★ ドルフィードリーム 質問スレ 10 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
ボークス社製のドルフィードリームに関する疑問、質問等を出来るだけ解決へ導く為のスレッドです。

●DDに関する質問なら、何でも受け付けます。
  ただし、必ずしも答えが得られるとは限りません。親切で詳しい賢人がいる事を祈りましょう。
●過去の同じ質問でも何度でも受け付けます。
  技術の進歩や材質類の変更等、時間が経てば回答も変化します。また、教えてくれる方の知識、技術なども色々です。
●出来るだけ仲良くやりましょう。

前スレ
★ ドルフィードリーム 質問スレ 9 ★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1323689992/
2もしもし、わたし名無しよ:2012/03/08(木) 23:32:23.36
関連リンク
ボークスウェブサイト
 http://www.volks.co.jp/
ドルフィードリーム公式
 http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/index.aspx
 http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/index_dollfiedream.aspx
2ch人形板ドルフィードリームスレのまとめ
 http://www34.atwiki.jp/dd2ch/
ドルフィードリーム専用kエロOK"画像アップロード掲示板
 http://www1.odn.ne.jp/cet16250/dd_bbs_top.htm

3もしもし、わたし名無しよ:2012/03/08(木) 23:34:59.97
関連スレッド
ドルフィードリーム314
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1331005016/
ミニドルフィードリーム7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1325299427/
【DDS】ドルフィードリームシスター3【DDSister】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/doll/1309602451/
ドルフィードリーム・オク専用スレ その66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1330960158/

避難所
本スレ(ココ)に荒らしが湧いたら、人を誘導してコッチでまったり。
ドルフィードリーム295.1
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1324568395/
4もしもし、わたし名無しよ:2012/03/08(木) 23:35:08.59
人形板用のあぷろだ
ttp://juggler.jp/d/
画像掲示板 お人形
ttp://2ch-ita.net/bbs/doll/

5もしもし、わたし名無しよ:2012/03/08(木) 23:35:18.23
■色移り防止方法
 ヘッドならヘッドキャップ+ポリエチレンラップでガード
 ボディはボディストッキング+ポリエチレンラップでガード
 スーパーでラップの材質を要確認
 比較的安価な製品が対象
 2重ガードでも貫通する報告があるので、豆に着替えさせることも重要
 某の服は簡単に色移りするので泣かない

■色が移ってしまったら
 Remove-Zitという海外製品が最近の話題
 個人輸入する必要あり

■スタンドの種類
 一般的な使い分けとしては
 腰支えタイプ:パンツルックなどに
 サドルタイプ:スカートなどに
 メーカーはセレンズとかキューティーズとか
 某純正は高い

6もしもし、わたし名無しよ:2012/03/08(木) 23:35:30.95
■保管方法
 日の当たらない冷暗所
 紫外線で劣化するので直射日光下は厳禁
 蛍光灯も日光程では無いにしろ紫外線が出ているので、
 心配性の人は紫外線カットの蛍光灯やLEDなども視野に入れるとなお安心
 製品梱包時の袋に入れっぱなしのまま長期保管もNG

■色止めって?
 布地の退色、色移りを防止するための技法
 洗濯後、酢 or 塩 or 専用液に漬け込む
 やり方はググれば出てくる

 洗濯や漬け込む必要があるので、色味や質感が変わってしまう恐れがある。
 覚悟してやること
 メイド服などの黒+白配色の服でやると、白部分が染まって取り返しの
 つかないことになるので注意

■Vカラーシンナーって?
 本体溶けるので絶対に使うな 
7もしもし、わたし名無しよ:2012/03/08(木) 23:35:52.22
●個人サイトの直リン禁止!
●画像のアド貼って これどこの?されたら返答は「半年ROMると分かるよ!」で。

関連リンク
ボークスウェブサイト
 http://www.volks.co.jp/
ドルフィードリーム公式
 http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/index.aspx
 http://www.volks.co.jp/jp/dollfiedream/index_dollfiedream.aspx
2ch人形板ドルフィードリームスレのまとめ
 http://www34.atwiki.jp/dd2ch/
ドルフィードリーム専用kエロOK"画像アップロード掲示板
 http://www1.odn.ne.jp/cet16250/dd_bbs_top.htm
人形板用のあぷろだ
ttp://juggler.jp/d/
画像掲示板 お人形
ttp://2ch-ita.net/bbs/doll/
8もしもし、わたし名無しよ:2012/03/09(金) 00:11:48.86
立て乙ー
9もしもし、わたし名無しよ:2012/03/10(土) 11:08:45.52
>>1乙です
10もしもし、わたし名無しよ:2012/03/11(日) 00:58:32.12
1乙
オルタのウィッグがキツくてどうやっても被せられないんだけど何か良い方法は無いですか?
ヘッドキャップ付けるとさらに無理ゲー率が高まる(´・ω・`)
11もしもし、わたし名無しよ:2012/03/11(日) 13:50:25.03
>>10
ハズレ乙!
12もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 02:41:45.26
前にここで見たことがあるような気がするんだけど
顔部分の少し剥げたような感じをぼかすのにいい方法を教えてください
13もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 05:05:18.29
>>12
それがSDなどのレジンキャスト製ドールのことならばスレ違いだよ
14もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 05:07:11.83
>>10
不良品ならばメーカーに問い合わせて交換
15もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 07:08:51.54
>>13
いやDDです
前に見たような気がするのはSDのことでしたっけ?
16もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 07:29:25.47
>>15
剥げたような感じってのはメイクなの?ソフビ自体なの?
1715:2012/03/12(月) 09:10:20.63
>>16
ソフビがえぐれたような感じはないので多分メイクじゃないかと思います
その部分だけ地肌の色が出てるみたいな感じで少し白っぽいです
ちなみにカスタムヘッドじゃなく既製品です
18もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 09:26:37.88
つパステル
つ色鉛筆
19もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 11:48:26.99
DDオプションヘッドに初メイク中なんだが、仕上げ用に
造形村フィニッシングパウダースプレー・UVカット
http://item.rakuten.co.jp/volks-netshop/10000690/
↑これを使おうとかって来た。でもふたで試してみたらなんかテカテカした仕上がりになっちゃった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2737477.jpg
こういうものなの?なんかミスったんだろうか。
20もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 12:11:41.61
>>19
コーティングは「Mrカラー クリアーつや消し」
または「Mrカラー スーパークリアーUVカット つや消し」を勧める

「造形村フィニッシングパウダースプレー・UVカット」の上に重ね吹きが出来るかどうかは
買ったことがないので成分がわからないのでわからない
21もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 14:48:53.66
>>20
ありがとう、試してみるよ
手探りでやってるといろいろ遠回りしそうだけどがんばるわ
22もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 15:38:57.38
>>19
振ってから吹いたか?
23もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 16:48:26.65
吹いてから振るか
24もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 16:55:52.00
急いで口で吸え
25もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 17:14:25.88
スプレーの缶をしっかり振って中の塗料をよく混ぜてから使わないとつや消しにならないよ
26もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 17:27:50.56
>>21
知ってるかもしれないけど
・冬場は缶スプレーをぬるま湯に数分漬けておく
・缶スプレーを吹く時は、もったいないけど常に一回だけいらない紙などに吹く
そうするとノズルに詰まっていた古い大きな粒が飛んでマダラになることを防げる
・缶スプレーを吹く時は、手首を平行にゆっくりと動かす
手首をぐるぐる回したりすると厚塗りになって垂れたりしてしまう
・塗装を一回で終わらせようとせずに、薄く吹いて乾燥させるのを2〜3回ほどやる
27もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 17:44:07.48
>>22-25
一応よく振ってからふいたよ
>>26
ありがとう、ほとんど知らなかったよ、勉強になるわ。

何回か試したけどたぶん吹きすぎだったんだと思う。
40cmくらいから0.5秒は吹きすぎ?
さっと一押しとか手首を動かしてなでる程度とか、目安があるとうれしい
28もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 17:58:14.40
エアブラシ買うてつや消しクリア吹いたらええんや
29もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 18:32:05.97
あとスプレー塗装の吹き始めと吹き終わりは塗装物に当てないこと
てのもあるね

吹き始め〜サッと塗装物を撫でるように通過〜通過してからスプレーを止めるみたいな
30もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 22:09:00.39
おれはMr.カラーのつや消し吹いた後に某のつや消し使ってるよ
Mr.カラーのつや消しより某のやつのほうが厚塗りしても
テカリが出にくい気がする

31もしもし、わたし名無しよ:2012/03/12(月) 22:54:32.85
>>27
対象物に向けていきなり噴射するんじゃなく、対象物のずっと手前から吹きはじめて
すっとあとで止めるようにしないとダメだよ。(下の例で□は新聞紙とか)

□ ←こっから吹きはじめて

□●←対象物を通過して

□ ←ここまで吹いて止める
32もしもし、わたし名無しよ:2012/03/13(火) 14:29:43.68
>>27
40cmは離しすぎかな? 20〜30cmくらいがいいように思う
噴きすぎはテカることもあれば白くなることもある
時間の目安は、自分は「しゃっ」と口で唱えてる間に通り過ぎるくらいの感じかな

あと新品の缶は中身が一杯なので上下に振っても上手くかくはんできない
缶の中心をつまんでそこを起点にして、横山光輝三國志の武将のようにぶんぶんと
往復回転させるように振るのを繰り返すのが宜し
3319:2012/03/13(火) 18:55:10.46
>>29-32
ありがとう、さっと吹くくらいで十分なんだね。
ぼちぼち作業終了だ、軽く感動だぜ
34もしもし、わたし名無しよ:2012/03/14(水) 00:05:42.61
ちなみに塗装は湿度が高いと白くぼやけやすいから
なるべく雨上がりにはやらない方がいいよ

と板金屋がアドバイスしてみようと思ったらもう終わってたかw
35もしもし、わたし名無しよ:2012/03/14(水) 15:49:04.10
>34
いや色々と参考になるから是非本業の蘊蓄講釈して欲しいな
36もしもし、わたし名無しよ:2012/03/14(水) 22:14:31.27
>>26->>32の人たちのやり方でオッケーだから見守ってたw
37もしもし、わたし名無しよ:2012/03/17(土) 20:45:57.23
質問です。
アフターに参加したいのですが、抽選に参加するには
だいたい何時頃に並べばよいでしょうか。
店舗は秋葉原に行く予定です。
38もしもし、わたし名無しよ:2012/03/17(土) 20:48:25.69
>>37
今後、Webで店舗ごとのアフター情報が告知されるからそれを確認
39もしもし、わたし名無しよ:2012/03/17(土) 20:48:56.04
40もしもし、わたし名無しよ:2012/03/18(日) 17:41:41.46
DDスネパーツのフレーム付きってやつは足首まで伸びてる中軸もありますか?
41もしもし、わたし名無しよ:2012/03/18(日) 18:08:06.79
DDSパーツというならあるよ。 売られてるDDSパーツ全部揃えれば1体に出来るし。
42もしもし、わたし名無しよ:2012/03/18(日) 23:44:22.95
ニュースを読んでわからなかったので教えて下さい
アフターイベントでは限定列とすみか列は分かれて並ぶのでしょうか
それも入場順のように店舗によって違うのでしょうか?
43もしもし、わたし名無しよ:2012/03/19(月) 02:44:43.57
>>42
限定列とかすみか列とかって区別はないよ
まず店舗ごとに異なる抽選方法で列整理があってその列がそのまま購入順になる
限定品購入はスタッフさんが列先頭から希望者に購入整理券を配っていく

すみか商品は開店時間になったらそのまま列の先頭から希望品を取っていって
限定購入整理券と一緒にお会計って流れかな
44もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 01:27:37.72
アクリルアイの時はMr.カラーの薄め液をつかえばいいとまとめにあるんだけど
外してみたらアクリルアイの透明感がなくなったんだけど、これって溶けたんだろうか。
微妙な差なんだけど溶けたようにもみえないんですよね。
他にいい方法ってあるもんですか?
45もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 13:09:24.82
おつ
つ プラスチック用ピカール
46もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 15:01:47.62
>>43
では(購入できるかは無視して)DD本体とすみか服も一緒に買えるのですね
ありがとうございます
47もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 15:05:47.96
>>44
紳士色が着くと、アクリルアイは曇ったり割れるよ
気付かずに指で塗り広げてたりする

他に冷凍庫で冷やす方法もあるけど
こちらも凍らせたら割れるので注意
48もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 20:27:50.90
車用のプラスチッククリーナーは使えるのかな?>>641
49もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 20:43:57.42
なんというロングパス
50もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 22:52:02.09
すいません、ボークス純正のメイク済みヘッドってどういうタイミングで購入できるんでしょうか。
なんかのイベントとか?ヘッドもやはり限定商法?
本体もなかなか手に入らないのでボディとヘッド別々に入手すれば良いかなと思ってるのですが。
51もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 22:53:22.57
ニュースの通販
期間限定なんでどっちにしても今は無理
5250:2012/03/20(火) 22:59:52.15
>>51
レスはやっw
ニュースってボークスニュースですよね?今度もらって読んでみます。
あまり慌ててはいないので気長に待ってみます。ありがとうございました。
53もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 23:03:00.89
>>52
会員になるとニュースと一緒に限定ものの申込用紙が時々付いてくる
それで期間内に申し込む

要は会員を増やすためのエサだね

食いつくかどうかは各自の判断
54もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 23:22:53.47
初めてお迎えしたDDで
なんとか着せた、長袖の上着が脱がせなくなってしまいました。

着せ替えの際は、分解してから行うのが一般的なのでしょうか?
55もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 23:29:56.57
服の種類っていうか形がわからんけど、着せた時と同じかっこで脱がせられないかな?
前開きなら腕を後ろの方に、後ろ開きなら腕を前に、被るやつならバンザイみたいな。

あまり伸びないワンピースの水着とかノースリーブの服は腕を外して、ファスナーの無い
スカートなんか胴体分解して着せたりするけどめったにないと思うよ。
56もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 23:41:16.38
>>55
ありがとうございます。

着せたときは手を後ろにしてやったと思うんですが…
厚着になっていて手がそこまで動かし難いです。

様子を見ながら再度やってみます!
57もしもし、わたし名無しよ:2012/03/20(火) 23:56:48.42
>>56
分解するなら腕をまっすぐ横に広げて捻りながら引張れば抜けるよ。腕が袖から抜けるかわからないけど。
ボディがIIなら多少乱暴に扱っても大丈夫だけどIIIだとフレーム割れそうで怖いな。
という訳でゴメンこの方法は自己責任でお願い。
58もしもし、わたし名無しよ:2012/03/21(水) 21:00:12.71
http://uploda.info/s/1332331153461.jpg
この娘についてなのですが、以前製作者のブログを見た気がするのですが詳細を教えて下さい
59もしもし、わたし名無しよ:2012/03/21(水) 21:14:22.38
半年ROMると分かるよ!
60もしもし、わたし名無しよ:2012/03/22(木) 16:22:15.74
>>58
この子はユスティーネって言う名前のカスタムヘッドだよ
61もしもし、わたし名無しよ:2012/03/22(木) 18:14:42.85
デフォルトのアクリルアイを買ってから一度も外したことが無いんだけど、たまには外したりした方がいいの?
最初からついてるグルーの劣化が心配なんだけど大丈夫なものなの?
62もしもし、わたし名無しよ:2012/03/22(木) 19:14:44.30
外れたり、元から視線がおかしい以外は外す必要はないよ。
63もしもし、わたし名無しよ:2012/03/23(金) 16:12:08.28
DD用ヘッドスタンドがほしいのですが、「やわ胸DD」を買って台座を
利用するか、DDの内部骨格で自作するかですかね?
何か他に安くていい商品等あればアドバイスください。
64もしもし、わたし名無しよ:2012/03/23(金) 17:17:55.26
ヘッドスタンドなんてあったっけ?
要は>>63は、ヘッドに関して作業するのに、生首状態じゃなくてトルソーみたいな状態にしたいんだよね?
自作しかないと思うけど、そのためだけにフレームを買うのは勿体無いと思う。
可動させる必要が無いなら、プラ棒で良いんじゃないの?
65もしもし、わたし名無しよ:2012/03/23(金) 17:40:57.47
ドルフィードリーム 胸部台座
でぐぐると出てくるのが以前から気になっている。
66もしもし、わたし名無しよ:2012/03/23(金) 18:51:50.18
>>58
「花鼓 カスタムヘッド」で検索
ヤフオク出品者のプロフィールにはサイトもブログも持っていないと書いてある
67もしもし、わたし名無しよ:2012/03/23(金) 21:18:31.18
自分は生首置きに100均のショットグラス使ってるよ
直径3〜4pくらい、高さもそれくらいのやつ
首の部分とグラスの口がイイ感じにフィットする
68もしもし、わたし名無しよ:2012/03/24(土) 18:08:01.08
63です。
>>65 おおっ!これだ!!ポチッてみますわ、ありがとうございました。
>>64,67 もレスありがとうございました。ショットグラスも見てみますね。


69もしもし、わたし名無しよ:2012/03/24(土) 21:31:51.42
おれは100グラム未満入りくらいのインスタントコーヒーの空瓶の上にヘッド載せてるな。
70もしもし、わたし名無しよ:2012/03/27(火) 03:38:22.36
質問なんだけど、DDにちょっと大きめな普通の無地の白Tシャツってどこかに無いかな
SD17サイズとかで探してみてるけど、無地白Tって逆に見つからないorz
71もしもし、わたし名無しよ:2012/03/28(水) 18:57:28.88
DDSのフレームをオビツ50のに交換してオビツドリームってできる?
72もしもし、わたし名無しよ:2012/03/28(水) 19:16:37.73
>>70
前おくであったような
>>71
できる、すると可動範囲が広がるし丈夫になる、オヌヌメ
避難所に詳しく書いといたから、もしよかったら( ゚Д゚)つドゾー
73もしもし、わたし名無しよ:2012/03/29(木) 12:12:01.91
リムーブジットを使おうと考えてるのですが、使用法は
色移りした部分に塗布〜上からラップを巻く〜二、三日放置〜お湯で洗い流す
であってますか?

こうしたほうがいいよ等、何か先人の知恵があったら
教えていただきたいのですが
74もしもし、わたし名無しよ:2012/03/29(木) 13:55:25.18
ボロっ子スレの過去ログを漁るのがよいかと思う。
75もしもし、わたし名無しよ:2012/03/29(木) 18:32:25.89
ひめかずらってLサイズだと大きいですかね?
Mサイズの方が良いのか迷うのですが、どちらが合いますか?
76もしもし、わたし名無しよ:2012/03/29(木) 22:42:18.80
>>75
ヘッドによるとしか…
分からなければ自分ではかってみては?
77もしもし、わたし名無しよ:2012/03/29(木) 22:56:01.80
前にも言ったが、まんだらけにメールでそのキャラのヘッドの名前で聞けば教えてくれる。
78もしもし、わたし名無しよ:2012/03/30(金) 11:57:31.62
>>73
ヘッドの場合は注意だ
色移り箇所がヘッドのフチだったんでメイクを保護するためアイ周辺をマスキングしたんだが
マスキングの境界面で僅かな色差と微妙な段差が出来てしまった
色差はリムーブジットを使った方が鮮やか、使用前は黒くくすんだ感じ
段差は光線具合によってわずかな影が出る程度(段差は0.01mm程度?)
半年放置したら段差はほぼ無くなったので、使用直後はソフビが若干膨らむようだ
79もしもし、わたし名無しよ:2012/03/30(金) 14:29:33.77
>>78
なるほどサンクス
今回はヘッドじゃないけど参考にさせてもらいます
80もしもし、わたし名無しよ:2012/03/31(土) 06:51:27.26
リムーブジットって白肌の黄変には効果ないのかな?
81もしもし、わたし名無しよ:2012/03/31(土) 07:17:00.03
リムーブジットよりはプラスチックの応変直す方法のが効果ありそうだけど
82もしもし、わたし名無しよ:2012/03/31(土) 16:52:00.98
酸素系の漂白剤を使えば行けそう?ヘッドには無理だよね
83もしもし、わたし名無しよ:2012/04/01(日) 09:54:07.25
84もしもし、わたし名無しよ:2012/04/01(日) 14:48:54.50
塩素系は使わんようにな。
85もしもし、わたし名無しよ:2012/04/01(日) 17:23:07.55
ウィッグについて質問なんだけど、買ってきたまま使うのが普通なの?それともカットしてる?
どうも前髪が長すぎて目にかかっちゃうんだけどどうしたら良いのかな。ウィッグ自体を後ろの
方にずらしてるんだけど、それでも限界はあるし。あとはジェルとか使って頑張って流すしかない?
86もしもし、わたし名無しよ:2012/04/01(日) 17:29:08.20
>>85
マジレス
好きにしろ
8785:2012/04/01(日) 17:38:29.48
>>86
ですよね。色々試してみるよ。thx。
88もしもし、わたし名無しよ:2012/04/01(日) 18:02:04.64
カットするのも有りだけどな
89もしもし、わたし名無しよ:2012/04/01(日) 20:48:53.54
ウィッグ購入すると痛まないようにネットにいれられてるじゃないですか。
あのネットは市販されてるのでしょうか?
90もしもし、わたし名無しよ:2012/04/02(月) 00:44:08.15
>>89
ドルチェなら売ってくれるらしい
91もしもし、わたし名無しよ:2012/04/02(月) 01:22:01.66
>>90
ありがとう
92もしもし、わたし名無しよ:2012/04/02(月) 08:47:48.69
ドルチェの自演宣伝にワロタ
93もしもし、わたし名無しよ:2012/04/02(月) 09:36:06.66
>>85
うちは基本カットだな
チン毛みたいになってるやつの処理もあるし
94もしもし、わたし名無しよ:2012/04/02(月) 09:37:09.84
>>85
あと人用の整髪剤は使わないほうがいいって見た気がする
95もしもし、わたし名無しよ:2012/04/02(月) 19:06:10.36
>>85
俺もカット派だけど、
慣れてないなら自分の前髪で練習してからに汁
俺はそれで坊主頭になた
96もしもし、わたし名無しよ:2012/04/02(月) 19:07:16.22
>>93
チン毛とか下品だな
せめてマン毛って言え
97もしもし、わたし名無しよ:2012/04/02(月) 21:00:19.05
ふかし加工のことでしょ?
ふかしの毛処理しちゃうの?
98もしもし、わたし名無しよ:2012/04/03(火) 00:08:38.40
ウィッグの人です。みんなありがとう。結構カットしてるんだね。中古で安いウィッグ買って練習してみるよ。
サイドのボリュームも減らしたくてすきバサミの使い方調べてるんだけど、ただすけばイイってもんじゃない
みたいで難しそう。まあ色々試してみるか。
99もしもし、わたし名無しよ:2012/04/03(火) 03:32:08.80
>>92
自演していいからネット何処で買えるのかおしえてくれよ。
100もしもし、わたし名無しよ:2012/04/03(火) 04:26:50.73
>>98
ガンガレ!
そして技術を磨きドール専用の美容室を開くんだ
101もしもし、わたし名無しよ:2012/04/03(火) 11:42:35.52
ウィッグのカットのために、ちゃんとした散髪用のハサミ買っちまったよ。
102もしもし、わたし名無しよ:2012/04/03(火) 12:49:55.77
>>99
だからドルチェだって
男児老も買ってたぞ
103もしもし、わたし名無しよ:2012/04/03(火) 12:57:59.81
アフター再抽選って今日の何時だっけ
104もしもし、わたし名無しよ:2012/04/03(火) 13:03:19.39
>>98
人間用のすきバサミの1/3あるいは1/4あるいは1/6スケールのすきバサミを用意しる
でなければ普通のハサミでやれるようにするこった
あるいは人間とは違ったカット手順をかんがえれ
でないと納得のいく仕上がりにはならん
105もしもし、わたし名無しよ:2012/04/03(火) 13:07:15.44
前髪をまっすぐカットしてしまって姫カットになって失敗したことがあるw
106もしもし、わたし名無しよ:2012/04/03(火) 15:14:48.16
かりあげ風に失敗して地のネットが見えてしまったことがある
107もしもし、わたし名無しよ:2012/04/03(火) 23:39:10.10
>>90
ネットいくらするの?
安いならいっぱい欲しい
108もしもし、わたし名無しよ:2012/04/04(水) 00:25:45.36
>>107
店名まで教えて貰っといて自分でソンくらい聞けばいいのに
109もしもし、わたし名無しよ:2012/04/04(水) 20:02:51.99
フィギュアケースの中に入れていたからか、そしてここ最近忙しくてケース内の換気をしていなかった為か、
衣装の表面にぽつりぽつりと白いカビが生えてました。
アルコールティシュで拭いておいたけど・・・
皆さん衣装にカビが生えていたこと等あります??

