【楽し】自作ドール服 総合スレ 12着目【難し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
ドールドレスの縫製に関する、情報交換スレです。
質問される方は過去ログも確認の上
人形のサイズ等も明記してくださると答えやすいです。
叩きは無しで、マターリといきましょう。

■前スレ
【楽し】自作ドール服 総合スレ 11着目【難し】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1176955585/

洋裁や手芸に関する専門板はこちら。
手芸・ハンドクラフト http://hobby9.2ch.net/craft/

次スレは>>980が立ててください。
2もしもし、わたし名無しよ:2008/01/17(木) 18:11:00
 フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
3もしもし、わたし名無しよ:2008/01/18(金) 01:03:11
1乙です!

こたつでじっとしていられるのが嬉しい季節だ
4もしもし、わたし名無しよ:2008/01/19(土) 19:03:05
1さん乙!

そういえば皆さん型紙からちゃんと作ってるのかな
自分いい加減なんで、いきなり裁断して縫い始めるw
見せる人がいないからかなり適当だ
5もしもし、わたし名無しよ:2008/01/19(土) 19:52:53
型紙からつくってる。
寺なんで、同じ服とか、バリエーション替えて一杯作るから。
6もしもし、わたし名無しよ:2008/01/19(土) 20:08:35
型紙も作るし、別布で試作品も作る。
7もしもし、わたし名無しよ:2008/01/19(土) 20:20:53
たらたらと1年以上かけて作ってた服の
襟付けする前にちょこっとお昼寝しようと思ったら
うっかりこんな時間まで寝ちまった・・・
明日からまた仕事なのに・・・
8もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 10:45:43
1さんおつ。

自分は型紙作るのにこりすぎて、本番の布に行くまでにその型に飽きてしまい、
型紙のコレクションばかりが増えてる。
おかげでうちの子たちは試作の意味不明な柄の服ばかりを着せられてる。
9もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 11:45:46
型紙のコレクション…ドール服の本の付録しか入手経路を
持ってないんだけど、コレクションしてる人は
オークションで集めてるのかな?
10もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 11:56:42
>>8さんは作ってるんでしょ
11もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 12:51:36
読みが浅かったスマンコ
12もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 14:06:26
せっかくの型紙、サイトで公開、あるいはオンラインでPDF販売とかしてくれませんか?
その意味不明な柄の試作品をサンプルとして載せてくれたら嬉しい
一着ごとにバラ売りしてくれれば尚嬉しい

奥で型紙本いくつか買ってみたけど、いまいち制作意欲を刺激されなかった…
つか、出来上がり図を最初に見てれば買わなかった
13もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 16:17:54
出来上がり図をはっきり見せないで売ってる型紙本なんて怖くて買えない。
14もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 16:49:42
>>12
とりあえず買ったものの中からシンプルなものを一つつくってみたら
型紙から立体になる雰囲気が掴めて
それから少し基本(人形じゃなくて人間の型紙のね)を勉強すれば
自分で型紙おこせるようになるよ、ガンガレ。
15もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 21:37:37
ハギレ捨てるの何cmから?
私は幅8ミリ長さ30ミリなんだけど
人形は幼SD
16もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 02:38:11
>>12がどんな型紙本買ったのか、すごい気になるんだけど、市販されてるのって、


@日〇ヴ〇ーグ社のリカ本
A日本〇ォ〇グ社のジェニ(又は旧宝バビ)本
Bグ〇フ〇ック社のDCR
Cブ〇ィック社の旧マーババビ本
Dそのほか


くらいしか思い当たらないけど、どの本も、出来上がりの写真は載っていた覚えが。


たまたま実物見れないまま、奥で買ってしまったとか?
17もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 08:23:48
>>8
あなたはわたしか。

パターン修正して試作して…を繰り返している間に飽きる。
変なところを縫いまくった、変なデザインの、変な柄の服がどんどん増えていってる…

>>12
サイズにもよると思うんだが…
ネットで型紙を無償公開してくれてるサイトさんもあるしなぁ。
18もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 09:48:18
>16
個人で製作販売している(同人誌のようなのりで)型紙本は、
モノクロだったり鮮明な着用画像がなかったりするよ。

1/6系統はちゃんとした市販品の型紙本が結構出回っているけど、
それ以外だとあまりないんだよね〜。
19もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 10:05:32
>>12
DCRだったら傾向別に本が出てるから好きなのがみつかるんじゃない?
20もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 21:46:31
布のしるし付け、何つかってる?
水で消えるチャコペンって、すぐ消えちゃってヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
何度も型紙から写す羽目になってるよ

2〜3週間もかけて、のんびり作ってる自分がいけないのか・・・
21もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 22:03:35
水で消えるチャコペンでも、本当に水でしか消えないやつと
水or時間経過で消えるやつの2種類がなかったっけ?
22もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 22:48:36
>>20
比較的湿度の高い状態にしてない?
自分の場合、時間がかかるものの時や手縫いの時は
しるしつけした後ドライアイロンかけたり冬ならコタツに入れてる
それだけでかなり違うけどなぁ。って種類にも寄るかもしれないけどね
水とアイロンで消えるチャコは厄介だw
23もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 22:59:09
チャコペンは水と時間経過の両方でっていうのも、あるよ。


ただ、時間経過でっていうのも、2週間近く置いてると消えてしまうよ。


なので、時間かかってしまうのなら、チョーク芯のチャコペン使うか切りしつけの方がいいんじゃないかな。
24もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 23:11:13
人形服の型紙って、個人サイトで配布してるとこもあるんだね。


飽きる程型紙作りに没頭出来る>>8>>17には、脱帽だよ。


自分なんて飽きる前に、(自分で型紙おこすの)諦めてしまってるから。


いきなり高度な事をやろうとしたからかもしれないけど、市販本でも(1/6で)懲りすぎてないくてシンプルかつベーシックなのって、なかなかないし。


25もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 23:27:05
>>23,24に物凄い変な行間が見えるの私だけ?
26もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 00:25:28
>>20
2週間以上かかるならシャープペンタイプのチャコを使ったらどうだろう。
高いけど。
27もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 01:01:00
水で消えるチャコペンって、乾くとまた水色に復活したときがあった。
それ以来使ってない。
28もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 01:24:49
最近はもう鉛筆でいいじゃんと投げやり。
29もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 03:06:59
わたしもシャーペンをチャコ代わりにしている。
濃い色の生地にだけチャコペンシル

型紙あてて直接ロータリカッターで切るから、チャコを使うのって
リボンの位置やダーツなど本当にちょっとだけだから10年くらい前に買った
チャコが全然減らないw
30もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 12:18:06
>>29 それだ!<型紙あてて直接
31もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 14:43:51
名前がわからないんだけど
昔親から貰った三角形のチャコ(ピンクと白)を未だに愛用中

ペンタイプも使ってみたいんだけど、一度友達に使わせて
貰ったのが生地の裏までがっつり滲んじゃって
後の処理が大変だった
今はもっと綺麗に引けるのかな?
32もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 20:19:03
ペンのは仕上がったら水洗いして落とすんだよ。
33もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 20:31:25
シャープペンみたいな感じのチャコペンは汗で消えたorz
布の色にもよるけど、灰色は消えやすい気がする
34もしもし、わたし名無しよ:2008/01/22(火) 23:10:50
水で消える系のは、濡れた綿棒でトントン叩けば消えた。
と思ったら、やはり水色が復活したどころか、滲んで酷い状態になった。
32の言うように、しっかり流さないとダメだね。

そういう私は普通のシャーペンか色鉛筆(チャコですらない)愛用
35もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 19:10:39
ロータリーカッター、安いやつだけど買ってみた。
…使ってる方は、何故ロータリーカッターを使ってるのですか?

1 ハサミより早い
2 ハサミより綺麗に切れる
3 ハサミより楽しい
4 その他

慣れてないせいもあるだろうけど、時間がかかるわりに綺麗に切れない。
でも楽しい。
36もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 20:17:54
布地は持ち上げるとくにゃくにゃしたり、ニット時だと伸びたりして
ペンで線を引くのもはさみで切るのも自分には難しいから
カッティングボードに敷いて、型紙を置いて、カッターで切ってるよ
37もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 21:34:40
>35
1,2,3と4 その他(ハサミよりずれないで切れる)かな。
38もしもし、わたし名無しよ:2008/01/23(水) 23:46:35
>35
自分もロータリーカッター楽しい。
ただきつい曲線とかあったりすると難しいけどね。
フリルの直線を、定規でしゃーーーっと切ると快感w

曲がるんだけどね…どんなに気を付けても毎回……
39もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 00:12:48
定規をこまめに押さえないとダメだね。
40もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 00:24:28
ロータリーカッター使う定規には、裏にコルクテープ貼ってる。
カッターマットも、文房具用(?)のものより手芸用のほうが滑らない感じ。
あとは直角に立てるように意識して切ってる。
今のところ結構ズレずに切ることに成功してます。

>>35が何を使っているかわからないけれど、
前に100均のロータリーカッター試してみたらガクガクして上手く切れなかった。
ある程度カッターの値段にもよるのかなぁ?

あ、あと高いけどバイアステープ作成用の定規はすごく使いやすい。
厚手の定規にカッターが入るスリットが入ってるヤツ。
左右が押さえられるから気持ちよく切れるよ。
41もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 01:37:00
某スレで見かけた靴下セーターを1/6サイズで作ろうとしたら、失敗
材料ないし、もったいないから余った布と袖として作った部分で靴下を作った
ニーソックスに普通の靴下に色々…でもハイソックスでハイソックスを作るなんて…orz
42もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 08:50:14
>41
お、お茶目さんだな。
43もしもし、わたし名無よ:2008/01/24(木) 17:09:40
サイズを入力すると自動で型紙を製図してくれる「パタピッ」ってソフトで
型紙作って実際に縫ってみた方いらっしゃいませんか?
SDサイズの型紙のために買おうかなぁと思っているんですが、
ラインとかどんな感じなのか教えてください。
44もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 18:19:53
>43
宣伝乙じゃないのなら……
あの値段出すなら人形服買った方が早いだろJK
45もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 18:20:59
はげしくいらんね
46もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 18:28:29
宣伝じゃないけど、\5,800の入門版ってのはちょっと気になった。
何万もする通常バージョンはいらね
47もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 19:22:51
>40
>裏にコルクテープ

素晴らしい!早速真似させてもらうでやんす
48もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 19:24:01
パタピと聞いて、大塚○(名古屋の布屋)を思い出した。

店内で週に1度型紙作成サービス(有料)をやっているみたいなんだよね。
お手持ちの雑誌や洋服からパターンを作ってくれるらしい(店内放送より)
人形サイズでもやってくれるんだろうか…やる気は無いけれど興味はある。
試した勇者はいませんか?
49もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 19:27:26
40じゃないけれど
>47
厚みを出したくなかったら布ガムテでも結構効果がありますよ。

>35
細かいところはホビーロータリー、ちょっと印をつけるときはロータリポイントカッター
もあるとさらに便利ですよ。
50もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 20:32:49
盛り上がってるところ水を差すようで悪いけど
人形と人間と体型が違うから難しいんじゃないかな。
人形の体型ってデフォルメされてるから。

SDでサイズはかって文化式原型つくっても
きれいなシルエットにはならないってのは
このスレでも既出だったと思う。
51もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 20:36:33
え、型紙ソフトの事だよね?(お店のサービスじゃなくて)
盛り上がってたか?
52もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 23:25:03
>>48
> お手持ちの雑誌や洋服からパターンを作ってくれるらしい

軽く犯罪なんですが。
53もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 23:47:25
>>43
業者さんがサンプルでちょっとやらせてくれただけなんで、あんまり参考にならないかもだけど
あくまで人間の型紙の作り方が基本だから、人形服には向かない。
SD13でやったけど、
ウェスト位置とか袖ぐりとか駄目駄目だったよ。
つか、もとの機能も人間用では使い辛いし、手で引いたほうがいいな

でもちょっと特殊な展開の袖やスカートもできるらしい。

あくまで参考にする程度にしかならないから
人間用を参考に手で引く+型紙用に布きって補正して、布型紙を紙にコピー がずっとらくだと思う。
54もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 12:38:36
型紙ならフリーのCADで描けば無問題
精度もばっちり

…曲線難しいけど
5543:2008/01/25(金) 20:28:20
皆さんいろいろとご意見ありがとうございます。
oh塚屋の店内放送で案内がよく流れていたのと、
入門編みたいなのが安かったので
実際はどんな仕上がりなのか気になって聞いてみました。
やっぱり手間をかけたほうが仕上がりも愛着度も増すと思うので、
地道に頑張ります。
56もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 23:16:53
>53
自分も購入しようかと悩んでたんだけど
ttp://www.mmjp.or.jp/little-hip/pata06/p-question.html#anchor579925

人形用にもってあるけどやっぱ無理なんだ。
57もしもし、わたし名無しよ:2008/01/25(金) 23:48:08
なんだ、やっぱり宣伝か
58もしもし、わたし名無しよ:2008/01/26(土) 13:56:32
>>52
それ自体は犯罪じゃない。
それを販売したらアウトなだけ。
嘘言っちゃいかん。

昔は雑誌を仕立て屋に持って行って、(自分で着る)洋服を作ってもらったそうだ。
59もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 00:28:20
>>58
それ自体は犯罪じゃない。
有料で販売したらアウトなだけ。
嘘言っちゃいかん。
60もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 02:56:31
このスレで全部手縫いで仕上げている人っている?
自分ミシン持ってないんだけど、27cm→60cmドールに移行してから
結構大変になってきた・・・(´・ω・)
61もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 02:59:39
はい(同意)
62もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 03:21:50
SDサイズで挫折してMSDサイズを手縫いしてる
ブラウスとかは楽しいけれど
フレアースカートの裾の処理をやってると、煮詰まってくる
63もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 03:24:28
ノシ ミシン持ってない。
PF、1/6サイズ、幼、MSD、SDサイズ全て手縫いです。
SDサイズドレスだと縫う量が多すぎて集中力が持続せず、半年〜一年かかる。
64もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 04:23:19
SDで手縫いって…!ヌゲー!!
65もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 06:26:18
ノシ ミシン出すのマンドクセ。古いし。
1/6〜SD13まで全部手縫いオンリー
手縫いだけなら場所とらないからいつでも取り掛かって放置できるし
でもロリ服のフリル作ってると朝になったりする
66もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 10:42:26
手縫いの人、ジーンズも縫うんですか?
硬くて手が痛くなりませんか?
67もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 11:38:37
>66
つ指ぬき+事務用指サック
68もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 13:44:35
ジーンズを縫えるほどの技術がないので、
私はジーンズ風プリントで充分です。
寺してるわけではないので、自分が満足できれば良いわけだし。
裁縫セットは針と糸とはさみと布バサミくらいしか使わない。
69もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 14:15:56
デニムって薄手から厚手まであるよ?
70もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 16:21:25
ダイソーのデニムはぎれは分厚いと思う
布ははぎれしか買ったことないorz

私もオール手縫い
1/6服だからなんとかなる

SDサイズを手縫いなんて…尊敬しますorz
71もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 17:04:02
オール手縫いの方に質問です。
端処理ってどうしてますか?

1/6服は小さいのでピンキングとピケを使ってますが、SD服はどうしようかと思案中。
私が下手というのもあるけれど、三つ折りにしたら重なるところがゴロゴロしたり、スカートの裾がもったりしたり。
また、オーガンジーのような薄手の生地に至っては、手も足もでませんorz
72もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 19:29:47
押入れに壊れたホッチキス型のミシンがあるw
どうにか使えないだろうか…
73もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 19:40:11
ホチキス型な上壊れてるのかよwww
74もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 19:56:54
カアチャンが物を捨てられない人なんだよ
「いつか使うかも」って…

直したらガンガンSD服作ってやる!(;´Д`)
75もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 20:06:14
ホチキスミシンなんてあるのか!
安かったらホスィ…
76もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 20:14:53
昔、TV通販であったよ、ホッチキス型ミシン(ハンドミシン)。
かなり古いタイプなら平縫いだから手縫いのほうがきれいだよ。
最近のだと、上糸下糸があるけど。

腱鞘炎になりやすいから気をつけてね。
77もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 20:15:25
ハンドミシンね。<ホチキス型

以前から 小さな筒縫い とかアレでやったら出来るかなーって
気になってたんだけど、今ググったら

>ハンドミシンなるものも販売されています。ホッチキスの形をしているものです。
>これは、ハンドバッグにでも入れておいて、服のほつれたのを「一時的に」補修するものです。
>裁縫をするミシンではありません。

というミシン屋さんのコメントを見つけた・・・orz
実際どうなんだろ。使ってみた人居ますか?
78もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 21:07:11
つかったよ。まさにそんな感じ。
あと、細い針をもつのが困難な身障者やお年寄りに好評。
平ぬいつーか、チェーンステッチで縫っていくから人形服には向かない。
縫い目の強度は弱い、あとギャザー寄せにも使えない。
79もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 22:27:22
ノ一応全部手縫い
今はDDのカッターシャツ?を縫ってます。型紙補整→縫うを繰り返してたら
計30時間経っても、まだ出来てないorz
ボタンホールものすごくめんどくさい……
ちなみに端処理は中古ロック。ほとんど手回しで使ってるけどね
端処理面倒だから編物に逃げてるときがあったり
80もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 22:28:18
自分が子供の頃、アニメのおもちゃであったよ、ハンドミシン

人形服用に奧で落とそうとしたけど、このスレ読んで知っておいてよかった
81もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 23:14:46
78だけど一番重要な補足。

いまどきのは知らないけど、
少なくとも90年代にTV通販で購入の手動のやつには糸巻き機能が無い。

つまり、電動ミシンがなかったらボビンへの糸巻きはミシンがないと手巻き。
普通のミシン糸は使えるけど固定できない。から糸送りが不安定になる。
ボビンは普通のミシンの下糸用のが使用可能。
82もしもし、わたし名無しよ:2008/01/27(日) 23:46:06
普通のミシンは(金額的に)無理でも、ハンドミシンなら…!

…と一瞬浮かれたけど、買わない方がいいみたいだなw
83もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 00:11:03
え〜ドールに比べたらミシンなんて安そうなんだけど…。上見ればキリ無いけど。
84もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 00:17:02
>83
まぁ人形といっても値段はいろいろあるからね。
それに人形は飾っておいても楽しめるけど、
ミシンは飾っても楽しくない。

>82
うん、ハンドミシンは人形服には不向きだよ。
針目も細かくできないし、一定の幅で縫うのがすごくたいへん。

85もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 09:08:28
お金貯めて安いミシンを買うよ…
寺さんじゃないので直線縫いだけでもキレイにできれば
満足なんだ
86もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 12:27:23
まあ、買うなら人形沢山よりミシンだな。
一台あれば済むし、何十年も使えるし。

87もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 23:14:29
でも…ドールと一緒にミシンも隠さなきゃいけない自分…orz
88もしもし、わたし名無しよ:2008/01/28(月) 23:22:27
え〜別に隠さなくてもいいんじゃない?
「最近洋裁に目覚めた!」とか言って。
・・・男性だとそうもいかないのかな。
89もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 00:00:25
ミシンなんか隠しようがないでしょ
使ったら音がするんだから
90もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 00:08:49
意外とごまかしきれません。
「な〜んか不自然」みたいな感情を抱かせてもいけません。
博多人形やひな人形作ってる人は職人で、ドール(服)作ってる人は…いえ、ひっそりと人知れず楽しみます。
91もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 00:17:30
最近ミシン買った。親がミシン好きだから意を決してカミングアウトしたら
仲間が増えたって喜んでたなあ。電話で色々アドバイス聴きながらドール服作ってる。
92もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 02:08:09
皆大体ひとつの型紙で何枚くらい服を作る?
人形1体しかいなかったら当然1枚だろうけど、何人もいたら全員分作る?
せっかく型紙を作るんだから、全員お揃いで作ってあげたいと思うけど
何度も試作するうちに型紙が出来上がった時には疲れ果ててる。
それでも気合い入れて作るとしたら、何枚くらいが限度だろ?
3枚作って飽きてる自分は根性なさすぎ?
93もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 02:15:03
明日ミシン届くよ!(*´Д`)=3 マチキレナイ…

まだ作ってないけど、色や素材違いで2〜3枚は作るかも。人形1体だけどw
ワイシャツだったら5〜6枚はあってもいいかな。
94もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 02:26:53
>>92
全く同じのは1着2着位だけど、袖かえたり衿替えたりとか改造して使いまわしてる
95もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 03:14:42
袖の縫い付けが面倒なんだけど、何かいい方法はない?
強引にミシンでやったら、片方が有り得ない場所を縫ってたorz
96もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 06:18:54
>95
しつけしてる?
裏側縫い込まないように気配りすることも大切。
面倒でも手を抜かない方が後々楽なこともあるよ。
97もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 07:26:25
しつけした方が綺麗に縫えるよね、って
わかってはいるんだけどめんどいから
イヤというほど待ち針を打って
そのままミシンで縫ってる…
98もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 08:34:10
>92
このスレの上の方に型紙だけで飽きてる強者もいるぞw

自分も飽きてくるから何パターンか型紙つくっておいて、
ひとつのパターンで布とかレースとかの装飾品変えたりして1〜2枚作って、飽きたら次の型へ。
で、同じように進めて飽きたら次の型〜のローテーション。
同じく人形は1体なのだが、色違い着せて並べたくなったのでもう1体増やす予定。
99もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 09:45:15
オール手縫いの人はやっぱり本返し縫いでサクサクとやってるの?
縫い目がきれいになるようにって、本当に一針一針ゆっくりやらないと、自分の場合ひどい縫い目になる

ミシンを夜使えない環境だから、必然的にオール手縫いです…
ささ―っと縫える人がうらやましい…
10092:2008/01/29(火) 13:48:40
そうか。衿や袖のデザインを変えたりするのもいいかも。
多人数アイドルだって生地は一緒でも微妙にデザイン違うものな。そんな感じのお揃いにしよう。
最初に型紙をいくつも用意するまでの道のりは長いけどw
とりあえず、型紙の種類を増やしてみる。レスありがとう。
101もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 16:53:36
ミシンの音で悩んでるなら、
ハンドル部を手動で強引に回すのも可。
安めのコンパクトミシンなら動力無視して壊しても気にならない。

まぁ、普通にまっすぐ縫うだけでも、手縫いより早いから。
102もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 19:50:14
>99
本返し縫いか、半返し縫いで縫ってる
ぬいぐるみの作り方か何かの本で、一目2ミリって見た記憶があるんで
2ミリを目標にいじいじ縫ってる
なぜか人生を語りたくなってくる
103もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 20:04:31
ミシンの夜使用だけど、フィットネスとか工事とかのときに使う
防震マットをひいてその上でやると音があまりしなくなると思う。
ただ下方向が主になんで、1Rで同居者がいたりするとNGですが。
104もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 20:11:55
>102
戻りつつ縫うよりも
なみ縫いでたたたーと往復で縫って
縫い目がミシンの様になるようにしたら?
長い縫い糸が渡ったりしないよ
どうせ自分用だし
105102:2008/01/29(火) 20:28:27
>104
並縫い往復は思いつかなかった
返し縫いだと、裏がもこもこになってくるのが気になっていたの
ありがとう!
106もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 23:00:20
>>101
自力でミシン回して帽子縫ったら、筋肉痛になりました。
107もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 23:30:59
それは乙
一番遅いスピードでも、小さい円は難しいもんね
108もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 09:03:06
>106
おつー。
自分は細かいところは片手で布押さえて片手で目打ち持って布送りするので、フトコン微調整でやってる。
そして毎回足が筋肉痛。
109もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 10:31:45
ドール服を作りたいという願望はあり、本や用具もそれなりにそろえてたのだけど、腕に自信が
なくてなかなか作れなかった。(1年位ミシンで普通の小物作りにいそしんでいた)
昨日初めて1/6ドールのジャケットを作ったんだけど、思った以上にうまく行った!
このスレずっと覘いてて、そこで頭に残ってたアドバイスを実践できたからだと思います。
本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
110もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 10:38:33
クロバーの手芸用品が2/1から10%値上げするらしい(全部ではないようだが)。
この機会に布用シャープとかキルト用のアイロンを買うべきか悩む。
ついでにロータリーカッターと専用マットと専用定規も欲しい。
やっぱりあるとよいものでしょうか?
111もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 10:57:07
>>110
キルト専用アイロンて小さいコテみたいなのかな?
それは持ってないが、他はあれば便利。
但しロータリーカッターやマットは他社製のでも差はないよ。
強いて挙げるなら、カッターは替え刃が近所で入手しやすい
メーカーのが良いかと。
112もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 13:14:13
キルト用のクロバーのアイロン便利だよ。
服以外の小物でも、ボンド止め瞬間に止めたい時に使ったりしてる。
最終的な仕上げアイロンは、普通の使った方がいいけどね。
113もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 15:38:37
型紙の転写は、画材店で手に入る「貼って剥がせるスプレー糊」を使ってる。
コンビニでコピーしてきた型紙にプシッと吹いて、布に貼って裁断。
布も汚れないし正確に裁断できる。
114もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 17:28:49
>113
おお、凄い!!と思ったけど、切るのは何使ってるの?
自分は布用と紙用と、ハサミは変えてるので
ちょっと気になった
良かったら教えて下さい
115もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 17:32:06
>>104
自分と同じ事を考えてる人がいて、ほっとした。
ミシンないから、あれも作れないこれも作れないと諦めていたけど、手縫いでも工夫次第なんだね。
勇気わいたよ。
ありがとう。
116もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 21:12:11
>>114
さすがに紙用のハサミだと切れないから、布用の裁ち鋏で切ってる。
紙と一緒に切ると悪くなるかなーやっぱり。正直あんまり気にしてないんだ。
117もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 21:19:58
転写ってあるから、間にチャコペーパーとかで写してから裁断しているんだと思ってた。
裁ち鋏なら研ぎに出せるけど、一度型紙を切り離してから貼って裁断する方が良いと思う。

自分はピンを打たずに両面テープで仮止めしてる。
118もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 22:15:45
みんな頭使ってんな〜!
>113と>117のアイデアをブレンドして使っちゃおっと
119もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 23:36:48
すごいなーと思う。
でも、寺の自分は厚紙に転写した型紙をシャープペンでなぞって使ってる。
120もしもし、わたし名無しよ:2008/01/31(木) 00:48:04
>>113
3Mとかの、普通のスプレー糊?
あれ、たしかに剥がせるには剥がせるけど、多少、糊は残りますよ。
紙の場合だけど、剥がした後、必ずラバークリーナーで取り除かないと、
空気中のホコリなどがが残った糊にくっついて、黒ずんできます。

昔、スプレー糊の使いすぎで、グラフィックのデザイナーが亡くなったって話があって、
職場のデザイン事務所でスプレー糊禁止令が出て以来、使ったことがないので、
私が知らない間に、残らないスプレー糊が発売されていたらごめんなさい。
121もしもし、わたし名無しよ:2008/01/31(木) 03:55:32
型紙には薄い不織布を使ってる。糊なしの芯地のような物。
紙よりザラザラしてるから、布に置くだけでズレないし、生地が透けて見えるので柄合わせも簡単。
で、その型紙を置いてロータリーカッターで一気にカット。
これ始めてから裁断作業が楽になったよ。でも20cm以下のドール服には厳しそう。
122もしもし、わたし名無しよ:2008/01/31(木) 07:38:58
1/6以下にはロータリーカッター自体が厳しいとおも
1/4でも結構厳しいお
123もしもし、わたし名無しよ:2008/01/31(木) 09:11:29
直線はロータリーカッター
急な曲線はハサミ
ですな
124もしもし、わたし名無しよ:2008/01/31(木) 19:41:43
>120
なんで亡くなったの、糊が肺に入ったとか?
125もしもし、わたし名無しよ:2008/01/31(木) 23:24:50
スプレー糊の使いすぎで
肺水腫みたいな症状になって呼吸困難ってやつじゃない

10年位前にすごくうわさが流れた。
それで、フィクサチーフとか定着糊とかスプレー糊の使用がすごく減った
版下とかデザインとかの現場って、紙が舞わないように喚起の悪いところでそういうのバンバンつかってたけどね
スプレーにフロンガスを使わなくなって、使い勝手が悪くなったせいもあるけど。

126もしもし、わたし名無しよ:2008/02/01(金) 07:32:50
スプレーの時ってマスクしないのか…
127もしもし、わたし名無しよ:2008/02/01(金) 07:57:40
>>126
仕事で何度も頻繁に(しかも1回につき一噴きとか少量ずつ)だと
いちいちマスクなんかかけたり外したりしてられないのが現状じゃね
128もしもし、わたし名無しよ:2008/02/01(金) 08:15:11
>>126
そっち系の学校卒なので
自分自身デザイン事務所に勤めてたし、クラスの子もそれぞれ別の事務所に勤めてたけど
スプレー吹くのにいちいちマスクするって職場は聞いたことない。
129もしもし、わたし名無しよ:2008/02/01(金) 13:37:23
>122
ちっさいサイズにはホビーロータリーですよ。
襟ぐりは鋏を使う事がおおいけれどね。
130もしもし、わたし名無しよ:2008/02/01(金) 19:42:42
ろくに服なんて作れないくせにミシンを新調して
ロータリーカッターなんぞも買ってしまった…((((; ゚д゚))))アワワ
131もしもし、わたし名無しよ:2008/02/01(金) 19:49:14
>130
いいさいいさ、道具は大事だよ。
ある程度は道具が作ってくれるんだから。
132もしもし、わたし名無しよ:2008/02/01(金) 22:25:22
>130-131
ハンクラの不良債権スレのようだw

大丈夫、その新調したミシンやロータリーカッターを無駄にしないためにも
お裁縫道精進する>130の姿が見えるぞ。

そんな自分も道具から入ったクチ。まだ使いこなせてないけどな orz
133もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 03:11:46
そのスレ見てみたよ…

やたら布とレースが増えてしまった自分も
懺悔しに行かなきゃw
134もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 13:59:03
自分も生まれて初めてのマイミシン購入したんだけど
まだボビンに糸を一度巻いただけでそのまま
いつも買うまでは時間かけて道具も一揃い買うんだけど
結局埃かぶってる、1万円くらいの物なら諦めもつくけど
6,7万位だから自分でもやばいなと思う。
こういうのって買い物依存症っていうの?
135もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 14:17:55
ほんのちょっとの+モチベーションで何とかなるよ。まずはミシンの掃除だ。
136もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 15:25:53
ふふふふ
20マソで買ったミシンが開封もせずに2年ばかし熟成中だ
家に持ってきてからミシンを置くスペースが無い事に気づいた
縫い物のモチベーションはあるが
部屋の掃除のモチベーションはどうやっても上がらないぞorz
137もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 21:27:59
……SD質問スレに
「針に糸を通す時は糸をなめるって聞いたんだけどほんとですか?
そんなことするなんて、聞いたことない。特殊なやり方ですよね?」
って人が来てるんだが……

釣りでなければ、自分で裁縫やらない人はそういう風に思うもんなのか?
ちょっと、今までそんなこと気にする人がいるなんて考えたことも
なかったんで、かなり意表をつかれてる。
138もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 21:33:41
針の通りを良くするために髪の油をつける
(髪の毛の束に通す)人もいるって聞いたら驚愕するのかな
139もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 21:56:41
>>137
小学校の家庭科で、なめると不衛生なので水使ってるってクラスはあった。
自分のクラスは普通になめてたけど。

特殊じゃないです。でも抵抗があるなら糸先を斜めに切ってやれば
糸が通りやすくなりますとかレスしとけばいいんじゃないかな。
140もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 22:07:02
>139 ちょっとずれてる。

婆ちゃん母さんの針仕事見たこと無いんだろうな…
141もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 22:08:23
向こうでレスしようかと思ったけど、質問の仕方見てちょっと・・・
お米や野菜は洗剤で洗うのが普通と思ってるゆとりの子みたいで。
親やまわりの人がやってるのを見た事がないんだろうなあ。
142もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 22:12:58
どこの中国人だ?
143もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 22:21:03
不潔だから、て水つけさせる小学校てのが衝撃だ……
自分の物を縫うんじゃないか。
そんなんやってるから、ああいう妙な潔癖、強迫的質問が来るんだろうか。
144もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 22:22:08
>>138
古い針山だと髪の毛入ってるよね。今はどうなんだろ。
145もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 23:19:48
最高級の絹織物は糸をよるときには手の脂と唾液で寄るんだけどね。

>>144 
今は髪油をつけないから髪の毛入ってないよ。
普通にパンヤかアクリル綿。
でも、程よく油っけあったほうが長持ちするから、
1年に1回位、製油つけたあと乾かして和紙とかあぶらとり紙で油とったあと休ませる。
焼きをいれてある針ならこれですごくよく通るようになるから。
サビもキャストドールの肌をフィニッシュ仕上げするヤスリを数回かけて油なじませれば使いやすくなるよ。
私は同じぬい針を何年もつかうのでそうしてるだけですが。道具フェチなんで。
146もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 23:30:48
でも、ここんとこの中国産騒ぎで
あっち製造と思われる激安で買った糸は
ちょっとなめるの躊躇するようになった・・・
面倒だからなめちゃうけど
147もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 23:35:25
糸も舐められないこんな世の中じゃ
148もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 23:36:35
>145
あんな小さいものは使い捨てだと思ってた<針
偉いなぁ 良いお嫁さんになれそう(あるいはすでにそうでありそう)

みすや針ってどうですか?
使ってみたけど、いまいちピンと来なかったんですが
149もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 23:36:44
まさに ポイズン
150もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 01:57:29
>148
最近になってクロバーからみすや針へシフトした
今まで使っていたクロバーの針よりずっといいよ
クロバーの針は粘りがないだけ曲がりやすい
みすや針は粘りがあって曲がりにくいし針先が鋭いせいか
布地にスッと入って使いやすいと思う

京都物産展がデパートで行われると必ず買いに行くよ
151もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 06:34:22
>>31-32
暖かいレスをありがとう。ミシンとロータリーカッターを買った者です。
す、すごい楽しい!!作り方があってるのかどうかわからないけど、楽しい!ε=(゚∀゚;)

人形服作りってこんなに楽しかったんだね。
夢中になりすぎて気づいたら朝になってました…

152もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 06:35:38
すみません>>131-132の間違いでした
153もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 09:13:21
>>148
みすや針は手縫いをたくさんすると良さを実感するかもね。
ちょっと始末するくらいだったらどこのでもあんまり変わらないと思う。
手縫いのときは、糸も選ぶと違うよ〜
この糸は硬い、やわらかい、なじみやすい、ヨリが戻りやすいとかいろいろある。
154もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 12:50:02
みすやのキルト針は手放せないなー。
もう待ち針も全部みすやだけどさ。
155148:2008/02/03(日) 13:01:17
粘りと聞いて思い当たりました。
極細なビーズ針でビーズ刺繍をしていたとき、布地が厚みのある部分に差し掛かっても
針はしなりながらスーっと通ってくれて「おお〜」と思った事がありました
もっと手縫い・刺繍部分を増やしてみようかな

このスレ読んでると、手仕事っていいなぁと思えてきます
156もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 13:43:46
みすやの針良さそうですね。
もめん用ともめん厚地用を買おうと思ったが、色々サイズがあってよくわからない。
すでにお持ちの方はどれをお使いですか?
157もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 21:04:44
>156
みすや針
自分はつむぎえりしめを使っているよ
サテンとかシャンタン、綿ローンなどで服を作るから
比較的細い針にしている
裾のまつりでも重宝しているよ
結構細かくまつれるし、表にあまり目立たないね
さすがは和裁の針だけあるって関心するよ
158もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 23:24:51
みすやさんは通販もしてたと思うよ。
針いろいろセットがあったからそれを取り敢えず買って
どれが手に馴染むかみたらいかが?

