現松屋メンバーだけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
暇だから相手してくらさい(´;ω;`)

なんでもこたえまっせ
特定は勘弁で
2 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/15(火) 02:37:15.76 ID:jOLz+oqG
初立てだから緊張w
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:47:00.85 ID:lfouW+C9
店番一人の時はトイレどーしてんの?
4 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/15(火) 04:34:40.74 ID:jOLz+oqG
>>3
お客様いない隙にいくか
他のメンバーくるまで我慢w
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 06:15:05.42 ID:G/XIDBIp
1日の売り上げなんぼ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:01:36.46 ID:ll/+jlCH
時給いくら?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:09:11.61 ID:3xhBQOlc
何で店によって牛丼の値段が違うの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:15:41.55 ID:/M3iVslb
ネギ塩豚カルビ丼のネギって増量出来る?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:30:19.39 ID:cgSw6Y2L
>>5のやつやけど、俺も現メンバーやから代わりに答えてやる

>>6
俺んとこは基本940円で昇給制

>>7
メンバーでは答えてられない問

>>8
それでクレームもらっても厄介やから、俺は増やしてやるけどな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:54:31.63 ID:4frjTrL7
8だけど、答え有難う。

ところで、デミたまハンバーグ定食の卵が半熟に改悪されたけど、
夏までみたいに目玉焼きにして貰うのはおk?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:00:48.49 ID:cgSw6Y2L
半熟に変わったのは、ハンバーグフェアがあっただろ?ハンバーグ自体レンジも使うし目玉焼きだと時間がかかりすぎてフェア中だと忙しい店ならとても追いつかない、という理由で半熟に変えられたはずだから、俺の予想ではすぐ戻ると思う。
どうしても目玉焼きで食べたいなら、+100円でプラス目玉焼きソーセージというのを買えばいいよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:40:48.28 ID:l9gXgS48
生野菜とか玉子、お新香と引き換え出来る3枚綴りのクーポン券を貰ったという情報を見るけど、
どんな時と場合に配るの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:02:36.78 ID:cgSw6Y2L
それも上で決めてることやからわからん

ただメンバーである俺はパクりまくってるけどな、優待券なんかも
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:31:03.91 ID:4frjTrL7
8=10です。
+\100は痛いな。しばしセール牛めし+モバイル野菜セットにするわ。

>>12-13
牛定の出来上がるのを待っていたら、いきなり「どうぞ」とクーポン券を
貰った事がある。その時は店内の客全員に順番に配っていた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:43:51.52 ID:4frjTrL7
イレギュラーオーダー対応表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1138009122/154-155n

↑これに追加・訂正って有る?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:00:20.34 ID:cgSw6Y2L
>>14
サービス券を配るのは、サービス券の有効期限初めの2週間前くらいから。
ただ>>13の通り、サービス券を作るのは上の仕事。

>>15
規定量の倍までとは知ってたけど、かなりためになるww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:29:25.17 ID:l9gXgS48
クーポン券貰うのはタイミングみたいですね。
週1回くらいでは、運良くないと無理か…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:34:40.20 ID:OCvn8e18
どこだっけかな、多分調布。
食べ終わって立とうとしたら、お皿片付けに来た店員さんが「どうぞ〜」ってくれた。
かなり松屋、ヘビーユーザーだが、貰ったのはその一回こっきり。
もれなく付いてくる日高のサー券と思わず、天から降ってきた贈り物と思おう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 06:02:51.29 ID:cbTujw56
非正規雇用の店員、要するにアルバイト店員の呼称として
「メンバー」とかいうのおかしくないですか?
世に溢れてる「スタッフ」や「キャスト」なんていう呼び方も違うと思う。
単なる言葉上のごまかし。普通に「アルバイト」でいいじゃんね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:11:18.23 ID:UTtln2b5
もう数年前になるが、お昼に某店に行って食券買ってカウンターに座り食券出したところ、
ご飯が足りなくなり、炊き上がるのに10分くらい時間がかかると言われた事がある。

希望者には返金するとの事だったが、他の店に改めて行くのも時間がかかるので待つ事にした。
待っていた時にサービス券貰った。返金対応のお客にも渡して居た様だった。
結局5分程待って食べたよ。

質問だけど、ユニフォームで白いシャツと青いシャツがあるのは
バイトと社員の違いなの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:36:35.71 ID:XDJr05CC
ASM以上は青シャツだった気がする
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:45:23.32 ID:4ciQ10pc
青シャツはシニアキャプテン以上だった気がする
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:02:47.34 ID:XDJr05CC
普通にSCPは白シャツじゃね社員でもSSは白シャツだったからおそらくASMから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:13:48.04 ID:rOor4Lu6
メンバーはSCPだろうがCPだろうが白シャツ

ただCP以上は黄色の蝶ネクタイみたいなのをつけてるな

SWは実際に見たことないからわからん

青シャツはASM(店長代理)から
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:46:23.63 ID:C3KVdXOQ
>>24
うちのランク8は蝶ネクタイもねくたいもつけてない
名札にランク別のシールもつけてない
1つ突っ込みたいんだけど、松屋って店舗ごとに色々違うルールで回ってたりするから、全店において統一の回答はできないと思うよ
>>8についてはマニュアルどうり、うちでは完全にお断りしてる
ただタレ系については以前okだした日とがいるせい(モンスター客にごねられたかも)で、「前よかったのに・・・」になっちゃってて基本okだしてる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:14:51.14 ID:UTtln2b5
ふむ、青シャツは単なる社員じゃないのね。

ASMとかSS、CP、SCPとか言われてもどんな職種でどれだけ偉いのか訳わかめ

偉い順に簡単な説明が欲しい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:07:23.81 ID:rOor4Lu6
>>25
ですねb
>>26
社員
SM 店長(1級と2級がある)
ASM 店長代理
SS ストアスタッフ←日本語わからん
まあメンバーとほぼ一緒

もちろん、SM以上もあるけど
説明ややこいから省略

メンバー(10段階)
SW スウィング 未だ見たことない、ドラクエでいうメタルキング的なん、最強
SCP シニアキャプテン 本部が任命、まあまあおる
CP キャプテン ここまでが俺からしたらすごい人
SL シフトリーダー ここまでがネーム青
レベル6 券売機いじれるくらい
レベル5 接客、調理はほぼ完璧
レベル4 接客、暇な時の調理はいける
レベル3 言うたら平民
レベル2 多分接客のみ
レベル1 生まれたて

こんな感じかな。
誰か補足しといてw

上にいくほどまわすの速いって訳じゃないし、俺みたいに実力はSLくらいでも、店長が適当やから未だレベル3ってのもおる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:12:29.20 ID:UTtln2b5
>>27
サンクス、色々階層が有るんだな。
あと、MKCって何の略なの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:19:16.82 ID:rOor4Lu6
なんの略かはわからんけど、松屋のパソコンからしか入られへん公式サイトみたいなんで、社員のメールのやりとりとかはMKCでやってるみたい。

俺は社員プロフィールみたいなんばっか見てるけど←
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:25:37.18 ID:LlEQyQ5w
>>27
じゃあ軽く補足

SS 社員にもメンバーと同じくレベルがあって、レベル1からCPの間はストアスタッフ。

SW  店長代理と一緒。持ってる権限も全く一緒。店舗の状況によるけど24時間いつでも入店しなきゃダメ。
SCP 権限は無いけど、SWと仕事内容は一緒。24時間勤務に対応出来ない場合はこっち。

レベル3 接客調理、どっちか暇なら対応可能
レベル4 接客調理両方暇なら対応可能
レベル5 どっちか忙しくてもOK
レベル6 両方忙しくてもOK

基準としてはこう。
レベル3=一人前で計算なんだけど、
店によって一人分の仕事量が全然違うので、店によって違う。

暇で店に一人しか居ないような店なら、全部出来る様になって初めて1人前。=レベル3
忙しくて一人が接客に専念するような店なら、調理出来ないけどレベル5、って人間も居る。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:13:17.88 ID:OCvn8e18
なるほど、ド深夜に行った時一人勤務(まぁ中で休憩中なんだろうが)でなんでもこなす子は3以上と。
でも券売機トラブルには困っちゃうから、3の一人勤務には4以上がつくと。

ただの松屋好きでただの客なんでトンチン発言許して内部さん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:15:07.36 ID:OCvn8e18
あごめん券売機6か
フレンチ一気飲みして青木へ吊ってくる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:26:13.07 ID:C3KVdXOQ
>>31
>1ではないけどそんな心遣いのあるシフトなんか作ってくれない
券売機トラブルが起きても対応できないメンツで揃えられた時間帯は多い
店舗にガチ1人になる1人回でさえ券売機いじれない・クレーム対応できないメンツでも余裕でいれられる

だからせめて良い客でいてくれ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:09:24.53 ID:rOor4Lu6
>>30
さんくす

それでレベル5とか俺完全6だわ←

>>33
俺もこないだ時責ちゃうのに深夜一人まわしさせられた(券売機いじれない)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:18:21.48 ID:LT9IgSmr
故障しちまったら全部現金対応して、起きてそうなメンバーに電話すんの?
寝てたらキレられるやろな…

じゃあさっさと教えればいいじゃんって話だが、持ち逃げされるかもだしで、信頼おける人間かどうか見極めるのに年数かかるんやろな。


ちょいスレチだが、今日昼の12時、超混み混みのすき家行ったんだよ。店の半分がコの字のカウンター15席ぐらい、もう半分がテーブル20席ぐらいで。
…カウンター部分のキッチンから先の全て、なんと若い女の子一人で全部回してた!
食器下げ、注文取り、配膳、レジついてるから全ての客の勘定、更には常に10人ぐらいいる待ち客をカウンターとテーブルに振り分けるのまでこなし!そりゃまた見事な回しっぷり!手を止める暇なし!

値下げしまくった結果がこの切り詰め方だ…なんか切なくなってきたよ。
松屋で言うとどのランクかね。リーダークラスか。
それでも時給千円貰えたらいい方なのかね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:54:35.43 ID:6qwubZL1
流石に昼ピークでそれは機会損失が大きすぎるから普通に遅刻とかだと思う。
1000円で一人増やせば売上5000円くらい増やせるだろうし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:56:57.41 ID:Hupp7cHo
>>35
>1ではないが
その広さで12時1人は遅刻か裏で何かの作業にはまってるかだろうな
いつもは閑古鳥な店ならわからないけど

俺は締め(1日の売り上げいじったらなんたらすること)の人間いないからって入ってすぐ金庫番号教えられた
逆に3年以上勤めてる真面目な人がいるけど、締めの時間にインできないから金庫番号も締め作業も教えてもらってない
そんな感じ

何か俺とか他の人が出張ってくるせいもあるけど、質問があったらマツヤバイトの誰かが答えるスレにしてしまった気がする
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:51:16.24 ID:guTFAMUw
>>15
豚汁変更と豚汁単品が同額になったことでの対応が無い。
客がこれは豚汁変更注文ではなく豚汁単品注文だと主張した場合に
どうするのか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:54:32.12 ID:Md8NpCLS
今日、松屋のバイト面接ですw
なんかアドバイスください

あとシフトってどうやって決めてるんですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:59:04.25 ID:oMo3vNNe
>>28-29
ワークフロー導入事例 | 株式会社松屋フーズ | エイトレッド「X-point」
ttp://www.atled.jp/case/case_xp_01.html
ttp://www.atled.jp/case/pdf/xp_case01.pdf
(株)松屋フーズ様は2004年1月、イントラネットシステム
MKC - Plaza(Matsuya Knowledge Collaboration Plaza)
を立ち上げ、店舗を含む全社で情報の共有化を図り
業務の効率化、ペーパーレス化に積極的に取り組まれている。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:19:02.82 ID:6qwubZL1
>>38
ああそうですかで終わり。

味噌汁をトン汁に変えるか、
トン汁を頼むことで味噌汁が消えるかの違い。

つまり変わるか消えるかっつう言葉の違いがあるだけで
どっちにしろ味噌汁は出ない。
4235:2011/11/18(金) 21:39:23.37 ID:LT9IgSmr
>>37タソ

あぁごめんよ、店内そのものには5人いる。キッチン二人にカウンター兼キッチン補助的な男、外に出て弁当対応の子。
ただこんだけいながら、カウンター内に他の誰も入ってこない所を見ると、任されてんのかなぁと。身体交錯して倒しそうだってのもあるが。

周囲がオフィスビルばかりなのに、外食が驚くほど少ない珍しい立地。列が店内から道まで続いている。


1タソも忙しいのか出てこれないようだし、こういった「教えるけど」系スレは、「主スレ立てしたまま逃げるのか!」っていずれ荒れてしまうから、知ってる人間で支えあってけばいいんじゃないか?
地域差はあるだろうけど、基本の基本はそんなに変わらないだろうし、変わってるなら比較しあって面白がればいいし。

丼板にしては雰囲気いい良スレだから、このままこの空気を持続してけばなぁと。
全国のメンバーさん、これからも頼みますよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:13:46.86 ID:OPcbHid1
アルバイト板の松屋スレに居る人が多いのかな?

関連スレ
松屋 総合スレッド 129@B級グルメ板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1321208406/l50
松屋 22(松屋スレ vol.22)@丼板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1320069548/l50
松屋のカレーライス 3皿目@カレー板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1320832364/l50
松屋のアルバイト 95丁目@アルバイト板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1320052980/l50
【牛めし・豚めし】松屋スレ【ナイスマッツ】@大学生活板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1320239074/l50
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:50:04.18 ID:KEreylPW
今は牛めしセール中だけど、色んなセールのうちで
お店の中の人が大変なのは何のセールですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:01:36.73 ID:kipt1QLR
俺は焼き肉系
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:11:16.33 ID:vNceS6Wh
そぼろ、個食の豚めし、ネギ塩、豚ロース

後はキムカルの作った後グリドル削るん厄介なくらい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:19:15.27 ID:UQAQJ4Nw
松屋大好きユーザーです。
つゆだくの時は半券の角を折るってルールなのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:59:56.97 ID:kipt1QLR
それは店員がやるから別にお客さんがやらなくて良いです
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:04:24.44 ID:k8/fHe3k
定食頼んだのになぜお盆を使わないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:54:02.43 ID:L0NyzCBW
マニュアルでは朝定しかお盆つかわないです
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:39:54.55 ID:R2uVTMkO
>>49
多分テーブル席やったら使うんちゃう?
>>50
うちの店ではチゲセットを先行販売してて、それもお盆は必須
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:51:24.80 ID:x7vktO/d
あっ、俺もそれ疑問に思ってた〜
つゆぬき、つゆ少なめ、つゆだく、つゆだくだくと4種類あるよね。
半券ちぎって磁石クリップに挟んで向こう行ってコールして、までだよなぁ、客が知ってるの。
一人二人なら記憶でなんとかなるけどさ、お昼時なんてパニクるでしょ?
券でどう判別してんのかな?
赤ペンで印でもすんのかな?
教えて中の人〜
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:16:03.91 ID:r8xkmONE
半券の左右を前後に折って区別してます
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:59:42.21 ID:n6DILLFT
かなり前の話になるけど、牛めしの牛を一度寸胴鍋にサッと通した後、タッパウェアに1つ1つ区分けして
保存してたお店があったけど、あれは何で?
注文入ってから、タッパウェアに分けた肉を再度寸胴鍋に入れて出すという手間が必要なのが解らなくて。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:20:22.78 ID:gL2p6hJ1
煮詰まっちゃうからかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:32:07.28 ID:AioYaG4r
弁当で直盛りかセパレートで聞くのは何でしたっけ?
あと、牛めし野菜セットだったら弁当の場合何て通せばいいですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:52:01.33 ID:p8dLP+70
お茶が熱くて飲めないんだな。猫舌じゃないけど熱すぎる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:32:07.28 ID:yjk/uhoi
今年は「新米フェア」やらないの?
ピカ米避けて古米、古古米使ってるとか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:22:48.79 ID:4/8vU7nq
おお、質問が5つも6つも貯まってきてんのに解答者がいないw
まるでキャバの「客が質問して嬢が答えるスレ」みたいだw

