【総合】松屋スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スレタイ通り

■前スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1167389053/

■松屋フーズ
公式サイト
http://www.matsuyafoods.co.jp/

■関連スレ
【オージー牛】松屋 牛めし 4【ネギだく】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/don/1163331567/

松屋総合スレッド85 (B級グルメ板)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1178890417/

【赤字】松屋でバイト 牛めし45丁【Gスポ】 (アルバイト板)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1180266013/

【ナイス】松屋を愛する大学生【マッツ】 (大学生活板)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1179181768/

次スレは980を取った人が立てて下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:44:49 ID:CCXFjxFC
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ
  彡.  `‐-‐"^{" `リ
  彡  (    .`~l~
 彡   ヽ     |
 彡    ヽ    l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `     ( o o)\  < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
/ __    /´>  )   \____________
(___|_(   /<ヽ/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    ( \
       \二)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:13:55 ID:NQ9extQE
ちゃんと立ててくれてありがとう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 04:15:08 ID:KEdSN2YH
>>1
あんた偉いよ。
松屋スレも捨てたモンじゃないな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:23:00 ID:5SGA5cHM
>>1
ご苦労

さてまもなくトンテキが始まるわけなのだがまた中国豚か?('A`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:30:35 ID:FD65hlD4
数年前、松屋は味濃いめ、吉野家は味薄めだったのが、いつの間にか松屋って吉野家テイストになっていた。隠し味に白ワインを使いだしたな。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:12:37 ID:LcPoszf5
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:44:18 ID:/7blBORc
ここは松屋の丼系メニュー総合スレ
定食などの話題はBグルのスレでどうぞ

松屋総合スレッド85
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1178890417/
9:2007/05/30(水) 21:10:58 ID:bnVnf8OJ
そこはホモとジャズヲタと唐揚げ飯工作員の巣だから放置でいいよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:03:41 ID:ll2DseJn
だな。あまりにも荒れ過ぎ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:08:34 ID:AO/KTiFu
>>8のスレの荒れように笑った。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:44:32 ID:NNz8LjKy
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:14:44 ID:KvptmrPy
アンチ 松屋スレ発生せよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:18:27 ID:NPtK1YvB
カレーに味噌汁ってのがなんとも
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:24:54 ID:0SDEVbey
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:22:13 ID:J3QTZ6PQ
きのう久々に松屋へ行ったら、カレー高く成ってんじゃん・・・

でも、食ってみたらボリューム有って旨くなってたから
また食べに行って来たよ・・・安くて良いから、また食いたいな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:39:04 ID:I16dRk89
>>16
でもあの「カレー」原材料があちこちの国からなんだよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:48:26 ID:qhb8dHYz
脂飯だな豚飯は。まるでご飯に石油かけてる気分。ただの油ご飯じゃねえか。
ところで中国産っていうのは知らない奴多いんじゃないか?毎日食ってるおっさんとか
絶対知らないと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:42:19 ID:uNF6yuyZ
今日の昼に久しぶりに食べたくなって牛丼とおしんこを持ち帰りで買ってきて食べたんだけれど、
おしんこの中に米が3粒くらい入ってた、残りものを使いまわししてんのかよ、もう2度と行かない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:47:44 ID:O6HcNma7
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:53:54 ID:39nMY37E
前スレがツギ998
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:32:24 ID:OPgRamry
>>18
ちなみに紅生姜も中国産てのも知らない人多いと思う
松屋の紅生姜を得意げにテンコ盛りしてる奴いるが
そいつの健康をちょっと考えちゃうな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:56:03 ID:TZQLhYAr
しかしどのチェーン店もシナチョン店員多いな
奴らは地球のがん細胞なんだから死んでくれ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:10:56 ID:R6IsNz+4
それにしても松屋のご飯ってあんなに不味いんだ? 水多すぎてご飯ベチョベチョだったんだが…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:14:54 ID:RMrPihfh
うちの近くの松屋もベショベショの日が多いな。
酷い日はダンゴになってる。
知り合いのトコの松屋は美味いらしいから、店舗差が激しいんじゃないかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:30:26 ID:Nsojsg31
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:04:25 ID:SqxlsLOZ
あれはね、水が多いからじゃなくて、
お米自体の質が悪いからああなるんです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:57:19 ID:pzBPR/h2

中国産のは怖くて食えない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:31:07 ID:ucGhTIFH
数ヶ月前に味噌豚あいもり定食を頼んだら豚肉が半ナマだった。
カットされた豚肉表面は焼けてたが中まで火がとおってなかった。
文句言うのもめんどうだったので殆ど食べ残して店を出ました。
数日後に腹の虫が収まらなくなり一応
本部とその加盟店に電話で抗議したけど。

マニュアルによると解凍?だったかして1枚の豚肉を焼くそうだ。
焼いた後に豚肉を切るそうだ。

豚肉が半ナマだった原因は、
※店員が切ってから焼いた可能性が高い。
※焼いた後に切ったが半ナマだったので焼きなおした。
 焼きなおしたはいいが、すでに細かく切った後なので切りなおし困難となり 
 焼けてるだろう、と憶測で判断した可能性が高い。


松屋はおかずのボリュームがなく、味も嫌いなので滅多に行かないが
豚肉半ナマで客に出す店あるか?
これでも全国チェーン店だから呆れるし、俺と同様の被害者は他いたと思う。

30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:37:47 ID:ucGhTIFH
味噌豚あいもり定食はおかずのボリュームがあったので唯一好きなので何回か通った。
その日以来、豚肉半ナマが頭に焼き付いてもう行かなくなったけど。
近所は松屋しかないからなぁ・・・・
松屋は素通りして電車で1駅向こうにある外食チェーン店まで頑張って行ってる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:38:47 ID:SgAU88FC
中国産は疑ってかかる位がちょうどいい
32 ◆tMOMaTSUyA :2007/06/01(金) 18:30:14 ID:emGMojME
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    なかなかだな 中に出すぞ? 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /  
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:50:11 ID:U5s+XC6I
今日の牛丼

肉めっちゃ少なかった…orz
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:03:54 ID:daJ6iGjQ
唐揚めしの復活はまだかよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:51:53 ID:VrjIuGfP
多くても脂身ばっかりじゃん。
しかも、硬ったい臭っさい肉を重曹使って柔らかくしただけ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:18:23 ID:bx55DVpT
廃れちゃったな。
味は正直だな・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:01:21 ID:62azMNt+
丼も他もいくらなんでもあそこまで質落としたらダメだな。
いくら腹へってもいこうとも思わない、完全に選択肢からはずれた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:00:44 ID:GTeMsmRE
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:31:09 ID:ALtQlT+8
昔は松屋が一番好きだったけど、今の脂身肉を薄く敷き詰めた豚めしには流石に愛想が尽きたな。
あれなら豚汁と玉子ご飯にした方が美味いな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:00:12 ID:1P99VeDW
>>29
やっぱり、他でも半生状態の場合があるんだ
俺も、半生状態だったんで味噌汁とご飯だけたべて肉は全部残した
半生状態が見えるようにして
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:06:59 ID:sA9qltRN
松屋の豚定食は、半生がデフォ
俺様は、3回本部に抗議したし
5〜6回は、作り直してもらった

それでも直らないのであきらめた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:33:47 ID:e0zOUsj2
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:46:19 ID:99qJVWRs
最初は近所に松屋が出来て喜んだ。優待目当てに株も買った。

でも最近は、露骨なコストカットによる品質の低下。

もうめざわりだから店が消えて欲しい。
早く倒産してほしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:18:50 ID:gUwr1S2O
みんな松屋の批判もっとしてくれー
そうすりゃ
客減→回すの楽→バイトウマー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:42:01 ID:A+KYZmRx
実は俺もそう思ってる。

値上げとか、瓦葺見直したぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:57:09 ID:XXOUme/g
松屋ってライス単品って無かったっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:14:16 ID:MV4B+DAe
なんか鉄板グリルみたいな定食が出てきたぜ。
ポスターが貼ってあった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:25:40 ID:ALtQlT+8
>>44-45
ヲイヲイ、そうなったら次に来るのは時給ダウンの人員削減だろ。
しかし薬に歯磨き粉に中国の危険性が次々明るみに出るな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:53:18 ID:ilkEwa1P
豚肉の半ナマを客に出すのは日本でもここだけじゃねえか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:58:07 ID:QCXKv8Zo
>>46
食券では買えないから直接店員に言えば150円で売ってくれる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:12:38 ID:zRgHivhn
豚汁

豚どんで
480円は安いと思う

豚汁うまいし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:19:28 ID:lWwTT42b
その日暮らし板から来ますた。

明日、日雇いの日当が貰えるので
二ヵ月ぶりの牛肉を食べに松屋に行きます。
お金がないから今日は絶食。
座禅を組んでしのぎます。
明日の朝は4時に起きて朝食にトースト一枚(最後の食糧)と
塩を舐めて出勤となります。

松屋では絶対大盛りと豚汁を食べます。
死ぬほどおいしそう…

では只管打座と参ります…さよなら
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:33:14 ID:DamwOPNa
>みんな松屋の批判もっとしてくれー
>そうすりゃ
>客減→回すの楽→バイトウマー

マネ「あ〜売上落ちてんな〜 もっと人件費落とせね?」
店長「ひとりやる気ない奴(>>44)いるんで辞めさせますわ」
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:34:58 ID:z3ZH7xvG
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:50:26 ID:2E6OV4H/
>>51
今の豚めし豚汁セットは510円だぜ?
豚汁美味いと思うのはいいけどあれの具のほとんどが中国産だよ
まだ安心して食えるのが味噌と豆腐だけとかどんだけやばいんだよあれ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:34:23 ID:V0/rZ1Oq
すき家もシナチョン多いよな〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:16:23 ID:wGv/5wf7
時間無いからファーストフード入ってんのに
混んでて待たされて、あげくの果てに
「ごゆっくりどーぞ」
って言われたくないよな。
ゆっくりできるかどうかは
客次第だろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:16:33 ID:KKwLNLAw
>>55
やばいと言ってるが、松屋の食材のせいで中毒死した人間はいない。
だから問題はないと思うが?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:33:00 ID:F+637b5A
このところ久しぶりに行った松屋で、カウンター周りをショウジョウバエ(っていうの?小さいハエ)
が4,5匹飛び回っているのをみて一気に食欲うせたよ・・・

野菜類が古くなったりすると沸いてくるんだよね。やつら
衛生管理はどうなってんの?松屋の現状は。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:39:49 ID:kraex9DC
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の松屋社員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な挙手採用を突破してから2年。
内定通知の日のあの喜びがいまだに続いている。
「松屋」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
松屋の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来世界の美食界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本食を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
松屋に入社し社会に出ることにより、僕たち松屋社員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき松屋・松屋・松屋・・・。ああ松屋・・。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「松屋社員です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的なmatsuyaブランドの威力。
松屋に入って本当によかった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:13:52 ID:nVp1iNkr
優待券を使うと店にはそのぶんのお金をあとから
本部とかからかもらえるのかな?もらえないのかな?
本日、Aコンビ780円を優待で注文してみた厨房のおばちゃんがなんか絶望したような顔をしていました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:25:47 ID:2ukgTqNx
>>61
ババァの収入には関係ないのにね
売り上げ金処理とかが面倒なのかな

63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:35:06 ID:ziwYsUEf
>>62
俺はすき家で働いてたことがあるが、確かに処理が面倒。
毎回優待券使うやつは店員の中ではBL入り。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:56:03 ID:nVp1iNkr
>>63
俺、すきやのある店で年間48枚優待券使ってるけど
すでに嫌われてるのかな?
「おい、またアノ優待使うやつが来たぜ」
とか陰口言われてるんだろうね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:38:26 ID:EqAiSs2P
松屋って栄養成分書いてあるって本当?
オリジンスレで聞いたんだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:55:43 ID:xJsEvGTr
>>58
豚肉半ナマとかは寄生虫の巣。
もし寄生虫が身体に入り完治し治癒しても失明などの重度の後遺症を残す危険あり。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:48:50 ID:Lum8DF7E
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:13:34 ID:Bjll9x1N
>>58
>>やばいと言ってるが、松屋の食材のせいで中毒死した人間はいない。
>>だから問題はないと思うが?

 5月4日までの駅スポランドも「ヤバイ」とさえもいわれてませんですたね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:06:52 ID:AopkJxff
今日牛めし食ったらサービス券くれた。こんなの初めて何故だ?
使える店舗限定のだけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:47:31 ID:Expblj/e
松屋はご飯が不味すぎてここ数年行ってない
10年位前は別に不味くなかったんだが・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 03:17:38 ID:w+DHe/Su
数日前に、夜食食いに行ったら、閉店だった。
害虫駆除だと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:02:00 ID:9FAfTd4R
今、近くの松屋で豚焼肉定食を食べて来ますた。
カウンターに座って「肉二倍できますか?」と言って200円で肉を二倍にしてもらった。

意外と量があるな…。
黙々と白飯と一緒に肉を食い、肉の量とご飯の量が半分くらいに来た時、俺の胃は限界を迎えていた。

「ウェップ、まだあと4〜5枚あるな…」
根性でさらに食を進め、残り2枚まで来た。

その時、店員が俺の前に来て「すいません、大根おろしを付け忘れました」と言って大根おろしをくれた。
これで味が変わって一気に行けると思い、残りの肉を食らい尽くした。

もう限界だ…、生野菜もまだ手をつけていないのに…。

そこでなぜかまた店員が俺の前に現れた。
「大根おろし付け忘れたのでこれを…」
と言って肉をもう1皿持ってきてくれたのである。

そのサービスを無駄にもできずその後は必死でその肉と格闘していた。

何とか食いきったよママン。
サービスはありがたいんだけど腹がパンパン。
せっかく持ってきてくれたから残せないしねw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:14:57 ID:aDgkC7FF
【チキチキ】吉野家vsすき家vs松屋【人気投票!】
松屋の丼物を語ろう
松屋の牛丼の盛りって、なんで悪いわけ!?
【総合】松屋スレ2
ぼったくり豚めし 松屋 糾弾スレ
正月から松屋
松屋でアルバイトしてる人いる?
【オージー牛】松屋 牛めし 4【ネギだく】
吉野家→狂牛病、松屋→中国産牛肉
松屋で定食御飯おかわり自由の店舗をあげるスレ
松屋がNO.1じゃない?
松屋[ビビン丼]
中国牛と一緒に煮る松屋の豚丼のBSE混入の可能性
松屋>すき家>>>>>>>>>>>夜死之屋
松屋「豚角煮丼」
松屋はサンボで客の扱い方を勉強しろ
松屋美味い店・不味い店情報
松屋【豚】めし大盛【390円】が出たらネ申
吉牛と松屋旨いのはどっち
牛丼(吉野、松屋、ランプ、太郎、中卵)
松屋の全てを5段階評価するスレ 1学期
 松屋 「 タマネギめし 」を出す店 
松屋にマヨネーズを置けよ!有料でもいいから
松屋牛めし特盛復活550円
【元に】松屋の新作牛めし豚めしは不味い【戻せ】
松屋「牛めし(豚めし)チゲセット」

松屋スレ立ち杉
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:25:13 ID:p3EGe3YP
温玉を注文したのに生玉子がきたお
ショボーン(`・ω・´)

気が弱いから何も言えないお
シャキーン(´・ω・`)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 12:29:07 ID:p3EGe3YP
みんな逆に出されてるみたい
(´・ω・`)怒ってる人もいるお
店員の女の子テンパってかわいそう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:28:47 ID:iMJc8Gc9
気が弱いとかじゃなく、違うって店員に言ってやれよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:26:19 ID:ydybzWnm
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:11:32 ID:p3EGe3YP
(´・ω・`)
「あれ?生玉子や…」と心の中で思うだけだお
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:24:26 ID:q3pGoFJf
最近、客が飛びすぎ。
いつ行ってもガラガラ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:59:17 ID:vxsP7z5x
品質向上のための値上げって、空席率アップの狙いがあったのかもね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:17:16 ID:IBTqflT4
バイトしてる身としては客が来ないほうがイイヨーイイヨー
値段や品質に問題あるなら株主になって総会で文句つけてね^^
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:00:46 ID:kYT0U5Dl
ここのメニューは総じて高カロリーだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:05:27 ID:09DkUMJk
>>81
おう、今度の立食パーティーで幹部に詰め寄るよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:18:15 ID:70Krb+er
時間ないからしようがなくカレー食ったが、まず意。
それにしても空いてるね。
これからはどんな状況でも逝くこともない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:15:51 ID:BpveCxF8
なんで福神漬けをカウンターに置かないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:37:14 ID:K0M9/fc1
なんか鉄板のやつがジュ〜とかいって
運ばれてくるのを見るとこっちが恥ずかしくなってくるよ。
松屋でジュ〜て・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:59:46 ID:09DkUMJk
>>86
おれもだ、
大して油も飛んでないのに
紙巻きやがってw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:10:38 ID:YZEq2v1r
ペッパーランチ派?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:27:03 ID:Ik9syzYO
松屋の味噌汁って茶色い粒粒入ってるけど、あれって虫じゃないよな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:35:35 ID:09DkUMJk
>>89
気になるなら小瓶に移して
保健所に持っていけ
松屋は逃げも隠れもしない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:11:38 ID:Pk4/o3H7
>>86
ってか鉄皿メニューやってる地域あるのか。


…ジュージューが恥ずかしいのなら頼まないでやってくれよ。
鉄皿は松屋史上一番厄介なメニューだと断言出来る。作らされる店員が可哀想だ。



>>89
こうじとかダシの一種じゃね?あるいは大して旨くないが、うまみ成分とかそんな感じ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:05:11 ID:PBM5md2h
逃げも隠れもしないなら「中国豚使用」と店内に張り出せよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:36:20 ID:gKyTt1YM
中国産の毒飯だと分かっていてもお金が無くて
松屋しかいけない人って可哀想・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:22:36 ID:Z77hKw6p
漏れのことだ
(´・ω・`)ショボーン
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:37:39 ID:oC1DBa9l
中国米は
松屋で使う分は成分分析して安全なものを使用してるんじゃないの?
まさか利益優先で数ある店の中から松屋を選んで来てくれたお客に毒を食わせていないよね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:46:30 ID:Je9EuttK
その毒だという飯で死んだ奴はいないだろ