着せていない衣装は乾燥剤と一緒にケースに入れているんだけど、ドールは肌などの素材に何か影響しないかなあと思って
側に防カビ剤や乾燥剤を置けないんだ。
110もしもし、わたし名無しよ:2012/04/04(水) 20:08:29.80
乾燥剤は何かを出してるわけではなく、
湿気を吸収しやすい物質が中に入っているだけだよ。
その代わり、ある程度密閉性が無いと効果は薄いけど。
111もしもし、わたし名無しよ:2012/04/04(水) 20:53:34.99
レス有難う御座います。じゃあ乾燥剤置いてみようかな・・・
水道管の破損により床下が水浸しになって家中カビが凄いって異常事態なので
それでカビが生えたのかな。こんな事は今までなかったので対処に困ってここに書き込みしました

ドール衣装は繊細で手洗いも怖いから色の残るクロカビでなくて良かった
112もしもし、わたし名無しよ:2012/04/06(金) 09:50:04.75
俺の部屋は夏でも湿度が多くて40%くらいだから
カビが生えたことはねえな。パンだろうがご飯だろうが
カリカリに干上がってカビない。

ペットボトルの飲み残しは腐るがな。
113もしもし、わたし名無しよ:2012/04/06(金) 14:56:20.48
カビなくても部屋臭が付きそうだな……
ソフビって色だけじゃなく、匂いも移りやすいよ
114もしもし、わたし名無しよ:2012/04/06(金) 17:46:13.88
うむ、生活臭漂ってそうだとは俺も思う。
最近では部屋に極力飲食物は持ち込まないようになったが。

まあ香水の匂いメインだとは思うがな。
115もしもし、わたし名無しよ:2012/04/06(金) 19:42:09.98
オプションヘッドで売ってるやわフタって、限定DDのヘッドと互換性あるの?
116もしもし、わたし名無しよ:2012/04/06(金) 19:48:35.49
あるわけないやん
117もしもし、わたし名無しよ:2012/04/06(金) 19:54:39.33
そうか、じゃあフタだけ柔らかいのと交換とかできないんだ・・・。
118もしもし、わたし名無しよ:2012/04/06(金) 23:11:23.77
Miruyaのディープグレーのウィッグのベースの色は何色でしょうか?
119もしもし、わたし名無しよ:2012/04/07(土) 08:32:00.51
ヘッドに触れるキャップの部分ってこと?さすがにみるやさんに直接聞いた方がはやいし確実だよ
120もしもし、わたし名無しよ:2012/04/07(土) 20:00:31.29
>>117
ものによっちゃ使えるぞ
俺はベアトに06ヘッドのやわ蓋はめてる
06蓋のがやや大き目だけどちゃんと使えてるよ
121もしもし、わたし名無しよ:2012/04/07(土) 20:51:42.64
>>120
そうなんだ、うーんダメ元で買ってみるかなぁ・・・。
122もしもし、わたし名無しよ:2012/04/09(月) 11:32:30.37
赤セイバーをメタルラックに座らせてたら、体重のかかるスカートお尻部分にラックの網跡が毛癖のように付いちゃったんですが、
こういう生地はどうやれば傷まずに皺というか癖をとれますでしょうか…
アイロンの蒸気を当てて生地表面を撫でてみようかなぁ
123もしもし、わたし名無しよ:2012/04/09(月) 14:17:09.28
衣類用の皺とりスプレーとか、あて布をして最低温度でアイロンとか
なんにせよ目立たないところで試してからやるべし
124もしもし、わたし名無しよ:2012/04/09(月) 17:15:54.94
ああ、服のほうにシワが付いたのか。
ソフビの方かと一瞬思ってしまった。

服のほうだって言うなら、
「スタイルガード しわもニオイもすっきりスプレー」
がオススメだな。適当にググって買ってくれ。
125もしもし、わたし名無しよ:2012/04/09(月) 19:14:20.40
DDの服やドレスを収納するのにオススメの棚とかケースとか教えてくれませんか?
ダンボールに詰め込んでいるんですけれど、ちょっとだらしがないので
126もしもし、わたし名無しよ:2012/04/09(月) 19:34:10.25
うちは重ねられる衣装ケースかな
どこのホムセンでも売ってるし、軽い
127もしもし、わたし名無しよ:2012/04/09(月) 19:40:25.64
自分は大きめの工具箱使ってる
横幅70cm位で2600円でホームセンターにあったよ
車のトランクに入れる用のぽい、それか防災用
128もしもし、わたし名無しよ:2012/04/09(月) 23:47:42.37
ところで、セイバーズの発送は予定通りにされてるんだろうか?

1次予約でまだ届いてないって話とかない?
129もしもし、わたし名無しよ:2012/04/10(火) 00:17:10.22
>>125
自分はカラーボックスとピッタリサイズの深い引き出し買ってきて
服はセットごとにジップロックに入れた状態で立てて仕舞ってる
重ねるとあとで探し辛いから
130もしもし、わたし名無しよ:2012/04/10(火) 10:02:49.56
ハンズで杉の棒材とL時のコーナーと土台買って衣装掛けを作って。
曲げられる針金も買ってハンガー作って、増えるたびに掛けてる感じだな。

まあ衣装が少ないから出来ているっていう感じはするが。
131もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 15:42:09.67
初めての限定DDお迎えしたくて
ドルパ初参加予定なんだけど
DDスレ見たら本気出すなら
ガイドブック20冊から
みたいな事書いてあったんだよね
そんなには買えないけど例えば20冊買ったら
入場抽選する時に20回並び直して引くの?
それとも1回で20枚引けるの?
132もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 15:57:56.70
>>131
20回並び直し
一度に全部引かせろと転売屋がゴネたこともあった
2200円が20冊ということはそれだけで4万オーバー
職業転売屋でもない限りそんなに買っても意味は無い
133もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 16:25:31.04
>>132
レスありがとう
まぁ20冊どころか2冊、多くて3冊しか買わないなぁ
目当てのDDお迎え出来たら超ラッキー
出来なくてもドルパを楽しんできます
万が一買えたら今年の運を一気に使い果たす
感じがして寧ろ怖いな
134もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 18:10:31.02
本気で欲しいならむしろアフター
今から覚悟しとけ
135もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 18:32:19.63
>>134
はい、覚悟してかかります
おそらくドルパではお迎え出来ないでしょうから
アフター頑張るしかないですよね


ちなみにアフターはやっぱり秋葉原が1番数多く
入るんでしょうか?
136もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 19:49:24.16
>>135
DDならアキバでいいんじゃね?
まあ、弾数もあるけど人も一番多いような気もするが…
暇な友人がいるのなら、モーニングか昼食奢り+アルファで
自分の並びイチと少し離れたトコに並んでもらうとかどう?
137もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 20:17:12.78
>>136
レスありがとうございます

>自分の並びイチと少し離れたトコに並んでもらうとかどう?

というのには理由があるんでしょうか?
138もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 20:53:43.56
抽選くじ
139もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 21:26:54.97
行った事ないけど
あらかじめ並んだ人に番号を配り
店長が引いた番号が先頭になるらしい
がんばれよ それと友人はちゃんと説明してから連れて行こう
140もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 21:42:12.34
>>138.139
レスありがとう
不思議なくじ引きするんだね
長蛇の列になるのは間違いないし、頑張ります
友人にも声掛けてみます人形者じゃないけどちゃんと説明してからお願いしてみます
141もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 21:57:54.55
それは友人に人形趣味をカミングアウトするという
諸刃の剣でもあるんだがなw
142もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 22:05:43.74
>>140
何をお迎えしたいの?
143もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 22:42:05.83
自分自身もこれから沼に足入れようってんだから、
ついでに友達も巻き込んじゃえば良いのにw
144もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 22:49:07.37
友人にカミングアウトするのは、なんてことないですが巻き込むのは無理ですね
理解はするが興味は無いってやつです

>>142
りせちーです
145もしもし、わたし名無しよ:2012/04/12(木) 22:57:22.00
りせちーはまだ大丈夫っぽいぞ
146もしもし、わたし名無しよ:2012/04/13(金) 01:15:51.28
VS会員になったのですがまだニュースが届きません
問い合わせてみると日曜まで届かなかったらまた連絡して下さいと言われました
ニュースは発送が始まってから届くまで遅いと一週間ぐらいかかるものなのですか?
あまり遅いようなら今度から自分で取りに行こうかと思うのですが
147もしもし、わたし名無しよ:2012/04/13(金) 02:01:17.76
定期的に出来がよければどうでもいいと言う奴が湧くなぁ
148もしもし、わたし名無しよ:2012/04/13(金) 02:14:37.29
って何の話なんだか…
149もしもし、わたし名無しよ:2012/04/13(金) 05:23:45.29
>>146 うちも一時期届かなくなった時期があったので、店に言って直接貰ったよ。
その次からは届くようになった。
会員数も多いからさ、結構そういう事あるみたい。
150もしもし、わたし名無しよ:2012/04/13(金) 05:28:17.39
自分は一時期発送してくれなかったことがあって、メールで問い合わせたら
発送記録があるが郵便物の不着だと思う、予備があるから送る。
って連絡があって送ってきた。
151もしもし、わたし名無しよ:2012/04/13(金) 09:24:27.70
ショールーム以外で衣装を買うにはどこがいいでしょう?
152もしもし、わたし名無しよ:2012/04/13(金) 10:00:32.26
153もしもし、わたし名無しよ:2012/04/13(金) 11:07:01.61
154もしもし、わたし名無しよ:2012/04/13(金) 13:22:58.13
>>149-150
やっぱりそんな感じだったんですね、
スッキリしましたありがとうございます
155もしもし、わたし名無しよ:2012/04/14(土) 00:07:54.70
5月のドルパアフターってもう日程決まってるんですかね
156もしもし、わたし名無しよ:2012/04/14(土) 00:18:19.06
決まってる
てかニュース見ればわかる事をなんで質問する?
157もしもし、わたし名無しよ:2012/04/14(土) 00:41:05.23
>>140
前回は多分300人くらい並んだ
抽選で150番目が引かれたら1から149の列は300の後ろに付けられるギロチン方式
あとは前から順番に限定ものの整理券を希望者に配っていく
抽選ものは14時までに引き取れば良いので欲しいものがそれだけならここで列を離れてもOK
抽選じゃないその他の服などは整理券がないのでこの列の順番で入店してその場で買うことに
レジが激混みになるので12時くらいまで並び続けることになるのでストッパなどの急な腹痛対策を忘れない
158もしもし、わたし名無しよ:2012/04/14(土) 07:30:56.67
>>157
詳しい説明ありがとう
すごい分かりやすかったです
腹痛持ち、胃弱ではないけど友人にも注意しておきます
159もしもし、わたし名無しよ:2012/04/14(土) 16:00:58.89
>>155
すまない、アフターの日程までのってるの知らなかった
160もしもし、わたし名無しよ:2012/04/14(土) 17:56:00.10
>>159
News48のP54だね。今日もらってきた
161もしもし、わたし名無しよ:2012/04/14(土) 19:25:30.52
ボークスのHPで制服ブレザーのモデルになってるアキラのウィッグの詳細を
教えてもらえないでしょうか?
ボークス製のウィッグを探してもそれらしいものは見つからなかったもので…
162もしもし、わたし名無しよ:2012/04/14(土) 19:45:09.29
>>161
マニッシュショートじゃね?
ニュースVol.48持ってるならP48見てみ
163もしもし、わたし名無しよ:2012/04/15(日) 14:46:12.38
質問ですが、髪留め(俺妹の桐乃のような)で丁度いいのもってありませんか?
164もしもし、わたし名無しよ:2012/04/15(日) 16:54:17.30
>>163
これなんてどう?
ttp://parabox.jp/wig/pat/pattin.html
165もしもし、わたし名無しよ:2012/04/15(日) 16:56:37.12
>>163
私は普通のヘアピンを半分から1/3ぐらいでぶった切って使ってる
166もしもし、わたし名無しよ:2012/04/15(日) 17:16:31.08
そこで割ピンの出番ですよ。<ヘアピン
167もしもし、わたし名無しよ:2012/04/16(月) 13:57:17.22
オビツ50に載せても違和感ないくらい小顔なヘッドを教えて下さい。
168もしもし、わたし名無しよ:2012/04/16(月) 16:14:11.53
VMF50のヘッドが小さいらしいね。
169もしもし、わたし名無しよ:2012/04/16(月) 16:18:50.98
スレ違いじゃん
170もしもし、わたし名無しよ:2012/04/16(月) 17:15:56.54
MDDヘッドなら小さめに出来てるからそこまで違和感無くいける
171167:2012/04/16(月) 23:58:35.82
ありがとうございます。
ミニじゃないヘッドはやっぱり厳しいんですかね…
172もしもし、わたし名無しよ:2012/04/17(火) 01:08:56.92
ミルヒを乗っけてんのは見たことある。普通に可愛かった
小顔かどうかも大事だけど、
もともとロリっぽい顔立ちのヘッドかどうかの方が重要な気がする
173もしもし、わたし名無しよ:2012/04/17(火) 12:33:56.10
桜乃も可愛かったなー
174もしもし、わたし名無しよ:2012/04/17(火) 13:49:53.16
>>172
ミルヒはMDD向けだと言ってたな

大きさとかも違和感ないくらいなのかね
175もしもし、わたし名無しよ:2012/04/17(火) 13:59:40.51
ハルヒやいいんちょもそうだけどMDDに乗せて可愛いヘッドは似合うんだろうな
176もしもし、わたし名無しよ:2012/04/17(火) 14:07:06.32
バランスはともかくMDDだと子供すぎる体型だしなぁ。
177もしもし、わたし名無しよ:2012/04/17(火) 18:32:52.49
俺、ささら再版されたら、MDD化するんだ・・・
178もしもし、わたし名無しよ:2012/04/17(火) 19:28:37.88
>>177
ちょwwwフラグ立てるなよ馬鹿www
179もしもし、わたし名無しよ:2012/04/17(火) 21:58:53.30
マリコてんてーはMDDいけると思うよ
おかっぱにしたらいけない気分になってきたわ
あと、でけぇリボン着ければ完璧だ(なにが
どっかにないかな
180もしもし、わたし名無しよ:2012/04/17(火) 22:04:03.30
>>179

小萌先生にする気か!
181もしもし、わたし名無しよ:2012/04/17(火) 23:55:09.02
>>179
MDD白肌なんていったいいつ手に入る事やら
パーツ展開するらしいけどDDSより酷い品不足になりそうだし
182もしもし、わたし名無しよ:2012/04/18(水) 00:31:06.04
>>180
小萌先生は是非専用ヘッドでお願いしたい。とあるは無理な気がするけどフィギュア
はいっぱい出ているしね
183もしもし、わたし名無しよ:2012/04/18(水) 01:16:47.95
>>179
しゃしんもうpらずに貴様という奴は!
184もしもし、わたし名無しよ:2012/04/18(水) 15:44:50.98
>>181
確実に欲しいなら発売前に予約するのがいいと思う
185もしもし、わたし名無しよ:2012/04/18(水) 16:01:30.13
再入荷とかじゃなく発売前の物を予約って出来るの?
186もしもし、わたし名無しよ:2012/04/18(水) 18:51:43.48
06ヘッド欲しい…けど地元にSRないしWEBにも在庫ないしオクにすら出ないや。相当品薄?
187もしもし、わたし名無しよ:2012/04/18(水) 19:10:10.06
SRによっては06クローズなら在庫あるよ
電話して在庫確認して、通販隊に回して貰えば?
188もしもし、わたし名無しよ:2012/04/18(水) 19:24:26.83
そうなんですか。
先に通販隊に電話をかけて、各店舗から探してもらうも出来るんでしょうか。

でなければ自分でSR片っ端から電話かけてみるかな…

情報ありがとうございます。
189もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 03:21:07.65
DDにアゾン50の服って着せられないですか?
190もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 05:48:51.80
物にもよるが、基本的には
上半身系はある程度伸びる素材のものなら可
ズボン・スカート系は尻・足周りが圧倒的に足りず不可
上着系は前閉じないなら問題ない
巫女服は全然オッケー、着物は知らん
着せられるものも60用に比べると僅かに丈が短めになるんで、
その辺は留意しといてくれ
191もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 12:17:35.63
リムーブジットを使うと塗装が出来なくなる(塗料がのらなくなる)らしいけど
使った箇所は色移りしなくなるんだろうか?
192もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 14:56:07.39
るーこのヘッドが戻ってきたのですが、ネットで調べたら、穴が小さいということらしいんですが
よい拡張方法をご存知の方はいますか?
そのまま入れて、またひびが入るのは避けたいです。
193もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 15:48:53.68
>>191
化学関連の話は割愛するが
コレは予想だからなんともいえないけど、Remove-zitの浸透性の油脂成分
が、ソフビに沈着して塗料がうまく乗らないと思われる。
実際、自分が使ったときもソフビが浮き上がったりしていたから。
194もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 16:22:30.13
>>192
自分が穴を拡張するときは、棒ヤスリで地道に少しずつ広げてる
195もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 16:28:31.96
>>194
某やすりですか。
いや、棒やすりですねすいません
ありがとうございます。100円ショップでちょっと買ってきます
196もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 17:46:51.19
ソフビにヤスリ掛けると目が詰まらん?
197もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 18:45:22.04
>>196
そのあと水で洗ってるけど問題ないよ
198もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 20:28:39.82
オビツ製の60用靴各種はDDに履かせられますか?
199もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 20:29:07.03
ものによる
200もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 20:34:39.62
具体的には現在発売中のローファーとハイヒールとバスケシューズなんですが、
どうでしょうか?
201もしもし、わたし名無しよ:2012/04/20(金) 20:57:13.13
ローファーってオール樹脂製の?
あれならDDに履かせようとしたが無理だった
切れ目を入れてどうにか履かせられた

ハイヒールとバッシュは分からん
202もしもし、わたし名無しよ:2012/04/21(土) 01:08:37.18
あんなの買うのは金の無駄だから止めとけと言いたい
203もしもし、わたし名無しよ:2012/04/21(土) 01:11:49.77
ハイヒールは履けるよ
204もしもし、わたし名無しよ:2012/04/21(土) 02:40:33.69
夏に向けてシンプルな可愛らしい白のワンピが欲しいんだけど
どっか良い寺ないだろうか?
205もしもし、わたし名無しよ:2012/04/21(土) 02:48:05.04
ドルショかドルパ行ったらいいんじゃね?つーかここで聞いても誰も個人寺名なんて
絶対に晒さないので聞くだけ無駄だ
206もしもし、わたし名無しよ:2012/04/21(土) 12:46:36.94
本当に良いディーラーをここで教えてもらっても、数百人のROMにも知られる訳で
それでも買える自信がある奴って相当のアホだよね
207もしもし、わたし名無しよ:2012/04/21(土) 13:15:18.28
ドルショって行ったことないけど、数百人とか集まるの?
208もしもし、わたし名無しよ:2012/04/21(土) 14:11:30.24
お前らアスペに構うだけ時間の無駄だぞ
209もしもし、わたし名無しよ:2012/04/21(土) 14:22:21.41
アスペルスキー
210もしもし、わたし名無しよ:2012/04/21(土) 14:55:11.47
>>204
ドールサーチャーで毎日見張ってるのがいいんじゃないカシラとマジレス
屑更新告知が多いけど、その中に宝が埋まってるかもしれない。
211189:2012/04/22(日) 00:34:33.29
>>190
レスどうもです、カーディガンが着られたらいいと思ったんですが、袖がどうなるか微妙な感じですね。
212もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 09:18:24.04
>>207
ドルショだと開場前の抽選で並ぶ待機列だけで数百人はいる
この後先着順の一般列もあるからその数は推して知るべし
213もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 09:29:09.40
それってドルパじゃね?
214もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 09:36:05.92
>>213
ドルショだよ
開場まではくじ引きで順番が決められて
その番号順に並んで待機
ドルショのサイトとか見てみ
215もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 09:38:48.53
ドルパなら少なくともクジの数だけでも
もう一桁上だな
216もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 09:48:47.81
確かにそのぐらい人居るけど、その中でどれだけがDD者(=ライバル)かって考えると、どうかねえ
というかいつも昼過ぎに行くから血眼になって取り合いしてる状況(想像)とか分からんわ
217もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 10:58:22.17
じゃライバルは少ないから寺名晒せと?
218もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 11:00:09.42
自ら晒してくれる寺を待つんだ
219もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 16:19:35.88
ドルショは企業ディーラーの小規模な限定もの販売がけっこうあるから、
それの行列が混じって長くなってしまうんだな。
ママチャとかワンダとか、モモコとか。
220もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 16:32:22.08
ああ、俺が寺やってたら
ここで颯爽と自分のとこの名前挙げて
挙句の果てに主催降臨とかやりてえなあw
221もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 23:04:01.30
目玉スレとかすごいよw
222もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 23:35:35.82
DD持ちの方のブログをいくつか見ているのですが、初期不良について触れている方が何人かいました
DDに初期不良は結構多いのでしょうか?
初DDを迎えるにあたって、オクでの未開封品も視野に入れているので気になりました
よろしくお願いします
223もしもし、わたし名無しよ:2012/04/22(日) 23:53:47.86
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2892661.jpg
このウィッグどこで変えますでしょうか?
224もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 01:21:41.84
>>222
買ったばかりのルーシーの初期不良が多発したのがきっかけで手持ちのDDを
チェックしたら赤セイバーとかにもあったって報告がいくつか出てきたりした
オクで買った分は某が一切サポートしないと言ってるから覚悟の上で
あと転売屋に餌を与えると転売屋がツールで鯖に負担かけながら
商品ごっそり持っていったりで普通の購入者が更に買いにくくなるから
おすすめしない
225もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 09:13:43.53
他は良いけど、ツール云々は妄想乙としか言えん
226もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 10:09:30.61
>>224
やっぱりそれなりに初期不良は出るものなんですね
オクで購入した場合、サポートなしで失敗することも頭に入れておきます
転売屋から買うのは悪いとは思っているのですが、候補に挙げているDDが数年前のなので
未開封品を入手するにはそれしかないと思いまして…
ありがとうございました
227もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 13:49:21.63
初期不良がなくても数年前未開封の物だとニキビが発生してる恐れもあるよ
228もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 16:40:53.24
>>227
ググりました
ニキビなんて症状があるんですね。教えていただけるまで知りませんでした
未開封品はちょっと怖くなりました。かといって開封品にはぶっかけしてオク出ししてるという人も見かけますし…
もう少し色々考えてみます
ありがとうございました
229もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 17:22:23.66
ぶっかけは怖いけど、よーく洗えばいいんじゃないかな
うちも中古開封品を手に入れた時はそうしたよ
ヘッドは替えがきかないけど、ボディは新品と取り替えればいいと思うし

あくまでうちの考えだけど…
ウィッグ被ったままのヘッドに、そういう事ってしないと思うんだよね
特にデフォルトのウィッグ被せてる時には
某のウィッグって単純なストレートでもなければ、なかなか洗えるような物でもないし(非耐熱だしスタイルが崩れるから)
だからデフォルトのウィッグは綺麗なままだと思う

ただ、上記のニキビは一度出来てしまったらどうにもならないよ
発売から1年以上経過してるDDは危ないと思って間違いないと思う
そういう意味でちゃんと開封してあるDDは安全だよ
230もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 20:16:19.32
>>229
洗うと崩れるタイプのウィッグならそうだろうが
そうでなければ掛けられてる可能性は十分にあると思うな
中には髪に掛けるのが好きな奴もいるだろう
少なくとも、汚れるから禿頭状態にしてから掛けるって奴が多いとは思えん
231もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 20:55:23.52
オクの未開封の古いDDはフェイスに傷が付いていたり
油みたいのが染み出てたりする
あと小さい黒いほくろ見たいなシミ(カビ?)が出来てたりする
ニキビって症状には今まで当たらなかったけど
他にはアイの内側がヒビ割れしてるのもあった
油は拭けば大概はとれるし、フェイスのキズは当人がどこまで気にするかだけど
光を当てて凝視するのではなく、通常的に見えてしまうキズだと結構イタイ


232もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 21:04:53.44
小さい黒いのは新品で買ってもあるぞ
233もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 21:07:22.47
小さい黒いのは、ソフビの中に気泡が入っていてそれが黒く見えるのと
明らかに異物が入っているのと二種類ある。
いずれにせよ、どう頑張っても直せるもんじゃないんだけどね!
234もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 21:11:21.15
オクで買うのはそれなりにリスクを覚悟する必要がアルナ
235もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 21:31:55.08
てか某から買ったとしても薄キズとか黒い点とかで不良品扱いしてくれる?
ルーシーの件で全然信用ならんわw
236もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 21:38:43.65
光に当てないとみえないのは不具合ではないと言われる
黒い点なんかは見ようと思わないと気がつかないようなのだから無理だろうね
237もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 21:40:46.68
>>235
無理だろw
SDの中への黒い点の混入は個性だとかなんとか
だいぶ前のヌースで告知してたよーな希ガス
238もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 21:41:26.47
>>237
個性www
239もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 22:45:01.31
>>204
>>211
夏白ワンピとかカーディガンみたいなピンポイントな聞き方されたら
多分誰も答えられないよ。
カジュアル系、ひらひらドレス系、コスプレ系、エロ系、版権系と
各寺が得意とするジャンルはそれぞれあるけど、毎回同じものを
出しているわけじゃないから。

4/30 ドルショ http://dollshow.web.infoseek.co.jp/ds34odl.html
5/6 ドルパ http://www.volks.co.jp/dolpa27/dealer.html/

のリストから各寺のHPをチェックして今度のイベントに何を出すかチェックしないと分からない。
大抵はイベント開催日直前になって今度出す服の写真とかアップされるから、
過去のイベントで出した服を見て判断して、毎日チェック。
何故か上のリンクから直接いけない寺もあるから寺名でググッてね。

カジュアル系ならRONRONSHUKA、
ひらひらドレス系なら恋鞠堂、
版権系ならGINGER TEA(cherry milk)とか、
イベントでは毎度毎度入場開始と同時に人が殺到して行列が出来る寺もある。

ドルイベはじめての人にはよく分からないと思うけど、後学の為だと思って一度くらいは
朝の抽選列に並んで開場と同時に入場して、早々に行列が出来てめぼしいものが完売
してしまう寺ってのはどこなのか? どういう服を扱っているのか? よく見ておくといいよ。
そのときは多分買えないけど、次回は買えるように一番に買いに行きたい寺とか見つかるよ。
240もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 23:14:30.26
便乗で申し訳ないけどドルパの一般列は何時から並べるのかな?7時or8時?
まさに前回初参戦に舐めてかかって10時着で行ったら「買えたら買おう」としてたディーラー全部売り切れてた。
一般列が抽選になったときは仕方なしとして後悔したくないのでできるだけ早く行きたいなと。
241もしもし、わたし名無しよ:2012/04/23(月) 23:47:43.01
ドルホボディとかオナホドールとか知ってから
絶対にオクで中古買うのはやめようと思ったわ
>>228>>229もオク利用するなら1回調べてみるといいよ
242もしもし、わたし名無しよ:2012/04/24(火) 03:09:56.48
>>240
基本は徹夜禁止なので
会場最寄り駅に始発の電車が到着する時刻以降
から並べるよ
243240:2012/04/24(火) 23:44:25.87
>>242
ありがとう。調べてみたら始発が6:00着くらい、ガイドブックも見てみたら開場が7:00って
なってたので、その辺目指して行くようにするよ。お目当ての商品買えたらいいなー。
244もしもし、わたし名無しよ:2012/04/25(水) 20:10:58.30
今、ルーシーの頭部確認したら亀裂が入ってた。まだ交換してくれるのかな。
245もしもし、わたし名無しよ:2012/04/25(水) 21:54:48.39
>>244
発売から2週間以上経ってるから無理ぽ。ご愁傷様
246もしもし、わたし名無しよ:2012/04/25(水) 23:02:48.76
眉毛やアイライン書くのにお勧めの筆があったら教えてくれー
247もしもし、わたし名無しよ:2012/04/25(水) 23:05:20.63
>>246 面相筆以外に何がある?
まあ真面目に答えると、某でも売ってる動物の毛の奴でなるべく細めの奴な。
綿棒で描く奴もいるけど。
248もしもし、わたし名無しよ:2012/04/25(水) 23:08:24.53
>>247ありがとう面相筆か
249もしもし、わたし名無しよ:2012/04/25(水) 23:10:30.43
>>248 くれぐれも安いのはやめとけよ。
結局筆は値段だ。
250もしもし、わたし名無しよ:2012/04/26(木) 01:01:36.32
>>244
店舗に持ってけるならなんとかなる場合もある
251もしもし、わたし名無しよ:2012/04/26(木) 06:06:51.53
床に転がって手足をジタバタさせれば交換してくれるかも
252もしもし、わたし名無しよ:2012/04/26(木) 07:52:08.90
営業妨害でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!  
253もしもし、わたし名無しよ:2012/04/26(木) 15:14:18.80
筆はぶっちゃけ自分に合うのを探せとしか言えないな
ただ太い筆で細い線を綺麗に引くのは難しいから1本は極細を買っておいても無駄にはならないと思う
俺は某の造型村ZM-SPECIAL BRUSH-01(青い字で穂先が茶色、735円)を使ってるよ
あと細密画(ミニチュアール)用筆でも使いやすいのが見つかるかもしれない(某じゃなくて画材屋で買うことになるけど)
254もしもし、わたし名無しよ:2012/04/27(金) 02:11:25.67
DD のベッドってやわらかいんでしょ?
ホールの加工とかってデザインナイフ?リューター?
255もしもし、わたし名無しよ:2012/04/27(金) 02:11:41.99
ごめんヘッド
256もしもし、わたし名無しよ:2012/04/27(金) 05:51:18.46
DDサイズのベッドの話かとおもた
257もしもし、わたし名無しよ:2012/04/27(金) 06:37:52.87
ドルパ限定列では購入券が貰えたら、その流れでそのまますぐに会計ですか?
それとも一度列を抜けて、トイレに行ったり、知人に会いに行く余裕くらいはあるんでしょうか?
ガイドを見ると10時までに会計を終える必要があるみたいですが
10時までなら支払うタイミングは自由という解釈をしていたのですが不安なのでどなたか教えて下さい
258もしもし、わたし名無しよ:2012/04/27(金) 07:29:13.61
ベッドにホール…
259もしもし、わたし名無しよ:2012/04/27(金) 09:42:43.40
>>257 ドルパ本番アフターは違うよ。
ただ出さえ人多過ぎなんだから、運よく当選したなら、支払い先に済ませろよ。
260もしもし、わたし名無しよ:2012/04/27(金) 09:52:36.16
>>257
> ドルパ限定列では購入券が貰えたら、その流れでそのまますぐに会計ですか?
基本的にはそう。
そういう風に列の流れが出来ていて、そういう風に誘導される。
なぜならそれがそのまま会計の行列になるから。

購入券を受け取る行列が、そのまま会計の行列になるということは
購入券を受け取るのに掛かった時間と同じくらいの時間、会計の行列にも並ぶってこと。
多分、あなたが想像しているよりかなり時間が掛かる。

トイレでどうしてもピンチな場合はそばの係りの人に言って仕方なく列を離れて良いレベル。
知人に会いに行く余裕は無い。
マナーとしては、購入券受け取りの行列から会計処理が終わるまで
列を乱さず列を離れず大人しく待っていること。
261257:2012/04/27(金) 16:38:05.49
限定列でいい番号が引けた事がなく、勝手がわからなかったので教えていただき感謝します
トイレ等やむを得ない場合以外は列を抜けたりしないよう気をつけたいと思います
ありがとうございました
262もしもし、わたし名無しよ:2012/04/27(金) 19:23:43.05
アイホールクローズを開眼するとか、余程がっつり弄らない限りはデザインナイフの出番は無いと思う
リューターでちまちま削って紙ヤスリ(適当な細さの棒に巻きつけると捗る)で整える
特にナイフを使い慣れていない初心者はアッー!という間にナニコレ珍百景行きになるから気をつけろ
263もしもし、わたし名無しよ:2012/04/28(土) 04:27:28.27
リューターと紙ヤスリでオープンポールを調整してみます
ありがとうございます!
264もしもし、わたし名無しよ:2012/04/28(土) 12:53:38.48
セイバーにシリコンキャップ付けたいんですが何インチが最適ですか
265もしもし、わたし名無しよ:2012/04/28(土) 13:41:29.87
超うすうす0.02mm
266もしもし、わたし名無しよ:2012/04/28(土) 14:23:29.71
買おうとおもってるシリコンキャップのサイズ全部書いてくれた方が答えやすい
267もしもし、わたし名無しよ:2012/04/28(土) 18:21:22.54
DD用のいい靴を売っている店を教えてください
某では気に入った靴を買えた試しがありません
双子なので同じ靴を複数買いたいです
268もしもし、わたし名無しよ:2012/04/28(土) 18:22:46.20
オクとかwebで気に入る寺を探すとか
269もしもし、わたし名無しよ:2012/04/28(土) 18:52:44.38
>>267
ヤフオクのSDカテゴリで探せば?多分DDカテで探すより種類も豊富
270もしもし、わたし名無しよ:2012/04/28(土) 19:28:14.88
>>265
近藤さんじゃねぇよ
271もしもし、わたし名無しよ:2012/05/01(火) 14:34:50.56
>>257 >>260
引換券もらって列抜けるのは可能になったよ
ただし決められた時間までに支払い済ませる必要がある
会場への入場も一般列最後尾から
272244:2012/05/02(水) 12:05:38.67
ルーシーのヘッド修理出して来た。
まだなんとかなったよ。
273もしもし、わたし名無しよ:2012/05/02(水) 13:07:08.98
>>267
俺も気に入った靴が見つからず海外サイトを探しまくって
ようやく気に入ったのを手に入れたぞ
274もしもし、わたし名無しよ:2012/05/02(水) 15:07:24.90
るーこの靴とかどうよ
275もしもし、わたし名無しよ:2012/05/03(木) 08:54:46.12
お断りします
276もしもし、わたし名無しよ:2012/05/05(土) 16:48:23.32
海外製の合成皮革の靴を買ったのですが、これって何も履かせずに履くと色移りしやすいでしょうか?
黒と茶色です。
結構ぎりぎりなのですが何か履かせた方がいいですか?
277もしもし、わたし名無しよ:2012/05/05(土) 16:51:17.49
いいにきまってる
つ サランラップ
278もしもし、わたし名無しよ:2012/05/05(土) 22:45:48.61
上と同じく
クツの色に関わらずサランラップおすすめするめ
物によっては接着剤から色移りする
大切な靴下なら、その上にラップしてるよ
279もしもし、わたし名無しよ:2012/05/05(土) 22:57:04.34
>>277
分かりました。今から脱がせてきます!
280もしもし、わたし名無しよ:2012/05/05(土) 23:01:59.93
>>278
リロってませんでしたするめ。丁寧にありがとうございます。
281もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 00:36:45.04
>>277-278
>>5読め
サランラップに色移り防止効果は無い
クレラップでも同じ
色移り防止したかったらポリエチレン製のモノを使え
282もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 00:47:23.82
ラップしてたのに色移りしたとかいうのは
サランラップ・クレラップとかのポリ塩化ビニリデン製のラップを使ってたからじゃねーの
と思う
283もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 00:49:13.06
ポリエチレンのラップってかなり安いやつかいな?
284もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 00:55:57.70
ラップしてても巻き方が悪くて隙間が出来てたら色移るわな
そういう奴に限って声はでかい
285もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 01:12:01.68
ポリエチレンなら環境にも優しい
巻くとき耳が要注意かな
286もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 01:13:55.51
ポリエチレンラップも貫通はするぞ
ただ単にサランラップやクレラップよりも防御力が高いってだけで

なので過信は禁物
時々取り換えてやるべし
287もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 01:21:25.95
サランラップを勧める阿呆を何とかしろ
288もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 01:29:03.19
うちは台所にあったのがサランラップだったから知らんで使ってたけど
かれこれ3年、セイバーデフォ衣装や黒服、黒ウィッグも大丈夫だよ
効果は無いって、これ以上の年月を見越しての事か?
そろそろポリエチレンにしとくかの
289もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 01:38:10.95
たまたま運がよかっただけだろ
ウチのなのは・オルタはラップ無しで
デフォウィッグ被せてたが色移りしてない
290もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 01:42:29.87
フィギュア梱包する時の色移り防止用のビニールとかどうなんだろう?
291もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 01:51:09.13
セイバーの服は擦っただけで色移りするぞw
実は素材の差はほとんど無く
巻き方や環境が大きく左右してるんじゃないかと予想
専門家じゃないからハッキリとは言えんけど
292もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 02:07:29.68
PVDCと高密度PEとかの専門的話題は
過去スレをあさると良い
293もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:14:30.04
>>292
こちらへどうぞ

★ ドルフィードリーム 質問スレ 10 ★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1331217124/l50
294293:2012/05/06(日) 11:16:27.60
思いっきり間違えたorz
295もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:16:46.47
誤爆乙
296もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:18:07.57
DDドール始めようかと思っているのですが
初期費用ってどのくらいもって行けば大丈夫ですかね?
297もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:21:48.35
だいたい10マソ
298もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:22:49.08
スタンダードだとして44100円ウィッグキャップ500円ちょい
スタンドが物によるがボークスで買うと5000ちょいあまりもんの服とか靴で10000円ちょい
もちろんかなりざっくりなんでこれもいるかなぁとか思って買うと10万くらい持ってって調整になるんじゃいかな
299もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:22:52.63
>>297
どもですm(_ _)m
300もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:24:29.35
限定が欲しいならお金よりくじ運だ罠
301もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:25:37.03
限定から始めるなら10万は無いと必要な物揃えにくいかもね
302もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:27:17.64
>>296
DDの場合は本体にウィッグと服がセット済みだから、他に最低限必要なものはスタンドとドール用のくし
(色移り防止はラップで代用できる)

スタンドとドール用のくしも物によっては高いが、並みの値段のを選べば1万で余裕でおつりが来る

なので最低限として本体分+1万あれば十分

あとは本体にセットされてる服が気に入らないとかならプラス服代
服は6〜7千円が標準的
303もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:27:35.98
限定だったらデフォドレスを売ってほしいのを買う手もある
304296:2012/05/06(日) 11:29:23.93
なるほど、全く分からん
305もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:32:58.38
>>304
とりあえず10万用意しとけばなんとかなる

あとはクジ運

スタンダードのユキノとアオイは売り切れても待ってれば再販するけど
それ以外は滅多に再販は無いので
306296:2012/05/06(日) 11:36:49.30
クジ運ってのはなんですかね・・?
イベントとかですか?
307もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:37:34.36
限定DD買うときはだいたいくじ
308もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 11:51:29.62
DDは限定とスタンダードの大別される

スタンダードは売り切れても定期的に再販する
ユキノとアオイが該当

限定は売り切れたら基本的に再販はない
(セカンドバージョンとかいって再販される場合も稀にある)
ユキノとアオイ以外が該当

限定の入手機会は4種
ドルパに参加、アフターで店頭販売に参加、アフターで通販隊に電話、アフターでWeb販売に参加
このうち通販隊以外は基本的に全てクジ
通販隊は早い者勝ち
309296:2012/05/06(日) 11:52:31.38
>>308
おお、分かりやすい説明感謝です
310もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 13:00:29.54
たまに期間限定受注がある
期間中は予約すれば、誰でももれなく入手出来るドリーム企画 これまでに

ニア・ヨーコ・由綺・理奈・霊夢・魔理沙・黒セイバー・赤セイバー

で行われた 結構可愛い子が揃っている
311もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 13:11:33.76
受注にハズレ無しだな
312もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 13:38:31.37
んだんだ
313もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 14:11:56.04
>>288
良かったらどんな風にまいてるか見せてもらえませんか?
それか、どこかのサイトとかで似た巻き方してる所の検索ヒントとか頂けたら嬉しいです。
先日初DDがうちに来たのでラップ巻こうと思ったんですが
うまく巻けなくて、しっかりカバーしようと思うともこもこしてしまうんです
314もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 15:41:09.77
エスカレイヤーはドリーム企画じゃなく、ポカーン企画だったんですか?
315もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 15:42:51.77
>>313
おまえはメンディングテープとかマスキングテープの存在をしらんのか
316もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 15:54:52.23
>>314
エスカって、完全受注だったっけ?
317もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 15:56:08.07
>>316
コミケに来た人は完全受注
318もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 15:56:41.34
ウェブでは受注してなかったような気がス
319もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 16:01:45.81
背中押すときだけはおまえら親切だな!
320もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 16:43:52.51
一人で溺れるより
皆で溺れた方が楽しいだろ!
321もしもし、わたし名無しよ:2012/05/06(日) 21:42:13.94
>>317
やめてくれ
エスカの悪夢がよみがえる
322もしもし、わたし名無しよ:2012/05/07(月) 18:01:49.00
おお、気づいたら5月だ。
そろそろ赤と黒セイバーが届いてしまう。
323もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 13:39:25.18
今年始めくらいからDDに興味を持ち始め、過去にどんなドールが発売されてきたのか色々調べてきました
その中でもセイバーオルタに強く惹かれたのですが、受注期間も過ぎた今、
入手するにはオクを通して転売屋から購入するしかないのでしょうか?
他に方法があれば教えて下さい
324もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 14:27:24.78
ドールを扱うホビー系中古ショップに売られていればそれを買う手もある
オクと違い実物が見られるってのが利点だけど、
そういう店はオク価格を基準に高めに値段付けてる場合が殆どなので
別に安く手に入るとかそういう事はないしすぐ見つかるオクのがマシかも

転売も中古も嫌なら後は今後より好みのDDが出るのを待つ位か
限定は運任せだが年一で行われる受注は申し込めば買える
325もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 14:31:54.40
>>324
小さい子はまれにただのおもちゃとしてリサイクルショップに安くいたりするが
大きい子は専門業者しか扱わないからなぁ
326もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 15:08:35.88
>>324
転売屋から買うのが一番確実そうですね
あまりこういった行為に加担したくはないのですが、背に腹は代えられなさそうです
ありがとうございました
327もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 15:56:25.22
>>326
もうちょっとしたら二次発送分が出てくるから
その時が狙い目かも
328もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 16:04:49.55
>>326
オルタを転売屋から買わなくても死ぬことはない

オルタと同じくらい良造形のDDが今後受注で出てくるかもしれない

背に腹は代えられないことなんて無い
329もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 16:39:19.86
転売屋はゴキブリ以上に嫌いだが
惚れたのがあるならそこで妥協すると際限のない泥沼に落ちそうな気がする
「似た」のを探し始めるとキリが無い
初恋がカスタムヘッドだったりしたら地獄だろうな。まさに叶わぬ恋

自分は最初に気に入ったのが転売相場高めだけど数はそこそこあるのだったから
金額以外でのハードルは高くなくてある意味幸せだったと思ってる
以来、他が欲しいなんて思わずずっと1体だし
同じのが複数欲しくなる誘惑は常にあるがw
330もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 17:01:07.65
ナツキの再販を希望!
331もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 17:27:27.86
ZERO使用のセイバー2ndとか出そうな気がしなくもない
オルタとはちょっと違うけど
332もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 17:46:51.15
>>326
転売屋の自演と疑われるから、転売屋から買う話はしない方がいいよ
333もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 19:10:49.04
間違ってDD本スレに一度書いちまったが、一人で何体もオルタを抱え込んでる人がいる キャンセル分を入手したそうだ
オルタは特別視する人が多いらしくて、他にもそういう人形者はいるかもしれない
>>323が運良くそういう人と知り合えれば、あるいは楽に入手する事ができるかもしれないぞ
334もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 19:12:57.56
あまり長文書き込めないので連投させてもらうが、自分の知り合いは転売屋じゃないので、抱え込んだオルタをオクに流す気は無いそうだ
ただ、身近で欲しいと言う人がいれば話は聞くと言ってる
そういう人をダメ元で探してみな
335もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 19:24:39.06
そういやmixiのコミュでも前に似たような話が出てたな
336もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 19:47:18.18
転売屋じゃなくても、オルタからDDに入った人が扱いきれなくて
中古屋に売ったりオク出ししたりとかありそうな気がする
けいおんでそういう事けっこうあったらしいし
337もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 19:49:17.86
DDを扱いきれないってどんだけw
338もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 19:54:27.29
>>337
興味のなくなったでかい人形って思ったより邪魔だし圧迫感あるぞ
アンティークや市松ほどじゃないがやっぱり人の形してれば
粗末に扱ったりしまい込んでたら祟られそうとか思う奴もいるかもしれんし
339もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 19:58:10.54
>>330
それよりモエをだな。

>>337
手元に来たらこれじゃない感全開だったり、思い切り色うつりさせたり、飾るとこ確保できなかったり、いろいろありそうじゃない?
340もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 20:00:36.79
>>338 興味がなくなるのと、扱いきれなくなるのとは別次元の話だと思ってた
まあ、それはともかく 転売屋以外にもオルタなら入手の可能性はあるって話
ドルパやアフターでしか手に入らない限定DDならともかく、受注だからね
341もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 20:36:04.76
よくスペース無いって言うけど、棒立ちでいいなら意外に場所取らないけどな
ほぼ棒立ちでも顔腕脚その他各部を少しずつ曲げてポーズ付けさせるだけでも結構変わるし
固定ポーズの完成品フィギュアとかの方が持て余す事が多々
家族や世間の目から隠しておけるスペースが無い、という意味か?
342もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 20:41:52.96
受注ってことはそれなりに弾数が存在するわけだから
縁があるかもしれないよねってことだわな。

俺も人形沼には最近来たばかりだけど
白肌でツンとすました顔の子がいいなあと選択肢が狭かったので
セイバー受注はまさに天啓だったわ。
343もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 21:19:42.24
まあ、実際おれも去年、霊夢は縁が出来てお迎えできたよ
魔理沙はさすがに無理だったけど
だから受注DDに関しては、慌てないで待った方が良い
344もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 21:26:27.40
ドル友いない状態でオルタ新品を定価で譲ってもらうなんて無理だろ
転売やーじゃないやつが定価以下で出品してもいかに受注でも
定価割れは難しいと思われ
345もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 21:35:44.21
それはこれからの人脈作り次第じゃん
>>323が友達イラネってんなら話は別だけど、そうじゃないならドル友はいた方が楽しみも増えると思うし
ご縁が出来る可能性も出てくると思うよ
346もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 21:42:21.96
純粋にお友達ならいいけどな
代理購入だの支援だの金と欲望が絡む関係にはなりたくないね
347もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 21:42:37.30
>>345
交際費やら自分がいらなくても遠方まで出向いてファンネルしなきゃいけないとか
かなりめんどくさそうなんだよな
転売からプレ値で買ったほうが気楽で結局安上がりではと思ってしまう

昔からのツレのドル友とかいれば楽しいんだろうけど
348もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 21:43:19.27
>>346
取っ掛かりがすでにそういう話だからなw
349もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 21:48:17.20
店頭予約だと内金\5,250だけだから
目論見が外れた転売屋や
諸般の事情で資金繰りが付かなくなった人が
キャンセルしないとも限らない
かくゆう俺も全注文したが資金繰りを懸念して
いざという時どれか切り捨てられるよう
バラバラに注文した
幸い全部買えたが

ちなみにSD雪之丞の予約内金はセイバーの6倍だとさ
350もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 21:54:16.62
ふと思ったが万が一キャンセルが出たら
良くて抽選販売か高確率で蔵出しに回すかも知れんな
351もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 22:25:24.84
>>336
オルタからDDに入ろうとしたら
なぜか届く頃には6人目だったりするんだが
352もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 22:41:33.25
人形趣味入りかけの時ってあれもこれもと欲しくなるけど
その勢いで買い漁ると後悔するよ
集めるだけのコレクターを別として、個人が面倒見きれる人形の数なんて限りがあるんだから
これからも新しいDDは発表されていくし、それこそ扱いきれなくなるよ
353もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 22:44:39.05
まさに今のおれが>>352の言ってる状態だな
だから今年は、DDはセイバー二人だけで、後はよっぽどの子が来ない限りは控えるつもり
でもMSDは作ってる
354もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 22:52:47.09
出しておけるのは15体程度かなぁ
それ以上になったらお迎えするたびに誰かを里子に
出さなければならない
これからは厳選して買っていく必要がある
355もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 23:14:33.76
今年に入って赤王様 遥佳 サクヤを増えてしまったので、娘達の居場所の増築が急務となった orz
356もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 23:16:01.31
先週アキバの外れの中古フィギュアショップで
赤王が100kだったのを見たな

