【談話室】アフターオークション 28世

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
オークションにまつわる事をマターリと語りましょう

前スレ
談話室】アフターオークション 27世
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1202383439/
過去ログ・関連スレは多分>>2-4あたり
2もしもし、わたし名無しよ:2008/06/26(木) 17:25:05
【談話室】アフターオークション 26世
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1193218930/
【談話室】アフターオークション 25世
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1183795097/
【談話室】アフターオークション 24世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1178868717/
【談話室】アフターオークション 23世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1174562209/
【談話室】アフターオークション 22世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1168927482/
【談話室】アフターオークション 21世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1162985938/
【談話室】アフターオークション 20世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1159872003/
【談話室】アフターオークション 19世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1151652023/
【談話室】アフターオークション 18世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1147165591/
【談話室】アフターオークション 17世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1144508668/
3もしもし、わたし名無しよ:2008/06/26(木) 17:30:25
【談話室】アフターオークション 16世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1140944594/
【談話室】アフターオークション 15世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1137508579/
【談話室】アフターオークション 14世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1131685430/
【談話室】アフターオークション 13世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1125900488/
【談話室】アフターオークション 12世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1117991730/
【談話室】アフターオークション 11世
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1110865082/
【談話室】アフターオークション 10世
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1101740049/
【談話室】 アフターオークション 9世
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1094991178/
【談話室】 アフターオークション 8世
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1084363224/
4もしもし、わたし名無しよ:2008/06/26(木) 19:15:05
↓過去ログ
オークションにこんなものが! その28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1207757746/
【SD用】オークションを生温かく見守るスレ202
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1213320680/
ドルフィードリーム・オク専用スレ その27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1212310697/
【海外キャスト$】オークションを生暖かく見守るスレ6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1184630692/
*オークションに出してとおながいするスレッド7*
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1204433783/
【SD用】オークションに出してとおながいするスレ31
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1212454199/
【ユノス】荒木さん系オク出しお願いスレ2【ユノア】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1115361341/
【里子】お人形を手放す時●PartU【オク出し】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1134977957/
5もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 20:17:27
     *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*
6もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 20:27:19
どうせならあげとこう
7もしもし、わたし名無しよ:2008/06/28(土) 21:26:49
リンキャから「質問あるからメールくれ。」って質問入ってたんだが、アレは何なんだ?
評価漁ったら明らかなやらせ評価も出てきたから、全部BLぶちこみましたが。
8もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 14:28:36
リンキャと今取引中だ。
「最短で取引します」って言ってきたが、さてどうかな。
9もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 16:43:42
海外靴寺から、かっこいいのが届いたんだが。
なんだこの薬品くさい臭いは....

丸二日風にさらしても取れないって何事orz
10もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 22:59:08
終了30秒前に雨降りが二桁の奴に落札されたorz
無事取引が終了しますように(-人-)ナムナム
11もしもし、わたし名無しよ:2008/06/30(月) 00:25:42
昨日の夜の10時くらいから落札通知が着たり来なかったり状態になってるんだけど、自分だけ?
自分が落札したやつも出品してたやつも来ないんだ。
自分も取引相手も落札通知に取引内容書いてあるのに・・・orz
ちなみに、自動再出品や取引ナビに書き込まれたという通知は全部来てるから、メーラートラブルでは無さそう。
12もしもし、わたし名無しよ:2008/06/30(月) 00:34:06
>>11
うちも数日前からヤフーの終了メール不着が多い。
自動再出品も不着があるし、ヤフメも不着あり。
アラートもこないのが多い。
13もしもし、わたし名無しよ:2008/06/30(月) 00:34:12
つアホーではよくあること
1411:2008/06/30(月) 00:40:24
>>12>>13
トン。
良くあるのか。
自分は今まで無かったから凄く動揺してしまった。
9件中3件しかまだ終了メールが来てないんだよな。
寝て起きてまだ届いてなかったら、取引ナビから取引相手に接触とってみる。
15もしもし、わたし名無しよ:2008/06/30(月) 01:32:34
以前、海外寺から買った靴も臭かった
薬品みたいなゴム燃やしたときみたいなヤな匂い

竹炭をティッシュにくるんで靴と一緒にビニール袋に入れて密閉して
2週間くらい放置したら大分マシになったよ
16もしもし、わたし名無しよ:2008/07/03(木) 12:38:49
昨日楽しみにしてたカスタムドールが届いたんだけど、
画像マジック全開だった…。何このひどすぎるメイク。
あらためて画像を見直したら、明らかに色味が違うし
本来あるはずの部分や擦れ跡などが綺麗に消されていた。
美しく撮ってごまかすんじゃなくて、モロにフォトショか
なんかで修正してる最恐画像マジック。
ボディに汚れもあるしさ。高い勉強代だったな…。
詐欺にあったような気分だが頑張って自分で可愛くしてやろう。

鼻息荒くてすまんかった。
17もしもし、わたし名無しよ:2008/07/03(木) 13:18:03
乙。自分も画像マジック物件買っちまったことがあるよ。
がんがって落としてwktkで開けてみたら明らかに画像よりしょぼかったorz
もうどんなにツボでもカスタム品は買わないと心に決めたよ…
18もしもし、わたし名無しよ:2008/07/03(木) 14:53:41
単に綺麗に撮影されただけならまだしも、フォトショ使ってまでだともう鷺だな。
19もしもし、わたし名無しよ:2008/07/03(木) 17:42:44
自分で写真撮ってても思うけど、写真にすると可愛い角度でばっかり撮っちゃうからか、実物より可愛く見えるんだよな。
あと、実物よりも荒が分かりづらくなって、ヘタレメイクでも意外と見れる感じになったりする。
その程度の違いならまぁ仕方が無いかもしれないけど、フォトショで修正はまずいよなぁ。
20もしもし、わたし名無しよ:2008/07/03(木) 19:16:22
>>16
> 本来あるはずの部分や擦れ跡などが綺麗に消されていた。
つかこれって完全詐欺じゃん
通報した方がいいんでない?
21もしもし、わたし名無しよ:2008/07/03(木) 21:58:55
擦れ跡は写らなかっただけだと思うが、本来ある場所を消したというのは言っていいと思う。
まぁ、見てみない事にはどうこう言えないが。
22もしもし、わたし名無しよ:2008/07/04(金) 12:34:19
16です。
実は他にも梱包やら発送がちょっと問題ありだったので、
直接出品者と話してそのごたごたがようやっと解決した。
なので、もうこれ以上関わり合いたくないというのが
正直な気持ちorz
今はちょっと高値で素体を買ったと思ってるよ。
俺、時間出来たら頑張ってこの子をカスタムしてやるんだ…。
23もしもし、わたし名無しよ:2008/07/04(金) 12:41:18
>22
何という死亡フラグ。死ぬなーーーーーーーー!!!!
で、ヘッドはお幾ら万円だったんじゃえ?w
24もしもし、わたし名無しよ:2008/07/04(金) 23:30:14
新規に毛がはえたようなやつと取引したら
案の定到着連絡コネー
もう、評価20未満お断りにしたいくらいだ
が、そう書いても入札してくんだよな
日本語読めねーのかよと。
25もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 05:55:12
うちも新規と海外の方お断りと書いてあるけど、ほぼ毎回入札あるよ・・・・
単に読んでいないのか、落札できちゃえばこっちのもんw
と思っているのかは分からないけど、
オクが終わるまで気が抜けずにひやひやしてしまう。
せめて新規だけでも前みたいにガード設定できればいいのにな・・・・
26もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 11:48:46
最近は到着連絡がこなくても気にならなくなった。
到着連絡しない落札者がここ一年くらいですごく増えたよ。
前はこんなことなかったのにな。
27もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 17:30:11
到着連絡ない場合、落札者への評価ってどうしてる?
入れてよいものかもわかんないし、画像消すタイミングにも困るし。
減るもんじゃないんだから連絡くらいよこせばいいのにね
自分が落札の時はソッコーで評価から連絡するがなあ
28もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 17:53:39
自分の場合、評価入れないのは取引に満足できなかった時だな。
超短文で評価しても角立つし、文句書くほどでもない。
だからといって非常に良い出品者とは言えない時は結局評価入れない。
そういう考えの人案外いるんじゃない?
29もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 19:20:32
評価してこない人が増えているのは評価したくない出品者が増えている
つまり相関関係であると
自分は満足度に関わらず評価しないと区切りが着かないけど
するよりしないほうが良いって人もいるよなあ
30もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 20:12:56
評価はともかく到着連絡すらないのはどうしようもないな
ナビで「品物は届きましたか?1週間ご連絡なければ無事着いた
という事で取引を終了し評価を入れます、評価不要の場合や
もし不着の場合はここにご返信下さい」みたいなのを丁寧に
書いて〆るかな

どんな嫌な取引でも到着連絡くらいはするだろう、取引に満足
できなかったから評価しない、評価したくない出品者が増えてる
とか>27へのアドバイスにしては的外れだけど、ただの便乗呟き?
31もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 20:37:56
ごめん、28じゃないけど自分もそういう気持ちになったことある。
届いたら説明文になかった欠損や汚れがあって、
でも評価に悪いを付ける気になれなくて・・・
かといって、良い評価も付けたくない、
そんな時は到着連絡もしなかった。
32もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 20:44:50
ちょこっとイメージと違った旨を到着報告メールに書いたら、
それきり連絡も評価よこさなかった出品者にあたったことはある。
カスタマーのプライドを傷つけちゃったのかな?w
33もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 22:17:11
>>24
評価が300越えてても評価どころか到着連絡来ない人もいるよ。
むしろ評価少ない人の方が評価欲しがってるから連絡くる。
自分は出品メインだから、評価がほとんどなくて涙目だ。
34もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 00:40:50
発送連絡(伝票番号付き)をお願いするまでもなくくれる出品者
適正な梱包でもちろん届いた商品も出品時の説明通り
連絡は先方も当方もスムーズなんでサックリ入金できた

そんな当たり前の取引ができれば、到着当日か日付変わって
すぐぐらいに評価つけれるよ。

でも奥そのものがシステム改悪続きで自然と足が遠のいてしまったw
魅力的な出品もあるにはあるが、ヲチリストにいれるだけに
35もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 02:30:53
以前にも話が何度か出てるが
ヤフ改悪のせいで鯖が重くって、評価のページに跳べない事が多々あったよ
そしてようやく入れて評価したのに、全く反映されていない事もあった

メールでもナビでも、>30みたいに1度連絡してみた方が早いよ
到着連絡兼ねている評価入れたのに反映されていない場合
それに気が付いていない落札者の方が「評価来ねー!」って思ってるかもしれないし…
36もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 13:09:58
評価したときにちゃんと反映されているかって確認しない人多いの?
37もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 14:35:25
ループだが、以前も確認しないって人が多かったよ
今もそう変わらないんじゃないの?
因に自分も「しない」側の1人
38もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 17:48:17
あーごめん
自分到着連絡してない物件8コくらいたまってるわ
包みも開けてないのもいくつかある
なんか帰ってくるとホントだるくて、手ぇつけらんないんだよね…
悪いとは思ってるんだけど眠くて無理なんだよね…
しばらく落札やめるわ
39もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 17:58:45
最低ー
40もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 19:56:09
>確認しない
でも評価入れると相手の評価ページに自動的に切り替わるよなあ
よほどのせっかちさん?
41もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 22:25:01
今までしてきた3桁以上の取引回数で
評価や連絡が反映されないなどのエラーが一回もなかったのは
単にラッキーだったのか?
42もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 22:26:37
それが普通だと思うが。
43もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 22:32:51
かなり前だけどナビが始まった頃、こちらが落札した時ナビから連絡が来て
「ナビの確認画面でもう一度ボタンを押さないときちんと投稿されませんので気を付けて下さい」
と念を押す出品者さんがいた。
その画面見て終わりにしてしまうあわてんぼの落札者が何人かいたみたいだった。
評価も同じような感じで投稿したつもりでミスってる人もいるかも?
44もしもし、わたし名無しよ:2008/07/08(火) 14:44:08
出品者で、評価返しをしない人って、どういうつもりなの?

落札した自分は即効で評価をしたし、取引自体もスムーズだったんだけど
(鳥ナビでのやり取りや 入金は、落札日の翌日までに終了。
 自分が変な言いがかりを付けたというわけではなく、すんなりと、丁寧に)、
出品者は評価返しをしてくれない。
「どこか、カンに障る取引だったのかなー」などと、少し凹んだんだが、
出品者の評価を見てみると、
自分と同時期〜それ以降の時期に 取引したらしい落札者さん達に対しても、
一切評価返しをしていないようで、
特に自分に非が有ったわけではないっぽい。

もう数ヶ月前の取引なんで、そのまんま放っておいてるんだけど、
落札者から評価や到着報告が来ないのも、スンゲー増えてるけど、
「出品者でも評価返しをしない人」、かなり増えてきてるよ。
落札者の方が、その後音沙汰無しというケースが何倍も多いんだけどさ。
45もしもし、わたし名無しよ:2008/07/08(火) 15:15:20
>>44
数ヶ月前の取引の件を未だに根に持って
やきもきしてるお前さんの方が怖いよ。

ヤフオクに張り付いてる人間ばっかじゃないんだよ。
46もしもし、わたし名無しよ:2008/07/08(火) 16:21:47
>>44
数ヶ月分まとめて評価返しする出品者もいるからね。
こっち(落札者側)にしてみりゃ、忘れた頃に返されても
なんかこっちに落ち度があって取引にめっさ時間かかった
みたいで有り難迷惑なんだけどw

そういうのよりは、いっそ評価つけてくれなくていいや。
もちろん即評価くれる出品者のほうが良いしリピートする気に
なるけどさ。
47もしもし、わたし名無しよ:2008/07/08(火) 18:28:04
>>44
出品者はおなくなりに(ry

だったり…
48もしもし、わたし名無しよ:2008/07/08(火) 21:02:55
評価はあってもなくてもどっちでもいいや
49もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 00:41:01
うん。終了後音沙汰なしは気にしない。
なんか問題あるなら言ってくるだろうと。
50もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 03:41:08
>44
以前、評価出来なかった事がある。
評価を返そうとヤフに接続したら、めっちゃ重くって固まった。
時間的にもピーク帯だとは思っていたんだけど
その後もしばらくダメで明日にしよう〜
と繰り返している間に日は流れ
今更評価したら>46さんみたいに取られてもなぁ…
と迷ってるうちに日々の忙しさにかまけて、忘却の彼方ですよ。

>46さんみたいに「今更有り難迷惑」って思うのは
相手の評価日時からどのくらい間が空いたらそう思うのかな?
51もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 10:04:07
>50
46さんではないけれど
時々忘れた頃に評価してくれる人いるけど
評価が遅くなってすみません、の一言があれば自分は気にならないけどな。
何もなくて「商品届きました」だとどんだけ時間かかったんだと思われるかも知れないけど。
52もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 10:25:06
あるあるw
「評価が遅くなってすみません」と書いてくれれば、
それが1ヶ月後の評価でも3ヶ月後でもそれ程気にならない。

だけど以前、1ヶ月超えの到着連絡(評価)なのにも関わらず、
「本日届きました」と多分テンプレのまま入力してきた人が居て、
その時は思わず返答でコメ入力しようかと思ったよ。
53もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 10:40:09
前に「遅くなってすみません」と注釈つけて評価返したら
「私が評価を催促したみたいな書き方で不愉快です」と
「非常に良い」→「どちらでもない」
に格下げになったことがある。

なので、極力すぐ評価を返すことを心がけているけど
うっかり評価を返し忘れたものに関しては
後から評価つけることはしないようにしてる。
54もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 10:43:30
>>53
連絡遅かった事実があるなら、文が不愉快云々関係なしに評価下げられても仕方ないような…
55もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 10:44:40
あ、連絡=評価の事ね。
56もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 10:46:58
>53 あるあるw
催促したみたいに見えるなーっていつも思ってる。
届いた時期的な事をかかずに「取り引きの感想」「商品についての感想」を書けばいいんじゃないかと最近思っている。
5753:2008/07/09(水) 10:52:13
>>54
だけど、評価をつけなかったことで
評価を下げられたことはないんだよね。
その評価下げてきた人も、
こっちが評価するまでは何もアクションなかったわけだし。
だからもう「キジも鳴かずば撃たれまい」方式で
時期を外したら評価はつけないことにした。

58もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 11:08:18
>>57
>こっちが評価するまでは何もアクションなかったわけだし。

催促してくればおkだったって事か?
というか、何で評価しないで忘れてるor結果的に評価していない人が
こんなに偉そうで強気なんだ?
今の時間はこの2人が張り付いてるから言っても無駄かと思うけど、
この流れは普通におかしいと思うんだが・・・・
59もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 14:09:26
大抵はブツが届いたその日のうちに評価から到着連絡してるんだが
届いた日から1〜2日くらい遅れて連絡(評価)入れる時に
「ご連絡遅れて済みません、商品は一昨日無事に届いています〜〜」
みたいに書いてる自分は、催促したみたいじゃないかと相手に思われてたのかとちょっと不安に…
それでもこれまでは「非常に良い」で「無事届いて良かったです〜〜」
みたいな評価しか返ってきたことないけど。
60もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 14:09:29
>56
うわ、まじですかorz
自分は相手から評価があって3日も空いてしまったら「評価遅くなりました」って入れてたや・・・
ちょっと評価の文章見直してみようかなあ
61もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 14:12:45
>>59-60
2〜3日でも待つほうは長く感じるんだから
モタモタせずに評価を返して欲しいんですけど!
62もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 14:15:46
宅配ボックスなどの場合は、配達日と受取日が違ってくることもあるんだから
出品者さんたちは気長に待って欲しいな…と
63もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 14:37:03
>>62
逆じゃない?
64もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 15:10:57
自分出品する側なんだが評価なんかキニシナイし、
届いた連絡が来ても「あーふーんそーなんだー」程度です。
大抵ゆうパックだし追跡番号で届いたかわかるし。

>>61みたいになんでそんなことでカッカしてるのか理解できない・・・
65もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 15:21:58
>>62,64
評価をもらった後、返すのに日数が…という話なので
出品者からの評価リターンがないことを落札者が焦れているという図式なのでは?

自分は出品も落札もするけど
発送した時点で評価してくる出品者ってあまり好きじゃない。
(商品発送したらもうアトのことは知りません、クレーム対応拒絶って感じで…)
落札者が「無事届いた、商品に問題もなかった」という連絡を入れて(往々にしてそれは評価からだったりする)
それを受けて「取引終了」として評価を返して欲しいl。

「発送しました。このたびはありがとうございました」とかいう評価を
現物を受け取る前にもらっても「オイオイ勝手に取引終了宣言しないでおくれよ」って思っちゃう。

…それもわがままな話なんかいのう。
66もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 15:29:38
評価や連絡をいれるのってたかが数分の作業で済むのに
どうして何日も何ヶ月もかかってしまうのかが不思議だな。
ネットやシステムやPCのエラー、体調不良以外の理由だと
結局のところ面倒なだけなの?
67もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 15:33:05
オクだけやってるわけじゃないんだし、あなたのような暇人だけではない。
68もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 15:44:28
でもさー。 大人として、当たり前の礼儀なんじゃないの?
それを欠くなんて、非常識としか思えんな。
暇人うんぬんは関係ないよ。

一応、アホーの説明でも、「評価は相互にし合いましょう」って書いてるのに。
たかだか数分の手間じゃんねぇ…。 
数分を惜しむくらい、寝食の時間を削ってるほど、働いてるの?
そんな人、オクに参加している人で、いるわけないよ。
本当に多忙な人は、オクを見る時間も無いし、取引する時間も無いんだから。
69もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 15:45:01
名古屋?
70もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 15:59:34
>>66
そういう66に対して、評価が遅れた場合
ネットやシステムやPCのエラー→ネカフェからできるはず
体調不良→どうせ嘘でしょwww
と、いかなる理由でも遅延は認めないのではないかと推測。
71もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 16:06:27
この流れで、評価や連絡しないのは面倒くさいだけなんだなってのがわかりました。
72もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 16:09:20
>>70
なんで1日中必死になって書き込みしてるの?
評価遅延or忘却をそんなに正当化したいの?
今日の分の書き込みロムってると何とも言えない気分になるんだけど…
7370:2008/07/09(水) 16:12:19
>>72
私かよ!マジか。
74もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 16:34:11
落札した後はメール希望者以外とはブクマして携帯から取引するし
評価テンプレは携帯のテキストメモに登録してあるから評価するのに数分もかからんw
携帯は手放さないのでブクマから評価してブクマ消去で取引終了
一々パソコン立ち上げなんてしないよ
楽チン
75もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 16:49:06
2chに書き込みしてる時間があるなら評価くらい入れてやれよw
76もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 18:32:43
自分は出品時は必ず返してるけど、落札の時返ってこなくても別に気にしないよ
てか、なんでそんなに心が狭いの?って思う
いいじゃん別に評価くらい返ってこなくても
それで何がどうなるわけでなし
77もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 18:36:01
心が広い狭いの問題じゃない
78もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 18:37:01
こんなに評価基地が多いとは・・・
暇人なんだねw
79もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 19:34:26
つか評価乞食ウザス
80もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 19:35:59
毎回お馴染みの永久ループ。
不毛。

でも自分はどっちの立場でも早急に評価入れて
それをもって取引終了としてるがな
81もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 20:15:43
到着連絡も評価も必要ないと思うけどなぁ。
いちいち遅いとか遅れたら「評価が遅くなりみません」と書けとかウザすぎる。
だったらオクなんてやるなと小一時間言いたくなるわ。
便りがないのは良い知らせって言葉もしらないんだろうな。
82もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 20:18:22
到着連絡や評価をしたくない人が必死なスレ
83もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 20:20:43
どっちが必死なんだか・・・
84もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 20:35:15
おもに転売屋が評価を嫌う
85もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 20:41:06
一応、互いに評価入れるまでがヤフで決められた一連の取引の流れなんだからさ
守れない人はそれこそヤフオクには参加しないでよって思う

最近は、評価くれない人のあまりの多さにすっかり慣れちゃったけどさ

逆の話だが、普通のネット通販の担当者にオクと同じように到着連絡したら
ヌゲー喜ばれたことあるよ。それ以来、オク以外でも到着連絡とお礼のメールしてるw

評価乞食とか言える人は、ネットのやり取りの向こうには中の人なんていない
とでも勘違いしてるんだろうな…ご愁傷様なことだ。
86もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 20:41:47
>>84
でももうヤフオクも6年目なんで
転売屋なみに評価たまってるんだよね。
今、評価700くらい。
正直これ以上評価増えたくないなーって思う。
87もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 21:31:48
評価しない人なんだと思ってたら
価格上乗せで転売されてた。
しかも堂々と自分で買ったとか書いててもうね…
何度か取引したけどそれ見てBLに入れさせていただきますた。
88もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 21:40:01
評価から堂々と指摘してやればいいじゃん。
それとももう評価できないくらい前に取引した物なのか?
粘着キモいよ。
89もしもし、わたし名無しよ:2008/07/09(水) 23:48:56
>>85
べつに義務ってわけじゃないだろ、評価なんて
そんなことよりも自分の住所も明かさないやつらのほうが問題だわ
90もしもし、わたし名無しよ:2008/07/10(木) 00:01:45
自分が出品者で、落札者が普通郵便指定してきて
そのうえ自分の名前は苗字しか明かさず何度聞いても下の名前を教えてくれない時
とてつもなく不安になる。
あまり何度もしつこく聞いてると「こっちはもうお金払ってるのにナンクセつけて発送を遅らせようとしているのですか?」
なーんて言われたりして。ちょっと凹んだ。
91もしもし、わたし名無しよ:2008/07/10(木) 00:45:58
早く振り込んでくれ………
落札してから何日経ってると思ってるんだよ………
説明文にも5日以内にと書いておいたのに………
発送は入金された当日か翌日にしないと駄目だけど、
振り込みは何日でも遅れて大丈夫、と思ってる人がたまにいるから困る………
嘘吐いて2回も引き延ばしてまた数日経った。
評価にありのままを書きたいけど、いい評価の中自分だけ雲をつけるのは勇気がいる………
92もしもし、わたし名無しよ:2008/07/10(木) 00:57:11
>>90

変なのにあたっちゃったねー
名前が不明って、かんたん決済支払なのかな?
もう、そのまま送っちゃえば?
未着でも落札者の自己責任だと思う…

そういや以前、小物&少額で切手払いOKな出品者と取引したんだが
こっちが切手送った封筒の裏に書いた、私の宛先をそのまま切り取って
別の封筒に貼って商品を送ってきたヒトがいたよ
切り取って貼ったことより「様」も付けてないことに、少しムカついた
93もしもし、わたし名無しよ:2008/07/10(木) 02:20:58
>>90
前に同じような人に当たったことあるけど、下の名前がないと郵便事故の確率高くなるけど良いかと連絡して
1日待って苗字に様つけて送ったよ。

>>92
私も様なしで来たことがある。
入金から発送まで時間がかかった人なのでかなりムカついたよ。
切り取って貼るほうが手間がかかるし非常識すぎると思うんだけど、もしかして日本人じゃないのかな・・・。
94もしもし、わたし名無しよ:2008/07/10(木) 14:51:10

評価も到着連絡もしないキティはオクするな

95もしもし、わたし名無しよ:2008/07/10(木) 15:10:46
評価キティはオクするなw
96もしもし、わたし名無しよ:2008/07/10(木) 23:13:33
ちょ、何w
評価ってそんなに素晴らしい事なの?
そんなに評価がない事に腹立つならオクも2ちゃんもやるべきではないのでは。

とたった一人の評価乞食に全力で喰らいついてみたよwww
97もしもし、わたし名無しよ:2008/07/10(木) 23:51:18
わかったからとっとと到着通知寄越せや
こっちもさくっと終わらせたいんだから。
じゃないといつ商品画像消していいんだかわかんねえんだよ
98もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 00:02:10
>>97
めずらしいね。
99もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 00:20:14
97さんみたいな出品者は問題ないけど、
たまに、取引完了してないのに画像を消すヤツがいるんで困る
対策として、落札したらすぐに商品画像のコピーをすることにしてる

即効で画像消す出品者って一体何がしたいのだろうか?
100もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 00:35:08
以前、画像ぱくられて詐欺に使われそうになったことがある。
だから自衛のために取引終了したらすぐに消すようにしてる・・・。
現にいま問題になっている物件があるようだ。
101もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 00:47:11
>>100
自分は落札して届いた現品が
画像と違う気がしたので確認しようと思ったら
すでに画像は消されていた
ということが何度かあったよ。
「最初からだまし討ちするつもりだったのかーい!」と
悲しい気持ちになったことよ。

102もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 08:42:13
自分のオークション画像が海外サイトで勝手に使われていた事はあったよ。
オクIDで画像検索したら出てきた。
103もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 11:44:33
もうね、画像だの評価だのってgdgd煩いよ。
オクが終了したら画像消すかどうかなんて出品者の自由じゃん。
評価だってしようがしまいが自由じゃん。
それなのにいちいちあーでもないこーでもないって騒ぎ過ぎ。
オクやらない方がいいよマジで。

今度は画像乞食に釣られたかな自分w
104もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 11:50:56
>>103
釣りを楽しんでいらっしゃるんですね。わかります。
105もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 11:54:26
画像盗用を恐れてIDの透かしとか入れてるヤツは
たいてい転売屋だという事実
106もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 15:00:54
>>103
なんでそんなに顔真っ赤にしてるの?
107もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 15:20:20
暑いからイライラしてるんだろ。
これでアイスでも食えよ つ[500]
108もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 18:13:52
500円札ですか!
109もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 18:28:58
オークション説明文に「ほとんど使用していない美品です^ー^」
って書かれたものを落札したんだが、届いたら
ボディ、ヘッドいたるところにはっきりわかる汚れがたくさんあった。
おまけにウィッグで隠れない顔の部分にも汚れがあって・・・少し磨いても落ちないorz
3日経っても評価入れられないでいたら出品者から
「届いたんですか?届いたんならちゃんと連絡してくださいよ!」
とういメッセージが・・・
キレテいいんだろうか?
110もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 18:43:44
>>109
いついかなる時もキレちゃダメ。
冷静に丁寧になるたけ客観的に外部の人間にアピールできる形で
事実を列挙すること。
感情的な評価バトルになったら「双方イタい」と思われてBLに入れられることもあるようです。
そうなれば損ですよ。
111もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 18:48:41
評価を入れる前に商品が説明と違う旨を出品者に連絡。
こっちはウソなんかついてません!ふじこ!!な対応なら
冷静な文章で悪評価をつけておkだと思う。
112もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 19:05:06
取引が終始いい加減で、散々だったとんでも落札者から、
「尚、こちらへの評価は不要です。」という評価がきた。
この場合、うっかり評価入れちゃうのはアリだろうか?
113もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 22:16:38
おkでしょ
でも報復されるよ
114もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 22:48:02
評価不要が許されるのは『非常に良い』場合だけだよ
悪いのにそれって図々しいよな
でも多分間違いなく暴れやがるからそっとしておく、という選択肢もありだな
くやしいけどね
115もしもし、わたし名無しよ:2008/07/12(土) 01:29:06
何の問題も無かった取引で同じようなことを言われた時
「なんて奥ゆかしい人なんだ!そんなに遠慮せずとも評価するよ!」
と解釈して、評価してしまったことがある。


