【楽し】自作ドール服 総合スレ 15着目【難し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 19:11:52
1/6者だけどファスナーの服なんて作ったこと無いや
キャスト者だとファスナー派が多いのかな
953もしもし、わたし名無しよ:2010/05/06(木) 21:10:17
自分は服の形によって変えてる。
サイズが大きくなると、ちまちま止めるよりラインはきれいになるしね。
954もしもし、わたし名無しよ:2010/05/07(金) 00:32:48
1/6はメニカルファスナーが楽だし厚み出なくていい。
MSD以上の大きさはデザインによって違うけどボタンかファスナーかスナップボタン。
955もしもし、わたし名無しよ:2010/05/07(金) 01:20:19
うちは1/4〜1/3サイズでファスナー派。ぴったリ縫えたときに気持ちいいからw

956もしもし、わたし名無しよ:2010/05/07(金) 01:47:07
こんなスレあったんだ!
うちのは一般キャストよりかなり大きいので安い子供ドレスを分解改造してるんだが…
脇をバラして詰める行為の難しさは異常。一からパターン引ける人が羨ましい
957もしもし、わたし名無しよ:2010/05/07(金) 11:24:11
どんなドールかわからないけど首周りは子供服のままでOKなのか!?
脇をバラして詰めるだけでOKなら
いつも買ってる子供服と同じサイズの子供服型紙を手に入れて
補正した型紙で服をつくるのはどうだろう
ベビーや幼児ならネットで無料配布してるのもあるし
958もしもし、わたし名無しよ:2010/05/07(金) 12:35:16
ポポちゃんとかかな。
959もしもし、わたし名無しよ:2010/05/08(土) 02:38:41
子供服が着れるようなでかいキャストドール売ってるメーカーってたまーにあるよね
960もしもし、わたし名無しよ:2010/05/08(土) 13:11:38
唐突だが浅草橋レポを

浅草橋駅高架下のビーズ、パーツ屋から貴和本店→モクバまで回ったが造花屋なんかがあるので退屈はしない
オススメはシモジマのフラワー館二階。ブライダルコーナーで人形サイズの造花が安く買える
会費無料カード作ればさらに25%オフ
あと少し道は逸れるけどコンポっていうレースリボン専門店。高額リボンの端切れセットを\50で出してる事もあり
有名なモクバは完全プロ仕様だけどメーター売りもしてくれるし上でも書かれてた2〜3ミリリボンが異常に豊富なので1メーターもいらない、高額で買えないって人は友人と分け合えばいいかも
穴場はモクバの道沿いにあるレース店トリムコ。一階だけでなく二階も必見


どの店もググれば出る…筈、長文スマソ
961もしもし、わたし名無しよ:2010/05/08(土) 14:13:19
>>960
おぉ〜ありがたいです
久しぶりに行きたくなった
962もしもし、わたし名無しよ:2010/05/10(月) 11:23:56
まだまだ下の上くらいの裁縫スキルなんですが最終的にはコルセットを作るのが夢です

ちなみにSDサイズならブラウスとコルセット、どちらが難易度高いですか?コルセットは型紙さえおこせれば直線縫いが多そうですが…。
963もしもし、わたし名無しよ:2010/05/10(月) 13:27:24
コルセットがどの程度のものかにもよるしSDでも
13とか16サイズだとウエストのカーブがきつくなるから
きれいなウエストラインを求めると枚数増えるから
直線縫いどころじゃないよ
シンプルなブラウスの方がずっとラク
964もしもし、わたし名無しよ:2010/05/10(月) 16:11:30
レースのドレス縫ってたけど途中でパワーが尽きて、
縫いかけのままトルソーに着せてる・・・
一気にいかないとたるくなって仕上がるまでが長くなる〜。
965もしもし、わたし名無しよ:2010/05/10(月) 21:50:50
>962
求めるレベルによるよ。
えりなしアッパッパ系ブラウスvsハラマキ状コルセットならハラマキの方がラクかなあ。そでないし。
人間のエプロンパジャマぐらいのレベルでさまになるものが作れるのはブラウスの方とだと思う。
963とかぶるけど、カッコイイコルセット作ろうとしたら仮縫いして何度も作り直すし、いせ込みしたり形状の違うカーブ
を接いだりで難しいし手間が掛かる。
余計なことだけど、コルセットやビスチェでパーツ数が多いとどれがどこのパーツかわからなくなることがw



966もしもし、わたし名無しよ:2010/05/10(月) 22:52:24
コルセットは立体裁断で泣きそうになるよ…
967もしもし、わたし名無しよ:2010/05/10(月) 23:00:35
泣いた型紙と言えばドルフィードリーム
あの胸とウエストには泣いた。
どんだけダーツ取れば良いラインになるんだよ!!