一番いいのは地元の京都物産展で出店してたら
店員さんにアドバイス聞きながら見本を持たせて貰う事かな。
159もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 01:05:22
>>158
その京都物産展で、(´・ω・`)ショボーンな目にあった。
いくら老舗で品物がいいかしらんが、みすやの店員は不親切極まりない。
質問しても、書いてあることくりかえすばっかりで、質問には答える気無し。

「こういうものを縫うにはどの針がいいんですか?」
「これが何番、これが何番、これが何番」

それが判れば質問なんかしないんじゃ〜〜〜!( ゚Д゚)ゴルルァァ!!

さすが京都だと思った。
160もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 01:16:19
私がみすや本店に買いに行った時は、おじいちゃんが対応してくれた。
種類は一通り説明してくれたよ。
で、長さを決める時に「私は指が太いので長めの針がいいんです」って
一番長いのを選んだんだけど、「あかんあかん、そんなん長過ぎる!」っていって
売ってくれなかったw
で、しぶしぶ2番目に長い針で落ち着いた。
まぁ不自由せずに使ってるけどね。
お会計の時に、全部の針の種類の載ったカタログをくれたよ。
次は読んでから来いってことっすかwwwあざーすwww
161もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 01:21:16
それ現地調達のバイト店員の可能性もあるぞ
自分の地元のデパートは「○○物産展のスタッフ募集」の求人広告をよく出してるよ

みすや針って無茶苦茶高価な訳じゃないんだね
何年か前の物産展の広告で見た1万円の箱には何が入っていたんだろう・・・
162もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 01:22:27
>159
それは単純に売り子が縫い物について詳しくないだけなんじゃないか…。
163もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 01:46:50
>>160
爺様、プロだな。
多分、会話の中で技量と経験を値踏みしたのだ。
職人の世界にはよくある事で、初めは誰にでも通じる事を話す。
無茶を求めれば「それは出来ません。」と一言で拒絶する。
「こいつは出来る!」という匂いを感じると、
一定以上のレベルにある人間同士にしか通じない話になる。
無茶を求めると「面白い。やらせてもらいましょう。」となる。

実用一点張りの道具を商うプロは、敢えて客の望む物を売らない事もある。
道具が人に正しい使い方を要求する事で、使い手の技量が向上する事さえある。

「不自由を感じても基本を極めろ、そこで初めて正しい応用が見えて来る。」
と、爺様は示したんじゃなかろうか。
164もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 01:58:49
>>161
開催地は大阪市内の百貨店でした。

>>162
50歳は軽くオーバーしたオバサマ店員さんでした。
手芸店のオバサマ店員さんによくいるタイプ。
不親切で無愛想で高飛車でやる気なし。

品物にも値段にも不満はないんだ。
ただ、あまりに高飛車な対応だったんで、がっかりしたんだ。 (´;ω;`)ウゥゥ
165もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 02:31:04
今度市内のデパートとかで京都物産展やったら、
みすや針チェックしてみよう。

時々古い着物のハギレなんかも袋詰になって
売ってたりするから、古都(京都・加賀・金沢とか)の
物産展はどーしても覗いてしまう。
166もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 03:12:23
みすやのサイトにイベント情報も載ってるし、目で見て買ってみるのも手だな。
167もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 10:41:29
>>160
そういえば、和裁やってるうちの婆さんも母親もすごい短い針使ってる。
適当な針で縫ってたら「針が長すぎ。手に合ってない針使うから綺麗に早く縫えないんだよ」と言われた
針を指貫にあてて持ったとき、針の先が指から覗くくらいがベストらしい
168もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 23:54:49
針の長さって重要だよね
いっぺんに長く縫いたくて長めの針を使ったらものすごく縫いにくかった
ちくちくはこまめに作業するようにできてるんだ!と思った。
手を伸ばしてまでするものじゃなく、手のなかで作業がすすめられるのがベストなんだなって実感したよ。
169もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 02:36:20
みすや針ずっと気になってたんだけど、三條本家みすや針とみすや忠兵衛
どっちが使いやすいんだろう?と思ったまま買ってないや
両方使った事ある人がいたら、両方の特徴とか教えてもらえませんか?
170もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 10:46:59
>164
現地調達の物産展メインのオバチャンパートの可能性大。
たいがい試食販売とかで客をさばくのだけは早い。
工芸品とかの細かいつっこんだ質問には弱い。
弱いとこ突かれたので機嫌が悪くなったのかもね。
171もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 10:51:25
>>156です。
レス下さった皆さんありがとうございました。
別件で縫いまくる用事もあり、早く欲しかったので、三條本家みすやのセット買いました。
(お守りと針4種のもの)
送料安いし、後は使ってみて適宜買い足します。

余談ですが、>>166を読んで、私の見てたサイトにはイベント情報がないことに気づいて
ググッたらいくつかヒットして、何処が本物じゃー!?八つ橋かよ?状態にはなりました。
172もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 22:27:06
みすやの針、25本て多くない?
値段的には安いけど、5本で充分…と思うと買えない俺がいる。
友達5人くらいでわけあえたらいいんだが、
裁縫する友達なんて一人もいないよ。
173もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 00:07:39
>>160
いいなー。私は男性並みに手がでかいので爺ちゃんに見てもらいたい。
京都市内にお店があるって知らなかった。
早々いける距離じゃないから、去年行ったときに見たかったよ。

>>161
ttp://item.rakuten.co.jp/laku/hahanohi-01/
みたいに一通りそろってたんじゃない?
174もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 00:11:39
こんなスレあったんだ。
人形者になって1年目なんだけど、いつも悪戦苦闘している。
読んでたら頑張れる気になってきたよ。ありがとう
175もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 02:38:03
ピンクハウス風の服をジェニーに作った。
自分で着ることはないけど
人形に着せるとかわいい。

ところで
ロゴリボンってどうやって入手すればいいの?
ジェニーに持たせるバッグに付けたいんだけど。
176もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 06:54:08
>175
店で買い物してプレゼント包装して貰うと結んでくれた。
数年前のことなので、今もリボン結んでいるか不明。
お得意さんか店員の横流しか、オクに1巻まるっと出品されていることもある。
着なくなったワンピとかを材料に使うと雰囲気出るよ。
ロゴやプリント関係は権利問題があるし、ピンハはクレクレが湧きやすいので
サイトに載せない方が無難。
177もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 17:42:57
クレクレ?
178もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 18:01:05
>177
自分の人形に着せた方が似合うからその服クレクレ
という人種がいるんですよ
179もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 18:10:57
うちの可愛い子に着せて あ げ る から頂戴、とかあるよなw
180もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 19:53:40
あげるあげないでもめていると、
お人形の服くらいあげちゃいなさいよって、横槍入れてくる人間もいるよな
181もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 20:23:17
うげー…ほんとにあるんだねそんなの
182もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 21:01:04
怖い話だなw
183もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 21:10:15
ドールサイト管理人スレとか見るといいかも知れないよ。
あと、ハンクラ板のクレクレスレとか。
184もしもし、わたし名無しよ:2008/02/08(金) 12:31:30
クレクレスレじゃなくて、格安スレねw
クレクレ・ヤルヤル報告スレではあるけれどw
>>178-180みたいな実話と>>181みたいな感想と怒りとアドバイスで満ちあふれたスレだw

格安でお洋服作れだと?!17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1200635316/
185もしもし、わたし名無しよ:2008/02/10(日) 16:29:02
>>184
タイトル見ただけでおなかいっぱいだよw
186もしもし、わたし名無しよ:2008/02/11(月) 21:38:44
着ぐるみ作りたいけど上下繋がっているもの、さらに靴も一体になっているってのを立体に起こすのが難しいorz
試行錯誤しつつ1時間経過、目処立たず。
う〜ん、普通に被り物付きのケープにしとくか…
187もしもし、わたし名無しよ:2008/02/11(月) 21:43:08
ぬいぐるみ型紙を参考にしてみたらいいんじゃないかなぁ?
腹まわりがかわいくなりすぎるかもだが。
188もしもし、わたし名無しよ:2008/02/11(月) 22:28:58
私はSDCで着ぐるみ作ろうとしたら
8頭身どらえもんみたいになったことがあるよ
189もしもし、わたし名無しよ:2008/02/11(月) 22:47:29
>8頭身どらえもん

微妙に怖いなそれ。
190もしもし、わたし名無しよ:2008/02/11(月) 23:00:41
>>187
ぬいぐるみか〜…

上着も作れる、ズボンも作れる、ブーツの作りも分かる、
しかしそれらを繋げて考えると辻褄が合わなくなるw

こういうのいいな、って思ったんだけど
ttp://petitami.office-crea.jp/catalog_c/kigurumi.html
もう立体とか考えずに2枚張り合わせたような簡単なのでいっかって気もしてきた。
191もしもし、わたし名無しよ:2008/02/11(月) 23:07:20
そういえばウチにも毛足の短いアニマルプリントボアがずいぶんある。
でかちち娘に牛柄ビキニ作って「うしさんもーもーw」とかいって喜んだっきり使ってないな。
192もしもし、わたし名無しよ:2008/02/11(月) 23:12:38
>>191
馬鹿w

でもそうなんだよな、
その場のノリだけで楽しくはあるんだけど着回しも何もあったもんじゃない単発で飽きるの早そうだし
フード付きのケープかコートで、それに手袋とブーツ付けるのでいいや\(^o^)/
193もしもし、わたし名無しよ:2008/02/11(月) 23:25:59
きぐるみなら赤ちゃん用ロンパースの作り方見たら
大体の構造とか掴めると思うんだけどな…
194もしもし、わたし名無しよ:2008/02/11(月) 23:49:05
>>191
……牛柄の着ぐるみを作ってだな……
ピンクのフェルト原毛をニードルパンチか
石鹸水でアレするかして、半球形に4〜5個の
細長い突起がついたモノを作って、腹のあたりに
綴じ付けて……

…いかん、ウチにも白黒模様のボアがあるんだw

もやしもんの菌ぐるみ作ろうと思って買った、
いろんな色の原毛もあるw

やべえ作りてえw
195もしもし、わたし名無しよ:2008/02/12(火) 00:00:56
原毛で菌はかわいいだろうなw 

原毛をフェルト化させて作るルームシューズってドール用でもできるかな?
赤ちゃんサイズとかだと作り方の本出てるし
60〜40cm級の足サイズで作ってみたことある方いらっしゃいますか?
196もしもし、わたし名無しよ:2008/02/12(火) 00:02:28
>>192
バカ服ってのはネタを思い付いた時が一番楽しいんだよ。
一人で吹き出したりしてな。

関係ないが赤福とバカ服って似てるな。

>>194
フチ始末どうしてる?俺はデザインにもよるが、
バイアス付けない限りはもっさくなるのが嫌で断ちっぱなし。
一洗いしとくとケバも出ないし。

…実言うとビキニの前には牛柄オールインワンも作っててな?
おなかにおっぱい付けようか最後まで悩んださ。
けっきょく胸だけピンクのトリコットにして、
自前おっぱいで間に合わせてもらう事にした。
197もしもし、わたし名無しよ:2008/02/12(火) 01:25:31
>195
人間用と同じような作り方で大丈夫だよ。
フェルトは伸びるから多少のサイズ違いはフォローできるし
失敗しても手直し効くから気楽に試してみたらいいと思う。
キャストドールで足パーツ外せるなら、直接足に巻き付けて
作るという荒技もあるw
198もしもし、わたし名無しよ:2008/02/12(火) 15:29:45
>>191
うpだ!うpするんだ!!

>>198
おっぱい星人自重
199もしもし、わたし名無しよ:2008/02/12(火) 16:42:27
自分突っ込み乙
200もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 00:17:39
オサレ服はセンスがない。
オカンを作るほどレースを愛せない。

でも、オタ魂に溢れた微妙服はすごく得意だ。
版権取れないキャラ服も得意だ。
どーやって立体にするんじゃ!って変なデザインのエロゲ服も得意だ。


でも、量産もできなきゃうぷもできない
201もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 01:10:55
うpもダメなんだっけ?
売ったりしなければいいと思ってた・・・
202もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 10:29:10
画像を不特定多数に配る?ってことでアウアウ
203もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 12:18:13
オタセンスな服だったら
DDにいけば高額寺になれるかもw
204もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 18:36:00
DDって男が多いせいか
フツーの服も奥高騰してるよね
カワイイのもあるけど
100均靴下に穴開けただけだろそれ…ってやつまで色々。
205もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 22:54:27
100均靴下、色移り怖くね?
206もしもし、わたし名無しよ:2008/02/13(水) 23:44:03
>>205
100均に限らず綿混紡だとかなり危険だろうな。化繊100%ならまだ危険は低いだろうが、
白物以外は色移りテストをしないと恐くて使えない。
色移りテストから自分で出来る自作をした方がいい。使えない物は自分で履いちゃえばいいんだし。
207もしもし、わたし名無しよ:2008/02/14(木) 05:20:47
>>200
版権服も版元によってはHP掲載可。
個人規模なら販売も可。
と、サイトに書いているところもあるんで、一概にダメとは限らんよ〜
208もしもし、わたし名無しよ:2008/02/14(木) 22:14:56
>>202>>207
自分200じゃないけどありがとう。
そっか、販売しなくてもダメな場合があるんだね。
ちゃんと版元調べてからうpしないと…
209もしもし、わたし名無しよ:2008/02/14(木) 22:52:21
よ〜し、パパ明日会社早く切り上げて布屋さん行ってくるぞぉ〜!
暖かくなる前に猫耳コートを楽しみたい。
210もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 02:38:53
さっき娘の初ジャケット完成!
昔、自分が着てたものを思い出しながら、女性用に書き直し。
バレンタインに間に合ったかな?
211もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 02:59:59
キモ
212もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 07:52:06
>>211
そういうこと言うなよ。意地悪いヤツだな。
213もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 11:38:41
バレンタインはともかく娘とかちょっとなw
ウェット者ってウェットである事が普通だと思ってるから困る。
214もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 11:44:11
他人の人形の呼称が気になる時点で>213も十分ウェットだと思うよ?
困る。って強制された訳でもないのに、見てるこっちが恥ずかしい。
215もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 13:07:44
>>241
この手の人のお約束の切り替えしだなw黙ってりゃただのうっかりで済むのにいっちょまえの主張。
“強制された訳でもないのに”って、こういう誰にでも目に入る場所で書くこと自体が〜っていう。
まあ、その意識がない辺りがまたイタイっていう自覚がないんだろうなあw
こういうのが公共の場やファミレスとかで人形出しつつデカい声で人形話して
「見る方が悪い聞く方が悪い」とかって言うんだろうな┐(´ー`)┌
216もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 13:26:36
あんま苛めんなよw
217もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 13:35:28
いじめっ子>>215君はエスパーなんですねw
218もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 14:10:41
何でもめてんの?
てか、215はアンカー間違ってないか。
219もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 15:53:26
我が子可愛さにちょっと常識欠けてる…というか周りが見えてない人多いんだけどね実際。>ウェットさん
どっちにしろスレ違い、創作服の話をしましょう。
220もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 16:09:57
>>218
241に期待
って言っとけw
221もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 20:46:54
布屋行ってきたお渋谷サイコーです( ^ω^)
土日はチクヌイ予定
222もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 22:45:21
でも、ウェットな気分の時のほうが製作する気分になる。
イベントをからめるともりあがりが違うし。
このイベントあわせでコレつくるぞーー!ってのは楽しい。

今はひな祭り用の服作ってる。
223もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 22:55:05
>221
渋谷ってそんな布屋あったっけ?
224もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 23:00:05
>>222
あるあるw
人形仲間に自慢するぞー!って時とかねw

>>223
マルナン最高です( ^ω^)
駅から近いし。
225もしもし、わたし名無しよ:2008/02/15(金) 23:27:25
渋谷の布屋っていうか、インポートのin+out潰れちゃったね…
高かったから買わなかったけど、素敵なプリントたくさんだった。
タワレコ近くのTOWAはよくいくよ
226もしもし、わたし名無しよ:2008/02/16(土) 00:37:14
渋谷は駅からはなれたとこに問屋さんが結構ちょこちょこあって
輸入布屋さんやドレス系の布屋さんがあって
普通にない布のサンプルとかハギレとかがたまに売ってるのがいい。

平日昼間にちょっと覗ける人でないと向かないけど。
227もしもし、わたし名無しよ:2008/02/16(土) 01:13:57
>226
TOAマルナン以外でも問屋あるんだ!知らんかった
よかったら教えてくれないか
ググってもわからんかった…orz 教えてチャソでスマソ 
228もしもし、わたし名無しよ:2008/02/16(土) 02:11:11
このスレの人は裏地とかきっちり付けてる?
私いつも付けないで簡素に済ませてしまうんだけどw
229もしもし、わたし名無しよ:2008/02/16(土) 02:25:00
裏つけてるよー。
そのほうが変なところに引っかからなくて着せやすいんだ。
230もしもし、わたし名無しよ:2008/02/16(土) 09:44:59
売り物には裏地をつけてる。
自分とこの人形用にはつけてない。
231もしもし、わたし名無しよ:2008/02/16(土) 12:52:25
大きい子は付けるが
小さい子には付けない
232もしもし、わたし名無しよ:2008/02/16(土) 17:01:02
すけた感じや軽さが魅力な布やデザインにはつけない。
すけさせたくない、色移りが不安、裏ありの方が端処理が
簡単な場合はつけてる。
233もしもし、わたし名無しよ:2008/02/16(土) 20:59:36
みんな裏地ちゃんと付けてるんだ、偉いな。

下書きの線と縫ってる糸の線に1cmくらいズレが生じると腹立たしい(#^ω^)ビキビキ
起毛系の布は特に縫ってるうちにこすれてズレる。
234もしもし、わたし名無しよ:2008/02/17(日) 16:24:34
アンティーク調のドレスなら気にならないかもしれないが、
1/6服の場合は裏地付けると着膨れして見える。裏地付けない方がすっきり見えてシルエットも映える。

気にする人は気にするらしい。



自分は重ね着させないかぎりは気にならないや。
235もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 01:02:49
質問させて下さい。
男の子用に三つ揃いのスーツを作ってあげたいんですが、
参考にできる書籍とかありますか?
作りたいサイズはSDサイズくらいなんですが、
うちの子用なのできっちり本格的なものでなくても構いません。
236もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 17:46:57
欠片でSDサイズのベストの型紙はあったけど
スーツの上着はMSDサイズのしか無かった。

お役になれなくてごめん。
237もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 17:48:29
×お役になれなくて
○お役に立てなくて
238もしもし、わたし名無しよ:2008/02/18(月) 20:11:16
個人寺を出すなよ。
239もしもし、わたし名無しよ:2008/02/21(木) 21:19:33
>235
参考程度でいいなら防具のジェニ本(7とか10とか)に燕尾が載ってるよ。
普通のジャケットじゃないし何より体形が全然違うから
大幅アレンジが必要だけど、何もないところから作るよりは
楽だと思う。
240もしもし、わたし名無しよ:2008/02/22(金) 05:41:14
週末のドルイベに向けて衣装製作してたら、うたた寝している間に
ミシンが子供の手によって盛大にボンドパック&粉チャコふりかけられててオワタ\(^o^)/
作りかけの衣装も粉チャコまみれだわ、手芸ハサミでエポパテ切ってるわ、まさにorz状態。
別に寺でも何でもなくて、自分の人形のために作ってただけだけど、
型紙まで粉チャコまみれで当分立ち直れないな。

とりあえず、ボンドが乾くまではミシンが使えないから次の服の構想でも錬っておくお(*´∀`*)
241もしもし、わたし名無しよ:2008/02/22(金) 06:53:28
母の裁縫道具は幼い頃には触るのも叱られたよ。
親も道具から離れるときには大きな裁縫箱に片付けてタンスに乗せてた。
何にしても240のお子さんがケガしなくて良かったね。
242もしもし、わたし名無しよ:2008/02/22(金) 11:17:08
作業真っ最中にミシンの前でうたた寝してたのかなw
今の自分は時々やってしまうよ。

お子さんには気をつけてあげてね〜
私が3歳ぐらいの頃、母の裁縫道具で遊んでいて針が脚に入り込んだんよね。
数日後に父が「変な細い骨?がある!」と気付いて病院に連れて行ってくれて無事摘出。
私自身は何も異変を訴えなかったらしい…
回り回って心臓に刺さったりしていたら…と母は片付けしなかった自分を責めていた。
散らかし屋の性質はきっちり私に受け継がれてしまっている。
243もしもし、わたし名無しよ:2008/02/22(金) 12:54:42
子供小さいうちは、針の数も覚えてないとダメだよ・・・
244もしもし、わたし名無しよ:2008/02/22(金) 17:35:10
針山のそばにメモ貼ってる。
折れたりすると本数訂正。
245もしもし、わたし名無しよ:2008/02/22(金) 21:54:50
縫い針は1,2本を使うときだけ針山に指して
使い終わった針は油紙にくるんでしまうと針も長持ちするよ。
まち針もそう。
246もしもし、わたし名無しよ:2008/02/23(土) 13:30:49
これをつけたい、あれもつけたい、これもカワユス!
と、デコパーツばかり集めてなかなか縫うのが進まないorz
247240:2008/02/25(月) 02:52:01
>>240です。
こんなアホな母でごめん。ほんと子供が怪我しなくて良かった。
一応針の数は数えていたので大丈夫だった。ボンドも乾いてミシンは無事生還したよ。
粉チャコは拭いただけでは取れなかったので、メラミンスポンジで磨くとピカピカになったよ>ミシン
裁縫道具は棚の一番上にでもあげておく事にする。
今回、子供に色々されて自分がどんだけミシンを愛していたか思い知ったよw
実はドールにも粉チャコでメイクされてたんだけどさ…落ちるからいいやとそこは冷静だったw
248もしもし、わたし名無しよ:2008/02/25(月) 08:05:06
>247
粉チャコメイクにワロタ。
ミシンはボンドパックで綺麗になったとでも思おうw

蛇足かもだけど、裁縫道具入れは見た目云々より子どもが簡単に開けられない、
棚の上から落下してもフタが開きにくいがっちりした物に変えた方がいいよ。
うちは子どもが小さい頃ごっついアルミ製の職人工具箱使ってた。
使い勝手は良いんだが何せ可愛くない。しかも職人が使ってたお古なのでさらに可愛くない。
そんな可愛くない箱の横で作られるのはとてもラブリーなレースいっぱいのドール服(゜∀。)
249もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 03:52:20
すみません、MSDサイズの服が作りたいんですけど、
ジェニー用の型紙からの倍率を大体でいいので教えて下さい。
ジェニー→SDはいくつか見つかりましたが、
ジェニー→MSDの倍率が中々見つからないんです。
250もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 06:55:29
無かったら算出すれば良いんだよ。
ジェニーとMSDの各部をそれぞれ測って割り出す。
測る箇所を多くすればそれだけMSDに合った型紙に近付けられる。

ジェニー持っていない、そのために買うのは嫌、SDは持っている、大体の倍率で良い
ってのなら、SDとMSDを測って縮率を出して、SD用の倍率に更に掛ければ良い。
251もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 08:21:30
この手の質問何回も見たような気がするのだが、よそのスレだったか。

倍率の事から聞いてるから初心者さんだと考えていいのかな?
単純に何倍、で作れる物ではないよ。
ジェニーとMSDの体型がかなり違うのはわかるよね?
拡大してそれなりに近いサイズまでもっていっても、ちゃんと着せられるようにするには補正が必要。
ある程度の技術と知識がなければ補正は難しいよ。

どうしてもジェニー用のデザインで使いたいのがあるのかもしれないけど
まずMSD用のそれに近いデザインの型紙で一着作ってみて、それからアレンジしていくほうがいいと思う。
急がば回れだよー。
252もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 08:27:12
自分も昔ジェニ服→MSDやったことあるけど、
拡大しても結局、首周り、肩幅、バスト、ウエスト、袖丈を
補正しなければならないよ。
すっごく面倒だった。
SDだったらまだ胸があるしウエストも若干細いから
多少はジェニボディに近いのかもしれないけれど、
MSDは全くボディバランスが違うからねぇ。
253もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 12:30:01
>249
某で発売されている公式の型紙MSD用を参考にするのが一番近道
254もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 16:11:52
ジェニーの型紙からMSDの型紙に拡大するのは難しいってのを
もうテンプレに入れとけばいいんでない?
年に何回も出る質問のような気がする。
255もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 17:46:27
>250-254
ありがとうございます。
MSDとジェニーの体型の違いは分かってはいたのですが、和服を作るので多少はどうにかなるかなと思っていたんです。
だいたいの目測で実際何着か作ってみると、色々余ったり足りなかったりしてしまいましたが。
某の形紙とジェニの形紙をにらめっこして作ってみたいと思います。
256もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 18:33:45
他の人がsageてるのに、どうして上げるの?
着物作れます☆彡和裁士です☆彡ミャハ
こんな人が多いのか?
257もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 18:42:11
おばちゃんはageとかsageとかわかんないんじゃない?
258もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 18:54:53
和裁士だったら型紙いらんのではw
259もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 19:00:02
やたらsageにこだわる人ってウザ…
sage推奨なのは荒らし防止のためだと思うけど
>>256の方がよっぽど荒らしに見える
260もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 19:27:37
下げろって言われるとむしろ上げたくなるのが人間のサガ
261もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 19:31:51
262もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 20:46:11
>255
和服だったらドリドリのVol.12に2000%コピーと言う凶悪な型紙がついていたけど
手芸屋とかに埋もれていないかな
なんちゃって浴衣でよければホビーラホビーレのニーナ服がほぼMSDサイズ
263もしもし、わたし名無しよ:2008/02/26(火) 23:51:38
和服は型紙使わないで
てけとーに縫えるし人形にはすごくむいてるんだけど
適当に縫うのって人に説明できないんだよね…。

型紙より簡単に、ドレメよりもっと簡単な足し引き算で作れるんだけど・・・
説明すると、ここをこの長さでがーって切って
クビのとこはちょんちょんって同じになるようにして
まんなかだーーーーーーーーーーって縫って
まえのとこも途中までだーーーーーーって縫って
そしたら襟のとこもッダダダダッツってやって
そでは間にきをつけながらがーーーってして
たもとは丁寧ににてでちくちくするけど、ミシンでがーってやるならいっかいやってからうらっかえしてまたがーってやって


って長島監督みたいになる。
でもそんな感じなんだよ
264もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 06:05:02
ジェニ着物本を拡大してMSD用にしてみようとチャレンジしたノシ

完全にお引き摺りです、本当にありが(ry
でも出来ることは出来るよ。
265もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 08:20:52
着物なら着物って最初から書きなよ。
ジェニーの型紙使わずにMSD採寸して自分で型紙起こすのが
早いし出来上がりも自然だよ。洋服よりずっと簡単。
ジェニーの着物型紙はもともとバランス悪いし。

実際何着か作ったなら、出来上がったのの何処がどれだけ足りないか余るか
次作るときに修正していけば、納得いく物に少しずつ近付くから諦めないで。
266もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 11:58:16
儲けたいだけのにわかチュプの臭いがする・・・
人形なんか好きじゃなくて儲けたいだけなら無理だよ
そういうのって愛がないとか言われて安くしか売れないから。
267もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 13:36:06
みんなは増えていく型紙の整理ってどうしてる?
自分は同じ服の型紙はクリップで留めていたんだけど、
いくつか作った後、あれ?この袖の型紙はどの服のやつだろ??
ってなることが多い。
あと、クリップに留めて袋にまとめていれていたら、バラバラになってしまったりとか。
268もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 13:42:42
100均に売ってるファイルに入れてる。
名前が分からないけど、透明な袋状のページが10ページくらいで
一冊になったタイプのやつ。
無印の写真入れるアルバムを大きくしたような感じ。
1ページに一着分の型紙を入れられるから、ばらけなくていいと思う。
269もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 14:11:02
100均で売ってるジップロックみたいな袋(各種サイズあり)に一着分ずつ入れてる。
それを蛇腹状になってるファイリングケースに保管。
270もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 14:19:20
うちの1/6にTシャツを作ってやりたいが、近場で天竺生地が手に入らないんだよなぁ…。
天竺があっても可愛い色・柄は無いし、同じ生地はそんな大量にいらない。
そこで、人間の服を解体することにしたんだ!
手頃な価格のベビー服だけどなw
色々あって値段も量もいい感じだ。
ありがとう…近くの某ベビーショップ。