今思えば青かったな、あの頃は…。
116もしもし、わたし名無しよ:2008/07/12(土) 01:30:23
>>112
そういう人って、ヤバイと感じた時は評価不要の先手を打って
自分の評価を守ってきたんだろうな…
で、知らない人は出品中入札されても、良い評価だから安心して、
いざ落札されたら地雷でした…みたいな。
117もしもし、わたし名無しよ:2008/07/12(土) 01:57:10
評価不要の変な奴当たった事ある、落札者なんだけど
連絡・入金は遅い、送料おまけの要求、商品の分割送付
(数量2の物を本人と友達へ)の要求、オマケ以外は対応
してやるもお礼も言わず「評価いりません」で連絡ぷっつり。
非常にいいばかりで2桁後半行ってたんだけどなあ。

数万円の物で「家族に内緒にしたいので恐れ入りますが
お取引に問題なければ評価無しにして頂けると有難いです」
みたいな落札者さんは全然問題ないんだけど…
118もしもし、わたし名無しよ:2008/07/12(土) 02:01:08
>>115
ワロタw
119もしもし、わたし名無しよ:2008/07/12(土) 08:58:16
>>115
よく報復されなかったね。
120もしもし、わたし名無しよ:2008/07/12(土) 11:37:55
あの、その、実はそういった内容を匂わすメールも送ったんだ…
「とんでもない!ちゃんと評価させていただきます!」ってさ…


純粋なバカでした。
121もしもし、わたし名無しよ:2008/07/12(土) 11:47:27
>>120
そんな純粋(?)なメール貰って、相手もちょっと困惑しただろうねw
ダメだ…この人には通じない…orz と。

>>112
取引中はどうであれ、ちゃんと到着連絡してるだけまだましだよ。
評価はやめといた方が無難かと。
122もしもし、わたし名無しよ:2008/07/12(土) 12:55:14
>>112
藪蛇になるから今はそっとしておいた方が
転売でもされたら忘れてたふりして評価入れてやれ
123もしもし、わたし名無しよ:2008/07/12(土) 20:33:47
>>117
そういや家族云々で思い出したが、先日デジカメ板で
「嫁や家族に了解が必要な人は入札すんな」
って書かれた出品物があったw
124もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 10:54:34
二日以内に要返信で出品したけど連絡なし。
現在、期限切って連絡待ち中なんだけど

落札者はその間、他の人とは取引してました。
まだ一日あるんだけどもう削除しちゃっていいよね。
オク始めて8年だけどこんなこと初めてだよ。
今までがラッキーだったんだな。ムカつく。
125もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 17:32:00
後々ファビョった時にキッパリ跳ねっつけられるように
期日だけは守っておいたら?
でも今更連絡してきても取引したくないか。乙

誰か郵便不着でそのまま出て来なかった経験ある人いない?
保証ないから泣いて諦めるしかないんだけど何か慰めが欲しいorz
書類調査しますから一週間まってと言われて一ヶ月が過ぎたよ
もう欲しかったあのアイは私の所に来ないのかな
一応消費者センターと郵政調査所には連絡するけどね
目玉を紛失した局員を全力で呪いだしそうだ
記録つけなかった自分が悪いのは…わかってるんだがの
126もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 17:39:18
消費者センター・・・・・釣り?
127もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 18:24:28
うん。125が悪いな。
落札したときは記録つけてもらってるけど
出品側だとどうにもならん。
1万近いものを定形外でって言われると到着連絡までgkbrだ。
128もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 18:24:33
普通郵便の事故は、局内で紛失したものなら割りと出てくるけど、
誤配の場合、その間違って届いた家人が郵便局に連絡してくれたりしない限り、
調査しても見付かりませんでしたで終了する事があるよ。

以前オク以外で定形外が事故った時に何度か調査してもらった事があるけど、
書類と電話で散々探したけど何処にも見当たりませんすみませんと連絡が来て、
数日後に偶然近所の方とすれ違った時、「あらあらそう言えば〜」と
例の事故った荷物を持ってきてくれた…orz
129もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 20:19:12
大体調査しても出てこない郵便事故って、
・誤配
・郵便受けから盗難
・局員が捨てた盗んだ
・配達途中で落とした

だろうな。
一番多いのが誤配だと思うけど。
姉の郵便物が頻繁に届かなくて調査頼んでたんだけど、マンションの隣の郵便受けを覗き込んだらたんまり入ってたことがある。
しかもその家はセカンドハウスだから、家人めったに帰ってこなくて悲惨だった。
130もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 20:24:03
誤配で義眼が届いたらビビるだろーなー…

センター相談は釣りじゃないよ
自分が悪いのも重々承知

そこに相談しなさいと言われてセンターに電話したら
第三者からの問い合わせがあれば何か動くかもしれないから電話してあげると
消費生活センターの相談員が言ってくれたんよ

一週間調査しますと言われて一ヶ月放置
問い合わせたら担当者が休みだとかいってのびのび
どうせ出てこなければ諦めるしかないんだけど
せめて紛失した局員が上司にシメられればなあ、と

そもそも郵便局が受け取ってなければ詐欺だったわけだし
(他の取引が無事終わってるみたいだから可能性無いけど)
別の人に配達した可能性もある
それをはっきりさせるための調査をいい加減にされたんじゃ
諦めがつかん!!と悶々してた

最終宣告が下されるまで悶々し続けなきゃならんのね…
長長スマソ
頭冷やしてくる
131もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 21:29:47
>そこに相談しなさいと言われてセンターに電話したら
>第三者からの問い合わせがあれば何か動くかもしれないから電話してあげると
>消費生活センターの相談員が言ってくれたんよ

…('A`)
出品者が店なのか個人なのか知らないけど、
定形外の不着で消費生活センターに24とか、その発想が怖すぎる。
何か書き込み読む限りでは出品者と連絡取り合わずに一方的に行動してるみたいだし、
その3行は詐欺師に対する対応のものだし、一出品者としてちょっと怖いと思った。

自分は今まで一度もオクで不着はないけど、もし事故が起きたらちゃんと連絡欲しいな。
見えない所で詐欺師扱いされるのは嫌だ…。

それと、郵便局の対応あんまりだね。
昔親が調査して貰った時、期間は1ヶ月掛かったけどちゃんと対応してくれたよ。
無事に見付かるといいね。
132もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 21:29:49
>>130
郵便局を訴えれば?
取引相手は個人だけど郵便局は企業なんだし
消費者センターに訴えるなら郵便局のほうが正解ではないかと。
133もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 21:54:46
自分で定形外を選んでおいて(リスク承知で)
出品者を詐欺じゃないかとか失礼すぎるだろ。
あんたのIDわかれば即BL入りだよ。
134もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 21:54:49
普通郵便って追跡サービスや補償がないことを承知して使ってるものだよね。
紛失でムカついたとしても自己責任ってことになるんじゃないかな…。
消費者センターがどう動くつもりなのか正直まったく見当がつかない。
135もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 22:05:01
>>130
今まで取引(出品、落札半々で)700くらいだけど
そのうち2回郵便事故ありました。
でも、郵便局に「出した日、時間帯、どこに出したか、封筒の大きさ、色、特徴、差出人と宛先」
を言って調査してもらったら数日で出てきました。
(1つは郵便局内でラインからこぼれ落ちていたとかで、
もう一つは宛先が間違っていて差し戻しになって何故か差し戻し先の郵便局から
配達されずに局内に保管されていました)
1週間といいながら調査結果を報告してこないなら
もしかするとちゃんと調査依頼が通ってないとかそういうこともあるのかもしれませんよ?
136もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 23:01:37
>>133 詐欺よばわりは局側がそう言うって意味
局が無くしたんじゃなくて出品者が出してないんじゃないのかって責任転化されかけたの
窓口から出してくれたっつうのにね
いやでも言葉が悪かったです
詐欺だなんて心底思ってないです

ただ「調査されれば局内の紛失である」ことがはっきりする
それがあればって意味で書いた

センターを頼ったのは訴えたいからじゃなくて
「第三者から問い合わせがあれば」局がちゃんと対応してくれるかも知れないと思ったから
センターも訴えてくれるんじゃなくて問い合わせをしてくれると言ったんだよ
現状、調査すると言って放置されてるから
個人相手だと調査も適当、反省もなし、補償無いからそれで終わりになるからって

何度も書くけど諦めなきゃいけないのはわかってるんだよ
誰かにお金や品を出してほしいんじゃない
自分が悪かったのもわかってます
局のミスで無くなったって正式に伝えてもらえれば気持ちの上で取引が終了できると思った

出品者の方にはちゃんと連絡してるよ
137もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 23:16:54
うん、じゃあもうここで愚痴ってないでセンターの人に頼めばいいじゃん。
138もしもし、わたし名無しよ:2008/07/14(月) 23:49:13
自分が事故調査依頼した時は、直接関わった局からだけでなく、
本局?だか何だか忘れたけど東京の何とかって所からも連絡きたりしたけど、
最近はグダグダな対応しかしてくれないのか?
郵便局オワタ
139もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 00:00:32
>>136乙〜。
自分が悪いと思ってても、やり切れないよね…。
自分は、いつも配達記録付きにしてるんだけど
今回、なんだか定型外で頼んでしまった。
届くまで不安だったよ。
無くなったら郵便屋さんを恨んでしまうかも。

今後は、定型外にはしないことにしよう。
140もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 00:18:15
>>137 ごもっとも
ただ詐欺のくだりは訂正しとかないと本当に失礼だったと思って

同じく不着で結局出なかったよ〜って人がいたら
自分だけじゃないと慰められるとか思ってしまったけど
それもおかしな考えだったね
わけのわからないカキコすみませんでした
出品者さんも落ち度が無いのに取引が終わらなくて気分悪いだろうし
今後は二度と郵便使わないで補償のある配達方法の選択を厳守するよ
こんなのに色々とレス頂いてすみません
感謝して半年ROMに戻ります
141もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 00:19:08
自分は以前郵便局で働いてたけど、とにかく出てくるまでずっと調査してるわけよ。
関係のある局にはみんなファックス行くし。
場合によってはご近所に誤配してないか聞いて回るし。
だから出てこないと結論が出ないから時間が掛かるんだわ。
その局で調査依頼受けた担当者1人で調査してる場合が殆どだと思うから、余計時間が掛かるし、電話しても担当者が居ないから答えられない事も多い。
バイトが手伝う事もあるけど、詳しいことを知ってるのは社員1人だけとかざら。
システム自体がグダグダだから、見つからないと本当に長引く。
でも調査を放置してるって事は無いはずだよ。
調査依頼受けたらすぐに端末に入力して関係する局にファックス行くから。
自分の中で終わらせたいなら、「きりが無いからとりあえず報告書くれ!」って言うしかないよ。
142もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 00:34:07
>140
今スレを見たもので非常に遅レスだが、定形外の不着で調査して貰って、
結局出てこなかったことが一回ある。
その時は、約一ヶ月間調べてくれた上で
「こういう調査をしたけれど、結局見つかりませんでした。申し訳ありません。」
という“監査係”という所が発行した文書を持って、
こっちの担当局の人が手拭い一本持参で訪問してくれた。
143もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 00:49:03
これからの時期だと
配達のバイト君が途中で嫌になって
たまたま見掛けた川(、茂み、etc)に捨てました
なんてのも増えそうだよな。
144もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 02:52:59
郵便物が届きませんー!っていう申し出、落札者さんから二回程あった。
まず一週間は待ってもらって、それから即ネットで事故申請したら数日で届きましたって
連絡が来たよ。
なぜか郵便局からの説明はないwしかし結果オーライ。

出品者だろうが落札者だろうが、まず関係各所への誠意ある態度と対応が必要だよねー。
145もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 08:48:37
私も以前定形外が届かなくて調査以来出したことあるけど、
何週間も音沙汰無しで、どうなってるか問い合わせたら
配達を担当したという人が「郵便受けに入れました」と言い張って終わり。

家の郵便受けは私しか見ないから、届いてないのは間違いない。
本当に届いてないから探してくださいと再度お願いするも
一ヶ月くらいしてから、また配達担当の人が配達のついでに
「間違いなくいれたんですけど〜」と言ってきた。
どこを探してくれたのかと聞いてみても「いや入れたはずなんで〜ごにょごにょ」
とはっきりしなかった。

なので調査以来なんて形だけなんだなと思った。
>141>142さんみたいにちゃんと探してくれたってわかれば
気持ちもおさまるのだけど、イライラが増しただけだった。
146もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 10:55:47
そもそも定形外とか記録の無い発送方法の場合は、配達担当者とかの『記憶』を頼りに調査するから。
事故りたくなかったら配達記録とかをつけるこった。
>>145の場合は、配達後に盗まれたんでしょ?って事を配達員は言いたかったんだろうなぁ。
配達後の郵便物が頻繁に盗まれるから、郵便受けの奥に入れてくれやら、インタンホン押して呼び出してくれだの相談する人居るし。
ちなみに配達員はこういう対応からっきしダメな人が殆どだから、納得いかなかったら担当の集配課(自分が受取人の場合)の課長代理に直談判汁。
147もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 11:19:58
定形外届かない!ムキー!!な人結構多いんだな。
料金の安さを考えりゃ形だけの調査だろうがやってくれるだけいいと思う。
悪いけどお金を出さない人に限って事故の時は大声で騒ぎ立てる気がするよ。
148もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 11:27:35
>せめて紛失した局員が上司にシメられればなあ、と
出品者、運搬車両、郵便局、バイト、配達担当者、郵便受け。郵便泥棒。
窓口でも、定形外で出した証拠なんてないだろうに。動画でも撮ってたのか?
郵便受けに入っていないから届いていない、って考え方も間違い。
過ちがどこにあるかなんて、すべての証拠が示されるまで何もわからないのにね……。

ただの定型外なら普通郵便と一緒に配達して終わり。
配達にしても、毎日何百何千通とある中で
よほど印象に残る物でない限り、数日経てば覚えてないだろうし。
調査は長引けば長引くほど、後回しにされ、記憶も曖昧になっていくのは、素人目に見ても当たり前のシステム。
それでも、数年後、数十年後、数百年後でも、出てきたら問題なく配達される物でもあるんだよね。
そんな程度でしかない、ゆるーい商品を自ら選んで、たかだか数ヶ月でイライラしてるなんて、どれだけ(ry

消費者センターとか、訴えるとか以前に、利用商品の約款くらい読む。
んで、適切なものを選ぶのが賢い人ってもんだよ。
149もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 11:40:55
>>148
いや、中の人にはどの段階でどの行程で紛失したかはわかるらしい。
そこで追求するかかばうかは中の人次第なんだって。
地域によってとか局によってとか対応違うもんだし。郵便局って。
150もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 11:55:50
そうだとしてもそれをユーザー側が知る術はないわけだから
事故予防をしとかないのがそもそもの間違いでしょうよ。
「わかってるの私も悪かったの。でもなくしたのは郵便局なのよ?」って
読んでてイラッとする。
151もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 13:00:43
  _, ._
( ゚ Д゚)
152145:2008/07/15(火) 13:33:17
あの、届かない!ムキー!とか思ったわけではないです。
定形外が届かなくてもあきらめるしかないのはわかってたんだけど、
用紙に記入して出せば調査してくれるって言うから
それならお願いしようととりあえず出したら
まるでこっちが失くしたような言われ方をされたので
なんだかなーと・・・ただのぐちです。すみません。
153もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 14:08:33
 _, ._
(゚Д゚ )
154もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 14:21:08
>>149
> 紛失したかはわかるらしい。
             ~~~~~~~
過疎地で配達数も少ない土地なら、そうかもね。
でも、記録してない物は、普通は不可能なんだってば。
あくまでも【らしい】。間の人の記憶に頼るしかない。
記憶に鮮明に残っていたら、わかるかも、ってレベルだよ。
「配達しました」なら配達したことがわかるだろうけど、
「記憶にない」や「配達してない」なら、わかるわけないだろうに。
155もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 14:53:14
中の人はちゃんとコテ付けてレスして下さい
エセ郵便局員と正規郵便局員では信憑性が異なります
156もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 15:03:04
信憑性も何も定形外は届かなくても自業自得ってだけの話でそ
157もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 15:10:39
そうではなく、元中の人間に言わせてみると「何言ってんの?」
というようなレスが何個かあるので、
郵便局の中の事を分かったように書いてる人は、
エセ郵便局員若しくは非郵便局員ってコテでも付けて説明して下さいな
と思ったもんでね
158もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 15:51:41
正真正銘中の人だろうとエセだろうと、どっちでもいい。

郵便局だって紛失時の対応基準はあっても
配達人や調査員の個人差やローカルルールがない訳じゃない
大多数の人の手が入るんだから
ちゃんとしてる時とgdgdの時と差があってもしょうがない

追跡手段も保障もない定形外は自己責任なんだからこれ以上文句いうなよ。
159もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 15:52:49
>>157
何でそんな上から目線なの?
「何言ってんの?」と思うなら元局員さんが正しいことをさっさと教えてやればいいじゃない。
160もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 16:29:41
アイ送ったんなら120円とかだよな・・・送料
たった120円で例えば沖縄から北海道まで届けてくれると思ったらすごいよなw
161もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 18:48:50
>>154
大阪市内ですが。
162もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 21:26:11
いや、みんな普通に慰めてやれよw
定形外だろうが配記だろうが届けられて当たり前のものが届かなかったってモヤっと感があるんでそ
こないだから何かいちいちかみつく奴がいるなー
期末終わって暇なのか?
163もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 21:31:50
>>139が慰めているな
164もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 21:52:55
配記(笑)
165もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 22:22:38
速達で2週間かかったことあるな。
そん時、郵便局にクレーム入れたら
「普通郵便と別の扱いになるというだけで
確実に早く届くということではありません」
と言われてなんじゃそらと思った。
166もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 23:03:38
164>
まさかとは思うけど廃棄と配記はちがうよ、念の為。
167もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 23:06:20
>>166
www
168もしもし、わたし名無しよ:2008/07/15(火) 23:54:11
>>165
そりゃおかしいだろ。
自分が郵便局で働いてたときは料金返してたよ。
169もしもし、わたし名無しよ:2008/07/16(水) 00:00:10
>>166の全てにワロタw
170165:2008/07/16(水) 00:00:57
>>168
郵便局によって対応って違うんだね。
168さんの局が管轄なら良かったな…。
171もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 01:37:20
>>165
それ、うちの母も言われたことあるらしいw
ちなみに23区内住まいの23区内宛で翌日届かなかった。
それ以来ただの封書でもゆうパックにする母…
もったいない。
172もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 01:40:07
>171
メール便速達これオヌヌメ
173もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 23:58:52
>>172
メール便は信書不可だよ。
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
一番下までスクロールしてみ。
174もしもし、わたし名無しよ:2008/07/23(水) 15:56:15
ハゲオクのリニューアルで
返品の可否とかの必須項目が増えるみたいだけど
正直めんどくさい。
175もしもし、わたし名無しよ:2008/07/23(水) 21:41:27
>10
無事取引終わったかな?

自分も雨2評価0以上の外人に落札されてた。
連絡すらないさ…あはははは。・゚・(ノД`)・゚・。
176もしもし、わたし名無しよ:2008/07/23(水) 21:42:23
雨2評価0以上…
雨降り20以上と書きたかったんだ…
177もしもし、わたし名無しよ:2008/07/23(水) 21:53:44
>>174
面倒臭いどころか、凄く使いにくい。
1ページが凄い長くなるんじゃない?
178もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 07:17:16
デモを少し見たんだけどもしかしてオクの最長期間5日になるのか?
日曜に出品して次の日曜日に終了させるパターンが使えなくなるな
179もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 16:42:07
変更後の様子見て出品しようとしてるんだけど
なんかしょっちゅうシステムやなんか変わるから
なかなか出品できないなぁ…めんどくさい。
180もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 21:33:43
一回テンプレ作ったらあとはちょこっと直してコピぺするだけで終わってたものを。
鶏ナビといい、わざわざ手前増やしてバカみたい。
出品者にいやがらせしてるとしか思えん。
181もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 21:35:53
手前×
手間○
182もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 22:15:53
現行バージョンと、初心者向けバージョンとで選べればいいのに。
今のバージョンで十分だ。
先行利用のモニターになって、
「すっごい面倒臭いです。」
とかぼろ糞言ってやるかw
183もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 22:28:55
新バージョン、出品手続きの変更は割といいと思ったけど(銀行とか)、
開催中の画面が双方とも激しく見難い!!!!!!
もっとメリハリ付けないと見難いだろ普通に…orz
某オクみたいじゃないかこれじゃ……嫌だ嫌だ嫌だ><
184もしもし、わたし名無しよ:2008/07/26(土) 14:30:10
「画像で判断してください」だけで、
状態はおろか、発送方法すら書いてない一部のアホのせいだな
185もしもし、わたし名無しよ:2008/07/26(土) 15:54:46
見てきた。





……すっごいメンドクサくなってる…('A`)
186もしもし、わたし名無しよ:2008/07/26(土) 20:14:44
出品者は取引中、落札者に住所等の連絡先を教えること。
これ追加して欲しい…新バージョン。

聞いても教えてくれず、5000円以下の商品だからいざという時の補償云々って文も使えないし、
納得が行かず悶々としたまま仕方なく支払ったけど、
仮にも金銭の関わる取引に自分の情報教えないってどうかと思う。

人形カテではこんな事ないんだけどな…人間の服カテは恐ろしい。日常茶飯事。
187もしもし、わたし名無しよ:2008/07/27(日) 06:41:19
教えてくれないなら払わなきゃいいじゃん
188もしもし、わたし名無しよ:2008/07/27(日) 09:51:57
払わなかったら、落札者都合でキャンセル=悪評価が付きますよと言ってきたよ。
189もしもし、わたし名無しよ:2008/07/27(日) 11:18:14
値段にもよるけど、自分だったらキャンセルするかも。

仮に悪評価つけられても、「ご住所を教えていただけず、不安を感じましたのでキャンセルしました」の一文で
相手がどんなに反撃してこようとも、非が出品者にあることは誰の目にも明らか。
190もしもし、わたし名無しよ:2008/07/27(日) 11:28:34
>>189
自分ならこうするな

頑としてご住所を教えていただけず不安を感じました。再度ご住所をお知らせくださいと要請したところ
「落札者理由でキャンセルにし、悪評価をつけるぞ」と脅され、
その対応にこれ以上お取引を続行することは危険だと判断し
お取引を断念いたしました。


長いか。
191もしもし、わたし名無しよ:2008/07/27(日) 15:19:42
>>190
「脅され」じゃなくて「高圧的な対応をされ」なら完璧かも。

もっと長くなったごめん。
192もしもし、わたし名無しよ:2008/07/27(日) 16:00:13
脅されるとか高圧的とか感情的な文章は入れない方がいいと思うよ。
読んだ人になーんだイタタ同士のケンカかと思われる。
事実のみを淡々と書いて雨降らしとくのがよろし。
193もしもし、わたし名無しよ:2008/07/27(日) 17:57:44
写真クレって言われたことがあったなあ

出品物のでは無く、何故にオサーンの写真が欲しいんだYO!
194もしもし、わたし名無しよ:2008/07/27(日) 18:21:07
送ってあげたの?w
195もしもし、わたし名無しよ:2008/07/28(月) 01:34:40
出品者のサインを付けてくれ、っていう入札者は見たことがあるな

色々と変な人がいるもんなんだな…
196もしもし、わたし名無しよ:2008/07/28(月) 02:14:02
シゲか?
197もしもし、わたし名無しよ:2008/07/28(月) 09:22:32
写真送って来た人はいた。それも落札物とは全然関係ない飛行機の写真(A4サイズ)
「先日は良い物をお譲り頂きありがとうございました。お礼にとても傑作な写真が撮れたので送ります。」
飛行機なんて全然分からないし、これを私にどうしろと…
198もしもし、わたし名無しよ:2008/07/28(月) 09:32:11
写真は謎だなぁ

・晒したい
・なりすましたい
・魔よけ
・恋

…違うな
199もしもし、わたし名無しよ:2008/07/28(月) 10:14:46
新品タグなし、と書かれた商品=新品で未使用、紙タグがないと理解していたが
先日譲ってもらった商品には紙タグはおろか、ネームが一切合切ついてなかった。
取り扱いに困って出品者にナビで尋ねてもスルーされとるよ。

洋服カテだとこういうこともあるっちゅーこって。
200もしもし、わたし名無しよ:2008/07/28(月) 14:12:06
>199
デッドストック、ジャンク等をうたっているものは
どこから流出したか、バレるとまずいこともある
それを買った人が正規のお店に行って「傷があるふじこ」と言わないように、お守り?
201もしもし、わたし名無しよ:2008/07/31(木) 08:44:12
半年ほど前に日本人以外の人と取引したら
代引きでと一方的に言われ
断ったら連絡なしに電話してきて
「夕方5時ごろ電話したのにいないあるね!」と
メールが来た、詐欺だと嫌だと言い張る。
その時間は会社にいた。

しょうがないので代引きにしたけど
散々騒いでおいて評価も無い。到着連絡も無い。

それからなぜか出品するたびにそっち系の人ばかりに落札される
もちろん到着連絡、評価無し。
そっちの人ってなんかネットワークあんのかな。
もう取引したくない。
202もしもし、わたし名無しよ:2008/07/31(木) 11:43:41
>>201
どんな事があろうとそっちの人とは取引しないし、入札されたら削除、提示している取引法以外は絶対認めないでやってる自分は、
そっち系の人には殆ど落札されない。
やっぱネットワークとかあるんじゃない?
ダメだよ我が侭認めちゃ。
結局自分の首絞めることになる。
203もしもし、わたし名無しよ:2008/08/02(土) 03:30:01
>>201
代行屋はBL入れてる出品者多いだろうから、201がコンスタントに良品
出品する人ならカモリストとかに載ってそう

出品画面に次回から「国外送付できません、日本語での意思疎通が
難しい方とのお取引も控えたく云々」とか書いて落札されても速攻削除、
過去の外人IDとオークション板の代行屋IDをBLに入れると良いかも
可能ならID変えるのが一番早いかもしれないが
204もしもし、わたし名無しよ:2008/08/02(土) 06:05:35
>202
>203
ありがとうです。やっぱり代行屋かな
相手の評価すごいんだよね
日本語も最初の人はたどたどしかったけど
後の人はあまり気にならない程度、名前は完全に向こうの人だった。
ID換えたいんだけど自分が入札する時に新規はお断りって人が多くて
踏み切れない。
みなさんは落札、出品使い分けてますか?
自分一個だけなんだ。
205もしもし、わたし名無しよ:2008/08/02(土) 09:17:23
人形専門の出品・落札IDと、その他のIDは分けて使ってる・・・ていう程度だよ。
他カテに入札してるIDで、過去取引履歴から人形者バレしたらいやだな〜って思っているので。
206もしもし、わたし名無しよ:2008/08/02(土) 13:02:09
>>204
人にばれたくないような恥ずかしい物は別IDで売ってるw
新規お断りのばっかりで入札できない場合は、ストアで買うといいよ。
207もしもし、わたし名無しよ:2008/08/02(土) 23:41:50
一つのIDを色んなカテで使ってるんだけど、
SDカテ以外で以前取り引きした人の評価をなにげに見ていたら、
自分と取り引きして暫くした後に、
SD関係のものを色々落札していてワロタことある。
208もしもし、わたし名無しよ:2008/08/03(日) 07:38:47
>206
人にばれたくないような恥ずかしい物
人にばれたくないような恥ずかしい物
人にばれたくないような恥ずかしい物


何ですか、ぜひ知りたい!
209もしもし、わたし名無しよ:2008/08/03(日) 07:41:57
BL系同人誌とかダイエットグッズとか…?
210もしもし、わたし名無しよ:2008/08/03(日) 07:49:57
>>209
BL系に限らず、どんな健全なものだとしても同人誌の売買は人にばれたくないなあ
211もしもし、わたし名無しよ:2008/08/03(日) 12:10:02
同人誌の売買だけならまだしも、
手書きイラスト(ド下手)色紙を5000円で出品してる人に遭遇してウヘァと思った事がある。
212206:2008/08/03(日) 12:28:35
>>208
漫画、昔買った漫画グッズ、ニキビ治療薬(日本では市販されていない)とかかな。
部屋の中捜索したら、中学生の時に買った複製原画やら、好きな漫画家が書いた同人誌やらざくざく出てくるんだよ('A`)
別にエロイのとかじゃないけど、家族やID知ってる知り合いにバレるの恥ずかしいから別IDで出してる。
213もしもし、わたし名無しよ:2008/08/03(日) 13:53:27
納得しました。
214もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 11:35:58
ウチは田舎だからまだ大丈夫みたいだったけど、
ぐぐるまっぷに自宅の写真が載るようになったら、
オクは止めるかもしれん…。恥ずかしすぎる。
215もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 15:17:05
うちも田舎だからいいけど
都市部で女の子の一人暮らしとかだと怖すぎる

ストリートビュー、違法性はないのか?
216もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 16:33:51
もろ歩いている人の顔も写っている。車のナンバーも見える。これじゃまるで盗撮だよ。
自分が知らないところで写っていたらどうしようかと思う。

でもこれ、まじでこれ違法じゃないの?怖いよ。やめて欲しい。
どこに問い合わせればいいんだ??大企業相手じゃクレームいれても無駄か?
217もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 16:52:06
うち、しっかりばっちり写ってるorz
たまに中古子落札するんだが、
出品者さんがこの子はどんな家に行くのかしらって見たりしたらと思うと…
あまりにボロ屋でなんか逆に申し訳ないわorz
やめてほしい。
218もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 16:57:02
前,住んでた都内のマンション、検索してみたらばっちり写ってた
こわっ