みたいな。
968もしもし、わたし名無しよ:2010/05/11(火) 00:05:53
DDはやっぱ胸元シャーリングとかギャザーでごまかすのが早いのかね。
969もしもし、わたし名無しよ:2010/05/11(火) 00:47:27
前から疑問なんだけど、コルセットのボーンって何を使えばいいのかな。
それともボーン無しでもそれっぽく見せられる?
970もしもし、わたし名無しよ:2010/05/11(火) 01:07:38
>>969
100均のカードケースとか。ハードタイプの奴。
それを切って使う。
971もしもし、わたし名無しよ:2010/05/11(火) 11:35:32
>>969
人形の体は硬くて締め付ける必要は無いから、硬めで張りのある生地使って作れば別にボーン入れる必要も無いような気もするけど、
コルセットばっかり作ってる寺が型紙本で細く切ったプラ板入れてた。
972もしもし、わたし名無しよ:2010/05/11(火) 11:46:24
>>969です。
>>970、971 教えてくれてありがと。
作ってみたかったんだけど、そこがネックになってていまいち踏み出せなかったんだ。
ちょっと頑張ってみる。
973もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 00:20:29
ちょっと違うかもだけどボーン入れないでビスチェ作ったよ。
薄い化繊地の裏全面に接着芯貼って一枚の布として扱った。へなへなの布が適度にシャキッとして扱いやすくなったし、
張りが出てきちんと仕上がった。
凹凸の少ない人形だったし、表地と芯地のマッチングとか偶然成功したのかもしれないけど、これもありかなと。

ちなみにMSD。小悪魔路線目指してみたw
974もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 14:36:59
コルセットは永遠の課題だな

ところで皆さんは服の裏地は付ける派?付けない派?自分はハードチュールやらボンド多用するんで付ける派なんだけど
975もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 16:26:04
付けない派です。
外側で手一杯というか未熟なので裏地まで手がまわらない〜
976もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 17:19:55
付ける場合もあるし付けない場合もあるよ
デザインしだいで変えるでしょ
977もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 17:54:17
売り物にするなら裏付きはセールスポイントになりそうだけど
自分用にしか作らないから、特に必要な理由がない限り出来るだけ付けない。
ただでさえスケール的に布の厚さが人間の服のχ倍になってるので
縫い目も含めてなるべく厚くしたくない。
978もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 20:00:49
自分用だし、1/6だからもったりさせたくないので基本的には付けないけど、
色移行しそうな生地で、アウターじゃなくて直に人形に触れるものの時にはつけてる。
濃い色がソフビ部分に触れるとすぐ色移りするし…。
979もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 21:54:51
裏地付けたのに色うつりしたorz
洗濯後で乾燥が十分じゃなかったから?
980もしもし、わたし名無しよ:2010/05/12(水) 22:10:01
ありがちなのが糸からの色移り。
981もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 01:36:09
裏のボロを隠すためにつけてる。
って言うのもあるんだけど、着せる時に縫い目に引っかからなくて楽なんだよね。
982もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 01:50:45
自分はユノア以上の大きさの作ってるからワンピとか大物は裏地付けてる。
やっぱりボロを隠したいしw
983もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 06:07:31
次スレ立てないと落ちるよ
984もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 08:15:08
立ててみるぉ
985もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 08:35:10
立った

【楽し】自作ドール服 総合スレ 16着目【難し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1273706246/
986もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 17:11:43
乙乙
987もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 18:27:49
>>985
乙です
988もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 18:32:40
おつ
989もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 18:39:49
乙なのです
990もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 20:25:20
>>989
スレ立て乙です

最近ニット生地買ったけどニットの縫い方全然知らないから
宝の持ち腐れになりそうで怖いなw
991もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 20:26:01
うお、レス間違えた>>990>>985宛てです
992もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 20:26:39
乙乙
ワンピ作った。次はブラウスでも作るかな〜
TFが大量にいるから作っても作っても作業が終わらないぜ
993もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 20:53:59
ニット生地(だと思う)買ったらものすごく伸びて、紙引いても伸びるんで持て余してる。
994もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 20:54:43
作ろう作ろう思いながら買い溜めた生地が箱いっぱいに・・・
次こそは作るんだ!・・・多分
995もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 21:07:30
裏地いいよね
完成した服を表から眺めて、裏をめくって眺めて、
どっちから見ても美しいわ〜ってニヤニヤするのが好きw
実際はすごく縫製下手なんだけどね
裏地万歳
996もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 21:22:10
>>993
色が消えるピットのりで紙を軽く貼るんだ。
あとで洗ってね。
997もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 21:57:29
>>993
下だけではなく、上下を紙ではさむという手もある
998もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 22:01:16
次スレが埋まるまでに、型紙作り上達する目標を立てる。
ぼいーんなドールの型紙作るの、苦手なんだ…
999もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 22:23:21
>>996
スプレー糊もいいぞ
1000もしもし、わたし名無しよ:2010/05/13(木) 22:26:19
>>1000なら素敵ニットワンピースを作れる。
みんなありがとうー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。