松屋スレ vol.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://www.matsuyafoods.co.jp/
携帯
http://matsuyafoods.jp/

前スレ
松屋スレ Vol.19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1310180420/l50

あと、よろしく
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:47:02.93 ID:+Du+HgYH




 
オリジナルカレーについて
気づいた事

■全く具が入っていないのは何故か?
■全く具が入っていないのに350円なのは何故か?
■全く具が入っていないカレーである事が、松屋のオリジナルなのか?
■カレーには合わない60円の味噌汁をセットで付けてくるのは何故か?
■吉野家では肉・ジャガイモ・人参が入っていて330円で出せている
■セットで付いてくる60円の味噌汁をなくして、そのコスト分の具を入れれば良いのではないか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:26:25.89 ID:+Du+HgYH

松屋に行ったら
食券を買う前に
カウンターをチェックしてみて下さい

最近の松屋は
カウンターに手や腕で触れると
 ヌ ル ヌ ル します

汚れた布巾で
汚れをカウンター中に拡げているのです

カウンター表面に目をやると
汚れの模様がハッキリと見えます

■カウンターの清掃ができてない=布巾の洗浄・殺菌ができていない
■従業員の衛生意識が低い
■従業員が手洗いを疎かにしている可能性も極めて高い
■汚れた手で調理している可能性も極めて高い
■食器の洗浄がイイカゲンである可能性も高い
■食材の管理状態もアヤシイ


松屋で食事をすると食中毒に罹るのではないか?

不安になりませんか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:30:22.55 ID:ThhmCEOq
あほー、丼の中まで見やな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:32:42.55 ID:PdlzSusA
>>2
まぜて味噌汁カレーにすればすべて解決
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:07:43.60 ID:3KO5mCQu
あんまりしつこくコピペしてると、心まで不細工になっちゃうよ!(・∀・)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:17:18.19 ID:rmv4DQSH
とろろまぐろ丼 100円引きで390円

かっぱで4皿食うよりおいしいよ おすすめ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:53:37.91 ID:nzDvTGCt
>>1
これはポニーテールじゃなく(ry AA略

松屋 総合スレッド 123 @B級グルメ板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1312619403/l50
松屋のカレーライス おかわり@カレー板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1304783964/l50
松屋のアルバイト 92丁目@アルバイト板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1313533821/l50

イレギュラーオーダー対応表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1138009122/154-155n
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:22:03.78 ID:B7NoF0ic
久々に食ったらカレーうまかった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:40:02.65 ID:owEk1svd
久々に食ったらカレーまずかった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 02:01:40.34 ID:Rqu2e2G2
知ったかぶりさんは自論をごり押しするだけでなく
最後に大嘘をついて行きましたね


995 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/08/18(木) 22:29:51.38 ID:3t60SEsi
イギリス人は熱いコーヒーの文化ではなく温い紅茶の文化だね。
熱いコーヒーはアメリカの文化だ。
何にせよ熱い飲み物や食べ物は世界中に有るが、
音をたて啜って飲み食いするというのは下品とされる。
それは日本人でも同じ。文化だとか勘違いしている人は、
自分が下品なのだと自覚するべきです。

ちなみに、鼻水をズルズル啜るのも日本人だけです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:31:43.53 ID:rfRhvmMM
高めのレトルトのほうが安いんじゃね?
13 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/19(金) 05:51:43.71 ID:iPfDyGFA
普通のレトルトで高めのが¥250前後なので
パックのご飯をプラスして味噌汁入れたら超えちゃうでしょ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 07:04:12.08 ID:igVqu6IS
 
「具が無い事がオリジナル」な松屋のカレーのルーだったら
都内のスーパーで売ってる80円のレトルトにも劣る
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 11:23:31.70 ID:I+iAvQCW

外食産業界の大手で
丼モノを主体とした「松屋」を多店舗チェーン展開する
松屋フーズさん・・・

あの
オリジナルカレーは
粗末すぎですよ

1. 香辛料をケチって塩分を増やして味を誤魔化している
2. 誰にでも解り易い「カレーらしさ」が全く無い味つけ
3. 具が入っていない


明らかな努力不足で
考えられないような粗末な内容で
お客さんにオカネを払わせるんですか?

メニューの一つ一つが【松屋という看板】を背負っている
ということを
自覚していないんじゃないですか?



商品開発に最善を尽くして
提供状態も最善を尽くして良好に保つ
出来てアタリマエの事が出来ないんですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:35:37.52 ID:D1dXfStN
違うの食べれば
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:37:34.79 ID:V9rPa2Uu
あのカレーがそこそこご贔屓の俺が通ります
豚丼とか1回食っただけで見捨てた
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:07:08.65 ID:Dk2MOy7v
キムカル丼100円引きセールまたやるみたいだから
また毎日キムカルにする日々がくる!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:18:34.96 ID:yBgYTGlD
ウマトマいつまでなんだ?
つーかデミタマいらない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:33:02.41 ID:WwohM1OE
具無しカレー君は
みそ汁60円ぼったくり君であり
手洗い君の
一人三役のキチガイ君です

なぜか松屋スレにのみ粘着する真性です
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:19:18.09 ID:FrdDXx+r
行かなきゃ済む事なのにね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 06:49:13.13 ID:KXhYo/KV
病気だからしょうがない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:45:47.13 ID:4mhCcKHo
>>11
殆どの国の人は近くでズルクチャ食いや鼻水を啜られると、
凄く嫌な顔をして席を移動するか怒って店を出てしまうよ。

味噌汁君は味噌汁の60円が気になるようだけど
ライスの150円は気にならないのか?
生姜焼き単品とビールだったら790円で済むのに
定食だと1000円になってしまう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:50:42.54 ID:mBFPNPOd
Bグル板の松屋スレで完全論破されて涙目で逃亡した
在日君こんばんわw 今度は丼板の松屋スレで
「日本人は!日本人は!」と必死に工作ですかw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:34:34.89 ID:DeFFcr8b
いつまでも女々しい奴だな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:33:42.77 ID:4mhCcKHo
券売機はセットメニューがどんどん増えて単品メニューが
どんどん消えていくな
おしんこと卵が無いから口頭注文しなくてはならなかった
「おしんこセットですね?」と聞き直されたけど知らんがな
持ってきた時に「これで宜しいですね?」って、知らんがなあああ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:34:10.82 ID:LdH4vMXX
HPでメニューくらい全部見てから行かないでどうする
そういう素人様はお客様とは言えませぬぞ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:00:11.44 ID:4mhCcKHo
>>27
HPを見て行ってるから券売機に無いと気付くわけだが?
あと、HPにはお新香セット単品なんて載っていない(丼お新香セットは有る)し
出てきたのは生卵ではなく半熟だった。
行った店にはまぐろ丼の並ボタンしか無かったから大盛は口頭注文
(前は並と大盛のボタンが有った)になるのだろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:55:09.82 ID:pjSuMk7S
松屋の裏メニュー美味かったわ(´∀`)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:13:07.13 ID:cHhOrSb7
吉野家でも松屋でもいいけど、チカラめしの焼き牛丼パクって全国展開してくれんかな。
東京に出張した時に食った焼き牛丼の味が忘れられん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:20:36.93 ID:iBoVMUNV
ようするに焼き肉丼?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:30:06.40 ID:4mhCcKHo
チカラめしの焼き牛丼自体が他の店のパクリなんだよね
すき家がやって売れまくる→松屋もやる
ねぎ玉牛丼→旨辛ネギ玉牛めし
と同じ流れになるかと
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:41:16.02 ID:cHhOrSb7
>>31
焼いてあるんだけど、焼肉丼じゃなくてちゃんと牛丼してる。
チカラめしが全国展開してくれればうれしいんだけど見込みは無さそう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:02:48.74 ID:E8d2mfV7
>>29
ほら、おじいちゃん。今日も裏に残飯出しとくからね
周りを汚さないように、見つからないように食べるんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:29:14.11 ID:qR3NjKv0
裏通りメニューじゃねーよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:41:44.43 ID:YwmaezkQ
>>33
牛丼のルーツは関東風すき焼き丼で今半とかで出してるよね(たつやの牛丼や吉野家の牛鍋丼は牛鍋仕様)
つまり、牛肉を焼いてすき焼きのタレで煮るというのは関西風すき焼き丼なんだね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:05:36.18 ID:WsLON6pi
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:11:36.57 ID:fCUzZioI
●非人 菅直人 拉致犯へ献金 釈放署名 日本人にあらず
 http://www.youtube.com/watch?v=TC-b8Bt5Rr0
●【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
 http://www.youtube.com/watch?v=xal56oA8uT4
●【日本を侵略する韓国】竹島〜韓製品不買運動
 http://www.youtube.com/watch?v=QqNs6o6kjyM
●【架空】FNN-NEWS フジ女子アナ 内部告発?!
 http://www.youtube.com/watch?v=k2PVU-FSVbY
●マスコミが報道しない民主党の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU&NR=1
●【創価学会】朝鮮半島宗教の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=jYa1t9vsb7g&feature=related
●本当のTBSスポンサー
 http://www.youtube.com/watch?v=EG6CMNFfcOM
●日本を蝕む韓国 間接侵略 電通と韓流の関係
 http://www.youtube.com/watch?v=V0CqDqYS3X0
●【街宣右翼】保守派を装った朝鮮人
 http://www.youtube.com/watch?v=vd1GnKp2Cnc
●【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
 http://www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20
●韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
 http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
●韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
●これが在日韓国人の反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=ABOmpfqg2_A
●日本のマスコミで公開されてない東関東大震災の写真のまとめ
  http://www.youtube.com/watch?v=sAIwDTsdadU
●日本を壊す外国人のための民主党〜【国会】
http://www.youtube.com/watch?v=UwrZXxGpuf0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:45:16.81 ID:hHOWPwYM
松屋本社の店で、そぼろ丼なる物が売ってた。
いずれ全国展開するのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:32:58.17 ID:C+HanWVm
照り焼き&そぼろ玉子丼ならいいなぁ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:44:06.84 ID:Vgn4Wfqx
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:01:13.35 ID:oFhoAsA3
前あった山菜みたいの入ってるやつ。あれまた食べたい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:01:46.64 ID:oFhoAsA3
>>41
ああそれだ。美味かったよね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:06:52.61 ID:wj9Sb71s
てめえら、味噌汁啜るな
貧乏くさい
てか、そんなの常識だろうが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:24:15.80 ID:oFhoAsA3
>>44
味噌汁に限らず、汁物を啜るのは日本ではマナー違反でもなんでもない。
お前が左手で器を持たずに犬食いすること、さらに犬自体を食うことにも文句は無いから、
俺が啜ることにもケチ付けんな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:26:34.40 ID:2FbDmc3C
朝鮮人が朝鮮人による朝鮮人の為の日本のマナー講座とかで学ぶとこんな人になりますね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:21:20.92 ID:YwmaezkQ
>>45
>味噌汁に限らず、汁物を啜るのは日本ではマナー違反でもなんでもない。
アウト。麺類と漬物以外で音をたてるのは不躾である。
あなた、箸を取る時に右手で持ち上げて左手に乗せながら右手で持ち替えていないでしょう?
椀に渡し箸もしちゃうでしょ?

日本の食事作法(にほんのしょくじさほう)とは、日本において食事をする際の作法(マナー)である。
食べ方

ご飯の食べ方 - 箸で食べる。丼物はかき混ぜて食べない。具とご飯は交互に食べる。

汁物の飲み方 - 音は立てない。和食の場合、器を左手で持ち口をつけて汁を飲み、具は箸を使いレンゲやスプーンは使わない。
飲み終わった後、お椀の「ふた」は食卓に(又はお膳)に上がった状態と同じようにする。理由は、お椀の柄を傷つけないためである。

麺類の食べ方 - 素麺などの麺類は割り箸を用いてすすって食べる習慣がある。日本では麺類にかぎり音をたてて食べることは問題が無いとされるが、
外国ではかなり重大なマナー違反なので注意が必要である。パスタなどをすすらない、音を立てない、皿を持たないなどその地域の作法に従わなくてはならない(郷に入っては郷に従う)。

音 ? 食器類で音を立てない。口の中に食物が入った状態で音を立てない。音を立てて咀嚼をするのは禁物である。口に物が入ったまま話をすることは重大なマナー違反である。

手皿 - 和食は器を持って食べるのが基本であり、手を下に添えながら食べる「手皿」は不作法である。器がない場合は懐紙などを使う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:26:12.54 ID:xibVWWR+
こりゃ社会不適応者だわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:43:59.08 ID:qR3NjKv0
むかーし台湾へ出張に行ったときに「?飯」というのがあって
試しに食ってみたら結構うまかった(たしか日本円で300円くらい)
牛丼の牛肉をそのまま鶏肉(の胸肉?)に置き換えたもので五目飯とは別物
出汁も鶏から取ったあっさり目のもの

松屋で開発せんかなあ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:46:13.13 ID:qR3NjKv0
ありゃ、化けた
1行目は「鷄」の旁の鳥が隹になったやつ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:00:10.35 ID:zFpNEjlC
>>47
嘘はいけない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:28:08.66 ID:YwmaezkQ
>>51
作法でググレカス
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:30:51.14 ID:PtmSIjtr
また病気のやつか
早く治療うけてこい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:37:19.41 ID:VXXlrGXs
だから朝鮮の人が日本の作法をがんばって勉強したら>>47みたいなのが限界なんだよ
日本統治時代の人は現代日本人以上にキッチリした人も居たけどもう絶滅寸前だ

「日本の食事作法(にほんのしょくじさほう)とは、日本において食事をする際の作法(マナー)である。」
何これw

なによりオリジナルをそれっぽく不得手な日本語で作文するからあちこち破綻してる
もう無理だから自論をごり押しするのはやめなさい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:39:22.57 ID:tphd55s6
マナーに神経質な奴が松屋スレに粘着してるってなんかキモいんですけど…
もしかして他人の作法をチェックするために松屋で食事してんの?うわぁ〜最低
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:51:23.29 ID:CXXAdmET
出典はWikiだなw
外人が編集してるんだろうけど色々混同してて笑える

こんなの鵜呑みにすんなよ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:31:58.12 ID:mYFE29yp
そうめん入りの味噌味とかはどっちに含まれますか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:48:11.96 ID:bOML0819
ビビン丼を食べると体調が悪くなるんだけどなんでだろ?

おいしいんだけどなぁ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:50:44.47 ID:A0W35LB4
老化
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:34:17.72 ID:qR3NjKv0
bibimbapがどこの食べ物かわかれば自明
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:18:51.08 ID:zFpNEjlC
>>52
ググると自分が正しいと思い込んでる勘違い野郎の書いたWikiがトップに出て来るんだが…

>>47の殆どのものは、元々寺で食う精進料理とかの作法な。
寺では元々熱い料理を出さないから啜ると言う行為も不要だっただけのこと。
それと厳密には最後に食う沢庵も音を立てちゃいけないが、それは難しいから今は音出しを許されてる。
最近の寺では熱いみそ汁や茶も出るから沢庵同様啜る行為も普通に許されてる。

間違った知識を間違ったまま他人に押し付けて悦に入るなよ、カス。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:18:10.60 ID:tphd55s6
>>61
研修と言う名目で、禅寺に泊まりで軟禁されたのを思い出したw
寺の中では位の高い坊さんの部屋に若い修業僧がウヤウヤしくホットコーヒーを運んでいくのを見て
「なんだかな〜」と果てしなく脱力したのも貴重な経験(´∀`)
スレチすまん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:14:00.61 ID:qR3NjKv0
礼儀作法なんてのは表層にしか過ぎないから時代とともにいくらでも変わる
根本の考え(「なぜそうするか」)は変わらないけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:34:48.56 ID:YwmaezkQ
>>61
サイトに書いてある事をさも自分の意見のように書いているお前って
>ググると自分が正しいと思い込んでる勘違い野郎の書いたWikiがトップに出て来るんだが…
まるっきりこれじゃんwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:58:36.43 ID:yNcI5CNp
日本語がきちんと理解出来るようになるまでROMに徹して下さい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:30:17.47 ID:zFpNEjlC
>>62
イメージ先行してるから実際を見ると、あれっ?とコケる人は結構いるらしい。

>>64
ググッてもそれっぽい記述がなかったんだけど見つけたのか?どこのサイト?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:03:30.99 ID:f0w/Four
牛丼屋でマナーもくそもない
すき家なんかクチャラー君ばかりだぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:12:38.73 ID:YwmaezkQ
ズルクチャラーは他人に迷惑かけまくりで生きているのが恥しくないの?
ああ、DQNや珍走団と同じような馬鹿か。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:16:59.71 ID:PtmSIjtr
カマッテちゃんちゅっちゅ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:22:05.27 ID:xibVWWR+
心まで不細工かよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:42:35.03 ID:tphd55s6
>>68
>生きているのが恥しくないの?
さぞかしご立派な人生を送ってらっしゃるんでしょうねw
食事のマナーに限らず、良くも悪くもクセっていうのは本人が自覚しないとなんともならないんで
お前さん自身、2chの丼板で説教たれても、周りの迷惑にしかなってない事にも気付いてないだろ?
そんなに気になるなら、松屋で食べてるマナー失格者とやらに直接言ってやれよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:55:08.83 ID:YwmaezkQ
>>71
>2chの丼板で説教たれても、周りの迷惑にしかなってない事にも気付いてないだろ?

あ、頭は大丈夫でございますでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:57:30.78 ID:OQnQIIuO
ID:YwmaezkQが必死すぎて
そして間違いだらけで笑えない。
こんなのが近くにいなくてよかったわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:25:46.22 ID:ww/hSb51
ほらな、やっぱり気付いてないw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:03:52.84 ID:Ora6sY2B
気づいていたらあんなふうにはならない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:39:16.70 ID:qL9iZLGA
江戸川環七店は何食っても不味い。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:50:36.64 ID:/pPmEas2
携帯クーポンがあるとチキンカレー割引みたいだけど
チキンカレーって頼めば作ってくれるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:14:30.80 ID:EporJ4k+
日本語でおk
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 10:49:58.28 ID:IjKQZVo+
普通に理解出来ますが?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:05:52.71 ID:ZqwaOKvu
今朝東久留米店に入ったら強烈な便臭がした
明らかに体調が悪い時の臭いだ
多分トイレが汚れていたんだろう
雨降ってたし客少ないんだから掃除してほしかった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:38:20.62 ID:/8C9toLd
上を切り取って
店に提出してください
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:57:14.50 ID:V4RMirhP
包丁持って片手で持てる量のウンコ切取りビニール袋に入れて本部へ直接届ける
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:05:53.33 ID:IAPumDOJ
ソーセージエッグ定食おかず多いけどご飯が足りん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:37:25.48 ID:sBsd7saG
熱々の味噌汁は啜る以外に食べようがないし、それはマナー違反でもなんでもない。
でも松屋の味噌汁はヌルいから啜らなくても食べられるよね。
それで音を立てずに食べるのがマナーとかって勘違いしちゃったのかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:45:16.85 ID:ZqwaOKvu
マナー悪い奴がやってると全部悪く見えるってのはある
牛丼屋はクチャ食いしてる客多いからな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:32:47.68 ID:lmCYyLPC
今日始めてカレー野菜セット食ってみたんだけど
カレーに野菜って意外と合うのな。今まで合わないと勝手に思ってて敬遠してたわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:34:06.71 ID:Baa58hlB
ここ、まぐろ丼のマグロ少な過ぎ!ドン引いたwwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:46:53.99 ID:CgOpYgPo
またあの粘着狂犬病みたいなのが出現するから、啜る話題は変えようぜ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:00:36.18 ID:kSh4Vy1Q
 
丼もの系ファストフーズ各社の
カレーについて

吉野家:具が入っている
なか卯:具が入っている
すき家:具が入っている
松 屋:全く具が入っていない

※実際に総て食べてみました
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:01:08.53 ID:sBsd7saG
おまえらがステーキステーキいうから食ってみたけど、結構美味いじゃないか。
これどこの部位だろ。ハラミかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:25:44.64 ID:hjKQgTMR
チ○子部分か?、タマタマ部分があたる場合もあります?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:31:49.53 ID:jDTbOwHu
>>89
キチガイ君にヒント
カレーショップのカレー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:57:17.92 ID:eDlRJ2uE
味噌汁啜るのってマナー違反なのか?うどんとかそばも啜ったらマナー違反なのか?外人かよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:54:06.23 ID:frcmgh4B
>熱々の味噌汁は啜る以外に食べようがないし、それはマナー違反でもなんでもない。
頭が悪いとしか言い様がない。
沸騰したお湯で作った即席味噌汁でも音をたてないで飲めるだろ。

