【赤字転落】吉野家の牛丼の肉の量少ねぇよ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前から思っていたのですが、
吉野家の店内に張ってある牛丼(並盛り)のポスターの肉の量と実際の量って全然違う。
実際の量っていったら、ご飯が隙間から余裕で見えてるし。
あのポスターは詐欺なんじゃないの?…と嘆くスレ。
見た目の問題だけでなく、普通に食べるとご飯が余ってしまうと言う不満や
豚丼、定食メニューなどの具材が少なかったと言う報告もこちらでどうぞ。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1264488770/

参考画像:Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Gyudon_Yoshinoya_D%26C_2006-9-18-(02).jpg
参考画像:見本イメージ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sunrisefarm/cabinet/img55736340.jpg
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:28:09 ID:phFVvJ2S
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:29:25 ID:phFVvJ2S
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:30:51 ID:phFVvJ2S
■■ 初めて当スレを見た人のために ■■


吉野家を応援する気持ち、愛情があふれ過ぎて執拗に擁護を繰り返す常駐者がいます。
『聖ヤコブ様(イエスの使徒の一人より)』と崇められているようですがスルー推奨。


■ 聖ヤコブ様とは…?

「吉野家の経営が悪い」「肉少ない」と意見を書き込んだ人達に対して、
吉野家の擁護派に紛れ込み、しつこく誹謗中傷する個人及び集団の名称です。
彼らの自作自演と人格攻撃は、むしろ吉野家に迷惑な内容にも関わらず、
本人達は「我関せず」な反応なので、真性狂人? ただの構ってちゃん?
「吉野家スレ&肉量少ねぇスレ」の火消し業者かも?他店の工作員かも?
と思われる謎な存在です。


■ 聖ヤコブ様を観察していると次のような事が分かる。

●CASE 1. 単発IDで中身の無い発言ばかり行う。

単発ID&単発レスの煽り役。肉が少ないと書き込まれるとすかさず
妄想、ネガキャン、キチガイ、クレーマーといった誹謗中傷を繰り返す。
書き込みに中身が何もないのですぐに居なくなるのが特長。←★これ重要

●CASE 2. 短絡的な発言しか出来ず、自己矛盾に気付くと思考停止する。

いかにも自分が論理的な事を言っているように主張しているが、
同じ事柄でも自分達はOKでも肉が少ないと言う主張にはとにかく誹謗中傷をする。
所謂「自己中心的ルール」を多用する為にすぐに論理矛盾を起こす。
これらを誤魔化すために論点のすり替えと自分にとって都合の良い質問にしか答えない。

●CASE 3. 定番パターンの繰り返し。

追いつめられると話を逸らす為に単発IDでライバル会社の宣伝を自分で書き込み、
それを誹謗中傷し、このスレはキチガイしか居ない等と嘯いたり
わざとらしい吉野家宣伝&中傷コピペを貼って反応を貰おうとしたりする。

●CASE 4. 事実の歪曲、捏造。

無かった事をさもあったかのように書いたりし事実を歪曲してまで
自分の証言を正当化しようとする。問いただすと「証拠は持っているが教えられない」など
悪びれる事無く発言するのが特長。


これら聖ヤコブ様に関わっても、そこには何の答えもありません。
誹謗中傷の永久ループに陥らないよう十分注意しましょう。

※この文章は加筆、修正、転載自由とします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:31:54 ID:phFVvJ2S
テンプレ以上
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:10:03 ID:bjC8u0cJ
436 :名無しさん@十周年:2010/02/14(日) 07:55:47 ID:TUs5Z+sw0
ゆでたまごで検索かけてみた
http://www.woopie.jp/search?kw=yudetamago

ゆでたまごへの敬意が欠けている動画がww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:15:42 ID:8hI3Voj2
これはあかん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:25:32 ID:4fgBT5b5
怨恨か狂気か業務なのか不明な粘着が、

「意味不明の嘘」←今ここ
「明らかな誇張」
「しつこい繰り返し」←今ここ
「吉野家中傷コピペ」
「住人へのしつこい中傷」←今ここ
「嫌がらせ目的の屁理屈議論誘導」
「マルチIDや単発での自作自演」←いつもここ
「工作員認定www」
「証拠写真の否定」
「広告写真に難癖w」←今ここ

を執拗に続けているスレです。

さあ、低脳自演劇場を続けてどうぞw

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:10:57 ID:akrCeTJi
>前スレ999
俺は990じゃないぞ。

> 一番すっきり意味が通るから。

別に一番じゃなくてもいいだろ?
意味が通じたのに故意に違えて994を書いたのならキミはかなりのひねくれ者だよ。
いずれにしろキミは決め付けて人を批判する癖があるようだね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:01:47 ID:nOXBIs83
調査の結果、ID:7oF/V0nmはコロコロ君ではありませんでした。

このスレでは数少ない擁護派の皆さんへ
コテ付けろとまでは言いませんが、マトモに議論されたい方は
名前欄にレス番入力をおすすめします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:34:13 ID:YJ3uqSsD
吉野家川柳

肉減らし 目標達成 第3クォータ
客減らし 目標達成 第3クォータ

しわ寄せは 店舗の努力 肉の量

少ないのに 体に悪い 脂肪量
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:45:48 ID:YJ3uqSsD
吉野家川柳

カルビ焼 油で消える 肉の量
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:00:39 ID:YJ3uqSsD
吉野家川柳

吉牛は 油のかたまり バター丼

バター丼 お腹すくのに 高カロリー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:07:07 ID:YJ3uqSsD
NGワード すかさず火消し 擁護君
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:09:08 ID:YJ3uqSsD
日曜の 午後に一人で 連投君
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:54:29 ID:aMSG+osl
それ自分じゃんw(爆笑)

もはや完全に、吉野家粘着既知害の、隔離スレと化したね。

しっかし、バター丼とかw
かえって美味そうだしwww
パサパサ肉の牛丼が旨いとでも言う気なのかね。
頭悪すぎて、悪口すら的確に言えないとは・・・・
つくづく可哀相な子だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:14:44 ID:ygcmU4ZL
嘘と誹謗中傷を書く奴に限って議論とか言うんだよなw

クズ人間が同じ土俵に上げてもらえると思ってるのがおこがましい。
九官鳥と議論なんか出来ねぇよww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:21:00 ID:j6rfltx6
>もはや完全に、吉野家粘着既知害の、隔離スレと化したね。

いいえ、丼板の既知害隔離スレです。
かまってちゃんが現われたら少しでいいので相手してあげて下さい。
丼板の平和を守る為に。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:29:10 ID:6sAbfpvC
>>18
アジで勝負の吉野家らしいなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:49:57 ID:iYCA8pwk
お前らがかまってやらないから、アホがよそで暴れてるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:55:25 ID:o69+9qmV
吉野家スレは常に上位!
注目の的なの!
国母君と同じさ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:57:07 ID:bCzkIqkP
ファンでは無いから、味で勝負の吉野家だとは思えないのだが。家でくう牛丼やすき焼きの方が上手いぞ?

昔は上手かったのかい?大体に俺はあの「早い、上手い、安い」の広告に文句がある!!
全然上手くも、安くもね===じゃねえーーーか!!

吉野家は注文を取りにくる時は、深夜で客が居ないのだから、空気呼んで注文急がせないでくれ。
マジで店員、急ぎすぎ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:57:26 ID:j6rfltx6
コロコロ君どこのスレでもシカトされててワラタ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:04:48 ID:noq1Ks9m
>>22
どれもこれも、



すき家よりはマシ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:17:30 ID:ich3V0NM
すき家一回しか行った事ないけど今の吉野家と味は互角。接客上。バリエーション上じゃね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:21:00 ID:XoyEUFRA
>>24
小学生でも判ることが理解できないんだな。

難儀なことだ・・・。

吉野家並 380円
すき家並 280円
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:25:06 ID:tXrIgUAE
今日の19時からテレビ朝日系「お試しかっ!&Qさま!!合体スペシャル」で
すき家をテーマに帰りま10やるらしい

「牛丼といえば吉野家」なのになんですき家を取り上げるわけ?
おかしいだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:35:54 ID:aPxqAZoa
吉野家川柳

えさまくと やっとつれたよ 擁護君 >>16

29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:52:16 ID:SmveDoWm
名前をさぁ改名したら?

吉野家商事とかL&G吉野家とか〜
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:54:07 ID:SmveDoWm
バーコー吉野家とかどう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:55:32 ID:SmveDoWm
妙にすき家に対抗意識持ってるようだから
きらい野家とか?w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:12:25 ID:kjPEWBIy
>>23
笑ってないで相手してやれよw
腹癒せにママが殴られたら可哀想じゃないかwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:26:40 ID:XoyEUFRA
>>31
語呂が悪いからそこは「いや家」だろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:44:29 ID:/j09ySgm
>>33
>「いや家」だろ

100人いたら99人がすき家の事想像するなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 05:05:02 ID:I22G+xc2
「よ、死のぅ家」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:17:00 ID:jn9bsTB8
>>1 おつ!
遂にプロフェッショナル君の定番だった、
テンプレ乗っ取りが途絶えたみたいですね。

もう頭弱い方しか残ってないんだろうな。
残念。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:05:14 ID:RKusRFA1
「詐欺野家」でいいだろ、はなまるうどんの件で豊田商事関係者に金払ったこともあるんだし


>>36
プロフェッショナル君は期間限定雇用だったんだろw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:41:15 ID:TJH0OlfY
吉野家株、このままなら急落するね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:05:58 ID:BxDGHkjD
しっかし一言で言うと「ゲス」だよなここのキチガイクレーマー。

怨恨か狂気か業務なのか不明な粘着が、

「意味不明の嘘」←今ここ
「明らかな誇張」
「しつこい繰り返し」←今ここ
「吉野家中傷コピペ」
「住人へのしつこい中傷」←今ここ
「嫌がらせ目的の屁理屈議論誘導」
「マルチIDや単発での自作自演」←いつもここ
「工作員認定www」←今ここ
「証拠写真の否定」
「広告写真に難癖w」

を執拗に続けているスレです。

さあ、続けて低脳自演劇場を続けてどうぞw

40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:08:01 ID:UrNtIc+y
キチクレ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:25:15 ID:zFBDtdTZ
このスレに世間一般で言われるクレーマーは存在しない。
仮にクレーマー行為をしている人がいるとしても証明する術もない。
にも関わらずクレーマーと言う言葉を使う人がいる。
それはつまり、発言の根拠が妄想であることを示しており、発言が嘘であることの証明となる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:49:43 ID:Rm60+qaA
吉野家に比べてすき家、松屋、なか卯のメニューが圧倒的に多い。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:52:15 ID:95k8TqC+
キチガイクレーマーの逮捕まだかな〜

ログとられたら完全にアウトだよなこいつw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:05:51 ID:zFBDtdTZ
>>43
そう思うんだったら妄想ばかり垂れ流してないで通報したら?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:15:34 ID:zD4EZjHl
>>43
クレームスレで荒らしているお前こそクレーマー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:34:33 ID:BHVuRTSd
吉野家も国母をCMキャラとして起用して
ズリ下げ牛丼をアピールすればいいんじゃね
若い人にナウでトレンディーな魅力をアピールできると思うぜ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:25:09 ID:UrNtIc+y
ここは屑が牛丼屋を叩くスレです。
屑スレなのでマトモな人間は読みません。
吉野家を擁護しても、喜ぶのは餌を待ってるキチガイだけです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:12:33 ID:p0R23eas
       ,. -‐v―- 、
     / ∞       ヽ
     /  彡/_/ノハL!L!i
.    i  彡 u ( ●)(●)   !?
      !_ 彡6ヽ  (__人__)     あ・・あれ?ステーキ出てこないお・・
.      | / /   ` ⌒´ノ       なんか戸締りしてるお…
     川 ヽ     ノ
        /   く  \ =〇    \
        | u   \   \ =E     \
         |    |ヽ、二⌒)、          \
   ___
  /pepper\
  |__lunch_|__ 料理されるのはお前だよ・・・
 /   ノ_ ヽ,,\       ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /pepper\
. | ⌒(__人__) |     |__lunch_|__
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○)\ いや俺様の肉棒を
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒:::\ 食べさせてあげるお
   ヽ     ノ  |      |r┬-|     |
   /    く   \     `ー´    /

過去にいろいろあったペッパーフードサービスで
予定していた増資が、お金が払い込まれずピンチを迎えていますが
http://www.pepper-fs.co.jp/main/ir/lib/2010/20100215.pdf
経営ノウハウと手腕に優れた吉野家HDが第2位大株主なので
安心感抜群で今後に期待できそうです
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:36:26 ID:fOvjcFij
おっ!
コロコロ君今日は相手してもらえたんだ〜w良かったでちゅね〜w
もう他スレ荒らしちゃダメだぞ!
ママ殴ってもダメだぞ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:10:10 ID:/DHnkD/A
値下げしてからというもの、すき家の肉の少なさはひどい。
トッピングで、肉の少なさをごまかそうってのが見え見え。
つゆがやたら多いのも、肉の少なさと飯の不味さをごまかすため。
まぁ、最底辺の激安餌場だから、しゃーないけどな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:00:34 ID:m5mT57WG
>>49
よっぽどそのあだ名気に入ったんだな、コロコロ君w
お前ママも殴ってるし本スレも荒らしてるもんな・・・

ほらw
かまってあげたぞwww


うれしい?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:07:35 ID:Bp0GEWlO
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:39:34 ID:gBdIybIR
>>50
確かに減ったね。以前は肉があまるくらいだったのに。
それでもまだ吉野家よりはるかに多いなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:16:40 ID:QQNXqa2y
今はすき家しか行かんが、トラウマを受けるような減量はみたことがない。
それより、米の旨さと昔の吉野家を彷彿させる味の改善に感動。
それで280円なら何の文句があろうか?オレは断然すき家を応援する!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:36:08 ID:zL4lLijT
すき屋は値段の割には普通の商品が間違いなく出てきてたね。家族連れも多いし。
松屋の値段の割には良いね。

で、吉野家はというと何にもない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:10:34 ID:bI+sfOlF
吉野家って割引終わったの?値引き始まったとき時すげえ少なかったのに
味変わったのかと思うぐらい量が多かったんだけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:43:50 ID:iWL3QL+g
>>56
吉野家終わったよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:18:01 ID:fOvjcFij
コロコロ君は鸚鵡返ししか出来ないのかな?つまらん奴よのうw
生まれて初めて付けてもらったニックネームが気に入らないのかな?

そうそう、他スレ荒らしちゃダメって言ったでしょ!連投までしてみっともない。
暴れるのはこのスレだけにしなさい。いいわね。分かった?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:59:54 ID:XxKh/B7S
吉野家肉を減らした替わりに、農業参入まず牛丼用タマネギ生産
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100216ATDD1608C16022010.html

/(^o^)\ナンテコッタイ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:01:54 ID:NTvZHRl4
吉野家はご飯を余らせてたまごやけんちん汁なんかのサイドメニューを追加させたいんだろうな。

現実は客が近寄らなくなるだけだと思うけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:24:42 ID:XxKh/B7S
カルビ定食廃止の次にたまねぎ丼を発売する気?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:18:21 ID:ZWmtkxGQ
いいじゃん〜バーコー丼が健在なんだからw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:20:21 ID:4T8Pxyn8
>>59
たまねぎより先に牛肉を何とかして欲しいんだが orz
何で吉牛は理解できないわけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:22:57 ID:iWL3QL+g
まぁこの先、客が減ったから値上げするんだろうな
どんな理由にするのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:44:11 ID:X+vTBFg3
スーパーで売ってるごぼう牛丼
これはあくまでごぼうが主役で牛肉が少ない。
そんな感じになってほしくない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:23:17 ID:eDU+1nf7
>>56
>値引き始まったとき時すげえ少なかったのに

でも写真はとらなかったんだw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:46:27 ID:gWKOmEzP
コロコロ君・・・
荒らすにしても日本語勉強してからにしなよ・・・
みんな(゚д゚)ポカーンとしてるよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 04:30:33 ID:tSpIc7Z+
動物の排泄物、死骸を牛の餌として与えているアメリカで
禁止するように市民団体がFDAに署名を提出しているらしいね
http://www.youtube.com/watch?v=Uu5yOLDx9iM
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:45:16 ID:9v4AyxU6
>>67
コロコロ君日本語分からないんだw

キミなんで毎日ブーメランで遊びたがるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 07:02:28 ID:x4ZJPjuC

          たまねぎワッショイ!!
      \\   たまねぎワッショイ!! //
  +   + \\  たまねぎワッショイ!!/  +

          il|i        il|i      il|i、       +
 .   +    ノil|liヽ    ノil|liヽ、   ノil|liヽ、
        ((li゚∀゚il)∩ ((il´∀`∩ ((li´ー`il))
  +  ((  (つ""" ノ  (つ""""丿 (つ"""つ ))  +
        ヽ ( ノ  (  ヽノ    ) ) )
        (_)し'   し(_)    (_)_)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:52:41 ID:R0IrFuZI
最近、お新香の量も減ったように思うんだけど気のせい?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:50:41 ID:zSo83q77
それなら、最近みそ汁のワカメも少ないだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:55:29 ID:xGKhQDJ1
>>72
生味噌タイプに変わってからかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:14:23 ID:zbA63EjT
吉野家が「牛丼用タマネギ」の自家栽培に乗り出す。今後はおしんこ用白菜や大根の生産も目指す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266307838/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:14:07 ID:uXaHfGFy
おしんこなんてどーでもいいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:01:41 ID:XupT8PCZ
出射社長は正々堂々と中国産タマネギを使うといっていたのに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:35:41 ID:aqLRlMbM
コロコロ君鸚鵡返ししか出来なくてつまんないなぁ。鸚鵡返しの意味分かる?

なになに、ブーメランしたいの?
部屋の中じゃ危ないよ〜。たまにはお外で遊びましょうねw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:49:06 ID:65qt7MBP
「引きこもりだろ」って煽りは対引きこもり以外には何の効果も無いよね。

コロコロ君は自分が傷ついた事をブーメランするから、
やたら引きこもりにこだわるあたりリアルに引きこもりなのかもね。
勇気を振り絞って吉野家に行って、なにか逆恨みしてるのかな?
79頭の悪いコロコロ君発言集:2010/02/17(水) 22:13:12 ID:aqLRlMbM
今までのネガキャンが全部嘘まみれだった証明。
たしか単発にはレスしないんだよねw
1人だけ自演に踊らされた気分てどんな感じ?
何このキチガイ・・・
量の改善、と書いている段階でこいつの正体がわかるんだけどな。
少ない写真が撮れなくてクソアンチはいろいろ必死だねw
いくら自演でももうちょっと考えろよ・・・
低脳のやる事って見るに耐えんな。
まあ、こういうこと。
肉二枚の写真マダ?
なんだ?自分に言ってんのか?
とっととママに吉野家行って写真撮って来てもらえよw
もしかして「なんで肉が少ない写真撮って来ないんだよ!」
とか言ってもうママのこと殴ってるのか?
なんだ図星かw
お前の願望?www
引きこもりが煽りネタになるのは相手が該当者の場合だけだよ?
君がしつこく続けるってことは君は該当者なんだろうね。
やりこめられたからってママにはあたるなよ。
引きこもりが必死だなw
お前実社会で友達いないんだろ。
作り話にディティールが無さ過ぎてちょっとかわいそうになったよw
キチガイクレーマーの逮捕まだかな〜
ログとられたら完全にアウトだよなこいつw
よっぽどそのあだ名気に入ったんだな、コロコロ君w
お前ママも殴ってるし本スレも荒らしてるもんな・・・
ほらw
かまってあげたぞwww
うれしい?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:59:21 ID:PZS2a8aM
↑オレは馬鹿物だ、まで読んでやったぜ。
感謝せや
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:10:26 ID:aqLRlMbM
日本語難しいねwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:15:44 ID:8rKhJgm4
【過去のメニュー】牛鉄鍋膳定食 豪州産牛肉使用 ¥380円
http://www.asahi.com/special/bse/img/TKY200406030324.jpg
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200406030279.html

【過去のメニュー】牛すき鍋定食 ¥480
http://image.blog.livedoor.jp/aoking11/imgs/f/e/fef50ce1.jpg

【現在のメニュー】新商品の牛なべ定食 \500円 味噌汁なし
http://www.yoshinoya-holdings.com/holdings/pdf/2010/100218.pdf
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:48:53 ID:LIeyPqyH
メインは同じ物だよな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:07:23 ID:dyTeggNS
>>82
牛鍋定食

定食で味噌汁別料金かよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:40:10 ID:8K/WYrFl
            ___
          ./     \
          .| ^   ^  | 
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を喜ばせないほうがいい
           ! ! -=ニ=- ノ
      , .-‐- くJ\`ニニ´/ゝ-rr- 、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 漫ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:34:04 ID:3eBLfvsh
これ牛丼に玉子と豆腐つけただけじゃん。380+50=420+豆腐80円かよ?ねーわw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:03:15 ID:Mmq57Y6F
社長 「よし牛鍋定食で巻き返そう いいアイデアだろ?」
茶坊主 「いいですね。これならきっと客は戻ってきますよ」

社員A 「(・・・前の牛鉄定食の劣化版じゃん。しかも高くなってるし)」
社員B 「(これで巻き返しなんて厳しすぎるわな)」

勇気ある社員 「あのー これで巻き返すというのはちょっと…」
茶坊主 「あ?ナンだと(怒)」
社長 「何だ オメーに何かアイデアあんのかよオイ!」
勇気ある社員 「これじゃ以前の牛鉄定の劣化版ですし…値段も質も
  微妙な感じで…これでとても巻き返せるとは…」
社長 「じゃあどうしろってんだよ(怒)お前に何か考えでもアンのかオラ!」

勇気ある社員 「例えば値段は少し上げても牛丼の肉のボリュームを増やして
 牛丼1本に絞ってリニューアルはかるとか…」
社長 「あ?値上げだ?オメー言うのは簡単だけどな
 もしそれで客が来なかったらテメー責任取れんのか オイどーなんだ!」
勇気ある社員 「い、いえそういう意味ではなく…」
茶坊主 「だったら黙ってろこのボケ!」
社長 「よし これでいくぞお前らいいな!死んでも打って来いわかったかコラ」

社員一同 「(……)」
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:11:20 ID:P9R7qL3g
牛鉄鍋の頃は野菜やうどんもふんだんで価格的にも充分満足できるものだった。
代を追うごとに鍋の具も貧相になり、価格も上昇。残念でならない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:13:29 ID:1OQPLNf3
牛鉄鍋膳(オージー牛で卵付きまたは卵とじ)\380円

牛すき鍋定食(国産牛で卵と味噌汁付き)\480円

牛すき鍋定食(アメリカ牛で卵と味噌汁付き)\480円

牛すき鍋定食(アメリカ牛で卵と味噌汁付き)\530円

牛とじ鍋定食(アメリカ牛で肉が半分ぐらい、味噌汁付き)\530円

【新メニュー】牛なべ定食(アメリカ牛で肉が半分ぐらい、味噌汁無し)\500円

※肉の量は増えていません

牛鉄鍋膳に比べると大幅な値上げw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:15:53 ID:S27SjXHp
世間はデフレ一色なのに
吉野家はなぜか値上げに走るんだなww
漏れはコスパ悪すぎと思うから牛鍋は注文できんで
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:52:42 ID:cMM+lc2p
>193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2010/02/18(木) 23:40:06 ID: LIeyPqyH
>キチガイの巣
>コロコロ君の巣
>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1266100002/
>何故か「引きこもり」と言う言葉に敏感に反応しますw遊んであげてね


ホントにブーメランがすきだなぁw
引きこもりに過敏な反応、「また」しちゃったねwww
キチガイクレーマーコロコロ君、生きてて恥ずかしくないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:56:17 ID:OdasUKX+
マックも、値下げ路線での失敗に基づいて、高価格帯の商品に力をいれることで、
デフレ時代の勝ち組になっている。
吉野家もその路線で行くべきだと思う。
値下げ路線はあまりにも危険というか、ブランドイメージを下げる上に
客層は悪化し、収益効率がさがるなど、企業にとって最悪の戦略だからね。
一時的な集客はできても、所詮一時しのぎに過ぎず、後に残るダメージが大きすぎる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:58:33 ID:OdasUKX+
>量の改善、と書いている段階でこいつの正体がわかるんだけどな。

確かにw

それ言ってるの、一人だけだもんね(爆笑)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:05:12 ID:/0I8dZuz
>>92

マックは期間限定でしか食べられないアメリカンハンバーガーシリーズを
立て続けに売る事で、消費者の購買欲を刺激してる。これは十分に練られた計画が
うまくいってるから来店客増や売り上げ増につながっている。

一方、吉野家が発表した新商品は既存の物と大きく違っているとは言えずコストパフォーマンスでも
優れているとは言えない。発売してしばらくは初物買いで話題になるだろうが、飽きられるのは
結構早いだろうし、新商品のリピーターになる人は少ないと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:10:21 ID:al7Wh92c
吉野家がやるべきなのはアメリカ産の安い部位だけを使って安い値段で提供できるぐらいになるように
店の数を3分の1とか5分の1に減らすことだよ。数量至上主義になって、まずい牛丼を売りまくって倒産した
うん十年前と全く進歩していないw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:29:14 ID:sDnJjbsM
>>92
デフレが加速するのは良くないのは解るが魅力ある商品作れて言える事だよ。
このご時世に劣化した上に値上げした物を名前変えて新商品として堂々と販売するとか
客商売をナメてるとしか言いようがない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:06:38 ID:NxiTnkQA
95 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 04:25:29 ID:RWU5NOKz
吉野家に電凸(お客様相談センター・担当:斎藤さん)に電話しました。

(前略)

俺「アメリカの牛肉が年内に解禁されるとお聞きしましたが、解禁されたら吉野家
としては、その肉を利用されるおつもりですか?」
吉野家「政府が解禁すれば、利用するつもりです」
俺「プリオンの懸念があっても、繰り返します。プリオンの“懸念”があっても
利用されるつもりですか?」
吉「政府が解禁すれば、利用するつもりです」
俺「政府の解禁云々ではないです。企業姿勢とプリオンの懸念があっても利用しますか。
例えば、今回の石綿の件にしても、政府は石綿を解禁していた訳ですよね、その間懸念は
あったわけですよね。それでもそれを利用して、何十年後にこれほどの中皮腫をガンを
引き起こして、今回騒動になったわけですよね。この問題と全く同じじゃないですか。
政府が解禁しても、プリオンの懸念があって、何十年後、クロイツドフェルド・ヤコブ病
になる“懸念”があっても、吉野家は“企業姿勢として”それを利用しますか?」
吉「利用します。」
俺「了解しました。ありがとうございました。」

以上です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:23:25 ID:nfK04q+i
そういや韓国じゃロウソク持ってデモしてたな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:03:31 ID:tTl8873U
>>97
俺は、すき家は衛生管理が行き届いてないって懸念がある。
夜中に従業員一人しかおかない(条例違反です)から、強盗がくるって懸念もある。
人件費けちりすぎで、明らかにやばいレベル。
丼にひからびたご飯粒ついてるなんて普通だしね。
一番不潔で不衛生だよ、すき家。まさに最底辺の餌場。

君はそれでも客の姿勢として、すき家を利用しますか?

「懸念」を大げさに吹聴して絡めば、言いがかりはどうやってもつくのさ。
ヤクザがいんねんつける手口と、全く同じなんだよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:07:55 ID:tTl8873U
>>96
牛鍋なんか駄目だと俺も思うよ。
吉野家は多少高くてもいいから、牛丼の質で勝負すべきでしょう。
そこに絞っていかないと。

毎日牛丼屋で食事するような、最底辺の客層で争ったら、松屋とすき家に勝てない。
あくまで牛丼一筋として、違う客層を狙って棲み分けすべきだろうね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:39:04 ID:uFFLDkpq
松屋の豚めしにごまドレッシングはガチ。
黒酢ドレッシングも良かったが、豚しゃぶごまダレ風でメチャクチャ美味い。
ぜひお試しを!

向かいに座ってたサラリーマンは豚めしにフレンチドレッシングかけてた・・・
今度やってみるw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:40:33 ID:uFFLDkpq
おっと誤爆った
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:42:53 ID:/0I8dZuz
>>100

> 吉野家は多少高くてもいいから、牛丼の質で勝負すべきでしょう。

どんなに質の良い肉使って販売価格が上がったら
> 毎日牛丼屋で食事するような、最底辺の客層
のような人達は食べに来ないので、鍋で煮込まれ続けた肉は、食べられる事なく
鍋の中でどんどん固くスカスカに劣化していって、やがて廃棄されるだけだよ。
また、牛丼という庶民的で手軽に食べられてた物を高級・高価格化して、どういう層が食べに来る?
牛丼のメインターゲットは男子学生やサラリーマンでしょ。今でも女性客はいるけど、週の中での
リピート率はかなり低いと思うよ。年輩客も味の濃い牛丼を頻繁に食べるのは躊躇するでしょ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:48:45 ID:/0I8dZuz
>>100

追記

高級な牛丼食べるなら、すき焼き出してる料理屋行くんじゃない?
テーブルや座敷でもなく、カウンター席の店で高級牛丼を食べるって、端から見ておかしくないか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:10:34 ID:al7Wh92c
>>100
おいおい、すき家松屋より吉野家は爺婆ばっかりで客層が死んでいるのだがw
吉野家のほうが明らかに客層悪いぞwwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:14:48 ID:apl9rM23
吉野家の経営は間違ってないし、マクロ視点なら好調。
このまま奇をてらわない堅実経営を続けて欲しい。

オレはすき家に行くけどねw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:39:27 ID:BYkZkwVo
>>103-104
牛丼のファン層は結構幅広いぜ。
FFのハンバーガーの高級版だって、一流レストランの味だとは、
誰も思っちゃいないだろう。それでもちゃんと売れてるじゃないか。

>>105
年齢層は高いほうが、マナーはよくなるぞ。
君のように高齢者に敬意も払えないクソガキが、客の質として最底辺だからね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:19:40 ID:al7Wh92c
>>107
乞食みたいな高齢者ばっかりジャンw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:52:52 ID:/0I8dZuz
>>107

> FFのハンバーガーの高級版

昔モスバーガーが匠味っていう、高級素材を使って値段が700円近くしたのを
売ってたけど今無いって事は客の支持を得られなかったって事なんじゃないの?
当時は今ほど景気は悪くなかったという背景が有るにも関わらずだよ。
> 年齢層は高いほうが、マナーはよくなるぞ。
そうかもしれないが、年輩客は小食で量を食べられない場合があるから、大盛やトッピング、
サイドメニューを頼まないので利益につながらない事が想定される。
さらに、味に保守的な人が多いから新メニューに手を出さない事もありうる。結果として商売として
成長できず停滞傾向に進む可能性がある。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:56:43 ID:p60Ew0ah
>>109
ぜんぜん違うしw
匠味はめちゃくちゃ売れた
売れすぎて調達が追いつかなかったこともあったくらいだよ
それに、あれは次世代の高級路線への
マーケティング調査の意味もあったから、
はじめから期間限定の企画で
企画自体は大成功したから予定どおり終わっただけ
なんにも知らないのにしったかしないでねw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:04:36 ID:/0I8dZuz
>>110

調査、期間限定はどうでもよくて、売れたのなら普通レギュラー化する。
レギュラー化されなかったのはモスが売り続ける事にメリットを感じなかったから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:11:02 ID:/0I8dZuz
期間中は原材料が高くなってもキャンペーンだから会社側が赤字の分を負担できたろうが
レギュラー化したら赤字は許されないから材料の原価はモロに商品の売価に盛り込まれる。
そうなると高くなりすぎて客は手が出しにくくなって売れないだろうとモスが判断して
レギュラー化しなかっただけの話。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:19:22 ID:/0I8dZuz
>>110

> それに、あれは次世代の高級路線への
> マーケティング調査の意味もあったから、

シミュレーションで高級路線は無理と判断されて、今にいたってるんでしょ?