国産使ったら多少旨くてもコストが高い。
全国チェーン店・ファーストフードが残っていく為には、致し方ないと思う。

不味いが口に含めない程に粗悪な米ではない。
「こんなもんだろ」と思って喰えば米の不味さなんて大した事はない。


それでも気になるんだったら本部に押しかけたら?…それ以前に松屋に来なけりゃ良い話だが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:58:15 ID:UBPp98rz
>>96
何でそこまで我慢してるの?何のために松屋の擁護してるの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:59:22 ID:gIY/NwSt
空いてる時間に行き、肉をよそる近くに座り、「肉多め」と言ってみろ。苦笑いされるが、かなり成功する。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:07:08 ID:oC1DBa9l
>>98
社員だけいる場合でも成功しますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:38:23 ID:zP59EnvM
定食ならダブル、丼ならプラ○○を勧められるだけだよ。

肉多めとか言うやつ頭おかしいと思われるぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:13:18 ID:57cUDCI9
松屋に行くような奴は頭おかしいからOK。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:01:06 ID:Z4Jj3WSe
今まで10年以上松屋や吉野家で定食を食べたことが無かったのだが、
今日はじめてカルビ焼肉定食を食べた。
ボリュームまんてんで美味かった。丼食うより定食派になろうかなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 05:36:19 ID:UIdqamb8
ここってご飯がおいしくないとか以前に、あんまり温かくないんだよね。
定食でも丼でも、ご飯が中途半端な温度。
他の牛丼チェーンじゃそんなことないのに、どういう保存の仕方してるんだろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:15:07 ID:mXPosSSx
>>103
ご飯は一定量が盛れる機械に入れて、
ウンコみたいにひりだしてる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:26:49 ID:2YcESJXv
ごはんのおかわりを頼んだら、
慌てふためいて奥にすっ飛んで行って
「150円ですハアハア」と言われたけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:38:41 ID:u9GtoXAP
今度の総会は懇親会中止だってさw
第3号議案でぶっキーの取締役選出を阻止したいな
候補者番号7番は株式を取得していないのに選出か?
俺みたいな株主がリスクしょってるのにこいつは何考えとるんか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:33:17 ID:NrlHtHM7
今日行ったら水色のシャツの社員らしき人がいたんだが
その人の盛った豚めしは肉がいつもより多かった
いつものババアはケチってたのか…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:32:15 ID:Z8CYEhTa
>>107
ババアはパート終了後に持ち帰る分を
せっせと作ってるのだよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:24:35 ID:jR33/S6h
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:34:46 ID:/K6TP+D4
>>103
熱いと食べるのに時間かかるじゃん
だから回転効率上げる為に温くするのは珍しくないよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:08:22 ID:Sc2f5gqm
>>110
それは後で考えた理由だと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:19:33 ID:LNRH7oht
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:10:15 ID:WXsHMadd
精巣、金玉、子宮とかどこ行っちゃったのかねえ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:29:25 ID:pewvRy+x
豚テキ、しっかり焼けてないんですけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:58:13 ID:qUgiwn6g
もともと火が入ってるから、
温めるだけでおKと教えられているからね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:20:38 ID:I+8XPrCE
>>115
肉が赤いんですけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 04:57:48 ID:j5AKzw5Q
マニュアルの45秒はありゃねぇべ。

じぶんで食うときは両面1分以上やいてるし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:55:18 ID:K7ZNcDiH
豚めしが320円になった松屋にはもう用はない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:57:17 ID:Zea7yilx
松屋に行ってもビビン丼しか食べたことない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:13:15 ID:mggrnWYE
唐揚飯の無い松屋にもう用は無い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:33:05 ID:wn3dFK8T
ごめんちょっとそこのゲームウォッチ取って
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:27:04 ID:YbFdNrEF
金玉姉さんと精巣と子宮元気かなあ・・・
さいたまもきえたんか さみしいなあ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:28:09 ID:YbFdNrEF
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:21:24 ID:GkfToGNT
>>121
バーミンとファイヤー、どっちがいい?
それともボール?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:51:29 ID:yIAJhXbf
豚テキ定食、腹にたまるね!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:42:21 ID:1CclpQop
>>125
赤い肉がたまるね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:31:59 ID:6FmXtdsM
ほんとにオージー牛使ってんの?松屋ってやたら中国産が多いから
実は中国産混ぜてるんじゃないかと思っていまいち入れない・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:42:08 ID:6XZz8HnT
これどこの店かわかる?
ttp://limo.jp/a.php?rs=281431556482
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:41:00 ID:DwOB3YRD
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:14:34 ID:++wZF0me
牛めし期間限定50円引き
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:15:16 ID:1j1RqTKM
牛めしゴムみたいだからな〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:44:11 ID:fbAkH5Hi
普通だと思うぞ
  ↓

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 19:12:37 ID:LcPoszf5
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/31(木) 00:24:54 ID:0SDEVbey
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/01(金) 00:30:26 ID:Nsojsg31
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/02(土) 15:33:47 ID:e0zOUsj2
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/03(日) 13:34:58 ID:z3ZH7xvG
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/04(月) 10:48:50 ID:Lum8DF7E
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/05(火) 22:26:19 ID:ydybzWnm
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/10(日) 11:24:35 ID:jR33/S6h
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/14(木) 12:41:00 ID:DwOB3YRD
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:35:44 ID:ChZH79xB
>>132

普通って何だ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:52:32 ID:ga3SyUi0
値上げは大げさなのに値下げはこっそりする松屋って何なの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:30:01 ID:ev1ykXwB
おいっ!牛飯並でも普通に食っててご飯が余裕で余るぞ。
肉が少なすぎる。
仕方ないからつゆの残りと紅生姜でご飯食べた(泣)
飯も不味いし、吉野より全然クオリティ低いからもう行く気にならん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:10:48 ID:DtEAe1vV
>>135
うん、こないでいいよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:56:00 ID:pXMYFTWh
床屋に行って、昔は「普通で」で通用したもんなんだよな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:24:29 ID:/G1NVqH6
オッチャン!音通で!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:29:04 ID:lgEChkdE
スレ違いで申し訳ないが、中国鰻を食べない運動に協力して下さい。いくら安くても、汚水が流れ込み死人や動物の死骸を投げ込む沼で飼ってると言うのは風評といい切れん。俺は自分で食うぶんには気にしないがもし娘が知ったらと思うと買わなくなった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:30:27 ID:/QzvrX0f
ほっといても数年後には食えなくなるよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:54:59 ID:MD5/CAkO
松 鎌倉大船店つぶれたのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:35:54 ID:QFB/wTje
ビビン丼始めて頼んだんだがスプーンと箸両方差し出されたぞ。
どう食べればいいんだ?
とりあえず箸で食べたが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:29:14 ID:zEO/zQDF
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:30:39 ID:Q7V+n8fd
19日から、牛丼50円引きらしい。
必死だな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:45:42 ID:9cg4yrbR
慌てて値下げキャンペーンして逃げた客を引き留めようとするぐらいなら最初から値上げなんてするなよw
頻繁にあるメニューなんかの価格訂正やキャンペーンの宣伝なんかでいくら無駄にしてるのかわかってんのかこの馬鹿会社は?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:34:26 ID:Ub3fEhod
>>144
その代わり同日にハンバーグカレー・豚汁和定が消えちゃいます

147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:37:00 ID:/8qK/CmV
松屋って店によっては、すげー美味い店とか無い?
店舗によって結構味が変わる
味噌汁も美味い店だと美味いんだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:49:20 ID:2s9hsafD
>>142
ビビン丼をスプーンで
みそ汁を箸で
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:20:41 ID:RJyRR6qW
>>146
50円引きに釣られて行って、ハンバーグカレーに変更する可能性もあるのにな

稼げるメニューなんじゃねえの?
オペができるかどうかはわからんけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:00:20 ID:345nDSI4
牛めしなんて、いくら値下げしても食べないけどな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:21:35 ID:/G80lDED
深夜豚めし食べようと思ったら、値上げしてんじゃん!!!
いきなり30円も!!!
何だコリャ!!!
値上げの理由は何???
株主になったのに!!!
もう店にも行かないし株売却だぜ!!!
290円に戻せ!!!

152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:13:12 ID:9f3/cQK2
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:49:48 ID:BXaL2mKI
若い馬鹿アルバイト調理中6回連続おもいっきり、くしゃみしゃがった。
きたねーだろ、手で押さえろ!!
病原菌まみれの食わされた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:32:18 ID:i5oqakBy
本部へ連絡しる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:39:26 ID:5wi9hxYz
松屋に行ったら券売機のところに
「Aコンビ こんなにも召し上がっていただけいただけました。143人」
とそれぞれのコンビの販売数を書いてあった。
なんか意味あるのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:32:37 ID:u4LJIleW
>>151
どうせ優待目当ての単元株主だろ。
MBOには気をつけろよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:42:33 ID:5wi9hxYz
社内の人を取締役にするのはいいけど
候補者の何人もが持ち株数0ってどういうことよw
おかしいんじゃねーの?
すきやを見習え
か わ ら ぶ き 
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:01:19 ID:EaeAn1tD
さっき久しぶりに牛めしを食べたのだが…
途中で臭くて気持ち悪くなって、紅ショウガを大量に入れて誤魔化して食ったよ。
こんなにひどかったけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 05:42:36 ID:fVqOe/t4
気持ち悪くなったら、食うの止めろよ
全部食って酷いとか言われても名
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 06:02:58 ID:kzkN1cfn
えらい!食べ物は粗末にするのは(・A ・)イクナイ!
俺も1回食べてまずいから、もう牛めしはくわね。
豚めしが好きだったんだけど、値上げしたし松屋最低・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 06:20:04 ID:YBQHeUMi
値段は上げるが品質は下げるぜ!!!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:49:22 ID:5tV7O8Xc
昨日久しぶりに吉野家で特盛食べた
味はウマイの一言でこれ食ってると家でスキヤキやらなくなるw
量的にも並みの倍以上の肉があり、最初のうち飯を食うのに肉がじゃま
見た目も丁寧に盛られてはみ出してる肉も無い
値段は高かったけど大満足

貧乏人は松屋で、ご飯見え見えクズ肉の牛めし食ってろってことで^^
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:35:53 ID:Rlt5MHX5
↑狂牛病接近へ1歩1歩ってやつか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:32:00 ID:w55akq3q
値上げしたのに、味は落ちてるよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:57:17 ID:4dFaWaU7
>>162
この非国民が!売国奴
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:34:03 ID:5tV7O8Xc
>>165
松屋はほとんど中国産なわけだが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:14:01 ID:Ej/GjpvB
今日俺も牛めしくったけど、タレが醤油臭いし。
なんか今ダントツでまずいね。松屋が。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:30:14 ID:+WYK7tMa
牛めし期間限定値下げしても
誰も書き込まないのねw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:13:02 ID:NACe6/jd
うるせーよ!おまえら!
松屋に文句言うんじゃねえ市ね!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:28:06 ID:5+5FM3SS
>>168
松屋で特に糞まずい牛飯食うヤツはいないだろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:02:51 ID:6KWt6HrB
牛めしは50円の値下げでも食べるきしない。
よくあんなまずい、牛めしを考えられるよと感心する・・・
牛めしだけは、どんなに安くても頼まない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:47:18 ID:j1kiIeJX
今日初めて牛めし値下げ広告見た
だったらカレー値下げして欲しいな
今のカレーはやっぱり割高だよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 03:09:49 ID:7aF2nkgP
Aコンビ
どうして780円なの?
コーンすぷん2杯
イモふた切れ
ハンバーグひとつ
肉のブロック3個
しいたけ10円玉ぐらいの大きさ2枚
あと
ご飯に味噌汁
どういう計算なのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:26:23 ID:GaqeLoq1
松屋なんかタダでも行かねえよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 06:52:58 ID:7aF2nkgP
ただならいきたい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:02:05 ID:6KWt6HrB
タダなら行くだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:24:19 ID:HDKVfff3
牛めし100円ならためしにいってみる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:07:54 ID:OmfxKgiB
>>160
おまいのいけんがただしいとおもう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:30:05 ID:vAGiheLq
豚めしって無くなったの?
今日行ったら見つからなかったんだけど…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:51:57 ID:TLECYILG
>>179
牛めし値引き中は、豚めしは休みだってさ
両方作るのは面倒だからなんだって・・・
バイトスレに書いてあった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:00:06 ID:vAGiheLq
>>180
サンクス
休みね…
とりあえず無くなったのでないのなら安心したが…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:11:40 ID:etKkL7Ji
おい! 松屋! 豚飯 280円から 40円も 上げるとは 何様のつもりだ! 280円の信念 理念 執念 なぜ!亡くした! 280円 じゃなくちゃ だめなんだよ! 280円 が すべてなんだよ!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:05:37 ID:3KEC1f2g
牛めしと豚めし、同じ鍋で作っていたから不味かったけど、
今は牛めしだけだから、かなりいい味出していた。
豚めしは中止して、牛めし300円継続でいいよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:06:16 ID:bzWOYOqd
牛めしクソマズい
豚めしも無いからキャンペーン終わるまで松屋いかん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:57:38 ID:eDnkuDen
>>184
禿げ同意
きょう食いに行ったら肉の赤身がほとんどなかった。
紅ショウガを乗せたら日の丸になった。
アタマにきたからそのまま残してきた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:35:36 ID:/Hfmgp9Z
このまま300円で通常販売したほうがいいんじゃない?
豚めし辞めちゃってもいいよ。
吉野家のセールの時に食べた牛丼よりも旨かった。
それよりも、セールやってるの今日初めて知った。
もっと宣伝しなきゃマズイだろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:06:44 ID:KKj/rwi7
松屋の豚飯は最近肉が極端に少なかったからな。
吉野家に入ったら飯は倍、肉は3倍あって驚いた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:15:21 ID:GCO5/rQI
牛めしd汁セット食べてきたけど、確かに美味しくないな。
吉野家あたりのレベルの牛丼作るのって、そんなに難しいのか?

感謝祭第2弾は何をやるんだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:36:34 ID:TczkkjZ7
>>187
うそこけwwwwwwwwwwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:55:50 ID:A7PoEgr5
豚めしが無くなったら、二度と松屋に行くことは無いだろうな


唐揚めしが復活するなら話は別だけどな!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:58:15 ID:CJUIVQH3
サラダのパサパサ感は異常
野菜も厨国産なの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:25:43 ID:TczkkjZ7
カットまで厨国で、真空パックして送ってそうだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:05:07 ID:3Zi4MoQ6
くっさ〜い豚めしは、さっさとやめて良い。店内で豚めし食ってる奴が居ると、臭くてかなわん。よくあんな臭い肉食えるな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 04:08:21 ID:TczkkjZ7
牛飯よりはるかにマシ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:08:29 ID:/zPLZgx+
>>190
88 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2007/06/02(土) 19:05:35
唐揚げ定食…7月試験導入!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:22:22 ID:Q0VLs5yl
>>195
から揚げ定食ではだめなんだよきみ
から揚げめしじゃないとw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:50:22 ID:P1a1fNie
豚めしがない松屋には行く価値がないな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:10:22 ID:shuGfqmg
順番をまちがえる
水を出さない
牛丼作るのに何十分かかるんだ
スマイルは売ってないかも知らんがあまりにも無愛想

JR野田の松屋
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:40:47 ID:HWg8KDZa
松屋なんか基地外しか逝かねえよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:46:05 ID:UcBARpG3
松屋の牛めし、ひしぶりに食べたけど、まずいなあ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:05:10 ID:+Z7u3lIN
まずい牛めしだなぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:51:40 ID:HBDPC9Wp
やっぱみんなまずいとおもってたのか。
ほんとにくそまずいよな。

でも豚丼はうまい。

これは普通なのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:30:13 ID:B/Aralj/
牛めしはまずいな。
卵と七味と紅生姜を使って辛うじて食べられるレベル。
ビビン丼だけはそこそこいけるんだが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 03:03:53 ID:KcrJ3a1y
ハンバーグの高さは異常
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 03:20:18 ID:nDokHPEn
ソーセージエッグ定食の豚皿が牛皿に変わっててムカついた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 04:10:21 ID:yXaXsbUL
とりあえず肉をオージーに、そして玉葱と米を国産にしろ
話はそれからだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 04:12:29 ID:yXaXsbUL
カレーも中華のイモなんていらないし、米も中華なら、数百倍はタイ米のがいいので
イモ&人参抜き&タイ米で250円にしろっての
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 04:38:26 ID:SdhN2+e6
でも、いもは旨いだろう。カレールーもマイルドで味に深みがましたよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:53:43 ID:UcBARpG3
>>208
いもは入れていないと思うんだが
通常、カレーにジャガイモを入れると痛みが速くて、作り置きする場合は
ジャガイモは入れないよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:09:40 ID:oshunFHA
豚丼売ってないんだけど…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:23:57 ID:QqxmCxPl
近くに松屋がないんだよorz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:40:23 ID:G8rafrBW
それは幸福だと思え。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:47:01 ID:jFvwsJfb
豚丼がなくなって
狂牛病の危険性のある
全頭検査をしていない国からの
輸入牛しか選択肢がなくなっている件
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:49:52 ID:jFvwsJfb
アメリカ産は仕入れ値が安いんだろうが
値上げしてもいいから
せめてオーストラリア産にしろよ
客を馬鹿にするのもいい加減にしろよ
この売国企業が!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:51:28 ID:jFvwsJfb
儲かったら何でもいいのか?
そんなんだったらヤクザでもやってたらいいのに
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:38:42 ID:SdhN2+e6
いもは値上げから、ルーと別な入れ物で保管してるね。旨いぞ。熱々、ホクホク。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:41:51 ID:jFvwsJfb
多くの無知な貧しい人々に不幸をばら撒いて
そんな汚い金で 豪遊して どんな気分だ?

もし松屋のアメリカ産牛で狂牛病が発生したら
こんな社長とその一族はそれに匹敵する
強力な不幸が訪れるよ
さっさと地獄へ落ちろ
その罪は来世へも引き継がれる

後に発生する
松屋の牛丼による集団狂牛病訴訟を覚悟しとけよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:52:17 ID:jFvwsJfb
狂牛病になる確率は非常に低いかもしれない
しかし、現状ではその危険性はゼロではない
もし、そのヤコブ病が発生した場合
どうやって責任を取るつもりだ?