券折ってんのはたまに動作で見かけるけど、折り間違えたり見間違えたりしないのかね?
よくたまに大盛りや玉子無料の立ち食いそば屋あんじゃん。あれも折ったり置き場変えたり、券を普段縦なのを横にしたりしてるよね。
松屋ってちぎった磁石券置く台にマス目とかあんのかな?このマス置いたらつゆだくとか。
そんなスペースないか。


タッパつめかえは、やはり煮詰まるからじゃないかな?
混む店だといちいち最初っから煮てらんないから、午前や午後の空いた時間に作り置きしとくんじゃなかろうか。
大量注文が入ると予想つかないしね。

生の肉を焼くのと、生の肉を煮るのとでは違うんだよ。
煮るのには時間かかるからなぁ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:18:02.45 ID:8Vdk4fTI
ウチだとクリップに挟んで左から順に並べてくだけ
例えばつゆなら半券の右上角を前に折れば多め、後ろに折れば抜き

アイドルタイムに火を通さないとピークで死ぬ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:13:01.25 ID:kFNvLfIj
>>54
鍋は煮る用と提供用?に分けられてる。
煮ながら出してたら赤身が残ってる場合があるし、ピークとかやと間に合わんから、肉を何キロか煮置きしてる。
ちなみに、煮た肉は4時間持つ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:53:02.74 ID:3Y1ewN3c
この冬チゲやるの?
チョン乙って言われるかもだが飯と卵ぶっかけて下品にワシワシ喰らいたい。
去年より塩分控え目で。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:18:49.04 ID:vzGb3vcS
豚丼味変わった?
なんか味噌っぽかった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:21:22.38 ID:BvD+j7yD
こんばんは〜
今朝7時、納豆定たべに行ったら、カウンターで寝ているオヤジが。
丼ものを食べ終わっており、たまに起きて少し動き、また寝る感じ。寝言などうるさいものはなし。カウンター着席率は3割ぐらいでオヤジの左右客が座れなくても朝なら回る。昼はド満席確実。
店員さん三人、見て見ぬフリ。

この場合、肩を叩くのはどのタイミングか?11時半まで寝かせておくのか?
マックなんかは爆睡してる人ゴロゴロしてるけど、松屋にマニュアルはあるのかな?

…よくあんな騒々しい所で寝れるよなぁとは思うけど、夏が過ぎ段々寒くなったら外で寝る訳にもいかないか…
座席数と客数とのバランスによっては、そっとしとくのもありなのかなぁ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:49:21.33 ID:fGkZxAhn
>>59
>>61

丁寧なレス、ありがとうです。
煮詰まるからこうするというのが理解出来ました。

と言うのは、かなり昔に(15年位ですがw)、寸胴鍋にサッと通した牛肉を三角山みたく寸胴鍋の横に盛ってあって(高さは寸胴鍋位)注文が入ったら、
その山からお玉で適量を切り崩して鍋に入れてた事がある店舗が2店舗見た事があり、その内の1店舗がたまにお休みしてた経緯があったので
お達しかなにかあったのかと。
その後にタッパウェアに入れる店舗を見たのです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:30:53.14 ID:lyYCMY3H
>>62
やるよー( ´ ▽ ` )ノ
塩分とかはバイトじゃどーにもできない。

>>63
変わってないっすよ。

>>64
変に絡むのめんどくさいからじゃないの??
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:50:51.17 ID:kxNuyPhE
三鷹店で中落ち牛カルビステーキ定食なるものが販売されているけど
他でもやるのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:54:03.89 ID:fVHn19zf
店員じゃないけど、ビール飲んでた人がテーブルに突っ伏したら直ぐにたたき起こしに来てたのは見たな。
別の日に同じ店で丸椅子四つくらい占拠して爆睡してた人は放置。
前者はおじいちゃん、後者はドキュソ風だったので相手によって注意したり
しなかったりかも。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:45:22.69 ID:ymgS82Zw
うーむ、路上喫煙クレーマーにいるなぁそういうの。
ちっちゃいオジサンには強気に出て、相手がヤンキーだと何も言わず。
まぁそんなもんか。

寝るにしても格好とかあるよな。
酒の匂いがしなければ「徹夜で仕事かな…」って思うけど、酒臭かったらそのうち寝ゲロされそうでやだな。
また起こすと絡むだろうしな〜

なんせ閉店時間ってのがないから理由が言いにくいわな。
「他のお客様のご迷惑に〜」って、隅っこの方で小さくなって静かに寝てたら一席回らないだけで客にとっては迷惑じゃないしな。
店に出来る事ったらコップ残しぐらいか。微妙に食いかけだとそれすら難しいが。


そうそう、昼の12時台で列出来てて、列の客が睨むような店で、食った後ずーっと携帯いじって帰らない奴いるよな〜。
完全マナー違反ってんじゃなくてグレーゾーンだけど、普通気まずく思って出るべ。ドトールなんかと勘違いしてんじゃないの?
こういう奴に限って、並ぶ側になると「早く食えよ〜」ってイライラすんだよな。調子いいよな〜

全然質問じゃなくてごめんね〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:26:23.95 ID:veZBQE/1
いや〜〜、すごいな松屋さんw
定員がつり銭スル〜でピンはねしようとしたぞwww
狙われる理由わかるやろwwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:56:19.77 ID:1AMxVhH4
警察だってベンツには駐禁のキップ切らないんでしょ?
こっちが不快に思う客なら対処できそうな相手に注意してくれるだけでもありがたいや。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:57:59.22 ID:HyQitK3Z
近所の店のオヤジ態度悪いからクレーム入れたいんだけど店長に言えばいいの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:15:42.90 ID:Dz+p/AOu
>>72
クレームはこちら(返信を希望するお客様)
https://www.matsuyafoods.co.jp/voice/form_voice.php?reply=1
クレームはこちら(返信を希望しないお客様)
https://www.matsuyafoods.co.jp/voice/form_voice.php?reply=2
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:58:56.47 ID:gG4AJJnq
>>72
店内にお客様センター宛のハガキがある。どこの店舗からわかるように○○店ってハンコ押してある。
事細かに書けば、テンプレかもしれないがお詫びの封筒くる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 00:48:29.74 ID:oquhY+Rj
>>69まあ、おじいちゃんだと、死んじゃうかもしれないし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:53:33.29 ID:AlIJ9cA6
>>1お疲れ様!
漏れは吉野家・すき家・松屋の中でもダソトシ松屋好き。
塚、松屋しか行かない。
いつもマンドクサイ豚飯小盛り汁抜き葱だくを頼む。
手が掛かる嫌な客だが、どこのお店でも丁寧に汁を切ってくれ、葱も丁寧に増量してくれる。
味付けも、すき家の高血圧症発生源店舗と異なりまとも。
んな訳で>>1を含めて松屋カソガレ!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:14:05.56 ID:8BbwDN/U
女子大生(23)ですが、深夜シフトに興味あります。
男の人ばかりのイメージですが、女の人もいます?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:05:01.22 ID:lR/4XHc3
おばさんが殆どだけど深夜働いてる人はよく見るな。
半々とまではいかないかも知れんが、深夜勤務してる女性はかなり多いんじゃないかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:21:05.07 ID:XlrDQSfq
うん、大昔は男女雇用ナンチャラで皆無だったけどな、どこもいるようになったよね〜
繁華街だと酔客が多いから、逆に国道沿いの方がいいかもだ。案外トラッカーって男気あっていい人多いぃぞ。
後、行き帰りの夜道には気をつけたら?二時なんかにあがるとかしないで、いっそ五時までやるとか。
券売機だから強盗も来にくいしね。がんがって。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:25:50.29 ID:ifF7pgt1
>>1
今度のキャンペーンは何?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:07:33.17 ID:fzKRpE8A
デミたまハンバーグのソースがぬるい時があるのだけど、マニュアルだと暖め直してもらえるの?
「ぬるいから暖め直して」って言ったら
(。´・ω・)?
みたいな顔されたんだけど?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:14:29.90 ID:Yd4an9rj
>>79
男女雇用機会均等法でしたっけ?
んなことより
>案外トラッカーって男気あっていい人多いぃぞ。
言えてる!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:15:21.61 ID:FfjbklwN
牛定を久々に食べたら肉が固かくて噛み切り難かった。

通常のサイズから更に半分に切って提供してもらいたい場合は
注文時に「細かく切って」と言えばいいのかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:57:06.25 ID:3gw3Kpi+
>>83言ってもらえれば細かく切りますよー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:02:01.42 ID:rTNdYJus
>>83
トン、言ってみるわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:29:26.64 ID:dDqzjJrv
昨日神奈川県相鉄線、天王町駅前で牛めし喰って270円、今日目黒駅前で牛めし喰って350円…

東西で価格差があるのは、王将なんかもそうだし諦めてるけど、東京と神奈川なのにこの差は何?
やっぱ土地代?

ちなみに天王町は近くに松乃屋あるけど、まぁ競合ってより仲間だよな。
目黒はすぐ近くにすき家あり。
だから尚更?って思うんだよ。

天王町はお昼に行ったんだけど、近くに会社や工事現場があるらしく満席だったよ。
客少ないから、だとは思えないんだよなぁ…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:34:41.87 ID:0+C/1Cm5
>>79
トラッカーってなんだ?
トラック野郎のことか?時代は変わったのう…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:47:55.15 ID:3jkt8QY7
今年の豆腐キムチチゲと去年のスン豆腐チゲとどこが違うん?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:38:02.08 ID:nKkHL+yQ
バイト板の松屋スレ読んでたんだけど、
『シンクを決める』というのがわからない。
どういう作業なの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:44:55.96 ID:D90tdBp+
シンク一回空にしてお湯張り直す
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:22:35.77 ID:XZ26vCvQ
松屋の電子レンジはチンと音出ると出ない2タイプあるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:37:19.86 ID:XZ26vCvQ
>>77
近所の松屋に深夜入ってる女バイト(学生風)居るよ
深夜は物騒だからか調理場ばかり入ってる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:34:34.06 ID:nKkHL+yQ
>>90
なる程、サンクス

>>86
東京都下の武蔵境は駅の南北に松屋が有り、牛めしが北口で\270、南口は\320だ。
南口にはライバル店が無く、北口にはすき家がある(吉野家が有ったが撤退)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:49:46.07 ID:c9TXgWD9
>>87
甲子園で優勝するやつだよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:28:03.79 ID:LQYOW6Ex
>>86
価格戦略の話など、ただのバイトが解る訳ないよ〜
本部クラスが自宅から打つしかないなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:20:11.42 ID:WmAJ7vp8
今日朝店いって従食状況みたらチゲカルビしか皆食って無くてワロタ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:11:28.18 ID:sxY3MeiZ
松屋って牛丼の松屋?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:16:07.78 ID:tDwtKWfh
松屋の深夜って、例えば時給1000円なら一回のシフトでどのくらい貰えますか
現在すき家の深夜帯なんだが、11時間休憩ないし一人だしもう辛い…
乗り換えたい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:27:56.31 ID:VDrgMJqW
逆に松屋の深夜は休憩ばっかで稼げないって聞く、ちなみに俺は夕方だからわからん、すまん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:39:19.18 ID:TOQ+feBU
>>87
こりは恥ずかすぅぃ〜ぃw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:08:44.10 ID://Z0IlxZ
>>98
マルチポストすんなや
とっとと氏ね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:19:58.66 ID:3BjugrvW
提供されたのがぬるい時はどうすれば良いですか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:23:06.83 ID:cLZu/Vjk
文句言えばいい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:13:05.10 ID:Q2TffdBE
>>102ぬるいので暖めてくれませんかって言えば大体暖めてくれるはず
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:37:02.55 ID:u0xGobc7
鮭がぬるいのは何が理由?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:40:16.29 ID:SIafAc/0
凍ってたんじゃないの。

凍った状態で店に来る。冷蔵庫で解凍。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:47:33.63 ID:YKsFaxIP
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:41:11.48 ID:SAyzol0n
ここ三日ほど、不動前の松屋で朝定喰ってる。
初日、お茶が出てきた。
昨日、お茶と水、両方出てきた。
そして今日、水だけ…
チゲやカレーではない。ただの朝定だ。
でまぁ連日寒いわな。俺は寒がりだから暖かな格好をしている。
気になって左右を見てみたら、同時間帯にも関わらず、お茶だけの人、水だけの人、両方出てる人…

なんだこれ?気まぐれか?w
両方出てきた日もあったから、特に嫌われてるとも思えないし、好かれてるとも思えない。
…気分次第で手に取ったのを渡してるとか?w

求めもしないのに両方ってのもなぁ。
まぁ両方飲んだけど。

そこ以外は普通の、発声もちゃんとしているいい店なだけに、やたらそこだけ目についた…

どなたか謎を解明して下さいな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 08:51:29.94 ID:bJxWo1yX
松屋の米の県産地が知りたい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:22:34.03 ID:2UrrI/QM
>>108
本当は、お茶。
水のほうが楽。

ってこと。
初日は基本どおり、お茶
2日目は新人か適当な人が水を出し、基本どおりやろうとする人が後からお茶を出した。
もしくはお茶がまだ沸いてなかったからとりあえずお水を出し、お茶が出来てからお茶を出した。
3日目は適当な人しか居なかった。


と思ったら同時進行で混ざってるのか・・・。
じゃあ

・セパレートタイプの店じゃなくてオープンの店とかで、
・お茶を汲む所とお冷を汲む所が離れていて、
・それぞれ別の人が自分に近い場所で汲んで接客してた、

とかかなあ。
111井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/12/13(火) 22:38:37.18 ID:/T7UBeKp
冬にもチキンカレーとトマトカレーが食べたいです
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:18:52.31 ID:HqMgkxq7
>>110さん

レスありがとう。
んと、二日目、その人は両手に一つずつ持ってきたんだよw
「な、すげー店だなこりゃ…」って思ったもんさ。
一応出されたんで両方頑張って飲んだけど。

何分ヒマな店なんで、朝はキッチン1カウンター1、昼に一人増えて夕方は1オペになるような店。
カウンター内は広くて水や湯呑みのストック台も広々。

もしかしたらだが、二日目の子は直前に「水(お茶)出せやゴルァ!」って連発されて、すっかり怯えたとかw
「りょ、両方出しとけば何も言われないぞ…」てw
しかしまぁ、洗い物増えて大変だな…