今モスバーガーはライスバーガー3種類と、看板メニューのモスバーガーとテリヤキバーガーの
各種類あたり3個まで100円引きで販売するクーポン出してるよ。
高級路線よりも客数増やして薄利多売路線に動いてますが?
マックのアメリカンハンバーガーに対抗して、モスの高級バーガー匠味出さないのは対抗しない
じゃなくて、できないからだろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:13:29 ID:XvQCZibm
【過去のメニュー】牛鉄鍋膳定食 豪州産牛肉使用 ¥380円
http://www.asahi.com/special/bse/img/TKY200406030324.jpg
http://www.asahi.com/special/bse/TKY200406030279.html

【過去のメニュー】牛すき鍋定食 ¥480
http://image.blog.livedoor.jp/aoking11/imgs/f/e/fef50ce1.jpg

【現在のメニュー】新商品の牛なべ定食 \500円 味噌汁なし
http://www.yoshinoya-holdings.com/holdings/pdf/2010/100218.pdf
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:05:24 ID:a98BghV7
>>114
だんだん劣化していってるなあ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:13:16 ID:NDOZI0Jf
マックよりモスの方が断然質いいぜええええええ!!!!
味はイマイチだけどwwwwwwwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:54:12 ID:apl9rM23
>>114
やわらかお肉たっぷりwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:54:47 ID:al7Wh92c
脂身ってことかw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:56:49 ID:sDnJjbsM
つかモスの方が圧倒的に美味いだろ。拘ってる割にそんなに美味しくないメニューもあるが。
あ、牛丼スレだった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:24:09 ID:DEle3/RA
コロコロ君また過敏に反応しちゃってwわざわざコピペしてまでw
最近ブーメランって言葉を覚えたから使いたくて使いたくてしょうがないのかな?
今時ブーメランって プププw

コロコロ君ってニックネームそんなに気に入らないの?
今まで生きてきてニックネーム付けられた事ある?
えっ?ブタ、チビ、ウンコマン?あははw見たまんまじゃんw
せっかくコロコロ君って名付けてあげたんだから、他人をそう読んじゃ駄目だよ。
第三者はどっちがコロコロ君か分からなくなるじゃないか〜。

あっ!もしかしてそういう作戦?
低能のやる事は見るに耐えんよ┐(´‐`)┌
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:04:39 ID:G4DAi5Cc
この画像、すごく気持ちが伝わってくる。
俺も吉野家で食べると大体こんな感じになって空しさをおぼえる。

http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/mm_gaa/20080101/20080101175414.jpg
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:53:47 ID:t4DFN+Do
>>99
>夜中に従業員一人しかおかない(条例違反です)から、強盗がくるって懸念もある。
何の条例違反?条例の名前出してみて。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:00:31 ID:mNaLXzU3
>>120
必死の長文ご苦労様w
ある意味かわいそうな子・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:07:56 ID:7S1KQCrE
>>114
すき焼き定食 500円 お新香・味噌汁付き @有楽町
http://twingo-toku.up.seesaa.net/image/P1070147.jpg

さくら水産 500円ランチ
http://img.tokiwakagura.net/20071017_260394.jpg
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:30:08 ID:NPZVvUp2
マックとモスは価格差が品質や味に反映されているので、多少高くてもモスを選ぶ客層は理解できる。
ただ牛丼の場合、品質や味に価格差ほどの違いを見いだせるかどうか・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:27:24 ID:SJyHni79
>>125
だから店の数を減らすしかない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:51:20 ID:BuVzVwNx
俺らすき家さ行ぐだ
吉野逝三

ハァ〜!
旨くも無ぇ!安くも無ぇ!
メニューもそれほど豊富じゃ無ぇ!!
新メニュー 出すけれど
昔とそれほど変わって無ぇ!
肉少く無ぇ!客居無ぇ!
バイトのネーちゃん愛想無ぇ!

俺らこんな店嫌だ
俺らこんな店嫌だ
すき家さ行くだぁ〜
すき家の並なら同じ値段で
味噌汁とサラダ付くだぁ〜
ガッ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:08:04 ID:dovNnLz4
>>127

ワロスwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:08:13 ID:/ABbw87E
今牛皿特盛り持ち帰ったら「量スクネェ〜」って叫んでしまった。並と間違えたのかな?
そこの吉野家にはもう行かないけど、さすがに牛丼屋でセコかったら客減るだろうね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:42:17 ID:BIFh9Y2p
>>124
さくら水産はおかずの味が気になるな。卵までおかわり自由とは凄い。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:03:47 ID:eSWT87Ln
スレチになるけど「さくら」はご飯10杯くらいは食えるよ
おかず数品、生卵、漬物、焼き海苔、ふりかけ、味噌汁、、、食べ方はあなた次第♪
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:49:04 ID:U5y1n6hd
>>127
ちょっと吹いたw しかも同意ww
曲がイメージできてしまうのがコワイwww

>>130-131
さくら水産は俺も知ってる、どころか週3くらい昼飯でお世話になってます
http://www.teraken.co.jp/menu/lunchmenu/index.html
すごいのは、日替わりのおかず以外は、ご飯・味噌汁・卵・のり・漬物・ふりかけが「食べ放題で500円」ってこと!
しがない俺みたいなサラリーマンにとっては心強い味方だよ、助かってる
悪いな〜と思いながらも、のりとふりかけまぶした卵かけご飯を2杯食べてるし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:18:12 ID:G4DAi5Cc
牛鉄鍋膳 メニュー写真
http://image.blog.livedoor.jp/toranoo_mook/imgs/a/e/ae3721d3.bmp
現物
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/17af7e193b739992c1bc4ae3d8be8023.jpg

牛すき鍋定食 メニュー写真
http://image.blog.livedoor.jp/aoking11/imgs/f/e/fef50ce1.jpg
現物
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/901/28/N000/000/007/122652204494116217333.jpg

メニュー写真だと、鍋の大きさが丼と味噌汁並べたのと同じくらいに見える。
現物みるといつもがっかりするよ。

今回の牛なべ定食はどうだろうか・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:30:00 ID:mRjDSY9M
キチガイクレーマーがまた単発で自演してる・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:33:34 ID:CLdQtECY
今の吉野家に対して国民はノーを突きつけている、売り上げみればわかるだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:14:50 ID:s1BrdCfG
>>133
メニュー写真だとごはんのどんぶりより2周りぐらいでかいのに
現物だとごはんのどんぶりと同サイズだよな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:15:05 ID:GhSyr8aG
カルビで使ってる黒い皿と同じだから
吉野家 カルビ で画像検索してみればわかるが
実物は直径が丼とたいして変わらない
カメラのレンズの具合とかを超越した遠近感がある
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:33:08 ID:/zFgmQne
これから春になるのに今からなべ料理とか馬鹿だろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:35:40 ID:/zFgmQne
>>133
今回も同じ鍋使うんだろうから同じなんじゃないの?鍋まで新調するか?
しないだろうたぶん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:47:00 ID:M1U1OQhf
鍋まで新調する気があるならこんなやる気のない新メニュー出さないだろうな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:49:04 ID:8YNMYUpv
>>87フィクションですか?

吉野家川柳
うまくなく メニュー少なく 肉く少な


吉野家川柳
客離れ 経費節減 肉節減

142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:51:52 ID:/zFgmQne
吉野家も肉少ないけど近所の松屋も少ないわ。普通にご飯が見える。
すき家が一番ましだな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:53:31 ID:9jrD0q1j
しっかしまいどまいど「ゲス」だよなここのキチガイクレーマー。

怨恨か狂気か業務なのか不明な粘着が、

「意味不明の嘘」←いつもここ
「明らかな誇張」
「しつこい繰り返し」←今ここ
「吉野家中傷コピペ」←今ここ
「住人へのしつこい中傷」←今ここ
「嫌がらせ目的の屁理屈議論誘導」
「マルチIDや単発での自作自演」←いつもここ
「工作員認定www」←今ここ
「証拠写真の否定」
「広告写真に難癖w」←今ここ

を執拗に続けているスレです。

さあ、続けて低脳自演劇場を続けてどうぞw

144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:04:24 ID:8YNMYUpv
吉野家川柳
肉削り 浮いた収益 苦情処理


他社は
回転率上げて、上げた収益を次の戦略
 メニュー開発 顧客開拓 にまわしてんだけどね。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:09:12 ID:DiWcDFUM
コロコロ君何も言い返せなくなっちゃったwちょっといじめすぎたかなw



ごめんにょwwwww

そうそう、自分がコロコロID変えて自演してるからって、みんなも同じ事してるとは
思わない方がいいよ。普通の人はそんな事しても楽しいと思わないからね。
そもそもコロコロ君は自作自演の意味分かってるのかな?やたら自演認定したがるけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:11:30 ID:eEIBiwzV
>>137
なんだか一段と酷い気がする・・・。
メニュー写真の鍋の大きさもそうだけど、現物の肉量も酷い。

カルビ焼肉定食 メニュー写真
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090820/09/nobizou/07/f0/j/o0401029410236728200.jpg
現物
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/j/jranar/20091210/20091210232138.jpg
http://monokoto.img.jugem.jp/20091002_637965.jpg
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:18:28 ID:M1U1OQhf
粗悪商品出す→客が減る→収益減る→もっと粗悪商品出す→客が減る→収益減る・・・
このように吉野家の売り上げが縮小していく事をYDS(吉野家デフレスパイラル)と言います。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:11:12 ID:s1BrdCfG
カルビ焼肉は公式写真見た時点でこりゃ地雷くさいと直感したので
一度も注文したことがないが、このスレ見る限り判断は正解だったようだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:26:50 ID:0cfeiLi/

吉野家は、今後そば屋展開重視するんじゃね? 

伊藤忠が仕入れにかんでるなら、別に米牛じゃなくてもなんでも構わない訳だし。

150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:14:42 ID:L8G4pIt3
>>143
その自己紹介、そんなに気に入ったのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:13:55 ID:M1U1OQhf
吉野家応援ソング集
-壊れかけの吉野家-

誰も客いない 誰も来てはくれない
肉の量が昔より 減ってしまったからなのか
紅生姜入れてみた 初めて食べた並の吉牛
いくつもの吉牛が いくつもの時代を作った

思春期に少年から 大人に変わる
吉牛を食べていた 汚れもないままに
減らされた 牛肉どこ? クレームの波に
本物の牛丼喰わせてよ 壊れかけの吉牛〜♪

華やいだ値引き後 静まる店を背に
すき家に足向いていた リピート無いままに 
遠ざかるお客の足 帰らぬ損失に
本当の幸せ教えてよ 潰れかけか?吉野家〜♪
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:18:33 ID:C0hIicVm
>>151

替え歌作るのうまいなー。誰か歌ってYoutubeとかにアップしてほしい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:42:26 ID:8YNMYUpv
>>146 その写真、肉まだましな方ですよ。
 私がたべたのはひどかった。。
焼かないでおいて煮た方が脂分溶けないでもっと量があるのかも
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:54:43 ID:8YNMYUpv
>>146 よく見ると、みそ汁もそうだよな

ポスター: 昆布たくさん、具が入ってる。
現実: インスタントの乾燥ネギ端に少し浮いてて。汁だけw

まさに夢と現実
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:03:41 ID:8YNMYUpv
>>133 牛すきも、味はおいしいんだけど
食べた後、空腹・貧しいというより
なんか心が寂しくなったな


156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:56:44 ID:bZ48ulgt
なんか、どうでも良くなってきたな・・・
少ないだけの問題じゃなくなってきたし。
たかが一杯の牛丼をまともに作れない会社なんて。
いっそのこと築地店だけ残して、あとは閉めたらどうかな。
いい加減に客のほうに目を向けたらどうだ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:15:15 ID:ulAzz76N
吉野家のいいところは、牛丼ではどこにも負けていなかったこと。
肉の量も満足、味も満足で、牛丼一筋は伊達ではなかった。
あぁうまかったと、笑顔でいつも店を出た。
安売りのときも手を抜くことなく、味も量もよくこの値段でできるなと感心したものだった。
BSE騒ぎのときも応援した人は多いはずだ。
吉野家がなくなっては困る、みんなそう感じたはずだ。
ついに牛丼が帰ってきた日は、みんなはほっとしたはずだ。

いったい、いつから吉野家は吉野家ではなくなってしまったのか。
すきっ腹で飛び込んで、目の前で湯気を立てて輝いていた牛丼は、いつの間にか、たかが牛丼になっていた。
旨いものを安くさっと食わしてやるよ、という意気込みは、もうどこを探しても見つからなくて、客の気持ちのことはどうでもいい牛丼になっていた。

今日はたまたま新入りのバイトだったのかもしれない。
そうあきらめて空しい一杯を食べ終え、笑顔なく店をあとにしたことが、何度続いたことだろう。
やがて遅まきながら気がいた。
吉野家は、もう吉野家ではない。
客を満足させて送り出すことができないならば、いっそのこと、吉野家の看板はもう取り替えてしまったらどうだろうか。
かつての吉野家を築き上げてきた先人にも、応援してきた客にも失礼であろう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:20:21 ID:8YNMYUpv
>>121
空しさや 食後の後の 飯あまり
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:06:07 ID:XJLbA6MV
吉野家川柳
バーコー丼 バコバコバーコ バーコー丼
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:19:28 ID:kIL8tPGj
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:36:43 ID:0UZ4EIhb
♪牛丼は全部半額になったけど
♪僕の夢は値引きしない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:14:10 ID:OLbiba5S
ガイキチ社交場スレw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:48:44 ID:XJLbA6MV
思ったこと言うと。

吉野家から擁護という刺客がまいります。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:03:48 ID:2PbhNvDe
円天バンザ〜イ!と同じw

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=520040
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:29:39 ID:k3t2PbAM
>>160
3流コンサルタントのHP掲載ワロタw

よっぽど怒ったんだろうなwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:05:14 ID:VaD748jT
>>165
また客が減るなぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:20:15 ID:XByIKai/
今日から新メニュー開始だね
報告を待つ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:29:24 ID:Ps9sYvAI
>>133
スーパー遠近法ワロタ(ただし失笑)

>>160
また新たな被害報告か。。。吉野家は何も変わらないという宣言だな。
見切りをつけて「すき家」一筋になって本当に良かった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:38:53 ID:IjQziHI4
>>164
円天って名前しか知らなかったけど凄いんだな。
なんでこんなあからさまな詐欺に3万人も騙されるのか不思議でしょうがない。
脳が働いてないのか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:54:48 ID:6w88M2iD
【2004年のメニュー】牛鉄鍋膳定食 ¥380円 ※豪州産牛肉使用
http://www.asahi.com/special/bse/img/TKY200406030324.jpg

【2005年のメニュー】牛すき鍋定食 ¥480円
http://www.garbagenews.com/img/gn-20051106-04.gif

【2008年のメニュー】牛すき鍋定食 ¥480円
http://image.blog.livedoor.jp/aoking11/imgs/f/e/fef50ce1.jpg

【2010年のメニュー】牛なべ 定 食  ¥500円 ※味噌汁つかない
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100218/biz1002181506016-p1.jpg


※「定食」の定義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E9%A3%9F
>主となる惣菜に加え、一般的には白飯、味噌汁(あるいはその他のスープ)、
>漬物などが添えられることで定食の体を成す。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:31:13 ID:WJwKzdJ3
何かもうさ。末期な感じが漂い過ぎて吉野家について何か書く気が起こらんわ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 03:39:30 ID:FkVf0GXg
俺の友人が吉野屋の深夜バイトやってたけど、店員は夜食に超特盛り食い放題で、
肉をタッパーに入れて持って帰ってるバイトのおばちゃんもいたそうだ。
こんなんだからつじつま合わせに客の肉の量が少ないんだろうな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:28:59 ID:5PFselTn
『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか――』
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg

『味にこだわる当社が、同業他社の値下げに安易に対応することは思想としてあり得ない』
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091212/biz0912121801009-n1.htm
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:08:18 ID:icPLT8EM
L&G丼まだ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:47:31 ID:XrRa+Dme
糖蜜飼育って言葉を聴いたのだが、知らなかった
なにかやばいことなの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:57:55 ID:XvLmrAXT
>>175
糖蜜飼育といっても色々
問題になっていてヤバイのは肉骨粉を与えた鶏の糞に糖蜜をかけて牛の餌にして飼育しているやつ
鶏の糞に肉骨粉が含まれそれを牛が食うことになるから
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:42:55 ID:tKT3RQJX
398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:22:59 ID:by6BzcHc
で、実際食べたやつのレポはないのか?
近くの吉野家では牛なべやってなかったんだよなぁ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:45:05 ID:ehuIxMpr
ttp://sibukichi.torebo-kichijoji.jp/article/0015458.html
報告見つけたぜw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:47:16 ID:ehuIxMpr
もう1つttp://blog.livedoor.jp/nekoamk2/archives/1274597.html

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:48:47 ID:ehuIxMpr
これは旨そうだttp://livedoor.blogimg.jp/nekoamk2/imgs/8/2/82bb26f3.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:29:58 ID:fsGUGFlt
詐欺
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:57:23 ID:fsGUGFlt
定食
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
定食(ていしょく)は、日本の飲食店において多く見受けられる料理の
提供形態。主となる惣菜に加え、一般的には白飯、味噌汁(あるいはそ
の他のスープ)、漬物(関西地方では、漬物の代わりに塩昆布や昆布の
佃煮が使われることもある)などが添えられることで定食の体を成す。
よって、全てのセットメニューが定食に当てはまるわけではない。提供
する料理の品数を絞ることで調理の効率が上がるので、一般に個々の料
理を単品で頼むより安価であることが多く、学生やサラリーマンに人気
が高い。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:59:38 ID:fsGUGFlt
定食
出典:はてなキーワード
主となる惣菜と白飯、味噌汁(あるいはその他のスープ)、
漬物(あるいは佃煮など)などが添えられたセットメニュー
のこと。日本の大衆食堂や社員食堂、学生食堂などで提供される。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:57:04 ID:3gRDfdeN
>>177
それで肉1.4倍って、元はどんだけ少なかったんだよww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:35:22 ID:V3QtNm9k
新メニュー登場したのに最近平和だなと思ったら、IDコロコロ替える基地害が
来なくなったからか。
焼かれたかw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:40:38 ID:ZApuwTf9
もうここに書くのもイヤになったよ
どんどん悪い方向じゃないか
吉野家をもう諦めてほしいのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:25:40 ID:xSRXuEH2
牛丼自分で作ったことある人は分かると思うけど、
結構な量を鍋に入れたつもりでも、めちゃ縮むんだよねえ。まあ、吉野家は写真詐欺レベルだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:57:24 ID:/aAO/z1U
あのスライス肉は芸術だな。何ミリカットなんだろう?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:02:57 ID:qfAth3r3
さすがにコロコロ君も擁護しきれなくて諦めたかw
それとも本屋に辞書買いに行ってるのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:23:38 ID:1AdxzX2S
こりゃ すき家か松屋に行った方が、いいな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:18:10 ID:uWvvSJa8
>>185
確か1.2ミリだったと思う。
狂牛病騒ぎ後の輸入規制で肉質が変わったんで薄くしたとか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 03:09:47 ID:8LHZXPBm
今日、牛なべ注文したよ。出てきたのは鍋に牛丼汁たっぷりの牛皿だった。
牛皿なんて頼んでねーよ!と叫びつつボリューム満点とやらの肉をたいらげました。
1分ともたなかった。味?だから牛皿。普通盛りのご飯が余った。なんで??味噌汁ついてないし。
あれ?ところでこの生卵なに?よくわからんが余ったご飯にかけて食った。うまかった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:03:55 ID:JeNH7SI4
牛丼
鍋で煮込んだ肉を穴の開いたお玉ですくい、ご飯を持った丼によそう
牛鍋
鍋で煮込んだ肉を穴の開いていないお玉ですくい、空の鍋によそう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:06:36 ID:JeNH7SI4
ホワイト学割プランのCMを見て思いついたのかな

でも味噌汁つかないの
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:44:47 ID:H8EUM0nn
牛鍋はご飯とタレの違う並皿(80g)と豆腐に卵と定食漬物ついただけ。
みそ汁つくならまぁいいんじゃねって思うくらいの値段
500円は高い
見本より実物の量が少ないのはどの飲食店にもよくある
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:07:55 ID:JeNH7SI4
味噌汁つかないよ

大手で違いすぎるのはここぐらいだと思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:24:17 ID:JeNH7SI4
店員「お待たせしました牛なべ定食になります」
客 「あのー味噌汁忘れてますよ」
店員「いえ忘れてないですよ」
客 「いやしかし味噌汁がないですよ」
店員「味噌汁追加で一つお願いします」
客 「いやそうじゃなくて牛なべ定食を頼んだんですけど」
店員「だから牛なべ定食をお持ちしましたよ」
客 「じゃあなんで味噌汁がないの」
店員「味噌汁がついていないからです」
客 「なんですと!!!」
店員「メニューの写真をよく見て下さい写真通りですよ」
客 「確かについていないな」
店員「でしょでしょでしょ」
客 「いやこりゃ失敬失敬」
店員「ご理解頂けたようですね」
客 「ところで肉の量は写真通りではないようやけど」
店員「アイタタタ痛いとこつきますねお客さん」
客 「誤魔化そうとしても駄目!」

続かない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:03:50 ID:S8rme/Ia
肉の量が少な杉
味噌汁つかないどころじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええお^^



はやく潰れてくださいましw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:16:03 ID:JeNH7SI4
それは困る
ここが潰れたら他のチェーン店が値上げをするかもしれない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:33:11 ID:uWvvSJa8
そだね。
現状のままが一番いい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:03:17 ID:06X+19yg
なるほど!吉野家の存在価値はそこにあったか!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:08:28 ID:JeNH7SI4
それ以外になにかある?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:54:34 ID:7K7dHW1x
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:01:21 ID:JeNH7SI4
三角コーナーから拾ってきたみたいな漬物だな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:22:45 ID:5yunyxWg
定食の漬物は紫色の柴漬けに変更されつつあるから
緑色した漬物が出たのはむしろラッキーというべき
メニューの写真とは違っちゃうけどw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:18:20 ID:JeNH7SI4
良くも悪くもこれだけ騒がれればいい宣伝になるんじゃないかな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:24:59 ID:qAZKQn4Z
豚はおいしいと思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:47:40 ID:UYTPGE9f
>>196
そっか〜! なるほど!
吉野家には生き残ってもらわないと!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:00:08 ID:j0ZazULb
223 :218-251-62-120.eonet.ne.jp:2010/02/25(木) 06:26:36.75 0

店員「お待たせしました牛なべ定食になります」
客 「あのー味噌汁忘れてますよ」
店員「いえ忘れてないですよ」
客 「いやしかし味噌汁がないですよ」
店員「味噌汁追加で一つお願いします」
客 「いやそうじゃなくて牛なべ定食を頼んだんですけど」
店員「だから牛なべ定食をお持ちしましたよ」
客 「じゃあなんで味噌汁がないの」
店員「味噌汁がついていないからです」
客 「なんですと!!!」
店員「メニューの写真をよく見て下さい写真通りですよ」
客 「確かについていないな」
店員「でしょでしょでしょ」
客 「いやこりゃ失敬失敬」
店員「ご理解頂けたようですね」
客 「ところで肉の量は写真通りではないようやけど」
店員「アイタタタ痛いとこつきますねお客さん」
客 「誤魔化そうとしても駄目!」

続かない

218-251-62-120.eonet.ne.jp
218-251-62-120.eonet.ne.jp
218-251-62-120.eonet.ne.jp
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:36:25 ID:uWvvSJa8
これは吉野家も対抗しておかないと大変なことになるぞ。

おでこに「中」でラーメン無料
ttp://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201002257835
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:42:49 ID:0m/yOjUG
>>207

 肉
(・◎・)<よんだ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:48:11 ID:CYJ9/Be6
>>92
アメリカ牛使ってる限り吉野家の浮上は絶対にない。
いかなるメニューを使っても絶対に無理。
せめて松屋みたいにメキシコ経由で誤魔化せば良かったのに、それすら怠った経営が馬鹿
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:15:55 ID:rq2FTECV
ライバル店おつ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:09:31 ID:lJygBEWm
吉野屋って、基本的に商売が下手と言うか、客の気持ちを理解して無いと思う。

昔は筋肉マンとか2chコピペみたいな棚ボタで経営が助かってたけど、
味と量は満足出来ていたので、自然とファンがいたと思う。

今は味は紅ショウガで誤魔化すとしても、肉の量を減らしたのは最悪だよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:18:44 ID:wdLoUYKL
牛丼一筋だった為に、アメリカ牛輸入禁止で出すメニューがなくなったのは本当に気の毒だったけどな。
あの後、もう少し対応を上手くしてりゃここまで落ち込まなかったとは思う。
味に対するこだわりを復活させてくれないかねえ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:23:56 ID:lJygBEWm
狂牛病の件は本当に気の毒だね。
アメ産を貫いた結果、味が変わって量も少なくなって、
狂牛病のイメージも残っているし、良い事無しだよな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:28:11 ID:3j6ZNznF
>>213
安部君が高級腕時計してマスコミの前に出て吼えていたときからなんかこの会社おかしいのじゃないかと
思ったが案の定・・・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:47:17 ID:lJygBEWm
>>214
下品な印象は、成り上がりだから仕方ない希ガスw

バイトから社長にまでなった人だから、
接客とか政治力とかは物凄い人だとは思うけど、
味に対するこだわりは低いんだろうなと思う。

肉量も減らさないように、現場の店長に徹底して欲しいよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:55:42 ID:3j6ZNznF
>>215
香椎工業出身の大バカなのに、本人は周りから中興の祖みたいに祭り上げられちゃって
のぼせ上がりすぎ。だから、マーケティングも録にしないであちこちに手を出して失敗ばかり。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:09:41 ID:4qpuirTe
バイトすらまともに出来なかったおじいちゃんが、
吉野家社長を恨んでるスレはここですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:17:24 ID:lJygBEWm
キチガイ擁護と言うか、構って野郎は消えたんじゃなかったのね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:22:01 ID:edDiRjkc
>>217
正解です。

死期を覚ってやけっぱちになってるのかも。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:13:28 ID:HauWL8l5
毎日ずっと張り付いて、吉野家叩きやってる既知害がいるって、
誰が見てもわかるじゃん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:17:28 ID:HauWL8l5
肉の量については、吉野家は割りと味が薄めだから、ジャンク舌には具が足りないんだろう。

比較すれば、松屋ははっきり具が多い。玉ねぎも多いけど。
質が違う肉なんだから、そりゃ当たり前。
すき家は値下げ以降、肉さらに減ってすごく少ない。
目茶目茶濃い汁まみれにしてあっから、馬鹿舌にはわかんないんだろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:04:54 ID:HTk5W3Ha
ID:HauWL8l5、本日の超低知能な吉野家擁護のバカ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:26:57 ID:vunYwINV
松屋の方が明らかに質が良いんだがwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:53:54 ID:HauWL8l5
どこがどう、「明らかに質が良い」んだよ。

「ボクには松屋のほうがおいしい」ってのは、「明らかに良い」とは言わないの。

お前の馬鹿舌に合ってるってだけおのことだ。
まともな物の味方もできないんだな。

アンチ吉野家なんて、ご覧の通りこの程度です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:53:42 ID:cjoPZhBZ
新たな燃料はいりました〜

【話題】吉野家『牛なべ定食』は定食なのに味噌汁ついてない! ネットで騒然
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267113584/

もう吉野家潰れていいよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:04:54 ID:HauWL8l5
>もう吉野家潰れていいよ

俺は、すき家や松屋の牛丼は口に合わないので、牛丼食うなら吉野家しかない。

勝手なことを言うな。迷惑だ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:16:55 ID:vunYwINV
>>224
ハイご覧の通り、今日も吉野家ガラガラで説明するまでも無く
丼屋業界最底辺であることが全てを物語っておりますw

詐欺野家に引っ掛かるような舌では話になりまへんなwwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:23:37 ID:HauWL8l5
>>227
なんら肉質の説明になっていぜ。

まともな見解など何もなく、ただ吉野家憎しで、
悪口の垂れ流しを毎日やってますって、
自分で証明してどうすんだ?

んなことばっかやってると、マジで人間腐って、人生終わるぞお前。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:35:13 ID:SFGHeDRR
長きに渡ってここで「すき家の肉は〜」と垂れ流し続けてた人が言っても説得力ないな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:01:03 ID:Vh8UfyOX
>>221
吉野家はしょっぱくなってない?
昔はとてもいい塩梅だったけど、最近は妙に塩味が突出してるように感じる。
濃いのではなくて、コクがないのにしょっぱい。
すき家は吉野家追撃に入ったのか、値下げ時に少し減った肉の量を、以前以上にかなり増やしている。
あの肉の盛りで280円というのは儲からないはずだ。
ご飯も以前よりずっと旨い。
味は濃い目だが、つゆ抜きで注文するとかつての吉野家に近いものがある

このスレで面白半分に吉野家を叩いている人もいるとは思う。
しかし、吉野家が好きでずっと吉野家に通い、今の吉野家に不満を感じ、何とか良くなってほしいと願って書いている人が多いはずだ。
大方の人はただ、吉野家の旨い牛丼をもう一度食いたい! と願っているよ。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:08:52 ID:4xZUyCNJ
ダチョウ肉の丼食いたいな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:11:31 ID:cjoPZhBZ
>>230
>大方の人はただ、吉野家の旨い牛丼をもう一度食いたい! と願っているよ。

今の体制でそれを期待するのは無理というもの
唯一可能性があるとすれば
吉野家を2度目の倒産に追い込んで
バイトHD社長以下イエスマンを全員追放することだけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:26:37 ID:tlbPv791
ハンナンと資本提携のない商社に看板買い取られることを祈る
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:22:10 ID:rn/dEg2d
>>230
吉野家も以前より、汁の量が多くなったように感じる。

どこかの馬鹿と違って、「明らかに多い」なんて断定はしないけどな。

それでも、他のチェーンほど汁の味ばかり突出してはいないと思う。
特にすき家など、味が濃すぎて俺は食えない。

こんなこと好みなのに、「吉野家は潰れろ」などと、
他人の好みを平気で無視したことを書く奴って、最低な人間だと思う。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:24:43 ID:rn/dEg2d
>何とか良くなってほしいと願って書いている人が多いはずだ。

冗談ではない。とてもそうは見えない。

第一、まともな頭がついてれば、こんなゴミために何を書こうが、
現実に影響力なんかないことくらい、わかるはず。

どこをどうみても、ふざけ半分に罵詈雑言を並べてるだけだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:54:07 ID:XUVE/MY1
>>213
確か牛丼が一時中止になるとき、夕方のニュースにしゃしゃり出て
「明日から、もうこれ(牛丼)が食べられなくなるんですよ」
とか言って、大事件の被害者であるかのように視聴者に同情を訴える姿には引いたよ
一民間企業の1メニューの変更ぐらいで別に世の中が変わるわけじゃないんだから
勘違いもはなはだしい。
自分達が評判の悪いアメリカ産牛肉に固執した結果なのによく言えたもんだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:51:02 ID:FQO5SjYZ
>>234-235
「明らかに多い」なんて断定はしないけど、「どこをどう見ても」なんて断言はするんだ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:08:21 ID:z6RQnG/7
味噌汁ないったほんとサギだなwwwwwwww
儲かってないから利益に走る気持ちもわからんではないがwwwwwwwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:53:51 ID:lJygBEWm
牛丼って時々無性に食べたくなるから、
吉野屋にはもっと頑張って貰いたい。
牛丼=吉野屋ってイメージがあるし、
俺が住んでいるような田舎には他の店舗が無い。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:04:52 ID:dcGICnw0
吉野家について語り杉
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:42:20 ID:9OwpFWEn
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:08:12 ID:dSsJ6E0x
吉野家川柳
バーコー丼 バコバコバーコ バーコー丼
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:32:16 ID:vqoECWeZ
牛すき鍋定食 メニュー写真
http://megalodon.jp/2010-0227-1015-01/image.blog.livedoor.jp/toranoo_mook/imgs/a/e/ae3721d3.bmp
現物
http://megalodon.jp/2010-0227-1019-52/blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/17af7e193b739992c1bc4ae3d8be8023.jpg

牛すき鍋定食(リニューアル) メニュー写真
http://megalodon.jp/2010-0227-1008-16/image.blog.livedoor.jp/aoking11/imgs/f/e/fef50ce1.jpg
現物
http://megalodon.jp/2010-0227-1021-04/userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/901/28/N000/000/007/122652204494116217333.jpg

メニュー写真だと、鍋の大きさが丼と味噌汁並べたのと同じくらいに見える。
現物みるといつもがっかりするよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:12:45 ID:34LR12gi
>>236
吉野家の牛丼がなくなるってのは、十分世間一般に影響する、大きなニュースだぜ。
吉野家になんの恨みがあるのか知らんけど、感情表に出しすぎだっての。

吉野家がなくなったら困る人間だっているんだぜ。
「吉野家は潰れるべき」とか、勝手なこというんじゃねーよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:26:06 ID:CrsrPXYp
>>244
当時はなくなったら困る人間いたかもしれないが、今はほとんどいないのじゃ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:02:57 ID:34LR12gi
>今はほとんどいないのじゃ。

だから、なんの根拠があってそんなことほざいてんだ?

