【てりたま】松屋スレ Vol.15【ハンバーグ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/09/19(日) 11:39:08 ID:L2B+npwI
前スレ
【ゴマドレ復活】松屋スレ Vol.14【大人気】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1284863948/
 
公式
http://www.matsuyafoods.co.jp/
PC
http://www2.ktai.at/matsuyafoods/ 携帯


2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:52:00 ID:cTO4MInL
スマン、ちょっと編集ミスった
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:59:07 ID:YimZejzS
てりたま割引って今日までだったのか
結局食わずじまいだった

豚茄子でも食ってくるかな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:11:44 ID:rufigJgv
ハンバーグといえば松屋を思い浮かべる。そんな世の中になってほしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:12:06 ID:1COgVCqF
>>1

ここは丼板だけど、まっいいやね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:13:19 ID:C8V0YZmW
かえれま10の結果には不服だわ
豚めしなんてでなさ過ぎてたまねぎ煮すぎて真っ黒だし
宣伝目的なんですよね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:30:33 ID:9e8lD5OO
松屋携帯サイトのランキング (10月後半)
1位 牛めし
2位 デミたまハンバーグ定食
3位 豚めし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:26:28 ID:r91VDdSl
牛めし常時250円だから
320円って見たときえらく高く感じたな
もう320円だと食べられない

>>6
320円店舗ではそれより下の290円豚めしが人気なんじゃないの?
自分も350円のとき豚ばっか食ってたし
サイドメニューでは、個人的に松屋はなぜか卵をあんまりたのまないな
サラダ+ゴマドレとカルビソースさえあれば十分
カルビ定食が入ってなかったのはちょっと意外
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:45:16 ID:4xHFb1ko
>>6
豚めし人気有るだろ
おれは豚めしなら味噌変更で豚汁
牛めしなら野菜と半熟たまごのセット
豚めしないとか・・・あの極限極寒の人か?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:50:09 ID:9Hsvq39Q
まあ豚めしは牛めしよりは断然うまいよな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:08:14 ID:SDUS1pka
370 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2010/11/08(月) 19:52:00 ID:MtiJPSB5 [1/3]
1…牛めし
2…豚めし
3…オリジナルカレー
4…生野菜
5…ソーセージエッグ定食
6…生玉子
7…ビビン丼
8…デミたまハンバーグ定食
9…キムカル丼
10…豚バラ生姜焼き定食
11…牛焼肉定食
14…豚汁
16…カレギュウ
17…五目鶏めし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:19:23 ID:M1ShKVi9
>>10
えっ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 04:25:12 ID:UCBm70YY
もうハンバーグを頼むこともないだろうな。
490円だから食ってみただけって奴多いだろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 04:50:32 ID:4xHFb1ko
豚めしは白ゴマが決めて
たっぷりお願いします
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 05:52:18 ID:4GG+wurL
キムカル丼好きで個人的によく頼むが、ほかに食ってるやつをいままで見たことがない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:48:58 ID:qRcSJTv1
ちきしょー、夜勤で帰れま10観れなかったぜえええええええwwwwwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:36:58 ID:5kSnko5z
>>15
結構食べてる人いるよ
ビビン丼を食べてる人は見たことないけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:21:33 ID:t8bRTnxm
おまえら本当に自重しろよ
バイト板より
>最近カルビソースがかなり減るがそんなに美味いのか?
>この前完全に補充しといたのに弁当コーナーのドレッシング等1時間ほどの間に全部取られた
何故だ 弁当の客2人ぐらいしかいなかったのに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:23:27 ID:Qqxfryss
>>18
悪いけどパックのカルビソースはまずいからそんなことしません
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:35:12 ID:/WDWU4wc
前スレで10位当てるの簡単とか言ってゴメンなさいゴメンなさい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:08:41 ID:jAlrsZGM
今月は280円やらないのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:26:34 ID:ffHjPlgd
>>15
キムカルは無駄に高い
380円(吉野家の牛丼価格)なら豚めしや牛めしでなくキムカルを支持するかも
400円オーバー → 定食でいいや
になる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:43:50 ID:/doyPgQt
松屋の丼は何種類の大きさがあるの?
並を頼んだら器に比べて量が少なく見える状態(実際の中身は並の量あった)で出てきたんだが
間違えて一回り大きい丼使ったのかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:16:06 ID:Ccc8l8fP
大阪の松屋は6月からずっと250円だからな…
290円の電子レンジ豚めしは割高感ありあり
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:57:23 ID:Kqn7HVmA
松屋に行ったらサービス券が付いた

松屋でサービス券は結構ひさしぶりだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:34:06 ID:7RNwSCxq
>>15
松屋ではキムカルしか食べないよ。
激安チェーン店の500円のカルビより美味しい。
キムカル皿があれば、持ち帰りしてビールのツマミにしたい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:48:44 ID:3R46sT+1
一流企業松屋の正社員になりたいです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:19:56 ID:9Hsvq39Q
待遇は3流以下だろうけどな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:17:52 ID:1vqcYYNx
牛焼カレーの牛って定食と同じ肉?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:44:53 ID:Wrixiv+Q
>>29
まァ同じものだろ
モバイル割引で500円も取るのなら、ちゃんとしたビーフカレー出せ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:06:26 ID:2kOUqcux
肉は同じ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:34:04 ID:DYrW0ltK
松屋最強伝説〜♪
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:11:38 ID:xmd1f8yC
テレビでやったんだって
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:12:10 ID:94pKIOSL
■松屋丼系ランキング■

S キムカル丼
A ビビン丼
C 豚めし オリジナルカレー
D 牛めし
E 五目鶏飯 
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:56:42 ID:jTkM+/n7
豚茄子、超うめー!
茄子が最高!
今度は、別にライスを頼んでタレん中にぶちこんだる!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:32:01 ID:7zn0exoj
豚茄子確かに旨かった。
ただもう少し肉入れてくれよ。。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:01:40 ID:SHbIb/kb
うまとまが無い!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:07:53 ID:U5eFrHri
ふあ〜やっと仕事終わったぜ
上のレス見て豚茄子が強烈に食いたくなってきたが、深夜なのでカロリーが気になるw
牛めしで済ませて明日昼食いに行くか…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:23:03 ID:VtJ0wufB
>>37
うまトマはまずいから論外
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:53:45 ID:8AOAQ+dy
ハンバーグ系ではうまいやん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:37:20 ID:VtJ0wufB
>>40
ハンバーグで一番まずいのがうまトマだろ。にんにくの臭みが強いし。
デミたまやてりたまのほうがうまトマよりはるかにおいしい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 05:47:17 ID:XqeHj87t
辛味噌はガチで旨い
茄子ってなかなか一人暮らしで自炊する食材じゃないしね
これを490円にしろよはげ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 05:55:33 ID:1NXG+PyP
うまトマはまず杉
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:39:14 ID:fSXRVThV
味噌茄子は茄子の中心が冷たいのが出てくるときがあるので食うのやめた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:00:47 ID:jo2h/8B0
new! outうまトマ inてりバーグ


しかし\580だと他の定食をつい食べてしまうな
ハンバーグ食べたけりゃ最初から松屋行かずにジョイフル行っちゃうし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:23:40 ID:NbW4EEIk
うまとまは口にいれた瞬間に出る変な感じをなくせば売ってもいいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:12:36 ID:bTuku4GH
日曜のしるしるの放送どんな内容だったの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:37:08 ID:tiX25JKu
へーナスおいしいのかと思ってHP見たら消えてる
終わっちゃったか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:00:13 ID:m57H5Yfg
人生初の松屋行ってきた。
理由はテレ朝の番組見て草野仁が美味そうに食べてたから。

肉が食べたかったので牛カルビ定食にしたんだけど、サービスの味噌汁に全く具が入ってない。
野々村真の味噌汁にはワカメとか入ってたのに完全に詐欺である。

付け合せの大根おろしもほんのちょっぴりしか乗ってないし、肉の盛り方も超雑。
唯一サラダだけマシだった。

挙げ句の果てに、カウンターをゴキブリの子どもが横切る始末・・・
これで680円・・・高い。
人生2度目の松屋はねーわ。二度と行かない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:35:22 ID:AxdWIPMw
ワカメはいってるよ。
大根おろしを少ないと思ったこともないしなあ

今度うpしようか?それと同じぐらいだったらそんなもんだと思って諦めてほしい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:01:42 ID:XqeHj87t
中の人経験あるけど味噌汁の具の量はマジで運
残りカスみたいなのばっかのときもあるし
レンジアップしたばっかのときはたくさん入ってる
大根おろしの量が少ない時は残りの量が少ない時に絞り切ってる使ってる時だから運が悪かったかと
でもカルビは普通に高いと思う、せめて牛定にしとけ
辛味噌は俺も大好きだ、もう終わってる店舗あるのかよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:36:35 ID:jo2h/8B0
>>51
HPから消えてるけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:37:55 ID:XqeHj87t
HPから消えてても店舗(地方?)によってはまだある
うちの店なんかクリームカレーも豚テキもまだあるぜ、もちろん辛味噌も
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:05:16 ID:skpfURCl
ヨドバシカメラみたいに店舗(拠点)在庫がHPからわかればいいんだろうけど
そこまでする必要性はないだろうな
いちいちHPで確認してから行く人なんていないだろうし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:38:40 ID:rfdPI+mL
茄子味噌なくなったな ショックだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:43:48 ID:U5eFrHri
結局昨日味噌茄子食ってしまったw
え?今日はないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:47:59 ID:rfdPI+mL
うん、こっちはないなぁ サイトからも消えているし
まだある所はうらやましい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:12:00 ID:W6Mg4rbJ
松屋って西と東だと全然違うからな
都内だが数日前には豚味噌あったぞ

西方面のメニューが凄い事になっているから
西限定でなくなったのでは?

でもサイトから無くなったとなるといずれ消えるのか
不人気だったのかな・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:33:54 ID:ruPnCuuH
トマト嫌い多いすれだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:41:13 ID:iMipaXe3
茄子ならさっき食べてきた。
ぎりぎりでまだあるみたい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:45:46 ID:lB6Zk8ML
売り切れ次第終売、みたいな感じだろ
うまトマとかも毎年そうじゃん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:23:39 ID:gOnU6pWq
売り切れ次第終了か…
すき家の旧角煮丼も突然「売り切れ次第終了」って言われたが
もうすでにほとんどの店で消滅してたみたい
食べたくて4件回ったけど全滅w
6349:2010/11/12(金) 05:26:47 ID:furZBNNc
>>50-51
レスありがとう。
ネタとかじゃなくて、本当に人生初の松屋でひどい仕打ちだったんで
ひどくがっかりしたんです。

子供とはいえゴキブリの横断といい、運が悪かったのかな・・・
気が向いたら他の店舗に行ってみる・・・かもしれません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 05:36:38 ID:qkZxBMxi
まあ松屋にきて最初にカルビ食うようなブルジョワが松屋ってのはなんか違う気もするが
あとカルビ食うなら俺はいつもキムカルにしてる
こっちのほうが190円も安いし野菜ないだけでキムチついてる分お得すぎるような
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 06:06:06 ID:p5tx1MbE
>>49
あまりに嘘くさい話だ

まぁ、松屋がどうなろうとかまわないが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 06:50:28 ID:U5ll92Ld
付け合せの大根おろしがちょびっとってのもおかしいわな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:04:27 ID:furZBNNc
>>64
番組でも絶賛してたので、次に機会があったらそれにしてみます。

>>65-66
ネタとか釣りじゃありません。松戸駅そばの店です。
なんか荒れそうなので、これにて失礼します。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:09:34 ID:qkZxBMxi
>>67
ブルジョワから見るとカルビ硬いかもしれんが
カルビソースどばどばかけて食ってみ旨いで
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:57:51 ID:S/Hs7OpB
遠慮しますいすいす〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:07:06 ID:+HyJb9vB
>>67
松戸かぁ。行ったことないけど、近いから行こうと考えてたわ。
小さいGokiなら上野でもいたよ。
つか、ある程度の店でも小さいのならいたりするから慣れちゃってる部分もあるかもw
大きいのは論外だけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:33:43 ID:y01meats
キムカル丼が一番うまいな
松屋ではこれかビビン丼しか頼まない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:00:31 ID:5q5UcQDG
680円でブルジョア気分になれる
素敵なお店ですね

一歩外に出れば大貧民www
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:21:38 ID:gOnU6pWq
3回に2回は牛めし(250円)食ってる俺からしたらブルジョアだなw
給料日くらいはw食いたいのう
豚汁すきだから時々頼むけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:05:33 ID:SWummPm7
今日うまトマチーズ食ったが不評なのか…
ハンバーグ箸じゃ切れんかった

美味かったよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:24:29 ID:gWh42gTE
>>74
チーズって新作?
チーズいりならなんとかなるかもしれん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:13:39 ID:XLDsq9Q/
>>74
チーズ入りのところか
まあここはトマ嫌い多いみたいだな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:02:23 ID:SZdYXxZn
松屋で一番うまいのはフレンチドレッシングだよな。
野菜一皿でドレッシングのボトル半分いける。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:41:08 ID:XInAsVSO
トマトは出されたら食うけどさ、美味しいもの食べに行って食うもんじゃないわ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:42:10 ID:HrTFfoif
>>71
初めて頼んでみたんだけど、お肉やいてるんだねこれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:44:54 ID:o+I+mYyc
カルビ定食のカルビとキムカルのカルビは同じだからな
ちなみにカルビソースも調理で使うものとカウンターに置いてあるのは同じ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:00:55 ID:qc0fGE7T
近くにない松屋
ちょっと遠出して豚丼食べに行った

味噌汁付き
これはいい!

量も他店より、ボリュームがあってお得!


しかし、味が…
なんだあの仄かな肉の生臭さ
濃くはないのだが、タレも甘めでイマイチ
最後のご飯が少しつらかった

4年前に牛丼は食べたことはあったが、豚以上に生臭くて不味かった記憶
激安肉使ってるんだろうな

味だけで言えば、
吉牛>>すき>>/>>松

松屋で、丼系はもう食べることはない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:09:06 ID:ulfZGtK9
>4年前に牛丼は食べたことはあったが、豚以上に生臭くて不味かった記憶
全ての牛丼屋に言えるんだよな

業界全体で肉の質が数年前と比べると劣化したような?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:39:42 ID:MOHxZsja
松屋味噌煮込みハンバーグ定食を食べました。
焼きたてハンバーグはとてもジューシーで
ソースととろけるチーズのハーモニーが最高でした。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:25:00 ID:OwzVXl99
>>82
商品の値段が下がっているから仕方がない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:42:35 ID:o+I+mYyc
>>81
ドレッシングとかタレいろいろかけてみ、化けるで
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:51:56 ID:Dyqvx+b+
松屋のハンバーグ以外の肉定食はちゃんと焼いてるからな
安物肉でもそれなりに旨い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:00:22 ID:ulfZGtK9
西松屋と東松屋じゃ別店舗過ぎるだろ
関東地方もなんかやれよ

昔、名古屋の松屋を利用した時
定食のサラダ無し(サラダ価格は引かれている)が標準で驚いた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:14:40 ID:o+I+mYyc
>>86
ハンバーグも一応焼いてるんだぜ
焼き置きしてるだけで
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:02:50 ID:gJCCPrJ0
>>81
すき家が2番目に来る辺りオマエが味覚障害者なのはお見通しwwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:52:00 ID:6c8txkvv
岩倉スペシャルうまそうだな
ttp://katamen.seesaa.net/article/169126835.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:33:05 ID:DcrIFlZS
店員の立場から言わしてもらうと
生卵の容器に七味とか入れないでください・・・
どうせこれをやるなら丼の方に入れてください
生卵の容器洗うのが大変なんですよ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:55:46 ID:E4astosG
夜勤明けにキムカル丼お持ち帰りしてきた
具が少ないのが残念だがウマいわこれ
次は茄子をお持ち帰りしたいがメニューにないし上のレス見ると無理なのかなあ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:44:18 ID:nIv9JwgG
>>91
食洗器はないのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:16:12 ID:6c8txkvv
岩倉スペシャル美味杉ワロタw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:31:02 ID:DcrIFlZS
>>93
食器洗い機で取れない汚れが出てくるんですよ
七味とかキムチってけっこうこびりつくんで
まあもっというと黄身もけっこう厄介なんで卵も直接かけてくれると更に嬉しいんですが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:35:45 ID:xleI8mW/
キムチとかは食器についた色が取れにくそうだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:40:19 ID:DcrIFlZS
それでいちいちクレーム言ってくる客がかなりいるので・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:23:55 ID:dwp2BFuF
それはちゃんと汚れが落ちているか確認する作業を怠っているそちらの怠慢だろ。
ざぶんと洗うんじゃなくてちゃんと一つ一つ手洗いしろよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:36:28 ID:y9Xy9e1W
朝から我慢していた排便をただいま終わらせました。
排泄の記録をこのスレで行うのが正しいかどうかわかりませんが、
一応ご報告いたします。
固めで排便臭きつめでした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:16:04 ID:T1bmLezW
>>97
汚れた食器出しといて”いちいち”は無いだろう
俺はよっぽどひどくなきゃ言わんけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:26:05 ID:oIKUpl3P
>>97
文句言われて当たり前。

>>99
これからも毎日続けてくださいね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:51:52 ID:DcrIFlZS
>>98
手洗いすると怒られる変わった店もあるよ
他にやる作業がありすぎてね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:54:24 ID:dwp2BFuF
>>102
それは君の手が遅いだけじゃないか。
手洗いしていない自覚があるのなら出す前に確認しなきゃ怖くて出せないだろ普通。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:39:28 ID:URFmzu1u
てりたまって糞まずいな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:40:06 ID:uabHe+Xz
ゲロ食ってるみたいだよな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:59:13 ID:XmO2y9eM
ゲロを食ったことのある人の意見ってオチですねw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:45:03 ID:grgTiXH7
聖水は飲んだことあるけどゲロは異常だろ…きたね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:33:30 ID:KBS4datn
ゲロの味はゲロ吐いたことあればわかるだろ。
お前は鼻からゲロはいてるのか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 03:57:10 ID:HstOlOg1
>>83
堀くんかおまえは
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:38:23 ID:hajcmzQb
>>109