今住んでるのは相当イナカなので、当分載らないかと思うけど
一軒家なんで、かなり嫌…

もし写っちゃったら、匿名取引するしかないよなー
219もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 18:15:52
苦情入れてきた。さすがにキモ過ぎる。

Google お問い合わせ先
http://www.google.co.jp/support/bin/request.py?contact_type=cf_noresponse
http://www.google.co.jp/support/bin/request.py
03-6415-5200

電話は03-6415-5200⇒#1⇒#0⇒「グーグルマップ・ストリートビューの件ですが」これでおk
220もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 20:38:17
公道から見えるものは公開して構わない、って方針なんだってさ。
家の中や自分が道端を歩いている姿が、知らぬ間に撮影されて勝手に世界中に公開されているなんて恐ろしい。
しかもやっているのが大企業。
すでに米とかでは訴訟になっているみたいだね。

自分も無駄かもしれないけど削除依頼だしてきた。
221もしもし、わたし名無しよ:2008/08/06(水) 22:11:33
洗濯物干してる最中に撮影されてたら、ばっちり写りそうだよ…。
一軒家の人とか、マンションの低階層の人とか。

あと、試しに、出身の大学や高校などで調べてみたところ、
そこの学生がばっちり写ってた。
全世界に向けて公開されちゃってて、カワイソス…。
やましい画像ではないけど、でも、学校は有名な場所だけに、
画像にアクセスする人が、普通の住所の所よりもずっと多いだろうに。
222もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 01:13:36
まさかと思ったら、自分が写ってたwwww
しかも学校指定のジャージ姿だ


モウスコシマトモナカッコウデウツシテホスィ… orz
223もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 01:21:30
ベランダで洗濯物干すのにもバッチリ化粧しておかないといけないなw
224もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 11:11:41
ちゃんとしてるときには来ないんだよ。
そして誰にも会わないよねなんて思ってだらりとしていると来るんだw
225もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 11:23:33
うちは写ってなかった。ちょっとがっかり。

友人宅を見てみたらなぜか隣の家の画像が出て、
しかもおばさんがダラリとしたTシャツとパンツで壁に寄り掛かって話してる様が写っててワロタw
人はモザイク云々言ってるけど、これ知ってる人だったら十分誰か分かるレベルだよなぁ…
226もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 16:12:50
好きな寺さんの家が・・こう言っては失礼だけどちっさいボロ屋だったworz
オシャレで可愛い服作ってる人でHPもそれっぽかっただけに、凄い差にガカーリ
227もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 16:17:36
226みたいのがいるから、やっぱ有害だな…
228もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 16:19:53
>>225
その寺擁護じゃないが、他人の家ってオチもあるよ
うちの実家検索すると、向かいの家がばーんって出て、肝心な実家が全く写ってない
229もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 16:20:56
>>226
でかい家に住んでいる金持ちが
ちまちまハンドメイド品売ってると思うか?w
230もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 16:26:44
あ、安価間違えた>>228>>226宛ね
231もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 16:28:31
うちの近所のショボイ平屋の借家に住んでる知人が借家で出来る範囲でフルリメイクして、
ものすごいモダンな内装にしていて、外と中のギャップにいつも驚く。

もしかしたらその寺さんちも内装だけはロココ調だったりするかもよw
232もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 22:27:05
自分の家ぐらいは気になって見てみたけど
やっぱりオクとかで知った住所先を調べてみたりする人っているんだね。
233もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 22:38:45
面白くて色々見たけど、流石にオク関係の人の住所は見る気しないな…
234もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 22:46:08
オクの相手方住所を調べるって
粘着っぽくてお取引したくないかも。
235もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 23:44:57
>234
取引相手を検索するヤシは暇な粘着で寂しい人だ。

お向かいにいつもいるヌコが同じ体制で寝ていて和んだw
236もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 23:51:07
高級住宅地のいかにも駅前数分高級マンソンぽかったので
つい検索してしまったことならある。
あの時の人下世話な自分ですまん(´・ω・`)
237もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 07:54:07
取引相手の住所がハイランドと書いてあった時は思わず検索してしまったスマン
確か神奈川県の方だったはずだが…
238もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 08:27:53
神奈川にハイランドって言う所あるよ!友達住んでる。
「カタカナの町ハイランド」っていう売り文句の住宅地?だったような…

226みたいに(憧れの寺やカスタマさんの家が)こんなにボロ家だったとは〜
とか思われるのも嫌だけど、
逆に高級住宅地の立派な一戸建てとかでたくさん高価な人形買ってたりしたら
こんな良い家に住んでたくさん人形持っていてズルイわムキー!
みたいな粘着も現れそうで恐い(自分は違うから平気だけど)。
やっぱり有害だな >ぐーぐるすとりーとびゅう
239もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 11:27:42
個人でストリートvewしてメリットあるのって、駅やバス停から
初めてのお宅を訪問する時ぐらい?
オークションなら郵便か宅配便の人がわかりにくい住所へ
荷物を届ける助けになるかもしれんが

なんか訪問販売・宗教勧誘・窃盗団あたりが有効活用しそうで
激しく嫌だよ
240もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 12:02:06
住所で検索すると、となりの家が写ってるウチはラッキーなのか?
なんか色んなお宅をvewしたくなってきたお!
241もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 12:15:41
こういうので一番多く見られる住宅はやっぱ千代田区のあのお宅かな?
門しか見れないけど
242もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 15:07:30
著名人や高所得者の住所が漏れちゃったら、ストリートビューで悪用されそうだね・・・

って、自分は思いっきり庶民なんで、
知り合い位の人ではないと、まず検索されることはないだろうし、
「こんな小さな家にpgr」しかされないだろうから、関係はないけれど
243もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 15:29:57
気の毒だが派手なぶっこみヤーさんとかは見られる事あるだろうね。
一体どんなお金持ちなんだよ!って気になったりするし。

オクはこれからエスクロー利用者増えるかな?
244もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 17:20:25
おまえらそろそろスレ違いです。

好きなところで叫ぶよろし。
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+site%3A2ch.net
245もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 17:25:38
別にすれ違いじゃないよ。
246もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 18:35:05
そうそう。
オクやってる人間には、スンゲー重要な話題だ。
出品者にも、落札者にも。
あと、オクには参加してなくても、儲がいる寺とかね・・・。
247もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 21:41:49
アコガレの寺さんだったのでお家まで来ちゃいましたv
でもチャイムは押しませんでした・・・ハズカシっっ

とかね ・・・コワー
248もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 22:15:25
弱小寺でよかったー!
249もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 22:49:51
入金して二日たったけど、相手から連絡がない。
初の2桁金額のお取引ってことと、自分より後でお取引に
入った人が評価つけてるのが気になって仕方がない。
二日はせっかちすぎるだろうか……
250もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 23:46:15
2日は早漏気味だろ。
251もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 23:52:29
>>250
アドバイスありがとうございます。初めての高額取引
だったんで早漏すぎたようです。もうちょいまってみて、
なんの連絡もなければ、ナビで聞いてみます。
252もしもし、わたし名無しよ:2008/08/09(土) 00:00:23
>>249
わたしは入金確認したら即発送するけど、お知らせはしないです。ごめんね。
発送方法によるけど、もうちょっと待ってみたらどうだろう。
夜中にキレ気味の問い合わせをしてきた人がいたけど、その日の昼に届いたらしく
いらない謝罪をするはめになっていた……。

宅急便系なら問い合わせ番号を聞くくらいかな。
253もしもし、わたし名無しよ:2008/08/09(土) 07:32:07
>>252
>わたしは入金確認したら即発送するけど、お知らせはしないです。ごめんね。

えっと、自分出品も落札もする立場だけど
これはおかしいよ。
やっぱ連絡はしないと、お金の絡む取引だし。
254もしもし、わたし名無しよ:2008/08/09(土) 08:53:53
逆に、自分より後の評価がついているということは、
少なくともID乗っ取り詐欺ではないだろう、とは思うけどね。心配だね。

自分も、以前入金後、4日も音信普通になったことがある。評価500近く、雨評価なしの人。
最初の連絡はものすごくまめで、「入金即日発送します!」といっていたのに。
不安になって連絡したら、「blogに今忙しいって書いておいたでしょ」と切れられた。
サイト持ちだったんですか・・・知りませんでした、って感じ。

二日たったなら、そろそろ「入金をご確認いただけたでしょうか?」
と丁寧な口調で聞いてみてもいいかもしれない。
255もしもし、わたし名無しよ:2008/08/09(土) 11:47:43
>>252の開き直りっぷりにワロタ
256もしもし、わたし名無しよ:2008/08/09(土) 13:59:41
同じような出品者に当たった。
入金後3日連絡なし、入金の確認をお願いしたら
「入金の確認はしました、発送しましたら追跡用の番号を
ご連絡します^^今しばらくお待ち下さいね^^」←今ここ2日目
言葉は若干違うけど、顔文字はそのまま。
評価に発送が若干遅かったです^^って書いてやりたい。
257もしもし、わたし名無しよ:2008/08/09(土) 20:40:49
週末発送っていう出品者のものを落札したんだけど
評価を改めて見てびっくり
5月に終わった奥の評価が7月にされてたり
他の取引も短くて一週間長くて一月以上は確実に掛かってる
まだ今は土曜で、週末は終わっちゃいないけど不安だ
258もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 02:16:19
>>252
発送後に連絡しないとかありえない。
今度からは絶対連絡しなよ。
落札者はお金払ってるんだから、音信不通になったら絶対不安になるし。
252が即発送してたとしても、不着とか、誤配されてたりとかもあるんだから。
259もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 09:45:39
うん、発送後は必ず連絡するよね。
自分が落札の場合もやっぱみんな発送ご連絡してくれてるし。

>わたしは入金確認したら即発送するけど、お知らせはしないです。ごめんね。
↑即発送してるのになぜ1分足らずでできる連絡をしないのか理解に苦しむ。
260もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 14:13:53
自分だって送金後音沙汰なしだったら不安になるだろうになあ…
知らない同士のやり取りなんだから相手の立場になってやらんといかんよ
261もしもし、わたし名無しよ:2008/08/13(水) 18:57:59

tp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n62456463
削除してないし
262もしもし、わたし名無しよ:2008/08/13(水) 20:33:32
キャンセル厨本人ですか?
随分と焦っているようですね。
263もしもし、わたし名無しよ:2008/08/13(水) 23:32:22
削除すると値段下がるからイヤンw
by 出品者
264もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 00:17:27
自分、ちょうど丸1日くらいオク見れなかった時に
入札キャンセルさせて下さい、って書き込みが来てて、
気付いた時には更に高額の入札が入っていたので
今から削除する意味があるのかないのかちょっと悩んだ事ある。
その人が落札しないのならこのままでも良いんじゃいかと思って。
値が下がってもったいないからというわけではなくて
かえって(吊り上げ等を)怪しまれたりしないか不安になったりしたし。
でも無視するのも悪いような気がして結局は削除したけど。
そういう時やっぱり普通は削除するものだよね?そうでもないのかな?
265もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 00:26:55
削除してくださいって言ってきてるんだから
してあげたらいいと思うよ。
高値更新されてても何か消して欲しい理由があるのかも知れないし。
266もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 08:34:44
>264
入札時にシステムから支払い義務が生じますよと確認された上で入札してるんだから
出品者が削除するのは厚意だよ。そんなに悩まなくても…
依頼されて削除するなら質問を公開してから削除してあげれば
怪しまれにくくなると思う。

>265
入札キャンセルははっきり言って迷惑だよ。
そういう出品者の親切に味をしめられると他の出品者も迷惑をこうむる場合がある。
267もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 14:42:22
>>265
ワロタw
この入札者BL入れたかったのに、IDフル表示じゃないから入れられず激しく残念
268もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 15:27:16
IDどころか苗字も晒してるみたいだけど?
269もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 15:50:25
あ、回答の所にID出てたんだスマソ気付かなかった
270もしもし、わたし名無しよ:2008/08/16(土) 03:58:00
他でもキャンセル。たしかにBL入れた方がいい人かも
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m54813500
271もしもし、わたし名無しよ:2008/08/16(土) 16:10:03
お盆時期って入金や入金確認までの時間ってどれくらいとればいいんだろう
旅行とか帰省とか、普段使ってる銀行に行けないこともあるし
272もしもし、わたし名無しよ:2008/08/17(日) 12:36:12
>>271
一応最終日くらいはゆっくりしたいだろう、月曜日は多忙だろうということで
火曜日の晩まで様子見るつもり。
他カテだが、8月13日の昼に落札者に振込先を連絡したが未だに振り込みも連絡も無し。
さっき「さっさと振り込め」(遠回しの意訳)って連絡したけど、2回目の警告後にシカト
されたので削除→振り込みされた→なんで削除したのふじこ!となるのがちょいと怖い・・・
振り込み後の差し戻しをどうすればいいか今から探しておかないとだめなのか?orz
273もしもし、わたし名無しよ:2008/08/18(月) 00:48:57
自分は送金してから6日間、出品者から音沙汰なし
お盆で不在なら最初から言えよなぁ
274もしもし、わたし名無しよ:2008/08/18(月) 16:07:14
自分も送金してから7日(入金の連絡をしてから5日)。
入金確認したら発送します、と返事がきたのにその後全然連絡がない。

恐ろしいことに出品者の連絡先を教わってないし
その出品者についてる雨マークの詳細が
「希望落札価格よりも格段に低い価格で落札したら連絡してこなかった、
安いスタート価格で始めるなゴルァ」というもの

自分もスタート価格で落札してしまったから、バックレられないか不安でしょうがない。

275272:2008/08/18(月) 17:57:14
夕方にやっと入金あった・・・。('A`)

>>274
ちょwwwwおまwwwwww
なんで出品者の住所聞いてねーのよwwwww
276もしもし、わたし名無しよ:2008/08/18(月) 20:23:02
自分はいつも出品者の住所聞くまで振込まないんだが
熱出して寝込んでる時一度だけ聞き忘れてしまった事がある
無事届いて良かった
277もしもし、わたし名無しよ:2008/08/18(月) 20:57:52
スィーツ(笑)だらけの人間カテで
住所も名前も連絡先も教えてくれない出品者に当たった時、

住所名前を要求

出品者断固拒否

それでは振込できません

落札者都合で削除され悪評価が付いたので、返答と評価に経緯を記載

出品者から脅しと暴言満載の悪評価が毎日何度もくる

無視していたら、お前の居場所は分かってるんだ殺す等の犯罪予告をされる

等々という流れになった事があるけど、流石にかなり疲れた。
278もしもし、わたし名無しよ:2008/08/18(月) 22:25:13
警察に通報しなかったの?
279もしもし、わたし名無しよ:2008/08/19(火) 08:28:49
>277
それ、普通に犯罪ですから。

警察には、疲れたーとかじゃなくて
怯えた様子で深刻に相談するのがポイント。
280もしもし、わたし名無しよ:2008/08/19(火) 14:49:12
>>278-279
勿論24した。
その件については本当に無駄に疲れたよ。
281もしもし、わたし名無しよ:2008/08/19(火) 14:58:43
ぶった切りすまん

この間、定形外のものを局留めで送ってもらったんだけど
郵便局員の方に軽くしかられました。
局留めってどこの郵便局でもOKというわけではないのだろうか?
ただ自分が無知だったのかと思うと恥ずかしい。
282もしもし、わたし名無しよ:2008/08/19(火) 15:03:38
どういう風に叱られたの?
ちゃんと事前に申し込んだんだよね?
だったら怒られる筋あいないと思うが。
受け取りが遅くなったとかかな。
283もしもし、わたし名無しよ:2008/08/19(火) 17:16:41
>>281
前に郵便局で働いてたんだが、別に定形外でも普通に局留めオケだったが・・・
定形外の局留め置くところもあったし。
長期不在で局留めにする場合じゃなくて、「●●郵便局留め」と書いて局留めにするやつは手続きも要らないし。
ただ、到着してから7日以内に取りに来なかったら差出人に戻してたから、過ぎてから取りに行ったらちと言われるかも。
それか宛先の書き方間違ってたとか。
正しくは「●●郵便局留め」と書かなければいけないのに「●●支店」と書いてあって、
局内の人宛として処理されて、窓口じゃなくて総務課に行ってしまったとこがある。
あとは、局員が新人で良く知らなかったとか?

御免。それくらいしか思い当たらん。
284もしもし、わたし名無しよ:2008/08/19(火) 22:03:03
274ですが夜中に「連絡先教えろやゴルァ」と連絡したら5分後に「発送しました」と返事が。
即答できるなら「入金確認したので発送します」ぐらい連絡してくれよ…

今日届いたのを見たら
商品の箱にガムテープを貼って箱が開かないようにして
紙に書いた宛名をセロテープで直貼り。
(宛名にはこちらの連絡先と出品者の苗字(しかもカタカナ)だけ。)
きれいに剥がせたからよかったももの orz
趣味の品なんだから箱も商品の一部じゃないのか!?

こんなひどい人久しぶりに見た ('A`)
285もしもし、わたし名無しよ:2008/08/23(土) 06:51:22
idのヒントをくれないか?
286もしもし、わたし名無しよ:2008/08/23(土) 13:25:32
最近、リターンアドレスを書かずに送ってくる人が多くて嫌だ
それなのに商品名とこちらの電話番号を絶対に書くのはなぜなんだよ(´・ω・`)
287もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 02:53:01
リターンアドレス書かないのもだけど、シールに印刷して貼る人。
安物や間違って貼り直し出来る物を使ってると、簡単に剥がれて名無しになるよ。
これで宛先までシール印刷なら悲惨。

切手は剥がれないのにな。
288もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 03:03:59
>>286
人形の下着でソレやられた…

  ⊂ \   ハ,,ハ     /⊃
    \\ ( ゚ω゚ ). //
      \      /
       |     /
       |  /⌒)
       / // ソ
      ノ .ソ .し'
     (_ノ
289もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 08:52:48
+の付かないニュー速で見たんだが配達記録が11月で廃止されるらしい
代わりのものはできるが差出人に追跡番号付の受領書はくれるが
手渡しはしないでポストに直接入れるらしい
290もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 10:07:06
ちょwwwww
配達記録厨のアテクシ涙目
291もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 10:26:33
「利用者には今後、簡易書留や新設する「特定記録郵便」に移行してもらう。
特定記録郵便は、送る側の記録は残るが、配達時に受け取る側の受領証と署名を必要としない仕組みで・・・」
とある。

出品者が発送したっていう証拠にはなるけど、落札者がさあ?届いていないよ、誤送じゃない?
という可能性はあるから、出品するときは使いたくないな。

簡易書留は300円だから実質値上げってことだな。
292もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 12:03:56
つーことは、ブツの重さによっては、
エクスパックの方が便利ということにもなるのか?
手渡しだし、追跡できるし、翌日配達されるエリアは広いし。

「追跡機能は欲しいがポストインでもいい」なら、
ポスパケットの方が送料は安くなる…?

ようわからんな、民営化後の郵便局って。
293もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 12:11:11
>>291
えぇぇぇぇぇえええ!!
困る。
いつも配達記録で送ってもらってるのに。
手渡しじゃないならポスパケとかメール便と変らないじゃん。
手渡しである事に意義があるのに。

これ、利用者が廃止に文句付けまくったらどうなんだろう?
以前民営化に伴って580円と900円より高いのレタックスが廃止になって900円のだけになったとき、
あまりにクレーム多い&利用者減って、2ヶ月くらいで580円のレタックスが復活したという経緯があるから、
みんなで力を合わせれば復活しないかななんて淡い期待をしてみたり・・・
294もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 14:32:26
配達記録って、世間での需要は結構あるはずなのに
(自分が今までに行ったことのある郵便局では必ず、
 「配達記録つけますか?書留じゃなくていいですか?」と、
 普通の定形外郵便の時に聞いてくるんで)、
何で廃止になっちゃうんだろうね。

全然需要が無い、寂しいサービスならば、ともかく。
295もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 15:11:18
需要がありすぎて赤字なんだってさ、配達記録。
296もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 15:38:55
>>295
そっちかい。だったらちょっと値上げしてでも残しといて欲しいなあ。
297もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 15:58:14
>>295
今時の家は、留守が多くて、職員が再配達することになってコストがかかるんだってさ。

配達記録とかエクスパックとかEMSも、ゆうぱっくみたいに
時間指定可能にすれば、留守率が下がってコストも下がると思うんだけどねー。
でも、今度は指定時間内に配達するのが大変になるのかな。
298もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 16:09:39
ゆうパックのような、細かい時刻指定はムリだったとしても
夜間、日中、指定無し のどれかを選択できるようになったら
いと思うんだけどな。

家を空けてる人に対しては、「夜間配達の指定」で
それなりにカバーできそうじゃん?
299もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 19:51:11
午前と午後は分けてほしい
300もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 23:55:17
配達記録廃止したらカード会社とかが抗議しそうだと思うんだが・・・どうなのかな?
配達記録の半分近くはカード会社が利用してるのに。
あと書類送るのに困るよね。
補償付いてたって、中身は書類なんだから郵便料金程度しか補償されないし。
その郵便物が届かなかった事が原因で人生台無しになったとして、その対価を保証してくれるわけでもない。
だったら補償なんて何の意味も持たないよな。

やっぱり配達記録便利だよ配達記録・・・
301もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 05:46:47
使わなきゃいいじゃん
302もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 13:28:40
>300
人生台無しうんぬんって…。
そこまで重要な書類は、「書留」で送るべきものなんじゃ?
せめて、「簡易書留」とか。

そんなに重要な書類であれば、送料をケチっちゃ、いかんでしょ。
数百円程度なんだから。
303もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 14:48:30
重要書類でも書留で送る意味ってあるの?
大学の願書とか出すときに郵便局の窓口行ったら、配達記録すすめられたけど。
書留にしても意味無いからって。
配達記録と書留の違いって、補償が有るか無いかしか違いないし、補償される金額も中身が書類だと送料しか返ってこないよ。
送る物が金銭的に価値のある物じゃない限り、書留にする意味は無いのでは?
オクだったらまぁ意味はあるけど、「商品を絶対発送した証明」と「商品を間違いなく受け取った証明」だけが欲しい人からしたら、補償は必要ない。
304もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 15:42:53
本気で大切な書類は、「書留」で発送するものだよ?
配達記録はそれよりもずっとランクが落ちるのが、
世間での認識というか、常識というか。

書留は封書の表をスキャンして、郵便局で保存されてるそうだけど、
配達記録はそういうのは一切されないしね。

大学の願書程度の重要度だったら、配達記録でいいんだろうけどw
305もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 20:36:23
配達記録もスキャンして郵便局で保存してますよ。
受け取るときに分かると思うけど、受領印もらう紙自体がスキャンした紙だから。
306もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 21:02:04
>305
そうなんだ
ただコピーしただけかと思ってた 画像データとして残ってんだね
307もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 23:24:40
いや、そういうことじゃなくて、配達記録も書留も、封筒をスキャンして2,3枚印刷して、そのうちの1枚に受領印貰ってるわけ。
PCとかにデータとして残してるんじゃなくて、紙媒体。
ちなみに配達記録も書留も同じように扱ってて、受領印貰った紙も一緒の束にして同じ期間だけ保存してる。
だから違いは補償の有る無ししかない。
308もしもし、わたし名無しよ:2008/08/28(木) 01:15:52
配達記録と書留の違いは、保証の有る無しだけではなく、輸送中の取り扱いかたが違う。
書留は丁寧だけど配達記録はそーでもない。
だから大事なものを無事に届けたいなら書留(簡易含む)が正解。
・・・11月からはわからないけど。
309もしもし、わたし名無しよ:2008/08/28(木) 03:25:30
補償な。
310308:2008/08/28(木) 13:59:43
>>309
失礼、間違えた。
補償です。
311もしもし、わたし名無しよ:2008/08/28(木) 18:10:20
流れをぶち切り こういうときどう答えるかアドバイス求む。
出品中のドールに
「○○社の××ドールの服は着用できますか?」
と質問がきた。ドール服ってたとえそのドール専用だったとしても
デザインによってぴたぴただったりすると思うんだが。
同サイズっぽいけど実際に着せてみないと分からないし。
312もしもし、わたし名無しよ:2008/08/28(木) 18:59:23
つ「申し訳ありませんが手元に無いのでわかりません」
313もしもし、わたし名無しよ:2008/08/29(金) 10:23:08
1/6人形服や小物を正しいカテゴリに出品して、
タイトルとか説明にも1/6とか27cmとかドール服という文字も入れているのに、
「人間用だと思って入札したので、取り消して欲しい」
「写真を見て、ミニチュアだと思わなかったので取り消して欲しい」
というのが続いて、写真に大きさ比較の物も入れた方が良いのか悩んでしまった。
写真しか見ないで入札するような人って多いのだろうか、
それとも取り消しして貰う為に、そう言うだけなんだろうか。
314もしもし、わたし名無しよ:2008/08/29(金) 10:47:15
>>313
SDの靴でものさしと一緒に撮影していたにもかかわらず、同じように言われた事あるよ。
たぶんカテとか見ずに商品名だけとかで検索かけてきてるんだと思う。
言い訳か勘違いかは履歴を見れば何となく分かるんじゃないかなー。
いずれにしろトラブル持ち込んできそうだからさっさと取り消しした方が賢明だね。
315もしもし、わたし名無しよ:2008/08/29(金) 12:04:51
>>313
人形に着せて撮るとか、人形に持たせて撮ったら?

入札して取り消しキボンする人は、商品説明全く読まずに入札してるんだろうな。
そういう人って本当に困るよね。
落札額の他に別途1万円掛かりますとか書いてあっても入札するんだろうな。
316もしもし、わたし名無しよ:2008/08/29(金) 12:55:11
1/6用なら写真だけ見ても縫い目なんかでわかりそうなモンなのに。
写真すらよく見てないんじゃないのか?
こんな人に落札させちゃったら
「説明が不十分で間違って落札させられた」とか言い出しそう。
削除した方が良いと思うよ。

市販品の新品なんかだと
人形に着せるわけにもいかないので困るね。
317もしもし、わたし名無しよ:2008/08/29(金) 18:46:47
マネキンかと思った・・とかいわれたりw
318もしもし、わたし名無しよ:2008/08/29(金) 19:39:48
人形に着せる…か。
でも人形服を出品するのに、人形に着せた画像もアップしてたら、
画像の人形は付かないって書いているのに落札者から
「本体の出品かと思った。勘違いするような画像を出すな」と言われた。
カテゴリや文読まない人、いるよね。
319もしもし、わたし名無しよ:2008/08/29(金) 20:45:22
>312 トン そのまま使わせてもらうよ。

カテゴリ、本文読んでないのって携帯で見てる人達?
説明読まずによく入札できるもんだ。
ドールカテに限らない話かもしれないけど。
320もしもし、わたし名無しよ:2008/08/29(金) 23:45:06
さっきは逆に、フィギュア用のカテゴリにどう見ても人間用の服を
出品してる人を見かけた。
あれも携帯で見ると1/6用に見えたりするのかな。
321もしもし、わたし名無しよ:2008/08/29(金) 23:47:30
取引メールの言葉にいちいち、
「不愉快です」「なにが言いたいんですか」とか
行ってくる相手に当たった…
こちらからのメールは事務的なもので、
評価400過ぎの今までそんなこと言われたことない。
なにが悪かったんだろう。
322もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 00:06:56
>>321 乙〜。
相手は、評価に雨降ってる人?
取引の事務的なメールに、感じ悪い言われても困るよなぁ。
どこが気に障ったとか聞かないほうが良いよ。
さっさと終わらせて、忘れたいね。
323もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 00:44:04
>322
ありがとう。雨は2つ降ってる。どちらでもないがいくつかあった。
10時間ごとに返事が遅い!てメールが来てた。
あとは商品があちらに届くだけだから、もう終わったつもり。
1000円未満のものでこんなに疲れるとは思わなかった。
324もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 01:09:16
>>321
きっと他の400人の落札者も少なからず何か言いたかっただろうけど、
言うのも何だから呑み込んだんだろうね。
325もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 01:11:15
ID教えてもらいたいくらいw
BLにぶち込みます!
326もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 01:42:25
>>324
評価400過ぎなのは321だw
321乙
無事に終わるといいな
327もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 03:57:41
>>326
は?文盲?
328もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 10:11:33
>>326
その指摘はもっともだけど、>>324は嫌味だから…。
構っちゃ駄目。

あと愚痴っただけでこんなん言われる>>321乙です。気にスンナ。
329もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 10:11:59
>>326は324が間違えたと思ったんでしょ?
>>324 は厭味を言ってるんだね。
330もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 11:06:31
329だけど328とかぶったorz
まぁ、なんだ、元気だせよ!
331もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 12:30:00
10時間ごとに返事が遅いってメール来るあたり、相手が厨だろ。
仕事行く前にメールして、帰ってきてからメールしたら、かるく10時間なんて過ぎてるわ。
自分はメールを丸3日(平日)放置されて、催促したら切れられました('A`)
332もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 19:09:02
1日1往復出来てれば、それで十分だと思うんだけどね。
お互いに社会人だったら、夜間のメールチェックしか、出来ないだろうし。
333もしもし、わたし名無しよ:2008/08/30(土) 19:54:36
いや、お互いに社会人ならそんなに問題も起きないだろうが
社会人と言えない大人や、そもそも大人ですらない輩が棲息しているからな
334もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 00:01:09
毎回毎回同じ人が同じ質問をしてくるのは何故なんだろう…。
入札に参加してくれたことは一度もないんだけれども。
335もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 02:02:18
いやがらせ
ヒマツブシ

336もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 07:00:09
いやがらせ…かぁ。なるほど。そうかもしれない。
そういわれてみれば、前に質問欄から
「開始価格以下で即決にして欲しい」
って言われて断ったんだよね。
337もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 07:08:47
>>336
ヘッド出品だったら、絨毯爆撃の即決厨がいるよ
338もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 09:38:35
>>337
俺んとこもキタorz
ふたりのしろあわーずほーむ、だよな?
339もしもし、わたし名無しよ:2008/08/31(日) 14:10:39
>>335
愛も度が過ぎると嫌がらせになるよなw
340もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 00:47:21
質問なんだけど…。
開催中のオクで入札の取り消しを依頼されて取り消したんだけど
その場合、繰り上がった最高額入札者のところに連絡行くの?

