な均衡だな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:59:18.21 ID:B2pvzoUl
>>853
武蔵小金井だと、牛カルビ丼330円だぜ。
隣にすき家があるから安いと思うけど、他にも安いとこあるはずだ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:04:45.00 ID:EMevgkGV
肉がステマと全然違うしステマはうすぺらぺら
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:04:01.07 ID:ZxPjSJpd
>>851
確かに旨くなってる。
これならずっと続けてほしいな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:16:58.68 ID:hBUiA/pX
>>851>>856
既に一週間以上も煮込まれているからな
最終日には肉の形も留めていないであろう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:29:29.33 ID:l2/FHO0P
タレが落ち着いてきたとか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:25:19.15 ID:5591lNc+
>>845
こういう定点観測データは本部が欲しがるんじゃないのかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:00:14.61 ID:zO9l3uA8
現場は、粘着クレーマーの収集として意味があるだろう
本部の統計としては価値ゼロ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:03:26.23 ID:LOJltmu6
豚めし&サラダのつもりが自販機前で瞬間的にネギ玉丼に変えた
あ、牛だったんだな・・臭いよ

今日は生姜とナプキンが空っぽだった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:41:49.22 ID:BlEx8MAM
ナプキンって、生理の時に使う方じゃないよね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:51:48.51 ID:FuMv7xiV
こまっけえなあ
金額じゃなくて自分好みの味かどうかだろ
そこまで貧乏ならもう外で飯食うなよ
おこがましい
100円10円こだわって、汚ならしい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:05:05.03 ID:TgJG0toN
はい次
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:32:56.20 ID:7jJqTloo
生野菜ダブルで味を変えて愉しんでる
ささやかな愉しみ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:36:09.94 ID:2SjfPr5O
紅しょうがや水がないときに「すいません」の一言が出ずに
クレームを入れる
そんな>>850が不憫でならない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:42:41.57 ID:hBUiA/pX
生野菜じゃなくて野菜炒めか茹で野菜を出してくれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:56:16.93 ID:eO1LdT4B
>>867
時間がかかるから無理だと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:58:11.73 ID:2B/LRDV2
>>866
ん?その場で言っているよ?
つか昼の話を夜まで引っ張るって、どんだけ粘着してんだよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:46:38.99 ID:WiYGvJul
>>867-868
以前、肉と野菜のジンギスカンタレ炒め定食というのが有った。
美味しかったから復活して欲しいトコロ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:02:41.75 ID:kHA7xMny
豚めし復活のポスターに
どうして「いつまで復活か」って
期限を書いてないの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:45:22.93 ID:71Y4a3FO
>>871
肉が切れたら終わりだから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:51:48.31 ID:B/xh2Kqv
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:53:31.33 ID:Lu0wTr8T
グロ天国ロケットはスルー
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:18:50.18 ID:QHAUUmMX
久しぶりに豚カルビ食った
やっぱり豚定より安くてうまい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:22:27.94 ID:x9zVe8I4
10年くらい松屋だったけどチカラめしの焼き牛丼食ってから、松屋いけなくなった
その前は、松屋で豚塩焼きのネギ乗ったやつくってたけど
、焼き牛丼には勝てないな
三年後、チカラめしが業界ナンバー1になってそう

877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 05:10:36.86 ID:nBIxVtIs
blogでやって
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 05:27:10.44 ID:U3lyFglJ
ステマめしの中の人も、なんでもありの様だな
こんなのまで雇わないといけないってw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 05:30:10.12 ID:WAQDVH8B
油飯と松屋じゃ別ものだろ
ぬるい飯と油まみれの肉なんかゴミ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 06:20:55.30 ID:PnFkxYj/
目玉焼きにかけるソースが無いと激怒してるジジイがいた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 06:36:14.59 ID:tPERIZLv
>>879
それ松屋も大差ないから
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 06:51:10.72 ID:5jCDs4tq
つか、ガッツリ系のBグル全般
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:00:21.35 ID:sIIT2WD/
普通のソースって置いて無いんだっけ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:37:15.89 ID:AryHX/8X
東京・上野店には中脳ソースがあるな。
このあいだ、カレーにソースをかける昭和のジジイを見た。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:46:08.49 ID:V8Vmk2Vr
豚かルビを定食にしてくれ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:00:27.73 ID:PnFkxYj/
>>885
セパレートで持ち帰り
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:11:34.79 ID:8n4eNgbO
>>884
中脳は見たことないな。
低脳はよく見かける。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:44:32.53 ID:Kqe2W1Hw
>>887
またまたご謙遜を
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:21:48.88 ID:AT8U/XXn
BIGBANGが日本で驚いたことベスト3の第3位が牛丼屋の食券販売機