> 松屋味噌煮込みハンバーグ定食を食べました。
> 焼きたてハンバーグはとてもジューシーで
> ソースととろけるチーズのハーモニーが最高でした。

松屋味噌煮込みハンバーグ定食を食べました。
ハンバーグは焼きたてでめっちゃジューシーで
ソースととろけるチーズのハーモニーがめっちゃ最高で

とってもおいしいです(^_^)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:58:12 ID:Ntuu56wX
>>107
お前は俺か
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:30:37 ID:jWRtKe+u
ハンバーグについてくる温泉卵をどうしたら良いかわからない・・・
みんなどうしてんの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:45:59 ID:yR7FqmmG
どうって食うに決まってるだろ
卵嫌いか?なら残すなり卵抜きにしてもらえよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:48:52 ID:swl8VTni
テリバーグはやく引っ込めて欲しい
塩とカロリー大杉
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:53:18 ID:6Dz4vDmn
食べなきゃいいじゃない
ひっこめたからって他の商品が出るとは限らんぞ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:35:06 ID:uabHe+Xz
>>112
卵かけご飯の要領で食ってる
生卵にしてって言っても断られるしな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:15:15 ID:yR7FqmmG
>>116
俺はだいたいデミたまだから目玉焼きだが
たまに飯の上に載せてみたりするw
結構イケるぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:55:47 ID:rxKu7+j3
目玉焼きでも半熟玉子でも、めしに載っけるのが一番だと思う
汚れが落ちにくいとかで露骨にイヤな顔をする糞店員がいるが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:55:05 ID:iY4agDEY
半熟卵潰してハンバーグにつけて食べる俺は少数派!?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:16:31 ID:1hy1kPjP
茄子味噌が美味すぎて毎回食べてしまう
定番メニューにしてや
トマトは不味いから消えていい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 05:15:43 ID:ZBzYormx
松屋のサイトから茄子味噌の存在が綺麗サッパリ消えてるけどもう終わったの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:57:27 ID:Z3Jj3axw
豚汁だけで230円も取るんだから+ライスの豚汁定食出してくれ
牛肉が余計なんだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:31:26 ID:z/0/uxM4
>>122
単品で豚汁(240円)とライス(150円)を頼めばいいんジャネ?
前は豚汁定食あったけど納豆とか邪魔なモノが付いてたんだよね。
それぞれを単品で頼むよりは安かったんだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:12:58 ID:ViNV3EbF
豚汁は松屋が8馬身差で圧勝だなw
230円と高いが吉野家すき家なか卯は相手にならん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:14:53 ID:LenQV8Bu
味噌汁が無くなるんだから実質280円だろ
すき家は130円で豚汁とお新香が付くから実質80円
3倍以上の値段でアレはないわ
ボッタクリってレベルじゃない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:54:59 ID:09fiHcxy
>>122-125
って値段とかいろいろおかしくないか
ライス150円は味噌汁がつくから豚汁変更180円で330円だろ。
豚汁単品なら240円だし。
すき家は単品とセット価格で比べてるしわけわからん。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:04:33 ID:ajci1mgi
こういうのほんとわかりにくいわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:15:29 ID:T9mcxpRr
豚汁椀に並丼を重ねる。

玉子椀に七味。

玉子のこびりついた箸橋をナプキンで包む。

納豆をぬたくる。

椅子の上にソースをこぼしてしまう。

券売機にないものを店員に直接注文する。
文句を言われたら本部へ。

このような行為はやめましょうね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:53:26 ID:QXohQmY1
てりたまはマズイよね。これはない。
みりんかなんか甘い調味料が効きすぎ。
デミ>うまトマ>>>>>>>てりたま
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 05:07:44 ID:xzu4cSsc
松屋最強は朝定食だろ
390円で
ご飯
豚皿
半熟目玉焼き
ソーセージ
野菜
白菜の漬け物
のり
味噌汁

たまに白菜の漬け物が不味い(しょぱすぎ)事があるがw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:26:02 ID:uyBcoxhc
漬け物 イラネ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:55:34 ID:awjoIAom
作ってる店員から見ると残り物かき集めたものばかりで利益ウマー
食ってる客から見てもいろんな物食べられてお得感あるお互いにとって良いメニューだよなエッグって
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:23:24 ID:QXohQmY1
またハンバーグが生だったよ…
三度目だぞ。ふざけんなよな…
店舗名晒したくなるわ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:46:23 ID://fjJ2fy
生焼けが嫌ならガストにでも行けよカス
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:45:06 ID:K5a3cXwJ
>>133
上場一流企業の松屋が自信を持って提供している品だぞ。
マニュアル通り調理されているんだから、食中毒なんか起こるわけがないし、
ましてや、社員が安全性を確認しているから、ヤコブ病になるわけもない。

ハンバーグが生?そんなわけないだろ。
松屋が安全性や味に自信を持って作成した調理手順に沿って、
厳格な面接を通過した店員が調理しているんだぞ。

>>133が店舗名晒したいなら晒してみろよ。
証明できなきゃ営業妨害になるからな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:12:48 ID:wECveeuA
私ま〜つや♪
いつ〜まで〜もま〜つや♪
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:00:04 ID:/Spb65t4
上場一流企業がどうとか関係ないけど松屋のハンバーグは焼き置きしておいたのを
レンチンして出してくるから生って事はないと思うw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:34:06 ID:awjoIAom
だから最初焼いた時に焼き具合が足りなくて生だったんだろ
っていうかマニュアルでは提供する前に切って中身が赤くないか確認してから提供するメニューだから
切ってないハンバーグ出されたらその店舗は要注意、ネットから苦情いれとけ
あれけっこう効果あるから、直接言うより本部通してるからはるかに効果あるよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:55:14 ID:/OBHiVmX
>>133
晒せばいいじゃん。
営業妨害になるなんて知ったかがいるけど、ならねーから安心しろ。
ネットで個人の感想言って営業妨害になったら大変だわ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:29:46 ID:Dw8TEB7m
デミタマとテリタマはやく引っ込めろや
ウマトマがないんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:42:36 ID:/4Ym916x
そういや松屋のハンバーグは必ず切ったのが出てくるよな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:25:00 ID:K5a3cXwJ
やべえ、松屋の牛丼うめえええええええええええええええええ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:17:06 ID:6M3Dys7D
>>141
チーズ入りハンバーグ以外のハンバーグは赤身確認のため必ず切るように教育されてる
たまに切っただけで中をまともに確認せず出す奴もいるけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:20:33 ID:q+cS6s5y
松屋の豚丼が美味く感じてきたオレは
味障末期なのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:24:01 ID:q+cS6s5y
野菜カレーって美味いの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:07:00 ID:odEsblvN
>>143
客の前で指差し呼称でもさせればいいんじゃないかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:33:37 ID:Ogb90mVi
「焼き具合よし!」みたいな〜(笑)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:56:14 ID:FKjJDUe5
切らないと焼き加減が分からないとか酷いな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:14:38 ID:ZEkVgdWG
焼き置きってどのくらいの時間放置するの?
店によっては、一晩寝かせたハンバーグ食べられるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:17:21 ID:kQtIr/Mq
確か6時間で廃棄だったような。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:18:10 ID:Z+DotYc6
中まで火が通ってなくて中がピンクのハンバーグなら何度も食わされたわw
俺以外にも知ってるだけで被害者2名。
しかもソースが混ざってない透明と
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:19:14 ID:Z+DotYc6
中まで火が通ってなくて中がピンクのハンバーグなら何度も食わされたわw
俺以外にも知ってるだけで被害者2名。
しかもソースが混ざってない透明と茶色の二層で生温いことが度々あった。
明らかにマニュアル遵守してないだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:39:08 ID:MZ/YXXMn
綺麗なピンク色してうだってる…いや、何でもないw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:03:26 ID:ZEkVgdWG
白いのはただの油。
精液でもソースでもない。
焼いてから6時間しかたってないハンバーグを食べられるのですね。
朝に一日分を焼くのかと思っていました。良心的な配慮ですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:30:38 ID:GuSYoLeX
豚丼セット頼んで
卵の容器に七味唐辛子と醤油テンコ盛り
にいれて食べた。うまい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:03:41 ID:Z+DotYc6
白じゃないよ。
まあなんだかんだ言って松屋好きだから食いにいっちゃうんだがw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:06:02 ID:T6hn3UYm
豚汁椀に並丼を重ねる。

玉子椀に七味。

玉子のこびりついた箸橋をナプキンで包む。

納豆をぬたくる。

椅子の上にソースをこぼしてしまう。

券売機にないものを店員に直接注文する。
文句を言われたら本部へ。

このような行為はやめましょうね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:51:39 ID:MNdxjdxR
すき家持ち帰りで、家で食べようとしたら頼んだ大盛りでなく普通サイズだった

冷静にHPの問い合わせフォームから、特に証拠画像とか無しでクレーム入れたら、
翌日速攻で差額支払うメールきてて驚いた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:57:20 ID:Vru+/v0n
お前ら真性のアフォか?
冷凍する前に焼いて冷凍して店舗で湯煎するだけだろうが…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:02:42 ID:ksKDR6f+
ひさびさにカレー食ったけど、COCO壱よりうめぇw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:28:12 ID:5MgSIL8Q
カレーにはチョコが入ってるせいか微妙
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:32:30 ID:0Jyas/RB
毎朝週3回ぐらい利用するようになったら
豚丼の並の肉がヤバイことになっていた

クズ肉とか馬鹿にされているけど
なんていうか安い肉と沢山盛って売るって感じだよな
松屋って

やっている事はブレてないから嫌いじゃないけと
とにかく腹は膨れる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:01:48 ID:bHvagvQ0
牛丼に味噌汁ぶっかけてワシワシ食いたい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:20:24 ID:XT4xBnh9
店内でわっしょいわっしょいして食べたい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:30:36 ID:l3Ma/J3d
どんあだけオナニーしても性欲が止まらない。
女を抱きたいだけなんだが、デリ呼ぶのめんどくさいなあ。
部屋は汚いし、睾丸の中はすっからかんだし。
彼女がほしいなあ。
ちんこもみもみして俺の心をほぐしてくれるの。
ソープよりヘルスいきたい。
あーでも挿入もしたいなあ。
性欲がとめどなく湧きあがってる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:58:21 ID:trKTwRHe
( ´,_ゝ`)プッ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:29:01 ID:5MvNT1i7
今日初めて弁当でぶためし大盛り頼んだんだけど
普通に店で食べるより肉の量が少なかったんだけど
容器代とかの分で量減らされてるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:40:04 ID:l3Ma/J3d
オナニーしたらいっきにどうでもよくなった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:33:16 ID:IVEtyHo2
どうでもいいけど、オナニーして、洗わないまんまの手で箸箱のなかをかき混ぜないでくれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:15:13 ID:l3Ma/J3d
トイレ行ってイチモツを握った手を洗わずに箸をつかむ奴

常識では考えられないがこんな奴が出入りするのが松屋。

俺も排便後無償に手を洗いたくなくなるんだよな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:18:47 ID:aVCVrCYH
>>169
自己紹介はいいよ、次からちゃんと洗ってね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:38:08 ID:JDhWVIjm
朝定食べてきた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:16:16 ID:ZLWfDWys
松屋の豚汁うますぎわろた
すき屋の豚汁がゴミのようだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:19:34 ID:drKJ0tNP
豚汁だけは松屋が大差で圧勝
すき家も吉野家もなか卯も後方でもがくだけ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:00:40 ID:vGD3hiR1
松屋の食器洗い機の中の赤いブツブツは何ですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:19:45 ID:tZErItBK
めんたいこです
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:38:49 ID:pMNpDmoR
>>175
チャーリーとチョコレート工場にいただろ
「うんばば!」とか言う奴

つまりそれだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:04:40 ID:1uGH/UUR
>>173
豚汁は好きだけど、高すぎるだろ。
けれど仕込みが凄く面倒っぽいから人件費的な意味でたけーんだろうな

1つのタッパに豚汁1杯分の材料を準備しておくような感じ?
それをレンチンして味噌汁を混ぜて出す
少し前は山芋を切るのも手作業だったような?

オープンキッチンで見ただけだから実際どうだか知らないが
牛丼や豚丼よりも面倒なメニューだろうな

+100円で注文できたら毎回トン汁にしてそうだけどww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:20:50 ID:7ub7fK0G
いや牛丼とか地味に仕込むのめんどくさいんだぜ・・・w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:50:36 ID:sd96zq/8
>>178
ちょっと待った
松屋の豚汁には山芋が入っているのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:55:08 ID:tm2ftGCG
牛めし持ち帰って、
精液ぶっかけて食べてるの俺だけ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:05:09 ID:hgzGqHTi
五目鶏めしのオススメソースある?
いつもは少し醤油かけてる食べてるが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:14:46 ID:hemxj0ra
>>182
精液と言ってほしいと言わんばかりの書き込みタイミングだな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:15:48 ID:hzIvMJSu
おっしゃー!
本日2杯目喰いに松屋逝ってくらああああああああ!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:19:14 ID:tm2ftGCG
>>182
そんなに精液まみれにされたのか。
ド変態め。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:37:57 ID:b7lIz3hk
>>180
俺が行ったことある店に限ってはどこも二個入ってたが?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:43:57 ID:sd96zq/8
>>186
2個って小さくカットしてあるのが2個だよな?
丸のまま2個とかじゃないよな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:44:11 ID:s4Kik0gN
>>180>>186は このまま放置ということで
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:54:45 ID:ONkZ0bAM
>>187
入ってるお

『山芋』じゃなくて『里芋』なら
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:58:37 ID:OeJ57Wl6
>>189
もしかして日付変わるまで待ってた?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:08:49 ID:ONkZ0bAM
>>190
は?
俺を誰にしたいの?
『山芋』って書いたヤツ?
それに気付かず入ってるって書いたヤツ?

決めつけ厨乙wwwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:10:28 ID:yOYyIBFT
自演乙
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 05:09:47 ID:ONkZ0bAM
なるほどぉ
引っ込みつかないか

よし
>>2からここまで俺の自演w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 06:24:57 ID:kqgaMlIn
サトイモを山芋と書いちまったのは俺だ。スマン!

>>179
そうなのか?
でも1つの注文ごとにの仕込みじゃないから面倒じゃなさそうだが

まぁ店員じゃねーし手間がかかろうが
豚汁を安くしてくれたら嬉しいな〜っと
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:17:05 ID:RcGh5/ZM
煮詰めるタレ作るのがけっこうめんどいんだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:50:12 ID:HL+RRWvU
>>187
そういえば以前は丸いのが2個でしたな
レンチンすると異常に中が熱いんだあれ
だからカットするようになったんだろうな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:38:53 ID:k7KbKxN/
>>196

>レンチンすると異常に中が熱いんだあれ
>だからカットするようになったんだろうな

バカ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:47:15 ID:w6dJMNm9
もともと2個

1個にしたら豚どもが五月蝿いんじゃね?

じゃあ、カットすれば2個にならね?

採用




マジでこういう流れだから松屋とその豚客どもは困る
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:31:32 ID:jAkyW+Vb
豚ナスが終わっていた
ナスカレーに期待
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:48:54 ID:dAaByfhs
>>198
2個の時は少し小さめで、カット2個の時は大きめなんだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:51:01 ID:TJPyxMdB
11/26 10:00〜 \250
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:21:00 ID:dXD7t+bX
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:52:01 ID:AVN6lyy2
新卒で年収420万円の負け組ですが、休日出勤します。
松屋は私のような低所得者にも利用しやすい店であってほしいですね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:55:55 ID:OpR1t8SP
充分勝ち組だろ

って言って欲しそうだから言ってあげるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:08:45 ID:dQDwgaNw
25日からの野菜たっぷりカレー美味そうだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 07:34:29 ID:a03EMfzq
てりたまハンバーグは、甘すぎて私には美味しくなかった。

もったいないから、七味唐辛子をかけて、紅生姜と一緒に食べきった。
もう頼まない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 08:15:43 ID:zxvRaW1I
俺もテリバーグきらい。
早く販売中止してよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:38:42 ID:N7zEVEpQ
野菜カレー
たかーい!

早くキャンペーン中止を
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:41:04 ID:pkU9PK2G
一日で摂取した野菜のうち、半分以上が松屋で食べたものです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:05:07 ID:AvShySXX
>>208
野菜そのものが高い
一人暮らしじゃなくて、毎回料理するなら問題ないが

一人暮らしで野菜の摂取を考えると凄く高く付く
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:44:49 ID:STOaV2ng
肉カレー(ビーフカレー)にしてほしかった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:03:44 ID:5SJj2NvC
牛皿って牛丼の具なの? ホムペ見ると玉ねぎ入ってるけど
前弁当で頼んだ時カルビっぽかったんだよね あれで250円ならお得じゃネ?と思って
店員が別の人のと間違ったのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:48:27 ID:/VnyCN16
無料サイドメニュー件で野菜食いまくる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 04:07:22 ID:4drVw/fb
いつも紅ショウガモリモリてんこ盛りにしてご飯は残しちゃうんだけど
紅ショウガって塩分多くて体に悪いのかな

紅ショウガなしの牛めしなんて考えられないほど好きなんだけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:00:29 ID:ydvRGRAe
紅生姜と牛丼の組み合わせは誰が考えついたのかわからんが
最高の組み合わせだよなw
夜九時過ぎるとカロリーを気にして定食系が食えなくなるな…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:51:29 ID:KFPYNuxI
新メニュー食べるために時間前から待ってる人なんかいるんだな
初めて見た
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:04:10 ID:Jue0UNOu
普通だろ。
バイトが最後尾はこちら。って看板持って誘導してる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:49:17 ID:ubVXsHpW
よくすき家はメニューが豊富で家族連れでも利用しやすい店舗で
人気となったから売り上げが伸びたとか書かれるけど、

松屋ってメニューは豊富だけど家族連れとかまずめったに見ないよね?
今売り上げが伸びてる原因って何?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:51:35 ID:GWkontie
うちの近所の松屋はテープル席があるから比較的家族連れが多いかな
カップルとかも見かけることもあるけどほとんどがカウンター席に座る
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:17:07 ID:1i+1VF5n
>>218
すき屋は駐車場も完備されてテーブル席もある郊外店
松屋はカウンター席のみで繁華街がメイン
俺はこんなイメージ持ってる
だからすき屋は家族連れが利用しやすいのかと

駐車場がある松屋って東八道路沿い、16号沿いにある店しか記憶にない
逆に駐車場のないすき屋ってどっかあったっけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:37:59 ID:+ix8D3dA
野菜カレーを初食
キャベツカレーに名前を変えろ!
オレは青虫じゃねぇ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:57:18 ID:vssaKQWV
元々、牛丼屋と言う業態の食べ物屋では、家族で食べるという事を想定してなかったからな。
一人または友人と一緒に入って、食べ終わればすぐに帰るものだった。いわば殺伐とした店内に店員さんの挨拶だけが響いてた。

すき家なんかで家族が増えたって事は、それだけ日本人の外食にかけるお金が減ったということなのだろ・・・寂しいわ。
ファミレスも、居酒屋も厳しいようだしね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:36:31 ID:wtdmHA43
家族連れとか、家族分の弁当買う奴とか、ぶん殴って説教してやりたくなる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:00:04 ID:O4LWmtCX
すき家のCMもそうだけど家族連れで牛丼やに来る人達を見ると悲しい気持ちに なる。一人者ならいいが 家族ならせめてファミレスくらい連れて行ってやれと思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 04:02:35 ID:k37++dQE
>>224
奥さん 子供がかわいそうだよな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:08:18 ID:T4stMX4P
駅前ではなく郊外にある松屋はテーブル席があったりする
吉野家の場合は最近出来た一部店舗だけテーブル席があるな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:48:42 ID:x8JlKTdp
家族連れを意識とはいっても、頻繁に来ることは店も期待してないだろう
4人家族で月1回の頻度としても1人が毎週来るのと同じ効果だし
メニューが多ければ違うもの目当てで来る確率も上がる

ファミレスも頻繁に行くと飽きるんだよね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:49:23 ID:rYGZ+gqK
250円まだかなぁ、冬にこそ牛丼が食べたい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:20:38 ID:0++h92ZN
茄子どーよ?よかった?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:36:37 ID:Z+GCTTnb
>>228
250円にならなきゃ喰えない程の貧困層は自炊しとけw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:35:04 ID:T81lMWqP
都内だとすき家はあまり見かけない
松屋と吉野家ばかり

どちらも家族ってより一人暮らしや自炊しない客がメインでしょ
リーマンと学生が目立つ
吉野家は年配が多い

ナスカレー食ってくる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:14:43 ID:Guuv2dUa
>>229
論外

