目玉焼き丼

このエントリーをはてなブックマークに追加
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:05:13 ID:ymg5sr2s
>>888
前にも書いたが、醤油かける前に黄身をつぶしてまんべんなく広げて
その上に醤油かけると、下に流れることなくよく混ざる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:55:15 ID:PQ1d64lc
焼いてる最中に醤油かけて染み込ませてる。
卵を落とした直後に。

邪道かもしれないけど、バター熱して、スライスしたトマト焼いて卵を上から落として味の素と醤油。
旨かった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:11:29 ID:ASUN9G80
>>892
それだと黄身の味が混ざる。
白身と醤油のみのあっさりした味はなかなかたまらんよ。
そして黄身のコッテリした味、黄身を白身にかけた味、
目玉焼き丼の全てを味わえるのさ〜♪
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:46:58 ID:XjiiCsoD
丼もの最強である目玉焼き丼を世間で取り上げてくれないかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:20:31 ID:aMVORBfa
いやいや、目玉焼き丼には密かなブームが似合う
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:06:19 ID:u7C6sa4f
 デルモンテ ケチヤップ オンリー
フー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:02:47 ID:JMDfYdXT
個人の好みなんだが、目玉焼きにケチャップかける奴は
幼児舌だと思ってしまう。

いや、スマン。
俺も子供の頃は好きだったよ。
ケチャップもチキンライスという例があるように、ご飯にも合うんだけどね。

あ、そういや味覚の野蛮人の米人は大人になってもケチャップを
サニーサイドアップにかけて喰ってるよな。
イヤ、スマン。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:00:03 ID:K2xWsXtc
マヨネーズもケチャップも、目玉焼きにかけるとしても
そのまま飯に乗っけて食うのにはどうも抵抗がある。
マヨネーズやケチャップで飯を炒めて食うのは好きなんだ。
炒めると香ばしさが出るし、酸味も和らぐしね。
ただそのままだとどうしてもダメだなあ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:01:16 ID:LpK33cDa
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:37:01 ID:W1u/IVQ2
味噌系の焼肉のタレをかける。
毎回では飽きるから、たまに程度に留める。

醤油は新鮮な丸大豆の濃口。たまにヒガシマルの薄口とゴマ油。

ノリタマを目一杯振りかけるのも一気にジャンク度アップだけれど美味い。
ふりかけ系はまだまだ未開拓の分野じゃないかな?


902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:51:09 ID:ZRtA21t0
>>893
想像しただけでよだれが・・・
うまそう

オレならさらにチーズをいれてしまうな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:48:52 ID:mbJOD8uV
このスレ、この板ができた日に立ったんだな。
ようやく900超えたか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:55:26 ID:sJR4qfj7
目玉焼き丼には塩胡椒、食べる寸前に醤油。
両方使うのが吉。
あと、焼く時はサラダ油でなく、バターかラードを使うべし。
ここら辺がスタンダードかな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:10:31 ID:AQDA/VNB
卵なんて贅沢品は買えませんけど、すいません。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:55:36 ID:vU5Ab8EH
なんだチミは?
フィリピンフィリピンフィリピン♪
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:09:27 ID:U8rfOKyh
今朝はホテルの朝飯だったので目玉焼き丼はできないから
すごく久しぶりに生卵かけ食ったら、なんだか新鮮な感覚だったw
明日からまた目玉焼きに戻るけど、生卵かけもやっぱうまいな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:50:15 ID:G7/NRwtZ
俺のよく行くビジネスホテルは玉子を
「生」「かきたま」「目玉焼き」
で選べる。
当然、目玉焼きなんだが焼き方が絶妙で朝から満足感を覚えながら
仕事ができる。

飯大盛で(セルフサービス)目玉焼き載せて醤油を垂らす。
その香りがまた…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:49:17 ID:2eMzLsTX
まむし目玉焼き丼。
目玉焼きが2重になってる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:24:37 ID:7OAg0JSG
俺は年収が高いからハムエッグ丼を食うよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:19:52 ID:nc5p9n11
オレは低年収だからハムもウインナーも使えないけど
卵と醤油にはこだわるよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:12:36 ID:tPp3JVhx
どんぶりにあつあつのご飯を盛り、キャベツの千切りをのせてかさ増しする。その上に焼きたての目玉焼きをのせ、スプーンでサクサクと穴を開ける。
上から醤油をサラッとかけ、お好みでマヨネーズを。
目玉焼きに開いた穴から醤油がご飯にほど良くしみわたり、それをスプーンでガツガツ食べる。
マヨネーズで油ののった目玉焼き。キャベツによるサクサク感、満腹感。醤油が香ばしく香るあつあつのご飯。
全てが重なりあって最強の丼が完成する。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:28:05 ID:KeiFmkEz
目玉焼き丼のおかずには、
きゅうり味噌のまるかじりが良し。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:16:37 ID:gB6Jj2pK
一応、丼だろ。
和食なんだから敬意を掃って箸で食え箸で。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:29:54 ID:B5V8M0XJ
中華丼、麻婆丼はレンゲで食わせてください
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:47:16 ID:mipGh/bJ
おまいら!
収入有る無いじゃなく目玉なんだから
2個基本で行こうぜよ(`・ω・´) /
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:23:29 ID:gB6Jj2pK
>>915
「中華」「麻婆」
それは和食か?
丼でも例外はあるだろ。
思考能力がないのか?