仮に人命が失われた場合、謝罪して済む問題ではない。

俺は松屋が好きだったからこそ
アメリカ産の牛肉は使って欲しくなかった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:57:40 ID:jFvwsJfb
もうこれ以上書いても仕方ないけど
現状ではアメリカ産の牛肉だけは使用しないほうがよい。

松屋には健康で安全な食材を使って欲しい。

俺が願っていることは
ただそれだけのことなのに。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:05:54 ID:jFvwsJfb
数は少ないかもしれないが、アメリカは現在でも
狂牛病患者が発生している国であり
しかもアメリカ政府はその因果関係について
しらばっくれている国なんだぞ

そんないい加減な国から
牛肉を輸入するなんてありえないよ

日本国民の人命軽視としか言いようがない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:09:05 ID:jFvwsJfb
220改

人命を軽視しているとしか言いようがない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:00:35 ID:jFvwsJfb
俺は雨牛を使う吉野家には経済制裁を継続中
松屋は豚丼があるから通ってた。
雨牛しかない松屋には
明日から経済制裁を加える
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:05:11 ID:B18dN3r7
なんか牛めしが50円引きだというから、初めて松屋に行ってきたよ。
結構おいしいじゃん。
みそ汁が付くのがいいな。

今度お爺ちゃんにも買ってあげよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:07:48 ID:jFvwsJfb
雨牛の使用をやめるまで 
もう松屋には二度と行きません。

松屋の代わりなんていくらでもある。

欲豚経営陣は、売り上げが落ちて涙目
になって公開しろ
m9(^Д^)プギャー
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:11:45 ID:jFvwsJfb
旨いか不味いかと言ったら
値段を考えれば旨い方だろう

でもそういう問題じゃない。
狂牛病は 致死率100%
治療薬はありません。

第二の薬害エイズ訴訟が将来起こることは
用意に予見できる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:17:20 ID:jFvwsJfb
欲豚経営陣よ よく考えろよ

危険性を知りながら
アメリカ産牛を販売している

将来起こるべき結果の予見可能性
の有無を問われれば

予見可能性があったと言わざるをえない

つまりこれは犯罪

もちろん吉野家も同等だが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:24:49 ID:jFvwsJfb
どうせ責任は国に押し付けるつもりなんだろうけど

松屋も吉野家も
これだけ多くの人たちが毎日食事してるのだから
与える影響の大きさををもっと自覚して商売しろよ

これは将来大変なことになるぞ

10年以上先、日本で大量の狂牛病患者が発生する危険性がある。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:34:22 ID:G8rafrBW
全部同じ文体だと思ったらIDも同じじゃねーか。
ひねれよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:03:57 ID:jFvwsJfb
>>228
まあこんな過疎板どうせほとんど誰も見てないんだから
そうカリカリすんなよ

こういう、おまけもあるからさ

:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:35:48 ID:Zkq53JTI
ほとんど全食、松○で生活してた知り合いが舌癌になった。ま、原因が
それかどうかは知らんけど。ま、気をつけよう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:09:54 ID:B/Aralj/
スープカレーが食べたい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:13:23 ID:Iv8Ong60
松屋の定食は美味すぎる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:07:12 ID:UdmjQZrt
んなこたーない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:25:01 ID:UyFxN5iO
慢性的に店内とか小物が汚いのが・・吉野家のがまし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:41:29 ID:UdmjQZrt
ぶっちゃけうちの近くの店はどっちも浮浪者がしょっちゅう居るので椅子に座りたくねーよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:44:31 ID:Q7YO8UFT
浮浪者が食い終わったあと
舟をこいでるが店員は見て見ぬ振り
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:20:26 ID:BXkhdeFL
肉野菜頼んだら、生野菜までついてきたぜ
ありがとうおねーさん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:31:12 ID:UdmjQZrt
おねーさんの肉奴隷に見えた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:07:23 ID:ciqyxQSX
豚めし販売停止とかふざけんなよ

昼時なのに客が少ないと思ったら、牛めし値引きキャンペーンで豚めし販売停止中だったわけだが
以前にも似たようなことをやっていたよな。何考えてんだクソ松屋
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:41:18 ID:6X7v7h/b
同志がいた。

おれは普段松屋では豚めししか食べない。
豚めし+キムチ+豚汁、これがデフォ。
すごく腹が減ってたら大盛りもつく。

最近行ってなくて無性に豚めしが食べたくなり松屋へ。
行ったら豚めしスイッチが真っ白+売り切れ表示。
仕方なくビビン丼を食って帰ってきた。

そん時客は4人いたが、食ってた中に牛めしはなかった。
注文集中なんかしてねー。


豚めし販売停止とかふざけんな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:22:23 ID:CjSRZZ5n
俺も今日牛丼食ってきたが、はっきり言って
豚飯のほうが美味いと思った
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:20:07 ID:1nNDyrFX
松屋もすき屋も創業者は吉野家出身だって初めて知った。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:20:37 ID:vWGJB9aX
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:43:11 ID:pmYpbHGI
>>242
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:52:41 ID:sBTAR16f
あんな薄切りスライスした脂身を、ご飯が見えんばかりに薄く敷き詰めた豚めしを「美味い」なんて言う奴がいる事にビックリだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:07:09 ID:V8Z3Ndqu
松屋は最近、客が怒って客離れする寸前まで値上げしたり量を減らしたりする
その限界点を探ってるような商品政策・価格政策を打つようになってきたよね。
客としては、何かそのへんの駆け引きがもの凄く疲れる。
松屋に行くと出てきたものを量と味を値段と比較してしまうようになった。
飯食っててコスト削減・利益追求のことばかり気になってしまう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:29:11 ID:myzS0O7S
>>244
肉の量は毎回ずいぶん違うぞ
多い時はめちゃウマ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:12:42 ID:sBTAR16f
毎回違うのは、それはそれで問題だろw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:50:52 ID:exwl5Qiq
豚飯なくなってから松屋の客は激減
店内はガラガラじゃ
ざまーみろ

欲豚ども

m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:56:05 ID:exwl5Qiq
狂牛病のヘタレ牛の牛丼なんて
誰も注文しません。

アメリカ産牛でも満足する消費者は
既に吉野家に行ってる。

松屋の消費者はアメリカ産を嫌う層
松屋も吉野家もアメリカ産になったら
松屋の優位性は失われる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:12:09 ID:sBTAR16f
松屋の消費者は反米親中の層w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:36:01 ID:95Y4N/Zy
地元の松屋は豚めし並も320円で併売してるよ。
牛めし並が390円という高い値段だから出来るんだろうけど。
252しょうがないから食っている:2007/06/24(日) 21:03:38 ID:AJ8XDRFG
20:20頃森下の店に入る。
ゲスブスの二人の店員がいた。
入る時、小さい声ながら珍しく「いらっしゃいませ」、とは言ったが
しかし、店を出る時は全くの「無視」!!

これは松屋に於いてほぼ日常茶飯事の光景ではある。
多分店員の人間の出来不出来というより、松屋という会社の方針なんだろう。
接客態度の改善は全く見られない。
接客態度の悪さは松屋がおそらく一番だろう。(但し常識のある人は居るには居る)

253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:28:42 ID:sBTAR16f
テスト
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:48:40 ID:exwl5Qiq
>>250
おいおい
ただ単なる反米じゃないだろう
中国だろうがアメリカだろうが

要は日本人が
危険な食材は絶対に買わないという
毅然とした態度をとることが重要


255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:14:08 ID:SjwwqFVJ
そんなもん、貧乏人が気にしている余裕はない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:20:26 ID:y3VtMaNL
ソーセージエッグ定食も牛皿になってるの?
値段はそのまま?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:09:05 ID:oFQOzDm4
すべてこうしきにかいてあるだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:05:28 ID:vjcUqWbZ
カルビ頼んだら
脂身たっぷりの白っぽい肉が出てきたw
松屋のカルビの定義を教えて

259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:53:12 ID:ixAOeCWI
平井店の店員はおしゃべりばっかしていいる。静かに食わせろ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 04:28:35 ID:KN65qlXx
さっき松屋行ったら、牛丼300円フェアーだったぞ。
あれ?言っちゃいけなかった?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:58:15 ID:b6EyyOqa
このまま、豚丼がなくなりそう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:55:00 ID:SXJj2HOJ
>>258

カルビ=バラ肉

全く問題ない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:13:18 ID:mdbONAFS
>>261
明日から復活するから安心しろ
ハンバーグカレーは戻らんけどな('A`)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:40:56 ID:HMdZirqa
カルビ定食は最初に出してた頃はめちゃめちゃ旨かった。今とは、別物で肉も厚切りだったよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:51:50 ID:/ORR1E4u
豚めしも出た当初は信じられないくらい肉が乗ってた。
徐々に劣化させていくのは全メニュー共通だろう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:10:26 ID:ypKW+LXm
なんでいま豚飯ないんですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:20:33 ID:NBEPjf/R
>>266
牛めしの値引きで対応が面倒だから
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:40:02 ID:vQWOjqz3
松屋なんか今つぶれてもいいよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:51:45 ID:/cFpC7ZO
噂の牛飯を食ってきたぜ。

(゚Д゚)
なんだこれ。牛臭くてひでー味。
貧乏でジャンクフードのまずさには大概慣れたつもりだったが、
タダでも食いたくないと思ったのは初めてかもしれん。
ショウガと焼き肉タレぶっかけて味噌汁で流し込んでやっとだった。

こんなのがメニュー審査通るのいくらなんでもおかしいだろ。
松屋本気でダメかもしれんな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 06:56:55 ID:KisM2/Sy
なんかつぶれる前の吉野家みたいな感じだな 大昔ですまんが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 08:36:48 ID:8RvxXXBO
あれってビーフジャーキーでしょ?
しかも支那民国産wwwwwwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:36:16 ID:EZucwSjs
ああ、言い得て妙だな
なんか牛肉パサパサなんだよな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:53:41 ID:eZ8AldO+
確かにビーフジャーキーっぽいな。
吉野家みたくフワッとした感じにしてほしいんだが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:19:23 ID:4R+3s2lP
松屋はマズイ!焼き肉のタレをかけないと食べれない!かけてもマズイがな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:38:33 ID:NkDQ27lF
カルビ焼肉定食の肉に
大量の塩コショウかけて出すのはやめて
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:31:32 ID:/J7eNTvi

昔の方が美味かった不思議な店
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:46:43 ID:kvafx/Sw
松屋の牛定食を週何回か食べると決まってジンマシンみたいな発疹になる。
数ヶ月おいてまた食べてみても同じに発疹になる。
アレルギー体質ではないのだが松屋を連続で食べると
必ずなるので確信した
絶対何か悪い物が入ってるはず。
肉の防腐剤とか
野菜の残留農薬とか
ドレッシングの油とか
だと思うが証明ができない。
中国食材でも使っているのかも
松屋が原因と気づかず体が悪くなった人いるだろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:59:03 ID:7w6iRfUb
「かも」て何だよ「かも」って。
松屋はアメ牛以外は、豚肉も野菜も米さえも殆ど中国産だぞ。
常識だろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:26:24 ID:2B0mwOqE
>>277
俺は決まって歯茎が腫れる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:30:16 ID:NRTs3j6u
俺は、牛定食ったその日の内にウイルス性腸炎になって入院した。
これガチです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:34:07 ID:IZSM5Twb
オレは5割くらいの確率で下痢になる。
特にハンバーグ系は高確率で、十中八九腹を下す。
近所の松屋限定だけどな。

色々試してるんだけど、紅生姜が怪しい気がする。次に味噌汁かな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:01:56 ID:NzKKeX97
>>281
俺は毎回備え付けの紅しょうがの容器に満タンで入ってるのを3分の2程度
食ってるけど体に変調はないよ。
しょうがは体にいいというので無理してでも食ってるよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:02:03 ID:nNZQ0uCG
そこまで原因を絞り込んでるのに
わざわざ松屋に通う>>281
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:14:07 ID:2B0mwOqE
>>282
そのうち死ぬぞw
285282:2007/06/27(水) 23:55:12 ID:NzKKeX97
>>284
かもね、
何でも大量に取るのはよくないからね。
すこしサンポールのようなにおいがするのが気になるよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:13:37 ID:CdyikxIC
>>282
じゃあ紅生姜はセーフなのかな?
紅生姜を控えた日は腹痛になりにくいから、コイツが犯人と思ってたよ。

オレも紅生姜たくさん乗せる方だけど、
あれは中国産だから控え目にした方がいいかも。
287282:2007/06/28(木) 00:28:50 ID:sAmA60X1
>>286
個人差はあるかもしれないけど
私は実際に牛丼だろうが定食だろうが
紅しょうがをこれでもかこれでもかと乗せまくって食ってる。
座ったところの容器が満タンでなかったら横のと
こっそり交換して食ってるよ。
家でも紅しょうが食ってるけどこれも中国産だけど
おすし屋においてるような薄いピンクのはばの広いスライスしたやつです。
夏場は食欲ないのでこれでお茶漬けにしてる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:33:36 ID:CdyikxIC
紅生姜は、スーパーで100円くらいで売ってるやつも中国産なんだよな。

松屋の紅生姜は、トングが小さすぎて一気に持っていけないのが欠点だな。
吉野家みたくガバッと掴めたら店員の目も気にならず気持ちいいんだけど…。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:46:00 ID:D8W4weCT
>>281は十中八九ってことはなんども来てんだろ?


学習能力ないのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:59:06 ID:vBU5iGK6
松屋に行くくらいなら飯抜きにする
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:06:12 ID:nF/w/H3m
肉野菜いため最近まずかったが
今日は23ヶ月前のおいしさに
戻った気がする
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:00:59 ID:4492bOev
会社沿革に
「2004年(平成16年)10月 中国産輸入加工牛肉を活用した「本格派 牛めし」の販売開始。
と記している松屋って...
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:28:37 ID:gv5HfhtW
今は中国産じゃないんだな…
あの異常な牛臭さはなんとかならんのか…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:28:16 ID:BbQ8V1qg
完全に松屋が原因で病気か知り合いが死んだ人はいるかな?
教えて。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:09:11 ID:0G4npwga
松屋の牛丼ってある程度煮込むと肉は釜から上げて
客に出す前に釜の汁に潜らせて温まったら汁切って出してたけど今は違うのかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:26:14 ID:EMMIE6CU
暇なとこはそれでおk。

煮込みすぎ防止
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:19:07 ID:iTn2YKYy
米中国産使ってる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:06:36 ID:YS5WgbFS

そんなに体調壊すとかマジ有り得んww
松屋が悪いとかより
単なる相性の問題じゃん?

299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:36:57 ID:6V4iBEfd
バイトの質は元から酷かったが最近ことさら悪くなったよな。
始終無言な奴、ボソボソ小声で喋る奴、気が利かない奴なんて当たり前になってしまった。
接客業は外面も大切な要素なのに一体どういう基準で人選や教育してるのやら・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:06:00 ID:WjU6zA3e
外人店員が増えたな

通報されたらヤバイんじゃねえの?
ちゃんと滞在許可やビザ、チェックしたほうがいいよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:12:09 ID:fGopx+Qk
いまだに松屋の牛めしの肉が中国産だと思ってるやつがいるのか?
中国産があまりにも不評だったために豪州産、アメリカ産にしているぞ。
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html

ちなみに、玉葱は吉野家のほうが中国産を使っている。
http://www.yoshinoya-dc.com/brand/pdf/leaf.pdf
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:10:36 ID:YU8gKAkS
>>298
全ての松屋が同じレベルの衛生状態に保たれてるわけないだろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:25:19 ID:laMu9z3C
松屋を長年食べ続けると病気なるぞ。
外食を信じるとやばい。
自己防衛が大切。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:44:05 ID:ZNp2xHen
松屋なんか冷凍品温めてるだけだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:52:41 ID:5pKYUR89
松屋のみならず吉野家とかも信用しない方が無難だね。
306前立腺:2007/06/29(金) 19:23:07 ID:zMJR6jyT
カリカリサクサクジュワー
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:35:24 ID:HpHnDadN
死んだ牛の肉だって本当?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:49:10 ID:Kytpnzk/
もう10年以上たつのか…
牛焼き肉定食に卵かけて
今だに食いたくなってたまに行くよ
あのまずさがハマるんだな
マズいマズいといいながらもくもくと食う
フレンチドレッシングたまらんね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:19:03 ID:P9/PPqSG
>>307
生きた牛の肉を食うのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:31:23 ID:Kytpnzk/
寿命病死と食う為に殺めたのはちがいますよね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:22:10 ID:mlWf0qAO
みそ汁が来てから8分…
まだ豚めしが来ないお

みそ汁冷めちゃうお(´・ω・`)
気が弱いから何も言えないお
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:34:49 ID:nJaGS9Pe
>>301
その代わり最近は米が中国産なのを叩かれまくっているので中国産と書かずにその他と書いて逃げてます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:36:53 ID:swDeEgUR
>>303
それは松屋に限った事じゃないだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:09:31 ID:DFVfuSNa
牛丼はイマイチですな。失礼、牛めしね。豚めしは旨いぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:37:58 ID:DN6xSakL
牛飯はまずくて食えない。
豚飯はうまいが値上げでコストパフォーマンス低下。
どっちにしろ他に行く。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:15:10 ID:RDMUWhqM
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
>ライス 米 : 国産・その他

ばろすwwwwwwwwwww
正直に書けないくらいだったら支那米使うのやめれwwwwwwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:59:21 ID:VrGb7kkb
>>316
たぶん中国産を「その他」という表記に変更したのはついに中国産の割合が国産を上回ったため。
中国産・国産の順番で記述するとまた何言われるかわかったもんじゃないのでその他という表記に変更すれば国産を前に書ける。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:20:42 ID:lHWp596H
その他って表示も不当表示に思うけどな

国産じゃないものも使ってるなら正しく表示しないと不当表示だろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:21:31 ID:lHWp596H
まぁ企業倫理がダメってことはよくわかった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:30:59 ID:5R2vAooV
豚めし復活したんだな!
うまかった!ごっそさん!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:19:52 ID:dgV6pXqH
株を1株も保有していないやつを取締役候補に何人も上げるのは
かわぶっきーの浅はかさ。
その店すきやは筋が通ってる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:09:49 ID:T8DKpH1s
1年で3分の2になるような株は保有できんだろ。
内部の人間なら特に分かってるだろうし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:15:45 ID:SUlt3N8+
値下げは大げさなのに、値上げはコッソリと告知無しに行う。
コストダウンの姿勢がはっきりと客に伝わってくる。食材の品質を低下させ、量を減らす。
ここ数年、海外産とくに中国産の原材料の使用率がアップ。
日本は米生産国なのに、米さえも輸入。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:57:44 ID:jbRqkyL2
>>316-317
そのページをよく読め。

> 原産地の表示につきましては、弊社全体で消費量の多い順に表示しておりますが、
> 使用割合が10%未満の原産国は《その他》と表記させていただきます。

つまり、国産90%以上、輸入米10%未満ってことだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:13:51 ID:8vv/gLZx
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:23:33 ID:Sc5dKfRN
今度「月見とろろ牛皿定食」を食べようと思っているのですが

どのようにして食べていいのか分かりません。
もしかして、御飯の上にとろろと生玉子をかけて、牛肉は箸で摘むで
よろしいのでしょうか?
違っていましたらぜひ教えて下さい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:27:37 ID:fvmitDiA
>>326
自分の好きにしたらええやん
それを試行錯誤しながら自分流の食べ方を見つけるのも
味のうち
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:36:58 ID:lHWp596H
御飯の上にとろろと生玉子とカルビのタレを掛けて一気に食う
牛皿は生野菜に乗せてドレッシング掛けて一気に食う

