【セロリ】すき家★60杯目【ニンニクの芽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ★59杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1276322961/

◆公式サイト
すき家:(株)ゼンショー
http://www.sukiya.jp/
  メニュー紹介
  http://www.sukiya.jp/menu/
※メニューになくても、セットやトッピングはオーダー可能、店員さんに確認してね

携帯専用
http://www.sukiya.jp/m/

◆ゼンショーグループの総合情報ページ
ゼンショー ZENSHO
http://www.zensho.co.jp/

◆禁則事項
すき『屋』の話題
すき家以外の牛丼(牛めし)の話題
→「吉野家」「松屋」「なか卯」は専用スレがありますので、そちらでどうぞ
各種顔文字連中はできる限りスルーで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:21:11 ID:ohbbjAs0
「セロリ牛丼」と「ニンニクの芽牛丼」の先行販売店舗は公式に非公開のため、ご自身で推理して下さい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:41:40 ID:iF/0R70i
>>1スレ立て乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:18:51 ID:Z8jwX/z7
牛丼セール戦争勃発!!
すき家VS吉野家VS松屋
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:29:20 ID:Z8jwX/z7
今なら牛丼:並250円!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:34:25 ID:8uBjUft1
マジでニンニク復活か?
本当か?
う〜〜〜ん

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら食いに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:47:40 ID:GlTOXKvv
>>6
全店復活は8/9だか10日〜だぞw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:18:30 ID:CGrzsOPU
こちらは重複スレです
本スレはこちら
すき家@59杯目(実質60)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1276502887/

このスレは上のスレを消化した後61スレ目として使います
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:19:39 ID:Z8jwX/z7
>>8
削除依頼済み。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:23:06 ID:CGrzsOPU
>>9
残念ながら削除依頼無効です
このスレは基本sage進行とするように
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:24:29 ID:Z8jwX/z7
>>10
死ね。

からage。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:26:32 ID:5mK1vM2H
>>7
早く言ってくれ。
今、涙ためながらネギ玉食ってる orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:30:13 ID:8uBjUft1
>>12
こらこら、勝手に俺の気持ちを代弁するな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:36:38 ID:GlTOXKvv
ID:CGrzsOPUがキモスギル。
とりあえずこっちでいいや。一ヶ月前からあるとかないわー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:00:34 ID:CGrzsOPU
重複したスレを消化するのが先
消化してないのにさらに重複スレを作るとか自己中の極み
2chのルールも守れない人が社会のルールが守れるのですか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:07:08 ID:sVNiBKmv
こっちが次スレだな
もうひとつの方はスレタイが気に入らなかった奴がわざと重複させたスレだ
重複して立てた奴がID:CGrzsOPUなんだろうな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:15:56 ID:GlTOXKvv
ID:CGrzsOPUを相手にしたくないが

前スレが立てられたのが
【家族連れ】すき家★59杯目【安心安全280円】
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/12(土) 15:09:21 ID:UjjeuEvQ

でもってID:CGrzsOPUがたてたのは
すき家@59杯目
1 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/06/14(月) 17:08:07 ID:JeB1wYWT

どうみても重複もなにもいらないスレをわざわざ2日後に立てたというキチガイ。
しかも本スレには既に39レスもついてるのに立てるとかないわー

↓みたいな感じ
39 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/14(月) 16:15:11 ID:4XZILsT4
40 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/06/14(月) 17:38:15 ID:XRG4Q7qI

なのでこのスレが60でいいしID:CGrzsOPUの言葉を借りれば
2chのルールすら守れない>>15が何を言っても無駄!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:30:45 ID:ZKF+MEIu
旨いカレーを食べたくなったら、すき家へ行きます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:58:22 ID:Z8jwX/z7
ID:CGrzsOPUは北朝鮮風。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:30:22 ID:iqxMAwE5
セロリ食った。

セロリの味とかにおいとかは全然感じなかった。
むしろキュウリのキューちゃん的な歯ごたえがおもしろい。
意外に好印象

@海老名東
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 08:05:16 ID:LGdVFj3z
本スレあげ。

はやくニンニク牛丼食いてー!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 08:53:01 ID:ec7TMVuk
やっぱ素の牛丼食うとなか卯並に臭肉で不味いな
ネギ玉はうまく誤魔化せてる志向の一品だ
生姜焼き定食はやば過ぎるwwwイケヌマでも誤魔化せねーわw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:30:44 ID:x6zSp33h
>>18
その舌なら犬のえさでもうまいっていうな

>>22
なかなか鋭いね!
トッピングがないと伸びないすき家・・・
今回のセロリも大失敗に終わると予想
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:28:05 ID:+kmC5p2p
グルメ気取りがチェーンの牛丼を語るの巻
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:52:00 ID:ZoPhhDoa
セロリ食いてえ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:32:49 ID:A5AEHDay
ニンニクくいたいけど、駅から家まで5件あるすき家には1件もやってなかった(´・ω・`)
しかしこの時間でも普段より混んでるから250円効果はあるんだねー
それでも松屋も多かったが。吉野家も流石に混んでたが270円でもいくきにならんw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:33:36 ID:faEBnsfr
>>24
海老蔵結婚式は豪華な食事だもんな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:14:01 ID:ZIVqgHEL
カレー( ゚Д゚)ウマー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:10:23 ID:2TbnT6G0
作業服の男 「ニンニクのクキ牛丼の大盛」
店員 「ニンニクのメ牛丼の並がお一つですね」
作業服の男 「え?」
店員 「え?」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 07:08:20 ID:4+rgLvyT
久しぶりにいったんだけどさ、なんかスジがやたら多く感じたよ。
安くして利益出そうとしたら結局こうなっちゃうんだろうな…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:59:12 ID:wbFvUh5R
すき家ってスジというかやたら硬い部分に当たる率高いな
噛んだ時にゴリっとする感じは苦手だ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:57:31 ID:4+rgLvyT
最近そうなったの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:06:21 ID:yfFRulk1
はい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:07:40 ID:4+rgLvyT
そうでしたか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:09:02 ID:yfFRulk1
そうそう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:46:37 ID:IY2BcLCR
持ち帰りで買ったら
牛肉のカスみたいなのがいっぱい入ってて萎えた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:58:58 ID:yfFRulk1
お持ち帰りは鬼門
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:25:30 ID:m1PCowV0
ニンニクの芽って、本当は茎なんじゃないかと
昨日思った
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:55:33 ID:s5eGr5tS
すき家店舗によって人が違いすぎ。
とある店舗は昼の時間外しても満員で3分ぐらい店内で待つとかありえない事態があったり違う店舗じゃお昼ちょっと前にいってがらがーらだったり。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:42:42 ID:B4FoQj8U
丼の径を小さくして肉が多く入っているように見せかけていたのは実はすき家だった
吉野家や松屋の丼にすき家牛丼入れたらバーコー丼確定

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 20:14:34 ID:PF23XU/x
すき家初日
http://www.youtube.com/watch?v=D1E6_NAZ-hI
http://loda.jp/donburi/?id=53.jpg
どんぶり外径139ミリぐらい

吉野家初日
http://www.youtube.com/watch?v=5BuDe-LEXGA
http://loda.jp/donburi/?id=51.jpg
どんぶり外径143ミリぐらい

松屋初日
http://www.youtube.com/watch?v=3JjpZC5BXD4
http://loda.jp/donburi/?id=54.jpg
どんぶり外径146ミリくらい


41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:44:11 ID:m1PCowV0
立ち食いそば屋だと、回数券を券売機で売ってたりする
1食分お得みたいなの

そうすると、期間限定よりも、絶えず客が回数券を使いに寄るんだけどな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:58:12 ID:w/e0mrXx
牛丼並頼んだら思いっきり足元を見られた(´・ω・`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:43:05 ID:rvIk87+0
裸足?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:33:57 ID:6DGPeHm3
裸足だけどビルケンシュトックのチューリッヒ履いてた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:42:02 ID:xvVoX/dN
ビルケンいいよな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 02:54:36 ID:rzloGSUB
東大阪菱屋西店?
ドライブスルーで並とメガをテイクアウトしたんだが
バーコードなんてもんじゃねーw
吉野家以下の肉の量で笑いそうになったよw

キモい頭の悪そうな太った店員が勢いよく、いらっさいませ〜
この時点で怪しさ全快だったが、日本語もろくに話せないようなアホ店員を採用するすき家w

もう二度と行かねーw
店員がデブって時点でキモいが、そこにDQNまで合わさり、肉までバーコードw
嘘だと思うなら、産業道路沿いのブタ屋に深夜行ってみなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 04:52:27 ID:agab7Icw
肉すくなっ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 07:18:19 ID:cImn254+
>>46
通報した
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:33:42 ID:rzloGSUB
>>48
勝手にしろよw
全部本当の話ですからw

接客最悪、盛り付け最悪、こんな客を舐め切ったブタキモ店員雇って
商品掲載画像とは別物出されて黙ってる程、お人よしじゃねーよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:50:35 ID:0YY/ZRAu
すき家の肉はおいしくジューシーで大満足です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:54:47 ID:2WugWlAg
※個人の感想です
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 13:31:15 ID:8mv3mOL1
おいしいすき家カレーを食べて猛暑を乗り切りましょう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:02:27 ID:mUszjGWe
うちの近所のすき家は、肉が少ないとこ一店舗も無いから
肉が少ないって騒いでる奴が居ても『事実ならザマァwww』くらいにしか思わんわw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:50:02 ID:oxOW6VrG
牛丼頼んだら米しかなかったでござる
バイト君、忙しいからってそれはないでござるよ・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:39:31 ID:7QYZS1hE
>>53
うちの近所も、肉がすくないことないし、
店員もちゃんとカワイイ子揃ってるし
男性店員もマジメだし、悪いとこないんで
ダメ店員がいるって店舗は民度が低い地域性だと思う
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:54:09 ID:RKqFm/Pe
新トッピングやってる店舗一覧無いの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:54:14 ID:Mxkagajr
俺もDQN店員のすき家にはあたったことないな。
それ以上にいつももっと人増やしてやれよ、かわいそうにと思う。
注文とって、精算して、食器洗って、調理を一人でなんて無理だろうに。

すき家とかセブンで働けてるなら、どの会社行っても仕事できそうな
気がする。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:57:16 ID:6u07JmoG
>>57
バイト乙
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:26:52 ID:8rK4kys5
1年くらい吉野家行ってないけど
吉野家はいつ何処行っても牛スカ丼、すき屋は10回に一回牛スカ丼になる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:28:24 ID:aPv6hz/n
1年くらい行ってないなら叩く前に行くべきだと思うの
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:49:17 ID:TWTiDEWZ
>>52
今日久々に行ったら、カレーの味かわってんじゃねーか馬鹿
ちょっぴりのスパイシーとコロっとした肉が好きだったのに、なんだよあの野菜どもは
ルーの味も変わってるし、マジむかついた
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:01:25 ID:jj2LtUBb
情弱自慢ですかね
ニヤニヤ


あんなもん、食う方の自己責任だって
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:04:44 ID:LL9BE1Ua
カレーが旨くなっててビックリ!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:43:19 ID:TWTiDEWZ
>>62
たまに、やっすい食べ物食いたくならない?
学祭のうどんとかさw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 07:55:04 ID:Tq72oKFj
学祭のうどんは1年に1回しか食えないから希少価値がある
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 08:43:13 ID:PpS2ZO5A
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 10:01:01 ID:Z6Zrwxo2
今、カレーはポスター貼ってあるからね。
あれで変ってる事がわからないのは知能障害だ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 15:23:09 ID:UWkHXDwJ
50円引きって高菜明太マヨも含まれます?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 15:46:41 ID:20aG91FO
>>66
そっち荒らしが立てたスレだからこっちが本スレ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:03:38 ID:LgNg/Orr
>>68
50円引きって何?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:12:58 ID:UWkHXDwJ
>>70
え?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:50:51 ID:Dv0Z7Tyw
いくら創価が妄想語ろうが、すき家は肉が減り
店員はDQNなのは常識w言い訳の出来ない現実がここにある

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
すき家
http://loda.jp/donburi/?id=53.jpg
どんぶり外径139ミリぐらい
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

吉野家
http://loda.jp/donburi/?id=51.jpg
どんぶり外径143ミリぐらい
松屋
http://loda.jp/donburi/?id=54.jpg
どんぶり外径146ミリくらい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:26:34 ID:qIWI1sJ9
カレー食った。
味もほとんど無く不味かった。
もー食べない。

それよりもお茶のコップがすごく汚い・・・
箸にも白いカスみたいなものがついている
ものばかりだった。

きっと丼も汚いだろうなと考えてしまった。
それ以降、テイクアウト以外利用してない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:22:02 ID:0w3YllHP
テイクアウトって店で食うより同じ並でも量少なくね?
食べる場所が違うからそういう気がするだけかな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:38:53 ID:2A+ZnOfD
おいしいすき家の牛丼並が、今ならなんと250円で食べられる!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:53:00 ID:vtm6dc5K
明日までは、\110下げた吉野家に行くけど明後日からはすき家に戻るw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:59:43 ID:AAf8fAmy
卵が乗ってるメニューが絶対に卵抜きにされるんだが
店員は俺に何か恨みがあるのか
お会計のときに言うと卵貰えるんだけどゆで卵にして食ってます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:25:36 ID:2Z7DO/KA
ニンニクって期間限定化よ
っていうかニンニクわ豚丼じゃないと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:29:08 ID:Z7DHSCJn
いやなら食うな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:48:28 ID:TWTiDEWZ
>>67
すき家のカレーが食いたくて足運んだら、新しいカレーのポスターが貼ってある
「味変わったのかな?じゃ、止めとこ」
って、なるか?普通はともかく食べてみるだろ。食べて不味かったら愚痴るだろ

ちょっと考えればこれくらい分かるだろ、知能障害か?
びっくりして思わず、顔真っ赤にしてレスしちゃうわw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:09:40 ID:EbA3VP3o
どうなんでしょうね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 04:11:12 ID:vyjQEKE5
テイクアウトの肉少ないってよく見るけど、ぶっちゃけなんでテイクアウトするん?
家や職場に持って帰るまでにごはんが汁吸って不味くなるだろ?家で他のものと一緒に食うなら自作で事足りる
何よりさらに100円出せば生野菜も取れて栄養バランスもマシになる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 04:31:31 ID:GMeoBmuL
ああぁぁ五目あんかけ丼くいてぇぇぇ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 05:43:20 ID:cmJGgsbK
>>77
食う前に言えよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 05:57:21 ID:xvuSgGvC
セロリ牛丼とニンニクの芽牛丼が先行販売されている店舗リスト
http://gyudon-hikaku.seesaa.net/article/157923933.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 06:25:24 ID:zjOz7EDK
>>82
世の中には台所に立つだけで眠気がする人種がいるのだ…

めんどくさいだけです
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 08:46:14 ID:mHoP7ZlX
カレーは牛会がけ+1辛でかなりまともになるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:40:38 ID:ROEbOmT8
先行販売の店は遠すぐる。
販売開始になったらセロリ牛丼にニンニクの芽をトッピングして食ってやる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:44:01 ID:23VRz0v0
昔のすきやって、お茶がカウンターに置いてあってセルフサービスで注げたんだけど
最近カウンターやテーブルに置いてる店を見かけない。
細かいところでお茶代ケチってるのかね。牛丼はともかく、カレーでお茶がコップ一杯では
少ないと感じるんだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:39:16 ID:hZRmnk/3
言えばいいんじゃない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:58:32 ID:AT4EacMz
水くれ!麦茶くれ!飲み物くれくれくれ〜!
これじゃカレー全部食えねええええ!!!


って?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 13:23:22 ID:vyjQEKE5
俺の近所のすき家3件はどこもセルフやってるから言えばいいだろ
「よそのすき家じゃどこもセルフだぞ?」ってな
お茶なんてケチるほどの額にならん
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:59:41 ID:/uyTXpX2
練習!!


よ〜そ〜の〜す〜き〜家〜は〜セ〜ル〜フ〜だ〜ぞ〜〜〜!!!


94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:06:30 ID:vecLwr6r
並と大盛の差が激しくねえ?
大盛だと普通に食えたが、並3時頃に頼んだら米が肉の間からすっかすっか見えるわ、肉が臭いわ、ひどかった。
単に時間が外れただけか?
ひーどーくーね?すき家。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:11:49 ID:/uyTXpX2
つか、店によって盛りが大きく違うだろ。
証拠写真とってくるか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:17:44 ID:jmtv3mk2
同じ店員でも量が±20gぐらいはブレる
ましてや違う店員、違う店ならぜんぜん違う

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1261943455/39
に詳しく書かれている
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:41:21 ID:N8lAyQtD
カレーと言えばすき家だね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:57:48 ID:TA3qShu9
店員によって多少のブレはあるが、それは吉野家や松屋でも一緒
単純にすき家の肉が明らかに減っただけだろ

利益出たし、ある程度は顧客が付いたから肉を大幅に減らしてOKなんだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:13:59 ID:rsjmldCt
ただの牛丼ならばれるけど、カツラ牛丼だとバレナイカモナ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:22:14 ID:g9wBt+tm
牛丼キングってまだあるよな?久しぶりに挑戦したいわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 03:52:37 ID:xS0VknNm
答えてやれよ

なか卯とすき家。 アルバイトをする場合、なか卯かすき家どちらがオススメですか...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044676100
どうでもいいことをぐだぐだ言ってるお前らならちっとは役に立つ機会があってもいいだろう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 04:31:41 ID:n88QdOP0
バイトですき家とかは無ぇだろwなか卯一択じゃね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 06:01:12 ID:hjnOLl6e
>>5>>18>>50>>52>>75>>97
ゼンショーってBBS工作員でも雇ってるの?
特徴ageレスであからさまにキチガイなレスが混ざってるんだけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:07:24 ID:6yGKdFg0
>>103
工作員とか言っちゃってる時点でキモイ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:49:51 ID:pcgZbWpX
工作員てのは、だだのカマワガレタリちゃん
なので、スルーしてもしなくてもおk

セロリはサラダで生で食うのが是
かと思うけど、違うんかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:06:05 ID:pcgZbWpX
きちがいはどんなひと?
何でも良し
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:56:51 ID:RFf+cIuW
そうだねー。丼にレシート落ちても、ささっととっぱらってそのままを客に出しちゃうような店員かな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:28:46 ID:szcXEbmR
伝票じゃなくてレシート落とすのは難易度高ぇな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 16:30:47 ID:DAuPbEOJ
ゼンショー自体がブラック過ぎだな、人捕まえて自分棚に上げて説教悪口とか。
バカですな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:16:37 ID:UyaY4FRw
すき家の牛丼はおいしくて250円。
毎日通っています。^^
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:28:58 ID:32UhmbFy
すき家に不満がある方は一回すき家のトレーニングセンター行った方が良いww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:32:16 ID:+fW+DWaN
俺は健康セットもプラスしてるよ
ちょっと注文する時恥ずかしいけどw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:40:21 ID:4pOa4qnd
男の癖にミニ丼+トン汁サラダなんて頼むから
レシート見ると結構取り消しされてるw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:40:55 ID:3iGzVwlG
ニンニク復活するからまたすき家に行く回数が増えるな。
これで豚丼も復活したらさらに回数増えるのだが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:46:21 ID:K/PpWKbz
>>113
オーダーシートな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:08:35 ID:bmkewyLh
すき家は牛丼より豚丼がうまかった!!
ニンニクなら豚のほうが合うと思う

豚丼ならどのくらい下がるんだろうな?
並150円とかいけるんじゃね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:13:11 ID:3iGzVwlG
豚は値段下がらないだろ
値段下がらなくていいので豚丼のが好きだ・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:29:32 ID:yD8Pc1hX
>>116
そんな価格にしたら牛丼んが売れん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:32:56 ID:djOZuwak
会社の脳みそがデフレスパイラルだな、勝手に落ちていくだけだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:45:49 ID:PvRAc4Zc
豚丼美味しかったよねー

豚メニューが充実してる松屋に行ってみたけど、どのメニューも味が濃すぎて何の肉でも同じ様な感じだった。
ご飯はすすむけどあれでは豚好きは納得できないな。

個人的にはすき家には豚丼に特化して欲しかったな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:11:16 ID:j9gcCz3e
豚丼、復活しても多分レンジでチンの奴