豚茄子=豚バラ+茄子&玉ネギ
茄子カレー=トマトカレー+豚茄子の材料の余り
肉は一切入ってなく、これで380円。

豚茄子の材料があるのに豚茄子の販売中止とかアフォすぎる
トマトカレーと比べたら糞高い

素直に
トマトカレーと豚茄子を販売しろ

どん判茄子ドブ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:54:15 ID:daM9oFix
お肉の入っていないカレーは感染病の心配がなく安心して食べられますね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:52:36 ID:GLURPuXc
>>224
元バイトだけどサラリーマンや土方に囲まれて
食事してる家族連れを見ると本当に子供がかわいそうになる
貧しいならせめて家でご飯作ってあげなよって毎度思う
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:00:35 ID:nLJDL4RZ
貧しい中での唯一の外食先が牛丼屋なんじゃないのか 悲しい話だねぇ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:01:02 ID:NFRSdXc/
小さい子供にマックや牛丼屋のメシ食わす親とか何考えてんだ?
人生や健康をあきらめてる奴の餌を食わすなんて、虐待以外の何物でもない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:04:09 ID:hjNVuPpN
たまにくらいいいだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:13:57 ID:nt6XAzZ2
今回の松屋カレー部門はけつバットたなあ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:36:27 ID:LGv7v/Kp
だって〜っ!
ママの作るのより美味しいんだも〜ん!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:35:35 ID:JRnUSMEp
つーか松屋とか一人、またはリーマン二人で来るところだろう
青臭い学生が5人くらいで席占領すんなって
食い終わっても雑談して帰る気ねーし
後ろでは老人が立って待ってるし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:05:43 ID:e/dI9PUo
年配の人は何を食べるか決めないで券売機の前で選んでいる人が多いから
行列が出来ちゃうね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:36:33 ID:HmxoYZTi
>>241
決まってても、ボタン探すのが大変だろ
丼単品は画像が無いし、デミタマのボタンも端っこにあって目立たない

まぁジジイは一番安い豚めし単品って決めてても
券売機の前で気が変わることもあるだろう

立ち食いそば屋みたいに、メニューによって色分けされてると
いいんだけどな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 04:56:51 ID:3jN8CJ2t
>>228
大阪に来いよ
関西じゃいつでも250円だぜ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:44:53 ID:UWfKrI3l
関西で客数増えてるのかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:02:46 ID:LqhZmASL
>>243
オマエが大阪から全国に出前しろ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:41:37 ID:4ulYvBB/
豚定まだですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:59:35 ID:93VvQ6Rl
茄子カレー二度と食わんわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:29:16 ID:RLxkGq9Y
頼む〜松屋
六本木に復活して〜くれ〜吉牛ばっかり異常発生してキモい
昼食蕎麦とハンバーガーばっかりで飽きたよ〜
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:17:04 ID:BvSk554t
野菜カレーと茄子カレーの単品400円ってどういう意味なの
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:20:08 ID:lXIFcKSy
野菜カレーってあんなに野菜入ってたら
まずくならねえ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:49:59 ID:DYYA8P8i
野菜カレーは丼じゃないから板違い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:19:31 ID:Js+7/nu8
やべえ、おならが臭い。
肉食いすぎたせいで肉臭い。

いまからトイレいてt来る。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:44:44 ID:1yP5XgcU
牛めしより豚めし食うかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:30:52 ID:YOjQnxcz
>>245
いいけど出前料金は実費でいただきますよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:01:13 ID:cavJegMD
やべえ、うんこしたいけど
時間がない。
うんこしてたら間に合わない。
うん子なんかしてる場合じゃねえ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:00:40 ID:baJ1kTKI
唐揚げ丼いつになったら復活するんだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:23:19 ID:enz1ZN9o
個人的には鶏や豚や牛よりも
>°)))彡魚の丼を出して欲しい。
安い鰯の缶詰めのブッカケで200円とかw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:30:40 ID:3JEIlgGw
松屋前まで行って吉野家の牛鍋にした

吉野家は何かやれよ!と言いたいが
松屋は余計な事すんな!と言いたい
豚ナス
ハンバーグキャンペーン
最近は松屋ばかり利用していたのに
カレーキャンペーンは爆死だろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:59:39 ID:O7JizVTe
大体新作は糞だから古株は定番メニューなんだお^^
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:03:51 ID:ImJfqoRU
大体新作(唐揚げ丼)は糞だから古株は定番メニュー(唐揚げ飯)なんだお^^
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:11:50 ID:Dk4a2v6m
マグロのづけが消滅したり復活したりとうぜー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:29:12 ID:O7JizVTe
新作は毎日通ってる常連の口直しみたいな商品なんだお^^

ド素人にはお奨めしないwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:52:14 ID:k7EGmsxy
力抜けよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:06:35 ID:XqR4huDV
マグロ叩き丼とかどうだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:25:23 ID:cavJegMD
>>264
松屋で加熱してない食品なんて食べたくない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:47:45 ID:mdD3z1Qw
すき焼き定食復活マダー?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:53:13 ID:+mohTki7
マグロよりはサーモンのほうが流通してそうなのになぁ
サケ丼とか出してくれよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:01:08 ID:vluF1dks
松屋ですき家定食
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:31:43 ID:VuE0UO3E
野菜カレーも唐揚げ飯には及ばないが
それなりのダメ商品だとおもいます
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:05:06 ID:bSX2XO4p
茄子トマトカレーを食べたら
カレーうどん並に汁が飛んで
おろしたての白いワイシャツに
素敵な黄色い模様が付きますた。
野菜だけで物足りないから
豚皿も付けて食べたのに少し損をした orz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:16:30 ID:bSX2XO4p
景気が回復する見込みが無いから究極の激安丼をだしてくれ

(^・x・^)猫まんま

みたいなもんで価格は100円でどうだw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:28:20 ID:mBQJ+STl
【話題】若者の「みそ汁離れ」が指摘されている… 若い感性でみそ汁PR(写真あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291096675/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:05:18 ID:s3/e/zmw
ライスを頼めば150円。みそ汁も付いてくるから各自でやればいいよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:41:11 ID:bSX2XO4p
丼物の価格は200円が限界か・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:15:45 ID:UFwREMvx
松屋のうまいもの
スーパードライ
ひややっこ

素材の味を生かしていますね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:23:32 ID:4tkEEQWC
キムチも忘れないで
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:55:57 ID:Y6yjtmJT
最近は妙に肉が固いのがデフォ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:25:10 ID:m6JaLQ8e
>>276
君、わかってるねー
是非、名前を教えて

日本名でいいから
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:40:44 ID:BaY121ky
>>278
金山 秀ーです。

ビビン丼カムサハムニダ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:22:17 ID:Hqyx9ICr
トマトカレーと豚皿の相性は異常
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:30:17 ID:Y6yjtmJT
オレはオリジナルカレーに半熟玉子やなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:51:27 ID:Gl3kvQQo
ビールのつまみはお新香だろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:11:50 ID:uyCeRcZF
松屋とかの丼物屋では
ビールなどは飲まない。
食前酒として
近くのコンビニで発泡酒を買って
飲みながら歩いて
店の前で飲み終える事はある。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:33:54 ID:O5m3BAAD
>>277
同感
関西地方だが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:57:59 ID:24TVU/zf
松屋にくる女はみんな弁当持ち帰り
店内で食う女を見たことがない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:08:51 ID:Dg0GD1gX
女ばっかりが入っているオシャレ飲食店に
男が一人で入っていくと居心地が悪いのと同じだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:00:30 ID:wUR9YPHN
しっかし、松屋から吉野家派になっちまった

利用したメニューを廃止するのは止めてくれ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:40:09 ID:neDrLTzs
>>285
ペッパーランチは強姦
松屋は・・・ガクブル
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:17:30 ID:uyCeRcZF
丼物屋のターゲットは低所得のオッサンが中心である。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:50:43 ID:2Vb6QWIV
今月は250円あるかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:36:01 ID:t9rtiR1X
松屋の牛丼とスタ丼どっちが美味しいかな?
スタ丼は食べた事がない。量が多いと聞いているが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:07:28 ID:dhYtaG8i
>>291
スタは癖があるからそれこそ人それぞれだろうなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:10:53 ID:H78y7NAZ
朝はソーセージエッグ定食だよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:27:31 ID:neDrLTzs
ここの牛肉って中国産使ってるの?
何年か前にニュースで見たけど。
仮に今中国産肉じゃなくても肉を煮るタレとか
成分が溶け出してるんだろうな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:59:22 ID:/+vKlRkg
松屋は牛丼界の佐川急便である
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:15:54 ID:KMp6BxqB
松屋フーズ(笑)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:39:38 ID:neDrLTzs
>>295
西濃運輸カンガルー便だろ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:54:48 ID:iN4D1pVm
ことしはスンドゥブチゲないのか?
299(・x・):2010/12/02(木) 00:26:24 ID:SOJ6vZja
せいのっ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:07:31 ID:Bg6nhbI2
いや福山通運だよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:22:29 ID:/KOiNhPI
>>293
11時ちょっと前に行って昼飯となるの
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:45:08 ID:2WCMRd6i
>>291
スタ丼はもう店入った瞬間ニンニク臭が。
無理な人は無理だろうな。

量は松屋の特盛=スタ丼の並
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:35:55 ID:h1Eq6bEM
ねぎとろイクラ丼480円
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:06:44 ID:QDEk828o
量は松屋の特盛=スタ丼の並っても価格もほぼ同じだろw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:19:29 ID:blqub6dS
>>295 >>297 >>300
いろいろあるけど実態はサ〇イ引越センター
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:00:37 ID:qXmsMNEV
>>304
そうだけど別に価格の話なんて誰もしてないし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:36:15 ID:Q9FHlokm
松屋の野菜たっぷりカレー、ダメダメだった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:11:13 ID:pDLusjH9
>>305
サ〇イっすか。


品質が悪い=荷物の扱いがぞんざい(投げる)
不衛生=平気に玄関口に置く(ちと苦しいか)
メニューが多めで味はそこそこ?=価格が安めでそこそこ融通が利く

やはり、佐川が近いような…


今の生姜焼きも良いけど、個人的には豚定が復活してくれないかなあ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:00:48 ID:DS8xP9iY
はやくカレー辞めて
あたらしいのだして
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:15:29 ID:G4DOhC99
>>307>>309
ここは丼板なので
カレーなど丼以外の話題は板違い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:23:16 ID:biCx40Ax
松屋は世界のみんなが幸せになること、平和を目指していますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:45:16 ID:dkV9f4v7
野菜たっぷりカレー
コンセプトと見た目は良いが
主な具材のキャベツがカレーに合わないのが致命的だ。
まだ、牛丼用の玉葱をタップリのカレーの方が美味いと思う。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:38:49 ID:8eQQbo7n
茄子トマトカレーのルーって、前にやってたニンニクたっぷりのトマトカレーと同じやつなん?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:17:11 ID:CpjXlzib
プリオンと異常プリオンの違いって何?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:17:02 ID:MSD+sX3d
>>313
一緒
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:32:56 ID:Pp5uaSWU
すき家の冷凍牛丼の具が期間限定で10パック1980円だって
http://store.shopping.yahoo.co.jp/zenshotsuhan/z-tj-y-05.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:08:22 ID:G9NpCE+K
すき家はいいや。なんか味が違うんだよね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:35:26 ID:3AI03TW1
カレーは失敗だからな
カレーになってから吉野家を利用しまくり

数ヶ月前は松屋ばかりだった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:45:55 ID:W7wBOZoy
松屋千川店店員どうにかならんのかね?
牛めし食おうと思ったら奥にいるメガネかけた秋葉系キモヲタ店員が悪口
言ってる、「テメエ何こっち見てニヤニヤしてる」の問いに「…」
だから牛めしヒックリ返して帰った。
それから数ヵ月後同じ松屋千川店にてあのメガネかけたキモヲタ店員は
夜勤だろうから時間変えて行って牛めし4杯頼んだら相変わらず奥が
メガネかけたキモヲタ店員だったら商品持ち帰らずに帰りました。

衛生上悪いじゃん、気持ち悪いヲタの作ったメシなんか食えるかって?
松屋上層部さん、証拠は防犯カメラにありますんで是非見て下さい。
在日秋葉系キモヲタのメシ食える?
だからこの店は避けてる。行かない、2度と行かない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:01:25 ID:Y7LaCMh4
茨城のにある松屋に行ったらチーズ入りハンバーグ定食が新メニューとして出てたけど
公式にも出てないから地域限定のテスト販売かな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:03:55 ID:K2ovjzZU
地域限定メニューとして前から公式にあるよ
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/topics/index.html#coupon
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:07:56 ID:Y7LaCMh4
>>321
さんくす
都内では扱ってなかったから気が付かなかったわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:16:00 ID:k2a+ddjI
うまかっぺ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:06:07 ID:wIMgNTuB
地域限定で埼玉はいつもディスられる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:46:45 ID:mbGSqc4v
>>319
証拠っていうか自首したほうが早いよ。
あんたの行動はガチで犯罪だからね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:55:46 ID:W9HpbS3B
中国産牛の使用なんでやめたの?
すごくおいしくて気に入ってた人もいると思うけど。
コストはすごく安そうだし、安全性に問題でもあったのかな?
口蹄疫の問題も加熱輸入で総菜としてクリアしてたし、
利益も生産性も抜群だったと思うんだけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:50:28 ID:R5PBfcCs
マジレスすると安定供給が確立できない

食品産業は安全性なんて屁とも思ってないけど
入荷がうまく行かない事態は避けます
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:23:42 ID:NwPstTS+
久しぶりにカレー牛食った。うまかった。ゴマドレもあいかわらずうめー。幸せだ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:30:26 ID:atSNxVZG
豚めしにカルビソースかけてみた
結構合うね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:25:15 ID:ub6HCkpT
茄子トマトカレーってカレーじゃ無いじゃん
ウマトマハンバーグにかかってたソースじゃないの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:43:49 ID:cClZ1XQN
と言うことはトマトの酸味が強くてカレーの辛さはないのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:51:02 ID:W9HpbS3B
>>327
なるほど。ありがとうございます。
調査してみたら衛生管理に問題があったとか、
牛肉の安全性に問題があったわけではないんですね。

ヤコブ病の心配なく牛肉を食べられるのですね。
松屋を見習って他のチェーンもがんばってほしいものです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:56:08 ID:BejG1AlS
カレーのソーセージ&卵トッピング100円よく付けるけど
あれって高いかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:28:45 ID:v1QVa6Yu
そりゃおめえが決めることだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:17:55 ID:gUNcGAEi
みんな茄子でた?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:06:52 ID:jHy5waAh
角切りステーキ定食って食ったことないけど昔でてたのか
美味いのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:45:14 ID:CH+nUQxA
今日は久々に豚めしの肉多かった。
具の層の厚み3センチくらいあった、いったいどうしたというんだ!
店員も可愛かったし、どうなってんだよ! 松屋だろ!?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:07:27 ID:7r22hY8L
豚めしは臭過ぎてもうね
あれを3センチ食うとか拷問だろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:31:58 ID:YdjiIlq/
>>332
なんか勘違いしているみたいだけど松屋も米国産牛肉使ってますよ?
そんなこと気にするようだったら外食とかしないほうがいいです
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:07:36 ID:NGkHsoBr
豚の臭みはキムチで解消する。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:37:54 ID:86Fypysx
キムチが臭いからなんにもならない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:16:34 ID:NGkHsoBr
無理に共食いをする必要はない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:22:58 ID:7EBnbodA
牛めし250円とそうでないところの差は一体何だろう?
自分が知っている2店舗はいずれも近くにすき家があるので、
その関係だろうか?

それにしてもこの件が大々的に報道されていないのが不思議。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:41:57 ID:rrRRVhdV
チェーン店がみんな同じ値段じゃないといけないなんて話ないだろ。
同じ商品でも店が違えば値段も違うのも当たり前なのが今の経済。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:43:29 ID:xRD+zaoD
確かに
マックも店によって値段が違うから公式に値段載せてないし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:47:08 ID:F29MIpjT
松屋うめええええええ
毎日でも食いたいぜえええええ
俺の主食松屋wwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:57:51 ID:Ra+XbK6B
>>343
近くにライバル店(すきやとか吉野家)があると
250で販売してる   はず
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:19:59 ID:4SSMFGUf
そういや日吉の松屋は
まだ定食のご飯のお代わり自由なのかな?
3年前くらいに見たのが最後だわ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:03:37 ID:S5cadh7x
ごはん大盛or特盛サービス
な店は最近見たな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:41:41 ID:9KFOI4Zy
近所に一店舗しかなくてそこが250円だからそれが当たり前だと思ってたよ
俺自身は定食しか食べに行かないから牛丼を食べる事は無いけど
牛丼だけ食べて帰る人によく会うよ
長い不況のせいで日本中が金の無い人ばっかりだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 05:59:11 ID:DNOiDEqV
ハンバーグキャンペーン後は迷走しまくってんな
人気メニュー終了
カレー失敗
ステーキ定食690円

ねーよwwwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:08:12 ID:6qGd2Ldn
人気メニューってなんだっけ
無くなったのにも気づかない

大昔にあったマーボ豆腐とかまた食べたいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:34:31 ID:c5GUTRpY
鶏めし。うまかったのに。
いつなくなったんだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:43:17 ID:ZCnCR+tI
ああ、ポスターが店内に貼ってあって食べてる時に「次に食べてみよう」と思うんだけど
券売機の所では目立たないから次には忘れてる

そのうちに無くなってたな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:19:21 ID:h8fb5YqX
五目鶏めし
何だか物足りなくて1度しか食べたことがない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:33:07 ID:NTHBbldi
カルビ焼肉定食のWサイズ食いてえなwww

980円ってすげええええええええ高いなwwwwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:53:50 ID:Y4DAOjL0
>>356
wwwwwwwwwwwwwwww
おまーの時給よりはるかに高いってか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:04:16 ID:Xwz1xAi7
最近駅前に、すき家できたけどガラガラだった
もとからある松屋は人がたくさん居た

この差は何なんだろう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:55:34 ID:WGUD6Nl/
ここは丼屋じゃないからな?ハンバーグ屋だそ?おわかり?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:13:04 ID:h8fb5YqX
>>358
新しい店は普通サービスをしないと寄り付かない。
でも、有名チェーン店だからその必要はない。
じっくり、客が付くのを待つ作戦。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:50:39 ID:a+96OK3v
>>358
船橋南口?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:22:14 ID:Xwz1xAi7
>>360
オレもチラ見しただけでまだ入ってない
慣れた松屋に入ってしまう

>>361
ださいたま市
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:19:17 ID:GF9ztaAK
松屋さんは高価格のメニューが豊富でうれしいです。
980円も出してガムのような肉を食べさせられ、
アゴのトレーニングができますね。
私の20分強の労働がそんなものに変わるなんて考えたくもありません。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:20:36 ID:/RntENOt
カレブタもやってくれよ。
ココイチの豚しゃぶカレーより安くてウマくなりそうなのに。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:05:48 ID:uasYOyrW
>>363
オマエ喰ったことないって言ってるのと同じwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:11:12 ID:QTgjDN0t
そもそも9日からじゃないのかな
ただ、松屋で素で1000円のメニューとなると余所で1500円くらいの内容じゃないと損した気になる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:42:02 ID:mIdJyjlw
店が混んでて
たまたま座った席の隣が
ボーイッシュな可愛い女でオレが座った途端
店員に返金してくれと片言の日本語で言って
受け取ったら、すぐに出ていった。

氏のう(┰_┰)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:49:33 ID:hVnlI42Q
たまには風呂入れよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:53:29 ID:QTgjDN0t
そんなシステムがあるのか!
だとしたら浮浪者の漏れは一口食って返金を店をハシゴして
繰り返せば食いっぱぐれは無くなるじゃないか!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:34:00 ID:kKeVJhST

350円のカレーは 具なし
480円の野菜カレーは 具がキャベツの芯

つまり
野菜カレーを頼むということは
具なしカレーに350円払って 【キャベツの芯】に130円払って
【キャベツの芯のカレー 480円】を食べる事

そういう事だったんだな・・・
 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:19:22 ID:osPsApSy
昔あった野菜炒め定食を復活して欲しいぜ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:33:30 ID:lYRVG8qk
角切りステーキ