人間服を解体してる人って少ないのかな?
271もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 14:36:57
ノシ >270
売り物用には使わないけど、自分用にはニット生地ベビー服を買ってきて使ってる。
ロックミシン持ってないけどすでに端処理してくれてるしw
かわいいピコミシンが掛かってるのもあるから、結構重宝してる。
ザラスの見切り品万歳

272もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 16:04:31
>>268>>269
なるほど、クリアブックのようなものですね。
自分も100均行ってきまーす。
273もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 17:06:22
クリアブック…棚から落ちたときに中の型紙がバラバラに散ったorz
以降、茶封筒に入れている。
表に何の型紙かとか直線パーツの寸法とか書き込んで、
脇にインデックスシール貼っておくと棚差ししても楽。
274もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 20:37:47
100均のジップロック愛用
A4サイズだと、型紙と型紙本のコピーを入れておくのにちょうどいい
型紙本のコピーも入れておくのは
既に型紙だけではどの服の型紙かわからないからw
使いたい布とかリボンとかを型紙と一緒にばんばん突っ込んでおけるから便利
275もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 21:05:29
>>274
それすごく(・∀・)イイ!!参考にさせていただきます。
276もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 22:21:33
>>267
布でも紙でもコピーをとって出来上がり写真といっしょにファイル
そして使用した型紙は捨ててる。
またつくるときはコピーをコピー
277もしもし、わたし名無しよ:2008/02/27(水) 23:49:31
B5大のPP袋(クリスタルパック)に、厚紙代わりのB5の紙(便箋とか)一枚いれて、
そこに型紙を入れています。
で、収納は100均に売ってるプラスチックの半透明書類A4ケース。
ステーショナリーケースとかいう名前の二つ折りケースです。

前は、クリアファイルに入れてたのですが、
枚数が増えると厚みが出て、ファイルが扱いにくくなるので、やめました。
個別に袋に入れておくと、必要な時にそれだけ取り出せて便利です。
278もしもし、わたし名無しよ:2008/02/28(木) 07:57:44
A4かB5のクリアブックかな。
少し値は張るけど、普通の上から入れるタイプじゃなくて横入れタイプ使うと逆さにしても形紙が散らからなくて便利。
279もしもし、わたし名無しよ:2008/02/28(木) 19:13:01
私は1/6者なのでポストカードサイズのクリアブック。
最近増えてきてなんとかしたいが面倒だー。
280もしもし、わたし名無しよ:2008/02/28(木) 20:36:26
>>254
今までテンプレに入ってなかったことのほうにびっくりだ。
よくループするのにね。
281もしもし、わたし名無しよ:2008/02/29(金) 10:32:58
拡大しても合う服にはならない、専門的な補正が必要で帰って面倒、倍率を聞くなって
何度も書かれてたのにね。
ハンクラ板で少し前に人形服は簡単に稼げるとか書かれてたし、新しい人なのかな…
282もしもし、わたし名無しよ:2008/02/29(金) 12:54:50
そういえば 教えてgoo で
小遣い稼ぎにドール服作ろうと思い立って
「どの人形が流行ってる?」と質問して
「SD」「高すぎてムリポ」と撃退されててハゲワラタなw
283もしもし、わたし名無しよ:2008/02/29(金) 13:08:58
>>281
自分1/6から入ったからSD初めて買った時ジェニ本拡大して作った
洋裁知識なしだととりあえずやっちゃうじゃないかな
まあ、作って肩が浮いた時点で補正する気ゼロになりましたけどorz
284もしもし、わたし名無しよ:2008/02/29(金) 22:42:28
拡大縮小で作るより、その人形の服の型紙から変えたほうが楽だと思うけどな。
それか適当に自分で、人形本体から型紙を作ったほうがよい気が。
どうせ裁縫始めたばかりの頃は、まともな物なんて作れないだろうし。
初めから手間をかける気のない人には、素敵な人形服を作るなんて無理だよ。
285もしもし、わたし名無しよ:2008/02/29(金) 22:58:11
SDはともかくMSDとかSDCとかって型紙皆無に近いし
ないわけじゃないけど入手が難しい
そうすっと手軽に売ってるジェニリカ本からになっちゃうのは仕方ないんじゃないかね〜

286もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 00:50:04
でも、ただ拡大しても全然つかいものにならないけどね
287もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 00:51:25
自分は1/6とMSDを初めて買った時にリカ本を拡大して作ったな。
と言うのも1/6は買いに行く日が待ち通しくてお迎え服を作った。
MSDなんてフルチョだったんでさらに待ち遠しくてやっぱりお迎え服を作った。
元になるボディをまだ手に入れてない状態でwktkしながら
服を作る人が質問する場合もあるんじゃないかな。
288もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 02:00:20
あ、でもSD→MSDは縮小でいける気がする
LM胸じゃなければ
289もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 05:49:53
ワンピース系なら、80パーセント縮小くらいでなんとかなることが多い感じだね
>SD→MSD

ボディラインにぴったりするタイトなデザインとか、あと少年用のズボン系は
かなり調整が必要だろうけど。
290もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 08:47:49
>>287
>待ち遠しくてwktkしながら
自分がまさしくそれだ
結局、ぶかぶか具合の可愛いパジャマを作ることにした
お出かけレベルは来てからのお楽しみだ

ゆったり部屋着系が着々とたまっていく今日この頃
早く来て欲しい…
291もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 14:10:34
お裁縫なんて大嫌いだったけど、初のお迎えを待ってる間何か出来る事が欲しくて
ビスチェを作ってみたよ。袖も衿もないから簡単だと思って。
でもサイズが全然合ってなかったよ…ぴったりした物は合わせながら作るべきだと学んだ。
びんぼっちゃまみたいにがら空きの背中にセロハンテープで貼付けて
前から写真撮影したら、ボディラインにフィットして格好良く見えたから良しとした。
292もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 14:22:43
ファッション雑誌の撮影でも実は結構やるらしいよね。
びんぼっちゃま方式。
293もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 15:34:20
まじでかw かっこよすぎ
294もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 16:14:35
自分は後先考えずに一目惚れして のの様をお迎えしてから
・・・・さあこれからどうする気だ自分   な具合だった

旧肌初期の頃だから、某にあるのは高いだけでいけてない服ばかりだったから
自作の必要性に迫られて、家庭科 裁縫項目「2」(5段階) の自分が
ジェニー服の本買いあさったよ
今はとりあえず独学 我流だが何とか形になってきている
裁縫の楽しみを教えてくれたうちの子に感謝
295もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 16:46:08
愛娘のためならエンヤコラ
296もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 17:45:40
愛息のためにもエンヤコラ
297もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 18:12:03
つ 子
298もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 20:34:20
人間のファッション雑誌の撮影でも、
服の背中側を洗濯ばさみでとめてフィットさせて撮影って
よくある事だそうだよ。
のりの残らないテープで仮にすそ上げしたりとか。

水着の撮影なんかだと、わき腹のお肉を背中で洗濯ばさみでとめたり、
胸を寄せてあげるのにガムテープ使ったりするそうだ。
さすがにそれは人形じゃ真似できないね。
痛そうだ。プロ根性だ。
299もしもし、わたし名無しよ:2008/03/01(土) 21:54:50
アシスタントに腹肉を固定される間、惨めな気持ちだろうな…
細い人でも座ったりすると腹は多少たるむよなぁ
300もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 00:06:55
あぁ、何だ。それ聞いて安心した。
モデルさん達は何て細いんだ!反面、自分の腹は…(´・ω・`)
と素直に受け止めて惨めになってたよ…。

つか、人形も多少柔らかければ服作るの楽なのに。
301もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 00:18:59
たまにアニメとかゲームのキャラの服を作るけど
服の裏側はすごい状態とかはよくある

針金でフープつくったり、袖やリボンや襟にも針金はいってたり
靴なんか実は小麦粉粘土にラッカー塗装だったり

当然撮影一回こっきり
302もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 08:26:22
>>301
つ「プラスチックワイヤー、テグス」
人間の服やドレスにも入ってるよ。

一回の撮影にそこまでしてるのか…
303もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 12:19:04
>300
いやそこで安心しちゃだめw
304もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 17:13:13
>301
つ ライオンボード
人間用のコス衣装で、鎧系はライオンボード使うとぴしっと成形できるらしい
厚みが1cm近くあるから人形には使えないかな
305もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 19:34:41
よろい系は、1/3だとボール紙紅茶に浸して2枚かさねて乾かして
そのあとミシンで縫ってまたぬらして型をそれらしく曲線つくる
乾いたら樹脂塗料、者によって漆 ってのがいいよ。
皮よろいなら表面側を和紙か渋紙にするといい。
人間用の紙製鎧の応用。

自分はファンタジーっぽいやつが難しい。
透けた素材を膨らんだようにみせたいとこに
くしゃくしゃにしたサランラップいれるとか

306もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 22:47:29
ウレタンフォームで形を作った上にラリッサという布を張る
というのを知人のコスプレイヤーから聞いたことあります。
金属の質感が出る上に軽くて柔らかい鎧ができるそうです。
307もしもし、わたし名無しよ:2008/03/02(日) 22:55:47
人形サイズなら塩ビバキュームフォームでいいじゃないか。
薄くて軽くて丈夫。模型板の範疇だな。
308もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 00:40:50
服全般なんだが、綿ブロードとTCブロードのどっちにしようか迷う。
ほとんど同じ気がするけど、皆さんどうでつか。
309もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 02:26:28
1/6サイズのカチューシャって売ってある?
猫耳とか付いてなくて、ただシンプルなのが欲しい…
310もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 02:41:53
>>309
フツーのおもちゃ屋でジェニリカ用が売ってると思うが
余計なものもセットになってる罠
311もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 02:41:56
昔はリカ・ジェニ用のがあったけどなぁ。今はどうなんだろう?
1/6っていっても頭の大きさって結構まちまちだろうし
それこそ自作したらどうだろう?
312もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 02:56:16
>>310-311
レスありがとう
リカジェニの小物探してみます
カチューシャ自作は思い付かなかった…簡単かな?
313もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 03:11:46
>>312
フィルムのケースがちょうどいいサイズ、らしい。
5ミリくらいの輪切りにして、3/4くらい切り取る(切断面は丁寧に
ヤスリとかでならす)
……デジカメの普及で、普通のフィルム使うカメラ持ってる人が
少なくなってきたのが難点か。
314もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 05:07:47
>>312
自遊自在をカチューシャのサイズに切って、リボンやバイアステープを巻くと良いよ。
所々にボンドを塗るか、先に両面テープを貼っておくと良い。
自遊自在はカラフルだから、太い物を利用して、両端をヤスリで丸くするだけでもそれなりに見えるかな?
カチューシャを付けると一気に可愛く見えるよね。長髪にも短髪にも。
315もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 07:58:02
>>313-314
色んなアイデアあるんですね〜
自遊自在って初めて知った…情報ありがとう!
フィルムケース手元にあるんで試してみます
316もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 08:08:14
>>309
アゾンの店舗で見たよ。白と黒
317もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 09:14:33
>>308
個人的にはシワになりにくいTCの方がいいと思う。
ただ、綿とTCで色のラインナップが違うから
この色じゃないと駄目!ってのがあるなら色が好みな方で。
318もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 09:18:17
ブキヤと家サブにもあったよ<カチューシャ
秋葉原ラジオ会館行けるなら、探せば売り切れてなけりゃ必ず買える
319もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 11:01:25
黒/白それぞれ二個入り\105だね>アゾン製カチューシャ
320もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 13:45:04
フィルムケースで自作カチューシャをたまに作っているよ。

数年前からカメラはデジカメに移行してしまったので
先日ついに手持ちのケースが尽きてしまった。
苦肉の策で投売りされていたフィルムをケース目当てで買ったら
黒のフィルムケースだったよorz
白のレースを貼って使おうと思っていたので、ショックは大きかった…。

今度デジカメプリントを頼むついでに、写真屋さんにもらえないか聞いてみようかな…。
321もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 13:50:09
写真屋さんで頼めば、もらえると思うよ。
捨てるか、リサイクルに出すしかないものだし。
何にするんですかって聞かれて恥ずかしかったら
500円玉貯金をするって言えばいいし。
322もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 14:07:40
ビーズを入れておくのとかも便利だよね。
フィルムケース
323320:2008/03/04(火) 14:51:28
>321、322
ありがとう、近いうちに近所の写真屋さんにいってくる。

ちなみに黒のフィルムケースは黄色いパッケージのK社の物だったはずです。
(ショックのあまりそのままウワァァァンヽ(`Д´)ノと捨ててしまったので
間違っていたらスマソ)

324もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 17:56:48
ああ、Kは黒いケースに黄色いロゴのシールが貼ってあるね
325もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 22:13:59
昔のジェニ本に自由樹脂でカチューシャ作る方法が載ってたよ
「樹脂をフィルムケースに巻いて形付けてカット」だったと思う
326もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 22:20:25
結局フィルムケースw
327もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 22:24:59
ポリの円筒ケースなら色々なのが使えそうだね。
328もしもし、わたし名無しよ:2008/03/04(火) 22:31:48
カチューシャネタって、前にもここだったかここの前スレだったか1/6サイズ小物系(自作or市販食玩)スレだったかで、ループしてるよね?
329もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 00:10:41
人間でカチューシャ付けてる人なんて最近じゃほとんど見かけないのに、
人形にはカチューシャ大人気だねw
でもカチューシャ可愛いよ、カチューシャ
330もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 00:22:43
>>329
去年あたりカチューシャ流行ってたよね?
331もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 01:21:38
人間でも普通にカチューシャは流行ってますよ。
>329はファッション雑誌とか見たほうがいい。
332もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 06:00:32
>>329
うん、流行った
一昨年〜去年と細〜太で流行ったね!買い集めた大量のカチュ…どうしてくれよう
今年はシュシュだけど、ドールだとイマイチ
333もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 07:19:33
メガネみたいに顔にかけて
ロボコップごっことかスタートレックに出てきた黒人ごっことか出来るよ
334もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 11:14:06
ラフォージごっこw
ていうか今スタトレ制服試作中w
335329:2008/03/05(水) 13:46:55
>>330-332
(´・ω・`)ショボーン
カチューシャ流行ってたんだ、ごめんね。オヴァだから気付かなかったよ。
最近は昔の物が流行ってるんだね。時代が一周したんだな、年取ったもんだ。
自分の作る人形服も悪寒アートといわれないように、も少し雑誌読むよ。
336もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 14:05:11
>>335
昨日原宿の竹下通りを歩いたら
店頭にコーディネートされてディスプレーされてる服が
まるっきり80年代のそれだったのだが
わたし自身20年ぶりに原宿に行ったので
まるで原宿が20年間ずっと80年代だったような錯覚を起こしたよ。
337もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 16:10:08
嫁さんのミシンをイタズラしててミシン針折ってしまった。こっそり直しておかなくては。
338もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 16:27:28
>>337
直線縫いがゆがんだり、釜が壊れる原因になるので止めて下さい。
ちゃんと謝った方が良いよ。
339もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 16:46:09
しかし、服の流行の繰り返しのスパンが加速してる様な気がする
これからどこへ行くのやら。
340もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 17:08:27
そりゃ、モンペとか着物だべ
341もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 17:45:09
温暖化に十二単は辛いかもしれん
342もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 18:26:22
貫頭衣が流行ったらうちの子に着せるのに
343もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 18:36:14
344もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 18:37:06
345もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 19:03:06
なんというイミテーションゴールド・・・
346もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 20:31:20
中森明菜的な懐かしさ
347もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 20:33:19
縫うのは楽だけど
人形サイズだと美しいドレープが難しいんだよね
348もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 20:37:27
テロテロの生地が
テロテロに見えないからね
349もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 21:18:16
ああ、前に漫画で出てきた中世風の衣装を再現しようと思ったんだけど、
袖口にフリルいっぱい、たっぷり布幅取ってたるーんとドレープ作ってた
袖の質感はムリだったなあ…
SDならなんとかなったかもしれないけど、1/6だったし。
350もしもし、わたし名無しよ:2008/03/05(水) 21:37:26
>>337
まあそう心配すんな。ミシン針なんて折れるもんだ。
それよかいい機会だから嫁さんにミシンを習っておけ。
夫婦で趣味を共有出来るのは子以上の「かすがい」だというぞ。
351もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 00:28:32
70、80、年代、ちょいビクトリアンはこれからも一定周期できそうだな…>人間服の今後
どうせなら人形服よろしくバリバリビクトリアンが流行れば面白いのに
反対に90年代だけは流行らなくていいと思う。
あの肩のデッカイ服、人間にも人形にも駄目だろう
352もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 00:38:10
モリモリの肩パットな
DD辺りでやりたい気もするが

でも最近90年代を彷彿させるような金具使った
派手なカラーのスーツをチラホラ見かける
昔のむず痒いような悪夢が掠め去る瞬間が・・・・orz
353もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 00:46:20
眉毛もちょっと太くなってきたしねw
354もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 01:32:19
ワンピース完成した。
・・・ピンタック入れれば良かった・・・
355もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 08:41:27
>>350
マテ。ミシン針が折れると、釜傷や針棒ずれ発生、ミシンあぼーんの可能性もあるぞ。
>>338がちゃんと謝っておけ、というのは、そういう事態もあるからだと。
普通に縫っていてミシン針なんて折れるもんなんですか。
356もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 08:47:45
釣りでしょ?
嫁って言いたかっただけでしょ?
357もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 12:56:27
350じゃないけれど
>355
初心者にミシンを使わせると何故か針を折るんだよ
カーブを無理に曲がろうとして布をひっぱったりするのが原因じゃないかと思われ。
ミシンで出来る事、出来ない事が分かってないんだろうね。

あとは、激しく重なったところを#7くらいの細い針で縫ってみたり等の
初歩の初歩が分かっていなかったり…。
…まぁ、全て私が通ってきた道ですがorz
358もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 13:35:23
そういや、親の年代もののミシンはちょっと使っただけですぐばれる。
なんでも、他人が使った後は調子が変って縫いにくくなっちゃうらしい
359もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 14:02:02
フットコントローラーの押し加減とか、その反応とか
微妙に狂うんだよね。
別に使い手に合わせて設定変わるようなものでもないのに、
面白いよね。
うちのは場所を移動しただけでも、
しばらくちょっと調子悪いナーバスさだよ。
360もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 18:30:19
>>357
#7の針なんてまた特殊なものを…
#9だって入手しにくいのに。
361もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 18:36:46
1/6やそれ以下のを縫う人には細い針は必要だよね
自分は9番までしか持ってないけど、薄いローンなんか縫うとき7番欲しくなるときある
そして針はよく折ります…横着するとすぐ逝っちゃうな…
362もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 20:52:55
皆さんパニエを作るときはハードチュールと
ソフトチュールどっちを使ってます?
ソフトで作ったらあんまり膨らまないんで用尺がたくさんいるし、
ハードはよく広がるけどごわごわするし。
どっちがいいんだろ。
363もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 21:15:31
>362
人形のサイズと合わせる服で変える。
364もしもし、わたし名無しよ:2008/03/06(木) 21:36:07
好きなのはソフトだな〜
365もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 09:41:40
>>362
以下〜1/4まではソフト、1/3はハード
1/4でもデザインによってはハード
366362:2008/03/07(金) 17:56:08
dくす。
SDの服を作っているんだけどソフトのほうが好きなもんで
もっぱらソフトで作っているんだが用尺たくさん要るし、
縫う作業のほうも増えるしちょっと聞いてみた。
今度ハードでも作ってみる!
367もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 20:13:58
すみません
人間用のバンダナを利用して、ドリドリ9号のベチの着物を作っているのですが
着付けると襟元が異常に広がってしまいます。
襟もピシっと立った状態です
原因の分かる方いらっしゃいますか?
ちなみに手縫いです

同じ型紙を使用したサイトを色々見てみましたが、
どの写真も襟元がきれいだったので
型紙に不備があるわけではないみたいです。
368もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 20:23:24
>>367
襟元が広がるっていう状態がよく分からないんだけど、
えりがスタンドカラーみたいに身ごろから立ち上がってるって事?
そうだったら、えりをつけたあとにくける(まつり縫いみたいに縫う)
時に、糸をきつきつに引きすぎないで、ゆるめるようにするといいと思う。

もし身バレとか大丈夫なら、どこかに画像うpしてもらえる?
369もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 21:50:44
>>367です
>>368
申し訳ありません。
サイト持ちなので画像うpは無理です…
襟元が広がるというのは、
着せた時に半襟の見える面積が広すぎるというか、
普通だと着物の襟が人形の首〜肩のラインに沿っているのに
自分の着物の襟はそうじゃないから、だらしなく見えるというか…
適切な表現が見つかりません

でも確かに襟がスタンドカラー状態になっていますし、
縫うときに糸をきつく引く癖もあります
頂いたアドバイスを元に着物をもう1着作ってみます
スレ汚し失礼しました
370もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 22:13:09
>>369
写真つきで説明があるよ。
ttp://rodent.velvet.jp/ichigoya/betsykimono/text.htm
もう見てたらごめん。
371もしもし、わたし名無しよ:2008/03/07(金) 22:16:55
sugeeeeeeeee
369じゃないけど感動したよ。
こんな形で雑誌のフォローしてくれるなんて親切すぎる。
まさに神。
372もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 01:16:33
すごい丁寧だね。こんなに手がいってるとは知らなかったよ。
いままでの自分が恥ずかしい…
373もしもし、わたし名無しよ:2008/03/08(土) 01:21:53
ホントに… 誰かに自分の製作した服のウラ側見られたら軽く死ねるw
374もしもし、わたし名無しよ:2008/03/09(日) 12:52:40
>>369
もうやってる事だろうけど、着せ方に問題があるんじゃ?とオモタ
説明が難しいんだけど、右側の身頃(ドールの肌に近いほう)の
身頃を、左胸を完全に覆うように、ドールの首に近づけるように着せてみたら?
自然にやるような動作だから、あまり参考にはならないかもしれないけど。
375もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 15:33:02
40cmキャストに手を出したことをきっかけに自作始めた初心者です
ワンピースを何枚か縫ってみて、ミシンが欲しいと思うようになりました
購入検討してるのはモナーゼE4000、ブラザーPC8000・BC6000、JUKI HZL-E60です
(ミシンのことがさっぱり分からないので他板のログと価格面で選んでます)
人形服を縫うのにこの機能がないと不便だとか、別売りだけどこのパーツは買っておけ
というようなことがあれば教えてください
376もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 19:00:45
何を基準にその機種に絞ったか、
どの板のどのスレ参考にしたのか、まず語ってみれ。
じゃないと何を求めてるのか判らん。
377もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 19:20:09
>>376
この機種に絞ったのは・価格(ネットで買うつもりですが、
実店舗が近くにあるので修理がお願い出来る機種で、
かつ高くても5万前後で買える)がメインです。
参考にしたのは現行のハンクラ板・家庭用ミシンスレと買い物板ミシンスレです。
・あまりに安い価格のミシンは使い物にならないらしいので、割引後5万前後の機種
・押さえ圧や縫い幅?が変えられそうな機種
・フトコン付けられる機種
・・・で選びました。上記で選んだ店舗ではJUKIの取り扱いがありません。
JP500も検討機種に追加してみました。
378もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 19:36:05
>377
値段が5万円前後って決めてるのなら、
どの機種買っても大差ないよ。
自分の好きなのでいい。
別売りパーツは必要(欲しい)と思った時点で買えばいい。
そのミシンに慣れない事には、
買っても全く使わなかったり無駄になるだけ。
379もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 20:03:06
377じゃないけど、大差はなくても違いはあるだろうから聞いてるんだろうに。
知らないなら無理にレス付けるなくていいんじゃない?
380もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 20:51:51
違いは自分で機種の機能一覧見比べれば判るんじゃないの?
その中で気になった機能があって
「これは何に使えますか?」とか
「○○見たいな処理をしたいけど可能か」とか聞くならともかく。

そうじゃなければ5万円台の機種なんて
そこそこ一通りの事は出来るんだから
他にどんな機能が必要か?とか聞かれても
いちいち全部の機種比べて比較してまで
アドバイスなんて出来ないでしょ。
381もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 21:39:49
人形服を縫うのに必須なのは、フトコン可・縫い幅調整位じゃないかな?
現行ミシンでその価格帯だったら、大抵の飾り縫い機能もついてくるし
どれを選んでも大差ないという>378に同意。

検討機種を全て触った事がある人なんてそういないから
違いを知りたいならミシン展示してある手芸屋探して試し縫いさせてもらうしかないと思うよ。
382もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 22:19:04
>>375
ニット物作る予定あるならば、ブラザーPC8000・BC6000選ぶ場合
別売りのウォーキングフックはお勧めです
カタログには書かれてないけどニット縫うのが楽になります
383もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 23:12:45
メーカーによって傾向の得意不得意があったりするのかとか
(ミシンは知りませんが、他の家電製品ではあるので)
ここの方はどんなミシン使ってるのかという疑問があったのですが
分からないことも分からないまま聞いてしまったので、
質問の仕方も分からずに・・・荒れてしまってすみませんでした。

>>382
ありがとうございます。ニット服はいずれ縫いたいので
ブラザーのを買う時はウォーキングフットも一緒に頼みます。
384もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 23:42:14
ウォーキングフット、持ってますが、
人形服のニットだとサイズが小さすぎて、あまり役にたたないような気がします。
ニット生地を送ることは送るんですが、針穴に生地が落ちるのは変わりなくて…(´;ω;`)ウゥゥ
家庭用ミシンの針穴には、ホント泣かせられます。
385もしもし、わたし名無しよ:2008/03/10(月) 23:49:46
PC8000持ちだけど自動糸切りと自動糸通しがヌゲー便利
押さえ調節も4段階あって良い
縫い目幅もジグザグの幅も数字で変えられる
家庭科2の自分でも楽々で使いやすいよ

他のミシン使った事ないから比較出来なくてごめん
386382:2008/03/11(火) 00:10:52
ウォーキングフットは1/6寺さんから、進められたのですが
幼SDサイズでもガンガン使っているよ
387もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 00:29:56
>384
縫い代を多めにとって縫ってから(幅が太いとあんまり下に落ちない)
縫い上がってから縫いしろ細く落とす。
縫い始めすこし進行方向に引っ張り気味にしながらスタートさせる。

針板の下で団子になった糸玉をプチプチと切る辛さに負けずにがんがれ
388もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 00:48:39
穴にテープとか紙とか貼るといいってどっかで見た
389もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 01:28:00
>>388
ストレッチ縫いみたいな変則ジグザグ系だと無駄w
ヤバ気な時は縫い初めと縫い終わり付近だけでも型紙用の薄手不織布を当ててる。
390もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 01:52:28
>>383
ハンクラ板職業用ミシンの現行スレで、人形服絡みのミシン話出てたから、そっちも見てみるといいよ。
ハンクラ板にある家庭用・職業用・ロックそれぞれのミシンスレで、人形服作りについての質問が出てたりするので、参考までに見てみると、他の人がどんなミシン使ってるのか目安になるんじゃないかな。

391もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 03:00:05
ニットを家庭用ミシンで縫う時は薄紙(ぶっちゃけコピー用紙w)を敷いてる。
ほつれないのでジグザグ縫いなんてしない。
伸びに対応出来るように針目大きめで生地を伸ばしながら縫えばおk。
伸ばした後戻らないような生地は逆に紙を敷いて引っ張らずに縫えば
伸びずに綺麗に縫えるし、ほんとコピー用紙様様だよ。
布帛にはロックを使ってるけどね。
392もしもし、わたし名無しよ:2008/03/11(火) 13:03:45
>>385
PC8000で即決しそうです。
実際に試し縫いさせてもらってから決めますが、心強いレスありがとうございました。
>>390
ありがとうございます。ロック、職業用ミシンスレも読んできました。
まずは家庭用を買いますが、いつか、家庭用じゃもう物足りないわと
職業+ロックに買い替えるぐらい上達する日を夢見て頑張ります。

他の方もありがとうございました。
393もしもし、わたし名無しよ:2008/03/12(水) 00:19:32
スレ違いかもしれないですが、質問させてください。

人形用のジーンズにつけるような小さな鋲やボタンとか、バックルなどの小物は皆さんどこで手に入れてますか?
近所の手芸屋さんでは、小さいものがなかなか見つからないのです。
いいネットショップとかあるでしょうか?

もしよかったら教えてください。お願いします。
394もしもし、わたし名無しよ:2008/03/12(水) 00:20:58
>393
ドール用 ボタン で検索
395もしもし、わたし名無しよ:2008/03/12(水) 01:00:13
>>394
すばやい返事でびっくりしました。
いくつか気になるショップがあったので、これからじっくり見させて貰います。

ありがとうございました!
396もしもし、わたし名無しよ:2008/03/14(金) 19:44:44
■□■ お人形本・BOOK総合スレッド  ■□■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1192981732/229
(ドリドリ9杏のブラウスのヨーク部分の縫い方について)

a. ヨークは出来上がりの形に縫い代を折りアイロンで整えておく
b. 身頃側にレースを仮止め
c. さらにヨークを乗せて固定
d. ヨーク端をステッチ

カーブが急なものは無理に中表にはしないで、出来上がりの形に重ね
押さえのステッチだけで仕上げるとうまくいくと思う。
397お人形本スレ229:2008/03/14(金) 21:42:26
お人形本スレに、杏のブラウスの質問を誤爆した者です。
また連投規制に引っかかって書き込めずにいたところ、
先にご回答が・・・・・・ありがとうございます!