あの豚丼の味は手前じゃ出ねえから
ゼンショウに期待するかな.
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 13:44:47 ID:yeMAjl4y
すき家のカレーマズくなっててガッカリ
何がいけないか?と言うとイモやニンジンがゴロゴロ入ってるとこだな
肉とたまねぎだけで十分だ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:14:26 ID:hZ7ZpZzW
新しいカレーは以前よりもコクとうまみが増しておいしくなったね。
具も、肉や野菜がいっぱい入っていてとっても満足しました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:17:06 ID:ySo/YQXM
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:29:19 ID:idm7Opf6
新しいカレー失敗品だろ。ドカタ向けなのか?俺には合わん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:54:35 ID:a67UpSlM
すき家の牛丼はとってもおいしいですね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:10:52 ID:s/AOpUlz
嘘ついたら地獄に落ちる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:00:02 ID:1V6Gyn5U
鮨一貫未満の値段の牛丼だのカレーだのに
よくそうやって文句が言えるなぁw
浅ましいというか何と言うか。
十分値段相応だと思うが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:09:05 ID:cXOGciDc
新しいカレーってルー薄めてない?店によって違うのかもしれないけど
薄いのを野菜で誤魔化してる感じ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:18:01 ID:pVA3c7eM
もともと薄かったよ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:11:19 ID:gUmcOiGG
肉がいつも少なめなのは確か。
でも俺はDQNってほどDQNの店員はあんま見ない。
DQNてか地味ってかんじ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 05:15:38 ID:QDF0pMnD
近所のすき家はおばちゃんが切り盛りしてるな
愛想もいいし仕事も速い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:35:13 ID:lxWHBNw+
すきすきセット結構お得じゃね?
お茶+コーンにおもちゃか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:07:35 ID:ySllDvJz
今日は家族でおいしい牛丼のすき家へ食べに行きます。^^
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:12:52 ID:xkkclutZ
おめでとう!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:55:52 ID:uuPmCrss
今すき家に行ってきたが、牛丼が出てくるのメチャクチャ速いなw
盛っているのが見えたが注文してから出てくるまで20秒かかるかかからないかぐらいのスピードだったぞ
早い・安い・うまいっていうどこぞの店のウリを全部体現しててワロタww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:01:51 ID:xkkclutZ
>>136
だよな
どこぞの店は、他に客がいなくても3分近く待たされる
何やってるのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:17:01 ID:Y57fZrtk
>>128
50円じゃ牛丼食えないだろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:55:09 ID:djI4hNgf
>>136-137

すき家で2時間無視されたが良くあることなのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1229333129/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:03:09 ID:fFtgTb6g
>>139
2時間無視されてるような客は皆無だろうな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:24:51 ID:ZkUPDCO1
今日もおいしいすき家の牛丼を食べました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:51:18 ID:G+XuFiP2
ニンニクの芽体制に入るために
トリマヨ丼食べました

しばらくお預けです
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:54:41 ID:xkkclutZ
ニンニクの茎のように思うんだが
ニンニクの芽なの
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:24:33 ID:VMVDBVgu
また頼んでもいねえのにつゆだくにされたわ。
いい加減にもう許さん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:41:45 ID:6eXgmqxA
なにそのサービス精神
味噌汁忘れたりを抜いたりする店員も見習え!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:21:32 ID:Wzqb9OAL
だから一緒に食べよ〜おぅ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:53:30 ID:EHLHl4mJ
みんなの牛丼っ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:23:57 ID:V4YCnIq7
>>133
大人もOKって嬉しいね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:38:16 ID:4s5SorGP
すき家のカレーはコクがあり、肉や野菜もいっぱい入ってとてもヘルシーですね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:45:46 ID:VMVDBVgu
汁で重量稼ぐクソすきやひでえw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:01:17 ID:SL/acKpb
すき家のおいしい牛丼の並盛り250円は8月10日(火)朝9時までです。
まだ食べていない方はこの機会に是非お試しください^^
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:21:21 ID:IdEj4cBL
牛丼のカロリー表示について聞きたいのですが、
店内と弁当で同サイズを比べると弁当の方がカロリー高いのは何故ですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:25:48 ID:V4YCnIq7
>>152
答えはこちらにあります
すき家@59杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1276502887/l50
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:57:39 ID:fWLA6MNF
>>153
荒らしが立てたスレに誘導するなクズが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:19:44 ID:DlnnkXvp
誘導後も書き込みが続くと削除されないからどうしようもないね
もう並行して消化するしかないよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:00:40 ID:pEMEzM+J
250円牛丼が終了すると同時にセロリ・にんにくの芽が始まるのか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 02:25:26 ID:CTrztCS3
ミニでしょう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:53:08 ID:MWHjg/0P
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080901000164.html
千葉で牛丼店員刺され重傷 覆面男が強盗

9日午前4時半ごろ、千葉県館山市安布里の牛丼店「すき家館山店」に
紺色のポリ袋で覆面をした男が押し入り、
男性店員(49)に包丁のようなものを突き付けて「金を出せ」と脅迫、
断られると店員の腹を刺し、何も取らずに逃走した。店員は重傷。
館山署は強盗致傷容疑で行方を追っている。

館山署によると、店は営業中だったが客はおらず、店員1人だけだった。
男は要求を断られて「金庫の金を出せ」とさらに脅迫、
調理場に逃げた店員を追い掛けて刺した。

もみ合いになって覆面が取れた。

30代ぐらいで身長約165センチ、短髪だった。

現場はJR内房線館山駅の南東約1・7キロの国道沿いの商業地域。

2010/08/09 09:13 【共同通信】
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:55:25 ID:iMeyK39I
またか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:58:42 ID:G/iqkJZN
またか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:06:15 ID:hXdBLA+F
すき家金あるんだから
襲ってきたら労災とられる前に
それ用に渡す金ぐらい用意できないものかね?

162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:08:39 ID:/sqvWTM6
構造上、吉野家みたいな分散レジにはできないでしょうから、
食券機だけでもおけばいいのに。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:17:43 ID:qcs469NS
>>161
天井から札束ぶら下げて
 「強盗様 包丁を突きつけた後、ご自由にお持ちください」
とでも書いておく
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:23:58 ID:kCDi9YTI
>>163
ネタでもつまんない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:26:03 ID:Y21M/3ee
ここはサイズ含めず品数だけで100種類近くあるから食券機は厳しいんじゃないの?
つか保険かけているんだろうから、こういった事態ではヘタに抵抗せず金渡すってマニュアルがあると思ってたよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:30:36 ID:eyLhpJGX
会社自体が犯人の性質とそんな違いがないわけだし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:31:48 ID:G/iqkJZN
違うだろ。強盗と同じ性質の会社って、ヤクザやん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:45:27 ID:oOGxhiHA
ニンニクうまかった
結構辛口でボリュームもあり満足感高い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:02:01 ID:kDZecCZo
店員いたら教えて。

今日行ったら、醤油牛丼か?というほど醤油の味がしたんだが、
これって心配ないの? 調味料の偏りはおきうるの?
肉も汁も、だから、ご飯も結局は醤油ご飯みたいな味になってた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:46:05 ID:gUi3t2eP
>>168
期間限定といわず永年メニューにしてほしいね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:55:20 ID:rdd1yx5M
車に乗っていてすき家の¥250幟が目に入ったから、次に見えた吉野家でも¥250やってると思って入ったら定価だった。
もうめんどくさいからそのまま吉野家で食べたけど、吉野家狙い撃ちのセールにしては期間はダブってないのな。
俺みたいなうっかり野郎も少なからずいるから、すき家は吉野家の売上を押し上げていると思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:01:55 ID:5tbnP5iy
>調理場に逃げた店員を追い掛けて刺した。


なかなかおもしろいw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:18:05 ID:lXD8bBP2
>>162
>食券機だけでもおけばいいのに。

ふーん、田舎ではそう呼ぶのか。
都内では券売機と呼ぶが。





と揚げ足をとってみたい年頃。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:19:04 ID:8LDbOk3Q
250円だからってわけじゃないが群馬の沼田にある店行ったらバーコー丼出されたよ
250円だから中身削ってんのか?それとも店舗差?
地元の店だといつも結構ボリュームあるんだよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:51:13 ID:MNcKp859
>>173
エアコンをクーラーっていうのと同じくらいどうでもいい!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:58:29 ID:P2TtY4BO
>>171
逆だよ
すき家のイベ期間の方が長いおかげで
吉野家の割高感がよりいっそう際立つから
吉野家は売り上げはますます落ちていく
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:23:09 ID:ui5AlclU
夕食はすき家にした
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:29:52 ID:X2MpDodb
ソフトクリーム美味いな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:35:15 ID:YK/IFjbU
んじゃソフトクリーム丼出せよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:05:24 ID:5tbnP5iy
しかし2スレ同時進行とか頭悪いことこの上ないなw
だから牛丼屋いくのははDQNとかいわれんだろが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:42:24 ID:BUj5plJH
>>180
あっちのスレは本スレが立ってから数日後に立てたキチガイスレだからなぁ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:55:24 ID:Hv55yhjS
ド(・∀・)キュンキュン
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:43:31 ID:G/iqkJZN
削除依頼通ってないしウケるわ。
マジで頭湧いてる牛丼オタクどうにかして欲しい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:32:05 ID:a6XWc0Pn
にんにくと豚丼にすれば良かったのに
なんでセロリ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:41:00 ID:ui5AlclU
セロリ農家の差し金かね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:50:59 ID:pwglhAWB
セロリって中国産?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:44:08 ID:vrAGIaJi
すき家の牛丼の臭いだけならまあ耐えられるが
これにセロリの臭いが加わったら嘔吐しそうだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:01:56 ID:YmccpBh7
メニューに無いので質問させて頂きます。

牛丼のキングサイズは終了したのでしょうか?
もし、食べれるなら、食べれるお店を教えて下さい。新横浜在住の者です。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:15:40 ID:eqA3+dkN
>>173
食券機と言う言葉は結構普通に使われてるよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:40:40 ID:a6fNh3Fk
「食券機」でググってみたけど、一番最初に表示されてるのは「券売機」という罠
でも「食券機」を正式名称に使ってるメーカーもあった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 03:09:47 ID:vrAGIaJi
食券システムが一番衛生的なんだよな
従業員が頻繁に不潔な金銭を触るのは感心できん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 03:34:33 ID:a6023Ldi
従業員の不正・脱税防止にもGood b
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:15:08 ID:bGyD7wPw
券売機こじ開けるような強盗は日本では少ないだろうしな
ケチのゼンショーが真っ先に採用しそうなもんだけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:39:06 ID:Ctq6elt2
ニンニクの芽食いに行こうと思ってんのに
あいにくの雨
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:50:46 ID:oLyI8k5h
券売機はメニューの入れ替えや季節メニューのときに面倒。
故障も結構あって、その都度店員がかかりっきりになる。
青客の勘違いによるつり銭トラブルも多いから、
人件費を極端にけちってるゼンショーには不向き。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:05:20 ID:nufd7/fo
公式にニンニクとセロリキテター
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:06:34 ID:d8DkIzim
ニンニクの芽夏季限定かよ
ま、どっちにしろニオイ強すぎて限られた日しか食べれないんだけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:15:39 ID:7bp0y7gm
ニンニク前と違いすぎ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:23:42 ID:PiR0RBvD
>>197たしかに
一日家の中
>>198どんなふうに変わったの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:27:31 ID:YLniqS8p
食券自動券売機
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:13:53 ID:vipESZhY
>>198
そだね
ぬんぬくの香りが前よりかなり抑えられてる。
ぬんぬくの芽がしなっとしてて噛み切りづらい。
辛さが前より弱い。
ぬんぬくトッピングの量は少し増えてるかな?
Myおろしぬんぬく持ってくかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:41:55 ID:GOwFxDL+
ニンニキニキニキ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:49:48 ID:Qi2bKlBe
>>193
>>195

ゼンショーはなか卯で導入済み
ゼンショーに合う合わないではなくすき家には合わないんだろう
理由は>>195が言うとおり
メニューの改変やトッピングが多いから
204198:2010/08/10(火) 12:52:00 ID:PiR0RBvD
>>201ありがと!!にんにく好きだったからうれしいけど限定は寂しいなー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:53:35 ID:w+lJ5qrR
ぬんぬくの芽って栄養あるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:02:02 ID:AB0RRnru
ギンギンになります
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:09:35 ID:8HYZoAni
ここまでセロリの報告なし
お前ら食えよ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:20:27 ID:vipESZhY
断る!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:23:16 ID:d8DkIzim
ニオイが抑えられたなら個人的には有難いな
テイクアウトでセロリと併せていってみるか
ところでニンニクカレーやらないのな。唯一好きだったカレーメニューなのに
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:36:40 ID:YLniqS8p
セロリ嫌いの人には拷問だよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:41:26 ID:7bp0y7gm
ニンニクは前の方が美味かった
セロリは食いたくない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:54:00 ID:nKcb5J+v
ニンニク食べてきたぜ!
別に味が落ちてると思えながこの程度じゃないか?
昔から七味も追加して入れてたので辛さもこの程度でしょ。
しいていうなら前のは歯ごたえがもうちょっとあったかな。それでも十分期待にこたえられるのだった
セロリはしらねw
夏季限定なのが惜しい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:07:39 ID:PiR0RBvD
>>209ニンニクトッピングすれば??
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:11:44 ID:K53VJ26M
セロリがイヤとか子供かよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:34:23 ID:vzR7VAAT
セロリってこんなんだっけ?という気分になってしまった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:40:07 ID:vipESZhY
>>214
だったらお前が食ってレポしろよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:22:13 ID:1kltAM5u
セロリのボーイフレンド 野菜人 瑞々しいね
セロリのボーイフレンド あいつは年下よ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:52:53 ID:jhrM5vNe
ニンニク辛いなw
唇がヒリヒリする
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:06:21 ID:8HYZoAni
にんにくホント辛いわ、セロリはゴメン
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:56:33 ID:To60F/Tp
にんにく、昔はもっと筋ばってたような気がするから、今日食ったのはちょうどいい固さだった。
そんな臭くならないし、ありがたいわ。
定番化してほしいなあ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:56:36 ID:x5pdpSBH
駅前か徒歩圏内にあると深夜にも行けて助かるのだが
夜中は車だと近所迷惑になるしなあ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:32:06 ID:QGgpVb26
うちの隣のアホは夜中でもカーステ大音量でかけて帰ってくるな
セロリうまいけど食わず嫌いの人多いしにんにくのほうがうまいから売り上げ低そうだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 02:03:15 ID:x5pdpSBH
>>222
それくらい神経が図太かったらなあ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 06:01:13 ID:CajDL5vI
なんか聞き覚えあったと思ったら秋元康&おにゃんこクラブか

怖っ!
http://plaza.rakuten.co.jp/adgjmptwad/diary/20100604/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:17:13 ID:NGA0H9lL
なんで券売機置かないの?
いちいちレジで打つのめんどーじゃない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:21:07 ID:yHmyihgF
あとは山菜豚丼1辛が復活すれば文句なし!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:37:36 ID:sE9FVRUI
不味い、ひたすら不味かった…
肉が何かゴムっぽくて堅いし、臭いし…味も悪い


松屋>吉野家>>>>>>すき家

しかし、昼間行くと店員の接客が吉野家並みにマトモでびっくりしたよ
DQNの代名詞がすき家だったのにw昼間は一応は接客マニュアルが行き届いてるようだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:00:34 ID:ETAuLNqV

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/11(水) 08:45:57 ID:sE9FVRUI
>>159
流石に松屋と比べると肉の量も味も落ちるけど、すき家に比べるとマシだよ
肉の質もすき家に比べてマシだし、ご飯もフニャフニャの気持ち悪い感じじゃないし
ただ、味はやっぱ落ちたよな…松屋があれだけ美味しくなってるのを見ると業務改善すべき
まず、牛丼並は280円、ブドウジュース辞めて、白ワインに戻す、肉をほんの少し増やす
これだけですき家には楽勝だな。まぁそれでも松屋には負けるがw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:53:13 ID:ctTnOZjD
すき家はそういう奇跡的な事例は一般化できないというのは分かってるはず
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:56:31 ID:2HwOURwU
>>227
ちらしのうらはブログでどうぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:40:13 ID:A3Pkixki
>>225

メニューやトッピングの種類が多いから自販機じゃ対応しにくいんじゃないかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:47:44 ID:vSWkVeQB
セロリんまー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:25:45 ID:I9ktXpKP
トン汁牛皿定食、なまたまごなしとか出来る?なまたまご嫌い、いらん。
トン汁・しゃけ定食、しゃけなしとか、無理?

セット物からたまごひけないかな?
トン汁・牛皿・鮭定食じゃなくて、トン汁・牛皿定食が食いたい。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:33:20 ID:A3Pkixki
単品で頼めばいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:38:32 ID:Bp3J/DGP
>>233
色々組み合わせてみたが、セットで頼んで鮭や玉子を残すのが一番安い
単品の組み合わせとは量が違うんじゃないかな
安くはならないけど「いらん」と言ってみたら?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 13:59:20 ID:I9ktXpKP
>>234 単品で頼むと、ご飯大盛りにならんじゃん
>>235 安くならないなら・・・おんたまには変更出来るんだよね?
    しゃけは、そこらののら猫にやるか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 14:10:05 ID:OdFAYZXs
ニンニクの芽牛丼(ミニ)食べました。
なんとなくキムチ牛丼って感じ?
しかし、通常の商品としては辛すぎでしょコレ。
多少口に合わなくてもなかなか残さない俺だが、盛り付けられたニンニクの芽は、3分の2も残した、辛すぎ!
2度と注文しないと思う。
カレーにしとけばよかった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:16:42 ID:jvgI79na
セロリ、おろポンみたいなあっさり系かと思ったら
結構ラー油でピリ辛こってり味だな。
歯ごたえはあるけどセロリの風味はほとんど消してあってもの足りない。
セロリ好きしか注文しないんだろうから、もっとセロリ風味全開でいいのに

次はにんにく試す。やっぱ変わりメニューは楽しいわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:41:57 ID:+5Kf75ud
油肉にさらにラー油とか最悪じゃねーか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:20:11 ID:QqZ8IOj3
>>239
ラーユーレディ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:30:54 ID:QchheYYY
はい???
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:11:37 ID:xwp6wLnh
>>231
やるとしたら券売機じゃなくてタッチパネルだろうな
わざわざクレジットカードを使えなくした会社だからやらないだろうけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:56:25 ID:gFKjS5sY
>>237
食おうと思ってたがそんなに辛いのか
チャレンジするか迷うな・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:37:15 ID:CFjxb//I
>>243
激辛好きなら問題ないかもしれない
ニンニクの芽が触れたくちびるがヒリヒリするほど辛い
通常の辛口くらいなら大丈夫な俺はギブアップ
普段、極端な辛口の食べ物を食べないせいかもしれないが、
あんなに辛い食べ物、ひとくち味見程度で十分、ふたくち目から苦痛でしかない。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:42:23 ID:qYCOVM/l
以前レギュラーだった頃にニンニクの芽を食べた時、薬効みたいな感じでのぼせたようになって丸二日おかしかった。
復活ニンニクの芽も大差無いと思うから、普段ニンニクを食べる習慣の無い人は要注意。
臭いも同じくらいの期間残る。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:45:53 ID:bNpr+/eQ
それは、特殊なんじゃね?
俺は、普段ニンニクあんまり食べないけど何ともないよ
ニンニク自体を食べ過ぎるとお腹がゆるくなる程度かな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:58:22 ID:8+7m3jFO
ニンニク初めて食べてきた。
食べられないほど辛いわけではなかったけど確かに辛いね。
私は再度食べることないかなあ。
おろしか葱のほうが好みだ
248名無し募集中。。。:2010/08/12(木) 00:21:43 ID:kjQv7OLH
ラー油で食べる牛丼でよかったと思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:44:58 ID:J6L1osX6
ニンニク売り切れてたからおろしポン酢にしたけど正解だったのかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:49:58 ID:YdjfIcfO
すき家に行ったらご飯が炊けるまで15〜20分お待ちくださいといわれた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 02:35:23 ID:DGLIboUV
ニンニク丼辛かった
唇の周りがしばらく痺れてた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 02:58:17 ID:/8UI85Sx
ニンニクの芽ってあれ冷たいんだな
チンでいいから温めて乗っけて欲しい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 08:21:42 ID:WxciOc7O
そのニンニクの原産地はどこ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:36:06 ID:mqLkoBsQ
国産ならニンニクの芽だけで牛丼の値段するわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:58:19 ID:Am2k09x3
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100812-OYT1T00021.htm
牛丼店ポリ袋覆面強盗、顔の見えた瞬間

千葉県館山市安布里の牛丼店「すき家館山店」で9日に起きた強盗事件で
千葉県警は11日、防犯カメラに映った犯人の男の画像を公開した。

発表によると、9日午前4時35分頃、紺色のポリ袋をかぶった男が同店に押し入り、
男性店員(49)に包丁を突きつけて現金を要求。調理場に逃げた店員の腹部を刺し、店員は重傷を負った。

公開された画像は、店員ともみ合いになってポリ袋を外された直後のものだという。
30歳代くらいで、身長約1メートル65。頭髪は短めで、灰色のパーカー、紺色ズボンを着ていた。
県警は、容疑を強盗傷害から強盗殺人未遂に切り替えて男の行方を追っている。
情報提供は館山署(0470・23・0110)へ。