終了後にキャンセルされたらどうしよう…とか不安になった。
341もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 01:23:38
>>340
繰り上がった最高額入札者がそれを承認したら取引連絡がいくんじゃない?
342もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 03:52:57
>>340
丁度その連絡メールがヤフから来てる
相場より上になるから退いたけど
他の同じ出品物に入札しようとした矢先なんでビビったよ
もし入札した後だったら自分のせいでないのにどちらかの
入札取り消しを頼むところだったよ
でも評価の少ない奴が削除されたので吊り上げかもと疑ってしまう
343もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 04:01:18
>>341
オク終了後なら次点入札者の承認が無いと駄目だけど
まだ開催中なら有無を問わず勝手に繰り上げられ、次点が最高入札者になるよ
繰り上げのお知らせは来るけどね
344もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 08:03:31
終了後一週間くらい経ってから繰り上げメールが来たときは
何があったんだと勘ぐって辞退したよ。
345340:2008/09/01(月) 08:20:47
教えてくれて、みんなありがとう。

>>343
まだ開催中なんだよね。

次点の人、先に終了した別出品者の同出品物を落札した人っぽくて、
もうオク見てなんじゃないかと心配だった。
繰り上げのお知らせが届くなら、大丈夫かな。
346もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 09:06:31
>>344
>終了後一週間くらい経ってから繰り上げメールが来たときは

いや、それは普通に上位落札者が音信不通になったんだろう。
自分も何度か連絡とって、どうしても連絡が来ない時に削除、繰上げするから
どうしても4日ぐらい経ってしまうよ。

逆に終了後すぐに繰り上げ通知来るほうがおかしいよ。
たぶんその場合吊り上げ→吊り上げID削除だろうから。
347もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 12:00:49
そうとも限らないんじゃないの
終了してから落札者の評価見て不安で取消とか。
自分の場合は連絡後すぐ落札者が「キャンセルしたい」といってきたから雨降らして次点繰り上げしたことある。
確かに吊り上げと思われそうで迷惑だけど仕方なかった。ずいぶん前の話。
348346:2008/09/01(月) 12:09:23
>>347
ごめん、そうだよね、
終了後にヤバイと気が付く時もあるよね。
できれば終了前に発見して削除しておきたいとこだけど、
終了間際だと誰に入札されてるとかしっかり見れないし。
349もしもし、わたし名無しよ:2008/09/01(月) 21:09:48
>>345
次点が同出品物を落札してるなら削除依頼か落札後キャンセルされるかもね
>>345も面倒だろうけど次点の人が気の毒に思ってしまう
次点の人のせいでないのに削除を頼まなくてはならないなんて
繰上げの可能性考えて最高額入札者にならなくても
他のに入札しなきゃいいんだろうけど、どうしても今すぐ欲しいなら
諦めて他のに入札してまうよなあ
同時期に終了なんかで直前に繰り上げなんてやられると
場合によっては削除頼む暇もなく同じもの落札とかなりそう
350345:2008/09/01(月) 22:18:11
>>349
別人だったらどうしよう…と思って迷ったんだけど、実は昨日のうちに次点の人削除したんだ。
気の毒すぎると思って。

でも、そうすると次々点の人も、もう見てなかったら迷惑かも…とか、
吊り上げしたみたいに思われるかも…とか、いろいろ悩んで
出品自体取り消そうかとも思ってたんだけど、なんとか無事終了しました。
351もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 00:25:27
入札した時点で「(自分が入力した)この金額で購入します」という意思表示なんだから
少なくとも終了後数日で繰り上げになることがあっても迷惑とか考えるのはちとおかしいと思う
じゃないとオークションがいたずらに落札額を競り上げるだけの無責任なものになってしまうよ
入札者はあくまで自分が買いたい(払える)最高額を入れるべきだし
出品者は自分が売ることのできる最低額からスタートすべき。
そうしてれば終了時点で誰も不満がないはず
352もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 01:08:07
>342
>相場より上になるから退いたけど

でもその額入れたのオマエだろw
353もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 01:43:09
>>351
気の毒って金額の問題ではないのでは?
次点が落札出来ないと思って他の同出品物を落札してたら
買うつもりもなく二つ買う羽目になるかキャンセルで雨が降る

>>352
ゴメン、変な書き方した…orz
退いたのは入札の時
最高額入札者になるには相場以上になるので入札せず降りたってこと
で、他のに入札しようとしてたら繰り上げの連絡が来た
もう少しで同じ物に同時入札になり、下手すれば両方落札の可能性があった
そんで現在相場くらいになってるんだけど…最近徐々に値が下がってるんで
元の相場より下がらないように操作してんのかなーと思ってさ
354もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 02:02:04
げっ!繰上げで同時入札で落札なんて考えもしないで
負けると同じ物に移って入札しちゃってたよ。でもそういう人多いよね。
一本釣りでないと危険ってことかぁ。
355もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 09:09:25
そういう可能性も含め、入札には責任持ちましょうということでしょう。
他で同じものを落札したから辞退というのは本来は出品者に無関係な話なんだから。
356もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 12:01:06
まあソレ言ったら出品者だって入札削除・取引キャンセルの可能性考えて
責任持って出品しましょうということなんだし
そういうことの出来るシステムのオクである以上、繰上げでまた辞退されても
出品者には無関係なのにでは済まされないんじゃないかな?
双方気の毒にとは思うけど。
357もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 12:36:07
最近住所を明かさない出品者に連続してあたった。
オクの商品説明に書いてあったならともかく
一方的すぎて嫌すぎる。
358もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 19:14:02
>>357
単純に忘れてる場合も結構あるから催促してみるといいよ。
359もしもし、わたし名無しよ:2008/09/04(木) 20:56:52
360もしもし、わたし名無しよ:2008/09/04(木) 21:28:46
>>359
SDオクスレと間違えた誤爆かな?
つか創作っぽいヘッドが怖すぎてびびった…
361もしもし、わたし名無しよ:2008/09/06(土) 23:32:48
ヤフオクで「ID乗っ取り」3000件、知らぬ間に大量出品
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220639899/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080905-OYT1T00895.htm?from=main1

Yahoo! JAPAN IDの不正利用に関する報道について
(2008年9月6日)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080906.html
362もしもし、わたし名無しよ:2008/09/08(月) 11:54:54
今まで税関で引っかかったことないEMS
手続きがなんか長引いてる。
10Kのものなのに、初めて通知葉書が来た。
先月には日本に到着してるのに、なんだかんだ価格がわからないだの
まだ不備があるとか、今日電話がきたり・・・つ−かまだ税関で止まってるのか。

偶然今日は仕事も休みで、丁度よく届くかも!とwktkしていたのになあ。
明日から仕事連勤だし、受け取るまでにまだまだ掛かりそうだorz
363もしもし、わたし名無しよ:2008/09/08(月) 12:44:56
ヤフIDのアクセス履歴確認してみたら、パスワードの確認で成功してる履歴があった…。
その月はログインすら殆どしていなかったのに…即効パスワード変えた。
364もしもし、わたし名無しよ:2008/09/08(月) 12:54:00
>>362
関税が掛かるのは1万円以上だそうだ。
365もしもし、わたし名無しよ:2008/09/08(月) 12:54:31
そんなサービスがあったの知らなかったよ。
さっそくやってみたけど、自分でログイン失敗してるのが結構あったorz
366もしもし、わたし名無しよ:2008/09/08(月) 13:02:26
>>365
(;´д`) 人(´д` ;) ナカーマ
367もしもし、わたし名無しよ:2008/09/08(月) 13:35:25
色々なショップサイトやらのユーザー登録や取引にはヤフメを
利用していて、勿論オク(ログイン)IDとは違うアカウント名。
履歴を見てみたら、メールアカウント名でログイントライして失敗してる履歴があった。

どこのサイトのシステムでも、ユーザー登録する時ってパス設定もすると思うけど、
そのパスをヤフのパスと同じになんかしてたらヤバイかったかも…
368もしもし、わたし名無しよ:2008/09/08(月) 23:59:19
散々ガイシュツ話題だけど、落札者から到着連絡KONEEEEEEE
今回は夜以外は3時間以内に連絡即行でくれる落札者だから、
なんか届いているのか不安になってきた・・・。
369もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 00:13:12
受け取ったあとは何となくのんびりしちゃうもんだろ。
届いてなけりゃ来ねーぞゴルァって連絡来るよ。
370もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 12:26:12
>>368
相手がヤフーメール利用者の場合、迷惑メールに振り分けられてて気が付いていないって事も・・・
昨日あったよ。
頻繁に取引しててすぐに連絡くれる人だって知ってたから、気が付くの早くて良かった。
ヤフメの不具合ってそんなに知れ渡ってないのかな?
取引する相手、ヤフメ利用者多すぎ。
371もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 12:40:57
ヤフメで10年くらいやってるけど、そういった不具合は一度もない。
つかナビ使えばいいのに。
372もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 15:08:21
未だに「個人情報が」って言ってナビ使わない人もいるからねえ…w
つか、落札者が連絡先を送るのに「私の個人情報をお教えします」とか書かれると
正直モニョるw
お前のコジンジョウホウはどんだけ価値があるんだよと思う。
そのまま連絡先として送って来て欲しい。
373もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 15:40:09
>「私の個人情報をお教えします」
価値に対するものは、『個人情報』ではなくて『お教えします』の上から目線だとおも。
「個人情報を連絡させていただきます」なら気にならないレベル。

ナビよりもメールの方が安全だと信じている人の方が怖い。
ヤフよりもISPを信じているらしいな。どっちも同じだって。
通常、メールは暗号化されてないし。
P2Pとかウイルスで自宅PCからメールが流出する事件は、現に起こっているもんなぁ。
みんな、取引相手のメールって、どれだけ慎重に扱ってる?
俺は取引終了までは、暗号化ディスクに放り込んでるけど……。
374もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 16:05:10
なにこの流れ…
久しぶりに禿のこうさくいんが来たのかと思ったw

最近のオクってナビが主流なの?
いつの間にそうなったんだ?
始まった時は皆あんなに嫌がっていたのに…
375もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 16:08:30
POP3だりぃ→Webメだりぃ→掲示板(・∀・)イイ!

なんじゃ?
まあ外から見られるからいざという時は魚拓とって証拠として提出出来るし。
376もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 16:15:27
ヤフーメールの方が危険だよね
377もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 16:22:07
>>376
自分は10年以上利用してるが、いままで何もなかったな。
ソースをプリズ。
378もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 16:31:31
>375
だりぃからって理由だけ??
掲示板の方が安心出来ないな…
379375:2008/09/09(火) 16:42:18
>>376
そういう話は往々にして聞くが、俺も>>377同様にフィッシングとかには使われたことがない。
広告メールも見ずに捨てるからかもしれないが。

>>378
このご時世だからね。色々ゆとり化してるのさ。
POP3、もといメーラーつかうSMTPはセキュリティ的な問題もないとはいえないし、それ以上に
手軽さが優先されるからでそ。
まあ最低でもWebメだと思うんだけどね、俺は。
380もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 18:02:22
ヤフーメール、迷惑メールの嵐でまったく使用できんわ!
381もしもし、わたし名無しよ:2008/09/09(火) 22:20:49
取引ナビはどちらかがID利用停止になったら使えないんじゃなかったっけ?
382もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 00:43:16
こないだ騒ぎになってたID大量乗っ取りみたいなの見ると
ナビ使うの怖いかもなぁ…
IDとパス割れただけで、取引内容から住所氏名から
何もかも第三者に丸見えになっちゃうし…
383もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 01:36:39
ID乗っ取られたら、ナビなんかよりメールの中身見られるのがヤバい…
手続やら登録系のやつがモリモリある
384もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 10:48:46
>>383
それはヤフメ使ってる人だけだよね?
ヤフメつかわなきゃいいじゃん。
385もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 13:49:05
ID乗っ取られたら、登録情報や登録メールも閲覧出来るんだから、
どこのメール使ってようが関係ないと思うが。
386もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 13:56:36
登録メルアド抜かれても、そっちを同じパスワードにしていなければ抜かれねーべ。
それとも、>>385は全部同じでサイバーノーガード戦法の使い手なんじゃあんめえな?

とりあえず、ありきたりな英単語やローマ字だとパス抜かれるからランダム生成とかを利用するといいんじゃね?
387もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 14:06:47
ワロス
388もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 17:17:59
ヤフオクの画面変わってるー! 見づれえー!
389もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 17:21:09
ホトメ使えばいいじゃん。
390もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 17:25:00
>>384
ヤフメだろうが、ISPのだろうが、メールIDが乗っ取られたら覗き見されるよ。
問題はドコの会社を信用するかだ。
391もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 19:00:48
ヤフオク画面使いにくくて酷い!
4枚以上画像載せたら、商品説明の中に入っちゃうし、サムネとかいらねーよ!!
とりあず、自分は1枚目の画像だけうpして、残りは外部にうpしたやつを直リンしようかなと思ってる。
あと、終了したオークションの画面も酷すぎる。
スクロールしまくりだよ。
392もしもし、わたし名無しよ:2008/09/10(水) 19:04:57
なんでわざわざ出品者の意欲を削ぐような真似をするのかねぇ
393もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 00:40:11
>1円単位でのご入札はオークション規約に反する為、
>ご入札をされた方は、入札を削除させていただきます。
>新規の方は、必ず質問欄から名前・住所・電話番号・メールアドレスを
>あらかじめご連絡の上ご入札下さい。


1円単位の入札は規約違反だったのか…
394もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 00:42:52
うわ誤爆…スマソ
395もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 02:32:18
改悪が好きだねyahoo
今更あのデザインもねぇだろって感じだ
396もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 12:15:25
>>391
それをしている人が、既にいるけれど
すごく見やすくて、入札意欲が他より上がってますw
397もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 12:41:13
豚切りだが、先程落札したブツが届いた。発送の連絡に
「荷物に余裕があったので、オマケをお入れしました〜☆」と
書いてあったが、中を見たら使い古しの汚い手袋やハンカチや巾着袋が入っていたorz
勿論、右から左へゴミ箱直行w
398もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 12:55:14
>>397
せめて拭き掃除にでも使いなされw
399もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 13:50:41
>>397
そういうやつはエスカレートすると
便座カバーでも詰めかねんぞw

そういう自分はなんか安っぽい北海道のみやげ物
詰められたことあるわ。捨てられないし困る。
400もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 13:54:48
要らないなら捨てちゃいなよw
出品者も自分でいらないからオマケとして寄越したんでしょ
401397:2008/09/11(木) 13:57:11
おまけについては一言も触れず、事務的に評価だけして終わりにした。
下手に礼でも言おうものなら、それこそ調子に乗りそうw

拭き掃除か…そのままゴミ箱入れちゃったからな〜また拾うの嫌だしもぉいいやw
402もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 15:30:59
>>397
ギクッ、ギクギクギクウッ
おまけっていらないもんなのかなぁ
使用してないウィッグとかも捨てられちゃうんかな〜
403もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 15:48:00
趣味が合わないとかで相手にとって不要なら捨てられるかもね。
つうかおまけって黙って入れちゃうもんなの?
自分は「こんなのあるけど使いますか?」って聞いてからにしてるけど…
404もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 15:48:30
おまけで未使用のウィッグを入れてた時期があった。
迷惑だったのだろうか・・・すみません
405もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 15:56:33
>>403
うちはオク説明にウィッグのおまけ付きって載せてたんだけどね
406もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 16:10:56
それなら別にいいんじゃね?
まあいらなければ捨てるなり出品するなりで処分するとは思うけどw
407もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 16:15:43
>>402
SD本体に+ウィッグのオマケ
とかならいいんじゃない?

ミニチュア家具にウィッグのオマケとか
服に(その服に似合わない、または商品説明写真に写ってない無関係の)
ウィッグのオマケとか
そのせいで梱包サイズがでかくなって送料高くなったとか
そういうことじゃなきゃいいと思うよ。
408もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 17:07:23
うん、落札物に関係する新品美品小物だったらオマケにつけても良いと思う。
397の場合、落札物に全く関係無い中古品(むしろゴミ)だったから、ナンジャコリャアになった訳でw

以前、希望の方にオマケお付けします、って出品者に当たったが、オマケリストに
載ってるのが殆ど無関係の古雑誌だったので(しかも送料負担)お断りしましたw
409もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 17:09:59
寺さんのオマケで今まで一番嬉しかったのは、
落札したのの色違いバージョンが一緒に入ってた時かな。
あと自分人形の下着買わないんで、パンツ付いてた時も嬉しかった。

中古では、アイ買った時に同じサイズのアイが入ってた時かな。
逆に中古のオマケで困ったのは、イベントで撮ったらしい色んな寺さんのドール写真の束。
410もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 17:14:47
>>409
>逆に中古のオマケで困ったのは、イベントで撮ったらしい色んな寺さんのドール写真の束。

その出品者、オクスレに晒されて違反申告受けまくって
取り消しされたヤツじゃね?
寺さんのドール写真をおまけにしたら肖像権侵害・・・だったと思う。
411もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 17:34:48
>>410
どうだろう…4年くらい前の事だから、男性だったという事しか覚えてない。ごめん。
412もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 17:38:40
おまけつけるなら普通新品だろう
中古グラスアイならまだしも、中古手袋とかないわ
413もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 18:49:49
色々参考になったわ
414もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 19:24:42
「落札したジャンルの人形に関するもの」だったら、
中古品でもいいんだけど、そういう場合には
事前に「こんなのあるけど、いる?」って聞いて欲しいかも。
415もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 19:25:16
食品とかも困るよね。
個装チョコ1個とか
何かハングル書かれたパッケージのミント菓子っぽいのが
おまけに入っていたことがある。
申し訳ないと思いつつも廃棄しました…
416もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 19:43:22
オマケって嫌われるのか・・・
ドール本体をオク出ししたときは、ヅラ服靴などよく付けてた。

送料は自分持ちだったけど。
417もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 19:49:33
おまけつながりってことで、
韓ドールとか海外のを直で頼むと服とかおまけで入れてくれるんだけど
それがオク出しすると一応売れるんだなあ
これが
418もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 20:03:03
>>416
読解力が不足してるとしんどいでしょ
いろいろと
419もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 21:32:27
ここまでの流れで
おまけをつけるのは止めたほうがいいんだなと思った。
420もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 21:47:18
そうだ!おまけじゃなく「セット」として出せばいいんだ!!
421もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 23:01:42
嬉しいオマケもあるよ。
人形服落札した時に、靴下とかスカートとか手作り熊がついてきて嬉しかった。
困ったのは、人形服落札したのに、まったく関係ないアニメやゲームの使い古したカード類。
新品でも趣味違うからいらない。
おまけは嫌われてるわけではなく、物によるでしょ。
セットにされたら、 落札価格に含まれてる気がして損な気分。
422もしもし、わたし名無しよ:2008/09/11(木) 23:16:15
人形のじゃないけど、某子供服のノベルティを集めててオクで落札したら、
100均で売ってる子供の玩具(しかも結構でかい)が3個くらい入ってたことがある。
自分子供居ないし、親戚にも近所にもそんなので遊ぶような小さい子は居ない。
勿論即ゴミ箱行き。ゴミ増えた。
つか、落札物に子供服なんて1つも無いし、ただのコレクターだって分かるだろうに・・・
その後すぐに自己紹介に「可愛いものが好きな大学生です。」(←当時は大学生だった)みたいなことを書いた。
取引後だから自己紹介なんて見ないだろうけど、子供居ませんから!!と遠まわしにアピールしといた。

やっぱり欲しいかどうかは事前に確認した方がいいと思うよ・・・
嬉しい人も居るだろうけど、人によっては見当違いなゴミを送りつけられたと思う可能性もあるかと思う。
例えば羊毛ウィッグをおまけで入れたら、相手は獣毛のアレルギーだったとかあるかもしれない。
423もしもし、わたし名無しよ:2008/09/12(金) 08:19:22
服だけ落札の時、下着もオマケで付いてたりしたらすごく嬉しい。
424もしもし、わたし名無しよ:2008/09/12(金) 10:57:23
靴下や足袋をオマケにって寺さん結構多いけど、あれは嬉しい。
靴下って着せっぱなしだと黄色くなるから結構消耗するんだよね


あと、人形ハマったばかりで手持ちのアイテムほとんど無かったときは、
中古のウィッグ(そこそこキレイ)や靴とかも嬉しかったよ
しかし今は困る…だろうなw

おまけやプレゼントってタイミングと心配りだよな

425もしもし、わたし名無しよ:2008/09/12(金) 11:26:49
おまけって、付ける時は写真を見せてお伺いを立ててから付けるもんだと思ってた。
結構文字だけのお伺いでつけちゃう人多いんだね。
426もしもし、わたし名無しよ:2008/09/12(金) 13:55:55
ループウザス
427もしもし、わたし名無しよ:2008/09/12(金) 20:38:33
状態の悪いものをおまけでつける人はおかしいと思うが
おまけは新品で当然でしょ!って人もおかしいと思う。
本当におまけやプレゼントってタイミングと心配りだね。
428もしもし、わたし名無しよ:2008/09/12(金) 23:54:12
いるかどうかわからない物をつけるなら送料無料にしてくれた方が良いな。
429もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 00:22:43
>>426
ホント、ウザイねw
430もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 01:06:59
パソコンこわれてたせいで今日ようやくヤフオク見られた。

見にくくて商品探す気になれない。
なんでわざわざ改悪してるのかわけワカンネ
431もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 01:10:51
連休に合わせて出品しようと思ってたのに…ショックすぎる…orz
先月のうちに済ませておけばよかった…
432もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 03:43:48
>>245
お伺い立てて(笑) むしろ困る。
リアル生活でもよくある事だけど、好意を断るのって面倒なんだよね。
誰もが欲しがりそうな物以外は止めておいた方がいいかも。
多分殆どの場合、相手に気を遣わせると思う。
433もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 09:34:18
ジェニー系を落札した時、手作り服を3着オマケしてくれた出品者さんがいたな
品質も趣味もバラバラで、多分出品者本人が作ったものではないと思った
履歴見てもよくわかんなかったっけ

2着はお約束のオカン服だったんでこっそり処分させてもらったが、
1着はどこの寺が作ったんだろって感じの素敵なアンティーク風だったんで今でも着せて飾ってるよ
434もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 15:24:17
オペラを使ってるんだが
改悪されてから入札できなくなった…
入札確認画面が開かないんだぜorz
435もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 15:58:43
>>434
ヤフオクに特化したLUNAを使ってくださいw
436もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 21:11:50
>>434
一番下の欄からは入札できるよ!
昨日落札できたよ
437もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 22:21:38
>436
d。試してみたけどそっちもダメだったよ。
参加するなってことですね、わかりますた。
438もしもし、わたし名無しよ:2008/09/13(土) 23:27:58
>>434
俺もOperaだったから、入札直前になって困った
ヤフに質問送っても一向に返答ないし、ヤフのアホー

一応、ウチの環境では↓のやり方で入札できるようになったよ、参考までに
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019066005
439もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 00:56:03
>438
デキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
本気でありがとう!
440もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 11:36:39
定番っぽい商品で、閲覧数もそんなに上下するわけでもない小物を何回か出品。
改悪後は閲覧数、ヲチ数とも今までの平均の1/3以下に。
当然入札数も少なく、開始価格で終わったのが半分。
イベント前にしてもおかしいと思っていたら、参加出来ない人までいたなんて・・・
まさにahoo!だな、禿め。
441もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 14:59:28
>改悪後は閲覧数、ヲチ数とも今までの平均の1/3以下に。

だろうなあ。だってまず開いてみる気にならんもん
一覧自体もすごく見にくいんだよね
サムネイルも今までより見づらくて何が写ってるのかよくわからんし。
タイトルよりも画像で目を引いたものの出品ページを開いてみることが多かったから、
今後は自分の落札数激減すると思う。

これで」ひやかしやイタズラが減る方に向いてくれればいいんだろうけどねえ
442もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 16:41:48
うちは推奨ブラウザなのに、動きがおかしい。
写真Upでよく固まる。

あと、出品時、オクの終了時間がおかしくない?「出品ボタンポチしたときの分になります」って書いてあるけど、
商品説明ページを編集しはじめた(?)分のままだ。
再出品しても、終了日を変えても、分がかえられない・・・・・バグなのか。

ヤフってサポートセンターあるんだっけ?アドレスが見つからない。
443もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 17:04:53
444もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 18:01:25
>>443さん

さんくす〜。これから問い合わせます。
445もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 20:02:15
オク画面見にくくなったてどんなの?

って思ってオク見に行ったら昔自分がオク出しした箱入りがw
微妙な箱破れ具合といいテープ跡といい多分間違いない

戻りたいのかー?
446もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 20:04:20
オウチニカエリタイ
カエリタイヨー
447もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 23:17:08
ヤフオクのデザインが変わったのはおそらく iPhone 向けを意識しているんだな。
448もしもし、わたし名無しよ:2008/09/14(日) 23:57:22
出品も落札も閲覧もし難くなった。
ページデザインだけでも、いくつか案を用意してユーザー投票させて欲しかった。
自分は「以前のまま」に投票すると思うけど…
449もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 16:40:29
>>441
やっぱりサムネイルの画質悪くなってたんだ。
自分が老眼になったのかと思ってた。
450もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 17:07:21
>>448
>いくつか案を用意してユーザー投票させて欲しかった。
何か改定する時にはそういう事して欲しいな。
ユーザー投票で多かったんなら改悪も仕方ないかと思えるけど、
いつも唐突だからなあ。
451もしもし、わたし名無しよ:2008/09/15(月) 22:43:09
デザイン以前に使えるブラウザ減らしてどーするよ。
古いPCを壊れるまで使う人も結構いるって事、認識してないんだろね。
PCの性能的にOS_X入れられないから入札するなって事ですね。
452もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 00:05:34
認識してないっつーか、そもそもどうでもいいんじゃないかな
鶏ナビとか評価制限とか今までの経緯見ても、利用者のことを考えてやってるとは思えないよ
もうね、某与党並みにひどいねこれ
453もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 04:44:18
出品しようと思っていたモノがあったんだけど
オクが改悪になってから、同じモノの落札価格が半値になっていた…
オク出しする気が失せたわ…orz
454もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 11:43:23
このまま入札できない、出品できないが続いて、ヤフの収益が下がってもこのままのシステムでやるのかな。
元の画面が一番情報が凝縮されてて良かったよ。
苦情言っても検討違いなテンプレの返事来るだけだし、無駄な抵抗だけど当分出品も落札もしない。
プレミアム会員も一時的に解約するわ。
455もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 12:46:56
システム改変→収益悪化→利用料の値上げ
…こんなころじゃないのかな?

独占市場の支配者はこんなもんだよ
456もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 13:09:14
ライバルがいないもんね>独占市場
楽天オクやモバオクは利用者少ないし。
457もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 14:56:44
モバは厨の巣窟だし、うつりたくない。
楽天は参加者数が少なすぎて、既にオクではない感じ。

ほんとにアホーの一人勝ち状態だね。くやしい。
458もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 15:37:38
ビッタがもっと盛り上がってればなぁ・・・
利用料もヤフより安かったよね。
試しに出してみるかなぁ。
459もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 17:07:19
ああ、私が大金持ちだったら大規模で利用者に優しいオークションサイトを立ち上げるのに。
悲しいかな、大金持ちじゃないんだな。こう思ってる人はきっと多いよねw
460もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 17:12:17
多いか?
金無くても小さい所から始めれば?それこそ掲示板みたいな。
小さくても人形専用でもいいから、良い売買所があれば今すぐ移りたいよ…

SDの限定子を一人手放す予定だったんだけど、時期逃した。
>453とか見てると、ちょっと様子見てからにしようかな。
461もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 17:21:37
小さいことからこつこつやれば後々ネットオークション会社の社長になるかもなw
462もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 17:53:27
不特定大多数の人間が利用するオークションサイトは
運営する側にすれば、リスクばかりが大きくて、儲けは少ないんじゃないだろうか。
私は、どれだけ大金持ちでも、
なにやるか判らない他人の面倒みなきゃなんないようなビジネスはごめんだ。

>>460
矛盾した意見だなあ。
安値で売るのがいやみたいなのに、
>小さくても人形専用でもいいから
な売買所で、高値がつくとでも?