今日は時間なくて行けなかった。
明日検証してみるノシ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:37:31.47 ID:3ZffA2Lw
>>110
自分は客の年齢層や時間帯、天気やメニューの内容とかを総合的にみて、水にするかお茶にするか判断してる。
で、お茶を出した場合は、お水もあるので言ってくださいね。
水を出した場合は、お茶もあるので言ってくださいね、ひとこと添えてる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:32:01.27 ID:SeTY3tQ1
店内の券売機にお金を入れて
ボタンを押したのに券もお釣りも投入したお金も出ない事なんてありえるの?
カウンターに座った髪の毛ボサボサの女性が
500円玉を入れてボタンを押したけど券が出なかったと言い張り
30分近く何度も券売機を開けては長いレシートを引っ張り出したり券売機の中を調べたり
いつどのボタンを押したのか何度もその客に確認してた。
その客も不思議で、本当にお金を入れたなら
券が出なかったり30分も食事が出ないと大抵怒りだすのに
カウンターに座ってうつろな視線でずっと固まっているだけ。
店内の何度の問い掛けに小声で『入れました』しか言わず
結局30分後席を立ち『じゃあ帰ります』
と言って立ち去ったけど、
席を立ったからよく見たら砂だらけのダウンを何重にも着込んでいて
浮浪者っぽかった。
店員がどうやって対処するのか興味が沸いて観察していたけど
こういう客ってたまに来るの?
飲食店で働いた事がないけど、やっぱりこういう客に対してのマニュアルみたいなのあるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:55:02.43 ID:vn/nn2Hm
ネギ塩をタレ少なめにしたいんだけど、つゆぬきって言えばいいの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:13:28.68 ID:ysCqlEBD
松屋じゃないけど、髪ボサボサの浮浪者みたいな奴が来て全部1円玉で出して
店員が数えて確認したくても他の客も待たせる事になるから数えずに処理するの目当てで来る奴いるよな

とくに年末はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:36:21.33 ID:hdOLhnyX
はしがきたない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:40:26.42 ID:e4rIiRzj
オリジナルカレーはレトルト温めたものですか?
それとも作り置きかい?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:08:07.02 ID:HqMgkxq7
108です

>>113さん
えぇ店員さんや…(ホロリ)
その一言が客の心を掴むんだよ。
続けてって下さいね。
どこかでお会いしたいなぁ…

>>114さん
すぐに言ったらいいんじゃないかな?
中でくしゃくしゃだったりするし。
雨の日なんか、駅の切符売り場でなったりするし。

>>115さん
隣で言ってる人に会った事あるなぁ。「タレ少なめで」って言ってた。
どんなファストフードでも、マイナス方向は大歓迎だから問題ないっしょ。

>>116さん
確か同一20枚以上で断れるはず。

>>118さん
なんかフタ青いタッパに小分けされてるよねぇ…
あれ大鍋で掻き混ぜてておたまですくう見た目にすれば、もっとカレーの売上あがるのになぁって思う…
レンチンは効率やら保存やらで最適なんだろうけどさ…
「カレー屋じゃないんでそこまでは」って言われたらそれまでだけど…

客がでしゃばってスマソ
店員さんいらして下さい〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:29:38.22 ID:QieLlcyf
>>114
その客は完全な「統合失調症」の典型。
近くに「その手の病院」が有ると、周辺の飲食店、特にファミレスは患者多し!
統合失調症陽性の妄想患者は、他人の話し声を自分への悪口と感じて
突然大声張り上げ暴れ出す。
ロクなもんじゃ焼き、タヒんで欲しい罠。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:11:31.04 ID:rJG+9W3P
味噌汁、めしが熱いから、常に水でいいんだよね。俺は。
近所の店舗は、カウンターにセルフ用でコップが置いてあるから自分で水を
注げるし、店員は透明の水差しって言うの?あれを常にチェックしてるから
ほんと助かる。

隣駅の店舗は、水は店員が持ってくるんだけど、忘れる店員もいるし
水おかわりも呼ばなければならないし、忙しい時に店員が大変
このまえ、呼んでもすぐ来ないって、タクシーのおっさんがキレてた
ウザイおっさんは、見てるとやたら店員を呼んで文句言ってるのな
めし食ってて気分悪くなる
ツユダク、つゆ抜きとか、受け付けしなければいいと思う。
あれで、グダグダトラブッてるのも見て、気分悪くなった。
めしは、静かに食いたい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:52:30.27 ID:IHGqpi1Y
お茶がぬるいのと豚めしの肉がぱっさぱさなのは
わざとなんですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:47:53.03 ID:WLojs0EV
そうそう、松屋ってあちこち行くと微妙にバラバラなのな。
水がセルフかどうかもそうだし、調味料周りにも細かな差が。
箸箱、ふたパカッタイプじゃなくて引き出しタイプだと、引っかかってなかなか出せないよな〜
あれなんで統一しないんだろ?どっちが先なのかな〜?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:35:41.70 ID:bVXC3qWZ
容器に入った冷水はテーブルに置いておるけど
コップは店員に言わないと貰えないwwwww

とか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:57:17.06 ID:jABPfKeo
箸が入ってる箱なんか統一してなくたってどーでもいいだろ、普通は。いちいち文句つけんな。
出しにくいとか、あほだろそんなの。
126市谷柳町:2011/12/15(木) 10:13:55.13 ID:MgDHCdWC
箸が汚い。中国人従業員の態度が横柄。中国人多過ぎ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:13:37.74 ID:qb53M/hf
お茶や味噌汁がぬるいとか
肉がパサパサしてるとか焼きすぎとかは
お店にもよるよね。
お店と言うか時間帯もっと言うと店員によるね。
店長さん?がしっかりした店は指導が行き届いているからこういう時間帯や店員によるバラつきは減るね。
どっかの店舗で上の棚に持ち帰り用の容器が連なって入った袋があるんだが
なんかしょっちゅう口が開いていて貼紙に
口を開けっ放しにする人へ
何度言っても解らないならもう触るなボケ!
なんて書いていて日に日に口調が厳しくなっていてワロタ
口は悪いが衛生意識が高い店舗だなぁと逆に安心したよwwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:19:53.41 ID:qb53M/hf
引き出しタイプの箸箱はちょっと使いづらいね。
解るように箸と書いたシールを貼ってる店もあるけど
解りにくいから箸欲しいんですけどーと店員を呼ぶ客も少なくないね。
しかも中身が見えないから、残量が把握出来ないから
たまに箸を切らしていたりする店舗もあるね。
それに数が少なくなり、上のドレッシングも減っていたり
補充で抜かれていたりすると、箸箱自体が軽いから
引き出しを開けたり閉じる時に箸箱ごと動いたりして
いまいち使い勝手もよくないね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:52:44.98 ID:P8Kqdli1
券売機で券買ったらボタン押した瞬間に自動的にオーダーが厨房に流れてるの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:01:38.14 ID:4AjQU72k
何処もそうじゃね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:34:50.88 ID:+8iGdwO5
もしかして水色の服な奴って社員?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:36:03.87 ID:cFcVHN9s
>>131
このスレの>>20-30くらい読んでみて
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:12:35.78 ID:ET3mtoks
>あほだろ、そんなの

ってレスがアホ丸出しな件
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:27:29.88 ID:HlzPoiZy
4連8時間勤務でシフト希望出したら全部3時間勤務に減らされたり、
いきなりメンバー呼び出されて「じゃんけんに負けたら強制で一時間後に上がって」とか言われたり
これってあり得るんですかね
因みに僕18までだったのにじゃんけん負けて17で上がらされました…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:24:19.48 ID:IemauUIB
はしがきたないよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:28:32.72 ID:8VPiRL8s
>>135
じゃあ真ん中は綺麗なんだw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:31:55.76 ID:sk+Iqnin
↑一休さんかw

お茶、マジで熱過ぎるだろ。
アツアツおでんみたいな罰ゲームになってるぞ。
やかんずっと置きっぱなしなんだろうね。
仕事中試し飲みとか出来ないんだろうけど、客の表情見てれば気付くだろうに…
指も鈍感になってんだろうね、熱いもんばっか持ってるから。
熱けりゃいいってもんでもないのに。

で、味噌汁が汲んでストックしとくから逆にぬるくてな。
なんだろな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:25:42.59 ID:6lPGpv4A
>>137
優しい店員で客の少ない時間帯ならちょうどいい温度のお茶が出てきて
熱い味噌汁が出てくるぜ
運が悪かったとしか…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:54:25.61 ID:cBeLI/lz
お茶なんていらん
冷えた水の方がいい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:45:32.62 ID:okL7p6IV
今日の昼食時、カウンターの隅に独り座り、
生野菜「だけ!」を食券購入し店員さんに渡して食しますた。
いつも黒酢のドレツソグを掛けて食すのですが
今日はいつにも増して美味しく、生野菜「だけ!」を現金で追加おかわり、大満足の200円ですた。
私は店員さんの眼も、他のお客さんの視線も全く何も感じませんし、気になりませんが
ぶっちゃけ、店員さんはどうお感じになりますか?
こゆ私みたいな客を!?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:03:48.58 ID:/RqAQxE0
>>140
おっさん?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:13:25.77 ID:t/10Golm
俺も朝メシは野菜に半熟タマゴにBBQかけて食べてる。

つうか個人的にはファミレスで似たようなサラダ買うと280円とか取られるやん、
牛丼屋の野菜はお得だと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:27:39.96 ID:okL7p6IV
>>141
その通り!
オサーソ!!
>>142
同じやうな理由からです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:05:08.07 ID:wSvwkcQ8
>>140
俺の店では冷奴のみを注文して食って帰った奴がいたし問題ないとおも
145140:2011/12/23(金) 13:36:57.08 ID:qJB3Oftv
>>144
明確な回答に感謝します、ありがとうございます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:03:06.63 ID:Ijiz4QsM
>>吉野家の十勝風豚丼 380円 大盛480円(ご飯のみ大盛)
>>松屋の塩豚カルビ丼 350円 大盛450円(肉も増量、ご飯も大盛)

松屋の塩豚カルビ丼は大盛だと肉も増えるって本当?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:04:31.27 ID:8rmM+6Ra
>>146
増えるよ
並が肉3枚で大盛が肉4枚になる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:14:08.21 ID:TU0d3Svo
豚めしにゴマドレは最高ですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:52:33.43 ID:FPSSsRPf
>>148
黒酢(ドレッシングじゃないやつ)
これが最高
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:41:04.05 ID:KK7CaGWK
松屋の秋葉原中央通り店はいつも味噌汁出すのを忘れる、これで5度目だ、いいかげんにしろ! あと他店に比べ肉の盛りが薄くてご飯が見えてスカスカだ、ほんとクソ店 なんとかしろ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:39:38.90 ID:6Y3e/TJu
>>150
本部のサイトから「問合わせ」で電話番号調べて直接状況&苦情を入れて
改善をお願いする…が有効と桃割れ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:57:25.09 ID:R3On7giv
でかいパックで配送されてきたモノを湯煎で暖めてる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:01:54.23 ID:cvXCkeNa
なんで秋田に松屋ないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:03:10.51 ID:cvXCkeNa
あ、そういや昔松乃屋でさ味噌汁にわかめと油揚げ入ってたけど油揚げなくしたよね?松屋には入ってるんだけど、なんで?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:13:36.68 ID:Y3TYZk/j
>>153
人口過疎だから
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:33:32.56 ID:hdxJY/+D
ねき塩豚の並を頼んでご飯少なめでって頼んだら、嫌そうな顔されたんだがなんで?
別に金返せって言ってるわけじゃないのに
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:17:57.33 ID:ylrkK8qw
>>156
注文付けるやつは、そのあともあれこれ注文付けてクレーマーになるパターンが多いから
じゃね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:44:13.72 ID:kPfe46fL
>>156
その嫌な顔をした店員さんは、人として未熟なんですよ。
接客でお客様に満足して帰ったいただき、また来ていただく。
とてもんなところ迄頭が廻らないのでそう。
災難ですたね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:27:21.79 ID:Z9aGoxqo
最近まかないは何食べてますか?
店員さんがオススメするメニューは何ですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:05:11.07 ID:9ckXKBHu
>>1
おまえそろそろ箸洗え
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:51:04.91 ID:TQ96boh0
ビビン丼+とろろで全部混ぜて食う
半熟卵のキムチチゲセットを全部混ぜて食う
おろしポン酢牛飯+冷奴

バイトでしか食えんけど
キムカルのキムチの代わりに大根おろし+ごま
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:08:26.55 ID:LTylQ4CL
>>159
うちの店ではキムカル大にとろろが一時はやったよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:17:15.23 ID:sTvjWHNz
まともに日本語を喋れない外国人を使わないで欲しい。
オーダー間違えるし、何言ってるかわからねぇよ。
どーいう教育やってんの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:44:34.53 ID:l8rQHgL0
>>163
確かにそれは有る鴨…
本人は一生懸命ガンガッテいるみたいだから、生暖かい目で見るようにすてるけれど…
今、成増スキップ村商店街の松屋で喰ったけれど、中華女子が働いている。
オーダーの反復は確かに解り難いし、こちらの日本語も理解しにくく見える。
ただ、若い女子だから、大人の漏れが我慢すべきと受け入れ消化出来るけれど…
若干擦れ血だが、同じ商店街並びの「福しん」の中華男子はムカつく!
強引なんだよね、そう見えて聞こえる、中華男子のたどたどしい日本語と、こちらの日本語を最後迄聞いて理解しようとしない態度が。
福しんの時は、陰険だが、後に本部へ電話して、感じた事を直接担当者に伝えた。
今喰った松屋のメニューは、いつも通り美味くて大満足!
中華女子ガンガレ!!
(´・ω・`)ノ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:36:25.42 ID:bkszgIYW
三箇日開けたら怒涛の8時間三連勤orz
冬休み体制の店とかマジ鬱
あと一か月半、頑張ったら脱松…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:43:15.19 ID:JaLSB+5J
マジレスして欲しいんだが
ここの生野菜に使ってる野菜、どこ産地?
まさかとは思うんだが・・・もしかしてF
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:51:42.14 ID:s+rEj8wg
一番安い所だからもしかしなくてもF
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:59:22.37 ID:cNMV0pdO
おいなんで豚メシなくすんだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:43:54.03 ID:Z9UJA7gB
>>168
ガチですか!?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:52:45.81 ID:Z9UJA7gB
松屋サイトで確認!
1/9で販売終了…ってなんでだぁお!?
これからは牛めしかお!?
松屋の豚めしが大好きだたのにぃ!!