(2010年8月12日08時46分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100812-945418-1-L.jpg
防犯カメラに映った男の画像
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:08:24 ID:nTZp/0i3
ポリ袋wwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:21:12 ID:gnuC6wdO
こちらのスレは現在すき家の雇ったピットークルーによる工作と
>>5>>18>>50>>52>>75>>97>>110>>123>>134>>151
スレの再利用すらできない荒らしの巣窟となっております

まともな方は
すき家@59杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1276502887/
こちらの重複スレを先に消化してからここをお使いください
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:32:17 ID:+tnfTzvc
電波受信者さんですね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:34:08 ID:+tnfTzvc
というか、工作員が書き込んでたらすき家公認の正統スレじゃんw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:42:54 ID:gnuC6wdO
昔から工作員いたけどそういうのはどうでもいいんだよw
自治厨うぜえかもしれないけど向こうのスレから埋めようぜってことでご協力お願いします
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:52:17 ID:kjQv7OLH
工作員がいようがいないが関係ない
書きたい方に勝手に書けばよろし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:41:13 ID:95mPC1Ct
セロリ牛丼を食べました。
シャキッとした食感にピリ辛ダレがアクセントになってて大変おいしくいただけました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:15:10 ID:mfrmVwgI
臭い肉と臭いセロリ
マイナスかけるマイナスはプラスってことだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:46:37 ID:/B0KgMt4
うざいとかじゃなくて荒らしwが立てたスレなんて放置でいいだろ
だからこのスレでいいし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:36:17 ID:xJPEn+V2
思い通りにならないからって妄想ひっさげて書き込みに来るのは病的だね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:04:29 ID:We95xAu7
やっぱニンニク美味いな
長らくすき家行ってなかったけどニンニクある内は通うわ
ニンニク豚丼なら更に良かったけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:35:46 ID:x5FTj74s
ニンニク売り切れに遭遇
ちゃbんと発注しろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:48:04 ID:6ox2iNqc
売り切れ?そんなに出てるんだ
自分は昔のニンニクん時に木の根みたいに
硬くてスジっぽい芽に当たったのがトラウマで食おうと思わんわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:59:36 ID:Nxtv2QOG
辛いの苦手なんだがニンニク食ったら辛すぎた!
ピリ辛程度だと思ったら激辛だった・・・
次はセロリ食べてみよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:05:28 ID:zOvHthUA
行列できてた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:41:39 ID:We95xAu7
強盗の順番待ちだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 01:45:27 ID:BXkFMA/2
>>269
ポットのお水ないと食べきれないね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:35:34 ID:CbXsR2GZ
なぜよりによってセロリを乗せようと思ったのか
商品開発した人とゴーサイン出した人に聞いてみたい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:37:21 ID:pEVvLiOr
age逃げ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:38:47 ID:pEVvLiOr
age逃げ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 03:30:48 ID:4U0NDzaX
今回ほど理解できない新メニューは初めてだな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 03:35:29 ID:BBrSqEx6
すきすきセットの、ジュースにコーンが付いてくる意味がわからない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 05:05:05 ID:8onrcmdi
牛丼キングってなに?ww
限定メニューですか?持ち帰りできる?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 05:45:14 ID:YNXFBaaW
キングの持ち帰りができるかどうかは定かじゃないが
あれひとつ持ち帰れたら一家4人で夕食のおかずにできるな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 11:02:13 ID:m2WzG46N
セロリ牛丼を食べましたが、臭みが無くてとってもおいしかったです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:36:42 ID:XLSJwp8d
>>276

理解する必要はない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:51:50 ID:LyRIMIMO
don't think, feel !
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:34:01 ID:kleUIZzi
>>280
AD掘くん?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:03:34 ID:kleUIZzi
冷し牛丼やってください
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:03:53 ID:mheKqFft
セロリ牛丼を食べました。セロリを噛むとサクサクとした歯ごたえがあって、タレもピリっとした
辛さがアクセントとになって、牛肉との相性もめっちゃ合あってて、とってもおいしかったです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:03:48 ID:j6Mhg1to
ニンニクの芽は予想外に辛かった
しかし、芽の弾力ある歯ごたえと、キムチ風な辛味が食欲をそそる
めっちゃ美味しかった

セロリはピリ辛でシャキシャキ感が楽しめる
特有の臭みもなく、ピリ辛なサラダ系牛丼って感じ
意外にも、かなり美味しかった

食わず嫌いは損
食べた瞬間、この言葉が脳裏に浮かんだくらい美味しかった

ネギ玉のタレとはまた違った風味でした
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:48:11 ID:rE1YrE/S
ニンニクうめー
セロリなんか要らねー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:55:36 ID:Ghvju++i
セロリ初体験したが二度目はないなぁ〜元々セロリ嫌いというハンデがあるけどw
ということでニンニクとセロリ並2つと豚汁サラダセット食ってきた。
次回からはまたニンニク特盛トン汁サラダセットにもどるよ・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:55:11 ID:j6Mhg1to
確かに、セロリは予想よりは美味かったけど、病み付きになるほどの中毒性はないかな
でも、女性向けだよね

ニンニクは最高
消えたらショック

ちなみにカレーって、スパイシーの頃の方が美味しかった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:57:35 ID:5cijYGtt
>>280
臭みがないって・・・
セロリ好きはあの香りが好きなんだよ。
ラー油とゴマでセロリの匂いを消しちまったら意味ないし。
セロリはスライスせずにスティックで乗せて欲しかった。
ラー油はイラネ!もしくはかけるかけないの選択肢が欲しい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:09:38 ID:evgxVCVM
弁当の汁のこぼれやすさ、というか必ず漏れてる仕様をなんとかしてくれ。
最初から、袋に斜めになった状態で渡されるから困る。
別にバイトが悪いんじゃなくて、ああいう弁当殻と袋の形状だから、弁当が袋の中で傾きやすいんだと思われ。
弁当殻改良するか、袋改良するかしてくれ、もうかってんだろ。
【外食】吉野家、7月は10%減17カ月連続前年割れ、真夏の安値決戦も惨敗すき家は30%増、松屋も5.3%増[10/08/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281331997/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:48:45 ID:c1bMp9r+
郊外型の店で車なら大丈夫だな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 03:57:29 ID:+4V8xuPA
自分はチャリで2個お持ち帰りしてるけど漏れたこと無いな
3個ぐらい一気に買うとそうなるのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 06:45:51 ID:EFZYvCXI
>>290
食感はセロリっぽいけど、味はザーサイ漬みたいだった。
桃屋のザーサイとか好きな人はありかも
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:45:30 ID:C5OVtlNb
弁当は松屋の入れ物がいちばんいいな。セパレードも頼めばやってくれるし

そいやーまだ値下げした豚角煮があったころ
すき家に入ったら店員3人で弁当とおしんこに豚汁を60個以上作ってたけど
ああいうのご飯たりるの?それに豚角煮ってパックだったはずだから常時店内にそんだけあるのかなぁ
3人もいて店内に客もそこそこいたので注文した牛丼がめずらしく出てくるまでにかなり時間かかったw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:10:41 ID:Xa4JAvdu
今日の昼ご飯はすき家に決めた♪
今日すき家に行く人〜?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:20:03 ID:C5OVtlNb
>>296
すき家スレでいうのもあれだが今日も松屋(´・ω・`)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:33:29 ID:Z/sLAhOS
牛丼ならすき屋でねぎたまか、高菜明太かニンニクのどれかだな。
定食、カレーなら松屋。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:41:42 ID:dFhdzx2y
今朝 すき家のポークカツカレー大盛食べたけど…しょっぱいな 上手くない。


相対的に吉野家が勝ってる>牛丼 カレー 定食
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:42:45 ID:UNMl9uvV
>>296
すき家スレでいうのもあれだが今日もマクド
チキンバーガーオーロラにハマってるから
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:49:02 ID:2w86YeMr
今食って北
セロリにかかってる甘辛のタレが甘過ぎだわな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:19:09 ID:BEev1+HB
>>294
それ俺も思った。
これ?ザーサイ使えばいいんじゃね?とも思った。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:11:52 ID:yAIaxWwz
最近、食通を気取る時、しょっぱいって言えば良いの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:47:43 ID:N1LxwGZ2
にんにく食べたけどあまりの辛さに
自分のだけ唐辛子?の量間違えたんじゃないかと思ってしまった
辛いものは好きな方だけど辛すぎる。。
汗ダラダラ流しながら食べきったけどもう二度と買わないな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:56:07 ID:i58mSIAQ
あのくらいの辛さなら平気だけど、やっぱりねぎたまの方が美味しい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:32:14 ID:kIt/CKIv
あの辛さがいいんだよw
さらに七味や1辛つけるとなおいい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:55:24 ID:NYBUFhlI
あまり辛いのは痔になるし禿げ易くなるから嫌
そして汗かくの不快だし
ピリ辛ならok
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:07:09 ID:rWGM2EKz
ニンニクの芽牛丼並と牛丼並を持ち帰って食べたが
ニンニクの芽のほうは辛すぎてトッピング半分を牛丼並のほうへ移植して
やっと食べれた。トッピング半分で十分だわ・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:09:19 ID:lYXHCMTr
ニンニクの芽は、「激辛」の表示が必要だと思う。
通常の辛さの商品じゃない。
俺みたいに、思いもよらない辛さに残してしまう人がいるだろうし、激辛が苦手な人は注文しないと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:43:35 ID:/2/UxE4z
にんにくの芽自体は辛さがないから、おろしニンニクと
とんがらしで辛くしてある。
とんがらしはいらないからおろしニンニクを増やしてくれ。
今日はニンニク牛丼にニンニク追加で食った。
次回は味障と言われようと気にせずニンニクトリプルで行ってみる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:12:24 ID:Or8qvg25
確かに辛いが汗かくほどじゃねーだろ。脂肪つきすぎじゃね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:37:08 ID:LjW1+jl9
まずいしぬくるしい
まずいしぬくるいし
まずいしぬくいるし
まずいしぬいくるし
まずふくをぬぎます
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:10:01 ID:ce3AlufM
むしろ、ガリですが
183・58

牛丼=デブは安易すぎる
店内の客層もデブは稀

ガリの大食い
これが定説
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:57:10 ID:8SFVeqKV
すきすきセットいいね
烏龍茶は自宅持ち帰りました
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 04:42:51 ID:oMq8yHkt
今しがた食ってきたけど
牛肉の冷たさと
ニンニクの芽の冷たさが
一緒になってアンマッチ。
ニンニクの芽、少しは温めろよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:01:13 ID:LjW1+jl9
牛肉のつめたさ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:18:01 ID:0cCykwnG
両方冷たいならいいじゃん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:25:57 ID:+E1mg0Z8
米沢牛の超高級品は脂身が低い温度で融けるのが特徴だそうだが、
”冷たい”とさすがにだめだろうなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 07:09:43 ID:8SFVeqKV
いわゆる冷やし牛丼?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 07:14:05 ID:FJaQ3tgp
昨日はニンニクを美味しくいただいたんで、今日はセロリ頼もうかとすき家に行ったんだが、結局関係ないキムチ+3辛を頼んじまった。
セロリのメニュー画像良くねぇよ。あれじゃ見た目、キャベツのヘタ丼だ。一瞬で頼む気失せた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:19:33 ID:7nf8Fff6
冷丼はじめました
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:36:45 ID:VMze6rd3
そういやライトってまだあるの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:34:31 ID:1SmVKzja
ニンニクの芽、うまかったけど
次の日ハラ下したうえにケツが辛かった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:41:27 ID:LjW1+jl9
ケツが辛かったのか。消化してないのかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:45:46 ID:1SmVKzja
まぁちょっと冷たいモノとりすぎで
胃腸弱ってたかもw

セロリは好きでも嫌いでもないが
期間限定ならいっとくか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:13:20 ID:Zd+4fJcX
セロリとか誰とく

次はグリンピース丼か
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:30:45 ID:LjW1+jl9
セロリとときまして誰とく
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:23:52 ID:cmaSU+WT
なぞかけとは「かけ」て「とく」ものです
ねずっちも苦労しますね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 14:10:14 ID:/WcQ7Q0C
なんでセロリ…。ここのトッピングなしの牛丼は未だに食えない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:19:02 ID:5M9HeUsN
↑ザッツライ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:13:18 ID:8SFVeqKV
朝食は松屋
昼食はすき家
夕食は吉野家
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:19:12 ID:CRTW0+VM
>>331
富豪乙
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:20:47 ID:6GEljkr/
朝食は松屋
昼食はすき家
夕食は吉野家
夜食はなか卯
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:36:13 ID:5M9HeUsN
↑ザッツライ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:05:01 ID:1SmVKzja
セロリ食った
中華なかんじでわるくはなかった

>トッピングなしの牛丼は未だに食えない

たしかにヨソの牛丼と比べたら単体ではビミョーと思うw
でもメニューが豊富なのがいいよね
チーズが好きだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:30:06 ID:FJaQ3tgp
今までトッピングなしのすき家の牛丼を食べた経験がない。松屋とか吉野家ならあるんだが。
だからここの素の牛丼がどの程度の味のものなのかわからん。
最近はあわせて3辛をプラスするのが常だから余計にわかんないよ。
トッピングはネギタマ、高菜明太マヨ、ニンニクの芽、キムチあたりがいいな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:10:54 ID:G6ypc16p
>>326
グリンピース丼はいらないから鯨丼を出して欲しい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:11:14 ID:szCCNBIB
さっきニンニク食ってきたがうまかった
ただ少々辛いと思う

隣に座ってた盆暗がドレッシングを生姜焼きのサラダに全部かけてた
ほぼ満杯に入ってたのに・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:15:54 ID:DhbLL/jy
テポ丼
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:44:08 ID:RqZ7G89C
すき家で出そうな牛丼をいくつか考えてみた

・おろしなめこ牛丼
・なめたけ牛丼
・海苔佃煮牛丼
・塩辛牛丼
・シラス牛丼
・ラー油牛丼
・デミグラス牛丼
・マヨコーン牛丼
・コーンバター牛丼
・ツナマヨ牛丼
・たこわさび牛丼
・玉ねぎサラダ牛丼
・生クリーム牛丼
・ジャム牛丼
・シュガーバター牛丼
・缶詰フルーツ牛丼
・コーヒー牛丼
・バナナ牛丼
・あんこ牛丼
・きなこ牛丼
・みたらし牛丼

ゼンショーさんいかがでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:50:54 ID:61EDFOZ2
そのリスト持って、ぜんショーの採用面接に行って来る
342名無し募集中。。。:2010/08/16(月) 01:01:21 ID:NR6uvjrP
トロピカル牛丼
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:13:01 ID:QLnqE2rt
ニンニクの芽牛丼は、最初にご飯含めてよくかき混ぜると
丁度いい辛さになってより美味くなるぞ

サラダ牛丼なら明日発表されてもおかしくない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:48:57 ID:Pa+Z6I5o
にんにくの芽美味い。
俺は辛いの好きだけど、
ダメな人にはきついだろうな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 05:14:30 ID:firoiiY3
トッピングってよく聞くけど、メガ牛丼みたいな裏メニューなの?
すき家のサイトみてもサイドメニューに卵とかはあるが、トッピングの項目やねぎ+〜円とか書いてないんだが…
ただサイトの作りが適当なだけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 05:36:43 ID:YxojXjmr
>>345
トッピングの名前にリンク貼ってあるだろうよ。
値段とカロリーが出てくんじゃねえかよ。
ちょいとめんどいけどな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 06:31:41 ID:XtSVQWmG
>>340
真似して考えてみた

目玉焼き牛丼
ビネガー牛丼(イタリアンドレッシングみたいなさっぱり系は合いそう)
焼き豆腐牛丼(たれの染み込んだ豆腐は肉ともごはんともぴったり)
ゆず胡椒牛丼
ラー油牛丼(ブームにのって)

新メニューって難しいね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 06:32:04 ID:/fLWnL87
ニンニクの芽、喰ってきた。
辛いのは(百歩譲って)良いんだが、辛味で牛丼の肉の味がしない…
肉臭い安物っぽい牛丼が好きで行くだけに残念だ。
んー、あの辛さで表記が無いのは、やっぱ反則かな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:28:50 ID:sopx9Zfl
ふむう、全然辛くなかったんで牛丼の味はしたんだけどな。
個体差?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:32:19 ID:aiDwr4Zx
>>337
シーシェパー丼
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:05:32 ID:6kyHigvN
新メニュー考案の話になるとラー油牛丼がよく候補に挙がるけど
実際やってくれるなら油が多くなりすぎるからネギラー油牛丼のがいいかもしれない
ねぎたまの卵の代わりにラー油みたいなの
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:47:18 ID:aKgvwzRs
ハルマゲ丼
凄いのが出てきそう

冷やし牛丼
ライスの代わりにかき氷

レバニラ牛丼
ライスの代わりにレバニラ…
レバニラ丼でいいや
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:33:12 ID:kxettB3k
豚丼復活かも
でもレバー丼、乙。豚レバーなら要らない。

無いな、ごめんなさい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:44:26 ID:u7AunzMx
山かけ牛丼(わさび二つ)
ニンニク牛丼
もうこの二つ最強だわw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:44:36 ID:+BvGahk3
ニンニク食べてきた
正直辛さのせいで牛丼の味よく分からなくなった
まずくはないんだが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:55:04 ID:39HAXwG0
>>351

食べるラー油となら青ネギよりは白髪ネギの方が合うとは思うけど他のメニューとの材料の共有性がら青ネギになりそうだな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:03:42 ID:jYOFGjo0
うなぎ終了早すぎだハゲ
今年のは例年よりかなりマシな出来だったのによ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:07:28 ID:sopx9Zfl
高いから手が出ないのでは
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:23:52 ID:fTE/HTv4
どっかに書いてあったけど
うな丼1つ食う金で牛丼2つ食ってもまだ釣りが来るようじゃ誰もうな丼のリピーターにはならない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:53:53 ID:1WPfARwv
冬の土用の丑にも、うなぎ売ってくれ
どっちかというと寒い時期の方がうなぎ食いたくなるんだよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:07:01 ID:M65eaVVq
絶倫だね〜
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:10:01 ID:wm9YWrKh
冬でもスーパーで売ってるだろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:44:44 ID:UPyqku2h
>>340
おめえ、それどっかの回転寿しのパクリだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:48:15 ID:Vxo45n2N
スタミナたっぷり!モツ煮牛丼
ニンニクとニラを添えました
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:56:25 ID:pLJuT1Gj
なんか夏なんだからサッパリした発想はないのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:05:27 ID:8FrErTxt
なか卯に行ってね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 06:42:18 ID:VqRZCouS
ツナマヨ牛丼はアリだと思うわ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:03:20 ID:9i6aoll7
>>365
ネギ玉牛丼にセロリとニンニクとキムチをトッピングして
フレンチドレッシングをたっぷりかけて食う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:15:03 ID:Q9UV64nJ
上の方でも言ってる奴いるけどにんにくの芽とセロリはトッピングメニューに無いだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:43:35 ID:9i6aoll7
>>369
ニンニクの芽はあるよ。
昨日ニンニクの芽牛丼にニンニクの芽トッピング追加で食ったもん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:44:26 ID:j/fdlAdG
セロリ食ってきたけど、独特の風味がごま油で消されていて残念
苦手な人には良いだろうけど、まあ苦手な人はわざわざ食べないだろうし
ターゲットが謎すぎるメニューだなあ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:57:39 ID:Q9UV64nJ
1にある「※メニューになくても、セットやトッピングはオーダー可能、店員さんに確認してね」か
>>370
大変失礼した
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:06:32 ID:NjVYzeHX
サラダにはツナとミニトマトが合うお(´・ω・`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:17:52 ID:O5HrJ3X+
ニンニク大盛を家に持ち帰って食べるラー油かけたけど旨さが倍増する。
ノーマルにつけてもうまいとおもうなーあまり辛くないし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:31:33 ID:MEX0USjf
>>371

まんまだと牛丼に合わないからかと
実際にセロリを食べるときは中華風に胡麻油で炒めるか、洋風にマヨネーズであえることが多いように思う
このメニューは前者ということだろう
確かにまんまよりはクセが和らぐが、それは好みとしかいいようがない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:40:09 ID:xUkh6WWC
それならセロリじゃなくチンゲン菜でよかったんじゃね
あとセロリはマヨであえたりせず生が普通だろ
イタリアじゃトマトソースにみじん切り入ってる(セロリがないときは仕方なくタマネギ)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:29:01 ID:Q8zgBn8u
日本じゃ牛丼にチンゲ入ってるまで読んだ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:44:36 ID:NBKNR+lj
おれはマヨとチンタマみじん切りまで読んだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:14:47 ID:lv7P85uA
すき家は肉が臭いから
臭い野菜をトッピングして食え 臭いチーズも可
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:20:07 ID:VGjQ4DKe
昨日、カレー味噌汁セット注文してた人居たけど


合うの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:40:37 ID:tok7rmZk
>>367
それはおいしそうだ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:50:13 ID:U0/aS97k
メガ頼んだらバカみたいなつゆだくにされて、ご飯がほとんどつゆにつかってる
雑炊状態だったんだけど、ああいうのはやり直すように言っていいの?
メガ何回も食べてるかけど、いつもは少し多いかな程度なんだけどな。
食ってる途中で気持ち悪くなった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:58:01 ID:6iKnA+xA
よし子とおケツセックスしながら食べるセロリ牛丼うますぎwwwwwwwwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:18:38 ID:TRmLYPdX
つゆだくマシマシで って注文したら、マシになるよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:33:49 ID:OBQ6dRKP
ロリ最高
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/18(水) 00:42:22 ID:jFUvDLKU
にんにくの芽牛丼 = キムチ牛丼 + ラー油
セロリ牛丼     = 牛丼      + おしんこ

こんな感じだった。
にんにくの芽牛丼の方は、たまに刺激を求めていいかもしれないが
セロリ牛丼の方はセロリ好きじゃないと物足りないかも。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:08:59 ID:dGGAkKa6
セロリ嫌いだけどセロリ牛丼は普通にうまいと思った
ただあそこまで徹底的に個性潰されるとセロリである必要性が感じられない。
せっかくごま油ソースは美味いのに……
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:10:50 ID:KhC5+44C
test
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:03:03 ID:XMtnwNVt
>>382
作り直せとか言えない小心者。それでもまた行っちゃうんだよね。
ずっとメガ牛丼つゆだく食ってろやw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 05:23:17 ID:LAC4XQQn
>>387
セロリ嫌いのあなたがセロリを食べたわけじゃないですか
それはとても意味のある事ですよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 05:46:15 ID:2612TrR3
セロリ嫌いでもくえるほどセロリじゃなくなってるってことだよ。
ごま油が強くてセロリだかなんだかわかんない。
味や風味を殺してセロリを全面に出す意味がわかんない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:16:17 ID:lahGMDQT
だけど、セロリ牛丼なんて出すくらいなら麻婆茄子牛丼を復活してくれよぉ〜って心底思うわ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:37:44 ID:yuPkR9vw
ニンニク食ったけど、ぜんぜん辛くなかったぞ
ニンニクのおかげでむしろマイルド
店にもよるのかな?