お前のそういう無責任かつふざけた中傷が不愉快だって、吉野家のファンが言ってんだよ。

吉野家が無くなったら困るって言ってんだ。

ほとんどいないとか、勝手に決めつけてんじゃねーよ。いい加減にしろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:10:00 ID:CrsrPXYp
>>246
すくなくとも俺は困らないし近所のやつはそう思っているはず。だってお店はガラガラで競合店は一杯だものw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:14:00 ID:34LR12gi
>すくなくとも俺は困らないし

とことん自分勝手な奴だな。
お前の都合と、いい加減な憶測だけで、勝手に「つぶれろ」だのほざくなって言ってんだ。

そう思ってる「はず」だと?
吉野家ファンだっているんだぞ。
ふざけんな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:16:26 ID:CrsrPXYp
>>248
別につぶれろとは言っていないが?お花畑の人?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:17:23 ID:34LR12gi
>だってお店はガラガラで競合店は一杯だものw

お前の近所だけで判断すんな。
第一お前の発言には、嫌吉野家フィルターかかってそうだしな。
俺んちの近所では、吉野家・松屋・すき家どこも客の入りは似たようなもの。
俺の印象じゃ、すき家はいつもバイト一人で、ひまそうにしてるぜ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:18:07 ID:MKdmRqTR
>>246
245は語尾からすれば憶測だろう。憶測を「決め付け」と勝手に決め付けて不愉快だというキミの発言は不愉快だ。いい加減にしろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:19:24 ID:34LR12gi
>>237
全国の吉野家について、ちゃんと調べたわけじゃなかろ。
このスレのことに関してなら、現物の証拠が現にここに全部揃ってるから、
根拠をもって断言できる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:20:30 ID:CrsrPXYp
キチガイNGID:34LR12gi
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:21:23 ID:H9ySch5C
牛丼の場合は紅しょうがを大量にまぶしたあと、
スプーンを使用し全部かき混ぜてからドンブリを
カンカン鳴らしながら食べる。
お茶が熱いので無理して4分の1飲んだら、
湯飲みに水を注いで最後に一気に飲み干す。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:21:43 ID:34LR12gi
>>251
憶測を悪用して、結びに「お店はガラガラで競合店は一杯」なんて、誘導してるじゃないか。

吉野家に対する悪意丸出しで、言い逃れは屁理屈ばかりか?

どんな人間か、どんどん浮き彫りになってるぜ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:35:19 ID:EzQTkfvU
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:18:04 ID:mQh6R8qU
吉野家ファンの俺が見てもガラガラだぞ。残念ながらすき家は駐車場の警備員まで雇ってんのに。

やはり「値段」「みそ汁なし定食」「肉盛少ない」が原因じゃね?味はいいんだけどな。
258236:2010/02/27(土) 16:40:07 ID:0O9gEqMt
>>244
俺は通りすがりでこのスレに来て
昔のニュースを思い出したから初めて書いたまでであって
「牛丼がなくなるぐらいでニュース番組を使って同情を引くな」
という趣旨のことは書いたが
「吉野家はつぶれるべき」なんていうことは一度も書いていないぜ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:09:12 ID:MKdmRqTR
>>255
その「お店」とは、247の近所の店のことであって、「全国の吉野家」のことではないだろう。
勝手に全国の吉野家と決め付けて誘導だのへ理屈だのというキミの発言は不愉快だ。いい加減にしろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:37:58 ID:34LR12gi
>>257
だから、きちんと調べもせずに、適当なことを言うなよ。
吉野家ファン?

どこが?
お前はファンでもなんでもない。
ファンだったら、苦情を言うにしても、言う場所も内容ももっと誠意もって考えるからな。

お前みたいに適当な悪口を垂れ流したりしない。

>>258
わざとらしい。
要するに、吉野家にケチつけたいだけだろうに。

>>259
だからさぁ、「自分の近所」だけの話を一般論に摩り替えるなよって、
そう言われてるんだろ。

部分的ごまかしによる屁理屈回避ばっかだな。

悪口を言いまくり。言い訳は屁理屈。
どんなネットの最下層の定番だね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:00:50 ID:MKdmRqTR
>>260
> だからさぁ、「自分の近所」だけの話を一般論に摩り替えるなよって、
> そう言われてるんだろ。

「だから」がどこからかかってるのか皆目見当もつかない。いわゆる脳内理論が全てってタイプだね。
それはさておき、247の近所だけの話を一般論に摩り替えて文句垂れてるのはキミ。
つまり↓はキミが受けるべき言葉。

> 部分的ごまかしによる屁理屈回避ばっかだな。
>
> 悪口を言いまくり。言い訳は屁理屈。
> どんなネットの最下層の定番だね。

ついでにいうと、自分の言動に自覚がないのならキミは人として最下層の存在だよ。
キミが他人に対して不愉快と感じるのと同様に、俺もキミの発言を不愉快に感じてる。いい加減にしろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:10:53 ID:SPHJ1OM4
>>260
火消し業者が偉そうに言わないほうが良いよww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:01:01 ID:h6orQUZh
クレーム対策のプロ君・・・もといヤコブ君が暴れてるのかい?
もう吉野家は末期だからな、頑張って盛り上げてくれ。
でないと今の吉野家には活気付く話題すらない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:07:29 ID:34LR12gi
「だから」、こんな慣用表現にケチつけるか普通?
「言葉尻絡み隊」かよお前。

なんのかんの言って、「近所の吉野家」限定の話だと言いたいのか墓穴くん。
つまり、

吉野家全体については、肉の量についても、客の入りについても、わからない。

当たり前だがこれが結論だな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:10:15 ID:34LR12gi
>もう吉野家は末期だからな

はいそこ。

勝手に末期にするな。吉野家ファンとして不愉快だ。

ふざけ半分に暴言はくのをいい加減やめろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:21:01 ID:h6orQUZh
別にふざけてないけど?w
君が不愉快だろうが、ファンだろうが吉野家の末期感は拭えない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:43:56 ID:34LR12gi
人が不愉快だと言ってるのに、あえてそれを言うわけだな。

wとか言いながら、どこが真剣なんだ?

ふざけんな。不快な思いをしてる相手の気持ちも考えろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:46:16 ID:34LR12gi
どこの会社だろうと、そこに生活をかけている人がいる。

長年に渡って愛用してきた、熱心なファンだっている。

俺みたいに、吉野家の牛丼が好きで、他の店のは食べたくない奴だっている。

悪口を書くなら、それ相応の覚悟をもって書け。






人の気持ちを踏みにじるな!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:55:15 ID:SPHJ1OM4
荒らしの相手にすれば思うつぼ
聖ヤコブ様は生暖かくスルーするべし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:44:54 ID:MKdmRqTR
>>264
> 「だから」、こんな慣用表現にケチつけるか普通?
> 「言葉尻絡み隊」かよお前。

文章が繋がらなければ、キミの言いたいことが繋がらない。繋がっていれば指摘したりはしないさね。
何よりキミの使った「だから」は念押しなのに元の指摘がないので、キミは虚偽の表現をしたと言うことになる。
虚偽の表現をする理由は脳内理論が全てであることを示すもの。だからあえて指摘したまで。

> 当たり前だがこれが結論だな。
  
ほら、脳内理論だから根拠と結論が繋がってない。

>>265
末期かどうかは別にして、俺の近所の店でも客は減っているし、吉野家が迷走しているのは事実。
それを客観的に末期と取られるのは仕方のないことだろう。

>>267
そっくりそのままオウム返しするわ。

>>268
キミのその言い分は、他人が考慮する必要の全くないものだよ。
考慮して欲しいならキミこそ他人を不快にさせる発言をするな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:55:22 ID:N0l5AjR9
超低知能のキチガイ擁護が暴れているw
こいつが暴れれば暴れるほど吉野家にとって逆効果にしかならないのにw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:10:09 ID:dSsJ6E0x
>>257そっちもか
こちら、国道42号線
吉野家は、肉少ないので客も減って 
すき家は、警備員やとってまで車の整理してる。
273名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/27(土) 21:44:37 ID:ZRSJY5wp
去年の株主総会では、株主から肉が少なくなった事を社長が責められていたそうだ。

今年も、会社の所有者である株主の活躍に期待したい。

旨くて安い吉野家に戻ってほしい。


274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:20:10 ID:mQh6R8qU
どっかで誰かが言ってたが、ID:34LR12gi はキチガイだな。

現実を見てない妄想君だよな。俺は「ヨコハマすき家」があった頃からでも吉野家ファンだぞ。勝手に決め付けるんじゃねぇよキチガイ野郎。

ID:34LR12gi おめぇみてぇな「にわか吉野家ファン」じゃねえんだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:37:35 ID:5m+DSZB8
ID:34LR12gi
君は例の「クレーム対応のスペシャリスト」君でしょ?
前回の値下げ期間の時は、どうして期間終了と同時に、
このスレへの書き込みを辞めたのですか?

今回に関しても、丁度ニュー即+に味噌汁の件でスレが立てられた
タイミングで戻って来たようですが、何故あなたは一時だけ集中して
書き込みを行うのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:46:11 ID:mQh6R8qU
だいたいID:34LR12giのキチガイ野郎は相手にしたくないが、「きちんと調べもせずに」ってよ何をどう調べんだよ。俺らは客観視して言ってんだよな。どんだけゆとり馬鹿なんだよオメーはよ。

毎日外回りして吉野家、すき家、松屋なんかを見て言ってんだぞ。ID: 34LR12giてめーの調べた調査結果を言ってからもの言えや。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:47:16 ID:dSsJ6E0x
>>244 >>246 >>255

去年まで毎日吉野家に通ってたが、「少ない」という感想が多いですよ
近隣に吉野家しかない所は、殿様商売できるが
他社が来たら一目瞭然、どっからこんなに客が沸いてきたのかというくらい
吉野家が開拓できなかったユーザーが、こんなにもいたのかと思いました。

>どこの会社だろうと、そこに生活をかけている人がいる。
クレームは、客にではなく会社へいう方がいいかも
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:06:17 ID:dXCabUBO
吉野家の肉は65グラムがデふぉ。俺が2回計ったんだから間違いない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:20:38 ID:dSsJ6E0x
吉野家川柳
肉削り 目標達成 優良店
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:53:25 ID:4ql6J2J7
吉野家ファンって、紅生姜一杯食べつくすんだろ
281名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/28(日) 00:03:13 ID:PsAqPUuW
ある時、丼飯が値上がりした。
そして牛肉への味のしみ込みが薄くなり、かみ切れない牛肉が混在するようになってきた。
生のタマネギに遭遇する様になった。吉野家の牛どんを食べるのを止めた。

まもなく吉野家は倒産し、会社更生法申請会社になった。
http://www.tahara-kantei.com/column/column25.html

・・・かって歩んだ道をまた歩んでいる。今年は通年で赤字でしょ。
ファンなら声を上げるべき。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:40:07 ID:HzMb8SDL
2ちゃんなんて自分が不愉快と感じるスレはスルーすればいいと思うのだが、
「不愉快だ」「不愉快だ」と連呼することにどれほどの意味があるのだろう・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:53:59 ID:7yg/mG+z
キチガイをからかう以外に意味が有ると思ってるのか?
バレバレの自演キチガイ私怨粘着の隔離がここの目的なんだからさ。

そうやってスルーして欲しいってバラしちゃうのが、
“低脳”っていわれる原因なんだよ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:05:10 ID:L+goH9dX
34LR12giさんは今の吉野家に何の不満もないのでしょうか?
わたしは、写真と違いすぎる鰻の問題、盛りが明らかに少なかったお店の名前とその時間、脂身ばかりの盛り付けを出したお店の名前、すべてお客様相談室にメールしました。
詳しい状況を説明し、住所も電話番号も名前もメアドも載せております。
にもかかわらず、吉野家から何の返答をもらったことは一度もありません。
それでも吉野家に通うわたしはおめでたいのでしょうが、そろそろ堪忍袋の尾が切れ掛かっています。
今の吉野家の経営陣では、もうまともな牛丼は望めそうもありません。
社員なり、フランチャイズの方なり、アルバイトの方なり、現場は今の方向でいいと思っているはずはないでしょう。
そういう方たちはこの掲示板を見て不愉快と感じるのか危機と感じるのか、あるいは出鱈目だと信じたいのか分かりませんが、食べにいくわたしもこれ以上の不愉快はもう我慢したくありません。


285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:44:53 ID:9eTz6UHu
>>282
よく見てみろよ、「不愉快だ」「不愉快だ」と連呼してた奴はずっとageだぜ。
おかげで最近廃れて沈んでたこのスレが土曜の真昼間から常に上位だよw


469 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/02/03(水) 19:41:14 ID:LS5qGvfS
本当はこのスレにはアンチしかいないんだと思えてきた。

正アンチ・・・肉が少なかったトラウマで叩くアンチ
聖ヤコブ・・・煽ってスレを伸ばしたいアンチ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:01:54 ID:WTJnI/Iu
レベルの低いガキが、ふざけ半分にやってると、明らかにわかる書き込み。

>聖ヤコブ様は〜
>吉野家川柳

下らない妄想

>前回の値下げ期間の時は、どうして期間終了と同時に、
>このスレへの書き込みを辞めたのですか?←規制のせいだよ。あほか。
>本当はこのスレにはアンチしかいないんだと思えてきた。←馬鹿馬鹿しいだけ。

ファンだといいつつ、ただ悪口のみ言い続ける卑怯な手口

>おめぇみてぇな「にわか吉野家ファン」じゃねえんだよ。←俺は長年の吉野家ファンだ。


要するに、ネットに巣食う屑が、吉野家をストレスのはけ口にしている。
何言っても無駄だな。

吉野家叩きなんぞやってたら、どんどん人間腐ってくぞ。
やめたほうが自分のためだぜ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:16:49 ID:L7MsJlIh
バカが発狂しているw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:21:29 ID:9eTz6UHu
ほらね、>>286みたいに、とにかく住人を馬鹿にして煽ってるだけなんだよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:25:26 ID:WTJnI/Iu
一種のいじめ心理なんだろうな。

ただでさえ外食不況な上、競合店の大幅値下げで、吉野家は苦境に陥っている。
(競合店だって利益を減らし、値下げしても売り上げが減ってる状況でどっちも苦境だが)

水に落ちた犬を叩きたがる、いじめ体質人間が、吉野家を叩いている。
悲しいかな、これが今の若い世代の精神風景なんだろう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:28:48 ID:WTJnI/Iu
>>288
馬鹿にしてるんじゃない。
見ていて、嫌な思いをするからだ。
その内容や理由も書いてるだろ。

苦境に陥ってる人がいたら、暖かい手を差し伸べてやれよ。
困ってる人や、弱い立場の人を攻撃するなよ。

吉野家が駄目そうだったら、みんなで応援してやろうよ。
そのほうが、未来も気持も、明るくなるぜ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:29:23 ID:bjZ6gYPd
正直、ここまでしつこい粘着は「すき家」の関係者としか思えん。

従業員を報復告訴する会社だぜ・・・
何があってもおかしくない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:29:25 ID:O6bbBiQr
オレは客w

ボランティアしてるんじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:31:19 ID:WTJnI/Iu
ボランティアしろよ。

安い金で文句ばっか言う屑客にならず、きっぷのいい上客になれよ。

そのほうが気分もいいし、楽しい人生送れるぞ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:36:34 ID:4ask7jiK
聖ヤコブさまぁ〜
深夜もわたしたちをお導きくださいましてありがとうございます
どちらからご光臨なさっているのでしょうか?

ピットクルー
 ttp://www.pit-crew.co.jp/
ガーラ(e-mining)
 ttp://www.gala.jp/
イー・ガーディアン
 ttp://www.e-guardian.co.jp/
ガイアックス
 ttp://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ
 ttp://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
ライトアップ
 ttp://www.bc-manage.jp/
ワイズワークスプロジェクト
 ttp://www.wise-works.com/
インターナショナルデーターコーポレイションジャパン(IDC Japan)
 ttp://www.idcjapan.co.jp/top.html
ブルースター
 ttp://www.blue.co.jp/service/community.htm
サイバー・サーベランス
 ttp://1cs.co.jp/
ファブズラボ
 ttp://www.fabslab.net/reputation.html
グロヴァレックス
 ttp://tokyo.glovalex.net/sms/index.html
遊販
 ttp://www.you-han.net/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:38:43 ID:WTJnI/Iu
気持わりぃw
なんだそりゃw

あんまし下らない妄想ごっこばっかやって遊んでないで、早く社会に出なよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:40:21 ID:9eTz6UHu
食べた後に客をがっかりさせる企業を応援して、
駄目な企業のままであって欲しいなんて誰も思わないわな。

駄目なところは駄目だと誰かが声をあげなければ改善なんかされるわけがない。


509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/02/27(土) 11:33:01 ID:vqoECWeZ
牛すき鍋定食 メニュー写真
http://megalodon.jp/2010-0227-1015-01/image.blog.livedoor.jp/toranoo_mook/imgs/a/e/ae3721d3.bmp
現物
http://megalodon.jp/2010-0227-1019-52/blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/17af7e193b739992c1bc4ae3d8be8023.jpg

牛すき鍋定食(リニューアル) メニュー写真
http://megalodon.jp/2010-0227-1008-16/image.blog.livedoor.jp/aoking11/imgs/f/e/fef50ce1.jpg
現物
http://megalodon.jp/2010-0227-1021-04/userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/901/28/N000/000/007/122652204494116217333.jpg

メニュー写真だと、鍋の大きさが丼と味噌汁並べたのと同じくらいに見える。
現物みるといつもがっかりするよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:50:07 ID:WTJnI/Iu
そうやって、スレ違いネタまで繰り出して、いちゃもんつけるんだろ。

自分じゃ正論のつもりなのか?

気にいらないなら行かなきゃいいだろ。

安い飯食って、がたがた抜かすな。それでも男かよ。

企業を導くって、何様のつもりだ?思い上がるのもたいがいにしろ。

お前はアドバイザーでもなんでもない。意見なんざいらねー。

勘違いして評論家になるな。それこそ最低の勘違い客だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:53:05 ID:WGwwGXP/
>>295
で、ここに顔見せない間だ何処で暇潰してたんだ?w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:55:44 ID:4ask7jiK
これだけ人を小馬鹿にした商売やってんのに、
それでも「やっぱり牛丼は吉野家っしょ!」っていう奇特な客に
支えられてるのが今の吉野家なんですね。わかります。

でも、そんな奇特な方々に対して、下のご飯が見えちゃってたり
たまねぎ丼かと思わせるような盛りで熱く応える吉野家。
客のM心を刺激する戦略なんですね。よくわかります。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:00:49 ID:WGwwGXP/
悪評も評判のうち。ヤコブ君にもっと活動してもらわないと
最近、吉野家の終わった感がハンパじゃないからなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:07:33 ID:WTJnI/Iu
>これだけ人を小馬鹿にした商売

そこまで思うなら(そりゃあんたの勘違いとしか俺には思えんが)、

そんな店二度と行くなよ。金輪際関わるな。話題にもするな。

気にいらなくても、行かないなら文句は言うな。

行きもしない店の悪口だけ並べ立ててるって、みっともないからな。

人を小馬鹿にした商売やるようじゃ、何言っても無駄だし、ほっときゃ潰れるよ。

何もいう必要はないだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:08:48 ID:WGwwGXP/
潰れて欲しくないから文句言ってるんだよこっちはw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:12:53 ID:9eTz6UHu
>お前はアドバイザーでもなんでもない。意見なんざいらねー。
>そんな店二度と行くなよ。金輪際関わるな。話題にもするな。
>人を小馬鹿にした商売やるようじゃ、何言っても無駄だし、ほっときゃ潰れるよ。

昔の吉野家が好きだった人間は沢山いるのに、お前こそ何様だよw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:17:18 ID:L7MsJlIh
超低知能のキチガイ、ID:WTJnI/Iuはここを自分のブログと勘違いしているらしいw
まともな思考能力が欠如しているな

>お前はアドバイザーでもなんでもない。意見なんざいらねー。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:18:00 ID:WGwwGXP/
>>301は結局吉野家を潰したいんだろうねw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:19:53 ID:WTJnI/Iu
昔は昔はって、昔とは状況が違うんだから、変わってくのは仕方ねーじゃねーか。
そんな無いものねだりは、いくらなんでもわがままだ。

それどころか、一番昔と変わってないし、その努力をしてるのは吉野家じゃないか。

他は昔使ってたアメ牛をさっさと見限ったのに、吉野家は犠牲を払っても昔と同じ肉使ってる。
味だって、一番変化が少ない。
他は昔とは、まるっきり変わっちまったじゃないか。

何勘違いしてんだあんた?
店側はなぁ、仕事なんだから、牛丼についてはあんたより必死にやってんだよ。
だからって完璧にはいかないし、状況はきついんだ。

少しは企業側の苦労も察して、もっと大らかになれよ。
ネチネチいちゃもん客になるな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:26:26 ID:9eTz6UHu
>>306
>他は昔使ってたアメ牛をさっさと見限ったのに、吉野家は犠牲を払っても昔と同じ肉使ってる。

昔と同じ肉ってのはBSEの危険性がある肉のことだぞ。
犠牲って客のことかよw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:41:05 ID:nvzIE/55
今日もマルチIDでがんばるね〜
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:46:50 ID:WTJnI/Iu
>昔と同じ肉ってのはBSEの危険性がある肉のことだぞ。

日本政府が安全だと認めたから、輸入が許可されたんだろうが。
つまり、公的には危険はないと判断されたんだろ。

それでもどうしても気になるっていうなら、自分が食わなきゃいいだけ。
公に認められてるものに、ネチネチけちつけるな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 05:07:49 ID:5ZlVvqWJ
こんな屑飯喰うなんて、どんな底辺だよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 05:21:59 ID:9eTz6UHu
>>309
危険性は考えられるけど、日本政府は産業界と米国への配慮で輸入を再開したんだよ。
危険部位を取り除けばいいと考える人もいるが現実に脊柱混入事件も多発している。

危険部位混入の米産牛肉/抜き取り検査せず/厚労省 農水省は見逃す
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4394508/

米国産牛肉BSE対策で違反続出
ttp://gooyan.kitaguni.tv/e375236.html


886 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/02/10(水) 23:15:34 ID:gF2s/lT2
糖蜜飼育自体よりも、糖蜜飼育によるBSE感染の危険性が問題。

○食品安全委員会の米国・カナダ産牛肉のリスクレポート(PDF)
ttp://www.fsc.go.jp/sonota/bse_hyouka_kekka_171208.pdf
>反すう動物由来たん白質を豚・鶏の飼料に給与することは禁止しなかった。
>養鶏残渣、鶏糞、残飯などを牛に給与することが禁止されていない事実からも、
>交差汚染のリスクがかんがえられる。

つまり米国ではこのサイクルが合法であり、BSE感染の危険性があることを
日本の行政機関が認めています。

牛骨粉->鶏糞->牛
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 05:49:54 ID:hyuuZwku
       ,. -‐v―- 、
     / ∞       ヽ
     /  彡/_/ノハL!L!i
.    i  彡 u ( ●)(●)   !?
      !_ 彡6ヽ  (__人__)     あ・・あれ?ステーキ出てこないお・・
.      | / /   ` ⌒´ノ       なんか戸締りしてるお…
     川 ヽ     ノ
        /   く  \ =〇    \
        | u   \   \ =E     \
         |    |ヽ、二⌒)、          \
   ___
  /pepper\
  |__lunch_|__ 料理されるのはお前だよ・・・
 /   ノ_ ヽ,,\       ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /pepper\
. | ⌒(__人__) |     |__lunch_|__
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○)\ いや俺様の肉棒を
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒:::\ 食べさせてあげるお
   ヽ     ノ  |      |r┬-|     |
   /    く   \     `ー´    /

過去にいろいろあったペッパーフードサービスで
予定していた増資が、お金が払い込まれずピンチを迎えていますが
http://www.pepper-fs.co.jp/main/ir/lib/2010/20100226.pdf
経営ノウハウと手腕に優れた吉野家HDが第2位大株主なので
安心感抜群で今後に期待できそうです
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 05:56:57 ID:WTJnI/Iu
>>311
本当に危険なら、輸入許可するはずないだろうに。
もし本当に危険というなら、政府に文句言うべきことだろう。
そっちはどうしたんだ?
それと、そんなに大事なことだと思うなら、こんな底辺のクソスレに書き込むな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:05:27 ID:9eTz6UHu
>>313
>本当に危険なら、輸入許可するはずないだろうに。
日本語が理解できないの?

>こんな底辺のクソスレに書き込むな。
底辺のクソスレじゃなくしちゃってるのは君だよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:07:05 ID:WTJnI/Iu
だから本当に危険なら、そんなもんの輸入許可した政策こそ、
重大な国民に対する裏切りだから、そっちを追求せいとちゃんと書いてあるでしょ。
国会議事堂いって座り込みでもやってこい。

話はそれから聞いてやる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:38:55 ID:9eTz6UHu
>>315
座り込みなんてやって効果があるの?

もともと政府は科学者の意見を元にもっと厳しい規制を要求していたけど、いつまでもアメリカが
同意しないなか一部のアメリカ産牛肉にこだわる企業に配慮して輸入が再開されたんだよ。
アメリカ産牛肉にこだわらない企業はさっさと安全性の高い肉に切り替えてるよ。

これのことね
>他は昔使ってたアメ牛をさっさと見限ったのに、吉野家は犠牲を払っても昔と同じ肉使ってる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:58:18 ID:7UoKz0os
このキチガイ野郎ID:WTJnI/Iu は甚だしいユトリ馬鹿だな。テメーみてえな奴が上から目線で物言ってんなよ。

だいたいID:WTJnI/Iu はいつ頃から吉牛食ってんだ?人様にエラソーに語る前に、テメーが先ずスレタイ理解してな、調べた結果を簡潔に述べてみろ。話しはそれから聞いてやる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:18:48 ID:s79ADp0L
>>317
ν速で量少ないっていう意見多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww

はぁ… orz
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:24:07 ID:M11wvbqf
で、ID:WTJnI/Iu は結局何が言いたいんだ?骨子もなくただ喚き散らしてるだけのようにしか見えんのだが。

とりあえず2つほど気になったので…

> 味だって、一番変化が少ない。

うん、そうだね。ただ、今使われている肉にその味は合っていない。企業努力が不足しているんだろうね。

> 本当に危険なら、輸入許可するはずないだろうに。

そのセリフで薬害エイズ事件を思い出したよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:44:41 ID:+D/P5uRb
>>316
その面だけじゃないだろ。
確保が難しく、イメージも落とした肉をあえて使ってるのはなんのためだ。
「味を維持するため」だろうが。
それだって、立派な企業努力だ。
むしろ難しいことじゃないか。

安全性については、むやみに憶測だけで風評を流すのは馬鹿のやること。
自分が心配なら食べなきゃいいし。
本当に危険なもので社会的な問題だというなら、公的機関に提訴しろ。

なんのことはない。グダグダけちつけたいだけじゃないか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:49:14 ID:SgSkeHLw
>>320
ん?吉野家が今使っている肉は、BSE騒動前の部位の肉とは違うよ。
だから、硬いし肉は薄いし、旨味が少ない。
味が全然違うのに、味を維持するとかうそを言うのは止めましょうw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:11:56 ID:+D/P5uRb
産地ごと変えちゃった他社に比べれば、努力してるじゃねーか。

全て悪い方向ばかりに全て解釈して、なんだかんだいちゃもんをつける。

要するに吉野家をぼろくそに言いたいだけなんだろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:17:46 ID:+D/P5uRb
「以前の味を維持する」という点では、吉野家が一番努力している。

これは否定しようのない事実だろう。

俺はお前らと違って、一方的にどこかを悪くばかり見ていじめるような見方はせんから、
「味の維持」だけが大事ではないし、他社の姿勢も否定はしないがな。

ただ、他社がアメ牛を使わないことは、安全性というより「イメージ」と「入手しやすさ」も
理由であることは指摘しておく。

安全性について本当に懸念するなら、中国産やメキシコ産だって100%安全だとは、
到底思えないがね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:31:56 ID:9eTz6UHu
>>322
産地ごと変えるほうが大変な企業努力だろ。
昔は確かに美味くなかったオージー牛丼も、最近では改善されて味について
不満を感じてる人間は少ないと思うよ。

それ以前に、努力したから褒めてなんてのが通用するのは小学生までだよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:40:06 ID:M11wvbqf
>>320
> 「味を維持するため」

それはイメージを維持するための建前。昔どおりの肉は確保が難しいどころか現状確保不可。
吉野家が維持しているのは「味」ではなく「味付け」であり、そこに「努力」と言うものは存在しない。

> 公的機関に提訴しろ。

そう言う見当違いな議論をしたいならキミは場違い。

>>323
> 100%安全だとは、到底思えないがね。

そういう完璧を求めた議論をしたいならキミは場違い。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:47:55 ID:+D/P5uRb
>そう言う見当違いな議論をしたいならキミは場違い。
>そういう完璧を求めた議論をしたいならキミは場違い。

つまり、適当な姿勢で、だらだらと吉野家への不満を言い続けたいってことだろ。

どんだけストレスためてんだよ。

そういうのって、やればやるほど、余計ストレス体質になってイライラ人間になるぞ。

根のくらい企業叩きなんかやめて、スカっと生きてみ。

たかが牛丼屋をネチネチいじめても、大して楽しくないだろ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:50:11 ID:+D/P5uRb
>産地ごと変えるほうが大変な企業努力だろ。

そうは思わんなぁ。
産地を変える努力もあるし、それは認める。

ただこの場合は、入手が困難になりイメージダウンした肉を敢えて使うんだから、
そっちのほうがはるかに厳しいと俺は思う。

それから、「変えない」努力ってのもある。
君の見方は一方的すぎる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:52:27 ID:9eTz6UHu
>>326
丸一日2ちゃん漬けの君が言っても説得力がないよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:58:06 ID:mouWZQN0
>>284 
「脂身ばかり」私もそう思う。
コスト下げるために「脂身ばかり」の肉にしているのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:07:17 ID:+D/P5uRb
>「脂身ばかり」私もそう思う。

こういってる奴もいるぜ。

>だから、硬いし肉は薄いし、旨味が少ない。

第一、牛丼の肉には脂身が多い部位が合うって言われてるんだよ。
もちろん好み次第だがな。
脂身嫌いなら、「脂身少な目で」って頼めばいい。
吉野家なら、大概の店はやってくれるぜ。
ただし、混雑してるときはやめとけよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:08:31 ID:mouWZQN0
他社の真似してさまざまなメニューが登場するが、
何年言われ続けても、肉少ないのは変化ない。。。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:11:56 ID:+D/P5uRb
>>328
俺は、言いたいことは「相手に直接」徹底して言う。
書くときは書く。

ただ、毎日こんなスレに居続けたら、こっちもおかしくなりそうだから、
たまにしか書かない。ヒマなときもそうそうないしな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:15:32 ID:mouWZQN0
唯一良いのは、昼時に他店は並んで待たされるが
吉野家は、他店空いていて待たされることがない。。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:32:51 ID:9eTz6UHu
>>327
企業が努力したかどうかなんて客には関係ないと言っているのに。
客が求めているのはその結果出てきた商品が満足いくかどうか。

>努力したから褒めてなんてのが通用するのは小学生までだよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:45:14 ID:M11wvbqf
>>326
> >そう言う見当違いな議論をしたいならキミは場違い。
> >そういう完璧を求めた議論をしたいならキミは場違い。
>
> つまり、適当な姿勢で、だらだらと吉野家への不満を言い続けたいってことだろ。

引用から結論への繋がりがない。ということは、脳内理屈が作った結論ということ。
それはつまり、↓を含む>>326の文章は>>326自身を想定して作った文章だから>>326自身が受け取るべき言葉だということ。

> どんだけストレスためてんだよ。
>
> そういうのって、やればやるほど、余計ストレス体質になってイライラ人間になるぞ。
>
> 根のくらい企業叩きなんかやめて、スカっと生きてみ。
>
> たかが牛丼屋をネチネチいじめても、大して楽しくないだろ?


というか、キミが言う企業努力は存在しないと言うことに反論なしでいいんだね。
反論できなくなると内容ではなく人格にケチつけるキミは、それで楽しいの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:11:24 ID:mouWZQN0
思うに、吉野家という組織は
上から下る流れはあっても
客や下から上る仕組みがない。
あっても機能していない。
のではないか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:41:40 ID:7UoKz0os
コイツマジキチだなID:+D/P5uRb 言ってる事が支離滅裂なんだよ。

おまえみたいなユトリ馬鹿がさらに評判落とすんだよ。スレタイ理解出来たか?ID変えてまで何をしたいんだ?みっともないからもう来んな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:49:49 ID:w29BLqTP
吉野家カットやめたら?
一頭買いしたら?
部位で指定して買うから身動き取れなくなるんじゃないのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:07:48 ID:EEiq6MNf
『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか――』
http://megalodon.jp/2010-0227-1002-21/image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg

『味にこだわる当社が、同業他社の値下げに安易に対応することは思想としてあり得ない』
http://megalodon.jp/2010-0227-1026-11/sankei.jp.msn.com/economy/business/091212/biz0912121801009-n1.htm
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:17:38 ID:E52txKUn
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;    おぉ!なんという糞スレじゃ〜
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  基地野家の皆さん早く成仏してくださいね!
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|    南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・・
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:50:53 ID:+D/P5uRb
>>334
努力の結果は、ちゃんと事実として出ている。
吉野家が、一番昔の味に近いものを出している。
他社は昔とまるっきり違うものになってるし、今でも頻繁に味を変えるじゃん。

そう考える人間もいるってこと。
自分の一方的な見方だけが、全てだと思わないこと。

>>339
それ、俺は正論だと思う。

>キミが言う企業努力は存在しないと言うことに反論なしでいいんだね。

何がいいたいの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:53:13 ID:ItXb6UBR
たしかに現状ではアメリカ牛使ってる吉野家は食べに行けないけどさ
「狂牛病が心配なら食べなければいい」っていうのは全くの正論だと思うよ。
経緯はどうあれ、アメリカ牛は政府が安全と判断して輸入した肉
狂牛病の感染率もそんなに高いわけじゃない。
堂々と「アメリカ牛使ってます」って宣言してるんだから、吉野家の企業としての姿勢が間違いだとは思わない。
商売下手ではあるけど
   
むしろいつの間にかアメリカ牛を再開した松屋の方がよほど叩かれるべき。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:55:20 ID:+D/P5uRb
>>340

確かに、どうしようもないくらい醜悪なスレだね。

なぜ、たかが牛丼屋ごときに、こんなにネチネチとケチをつけたがるんだろう?