>>93
白痴なの?
日本の麺類と漬物は(略
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:03:18.28 ID:+7FtZVrr
そうでちゅね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:03:57.57 ID:VxNMLUHb
お前がそう思っている様に、俺達もおまえの事を哀れだとしか思っていない、そして激しく迷惑
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:15:32.55 ID:M6bktm/B
ズルクチャラーは店内喫煙者よりも多大に迷惑
「あの、タバコの臭いが駄目なので席を移りたいのですが・・」
とは言えても
この手の店だと
「あの、ズルクチャ食べている人が気持ち悪いので・・」
とは言い辛いものである
だって殆どの能無しボンクラ共がズルズルクチャクチャやってるんだもんw
席をかわっても同じ結果になってしまう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:49:46.75 ID:P74N9Hhu
しかし牛丼屋みたいな最下層がくるような店でマナーとか意味不明だよ
マナーが気になるならもっとまともな店にいけるようになれとw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:10:44.47 ID:ZC9O2I8C
松屋の朝定食「ソーセージエッグ定食」が最強過ぎる券
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1314026100/l50
100私の聞いてほしいこと:2011/08/23(火) 02:28:10.77 ID:+ZAhG0Za
すいません。
質問させてください。
松屋の豚めしをよく食べるのですが、並盛食べたときと大盛りを食べたときで
豚肉の食感が違う気がするのですが、大盛りのときは豚肉が並のときより厚く
て味がしみてない気がします。

わかる方いませんか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 06:46:18.52 ID:NmlVEtl5
豚めしってレトルトじゃねぇの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:08:17.15 ID:0kF5MQlj
>>97
お前、随分と酷い地域に住んでいるんだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:07:08.00 ID:ykTOffgd
となりのクチャラ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:03:53.70 ID:mBC+tA8H
山形駅前店に死んだ魚の目をしたような店員がいる。もはや接客が悪いとかそういうレベルではなく、ファストフード店特有のから元気もなく人として覇気がない。
接客が糞なのは置いといて、そいつの将来が心配になってくる。誰か行って見てきてやってくれ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:50:14.11 ID:K1dlnY2s
>>94
凄い曲芸師ktkr
沸騰した味噌汁そのまま食うところ是非動画うpして下さいw

10分前に沸騰していたお湯で作った味噌汁とか、スプーン使うとか無しだからな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:58:39.62 ID:IDc023mm
山形自体そういう県だろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:25:05.21 ID:mglFDa13
マットで有名だよな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:56:07.39 ID:Wwx3SOdy
ナスの辛味噌まだ…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:35:29.92 ID:WUqg/J+/
半島から来て一生懸命マナーを憶えたけど
駄目な事は教わっても許される事はきちんと教えられなかったんだろうね
朝鮮の人は食道ガンの発生が多く、辛い物を多く食べるからという説だけど
熱湯をゴクゴク飲む習慣でもあれば新たな説が発表されるかもしれない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:41:42.44 ID:NmlVEtl5
場末感が松屋のいいところなのに(´・ω・`)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:37:06.81 ID:+wqqIdMn
>>109
熱いうちに飲まないと悪い菌が増えちゃうんだよ、きっと(´・ω・`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:48:49.75 ID:3LOnXhvj
あの土地は熱を加えてもダメなのがいるのか
まだまだ謎はいっぱいだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:37:48.87 ID:Xqm0Ziji
南大沢の店、感じはよいけど

「ご注文の品は、おそろいですね」って言う店員がいる

ねってなんだよ。でしょうか?だろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:54:58.95 ID:/VQO1sh8
>>110
たつやとか牛太ならわかるけど
松屋の内装は綺麗な方だからそんなイメージないだろ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:12:24.46 ID:NmlVEtl5
>>114
妙に小綺麗な内装に、見窄らしい親父達がグチャグチャ音を立たせて食べるのが松屋だろ。

いわゆるギャップ萌的な何かだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:38:50.31 ID:/VQO1sh8
場末感の意味わかってる?
それなら吉野家もすき家も同じじゃん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:24:55.15 ID:qjYC4UiM
今日食ったオリカレ結構具が入ってた(見えた)
おまいらが具がない具がない騒ぐから見てたんだと思うぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:27:20.68 ID:M6bktm/B
熱い味噌汁を飲めない不幸な人々
松屋の味噌汁なんて熱くないじゃんw
こういう店は火傷するような温度で提供しないんだよ
火傷すると思い込んでいるのは猫舌体質なんだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:35:50.82 ID:vH7Sb+bz
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/22(月) 23:54:06.23 ID:frcmgh4B
>熱々の味噌汁は啜る以外に食べようがないし、それはマナー違反でもなんでもない。
頭が悪いとしか言い様がない。
沸騰したお湯で作った即席味噌汁でも音をたてないで飲めるだろ。

沸騰したお湯で作った即席味噌汁でも音をたてないで飲めるだろ。
沸騰したお湯で作った即席味噌汁でも音をたてないで飲めるだろ。
沸騰したお湯で作った即席味噌汁でも音をたてないで飲めるだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:43:14.07 ID:VxNMLUHb
もうあいつを刺激するなよ、狂った様に吠えるから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:51:42.08 ID:M6bktm/B
沸騰したお湯で作った即席味噌汁でも音をたてないで飲めるだろ。
飲めないのは身体に障害があるからですか?それなら仕方ありません。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:00:43.59 ID:Kk2c5BS6
紳助セールはじまるか?
引退だと
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 05:52:16.58 ID:o9alCPuA
>>113
なにいってだこいつ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:54:32.83 ID:vOFMq9Tq
originalカレー
orientalカレー
occidentalカレー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:53:56.24 ID:PS7Mv/CX
>>121
うpまだ〜?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:13:48.28 ID:YmTcfZRK
朝鮮人恐るべし!!
海底火山の傍で生活している棘皮動物を思い出したよ

960 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/08/18(木) 00:05:08.25 ID:3t60SEsi
>>96
98℃の熱湯でも啜らない人は啜らないし火傷もしない
氷水でも啜る人は啜るしみっともない
ビールは啜らないで飲めるのに不思議ですね〜w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:20:08.15 ID:hseQR3Fi
経営戦略的視点で牛丼食べてる株主いる?おれ松屋と吉野家とゼンショーの株主になりたい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:24:51.64 ID:YmTcfZRK
3社でリスクヘッジですね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:25:53.62 ID:O4zGW63Y
>>123
おまえの方が何を言ってるかわからないよ。俺のいく店も「ね」
って言う店員がいる。
あんたと友達じゃないつーの
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:41:03.72 ID:/W/G3M//
35万包めば牛丼大手三社の株主になれるな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:33:35.07 ID:AsFsm6JW
野菜セットですね、おまちくださいねー
っていう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:50:39.21 ID:k8VVLh3S
香水やコロンの強烈な臭いで横に座られると、困るよね。
たまに汗臭さと混じってるヤツなんか来ると、まさに拷問と同じ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:17:49.08 ID:SAGwct0w
松屋の店員は客に謝る時はすみませんではなく軽い感じでごめんなさいって言うよ

お前と友達じゃないって

134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:08:57.74 ID:h2ReEcsA
>>133
申し訳御座いません
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:15:37.75 ID:NyWN/KIA
姉さん事件です
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:50:43.94 ID:vOFMq9Tq
>>132
すき家でだけど店員にそんな女がいたよw
ジャンクフードといえど食い物屋なのに何を考えてんだか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:51:47.14 ID:AsFsm6JW
加齢臭クチャラじいさん
おそばにだうぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:16:38.84 ID:B1H3MCmK
クチャラーに老若男女は関係ないですね。
どんな場末でも、常識を弁えた人は味噌汁をズルズル啜り、
飯をシュルシュルと音をたて吸い込むような食べ方はしません。
このような常識的なことに異議を唱える人は、
今まで、食文化というものに対して何も考えていなかったのですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:23:00.82 ID:NyWN/KIA
必死か
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:41:56.92 ID:S2jOX3tj
>>138
お前はとりあえず日本語の書き方を勉強すべき。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:49:29.12 ID:Usaiixy9
対策済みw

136 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/24(水) 17:50:43.94 ID:vOFMq9Tq Be:
>>132
すき家でだけど店員にそんな女がいたよw
ジャンクフードといえど食い物屋なのに何を考えてんだか

137 あぼーん

138 あぼーん

139 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/24(水) 22:23:00.82 ID:NyWN/KIA Be:
必死か

140 あぼーん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:48:22.80 ID:en1ftBPI
141の母ちゃんげろ臭い三段腹

クチャラ

見えないはずだから書きたい放題だね
たいてい宣言してる奴って実際NG登録なんてしちゃいないけどなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:08:53.09 ID:49lw7U3c
>>138
もう苦手な日本語で日本人相手にマナー論争するのはやめなさい
まともな反論なんて一回も出来てないじゃないか
丼物が下品と言われて我慢ならなかったのは故国の食べ物を馬鹿にされた気がしたんだね
丼物が下品とされるのは日本の話なのであなたの故国の料理を馬鹿にしたわけではないですよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:39:11.76 ID:WsgrGfiN
8/25(木)10時から9/5(月)15時まで!キムカル丼100円引き!

このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして期間限定で「キムカル丼」を通常価格の100円引きで販売いたしますのでご案内申し上げます。
値引き期間は2011年8月25日(木)10時〜9月5日(月)15時となります。
「キムカル丼」は、カルビとキムチが相性抜群で、大変多くのお客様からご好評をいただいている商品です。
さらに「キムカル丼」は、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用せず、身体がよろこぶ自然の味をお楽しみいただけます
是非、この機会に「キムカル丼」をお召し上がりください。
期間

2011年8月25日(木)10時 〜2011年9月5日(月)15時まで
価格

キムカル丼(並) 490円→390円

キムカル丼(大盛) 590円→490円

※お持ち帰りできます。お持ち帰りにはみそ汁はつきません。
※上記の価格は全て税込です。
対象店舗

一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/08/22/1412/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:39:37.36 ID:WsgrGfiN
8/25(木)10時から!ラー油・カクテキキムチ牛めし新発売!

このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして、「ラー油・カクテキキムチ牛めし」を発売いたしますのでご案内申し上げます。
「ラー油・カクテキキムチ牛めし」は、シャキシャキの青ネギとカクテキキムチが松屋の定番「牛めし」とよく合う逸品です。
さらに「ラー油・カクテキキムチ牛めし」は、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用せず、身体がよろこぶ自然の味をお楽しみいただけます。
是非、この機会に「ラー油・カクテキキムチ牛めし」をお召し上がりください。
商品名

ラー油・カクテキキムチ牛めし
(小盛)380円・(並)420円・(大盛)520円・(特盛)620円

※お持ち帰りできます。お持ち帰りにはみそ汁はつきません。
※上記の価格は全て税込です。

トッピングメニュー(すべてのメインメニューと組み合わせができます)
プラスラー油・カクテキキムチ 100円
プラスネギたま 70円
発売日

2011年8月25日(木)10時〜
対象店舗

一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/08/22/1419/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:41:51.92 ID:cqKqPFyC
韓屋に名前変えるらしいね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:59:49.89 ID:kCO6I0zm
そんなにキムになるなよw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:16:13.58 ID:WdaNEoc8
キムカルくったが味濃いなこりゃ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:01:54.42 ID:WlrbssFf
一番端に座ったら弁当買う奴が後ろでガン見
横に座ったのは、ドカタで汗臭くて
クチャラーマジで死ね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:02:52.60 ID:WlrbssFf
それから半券を切るときに
「○○でよろしいですね」とか
持ってきて
「ご注文の品はおそろいですね」


「ね」はやめろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:47:57.06 ID:9rcCU+d6
松屋のカレー系メニューでいちばんうまいのはどれか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:49:09.00 ID:3dTUyi40
>>150
そうだね って返事してやりゃいい

キムカルドン食った
結構胃に来るな。よく噛んで食べよう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:54:44.56 ID:kHNPdz7m
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:36:53.99 ID:ynDxbqIw
沸騰させた熱湯でカップみそ汁を音を立てないで飲んでみた。
普通に飲めた。松屋のヌルイみそ汁で出来なかった過去の自分を恥じた。
隣でズルズルクチャクチャやっているヲタク風な奴の顔を覗き込みながら、
エアズルクチャをやってやった。いきなり汗だくになりながらかっ込んで、
口の周りに飯粒をいっぱい付けながら退席したね。
何となくだが自覚はしているようだ。自覚すらしていないアホは絶滅すれば
良いと思った。おまえらも俺みたいに自覚して正せよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:50:27.45 ID:lD26g8xY
エアズルクチャってなんですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:07:09.54 ID:fauSTP8b
この味噌汁くんは心までブサイクな荒らしだな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:16:36.29 ID:UZoRZKGM
>154
マナー云々よりまず医者へ行こうぜ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:31:23.04 ID:ynDxbqIw
>>155
コップを持ってズズズズズって啜ってやるんだよ
横向いてクッチャクッチャグチャグチャやってやるの。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:33:43.26 ID:krH6QM/K
>>154
何でそんなに必死?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:46:41.59 ID:ynDxbqIw
>>157
みそ汁の音を立てないで飲めないほど奇形なのか?なら仕方ない。
お前こそ医者へいけ。そして普通に飲めるよう整形してもらえ。

>>159
必死?常識を書いて何が悪い。
クチャラーこそ必死のようだがねw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:52:01.22 ID:kHNPdz7m
丼の話しろやハゲ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:52:05.40 ID:fauSTP8b
反社会性人格障害って怖いな・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:39:06.96 ID:RqY5x1rO
158
だからどうした?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:58:45.11 ID:/Ak45nOB
ラー油・カクテキキムチ牛めし
http://gyudon-hikaku.seesaa.net/article/222368250.html
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:09:31.59 ID:tij5OzGd
>>154
うpもなしで出来もしないこと出来る出来るってwしかも誰になりすましてるつもりだよ?w
キチガイにもほどがあんだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:38:18.64 ID:Mt2L303J

757 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 16:02:52.88 ID:oIm2nSSd
日本人ならこう思う
カクテキ = 角切りのステーキのことかな?ビフテキはビーフステーキだし・・・。

チョン
カクテキ = オモニが家でよく作ってくれる大根をさいの目に切ったキムチ(`v´)知ってて常識(`v´)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:54:39.40 ID:EI2qg9DV
>>160
だからお前の思い込みに過ぎない常識を訳分からん文章で他人に押し付けようとするなって。
みそ汁を音立てて飲むことは何ら非常識ではないし無礼でもない。
むしろ自分勝手な常識を他人に押し付けることこそ無礼の極み。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:18:59.85 ID:8x+8vn1k

外食産業界の大手で
丼モノを主体とした「松屋」を多店舗チェーン展開する
松屋フーズさん・・・

あの
オリジナルカレーは
粗末すぎですよ

1. 香辛料をケチって塩分を増やして味を誤魔化している
2. 誰にでも解り易い「カレーらしさ」が全く無い味つけ
3. 具が入っていない


明らかな努力不足で
考えられないような粗末な内容で
お客さんにオカネを払わせるんですか?

メニューの一つ一つが【松屋という看板】を背負っている
ということを
自覚していないんじゃないですか?



商品開発に最善を尽くして
提供状態も最善を尽くして良好に保つ
出来てアタリマエの事が出来ないんですか?

169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:31:30.24 ID:EI2qg9DV
>>168がカレーを良く知らないってことだけは良く分かった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:31:57.89 ID:JlMlWHuh
168が知ったかなのは良くわかった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:22:38.08 ID:IORhjQS5
久しぶりに牛飯野菜セット喰ったけど

うめえええええええええええええええええええええええええええええwwwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:16:05.63 ID:EKljRgT7
デミタマの味が変わっちまった。。。
ビビン丼もいまいち。

松屋終了か??
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:34:00.24 ID:C2szAOQ4
今ビビン食ってどうする?
へそ曲がりなの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:21:42.66 ID:lZbmOn3Q
>>166
サイコロ大根のことだったのか>核的
昨日キムカルに変更して正解だった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:48:21.63 ID:EKljRgT7
>>173
食いたいのがなかったんでいまデビューしてみた、ビンビン丼
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:15:02.07 ID:RaR94JVv
>>160
みそ汁を音をたてて飲むのはあまりよいとはいえないかもしれないが
カレーうを混ぜてから食べるなどという比較にならないほどのマナー違反をしていないか不安
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:18:30.66 ID:g8SBQYO6
クラムチャウダーの話題かと思って観ていたが、別の話なのね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:00:12.62 ID:yo5PH3zO
職場近くの松屋
牛めし250円→270円に20円も値上げしやがった!
2度といかねえ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:08:30.54 ID:JgvLHrjO
そりゃひどい
転勤しろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:27:51.60 ID:4PNXPkuv
キムカル食った
旨かった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:45:31.38 ID:JlMlWHuh
カルビ丼でいいじゃん。キムチが余計。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:47:46.19 ID:TQLw/api
>>181
キムチ抜き出来るぞ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:01:30.62 ID:7O7Pj4o1
新メニューがカクテキ(ryとか残念すぎる・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:04:43.08 ID:WSus83+6
10円20円の値上げで憤慨する人もいれば
券売機のお釣り口に110円放置していく人もいる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:11:18.51 ID:g8SBQYO6
自販機が誤動作してお釣りを間違えると、物凄い勢いで血相変えて中から店員が来る。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:16:53.77 ID:PXHq3rRQ
>>184
俺はそのパターンで220円頂いた
ボサッとしてる一見さん(たぶん)がいけないんだからな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:37:52.04 ID:xwzBDYCO
>>186
それ近頃は逮捕される可能性があるよ。ばっちり防犯ビデオにとられているから。
訴えられたら言い逃れができない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:41:43.67 ID:xz9KHkbZ
>>187
おつりが出る様に買って小銭なら
気づかなかったで済ませれば100%罪にはならんよ。
お札をもし盗んだら確実にトラブルにまきこまれるだろうけど。
でも最近の機械はピーピー五月蝿いなら忘れる人なんかいないな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:59:57.40 ID:KpjkIoTd
吉野家なら自販機の中に中国人が入って手動操作してくすねてるから
いつも釣銭少ないぞ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:19:28.50 ID:IZ/jU7LD
松屋さ、見える場所に作り置きの牛丼豚丼の具入りのタッパー置いとくのやめてくれ
なんかあれ、すげえ萎える。てかあれ衛星的にどうなの。夏とか良くないだろ

作り置きの肉を一瞬汁にくぐらせるだけだし、どれくらいのインターバルで新しく作り直してんだ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:36:27.08 ID:z7xIgKEO
フタとか空きっぱなしだし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 05:17:13.76 ID:2FcKYqYh
>>166
うおおおおお・・・数時間前の俺よ・・
このスレ読んでから注文しろ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 05:35:41.43 ID:opVnvuyg
>>190
おれもそれ凄い気になってた

あれって何か見えてると嫌だよな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 06:56:03.34 ID:gW7fIL8R
半透明のタッパに豚と牛別にして入れてあるよな。あれ不衛生だよな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:34:47.31 ID:4lrareMW
>>182
別メニューで提供して欲しいものだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:42:48.70 ID:ILpPy1Cp
キムカルの肉って
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:58:14.86 ID:MC8yvNFz
>>196
カルビ焼肉定食と同じ肉だが、キムカル丼の並だと量が少ない。
大盛キムカル丼で通常のカルビ焼肉定食と同じ量。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:05:30.35 ID:Y97qWNnl
キムカル並みを食ったけど
満足感は旨辛ねぎ玉牛めしだと思った
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:13:05.20 ID:x4oQWlxx
さいきん青ねぎ大好きだな。かつやでもおんなじようなのあったよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:18:04.37 ID:Y97qWNnl
茨城産のネギだろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:27:50.27 ID:vArhBxlL
キムカルはうまいわ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:52:09.60 ID:R0aXs/YY
松屋270円に値上げしてて
近くのすきやは250円セールしてた
バイバイ松屋、ありがとう松屋
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:58:02.73 ID:+qBovHS0
関西かよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:11:54.14 ID:oraH+B3p
 
食品衛生の意識が低い
松屋フーズさんに質問


作り置きの牛めし豚めしの具は
加温していないし
冷蔵してもいないが・・・

雑菌を
培養しているのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:32:28.97 ID:wPIe20rp
どうせ冷やかしだろうがレスすると
それ以外のメニューを食え
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:00:02.14 ID:BD5178h6
なにその消去法w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:10:54.72 ID:vAHOXGtz
キムカルのキムが余計
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:24:35.43 ID:1qVgHp4j
本店でキムカル丼食ったけど不味すぎ。肉硬くて味しない。キムチ甘い。なんで辛くなくて甘いの?
甘いキムチと味しない肉が丼の中で不協和音を奏でててた。まったく調和してなかった。最悪。
豚めしにカレーパウダー掛けて食っときゃよかった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:24:41.15 ID:nNPgNKqi
あのタッパーに具入れて置いとくやつは
誰かが保健所とかにリアル通報したらNG出そう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:41:35.37 ID:nMK/GbFv
店によってやり方が違うのか知らんが、俺が良く行く店で見るやり方では保健所の出番はなさげ。
>>204=>>209は具体的に店名を挙げて松屋に問合せたら?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:42:44.97 ID:q2rCnDyi
衛生Gメンとかないんだろうか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:50:28.62 ID:wPIe20rp
おまえがそれに就職しろよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:15:53.58 ID:KFWC+y6b
>>210
あれは時間帯だと思われ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:23:29.44 ID:/qMqHqs7
ズルクチャGメンが居たら9割の客が現行犯逮捕だなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:44:27.88 ID:nMK/GbFv
>>213
いや、だったら店名と時間帯を挙げて松屋に問合せりゃいいだけだろ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:52:27.01 ID:THPmY3aJ
便所の落書きで何ムキになってんだこいつ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:26:05.78 ID:nMK/GbFv
>>216
むしろそれは俺が問いたい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:44:07.97 ID:npJE/o68
豚バラ生姜焼き定食に味噌汁がつかなくなった件
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:23:18.67 ID:bt5oMJUq
>>190
でもまぁずっと鍋に入れられててもクタクタな肉が出てきそうでいやだなあ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:29:33.56 ID:J8UjISb6
HPには付くと書いてありますよ
具だくさんチキンカレーもHPにはあるね
券売機からはボタンが消滅してたんだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:08:40.34 ID:vAHOXGtz
カレーでも味噌汁を付ける松屋に限って、
定食に味噌汁がつかないとかありえるの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:48:52.01 ID:OnDVu68L
定食に味噌汁つかなかったぐらいなんだ!?