目玉焼き丼に砂糖をたっぷりかけて食え。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:40:24 ID:SktRDqmY
おれうずらの卵10個使ってるぜ!!
まるで蓮画像のようだぜ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:39:05 ID:GxL2/jew
>>918
想像しただろうがヴォケェ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:56:27 ID:l8vP+Szs
そもそも目玉焼きも和食といえるかどうかは怪しいなw
思考が固まってるのはID:gB6Jj2pKの方だな。好きなように食えばいいのよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:15:53 ID:Io86yj+q
>>920
目玉焼きが和食かどうか怪しくても、「丼」が和食文化のもので
あることに間違いはない。

丼は基本的に箸で喰うべきだろ。
幼児じゃないんだから、
「食べやすいからスプーンで」
なんてなあ…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:56:34 ID:bSouGeFo
醤油のかわりポン酢醤油をぶっかけると最高だよ。

卵かけご飯の時でも代用可。
その場合は最後に刻み海苔をかけるとなお可。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:45:40 ID:zctcgnR5
この間、出張先の宿舎の朝飯、目玉焼きが2個で200円。
注文したら固焼きだった(´・ω・`)
仕方ないからソースとコショウかけて飯に乗せて食った。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:46:15 ID:zctcgnR5
200円じゃなくて150円だった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:54:06 ID:T+UowtGF
200円出せば1パック買えちゃうね(^^;
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:41:10 ID:yqV5htK1
>>923
俺としては、焦げ焦げの半熟を出されるよりマシだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:40:48 ID:7WLcbNJf
マスコミは丼物最強である目玉焼き丼を取り上げるべきである
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:41:35 ID:rL6qA0K5
単純なようでいて、実は奥が深いからな

目玉焼き丼が最強と言われる所以だ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:25:37 ID:4qlq5TCU
どんぶりにヤキソバを入れて目玉焼きをのせる
ヤキソバ目玉焼き丼…語れるスレがない……orz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:33:07 ID:29L1YDZi
>>929
平らな皿の方が食い易くね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:24:52 ID:94CSNb20
>>930
丼で掻っ込む方が遥かに食い易いんジャマイカ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:49:07 ID:EokaM0c/
茹で上げたうどんをどんぶりに入れて海苔、鰹節、葱に目玉焼きを乗せて
醤油ぶっ掛けて食うのならよくやってたよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:13:41 ID:cQAVPPb+
卵かけご飯の上に目玉焼きのせてみると豪華っぽいかもしれん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:15:00 ID:RInpu3ie
>>921
食べやすいから「丼」にしてるんだから、別にスプーンで食ったってかまわんと思うけど。
あと、「和食は箸」だと思ってるヤツ多いけど、明治以前日本には「匙」文化もあったことを忘れちゃいかんよ。
スプーンで食っても何の問題もない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:51:46 ID:sk/cUh2Q
匙と箸の使い分けも分からん日本人がいるとは…。
って結構多いんだろうな。
匙は粥等の箸では扱う事のできないものに使用するものなんだよ。

で、十分箸で食える「丼」をスプーンで食ってるのは幼児だな。

カツ丼(親子丼でもいい)をスプーンで食ってる奴いたら引くなあ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:35:57 ID:og/G8DQS
箸の方がなんとなく繊細に食べてもらってる感じはしますね、犬食いのような大雑把で下品な感じがないし
でも箸もスプーンも食べやすい物は決まってる気がします
親子丼や玉子丼や木の葉丼ならスプーンの方が食べやすいのかな?

そういう場合で相手が頑張ってるなら(たとえば夜食とか)スプーンでもいいんじゃない?
普段は箸でいいと思うけど、場合によっては簡単に食べられるように、要はおもてなしの心で
何かに気を使うのなら食文化じゃなくて、自分や相手に気を配った方が幸せになれると思います
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:11:51 ID:sk/cUh2Q
>>936
これの意味が分からない。

>そういう場合で相手が頑張ってるなら(たとえば夜食とか)スプーンでもいいんじゃない?

頑張ってる?んー、苦労して食べてるってことかな?
もしそうならスプーン差し出すのもいいんじゃない?

でもね、普通の人の話しをしているんだ。
日本人で箸を使えない人がいるのかな?
勿論、障害者は対象外だ。
まして「丼」です。お上品なものじゃない。
上手に箸が使えない人も十分に箸で食べられるもの。
それで、更に「食べやすいからスプーン」とか考える思考を疑うよ。
俺自身が丼でスプーン添えられたら頭にくるがなあ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:39:33 ID:FDVlf2j6
>>937
>(たとえば夜食とか)
勉強中に夜食を食べる時とかはスプーンで食べるのもあり
と理解した。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:38:39 ID:RInpu3ie
>>935
ちょっと違う。
江戸期の文献には茶飯を匙で食うっていう描写もあるし、
同様に鎌倉時代には雑穀ご飯を匙で食うっていうやつもある。

もともとなんにでも箸を使った「現在に残る日本食のマナー」が完成されたのが近現代に入ってから。
それまでは平気で匙を使ってた。
(箸で食事がしやすいうるち米を昔からあらゆる日本人が食えたわけじゃないんだから)

でも、ルーツ的な問題はむしろどうでもよくて、
「丼」っていうジャンルの食い物を「箸で食うべきだ」ってこだわるのがナンセンスだっていうこと。
マナーや道具なんてTPOや個人の身上によるもの。
一括して「こっちを使うべき」なんていえる問題じゃない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:58:22 ID:8vlXoADW
>>939
同意だな。

ネットだからまだいいけど、こういう押し付けがましい奴が身近にいたら嫌だねー。
941名無しさん@お腹いっぱい。
TPO云々でなくて「食文化」の問題だって事がよく分かっていない奴が多いな。
「食文化」の板で嘆かわしい事だ。
全てTPOで済ませたら箸の文化なんざなくなっちまうわw
3歳時でもスプーンやフォークなら扱えるからな。