不満なら行かなきゃいいだけの話じゃん。

例え大手チェーンだろうと、所詮牛丼屋は牛丼屋だぜ。最低の食い物の一つだ。

安全で質のいいサービスを受けたいなら、もっと金出していい店に行けよ。

それができない悔しさで、吉野家に八つ当たりしてるようにしか見えないぜ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:00:45 ID:9eTz6UHu
>>330
>こういってる奴もいるぜ。
>↓
>>だから、硬いし肉は薄いし、旨味が少ない。

脂身肉と、脂肪分が多くて柔らかい肉の違いも分からないのか?

それとも脂身のかたまりが高級品とでも言うのかい?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:10:38 ID:+D/P5uRb
吉野家の肉は、脂身の塊なんかじゃないだろうが。
適度に脂身があるだけじゃないか。

大げさすぎだ。なんでそうヒステリックなの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:12:07 ID:L0MF/+Tu
>>339
俺も>>341の言うとおり正論だと思う
だからもっとたくさんの人に>>339の主張を知らせるべき
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:24:15 ID:tzI3qv35
>俺は、言いたいことは「相手に直接」徹底して言う。

最近は直接会わずにネット上でほざくだけでも「相手に直接」って言い方すんのか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:26:26 ID:+D/P5uRb
ああ。
だってここでなら、君は言い返せるだろう。
相手が言い返せないところでネチネチいうのを、陰口という。
君が吉野家に対してやってるのがそれ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:27:36 ID:1dQBoxR/
>>1
> 前から思っていたのですが、
> 吉野家の店内に張ってある牛丼(並盛り)のポスターの肉の量と実際の量って全然違う。
> 実際の量っていったら、ご飯が隙間から余裕で見えてるし。
> あのポスターは詐欺なんじゃないの?…と嘆くスレ。
> 見た目の問題だけでなく、普通に食べるとご飯が余ってしまうと言う不満や
> 豚丼、定食メニューなどの具材が少なかったと言う報告もこちらでどうぞ。
>
> 前スレ
> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1264488770/
>
> 参考画像:Wikipedia
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Gyudon_Yoshinoya_D%26C_2006-9-18-(02).jpg
> 参考画像:見本イメージ
> http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sunrisefarm/cabinet/img55736340.jpg
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:28:51 ID:tzI3qv35
>努力の結果は、ちゃんと事実として出ている。

客も売上も減ったとことが事実なんだが、それが努力の結果か。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:32:57 ID:+D/P5uRb
>>350

競合店が、大幅値下げで仕掛けてきたら、影響が出るのは当たり前だろうに。
ただでさえ不況の影響があるのに。

そういうことを無視して、一方的に吉野家を悪く言う。

明らかに姿勢がおかしいだろ。
352名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/28(日) 14:36:19 ID:FvQblBjs
吉野家も農業参入 まず牛丼用タマネギ生産
20年までに全国の20以上の自治体で農業を手掛ける計画。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100217ATDD1608C16022010.html

・・・玉ねぎ丼に改名すれば問題ない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:39:30 ID:9eTz6UHu
>>345
それは >>329 にいいなよ。
俺は指摘していることに吉野家は関係無いよ。

脂身の意味が分かってないだろうと言っただけ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:41:15 ID:L0MF/+Tu
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:46:35 ID:9eTz6UHu
>>354
節操のないメニューといえばこっちだろう

332 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/02/21(日) 19:07:08 ID:eEIBiwzV

>>327
これのことか

ttp://shooooji.blog122.fc2.com/blog-entry-1906.html

パクリ方が半端じゃなくて吹いたw
チーズはしっかり3種のチーズだし、
ネギ玉は辛みそ(コチュジャン)までかかってる徹底ぶり。

しっかし、チーズは吉野家の牛丼には合わなさそうだなぁ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:49:24 ID:tzI3qv35
>競合店が、大幅値下げで仕掛けてきたら、影響が出るのは当たり前だろうに。

競合店の大幅値下げで出て当たり前の影響にも負けないための努力なのに負けたわけか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:58:43 ID:+D/P5uRb
あのー、競合店も大幅値下げしたにも関わらず、売り上げすら落としてきてますけどw
今のところ痛みわけですなぁ。
それと、安売り戦略ってのは、後からダメージが出てくるからね。
勝負はこれからですよ。

それに、「味を維持する」って点の努力を俺はいってるのに、
価格競争の話にすりかえてるんだぜ君は。
ケチつければいいってもんじゃないでしょ。
いいところは一切認めようとしないってんじゃ、君の話に信憑性がなくなるだけだ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:03:05 ID:E52txKUn
馬鹿?
客が不満漏らしてるようではお話にならんだろw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:18:28 ID:+D/P5uRb
はあ?
不満ならどこの店にだって、不満な客はいるだろ。
食関係のサイト見てみろよ。人気店にだって文句言ってる奴はごまんといるぜ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:35:42 ID:tzI3qv35
>>357
> あのー、競合店も大幅値下げしたにも関わらず、売り上げすら落としてきてますけどw

極端に違う落ち幅で比較すると都合が悪いからあえて触れないわけか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:38:54 ID:9eTz6UHu
>>357
大幅値下げしたすき家は、この不況の中でも前年比2%減に抑えてる。
吉野家は他の外食企業と比べても桁違いの13%減だぞ。

どこをどう見たら痛みわけなんだ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:01:38 ID:mouWZQN0
近隣の店では、客の入り数で差が出てるけど
どうよ?
吉野家の方が近いが、みんな割安なすき家に通ってるが
混雑してますよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:08:51 ID:Dg+DO5ZJ
公式サイトの店舗情報見ると、最近はそば処 吉野家の新店舗や、
既存店からの変更が多くなってる。吉野家自身が牛丼系メニューだけじゃ
儲けが取れなくなってる事を自覚してて、他の逃げ道を探してるように感じる。

【吉野家】牛丼一筋の吉野家で「もりそば」と「天丼」を食べる事ができる / もりそばは非常に美味しいが天丼はイマイチな味

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267278228/
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:19:10 ID:mouWZQN0
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:41:32 ID:E52txKUn
>>359
そりゃ何処にでもおるわw
他チェーンと比較してどんだけ利益落としてて
偉そうにモノゆうとるんじゃwwwwwwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:48:42 ID:oGqJwuFE




吉野家に食いに行かなければ良いだけなのに
なんでバカ一つ覚えみたいに食いに行くの?



367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:52:46 ID:E52txKUn
今まで食った分キッチリ言わさせてもらうでよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:53:43 ID:mouWZQN0
最近めっきり他店の方が多くなったが、
報告するため週1回は行くようにしてる

メニューはコロコロ変わるが、少ないは減ったまま変わらない。

そういえば、誰か言ってた、すき家の方が昔の吉野家の味に近いと
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:03:11 ID:7UoKz0os
ID:+D/P5uRb のキチガイぶりを例えるならば、


ID:+D/P5uRb が勝手に好きになった女(当然片思い)をみんなが「ブスだ」と言ってるのに「彼女もしっかり化粧してるからブスじゃない」みたいに他人の話を聞かない。

他のちょっと綺麗な女をみたら、いかにブスか気が付くのに残念な奴だ。

一生ブス(吉野家)を好きでいいから、このスレに来ないでくれる?または一度すき家・松屋に行ってからレスしろや。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:17:54 ID:XqAZe7zt
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:28:46 ID:mouWZQN0
昼は、すき家に行った。ドライブスルー国道まで渋滞はみだしてた。
店内は吉野家より2倍席あるが15分ほど待った。

報告のためそろそろ吉野家にもいきたいが、
損した気分にさせられるので、おっくうになるw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:57:39 ID:5dzP9nWZ
こりゃ自演基地害コロコロ君の出番ないな。
相手の意見に真っ向から闘うだけプロ君は偉いよ。
まぁ仕事ってそんなもんか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:33:38 ID:cvdQwwfV
まだコロコロ君とか自己紹介してんのかw

お前のお仕事も大変そうだなwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:25:03 ID:9Co+WxK2
>>345
違います。
脂身の多い肉なんかではなく、ほとんど脂身のスライスです。
去年の冬くらいから、たまに肉片に混ざって3×4センチの大きさで、わずか5ミリ四方の肉部分があるスライスをよく見かけるようになりました。
はじめは肉の脂身部分が煮ているうちに取れたものかと思って、特に気にするものでもありませんでした。
しかし、あまりにもよく見かけるようになり、その形はいつも同じでした。
特にこの前の期間限定値下げのキャンペーンのときはひどかったです。
確かに盛りは改善していましたが、この形状の脂身スライスがたいてい3枚入っていました。
回復した盛りの正体はこの脂身だったのでしょうか。
どれもいつも形が同じなので、バラツキと言うことはないでしょう。
肉はお店で切ってないと思うので、本部でそのようになることが分かっていながら仕込んでいるのでしょう。
ほんのちょこんとある肉部分が、あくまで肉であると言い張るための褄合わせを感じます。
良識があれば通常掃除して捨てる部位です。
ふつうの脂身の多い肉であればわたしも嫌いではありません。
肉に脂の甘味が加わって美味しいです。
しかし、ほとんど脂身というのは噛んでも何の味もしません
脂肪分が抜けきっていないブヨブヨした感じと、噛むほどに口に広がる脂の味はきついです。
今までこんなものは吉野家の牛丼でお目にかかったことはありません。
ID:+D/P5uRbさん、あなたの行くお店にはそういう脂身は入ってないのでしょうか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:35:03 ID:7FXunQaH
>脂身の多い肉なんかではなく、ほとんど脂身のスライスです。

明らかに大げさ。

悪意のかたまりだな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:37:23 ID:mouWZQN0
やはり、油肉は他の店舗にもあったのか。。
店舗の問題でなくて元が問題で
店舗が押し付けられてるという感じかな?

この前、喫茶店に牛丼メニューあったので
頼むと、ピーマンとかいっぱい具が入ってて
焼肉ぽかったが脂身なくてなつかしい味がした。
600円だけど味噌汁・漬物付いていて安く感じた。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:37:14 ID:tzI3qv35
擁護は「明らかに」を使うのが好きらしいが、「明らかにおおげさ」は日本語として成り立っていない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:03:09 ID:7FXunQaH
成り立ってるよ低脳。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:09:03 ID:1dQBoxR/
http://blog-imgs-1-origin.fc2.com/2/l/o/2log/viploader186529.jpg

こういう店に行きたい(画像左側)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:22:45 ID:tzI3qv35
>>378
程度を示す「おおげさ」に明確さを示す「明らかに」をつけるときは明確であることを示す基準もつけなければ成り立たない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:46:32 ID:mouWZQN0
どうして肉がすくないのか、どうして擁護を送り込むのか
答えというか、謎が解けた

味も、安いも、他店に勝ててないのは明白
そこで他店より高いがまあ許せる範囲いと見せかけ騙し
追加しないと空腹になるように、緻密に計算された量
これが肉少ないの現象を生んでいるのではなかろうか

味も、安いも、他店に負けている現状
注文を追加させ 客単価を上げるのが目的。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:10:04 ID:mouWZQN0
これは、いくら指摘しても組織ぐるみの犯行(言い過ぎかw) 肉少ないの確信犯!w 
改善される見込みはほとんどないと考えてよいのではないかな?

客が減って他店に流れていっても、危機感なく客単価を上げればと高をくくり
見過ごしているのでは?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:56:32 ID:5dzP9nWZ
コロコロ君もいい加減仕事したら?
プロ君に紹介してもらえよ。部屋から出なくてもできるぞw

で、辞書は買ったのかい?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:07:04 ID:gKUpsNcf
ヨーゴ君も大変だねw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:44:07 ID:sV+hAMte
>>286
今まであなたは何処にいたの?
あれだけ集中的に熱心な擁護を続けていたのに、
何でまた、今になって一時的に帰って来たの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:01:01 ID:IotVf7y7
>>363
俺の行く店はみんな蕎麦食ってるよw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:15:34 ID:A4vROBYz
>>385
直接の原因は規制だよ。すでに書いてあるだろ。
それと、こんなスレに常駐したら、こっちまでおかしくなりそうなので、
たまに覗く程度にしようと思ってるしね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:19:08 ID:A4vROBYz
>>380
だったら、「明らかに」って使う場合は、常に根拠を示さなきゃだめだろ。
このスレ見れば明らかってのが、俺の根拠だけどな。
絡むところを間違えてるよ。これ以上この件は相手にしないぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:20:14 ID:TgLtLbgH
明らかに肉少ない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:32:49 ID:sV+hAMte
>>387
俺はあれからちょこちょこ見に来てたよ。
ぶっちゃけ、やっと構って擁護の書き込みが減って、
会話が成立するようになったと感じてた。

あなたの事は、業者かと思える程印象に残ってて、
ずっと気になってたよ。

本当の吉野屋ファンなら、客に対する人格攻撃は辞めにして、
吉野屋に対して、もっと客に喜んで貰えるよな努力をするように、
伝えてみれば良いと、個人的に思いますよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:52:28 ID:z+tQi38t
卑劣で卑怯で嘘しか吐かないキチガイクレーマーがどの口で・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:58:24 ID:Bb7l8msV
それまんま偽装野家w
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:05:10 ID:TgLtLbgH
肉少ないと思うのは、嘘ではなく、あくまで個人的な意見であって
たまたま、肉少ないと思う人数が数多く存在するだけ
これは、クレーマーでもキチガイでもなく
肉少ないという意見が数多く寄せられただけ。おわかりかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:10:12 ID:A4vROBYz
>人数が数多く存在するだけ

どこが?
何人なんだ?

人数や割合すら不明なのに、「数多く」とか、馬鹿じゃね。
第一、「少ない」の基準すら決めてないし。
こんなのは、なんら意味をなさない。

個人的意見というなら、俺に言わせれば、底辺の片隅のクソスレで、
ほんの僅かな一部の既知害が騒いでるだけのことだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:12:53 ID:A4vROBYz
>>390
君のように、悪口雑言流しまくるような奴に、「俺は客だ」なんていう資格はない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:13:38 ID:TgLtLbgH
既知害が騒いでるだけのことならいいのだが
客が競合他社の店に流れていくという現象は
どのようにお考えか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:35:50 ID:Lkgk98KA
>>323
ハァ?
マズくなってんだろ・・・・
なんだか生臭い・・・
やたら塩辛くなって旨みが薄くなった
味でも、明らかに松屋やすき家を下回ってる
あと、店の衛生管理がひどくなってる気がする
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:37:31 ID:Lkgk98KA
>>374
これまじで!?
もう二度といかんわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 04:16:17 ID:nC3cX8Ir
>>397
うまいまずいってのは、個人の感覚で決まるから一般化できないってことすら、
わかってないのか。問題外だよ。

それと衛生管理については、従業員配置が少なくて、頻繁に強盗に狙われてる
店のほうが、不備が多いんじゃないのか?
従業員少なきゃそんだけ負担がきついんだから、掃除とか衛生管理も杜撰になるだろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:08:47 ID:qesZLG6h
>>399

>>323 をよく読んでからレスしたほうがいい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:23:11 ID:2NggSyKz
>>400

他の牛丼チェーンに秀でるほどうまくもないし、払った金のわりに
腹が満たされないから、不満が出てるんじゃないですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:12:39 ID:K8ibHrkI
>>388
「明らかに」というのは誰もが納得する条件が揃っていないと、作為的な虚言と取られるんだよ。
その条件が「キミが散々荒らした2chのスレのどこかを見る」では話にならない。
それでいいのなら「A4vROBYz は明らかに天才」といった嘘や「A4vROBYz は明らかにキチガイ」とかも成り立つし、
どんな妄想も言ってしまえば現実になると言うスタンスできみが発言していると言う証拠になってしまう。
だからきみには友達…じゃなかった賛同者がいないんだよ。

なにより、きみがどれだけ妄想を言おうと他人に起きた現実を否定することは出来ない。
マジックリアリズムもたいがいにしときなよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:46:16 ID:2NggSyKz
>>402

突っ込んでる内容が、もはや本筋から離れすぎて何に反論してるかわからないし
ムダにスレを伸ばして元が何かをうやむやにしようとしてるようにしか思えない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:52:04 ID:2NggSyKz
>>403追記

結局>>402って論点ずらし?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:52:05 ID:sV+hAMte
>>395
書き込みを見れば分かるけど、悪口雑言なんて流してないよ。
なぜ、あなたは擁護以外の書き込みに対して、
人格攻撃や悪口雑言を流すとレッテル貼りをするの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:43:04 ID:K8ibHrkI
>>404
いや。「明らかに」をつけて発言すれば願望が現実になると勘違いしてる夢見る夢子ちゃんに粘着してみただけ。
ついでに今後も擁護厨が確定要素のないまま「明らかに」を使うようなら本当に頭悪いんだろうなぁという仕切りを設けた。
擁護厨は決め付けでしか発言せず、決め付けを肯定するために「明らかに」や「どう見ても」と言った言葉を使うけど
反論者がいる場でそれをするのって愚行そのものなんだよ。
それを>>388が理解できる頭を持ってるなら今後一切、擁護厨はそれらの言葉を使えないはず。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:13:47 ID:q3M9QCGl
さっき車で移動中腹減ったからすき家行ったら駐車場マンタン。仕方ないからちょっと離れた吉野家行ってきた。

客の入りは半分位で空いててよかったけど、相変わらずセコい盛り付けだな(特盛)。卵+べにしょうがで流し込んできたよ。全くお得感のない特盛だよな。

新しい定食はみそ汁無いし、セットには卵が無いから追加がめんどくさいな吉野家。ほんとセコい商売だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 13:29:07 ID:oCNwHDJW
吉野家に期待してはいけません!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:17:10 ID:BRO9o1+V
そうだ!すき家へ行こう!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 16:34:35 ID:h2g1I3Gz
でも写真は無いw

もう書き飽きたよwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:00:42 ID:UQKMMj7e
復旧オメ。すき家旨かった!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:02:21 ID:hUo+0Yy4
WAONは結局いつから?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:07:34 ID:ZJAeuvTp
http://megalodon.jp/2010-0225-1725-35/m.mbup.net/d/s/120380.jpg
これはひどい、吉野家の見識を疑う
景品表示法の有利誤認じゃないのか!?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:11:17 ID:mfB9KOYJ
>>413
意図的だよな

もう吉野家は、企業コンプライアンスがダメだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:25:27 ID:5SFtTw04
利益を上げるためなら手段を選んでられない状況なのかな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:13:50 ID:61mDYt9x
牛丼の肉はケチる、メニューは少ないくせに紛らしい。キチガイ擁護厨が粘着してる。

吉野家オワトル。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:18:42 ID:tTJAQRD2
これワロタw
吉野家に贈るぜ

多角経営が止まらない♪
http://www.youtube.com/watch?v=30CI5sa1Z_w
http://www.youtube.com/watch?v=8wYLlhvZvMQ
418383:2010/03/03(水) 22:53:10 ID:qA7YrroC
>コロコロ君もいい加減仕事したら?
>プロ君に紹介してもらえよ。部屋から出なくてもできるぞw

>で、辞書は買ったのかい?



ごめん。プロ君は仕事じゃないらしい。心から吉野家を愛してるだけ。偉いね。
誰かさんのように自演したり粘着したり人格攻撃しないもんね。
少しは見習うんだよコ〇コ〇君w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:56:09 ID:q3mT1gTq
なかなか笑えたw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:41:30 ID:q3mT1gTq
>>413
それは貼る場所や位置は本部が指示指定してるのか?

もしそうなら客を客とは思ってない事になるな
来て下さったお客さんに満足して頂いてまた利用して頂く心がるなら
そんな下劣なマネできんからなw
421ひとり:2010/03/03(水) 23:50:16 ID:X9vxdJV4
阿部博和、吉野家が好き
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:17:31 ID:ijInnjvn
キチガイが鯖落ち開けで発狂してるwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:15:18 ID:J5wF1+Fg
このスレで行われている、吉野家バッシングの特徴

@全てを悪いほうに解釈し、良い面は絶対認めない
A些細なことでも、大げさにしつこく中傷ネタにして繰り返す
Bきちんと検証しようとはせず、部分的かつ個人的な判断のみで中傷を繰り返す


吉野家になんらかの異常な敵意を持つ特定の既知害が、毎日張り付いてます。
(正常な人間が見れば)どうみても、悪質な嫌がらせの類でしょ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:38:41 ID:22nm6uXI
牛なべの良い面って何があるの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:02:45 ID:Wtwu+AWl
>>424
吉野家の経営に貢献できる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:01:14 ID:enPxrHEJ
えっ!少ない!
と感じても吉野家の大盛を余裕で上回るからすき家にしたよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:10:40 ID:iwpy2yyS
以前の牛なべがものすごく少なかったんで、もう騙されに行く気はない
牛丼も懲りた

大盛りにしても、意味ないし。

やっぱ早い、安い、うまいは、すき家だな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:20:28 ID:r3+fFkL3
今の牛なべは、お肉1.4倍セール中だから、牛皿並盛りと同じ量だよ。
セールが終わったら牛皿の7割の肉になるけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:22:51 ID:iwpy2yyS
なんじゃそりゃぁ

牛皿のほうがいい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:15:23 ID:iKE6Qf6a
>>423
> なんらかの異常な敵意
「異常」と分かってるなら「なんらか」ではなだいろ。日本語が不自由なヤツだな。
ついでに指摘。
@全てを悪いほうに解釈してるというのは>>423の個人的な判断のみなので無意味。
A「些細な」「大げさ」の程度問題なのに>>423の個人的な判断のみなので無意味。
B検証できていないと言う判断が>>423の個人的な判断のみなので無意味。

あと、「どうみても」は敵対する相手がいる場で使うのは理屈的にNG。
なによりお前の「どうみても」は上に示した通り「>>423の判断のみ」で見てすらいない。
つまりお前は他人をバッシングしたいだけじゃん。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:57:48 ID:f8JYYp1q
当事者である君が必死に否定してもねぇ。それって逆効果だぜ。
何がなんでもこれを否定したいって、困るからだろ。

このスレで行われている、吉野家バッシングの特徴

@全てを悪いほうに解釈し、良い面は絶対認めない
A些細なことでも、大げさにしつこく中傷ネタにして繰り返す
Bきちんと検証しようとはせず、部分的かつ個人的な判断のみで中傷を繰り返す


吉野家になんらかの異常な敵意を持つ特定の既知害が、毎日張り付いてます。
(正常な人間が見れば)どうみても、悪質な嫌がらせの類でしょ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:58:39 ID:f8JYYp1q
全部見ればわかる事実だらなぁ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:26:36 ID:aF47JOOm
>>431
それを異様な執念で排除しようとしている動きの方が気味悪い件
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:02:45 ID:JJoXN5q4
絶好調マックみたいにさ
400円均一で牛丼並〜特盛選択可とかやってみればいいのにw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:20:00 ID:iwpy2yyS
特盛ネギ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:59:35 ID:2p2wLvtV
ママに辞書買ってこさせてるのかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:13:29 ID:ixVruJWZ
>>431-432
誰に対して言ってんの?アンカーの付け方知らないの?当事者って何の?否定ってどれのこと?効果ってどんな?
…以上、1行目だけで持った疑問。

自分の中では超絶最高な理論が出来上がってるんだろうけどさ、他人が理解できなきゃゴミだぞ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:56:50 ID:lGmcB/x6
キチガイクレーマーって無駄に偉そうだよなw

典型的なネット弁慶www
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:08:44 ID:FyELJqik
まあそんなに熱くならずに糖蜜系の話でもしようぜALL
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:27:11 ID:HuS9chD0
>>423
きちんと検証てw
商売なんて、客の感覚ベースだろがw
俺ら客が、まずい、量が少ない、糖蜜飼育の情報開示が不安、って思ったら
いかねーだけじゃんw
売り手がそのイメージをがんばって払拭すりゃいいだけだろうがw
おまえは何目線だよw
ばかじゃないのかw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:58:27 ID:iZiMlzf2
今日ひっさしぶりに吉野家行ったんだが、まず第一印象が肉少なくね?!だった。
ちなみにいつもはすき屋。
なんとなくスレ検索してみたらスレタイであってワロタwwそして>>1の画像ひどすぎww
これが本当の誇大広告か。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:02:12 ID:HWMF+0Fc
>>440
火消しプロ氏にマジレスしてもしょうがないと思うんだが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:39:08 ID:dJcfUMxW
はい糞
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:59:03 ID:7hjoeCZD
>>442
火に油を注ぐプロだと思います
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:51:36 ID:Ahc2TENN
すき家がそんなに肉多いか?
前からトッピングでごまかしてる感じだったけど、値下げ以来さらにしょぼくなってる。
俺も最近の吉野家はダメだと思うけど、なんか極端なカキコばっかでついてけない。
なんで吉野家ぼろくそ&すき家大絶賛なやつばっかなわけ?
いくらなんでも不自然。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:54:55 ID:MiOG5X0I
>>445
別に多くはないけど、あの値段なら納得
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:04:56 ID:7hjoeCZD
>>446
同意
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:17:42 ID:iZiMlzf2
たしかに過去レス見ると不自然だなw
でも横に置いて比べたら明らかにコストパフォーマンスがいいのはすき家だと思うんだ。
CMばんばんやってるから実際客増えてると思うよ。いつ行っても結構人居るしな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:36:14 ID:lAa6fS1o
最近すき家しか行かないが、店舗で食べる分には不満はまったくない。
ただ弁当は一度酷かった。肉は少なくつゆだくだく。。。弁当パック分だけ
店舗盛りとは違うのかなあ。

でもそれでも吉野家で受けた仕打ちよりはマシ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:41:32 ID:RVCOnl1e
だからさぁ、すき家みたいな盛りの牛丼を吉野家で食いたいんだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:47:33 ID:7hjoeCZD
>>450
高望みはいけません
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:17:28 ID:Ahc2TENN
うわー、ここもすき家マンセーのオンパレードかよ。
すき家の宣伝隊かよwww
吉野家もだめだが、すき家も肉なんか少ないじゃん。味なんか最低だし。
吉野家の不満書きたかったけど、こうまで異常だとかえって書きにくいわ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:38:22 ID:7hjoeCZD
擁護派の方針転換があったみたいですね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:37:35 ID:MSDuEimA
俺はどっちかといえばすき家派だけど、吉野家叩きに悪用するのはやめて欲しいと俺も思った。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:22:40 ID:VixOy+5O
すき家の牛丼は安心、安全。お肉の量もたっぷり。
絶対満足できるよ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:30:25 ID:G972zl92
松屋がいいと思う日々
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:17:49 ID:lAa6fS1o
今度松屋試してみるわ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:15:16 ID:ZWHLz8CI
吉野家はあっさりだからご飯余る率高いんだよなぁ(・ω・`)
中国産紅しょうが盛って食いたくないし(・ω・`)
味噌汁不味いし(-_-;)

一方、すき家はコッテリだから肉少なくてもご飯余らない
吉野家はアッサリだからすき家より肉多くないとバランス悪いんです(・ω・`)

と、いうのが私の見解です(・ω・)

因みに私はシャバシャバした飯が嫌なので汁抜き派です(・ω・)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:33:10 ID:ioy4siYa
ステーキのどんの株価が下がっちゃったので26億7800万円ほど損失出しちゃいます、てへっ

16:00 98610 吉野家HD 特別損失の計上に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100305036937.pdf
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:11:26 ID:I5cyxckO
あんだけ情けない牛丼出してりゃ客も飛ぶわな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:34:31 ID:8hrt8HQo
1億杯の牛丼並の肉の量を26円78銭分減らす必要があるという計算になります
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:42:22 ID:8r4ewqSt
>>460
値下げの影響ってのを、何故考えないかね。
客ゼロ対10みたいな言い方ばっかだが、大げさにもほどがあるし。
吉野家への悪意をむきだしにしすぎ。

★★★ このスレで行われている、吉野家バッシングの特徴 ★★★

@全てを悪いほうに解釈し、良い面は絶対認めない
A些細なことでも、大げさにしつこく中傷ネタにして繰り返す
Bきちんと検証しようとはせず、部分的かつ個人的な判断のみで中傷を繰り返す


吉野家になんらかの異常な敵意を持つ特定の既知害が、毎日張り付いてます。
(正常な人間が見れば)どうみても、悪質な嫌がらせの類でしょ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:46:49 ID:7hjoeCZD
>>460
>客も飛ぶわな。
>>462
>客ゼロ対10みたいな言い方ばっかだが、大げさにもほどがあるし。

客も飛ぶをゼロ対10みたいな言い方とすることが大げさ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:48:05 ID:YtbV1iQP
>>446 同意です。

>>447 確かにトッピングで量増えてるかもしれんが
    吉野家よりもお得な値段だし・・・
    吉野家みたいに食後の空腹感がない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:50:11 ID:UqNrFhQt
すき家のゲテモノメニューって趣味悪すぎ。
最悪だ   ・・・アレ?
http://deaimuryou.eek.jp/up/src/up0831.jpg
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:57:52 ID:NukeUAe6
アメリカ産牛肉にこだわらなければ
こんな大火傷しなくて済んだだろうと思う

吉野家グループのどんは債務超過で株価大暴落でとりあえず減損26億計上だし
投資先のペッパーランチも伊藤忠に仕入代金すら払えないほど追い詰められて散々だし
共通点はアメリカ産牛肉を使用してること、まだ経営陣は分からないのかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:58:59 ID:XA6AcR1u
コロコロ君は牛鍋定食食ってないから最近おとなしいのかな?
粘着してるスレにも顔出してないし。相手にされないから諦めたのかな?

マ「コロちゃ〜ん、お弁当買ってきたわよ」
コ「あぁん!?ババァ誰が特盛り買ってこいっつったよ!!牛鍋定食だよ!!」
マ「牛鍋定食は持ち帰れないのよ… 店内限定だったの… ごめんなさい(T_T)
 代わりにコロちゃんの大好きな特盛り弁当買ってきたから… ね、食べてちょうだい」
コ「うるせぇ!!俺は牛鍋定食が食いたいんだよ!!ぎゅ・う・な・べ!
 さっさと買ってこねーとブッ飛ばすゾ糞ババァ!!!」
マ「・・・(T_T)」

安倍さん、このスレを見ていたら牛鍋定食の弁当も開発して下さい。お願いします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:59:46 ID:YtbV1iQP
しかし、、あれだな。
脂肪肉でコストsage 肉量で空腹にさせて、注文を追加させようとしたり
安易に値下げしない言っておいて、後追いで中途半端な値下げしたり
味で勝負いっておいて、ライバルのメニューぱくり
吉野家の経営戦略は瞑想なのか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:05:15 ID:YtbV1iQP
>>382
>これは、いくら指摘しても組織ぐるみの犯行(言い過ぎかw) 肉少ないの確信犯!w 
>改善される見込みはほとんどないと考えてよいのではないかな?

>客が減って他店に流れていっても、危機感なく客単価を上げればと高をくくり
>見過ごしているのでは?

これが答えだね。 ま、M&Aでがんがってかせぐしかないな
私は、吉野家に期待するの半分諦めてるが・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:17:01 ID:hPsZNZLI
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:20:16 ID:G8wHehe/
>>470 ここのは肉の量普通ぽく見えるね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:40:38 ID:52hjA07n
>>462
> (正常な人間が見れば)どうみても、悪質な嫌がらせの類でしょ。

俺には嫌がらせに類する書き込みは見当たらないんだが。
強いて言うなら、なんでも悪意に捉えるキチガイの視点で見た場合のみそう読み取れるものならあるな。
ま、自分が正常であるとわざわざ公言する辺り、紛れもなくお前はキチガイなんだろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:43:45 ID:G8wHehe/
少ない言う人の数でしつこく見えるのかな、、、
擁護のしつこさから比べると、そうでもない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:49:24 ID:fSs53mqd
>>463
君のレスに対していってるんじゃないよ。
吉野家への悪意をむきだしにしすぎ。

★★★ このスレで行われている、吉野家バッシングの特徴 ★★★

@全てを悪いほうに解釈し、良い面は絶対認めない
A些細なことでも、大げさにしつこく中傷ネタにして繰り返す
Bきちんと検証しようとはせず、部分的かつ個人的な判断のみで中傷を繰り返す


吉野家になんらかの異常な敵意を持つ特定の既知害が、毎日張り付いてます。
(正常な人間が見れば)どうみても、悪質な嫌がらせの類でしょ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:52:42 ID:G8wHehe/
セットメニュー増やすより。追加注文させて稼いだ方がいいからな・・・
少ないのは、ある意味吉野家の標準なのかも・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:54:49 ID:G8wHehe/
他の店だと同じ金額で食後アイスクリームまで食べられるよorz・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:36:54 ID:fSs53mqd
じゃあ、そっちへ行けばいい。
わざわざ大幅値下げした店が出たんだから、それを喜べば済むことだろ。

なぜ安くした店のスレで、プラスのレスをつけずに、
わざわざ吉野家にケチをつけたがるんだろう?