黒王もあったが値段は見てない
357もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 23:25:24.48
>>355
いっそのこと満員電車のセットでも作ってぎゅうぎゅう詰めにしてみてはどうだろう
358もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 23:32:20.23
>>351
あるあるw
手が回らなくなる前に自重しておかないとなぁ・・・。
359もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 23:41:24.60
>>357
普通の恰好させてる分にはそれでもまぁいいんだが
ドレスとか晴れ着着せてるときにそれはつらい
360もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 23:44:22.58
少数精鋭にして本体買う金を娘達の服や家具に出せば
相当優雅な暮らしというか飾り方をしてあげられるぜ
ソファーにゆったり座ったり寝転んでくつろいだりもさせられる
361もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 23:47:57.26
オレはハーレム王になる!!
362もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 23:51:44.33
一人っ子政策貫いてるDD者もいるんだろうなあ。おれの周りはコレクターかDD自作派かしかいないが
SDメインの知り合いにはつい最近まで一人だけで頑張ってた人がいる
去年の本ドルパで亜美お迎えして、ついに一人っ子じゃなくなったが
363もしもし、わたし名無しよ:2012/05/08(火) 23:52:14.49
>>359
晴れ着は正月と思えばあれだが
ドレスで満員電車は確かにシュールだ
364もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 00:22:04.21
>>363
セーラー服 ブレザーいっぱいってときは違和感なかったけどなw
365もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 01:08:23.41
7年目にして再び一人っ子に戻った。
正確にいうとDD、SD、MDD各一人ずつだけど。

欲しいときはどんどん買って増やして、落ち着いたらオクなり知人なりに譲ればいいよ。
たくさん買ってりゃそのうち一つや二つは買値より値が上がってるのもあるだろうしな。
366もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 02:36:56.12
>>364
雛壇作って座らせとけば歌番組の出演者みたいでいいんじゃないか
ドレスも着物もセーラーも何でもアリだw
367もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 10:02:35.70
>>362

そのぶん服代がすごいことに…w
368もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 10:54:36.27
DDは一人だが、海外キャストに手を出してしまったぜ
369296:2012/05/09(水) 11:15:01.90
初心者です、自作?ドールについての質問です
お店で売っているパーツを買ってきて組み立てるだけで人形になるのでしょうか?
自分でメイクしたり削ったりとかしないとまともな物にはならないのでしょうか?
370もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 11:31:05.71
>>369 あなたのいう「まとも」というのがどの程度の物か判らないのですが、
DDに関して言うならヘッドはノーメイクなので自分でメイクする必要があります 削りに関しては必要に応じて自己責任でどうぞ
SDも気になるなら、SDの質問スレがありますのでそちらへ
371296:2012/05/09(水) 11:42:10.42
>>370
どもです
抽象的な質問でしたねすみませんでしたm(_ _)m
372もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 11:45:57.96
>>371 いいえ 前の書き込みも確認すればよかったですね
付け加えるなら、自分でメイクするのに自信が無ければ、メイク済みのヘッドを探すと言う手もあります
個人的には、とりあえずメイクに挑戦してみてはと言いたいですが
373もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 11:49:32.69
>>369
メイク済ヘッドさえ入手できれば、あとは
アイ(目玉)、ウィッグ、ボディ、服、靴を組み合わせるだけ

メイク済ヘッドは、ボークスは通常販売していないが、ドールイベントで個人制作のが売っている

寺によってはアイ付き

もちろん腕に覚えのある人なら自分でメイクしてもよい
374もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 11:57:54.90
前に質問して>>369の書き込みするって事は、スタンダードはお気に召さなかったって事だよね
一番楽なのはスタンダードお迎えだけど、そうじゃなくて尚且つメイクに自信が無いならメイク済みヘッドしかない
自分でやるつもりがあるなら、まずは自分でカスタムしてる人のブログとか漁ってみては?
375296:2012/05/09(水) 12:00:48.43
>>374
色々感謝です
スタンダードは手に入らなかったんですよ
いつ手に入るか分からなかったので自作出来るなら
そうしようかなと思って聞いてみました
376もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 12:02:05.79
>>375 ああ、じゃあ店で取り寄せ頼むと良いですよ
他のSRにあれば持ってきてもらえるから
377もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 12:25:25.94
ユキノ2ndVer.フレーム強化型はまだですか?
378もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 14:32:44.40
たまに某もメイク済み出すよね
DDH06メイク済みヘッド買っとけばよかったとちょっと後悔してる
379もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 18:01:00.30
>>375
俺的には自分で作ってみるのもオススメするよ
自作っ子は愛着が半端無い
380もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 18:28:00.63
ウチの子は二人とも自作メイクっ子

まったくの初心者でも根気があればお気に入りの子が出来るよ
381もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 18:43:13.06
多分メイクするに当たって一番悩むのが、眉毛の描き方だよね
大丈夫 片方だけテンプレ作ってもう一方はひっくり返せばいいから
382もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 18:52:31.24
そうそう ちなみに素体ヘッドの02がスタンダードのアオイ
03ヘッドがスタンダードのユキノと同一だから
参考までに
383もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 18:54:50.65
確かに眉が一番難しいな

だが、その前に
初めてセルフメイクするなら
メイク道具を揃えるのに最低でも3kは掛かると知っておかなければならないな
384もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 18:58:34.63
>>383 そんなに掛かるか? うちはアクリル絵の具でやってるが、そんなに掛かってないぞ
エアブラシとか使うなら確かに掛かるけどなあ
385もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 19:00:41.91
あ、すまん 3Kかw
桁一つ勘違いしてた
386もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 19:13:29.26
眉毛はまだマシ、睫毛のほうが難しいと思う俺は少数派かぁ

>>383
それは言える
メイク道具代も必要だし、自メイクっ子は
アイとウィッグのチョイスが一回では決まらないことも多いので
アイ+ウィッグ代がかさむこともあるしなあ

自分も>>380みたいに自メイクっ子2人体制だけど
1人目は8万くらい掛かってしまった
2人目はその半分強で済んだんだけどな
却って限定っ子を購入するほうが安いかもしれん
387もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 19:17:22.98
スマン、追記

お金は掛かることもあるけど、自メイクっ子は可愛いよ! と伝えたい
388もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 19:17:28.49
一体何がどうなって8万もかかったんだ…
ヘッド削り過ぎて買いなおしたり、
ウィッグやアイが気に入らず買い直し続けたり?
389もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 19:33:31.57
>>388
ヘッドは買い直してない
ウィッグは適正サイズが分かるまでに1回、カットの失敗でさらに2回買い直し
アイは4回買い直し、そのうち2回はグラスアイ
自分は地方民だからウィッグ試着とか出来ないし
メイク道具以外は通販だから、その都度送料も掛かる
しかも某は一発でまとめて買えるような品揃えがウェブショップにはないので辛い

ヘッド+アイ=約8000+送料
ウィッグ=約4000+送料
素体=22500+送料
ドレス=約8000+送料
インナー上下=約4000+送料
シューズ=約4000+送料
一からのメイク道具
(筆、塗料、エアブラシ、アイサイザー、パステルなども含む)=約10000

アイとウィッグの買い直しをしなかったとしてもこれだけかかるんだぜ……
人形って恐ろしいナリ
390もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 20:25:52.94
いちいち送料掛かるのはつらいよなあ
391もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 20:32:51.13
送料抜きでも6マソちょっとか・・・
392もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 20:35:11.90
6万で済むならまだマシだ
393もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 20:37:26.00
>>489
ヅラと服は調べまくればもう少し安くなるかもしれないが
初心者だとそう上手くいい寺や店見つけられないし
通販だと画像マジックに騙されることもあるから厳しいよね
394もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 20:40:52.77
まあ安く上げたいならウィッグ・アイ・服はもっと安くすませられるな
389のリストには、無くても問題ないものも結構ある
インナーなんて服着せてたら不要だし、エアブラシなんかも無くても平気
395もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 20:43:43.91
まあ、通えるすみかが多ければ、安い寺製の服とかあるかもしれないし、
色々とやりようはあるからね
おれもメイクにエアブラシは使わない
396もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 20:53:08.06
俺も一人目から自メイクなんで
ドール、メイク道具など含めて6万は掛かったな
397もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 20:54:24.57
自分の場合は
ボディ(オクで新品を落札)→送料込みで19k
ヘッド→某でオプションヘッド買う約4k
アイ→寺製1k
ウィッグ→2k
服・靴→某製の服6k、靴4k
メイク道具→筆、アクリル絵の具、パステル合わせて2kくらい
基本的には自分の足でゲットしたから送料はかからなかった
交通費とか込み全部で40kくらいかな…
限定買うより安いし、服も靴も好きなの選べるからおすすめ
398もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 20:54:26.44
初心者のうちは
「何が合うかも分からない」
「実際に購入してみないと感じが分からない」
から、無駄買いがどうしても出てくるんだよな

ウィッグやアイにしても、色やサイズの問題もあれば
各メーカーごとの品質に対しても好き嫌いがでてくるし
399もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:03:43.78
その失敗や投資がカスタム子をまた愛おしくさせるのも事実だけどなw
それに限定っ子でもアイやウィッグや衣装変えしたくならないとは限らんし
そうなると更に金がかかるというね
400もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:12:04.37
>>375
もし自分でやってみるなら、ボディやドレスの購入は後回しにして
ヘッド・アイ・ウィッグを購入、頭部のみ完成させることに挑戦するのがいいとオモ

どうにかなりそうならボディとドレスを購入する
手に負えそうになかったとしても、痛手は少ない

>>399
ぴたりときたときの嬉しさは例えようがないよな
401もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:17:41.99
ウィッグやドールアイは試着させてもらう事も出来る
そういう事を知っておくだけでも無駄買いを減らすのには有効だと思う
402もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:19:18.58
自分は初心者のくせに、限定買って無謀にもフルリメイク
今思えば、ある意味紙一重だ、よな

元キャラにも思い入れが無いし、愛着ありすぎ
403もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:21:31.98
ありがちな展開

一人目の子に似合わなかったウィッグやアイを無駄にしないため
二人目の作成に手をつける
そして気がつけば大所帯もしくはヘッドが増殖
404もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:25:25.68
ここって実質本スレなのか
405もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:27:10.93
今あっちより有意義なのは確かだな
406もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:31:44.49
>>402
俺もその口だわ
好きなキャラに似てる限定があって、
けどそのままじゃ少し印象違う所があったからメイク直して削りも入れた
それなりになったから良いものの、凄く危うい事したなあw
407もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:32:02.68
>>403
確かに2回目からは少なくとも画材の描いたしはしなくていいし
腕も多少上達してるから手持ちのアイやウィッグと合うようにメイクするのも
手探りだった一回目よりはスムーズにできるな
408もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:43:20.53
便乗質問だが、メイクに失敗したとき書き直すとき
元のメイク落とすとき、どうしてる?
409もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:44:33.18
どうするもなにもうすめ液できゅきゅっと
410もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:48:55.13
何度かやってるとだんだん染みこんで
うすめ液だけじゃ落とせなくなる
そうなるとシンナーやヤスリの出番になってくるな
411もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:52:37.00
メラミンスポンジにうすめ液つけるのおすすめ
消しゴムの要領で角使えば細かい所もいける
412もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:53:52.72
乾く前に拭き取ってる
413もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:57:01.08
408だがd
たまにオクとかで、メイク落とすの失敗したやつとかジャンクで出ていたり
綺麗に落とせてるのもあったりで、どうしてるのかなと。
乾いたのは最終的には少し削るのね。
414もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 21:59:44.40
>>413 薄め液でとか削るとかって人は多分、Mrカラーかなんかでやってるんだと思う
おれはアクリル絵の具なので、乾くまでに少し時間掛かるから、修正する時間が出来る
415もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 22:00:03.72
>>410
どういう理屈かは知らんが、赤や黄色系はすぐに染み込むよなあ
416もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 22:01:44.33
黄色はまだいいよ 赤、黒、紫は染み込むとちょっと困るなあ
417もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 22:05:07.74
>>414
アクリル絵の具って、模型用のアクリル塗料とは違うの?
つや消しスプレーを最後に噴く際、溶けない?
418もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 22:07:53.77
>>414じゃないけどリキテックスなら大丈夫
使ったことないがアクリルガッシュは避けた方がいいらしい
419もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 22:08:10.65
>>417 リキテックスだよ 違いについては比べてないのでなんとも言えないけど、
水でも薄め液でも溶いて使う事が可能
完全に乾いてからなら、スプレー吹いても大丈夫だよ
420もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 22:16:07.54
みんな自メイクしてるんだ
自分は限定ヘッドが状態悪かったからメイク直しに挑戦して
ジャンクにしちゃったなぁ
メイクオーダーに出して最終的には何とかなったが
421もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 22:22:04.60
>>418-419
おお、お早いお返事をどうも有難う
自分は模型用のアクリル塗料を使ってメイクしてる

現状で特に困ったことはないんだけど
筆遣い・塗り味・ムラ・落としやすさ・塗料の凹凸の出方など
これしか知らないので、他になにか変化がつけられないかなと思ってたんだ

>>420
結構自メイク派も多いね、こういう楽しみ方もいいよね
422もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 22:29:03.41
>>418-419
検索してみた
にじみやぼかし、厚盛りが出来るみたいだね

厚盛りして睫毛の流れが作れないかなと思っていたので、今度試してみるよ
改めて有難う
423もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 22:40:51.66
ガッシュとリキテックスって何か大きな違いってあるのか?
両方使ってるが固さと延び具合位しか違わないように思える
424もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 22:46:19.55
おれはガッシュの方は使わないので、両方知ってる人に教えて欲しいね
アクリル塗料も使った事無いな
いつもリキテックス筆塗りで、チークとシャドウは綿棒だからさ
425もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 23:12:39.34
前はホルベリンてアクリル絵の具を使ってたが
最近リキテックスのソフトに変えたら塗料の乗りと伸びが良くなった

俺はチークとシャドウは削ったパステルを綿棒か筆で置いてコットンでぼかす様に塗り広げてる
426もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 23:19:28.67
>>423
不透明色だけなのがガッシュ
リキテックスは透明から不透明までいろいろ
427もしもし、わたし名無しよ:2012/05/09(水) 23:23:20.70
パステルでメイクする時は紙にガーっと擦り付けて粉にしてから
(カッターで削るより気持ち粒子が細かくなる)
100均の人間メイク用の先の尖ったチップとブラシ使ってる
こんなもんドールにはまらなければ一生手にすることもなかっただろうなw
428もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 01:05:25.90
今度初めて秋葉のアフターに行こうとおもうんだけど、何時にならんで、整理券どうとか、購入どうやるのとかさっぱりわかりません。
だれか教えておくんなまし。
429もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 01:33:55.04
>>428
アフターが近くなると公式のWebや店頭で時間とかが告知されるよ

抽選の方法なんかはすみか便りの過去の記事が参考になると思う
http://www.volks.co.jp/page.jsp?id=23741&version=jp
430もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 09:11:21.22
愚痴じゃないから初心者さんは気にしないで欲しいけど
毎回のように「初めてです」ってご新規さんが来るのは喜ばしいのか悲しむべきか・・・
阿漕な会社だからなぁボークスは
431もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 11:42:21.45
阿漕さに嫌気がさしたら他のメーカーに行くだけでそ
新規さんには某がろくにサポートしない会社だって事は知っておいて欲しいけど
432もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 11:50:10.28
某の場合は、今のところ好みの造型が無く
仕方がないから買ってるという側面が強いからな。
それも、値上げと造型飽和で飽きが入ってきたけど。
433もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 17:33:25.37
確かに某の購入方法は初めての人には公式を見ても全然分からん

前はググったら初心者向けの記事を掲載しているサイトも
それなりにあったけど、そのサイト主が落ち着いたら
入門的な話は取り上げなくなっちゃうし、最悪閉鎖したりするし

かといって改めて後輩が二番煎じ・人形者達にとって既に常識の購入方法を
うpするなんてこともないしな
434もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 18:46:28.46
るーこ交換しに行ったら、ため息つかれながら
「今回は特別に交換しましたが、ヒビは今後は良品内です」
ってご迷惑かけましたの一言もないのかーと思ったよ
謝罪もない逆切れ的な交換だったけど、ソフビの亀裂って本当に良品なんだろうか
435もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 19:10:57.07
>>434
シミ、ヒビ、雑なメイク等
それらはその子の特徴であり大事な個性です
全てを受け入れてあなただけの娘を愛してあげましょう


て、そんな納得ができる話じゃないよな
436もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 19:12:29.99
人形は顔が命やで
437もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 20:11:13.75
本音がどうであれ、たかが一店員が取って良い態度じゃないな。
438もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 21:33:20.17
ここは物作りの国、日本
欠陥を知らん顔出来るどこぞの国ではない
439もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 21:49:44.38
>>434
どの店舗か晒していいと思う。
440もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 21:52:35.79
組み込んだときにひびが入るような
構造にしなきゃいいだけのことだと思うんだがなあ・・・
441もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 22:11:54.33
日本らしい物作りはオビツが継承していくから問題ない。

しかしまぁ>>434ここまで酷いとはな
構造を見直すいいきっかけと思わんのかね・・
どこまで堕ちるのこの企業
442もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 22:18:11.18
>>422
百均の付け睫毛を加工してみるのもいい
似合う時は、めちゃ似合うぜ
443もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 22:22:08.50
100均のつけまつ毛は俺もやったわ。
1つを半分に切ると丁度いいよ。
444もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 22:29:11.04
>>442-443
なにかと思ったら俺宛だったのか!? どうも有難う!
だが付け睫毛は既に実装済みなのだー

DDでも付け睫毛する仲間がいて嬉しいよ
445もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 22:36:16.26
>>444
リキテックスに限らず塗料だけであんまり厚盛りすると
乾いたら割れたり剥げたりしかねないから気をつけて
紙や木なんかの食いつきのいい素材に描くならメディウム混ぜればいいけど
ソフビはちょっとわからん
なんかアドバイスにもなってなくてすまんが
446もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 22:49:13.58
リキテックスはねえ、水より薄め液で溶いた方が塗膜が強くなると思うよ
割れとかは少なくなると思う
447もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 22:56:02.26
>>445
いや、そんなことないよ有難う!
448もしもし、わたし名無しよ:2012/05/10(木) 22:59:48.64
>>446
自分は模型用のアクリル塗料をMr.カラーの薄め液で溶いて使ってるよ
模型用のアクリル塗料の場合は、確かに強くなるよ

リキテックスでもいけるかもね、どうも有難う!
449もしもし、わたし名無しよ:2012/05/11(金) 17:17:58.52
一回の塗りで厚ぼったいとどんな塗料でも相対的に弱くなるし、見栄えも悪くなる
薄塗りで時間をかけてやれば素人でもそれなりにできるはず
汚メイク失敗ヘッドの大半は太い筆で一発塗りしてるのが原因だと思う
450もしもし、わたし名無しよ:2012/05/11(金) 20:54:33.26
オルタ2ndお迎えしたんですが
説明書見てもどうやったらウィッグ被せられるのか検討もつきません
固すぎて全く入って行かないんですがどうすればいいんでしょうか

一応他に一体は持ってます
451もしもし、わたし名無しよ:2012/05/11(金) 21:42:21.84
1、スタンドや座らせたりで、ボディをしっかり固定
2、ウィッグの内側に両手の指を入れる(本数は任意)
3、無理なくウィッグを広げ、ヘッドにかぶせたのち微調整

セイバーのウィッグは破損しやすいから気をつけてね
452もしもし、わたし名無しよ:2012/05/11(金) 22:42:23.67
1,2はやってるんですが3が無理ゲーです
無理なく広げる程度だと頭に乗るだけで,かなり力入れてもなんとか落ちない,レベルで…
453もしもし、わたし名無しよ:2012/05/11(金) 23:02:05.46
>>452
>>451じゃないが、
3を補足すると、ウィッグを頭に乗っけて、後頭部の位置を合わせながら前髪を引っ張る
とにかく処女だと思って、やさしくやさしく痛がるようなら時間を置いてやってみるんだ
入ったらしばらく動かなければ穴が次第に馴染むから(しばらく放置しておけばヘッドの形にウィッグが馴染むから)
童貞お猿さんみたいに急がないこと
454もしもし、わたし名無しよ:2012/05/11(金) 23:59:58.08
初めての挿入
455もしもし、わたし名無しよ:2012/05/12(土) 01:07:36.41
>>450
不良品だから早急に交換
456もしもし、わたし名無しよ:2012/05/12(土) 02:38:22.78
某のウィッグは同じ物でも、サイズのバラつきが大きいよ
限定娘双子で持ってるけど、きつ過ぎと丁度いいウィッグだった

きつい方は指では無理なので後ろ側の縁をラジオペンチ使って引っ張ったw
先端をテープで保護すると傷付けにくいよ

上で言うように壊す前に某に見てもらって判断するのがまず先だね
457もしもし、わたし名無しよ:2012/05/13(日) 22:55:39.76
DDSの霧雨魔理沙にアゾネットで売ってる50cmのネコミミフードパーカーって着せられます?袖が足りないですかね
458もしもし、わたし名無しよ:2012/05/13(日) 23:42:20.52
アゾン50は若干袖短い感じになるけど大抵着せられるよ
それに手足は素体を短縮加工するという方法もあるでよ
459もしもし、わたし名無しよ:2012/05/13(日) 23:56:53.81
袖が短いと言っても手首の球が丸見えになるかならないか程度だし、
そこまで気にするほどの短さではないと思う
460もしもし、わたし名無しよ:2012/05/14(月) 17:55:31.44
>>450
うちも入らなかったからSRで交換してもらったよ
無理してウィッグ壊したら元も子もないからそれ以上試すのはやめときな
461もしもし、わたし名無しよ:2012/05/14(月) 19:05:00.60
SRにヘッドも持っていくことおすすめする
「入らん!交換しろ!」じゃなく「これ入らないんですけど入れてもらえます?」って頼む
店員がやっても無理なら交換しない訳にもいかんだろうから
入ったらそのまま持って帰ればいいしね
462もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 12:12:33.42
女性店員にそれをやらせるのか!
店員「きついですね…ん、ん、ん、入らない…」
え?ヘッドにウィッグを被せてるんですよ? やだなぁw
463もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 15:02:46.51
すっごく…大きいです…
464もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 16:01:12.83
行ってるSRでは女の店員なんて見た事ねえw
465もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 16:40:47.31
女性店員なんて、いてもいかにもって感じのおたくっぽい女しかいないよ
同性の目から見ても大変ショボい
466もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 17:02:46.26
さーせん、幸薄そうな地味な子とか大好きです。
まあ見てくれが整っているとか太ってないっていうのが前提条件ではあるけど。
467もしもし、わたし名無しよ:2012/05/15(火) 19:01:23.49
>>466
じゃあ横浜の店員はダm...ゲフンゲフン
468もしもし、わたし名無しよ:2012/05/16(水) 00:33:49.06
ダダ星人?
469もしもし、わたし名無しよ:2012/05/16(水) 00:48:20.24
色白でワンレンなのか
470もしもし、わたし名無しよ:2012/05/16(水) 10:45:56.35
個人バッシングしたいなら別スレでやれよ
471もしもし、わたし名無しよ:2012/05/18(金) 07:56:37.78
童貞の俺からしたらギャル系も地味系もどっちも大好きです
472もしもし、わたし名無しよ:2012/05/18(金) 13:48:34.68
>>471
二次元ですね分かります
473もしもし、わたし名無しよ:2012/05/18(金) 13:52:25.61
3次元の女性に興味あるとか引くわ
474もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 01:30:09.23
ドールは三次元ですが
475もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 01:49:20.41
私は一次元です
476もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 04:02:39.28
一次元っていうと…線…?
477もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 04:40:13.39
最近は7次元の娘とイチャイチャしてます
478もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 10:08:51.56
そろそろオルタやエクストラをお迎えしたし初心者が増えそうな予感
479もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 10:11:49.43
初心者はまず>>5-6を読むべきだな
480もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 10:34:42.27
そういや昨日発送通知着てたわ。
部屋片付けんとー
481もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 14:52:43.28
オルタお迎えしてきた
店員さんから注意事項があった
ドレスは激しくは色移りしませんが
ガーターとストッキングは危険です。
白肌用のボディストッキング入荷しました♪

ボディストッキングじゃなくて色移りしないように作れと・・・
482もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 15:10:52.54
つかさ危険と分かってて売るってどうかしてるだろ。
なぜ色移りしないように生地をどうにかしないんだろう?