ドリドリの解説だと、「ヨークのピンタックを縫い、レースを仮止めして
ヨークと身頃を縫い合わせる」と書かれていて、
てっきり中表にヨーク、レース、身頃と重ねて縫い合わせるんだと
思っていました。
出来上がりの形にして押さえのステッチで仕上げるという方法、
ほんと目からウロコです。これならきれいに作れそうです。
裁断した身頃とヨークとレースをたくさん無駄にしましたが、
これできれいに作れそうです。
良いアドバイスをありがとうございました。
398もしもし、わたし名無しよ:2008/03/22(土) 06:46:11
>>392
もう決めたかな?
モナーゼ4000+フトコン使ってます。
作る上で特に不便は感じてない。
手縫いじゃ縫えない厚手の布もちゃんと縫えるだけのパワーはあるよ。
縫い目も普通に綺麗。
安い割にはいい方だと思う。
店頭でみたことない機種なんでレポ。
399もしもし、わたし名無しよ:2008/03/29(土) 00:34:33
すその始末で叩きってのをたまに見るんですが、どういう処理なんでしょう?
二度縫いとは違うんですか?
400もしもし、わたし名無しよ:2008/03/29(土) 10:30:00
叩くは上からステッチをかけること。
裾の始末って意味じゃないよ。
「裾にはレースを叩きました」だと
裾のほうの布地部分にレースを乗せて、上からミシンステッチを掛けてますって意味。
401もしもし、わたし名無しよ:2008/03/29(土) 11:21:52
399です。
ステッチをかけることだったんですね。
ぐぐっても、裁縫系のサイトでの嵐や叩きの話(こっちじゃない・・・)ばっかひっかかって悩んでました。
ありがとうございました。
402もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 08:31:43
ミシンで叩くって素人でも使ってる人居るけど
実際は業界でも対して使ってないんだよね…
あんまり印象のいい言葉じゃないし、教室の指導なんかでも
「レースを叩く」とか使わないよ。
403もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 16:09:17
こないだ、ひなびた手芸店(おばあさんが一人で切り盛りしているような店)に
切らしたミシン糸を買いにいった時、何作るの?って話しかけられた。
それをきっかけに何となく色々話してたんだけど、そのおばあさんも「レースを叩く」って使ってた。
おばあさんが普通に使うくらいだから、どちらかといえば古い言葉なのかなぁ。
404もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 18:46:22
技術があるフリしたい人形寺の専門用語だと思ってた
405もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 18:50:02
「レースを叩くすらわかんないヤツpgr」みたいな書き込みが
過去スレでもあったもんね。
406もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 18:58:16
クラシックな用語なんかな?
ロリ服と人形服でしか聞いたことないや。
407もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 19:03:57
ニッ○ンのカタログに載ってた、レースいっぱいの布団カバーにも、
「レースをたっぷりたたきました」って説明があったよ。
ドール服でしか聞いたことのない言葉だったから、
あー本当にこう言うんだなって驚いたから覚えてる。
408もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 19:50:53
最近のカタログだったら、かぶれた人が使ってみました☆ミじゃないか?
409もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 19:59:17

なんとなく泥臭くて昭和初期のにほいもする
410もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 20:20:49
職場のアパレル担当の人が、業者との打ち合わせとかで使ってた。
けっこうベテランの人だったけど。

自分は部署が違ったから、不思議な言い回しだなーと思ってたよ。
411もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 20:24:12
>>403は「お人形の洋服作ります」と言ったのか気になる
412もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 20:28:31
>>407
ニ○センではないけど、通販カタログの校正の仕事してた。
商品担当者が書く文章を、お客さんに分かりやすいように直すんだけど、
たまーに「レースをたたく」とか出てきて、「レースをあしらう」に訂正してたのを思い出したw
413もしもし、わたし名無しよ:2008/03/31(月) 21:23:15
それはgj
414もしもし、わたし名無しよ:2008/04/01(火) 01:20:06
レースとかフリルみたいに繊細な扱いが必要なものに対して、
「叩く」っていう、どっちかと言えば乱暴なベクトルの言葉を使う
あたりに違和感があるんだよね。

「華やかなレースをたっぷり叩きつけた、優しいお色のドレスです」
みたいなの見ると、なんかこう…
415もしもし、わたし名無しよ:2008/04/01(火) 07:49:33
ゴムならまだ違和感無いかも
ただゴムの場合、叩く=直接縫い付ける よりも
通し口に通した方が肌に優しい(特にソフビ系は格段に着せやすくなる)し
さらにゴム交換できるタイプだと手の込んだ印象。
だからやはり叩くという言葉にはチープな感じが……
416もしもし、わたし名無しよ:2008/04/01(火) 11:32:30
まあ「たたく」手法は丈夫で(縫製する方が)簡便なものだから
ドレスやらレースには向かないだろうということだ。
417もしもし、わたし名無しよ:2008/04/01(火) 12:46:14
>416の意味がよくわからないんですが、
「叩く」という技法があるんですか?
「叩く」は、「たてまつり」とか「巻きかがり」と同列の用語なんですか?
418もしもし、わたし名無しよ:2008/04/01(火) 13:01:02
20レスくらいさかのぼって読みなよ
419417:2008/04/01(火) 13:09:09
読んでます。叩くというのはレースが付いているという事だと思ってました
(どういう付け方かはともかく)。
420もしもし、わたし名無しよ:2008/04/01(火) 14:36:54
洋裁用語でしょ
421もしもし、わたし名無しよ:2008/04/01(火) 19:54:33
>417
>400


全然読んでないじゃん…
422もしもし、わたし名無しよ:2008/04/02(水) 07:31:21
4月1日のお茶目だろ。
レースを手まつりしていると、気持ち悪くなってきて困る。
かといって、ミシンで縫うにしてもしつけなしでは縫えないしなぁ…
423もしもし、わたし名無しよ:2008/04/06(日) 15:36:54
最近ドットチュールのエプロンとか、レースの代わりにフリルのように使っているのをよく見かけるんですが、
どんな検索の仕方をしたらあのチュールにたどりつけるのかな?
普通の昔からよくあるフロッキーの大きいドットのチュールしか見つけられません…
ネットで買えると嬉しいんだけど
424もしもし、わたし名無しよ:2008/04/06(日) 17:08:30
ネットで探すのが難しいならまず「ネットで探せる布屋」をいくつか絞って
そこの実店舗に問い合わせてみたらどうか?
通販してくれるとこもあるよ。
425もしもし、わたし名無しよ:2008/04/06(日) 17:53:00
東京大阪に足しげく通える地域はやっぱり幸せだね。
生地ってのはやっぱり目で見て手で触れて選びたいからねえ。
「こういう生地はないか?」と問い合わせる事はできても、
「こういうふうに使えないか?」ってインスピレーションを生地から貰うのは、
ネットや電話じゃ難しい。どうも田舎に引っ込んでから物作りの意欲が薄れて困る。
426423:2008/04/06(日) 19:03:07
検索方法をちょっと変えたら見つかりました。
アドバイスありがとうございます。
さっそく発注します。
427もしもし、わたし名無しよ:2008/04/09(水) 15:37:01
過去スレでガイシュツな話かもしれませんが、質問させてください。

ドリドリ13に掲載されている、SD13少年のパンツを作ろうと思うのですが、
ウェストベルトのサイズを見ると、ブカブカなのではないかと心配です。
13少年のウェストは21センチくらいなのに、ベルト部分の長さは
ぬいしろを除いて25センチもあります。
シャツのすそを中に入れても着られるようにという事にしても、大きすぎないでしょうか?
セットのタンクトップは、丈が短くてお腹が見えるデザインで、
すそを中に入れる服でもないですし、心配です。

実際に作ってみた方や、作って無くても、何か分かる方がおいででしたら、
どうかよろしくお願いいたします。
428もしもし、わたし名無しよ:2008/04/09(水) 20:31:35
>427
ドリドリ13を持ってないので見当違いかもしれないけど。
前開きの重なり分も入っているのでは?
それと、布の厚みも考慮してあるとか、かな。

心配なら、一度仮縫いして、フィット感を確かめたら
どうだろう?
大きいようなら、少し詰めたらいいし。
429もしもし、わたし名無しよ:2008/04/09(水) 22:22:15
ウエストをピッタリに縫ってしまうと座れなくなる型紙の可能性もある。
座れるようにウエストがゆるく作図してあるの…かも。

ウエストピッタリに作っても座れるスボン型紙であることが理想だけど
それが出来ない場合はウエストをゆるく製作するのが一番簡単な解消方法だよ。
仮縫いの際は座らせるテストもしてみてー。
430もしもし、わたし名無しよ:2008/04/09(水) 22:45:50
自分も本持って無くて言っててすまないけど
手持ちのVジーンズのウエストベルト(出来上がり長さ)はかったら
合わせの重なる部分も両方入れてだけど28cmくらいあったよ。
ジャストウェストで履くんじゃ無くて股上が浅いタイプだからまた違うとは思うけど
人形は身体の柔らかさで吸収できない分、ゆるみが多く必要なこともあると思う。
431もしもし、わたし名無しよ:2008/04/10(木) 00:21:04
ジェニー用の型紙でズボン作ったら、オビツボディにはすごく窮屈だたorz
432sage:2008/04/11(金) 00:19:49
>427
ディーラーをしてますがSD13少年のパンツは
出来上がり24.5cmから25.5cmくらいで作ることが多いです。
持ち出し分は入れてなくてです。
ヌードウエストよりゆるみも入れますし
一番細いとこよりローライズ気味で作ると太くなります。
また同じパターンを使っても薄地と厚地では生地の厚み分で
5mmくらい余裕持たせることもあります。
心配ならウエスト布をしつけで完成の形まで作って穿かせて
微調整するのが一番ですよ。
433もしもし、わたし名無しよ:2008/04/12(土) 20:51:23
質問なんだけど、布の地直しってする?

買ってきた布の目がやたらよれてて
地直しするとチェック柄が菱形模様になりそうで
どうしようか悩んでいる
434もしもし、わたし名無しよ:2008/04/12(土) 22:00:49
プリントを優先するか布目を優先するかは好み。
自分の場合はプリントのチェックはできるだけ買わないけど、
優先順位はアイテムによって使い分けるかな。
435もしもし、わたし名無しよ:2008/04/12(土) 22:52:30
プリントのチェックなの?
地直しって目を直角に直すんだから、織チェックなら
より綺麗になると思うんだけど。
436433:2008/04/13(日) 01:16:01
後だしスマソ チェック柄のプリント地です
横糸が模様を斜めにぶった切っていますorz
地直ししたら布が足りなくなるような気がしてきたので
模様優先で行きます
ありがとうございました
437もしもし、わたし名無しよ:2008/04/14(月) 11:10:45
質問お願いします
二段フリルスカートを製作中ですが、みなさんフリルの土台スカートの生地は
どんなものをお使いでしょうか?フリルと同じ綿ローンでやってるんでしが
なんかもたついてる感じがして…
438もしもし、わたし名無しよ:2008/04/14(月) 12:09:19
地直し苦手で直したはずなのによれてる事がある…。
根気よくやるのが最大のコツかな?
439もしもし、わたし名無しよ:2008/04/14(月) 17:56:06
>>438
プリントでなければ地詰めをしてみたらどうか?
440もしもし、わたし名無しよ:2008/04/15(火) 15:22:02
>>437
綿ローンなら同じ布で良さそうな気がするが
もたつくようなら裏地とか使ってみたら?
441427:2008/04/15(火) 19:43:49
ドリドリ13の、パンツについて質問した者です。
参考になるレスをたくさん、ありがとうございます。

こないだの週末に、着なくなったブラウスをバラして仮縫いしてみました。
出来上がった物を着せてみたところ、すごくぶかぶかになるどころか、
わりと細めの、ちょうどいい感じになりました。
ヌードサイズより4センチも大きいなんて、とビビッていたのですが、
布の厚みやゆとりって、私が思うよりずっと多く必要だったんですね。
もしや、と思って、買ったまま作ってない寺製の型紙の13少年のパンツ
(ゆったりめのデザインで、股上が浅い)のベルトを計ったら、
30センチもありました。

これで、迷うことなくお気に入りの布で作れます。
本当にありがとうございました。
442もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 14:53:17
最近SDサイズの服を作り始めました。

みなさん仮縫いってどうしてますか?
布が小さいので仮縫いしてるとほつれてきてしまって困る。
縫い代多めにするとごろごろして仮縫いの意味がないし
443もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 17:54:30
>>442
邪道だろうけどアイロンと接着テープで組み立てからミシンかけてます
444もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 18:45:27
>>442
フィットやシルエットを見るためなら適当な生地を使い、場合によっては中表のまま組み立てる事も。
結果を見て型紙修正か縫代をマークして補正。本番の生地で仮縫いはしない。
445もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 18:46:18
>>442
MSD服をよく作りますが、普段はしつけか多めのマチ針打ちしてミシンで縫います
仮縫いだけで全体の形を見るなら、細かくしつけ縫いしますが…
縫い代は多めにとっても、後でロック等で端処理をするので、仮縫いの段階では約1cm以上は残してます
あとは縫って継ぎ合わせる前に、縫い目のラインに沿ってアイロンをかけて折っておいたりとか

縫い代があんまりに少ないと縫いにくいと思うよ
446もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 18:59:38
ありがとう。
人形は体型が人間と大分ちがう…
トルソで型紙とってみたら肩線が1cmないくらいしかなくて
仮組みのシーチングがほつれてほつれて

接着テープと別生地でがんばってみます。
仮縫いじゃなくて自分の立体裁断がおかしいのかな orz
447もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 20:04:15
いや、ドールを立体裁断して服を作ると、
人間の服の型紙としたらありえない形になったりするよ。
体型が違うから、それでいいと思ってる。
448もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 21:01:16
ワンピースなんか立体裁断するとすごいカタチになってて笑える
449もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 21:04:18
面白そうだから某の超乳素体でも買ってきてやろうかな
450もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 21:40:04
近所の図書館でリカ服の型紙本をずっと待っているんだけど
お目当ての本(複数冊)を借りてる人がずーっと返却しなくて
私の前にも一人予約が入ってるし、いつまで待てばいいの…と悲観的な気分になってきた。

自己流で超テキトーに作ってしまおうか、待つか、迷ってる。
(作りたいのはセーラー服)
451もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 21:42:46
1/6サイズの人形の布靴を自作しようと思うのですが、靴の型紙が載っている本をご存じの方はいらっしゃいますか?

ドリドリvol11注文したら品切れでした…orz
452もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 22:11:37
ドール用の服だとピンタックが難しいと感じるドール初心者です
小さく綺麗にピンタック縫えるコツとかあるんでしょうか?
453もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 22:26:29
>>446
不織布手に入らないかな?
454もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 23:09:00
>452
もっと初期のドリドリ(1?)にもトウシューズの作り方が。
あと洋書の情報が過去ログのどこかに。

>452
ジェニ本のピンハ本にコツが載っていました。
自分はそれで練習しました。練習あるのみ
455もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 23:16:45
>>451
吉田式 球体間接人形 製作技法書
456もしもし、わたし名無しよ:2008/04/18(金) 23:31:22
>>455
それ型紙っていうか自作にこういう方法もあるよってだけじゃん
それにSDぐらいのサイズならともかくあの方法で1/6の靴作るのは難しいと思うよ
457もしもし、わたし名無しよ:2008/04/19(土) 07:04:19
>452
「天子のお張子(要変換) ピンタック」でググると良いよ。
写真つきで説明してくれてる。
でも結局は自分で真直ぐ縫えなくちゃ意味無いけどね…
458もしもし、わたし名無しよ:2008/04/19(土) 07:52:34
>457
自分、独学ではあるけど人間服もドール服もそこそこ(自己w)満足出来る物が作れるレベルだが・・・
ググって見つけた2の方のピンタックは目からウロコだった!
やっぱり独学には限界があるのか・・・orz
459もしもし、わたし名無しよ:2008/04/19(土) 08:27:46
>>457
ありがとう!すっごく分かりやすくていいサイトだったよ
ピンタック上手に出来なくて悩んでたので目からウロコでした
460もしもし、わたし名無しよ:2008/04/19(土) 14:38:26
>>450
ノシ
モモリータのリカ本、待てど暮らせど返却されなくて
結局行方不明ということになってしまったらしい。
もう少しはやく人形者になっていれば…
461451:2008/04/19(土) 15:18:34
>>454
ドリドリの1ですか〜!トゥシューズ好きなので嬉しいです。どうもありがとうございました!

>>455さんの吉田式もググってみましたが、>>456さんのおっしゃる通り私には難しそうです…

ドリドリ1注文してみようと思います。
462もしもし、わたし名無しよ:2008/04/20(日) 00:46:49
ドリドリ最新号(16?)でミニチュア特集してて、靴の作り方も載っているらしいよ。
人形本スレ情報だけど。
463もしもし、わたし名無しよ:2008/04/20(日) 01:42:14
>>462
銀粘土で作るサンダルの作り方でした。
布で作るのなら、やっぱり11号がよかったんじゃないかと。
ドリドリは再版もあるみたいだから、
もしかしたらそのうち入手できるかもしれないですね。
464もしもし、わたし名無しよ:2008/04/20(日) 12:50:33
微妙にスレチな気がするけど・・・
DD用にウィッグを自作したいのですが
ウィッグキャップは23、5センチか25センチ
どちらを購入した方があうでしょうか・・・
465もしもし、わたし名無しよ:2008/04/20(日) 23:33:20
寺スレに誤爆した人へ。
特定寺を名指しで、それも蔑称(考えなしに言ったんだろうがアレ蔑称だからね)
で書き込むような人が来てもスレが荒れるだけなんで、先にレス。
胸部分のアップ画像プリントアウトして店に持っていけ。
手芸屋でもいいが、ビーズパーツ専門店が近くにあればその方がいい。以上。
466もしもし、わたし名無しよ:2008/04/21(月) 01:33:38
>>464
DDは持ってないが、DDサイズはSDの小顔サイズだから、25cmじゃ大きすぎるよ。
467もしもし、わたし名無しよ:2008/04/24(木) 01:06:26
>>465
ありがとうございます。
468もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 17:26:55
すいません、人形用のチャイナボタンって自作してらっしゃいますか?
やっぱり小さいのって売ってませんよね・・・
作り方の説明みてもチンプンカンプンなんですが・・・。
469もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 17:37:00
>468
あのタコ糸みたいな紐をナントカ巻きとかいって編んだやつのこと?
ドール用に極小のやつから手作り販売してる寺さんがいらっしゃるから
ググってみ
470もしもし、わたし名無しよ:2008/04/25(金) 21:34:12
どのようなサイズでどういうのがご希望?

参考画
tp://bonbon.80code.com/online/
471もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 13:48:07
>>468
その説明がわかりにくいか、実際手を動かさないで見てるだけってことはない?
百均でコルク鍋敷きとぶっといまち針を買って来て、押さえながら説明通りやってみると、
結構作れるものなんだけど。
472433:2008/04/26(土) 19:28:40
>468
要所要所を接着剤で固める
結んでいるだけだと崩れてくるよ
473もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 19:41:05
名前欄消し忘れたorz
それだけだと何なんで、
・糸の右端と左端に、赤と青とか違う色を塗っておく
(どっちの糸をどこに通しているか若干わかりやすくなる)
・ちょっと高いし色のバリエーションも少ないけどアジアンノット用の糸を使う
(普通の糸だと何度も通しているうちにへたれてくる)
・最初から唐蝶結びとかの大物を狙わないで、あわじ玉から練習する
あたりかなぁ
474もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 22:40:29
>>450
うちの近所の図書館だと、その事情(予約があと1件になったまま、
もう1ヶ月も動きがない。前の人が借りっぱなしじゃないのか?)を
図書館の人に説明すると、確認して、延滞している人に督促してくれるよ。
475もしもし、わたし名無しよ:2008/04/26(土) 23:53:24
>>474
督促なんてハガキと電話だけだから、実質何の役にも立たないよー。
と思ったら73歳老人が図書の本1500冊近くの窃盗罪で捕まってたし、
やっぱり図書館の人に言うのが一番なんだろうね。

最近のヤフオクはリカ本の価格高騰がすごいしな…。
ついでだが、リカ本No.2のセーラー服はしょぼいから要注意。
476もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 00:28:46
最近は図書館の本に線を引いたり、欲しいところだけ切り抜いたりする被害が増えてるらしい。
そんなの時間外用のポストとかで返却されたら絶対にわからん。
477もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 12:27:27
図書館で借りた絶版になってるジェニ総集編、ページが抜け落ちたままだった
取れそうな時に報告すれば修繕してもらえたのかもしれないと思うと抜け落ちたところが残念

これだけではスレチなので
1/6でキャップ(野球帽)を作ったのですが、頂点の所が厚みをもってしまい、厚くならない様にしてみたらピエロ帽のような格好になってしまった
478もしもし、わたし名無しよ:2008/04/27(日) 19:09:24
借りたい本が図書館にない場合(絶版などで入手できない本の場合)、
リクエストすれば、他の図書館から取り寄せて
くれるサービスがありますよ。

公立図書館であれば、その市(町村)在住者であれば
サービスを受けられるはずなので、問い合わせてみては。
479もしもし、わたし名無しよ:2008/04/30(水) 02:39:11
今まで適当に布カットして適当に縫って大失敗wしてたが
型紙買って作ったら、エライ早く完成して驚いた

やっぱり適当はいかんねw 当たり前の事なんだけど
480もしもし、わたし名無しよ:2008/04/30(水) 10:38:19
こうやって人は成長していくんだな…
スプーンを使う事を覚えた狼少女のようだw
481もしもし、わたし名無しよ:2008/04/30(水) 16:24:29
>>475
でも、借りパクとか本当に悪質なのは、全体の1割とかそんなもんで、
あとの普通に怠惰なだけの人(一時的に怠惰な人も含む)は、
電話一本でびっくりして、あわてて返却するような気がする。
482もしもし、わたし名無しよ:2008/05/01(木) 12:43:37
ボークスのドレス教室って10分で予約埋まるんだな...人数少ないとはいえ。
やっと念願の自作服デビューだぁ。がんばります。
483もしもし、わたし名無しよ:2008/05/07(水) 21:32:00
自分で羊毛ウィッグを作りたいのですが
チベットラムの羊毛生地って日暮里で売ってます?
484もしもし、わたし名無しよ:2008/05/07(水) 22:00:47
毛皮どっさり扱ってるお店にあった気がする。
でも色も種類も少なかったような…
485もしもし、わたし名無しよ:2008/05/07(水) 22:25:23
>484

d!
あるにはあるんですね。探してみます。
486もしもし、わたし名無しよ:2008/05/08(木) 21:42:25
必死に部屋を探索中なんだけども…。
どなたか、「あの子に贈るお洋服」のおほし様のドレスの、
身頃の裏地の付け方をおしえてください。
型紙だけ残して、本が行方不明で作り方が判らなくなっています。

表、裏どちらも肩を縫い合わせて、中表で襟ぐりを縫い合わせて返す、でいいのかしら…。
検索かけたけれども、うまく情報を得られず。
凄く狭い部分からひっくり返す解説だったような、うろ覚えの記憶に悩んでいます。
すみませんが、直接の解説が何かのルール違反になるなら、
ヒントだけでも助けていただけないでしょうか? お願いします。
487もしもし、わたし名無しよ:2008/05/08(木) 22:13:24

ダーツを縫う
表地後ろ開きと裏地後ろ開きを中表に合わせて縫う
縫い代を開く。表地が裏に1.5センチくる形になる
肩を縫う
袖ぐりを縫う
襟を縫う


どんでん返しをする。
後ろ見頃下(脇側)隅をひと針縫って、肩のな科をくぐらせて引っ張りだし
綺麗にひっくり返して整える


身頃の表地・裏地それぞれの脇を中表に合わせて縫い、表に返す
表地・裏地の脇がそれぞれ繋がる


これで上身頃ができあがりです。
本の説明文をぜんぶ書き写したけど、これでわかるのかな?
自分はこういう作り方は今初めて見て、
図解付きで説明を5回読んだけど理解できなかった…
488486:2008/05/08(木) 23:29:16
>>487さん、ありがとう!!

そうだった、どんでん返し!
私も最初に読んだ時、さっぱり理解できなくて投げてたんだけど、
今回どうしてもノースリーブを縫ってみたくて、やりだした割には、
本が行方不明…。
なんとなく記憶の中に、ややこしいひっくり返し方をしたことだけ
残ってました。

人間服でも裏地はスカートぐらいしか付けたことなかったので、
(それでも、いつも適当に縫って何とか形にしてるんだけど)
最初、適当にやって失敗して、本気でorzになって、本を探して
ウロウロしてたので、助かりました!

本当にありがとうございます。
難しそうだけど(実際、理解が追いついてない部分もありますが)
頑張ります。
489もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 11:18:16
あの本、説明すごく分りにくいよね。
ある程度縫い物(つか人形服)を作り慣れてる人の為の、
簡単な説明付き型紙集って感じ。
人形のために針を買ってきましたな私にはどれも無理だったよ…。

>488 ガンバ
490もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 14:50:56
>>489
>人形のために針を買ってきました
を読んで
逃げてー>>489の人形全力で逃げてー!!と思った私はもっと終わってるw

ジェニ本とかも号によって難易度が全然違うよね
子ども向けか?と思うようなのあり、プロ仕様的なのあり
今回のドリドリMSD特集は珍しく分かりやすかったけど

ドールコーデネートのユノア号みたいなやつ、MSDに作ってみた猛者はいらっしゃいませんか?
あれ買おうかすごい迷ってる
491もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 14:57:47
型紙に、分かりにくい簡単すぎる説明がついてるのって、
「型紙売ってやってるんだからありがたく思いなさい」
って感じで嫌だ。もったいぶってんじゃねー、って思う。
型紙より、分かりやすい説明の方がネ申だよな。
492もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 20:13:16
型紙と型紙の注釈・縮尺が間違ってさえいなければ、説明がわかりにくくても
なんとか自力で形になりそうな気がする。
わかりやすい説明でも型紙以下略が間違ってたら、正直もうどうしようもない。


もったいぶっててもいいから、型紙だけは正確なのをお願いします…orz
493もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 20:17:55
492は>487みたいな文でも平気なんだろうな
494もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 20:29:34
「肩のな科を…」ってのは平気じゃないけどね☆
495もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 20:46:54
>493
>487はこれで図解(+出来上がり服の写真)ついてるなら、なんとかなりそうな気がする
その型紙本持って無いから作った事ないけど。
496もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 21:07:20
説明がわかりにくかったら洋裁の基礎本を片手に作れば良いんだよ。
>>487が書いた文は「どんでん返しをする」の一言で片づけられる事だよ。

>>486の本の人はドール服のプロだけど、洋裁本を作るプロじゃない。
今は人に教えたりもしてるけど、細工みたいな芸当が出来るのと、
初心者にわかりやすく説明するのとは全然別のスキルだよ。

なんでも親切にして貰って当たり前みたいな考えのほうがどうかと思うわ。
497もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 21:20:17
>>490
>ジェニ本とかも号によって難易度が全然違うよね

モモリタ本は難しかったよ。
表紙のドレスの上みごろがよくわからなくて、 「中表にして返す」べきところの
一部を表にしてから縫ってしまった。
487と同じで「肩の中をくぐらせて引っ張りだす」って意味だったのかも。
もう一度トライしてみよう…
498もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 21:48:58
お金出して買った本に「親切にしてもらって当たり前だと思うな」なんて言われても…
499もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 22:03:35
型紙にもったいも親切も人格もないから。
自分で買っといて「この人ホントはこう思ってんじゃないの?」とか
わざわざ自虐な妄想をする意味がわからん。
たぶん、そんなこと考えるより3着4着と縫ったほうがうまくなる。
500もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 22:06:00
>>499
>たぶん、そんなこと考えるより3着4着と縫ったほうがうまくなる。

説明が分らなくて縫えないから愚痴ってるのでは
501もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 22:11:07
裁縫や手芸関係だけじゃなくて料理本なんかでも
ある程度の事がわかってる前提で書かれてる本が大半だよ。

>ある程度縫い物(つか人形服)を作り慣れてる人の為の、
>簡単な説明付き型紙集って感じ。

初めての人形服なんて企画本でも無い限り、いたって普通の事だと思う。
でも某の本って初心者向けハウツー的な簡単な説明ページなかったっけ?
なかったにしてもわからなかったら、初心者向けの解説が書かれた基礎本を探して
目を通したりしないのかな
誰だって基礎を知らずにいきなり凝ったモノ作れないと思うんだけど…
簡単なモノから練習していって数こなしてる内に
なんかわからなかった説明がわかるようになったり上達したりするもんだよ。
502もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 22:21:38
問題はさ…たぶん初心者すぎる人ってどんな基礎本選んでいいんだかすらわからないんだと思うんだ。
初心者でもちょっと勘のいい人なら「これ読んでみっかー」って適当に選べるんだけどね。
しかも洋裁とドール服製作は似て非なるものだから、ちょっとでも違う記述があると躓き易い。
503もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 22:43:01
人間の服飾の教本や初心者本だと普通のシャツに5ページ以上使っている。
極端だけどジャケットを20ページ以上使って解説している本もある。
でも雑誌なんかだと「出来上がり写真とパターンの合計で1/2ページ位」ってのが多いんだよね。
習ったことがあって出来る人が作るって前提。
某の本はそういう雑誌の感覚で作ってあるんではないかと。
服飾は習いにいくのは当たり前って感覚があるんだけど、それをそのまま他所に持ってってもなあ。

とりあえずテンプレに「躓いて困ってる人は洋裁の初心者本を参考にすると良いです」って入れない?
あと出来れば具体的な書名とか。
504もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 22:43:17
私は裁縫については家庭科でやったくらいの知識しかないけど
出来上がりを想像しながら縫ったら形になってるよ
初心者なのに初めから無理しすぎなんじゃない?
私みたいに簡単なワンピースから縫えって
505もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 22:51:08
料理なら、「拍子木切り」がわからなければ
「料理の基礎」とか「野菜の切り方」って、わかりやすい例の本が
いくらでもあるからなぁ。
人形服の作り方がわからなくても、「人形服の基礎」なんて本は無いし、
人間服→応用→人形服 が繋がらないんだよ、家庭科止まりだと。
寺さん型紙の簡単ワンピから始めた。

逆もあって、若い頃洋裁習ってた母は、型紙渡したら
人間服と同じように縫ってて(身頃肩脇縫う→袖も縫う→中表にして袖ぐり付ける)
「こんな小さな袖付けられない…」ってやってた。
506もしもし、わたし名無しよ:2008/05/09(金) 23:26:34
>>505
あるあるw

ブラウスの袖口にゴム入れてギャザー寄せようと
思って、筒状に縫ってしまってから「あれー?」と

…1/6ではムリw
507もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 00:25:51
>人間服と同じように縫ってて(身頃肩脇縫う→袖も縫う→中表にして袖ぐり付ける)
>「こんな小さな袖付けられない…」ってやってた。

ごめ・・・今でもこの方法でしてるんだけど、
他に方法あるんですか?
今まで何着か作ってきたけど全部独学で型紙作ってたモンで・・・。
508もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 00:31:11
1/6だと身頃に先袖付けちゃってから脇と袖を一気に縫うってのが多いかも
509もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 00:54:38
>>507
1/4でも袖つけてから一気に脇袖縫うわ、ずれるし

初めて買った型紙本がジェニ本のモモリタだったから、
家庭科レベルであれをクリアした自分は相当レベルアップした気がするよw
次にジェニ本の手縫いで〜を買ったら同じシリーズとは思えなかったほど超初心者向け
510もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 01:49:34
手芸や洋裁の技術的初心者本て、人間サイズの服や小物まで作る気ないから買ってもな…って人もいるのかも。
本屋にいっても、似たような名前や内容の初心者本がありすぎて、どれにしたらいいのかわからなかったりもするだろうし。
511もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 08:33:54
つ図書館
512もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 08:36:58
初心者本にお金出したくないなら図書館行こうよ。
何種類もあるのが読み放題だよ。
どれでも片っ端から開いてみて、自分にあったのを上限数まで借りてくれば良い。
その中でも気に入ったのがあれば買ってみるのも良い。

単に自分が出来ないことに手間暇掛けたくなくて
すぐ出来ないって愚痴ってるだけにしか見えない。

人間服の作り方でも身頃と袖を付けてから脇を続けて縫うのもある。
調べれば人形用も人間用もどこかで重なってくるよ。
513もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 10:56:08
初めて買ったのがジェニ本(ピンクハウス大好き)
それからそのシリーズ既刊分、総集編集めて、わからないなりに縫いまくった。
何しろ家庭科2だったw失敗作も数知れずww
でも、ミシンにしても、手縫いにしても慣れるのが一番だな〜
最初のミシン縫いなんてまっすぐ縫うのも難しいと思った。無茶して針は折りまくるし。


人間服の本で参考になったのがブティック社の「洋裁」
514もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 12:04:41
型紙の使い方から
レースをたたく
ギャザーをよせる
ピンタックの縫い方
全く分からない初心者だったけど
全部ネットで調べながらやったよ。
図書館なんか行かなくても便利な時代だ
515もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 13:25:57
旧ジェニ本の初めの方にある、同じ服を(1)手縫い(フェルト)⇒(2)ミシン(普通の布)で作ってみる、
みたいなコーナー見ながら必死で縫ってた消防・厨房時代を思い出す。
金もミシンも技術も無いから、フェルト版ばっかり作ってたwww

ドールブックシリーズは旧ジェニ本を通って来た人なら、何とかイケるんじゃないだろうか。
説明文がイミフでも、「まぁ多分こういうことだろ」みたいな感じで何とか縫える。
最近のドールブックシリーズは型紙本であって、作り方本としては見てないな…。
516もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 14:20:45
J本は写真で割と説明されてたけど、それでも超〜初心者にはキツかったw
517もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 14:30:16
ジェニ本、初めて見たときは載ってる型紙が「縫い代こみ」ってのが
イマイチピンとこなくて(学校の家庭科授業では自分で縫い代つけるのが
デフォだったから)、型紙にさらに縫い代ぶんつけてしまって、仮止めの
段階で「おおおお」って状態になったなーw
518もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 19:55:00
縫い代込みっていうの、家庭科習ってるとはじめは戸惑うよねw
519もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 21:44:27
>513
「洋裁」ハンクラの方で薦められて購入したんだけど、あれは良かった。
ただ、やたらデカいw
いろんな縫い方が出てるのが良い点だけど、多すぎて不必要な項目も多いと感じるかも
(自分は人間服も作るので大活躍だけど)

一時廃盤とか言われていたような気もするけど、「私の洋裁塾」も良いよ。
子供服の本なんだけど、どんでん返しの方法はとても分かりやすい。
520もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 22:23:13
>513
「洋裁」、自分も買ったお!
過去最高に誤字脱字が多く、挿絵がレトロ過ぎるwww
そんでもの凄く重くてデカくて読むのに気合いが要るwww

でも変わった袖とか襟(セーラーとか)の大体の形が載ってるから、
適当にそれっぽい型紙作ってみてドールに直接当てて修正して使ってる。
初心者向けの洋裁本に物足りなくなった人には良いと思うなー。
519の言う通り、ドール服に即使えるような知識は少なめだけど。
521もしもし、わたし名無しよ:2008/05/10(土) 22:46:40
初心者向け手芸洋裁本話→図書館話と「洋裁」を始めとする書籍の紹介話は、ハンクラ板でも出てたね。
ここの前スレとかでも話題にならなかったっけ?
「洋裁」は、以前図書館で見つけて借りて読んだよ。
囲み製図・文化式(旧)・ドレメ式の各平面原型の製図の仕方も載っているのが魅力的だと思ったけど、未購入。
522もしもし、わたし名無しよ:2008/05/11(日) 01:49:44
ジェニーが子供向けの玩具だった事と、旧ジェニ本やジェニー誌が出ていた頃は大人も子供も洋裁や手芸への関心が割と高かった事で、作れるレベルに合わせた作成方法が多岐にわたっていたし選べてた。
というよりは、リアルクローズにこだわり過ぎていなかったり、「オカンアート」という言葉もなかったことが幸いしていたのか。
523もしもし、わたし名無しよ:2008/05/11(日) 08:19:03
リアルクローズじゃお人形に夢と憧れを写して遊んでいた子供とオカンには向かない。
今は物は足りているけど、そういうのを自分で身近な材料で作って満足させる
時代背景も関係しているんだよ。
524もしもし、わたし名無しよ:2008/05/11(日) 09:50:01
最近お気に入りを整理したんだけど、このスレのすぐ次に人形本スレとハンクラ板の洋裁・編物・ミシン・書籍の各スレを並べてお気に入り登録してみたよ。
思いの外便利だった。

そういえば、ここのまとめサイトを探してみたけど見つからなかったよ。
あったら便利なのにね。

525もしもし、わたし名無しよ:2008/05/11(日) 15:49:29
子供服と人形服って似てる部分が多い(フリヒラ多め、袖付け方法等)上に、
子供を持って初めて洋裁に触れる人向けに親切に解説してる本が多いよね。
自分は実際に子供服を3年ほど縫って人形服に戻ってきたから、その経験がかなり活かされている気がする。
人形服の縫い方の基礎を知らない人には子供服の本を図書館で借りるのをお勧めすると良いかもね。
526もしもし、わたし名無しよ:2008/05/11(日) 23:19:13
>>524
専ブラ使うともっと便利だよ
527524:2008/05/12(月) 04:28:46
>>526
ありがとう
528もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 07:01:26
おはよう ノ
まだ、たえを諦めきれないんだ!
WEBの当選者の支払い受付期間っていつまでぐらいなんでしょ?
まだ繰り上げ当選がーーとか淡い期待抱いてていいのかな?
529もしもし、わたし名無しよ:2008/05/18(日) 07:02:02
ぎゃ!スレまちがい orz
530もしもし、わたし名無しよ:2008/05/22(木) 00:15:29
最近服作ってない。
今から作るなら夏服かな?
やっぱり人形にも季節に合った服を着せたくなるね。
…この前買った市販品は長袖だったんだけど。
531もしもし、わたし名無しよ:2008/05/22(木) 00:28:10
と思っていると
あっという間に秋になり冬になり…
532もしもし、わたし名無しよ:2008/05/22(木) 01:17:37
ノースリーブのワンピース作ってるよ。
もうちょっとで完成……布買ったのは去年の春だったけどな!