俺なんか牛めし(並)と卵とおしんこのセット頼んだら、おしんこと味噌汁と卵と並の丼に入った白いご飯がでてきたぞ?

しかも店員に「おいっ!これなんだ?」って聞いたら「は?」とか抜かしやがるもんで「バカにしてんのか?」って聞いたら「何がですか?」とかって半逆ギレされたぞ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:52:25.29 ID:vFrhhp6/
食券ない店なのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:56:13.41 ID:fLEVWoxt
そういう店があるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:59:10.64 ID:OnDVu68L
普通に食券あるよ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:01:53.12 ID:dyEJ8XVi
もっと面白いこと書けよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:02:58.26 ID:OnDVu68L
>>226じゃぁまずオマエが書けや
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:19:11.17 ID:dyEJ8XVi
反応までつまんね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:20:54.49 ID:OnDVu68L
オマエもな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:28:16.26 ID:GnEBdHx2
ここまで自演ですた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:17:18.70 ID:tgGbKRpD
吉野家ならドンブリの中に中国人住んで肉くすねてるから
いっつも肉一枚しか入ってねえぞw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:27:26.95 ID:wPIe20rp
>>222
うそつきめが
まあ偉い>>216も言ってるから俺もやろっと
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:41:43.78 ID:1HSEw0s1

タッパに入れて常温で放置してる
牛めしや豚めしの具って
衛生上
きわめて問題アリだと想う
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 04:14:42.15 ID:+kxwPu56
深夜は冷蔵庫で保存して回転が良い昼間は定期的に肉を煮て作ってるだろ無知
大気的に焼いてるハンバーグと同じだぼけ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 06:12:15.14 ID:4ghD9zc0
朝めしにキムカル食ってきた。
うまかった。
でも、キムチいらん気がする
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 09:00:28.81 ID:6B9QApFZ
はえー朝飯だなあw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:02:49.20 ID:J9NUIjDo
今日は焼肉の日だぜっ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:08:46.35 ID:gFW1NJnp
>>233みたいな、それが問題だと他店も総じて問題になるだろ的な発言って、やってて楽しいのかね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:49:34.41 ID:o1eZMwzv
>>235
キムチ抜きでって言えばいいじゃない。
おいらはマグロ丼のガリ抜きでって言ってるよ。
キムチは除ければいいけど、ガリは除けても
マグロどころか飯にまで味が染みちゃってるからね。

味噌汁は熱々のを無音で飲むのが美味い。
ズズズズズ!って吸ったら冷めてしまうではないか!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:46:19.26 ID:fYVnPcCy
今更ながらねぎ玉喰ってきたが自分の中では悔しいけれど一番松屋が旨い
すき家常連だったけど変える
ただねぎが少ないのが残念
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:58:21.63 ID:GJQsxp03
20円値上げしてた・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:30:20.05 ID:o1eZMwzv
>>240
ガビガビな青ネギじゃなくて長ネギの薄い小口切りか玉ネギみじん切りを水で晒して
辛味と臭みを抜いたのを乗せれば美味かったのにな チャーシューダレとかかけてさ
朝鮮ダレと卵はイラネ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:37:59.17 ID:4TVpPth5
>>241
関西だろ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:50:02.64 ID:2e9FsV9U
横浜も270円に値上がりしてた
近くにすき家もあるんだけど
コスパは松屋並270円<すき家ミニ230円だから
今後は吉野家と同じでセールのときだけだろうな
キムカルで今週1回は行くけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:51:46.07 ID:U4msmsg/
つか関東で250円の店があるのが異常。安くても270円。関西も原則320円でいいべ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:52:41.59 ID:+2oYVryi
 
食品衛生の意識が低い
松屋フーズさんに質問


作り置きの牛めし豚めしの具は
加温していないし
冷蔵してもいないが・・・

雑菌を
培養しているのか?


247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 05:10:19.39 ID:Qds2Mugn
おかゆのようにびしょ濡れた牛丼出されて以来行ってねー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 05:49:08.86 ID:AslpdTsI
>>246
具無しカレー君は
みそ汁60円ぼったくり君であり
手洗い君の
一人三役のキチガイ君です

なぜか松屋スレにのみ粘着する真性です
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:53:57.48 ID:lmklI542
>>246なにかしら問題起きてから叩け
どうしても嫌ならすき家行けよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:01:18.10 ID:jTmtOnaq
>>249
コピペに反応すんな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:44:49.54 ID:UPBDKBaB
ステーキダブル頼んだことある人いる?隣の人がたのんでた
飯も特盛
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:49:38.78 ID:8qY7Toyp
夜中に可愛いい女の子2人がステーキ食ってたことはあったわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:58:29.10 ID:y4ANz5V/
>>251
ノシ
ステーキは生卵かけて食うと美味いぞ
254 【29.5m】 :2011/08/30(火) 21:19:26.46 ID:s6KB8A2R
キムカル作るのおせーんだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:23:28.51 ID:kuJQIh/g
>>254
確かに、あとから注文受けた豚めしの方が早く出てきたな(´・ω・`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:53:01.50 ID:enPC5+6U
>>253
たまごトロ〜リ映像で「わぁ〜」って言う効果音乙
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:24:04.93 ID:PYTAqC9j
>>254
作り置きになってもいいのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:37:57.37 ID:Vb/UQoev
豚メシは盛るだけだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:48:05.62 ID:enPC5+6U
マルマルモリモリ豚盛り

98度の熱湯で入れた小袋味噌汁で上顎を火傷したけど
音を立てないで飲むと最高に美味い!
1分後には冷めてしまうので一気に半分くらいは飲むね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:52:20.15 ID:PYTAqC9j
ときどきレトルトのをレンチンしてるよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:55:02.43 ID:Y8Z+Zm53
味噌汁基地外はサイコパスだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:41:53.84 ID:q67T7+Wl
猫舌なんでぬるくても問題無い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:28:27.16 ID:4wzVch6w
松屋なんてホモしか食いに行かねーよwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:03:13.94 ID:lBawjI1x
キタ━o(゚∀゚o)(o゚∀゚o)(o゚∀゚o)(o゚∀゚o)(o゚∀゚)o━ !!!!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:47:23.28 ID:cqm/ke8h
ガスト120店で営業自粛=東北4県で赤痢発症―すかいらーく
時事通信 8月31日(水)16時58分配信

 すかいらーく(東京)は31日、ファミリーレストラン「ガスト」の東北・北海道の全店と栃木県の一部店舗の計120店で
営業を自粛すると発表した。青森、宮城、山形、福島の東北4県で15人が細菌性赤痢を発症したが、各地の保健所
などによると、このうち14人がガストで食事をしているという。

 保健所が4県の店舗や食材を供給している仙台工場を検査しており、原因が判明するまでの間、被害拡散防止の
ため広範囲での営業自粛に踏み切った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110831-00000078-jij-bus_all
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:12:34.87 ID:YYmcoJGV
今貼ろうと思ったらガイシュツだった
頼むよ三食松屋なんだから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:16:33.06 ID:M6BJ1nkR
キムカルうめえ
でもセール中はなんか少なくしてね?
いいけどね安いし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:22:14.49 ID:Rf1Q4p2N
値下げ!ラー油・カクテキキムチ牛めし

8月31日(水)15時から「ラー油・カクテキキムチ牛めし」、「プラスラー油・カクテキキムチ」を
それぞれ値下げいたします。
お求めやすくなった「ラー油・カクテキキムチ牛めし」、「プラスラー油・カクテキキムチ」を是非お召し上がりください。
ラー油・カクテキキムチ牛めし
(小盛)380円→350円
(並) 420円→390円
(大盛)520円→490円
(特盛)620円→590円
プラスラー油・カクテキキムチ
100円→70円
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/08/31/1430/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:39:45.60 ID:2H/BCVJJ
クチャラーは必ずと言っていいほど食後に
ブビビビーって大きな音をたてながら鼻をかむね
他人が食事中とか考えもしないのでしょうな
目の前でビチグソをブリブリやられているようなものなので
クチャラーは死んでください
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:44:20.84 ID:VvvR8mxR
>>268
30円引きとは微妙な
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:59:53.26 ID:ohzc3KWg
カクテキは売れなすぎて困ってるので値下げして在庫捌いてとっとと終了とのこと。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:00:28.41 ID:VbEDn/Gr
松屋でキムチメニューは食べる気がしないなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:03:59.98 ID:RFA4LWBf
近所の店にいる店員すげえわ。並盛・大盛・特盛どれを頼んでも
肉の量を変えない。ご飯の量だけが変化してる。
並盛以外はあまりにも損するから絶対に注文できない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:24:32.67 ID:J4N7/X/a
269 君の鬱病の原因はなんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:25:04.96 ID:EgFd8Olh
カクテキ在庫処分か
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:27:47.91 ID:iHgjTD92
キムカルの肉質落ちたなー
そして見本と違うw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:42:44.60 ID:yqvEwHFI
まさか、今の券売機のキムカルのポジションをカクテキで埋めるんじゃないだろうな
俺の豚めしセットボタンを返せ戻せヽ(`Д´#)ノ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:59:15.84 ID:ce+82ipp
旨辛ネギ玉豚めし出せよ
牛めしより豚めしの方が旨いんだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:59:48.11 ID:ce+82ipp
↓だろ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:14:50.60 ID:2H/BCVJJ
>>278
旨辛ネギ玉豚めし+牛めし をちうもん
旨辛ネギ玉部分だけ牛めしに移動
旨辛ネギ玉牛めしの完成!豚めしのオマケ付き!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:16:24.31 ID:2H/BCVJJ
すまん酒
豚と牛を検索置き換えで変換してくれ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:23:49.92 ID:ce+82ipp
>>281
あに?あんだって? あんただれ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:34:11.34 ID:sEhvQYfC
カクテキ結構旨かったけどな
在庫処分に協力してやるか
茄子の辛味噌傷め定食まだか?
ダブル特盛でがっつり行きたい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:36:48.86 ID:yqvEwHFI
>>278
>旨辛ネギ玉豚めし
豚めしにトッピングのプラスネギたま70円とどこが違うの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:40:40.69 ID:2H/BCVJJ
>>282
私は宇宙
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:02:00.32 ID:PodPPMTH
>>273
むしろ何が問題なのかが分からない
本来そういうもの
だから大盛り以上頼むやつはアホ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:03:59.25 ID:Lh6jHNEW
あ、それ糞野家の事ですたwwwww
288murohusisan:2011/09/01(木) 01:29:16.87 ID:qxixIlGT
あげ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:13:58.68 ID:6oazLxlB
カクテキといわれてもネギ嫌いだからなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:18:40.62 ID:eiVBTrCb
カクテキはネギではありませんw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:03:30.17 ID:iYc35el6
今日、カレーを食べたけど、肉2切れ、人参5個入っていた、
具なしカレーじゃなかった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:52:58.57 ID:zEpppMJj
核的
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:30:39.28 ID:1XuyoO9i
松屋って吉牛に比べたら多少良いよね?
>>293

多少?www。
吉野家がダメダメ過ぎると思いません?。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:54:02.90 ID:KIibac7K
http://matsuyafoods.jp/?p=0105
http://www.matsuyafoods.co.jp/mobile/
今回の松屋モバイル会員様・松屋アプリユーザー様限定クーポンは「メインメニュー1品ご注文につき、サイドメニューの「生玉子」、「半熟玉子」、「のり」の中から1品を、無料にてお求めいただけるクーポン」です。

9月15日(木)15時までの期間限定です!

※メインメニューの食券をご購入いただき、ご注文の際にクーポン券を従業員にお見せ下さい。
※メインメニューは、牛めし、豚めし、カレー類、定食類、丼物類です。
※クーポンのご利用は、1画面につき、メインメニュー2品までとさせていただきます。
※「生玉子」「のり」は、お持ち帰りできません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:54:55.67 ID:mtx63UA0
次はビビン丼ってこないだやったばっかじゃねーか
ハンバーグ系100円引きにして下さい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:59:54.51 ID:KIibac7K
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/09/01/1439/
9/5(月)15時から9/15(木)15時まで!ビビン丼80円引き!
このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして期間限定で「ビビン丼」を通常価格の80円引きで販売いたしますのでご案内申し上げます。
値引き期間は2011年9月5日(月)15時〜9月15日(木)15時となります。
「ビビン丼」は、たっぷりな具材と半熟玉子がよく合い、コチジャンの風味が利いた甘辛タレが決め手の逸品です。
さらに「ビビン丼」は、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用せず、身体がよろこぶ自然の味をお楽しみいただけます
是非、この機会に「ビビン丼」をお召し上がりください。
ビビン丼(並) 430円→350円
ビビン丼(大盛) 530円→450円
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:57:18.17 ID:qxixIlGT
吉野家すき家はケチだから牛丼しか値下げしないけど
松屋は定食とかキムカルとかビビン丼とか他も値下げしてくれるから嬉しい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:35:57.84 ID:7oxxnx+N
角切りステーキ480円でやってみろ
山盛りのクソのように客が来るから
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:39:04.54 ID:Jo8MTrrq
角切りステーキってなんスカ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:42:01.29 ID:9Y56juWI
ステーキは優待専用メニューだべ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:59:33.55 ID:0NUpD/bd
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:04:22.77 ID:yHJSAsUk
ビビン丼?何だそれ?
>>297先のページで写真みたけど…ネギ丼なの?よくわからない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:56:53.59 ID:2WK5vR0h
カクテキ牛丼食ってきたがあれは駄目だろう
まじでうまくない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:13:36.44 ID:15Ww3rNx
ビンビン丼
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:05:36.41 ID:EeCdsLxS
ビビン丼(並)
小さい肉3切れくらいだから、イヤ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:07:25.46 ID:i48LyNh/
今日安くなってたのでカクテキっての食べたんだけど
思ったより結構おいしかったんだけど・・・
なんというか食感がタコキムチ?みたいな感じで
個人的には劣化ネギ玉よりは好きだ
なくなりしだい終了ならあと2,3回くらい食べときたい
そんな人気ないのあれ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:11:59.36 ID:/wF1T7BW
カクテキって買うとけっこう高いんだよね。俺的には牛よりも豚のほうが合うと思う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:38:23.67 ID:YY0d96EB
ラー油・カクテキキムチ牛めしの「カクテキ」って今まで何なのか全く分からず、
全く手が出せなかったが、さっきふと思い出したのでググってみた
写真じゃ何かキムチっぽいものが乗ってるように見えたけど、
まさか本当にキムチだったとはね……
これって以前の「まぜるラー油キムチ牛めし」の改良版か?
あれ苦手で一度しか食べなかったし、カクテキはもう一切食べずにおこうかね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:46:35.51 ID:EeCdsLxS
ニンニク、トマト、キムチのメニュー飽きた

ソース焼きそば目玉焼き乗せをやれ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:41:35.32 ID:CIJMgilI
普通に社会生活を送って、普通に会食なんかをしていればカクテキとか知ってるよね?w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:42:23.70 ID:DEZtn4PM
ゆとりは食生活も貧困なわけで
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:53:04.06 ID:r3cWBEK4
>>299
角切りステーキ丼がいい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:14:32.35 ID:qWFpvZ4y
朝鮮料理を食う奴とは付き合いがない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:56:42.74 ID:yeJWNrGf
なんか以前は牛丼屋っていうより中華料理屋って感じだったのに最近は韓国料理屋になってきてるな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:03:28.74 ID:qGQJmYuH
>>315
松屋は韓国と繋がりがあるからね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:24:08.60 ID:5+UtPj5G
>>310
ナスとブタバラの辛味噌炒め、そろそろだお
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:49:22.53 ID:8UM52Pz+
素直に大根キムチって訳せばいいのにな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:31:22.82 ID:PtIeDUZN
カクテキ→角切りステーキはさすがにw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:03:17.82 ID:gMn6RFt6

カクテキを角切りステーキと言う奴はただの無知だよ。馬鹿と言っていい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:08:12.11 ID:ZhfweYai
キムカル丼って、鉄板で肉を焼きながらカルビタレを混ぜるよね?
何で、今は素焼きしてから、丼の上でカルビタレをかけるだけの手抜きなの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:06:21.35 ID:/SvErSGj
手抜きというより鉄板をあまり汚したくないからじゃないの?
素焼きなら油を拭いたりすれば問題ないけど、タレを混ぜて焼いたら他の
鉄板のメニューにその味が混じるからちゃんと綺麗にしないといけないだろうし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:39:32.01 ID:8UM52Pz+
>>321
セール中はその状態だから諦めろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:41:59.48 ID:8/UisFOs
普段キムカル食べないからわからnけど
定食も普段は絡めてるのかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:50:20.19 ID:2pV/Hz+H
キムカルもカル定もタレからめて焼いてないよ。鉄板洗わないとタレの臭いはなかなか取れない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:05:07.79 ID:JDgHqfqE
一応鉄板で焼くなんて、あの値段で頑張ってるよね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:08:10.48 ID:TjwmW9ZS
レバニラ定食でねーかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:32:09.38 ID:8/UisFOs
>>326
松屋の場合は肉は安物だけど焼いて香ばしいので結構旨い
どっかのレンチンしょうが焼き(しょうが煮)とは違う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:37:08.21 ID:E6XabXAb
Bグル板見て、キムカル丼野菜セットにモバイルクーポンで生玉子つけて
食ってきた。
牛めしの場合は醤油入れて玉子とくけど、岩倉SPを真似してカルビタレでといた。
ウマー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:43:43.23 ID:kge6oM+j
>>317
ばら肉とか脂っこくて硬いのはもういいです。
ナスとなら薄切りや挽肉の方が美味しいです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:47:03.04 ID:kge6oM+j
>>327
臭くてバサバサなのが容易に想像できるお
レバニラと言えばモヤシって安いのに牛丼屋系で使わないのは何でだろ・・
痛むのが早いからかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:51:05.09 ID:FpR7ko2D
社員とかここみてるよね

ここ数ヶ月で
国道17号沿い
埼玉北部に一気に2件もOPEN
本当にありがとうございます

いままでは松屋にいくにはちょっと遠い地域だっただけに
狂喜乱舞しております
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:52:25.79 ID:190yAhLZ
社員は流石に見てねーだろw
社員見てたら挙手
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:16:50.49 ID:nkM7FBVv
おうワシが社員や
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:27:23.03 ID:9TFjNzMa
>>332が狂喜乱舞しながら店に入るところを見てみたい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:43:27.58 ID:KXmfjUso
>>331
前に店舗限定で鉄板ものやってたよね?そのときもモヤシは載ってなかったな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:04:28.43 ID:g9E8nBAj
>>335
たぶんガッカリして、コンビニに向かうと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:07:05.23 ID:E6XabXAb
社員はどうだか知らないが、バイトなら下のスレにいるぞ

松屋のアルバイト 92丁目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1313533821/l50
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:10:06.48 ID:QKyjgb8/
もやしとニラ、レバーは痛みそうだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:18:13.12 ID:FpR7ko2D
さすがにガッカリはないと思うがw
元々牛丼店は松屋が一番好き。
だが今までは近所になかったという。

俺の中では
松屋>すき家>なか卯>山田うどん(牛丼あるんだよねw)>吉野家
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:52:25.25 ID:9TFjNzMa
多分>>337は松屋を悪く言いたかったんだろうけど、文章が変だから訳分からん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:33:54.30 ID:HJM431QW
うまとま値下げまだかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:32:25.00 ID:tkuqN4a2
水飲んで舌が痺れるって…
もしかして漂白剤が残ってたのかも…
松屋浅草口店怖い)゚0゚(ヒィィ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:54:29.96 ID:X316+2Qo
>>343
おれなんか最近なにくっても後味に苦味が残るぞw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:16:45.27 ID:e2nVwKGv
>>344
病院逝けw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:07:25.41 ID:aHvoT2RV
ラー油カクテキキムチ頼んだらネギが入ってなかった
健康のためにと思ったわけだが自分の勘違いだったか?
と帰りに店頭ポスター見たらやっぱりネギがあるではないか
店員さんにプチクレーム付けたら返金してくれた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:59:16.57 ID:+zw2jjFf
クーポン、卵サービスは利用価値あるなあ、前の綾田かはCP高かったなあ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:31:00.61 ID:tkuqN4a2
クーポンを浅草口店の店員に見せたら50円ですって言われた(笑)
後から間違いに気付いた見たいで、すみませんも言わずに生卵持ってきた
ちなみにクーポンの画面は半熟卵…
中国人の店員は疲れてるのかね
やる気ないんだったら辞めればいいのに
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:31:18.06 ID:+kxxi07L
中国人はバイト掛け持ちだろうからな。たぶんほとんど寝てないと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:10:12.18 ID:+zw2jjFf
>>348
よく見たら、半熟、ノリもあるんだな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:40:46.99 ID:ahDhuasE
牛丼不味すぎてわろたw
肉は臭いしタレはワインの匂いきつすぎるし餌以下だなびびったわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:42:35.27 ID:AsKolZlZ
>>351
節子!そこ吉野家や!w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:43:23.81 ID:T5aS+725
松屋に牛丼はありません・・(´・ω・`)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:30:34.72 ID:ICM2DksY
肉が臭いのはすき家だな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:06:27.86 ID:x5tKVSij
正直肉の風味が無いとか
肉の味が少ないとか言われたら仕方ないかなと思うけど

肉のが臭いとかワインとかw
完全に別の店w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:17:23.79 ID:Qc/e3rgM
近所の松屋(東京都下)の牛めし並が270円→320円になってた。
今まで関東では「一部店舗のみ牛めし並270円」だったと思うんだけど、
もう全店舗で320円になったのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:40:34.58 ID:ZL75DwIF
野菜セットのキャベツとかをみそ汁に入れると

なんかいい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:44:07.71 ID:R8DQWq+U
>>356
円高なのになんで値上げ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:57:12.44 ID:y8KLYA9w
ニートの方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し
ほんとお気楽でいいよね
(´・ω・`)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:58:50.30 ID:Qc/e3rgM
こんな時間に働いてる一般人www
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:21:57.56 ID:Hfl0YOXi
値上げも何も元々320円だが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:15:48.15 ID:Qc/e3rgM
>>361
関東でも270円だった一部店舗というものがあってだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:58:14.96 ID:re5g9cxK
 
食品衛生の意識が低い
松屋フーズさんに質問


作り置きの牛めし豚めしの具は
加温していないし
冷蔵してもいないが・・・

雑菌を
培養しているのか?