少なくともキムチ単品よりも辛くは無い。
大根おろし単品頼んで舌を休ませながら一緒に食ったら?

ただセロリを注文できない・・・
ネギ玉って旨い?

>>392
当方チンジャオロース丼なるもの希望だ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:56:49 ID:qUe7htxJ
>>393
ネギ玉はおいしいよ。うちの近所の店だと人気NO1って店員が言ってた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:09:43 ID:eQhhn4il
>>393
唐辛子とラー油の量で変わってくるんじゃね?
俺も昨日食べたけど局所的にしか辛味は感じなかった
ねぎ玉は旨いけど普段から旨いねぎを買って食べていると全くの別物に驚くかもしれない
ただ肉とコチジュンタレとよく絡めて食べるとリピりたくなる味
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:08:56 ID:yuPkR9vw
>普段から旨いねぎを買って食べていると全くの別物に驚くかもしれない
ど、どういう意味だ?
店のはネギの質が悪いって事か?

まあ普段から旨いネギなんて食ってないけど。


CMからつるの消えてくれないかなあ・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:25:07 ID:/4pF2X6d
>>396
確かにネギの質は良くないね。
ちうごく産かい?
ネギ自体に旨味がなく妙な苦味がある。
ネギ大好きでネギ玉牛丼ネギトリプルで食ったら、
すっげえまずくて、それ以来ネギ玉牛丼は食ってない。
何にも感じない人は、気にせずわしわし食えばいい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:39:33 ID:eQhhn4il
>>396
安い万能ねぎだからね
ねぎ量が多いから最初はどうしてもねぎだけ食べたりねぎと肉だけ食べたりして
そこで合わない人は拒否反応を起こす
あのねぎは個人的にはしっかり混ぜて食べるものだと思ってる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:27:15 ID:Yw9E17JT
混ぜなきゃ食えないようなまずいネギをなぜわざわざ食うのかと
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:46:52 ID:FfpE0gmI
>>398
万能ネギなのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:23:53 ID:Yw9E17JT
あのねぎの形はあまり見ないな。
万能ねぎとはちょっと違うんじゃないか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:34:01 ID:FfpE0gmI
>>401
だよな
万能ネギって書いてる奴は、すき家社員か
半可通かなんだろうな
あのネギ見て万能ネギって断定する奴は皆無だと思う
が、万能ネギのなれのはてって可能性はあるから
当たってたら、糞関係者なんでしょうね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:38:55 ID:/4pF2X6d
確かにシャキシャキと言うよりジャキジャキというか、
なんか妙な歯ごたえだし、ネギ独特のいい香りがしない。
やはり中国産ネギなのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:12:58 ID:/TUL+9Jh
セロリ食ったけど、なんか印象が薄いな。
あってもなくても同じ感じ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:19:08 ID:FfpE0gmI
ttp://m.ameba.jp/er09080722/image-10470286979-10432651787/
このガッカリ牛丼のネギは
万能ネギじゃないと思うが


肉すくね〜
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:25:43 ID:eQhhn4il
しつけーから公式みてきた
青ねぎの別称が万能ねぎな
それでも違うっていうなら答えが出てからレスくれ
違っていたら誤りを認めるよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:34:42 ID:FfpE0gmI
>>406
青ネギの一部が万能ネギであって
青ネギ=万能ネギじゃないよ
万能ネギって言い切ったんだから
証拠よろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:37:45 ID:qk8J0XfY
近くのハンバーグレストランの食べ放題カレーがすき家のカレーよりウマくてワロタ。
なんであんな不味いカレーで金とるん?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:49:01 ID:DqEMVihh
>>392
同じく
この暑い中
(´д`)ハァハァフゥフゥ
いいながら麻婆茄子牛丼を食いたいんだ・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:28:37 ID:D429/ru4
>>408
お前バカだろ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:46:31 ID:xFBkn1i6
みんなわかってるから、突っ込むなって
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:38:03 ID:/rQxGbbj
けん?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:26:08 ID:8zmzRN/x
ネギ玉かセロリに挑戦しようと思ったが
昨日食ったニンニクが忘れられず注文してしまった、
店員によって辛さ違うけど、
これ辛い辛い言ってる人は、辛くない味のものとしてイメージして一口目食っちゃった人だと思う。
ファンタメロンと大根おろしと一緒に食べた


20代後半らしいヒゲのあほそうな店員一人で口笛吹きながら作りやがる。

それが店内で流れてるjujuのレイプカバーで
食ってる最中に北乃きいの新曲に変わって
「恋心分からない でも優しさだと分かっている」とか今の北乃きいにしてみたらありえない歌詞で、

まさかと思ったらそれも口笛りやがって

クソ歌専門のクチブエストらしい。死ね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:22:33 ID:ZVBD7ecZ
個人的にはニンニクよりはセロリをもう一度食いたい。
ニンニクで下痢ったトラウマかもしれんがw

>>380
松屋で最初にカレーに味噌汁ついてきたときはおどろいたが
いいんじゃねーの

バンブーブレードのタマちゃんもカレーに味噌汁で食ってたな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:24:50 ID:Ja/YoBHl
カレーに味噌汁って新橋界隈の定食屋では普通だよ
しかも小鉢は冷や奴だったり
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:44:12 ID:hajFxD3f
カレーは残念な仕上がりなんで今はあれだけど
2つ前のカレーが復活したら健康セットで注文する
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:32:29 ID:Uaw1oAtY
けんの食い放題カレーの方が旨い。あくまで主観。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:33:44 ID:t9Nwcf5c
けんでカレー食べる時点で旨いまずいを語るのはちょっと^^;
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:01:49 ID:4NdqY+1g
セロリ牛丼まずぅオェェェェェェェェェェェ\(`〜´)/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:15:16 ID:QocTlVxc
すき家のカレーは安い事に意味があったのに
値上げしたら食う意味ないわな
牛丼もしかり
すき家に味を求める奴なんていないよな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:22:46 ID:i2up9FGk
「品質本位」というのぼりが出てるけど
無理があるなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:23:18 ID:ZVBD7ecZ
値段のことはおいといても
イモが入ったせいで味がボケた感じがするのが痛いんじゃねーの

カレーにニンニクの芽トッピングとかすればいいわけか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:29:29 ID:QocTlVxc
>>422
トッピングしないと食えない物は
単純に食わない方がいいのでは?
カレーなんて 何処でも食えるぜ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:31:32 ID:uoLxbFoE
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/19(木) 15:32:26 ID:QocTlVxc
>>85
そういった
ゲテモノ牛丼は、すき家に任せとけばいいんじゃね



93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/19(木) 20:57:25 ID:QocTlVxc
>>92
すき家の事はすき家スレへ


巣にお帰りください
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:36:01 ID:QocTlVxc
>>424
君は誰?

楽しいやり取りを邪魔しないでくれないかな

426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:16:16 ID:xR90k+zS
おい、すき家でカレー食べたら薬品っぽい苦味あったぞ。何入ってんだあれ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:18:26 ID:VROctCXz
夏休みだからね。
生暖かくスルーしようよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:39:22 ID:Q+7sAvOq
今度のカレー、前のスパイシーカレーよりはうまい。
380円でこれならとりあえず文句は無い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:10:26 ID:o01FW6Dc
ウェンディーズの跡地にすき家を期待してたのにPRONTOだった時のガッカリ感
駅前なのに吉野家も松屋もないから期待してたのに
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:22:36 ID:gpvSbkSN
それどんな田舎w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:25:30 ID:p/rLfI45
プロント?
聞いた事ないな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:32:45 ID:ARt2eUqb
>>430-431

これじゃね?

ttp://www.pronto.co.jp/
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:50:15 ID:o01FW6Dc
自称セレブが多いところは駅前には牛丼屋とパチンコ屋がないんだよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:51:54 ID:o01FW6Dc
あとランチでも\1000以上する店ばかり
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:54:39 ID:8RHqHjcz
セレブが住む駅って何処だろ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:58:11 ID:o01FW6Dc
あくまでも自称セレブ
なんちゃってセレブともいうが
うちみたいに駅開業前から長年住んでる人間には迷惑
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:22:58 ID:EGzH+iTa
セロリ食ってきた
確かに苦手でも食えるが、チンゲンサイと言っていた人の気持ちが分かった
コストと清涼感の関係で、ごま油風味のタレの触媒としてセロリの塩漬けが選ばれたって感じ

ニンニクと同じ値段と考えるとちょっと損した気分
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:55:48 ID:t2ZoEPES
すきすきセット(藁
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:22:53 ID:o01FW6Dc
まかり間違えて吉野家がやってたらよしよしセットになるのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:36:41 ID:gpvSbkSN
松屋がやったらツヤツヤセットか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:40:58 ID:PzmdC7gd
マックだったらドナドナセットか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:56:01 ID:+4WMnOd7
ニンニクの芽結構いいね!あの辛さと
ニンニクの芽の食感うまかった
だ・け・ど・・・・・

セロリはあれは駄目だ!
見た目も貧祖だしいくら塩漬けだって
味も匂いもする
あれだったら白菜のおしんこでも
乗っけて食べたほうがうまい

443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:31:21 ID:lKHqq7K1
セロリの味と匂いがするからいいんだろ
セロリの匂い嫌いなだけだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:33:25 ID:Ot1JvJNU
セロリ好きには臭いがしなくてもの足りなく
セロリ嫌いには臭いがして駄目なんだな

誰得セロリ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:01:08 ID:GsSCG8+f
暑いなか遊助のミツバチ聞きながら食べるネギ玉牛丼うますぎwwwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:10:05 ID:o01FW6Dc
昼はすきすきセットにした
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:32:12 ID:tkfBDyFO
ニンニクの芽いっとくかな
今度は混ぜ混ぜして食べてみる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:44:11 ID:AP2c4FBy
にんにくの芽はうまかった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:30:11 ID:p/rLfI45
ニンニクましましで
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:52:32 ID:BmoLcnuT
>>444
セロリ好きには物足りなくてセロリ嫌いは最初から手を伸ばさないと思う
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:48:31 ID:eLlsRUTR
このスレについていくには嫌いなものでも試さないと!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:18:08 ID:EGzH+iTa
そうそう。
セロリなんてめったに食わないが、頼んだもん。
ごま油に惹かれてまた頼みそうだが、、、別の食うわ。

そういやクリスピーチキンカレーなくなったんだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:47:27 ID:IeOITHgw
>>447
ニンニクの芽食ってきた。いかん、これはガチで美味い。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:48:32 ID:t2ZoEPES
ニンニクの芽って普通の白い熱々のご飯がうまい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:50:42 ID:IeOITHgw
>>454
定食とニンニクの芽単品、と言う組み合わせもありだな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:48:38 ID:QmHnGB9/
試す価値はありそうだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:47:46 ID:o01FW6Dc
ニンニクの芽って中華料理では普通だよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:52:43 ID:g0zx5KV8
ttp://item.rakuten.co.jp/kiminoya/834319
この10日でニンニクの芽を3回食ってる身としては非常に気になる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:57:56 ID:HjZwFf1A
この時間に小学生の姉弟が二人で牛丼食べてた…。
哀しくなった。
親はどうした…。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:30:39 ID:6OHq9mpT
カレーの味が変わってから初めて食った。
確かにジャガイモはいらないと思った。
ジャガイモのせいで味がぼけてしまって以前のカレーより
安っぽい味になった。
なんか給食のカレーみたい。
んで、なんか苦味があった。
社員さん、工作員さんお願いですから前の味に戻してください。
前の味庫カレーが好きだったんです。
これじゃココイチのほうがましだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:37:51 ID:Hc33kkue
すき家のサラダって何でもあんなにレタスが歯にまとわりつくんた?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:59:26 ID:hEMQLNe4
>>460
じゃあココイチ行けよ
牛丼屋にカレー食いに来て文句つけんなカス
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:02:12 ID:g0zx5KV8
ココイチとじゃ値段も量も違うだろ。ココイチ高すぎだし。
2世代前のカレーならココイチに勝ってたんだが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:16:40 ID:2Vgsg+wh
今日も混んでたな
吉野家頑張ってある程度客取ってくれや
ニンニクの芽にいいが
おろしとポン酢が一番合うな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:18:52 ID:Cmc1ss8O
ココ一のポークカレー430円
すき家のあのカレーで380円は味もボリュームもありえない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:39:08 ID:B39BZFFW
ココイチの水みたいなカレーに用無し
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:54:27 ID:8RHqHjcz
ここいちは味がしょっぱ過ぎて口に合わん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:27:38 ID:pYZm+xos
右に曲がるべき交差点を左に曲がり、そして道を上に登ってゆき、久しぶりに食べに行ってくるよ!
その報告はまた後で!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:25:56 ID:PkOrS5GL
>>460
オレ的には給食のカレーがNo.1だから合うかも
じゃがいもがないカレーは下に見てるし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:51:03 ID:cREpcZ2e
昨日今日変わったんじゃないんだからかもじゃなくて食ってから言えと
苦味を感じる派が結構いるみたいだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 07:41:08 ID:0PY2HYiM
こいつらの態度で金を払うまでもないクソさが分かる
ほんとバカみたいな態度でバレバレだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:15:45 ID:36z7EYFi
にんにくが売上を押し上げて、カレーが売上を徐々に引きずりおろして
結果は行ってこいだな。
金かけて無駄なことやってるな。
しかし、今回のカレーを開発した奴って本当の味覚障害者だな。
そんなの飼っといても会社の不利益にしかならないぞ。
おれはとりあえずメールですき家に文句言っとく。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:27:12 ID:HxuCigeq
辛いメニューの時はファンタメロンを注文
氷がすんごい大きいの3つ入ってるけどな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:56:07 ID:7seNhP2+
にんにくの芽牛丼めっちゃ辛い。
5段階評価の4だ。

ただ単に辛いだけでよかったのが幸い。
カレーとか、複数の香辛料の味がするのは嫌いすぎる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:41:35 ID:Z1DVzIBT
ニンニクの芽牛丼食ったけど、明日の握りっ屁臭いだろうな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 15:04:25 ID:V45uNFwH
おろしポン酢はつゆぬきにするとさらにうまいっすよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 15:06:22 ID:avZwOPuN
頼んでもないのに茶漬けみたいな牛丼出すのだけは勘弁してくれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 15:10:25 ID:K1Y0LyhJ
>>475
なんのために握るのかと
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 15:12:28 ID:poV8GNmf
明日の為にだろ( ̄ー+ ̄)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 06:33:08 ID:II70KFdD
ネギ玉食った
確かに苦いな、中途半端に乾燥してるのと
牛肉の甘さとコチュジャンにはさまれて際立っちゃうのかな、別にいいけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 06:50:17 ID:PO+BLt0l
旧ニンニクの芽では三日は皮膚からアリイナーゼ臭がしたものです
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 07:47:30 ID:Fn+kwQFZ
阿部野橋にある店で蚊に何カ所も刺された。そう言えば店員も蚊みたいな顔してた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:36:16 ID:G2mvWtHa
ちぃすうたろか〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 14:22:09 ID:aIh8RYiT
おおええで
48507USai。:2010/08/22(日) 20:31:57 ID:WtG/QOLa
今日、近所のすき家で牛皿弁当1.5倍盛り4人前買って帰った。
異常に量が少ない。容器重量含め3人分は各150g1人前140g。
おまけに並盛りのラベルの上に1・5倍盛りのラベルが貼り付けられており・・・怪しい。

以前優待で貰った冷凍すき家レトルト並盛り内容量135g表示の容器含む実測150g

突電しようにもレシートさえ貰って無い・・・OTL
おまけに電話帳調べても電話番号も出ていない・・・orz

糞!俺は負けない!!!
突撃だ!ガソリン代掛けて突入だ。
秤を持参で店へ突撃。

レジで牛皿弁当と並盛りの肉量が違い無いことを確認後クレーム。
メンドクサイ客に対しあっさり店員は増量交換してくれたw
クレーマーに時間取られるよか速攻増量がてっとり早いことは明白だ。
秤もレシートも出番なし。当然だ、しかし・・・
やり場の無い怒りが俺の中で悶々と自分の中をよぎる・・・
悔し紛れに帰り際、俺の口からは
「ラベルが2枚重ねに張ってなければこんなことは無かったんだ!」


オマエラ騙されるなよ。
いくら並盛り280円だろうが減量されては元も子も無いことを・・・
そしてすき家のWEBにこんな但し書きがあることを

?ひとつひとつ手作りしているため、実際の商品は数値に誤差が出る場合がありますのでご了承ください。

ゼンショー株主として情けなく思った(爆
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:38:05 ID:zhelCFX5
株主っつってもギリギリ優待もらってただけの貧乏株主だろ?
今度から優待もらえなくて大変っすね^^
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:17:24 ID:IIFUTtlp
乞食クレーマー()
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:26:12 ID:XCUcsiiq
デイトレーダー(笑)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:50:00 ID:jVKpaVm9
すき家のカレーが好きでした。
でも今のすき家のカレーはボケボケのまずいカレーになってしまった。
さようならすき家。
またいつの日かカレーの味が戻ったらまた食いに行きます。
それまですき家よさようなら。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:53:14 ID:+zKXTjvL
>>489

(^^)ノ~~
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:59:12 ID:/Xh+iiC6
>>489

壁|●´∀`)つ)).:*゚.:。:.*゚:.。*八〃ィ八〃ィ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 02:12:57 ID:+6REWZeB
>>489
今後変更はあっても戻ることはないでしょう
ってことで、永遠にさようならー。
二度と戻って来るなよおおお
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 02:42:54 ID:NVsYtpoG
社員多すぎてきめぇ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 05:39:45 ID:5dEyv4Fc
朝方はニンニクとおろしとキムチが売り切れ・・・
近所の店
49507USai。:2010/08/23(月) 08:52:05 ID:nbZDwdsM
すき家フザケんなよ。
カロリー表示じゃなくて正々堂々と肉と米の重量表記しろよ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 08:54:25 ID:lUEqePnJ
>>495
それやってる店ってどんなとこ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:02:39 ID:DmVHOnqj
カレーとかどうでもいい!
セロリを排除しろ!