アゾンの衣装は色移りしにくんだからやろうと思うえばやれるはずだってのに…
483もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 16:01:50.54
店員の台詞に答えがあるじゃないですか
484もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 16:10:16.86
色移り用と普通用のボディ買えってことだよ
言わせんな恥ずかしい
485もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 16:59:08.07
そのボディが売ってねーじゃん
486もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 17:22:41.36
売ってるときには買わなかったのにな
487もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 17:56:09.96
オビツ買えって言ってんだよたぶん
488もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 18:04:40.32
新ボディの素体売未だしてないだろ
489もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 18:07:46.65
うっせえから色移りしにくいとこで買えば良いじゃんと言うよ
490もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 18:47:57.11
アゾンのも油断してると色移りするけどな
某よりはしにくいってだけ
491もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 19:00:05.40
アゾンも黒やデニムなど濃い色は危険だよ
ちょっと着せて撮影…くらいなら大丈夫だけど
1/3フェイト9歳の服とか一日で色移りしたし
ぴゅあにもとか着せつけてある商品だと
購入時期によっては買った段階ですでに色移りしてる場合がある
某みたく掠っただけで色移りしたりしないってだけ
492もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 19:01:55.45
アゾンのチャイナ服気になってるけど、
あれもヤバイ?
493もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 20:42:59.36
アゾンのチャイナは裏地付いてなかったっけ
494もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 21:22:28.17
>>493
見てきた
裏地付いてるね
495もしもし、わたし名無しよ:2012/05/19(土) 22:27:44.39
ストッキングが無理なのはわかるけど服には最低裏地付けて欲しいよな
496もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 02:49:39.17
オビツにアゾンだと色移り皆無なんだが・・・
497もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 04:46:14.79
ただ、これ
http://www.azone-int.jp/azonet/detail.jsp?itemcode=4571116990197
は凶悪だ、福袋に入っていたが某並みの移りやすさ。
498もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 05:11:49.41
>>496
ソフビ部分のあるドールは一応警戒して高温多湿の時期は
通常はマッパか飾るなら白か淡い色に着せ替えた方がいい
DDにも言えることだがその方が涼しげで季節感あっていい
まあそれと色移りしにくい服にする企業努力怠るのは別問題だが
499もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 06:38:37.62
アゾンの黒シスター服はvmf50に一瞬で色移りした
グレーにすれば良かった
500もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 20:10:38.79
初DDでセイバーが届いた。
説明書に「濃い色の服は着せっぱなしにするな」って書いてあるんだけど
普段は脱がせて飾れって事?
みんな、どうしてるんだろう?
501もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 20:12:57.00
・移りにくい色の服を着せる。
・遊ぶ時だけ着せる。
・あきらめる
502もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 20:18:13.54
裸がかわいそうだったら白のみの服とか用意するとかね
503もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 20:31:13.84
濃い色の服は色移りし易い
酷い場合は5分で色移りする

なので、「濃い色の服は着せっぱなしにするな」となる
504もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 20:35:41.95
がんばって純白のウェディングドレスを手縫いする

…は冗談だが自分は飾る子は白コーデ、しまっておく子はマッパでタオルにくるんで保管だな
今からの季節ならシンプルな木綿の白のワンピなんかいいから
扱ってる寺を探すかつてで作ってもらえばいい
SD服セットに意外と白ワンピやペチコートつきが多いからサイズ互換できるやつ探してみること
505もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 20:41:37.40
色移りしてもいいように、着せかえ専用の別のボディを用意するのもいいぞ
506もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 20:53:57.09
自分は白パンツとSD男物白シャツ一枚の組み合わせを薦める
あれはいいものだ
507もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 21:02:40.54
5分というか、接触した瞬間に移ってるからな
リトバス制服の紺ソックス履かせて即脱がせたら真っ青になってたw
508もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 21:33:30.46
1/6みたに最初から着せてあるのが色移りならまぁ仕方がないと思う部分もあるが、
DDは自分で着せて色移りさせるからな…なんかやりきれん。
509もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 21:44:05.48
>>499
それ自分もvmf50のタイプBに着せてるけど
色移りとかしないけど?
TcDoLLのナイトウェア黒とかは即なったけど・・・
510もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 23:11:56.98
シャーレイみたいな肩紐白ワンピが欲しいが
どこで買えるんだろう・・・
511もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 23:19:01.88
ある程度製作技術ありそうな寺に片っ端からオーダーメイドできないか聞けば?
しかし無地で上から下までストーンって感じのワンピースだと、情報量少なすぎてすぐ飽きそう
512もしもし、わたし名無しよ:2012/05/20(日) 23:25:14.10
>>511
オーダーメイド依頼はHPに明記してない寺にいきなり凸すると嫌がられるから
あくまでも丁寧に、もしくは数着買って顧客になってからが重要なポイントだな
オーダーの分割高につくし
シンプルな物なら自作という最終手段もあるが
513もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 00:00:04.32
型紙から用意しないといけないのに多少割高程度でオーダーなんか受けるか?
514もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 00:23:45.16
オーダー頼むなら仕事でやってる人にしろ
よく知らない人のオーダーなんか受けてくれるディーラーなんかまずいないよ
ググればいくつかあるはずだから
515もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 00:34:07.13
ほとんどの寺が仕事の傍ら活動してるし
一度例外を許すと我も我もって押し寄せてくるからねえ
せいぜい布地が選べるセミオーダーの期間受注ってくらいかな?
完全オーダーしてるHPも極まれにあるが値段半端ないし
時間も相当かかるのは覚悟した方がいいし
何よりイメージ通りの服が仕上がってくるとは限らないのが怖い
516もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 00:44:53.77
パラボでもオーダー受けてるぞ
あとコスプレ関係の衣装作ってる店なんかだとドール服も作ってるところがある
517もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 01:04:58.70
裁縫が得意なオカンがいれば
カミングアウトしてしまうのが一番楽かなw
518もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 02:58:22.56
割烹着とか作ってくれるかな
519もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 03:07:55.00
色移り用ボディ準備したくてもDD3素体うってないじゃないですか〜。
というのはおいといて、今回のDD3は調整はいってていい感じですね。
アオイ2nd初期はひどかった
520もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 04:16:34.34
>>509
うちのはタイプFボディMIHOだけど着せてる途中でなった
個体差があるのかもしれないけど何でうちのはなるのかなんて分からん
521もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 05:27:05.89
露出度の少ない服ならラップ+伸縮包帯巻きかな
それでも長期は不安だし着せ付けてからのポージングしずらいって難点があるが
ただ家は複数いるので色移り別にボディ分けてる
よって体のラインの出る黒い服や水着の子が2ショットで写真におさまることはない
522もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 12:13:50.89
>>497
よく聞く話だけど、うちのは移ったことないな

523もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 13:15:23.40
ボディにラップ巻いてみたけど触るたびにモシャモシャと音がして嫌だったから
結局全体にUVカットスプレーした以外何もつけてないよ
撮影して色の濃い服は出来るだけ早く脱がせて白い服着せて箱で収納してるが
今のところ濃い色の服着せたまま1日〜2日くらい放置してても色移りはしてない
単に運がいいだけなのかな
524もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 15:30:38.98
流れ切ってすまんが、今のボークス会員のポイント付与って何%だっけ?
525もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 16:43:57.72
黄変対策にUVカットはわかる気がするけど、色移りに効果なんてあるの?
526もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 17:37:20.96
>>524
ほれ
http://superdollfie.tea-nifty.com/blog/2012/03/post-5b82.html
そういえばまだセイバーズのポイントが反映されないな
527もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 18:00:15.48
webと店舗のポイント統合とかいってたから、その後じゃないかしらん(´・ω・`)
528もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 18:05:50.60
>>525
たぶんつや消しコーティングUVスプレーの事だと思う
その場合色移りに対して効果あるのはコーティングの部分
でも某服相手では弱いし何度も着せ替えてたら剥げてくるけど
529もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 18:32:16.19
>>526
すまない、「今現在」の付与率を知りたかったんだ。

ってか手元にレシートあったから計算してみた。
VCでも5%だったのね。
530もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 19:18:11.40
セイバーのポイント入るのは結構後だったよ
531もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 21:51:05.05
ラップとか使って密封するのって変色とかの心配しなくても大丈夫?
未開封のパーツが変色したりシミになったりした経験があるので不安なんだが
完全密封じゃなければ何も問題ないんだろうか

ソフビ部分は問題ないけど某の色移り防止キャップの薄い方は
気付いたら末期色になってたからやっぱ可塑剤なり出続けてるんだろうな
532もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 21:54:18.40
頻繁に換えるのが愛です
533もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 22:09:57.12
前にオクをウォッチしてたらラップ密閉による可塑剤の変色で
色移りより酷いDDが出品されてた
かたやうちはラップしない派だけど色移り酷いのは霊夢ヘッドくらいだな
534もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 23:32:18.13
オルタのウィッグがキツキツすぎてやばい
WEB通販で買った物も、店舗で交換対応してもらえるのでしょうか?
535もしもし、わたし名無しよ:2012/05/21(月) 23:35:21.25
結論:DDも人間と同じでヅラつけっぱなしは頭皮に良くない
536もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 00:22:51.48
オルタウィッグ、キツいのばかりだね
ただでさえお団子の扱いが怖いのに
537もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 00:43:19.33
あれは付属の説明通りだと被せられないので、
先に後ろから被せて、前を引っ張ってなんとか入ったよ。
538もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 01:30:37.77
>>461でおk
店員がやって無理なら交換になるから
539もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 03:21:57.27
>>538
店員にやってもらったら、前髪がちぎれるんじゃないかってレベルで
引っ張られて、それでも入らないから前髪を左右に何回もゴリゴリやって
やっと入ったんだけど、そんなもんなのかな…
540もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 15:22:39.67
針金かなんか使って、ウィッグを簡単に被せられる器具を作ったり出来ないだろうか
541もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 16:02:01.60
携帯靴べらでいけそなきがするが、帰宅したらやってみるか。
542もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 18:22:21.13
髪引っ張ったりなんかしたらウィッグがダメに
なりそうな気がするんだが大丈夫なのか・・・?
いつもキャップの方を引っ張ってるけど。
543もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 18:31:12.09
まず店員が器用か不器用か見極める方法が知りたいw
店に常に予備ウィッグあるならいいが
店員にぐちゃぐちゃにされて取り寄せってのも面倒だぜ
544もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 18:32:48.91
普通の店頭で売ってるウィッグの試着も頼んでみるとかはどうだ
545もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 19:14:51.23
スタイルを維持する為に引っ詰めになってて敢えて頭にフィットさせてるウィッグ(ポニーテール等)と
普通のウィッグを被らせられるか否かの比較対象にするのは難しいよ
546もしもし、わたし名無しよ:2012/05/22(火) 22:04:25.64
うちはオルタウィッグは丁度いいサイズだったけど赤セイバーはかなりキツかった
オルタのウィッグは縮れ毛が5本くらいあったから引っこ抜いた

某は造形やメイク、衣装の出来は
以前よりずっとよくなってきてるが、ウィッグは昔より品質が悪くなった気がする
547もしもし、わたし名無しよ:2012/05/23(水) 08:00:59.83
ウィッグにも個体差があるからそのせいかと思ったけど
赤セイバーのがどの個体でもそうなら某がウィッグのサイズミスったのかな
オルタか赤セイバーのお迎え考えてるから分かる人に聞きたいんだけど
赤セイバーって某以外のウィッグで被れるのある?
もしかして赤王のヘッドが他のDDより大きいとかだったりする?
548もしもし、わたし名無しよ:2012/05/23(水) 08:13:39.90
>>547
全然参考にならない意見で申し訳ないが
他のメーカーで良ければ山ほどあるよ
自分もデフォじゃないウィッグかぶせてる
549もしもし、わたし名無しよ:2012/05/23(水) 08:51:17.05
うちも赤王様のウィッグきつかったけど、内側から横方向に軽くギュッと広げる癖つけたら
被せるのにそんなに苦労しなくなった
初回はどうしようかと頭抱えたけど
550もしもし、わたし名無しよ:2012/05/23(水) 17:19:39.94
>>547
セイバーシリーズはリリィ以外は皆同じヘッドなので
赤セイバーのみ頭がデカイことは多分無いと思うよ
デフォウィッグのほうに問題があるんだと思う
551もしもし、わたし名無しよ:2012/05/23(水) 18:21:03.44
で、簡単に被せられる器具はどうなったん?
552もしもし、わたし名無しよ:2012/05/23(水) 19:49:10.38
作ってみたらいいじゃない
うまくいけば&量産して寺参加すれば売れるぞ
553もしもし、わたし名無しよ:2012/05/23(水) 20:11:19.24
なんかヘッドに傷付きそうで怖いなそれ
554もしもし、わたし名無しよ:2012/05/23(水) 21:59:29.74
ヘッドに傷が付きました!弁償してくだしあ!


っささらヘッド
555もしもし、わたし名無しよ:2012/05/24(木) 02:37:26.41
棒やすりだけだと削れないけどリューター買った方がいいかな?
556547:2012/05/24(木) 03:10:30.99
答えてくれた人ありがとう、充分参考になった
初ドールのミルヒのデフォウィッグもひっつめで被せるのに苦労したよ
557もしもし、わたし名無しよ:2012/05/24(木) 08:22:40.15
>>555
首の穴??
558もしもし、わたし名無しよ:2012/05/24(木) 12:44:22.37
>>551
 薄いプラ版とかで靴滑り、もとい髪滑りを作ってみたら
どうかな? 自分も、普通はウィッグを裏返して被せるけど
オルタンのは諦めた。 数枚差し込んで、滑らしてから引き抜く。

 後、ヘッド蓋が軟質で1周り小さくて段差があるのでリューター
で外側の段差を無くしてやったら、比較的スムーズに収まったよ。

 Eyeホール加工なんかはそうじゃないんだけど、Eye付けた
状態でヘッド加工するのは興味深いね。リューターを近づけると、
表情が怯えてる様に思えて、ゾクゾクする。

559もしもし、わたし名無しよ:2012/05/24(木) 13:02:53.81
最後の一行でただの変態だとわかった
560もしもし、わたし名無しよ:2012/05/24(木) 15:55:49.06
>>557
いや、アイホールなんだけど、擦れてはいるけど削りカスが出ないでごりごするだけで広がらない…
カンナみたいにデザインナイフ使っても削りカス出ないし…
もっと荒いヤスリがいいのかな?
561もしもし、わたし名無しよ:2012/05/24(木) 17:51:47.95
リューターでも棒・紙ヤスリでも荒めから順に細かいのをかける点は一緒
ナイフと鉋はそもそも使う目的が違う
知恵遅れかいな(´・ω・`)
562もしもし、わたし名無しよ:2012/05/24(木) 18:28:04.23
パーテーション削る感じでナイフで削れるかと思って使っただけで、用途くらい知ってる
563もしもし、わたし名無しよ:2012/05/25(金) 03:47:00.02
DDDyナチュ胸について詳細教えてください
パンフとか服の対応表とかで名前だけ載ってるけど売ってないし
ヨーコに使われてるってことくらいしかわからんし
でもヨーコのはヨーコverって書かれてるから普通にも売ってるのかと思えば影も形もないし
Dyは寄せ胸も普通胸もなんかつぶれてイヤなんで自然なのが欲しいんですけどヨーコから引っぺがすしかないんですか?
564もしもし、わたし名無しよ:2012/05/25(金) 04:11:51.99
ヨーコから引っぺがすしかない
因みにヨーコは下半身パーツも専用造型になってる
本当、上下どちらも一般販売してくれないかなぁあれ…
565もしもし、わたし名無しよ:2012/05/26(土) 00:19:56.76
ありがとうございます・・・
限定の専用パーツをバリエみたいに紹介してみたり
最新のパンフに平然と載せたりやめて欲しいですねほんと
566もしもし、わたし名無しよ:2012/05/26(土) 21:29:03.84
ボークスカート保持って最初に入れてから24時間ですっけ?
それとも最後に入れてから24時間ですか?
もしかして最後にログアウトしてから24間?
誰かがカートから出すの待って張り付いて疲れました
567もしもし、わたし名無しよ:2012/05/26(土) 21:31:59.45
新作SDのウィッグに興味があるんですがDDに被せるとぶかぶかなんでしょうか
ヘッドキャップは付けます
568もしもし、わたし名無しよ:2012/05/26(土) 21:35:12.09
ことり、ユキノとか小頭DDにはでかいかもしれないが
凛、エアネリとか巨頭DDにはちょうどいい。
ので、一概には言えない
569もしもし、わたし名無しよ:2012/05/26(土) 21:36:52.81
>>568
ありがとうございます。エアリィと赤王さんの2大巨頭なので試しに買ってみます。
570もしもし、わたし名無しよ:2012/05/26(土) 22:05:07.40
>>568
悪いけど凛とエアネリを同列にしないでくれ

凛<セイバー<エク姐<<<エアネリ
これくらい違うから
571もしもし、わたし名無しよ:2012/05/26(土) 22:21:43.23
>>570
568だがすまんかった。
まあ、SDのウイッグが使えるくらいの頭の大きさ
って基準だったからw
572もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 01:20:56.78
メイク済みドールのメイクは後から落とせますか?
目の周りのメイクは申し分ないのですが、
眉毛が気に入りません、もっとキリッとさせたいのですが・・・
573もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 01:22:48.53
シンナーとか塗料薄め液で落とせるよ。
574もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 01:43:48.30
ありがとうございます
シンナーだと素材の表面がザラ付いたり、変化したりしませんか?
575もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 01:56:59.04
DDのアイズレって自力で直すの難しいですか?
だらけに欲しい限定子がいたんだけど、左目の視線が若干ずれており迷ってます

中の固定はグルーでしょうか?
普段ひっつき虫を使っているので、
とりあえずアイを傷めずにはずすことさえできればと思うのですが。
576もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 02:20:55.80
>>575
メンテナンスの難易度は低い。
>>575は扱い方をもっと勉強してから購入するのが吉。
アイチェンジも出来ない不器用では後々困るぞ。
色移り対策も忘れるべからず。
一瞬でいくぞw
577もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 08:17:05.87
>>574
そうはザラザラにならないし、変化もしない。
うちのは白肌だけど、Mrカラーうすめ液でふいている。
ただし>>6にも書いてあるが、vカラーシンナーは使うな、本当にとけるぞ。まあ、そこらの模型屋や手に入らんとおもうけど。

>>575
アイに布テッシュかかぶせて、力いれりゃ簡単に外せる。
うちのはよく外すから、セロテープで固定して、ヘッドに布を詰めている。
乱暴に思うかもしれんけど、楽で良い。
ぐぐれば、外している写真とかでてくる。
怖がらずに買ってから試しても遅くはないよ。

色移り対策はほんとに人によっていろいろあるから、勉強して自分にあったのを選ぶしかない。
つや消しUVカットスプレーしたり、ラップまいたり、裏地に白系の布を縫い付けたり、白以外着せないとか、
ほんといろいろ。
578もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 08:17:57.83
なんか誤字が多いなすまん。
579もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 09:22:46.41
>>575
グルーはプラモ等で使うエナメル溶剤を裏からアイとの境にぬりぬりしたら
グルーが溶けるのでぺりぺり剥がせます
まあ力技でもいけるけどw
580もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 09:45:52.36
昨日NHK BSのCOOL JAPANって番組で
一瞬DDが映った気がしたんだがすぐに番組終了時刻になってしまった。
どうも番組内である程度時間取って紹介したみたいなんだが・・・
見直したいが昨日のは再放送だったみたいだ。見た人いる?

ttp://www.nhk.or.jp/cooljapan/previous/index_1204to06.html
581もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 09:59:51.11
そういうのって後々まで気になるよねw
582もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 11:10:58.90
>>580
避難所に書き込んだつもりがここにあったかw
583もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 11:59:30.66
>>580
多分それっぽい番組がNHKオンデマンドにあった。有料だが。
NHKオンデマンドで見られる方or放送を録画していた方はレポよろ
ttp://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012038824SC000/
584もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 16:35:06.19
>>577
ありがとうございます!
585もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 18:42:04.41
先日DDオルタ2ndをお迎えしたのですけど、デフォドレス着せると色移りししそうで…
どうにか対策とかないものでしょうか?
デフォドレスを着せて色移りなしにできるなど夢物語ですか?(´・ω・`)
586もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 18:47:28.11
ラップ ボディストッキング等あるけど
予備ボディもしくわ捨てボディを用意した方が楽
587もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 21:49:05.83
衣装を裏返して何か樹脂のようなもので薄くコーティングできれば、あるいは・・・
あ、ムリですハイ(´・ω・`)
588もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 21:50:36.50
そういやオルタ2ndデフォドレス一度も着せたことないな
589もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 22:00:01.71
裏地を縫い付けるか
いっその事オーダーメイド受けてくれる寺にゼロから作ってもらうとか
生地は自分で探せよ
色移りしない保証までオーダーメイドしてくれる寺に求めんなよ
1週間ぐらいソフビに巻き付けて色移りしない生地を探せ
590もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 22:03:14.22
某も色移りしにくいドレスじゃなくて
色移りしにくいボディーを模索してた事があったが結局ポシャったな
色移りしにくいボディーだと寺も生地の制限が減ってメリットがあったが
いかんせんカチカチボディーだったっけか
591もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 22:08:33.12
新品や箱にしまいっぱなしで可塑剤抜けてない柔らかボディは特に色移りしやすいよね
ウチでは新しく迎えた子はしばらくの間色移らない服着せて風通し良くしてるよ
まあ>>586の色移り用ボディの用意が一番楽だと思う
592もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 22:32:58.55
>>588
俺はいつもデフォ服、デフォウィッグを着せずにとっておく
携帯の画面保護シールとはがせないタイプの人です
593547:2012/05/27(日) 22:34:30.22
>>592
おまおれ
594もしもし、わたし名無しよ:2012/05/27(日) 22:35:27.22
>>593
ごめん名前欄消し忘れたw
595585:2012/05/28(月) 00:02:08.04
オルタのデフォドレスの色移りについて書いたものです
むむー、やはりなかなか難しいようですねぇ

裏地を作る…裁縫したことが皆無ですが気合いでできるレベルでしょうか?(;´д⊂)

>>樹脂
黒だしマスキングゾルでも塗れば!とか思ったけど色々終りそうで恐いですね…(´・ω・`)

>>色移りボディ
値段がもっと安ければ検討できたのですが(´Д⊂
596もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 00:17:09.26
>>595
最もお手軽なのはラップだね
安いし扱いやすい
ボディを隙間なく二重に覆ってから服を着せる

ポリエチレン製のラップが防御力が若干高いから、素材をよく確認すること

なお過信は禁物
長時間着せっ放しだとラップを突き抜けて色移りする
時々取り換えること
597もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 00:40:21.53
>>595
デフォドレス着せっぱなしにするなら色移りしても見えないから気にならないよ
他の服着せる時は移った所が隠れる服着ればいいし

リアル女子だって傷とかアザとか隠してオシャレ楽しんでんだから気にせず可愛がってやんなよ
598もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 01:06:46.08
ラップを丁寧に2〜3枚重ねたのを裏返したドレスに置いて
その上からガーゼとかをかぶせて縫い付けるというのはどうだろうか
縫いしろからはみ出たラップとガーゼは切っちゃえば良いと思うんだけど

素人の手縫いでも時間をかけてチクチクやれば出来そうな気がする(`・ω・´)
599もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 01:07:05.51
>>596
分かってないなー
胸元を見せるドレスでラップは無いんじゃないの?
無粋にも程がある
質問主はだからこうして質問してんだろうに
どや顔でラップとかバカなの?

サクヤのデフォドレスにも言えるけど
600もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 01:09:21.19
アイロンの熱でくっつける糊付き生地とか
ドレスがどんだけアイロン熱に耐えらるか保証出来ないけど
601もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 01:13:34.34
>>599
そこでギリギリの所を狙ってラップを巻くのが上級者ですよ
602もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 01:15:42.03
世の中にはラップ巻きプレイというものもあってですね
603もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 01:18:34.50
何やっても移る時は移るし、もし完全に防ぐ方法があれば皆やってる。
604もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 01:28:08.92
あのドレス寸法がタイトだから考えなしに裏地付けたら着れなくなる悪寒


605もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 07:26:57.26
唇にグロスを塗ったような光沢を付けたいのですが
安くてオススメな塗料はありますか?
606もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 09:33:11.14
リキテックスグロスポリマーメディウム
607もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 11:49:32.33
>>601
その上級者のお手本を画像でうp
608もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 12:13:09.75
>>605
リキテックスグロスバーニッシュ
609もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 12:49:39.57
上級ラッパー
610もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 14:48:21.09
>>601
肩紐の所はどーするんだ?
上級ラッパーさんよ?
611もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 17:51:29.90
>>606
>>608

ありがとうございます!
612もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 22:06:52.44
受注セイバーさん二人をお迎えしたけど、
新しいDD特有のかほりがユキノと違うのは何故かしら?
613もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 22:08:49.33
ラップの話しているおまいら、
なんでそんなに相手に対して攻撃的な口調なんだ?