当たり前のことだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:51:41 ID:fvmitDiA
カルビ焼肉定食を昼に持ち帰りで注文し
晩に食べ始めた。
普通のご飯は冷えてもそれなりにうまいけど
定食のご飯は冷えるとまずいな。
サラダも焼肉もうまくない。
やっぱ松屋で食べないと食べれたものじゃない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:36:21 ID:jbRqkyL2
コンビニ弁当を温めずに食べるのと一緒だよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:15:28 ID:GEgjzyAS
コンビニ弁当は元から弁当として作られているから
冷めても冷えてもうまいだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 05:34:17 ID:xVufgoCk
防腐剤たっぷりで美味いよな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:23:43 ID:B1D/y5cw
牛めしは冷えたら、そのままフライパンで炒めよう。オリーブオイル炒めがおすすめ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:31:16 ID:8IlbVj9T
>>331
スリーエフとサンクスの弁当を食ってから言え
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:08:10 ID:089DliuD
今だに差別用語を使う奴がいるとは…

体に悪いと思うなら食わないのが一番。

大企業も大変なのですよ、中小企業のみなさん。
336かめもえ ◆t4eKAMEMOE :2007/07/01(日) 20:44:14 ID:ZP0eqYln
松屋うめぇ
毎日喰っても飽きねぇ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:14:19 ID:xVufgoCk
気を確かに持て!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:38:43 ID:8IlbVj9T
昨日吉野家で豚丼、玉子、味噌汁もどきを食ったけど
松屋の方が美味かったな

吉野家の豚肉は厚くて硬い。味噌汁は具がほとんどなくてインスタントの味が酷い
知ってる人は知ってるんだろうけど、この差を知って見直したよ松屋

ただ吉野家の玉子を入れてる容器の方が清潔に見えた。
この辺は松屋も見習え。

総合評価 松屋7:吉野家3 ってところかな

吉野家はいつも暇なんだか厨房で店員の雑談が多い。店員が無駄に多いからな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:14:47 ID:x+Wan2W5
松屋豚飯の味付けは好きなんだけどなー
衛生の悪さと原材料が中国産とかのせいでどうも食べに行くのを躊躇する。
厨房付近のカウンターでショウジョウバエとか群れになってるし。

味付けってやっぱ公開されてはいないよな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:24:52 ID:aLSklp3l
吉野屋は仕事教えながら
厨房で口説いてるのが店内に響き渡るように聞こえてくるのが
苦痛だから行かない。
カウンターの上をごきぶりが這いずり回っていて
不衛生極まりない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:41:28 ID:vADAonFh
結局どこの牛・豚丼屋がおすすめなの?
というか、まだマシなの?
みんな詳しそうなので教えてください。

自分的にはなか卯の牛丼だけはマズすぎると思う、
親子丼とかならいんだけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:18:44 ID:Ne18J57j
おすすめと言っても、店舗によって全然違うだろ。
オレの所の吉野家は神レベルだが、松屋はクソ。
知り合いの所の松屋はうまいらしいが。
吉野家はソースがつ丼があるかないかで価値が変わってくるかもな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:21:10 ID:6kbxqqF5
松屋は自販機のおかげで店員が金勘定しないでいいぶんサービスがいいね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:48:17 ID:8kOMz6sv
中国産の具のオンパレードの糞まずい味噌汁いらないからさ30円安くしろや
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:55:24 ID:SRtjFqqh
それよりまずく、味噌汁で流し込まざるを得ない牛飯。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:17:46 ID:U59rR6Vx
なら食うな!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:47:07 ID:8qlrZaDR
味噌汁の付かない吉野屋、すき家よりはマシだなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:14:51 ID:AigD0qu5
今日の11時ころ沼袋店に学生っぽい4人組みが食事終わった後
10分以上携帯片手に大声で喋ってたけど、こういう奴ら追い出すのは
拙いのですか?
店員は女性3人だった。
349スカトロ王:2007/07/02(月) 16:43:50 ID:T/6E+lrK
カレー最高!!!!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:09:10 ID:QA0ky2Xu
追い出すのは拙い?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:13:43 ID:Slf3h8Xz
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:46:46 ID:pB74tWxU
みそ汁つかない方がいいよ
別メニューにすれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:38:35 ID:LPtX6NKL
味噌汁を止めても値段は変えないだろうな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:14:59 ID:QA0ky2Xu
味噌汁がつく分、松屋の方が良い
そう思ってた時代が俺にもありました
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:16:31 ID:qoN9tEAo
おれは持ち帰り弁当にも味噌汁を
つけて欲しいと思っている
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:46:27 ID:kYIw449j
箱代が高いんだな。石油が高騰ですがな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:44:51 ID:58SwclNY
豚皿とろろ定食うまかったよ
普通の豚めしよりうまかった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:19:43 ID:P+aI5t2n
彩とか、とろろとか、
何か小手先の小細工をするよな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:11:38 ID:kKc2BtOr
彩りの上に乗ってる具材って、
トンテキが一部店舗限定メニューだったときに肉の上に乗ってたのと同じ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:57:00 ID:8JlNIsRN
亀戸店は「いらっしゃいませ」言わない。黙って水や料理を出す。こんな松屋は2度と入りたくない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:54:02 ID:RAT+oKGX
まあ中国人店員に
「イラッサイシェー」と言ってもらっても、うれしくないけどな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:58:19 ID:HZOXBJBO
牛丼屋に何を求めてんだ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:35:33 ID:npAJzJ+P
とかいってまた行くだんろw
解ってるから、お前が本当は挨拶や礼儀作法に厳しい人間じゃないって
品位に拘る人間ならまず松屋には行かないだろう
お前はただ何処でもいいからケチつけれる部分を探して
とにかくここで叩きたいだけ。そうだろ?w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:35:00 ID:QV2lNQOt
豚丼は松屋が一番うまいと思っている俺
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:42:35 ID:dOV+uuKq
>>364
なか卯の豚丼はうまかったけど無くなったから今は松屋かな。
松屋の牛飯は最悪だが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:38:48 ID:R9T3LtSm
なか卯は卵だけは抜群に美味い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:49:44 ID:ZTaP3OPZ
ただのヨードランヒカリなんだが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:43:20 ID:DYYfCmei
米の産地がその他ってなったりしたけどこの1行も気になる


>※3.調達の都合により、表記以外の国から仕入れることがあります。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:47:52 ID:q8vju7Na
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:17:49 ID:mn8xxyGP
いつも同じこと書くお前ってなんなの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:16:31 ID:gKwEN/2C
>>368
今よりは悪くならないだろ。
中国の食品安全は今や世界最悪なんだから。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:43:45 ID:c1HqE/tt
親子(母娘)が松屋初体験って感じで入店してきて
母ビビン丼、娘野菜炒め定食を注文
ビビン丼を食いながら頭をかしげる母、娘にも食べさせて不満そう
ここで店員を呼び
「この味噌汁味濃くて飲めない、お湯を入れて」
と注文
その後、娘が出てきた野菜炒めを食べる
少し食べたところで
「これ味濃すぎて食べられないんですけど!」
となぜか切れ気味
「作り直します」と店員

ぶっちゃけ、お前らが来るような店じゃないだろうと
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:58:12 ID:mn8xxyGP
味濃すぎて食べれないなどあり得ない。
無理矢理でも押し込め。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:54:14 ID:B7u/Lucf
俺は決してごちそうさまを言わないでこそこそと店を出る。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:03:08 ID:oJOD31IX
関東と関西で味の濃さが違うとかあるのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:58:20 ID:sKKifsiy
松屋の味噌汁が濃いってどんな味覚やねん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:59:29 ID:+q3roQhQ
>>372
松屋はオーダーメイドのレストランじゃねぇんだぞ。

常識がないな。

そーゆーとこに漬け込むのは、無知ならしかたないが・・・・
その無知が罪だ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:32:28 ID:fMyVTkjm
親子(母娘)が松屋初体験って感じで入店してきて
母ビビン丼、娘野菜炒め定食を注文
ビビン丼を食いながら頭をかしげる母、娘にも食べさせて不満そう
ここで店員を呼び
「コノ ミソシル、アジ ウスクテ ノメナイ!オユ イレテ」
と注文
その後、娘が出てきた野菜炒めを食べる
少し食べたところで
「コレ アジ コスギテ タベラレナイ ン デスケド!」
となぜか切れ気味
「ツクリナおシまス」と店員

ぶっちゃけ、お前らが来るような店じゃないだろうと
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:03:06 ID:xz0yeTWp
味が濃いとかいうレベルの問題じゃないと思うが。
そもそも味噌汁の味がしないわけだし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:36:57 ID:AmJvlwoB
松屋の味噌汁たまに濃いことある
後さ、松屋ってマニアルあまり厳しくないんだろ。牛丼の量がいつも凄いバラバラ。めちゃくちゃ肉少ない時や、肉めちゃくちゃ多いとき、ご飯の量もかなり違う
カレーとか特に、並盛りが激少ない時や、めちゃくちゃ多い時もある。注文の仕方が難しい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:51:47 ID:w63627v1
ご飯は機械がムリムリっと盛り付けてくれるから、
量はばっちり一定だろう。それこそグラム単位で。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:12:59 ID:UheQYkEu
>>380

ここで言わずにホムペや葉書で言ってくれ。

シフト減らされてサービスが低下したって
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:58:09 ID:7NjSJITl
機械を信用するな。ばかちょん機械盛りが松屋クオリティー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:13:31 ID:WPHqTnKO
機械だと丼のせてすぐボタン押すと少ないよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:39:25 ID:jzx5FR2k
しばらくほっといてボタン押すとクリーニングでちょっと出る

もう一回でかなり盛るよね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:46:51 ID:NqV7N4Tn
>>385
炊いてから時間が経ってるご飯を
どんぶり用に優先して使うのは本当ですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:59:38 ID:o7UxbEVY
感謝祭第二段
オリジナルカレー 350円→300円
7/12〜
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:17:22 ID:dBtTZzTV
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:26:23 ID:PQDfF8pM
朝定で鮭定食が始まったね。
いいかも。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:04:15 ID:bIMuef7/
でも、チェーン店の中では一番だと思う。

吉野家の定食って、きっちりグラム図りましたって感じで・・
松屋のは、そのときそのときで、肉の量がちがう。
店舗や焼いてる人によって、味も量もバラバラだけど、
おいしいなって思う店員さんがいるところには、
通ってしまいますね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 05:26:00 ID:7NhgneuS
鮭定食って何かと思ったら、劣化した和定食じゃん。
冷やっこが海苔にレベルダウンしてるし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 06:36:21 ID:iIeksWhp
ビビン丼って牛?豚?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 07:30:38 ID:HQZmFrGV
>>292
豚めしに使う豚を使ってるつまり中国産だな

これはなぜか女子に好評を得ているようで結構出る
ただし作るのが他のより若干めんどくさいので忙しい時は勘弁して欲しい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:06:41 ID:POVBzALu
久し振りに松屋に来た。
牛丼300円
なぜ豚丼より安いのか?
久し振りに食べた牛丼は、お上品な味になってた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:10:55 ID:HAFzfYxz
いつになったら潰れんの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:50:33 ID:Mt27h/ZL
>>394
つ 耳鼻咽喉科
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:12:38 ID:rPmVVbY8
定食のダブルってなくなったの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:52:49 ID:0N6xz2JK
>>393
トンクス
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:31:15 ID:3UbajaGJ
鮭定食べに行くノシ
でも高いね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:54:02 ID:KmuX2ElM
>>400
直接現金渡し。

そっちのが、間違えてW券だけ買うことがなくなるから助かる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:02:33 ID:PlBTSFmz
>>385
飯粒で機械をクリーニングするの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:05:52 ID:pLkuJUZx
今日隣のやつが外でなんかしてたから松屋の朝定食くいにいけんかったよ・・・ マジうぜええ
対人恐怖症の俺を困らせんなよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:30:46 ID:Amc5pQQK
同じ商売してるチェーン店の中でも松屋の食材は一番品質が悪い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:20:54 ID:9S9IcQU+
>>386
丼、定食で区別したりはしないけど炊いてから時間たってる飯を先に使うお
>>401
そうなんじゃね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:08:14 ID:Q78XK3qU
米が機械の汚れを落とすのか?

んでそれを食わせるの?

違うだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:18:24 ID:ClOHeT9D
トンテキってまだある?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:50:59 ID:zfn3Oyba
アルよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 11:49:47 ID:bG5ZVRXX
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:37:25 ID:nVj92SlO
>>406
この間食べてきた。
410名無しさん@八周年:2007/07/10(火) 01:21:54 ID:JyMyDQxn
今日カレー食って最後に冷水を一気に・・・羽虫が沈んでマスタ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:22:49 ID:yigbjOjy
良くある
昨日ミソ汁出すとき虫浮かんでたから指でつまんで捨てた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 08:37:14 ID:GlXXjCcx
トッピングだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:47:22 ID:X6SsF1bd
むしろダシだろう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:44:19 ID:VgFjqurj
メニューに韓国料理ばかり増えるし
店員だけは日本製かと思ったら、「イラシャマセー」とか言ってるし
だんだん日本人が一人で入るのが難しい店になってきた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:27:40 ID:IM3f4Arl
優待券だしたら
「コレツカエルル?」
とか片言で責任者に聞いてたw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:31:55 ID:iT12SEgg
松屋の優待券プッ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:45:37 ID:zw+8Cjmg
【食品】農薬残留基準上回る中国産ショウガが流通
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184070819/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 06:34:59 ID:e5b95nZh
明日からカレーが安くなるな
何故安くなる?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 08:08:57 ID:SMi4MiJJ
首脳部の作戦指揮がまずかったからさ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:18:30 ID:GiEtkOEn
優待券・・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:48:25 ID:EKpzUe2E
優待券でカルビ定食の大盛
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:51:17 ID:M8Ja1wut
優待券…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:23:57 ID:ffBythvA
「牛めしおいしそうに食ったら1000円キャッシュバック」
優待券とかなら欲しい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:48:31 ID:+rJU5reY
それ無理
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:00:28 ID:21XIBQes
優待券・・・

優待ってレベルじゃねーぞ!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 05:32:46 ID:zh9MXyIm
ただで食えるんだからいいやん、
含み損どのくらいあるか知らないが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:49:23 ID:+rJU5reY
牛飯1000杯は食えるな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:19:05 ID:1754n1x5
今日から妻が10日間海外旅行に行きますので、
朝と晩は全て家の前の松屋にお世話になります。
気を付けることはありますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:28:49 ID:OcF5IBpD
中国産に気をつけて下さい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:52:43 ID:iCU0LOQj
>>429
水しか飲めないねw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:56:26 ID:9wTytOrT
コップが中国産・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:23:02 ID:pH0MppM4
松屋ホームページ
カレー大350円が50円引きで400円だそうだ。

中国の毒がまわって、ついに計算までできなくなった・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:21:06 ID:iCU0LOQj
350たす50が400か
すげーな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:22:39 ID:+0PiEhqa
大盛は元が350じゃないからな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:32:40 ID:L1irCW3N
優待券で
B(牛めし・豚めし・カレー)+サイドメニューってあるけど
これで彩りキムチ豚めし食べれる? 大盛りの人教えて
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:01:54 ID:iCU0LOQj
>>435
彩りキムチ豚めしなら問題なかろうけどなー
でも大森も食えるでしょ?
すんません
わからんのに書き込んでしまった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:44:34 ID:F+xvERwN
社員の女の子を、見かけなくなりました。
とても可愛くて接客、調理の抜群でした。
やはり、転勤ですか?定期異動はあるの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:44:56 ID:5Ela/nOs
黒酢なめこハンバーグが消えてるけど、終了?
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/lineup.html
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/topics.html
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:51:11 ID:+rJU5reY
>>437
あなたに視姦されるのが嫌で辞めました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:56:57 ID:F+xvERwN
カウンターで追加注文して、おつりの手渡しが
楽しみでした。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:19:25 ID:2n1LMp6P
カエルキムチ事件はもう示談したのですか?
カエルキムチ事件を知ってからトラウマになり松屋に行けなくなりました


442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:25:04 ID:Rs7UK1pK
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:57:44 ID:ocmFMtyQ
>>438

とっくに廃棄されたよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:00:09 ID:1754n1x5
肉野菜炒め定食と生野菜を頼んだら
2回確認されたんだけど、そんなにおかしくないだろうよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:14:46 ID:W/TvMU+d
弁当って明らかにご飯の量が少ない気がする
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:07:40 ID:BqU5PLHv
>>441
kwsk
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:14:04 ID:DMgdLgti
カレー値下げ
黒酢終了
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:16:25 ID:m+0yxuBT
値下げしたはいいが、そのうちクオリティダウン。
いつものパターンだと。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:17:00 ID:C6wPB90k
カレー大の表示が直ってる

だが350円を見てしまったオレは

もう50円高いようにしか見えん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:30:54 ID:BqU5PLHv
カレー値下げは期間限定?恒常?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:32:37 ID:C6wPB90k
感謝祭中につきって書いてあるから
一時的
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:42:47 ID:cINJm81/
>>445
機械なら一緒
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:17:47 ID:cNAXOsMB
感謝祭第1弾:牛めし50円引き
感謝祭第2弾:カレー50円引き
感謝祭第3弾:あるのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:23:50 ID:k1wfF/XR
>>444
多分慣れてない新人なんだから勘弁してやって
たまに他の定食に生野菜も買う人(生野菜×2)がいるからそれと勘違いしたんだと思う
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:24:15 ID:W+ieL/ZR
第3段は多分定食のライス大盛り無料じゃね?