個人的にはおろしも口に合わない
おろしの水分でシャバシャバになって
追い討ちをかけるようにほんずが邪魔

このごろすき家のメニュー開発は失敗と
まぐれで成功の繰り返し
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:10:36 ID:N329tj0W
>>493
                  ウ
              嫌  リ
         み  う   の
         な.  奴  こ
         右  ら   と
         翼  は
      
          ((⌒⌒))
           l|l l|l
          .∧_∧
         ∩#`Д´>'')
         ヽ    ノ


このAAを彷彿とさせるお言葉ですな。
叩きに同乗しなければ社員や工作員扱いとか、本当に朝鮮人レベルのメンタリティだな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:25:47 ID:9WaX+EO8
にんにくの芽牛丼は卵かけたらぜんぜん味違う
辛味がマイルドになって3倍はうまい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:26:25 ID:o0FwfAC8
>>497
おろしはぜひ皿定食で!
醤油味の牛丼の具にポン酢おろしなんか合わないと思ったけど
皿定食で白ご飯と食べると美味しい
豚丼亡き後、私の一押しはオロポン皿定(品名長過ぎ)です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:36:08 ID:5hUIY4Wb
>>498
お前の態度もキモいが、つかウソ強弁がそんなに偉いのか?信用もされんくせに
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 11:51:56 ID:p5OEUPFg
>>501
日本語でおk
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:51:46 ID:bcoTvJab
本当に半島系の人だったのか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:36:37 ID:DGOR+gjq
>>495-496
ご飯ならポプラのHOT弁当は表記してるし量りながらよそってる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:02:58 ID:NVsYtpoG
関係ない朝鮮とか持ち出してまですき家マンセーとか
お前らこそ朝鮮人じゃないのかと
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:44:44 ID:xxUyVvn1
>>504
そりゃおかず据え置きごはん変更可のコンビニだからそうしてるだけだ
メニューなんて必要十分の情報さえ載せてくれればそれで結構
米と肉の重量を表記する前にアレルギーや塩分・糖質を表記してもらった方がためになる

それでも重量が何グラムか知りたいなら自分で測れ
吉野家の牛丼見てるとメニューのカロリー表記が正しいとは限らんし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:52:08 ID:5hUIY4Wb
他社を貶めても自分ではなにもしないってまた典型だなここは
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:57:16 ID:lvLvFCkZ
事後トッピングメニュー:ダウトコール
 規定量より5g少なかったときは20円引
 規定量より5g多かったときには20円増
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:01:39 ID:1X0iMQRB
ネギ玉で肉量多い時は食いづらいな

俺は米が食いたいんだよ!って気になってく
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:07:46 ID:6K4ElhOK
肉を半分くらい米と混ぜてから喰えばいいじゃん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:13:08 ID:6RtJWoMy
千葉でラーメンやってるすき家あったんだが、あれは実験店舗か?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:16:01 ID:ni0Xus3k
>>509
牛皿、ちうごくネギトッピングにすればいいべさ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:32:09 ID:SOFkONaB
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:27:54 ID:aRsBOEh/
にんにくいつまでやるの?
2日に1回は食べてるぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:39:01 ID:NpCn4pVl
>>514
3回食べたけどやっぱ辛すぎてだめだ

冬にやってほしい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:54:06 ID:9NolEXv2
>>511
店舗限定
全国で10件ぐらいしかないらしい?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:31:35 ID:ni0Xus3k
>>515
そんなに辛いとは思えないけどなあ。
前のほうが辛かったんじゃない?
つか、そんなんじゃモスのスパイシー系は食えないべ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:13:24 ID:5dEyv4Fc
>>499
合うかも。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:27:03 ID:/PbXNdNp
ニンニクの芽牛丼が辛い奴はグッチャグチャに混ぜろ
恥ずかしいならお持ち帰りしてグッチャグチャにしてやれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:56:43 ID:+6REWZeB
>>517
いやいやモスのスパイシーと同列の辛さじゃないでしょ、ニンニクの芽は
モスのスパイシーは辛くても普通においしくいただけたけどニンニクの芽は激辛
辛すぎてニンニクの芽をほとんど残して以来、2度と注文していない。
もともとキムチ自体があまり好きじゃないのもある
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:04:12 ID:c0Dk0hYH
今日、初めてにんにくの茎牛丼食ったけど、予想以上に辛くてうまかった。
牛丼にトッピングしたというよりも、新しい味の牛丼って感じがした。
くせになる味だな。
期間限定なのがもったいない。

セロリは怖くて食べれません。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:18:28 ID:Dr2kLlDV
トッピングセロリはお新香に麻婆ソースかけた感じ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:33:20 ID:CaB9Sz1u
セロリレギュラー化してくれないかなぁ
食感のアクセントがあれほどすばらしいファーストフードは他にないよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:28:55 ID:+Ppjwnte
売り上げはにんにく>セロリだから
残るとしたらにんにくだろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 02:51:37 ID:f5gY8nyx
セロリおろし温玉山菜牛丼とかあったら食べてみたいな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 04:23:04 ID:x3HKbgqg
夜中3時過ぎだと
ニンニク品切れじゃね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:41:01 ID:9aa9h5D/
ニンニクうめええええええええええええええええええええええええ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:47:10 ID:Xz0BLIx/
よっしゃ!
朝からにんにくダブルで行くぞ!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:51:37 ID:Xz0BLIx/
>>500
堕ろしポン酢牛皿肉1.5ニンニクトッピングにするか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 08:23:03 ID:5Wz6vshz
マジで大根おろしの量が少なすぎです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:19:40 ID:cVkrVhVW
ニンニクの芽牛丼が辛くてきつい人はオリジン弁当で牛カルビ丼買えば
ニンニクの芽も入ってるしおいしく食べられるよ
ここより肉の質も断然いい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:27:33 ID:Xz0BLIx/
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:08:10 ID:Q8seGT/J
>>502
日本国籍でOK お前になんか無いだろうけどさwww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:25:36 ID:rGb7O89j
>>530
2つ頼めばいいんじゃねぇ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:17:39 ID:JQaVAvSf
ここのネギって中国産だっけ?あと高菜の産地わかる人いる?

ネギ玉と高菜はよく食べるから気になる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:31:39 ID:UzdygudU
>>535
地域によって仕入先違ったような気がする
あと時期によっても違う
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:34:15 ID:JQaVAvSf
まじですかい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:55:58 ID:bHr16Grf
店に何処産て書いてあるぞ
中国では無いはず
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:15:28 ID:+Ppjwnte
それ別の野菜じゃない?
野菜の産地書いた木の看板でしょ?
あの看板に書かれてるの3品くらいしかないよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:35:14 ID:iaPU/843
ネギだけは生なので中国産のが高くなるはず
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:49:12 ID:dVtcMp1P
ニンニクの芽牛丼食べると無性におケツセックスしたくなるな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 02:35:20 ID:aAHl0QXI
>>535
どちらも中国の核実験場産なのですき家には来ないでください
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:20:46 ID:UFdOLIIP
来ないと火病起こす癖に
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:22:24 ID:wABMG+WV
初めてニンニクの芽牛丼食ってきた。
最初の5口目まではうまいと感じるが、だんだん辛さが堪えてくるなw
これだけ辛いんだったら、持ちかえって白飯増量して食えば良かった・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:45:30 ID:Q4iglcR6
>>535
「中国産」って納品されたネギに書いてあるよ
>>540
冷凍で空輸された物を解凍してんだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:14:29 ID:vWKIXrOn
>>540
たまには外に出てスーパーに寄ってみ。
国産に比べてちうごく産のネギの安いことこの上ない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:19:38 ID:YvUCUY7w
ニンニクの芽って冷凍してるの?すげー冷たくてまずかったんだが
あれ1回温めたほうがいいんじゃないの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:35:16 ID:iaPU/843
>>546
田舎のスーパーじゃ国産のネギしか売ってねーよ(´・ω・`)
あとどこ行っても国産のニンニクの芽は見たこと無い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:46:08 ID:HRjXkxPU
にんにくの芽は最近国産多いんじゃない?
家の近くのマルシェってスーパーは
中国産だけだったのが国産にチェンジした。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:27:07 ID:3iU0HtEk
>>545
サンクス

どうもそんな気がしてたから最近めっきり食べなくなってたんだ
チーズは流石に国産だろうと思いうまいしチーズ牛丼ばかり食べてた
高菜はどう?炭火やきとりもたまに食べるから中国産のチキンか気になる
生ものは大丈夫だろうからユッケやマグロ丼もいいな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:28:59 ID:kCLgmDiy
ご飯が古米
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:44:13 ID:qDB5toIo
>>548
近くにニンニクの名産地があるから国産ばかりだな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:51:00 ID:6VWuk4oy
>>550
ユアウエルカム
高菜は国産だが明太マヨの中の魚卵が怪しすぎ。鶏はタイ産だよ
いずれにしても日本じゃ使用禁止の農薬や添加物がヤバイほど盛られてるから要注意
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:33:57 ID:I4TgVK6I
格安ファーストフード店でどこ産とか気にしてる奴いるんだ…。
別の店行けよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:48:33 ID:s0VO+MdX
あいがけカレー苦かったのだが、こんなもん?
マズイ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:06:02 ID:LXZyT+Jz
>>550

状況はよくわからんが、牛丼屋、しかも300円しない食べ物に
そこまで求めるなら、自分で材料買って作ったら安心じゃないか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:15:20 ID:iaPU/843
今日は普段行かない某大型スーパー行って来たんだ
国産のニンニクの芽を探してたんだがいつもどおり中国産しかなく買わなかった
・・・買わなかったのはともかく、芽に土が付いてたぞおい(´・ω・`)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:32:32 ID:8ioUFV56
土なんかで栽培してないだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:03:40 ID:7BwhXSXz
カウンター席カレー祭りだったw
一人頼んだらみんなしてカレー、カレー、カレーwww
俺もカレーにすればよかったorz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:36:48 ID:eCNDbVO+
ありえない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:51:14 ID:2RfEWRRA
ロッテリアのタンドリーチキンも地味に辛いぜ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:26:19 ID:W23ZrJYF
すき家は高菜明太もしくは三種のチーズ
カレーが食べたきゃ松屋に行く。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 04:43:24 ID:/Ho66fyP
確かにニンニクは一般では激辛表示しといていいレベルだよな。
特にフードコート店とかでは子供連れや年配者もよく利用してるし
知らずに食べた人には無理な人も多かったんじゃね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 05:54:52 ID:l0UWMEjJ
そんなに辛いとは思えないんだが。
普通においしいよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:11:45 ID:Piqjep0m
確かにニンニクは子供向けじゃないな

あれを平気で食べれる子供がいたら
尊敬する
すき家でカレー・・・・・・


ありえないあんなもの!!
ってか牛丼屋のカレーは
金を払う価値なし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:14:01 ID:l0UWMEjJ
>>565

>すき家でカレー・・・・・・


>ありえないあんなもの!!
>ってか牛丼屋のカレーは
>金を払う価値なし


昔は美味かったの!!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:13:12 ID:Sa4UTfRC
松屋のカレーが結構がんばってるから安もんのカレー食べたくなったら松屋に行く
豚丼無くしたくらいなんだから、あんな中途半端なカレーもやめてまた牛丼値下げしたらいいのに。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:14:15 ID:PU5zaAxe
松屋に行く機会がないな、すき家はなまじ近くにあるから従業員もだれて統制すらないんだろ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:50:11 ID:MWTrIiBz
そもそも丼屋でカレー食うなよwあれは安いから食ってやってんだよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:20:59 ID:iRnIl2gi
ニンニクTPカレー乙。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:44:32 ID:l0UWMEjJ
>>568
何だ?その文章は?
意味通じねえんだけど。
これだから低学歴は(ry
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:21:15 ID:LavT/PG5
ニンニクの芽牛丼は出された時によって結構辛さかわるな
ほどよい辛さのときもあればキチガイみたいな辛さのときもある
店内で食べるより調整のできる持ち帰りの方がよさそう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:38:08 ID:OqtLaPQd
焼き豆腐一丁牛丼を作ってくれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:20:56 ID:25LTdWjJ
>>568
「〜してやってる」って書き方は育ちの悪さがもろに出てるからやめた方がいいよ
ほんと牛丼屋の客は底辺しかいないな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:21:49 ID:7TE0BoZ+
すき家アホ過ぎ
 
 
同じ「すき家」で3度目の強盗…同じ女性店員が同じ手口で被害
 
24日午前2時45分ごろ、埼玉県草加市八幡町の牛丼店「すき家草加店」で、客を装って入店した男がパートの女性(51)に約20センチのナイフのようなものをちらつかせながら「金を出せ」と脅し、レジと厨房にあった金庫から計10万円を奪って逃走した。
同店では今年5、6月にも同じ女性店員が同様の手口で被害に遭っている。同署では同一犯による犯行とみて捜査を進めている。
草加署の捜査幹部によると、男は20〜30歳くらい。身長約170センチで中肉中背。黒の帽子を深めにかぶり、黒のTシャツにズボン、黒の手袋をしていた。
当時、店内には女性店員しかいなかった。男は入り口から入り、手に刃物らしきものを握り、カウンターを乗り越えると、女性店員にナイフを突きつけ「金を出せ」と脅した。
男はレジにあった5万円をわしづかみにし、厨房にある金庫を店員に開けさせ、さらに5万円を奪った。その後、店員に冷蔵庫に入るよう命令し、裏口から逃走した。店員にけがはなかった。
同店では、今回で3回目の強盗事件が発生。
5月22日午前4時ごろには、男がレジから現金約6万円を強奪、約1か月後の6月19日午前4時ごろには、レジと金庫から約16万円を奪っている。
同署では、手口や犯人の服装が似ており、また、店の防犯カメラにも男の顔が映っていることから、同一犯による犯行とみて捜査を進めている。
いずれも同じ店員が強盗の被害に遭っており、未明時間帯に週5回ほど勤務している。黒の手袋をしていたことから「また、同じ犯人だ」と思ったという。
捜査幹部は「5、6月の強盗事件は土曜日に発生しているが、今回は火曜日だった。周辺の地理に詳しく、女性店員を狙ったのだろう」と話した。
すき家を運営するゼンショー(東京都港区)によると、すき家は全国で約1470店舗あり、強盗事件は今年に入ってから、二十数件が発生。
各店舗は売り上げ予測に基づき、店員の数を決めており、深夜時間帯は店員の数は少ない店舗が多いという。
事件を受け、店員の勤務時間帯を変えるなどの対策をするという。
(2010年8月25日06時01分 スポーツ報知)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:22:28 ID:25LTdWjJ
>>574
>>569だった
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:34:47 ID:UfLGQL8M
>>575
流石に対応しないとダメだろうね
深夜に行くことがたまにあるから
もし強盗がきたらと思うと怖いなー都内で店近くに近くに交番あるけど・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:45:55 ID:zdCw2S43
地元のすき家一回やられてるから夜中にいくの怖い…
でもおいしい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 07:23:01 ID:rIMpATLm
怖そうで怖くないでもちょっと怖いすき家
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 09:20:46 ID:8cPkjidu
簡単な計算だよ

強盗被害金額平均を多めに見積もって15万円だとしてもそれが二十数件が発生だから
300-400万円ぐらいが被害金額

強盗対策費用が1店当たり10万円だとしても1470店舗に対策すると億以上の金がかかる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:40:46 ID:YITPx/0X
>強盗対策費用が1店当たり10万円

そんなんですむわけが無い、
常時2人体制にしたら、店舗あたり
月20万以上コストアップ  月でだ。

1人体制でしか営業できないような店舗なんて
深夜営業やめちゃえばいいんだよ。
売り上げ維持する為には止められないんだろうが、
その内死人が出るだろうな、(今までが奇跡だな)
今日のニュースでも、コンビニで死人出てるね。 「一人」だったようだよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:40:59 ID:gwCEKEE7
>>575
これ金出してるババァもグルなんじゃないの?w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:00:58 ID:AJZg+2os
>>581
人を増やす以外の方法があるだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:07:27 ID:aBxCqq39
場所にもよるが24時間いらないと思うんだ
0時閉店〜AM5時開店で常に2人以上のクルー置くとかすりゃいいのに
後食券な
コニュヌケーションとかいらね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:23:02 ID:9K2N1OqF
店員が殺されない限り対策しないかも
下手すると死者が出ても弔意金の方が安上がりと判断しかねない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 11:28:55 ID:YITPx/0X
>>583
どんな方法だよww
民間のセキュリティーシステムに加入してる吉野家、深夜2人体制
食券で販売してる松屋も、深夜は2人体制

すき家は、当然のコストを惜しんでるだけでしょ。
何処が「安心、安全」なのかと。 
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:47:53 ID:+EH4s9/s
>>586
吉野家は1人モリカンあるぜ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:37:54 ID:0Qd9wriB
松屋も深夜1人の時あるけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:56:49 ID:93MT+j5k
当然のコストを惜しんでる←ココ重要
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:44:35 ID:ohi3BC1N
1店あたり10万の対策費用だとレジの下に押しボタン付けて非常ベル鳴らす装置ぐらいかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:48:31 ID:/enxuTdJ
ニンニクには温玉とおろし
これでまいるど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:52:12 ID:YITPx/0X
>>590

それやって、金とらずにバイトを刺した 本末転倒だぞ。
それは、金を守るだけの物。 防犯にはなってないよ。  防犯な。 

働いてる奴の事も考えないとな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:54:23 ID:Zs0446Q+
警察官はすき家での食事無料にすれば
最小限の出費でかなりの防犯効果が得られるんじゃね?
俺かなり頭いいな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:58:31 ID:DhleFDxo
すき家で制服警官がずらっと並んで牛丼食ってる所を想像した。
そんな所に入ったらたいがいの人はそのまま
無言で立ち去ると思う。
ヤクザが居座ってるのと変わらんな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:04:46 ID:UkQTm5ZA
>>593
そうでもない、お前バカ過ぎるw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:10:02 ID:/enxuTdJ
警察がすき家やればいいんじゃね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:37:07 ID:VmCcSNLg
>>596
むしろ意表を突いて、強盗前科・殺人前科者集団で
すき家をやれば、怖くて強盗に入られなくなる気もする。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:38:49 ID:Zs0446Q+
×怖くて強盗に入られなくなる
◯怖くて誰も入らなくなる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:44:03 ID:UkQTm5ZA
無ぇよ!w

求人内容:店長候補
資格:強盗もしくは殺人の前科者急募(麻薬取締法違反者も可)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:52:12 ID:Eys/tL5K
店員がレジの金持ち逃げして終わりじゃね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:57:40 ID:UkQTm5ZA
警察OB(警視正以上の階級のみ)の天下り先になって連中を一定数を受け入れれば
上からの指示で重点的にパトロールして貰えそうだし何かあったらシッカリ捜査して貰えるんじゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:09:18 ID:qxR7HkzU
>>601
仕分けします!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:11:27 ID:dVVEATUF
どっかのアメリカのドーナツ屋は、警察にドーナツを無料サービスして巡回させている噂は聞いたことがある。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:53:25 ID:9k/IvOC5
>>603
日本じゃ賄賂扱いだよ…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:09:07 ID:IrFsoyLH
なあ、最近牛丼屋があふれまくってるけど、結局どこのが旨いんだろ?

なんだか価格ばかり煽ってて入る気にならんのだよなー

旨さやこだわりでCMしてくれてら分かりやすいんだが、そういうの二の次で得体しれない商品って感じじゃない?