フラゲします
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:55:27 ID:mrBZndJ8
>>367
口臭が酷いだろ おまえ

おれも後から来たやつが臭くて気持ち悪くなった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:19:29 ID:qWZW4QJ5
>>373
整髪料臭いおやじもいやだよな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:40:51 ID:4Z43tvWg
僕の金玉と太ももの間も臭いです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:42:18 ID:EFwnn0EL
片言の日本語だからまだ日本に慣れてなかったんだろう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:22:03 ID:LxXkjXh2
いや、>>367はネタだろw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:03:19 ID:4Z43tvWg
松屋の牛丼(アメリカ産)を食べました。
玉ねぎ(中国産)がおいしかったです。
紅ショウガ(中国産)もアクセントにいいですね。
味噌汁も無料で出汁が取れていて美味しかったです。
最初に出てきたお茶(中国産)もおいしいです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:43:27 ID:wXVYbY2n
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 02:53:10 ID:HuZC8i9t
吉野家の一人負けで目立たないが、
すき家包囲網の中で松屋はよく利益も売り上げも上げてるよな
なかなか立派であると思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 04:40:07 ID:rn0wAJpr
さて、すき家がまた30円引きセールを始めるわけだが、
角切りステーキで戦えると思ってるの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:16:52 ID:N3kh1Zeu
ボーナス時期限定商品じゃね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:07:14 ID:rOxPb6z0
棒茄子祝いで松屋て・・・(┰_┰)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:00:28 ID:Z6Gt8IOm
>>382
ボーナス用は茄子トマトカレーがあるじゃない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 15:21:12 ID:A+rVygRW
ステーキ丼どうっすか?
素敵なsomethingになってるかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:57:28 ID:mfvh8P84
カレーと同じく1回食えば十分
ハズレメニュー

ステーキは今だけご飯大盛特盛りが無料
食うなら今のうち
来年まで松屋は利用しないだろうな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:52:15 ID:tOOSpyiY
ボーナスが47万しかなくて死にたいです。
47、、、しな、、、シナ、、、
松屋に縁があるようです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:20:58 ID:TUJjfMx3
( ´,_ゝ`)プッ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:34:32 ID:+xngMJoq
ビビん丼祭マダーチンチン?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:45:03 ID:zf3JsKRa
ビビん丼 肉が3切れで、めしはタレで食ったんで
もうイヤ

うまかったけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:08:01 ID:4KCi/l1l
>>380
松屋は牛めしがメインってわけでもないし。
吉野家はまんますき家と対抗しなきゃいけない感じだし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:56:15 ID:cgO2FZZq
すき家と松屋でかぶってるメニューは少ない
吉野家は両方ともかぶりまくり
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:55:50 ID:8NBfU+Y/
松屋にはポリシーやこだわりはございません。
味や満足度は度外視してコストの削減を目指します。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:40:56 ID:T/WDnXps
健康メニューで麦飯を加えてほしい。
最低でも刑務所並の健康メニューにして欲しい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:41:01 ID:wyqnDmq5
け 刑務所w
入った事がないからわからん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:33:30 ID:aXZnx5It
角切りステーキは弁当屋のステーキ弁当とかより満足度は高いが現代日本人には硬すぎる
Wだと後半は顎が筋肉痛になる
大根おろしもWだと後半足りなくなるから色んなタレをかけて食べるわけだけど
そうすると脂身の多い豚バラや牛焼き肉の方が美味しい

塊の肉が食べたい時にレギュラーを食べるのがギリお勧め
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:05:42 ID:8NBfU+Y/
やべ、ステーキうますぎるwwww
味噌汁も無料ってお得すぎるwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:11:39 ID:+zkvdDOr
以前にも角切りステーキみたいな定食あったね
この手の松屋メニューは異常に硬いのがデフォ。
一部の熱狂的松屋マニアに人気のカルビも異常な硬さ。

18世紀以前の牛肉はあのカルビや角切りステーキのような硬い肉しかなかったんだってね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:47:44 ID:TNPudL+H
なんで丼もって食べない人いんの?猫なの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:50:59 ID:4fiKZ2cY
チョンだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:55:38 ID:xdor0qM1
>>399
わんわんお
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:02:39 ID:dKaY7BWH
すみません、、松屋のカレーってチーズをトッピングできますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:27:50 ID:HcTEHVar
Tボーンステーキも欲しいな
骨ごとサクサク頂きたい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:55:09 ID:i7jOZ+q2
安物の肉は口の中に渋味が残るから嫌い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 04:09:28 ID:po5SdT6x
>>402
チーズはもうないよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 07:46:08 ID:qrUPYXRb
丼板なんだから ステーキの話題はこっちでやってくれ

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292062601/
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:46:24 ID:eLkk323L
確かに肉が固いのが難点だよな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:00:34 ID:gdOzoNmF
生焼けよりは、しっかり焼くよう伝わってるだろうから
料理勘のない店員の店ほど固くなりそうだな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:27:50 ID:P1GTh24f
アゴが鍛えられていいやん
一噛み10kカロリーとすると100噛み
1メガや。ダイエットになる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:43:50 ID:zFUr8jfQ

こんなもんらしいが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:44:33 ID:zFUr8jfQ
>ガム1枚9kcalとしても、15分噛み続ければ同じくらいのカロリー消費になることに。

ミスった
こんなもんらしいが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:45:51 ID:hDMHM7te
こういう店の焼き時間は通常タイマーです。
全店で同じ味を提供いたします。
店員がマニュアルを順守していれば
焼きすぎや生焼けは一切起こりません。
安心してお召し上がりください。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:29:31 ID:rvwphpNa
生から焼くわけじゃないだろ
調理済みを最後に焼いた風味を足す程度じゃないの
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:41:29 ID:14ayaKNr
ステーキ定食、写真と実際に出されるものが違い杉。
ネーミングはサイコロステーキ定食にしとけ!!!!!!!!
あと、めっちゃ硬い。
羊頭狗肉という言葉を思い出したけど、まさか犬の肉じゃないよな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:45:27 ID:NnTBI2Vr
韓国は犬を食べるニダ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:05:41 ID:AOnjzRDj
>>414
サイコロステーキは柔らかいけどここのステーキは硬いから
その名称だと矛盾してしまう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:11:22 ID:MFDr7rsY
ステーキはミディアムレアで頼んでみるかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:14:26 ID:hDMHM7te
ステーキ定食頼んだら
「焼き加減はいかがなさいますか?」
っていう会話が入るのが苦痛。
かんもく専用の飲食店のはずが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:15:46 ID:LiQ2NkLr
>>418
「一生懸命焼いてください」
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:30:08 ID:LAYbjr2F
>>418松屋では焼き加減は聞かないぞ。
  本来は、必ず火を充分に通すことになっているからな。
  しかし、
>>413そうだな。解凍加減によって違いがあるから、
  既定の焼き時間でも微妙に焼きあがりの火の
  通りが違ってくることがある。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:09:01 ID:hDMHM7te
私は無宗教ですが利用できますか?
幹部の同意が得られず入信していません。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:36:51 ID:49Xq+Rtf
「すき家工作員は語彙が貧弱だな」キャラまとめ

72: 2010/11/18 08:55:54 WIVmibYX
最近、吉野屋アンチの「質の劣化」が激しいよな。
下品な奴が多かったのは昔からだが。
最近は語彙の不足、単調な罵倒が目に付く。
これは工作員の質が劣化しているからではないか?
工作員の時給を値切っているので、頭の悪い工作員しか集まらないのでは?
と疑っている。
81: 2010/11/19 08:33:47 X1jzYVXq
最近、工作員の質が激しく劣化しているが。
人格の下品さは前提としても、語彙の不足が顕著。
統合失調っぽい一般社会との論理性のズレも感じる。
やっぱ、時給が安いから、カスしか集まらないのか?
>>80
お前は時給いくら?
84: 2010/11/22 08:52:08 pFd0BWoi
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A5%E6%BA%80
低所得者層ほどジャンクフードの食べすぎで健康を害し、肥満だけでなく、心臓病などの重大な疾患を招き寄せる傾向があり、社会問題化している。
85: 2010/11/22 08:56:54 pFd0BWoi
ところで、工作員は時間だけはたっぷりあるんだな。
2〜3スレにコピペ?してあるものを
他の板にわたって、一生懸命調べてるんだな。
質の劣化は時間で補うのか?
つらい人生だと思うが、せいいっぱいがんばれよ。
俺もお前の人生と仕事に協力してやった、お前の仕事を今日もわざわざ作ってやったからな。
著しい質の劣化を時間で補うカス工作員→ID:MK6kchtC
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1287177680/72,81,84-85,89-91,99-100,104-106

326: 2010/11/16 15:31:25 4GPLyAx4 [sage]
>>323
最近、すき家の工作員の質の劣化が顕著だね。
やっぱ、時給が安いから、偏差値とIQが低いカスしか集まらないのかな。
語彙の貧弱さを人格の下品さで補っても限界があるぞ。
327: 2010/11/16 15:37:18 4GPLyAx4 [sage]
育ちが悪い人間ほど、低所得ほど濃い味を好むと言うが、
牛丼業界で、一番味が濃くて安いすき屋家は、お前みたいな下品な人間が集まりやすいね。
すき屋がさわやかなCMでファミリー層向けのCMをやっているが、やっぱ客層の悪さは隠せないね。
忠告するなら、下品で頭の悪いお前が応援すると逆効果の印象を与えると思うから、いろいろと自重した方が良いと思うよ。

SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1287409449/326-327
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:53:37 ID:T9a79dNq
なんで松屋はテリたまハンバーグを略す時にテリたまじゃなくてテリバーグなの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:13:12 ID:GM/Zabtr
豚丼頼んだら茶漬けみたいに汁が入ったのが出て来たぞ松屋潰れろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:44:08 ID:U4Jr16YS
>>423
オーダー通す時デミタマとテリタマで聞き間違いが起こる可能性があるから
基本的に既存メニューと似てる単語は略称に使われない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 05:00:33 ID:73vqNLn7
>>424
必ず汁ダクにする馬鹿な店員いるよな?
こないだ牛めし頼んだら汁ダックダクのお茶漬け状態で持ってきた馬鹿居たわ…
当然作り直しさせたけどそいつ『何がおかしいんだ?』みたいな顔してるし
いくら自分が汁ダク好きだからって勝手に分量変えられても困るわ…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 05:20:34 ID:/TJNsS5T
342 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/12/13(月) 05:05:52 ID:73vqNLn7 本日1回目
最近すき家のCMよく見るね?
そんなに客居ないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 05:20:46 ID:6683/CJk
ほんとになw
丼に口付けて啜らないと箸では食えない時が極稀にある
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:53:44 ID:2FkEhJi5
ぶたいっちょーう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:41:37 ID:jiymX//f
豚バラ焼肉定食を食ってみたいが、
モバイルクーポンがスマフォ未対応って今時どーよ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:01:31 ID:MPFhZ+m1
モバイルクーポン使えるけど
面倒臭いから1度しか使ってない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:07:44 ID:lSwIAxHd
肉が硬すぎて歯が折れるかと思った
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:54:32 ID:GDCUtVog
松屋はいつもしっかりつゆ抜きしている印象があるんだが、店によるのか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:58:00 ID:YaSZ7HzT
俺もつゆだく状態で出された記憶ないわ
いつも行く店がおばちゃん店員だからかな なんか若い店員はつゆだくにするような気がする
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:42:20 ID:vNZPgKvn
つゆの美味さを味わいたいから、たくさんつゆをかけて欲しいぜ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:10:22 ID:u36kta6h
ステーキの感想よろしく
お金がなくて食えなかった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:34:45 ID:pS/f9QJF
後期高齢者多いの?
もしかしてこのすれ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:21:55 ID:MPFhZ+m1
貧しい個食者は多い。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:16:11 ID:oU9PLyxP
素敵定職
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:16:53 ID:1ko9ZJfL
ペッパーランチで食中毒か。

レイプごときで大騒ぎしてたのに

松屋は殺人の時ほとんど報道されなかったよね。

恐ろしいなあ。

この会社、ヤクザかよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:28:27 ID:MPFhZ+m1
ここは刑務所食堂だから囚人がカウンターの番号で呼ばれている。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:21:31 ID:GfojEPQG
俺よりあとから来た人が先に豚めし出された
俺はブチ切れて、店員を怒鳴った
俺のが先なのになぜなのか
俺の怒りはおさまらず、店員は休みの店長を隣町から呼び寄せた
店長は俺に対して平謝り
当然俺は更にブチギレた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:36:03 ID:qOBSUe0M
フィストファックしたいなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:38:53 ID:X9PZ995k
了解です。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:07:27 ID:Bl1OJxHl
               +  \\\
                  \\\  +    *
                    * \\\___________
         ,,-‐----‐、 , -'"'`  ∧ _____________
        /  、゙ヽ、 ‐-'´     < >   ヽ‐- / /   ヽ +
      ,/´ .., ヽ,,l_),'         ∨     '、,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' l      .,、z:ュ、,_.  ,、=,゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   , l.     ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll  ,ll ヽ.      ''`¨¨´   ヽ |    .,//゙l   //\ 効かぬわ 糞野家ども
    l`l|     l|ヽ  ヽ 入        ,ィ _.  ', l    |l    //   }
   l  \    l| ,l  ヽ_.      ' `'゙`'‐'i゙ ,'    |,l   //    l   ハハハ
   /   '\   l|`l   l ヽ`'.    ,∠.ニフ /    l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ_l ` 、 、   い.... ,' /___/ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ', .ヽ`二フ.,' ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ' .、,_`,.ィ  l \           /
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:45:19 ID:1ehrlHmJ
角切りステーキ、ナイフつけてくれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 05:47:27 ID:phVwKT43
×角切りステーキ
○サイコロステーキ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 05:57:42 ID:VaI3h4me
サイコロの意味わかってんのか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 06:11:54 ID:hi9b3j0S
サイコロステーキは四角く成型したもの
角切りはステーキは一枚肉を角切ったもの
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:25:31 ID:7aIX77g0
目があればサイコロ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:41:05 ID:kfEMgEuh
サイコステーキ
=精神異常素晴らしい

角刈りステーキ
=角刈りの頭が素晴らしい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:41:59 ID:W6vnVEeo
角切り食ったけど牛焼Wのほうがいいな俺は
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:42:41 ID:qb0K9mcv
ステーキだ?
ちゃんとしたソースつけてから言え
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:21:34 ID:DWcTqLXW
ステーキは塩胡椒だけだろJK
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:28:47 ID:A9VCysGO
ソースww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:01:33 ID:Ehrzx1Wn
赤ワインがほしいな
メニューに加えてよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:34:54 ID:CFb3vbIq
さっさと食って帰れよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:17:41 ID:jybOzDkn
Woi
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:18:12 ID:kfEMgEuh
ワインの前にフィンガーボールで手を清潔にしようぜセレブ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:26:06 ID:iyDHKFiy
フィンガーボールは飲み物です
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:30:55 ID:RvtS3nht
角切りステーキ…一枚肉を角切ったもの

サイコロステーキ…成型肉

※成型肉(せいけいにく)は、細かいくず肉や内臓肉を軟化剤で柔らかくして結着剤で固め、形状を整えた食肉。
牛肉の赤身に牛脂や食品添加物などを注射した、「インジェクション加工」と呼ばれる処理を施した牛肉も含まれる。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:32:30 ID:kfEMgEuh
角切りステーキは240gを頼んで
その中の固いゴムのような部分を捨てれば満足する感じだった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:39:27 ID:k1uICQU/
キャンペーン割引まだかよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:45:49 ID:OmBiBBO7
松屋はハンバーグ屋だろお前ら?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:50:14 ID:iyDHKFiy
うまトマ屋だろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:38:56 ID:2jZDzIBa
>>464
そうそう。びっくりドンキーとかより旨いし。
ハンバーグ屋だよあれは。あと豚汁屋でもある。
一週間ぶりに行ったらてりたま終わってた…
最初から期間限定メニューだったらすい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:55:56 ID:3AY8aPj3
てりたま終わったのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:00:13 ID:2rre5XCH
うまとま490円まだ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:10:19 ID:qOBSUe0M
すき家の250円の牛丼(笑)より松屋の方がうまいね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:40:44 ID:poZsIYYT
っておいおい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:41:37 ID:Vo+/IBa8
すき家は牛丼単体ではなか卯にも劣るからなぁ・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:43:09 ID:FA6ruDVl
フィストファックしてえ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:53:58 ID:dUmfO+xu
デミタマステーキ食いたいなぁ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:09:17 ID:3AY8aPj3
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:20:45 ID:HY/kOnJ0
ステーキ終了のお知らせ
何かあったっぽい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:26:27 ID:bfv/C7q2
あっちのスレ祭りだなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:12:33 ID:PoKf0KdY
松屋の総合スレあったのか・・・
牛丼が入ってないと何の松屋か区別出来ないよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:17:34 ID:+fHCMQ6J
総合スレはB級グルメ板だよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 04:13:08 ID:v6dGH6k3
昨日普通にステーキあったんだが…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:06:47 ID:ZM3umkW+
今日確認してくるわ。
ステーキのノボリが撤去されてたら
ビンゴかな
14日の16時にはたしかにあった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:14:09 ID:NMKqKPDu
ステーキポスター確認
15日9時
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:40:26 ID:c0JzBPk+
店の在庫がある限り販売はするんじゃない?
クレーム多すぎて商品としては終了が決定したっていう感じみたいだし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:13:05 ID:QbKUpM+X
売れ過ぎて終了でしょ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:24:46 ID:v6dGH6k3
茄子味噌とてりたまも在庫無くなり次第終了だったのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:37:10 ID:TLCaFVZ0
とろろってカレーにかけてもいいの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:57:40 ID:dl6gh0kZ
ここの野菜って糞尿まみれの無農薬野菜?
それとも農薬まみれの中国産野菜?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:03:07 ID:6nRnwdSU
原産地情報に載ってないのはだいたい中国産
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 05:32:17 ID:+EeTp7eY
さっきお店にいったらステーキまだあったよ
店の人にステーキなくなるの?って聞いたら、「私も今日聞いてびっくりしました」って言ってたw
理由はわからないけど、肉の入荷が無くなってるそうで。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:17:24 ID:puGxB4S2
>>160
ばか発見。それはないだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:44:54 ID:DB3OgDNe
^^
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:36:26 ID:GM0YZmKZ
>>484
基本的にどんなメニューも在庫無くなり次第終了
在庫あるのに終了になるのは原材料に何かあった時
例えば何年か前のマグロ丼と豚テキとかかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:16:17 ID:NKg51AiF
でも人気あればビビン丼みたいにレギュラーメニューになるじゃん?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:56:32 ID:Ny5+rxUp
食材の使いまわしができないとレギュラー化は難しいな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:21:24 ID:zr6yHa58
豚汁があるからステーキの余った在庫で牛汁
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:24:34 ID:dSZoXJcW
松屋でマグロ丼みたいな生もの食うとか正気じゃねえ。
火を通しても臭い時あるのに。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:04:08 ID:ZnLK2aVw
最近は豚めしばっかりだぜ