質問者さんが、自分の質問の所為で雰囲気を悪くしたように感じさせちゃダメだろ
その意味ではおまいらはもともと親切で回答しはじめたのに
結局は質問者さんの事を全然考えてないことになるぞ
仲良くやりなされよー
614もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 22:26:47.37
>>613
ドヤ顔でいい加減な事いう方が問題

ところで何処に雰囲気を悪くしたような感じになってるわけ?
615もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 22:28:31.62
上級ラッパーが話題転換に必死なようです
616もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 22:30:56.11
ドヤ顔でラップって言ってる奴は
オルタ2ndのデフォドレス見た事ないのがバレバレ
ついでにDDにラップ巻いた事無いのもバレバレ
単なる便乗滓と思われる
617もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 22:38:17.15
オルタ2stとかサクヤの胸元の紐の部分を
ラップを目立たせる事無く色移り防止出来るんなら
マジでご教示願いたいんだけど
ああいう所が結構油断ならないんだよ
618もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 22:41:38.78
いい加減な回答は質問者の為にもならないと思うがね
619もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 23:04:49.49
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g115408203

シリコンキャップも貫通する黒ウィッグの威力

マジで怖いわー
620もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 23:06:07.03
いっきゅううううううう
621もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 23:07:42.66
すげぇw
なるほど一休さんだ
622もしもし、わたし名無しよ:2012/05/28(月) 23:13:54.27
>>614
>どや顔でラップとかバカなの?
これじゃね? 端から見てもあの流れでいきなりそれはないわ
>>618は同意だな

まあこれは結局完全な回答はないんだろうな
裏地とか樹脂とかで完全に防護するのも新規でドレス作るのも難しいだろうしなあ
強いて言えば>>586の予備ボディじゃないのか
623もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 01:10:32.36
>>619を読んだだけで嘘こけとおもったが、写真見て納得した
シリコンキャップしないで色移りなら色濃く一本入れ墨が入るからなぁ

しかし、某の布製キャップで被りっぱなしで防いでる娘もうちにいるからなぁ
(いまは滑り止め効果高いんで全部シリコンにしてるけど)
624もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 01:17:15.72
もはやガラス製かセラミック製のキャップしかないのか
625もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 01:22:35.35
前書いたが、ウイッグPPテープで裏打ちするとかなり移り難いんだが
ゴワゴワするんだよな。
626もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 07:16:30.39
某のキャップで一年間金髪ウィッグかぶせ続けたことあるがはずしたらキャップが見事に染まってた
本体までは行かなかったから良かったけど
金髪のベースの布地は地味な肌色なのにこれだから
黒ベースの黒髪は怖くて常用出来ないわ
627もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 08:34:15.04
肌色でも濃い色でも重要なのは、適度に呼吸させる事なんだよ
製造からあまり時間が経過してないソフビは特にね
被せっぱなし、着せっぱなしにしてると色移りだけでなく、ソフビを黄ばませる原因になる
ノーマル肌だとわかりにくいがホワイト肌だと顕著だね
ノーマル肌でも、家にいるDDと購入したばかりの新作DDを比べると、黄ばんでいた事に気付いたりする
628もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 11:30:29.33
>>622
嘘つきに嘘つきと言ったらあかん
アホにアホと言ったらあかん
めんどいスレやのぉ
ガラス細工のハートをお持ちの輩が多いようで
元の質問者いないのに
俺様の回答がベスト自慢したいん?
629もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 11:32:18.75
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
630もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 11:50:46.41
白も油断出来ないとかもうね

842 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2012/05/27(日) 19:55:28.81
温もりナースセット買ったからさ、あの濃紺のカーディガンを洗ったんだよ
そしたら水が真っ黒に染まってさ、そこはもう予測通りというかここで染まらにゃ某じゃないってね
でさ、ねんのため白衣も洗ってみたんだわ
そしたら水が染まる染まる、どこぞの入浴剤かよってくらいに白く染まるの
どういうことなんだよこれ
631もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 11:56:01.50
つまり某以外のを着せろという事だよ
しかし蛍光剤を入れて白くなったように見せてる花王の洗剤みたいだな
632もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 13:52:53.05
>>630
ど、どういうことだよ一体…

一度でも洗うと多少良くなったりするのかな
色止めっていうんだっけ
633もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 14:05:57.60
634もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 14:22:10.41
>>628
お前のせいでガラスの十代が頭の中で流れて止まらなくなった

壊れそうなものばかり〜♪
635もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 15:09:53.35
いいんじゃね?色移りしたボディに白衣着せたら白く染まるってことだろ
黒→グレーくらいにはなるんじゃね
636もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 15:27:48.24
そんな物の為にガイド買ったり
朝から並んだり
一日中リロリロしてんのか・・・
637もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 15:54:53.04
>>634
ナウでヤングな拙僧には光GENJIとかわからんでござる
638585:2012/05/29(火) 22:18:37.45
なんか私が質問したために荒れて申し訳ありません;
ここのあったかくて優しい空気好きなのでなんとか元に戻れば…と思います(´・ω・`)

ラップについては考えたのですが、話に出ている通り胸元が出ているのと
オルタ2ndのドレスは胸下?のところにひし形の穴があいてるので美しく見せるのは
難しいなぁと悩んで質問しました。
説明抜けていてごめんなさい(´・ω・`)

予備ボディが一番の回答かもしれませんが、私個人の趣味?趣向?のところで
ドレスをちょっとだけ脱ぎかけなようなのに惹かれるのでそこで色移りあると
うーんと唸ってしまうのでなんとか考えてたのです。
難しいかもしれませんがなにかしらアイディアありましたらお教えください。

あとオルタさんの水着って色移りするんでしょうか?…いまだ恐くて何も着せれずorz
639もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 22:26:40.91
ドレスの色止め処理をやってみるのもいいかもしれない
「DD ドレス 色止め」でググるといくつか出てくるよ
640もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 22:31:23.65
5回洗濯液に漬けても
5回とも真っ黒になるからなぁ・・・
641もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 22:39:36.55
胸元のリボンに裏地を付けて、それ以外の部分はラップでいいんじゃない?
色移りに関しては完全な対策はないんだよ
ラップも色止めもボディストッキングも、駄目な時は何やっても駄目だからね〜
どちらにせよオルタのドレスはリボンの所の造りが弱いから、繰り返し脱ぎ着させると破損しそうだし色移り上等ボディに着せっぱが良さそう
642もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 22:44:50.98
サクヤのデフォドレスの対策も頼む
643もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 23:10:22.35
>>642
直前のレスの最終行のうしろから読めばわかるよ!
644もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 23:20:15.99
関羽のチャイナドレス
凝った裏地を見せるのがポイント
=色移り対策しにくい
あれ色移りしそーじゃん
ってスレに書いたせいか
随分長く売れ残ってたなー
645もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 23:24:24.95
>>644
あの色は見るからに裏移りしそうだ
646もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 23:40:32.15
>>638
着せる素体にもよるだろうが、うちで2週間きせっぱだったのは無事だった
新品素体にはあんまりお薦めせんけどな
647もしもし、わたし名無しよ:2012/05/29(火) 23:41:04.02
>>646はオルタの水着の話ね
648もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 06:05:28.66
オルタの水着はなかなか色移りしないね
ジャージセットはすぐ移ったけど
649もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 07:54:18.15
ジャージセットのジャージと靴下とブルマは見るからにアウトだけど、体操着の上も色移りする?
首回り、袖口が心配
650もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 09:21:30.78
する
気付いたら鎖骨付近に色移りしてた
651もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 10:14:58.63
色移りを防ぐじゃなく色移りを個性に変えるんだ
土方ファッションとかで
652もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 12:58:20.01
色移りって、湿度関係してます?
653もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 13:00:58.07
するらしいよ
654もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 13:02:20.12
あ、もちろん温度が高い方が
色移り速度が速い、らしいよ
655もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 20:04:33.90
風呂に置いたら凄そうだなw
656もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 20:32:24.58
風呂に置いたらDDにカビ生えそう
カビ生えないなら一緒にお風呂入ってくれる子を常設しておくんだが
657もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 20:43:14.30
>>630
なん・・だと?
ナース服の発送通知きたぞw
誰かピンクの方も検証してない?
とりあえず白を水につけてみるか・・
658もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 21:00:00.33

DDのアイの作り方が載っているサイト・動画・書籍を教えて下さい。
659もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 22:03:18.19
>>658
(´・д・`) ヤダ
書籍はない
サイトに書いてある通りに作っても満足できるほどの出来になるかどうかはお前次第
660もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 22:26:05.51
DDパテアイはドリバドか何かに書いてあったような
661もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 22:28:02.91
ドリバドになんか載ってたよね、洋服型紙と一緒に。
レジンアイではないけど。
662もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 23:20:47.37
>>659 ググれや
663もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 23:32:00.19
DDとオビツが互換性あるとかいう話を聞いたんですが
DDのヘッドをオビツボディに乗せたり、DD用の服を着せたりとかできるんでしょうか
664もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 23:40:54.70
>>663
>ヘッドをオビツボディに乗せたり
カッターなり専用のジョイント(非公式)なり必要

>服
デザインによる
665もしもし、わたし名無しよ:2012/05/30(水) 23:51:55.29
>>664
即答ありがとうございます。
専用のジョイントというものについて
入手方法など、よければ詳しくお聞かせください。
当方こういった人形は初めてなのですが
プラモデル製作ていどの腕があればカッターで加工できる程度の工作なのですか?
666もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 00:01:08.95
加工しなくてもオビツ60or50の首パーツをばらして
DDのヘッドに通した後、首パーツを組みなおせば問題ない
DDの様に簡単(?)に抜き差ししたいなら
「オビツの首パーツをDD互換に変更する方法」等々でググってみては
667もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 00:02:16.58
オビツ50なら元のジョイントばらしてバネ抜いてからスポンジか何かをスペーサーにすれば付く。
詳しくは DDヘッド オビツ50 でググれ。
専用ジョイントは手近なとこでヤフオク見ればあるし、イベント行くと扱ってる寺もある。


668もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 00:38:46.69
>>665
DDヘッド→オビツ50.60素体などに載せる場合
は、首のジョイントを変更する、オビツ DDヘッドなどでググルと製作例がいっぱい出てくる
いろんなやり方があるが、自分は12mmの電気配線用塩化ビニル管で自作した。
プラモデルを作る腕があれ自作は可能
または、ヤフオク、j派、j所などの即売会でディーラーさんが販売して居ることもある。

オビツヘッド→DD素体に載せる場合は
DD素体の首パーツをオビツ用にに変更、オビツヘッドをパテ、グルーで埋めてDD用シングルホールにするか
DDの心棒にウレタンなどを挟むなどやり方がある、これもオビツヘッド、DDボディーでググると出てくる。
669585:2012/05/31(木) 00:54:48.82
色々ご教授ありがとうございます。
セイバーさんのデフォ服、ジャージは相当対策するか色移り覚悟でないと無理そうなのですね;
とりあえずデフォ服の胸元のところには裏地作れれば、と思います。
そこで、裏地に適した布地はどんなのでしょうか?全く裁縫など知識がなく
家庭科のときにぐらいしかしたことがなかったもので(´・ω・`)

あとついでと行っては申し訳ないのですが今日ボディを見てたら、車の水アカ?みたいな汚れがあったのですが
どうにか除去方法ないものでしょうか?
消しゴムでしたり薄め液で拭いてもとれなくて…(´;ω;`)
写真にまでは移らないと思いますが、諦めるか削るかしかないのかなぁ
670もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 00:57:19.92
沢山のレスありがとうございます、大変参考になりました。
無事お迎えできたら娘を晒しに来たいと思います。
671もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 01:24:41.03
>>668
裏布はガーゼor綿白でいいんじゃないか?そこらへんは詳しくないからわからぬ。

汚れは、まず手元にある、中性洗剤、アルコールなどで、これで大体落ちるけど
次これ
http://ameblo.jp/misae40/entry-10496772344.html
だめなら汚れが可塑剤に溶け込んでるから表面をいじっても無理!
最終手段としてremove-zit薄く塗って落とせ。
672もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 01:25:19.41
安価ミスった>>669
673もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 03:08:51.43
>>657
ピンクは3日ほど着せておいたが移ってなった。
紺色のカーディガンは着せてないけどな…
674もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 10:56:52.42
ウィッグの手入れはさらりを使うのが基本なんでしょうか?
オススメがあったら教えて下さい。
675もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 13:00:31.35
アゾンのオイルミスト
ウェーブかかってる系はこっちのが具合がよろしい
安いしな
676もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 16:19:34.90
アホな質問ですみません。カメラの質問です。
今度ドイツに行くのですがデフォルトドレスを着たオルタさん+背景を夕方上手く撮りたいのです。
プラス顔のアップも鮮明にはっきり撮れるものを。手持ちの安物サ○バーショットDSC-W35じゃピンぼけです。
持ち運び便利なデジタル一眼レフがありましたら教えてください。
予算は諭吉10人くらいまでです。
677もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 17:25:31.67
カメラのことはわからないけど、屋外撮影するならちゃんと場所は選ぼうね
人形者だけじゃなくて日本人全体がキチガイ扱いされるハメになる
678もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 17:31:43.12
写真撮る時は「そういう仕事の人」を装う服装するといいんでない
プロカメラマン的な
679もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 17:38:06.64
デジカメ板の質問スレで聞いた方が良い答えが返ってきそう
680もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 17:50:32.02
>>678
ケータイのカメラで風景とか撮ってると目の前を横切られるなんて事はザラだけど
本格的なデジイチで撮影してるとみんな立ち止まって待ってくれるんだよね・・・(´・ω・`)
681もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 17:52:05.12
場所の話は置いといて、適当なデジイチ+35or50mmくらいのマクロ+三脚買って、たっぷり練習してから望むこと
682もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 17:52:22.34
>>675
ありがとうございます。
大きすぎると敬遠していました。
今度試してみます。
683もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 17:58:03.09
俺のカメラ歴一ヶ月未満のにわか知識だと
ふつうの一眼より持ち運びがよくて
ふつうの一眼並に綺麗に撮れて
10万以内だとNEX-5Nくらいしか知らん
ミラーレスじゃなく一眼レフが良いなら
持ち運びの良さは諦めた方がいいような
夕方とか暗いなら三脚も使った方が良いだろうから
どっちにせよ取り回しは良くないだろうし

>>681のいうとおり
kissX5とかのエントリー一眼6万くらい
三脚1万くらい
残りの金でアップで撮れるようなマクロレンズ
が無難なのかな
684もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 18:07:27.75
むしろ、サイバーショットで自分の撮りたい絵を何処かで練習してみたら?
そっちの方が大事だと思う
もちデジ一買って持って行くのもいいけどはじめてばかりで挑むと失敗するので国内で出来ることはやっておいた方がいいと思う


685もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 18:45:38.62
色々すみません。
お人形はいつも必ず人のいない場所でしか出さないし撮りません。外国でも同じです。
カメラ板できいてみますか…
皆さん何使ってんだろ。
686もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 18:49:56.43
レスありがとうございます。
やはり三脚も視野において色々風景写真を撮る練習をしてみます。
687もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 19:44:44.31
人形板にもいくつか写真スレがあるみたい
行ったことないからお勧めできるもんかわからないけど
余所の板で「人形写真撮りたい」とはなかなか言えんよね
688684:2012/05/31(木) 20:08:15.59
>>685

因みに自分としてはPEN Lite オススメる

689もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 20:16:38.02
皆さんありがとうございます。
週末カメラ屋さんで聞いてみます。
やっぱり一眼に憧れるなぁ… いつもサイバー→フォトショ加工なので。参考になります。
690もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 20:20:04.40
>>688
元の質問者じゃないけど、OLYMPUS PEN Lite E-PL2ってやつかな?カメラ初心者には使い易そうな感じだね
今6年くらい前に最新型だった貰い物のデジカメを使ってて、買い替えはEOS Kiss X5とかを買おうかとおもってたけど、検討してみようかと思う
今つかってるのも同じオリンパスだし(`・ω・´)
691もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 21:27:06.92
EP-L2使ってるが使いやすいよ。ドールメインだとパンケーキレンズだけでも十分だしコンパクト
あと興味あるのはNIKON1 V1とちょっと大きいがPENTAX K-01かな
692もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 21:42:25.93
初心者が海外旅行ででかい一眼持っていくのはまず邪魔に
なると思うんだよな
60cmドールと一眼って結構な大荷物だし、海外で目立つ
金目の物を持ってくとカモにされる可能性があるからなぁ
治安的に大丈夫とか観光地だから問題ないって気楽に
考えてるときに限ってやられるから注意
693もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 22:34:50.32
カメラ初心者なら変に捻らずkiss買うのが一番だと思うがな
694もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 22:44:22.40
個人的にはOM-DとNOKTONの組み合わせが良いと思う。コンパクトだし。
予算は全然オーバーするけど。
695もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 22:46:19.15
海外で人気の少ない所でカメラとドール取り出すとか危険すぎる気がする
696もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 22:57:24.50
人気って何かとおもたら
ひとけ、ですね
697もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 23:14:26.80
海外でたいーほとかどんだけ上級者よw
698もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 23:17:07.73
>>676
ピンボケじゃなくて手ブレじゃないですか?

http://upup.bz/j/my40262mYJYtQY405dw5sH2.jpg
この写真も夕方という程ではないけどだいぶ日が傾いたくらいに撮ったやつです。
風景をボカして、キラキラを玉ボケにするため絞りは開放に近いです。

風景を被写体の一部として、ボカさずにお人形さんと一緒にはっきり撮影するためには
絞りをかなり絞る必要があり、そうするとますますシャッタースピードが遅くなり
ますます手振れでボケたようになってしまいます。上の作例はデジ一眼で撮ったもの
ですが、コンデジでも撮り方を工夫することはできます。
まず、新しいカメラを買うよりも下記を試しましょう。
・三脚が必須。なければ買う。後々のことを考えて安物ではなく、
 そこそこの値段(2万〜)でつくりのしっかりしたものを買う。
・カメラのISO設定を100に固定。
・風景モードを使う。
・中央重点AFモードにする。
・スポット測光モードにする。
・フラッシュ使用。スローシンクロモード。
・シャッターはセルフタイマーを使用。
・カメラを三脚に取り付けたら、お人形さんの顔がど真ん中に来るように、
 風景が周囲に適当に広めに多めに入るように構図を決める。
 お人形さんからなるべく離れる。最低でも1mはなれる。
 あとでトリミングすればいいので小難しいことは考えない。
・上の作例の様に、逆光だと顔に明暗差が出来にくいので都合が良い。
 日光の向きによっては
 http://upup.bz/j/my40723KGwYtQY405dw5sH2.jpg
 この様に顔に強い明暗差が出来てしまって失敗写真になりやすい。
 帽子等の小道具を使って顔全体を影にする。
・上記の設定が正しく出来ていれば、シャッターを半押しにすると
 ピントと露出が顔に合うはず。合っていなかったらちょっとずらしてもう一度。
・予備に、同じ構図でフラッシュを使わない場合も撮影しておく。
699もしもし、わたし名無しよ:2012/05/31(木) 23:17:50.71
タイーホならまだいいけどな
金持ちと勘違いされてころころされちゃったら泣くに泣けん
700もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 00:31:50.99
外国行く時はわざとださいカメラのがいいよ、
新品は窃盗に会い易い。
車の中に入れておいたら窓ガラスぶち破られたとか、
新品のケースで持ち歩いていたら、ナイフで肩掛け切られたとか、
なにより、いっしょに持っているってことで、娘をケースごとってなったら泣くに泣けないぞ。
オルタにしてもチルノにしても大事な娘だからな。
お気をつけ。
701もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 00:34:47.54
ていうかドイツってそんなに治安悪いの?
702もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 00:37:25.92
物は人形じゃないけど、
初の海外ってことで旅行カバンを新しくしたら、ホテルについてチェックインでロビーでだべっていた時に
カバンをもっていかれそうになった。
なんでも一番きれいなのをねらっていたって事だ。
それ以来海外には古いのをもっていってます。
703もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 01:12:42.83
>>701
ドイツには泥棒はいない
ドイツで泥棒するのはイタリアから来てる奴

byドイツ人
704もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 01:32:50.57
ドールなのに児ポで捕まったりするんだこれが
705もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 01:47:11.71
>>698
失敗の写真が全く失敗に見えない件について
706もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 03:41:25.33
>>676
フィギュア写真撮影スレ Part19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1336569306/
ここはドール桶なので、ここできくがよろし。
707もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 07:21:49.73
重ねて重ね重ねありがとうございます。
参考にいたします。これでレスを最後にいたします。本当にありがとうございましたm(_ _)m
708もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 07:52:29.17
ナツキのサイドポニーはウィッグキャップしても色移りする?
撮影時じゃなく常に被せてる人とかいたら教えて下さい
709もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 09:36:44.37
ずっと付けっぱなしで問題ないウィッグなんか存在しないよ
710もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 14:24:03.86
季節や環境にもよるしな。今の季節が一番ヤバイ。
色移り怖かったら遊び終わったら外してしまう、これ習慣にしないと。
711もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 14:33:02.61
ただ、着脱回数が多いと痛みが早いんだよな、ウィッグ
特に限定モノは予備の入手が困難だし

まあヘッドにはかえられないけどさ
712もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 14:56:44.50
>>711
自分はウィッグは消耗品と割り切ってるな。
使わないでしまっておいても、5年も経つと抜け毛が激しくなったりするし。
メーカーやロットにもよるんかなー。
713もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 15:01:32.94
>>711

そういう時は頭ごと外せばええねん
714もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 16:22:13.48
質問です
ヘッドを素体から外すとき、力任せに引き抜いて大丈夫でしょうか?
ヘッドが歪んだりしないでしょうかっ
715もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 16:38:10.50
ヘッドのほうは大丈夫だけど、首のジョイントが壊れ易いから気をつけてください
716もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 17:33:29.07
知ってると思うけど
首の中にあるバネが伸びないよう
首をしっかりと押さえつけよう
メイク傷つけないようにね
717もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 17:45:42.83
よくバネが伸びると言われるけど、それは初期の分解出来るタイプだけだよ。
(下のピンをラジオペンチのようなものでつまんで取るタイプ)
最近の基本バラせない構造の奴はかなり頑丈なバネ入ってるんで早々伸びたりしない。

分解したから分かる。
718もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 19:00:43.70
万一を考えて注意するに越したことはない
719714です:2012/06/01(金) 21:22:32.05
思い切って引っ張ってみます!
皆さまありがとうございましたっ
720もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 21:27:25.19
>早々伸びたりしない
いみふ…伸びるって意味だろw

それにそのまま引っ張ればバネは何度か耐えるだろうけど
周辺がもろいから、しっかり支えなよ
ヘッドを開けて上から押すってのもある
721もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 21:27:35.13
とりあえず安全な外し方として、ヘッドの蓋外して軸を押さえながら引きぬく方法もあるよ。
722もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 21:27:47.19
>>719
DDIIだけど、心配だったのでドライヤーでちょっと温めたら力入れないでも
簡単に外せたよ。温めすぎると溶けちゃうかもだから、少しずつ温めて外せるか
試してって繰り返した方が良いよ。
723もしもし、わたし名無しよ:2012/06/01(金) 21:50:49.10
>>713