一昨年の秋口に買ったオレンジと緑の布で、今年こそカボチャの
バルーンワンピ作るんだ……
533もしもし、わたし名無しよ:2008/05/22(木) 01:57:29
作りかけの浴衣2、着物2、ワンピース1、上着3、スカート1、パンツ1
そろそろどれか完成させないといけないと思うんだけど
どれも微妙に苦手な部分で止まって放置。
暑くなる前にうちの子にお揃いの浴衣作るつもりで早2年。
また夏がやってくるな。
534もしもし、わたし名無しよ:2008/05/22(木) 18:41:00
じゃあ、とりあえず残り工程の一番少ないのから。
535もしもし、わたし名無しよ:2008/05/23(金) 09:27:40
ちょっとお聞きしても良いですか?
当方裁縫は初心者レベルですが、服を作ったことは何度かあります(人間サイズ)
ロックミシン、ミシンも持ってます。

今回縁あってMSDサイズの子が来ることになったので、ぜひ服を作りたい、と思ったのですが。
皆さん端処理とか、裏地とかどうなさってるのか、気になって…。
端処理はロックミシンでかがって裏返して縫う、のが一番綺麗だと思っていたんですが、ラインに響きますか?
後裏地も今までは何も考えてなかったのですが、スレを見てるとつけるのが一般的なのかな、と…。
それともワンピース、ドレス等だけつけているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
536もしもし、わたし名無しよ:2008/05/23(金) 10:06:48
>535
好きずきだと思うよ。
確かにロックはきれいに見えるけど、いざ着替えの時に指が引っかかってつれてしまったり破れたり。
厚みも出るし。
裏地付きだと着替えは楽だし透けないし、良いところも多いけどやっぱり厚みが。
特にMSDサイズ以下だとかなり薄手の布でないと、おデブに見える。

自宅用ならほつれさえしなければいいと思うので、ジグザグでも充分だと思う。
寺さんでもジグザグだったりするし。
人間服からMSD服だとかなり勝手が違うので驚くと思うけど頑張って!
537もしもし、わたし名無しよ:2008/05/23(金) 10:18:09
最近は1/6サイズのメーカー服でもロック処理してあるし
MSDサイズなら問題ないと思う。

裏地はロックのように指や突起に糸を引っ掛ける心配が無く
物によっては色移り防止に使える。(この場合裏地は白か肌色前提
人間用ではまずやらないけどデニムなどに裏地つけると安心かも。

つけるつけないは市販の人間服に準じた方がリアルに見えるかな。
冬物ワンピース、ドレス、ジャケットみたいな。
ホームソーイングや子供服だと何でもロックみたいな感じだけど
やっぱり安っぽく感じるし…。
538もしもし、わたし名無しよ:2008/05/23(金) 10:30:03
>確かにロックはきれいに見えるけど、いざ着替えの時に指が引っかかって
>つれてしまったり破れたり。

あるあるある
人形用に限ってはほつれ止め液が一番だと思う
539535:2008/05/23(金) 16:09:53
回答ありがとうございます!
ロックが一番良い、と思い込んでました…なるほど、そういう欠点もあるんですね!
裏地も透ける布だからつける、とか、ワンピースだから、とかじゃなく色移りしないかどうかがポイントなんですね…
本当に参考になりました!
ほつれどめは今まで使った事がないのでちょっと試してみようと思います!
作品を作ったときには報告させてください!頑張ります!
540もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 00:57:06
最近職業用ミシン買った。が!糸調子合わせるのムツカシイorz
何度もやったがどうしても上糸がほーーーーーーーんのちょこっと下に出てしまう…。
やはり完璧にあわせないとマズーなのだろうか。
まっぱで放置プレイの子にはやく服つくってあげたいヨorz
541もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 01:14:18
自分用なら別にいいだろに。
542もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 01:37:07
SD少女服を作っているんですが教えてください。
前見ごろと前脇見ごろの胸あたりのカーブラインが
どうしても上手く縫えません。
仕付けや待ち針で、とめたりミシンの速度を遅くしてみたりと
何度もトライしてみたもののどうしても上手く縫えない。
上の方の生地のチャコラインは綺麗に縫えてるものの
縫い終わり後、裏面のチャコラインを確認すると見事にラインの通りに縫えない。
上手くミシンでカーブラインを縫うコツはあるの?
後、ボンネットのブリルは厚手の接着芯を入れてるのでしょうか?
それだけで被せた時に、しっかりした綺麗な形になるのでしょうか?
ボンネットはクラウン部分は裏地はつけて縫うべきなのでしょうか?
色々と人形の服に関する本をみてはみたのですが
人形の洋服は、初めて作るので未知の領域で分かりません。
543もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 01:43:37
訂正
×見ごろ
○身ごろ
書き違えました。
544もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 02:33:26
>>542
ちゃんとしつけしてる?
545もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 03:16:58
>色々と人形の服に関する本をみてはみたのですが
>人形の洋服は、初めて作るので未知の領域で分かりません。

人形服の本を色々見てるのに「未知の領域」ってどゆこと?


しつけまでして縫いズレるってまず有り得ないんだけど…
どんな方法でしつけをしてるんでしょうか。
あと、カーブのキツイ所は縫い代に切込みを入れるとつらない。
切込みは仕上がり線より1mm程度手前まで。
このような類いは人間の洋裁知識で当たり前の事なので
洋裁本などを買って勉強して下さい。
546もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 03:22:33
カーブの縫いズレ防止は、とにかく細かくしつけを推奨。

>ボンネットのブリルは厚手の接着芯を
ブリム?フリル?
どんなデザイン(ブリムの大きさ)かとか布とかにもよるので
一概には言えないけど、パリっとさせたければ接着芯使用を。
接着芯の場合は「入れる」のではなく「アイロン貼り」して下さい。
クラウンの裏地はあくまでも好みの範疇で。

「人形の洋服は初めて…」って書いてるから
人間用は作った事あるんだろうし未知って程では無いハズ。
ドール服だからと言って縫製方法に大差はない、
小さいので「技」は色々あったりするようですが。
SDなら比較的大きいので作りやすいんでは?
547もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 05:44:47
>>542
前身頃と前脇身頃を縫い合わせる時、前脇身頃の上に前身頃を乗せるようにして縫っていますか?
縫いズレしてしまうのはカーブの内と外で縫う距離が違うせいです。
カーブの部分の縫い方は鞄の縫い方(角の部分)を説明してくれているサイトを見ると勉強になります。
それから、縫い代をきちんと取っている場合には出来上がりラインにチャコで印を付ける必要はないです。
ミシンの針板のガイドを見ながら、縫い代が1cmなら端から1cmの距離を忠実に縫えば大丈夫です。
少しくらいズレてても、アイロンをあてる時に正しい位置に折ってステッチしちゃえば気になりませんよ。
それでもダメなら、縫い代を出来上がりに折ってステッチだけで縫い合わせても良いと思います。
頑張ってね。
548もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 06:47:42
前脇身頃側のカーブ ) と ) 前身頃側のカーブ
             ↑
こっちに切り込みを入れてみる とか。

そのSD少女服が某の本だったら、どれか型紙が間違ってるって話があったから
原因は型紙かもしれない。
549もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 11:24:50
ブラウスで片方の身頃の流さが1cm位長くて、どうしてもあわないのかな…自分はそこでツマった覚えがある
もし某の赤い型紙本のブラウスなら型紙が間違っているようです
なので長さ足りない身頃型紙だけ、延ばしたのを自作して作りました
違ったらすみません、頑張ってくださいね
550もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 21:08:49
すみません。
ジェニーのピンハ本、基本のワンピースを作っているのですが
3. 前立てを縫います
のところがわかりません…。

身ごろの端に合わせるとき、
縦はどこにあわせるのでしょうか?
どう置いても、2.で作った切り込みが邪魔になってしまいます。
というか、折り返すのは3.で縫った線でいいのでしょうか?
バイアステープをつける感じなのかな?
とも思うのですが、そうするとさらに切り込みが邪魔に……。

前立て・縫い方、前立て・作り方、などぐぐっても
「前立てを縫います」などと簡単に進んでいく……。


551もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 21:26:43
>>550
言っちゃ悪いんだが、ネットで探すからそうなるのでは…
552もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 22:22:55
>550
どうしてもこのスレで答えが見つからなかったら
お人形本スレに行けば経験者がいるかもしれない
553もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 22:49:48
>550
ヴォーグ社のサイトのお問い合わせフォームからきいてみたら?
554もしもし、わたし名無しよ:2008/05/28(水) 22:59:27
>550
3-(2)のイラストの作業した後なら上端合わせで。
7-(3)で縫った部分は前立て側に倒してアイロンかけると
仕上がりイメージ掴みやすいかも。
その際切込みからはみ出た縫い代はカットしていいかと

さらに襟付け(上端)部分は見返しとして処理するので
はじめに折ったのとは逆向きに、中表にして襟を挟む [7-(4)]

詳しい部分処理を知りたいならネットより本がお勧め。
(というか参考書が充実してるジャンルはネットにはハウツー情報落ちてないことが多い)
手持ちの本だと文化「新しい部分縫い」p120の
「前立てE 見返しから前立てを続けて裁つ方法」が近いかな
555550:2008/05/29(木) 07:12:33
レスありがとうございます。
てもちの洋裁の本がクライムキさんの「ソーイング」しかなく
袖口の短冊あきの説明が近いのか?と思いつつ
こんらんしてました。

今日帰ってきたら、554さんのレスを参考に
もう一度頭を冷やしてやってみます。
556もしもし、わたし名無しよ:2008/05/29(木) 16:14:24
>>551
アドバイスする気もないなら
いちいち答えなきゃいいのに…
557もしもし、わたし名無しよ:2008/05/29(木) 16:43:42
ネット以外で探せとも読み取れるじゃないか。
558もしもし、わたし名無しよ:2008/05/29(木) 19:28:39
>>555
クライムキはある程度上達した人が手抜きしたい時に使う技が満載。
559もしもし、わたし名無しよ:2008/05/30(金) 21:52:21
>>542
空気嫁の遅レススマソ

ボンネットの製作方法については、人間服用のゴスロリ服の作成本、
使用する道具に疑問がでたら、人間用の帽子の作り方の本を読むのオススメ。
(特に接着芯、裏地についての考え方がわかると思う)

SD位大きい人形用なら人間用と同じ作り方で作れるし、
厚みもおかしくならないと思う。
560もしもし、わたし名無しよ:2008/05/30(金) 22:28:47
虫のことなので、苦手な人はスルーしてくれ




通販で買った商品に、衣類につく虫が生きたまま入ってたorz
服作りのモチが…モチが上がらない…
561もしもし、わたし名無しよ:2008/05/30(金) 23:21:17
こういうところを使いなさいよ

どーでもいいことだが。(お人形板) Part9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1142467098/l50
15スレ目も叫べーーーーーーーーーーーー!!!!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/doll/1192809698/l50
562もしもし、わたし名無しよ:2008/05/31(土) 12:27:37
最近、SD服を自作しているのですが、
袖下と脇を縫うと必ずつれて、後ろ身頃に皺がよってしまいます。
どの寺さんの型紙を使っても同じように皺が寄るので、
自分の縫い方が悪いと自覚しています。

袖下と脇を縫う時は、
http://p.pita.st/?m=f7k4fxhr
の図の

1.袖と脇の角度に合わせて縫う
2.袖と脇を真直ぐにして縫う

のどちらの方法が良いのでしょうか?
1と2のやり方でもやはり皺が寄ってしまうのですが、
根本的に間違えてるのでしょうか?
563562:2008/05/31(土) 12:36:13
アドを間違えておりました。

http://p.pita.st/?h6h0flva
564もしもし、わたし名無しよ:2008/05/31(土) 14:39:34
しつけをして、真っ直ぐにして縫う、かな
565もしもし、わたし名無しよ:2008/05/31(土) 18:27:56
脇のカーブに2〜3切り込みをしてやるとかではないの?
しつけは細かくしっかりすると良いよ
566もしもし、わたし名無しよ:2008/05/31(土) 18:58:07
562が実際に縫ったモノの画像貼ったほうが
どこがマズってるのか
アドバイスしやすいと思うんだけど…

縫い方としては(1)が理にかなってる
ちゃんと形通り(角度通り)に縫えばいい
基本的な身頃と袖の関係では真っ直ぐにならないよ
567もしもし、わたし名無しよ:2008/05/31(土) 20:41:44
>562
脇の縫い代などの厚みで、布送りにズレが出るので、ツレてるのでは。

一発で縫わないで、あえて2回に分けて直線縫いしてみたらどうだろう?
脇をスタートラインにして、脇から裾へ。脇から手首へ。
568もしもし、わたし名無しよ:2008/05/31(土) 21:22:10
567じゃないけど補足。

上身頃を上にして下見頃がツレるなら、上身頃の布を引っ張りすぎてる
可能性大なので、なるべく布を引っ張らないで、ミシンの送る力だけで
縫う感じを意識してみるといいかも。

送り歯の関係でどうしても下側の布が先に行くので
それを頭に入れておけば、縫いづらい時に上下の布逆さにするとか
いせ込みする時にストレスにならない。
569もしもし、わたし名無しよ:2008/06/01(日) 10:05:07
送りジョーズを使ってみる、とか。
あれうるさいよね。
570562:2008/06/01(日) 13:21:54
皆さん有難うございます。
567さんがおっしゃるように2度に分けて縫ってみた所、
皺も寄らずにきちんと縫えました。
今まではおおまかにしかしつけをしてませんでしたので、
切込みを入れて細かくしつけをして縫ってみますね。
568さんの助言も凄く参考になりました。

今まで袖下と脇を縫うのが一番嫌いな作業だったのですが、
これからはゆっくりと焦らずにやってみます。
素人が手を抜いたら駄目って事ですね。
571もしもし、わたし名無しよ:2008/06/01(日) 23:42:47
>570
2回に分けたらツラないということは、やはり
布の厚みの段差が、うまく乗り越えられて(送られて)いない為だと思う。
布がスムーズに送られるように、ミシンの取扱説明書見て、

1.押さえ圧を 普通から弱い(軽い)にしてみて下さい。
2.付属品にテフロン押さえ(透明の押さえ)があったら、
布の滑りが良くなるので、それも使ってみて下さい。

1.だけでも大分違うと思う。次回作る時にでも試して下さい。
572もしもし、わたし名無しよ:2008/06/01(日) 23:47:37
>571は 
2回に分けず、1回で縫うための対策として書きました。
573もしもし、わたし名無しよ:2008/06/02(月) 20:32:17
>>571
570じゃないんだけど、押さえ圧の変えられないミシンの場合はどうすりゃ
いいんでしょう……コットンのやや薄物だと必ずといっていいほどつれて
切ない。
574もしもし、わたし名無しよ:2008/06/02(月) 21:45:56
つれないように手で引っ張り気味に押さえてゆっくり縫う。
手回しでそこだけ縫うのも良いかも。
575もしもし、わたし名無しよ:2008/06/02(月) 23:58:14
売り物だったら別だけど、自分の人形に着せるだけだったら、
どうしてもうまくいかないところは部分的に手縫いにする、って
手もあるよね。

人形服だと大きさの割には布が分厚く重なるところもあるし、
うまくいかなそうな部分は後から手縫いで仕上げたりしてる。

…端ギリギリにかけたミシンが脱線してたりするしな……orz
(言うまでもなく、自分ちの子に着せる服だけの話ね)
576もしもし、わたし名無しよ:2008/06/03(火) 08:25:13
ジーンズでやる方法なんだけど、厚みが出て縫いづらいところは
きちんとしつけしてから金づちで叩いて厚みを減らすと少しはマシかも。
577もしもし、わたし名無しよ:2008/06/03(火) 13:21:36
>>573
糸調子をちょびっと緩くする。
針を9号、糸を90番に変えてみる。
578もしもし、わたし名無しよ:2008/06/03(火) 13:46:39
>575
手縫いもやるけどそれだと上達しないのでなるべくミシンで仕上げるようにしてる。
やっぱり経験を積むとだんだんと出来るようになってくるしね。
中学校依頼ミシンなんて触ってなかった初心者だったけど、
最近はやっとまともな物になりつつある。
579初心者:2008/06/05(木) 16:32:41
人間用サイズで記載されているゴスロリ服を、プーリップ用に作りたいのですが、サイズをおとすのはどうやるのでしょうか?
580もしもし、わたし名無しよ:2008/06/05(木) 17:02:00
人間を縮小したってプーリップの体型とは全然違うので
人間用の型紙を縮小したってプーリップにはフィットしません
581もしもし、わたし名無しよ:2008/06/05(木) 17:02:45
>>579
コンビニのコピー機で30パーセントに縮小するといいよ、頑張ってね☆ミ




とか言ったら本気にするかな。
○○サイズを△△に、っていうのは何度も出てる質問だから
掲示板で質問するより検索したほうが早く答えが見つかるよ。
レスを待つ時間もかからないし、叩かれることもないしね。

歯に衣着せないで言うと、ググレカス。
582初心者:2008/06/05(木) 17:54:46
分かりました、プーリップの本の型紙を応用して作ることにします(・ω・)ノシ
583もしもし、わたし名無しよ:2008/06/05(木) 18:41:52
あれ?
>>580>>581ってテンプレに入ったんじゃなかったっけ?
いい加減入れてもいいと思うんだけど。
584もしもし、わたし名無しよ:2008/06/05(木) 20:36:55
>579
人間と人形のBWH着丈袖丈腕の太さ等々各所測って
それぞれの縮尺率を出してそれぞれの箇所毎に縮小し
仮縫い後に補正する。

新しくそれっぽく見えるような型紙を一から起こしたほうが早い。
585初心者:2008/06/06(金) 00:01:13
>>584
ありがとうございます、やってみます(^ω^)
586もしもし、わたし名無しよ:2008/06/06(金) 01:01:29
まて早まるなー
587もしもし、わたし名無しよ:2008/06/06(金) 11:14:25
そういえばここ、テンプレがないね。
とりあえず次スレが立つ時はこのことを1に書く?
うまい文章思いつかないし、ほかにも書くべきことはあると思うけど
いい文章かけなす
588もしもし、わたし名無しよ:2008/06/06(金) 20:21:15
いまんとこ縮小拡大でいけるのはMSD←SDとリカ←→ジェニぐらい?
これでも微調整は必要だけどそのままでも何とかなる
とにかく人間用は天婦羅入れようよ
589もしもし、わたし名無しよ:2008/06/07(土) 00:42:31
人間用の型紙を縮小してSD用を作ってみたことあるけど
全っっっっったく合わなかった。背中に布が大量に余る感じ。
初めてでもキッチンペーパー当てて型紙起こしたほうがずっと早い。
590もしもし、わたし名無しよ:2008/06/07(土) 11:10:41
ジェニ本→MSDは、ほんと無理だった。
袖ぐりが広すぎてウエストの上くらいまできたよ。
SDでやってたらどうなったことやらw

まあ、当時はそれが変なことだと気づいてなかったんだけどな。
寺製の型紙入手して、やっと「このシルエット変!」と気づいた。
あまりに初心者過ぎたあの頃。
591もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 16:45:35
自作のお洋服を販売してる方に質問です。

私は趣味で作った洋服をドールに着せて撮った画像をサイトに載せていて、販売はやってなかったんですが、この前どうしても売って欲しいと言われ、買って頂けるなんて嬉しいなと思ったんですが、あくまで自分のドール用に作った服なので布の端の処理はピケしかしていません。
布の端の処理はジグザグミシンかけてますか?ピケのみでもいいんでしょうか?
592もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 17:12:12
書き忘れました
更にほとんどの服に裏地を付けていないのでワンピースなんか襟ぐりの処理が丸見えなんですがこんなのにお金を出して頂くなんていいんでしょうか?
593もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 17:18:06
いいんでしょうか?って
それは買いたいって言ってきた本人に聞く事だろう
594もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 17:53:25
>>591
支払いとか金額でもめないよーにねー
595もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 18:07:57
>591
>1読んで。人形のサイズが書かれてないと答えにくいよ。
端処理については何度も出てる、近いところだと>535辺り読んだ?

買いたい人にどういう作りかを服を作らない人にも分かるように説明して、
それで相手に値段を決めて貰って売れば後々揉めることは少ない。
596もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 19:06:58
>>591-592です
みなさんお騒がせしてすみません
ドールはブライスです。
相手の方に処理や縫い方を説明したんですが裁縫に詳しくない方で、そんなこと言われてもよくわからないと言われてしまったので少し戸惑って、更にみなさんが販売する際どんな処理をしているのか知りたくて書き込みしました。
もう少しよく話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました!
597もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 21:35:12
裏側の写真撮って、こんなんですけどいいですかって
見てもらうのがいいんじゃない?
ほつれてなければ、ピケのみで大丈夫だと思うよ。
598もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 22:08:45
SDサイズの服を縫ってるんですが、襟ぐりとかノッチ入れますよね?
その時に端処理の糸(私はロック持ってないのでジグザグ)も一緒に切れちゃうんですが、
皆さんはどうしてますか?切れても問題ないんでしょうか。
作り始めて間もないので今の所ほつれとかは無い様子なんですが、この先ほつれてくるか不安です。
599もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 23:16:41
ノッチ入れてからジグザグしてます
600もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 23:35:37
綺麗にギャザー入れる方法ないですか?
ミシンで塗った糸を一本引っ張る方法以外で。
601もしもし、わたし名無しよ:2008/06/08(日) 23:51:33
ミシン縫いは1本だけじゃなくて上下に1本ずつ計2本入れた方が綺麗にギャザーになるけどそういう質問じゃないのかな。
ミシン縫いより綺麗にやりたいなら丁寧に手縫いしてその糸を引っ張る。
どの方法を使ってもアイロンは必須。縫い合わせる前に引っ張って寄せた状態で一度アイロンで潰しておくと仕上がりが違う。
(アイロン不可の生地の場合は別として)。
縫い合わせるときはこまかくしつけ縫い。


602もしもし、わたし名無しよ:2008/06/09(月) 00:00:40
>600
ギャザーが偏って綺麗にならないときは、
目打ちでひとつひとつ均等にプリーツしてしつけしてる。
裾までかっちり折るのでなければギャザーになる。
603600:2008/06/09(月) 15:26:18
>>601
ありがとうございます。
今まで、一本しか塗ってませんでした。2本縫うんですね。
知らなかった。

>>602
ありがとうございました。解決しました。
604もしもし、わたし名無しよ:2008/06/09(月) 21:02:13
上下に2本縫うと仕上がった後縫い代ではなく表に穴が残るけど、縫い上がったら洗うと直るよ。
合皮とか穴が開いたら直らない生地もあるから何でも2本縫わないでね。
605598:2008/06/09(月) 22:09:09
>599
型紙本にまず端処理が書いてあってそれから作っていたので、
ノッチいれてからジグザグ、に目から鱗でした。
ありがとうございました!次からやってみます。
606もしもし、わたし名無しよ:2008/06/10(火) 01:06:03
>596みたいに、販売してない物を売ってくれと言って、
縫い代の処理を説明名しても「そんなのワカンネ、とにかく売れ」って言う人とは
知り合いになりたくないな。
後々嫌な思いをしそうでさ。

普通の人は「その内奥出し等しないのか?」くらいに控えめに聞くもんだし。
607もしもし、わたし名無しよ:2008/06/10(火) 06:59:16
針跡が残るような生地は縫い代側を二本縫うと良いよ。
出来上がり線を挟んだ方が、綺麗にギャザー寄るけど、
一本よりも格段に綺麗に仕上がるから。
608もしもし、わたし名無しよ:2008/06/17(火) 19:06:05
質問者じゃないですが、フリルのギャザー手縫いでいつも失敗してた
ミシン縫いの上下幅寄せで初めてフリルスカート成功!
ありがとうございます、フリルスカート作るの苦手意識とんだ
609もしもし、わたし名無しよ:2008/06/19(木) 18:45:50
質問させてください。
SDのパンツの作り方についてです。

某の型紙本の1冊目(表紙が麦わら帽子をかぶった初期子)に
掲載されている、13少年のパンツを作っていたのですが、
途中で詰まりました。
工程の2〜5にかけての、前股上の処理についての事です。
本に書いてある通りの方法で縫うと、どうしてもあきどまりから少し上が
縫い残したようにあいてしまいますが、この方法では仕方のない事でしょうか?
それとも、私が何か間違えているのでしょうか。
可能ならば、人間用のジーンズなどのように、
あきどまりから少し下まで持ち出しがあって、肌が見えないようにしたいです。

ベルトつけを、輪の状態ではなく、一直線にペタンと置いた状態で
ベルトをつける事ができるというのは、とてもいい方法だと思うので、
できればそうしたいと思うのですが、やはり無理なのでしょうか。
持ち出し、見返し等の処理→ベルトつけ→前股上、の順で縫おうとすると、
どうしても持ち出しの少し下までしか縫えません。

分かる方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。
610もしもし、わたし名無しよ:2008/06/19(木) 20:43:43
>609
持ち出しの1cm上くらいまで、縫えばいいと思う。

>持ち出し、見返し等の処理→ベルトつけ→前股上、の順で縫おうとすると、
本の説明を読むと、「見返し」と言う言葉が出てこないんですが、
どこのことを言っていますでしょうか?
右前の、ぺろんと出ている部分かしら?
ここは折ってあるだけっぽいですね。
絵を見ると「ぬい代を折ってステッチ」しているようにも見えるので、
そうしちゃうと、持ち出しの上まで縫うのは難しいかも。

見当違いかもしれませんが。
611609:2008/06/20(金) 10:21:26
>>610
ああ、スッキリしました!ありがとうございます。
見返しというのは、おっしゃる通り、右前の折ってある所のつもりで書いてました。
出来上がりの写真(人形が着ていて、女の子と手をつないで寝転んでいる写真)
を見ると、ここの部分にステッチは入っていませんね。
絵を見てステッチをするものだと思い込んでいて、それでうまくいかない!と
悩んでいたんですが、ステッチを入れなければ持ち出しの1cm上まで
縫う事ができますね。