味の面で吉野家に行きたいのに、僅かな金額の差で行かれないってこと?
それにしたっておかしいんだが・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:43:48 ID:ybHKGFMT
吉野家で牛丼並を注文したら肉が特盛並に多くてびっくりしたよ 新橋の店
肉の量が戻ったって本当だったんだな
俺吉野家に復帰するわww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:49:49 ID:52hjA07n
>>477
> なぜ安くした店のスレで、プラスのレスをつけずに、
> わざわざ吉野家にケチをつけたがるんだろう?

牛丼屋にほとんどいかないお前がわざわざこのスレにきて人のレスにケチつけるのと多分同じ理由だと思うが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:51:10 ID:BrHI+PP2
でも写真は無いw

もう書き飽きたよwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:51:16 ID:Zecb+Lm1
>>477
>なぜ安くした店のスレで、プラスのレスをつけずに、
>わざわざ吉野家にケチをつけたがるんだろう?

それはこのスレに限らず2ちゃんの仕様じゃね?
ましてネガスレなんだから当然のレス内容だと思うが。
むしろこのスレにおいて、君だけが異質。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:56:55 ID:ybHKGFMT
吉野家の特盛牛丼の写真をインターネットで検索してみてよ
それ位の肉の量だったよ
2ちゃんねるだけがインターネットじゃないよwwwwwww
わざわざ肉の量が少ない写真を探して貼るのはなしなwwwwwwwwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:14:58 ID:G8wHehe/
>>477 30分ほど前、某店で 炭火トリマヨ+100円 で健康セット(みそ汁+豆腐)たべて来ますた。

吉牛は客に出す食材削ってるという感じが出てるが、
インスタントの乾燥ネギではなくきざみネギもたくさん入ってて、
みそ汁は揚げの具が入ってる。

削ってはいけないこと、
ちょっとした工夫が。 客を寄せるか、遠のかせるか決まるのではないだろうか


484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:18:49 ID:fSs53mqd
>ましてネガスレなんだから当然のレス内容

やっぱり、ネガティブ要素ばかり煽る目的の、偏った中傷スレなんじゃんwww

>吉牛は客に出す食材削ってるという感じが出てる

俺は吉野家には感じない。他チェーンのほうが、それを感じるけど?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:25:45 ID:G8wHehe/
感じるだけでなくて、帰りパン買ったりして、
実際にお腹すくんですよ。
しかも、ご飯余って食べずらいし。。

結局割高になってしまうというとこ。
追加の注文させるために、そうしてるのなら
ある意味その通りなんだが。。。
お金を吉野家で落としてくれればだが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:30:16 ID:G8wHehe/
>>477
>わざわざ吉野家にケチをつけたがるんだろう?

昨年まで毎日のように吉野家に通ってた
スネーク君だからですw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:55:08 ID:2IIKSbrZ
>>477
吉野家を信用して昔から食べに行っている奴にとっては
裏切られた感いっぱいだからだと思うよ^^;
今の吉野家はかつての吉野家じゃないように思える部分があって残念

ホリエモンみたく、熱狂的支持を受けていた対象に支持者がある日裏切られた時に、
プラスのエネルギーがそのままマイナス方向に向かって変わったりするもんだよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:49:34 ID:KoBx3390
>>きちんと検証しようとはせず、部分的かつ個人的な判断のみで

それで、牛骨粉を餌にした鶏の糞で糖蜜飼育したアメ牛が安全という結論に達したわけですね。

分かります…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:57:10 ID:CjCU+Nmr
↑こいついい加減逮捕されないのかね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:41:08 ID:fSs53mqd
>>487
じゃあ、女に裏切られたとしましょう。

いつまでも、グダグダ未練たらしく、その女の文句を言い続けるわけ?

さっさと見限って、他の女くどけよ。

自分がどんだけ恥ずかしいか、少しは理解しろ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:44:08 ID:fSs53mqd
しかもこの場合、「吉野家に裏切られた」って思い自体が、
自分勝手な思いこみだからなぁ。受け取りかた次第で、どうとでもなる話。
なんつーかもう、被害妄想の一種だなこりゃ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:03:21 ID:hPsZNZLI
>>485
>感じるだけでなくて、帰りパン買ったりして、
>実際にお腹すくんですよ。

同じだw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:37:31 ID:QbNweTn/
なんだ?
またこのスレを盛り上げるようスペシャリスト君に指令が出てるのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:15:12 ID:52hjA07n
女と食いもん同列扱い…最悪だな。さすがはキチガイ、言うことが違う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:35:23 ID:YWGFKuCd
>>477
スレタイ100回読め。
ここは、吉野家の肉の量が少ないことを語るためのスレだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:44:15 ID:J3ORb8pL
>帰りパン買ったりして、実際にお腹すくんですよ。

そんなの昔から同じ。スポーツ部のやつとか、二杯食ってラーメン食うなんてザラ。
どこの店でも変わらんし。

>スレタイ100回読め。

他の件についての書き込みが、山ほどあるぜ。
肉の量のことなんて、少し中途半端に語ってるだけじゃん。

単なるネガキャンスレだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:56:48 ID:tius7b6Y
>>490
例えになってねえよw
女は星の数ほどいるから次探せば良いが
牛丼チェーン店は限られているから見限るにも次の選択肢がほとんど無いだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:33:32 ID:vpslZzIx
>>496
吉野家の特盛りを食って、30分後には天下一品の大盛りラーメンが食える
なぜだか腹持ちが悪い
他の牛丼チェーンではそんなことはない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:36:40 ID:FWptflnB
吉野家は少ないっていうのが既定路線
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:38:56 ID:JFFSrVks
松屋の場合まずすぎて腹一杯になる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:37:27 ID:YWGFKuCd
>>496
はぁ?みんなちゃんと語ってるだろ。
スレの趣旨に全然関係ない話して必死で火消ししてるのはお前だけだ。


502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:15:33 ID:CkKzkeYc
>>497
外食は牛丼チェーン店のみなのかw
可哀相すぎるなwww
女は星の数ほどいるけど誰にも相手されなそうww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:20:41 ID:G8wHehe/
>>496
   特朝定食うまい
   納豆定食うまい
   生姜焼定食うまい

これで よ ろ し い か?

国道沿いの店舗は夜間トラックが頻繁に通る
立地条件の良いところのように見えるが、
トラックが一台も止まっていない。
ディスワークの私でも少ないのだから
やはりトラック運ちゃんには少ないのでしょう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:31:18 ID:G8wHehe/
吉野家の良いところ、席が空いてる。待たずに座れる。
近くの○○家、混雑している。待たされる。

>>496 前に「そこに働く人がいる」と言ってましたね。
○○家は店員多く見えるが人足りないのか、いつも人募集してる
こうやって繁盛してる店あるのは良いことで、働く人にとっては
吉野家でなくても良いはず。吉野家が閉店しても再就職できるので
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:33:21 ID:vpslZzIx
>>502
>外食は牛丼チェーン店のみなのかw

外食はとするところがおかしい

牛丼チェーン店は限られているから見限るにも次の選択肢がほとんど無いだろ
ここでいう選択肢は外食の選択肢でなく、牛丼チェーン店の選択肢である
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:18:28 ID:G8wHehe/
吉野家並 380円
○家牛並 320円 + 60円 味噌汁 肉が多い
○○家並 280円 + 100円 健康セット(味噌汁と豆腐)
しかも、みそ汁には生ネギと油揚げ入っている吉野家は汁のみ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:21:13 ID:CkKzkeYc
>>505
なんで牛丼チェーンしか選択肢がないのかねw
貧乏だからかw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:44:36 ID:JBESUlA2
昨日食った松屋の豚丼の肉が少なかったな。こんなの初めてだったからびっくりした。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:59:14 ID:yVVahz54
>>507

この子リアルに頭が弱いのかな・・・?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:03:10 ID:G8wHehe/
なんか近くの定食屋の牛丼の方が早くて、うまく感じる今日このごろ
油だらけの少ない肉より、肉屋で仕入れたものだから・・
味噌汁漬物付いてて600円なら満足なのです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:06:38 ID:+1jP0U3l
セブンのつゆだく牛丼にも負けてる。とっとと値段下げろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:11:08 ID:G8wHehe/
値段下げて並と書いて、小の量に改定されたらどうする?w

消費者は380円という値段に騙されても、不満足になったら次が無いからな
次のある商売した方がいいと思うのですが、吉野家さんには余計なお世話かw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:36:08 ID:CkKzkeYc
>>509
いやいや
お前にはかなわないよw
貧乏だとそこまで知能が低下するんだなww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:37:36 ID:hPsZNZLI
>>512
380円でかなり不満足だぞ

大食いじゃないが、大盛り、味噌汁を食った後
711でパン買って帰る
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:39:46 ID:JD3GyQnU
どん(吉野家HD子会社)の社長挨拶が工事中に
http://megalodon.jp/2010-0306-2121-42/www.steak-don.co.jp/cgi-bin/ir/index.cgi
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:09:25 ID:G8wHehe/
>>514ワロタ
同じだw大盛りではないが、後でローソンでパン買う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:41:15 ID:G8wHehe/
お勤めだったら、他の人に吉野家の肉の量
後で腹すかないか聞いてみるといい。
8割の人が、吉野家はお腹すく不経済と言うからww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:03:48 ID:YEtZgREx
ガテンな仕事している男性なら吉野家とかの牛丼の大盛とかおやつだろ!
ゆうパックを配達しているんだけど、忙しい時すぐ食べれるから有り難い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:05:53 ID:vpslZzIx
>>509
そのようですね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:26:26 ID:Ol0Fv4Jd
俺は牛丼ならあんまり何処でも気にならないが、吉野家の特盛(630円)くうなら、すき家の特盛(480円)にする。

しかもすき家の方が断然多いと感じるし。

吉野家ははっきり言ってセコい商売。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:03:24 ID:ux/3A6eE
吉野家スレですき家の話しが増えたな

そういえば、私も・・・数時間前すき家にイってますた(結果報告書はありませんが)
もう長く吉野家スネークして報告しなくなったな・・・

522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:14:02 ID:ux/3A6eE
すき家といえば・・先週の古いレス見てワロタ・・・替え歌うまいね。。

>>127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/20(土) 09:51:20 ID:BuVzVwNx
俺らすき家さ行ぐだ
吉野逝三

ハァ〜!
旨くも無ぇ!安くも無ぇ!
メニューもそれほど豊富じゃ無ぇ!!
新メニュー 出すけれど
昔とそれほど変わって無ぇ!
肉少く無ぇ!客居無ぇ!
バイトのネーちゃん愛想無ぇ!

俺らこんな店嫌だ
俺らこんな店嫌だ
すき家さ行くだぁ〜
すき家の並なら同じ値段で
味噌汁とサラダ付くだぁ〜
ガッ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:23:57 ID:iVd08cSC
吉屑家はさ、レトルトパウチにして盛りムラ味ムラ無くせw

屑店員が盛るから信用ならん

昔、うちの近所の吉屑家は、なぜか盛る人の写真が飾ってあって、その時は味、盛りのバランスが神だったw

兎に角、バーコー丼が嫌がらせなのか、社是なのかわからないが、もうパウチにしちまえよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:27:36 ID:LWYFcbh+
早く経営者変わらないかな
昔の吉野家のような勢いのある店に戻してくれる能力のある経営者求む!!!!!!!!
社内にはいない可能性があるので社外から経営者を派遣してでも立て直してくれ!!!!!!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:02:10 ID:3ctcmCgt
貧乏人がわめくスレかよw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:03:50 ID:ux/3A6eE
反響ある内は、まだ客がいるということ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:24:48 ID:+6a5i2F2
吉野家にはまだ可能性あるんだけどな。牛丼をとにかく昔の味に戻せばいいんだよ。
松屋だすき家だと言ってもあの昔の牛丼の味ではない。
牛丼さえ戻れば客も戻る。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:25:32 ID:Tl8xXMtX
>>523
それだ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:40:21 ID:1yJFnlOs
>>515
債務超過で資本増強策に奔走していると思われる今
どうしてこうなった?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:59:40 ID:JaY/xtPQ
>>527
年末に数年ぶりに入ったけど確かに不味くなってたな。
あれじゃ客は戻らないだろう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:23:58 ID:LdAqk5AH
他はもっとまずいぞw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:41:43 ID:TW3GdVS4
>>531
つまりどこも不味いと
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:09:04 ID:Yu6YrizU
肉二枚の写真マダ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:36:50 ID:zYKMv+FI
2月の月次マダ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:58:52 ID:gFCcSmqu
>>528
で、コストがかかって更に値上げとか?w
何処でいつ食おうが少なかったから元々少ないだと思うよ
だからレトルトにしても意味無いんじゃ?w
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:18:23 ID:rzrbsqit
>>531
いや、そんなこたぁない。
最近の店を食べ比べたことが無いか、吉野家家火消しかのどっちかだろ、お前。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:29:18 ID:TW3GdVS4
>>536
>>531が個人的にそう感じているのだから>>531にと ってはどこも不味いのだと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:32:38 ID:pVUaFpnZ
どこも不味いってことは、単なる味覚障害だと思う。
察するに>>531の親がバラエティ溢れるも万人受けしない料理の名人だったとかでは。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:06:30 ID:ux/3A6eE
スクラッチで客引こうとするより、その予算を少しでも肉の改善に回した方が客が集まると思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:08:06 ID:VwKpBwXJ
吉野家のスカ?ラッチカードw
http://www.youtube.com/watch?v=7CY9aWORjFc
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:25:13 ID:8MsWs8Dt
味にこだわる当社が、スクラッチにハズレを混ぜることはありえない。
どう見てもキチガイによる捏造だ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:35:17 ID:ux/3A6eE
スレ1開始が2006/11/10(金) か・・

肉の量少ないが改善されたという意見少くはあるものの
まだまだ全国的に少ない店があるんですね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:52:47 ID:yW3IgamW
>>540
これ、ハズレだと本当に何も無し?

他店のスクラッチキャンペーンだとハズレでも割引券になったり、
ハズレ3枚で牛丼無料とかやって客を繋ぎとめていたのに・・・。
一体何のためにキャンペーンをやってるんだか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:57:51 ID:8LBll6lq
       ,. -‐v―- 、
     / ∞       ヽ
     /  彡/_/ノハL!L!i
.    i  彡 u ( ●)(●)   !?
      !_ 彡6ヽ  (__人__)     あ・・あれ?ステーキ出てこないお・・
.      | / /   ` ⌒´ノ       なんか戸締りしてるお…
     川 ヽ     ノ
        /   く  \ =〇    \
        | u   \   \ =E     \
         |    |ヽ、二⌒)、          \
   ___
  /pepper\
  |__lunch_|__ 料理されるのはお前だよ・・・
 /   ノ_ ヽ,,\       ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /pepper\
. | ⌒(__人__) |     |__lunch_|__
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○)\ いや俺様の肉棒を
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒:::\ 食べさせてあげるお
   ヽ     ノ  |      |r┬-|     |
   /    く   \     `ー´    /

http://megalodon.jp/2010-0306-1421-12/pitaro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/27/07092707530.jpg
http://megalodon.jp/2010-0306-1454-41/blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50850823.html
過去にいろいろあったペッパーフードサービスで
予定していた増資が、お金が払い込まれずピンチを迎えていますが
http://www.pepper-fs.co.jp/main/ir/lib/2010/20100226.pdf
経営ノウハウと手腕に優れた吉野家HDが第2位大株主なので
安心感抜群で今後に期待できそうです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:25:10 ID:xyJJJ8Gd
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:45:19 ID:k+O/r6uN
本部に連絡とって確認した上での話しなのかなぁ?
それとも店長が独断で判断してそうなったの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:15:30 ID:Tl8xXMtX
肉、めしも少なくて腹いっぱいにならねえから
ラーメン180円でやってくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:23:31 ID:WoEgEHfj
まだ肉二枚なの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:50:10 ID:ux/3A6eE
脂肪ばかりだったり、肉少なくて牛丼ではなく肉乗せご飯であることもあるが
肉2枚はないだろう>>548
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:11:24 ID:ux/3A6eE
うまい はやい やすい は幻想で

すくない わりだか セコイ
(肉少ない、追加の注文狙いか?セコイ商売だな の意)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:29:59 ID:5BQjELju
>>550 少ない肉を広げるのに必死で、昔より圧倒的に「おそい」よね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:33:28 ID:ux/3A6eE
>>551
前に「盛が下手だから」という理由を言ってたかたがいる
見た目というより根本的に盛る肉が少ないんじゃないかな?どんだけ現場に負担させてるのだろうかw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:05:26 ID:1wUZ5zsy
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:10:45 ID:XRKIMRV9
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:17:56 ID:ux/3A6eE
>>553-554
白い脂肪分多くなくて肉質がこちらと違うね。
FCなのにバラツキがあるのだろうか・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:19:33 ID:ux/3A6eE
よく見ると味噌汁も「汁だけ」でなく生ネギと昆布入ってる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:23:52 ID:ux/3A6eE
>>553大盛りか うん・・・ やっぱりどうみても他店の方がましだ・・・

擁護さん、少ない言われるのは、キチガイやデマ嘘ではないですよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:26:50 ID:yW3IgamW
>>553
おしゃれ過ぎる盛り付けにも吹いたが、ブログ主の牛丼へのこだわりにも吹いたw
・・・こうやって長年のファンも愛想をつかしていくのか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:38:38 ID:k+O/r6uN
スガキヤ本部ある近くの吉野家でしょw
オレ一回だけこの店行ったことあるw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:41:53 ID:1wUZ5zsy
フランスでも修行しフランス料理店を営んでいたがうまくいかず
吉野家のフランチャイズに転換したオーナーシェフの店

といったところか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:38:20 ID:Tl8xXMtX
ここでは、余っためしは、玉子掛けごはんにして食べるしかないが
空腹は満たされない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:40:24 ID:Bqo190Vf
そんなに文句言わずに
これでも観て気分を落ち着かせてくれよ

多角経営が止まらない♪
http://www.youtube.com/watch?v=30CI5sa1Z_w
http://www.youtube.com/watch?v=8wYLlhvZvMQ

牛なべ定食のテーマソング
http://www.youtube.com/watch?v=tGbclQY65kI
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:40:44 ID:ux/3A6eE
さっき、他店で食べてきた。今日は3席空いてたの待たずにカウンターに座れました。
今の時間帯、10名で対応している様子。一方同じ国道沿いの吉野家は確か4名
(吉野家より席が2倍ほど多いので相応かな)
しかし吉野家に比べ家族連れや女性が多かった。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:03:11 ID:Tl8xXMtX
>>562
牛なべ定食のテーマソング

さだなさしも吉野家ダメ出ししたなw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:05:59 ID:ux/3A6eE
>>562
吉野家のM&A、多角経営失敗
個人商店と同じ程度なのかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:21:20 ID:ux/3A6eE
>137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/14(日) 05:35:19 ID:iQBq9oCi
>牛丼の店に行って丼以外を注文する香具師は論外

牛丼の吉野家に行って牛肉食べないのかという意見は正論だが
ハズレた気分になった客にとってみれば、牛丼は避けられて当然
それに吉野家自身牛丼にこだわりなく次から次へと違うメニュー出してきている。

キャンペーン中、店員に牛丼進められても意地でも牛丼は避けた
隣の客、目の前の客も同様に牛丼進められ違うメニュー選んでた。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:32:50 ID:djdf/2fl
本命の主力メニューがハズレと判断した店で、さらに不人気なメニューを
食べようとする神経がわからない。

わざと嫌いなもの食べて、文句いうのが生き甲斐なのかな?
そういう暗い趣味のクレーマー体質の人って、時々いるよね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:34:16 ID:ux/3A6eE
>>567
   特朝定食うまい
   納豆定食うまい
   生姜焼定食うまい(肉物足りないが)

これで よ ろ し い か?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:36:53 ID:ba51CL47
肉少ない派を装った用語派の書き込みが酷い。
露骨過ぎてバレバレなんだが。



※吉野家総合スレ!71※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1263204265/
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 20:35:33 ID:ux/3A6eE
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 20:48:07 ID:ux/3A6eE

【味うまい】吉野家総合スレ72【経営まずい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1266045996/
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 00:33:42 ID:ux/3A6eE
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 00:59:08 ID:ux/3A6eE
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 01:10:46 ID:ux/3A6eE
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 01:25:07 ID:ux/3A6eE
812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 17:23:19 ID:ux/3A6eE
817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 18:37:35 ID:ux/3A6eE

【赤字転落】吉野家の牛丼の肉の量少ねぇよ13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1266100002/
521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 00:03:24 ID:ux/3A6eE
522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 00:14:02 ID:ux/3A6eE
526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 02:03:50 ID:ux/3A6eE
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 13:06:30 ID:ux/3A6eE
542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 13:35:17 ID:ux/3A6eE
549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 16:50:10 ID:ux/3A6eE
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 17:11:24 ID:ux/3A6eE
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 18:33:28 ID:ux/3A6eE
555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 19:17:56 ID:ux/3A6eE
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 19:19:33 ID:ux/3A6eE
557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 19:23:52 ID:ux/3A6eE
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 20:40:44 ID:ux/3A6eE
565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 21:05:59 ID:ux/3A6eE
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 21:21:20 ID:ux/3A6eE
568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2010/03/07(日) 21:34:16 ID:ux/3A6eE
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:41:55 ID:ux/3A6eE
それに、主力の牛丼避けられ 違うメニューが選ばれ 吉野屋自身も次々に違うメニューを と はっきり書かれてる

擁護は、固定観念に囚われ、自分のフィルタでしか見えてないから
勘違いした反論しか返せないのです。現実を見てたらそんなことはないはずですぉ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:01:06 ID:ux/3A6eE
すまないね。奥ゆかしく遠まわしではなく>>569

>>569一つ一つレスした内容読んでみて
内容確認すると擁護でないこと明白だから
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:39:44 ID:LYaPFDsz
そういえばコロコロ君、辞書購入報告まだぁ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:23:05 ID:vGyFItT3
画質のトリックって何ですか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:35:53 ID:mMFIWV9n
>>553
上前津店は学生時代によく行ってたなぁ。

>「ユー、ここで晩ごはん食べて帰っちゃいナヨ」
この気持ちすごくよく分かるw
地下鉄ホームに降りる階段の目の前でオレンジ色に光る看板がやたら目立つんだよな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:49:18 ID:CPQg6TqI
>>570
はあ?牛丼避ける?
他店に追随して、バラェティ増やしてるだけだろ。
もっとも吉野家がそんなにしても、失敗するの目に見えてるけど。
なんでそんなもんわざわざ毎度食って、文句つけたがるかなぁって、そこが不思議。


ここってやっぱなんか頭おかしな人が多いね。
なんでたかが吉牛ごときにこんなに執着してんだろ???
もっといいもの食べたくても、結局吉野家から離れられない人たちなのかな。

世の中の、路上生活以外の一番最低ラインってのが、ここにあるわけだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:50:01 ID:Vpks8M//
吉野家で食事すると肉が少なく、ご飯だけをかきこむ
その後、コンビニに行かないと空腹になる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:52:59 ID:Vpks8M//
>>575
わたしも燃料再投下しますたw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:53:53 ID:CPQg6TqI
そんなんどこでも一緒じゃん。
ほんとわけわかんねーわこいつらwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:01:24 ID:Vpks8M//
火に油投下係、擁護様

   その1.半角 キチガイ
   その2.全角 キチガイ ネガキャン アンチ
   その3・写真要求厨 肉2枚
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:01:50 ID:Cm2kso6w
>>575
不思議に思うのは自由だけどさ、自分が理解できないからって他人をおかしな人扱いするのってまともな人のすることだと思う?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:09:07 ID:Vpks8M//
言わなくていいんだろうけど、何か【理由】があって言いたくなるのでしょう。
無関係な人、沈静化させようと考える人は、遠巻きに触らないでいるがw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:00:18 ID:WONrUHX4
秋葉原の吉野家と松屋、ゴーゴーカレーが並んでいるところを通るたびに
吉野家の店内だけがガラガラなのを見て自業自得を感じずにはいられない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:01:20 ID:WdeWQapS
>>580
お前が自分をまともだと思ってる事にびっくりだよ。

ここって完全にキチガイオチスレなんだけど気付いてないの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:07:27 ID:Cm2kso6w
>>583
キミがどこをどう読んで俺が自分をどう思ってるかを読み取れたのかまるで分からないし、
俺がこのスレをどう思おうとも>>580に書いた疑問に何ら影響はない。
つまるところ、キミが何のために>>583を書いたのか不明だ。

IDが変わっているが、キミは>>575なのだろうか?
だとすればキミはキミ自身がキチガイであることを露呈させたことになるんだが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:45:09 ID:eQGs34I1
>582
秋葉の吉野家いつも混んでるよ。嘘はよくない。
吉野家人気は相変わらず高いけど、以前のような圧倒的格上感はなくなったね。
牛丼もビールみたいに、まずいほうの会社が、シェアで上回りそうだし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:27:16 ID:kOVUjH9a
擁護はずっと前からいつも、たかが吉野家、たかが牛丼て繰り返すけれど
されど吉野家、されど牛丼て言うのがみんなの思いだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:30:12 ID:shkxr2Im
吉野家はせめて特盛だけでも具の量を昔に戻してもらえないかね
特盛注文してがっかりな物出されると本当にがっかりする
昔の特盛は油断して食ってると肉が余るぐらいだったじゃないか!

吉野家の特盛(昔の吉野家特盛のイメージ)
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kenchi555/20090712/20090712155405.jpg

吉野家の特盛(昨今吉野家で出される特盛のイメージ)
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nikke00/imgs/1/d/1d311090.jpg
ttp://hatufuji.sakura.ne.jp/sblo_files/hatufuji/image/hatufuji-2009-02-11T09:11:55-1.JPG
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/5068fd04e7ac3e108de9b17e6a855585.jpg

すき家の特盛(参考例)
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/c/y/c/cyclist29/P1010676_convert_20090714212009.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/6e8d0e3c2bb3988b0f63af11c395a52c.jpg
松屋の特盛(参考例)
ttp://m-2aa784adee66c906-m.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/03/06/100306_145001.jpg
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:48:58 ID:Vpks8M//
擁護さんの一人何度いわれても火に油投下だなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:57:20 ID:n2V/7saZ
>>575でみる最近の擁護派の傾向
>もっとも吉野家がそんなにしても、失敗するの目に見えてるけど。

少し吉野家を批判する
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:17:43 ID:n2V/7saZ
>>573
それを書いた自称広告業の基地外が逃げてしまったので答えは永遠にでません
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:34:24 ID:116pVlle
>>590
自称?じゃなくて、元広告代理店勤務で、ヘッドハンティングされて
通販会社の広告(企画からその他全般だが)やってるのは自分だけど、
その写真の件には、俺は絡んでないぜ。
その話が出たときにもいったでしょ。

人違い粘着とか、馬鹿丸出しの絡みはやめたほうがいいと思うよ。

ちなみに、当然ながら面倒な顧客の対応も俺の仕事w
通販立ち上げたい会社の、顧客対応のアドバイスもやってきたんで、
ポイントはよく知ってるよ。
やはり、「クレーマー対策」はひとつのポイント。
君らのような、「客じゃない客」をいかに素早く切り分けて排除するかが大事。
要は、「客質をよくすること」なんだよね。

その点、牛丼屋さんなんかは、金は落とさないわストレス溜めまくってて苦情は基地外じみてるわ、
底辺相手は大変だなぁって、このスレ見てるとつくづく思うわ。
富裕層はゆとりあるからその点楽。
もっとも気に入らないと、黙って他へ流れちゃう怖さはあるけどね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:35:15 ID:sH/gFi2q
>587わかりやすい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:41:35 ID:116pVlle
せっかくだから、も少し具体的なこと書こうか。
特に通販の場合、昔はいなかった「超わがまま客」が確かに増加してる。
例えば、最初から「試着」のつもりで注文して、ばんばん返品してくる客とか。
「クーリングオフできるんだから当然でしょ」って人ね。
要は法律の悪用なんだけど、常識がないんだよな。
そういう客(実質的には客ではなくただの迷惑者)は、さっさと切り捨てないと駄目。

君らからも、その手の客と同じ臭いが、漂ってるんだよ。
雰囲気的には、さらに下な感じかな。

594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:45:30 ID:n2V/7saZ
>>591
確かに言ってたねややこしい話と
ややこしい?意味不明とかではなくてややこしい?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:55:19 ID:Cm2kso6w
>>591
知ったか乙。
キミの仕事とこのスレの状況は接点がない。にも関わらず混同してる辺り、顧客に対してもそんな感じ?
だとしたら気付かないところで上司に相当助けられてるんだろうね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:28:53 ID:LFVSRKNO
>>595
いかにもニートクレーマーらしい反応だな。

お前らみたいな気違いっていう接点がしっかり有るじゃんwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:54:52 ID:6bJ/Dff7
>>593
その下が君の職業♪
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:58:57 ID:n2V/7saZ
>>593
> 例えば、最初から「試着」のつもりで注文して、ばんばん返品してくる客とか。

なぜ試着のつもりと判断をできるかが不思議
写真と現物に違いがありすぎるのでは
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:21:55 ID:LFVSRKNO
さすがw
>>598とかまさに言いがかりだよなwww
>>597なんか道端のゴミ以下だし。

どういった人種か炙り出しに成功してるな。>>591
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:36:07 ID:Cm2kso6w
>>596=>>591
どんな情報を元に「いかにも」なのかが不明だし、「気違い」が接点ならキミは顧客をキチガイ扱いしてることになる。
てことは、>>591に書いていた仕事の話は嘘ってことだ。
それっぽい仕事に関わったことはあるんだろうけど、知識も考察も半端すぎだよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:39:49 ID:LFVSRKNO
また同一人物認定かよw
自分がいつもやってるからって何でも自演にすんなアホ。

ニートクレーマーらしい反応ばっかでマジ笑えるわここwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:51:30 ID:Cm2kso6w
>>601
別人が反応する内容じゃないから同一人物と判断したまで。同一人物に見られたくないなら反応するな。
ついでにいうと、自分が上にいたいがために根拠のない言葉で他人を蹴落とそうとするところがそっくりだ。

…ニートクレーマーなヤツほど他人にニートクレーマーと言いたがるんだよな、自分にとってはそれが一番キク言葉だから。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:39:21 ID:cGQP/dYT
>>602
>別人が反応する内容じゃないから同一人物と判断したまで。同一人物に見られたくないなら反応するな。

馬鹿すぎるwww
2chで好き勝手妄想誹謗中傷しておいてそれを批判するなってか?
ホント心底キチガイクレーマーだな。


>…ニートクレーマーなヤツほど他人にニートクレーマーと言いたがるんだよな、自分にとってはそれが一番キク言葉だから。

キミには相当効いてる様に見えるよwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:18:29 ID:WONrUHX4
>>585
そうか?ゴーゴーカレーが一番混んでいて
2階もある松屋が続く感じ
吉野家は客一人いるかどうかで寂しい感じで
入る気にはなれなかったよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:39:43 ID:n2V/7saZ
>>599
なぜ言いがかりと
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:03:30 ID:Cm2kso6w
>>603
別人なら、キミが誹謗中傷されたわけじゃないだろう。

> キミには相当効いてる様に見えるよwww

普通に今さっき納品で外出してたわけだが、効いてる様に見えるか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:24:10 ID:rVYvwLtO
朝から張り付いてる奴が何言ってんだかw
608591:2010/03/08(月) 15:30:21 ID:116pVlle
人違いして、別人を関係ないネタで叩く

それ俺じゃないから、人違いで絡むのはやめろ

反応した!本人だ

どんだけ基地外なんだよ・・・・
609591:2010/03/08(月) 15:39:14 ID:116pVlle
>なぜ試着のつもりと判断をできるかが不思議
>写真と現物に違いがありすぎるのでは

でたよw
やっぱり悪質なクレーマーのお仲間、体質が一緒なんだな(苦笑)

普通の常識持ち合わせてれば、こんなことで噛み付いてこない。
だいたい察しはつくはずだからね。
常識はずれの行動して、自分を屁理屈で正当化するのが、習慣化してんだね。

このケースなんか、通販業界じゃ半ば常識化されてきた話で、
例えば衣類や装飾品を大量に注文して、ほとんどを返品してくる客がいる。
それも何回も繰り返す。
俺もそんな客に電話したことがあるけど、「だって『試着』してみなきゃわからないでしょ」
って、実際にいわれましたよw
通販は試着室じゃないっつーのwww
当然ブラックリスト入りですがな。

昔はこんな、常識で話が通用しない客なんて殆どいなかったんだけど、
最近はこの手の「モンスターカスタマー」が急増してる。
このスレで吉野家に粘着してる連中も、まあ広い意味の同類だと思うよ。

610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:58:44 ID:n2V/7saZ
>>609
へー大変だね
で、画質のトリックがややこしい話とはどういうこと
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:15:18 ID:lc+9bEWZ
露骨な茶々入れ用IDだなw

こいつらはモンスターカスタマーどころか、客ですらないからな。
強い怨恨か著しく狂った精神に突き動かされてる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:19:31 ID:bsoeKCaV
相変わらず擁護厨はバカばかりw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:20:09 ID:n2V/7saZ
>>611
>露骨な茶々入れ用IDだなw

これのこと?lc+9bEWZ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:22:56 ID:lc+9bEWZ
相変わらずキチガイの博覧会だなw

これで満足?
安い煽りの>613
ww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:40:11 ID:n2V/7saZ
>>614

安い煽り?
>相変わらずキチガイの博覧会だなw
これのこと?