豚めしの肉、カリカリしてたほうが美味そうだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:58:48 ID:ZjNuTb2t
俺は豚飯お新香セットだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:18:51 ID:XLiILZGT
>>495
松屋フーズの鮨業態、すし丸・すし松・焼津丸・福松についてご案内いたします。
www.matsuyafoods.co.jp/shop/sushi.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:41:02 ID:eFd+avyE
>>496
手間がかかるけど焙り豚めしなんてのがあってもいいよな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:29:21 ID:zczw1jd3
手間のかかること やるわけねーだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:38:36 ID:2odE/ZSO
そりゃそうやな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:58:11 ID:uaUDXfvd
久々に来たら券売機が故障してて店内で注文する事に
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:02:23 ID:eiNN8YJY
注文を覚えられない店員涙目?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:26:17 ID:ANr4S4RD
あ、あ、あほやから
わからへ〜ん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:56:49 ID:2g3Ss4TC
チゲが糞不味くて勘弁してください。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:48:39 ID:psfwdQYu
これのせいで超硬ステーキが消えたのか
こんな匂いのきつそうな物食べれる人そんなに居ないだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:42:40 ID:74/jQtgl
すまん、かなり好きだ。ご飯と半熟玉子ぶっかけて下品にワシワシ食ってる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:22:30 ID:f42+tMp5
チゲなんか微妙に甘みがあるのはなんなの
マジで不味いわ
てりたまも糞甘くて食えたもんじゃなかったし
カルビも甘いし
味覚障害がメニュー作ってんのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:18:52 ID:bu9enD7N
松屋の味がおかしいのは今に始まったことじゃない。。。

味噌煮込みハンバーグ(笑)

唐揚げライス(笑)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:24:49 ID:u99ICa2m
久々に行ったらつゆだくだった
たまにはいいな・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:12:47 ID:S+9satXx
>>510
よくねーよくそホモwwwwwww
つゆだくなんてホモしか食わねーよwwwwwwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:19:05 ID:4paTdjML
>>510
そんなに男が好きなのか?
どーしようもないホモだな。
気持ち悪い。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:32:31 ID:p7xN2/fA
俺は角刈り褌アニキ系のガチホモだが汁キレが好きだな
好みの合う511にも興味があるぜ!!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:06:16 ID:02piOYV/
大盛りのつゆだく食べてきた。
店を出たところで時間あるか?と聞かれたが振り払ってきた。
なんでなのか未だに理解できない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:00:31 ID:v/wS/tdh
「ホモじゃないです」と言って食券を渡したらつゆ抜きが来た
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:21:34 ID:02piOYV/
ごみ袋が精子臭い。
誰のせいだよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 05:07:40 ID:9eSzYU87
久しぶりに行ったら豚定がなくなってたけど
どうして
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:50:03 ID:DQKZceDg
やさいたっぷりカレー

キャベツの芯ばかりで
水っぽくて最悪だった

糞不味い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:44:56 ID:N6SGzG5E
あれってキャベツがほとんどの生野菜をレンチンしてからカレーと混ぜてるだけでしょ。
うまいわけがない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:16:34 ID:9G0TU35N
カレーの汁気をあらかじめ減らしておいて
メニューに応じてお湯や牛乳で薄めればいいのに
521パトリェーシェフ前連邦保安局長官:2010/12/25(土) 01:04:00 ID:liKsXzW+
キムチチゲは今年の4月に廃止されたやつと同じなの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:39:38 ID:Pb9tGeKv
30年程前にあったレバー焼き定食やってくれよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 05:51:01 ID:mDylHpDg
508の書き込みは事実だった
最初は辛さで気が付かないが辛さに慣れて来ると妙な甘さがしつこく感じる

付いてる漬け物が全く味がしなかったのはキムチの味で舌がバカになってたからか?

ただ、想像した程キムチ臭も強くなくて温まるから一回くらいは食べとくのを勧める
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 07:26:49 ID:mqCMZP04
キムチゲは全くいらないけど、
松屋の携帯サイトに載ってる鉄皿シリーズは何で中国地方限定なんだろう
鉄皿ビビンバ牛めしは安いし美味しそうだし、牛めしもビビンバ丼も好きだから一度食べてみたい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:35:19 ID:6+LGvlTu
∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]   ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\

526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:14:19 ID:XzzFBCnC
彼女と一緒に松屋に行きました。
僕がつゆだくを頼むと彼女がうつむき加減。
結局店を出るまで口をきいてもらえず。
別れる羽目になりましたが、理由がわかりません。
ちなみに彼女はビビン丼を食べました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 04:54:39 ID:iQT5vGEP
つゆだくという言葉がマンコ汁を連想させるから。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:30:27 ID:WurvTfyb
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-   
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐       ちょっくら松屋行ってくる
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:31:31 ID:WurvTfyb
         ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
           、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;  ;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ  -‐,[]
           ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ/´
   ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_
            `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ,. r ''" `''‐,,._ X
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_ ...::ノ  '' "
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:56:59 ID:ybYzMCce
松屋うめえええええええええええええええ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:16:07 ID:Ep6HlvZk
キムチゲ最高
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:48:09 ID:/dURGzEc
俺「キム!?チチ毛…」

キム「はうっ・・・」
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 03:03:29 ID:cYTfnzyT
チゲ豆腐食った
俺にはちょっと辛いがまあまあ旨かった
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:00:39 ID:1rYpMkBz
>>528
松屋にテイクオフか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:34:19 ID:lbwBzr8L
いえ、テイクアウトです
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:37:41 ID:1rYpMkBz
take off your clothes
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:51:05 ID:UCR0u8AA
ビビん丼くった。
やたら味濃かったな。もっと薄味でいいよ
うまかったけどさ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:55:30 ID:Kk6qIxzG
350円のカレーは 具なし
480円の野菜カレーは 具がキャベツの芯

つまり
野菜カレーを頼むということは
具なしカレーに350円払って 【キャベツの芯】に130円払って
【キャベツの芯のカレー 480円】を食べる事

539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:09:23 ID:lbwBzr8L
そのうえ味噌汁までサービスに付いて
お得ですねー(棒)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:21:34 ID:iFCnR6TA
街の蕎麦屋さん・・・カツ丼・天丼・牛丼など丼には味噌汁が付く
街の中華屋さん・・・中華丼・天津丼・チャーハンなどのご飯ものにはスープが付く
街の鰻屋さん・・・鰻重・鰻丼には肝吸いかお吸い物・味噌汁が付く
街のお寿司屋さん・・・寿司ちらし・イクラ丼・鉄火丼などにはアラ汁・味噌汁が付く



てんや・松屋・カツや・立ち食いの蕎麦屋...でさえ、丼ものには味噌汁が無料で付いてくる
でも、吉野家味噌汁付かない♪  日本の食文化馬鹿にしすぎ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:42:56 ID:VAuPLN1O
野菜カレー卵入ってるじゃない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:30:51 ID:X69YAdG0
>>540
かつやはみそ汁別。豚汁100円だぜ。
お前の情報古いよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:02:14 ID:xMqxIn56
かつや昔から味噌汁なんてないでしょ
そしてとん汁しかなかったハズだけど
大150円は安いわー定食に+50円で大にしてとあるカードの会員なので合計金額から10%割り引いてくれるので
とんかつ食べたくなったらかつやいくぜw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:23:41 ID:gEBZhOGH
↑(笑)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:00:44 ID:MEXzyw0N
納豆と卵と生野菜を混ぜて食ってもいいですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:37:42 ID:+sNs2f4f
野菜カレーってキャベツの芯しか入ってないじゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:40:32 ID:911ouhKE
豚飯セットてサラダとお新香どっちがコスパいいのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:38:25 ID:LnBnhzZ2
蕎麦屋に丼物がある時点でたかが知れているし、立ち食いそばで丼物も見たことない
中華屋で丼物やチャーハンにスープが付いていることもない
鰻屋と寿司屋はそもそもそのお高い値段に含まれている
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:19:43 ID:7Dg6kQHa
こんだけキャベツの芯って言われたら食べてみたいけど
行く度に忘れてて別の物を食べてしまう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:12:57 ID:audUb1Tr
野菜カレーは終わりだった気がする
まだ残ってるのかな?近所にはなかったよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:22:50 ID:AHSNmHf5
野菜たっぷりカレー・・・
あれはヒドイ
マジでキャベツの芯しか入ってない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:48:11 ID:yRl/O7kE
カレーとステーキと失敗でキムチの奴も駄目だな

と思ったけどあれって豆腐だけでなく肉が入ってんだな
セットで頼んだら肉大杉でご飯がなくなった

吉野家のキムチクッパに肉わけてやれよww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:04:09 ID:FxuWNVST
>>552
今の二社の勢いの差だが
吉野家のキムチクッパも500円にすればそれなりにいいだろうw
多分www
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:11:39 ID:BdhHJVWG
野菜カレーまじでポスターめちゃくちゃうまそうだったのに
あんな嘘ついていいの?
キャベツしか入ってないしなんか目玉焼きのってたし
なめてんのかあれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:20:49 ID:LssnOIcx
ポスターにも目玉焼き乗ってるだろw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:34:14 ID:yRl/O7kE
カレーはハズレだから止めろよ
クーポン限定のを食べてみたいが登録してまでとは思わないよな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:32:35 ID:yN7IrCFw
わざわざ栄養のとんだ野菜カレーを食べるより生野菜+カレーでいいよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:26:15 ID:SS9wWxHR
たぶん弓道部(壁に弓っぽいの入れたヤツが立て掛けて有ったから)
だと思うポニーテールの女子高生が、背筋をピンとしたきれいな姿勢で
"凛"とした空気を醸し出しながら駅前の松屋で牛丼食ってたんで、
オジサン(他の客もだけど)しばらく見とれっちゃったよ…
異様な店内空気だった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:15:57 ID:r3l2AQEs
俺が行ってた高校の弓道部女子は全国大会に行くくらいのレベルだったが
男子は帰宅部より貧弱で女子は地味な癖にすぐさせるので有名だった
卒業後の後輩の話だが顧問と不倫の末、顧問と生徒が自殺している
競技中のふいんきとは大違いのSEX部だった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:09:14 ID:mMddtqyZ
チゲ定はチゲ+サラダ+タマゴ+味噌汁+ご飯(大盛り無料)がついてやっと490円で納得できるレベル。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:02:58 ID:T8gbdisa
サラダなんてメニューにないだろ

屑野菜の間違いじゃね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:04:59 ID:qGsPvqBI
>>560
その理想のを出してくれる店にいけばいいじゃんw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:15:17 ID:LssnOIcx
>>560
勝手に飢え死にしてろw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:07:40 ID:fovU8Q7w
コストパフォーマンスは悪くないよ
大盛りご飯がちゃんと食えるだけのおかずの量
カルビセット大盛りだとご飯が不足気味になるかも

キムチが平気で温まるメニューが食べたいならこれかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:11:21 ID:TUuFfbOK
なんか松屋って食った後に臭いで困って仕事に差し支えそうなものが多いな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:56:56 ID:5CDccxGy
>>559
ふだんは的に当ててばかりだから、たまには当てられたいんだろう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:22:11 ID:LddKGnYd
おいおい…。
いつの間にか豚バラ更に期間延長してるしw
まあ、使えるからいいんだけどさ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:00:24 ID:DfjIS68F
野菜カレーはポスターが剥がされていたが券売機にあったので食べた
キャベツは芯なんか全然なかった
田舎くさくてけっこう満足感あり
無くなる前に食べてみて
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:14:02 ID:9y5mmxOi
>>568
そうまでして在庫処分したい松屋本部か…と勘ぐりたくなる書き込みだなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:19:48 ID:IBzR3FvU
むしろキャベツの芯カレーを連呼してた奴のほうが同一人物だろと…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:30:34 ID:9y5mmxOi
いや、芯かどうかよりも作ってる方からも酷い評判wの
生キャベツタマネギレンチンカレーをお勧めしているあたりが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:31:23 ID:IVzNnkYP
今日野菜たっぷりカレー食った。キャベツばっかで泣きたくなった。もう潰れていいよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:59:33 ID:S1yU4pL+
飲み会の帰りに松屋よってチゲ食べたら豆腐がいつもよりいっぱい入っていてワラタ
肉も普段より入ってた。なんでご飯特盛にしない時に限って多いんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 04:41:12 ID:KPy77UOt
>>573
ねえ、本当にワラタの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 04:48:55 ID:byIGDPZw
ageだしアレだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:26:14 ID:S1yU4pL+
>>574
だってご飯普通だと普通に具があまりまくりだったし・・・
でも寒い日には温まるのはいいね!
>>575
sage進行じゃなきゃいけないのか?
577568:2010/12/30(木) 06:49:47 ID:5DYEsFcX
>>571
券を見て店員がムッとしたような気がしたが作るのがめんどくさいのか?
作る側の評判なんか客にはあんまり関係ないんだけど頭大丈夫?


B級らしいおいしさというかイチゴ大福的なミスマッチに近い美味しさがあると感じた
評判のカレー味のホットドックに入ってるキャベツを「飯に乗っけて食べてみてぇー」
とか思う事があるがそれを実行しちゃったみたいな
まぁ、まともな洋食屋で出る代物じゃないよ

在庫処分云々ならポスターで煽るでしょ物があるのに剥がしてどうすんの
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:44:19 ID:9y5mmxOi
>>577
>作る側の評判なんか客にはあんまり関係ないんだけど頭大丈夫?

よくこんな残飯食うなwって笑われてるって事なんだけど…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:25:28 ID:EVHEQt/S
券売機で購入された時点で店員にわかる仕組みだったと思ったけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:30:47 ID:1d+18RDl
>>579
普通にわかる仕様だよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:02:08 ID:E/vgrupx
 
松屋フーズの皆さんにとって
野菜は
 1. キャベツの芯
 2. 玉葱
この2つだけなのか?
野菜というものは
この2つしか世の中に存在しない
そう思っているのか?
だから
野菜カレーの具は
 1. キャベツの芯
 2. 玉葱
この2つだけなのか?
 
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:15:37 ID:oK++g4Aq
チンゲも野菜ほどんと入ってないしな
豆腐5〜6欠け+肉1〜2枚で320円とか酷すぎるわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:37:28 ID:rWRVRE+z
松屋ってホモのすくつなんでしょ?怖くて入れねーよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:48:41 ID:CSYkjcsb
松屋の新作は毎回糞って決まってんだろw
文句言ってるのは糞野家厨か最近松屋に逝き出したトーシローだろw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:50:20 ID:DHlzpCoN
>>582
豆腐5〜6欠けとかwww
1個を16等分にしてるから1/3wwwありえねえwww
鍋の肉なら兎も角豆腐1P使ってるんだから量に差があるわけねえ。
クレーマー脳の恐怖www
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:38:34 ID:s9I5H55p
こういう時期は松屋素人が多すぎて面倒
まず食券かえや
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:24:13 ID:Q3r/idZL
食券買わずに中に入って行ってくれたら自分の券を買う番が早く来る
人としてどうかとは思うが損得で言うと得

店員の書き込みならそれをお願いするのもお前の給料に含まれてる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:33:42 ID:DPCFS7Rf
食券買わず、株主優待券で食う俺は勝ち組w
店内にいる客や従業員に優待券を見せびらかしてやるぜ。
経営者よりも偉い株主様を大切にしてくれよな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:55:10 ID:nUx2XBZX
周りの人から「金券ショップで買ったんだろ」と思われてるとしたら?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:01:22 ID:JXkXPToC
俺も株主で株主優待券でよく食べるが、
自販機を素通りする時はバイトに「食券を買ってください」と言われないか心配になったから、
まず優待券を片手に持ち、入り口で何を食べるかチェックして席につく様にしている。

金券ショップもよく利用するが、吉野家、ゼンショーの優待券は良く見るが、松屋の優待券は一度も見たこと無いな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:46:33 ID:cjLA6wyd
吉野家で株主優待券を見せてケチ盛りだったらいやだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:49:23 ID:Rfb16XnX
あきらかに盛りが違う方が嫌だろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:01:33 ID:3J0b4xhl
では国分寺の北口店が280円なのに南口店が320円なのは量が違うということなのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:03:27 ID:JXkXPToC
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/31(金) 13:45:27 ID:cjLA6wyd
日経トレンディなんて名前からしてアレだな

無知なだけかもしれないが、アンチはどこに行っても嫌われてるな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:19:32 ID:hIU3MUpo
さっき食べていたら、
隣に座った男が食券を店員に渡しながら、
『これしか(ボタンが)点かなかった。』
とか言って、別のメニューに変更してくれと
どうも、釣りぎれだったみたいなんだけど
隣でブツブツ欝陶しいし、店員に『まずは詫びだろ』みたいな
欲しいメニューが点かないなら、その時点で店員に聞きゃ良い話だし、
納得したうえで券を買ったんじゃないのか、と
食事をしながら嫌な気分になった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:14:55 ID:cjLA6wyd
雑誌は全部正しいらしい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/12/31(金) 09:54:46 ID:JXkXPToC
事実を事実として認められないキチガイがいるようでw
アンチって、ホント自分勝手なんだな。これでよく分かったわ。

以前のふりかけ?の件といい、牛鍋丼の件といい、
最初に「売れない」と決め付けたら、どんな数字が出ても売れないと信じ込んじゃってるんじゃないの?

批判をする事は企業の成長には結構な事だが、こういった馬鹿の一つ覚えの批判は見てるほうがシラケルワ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:23:18 ID:JXkXPToC
雑誌が全部正しいなんて一言も言ってない。
事実を事実として認められないアンチは馬鹿だと言ってるだけ。馬鹿の一つ覚えの、「ケチ盛り」発言で何か得しましたか?
批判だけの発言ばかりしてる厨二病のキチガイって、読んでて白けるんだわ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:28:55 ID:BE7A4bTN
吉スレに帰れ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:38:47 ID:cjLA6wyd
関西の松屋はこの先ずっと牛めし250円の予感
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:28:10 ID:MglfdsHL
関西の松屋は6月からずっと250円だからな…
ほぼ全店直営だから出来るんだが
フランチャイズだったら死んじゃうw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:47:34 ID:aOkcYol6
え直営じゃない松屋てあるん?
店長が独立したりとか?w
602松屋 【大吉】 めし大盛り 【365円】 :2011/01/01(土) 03:55:38 ID:lsjG4EDA
正月限定おみくじ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:21:35 ID:z/vUWo4M
塗りたくってます
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:55:17 ID:Ipm69Rqr
牛飯フェアまだ」?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:07:35 ID:ow/vJ0lh
関西は値段が牛めし<豚めしなのか
券売機の表示が間違っているのかと思った
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:43:49 ID:cVOnRWAQ
野菜たっぷりカレー消えた?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:24:11 ID:aQNdO/+W
え?
350円の具なしカレーに追加で130円払わせて
【具がキャベツの芯】の野菜カレー
もう消えたの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:49:14 ID:+YCVzfbQ
2400円セールキター
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:57:24 ID:h8SNIhEN
【外食】「松屋」牛めし並盛り、業界最安値の240円 11日から1週間
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1294287782/
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:21:36 ID:pvgna28L
これ始まると無駄に混んでてうざいんだよなー
定食派としては迷惑なだけだし
この時だけなぜか牛飯者が並ぶんだわ、うちらなんかどうせいつも250円なのにw
611 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:29:53 ID:VRziy/Kl
マックなんて明日から420円?くらいでハンバーグ発売するけど売れまくっているなぁ
松屋は値下げが・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:10:14 ID:dVlPE+eo
マクドは水がでないから喉が渇く
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 06:00:52 ID:2lDh/4Y/
昔は言えばタダで出たけど
最早マックは勝ち組が行くお店
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:18:51 ID:EfbiUmKG
>>611
お前時間感覚おかしいだろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:43:28 ID:hCrZjbFp
>>613
今も水もらえるぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:38:34 ID:zJWXT6n4
牛めしより豚めしのほうが美味いから豚めしを値下げしてほしい

617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:41:08 ID:69XJt9mF
>>609
牛飯なんて他社に大敗北してる代物だからな・・・
カレーならまだいいけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:04:25 ID:drAhaaAL
関西の松屋は10円しか
安くならない件
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:52:26 ID:D2cqdieB
ずっと¥250だと貧乏家族が詰め寄せたりしない謎
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:05:56 ID:srI+BE+V
>>619
いや、世の中面白いよ
関西でずっと250円と言っても、実際は
普段は以外に空いてて定食連やカレー派も多いんだよ。