606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:17:05 ID:7seOIXJw
どこが美味いとかじゃなく味の好みだと思う。
とりあえず一通り食ってみればいい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:34:28 ID:WGeIssOx
俺は単純に近くにあるからすき家
味で選ぶ程のもんじゃないな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 07:07:01 ID:xHHpNusA
正直言うとBSE騒動前の牛丼に比べたらどこの店も美味しくなくなったと感じてる
「絶対舌」とかの人がいたら判定して欲しいもんだ
豚丼はなかなかおいしかったのにやめちゃうし・・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:44:17 ID:YPbtAbDN
>>608
つ 見た目の第一印象で味覚にバイアスがかかる

目隠しした状態で味がそんなに変わらないのなら、見た目の良い方がおいしい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:37:03 ID:aU7SYecX
夏季限定のニンニクはそろそろ終了かな
平日は食べれないから今日食い納めしとくか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:27:58 ID:ezVC2LQ8
にんにくメガ+チーズ食べた。にんにく別に辛くないじゃないか。
昔標準トッピングだったときとあまり違いを感じなかった。
今度は2辛もつけよう。

612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:27:38 ID:dFZ5GtlW
牛肉はメキシコ産だと思ったけど近所のすき家の産地メニュー見たらニュージーランドとオーストラリアになってたが
店舗によって違うの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:46:15 ID:yw7ZBTEr
毎日、目利きのバイヤーが市場で買いつけて来るのです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:41:24 ID:TzzWQUJY
え、もう終わっちゃうのニンニク
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:49:01 ID:WitePwXM
>>614
え〜〜〜〜っ?
まじ〜〜〜?
悲しいよーーー!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:27:01 ID:CNzWz+b/
にんにくなくなったら松屋に行くか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:27:34 ID:iSHPDeGP
大盛りセロリ牛丼にセロリトッピングともお別れか・・・
あれを食ってからシャキシャキ感がないとなにか物足りなくなった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:17:14 ID:4p+ZNhjs
ロリ牛丼…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 04:31:20 ID:5BNHiCIp
ニンニクおいしいおね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:14:12 ID:IlSqnBUx
ニンニク臭う?
営業職だからお前らどかちんと違うんで食うのに躊躇う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:19:26 ID:Pj6gjLdv
小児科外来勤務医師の僕でも全然平気なので無くなる前に早く食べに行ってね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:08:38 ID:I2+xZN5m
>>620
ドサ周りなら控えた方がいいぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:16:43 ID:heTmD/SL
なんか近所のすき家に強盗が入ったみたい。めっちゃパトカーいた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:28:03 ID:yejcNiNv
>>623
どこのすき家?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:32:10 ID:heTmD/SL
>>624
群馬の大泉中央店かな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:41:52 ID:Pxm+zHpb
>>625
明日の朝刊かネットなら今日の夕方には記事がでそうだね
しかしこの昼間に入られるとか流石にちゃんとした対策しないとだめだろ・・・

さっき入った松屋なんて中店舗でこの時間4人いるってのに・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:51:24 ID:4p+ZNhjs
ロリ頼む
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:48:38 ID:73WvDFFj
>>626
すき家に強盗入ったら必ず記事になるとでも思ってんの?
全部記事にしてたらキリがないぞ
BSEになりました自慢なら病院でやってくれ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:54:43 ID:4p+ZNhjs
ロリ…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:07:35 ID:4p+ZNhjs
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:46:20 ID:ZAO/i0+a
ロリ食った
美味かった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:58:04 ID:4p+ZNhjs
ロリ大好き
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:26:43 ID:9Yd9B5R3
ニンニク目当てに久々に行ったら
今までで一番肉がまともだった
最近変わった?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:33:26 ID:KF2JouEe
半年ぶりに入ったけど、家族客増えたね(夏休み最後の休日だから?)
一見賑やかなのはいいけど、

・暴れる子供と注意もせず携帯弄る親のDQN家族が占めるテーブルスペース
・テーブルスペースから飛ぶ肉汁と奇声に殺伐としていく単身者で占めるカウンタースペース

両スペースが密接した店内風景は異様。
これが今のすき家スタイルなのか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:42:57 ID:I2+xZN5m
>暴れる子供と注意もせず携帯弄る親のDQN

その子供も将来、親が何か話しかけても、携帯をいじって無視ってことになるんだろうな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:06:13 ID:wFq1qfx+
今日、ニンニク牛丼+ミニカレーセット食いに行ったら、二人組と一人の女性客が三人いた。
二人組の方はお喋りに夢中で、一人の方は携帯いじるのに夢中。
俺の注文は辛い+量が多いから食べ終わるまで結構時間がかかったが、入店してから店を出るまで女三人は殆ど食が進んでいなかったようだ。
やっぱ女は来るなと思った。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:43:02 ID:iEbvL+II
250円やそこらで40分も居座られちゃたまらないだろうな
値段は値段なりの対応でいいと思うんだがなあ、店側も。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:57:22 ID:61mkkf93
>>637
どうせトッピング、セットで頼むことになるから、250円で収まる事はないよ。
マックで100円メニューがあっても、それだけ頼む客んなんて、ほとんど
いないのと同じ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:31:44 ID:psbObICU
ニンニク牛丼食った後にソフトクリーム注文して食うとスゲーうめぇ!
つーか、すき家のソフトクリームってもしかして美味いんじゃねぇのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:42:18 ID:YQbH2dk3
夏なんだから、もうちょっとプッシュしとけよwって程度には美味いな
俺は帰りにT.O.して食うけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:33:57 ID:S8L8R8Ce
>>640
食べるラー油的な展開を目論んでるのかもしれんぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:35:21 ID:LgtLbKU3
ソフトクリーム扱ってる店舗が少な過ぎだよな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:43:45 ID:MlKICW9r
ロリ持ち帰り
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:30:10 ID:5kVXbSTy
風俗〜にんにく牛丼〜風俗〜にんにく牛丼(ry
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:58:56 ID:+SdJ7BUZ
ニンニクの芽牛丼、前の時はもっと店中にニンニクの匂いが充満してたのに、
今回はニンニクの芽牛丼が出て来てもあまり匂わない。
はっきり言っておろしニンニクの量が前回よりかなり少ない。
ニンニクの風味を味わいたいのに、とんがらしの辛さでごまかしてる感じで
納得いかない。
トッピングのおろしニンニクの量を希望で調整できるようにできんかな?
もっとニンニクをガッツリ食いたい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 10:04:47 ID:MlKICW9r
俺はロリ持ち込んでるよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:53:33 ID:QCaOeyBo
>>625
そこの店員だが店に強盗がはいったわけじゃないんだ
詳しくはいいたくないけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:59:51 ID:kWTqeDlL
>>647
くわしく
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:26:27 ID:QCaOeyBo
上毛新聞かなんかにのってるはずだから
詳しくはそっちで見てくれ

いろいろショックで自分からは言いたくない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:30:05 ID:+pLd/Ujg
ググっても何も引っかからんな
メチャクチャ気になる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:42:37 ID:MlKICW9r
ロリロリ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:45:56 ID:kWTqeDlL
>>649
そこをなんとか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:31:57 ID:4ZA+tmJn
ちょい辛って頼んだ事無いんだけど
キムチ刻んだもの?

ニンニクの芽にかかってるのは、唐辛子のタレにニンニク刻んだものでちょい辛とは別だよね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:33:38 ID:E9l3LYO1
>>653
ちょい辛って1辛か?
なら、ニンニクのやつとはべつものだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:07:53 ID:4ZA+tmJn
あ、そうそうそれだと思う。
キムチっぽいの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:49:56 ID:/SmaG68t
>>655
俺は好きじゃないから食べてないけど
キムチのもとみたいな匂いがするよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:51:57 ID:/SmaG68t
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:53:03 ID:Ilt5BJca
セロリ美味かったです 
お前らどうよ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:04:19 ID:2tPTThWz
>>657
確かにこれはコメントしがたいな・・・。

そして>>628ちゃん(笑)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:21:42 ID:kLJ8wV8D
ひとこと〜で〜♪(わかりやすいの)
語るな〜ら〜狂言さんね〜♪
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:44:40 ID:F/LZqj8m
すき家は強盗専用スレを立てる必要有り
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:44:22 ID:NdLFgR1x
残業代未払いなら、店側が強盗なんだがな

バイトでも15分刻みでバイト代請求していいんだぞ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:23:28 ID:NK8IE+te
>>662
今は残業したらきちっと書けって
マネージャーから言って来るよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:27:20 ID:Xcgiryoh
>>661
立てた
 
すき家に強盗が入ったら上げるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1283225154/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:32:38 ID:+bDeguGv
>>662
強盗ではないだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:41:42 ID:5vsjzwiR
>>657
サンクス
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:40:14 ID:eYQlWohk
>>656
そうか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:00:23 ID:kPBoE0cU
草加
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:05:28 ID:cyJIv8cj
そうかそうか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 05:51:49 ID:sLJc/07C
なぜ注文がちゃんと聞き取れない店員が多いのか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 05:58:04 ID:olf0CuXd
すき家の深夜のバイトってやりたい放題だな。
携帯で馬鹿話しながら商品運んだり会計したり。
吉野家の店員の方がまだマシだわ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:05:05 ID:K9ltDjQO
昼間のバイトもやりたい放題だよ
24時間365日社員がいませんから
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:52:06 ID:iW1XAkH/
セロリいいな お前らも食え
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:08:14 ID:cyJIv8cj
ロリ最高だお
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:15:46 ID:aYoaEiWC
来週から松屋でまた250円セールするからすき家も今日か明日あたり追随するのかなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:13:20 ID:wheRliIj
焼き鳥ドン頼んだらないと言われたぞ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:10:31 ID:ELfTNTBa
>>676
ごめんよ、たぶん食材が切れてたんだよ
けっこう配送ぎりぎりなんだよね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:41:07 ID:cyJIv8cj
レトルトなんか大量に冷凍しとけばいいだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:03:20 ID:o7QSSPGf
>>593-594
ワロタ
680名無し募集中。。。:2010/09/01(水) 19:36:18 ID:9RJfcZuO
キャンペーンやらないのかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:53:41 ID:n/u2Ze+3
>>675
>>680

つーかイチバン近所の店舗だともう280円に戻ってるが、
街なかにいくと前のキャンペーン延長してるんだが……
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:01:43 ID:oasg8ZnI
バイトがニョロリとウンコ盛った丼が出てきたw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:03:33 ID:aYoaEiWC
>>681
松屋の280円は店舗限定であまり多くないが実施店舗多いみたい。
250円は関西だと継続していて関東では横浜市内で1件やってるみたいだねー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:06:17 ID:n/u2Ze+3
いや、たしかに松屋でもだが
すき家でね、延長
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:31:04 ID:82GbyNoC
>>678
冷凍庫内のキャパにも限りがあるだろうからなあ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:34:11 ID:QCM75NQ6
吉野家がキャンペーン発表しないから、すき家はまだ様子を見てるんだろうなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:52:08 ID:9RJfcZuO
すき家はまた後出しじゃんけんするのかな
たまにはマクドナルドみたいに真っ先に宣戦布告したらいいのに
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:05:33 ID:WdPTPiK5
元々キャンペーンみたいな価格だから30円程度の値引きするくらいなら
実験的なメニューをどんどん出して欲しいわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:19:52 ID:YvtTa9vf
むしろトッピングしても一品までなら牛丼並と同じ値段とかやったほうが
トッピングが広まって高くなっても何となく通うようになると思うんだが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:29:20 ID:i16MPrex
すき家はもう吉野家は見切ってるんじゃね?
牛丼チェーンとしてでなく、マックの顧客層に食い込もうとしてるように見える
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:30:59 ID:OUR82As9
>>683
日本語でOK

>松屋の280円は店舗限定であまり多くないが実施店舗多いみたい。

????
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:37:04 ID:i16MPrex
>>690 牛丼チェーンとしてでなく
てのは変か。牛丼界は抑えたうえで、て感じ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:50:56 ID:EZiDDKfJ
>>692
牛丼界がどうこうというより、吉野家はもうライバルですらないだろ。
吉野家のほうは、すき家をライバルと思っているのかも知れんが、
すき家のほうは、ライバルはマックというのが、本音だろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:53:26 ID:WJOsspPt
おいおいゼンショーがウェンディーズで痛い目にあったのを忘れたのか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:02:44 ID:81zCHGwC
>>694
吉野家はそれ以上に痛い目にあってるけどねー
どん好きでよくいってたんだが知らない間に閉店してた(´・ω・`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:13:45 ID:BX4awMau
>>695
それだけではないフォルクス、京樽を2度と行く気が起こらないほど劣化させた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:39:15 ID:WJOsspPt
吉野家叩きがやりたいだけなら吉野家スレでやれよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:47:33 ID:81zCHGwC
別に吉野家叩いてないけど?
ID:WJOsspPtこそゼンショー叩きたいなら該当スレにいってくれ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:22:41 ID:WJOsspPt
別にゼンショー叩いてないけど?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 03:04:01 ID:55X+yAfr
にんにくの芽牛丼っていつまで?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:41:23 ID:UklMRM0c
>>700
特にまだ発表はないみたい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:10:11 ID:sQyllRLz
9月中旬までには終わる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:29:02 ID:57DOEI8h
大盛の肉量をもとに戻せ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:11:36 ID:lz6UbsPO
ぬんぬくをレギュラーにしてくれんかのぉ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:16:06 ID:6HD2Ed9U
通年通すより夏季限定でいいだろ
冬は角煮とシチュー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:47:34 ID:pdOSBNcS
最高気温が30度下回らないうちは続けてほしいな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:21:35 ID:9Up14yLX
てかロリうまいな〜食った?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:44:00 ID:55X+yAfr
ロリ食べまくり
最高!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:12:22 ID:5UdoGrLA
スレ読み返してたけど新しいカレーに不満ある人多いな
あれって具が多すぎてなんかルーが少ない気がしない?
ミニカレーだと特に食べづらいと思う
カレーライスっていうよりカレー丼のほうがしっくり来る
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:24:47 ID:ONWdfLdc
おれが先日食ったカレーは、サイコロみたいな小さい肉1個
芋2片、玉ねぎ片
ちょっと煮詰まってて、塩加減はちょうど良かったが、旨みがなかった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:12:07 ID:ngBDbh1c
最近並の米の量増えたね
てか、価格競争とか要らないから新米フェアーでもしてくれよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:53:36 ID:fwiOe84H
キムチ牛丼って人気あるなぁ
驚いた

久々にニンニクを食いながら、観察してると
キムチ牛丼が全オーダーの1/3くらいあった

おったまげ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:01:25 ID:P4qX+BZW
朝鮮人の多い土地にお住まいですね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:06:42 ID:rfzj7dlm
>>713
絶対こういうレスが出ると思った。
2ch脳乙と言わざるを得ない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:34:48 ID:ONWdfLdc
うちの近所はチーズオーダーのOL風若い女性1人客がカウンターに多いよ

おれは肉1.5盛りを持ち帰って、自宅明太マヨ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:35:40 ID:qu3BdwmU
むしろ本当にアッチの人なら
そこいらのキムチじゃ満足できないのではなかろうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:43:35 ID:MUtB5m4P
やっぱりネギ玉、チーズあたりの注文が多いような。
キムチはあまり見かけないぞ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:46:38 ID:gDDXJc0r
キムチは1回も見たこと無い。

ネギ玉、チーズ>高菜めんたい、おろしポン酢って感じだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:58:42 ID:5UdoGrLA
>>710
少なくね?普通に盛ったら芋はゴロゴロ入るはずなんだけどな

うちの店だとトッピングの出方は
チーズ、ねぎ玉>にんにく、おろしポン酢>セロリ>高菜、キムチ
一時キムチは断トツで出なかったけど
にんにくが出たあたりから徐々に回復してきたかな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:58:50 ID:ONWdfLdc
高菜明太マヨは、食わず嫌いが多いかもね
幸せになれるのにね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:08:44 ID:MUtB5m4P
ところでキムチ牛丼てメニューみたく載った状態で出てくるん?
それとも、おろポンみたいに別小鉢?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:37:21 ID:bqEwmyNp
>>721
メガだと別小鉢だけど、それ以外のサイズなら乗って出てくるよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:21:46 ID:j+OrcpzO
すき家は外国人観光客が多すぎる@京都
京都駅前の店だと特に。店内が外国人>日本人なんて事もざら。
ガイドブックにでも載ってるんだろうか・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:10:08 ID:bdG0sDAf
牛丼ライトを食べた人います?
豆腐がどのくらい入ってるのかな?
量が分からないや
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:57:22 ID:e2OtKnxO
冷奴の豆腐と同じだったような・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 07:27:58 ID:+8mM7j/g
>>724
冷奴の豆腐と同じだよ

うちの町は外人が多いから
ひどいときは客の8割が外人っていう時間帯がある
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:00:26 ID:Jfjd+StQ
>>712
日常では、キムチは食わないけど、キムチ牛丼は大好きで
よく食べるよ。
もともと牛丼には、紅ショウガじゃなくて、七味をふって食べていた。
だから、唐辛子の辛味と牛丼の味の組み合わせに違和感がなかった。

だから七味派には、キムチ牛丼は、マジおススメ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:05:42 ID:740DIvnd
>>720
すまん
俺この丼無理
体調わるくなったしw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:09:08 ID:KKmZyXo1
高菜明太マヨは完全にジャンクフードだから
よくオーダーが通った日は客層が悪かった日だと思うようにしてる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:49:19 ID:jQlt9on8
コップ変わった?
プラスチックになってる、
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:34:58 ID:C67q9mZN
豚とろ丼
新メニューktkr
73207USai。:2010/09/03(金) 14:09:08 ID:4y+YUpfx
肉の量ちゃんと盛れよ。
バーコードやめろよ。
減量を指示するマネージャー辞めさせろ!

ふざけるな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:09:51 ID:J4+16QnY
ねぎ玉は、青臭くて不味かった。。。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:26:28 ID:fBq+r6Fg
>>732
生きてたのか、
バイト板まで荒らすのは勘弁してやれよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:27:48 ID:LkMbLD8P
ねぎ玉ははじめて頼んだとき
あの器具をどうしろと?と思った
http://kokumaijp.blog70.fc2.com/blog-entry-27.html

その後は白身がもったいないから
そのまま入れる派
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:53:19 ID:twZeLE1b
>>730
あれは正解だと思う
サイズも大きくなってて今の暑さには分量的にちょうどいい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:54:16 ID:Adkhm5/Q
豚とろ丼か
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:21:17 ID:E29StCaB
>>736
メリット 量が1.5倍入る 割れない
デメリット 麦茶の色が誤魔化し易い 汚れが見えにくい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:26:01 ID:pXtyXVYw
セロリが意外なほど美味かった
いつまで?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:27:30 ID:LRr8FcE9
>>738
そのデメリットは、店側にはメリット。そこポイント
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:02:16 ID:QNo6N2kX
すき家 新発売:豚トロ丼
http://www.sukiya.jp/news/pdf/100903.pdf
http://www.age2.tv/rd05/src/up9410.jpg
並 \380 大盛 \410 特盛 \640
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:12:46 ID:IjFuuIRr
>>741
単に焼き豚丼だな
こりゃダメだ

カラシも合うとは思えん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:34:35 ID:j8agvUc+
豚トロ角煮丼?少し安くなった?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:31:22 ID:uENglvIm
新メニューというか豚トロ角煮丼リニューアルかね。
ま、食べる前から語る>>742には説得力ないが

>>743
値下後と同じなはず。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:34:36 ID:J4+16QnY
豚トロ丼 たれがトロっとしてそうだな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:44:09 ID:j8agvUc+
>>744
サンクス
値下げしたんだっけか…。忘れてらー

願わくは、からし増量してくれると嬉しいんだが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:02:22 ID:uENglvIm
>>746
からしは言えば3つもらえなかったっけ?
2つ常時付いてたから2つ使ってたけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:04:20 ID:MNqvqKYU
大根煮が乗ってるのかと思った
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:17:06 ID:6ggwOw/K
なぜ大根と椎茸を入れるんだろう
八角は消えたっぽいが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:18:52 ID:DUTTuIoC
CM じいさんにそんな食わしてどないするねん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:56:25 ID:kEEfedL8
どーせ大根が大半で豚は一切れって落ちだろww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:19:21 ID:lCkvDUkZ
椎茸が入っているように見えるのはおれの気のせいだよな・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:20:33 ID:Q/Yqo2q7
牛丼キングを注文したら終わったと言われた。
しかし、二ヶ月前あたりに注文したら普通に出てきたのに、半年以上前に終わったとか言ってきた。
要するに認識が食い違ってるんだな、従業員で。
注文すらまともに通らない。
細かく確認もやろうと思えばできたが、猛烈にイライラさせられて気が削がれた。

今度、店か時間帯を変えて再度注文する。
それで通らなかったら、その瞬間をもってすき家支持は終了だ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:22:44 ID:z2ISD+sF
>>753
昨日頼んだら普通に出てきたぞメニューには無いが
あれが全部腹の中に収まってると思うと胸が熱くなるよな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:28:10 ID:QESW2cUt
>>753
うちの店で頼んでください

キング食える人正直尊敬するわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:12:10 ID:US4t8aKK
ひどい^^;
今日、何回ボタンを押してもオーダーを取りに来ないうえに、あとから来た客にさきにオーダー聞きやがった!
メニューを持ってくるのも後だった。
前はいったん注文受けたあとで、やっぱりそのメニューはできないんで別のにしてくださいって言われるし^^;
あんまり、外食してむかつくことは無いんだけど、これらは流石にかなりむかついた^^;
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:16:54 ID:FhFkHD+J
>>753
別にキング普通に頼めるぞ。ちょっと待ってて下さいってのは夜なんかはよくあるが。
店舗によって終了とか初めて聞いた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:29:22 ID:XOxb/Ihy
>>757
店員がキング作るのめんどくさかっただけじゃないのか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:55:10 ID:87jTm3ot
牛丼のキングは食ったけど、カレーのキングはまだ挑戦してなかったな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:04:33 ID:IY8BqKdb
おれ
すき家ではたらいてるんだけどさ
やめたほうがいいよ
常にバイトだけだから中は不法地帯
賞味期限だってまもってないし
シール張り替えたりしてる人もいる
MGが無理して人件費削減して1人とかにするから仕方ない

761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:09:05 ID:87jTm3ot
>>760
賞味期限ある材料って何?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:11:20 ID:IY8BqKdb
つうか毎日
すき家食いにくる人いるけど
ほんとにこうはなりたくないって思う
ひどいやつ一日2回来てるし
毎日毎日すき家
いきててたのしいのかね〜
人生の楽しみはすき家の新商品かな
まぁ来てもいいけど一人のくせにテーブル席つくのやめてくんないかな
茶出すのだりいんだよ
俺は常にカウンター優先
カウンターならすぐにだしてやるからさっさと食って帰れ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:17:25 ID:IY8BqKdb
>>760
サラダとか?
作る暇なくて蓋だけ捨てて新しい蓋にシールはる人いるね
米だって汚い洗米機であらった米しようしてます
肉なんかマニュアルしかとで作ってるから。。。
バイトだけだからしかないね
責任者だせって言われても絶対でてこないよ
すき家は
電話してもいろんな社員に責任擦り付けて誰も来てくれないし
とにかくすき家は最低
松屋はほとんど社員常駐してるからそういう面では○
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:17:32 ID:87jTm3ot
>>762
賞味期限のある材料って何?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:19:18 ID:87jTm3ot
>>763
おっと返答が来た、スマン

じゃ、今度からサラダと牛丼は外して頼むことにするわd
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:19:32 ID:IY8BqKdb
つうか賞味期限はぜんぶあるよ
こんな社員がいない不法地帯で真面目にシールはってるのは
帽子にたくさんすき家の勲章(ピンバッチ)がついているすき家馬鹿くらいでしょ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:25:07 ID:87jTm3ot
>>766
冷凍とかパウチで配送されてる奴は
生モノの賞味期限と意味合いが異なるから、そこまで気にならん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:26:45 ID:IY8BqKdb
すき家の勲章(ピンバッチ)がたくさんついているすき家馬鹿いるたくさんいる店は大丈夫じゃん?
あの人たちはバイトだけど社員並みのモチベーションで低賃金でくそ真面目に働くすき家にとって非常に都合がいいバイトの証
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:30:32 ID:IY8BqKdb
>>766
まあね
でもうちでは冷凍ものをヒョウセン(氷付け)にしなきゃいけないけどもちろんめんどいんでやりません
ところで766もすき家ではたらいてるのか?
飯盛機洗わないと米すっげ〜すっぱいにおいするしね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:30:34 ID:iKOdtv8O
本当なら大変なことになるし嘘でも大変なことになるw
特に賞味期限ネタはヤバイ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:32:08 ID:87jTm3ot
>>768
低賃金とかサビ残とかいろいろ雇い主側に言いたいことがあるのはわかるが、
だからって仕事の手を抜いていい理由にはならないからな?