こんなんでは満足できない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:18:14 ID:Cm2kso6w
>>607
人のIDチェックしてわざわざ言うことがそれか…キモッ

まあ仕事の合間に書き込むことを張り付いているというのならキミは正しいよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:29:20 ID:Cm2kso6w
あいかわらず擁護厨は延べ数に関わらず一斉に消えるんだな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:59:04 ID:QFxqN3FR
>>609
>このケースなんか、通販業界じゃ半ば常識化されてきた話で、
>例えば衣類や装飾品を大量に注文して、ほとんどを返品してくる客がいる。
>それも何回も繰り返す。
>俺もそんな客に電話したことがあるけど、「だって『試着』してみなきゃわからないでしょ」
>って、実際にいわれましたよw
>通販は試着室じゃないっつーのwww
>当然ブラックリスト入りですがな。


この話が本当だとすれば
逆にすごいビジネスチャンスが埋まっている気がするね。
客をクレーマー呼ばわりしかしない香具師には判らんだろうが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:44:35 ID:ztNIHepG
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 02:01:50 ID:Cm2kso6w
584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 07:07:27 ID:Cm2kso6w
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 08:57:20 ID:n2V/7saZ
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 09:17:43 ID:n2V/7saZ
594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 09:45:30 ID:n2V/7saZ
595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 10:55:19 ID:Cm2kso6w
598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 11:58:57 ID:n2V/7saZ
600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 12:36:07 ID:Cm2kso6w
602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 12:51:30 ID:Cm2kso6w
605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 14:39:43 ID:n2V/7saZ
606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 15:03:30 ID:Cm2kso6w
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 15:58:44 ID:n2V/7saZ
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 16:20:09 ID:n2V/7saZ
615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 16:40:11 ID:n2V/7saZ
616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 17:18:14 ID:Cm2kso6w
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 18:29:20 ID:Cm2kso6w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:59:37 ID:fhs2Izz6
>>618
アマゾンやコストコなんかじゃ当たり前にやってるのに、(もちろん知ってて言ってるんだよね?w)
何故日本に根付かないか考えてみようwww

ビジネスチャンスwwwww
それはお前みたいな気違いにとってのはなし?

そういった負担は全部消費者に帰って来るんだよ。
クズ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:38:27 ID:aJVdBZwt
擁護厨様より気違い・クズ呼ばわりいただきましたー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:19:53 ID:fhs2Izz6
いつも肝心なとこで単発使って自演が露呈するんだよなこのキ印。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:50:22 ID:aJVdBZwt
「肝心なとこで単発使って」
言うことに困ると単発扱いですか
そろそろいつものコピペ貼れば?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:23:46 ID:KhYv85IC
結局スペシャリスト君は日頃の仕事のストレスを、ここで吉野家に苦言を呈してる人達にぶつけてたってことなのかな?

彼にとっては「試着感覚で商品を送り返してくる人」も「商品品質や対応の問題点を指摘する人」も
一緒くたにキチガイクレーマーなんだろう。
俺もクレーム対策の仕事をしているが、普通この両者は区別されるものだと思うんだけど・・・

・前者のような問題のある顧客は体良くあしらい、被害が最小限に収まる方向に誘導する
・後者のような顧客の意見は真摯に受け止め、品質改善・サービス向上に役立てる。
違うかなあ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:41:32 ID:Cm2kso6w
>>619
>>617みたいなことを書いたら擁護は何らかのアクション起こすだろうなと思ってたけど結果がそれか。キモいな〜

しかし…別スレと合わせて見ると午前中に挟んだ休憩2回の時間がはっきり分かるな。
そんな情報を収集して、擁護厨は何を勝ち誇りたかったんだろ?w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:21:15 ID:4r7VIIVk
>>618
君のような発想が恐ろしいw
同時に現代のビジネスのツボを抑えてる可能性もあるから、なお更ね。

ビジネス以前に、件の客の非常識さを感じないのかね。
消費者保護と優先が行き過ぎて、「過剰なサービスを求める」客が増えている。

本来、「相手を慮る」というのが、日本人の美徳だったんだけど、
なんでもかんでも要求するようになってしまった。
もの凄い勘違いというか、思い上がった消費者の意識が、根底にある。
非常にさびしいことですね。

>>624
違うよ。
件の客だって、一種のサービスを要求してるわけで、本質的に品質改善の要求と同じこと。

キーワードは、「際限のない要求」

あのさぁ、牛丼屋を取り巻く環境って、どんだけ悪化してる?
君ら、どんだけの対価を、牛丼屋に払ってる?
えらそうにあーしろこーしろ言えるほどの金額を、払ってるわけ?

相手の都合など一切無視で、「客の要求は全て正しい、飲めない店が悪い」
という、自己中心的な感性の持ち主が、増殖しちまったんだよな。

あのね、客の要求を全てきいていたら、お店は潰れてしまうの。
「節度」ってものを弁えましょうよ、子供じゃないんだから。

ここのアンチ吉野家くんからは、「良識」とか「節度」なんて欠片も伺えない。
要するに、ただ要求するだけのガキなんです。
悪質な「客でない客」と、全く同質なんですよ。

はっきり言う。
自分勝手なだけの君らの意見など、迷惑なだけで、店にはなんの利益ももたらさない。
ただ客のいいなりになってしまったら、経営は破綻するんだよ。

「質のいい客」を大事にし、店のポリシーを守るのが防衛策。
俺は最前線でそれやってますから。
牛丼屋さんって、客層が悪いから、つくづくかわいそうだと思うわ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:29:19 ID:g8lkoQ+T
おたくはこんなスレに場違いな論陣張って一体何が目的なの?
かっこわるい人だな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:48:58 ID:4r7VIIVk
むしろ吉野家は、君らのような「程度の低い客」に、媚を売ってる節があって、
そこは疑問に思うね。
ただ、価格帯と客層からいって、やむを得ない部分もあるのかも知れない。
その辺に、吉野家が「客の幼児化」って時代の流れで、苦慮してる様子が伺える。
(批判をするにせよ、こうやって相手の立場も配慮するのが、大人の意見ってもんだぜ)

俺としては、流されないで、老舗としての味の評価を生かし、
むしろ高級化路線(ささやかにでいいから)を目指すべきだと思う。
ハンバーガーチェーンだって、高額商品路線で、外食不況に対応しているし。
発想の転換が必要なように思う。
むしろ、大幅値下げをして利益率を落とし、ジャンク的路線で最底辺を抱え込もう
としてるすき家は、規模拡大の代償に大変なリスクを抱えたと思うよ。
健全経営って、規模拡大とは又別途な要素だから。
今は吉野家も揺れている感じは俺もしてる。
どうか老舗の味をしっかり守って欲しいと、そう願ってます。

ゴミみたいなガキ客なんか、相手にしなくていいと思う。
かえってそのほうが、奴らも尻尾ふるもんですよ。
ガキとか馬鹿は、つけあがらせると際限がないからね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:54:55 ID:g8lkoQ+T
そうやってレス番号950あたりまで進んだら
どうやら議論も尽きたようなので次スレは要らないね
とか言うのですね
わかります
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:08:46 ID:LvglTNO5
低知能が自分に酔っている姿キモ過ぎる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:20:56 ID:3uoE62er
乞食クレーマーどもが何も言えなくなってるのが笑えるwww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:21:37 ID:GQrmWWBD
新手の擁護か・・
また火に油なんだよなw
擁護はあらしと同じなので、相手にすると餌やることになる
なので擁護(あらし)はスルーし淡々と肉少ない会話を続ければ
擁護(=あらし)はあきらめさってゆくw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:03:15 ID:e92cF48K
吉野家の社長(今は違うのか?)は客を裏切るとどうなるか、
身をもって知ってるはずだ。
既にあきらめたような経営に思える、残念だ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:21:46 ID:y1zqzLIk
>>626
正直、飲食業界を甘く見すぎなんじゃないかな?
毎年毎年タケノコのように新しい飲食店が生まれ、それと同じくらいの数の店が世の中から姿を消していく。
評判のいい店、経営手腕の優れた店は生き残り、戦いに敗れた店は淘汰されていくのがこの業界。
取り巻く環境云々なんて客側からしたらどうでもいいことなんですよ。
値段の高い高いも関係ない。要は払った金額に見合うだけの満足を得られたかどうかがすべて。
同情で生き残れるほど甘い世界じゃない。

単なる誹謗中傷は論外だとしても、客側のシビアな反応は企業として活かすべきだと俺は思うけどね。
このスレだけじゃなく「吉野家の牛丼の肉が少なくなった」という声はよく見かける。
これを「際限のない要求」と片付けていいものなのか・・・吉野家に求められてるものはそんなものとは違うんじゃないかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:42:47 ID:3uoE62er
さんざん嘘、でたらめ、誹謗中傷を繰り返しといて何がお客様の意見だか・・・

乞食相手の商売って自業自得とはいえホント同情するわ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:09:06 ID:cGrHY9rq
気に食わない否定的な意見は全部誹謗中傷w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:12:16 ID:u5kWow1d
>客側のシビアな反応は企業として活かすべきだと俺は思うけどね。

ちゃんとした客の意見ならね。
ゴミみたいなクズっ客の、厚かましいわがままに振り回されると、
店が滅茶苦茶になってしまうんだよ。
子供のわがままを、全部許す親がいい親ですか?
それと同じ理屈。

客の希望は、極力かなえてあげるべきだ。
でも、物には限度ってものがある。

その限度も知らないで物を言うようなガキの意見には、なんの価値もないんだよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:54:26 ID:Y1pf0TXh
偉そうなこと言いたかったらゴミクズ客に無料奉仕してから
偉そうに言えwww
今の吉野家なら食いに足を運んでもらえるだけでも有難いと
思うのが当たり前w

お前等誰から銭頂いてると思ってるの?w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:21:29 ID:WvTfIQvw
>子供のわがままを、全部許す親がいい親ですか?

吉野家って客を教育してるんですか?随分立派な企業ですねww
セコイ牛丼しか出せなくなってるくせにww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:31:21 ID:R6dhz2nP
あーあ、また山ほど書き込みやがって
もう押さえきれないよ・・・
ま、お茶を濁すくらいにしておくか、何もしないと仕事にならないし
さて、テンプレ開いてと・・・
1.粘着、キチガイ
2.肉二枚の画像まだ?
3.たかが牛丼
4.すき家は臭い
5.味覚障害
6.ネガキャン嘘まみれ
とりあえず1にしとくか
キチガイ呼ばわりが一番楽でいいや
あと、ところどころ6を混ぜてと・・・
2は本当に載せるやつが出るかもしれないしな
よし、飯でも食いにいくかな
すき家のキムチ丼にするか、松屋のビビンバ丼にするか・・・
お、電話だ
・・・・・・
・・・・・・
「なんだよ、俺はお払い箱かよ!」
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:32:24 ID:N88NLvZa
昔の吉野家の本当の牛丼を愛する者が苦言を呈することさえクレーマーなのか?

なぜ吉野家は自分の首を絞め続けるのか?もうレミングの群れなのか。。。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:55:54 ID:XwB8wq1T
擁護は俺様基準を盛り込まないと主張も出来ないんだな。

>>626
どうも勘違いしているようだけど、客の非常識を問うにはまずどこを常識と非常識のしきいにするかが重要になる。
キミのしきいは二昔以上前のいわゆるワンマンな時代のそれとマッチしているね。
けれど今はクレームをコントロールすることが主流だからしきいを相手に合わせて変動させる。
キミは吉野家がどういうスタンスで顧客対応してるか知ってて、それに沿った発言をしてるの?
違うのなら今の主流に沿って話をしなよ。

>>637
> ちゃんとした客の意見ならね。

キミが納得しなければ意見も客もちゃんとしてるとは認められないようだけど、キミはどんな意見ならちゃんとしてると見る?
商品にどれだけ問題があろうとも吉野家マンセーであればちゃんとした客の意見?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:06:52 ID:cddEFgm9
>>637
俺にはむしろ擁護派の態度が、ちょっと注意されただけで
「うっせーよ!俺はこんなに頑張ってるのに大人はなにも解っちゃくれない。どうせ俺のことが気にくわないんだろ?」
と逆ギレする厨二病患者と被るのだけれど・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:23:55 ID:txqF3MnL
ほら、本音があぶりだされてきた。

>ゴミクズ客に無料奉仕してから
>お前等誰から銭頂いてると思ってるの?w
>昔の吉野家の本当の牛丼を愛する者が苦言を呈することさえ

こんな無茶な要求する、思い上がった客になりたくないわな。
昔のままでいろって?
そりゃ無茶なわがままってものだ。
客の言い分なら、なんでも通ると勘違いしちゃってるんだよな。

>>642
「しきい」ですか(笑)
それならちゃんとわかるように、明確にしてあるんだけどねぇ。
読み取れなかったのかい?

相手の立場や苦労や取り巻く状況や自分が払ってる対価などを、一切考慮せず、
ひたすら要求だけをつきつけ、それが通るのが当然だと、思い上がってる客。

これがモンスタークレーマーの本質だ。
「一方的に要求せず、相手にも配慮する」
それが人として当たり前のことなのに、その部分が欠落した人種。

君らのことだよ。


645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:32:56 ID:txqF3MnL
ちなみに、俺も昔の吉野家の牛丼の味に愛着がある。

そして、牛肉に関してとんでもないトラブルがあったにもかかわらず、
一番昔の味に近い牛丼を出してるのは吉野屋だよ。
これは事実だ。

さすがに昔のままではないけどね、それは仕方ないことだ。
その点で、俺は吉野家を評価してる。

「相手のつらさを察する」って、生きていくうえでとても大事なことだぜ。
相手のことを何も考えず、ただ要求するのは、心のない人間のすること。
それと、自分がどの程度の客か、客観的に見れないと。
安物食ってるだけなんだから、あんまし無茶な要求はしないことだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:35:14 ID:txqF3MnL
>>643
あのさぁ、俺は吉野家じゃないんで(苦笑)
俺ががんばってるなんて、どこにも書いてませんけど?
ファンとお店の区別くらいつけなよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:14:47 ID:cddEFgm9
>>646
そういうの揚げ足取りって言うんだぜw
だから前から言ってるじゃん。
君の言動は吉野家の保護者気取りのモンスターペアレンツのそれそのものじゃん、って。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:28:55 ID:1W7ivDJx
モンスタークレーマーそのものが何言ってんだかw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:05:20 ID:LvglTNO5
たかが2chで吉野家に少しでも批判的な感想を書いただけでモンスタークレーマー扱いしているバカな擁護チャンの方が
モンスターだろw
まあ、あまりに低知能過ぎて自覚もないのだろうがw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:35:14 ID:XwB8wq1T
>>644
> それならちゃんとわかるように、明確にしてあるんだけどねぇ。
> 読み取れなかったのかい?

読み取った上で、現在の主流からしたらそれは間違いであると指摘したんだけど読み取れなかった?

> 「一方的に要求せず、相手にも配慮する」
> それが人として当たり前のことなのに、その部分が欠落した人種。

君のことだよ。

ところでキミは文章をまとめられないの?中身が薄いくせにダラダラと長くて読みづらい。
少なくとも>>644-646は1つ1つアップしないでまとめれば数行でおさまるだろう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:36:10 ID:79msvX/4
四六時中常駐してある事ない事何千件と投稿して「少し」ねぇw

ホンモノのキチガイって怖いね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:51:47 ID:cddEFgm9
ある事を必死にない事にしようと四六時中常駐してるのもどうかと思うけど・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:15:59 ID:4x7W9naD
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:20:03 ID:R6dhz2nP
今の吉野家は、かつての吉野屋とはかけ離れているのも事実。
それは味や品質、量だけではなく、客をどう見てるかも。
今にもつぶれそうな、おじいちゃんとおばあちゃんだけでやってる町の牛丼屋とはわけが違う。
一部上場企業にしてはお粗末過ぎてやしないか?
四季報によれば親会社は、総資産1100億円、連結従業員3867名 平均年収978万円だ。
会社のパンフレットの表紙は For the People とデカデカと掲げている。
曰く、
企業は社会のニーズを満たすため
人類の幸せに貢献するため
人のためを考え、人を大切にし、人に必要とされたい
お客様へお値打ち感のある商品を提供したい

さらには、
良いことは良い、悪いことは悪いと言い合えるような社風を大切にしたい

http://www.yoshinoya-holdings.com/company/pdf/company2009.pdf


これだけ寄せ集まって、サラリーもうんともらって、たかが牛丼一杯もまともに出せないとは。
論より証拠。 企業理念にかがけるような牛丼を出してみてくれ。
評価はそれからだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:25:41 ID:7FTo4YgC
無職のニートがこだわってるのは結局そこなのね・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:58:15 ID:uxf8X07c
半年ぶりに牛丼特盛食ったけど
本当に肉少なかったぞ
米だけすげえ余った

あれで630円はボッタクリだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:01:54 ID:+RMbFfAF
『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか――』
http://megalodon.jp/2010-0227-1002-21/image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg

『味にこだわる当社が、同業他社の値下げに安易に対応することは思想としてあり得ない』
http://megalodon.jp/2010-0227-1026-11/sankei.jp.msn.com/economy/business/091212/biz0912121801009-n1.htm

既存店売上高前年比82.8% 月次売上データ
http://megalodon.jp/2010-0309-1313-34/www.yoshinoya-holdings.com/ir/report/yoshinoya.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:19:06 ID:XEGa8Gtm
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:01:07 ID:j+40bCCS
95 : 乳棒(広島県):2010/03/09(火) 17:59:24.82 ID:8vo+ABSd
アメリカ牛に拘ったのが経営的には最大級の失敗だったな
他国産にさっくり切り替えてたら今でもトップは揺るぎなかっただろうに
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:28:08 ID:i8vYz6eW
日本の吉野家は具が少な過ぎ

台湾吉野家
http://www.yoshinoya.com.tw/index.php
TOPページのは並盛り、どんぶりの経が日本の並より大きいが、実際店舗で
盛られる具の量も写真と同じでごはんなんて見えない。
具の量は日本の大盛りより多く特盛りと同じくらいかな。

これで漬物又は枝豆とコーラ又はアイスティー又は味噌汁の計3品のセットで約280円
去年の今頃は特価で約210円だった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:31:45 ID:vH/Umu0n
見た目で少ない時は、虚偽広告になるぞ。そう言ってやれば多めに入れてくれるよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:43:23 ID:P3jdA1oK
そう言えば最近「写真貼れ」っつうキチガイがいなくなったな。

これだけ多くの客(とくに敵対心ない)がメニューに比べて明らかに少ない現実をどう考えてんだかな。

まあイイトコてめぇの賄い飯は肉モリモリで食ってるから少ないなんて感じないんだな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:11:11 ID:f2fLoJif
で、肉少ない写真マダ?
ちゃんとExifつけて自分で撮って来いよクズ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:25:12 ID:P3jdA1oK
頭の弱い奴はすぐに釣れるなWW

頑張ってなキチガイWW
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:38:40 ID:HDaXiysc
みんなでご飯残すか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:20:49 ID:CVT5OMLi
>>660
TWでも吉野家は馬鹿にされてるんだよw
現地の奴に聞いてみぃ〜wwwwwwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:25:03 ID:G5Cn3f3Y
肉少ない写真出せなくて負け惜しみwww

哀れなキチガイニートクレーマーwwwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:25:11 ID:pZQMG9OE
>>660
それで思い出したけど、wikiの吉野家ページが出来た当初は>>1にもある日本の牛丼画像が使われてたのに、
何故か途中で何の注釈も無くやたら量の多い深センの牛丼に差し替えられたんだよね。
わざわざ海外の画像に差し替えるなんて意味不明だし、なんか気持ち悪い。

2007年の吉野家wiki
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%90%89%E9%87%8E%E5%AE%B6&oldid=12666765

2010年の吉野家wiki
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%90%89%E9%87%8E%E5%AE%B6&oldid=30148645
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:58:17 ID:kQu71apk
外食】吉野家、2月も17%の大幅減 マック、すき家にお客流出

一ファストフードの“両雄” マクドナルドと吉野家、明暗クッキリ

一方の吉野家は1年間もマイナスが続くどん底状態。すき家や松屋などのライバルチェーンが昨年相次いで値下げを
実施。その影響で、12月には22・2%減と大幅なマイナスを記録した。


プギャーwwwwwwwwwwwwwwwww
消費者なめくさった報いwwwwwwwwwwww
ざまああああああああwwwwwwwwwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:09:50 ID:DpRt21pn
情報強者のおまいらはすでに知ってるとは思うが
最強の牛丼はスーパーで売ってる「すき家 冷凍牛丼の具(80g×3袋)」だ
ジロリアンなら分かると思うが“家二郎”みたく“家すきや”こそ猛者の証

【 最強の理由 】

1. 確実に決められた量の肉が食える
   → 1袋80g=茶碗1杯分、3袋240g≒肉2倍弱
2. 確実にすき家のベストの味・肉質で食える
   → 工場一括生産で店内のようなブレがない
3. オーストラリア産牛肉100%
   → BSEリスク完全ゼロ、店舗のような3カ国混合ではない
4. リーズナブルな価格
   → 3袋入で定価600円、冷凍食品半額セール300円でまとめ買い
5. 自宅でいつでも家すきや
   → 店に入りにくい女性でも安心、レンジで2分
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:55:42 ID:4v2pTwmG
相変わらずコロコロ君は妄想激しいな〜。
その特技を生かして小説家でも目指したらどうだい?
部屋から出なくてもできるぞwww
吉野家ファンタジー小説でも書いてくれよ。俺が宣伝してやるぞ。2ちゃんねるでw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:02:28 ID:nu8jg4SZ
クロイツフェルト・ヤコブ病 Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E7%97%85

BSEに汚染された牛肉を食べると異常プリオン蛋白質が体内に蓄積する場合がある。
異常プリオン蛋白質そのものが増殖するのではなく、もともと存在する正常プリオン蛋白質を
異常プリオン蛋白質に変換していくため、少量の摂取でも発症の可能性があるとされる。
症状がアルツハイマーに似ているため、ヤコブ病をアルツハイマーと診断されやすい。
根治療法は現在のところ見つかっておらず、潜伏期間は約10年、発症後の平均余命は約1.2年。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:09:53 ID:q2g3E36i
もういいけどさ

近所に繁盛してる、すき家、松屋、王将があるから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:12:20 ID:GQrmWWBD
肉少ないと言っただけで、これほど論争になるのか・・
少ないから少ないと言っただけなのに。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:53:40 ID:Ataa+Jmr
吉野家肉少なくなったな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:18:35 ID:klsAodhy
肉少ないなら肉少ないでもう諦めるとして、
釣り合い取るためにご飯少なめ指定で50円引きとかしてくれればいいのだが、
ご飯少なめにしても値段一緒だからなあ。
どうしたってご飯余る。
たまご注文して残り半分のご飯でたまごかけご飯にでもすればいいのだが
そこまでして吉野家に行きたいかというと疑問だし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:29:43 ID:GPpy/dPL
50円引きや80円引きでも客こねえええええええええのに
何言ってるのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww^^
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:42:06 ID:o0ssNQ5Y
味と質を並¥400当時程度に戻せなきゃ、すき家・松家に勝てるわけが無い。
潔く負けを認めて、事業規模スリム化して出直すべき。

過去の栄光に縋って口先だけで伝統だの創業百何年だのアピられても、
中身が伴ってなければ人は離れる。

苦し紛れに出したメニューは汁なし定食に、すき家の後追い・トッピングオプションメニュー・・・
いい加減にしないと、二度目の倒産が現実のものになるぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:43:43 ID:27G6+2qy
吉野家擁護厨(たぶん関係者な)も流石に黙り込む今日この頃。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:02:07 ID:7L80Ptmj
>>662
ヤコブ君が「吉野家は肉が少なくないんだ!」として提示してきたURLの
画像のExif調べたら2006-2007年までだったと暴露されてしまったからね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:22:50 ID:uvj5c3c+
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:27:45 ID:Ab0WFb+N
いろいろ考えるのだが、
昔の幻影に悩まされているのが現在の吉野家の姿ではなかろうか?
いっそのこと、伝統の味とか継承するとか言わないで、
ゼロベースで現状に最適な新生牛丼を作り直すほうが良いのではと個人的に考える。
たぶん、私の客としての素人感覚だと肉自体が好調時と変わったような気がするから、
昔を再現とか考えてると制約が多すぎて難しいのではないか?

少なくとも、肉の量は自由に選べるようにするべき。
場合によってはグラムいくらで売ってもかまわないと思う。
とにかく、肉を客が納得いく形で食べたい!
肉をちびちび節約しながら食べないと御飯が残ってしまうような牛丼は
客が望んでいないと思う!

批判が出てくるのは期待の裏返しだと思う。
吉野家の直したほうがよさそうな指摘もバンバン出てると思うし。
でも、売り上げがうまく行ってない時に、批判すら出てこなくなってしまうと本当にまずいと思う。
期待すらしていない人が増えてる証拠だと思うから。
まだ間に合う、吉野家がんばってくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:54:47 ID:0vSYci68
アメリカからの牛肉輸入が再開されたときは再開してすぐ24時間牛丼販売が復活したわけではない
少しずつ少しずつ調達量を確保しながらようやく牛丼24時間販売が可能になった
去年だか一昨年の株主総会では冷凍牛丼を店頭販売してみてはとの株主からの問いに
牛肉の調達量が十分でないのでそれは難しいと答えている
限られた調達量のなかで利益を最大化するという企業として当然のことを考えたとき
牛丼の肉をケチ盛りするのは当然の選択だ
何がいいたいかというと月齢20カ月という輸入の制限がなくならないかぎり
吉野家の牛丼の肉も少ないままだということだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:58:58 ID:7L80Ptmj
アメリカ産の狂牛肉を止めればすぐ解決する問題だな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:00:33 ID:x58VLbsj
>>683
その前に、伊藤忠ピンハネ分を無くせばいいだけじゃないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:49:56 ID:Xon78tin
吉野家さん、また同じ轍を踏もうしているのか。
前回の倒産の原因は、はたして値上げにより客離れであったのか?
拡大しすぎた店舗の管理と食材の調達を容易にするための改悪が原因ではあるまいか?
タレを粉末に変え、肉をフリーズドライに変えて質を落としたことによる客離れの影響が大きかったはずだ。
人の舌は贅沢なもので、ただ安いだけではずっとは通わない。
やはり自分の好きな旨いものを食いたい。
吉野家にずっと通う客は、たかが牛丼ではなく、大好きな吉牛の牛丼を食いに来てるのだ。
週に一回しかこない客でも年間2万円以上の売り上げになる。

BSE騒動のとき、会社も青くなったろうが、俺たちも焦った。
吉野家がまたつぶれてしまうかもくれない。
もう、あの牛丼が二度と食べられなくなるかもしれない。
でも、吉野家はがんばった。
代替のメニューも決してその場しのぎの間に合わせではなかった。
工夫を凝らし、牛丼がなくてもなんとか旨いものを食わせようとする心意気が感じられた。
築地店で牛丼を出し続けていたのにも、吉野屋の意地と、客に向けて発せられているメッセージを感じた。
だから牛丼がなくても俺は足を運んだし、ファンの皆も応援したものだ。

今の吉野家はどうだ?
同じ轍を踏んでいまいか?
倒産前の牛丼もひどかったが、今の牛丼はそれ以下だ。
食い終わって、腹の立つ牛丼だ。

松屋、すき家の牛丼は質がかなり改善されてきている。
値段が安いから食べに行く、のではない。
この質なら食べに行くしおまけに安いし、になってきている。
今の吉野家ならコストパフォーマンスを考えなくても、既に質で負けている。
松屋もすき家も、牛丼単体では赤字のはずだ。
さらに質を落として値下げしてそれに付き合っても勝てる見込みはない。

同じ轍はもう一つあったはずだ。
今の多角経営は、前回の拡大しすぎた店舗と同じ轍を踏んではいまいか?
本業以外に手を広げれば広げるほど目は行き届かなくなり、とかく客のニーズもわかるまい。
前回と同じく本業の牛丼が疎かになってはいまいか?
経営はまるで気がつかないのか、見て見ぬふりをしているのか定かでないが、客はとっくに気がついてる。

進むべき道は前回の更生のときと同じ。
多角経営をやめ、店舗を縮小し、リストラを敢行し、牛丼の質を戻すこと。
客を満足させる牛丼を出すこと、それに尽きる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:31:38 ID:MdyWCLBU
悪循環だなこりゃ倒産だね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:48:06 ID:uJyV5qIb
ここの常駐キチガイって仕事なんなんだろ?










これが仕事かw

www
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:42:27 ID:MdyWCLBU
労働者じゃないよね

690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:04:43 ID:OtPmkj4u
2年位前に吉野家行ったのが最後
ごはん結構余っておしんこか味噌汁頼んで、それでごはん食った
すき家と松屋にはかなり行ってる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:01:13 ID:uvj5c3c+
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:02:44 ID:Lz+ebBG+
>>573
画質のトリックは笑ったな。
今思い出しても笑えるww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:00:15 ID:MdyWCLBU
牛皿にして飯じぶんで盛って猫みたいにとかどう?


694吉野家の支配者:2010/03/10(水) 18:52:24 ID:dD7n9cmK
肉の量は、むしろ他の牛丼チェーンより多いくらいだ。
byクラーク
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:58:34 ID:x58VLbsj

擁護がいい訳出来ないくらい、月次が物語ってる。

すき家と吉野家くらべてごらん・・・ 吉野家は、消費者から見放されてつつあるのがよく解るから。

696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:06:09 ID:5A1E7hMD
そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:17:06 ID:GMtndl/l
>>696
きっと、吉野家の行き当たりばったりのバカな営業方針に翻弄されて潰れた
フランチャイズのオーナーだろw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:56:29 ID:GMtndl/l
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1255250699/

325 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 14:58:32 ID:5dHkKK+N
去年まで吉牛でバイトしてた。上の方で

並盛り 85g
大盛り 110g
特盛り 170g

って書いてあったけど実際に肉を盛る量は

並盛り 80グラム
大盛り 100グラム
特盛り 160グラム

だった。マニュアルでは上に書いてある量のほうが正しいけど、実際に牛丼を盛るときは下のほうをおしえられる。


699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:41:11 ID:Lz+ebBG+
実際計ると60グラムも無いけどね。酷いヤツとか実際計ると50グラム以下じゃないかと。
得に豚丼は牛丼よりさらに厚みが薄いから実際はかなり軽いんじゃないかな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:44:37 ID:VVtZ8N/v
吉野家川柳

吉野家の 客離れは 固定客
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:49:30 ID:+Ou4FD2U
明日吉野家と松屋の牛丼の並両方買って
量比べてみるわ。比較写真もUPしてやるおwwwwwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:57:10 ID:VVtZ8N/v
吉野家川柳

晩飯に 吉牛食して 腹すきや

♪〜♪ ♪〜♪ ♪♪〜♪

すきです・すぅ〜きでぇすぅぅ。すきすーき♪
すき!すき!すき!すーき!