-"-;
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:13:12.75 ID:x3yKJe7q
豚丼終了の告知→ 皆さん豚丼高いが注文→牛丼240円セール→値上げ→
お客が各店とも激減→やっぱり豚丼
復活します→お客ちょっと戻る
シナリオ的に今回はこんな流れか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:52:23.85 ID:7Y7mI2Ii
先月前給の申し込みしたんだけどなんの連絡も来てない。年末年始挟んでるから遅れてるだけかもしれないけど、これって連絡どこにくるの?店?自宅になんか来る?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 06:51:20.73 ID:LrqTUXPx
>>172
使えるようになっても連絡は来ない
ttps://www.maeq.jp/maeq/default.php
のログイン画面で企業コードに「1017830001」
利用者コードに自分の従業員番号
パスワードは振込先口座の口座番号
を入れてログインしてみろ
使えるようならそのままトップ画面が表示されるはず

使えない場合はエラーになる
確か利用者コードが登録されていませんみたいなメッセージが表示される

もしもゆうちょ銀行の場合は先頭か最後の「1」をちゃんと入力しろよ
パスワードを3回間違えるとロックかかって三鷹に電話して
解除して貰う必要があるから注意しろよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:41:13.95 ID:DQ5U2jme
>>1
ステマやな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:37:04.88 ID:dHEHKjhR
牛丼240円はいいが値上げは良くない
新牛丼の味付けはあまり変化わからんなあ。並は牛肉の量は少し足りないと思ったよ。松屋だけは味噌汁も付くので有難い同じチェーン会社のすき家は味噌汁が付かないのはなぜなんだ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:47:23.48 ID:visxyxZx
>>175
すき家さんにお尋ねになって下さいませ。
さっき、成増店で240円の牛丼汁抜き葱ダクで喰ったお!
美味かったお。

(´・ω・`)ノ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:13:01.88 ID:j5q2rGHz
>>173
ありがとう。そんなの全然知らなくてかれこれ3回も申し込んでたw
まわりに前給申し込んでる奴いなくて誰も知らないし
178:2012/01/12(木) 23:08:00.01 ID:visxyxZx
>>177
前給って何!?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:37:27.00 ID:5xI0+plv
>>178
給与の前借制度
バイト募集のHPに書いてる。
聞きにくく無ければ社員に聞いてみると早いかも
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:57:44.33 ID:mxhhsOgP
>>179
回答ありがとう、感謝します。
>聞きにくく無ければ社員に聞いてみると早いかも
別に、その程度の事、尋ねる事自体は容易いけれど…
忙しく動き廻る店員さんつかまえて…は
失礼になると思います。
松屋タソの中の人と知り合いになれるように努力します。
重ねてありがとう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:02:57.89 ID:V2dailGv
松屋の牛めしの並盛り・大盛・特盛のご飯と肉の量の差(関係)を教えて
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:47:51.20 ID:83UFadQV
なんでカレーしれっと値上げしてんの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:55:36.97 ID:5xI0+plv
>>181
細かい数字はHPのメニュー見ると載ってる
ライス大盛りが並の約1.4倍、特盛りは並の約1.7倍。
肉は特盛りが並x2。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:53:59.44 ID:V2dailGv
>>183

ありがとうございます^^
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:24:27.48 ID:V00THrU2
麻婆はいつからで、いくらなんですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:03:09.25 ID:EZFwvhLI
クーポン使ってシチューハンバーグ頼みたいんだけど、ご飯大盛りにするにはどうしたらいい?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:26:11.39 ID:1RwzLHPN
>>186
大盛食券だけかってくれたらありがたいし携帯見せるときに一緒に大盛でっていってもおけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:43:45.79 ID:EZFwvhLI
ありがとぅ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:15:46.14 ID:YqHbmGZ0
280円になって味がかなり落ちてるような…高くてもいいから以前の美味いのが食べたいですよ…
190 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/01/20(金) 00:45:54.32 ID:h/K4buL7
>>189
そんなことバイトに言われても困る
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:43:26.03 ID:LA9ZAo37
新カレーは、ニンニクトマトドバーッですか?

煮崩れた具がジャリジャリしてますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:09:47.09 ID:orIR7oe6
値下げによって質を落としてるのか、数店舗だけの問題か、聞きたかったんだよ。凄く美味い店で残念だったのと貴方が社員だと思い込んでた…面倒な質問してゴメンな。
193 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/01/21(土) 00:22:46.54 ID:JWM8Tx74
>>192
ごめん答えてるの>>1じゃないんだ
それと肉はその時によって結構質がちがったりするなぜかはわからんけどあたりはずれけっこう激しい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:02:36.61 ID:C3XgW396
ニンニクに頼るのはやめなさい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:50:25.70 ID:hoXwbOXR
店が汚いんだが食器によごれが付いたもの出すのはどうなん?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:22:59.02 ID:I5d2hgRY
>>185
店舗限定だよ
390円普通
490円大盛り
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:31:37.01 ID:ZN296E0b
>>196
ライスと豚汁だけ注文してもいい?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:06:12.08 ID:QoPLQ0Ol
麻婆豆腐の辛さは変更可?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:03:50.12 ID:8mF6KfDu
>>197
歓迎いたします。結構いますよ、俺のとこだと。
>>198
残念だがそれは無理。カウンターにある七味やらカレーパウダーなりで誤魔化してもらうしかない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:17:02.73 ID:/BBAwrDh
>>199
やっぱり無理かぁ
サンクス
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:13:42.20 ID:b+nra4EI
>>145
亀だけど。
2つ目の野菜は現金じゃなく、券売機で2枚買って一枚ずつ渡してほしい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:18:12.53 ID:q+g8fRcJ
>>176
成増の店長が見たら、涙流して喜ぶな。
203176:2012/01/25(水) 09:39:11.48 ID:n/U/Ao3B
>>202
成増店、良く行くお!
店内きれいだし、店員さん皆新設だし
この店の横○さんと
大泉学園駅北口店のベテラソ女性スタッフ(名前失念)とアルバイトの加○さん(人外)は
その一生懸命で丁寧な接客が「松屋」タソの宝だと思ふ。
ガチで!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:27:03.81 ID:KiUmAJCF
>>203
○山さんと○藤さん(シナ)ですか?
205203:2012/01/26(木) 02:52:35.19 ID:PzTYWd78
>>204
欲嫁!!(笑
横○さんは純粋な日本人女性
加○さんは多分…ピーナジャマイカ!?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 03:57:43.66 ID:qdTL+uoz
こういうところで、一バイトの氏名とか特定しかねない書き込みは控えろよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:03:18.07 ID:PzTYWd78
>>206
らじゃ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:14:36.80 ID:Cy3GqR05
半年でSLになったけど早いの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:21:02.72 ID:SntqNQVd
>>205
牛丼屋でピーナは見たことないな

カレー屋で「山田陽子」ってネームプレート付けてる
インドネシア系っぽいのはいたが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:02:06.07 ID:jgTiebib
牛めし並と玉子をたのむにあたって、まず白めしと玉子だけ出してもらって、
こっちでよく混ぜた玉子かけご飯にした状態に頭を盛ってもらうのは可能?
無理っぽそうだけど、一度そうして食べてみたい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:05:50.32 ID:krvsPo0K
めんどくさいやつ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 07:44:49.98 ID:ZqY5d+s/
>>211ライス単品と単品生卵を注文し、
その後で単品牛皿を注文すればお望みの食べ方が出来る。
でも値段は高くなるよ。
ちなみにライス単品は券売機にボタンがないので店員に直接注文するように。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 09:08:34.97 ID:vrpkUYxt
>>211
漏れは>>210の気持ちは良く理解出来る!
自分の喰いたい喰い方に拘る気持ち…漏れにも有るから。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 19:01:38.73 ID:htB63rHr
松メンの私がやってきましたよ(´・ω・`)
215メンバー@Lv.1:2012/01/27(金) 22:47:00.10 ID:tzl6lr2C
まじ調理覚えれんorz
はやくLvあげて時給あげたいっ
というワケで先輩方お願いしますm(__)m
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 07:30:49.77 ID:1A5PBYWj
時々松屋いくんだけど生玉子の器の汚れが気になる
毎回じゃないんだけど結構な確率で汚れてる
変な質問だけどちゃんと洗ってるのかな?
味は濃いめで好みなんだけど汚れだけがネックだわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:37:58.29 ID:IRj3jJp3
>>216
卵は食器洗い機では落ちきれない汚れが残る。あきらめてね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:01:00.07 ID:vil32ZeR
>>216
汚れた食器をお平気で出す店員も根性あるって言うか
相手を見てやらないと、ケンカになるよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:01:38.92 ID:vil32ZeR
保健所通報もありえる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:45:55.86 ID:jp6gRtsm
SWって何人ぐらいいるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:54:33.93 ID:G72Hq8SP
手をつけていない客の味噌汁を店の鍋に戻してるのを目撃したんだけど。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:04:27.82 ID:vil32ZeR
>>221
クレームしろよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:28:53.43 ID:eg00WaDW
今日の東日本は地震ありまくりだった。
松屋の場合、ヤバそうな地震があったときはどうするの?

既出ならスマソ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:59:53.90 ID:K/t1v21J
豆腐キムチチゲを持ち帰りしました。
容器は電子レンジで温めても大丈夫ですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:04:56.57 ID:lWfbXJZw
>>224
暖め程度の時間なら問題ありません。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 01:34:29.64 ID:TlYHdKBV
メニュー多くて面倒だなぁお前らシンプルな牛丼だけ食ってろよ!て思います?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 02:03:11.60 ID:R39xfIjo
おれ客だけど、混んでるときは牛めしだけにしろよって、思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:03:53.76 ID:3df6p4MC
>>215
>まじ調理覚えれん ×
まじ調理覚え「ら」れん ○
日本語が正しく使えない事も、有る意味一因だと思いますよ、ぃゃガチな話(笑
お気張り安めぐみ!

(´・ω・`)ノ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 06:56:59.32 ID:gCLzjtvT
なにいってんの、このバカ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:10:40.41 ID:bOvuB6yz
普通の定食に付いてくる別皿の生野菜と
トンテキ定食に付いてくる肉と同じ皿に盛られた生野菜の量
ってどれくらい違うの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:29:02.34 ID:dP9pZIF+
同じですよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:57:39.31 ID:2Za4djz1
巷でマッツって言われてる事に対してどう思う?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:13:40.65 ID:AQmu3gjf
>>231
本当!?
ならば今度トソテキ定食試しに喰ってみるお!
(´・ω・`)ノ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:01:39.03 ID:axMsamh5
店員さんに質問です!
例えば朝定納豆だとして、
客が

・納豆の封を切らずに残す(これは頼んどいて変だけどw)
・ねぎを全く使わない
・海苔の封を切らない
・卵を割らずに残す
・漬物に一切手をつけない

以上の各パターンで使い回すのってどれ?

俺は「空気に触れてるか触れてないか」で分けるのかなぁと。
つまり、ねぎと漬物はゴミ箱行き、他はこっそり二次使用、だと思うんだ。

「ウチではこっそり食べてますw」とかって感じじゃなくて、リアルどうしてるか知りたい。
俺は上記の俺判断でなら、俺に出されても怒らないな〜。
マニュアルではどうなの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 02:25:06.83 ID:wPbQOY8Z
もったいないけど客前にだしたものは全部廃棄
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 03:17:05.95 ID:sfo5ccLX
>>234
全部捨てる。
マニュアルには特に載ってないね。
一般常識でみんな捨ててるよ。
237234:2012/02/03(金) 07:27:44.39 ID:axMsamh5
え〜捨てちゃうの〜?
卵や納豆は生ものだからアレだけど、海苔ぐらいはな〜…
じゃあまかないで足したりもしない?


って書いてる今、まさに松屋中w
今日の店員さんは納豆の上にねぎ皿を乗っけてきたw
なんか置き方めちゃくちゃだよなぁ…
あのご飯味噌汁以外の小皿たち、置く場所決まってないのかな〜?毎回バラバラなんだけど。
…さすがにこないだご飯と味噌汁が左右逆になってた時は気持ち悪かった…
あれは日本人なら敏感になるけどね。揃ってればどーでもいいのかなぁ…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:38:46.02 ID:2G4wHsOJ

置く場所決まってるよ。
客から見て手前が右から味噌汁のりライス奥が焼魚エッグ玉子その横に小鉢お新香って順


239234:2012/02/03(金) 19:20:15.93 ID:axMsamh5
>>238

ありがd
そりゃ決まってるよね〜。
俺は時間ないのもあって、納豆定しか食わないんだが、ほんと毎回バラバラだよ。
色々置かなきゃいけないし、大変だもんな。小鉢なんかには目くじら立てないけど、ご飯と味噌汁だけは徹底して欲しいよね。


俺は出身国がどうだから、だからダメだとかって言わない主義なんだが。国名だけで決めつけたくないんだが。ちゃんと仕事をしてくれたら何人でもいいんだが。
でもなぁ…やっぱこういう所は日本人じゃないとなぁ、って思うよ。
日本人なら逆になってたら生理的に違和感あるからなぁ。やっぱ違和感ないんだろうね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:06:51.66 ID:HxI0tFJ5
ここの味噌汁は、めしに掛けたらおいしいですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:41:55.72 ID:sfo5ccLX
>>239
味噌汁はマニュアルだと右手前だけど、うちの店は右奥に置くことになってる。お盆は。
溢した時お客さんにかかっちゃう危険性があるから。

まあマニュアル決まってるけど結構フリーダムだよ、松屋は。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:49:14.83 ID:XkM1V98U
1番腹ふくれるメニュー教えて
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 03:06:14.19 ID:H0OPqahC
みそ汁をわざとこぼす店員をクビに出来ないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 03:40:13.38 ID:Syo4Lc8e
豚テキのせいか臭いが酷いんだけど対策しないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 06:28:02.44 ID:RYpwtROz
新店オープンの店で牛めし並買って、テーブル席に座ってテーブルに食券置いて
マンガよんで10分超えても店員来なかったので、券そのままにして帰っちゃいました
本部にクレームしたらいいレベルなのかな?これは。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:20:13.67 ID:HS5eHz/k
味噌汁に指入りませんか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:46:11.72 ID:CESZg0Bh
>>245
当然クレーム処理で対応を求めるで桶牧場 !
あなたの為にも松屋タソの為にも、是非クレームお願いいたします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:08:53.67 ID:MItIEnfX
>>245
え、誰に?
自分の親に?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:12:25.17 ID:LIw5XC8d
某店で牛めし注文したら下のご飯がもろに見えるくらいスカスカのケチ盛り
牛肉をペラーッと横に伸ばしてハゲ隠しのバーコード頭みたいな乗せ方で思わず苦笑い
対価を払って食券を買った客に対してどうしてこういう事をするんだろうか
末端の店員にまで教育が行き届いていないのか、コストを下げるために具を減らすよう指示してるのか、客を舐めてるのか

店頭の写真と量が著しく違うしその場で文句言っていいんだよな?
これで何度目かだったのでとりあえずHPから返信不要の苦情出しといたけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:06:58.35 ID:CZxrRqfM
>>249
昔、京王線と井の頭線、両方が乗り入れる明大前駅の
ホームへ上がる階段下の勃ち喰いそば屋の茹で方の兄ちゃんが
そば一玉から茹で用のフォークの様な器具で
少しずつそばを抜き、丼にキープすて、本来10杯分のそば玉から11杯分を作り出し

その誤魔化して得た不正な売上金をスタッフで分配していたのだと思う。
セコぃなぁ…と悪い意味で感心していたが、客の目の前で毎回それをヤラれて、経営者しっかりしろよと思た。
漏れも馬鹿だから行くの止めれば良いのに、今日もあのセコぃ煙草銭稼ぎをしているのかな ?
そう思い毎日のように喰いに行き、その度に茹で方の兄ちゃんのセコぃ「抜き」を目の前で見ていた。
以来、深夜の吉牛とかで、明らかに肉の盛りがセコぃ時に遭遇すると
「抜いているな !?」と思ってしまう「セコ盛り煙草銭稼ぎ疑惑症候群」に成増田土佐 !?

(´・ω・`)
251追記:2012/02/05(日) 13:59:38.83 ID:CZxrRqfM
>>250
最後の方に書いた吉牛は、改装前の笹目通りで外回り和光陸橋降りて直ぐ左手
リソガーハットの先並びの店。
擦れ血上等で書いているけれど
セコ盛りは吉牛全店舗で感じる
松屋タソは、んな風に感じた事は一度も茄子ダック引越セソター !

(´・ω・`)ノ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:05:54.97 ID:ek3nx7hE
>>250-251

チラシに書け
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:25:09.19 ID:CZxrRqfM
吉牛工作員お疲れ様ぁ !