それでもキャンペーンとか、のぼりが立った途端、混むんだわ。
券売機に並んでも。市場とかマーケットとか、まじ分からんw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:08:03 ID:hCrZjbFp
客の注文が牛丼の300円400円だけじゃどの店だって維持するの無理だろうしな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:13:08 ID:C5ULDtjx
期間限定とかやると混む。
ずっとその価格ってわかると来なくなる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:17:26 ID:drAhaaAL
だから貧乏人が押し寄せる心配がないw
とも言える
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:18:45 ID:Fh88LQdU
貧乏人うぜえええええええええええ。
金持ちの株主優待券保有者を優遇しろよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:38:28 ID:srI+BE+V
>>623
いや違うのよ、普段でも寄らない客層が来るんだってのw
要はその客まで欲しいかどうか、なんだよな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:40:03 ID:xccBHak0
茄子とトマトカレー糞マズすぎw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:01:25 ID:drAhaaAL
でも我が最寄の上○○店なんか
値下げ後はやばいぞ
終電で帰って入ったら8割くらい埋まってたりするし
他夜中だと居酒屋とマクドナルドしかないのもあるだろうが…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:06:58 ID:V9SzjbM8
>>626
板違い
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:07:09 ID:f21+0N/e
おまえら 出かけるときは、歯を磨けよ

ゲロ臭い息のやつが隣に座ると吐き気するからさ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:26:06 ID:/uT23szq
いつもお世話になっていまふ。松屋
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:39:55 ID:oYgigWzl
今日の松屋の牛めしは珍しく肉が柔らかかった
いつもは固めなのに肉が変わったのか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:05:47 ID:ytsG0hPZ
牛めし、値下げは良いから、もっと美味しくして欲しいわ。
牛めしがまずいので、松屋ではカレーとか豚めし、定食しか注文しないのだが、
この前うっかりカレー牛を注文してしまい、
激しく後悔することとなった。

メインの商品がいくら安いと行ってもまずいのはあかんだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:53:10 ID:SKSo9dxu
CM効果なのか、今日の昼頃行ったらやたら混んでた
まだ値下げ前なのに
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:27:41 ID:JObaP1cl
ヤフーだといまだに松屋の牛肉がオージーだと思ってる奴が多いんだなw
吉野家を叩きたいのはわかるが、吉野家が米国産牛肉使ってるからと文句つけて
松屋に行くと書いている馬鹿が多いのには笑える。
たぶん豚肉も一瞬しか使わなかったデンマーク産だと思ってるに違いないw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:38:00 ID:ZU/vWcX/
正直低価格で出せる肉なんだし産地なんて何処でもにたようなもんだろw
それならまだ米のがいいやww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:57:45 ID:hXBp6XWF
とりあえず、入店する前にちゃんと風呂入ってこい。
すっげー汗臭い奴が隣に座りやがって、鬱陶しかった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:53:37 ID:omUwcmye
野菜カレーはついに姿を消した
チーズインハンバーグがあって次に食べようと思ってたが無くなってた
あまり頻繁に行かないのだが一瞬だったな
残念
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:55:15 ID:bUGoGveP
>>637
ここは丼板なので丼以外のメニューの話題は板違い
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:09:08 ID:4A4XG0mJ
値下げ来る?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:21:24 ID:m2Ct79NY
>>625
既存店前年比の数字がほしいためにやってるっぽい
数字が上がれば資金も調達しやすい

特に今は毎月連続して上がり調子だからマイナス成長になるとかなりイメージが悪くなる
だからここんとこずっとマイナス成長の吉野家がキャンペーン張ると
客を取られるのを非常に警戒して潰しにかかるというわけ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:51:24 ID:BPKjHesA
チーズ入りハンバーグってあったなあ
なぜか一瞬で消えたけど
角切りステーキと違って話題にも上ってないな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:33:13 ID:1bM/DUa3
チーズ入りは場所限定でそれなりの期間あったみたいだぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:40:59 ID:GYVItG1G
ポスターも貼って無くて券売機で「あっ!」と思った時には別のを買ってるから
食べ損ね続けて今日は食べると決めて入ったら消えてた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:23:24 ID:lHenl1Yx
松屋でスカスカの牛丼を出されないコツ。

着席場所→調理場の近く、できれば盛りが見える場所で凝視
注文→ツユ抜き(ツユ抜いてもいいから他はケチるんじゃねーぞというプレッシャー)
最後に→気持ち肉多めでとさりげなく笑顔で伝える
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:39:30 ID:578G6yEs
松牛でにく多めって、それなんの×ゲーム?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:07:11 ID:KdjZwA+7
松屋に限らないけど、昼は肉が少なめだね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:49:02 ID:nulEBMxd
>>644
たかだか牛丼の1杯にそこまで必死になる理由が心底思い浮かばない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:04:20 ID:2WD0Pc8B
店員「あ・・・はい(乞食きっも)」
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:26:58 ID:Taw5g++x
肉が1切れ2切れ多いか少ないかで必死な人間にはなりたくない(キリッ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:03:47 ID:sh4dgrmc
どこかの牛丼屋は肉が半分ないからな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:45:53 ID:2SJDWZzY
松屋での肉の多寡は、人生の勝ち負けを左右する重大な要素の一つ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:03:15 ID:Taw5g++x
国産A5ランクの肉ばっかり食べている俺は勝ち組だな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:04:40 ID:Taw5g++x
普段国産A5ランクの肉ばかり食ってると、たまに松屋の牛めし豚汁セットが無性に食べたくなる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:18:07 ID:wgoAVyIu
よし、明日からがっつり食いに行こうっと。
やっぱり牛丼は冬の方が美味いよなぁ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:23:22 ID:kIlDIcxy
 
 
 
 
 
松屋のオリジナルカレー、具、入ってないよな・・・



【具が入っていない】というところが【オリジナル】なのか?
【具が入っていないのに350円】というところが【オリジナル】なのか?
 
 
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:01:15 ID:LW5EsUEn
松屋のカレーうめええええええええええええwwwwwwwwwwww

あの辛さがたまんねえええええええええええええええええええええwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:05:27 ID:GZX6yV/3
>>628
茄子トマトカレーって松屋のメニューですがなにか?
お前の地元には松屋ないの?w
どんだけ田舎なんだよwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:17:04 ID:68YZTvQz
>>657
「板」違いだ。

お前はこっち
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1247029837/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:29:40 ID:/UcQOxJQ
丼板ですからのー
もしくは↓すな

松屋 総合スレッド 112
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1294040839/
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:11:47 ID:YCXm7g7B
別にどのメニューでもここで良いだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:10:25 ID:YAkr49jy
アフォの自治厨はほっとけ
松屋メニューならなんでもおk
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:16:19 ID:tDcOmaqN
初期のアルツハイマー氏型痴呆症はルール違反などに異常に固執する傾向があるそうです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:56:45 ID:186/pPTI
松屋でスカスカの牛丼を出されないコツ。

着席場所→調理場の近く、できれば盛りが見える場所で凝視
注文→ツユ抜き(ツユ抜いてもいいから他はケチるんじゃねーぞというプレッシャー)
最後に→気持ち肉多めでとさりげなく笑顔で伝える
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:20:09 ID:yNlYcI1U
240円だからってスカスカ過ぎるだろ
コメが見えない部分より見える部分の方が多いぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:22:24 ID:186/pPTI
舐めた盛りだして来た時は「表の見本と違いすぎませんか?」っていうと100%作り直してくる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:24:32 ID:s6FmIVtS
いつも行ってる店明後日から二週間近く改装工事、値下げ期間にぶつけてくんなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:24:56 ID:U6E84GLG
近くに吉野家がある店舗だからなのか
見本どおりの盛りでびっくりした
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:10:30 ID:gf4fxLQj
>>666
千川あたり?

並2杯いってみたけど、結構いけるもんだな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:20:27 ID:d/wQhqKZ
>>663
ネタコピペだと思ってたけどマジで言ってるなら本気で気持ち悪いな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:53:14 ID:RKA/BD2u
>>666
テーブル席ってやつか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:57:08 ID:F7gdjrqe
ここの人たちは店出るときにごちそうさまとか言ってる?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:06:50 ID:hrO/LzS7
言ってる。
こんな安い値段で提供してもらって感謝の一言でも伝えないと申し訳ない。
でも、スカスカの牛丼は許さない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:25:45 ID:dfbquWTo
また牛めしだけの安売りですか。
何で豚めしの安売りしないんですか。
牛240円なら、豚220円でしょ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:46:23 ID:XBf7AT/r
豚めしのほうが牛めしより美味いからな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:57:42 ID:q/aWnLp4
実は豚より牛の方が仕入れ値安いんじゃね?
だからどこのチェーンも牛丼を売りにしてる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 04:24:37 ID:/y4y/Q84
豚定なくなっていく気が失せた
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:28:49 ID:g0kBZxtd
>>676
モバイル会員になっちゃえよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:14:15 ID:nA2/F55D
>>677
あんな脂グニグニの塊食えるか
改悪前の豚定よ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:45:02 ID:xXBZLNSF
美味い定食食いたきゃ普通の定食屋に行けよ
値段たいして変わらんぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:53:48 ID:SDnM6Zg4

牛めし240円 = 通常時の牛めし(小)の状態よりも肉を少なめに減らしたガッカリ盛り

という
ひどい有様

なぜ?
 

681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:30:45 ID:IfRyD6hv
値下げ競争でライバル蹴落とすことしか考えてないから、
吉野家はまだ良心的。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:54:37 ID:MKyP5AAy
今日喰ったkrど、
セール中は下呂まずだな。  肉は多いが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:30:46 ID:iocwENx8
ここはタバコ吸ってもいいのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:08:44 ID:k/Me+UwQ
長居する所じゃないぞ厨ジジイよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:12:36 ID:0Gwos0g2
牛丼並み店内で単品2注文て
みんなに引かれない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:36:36 ID:q/aWnLp4
そんなこと言ったら松屋で食ってるカップルは失笑w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:18:17 ID:EyB4oIHN
何で関西だけいつも安いの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:38:41 ID:rO9IWyNm
値下げで行ったが卵の片方に小さいほうの容器にキムチの色がついてた・・・
ちゃんと洗って欲しい・・・

by国分寺南口店
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:29:06 ID:5+jp+EZi
さっき伊勢佐木町の松屋行ったらすげー混んでたよ
みんな当たり前だが牛めしだな
俺も牛めし並つゆぬき+生野菜サラダ食べて帰って来た
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:46:18 ID:e1ibOE+m
>>687
「関西では知名度が今ひとつだから」というのが理由だったと思うが、ソースが見つからない

このときからずっと250円(PDF注意)
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/announce/pdf/1275264500.pdf
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:06:01 ID:iu3DD5qu
西日本限定メニュー多くね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:31:39 ID:ABVNApHr
>>690
根拠はないけど、関西では吉すきと比べて店舗自体かなり少ない印象。
その上、よく見るのは市街地や繁華街、駅ビルとかで
たいてい近くに吉すきやマック他が集中してたりするから、競走が激しいんじゃないかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:17:06 ID:RiwRSR0U
>>675
そうだよ?当たり前だろ。
牛めし原価が85円くらいで豚めしは90円くらい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:34:31 ID:G+64BZ6d
テリバーグどこいったんんだ?
食う気しない食う気しないとおもってて結局食えなかったんだが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:13:45 ID:xKcaHgS/
牛飯セット食ってきたが肉が少なくなってた。
今安くなってるからか?吉野家かと思ったぜ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:59:07 ID:zrJ/Db6X
牛皿安くしてくれー
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:06:30 ID:jd0IvqQ9
松屋人多すぎ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:38:24 ID:tha37Ith
関西の松屋
牛めし…250円(セール中は240円)
牛皿…260円(セール対象外)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:39:11 ID:tha37Ith
関西の松屋
牛めし…250円(セール中は240円)みそ汁付き
牛皿…260円(セール対象外)みそ汁無し
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:41:13 ID:N8aN+fY2
昨日食った牛めしの米が不味すぎた
べチョべチョなのに芯が残ってるとか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 06:29:39 ID:3zeeoX+F
おれの近所も明らかに肉量減らしてやがるwバカな企業だなw吉牛が値段で客減らしたとでも思ってんのかww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 06:47:31 ID:Tn2HKJZ/
大盛りってご飯が増えるだけで肉は一緒なんだよな?
肉があまりにも少なくてご飯ばっか食ってた。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:09:39 ID:NqQXoD7f
>>700
吉野家と比較すると松屋がどんだけ安い米つかってるか良くわかる

吉野家の米:米粒が揃ってて、ちゃんと一粒一粒が米の形をしてる
松屋の米 :米粒の大きさがまちまちだし、割れてるのがかなりある

松屋米(笑)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:52:02 ID:brDcOZ8X
みそ汁に油揚げが一切れしか入ってなかったぞ
頭にきた
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:58:02 ID:UTt2KSHo
ID:NqQXoD7fはいつもの自閉症の引きこもりなのに
前から同じようなレスしか出来ませんねwwwwwwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:17:49 ID:ZEH/3m1S
さっき牛丼食べたら1時間で吐いた

もう松屋の牛丼は食べない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:47:27 ID:GrVyTMqc
前回の安売り250円のときは全然問題なかったけど
今回の安売りは肉少ない。ほんと吉野家レベルだわ
盛り者によって違うのかわからんけど、今のところ3/3で少ない

頼むから吉野家みたいなことしないでくれよ・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:50:01 ID:UTt2KSHo
>>707
それはあきらかに人によって
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:33:38 ID:2pYNFKAW
やっぱ少ないよね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:24:53 ID:LhWzwtan
>>706
牛めしは食べるというオチですか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:01:03 ID:fXF+o+DN
店の外から厨房を見て、
盛りがダメな店員の時は食わないことにしてる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:39:33 ID:Wce3CL1E
>>711
どんだけ乞食なんだよw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:12:52 ID:42YXD1zl
>>711
俺も。以前のスレにも書かれていたが、若い女の店員が盛付をしてる時は
全然ダメだ。松屋は店員による量のブレが本当にひどい。他店ではちょっと
経験したことのないブレ幅だ。「セール時に肉の量を減らしている!」という
書き込みは度々あるが、単にダメな店員に当たっただけだと思う。

もっとも、「(客にとって)ダメな店員」が実はマニュアル通りの量を盛りつけ
ている優等生で、多く盛ってくれる店員がマニュアルを守れていない劣等生
という可能性もあるのだが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:28:33 ID:ROugHMU6
その盛りが少ないという女性店員の盛り方がマニュアル通りの正規の盛り方。
マニュアル通りだとまず確実にクレームが来るほど少ないのでほとんどの店員は多めに盛る。
過去に一度、わざわざジップロック使ってまで事前に計量して肉を袋に小分けして盛りをコントロールしたことがあるが、
クレームが殺到(少ない、遅い)してそのやり方は廃止になった。

松屋の社長(現会長)曰く、正規の盛りだと客がクレームを出すんですよと雑誌で苦笑いしていたが
規定量が少なすぎるだけだという事に気がついていないただの馬鹿であることが露見した。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:23:43 ID:lHEUbKOd
とりあえず女性店員は間違いなく地雷
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:12:04 ID:YHoPgOf4
明日は松屋で特盛牛めし喰いに逝く予定wwwwwwwwwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:16:52 ID:GsXNoeMN
>>716
並2杯のほうが得だぜ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:56:53 ID:YHoPgOf4
味噌汁2杯もイランしオババに2回も作らせるは気の毒じゃろwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:00:20 ID:lkkm1tgf
おれ、前に松屋でバイトしてたけど牛丼の並盛はご飯が見えなくなるくらい盛って、それに1、2切れ足す感じでやってたわ
ちなみに、特盛はヤバい盛ってあげてた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:23:36 ID:+WX/5koj
>>701
肉を減らしてるのはバイト個人の判断。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:44:53 ID:yK4YvL/n
バーコードな上に2/3が玉ねぎで肉が2切れぐらいだったときは
食わずにそのまま出てきた。あんなもん客に出すとかおかしいわ。
見て分かるだろ。個人差とか以前にバイトの教育がなってないんだよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:00:33 ID:1oZfQpnT
食わずに出てくる奴なんていないだろw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:54:40 ID:XQD6fLzF
この頃客が多いなぁと思ってたらセール中なのか。
ほとんど席が埋まってたので弁当持ち帰りにしたら気持ち多目に入れてくれた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:29:57 ID:2wxIKtxb
>>718
気の利いた店員な「味噌汁ら2つお持ちしますか?」って聞いてくるよ。
そこで「1つでいい」って言えばおk
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:22:44 ID:g7tOhsIg
まあ1杯でいいならもう1杯は残すか、店員に下げてくれって言えばいいいだけだしね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:36:21 ID:UjjCAueZ
>>725
店員の手間と食材をムダにすることを考えたら
みそ汁よそる前に言うべきだお
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:21:43 ID:g7tOhsIg
>>726
まあそうなんだが無料のせいか味噌汁のこしてる人結構見かけるんだよなあ

俺は必ず生野菜頼むようにしてて
サラダ→丼or定食→味噌汁の順で食べるのだけど
サラダを先に食べるせいか、腹が膨れやすくなって味噌汁を飲む頃にはおなかいっぱいになる。
もったいなかいらなんとか味噌汁も飲むが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:32:19 ID:u8W0hwfZ
青い制服の奴がたまにいるけど、出すの遅いくせに盛りが少ない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:43:05 ID:2W8tliRK
店外から厨房を覗いて、
ホール係もが心配するほどのチンタラ店員が盛ってるの見たときは、
入らないように心がけしてる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:55:48 ID:LhNHKxOw
>>727
まんべんなく食えよ。
一皿ずつ食うってゆとりの特徴らしいな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:39:29 ID:BzGq9k5k
料理はまんべんなく食べるものって家庭か学校で習ったよな?
一皿ずつ平らげるのはコース料理とかごく一部の例外だけだろ
幼稚園児じゃあるまいし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:49:23 ID:UjjCAueZ
ごめんなさい
ゆとり世代じゃないけど楽だから一品ずつ食べてしまう自分がいます
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:12:29 ID:euF+q8ih
>>727
中国人とか味噌汁残す奴多いな
そして、なかなか店でないで
不思議な言葉で話してる
迷惑というかマナー知らないだけ
なんだろうな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:31:31 ID:l13/ehEq
>>728
それ社員じゃねえの?