ヤフーにはホントに困ったもんだけど、
それがいやだったら、他のところに移るしかないんだよね。
それが出来るんだったら、課金騒動の時にみんなそうしてるって。
463もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 18:00:25
文盲
464もしもし、わたし名無しよ:2008/09/16(火) 21:35:56
ゆとり
465もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 05:01:38
せめてJavaをやめてくれたらなあ。
それ以外のページは機能してるんだし。
自分はいちいち携帯から出品&入札してる。
売りたい物売り切ったら撤退だな。
466もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 11:50:37
WindowsMobile端末(WILLCOM WS003SH)でオクページ見たら滅茶苦茶重かった・・・。orz
前バージョンに戻せ!あっちのほうが遙かに軽かったぞ!!!
467もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 11:59:44
いまのオークション画面ってすっごい目疲れない?
頭痛くなってくるから短い時間しか見てられない。
468もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 13:11:57
>>467
でもね、
ブーブー文句を言いつつも、そのうち慣れてくるんだよ…

くやしーなぁ、何とかヤフにギャフンと言わせたいもんだ
469もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 14:08:49
>>467
発送の所とかも激しく見難いよね。
あまりに見難くて、テンプレ使ってる人のページを見ると妙にホっとする。
470もしもし、わたし名無しよ:2008/09/17(水) 23:47:17
>>468
だね。
何か無い物か・・・
利用者が大挙してビッタに移住とか?
今までビッタの画面見にくいと思ってたけど、久しぶりにビッタ見に行ったら見やすかった。
利用料も出品料も必要ないし、落札手数料は2.5%だし、取引ナビ利用は任意だし良いと思うんだが。
でも前よりも廃れてたorz
入札一切入ってねぇww
471もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 00:16:41
ビッダーズは、
http://www.bidders.co.jp/tutorial/exht/prohibit.html
の11のAが難問。
オク板のビッダーズスレでも、アウトと判断される明確なラインが不明って結論らしい。
ちょっと不要なPC部品を出したらIDごと削除されたってひとや、なんともないってひとも。
ただ少なくとも、キャストやソフビの大型ドールは大抵「多額」にひっかかりそうな気もする。
現在出品できてる人はそれなりの評価を得てる人だから、安い小物を売ったり買ったりして
評価を付けてゆけばいいんだろうか。
472もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 01:30:45
>>471
おぉ・・・そんな決まりが・・・マンドイな。
安い開始価格で出して、結果的に高くなったものでもIDいきなりあぼんされたりするのかな?

ヤフでも評価少ない人が高い物売ったら、ID制限されるよね。
本当に手元にあるのかヤフに証明したり、結構面倒臭い目にあった人がいるそうだ。
473もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 11:12:11
>本当に手元にあるのかヤフに証明したり、結構面倒臭い目にあった人がいるそうだ。
そうだったのか…
でも高い評価の人が偽物やら明らかに著作権違反のもの売ってても何もしないよな、ヤフは
474もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 19:00:14
最近さぁ・・・ヤフオクでドールの売れ行き悪くない?

好みが変わっちゃって、前から持っている人形オク出ししたいんだけど、
ざっと見てると少し前よりも全然ドール本体って落札されてなくて、
出しても駄目っぽくて困っているよ_ノ乙(、ン、)_

箱入りメインだったから美品だし、おまけたくさんつけるけど(値段ももちろん定価の半額くらいスタート)
駄目なもんかなぁー。1体、ヅラ付服付の出したけど落札されなかったよorz。
475もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 21:29:19
ヤフオク画面の改悪のせいじゃないの?
476もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 21:34:29
ぬっちゃけ9月と2月は物がめちゃくちゃ売れない時期
両方前月イベントだらけで金使いまくりだけど9月は金もイベントも無いから
みんな財布の紐が固い
10月以降もオクがしょぼかったらそれは本当にヤフーの所為
477もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 21:36:48
今改悪後初めて落札したけど、見難ー…
478もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 21:57:00
買うなら今が買い時ではあるな。
欲しい物が相場より大分安く買えた。
売るのは安く落ちるの嫌だから、やめとくわww
479もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 11:55:59
今なら競る相手がいないからチャンス、入札だ。
という人目当てに出品価格で終了しても良いような物を出してるよ。
意外と売れてる。

でもウィッグはダメだ\(^o^)/
480もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 12:21:59
>>479
某楠の・・鬱袋のせい??
481もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 13:02:57
>>479
やっぱウィッグって売れないんだ?
自分も買いすぎてイメージ違ったやつとか新中古品出してるんだけど(某のじゃない)
全く売れない。お手ごろ価格なのに全然駄目、閲覧とリスト入れてる人だけ多いww

>>476
自分5,6,7,8月にちょこちょこ出してみたけど全部駄目だったよ。
ヤフーが使いにくくなってるせいだと思う・・・
だから他のネットオクまわってみたけど、やっぱり知名度一番あるのはヤフ?
他はいまいちだったなぁ・・・。

手作り洋服は売れてるよね、本体やウィッグ\(^o^)/オワタ
482もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 13:18:39
更にSD自体が飽和状態だから余計に安く落ちるんだろうな。
本体もアイもヅラも下降中…
一部の服だけ異常に高騰。
483もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 22:43:17
9月に入ってから中古キャスト弗とウィッグを
定価くらいで出品したら普通に落札されたよ。
人形の種類によるのかな。
484もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 22:57:57
自分も服とウィッグだけど、即決つけたら相場同等の満足行く値段で取引できた

どうも入札者が伏せ字になったあたりから、
吊り上げ警戒してるのか、不用意に入札しない人が増えたかも。
即決だとその点心配なく落札できると推測。
485もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 23:54:09
みんな苦心してるね
そんな漏れはヌーサツすら出来なくなった\(^o^)/オワタ
486もしもし、わたし名無しよ:2008/09/20(土) 13:09:04
最近利用してないからわかんないんだけど、入札できないってのは他板でも見た。
入札できないってどういうこと??
苦情みたいのフォームに書いて出そうと思うけど、改善されないだろうなぁ・・・。
487もしもし、わたし名無しよ:2008/09/20(土) 17:33:54
>486
画像表示や入札のためのボタンにJavaが使われてて、
ブラウザによっては機能しない事がある。

画像に関してはサムネイルを別画面で表示すると大きくなる
(というか元々大きい画像を小さく見せているだけだから)
入札に関しては携帯からならPCと同じIDで出来る。
落札後は普通にPCから取り引き出来る。

でも面倒。
488もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 23:14:52
うーん、どうもさっぱりだわ
安値終了してもうた
アクセス数が100以下、オチが10以下だもんなあ
ヤーオク駄目だわしばらく
489もしもし、わたし名無しよ:2008/09/22(月) 00:10:44
画像がもうだめだよね。
縦長画像見るとき、
表示されてる画像を見るためにスクロール→サムネをクリックするために上にスクロール→下にスクロールして画像を見る→(以下略)
スクロールしまくりでマンドイ。
490もしもし、わたし名無しよ:2008/09/22(月) 16:37:28
使いづらいは・・見づらいは・・いいとこなし。
491もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 05:43:18
>>442は結局どうだったんだろう?

大量出品の自分は、いつも3分置きに時間をずらして順番に出品してるんだけど、
編集開始の時間になるとなると、今までのように全部完了してスタンバって
順番に出品ボタン押すわけにもいかないし、大量なだけに面倒だな…。
492もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 17:33:14
>>488
同意。なんかここ2〜3年で最悪のアクセス数、ウォッチ数。ここまで反応がないのは初めて。
出品している品物がたまたま人気のないものなのだろうか?
でも相場よりずっと安値なんだがな・・・
493もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 22:04:40
ヤフ全体の出品数が 目に見えて減ってる・・・
ttp://aucfan.com/site_count.html

会員じゃないから、人形カテのみとか、落札率とかのページは見られないけど、
きっとひどいことになってるんだろうな
494もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 22:28:44
改悪のせいで自宅PCで出品できない
出品のためにネカフェって・・・あほらしすぎる
しかも田舎だから近くにネカフェないし
って自分のような人が結構いるんじゃ?

改悪前に素体出す機会のがしたよ・・・
495もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 22:34:51
>>494
そういう人、どれぐらいの割合でいるのかな?
旧いOSや、Macの人、トータルしたら少なくないはずだし、
予告もなしに切り捨てみたいなことするのは酷すぎると思う。
一番気を使わないといけない所を気をつけないヤフーはおかしいよね。
496もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 00:10:47
どれどれ自分も出品してみよう
497もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 00:15:17
かといってビッダーズでは更に安値終了当たり前かもね。
eBayの日本進出失敗がでかいかもしれない。

ここは普通に入札出来てるな。
498もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 00:23:00
予告なしじゃないよ
しばらく前から、出品画面が変わるから試したい人は試せるようになってた
ただそこで変更是非のアンケート取らないのがヤフの駄目なところだな……
499もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 04:52:56
現状、出品者的には最悪だけれども
落札者的には天国だなぁ
以前から欲しくても、終了間際で高値になるものが
開始価格のままの値段で全部落札出来たよ…(°Д°)
500もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 07:19:47
ネカフェから出品とか何か怖いな
501もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 18:20:36
>>499
そう思ってわくわくしながらお目当てのブツに入札・・・出来なかった・・・orz
502もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 18:29:04
ようやく月末で給料日のおかげか、ちょっと相場上がってきたかも…物によっては。
503もしもし、わたし名無しよ:2008/09/25(木) 12:46:46
ちと話題をぶったぎる。

配達記録廃止の件、200件の苦情があったから廃止期日延期だと。
カード会社とかが「ふざけんん!」って苦情出したらしいぜ。
ちなみに廃止を「中止」じゃなくて周知徹底やシステム変更などの
準備期間確保のため「延期」。

どっちにしろ廃止は確定か。
504もしもし、わたし名無しよ:2008/09/25(木) 14:56:08
ふざけんん!w
505もしもし、わたし名無しよ:2008/09/25(木) 18:47:48
廃止って、いつから確実になんだろ?
年度変わりの時期には廃止がきそうな予感だね。
506もしもし、わたし名無しよ:2008/09/25(木) 19:49:55
>ふざけんん!
不覚にも噴いてしまった…
507もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 00:10:46
配達記録がなくなるのがなんでそんなに困るんだろうと思ったら・・・
なるほどね。
508503:2008/09/26(金) 16:11:23
他にも「ふざけんあ!」とかのバリエーションもあるんだぜ・・・。orz
509もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 17:43:58
イイヨイイヨー
510もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 21:33:58
しかしアクセス数伸びないなぁ…金曜の夜なのに
本当にアホオク終わったか
511もしもし、わたし名無しよ:2008/09/26(金) 21:47:38
え?金曜の夜ってアクセス多いの?
割と少なくて落としやすいと思ってた。
自分が出品してたときは金曜終わりは落札無しが多かったから。

最近届いた封筒に中味と関係ない商品名がでーんと書いてあったんだけど
受け取りの時、持ってきたにーちゃんに変な目で見られた・・・
512もしもし、わたし名無しよ:2008/09/27(土) 00:28:09
>511
うちに届いた落札物にはお人形○○(種類名)が書いてあった。
配達のにーちゃんに「お人形が届いてますよー」って言われた。割とショック。

オクスレに貼ってあったけど、こっちにも貼っておく。

「ヤフオクID乗っ取り、特定アドレス150万件接続」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080926-OYT1T00432.htm?from=main2
513もしもし、わたし名無しよ:2008/09/29(月) 23:06:39
ネカフェ出品怖って意見もあったのでパソコン借りてきて出品してみました

・・・すんごい出品し辛いんですけど
確認の度にジャバですか、最初のカテ選びからいらいらさせられる
前の画面と比べて(慣れてないのもあるけど)倍以上時間がかかる
出品確認画面、携帯から出品者を優遇してるように見える
写真付き画面は切り替えないと見えないし
514もしもし、わたし名無しよ:2008/09/30(火) 09:35:08
うん、ほんと改悪だよね。
ヤフを過疎らせたいためにやってるとしか思えない。
515もしもし、わたし名無しよ:2008/09/30(火) 10:44:33
ヤフオクの母体が母体だけに携帯優遇の流れなんだろうね。
デスクトップPCなんかも撤退するメーカーがあったりで
奴らは改悪と思ってないよ、きっとw
516もしもし、わたし名無しよ:2008/09/30(火) 13:10:20
でも、携帯から見た画像も質落ちてない?
大きな画像でも人形服の細部が全くわからん…
前は結構綺麗な画像だったけど、
今はPCから見直さないと入札できないや。
517もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 15:19:29
>>516
変わったね。
PCから見ると細部が荒くて、回転していたハンクラ品が、
最近普通に落札されていく。
518もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 19:27:21
>>516>>517 やっぱり携帯の画質落ちてるんだ…てっきり自分の目が
悪くなったのかとオモタorz
519もしもし、わたし名無しよ:2008/10/02(木) 02:55:31
携帯から見ただけで入札は無理だな…
グラスアイとかよく落札出来るなと思うけど、ある程度覚悟してるのかね。
520もしもし、わたし名無しよ:2008/10/02(木) 03:16:38
グラスアイの落札は個人出品者からなら画像マジック入ってたり
業者ならサンプルとは別のが来るから、どちらにしても博打。
521もしもし、わたし名無しよ:2008/10/02(木) 04:54:38
自分も携帯で買い物とか無理だわ
せいぜいパソから入札予定のページを送って入札するくらい
522もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 09:09:45
普通郵便って、月曜の昼ころ投函完了している状態で、大体いつころ届くもの?
発送しましたーって連絡もらってから今日までまったく音沙汰がない。
他の郵便物が普通に届いている中不安でしかたない。
523もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 09:10:29
ちなみに(東京ではない)関東→関東です。
524もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 09:27:24
「普通郵便 配達」でぐぐる
ttp://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html
525もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 10:10:01
>>522
都内から近郊県(千葉埼玉神奈川)なら2〜3日。場合によって更に1〜2日くらいは遅れるかも。
月曜午後投函なら一番遅い場合を考えれば、まだ微妙な所(出品者が勘違いして申告してる場合含)
きっかり1週間経って届かなかったら出品者に連絡すれば?

自分も北海道→東京だけど8日かかった事あるし、予定より遅れる事って結構あるみたいだよ

どのみち普通郵便じゃ追跡しようがないし、待つ以外どうにもならないよね。
526もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 12:28:16
だから追跡の出来ない普通郵便は使うなとあれほど・・・。
527522:2008/10/03(金) 13:13:08
最初はメール便速達で送るっていう話だったんだけど、
(その分260円取られてる)
その後突然勝手に「定形外で発送完了しております」ってメールが来たんだ…orz
しかたないからしばらくまってみる。
スレ汚しすまんです。
528もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 13:15:34
落札者が郵便事故になる可能性を納得してるんならいいけど
自分はとても追跡の出来ない普通郵便はお願い出来ないな…

配達記録を付けるのに郵便局が開いている時間までに行けないと言われたら
多少値段が高くても、宅配かせめてエクスパックにしてもらってる
エクスパックの封書も電話すれば持ってきてくれるし、集荷もしてくれる

出品の時もしつこいくらいに落札者側にお伺いを立てて確認してるよ
その時の目安はやはり投函後の未着期間は1週間かな
もしもの時の為に局員さんに許可貰ってから、窓口で写メも撮らせてもらってる
529もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 13:18:59
>>522=527
えぇ?出品者側が勝手に配送方法変更したの?
送料の差額はどうしたんだ?
そして仮にその際に起きてしまった事故の場合は
もちろん出品者側がちゃんと保証してくれるんのか?
530もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 13:23:38
>>527
それなら早めに文句言った方がいいんじゃないの?

「メール便でとお願いしたのに、定形外で送ったんですか?
まだ届かないんですが確かに私宛の荷物として発送されてるんでしょうか、
すみやかにご確認お願いします」くらい聞いてもいいと思う。
531522:2008/10/03(金) 13:34:19
「体調不良でメール便扱ってる(セブンだと思う)店舗にいけないから、
ポスト投函しました」的な理由がかかれてた。
集荷だってやってくれるのにね…。
結構勝手に発送方法変更されちゃうのはある。
つい最近も、エクスパック代払ったのに定形外で発送してきて、差額については
いまだなんの返答ももらえてない
決まって理由は「体調不良で希望の発送方法で発送ができない」だよ

めちゃくちゃ不安…
名無しに戻ります。
532もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 13:46:27
評価に書くといい
533もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 15:40:30
>>531
頼むから評価に書いてくれ。
534もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 17:54:43
自分なんかそんなの一度も当たったことないよ
自分が出品者の時だってしたことないし
しなきゃいけないときにはお伺い立ててからするし
535もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 18:18:27
だから何?馬鹿なの?
536もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 18:25:54
ただの馬鹿だろうw
537もしもし、わたし名無しよ:2008/10/03(金) 19:10:42
引っ込んでろよ
チュプどもw
538もしもし、わたし名無しよ:2008/10/04(土) 14:13:11
ネットオークションで落札し転売容疑 220万円稼ぐ
ttp://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200810030303.html?ref=goo
539もしもし、わたし名無しよ:2008/10/04(土) 15:24:46
個人のオークション売買でも意外とチェックされてるもんなんだね
このおばさんは古物商許可をとってれば無問題だったの?
リカコレクターのタレント?が古物商の資格持ってるのはそのため?
540もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 18:28:54
初めて商品と一緒に陰毛(約8cm)と菓子のカスが届いたので、記念カキコ。
541もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 19:04:45
>>540
おめでとー
商品てなんだったん?
542もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 19:06:15
>>531
自分は定形外指定されて郵便局持っていったら
この金額では送れませんっていわれた事ある。
異常なほど、きっちりしている局員だとあの厚さを測る
定規みたいなので、通ってるのに駄目ですとか言われるw
「え?通れるじゃないですか?」って言ってるのに
「いや、この厚さで通れてもそのあと機械で拒否されたら持ち戻りになるんです」
って言われて、はあ?とかオモタ。
自分の場合定形外80円とメール便が同じ金額だったから
こういう訳ですいませんがメール便で送らせてもらいましたって
いったのに、悪い評価つけられましたがね><

それより振込みましたメール送って来ない人困る。
543もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 19:25:22
>>542
そんなことあるんだー
知らなんだ
544もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 19:26:04
>>542
定形外って厚さ関係なくね?80円だし定形の間違いじゃ。
悪い評価はその辺が理由かもしれんな…


知識経験含めて発送側にも事情があるだろうから、きちんと説明してくれれば自分は気にしないけどな
しかし理由が体調不良ってのは、だったらオクなんかやってないでおとなしく寝てなよと言いたい
545もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 19:56:04
定形外は一番安くて120円だよね
546もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 20:07:22
40円くらいなら自腹切って相手の希望方法で送るがなあ…
547もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 20:17:05
うちも「定形外だと過不足出る場合があるけど、請求・返金しません」って出品の時に書いておく。
548もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 21:53:35
>>541
中古服。
透明ビニール(なんか汚い使い回し)の接着部分にべっとり貼り付いて封されてた。
ぱっと見てすぐにわかる程太くて黒い。そして縮れてる。
陰毛混入なんて都市伝説かと思ってたけど、本当にあるんだと感動した。
549もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 22:05:29
>>542は定形郵便と定形外郵便を勘違いしてるだろ。
定形郵便は1cmまでって事は知ってると思うんで名称間違えただけだと思うけど。

自分だったら相手にそれ話してどうするか聞くか、
120円で送るかな。
550もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 22:09:51
>>542が勘違いしてるのか相手が勘違いしてんのか?
指定してきたのが落札者だったら嫌な奴だ
551もしもし、わたし名無しよ:2008/10/06(月) 22:10:57
>>547
それいいね
自分も真似させてもらいます
552もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 02:11:00
>542が定形の間違いなら、ポストに入る大きさなんだしその場で切手買って、
窓口じゃなくてポストに投函したら良かっただけの話じゃないか?
わざわざメール便に切り替えた意図がわからん。
配達する人によってはメール便て酷い扱い受けるみたいだし、
同じ金額でポストに入るサイズの物をなぜ?と不審がられたのかもね。

もしかしたら特定されないようにぼかして書いた結果、変なレスになったのか?
553もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 07:20:23
いいまつがいにしろ勘違いにしろ、これだけツッコミ所満載の>>542と取引したら不安かも

振込ましたメールないと困るとも言ってるし、色々機転きかなそうなオーラは放っているw
最初に振込予定日教えてもらえば充分だろ。遅れても連絡ナシだと困るが。
554もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 10:21:48
よくわからんが力かけないと通らなかったとかじゃ?
すっと出し入れできる程度じゃないと基本断られる
555もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 13:49:24
>>552
ポスト投函嫌がる奴多くね?
私は詐欺があってからポスト投函しなくなった。
556もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 14:03:42
オクじゃないけど、某ディーラーにフィギュアの欠品パーツの取り寄せを頼んだら
普通郵便(定型)で送ってきて
ローラーにかけられたらしくパーツばバキバキに折れてました。
一応プチプチで包んでくれてはいたんだけど。
普通郵便で壊れ物発送する際は、プチプチごときじゃ保護しきれないんだな、と実感。
557もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 14:05:16
>>553
振込予定日教えてもらっても嘘いわれちゃ駄目だろw
自分なんてここで話題になったある人と取り引きした時、うっかり信用して発送したら
さんざん催促して1ヶ月後に支払われたw
まあその当時仕事してて調べに行く時間とれなくて信用した自分が悪いんだが・・・
558もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 17:54:02
うっかり信用して発送する方がどうかしてるだろw
559もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 18:02:01
騙すほうが悪いだろw

>>557
振込予定日なんて適当な奴も多いから気をつけるがよろし
560もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 18:07:50
>>557
入金予定日はあくまで「予定」なんだし
口座確認もせずに発送しちゃうのは手抜きだよー。
入金予定日を聞くのは毎日口座確認しない人が
入金予定を定めて着金の口座確認をするため。
もしくは「その日に送金しなきゃいけない」と本人に自覚をうながすため。
自分が入金確認の手間を省くためじゃないよー。
561もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 18:13:06
>>555
私も同じです。
領収書もらえないポスト投函は絶対いや。
面倒だけど郵便局まで行って送ってる。
評価500以上あるけど領収書のおかげで
郵便事故で証明された利点があるから。
これが意外にあるから助かってるんだよね。
562もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 18:34:28
振込ましたメールがないと、って言ってる人は、基本振込確認しないのか?
自分は、かんたん決済でさえ口座に入金されてからじゃないと発送しないので衝撃だ

それでいてさんざん催促とか…その手間より1回の入金確認のが楽じゃんw
会ったこともない人信用するとか言っちゃうのも、自分に対する言い訳クサくてなんかなー
563もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 22:26:18
>>561
564もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 22:35:45
ポストはときどき燃えるからな…
ときどき煙草投入とかあるんだぜ
565もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 22:39:11
アホー知恵袋じゃ出品者がポスト投函嫌がってると書いてた
知恵袋役に立つんだな、知らなんだー
566もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 22:43:09
567もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 23:09:58
落札者側だけどポスト投函普通に嫌だけどね。
出品者にもよるけどポスト投函しますと書いてある人最近多くなった。
これって事故がおきても確実にあきらめがつくから、これはこれで仕方ない。
568もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 00:34:28
ポスト投函は自分も普通に嫌だけど、>>561にはワロタw
569もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 02:07:00
ポストから郵便物とる時のひどさったらないよなw
ありゃ見かけた人にしかわからん
ゴミ扱ってるのかとオモタわ
570もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 02:48:17
ポストに入れてタバコで小火とか
ゴミ混入で汚れとか
いろいろうわさを聞くので
集配時間直前にポストに行って
郵便局員が中のバッグを出したところに入れさせてもらっちょる。
571もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 03:17:40
ゴミ混入かあ・・・
そういや梅雨時期に差し出し口からカエルが侵入してるのも見かけたなあ・・・
572もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 05:13:03
>>570
なにその変な改行。
573もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 10:33:29
>>571
カエルw
縁起ありそうだね
574もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 12:26:41
>>562
評価が300以上あって、10000円以下なら
振り込み確認せずに送ってるわ
575もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 13:40:39
やっぱりきたか
オク会員費値上げだ〜!

http://premium.yahoo.co.jp/info/powerup.html
576もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 13:51:12
>>575
値上げ!!!!!
長い間、出品も入札もしてないから解約してこよっと
577もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 14:23:43
うわ、そのうち出そうと思ってたの全部やっちゃわなきゃ。
マジでもうヤフオクやめだなこりゃ。
578もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 14:55:09
「お客様の多様なご要望にお応えするため」
今まで何もやってこなかった or 悪くしてきたのによく言う・・・。
579もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 16:01:37
あぁ?「特典大幅アップ!」つったって
どうせマカー者にゃ使えない特典ばかりなんだろ?
オクの改悪といい、ろくなことしゃしねぇな禿は
580もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 16:04:22
いやいや窓でもIEでないと使えねーってのあるしな。
581もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 16:37:25
マカーはIE5.2で止まってるもんなぁ…
OSX使ってるのに、IEに関しちゃWin95よりもVer.下なんだぜ…orz
582もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 17:16:57
オク以外は利用しないのに…
ホントにやる事なす事ムカッ腹たつな。
583もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 20:10:58
値上げかよ…orz
584もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 20:57:36
アクセスも減ったし入札も減ったよね・・・
何でこんなに変わっちゃたの?
みんなところでどこ移動する?
585もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 21:15:24
イー米、出直してきてくれないかなー
586もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 22:35:00
改悪の上に値上げか…
改悪がなくて「出品10回まで手数料はいただきません!」
とかだったら500円までは出してもいいのになあ。
587もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 10:06:33
>>562
>自分は、かんたん決済でさえ口座に入金されてからじゃないと発送しないので衝撃だ

こういうヤツは迷惑。
かんたん決済のシステム理解してないんだろうね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1478255.html
588もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 10:11:39
>>587
初心者乙
589もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 10:59:40
>>587
詐欺師乙
590もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 11:09:18
>>587
( ´,_ゝ`)プッ
591もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 12:48:01
>>587
ここのスレ半年ROMった?
結構ループで出る話題なんだけどねぇ?
592もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 13:46:27
593もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 13:53:51
594591:2008/10/09(木) 14:11:27
>>592
違うよ〜w
親切心で云ってやる。
マジで過去レス遡ってみなよ、被害報告があるから。
かんたん決済のシステムは100%確実なんて補償はないんだよ。
事故があってトラブルになっても、禿は保証してくれないからね。
595もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 15:10:54
わざわざ教えて!gooなんて持ってきてる辺り、知らなかったから調べた結果なんだろ。
リンク先の自信ありの回答者wulongも587も、やる夫の「〜だっておw」のAAで煽りたくなる逸材だがやめておく。
596もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 16:10:07
いや、そこはクスクスの方でしょ
597もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 16:24:05
まとめてブギャーでおk
598もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 18:22:01
リンク先面白かったw
簡単に詐欺られそうな馬鹿ばっかなんだな、世の中。

昔、オクのヘルプに、
これこれこういう場合は予定日通りにお金が振り込まれないので
着金確認してからの商品発送推奨って書いてあったと思ったけど、見つからなかった。

ほんと禿オクどうしようもなくなったな。詐欺の温床やんw
599もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 19:50:21
あれ? 詐欺で振り込まれない可能性があるのは
クレジットで審査引き落としできなかった場合じゃなかったっけ。
銀行の場合は手続きしたと同時に禿に送金されてるし。
600もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 19:51:50
>>599
てことは、クレカ支払いの人に関しては
着金を待って発送
銀行口座からの支払いの人に関しては
着金を待たずに発送
って使い分ければいいわけか。
601もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 23:01:49
しかし現在はクレカも銀行も合わせて

 「かんたん決済」

になっちゃってるから、落札者さんがどちらを使ったかは
教えてくれないと出品者の方では解らないよな
602もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 23:02:54
>知識のある出品者は通知があり次第発送します。
>相談者の取引相手が単に無知なだけです。

>>587のこれに壮大に噴いた。
これ2005年のコメントなんだね。
今本人が見たら顔真っ赤なんじゃないか…まぁ見るこ事もないだろうけど。
603もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 23:10:35
>601
利用明細の決済種別で確認できるお
604もしもし、わたし名無しよ:2008/10/10(金) 01:58:19
>>598
ヘルプよりも、支払い画面に表示してほしい。
初心者買い専だった頃、かんたん決済だけは支払いから発送まで
時間がかかって不安だった。
605もしもし、わたし名無しよ:2008/10/10(金) 11:49:44
EXPACK詐欺やら定形外で発送しますた詐欺やら(実は発送してないw)
かんたん決済詐欺やら、日本人とは思えん詐欺がふえたな
恥ずかしいにもほどがある
606もしもし、わたし名無しよ:2008/10/11(土) 13:44:59
>日本人とは思えん詐欺がふえたな
だから日本人じゃないし
607もしもし、わたし名無しよ:2008/10/11(土) 22:41:42
増えたも何も、以前からそれらの詐欺はあったし、
完全無料時代の定形外発送詐欺は酷かったようだよ。
608もしもし、わたし名無しよ:2008/10/11(土) 22:42:22
>>607>>605宛で。
609もしもし、わたし名無しよ:2008/10/11(土) 23:02:48
完全無料時代…懐かしい響きだね。今考えるとウソみたいだ。
610もしもし、わたし名無しよ:2008/10/11(土) 23:08:29
そういった時代もありました…遠い目

出品する時なんざ
月会費、出品料、落札手数料の3重盗られだもんね。。。
しかも値上げとキタ orz
611もしもし、わたし名無しよ:2008/10/12(日) 07:13:26
しかも人形者の場合、出品用のIDをドール用品とその他で分けてる人多いし、
寺や粕玉はそれ用に更にもう1つ使ってる人もいるし、
人形カテ自体高額商品も多いから、何と言うか手数料だけでウマウマだよな。
612522:2008/10/12(日) 11:03:23
豚切りすみません。
昨日、ようやく品物が来ました。