卵20円とかだったら終わってる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:25:09 ID:W+ieL/ZR
>>444

多分確認の仕方もアフォだったんだな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:31:00 ID:Rgo/xL4l
いやライス大盛り無料よりおかわり無料の方だろう。
一杯あたりの盛りを減らすがおかわり無料だと言って誤魔化す。
そしてキャンペーン後のライスの盛りは減ったままそれが標準量になる。


っていつものパターンですがw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:07:37 ID:A8e/O/V6
定食系のキャンペーンはマジで死ぬので勘弁して欲しい・・・
客が神様どころか大ッ嫌いになれるだろう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:31:02 ID:KE7BdyoO
今日松屋に行ったら店員の名前の上か下に○○(カタカナ、忘れた)
2とかあったけど何なの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:05:51 ID:ZG9vJflD

なぜ松屋は
60円の味噌汁を
押し売りするのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:49:50 ID:CeN9lLlm
>>446
「牛蛙松吉」でググレ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:14:48 ID:uvr6Ndgi
キャンペーン終わったら、さっさと前の具の無いカレーに戻せよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:42:15 ID:uvr6Ndgi
HPによると新店舗が4月以降ないのですがどうしたのですか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:07:38 ID:QbzB/FDv
>>459
お前どんだけ記憶力わりいんだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 04:31:36 ID:aWJplMvL
大手外食産業離職率堂々第2位
がここだそうですが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:02:26 ID:+UD8hTgB
久しぶりに豚焼肉定食食べたんだが、肉変わった??
形が丸くスライスされた肉で、見た目があんまりよくない。
味も前の方がよかったんだけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:33:29 ID:VQtqWwA/
久々にHPで原産地表示見たらソーセージエッグ定食が消えてた
週刊ポストの影響ですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:18:45 ID:CqLtbm5Y

なぜ松屋は
60円の味噌汁を
押し売りするのか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:21:46 ID:4CAJ8isb
無地の器が家畜かペット用って感じだよね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:32:46 ID:SdbylGmY
刑務所にきたみたい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:15:43 ID:aWJplMvL
持ち帰りの定食の容器
ご飯とおかず別々にして欲しい
レンジにかけられない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:40:47 ID:xdBsRxS8
松屋は中国産毒鰻丼はないの?
勝ち組決定。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:59:54 ID:kx76wpsz
>>472
毒米の方が致命的だろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:32:47 ID:bcOmlc6b
カエルキムチのほうっが致命的だったな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:24:44 ID:/pil/xNt
そのうちその他産のうなぎが発売されるでしょう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:37:31 ID:+vcW4QVq
今日ホモがコンビで来店しますた…
普通に豚めし食って出ていったけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:40:18 ID:yghlcqon
ホームレスが来るよりマシだな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:10:13 ID:tXKoS/4L
ホームレス深夜に来て食い終わって
舟こいでるけど注意しないね
どうして?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:38:02 ID:QT1Wc2lU
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:53:17 ID:OBwjt06G
>>479
もう飽きたよ。ネタをアレンジしてよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:04:23 ID:zC5gq7pe
定食とか肉の枚数も減ったけど厚みも紙みたいに薄くなったよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:36:20 ID:X7n7PR2N
厳選された材料を使って作られた
ダイエットに最適のダンボール丼とかどうかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:42:44 ID:UBnKaDfq
この道3年のダンボールソムリエ(ホームレス)が吟味した厳選素材


年数が短いのはダンボールソムリエは冬を越すのが命がけなので
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:09:25 ID:WGvlO9zw
松屋で食うならガストの390円目玉焼きハンバーグの方が
100000倍良い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:16:09 ID:+XjXQCsC
中国産原料

松屋
牛めし              たまねぎ
新作豚めし            豚肉、たまねぎ
ビビン丼             牛肉、白菜
ハッシュドビーフ         牛肉

*ライスは国産と中国産のブレンド米
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:21:04 ID:A71FMNRq
米がブレンドというソースは?

昨日行った松屋では「松屋米 国産」という袋が山積みされていた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:27:01 ID:X33YIuRq
なんだよ松屋関係者か?
さんざん批判されたからWebから中国産って記述を消してしらばっくれか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:26:32 ID:ikq7E7Lo
>>486
国産じゃねーよwwwwww
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:24:55 ID:ErBRGk6j
国産でも古々々米くらいの味だ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:34:13 ID:XVlypp5y
なんで松屋って朝8時から9時の間、店員が1人なの?
人いっぱい来る時間帯なのに信じられない。
1人しかいないと食券渡して出てくるまで
10分くらいかかることがある(ソーセージエッグ定食とか)。
9時になってようやく店員が2人になるが
その時間帯は大して人入らんだろう。
8時台の店員増やせ!!客を待たせるな!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:32:03 ID:RW9+0lry
エッグ定めんどくせ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:08:02 ID:ErBRGk6j
今朝ライダー風のお客が来店。
カレー大盛りを注文
「福神漬抜きね!」
―はい、わかりますた

で、奥に向かおうとすると「福神漬抜きね!」

福神漬入れて出したら。怒ってますた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:16:31 ID:7mPtfxd/
>>490はバイトの気もするが言えてる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:22:23 ID:3/V58rRI
>>492
客で遊ぶなよww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:53:31 ID:U/u5y9la
>>490
単に働き手がいないんじゃねーの。
お前がやってやれば?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:13:29 ID:ikq7E7Lo
>>495
ヒント:人件費削減
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:21:33 ID:U/u5y9la
いやそれ全然経費削減になってないだろ。
直後の時間帯に店員増えて客減るんだから。
商機のがしてる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:32:50 ID:kka8EK1s
人件費削減とかいってクソだな。
もしその一人が仕事休んだらどーすんだよ。
夜中の3時くらいなら1人でもいいかもしれんが
みんなが起きている時間は最低でも2人はいないとな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:34:06 ID:luGmtWoV
カレーを食べてみたが
290円の頃と何も変わってないだろコレ

二度と頼まねぇ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:34:37 ID:ikq7E7Lo
人件費>利益
なんだよ
松屋の終わりは近い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:13:34 ID:U/u5y9la
>>499
具が入ってるだろ。
明らかに後から突っ込んだだけの味染みてない具が。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:19:13 ID:x27LFUdd
常時バイトを削ってるすき家よりはマシだがな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:30:36 ID:ikq7E7Lo
>>502
kwsk
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:43:02 ID:x27LFUdd
すき家スレ読むよろし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:53:52 ID:4enmqY1Y
え〜、すき家では松屋のような時間帯によっては店員が一人なんて事無いけど松屋の方がまだマシなの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:05:33 ID:FRDDvoBN
この間はじめて気づいたんだが、店員ごはんを撹拌するような機械使ってるんだが、あれはなんの為にあるんだ?
昨日の残りと新しく炊いたごはんを均一に混ぜると、臭みが消えるとか効果があんの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:26:16 ID:/JVonLW0
まずいところを見られたな…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:01:50 ID:bWkgpbDT
10:バカは氏んでも名乗らない :2007/07/11(水) 04:08:46 ID:gWwcaNhJ
1日3食24時間365日牛丼を食い続けると
400×3×24×7×12×365=883,008,000円!

8億以上もすると、一般庶民には手が出ません

133:トンネルマン(樺太) :2007/07/14(土) 21:08:12 ID:pRDZlUFlO
計算間違えた
1ヶ月は30日だから
400×3×24×30×7×12×365=26,490,240,000円!

264億円ってそれなりの規模の会社だぞ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:19:55 ID:fduaTiMy
牛丼食い過ぎで脳がやられてるな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:25:52 ID:TMMgNV0F
いいから客は死ね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 05:46:20 ID:vpjRy0TZ
>>504
どう見てもすき家のほうがましだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:48:23 ID:GyyDReAA
×7×12って何?
84年分積算する意味が全く不明。

更に、1日24杯を毎日という仮定は何処から来るのかと釣られてみる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:42:08 ID:fGtf66Hx
すきやも一人回しケッコーおおくね?

んで一人回しでどうどうと飯食ってたのがうけた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:32:05 ID:cwf/33VE
カレーのルー変更したね。いつも野菜と組み合わせていい感じだったけど
あのルーじゃもういいや。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:38:04 ID:0HQk4e6V
今の日本そんなんばっかりだな
値段高くなっても食ってやるから
人ふやせよ!

てか俺の職場も人増やしてくれ!
日本人はそんなセコくないだろー
まっとうな人件費なら払うだろ〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:22:00 ID:L8Iy1pqX
名札に書いてあるメンバー2とか3って何ですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:32:44 ID:CLltzo13
松屋なんかに逝くやついんの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:04:40 ID:/JVonLW0
て言うか、持ち帰りにしたらみそ汁が付いてない!
今から怒鳴り込みに行きまつ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:06:59 ID:vpjRy0TZ
それは大変だな怒鳴り込んで来い
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:22:39 ID:tDPLsfXY
オリジナルカレー50円引きいい加減にしろよ
いつもより明らかに量スクネーだろ
ふざけんな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:35:21 ID:+znb9ODA
>>520
ライスを大盛にすれば無問題
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:02:18 ID:ZUHQLrdc
弁当類には味噌汁は付かないよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:04:21 ID:cNWpLD/G
弁当に味噌汁とか豚汁を付けるにはどうすればいいの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:15:22 ID:qVc2fiMH
持ち帰り味噌汁 60円
持ち帰り豚汁  210円
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:03:04 ID:68JwbA6F
カレギュウ復活したと思ったら580円に値上げかよ。
いきなり80円値上げって調子乗りすぎだろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:29:56 ID:x49v2QTc
値上げばれないように一度消して復活させたのにバレたか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:05:02 ID:qVc2fiMH
580より500のにした方が倍は売れるのにね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:09:55 ID:9OYepnmg
>>506
洗米機か飯盛り機の事だな。新しい米と古い米を撹拌する事は無いから安心しろ。
>>516
メンバー1が新人バイトで 2 3 … の順で古株。数字が上がると時給も10円位上がる。
529516:2007/07/19(木) 20:01:37 ID:h/pLs7HM
>>528
そうだったんですか、気になっていたもので。
ありがとうございます!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:03:28 ID:qVc2fiMH
中国米止めねえかな・・・
新メニューは高いし松屋に魅力を感じなくなってきたぜ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:56:25 ID:+0UnG4o0
ドレッシングのボトルがいつもベトベトなんだけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:30:52 ID:RBj84cSE
いま松屋行ったら
ロリロリAVアイドルの長瀬あきが
バイトしてた

夢だったのかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:52:24 ID:JGIm2jFI
ぐぐった。
永瀬だろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:46:32 ID:TD5toTMb
>>532
新作の撮影だったんじゃね?
松屋に監禁されてレイプされるとか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:36:23 ID:Zsup9DVP
>534
ペッパーランチかよwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:08:49 ID:5zjwCwNb
肉食は地球環境を破壊してるらしい。
わかりやすい動画があったので、もしよかったら見てください。

■地球を貪り食う【約22分 日本語字幕】
http://www.youtube.com/watch?v=gmNSkdPgxNc&eurl=

■ソース
http://www.anti-rothschild.net/link/animation.html#new712
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:24:05 ID:bThAvv0w
カレギュウって復活させるほど人気あったのか?
食ってる奴みたことねーよ、俺以外
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:52:34 ID:pz9WDMop
吉野家の豚あいがけカレー440円の方がお得だな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:35:56 ID:tOWxzUaE
松屋のリッチカレー凄い!
680円はカレー専門店のレベル違うか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:31:24 ID:s2NkL+Kw
カレギュウよく食うよ
それよりカレブゥ食ってみたかったのに
食い逃した orz
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:32:22 ID:YDzEmR+R
なにが、凄いの、680円のカレーは試す気にもならない。
カルビ食った方がましかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:58:22 ID:tOWxzUaE
空気嫁ない発想が凄い!と言う意味で
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:57:54 ID:dNDCjKmm
松屋でカレー1杯に700円近くも金使う気になれない。

しかし松屋の立ち位置ってもんがあるだろうに・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:41:48 ID:X7Uk2IbM
ルーは同じで、ただ具が大きいってだけなんじゃないのか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:14:52 ID:7sahudrn
351 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 21:29:06
>>350
だってあれはオリジナルカレーにカルビチムの不良在庫を混ぜて出した在庫処分メニューだから
あなたの分析通りの商品ですよ。

352 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2007/07/20(金) 21:36:55
バイト板より

544 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2007/07/20(金) 09:52:54
リッチカレーとカレー牛にはじゃがいもいれねーーんだと!
たった一個のじゃがいもケチるってどんだけーーーーーー!

リッチカレーと通常カレーの差額は、
椎茸1切れ、肉2個分って客なめてんのかーーーーーーー!

リッチカレーの食券渡されたら
「本当にリッチカレーでいいですか?」って聞くつもりでいたけで、
22-8間一食もでませんでしたよ、馬鹿本部!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:39:36 ID:WWrhnAM+
彼女の旦那と一緒に牛めし食べに行ったんだけど、
向かいの客が、店員が出した味噌汁に驚いて
「え!ありがとう!」と言ってたよ。
その後、俺たちにも運ばれてきた味噌汁を見て、
「あ…あれ?…」みたいな顔してんの。
店員も少しおもしろがってたよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:21:09 ID:YtemLxhh
>>546
> 彼女の旦那と一緒に

意味がわからない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:23:03 ID:L0QTiQpJ
普通にスワップ趣味の人でね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:33:08 ID:htHDH4u5
松屋は全品100円にしたらいいんじゃね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:07:55 ID:FPgYtFeY
680円のカレーに中国ブレンド米を使うのはやめてくれ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:30:17 ID:1jIEzL1L
680円カレー誰も食わないと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:43:20 ID:Rj3p3QhJ
つうか、カレーに椎茸って微妙・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:44:21 ID:/0aRWDyi
リッチカレーの原産地
牛肉 : オーストラリア・アメリカ・中国、 
豚肉 : デンマーク・チリ、
鶏肉 : ブラジル、 
ジャガイモ : 中国・コロンビア
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:49:14 ID:/0aRWDyi
>>551
株主優待券で食うとお得だと思うぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:55:12 ID:/0aRWDyi
オリジナルカレーの原産地
牛肉 : オーストラリア・アメリカ、 
豚肉 : デンマーク・チリ、
鶏肉 : ブラジル、 
ジャガイモ : 中国・コロンビア

リッチカレーとオリジナルカレーの差はリッチには中国産牛肉
が加えられてる点ですなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:56:19 ID:YtemLxhh
>>555
噴いたwww
557模範株主:2007/07/22(日) 11:59:21 ID:FO1OWovB
>>552
株主優待券で食べま〜す
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:39:39 ID:Rj3p3QhJ
まだ松屋の株主優待券で喜んでるヤツがいるのか。
ってことは、株価しばらく2000円ちょっとをウロチョロしてて、
ここのところ値下がりして、今1500円切ってるから損してる奴らだなw

チャート
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9887.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on

俺もホルダーだったけど、ちょうど優待が年1回になる時に嫌気して売っちまって正解だったようだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:45:28 ID:1jIEzL1L
優待券ならカルビ大盛り食べるよ。
松屋下がってる分、吉野家が上がってるからプラマイゼロです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:05:06 ID:ExI1Cmsy
ばばあが店員だと食欲うせるな

目の前ちょろちょろすんなババァ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:25:10 ID:WWrhnAM+
決めた!牛めし食う!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:15:15 ID:NffG/WZj
おれがよくいく店のババァ店員もうざい。

座る席まで指示する。
込んでる時は分かるが、店の奥半分人いないのに
手前の方の人がいる隣に座れって言うから拒否した。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:52:15 ID:GQzLx0mX
このスレ見る前にリッチカレー食ってきた(^^)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:59:57 ID:lFFtUvTw
>>563
で、お味は如何でしたでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:01:22 ID:HMSpMeG1
想像通りです
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:12:31 ID:lFFtUvTw
>>565
ありがとうございました
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:04:29 ID:8363fT6s
563が565じゃない件について
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:25:15 ID:GQzLx0mX
オリジナルカレーよりはうまかったけどな
正体不明のソースがかかってて

在庫処分の肉もうまかった

けど椎茸と値段と中国が納得いかない

しつこいようだがやはりカレーに味噌汁は合わんな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:55:55 ID:FQ7PetwI
カレギュウ復活って、中身前と違ううえに値上げしとるやん…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:15:08 ID:IO17FYYT
ばれた?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:35:00 ID:b9d4MeEl
リッチカレーよりカレギュウのがリッチな気分
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:15:11 ID:nJkNoYOn
一月ぶりに食ったら、豚飯並の盛りが減って俺にはちょうどよくなった。
でもなんか前ほどうまく感じない…。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:23:30 ID:F5aGT0sY
>>572
それでもまた松屋に行くんだよな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:02:23 ID:nJkNoYOn
いや、選択肢増えたから行くの減ってたんだよ。
当分いかね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:03:16 ID:0Q/GNHCw
ぶためし、肉にバターの味がするんだが。。。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:04:45 ID:/fd6/L2g
そりゃバターは動物の脂だからな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:38:55 ID:vbfmap9X
ラードと間違えてねえか?w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:57:32 ID:ytFq80co
肉なべに脂浮いてるからな。

バイトは脂すくわないよ

そんなことしおてたら作業遅れて、サビ残増えるもん。

ギリギリ回しにした瓦葺をうらんでくれ。

この文を本部にでも送れば少しかわるかもな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:30:52 ID:ES+9NqzB
(´・ω・`)牛飯味変わってない?
豚飯もだけど…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:57:56 ID:8faJrPd4
タレが一ヶ月くらい前に変わったよ。

まずいか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:44:41 ID:lRXpTSOn
復刻メニュー第2弾は何だろう?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:01:40 ID:mDyybII+
うまトマ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:20:50 ID:EvYfdadA
>>580なんというか…あれだよ…ね?
あんま美味くない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:57:15 ID:GfTaqzz+
リッチカレーうまかったよ。ココ壱のカレー食べるよりおいしいよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:28:20 ID:kWzgn2G6
>>584
そんなにカルビチムの在庫がはけないからって嘘書いてまで売りたいわけ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:11:36 ID:MxiDQP05
たまに行く店に若い子がバイトで入った、結構可愛かったな

親子連れでテーブル席に座った奥さんも可愛かったな、ブラチラも最高
牛丼食べながら目の保養も出来たよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:13:51 ID:6aZ6gLMp
リッチっていうと、ゾンビ化した魔道士のことか?
588568:2007/07/27(金) 22:12:55 ID:RTikpfkX
オレ >>568 だけど
リッチカレーたのんだら
この前と肉の形と個数がぜんぜん違った

正体不明のソースってのは
椎茸が浸かってた汁かも

うまいのは本当だが
やはり高杉
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:12:59 ID:YMjZt8OS
肉の数は全部2個だよ。

多分裂けたんだな。

しかし三日後にまた食うとはな・・・・

カルビ食ってみなよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:45:25 ID:yYPUhgrW
レバー定復活してほしいなぁ
タン定より可能性あるやろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:25:41 ID:c7vkqyAO
リッチカレー食べた。じゃがいも入ってなかった。代わりに椎茸2個入ってた。
しっかりしろよ!松屋の工場
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:19:36 ID:wfkrS1Kc
今日リッチ食べてきた

正直カレーギュウのほうがリッチな気がする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:22:24 ID:+p5jxuKK
リッチはポテトいれないんだぜ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:55:35 ID:pZpV6ML5
リッチ食べました
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:03:02 ID:Sqgs//bq
で、どーだった?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:46:59 ID:tKTP01LH
リッチ高杉
あれ食うくらいなら他所行った方がいい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:26:17 ID:olgbI0M8
立地カレーの立地は
松屋の利益率が立地になるから
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:01:25 ID:/lxuRs0w
587>>
それDD
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:10:57 ID:8bOgMX2m
リッチカレー食べて来ました。
みんな羨望の目(むふふ)
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:34:16 ID:n/VOWd/B
>>555
>リッチカレーとオリジナルカレーの差はリッチには中国産牛肉

リッチだなあ。俺には、病院行く金なんて無いよ。
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:58:30 ID:ZbuKhaeY
なぁ、水の中にハナクソっぽいのはいってたんだけど
相当運悪いのか?
最初に半分ぐらいのんじまったけど・・・喉渇いてたし・・・
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:55:53 ID:qiIi/jom
それ当たりだよ

おめでとう
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:52 ID:8bOgMX2m
今から投票に行って、帰りにリッチカレー食べます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:32:27 ID:qFTTaH6e
オリジナルカレーがチキンカレーに変わってた
実質値上げだな

名前変えてしばらくしたら味を安いときのに戻すのかよ

だったら400円でいいから美味いカレーを出してくれ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:59:21 ID:woLeujgA
チキンカレーあるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:19:03 ID:f5KQZFzY
>>605
味がチキンカレーに戻ってた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:06:43 ID:bODSdiYA0
ハッシュドビーフ戻せよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:37:40 ID:nKVPxJ8T
なんでカレーにシイタケ入ってんだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:59:22 ID:IJ4mIr3B
うちのカレーにも入ってるよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:09:24 ID:PHVMDShd
瓦葺には誰も逆らえない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:32:05 ID:yg62WjTK
ハッシュドビーフにエノキ茸が入っているのも、
カレーに椎茸が入っているのも、
すべて瓦葺の幼児体験に基づいてる。
瓦葺家に代々伝わるレシピってことだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:09:06 ID:BnBO0cG4
彩りにも入ってるね

めかぶきのこもあったし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:09:45 ID:BnBO0cG4
【瓦葺】にも茸が含まれています
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 05:58:23 ID:c5M2Ozz/
そんなことより俺のキノコを見てくれ。こいつをどう思う?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:40:47 ID:SxZdlQj1
うわっ!