(´・ω・`)ノ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:11:57.32 ID:80eF1mka
>>246
ぶっちゃけ入る時もある
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:24:37.82 ID:CAI+PxwB
舐めますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 13:17:39.66 ID:80eF1mka
舐めはしないかな…(・_・`)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:44:05.41 ID:u+2NYOsb
ねえねえ
牛めし並の券とご飯大盛り券を買って渡すと、ライスだけ大盛りなになるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:36:44.25 ID:dE+UFD1d
かわいそうな人を見る目で見られて、やんわりと断られる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:36:08.48 ID:WHvNWCiD

貧乏人は文句が多いなwwwww

腹へって腹立つか?w

260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:00:30.14 ID:w9o33pxq
>>257

なになります。
なになります。
なになります。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:39:24.90 ID:8MqfJKZ5
>>257
よく見ろ
定食用←
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:55:39.65 ID:e4l0zisf
僕、中卒やけど就職で雇ってもらえますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:02:01.37 ID:dE+UFD1d
>>261
カレ牛に使える件
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:22:11.62 ID:hgxnghM8
つゆなしでいつも頼むのだけど
つゆだくが出てくるのが結構ある。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 09:51:49.15 ID:6Ri6VgOg
すんげえ言語障害だな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:02:18.87 ID:pX3crETq
鳥飯はまだですか?
267フラソス人:2012/02/11(土) 20:23:35.89 ID:9vhQ/ngO
>>266
良いねぇ、ローンソのあの弁当みたいに
炒り卵、鶏肉ミソチのそぼろ、んで照り焼き鶏肉を斜めにスライスして、白飯の上に載せたのキボソヌ !!


(´・ω・`)ノ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:52:02.82 ID:uYYdo9qJ
豚テキ弁当6つだと時間はどれくらいみた方が良いのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:30:30.04 ID:e9yVY0oQ
>>268
2年くらい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:49:58.14 ID:Bw8mkWIp
松屋のトイレでアナルセックスしてる人達についてどう思いますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:29:59.74 ID:OZeGXnGW
>>268
正直ベースでいうと電話予約してくれるとありがたい。
ちいさい店だとグリドル半分しかつけてない店もあるのでまちまち

ちなみに電話予約すると電話代相当の10円キャッシユバックさせていただきます
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:57:28.25 ID:3AnRw9RC
松屋で今週の深夜シフトから始めたんだけど
半月で4日しかシフトが入っていない
正直死ねるんだけどこんなもん?
毎日深夜に居る人がいるんだけど
深夜って何人いるのがふつうなの?
今後もこの日数しか入れないとなると掛け持ちするしかないんだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:48:20.37 ID:LNgxpRiS
昔は学生のバイトレベルだったのに、今じゃ
松屋のバイト専業も増えてるっぽいしな
20代後半から30代男性バイト
50歳以上のおばちゃん、おばあちゃんバイトもいるし

吉野家の方が楽だと思うが
客いないし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 06:40:11.39 ID:LPUM+pe7
>>271
サンクス。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 10:03:11.82 ID:1++L47bT
>>270
頼むからタヒんでくで。 orz
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:47:56.70 ID:2N57uR97
店員どうしセクスはアリマスか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:16:16.42 ID:+8Z2X+DO
すいません。教えて下さい!私、明後日松屋初バイトなんです。
 給料の前借りは初月でも大丈夫ですか?
社保険強制加入とは?
すいませんが教えてくだされば嬉しいです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:19:31.42 ID:sBO4FOxY
えっとですね
ネギ塩豚カルビ丼の並盛350円(味噌汁付き)が、鉄板で焼いた豚バラ肉三枚(大盛りだと四枚)を
切断してライスの上に乗せた丼になのに対して

豚焼肉定食580円(ネギなど薬味付き、生野菜皿、味噌汁付き)は
豚肉を何枚焼いて皿に乗せたメニューなのですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:15:27.34 ID:2N57uR97
>>277
捨てアド教えるよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:07:27.00 ID:78um/mdZ
>>278
ぜんぜん違う肉を使ってるから比べることに意味が無いぞ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:18:14.48 ID:AUYwChhO
277です。すいませんこうゆうとこに書き込むの初めてなので。捨てアドとは?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:41:05.47 ID:eQ63ocHf
>>281
>>279氏が、あなたに対してアドレスを書込むから
そのアドレスにあなたからメールを送って下さい。
詳細にご案内いたしましょう…の意味。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:05:27.27 ID:ftvwgo/v
>>263
カレーは定食に分類されるからな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 03:30:24.48 ID:xtHckcHG
ライス単品と豚汁セットの注文は可能ですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:06:50.57 ID:JCi4kmdA
>>284
桶牧場 !
前レスくらい欲嫁 !!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:09:26.88 ID:xtHckcHG
>>285
回答サンキュ
イレギュラーオーダー対応表ってのが参考になるね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:06:17.42 ID:PQLA4Tg7
今度松屋深夜バイトの面接あるんだけどなにか注意することあるかな
バイト初めてなんだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 08:43:36.10 ID:1pxfZBgp
>>287
人相は、怖いですか?優しそうですか?
訛らないように。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:10:55.12 ID:4/8D/EA5
>>287
面接官「牛丼は好きですか?」
お前「はい」
面接官「じゃあ吉野家かすき家に行ってください」

正解
お前「牛丼?牛めしのことですか?牛めししか知らないものですからスミマセン」
面接官「心の友よ(泣)」
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:18:33.23 ID:7YDD+8oI
豆腐キムチチゲセットの豆腐多め肉少なめとかオーダーできますか?
別料金でも全然構わないんですけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:19:08.47 ID:2dFN/fcf
>>289
不覚にもワロタw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:19:35.62 ID:2dFN/fcf
>>289
不覚にもワロタw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:12:52.58 ID:2dFN/fcf
大切な事なので、2回書込すてすまいますた…orz

(´・ω・`)ショボーン
294287:2012/02/21(火) 11:40:27.51 ID:JzJ3mT9t
>>288
人相は悲しみ勢です
>>288
牛丼ではなく牛めしですね
覚えておきます
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:24:48.22 ID:C1Zx4Ks4
豚丼ねえんかよボケ
さらば松屋
よろしく伝説のすた丼屋
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:22:45.46 ID:2fASQOXe
素朴な疑問だが何故豚テキはあんなに時間が掛かるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:29:27.61 ID:SuCId8mG
>>296
分厚い豚肉の中迄火を通さなければならないから…と桃割れ !?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:52:44.49 ID:2fASQOXe
>>297
ありがとうm(__)m
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:15:13.84 ID:PBUmlxO9
豚のステーキが早く出てきたら1500%レトルトやんけ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:04:59.99 ID:sKYYBl/S
ポーク味噌漬け焼き食いたい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:18:47.29 ID:iOm78H2I
質問です
豚塩カルビ丼並盛の肉の量と豚焼肉定食の肉の量は、どちらが多いのでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:31:27.55 ID:PBUmlxO9
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:36:46.58 ID:iOm78H2I
>>302
いや、あの、すみません
質じゃなくて量がどのくらい違うのかお聞きしたいのですが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:56:52.49 ID:PBUmlxO9
質っていうか形も厚みも全然違うから比べられんって言ってる。
いや秤に乗せれば解るけどさ。
どうしてもって言うなら重さ調べてくるけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:03:45.73 ID:vxd5t5SZ
やさいの原産地ヨロしく

ほーしゃのーまみれ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:03:36.18 ID:albhICSf
キャベツは群馬産ですか?(関東店舗)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:38:25.57 ID:jLQ7SCaC
>>305
客相に聞いた方がいいよ。
現場はそんなに詳しくないから。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:04:36.72 ID:5R5M4tLM
>>304
ヒマな時にでも計ってください
お願いします
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:05:57.49 ID:albhICSf
>>304
生野菜のガイガーチェックお願い
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:01:01.58 ID:Gw2Pvzju
チゲは3月一杯ですか?レギュラー化して欲しいな…。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:09:56.52 ID:PDZz0P0O
会長が馬鹿だからどんだけ売れるメニューでも季節感のあるものは問答無用で終了する
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:41:07.43 ID:hiMY3Fv6
新製品の麻婆豆腐定食は売れてるの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:22:51.09 ID:1Yzi1eQ2
>>310
確か去年もそれくらいに終わったから今年もそうじゃん?
>>312
今日俺の入った店はかなり出た。俺の店は1ヶ月位前から導入してるけど、デミたまよりは売れてる気がする。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:49:39.93 ID:lvXFh7Z9
松屋のトイレでアナルセックスしてるホモに対してどう思われますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:42:19.23 ID:Vk/vrCsE
豚めしもう復活したらしいけど、休止&復活の理由ってわかる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:38:23.12 ID:yZbK1xH8
>>314
おまいを含めてタヒね !
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:11:50.55 ID:ts/N8np9
カレー好きなんだけどデカイ袋のやつ販売してほしい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:49:38.87 ID:+5XNokFI
>>314
私としては歓迎しております
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:27:59.72 ID:/43l/nH0
>>318
チミもタヒんでくで !
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:51:47.56 ID:u7ZeaOUZ
飯の丼が臭うときがある
よく洗えよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:57:12.72 ID:UHMltXiV
お腹すいたんですが深夜に定食食べに行っていいですか?
舌打ちされそうで怖いんですが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:27:42.99 ID:3nyy7jii
優待券出すのはハズカシイヨ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:49:14.05 ID:KU1dL/fz
休日に自転車で買い物がてら昼飯を食う割と近くの松屋と
平日仕事いく時に朝飯を食う駅前の松屋とで
同じ社員の人が働いているのを良く見るけど
松屋の社員って一人で何店舗くらい掛け持ちしてるの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:56:34.45 ID:59ggStBZ
店長クラスだと2店舗、一応もう一つの店舗には副店長とか社員がいるけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:55:07.26 ID:Cd0gaDC2
>>290
ミリ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:10:58.87 ID:MXAaKhjz
>>325
冷や奴券買い
その奴分だけ増量もミリ ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:15:16.14 ID:UosepCs9
>>290
イレギュラーなんで絶対OKかは店とか状況次第次第だけど肉は、、、減らせるかも。豆腐は冷奴頼んで足して貰えないか交渉。それでも駄目ならもう一個チゲ頼むしかないかな。
俺の店なら対応してあげるけど全国一律とはいかない。強いて言えば暇な時間帯なら若干可能性あり
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:24:50.68 ID:CXIgtNRd
ロコモコみたく食べたいんだけどデミタマハンバーグをどんぶり飯の上にぶっかけて出せる?
いつも自分でやるけどこぼれるし皿あちぃし面倒なんだよね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:50:43.44 ID:37BcqG/2
店員もあちぃだろうから無理じゃね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:28:29.68 ID:vWQuFUiv
今日までだろ?

麻婆定食のライス特盛サービス
331290:2012/03/09(金) 05:16:55.00 ID:cTFIMph1
>>327
ありがとう!
冷奴追加!その手がありましたね!♪
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:51:39.60 ID:ZRdKqScz
味噌汁付きで競合他社の牛丼よりも
松屋の牛めしはお得ですよというイイワケをして
中途半端なボッタクリ価格で
牛めし豚めしを販売
(実際には味噌汁は抱き合わせ販売)

ゼンショーが「なか卯」「すき家」で
低価格にて牛丼をレギュラーメニューとして販売

客離れ傾向は加速する一方

仕方なく期間限定で
牛めしを値引き販売

牛めしは
実質240円でも利益が出る事を
顧客に実感させてしまった

中途半端に牛めしの通常価格を値下げ
(味噌汁の抱き合わせ販売は継続)
(吉野家よりも安くしているとイイワケ)

客からのボッタクリ分が減ったため
オリジナルカレーを値上げ

オリジナルカレーが売れない

豚めしを期間限定復刻と銘打ち
ボッタクリ価格で販売

333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:25:14.52 ID:kc8wL2GF

店員の汚い制服姿に不潔不衛生さを感じた

こんな飲食店 二度と入らない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:29:27.27 ID:kAYBsRaK
↑他スレにも書いてあるけど、重複レスするほどの話題かな?

すき家か吉野家の工作員さん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:08:18.81 ID:PIzfTCM4
>>331
追加はいいけど、温めてくれるかどうかは微妙
自分なら断るし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:50:48.90 ID:uUndQ0pq
松屋で豚めしが復活してるせいで券売機から納豆ボタンとかが消えて、
納豆を頼む場合は直接注文になったが、パスモしかなかった。
店員にその旨言ったら、「ではパスモで100円のサラダにタッチして頂いて、差額の20円を返金します」みたいなことだった。
なんかレシート見たらすんげーややこしくなってた。


646 :FROM名無しさan:2012/03/10(土) 23:59:23.99
あと311の日って、最初は小さな揺れ→大きな揺れだったから、
案外、大きな揺れが来た時は火とかは全然平気だった?
多分、小さな揺れの時点で火とか消していただろうし

ところで豚飯は「期間限定復活」ってあるけど具体的にいつまで?



松屋は店舗によって券売機のボタンの位置違うのどうにかしろ。

持ち帰りなのに弁当ボタン押さないと松屋的には困る?

豚めしが終了したが、豚カルビ丼はつまり豚肉だから豚飯代わりになる?

松屋の食券方式に慣れてるせいで、吉野家やすき家ではつい会計忘れて退店しそうになる人っている?

「冷やっこ/とろろ」は、店員に「豆腐で」と言えば通じる?
「豆腐はありません、『冷やっこ』か『とろろ』ですよ」と言われてしまう?

なんで味噌汁だけ容器代がかかるんだ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 03:15:01.91 ID:T10MXmbz
深夜にネギ塩食ったんだけど、今松屋の朝定食が食いたい

二食連続松屋っておかしいかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:46:30.45 ID:GoLjoj+e
>>337
全く可笑しく無いから、安心して喰え。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:24:27.91 ID:pQsSRUr7
シャブ中のために早くシャブ塩豚カルビ丼出して下さい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:50:27.73 ID:CQT9h5q0
シャブは扱っていません
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:16:26.94 ID:OO53MQmh
バイト募集は、どこで見つけたんですか?

吉野家の方が、ガラガラで楽だと思うんですが
なんで、あえて厳しい道を選んだんですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:06:05.84 ID:zz/DLpP2
豚皿はいくら?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:53:21.34 ID:pzFYSsAo
最近エンタメセレクションで流れてる、
ノリのいい兄ちゃんの歌、なんて曲ですか?

よく行く店がBGM小さくて、
最後にナレーションされる曲名のとこが何回聴いても聴き取れないんです・・・。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:40:58.39 ID:bOI2lHSj
>>343
それはコタニキンヤの「雨だれ」って曲だよ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:45:43.75 ID:OyCH+ecM
朝定食の目玉焼きを破らないように焼いて下さい。
きみが固まらない様に焼いて下さい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:46:59.37 ID:6V66wkrb
味噌汁→豚汁変更だけじゃなくて雄汁に変更も可にして下さい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:08:50.15 ID:IJPsX3/K
目玉焼きのターンオーバーおk?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:39:27.43 ID:0yKWnSOD
ライス単品と温泉卵だけ注文してもいい?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:48:02.21 ID:lbSQaCKp
>>348
私、客ですが、サラダだけ注文すて食しましたが、
店員さん親切でしたょ。
松屋さんは他店と異なり、お客さんに親切で丁寧だから
全然桶牧場と桃割れ !

(´・ω・`)ノ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:53:21.13 ID:/4FyZq7A
カウンターの下に、客が使った端がタッパーに入ったままで長時間放置されているが、客の唾液を染み込ませてるんですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:29:16.28 ID:82h97IlL
一般的に、大盛りにしてもらうのは有料だが、
小盛りにしてもらうのは店員にお願いしてもいいの?
それとも、定量でやってるから「少なめ」とか言われても困る?

