>水彩色鉛筆お薦め
プリントの上に描いたって隠蔽力・定着力皆無な上、
色によっては芯の粉がソフビ内部に入り込んじゃうだろうが。
>ガンダムマーカー
あれも隠蔽力ないだろ。下地が透けて変な色になるぞ。
これも色によっては染み付くぞ。
>>955 ダメダメばかりじゃなくて、何が良いのか教えてやれよ
失敗しても難なく修正出来る方法は、無い。
無いのかよw
とりあえず、別のヘッドで練習してからがいいよ
眉をイメージ通りの高さ、角度で左右対称に描くのは結構難しい
手動でアイホール削ってる人って、どうやって対象にしてるんだろう。
ちょっぴり非対象にして色んな表情を楽しんでます
>>960 極端な話、アイホールの形は適当でもいいよ
表情はメイクで決まるし、左右対称のメイクに仕上ることに労力を注いだほうが良いよ
>>963 >アイホールの形は適当でもいいよ
アホなこと言ったらあかん
アイホールの形=見えるアイの形 なんだ
DDは白目の部分が狭いだけに気を使え。
>>960 そもそもベースがすでに歪ん(ry
と言う説は置いといて
自作は、出来以上に補正がかかって愛着がわく(ことが多い)ので
取りあえず悩む前にやってみることをオススメする。
>>951 自分はMrカラーうすめ液で元の眉がかすかに残る程度に消してから
リキテックスで描いてる
元の眉の形をなぞるだけだから失敗も少ないしイメージも変わらないと思う
ウケ狙いなら黒マジックで
968 :
946:2010/06/01(火) 20:19:32
>947〜950
ありがとうございました!
昔に電池式を既に購入してしまっていて、
全然削れねーや・・・と嘆いていたのです。
とても助かりました!参考にさせていただきますm(_ _)m
アニメティックアイズについて質問
タイプA〜Dってノーマルとメタリックに分かれてるけども
WEBストアの画像だと何が違うのか良く分からない
っていうか同じ画像で片方メタリックって文字入れてるだけ?
違いが分かる画像とかどこかに無いだろうか?
あとE以降はその分類が無いみたいだけどノーマルと
メタリック、どっちに属するのだろうか?
>>969 メタリックは虹彩が反射する素材になってる。
なお、E以降はメタリックだけ。
メタリックの方が写真に撮ったときに照明をうまく反射して
瞳が綺麗に見えるのでいいと思うけど、そこは人それぞれかな
ノーマルが死滅したのも、それが理由だと思うけどね・・・
>>972 アドバイス感謝
> 照明をうまく反射して瞳が綺麗に見える
確かに綺麗に見えた方がいいね、タイプAかHあたりかな、と考えていたので
A買う場合はメタリック選ぶようにさせてもらうよ
ウィッグの裏地ではなく、毛の部分から色移りっておこりますか?
できることなら(=色移りを防げるなら)、見栄え的にも金銭的にもデフォのものを着させてあげたいのですが
初心者はやはり裏地の色が濃くないウィッグと、白い服だけ装着させる方が無難でしょうか?
>>975 毛の部分から色移りの報告はある。
化学厨(;^ω^)ウゼェ とか言われそうだが、マジレスしといた方がいいのかな?
ウイッグの材質は
非耐熱@鐘淵化学工業製の「カネカロン(アクリル繊維)」と電気化学工業株式会社の「トヨカロン(PVC繊維)」
耐熱Aポリエステル繊維
があって、非耐熱繊維は酸性染料、カチオン染料などのイオン性染料が使えるので、染色堅牢度が高い、が
ポリエステルは分子内にイオン染料に対する親和性が無いから、分散染料を用いるため、他の樹脂等に色が移りやすい(移行昇華)
実際に、ウイッグ繊維をDDに巻きつけて実験したわけじゃないのでわからないが、理論的には
素体と同じ材質のトヨカロンや耐熱ウイッグ毛は、移る可能性は高いかもしれない。(でもウイッグの毛の材質わかんねーしなw)
ウイッグの裏地もポリエステル系の伸縮素材使ってる可能性が高いから色が移りまくる。(DD者を悩ますw)
続き
結局出来る対策は
ウイッグ
裏地の色が薄くても色は移るし
・材質がPVC,PVDCじゃないラップで二重以上、シリコンキャップ等でヘッドを防御する。(一枚では貫通する)
・ウイッグ毛は素体に触れないようにするとか、たまに毛を動かしてやるくらいしか対策はない。
ボディー
・たしかに白い服なら大丈夫かも試練(飽きるけど)
・某のボディータイツはかせる(多少効果はある)
・上記のラップで素体ぐるぐる巻き(見栄えがわるい)
・雑誌等の紹介にもあるがパーツをクリアラッカー塗料でコーティング(面倒w)
・やばそうな服は色止めする。特に某服!!(やらないよりはまし)
・服を着せないで愛でる(←をいw)
かなー
色移りはウィッグにスプレーするのも良くない気がする
ウィッグがオイルで湿った状態だと色移りが加速すると思う
>>979 ポリエチレンのラップの具体的な商品名きぼん
>>980 自分が知ってるところだとトップバリューのラップが今のところポリエチレンだった
ただラップ本来の役割的にはポリ塩化ビニリデンが優れてるっぽいので
業界全体がそっちへシフトしていったら今後は分からん
いつの間にかポリ塩化○○だらけになるのかも知れん
>>980 化学屋さんも前言ってたと思うが
材質表示をマメにチェックするしかないね
ポリ塩化○○かポリエチレンかぐらいは書いてある
某やパラボは移らないのか?
安いのはほとんどポリエチレン
百均でも売ってる
うちはイオンのポリエチレンラップ1枚だと色うつりしたぞ。
2枚以上は必須。
DDだけど色移りしてた頭にヘッドキャップ被せてたら
いつのまにか全部キャップに写ってヘッドから色が取れてた
975です
>>977さん詳しくありがとうございました
確認したら自宅のラップはクレラップだったので、ポリエチレン製のラップを買ってヘッドもボディも巻いてみます
ヘッドキャップも買った方がよさそうですね
>>978さん
じゃあ極力スプレーしないで整えた方がいいんですね
やむをえずウィッグをスプレーで整えた後は、しばらく時間をおいてからヘッドに被せるようにします
オビツ関節に改造したらどう?
>>989 某のですよ
996 :
990:2010/06/06(日) 08:16:08
>>991,992様
有難うございます。
参考にさせていただきます。
DDの腕って内部には脚みたいにちゃんと複関節があるのに、
デフォだと90度くらいしか曲がらないのよね
勿体無い
DDは可動性より見た目の美しさ重視だからね
一応
>>998 いやDDUになって可動性にも重点を置いてるよ
脚の膝関節の処理は美しいとはいえない
1000なら
某が改心して欲しい人全員がDDをお迎えできるようになる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。