ちいせぇ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:04:04 ID:yEnQRlyQ
しいたけ入れるんなら椎茸カレーとかだせ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:24:43 ID:QHDO+LZV
まあ、朝定のソーセージってとこだな。
まあしかし俺のポークビッツに比べたら立派なもんだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:01:06 ID:cSkBjQgE
普通 カレーに椎茸は入れないだろ?
椎茸の風味がカレーに消されてしまう
これを考えた馬鹿は味覚障…あっ!誰か来た
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:02:24 ID:33SoQ5rv
茸ばっか使うのにも何か謎がありそうだな。


なんかのいい方法で茸をガンガンに育ててるのかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:39:08 ID:72v5RUq8
おまいら松屋の中国産紅しょうがを食いすぎるのも程々にしとけよ

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070731i203.htm

中国産ショウガから殺虫剤成分。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:43:16 ID:4BUwIie+
>>620
松やのはさんポールの香りがしてたが
すきやのはけっこううまかっただけに
非常に残念だ。
牛丼食べるたびに紅生姜の容器が空になるまで食ってたが
これからはやめる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:25:58 ID:vQtrvi4w
>>620
それ俺がバイト版に貼ったやつだ。

松屋のショウガは中国産なのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:12:35 ID:72v5RUq8
>>622
うむまさしく中国産だ 
俺はバイト中に食材の原産国チェックしてるから間違いないね
624622:2007/08/01(水) 01:50:11 ID:2DhZ8hpN
俺もバイトだが見てなかった。

なんかあの色、艶が出すぎだが、なんか混ぜてんのかな?

後で見てみよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:40:13 ID:y6q1SLuQ
暑いからってビール飲み過ぎ・・・
ビール無くなったぜ・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:26:19 ID:i7jVFt3Z
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:56:50 ID:iC1WRYmk
(・_・|(・_・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:14:53 ID:CUEMumox
今向かいでビビン丼食べてるのは
間違いなく劇団ひとりだ(◎-◎;)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:29:00 ID:+1FmlQJj
うp
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:17:27 ID:NRu3d5Y8
何か今日豚丼食ったら一時期に比べ味が戻った気がする
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:54:31 ID:x5FEMZCR
松屋のカレーかんか急に不味くなったな。科学調味料の味しかしない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:57:32 ID:x5FEMZCR
>>621
松屋のキムチ特にサンポールの匂いしたから二回も吐いた
二回も注文する俺も俺だが、二回食べて確信した。なにか薬品使ってるな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:03:41 ID:x5FEMZCR
>>604
チキンになったから味変わったのかぁ
>>607
飲んだ帰りの酔っ払いサラリーマンたちが、ハッシュドビーフ食べて、マジ顔で「この値段でこれかぁ、松屋頑張ってるなぁ」って評価してたなぁ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:50:57 ID:tWkV3lAc
酔っ払いの評価って当てになるのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:56:04 ID:TYR6Kk8g
椎茸入れんなよ。誰だよあんなアイデア出した奴は
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:33:59 ID:7kUXDCCC
瓦茸社長に決まってるだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:50:56 ID:LOiRSHye
しいたけをカレーに入れることに反対した幹部はいないのか?
みんなイエスマンなのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:34:02 ID:lutMX1EU
※ いまのリッチカレーの具はカルビチムの売れ残りです

文句があるなら店内にある葉書で立案者の〇山 久●子 に文句つけてやれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:25:12 ID:CF0h3cHo
ごめんちょっとデニーズ行ってくるわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:04:14 ID:X8BNih17
>>638
そいつはクビでいいよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:59:18 ID:SvkMr4V/
デニーズうまー!\(^O^)/
やっぱちがうわw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:30:27 ID:SeGPDK9u
このスレでカレーに椎茸入ってること事前に知ったから注文しなくて済んだぜw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:45:26 ID:fz9YfFBU
俺の友達家ではきゅうりをカレーに煮込みでいれてて
けんかしてたw
松屋のしょうゆ煮込みのようなしいたけをカレーに入れるという発想は
余ってる食材を使い切ってしまおうというだけだ。
どうせならにんにくの芽も入れちまえ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:37:44 ID:mmlg5bVH
てか、このスレにかぎらず肉の量が減ってる云々言ってるやつって何なんだろう
いつもみんな規定量でだしてるんだけどなぁ
規定量がかわったことも俺がバイト始めた去年11月からはないし・・・
バイトにとっては別に客に出す量変えても得なんてないんだからさ
怒られる可能性のある「規定量守ってないもの」だすわけがないじゃねーか あほらし
ピーク中に目視できなくて、少なくなったのにきづかないこととかはあるかもしんないけどね
そんなときはこっちから頭下げてとりかえますよー
気づかないこっちが悪いのはもちろんだけど、見落とすことってあるので
言ってくれたほうが助かるよね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:11:29 ID:bPjeCmvF
肉の量少ない!!
あんま日本語解らない系の外人が持ち帰り丼に肉を盛ってたんだが極端に肉が少ない。
もぅ一人のスタッフに『肉が少ない!』と怒られていた、多分新人だったのだろう。
肉を一欠けら入れて蓋を閉める外人。←この時点でもぅ一人は確認できず。
それを受け取った俺は家に帰って肉が少ないのを改めて実感。はじめてクレームつけようかと思った。
やっぱスキ屋のが良いね☆
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:00:55 ID:AXQxtikB
だからそれは単にミスであって、松屋として肉を減らしてる訳じゃねーだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:22:34 ID:8orJXOb1
なんでカレーにシイタケいれるですか!!!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:52:31 ID:6Idh25cA
そこにシイタケ(の在庫)があるから。

そのシイタケで丼や味噌汁の出汁でもよくしろよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:24:51 ID:X8BNih17
そうだよ!
味噌汁に入れたらいいよ
けんちん汁とかさ
松屋は客が望むものを廃止して、望まないものを出す。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:23:39 ID:mBNuDatV
>644
>去年11月

(・ω・`*)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:48:31 ID:a4tm8DEu
吉野家の割り引き券あるから当分行かないな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:16:37 ID:iGQtxcBa
>>651
kwsk
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:35:38 ID:mmU3aLzB
値下げは大げさなのに値上げはこっそりする松屋って何なの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:47:27 ID:AcWqAVvR
ニンニクとトマトでしか味付けの工夫を知らない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:43:21 ID:R2dc5uGy
それがブッキークォリティ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:11:04 ID:yz5nukPq
カレーにシイタケ入れるセンスって何なの?
ダシ出すぎだろあのシイタケ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:05:52 ID:a4tm8DEu
>>652この間吉野家行ったら50円引き券くれたよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:45:23 ID:EVTE++X9
椎茸もまずいけど、あの肉もなんか硬いし旨くないわ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:23:10 ID:0aJ6QneT
>>657
大阪?
なんか大阪地方限定で配ってるとか聞いたぜ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:50:52 ID:iDV0Azls
>>659ん?大阪じゃないぞ
俺名古屋で貰ったんだが(´・ω・`)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:50:46 ID:MSNaBwNO
広島でもらった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:27:01 ID:T/tlXIAF
松屋の客は確実に減っている
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:46:01 ID:Ww73w5sK
確実とかいうならデータ示せよ
まぁ俺が行かなくなったから一人は減ったがな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:04:28 ID:7O+4QM4M
相変わらずここのごはんは糞不味いのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:07:30 ID:Hc8O7cnd
牛丼アメ牛使用で40円値上げキター
吉野家より10円高くなった。
たぶんもう、いかない。

>>663
IR情報・月次報告
7月は前年比93% 4月〜7月96.9%
で客数は確実に減っています。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:57:53 ID:BYs6YVwE
おいおい久しぶりにバイト行ったら
たまねぎが完全に中国産になってたぞ('A`)
しかも肉焼く時の大豆油も中国産だったし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:48:37 ID:OQvhy/EP
>>665
値上げマジ?
今でさえまったく食わないのに。アホじゃね?(^^
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:54:52 ID:tgELj2zu
嫌々ながら何故か良く通ってしまう店の事だけど、あんまり腹が立ったんで聞いてくれ。

今日カレーを食いに行った。まず持ってきたコップが指紋だらけで気持ち悪くなったのは
良いとして、片言の日本語を話す店員の愛想の無さもまあ何時も通りだ。

んで持ってきたカレー。何処産の野菜使ってんのかなと恐る恐る口に運んでいたら
黒光りして足が生えた物が出てきましたよ。体長5mmほどのゴキブリ。

すぐに食欲が失せて帰って来た。写真とっとけば良かったクソッ!嘘じゃないぞ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:21:22 ID:C+fG8rvw
コストに敏感な割に安くないのはなんで?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:55:39 ID:SBC+TbLh
ゴキブリなんてよくいるもん、そりゃたまには入ることもあるだろう

たまにたべちゃうこ0ともあるかもな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:22:22 ID:7lynNfm2
このスレ見てると松屋に安全な飯なんてないだな
時代と逆行する店が松屋なんだな…
少しは企業努力しろよ…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:21:00 ID:Hy/2Ocnu
それをホームページでいってくれ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:21:39 ID:RILChTND
過去に社員で就業中に倒れたにもかかわらず次の日に深夜入れと言われて
渋々きてたのをみたな。あれってどうなんだ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:47:23 ID:Hy/2Ocnu
過労ってレヴェルじゃねーぞ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:04:20 ID:PlA9KiUl
月見なんとかセットの食べ方を教えてくれ。
とろろと卵はどうすんだ?
ご飯にごちゃ混ぜでいいの?
卵いらんだろ。恐くて注文できん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:07:16 ID:sz0atjcc
6月に持ち帰りで注文したカルビ焼肉定食を
よる冷めたまま食べたらまずいのなんのってそりゃー食えた門じゃなかった。
それ以来「こんなまずいもん食ってたんだ」と目が覚めてしまいいってない、
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:52:19 ID:ZJsQ6n/v
月見とろろはとろろと卵をご飯にかければいいよ。
とろろご飯に卵いらんだろって人は月見セットは頼まない方が良いわな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:30:06 ID:P3D64r10
値段は上げるがクオリティは下げる
肉も減らす
新メニューは材料の使い回し
 
さらば松屋
かつては一番好きだったのに
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:36:04 ID:dKQsVG6g
ステーキ定食とかあった頃が懐かしい
どうせ復活しても値上げだろうけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:46:27 ID:xJIJVnST
今食ってきたが




















まずい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:06:40 ID:co8oeA70
キムカル丼に期待
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:12:19 ID:qO6PimJb
おまえら、いい加減、松屋よりB級ファミレス(ガスト・サイゼリア)の方が
安くて良い物食えるって気付けよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:40:12 ID:DMMBTvrT

そういう場所には独り者の居場所が無いから駄目だ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:55:50 ID:ALpEL7Z2
9日15時からキムカル丼開始だけれどもまずいらしい昔の味ではないんだって 上の人が言って ところでうまトマはいつから開始?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:48:44 ID:a0GNFcAU
キムカル、ウマトマ外したらいよいよ松屋終わりますね。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:04:43 ID:0JxV9JmR
キムカル丼なんて、まずく作りようが無いだろ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:14:13 ID:O7UcT1sn
>>682
平日昼間はまだしも日曜や夜は一人で行けない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:53:29 ID:EvHnrtLS
松屋は値上げの割に旨くならない時点でダメだろ
材料を変えました中国産です
なんて時代逆行もいいところコテ先だけの復刻なんて要らん
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:54:49 ID:WeGUG7v1
気がついたけど牛肉は100%米国産みたいだな。
その割には値段が高くなってるような気がするが・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:30:26 ID:xWeeDavH
しいたけのせいで売り上げ減ったろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:47:54 ID:G5T+REA5
キムカル丼も450円から490円に値上げして復活です。
カレ牛の500円⇒580円よりはマシか…。
メニューだけではなく、値段も復活してください。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:51:46 ID:M0MxgXGV
カレ牛、アメリカ牛使用店では620円だ。
高いぞ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:20:07 ID:jP7kCG4M
肉を減らし、品質を下げ、新メニューも魅力が無く客足が減る。
減った分を値上げでカバーしようとして更に客足が遠のく。
松屋激ヤバスパイラル。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:29:52 ID:pCeFleVX
>>682
完全禁煙にしたら行ってやるよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:42:03 ID:Hm/CMt20
だいたいの店舗は完全禁煙だぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:27:11 ID:IPa/kUfb
久しぶり松屋入って肉野菜炒め定食てのを食べたら薬品臭くて唖然。あそこまで不味い野菜炒めは人生初、あんなの客によく出せるなと。ゴムカルビ以上の出来でした。
従業員の何割外人なんだろ?日本人見た事無いんだけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:12:15 ID:yaDOJ0sd
俺の圏内ではすき家だけかな、意味のない「分煙」になってるのは。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:31:41 ID:AIZYnwhg
キムカル丼うめええええ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:15:56 ID:UzKOy2aN
>>675

その質問俺が以前にした。ごっちゃまぜにしろって言われたW


ところで、俺は夏の暑い時期は松屋行かない。
冷房弱すぎ。
水、生温いのは仕方ないにしても、お代わりの時はいちいち言わないと
ならないので面倒。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:42:56 ID:PkammWGB
知りあいの社員をみてのことだが書いてみる。
深夜やってて倒れた人いて搬送→次の日入れで体調不良から帰らされて
その日の午後に店長に呼び出し食らって説教されてたな。
その後辞めたいと言ったら懲戒にすると警告されたらしいのだが
これって法的にもまずいと思うがどうよ?

701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:06:20 ID:AaB/nDVx
>>700
どう考えても倒れるまで働かせた方が悪いのになにその逆ギレ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:35:22 ID:PkammWGB
700の続き
ちなみに俺はその人とは違う店舗の所属だから聞けた。
ただ・・・本当に懲戒なら自殺しなければならないのかなとか
言ってたから相当やばいと思うぞ

カエル使ってでも会社潰して道を拓いてあげたくもなるが。俺バイトだし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:48:36 ID:55NEUoeV
ストレス溜め捲ってまでやる仕事じゃねーw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:03:29 ID:PqDFF4LB
安全配慮義務違反とかか

これで自殺とかになったら、場合によっては莫大な賠償金を払うことになるだろう
よく裁判例とかで見かけるのは、心理的圧迫によりうつ病に罹患し、自殺というパターンだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:18:29 ID:haaPZLbu
>>699
豌エ縺檎函貂ゥ縺?縺ョ縺ッ縲√◎縺ョ蠎励□縺代§繧?縺ェ縺??シ?
縺?縺。縺ョ蠎励?ッ縲√Ζ繧ォ繝ウ縺ォ縺ゅ?オ繧後k菴肴ーキ縺?繧後※繧九@縲√け繝シ繝ゥ繝シ縺阪″縺吶℃縺」縺ヲ縺雁ョ「縺九i豕ィ諢上&繧後◆繧?