364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:22:00.65 ID:R8DQWq+U
クレームつけるなら来るなbyけん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:08:55.17 ID:y8KLYA9w
浅草口店に居るんだけどお米をきらしてるから10分少々お待ちくださいって言われた…

松屋の方々はお気楽でいいよね
(´・ω・`)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 13:12:18.92 ID:ZPc4C5NB
343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/03(土) 13:32:25.00 ID:tkuqN4a2 [1/2]
水飲んで舌が痺れるって…
もしかして漂白剤が残ってたのかも…
松屋浅草口店怖い)゚0゚(ヒィィ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/03(土) 16:31:00.61 ID:tkuqN4a2 [2/2]
クーポンを浅草口店の店員に見せたら50円ですって言われた(笑)
後から間違いに気付いた見たいで、すみませんも言わずに生卵持ってきた
ちなみにクーポンの画面は半熟卵…
中国人の店員は疲れてるのかね
やる気ないんだったら辞めればいいのに


病気でしょ?(・∀・)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:21:45.25 ID:SXyVsa3U
滋賀の某店の店員は可愛い上にエプロンがオッパイにひっかかってずれてるエロさ
ストーキングしてシフト解析して通います
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:46:20.70 ID:Swk5AepB
松屋の牛丼の味忘れた(´・ω・`)
豚丼野菜セット(もしくは玉子セット)しか食べとらん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:59:48.16 ID:QsOQmHdk
>>355
アホか
現に臭いと感じたならそれを他人がケチつけても仕方ないだろ

370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:18:35.13 ID:RY7DIUuT
また明日からビビン丼週間がはじまるお
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:37:04.51 ID:x5tKVSij
>>369
そうか。
じゃあ松屋で臭いと感じちゃう人は
とても吉野家やすき家じゃ食えだろうな

なんで牛丼スレなんか見たんだろうな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:38:11.75 ID:x5tKVSij
ありゃ?文字が抜けたw
>とても吉野家やすき家じゃ食えだろうな
とても吉野家やすき家じゃ食えないだろうな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:37:00.59 ID:otVc0lYx
松屋って並と大盛りの違いってご飯の量だけ?
大盛りにすると具が並くらいしか入ってない気が
するんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:39:58.24 ID:V0AHS6CT
松屋のこの客を無視した勝手な値上げに断固反対する
抗議のためしばらくはすき家に行くことにする
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:39:01.89 ID:0bI/7V6Z
しばらくかよw
関西だけど俺が行ってるとこはまだ250円だなぁ
270円に値上げしたとこ多いらしいけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:51:27.16 ID:+dJ/0qSE
夜中の店員がカタコトの日本語話す外国人一人ってやめてほしいわ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 04:16:26.04 ID:c8fU45a4
笑顔でチューすれば言葉はイラナイ
ガンバレw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:59:37.19 ID:MusO0s9O

タッパに容れて
保温も保冷も一切無しで長時間放置された
豚めし牛めしの具・・・
ソレを
つゆに潜らせて
何事も無かったかの様に飯の上に載せて
客に出す・・・

雑菌ウヨウヨめしの
松屋
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:51:11.59 ID:we8Bn3R9
毎日喰ってりゃ抵抗力がつく
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:03:43.68 ID:ADIMgx2w
ペッパーランチ食中毒でも平気だったし焼肉えびすでユッケ食べて平気だった
さらに東北某店のガストでても平気だった
今の連中の胃腸がひ弱になってるよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:41:25.21 ID:XVnqAtR2
タイかどっかで日本人が食中毒になって話題になったことがある
他の先進国から来た外人はみんな平気だったのに日本人だけヒット
確かに日本人は過保護になってる
でもお肉の食中毒はシャレにならないから>>380さんも油断しない方が良いよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:57:44.00 ID:aq8xOzWk
>>378
具無しカレー君兼
みそ汁60円ぼったくり君兼
松屋店員手洗いしてない君
一人三役乙

なぜか松屋スレにのみ粘着する真性です
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:03:23.69 ID:lwTvhnWN
ああ、吉野家擁護キチガイの定期巡回でしょ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:24:26.99 ID:bvRgH+WY
松屋の生姜焼きは玉ねぎ入ってない時の味に戻してほしいわ、
しょっぱい割にしょうがの味がしなくなった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:33:57.51 ID:c4NvCCrL
玉ねぎ醤油焼きってことで
本物の生姜焼きが食いたければ
あと少しの金額を足して洋食屋で食うね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:30:30.70 ID:GDFOrKw8
なんで松屋の味噌汁はあんなに不味いんでつか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:33:29.69 ID:h55kmGgL
>>386
注文するとき「味噌汁いらないっす」と言えば幸せになれるよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:34:10.46 ID:dPKz89o6
牛めし豚めしに見合っていて丁度良いお味でございます^q^
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:51:58.88 ID:uS/YEtFk
>>386
牛丼屋の味噌汁なんてあんなもんだろう。サービスでついてくるだけまし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:08:11.90 ID:1/h4S/z8
今日初めてビビン丼食べたけど、旨かった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:13:27.02 ID:NXhlUgxk
今日初めて松屋で透け乳首ビンビンのおっさん見た
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:19:47.08 ID:SIEwFU3z
>>391
うp
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:06:26.66 ID:XTJUMbS4
前のキムカルセールのときもそうだったけど
セール開始と終わりのころって違う肉使ってね?
最初はカルビみたいに厚いんだけど
最後は牛焼みたいな肉がでてくるんだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:44:17.25 ID:U42pugqO
ここのセールは質落としの為にやるんだもん
オリジナルカレーだって初セールで具が劣化しはじめただろ
それか値上げの前触れ

豚バラだってちゃっかり豚バラバーベキュー同じ値段だぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:17:16.26 ID:m5vmVa0S
セール開始と同時に質を落として量を減らす
 ↓
安いんだからまあ仕方ないか
 ↓
セール終了後もそのまま
 ↓
こんなもんだったような気がする
 ↓
以下最初に戻って繰り返す
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:23:03.83 ID:rLYBqJR7
今朝ビビン丼食った…腹の調子がおかしい…気だるい…
397ウンコの神様:2011/09/06(火) 08:42:58.38 ID:J4sld1Zg
>>396
びびんどん
398ウンコの神様:2011/09/06(火) 08:43:46.86 ID:J4sld1Zg
>>396
ビビんどんってきむちはいってるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:41:35.06 ID:HKnKl+Ky
シピン丼
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:14:40.46 ID:uuGfB5m7
豚バラデフォ丼
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:46:26.33 ID:UMQeJDCl
>>398
松屋[ビビン丼]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1098607361/l50
によれば、キムチときんぴらが入っているらしいぞ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:11:04.58 ID:wVA1oKqu
ビビン丼はやはりちょっとしょっぱいな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:16:44.73 ID:+pB+vKm1
>>396
ブビビ丼
平日の朝からニンニク臭いものなんか食うからだ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:51:27.95 ID:5TqlK4MW
ビビン丼って4、5年前は感動するほど上手かったのに
今では食物繊維くってる気しかしない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:53:16.82 ID:xKpVrTK2
あれで感動しちゃうのは問題有りだけどな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:30:50.40 ID:kEej8hsc
キムカル丼。
キムチを入れずに単なるカルビ丼にして値段下げてほしい・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:16:23.21 ID:CwQ1EVMr
キムチの在庫の調整弁みたいなものなんだろう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:50:20.48 ID:bIcWMwkb
新百合に出店して欲しいな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:11:07.38 ID:YP6mf0t7
松屋のみそ汁は少し冷ますと美味しいよね(´・ω・`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:58:16.64 ID:h8TOgnJh
丼食べ終えるころには冷めてますがな(´・ω・`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:18:22.24 ID:6lEJJm8Z
ビビン丼味タレの味濃くない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:26:34.32 ID:fkr0k5fw
濃いよ。毎日食べたら血管切れそうなくらい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:48:59.62 ID:ghRzReuJ
でも旨いから毎日食べてる(((o(*゚▽゚*)o)))
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:37:26.96 ID:I6VpUCxI
保存料やめた代わりに大量に塩使ってるんじゃねーか?
塩漬けが腐りづらいのと同じ原理で
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:41:46.94 ID:9puXS9YE
アフォ発見w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:42:55.48 ID:77YXvr4U
タレが濃いというよりも、
タレ、キムチ、キンピラと濃いのが組み合わさってるからなぁ・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:53:50.82 ID:rIBUTT6i
>>409
常識人であるならば
焼いた石を入れてグツグツしている味噌汁を
音を立てずに飲みたいものだ
それが江戸っ子の粋ってもんでぃ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:03:28.94 ID:I6VpUCxI
常識人であるならば、味噌汁はぐつぐつ煮立てるものじゃないことは知ってるはずだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:06:37.57 ID:KaB4EWFp
ビビン丼うまいけどタレ?
あれが味小杉
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:19:44.11 ID:rIBUTT6i
>>418
常識人であるならばグツグツ煮る味噌汁が有ることも知りなさい。
わっぱ汁とか知らないのか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:20:50.06 ID:9puXS9YE
おもしろくないのにマルチ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:21:38.95 ID:h8TOgnJh
タレ少なめでお願いするしかないな、ビビン丼とトッピングねぎ玉
多めは難しいかもしれんが、少なめなら対応してくれるよね( ^ω^ )っ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:23:06.34 ID:WsPDaSP+
>>422
ちょっと味噌汁に移動して
ビビン汁 旨辛ネギ汁にしたら
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:41:06.27 ID:rIBUTT6i
味噌汁にトッピングの豆腐とキムチを入れてグツグツ煮て欲しいわ
ミニ豆腐チゲ260円だ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:42:24.76 ID:6FV0/Wym
>>417
> 江戸っ子の粋
江戸っ子は汁物は必ず啜る文化が有るんだがw
音も無く吸い込んだら落語は成立しない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:48:30.72 ID:rIBUTT6i
>>425
落語は上方から来ているものであり、声で物事を表現する芸だ。
江戸っ子の粋とは無関係。汁物を音を立て啜るという文化は無い。
勝手に捏造するな。蕎麦をズルズル啜るのも間違い。
ゾゾゾと啜るものであり、世界的にもマナーとして認められている。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:02:27.09 ID:6FV0/Wym
>>426
ID: rIBUTT6i
嘘吐き乙
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:12:29.63 ID:7LsbA59/
ゾゾゾとズルズルの違いってw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:19:12.29 ID:6FV0/Wym
文化も物のうまい食べ方も知らない ID: rIBUTT6iテラワロw
http://edosobalier-ishiusu.seesaa.net/article/82525376.html
http://edosobalier-ishiusu.seesaa.net/article/104629360.html
とろろもそばもお茶漬けも日本の汁物はすべて啜る物です。
江戸の時そば、上方の時うどんでは啜る音も動作も違うのも知らんのだよね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:21:22.07 ID:n0e/Xw5a
ビビン丼とカクテキ丼
同じ値段ならカクテキのほうがいいだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:27:29.55 ID:rIBUTT6i
>>427>>429
無知って恥しいね。
食事中に音をたてていい食文化なんて、世界中の
どこを探しても無いよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:34:53.59 ID:9puXS9YE
呼吸をするように嘘をつく民族とはよく言ったもんだね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:35:55.48 ID:6FV0/Wym
ID: rIBUTT6iはレス乞食、松屋のスレで嘘付いてるなんてレベルが知れるわw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:37:48.77 ID:6FV0/Wym
>>431
> 食事中に音をたてていい食文化なんて、世界中の
> どこを探しても無いよ。

ワインのテイスティングも知らんのだなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:49:10.64 ID:YP6mf0t7
某松屋のおばさん
いい加減テンパるのやめろよ
ちょっと忙しいヽ(´Д`;≡;´Д`)丿するのやめなさい
自信を持ちなさい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:22:04.65 ID:rIBUTT6i
>>434
出た!ズルクチャラーの切り札w これぞ愚の骨頂!
テイスティングで音をたてるのはソムリエが倉とかの裏でやるもの。
客の前では絶対にやってはいけない行為だ。
客自信がやる味見は音をたてない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:34:15.62 ID:BKW5urIw
>食事中に音をたてていい食文化なんて、世界中の
>どこを探しても無いよ

これ正確には
「テーブルマナーとして定義づけられてるものには」という前提が入って
はじめて成立する。けど、本当にそうかな?

>>429が挙げている通り
ソバは音を立ててすするのが「粋」で、「最も美味い食い方」

実はその蕎麦も、マナーとしては「静かに食べるほうが好ましい」という一文が
記されているケースがある。
だがそれには必ず、「音を立てることを気にする必要はない」と付け足されている。

おや、例外があったね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:34:17.10 ID:ghRzReuJ
ピンサロでは、客の前でジュルジュルチュパチュパ音をたてるように指導されてるみたいだが?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:36:36.38 ID:ytxsnwZ8
味噌汁専門店で講釈たれてくれ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:37:25.83 ID:6FV0/Wym
>>436
無知がボロボロ出てるぞw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:41:46.19 ID:6FV0/Wym
無知のID: rIBUTT6i
http://o-min-wine.com/?eid=184
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:44:19.54 ID:rIBUTT6i
>>437
過去ログも見ないでトンチンカンなレスとか

>>440
お里が知れる奴
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:45:35.47 ID:9puXS9YE
おまえはお国が知れてるってかw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:50:40.44 ID:6FV0/Wym
ID: rIBUTT6i行動パターンがチョンそのものだが
松屋しか行けない貧乏人、面と向かって文句の言えないチキンだろw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:57:24.72 ID:BKW5urIw
>>442
おや、文化とマナーを混同してるから
付き合ったらトンチンカンとかw
どっちがだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:00:47.79 ID:6FV0/Wym
ID: rIBUTT6iはテイスティングをソムリエしかしないとか無知そのものだろw
なんでもごちゃまぜでそばを啜る普通の行為をする事=松屋でズルクチャ馬鹿と同意にしちゃうガキだしなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:16:34.18 ID:idWyzYtV
>>446
>客自信がやる味見は音をたてない。
これは正解。客がズルズルやるのはシッタカな恥しい奴だけ。
客が味見をした後にソムリエがテイスティングして問題なしなものをデカンタに移して
食卓に運ばれる。ボトルのままテーブルに置いておくのは新酒の類。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:21:16.45 ID:CA6NYEzA
まああれだ、

牛めしのお店、松屋の話にもどそうじゃないか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:26:49.90 ID:9weCGXmT
>>447
PCに変えてゴクローサン
ID: rIBUTT6i=ID: idWyzYtV
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:46:46.90 ID:0VeC3Tm7
何で車内で携帯使ったらダメなんだよ
世界でそんな国ねえわ

ってのに似てる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:11:39.78 ID:fj/HFgNn
まぁ、あれだカレーのお店 松屋に話をもどそうじゃあないか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:32:47.37 ID:XtcoACGn
モバイルクーポンのり
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:23:50.42 ID:he7NUiEl
>>450
何がどう似てるのか良く分からんが、携帯に関してはマナー(相手や周囲への気遣い)が
身についているからわざわざダメと明言されないか、お国柄としてそういうマナーを必要と
しないかのどちらかだから海外ではあまり煩く言われない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:49:50.48 ID:hLVkOgjx
また来たのか
日本になじもうと頑張って勉強したんだろうけど
頑張ったからって間違いが無いわけじゃないんだよ
間違いを教わった事にいい加減気が付きなさい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:56:24.19 ID:LFuTFcxG
 
230円の豚めし(並)を
60円の味噌汁とセットに成った290円の職権を買って
食べました

券売機には
230円の豚めし(並)単品のボタンが
見当たりませんでした

セット販売しか
やっていないのですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:00:07.89 ID:LFuTFcxG
 
290円のオリジナルカレーを
60円の味噌汁とセットに成った350円の食券を買って
食べました

券売機には
290円のオリジナルカレー単品のボタンが
在りませんでした

セット販売しか
やっていないのですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:04:52.80 ID:Poch+Ge5
>>453
だからここは日本なんだから海外がどうとかどうでもいいんだよ
日本なんだから音立てるな、電話すんな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:51:03.76 ID:he7NUiEl
>>457
日本は五感で食べる文化の国。音立てていいんだよ。
音立てるなというのは、一部の既知外が勘違いして騒いでるだけだから無視でいい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:17:59.41 ID:POGptsy+
昨日大盛ビビン丼食ったら40分後にウンコ出た
それと牛めし並(250円)に牛皿(200円)頼んでたあんちゃんがいたが
特盛のほうが安くない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:43:19.22 ID:TkzOMOVg
ビビン丼350円にクーポンの無料半熟卵が最強だな
半熟卵2個は絶品
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:16:46.20 ID:afynXiZ2
俺は>>457に禿同だなー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:17:20.08 ID:IdaKKQM0
味が薄まってちょうど良さそう
コレステロールが心配だがw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:51:21.66 ID:BNiutmKd
牛めしにとろろが至高
辛いのはいらんよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:02:06.71 ID:cdQxB/ek
>>462
白身を一緒に食べれば
黄身のコレステロールを
気にしなくていいらしい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:03:16.10 ID:idWyzYtV
>>455-456
セットになっている味噌汁の60円には文句を言って
セットになっている150円のライスに文句を言わないのは何故?