ソースは笑っていいとも!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:31:33.33 ID:mlE7iF3l
なんか、豚めしの味が牛めしに近くなったような?タレ同じかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:22:23.28 ID:U8zSeQHP
豚生姜焼きのたれが塩っぱい
しかし肉がカッチンカッチンやな。
焼肉に比べてたれ漬けになってる分
パサパサ感は補われてるが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:01:17.54 ID:Pv1GdXpC
昨日、横浜西口店行ったが
店員の対応が最悪だったわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:27:17.90 ID:ZqnLK2F2
最悪ってくらいなんだから本社にちゃんとチクったか?
そうしないとずっとそのままだぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:34:27.61 ID:Sdowpe6V
>>892
朝いけ朝
そこは最近朝だけまともだ
夜は最悪だよ
仕事帰りのサラリーマンの餌場になってる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:18:49.96 ID:uILT6bxC
豚カルビが一番うまい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:08:10.97 ID:MeNonpRE
チゲにカルビ定食ついてるのもあるんだな。630円だと。

塩分が心配な所
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:08:47.22 ID:MeNonpRE
>>894
豚みたいに言うなよw
人間を
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:12:11.90 ID:Kqe2W1Hw
店員は客のことを豚だと思ってる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:29:24.47 ID:XNFbsd0Y
と、共食いめし…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:59:50.89 ID:nVTHqGnr


使った箸はちゃんと箸箱に戻して帰れよボケ
洗い物が増えるじゃんかよボケ

901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:03:04.79 ID:VCTYczxR
だよな
食った物もちゃんと器に戻さないとなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:09:40.94 ID:nvHGtKXz
おいおい、ちゃんと綺麗に舐めてから箸箱に戻せよな^^;
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:38:29.43 ID:aaQaeWRS
後の客にばれないように、ちゃんとお茶で濯いで紙ナプキンで拭いてから戻そうw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:49:14.68 ID:A1d9Ggjq
俺は使った楊枝もちゃんと戻すよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:54:46.35 ID:V8Vmk2Vr
もどしそおぉ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:59:42.18 ID:hJWnNBvG
腹減った・・・。
相棒終わったら松屋でカルビ丼食いたいけど
この時間に食うのは危険だしなぁ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:13:00.85 ID:5Rzzygdo
右京さん
この人です
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:13:19.89 ID:RZn0HtB2
左京さん
この人もです
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:48:10.53 ID:rCMPYTOD
おまわりさんこのひとです
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:00:41.87 ID:MdEB4ud0
おまわりマンこの人です
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 05:01:07.32 ID:yTBolHRa
おさわり禁止です
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:38:04.88 ID:lPJsJHrW
豚めし、もう終わった? 久々に店前通ったら、
豚めしの広告の垂れ幕なくなってたんだが…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:59:39.93 ID:Wb8phxYZ
埼玉西部だが昨日食った<豚めし。地域によっては終了か?
こっちはカルビ丼置いて無いから来て欲しいな。多摩〜練馬でも無いみたいだが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:24:49.88 ID:da06SH86
ネギ塩カルビ馬買った
塩辛いので調節できれば良し
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:28:49.65 ID:VBJ4HQrI
>>914
そこで生野菜半熟タマゴセット\140ですよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:29:18.83 ID:JmJalyVQ
ねぎ塩豚カルビは辛すぎるので丼の底のほうの汁吸ったご飯は残すことにしている。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:52:38.15 ID:xImv9o9r
叩きがさわいでいるように確かに味噌汁は薄くなってるんだけど、お湯ってこたあないw味覚障害すぎるだろwまあギリギリセーフ。
あと生姜焼きたべたけど、うーん、これはちょっとしょっぱすぎないか?
安くしなくていいからさ、今の肉じゃなくてバラで、ブタバラ生姜とブタバラBBQ復活してほしい。
松屋がリーピーターの定着率高いのは、値段じゃなくて
客層を理解したメニュー構成と味付けにあるんだと思うから。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:55:14.63 ID:3NLlOlxj
>>917
客層を理解してるからしょっぱくしてるんでしょ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:20:28.25 ID:xImv9o9r
>>918
いやそりゃ、多少濃い味付け中心になるのだろうけど
ちょっと今回の生姜焼はしょっぱすぎると思うんだよ
ネギ塩もしょっぱめだが、さらに輪をかけてしょっぱい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:25:22.12 ID:3NLlOlxj
化学調味料等の添加物は使っておりませんとアピールしつつ塩分過多にする松屋なのであった。
自然ならなんでも体が喜ぶって訳でも無いだろうに。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:48:05.43 ID:xImv9o9r
>>920
まあそこはそんなひねくれた解釈せんでいいでしょ。
もっと単純に
化学調味料の部分だけを用いてアピールしてるんだろうから。
他のメニューは大丈夫なんだし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:12:40.89 ID:jxoqG7SJ
化学調味料には正確な定義がなされていなかったりする
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:15:44.07 ID:xImv9o9r
そこは厳しくしなさんなwいんだよ適当な一般的なイメージでww
宣伝なんてそんなもん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:36:59.85 ID:ZHSK0gTc
旨辛ネギたま牛めし最強説
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:52:13.43 ID:Y40+PH6v
松屋は基本的に土方御用達店だからな。
あいつらバカみたいに汗かくから、しっぱくてメシが進むものじゃないとダメなんだよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:01:39.78 ID:CZw1Exw2
薄味カロリー少なめの商品もたのむわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:12:55.91 ID:hCZ4EOTA
白飯の紅生姜玉子醤油かけ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:58:31.70 ID:h+vxxGoS
松屋のバイトって、なんでお茶出すの忘れるの?バカなの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:01:20.62 ID:JpHLjHN7
豚丼が通常メニューに復活しますように…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:09:02.79 ID:XA4NYMY2
330円のままで良いのか?w
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:23:32.58 ID:PsHz3LXu
牛めしを食べるなら330円の豚めしを食べるなぁ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:43:19.91 ID:ZHSK0gTc
>>931
330円の豚めしを食べるなら350円のネギ塩豚カルビを食べるなあ
350円のネギ塩豚カルビを食べるなら380円の旨辛ネギたま牛めしを食べるなあ