先日書き込んだ後やっぱり不安なので問い合わせしたら
「(郵便局の?)手違いで郵便局にとめられてたみたいです」と連絡があり、
可能であれば当初の予定通りメール便速達でで発送してもらえるように
また、メール便速達を選択した理由も書き添えて、
発送後に番号を連絡してください、と返信しました。

その後、再送しました、と連絡がありましたが、メール便の番号の記述がなかったので
しつこいかと思いましたが問い合わせたらまた定形外で送ったとのこと。

物が届いたのでいいですが、もう関わりたくないです…orz
お騒がせしました。
613もしもし、わたし名無しよ:2008/10/12(日) 13:06:34
>>522=612
お疲れ様でした。
是非に評価でその辺りを臭わせて欲しい。

言い訳の前半部分(手違い〜云々)は、十中八九嘘だろう…
614もしもし、わたし名無しよ:2008/10/12(日) 21:45:42
>612
酷い出品者だねー乙!
615もしもし、わたし名無しよ:2008/10/12(日) 22:11:38
>612
なんだそりゃ。言葉が通じなかったのかな。BL入れたい
616もしもし、わたし名無しよ:2008/10/14(火) 19:10:26
まあ、とりあえず無事に取引終了できたんだけど…

「出品者から連絡が無い場合、三日以内に落札者から連絡しろ。来なかったらキャンセルに
する」
という内容の通告を、出品者のプロフにだけ書くのって不親切すぎると思うけど、どうなんだろう?
しかも、重要なことなのに、商品ページからプロフへの誘導もしていないんだよな。

気がついたから良かったけれど、危うくキャンセルになるとこだったよ…orz

それとも、出品者のプロフって落札時に必ず参照にするもの?
617もしもし、わたし名無しよ:2008/10/14(火) 20:40:59
1/出品者プロフ見たー
2/商品説明も見たー
3/落札メール添付の出品者からのコメントも見たー
いくつか微妙に違うところがあったけど
最後に本人の言葉として届いた3が通用するのかと思い
こちらからの希望を伝えたら
「2に書いてあるだろーが良く読め」的な返事が来た
書いてないよ?1にも2にも
618もしもし、わたし名無しよ:2008/10/14(火) 20:50:30
>>616
>それとも、出品者のプロフって落札時に必ず参照にするもの?
出品者の過去評価とプロフは必ず読むでしょ。
だってすごいDQNかもしれないし。
プロフに変なマイルール書いてるヤツには絶対入札しないよ。
(↑例えば入札単位とか。)
619もしもし、わたし名無しよ:2008/10/14(火) 21:32:14
>>616
オクのヘルプに、
「商品の発送方法など取引に関する内容は、自己紹介ページに記載せず、
商品ページに記載してください。
取引相手は、必ずあなたの自己紹介ページを見るとは限りません。」
ってあるんだよね。
だから自己ショだけに書くのはガイドライン違反じゃなかった?
簡単にいつでも変更できるところに重要なことを書く方がまずいだろ。
620もしもし、わたし名無しよ:2008/10/14(火) 23:00:42
自衛として自己紹介欄と評価欄は必ず見る
621616:2008/10/14(火) 23:17:38
>>618
自分が見た他人のプロフは、全て無記入か「よろしくお願いします」程度だったんで油断してました。
ありがとうございます。

>>619
確かにガイドラインに抵触する可能性が高いですね。
まあ、とりあえず無事に終了し、もう関わり合うことも無いと思いますので良しとします。
ありがとうございます。
622もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 03:52:28
>商品は気に入ったんですけど、
>取引の相手がカチンとくる人で、とっても残念でした。
>説明をよく読んでなかった私がトンチンカンなことを申したようで、
>とっても不愉快なメールを届けられたのですが、
>そういう人は 説明をよく読まない場合は即刻不愉快なメールを
>そちらへ送りつけますよ という説明も
>ちゃんと書いておいてくれないものかと もう うんざりでした。

こんなの見付けた…チュプ怖い。
623もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 08:05:40
コワーwそもそもの自分の否はスルーなのがなんとも…ww
こういうDQNって性質悪いな、もっともな顔して何言われるかワカラン

でもこれまさか評価じゃないよね?ブログかなんか?
624もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 09:10:39
>>623
いや、オクの自己紹介の先にある「プロフィール」だっけ、
そこに、オクのあり方について…みたいな感じでびっしり書いてあった。
ちょうど自己紹介欄の話題が出てたんで、一部抜粋してみた。
625もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 15:41:43
>622
説明よく読んでないくせに「説明に書いておけ」とはこれいかにw
626もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 15:48:43
どのみちトンチンカンなことを申した挙げ句にキレるってことだろww
627もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 17:02:52
>622
2行目でぐぐると出てくるな
628もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 17:30:18
Googleテラオソロシス・・・
629もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 18:17:01
>>627
2行目でぐぐってみたら
検索結果の別件で
「ヤフオクの質問には答えてても、私にメールをくれない彼 - 教えて!goo」
ってのに吹いたwww
630もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 19:18:54
>>624
つーかさ、そもそも奥の取引じゃないし、「この子」はインコじゃんか、これ。
嘘つくなよ。w
631もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 19:35:01
私怨!
632もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 21:44:26
豚切失礼

人形本体を落札して取引していて、なんとなく「念願の双子になって良かった」と話をしたら
出品者さんが双子人形持ちで双子について話をしてた。
落札物が届いて中を見たら人形本体とフェイクスイーツのネックレス2つと、手紙が入ってて驚いた。
双子記念ということで作ってくれたそうで・・・こんな人もいるんだなぁと思ったよ。
633もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 22:22:58
フェイクスイーツのネックレス
634もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 23:41:49
変なのにギリギリ落札やられたorz
もうマジでヤフオクやめるわ…出品者が不利すぐる。
635もしもし、わたし名無しよ:2008/10/15(水) 23:53:10
つ 削除
削除してしまえば評価からは何も言って来れないぞ。
636もしもし、わたし名無しよ:2008/10/16(木) 00:06:27
ありがとう。どうするかもう少し考えてみる。
終了数分前までに入札ないときは取り消ししちゃった方がいいね…
勉強になったよorz
637もしもし、わたし名無しよ:2008/10/16(木) 00:23:43
自分とIDが似てる低評価だけ連絡が来ない…
吊りとか思われてたら宇津だ脳orz
638もしもし、わたし名無しよ:2008/10/16(木) 00:30:47
>>637
自分も半年前くらいにそれあったからよく分かる。
削除しますと連絡したら即連絡来て取引終了したけど、正直かなりガクブルだった。
639もしもし、わたし名無しよ:2008/10/16(木) 08:47:57
>>636
ヤフオク向いてないからもう出品するな
モバにでも引きこもっててくれ
640もしもし、わたし名無しよ:2008/10/16(木) 15:05:57
>>636
スナイプ禁止厨乙
641もしもし、わたし名無しよ:2008/10/16(木) 16:25:57
>>636
ヤフオクは落札者取り消せるからいいでしょ。

642もしもし、わたし名無しよ:2008/10/16(木) 17:05:11
>>640
変なの、とあるから落札者が
事前入札があれば絶対削除するような
評価がもにょもにょする印象の人とか
日本語わかりませーんな外人とかってことじゃないの?
単にすないぷを嘆いてるのではなく。
643もしもし、わたし名無しよ:2008/10/16(木) 22:13:53
>>639=>>640=>>641
ワロスw
644もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 02:39:58
え?
自分640しか書いてないよ…?
645もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 04:46:12
>>639=>>640=文盲
646もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 17:48:45
問題ある落札者なら削除すればいいだけなのに
終了数分前に入札なければ下げるという行為が
モバ厨乙言われてるだけなんじゃないの?
数分前に見れるならそのまま終了まで見てりゃいいのに。

>>636=>>643=>>645なの?
647もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 19:16:33
>637なわけですが…ID削除で逃げられたorz
低評価にID削除で逃げられたの今月2度目でもう氏ねよと。
つくづくこっちの情報は後出しって方法を取ってて正解だったと思う。
648もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 04:07:18
後出し厨とは取引したくないな
649もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 08:16:20
それは同意
650もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 08:31:13
さんざんループの話題だと思うけど
厨とは思わんよ。
こうやって個人情報だけ取って(今回は取られてない様だけど)
削除する輩だっているんだし
ある程度防衛しなきゃならんでしょ。

再出品とか余計な労力だよね。
>>637乙orz
651もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 08:42:44
厨とまでは思わんけど、
評価500以上悪いナシの自分からすると、そういう出品者ちょいモニョる…
でも自分も出品時は、評価が1や2の人にはやっぱ後出しだな〜
要は相手(の評価)見て対応変えればいいんでは?
652もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 09:13:38
自分は出品も落札も半々くらいだが
落札者の立場のときに
個人情報出さない出品者にあたると
やっぱりなんか疑わしく思ってしまうよ。
金を払うのがちょっと怖いなあ、と。
だから出品者の側のときは個人情報は自分の側から出してる。
653もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 10:35:15
>>652
同じく。

でもまぁ、何度聞いても最後まで住所も名前も明かさない糞出品者に比べたらマシだと思う。
654もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 13:35:08
多分後出し突っ込まれるだろうとは思ったけど
先出ししてた頃にもこんな目にあっての対策だから今後も変えるつもりはないんだ。
3回逃げられた時に後出しに切り替えた。
こういう経験の元にと理由を書いて先に謝った上でお願いしてるし
当然ながらちゃんと連絡をくれる人には折り返しすぐ提示してるよ。
655もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 15:28:53
ところが、後出し出品者のほとんどは、理由なんか書いてない。
こちらから、『ヤフーの規約に出品者の連絡先を確認してから振り込むように』と書いてあるので
連絡先を教えてくださいと、へりくだった文章を1〜2回入れてようやく書いてきたりする。
めんどくさいことこの上ない。
ちなみにこちらは非常に良いが700越えてる。
落札者の評価を見て対応を変えてるとは思えないケースがほとんどだ。
だからいやがられるんだよ。
656もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 16:54:32
>>654
>>653だけど、そういう風に書いてある場合は大丈夫だと思うよ。
657もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 19:25:26
情報後出しでもいいけど、最低限名前くらい書いてくれ、と思う。
こちらの評価を見て、問題ないならそれくらいするのが礼儀じゃないの?
あたったら二度と取引したくないから速攻BL入りにするよ。
658もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 23:30:41
ものすごい上から目線の質問がきた
始めは我慢して答えてたけど、2度目も上から目線変わらないし
ふざけた顔文字付きで送ってきたのでもうブラリしよ。
評価1の人には当たり外れの差がありすぎて困るよorz
659もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 09:57:37
(笑)
660もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 19:29:39
ここ2週間で4件落札した。
うち2件は相手の個人情報出してもらえなかった。
661もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 19:38:10
それはひどい。
以前は、評価くれない人がいると残念な人に当たったなあって思ったけど
今じゃ3人に1人くらい評価も到着連絡も一切くれないの当たり前だし、その上個人情報なしって…

・・・ってこの流れだと>660は新規だったり評価1桁だったりするわけ?
だとしたら結構自衛する人がいるらしいので何とも言えないか。
やり取りに全く問題がなければ、催促すれば発送・入金前に教えてくれると思う。
662660:2008/10/19(日) 19:48:01
>>661
新規じゃないです。もうちょいで100くらい。マイナス評価なし。

とりあえず自衛策(になるかどうかわからないけど)
銀行振り込みじゃなくかんたん決済にしてみた。
663もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 20:02:06
最近よくぶち当たるんだが、
こちらが口座番号とか個人情報を連絡したあと、
振込み完了連絡のときにこちらが送ったメール(ナビ)本文をそのままコピペして
「(コピペした文、たとえば【○○銀行 ヤマダタロウ】)に○○円入金しました」というのがあった。
今日先ほど来たので今月3回目。

落札者のほうは確実にここに振り込んだという主張をしたいのかもしれないけど、
コピペした文だから、こちらの名前とかにも敬称なんてなくて
気にするほうがアレなのかもしれないけどなんだかちょっとだけもやっとする
他人に自分の個人情報をコピペされるのもなんか嫌だし、なんなんだろうか。
664もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 20:08:02
もう連絡くれるだけでありがたいと思っときなよ…
様をつけろとか、仲のいい友達でもないのに顔文字使うなとか
いちいち言うこっちがバカみたいに思えてくるからさあ…

実社会で自分がちゃんとしてればいいんだと思うようになってきたよ
ある意味ヤフオクの心得を悟ったかもな
665もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 20:49:58
>>663
評価の文面とかのコピペ文も嫌なん?
めんどーなんでコピペ文ですませてるんだけど
666もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 21:25:20
普通の仕事や仲間内のやりとりなら、お礼文コピペはあまり気持ちのいいものではないよね
自分は同じような文面でもコピーはしないで毎度打ち直してる

でもヤフオクなら最近は評価もまともにくれないような人が多いから、いいよどうでも。
667もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 21:28:25
>>666
>普通の仕事や仲間内のやりとりなら、お礼文コピペはあまり気持ちのいいものではないよね

何このズレたレスw
668もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 22:19:08
そうズレてるとも思わんが…
通常の人間関係とオークションのやり取りを切り離して考える人が多いから、
住所教えないとか評価しないとか、そういうくだらない問題が多いんじゃないか?
669もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 22:28:05
>>663
俺もついこないだ同じような人にあった。
「○○銀行 ××支店 ヤマダ タロウ
以上に6,660円入金いたしました。
ご確認ください。」
というやつ。
いきなり呼び捨てでびっくりしたw
670もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 23:56:07
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
671もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 02:42:10
ちょっとびっくりの落札者様に遭遇。
ファーストメールの返しが

「早速のご連絡忝いでござる・・・
こちらこそ 宜しくお願いいたすで候・・・」

お侍さんか???
672もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 03:33:54
ネタ乙
673もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 09:01:35
いや、ちょっと待ってw
人形板か他か忘れたけどそういう口調の人の話みたことあるぞ
結構有名っぽかったけど
確か評価文もそれ系だったような…>>671その人が入れてる評価文見た?
674もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 21:09:45
口座名に敬称付いてない!感じ悪い!って思うのかよ
ゆとりにもほどがあるだろ
675もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 21:25:40
まあ口座の名義をそのまま書くってのは礼儀に反するわな。
書く奴のほうがゆとりでKYとしか言いようがない。
676もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 21:38:46
>>674
これが真のゆとりというものか・・・
677もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 21:52:17
わざわざ口座番号と口座名、返信で復唱してくる人に会ったことない…

いつも入金完了メールは、
「何時に振り込みました。発送して下さい」
に尾ひれが1、2まい着く程度だなあ

それよりはコピペの方が手間かかってるかも
678もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 21:59:07
>>676
釣りです☆
679もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 22:03:38
  ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
680もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 22:50:23
どこの口座(銀行かゆうちょか)に送金したかってのを
出品者が確認できればいいだけの話なので
銀行などの名称を伝えれば、あとは口座番号やら名義人やら書く必要はないよな。

敬称つけるつけない以前に
口座をまるっとコピペする時点でゆとり臭を感じる。
681もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 22:55:21
>>679
  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ ) AAズレ お断りします
682もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 22:56:45
久々に本体落札したんだけど出品者の評価20以下でも雨なし。
営業日関係なく3日以内に送金しろと書いてあって、落札翌日に送金。
送金から2日経つけど発送連絡こない・・・
人形カテって異様に対応早い事多いのに。
これなら評価の高い転売屋から買った方が安心なのかと思ってしまう。
683もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 23:16:39
送金から2日じゃもう少し待ってみれば?
何かあったのかも試練し
684671:2008/10/21(火) 23:28:34
>>673
評価文はまともでした(ファーストメールの返しがきて即行見にいきました)。
口座を教えて、送金しました連絡の際は普通の口調でした。
(ただ、前回「お侍様ですか?」と尋ねた返答として「拙者忍者でござる」とコメントが添えられてましたが)

まあ、普通の対応「も」できる人のようなのでちょっと安心。送金も早かったし。

お騒がせしました〜
(びびってあわあわしました)
685もしもし、わたし名無しよ:2008/10/21(火) 23:44:43
>>684
>ただ、前回「お侍様ですか?」と尋ねた返答として「拙者忍者でござる」とコメントが添えられてましたが

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚) !
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
686もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 09:42:24
>>684
生まれも育ちも三重県かw
687もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 16:24:33
>>684
「このメール送ったの絶対忍者だろ・・・笑いを取ろうとは汚いなさすが忍者きたない」
忍者のくせに見事だと感心はするがどこもおかしくはない

>>686
お前しれっと滋賀を忘却すると琵琶湖でひっそりと幕を閉じる
688もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 16:42:26
>>687
日本語で桶
689もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 21:07:31
>684
690689:2008/10/22(水) 21:08:42
うわ! 間違えた!
>687に対してだった
691もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 23:03:16
ブロントさんにマジレスすると
評価がマイナスになって死ぬ
692もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 23:57:46
だれ?
693もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 02:01:03
>691
日本語でお(r
694もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 07:32:09
おいばかやめろこのスレは早くも終了ですね
695もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 17:50:10
>>683
遅ればせながらレスdクス
送金4日目にして発送メールが来たよ。明日届く予定。
こっちは大金払ってんだから早く発送してほしい。
他人に厳しく自分に甘い出品者だったから二度と取引しない。
696もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 18:47:55
このスレでブロント様を見かけるとは
697もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 18:53:47
>>687
お前の人生は良スレを一見ブロンティストで潰すような人生ではないでしょう?
698もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 19:20:13
>>697
今後ブロンティストがレスをしてもここは人形板なので人工的に淘汰されるのが目に見えている
699もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 19:24:14
いい加減ウザい
700もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 19:31:13
隠れブロンティスト多いな
701もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 21:29:54
この間ドール関連物を落札したら出品者の方はカスタムドールとか出品されてて
何度か見た事がある上手な人だった。
取引はかなり簡素な対応ではあったけど問題なく終わったので評価したんだけど、
あっちからは返って来ない。
評価しない人もいるからしょうがないと思ってたら
その後に終わった作品の取引では即座に評価返してるのね。
そりゃ高額で作品買ってくれる人と同じに扱えって言うのは無理かもしれないけど
コピペくらいしてくれてもいいのにな(´・ω・`)
702もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 22:58:21
取引額安いと確かに忘れる。
でも高額だと取引の間ずっと緊張するから、忘れようにも忘れられないだけだよ

自分は701の取引相手じゃないけどそういう経験ある
703もしもし、わたし名無しよ:2008/10/24(金) 12:49:34
落札した商品が今日届いたんだが、グンゼのあったか下着のビニル袋に入ってた。

それはいいんだけど、それと一緒に
○○様 本日は体験コースに参加して頂きありがとうございました。入会金が○円引になります。譲渡も可。
と書いた「秋田○○フィットネススクール」みたいな所の紙のカードが入ってたんだけど、
紹介のつもりで送ってくれたのか、間違って混入したのか謎で困る。
自分東京住まいなんで秋田には通えない。
704もしもし、わたし名無しよ:2008/10/24(金) 12:53:56
今見たら有効期限が今年の8月で切れてた。 マジで意味が分からんorz
705もしもし、わたし名無しよ:2008/10/24(金) 20:13:18
逆に考えるんだ。
「秋田良いとこ一度はおいで」と考えるんだ。
706もしもし、わたし名無しよ:2008/10/24(金) 22:29:20
アホオクのゴミだし昨日、今日だと気づいてなかった・・・
ドール服いつもよりたくさんしゅぴーんされてるなあと思ったが。
会費値上げするんだったらゴミだし日のお知らせぐらいよこせと思う。
707もしもし、わたし名無しよ:2008/10/24(金) 23:14:50
>>706
スレチな上、出品者に失礼だよ。
オクスレに行け、アフォ
708もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 12:54:57
最近はオク板向きの話題もこっちで良いの?
おにんぎょ板ならではの話がメインかと思ってたが

ある人形を出品して滞りなく取引終了したんだけど
評価に「この子が今まで受け取れなかった愛を私は注いでやりたいと思います(フェイク)」
と投下されたorz
粗末にしてたわけでもないし、なんかちょっと気分悪い
709もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 12:56:09
>>708
最近も何も…
710もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 15:27:20
ゴミ出しねえ…>>706が一番のゴミだな
>>708=>>706ならその評価でも全く問題ないな
711もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 17:53:16
なんか認定厨が貼り付いてるね
みんなそんなにちょくちょく書きこまないでしょ
712もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 19:56:12
オク板だと出品者が自虐の意味を含めて、無料日をゴミの日とか言ってるよ。
713もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 19:59:33
>>711
何の話?
714もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 22:06:09
別にいいんだ、違反でもないし、いいんだけどさ・・・

入札金額 ○千999円って、やめて・・・
1円ケチらず、すっきりまとめてくれ。せめて10円単位で。
ザラスの値札じゃないんだから。

久々に出した他カテ怖いよ。
715もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 22:19:07
>>714
自分は100円単位じゃないと削除します
と明記してるよ
●千999円で落札ってなんの利益があるんだ?
716もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 22:25:07
とりあえずその話題は荒れるからやめておけ
717もしもし、わたし名無しよ:2008/10/26(日) 00:35:59
>>714
何で他カテの話すんの?わざとだろ。
718もしもし、わたし名無しよ:2008/10/26(日) 01:05:46
>>715
出たー!マイルール入札単位厨!
719もしもし、わたし名無しよ:2008/10/26(日) 01:07:09
――――終了――――
720もしもし、わたし名無しよ:2008/10/26(日) 14:03:04
汚い商品送り付けておきながら、評価も忘れてやがる!糞!
721もしもし、わたし名無しよ:2008/10/29(水) 23:04:55
少し前に出品してたんだけど、
入札者が二人くらいなのに、入札件数が20件近くなって驚いた。
何かと思ったら、そのうちの一人が
10分で10回くらい入札を繰り返してたんだ。自動入札じゃなしで。

「これくらいなら払えるかなー」ポチ
「いや、これじゃ落とせないなー」上げポチ
「いやでも、これじゃ払えないしなー」下げポチ
こんな感じで、何回も入札してたんだろうか。

そのせいか、違反報告(詐欺)で注意されたよ。
吊り上げと思われたんだろうな。
722もしもし、わたし名無しよ:2008/10/29(水) 23:14:25
入札者2人で入札件数20なんて、別に取り立てて騒ぐような事じゃなくね?
723もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 14:49:15
うん、ザラだ罠
違反ちくりしたあほーが分かってない子なんだよ
724もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 20:19:14
なーんか最近はSD関係のよかDD関係の方がよく落札してもらえるなと、
中古服とかなんだけどもね
725もしもし、わたし名無しよ:2008/10/31(金) 12:43:21
あんまりイタズラ違反申告してるとID停止してアホなのは自滅するから大丈夫さ
726もしもし、わたし名無しよ:2008/11/03(月) 23:48:49
説明文読んでない落札者が増えてきた。
きっちり対応銀行名(地方銀行)と「発送は記録の残る物のみ対応」と書いてるのに
「発送は定形外、○×銀行(都市銀行)に振り込むので口座を教えろ」って。
無くなっても文句言わないなら定形外で人形送ってもいいけど、
こういうのに限って郵便事故にあうとファビョるんだろな。
取引終わったら速攻ブラックリスト入れる。
727もしもし、わたし名無しよ:2008/11/04(火) 00:08:03
>726禿同
説明文読んでくれない奴ほんと増えた。
自分もブラリス入れたいけど、個人情報教えちゃった手前何かできなくてさorz
728もしもし、わたし名無しよ:2008/11/04(火) 01:06:09
定形外で人形本体って・・・
定形外がどんな風に扱われてるか知らないんだろうな。
壊れて届いても出品者に文句言ってきそうでガクブル
729もしもし、わたし名無しよ:2008/11/04(火) 01:18:11
人形=プチブライス
730もしもし、わたし名無しよ:2008/11/04(火) 03:54:02
自分なんかいつも定形外だよ
箱まで無事に届いてほしければ(ないけどね)ゆうパックとかだろうけど
731もしもし、わたし名無しよ:2008/11/05(水) 10:29:32
配達記録で発送して追跡番号知らせ無いって意味無いじゃん。
理由は「忙しくて配達記録番号を調べるのは仕事に差し障るから」だと。
わけわからん。
732もしもし、わたし名無しよ:2008/11/05(水) 12:23:10
メール便で送ったんだけど、いつまでも番号が登録されないから追跡できない。
発送から今日で4日目だけど落札者からも到着の連絡もなにもない…不安すぎる。

>>731
それは入金前に教えてほしいね。追跡できないなら210円もったいないし。
733もしもし、わたし名無しよ:2008/11/05(水) 13:49:03
予算オーバーしたから削除してだの
他で手に入っちゃったから削除してだの
無責任な入札者が多すぎて嫌になる。
あんまり頻繁に削除してたらこっちの信用問題にも関わるんだよヴァカ共め。
実際吊り上げ疑われるようなこと聞かれたことあって打つになる。
734もしもし、わたし名無しよ:2008/11/05(水) 23:57:15
>>732
それ、コンビニのレジ台の下にでも埋もれてるんじゃないの?
735もしもし、わたし名無しよ:2008/11/06(木) 01:06:33
どうやら有名な職人さん制作らしいアイを落札
確かに綺麗なアイなんだけど明らかに落札したサイズじゃないのが来たorz
どーしたもんだか
736もしもし、わたし名無しよ:2008/11/06(木) 02:44:21
職人、なんてとこ?
737もしもし、わたし名無しよ:2008/11/06(木) 06:34:41
正しいサイズ明記で再びオク出しかコレクション品として割り切る
738もしもし、わたし名無しよ:2008/11/06(木) 11:13:44
よくわからんがイブリアイとか書いてた
使う予定だった人形には合わないサイズだし
別のアイ探してほかの人形に使おうかな
739もしもし、わたし名無しよ:2008/11/06(木) 13:41:05
検索してみたよ。
ビスクに主に使われてたみたいだけど
殆ど現在手に入らない高名な作家さんの物らしいね。
もったいないから手放さない方が良いかも。
740もしもし、わたし名無しよ:2008/11/06(木) 14:22:10
たまーに、目玉全体のサイズではなくて虹彩のサイズで
○○MMと表記してる人いるけど
もしかしてそれだったのかな
741もしもし、わたし名無しよ:2008/11/06(木) 17:42:57
>>740

> たまーに、目玉全体のサイズではなくて虹彩のサイズで
> ○○MMと表記してる人いるけど
> もしかしてそれだったのかな

その通りです
虹彩のサイズとアイ直径と取り違えて考えてたんでびっくりした。

742もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 09:09:25
ちょっと悩んだので相談に乗って欲しいのですが
先日落札した一件の評価についてです。

1)落札した商品は、靴数点、グラスアイ数点、衣装数点のセット。いずれも新品と説明にはあった。
2)取引自体には問題なく迅速に商品が届いた。
3)届いた商品は靴も衣装もむき出しで箱に無造作に投げ込まれており、衣装はしわしわ。
 靴も保管状態が悪く、つぶされた状態で折れ目がついていて伸ばしても合皮が変質しているためちょっと使えない感じ。
4)箱の中に、あきらかに今回の落札物とは無関係な色の糸くずや布くず、髪の毛などが大量混入。
5)相手はまだ評価一桁(すべて「非常に良い」)
6)取引相手の名前は日本人名前で、連絡先も日本だったけど、日本人ではない。

丁寧に扱われた中古品より劣化が激しい「新品」詰め合わせで
ごみなどが大量に混入してたことや、梱包が粗雑だったこともあり
「非常に良い」はつけたくないんですが、
相手の評価数が少なく報復評価をつけられてさっくりID取り直しされちゃいそうで
自分の評価のことを考えると穏便に済ましたほうがいいのかな、という気も。
743もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 10:58:16
「どちらでもない」をつけて
状態が悪かったことを書けばいいのでは?
報復評価が怖いというんなら
「良い」で品物受け取りましたなどのそっけないコメのみにするとか
744もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 14:29:59
評価以前に返品返金レベルじゃないか…? いくらノークレームノーリターンの物でも。
745もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 14:56:11
>>742
評価はいったん保留にして合皮変質の靴が使えないことを
連絡してみては?
一部返金とか別の靴に交換とか何らかの対応してくれたなら
後日『良い』評価をあげてもいいかな。

衣装はスチーム当てても皺取れ無そう?
746もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 15:27:36
自分も害人と何度か取引したことあるよ
最初の人はウィッグ詰め合わせだったんだけど、薄い封筒に3個以上詰め込まれてて
型くずれしまくってたので、勇気出して評価悪いにしてメールで文句も言った。
その時は報復評価なかったし素直に謝ってくれた。
彼らにとっては、金になれば評価なんてどうでもいいんだと思う。

ゴミにしても保存状態にしても日本人が特別几帳面。
でも文句言わないと、ゴミOK、未使用ならボロくてOKが日本のスタンダード
と勘違いされそうだから勇気出して言って欲しい。泣き寝入りすることないよ

ただしノークレームノーリターンと書いてある以上は、返品はちょっとどうかな。
まともな品なら入札する前に写真である程度判断できるわけだし。
747もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 17:41:24
ノークレームノーリターンでも、商品説明が嘘であるなら通用しないよ。
ヤフのQ&Aみたいのに書いてあるはず。
748746:2008/11/07(金) 18:09:59
パっと見>>742の記述の中に嘘や詐称が認められなかったので返品はムリかと思った
新品の定義って色々あるから、この場合未開封・美品って言い切ってたら出来るかもね

高い品なら深刻だけど、ン千円なら金返してもらう手間で、
丁寧に謝罪して悪評価受け入れてもらった方がいい…自分なら。
749もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 18:41:04
^^
750もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 19:04:28
>>742の1)見ると結構な量だから万単位行ってるんじゃない?


751もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 03:31:01
ウォッチリスト整理していて>>742の落札品なんとなく当たりがついた。
タイトルぞんざいじゃなかった?
ノークレームノーリターン表記がないのなら返品交渉してみては?
752742:2008/11/08(土) 09:47:25
朝しか来れなくてすみません。
たくさんレスをいただいて恐縮です。

>>743 評価は保留で連絡とってみます!ありがとうございました。
>>744 不審な印象はあったのである程度は覚悟してたんですが、
  予想&覚悟してたのと違うベクトルの事態にちょっと混乱してしまって。
  今は軽はずみなことをしたと反省してます。
>>745 洗うことばかり考えていましたがスチームよさそうですね。
    助かります。ありがとうございました。
>>746=748
 日本人はゴミ混入を嫌うのだ!と意思表示しときます。
 日本語がつたない商品説明で入札したという時点での自己責任もあるので、
 謙虚にいこうとは思ってます。ありがとうございました。
753もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 09:47:44
>>747 返金や取替えまでは要求しないつもりですが「ゴミはやめれ」と
 「良い評価はつけられない」という2点は言ってみます。ありがとうございました。  
>>750 軽はずみなことをしたと反省してます。
>>751 あ。ばれてますか。やはり。内緒でお願いします。;アドバイスありがとうございました。

皆様ありがとうございました。
(全レスはうざいかな、と躊躇しましたが、個々にお礼を言いたかったので。お目汚しすみません。)
評価を返す前にナビから連絡とってみます!
754742=753:2008/11/08(土) 09:48:26
すみません!!!!!!あげてしまいました。
755もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 17:34:31
全レス…
756もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 23:45:55
初心者乙
757もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 22:23:20
きもいなぁ^^
758もしもし、わたし名無しよ:2008/11/10(月) 00:39:03
>742
ID教えてよ、BLにぶちこむからw
759もしもし、わたし名無しよ:2008/11/10(月) 02:14:38
>>758
むしろお前をBLにぶち込みたい
760もしもし、わたし名無しよ:2008/11/11(火) 00:02:00
>759
お前ここ最近あちこち巡回している初心者だろ
ウザイから消えろや
761もしもし、わたし名無しよ:2008/11/11(火) 00:08:16
つ【鏡】
762もしもし、わたし名無しよ:2008/11/11(火) 00:23:44
>>760
頭がかわいそうなやつに構うなって。
スレに居着かれたらどうするよ。
763もしもし、わたし名無しよ:2008/11/11(火) 05:05:36
この清々しいまでの自演は見て見ぬ振りをするべきか…
764もしもし、わたし名無しよ:2008/11/11(火) 05:29:52
長文&全レスのキモイ初心者が氏ねばいいと思う。
はっきり言って荒らしと変わらんわ。
765もしもし、わたし名無しよ:2008/11/11(火) 08:52:31
全レスだけなら普通に注意すればいいだけでは…
そんなにカリカリする程の事なのか?
766もしもし、わたし名無しよ:2008/11/11(火) 08:54:55
じゃあ普通に注意すっか。

>>742=752
全レスすんな、ヴぉ家。
くだらんレスでスレ消費するのはけしからんのでもう来るな。
10年ROMっとけ。
ついでに言っておくが、このレスにレス返すなよ。ウザいから。
767もしもし、わたし名無しよ:2008/11/11(火) 09:00:27
>>742=752
まず、長文が駄目。3行以内にまとめる努力をしろ。
次に、全レスが駄目。いちいちお礼とか言わなくていいし。まとめてすぱっと。
最後に、初心者のくせに焙り出しても出てこねーな。単にもう見てないのか?
768もしもし、わたし名無しよ:2008/11/11(火) 11:01:06
ひどい自演だw
とりあえず・・・

自演たん警報発令中
769もしもし、わたし名無しよ:2008/11/12(水) 00:18:34
>768
おい、日本語読めないのか?
770もしもし、わたし名無しよ:2008/11/12(水) 00:53:16
自演の意味がわかってないんじゃね?
771もしもし、わたし名無しよ:2008/11/12(水) 19:28:34
自演たんは愛称だからなぁw
772もしもし、わたし名無しよ:2008/11/12(水) 20:56:55

−−− ここまで俺の自演 −−−
773もしもし、わたし名無しよ:2008/11/13(木) 00:13:11
自演たんだけに
ここらでジ・エンドに
774もしもし、わたし名無しよ:2008/11/13(木) 00:17:05
だれがうまいこt
775もしもし、わたし名無しよ:2008/11/13(木) 00:37:06
臨機屋 みたいな
ガイジンさん向け落札専門業者に落札されたんだが

代引き発送には応じない 入金確認後発送
って書いてあるのに
奥終了後のナビでいきなり
「代引きか、商品先送りで御願いします」って書いてあって
げっそりしたよ…。
おまけに奥IDを伝票に書けだの領収証書けだの
最初に質問してこいよっていう。

「奥画面には代引きには応じないって書いてあるし
 先送り対応にはしていないので
 先払いしてください」
って連絡したら、今日で3日全然連絡ないんだが

一応入金期限は1週間ってしてあるんだけど
連絡なかったらさっくり落札者都合で削除 でいいよな?

疲れた…。
776もしもし、わたし名無しよ:2008/11/13(木) 00:41:12
どこの代行者か書いてちょーよ。

三日連絡なかったら再度同文を送って
期限が来たらさっくり削除でいいんじゃね?

乙。
777もしもし、わたし名無しよ:2008/11/13(木) 00:41:14

−−− 更にここまで俺の自演 −−−
778もしもし、わたし名無しよ:2008/11/13(木) 00:47:14
いいと思うよ?自分は速攻削除したことある。
今思えば早すぎたかも、とは思うが
その時は見る見る間に「悪い」が増えていってついにはIDあぼーん。
ID乗り換えも何とも思わない人が増えたんだなあと思ったよ。
779もしもし、わたし名無しよ:2008/11/13(木) 01:04:18
>>775
そんなもんは削除でおk
代行屋ってほんと自分ルール押し付け激しいよな

最近臨機屋に落されたんだけど自分ルールが減っている上に頼み方が低姿勢になってて
がっつりクレームついて懲りたか学習したかしたのかなってちょっと笑ったw
過去5回ほど取引あるけどうち4回は上から目線で自分の要求つきつけでほんとむかついたわ
担当者によるのかもしれないけど毅然と対応していればいつかは学習するかもしれないからw
がつんとかましたれ
780もしもし、わたし名無しよ:2008/11/13(木) 12:53:13
落札物発送を1週間忘れ去られ、今週月曜日に発送したとEMS荷物番号付きで知らせが入った。
でもまだ韓国のEMS検索で出てこないんだが、これは中の人が登録さぼってるんだろうか?
781もしもし、わたし名無しよ:2008/11/13(木) 16:04:44
いや、火曜日には韓国サイトでわかるでしょ。
そして木曜日には自宅に届くのでは?地域に寄るかもしれないが、2日で着くよ。
782もしもし、わたし名無しよ:2008/11/13(木) 16:30:20
>>781
ちょっと出品者に聞いてみる orz
783もしもし、わたし名無しよ:2008/11/14(金) 07:21:26
>>782 は大丈夫だったかな。
出品者は月曜日の夕方以降に出したのなら、1日遅れるかも。
でも、遅いね。無事解決祈る。
784もしもし、わたし名無しよ:2008/11/14(金) 11:54:40
>>783
>>782書いてからすぐに聞いてみたけどまだ返答無しです。
1日ちょっと待とうと思ってました。

前回は1日半待って返事がなかったから「返事無かったらどっちでもない付けるぞ」って
連絡したら、約1時間後に「送りました!」って連絡が・・・。
そば屋の出前かよ。

ちなみに韓国のEMS検索って
http://service.epost.go.kr/iservice/ems/ems_kor.jsp#
ここですよね?
番号はEMnnnnnnnnnKR(nは数字)って番号です。
785もしもし、わたし名無しよ:2008/11/14(金) 13:04:19
EMSは普通に郵便局のサイトで追跡できる
発送から3日くらいあれば着くんじゃね
発送されてんのに着かないなら検査で引っかかってる可能性あり
786もしもし、わたし名無しよ:2008/11/14(金) 13:15:23
なるほど、それなら来週くらいまで待ってみます。
ありがとうございました。
787もしもし、わたし名無しよ:2008/11/14(金) 20:49:18
通関検査で引っかかっていても、そこまで追跡はできるはずだよ。

日本にまだ着いていないの?
788もしもし、わたし名無しよ:2008/11/14(金) 22:46:48
やっと出た orz

2008.11.14 17:58 受付 - xxx郵便局
2008.11.14 22:37 出荷電話局到着 - 国際郵便物流センター

ちなみに日本のEMS検索では出てない
どうも日本のEMS検索は「日本に到着した時点で」登録されるみたいッス
789もしもし、わたし名無しよ:2008/11/14(金) 23:53:12
え?月曜日発送じゃないじゃん。出品者、今日発送したのか、ひどいな。
でも良かったね。土日は税関休みだから、税関ひっかからなければ、火曜日くらいに着くかな。
790もしもし、わたし名無しよ:2008/11/15(土) 21:29:57
ガイジンから買うんだったらそのくらい覚悟しないと。
落札者と違って出品者は選べるんだからね
評価にはしっかり書いときなよ。ルーズな上に嘘つきってね
791もしもし、わたし名無しよ:2008/11/16(日) 21:37:14
イタタタタタw
792もしもし、わたし名無しよ:2008/11/17(月) 03:27:11
なんか厨に捕まった気がする。
サービスのつもりで受けた事に対して要求が更にましましで返ってきた。
どうするかなあ。サクッと終わらせて穏便にフェイドアウトが一番か。
793もしもし、わたし名無しよ:2008/11/17(月) 06:35:46
フェイドアウト
794780:2008/11/17(月) 18:39:12
やっと荷物届いた orz
Date & Time Posted に 11/14 17時って書いてあるから
>>789で確定みたいです。
出来は良いだけに非常に残念でござる・・・。
795もしもし、わたし名無しよ:2008/11/17(月) 19:59:54
>>794乙〜。 催促してやっと送る、しかも更に日数経過とは、不安な出品者だったね。
しかし、無事に届いたし、出来が良くて何よりだ。
796もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 06:07:09
「届いたら評価から連絡を」って出品者ほど
向こうからは評価入れてこないってヤフオクの法則なのか。
人に要求するなら自分もマナー守れよなー
797もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 07:36:19
>>796
落札者に「無事届きました」って連絡もらうまでが取引。
送りつけて一方的に評価ってどうよ?って意見も多いよ。

それに到着してから(または到着しなくて)揉め事が起こる事の方が多いんだから、自分も評価後入れ派。
「評価から連絡下さい」ってのは「わざわざ鳥ナビと評価両方使わなくていいよ」って意味の
テンプレみたいなもの。それをマナー守れとはどういうこっちゃ

釣りかと思ったけど、初心者に一方的にそういう気持ちでいられるのもアレなのでレスつけてみた
798もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 07:42:16
うん
ナビやメールから重複して挨拶とか頂かなくていいですから、手間ですから、って事だよね
評価欲しければこっちも評価してって催促すれば大体くれるよ
799もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 08:29:41
ナビで絶賛&長文
評価で「届きました」のみ

orz
800もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 08:44:04
>>799
あるある。
自分もあった。
ナビ(当時はメールだったか)では
フレンドリー&好印象の長文だったから
評価も熱のこもったのが来るに違いないと思ったら
「届きました。ありがとうございました」で
「またの機会があれば」的な定型句すらなかった。
傍目には「なんかトラぶったか?」って思われるよね。こういうの。
801もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 09:28:03
自分はメール時代にカスタムものでそれあったよ。
メール・サイトの掲示板では長文大絶賛、評価は至って事務的だった。
802もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 13:08:36
あまり感情的なコメントが晒されるのはキモイかなと思うのと、
評価はあくまで取引に関してのみって感じで簡素にしてる。

ナビの方に長文絶賛で評価簡素にしたら、相手からの評価で「○○○□□□△△△と
言って下さる素敵な落札様でした。信用できます」と晒されたことがあってチョット恥ずかしかった
803もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 13:13:15
>>802
取引に関してのみってのとも違うだろ
「届きました」のみってのは。思いっきり最低限の報告事項でしかない。

変に感情とか入れなくていいんで
・取引進捗のスムーズさの評価
・梱包発送の段取りの評価
・(社交辞令として)「また機会があればよろしく」
この3つの要素は入れ込んで欲しいところ。
特に3つめの社交辞令部分は「評価は非常に良いをつけてやるが、取引内容には満足してない」
っていう人があえて省くことで意思表示することが多い部分なので
できれば入れて欲しい。
804もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 14:58:35
寺の出品物とかで物凄く気に入ったりしたらたまに書くけど、
普段の単なる中古品のやりとりくらいなら、
また機会があれば〜とかは書かないなぁ。
805もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 16:08:48
中古落専でも
・取引進捗の評価 ・梱包発送の評価 ・機会があればまたよろ
3要素は入れてるよ。
同一文面だからただのテンプレ野郎と思われてるかもだけど。
806もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 16:16:35
>>804
取引の印象が悪かった人以外には
「またの機会があれば」ってのは入れてるし
ないのはそういう含みあってのことだというのは暗黙の了解と思ってる。

ただたまにすんごい人がいて
「取引進捗=迅速かつスムーズ」
「梱包発送=丁寧確実」
という内容だったから
「どちらでもない」をつけましたって人にあたると凹む。
「なんか不満ありましたか!?」って問い合わせたら
「何も不満がなかったから『どちらでもない』にしたのですが、何か?」
って言われた。
その人的には何事もなくつつがなく取引が終了したら「どちらでもない」
おまけやサプライズがあれば「良い」「非常に良い」なんだそうだ。
807もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 17:20:00
>>806
www

その「どちらでもない」を「良い」に入れ変えると、俺にとっての理想になるんだけどなぁ……
808もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 17:40:45
うわー・807みたいのもなんだかなあ
釣りだとは思うが
809もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 17:58:25
>>806
「良い」が基本値の人は時々ここで聞くけど、「どちらでもない」はヒドス。
でも評価の基準が人それぞれって結構問題あるよな
「顔文字を使ってて真面目さが感じられないので悪いにしました」って人がいても不思議無い。

出来れば運営側で、
「取引が問題なく終了したら非常に良いを基本にして下さい」と推奨して欲しい。
810もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 18:32:36
むか〜しむかし、
「相場より高かった!」(あなたがその値段で入札したからだよ)
「終了時間を延ばされた!」(あなたが入札したから自動延長されたんだよ)
「それなのに、オマケしてくれなかった!ムキー!」
…てな理由で出品者に悪評価してる落札者を見た事があるぞ。
今はさすがにそんな馬鹿はいないと思いたいね。
811もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 18:36:46
>797
よく読め。
出品者が落札者に評価よこさないからマナーがなってないねってこと。
自分は評価くれと言う割に、落札者には評価入れない出品者って結構いるよ
812もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 18:37:26
>>806
どちらでもないってのは良くもなかったという事だから、
迅速だった・丁寧だった、と書いていながらその評価付けられると何か変な感じだね。
迅速なのは良い事じゃないのかね。
「非常に良い」「良い」「普通」「悪い」「非常に悪い」で「普通」だったらそれでも分かるんだけど。
813もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 18:38:23
>>811
いや、お前こそよく読めと…
814もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 18:43:08
>>796がひじょ〜に曖昧な言い回しをしたせいで
2つの解釈が生まれてる。
815もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 18:48:02
>>796は落札者が届いたよと評価したら、
出品者も折り返し評価すべきなのに
してこないってのを憤ってるんだと思ったんだが…違うのか?
816もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 19:42:10
>>796
2行目「向こうからは」の「から」って言葉は、
動作・作用の方向を表す場合、物事の順序を表す場合、それぞれどちらの意味でもよく使われる。
この書き方じゃ誤解されて仕方ない。

更に話題自体が、普通の人はあまり気にしないような定型文にマジレスという内容なので、
>796=811は国語がとても苦手ということがよく分かったw
携帯小説ばっかじゃなくてちゃんとした本読みなよ。
817もしもし、わたし名無しよ:2008/11/18(火) 20:35:55
こんな所で言い争ってもなんなので、取り敢えずこの辺で終了。
818もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 04:03:08
所で複数落札してくれた落札者に評価を入れる時は、
全部の商品に対して評価を入れるもの?
評価欄を見たら同じ人が評価をいくつ入れてもポイントは一個しか上がらないみたいだし、
同じ内容コピペするのも変な感じなので自分は一つしか評価を入れないんだけど。
一度に20人くらいと取引するから、少しでも手間を省きたいんだけど、
これが少数派なら今後見直すつもり。
819もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 07:29:52
>同じ人が評価をいくつ入れてもポイントは一個しか上がらないみたいだし、
その通りなので、1つでいいと思う。

自分は出品メインだけど、複数落札されたら1つの出品物の取ナビで全部の分をまとめるよ
その際一応評価の件も含めて相手に事前にお伺い立てるけど。

念のため、評価はどれに対して入れればいいか確認すればいいと思うよ
820もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 07:47:42
話はちょっと変わるが、昔
取引メールの文章がすべて箇条書き、
挨拶文「よろしく」や「今日は」等はいっさい無く、
「です」「ます」さえもない人にあたったことがある。

821もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 07:51:51
>>818
うーん、落札者にとっては評価が「商品無事受け取り」の報告みたいなものだからねえ…
ポイントの問題ではなく、お互いに評価をつけるまでが取引だと思わない?

落札者が評価つけたのに返さないのはちょっと…ね。
822もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 09:30:15
連絡OSEEEE
同じ日に落札された2つのもの、1つは即日連絡・翌日入金と
とても素晴らしい落札者さんだった。
だけどもう1つの新規同然の落札者は、初回連絡ですら4日後…。
しかも挨拶一切無しで必要事項だけ。
スムーズに発送したいから振込予定日教えてねって最初に
言ってるのに振込予定日だけは書いてないし。
それじゃいつまで待てばいいのかの目安も分からん。

それからさらに2日経った今日…返事くれと軽くゴルァしたけど、
このままダラダラ伸ばされそうでしんどい。
823もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 10:27:11
>>821
ヤフの取ナビに「受け取り」の項目があったような…。
評価は評価、報告は報告、別物だと思ってたので面倒でも分けて書いてた。
ダメなのかな?
824もしもし、わたし名無しよ:2008/11/19(水) 11:40:53
>821
818ではないのだが、複数を一度に落札してくれた落札者には、
最初の取引ナビ連絡時に一つの品からだけ(文面に他の品も列記する)連絡し、
「この商品のナビで、まとめて連絡させて戴きます」
と一言断りを入れさせてもらって、取引をしている。
そんな時の落札者からの到着連絡兼評価は、
連絡用にした一つの品からしか来ないことが多いかな。
でも、全部の品から評価してきてくれた時には、全部に返すようにしている。
顔の見えない取引だから、そうすることで相手が安心するならその方が良いし。
825もしもし、わたし名無しよ:2008/11/22(土) 09:40:44
商品説明に発送方法が「ヤフーゆうパック」のみ記載されている出品者さんから落札。
最初の連絡で「発送はゆうパック着払いになります」
おいーーーーーーー!

「ヤフーゆうパックでは?」と問うたところ
「ゆうパックとヤフーゆうパックって別のものですか?」と返答。

まあ、そんなに違いはないし、騒ぐほどのことじゃないとも思うんだけど
送料460円だと思って落札したら620円だったってのがちょいモニョ。
826もしもし、わたし名無しよ:2008/11/22(土) 17:45:20
http://info.auctions.yahoo.co.jp/f/trouble/sort?alphabet=post
ど頭の「ツインテール」っての。
ゆうちょ職員もこういうの許したら駄目だろwww
827もしもし、わたし名無しよ:2008/11/22(土) 18:41:18
企業や団体名扱いで作成したんだと思うよ。
アクセサリ屋かの。
828もしもし、わたし名無しよ:2008/11/22(土) 19:56:53
>>825
ワロタ。オク経験の浅い出品者さんなのかな。
829もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 04:03:50
>>828
評価が3桁なのに無知な人って結構いたりするw

そんな自分は別カテで「発送方法は落札者様に添います」って人から落札したんだけど
方法にエクスパックを希望したら怒られたよ。
「エクスパックは書類や本などの平たいもの以外は禁止です!」って…
あの封の大きさで紙類入れて30kgになるものなんてないだろ('A`)
830もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 04:30:52
>>829
「封がきちんとできていれば受け付けますよ」って郵便局の中の人も言ってるのになあ。
831もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 05:36:15
>>825
ヤフーゆうパックで対応して欲しいって書いてみたら?
以前、出品者側の時に希望があったので何事も経験かと
対応したお

ページのリンク貼ってお願いしてみたらどうかぬ
832もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 12:57:35
田舎だと取扱店が無い罠。
でもヤフーゆうパックは便利だよな。
梱包サイズ気にしなくて良いのが好き。
833もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 13:00:51
「着払い」って連絡きていたら無理かもね。
ヤフゆうパックは着払い出来ないし…

ゆうパックの集荷は引き取り無料でやってくれるが
やふゆうパックは提携コンビに持って行かなければならないし
834もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 13:27:22
>>832
料金を「460円」と想定してるってことは同一市内ってのが
出品者の情報からわかっていた
ってことだよね。
つーことは市内にはロソンかファミマがあるという確信があっての話じゃなかろうか。
835もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 13:36:39
市内にあっても近所に無ければわざわざヤフーゆうパックで発送なんて面倒。
836もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 13:37:45
確かにな。徒歩5分以内になきゃ
集荷頼んでゆうパックにする罠。
837もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 13:40:23
郵便局は50メートル以内(ただし土日休みが玉に瑕)
セブンイレブン(メール便)、ローソン(やふゆー)は150メートル以内
そんな自分は恵まれていたんだなあ。
838もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 13:53:34
>>834
東京23区内ってことじゃないか
839もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 13:59:04
自分は伝票書くのがめんどくさいので
できれば全部yahooゆうパックにしてほしいくらいだ。
840もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 14:09:36
自分はかなりの高頻度で「ロッピーメンテ中」に出くわして凹む
夜中に行くのが悪いのかな
841もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 15:43:35
用紙切れかね?
深夜バイトの人はへたするとコピー機の用紙も補充出来ない人がいる
842もしもし、わたし名無しよ:2008/11/23(日) 16:42:48
出品側だと着払いが一番楽なんだよなー
やふゆうパックの送料計算が面倒だ。でもやふゆうにチェック入れてた
出品者なら書いてあったから入札したというのを伝えて向こうに努力を
促したらどうかな

さすがにコンビニ無い場合は無理だと思うけどな
843もしもし、わたし名無しよ:2008/11/24(月) 02:09:05
料金計算面倒?
ネットで手続きしたら最後に送料出てくるじゃん。
重さも細かく分かれてないから体重計で量れるし。
844もしもし、わたし名無しよ:2008/11/25(火) 01:40:09
自己紹介記入無し、出品もしてない新規から入札あったから問答無用で削除したら、
終了直前に質問欄から凸された上に「詐欺の疑い」で違反申告入ったwww
マジ削除してよかった。
最終的な落札者様は人柄が良いのが文面からも分かるようなとても良い人で、件の新規とは雲泥の差w
845もしもし、わたし名無しよ:2008/11/25(火) 10:35:58
>>844
質問と違反深刻ってBL入れてたら無理だっけ?
いや、削除する前にBLぶちこんだらどうかなと思っただけですが。
846もしもし、わたし名無しよ:2008/11/25(火) 10:38:01
>>844
商品説明にちゃんと「新規の方は削除します」って書いてあったのか?
書いてなかったらオマエの方が痛いぞ?
847もしもし、わたし名無しよ:2008/11/25(火) 10:59:01
そんなの書いたらそれこそ違反になる
評価内容によっては削除する場合もあるとか
ぼかしているならともかく
848もしもし、わたし名無しよ:2008/11/25(火) 11:07:24
>>847
新規は削除するとか
評価数がトータルで5以下の人は削除するとか
ってのけっこう見かけるよ?
規約違反なの?あれ。
849もしもし、わたし名無しよ:2008/11/25(火) 11:37:07
>>845
新たにID取ったのかも試練ね。
粘着厨オソロシス。でも新規にも愛の手を。とも思うが。
だが3ケタで悪い系とどちらでものコンボで良いの評価が微妙な人の方が怖いと思うが。
850もしもし、わたし名無しよ:2008/11/25(火) 11:42:02
>>847
遥か昔に「新規削除は違反」云々とここに嘘書いた者だけど、まさか信じていたのか…?!
もしそうだったらすまん
851もしもし、わたし名無しよ:2008/11/25(火) 21:55:43
>>844
新規は違反申告できないしBL入れたら質問もできないよ
別人か評価稼いでる別IDもってるか…後者ならおまいさんの出品物にメインID使いたくなかったって
ことだから終了直前質問とか違反申告とか関係なしに削除→BL行きは実に正しい選択だったなw
852844:2008/11/26(水) 00:11:31
評価などを見て不安を感じた場合は削除しますって書いてるって流石に。
新規でも自己紹介がしっかりした文面だったり、出品してたりしたら削除しないよ。
853もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 01:09:30
自己紹介書いたことない
まずいのかー
今まで自己紹介書いてる人にマイルール厨とか痛い人が多かったから毛嫌いしてたんだけど
これからは考え方を改めよう
854もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 03:29:43
自己紹介・・・面倒だから書いてないな。
855もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 09:34:38
自己紹介なんてわざわざ書かないよ
そんなことに拘ってるのはモバ厨じゃないの?
856もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 09:55:09
自己紹介昔から簡単に書いてるけど、酷い言われようだな。
857もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 10:31:04
自己紹介文、長い人は痛い人が多いので(経験上)
自分はできるだけ簡略に書くようにしてる。

「@県からの出品です。ペット・喫煙者はおりません。
わからないこと、気になること等お気軽に声をかけてください。よろしくお願いします」

て感じで書いてる。
858もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 11:40:12
また荒れそうなネタだな…>自己紹介欄
859もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 12:30:30
いやいや、自己紹介は新規での話し。
新規の人は評価とかでどういう人か判断できないから、せめて自己紹介で迅速に取引しますので宜しくお願いしますとか書いてないと、
最近はいくらでもID作れるから悪戯じゃないかと疑ってしまう。
それに新規が入札してるだけで釣り上げと疑う人が居る。
余計なトラブル避けたいから前みたいに評価制限で新規もはじけるようにして欲しいわ〜

前ここで自己紹介書いてない新規は削除するって流れじゃなかったっけ?
860もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 20:27:16
自己紹介は自分も>>857みたいに簡潔に書いてる。
まぁないよりはあった方がいいかな?というくらいの気持ち。
新規の入札は自己紹介ないと不安になるね。
861もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 22:00:05
この前、連絡先後出しの出品者に当たった。
出品者とマンション住まいの親戚の住所が一緒だった。
後出しでもいいけど、マンション住んでるなら部屋番号まで書いてほしい。

そこまで情報出したくないなら、オクやめればいいのに。
862もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 22:07:52
オクやめろと言うレベルの事でもない気がするけど
863もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 22:09:21
>>861
郵便局留めの人よりは全然マシだよ…
864もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 22:38:33
マンションや集合住宅って言われると何十戸も家が入ってるイメージだけど、
全部で10戸程度のマンションって案外多い。

配達側としては、ホールの郵便受けに名札見ながら入れるだけだし、
部屋番号まで記入する必要ない場合も多いよ。ま、書いてあるに越したことはないけどさ
865もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 22:41:17
落札者は部屋番号いるだろうけど
出品者は別にいらんだろ

>>863
局留めやだよね
866もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 22:44:15
>郵便受けに名札見ながら
これ、表示してない場合が多いんだ。
メール便希望する人は名字くらい出して置いて欲しい。事故の元なんだぜ。
で、届かない事を出品者が悪いと決めつけてくるヤツがいて痛い。
物が見つかって届いてもお礼もお詫びもなくて更に痛いかった事がある。
867もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 22:48:05
>>861
部屋番号聞いてどうしたいの?