今日は、昼に吉野家&らんぷ亭、夜にすき家&松屋とはしごしたが、
同日に食べ比べた印象では
吉野家>らんぷ亭>松屋>すき家てな感じかな。
まあ、通常時の値段順ということなんだが。
もちろん、通常時は吉野家とらんぷ亭は行かないw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:21:26 ID:2KwVkrVh
>>734
>それ社員じゃねえの?
松屋で青い制服の店員は見たことないけどその可能性はあるな

俺が大学のころバイトしてた店は居酒屋だったけど
フランチャイズ店でエリア統括の社員がたまに来てて帽子の色が違ってた
だからフランチャイズ店ならそういうのあるのかもしれない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:44:55 ID:8VHtIeS7
松屋で青シャツは社員。バイトは白もしくは黄色
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:48:34 ID:2KwVkrVh
>>736
そうなんか、ありがとう
店員の服装はエプロンと帽子しか印象にないから
シャツはあんま気にしたことなかったわ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:06:27 ID:yxQe0Ssm
>>721
吉野家なみだな、そりゃ。
さすがに松屋でそれを経験したことはない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:29:28 ID:Bn4HhjIy
>>717
> 並2杯のほうが得だぜ。
lispで計算してみたけど、本当なんだな。
関西の250円も特盛を頼むなら並盛2杯のお得。
【240円バージョン】
(/ 437.0 240) ;並盛
1.8208333333333333
(/ 588.0 340) ;大盛
1.7294117647058824
(/ 739.0 440) ;特盛
1.6795454545454545
【通常価格バージョン】
(/ 437.0 320) ;並盛
1.365625
(/ 588.0 420) ;大盛
1.4
(/ 739.0 520) ;特盛
1.4211538461538462
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:11:34 ID:fyBM9YFX
emacs使い発見
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:49:28 ID:Bl/uJLqc
牛飯食ってきたけどすげぇ不味かったし箸がどれも汚すぎた。。。。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:58:52 ID:lUfC0UNV
箸箱からしてきたねーんだもんw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:47:00 ID:FjBpGPEW
安売り牛丼比較 http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53317.jpg

吉野家 270円 http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53318.jpg
肉52g 玉ねぎ27g 米296g 総重量375g http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53322.jpg

すき家 250円 http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53319.jpg
肉66g 玉ねぎ31g 米290g 総重量387g http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53323.jpg

松屋 240円 http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53320.jpg
肉65g 玉ねぎ4g 米274g 総重量343g http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53324.jpg

らんぷ亭 230円 http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53321.jpg
肉66g 玉ねぎ5g 米280g 総重量351g http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up53325.jpg

上記データを基に算出した2011年1月牛丼戦争の牛丼指数・肉指数
※牛丼指数・肉指数とは?
・「牛丼指数」:牛丼の重量を値段で割った値で、この値が多いほどが効率が良い
・「肉指数」:肉の重量を値段で割った値で、この値が多いほどが肉効率が良い
http://www.tanteifile.com/diary/2009/12/18_01/index.html

吉野家 270円(肉52g 玉ねぎ27g 米296g 総重量375g)
 牛丼指数:1.389 肉指数:0.193
すき家 250円(肉66g 玉ねぎ31g 米290g 総重量387g)
 牛丼指数:1.548 肉指数:0.264
松屋 240円(肉65g 玉ねぎ4g 米274g 総重量343g)
 牛丼指数:1.429 肉指数:0.271
らんぷ亭 230円(肉66g 玉ねぎ5g 米280g 総重量351g)
 牛丼指数:1.526 肉指数:0.287
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:12:45 ID:6d6/5dOv
>>742
マイ橋持ってけ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:36:40 ID:L+y5hAci
この箸わたるべからず
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:38:28 ID:Bl/uJLqc
とりあえず店入ったらまず割り箸取る事にするw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:00:22 ID:6d6/5dOv
>>746
持ち帰りコーナーにあるやつならそれでいいのでは?
文句言われるかはわからないけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:17:02 ID:JH5wx30a
松屋でクーポン使う場合は、食券買わずに店員にクーポン見せれば
良いの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:28:01 ID:Bl/uJLqc
>>748
そうだよ

そいえばチゲカルビのカルビって普通の定食に比べてどのくらい量違うの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:41:08 ID:MLmgyTes
通常定食は2枚をカット
キムカル丼は1枚
カルビチゲは1枚

半分くらいだろう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:56:49 ID:0mRQimFB
>>750
上から3−2−2が正解
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:25:35 ID:+nj+V+Dq

牛めしガッカリ盛240円
本日で終了



【松屋フーズさんへ】
通常価格に戻すなら
肉の盛りも、元に戻してください
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:52:07 ID:8y3QtC35
セール中は少ない少ない書かれてるから
昨日いつも行く店とは違う店に行ってみた
うーんたしかにいつもの店のような神盛りではなかった
吉野家の牛丼の肉1.2倍盛りぐらいの牛めしが出てきた
俺がいつも行く店は基本吉野家比較1.5倍盛りくらいだから
いつもの店は良心的なのかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:13:05 ID:gJtzgiE0
松屋店員の自演がウザ過ぎる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:49:45 ID:lp2f0QuS
さて最後のセールに行ってくるか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:04:06 ID:lmIpgVNG
キャンペーン終わってたあああ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:09:50 ID:R5TSqaus
これでようやくなか卯に食いに行けるぜ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:01:52 ID:KIAgP/7I
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
安売り終わってたあああああああああああああああああああああああああああああああああああorz

これで半年は牛丼食う機会はないです(´;ω;`)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:15:19 ID:BeAF8QBe
>>757
すき家の値下げは明日までだぞ

>>758
松屋に牛丼はないよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 05:56:18 ID:f619QHUa
カレーの量も減ってるね。ルーが少ないっつーの。
バイトの独断とか言ってるけど、会社的に減らしてるだろ?
吉野家みたいな真似するな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 06:53:52 ID:PxJ5YTxY
そんなにいつも少ないなら行かなきゃいいのに
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:41:55 ID:b3RYrjvx
ここって定食屋でしょ?丼食えないでしょ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:00:15 ID:p3Dh69xe
丼は陶器だから食べられない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 04:36:26 ID:hpylGNA/
 
 
松屋のオリジナルカレー、具、入ってないよな・・・



【具が入っていない】というところが【オリジナル】なのか?
【具が入っていないのに350円】というところが【オリジナル】なのか?
 
 

765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 04:43:06 ID:VzYJLCbN
ココイチ「具が入ってないカレーでも600円とるべき」
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 04:46:29 ID:wOPFx3l+
チキンカレーじゃなくてオリジナルカレーになったからね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:48:20 ID:63G5wKYq
>>764は一度オリジナルの意味を英和辞典で調べて出直してこい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:04:44 ID:mjC0zE21
カレーの具か・・・ゴロゴロ水っぽい野菜が入ってるってか
お里が知れるぜ(キリッ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:11:18 ID:oyHs9bzH
あんなにキャベツはいってるのにまだ文句あるの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:50:54 ID:LOrmi6jB
>>767
オリジナル【original】

[名]
1 原型。原本。原図。原画。複写・複製・ダビングされたものに対していう。
2 文芸作品・楽曲などの原作や原曲。脚色・翻案・翻訳されたり、編曲されたりしたものに対していう。
3 「オリジナルシナリオ」の略。
[形動]独自のものであるさま。独創的。「当店だけの―な商品」
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:55:22 ID:efWddqeP
>>760-770
カレーの話題は板違い
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:20:33 ID:kkO0Txis
茄子トマトカレーは例のカレー感の無いカレーかね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:28:31 ID:TB89euCX
>>772
カレーの話題は板違い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:33:59 ID:OsndJ02P
カレーも豚丼並にすれば頼むかなー
て気分になれるんだがなあ。今は高いわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:36:41 ID:k6Q2jM+3
前食べたトマトカレーはホールトマトにニンニクや玉ねぎ混ぜた様なカレーとは言えない物だった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:53:43 ID:Ati+NhBJ
オリジナルカレーにうまとまのソースぶち込んだだけでしょ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:34:27 ID:RHqKQZ44
全品味噌汁付くってのは嘘
嘘をつくようなところにはもうイカネ
今度からすき家でいいや
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:38:01 ID:SuHHZ0Jl
まぁ、あんたは来なくても平気だけど
どこかに全品味噌汁付きと書いてあったの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:00:29 ID:gmQ85oSr
値段につられて食ったが、牛丼まずすぎだろ
肉がかすかすで味がない
今まで、卵とじで食ってたから気づかんかったのはうかつ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:09:16 ID:HwNxuCL4
ううむ
なか卯の間違いかと思ったがなか卯も安売り合戦に参加してたっけ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:37:43 ID:w3JNC/Da
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:46:59 ID:vfCVnuGd
>>772-776
カレーの話題は板違い

>>779
松屋に牛丼はないけど?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:52:11 ID:dcp/CHOM
だったらスレタイからしておかしいし丼板から出てけって話になるぞ
ビビン丼とかしか語れないよくわからないスレに
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:34:27 ID:yNJM9+yI
スレタイは>>1が勝手につけたんだろw
丼モノ以外はBグル板で話せばいいだけ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:56:06 ID:6ApyLgpR
今は亡き【てりたま】【ハンバーグ】wwwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 03:19:00 ID:YOODompw
>>7982
お前も、自治スレいけや
毎回鬱陶しい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 06:35:38 ID:RY32clda
もっと楽しいカレーの話をすれば居られなくなりますよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:32:53 ID:jdnrHXnn
昔の290円のチキンカレーがおいしかった
これだしてくれよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:48:02 ID:KYRgyL4N
ココ定食屋だよ?お前ら何寝ぼけてんの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:50:19 ID:5JdBFYaB
>>781のほうがうまそうだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:47:17 ID:Cx4b3Oqh

ガッカリ盛りの240円の牛めし
あれが終わって松屋さんガラガラ

【松屋フーズさんへ】
松屋さんの主なお客さんは
300円以内で食べられるメニューを求めています
 
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:56:59 ID:bBNs9OIh
もうセール終わったはずなのに、昨日牛めし大頼んだら、まだ少しご飯が見えてた…
券売機壊れててやたら忙しそうだったのも少しはあるんだろうが、
そろそろ肉をセール前の元の量に戻してほしいよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:50:47 ID:gqLyn05j
関西の松屋は去年6月から250円!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:07:17 ID:T7NiQEMq
ここで定食食うぐらいなら、日高屋でW餃子定だよな
餃子2枚+唐揚げ(ちゃんと揚げてある)+スープ+ライスで590円

松屋はやっぱり安い牛めし豚めしを食う店だよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:39:30 ID:gqLyn05j
定食ならやよい軒だな
もう半年くらい行ってないけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:46:49 ID:Cx4b3Oqh
関西民国(外国)のハナシなんて
どうでもいい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:31:37 ID:9pwe8QI7
豚めし+豚汁がうま過ぎて鳴けた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:46:17 ID:ZAsMYJAe
豚みたいに鼻が鳴ったのか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:49:32 ID:w5uuwemR
モー モー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:05:04 ID:QEsoJukM
>>794
一食500円超えとかブルジョア階級の世界。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:04:20 ID:3pdymfUJ
近所に490円でロースカツ定食食える店がある
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:48:10 ID:TLMAQy5e
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:59:46 ID:5z0igUzk
>>802
オマエも板違い
自治スレに帰れ
毎回鬱陶しい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:20:55 ID:VsbJhuIP
自治厨は勘違い
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:42:14 ID:qVVL2IAS
セール中の牛めしの不味さは異常

セールなんてすんなよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:40:19 ID:O2eGjERt
牛丼チェーンなかよく手を取り合って
重複無しで安売りやれよ

こないだなんか、重複期間なくせば
三週間できただろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:37:01 ID:JjQaSpJH
吉野家潰しor弱体化目当てでやってるので
今後割引があっても吉野家に合わせてくるよ

昔(2006年頃まで)は紳士協定で3社とも割引期間をずらしてたんだけどね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:18:02 ID:Wzcd2+gu
割引き終了直後の吉野家行ったらびっくりするくらい混んでたぞ。

たぶん、割引き終わったの知らないで食いに来た奴が多数なんだろうと思ったw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:55:29 ID:mODF0Z51
スパイがいるのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:05:51 ID:nSUOemmb
吉野家はセール中に割引券(セール終了後に使用可)を配っていたから、
その流れじゃ無いのかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:30:52 ID:JL3i8bQN
俺も三枚綴りの割引券が4セットあるからしばらくは吉野家だわ
まあ三枚のうち一枚は牛丼味噌汁卵のセットのみ使用可とかいうクソだから実質8枚か
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 06:49:16 ID:cwDsM/Nn
ケータイクーポンでチゲ定食100円引きじゃん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:46:53 ID:flw07VgS
>>812
丼以外の話題は板違い
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:49:43 ID:b2VzqB2p
自治厨がいるのは松屋スレだけだな
吉野家やすき家スレで牛丼以外のネタでもおkなのに
ここだけ狭心な自治厨がいる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:33:25 ID:dQmBRvW6
無視しときゃOK
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:07:21 ID:nlUJDOOB
次のセールはいつなんだよ。
毎月1回はやってくれよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:38:52 ID:cwDsM/Nn
我孫子店酷すぎる。。。。
3人居て5〜6人の客まともにさばけないとかw
豚飯ミニ頼んだ変な爺は汁がかかってねぇってキレてたしw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:18:42 ID:ZmUZ8fGx
国分寺だが北口店は牛めし280円、南口店は320円・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:58:57 ID:LW+98Hfr
いまの松屋だとカルビクッパセット680円しか利用しないな
漬物なくして600円ぐらいにしてくれたらもっと通うのに
豚バラ580円とか大盛りサービスでも頼む気が失せる

クーポンを大量に渡されたから期間中は吉野家びいきだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 05:04:39 ID:GOpoLi56
携帯クーポンだとカルビクッパが百円引きなのに
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 05:28:19 ID:KK9I/hmF
カルビクッパってどこの話してるんだ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 05:42:02 ID:LW+98Hfr
携帯サイトとか面倒なのよね

試しにリンクしてみたら化石携帯だから対応してねーしw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:36:30 ID:Mwm8Cmwp
>>819-821
丼以外の話題は板違い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:41:12 ID:rx2bynFH
そもそもカルビクッパなんて売ってないしなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:21:42 ID:RcDpk+be
カルビクッパってどこでたべられるの?wwww
チゲ定食390円〜はやすいよなー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:37:05 ID:XakN/LPr
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
        ̄ ‖∧ ∧¶ ̄
          ( ゚∀゚)/
          /  /
         〈  (
         ∫ヽ__)
       ___U U___
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:23:50 ID:a5NKoYph
>>819
メニュー名なんてなんとなく憶えてるから”カルビクッパ”で違和感無かったけど
そういえばクッパて朝鮮の雑炊だったな
朝鮮語に堪能な人達が過剰に反応してるけど気にしなくていいよ

冷静に考えると肉が数切れ追加されて+290は高い気もする
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:50:23 ID:HRYwjk4n
チゲ食ったが、あんま美味しくなかった・・・
甘ったるいし脂っこいし・・・
材料が豆腐と牛肉とかでヘルシーだから残念だ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:57:28 ID:CXiW7zsd
>>824-828
丼以外の話題は板違い
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:58:16 ID:xm3oqUXE
カレーの話しようぜ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:03:07 ID:3Vgvq1Pm
>>830
丼以外の話題は板違い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 04:48:43 ID:oiwV6MMP







自治厨撲滅運動強化キャンペーン実施中
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:50:28 ID:Iyonb9Rx
>>831
松屋に○○丼なんて無いはずだが?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:53:41 ID:Iyonb9Rx
そういやキムカル丼とかはあったな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:53:42 ID:DljPXL5f
>>833
え?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:07:04 ID:0C5y9VxP
なんか和んだw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:21:11 ID:3zKqsG73
1/27 15:00から食べるラー油キムチ丼 並350円が出るようだ
前にすき家が同じようなのを出していたが、あまり評判は良くなかったような気が
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:43:16 ID:0C5y9VxP
すき家のは評判かなり良かっただろ、良くなかったら消えてるか
メニューの隅っこに追いやられるはずだろ
実際周囲を観察しているとけっこうな人気商品になってると感じる
だからこそ2ちゃんスレ内で異常なまでに不味い(お前の好みなぞ知らんw)とかジャリジャリ(そういうもんだしw)だとか
貧相な内容で叩きレスしまくってたやつがいたんだろ

さて松屋のはどうだろうか
発売したらとりあえず食ってみる
後出しなわけだから多少工夫が凝らされてることを期待
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:09:47 ID:oiwV6MMP
 
とりあえず食ってみる

良くない部分を指摘する書き込みが来る

松屋フーズの中の人が
【自作自演】+【火消し】を
必死に行う


というのが
いつもの流れ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:43:11 ID:WwZS5Zs9
>>827
コメの有る無しは物凄い差だぞ。
ドリアとシチューくらい違う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:57:54 ID:Iyonb9Rx
松屋で定食頼んでる奴は何で他の店に行かないんだろうな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:42:09 ID:HlGDurND
カルビクッパセット食ってきたが
塩分とカロリーが心配だ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:45:37 ID:Ds/4Lxkq
確かに
松屋のチープな定食食うならやよい軒とか行くけどな
白飯食い放題だしw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:51:50 ID:Nz/Wyg/C
チゲにいきなりご飯を投入するからクッパと間違えたのでは
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:48:49 ID:1BymAkVU
>>840
比較するなら、ドリアとグラタンでしょ。

>>842
塩分は分かるけど、カロリーは何で?
肉がたくさん入ってるのかしら。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:34:30 ID:DuhPs+m5
>>841-845
丼以外の話題は板違い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:06:29 ID:4qXXmB/y
>>841
>>843
24時間営業でチェーン店基準で頼む
職場のランチタイムじゃ定食屋に行くけどさ

家の近所に良い定食屋が無いんだよ。都内
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:05:54 ID:cAWF713u
>>847
真夜中に定食食うなよ。健康に悪いぞ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:25:07 ID:5yy32FFJ
定食だろうがなんだろうが夕飯は8時までに食べたほうがいい

大学時代、居酒屋でバイトして飯食うのが遅くなりがちでまかないをがっつり食べてた。
高校時代に体重50なかった俺が70まで増えたからね。
社会人になってなんとか55まで戻したが。
夜遅く食べてばかりだと胃の消化が鈍りマジでメタボになる。
残業で夜遅い知人なんかは社会人になって夜食増えてメタボ化しとる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:17:15 ID:OKE1Y4nF
8時までとかわかるが
仕事終わるの22時とかの場合食べるなとかなのか?
現代生活で20時までに食えとか難しい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:55:37 ID:MnsucGgF
>>850
食うな、ではなくて、そうした方がいい、というだけでは。
実際、そんな健康的な生活してるリーマンなんていないだろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:19:11 ID:k8Eq1Wtl
>>850
3交代とかの勤務体系ならともかく、9-18勤務とかなら建前上夕飯の時間分の休憩時間があるはず。
途中休憩時間作って早めに夜飯を食べた方が良い。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:40:29 ID:76KvzRwv
9-18勤務なら仕事終わってから食うだろ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:01:26 ID:k8Eq1Wtl
>>853
残業で22時まで仕事するとかなら途中で食いに行けって話
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:21:59 ID:8qUanwd9
夜遅く飯くうとやばいのか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:18:45 ID:2urkcON1
空腹なのに我慢する時間や食後から睡眠に入る時間との兼ね合いだわな。
すごい空腹時にドカンと食べて、そのまま即寝るのが一番メタポ誘発。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:41:24 ID:M1dpuvvI
ホルモンの分泌サイクルとの兼ね合いで同じ摂取カロリーなら
”太りやすい””太りにくい”程度の差
就寝直前に食べるのは別の理由でデメリットが多いけど

いずれにせよ、そんなの気にする人は松屋で食事なんてやめた方がいい
なんでこのスレでしつこく講釈たれてるのかわからん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:45:31 ID:8nmGhWFn
>>857
ただのバカだからでしょw
健康云々言うなら自炊しかないのにな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:46:50 ID:KwG0tNLG
カレーの新商材まだか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:18:35 ID:M6l0fPIB
>>859
ハンバーグカレー復活させてくれないかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:24:05 ID:4WpamPCL
>>860
ハンバーグ、単品で頼めるじゃん。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:32:47 ID:nHvcIl91
まぜるラー油キムチか・・・
カロリーと臭いが気になるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:53:09 ID:KI6C9spc
>>854
20くらいにちょと飯食って、終電で帰ると家につくころに小腹が空く。
んで結局毎日ファミチキとオニギリを寝る前に食べるみたいな生活してた先輩が60kg→750kgに増量。