俺は少食だからいつも残してしまうんだが・・

ラーメン屋とかだと
残すと「まずかったのか」とか勘違いされることもあるらしいし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:31:41.35 ID:82h97IlL
松屋の納豆ってどうやって食べるの?

納豆の容器と、ネギのある小皿が出されるけど、
納豆を小皿にうつすにはネギが邪魔。

納豆を容器のまま食べるにしても、
納豆のフタやフィルムをどこに置くんだ?
小皿はネギがあるから置けないし・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:52:20.63 ID:lR3xmLPQ
箸で食え
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:05:54.51 ID:l+nxolF5
>>351
私は客ですが、松屋さんは対応してくれますょ。
ましてや値引きを要さないのでそ ?
ご飯を残して棄てるのは…いくない事ですし。

(´・ω・`)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:40:23.46 ID:PthteMCa
>>352
そこら辺におけ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:01:09.09 ID:Fx/wgxmN
>>352
ガラガラで空いてるときは、隣りのカウンター席に置く

空いてるのに両隣にピッタリ座ってくるやつ多いから
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:46:05.56 ID:x/IiHCZX
納豆に付いて来るネギをミソ汁に入れても怒らない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:53:02.82 ID:5+zqbMnf
>>352
私はいつも、納豆の蓋等は、紙ナプキンを広げてくるみ
食した後に納豆容器に丸めて入れます。
こりでどですか ?
疑問・問題解決に成増やうに。

(´・ω・`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:03:32.85 ID:kHA7xMny
豚めし復活のポスターに
どうして「いつまで復活か」って
期限を書いてないの?

>>358
成増やうにって、なりますようにって意味?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:20:25.42 ID:RZn0HtB2
まさるの乳輪に粗塩を塗り込む事についてどう思いますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:36:30.83 ID:7x2th1Mk
豚めしは今月いっぱい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 05:46:00.19 ID:YXwkfU/+
>>357
残すとかじゃな客の食い方に文句つけるやつはいないだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:44:34.25 ID:KAETJtUi
セックスしてもいいの?
364358:2012/03/22(木) 01:19:02.83 ID:V/cEtd1y
>>359
>成増やうにって、なりますようにって意味?
そだぉ !

(´・ω・`)ノ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:01:45.84 ID:WvkcR8rW
松屋メンバーが通ります
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:41:26.35 ID:Nq3f/GvT
最近、味噌汁が異臭するがなぜなんだ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:21:51.88 ID:8J7IadCV
それはありえないことだが,洗浄の際に問題があるのかも.
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:20:26.37 ID:+Yu1Jez0
>>366
あっちこっちに書き込むなカス。
どこの店か書けクズ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:26:05.70 ID:XALufYQD
>>368
大阪の京橋店だよ。俺が書いたのは初めて。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:53:28.65 ID:lsWRtR7H
あのぉ・・・質問ですが
朝のソーセージエッグ定食の生野菜と
中落ちカルビ定食の生野菜と
生野菜単品の
量の違いについて教えてください
同じ量にはみえません
どれが一番多くて、どれが一番少ないんですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:02:39.31 ID:/IlZ4Lkn
同じだろ。生野菜は厨房ではなくて、カウンターの中に並べてあるのをホレっと出されるだけだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:42:45.03 ID:b0NboCKt
松屋、牛めしチゲセット(並)\640
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/menu_detail/gyumeshi_chige/photo_s.jpg
チゲの方にも牛肉が入っていて良いのだが、どう食べるのがベストなのかがナゾ。
あの卵はヌルいチゲスープに入れるべきなのか?牛丼に入れるべきなのか?
チゲの中に牛丼自体を投入して食べるべきなのか?ナゾが多いメニューだった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:55:42.84 ID:d4iKjY0e
>>370
全部同じ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:12:55.71 ID:B7LBSJR5
>>372
画像、美味そう !
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:22:22.09 ID:MLVn3WuE
卵はチゲに入れて食べる人がほとんどですね. 
もうすぐチゲは終わります。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:24:03.63 ID:MLVn3WuE
エッグの野菜は若干少ないかも
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:29:36.46 ID:OoNs2cf1
>>370
エッグの野菜以外は同量でエッグのみその半分です。あくまで理論値ですが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:47:31.11 ID:GwWPUEMB
女従業員多いけどなんで?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:59:52.95 ID:5GdgA8Yy
今、牛めし食って帰ってきた。
中国人?かな?
テーブルの拭き方がいいかげん。汚れが残ってて汚い。
客の目の前で(わかりにくいように)つばを吐く。

松屋の店員って、こんなもんですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:59:54.36 ID:A6VTD3E/
マーボー豆腐は豆腐とマーボーの元を一緒にレンチンするだけでおけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:00:01.49 ID:MLVn3WuE
たまたま偶然だと思いますが,店長によると思います.
うちの女従業員は仕事が早いせいか,男性より女性の方が店によっては良いのかもしれない.
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:01:48.22 ID:MLVn3WuE
マーボーはレンチンですね。
最後にネギを乗せるだけです。
 
うちは中国人はいませんが,評判は悪いですねー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:09:10.69 ID:5GdgA8Yy
お、スレ主さんいるんだ。
備え付けの葉書があったんで、>>379の内容を書いて投函しておいた。
なんか効果あるんでしょうかね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:20:05.47 ID:ELIlsraU
>>379
キタネーなぁ思う時あるけど、オレの場合は
テーブルにある紙の手拭で自分でゴシゴシ拭いてるwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:23:53.65 ID:B7LBSJR5
>>383
私は松屋大好きだから、よゐ事も、悪い事も、どちらも何かしら気が付けば
本部へ連絡し、改善を求めま&報告します。
他の店、吉牛、すき屋は、何か有れば二度と行かないのスタンスです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:02:57.55 ID:fKTLNRdO
近所の店舗は、60歳近いおばあちゃん店員ばかりですが、
日高屋とすき家は20代前半の店員ばかりです

なんで?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:05:00.06 ID:Ps+Y4iDk
>>386
あなたが行く近所の店舗はおそらく雄汁より婆汁の需要が多いんでそういうことになってるんだと思います
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:19:17.52 ID:fKTLNRdO
了解!
日高屋 美人多いよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:29:16.96 ID:67GtyiAX
豚めしは31日まで販売できそう?
てか実際に330円でどれくらい売れてたのか気になる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:10:28.48 ID:Ps+Y4iDk
>>389
1日に来客する人の4/5が豚めしを注文する感じですはい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:13:00.07 ID:+Bpm/pYU
僕の店では豚めしはそれほどでません。
鉄板系が多いですかねー 
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:10:33.60 ID:K5+MJaDg
なるほどなるほど
やはり豚めし330円は価格設定間違えたんじゃないかな
次やる時は最低でも300円でよろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:45:41.80 ID:+Bpm/pYU
≫392
本社に伝えてくれ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:06:40.11 ID:hdX58zr8
京橋店の味噌汁だけじゃないな。守口も変なにおいがする。
やっぱり全店くさいのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:14:44.02 ID:fFKLcE5v
カルビ定食を注文してサラダを食べたくないから食券を渡す時にサラダだけを持ち帰りをお願いしたら断られました何故!?何度かサラダだけ持ち帰りをした事あるんだけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:50:28.17 ID:34Jp3PYR
自分で調整したいので
ネギ塩のタレは小皿でもらえんかのお
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:28:51.90 ID:lFOrRoVS
>>395
それはおかしい
食べ残しも言ったら持ち帰れるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 03:28:39.69 ID:KFn1WIQa
こんばんは。質問させて下さい。
週4程度行くプチジャンキーです。豚めし大好きです。いつも美味しく頂いてます。

先日も小田急駅前のとある店に行きました。
出された豚めしを見てすぐに違和感を。
ご飯つぶが異様に小さいんです。いつもの半分ちょっとぐらいでしょうか。なので食感もあまりよろしくありません。
お肉などはまぁ普通でしたんで、なんとか食べ切りましたが。

全店で仕入れを変えたのかな?と昨日別の店に行ったら、いつものご飯でした。

その店が独自に仕入れたものなんでしょうか?
それとも水加減や蒸らしなどといった炊き方の問題ですか?
徐々にその品種に変わるようなら、少し行くのを考えます…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:02:55.91 ID:SFp+mE/t
今朝の大阪読売TVの生番組で司会の一人の森アナが「昨日M屋で初めて牛丼食べてきましてねー」とか牛丼の話題を
振ったら、もう一人の司会である辛抱次郎が「前に牛丼食ったとき漬け物(関西はおしんこと言わない)を別に頼んで食べ
ようとしてたら後から入ってきて定食たのんだ客が自分の漬け物より、辛抱の方が多いのはおかしいとクレームつけたら
店員が別売りのおしんこ持ってきて定食用おしんこの上に追加したので、金払って食ってた自分は悔しかったと話していた。

それが森アナと同じ松屋であるかどうかまでは分からなかったが、そんなことってありえます?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:12:41.36 ID:dnb8RuI5

ねえ、店員とセックスしてもいいの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:16:49.67 ID:QFQa/APm
>>400
味噌汁を雄汁に変更した方可能です
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:21:08.70 ID:yBBiYtop
>>399
俺、ベタベタの大阪人だが、「おしんこ」と言うよ。
店内で「漬物」という奴を見たことない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:05:30.00 ID:2H/P1lHv
>>402
ちゃいまんがな、辛抱が会話の中で「漬け物」と言うたさかい注釈つけただけでんがな
そら店内はメニューに沿っておしんこ言うやつが多いやろけど100%はないで
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:51:18.61 ID:LZ5q6cUd
そやね
「おしんこ」やら「おみおつけ」みたいに
食べ物に丁寧語使う習慣がないよって
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:09:24.61 ID:w0j84+aa
松屋の米は栃木産?福島産?茨城産?
どこなの?
教えて松屋で働いてる人!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:43:43.11 ID:0mr4ltMU
>>404
おうどん、お冷、おかゆ、お茶、あめちゃん・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:34:28.20 ID:Dec9oJcB
>>397
×食べ残しも
○食べ残しは

食べ残さないと駄目。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:35:40.57 ID:m8hdvq3q
牛カルビ丼て全国で展開するんですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 05:36:48.29 ID:xI2FxIcd
豚めし色真っ黒でまずかったんだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:57:08.39 ID:cE5pxA3D
味噌汁の味が薄くなったような?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:15:41.15 ID:iim8uR0S
地元大泉学園に、今迄駅前北口・南口それぞれ店舗が有ったのだけれど
更につい最近、住まいの近くのバス通りに面した住宅街に新店舗開店、ウレピー !

(・∀・)イイ!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:36:08.55 ID:6f0TlH2E
松屋は函館にいつ進出するの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:34:28.92 ID:d7deg24B
いつになったっら味噌汁の雄汁変更を導入するんですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:33:13.30 ID:RSMvP8wK
>>413
チネ
タヒね
自害すて下さいませ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:15:00.89 ID:x6k/3aIc
>>414
ねえ
店内でセックスしてもいいの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:05:34.09 ID:2/fIKyNA
>>415
(゚Д゚)ハァ?
ダミっ !
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:41:43.98 ID:zyPLDcXO
>>416
アナル拡張に最適のアナルプラグ教えてくれませんか?
ちなみに20歳の女子大生です
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:43:28.09 ID:0tAUsieY
>>417
>ちなみに20歳の女子大生です
(゚Д゚)ハァ?
タヒんでよゐからぬ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:35:52.40 ID:dLuAVzLF
夏になると丼が臭いときがあるんだけど
良く洗ってください
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:52:58.12 ID:FoQHFIuO
味噌汁に
店員の唾が
明らかに入ったから
指摘したら
謝罪もせず逆切れしてきた
店員の教育はどうなってるんだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:01:49.71 ID:0tAUsieY
>>420
(゚Д゚)ハァ?

即、本部に連絡し、強く対応を求めるべし !
その場で、んな店員とは、けして渡り合わない事。
も一つ、その店舗エリアを管轄する保健所へ通報、直ぐに現場に調査員来ますぉ。
私は松屋が大好きだから、んなふざけた店員は淘汰されて当然だし、強くそりを望みますぉ。

(´・ω・`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:51:18.12 ID:v+sbcbbm
>>421
ねえ、店内でキミとセックスがしたいのだけれど、いい?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:55:05.03 ID:KPN41C8h
キン!コン!カン!コン!
みんなの拓殖でありたい〜♪
ま!つ!や!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:57:29.31 ID:0tAUsieY
>>422
ゃだぉ !

(´・ω・`)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:52:52.27 ID:jCCdzikw
寝てるお客はどのくらいで起こすの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:26:13.58 ID:YOxX65Ee
>>425
規定だと、熟睡してから17分23秒だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:50:23.99 ID:5cTEWzrT
>>426

チンピラも起こせますか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:50:54.57 ID:5cTEWzrT
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:44:36.30 ID:QVI/peav
時給はいくらくらい?
食事や休憩時間も時給は出るの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:43:14.48 ID:hnLOs6O4
>>429
時給は主に650円です
休憩中と着替え中の時給も出したいとは思っていますが
よく考えたら損をするので出しません
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:11:56.78 ID:4V/kINpX
食事に給料が出るなら毎日飯だけ食いに行くわボケ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:36:07.70 ID:9TrsVPjU
>>431はニートかプー太郎か良いところフリーターだな
発想がそれを物語っている
企業によってはかもしれないが定職に就くと今は食事の時間も休憩時間も労働時間とみなして給料が出るんだよボケ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:47:23.45 ID:ZsRhFL/u
定職についたら時給制じゃねえだろボケカス
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:58:38.38 ID:LcJ8UR7V
>企業によってはかもしれないが定職に就くと今は食事の時間も休憩時間も労働時間とみなして給料が出るんだ

企業じゃなくて公務員のことか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:18:55.78 ID:9TrsVPjU
>>433
私が学生の頃時給制のバイトを大手コンビニや大手CDショップで働いたがどちらも休憩時間、無論食事時間も含む、も時給が出たぞボケカス!
というか働けよ社会のクズ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:40:12.05 ID:ts/Jpz0Q

ねえ、セックスしてもいいの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:56:57.48 ID:tG3y2voV
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:29:09.17 ID:MMDoEszn
>>436
(゚Д゚)ハァ?
店内(トイレ含む)では絶対禁止 !
ダミだぉ。

(´・ω・`)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:04:14.93 ID:VmF1KDsA
わたしもメンバーなんだけど
締め作業を未成年でやってる人いる?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:27:47.99 ID:Uk02fzA6
松屋店員おすすめのアナルビーズ教えて下さい><
ちなみに私は23歳EカップのOLです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:13:59.46 ID:vC4d+19R

生野菜の産地はどこ?
福島?茨城?栃木?
米は栃木だったよね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 04:21:33.98 ID:x4N1hGr0
松屋さんの牛飯特盛りは
並と比して
ご飯は大盛
肉は2倍で桶牧場 ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:54:49.14 ID:b8p4t5x9
牛丼屋はおなじ鍋に入れっぱで空にならずに
継ぎ足しで作ってるよね。
同様に、牛丼用にステンレス鍋で作って、
継ぎ足しで入れっぱでおk?