遒コ縺九↓縲∵ーエ縺ョ縺翫°繧上j縺ッ縺雁ョ「繧ょコ怜藤繧る擇蛟?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:20:49 ID:haaPZLbu
文字化けしてしまった
スルーしてくだしあ><
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:29:31 ID:VZrU1QQr
傷つき打ちのめされても・・・
一人でファミレス行く 勇気が欲しい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:31:39 ID:VZrU1QQr
人は皆 弱虫を背負って生きている
hold your last chance
テーブルに飾られてるバラより
hold your last chance
一人でファミレスに入れる方が良い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:10:53 ID:S7OJ7uE5
どうした?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 05:09:47 ID:gxpliltR
>>707-708
確か長渕剛だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:09:30 ID:hfImDnM3
「腹ぺこ」とか言うアルバムでブライアン・アダムスを丸パクリしたN渕だな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:22:29 ID:VZrU1QQr
この姉、原作にそっくりだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:37:29 ID:eud7IT5R
今日、生野菜コーンなしで頼んだ。
女の子がちょっと戸惑ってたが、コーンなしで出た。
とりあえず店に耐性はつけた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:56:47 ID:FZGyPeKX
>>713

まんどくさいことを・・・

残さない配慮はわかるが、きっと取り除いたコーンはすててるぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:01:30 ID:igN1zsoK
キムカル丼予想してたよりうめぇな
1コインにしては結構肉多い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:11:06 ID:Kua6PbhO
>>715 100円???
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:13:30 ID:E9vILodD
予想より出ないから店舗の在庫があふれて大変らしいからPRしてるんですねw>キムカル丼
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:47:21 ID:rNFhoij6
キムチがすくねえよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:13:09 ID:orKLZb+s
私が厨房だった頃の松屋のメニュー
・牛丼
・すきやき定食(※これ、すきやきじゃねーよ)
・生野菜
・生玉子
・牛焼肉定食
・豚焼肉定食
・鶏焼肉定食
・ハンバーグ定食
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:08:40 ID:RQ7uHCTs
>>713
俺はデミたま頼む時に
生野菜イラネって言う。
店によってはいくらか返金してくれる。
たいていの店は値引きしてくれないけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:29:12 ID:m7chLV8H
>>719
つビーフカレー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:10:52 ID:23D3f/QJ
カレ牛って高くない?
そんなに牛肉乗ってんの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:24:11 ID:Vhy7rC1w
規定では並盛や牛皿と同じだけ乗せる。
でも無理。乗らない。だから少なめに盛る。ごめん。バラバラに頼んで。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:06:29 ID:BiNI2w17
カレ牛620円・リッチカレー680円って、
松屋は高級店を目指しているのでしょうか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:35:03 ID:TySMXGNV
一番うまいの何なの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:40:48 ID:1pWDN4vA
のり
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:43:55 ID:UiSZfE4l
>>714
普通 裏で取り除いて食っちゃうだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:18:48 ID:jQUlxbJb
キムチなんて日本人は食わねーよ。氏ね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:48:27 ID:outY8Lmv
いやいや、おなし漬物だからね。日本の消費量はキムチに負けてるんだから。
でも松のキムチは舌がシビれるね。化調大だね。
 ビビンバ丼は豚?牛?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:23:26 ID:KAjf5lWJ
キムカル丼は大盛りがいい。普通は大盛り食べないけど、これは肉がンマイから大盛りにしちゃう。
じょじょえんの焼肉弁当とマジで変わらん。あー、うまい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:19:34 ID:fvNe5xcM
初めてキムカル丼食べたけど
おいしかったよー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:04:22 ID:AXXi+Jv9
キムカル丼!期待してたのに!
肝心のもやしは何処行った!
キムチ少ねえぞ!
もう2度と食わない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:44:42 ID:lFtE9fkv
>>730-731
関係者宣伝乙
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:14:16 ID:+TTxv6c8
質低下させて、値上げして新製品出してきて、
最近の松屋はオワットル。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:32:55 ID:o/j7vsUE
>>730
コメの増える量は全メニューで共通だけど、キムカルに関しては肉が超増えるよ。
並は490円でカルビ2枚
大盛は590円でカルビ3枚
ライスの大盛りが60円だから実質40円でカルビが一枚増えることになる。1,5倍の肉増量。
豚メシや牛メシやカレーは大体1,2倍肉(ルー)が増える

ビビン丼の大盛はキムチとキンピラとタレが2倍になる。肉?同じ量ですがなにか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 15:16:17 ID:J16VQwdO
>>724
その辺頼むなら素直にカレー屋行くよな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:02:29 ID:ZVMVr64j
蕎麦屋のカレー丼とはわけが違う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:07:10 ID:sDG9cJKL
蕎麦屋のカレー丼の方が美味い
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:27:09 ID:G7q7bgHr
カレー屋なんかいくらでもあるだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:17:50 ID:+TTxv6c8
松屋で600円出すなら、ファミレスのランチに行く。
カレーなら専門店に行く。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:42:04 ID:Z6cDHXL8
いつの間にかキムカル復活したんだな。
前回はもう7、8年前じゃなかったか?
結構うまいんだよな。油っぽいけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:46:22 ID:kbTkC9yB
カレギュウ580円を食った

これは500円がいいところだろ
カレーが不味すぎるよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:18:44 ID:EwVlJow0
そうか?カレーは美味いと思うが。
CP的には吉野家の豚あいがけカレー440円がおすすめ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:28:20 ID:sDG9cJKL
いまのカレーは不味い
初心にかえってくれ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:57:03 ID:A2b5trqT
今のオリジナルカレー美味い。クセになって、毎週食ってる。
すき家やココイチより美味くて、なか卯よりはまずい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:56:36 ID:xJjIhd0o
なか卯のカレーは旨いよな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:52:38 ID:fvNe5xcM
>>735
キムカル丼
並でカルビ5枚くらい
入ってたけど(>_<)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:58:56 ID:kbTkC9yB
カレーが不味すぎ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:05:52 ID:fLnlUKNb
巨乳の美人社員さんと、なかなか会えない。
シフトが知りたい。
基本パターン知らない?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:29:09 ID:M1/363gI
>>745-746
ちょっと待て
ナカウのカレーって、もろレトルトじゃなねーか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:05:13 ID:OnxzSLTc
キムカル丼昨日食べました。大盛。一口食べて、そのままではちょっと甘いかなと思ってちょっとポン酢のタレをかけました。
個人的にはこの方がちょっとサッパリ感が出て好きかな。キムチの量はもう少し欲しいかなとも思いましたが、まあ満足。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:46:01 ID:TNhJgRMP
>696
あの、薬品くさいのなんだろな?
お客様相談室にメール出してみたところ、タラゴンは否定していた。
ということは、アニス系かな?

一番問題なのは、匂いがきついことだ。ハーブの使いすぎが悪い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:46:27 ID:3IWElWEn
キムカル丼、キムチ少なすぎ。
キムチを追加で買ってトッピングしたら、ちょうど良いくらいかも。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:12:12 ID:pf9CP50P
>>747
切ってあるカルビをわざわざパズルしたのか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:04:05 ID:TmiE/2Ao
切ってあったのが5枚じゃないだろな・・・

756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:29:13 ID:Oa+5sNmb
キムカルってのはキムチ・カルビってこと?
カルビ定食の肉と同じものですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:51:00 ID:WpgdPXr5
>>756
yes
キムカル並は肉2枚
大は3枚を4等分して使う

カルビ焼肉も3枚を4等分
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:28:38 ID:Oa+5sNmb
ありがとう!詳しいんだね、助かりました!


すき家行ってくるノシ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:47:52 ID:tKHPGoz2
>>750
レトルトかどーかは知らないけど、客の評価が全てだろ?
客が、なか卯のカレーの方が旨いと思うならそれが現実だよ
松屋のカレーも当初は悪くなかったけどな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:39:15 ID:3IWElWEn
>>750
チェーン店系のカレーはどこも工場でつくったレトルトパックだろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:09:39 ID:uc1WpHFU
290円時代のチキンカレーの味忘れちゃった
慣れとは恐ろしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:34:32 ID:e1TzIRHi
松屋のアルバイトは大変ですか?
今週あたり面接を受けようと思うのですが・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:44:13 ID:cdF4cLvI
>>762
やめとけやめとけ バイトの人数が少なすぎるから過酷だ
まだすき家とか吉野家の方がましだぞ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:48:53 ID:Oa+5sNmb
俺がよく行く店もたいていパニくってるよ。
かわいそうになって時間ずらすこともあるw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:58:00 ID:e1TzIRHi
ではすきやに行きます。
ありがとうございました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:11:53 ID:iAuuALBn
あれ・・・なんで議題にもやがないの?
もやしとキムチのシャキシャキがいいんだろこれ。

もしかして昔もやし入ってたのは夢?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:59:27 ID:6jFhv3IA
キムカル丼食った。今日で二回目w
めちゃ脂っぽいけど、なかなかうまいね。
これで490円で食えるのなら納得。

これって、憶測するに、
カルビ焼肉定食が売れなくて在庫が余ったから、
ちょっと割安感だしてキムカル丼として出してるのか?
松屋ってけっこう在庫処分のためのメニューとか
出してそうだよね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:09:48 ID:nViYGEoG
>>767
カルビチムくらいずっこけないと在庫なんてそうそう余らんよ。

マジメな話人気ありすぎる上に作るのがメチャクチャ面倒くさいから消えた。
マジでパニくる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:24:47 ID:lX9DXWUq
マーボーナス復活しろよ。
あれの味知らずに頼んでしまって食べてる奴見るの面白いんだよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:26:07 ID:q45iXzme
よし、今度ピークタイムにお持ち帰り10人前電話予約してあげる(^O^)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:29:09 ID:Gw0W8tD6
>>770

暇な時間・店でも萎えるからやめてあげてw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:28:46 ID:EwA3VgAI
松屋は食器を変えるだけで雰囲気変わると思うんだー
あの食器がイカン。駄目、絶対
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:50:01 ID:6hOYwSH0
キムカル丼うまいな。
究極のメニューに加えてやってもよいぞ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:50:13 ID:YdgsUwNc
昨日、豚汁に虫が入ってたわwww
カエルじゃないだけまだマシかwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:13:27 ID:YQJiscJU
バイトしてて危ない内容のものをみたぞ。
連絡するのに事務所でノート置いてあるんだけどさ
かかれてた内容に「土日入ってくれる人が少なくて困ってます。」
というところまでは分かるのだが。

「休日遊びたいとかそういうのはわかります。
契約で土日入ってないからってそれでいいのですか。
忙しい時間だからこそ手伝ってあげようと思わないのですか。(以下略 」
といった内容が店長名義で書かれてた・・・印鑑おしてあって

バイトで来てる人を何だと思ってんだこの会社
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:31:24 ID:HVv7TrJ5
契約で土日入ってないならそれでいいに決まってるじゃないかw
契約ってもんがなんなのかわかってないんだね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:39:02 ID:YQJiscJU
かなりバックですまんけど
>700
社員が一人でも自殺したら一発で会社潰せそうだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:26:03 ID:aWp8FUIt
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:11:19 ID:YxtxAw4u
もやしいれろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:12:36 ID:GzcfAgCi
時給ではたらくアルバイトなんだから、足りなくても関係ねーよ。

足りないんだったら土日時給アップすりゃいいだけの話じゃないか。

だいたいはここのバイト学生なんだから」土日足りないのは想定内なのに対策してないから足りないのに、
バイトのせいみたいな言い方良くない

社員が入るし大丈夫。

子供の運動会にも行かずに松屋の店回し・・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:22:06 ID:rbeghAVl
サービス業はどこでも
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:49:41 ID:ijJVqUR8
松屋は肉が少ない。
こんなに少なかったっけ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:37:48 ID:6Li6o2W8
うん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:21:46 ID:PgJd68ax
最近アコムで借金して
リッチカレーとキムカル大ばかり
食ってます
でもいくら食べても
しいたけはマズイまま
なんで?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:57:12 ID:eYcAaHbH
キムカル丼うまい!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:02:35 ID:WnRzBOab
店によって違うとは思うけど、
ご飯だけは、吉野家より松屋のほうが
美味くない?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:14:13 ID:mWuCmudg
中国産無洗米を混ぜた米のほうが美味しいのか・・・

http://www.yoshinoya-dc.com/brand/pdf/leaf.pdf
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:26:32 ID:WnRzBOab
吉野家の米って臭いんだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:30:37 ID:sVbcviqN
いつからだったか、極端に肉が少なくなったよな
たまにすき家とからんぷ亭に行くと肉が多くて豪勢に感じたりしたもんだ
実際は、そっちが普通なんだがな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:32:38 ID:G7WfO2TN
7912級SM:2007/08/17(金) 15:57:39 ID:dg0gAA8H
松屋は店舗によってオーストラリア牛肉、アメリカ産牛肉と二通りの店舗に
分かれている。
ほとんどの店舗はオーストラリア産らしいが、アメリカ産の店舗は牛めしの
肉量がオーストラリア産より約10グラム少なくなっている。
豚めしの豚大袋は肉鍋に投入する際、あまりの臭さに吐きそうになる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:15:02 ID:vV9MUkMf
>>791
>吐きそうになる。
松屋の商品には店員の吐瀉物が混入している可能性があるわけだな。
どういう状況なのか本社に確認してみるよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 18:58:27 ID:uibQWIBP
>>791
少ないだけじゃないぞ。値段も高いぜ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:46:54 ID:5Shi7bOb
すきやにいくようになってから
松屋に行こうという考えが浮かばなくなった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:46:44 ID:MxfCmtZh
鶴川の松屋が釣具屋になっていた
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:38:02 ID:/hjBvdmX
びっくりラーメンがヘルスになったのは見たことがあるが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:51:48 ID:EemoTmF/
>>532
松屋の食券販売機のボタンを全部押して、出されたものを全部食べて欲しい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:47:24 ID:0mk8oX/0
ビビン丼って牛肉?豚肉?
店舗によってちがうの?






799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:50:55 ID:MxfCmtZh
中国で豚の伝染病が蔓延してるそうじゃないか。
松屋の豚めしリアルにヤバいな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:18:33 ID:N1pFHRNc
松屋
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 04:04:12 ID:2J+HmQZ9
豚めしって値上がりしてからさらにまずくなったよな。
豚肉が臭い。怪しい安売りスーパーで売ってる見切り品の豚肉と同じ臭いがする。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 05:24:21 ID:eVMdvXuB
キムカル丼うまくない???
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:51:42 ID:1ZsF7FqL
>>792 >>793
中国は豚の疫病で豚が大量死しているのは知ってる??
実は松屋は豚肉がとてつもなく高騰しているので
病死豚を闇で仕入れ豚めしに加工している情報が社内で
まことしなやかに噂されている。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:56:32 ID:1ZsF7FqL
>>798
ビビン丼は今は豚めし用の豚肉を使用。
以前は「ブラッシュアップ」とか適当なこと言って
牛大袋(中国産牛肉)を使用していたが、瓦葺の夢のお告げ
からまた現在の中国産加工豚肉(味付け)に変わった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:59:20 ID:Tg5xSKqV
松屋の携帯会員になると何か割引効くんですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:07:18 ID:Xj985fu0
>>1ZsF7FqL
お前、訴えられるぞ。その覚悟で書いているととらえていいのだな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:17:49 ID:0FTEgI8/
火消し乙
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:43:18 ID:XLjhzUQe
>>806
訴えれれるといいね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:56:57 ID:Jj2xtvN9
カレーギュウまた無くなったのか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:14:23 ID:71BVx1xY
カレギュウはそのうち更に値上げして復活するんじゃね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:58:59 ID:XLjhzUQe
値上げ、
味をさらにまずくする、
量を少なくする、
この3本柱が松屋の信念だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:21:15 ID:peoxJnHB
それで売り上げ上がると盲信してっから質が悪い
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:28:08 ID:K/boKAJ/
おまえらが行くからだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:14:02 ID:0g4K7hw0
俺、牛丼390円なってから行ってない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:38:20 ID:kt6UI+I5
俺毎日行ってる(>_<)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:48:36 ID:CGdoZOJW
中国産米使ってる松屋なんか行くか!
米位、国産に汁!
10%?嘘つけよ…
ご飯おかわりの店は…な!?なに?×%≠グア バキ ドス …
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:48:15 ID:0FTEgI8/
中国豚ヤバいよヤバいよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:37:25 ID:XLjhzUQe
ジンギスカン丼
植物性大豆タンパク丼
とかどうよ?
819↑↑↑↑:2007/08/18(土) 23:51:29 ID:CGdoZOJW
北海道の方?
内地は、鶏肉と豚肉と牛肉だからさ。
マトンはパス!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:06:43 ID:zMIe+ZZ+
>>819
北海道じゃないけど
なんかほかにないような安全でうまいどんぶり食わしてくれる店になってほしいね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:47:14 ID:jCzOu7nw
キムカルやっぱうまいのか
そういや昔のバージョンも超お世話になったな。
松屋のキムチも結構好きだったし。

最近松屋はまったくいってなかったけどまた行こうか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:43:34 ID:Ebn45YZI
月見とろろ豚皿定食食べた。
 お新香がまずかった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:46:14 ID:wLFpw65r
>>810
牛丼が60円値上げしてるんだからカレギュウも60円値上げするのは当たり前だろ・・・馬鹿かお前は。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:52:23 ID:kmbP0zyD
中国産米2割というのは、本当だろう。
それだけ中国米の味は問題があるということだよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:12:18 ID:cF32NqRP
久しぶりにホカ弁に行って、
弁当とサラダを買って会社で食べた。
最初にサラダを全部食ったら、同僚に笑われた。
松屋の食い方が癖になったらしい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:16:36 ID:vC3Cx5tU
>>825

松屋で客として食ってたらそうなるわな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:03:58 ID:9eWV8wN6
彩り牛めし→彩り豚めし にかわったときは

ゴマふりかければそれで終わる。
社員でも気づかないくらいわからんから(というか実際やってる)
というかそのくらい肉の見た目がたいしてかわらんくせに肉がちがうと言い張る
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:14:12 ID:4ysQbjQP
彩りも胡麻振るの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:13:38 ID:jYmT9KTz
>>823
文盲乙。

カレ牛は現在でも500円から80円値上げされてるワケだが、
松屋ならそこから更に値上げして復活させるんじゃないかって意味だろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:35:11 ID:qFfdw67C
松屋 カレギュウ 620円 アメ牛使用店

831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:57:15 ID:I6vllhx6
肉質をアップして、さらにおいしくなりました!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:26:34 ID:2i9PVwP4
松屋は店員感じワルから二度とはいんね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:57:37 ID:XipkqKQH
>>829
だから前提が間違ってる。
お前は問題外。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:22:53 ID:nECGlVOa
キムチカルビ丼はいつまでやるんですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:13:46 ID:+cRw2ELF
【ニュー速】ゼンショー松屋買収へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187524510/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 07:47:40 ID:B8CtOXRC
>>829
カレギュウは500円が580円に値上げで間違いないだろ。
記憶力ないならググってみろ。
>>823はイミフ。60円ってどこから出てきたんだか…。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:03:16 ID:JuX/aiDn
カレギュウは1年くらい前は500円だったな。
580円でも高いのに、620円の所もあるのか?