>>463
カレーにとろろはどうなんだろう?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:08:53.83 ID:idWyzYtV
>>462>>464
黄身にはコレステロールが多く含まれているけれど
コレステロールを減らす物質も含まれているので相殺される
自然とは上手く出来ているものだ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:35:47.43 ID:w2uwxyay
>>465
味噌汁君だからさ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:11:25.08 ID:WlIUXjBg
ビビン丼頼んだらキンピラ出てきた
なにこれ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:17:44.64 ID:kjjKPyKZ
メシにキンピラだけ乗ってたのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:43:36.69 ID:baahn/fq
>落語は上方から来ているもので
なにこいつ ばかじゃねーのw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:55:25.16 ID:yRs4xQT/
熱い味噌汁はズズッと飲みます、蕎麦はズルズルっと食べます
なにか問題でも?(・∀・)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:41:39.70 ID:L+rhPhTm
 
豚汁の単品は
240円

カレーや牛めしとセットで販売されている味噌汁を
豚汁に変更すると
180円の追加払い

つまり
カレーや牛めしとセットで販売されている味噌汁は
60円

味噌汁は
無料ではない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 05:02:57.77 ID:3GKTB6O7
マルチするなキチガイ
味噌汁はサービス品
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:09:59.13 ID:tLo4SWXO
サービスとは無料という意味では無い。
松屋の味噌汁サービスはわざわざ別に注文しなくともセットで提供してあげますよって便宜を図ってるだけです。
当然、味噌汁の代金は牛めしの代金に含まれています。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:27:50.99 ID:GVAyFPRw
ここで味噌汁がセットだいくらだのグダグダ文句言ってるやつは
マクドナルドでハンバーガーピクルス抜き頼んで
「ピクルス分がなぜ値引きされないのか」と文句言ってるのと同じ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:31:58.49 ID:tLo4SWXO
>>475
ピクルス抜きは牛めしで言えばたまねぎ抜きや汁抜きと同レベル。
松屋の味噌汁はポテト、ドリンクがセットになった商品を指さしてポテト抜きやドリンク抜きを頼んでるレベル。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:37:23.77 ID:3GKTB6O7
>>476
嫌なら行かなきゃいいだけだろw
乞食がw
松屋のメニュー見て来い、味噌汁サービスの品にはちゃんと味噌汁マークがついてある
お前みたいな貧乏人はご飯150円でも味噌汁つくからそれで十分だろw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:54:20.18 ID:tLo4SWXO
何にキレているのかわかりませんが、私は単なる事実を羅列しただけです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:57:28.41 ID:3GKTB6O7
>>478
キチガイは死んだら?
どこが事実なんだよ、お前みたいなしつこい貧乏人はマジで消えろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:05:18.06 ID:zl0wMdN5
味噌汁如きで喧嘩するなよ

カレーしか喰わない俺は
常時「味噌汁いらない注文」だぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:17:13.22 ID:GVAyFPRw
>>476
その例えだとしたら
尚更文句言うのはおかしいよな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:03:04.34 ID:1ti54jTy

店内飲食客の殆どに
60円の味噌汁を 「 セット販売 」 している
松屋

それを
やる理由は

味噌汁が
 「 最も利益を確保できる商材 」 だから
だと想われる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:21:11.56 ID:GVAyFPRw
>>482
うぜえなあ。じゃあ、まあそうだとして、
結果
320円で味噌汁付き牛めしを食えるということで
売上確保(CS確保)できてるんだから商売としてはアリだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:23:31.31 ID:v/AB4K8N
コピペ相手にムキになるなよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:27:43.75 ID:GVAyFPRw
おお、コピペか。すまん。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:34:13.75 ID:Qh99OLbb
みそ汁60円ぼったくり君は

カレー具無し君であり

松屋店員手洗いしてない君

でもあるんだよね
一人三役乙

なぜか松屋スレにのみ粘着する真性です
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:01:34.33 ID:kn2IOEfd
>>482
だから何で同じくセットになっているご飯には文句言わないんだ??
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:11:48.30 ID:+/F3nRrr
うまたまブタ飯を食いたい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:36:58.27 ID:snULPeXe
松屋の魅力ってなんだろう?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:43:24.81 ID:jSYIoxpJ
企業の勝手な都合を
平然と顧客に押し付ける
その意識
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:11:55.26 ID:RyhauQxC
ビビン丼、セールモードか?
ネギ少ない
昨日はキムチが少なくて温玉も崩れていて少なかった
プチ腹立ったのでモバイルサービスお願いした
あと、長渕の歌はイヤです
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:03:27.08 ID:HMNHb01L
ビビン丼食ってきた

今までは、朝鮮風味がキツのではないかと思い敬遠していた。
が、試しに食ってみたら、変な癖もなく、うまかった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:28:03.08 ID:kjjKPyKZ
すき家のニンニク牛丼の辛さ臭さに比べりゃはるかに上々>ビビん丼
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:39:09.37 ID:Lg4azXPn
サラダ2皿って変?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:13:59.57 ID:yRs4xQT/
変(・∀・)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:21:27.91 ID:9NANxCg4
ベジタリアンの食卓でありたい〜松屋
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:33:23.87 ID:/diAnkQL
カレー屋で食うと味噌汁が付いていないから物足りないんだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:48:28.45 ID:507Fab//
すきやとなかうのゼンショー組はサラダが芯ばっかっていうか
捨てる部位を細かくして分からなくして出してるサラダだよな
サラダに関しては松屋が一番良い
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:11:48.36 ID:SlDGgL/j
>>498
俺は昔は吉野家の生野菜サラダが一番好きだったけど今や見る影もないからな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:16:45.60 ID:lEAhaoqJ
>>494 ドレッシングを変えればある意味別メニューとも言えるぞ。
ありだよ。自信を持っていいぞ。但し、店員には一応確認される可能性が
高いが、そこは「2皿食べたい」と意志表示をすれば無問題。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:19:48.23 ID:yRs4xQT/
おれはサラダにフレンチ6黒酢4の割合でかけるのが好き!(・∀・)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:26:02.94 ID:Qh99OLbb
マヨネーズやドレッシングの類が一切ダメな俺はポン酢だな
意外とイケるよ
松屋以外では置いてないから何もかけずにわしわし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:45:19.07 ID:/diAnkQL
>>502
昭和世代なんて醤油でいけるぜ。
俺は割り箸にプラスしてチリペッパーや胡椒や酢や魚粉を小分けにして持ち歩いてるぜ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:08:11.82 ID:3CU7rUUB
>>491
確かに初日に比べて100円分くらい具が少なかった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:43:35.33 ID:pEXbxmLy
サラダより冷奴食おうぜ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:45:46.71 ID:PoCgZjCK

松屋さんって親切な仕組みになってますよね。たとえば豚めしの並を食べる時


券売機に290円を入れるだけ。食券を1枚買うだけ。

食券1枚目 豚めし(並)230円
食券2枚目 味噌汁60円
という風に
別けて買わなくてもいいですからね。

松屋さんで食事をする人は 味噌汁 を必ず飲む。
だから最初から
食券の金額に 味噌汁代60円 が含まれてる。

素晴しいです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:54:12.09 ID:kjjKPyKZ
>>502
最悪だなこやつ・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:55:29.73 ID:M+qxqqDf
>>506
マルチするなキチガイ

お前みたいな貧乏人はさっさと死ね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:05:09.39 ID:vpKzYeM+
でもこっちは豚丼で向こうはオリジナルカレーだったw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:37:34.64 ID:Q6J76wlp
金曜の夜は松屋で晩酌してる客が多いな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:45:58.15 ID:DtZ1bJGI
缶ビール持ち込んだら怒られるかな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:37:53.57 ID:mz2uWuUn
生卵持ち込みはおk?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:40:54.21 ID:n3UIxWlQ
牛丼持ち込んだら怒られるかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:46:28.17 ID:NaOukcdV
持ち帰りでサラダのドレッシングとかもらってるけど良いの?

サラダ注文してないけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:53:37.57 ID:mUBlEUKC
一般常識の範囲でならいいだろ
基本サービス品だし。
店内でも牛めしにドレッシングかけてるやつとかいるし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:58:38.89 ID:ntRYMTIp
店内から出前頼んだら怒られるかな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:43:23.79 ID:okNJYGe6
「そのようなサービスは扱っておりません。あんたアホちゃう?」でチョン
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:45:17.70 ID:M+1x4U+7
かまってかまって欲しいの〜♪
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:32:07.79 ID:WpujodPz
(´・ω・`)←持ち込みOKかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:58:56.78 ID:BYbBteew
>>519
松屋にきてる客、全員こんな顔してるから、
いいんじゃない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:11:18.50 ID:gYvkZHKJ
それはひどすぎるw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:08:31.93 ID:vCzON8fB
(´・ω・`)松屋の客
(#゚Д゚)すき家の客
(´・ω:;.:... なか卯の客
(゜∀。) 吉野家の客

.
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:47:44.37 ID:G/XNNBgE
深いい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:14:30.45 ID:gAsRK87q
ちょwwwwなか卯の客ww消えかけwてるwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:16:39.34 ID:rN5jdTnu
ステーキ定食弁当買ったら肉と飯しかなかった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:21:09.88 ID:PV8eKdZs
>>525
丼以外の話題は板違い
他のメニューも話題はB級グルメ板やカレー板へどうぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:40:26.17 ID:pxLCIK0g
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:49:02.77 ID:2PajimuD
サラダにゴマドレッシング?とカルビのたれ?かけて食うのが好きだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:26:06.78 ID:SEjxLwJG
ゴマドレッシング旨いよね
牛丼にかけても旨い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:12:53.07 ID:vFUE7u8m

松屋さんって親切な仕組みになってますよね
たとえば牛めしの並を食べる時

券売機に320円を入れるだけ
食券を1枚買うだけ

食券1枚目 牛めし(並)260円
食券2枚目 味噌汁60円
という風に
別けて買わなくてもいいですからね

松屋さんで食事をする人は
 味 噌 汁 を 必ず飲まなければいけない
だから最初から
食券の金額に 味噌汁代60円 が含まれてる

素晴しいです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:22:25.79 ID:X6GMpgDB
>>530
味噌汁ついてこない持ち帰りも320円だ
しつこいんだよお前、バカじゃねーの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:34:34.11 ID:aWf4gHnb
>>529
味覚おかしいわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:35:30.56 ID:LRy+4Fk1
牛めし自体が不味いから何かけてもマシになるって事でしょ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:54:23.93 ID:vj2/Sp/+
>>531
そうやってレスが付くだけで今日も会話が出来たと悦ぶ基地外を相手にするな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:12:05.66 ID:R4R8x72t
病院食の牛丼みたくタンパクと塩分とカリウムを抑えたメニューを開発してくれ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:25:20.11 ID:1DfpU8iv
海外から1年ぶりに帰ってきて食べたんだが、
カレーパウダー(?)を丼にかけて食べるのウマいな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:56:21.00 ID:rkCjhZPn
俺もよくカレーパウダーかけてるよ。特に豚系メニューに合う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:18:25.18 ID:bTTskEee
トマト好きな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:32:05.08 ID:8fZ8lGq3
丼にカレーパウダーかける奴が多いからなのかうちの店パウダー奥にしまうようになったよw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:02:49.87 ID:vFUE7u8m
 
味噌汁はタダではない

320円の牛めし(並) 食券の内訳

牛めし(並)260円 ? 味噌汁60円

店内飲食客に無料で付けている「コト」にしているだけだ

松屋でも最も売り上げ点数の高いメニューは
60円の味噌汁でsる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:10:01.72 ID:x5rZPzdV
味噌汁でsる 
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:49:20.91 ID:uHabqhas
味噌汁をNGにするとスッキリです(・∀・)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:02:51.52 ID:jbsJEHOp
味噌汁でsるw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:29:14.38 ID:YeiTS1rg
久々にトマトカレー食おうと思ったらメニューからなくなってた…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:31:41.65 ID:Ma1L7WZp
>>544
気づくの遅すぎ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:31:13.40 ID:FHx21fNN
おまえらが叩きまくるビビン丼食ってきた。
いうほど悪くないじゃん。肉も結構な枚数入ってるし、野菜も摂れて良い感じじゃん。
ただちょっとあのタレは要らないかな。味濃すぎるよね。
いくら丼物でも少しで良いからご飯の白い部分が残っててほしいんだ。
これじゃ、おかずだけ食べてるみたいで食事って感じがしない。
俺、生粋の日本人だから、器は左手、箸は右手で犬喰いしないし、麺も味噌汁も啜るよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:47:10.86 ID:5V7+KlW9
母がビビンバ丼をビンビン丼と言った。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:49:47.59 ID:ugJurmz1
キャンペーン中のビビン丼(大盛り)は、ご飯も具も少なく感じる。
具もなんだか、くたくただし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:08:30.88 ID:5fb0UDpb
>>531
持ち帰りは容器代を味噌汁代で相殺してるんだよ。
お前、バカじゃねーの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:33:01.94 ID:2OOYzRid
松屋で乳首弄りながらビビン丼食ってたらナンパされた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:45:38.94 ID:y5H2Hn2+
同姓にか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:05:22.97 ID:2OOYzRid
>>551
当たり前の事を言うな!
松屋なんてハッテン場代わりに使うのが普通だろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:11:44.12 ID:b82cJSVV
いつも思うのだが、豚汁に肉少なくない?
サトイモなんか溶けてるし・・・
今日久しぶりに食べたがやはりがっかりだった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:34:30.23 ID:5fb0UDpb
>>553
あれは豚汁ではなくて
味噌汁にワカメと油揚げを入れずに
タッパでチンした具材を入れているだけだと何度言えば
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:45:41.89 ID:vFUE7u8m
 
1. 60円の味噌汁だけの値入として●●円儲ける
2. 180円追加分だけの値入として●●円儲ける
3. それぞれの売価合計が240円で、単にソレを客から毟り取る

マトモな味のメニューを客に提供しよう
なんて
全く考えていない

低い志で商売やってる会社が
松屋フーズ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:49:44.06 ID:GjbR737i
でもおいしいよね(´・ω・`)?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:56:01.24 ID:OmGqnDrX
(´・ω・`)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:59:59.97 ID:wDbUWt3H
なっ
やっぱりおんなじ顔ばっかりだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:01:03.76 ID:I+WOfDD3
∀。)・・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:27:27.10 ID:6HSVS/T6
豚汁は俺も高いと思う(´・ω・`)

561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:53:16.29 ID:jMrIYHyH
豚汁たかいよな
吉野家は150円だよ
50円味噌汁の100円まし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:37:57.21 ID:nDEH41GT
ビビン丼を米が飛び散る位豪快にかき混ぜてたら
店員のキムさんがメルアドを書いた紙を
そっとみそ汁の下に入れてくれた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:54:32.62 ID:tWMlG1td
吉野家の豚汁は量が・・な
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:23:16.51 ID:p9E1PZqF
私、松屋〜いつまでも松屋(笑)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:01:48.11 ID:q2AgqQK8
吉野家の味噌汁って前は白味噌が多かったから不味かったな。
今も白味噌が多いけど、少し赤味噌分が多くなって
信州の合せ味噌っぽくはなったね。

松屋の昔のは具も汁も煮詰まっちゃって酷かったけど、
今のは美味しいね。

熱々さで言えば吉野家の方がいいね。
それを音を立てずに啜ると味噌本来の風味は口いっぱいに広がり、
鼻腔から抜けて行くのが堪能できます。
音を立ててズルズル啜ってしまったら、たちまち酸化して雑味や臭味が出てしまいます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:58:28.39 ID:ecrJoa2t
俺いつも何も考えないで味噌汁飲んでたw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:39:28.54 ID:mpgjCOFy
松屋は店員の仕事雑すぎなんだよ
吉牛見習え
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:49:59.24 ID:C4LapyEE
吉牛は店員の仕事が丁寧なのか・・(´・ω・`)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:51:17.14 ID:jgUHSOtN
吉野家は暇なだけですぅ(゜∀。)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:08:14.29 ID:2YV2YtKm
客俺一人に店員3人だったある休日夕方のある吉野家w
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:15:52.83 ID:KuNv6csQ
吉野家は一日の大半が客より店員のほうが多いですから
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:02:09.42 ID:4C1rYHrz
>>566
それが普通だと思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:09:32.28 ID:UgLko8jj
生卵かきまぜるときは何も考えていない
これはガチ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:31:00.17 ID:55AGlrLg
松屋さんで食事をする人は
味噌汁を 必 ず 飲まなければならない
だから最初から
食券の金額に 味 噌 汁 代 60円 が 含まれてる。

素晴しいです


575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:15:21.90 ID:hwn+V6Uw
いつも敗北のキチガイ乙w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:32:04.16 ID:MXcKDN56
つまり豚飯一杯230円と言う事か
そう考えると安いな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:41:38.33 ID:L8b4Zobu
>>574 以前オーダーした品にみそ汁がついつなく、気が弱いので途中で店員に声をかける事ができなかった…食べ終わった後に人生最大の勇気を振り絞って「ぼ僕のみそ汁…は」と抗議。
申し訳なく思った店員は60円を彼に返金した。

これをいつまでも根に持っている… と申しております。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:45:26.53 ID:1YQKLZ7u
味噌汁キチガイ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:48:50.75 ID:odEIJdfu
◆推奨NGワード

☆60円
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:01:03.89 ID:60eMup40
味噌汁キチガイに「味噌汁の話はスレ違い」とキチガイが言わないのはつまりそういうことか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:33:42.74 ID:8mu/4uPk
みそ汁に半熟卵入れたらめちゃくちゃ美味かったよ(≧∇≦)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:08:55.76 ID:VcGJ8s6D
味噌汁熱すぎるのでクレームだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:28:06.69 ID:snA5Oc19
味噌汁は摂氏80度以上で提供しなければならないというのをマニュアルに載せれ
客が音を立てて啜ったら返金して追い出すというのも載せれ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:33:03.30 ID:F4UqHQlA
吉野家スレで追い出されたズルクチャキチガイかw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:57:43.79 ID:1YQKLZ7u
>>455-456
>>472
>>482
>>506
>>530
>>540
>>555
>>574

味噌汁キチガイ君
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:05:55.04 ID:1YQKLZ7u
>>2-3
>>15
>>89
>>168
>>204
>>246
>>363
>>378


具無しカレー君他
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:06:32.87 ID:xGG/qp5m
味噌汁嫌なら、吉野家でもすき家でも好きなとこ行けってんだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:04:07.58 ID:BDdm9WpZ
唐揚げ食べたい(´・ω・`)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:17:15.62 ID:YXgWFOuz
松屋嫌い。

この前も1000円入れてビビン丼350円買って
お釣の650円取り忘れて帰宅。
気づいて戻るもお釣もなかった。。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:58:21.33 ID:AX9xC036
おつりボタン押さないと出てこないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:59:10.39 ID:P1cAJmcA
うちの近所の松屋もとうとうみそ汁の機械が導入された。
あれ、ちょっと濃い気がするんだけどなぁ…

>>589
それは忘れるほうが悪い。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:22:27.94 ID:YXgWFOuz
そういう屁理屈ばっかり言う
アメリカだったら訴訟だよ
あの券売機不親切すぎ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:26:03.24 ID:I6U/49Ws
>>589
俺の知り合いにも似たような奴がいるよ

@自動販売機でお釣りを取らないかお釣りだけ取って商品を取らない
Aコンビニで買い物してお釣りを貰わずに商品だけ持って出て行く

目にする度にコイツ頭オカシイよと思うわ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:26:41.57 ID:0wwJTt9W
そもクレーム、、プロ市民の方ですね?(・∀・)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:40:17.93 ID:ER1L5Per
これが訴訟レベルだってんなら
世の中にこれでもかってくらい溢れてる各種自動販売機の
かなり多くが撤去対象だな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:33:23.71 ID:OpS/AXO8
9/22(木)10時から9/30(金)15時まで!ネギ塩豚カルビ丼、期間・数量限定新発売!

このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして、期間・数量を限定して「ネギ塩豚カルビ丼」を新発売いたしますので、ご案内申し上げます。
発売期間は2011年9月22日(木)10時〜9月30日(金)15時までです。数量限定発売の為、発売期間が店舗によって異なります。
「ネギ塩豚カルビ丼」は、ジューシーで柔らかな豚カルビを鉄板で香ばしく焼き上げ、さっぱりした塩ダレとシャキシャキの青ネギが良く合う逸品です。
是非、この機会に「ネギ塩豚カルビ丼」をお召し上がりください。
期間
2011年9月22日(木)15時 〜 2011年9月30日(木)15時
※発売期間は店舗によって多少異なります。

商品名
ネギ塩豚カルビ丼(並) 350円 
ネギ塩豚カルビ丼(大盛)450円

※各日数量限定の為、販売状況により一部店舗では一時販売を見合わせる場合がございます。
※お持ち帰り出来ます。お持ち帰りの場合、みそ汁は別途60円頂戴します。
※上記の価格は全て税込です
対象店舗
一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/09/15/1465/
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:47:32.93 ID:3RHA+GkE
これは美味そうだ
カルビソースとかぶっかけて食いたいな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:44:16.46 ID:nCeyi9xs
松屋は新メニューですき家は値引きか
また誘惑が・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:12:08.08 ID:UblS4Jnb
>>596
これはうまそうだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:39:59.87 ID:xBeRTEzd
>>591
禿同
世の中は世知辛く厳しい焼肉定食の世界なんだということを身に染みるべき
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:15:51.56 ID:ROwZflDw
この数ヶ月、他店に浮気してたけど戻ってきました。

理由は、他店で便所のにおいがする水を出されたからです。
何と形容するのがふさわしいのか未だに分からないのですが、
とにかく物凄く臭い水を出されたのです。

一口飲んだ瞬間にビビリました。駅の公衆便所で便器を流れて
いる水、としか言いようがありません。もちろん、便所の水が
人が飲むコップに偶然混じる可能性は極めて低いでしょう。
自分が勘違いしたとしか思えませんが、主観的にはどうしようも
なく臭かったのです。

本当にトラウマになり、もうその店には行けなくなってしまいました。

もっとも、理由はそれだけではありません。
もうひとつは「食券制、最高!」ということです。いちいち店員と
会話する必要がないし、食べ終わったらすぐに店を出られる。
私はもう松屋にしか行きません。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:57:54.47 ID:nCeyi9xs
衛生くんの新しい芸風?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:05:23.42 ID:q/yQhIhx
何で安っぽい塩味の焼肉ってネギなんだ?
ネギタン塩とかさ
あ、安い肉の臭味消しかw

やっぱ80度だと味噌汁は温いな。
85度でも温いわ。そんな温いのを熱く感じてズルズル啜るなんて信じられないな。
そもそも数ミリの距離を啜ったからって温度は2度くらいしか変らないだろwww
味噌汁は90度くらいのを音を立てずに飲むのが最高に美味いよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:28:53.88 ID:AeJWfjZy
>>603
(`皿´)ウゼー
お前の脳みそ汁は臭いけどな(;~∧~;)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:22:38.29 ID:7jBkBBBX
要するにカルビソースぶっかけなきゃ喰えない
って、今までと一緒じゃない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:01:08.44 ID:Vl9XefzP
オープン前から並んでいます。
もう通勤の人の流れも消えました。
カラスと睨めっこ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:02:18.15 ID:0xHH3OMt
はっきり論破されたのにしつこく自論を書き込み続けるのは日本人には不思議なことなんですが
半島系の人達の事を思い出しました
粘着と捏造を繰り返すのはDNAの成せる技なんですね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:42:02.65 ID:zK3SGYDA
お釣りは忘れたのよく頂いてた
何回か頂いたから注意書きとかないと不親切だわな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:53:36.10 ID:Ecg5XOcJ
もう一匹味噌汁キチガイがいるな…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:54:18.15 ID:D1Les6z4
FUCK
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:11:37.39 ID:8eTiFPto
俺は後の人から持ってきてもらった事がある
見た目ギャル男みたいなだらしないしゃべり方の人だったが
今でも感謝している