モチベーションが低いなら低いなりに働けばいいんじゃね
ただ、上司が気に入らないとか賃金安いは、ルールを破る理由にならんから気をつけなはれや
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:35:08 ID:87jTm3ot
>>769
大学で食品衛生やってたんで、
なんとなく想像できる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:37:39 ID:iKOdtv8O
ライスがすっぱいってすし屋じゃないんだからw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:44:11 ID:IY8BqKdb
>>771
おれはけっこうちゃんとやってたよ
ほとんどオープンスタッフだったし

たびかさなる人件費削減でもう我慢できないんでみんなやめたし、俺も先週やめたけどね
バイトだけ牛丼低価格化のあおりで人件費削減してたらそりゃサービスの質
おちる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:46:20 ID:87jTm3ot
>>774
それはお疲れ様でした、ご苦労様 ノシ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:40:05 ID:pr/gkiJ9
>>770
話の内容が具体的だからどっちにしろ動かざるを得ないだろう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:09:02 ID:csdlC1iW
ブタトロいつからだよ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:37:29 ID:vfbLXUxr
>>774
店員さんみんなが貴方のようだったらいいんだけど実際にはね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:02:13 ID:S2lGSg5R
>>777>>741参照

ちゃんとやるのが普通なんじゃないのか?
ちゃんとやってないやつが普通じゃないだけで・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:20:34 ID:EKqTomkI
豚トロ角煮丼は、しいたけの風味が嫌だった。
今回も、しいたけ入っているみたいだね
ちょっとなあ・・・でも一度は味見してみるつもり。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:08:49 ID:uGnBNyES
仕事なんだししっかりやるのは当たり前。
バイトだから〜とかはただの甘え
モチベーションあがらないならさっさと辞めればいいんじゃない?所詮使い捨てのバイトだし
働いてお金得るのはどんなのでも大変なのさ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:17:16 ID:doJHuat6
時給にせよ日給にせよ月給にせよ年俸制にせよ上を見れば切りはないからね
あまり参考にならんと思うが某家電メーカーの工場の社員食堂をリニューアルして
新しい業者に有名レストランに来てもらっただけで離職率が半分以下になった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:35:45 ID:0YkiTnfX
近所にすき家がなくてずっと行ってないんだが、最近にんにくの芽牛丼が復活したんだな。
にんにくの芽牛丼が復活したならすき家探して食べに行ってみようかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:49:47 ID:acNMH5pD
>>782
飯は会社を救う!

にしてもすき家のCM9月から
変わったんだね〜
ギャラ高めの人使ってるってことは景気がいいんだな〜

吉野家じゃ無理
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:56:42 ID:oV7kcWob
豚とろ丼はやく喰いたいな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:50:29 ID:nz9cN7yq
>>784
今回のCMのすごいところは、3世代で出しているところだな。

このCMのメッセージは、興味深い。
もう、牛丼屋がおっさんたちだけの飯屋で、
さっさと注文、さっさと食って、さっさと出て行くという
スタイルに、すき家ははっきりと決別したな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:04:32 ID:3RioY6cR
ボックス席が多いことからすき家は家族客も目当てにしてるのは分かる。
松屋もロードサイド店はボックス席があるし。
でも駅前店にもボックス席がある数寄屋は狙いが一貫してるね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:26:08 ID:nz9cN7yq
もっといえば、駅前にこだわったダイエーは消え、
郊外をメインにすえたジャスコは栄えるというのと
同じ構図だよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:52:35 ID:0WJ4zcIR
ニンニクの芽牛丼食ってきた。懐かしさと旨さで感動したw
俺の後に入店してきた男性客全てがニンニクの芽牛丼を注文していた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:28:18 ID:JX1YYm+9
>>787
松屋もロードサイド店でボックス席ないところもあるし、
駅前店でボックスシーとあるところもあるし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:31:00 ID:uGnBNyES
近くの駅前にある松屋2件ともボックス席あるな。広い方は4席ぐらいある
すき家もボックス席3〜5席はあるね。両社とも家族ずれも想定してるのかな
らんぷ亭もボックス席があるな。他はしらん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:51:28 ID:vrs+s2i/
加藤浩司好感度高いんだな〜かつては狂犬だったのに…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:56:02 ID:/SWOBUz4
三宅雪子にも『自分で転んだように見える』とかオブラートに包んだ言い方だったな
昔なら『嘘吐いてんじゃねーぞババァ!』とキレてくれただろうにw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:01:16 ID:3SfEHPw6
夜中だと店員1人が
多いけどちゃんとまわってるのか疑問
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:48:32 ID:aMr7BY/g
>>794
腹へって死にそうだからすぐ食えると思って入ったのに
注文してから20分近く待たされたことがあった。
マジで途中で帰ろうかと思ったわ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:00:03 ID:4KxrAcPJ
じじいが特盛りて、なんやあのCM
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:18:24 ID:Jpnv86GQ
主婦役をデブにして、そいつを特盛にすべきだったな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:56:54 ID:4KxrAcPJ
ジジイには高カロリー摂取、脳溢血にでもなって死んでいただこうっていう魂胆か!?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:20:46 ID:lXl3QG31
いかにも創価くせーcmだよな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:40:42 ID:XDFtX5nA
すき家のCMを見て妹が

「ミニ盛りってミニモ二見てぇだな」

って言ったから、俺はすかさず

「じゃあメガ盛りはメガモニかよw」

って言ってやった。



・・・すべった(´・ω・`)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 06:57:22 ID:sW7thwIl
プレスリリースをpdfのみで配布するのやめろっつーの
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:02:26 ID:BRmKzLTo
すき家は家族で来て欲しいからサイドメニュー増やして成功した。
吉野家が真似するとしたら何だろう?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:05:42 ID:O69Oiwet
DQN家族のクソガキがわめき散らしていても問題ない店のふいんき作り
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:06:19 ID:sW7thwIl
>>802
チーズ、キムチ、ネギたまパクられたからな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:03:32 ID:CJX+evdo
>>804
キムチは、松屋のパクリだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:24:01 ID:6zsQljUC
新しいカレーってポスター貼ってあったから、頼んでみたけど
ガッカリ・・・あのカレーなら素人でも簡単にできるじゃん
おまけに肉なんて全然入ってないし、松屋の方が安いし美味しい
すき屋では二度とカレーは食わない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:44:40 ID:aLBdESsO
カレーはサイドメニューだと思った方がいい
値段が近いからって牛丼と同格と思うから失望も大きい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:57:17 ID:Nu7XZv0G
>>807
単純にまずい
牛丼も不味い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:04:11 ID:9TBicSL/

でも、ロリは最高
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:04:51 ID:8Td3Tf9q
ニンニクとセロリどっちが旨い?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:21:37 ID:31Iki7hx
【調査】 牛丼チェーン『すき家』の好きなメニューランキング
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283747723/
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:33:53 ID:9TBicSL/
にんにくの方が旨いけど、ロリが最高
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:52:41 ID:8Td3Tf9q
にんにく食べてきた
↑の方でキムチみたいなのと見たがまさに似てるかも
最後の方は辛かった

次回はセロリ試してみる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:13:53 ID:ErCq2/uj
わさび山かけ牛丼にとん汁おしんこセットが最高!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:56:31 ID:mpUS8A+u
お兄ちゃんサムすぎだな妹かわいそう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:24:35 ID:9Uk2JBJV
豚汁鮭定食最高
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:40:20 ID:9SAx4HlQ
ニンニク
夜10時には売り切れなんだが
うちの店だけか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:41:07 ID:IV41TT5a
大人気だからなぁ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:43:37 ID:IV41TT5a
今日行ったら、並250円だったんで、肉1.5盛り弁当にして
家で明太マヨかけて食った ウマー

店員も1人カワイイ、1人化粧美人だった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:29:08 ID:n3FE+ski
しょうが焼きヒデーもんだな
焼いて作ってねーし
豚丼の具にショウガ風味の調味料入れただけじゃん
サラダもありあわせのレタスとかだし〜
あれで680円はねーわ
しかも店員気ィきかせず大盛りサービスには触れやがらねーし損した

あれなら400円で利益出る商品だぞオイ
ったくしょっちゅう売り切らしてる割にあんなモンだったとはガッカリだな
所詮強盗御用達だわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:36:04 ID:5vSrBs6f
しょうが焼きは松屋に行けば焼いてくれるけど
バイトが下手だと(´・ω・`)になる

昨日気が付いたけど牛皿は1〜5倍盛まで細かくあるのなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:46:07 ID:EEmy06oV
あんな汚いもんよくたべれるよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:53:05 ID:MfdWKLjZ
あの鉄板っていつ洗ってんの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 04:27:26 ID:EEmy06oV
すきやに鉄板はないよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 06:48:10 ID:ikGIO2cK
草加
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:06:07 ID:RiqElma8
ニンニク復活はうれしい2年前ぐらいだっけ販売してたの
牛丼もいいけど
やっぱり豚丼との合わせが一番なんだよな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:43:08 ID:h/oLbGAe
>>826
同医!

生姜焼きにぬんぬくトップングしてみっかな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:13:25 ID:oOWe6fol
>>826

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:13:11 ID:8Li88NwF
組み合わせっていうよりすき家の豚ドンが美味いんだろ。
牛丼チェーンですき家がダントツで豚丼美味かったし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:33:57 ID:mt+DNzOZ
焼き鳥丼も旨いよな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:06:18 ID:8zUhHlJz
豚どん希望
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:07:41 ID:6nl41HGi
すき家の豚丼こそしょっぱいだけの醤油味っていう感じ
あれがダントツで美味かったなんていう奴は舌が死んでる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:08:06 ID:Dj1VDNdw
豚丼チェーンにするか・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:39:34 ID:EdGPoSwf
>>832
もはや検証不能だが、このスレであなたは少数派です。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:40:53 ID:18KyTL5o
今日は創価工作員が吉野家スレにネガティブレスするのが忙しくてすき家スレはのびませんね〜
そんなに牛鍋丼が脅威なんですかぁ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:46:20 ID:+Y/o8XFG
吉野家スレにも、いつのもキチガイアンチさんはいないよ

ニュー速あたりに出張されてるんでしょ。
いつもの捏造写真をペコペコ貼ってると思いますよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:48:42 ID:zcl4bL0p
>>826
全くだ。ニンニクが復活しても
豚丼とセットじゃないとほぼ無意味
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:52:03 ID:pCouZVaa
35円で辛刻みニンニクっての欲しい
ニンニクの芽を抜いたらそのくらいのサイドメニューできないかな。

おろしポン酢+温玉+ニンニクの芽牛丼でマイルドに食ってたが

温玉なしで、家に持ち帰ってチューブ入りの市販の味噌ダレかけたらすげー旨い
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:50:07 ID:m2QGBOjQ
ニンニク完全復活は出来ないのかな。これ勿体無い
定番にしててもそこそこ人気はあるはず
高菜明太マヨ丼よりは上位をキープ出来そうww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:38:54 ID:/sigXtf4
間もなくラーメンが全店舗に登場するのでニンニクはその後になります
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:50:02 ID:d21Om7ks
吉野家の牛鍋丼の方が断然うまし!
すきや儲涙目って感じだな、割とマジで!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:55:40 ID:Lijskn8g
月曜すき家
火曜松屋
水曜吉野家
木曜ココイチ
金曜ほっともっと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:35:41 ID:gRowA4LY
豚汁が不味い。薄くて牛蒡臭くて量ばかりは無駄に多い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 06:04:23 ID:OAYapgKT
おろしポン酢食べたけど
ポン酢とご飯って組み合わせまずくね?

さっぱりとかそういうレベルじゃなくて
酸っぱい汁を吸収したご飯がホントきつい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:58:40 ID:a9QLFQAx
あげ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:09:24 ID:+uYFGM3d
>>842
テレビでの取り上げられ方も吉野家寄りに変わったな
昨日のフジの昼のニュースじゃ吉松だけ取り上げられ
すき家はスルーだったからな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:18:43 ID:CzWGZ83r
>>846
そらゃ これといったネタの無いすき家は取り上げないだろ
松屋のセールに対してやってる事といったら
極少数の店舗でだけ値引き販売してるだけ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:29:41 ID:iirwmher
>>846
テレビ局はスポンサー契約で食ってるからね。
公平・中立ではない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:38:32 ID:0TDUv+8q
なんか>>846は頭弱そうだな…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:49:39 ID:KgBHumMh
別に取り上げられなくてもなんの
影響ない
逆に強盗に入られてるから取り上げられない
方がよかったりして
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:17:48 ID:ViZRdTfv
キチ害店員の脳内世界は救いようもなく歪んでるって分かった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:27:33 ID:kBU3ripr
>>835
>>841

食ってみたが劣化和風牛丼だろw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:34:52 ID:n/JLIuh4
和風じゃない牛丼を日本で食ってみたい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:39:30 ID:BE+aLhMx
その気持ちが新たなる牛丼チェーン誕生の原動力となったのである
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:25:09 ID:/u1B4805
>>852
すき家が劣化吉野家のくせになに言ってんだか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:28:49 ID:29vwamDt
たっぷりバターで牛肉玉葱を炒めて胡椒を利かしたら洋風牛丼
胡麻油で炒めて豆鼓、八角、紹興酒を入れたら中華風牛丼か
醤油は隠し味程度で
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:34:18 ID:WVpfy5Fc
カレ牛は印度風?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:44:13 ID:0uqgIMV6
チョン風はいうまでもない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:54:03 ID:9i+yC8r+
吉野家寄りの漁師がコマセ撒きに来てるけど何でだろうと思っていたが
牛鍋丼¥280なんだな¥500位するのかと思った
確かに吉野家の放つ久々の有効打じゃないかな
CMに釣られたので一回は食べようと思ってる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:58:01 ID:n/JLIuh4
どう見ても餌より釣り針の方が大きい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:09:12 ID:0Ke0GbNq
>>846
喜べ、ニュースに取り上げられたぞ


1 :降格ウホ(100913)φ ★:2010/09/08(水) 10:57:40 ID:???
8日午前3時半ごろ、愛知県豊山町青山江川の牛丼店「すき家41号豊山店」に男が押し入り、
女性店員(34)にナイフのようなものを突き付け「金庫はどこだ」と脅した。
男は金庫とレジから売上金約17万円を奪い逃走。店内に客はおらず、店員にけがはなかった。

西枇杷島署は強盗事件として調べている。

同署によると、男は20代後半ぐらいで身長約180センチ。
黒いニット帽に白いマスクを着けていた。店に入るなり、カウンターを飛び越え店員を脅したという。

同店は24時間営業で、店員は当時1人だった。

すき家に強盗、カウンター飛び越え17万円奪う 未明の愛知
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100908/crm1009080847002-n1.htm

862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:42:57 ID:3H9ppviG
>>840
ラーメン本気でやるの?
実施店舗に一度行った事あるけどあの値段なら完全にスルーなんだけどなぁ
スープはいたって普通なんで問題ないが麺が最悪なんだよなー
変わる予定でもあるの? それとニンニク完全復活ならレトルトでいいから豚丼復活してほしい・・・
ニンニクはやっぱ豚丼とだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:52:07 ID:jqlTu3A1

ラーメンは利益率が大きいから、最優先でやるんだよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:12:26 ID:RohgTHWt
メガ牛丼たのむより並2つか、お子様牛丼を3つの方がいいよね?
大人でもお子様メニュー頼んでいいのかな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:40:04 ID:d9S+eGjD
乞食みたいな事やろうとすんなよ
並二つはまだいいが…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:42:29 ID:jqlTu3A1
牛皿3倍たのんで家でごはんと食べるといよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:04:13 ID:OYtdpVFT
機会なくてようやく食べたニンニクの芽牛丼がすごく辛い
中華屋の炒め物を想像してたんだけど、特別な品種かってくらい辛い
持ち帰りで食べて気分悪くて今横になってる
ネガキャンじゃあない
でもここまで辛いって……。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:07:55 ID:ViZRdTfv
そんな辛いかな、どこも辛くないような気がするのだが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:10:17 ID:29vwamDt
>>867
辛すぎるのなら途中で食うのやめるとかできなかったのか?
870 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:23:02 ID:Ti29QPcZ
ニンニク芽は辛いよwでも前のほうが辛かったな
871867:2010/09/08(水) 17:35:23 ID:OYtdpVFT
買ってきた家人と一緒に食べてたから、眼前で残すのは気まずかったorz
チマチマ肉味噌?よけて食べるのも恥ずかしかったし。
唇凄く腫れたけどデフォだろうって思って食べきったらこんな羽目に…。
今はヘソの辺りが痛いが気のせいだと思っておこう。

しかし某社と違って変わり種多いのは面白いな。
今度はセロリかチーズ食う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:51:04 ID:T/biHr9U
大辛牛丼復活
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:16:26 ID:qViuJIJO
>>796 >>798
「太陽にほえろ!」を知らない世代になってしまったかorz
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:34:00 ID:sn3jU43T
にんにく1辛大盛りがイイ感じだよな
丁度ワンコインだし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:08:00 ID:DYpSuWj7
トロトロの厚切り豚肉がおいしい、
すき家の「豚とろ丼」を先行販売店舗で食べてきました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100908_sukiya_tontoro/
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:21:38 ID:fOp4FxK7
一般は来週火曜か。この前の角煮丼とどう違うか、ちょっと楽しみw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:28:09 ID:5woKQzVw
ニンニクの芽って社会人は食べられないだろ
無職しか得しないカス丼
878名無し募集中。。。:2010/09/08(水) 20:59:38 ID:+ul+/blx
中華料理屋のニンニクの芽炒めをイメージしたらダメなんだよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:48:13 ID:3tz4clw2
ニンニクの芽のみってテイクアウト出来る?
あれって絶対豚骨ラーメンに合うと思うんだけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:13:17 ID:AG1OXAtR
>>867
ニンニの芽は、辛いから牛肉大目の特盛・メガ、または肉1.5を
オーダーして、肉と一緒に食べるべし。
さらに高度な技としては、チーズのダブルトップングという策も
ある。


しかし、「ニンニクの芽が辛いとは思わなかった」という声が、
こんなにあるとは、驚きだ。
それだけ、ここ数年で新規が増えたということだな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:52:02 ID:1Ox4vbdy
>>877
マスクするから大丈夫って焼肉いったナースが言ってたわ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:27:26 ID:gWpaEG59
>>880
前のニンニクは臭さが前にたってて、辛さはさほどじゃなかったからだと思う。
前のは夜じゃないと臭さが気になって食えなかったし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:28:58 ID:jvLr6XSs
>>879
単品でお持ち帰りできますよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:52:50 ID:K5NEL/yq
>>882
>>880の通り「ここ数年で新規が増えた」が大きいと思うな

一般的に、食材としての「ニンニクの芽」はそれ自体辛いものじゃないから
復活「ニンニクの芽牛丼」として話してる人と
そんなの知らない人とで、辛さの先入観や感想が食い違ったんだろ

それだけ顧客層を広げてるってことにもなるんかな…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 05:44:45 ID:G61kDRUD
吉本芸人って浮気をネタにするからね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:13:39 ID:JdNB+Nq1
>>884
昔のはメニューにニンニク牛丼(豚丼)て載ってたけど
今回はニンニクの芽牛丼と載ってる