牛丼屋では同じ鍋に継ぎ足し継ぎ足しして鍋洗わないでやってんだから
うちでもそれでおk?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:58:32.31 ID:nfLsAci8
洗ってるけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:25:59.55 ID:66ZRnDYV
お茶入れる時のお湯って、水道水から直に入れた水使ってる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:37:57.78 ID:fCc+7Mnh
松屋のトイレでアナルオナニーしてもいいんですか?
ちなみに私は27歳Eカップの女教師です
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:36:07.91 ID:l5nZYfq1
チェーン店の牛丼が安物ゴミ肉でむかついてる奴スレ

材料

国産和牛、国産たまねぎ、牛丼のたれ

たまねぎの皮をむいて頭と尻と芯を排除

あとは煮込むだけ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 23:40:19.52 ID:kTNRQog1
お新香がここ3回くらい不味すぎて食べれたいんだけど
変わった?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:13:33.54 ID:E4+1ml8E
>>446
チネ !

(´・ω・`)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:48:20.73 ID:Wx3RMJKL
>>445
お前の事だ
脳味噌の程度が低いって事
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:26:48.68 ID:c/2sOW78
>>445
何故、水道水を使ってるのか業務用の浄水器を使ってるのか聞いただけで
そこまで言われなきゃならないんだよっ(;ロ;)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:45:39.56 ID:FFt0cnlE
>>451
>>450に言えよクズ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:56:48.41 ID:Yz11Wgoi
ねえ、刻みネギとか持ち込みしてかけて食ってもいいの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:19:03.38 ID:8QdTSHCL
牛カルビ丼をネギ塩にしてもあれうの
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:29:18.90 ID:v3ZBgbK8
 
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:21:51.84 ID:fCqBeD79
最近ダーリンが洗っていないちんちんをしゃぶらせてくれません
どうしたらいいでしょうか?
ちなみに私は25歳Dカップの派遣社員です><
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:27:03.56 ID:YcdClYoB
>>456
>どうしたらいいでしょうか?

お答えいたすます。

御自害なさいませ。

(´・ω・`)ノ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:53:10.83 ID:tgQWwooL
>>457
>>(´・ω・`)ノ
おい、貴様
丼板における山田うどんのスレでは飽き足らずここまで来たか!
もう貴様を殴るしかないな!
ちょっとこっちに来い!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:50:05.42 ID:UZ3Cj4hu
西葛西でゴミが入った水を出されたよ。
交換頼んだら「はぁ?何か?」かなり面倒くさそうだったよ。
あと持ち帰りで牛丼なのに具が無い事。見事に白米が沢山見えてました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:17:30.28 ID:9z6cgNAG
冷凍の豚めしはストックかなりあるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:26:33.49 ID:xxZhvQYz
>>458タソ
(゚Д゚)ハァ?
痛いからゃ堕尾 !

((( ;゚Д゚)))ガクブル
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:33:00.51 ID:xmacVNi5
>>461
きさま!
ちょっとこっちへ来い!
すごくぶちたい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:42:47.15 ID:WXZIAqc6
>>459
大変申し訳ありません
店舗にご連絡頂ければお客様のご自宅にお詫びにお伺い出来たのですが…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:54:41.74 ID:bm31eH6P
>>462
(゚Д゚)ハァ?
だ・か・ら・ぁ
痛ぃし恐ぃからゃ堕汚 !

((( ;゚Д゚)))ガクブル
(´・ω・`)ショボーン
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:32:44.66 ID:lnaD5Sle
>>484
とりあえずお前はお詫びに松屋でカレギュウ三杯食って来い!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:05:41.79 ID:guQF610+
もうすぐ 松屋の面接!! アドバイスくれくれ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:51:35.69 ID:MzuGOute
>>466
松屋りたくて 居ても 立っても 居られませんんでした

失禁しました (ゝω・) テヘペロ

で受かる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:30:16.93 ID:gsGcLX9q
>>466
松ヤニの採取が趣味です!って言っても合格だぜ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:09:02.97 ID:6aVsgVx0
>>466
吉野家が好きって言えばOK!!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 03:17:34.28 ID:duv6jVLC
水を出されたんだけど
コップの淵に、唐辛子(?)のようなのが付いてて汚かった。
おそらく客の皿を下げる時に手に付いたまま、コップを触ったんだと思う。

何か飲めなかったんだけど
こういう場合、水を代えてくれ、と言っても良いの??
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:16:11.50 ID:sm5+t9Ls
昨日松屋に行ったら、凄いガタイがいい背の高い男性が牛カルビとか焼いてました。
首をずっと曲げてて苦しそうでした…

あのレンジフードの高さって何センチなんですかね?
何センチ以上の男で頭に当たりますか?
店舗の造りにもよるんでしょうけど、大体で。
自分185あるんですけど、働けないですよね?
タンコブつくりまくりじゃ。
慣れで首かがめるクセつきますか?
現役ノッポさんのお話が聞きたいです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:24:51.93 ID:8fC4JUC+
>>471
私は首の骨の数を減らす事によって対応しています
同僚からはよく「お前、首が無いな」って言われます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:15:08.21 ID:0IYCURTx
ないです
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:59:50.76 ID:Hj+VHgRl
ネギ塩豚カルビ丼が終わるってマジすか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:03:38.59 ID:qcMjoNGO
>>472

2点
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:08:52.80 ID:8T6Bx4BI
>>474
オイオイ!本当かよ!
だとしたらもう松屋に行く意味ねーよ

どうなの?やめちゃうの?
教えて中の人!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:12:26.69 ID:AF6YAFMf
すき家がいつの間にか全品みそ汁無料を始めてた件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1337445224/l50
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 07:33:47.24 ID:teqZpL2/
>>471

俺は背が175だが、始めた当初は一日何回もぶつけてたよ。
数日で曲げるクセついた。
なんか普段でも曲げてるようで、よく人から言われる。
店舗によって微妙に違うんで、応援先が楽だったり逆に低かったりと。
ぶつけるのが嫌なら、ずっと接客もアリだけど、先は見えないぞ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:24:20.45 ID:33fPnp3D
ネギ塩豚カルビ丼が好きだったのに終了らしいので、代わりに
自宅で作りたいです。材料やレシピ等、作り方を教えてください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:13:40.96 ID:3gUfvO4o
店員じゃないけど
牛角の塩ダレ
http://www.7netshopping.jp/food/detail/-/accd/2100091633
うまし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:05:34.75 ID:ag6Es6cO
松屋で働いている店員さんの中で

「豚シャブ丼は失敗だろ!茹て旨みを流した豚バラ肉に
卓上のポン酢と同じポン酢を掛けただけってどんだけ手抜きなんだよ!」

って思っている人はどれだけいるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:51:21.42 ID:0blsHfp4
>>481
松屋でバイト始めて3年目だけど豚しゃぶ丼始めたら
ホモが随分来なくなったから手抜きだろうとなんだろうと嬉しいよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:22:51.19 ID:V7zhpsr6
松屋イオン浦和美園店(フードコート内)6/9 20:00
バイト:イガ●シ

定食ごはん大盛り無料キャンペーン中だった。
人気なのかカウンターに15分並んで注文すると、
「今日はサラダ作ってないので定食お断りです」
とか言いやがった。
でかいPOPで並ばせておいて、
「すみません」すら言えねぇ。。。

逆切れしながら
「単品料金で大盛り料金も頂きます」
なんて案内してやがる。

どうやら、注文する段になって初めて断りを入れていた為、
ほぼ全ての客がクレームを言い長蛇の列になっていたらしい。

待たせる前に言うのが筋だろ。

厨房で店長臭いおっさんが
「無いものは無いんだよ、うるせえ」
と並んでいる客全員に聞こえるように言っていた。

もう死んでも食わない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:38:45.41 ID:oQM2CeB9
適当な接客の馬鹿男は辞めろ
呼んでも聞こえないふり
食べ物に指を突っ込んで持ってくる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:21:22.59 ID:Ftw754/9
>>483
笑いを通り越して激怒だなw
そりゃw
店員はセックスさせてくれればそれでいいのになw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:50:04.91 ID:pEPdhc+d
松屋には包丁ないらしいですが、
青ねぎってどうやって切ってるんですか?
切られたのが袋詰めされて来るんですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:37:41.22 ID:rRw3z1yX
>>486
素手に決まってるだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 03:37:07.88 ID:/ZFMSnFW
>>486
既に切られた状態で配送されるという発想は出来ないか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:33:05.43 ID:2LGPpCqq
>>488
出来てるな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:10:42.64 ID:zYfD1PZB

牛カルビ丼ってうまい?
それとも塩豚カルビ丼の方がうまかった?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:23:32.36 ID:MS0bblXV
うな丼いつから?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:27:51.06 ID:tRfIckKn
>>491
セックスさせてくれた教えてあげるよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:53:16.64 ID:cS0ptXzU
>>492
男でもいいの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:20:42.15 ID:rUKidWKd
うほっ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:30:12.62 ID:dzcwOCOd
ア〜ッ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:50:37.30 ID:/PhxC5YW
>>493
当たり前じゃないか!
さあ!店まで来いよ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:32:56.52 ID:eI1Eb0o7
食券買わずに席につく客がいた時、
クーポン利用なのか、店のシステムわかってない客かの判断ってどうしますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:17:49.85 ID:jqDvEg0M
切られてだいぶ経つ味気ない青ねぎを喜ぶ松屋民ェ…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:01:08.04 ID:jUGAwmUz
時給1000円の店のキャプテンの時給っていくら?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:23:54.13 ID:1LLKU6mT
>>499
1790円だよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:32:37.29 ID:rMz/WkYw
>>500
松屋の店長って高給取り何ですね!うらやましいです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:10:52.85 ID:7ddbqii3
近所の店は朝、おばあちゃん店員ばっか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:10:23.50 ID:rQlIdVfb
並盛り2杯食うのと特盛り1杯食うのではどちらがお得ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:25:45.77 ID:PduIhXjc
普通は、並盛り2杯の方が、多くて高い。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:22:46.94 ID:GMHALwkT
>>503
実際「すき家」で並み2杯のオーダーを聞き
そりを美味そうに頬張る客を家政婦の見た。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:28:34.45 ID:44kHuxPr
松屋って米の産地はどこですか?

福島とか栃木とか茨城なら、もう完全にベクレってるんですけど・・・?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:36:17.87 ID:eYmXumlf
放射能がどうこうってレベルのものじゃないよ最初から。
その程度のチンケな違いを気にする奴は松屋で食べることはおろか、近寄ることすらやめたほうがいい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:48:08.07 ID:NYHf47uk
>>507
そうか・・・やはりベクレっていたのか・・・
客に出す食材を全品放射性物質検査!なんて金がかかるからやらないだろうしな
納得した
松屋の生野菜や米はベレってると言う認識で良いのだな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:44:11.04 ID:JdXmLJu5
松だけじゃないだろうに・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:10:14.90 ID:qqlrEz1T
>>508
納得すんな、そういう意味じゃない。

ベクレの危険度が100だとしたら、最初っから松屋のメニューなんて危険度10000くらいある。
10000あるもんがベクレって10100になったところで誤差だから気にするなって言ってる。

ちなみにオーストラリア産だからその点では100%安全。その点では。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:25:04.25 ID:26PAhszU
松屋の客みたいな
民度が低い味音痴家畜人間を
相手して働いて
不味い料理を提供して

働いていてみっともないと思わないの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:03:57.58 ID:7mBKPG7v
ナマポの不正受給よりは遥かに真っ当だろ、馬鹿なの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:44:29.83 ID:OLOSHq5k
今日カウンターで食べてたら店員が紅しょうがのフタ床に落とした。
拾ってそのまま乗せた。
よくわからんが普通洗ったりしないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:30:30.64 ID:AfrOWaCk
普通は洗うけど所詮豚の餌だからねえ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:00:58.89 ID:JxhnAI+x
よく見てるな〜
そんなこといちいち気にしてたら生きていけないぞ。
516平塚八兵衛警視正:2012/07/02(月) 15:07:26.07 ID:fZ13Rgsp
米軍から肉や野菜をわけてもらって食べていたが、なんか噛めない肉だなと思ったら衛生サックが混ざっていた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:32:57.51 ID:2+SKeOLS
キムカル丼とかカルビ系のメニューっていつから無くなってたの?
何か有ったのけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:43:09.14 ID:KX1ntOsg
>>513
蓋の内側が床に触れてなければ、セーフw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:01:39.33 ID:s+Xk20W/

早く・・・塩豚カルビ丼を復活させてくれよ
夏こそ塩だろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:32:50.18 ID:8XpPJOhg
バイトしてどのくらい経ちましたか?
今まで最短で辞めた人何日ぐらいですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:44:59.44 ID:q8p2FNip
>>520
僕は乳輪がマキシシングルくらい大きい人がタイプです
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:35:46.39 ID:G4C/bf8y
豆の大きさは?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:03:38.00 ID:/WewitK8
味噌汁からたまに、消毒液臭い異臭がすることある。何か入れてるの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 03:02:30.47 ID:XWdiSTNJ
丼代わりましたか?以前より小さくなって、量が減っている気がしました。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:22:27.90 ID:42Vu3rcv
>>524
本当ですか?
病院に行った方が良いのではないですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:48:13.80 ID:TlK/1ykh
相変わらず栃木産の米使ってるのか
放射性物質は大丈夫なのだろうか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:30:03.26 ID:jxVKKZh2
学生の頃、深夜やってたけど、終電のピークの後の一服が最高にうまかったなぁ。
528H:2012/07/18(水) 13:31:25.24 ID:jxVKKZh2
学生の頃、深夜やってたけど、終電のピークの後の一服が最高にうまかったなぁ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:45:59.17 ID:f9vwUhxY
>>527
>>528
大切な事なのか?
二回言うのが正しいのか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:44:15.10 ID:sx6Qr4hI
金刈るのキムチがすっぱくて不味い、もっといいキムチを使え
キムチと豆腐のチゲは冬場だけじゃなくて年中やって欲しい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:36:03.53 ID:LFcs1UT7
>530
これ以上バイトの負担増やさないでください…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:49:04.59 ID:RoOZMDdH
>>531
君はクビ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:49:21.93 ID:1ht0kLi+

店で使っている生野菜の産地を教えてください
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:51:02.49 ID:cZxxjYI4
>>533
大部分の生野菜はボスニア産だよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:41:19.81 ID:teHE4Vxe
>>534
ちくしょうしてやられた
燃油サーチャージがハンパねーじゃねーかよ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:33:10.84 ID:mKWKw1qq
近所では定食頼むと、ライスとサラダを先に持ってくるんだけど、あれって全店舗マニュアル?
オカズをすぐ持ってくればまだいいが、たまにちょっと間が空く時すげえイラつく。
トレイがないから別々に運ぶのが理由と思うが、だったらトレイくらい買えよと言いたい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:49:07.70 ID:zGdY6oEG
カレーの大のライスは何グラムですか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:34:05.93 ID:Wd0py7cZ
>>536
サラダは、どの店でも先に出てくる事の方が多いな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:38:54.91 ID:X9D6BsaI
>>536
カウンターの場合はまず野菜、んで直前に味噌、ライスとおかずが同時
トレー提供の店は全部同時。

多分これがデフォ

ただこれだと3往復するから、野菜と味噌、ライスとオカズ、で2往復にする場合もある。
ライスと野菜はちょっと意味不明
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:09:30.39 ID:AQSEH0Pr
レスありがと
西東京の田無駅前店だけのマニュアルとわかり安心した。
まあでも生姜焼き定食は安い旨いだから定期的に通いつづけるが…