頭からウィッグを外す上での話じゃないの?
724もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 02:43:08.13
ヘッド削ってたら気泡が・・・・(涙)
725もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 10:12:33.92
オビツの肩骨格に付けられるDD用首ジョイントってありませんか?
検索でよく見かける展示用パネルのプラ棒でやってるんですが、
なんか首の座りが悪い感じがするので、何とかしたいのですが……
726もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 12:54:06.78
オクによく出てるのはDDボディにオビツのヘッドを乗せるジョイントだっけ?
そのプラ棒にビニールテープとかを巻いて太らせるってのはダメなのかな
727もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 15:43:41.33
気泡の処理は難しい、同じ素材の削りカス入れても白色化してるしなぁ
埋めて上から塗装、これ以外は知らないや
728もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 16:14:23.99
小さかったり削りはじめならまだ良いけど、大きく削ってる最終段階に「やぁ!」されるともうね
729もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 17:14:57.36
お鼻の中に深さ1o程・・・(涙)
仕方ないので・・・口と鼻全体を削っていったら
某カスタマーヘッドみたいになっちまったwww
後はアレだ・・・レイプ目をパテで作ればおkでつか???
730もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 17:30:28.89
うp
731もしもし、わたし名無しよ:2012/06/02(土) 17:34:04.81
○○屋「お前の口も削り落としてやろうか!」
こうですね、分かります!><
732もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 01:51:58.21
色移り対策にレインガードって使えないかな?
あれってシリコン系のスプレーだよね
こう・・・服の裏地にぷしゅ〜って・・・
733もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 02:24:26.43
>>698
写真と軽く考えてた自分が恥ずかしいよ
なんという計算で撮ってるんだ
734もしもし、わたし名無しよ:2012/06/03(日) 07:57:49.32
>>732
まずは実験だな。
報告よろ。
735もしもし、わたし名無しよ:2012/06/04(月) 17:38:02.35
DDのスタンダードモデルが売り切れていますが
再入荷はいつごろになるんでしょうか。
736もしもし、わたし名無しよ:2012/06/04(月) 17:41:45.30
店舗には有るところはあるけど取り寄せ不可だと予約して待つしかないんかねえ
地元SRはアオイ2ndがいつでも待ってる
737もしもし、わたし名無しよ:2012/06/04(月) 23:28:17.05
よし予約します
マイドーター早くお迎えしたい・・・
738もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 01:53:09.64
どなたを予約するのか存じませんがユキノ2ndでしたら、GW中秋葉で予約しようとしたら店員さんが、
「いつ入荷するか全くわかりませんよ?10月頃から待ってる人もいますよ?」
だそうな、遅くてもDD祭りあたりまでには入荷して貰いたいなぁ。

ちなみに1stユキノならドルパアフター時に船橋でお留守番してた。
船橋に行けなくても、最寄りの店で頼めば取り寄せてくれるやもしれん。
739もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 12:01:24.53
Wセイバーの製造ライン空くから品切れのも多少マシになるかな
06ヘッド早く補充してくれ
740もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 12:44:20.63
>>738
じゅ、10月!?
去年のですか!?
741もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 16:21:42.13
モエナツをスタンダード化すればガッポリ儲かって好きな
ヒコーキ模型の開発費をバンバン増やせますぞよ、sige
742もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 16:22:52.26
なぁ、カスタムっ娘ってチュッチュしたらあかんの?
口の周りのつや消しがテカテカになってきたんだけど
743もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 18:01:28.52
>>742
そりゃアカン 人間の油が付着する
つや消しコーティング処理がしてあれば
それがさらに塗膜に染みこんでしまうので塗料ごと落とさないと取れなくなる
744もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 18:04:31.09
唾液が乾いただけとちゃうんか
745もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 18:13:24.56
とりあえず中古ドールは絶対に買わないと決めた
買ったことないけど
746もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 18:21:09.37
ネタにマジレス(略
747もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 18:53:07.09
これからはオクに出品するカスタマーは
このドールにはつや消しコーティングがしてあります。
チュッチュするとコーティングが剥がれるので取り扱いには十分注意してください。
って書いておかないとクレームになるなw
748もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 18:57:09.76
チュッチュ出来るコーティングはないん?
749もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 18:58:02.65
唾液でコーティングしろ
750もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 19:27:56.44
これからは子供のおもちゃみたいに舐めると苦い味がするソフビにしないとダメだな
751もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 19:53:31.11
有機溶剤おいしいです(^p^)
752もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 20:02:13.96
デフォDDはちゅっちゅしても問題ないけどSDもメイク剥げるってこと?
753もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 20:42:43.41
このペロリストどもめ
754もしもし、わたし名無しよ:2012/06/05(火) 21:03:01.44
ペロペロじゃない!
ちゅっちゅだ!!
755もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 07:24:58.18
キス魔
756もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 13:11:50.17
スキトキメキトキス
757もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 14:34:13.17
オスメスキス
758もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 16:05:35.79
オッスオッスオッス
759もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 17:08:38.32
スレ開いたらスキスキスーフーワフワフーが脳内BGMになってしまった

ウィッグの欲しい色が見つからなくて自分で染めたことある人いるかな?
真っ白かペールアイボリーのやつを薄い色に染める予定なんだけど
もし経験談があれば染め材や方法と結果なんかを参考に聞かせて下さい
760もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 17:35:26.11
便乗で悪いが綺麗な真っ白ウィッグtっていったらどこがオススメ?
761もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 18:05:06.75
ひめかずらの「ロングストレート ホワイト」がかなり真っ白。

秋葉原に行けるなら、まんだらけコンプレックス2Fの
レジ正面に飾ってあるから見てみるといい。
762もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 22:38:54.68
01番ヘッドの目や鼻や口を削って何度もメイクしなおしてたら
だんだんリキテックスの黒が落ちなくなってきてヘッド全体が黒く沈着してしまった
こういう場合はもうスポンジペーパーで表面を削るしかないのでしょうか?
763もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 23:12:43.35
スポンジペーパーで済めばいいけど
764もしもし、わたし名無しよ:2012/06/06(水) 23:44:05.29
多分それ染み込んでるからやする程度じゃ綺麗にならないよ
765もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 00:09:14.65
ヘッドの、リペイントっていうのかな、それともメイク?
そういうのってどういった画材とか塗料を使ったらいいんでしょうか
766もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 00:34:04.06
50cm用の靴は60cmのDDも履けますかね?某以外のメーカーなんですが
767もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 00:49:37.21
>>766
アゾンのだったらムリだと思います。
768もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 01:01:52.09
>>767
当たりです!アゾンでした
無理なんですね、ありがとうございます
769もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 01:03:59.43
質問追加です
アゾン製、60cm用の靴はDDで行けますか?
770もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 01:38:14.74
>>769
いけないことはないけど、かなりキツイから厚手のソックス穿かせたらかなり無理ゲー
771もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 01:51:37.70
昨日履かせた靴は靴下履いててもいけた。ぶっちゃけモノによるとしかいえない。

二次裏まとめにはDDUにオビツの足首がキツメだが入る、と書いてあった。
試してないから実際どうなのかは知らない。
772771:2012/06/07(木) 02:00:29.26
あ、履かせたのはDDSね。

アゾンの靴履かせたいのなら、週末色々試してみるつもりだから良かったらレポしようか?
手元には既に50折り返しショートブーツとかあるんだわ。
これは見た感じ某のブーツと同じ位の大きさだからいけるかも。50ローファーは完全にアウトだったけど。
773もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 02:16:07.26
>>770>>771
なるほど〜、他社製品になるとモノによって入る入らないと不安定なんですね
靴がなかなか手に入らなくて困ってます

>>772
UPしてもらえるとありがたいです!お願いします!
774もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 02:44:42.65
足首をオビツ60に変えてしまうと、60cm関連はほぼすべての靴が履けるようにはなるが
オビツとDDは色味がちがうのよね
775もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 05:37:41.14
もちろん違います。そこらへんはごまかし方次第ですね。
776もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 15:58:27.91
足首程度ならサンダルとかでない限り素足にならんから問題なさそうだけどな
777もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 20:08:14.61
>>765
イリサワ Vカラー でggrks
778もしもし、わたし名無しよ:2012/06/07(木) 20:50:24.05
>>777
なんでVカラーなんだ
ヘッドをまるっと塗り直す・・・のか
779もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 01:59:05.40
アゾンのコルネイユベーシックセット好みなんだけどDDに着せられるかなぁ…。
780もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 02:18:24.65
いや無理だろ
上は入るかもしれんがコルセットやスカートは確実に無理
781もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 05:03:42.98
アゾンの服DDに着せたいよなあ・・・
782もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 06:14:34.87
>>780
や、スカートはボディ分割して上からなら50でも履かせられるんですよ。
DDS(しか持ってない)でコルネイユパニエ、プリーツチェックスカート、セーラー服セットは着用出来ました。パニエ以外はvmfよろしく超ミニになりますが。
783もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 10:35:41.15
リリアのか
何でアゾンは50cmに移行してもうたんじゃろうなー。
784もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 12:31:15.25
>>779,782

同じく、亜損の 50cm用プリーツミニスカとか 50cm用 インナーとかを
DDに着せてます。前者は マイクロミニに。後者はM胸ならなんとか入り
ますな。下は股関節の接合部が隠れるほど股座が広いのが良いのですが
少し布地が余るところが難点かと。
785もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 12:57:07.83
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1339085575/
このスレは身勝手に乱立させた挙句、人形板全体に迷惑をかけています。
迷惑なスレに然るべき措置を!!
786もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 17:34:44.72
アゾン50セーラーはDDdyも着られる
後ろは見ちゃいやん(*/ω\*)だけど
787もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 20:30:22.57
Vカラーでメイクしたら製品並に剥がれにくくなるのかな?
788もしもし、わたし名無しよ:2012/06/08(金) 21:00:37.90
>>787
Vカラシ入れすぎたらむしろソフビ溶けそう
789もしもし、わたし名無しよ:2012/06/09(土) 00:36:01.91
>>785
お前もマルチで迷惑なんだけど
790もしもし、わたし名無しよ:2012/06/09(土) 01:24:35.28
割り込み失礼します。

今、人形板の自治スレで下記のスレについて話し合っています。

【衣装】ピュアニーモファッションスレ 1【小物】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1339085575/

質問なのですが、このスレの住人の方々は、こういった素体別の派生スレについてどう思われますか?
ご意見などがございましたらお聞かせ頂けないでしょうか。
791もしもし、わたし名無しよ:2012/06/09(土) 01:26:18.19
>>790はクズ
以上終了
792もしもし、わたし名無しよ:2012/06/09(土) 22:13:41.51
http://img.goodsmile.info/cgm/ecommerce/goodsmile/images/large/b000c809c99dea8e4094092832bf2d37.jpg
こういうツインテにあるリボンってどうやって作るか分かります?
先が尖ってるというかそういう形状ってどうやるんだろ
793もしもし、わたし名無しよ:2012/06/09(土) 22:42:35.86
>>792
超簡単に作るなら、ほつれにくいリボンの先を尖った形状に切るだけ
普通は二枚の生地を尖った形状にして縫い合わせる、縫い代が内側になるように裏返す(ひっくり返す)

「鏡音リン リボン 作り方」で調べてみるといい
794もしもし、わたし名無しよ:2012/06/09(土) 23:30:08.29
アゾンのぴゅあにもフェイトちゃんは
>ほつれにくいリボンの先を尖った形状に切るだけ
+髪くくってるところでホック留めだったような記憶がある
795もしもし、わたし名無しよ:2012/06/10(日) 02:56:34.41
簡単なネコ耳の作り方ってありますか?
796もしもし、わたし名無しよ:2012/06/10(日) 03:33:42.28
>>792 サテンリボンの先っちょその形に切って、ろうそくであぶってちょっと溶かせばOK。
ナイロンじゃないとできないけど
797もしもし、わたし名無しよ:2012/06/10(日) 18:21:00.93
>>773
時間押してるんで画像は勘弁。
結論から言うと、DDに(試したのはDDS)アゾン50の靴使うのは止めとけ。
オビツ60足にしても使えるのはブーツくらい。

オビツ60足で)まず50ローファーは裸足オンリー、50ストラップサンダルは裸足ですらベルトが届かない、50下駄Uは足のサイズとほぼ一緒、入るわけねー(試してない、勘弁してくれorz
50折り返しショートブーツはオビツ60なら靴下(某のハイソ)履いててもいける、DDSで靴下有りでもしっかり紐緩めてやれば、かかとが少し入りきれないけど履けなくはない。

オビツ60の足に換装するときの方法な、
手っ取り早いのが、足首フレームと足外皮買って(合わせて3500円くらい)フレームの軸受けの穴を広げる。
広げなくても入らなくはないけど抜けなくなる。一応メリットとして可動が広くなる、はず。今工具ないから試せにゃー。んでデメリットはネジが見える。

それと足外皮加工してDDの足首フレームに突っ込む方法は出来るか分からない。
足外皮の口の形状と足の大きさ自体も結構違うから止めた方が無難。(くどいけどDDSの場合ね)

どーしても50靴履かせたいならオビツ50の足加工して換装しなきゃならんと思う。
798もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 01:53:44.80
>>797
ありがとうございます
改造は出来ればしたくないです(不器用なので・・・)
DD用の靴を履かせるのが一番みたいですね
確認が出来て良かったです。お疲れ様でした
799もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 02:06:11.99
これみたら、なんだか怖くて眠れなくなった…誰か助け
ttp://farm9.staticflickr.com/8146/7296081092_a1411f6c4f_o.jpg
800もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 04:26:11.10
グロ注意
801もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 05:52:40.12
部屋が西日直撃して今の時期から温度がヤバいです
高温で保存はご法度ですか?
直射日光は当たらないようにしてます
802もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 11:03:39.37
高温じゃないほうが人形にも人間にもやさしい気がする
できるだけ「窓の外側」で日光を遮ったほうが室内の温度を下げられるよ

ちなみにワンルームの掃き出し窓はこんな感じにしてる

屋外にすだれ+UVカット効果のあるサンシェード
屋内はUVカット断熱窓フィルム&シート(カーテンみたいに吊り下げ)+一級遮光カーテンセット

夏は冷房30度まで、冬はこたつのみだけど快適
803もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 14:20:18.45
アイについて質問です。

アイのデータを作ってるんですが、PIXIAでアイの画像を作っていざ印刷してみると
ぼかした部分がガタガタしてたり、色同士が上手くグラデーションになってなかったりして、
全く綺麗じゃないのですが、イラレのような本格的なソフトを使用しないと難しいのでしょうか?
804もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 14:35:22.90
レジンアイ用のプリントということかいな?
まぁそれがわかっても回答できないけどな!ハァッハー
805もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 14:45:52.31
>>803
フリーソフトでも印刷に耐えうるフルカラー絵を描く人は大勢いるから
ソフトの問題では無いと思うぞ
dpiが低すぎるとかのファイル側の設定の問題か、
プリンタが古くて綺麗な印刷が出来ないか、
あとは単にアイパターン描く腕が低いだけかって所じゃないか?
806もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 14:47:50.52
>>804 
そうです。言葉が足らずすみません。
いろんなサイトを見たんですが、画像については書かれていなくて…(´・ω・`)
807もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 15:01:15.80
>>805
やっぱり書き手の問題ですよね…orz
PIXIA自体を使いこなせていなかったのかもしれません。
もっと練習してみます。
ありがとうございます!

808もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 15:04:51.20
そもそもプリンタの精度が低かったらムリだよね
809もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 15:30:14.18
家にあるプリンタよりセブンのネットプリントの方が
綺麗に印刷できたときは気が抜けたな
810もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 16:42:12.96
ぶっちゃけ1000万画素のデジカメで目的のアイを撮影して、コンビニとかのデジカメプリントが一番いいかも。
811もしもし、わたし名無しよ:2012/06/11(月) 21:14:38.59
>>807
pixiaのガタガタに関してはスムーズズームとか補助設定の自動スムーズは使ってる?
グラデはトーンフィルタってので自動でやってくれるのがあるよ
あとは大きめに描いて小さく印刷とかどうでしょ
アイ自作とかすごいなぁ
がんばれー
812もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 03:36:23.59
ウィッグ探してるんですが、おすすめのところってありますか?
金(蜂蜜色)のロングなんですが、自分の知ってるところは売り切れで。
813もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 10:34:19.99
>>812
自分はよくゼファーの使ってるかな
http://item.rakuten.co.jp/zephyr1/9-37mp-m144-86/
814もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 10:41:53.48
Miruya、金針水晶
あとオクのSDカテで「高温糸 浅金色」でサーチかけるとでてくる大陸製のもまぁまぁ良かった
815もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 11:08:19.79
リケが色形が豊富だと思う
ただ品切れ多いし高いしで、いつも選ぶだけ選んで結局買わないw
816もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 12:15:54.34
クロビドールさんの、毛質が気に入ってますよ。色は、黒とか、茶とか、金髪が主ですが。
817もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 12:31:25.23
ヤネチカのこいつじゃだめなん?まんま蜂蜜色なんだが。
ttp://doll.shop-pro.jp/?pid=31947428
818もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 13:21:36.78
犯罪者のショップはちょっと^^;
819もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 14:24:25.40
犯罪者なん?
なにしたの?
820もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 15:03:04.53
>>809-810
コンビニのプリントいいんだ…
質問主ではないけど、紙質はコンビニ依存だよね?
821もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 15:07:49.72
最近はコンビニもあなどれないからなー写真プリントだったら結構良いのできそうだよね
822812:2012/06/12(火) 15:43:50.72
皆様、ありがとうございました。
おかげ様でいろいろ見つけられて嬉しかったです。
823もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 16:10:24.01
>>819
ttp://kisohoukoku.blog31.fc2.com/
ここを見ればわかるよ。
824819:2012/06/12(火) 16:38:48.64
じっくり読んでみます。
825もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 19:02:11.73
>>819
どっちの店にもあまり関わらない方がいい
というのは、この板の定説だ。
826もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 20:12:06.71
横から質問です
他にもドール関係の危険な店はありますか?
827もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 21:59:02.90
>>823

>はじめに
>2036年01月16日19:25 未分類

未来に生きてんだな
828もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 22:13:00.58
>>827
バカ発見
829もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 22:42:23.71
>>828
どうバカなのか論理的に説明せよ
830もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 23:04:19.10
真面目につっこむと
>(こちらの記事は常時一番上に来るように設定しておりますので、
> 日付は関係ありませんのでご了承ください)
って書かれているのに、って事だろ。どうでもいいけど
831もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 23:04:58.13
必ずトップになるようにしてるんだよ。常套手段じゃねーか。
832もしもし、わたし名無しよ:2012/06/12(火) 23:12:40.62
ああスレまで立てて叩いてたやつか
あの時尻馬に乗ってた人達は今どう思ってんのかな
833もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 03:07:38.48
>>826
ボー◎スw
オブ◎ッションw
834もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 05:16:23.05
ボー○スは危険な店筆頭だな真面目に
835もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 08:34:45.49
危険というより極悪だな
コンプガチャの次はあそこのガイドブック商法だな
836もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 13:06:23.97
1冊2千円のこちらをお買い求め頂ければ、
この限定商品を購入できる権利が手に入る!

……かもしれません!
837もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 13:39:37.73
5冊買えば
可能性は一気に5倍に!!!


……なるかもしれません
838もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 13:42:13.23
本日ご用意致しました限定の数は!!!











……言えません!
839もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 14:44:14.52
こうして見ると、コンプガチャなんて目じゃねえほどの酷いクジだな。
840もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 18:45:33.48
DDのウィッグの互換性を教えてください。
DDにSDやMSD、MDD、DDS用のウィッグをつけられますか?
841もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 19:10:18.38
>>840
SDサイズ>DDサイズ(DDS、MDDもこれ)>MSDサイズ

MSD以外は入る
SDサイズは大は小を兼ねる形になるんでキャップとかで調節して使用
頭部の大きいヘッドの場合SDサイズのが合うこともあるよ
842もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 20:57:57.39
サクヤのピアスって市販品みたいな大きさですか?
りせについてるピアスは止め金具がついてないのにサクヤだけついてるのは
なんでなんでしょう??
843もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 21:04:43.78
市販品よりは小さい

止め金具については原作がそうだから
844もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 22:21:25.49
6番のヘッドをメイクカスタムしてみたいのですが、
限定のDDを買わないとだめなんでしょうか?
ボークスのサイトを毎日チェックしていますが、商品入荷待ちのままでずっと変わっていません。
近在にボークスのお店はありません。
サイトで予約?等しないとだめでしょうか?
845もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 22:32:08.59
りせのピアスと自分のピアス見てみた。
りせの方が大きかった。
846もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 22:54:54.94
>>844
限定のヘッドは限定固有のヘッドだぞ落ち着け
とりあえずメールなりでいつ頃入荷しそうなのかとか駄目元で聞いてみろ
847もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 23:01:04.33
>>844
1番じゃダメなんですか?
848もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 23:02:43.88
>>844
2番じゃダメなんですか?
849もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 23:10:10.73
なんか釣りっぽいんだけど?
850もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 23:14:42.79
蓮舫w
851もしもし、わたし名無しよ:2012/06/13(水) 23:33:54.28
6番買うには限定DD買わなきゃ駄目とかその発想は何処から来たw
852もしもし、わたし名無しよ:2012/06/14(木) 00:26:49.37
5番が欲しい場合はナツキを買うしかないんだっけ?
853もしもし、わたし名無しよ:2012/06/14(木) 00:39:36.18
>>841
ありがとうございました!
854もしもし、わたし名無しよ:2012/06/14(木) 00:48:56.49
>>852 それはさすがに釣りだろw
855もしもし、わたし名無しよ:2012/06/14(木) 01:01:07.50
>>844
先週、秋葉のショールームに6子ヘッドおいてましたよ。
856もしもし、わたし名無しよ:2012/06/14(木) 03:31:55.41
>>841
SDCはどこに入りますか?
SDCのウィッグはDDにつけられますか?
857もしもし、わたし名無しよ:2012/06/14(木) 03:50:01.51
>>856
SDCのヘッドはMSDより小さい
858もしもし、わたし名無しよ:2012/06/14(木) 03:50:12.05
>>856
一番小さい部類になるね

Lサイズ:SDやプーリップ、テカンなど
サイズ(頭囲)24cm、9.45インチ
伸縮率を含めて9〜10インチに適用

Mサイズ:小顔SDやDD、ダルなど
サイズ(頭囲)22cm、8.66インチ
伸縮率を含めて8〜9インチに適用

Sサイズ:MSDやオビツ50ヘッドなど
サイズ(頭囲)20cm、7.87インチ
伸縮率を含めて7〜8インチに適用

SSサイズ:幼SD、SDCなど
サイズ(頭囲)17cm、6.69インチ
伸縮率を含めて6〜7インチに適用
859もしもし、わたし名無しよ:2012/06/14(木) 06:56:49.99
>>855
あったな
クローズドだが
860842:2012/06/14(木) 08:08:01.22
ありがとうございます。
りせのピアスも止め金具あったらよかったのに。
861もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 00:14:20.57
レジンアイを作ってみたいのですが、やり方が載っているサイトが見つからないのですが
みなさんどうやって作りましたか?
特にレジンの気泡の抜き方や、型どりの仕方がしりたいです
862もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 00:27:18.66
>>861
材料はオクでも買えるし通販でも買える

細かいところは企業秘密
863もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 01:11:42.25
>>861
少しは自分で調べて下さい。('A`)
みんな、自腹切って時間使って試行錯誤して作ってるんだよ。
たとえ方法を知ってても、あなたみたいに最初から人にタダで教えてもらう気満々の人には教えたくない。
864もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 02:01:58.41
ジト目を作ってみたいのですがクローズアイを削るのとパテ盛るのとどっちがやりやすいのでしょうか?
こういう加工から何から初めてでして…メイクもしたことないです
865もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 02:16:00.51
クローズアイ削る方がいい、
パテ盛りは盛った後でパテと肌の色差を消す為塗装しなきゃならないから
けどメイクも加工もまずは安いオビツヘッドを使って練習するのオススメ
866もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 02:23:56.45
質問なのですが、
DD瓜生桜乃の片方のツインテールが取れてしまったんですが、
髪がばらけたんでボンドで固めようと思うんだけど、
市販の普通のボンドでいいでしょうか?

またその後糸で接合部を縫ううといった形でしいんでしょうか?
867もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 07:00:28.99
ドールデビューしたいんですけど夏は室温が33度くらいまで上がるので厳しいですかね…?
868もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 07:20:22.62
>>865
ありがとうオビツヘッドで試してみます
869もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 09:43:41.24
>>866
釣り糸とかで固定して上からリボンつけたら目立たないんじゃないかな?
個人的に髪を縛るにはゴム入りの紐がかなりやりやすい
わざわざ買うのも面倒なので100均買った100枚入り作業用マスクの耳にかける紐のところを切って使ってる
870もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 13:09:33.89
>>867
その程度なら溶けたり、型崩れすることは無いから大丈夫ですよ
871もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 15:29:59.07
>>867
真夏の室温30度超えは毎年経験してる
これを回避できる人は少ないと思うよ
もっと気を使わないといけないのは紫外線だな
872もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 15:48:28.00
>>867
どうしても不安なら遊ぶ時以外はウィッグと衣装とって
箱に入れて陽の当たらない場所に保管しとけばいい
高温多湿の時期は色移りの危険性が高まるから
873もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 16:27:13.45
>>867
冷房入れっぱオススメ。
最近のエアコンなら入れっぱ(PCもつけっぱ)でも20000は行かないぜ?