この事で、1週間ぐらいああでもないこうでもないって悩んでました。
感謝しています。ご指導ありがとうございました。
612もしもし、わたし名無しよ:2008/06/20(金) 22:19:46
30年前に買ってもらったセキグチのジェジェちゃん、今は1歳の娘が遊んでる。
20数年ぶりにお着替えさせたら、オリジナルのお洋服にロックかかってないことに気づいた。
娘のためにジェジェちゃんのお洋服をつくってあげなくちゃな〜と思いつつ、
押し入れからロックミシン出すのめんどくさくて、なかなかやる気にならなかったんだけど肩の力が抜けた。
613もしもし、わたし名無しよ:2008/06/21(土) 12:44:50
頑張って押入れから出して私にくれ
614もしもし、わたし名無しよ:2008/06/21(土) 12:58:26
市販の服でも、「お人形さんの服で、人間が着るんじゃないから」って感じで
すごい省略がしてあることがあるよね。
ああ、これでいいんだって思うし、合理的だとも思う。
難易度の高い事するばかりがいい事なんじゃなくて、
やっぱり必要なのはセンスなんだよな、と思うわ。それも難しいけど。
615もしもし、わたし名無しよ:2008/06/23(月) 22:45:57
自宅の人形によくドレス作るんだけど、どうしても服出来上がった時点でモチが下がって
ボンネットやらお袖どめやら小物を作る所までたどり着かない。構想の時は全部考えるんだけど…
似たような人いない?モチ維持するいい方法ないかなあ。
616もしもし、わたし名無しよ:2008/06/23(月) 23:11:56
小物を先に作ってみたらどうだろう?
私は服作ってる途中で飽きてきたら小物にかかり、後からまた服にかかる。
617もしもし、わたし名無しよ:2008/06/23(月) 23:23:27
>615
616さんとかぶるけど、小物類を先に作るのおすすめ。
自分はボンネとかフリフリソックスとか先に作ってモデルに着せておきながら
服本体を作るようにすると、早く全部完成させたコーデ見たい!とがんばれる。
618もしもし、わたし名無しよ:2008/06/24(火) 00:09:06
なんとなくわかるな
自分の場合ドレスじゃなくて着物で
本体縫って着せ付けて帯の代わりにリボンを結んでまいっかとかw
619もしもし、わたし名無しよ:2008/06/24(火) 00:20:23
なるほどー小物から作ればいいのか!
うちもやるとなったら一発勝負、手の込んだドレスでもがーーっと1着全部作っちゃうタチで
出来上がったが最後、ヘッドドレスやおそろいレースのくつしたなんて作れるか!と
投げっぱなしになってたww
あわせれば可愛いと分かってるけど、追加で作れないんだよね…
620もしもし、わたし名無しよ:2008/06/24(火) 08:37:36
ドレスだけでも見れるけど
靴下やボンネットだけ装着じゃ見てられないもんな
ドールの恨めしそうな視線が三割増w
621もしもし、わたし名無しよ:2008/06/24(火) 08:59:06
>>620
何だその罰ゲームw
靴下とボンネット以外マッパで憮然とする人形を想像して和んだ
622もしもし、わたし名無しよ:2008/06/24(火) 21:05:29
しかも女装マッチョです、本当に(ry
とかだったりするんだな?w
623615:2008/06/25(水) 17:46:45
小物を先に作ればいいのか!参考にさせて貰います。
皆さんレスありがとうございました。色んな話が聞けて嬉しかったです。
624もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 17:10:30
パーカー作ってるんですが、何度やってもフード部分のハトメが取れてしまいます。
買ったの100均なんですが、やっぱりちゃんと洋裁店で売ってるものの方がいいんですかね
プライヤーで付けたあと、金槌で叩いてるんですが…叩きが足りないのかな?
625もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 18:20:51
パーカーって事は生地はニットだよね?
ハトメを付ける部分に接着芯は貼ってる?
接着芯を貼らないと、生地が伸びて下穴が広がるから、
そこからハトメが外れるんじゃないかと思うんだけど、

共布に接着芯を貼った上で、ハトメが外れないかどうか試してみて
626もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 18:25:12
>>624
小さい鳩目はどう付けても、目が荒かったり伸縮性があったりする生地に付ければ大概取れますよ。
接着芯で裏打ちするなりワッシャーを付けるなりしないと。
627もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 18:47:50
接着芯は貼ってるとしたら下穴が大きいのかも。
下穴が大きすぎると合皮だろうと革だろうと取れちゃうよ
ハトメつっこむのにちょっと苦労するぐらいが適度。

あとあくまで個人的印象だけど100均商品は何かといまいちな感じ。
628もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 19:13:44
まあ裏打ちした方がいいのは当然として。

どうも>>624を読むと、ペンチ型鳩目打ちで付けた後、ただ金槌で叩いてるように読めなくもない。
それだと元々カシメが甘い所へ、折角丸まった割りを平たく潰してしまう気がする。
ペンチごとプラハンマーでぶっ叩いた方がいいと思う。100均のじゃ鳩目打ちの方がすぐ壊れるだろうけど。

ボール紙とか鉄板とかビニールシートにはペンチ式も手軽でいいが、
やっぱりポンチとダイと金槌で叩く方がしっかり付く。
本当はハンドプレス機欲しいんだけどな…あれは裏も綺麗でカシメも強い。
629もしもし、わたし名無しよ:2008/06/29(日) 20:04:12
>>624
皆さんご意見ありがとうございます。
もちろん裏に接着芯貼って、かつ穴も小さめに開けてました
>>628が言うようにペンチタイプなプライヤーなんですが、かなり力入れても中途半端にしかつかなくて、だから金槌でガンガンと叩いてたんです、それがまずかったのかな…
もちょっとちゃんとしたハトメ打ち買ってきます。
630もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 22:46:37
初幼っこをお迎えしたので膝下くらいのスカートを
作ってあげようと思ったのですがうまく行きません…orz
6×15センチくらいの長方形を円形にしているのですが…

長方形で作れるスカートだと何センチくらい必要でしょうか…
631もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 23:38:53
>>630
どんな形のスカートにしたくて、どんな風に上手くいかないのか書かないと
スカートなんて色々な種類があるから、誰も質問には答えられない。
632もしもし、わたし名無しよ:2008/07/05(土) 23:50:27
>>630
頭で考えるより紙を巻いて寸法当った方が早いよ。
633630:2008/07/06(日) 00:04:04
ウエストゴムのシンプルスカートがつくりたいんです
紙をボディに巻いて型紙?やってみたり
5着くらい作ってみたのですが、
スカートというか筒みたいのしか出来なくて…
634もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 00:17:30
5着作ったのにまったく学習しないとは・・・w
6×30センチでならできるんじゃない?
635もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 00:22:07
ウェストの長さが15cmだと短すぎるんじゃないかな。
せめて倍は長さとらないと、タイトな筒状になるよ。
ゴムの長さはウェストより若干短いくらいかな。少し伸ばした状態でウェストの長さになればいい気がする。
636もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 00:27:39
>633
本当なら幼SDサイズでなくていいから、ウエストゴムなスカートが出ている書籍を当たってくれって
言いたいところだけど、ちょっと思いついたことを

筒みたい、って感じるってことは、型紙が正方形や長方形に近い形になっていて、
裾の広がりが足りないと思ってるってことだと解釈
だとしたら裾の方の幅を広げてやればいい
広げるにはどうしたらいいか?
全体的に型紙の幅を広げる(こうするとウエストにギャザーが多く入る。布によってはもたつくかも)か、
ウエスト側より裾側の幅を広い四角形(つまり台形)に、型紙を変更してやれば良いんではないだろうか
637もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 00:57:28
633=♂?
638もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 01:13:18
「スカートの作り方」でググるだけで簡単な作り方がたくさん出てくるのに
5回も失敗する前に、何故自分で調べないのか…
型紙の簡単な作り方とか、分かりやすいのたくさんあるよ。
639もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 01:18:37
>>637
ナメてもらっちゃ困る。その気になったら型紙の体型補正まで独学で覚える男裁縫者だっているんだぜ。
640630:2008/07/06(日) 01:30:20
皆さんありがとうございました。
まず6×30で作ってみます
慣れたら台形のを作ってみます
ありがとうございました!
641637:2008/07/06(日) 08:23:35
>639
別にナメてないけど…
自分も♂だけど人間服&ドール服を趣味で作ってるし
補正ぐらいは出来るし

あまりにスカートの構造について無知っぽいので
♀じゃないわなぁと思っただけ。
綺麗なフレア出したいならサーキュラーにすればイイのにね
642もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 08:26:30
小学生の時に、ジェニーの体ピッタリに服を作って
もちろんゴムだのファスナーだのついていないので
ケツにウエスト部分が通らず、嘆いた記憶を思い出したぞ。
643もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 10:27:31
>641
ああ、なんかやりとりに違和感があると思ったらそれだ。
♀だったらスカートのひとつくらいは持ってる(持ってた)よね。
今だったら人間服売り場に分かりやすいギャザースカートてんこ盛りだし。
644もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 11:18:06
「アタシができるのに、できないなんてあんたオカシイー」
とかいう感じの文章って、どーよ。色んなヒトいるし事情だって違うし。
てか、人間用のスカートは参考にしちゃうともっさりしちゃうと思うんだけど。
645もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 11:33:18
みんなあきれながらもちゃんとアドバイスしてると思うんだが・・・
646もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 11:58:22
ループ質問だったらすみません。

ギャザーの寄せ方で、出来上がり線の上下に粗ミシンをかけて両端から引っ張り、
目打ちで整えながらアイロンをかける


これをやっているつもりなのですが
中央部は、キレイに均一にできるのですが、
両端のギャザーだけが上手く寄ってくれません。

目打ちで整えているつもりなのですが、引っ張った糸が戻ってくるので
ギャザーの寄り具合が甘くなって
両端だけうまくギャザーを寄せることができません。
両端部分もキレイにギャザーを寄せるのには
あと、どういう点に注意したらいいでしょうか?
647もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 12:19:36
>>646
目打ちで寄せたギャザーひとつひとつに細かくしつけ。
648もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 12:59:38
>>646
ひっぱった糸を結べば戻らないかと…。
って、そんな単純なことではないのかな。
649もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 13:32:35
両端までギャザー寄せちゃったら、縫い代縫えたっけ?
650もしもし、わたし名無しよ:2008/07/06(日) 22:38:58
ふりふりのワンピースだと仮定して
スカートにギャザーを入れた後、見頃に縫い付けるでそ?
見頃のウエスト部分がスカートの出来上がり線とイコールになるから、
スカートの出来上がり線の両端と見頃の出来上がり線の両端、
スカートの出来上がり線の中央と見頃の出来上がり線の中央、
スカートの出来上がり線の1/4と見頃の出来上がり線の1/4、
スカートの出来上がり線の3/4と見頃の出来上がり線の3/4、
(以下略)
って感じで細かくあわせて、
待ち針で止めまくってゆくとギャザーが均等に分配されない?
651646:2008/07/06(日) 23:39:05
アドバイスありがとうございました。

引っ張った糸は結ぶのですが、
結び方が悪いのか、どうしてもきつくなるか、たるんでしまって・・・
ギャザーを寄せたい地点から
最初の1センチ〜2センチのところあたりがどうしても
上手く寄せられなかったんですが

出来上がり線との合わせを最初と両端くらいしか留めてなかった
ので、これが原因かと。

今度は細かく留めて、なおかつしつけもやってみます。
手間を惜しむなってことですね。
652もしもし、わたし名無しよ:2008/07/08(火) 20:16:16
ガンガレ!
待ち針だらけになるから、けがしないように気をつけてね
653もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 00:37:55
人形ドレスには定番の「ヘッドドレス」だけど、そういえばいつの時代のものかとか
知らないし映画とかでも見た覚えが無いなと思って試しにwikiってみた
写真例1でお茶吹いた

既出だったらスマソ
654もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 01:16:08
>>653
インディアンだw
655もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 02:40:05
あれが源流のひとつなのかwwww
656もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 08:02:24
広義すぎるw
657もしもし、わたし名無しよ:2008/07/11(金) 12:21:00
頭に載せるものはみんなくくってヘッドドレス扱いだよね。
クリスマスとんがり帽子みたいなのも洋裁辞典だとヘッドドレス扱い。

ヘッドギアってのも同義だけど
過去の事件とかSF関係イメージで別枠になってる感じがするね。
658もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 19:57:30
デニムを色落ちしたような加工の仕方を
ご存知のかたいますか?
とりあえず100円ショップで棒状のヤスリ買ったんですが、これでごしごしして平気かなぁ。
659もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 20:27:48
色落ちだったらひたすら洗う
漂白剤は上手く使わないとケミカルウォッシュみたいになっちゃう場合がある
ダメージ加工とかヒゲなんかならヤスリでもいいけど、全体的な色落ちにはつらいかも
660もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 20:32:36
661もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 20:35:39
ダメージ加工には軽石がいいんだよ。激しく掛けたければ割って鋭いエッジを潰してから断面を使う。
軽く掛けたければ二個を摺り合わせて滑らかにして使う。ヤスリじゃ鋭すぎて汚くほつれるだけ。
662もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 20:37:25
とりあえずはぎれや目立たない部分で試してみたら?
どういう感じかわからないけど、
部分的だったら「軽石でこする」と聞いた事があります。
663662:2008/07/17(木) 20:39:44
ごめん、リロすればよかった
664もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 20:47:27
>>658
ヤスリって書いてあるから、ひょっとしてダメージ加工のことかな?
自分は軽石使ってるよ。棒状のヤスリは使ったことないんでわからないけど、多分向いてないと思う。
金ブラシ使ってる人も知ってるけど、とりあえず色々試してみたらどうかな。
665もしもし、わたし名無しよ:2008/07/17(木) 23:40:15
ドレスにパールのチェーンみたいなもの(正式名称わからず)
を付けたいのですがあれはどうやってつけるのでしょうか?
ミシンでは無理だと思うのですが、
手縫いで縫い付けるものなのでしょうか?
666もしもし、わたし名無しよ:2008/07/18(金) 00:07:21
>>665

パールブレードのことかな?
だったらミシンのアタッチメントでブレード用のやつがあるよ。
メーカーによって名前が違うから手持ちのミシンのメーカーのサイトで調べてね。
ジグザグで縫いつける感じです。
667もしもし、わたし名無しよ:2008/07/18(金) 09:22:25
前にテレビで見たジーンズ工場では
リューター(電動ヤスリ)をつかってたよ
ヤスリでも細目のなら大丈夫だろうと思う
668もしもし、わたし名無しよ:2008/07/18(金) 12:55:02
>>667
リューター(早い話が手持ち電動モーター)の先に付けていたビットが何なのかが問題なんであって。
超硬鋼バー(早い話がヤスリ)からゴム砥石(早い話が砂消しゴム)、
果てはカッティングディスク(早い話がノコギリ)まであるんで。
その工場でどんなビットを使っていたのかが判れば、ここの住人にも役立つと思う。
その工場でリューターにカッティングディスクを付けていたのであれば「ノコギリで出来るよ」
って事になる。(流石にそれはないw)
669もしもし、わたし名無しよ:2008/07/18(金) 17:51:01
荒めの紙ヤスリを、蒲鉾板などの持ちやすい材木にボンドで貼付けて、
それですって見るとかは?
670669:2008/07/18(金) 17:54:34
「見て」どうするよw
すまんです。たんに「みる」でした_| ̄|○
671もしもし、わたし名無しよ:2008/07/18(金) 21:05:53
>665
自分は手縫いで付けてるよ。
ミシンはかっちりしっかり付くのに対して、
手縫いは生地とのなじみも良くて、柔らかい感じになるような気がする。
まぁ好みの問題かもしれないけれど。
672658:2008/07/19(土) 07:40:52
>>659-664
>>667-670

丁寧なレスありがとうございます^^
私がつくろうとしていたのは、660さんがリンクはってくれたサイト様のような(参考になりました)
リアル系のダメージ加工のジーンズです。

参考にしていた本はドールコーディネイトレシピ1です。
あまりにリアルだったので。。^^
ヤスリを使うとかいてありました。けちって何度も使えるものを選んだんですが・・w

洗う、漂白剤、軽石、紙やすり、金ブラシ、リューター!・・いろいろあるんですね。

まずは662さんのいうとおり、ハギレでやってみます^^
みんなありがとーb
673もしもし、わたし名無しよ:2008/07/19(土) 20:28:16
リカちゃん・ジェニーでちりめんで着物を作ったらテキストのようにいかずブクブクの状態になってしまいました。
あと、型紙の線がどうしても引けません。
何かコツがあるのでしたら教えて下さい。
674もしもし、わたし名無しよ:2008/07/19(土) 22:13:29
>673
ちりめんって、柔らかいしでこぼこしてるし滑りそうだし、
縫ってる最中でも伸び縮みするから、
よほど手慣れてないと難しそう。

まずは練習と思って、無地やギンガムのブロードから始めたらどうだろうか。
チャコやシャーペンで型紙の線をひくのも見やすいと思うよ。
675もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 00:12:44
そのサイズで着物だったら、
ちりめんじゃ生地が厚すぎるし重いから、ブクブクになってるんじゃないかな。
古布で薄いちりめんなら大丈夫かもしれんが。

SD用着物でちりめん使ったときはチャコ使った。
それも縫いしろ付き型紙置いて、裁断のときの線のみ。
あとはミシンのガイドで縫い、必要な場合だけチャコで実線書き直して縫った。
他に裁断部分の生地の糸を抜くって手もある。
676もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 02:20:05
21日にドルイベに行った後(浜松町)、都内の生地屋さんに行こうと思ってます。
知り合いが「ト○トいいよ!」と言ってたんですが、日祭日はお休みなので行けず。
折角都内まで出たのだから、大きな生地屋さんで物色したいです。

オススメなお店を教えてください。
677もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 02:29:14
新宿オカダヤ、蒲田・吉祥寺ユザワヤあたりか?

関東地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/l50
ユザワヤ●オカダヤ●大怏ョ●カナリヤ●ABCクラフト
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1137780387/l50
【探索】日暮里繊維問屋街P3【宝の山】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1186760144/l50
678もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 03:11:27
>>677
ありがとうございます。
繊維問屋街はト○ト以外も結構お休みなんですね。
オカダヤorユザワヤでちょっと調べてみます。
679もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 14:34:25
問屋ってのは基本土日祝日はお休みだからねぇ
680もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 15:06:01
>>674
丁寧な回答有難う御座います。
まずは無地のちりめんから挑戦してみたいと思います。
シャーペンは生地を痛めるので、チャコにしようと思います。

>>675
古布で薄いちりめんですか……。
どういう場所で手に入りますか?
手芸屋さんで七五三用の女の子の着物に使うちりめんでは厚すぎるでしょうか?
縫い代付き型紙で作るなら、変なところ切らなくて安心ですね。
裁断部分の生地の糸を抜く……どうやるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
681もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 19:25:06
>>680
つ【ググれカス】

>古布で薄いちりめん
骨董市やいちまさん絡みのイベントやユザワヤみたいな生地屋にも
薄手のハギレはある。値段もピンキリ。
人間用のは厚いに決まってるだろJK

>裁断部分の生地の糸を抜く
抜きたい部分にハサミで切込みをちょい入れて、その部分をほぐす。
生地に対して垂直の織り糸を1本摘み、切れないように慎重に引っ張る。
抜いた部分がガイド代わりになる。
ピンタックのやり方をググると図解付でどういう作業かわかる。

教えてちゃんはウザいから消えろ。
682もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 19:33:23
口調はきついのに親切な>>681に萌え
683もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 21:23:57
大阪難波のユザワヤでハギレ探してたら
「ハギレコーナーはありません、水曜にハギレ市があります」
って言われたんだぜ(´・ω・`)
ウィッグ用のモヘア生地は難波にも神戸にも殆どない
布関係は実際に見て触ってから買いたいのに(´・ω・`)
684もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 21:30:28
>>683
すぐ側のとらやには行った?
難波のユザワヤはハギレ市でもしょぼいよ。
685もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 23:02:55
>>683
ハギレって訳じゃないけど江坂の大塚屋は?
あそこなら10センチとかでも切ってくれるし2階にモヘアコーナーとかもあるよ。
布によってはユザワヤやとらやよりも安いのとかあるし。
686もしもし、わたし名無しよ:2008/07/20(日) 23:53:47
みんな親切だな。

>>680
あとは自分で経験を積みやがれ。
687もしもし、わたし名無しよ:2008/07/21(月) 00:00:28
>684
近くの商店街にあるお店ですか?
ハギレがあるという認識をしてませんでした。

>685
そっち方面は全然知りませんでした。


お二方とも情報ありがとうございました。
688もしもし、わたし名無しよ:2008/07/21(月) 02:39:46
モヘアとかアクリルボアとかってある意味季節モノな希ガス
夏場は白とか黒とか定番っぽいのしかないけど
冬場は一発芸みたいな柄(しかも現品限り)が出てくる
689もしもし、わたし名無しよ:2008/07/21(月) 03:02:21
>>681
すみませんでした。
有難う御座います。
690もしもし、わたし名無しよ:2008/07/21(月) 20:52:22
近所の布屋に、ダメ元でヅラ生地ボアリクエストしてみようか
悩み初めてもう半年。
691もしもし、わたし名無しよ:2008/07/21(月) 20:56:34
>>683
ハギレは天王寺のABCクラフトに売ってた気がする。

モヘアはとらやに有ったけど黒白ベージュ位で色数は少なかったな。
とらやはハギレというより2M位のカットクロスが安めかな。
692もしもし、わたし名無しよ:2008/07/21(月) 21:20:59
オカダヤ通販なら10cm単位で買えるよ。
色も結構豊富。
でも、ボアウィッグ用に買っても結構な量余っちゃう。
場所とるんだよねー。
693もしもし、わたし名無しよ:2008/07/22(火) 22:48:20
10cm単位で買えるってありがたいよね。
ユザワヤは50cm単位なので、帽子のつば用に買った厚い布が余りまくって困ってる。
694もしもし、わたし名無しよ:2008/07/22(火) 22:51:09
>>693
そんでも必ず「どうせ買うんならちょっと余分に」になるんだけどな。
特殊生地やプリント生地は一度売り切れたら二度と手に入らなくなる物も多い。
695もしもし、わたし名無しよ:2008/07/22(火) 23:32:36
↑なんて言ってたら、1反とかで買わなくちゃいけなくなるよー
696もしもし、わたし名無しよ:2008/07/23(水) 00:25:38
これくらいでいいや〜と、目見当で買った、気に入ったプリント布。
型紙あてていったら、微妙に足りない。
探しに行ったら、もう無い・・・

教訓「大は小を兼ねる」「一期一会」
697もしもし、わたし名無しよ:2008/07/23(水) 03:30:36
あるある
で、苦し紛れに同系色の無地とかを部分的に使用したりするよね!
698もしもし、わたし名無しよ:2008/07/23(水) 13:25:06
んで、次からはその教訓をいかして多めに買い、
半端なきれっぱしがたまっていく、と。
699もしもし、わたし名無しよ:2008/07/23(水) 14:50:44
んで、次からはその教訓をいかして初めに戻る。
700もしもし、わたし名無しよ:2008/07/23(水) 17:32:38
ジャンスカ作るぞーと意気込んで、布切り出したら
腹が痛くなって病院に・・・
すぐに帰れると思ったら盲腸で入院・・・

完成はいつになるかな〜?
ウフフ・・・ウフフフフフ・・・
701もしもし、わたし名無しよ:2008/07/23(水) 18:02:20
>700
お大事に。
702もしもし、わたし名無しよ:2008/07/23(水) 21:43:08
>700
病院のベッドで暇つぶしにジャンスカ手縫いしてみるとか・・・
お大事に。
703もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 00:12:03
ふとん(?)の上で針仕事はまずいよー
具合わるいときって元気なら考えもしないようなポカやるしさ

>夏の病気は暑くて辛いね。お大事に
704もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 00:18:39
あーおくるみ作りたい。
けど実物持ってないからどういう構造になってるかわからん。
素材はキルトが良いのだろうか?
かわいいおくるみ憧れる。

8月帰省で連れて帰りたいからそれまでには・・・

>>700
おだいじに!
705もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 01:06:57
初めてドール迎えたときに通販サイトのおくるみの画像みせたら
カーチャンJ('-`)し が超アバウトに作ってくれた
身体はがっちりホールドされていい感じなんだが
顔がおもいっきり出てる(寝袋に入って顔だけ出てるような感じ)
保護の意味ねえwww
フェイスカバーつけてそのおくるみも使ってます
706もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 01:30:31
ドール服は手縫いで数着作ったことがあるぐらいの
初心者ですが、ミシン購入を検討しています。

ドールサイズは1/6、
予算は2万円ぐらいです。

みなさんが使っているミシンのメーカー、
価格など参考に教えていただけないでしょうか。

またこの機能はあった方がいいなど
アドバイスをいただけたらありがたいです。
よろしくおねがいします。
707もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 01:51:22
ハンドクラフト板に行け。
予算が二万ならオク等で状態の良い中古買った方が良いよ。
新品で二万のミシンなんてやめとけー。
708もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 01:51:43
2万程度の機種なら
どのメーカー選択でも大差ないと思う。

直線はもちろん、ジグザグあってもイイかも。
縫い目幅が調整出来るとなお嬉しい。
欲を言えばフットスイッチがあれば。
709もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 08:14:38
ハンクラ板に「低価格ミシン」スレがあるよ。あんまり為になる情報は載ってないけど、
とりあえずミシン選びという底なし沼に入る前の精神的ウォーミングアップになるかも
710もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 11:20:33
安いミシンでいいやと思って買うとあとでもうちょっといいのが欲しくなると思う
やっぱりちょっと頑張って4〜5万位のコンピューターミシンが欲しいかも
711もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 12:05:51
>>710
禿げ堂。通ってきた道です。○| ̄|_

>>706
ドール服はサイズが小さいほど縫いにくいです。
たまに使うぐらいなら、2万円ぐらいのミシンでもいいと思うけど、
縫うのが面白くなったら、結局、5〜6万のミシンを買う羽目になりますよ。
がんばって、5〜6万円溜まってから買った方がいいと思います。

フットコントロールは必須だと思います。
安い機種だとつけられないものもあるので、それは買わないほうがいいですよ。
712もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 12:39:01
>710
その気持ちはわかる。
でも、コンピューターの載ってる家庭用ミシンは振動に弱いから
長時間連続で縫うことが多いならやめといたほうがいいよ。
あと、壊れた時の修理代が高くつくのも難点かも。
713もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 13:59:15
714706:2008/07/24(木) 16:08:23
いろんなアドバイスありがとうございます。

予算、考え直した方が良さそうですね…
頑張って5万ぐらいを目標にしてみたいと思います。

初心者なので、最初は安いミシンでもいいかなと思っていました。
参考になりました。ありがとうございます。
715もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 17:16:18
>>714
>>707が書いてるけど中古だと二万で結構良いのが買えると思う
奥だと不安もあるだろうけどね
ミシン屋が出品してるのとか、評価見て探すとよいかも
716もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 17:30:52
ズボンの裾あげしかしないから、と2〜3万円の簡単なミシンを買ったら
見事に2年で故障したっていう人が知り合いにいる
717もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 18:24:28
>>716
そこからミシンの寿命一年毎一万円、という都市伝説が発生w
718もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 20:08:22
>>717
ほぅ、道理で母が20数年前に買った当時20数万円したらしいうちのミシンは
いまだ健在なのか。昔の物って案外丈夫だなーとか思ってた。
719もしもし、わたし名無しよ:2008/07/24(木) 20:24:59
>>718
家庭用ミシンに関しては中身も外も鉄の塊みたいな古い物の方がかえって丈夫だよ。
新しい物は軽くて高性能になった代りに、何十年も使い続けられるようには作られていない。

ミシン修理専門会社に言わせると、昔の物は部品がなくなっても、
それこそ職人さんが代りの部品を手作りしてまた何十年でも使える。
新しい物はメーカーの部品在庫がなくなれば終わりだそうだ。
720もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 01:14:00
道理でうちの90年ものミシンがちゃんと動いてるわけだ。
革紐なくなったら駄目かもしれんが。
721もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 01:28:11
90万円で購入されたんですね!というのは冗談
つかむしろ現在の90万円相当よりずっと高価だったろうな。立派なミシンなんだね。
博物館から寄贈の要請来そうだ
722もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 01:42:44
>>720
どんな古いミシンでも可能な限り直してくれる業者があるよ。
戦前物でもOKだそうだ。

しかし90年ともなると道具にも神が宿りそうだな。
723もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 10:32:11
>719
本当にそうだよー。
最近のミシンは10万クラスの機種でも部品にプラが多い!
うちのミシンは糸をかけるプラの爪が欠けただけで自動糸調子がパーになり、
部品も10年以上まえの物なので取り寄せ不可。
モーターとか全然大丈夫なのに使えないミシンになった…。

そして30年前の足踏みは現役です。縫い目も麗しい。
壊れる部分がないからねーとミシン屋さんも言っていた。
100年後にも残っているのはこいつだと思う。
724もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 12:45:37
うちにも40年ものの工業用ミシンがあるから、
旧い金属ミシンが丈夫でイイのは知ってるけど、
扱いにくさとかメンテナンス、部品の入手困難さなどを考えると、
骨董品好きは別としても、いまさら手に入れる値打ちはないと思うなあ。

いくらメンテナンスしてくれる業者さんがいても、
その費用が高くついたら意味がないし、 業者さんが廃業したらおしまいだし、
いいミシン屋さんにめぐりあえなかったら悲惨だし。

ミシンはもう消耗品と割り切って、そこそこのミシンを使い倒して、
買い換えていくのもアリだと思う。
725もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 19:29:52
>>720です。
>>722情報ありがと。
これからもがんばって使うよ。

ちなみにこのミシン、戦争中は油まみれにして油紙かなんかに包み、
地中に埋めといたおかげで、空襲受けても助かったそうです。
726もしもし、わたし名無しよ:2008/07/25(金) 22:21:23
>725
戦火を生き抜いたミシンか…すごいな
大切に使ってください
727もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 21:39:25
話題を変えてしまって申し訳ないんだけど、布と型紙ってどうやって保管してる?
多くなって来たからカビ生えたり紙魚が湧いたりしそうで怖いんだけど…こまめにバルサン焚いたり換気したりするのが一番かな?
728もしもし、わたし名無しよ:2008/08/07(木) 22:10:07
>>727
生地は密閉性の良いパチンとロックのかかるプラスチックケースに保管。
型紙はクリアファイルに入れてるだけ。これで特に虫に食われた事もカビが生えた事もない。
ウールは別保管して防虫剤を蓋の裏に貼る方が(生地に直接触れると変色する場合があるため)いいかもね。

誤解が定着してるけど、紙魚は紙も繊維も食べない。
天然物を使ってた時代の製本用の糊や洗濯糊をなめてるだけ。
居場所のせいで濡れ衣をきせられちゃった気の毒な虫なのだ。

繊維を食べるのはカツオブシムシ(小さな甲虫)の幼虫とイガ(小さなガ)の幼虫。
成虫が出入りできなければ当然、幼虫は布に付かない。
729もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 11:57:32
紙魚ってなんだ…
初めて聞いた、今想像図がすごい事になってる
730もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 11:59:03
しみ、て読むんだよ
古い本とかを開いたらたまにページの間で動いてる
1mmないくらいのちっちゃい虫のことだよ
731もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 15:20:04
あーいるいるいる
なんかヒヨヒヨしたやつ!
732もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 16:16:02
紙魚の存在は知ってたけど、そんなちっこい虫だったの?ダニ?
733もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 17:03:23
あれ、のりを舐めてたんだ…
確かに言われてみれば古ーい本にしかついてない。
734もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 21:29:19
ダニみたいな小さい虫の事であってるのかな?
糊を舐めて生きてるとはすごい
735もしもし、わたし名無しよ:2008/08/08(金) 22:02:16
いや、紙魚は1cm弱あるって。>>730は「1cm」の勘違いだろう。
紙魚は澱粉と糖が好物。だから昔の澱粉糊も食べる。パン屑とか砂糖も好き。
食べこぼしの付いた洋服をそのままタンスにしまうのは禁物。
染み込んだ餌を食べようとして結果的に布地を傷めてしまう事があるので。

日本原産のヤマトシミは年々数を減らし、セイヨウシミが勢いを増してるらしい。
このままだと紙魚を保護しなければならない日が来るのだろうか。
一茶も句に詠んだ生き物がいなくなってしまうのは悲しい。

  逃るなり 紙魚の中にも 親よ子よ
736もしもし、わたし名無しよ:2008/08/09(土) 11:10:27
本を開いた時にいるちっこい虫じゃないの?>紙魚
1cm弱もあるんだ!?
そんなに大きいのがいたら怖いな・・・。
737もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 02:13:10
白っぽい透明みたいな感じの1cmくらいのだよね<紙魚
タンスに大量発生されてすっごい怖い思いをした。
それ以来タンスにゴンとか欠かせない・・・ぶるぶる・・・
738もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 02:55:11
本当は画像検索してもらえば一発なんだけど。