すきです・すぅ〜きでぇすぅぅ。すきすーき♪
だからいっしょにたべよーぉ! ♪・♪♪〜♪! すきやのぎゅうどん!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:00:18 ID:sadUTR/A
すんません。スレ違いですた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:39:27 ID:+v76R4tU
>>701
部屋から出れないコロコロ君の為に牛鍋定食の写真もお願いします
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:41:57 ID:UdJkdgdU
工場で調理済みの状態にして一食分づつ パック詰めして
注文が入ったら
湯通しならぬ 汁通しして出すようにすれば
肉の量のばらつきもなくなるし
煮込みすぎの肉の縮みもなくなって良いんじゃないかな

これだけ肉が少ないとかと言われてしまっているんだがら
何かしらの対策とればいいのに。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:17:46 ID:YRy8Z0CT
今から吉野家行ってくる
本当は丸亀製麺所でかけ並と野菜かき揚げ食べるつもりだったんだが
しばらく吉野屋行ってねえし休みだからちょっと偵察
何食うべき?やっぱ牛丼か?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:21:16 ID:R1+MQEoZ
>>705
>これだけ肉が少ないとかと言われてしまっているんだがら
>何かしらの対策とればいいのに。

店内での撮影禁止だろうな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:23:16 ID:cw+xYRr0
散々今までバーコー盛されてて今更偵察とか必要ねえええええええじゃんwwwwwwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:26:21 ID:YRy8Z0CT
いや肉の量が増えたって聞くからさ
前行ったときは酷いバーコー丼だったが今日はまともだった
が店内俺とじいさんだけだった
http://imepita.jp/20100311/386450
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:42:00 ID:QfHFwjlD
>>709

月次の数字見ても明らかなように凄まじい客離れに直営店はあわてて肉の量戻したんじゃねえ?
一部の店舗では明らかに肉の量がまともになってきているようだし
だったらはじめから減らすなよ、結局規定量ですと言い張っていたのが嘘だったと自ら認めたようなもの、
貧すれば鈍すで迷走振りを晒しただけで肉の量減らしたことはトータルすると何の特にもならず結局マイナス以外の何者でもなかった
と思うが無能な経営陣はばれずに利益率向上で収益に貢献する良策だと思ったんだろうなw
小さな目先の利益につられて大きな損失を出すって経営として最も無能なことなのにw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:42:26 ID:24pAK6Ul
まともだとしても他チェーン比較したら損だから逝かねーよwwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:46:58 ID:B65Mrc4Z
肉の量元に戻った系レスが帰ってきた!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:49:30 ID:B65Mrc4Z
しかし肉の薄さがかつお節並だな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:52:41 ID:24pAK6Ul
松屋行ってきてみろ!
田舎でも昼2時杉であってもほぼ満席やにwwwwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:55:42 ID:vW0uyWn/
>>707
いや、せいぜい丼の直径を10cmにするとかだろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:39:33 ID:F5lfny4Q
一位 すき家
二位 松屋
三位 吉野家
四位 なか卯
しかし、ほとんどすき家と松屋しか行ってない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:14:06 ID:4KTESGEi
最近は写メ撮るやつがいるから盛る側も気を使うとかなんとか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:52:20 ID:jILOfw2o
おお! 戻ったのか?
さっそく確かめに行かねば!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:01:59 ID:24pAK6Ul
>>716
おまえアフォだろw
すき家なんて吉野家以下肉質じゃねーかwwwww

1位は松屋じゃ!
ようド頭叩き込んどけーボケ!wwwwwwwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:26:01 ID:Cfsq79sB
>>711
同意

>>714
同意

>>718
また、騙されて帰ってこいよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:45:01 ID:URqmpWA6
そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww

722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:52:18 ID:zGWA2+e1
すき家では確実にどんぶりがもらえるキャンペーンやってるぞ
http://ropping.tv-asahi.co.jp/web/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=33415&r=suki

吉野家も必ずもらえるキャンペーンをやってほしい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:36:37 ID:24pAK6Ul
だから、すき家は1位になれないのw
吉野家でさえ10回スタンプで1個貰えてたんだぞw

だから明日もオレは1位の松屋に逝くのwwwwwwwwwwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:28:30 ID:UdJkdgdU
>>722
もの凄く単純な計算
¥5,775- を135g×20コで割ると
一つ当たり288.75円。
・・・・・・・・・・。

肉135グラムって店で食べれば
大盛りぐらいなのかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:33:00 ID:B65Mrc4Z
冷凍牛丼はつゆだくだくなの
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:38:26 ID:oCwDoeqK
今度は肉減らさずに丼を一回り小さくしてくる
に一票
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:44:03 ID:IRAiO2EN
>>726
小さくしたら、見てすぐバレるじゃないか。
丼を肉厚にするんだろ、1cmくらいの。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:05:14 ID:Q+eYC/Nt
2吉野家はこれから中国の市場展開に力を入れてるから。
日本はもう捨てたんだろ。他社に勝てそうにもないし。
商売の仕方が中国っぽいしあってるんじゃね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:44:56 ID:Y5uJSZoa
日本と同じバーコー丼を出して 店が壊されるのですね  分かります
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:35:50 ID:hZ5Hn+Mw
バーコー丼がどんなもんか体験したくて夜勤帰りに食ってきたけど
普通な盛りじゃねーか

ν速+のスレで「吉野家は創価」ってカキコあったけど
アンチ創価連中が捏造してるだけだろ>バーコー丼
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:46:15 ID:ijvGPQuw
>>730
あまりの悪評と客離れで焦って一部の店舗では肉の量を戻し始めたんだよ
今頃なにを言っているのやら
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:50:17 ID:EsDq7Mk1
脂身が増えただけだろw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:54:03 ID:6c369Tdp
>>730
一度も写真出てないしね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:16:43 ID:IRAiO2EN
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:58:23 ID:h6L7BGkq
肉少画像はご飯も少ないものが多いよな
バイトの技量というより店の方針だろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:59:29 ID:BIlb6JJE
なにが肉の量戻ったやwwwwwwwwwwwwwww

笑わせるなカス!wwwwwwwwwwwwwwwww

数ヶ月前から肉増量作戦とかハッタリばかりやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:46:42 ID:XVi6Mdvg
>>734
お前ずいぶんいろんなとこでブログやってんだなw

工作員も大変だなwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:11:03 ID:stRR9XHm
>>734
え?これが普通じゃないんすか??
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:20:57 ID:drvLr7x0
>>734
量はともかくもう少しおいしそうに盛ればいいのに
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:33:20 ID:h6L7BGkq
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/y/yumelody/20060918/20060918202122.jpg
丁寧に盛ればこれ位にはなるのにな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:44:01 ID:QRuo5cGT
>>734
何時も通りの良い肉の盛りだな
こんなに肉が盛って有るのに
皆、何で文句付けてるんだ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:01:06 ID:IRAiO2EN
>>741
たしかに、「いつもの吉野家の盛り」だな。
丼の形から、あれで大盛りwww

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:40:17 ID:3m/hG3Ph
日本人より中国人のほうが儲かるってことか
家畜の餌よりも悪い飼料与えておけ


744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:15:27 ID:3m/hG3Ph
日本人より中国人のほうが儲かるってことか
家畜の餌よりも悪い飼料与えておけ


745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:37:29 ID:k/vw/X5+
すき家丼欲しいけど…
吉野家丼ゲットするまで我慢我慢。

そういえばコロコロ君テレビに出るんだって?
フジ21:00〜22:52
すごいなぁ。ついに丼板からスター誕生だね☆彡
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:03:06 ID:9LTpYm8p
イラネーw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:11:24 ID:XVi6Mdvg
そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww


748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:17:30 ID:GdQgRj83
全然いらねーお^^

はやくまともなきぎょうたいしつになってくださいね〜w

にほんご わかりますかー????
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:02:55 ID:IRAiO2EN
>>747
そうやってどんどん「ボクは吉野家以外に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:18:03 ID:5bxzew+U
久しぶりに食べてみたんだけど
相当多かった・・・何だコレ?
見た目が二倍くらいだったんだよな
ご飯を余らせずに並を完食出きたのは初めてだったよ

ドンブリが欲しかっただけなんだが、驚いたw
ちょっと前は本当にコレくらいだったのに、武蔵小山店
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/8/e83bf256.jpeg
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:51:22 ID:2jOWYhFO
>>750
君には、騙されませんよw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:26:26 ID:5bxzew+U
>>751
どういうこと?意味がわからん
誰に対して?

何にせよ、吉野家にはこれからも行かないだろうなー
スグ近くの松屋が店舗限定ですき家に対抗して280円にしてるし
ドンブリだけ500円で売ってくれんかのー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:58:52 ID:0dNx83q5
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:57:56 ID:nUzoafI9
そもそも昔から吉野家はコストパフォーマンス理解できない奴が行く店だろ。

吉野家=消しゴムかすみたいな具がわずかに入った味噌汁が「有料別料金」
松屋=しっかり具の入った味噌汁が「無料」
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:16:28 ID:GbZUp9bb
55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:00:19 ID:+n9QjVmf
【織田信長の場合】
鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス

【吉野家の場合】
食べぬなら 食べなければいい お客さま
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg

【松屋の場合】
食べぬなら 味噌汁付けます お客さま

【すき家の場合】
食べぬなら これ乗せあります お客さま
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:20:56 ID:ovx7Ac3S
値下げせぬなら 潰してしまえ バーコー野家
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:22:34 ID:TJ8ryQSU
>>734
これまじですか!!

漏れのブログでとりあげますよ
腹たったわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:35:42 ID:uu5zken2
そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww


759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:59:11 ID:TJ8ryQSU
※吉野家総合スレ!73※
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1268022606/

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 03:37:08 ID:uu5zken2
そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww


擁護サービスのバイト乙
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 04:20:47 ID:uu5zken2
じゃあおまえはネガキャンサービスのバイトかw

またしても「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww

761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:23:42 ID:tZC5y48o
なんで丼関係のスレはコピペキチガイばかり沸くんだ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:58:04 ID:X3t9vLEm
苦情内容          吉野家の対応予想
みそ汁付かない      みそ汁付きで430円に
ご飯が余る         ご飯減らして380円のまま
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:49:25 ID:L3RxxOIx
豚丼しか食わないけれど盛りは安定してるとおも
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:27:20 ID:SSSjFUOk
>>757
734は普通。これくらいではここには書き込まん!オレの食わされたものは。。。

>>753
こんなの見たら、ますます吉野家へは行けん。。。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:12:36 ID:AhgcpKO9
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:07:25 ID:zDwDnnsl
。。。君の粘着には笑うしか無いなw

いったい何年前の話で粘着し続けてんだよwww

そうやって「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww


767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:13:35 ID:TJ8ryQSU
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:45:31 ID:TFdg4ZKu
火消しになってないと言った次には火消し乙ですか。

脳にメモリーがないのかな?
世の中に対する恨みで入る余地がないのかwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:08:26 ID:AhgcpKO9
>>768
火消し業者だろ。

>>765を見れば会社の回線で書いてるからIDが交互に替わってるw
実にわかりやすい証拠だなwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:19:26 ID:TJ8ryQSU
>>769
しかも、火消し業者って、絶対sageで書くよねw
実にわかりやすいw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:21:29 ID:ifbfGOc5
sage認定キター


そうやって「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って毎度証明してくれてるのはわかりやすいけどさwwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:39:01 ID:X04Td6kb
おまえ沖縄料理スレにも常駐してるだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:28:58 ID:lPd0+C2H
>>771 sageで必死だなw

吉野家USAが日本進出すればよくなるかもな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:32:36 ID:cy7WjvM4
クロイツフェルト・ヤコブ病 Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E7%97%85

BSEに汚染された異常プリオン蛋白質の含まれる牛肉を摂取すると感染の可能性がある。
異常プリオン蛋白質そのものが増殖するのではなく、もともと存在する正常プリオン蛋白質を
異常プリオン蛋白質に変換していくため、少量の摂取でも発症の可能性があるとされる。
症状がアルツハイマーに似ているため、ヤコブ病をアルツハイマーと診断されやすい。
根治療法は現在のところ見つかっておらず、潜伏期間は約10年、発症後の平均余命は約1.2年。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:33:30 ID:sQwL1R40
agesageにこだわるのは小学生まででしょw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:35:48 ID:QqcuiR4/
特盛頼んだのに肉すげえ少なかった、、、
ごはん見えてたし
もう行かない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:38:26 ID:lPd0+C2H
また1人 客が減ったw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:52:37 ID:vU/z7qTE
並盛り頼んだら肉が多すぎて
タッパに入れて持ち帰ろうとしたら蓋が閉まらなかったよ
まいったまいった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:55:56 ID:TJ8ryQSU
>>776
味はどうだった?
最後にいったの、半年くらい前だが、
なんか、旨みがなくなってやたら塩からくなってて
マズかった
そのへん変わってない?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:56:56 ID:TJ8ryQSU
>>775
別にこだわってないじゃんw
火消しサービス業者はいっつもsageだっつってるだけじゃんw
で、火消し乙w
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:02:04 ID:sQwL1R40
こだわってるwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:04:12 ID:TJ8ryQSU
そんなことより、肉少なくしてることについて、
一切広報してないことが問題だよな
昨今の不景気で、内容量を減らした食品もあるけど、
ちゃんとパッケージに内容量書いてあるし、
プレスリリースもしてるし
それにくらべ、吉野家は・・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:06:06 ID:vU/z7qTE
肉の量には敏感なのに
朝定食のご飯が30グラム減ったのには誰も気づいてないのな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:08:30 ID:FRaEnP7A
>>778
お客さん、牛丼特盛と牛皿特盛×2皿で

1690円です

えっ牛丼並が

せんろっぴゃくきゅうじゅうえん?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:10:48 ID:TJ8ryQSU
>>784
ワロタw
アメリカンジョークみたいだなw
>>783
まじで?公式発表ある?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:14:25 ID:vU/z7qTE
701 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 08:33:08
納豆や焼き魚は20円引きになったけど、ハムエッグ関連と特朝は実質値上げなんだよね…。>新朝定
飯の量が230gになったこと、気付いてない人も多そうだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:31:30 ID:YRfCHmro
特朝よかったのに、
特朝で金とれると見たか。。
だんだん牛丼屋でなくなってくな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:34:26 ID:HuSxW69Q
オトク感が大事なのに 吉野家はそれに逆行する事しているね。
やっぱり目先の粗利を堅持したいんだろう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:40:08 ID:YRfCHmro
うまい やすい はやい お得でリーズナブルなはずなんだが

肉少なくし、追加の注文即すから結局のところ吉牛の方が高価になる。
味もうまいかといえば、その金額払えばもっと満足な食事ができるという
矛盾したことになってる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:46:37 ID:YRfCHmro
>>743
日本の市場で敗れて、中国に活路を見出そうなんて甘い考えで
商売してたら失敗するよ。
商売になると見るや真似した店たくさんできるし
吉野家のように肉ケチな商売を中国にもっていったら
いずれ他に負けて閉店せざるおえなくなる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:10:49 ID:zzDBsIfV
昨年まで、毎日のように吉野家に通っていたが諦め
もうしばらく吉野家に行っていない。
1月競合店が近くに出来ていまだに繁盛している様子
そろそろ改善されたのかな? 国道42号線稲荷店
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:40:37 ID:wKMMYF/O
店員は2ちゃんねるスレタイ検索で吉野家検索してみろよw
マジ悲惨すぎて笑えるからwww
そして一つ一つのスレ覗いてみんなの吉野家に対するレス見てみなよ。
いかに終わってるかがよくわかるぞ。消費者バカにして来た報いなんだがな。
早く転職考えた方がいいぞ?マジでwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:40:43 ID:0zGY4HhW
280円じゃないと検証する気にならないわけだが。さっさとキャンペーンやれよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:43:49 ID:XhWH2g1k
>>280

キャンペーンやってるよ・・・ 牛なべ定食500円(みそ汁付かない)

795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:47:37 ID:17EO+PTs
>>794
味噌汁つかないの、あれマジでなんでなんだろうね?
まじでありえん
企画したヤツもバカだろうが、あれを承認したヤツはどんなヤツなんだよ
ホントに商売の現場を分かってないんだろうな
丼ものを提供する会社なのに、官僚的になっちまってるんだろうよ
ホントに不思議でならない
しかも、腹立たしいのは、さらに、味噌汁変更がXX円ってなってること
あれは完全に誤解を招くだろ
あわせて考えると、確信犯的にやってるとしか思えん
どうなってるんだ、あの会社の中は
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:58:26 ID:zzDBsIfV
味で勝負とか伝統とか値下げ競争しないといいながら
セコさで稼ごうとする体質に変わってるんだよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:54:38 ID:gwji6Tk/
あんな消しゴムカス程度しか具のない味噌汁つけたっていくらも
原価変わりはしないのにわずかな利益求めてケチっちゃう。
結果、しみったれ感が出て客離れ。
ほんとバイト上がりの社長始め経営陣刷新したほうがいいよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:22:23 ID:zzDBsIfV
>結果、しみったれ感が出て客離れ。
まさにそうだなw様々なメニュー出すが「しみったれ感」これが
変わらない吉野屋の伝統だな(w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 04:07:12 ID:uJL8UINH
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1268022606/5-9

>2007年2月 連載中の究極タッグ編にて
>落ちぶれたブロッケンJrが「タダで食わせてもらおうとして」殴られる場面

その場面が本当にあったよ。
「究極の超人タッグ編」の、「第102話(伏線)」と「第104話(決定的場面)」にあった。
http://www.s-manga.net/comics/cm_20071219_wp_pbc_9784088574745_kinnikuman-choujin-tag-10k.html

詳しくはマンガを参照するとして
試合で右腕を切断されて落ちぶれたブロッケンJrが「助けを求めるようにタダで食わせてもらおうとして」
店主に殴られ罵られて、「これをやるから2度と来るな」と言われながら追い出される場面だった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:26:10 ID:zzDBsIfV
他店は客増やし、吉野家は客が減る傾向にあるのを見越して
客単価を上げる事を考えてるんじゃないかな?
肉少ないもその一環で、サイドメニューを割高
そうなると定食屋さんの方が安くて、うまいし良いもの食べられる。という方向になってくる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:17:29 ID:nxqZWMwY
あの吉野家にしてこの擁護派ありだな・・・
まったくよく似てるよw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:23:30 ID:QrWIxUXZ
擁護厨といい、吉野家といい、カッコ悪い。
身内に関係者がいなくてよかった。。。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:48:16 ID:0VOV9sov
>>790
>おえなく


こんな人が商売や経済語るなんて・・・


804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:05:24 ID:wQ3xZtgx
糖蜜飼育(鶏糞を中心とした養鶏廃棄物を牛に与える飼育)関連情報
http://www.foodanimalconcerns.org/filthyfeed/

Food Animal Concerns Trust (FACT) アメリカの糖蜜飼育反対団体
http://www.foodanimalconcerns.org/

ロサンゼルス・タイムズ紙(アメリカ主要新聞の一角)の掲載記事
http://articles.latimes.com/2009/oct/31/business/fi-feed31
※アメリカ政府機関FDAに、FACTらの消費者連盟が、鶏糞の肉牛への給餌を禁止するよう要請

ロサンゼルス・タイムズ紙の掲載記事の話題を扱ったと思われる動画(日本語訳あり)
http://www.youtube.com/watch?v=Uu5yOLDx9iM
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:04:02 ID:Z7+EqO3z
他店の場合。
「えっ!あれとコレもついて、この価格!?」

吉野家の場合
「えっ…あれもコレも減らして無くなって、この価格…」
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:23:49 ID:zB34sV91
吉野家のいいところは、牛丼ではどこにも負けていなかったこと。
肉の量も満足、味も満足で、牛丼一筋は伊達ではなかった。
あぁうまかったと、笑顔でいつも店を出た。
安売りのときも手を抜くことなく、味も量もよくこの値段でできるなと感心したものだった。
BSE騒ぎのときも応援した人は多いはずだ。
吉野家がなくなっては困る、みんなそう感じたはずだ。
ついに牛丼が帰ってきた日は、みんなはほっとしたはずだ。

いったい、いつから吉野家は吉野家ではなくなってしまったのか。
すきっ腹で飛び込んで、目の前で湯気を立てて輝いていた牛丼は、いつの間にか、たかが牛丼になっていた。
旨いものを安くさっと食わしてやるよ、という意気込みは、もうどこを探しても見つからなくて、客の気持ちのことはどうでもいい牛丼になっていた。

今日はたまたま新入りのバイトだったのかもしれない。
そうあきらめて空しい一杯を食べ終え、笑顔なく店をあとにしたことが、何度続いたことだろう。
やがて遅まきながら気がいた。
吉野家は、もう吉野家ではない。
客を満足させて送り出すことができないならば、いっそのこと、吉野家の看板はもう取り替えてしまったらどうだろうか。
かつての吉野家を築き上げてきた先人にも、応援してきた客にも失礼であろう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:28:21 ID:0VOV9sov
>>806
このコピペ秋田
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:32:20 ID:euYoA+z1
もう7年くらい食べてないな
松屋なら行く
食券にすればもっと客入るぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:35:00 ID:QrWIxUXZ
昼には、絶対行かないな

オーダー遅い、会計待ち大勢→席が空かないっていうのを経験してイヤになった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:33:58 ID:Bfwogte9
>>808
今となっては、松屋で味噌汁つくのが嬉しいねw

しかも、松屋の牛丼は結構旨くなってる気がする
定食だけはひどい目にあったので絶対頼まないが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:54:39 ID:Im7bs3q7
>>795
本当にそう思う
ましてトップはアルバイト経験者なのに
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:56:14 ID:rzGYwnp8
松屋もすき家も肉質はだんだん良くなってるよ。
量や値段とのバランスは吉野家以上。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:58:25 ID:LqPsrFzC
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:07:01 ID:wpgXzka5
>>811
一度金に目が眩んだ奴は金しか見えない
自分が儲ける為なら客だろうが取引先だろうが平気で騙す様になる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:27:53 ID:3xMSmkT1
>>813
吉野家並盛の間違いだろ、画像訂正白
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:35:02 ID:9E78hSnJ
>>815
いつから、吉野家は並盛りと特盛りが同じ丼になったんだ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:43:39 ID:QrWIxUXZ
>>814
客が来ないから、値上げ
量減らす
メニュー増やしては、変えていく
メニューに誤解しやすい表示する
店が汚い


これって、貧乏脱出大作戦で紹介されてた最悪パターンじゃね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:46:57 ID:NCYFyt6m
>>817
その結果がこれ(明確に業績に現れている)

・すき家 前年度比 営業利益約1.6倍、純利益1.5倍 (ゼンショー第3四半期連結決算)
http://www.zensho.co.jp/jp/ir/pdf/results/2010210-1.pdf

・松屋 前年度比 営業利益約3%増、純利益約7%増 (松屋フーズ第3四半期連結決算)
http://www.matsuyafoods.co.jp/ir/kessan/22_dai3shihanki.pdf

・吉野家 前年度比 営業赤字転落、特損で純損失拡大 (吉野家HD第3四半期連結決算)
http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/library/pdf/2010_quarter3.pdf
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:47:28 ID:NCYFyt6m
>>817
その結果がこれ(明確に業績に現れている)

・すき家 前年度比 営業利益約1.6倍、純利益1.5倍 (ゼンショー第3四半期連結決算)
http://www.zensho.co.jp/jp/ir/pdf/results/2010210-1.pdf

・松屋 前年度比 営業利益約3%増、純利益約7%増 (松屋フーズ第3四半期連結決算)
http://www.matsuyafoods.co.jp/ir/kessan/22_dai3shihanki.pdf

・吉野家 前年度比 営業赤字転落、特損で純損失拡大 (吉野家HD第3四半期連結決算)
http://www.yoshinoya-holdings.com/ir/library/pdf/2010_quarter3.pdf
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:47:41 ID:L3mYnPxh
>>815
並盛と同じ量だと認めちゃったのか・・・

俺はこの大盛の方が衝撃的だったけど。
ttp://www.ynao.jp/archives/189
ttp://www.ynao.jp/wp-content/uploads/2009/06/TS3E2218-460x345.jpg
ttp://www.ynao.jp/wp-content/uploads/2009/06/TS3E2219-460x345.jpg
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:49:17 ID:LqPsrFzC
>>820この写真みるたびに量はともかく肉が旨そうだといつも思う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:55:29 ID:zzDBsIfV
ここだけかと気になって、2ちゃんねるスレッドタイトル検索し
他の板を覗いてみたら、どの板でも少ない言われてたww
他でも火消しさんがやってきて消化してました

811 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 22:23:37 ID:9dfW2hMu0
吉野家は食材の最適なバランスを保つために毎日食材の消費量をチェックしている
ということになっている
でもそれは表向きで実際は食材の消費が少ない方向でのブレはおとがめ無しで
食材の消費が多くなる方向のブレはほんのわずかであっても
エリアマネージャーが店長を別室にて訓告ということになるのです
なので店長が原価が悪い原価が悪いとお経のようにアルバイトにささやくようになるのです
そして食材の消費を抑制しつついい売り上げを上げた店長ほどキー店に栄転していくのです
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:06:29 ID:wpgXzka5
>>817
今、勝ち組と呼ばれる企業はどうすれば客が来てくれるか試行錯誤している
しかし吉野家はどうやって客に金を払わそうか試行錯誤しているとしか思えないですね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:10:03 ID:zzDBsIfV
804 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2010/03/14(日) 21:56:14 ID:bAqbIEKu0
>>803
そう思うのであれば吉野家の店舗にもこのスレにも来なければ全てが解決します。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:13:27 ID:NCYFyt6m
>>824
そうなんだよ、吉野家の担当者の発言をそのままみんなで実行してやれば良いんだよな?
http://megalodon.jp/2010-0227-1002-21/image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:22:27 ID:WCMqwN1M
吉野家で並を頼むと悲しくなるから行かなくなった、何であんなに肉が少ないのか…
だからといって大盛りを頼むと今度は飯ばかり多くてもっと悲しくなる…
あのバイト社長ほんとアホか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:30:28 ID:zzDBsIfV
どうやら他店が勝ったというより、吉野家自身が自滅という感じだな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:43:12 ID:Im7bs3q7
>>826
損して得とれ
釣りだって撒き餌が必要
吉野家は餌なし釣り針のみ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:23:53 ID:c8fWF68d
コロコロ君テレビ見たよ!
さすが筋金入りの引き籠もりw見事な暴れっぷりだったねw
あれってギャラ貰えたの?ママに渡されたのかな?

まずはそのお金で髪切りなよ。いくら人に会わないからって放置しすぎだろう。
そんなに伸ばしてバンドでも組むのか?楽器弾けるの?え?キーボードは得意?
馬鹿wキーボードって鍵盤のヤツだぞw顔真っ赤にしてパソコン叩くのとは訳が違うぞw

お洒落な美容院とかじゃなく近所の床屋さんでいいからさ。
頑張れ!みんな応援してるぞ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:38:51 ID:FayujJg1
吉野家川柳

悲しさや 吉野家牛丼 飯あまり
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:19:09 ID:qs0U42Wy
そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww



832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:31:37 ID:76yaLh95
>>831
久々に火消しサービス業者キター!!
夜遅くまでご苦労さんですw
契約っていつまでなの?w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:31:52 ID:VYvhbE94
そうやってどんどん「ボクは吉野家以外に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:35:14 ID:76yaLh95
そうやってどんどん「ボクは吉野家以外に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:39:20 ID:aLJbKs7I
ここの次スレが立たなければ成功報酬として玉子無料券100枚
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:47:02 ID:yN204GDH
>>835
いやいや そこは永久無料ドンブリだろww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:55:03 ID:7niDi4Ep
>>835
たまご10パックで1800円、こんなもんでもみ消せると思ってるのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:11:58 ID:LSxgm98A
〜 吉野家文化とは 〜 「客数増加主義」 まずはお客様に喜ばれなければいけない

お客様からの支持は、客観的に評価できる数値と、
ブランドイメージなどの客観的に測定できないものに分かれますが、
私たちは、お客様からの支持の絶対的なバロメーターとして「客数」を重視しています。
客数は、市場にいかに受け入れられているのかの指標であり、
客数の増加こそ、お客様の支持の高まりを表すからです。
客数を増加させるには二つの方法があります。
一つは新規のお客様を獲得すること。
もう一つは今利用されているお客様の来店頻度を高めることです。
吉野家は後者がより重要であると考えており、ご来店いただいているお客様に対して、
吉野家だから得られる満足を提供し続けることを大事にしています。
お客様からの支持を得るために何をすべきかが常に優先的な課題であり、
商品やサービスの品質を重視した活動を実践しています。
今後もその姿勢は変わりません。
http://www.yoshinoya.com/company/culture/doctrine.html

既存店 月次客数 前年比18.5%減少
http://megalodon.jp/2010-0309-1313-34/www.yoshinoya-holdings.com/ir/report/yoshinoya.html
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:02:52 ID:D3PR+Hcq
久しぶりに食べてきた。時間は夜中3時「並とみそしる」って頼んだら
味噌汁忘れられて牛丼(並)だけ来た。味噌汁は諦めました。ww
牛丼は、特に文句の無いものでした。スクラッチはずれた。
やっぱりハズレが多いのかな? ごぼうサラダ無くなったの?
以上です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:41:05 ID:juVH7S9K
>>822
某会社の日勤教育みたいに
店長たちには恐怖なんだろうなぁw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:14:21 ID:CUFKTY1Q
☆すき家レポ(牛丼並280円)
・良い点…ご飯がほとんど見えない肉の量。注文から1分以内でホカホカの丼が
運ばれてきた。店内の雰囲気(内装)が良い。米も旨い。
・悪い点…肉質が悪い。そのため味付けは濃い目。
・380円の某店との比較…価格だけの価値があるのはすき家。ロシアンルーレットが
好きな人は某店
・注意点…弁当は肉が少ない(自分で買った時も少なく、店で見かけたのも少ない)

☆松屋レポ(牛めし並320円)
・良い点…肉質がすき家より良いのでは?味付けも普通。肉の量も問題なし。
・悪い点…提供までの時間がかかる。ホカホカ感ゼロ。店が殺風景過ぎる。
みそ汁は不味い。
・380円の某店との比較…微妙。バーコードの危険性がない店舗なら某店がイイ。

☆結論
味付けの濃さに我慢できる時は「すき家」の一択。それ以外の時はコスパをとるか、
ロシアンルーレットに挑戦するか。「松屋」の選択は牛丼においてはナシ。



842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:27:07 ID:VYvhbE94
吉野家逝かねーのは正解だけど、ホルモン混ぜてるすき家は有り得んわw

松屋があの質で味噌汁付き320円(一部地域280円)なら
すき家はもっと安く提供されてもいいくらいだwwwwwwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:10:32 ID:Qm3/+vPg
たまに吉野家行くけど、立地的に一番利用しやすい場所にあるから行くだけ
近くに松屋やすき屋があったらそっちにいくわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:11:16 ID:vJ2ZLOkR
>>842
ソースは?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:13:04 ID:CUFKTY1Q
>>842
ホルモン??気がつかなかったわ。それも含めての味付けか。。。
まあ、それでも某店よりはイイ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:30:42 ID:zXBoVXQd
すき家が一番うまい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:06:35 ID:aLJbKs7I
なんだかんだいって吉野家は牛丼屋として先発だから街中では地の利を得てる
松屋はそうでもないけどすき家は吉野家がいっぱいあるような地域ではほとんど見かけない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:21:11 ID:EB35GIym
>>842
内臓肉が入ってるわけねえだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:42:55 ID:VzwIB1V9
肉をメインにする商品に使うような質の肉じゃないだろw
細切れでホルモンそっくりの歯応えの肉なんて食えるかボケ!w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:48:12 ID:CUFKTY1Q
オレは貧相な姿の380円牛丼を出されるよりは、280円のホルモン入り牛丼を支持する。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:59:16 ID:B2x4cPV/
朝8時台の同じ国道の同じ側に数百mずつ離れて並んでいる3店の客の入り
 松屋 >>>> 吉野家 > すき家

ソーセージエッグ定食の圧勝でした。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:07:22 ID:uFl8DMFb
整形肉出してたステーキ屋ってどこの系列だったっけ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:13:04 ID:oUKa+Hbf
すき家、豚肉が通常の2倍の「豚しょうが焼き定食」発売

牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーは15日、新メニュー「豚しょうが焼き定食」を17日から発売すると発表した。
 甘辛ソースで仕上げた豚肉のしょうが焼きと、キャベツとレタスのサラダ、国産こしひかりのご飯、みそ汁がセットとなった定食。

 ゼンショーによれば「一般的な定食屋に比べ2倍近い肉量を使ったボリューム感が特徴」としている。大盛りご飯に
無料で切り替えられるという。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100315/biz1003151511012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100315/biz1003151511012-p1.jpg
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:18:30 ID:nQKBZJOg
>>842
吉野家は100%内蔵肉だろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:29:32 ID:aLJbKs7I
こんなの出されたら吉野家のペラペラ豚生姜焼(豚丼の具に焼肉のタレをからめたもの)定食
の立場は…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:45:23 ID:vWchB5DD
>>853
吉野家のしょうが焼きと全然違うwwwwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:51:17 ID:esR71frG
吉野家のは500円
すき家のやつは680円
吉野家安堵w
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:14:28 ID:zP49TJyv

ゼンショーIRこの「一般的な定食」とは、「吉野家」を指すのかな?

吉野家の2倍の肉でどうだこの野郎!って事かな?