まぁネコババして一緒にそのまま食事する奴はナカナカ居ないだろうけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:42:12.03 ID:lI8pVIBB
 
松屋の味噌汁の実態


各メニューの金額に味噌汁分の60円を含める

食券には味噌汁の記載を行わない

味噌汁は無料だと言い張る

セット販売の味噌汁が松屋フーズの一番の利益を稼ぐ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:16:00.12 ID:xdJW5Cts
>>612
味噌汁の話はスレ違い
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:27:12.22 ID:3Py6TguU
茄子定食どうなの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:43:02.77 ID:AeJWfjZy
>>614
濃い味付けで(+д+)マズー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:22:08.49 ID:MDp99KPW
茄子嫌いなので×
いいから早くチゲやれこの野郎
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:16:38.84 ID:qBUHda63
>>614
前回と比較するとナスの質が味付けにちょっと向いてない
あのナスだったらもうちょい味噌を甘めにしたほうがいいかもとは思った。
>>615のような感じで、ただしょっぱい味付けと評価されてしまうことが多そう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:18:23.26 ID:KagbIa7P
うーむ茄子不評っすなー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:24:36.68 ID:5rdLZNrf
ジンギスカンを知ってしまうと、味噌茄子では満足出来ないな(´・ω・`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:41:36.69 ID:Md6AJeJL
カレーに入ってた茄子もうまくなかったなぁ・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:24:24.68 ID:xdJW5Cts
なんかこの茄子はやらかいだけだよな
もっと甘目の味付けのほうが合うのは同意
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:27:05.33 ID:jRdzSovx
>>614-621
丼以外の話題は板違い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:42:02.24 ID:AeJWfjZy
>>622
お前も板違い
韓国に(・∀・)カエレ!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:51:32.35 ID:zylrFR2e
茄子定食とかビビン丼って、いかにも労働者の好みそうな
塩分補給系の味付けだよね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:56:35.20 ID:aXo5yHYX
>>624
働いてる人の事をすべからく労働者って言うんだけどwwwwwww
お前は肉体労働者って言いたいの?wwwwwあったま悪いなぁwwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:01:47.57 ID:zylrFR2e
>>625
控えめに表現したんだよ
あんたの書き込みの方が、よっぽど頭悪そうだと思うけど?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:08:52.34 ID:3HDzxGyS
最近味噌汁変わった?
出汁の味が効いている気がする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:11:01.52 ID:aXo5yHYX
>>626
控えめwwww
あなたは控えめって子言葉の意味を知らないんですねwwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:18:15.58 ID:zylrFR2e
>>628
なんか気に障ったんか?
つまんねえことで、いちいちageてんなよ、子言葉クン
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:19:53.47 ID:aXo5yHYX
>>629
正しい言葉を使いましょう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:34:29.13 ID:9rvf6/nd
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/16/116/images/001.jpg
日本マクドナルドは17日、チキンバーガー「オーロラチキン」を発売する。販売期間は10月上旬までの予定。
鶏の一枚肉を使ったチキンパティとレタスを具材とし、オーロラソース100+ 件で味付けしている。チキンパ
ティは、しっとりやわらかな鶏肉にクリスピーな衣つけているとのこと。価格は単品150円。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:29:41.26 ID:E4OneHle
>>624
>>626
>>629
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:59:45.80 ID:DRFB+xve
>>631
こぴぺちゃん「100+ 件」ってなんだよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:16:48.45 ID:cS5mFoa4
昨日松屋でおおもり食った 
3種のタレと七味混ぜたら糞旨かった
味噌汁がいい感じでアツアツだったのもうれしかったな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:21:42.98 ID:cS5mFoa4
>>601
その水で米炊いて、おかず作ってるんだろ、味噌汁も
そこはそういう店なんだろう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:44:50.22 ID:vfCHsnv5
>>634
激熱の味噌汁を全く音をたてずに飲み干せば最高さ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:58:10.52 ID:8iFOg9zO
ネギたま牛丼旨かった。ピリ辛なのもいい!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:50:46.89 ID:QDiEz2L7
旨辛ねぎたま牛めしウマ〜(^O^)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:26:02.67 ID:vYOOoaW1
豚と茄子の辛味噌炒め定食
茄子がデロデロに溶けた状態なので
気持ち悪いから茄子だけ残しちゃった
辛くないし

これ、豚肉の味噌炒め定食ならリピしてもいいけど
ドロ茄子が入っているのは無理
ご飯の特盛まで無料だったけど普通盛にしといて正解だった
近くの席の特盛な奴なんて、最後は紅生姜山盛りで食ってたものw

580円だっけ
中華屋だと650円で油通しした歯応えが残っている茄子味噌食えるよなー
スープとザーサイとデザートとご飯のお代りも付いてさ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:31:09.69 ID:vYOOoaW1
そうそう、味噌汁は熱々で最高でしたよ。
飯に手を付けず味噌汁を半分くらい飲む。常識を踏まえて音は立てずにな。
60円出してもう一杯頼もうかと思ったけれど、今日は暑かったからな。

明日はブレスケア用意してから角切りステーキ食いに行くかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:31:11.31 ID:LNB+eNtl
豚と茄子の辛味噌炒め定食サイコーじゃん。
中華料理屋に起源を持つ松屋の本領発揮。
絶妙な焼き加減の茄子と豚肉に香ばしいタレが
絡まって、一口食べると口中に幸せが広がる。

食べてないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:55:24.23 ID:vYOOoaW1
水茄子に粉振って揚げていないからドロドロになっちゃうんだろうな
熊本の郷土料理で茄子と苦瓜をドロドロに煮て砂糖と味噌を混ぜたものがある
それに近いものがあった
秋茄子は歯応えが無いと駄目だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:58:04.93 ID:T/qGu1wO
松屋に味を求めるな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:02:21.01 ID:GkEQmK67
>>641
茄子はレトルトだぞw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:02:41.92 ID:OFQcG5Pe
松屋は塩と脂だよな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:06:07.92 ID:vYOOoaW1
>>643
味以前のものを求めていますが何か?

ジンギスカンのおろし玉ネギ臭くないの出さないかね?
モヤシ入れてボリューム出してさ。
一般社会人にとってネギやニンニクの臭いはタブーだからね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:31:10.59 ID:rJSOwXy2
塩カルビ検索かけたらうまそうな画像が出てきた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:27:29.47 ID:tJuRo4Ev
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:36:56.00 ID:12fAZZXb
せめてオリジンに負けない味にしてもらいたい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:30:52.68 ID:IFR6Lbcg
味付けは悪くないんだけど
茄子がどろどろなんだよな
もうちょっと歯ごたえを残せなかったのかね?
冷凍食品の麻婆茄子でも歯ごたえもっとある
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:47:57.25 ID:Fp6nMTNj
繊維を噛み切る時のザクッ-ジュワが茄子の魅力だもんな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:45:10.69 ID:j/uNDJKf
味噌煮込み系なら
ドロドロ茄子がデフォだよ。
そっち狙ったんじゃないかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:49:39.70 ID:y8L11LWz
じゃあ揚げんなよって話だわな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:03:18.85 ID:kylEUhw3







松屋さんで食事をする人は
味噌汁を 必 ず 飲まなければならない
だから最初から
食券の金額に 味 噌 汁 代 60円 が 含まれてる。

素晴しいです
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:22:42.10 ID:v5RqBV12
塩カルビ丼が待ち遠しくて仕方ない件
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:29:03.93 ID:bUdo6zRs
旨辛ねぎたま牛めし(゚Д゚)ウマー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:32:09.49 ID:EV+BQuAO
角切りステーキは去年のとは別物だな
柔らかすぎて驚いたよ
味噌汁が熱々じゃなかったのが不満だった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:07:01.75 ID:PZ8UkVnz
みんな塩カルビ丼に期待して(・∀・)イイヨーイイヨー

松屋史上最高の丼に仕上がりました
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:12:24.38 ID:OVE/von8
うるせーばか
牛めし値引きはよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:16:03.28 ID:w71JpPrE
すき家池
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:25:38.57 ID:rMRjttC0
塩カルビ頼もうとしたら22日からかよ
これ当たったらでかいな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:47:02.03 ID:e1aZrJsj
ハズレの可能性が高いな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:49:56.90 ID:j/uNDJKf
焼肉系の信頼度はそこそこ高いから
ハズレの可能性は低いだろw

過去のハズレっつーと
昔あったレバー系の焼肉と
この前あったフェアの安い豚焼き肉ぐらいしか記憶に無い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:01:36.52 ID:/2HqyQUR
角切りステーキは大外れ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:11:26.02 ID:rMRjttC0
定食は気軽に頼めないんだよな
塩カルビは丼だし大当たりすると思うぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:17:34.42 ID:VkQ3OeJ1
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:51:13.62 ID:EV+BQuAO
>>658
またニンニク臭いのかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:54:49.53 ID:Pn8X7oO2
新メニューなどいらん。
それより牛定値下げしてくれ。

そしたら週3で通うぞ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:56:51.61 ID:j/uNDJKf
>>668
ほっといても売れるガチメニューだからな
他社と競合もしてないから牛定値下げは厳しいよなw
値下げしたら俺も週3通いそうだわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:58:08.38 ID:q0uhRFKQ
>>666
ラーメン屋みたいにネギ多めが出来ればいいなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:15:39.29 ID:33SclJRe
豚キムチ定を復活希望
そうしたら、週3通う
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:22:05.12 ID:EV+BQuAO
>>666
これはヒドスwww

>>670
青ネギはイラネ

>>671
豚定にキムチぶっ込んだらダメなのか?
焼いたキムチは美味いからダメか
てかニンニク臭いの週3回も食うなよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:14:33.70 ID:cKydi2cP
>>659
牛めしより豚めし値下げしてほしい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:23:10.87 ID:TkX/HmzY
関西ではもうすっかり「松屋の牛めし250円」が定着してしまってるのな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 04:24:05.57 ID:21zDvC9w
ネギ塩豚カルビ丼まであと2日
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:14:41.95 ID:yj//nDzG
まだ豚カルビ丼売ってねーぞ?
店舗限定?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:40:35.51 ID:99QwZDNq
店員さん見てたら聞きたいんだけど…

今日、夜勤明けに豚と茄子の辛味噌定食初めて食べたんだけど、豚肉って4切れだけ?
ライス大盛・特盛サービスになってて、お腹減ってたから初めて特盛頼んでみたんだけど…豚肉4切れしか入ってなくてライス食べるのしんどかったw
松屋の定食物って牛・豚共に肉8切れくらいあったと思ったんだけど…さすがに肉4切れじゃキツイw
後は、ドロドロの茄子と無駄にデカイ玉ねぎだけで、全然米がすすまなかったw

味噌汁が、今までみたいに寸胴じゃなくて機械で自動で注ぐやつに替わってた。
具は、今までどおり店員が入れてたけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:28:54.58 ID:ehcZnCsR
塩カルビよさそうだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:33:49.31 ID:BSnHVryH
茄子食ってきた。
確かに食感が皆無。
ライス大盛りにしたら、腹いっぱいになったわ。
味噌汁を豚汁に変えたから値段が。。。。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:35:21.19 ID:9mXxJfzA
>>677
店員だけど肉は4等分じゃなくて6等分ってことになってる
ただ使う肉は漬け豚一枚だから量は変わんない
たぶん豚定とかが4等分だから店員が間違えたんだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:48:52.52 ID:qp7SYpx2
>>679
760円か?その値段なら街の中華屋でマーボー茄子定食とか食えそうw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:51:57.79 ID:ZnixaEAd
松屋で600円以上はだしたくないなあ
福しんなら500円で餃子定食、おともラーメンつけれるというのに
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:56:57.99 ID:w8othgg3
よっぽど貧しいんだな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:35:42.05 ID:ZqrnW/u9
一食に500円以上払える人は中流〜上流階級と言ってよい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:58:38.68 ID:pAzV3IGH
>>677
クレームつけろよ
俺のために
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:01:20.91 ID:GaqVsb7R
一食500円なんて
コンビニで、弁当とお茶買うだけでオーバーじゃんw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:05:01.64 ID:cynlIp9t
食費1日1000円ってのが最近の相場らしいぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:10:34.87 ID:XLg5phAQ
腹減ったな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:22:49.91 ID:lwGQc4eI
モバイルクーポンでステーキW食ってきた。
松屋で\940使ってもイイじゃないかw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:25:44.38 ID:Njau3tVY
で、うまいのステーキ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:28:03.38 ID:cynlIp9t
なんとなくシングルを2回食べたほうがお得感あるかな?大盛り特盛りは無いけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:53:20.32 ID:ToFQiZEd
旨辛豚キムチ味噌汁出せ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:05:31.62 ID:Dn/A1hll
>>690
今回のはマジで美味いよ。
あの硬かった肉を4等級くらいの柔らかさまで
よくぞ加工したって感動したぞw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:15:48.12 ID:beLnAQkR
>>693
松屋の社員乙
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:18:51.31 ID:rnFnVHUn
ステーキゲロまずだろ jk
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:22:45.94 ID:Dn/A1hll
>>694-695
あら、食べてないのか初なのか知らないけど
前回までのゴムとは確実に違うよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:30:18.22 ID:GaqVsb7R
>>693
そういうのは、普通
「不自然」 と感じると思うぞ

肉そのものが良くなったのなら、ともかくw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:31:00.30 ID:ToFQiZEd
>>693
パイナップルに漬けたの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:44:29.37 ID:rnFnVHUn
>>696
ゴムとは違うが、不味い
安いレバーのような味
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:49:46.51 ID:Dn/A1hll
>>697-698
そう、不自然なくらい柔らかかった。
パイナップルとかの類のパパイン酵素かもしれないけど、
叩いて柔らかくしているだけではなさそうだよ。
シャトーブリアンのレアみたいに脂が少ないのに
柔らかい食感で不思議だった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:21:11.14 ID:Wg00rjDc
確かに以前のよりやわらかかったな
美味いかどうかは置いといて
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:49:57.66 ID:hF9HAc8a
シャトーブリアンとか引き合いに出すなや
やわらかいだけの屑肉に
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:40:40.76 ID:CaygtcS7
酵素で軟らかくした肉って確かに柔らかいんだけど元々柔らかい肉と味は違うんだよね。ぱさぱさって感じで。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:23:09.40 ID:JxiDZP1o
>>641
創業者は中華料理屋とかラーメン屋をやったことは無いぞ?馬鹿なの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:23:24.91 ID:CTc3Xc82
オージーからアメ牛に変えただけじゃん?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:45:24.83 ID:CaygtcS7
>>704
なんでそんな嘘つくの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:46:04.18 ID:RurxPekJ
>>705
ばか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:05:31.90 ID:lW4e9pyg
茄子食ってきた。
確かにこのクタックタ感はありえんわ。
吸った油で胸焼けするwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:25:08.69 ID:CTc3Xc82
>>707
バカはお前w
これを見ればステーキの肉もアメ牛だろう

http://www.matsuyafoods.co.jp/safety/gensanchi.html
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:46:09.48 ID:ZIDWSg2h
>>709
いつオージーステーキのメニューなんてあったんだよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:03:20.17 ID:LgocMy4B
おまえら水面絶縁符を買えよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:54:07.72 ID:A9sc0E3g
新宿西口で豚カルビ食べたけど、塩じゃなくてニンニクダレだな。
いつまでも口に残ってる…。昼間食うのは無理だ。肉質はいいので
バーベキューだれとかでやってほしかった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:03:57.52 ID:KNBgDn/+
だったらタレ抜きでオーダーして好みのタレぶかけて食えばいいだけだろばーーーか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:01:16.72 ID:zvySFy8J
今日からねぎ塩か
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:32:43.96 ID:WCcQp7Yw
本日10時からネギ塩豚カルビ丼発売!
詳しくは>>596

辛味噌炒めのライス大盛・特盛サービスは本日15時まで
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:34:40.37 ID:B5mF4nrp
ネギ塩食いたいけど、昼飯食いすぎた・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:45:27.33 ID:BfdYOWZV
これからネギ塩豚カルビ丼(大盛)食べるよ〜
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:51:21.75 ID:BfdYOWZV
期間限定にしないで定番メニューにしてほしい
350円(並)450円(大)
満足だわ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:13:41.43 ID:xSHj8SI8
俺も豚カルビ丼食った。肉を食った感があっていい
またリピるわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:13:54.26 ID:q9iQPHuE
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:13:21.63 ID:UruQE7Hc
豚カルビ丼食ったけどうめーなこれ毎日食いたい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:31:48.54 ID:Dmxms7y7
店員さん!!カリカリに焼いてって注文出来るの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:41:51.70 ID:dNenKtZq
豚カルビ、俺はサッパリしてて好きだけど濃い味が好きな奴には不評みたいだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:48:09.59 ID:x8444zZl
よ〜し、僕、ネギ塩豚カルビ丼大盛り頼んじゃうぞ〜!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:09:59.73 ID:JYBMgM8x
今まで味覚障害みたいな味の濃さばっかだったから今回のは上品で好きだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:10:35.58 ID:MHHe6QGH
味薄い
米が半分余った
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:11:13.79 ID:2wFchF2I
薬品処理のゴム肉でしょ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:26:33.87 ID:MHHe6QGH
ペラペラ屑肉
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:02:05.73 ID:jtbrEN/9
>>727,728
それって松屋だけじゃなくて牛丼各社やファミレスにまで届く文句だよな
なんでこのスレにいるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:23:28.57 ID:MHHe6QGH
>>729
松屋社員乙です(^^)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:45:52.65 ID:K9+SoozS
>>726
米余る
焼肉かカルビのたれかけて食う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:55:00.81 ID:ZJfF87GP
塩豚これはうまそう
にんにく入ってる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:09:03.43 ID:OyL0n6F7
塩豚大盛りはご飯だけ大盛りのパターン?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:30:33.57 ID:ZOU47fPd
そんなパターンはなか卯だけだろ
これで判断しろ

(並)863kcal
(大盛)1146kcal


たんぱく質(並23.2g・大盛30.4g)
脂質(並35.4g・大盛47.1g)
炭水化物(並103.4g・大盛137.6g)
ナトリウム(並1868mg・大盛2384mg)
食塩相当量(並4.7g・大盛6.1g)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:50:12.43 ID:ko1ShBt2
1メガこえてるのかw
大盛はやめとくか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:17:47.55 ID:BfdYOWZV
定番メニューになってほしいな…
さすがに毎日は食べたいとは思わないけどさ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:14:54.65 ID:7rBXxqQP
>>712
やっぱニンニクなのかよ
てかBBQダレでもニンニクだろがw

>>713
ニートは人と会う機会が無いから気にしなくていいな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:21:18.39 ID:ZJfF87GP
なるほどにんにくなんだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:21:07.96 ID:jtbrEN/9
豚塩食ってきた
レギュラー化いけるレベルだな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:15:59.99 ID:KpKlCN+y
ネギ塩豚カルビ明日食べに行く
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:24:39.42 ID:yMbP6YBu
>>740
ホモは食べに来ないでよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:13:48.32 ID:x83b6WB3
>>741
自己紹介乙
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:45:07.25 ID:/RifTjx1
ネギ塩豚カルビ、まあまあ旨い。350円はお得だ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:01:00.92 ID:izu01Lsi
ネギ塩、飯が余る
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:22:41.68 ID:25KmJaZk
醤油かけてくえ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:29:47.01 ID:be+XV2Ct
カルビソースだろJK
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:36:57.51 ID:EM/rFsFM
味薄い場合には
調整するものが充実してるからな
醤油、焼肉系ソース3種、ドレッシング3種、塩コショウ、七味、辛味スパイス
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:50:45.13 ID:uFxqHfhZ
ネギ塩あんまり旨くねぇ…
キムカル丼以上のは出ないのか…(´・д・`)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:30:15.63 ID:Q8b52Mrf
昨日食べたくて完売してて、ようやく今日ネギ塩食べて来たけどめっちゃ美味かった
味薄いって聞いてたけどちょうどよかった
ネギが少し青い感じだったけどちょっと醤油垂らして解決
レギュラー化して欲しいなぁ

キムカルは好きだが値段がね
とりあえず後二回は食べに行こう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:55:07.93 ID:/ANlSTai
ネギ塩うめぇww

レギュラーメニューになったら、
ビビン、しょうが焼きサイクルに追加だな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:51:17.26 ID:volGZ696
ネギ塩美味かったよ
自分には味はまだ微妙に濃くてご飯が足りなくなった
大盛りならいいかも
サラダも食べたくなる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:16:48.39 ID:YWizwQ8X
ネギ塩食べに行ったら最後の一杯だった
ニンニク以外に変な臭いがするな
何か物足りないけどポン酢かけたら良くなった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:26:12.71 ID:zsSWWrtg
ごま油のような香味油の香りがかすかにするな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:43:23.98 ID:Tvwk/GDM
ネギ塩をセパレートで持ち帰って、松屋のサラダに肉とタレをかけて食べたら旨かった。
おかずがなくなったから、ご飯にはLEEをかけて食べて満足だった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:44:40.00 ID:OrWAFWe6
>>754
お前みたいなホモの食生活なんて誰も興味ないから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:26:25.18 ID:t+LrSxIG
ライス単品で頼んで豚汁かけて食いたい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:31:02.60 ID:aSeliObk
美味そうだな
恥ずかしいけどw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:37:41.77 ID:YWizwQ8X
>>757
× 恥ずかしい
○ 恥しい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:39:54.08 ID:MlBw0qLW
それに生卵つければ立派なセットじゃん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:44:49.90 ID:0xwpn/g4
恥ずかしい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:05:45.68 ID:FNcqEXQI
恥ずかしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:34:34.87 ID:sH5YCMPv
IMEは「恥しい」が候補にあるなびっくりだ

http://okwave.jp/qa/q674377.html
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:02:52.66 ID:i8LpPy8F
ネギ塩だとたまご関連の売上は落ちそうだけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:21:23.86 ID:KKckiW2W
半熟玉子つけてカルビソースかけてウマーだった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:48:29.29 ID:0iwXmuDh
松屋もホントはネギ塩キムチカルビ丼にしたかったんだけど
諸般の事情でキムチが抜けちゃったんだよな
そりゃこれ以上赤○患者出したくないだろうしな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:22:51.00 ID:ij4al2ue
塩ダレにキムチってキムチが全ての味を支配してしまうから合わない
柚子なりレモンなり柑橘系の方向に伸ばさないと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:24:36.54 ID:EapTIqqV
浅草口に居る挙動不審のおばさん店員はなんとかならんかの…
あの人が来るとなんか不安なんだよね…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:53:44.50 ID:6N5FJrFS
ネギ塩って麦飯じゃないのぉー?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:56:26.92 ID:99z9m20C
麦飯は丼には合わない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:02:30.12 ID:lsozTuev
ねぎ塩カルビに限って麦飯の方が合う気はしたな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:25:03.23 ID:i+upW1pc
麦飯とか塩ダレの粘土がないので更にパラパラでボソボソになるな
粘りのあるもの乗っけるならまだしも
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:26:55.47 ID:WP8ooycH
それタン塩とかでしょ?トロロもかけて美味いよね。
でも朝鮮風味のバラ肉じゃ合わないよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:00:30.31 ID:aqavVViF
バラ肉
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:12:32.88 ID:bO2XQkTE
>>758と同じ人?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:23:17.43 ID:26h9gyI6
さっきネギ塩カルビ丼食ってきた。
これはこれだ良いんだが味噌汁が何か味気なかったのはなんでだ?