しかし同じところに親戚住んでるとか、ちょっとそんな人が落札者にいたらイヤだw
868もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 22:49:14
>>865
そう思ってたこともあった。
が、一度、下宿なのに「@@方」を言わないで自分の名前だけ伝えてきた落札者がいて
それが宛先不明で戻ってきたことがある。
その時、自分は部屋番号をリターンアドレスに書いてなかったもんだから
差し戻し先も不明
ってことで郵便局預かりになってて
さらに落札者さんが「まだ届かないんですけどー」って言ってきたのが発送から2ヶ月もたってからだったので
(届きましたとか評価とかない落札者さんもいるし「無事届いてるから何も言ってこない。届いてなかったら
何か言って来るはず」と思ってた)
探すの大変だったよ。

結局お互いの管轄じゃない郵便局で管理されてたとかで
時間かかったけどなんとか出てきて、正しい住所に再送したけど。
それ以来、出品者の正確な連絡先も書く必要あるな、と思ってる。

600くらいの取引数だけど、今まで2人、自分の住所を間違えて書いてきたうっかり者がいた。
869861:2008/11/26(水) 23:40:40
>>867
聞いても何もしないけど
300世帯位の規模で小さな事務所・会社も入ってるマンションだったから不安だった。
母国語が日本語じゃない人も少しいるし。
870もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 23:45:52
何か色々突っ込みたい所だけど、なんとなく面倒なんでやめとく。
871もしもし、わたし名無しよ:2008/11/26(水) 23:46:36
やむを得ない事情があって今一時的に表札出してないんだけど
前から頻繁に物が届いてるせいか皆さん迷わず持ってきてくれる…
どんだけ買ってんだとorz

それはともかく
メール便希望の人はマンソン名を省略せずちゃんと知らせて欲しい。
突っ込んで尋ねたりはしないけど内心心配ですよ。
872もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 00:29:39
わかるわかる
873もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 14:16:32
住所は略さず正確に教えてもらいたいよね。
部屋番号、マンション名、あと県名も。
874もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 15:23:35
>>873
落札者がきちんと教えてくれれば無問題
875もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 15:34:07
>>874
出品者は教えなくてもいい、ってこと?
876もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 15:40:55
住所や連絡先は双方ともに必要でしょ?
あと落札者は、873の言う情報、
特に県名、本人はメジャーな市のつもりだろうが
他県の人間には分からんてw
あと、郵便番号もちゃんと教えてほしいな

ところで最近、後だしの局留め発送の落札者にあたったよorz
さっさと終わらせてBLにぶちこむとしよう…
877もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 16:00:30
落札者に全然違う郵便番号教えられた時は困ったなー
〒123-4567だったら〒987-6543くらい違うやつ…
たまたま実家が近県だったから、変だと気付いて調べて書き直したものの、
そのまま書いてたらトラブってたかもしれない…
878もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 18:00:55
オクの代金を振り込むとき、銀行名は読めたんだけど
支店名が読めなかったときがある。
オンラインでコピペして振り込む・・じゃなく
ATMで操作するのに、支店名が読めなくて困った。

しょうがないから、その支店の電話番号をNETで調べて
電話して聞いたよ。
「お宅の支店、なんて読むの?」ってね。
銀行のHPも、支店名には読み仮名を振ってくれたら助かるのになって思ったよ。
879もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 18:06:07
>>876
郵便番号7桁が正しければ町名と番地だけでも届くよ。
少なくとも県名は省いても大丈夫。
880もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 18:10:05
何度要請しても苗字しか教えてくれない落札者さんがいた。
で、発送方法はヤフーゆうパック。
あれって苗字だけだと記入漏れではじかれるので
仕方なく苗字を2つに分けて

姓:田 名:中

みたくしてなんとか送った。
苗字が一文字の人だとこの手は使えんな…。
881もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 18:12:32
は  た  とかでいいんじゃないかw
882880:2008/11/27(木) 18:17:58
>>881
なるほど!そうかひらけばいいのか。d!

姓:みなも  名:と

姓:ご  名:う

姓:そ  名:う

姓:す  名:めらぎ
883もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 18:56:57
姓:もよ 名:もと
884もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 20:19:06

なんかオモロい流れだけど、取引相手に工夫を強いる奴はウンコだね
885もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 22:11:42
そういや前に某のワノフテンバイヤと取引したときに(取引したのはワノフじゃないが)
隣県+そいつの住所を教えられたことがあった
なんとなくメールの内容に不信感を覚えて教えられた住所でぐぐってもヒットせず
郵便局のホームページで調べたら隣県書いてやがった
出品地も隣県
身バレ防止のためなのか詐欺師予備軍なのかわからんが指摘したら
最近引っ越したからクセで間違うとか抜かしやがった
そんな間違いあるかい
発送地域石川県のワノフテンバイヤにはご注意
886もしもし、わたし名無しよ:2008/11/27(木) 22:17:03
スマン 自分、引越したての頃はよく自宅の電話番号間違えてたw
887もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 08:03:34
>>866
さすがに郵便受けに名前書かないような人は部屋番号を教えてくれるだろ

前に部屋番号教えてくれない人がいた時は、
「受取りが間違いなくできるようポストや郵便受けの名前をしっかり確認してね、
ご心配なら発送までに部屋番号教えて下さい」って書いた

教えてくれても教えてくれなくても、それで届かなくてもこっちは知らないよって意味を込めてw
888もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 11:43:06
うわ…すっかり忘れてたけど12月から会員費値上げか。
889もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 14:07:35
ヤフは1年で4k払うことになるって楽天から比較メールきてたw
890もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 14:17:24
そう考えると何か高いような気がしてきた…
有料垢3垢あるけど2つにするかな…
891もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 15:57:34
自分は有料垢はとっくに1つ解除済み。
ま、当分使わないからいいけど。
892もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 16:42:52
メール便、自前のスケールで測ると厚さ1センチ以上2センチ未満の荷物。
宅急便本部に持ち込んだらおばちゃんが超ニコニコ顔で
「1センチ超えとるけど、ええよ80円でつけとくね」

それじゃ駄目なんだよー
落札者さんからは160円もらってるんで80円で送るわけにはいかないんだよー

と思い、その申し出を断ったところ
おばちゃんがものすごく悲しそう&不満そうなな顔を。

ちがうんだよー
おばちゃんの厚意は嬉しいんだよー
でも後から落札者さんにとやかく言われたり返金したりするのが手間なんだよー

893もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 17:29:07
>>892
自分も時々ソレやられるけど
「相手からもうお金もらっちゃってるからゴメンやけど160円で。」
と断ってる。

逆に80円だと思ったら160円だったという方が凹む orz
894もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 18:02:41
以前出品者さんから発送後、
「送料80円安く済んだので返金します。口座番号おせーて」
って言われたんだけど「それくらいキニシナイので返金は結構です」って返したら
しつこく食い下がってきてうざかった。
あげく悪い評価にしますよ〜って言われた。
神経質すぎるのもなぁ。
895もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 18:22:40
>>894
それ、神経質というより894の口座番号が知りたかったんじゃないの?
雨降らせる理由が分からんし…
896もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 18:27:16
お金にシビアな人だったんじゃない?
よく奢りとか激しく嫌う人いるし
897もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 18:38:39
>>896
ちょっと違うかもしれないけど

自分の友達にすんごいケチな子がいて
1円でも損したくない。
でもそれと同じくらいの頑固さで
1円でも奢られたくない、らしい。
自分が1円損をしたら相手をすごく憎憎しく思うから
1円でも奢られたりすると相手も同じように思うかもしれないと思うと
必要以上にその相手のご機嫌を取ろうとしてしまう、
だから逆に損した気分になる
…のだとか。
898もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 18:49:24
どう考えても副垢での質問、入札する気ゼロ。
知識だけ得ようとする質問はやめてくれ。
899もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 18:52:43
>>897
な…なんか複雑だな
色んな人がいるもんだ
900もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 18:54:44
奢った事で、その相手にご機嫌取られたいとは思わないな。
喜んでもらえれば嬉しいけどさ。
楽しくないのにそんなフリされてもウザイっていうか。

面倒だから深く考えすぎないほうがいいと思うよ!!
901もしもし、わたし名無しよ:2008/11/28(金) 19:08:45
>>900
自分は奢るのは平気だけど
奢られると負けた気がして気分悪いな。
プレゼントもあげるのは好きだがもらうのは好きじゃない。
902もしもし、わたし名無しよ:2008/11/29(土) 00:20:26
お金の感覚は生まれついての性癖みたいな所があるからねー
だからわざわざ商品券や金券みたいな商品が成り立つんだろうよ

お金は1円たりとも受け取れないし貸さないけど、図書券ならCD券なら…って
そういう人って案外少なくないよ。
他人に金借りたりカード地獄に堕ちてまで限定人形買う人なんかよりも、よっぽど信頼できるぜ
903もしもし、わたし名無しよ:2008/11/30(日) 01:06:35
迅速にって注意書きしてるのにのらりくらりと金払わねえ落札者ムカつく。
評価下げてやんぜ(#゚Д゚) オルァ!!
904もしもし、わたし名無しよ:2008/11/30(日) 16:42:06
日本語が不自由な代行落札者にあたったorz

しかも代行社のくせに定型外って…
依頼人に対しても無責任だよな〜
905もしもし、わたし名無しよ:2008/12/02(火) 09:19:49
もう10回近い取引の落札者さんにまた落札してもらった
他に同じものが出てても自分から落札してくれるから
有難いと思うべきなんだろうけど
正直入金連絡も到着報告も評価もいつもナシなのが気になるんだぜ
906もしもし、わたし名無しよ:2008/12/02(火) 14:42:58
>>905
代理業者か転売屋じゃないのかな?
907もしもし、わたし名無しよ:2008/12/02(火) 16:02:36
>>906
IDググったけど特に何も出てこなかったんだよなー、そうなのかな
908もしもし、わたし名無しよ:2008/12/02(火) 16:05:09
いつも買っているからいいよね、という感覚なんだと思う。
評価は一度付くとそれ以上はカウントされないからいいよね、とか思っていそう。
最近そういう人多いよ。
入金・到着のご連絡は下さい、と連絡時に書くと良いかもね。
909もしもし、わたし名無しよ:2008/12/02(火) 19:34:13
>>905

面倒ならBLしちゃえよ
俺はリピーターっぽくなってくれても
対応が雑になる人はBLする
910もしもし、わたし名無しよ:2008/12/02(火) 20:45:12
「一番安い方法で」「○○銀行(取り扱ってない)に送金します」
これで出品もしてるし評価100以上ある落札者だと・・・
振り込み可能銀行も書いてるし発送方法を選べるように全部金額載せてるって。
人形糧は送金早い人多いのに金曜日に送金しますだと。取引終わったら即BL入りだ。
911もしもし、わたし名無しよ:2008/12/02(火) 20:59:14
「一番安い方法で」って言ってくる人いるね・・・
ちゃんとオークションの説明ページで発送方法と送料提示してあるのに・・・
安けりゃなんでもいいんか。
912もしもし、わたし名無しよ:2008/12/02(火) 22:19:48
ハトに運ばせるしかないな クルックー
913もしもし、わたし名無しよ:2008/12/02(火) 22:23:27
それはある意味ときめくものがあるw
914もしもし、わたし名無しよ:2008/12/02(火) 23:45:39
・支払方法=銀行振込 ・ ぱるる
・発送方法=定形外郵便 ・ ゆうパック ・ 鳩
915もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 00:06:13
他にエクスパックの意味がわからん落札者も多くないか?
エクスパックにとても入らない大きさの物で説明にも「ゆうパックのみ」
と記載しているにもかかわらず「エクスパックでおながいしまつ」と後出し要請してくるのによく当たる


916もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 00:12:46
>>915
体積によるかなあ。
箱状にしても宛名が読めれば良いらしいし。
こんなのもあったよ。
ttp://sky.geocities.jp/ex36p/demo/expackdemo.htm
これを期に限界にチャレンジしてみてはw
917もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 00:56:02
落札後に手渡し出来ませんか?
918もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 01:19:19
やだ
919もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 10:14:12
なんかさあ…最近、期限について最初から書かないとダメになってきた?
ルーーーーーーズな落札者に当たる確立が上がってきて鬱だ orz
かんたん決済なのに一週間以内に手続きってどうよどうなのよ。
さくっと送りたいのにモヤっとするよ orz orz
920もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 10:15:54
で一週間越えた後に手続きされたんだ。 orz
921もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 10:21:02
24時間以内に御連絡3日以内に御入金確認の取れる方以外入札すんな
新規入札するなら質問欄に書いてね、でないと削除するよ。って書いていても連絡よこさない人多数
落札時まで張り付いて入札してたのに、返信ナビ2日経ってもよこさない人多数
モヤじゃなくてイラっとしてる自分…にぼし食ってくるよ
922もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 23:23:42
>>921
>落札時まで張り付いて入札してたのに、返信ナビ2日経ってもよこさない人多数
あるあるあるあるwwwwwwwwwwwww
落として満足するタイプかと思って怖くなるわw
923もしもし、わたし名無しよ:2008/12/03(水) 23:49:19
>> 24時間以内に御連絡3日以内に御入金確認の取れる方以外入札すんな

以前それに近い記載のあった出品者から
最初に来た取引ナビが2日後だった事があったな
924もしもし、わたし名無しよ:2008/12/04(木) 00:06:39
>>922
やっぱいるよね!!つか最近絶対増えてるって!!
あれはホントに辛い…
>>923
マジかwww
私は落札者には1時間以内、落札した時は1時間経って連絡なしならこっちから入れてる


で、今日落札後三日経つのに連絡取れずの方が一名…
相手悪い評価1個もなしで評価数300上ある人だから入札取り消しも気の毒なような…
さてもう1回ナビ出してこよ…
925もしもし、わたし名無しよ:2008/12/04(木) 00:07:23
>>923
あるある。自分もそういう出品者にあたったことある。
その人は
>24時間以内に御連絡3日以内に御入金確認の取れる方以外入札すんな
とバリっと書いてあった。
他人に厳しくするなら自分もちゃんとしようよ〜と内心ツッコミ入れた。
926もしもし、わたし名無しよ:2008/12/04(木) 01:21:49
>>922
>落札時まで張り付いて入札してたのに、返信ナビ2日経ってもよこさない人多数
つい最近あったよorz
しかも落札者が●日までに振り込みますって自分で言ったくせに、その期限2日過ぎてから振り込んできたんだぜ?
しかも振り込みましたのメールに謝罪の言葉が一言も無いんだぜ?
せめて遅れるなら一言連絡よこせよと思う。
927もしもし、わたし名無しよ:2008/12/04(木) 19:56:52
リスク承知で定形外発送してもらった
届いたら封筒に封がされてなくて中身がなくなってたよorz
糊もセロテープも痕跡全くないので剥がれたわけじゃなさそう
この場合も自己責任なんだろうか…orz
928もしもし、わたし名無しよ:2008/12/04(木) 22:00:45
自己責任
929もしもし、わたし名無しよ:2008/12/04(木) 22:07:31
>>927
出品者の封の問題な訳だから
取ナビで連絡、郵便局で調査が正しいだろう。
何を落札したかは知らないが局かポストに落ちているんじゃないか?

本人とめたつもりで折り返しただけという可能性は否めない。おっちょこちょいめ。

930もしもし、わたし名無しよ:2008/12/04(木) 22:30:31
>>926
>振り込みましたのメールに謝罪の言葉が一言も無いんだぜ? 
甘い!!ツワモノになると振込ましたメールすら来ないぞw

最近その手の奴増加傾向にあるんで、オンラインで入出金確認取れる所と
かんたん決済以外なしにしたよ。
でも、聞いたこともない銀行OKにしろ、箱から出して定型外で送れ
って言う人も相変わらずいる罠
931もしもし、わたし名無しよ:2008/12/04(木) 22:31:15
>>927
相手にその状態の封筒写真撮って見せたらいいと思う。
932もしもし、わたし名無しよ:2008/12/05(金) 10:25:27
送ったフリして事故でしたって事にして出品者の手元にまだあるなんて事
ないといいな…それ。定形外で何度か発送してる人ならそんな事しないと
思うけど前にもそういう詐欺みたいなの話題にあがっていたような。
933もしもし、わたし名無しよ:2008/12/05(金) 11:36:45
あと粘着力の弱いセロテープなら、配達員がうまく剥がして盗った可能性もあるかも
まぁどっちにしろ出品者に言ったほうがいいよ
934もしもし、わたし名無しよ:2008/12/05(金) 20:27:17
投函出来るサイズなら知らないが
窓口で出していれば
口が開いていれば局員が聞いてくるよ?

消印付いているだろうから該当郵便局に
問い合わせすれば見つかるかもね


内部犯行だと見つからないが
935もしもし、わたし名無しよ:2008/12/08(月) 14:29:31
落札した人形のヘッドにはっきりとした汚れが2箇所もあった。
中古なのも了承済みだったし、NCNRなのも充分わかってたけど、
さすがに汚れが気になって相手に言ったら、中古なんだから事前に
質問しないのが悪いみたいな言い方された。
説明に無いのも問題だと思うんだが……。
936もしもし、わたし名無しよ:2008/12/08(月) 14:41:29
>>934
商品説明に不備がある場合はNCNR適用ならんよ
評価怖さに泣き寝入りするか、いらんわこんなもん(#゚Д゚)ゴルァ!!
するのもあなたの自由、金額と懐事情を考えてガンガレ!!
937もしもし、わたし名無しよ:2008/12/08(月) 23:34:57
メールでしか取引しませんって書いて出品してるんだけどさ、
落札者さんが落札後にナビを使用しない取引は規約違反で不当!ナビで取引しる!
って言ってきてるんだけど、規約変わりましたか?
調べてみたんですが、わからねえし、ソースどこですか?って聞いても返事がないんで
困ってます。

ナビでの取引はヤフー推奨だけど、メールでの取引は禁止されないと思うんですが、
何かご存知の方おられませんか?
評価の低い方なんで推奨の意味がわからない方かなーとも思うのですが…
938もしもし、わたし名無しよ:2008/12/08(月) 23:43:13
939もしもし、わたし名無しよ:2008/12/08(月) 23:44:16
禁止はされていないんじゃない?
たまにメールでしかやり取りしませんっていう人いるけど、
意固地な人なのかなーと思いつつ、従うけど。
940もしもし、わたし名無しよ:2008/12/08(月) 23:47:32
>>937
削除すれば?

自分でルールを決めて詳細を書いてあり
従わない場合は削除
報復評価が怖いとか、百も承知だろう?

どの道その落札者とはメールでのやり取りは出来ないと思うよ
941もしもし、わたし名無しよ:2008/12/09(火) 00:00:16
取り合えず>>937のおかしな文章にワロタw
942もしもし、わたし名無しよ:2008/12/09(火) 00:06:25
>>937
なんでそこまでナビ嫌うの?
メール取引推奨されるほうが嫌なんだが?
943もしもし、わたし名無しよ:2008/12/09(火) 00:10:08
ついこの間のID強制あぼんで取引中だったのに連絡できなくなった事件しらないの?
アレ以来メールでしか取引する気にならん。
その後どうやって連絡取ったのか気になるわ。
944もしもし、わたし名無しよ:2008/12/09(火) 00:14:15
知らないないなあ
どんな事件?
945もしもし、わたし名無しよ:2008/12/09(火) 00:15:05
シラネ
946もしもし、わたし名無しよ:2008/12/09(火) 00:29:38
>>944
横レス失礼。
なんかヤフが強制的にIDを停止させてて
オク板とかで祭りになってた期間があったんだよ。
自分も停止させられて大変だった。

理由は「特商法違反」。

自分はSDはSDでもSDカードで引っかかったんだが、中古のSDカードを3枚出品したらひっかかってID停止された。
で、特商法の管理サイトみたいなの(ヤフーじゃなくおおもとのほう)に問い合わせをしたら
法律ではそこまでの制限はかけてない。ヤフーが法律より厳しく独自の基準を設けて取締りをしているのではないか?
同時に「ストア登録したら解除してやる、ともちかけられたという苦情も預かっているから、それ狙いの線もある」
とのことだった。

毎月1点でも出品が継続的にあったり、月に数点以上の出品が継続的にある場合、特商法違反として
任意でID停止処分にすることがある
ってことのようです。
月に10点まで無料出品できるから、つって調子に乗って毎月コンスタントに不用品を出品してると
いつでも「特商法違反だからID停止する。ストア登録するなら解除してやる」という処分ができる模様。
947もしもし、わたし名無しよ:2008/12/09(火) 00:46:02
>>946
>>944じゃないけど…
なるほどね、そりゃ全然知らなかったよ。
教えてくれてありがとう。

でも>>937がID停止を恐れてナビ使わないってのもまた極端じゃね?
ウィルス感染して個人情報ダダ漏れにされたら間に合わないからナビしか使わない人もいる訳で…。
とりあえず最初にメアドだけ教えて貰って、なんかあったらメールなんにもなかったらナビでいんじゃね?
と自分は思う。
948もしもし、わたし名無しよ:2008/12/09(火) 09:09:36
すごい心配症の落札者がいた。
振込があったのですぐに発送に行ってそのまま
出かけて夜まで帰らなかったら、
電話がガンガンかかってきた。
よく聞くと、前に詐欺られたから、弁護士になにかあったら
すぐに電話して記録を残せと言われてるとのこと。

あなたの理論はそういう極論だと思うよ。
やってることは正しいかもしれないけど、そこまで自衛することかな?
オク板とか行くと、いろんな事例があってついつい心配になるから、
あまり行かないほうがいいと思う。
949もしもし、わたし名無しよ:2008/12/09(火) 09:28:29
>>948
よく読め。
実際に自分が停止くらってる人だよ?
オク板でききかじってきた生知識で杞憂におびえてる人じゃないよ?
極論て。
950もしもし、わたし名無しよ:2008/12/09(火) 09:31:16
ていうか

前に酷い人に会ったから
他の人も全部そんな扱いってどうよ

とは思うな。
だったらオク使うな入札すんなって気がする。
利用者、まっとうな人が多いと思うけどね。
951もしもし、わたし名無しよ:2008/12/09(火) 12:20:27
最近、入札者のチェックをしていると、評価が悪い人が多くてびっくりする。
内容を見てみると、キャンセルしまくって悪いが付いているんだけど、
コメント読むと何だか平然としているどころか開き直っているし。
最近は悪いと評価されても気にしない人が多いのかな。

ちなみに自分もメール連絡にしているけど、
ちゃんと説明を読んでそれに対応できるかどうかのチェックになるので、
トラブルになりそうな落札者を選別するのにも有効だと思っている。
取りナビで連絡してきた人にも対応するけど、取引終了後にBLに入れてる。
952もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 01:44:06
悪評価食らっても逮捕されるわけじゃないし。
給食費どころか罰金や税金、健康保険料滞納くらいへとも思わない連中がわんさかいる世の中だしな。
オークションなんて暇つぶしとしか思ってないんじゃないの
953もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 13:01:53
メールやり取り厨がひとりで必死に擁護してる
ようにしか見えない。
IDが出ないって便利ね。
954もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 13:20:36
厨って・・・
メールだと取引終わったら取引内容全削除を自分ですぐに出来るからいいけど、
取引ナビだと自分で消せないのが嫌でメールで取引にしてる人が通りますよ。
ウイルスとか乗っ取りとかで個人情報漏れたら相手に迷惑かかるじゃん。
ID停止にされれば取引ナビも使えなくなるし。

商品説明にちゃんと書いてるんだから、嫌なら落札しなけりゃいい。
955もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 13:33:02
メール使って自分はセキュリティ完璧にしてても取引相手が
ウイルス感染するようなヘボだったら一緒じゃない?

ナビ・メール、どっちにしても他人と個人情報やりとりするんだから
リスクはあるよ。
商品説明にきっちり明記して少しでもリスク高い取引相手は弾いて
いくぐらいしか無い。
956もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 13:55:24
ブラックリスト使いにくい。
相手の評価数や雨評価の割合、出品や評価に含まれるNGワードで、自動で弾いたりできないものか。
もうちょっと便利になってほしい。
957もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 15:11:23
「メールでしか取引しません!!」って人は
大概「入札単位を守らない人は削除します!!」病を
併発しているからたちが悪い。
958もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 15:50:36
あと、取ナビよりメールの方がセキュリティーがあると、本気で妄信してるとか。
わからないことがあればお尋ねくださいと書いてるのに、聞くと一方的に不遜な態度とか。
で、注意書き損ねてたり、想定外のことに突っ込み入れられると突然怒り出したり。
さらには、取引相手の書いてることをちゃんと読まずに盲目的に突っ走って、一人で勝手に間違えて逆切れ。

たぶん几帳面すぎるんだろうね。極度の潔癖症か。
電車の吊革やドアノブは手袋しないと触れないタイプ。
959もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 15:54:57
潔癖症とそういうのは違うよ…
960もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 15:56:50
なんかそういうマイルールの人(入札単位、メール取引のみ)は
取引自体にあらがありすぎることが多い。
例えばMSD用なのにSD用といって売ったり、
明らかな汚れがあるのに美品と謳って売ったり、
発送が遅い、連絡が無い、などなど・・・
961もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 16:23:12
>>955
どっちにしろリスクがあるのなら、
メールのみの出品者があえて白眼視される理由も無いと思うけどな

出品者はやり易い方を選べば良いんだし、
入札者はやり易い出品者を選べば良いだけだよな、”説明文をしっかりと読んだ上で”

個人的には、>>960なんかと違ってメールor鳥ナビ選択式の人が最も親切で丁寧だった
次いでメールのみの人、最後が鳥ナビの人
…まあ、これは鳥ナビ出品者の絶対数が多いせいでもあるだろうけれど
962もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 17:13:30
メール取引のみの人で、
自分の住所や電話番号を明らかにしない人が多かったな……。
なにか知られてはまずいことでもあるの?
963もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 17:23:25
>>962
それ、ナビオンリーの人にも多いよ。
たいていは要求すれば教えてくれたりするんだけど
たまーに何度聞いてもはぐらかす人もいる。
964もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 17:48:04
>>957
入札単位厨は規約違反だが、メールだけで取引はヤフーに曰くどうぞお好きにやりやすい方法で取引してくださいなんだが。
少なくとも自分はメールオンリーの取引だけど、入札単位厨じゃないよ。
今まで取引してきた人たちだってそうだった。
運が悪いだけでは?
965もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 18:45:36
自分もメールオンリーだけど特に文句言われたことないし
リピーターさんもかなりいるよ。
もちろん入札単位にも別にこだわりない。
966もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 18:57:09
>メールオンリーだけど特に文句言われたことないし
967もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 19:01:50
>>966
ああすまん、説明不足。
商品説明でメールオンリーだから嫌な人は入札しないで下さいって書いてるよ。
納得済の人とだけ取引してるから文句出たことないってこった。
968もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 19:11:39
そういう意味じゃねーよw
969もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 19:17:48
複数出品してるとナビはきついっすわ
落札のときは気にならんけど
970もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 19:24:27
>>969
自分もそう思って複数出品の時はメールにしてたけど
鳥ナビにしたら思いのほか快適だったw
971もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 19:53:19
自分はメール鶏ナビどちらでもオケーにしてたけど、9割以上の落札者が鶏ナビなんで
鶏ナビオンリーに切り替えた。
972もしもし、わたし名無しよ:2008/12/10(水) 20:43:52
自分は一応どっちが良いか聞いてる。
で、ひと言でもナビかメールか答えてくれる人は取り引き自体スムーズに終わるが
何も答えてくれない人はたいてい取り引きに支障があるか、よそでもめていたりする。
こちらからの連絡事項をちゃんと読んでいないという事だからね。
973もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 08:00:33
話豚切りゴメン

処分するつもりだったドール本体を出品したんだが手放す気がなくなり、早期終了した。
そしたらアホーメールに「出品額の半額で譲ってクレ(出品額は相場の3分の2)」ってメールと、
他の出品物の質問掲示板にメール送信連絡が。

メールはスルーするとして、質問は回答しなきゃ見てる方にはされてるかどうかも分からないんだよね?
いっそ回答して晒したい気持ちで一杯なんだが、
見てる方にはDQN返しにしか見えないからやめた方がいいかな。
974もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 08:45:17
>>973
丁寧に回答して
商品説明にも回答を追加するとよいと思います

オクで値切る問い合わせは晒した方がみんなの為自分の為
975もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 09:23:27
>>973
うーん・・晒したところでID捨てて逃亡される気がするが。
質問は最近も落札してる有効IDなの?
976もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 12:16:03
いきなりメールよこすなんて失礼な相手だな
>>973が冷静な文章で断わりの回答をするのであれば
相手の質問晒してもDQN返しには見えないから大丈夫

あと今の禿オクって質問に答えてないと
「出品者への質問 (回答済み:なし) 」って表示されるよ?
一旦ログアウトして自分のオク見てみ
977もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 12:19:20
>>973
回答なしだと、なんか隠してるのかな?と回りに思われるから
普通に回答すればいいんじゃね?
978もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 12:48:30
見てる側は相手のID伏せられてて見れないから、天然装って回答で相手のIDも晒しちゃいなー
979もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 13:16:10
おまえら容赦ないなwww
もっとやれ
980もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 13:29:20
ID〜〜〜〜様、質問ありがとうございます(^-^)
ってね
981もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 15:32:20
>>980
それだっ!!ъ( `ー゜) 
982もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 15:38:42
>>980
結構最近それ見かける
そして即BL入れとくw
983もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 16:52:27
>>973
いるねえ、出品取り消しにすると、急に値切ってくる人。
他の商品の質問欄から、xx円でどうでしょうか、みたいな質問いれてくる。

別に売れないから取り消しにしたわけではなく、用事ができて発送の手続きとかできなそうだから
終了日をかえるために、いったん取り消しただけなのに。
984もしもし、わたし名無しよ:2008/12/11(木) 16:59:34
1回転したら値切られた事もあるぞw
落札されなかったら××円で売って!って。
でもそういうときに限って入札入るんだよねww
985973
レスたくさんありがとうございます。
意外とみんな容赦ないw

ログオフして自分のオク見るのは盲点だった。
見回答の質問あるのが見えるね。

BL入りした後回答したんで、アホーメールに沢山クレーム来るかもしれんけど、
使ってないからまあいいや。
評価三桁あってもこんな人もいるんだなぁ。