以下、無限ループ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:53:32.86 ID:yqLRgXjg
ループだったら中落ちカルビWの次はどうなるの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:03:57.62 ID:jxoqG7SJ
>>933
やっぱ牛めしでいいや
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:29:42.51 ID:NTThce13
函館に松屋が欲しい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:35:12.33 ID:RBbnQ4q2
豚めしたべたい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:58:16.38 ID:da06SH86
ネギ塩豚カルビのアタマ特盛りで
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:13:01.67 ID:XSmTrO/x
もう7年位松屋行ってないけどお前ら良くあんな臭い肉食えるな、挙句の果てにオーストラリア産の米て2度と行かんわ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:20:10.00 ID:r31I2TKE
7年行ってないのに臭いとか、バカじゃ無いのこいつ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:21:31.63 ID:+i3ZbT0i
自覚が無いのが実に怖いね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:22:30.79 ID:+cVaMfau
>>938
温室育ちの坊やは耐性が無いからダメなんだよな

ママンの作ったハンバーグをブヒブヒ鼻息立てながら喰うのがお似合いだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:24:57.17 ID:XSmTrO/x
味音痴は一生豚の飯でも食ってろバーカw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:31:21.73 ID:yqLRgXjg
>>942
そんなあなたのオススメはどこ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:34:03.43 ID:3NLlOlxj
ステマめし行こうと思ったけど、途中にあったなか卯で親子丼食った。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:38:11.64 ID:i65itL4s
>>933
690円の中落ちカルビ食べるなら、普通の定食屋に行って800円の定食食べるなあ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:43:53.06 ID:yqLRgXjg
ネタにマジレスされても・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:05:38.64 ID:8DQcw29r
中落ちカルビW Endless Wartz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:38:07.61 ID:FeIYdYtb
牛カルビ丼食ったけど酷いな
盛り付けも肉も
ステマめしといい勝負
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:12:18.79 ID:BZHgew54
ステマよりは油ギッシュしてないから食いやすいけど
ポスターと実物のボリューム差に残念な気持ちになる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:49:43.41 ID:08p7YIVd
塩カルビが美味い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:12:32.44 ID:vfXKIGdK
牛カルビ丼は肉がステマめしより厚めでいい感じ
ステマめしも去年の開店当初は肉厚で熱々だったのに今は残念な感じ
一時ステマめしに通いつめてたけど、もういいや
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:20:40.06 ID:VXlJ1/zL
カルビ丼は脂身がグニグニし過ぎだっつーの。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:39:22.52 ID:ITqhATJq
>>925
駅前しかないのに土方御用達って
おまえ繁華街の店いけよ
サラリーマンだらけだからさ
サラリーマン御用達の店
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:46:56.27 ID:FdMmpW/Y
中落ち強気の値段セッティングだな。
みんな食った?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:56:36.21 ID:y5m2bPaj
もちろん、食べない(^ω^ )
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:45:29.44 ID:g9KwHAL1
ネギ塩豚カルビのつゆだくって出来ますか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:18:48.57 ID:08p7YIVd
次スレを立てました
松屋 27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1332497385/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:23:19.09 ID:GPv1EOPj
>>953
つか食事に関して土方御用達ってある意味信頼のブランドだし
貶すにしては根本が間違ってる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:28:03.63 ID:3Ety1m7i
すいません。新杉田駅前店行ってビックリしたんですが豚めし復活したんすか?
久しく松屋に行ってなかったもので…教えてください。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:29:17.69 ID:ITqhATJq