しかも食べてる途中にトイレ行って戻ったら下げられてるし…

ま!いっか!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:36:32.15 ID:z1SqxL6g
麦飯は炊きたてならなんにでも合うんだけど、定食屋みたいなところの
保温状態のとか暖めなおしだと麦のぷりぷり感が無くなってぼそぼそ
だけになるんだよな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:47:50.88 ID:xyuXjzPm
>>775
食べてる途中でトイレに行くってどんだけ恥ずかしい行動をカミングアウトしている自分に気付いてね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:53:23.48 ID:/SDfGTX4
衛生上もよくないね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:01:25.63 ID:jF6ZT+Ws
松屋で学ぶ食事作法
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:13:35.76 ID:3g/Ehxst
松屋って冬は鍋物やってたっけ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:15:25.87 ID:5lO4EEMR
チゲはやってたな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:33:44.28 ID:8JfKPAH6
ネギ塩豚カルビを恥じめて食べた。
青ネギがいいアクセントになってて、味付けもさっぱりめで美味しい。
ただ、盛るだけの牛丼やカレーと違い、当たり前ながら少し待たされるのね。
昼時なんかは、店員さんは忙しくなって大変そう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:34:58.09 ID:hbY7sf6J
ねぎ塩売り切れてた(>_<)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:55:08.57 ID:P8EoIfkh
ネギ塩競争率高いな( ^ω^ )
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:57:41.56 ID:BWWxgOaC
ねぎ塩レギュラーメニュー化してくれ
すき家のニンニクが季節限定になった今、
久々に毎日食ってもいいと思えるメニューなんだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:09:32.31 ID:RFyv7ESP
朝いかないと品切れだお
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:29:55.14 ID:hykgup4s
さっき行ったけど売り切れじゃなかったぞ
都内で駅前で客も多い店なのに
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:38:33.69 ID:XaAyYp2X
ニンニクいれますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:04:54.69 ID:htEtg3N7
なんだやけに客が詰まってると思ったらみんなネギ塩豚丼だった

もの食うってレベルじゃねーぞ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:07:10.95 ID:/nHK/WMm
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ  
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ     乗るしかない このビッグウェーブに!
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:14:13.79 ID:fVJLfhC/
いつも牛丼大盛りだが昨日初めて特盛り食べたよ
まぁまぁの量だな

すき屋のメガ盛りも全然いけそう

ただ牛丼ごときで700円近くいくならラーメン食うかな
二郎や大勝軒とか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:17:15.28 ID:1EQdOoE/
ねぎ塩食ってきた。これは松屋久々のヒットだな。
味も量も悪くない。周りの客もみんな食ってた。

ただ、豚の宿命だろうがやっぱ脂っぽいな。
あんまり頻繁に食ってると確実にデブる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:04:14.52 ID:8JfKPAH6
確かに脂身が多いっすね。
頻繁に食べるのは躊躇する多さ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:14:30.82 ID:WP8ooycH
最近、味噌汁のワカメが生臭い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:56:46.65 ID:FypB3ICW
期間限定だからいいのか、残念なのか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:12:30.95 ID:VXhn+tHn
ねぎ塩食ってきた

肉が8枚くらいぐらいしかないって聞いてたんだが
でっかい肉が12枚あったから得した気分で食った

普通にうまかった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:15:33.48 ID:5qhoFE9Z
わきがは来るな
まじ飯食えなくなるおえっ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:40:05.38 ID:PkDpl9GL
ねぎ塩旨いか?
俺的にはイマイチ
普通のカルビ焼肉定食のほうが全然旨いよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:44:15.76 ID:SCk2hMOQ
>>798
つ350円
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:50:45.44 ID:I2+dUw9A
サイドメニューのエッグソーセージ、エッグやめて、ソーセージ2本にしてくれないかな
そしたらソーセージどんにして食べるのに
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:50:07.78 ID:4wE41Zje
みんな松屋で最高いくら使ったことある?
俺は角テキダブル+豚汁変更が最高。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:51:36.30 ID:GPhhvdwv
600円以上払ったことない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:03:31.90 ID:kWtcOdi2
牛めし+サラダに豚汁変更で600円?それが最高
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:22:20.08 ID:0hhn5HhM
ビール入れればあっという間に
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:20:38.76 ID:rlUaNXcu
味噌汁に紅しょうがを入れて具沢山に&牛丼汁無しにタレを選んでかける。それに紅しょうがのっけて隠し味に甘酢ソースをささっと振る。
これで250円はうれしいね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 04:05:32.00 ID:rOR2kskl
甘酢ソースって誤変換が出てくる時点で味覚狂ってるなー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:28:53.36 ID:Yc78Hq6W
ちょい涼しくなり豚汁頼んだら
おいおい!いつから器そんなにデカくなったんだよw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:41:14.49 ID:/GG0fRSF
マクドナルド、バーガー購入ごとに「ハンバーガー無料券」をプレゼント 9/24から2日間

日本マクドナルドは9月24日(土)から、創業40周年を記念した「1971(イチキューナナイチ)キャンペーン」を実施します。
第1弾は、バーガー類を1個購入するごとに「ハンバーガー無料券」がもらえる「マクドナルド ハンバーガーデー」です。
期間は9月24日(土)と25日(日)です。

マクドナルドの日本第1号店は1971年7月20日、東京・銀座にオープンしました。
1971キャンペーンは、2011年で日本創業40周年を迎えたことを記念して展開されるキャンペーンです。
マクドナルド ハンバーガーデーの2日間、全国のマクドナルド店舗でバーガー類を1個購入するごとに
「ハンバーガー無料券」が1枚もらえます。無料券プレゼントの対象はバーガー類全商品で、
朝マック商品や期間限定商品も含むとのことです。六本木ヒルズ店のみ、
9月22日(木)から25日(日)までの4日間実施されます。

ハンバーガー無料券は、全国のマクドナルド店舗で「ハンバーガー」1個と交換できます。
交換期間は9月26日(月)から10月4日(火)までです。

http://b.hatena.ne.jp/articles/201109/5978
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 06:01:41.25 ID:i04ROuPP
ネギ塩カルビ丼はレギュラーメニューにしろよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:27:42.33 ID:8Dme7Fgv
>>796
そうそうキムカルよりも枚数多いんだよね。
2回食べて2回ともそうだった。

ねぎ塩レギュラーにしてくれ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:47:15.01 ID:mn6eUvIw
期間限定だからネギ塩豚カルビ丼が美味いのかも
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:57:14.55 ID:2mx89+SW
ネギ塩豚カルビ定食で480円でどうだらう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:13:05.59 ID:MNyazIbB
>>801
ステーキW定食までだな。

>>811
限定で飢餓感あおるのはありがちだね。
レギュラーになったら飽きられて消えたりして
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:14:10.96 ID:Or6YW3aY
これはまぐろの時と似てる気がする
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:46:51.91 ID:Db1P7K6J
>>777
お前が恥ずかしいわww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:49:33.29 ID:i6nYce5T
でも、ねぎ塩レギュラーにしたら
効率下がるだろうなあ
東京チカラめしがそうだが、焼い
てって時間や手間かかるから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:57:59.63 ID:8Dme7Fgv
キムカルがレギュラーなんだから問題ないだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:05:12.73 ID:UKsjOWtN
キムカルは490円だからねえ。
多少効率が悪くてもカバー出来るんじゃないの。高いぶん注文も少ないだろうし。
350円じゃ…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:33:15.99 ID:AGL1uese
みんなねぎ塩食ってるからね。
昼の忙しい時にやられると作る側はたまらんだろうな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:38:48.74 ID:i6nYce5T
>>817
いやいや、値段が違うだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:46:32.24 ID:QhVCB23K
期待満々でネギ塩を食べに行ってんだが、どんくさいねぇちゃん一人のワンオペで
焼きっぱなしでドライブスルーの応対始めて
ずーと焼いてる音がしてたから嫌な予感してたんだけど
カリカリのベーコン丼見たいなのが出て来た

文句言うと捨てるだろうから豚さんに申し訳ないので
マネージャー風の奴が現れたら現物を見せて厭味を言ってやろうと思って
ゆっくり食べてたが高校生風の兄ちゃんが現れただけだったので帰って来た

ベーコンを焼いて飯に乗せて市販の塩ダレとレモン果汁をかけ
ネギを乗せればそこそこの夜食にはなる事が判明した昼でした
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:53:51.28 ID:fB94FRQM
>>821
お前気持ち悪いな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:06:57.22 ID:KTznpUHz
>>821
にんにくを忘れてるから無理だぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:08:34.00 ID:TUI2ujH1
今まで平日松屋で食ってたけど、今後は松屋で食わずに、
休日、かつやで贅沢することに決めた。
おまえらさらば?味噌汁厨も潔くさよならしろよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:52:25.87 ID:+19BpDWZ
かつやって何だよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:56:44.85 ID:kWtcOdi2
こんばんわ小林克也です(・∀・)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:26:19.56 ID:g4ZdR6un
>>815
チンパン乙
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:05:48.08 ID:4wE41Zje
ネギ塩食ってきたよ。うまかった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:30:36.63 ID:+85Gro1W
>>825
てんやが天丼だろ、後はわかるな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:39:13.04 ID:ppxd0lPN
やられたよ、痩せたネーチャンが塩豚を焼き過ぎた
茶色いカリカリベーコンの手前
おまけに大盛り頼んだのに盛りも少なかった(泣
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:39:43.25 ID:8Dme7Fgv
かつやおいしいけど、一食あたりの価格が2倍くらいにならない?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:40:13.00 ID:V+QaNI5n
ワンオペってどこの大手牛丼会社の用語?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:52:49.18 ID:AGL1uese
よーし、今からねぎ塩食ってくるぞクソども死ね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:00:34.38 ID:28pcXHnp
これから松屋に寄って帰る(テイクアウト)
ねぎ塩一杯じゃ足りないなぁ
他に何か食べたいからお勧め教えてくれ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:08:45.93 ID:nVPYWy2+
お前デブだろ
ねぎ塩一杯にしとけ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:15:48.62 ID:8Dme7Fgv
並で驚きの800kcalオーバー

デスクワーク中心の人は、朝昼食としては多すぎるし、
夕食では他に食べちゃいけないレベル。
本当にそんなにあんのかなぁ・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:19:24.30 ID:mn6eUvIw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:22:01.28 ID:28pcXHnp
183*76のスリム体型だよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:34:01.46 ID:MwiwXT5O
>>836
食べた感じだとそんなにあるように思わなかったけどね。
肉は脂身がそんなに多くはないし、タレもサラッとしてる。
ご飯単品で440kcalくらいだから、肉が100gくらいあるのかね。
タレがあっさしてるからベヴィーには感じない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:45:10.95 ID:jPfIz5Qm
味は塩味なんでサラっと感じるのかもしれんが
実際、肉の脂身とかすげーよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:19:21.71 ID:fw5k2ggw
あの塩ダレがうまい
もうちょいネギがあれば最高
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:02:19.65 ID:TESeg/q2
>>841
シンプルな塩ダレがいいね。
しつこくないし、飽きもこない。
このままレギュラーにして欲しいわ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:54:32.34 ID:D9mT49qC
もう少し脂身を減らして欲しいけど、あの脂身が旨さのもとかもね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:14:43.13 ID:fUsZiBrX
てす
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:17:01.40 ID:zbYEAgAy
丼の淵が脂でまみれて
すべるの注意
大盛りをぶちまけそうになったw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:14:23.24 ID:AK0C3r96
やっぱ松屋が一番使い勝手がいい
飽きない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:29:55.80 ID:aBN61fv9
>>843
旨さじゃなくて、脂に中毒性があるんだよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:58:34.66 ID:nPA2kxM5
>>847
ヒント:選択肢
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:28:12.94 ID:d1dHBnTU
NSBKを初めて食べた
一口目?味が薄いのか・・・
ごま油とガーリックの香り
豚肉量が多いな
食ってると味が濃く感じてくる
豚の脂身が諸刃の剣だな
最後は味濃く感じる
始めに、タレ掛けないで良かった
紅ショウガが良く合う丼でした
食い過ぎると、ピザまっしぐらだから注意
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:37:14.13 ID:xkdCQcqn
 
牛めし等に付いてくる味噌汁を
豚汁に変更するときは
180円を追加払い

豚汁単品は240円

松屋の味噌汁は無料と言い張っているが
本当に無料なら
豚汁単品は180円で販売できる
 
つまり
店内飲食客のほとんどは
毎回
味噌汁を「60円で買って」飲んでいることに成る
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:38:46.47 ID:0aj5dmSe
まーたキチガイが来たw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:49:36.86 ID:d1dHBnTU
味噌汁飲む習慣が無いチョンの勘違いw
味噌汁が出ない店で食えよ
吉野家で朝定頼んで、味噌汁返して50円取りかえせよw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:37:51.89 ID:D9mT49qC
>>849
NSBKってなんかいいね
ネギ塩豚カルビ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:10:31.17 ID:lXLjInhy
NSBKうまいじゃん
けど大もりはいらねーな。。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:22:06.33 ID:LcZRhKgM
今日で4回目の塩豚カルビを食った、あと何回食べられるだろうか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:26:48.59 ID:Z1Uc0bOC
俺は二回だけど夜に普通食べて夜中にDVD返しに行ってまた食べてしまった。しかも大盛+豚汁
塩ダレはご飯が進むなぁ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:46:28.97 ID:HVCW6JsY
>>856
それ、メタボへ一直線コースじゃね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:40:58.11 ID:IYW4R3Rw
>>846
そうだね。牛丼、焼肉、カレー、時々マグロ、朝定と楽しめる。
Sガストにも有るけれど味の面では松屋だね。
ジンギスカンみたいに野菜が多いメニューを定番で欲しい所だ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:33:06.40 ID:FqRsm8KR
野菜炒め定食ほしいな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:47:03.12 ID:IYW4R3Rw
>>859
一応、肉が主体の店だからw
ニラレバ定食とかやらんかね?
フライヤーが無いから無理か。
唐揚げみたいに冷凍じゃ無理だものな。
生のをそのまま焼いても水分が出切っちゃって不味いからね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:50:41.30 ID:IYW4R3Rw
ああ、そうそう、アサリやシジミなんかの貝類の味噌汁か
赤だしなんて出さないかな。
90度くらいの熱々で音をたてずに飲むと驚くほど美味いぞー!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:31:42.11 ID:ASg2btMi
>>850
丼以外の話はスレ違い
味噌汁板でどうぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:47:55.28 ID:SzgyQsZx
ねぎ塩人気なのがわかった。味のバランスがいいんだな。何も足さなくても美味く食べられる。
これが期間限定なのは残念。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:51:33.83 ID:+E1VIwg8
 
期間限定メニューが在っても終わってても
60円の味噌汁味噌汁の抱き合わせ販売は
ずっと続きます
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:53:51.58 ID:+E1VIwg8
 
味噌汁味噌汁60円
抱き合わせ販売だから
飲みたくなくても
買うことができます
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:58:37.58 ID:IYW4R3Rw
ねぎ塩は朝鮮人好みな味ニダ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:00:40.59 ID:IYW4R3Rw
>>864-865
ご飯も150円の抱き合わせ販売
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:03:05.36 ID:+E1VIwg8
>>867

ご飯の150円の内にも
味噌汁分の60円が
含まれています
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:12:00.35 ID:J5rtmRu4
ID:+E1VIwg8
キチガイの価値はマイナスですwwww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:40:09.67 ID:IYW4R3Rw
>>868
それじゃご飯を90円で注文してみろよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:52:55.52 ID:d1dHBnTU
ID:+E1VIwg8
吉野家で定食頼んで味噌汁いらないとアピール
そしたら、50円割引されるのかなぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:58:05.93 ID:SGHpKUFZ
2日連続別のファミレスでハンバーグを注文したんだ

A店 ハンバーグ150gにプラス付け合せ別皿にポテト、キャロット、カリフラワーで780円
(ちなみに付け合せカリフラワーを+120円で揚げ茄子に変更可能)
B店 ハンバーグ150gにプラス付け合せ別皿ポテト、キャロットで710円

B店はカリフラワーを70円で買わせているムキー


 
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:58:46.45 ID:SGHpKUFZ
あ、まちがえたA店だった。ムキー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:38:52.45 ID:a/iLtrgL
今日はねぎ塩にとろろにす
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:53:32.76 ID:+vU5UEwY
携帯に知らないアドレスからメールが来て、チェーンメールかと思ったけど
ドメインが@docomo.ne.jpだったから誰だろう?と思ってみてみたら
「メールアドレス変えました!よなよなエッチなメールとか一杯くるの!だから
これを機会に変えてみたの(はあと)登録してね!」
とだけ書いてあって、誰からかわかんなかった。

もしかしたら返信したらそっから勧誘される新しいタイプの迷惑メールか?
いや、もしかしたら出会いに飢えている女性からの誘惑メールか?
とか思ってたら数分後また同じ人からメールが来て
「さっきのは母です」
凄く悲しくなった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:56:43.99 ID:mnJPjTNq
そろそろガーリックとキムチ以外で新メニューを出して欲しいものだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:57:36.25 ID:a/iLtrgL
五目鶏めし
今年はまだか
http://www.garbagenews.net/archives/1418381.html
878 【20.5m】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 63.4 %】 :2011/09/27(火) 09:45:36.37 ID:ZWKHId9V
今更ながら、ねぎ塩豚カルビ丼初めて食べてきた
もっと早く食べりゃ良かった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:53:03.37 ID:pHnep7SS
ネギ塩豚カルビ丼に女子高生をトッピング(*´д`*)ハァハァ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:40:49.87 ID:e9Djd088
塩カルビ丼並に豚汁カクテキの俺はブルジョア
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:10:19.68 ID:CqwMmaIF
また牛めしの値下げかよ
240円にしても元々250円の関西じゃ有難味がないんだよ
豚めしの方にしてくれ・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:54:00.19 ID:gXusmkDA
10/3(月)10時から10/10(月)15時まで!牛めし240円【秋割】キャンペーン開催!

このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして「牛めし240円【秋割】キャンペーン」を開催いたしますのでご案内申し上げます。
「牛めし240円【秋割】キャンペーン」では、10月3日(月)10時から10月10日(月)15時まで期間限定で牛めし(並)を240円でご提供いたします。
さらに松屋の牛めしは、化学調味料、人工甘味料、合成着色料、合成保存料を使用せず、身体がよろこぶ自然の味をお楽しみいただけます。
全国の店頭告知に合わせ、溝端淳平さんをイメージキャラクターとして起用したテレビCMを制作し、全国放送いたします。

牛めし240円【秋割】キャンペーン概要

牛めし(並) 320円→240円
牛めし(大盛) 420円→340円
牛めし野菜セット  並 460円→380円   大盛 560円→480円
牛めしお新香セット 並 440円→360円  大盛 540円→460円
牛めし豚汁セット  並 540円→460円   大盛 640円→560円

※牛めし豚汁セット(お持ち帰り)  並 600円→520円   大盛 700円→620円
※牛めし(特盛)は520円→440円、牛めし(小盛)は280円→200円です。
※お持ち帰りできます。お持ち帰りの場合、みそ汁は別途60円頂戴します。
※カレギュウ、牛皿は値引き対象外です。
期間
2011年10月3日(月)10時 〜 2011年10月10日(月)15時
対象店舗
一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/09/27/1471/
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:27:59.24 ID:StW0UZXg
>>881
関西はもう値段は戻せないだろうな
戻したら値上げと思われるほど250円が浸透してしまってるから
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:36:35.74 ID:QxIUEnKT
なぜ関西だけ安いん?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:50:27.71 ID:FzgYOjoL
関西は牛肉文化だからな。

「だから何?」って言われると言葉に詰まるんだがw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:52:15.66 ID:7G3RFsro
貧乏人向けってだけのような
自ら首を絞めるような事をやっているんだからなぁ・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:37:00.29 ID:afKhAZcX
>>885
牛肉文化とか言っておきながら牛丼が浸透しないのは
東京コンプレックスのカタマリだからだね
関西人は東京が大嫌いだから東京発の食べ物を受け付けない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:16:12.70 ID:6rz10UDe
>>881
そのかわり激安な福島産の素材がたっぷり使われてますからw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:49:19.07 ID:7SDJHWgv
東京発だから牛丼食わないって人あんま聞いたこと無いが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:12:40.47 ID:xsFbB7FS
関西に吉野家やすき家どれだけあんだよw
単に松屋は関西で出遅れたから値段下げてるだけだよ
うちの近くにも松屋できたけど近くの吉野家かわいそうなくらい人はいらなくなったからなぁ
吉野家つぶしでもあるんだろうね
250円で味噌汁付きの威力はけっこう凄いよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:14:03.09 ID:SAc84Kbn
牛めしより豚めし値下げしろよ・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:55:13.79 ID:KUzaaw4f
福島県が放射性物質の「計算間違い」 実はセシウム25倍だった!
2011/9/27 20:00
福島県が測定している放射性物質について、大幅な修正が発表された。日によっては、当初の発表と比べ
て、実に25倍以上の値になっている。その原因も、採取したサンプルを分析用の機械にかける際に、「割り算」
を忘れるという、実にお粗末なものだった。
誤りが分かったのは、空中のチリから測定する「定時降下物」の調査。原発事故後、文科相は全都道府県で
測定されたヨウ素131、セシウム 134、セシウム137の値を毎日公表している。具体的には、容器に水をはって
大気中のチリを受け止め、そのチリをゲルマニウム半導体核種分析装置と呼ばれる装置で分析する。
基準は下回っているが・・
文科省の9月2日の発表によると、文科省は8月29日、福島県から「測定結果に誤りがあった」との報告を受け、
データの再検証を求めていた。間違いがあったのは6月6日から8月4日のデータで、他の期間に比べて数値が
低めに出ていたため発覚したとみられる。
修正後のデータが、9月26日になって発表された。
その中には、修正後の値が大きく違っているものも少なくない。特に顕著なのが6月11日と7月19日だ。6月11
日には1平方キロメートルあたり6.6メガベクレルだったセシウム134の量が、24.2倍の160メガベクレルに修正さ
れている。セシウム137も、8.0メガベクレルが25倍の 200メガベクレルに修正されている。

まあ、県職員のための保育所の庭が2マイクロとか、全然意識していないよね
http://img88.imageshack.us/img88/7208/46b98face0034be0842a6d9.png

詳細は
福島県環境放射線モニタリング実施結果(学校等)(9月8日〜20日調査分)について
(PDF:373KB)(23.9.26更新)
http://www.pref.fukushima.jp/j/monitaring.school0926.pdf
http://www.hara-teruo.com/inspection-nursery%20school-fukushima%20pre.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:07:20.12 ID:GbLC0JCQ
松屋のニュース見ると頭にくる。幾ら宣伝しても松屋は秋田にねーんだよ!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317130180/
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:18:08.07 ID:qJp4MpvX
ネギ塩かルビおいしかった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:47:49.86 ID:n5BAWLQW
ねぎ塩カルビ思ったより悪くなかった
350円でこれならアリだわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:27:11.18 ID:G8sg8PTP
ネギ塩豚カルビ丼に梅肉を入れると(・∀・)イイヨーイイヨー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:03:54.42 ID:qKJCJLIP
牛丼240円なら豚丼210円だろ
常識的に
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:09:45.51 ID:6NGjA902
おまえらがネギ塩カルビ丼ってうるさいから食ってきたが…美味いなこれ!
ボリュームあるし何より350円で安い!
ランチの忙しい時行ったが8割ぐらいの客が頼んでたwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:14:49.20 ID:L+xHybFR
そんなお粗末なおつむで常識語るなや(・∀・)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:18:21.49 ID:6NGjA902
869696
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:55:58.18 ID:JrZVq9uH
残念だがネギ塩カルビ丼は明日の15時で終ってしまうんだ…
うまかったなあ、ネギ塩…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:02:50.63 ID:4q05pVMv
ネギ塩再開しました
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:06:15.41 ID:mjkFkTkA
予定では金曜だけど、売りきれもあるかもなあ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:29:55.49 ID:v2Cz/AFf
ネギ塩、三回目

やはり、塩ダレ少なめがいいかも
底に溜まった塩ダレ、しょっぱすぎだったんで

残された時間はわずか
塩ダレ少なめがオススメ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:00:54.01 ID:Il1wtoOS
持ち帰り専門だから、セパレートで注文して、
満遍なくタレをかけてよーく混ぜ混ぜして食べると旨いわ。
味ムラもないし、ご飯全体に行き渡っていい感じ。
塩豚が終了したら何を食べるか悩むっていうか、他のメニューはあまり魅力ないな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:21:25.80 ID:JUPhnFAu
ねぎ塩は臭いから二度と出てくんな!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:49:19.83 ID:3JOWNODS
ネギ塩くいまくり
カロリーたかいのか太ってきた
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:03:37.44 ID:4q05pVMv
どうせ元々100キロ超級のプロデブなんだろ?
1キロ、2キロ増えたところで誰も気づかないよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:09:17.22 ID:G8sg8PTP
>>906
自己紹介乙
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:16:13.51 ID:fSnqruvV
塩豚は高校生の時のあだ名が塩豚だった俺に失礼だろ
ネギ塩って言えよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:17:29.28 ID:L+xHybFR
つまんね(・∀・)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:25:34.97 ID:fEeWHxk6
ねぎしおうまいけど
大盛1000kcal越えるんだろ?
メタボまっしぐらだぞ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:28:33.15 ID:/uvXya9S
>>912
並盛にしとけよwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:29:41.44 ID:G8sg8PTP
>>910
塩豚さん(´∀`)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:35:52.61 ID:HRuv9lpo
松屋、「牛めし(並)」を期間限定で80円引きに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317194917/l50
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:55:07.42 ID:JUPhnFAu
>>909
すみません。オヤジ臭いからこれ以上臭くなりたくないもので。
本当にすみませんでした。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:58:57.18 ID:G8sg8PTP
>>916
謝る必要ないじゃん
君の隣にいるし壁|・ω・*)ジー…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:09:35.96 ID:EJVuCbn1
ネギ塩が旨いことに、全く持って異存ない。
350円で、あれだけのものが食えることに感謝している。
吉野家みたいに、どうやって少ない肉でご飯を食うのか考えずに、
通常の食い方で、ちょっと香ばしい肉でご飯を完食することができた。

ただ、ここ数年思うのだが、

松屋って、旨味をニンニクに頼りすぎていないか??
旨いから良いのだが、午後接客とかあると、ちょっと躊躇してしまう。

違う路線にも挑戦してほしい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:15:25.79 ID:1XqU4hyJ
>>907
お前のせいで19時には品切れだった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:35:16.47 ID:JUPhnFAu
>>917
いやあああああああおあああ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:37:43.86 ID:Iw5XhLFJ
昼休みでっか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:41:04.70 ID:G8sg8PTP
>>920
プニ(〃・ω・)σ)・∀・*)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:43:53.89 ID:JUPhnFAu
>>918
人と接したり、人の近くで働く正常な神経を持っている者にとっては、
ニンニクやネギはちょっと混ざっているだけでも敬遠してしまいますよね。
特に翌日は、腸内で吸収された悪臭成分が血液に乗って、肺から息となり大量放出されるのですから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:45:45.03 ID:uPkjiK/R
食いたくなってきた…メタボ覚悟で行ってくる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:47:45.72 ID:yrj2zljE
>>924
食いたいが……っ!

せめて明日の朝飯にしようと決めてさっさと寝るわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:09:46.75 ID:r6ru9IU0
あれっぽっちのニンニクの臭いでごちゃごちゃ気にする奴はファブリーズでも飲んでろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:38:15.55 ID:Hf1szgDx
味噌汁厨、セールの時は文句ないよな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:22:20.57 ID:kfgAgMJY
 
牛めし等に付いてくる味噌汁を
豚汁に変更するときは
180円を追加払い

豚汁単品は240円

松屋の味噌汁は無料と言い張っているが
本当に無料なら
豚汁単品は180円で販売できる
 
つまり
店内飲食客のほとんどは
毎回
味噌汁を「60円で買って」飲んでいることに成る


929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:00:49.61 ID:meQKbMeZ
ネギ塩のネギをみそ汁に入れると美味い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:16:08.94 ID:wJIjo3Gy
>>926
気にしてないおまえこそファブリース飲むべき
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:25:55.86 ID:sQzGD4P8
あれ飲むものだっけ??
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:00:58.93 ID:5cBTqBqv
ネギ塩豚カルビ丼は期待してたが、食べたら残念だったよ・・・
豚汁も申し越し品質を良くして欲しいなぁー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:09:30.83 ID:p0K5sTMT
ネギ塩は塩ダレ抜きで注文
ご飯、ねぎ、生姜を混ぜあわせて肉を戻す
卓上のカルビソース、七味少々をぶっかけて食う方が美味しかった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:49:38.73 ID:IcjpufU/
ネギ塩美味すぎワロタ、チカラめし対策か?
あと2回は食えるな
レギュラーになったら豚めしとローテーションで毎週松屋!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:54:30.03 ID:WElY+eaK
好評につき延長はないのか塩豚
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:56:33.18 ID:bTniiD/H
塩ダレないと微妙だろ
やたらかかってない時あったけど、あれは不味かった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:29:07.74 ID:kZGt9yyK
だな。塩ダレ飯が進むわ。ちなみに味覚障害レベルの友人は味が薄いと言ってた。塩辛いくらいだけどな…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:34:12.13 ID:wkKk6paa
ネギ塩豚カルビは肉量が多かったら無敵になるんでない?
あと、麦飯を選べるようにしたらどうかな。俺は絶対その方がうまいと思う。
意外と一般受けするような気もするんだけど。女性客も絶対増えるし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:55:33.33 ID:meQKbMeZ
ねぎ塩の大盛りはうれしい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:15:40.76 ID:ypTDCC7k
今でも肉量は結構多いだろ。
アレより増えると逆にしつこくなりそうな気もするが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:27:57.86 ID:bZqgAl6t
だよな
他の丼物はスカスカでご飯見えてるけど
塩豚は値段安いのに結構肉多くて意外だった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:06:31.03 ID:FpV0Y455
豚カルビ食べ納めしてきた
大盛りボリューム満点だな
牛めし特盛並
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:09:01.46 ID:cktsuMW9
数奇屋250円延長だとよw
完全に松屋に対抗してきたな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:47:46.09 ID:wkKk6paa
肉量は店舗格差があるのかな?
俺は割とご飯をオーバーペース気味で食べて、
最後に肉切れの悲劇だけは回避しようとして、
結果、いつも肉を余らせるお茶目な男だが、
ネギ塩はラストでご飯が大量に余りそうになってマジ焦ったよ。
結果、何口かは塩ダレのみでいった。
うまかったけどね。肉量多いなんてとても思えん><
多摩地区の某店だけど。

945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:47:59.03 ID:W922sNXT
最後の? NSBK食ってる。。。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:50:34.86 ID:tMq1Q6k5
>>944
同じ店でも肉量に差があるね。多摩の某店では午後と夜とではかなり肉およびネギの量に差があった。
まあ、夜売り切れてがっかりするよりはマシなんだが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:53:10.26 ID:jiUwhETq
>>944
並、大盛りともに肉量は3枚(9切れ)、4枚(12切れ)で決まってるはず。
何度か大盛りを食べたけど、ご飯が余るという事はなかったな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:40:45.43 ID:bikQhJAT
ねぎ塩は美味しいがピザデブの俺も
油と脂量が気になるレベル
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:27:06.98 ID:Z0xqMn3H
新メニューまだか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:07:19.43 ID:AQWwtcsV
【外食】すき家の次は松屋へGO! 10月3日から牛めし240円[11/09/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317105078/l50
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:52:35.41 ID:tc4Ao5/X
深夜の松屋って酔っ払い率どんなもん?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:17:30.40 ID:ypajtitD
ガラの悪い店だと、喰いかけのうまトマハンバーグを上島竜兵がノッチに押し付けている
 上島:「おまえ、残り食えや!」
 ノッチ:「ハイ、頂きます。」
ブッシュ(二世)が大統領の時代の話
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:42:47.15 ID:F84lb3oI
塩ダレ臭すぎて要らなかったな
塩だけ振ったほうが美味かったと思う
レモンがかかってればもっと美味かったと思う
ポン酢でも美味かったと思う
塩ダレ臭すぎて要らなかったな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:54:53.49 ID:lEtbv0/y
>>953
塩塩レポ塩ってどういう意味?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:20:57.56 ID:CDdwEeNF
松屋にまだ行った事ないんだけど
すき家と吉野家では玉ねぎが嫌いだからいつも牛丼ねぎ抜きで頼んでるんだけど
松屋もできる?
食券制らしいけど渡すときに言えばいいのかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:22:49.61 ID:ypajtitD
>>955
言葉の通じる店員が対応してくれば、可能。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:30:07.88 ID:gQB6dLwK
>>955
親切な店員はどこにでも居るよ
言えば、対応してくれるんでない
つゆ抜きとかも、しっかりしてくれる

ここで逆に質問なんだけど、玉ねぎが嫌いだと・・・
ハンバーグ、ミートソース、カレー、シチュー、ポトフ
ロールキャベツ、コロッケ、肉野菜炒めなど食えないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:41:22.70 ID:CDdwEeNF
>>956
>>957
ありがとう。大丈夫そうだね。
ミートソース、シチュー、ポトフ、ロールキャベツは無理かな
ハンバーグ、カレー、コロッケならなんとか大丈夫だけど
かにクリームコロッケは苦手だけどね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:46:48.55 ID:FpV0Y455
玉ねぎダメなのに
玉ねぎエキスたっぷりの牛丼食える地点で
ダブルスタンダードだと思うがな
赤の他人だからどうでもいいが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:48:43.89 ID:w24s3ZQI
見た目がイヤとか色々あんだろ
俺も梅は食えないが梅酒はいけるぞw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:52:03.38 ID:ypajtitD
自分は牡蠣を食えるが、必ず、発熱と嘔吐を伴う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:00:39.62 ID:F84lb3oI
>>955
ネギ別盛りでって言って袋に入れて持ち帰って
犬か猫にあげればいいのに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:05:16.19 ID:gQB6dLwK
日本の出汁は魚介系が多く 煮干し、いりこ、アゴや昆布
欧米では、ベシャメル、フォンドなどの肉系が多いけど
玉ねぎは料理で欠かさない、野菜の出汁の主役を担当してる
オニオングラタンスープの旨さは、人を優しくするよ
牛丼も同じ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:15:43.02 ID:gQB6dLwK
鰹節が抜けてたね・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:30:39.28 ID:F84lb3oI
>>963
鰹節とシイタケや貝を忘れる困ったちゃんだな。
煮干=イリコだし、アゴも煮干の一種だし。

欧米のダシはコンソメやブイヨンなど肉も入れるが野菜が中心だよ。
ベシャメルってホワイトソースじゃん。フォンドボーはソースの元でしょ。
スープとして使うわけじゃない。
そもそも欧米では、ダシ=スープで飯を食うという習慣が無い。

デニーズのオニオングラタンスープは冷え切って疲れた体に優しい味で美味かったな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:56:18.81 ID:aMfJcx7T
30円値上げに抗議して松屋スト中
このままだとすきやに鞍替えしちゃうぞこのまま
花王の件を思い出せ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:58:47.59 ID:gQB6dLwK
>>965
俺の煮干しは、片口鰯の干した干からびた死骸のことだよ
これ以外は、鯖節と鰺節とか個別に言うよね
干し椎茸はイノシン酸が豊富で美味いよね、トリフとか乾燥させて使えよと思うw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:01:13.87 ID:fP4E5JuE
>>967
トリュフってよくニンニクっぽい匂いと言われるけれど
ガスの臭いとしか思えない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:12:41.94 ID:JUsuRQ3p
ねぎ塩今日までかよ。
まだ1回しか食ってない。
あ〜ニートだから
風呂入って行くのめんどい
誰もいなそう深夜に行って
店内独占しちゃおうかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:20:51.08 ID:LGxQMbcA
>>969
深夜じゃ塩豚品切れだよ。せめて午前中に池。寝る前にw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:23:35.32 ID:HtCp8ghP
NSBK最終日が今日なのか・・・
店に入りお金投入で、ボタンが暗転のまま
お金返却して、何も食わずに退店しました
あした食えるのか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:25:58.27 ID:HtCp8ghP
1000円入れて、返却すると500円硬貨が2枚出てくるよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:27:33.34 ID:SXSE3nca
NSBKここ見て期待して食べに行ったがガッカリ
タン塩のレモン汁で飯食ってるような感じだな
ボリュームはあると思ったけど。値段なりかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:28:42.95 ID:JUsuRQ3p
>>970
まじで?店舗によるんじゃね?
うちの近所の店は県道沿いだから
そんな人いないよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:42:55.00 ID:K7YXO2ZS
NSBK食べおさめしようかな。
ダイエット中なので、期間中に食べたのは一度きりで、
松屋自体その一度だけにして我慢してたのだけど、終了前にもう一度食べたい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:54:55.35 ID:JXYm0Ftx
昼は近場に無いんで朝食ってく予定
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:56:41.69 ID:6AEDF7Qe
朝飯と昼飯で食って来るか、ネギ塩
ネギ塩皿があればgood
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:27:26.03 ID:eargQK/0
ネギ塩豚カルビ丼を並と大盛りを頼んで店員に特盛にしてもらった(´・ω・`)
最高だったわ(〃▽〃)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:32:19.62 ID:pu7BzamI
よし!それ頼みにくいから大盛り頼んで並を持ち帰りしてくるわ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:27:24.28 ID:6AEDF7Qe
ツイッター見ると材料無しで終了してる所あるのな
とっとと行ってくる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:10:32.24 ID:ANQJQqWp
3軒目でやっとネギ塩あった(-.-)y-~
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:14:40.23 ID:JUsuRQ3p
今行ったらネギ塩なかったヽ(`Д´)ノウワァァン 
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:22:59.30 ID:ANQJQqWp
あったのは武蔵新田店
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:23:02.80 ID:zz7zg55+
てりたまハンバーグがあったんだが
店舗限定?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:40:24.89 ID:uf5qPFtw
朝行ったら既に券売機から消えてた orz
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:52:42.54 ID:6AEDF7Qe
ネギ塩大盛食って、ネギ塩並盛弁当持って帰ってきたぜ!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:19:54.71 ID:Mq8/DUn5
デブ狂乱
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:34:02.21 ID:4e84qvpJ
ピザヤローうぜ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:05:11.25 ID:TVwXUTgI
ねぎ塩豚カルビ丼うめーな
牛めしに比べて肉の厚みがあるから食べ応えもある!
早くレギュラーメニューにしろ!間に合わなくなっても知らんぞ!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:07:47.34 ID:9RZugOMN
何に間に合わないのだろうか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:59:02.94 ID:N5SIqGA6
HOSHIZAKIの味噌汁用ディスペンサーがある店の味噌汁はうまいな
味噌の風味が残ってる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:20:22.83 ID:nQki9DRE
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:52:27.62 ID:pUEeW1Ts
>>992
乙です
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:56:53.41 ID:6AEDF7Qe
たまには豚めしセールやれ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:57:19.99 ID:ers9mIeV
ネギ塩豚カルビ丼から
旨辛ネギ玉牛めしには戻れないw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:50:57.06 ID:JUGSpKNA
 
牛めし等に付いてくる味噌汁を
豚汁に変更するときは
180円を追加払い

豚汁単品は240円

松屋の味噌汁は無料と言い張っているが
本当に無料なら
豚汁単品は180円で販売できる
 
つまり
店内飲食客のほとんどは
毎回
味噌汁を「60円で買って」飲んでいることに成る


997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:56:39.32 ID:qDlL2n3l
豚汁単品で頼む人はほとんどいないから関係ないな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:09:59.76 ID:+oYTU0SY
>>1000なら豚メシ買ってくる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:26:47.27 ID:fP4E5JuE
スリーナインなら好きなあの子と近々恋人関係になり後に結婚できる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:47:43.35 ID:tBYOkB8F
1000なら松屋の株価2000円に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。