記憶障害者はご退場ください
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:28:36 ID:+/GaUpxf
牛丼が40円高い店はカレギュウも40円高いよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:40:39 ID:VU7jEO2U
うまトマハンバーグ定食 580円
8月23日から
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:58:11 ID:4hk5fzUF
うまとまには期待してるぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:21:13 ID:xDNMsPVi
生玉子って、浅い皿と深い皿のどっちに割るの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:05:05 ID:oodMbHij
どっちに割ってもいいわよ(*^_^*)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:15:07 ID:A+hokOKH
>>841
深い皿でそ。
つうか卵の殻にはサルモネラ菌とかあるから2枚あるっていうのに
最初から置いてあるほうの浅い皿に割ったら意味無いぜ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:27:07 ID:N26P9km5
>>843
知らない人が多いんだぜ。
聞いたところによると、牛丼チェーン各社は二つに分ける理由を説明していたようだが、
基地外の客が「お前のところはサルモネラの危険がある卵を提供しているのか!!」という
クレームが多発してアナウンスしないことにしたそうな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:44:06 ID:Uokc9kBQ
正直アメリカ産牛丼なんかよか中国産豚丼や野菜のほうが遥かに怖い
このスレはアメ牛に異常に敵愾心むき出しの奴多いね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:40:46 ID:Ss6kD6Pm
無理して使わなくて良いアメ牛使って、値上げしてるからね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:39:47 ID:mEu10j3T
でも松屋でオージーだと
臭くて食えたもんじゃない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:41:40 ID:EywH6TnB
>>845
あぁ、一理あるな…
しかし値上げしてまで飴牛使うのも理解出来ないね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:03:01 ID:NOOCjjwS
瓦葺「シナ牛より高級だろwwww値上げも当然wwww」
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:32:46 ID:CHGCQph3
オージーは獣肉!つーかカンガルー
851841:2007/08/22(水) 01:55:12 ID:mUrtbCvq
>>843
>>844

ありがと。
すっきり。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:04:26 ID:LI/kpD2w
朝マッツって何時からですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:39:57 ID:nMgftFD/
>>850
おい!マジか?
それ本当だったら大変な事になるぞ?
松屋本部に問い合わせするから
新聞社にも投書してみる。
勿論、お前の書き込みがソースだから責任持てよ
ガチなら時の人
ガセなら裁判沙汰
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:54:33 ID:Br7NAKMb
カンガルー食いたい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:55:59 ID:1nabA6u9
つかカンガルーの肉なんてどんだけ札束積んでも食べれないと思ってたよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:56:03 ID:Br7NAKMb
>>855
カンガルーもワニもオーストラリアじゃ普通に食肉として売ってるよ
日本でもどこだか専門料理店があったよ

札束積むほどのもんじゃないよ

ってか、活きエビやクジラを食っちゃいけないとか言って
カンガルーを食っちゃうオーストラリア人って、ふざけんな!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:33:12 ID:8Q+wL80V
優しく殺してあげれば何食っても良いんだよw
豪州野郎はww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:59:41 ID:wxNhdEiU
朝マッツ
ワロタ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:49:25 ID:k85sdRHZ
>>853
その基地外じみた必死さは何?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:43:29 ID:o4JdBxoz
朝マッツwww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:13:18 ID:HN2e8YgO
昨日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:50:25 ID:58WQ0sOf
いつのコピペだよ。
だいたい豚は単に「並一丁」と言う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:53:01 ID:vW/X1FEe
重苦しい空気にもならない。
愉快な空気だよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:50:41 ID:MLHc/zN8
>>862正論を言ったつもりだが並盛一丁が正解だ。
とんだ知ったかDQNだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:32:50 ID:51Lj8qcK
中途半端な知識の客なんだな、 >>862は。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:32:19 ID:l3fTocFI
手順
1:食券販売機に向かって「大盛つゆだく」という
   ↓
2:店員の説明を良く聞く
   ↓
3:食券販売機に向かってお金を入れ、「大盛つゆだく」という
   ↓
4:店員の説明を再度良く聞く
   ↓
5:食券販売機に向かってお金を入れ、「大盛つゆだく」といい、カレーライスのボタンを押す
   ↓
6:カレーライスを美味しくいただく
   ↓
7:店を出る
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:25:40 ID:7KPGBTde
うむ、手順どうり
完璧だな…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:27:34 ID:EYFVP7BM
おまえら文句言いつつ松屋すきなんだろ?
ブヒブヒ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:02:37 ID:XpLRd2FR
>>868
ブヒ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:05:37 ID:P1fmGVwb
朝マッツwくだらねw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:06:10 ID:7hWuB97D
あぁ松屋すき…だったよ…
最早行ってはいけない店になってしまったがな…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:56:28 ID:lYYftTci
俺も最近行かなくなった。
肉が減って・生野菜が減って、不愉快な思いするのもいやだから。
開き直って吉野家で特盛食べてる。高いけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:12:03 ID:xwfHVcb1
つか回せて売り上げ上げりゃいいっていう社員がいないから
(マニュアルについて厳しくなってるのもあるが)
接客が人間味がない。つかバイトに対するパワハラやめれ

最近辞めたいってやつを社員にムリに説得させられたあげく
メンバーにバックレられたけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:24:13 ID:nCa4369b
>>873
店長が横暴でバイトが全員反感持っててその間で困ってる腰掛け社員の俺。
6人イッキに辞めてくれた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:24:44 ID:v8MBCkzE
www
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:08:00 ID:Y2NksTIZ
松屋は店内に糞JPOP流すの辞めろ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:26:58 ID:6Q+zbl68
秋葉に行ったら全員、名字が1文字だった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:19:15 ID:qyAHeMv0
うまとまうま〜^^
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:52:42 ID:zHCCNPIp
うまトマ、結構にんにく入ってるな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:25:41 ID:ShfzM+kk
ブッキーの好みだからw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:11:44 ID:iMlq2aqA
うまトマの話題はBグルでやれよ。ここは丼板なんだから。

今日キムカル食ったけど、肉は筋っぽいしキムチは凍ってそうなほど冷たかった。
二度と食うか!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:17:49 ID:ont6FDlO
今時、中国食材よく喰えるな…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:50:26 ID:TraC656n
馬トマトだと思ってた
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:56:59 ID:Y7rjYs15
あんなもん復活だなんてアホじゃんw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:52:12 ID:CeRyB8D3
松屋の株価
俺も優待が年1回になるときに売っぱらったが、案の定順調に下げてるしwww
どうやっても株価は元に戻らないなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:30:07 ID:tHqiUdhm
この前「彩りキムチ牛丼」みたいなのいただいたのだが、ちょっとまずかったな。
吐きそうになった。やっぱデフォの豚丼大盛おしんこセットが一番やな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:04:19 ID:MO+Sqqn7
うまトマもう売ってんの?
千円入れたのに押すとこのランプ光らなかった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:47:49 ID:3JJHXJcD
券売機に出てるなら売ってるはず
それはたぶん、店が在庫切れとかで売り切れにしたんだと思う
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:02:17 ID:TM/g3vBp
武蔵境南口店新規オープンの
バイト募集のチラシが入った。
時給950円じゃ安すぎだろ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:39:58 ID:zcoXt5PR
とろろ定食ってやつ美味しい?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:44:25 ID:z6vWBXqC
俺は嫌い
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:02:30 ID:1JdeM6GW
うまトマ美味かった。
次は…
肉野菜・月見とろろ・生姜焼き
で悩む
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:35:11 ID:Fia5MHI9
リッチカレー…
http://imepita.jp/20070813/236920
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:43:08 ID:5DNm+omw
>>893
グロ注意
895オナマンボー:2007/08/26(日) 16:46:57 ID:78Kzq+kJ
キムカル丼最強!
今日の昼行ったら、客の大半が注文してた!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:09:22 ID:k4hso/2X
>>892
肉野菜もうすぐなくなるらしいから早く食っとけ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:15:42 ID:Fia5MHI9
おまんこ定食\(≧▽≦)丿
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:19:49 ID:plMgAaTT
キムカル出だのに、何故か牛丼注文しちまった…
あれ?松屋の牛丼こんな不味かったけ…
味変えた?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:10:58 ID:eamlmhaj
うまとまハンバーグ定食が一番うまい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:30:14 ID:ST8kuniH
美味いとか不味いとかは別にして
昔の牛丼の味を確認したかったら、らんぷ亭に行くといい。
今は吉野家を初めとして牛丼は昔とは全く違う味になっている。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:33:00 ID:FO742iab
たつ屋行けよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:47:08 ID:V2GFSGWB
エバラ牛丼のタレ 美味いよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:42:25 ID:1JdeM6GW
昼に肉野菜あるみたいだから食ってくるかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:50:46 ID:Fia5MHI9
905ザーメンドドドド…!:2007/08/26(日) 21:47:14 ID:c/+NZMlW
ザーメンドドドド…!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:22:12 ID:Fia5MHI9
荒らすな!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:24:42 ID:TKimCt+A
なら下げるくらいはしろよ
と言おうと思ったがこのスレにはそもそもsageの概念がないようだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:42:03 ID:eamlmhaj
下げなきゃ荒らされる時点でこの板って痛い人多いんだな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:43:28 ID:4nMJbLSu
肉野菜マジでなくなんの?

もう必死でスクルーパーかけたり、しまらない蓋に苦労しなくていいと思うとテンション上がってきたwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:46:34 ID:1JdeM6GW
うまトマのトマトソースまで飲み干すのは普通ですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:06:37 ID:ifhopkHz
松屋で食事をしました
うまとまをたべました
私の尻の穴にあなたの逸物をいれてください
おいしかったです
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:07:49 ID:R32mTorC
飯とソースを絡めて完食するは普通だが、飲み干すのは珍しいと思う。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:10:43 ID:Jw8vFElL
とろろタレなくなり次第でとろ牛(豚も)なくなる
接客側の負担が減るだけなんだろうがな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:17:35 ID:Jw8vFElL
ただ一人回しに対応した対策が何もないな。
すき屋は一人のとき券売機しめるとこもあると聞いたが
クレームくると全部そいつのせいになるくらいだ

接客業で一人回しで接・調理・下げ膳まで全部がおかしいはずなのだが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:44:09 ID:YBTUiJZp
なんでセルフサービスにしないんだろうな?
下げ膳も水もセルフにすりゃあいいのに。社長の頭がオカシイのかね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:22:00 ID:CMkZBCSg
一人の時は食器洗いは全部次のシフトに押しつけですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:36:10 ID:0o8+Ag3Q
キムカル丼はまあまあだったが、
一度食べればもういいかって感じだ

次はうまトマだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 06:00:31 ID:ifhopkHz
松屋の尻の穴
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 06:16:28 ID:ifhopkHz
松屋の尻の穴
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:15:41 ID:ifhopkHz
松屋の尻の穴
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:47:27 ID:TptsJeZB
2スレ目はスレ消費早いな。
それだけアンチが増えたって事か。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:20:53 ID:ifhopkHz
うんこをしながら書き込みしています。
カレーを食べている方すいません
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:09:53 ID:UUZc8cEb
ほとんど同じ奴が書き込んでるからな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:10:44 ID:i14cGJYV
アメ牛投入で全店値上げ、いつ来るの
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:35:28 ID:HPdz0Xug
肉質アップで全店値上げ、いつ来るの
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:46:18 ID:8jy7Vf6S
さらにおいしくなりましたで全店値上げ、いつ来るの
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 03:27:17 ID:aabHtUTk
今迄で一番の味ができましたで全店値上げ、いつ来るの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 03:47:44 ID:wFc/QQJC
お客様のご要望にお応えして、全店値上げいつくるの
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:03:51 ID:UaNZB8du
さっき豚めし食ったが大して混んでないのに最後まで味噌汁出すの忘れられた@赤坂見附店
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:27:18 ID:e32V+Hjy
うまトマはビミョーでした。

温玉を入れたのはナイスです。

目玉焼き嫌いなんで。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:39:34 ID:+tqLD+vR
メンバーが憂さ晴らしに書き込むくらいだからはやくて当然だろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:03:07 ID:QtPezfVs
>>929
なぜ店で「みそ汁来てないんだけど」って言えない?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:28:04 ID:9Ko9MVM2
うまトマが好きです。自宅でも作ってみたくなりました。
あのトマトソースに似たものを作るにはどうしたらいいですか?
それから温泉卵も。スーパー等で売っている温泉卵というのは
卵黄が固まってしまっているのでイマイチ。
どうやったら松屋の温泉卵みたいに白身ブヨブヨで
黄身トロ〜リな温泉卵が作れますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:33:22 ID:0L+Z69A/
中国産の新鮮な野菜や鶏卵が必要です。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:08:09 ID:YZPtG7Z1
中国産の食材を使えば松屋の味に近づくお^^

って言おうと思ったらもう出てた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:02:39 ID:Gea1NA1n
しかしまあ朝潮の責任は大きいぜ。
日々監督する立場なんだから。

またうまトマ売り切れてたけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:35:30 ID:T+5NqkHT
>>933
80度くらいのお湯に10分くらい漬けておけばああなるだろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:36:33 ID:mbOR/c5T
豚飯の肉、生肉に変更で値上げキタコレ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:13:24 ID:xBwXSBBJ
>>932
店員や周りの客の目が気になるとか、神経細かな椰子もいるんだよ、世の中。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:37:56 ID:K84eXvsX
>>929
260円払って帰ればOK
941うまトマ:2007/08/29(水) 09:58:48 ID:2AR+0/6D
2002年ver.(左)と2007年ver.(右)の比較
ttp://upp.dip.jp/01/img/1264.jpg
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:14:36 ID:SErbPgwj
ハンバーグが大きくなって1個に減ってるけどどう見ても2個の合計よりは小さいな。

それよりも写真で見て今は生野菜の量が激減してるのがわかる。
(みそ汁の器と比較してみるとわかりやすい)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:10:11 ID:vPS8tWHB
>>942
今もこの器使ってるけど
野菜のグラム数変わらないよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:19:48 ID:j+IQ9MfZ
野菜は変わってないよ
むしろこれより多い店もたまにある
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:25:24 ID:baX6PX3l
野菜は作るときに結構いい加減に量計ってるからな
あたりハズレはある程度ある
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:16:26 ID:jtISXP23
野菜の「カサ」なんて盛り方で2,3倍違って見える。
うまく盛れって話しだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:03:19 ID:qrur3K24
野菜の量は、以前大きく減っただろ。
昔の緑の皿に比べて。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:18:34 ID:nSbKKB8B
て言うか全部適当に作ってるけどね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:56:13 ID:iCz0xoy2
松屋で一番コストパフォーマンスが良い食い物って何だろう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:04:49 ID:3O631fra
豚飯
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:20:20 ID:iCz0xoy2
いや、俺は丼物はCP低いと思う
やはり定食のどれかだろう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:23:45 ID:3O631fra
別に松屋の定食安くないし松屋で定食食うくらいなら他行った方がいいと思う
普通の定食屋でも値段ほとんど同じでしょ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:27:00 ID:j+IQ9MfZ
松屋で売るのなんて豚めしと牛めしとビビン丼だけでいいんだよ
サイドメニューはそのままでいいけどビールは撤廃

絶対こっちの方が売れる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:28:09 ID:iCz0xoy2
味噌汁、サラダ付きなのはなかなかないんだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:26:59 ID:VcT9qmbv
コストパフォーマンスとか言っても
たかだか給料の0.2%程度の金額
どれも大差ない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:28:59 ID:FZtdBNMF
うまトマ食ったよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:34:14 ID:qs0v7gMT
給料15万かよ。まさに底辺。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:39:31 ID:VcT9qmbv
リッチカレーで 0.15% ≒ 0.2% かもしれんだろ(^^;)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:25:22 ID:tT7NG7Ig
942<<野菜はLV2以上は適当盛りだから仕方ない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:27:23 ID:tT7NG7Ig
間違えた >>942
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:20:43 ID:piR0mRqs
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:51:43 ID:x7tng8Wc
>>933

温泉玉子を家で作る場合は、電子レンジを使うなど、色々な方法がありますがひとつの方法として
沸騰したお湯(火は消した状態)に卵を9分つけた後、氷水で冷やすととろとろうまうまな温泉たまごが出来ます。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:10:51 ID:VcT9qmbv
うまトマ食ってきた
これ復刻させるほどの人気メニューなのか?
嫌いではないが好きになりそうもない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:20:01 ID:rP7T+3ln
HPの復刻メニュー投票にかの有名な唐揚丼と唐揚ライスが入っているw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:55:07 ID:5dyBJYOs
>>933
いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。 普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法で
は古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。

次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ(500W時)。
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:45:34 ID:ED8L/tEe
まさか実際に>>965を実行するやつはいないよな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:50:09 ID:Ezwh1h3S
>>965
今時そんなことやる馬鹿いねえよゴミ屑
爆発するのがオチだけど、レベルの低い香具師が考えそうなことだな

>>966
やる馬鹿いたら報告してほしいよな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:52:41 ID:eM3TWyRX
>>965
信じて実行する奴がいたら、器物損壊罪や傷害罪に問われかねないから止めとけ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:46:21 ID:DlPy4ZNo
リッチって、ファンタジーの世界ではゾンビ化した魔道士のことなんだよね
つまりはゾンビカレー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:40:29 ID:o8wPQFkY
売切れ次第終了だけどいまだ終了する気配すらないリッチカレー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:42:00 ID:trStYUYb
>>965
お前バカだろ。
タマゴは底の深い皿に入れて、その上に蓋をするように別の皿をかぶせるんだよ。
なるべく噛み合わせが良くて密封度の高い組み合わせがよい。




それで衝撃波で皿も電子レンジも丸ごと吹っ飛んだ俺が来ました。
今思い出してもオソロシス
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:20:47 ID:nnv6Ok7Y
ふとんがふっとんだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:32:11 ID:jLmAlOZI
>>971
電子レンジが吹っ飛ぶってどういう状態なんだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:35:17 ID:trStYUYb
扉が吹き飛んで割れた。
もちろん中はタマゴと皿の破片でぐっちゃぐちゃ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:38:35 ID:DQfQrQdQ
>>971
>電子レンジも丸ごと吹っ飛んだ

>>974
>扉が吹き飛んで割れた。

「扉が吹き飛」ぶことを「丸ごと吹っ飛んだ」と表現するとは、
こりゃまた松屋の客にふさわしい低レベルなお方ですね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:42:04 ID:+1BtsU5A
松屋何考えてんだ?キムカル丼?キムチなんて昼間から食ったら周りの人に迷惑だろ。
普通にカルビ丼にしてくれ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:54:24 ID:N5FxrqQZ
キムチ抜きっていえばおk
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:36:44 ID:MQq6YNg2
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:22:27 ID:Mz+cy3tl
>>978
グロ注意、見ないように
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:04:29 ID:Phfs3SiA

__ノ               |    _
| |         ウンコー!      |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ        \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \

981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:15:47 ID:1GEaDdHB
>>979
下に書いてくれても気づかず見ちゃうから
上に書いてくれ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:48:06 ID:trStYUYb
>>981
天才現る
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:56:06 ID:zw+JlDaz
よし任せろ

↓グロ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:20:38 ID:MQq6YNg2
よっしゃまかせろ
http://imepita.jp/20070831/800280
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:43:31 ID:s18GGsHv
↓エロ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:52:09 ID:zw+JlDaz
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:24:47 ID:o8bJ7Lop
豚めし野菜セットの生卵を温玉に変えて欲しいんだけど
10円プラスで変えてくれるかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:28:48 ID:6pRWBDRS
規則では無理・・・なはず
話の分かる店員だったら出来るかも、でもやっぱ無理
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:36:52 ID:o8bJ7Lop
がっかりだよ!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:38:25 ID:sRiCVFjZ
バラバラに買えよ。10円やんけ。
991名無しさん@お腹いっぱい。
温玉は10円なの?(◎-◎;)