トレイを買い揃える予算が勿体ないなら、せめてサラダおかず→間を空けずにごはん味噌汁の順番にしてほしい。
先にごはんが来て後におかずだと、おかずの調理が仕上がるタイミング如何で間が空き、お預け状態てのが少なからずあったりするからね
このレスを田無駅前店の店長さんが見るなり伝わるなりして改善してくれるとありがたいです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:25:49.42 ID:kzKOz3/m
なぜカレーに味噌汁付けるの?明らかにミスマッチなんだが。
舌が辛くていつも無理やり先に飲み干すんでカレーが美味しく感じない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:20:59.60 ID:TmLydPG5
最初に飲めば良いじゃん。
頭悪そうだぞ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:22:39.30 ID:TmLydPG5
うわー、読み間違えた。
俺が頭悪いということで(-o-;)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:36:56.79 ID:Bbb6dZ3D

生野菜の産地はどこなの?茨城?福島?千葉?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:55:22.12 ID:KCkVaoLq
>>544
茨城 群馬 栃木 福島 千葉 埼玉あたりか
ガチでベクレってるだろ
「安全基準値」も外国に比べて爆上げされている訳だしな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:51:11.99 ID:vMgXTJI3
>>545
おれは、その地域&神奈川の野菜は不買してる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 04:14:14.67 ID:KAHn2fvm
これは人気ないな〜。と、思ったメニューは?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:37:10.33 ID:EWMlRdHN
>>547
ダントツで豚しゃぶ丼
ポン酢味が最悪だった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:48:14.12 ID:pY0r7Pey
オレも豚しゃぶ丼。
わざわざ丼にしてるから独特の風味タレを期待したら、ただ豚しゃぶをごはんに乗せただけで唖然とした。
だったら豚しゃぶ定食でええやん!と心で突っ込んだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:40:31.39 ID:6hCgAt4Q

とりあえず、松屋がベクレルギリギリ地域の野菜を「生野菜」として加工していることはわかった

客を被曝させて楽しいのか。いうあ考える事よりもそのまま生野菜を出すのが楽なんだろうな

しょせんバイトだし、客の健康のことなど全く知らんワケだな。納得
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:59:14.11 ID:9zWt1/Zw
ところでなぜ松屋の肉は脂身しかないのか?
ダントツで不味いんだが?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:17:43.90 ID:CHd/WJU8
>>551
あとベクレっているであろう生野菜を平気で出しているあたりもマズイ
米も福島産?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:16:17.52 ID:3P6mZHFw
とりあえず、松屋の生野菜がヤバそうだってのは分かった
吉野家もすき家も一緒だろうけどな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:52:04.69 ID:yst2VZ9U
>>550
おまえはもう、何にも食わなくていいよ。
誰も困らんし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:01:00.88 ID:87UTrbAz
>>554
じゃあ貴様はガンガン食ってバリバリ被曝してろアホ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:52:23.72 ID:vBwdiS3c
>>555
おまえみたいに偏狭なだけのバカはウンザリだわ。
とんでもないところから、松屋や牛丼好きな人間が語ってたスレの空気悪くして。
おまえがガンだよ。とっとと死ね、ゴミ。
くたばれ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:39:44.47 ID:gzDX0Eez
>>556
いいか?ガンはおまえだ。
毎日のようにモリモリ生野菜を食ってるお前がガンになるんだ。
もう一度言う、ガンになるのはお前だ。
お前がガンだ。
福島県近辺の野菜がベクレっていない訳ないだろ。
国が底上げした意味の無い安全基準を下回ってもムダだぞ。
良く考えてから発言しろ。
お前がガンになるんだ。これからかな。
お前だ。お前がガンだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 03:09:45.44 ID:A5597y1x
紅生姜の小売りをしてほしいです
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:57:27.63 ID:OshJJu58
デミグラスソースとカルビソースとフレンチドレッシングを
市販して欲しい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:50:02.98 ID:bbuSeXE7
>>559
お前みたいなホモの客が増えるからお断り

バイトより
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:30:33.97 ID:MTWsIV5M
店によって、水が入ったピッチャーがテーブルになかったりするのは何故?この時期は暑いし自由に水が飲みたいし、お客さんが多い時は店員さんにいちいち頼むの悪いし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:38:49.48 ID:ZxwoX0Ot
最初にコップで出てくる水がいつもぬるい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:51:30.26 ID:co53UdIC
下痢してんじゃねえよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:20:20.29 ID:1ky4e1fO
>>561
単なるミスだよ


ピッチャーがテーブルにない時がある何故って
ネットに書き込むぐらいだったら店員さんに頼めや
頼むのが気が引けるのだったら「暑いから水を自由に飲みたい」とかほざくなや
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:55:04.19 ID:MrWS6Ja9
バカですな、てめえは!店によって違うのは何?って聞いてる訳で。しかも、忙しく働いてる店員さんにいちいち頼むのは気が退けるってのにこの答え。てめえは人に気を使った事ないだろ!低脳!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:09:25.32 ID:lk73TrEN
店員に気を遣っているならば、ガブガブ飲まなければ解決だろ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:46:00.32 ID:BEO6lbug
そりゃ無理だよ。元とらないとさ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:51:56.44 ID:GPpUNqwA
>>567
(笑)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 06:27:15.45 ID:7YoXsFMx
飲み物も売ってるんだから水ばかりガブガブ飲まれても…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:27:25.23 ID:XSH6MfKF
>>569
うるせーよ
水くらい飲ませろこのカス店員がっ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:30:42.39 ID:YUIzfUpi
>>570
ホームレス乙
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:03:32.23 ID:vNfanrxK
松屋の無料味噌汁って、何故あんなに麹が砂の如く大量に入っているのですか?
他の店で提供される味噌汁には、松屋の味噌汁ほど麹は入っていませんよ。
松屋無料味噌汁の麹の量はパネェ!最近だと吉祥寺公園口松屋店舗で提供された
味噌汁には麹が茶碗の半分を占めているほどドッサリ麹が入っていた。
なんか新手の嫌がらせなのか?と思った。
その味噌汁を入れた従業員を自然に睨みつけてしまった。
無料だから文句を言わせないのはズルい。
味噌汁を有料にしてでも改善してほしい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:18:36.55 ID:VgzmgE33
上澄みをすくっていたり、インスタントならば当たり前のことなんだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:00:58.07 ID:XBHPIBus
そりゃ高級だからだろ。
粉を溶かす味噌に麹が無いのは当たり前。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:58:38.07 ID:3/+9fqr2

「お味噌汁、麹だく」で!w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:33:00.90 ID:qtdZ5IK4
>>570
ホームレス乙
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:44:00.04 ID:wTF1+oq3
いいから水飲ませろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:20:26.35 ID:Z1S/oltf
>>570
ホームレス乙

>>577
ホームレス乙
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:04:06.28 ID:/nTbM+wQ
>>578
黙って水をついでろよ
この時給野郎がっ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:44:13.22 ID:kEB4xO3y
水くれ・・・死ぬ・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:30:15.87 ID:XyDuY0i6
今コンビニで並んでる「実話ブブカ」の特集記事
「1番マズい牛丼屋どこだ?」大手6社の主要メニュー採点が載ってて、松屋はワースト部門でチカラに次ぐ全体2位
個別メニュー採点で100点満点だか50点満点だか知らないが
全商品中ド最低の「1点」を叩き出したのが「豚しゃぶ丼」
添コメントは「人が食べられるレベルの水準でない」
http://www.coremagazine.co.jp/magazine/bubka_taboo/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:29:42.07 ID:dNmy0veO
サラダのゴマドレッシングなくなったのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:23:24.25 ID:if9E0Wgp
あw;brklsl:z;sdgkv:WSAEKTVAお
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:12:12.40 ID:OlQbmEmz
>>582
貴様には見えないのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:12:56.59 ID:WOnbtnrL
ドライブスルー
三段重ねはヤメた方がいいぞ松屋
カレー関係は特に
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:10:22.67 ID:OJjZV+vr
なんで脂身ばかり?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:41:40.34 ID:bCAqaVSg
ナスの小鉢は消えたの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:53:15.84 ID:iNsEzWmr
券売機のボタンの場所が同じ商品でもコロコロ変わってさっぱり判らない。
法則があったら教えてくれ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:33:39.06 ID:xborHAL6
厚切りチキングリル定食は、上手いし安い。これは定番メニューにしてほしい。
正直言って牛はあまり好きでない。
何でもパン粉をまぶして油で揚げればいいという客層には不評だろうけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:49:49.56 ID:G4u+VjwD
途中から見て今HP見てきたらバカリズムがでかく写ってるけどまだ一回も見てない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:51:12.21 ID:G4u+VjwD
誤爆
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:02:12.76 ID:tljzJtZI
3 :FROM名無しさan:2012/09/14(金) 23:44:51.23 ID:rE4d/MYs
松屋のバイトあるある

・帽子を脱ぐと誰だか分からなくなる
・教える人によって言うことが違う
・容器等が汚いので食べる気がしなくなる
・制服がダサいので着たくない
・黄色の看板がムカつく
・タレやドレッシングは使い捨て容器にしてほしいと思う
・肉を焼くとメガネに油が付く
・店内が異常に暑い
・作業スペースが異常に狭い
・特盛りを注文して半分以上残すバカがいる
・松屋エンタメセレクションの有線がうざい
・来てほしくないリピーターはよく来る
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:06:40.45 ID:tljzJtZI
536 :FROM名無しさan:2012/09/17(月) 13:45:38.52 ID:ak+QIOGO
松屋のバイトの劣悪な店

・休憩が異様に多い
・いつまでたっても研修時給のまま
・店内が異様に暑い
・換気扇や冷蔵庫等の騒音がうるさい
・手がべちゃべちゃになる
・客層が悪い
・作業スペースがせまい
・やけどのリスクが高い
・中国人や朝鮮人が多くて日本語があまり伝わらない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:34:54.34 ID:Mou7Zm9Q
豚飯を復活をしている店はあるのでrすか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:42:15.90 ID:bnRRvJIv
豚しゃぶ丼の復活はいつですか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:28:07.78 ID:hvJ6la6y
セパレートって面倒?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:56:32.80 ID:qLf5t3V0
>>596
まさ子は別に面倒くさくないって言ってたよ
598きのぴお:2012/11/06(火) 22:54:14.28 ID:ug8YTyNX
rtしていいー?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:40:06.16 ID:1vS4Qlz/
牛めし特盛と、並盛+牛皿だと、どっちが肉多い?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 03:09:42.79 ID:q1XLGvhE
>>599
全く一緒
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:15:08.41 ID:T43+ZYEG
なんてこった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 06:05:39.50 ID:Gdtp76DY
一応タレの量が違う。
けどタレの増減はオーダー出来るので
実質米が少なくなるだけだね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:43:13.55 ID:MGuVwwlN
吉野家すき家にくらべて格段にトロい
牛丼一杯出すのに5分とか何やってんの?(深夜ガラアキ時
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:53:42.79 ID:Qc5itzDn
お客さんが手を付けなかった味噌汁は今でも鍋に戻してマスカット?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:19:09.98 ID:EvXEH4kE
中年のメンバーはどういうルートで入ってくるの?
ハローワークが多いのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:55:10.38 ID:9K5QgNiA
す ケーキ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:29:27.23 ID:PJuYLsMv
ダイの大冒険って知ってる?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:23:48.41 ID:T90fr24b
ごまドレッシング無くしやがって
馬鹿やろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:17:03.77 ID:YZc7cNzS
すき家うまい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:12:20.29 ID:RSK0twGv
松屋の牛めしは、論外のやつが出てくる時もある。よくても、何とか食えるものが出されるだけ。
すき家は、色が濃いのが出てきても、今まで何回か食っているけど、金払って食う価値ないものは出てきたことは、1度もない。
吉野家は、前よりか味は落ちてるけどうまいし、新商品でも、いまいちなものは出すけど、まずいものは出さない。
松屋は、平気で不味いものを出す。企業として終わっているよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 02:25:40.67 ID:eS6IAe3u
>>610
じゃあ行かなきゃよくね
牛丼ごときどこも変わらんし
どこもたいしてうまくない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 03:43:57.35 ID:x/UQVFn6
んーやっぱり牛丼なら��野家だな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 14:53:43.06 ID:bmmfGm3A
去年あたりから良く見かけるのが中年のおじさん
どういう経緯でバイトになったのか恐くて聞けないや
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:56:09.56 ID:18mFxvex
以前豚汁に使っていた、大きな椀はもう使わないのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:47:55.59 ID:2uWPUULq
ところで、定食おかわり自由はまだですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:54:48.68 ID:kNNGNpv6
おろしポン酢牛めしうまい?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:29:50.68 ID:XS0F1l9r
ご飯の量減ったって本当?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:06:08.70 ID:zCoyJPKi
味噌汁のワカメ抜きって出来ますか?
中国産のワカメはいつも食べずに残しているので、できれば入れて欲しくないです。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:17:21.10 ID:mg9jmnT4
プレミアム牛めしは結構出ているのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:16:07.46 ID:0K07SU7k
出てるみたい
うちの近所材料不足で延期になってた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:57:04.09 ID:xF7/Q0z7
>>618
できます
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:07:50.78 ID:gJOH1nzi
プレミアムもっと安くなりそうにないのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:03:16.79 ID:cozrqouE
ガリチキのタレが美味しいので飲みたいんですが
コップに注いでくれますか?くれませんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 06:02:51.12 ID:MYcMpi6X
プレミアム牛めしってマジでうまいのか? 教えてくれ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:03:09.15 ID:lLijDpso
値段を高くして
味を落とした理由を
おせーてくらはい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 06:40:14.76 ID:nDg6EYXm
旨辛ネギたま牛めしどうやって作ってるの?
卵の殻入ってたんだが。
後、水は客来なくても、コップに注いておいてるの?
出された水に虫が浮いてた。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:44:53.38 ID:keburqGO
どうして豚しゃぶ丼はあそこまで不味くって人気なかったの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:56:59.72 ID:j5x5DU9b
この人をおちょくったスレタイ、内容の糞スレを手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!

チカラめしは既に松屋を超えている
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1315442783/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:53:54.78 ID:TnbmmhB9
大阪のとある店は俺が通る時間はオバサンばかりだが
出てくる品が何故か他の松屋と違い美味しい
と言うか変にみずみずしい
よそでは萎びてたサラダがピンピンしててコーンもツヤツヤ
店によっては食材の管理方法が違うのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 03:38:16.06 ID:QCTU/duL
朝飯に生野菜サラダと豚汁だけを食べたいんだけど、メイン注文しないでも大丈夫ですか?ご飯とかメインのおかず要らない。生野菜サラダと豚汁だけで朝は十分なんだ……
631名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:39:54.37 ID:gDwXR8P2
ご飯と卵だけ注文する人がたまに来る味噌汁が付くからw
手間が減る分には全然OKッス生野菜と豚汁イイじゃないw
朝は変わった注文をする方が多いから特に常連さんはクセを覚えないと回せなくなる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:25:30.34 ID:2zfDpZoJ
純粋にワンオペってどう?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:59:04.66 ID:UL61cX8+
なぜ、牛丼屋はマヨネーズを置かないのだろう?
サラダをマヨネーズで食べたい人は多いはず
634名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:09:20.26 ID:8L9sVKCJ
牛丼にかけまくるマヨラー続出の悪寒
635名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:59:29.37 ID:iV9TkKfi
タルタル持参してるヤツはそこそこ居るぜ
変わり種はオリーブオイルかけてる女子力アピールの痛いメスが居たなw
636名無しさん@お腹いっぱい。
すき家はマヨネーズを税別30円で売ってるよ。