>>736
ちっこいのはまた別の虫じゃないの?多分小型のチャタテムシ類。1mmあるかないか。
普段食べているのはカビやカビの胞子。大発生すると紙を食べることもあるらしいけど布は食べない。
それ以外人間への害はなし。

狭い隙間にいるので殺虫剤の効果は一時的。たまたま殺虫剤の届く所にいた一部が死ぬだけ。
風を通して湿気を取り、掃除してホコリを払い、カビの繁殖を抑えれば自然にいなくなる。

>>737
白っぽいというか銀色っぽいというかパールホワイト?キラキラ光る。
長い触角と、同じようにお尻にも長い触角状の物が付いてるのが特徴。
そういえば黒っぽいヤマトシミは写真でしか見たことないな。
739もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 09:31:29
専門家現る。

そろそろ服の話しようぜ。
あと型紙の保存で大事なのは

   セ ロ ハ ン テ ー プ を 使 わ な い

これに限る。
なんでセロハンテープはすぐに変色してべたべたになるんだー!
メンディングテープと何が一体違うんだ、と突っ込みを入れたくなるくらい。
740もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 10:49:05
それは基材が違うから仕方ない、本の補修にも適してるのはメンディングの方だし。
・セロテープ>セロハン
・メンディング>アセテートフィルム

ちっこい型紙で何度も使いたいやつはブックカバーフィルムで両面挟んで
回りをカットすると丈夫になって良いのだが、でかいと畳めなくて場所を取る・・・
741もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 11:15:58
どっかの寺さんが、クリアファイルに型写して切るといいよ!
みたいなの見たことがある。
ラミネートもいいかもな。
742もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 14:04:19
ダイソーの10枚入りのクリアファイルに写して保管したことあるけど
透明なのでよく見えなくて探しにくかったりするorz
743もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 14:28:48
>>742
色つきのでやればいいんじゃないか?
744もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 17:36:11
ポケットに紙が入ってるタイプを使えばおk
745もしもし、わたし名無しよ:2008/08/10(日) 18:18:14
クリヤファイルは大きさに制限あるしな〜と思っていたら
ホムセンでカットしてくれる透明のテーブルカバーなんて良くね?
来週末行ってこよっと。
746もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 02:19:59
白地に赤ドットのプリント地を水通しした
乾いたら全体的に赤が滲んでたよorz
作った後でなくて良かったのがせめてもの幸いだ

みんなも気をつけてね
747もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 02:57:55
>>746
最初に酢水や塩水で洗うと滲みや色落ち防止の効果がある。
全ての生地や染料に有効とは保証できないけど、
おばあちゃんの知恵袋程度に覚えといて。
748もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 03:46:16
最初から滲むとわかってれば手を打てるってことだね
でもたいていは普通に水通し→746状態だよね…
749もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 09:31:53
一応、生地は全部酢でやっちマイナ!ということ?
750もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 09:42:27
酢だと臭いが残りそうだから、クエン酸を溶かした水の方が良さそう。
ドラッグストアで、そんなに高くなく買えるし。塩の方が、普通に家にあるし、手軽だけど。
板前さんのコスプレとかなら、酢の香りが残ってもリアルかもw
751もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 10:20:02
ちょっと検索してみたら色々異説もあるみたいで、どれが正解なのか悩む。
それこそおばあちゃんの知恵なんで、合成洗剤と洗濯機の時代に共通の翻訳が完成してないのかも。
ざっと共通するのは

・綿の色落ちには塩、毛や絹には酢が効く
・酢には柔軟剤の効果もある
・酢の臭いはすすいで干せば完全に消える
・それどころか酢には殺菌消臭作用まである

分量とか洗剤と一緒に使うか使わないかは意見が割れてる。
洗剤と塩が混ざると汚れ落ちが悪くなるって説もあるけど、特に気になった事はない。
確かに塩を使い始めてから綿の色落ちは少なくなったのは実感した。
752もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 21:26:43
>綿の色落ちには塩、毛や絹には酢が効く

染色の助剤(染着を良くするために入れる染料以外の薬剤)の定番そのものなので
方法としては合っていると思います
でもたしかに洗剤も洗濯機も染色も進歩しているからこれで全部おkともいえない。
綿100%の場合、「ソーピング」と言う方法もあります。
簡単に言うと濃いめのせっけん液で煮る(合成洗剤じゃなくてせっけん)。
753もしもし、わたし名無しよ:2008/08/14(木) 21:35:30
じゃあとりあえず、
基本綿は塩でしめチャイナ!
毛や絹は酢を入れて洗ってください。
という行程を一番最初に入れるのが無難なのかな。

別に生地に有害でないなら、
とりあえずやっておこうっていうのもアリだよね。
754もしもし、わたし名無しよ:2008/08/15(金) 01:05:19
>753
昔のやりかただから現代の布にやって効くかどうかはわからない
化学が進歩して染料の種類や方法も増えているし。
適度な配合もわからない。すすぎが足りないと色々心配
無難という程安全でもない。効果が未知数な上にめんどくさすぎる
色落ち色移りするけどどうしても使いたい!って生地に「試してみる」のはありかもしれない。

しかし化学が進歩した今時に、どぼどぼ色落ち色移りするような生地は工業製品としてどうよ?
と思うことがある。変わった手染め生地とかならともかく。なんとかならんのかな
755もしもし、わたし名無しよ:2008/08/15(金) 01:34:46
化学が進歩しても木綿は木綿。色素は色素。コストと用途の兼ね合いもある。
科学が進歩したって枯れない花は作れないので仕方ない。
色落ちや色移りしない生地もちゃんと発明されてる。原料着色の化学繊維生地がそれ。
枯れないのがお望みならプラスチックのホンコンフラワーをどうぞ、って事だろうな。
まあ、もっと化学が進歩するのを待とう。
756もしもし、わたし名無しよ:2008/08/15(金) 04:21:36
趣味で妖しげな輸入生地(主にアジア方面の)なんかを結構買うんだけど
まったく色止めしてないんじゃないの?って奴が結構あるよ。
そういうのは何度洗ってもいくらでも色がでるんで
やばそうなのはあらかじめお酢でジャブジャブしてる。
757もしもし、わたし名無しよ:2008/08/15(金) 12:09:36
>756
そういう布の場合は最初に洗う時に家にある白いレースや布と一緒に洗うと
いい感じの色に染まってくれるよ。
758もしもし、わたし名無しよ:2008/08/16(土) 11:22:05
おされなチュールドレスを自分で作ってみたいなーとチュールを買ってみた。
ソフトチュールよりも柔らかい感じのを見つけて水通しもしてみたんだけど、
どうもゴワゴワ感が…
チュールレースみたいなクタっとした感じが欲しいんだけど、何か違うのかなぁ。
チュールドレス作ってる人いますか?
759もしもし、わたし名無しよ:2008/08/17(日) 03:26:20
758>>もし、ソフトチュールとかハードチュールの仲間使ってるなら、材質がちがうよ。
柔らかいのは名前忘れちゃったけど、ポリだったような気がする。
メッシュとかの辺りにおいてあるような気がする。ごめん

綿チュールとかの天然素材じゃない限り、みずとおしはしないけど、するものなの?
まさかシルクチュール濡らしたりしてないよね?
760もしもし、わたし名無しよ:2008/08/17(日) 03:40:11
つやつやすべすべのシルクって水に通すとごわごわになるよね〜
不思議だ
761もしもし、わたし名無しよ:2008/08/17(日) 10:41:39
そもそもシルクを綿や麻のように水通しするのが間違っているんだけど?
シルク使うとき、事前にドライアイロンで中低温設定で地直ししている
スチームも縮んだり変色したりする場合があるのであくまでもドライでやっているよ
762もしもし、わたし名無しよ:2008/08/17(日) 18:03:03
待ってまだ「シルクを水通ししてしまった」人は現れてないよ
763もしもし、わたし名無しよ:2008/08/17(日) 18:22:19
>758
つスーパーソフトチュール

オカダヤに行けばソフトチュールとなってても柔らかさの違いがあるのが置いてあるよ
764758:2008/08/18(月) 01:26:42
柔らかいチュールはパニエとかのとは素材が違うんですね。
水通しは、糊とかがきいててゴワついてんのかな…とザブザブやってみたんです。効果なかったorz
ちょっとオカダヤいってきます。
情報ありがとうございました。
765もしもし、わたし名無しよ:2008/08/18(月) 16:42:36
カルチャースクールのチラシ見てたら
人間用の着物を市松人形(10号)サイズにリメイクする教室っていうのがあった
いちまさんは守備範囲じゃないけど、なんかほのぼのした
766もしもし、わたし名無しよ:2008/08/24(日) 10:25:56
合成皮革(伸びる、やわらかめ)で、ワンピース作ろうとしたんですが、

どうも縫い目が曲がってしまうんです。
特にカーブのところです。

ピンやしつけを試したんですが、少々効果はあるものの、
縫い目が綺麗にカーブしません。

縫い針は普通のを使っています。
レースなどでごまかせない場所なんで困っています。
767もしもし、わたし名無しよ:2008/08/24(日) 23:09:59
>>766

やわらかめで伸びる布地ならトレーシングペーパーなどと一緒に縫ってみてはどうですか?
768766:2008/08/25(月) 13:36:48
>>767
ありがとうございます。

トレーシングペーパーでもやってみました。
ピンやしつけよりは効果がありましたが、
まだ曲がります。

ちょっと練習してみます〜

ありがとうございました。
769もしもし、わたし名無しよ:2008/08/25(月) 16:33:19
>>766
アイロンでつけるバイアスの伸びどめテープを貼ってみたらどうでしょうか?
合成皮革なので、アイロンの温度に気をつけてね。
770766:2008/08/25(月) 22:00:26
>>769
ありがとうございます。

初心者だもので、伸び止めテープ(スピンテープ?)はじめて知り、
検索してみました。

ニットとかにも使えるんですね。
今持っていなかったので、接着芯があるのを思い出したのでやってみました。

ちょっと張り付きにくいですが、またまた縫いやすくなりました。

薄手使ったんで、もうちょっと分厚い接着芯とかなら、さらに効果ありそうです。

あと、仮止めにセロテープを使ったら、使いやすかったです。

テープのほうがお手軽そうですね。今度手芸店にったら探してみます〜

ありがとうございました。
771もしもし、わたし名無しよ:2008/08/25(月) 22:18:08
服じゃないんだけど、ドールを入れて持ち運びする鞄作ろうと思うんだけど
中の生地を高級感出すためにベルベット使ってもいいのかな
772もしもし、わたし名無しよ:2008/08/25(月) 22:33:43
>>771
強く擦れると色が付いてしまう可能性もあるので、事前に試した方がいいと思う。
773もしもし、わたし名無しよ:2008/08/25(月) 23:20:50
>>772
一度洗っても色は付いちゃうのかな
でもゴシック調っていったらベルベットは欠かせないんだ、自分の中では
もうちょっと検討してみます
トンノシ
774もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 00:45:24
白なら移らないんじゃないか?
まあ高級感というとダークカラーなイメージではあるけど
775もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 00:46:52
>>773
色移りしないよう逆に人形を薄い紙に包むか、触れる所だけ
敷いてから保管するとか
776もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 01:16:21
弗も亜で似たようなやつないか?
777もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 10:15:11
ぶった切りごめん
人形薬王国(要英訳)がドレスに使ってるようなレースの花が欲しいんだけど、ネットで買えるとこ知らない?
探しても探してもケミカルの硬いやつしか見つからない…
778もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 13:09:34
Doll medicine kingdom?
779もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 13:12:13
>>770
ちょ、スピンテープは別物。
ウーリースピンテープだよね?
Tシャツの肩の縫い合わせ(人間用の市販のね)に、織りテープみたいなのが
挟んであったりしない?あれ。

伸び止めテープっていうと、776さんがやったとおり、接着芯を細く切ったようなもの。
あまり厚いとどうだろう。
780もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 16:46:55
>>777
レース(アップリケ)を言ってるのかな?
クロッシェ(レース編み)のモチーフ?
造花(アートフラワー)?

情報が少なすぎてわからん
781もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 18:32:52
そもそも人形薬王国とかいうのが判らない以上
何のアドバイスも出来ないw
782もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 19:19:03
・・・・もしかしてデデケのことだろうか?
783もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 23:32:59
どーるず どらっぐ きんぐだむ じゃね?
784もしもし、わたし名無しよ:2008/08/26(火) 23:55:16
画像無いの〜?
785もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 00:18:28
あっても載せられんだろ
786もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 00:24:11
ddk?
787もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 02:03:04
じゃあ777の質問は終了って事で
788もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 05:05:12
ぶった切りごめん
人形薬王国(要英訳)


同人板っぽすぎる表現でなんか気持ち悪い。
板にあった書き方ってあると思う。
789もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 06:59:23
あなたは話をさえぎってはいません。終わった話題を蒸し返しました。
790もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 08:27:23
アテクシは高価なお人形趣味でセレブだから、同じお人形をオタ臭いドウジン者が持っているのが許せないの
でも他人のどうでもいい事にまで細々文句をつける性格のせいで、この歳までお人形だけがお友達なの
791もしもし、わたし名無しよ:2008/08/27(水) 20:29:59
オリンピックが終わってから
あちこちのスレにケチ付け粘着君が帰ってきてるなw
792766:2008/08/27(水) 21:25:02
>>779
別物なんですか。サンクスです。

いろいろ探しているうちに、こんな類似の質問発見。

ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4143015.html

しつけはかけられないけど。ちょっと参考になりました。

確かDolly*Dolly Vol.17 にもちょっとのっていましたが、
硬化スプレーが気になる(´・ω・`)
793もしもし、わたし名無しよ:2008/09/02(火) 22:52:19
コルクと布と厚紙でサンダルできたー。

あれ…なんか…スリッパ?
794もしもし、わたし名無しよ:2008/09/03(水) 19:27:06
>793
室内屋外兼用で使えて良いじゃないか
795もしもし、わたし名無しよ:2008/09/05(金) 04:04:44
13SD男の浴衣を作っています。
型紙どおりに作ってもアレンジしても背中にシワが寄ってしまいます。
シワというか後ろ身頃部分の横幅が大きくて生地が余ってる感じです。
前はぴったりで後ろも腰から下はすっきりしているので詰めると他に影響がでそうです。

女の子の方は背中もぴったりでうまく作れるのですが
男の着物って背中辺りはちょっと余るものなんでしょうか??
796もしもし、わたし名無しよ:2008/09/05(金) 15:31:44
795>>
帯はウエストじゃなくて腰骨のトコで結ぶから、あんまり背中は気にしたことがないけど。
797もしもし、わたし名無しよ:2008/09/06(土) 18:51:52
どういう皺がよるのか、画像がないといまいち良くわからないのですが。
それより、着付けの仕方でどうにかするとか。
798もしもし、わたし名無しよ:2008/09/08(月) 14:34:01
着物が大きめ?
人間と同じように、ガーゼなどで補正して着せてみるとか。
799もしもし、わたし名無しよ:2008/09/12(金) 18:48:46
男性着物って、多少腹が出てるくらいが一番いい感じに見えるって聞いたなぁ。

お腹に伸縮包帯でサラシ巻くみたいにしてみたらどうかなぁ。
恰幅がよくなる分、見栄えもよくなるし、着付けのときにも滑らなくなるし。
800もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 17:27:16
DDの型紙サイズについて2つ質問があります。
DDにSD用の型紙からOFを製作しても違和感はありますか?
ボディサイズを見比べてみると、そんなに差は感じないのですが。
型紙本はジェニーのものしかないので流用したいのですが、
拡大する場合には170%でいいのでしょうか?

調べ方が悪いのか、ピンとくる答えが見つかりませんでした。
よろしければ、ヒントやお答えを下さると嬉しいです。
801もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 17:40:39
>>800
デザインにもよるけど、無理だと思う。
DDボディはSDよりかなり細い。
DDボディから型紙をおこさない限り、
どのみちDDボディにあわせて調整しないと
変なものしか出来ないんじゃないかな。
802もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 18:37:11
次スレのテンプレでは、
ボディスタイルが違うため、人間用の型紙の縮小や、他のドール用の型紙の拡大縮小では合いません。
ってテンプレに入れてもいいのでは?
以前入ってたことがあったと思ったんだけどなー。

>>800
かなり補正しないと無理。
cmじゃなくて、写真見ただけでも体型が違うのがわかるでしょ?
803もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 20:16:05
800ってDD実は持ってないんじゃ・・・
804もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 20:52:31
>>803
言っちゃだめ!

SDも持ってるかどうか、わからないのに…
805もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 20:59:02
170%って数字はどっから出てきたんだとか…
806800:2008/09/18(木) 21:38:47
レスありがとうございました!
やっぱり、服の互換性はないのですね。
ありがとうございます、参考になりました。
実のところ、SDもDDも持ってはいません。
DDボディの子をお迎え予定なのですが、
今まで1/6者だったため60cm級のOFの値段にびっくりしてしまって。
170%はネサフ中にそう書いてあるサイトを見た…のですが違うみたいですねorz

DD用の型紙本を売っているところもあるみたいですので、
そちらも参考にしてみたいと思います。
お力添えありがとうございました。
807もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 21:40:36
OF・・・ってアウトフィット?
SD関連じゃあんま使わん用語だなー。
808もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 21:49:15
ブラやプリプあたりでよく使う言葉だ嫁>OF
809もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 22:12:50
SDだと、”お洋服”ってイメージ
810もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 22:23:57
>>806
>今まで1/6者だったため60cm級のOFの値段にびっくりしてしまって。
分かるw 人間並みかそれ以上だもんね。

ゆったりしたラインの服ならSD用でも違和感ないと思う。
811もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 22:27:24
話ぶった切ってすみません
ドール服は後ろ開きを作らないと着せられないのでしょうか
Tシャツなんかにも後ろ開きが必要ってことですか…?
基本的な質問すぎて申し訳ありませんが一言教えて頂きたいです
812もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 22:30:38
後ろあきなしでどうやって着せる気かと小1時間…
首ぬいて着せるなら無問題だけど
813もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 22:30:58
↑sage忘れ申し訳ないですorz
814もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 22:32:39
首はぬけますけど、手は簡単にぬけないので無理ですよね…?
815もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 22:44:44
>>811
まずはドールの種類を書きなはれ。種類によって頭や手の取れやすさ違うから。
あと、作りたい服を着せるドールは持ってる?
なんか質問から持ってなさそうな臭いが…。
本体に試着させないで作るのは、完璧な型紙がないと無理だよ。
816もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 22:51:44
手で簡単に抜けるかは人形の種類による。
自分の知ってる限りだと、1/6だと暖めて力業。
キャストドールの場合は取り外し機構が付いてる。
817もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 22:53:21
>>815
ドールはLUTSのKIDです
服飾の勉強はしたので型紙なんかは作れるんですが、ドール服の方に関しては無知でして…
818もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 23:05:10
>>817
KIDならMSDと似たサイズだし、ヘッドを外して着せられる罠
開きのないシャツをこの前購入したが、頭がつっかえて着せにくい上、
襟刳りが伸びきって見栄えが悪くなってしまうんじゃないかとヒヤヒヤした
結局ヘッドを外して着せたが手間かかる服だったな

一度作ってみればわかるよ
人間の服と人形の服は作りが違うんだってことが
襟刳りを広めに作れば着られなくはないのかもしれないかもしれない
819もしもし、わたし名無しよ:2008/09/18(木) 23:59:56
>>818
なるほど…
でバンザーイをさせて着せるのですね
ではそのとき肩周囲が通るくらいのゆとりはないといけないとなると
あまりストレッチの無い素材では無理かもってことですね

可動範囲が限られるって難しい…
820もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 00:04:07
後ろ開きはできれば作りたくない気持ちはわかる…
あんまりかっこいいものではないよね
型紙自作できるなら、一着作っては着せてみるのを繰り返して、
落としどころを試行錯誤するのも楽しいんでないかな
821もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 00:30:58
>>820
かっこよくないし、まぁぶっちゃけ面倒くさいですよね
そうですね出来れば開きは無しがいいので、頑張って作ってみます
822もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 06:49:22
手縫いでドール服作りにチャレンジしてみようと洋裁の本を探しているんだけど 
お勧めがあったらお願いします
823もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 07:58:57
>822
人形のサイズでお勧めも変わるよ
824もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 10:15:58
>>1のテンプレ、今度から人形の種類必須に変えた方がいいのかなと思った。
825もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 12:08:47
現行テンプレの
「サイズ等も明記してくださると答えやすいです」を読まない人は
「サイズ明記必須」って書いてあってもどうせ読まなそうだけどね。
スレ違い誘導に礼の一言も移動宣言も無しでマルチするような人は特に。
826もしもし、わたし名無しよ:2008/09/19(金) 15:28:39
厨としては、誘導されるよりスレ違いでもとっとと答えてくれるほうがいいんだろうな
827822:2008/09/19(金) 23:52:40
すみません、裁縫の「基礎の基礎」を知りたかったもので

今は、ドルフィードリームやオビツ60です
1/6サイズも作りたいとは思っています
よろしくおねがいします

828もしもし、わたし名無しよ:2008/09/20(土) 00:05:42
>>827
1/6ドールで27cmボディなら、
ジェニーちゃんの「わたしのドールブック」シリーズがオススメ
絶版になってるのもあるけがNo.20まで出ていて種類が豊富
「基礎の基礎」的な本は知らん
829もしもし、わたし名無しよ:2008/09/20(土) 00:06:36
>>827
基礎の基礎だったら、大きい書店の手芸本コーナーにある、
洋裁の基礎の本をいくつか見て、自分に合いそうなものを選ぶといいです。
たいていミシン縫いを前提にしてるけど、手縫い中心の本もあります。
そういう本を探してみて。

ドール本なら、やっぱりヴォーグのジェニー本、リカ本が
基礎を知るにはいいと思います。

1/6ならともかく、大きいサイズを手縫いで作るのは時間もかかるし大変だよ。
遅かれ早かれミシンを導入することになるんじゃないかな。
がんばって。
830もしもし、わたし名無しよ:2008/09/20(土) 00:28:24
>>828−829
レス、ありがとうございます
やはり、ミシンですか
図書館と本屋で探してみます
近所の図書館でジェニー本を見かけた事があるので改めて
借りて読んでみます

スレ汚しをして本当にすみませんでした
831もしもし、わたし名無しよ:2008/09/20(土) 00:33:05
>>830
ホントに勉強したければ、まず1冊買え
832もしもし、わたし名無しよ:2008/09/20(土) 00:41:11
ジェニ本の手縫いで作るとかいうやつがものすごい親切
多分小学生向け
ひさびさに縫うし、と思って買ったら拍子抜けした
833もしもし、わたし名無しよ:2008/09/20(土) 12:24:08
>>831
剥げ堂。
期限付きで借りた本じゃ本当の勉強はできないよね。
投資せずに何かを得ようというのはありえない。
834もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 00:00:23
資本主義だな、セールスマンかよ。
自分はさぞかし買っている本の代金分の腕前になってんだろうね。
835もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 00:18:59
数千円もする専門書買えって訳じゃないんだから…
人形の型紙本や、人間の初心者向け洋裁本って
高くてもせいぜい2千円くらいだよね。

それで本格的に服作りに目覚めて、上達したなら安いものだし、
そこで挫折しても諦めつく金額じゃないか?
布やレース集めし始めたら、もっと金かかるわけだし。

洋裁でも料理でも実用書なら、汚れても折れても破れてもいい
自分の本の方が使いやすいよ。
836もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 00:41:10
>本の代金分の腕前
タダで教えてもらうのがエライんだw
837もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 01:22:29
何だお前ら松岡修造かよ
精神論はどうでもいいよ
838もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 02:39:57
つか図書館にあるならまず見てみて、それで自分に合いそうだったら
買えばいい話じゃないか…。
一度図書館で借りた本はもう買わないの?
手芸の本の実物なんて書店ではなかなか見くらべられないから、
図書館で見て選んで買うことなんてしょっちゅうあるけどな。

839もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 03:38:36
図書館で借りて型紙コピーとるよ
別に本が手元に無いと上手に作れないとか思わない
840もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 03:51:57
>>838
それ言ったら、本屋で立ち読みでも良さげだけどな>本の内容下見
駄菓子菓子、世の中には図書館はおろか本屋すらも遠い彼方という
田舎もあってだね。

だいたい、ドール本なんてコアな書籍を常時取り揃えてある本屋自体
あまりないしな。
図書館とて、利用者の取り寄せ要望をすべて聞き入れてくれるとは限らんし。

要は、その人の環境次第さね。
本の現物下見ができればそれに越したこたないし、不可能なら
尼損でサクッと買うなり奥で落札なりした方が早かろ。
841もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 14:46:28
はい、次の人ドゾー
842もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 18:36:19
後回しにしていたドール本がいつの間にか絶版になって
密林でも状態の悪い古本が3倍近い値段になっているのを見て
図書館で借りて根性でコピーしたよ

コンビニで後ろに並ばれた学生の視線がスゲー痛かった  orz
843もしもし、わたし名無しよ:2008/09/21(日) 18:47:29
大量コピー中に後ろに人が並んだら、いったん譲ればいいんだよ
844もしもし、わたし名無しよ:2008/09/22(月) 22:00:50
質問させてください。

40センチクラスのキャストドールの半袖シャツを作っています。
えりぐりと前あきの部分は、見返しを付けて、
えりは、前もって表裏合わせて縫った物を、見返しと身頃にはさんで付けました。
そうしたら、どうしても後ろ見返しがフワフワと波打ってしまうというか、
おさまりの悪い感じになってしまいます。
見返しを身頃に星止めにしたら、身頃にもシワが入ってますますおかしくなりました。
分かりづらいですが、図に描くとこんな感じです。
http://p.pita.st/?cke28bha

うまく説明できなくて要領を得ないかとは思いますが、
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
845もしもし、わたし名無しよ:2008/09/22(月) 22:14:41
襟を付けたあとに縫い代にギリギリまで切り込みを入れるといいかもしれない
そのあと後ろ襟ぐりだけ見ごろ側の際を押さえミシン
846もしもし、わたし名無しよ:2008/09/22(月) 23:03:23
後ろ見返しはバイアス布で処理しては?
縫い代の幅×4ぐらいのバイアス布で
衿付けをし、縫い代をくるむようにして、押えミシンを。
上手く説明出来ないけど。

前見返しは、星止めではなく
前端にステッチをかけてはどうでしょう?
847もしもし、わたし名無しよ:2008/09/22(月) 23:09:27
襟ぐりを細いバイアステープ(共布や薄手布で自作)で始末とか
後ろ側はヨークにして(ワイシャツの背中みたいな感じ)とか
見返しは表布と同じより少しひかえめサイズにするとフィットするとか
848もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 01:26:16
とんちんかんなことを言っていたらごめんなさい。
後ろ見返しが大きいんじゃないかなと思います。うpしていただいた図を見ると、
しわが寄るというよりフレアが入っているように見えます。
後ろ見返しの、襟側じゃない方の円弧を少し小さくして、見返しの方が控えられるようにしてみては。
ためしに前側の見返しと縫い合わせた肩線のところでほんのちょっとつまんでみてください。
しわが減ったらアタリかもしれないです。
849おもちゃ板から出張:2008/09/23(火) 23:20:10
初めまして、1/12サイズの服を作っている者です。
爪楊枝を加工したカギ針で刺繍糸を編んでセーター的なモノを作ってるんですが
何かアドバイスとかありますか?
とりあえず小さすぎて編み目が安定しません・・・
850もしもし、わたし名無しよ:2008/09/23(火) 23:36:43
>>849
作り方聞いただけで尊敬した
851もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 00:20:56
針が小さいから安定しないのかな
細いかぎ針ならレース針使ってみたら?
852もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 00:29:43
>>849
爪楊枝じゃなくて竹串とかのが長いので
持ちやすくなって安定するんじゃなかろうか
多分。

ちなみに、レース針だと0.5mmとかあるよ。
853おもちゃ板から出張:2008/09/24(水) 00:36:18
>>851-852
なるほどレース針ですか。0.5mmなら爪楊枝より細そうですね。
つい力を入れてしまって目が締まっちゃうようです。
棒針編みのほうがいいのかな とも思うんですが・・・
854もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 00:55:44
ちなみに0.5mmの針は
針軸太さの直径が0.5mmで
14号レース針として売られています

今試しに6号レース針で#30のステッチ用
ミシン糸を少し編んでみましたが
編目を安定させるにはコツが要りそうですね

でもセーターなら棒針かな?
855もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 00:59:02
あ、1.25mmの棒針がありますけど
ちょっと太いですかね
856もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 11:29:57
昔、ジェニー用のニットを編む人で
ぬいぐるみ針の先をヤスリ等で丸めてそれを棒針にする、という人がいたな。
857もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 12:10:11
たしかここの過去ログで、
爪楊枝を棒針にしてミシン糸を編んでる人がいた気がする
858もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 12:16:25
なんという根性
859もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 15:43:02
なんか読んでるだけで、眉間の奥がチリチリしてきたw
860もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 18:36:21
何だか、たかだか30cmクラスドールのシャツの
短冊開きの始末でくじけようとしていた自分が情けなくなりました。
861もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 19:22:36
爪楊枝とミシン糸じゃ合わないような…
862もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 19:34:15
爪楊枝使うくらいならぬいぐるみ針のほうが楽だよな。
てか、爪楊枝ってけっこう太くない?
863もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 19:50:53
ある程度は太さのある棒じゃないと手に持って作業できないじゃん
先の方だけ細く削って加工するんじゃね?
864もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 20:10:36
>爪楊枝ってけっこう太くない?
うん、それに糸が滑らないよね。引っ掛かるよね。
865もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 20:21:20
>>857です。荒らしたみたいですみません。
私の記憶違いだった。9着目の276さんごめん。

【楽し】自作ドール服 総合スレ 9着目【難し】
http://mimizun.com/log/2ch/doll/hobby8.2ch.net/doll/kako/1148/11483/1148315640.html
276 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 22:25:17
>>273
なんとかするためにゲージをとるんだよ。
自分は縫い針(針先はつぶした)とミシン糸で1/6用セーター編んだよ。
人形のTシャツを参考にサイズ決めて、ゲージとって編み目計算。
袖ぐり&袖山のカーブをてきとーに決めたから1着編んでから
補正して2着めでまあまあ納得の出来ってところ。

まず人間用セーター編んで練習してみたら?

866もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 20:23:32
こっちの話もすごかった。

【楽し】自作ドール服 総合スレ 2着目【難し】
http://mimizun.com/log/2ch/doll/hobby.2ch.net/doll/kako/1071/10716/1071679981.html

213 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:04/01/15(木) 22:01
>210
ピコミシンはピコフリル用のミシンっすよ。
209のは多分ピーコットミシン(ピコットミシン)だと思われ。
名前紛らわしいっすよね…。

>209
人形くらいの量ならば、自分でも編めるみたいですよ。
布に目打ちで等間隔に穴あけて、レース針&ミシン糸をつかって
鎖編みで編むみたいです。
自分も挑戦したことがあるのですが、普通地用のミシン糸だと
なんだかふにゃふにゃしてしまって上手くいきませんでした。
手縫いキルト用とかの張りのある糸ならば、もしかしたら上手くいくかも。
867おもちゃ板から出張:2008/09/24(水) 20:33:19
なるほど縫い針で棒針編みですかね.
刺繍糸が太くて毛糸代わりになりそうだと思ったんですが,
本気でやるならミシン糸でやった方が良さそうですね.

爪楊枝は細く加工してヤスリをかければ割と引っかかり無くできます.