859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:22:41 ID:esR71frG
ttp://farm4.static.flickr.com/3146/2783078559_7896725ed8.jpg
これが基準なら4倍とかになるだろう
しかししょぼっw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:04:37 ID:ihuidjMg
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:10:14 ID:esR71frG
メニュー写真は豚丼の肉と共用のやつで
現物は共用する前のちゃんと焼いてた頃のバージョンぽいな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:18:04 ID:ihuidjMg
>>861
そうなのか、詳しいな。

それじゃ牛なべ定食も生姜焼定食も牛丼・豚丼の使いまわしってことか。
涙ぐましいコスト削減といえばそうだけど・・・。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:56:51 ID:efXMLUR2
最近は松屋も肉少ないぞ、そんなとこは吉野家に追従するんじゃない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:02:10 ID:zl9nWGcY
>>841
あんまり言いたくないけど、近所のすき家
弁当の肉多いよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:19:41 ID:juVH7S9K
昔のしょうが焼きは量こそアレだったけど
ちゃんと焼いてたよな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:34:12 ID:Ze2YGBta
>>863
俺が良く行く松屋は混雑する時間帯を避けると多い。吉野家は時間帯に関係なく少ない時は本当に少ない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:38:43 ID:B2x4cPV/
>>866
仕方ないだろ、吉野家は大手株主の商社を経由して割高な肉を使わなきゃならないんだから。
文句があるなら食うな!

868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:41:49 ID:bqGx0YMu
すきや、肉2倍の生姜焼き定食発売
吉野家狙われているなw 
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:56:52 ID:PCEGp8nZ
吉野家って日本の味と思ってたけど肉はアメリカ産なのね…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:51:15 ID:M/LuaBqj
吉野家の牛丼は髪の毛の薄い若い人を
見るような寂寥感に襲われる。
だから俺は牛鮭一択だったが、それすらも
すき家の方が良いかなぁ。
あとはけんちん汁くらいか、吉野家の価値は
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:11:00 ID:WelvAjjU
え?今吉野家は肉焼かないの?!
生姜「焼き」定食って書いてるジャン。
どういう調理してるんだ?
鮭は湯煎かレンジだよね?全然焦げ目なくて水っぽいし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:21:01 ID:PVUEBSEY
吉野家川柳

吉野家で 牛丼食べたら 腹すきや

♪〜♪・♪♪♪〜♪・♪♪・♪♪♪〜♪

すき・です、すーきでぇすぅぅ。はらすぅーく、

すき!すき!
      すき!すき!
                 す〜き!
すーきです。すぅきでぇすぅぅ、すき、すぅーき

だからすくないいたじゃなぁ〜ぃ 吉野家のぎゅうどん! 
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:29:18 ID:ZMMnh0Bk
すき家は安い豚肉を使い、徐々に客単価を上げる戦略に出てきたんだろうね。
で、吉野家はどうするんだろう?客単価上げるには、単価の二極化しかない
と思うけど。もう少しガンバレよw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:58:11 ID:oXMouhC8
ニュー即で画像貼られてて今日行ってみたけどマジで肉少ないのな
ご飯に対する肉の量が足りなさすぎてご飯半分残してきちまったぜ
スクラッチは50円引き当たったけどもう二度といかね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:47:49 ID:1kY9uB/8
松屋は生姜焼き100円引きだしな
吉野家は豚味噌焼きが好きだったが消えてからは足が遠のいたよ
そして久々に行ったらバーコー丼だからな
ライバル店が本気出して吉野家の息の根を止めにかかっているのに
いまだに情弱な客からぼったくることしか頭にないのだから終わってる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:42:44 ID:y4NBTUKj
132:03/16(火) 07:18 7Nndhg+d [sage]
855 名前: ボンベ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/03/15(月) 21:56:53.32 ID:K5TlvVxW
>>830
以前牛皿の特盛を持ち帰ったんだが、家に着いて開けてみたらあまりにも少ないので、
計ってみたら>>830の特盛り 170gどころか大盛り 110gだった(汁含む)。
赤羽駅店だったんだが、その時の対応。「少ないと思ったら持ち帰る前に言え」

…( ゚д゚)ポカーン。

牛皿ごときでお客様センターにメールするのもどうかな…とも思ったが、腹立ったんで
一応送信。翌日、返事が来た。
「時間が経つと、肉が汁を吸い、減ることがあります。」

…有り得ねえ。質量保存の法則無視かよ。仮に減ったとしても、誤差で済む
レベルじゃねーんだぞクソが。当然それ以来行ってねえ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:54:49 ID:HXJG7jBJ
松屋は外食産業のカガミ〜♪

吉野家は外食産業のゴキブリ・・orz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:56:13 ID:kh+Rpsxt
>>876
少ないと思ったら持ちかえる前に言え・・・って、吉野家の容器って中が見えないよな。 

・・・いちいち確認しろという事か?

なるほど・・・ 「少ないと思うなら食いに来なければよいのではないか」という事だね。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:00:46 ID:Uqxxng1i
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:45:11 ID:XwUUGEga
またもや後追いパクリの上に、これ以上肉減らすのかよww

吉野家、牛丼「小盛り」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100316/biz1003161921033-n1.htm
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:48:06 ID:5jN+fjvT
小盛にすれば御飯と肉のバランス取れると思ってるんじゃねぇの
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:54:09 ID:VhJQQVjh
えらそうに語ってたお玉へのこだわりなんて
たいしたことじゃないってことを
自ら露呈したな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:02:44 ID:3Eie0buA
またヨソのマネか…ホントに迷走しまくってるな、吉野家は。
監視の行き届いた店舗で試験販売しても意味がないっていつになったら理解できるんだろ。

全ての店舗において常に正しい牛丼の並を提供できる状況を作れば、値段そのままでも客は戻るだろうと思うんだが。
女は男以上に損得にシビアだから今のまま小盛りを全国展開したら二度と行かないって宣言する客が増えるだけでは。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:11:00 ID:VhJQQVjh
ttp://www.yoshinoya.com/soba/menu/set.html#sec04
たぶんこれの「軽盛」みたいな感じになるんじゃね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:16:50 ID:VhJQQVjh
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:15:39 ID:IvZL/75x
なんだよこのスレ超古い!最古じゃね?www

相転移の臨界指数にフラクタルが出現
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/952759741/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:28:07 ID:i0L2+bhe
もう1年も前だけど
両国店で肉が一切れも載ってない事があった。

シルダクだし
たのんでも無いのに(倒置法)

それ以来
各所でアンチ

友人知人に、その実話を聞かせている
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:31:38 ID:WOiuVRRP
そういう嘘はいけないよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:41:11 ID:jgDWWWd5
子守たけえええええええええええええええええwwwwwwwwww
ニュー速スレで吉野家みんなに死ぬほど叩かれててワロタww
ほんとに嫌われてんだなこの会社はw
まああれだけ消費者舐めたことやってりゃあなあw
何やっても無駄無駄無駄w
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:17:29 ID:/oWKKyUr
あ〜ぁ また変なこじつけでおかしな企画しちゃったな

>並盛りを食べきれない女性や子供

もともと、そういうやつは食いに行かないってw
並盛りは、女子供でも十分食いきれる量じゃん

小盛りといいつつ、実質値下げするしかないってことだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:40:17 ID:jioWeuDf
>>890
的のないところに弾を打ち込むのはバイト社長の得意技だからな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:45:46 ID:FNZ7y5XV
>>853
おお、これは食いに行きたくなるなあ・・・さすがだわ。


そのころ吉野家は、「小盛り」で女性需要開拓????
さすがだわwwwwwwwwwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:50:52 ID:KGoUWLUq
すき家の生姜焼き定食ずいぶんと良い盛りしてるな
それに比べて吉野家の焼肉定食ときたら・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:53:22 ID:IjBDI9B/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:00:14 ID:e/q6UtiO
すき家のしょうが焼きは明日からかい?
680円は相当なクオリチーじゃないといけないな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:16:34 ID:knNV99sY
豚肉の原価考えたらすき家の生姜焼きはたいしたお得感はないわな
店で生から焼かないだろうし
肉に厚味がありそうなのはいいわな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:18:08 ID:RMnF3KsZ
>>841
ろしあんるーれっとってw

まぁ、そうかもww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:21:35 ID:l73KTbGm
つか680円あったら普通の飯屋で定食食えるだろ。これ全然安くないだろw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:05:23 ID:uZPLLzr0
そもそも女子供ってあんまり店で見ないよな
家族連れも少ないだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:19:07 ID:RMnF3KsZ
他のチェーン店の女子供連れ横目で見てて
カウンター席減らしの店舗改装進めてるぉ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:44:33 ID:koiitDHZ
>>887
> もう1年も前だけど
> 両国店で肉が一切れも載ってない事があった。
両国店は少なかったね
頭大盛りで すき屋の並み盛以下ww
1年半前の話だけどね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:08:06 ID:HQtAswHe
>>887に対してその反応かよw

そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww


903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:19:48 ID:RMnF3KsZ
ぉ! 遅くに火消し業務ご苦労様で御座います。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:36:58 ID:B68Z1Rhv
Wikipedia 米国産牛肉(BSEの項)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E7%94%A3%E7%89%9B%E8%82%89
>肉骨粉は鶏などへの飼料としては禁止されておらず、鶏糞などを餌にする(糖蜜飼育)
>ことによる感染の恐れが一部で指摘されている。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 02:47:30 ID:Z3ci/yGo
小盛りでも300円。吉野家の事だから値段とスライドして
肉の量も減らすんだろうな。誰が喰うんだよw
だいたい飯だけ余ってるの見て、
これは量多すぎるんだなぁって判断たのか?w
肉が少なすぎて飯余らせてるだけだからw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:15:53 ID:vt/mjOb1
>>894

新メニュー発表
また、すき家と差をつけられちゃったね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:30:45 ID:nSR0Cck6
>>887
せめてそういう極端な話の場合は写真が必要だな。ケータイ持ってないなんて
こともあり得ないだろうし。写真があればさぞ祭りになるだろうよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:34:34 ID:fUczql1f
2 名前: 万年筆(福岡県)[] 投稿日:2010/03/17(水) 04:11:32.99 ID:nIOseyk/
>>1
最近、一部の吉野家で販売されている3種類の牛丼

・チーズ牛丼 450円
・辛みそネギたま牛丼 450円
・コーンマヨ牛丼 430円

チーズ牛丼は、とろけるチーズが乗ってるんですが、ものすごく口の中がパサパサになります。
チーズの味自体もこの牛丼とあってるのかな〜
さっきのもそうですが、他の牛丼屋さんの真似してるとしか思えないメニューなんですよね。
まったくオリジナリティーが感じられない、しかも高いし。食べる前から気づいてましたけどね。
これで美味しけりゃまだ許されるけど、吉野家は他のメニュー作っちゃいけないんじゃないかと思います。

http://img.pics.livedoor.com/012/5/b/5ba7e290c8ff52b3167c-LL.jpg
http://img.pics.livedoor.com/011/f/3/f356ffbefba98e94256d-LL.jpg
http://img.pics.livedoor.com/012/1/9/19628fa560c6626bc278-LL.jpg
http://img.pics.livedoor.com/011/c/0/c035dfd2a46b3e004523-LL.jpg
http://shooooji.blog122.fc2.com/blog-entry-1906.html
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:51:31 ID:9oQR5DRP
onaka suita
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:52:18 ID:tZQhNzAO
チーズ牛丼の写真観たけど、もやしが盛ってあるみたいだなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:54:49 ID:VBFIxFXN
2ちゃんやってる層と吉野家の客層は
かなり被ってるんだが、その2ちゃんねらーに嫌われるとお終い
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:57:08 ID:QLh897pY
>>908
なんか全部まずそう。女に対するアピールでなんとか業績を回復させようともくろんでるのかな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:31:52 ID:9a8DmO4s
>>908
このチーズって以前カレーに乗ってなかった?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:41:37 ID:knNV99sY
すき家のトッピング牛丼はトッピングの分更に盛り上がる感じで満ち足りた気持ちになれる
吉野家のそれはトッピングの分肉を減らしてるんじゃないか(そんなことないと思いますが)
と思える位見た目が貧相
しかも高いの
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:44:39 ID:FFcJQfA6
「需要開拓」って業績が伸び悩んだ時に打ち出す手立てであって、顧客流失を防ぐ策ではないんだよな。
流出した顧客を取り戻さずに小盛りで女性需要開拓…つまり流出した顧客を切り捨てて、顧客を女性に
シフトさせようとしてるわけだ。
けど吉野家のスタイルでは女性客がそうそう増えるとも思えないし…何を考えての施策なんだろう?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:05:33 ID:EbabpJKU
今の吉野家の最大の問題は「マズい」「肉(満足度)が少ない」に集中する気がする。

BSE騒動前の、味、肉量(規定より多めに盛ってた)、価格が理想だけど、
どうしてもムリならせめて前2つくらいは維持しようよ。
価格が高くなったら毎日食べるのはムリになるけど、それでもたまには食べたい
くらい前のは美味かったんだからさ。

味がマズくなってしまうのは食後のガッカリ感が半端ないのでマジ勘弁。

あと何で肉がやたら少ないのかわからないが、
肉が少ないなら少ないでサイドメニューは野菜増やしてタレを工夫して焼肉にするとかして
「美味くてボリュームたっぷり」くらいは実現してくれないと食う側の立場として
困るんだが…。

最悪、美味いモノをレンジ解凍になってでも「美味さ」と「ボリューム」は維持してくれよ。
その2つを最低限備えて高値とか、その2つを備えた上で安さに挑戦するならいいんだけど、
それを無視して安さ勝負されても客としてはガッカリ感しか味わえない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:30:31 ID:BgwlZucu
>>916
最近話題に出ないが、盛り付け時に具を無駄使いするとお説教されるらしい。
そのため少なめ、少なめに盛り付けるようになったそうな。
また賄い(テラ豚丼とかね)や友人のために、客には少なく盛る店員も
いるらしい。自称元キャストの証言レスがあるはず。。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:24:06 ID:+5LDywaP
牛なべ定食500円 味噌汁なし
http://www.yoshinoya.com/menu/set/gyuunabe_tei.html

苦情が殺到したのか、みそ汁がつくようになったw
http://www.yoshinoya.com/menu/set/images/gyuunabe_tei_ph001.jpg
しかも24日までとかいう意味不明なキャンペーンwww

吉野家クソワロタ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:03:15 ID:iORDRTiu
最近すき家がお気に入りなんだが、、今牛丼の定番だとどこだろう

吉牛昔は安くて旨くてお腹いっぱいになったのになぁ、、、( ´д`)もどってこい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:08:31 ID:3EU5eshX

吉野家の最近のイメージは・・・

他店より、高い・肉少ない・・・あと、中国人かな。


921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:18:46 ID:7wkwm44f
「旨くもない 安くもない 早くもない」か


俺がまだ吉野家を利用していた頃肉が少ないから牛丼並と牛皿並をいつも頼んでいたんだが
あるとき店員が中国人で牛丼と牛皿を同時に注文するという注文の仕方が理解されずに牛丼並だけで我慢したことがあった
あのときは悲しかったな〜 一体俺はどうしたらいいんだ〜って思ったよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:01:12 ID:3Up0ozTf
牛なべ定食に味噌汁が付いた
http://www.yoshinoya.com/menu/set/images/gyuunabe_tei_ph001.jpg
http://www.yoshinoya.com/menu/set/gyuunabe_tei.html


期wwwwwww間wwwwwww限wwwwwwwwww定wwwwwwwwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:17:39 ID:Z3ci/yGo
>「旨くもない 安くもない 早くもない」か

そんなことないよ。旨くも安くもないけど、早いよ。

他に客居ないから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:18:10 ID:pPxrID/t
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:32:21 ID:fof3Manz
>>923
別に早さは求めてないけど、客が俺一人の時でもすき家より遅かったよ。
つーかすき家が早すぎる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:33:27 ID:AxvbwVZ5
>>924
そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:39:15 ID:vt/mjOb1
>>923
客俺1人でも3分近く待たされるけど
店員のゼンマイが錆びついて動きが悪いのかも

ってか、一体、何やって時間潰してるのか謎だ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:05:29 ID:/flPCrsp
特盛で肉が少ないってマジで腹立つ
630円もすんだぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:16:47 ID:vt/mjOb1
特盛り出てきても、「え?並じゃないの?これ」ってことあったな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:42:13 ID:FFcJQfA6
なんか…擁護厨、哀れだな…
現状、926みたいな繋がらないコピペしか出来ないんだ…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:47:43 ID:Rw+ydHWD
>>922
牛皿に豆腐が乗っただけの名ばかりの鍋だから味噌汁は必要
吉野家自身がそれを認めちゃったな
鍋に味噌汁は必要ないとバカな擁護していたキチガイども涙目w
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:09:19 ID:wudEj498
みそ汁たった1週間かよwwwww爆笑wwwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:38:00 ID:opc0hjcv
>>928-929
ご飯だけはたっぷりだよ、肉は並より2〜3枚多いだけだけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:42:36 ID:RZNAaMe2
最近はさすがに擁護厨の店員さんも元気ありませんなあww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:51:46 ID:wudEj498
すき家の「豚生姜定食」も、今度は松屋サイドの定食の客に
食い込んでいこうとしただけで、吉屑なんか眼中にないんだけどなw
しかも松屋はそれをリークしたのか、
少し前から豚生姜定食を100円引きにして応戦。

吉屑なんて付け入る隙なしwwww
アメリカ牛は高いから!とか言う割に豚も駄目駄目wwwwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:52:46 ID:cQ2mViv0
いっそ擁護君は吉野家で働いて、文句言わせないくらいの盛りで提供すればいい。
店長に文句言われるかもしれないがキニスルナ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:59:10 ID:AxvbwVZ5
そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:09:46 ID:XfuKw2Zx
>>934
少し前にニュース板でもフルボッコにされてもう息絶え絶えみたいよ
できることといったらフライングで新スレたてるくらいじゃねーの
【経営まずい】っていう件がよっぽど気に食わなかったみたいねw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:40:27 ID:Byjm0SZT
吉野家からしたら
「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
とか平気で書く擁護君は、発言力が薄すぎで逆にイメージダウンにつながりかねないと
迷惑と思ってるんだろうな・・・まさか社員とかではないよね
せめてセールスポイントをアピールしないと、感情的になり非難の火に油注いでどうするつもり?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:50:36 ID:UESVRCGZ
おっ!牛鍋定食に味噌汁付くのか!
コロコロ君!部屋から出るには今しかないぞ!!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:50:47 ID:szjD3VWs
味噌汁を期間限定でつけても割高感が否めない牛なべ定食。
タイミングを逃して「セコイ」というイメージが定着してしまったように思える。
はじめから味噌汁つけていたら少なくとも炎上することはなかっただろうに…。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:56:02 ID:AxvbwVZ5
そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww

943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:15:42 ID:aCXitC7B
巨人、ドルジ、吉野家
まさに諸行無常だな
遥か昔には、2chに有名な吉野家コピペがあったんだよなぁ
諸刃の剣w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:08:57 ID:UnqpoI8+
吉野家川柳

吉野家で 牛丼食べたら 腹すきや

♪〜♪・♪♪♪〜♪・♪♪・♪♪♪〜♪

すく・です、すーくでぇすぅぅ。はらすぅーく、

すく!すく!
          すく!すく!
                       す〜く!

すーくです。すぅくでぇすぅぅ、すく、すぅーく

だから、すくないんじゃなぁ〜ぃ 吉野家のぎゅうどん! 

945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:32:13 ID:ZB6Kx/IE
「1週間経ったらまた味噌汁は別売りですよ!テヘッ☆」
とかマジで売る気が無いとしか思えないんだが・・・吉野家どうしてこうなった・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:38:22 ID:FJsm8ZjF
そりゃ、客なめてるからじゃねぇの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 04:09:44 ID:qoG6PesQ
もうきちのやは外食産業の惚け役でしかないな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:26:53 ID:sm2WlrCc
豚しょうが焼き定食の比較

12  ニッパ(東京都) [] Date:2010/03/17(水) 21:47:09.26  ID:7aeOuhav
1円につき何g肉が入ってるか
すき屋 肉181g÷680円=0.226
松屋ダブル  肉174g÷780円=0.223
松屋シングル 肉102g÷580円=0.175
吉野家    肉78g÷500円=0.156
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:28:56 ID:sm2WlrCc
25  ニッパ(東京都) [] Date:2010/03/17(水) 21:57:42.52  ID:7aeOuhav
>>15
肉1gを何円で売りつけてるか
吉野家      500円÷肉78g=6.41
松屋シングル 580円÷肉102g=5.68
松屋ダブル  780円÷肉174g=4.48
すき屋     680円÷肉181g=3.75
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:12:20 ID:MJGa7ozL
トッピング対策で減らしてるからね
素牛どんなら肉少なくて当然

これ吉野家オリジナルだから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:08:53 ID:aeXXMmtq
そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww

952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:42:52 ID:xm4QaigG
コロコロ君、昨日お願いランキング見た?すき家特集やってたよ。
上にもあったけど今ならあの丼買えるぞ!
ママに買ってこさせた弁当を移し替えれば店内気分が味わえるじゃないか!俺って天才!
外に出る練習だと思って頑張るんだ!みんな応援してるぞ!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:55:03 ID:llgH5LsI
特盛りも、大盛りも、並の丼で提供してくれないかな?
量が大して変わっていないのを丼で騙してるだけっぽいもんな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:40:15 ID:D/w5TV2O
この前、すき家の冷凍牛丼の具を買ってみた。
作ってみたら、笑っちゃうくらいのしょぼい肉の量(笑)
牛丼屋の具なんて、所詮そんなもんなんだろうねぇ。
お店のは盛り付けを工夫して、それなりに見せてるんだろうね。

1人前ではあまりにも貧相なので、2袋分のせてみたけど、
これがまずいのなんのw
量が増えても、所詮ごみはごみなんだなぁって、よくわかったわ。
全く牛丼食ったって気がしなくて、食べて逆に空しくなりましたよ。

物足りなさが残ってしまって、翌日吉野家にいってしまった。
肉の量なんて、どうせ大差ないんだろうけど、
こちらはちゃんと、牛丼の味がした。なんだかほっとしたよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:56:02 ID:VKRbLJLK
>>954
そんなすき家の冷凍牛丼がドンブリつきキャンペーンで売り切れになってるんだが
http://megalodon.jp/2010-0319-1052-22/ropping.tv-asahi.co.jp/web/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=33415&r=suki

冷凍牛丼の場合はグラム数が完全に決まってる
ヨシギューの肉の少なさは、見本写真と違うものが出てくるという意味での肉の少なさなんだと思うぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:00:01 ID:D/w5TV2O
よく読めよ(笑)
言ってることがまるっきり無意味だぞ。文意と無関係な反論になってる。
ただ吉野家を悪く言おうとするだけじゃ、意味が通じないっつーのw

やっぱ激安ゴミ飯好きって、頭わりぃんだな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:25:05 ID:hWm4J3GY
>955
954は吉野家→すき家、すき家→吉野家の改変コピペだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:11:37 ID:phsbayLs
>>952
>コロコロ君

つまんないネタに限ってしつこく使う池沼が必ず単発なのはなんかのギャグなの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:43:18 ID:WixI1k4y
なの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:06:23 ID:WmNgrWnb BE:299520454-PLT(12000)
あとご飯が異常に熱い。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:21:09 ID:tc1FwaIh
ご飯があまるという不満の原因のかなりの部分は
吉野家のご飯が熱すぎることだと俺は前から思っている
熱い上にご飯の粘り気が強くて粒の隙間に空気が入りにくいから
冷ましずらいんだ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:19:33 ID:gf+jhNsJ
なにそれネタかなんかか?
吉野家の飯が熱かった試しがないんだが。
あれで熱すぎるとかどんだけ猫舌なんだ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:24:25 ID:tc1FwaIh
えーーそうなの?ww
他のみなさんはどうですか?
964954:2010/03/19(金) 17:26:45 ID:D/w5TV2O
何が改変コピペだよw
とに頭おかしいやつばっかだなぁこのスレは。
激安ジャンクのテラ丼ばっか食ってると、味覚だけじゃなく人格もおかしくなってくるんだろうな。
吉野家の牛丼とけんちん汁あたり食ってれば、まだしも最低限人間らしい食事になるのに。
それで500円なんだから、十分ってもんでしょう。
それで量増やせだの安くしろだの、どんだけ貧しいんだよおまいらwww

ちなみに吉野家のご飯って、熱いと感じる時があるよね。
昔からそうだけど?
熱々のご飯って、日本人なら好感もつはずなんだが・・・・

激安ジャンク丼家は、しょっちゅうカピカピの干からびたご飯粒が丼にへばりついてる。
人件費削るためにバイトに負担かけすぎてるのは有名だしねぇ。
あそこはコップも油だらけだし、まともに食器も洗ってないからね。
激安ジャンク飯家なんだから、しょうがないけどさ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:31:53 ID:gp8DX6Po
米国産牛肉を食べているとID:D/w5TV2Oのように狂ってしまうらしい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:02:49 ID:WmNgrWnb BE:209664072-PLT(12000)
>>961
それあると思う。熱いから表面のご飯をちょっとだけしか
食えなくて、結局余って紅ショウガに醤油掛けて残り食う。
吉野家の牛丼って紅ショウガの味しか記憶に残らないって
感じになるんだよな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:00:06 ID:gf+jhNsJ
まじで?俺は出張時とか手軽だからって色んな所で喰ってるけど
飯が熱いと思った事一度もないんだが。
80度のお茶を飲むと結構熱く感じるから感覚的に60度以下ぐらいじゃ?
ふーふーしながら吉牛喰ってるヤツも見たことねぇしw
地域性なのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:37:52 ID:hWm4J3GY
冷めたご飯を電子レンジで温めると凄い熱さになるが、それとは違うの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:12:12 ID:ExZrELqJ
>>968

それだ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:27:41 ID:qmXYn32o
せーックス
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:22:59 ID:gf+jhNsJ
確かに家なんかで冷凍した飯をレンジすると熱くて喰えないあの状態の事だったとはww
豚丼はレンジ調理してるけど飯までレンジでチンしてる店舗があるのか?w
もしそうならレトルト野家って感じで最悪だなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:43:44 ID:1KVjNFUI
コロコロ君いい加減ママに辞書買ってきてもらいなよ。
単発とか自演とか言葉の意味を色々調べられる便利な本だぞ。

あーでもその前に国語の教科書が必要かな?小学校低学年レベルのw

 ┏━━━━━━┓
 ┃      ┃
 ┃ こ く ご ┃
 ┃      ┃
 ┃1ねん2くみ┃
 ┃      ┃
 ┃  コロコロ┃
 ┗━━━━━━┛
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:46:34 ID:rHgpIagP
吉野家(苦笑)(苦笑)(苦笑)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:39:10 ID:u1peAMPI
すき屋の牛丼特盛りは
吉野家の牛丼特盛りより肉・米ともにボリュームで勝ってる

価格は吉野家大盛りと同じだけど

975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:41:45 ID:Mwrz7IKL
>>964
おっとw
久々に火消し業者乙w
仕事とはいえ大変そうだなww
会社でシコシコ書いてんのかねwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:58:00 ID:FKXjcex7
2ちゃんねるでの不思議な現象

◆アメリカが叩かれる◆
( ´_ゝ`)フーン
◆イギリスが叩かれる◆
(´・∀・`)ヘー

◆朝鮮が叩かれる◆
<;丶`皿´><嫌韓厨うざい!! 右翼化傾向!! スレ違いニダ空気よめ!!
<;丶`Д´><ネット右翼うざい!! 
<;丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<;丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<;丶`∀´><在日認定ですか?認定厨乙!
<;丶`∀´><ネット右翼必死だな
<;丶`∀´><2ちゃん脳乙! 朝鮮が嫌いなのは2ちゃんねらーだけだ!
<;丶`Д´><朝鮮に反論する者は全てネトウヨ! 朝鮮に従わない奴もネトウヨ!
<;丶`Д´><謝罪と賠償しない日本人も全てネトウヨ嫌韓厨!

◆アメリカが褒められる◆
( ´_ゝ`)フーン

◆朝鮮が褒められる・日本が叩かれる◆
<ヽ`∀´><ウヨ脂肪wwwネトウヨ涙目wwwwwww日本人哀れwwwww
<ヽ`∀´><日本は終わったなwww10年後は朝鮮に抜かれるww
<ヽ`∀´><もう日本は駄目だなwwwこれからは朝鮮の時代www
<ヽ`∀´><日本は世界の嫌われ者ww日本人であることが恥ずかしいwwwww
<ヽ`∀´><俺は日本人だけど日本は沈むべきだと思うwwwwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:16:17 ID:YfBz1qE6
>>974
いくら安くて量があってもねぇ。
ゴミは所詮ゴミだから。
第一すき家のは、あれ牛丼じゃないでしょ。ゴミの味しかしないぜ。
激安ゴミ丼が好きな奴が集まるゴミ餌場だから、すき家っていうのか?
いくら不況とはいえ、すき家に通うようになったらもうおしまいでしょ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:28:07 ID:oMgKxM6+
吉野家の牛肉ってコンニャク薄く切って肉の模様をつけた感じだな。
ありゃクズ肉以下だW

味にこだわるってそんなにいいしょうゆでも使ってんのかね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:03:10 ID:+gZXfe/B
結局またしても少ない写真はなしか。

こいつら絶対店に行かずに中傷だけしてるよなwww
ホンモノのキチガイなのか業者さんなのか、某報復訴訟を従業員相手に起こす会社か・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:24:50 ID:wK9Ualxc
最近擁護活動に身が入ってないと思ったら粘着活動で忙しかったのかw
しかし凄いね〜。普通よその板まで行くか?
まぁ粘着してる時点で普通じゃないんだけどw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:07:31 ID:wK9Ualxc
次スレ
【赤字転落】吉野家の牛丼の肉の量少ねぇよ14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/don/1269060175/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:17:19 ID:bdq5arp0
すげえ肉少なくなったな
客ナメてんだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:04:52 ID:2wx1ZB8q
どさくさに紛れてまた嘘w

レス落ち間際に書いても警察はちゃんとログ取るからw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:11:24 ID:RXw+3Lix
>>977のログも取られているのかな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:09:24 ID:kJImkOvY
>>977がアウトなら、ここの吉牛粘着全員タイーホだろw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:14:06 ID:z/KnuEH5
肉の量のバリエーションをもっと増やすべき
もっと客に歩み寄る店であってほしい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:17:28 ID:4hwXYYZI
もう潰れるなこりゃ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:19:44 ID:z/KnuEH5
大丈夫
また筋肉マンが助けてくれる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:22:41 ID:gThjufPi
>>988
潰れてからな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:33:07 ID:gqTlA9W4
おまいらはこれどう思う?

840 :名無しさん@十周年 [sage]:2010/03/20(土) 13:16:15 ID:NXm0cBPS0
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tonari-koenji/20090419/20090419123809.jpg
こういうのに膨大なコストをかけて
ttp://www.sai-chan.net/report/snap/070212_yoshinoya.jpg
これにかえたのも、ファミリー戦略だったな。
客の印象は 「何も変わらない」「暗くなった」「メニュー一緒」。

853 :名無しさん@十周年 [sage]:2010/03 /20(土) 15:31:14 ID:eF/ajYo40
>>840
はじめの方が普通にうまそうじゃね?

後の方は……、その、何だ、法事っぽいというか……。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:35:34 ID:A5WBcLpt
模範レス


たかが牛丼屋ふぜいが気取ってんじゃねーよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:38:19 ID:A5WBcLpt
吉野家はこの手の改装に100億円使ってるんだよ
勘違いぶりがギャグレベル
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:00:22 ID:LHhYDzwV
100億円分の肉ってどれくらい肉の量増やせるんだろ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:08:51 ID:gThjufPi
>>990
近所の店 新店舗に改装したけど、重々しい雰囲気で女性客は皆無

それに比べてすき家は、カウンター、テーブル併設で
女性客多い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:36:05 ID:+CyTmo27
>>990
うちの近所の店は法事っぽい方に改装された途端、あからさまに量が減った。
それまで俺の中では結構お気に入りの店だったんだけど、それ以来殆ど行かなくなった。
数年ぶりに行ったのは先日のキャンペーンの時で、その時に見た限り女性客はいなかった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:54:13 ID:Eqrapqg4
そうやってどんどん「ボクは吉野家に恨みが有るキチガイです」
って証明してくれてるのはわかりやすいけどさwww

997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:05:21 ID:78Uvq0uA
ここまで声が上がれば、単なる工作員の仕業とかそういうレベルじゃないことくらい
吉野家の中の人もわかるだろう。というか改善する気もないかもしれないが。
以前質問メールしたときの返事で、今の社内の状況がなんとなくわかった。
官僚的すぎてもうだめなんだな、あそこは。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:39:27 ID:NFUmiLnw
そうだな、マジで頭のおかしい奴がいるってことはよくわかった。

広汎性発達障害(PDD)における社会性の障害の分類

積極・奇異型

他人には積極的に関わろうとしますが、やり取りが一方的なタイプです。
高機能自閉症やアスペルガー症候群に多く見られますが、
相手の感情やニーズには全く関心を寄せず、あくまで自分本位の関わり方を貫き通すので、
他者からは奇異に見えます。
相手の反応を気にする事無く、自分の好む話題を延々と話し続けたり、
質問攻めにしてくる子供がいますが、まさにこのタイプの典型的な様相です。
中には、自分の好む回答の仕方で相手が応えるまで、
同じ事を繰り返し喋り続けるケースもあります。

999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:44:29 ID:JbYvoa9p
食べません、
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:45:31 ID:JbYvoa9p

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。