それを見てた俺は同じ轍は踏むまいと夜食べずに夜食がっつり行くことを選択。
その結果70kg→90kgに増量成功。超オススメ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 05:34:36 ID:QCzFeEv+
お前の先輩ギネス申請して貰えよ。
テレビにその腹見せるだけで金稼げるから。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:24:27 ID:KI6C9spc
早く寝ろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:02:03 ID:TGVAgdg3
キムカル丼旨すぎ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:29:58 ID:j9HJVIrH
>750kg

wwwwwwwwwwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:50:45 ID:arK4F1PR
食べるラー油メンマ丼あったぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:22:19 ID:8PT8Rppn
まどかマギカとのコラボ商品を出してくれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:11:48 ID:L9eWRhN8
味の松屋じゃないからな・・・
すき家の劣化版としての認識。
あの不味さの劣化版だからな・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:14:38 ID:vNYNuRed
どうしても10年位前に食べたチキン定をまた食べたいのだが、
無理だろうな。せめてあのガーリックベースのタレのレシピだけでも教えてほすぃい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:26:05 ID:QUSS51ND
あのチキン定食ってなぜかここで評判いいけど、俺個人的にはタレが塩辛すぎて好きじゃなかった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:24:35 ID:wuaPDOX4
松屋の定食は年々まずくなっていくのはどうにかならんのか
すき家あたりと張り合うのは牛めしだけにしといて
定食は値上げしてでも味を保つぐらいのプライドがあってほしい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:28:42 ID:LEVpbxy5
これ以上高くなったらさすがに他の選択肢が上がってくるぞ・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:49:43 ID:8e8YBs2h
豚めし食おうよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:53:53 ID:pXmyI+5q
くさいからヤダ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:40:25 ID:Kg6oWcgt
>>859-861 >>871-873
めし、丼以外の話題は板違い

>>876
牛めしよりは味は上
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 04:48:13 ID:2sz0us/7







自治厨撲滅運動強化キャンペーン実施中

879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:28:10 ID:N1xOW+o3
自治厨のふりした荒らしは無視の方向で
そんなものはテンプレに一度書けば十分
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:53:53 ID:WqQv/dX/
「めしの話題」だってよw
都合良すぎ
こういう奴って結局自分の価値観に従わせたいだけで
自治とは遠い所にいるんだよな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:04:47 ID:uAuXqRpL
>>880
価値観の話はスレ違い

価値観スレでやれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:13:00 ID:dX8ZwTcY
スレ違いの話題はスレ違い
スレ違いのスレでやれ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:51:59 ID:AJqSCXyN
シチューどうよ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:36:53 ID:KGAhcaDl
今日ここで朝飯食って食あたり?か知らんが
下痢して嘔吐してってどんだけよ
もう顔面真っ青だっつーの
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:35:54 ID:bpwJ1LXz
本当なら保健所に行きましょう
嘘なら警察に自首しましょう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:36:10 ID:LUD95Ut6
>>882
>スレ違いの話題はスレ違い
そりゃスレ違いの話題はスレ違いじゃ無いとか言われたら
えってなるけどさ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:50:10 ID:4lNITz8A
けいおん丼が食べたい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:59:42 ID:V0/ojTtN
600円までだなぁ
クーポンなりつかって600円ちょっと出るのはいいけど
700円ならご飯食べ放題のチェーン店の定食屋があるし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:41:51 ID:q+mp126v
ラー油キムチは
豚めしと牛めしのどっちがオススメ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:44:42 ID:w/Qz6Maj
両方食べてみよう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:45:44 ID:w/Qz6Maj
あ、以前食べるラー油と松屋のキムチと焼肉のタレを一緒に入れて牛めし食べたけどおいしかったよ〜
豚はどうだろう?豚のがあいそうだけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:57:29 ID://1Pb5VJ
>>877
牛めしのがまだまし
朝定小鉢でも豚皿ですら臭くて頼むきせん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:25:07 ID:ZQEJ+pdD
豚バラ系定食が定番化してんのが不思議…
豚(バラ)定とか、昔の肉部位の方が好みだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:40:33 ID:X8p5+Qmn
牛の方が臭みがあるな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 04:04:58 ID:MjXJvuuU
ラー油は美味いの?
ショボいのにあの価格はねーな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 04:29:48 ID:cNWuPLdj
糞不味いらしい。

なんか食べ残しの残飯の処理の心配してるし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 04:57:39 ID:Xvo2pVO7
キムチラー油豚めし気になって食べたけど、ゲロまずだった。松屋で残した事無いのだが、これ普通に半分以上残したし、口臭も何か気になった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 05:03:20 ID:Xvo2pVO7
あ、あとやたら食べた後喉が渇くよ、これ。たぶん二度と頼まない。昔あった温玉からあげ丼?復活希望
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 06:27:24 ID:HdDuj3Do
ラー油キムチしょっぱすぎて口に合わなかった
豚飯にキムチと野菜をつけたほうが良かった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:50:44 ID:lwxw7L6E

【松屋フーズさんへ】
300円を超えたメニューに「 失敗作 」が目立つのは
ナゼですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:03:06 ID:tTpWaotP
すき家ラーメン丼のパクりか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:06:00 ID:b0qznhjJ
>>900
ここはおまえの日記帳じゃないのでブログでやれ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:13:52 ID:xNtHY+8s
ん?松屋って定食屋だろ?おまえら?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:25:06 ID:57sDPsm8
俺ラー油キムチはまあ好きかな
ただ、ラー油の中のエビがいらないかな

ラーメンマ≧ラー油キムチ

やや、すき家のほうがいいかも
松屋の肉ですき家のラーメンマかけて食いたい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:29:28 ID:cNWuPLdj
>>900
300円を超えないメニューなんてねえよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:13:31 ID:77h4fFHZ
豚丼並290円
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:33:52 ID:lQpVW8zp
>>904
昼飯で豚めしのキムチラー油食べてきた。
牛ではないが少なくとも俺はすき家の食べラー牛丼より好き
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:59:53 ID:lwxw7L6E
 
とりあえず食ってみる

良くない部分を指摘する書き込みが来る

松屋フーズの中の人が
【自作自演】+【火消し】を
必死に行う


というのが
いつもの流れ


909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:04:24 ID:2igEqiPX
>>900
赤字の牛めし豚めしで客を呼んで、定食系で回収してるから。
コストを下げまくってるから値段の割りに味が良くない。

定食食ってる奴は、隣で牛めし豚めし食ってる奴の分まで
金を払わされてると思った方がいいぞ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:45:00 ID:QLYMccNu
マゼラーキム豚丼くった
味濃すぎるな

もっと薄味、減塩で
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:42:45 ID:QApKN3b/
ID:cNWuPLdjはドコの国に住んでいる人なんだろう?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:47:24 ID:QApKN3b/

やたら自治厨が湧いてるが・・・

松屋フーズのバイトだか社員だか
関係者の書き込みには一切触れないよな、自治厨って。

つまり

自治厨 = 松屋フーズ関係者

そういう事か
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:56:53 ID:jm/8yqNT
でもこのスレ以外では自治厨はわかない
つまり一人のキチガイが暴れてるだけ
と見なしたほうが自然
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:57:16 ID:DslJJ3lz
ラー油丼食ってきたが、ビビン丼の方が好きだw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:39:52 ID:QApKN3b/

つまり

自治厨 = 松屋フーズ関係者 = 一人のキチガイ = ID:jm/8yqNT

そういう事か
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:21:53 ID:PVvKSnlL
俺もビビン丼かすき家のメンマ牛丼のが好きだな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:05:04 ID:57JBkWl4
まぜラー言うより、まねラーかと
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:53:15 ID:lQpVW8zp
キムチがある単にラー油のっけたの違うと思う。
ビビン丼を混ぜて食べてる人見たことないけど
これはきちんと混ぜて食べたほうがいいかもしれない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:11:38 ID:79Zf2c6n
どこの国の人ですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:57:09 ID:Xno+uCpq
優しい方豚汁クーポン下さい。

アイフォンで…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:12:31 ID:bJkcsBP+
お茶のおかわり頼んだら、トイレから出たてのおばちゃんが、
手洗いもそこそこに口つける部分を握って渡してくれたよ。。


のみたくねぇ…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:36:19 ID:qzXKb1wG
スプーンが一緒に出てくるなら混ぜもするが
箸だけだとやる気が起きない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:52:13 ID:tZCS0cZk
まぜラー牛食ったけど
比喩冗談抜きで豚の餌の匂いするね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:57:00 ID:aqkCiFDE
ラーメン丼の方がうまかった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:14:27 ID:FbZ1VtmT
そうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:30:00 ID:f8f0O1rC
まぜラー牛食ってきやしたぜ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:39:48 ID:5pwifN9q
豚飯野菜セットって豚飯290円+野菜100円+玉子30円か
あんまり得じゃないね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 07:24:11 ID:A5rNEcO+
この前の安売りの時に知ったけど牛めし250円は関西限定なんだね
牛皿と牛めしが同じ価格という不思議の謎がやっと解けた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:37:12 ID:tAvuKuME
お前ら松屋は丼屋じゃないってあれほど言ってるだろ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:56:11 ID:1m9rDOpa
>>929
池袋の松屋で牛めし250円やってた
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:57:03 ID:1m9rDOpa
アンカミス
>>928
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:52:36 ID:oRkr7HL8
まぜるラー油キムチ牛めし(大盛)喰ってきたぜえw

つまり、牛めしに\100プラスして食べるラー油とキムチをトッピングしてるんだよなw

大抵松屋の新メニューはイマイチ評判よくないが、これはなかなか美味かったぜよwww
今の流行りを一早く取り入れて勿体ぶらずにキムチやラー油が盛ってあったし
特盛だと食べ切るのが大変だけど、無理なく食べ切れていつもと違った味で牛めし楽しめるwww

別で玉子注文するといいかもなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:36:55 ID:5QUr6sk/
マゼラキムチ今から食ってくるわw
クーポンはギャラタブでやってみるw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:22:03 ID:cg+8p5GI
いくら松屋でもサムチョン製はお断りだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:08:24 ID:CH55OgOm
外食チェーンもキムチは外国産ばっかだろ
キムチだと中国産が多いみたい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:56:30 ID:4Aptj0Ux
可愛いJKを持ち帰りしたい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:56:03 ID:Sadn15Ka
頂点あげ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:31:37 ID:D/KF+M5W
>>932
いち早くって言葉の意味知ってる?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:50:39 ID:VtJ9BiwI
松屋ってなかなかレギュラーメニューにならないよね
今回のはラー油キムチも期間限定だし、去年やってた鷄めしもレギュラーメニューにならなかった。

鷄めし好きだったのになあ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:44:43 ID:gnHRTKuS
>>939

>松屋ってなかなかレギュラーメニューにならないよね

少しでも高額メニューを増やして
客単価を騰げたい(=ボッタクリしたい)
という意識【だけ】表に出ていて
でも結果が伴わない
ってトコなんだよw たぶんwwwww



いちばん利益率が高いのは
表向きは無料と謳っているが実際には60円で買わせている
【味噌汁】


そういう事
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:05:20 ID:3VvyJAQ9
>実際は60円で買わせてる味噌汁
それは定食頼んだ時だけじゃないの?
牛丼豚丼ビビン丼カレー……等々、単品物の注文なら味噌汁は完全に無料でしょ
そこはかなり良いサービスだと思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:42:42 ID:gnHRTKuS
>>941
単品モノと一緒に出してくる味噌汁の事を言ったツモリだが何か?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:47:32 ID:3VvyJAQ9
なら余計に意味が分からないのだが……60円ってどっから出てきたんだ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:59:07 ID:ihJxyYvx
箸洗い機が悪いのか、バイトが中国人ばかりだから悪いのか、
どの店行っても汚れた箸ばかり並んでる。
なんとかしてくれ。
このままだったら行かないぞ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:12:43 ID:3VvyJAQ9
>>942
公式見てきて気付いたが、持ち帰りの60円の事か。でも、持ち帰りなら有料になるのは仕方ないと思うが…
それに、自分関西在住だから牛めし250円なんだが、
もし味噌汁代含まれてるなら、本来は牛めし=190円で出せるって事になる。それはさすがに無理がありすぎるし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:17:00 ID:/WBfJboZ
味噌汁キチガイにマジレスがつくって、なんか新鮮だな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:28:55 ID:kUBu0YVH
あの味噌汁に60円の価値はないけど
結局サービスみたいなもんでしょ
それにケチつけるのが間違ってる
なにかを単品で頼む客なんて0に等しいんだから
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:42:14 ID:M/DOyrVp
単純に計算して、味噌汁=常に60円にしちゃうのは些か乱暴ですな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:44:42 ID:VtJ9BiwI
>>948
それはあるかも。
ライス150円にみそ汁60円ならあと80円出して豚めしのがいいかもしれない。
他は50円とかだし、ガストとか30円なのに松屋よりかなりよさ気。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:55:43 ID:M/DOyrVp
オマケ・サービスで出す時、単品で出す時、店内or持ち帰りで出す時等々、
価格が色々変動するのは、飲食店では良くあること。
ランチメニューの食後コーヒーとかね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:55:49 ID:xxnRO6OK
ライスにも味噌汁がつくんだよね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:26:22 ID:3FLH7WHL
豚汁や牛皿にはみそ汁つかないね
もっとも牛めしと同じ値段で牛皿頼む奴はいないだろうが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:28:22 ID:l/Kdp9/c
肉の量は
すき家とおなじくらいかな?安くなってたしかに減ったよね
安くなる前は平均2、3切れだったしいたけが
今は平均5、6切れに増えているしね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:29:04 ID:l/Kdp9/c
あ、まちがえた。なか卯スレに書こうとしたやつ誤爆w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:01:17 ID:VtJ9BiwI
>>951>>952
そうなの?ライス単品注文したことないから知らなかった。
てことは牛皿や豚皿、キムチやおしんことかの単品だけの物にみそ汁を頼むってことか?
でもそんな人いないよな。わざわざ2杯目ということで注文する人もいないだろうし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:45:48 ID:xxnRO6OK
前やくざが二杯目頼んで
前払いするよう店員が促したのに
難癖つけてたのを思い出した。
結局警察を呼んでたな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:59:53 ID:dhmGLme6








松屋フーズさんが
各メニューに付けている味噌汁が実際には60円の有料である事実を
改めて指摘されて
自作自演を含めた【火消し活動】に
必死になっているようです
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:47:45 ID:D+XWjmt8
牛めし260円かそうですかすごいですね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:43:10 ID:TXa1mzCN
関西じゃ250円だけどな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:48:18 ID:mNv3Oann
牛めし値下げに合わせて牛皿も下げろよな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:55:55 ID:6HOx5gTs
無料サービスで付いてくるものの原価は、無料でないものの中に含まれている
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:33:04 ID:dLk8pwWU
ずい分前にテレビで松屋の中の人が
「みそ汁一杯のコストが一円違うと、一年で一億円以上違ってくるんです」と言ってた。
油揚げの小片一個でも馬鹿に出来ないんだぞw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:33:53 ID:1rvxx8a8
今やっとスレ再確認できたが、なんだ>>940 >>957みたいのは松屋アンチか
何にせよ、本当に60円だとしてもすき家・吉野家よりも断然安いんだから、
有料だろうと全く問題ないよなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:34:51 ID:1rvxx8a8
あ、しまった。昼は携帯だった。>>945>>963です
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:01:46 ID:TFPoD4p/
味噌汁を大鍋で作るから松屋の味噌汁は業界で一番コストがかかってない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:39:59 ID:VtJ9BiwI
もともと少ない具も店員によって量がかなりちがってくるんだよな
今なら、とん汁に替えるクーポン100円だからそっちにしたほうがトクかもしれない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:12:01 ID:+c4Djs6a
とん汁の原価が明らかに100円以下のとこに悩みがある訳で
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:14:27 ID:8xMToFl6
なんかパックみたいなの取り出してチンしてるみるとテンション下がるよな。
昔はもっとちゃんと調理してなかったっけ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:17:36 ID:l/Kdp9/c
逆に1杯原価100円以上とわかるとん汁が
同じ値段ででてきたら行列してでも食いに行くわw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:35:04 ID:D+XWjmt8
味噌の原価は3円
トン汁は60円

くらい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:35:16 ID:3FLH7WHL
でも豚汁が一番旨いのは
松屋。
吉野家すき家なか卯はイマイチ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:41:21 ID:RnIrLfAi
松屋の豚汁が一番好きだな
次はすき家か(牛丼は味覚にあわないので食わない)
なか卯は豚汁よりノーマルの味噌汁の方が良い
吉野は貧相
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:16:16 ID:phITBhJN
ここは安く庶民に提供する店に対してガタガタぬかす連中が集まるトコ?   
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:22:26 ID:a0w/eJd0
スレタイみよか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:49:15 ID:zR3gZJMd
食べるラー油の豚めし食べたが最初微妙だったけど
バーベキューソースかけたらビビン丼よりうまく感じた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:50:35 ID:0cksOa4A
会員登録プリモバでもでけるようにしてくれお(^ω^ )
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:56:32 ID:vBssudP/
唐揚げ丼復活して
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:17:22 ID:6WmbQ4zv
>>962が原価計算表を見たらびっくりしそうだ…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:27:57 ID:ZcBP6+Zx
ラー油牛丼、想像以上に脂っこいな
ご飯大盛りで頼んで良かった
並だともてあましていた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:07:54 ID:zBABOOFN
食べにくいね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:12:49 ID:zBABOOFN
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:26:31 ID:TWh8SmFz
キムカル丼は旨いね。
肉厚ジューシーなカルビとキムチとタレが最高だよ。
あと、以前(BSE騒動の後かな)は、牛めしに細切りの筍が入ってたと思うけど、覚えている人はいるかな?
持ち帰りの容器は長方形の箱で、あの頃の牛めしは結構好きだった。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:48:45 ID:6tG6xLYl
ビビン丼は?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:31:02 ID:CVa+62AY
んめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:41:43 ID:a0aX0rYp
キムカルはたけーんだよ!丼で490円は高すぎ
そこまで金をだすならもう90円だして定食を頼む

シチューハンバーグは一応期待しておくか
ブロッコリーが邪魔だけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:38:09 ID:PW0RdnBA
ただのカルビ丼でもう少し安くしてくれてもいいよな
>>750,751で肉少ないんだし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:07:57 ID:YFWDvrOf
うっせえよおまえw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:32:36 ID:ngaY0m/C
ラー油キムチ初食い!可もなく不もなく普通wwカルビタレかけてまーまーw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:25:41 ID:BaNVWQNV
ホワイトシチューのがいいなぁ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:31:50 ID:t2o4zO5v
んでも定食の違いなんて野菜つくかつかないかの違いしかないような
価格は妥当と言ってもいいんじゃないかと、辛味噌終わったし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:17:17 ID:6YAW/U95
カルビって肉変わった?
二年前くらいはゴムみたいだったんだが
こないだ食ったら前よりやわくなってる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:48:25 ID:q1VA9Gpd
変わったかは知らないけど、美味しくなったな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:25:29 ID:UizXg6Re
シチュハン、959kcal w
松屋はカロリーが高いよね。そりゃ、安いから多くは求めないけど。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:28:59 ID:k56HBStD
安い上にカロリー取れるとか、何が不満なのかわからん。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:23:07 ID:XktNgG38
ラー油〜は豚丼でin卵がデフォだすな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:03:47 ID:Ty94+qps
ラー油食べたけど美味しくなかった
不味いわけじゃなくて
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:02:08 ID:vOoZxSJe
昨日の昼にラー油食ってきた。
そこそこ旨かった。


そして深夜、嫁にトイレ用消臭スプレーを
顔射されて目が覚めた。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:13:21 ID:LtZq/QT6
ブタ飯に紅ショウガ山盛りにして食うのが一番だよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:20:50 ID:cndCXo/x
紅しょうがは20本くらいでいい。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:30:33 ID:N1G9rsfb

        _∠L_,ヘ__ ____
       / lミリニニ二二ニ\ζ
     __/     ;  = ニ ニ ニ = )
    (∞)           \_  く_,,,_
      l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
       `"

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。