>>958
駐車場もないのに御用達になるわけねえだろ
根本的に間違ってる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:30:04.48 ID:Yb7Ose1o
>>959
新杉田駅前店のホモ限定で復活だよ
君も横浜市発行のホモ証明書持って行って提示しないと豚めし出してくれないから注意
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:33:40.33 ID:y5m2bPaj
またこの馬鹿自分ルール書く為に早めに立てやがったぞ
真っ当な本スレ別に立ててこの馬鹿のスレは放置にすっかい?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:35:01.57 ID:GPv1EOPj
>>960
うんそうだね
どうにか貶したいから虚像作った感じ
ついでに土方底辺とは思わないし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:07:11.98 ID:ITqhATJq
>>963
おまえって相手間違ってるよな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:29:15.42 ID:vXHExlb1
豚めし食べてきた
あぁ…なんて旨いんだ…
これもあと一週間か…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:31:07.49 ID:OxDxv4Qk
絶対領域最高(≧∇≦)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:35:27.47 ID:+1sZKy6K
ドカタきったねー
飯食いたいんだか便所行きたいんだか
態度は図々しいしな
歩くだけで床汚すしお客面しないでほしい
臭いし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:40:36.18 ID:z4xJR9Wc
俺たちがやりたくない汚い仕事をやってるんだから汚いのは仕方ない
昼なら仕事中だしな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:45:00.06 ID:Fo9odEe6
>>958
土方否定されて必死すぎ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:47:22.35 ID:z4xJR9Wc
土方否定する奴はゴミだろ
じゃあ誰がやるんだよw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:52:00.53 ID:VXlJ1/zL
どかたとはちょっと違うけど、大工は面白そうだよね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:54:10.06 ID:z4xJR9Wc
まあどうしようもない層の受け皿になってる感はあるがね

AKB商法とかよりよほどマシかと
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:59:01.72 ID:mwEfGlMQ
ニートかガキんちょなんだろ
放置しとけ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:39:22.92 ID:jVw3H61R
と土方が申しております
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:46:16.44 ID:X4lAbfOA
牛カルビあれで380円は無いわ。
最近の松屋品質低下しすぎ。
ライバルチェーン不在で胡座をかいてんのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:54:02.73 ID:DqYmkamP
十分だろw
俺は大盛りしか食べないがな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:44:55.78 ID:knYxLwRA
>>974
ひ・・土方
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:48:53.13 ID:DqYmkamP
土方歳絵か!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:12:10.18 ID:5cXO2Dl7
牛丼の上に紅生姜山盛りにして、その上からまた店員にツユかけさせてる客がいた

そんなことまで対応すんのか、言ったもん勝ちだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:29:35.25 ID:3kiAb1mN
容器の紅しょうが全部入れて、店員に足りないとか言って新しいの用意させてる生姜中毒のデブを見たことがある…言ったもん勝ちだよ
もう松屋来ないで八百屋で生姜かじってろよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:48:47.04 ID:oj1VOUw8
これってどっかのコピペ改ざん?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:19:16.83 ID:vYQO+hYm
たまにいく店のおばさん店員の喋り方がすごい気になる
「ん?」とか「なに?」とか「ちょっとまって」なんてのがザラ
いくら客の大半が年下だからってそのタメ口はないんじゃないかなぁ
個人店で常連相手ならともかくさ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:24:21.00 ID:T77FdcMF
そういう言葉使いは違和感あるから印象に残る
クレームとまではいかないが、内心苛ついてる奴は結構いそう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 05:26:25.87 ID:8t5xsmFw
地方の松屋はかわいい女の子店員とかも結構いる
多くは少し前に流行ったパラサイトシングル系の行き遅れおねいさんだけど
不良外人が働いている都会だと行きたくないですね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 05:55:07.28 ID:5cXO2Dl7
うちの近くは外人多いな

定食頼むと
店員「大盛特盛」
俺「並で」
みたいなのが普通

はじめは単語かよって思ったけど、慣れてしまった
同料金のシステム分からなかったら意味不明だろうなw
986名無しさん@お腹いっぱい。
中落ちカルビ高すぎる