社会人で昼間家にいない、TVも付けないって言うならもっと安い可能性ある。
ってか室内灯ってすごい電気食うよな。
874もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 16:43:42.03
真夏でも直射日光にでも当てない限り問題ない。
日陰に置いてあげましょう。
更に出来れば埃避けも含めて普段クローゼットのような暗室に置いておけば安心よ。

875もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 20:55:39.46
他の人も書いてるが、熱そのものよりも、紫外線が最大の敵
あと、密閉もよくないので、日が落ちたら箱から出してあげよう

熱で問題があるとしたら、アイを取り付けてるグルーが柔らかくなって
アイが外れやすくなることかな
876もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 22:18:10.40
>>870>>871>>872>>873>>874>>875
皆さんありがとうございます
熱より紫外線に気をつけた方がいいみたいですね
昼間はカーテン閉めた部屋で箱に入れて保管、夜は箱から出して飾る感じでいこうと思います
また質問なんですがドールを買うに当たってこれだけは一緒に買っておいた方がいいものってありますか?色移り対策に白系の服とかですかね
877もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 22:31:01.94
>>876
@くし

ドールを可愛く見せる努力の半分はいかに綺麗に髪を整えてやるかにかかってる
歯ブラシとクシとウィッグオイルが三種の神器
「ウィッグ 手入れ」「ドール くし」とかでぐぐれば色々と情報が出てくる

Aスタンド

自立するドールもあるがやはり安定してポーズ取らせるには必要

Bラップ

ウィッグ被せる前に頭に巻いておいて色移り防止
自分はボディは色移り上等の替えボディを使ってる
色移り対策はヘッドに集中
878もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 22:37:01.41
>>876
ウィッグ付けるのにDOLKシリコンキャップあるといいかもDDだとLサイズ
ウィッグのお手入れにハブラシやオイルミストとかあると良いけどはお迎えしてからぼちぼち揃えてもいいですね
879もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 23:13:49.36
>>878
DOLKのLサイズでは小頭の03ヘッドぐらいならともかく
最近のセイバーなどの巨頭っ子の
後頭部のうなじあたりまでカバー出来ない
LUTSのLLサイズぐらいでないと心もとない
880もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 23:21:25.98
最近のきつすぎるデフォウィッグは
シリコンキャップ程度の厚さでさえ
取り付けるのが困難になるという
嫌がらせのような仕様
881もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 23:27:40.46
そういえば最近の子は頭おっきいんだったな
882もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 23:33:57.59
凛でもアカンかったよ>DOLKのL
ヘッドの蓋から5〜8mm程度下あたりまでしかカバー出来んかった
後頭部は確実にやばい
883もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 23:35:11.83
かと言ってゆるめでズラすぎるのも困るしな
884もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 23:43:12.71
ラップならその点無問題
ただ巻くのが面倒
アイを頻繁に変えるとかなら
シリコンキャップの方が便利
885もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 23:43:56.24
某がシリコンキャップを・・・

無いな
絶対無い
886もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 23:50:32.33
LUTSのLLでも最近の巨頭っ子にはブカブカって事は無いよ
LUTSがドルイベに出展してた事があって
スタッフにLとLLの違いに聞いたら
頭周りは同じで深さが違うと教えてくれた
試しに両方買ったがLだと最近の子の後頭部までカバー出来んかった
LLにして余るようならカットすればいいんじゃね
もっとも最近の巨頭っ子だと余らないけど
887もしもし、わたし名無しよ:2012/06/18(月) 23:58:32.86
6子にちょうどいいサイズのシリコンキャップってあるんだろうか
888もしもし、わたし名無しよ:2012/06/19(火) 21:49:13.84
最近の巨頭傾向は、じわじわと大きくしていき
いつの間にかウィッグのサイズがSDと同じというもくろみが見えなくも無い
これからもっと大きく…
・・・おっとこんな台風の日にだれか来たようだ
889もしもし、わたし名無しよ:2012/06/19(火) 22:20:48.77
加えて価格もだんだん上がって来てるし
DDにオミタムァが導入される日も近いか...
890もしもし、わたし名無しよ:2012/06/19(火) 23:08:26.18
>>877>>878
ご助言ありがとうございます
とりあえず安く買えそうなクシやハブラシ、オイルミストとスタンドを買おうと思います
ヘッドの色移り対策はラップが良さそうですね
ボディの色移り対策として白系の服探してるんですが案外ないものですね、自分で作れれば…
891もしもし、わたし名無しよ:2012/06/19(火) 23:12:17.30
リセといい巨頭といい
SD化が進行してるのは目に見えてわかるな
ここいらでやめてほしいんだが
892もしもし、わたし名無しよ:2012/06/19(火) 23:44:07.59
>>890
くしは金属製は厳禁だぜ
プラ製で目の荒いやつがいい

ラップについては過信しないこと
ラップは色移りを遅らせるだけで完全に防げるわけではない
時々取り換えてやること

ラップを巻くときは耳の部分も忘れずに
ウィッグベースが耳の部分にかかっていて耳に色移りというのもよくある
893もしもし、わたし名無しよ:2012/06/19(火) 23:47:52.50
凛セイバー魔理沙6子と家は巨頭子揃いなので、すっかりこの位の大きさのヘッドと体のバランスに慣れてしまった
さすがにエアネリはデカすぎだが
スーパーモデル並の体型のボディにりせちーみたいな小顔だと違和感半端ないので
小顔よりは巨頭寄りの方がアニメ的なバランスで好きだなあ
894もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 01:03:03.22
白い巨頭
895もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 01:10:42.66
白い亀頭
896もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 03:57:58.07
一体で満足してんのは珍しいのかな?
897もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 04:20:58.70
現状1体だが同じのが複数欲しくはなる
他のは全く欲しくならないが
898もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 09:05:48.65
>>893
っブーリップ
899もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 09:31:05.57
>>897
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
900もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 18:37:28.49
>>898
一応いうておくけど
プーリップやで?
901もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 21:19:49.35
あの手の巨頭ドールくらいのバランスになったら
人間用ウィッグが使えるな
902もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 21:48:10.84
今更ながらセイバーオルタ2ndが欲しくなってきたんですがもうオクしかないですよね…?
オクだとサポート受けられなくなるのが不安です
903もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 21:49:42.81
無いので諦めてください
904もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 21:56:01.16
サポートっていっても、そんな大したものじゃないけどね
明らかに欠陥品だった初期DDS、DDVボディも仕様にしちゃうくらいだから
今月末が2次の最終発送だから、買うつもりなら某から送られてきたばかりのやつが手に入るよ一応
905もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 22:40:04.47
>>904
そうなんですか、サポートについてはあまり気にしなくて良さそうですね
月末までには決心したいと思います
+15kくらいはかかりそうですが…
また頭が大きくてウィッグが入らないという話をよく聞くんですが、どうしても入らなかったら最寄のショップで店員さんにお願いするのが1番でしょうか?
906もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 22:45:18.74
DDはそれが初になるのかな?
ウィッグが入らなかったらお店に相談するのが良いですね。
907もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 22:56:23.12
キャラ買いならダメだけど、ドールとして見るならオルタはロングでも似合うから
本体以外売っちゃって好きなドレスとウィッグ買ったほうが良い気もするけどね
908もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 22:58:51.78
>>906
DDは初になります
ドールはアゾンのピュアニーモを一体持ってるだけです
オクだとサポート受けられないみたいなんですが店頭での相談くらいのってくれますよね?
909もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 23:04:34.34
>>906
相談した所でどうにかなるもんなのかアレ?
910もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 23:08:54.60
どうってなんです?入らない=つけ方がわからないって解釈だったけど
911もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 23:09:32.20
>>906
常識的に考えてみれば
DD全般の相談はおkだけど
オーナーが所有する個々のDDに関してはサポートになると思うよ
それでも店に持って行けば店員はやってくれるだろうけど、なんか悪いよね・・
912もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 23:14:21.39
オルタのウィッグが説明書通りに入らない
これは初期不良であって、相談じゃなくサポートの対象かと
もちろん受けられるのは正規購入者のみ
913もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 23:14:48.71
ヘッドとウィッグもっていって「入らないんです」→店員「えいえい(グイッ」これはいけそう
結果的に入らないとか、初期不良の交換はしてもらえないんじゃないかな
914もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 23:15:30.50
それがオクのリスクだと理解すれば良いだけ
915もしもし、わたし名無しよ:2012/06/20(水) 23:17:57.29
オルタ2ndのウィッグは博打過ぎ
きつくて入らない他に、前髪パッツン状態とか…
個人ブログで結構見かけた
916もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:41:46.30
>>910
最近のDDのデフォウィッグがきつすぎて
どうにもならないのを知らないのなら
いいかげんな回答すんなよ
917もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:43:15.90
>>913
結果的に入らなくても
「仕様です」
って事になりそう
消費者センターへレッツゴー
918もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:43:54.87
知ってますが?知ってますが??
919もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:44:56.07
>>910
エアネリから赤黒までのは全部買ってますがすいませんでしたね
920もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:45:56.16
冥土レイアスのデフォドレスの個体差が酷くて
最悪ホックが届かなくて着せられない
って事もあったな
あの時は泣き寝入りした人も多かったのでは?
921もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:47:06.85
>>916
入らなかったらどうするかってのに答えただけじゃん
922もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:48:49.74
>>921
末端の店員で解決出来る問題だと思ってる?
ヒビ割れと同じ根幹的な問題だぞ
923もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:49:49.78
はいはいそうですねはいはいそうですね
924もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:49:55.17
知ってるなら店員に相談した所でどうなるのか教えてもらいたいな
925もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:50:25.17
ニワカはいいかげんな回答すんなよw
926もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:50:56.96
で?答えは何になるの?
927もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:52:36.96
>>926
>>921>>910が模範回答してくれるまで待とうぜ
928もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:54:12.83
>>926
ふむ
ニワカじゃない人は何て答えるのかもみたいけど
929もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:55:55.72
消費者センターへGo!!!w
930もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:57:16.73
るーこのヒビ割れの時と同じだよ
931もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:58:06.32
質問者がもうここみてるのかもわからんが
オクで買うとサポート無理だから万が一入らなかったら消費者センターへGoする覚悟で買いなってとこすか
932もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 00:58:57.69
運良く初期不良交換してもらったウィッグが
やっぱりきつすぎるというオチ
933もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 01:04:46.37
>>931
正規に購入しても同じだと思うな

むしろオク買いだとサポート外という事で
消費者センターでもその時点でダメだと思う
934もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 01:07:01.03
ふむ・・・話が全然まとまらないなw
935もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 01:07:13.62
もしかして某の初期不良対応って
Web抽選の当選なみに都市伝説かも…
「仕様です」「個体差です」
936もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 01:10:57.77
かつて大涌谷にあった硫化水素濃度100%の警告板だろ

「あきらめてください」

937もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 02:39:11.15
>>915
初ddで、そういうものだと思ってた。
938もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 04:00:55.74
まあそういうもんだ
メイクずれが何回かあって相談したけど
個体差の範囲で片付けられて交換には至らなかったし
939もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 21:23:41.67
前にレジンアイのこと質問してた人いたけど、
本屋行ったらレジンで作るアクセサリー、ってのがありましたよ
レジンの扱い方も載っていたし、簡単なキット同梱のもあった
自分はアイもだけど、ドール用アクセサリーも自作できそうだと思い購入してきたよ
940もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 21:29:20.40
>>935
個性が抜けている
941もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 22:09:49.41
DDを初めてお迎えしたけど、服を着せる時は腕や腰を外したりとある程度分解するものですか?
昨日初めて服を着せたけど、前ボタンのシャツすら着せるのに手間取った
942もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 22:24:07.62
頻繁に関節部分のパーツ外すとダメージ行きそうだから
構造上外さないと着せられない服以外は手首くらいしか外さないな
両腕を前か後ろに向けさせると袖通しやすくなったりするけど試してみた?
943もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 22:37:02.80
衣装によっては腕外さないと着せられないのがあるな。
そういやアゾン千姫は腿とか外してからパンツ履かせろとか。 伸縮性のない生地使うなよと。

ちなみに基本ヘッドは外してからやるな。 ショートウィッグならいいけどロングは邪魔過ぎる。
944もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 22:49:07.81
ウィッグだけはずしたらいいじゃない?
945もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 22:55:47.79
ウィッグによっては再セットが面倒だったり、キツイのとかあるからなぁ
946もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 23:23:32.46
ヘッドをボディから外す時ってかなり力いると思うが…
時期によってはドライヤー必須だし
いくら耐熱でもがんがんドライヤー当てたら、ウィッグがチリチリになっちまうだよ
947もしもし、わたし名無しよ:2012/06/21(木) 23:25:27.60
あー物によるかなぁ家では霊夢だけはかなり力入れないと外れない
あとは緩すぎずってとこかな。霊夢は1回全然抜けずに力入れてたらすっぽ抜けて床をごろごろ転がった苦い経験がある。
948もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 00:19:30.99
床を転がる首ってホラー過ぎ
949もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 01:27:42.09
DDヘッドはそこそこ重さがあるし固いから、ゴトって落ちてゴロンゴロンと音を立てて転がるんだぜ。
950もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 20:57:49.50
ちょっと質問です。DDとDDSって手足の長さ違うだけで胴体は同じって考えて良いでしょうか?
DDS用ってなってる水着をDDに着せたいのですが。
ボークスのHPではDDとDDSで服の互換性ありって書いてあるんですが、腰周りとか違うような。
951もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 21:46:08.92
胴体の造型も違うよ、
けどサイズ的にはほぼ同じだから服は互換性有り
水着なら生地も伸縮性あるだろうから着せられるかと
952もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 22:27:50.66
とあるブログで見たけど、DDSとDD3の胴体部の内部骨格はまったく一緒みたいだな
953もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 22:29:31.94
うん
954もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 22:37:40.36
955もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 22:38:57.76
なた
956もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 22:47:19.34
おんな
957もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 22:50:32.79
マスター
958もしもし、わたし名無しよ:2012/06/22(金) 22:59:32.67
チーフ
959もしもし、わたし名無しよ:2012/06/23(土) 00:04:38.66
トーフ?
960950:2012/06/23(土) 06:26:53.79
>>951
ありがとう。では試してみるよ。もし入らなかったら・・・DDSをお迎えすればよいのかなw

950踏んでたけどスレ立てられなかったので誰か次スレお願いします。
961もしもし、わたし名無しよ:2012/06/23(土) 09:28:42.95
誰かじゃなくて安価指定したほうが良いんじゃないかな
>>965でお願いしますね
962もしもし、わたし名無しよ:2012/06/23(土) 14:26:25.87
質問なのですが、先日赤セイバーさんをお迎えしたのですけど
赤セイバーさんのデフォルトの服を一度着せて、脱がせてあげる時に
肩の透明な紐?ビニールぽいのがぶちんっとちぎれてしまいました(´・ω・`)
どうにか直す方法はないのでしょうか?

根元からちぎれたようで繋ぎ合わせるのは無理そうで・・・。
963もしもし、わたし名無しよ:2012/06/23(土) 19:59:23.09
似たサイズのテグス買ってきて元のと同じように縫いつけてみたら?
964もしもし、わたし名無しよ:2012/06/23(土) 21:59:32.41
>>962
サクヤの飾り襟でも透明のゴム使ってあったけど
しつけ糸かと思って切ったわ・・・
あれ気が付かないで切っちゃってる画像よくみる
つまり
気にするな
965941:2012/06/24(日) 13:05:25.08
>>942
腕を後ろに向けて何とか着せる事が出来ました
遅くなったけどありがとうございました!
966もしもし、わたし名無しよ:2012/06/24(日) 16:14:51.31
普段自分の服はどうやって着てるのか気になったw
まぁ無事に着せられてなにより
967もしもし、わたし名無しよ:2012/06/27(水) 12:37:19.30
概出なら申し訳ありませんが質問があります。
ヘッド穴に裂け目ができてしまったのですがどのように補修したら良いでしょうか
968もしもし、わたし名無しよ:2012/06/27(水) 13:10:04.88
>>967
セメダイン 2液混合 エポキシ接着剤をすすめる
乾くとかすかに黄色い透明
ヘッドの中は見えないから
亀裂の上下にたっぷり塗る
969もしもし、わたし名無しよ:2012/06/27(水) 18:50:48.19
裂け目あっても基本的には大丈夫だけどね
頻繁にヘッドの取り外しをすると多少影響はあるのかもしれないけど
970もしもし、わたし名無しよ:2012/06/27(水) 22:56:56.44
週末にセイバーオルタ届くんですがウィッグが入りにくいという話が気になります
デフォウィッグが小さいのでしょうか?それともヘッドが大きいのですか?
971もしもし、わたし名無しよ:2012/06/27(水) 23:02:41.68
両方
972もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 00:07:37.83
当社のドールは全てにおいて完璧です
ウィッグが入らないのは、お客様の不器用が原因でございます
異論は認めませんbysige
973もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 00:17:24.66
どなたか03ヘッドの20ミリ、22ミリ、24ミリのアイを試着した画像をうpして下さい
20ミリのアイの購入を迷ってるんだけど、ググってもヒットしないし、デフォのユキノは22ミリだし
装着イメージが欲しいので、出来れば削り無しのヘッドでお願いします
974もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 14:03:49.29
                    _,ィ、  ,r、__
                ,.ヘー'´  i `´/  `i_
            /ヾ、 ヽ、 i /   /ヽ
              _ィ、〉   > ´ ̄  ̄ ` く  ,ゝ、
          }、 ,>'´        、  ヽ./`ヽ
          ┌! /    /  i 「`i   ヽヽ ヽ   }
            Y     !   | |  l i i   l i  ',__,.ゝ
          ,'     |  | |   !l l   | l  l !
           i   !   |   | |   | j___j |  |i i!
           |i!  l  ,.|‐T丁i!   ハlj, --!`トlノ、||
           | !  !  レ'i´`j    "i´ `iヽ, i ||  _
           | l  |i   iバ__ソ     L__ソ /.ノ |! _ヽ)
           | |  |l  |、//// '  ///// |! |i ヽ)
           !ハ |!  |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く  レy'|!
          __,ノ レ'ヽiハ /             \}'´ ̄ `ヽ、
    ィ´ ̄/    ,べY    知っているが    Y`i__    \
    〉/    / , 、ヽ  お前の態度が   /_`ヽ\    \
   ,ィ'ん、  / ! '´__ ヽ  気に入らない  /´__,.` ', \   ァ'`
   `ヽ、/ー'   /!   __`ヾ!           レ'´ _,.  !   \ i
    /ー-ィ、 ィ__!  ___`フ         /  ヽ二  /7  _i弋
   /    辷j  !   ヽ      / /    /  / }  j´  〉
    ヽ、   冫 ヽ__ュ_y\    /   /     /ヽヘ/え´   /
     \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、  __う'´__/
      , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー-   ー-/  `^7   ,ゝ、ヽ
    ///  l !     |           /    }   / | iハ_j
   く///f´ ̄l/      |          i     y /-、| |
      // | ┌ヽ.     / `ー-='´ _|     /`  | |\
    i l   | ,ゝ,ハ  /         ´,ハ   /〉    レ'   ヽ
975もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 14:43:14.91
>>973
アイの種類にもよるよ。
瞳が円のものと、縦長のアニメ目ではサイズが同じでも見た目がぜんぜん違う。
20ミリだと多分ビックリ目になると思うので、22ミリ以上を勧める。
976もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 15:17:40.08
うちの02アオイちゃんはアクリルアイで20がしっくりきたな
SR行ければ試着させて貰えるよ
977もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 15:32:26.50
>>973
ここ質問スレなんで、画像くれくれスレでも立てて頑張ってください
978もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 18:46:01.15
>>973
何様のつもりだお前?
うせろくれくれ厨
979もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 18:55:55.93
もちつけお前ら
980もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 18:56:34.99
はい
981もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 20:35:04.04
はいはい、どーも
すみませんでした

`/⌒ヽ⌒ヽ
(⌒) 人 i\___
ヽ \   / ー ー\
|\ \ / (●) (●)
| \ |   (_人_)|
| | 厂\   `⌒′/
| ) )  \___/
| ||
| ||
(_人_つ


それで画像は
982もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 21:37:58.50
ない
983もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 22:21:43.84
Vカラシでソフビって溶けますよね
ソフビの削りかすを数時間つけておけば、パテの代わりになるんでしょうか
サイトを探してみましたが、ヘッドに盛った写真までで、削っているところを見たことがなくて、
やってみるのを躊躇してます。くっつくんでしょうか。
ヘッドの目を吊り目にしたいので目の周辺を盛ろうと思っています。
984もしもし、わたし名無しよ:2012/06/28(木) 22:39:02.55
クローズアイを開眼したときの削りカスでパテ盛りっぽく造型変更してるブログを見た記憶があるんだが
そこで溶剤に使ってたのはVカラシではなくてもっと専門的なやつだったと思う
そういうことに疎いんで詳しい事はわからないや・・・すまないなー
985もしもし、わたし名無しよ:2012/06/29(金) 02:52:40.83
>>983
Vカラシでは出来ない。溶かすというよりは分解する性質の為
ゲル状にしてパテのように使うなら自分の知ってる中ではサンデーシート接着剤しかない
別の密封出来るビンにソフビ片と溶剤を移してしばらく漬けて溶かしてから使用する
どちらもハンズで入手できる

言うのは簡単だけど結構加減が難しいよ
盛るまでは普通。そこからVカラシやヤスリで盛った部分の境目をならしていくんだけど
気泡が入ったり盛った部分の端がめくれてきたりでまた盛りなおしたり納得できるまで繰り返すことになる
同じ素材使ってても一度溶かしたものは性質が変わってしまうのかゴムのように弾力があるし加工しにくい
だからカスタマーさんもあまりやってる人いないんだと思うよ

でも時間置いて硬くしたら加工しやすくなると思うし最悪メイクで誤魔化すこともできるので
じっくり腰を据えて出来るのであればやってみる価値はあると思うよ
986もしもし、わたし名無しよ:2012/06/29(金) 06:53:25.65
>>984-985
ありがとうございます。
サンデーシートでしたか。Vカラシで溶かして危うくダメにするところでした。
>>985
丁寧にありがとうございます。実際の光景が目に浮かんでくる感じでした。
加工しにくいのはリスキーですね。接着剤の成分が残っちゃうのかな
いらないヘッドで始めた方がよさそうですね
ありがとうございました。
987もしもし、わたし名無しよ:2012/06/29(金) 22:47:20.44
完成したらぜひ見せてほしい
988もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 16:08:27.95
某製ドールとしては初めてオルタさんを買ったのですが、某は色移りが酷いとかで心配です。

過去ログを漁った所、展示会時点では色移りがなかったらしいのですが、実際の製品版はどうなのか教えていただけますか?
今までは手製の衣装しか使っていなかったため、既製品の衣装を洗うというのが物凄く怖いのですが、洗わないでも移らないでしょうかね?
洗う必要があるなら、洗い型を教えていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。
989もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 16:19:11.31
オルタのドレスセットに限れば相当気をつかって対策をしても着せっぱなしなら色移り必至
洗うのは気休め程度の効果しかないので、やるならカラーストップ(色止め剤)使う方が良いかも
洗濯の方法は色々あると思うけど、自分はエマールとレノアで手洗いしてる(軽く漬け置き+押し洗い)
990もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 16:21:43.99
パーツさえ販売してくれればなんとかなるから、気にしないで着せっぱだな
ヘッドパーツさえ無事なら、なんとかなると考えてるので
991もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 21:21:22.79
色止め剤は本体に悪影響はありませんか?
使ったことがないのでどんなものかもわからないのですが・・・
992もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 21:25:08.47
>>991
「カラーストップはいつ使うの」でググれば実際に使ってるところを写真入りで紹介してるよ
993もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 21:25:52.59
>>991
問題ない。
結局洗い流すから
色止めの方法はいくらでもWEBにあるからググレ。
ただし、色止めしても移りにくくはなるが、移る物は移る。
ラップで防御とか対処方法になってしまう。
やらないよりマシと思った方がいい、あと洗いすぎると色落ちする素材は風合いが落ちるから注意。

次スレ建ててくる。
994もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 21:32:22.80
★ ドルフィードリーム 質問スレ 11 ★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1341058938/

テンプレLV低くてがコピーできん
995もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 21:47:35.38
建て乙なのじゃよ
そして梅
996もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 21:49:57.52
>>994
乙華麗
997もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 22:00:43.80
umememe
998もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 22:04:12.27
うめてんてー
999もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 22:05:24.64
1000だったらBIG6億当選
1000もしもし、わたし名無しよ:2012/06/30(土) 22:08:24.18
悲しみの埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。