オーダーしたらアスパラみたいの入ってるから
店員に尋ねたのもよい思い出
初めて食った時はあたりだったのか予想以上の辛さだった
辛いの好きだからはまったけど休みの前にしか食えないのが難点でした
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:14:06 ID:WCITC11g
183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:47:26 ID:74NGnGTU

「すき家」バイト残業代、会社側が請求認める

 大手牛丼チェーンの「すき家」を展開するゼンショー(東京)に対し、
仙台市のアルバイト店員3人が未払い残業代など計約99万円の支払いを
求めて東京地裁で争っていた訴訟で、3人が加盟する労働組合「首都圏青
年ユニオン」は8日、ゼンショーが請求を認める「認諾」をし、訴訟が終
結したことを明らかにした。認諾は8月26日。訴状などによると、3人
は2000年以降、同市の「すき家仙台泉店」のアルバイトとして、調理
や接客を担当。多いときには月169時間の残業もしたが、ゼンショーは
支払いを拒否し、同ユニオンとの団体交渉にも応じなかったとして、08
年4月に提訴した。同ユニオンによると、ゼンショーは、認諾後も団交に
応じていないといい、8日に記者会見した原告の福岡淳子さん(43)は、
「安心して働けるよう、ねばり強く会社側と交渉したい」と話した。
ゼンショー広報室は、「コメントは差し控えたい」としている。
(2010年9月8日19時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100908-OYT1T00978.htm
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:35:40 ID:mPQ0Ignc
オットー!オットー!オットー!!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:52:45 ID:jZZHdFkQ
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/09/08(水) 21:12:10 ID:???0 ?PLT(12556)
牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(東京)のアルバイト店員が残業代の支払いを求めていた
裁判が、原告の主張を会社側が全面的に認め決着した。だが、会社は店員と「雇用契約がない」との
主張を変えておらず、店員が加入する労働組合との団体交渉には応じていない。
訴えていたのは、仙台市の店舗で働く福島淳子さん(43)ら3人。残業代の割り増し分
約100万円の支払いを求めて2008年に東京地裁に提訴していた。争う姿勢だった会社側は
8月下旬、原告の主張を全面的に認めた。
福島さんは00年にアルバイトとして入社し、調理、接客、事務などを担当していた。
深夜や休日も働いていたにもかかわらず、支払われていないとして、05年10月から
06年10月までの割り増し分などを請求した。
8日に会見した福島さんは「裁判の結果は大変うれしい。だが、会社は団交のテーブルにつかない。
従業員が安心して働ける環境にはほど遠い」と話した。

福島さんは07年に首都圏青年ユニオンに加入。会社側が残業代の支払いについて団体交渉に
応じないため、東京都労働委員会に申し立てた。会社は「(3人とは)労働契約ではなく、
請負契約に類似した業務委託」などと主張して応じなかったため、民事裁判を起こした。
東京都労委は09年、同社に団体交渉に応じるよう命令。会社側は不服申し立てをしたが、
中央労働委員会は今年7月棄却した。ところが、会社側は「使用従属関係を有さず、
(中略)労働条件等処遇について決定しうる権限を有しない」と従来の姿勢のままだという。

*+*+ asahi.com 2010/09/08[21:12:09] +*+*
http://www.asahi.com/job/news/TKY201009080380.html


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947930/l50
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:56:32 ID:JaUSzPtr
久しぶりにおろポン皿定食べたけど肉に赤身が多かった
オージーの頃の方が脂身が多くて好みだったぞ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:08:57 ID:NFAYD59B
>>890
なんか勘違いしているみたいだが、オージービーフは、今でも使っているよ。
使っている量は、オージー>>メキシコ牛だろ。
むしろメキシコ牛を混ぜている最近のほうが、脂身が増えた。

すき家に慣れると、吉野家の脂身たっぷりの牛肉は、損しているみたいに感じる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:56:14 ID:v2gqJQu2
ニュージーランドのも使ってるよね。食材表にのっていてびっくりしたw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:56:53 ID:CPcoqZKx
オージーに1割切り替えただけで100円値下げできた吉野家
だったら100%オージーのすき家はもっと安くしろや
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:28:55 ID:+jXEWRFI
ちゃんと賃金支払って貰えない従業員がまともに仕事する筈が無い
従業員がいい加減な会社で買い物しようとは思わない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:40:54 ID:v2gqJQu2
>>893
え?吉野家アメやめてオージーにしたの?
牛丼だよな?しらたきが入ってるヤツじゃなくてw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:41:52 ID:GRI+BIb/
でも最近の肉は筋みたいな固い部分が増えたよ
変に大きくスライスされた部分もあるし
安くはなったかもしれないが質はさらに下がってる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:43:32 ID:qluM9pck
しかしニンニクはビールに合うな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:48:36 ID:O8l+/gmt
辛いといってる奴は
サイドメニューのおろしポン酢を頼め。

ところでおろしポン酢って、ポン酢の量ってまちまちだよね。
白いおろしが見えてるくらいだと少ないと思っていたが、
白いところが見えないくらいだと、逆に多すぎてイラっとする。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:28:45 ID:WxivCBCq
>>898
大根を店でおろしてるんだが
均等にするのがなかなか難しい
申し訳ない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:38:13 ID:GRI+BIb/
ポン酢の量は多分一定なんだけどかけ方かな?
あと大根の出来もバラバラだからね
忙しい場合は水分切ってる余裕ないし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:53:52 ID:JvudDn2Q
また強盗が来店したらしい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:59:17 ID:O8l+/gmt
>>899-900
店員が女で
ポン酢の量が多いと、こいついい嫁にならんなと思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:16:52 ID:UKW6PTNg
>>902
浅はかな読みすぎて糞わろた
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:47:51 ID:4NDB0L7H
>>877
日替わりランチでニンニクの芽炒め定食を普通に食べるよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:02:53 ID:uc7J2eML

角煮丼は八角の癖が出てて嫌だったけど、今回は単に醤油ベースみたいだね。



906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:49:03 ID:cOzBIb0T
>>905
お、マジか それは嬉しい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:05:36 ID:sD/W/vzr
いい加減次スレはこっち埋めろよ
すき家@59杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1276502887/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:07:14 ID:z6Q45oyk
正直すき家はカレーと焼き鳥丼だけ売ってりゃいいと思う
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:28:37 ID:xMFuHD2R
カレーはイラネw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:46:19 ID:z6Q45oyk
>>909
すき家はカレーと焼き鳥丼しか美味くないじゃん
特にカレーは松屋はもちろんCoCo壱よりも確実に上
でも昔の野菜なしのカレーのが好きだったな
牛丼はどう足掻いても不味いんだからカレーに力を入れるべき
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:11:39 ID:0OkSlpNI
>>910
上とか下とかなんだよ・・・
自分はこっちのほうが好きだ っていう書き方を心がけような
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:16:26 ID:LS9ufX8c
ニンニク牛丼ジャンキーの俺に謝れ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:29:08 ID:D/ETKvi7
ニンニクは常時メニューに入れるべきだよな!
正直カレーはダメだよ…焼き鳥丼とその他ものものでいいんじゃねぇ〜
松屋は牛飯やめて鶏五目をメインにやればいいと思う
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:40:21 ID:sD/XI2VD
冗談は顔だけにしとけ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:38:20 ID:CMsS7gfh
何で¥250なんだろう?<昨日・稲城矢野口店>
今セール期間じゃないよね。
激戦区だと店によっては個別セールしてるの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:06:15 ID:Knw8PPq3
焼き鳥とカレーって合うの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:37:31 ID:4NDB0L7H
>>910
味覚障害?
世間でカレーはCoCo壱が上
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:44:43 ID:PO6ng976
客が話してるのを聞くと安くて量が多いのがポイントらしい
味のことは言ってなかったからコスパで勝ってるのかもしれないなぁ

まぁ具が多いだけで旨味がないしおいしくはないよねw
焼鳥カレーとか出るけど鶏肉を煮込んだわけではないから
やはり旨味が少なくて変な味になってると思う
最初はある程度出たとしても普通に牛あいがけに負けそう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:11:50 ID:EqW3xG4Q
すき屋のカレーがおいしいなんて舌がおかしい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:00:09 ID:+Q0uYwGN
CM変った途端につるのがエバラのCM出てて凄い違和感
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:49:31 ID:zWM38ZLs
すき家の企業イメージに合うのは加藤より山本だろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:51:42 ID:HtS5ktYK
ロリだもんなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:52:26 ID:KBc+OEh6
桜金造と岸本加代子を夫婦役だろ、SK的には
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:26:28 ID:Y4iW/IxK
◆韓国でのクロマグロの完全養殖実現を目指し、近畿大水産研究所(白浜町)と、韓国水産科学院済州水産研究所は6日、学術交流協定を締結した。
近畿大は、韓国の国立全南大、マレーシアの国立サバ大と交雑種などの養殖の交流協定を締結しているが、
クロマグロを対象にした海外研究施設との学術交流は初めて。

 済州水産研究所は、済州島にある国立の研究施設で、
海洋資源の減少に対応した養殖技術の研究や地球温暖化による生態系の変化のモニター調査などを進めている。

 養殖では、外洋での回遊魚、特にクロマグロを対象にした技術の導入を目指しており、
クロマグロの完全養殖技術を確立して国際教育研究の拠点化を目指す近畿大に、学術交流を要請していた。

 済州水産研究所の韓碩重所長は「交流は韓国の養殖産業にとって、大きな希望だった。近畿大の優秀な技術を学びたい」
といい、近畿大の村田修所長は「われわれの技術が韓国の外洋でも可能かという課題を乗り越え、開発を支援したい」と話した。n



12 :
一方、日本のマグロ養殖技術は韓国との共同開発により、特許を勝手に韓国のものにされてしまった。

13 :
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工!嘘だろ!マジか?!近大や水産庁の研究所の努力はなんだったんだよ?折角完全養殖に成功したのに....ていうかいつ韓国と共同開発したんだよ。


15 :
共同研究の韓国の大学が、海外の特許取得済みだそうで…馬鹿…



925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:54:37 ID:cOzBIb0T
>>924
orz
論文の発表時期とかニュースになった時期で覆せないのかねぇ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:47:46 ID:Vp48p54s
マジでセロリ美味しだった
期間限定じゃなくてレギュラーにしてくれ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:13:23 ID:PO6ng976
昨日セロリが旨いって言われたわ
うちの店舗には常連らしき人が現れつつあるな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:26:56 ID:HtS5ktYK
ニンニクとセロリのどっちが旨い?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:32:09 ID:D/ETKvi7
セロリ万歳はよほど舌が安くできてるんだろうな〜
これならおしんこを牛丼に乗っけて食べたって旨いって言うだろうな〜普段から何食ってんの?たまにはすき家じゃなくて大戸屋ぐらい行けばセロリ万歳を後悔すると思う
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:38:43 ID:Ti+s/ttk
ロリ丼のマン汁おまんこすきすきセットなら大好物ですが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:48:36 ID:buinVdeP
>>928
辛いのが好きならニンニク
セロリが好きなら山崎まさよし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:54:21 ID:HtS5ktYK
>>931
ありがとう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:18:59 ID:DTdXwM8n
>>931
>セロリが好きなら山崎まさよし

いやスマップだな。
山崎は嫌いだ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:27:56 ID:jzArM/mS
まともに賃金貰えない奴がまともに仕事する筈が無い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:31:48 ID:/pr9u+ZG
>>917
味覚障害はお前だろw
世間ではってお前の周りの狭い世間の話されてもな

CoCo壱とかすき家以上に味も店員も調理も下
唯一上のは値段ぐらいじゃん
あんなの余程の貧乏舌じゃないと美味いと言えないわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:35:45 ID:RtopHX3D
ココ壱のカレーは味気ないからなー
5辛以上の激辛カレー食いたくなった時に行く
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:39:15 ID:TRsFU/in
すき家のカレーも大した事無いじゃん・・・CoCo壱以下だろ?
なんか、自信満々だけどめちゃくちゃ見当外れな事を言ってるな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:41:32 ID:RtopHX3D
味的には大差ないから個人の好みだと思
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:44:51 ID:FuigvU50
いやいや仮に同じ値段ならココイチ選ぶだろw
値段を加味すればすき家カレーをチョイスする奴はいるだろうが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:47:16 ID:RtopHX3D
>>939
参考にココ壱でオススメの組み合わせplz
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 04:03:57 ID:dueCJF+N
ニンニクは辛すぎだったなぁ。
俺の行きつけのすき家、いつも肉や具材がテンコ盛りなんだけどマニュアル的にまずいんじゃないのかな。
他店舗と雲泥の差があるくらい肉の量、葱の量が違う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 04:21:33 ID:UYzf4wB4
近くに吉野家とか競合店が在ると景気良く盛るよね
うちの近所のすき家も近くに吉野家が出来てから肉ドカ盛りになったぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:39:45 ID:0gZf4pW3
牛丼並が280円なのにトッピングが100円もすることには誰も突っ込まんのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:10:17 ID:qdiOTMo7
トッピングは甘え
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:25:04 ID:4Zv5tFRo
>>943
ジャンクフードのサイドメニューが割高なのを
今更になってドヤ顔で指摘するお前が寧ろ突っ込まれる方
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:35:35 ID:RIvpQqlK
100円が妥当なトッピングもあるけど、おろしポン酢とやまかけは
あれで100円なのは納得いかない。好きなんだけどね。。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:39:26 ID:uzFAClY9
小岩の横山(確か…)ってバイトはいらっしゃいませも言わない、お茶も出さないでレジで黙々と何かしてた。
客が何人帰ったことか…。
しかも冷たい薄い味噌汁はじめて飲んだよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:09:34 ID:e9pE3M/Y
牛丼単品とセットのお得感がすごすぎるだけ
外食で350円でサラダ+味噌汁付きの飯って普通は食えないw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:30:56 ID:Mg36dmjg
>>948
松屋でも食えるぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:07:12 ID:8iURDZbj
>>947
あなたラッキーですね!あの横山くんオリジナルメニューの冷汁を飲めたなんて!!
私が小岩に通い続けて未だめぐり合えてない幻の冷汁を。うらやましい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:33:36 ID:4wpxGmTA
建てといた

【業績好調】すき家★61杯目【強盗多発】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1284175959/l50
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:37:29 ID:ox98yACb
>>951
勝手にスレタイ決めてんじゃねーよ!
放置しようぜ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:54:25 ID:8IaVGdEe
一応こっちが残ってる
すき家@59杯目
tp://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1276502887/
500レス行ってない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 17:07:12 ID:cqH0SB19
アンチ隔離スレかとスルーしてたが普通に機能してるからそこ使うか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:29:18 ID:fNQN9gk0
で、3種のチーズって+1辛にしたらウマイのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:33:06 ID:hY5goimf
次スレは、こっちだろ

【業績好調】すき家★61杯目【強盗多発】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1284175959/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:34:27 ID:sBAPplmH
>>955
あんまり変わらなかった気が・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:49:26 ID:JvxDYPKP
コチュジャンだれが良い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:42:09 ID:G/9yL/eH
豚トロってもうやってるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:39:01 ID:HHgPV6PG
残業代も支払え無い会社なんて…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:51:54 ID:hIkKnUMw
豚丼とバヂルトマト牛丼復活希ボンヌ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 07:33:12 ID:8kiGBGA1
バジトマは置いといて豚丼は復活しないとダメ!
3社の中ですき家が一番旨かった!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:14:01 ID:sBAPplmH
以前、角煮丼ってのがあったっけ?
角煮かと思ったら大根でした、てやつ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:51:49 ID:Xq79V/UL
いや、大根は大根とわかったよ。
中華風で八角の風味が不評だった。
日本人にはやっぱり醤油っからいのに甘みを感じる和風がいい。
一手間加えて駄目にしちゃってた。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:29:47 ID:QY09m3FH
途中で値下げしたアレだよな。
よほど不評か……と思った。
何度かは食おうかと考えたんだが
けっきょく値下げしたあとでも食わなかった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:51:13 ID:bd1ttN08
並盛り頼むと、肉が少なくご飯が見えるようになってしまった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:25:37 ID:LB6Qgsag
メガ盛りのご飯汁びたしはデフォなのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:25:39 ID:pBqH2zIq
今日始めて噂のセロリ牛丼食ってきた・・・

セロリの塩加減が絶妙で糞うまかったwセロリってこんな美味かったのかw
すき家は新メニュー系の開発がうまいなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:02:50 ID:J17ewahW
>>966
たしかに、こないだ食ったときは
文句言おうかなと思ったくらい

けっきょく言えない小心者だが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:59:39 ID:8kiGBGA1
セロリ万歳は認知症
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:12:23 ID:8WDikPbf
すきや頑張って!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:11:37 ID:kP6Di0y6
旧ニンニクの芽で「具合が悪くなった事がある」と書いた事のある者だけど
ニンニクの芽は二度と食べたくないけどセロリは食べてみたくなった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:40:54 ID:x6p4B9VC
>>957
そっか ありがと


こないだカレーで+1辛にしたんだけどさ
これならちょうど良いじゃん うまいよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:19:18 ID:iVMvfw6M
>>967
どうやって肉を盛るのかと、その量を考えりゃわかりそうなもんだが
牛丼食ってる奴は低能しかいないね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:30:50 ID:1dw5bU2l
>974こらこら

実際盛る人間にもよる
俺はバックでクレームでたら嫌だからほとんど前にいるけど
肉盛ってご飯見えてるときはご飯を隠すように肉ずらしてるよ
まぁ単に肉の量が少ないときもあるけど・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:31:04 ID:dpe1VSU8
セロリうます
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:42:05 ID:8nf7On+Q
豚トロ丼はやく〜。
角煮丼好きだったから期待してる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:25:40 ID:vZYnFOMh
並弁当持ち帰って家でご飯にまぶして食うのが一番リーズナブル
異論は認めない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:11:09 ID:jdA7Sl0Q
ミニ以外頼むやつはアホ
980アホ:2010/09/13(月) 02:51:46 ID:pEecqBUx
すき家は音楽がうるさいの何とかしてほしい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:26:50 ID:jay3mloo
>>979
ミニがボッタくりと気が付かない情弱乙
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 06:47:58 ID:1MrXBTos
ミニが並の100円引きだった頃ならミニ最強だったんだけどな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:03:09 ID:VWNOpwc1
>>980 音量下げてって言えばおk
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:03:14 ID:NFp6MEWy
>>980
すき家に限らない。
つか店で糞音楽流す必要ってあんの?
静かにしてろよといつも思う。
気に障った時はすぐ店員に音量下げろって言うよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:09:29 ID:jay3mloo
クレーマー乙w
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:48:53 ID:MPW93yfP
クソ店員乙
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:49:53 ID:KI1PBPU7
音量がでかすぎるだの、エアコンが利きすぎるだの、
照明がまぶしすぎるだの、あーだの、こーだの。
貸し切りでもあるまいに、1杯280円で言いたい放題。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:54:14 ID:D9Yl1N7d
自分のことしか考えられないからな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:47:28 ID:C3GApLEL
匿名2chでしか文句言えないんだから温く見守ってあげてよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:41:07 ID:VyK7NL0a
中の人がいたら教えて欲しい
豚しょうが焼き定食を頼んだら、豚しょうが焼き定食と豚汁が出てきた。
メニューの写真は味噌汁なのに。
店員に「豚汁頼んでないんだけど。」っていったら、
「豚しょうが焼き定食は豚汁になりますね。」って返された。
でもメニューより値段上がってて、意味分からないから
「メニューは味噌汁になってるし、値段もおかしくない?」って聞いたら
「では味噌汁に替えますか?」って店員が言う。

どういうこと?
豚しょうが焼き定食は豚汁がデフォなん?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:46:09 ID:hLXPwwQN
嘘乙、そんなことあるわけねーよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:47:20 ID:zXynV5s2
味噌汁がデフォ、ちなみにご飯のサイズは大盛り提供がデフォ
間違えたけど作り直すのが面倒だから適当にごまかそうとしたんじゃないの
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:53:54 ID:aKW+Rnle
他の客の注文と入れ違った可能性はない?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:56:08 ID:vZYnFOMh
所詮すき家店員なんてこの程度だな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:28:38 ID:2TwZbxiQ
>>990
いやデフォは味噌汁で680円のはず
豚汁変更ってのが出来て+60円で豚汁に変わる

そこは店員が適当なんだな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:54:33 ID:SJHDJ6NG
ロリ丼は残るけど、ニンニクはなくなるみたいだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:55:49 ID:Ak7A+xCV
>>996
まじで?ありえんわ
ニンニクの方が人気あったと思うけどな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 04:21:39 ID:9AFGipW5
やっぱり給料貰えない会社は駄目だなw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:39:25 ID:7b9K85ao
銀河鉄道999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:48:49 ID:nQeAddoc
1000ックス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。