レース用の針は金属製ですよね?
買ってきたら針金でチェインメイル編んでみます(`・ω・´)
868もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 20:37:31
なんか、米粒に般若心経を書くとか、5mm四方の紙で鶴を折るとか、そんなことを思い出すw

>867
チェインメイルは、金属の輪をつなげて作るって聞いたことある
でも編めるなら編んだ方が速そうだね
869もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 20:50:18
なんでもあるね
過去ログだけど

鎖帷子を作ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1188046782/
870おもちゃ板から出張:2008/09/24(水) 21:15:17
>>868-869
何でもありますね・・・
1/12サイズで金属輪繋げるのはかなり手間です.
編んだほうが速いんじゃないかと
871もしもし、わたし名無しよ:2008/09/24(水) 22:18:14
スレチだが思い出した!
伯母がなんとかっていう海外ブランドのバッグを持ってたんだが、
それがワイヤー(テグスかも)とビーズを編み込んだ
キンキラキンのだったんだ。

何かに似ているとずっと引っかかってたんだけど、
RPGでよくあるチェインメイルだ! ああすっきりした。
人形サイズなら、あんな感じでかぎ針で編めそうだ。
872もしもし、わたし名無しよ:2008/09/25(木) 19:16:42
そういや自分も刺繍糸でニット編もうと思って
糸分けてあるんだった。
そこで力尽きてそのままになってるよ。
あれ、縒らないで1本ずつのバラで売ってくれたらいいのにと
真剣に思った。分けるそばから絡まってくんだよなw
873もしもし、わたし名無しよ:2008/09/27(土) 23:03:51
服も買えないから、自作服にチャレンジして「型紙」作っているけど>人形はDDで個人で売っているカスタム巨乳パーツ付き
なんか、乳がでかいと体にフィットする服の型紙を合わせていると「ペーパークラフト」
作っている感じだ

普通に通る道ですか?
874もしもし、わたし名無しよ:2008/09/27(土) 23:08:41
>>873
DDのL胸の作ってたけど、それでもなんかこれおかしくないか?
ってくらい乳でかくてバランスが悪い・・・
だからおっぱい魂とかもっとおかしなことになってるんだろうね・・・。
875もしもし、わたし名無しよ:2008/09/27(土) 23:28:02
「乳袋」っていうんだっけ、エロゲとかでよくあるような。

制服とか伸びなさそうな素材なのに、
縫い目なしで乳のラインが下乳までくっきり出てて、
重ね着してもバストトップの位置がわかる
魔法の縫製技術を駆使した乳ラインオーダーメイドの服w

無理だよ…orz
876もしもし、わたし名無しよ:2008/09/28(日) 01:12:41
>>873
ダーツの取り方とかパネルラインの切り替えが有り得ない事になるなw
展開しちゃうと完成形が想像出来なくなるぐらい凄い。縫い上がると平らに置けないしw
そんでも着せちゃうとあんまり違和感がない。長い脚と大きめの頭のおかげ?

個人的にでかい乳で身体の曲線を思いっきり強調するのは迫力があって好き。
欲を言えばもうちょっと強そうというかカッコイイ系の顔だといいなと思う。
コテコテに濃いアメコミの女超人みたいな感じで。
877もしもし、わたし名無しよ:2008/09/28(日) 01:29:44
>874−876
レスどうも
やっぱり、一応通る道みたいですね
一応、四角錐+ダーツで形が整いそうです>縫い目がうるさくなりそうだけど
ただ、縫ってみないと判らないけど、それを繰り返して感覚を養うしかないだろうけど
最近、街中で巨乳の人の服の見て観察してしまったりとかしています>下手すると24される

給料が出たら改めて型紙の本をユザワヤあたりで探して買ってきます>曲線の引き方とか知りたい

あと、リアル巨乳の人は服選びとか大変なんだなと改めて思った
オーダーのスーツとか大変かなと
878もしもし、わたし名無しよ:2008/09/28(日) 02:07:33
>>877
本を読むなら「型紙補正」に力を入れてる物を探すといいよ。
洋裁関係のサイトでも「型紙補正」をキーワードに探すと、参考になる本職さんの知恵が学べる。
巨乳で一番困るのは「余分な所が引きつる」「持ち上げられて変な皺が出る」事だから、
展開よりも補正のテクニックが役立つ。そういう意味でドール服より人間用の本職さんの方が強い。

それでも純正L胸を超えるサイズになると、一度シーチングなりの適当な布で原型を起こした方がいいかも。
タイトになればなるほど、ちょっとしたダーツ角度の見当違いが致命的な崩れの原因になっちゃうから。
逆にいうと「斜めダーツ」「縦ダーツ」「4パネル」ぐらいの各パターン原型を一度起こしてしまうと、
あとはアレンジで応用するのが簡単になる。少なくともどこにダーツを取るかで悩まずに済む。
実は「どうしたらいいのかわらない」事で一番悩むんだよね。
879もしもし、わたし名無しよ:2008/09/29(月) 03:02:28
>>877
ニットやストレッチ生地で作るといいと思いますよ
巨乳パーツをご使用ということは胸のラインを強調した衣装がお好みなのでは?
伸縮性がある生地で作ればダーツや切替無しで胸のボリュームに対応できます
始めはただの筒でチューブトップワンピ、肩紐をつけてキャミワンピとか
それから型紙いじって袖つけたりスカート部分をフレアにしたり応用してみてはどうでしょう

巨乳の女性も大変だと思いますけど、ドールは胸の形が固定されてるからもっと大変です
潰したり寄せたりできないですからねー
880もしもし、わたし名無しよ:2008/09/29(月) 04:28:47
そこでやわ胸パーツですよ
881もしもし、わたし名無しよ:2008/09/29(月) 17:31:26
そんなに変わるとも思えない
882もしもし、わたし名無しよ:2008/09/29(月) 22:46:46
レスどうもです
>878
アマで型紙で検索したら、色々と出てきました
買って読んでみます
アドバイス、ありがとうございます

>879
ニットとかの伸びる生地を使いたいとは思っていますが難しそう
なのと、やっぱり、伸び縮みする糸も必要て言うかあるのかな?
(靴下で服を作ろうとして失敗した)
ユザワヤで店員さんに聞いてみます
883もしもし、わたし名無しよ:2008/09/29(月) 22:59:46
>>882
ニット用の糸はレジロンっていうのだよ。
ニットは難しそうなイメージがあるけど、
慣れるとむしろ普通の生地よりも扱いが楽。
ほつれないし、多少型紙がヘンにできてもなんとなくフィットしちゃうしw

そうそう個人でDDの型紙本出してるところもあるよ。
まぁ巨乳向けではないだろうけど。
884もしもし、わたし名無しよ:2008/09/29(月) 23:27:22
今は亡き「ニニー」が、22センチのリカサイズにしてロケットおっぱいだったなあ。
バニー服作るのに、切って縫って修正して、で型取り用の綿ブロード30×90くらい
切りクズにしちゃったっけ。
885もしもし、わたし名無しよ:2008/09/29(月) 23:41:24
やはりおっぱいは手強い相手だ。

>>882
883の言う通り「レジロン」とか「シャッぺスパン」とかの「ニット用ミシン糸」と表示されてる物を使う。
とは言っても糸自体にゴム紐の様な伸縮性があるわけではなく「引っ張っても切れにくい」程度。
人間サイズなら糸の伸縮性で間に合っても、小さい人形ではあまり期待出来ない。

生地の伸縮性を保って縫いたい時は縫い方で補う。「ストレッチ縫い」モードが付いてるミシンが便利。
ちょっと糸目がうるさく見えるのが難点だけど。

>>883
ニットは助かるやね。爆乳だと伸縮性のない生地で真っ直ぐダーツを取っても、
頂点がとんがり帽子みたいになってがっくり来たりするw
曲線で取ると1mmずれただけでフィットしなくなるし。

>>884
失敗しなくても生地使うよな…切り出した生地見るとトップバストの生地幅がウエストの三倍になってるw
886もしもし、わたし名無しよ:2008/09/30(火) 21:40:50
40センチドールの半袖シャツについて質問した、>>844です。
遅くなってすみません。アクセス規制に巻き込まれたみたいで、
しばらく書き込めませんでした。

参考になるアドバイスをたくさん、ありがとうございます。
>>848さんがおっしゃってるみたいに、身頃と見返しを同じ大きさに
したはずなのに、見返しの方が大きいみたいに浮いてしまってました。
見返しを小さくすると、案の定今度は身頃が浮いてしまいます。
ぬいしろに切り込みを入れたり、バイヤステープで始末してみたり、
試行錯誤しました。
一番うまくいったのが、見返しを前身頃にだけつける方法でした。
うまく説明できないんですが、人間の洋裁の本に、開襟シャツの
襟の作り方として載っていました。
後ろ身頃の所は、えりを縫い付けたぬいしろが見えてしまうんですが、
着せれば見えない所なので、気になりません。

普段、相談できる人がいないので、
一人で煮詰まってて、ここで相談できて本当に助かりました。
ありがとうございました。
887もしもし、わたし名無しよ:2008/09/30(火) 22:08:43
>>886
もう少し慣れれば、えりの中に縫いしろ収めてしまう縫い方も出来るようになるよ。
見返し付けるのに比べてあっち切ったりこっち縫ったりでややこしいけど。
がんがってね。
888もしもし、わたし名無しよ:2008/10/01(水) 22:45:24
>>885
つまり、オッパイを制する者は世界を制するんですね

馬鹿なこと書いていないで、型紙をボディに貼り付けて修正を繰り返す作業に戻ります
889もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 12:04:57
ちと質問
ドール服をオクで出そうと考えてます
小さいサイズだから端の処理はピケにするつもりです
買う側からみて端はピケでは嫌でしょうか?
安価でスタートして、端の処理についてもはっきり説明しておきます

ご意見お聞かせ下さい
890もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 12:20:11
見えない部分なら全然おk
891もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 12:22:07
>>889
忘れた頃に繰り返される話だと思うけど、ここで野次馬に聞かなくても答えは出てると思いますよ。
買ってくれた人は納得したから買ってくれたって事です。
892もしもし、わたし名無しよ:2008/10/07(火) 13:20:36
>>890-891
貴重な意見ありがとうございます!
色々工夫してみます
893もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 13:57:32
ダブルガーゼでお洋服作ろうと思案中なんだけど、ガーゼ地も水通しとかの
地直しした方がいいのかな?
皆様どうしてます?
894もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 18:33:09
>>893
質問する時は人形の種類書いた方が回答しやすい
895もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 19:24:32
>>893
布の事だから、人形サイズはあまり関係ないんじゃないか?
ガーゼにも糊がついていたりヨレてたりするので、
私は水通しして地直ししてます。
霧吹きかけただけで5mmも縮んだ布もあったので、
水洗い出来る物は極力水通ししてから使ってる。私の場合はだけど。
896もしもし、わたし名無しよ:2008/10/08(水) 19:40:40
>>894
対象サイズ書き忘れ申し訳ない。
最小で幼リケ、最大でSD13少女、その他MSDサイズです。
まずは、小さな幼リケサイズからトライしたいな、と思ってます。
897893=836:2008/10/08(水) 21:37:36
>>895
書き込み制限でリロってませんでした、これまた申し訳ない。
やはりガーゼ地も水通しした方がよさそうですね。
皆様貴重なご意見ありがとうございました。
今から水通し処理がんがってきます(`・ω・´)ゞ
898もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 00:06:49
5mmも縮むのΣ (゚Д゚;)
「水通し」ぐぐって来ます
899もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 17:26:21
質問させてください。
先日、台湾製のSDの型紙本(「diy製衣別冊no.3」と書かれている本です)を、購入して、AとDの型紙を試してみたのですが、布の種類を変えてみるなどしても、どうしても、完成写真のようになりません。
Aの方は、脇と背のダーツがぼこっと飛び出してしまい、Dの方は、サイズが、かなりぶかぶかになってしまいます。

同じ本を購入された肩で、何か、良いアドバイスが在りましたら、どうかよろしくお願いします。
900もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 20:00:39
台湾製の本なんて、どこで買ったのよ?
つか、台湾語読めるの?
それともあれか、型紙さえありゃなんとかなるのか。
901もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 20:20:34
よくオクで売ってるやつ?
自分もあれ買おうかと思ってたんだ。

持ってないからうまいアドバイスできなくて申し訳ないんだけど、
国内製のSDの型紙付きの本でも、型紙通りに作ったらナンジャコリャー!ってのはよくある。
型紙の方を、自分の思うように直しちゃっていいんじゃないかな。
902もしもし、わたし名無しよ:2008/10/09(木) 23:17:26
まあ、一口にSDといってもプアと旧肌ではかなりサイズ周り違うっていうし
ボディも一体型か分割型か、少女ならS胸M胸L胸等々随所に微妙な差があるし。
同じプアでさえ、生産時期により個体差あるっていうから
やっぱり最終的には自宅の子の実寸採って微調整しろってことなんだろうね。
903もしもし、わたし名無しよ:2008/10/10(金) 12:32:31
おでこちゃんとニッキの、ティーオレ以降の新ボディと、
旧ボディってどのくらいサイズに差があるのかな

旧ボディのでこニキしか持ってなくて、
新ボディ用の型紙で服を作ろうとしているんだけど、
型紙の補正をしなきゃいけないほどサイズ違う?
904もしもし、わたし名無しよ:2008/10/10(金) 23:15:16
レス、ありがとうございます。

>>900
型紙は、ヤフオクで購入しました。
台湾語は読めませんが、載っている図と、web翻訳を使えば、ものすごく複雑な型紙では無かったので、何とかなるかな、と、タカをくくっていました。

>>901
たぶん、それだと思います。<よくオクで〜
ちょうど連休ですので、どう直せばいいか、ちょっと、悩んでみようと思います。
アドバイス、ありがとうございます

>>901
いくつか、試作品を作った限りでは、補正や微調整でホントにどうにかなるんだろうか、という、感じでした。
でも、完成図で、SD用らしきトルソーに着用させている写真もあったので、たぶん、補正と微調整で、どうにかなるのかもしれませんね。
どうにかなると信じて、もう少し頑張ってみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
905903:2008/10/11(土) 12:48:34
自己解決しました。ドリバド10にサイズが載っていたのを忘れてました
これで何とかなりそうです
お騒がせしました
906sage:2008/10/16(木) 23:06:14
もう900過ぎたしそろそろ次スレだけどテンプレに入れるのって
・ただ型紙を縮小拡大しても希望通りになるとは限らない
・質問をする時は人形の種類を明確に書く
・端っこや裏側の始末は人それぞれ
・裁縫について分からなければググるか図書館で人間向けの初心者用本を読む
このぐらい?
907もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 00:33:20
サイズだけ知っても、ちゃんと現物にフィッティングさせないと
人間とドールは体型が違うから服は作れないみたいな内容もテンプレにほしい。
しかし自分はアホなんでいい一文が思いつかない。
908もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 01:24:33
質問をする時は人形の種類を書いてください。種類によりサイズ・体型・可動範囲などが
異なるので回答も違ってきます。

人形の身体はかなりリアル寄りのものでもデフォルメされており、人間の体とは違います。
スリーサイズなどの寸法だけで服を仕立てても不恰好なものしか出来ません。
実物の人形に合わせて作ることが大前提です。

人形の種類ごとに体型が違います。身長基準で型紙を拡大縮小しても希望どおりのもの
が作れるとは限りません。補正が多くてかえって手間が掛かるという意見もあります。

裁縫についてわからないことは人間服の初心者向けの本を読んでください。
図書館にもあります。

端や裏の始末については人それぞれです。ここで聞いても「正解」はありません。
どの方法を使っても販売する場合は明記しておく方が良いです。

こんなかなあ。
909もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 01:33:09
質問はまず人形の種類を書け。

人形の現物が手元に無いなら買ってから出直してこい。

身長基準で他種ドールの型紙を拡大縮小しても体型に合わない。

とりあえず人間服の初心者向けの本を読め。

端や裏の始末は人それぞれ。散々ガイシュツ。

短く殺伐としてみた。
910もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 01:46:52
初心者向けの本に子供向けも付けたらどう?
911もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 08:46:47
>>909
2ちゃんらしくていい
912もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 13:30:39
909は男前だなw

多種ドールの下に
「人間の型紙も同様」
って入れて欲しい。
913もしもし、わたし名無しよ:2008/10/17(金) 22:42:39
質問はまず人形の種類を書け。

人形の現物が手元に無いなら買ってから出直してこい。

身長基準で他種ドールの型紙を拡大縮小しても体型に合わない。
人間服の型紙も同様。

とりあえず人間服の初心者向けの本を読め。
子供服の本が結構いい。

端や裏の始末は〜〜〜〜じゃダメ?
その質問がダメ。人それぞれで正解は無い。
914もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 00:33:03
>>913の最後に
ピケでもロックミシンでも三つ巻きでも、
自分の腕と人形のサイズに合わせて好きにしろ。
…と付け足したらダメ?男前な流れに反して甘すぎるかな?
915もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 00:48:40
端や裏の始末は好きにしろ、答えは無い


でもいいじゃん
916もしもし、わたし名無しよ:2008/10/18(土) 23:19:32
>>913>>915合わせて

端や裏の始末は好きにしろ。人それぞれで正解は無い。

くらいがいいかなと思う
917おもちゃ板から出張:2008/10/19(日) 07:05:30
どうもこんにちは、1/12サイズのドール服を作っている者です。
やや厚め(1/12サイズドール服基準で見て)のサテン生地でドレスを作り始めたんですが、
ギャザーを寄せてもうまくヒダになりません。
ヒダが細かすぎるのと、生地がやや厚めな為にうまくヒダにならないようです。
(ギャザーを寄せたあたりではヒダになっているが、離れた場所では直ぐにヒダが無くなってしまう状態)
スカートなんですが、端に行くとヒダがまったく無いので物凄く広がった形になってしまいます。

これ、何とか解決する方法はないでしょうか。
918もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 08:52:42
スカートの型紙を長方形から扇形に変えてみるとか
919もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 09:14:28
ヒダがちゃんと残るようにしたいなら、
薄い生地にかえるしかないんじゃないかな
もしくは、すそに細いワイヤー仕込んで好きな形にするとか
920おもちゃ板から出張:2008/10/19(日) 09:58:04
裾にワイヤーですか。面白そうですがきれいなヒダにするのは難しそうですね。
ヒダを作っておいて裏側を別の布に貼り付けて形を維持て手もあるかなとは思うんですが。

とりあえず型紙を扇形にして見ます。
生地は 厚め とは書きましたが、普通の言い方で言うと普通に薄い生地です。
もっと薄い生地も探せばありそうですがお値段的に・・・
921もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 10:12:42
ドレープ出したいならバイヤスに裁ってみるといいよ
922もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 12:11:41
ギャザー2本寄せてる?
923もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 14:50:40
>>920
ワイヤーでなんで綺麗なドレープ出せないって決めつけるのさ?
テグスとかワイヤーは定番の処理だよ。
ギャザースカートって普通、裾のほうではひだにはならないもんなんだけど、
プリーツと勘違いしてないよね?
あれは畳んでアイロンかけるものだ。
924おもちゃ板から出張:2008/10/19(日) 17:48:32
>>921
やってみます。

>>922
すいません1本でやってました。

>>923
まずスカート丈が仕上がりの状態で5cm
1/12の人形の腰周りが約4cm、正面から見て腰幅が1.3cmくらいなので、
とりあえず布を10x7cmくらいに裁って3mm幅くらいでギャザーを寄せてます。

この条件で、ヒダになる長さが絞った所から1cm以下なのでこれだとギャザー寄せる意味があまり無い。
プリーツならアイロンで固定してしまえるけど、ドレープはアイロンで固定するわけにも行かないし
そもそもドレープ自体がほとんど発生してない状態なので、裾にワイヤー仕込んでも意味が無いわけです。
925もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 18:44:54
>>924
ステッチ先1cmでも5mmでもギャザーの意味はあるぜ。
パフスリーブの袖口なんかドレープ出すじゃん?
ドレープ重視したけりゃ生地も選ばないと。
鉄板使って「千羽鶴が折れねえ!」って言う方が無茶だ。
926もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 18:54:09
>>924
つまり落ち感が足りないのかな?
シフォン等の薄い生地やニット生地に替えてみて下さい。
特に薄手の天竺やフライス等のニット生地は落ち感が出やすく、
切りっぱなしで良いので小さいサイズに向いてます。
あとサテンは張りが強い物が多いけど、サテンじゃないといけないデザインですか?
その場合は裾にフリルを付けてヒラヒラ感を出してみてはどうですか?
927もしもし、わたし名無しよ:2008/10/19(日) 21:35:59
>924
1/12だと人形が小さすぎて比率的に布が厚くなりやすい。
布の落ち感出したいなら、びっくりするくらい薄くて重い布を使う。
てろんてろんした布とか。

素材性質でどうにかならないヒダが欲しいならいっそ布から離れて
細いワイヤーが両耳に入ってるワイヤーサテンリボンを使ってみては?
大幅なら20cmとかで人形より大きなものあるからスカートにできる。
ワイヤーの力でギャザーを演出するフィギュア的方法もアリってことで。
928おもちゃ板から出張:2008/10/20(月) 00:16:14
>>925-927
なるほど取り合えず布選定をしっかりし直したほうが良いって事ですね。
裁ち方を変えたりしたのをまだ試していないので、
取り合えず一通りがんばってみます。

デザイン的に できるデザイン に変更した方が良さそうですね。
サテン地の布が結構余ってるんで、ヒラヒラした感じのモノを作ってみたかったんですが・・・
やはり布代をケチるのは良くないですねorz
929もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 00:58:01
>>928
まあ頑張れや。物作りは試行錯誤の繰り返しだ。
930もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 13:52:41
テンプレに

ギャザーは2本で寄せろ

も追加した方が良いとオモ
931もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 15:35:02
そういうのは鉄則というよりコツって感じ
テンプレが実技のまめ知識でいっぱいになってしまうものどうかとw
932もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 18:16:42
だけど「ギャザースカートがうまくできません!助けて!」に「2本で寄せろ。
型紙は長方形にするな。扇形だ」で返すのも定番過ぎる。
933テンプレ・よくある質問:2008/10/20(月) 22:46:57
Q.ギャザースカートがうまくできません!助けて!
A.2本で寄せろ。型紙は長方形にするな扇形だ。てゆーか人間服の本読め。

Q.○○の型紙を××に着せるには何%拡大すればいいの?
A.自分で計算しろ。ただし体型が違うから補正が必要。しかも面倒。

Q.ロータリーカッターが切れない!!
A.マット必須。刃物全般に言えるが安物はアウト。

Q.手縫いで出来ますか!?
A.あたりまえ。でも60cmサイズ以上になると辛い。

Q.ミシンはどれがいいの?
A.クラフト板のミシンスレに行け。
(参考)人形者的にはフトコン必須。
(参考)安ミシンは裁縫に飽きなければ買いなおしがパターン。
(参考)病膏肓に入ったら職業用・家庭用・ロックの3台持ち。

Q.ホッチキス型ミシン(ハンドミシン)どうよ?
A.使えねえよ。

Q.なんかもっさりしてるんだけど!?
A.布が厚すぎじゃないか?

Q.何回縫ってもずれちゃう!
A.ちゃんとしつけ汁。いちいちアイロン掛けろ。
934もしもし、わたし名無しよ:2008/10/20(月) 23:47:11
手縫い、1/6でもフリルびらびらロングドレスとか
ピンタックてんこもりピンハ系はつらいよ
縫っても縫っても終わらないw
着物は縫い代全部まつっても意外と楽だった。直線だからか
935もしもし、わたし名無しよ:2008/10/22(水) 06:11:58
テンプレにミシン同様、着物の話題になると、着物厨で荒れるんで
それを上手く誘導or回避する方法入れて欲しいんだけど
わかりやすい文章が浮かばない。
936もしもし、わたし名無しよ:2008/10/23(木) 00:50:10
Q.着物厨が出た!質問もまったり語り合いも出来ないよ!助けて!
A.スルーして他の話題を続けろ。話題がなければ何か振れ。

>935
リアル世界でも煙たいっつー。家庭板辺りでさえ持て余されているアレらに暢気な
人形板住人が対抗出来る訳がない。ひたすらスルー推奨。

ウチは実母が軽度の着物厨だよ!対抗できないよ!助けて!orz
937もしもし、わたし名無しよ:2008/10/24(金) 22:00:37
ドール服用に出来るだけ薄いマジックテープを買おうと思うんですが、何かお勧めはありますか?
今のところメカニカルファスナーというのが薄そうなのでそれにしようかと考えています。
938もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 00:20:34
>>937
某に売ってるのが手元にあるから書いてみる

商品名:ドルフィーファスナー
薄さ1mm以下、裏面糊なしタイプ、ドールドレスに最適
この商品は、住友スリーエム株式会社のメカニカルファスナーを使用しています

だとさ。

確かに薄いし、それなりに使いやすい
値段も手ごろ(10cm×5cmで150円)
939もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 00:53:26
ttps://sv24.wadax.ne.jp/~noix-co-jp/shop/index.html

ノアドのミラクルファスナーも同じようなものかな。
バックル・スナップ ファスナー等のところを見てね
940もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 00:57:19
アゾンも薄地マジックテープ 10cmってのがある。
(公式サイトのマテリアル→その他)

某のも買ったけどまだどっちも使ってねぇ…
941もしもし、わたし名無しよ:2008/10/25(土) 02:05:34
某のを買って袖口に使ったけど、あまり強力ではないよ>面ファスナー
同じ某製のドレスの袖口に使われている面ファスナーはしっかりくっつく。
ループが違うみたい。
でも使用サイズが小さかったからで、背中の合わせに使うなら十分かも知れない。
ミシンもかけられるし、悪くはない。
942937:2008/10/25(土) 03:49:23
>>938-941
ありがとうございます。
メカニカルファスナーを取り合えず買ってみます。
ただ使うサイズが4x20mmくらいのサイズなので
うまくつくか不安ですね。

アゾンのテープは以前に使ってみたんですが
面積が小さいと接着がイマイチでした。
943もしもし、わたし名無しよ:2008/10/26(日) 00:31:11
多分どれも同じものだと思う…
接着剤あるから針使いづらいし
ちょっとぺらいので1/6には弱いかなとプチブラに使ったり。

pbで売ってる薄いベルクロはもうすこししっかりした感じで
市販服に使われてる奴に近い。幅が0.8しかないので
momoko服のように持ち出しにオスを倍幅にして使うのは難しいな
944もしもし、わたし名無しよ:2008/10/29(水) 16:53:06
背中心を片倒しにしてステッチかけたいのですが、
左右どちらに倒すものなのでしょうか?男物を縫っています。
945もしもし、わたし名無しよ:2008/10/29(水) 18:37:39
>944
作業しやすい方。
946もしもし、わたし名無しよ:2008/10/29(水) 22:09:54
>944
女物だったら右身頃側だったような気がする。
男物はわからないです、ごめんなさい。
947もしもし、わたし名無しよ:2008/10/29(水) 22:27:09
デパートの紳士服売場とか
見本になりそうな実物を
探してみるのも吉。
948もしもし、わたし名無しよ:2008/10/29(水) 23:13:00
人間サイズは参考にならなくない?
949もしもし、わたし名無しよ:2008/10/29(水) 23:42:54
通勤通学で前を歩くおじさんの背中をじっと見つめる
950もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 01:53:18
手元の人間男性用製図本だとそもそも背中に縫い目が無いか、
ジャケットなど裏地が付くものは割ってあるものばかりで
片倒しは一つも無かった。

魔法の呪文 つ「仕様です」「デザインです」
縫い代が表に出てる服とかプリント面が裏側になってる服とかあるんだし。
一番上と二番目のスナップの向きが凸凹逆とかも多分仕様のせいw
951もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 09:32:29
カジュアル服を取り扱ってる店なら片返しデザインのがあるかも。
とりあえず実物見るのが1番いいと思います。
952944:2008/10/30(木) 13:02:11
アドバイスありがとうございました。
服屋が近所にないので、本屋でメンズ服の型紙本を立ち読みしてきました。
裏地なしのジャケットで折伏せ縫いだったけど、左後ろ身頃側に
倒している物があったので、左に倒してみようと思います。
953もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 13:12:01
出遅れましたが
後ろ身頃、背中心の片倒し方向は前身頃の上前方向に準じます。
女物=右上前なら、後ろ身頃も右に片倒してステッチ。
男物=左上前なら、左に片倒してステッチ。

後ろ身頃のパネルラインやダーツを片倒しステッチかける場合は
背中心側が厚くなるように倒して片倒して、ステッチ。

人形服は厚みや作業のしやすさが優先の場合もあるので
人間服の通説とおりにする必要はないとは思いますが
一応上記のように言われてる。
954もしもし、わたし名無しよ:2008/10/30(木) 13:19:10
背中にスリットがある場合は縫い代割って無精しちゃう。
ベンツの場合はそれに合わせて倒す。
955944:2008/10/30(木) 22:29:27
>>953
すごく詳しくありがとうございました。
これからの服作りにも参考にさせていただきます。
956もしもし、わたし名無しよ:2008/10/31(金) 12:17:32
>>953
横からごめん。
パネルラインの縫い代をす方向、いつも悩んでたんだ。
詳しくありがとう!
957もしもし、わたし名無しよ:2008/11/01(土) 23:57:53
双葉の人形板で人形服の作り方解説してる人がいるね。
あれってああいう作り方でいいのかな?
958もしもし、わたし名無しよ:2008/11/02(日) 01:19:43
見て無いから知らない
959もしもし、わたし名無しよ:2008/11/02(日) 01:29:07
自分でできる、一番作りやすい方法でいいじゃないか。
精巧な人間服のミニチュアを求めているならともかく。
960もしもし、わたし名無しよ:2008/11/02(日) 01:50:45
作る以上こだわりたくなる気持ちはわかる
961もしもし、わたし名無しよ:2008/11/02(日) 05:00:11
チャコ代わりにボールペンだけはやめとけ、とは思う
消しゴムの落書きがどうなったか思い出せ…

作り方は好きな方法でいいかと。
バビ服とかフェアリーソーイングなんてもっと人間服離れしてるし
962937:2008/11/02(日) 08:22:52
メカニカルファスナーが届いたので使ってみました。
薄さに関しては大満足。アゾンのものより薄いようです。
強度については、横方向への引っ張りには強いですが
上方向(2枚を引き離す)への引張りにはかなり弱いですね。
設置する場所をよく考えないと、役に立たない可能性も。
963もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 10:22:45
>>962
以前アイロンかけてたら溶けた事があったのですが、それはどうですか?
964もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 18:21:01
>>963
マジックテープにアイロンってかけるものなの…?
かけちゃだめなものじゃ…
965もしもし、わたし名無しよ:2008/11/07(金) 19:56:43
>>963
かけるもんでもないし、かけちゃダメだろう。
ネジにヤスリかけてツルツルにして「キレイになった」って喜ぶ様なもんだ。
あんた、それネジの役に立ちませんぜ。
966もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 01:13:08
でも服にアイロンかけたら、
ファスナーにまで当たってしまう事は普通にあると思う。
特に小さいサイズが多いし>面ファスナー使い

まあ低温でそっとアイロンかけるのが生地にもファスナーにも良さげ。
967もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 01:56:48
布じゃないものにアイロンかける時点で
おかしいと気が付いた方がいいんじゃ・・・
968もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 06:07:48
服の一部なんだし、そこまでとんちんかんな失敗でもないよ
969もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 06:29:33
小さいサイズの洋服ならありえるよ。
1/6サイズ辺りからマジックテープ多様されるし。
970もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 09:00:21
963です。
服にアイロンかけたらちょっと触ったらしく、一部溶けてしまったのでした。
普通のマジックテープは大丈夫だから、あまり注意もせずアイロンかけました。
低温や当て布だと、いまいちな感じだし…。
971もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 12:24:52
服が小さいからねぇ。
低温でゆっくりかけるのがいいんじゃないだろうか。
972もしもし、わたし名無しよ:2008/11/08(土) 18:20:04
サンタ服作成中なんだけど、
ベロアって好きな生地なんだけどやたら伸びるので縫いにくいぜ!!
横方向は色えんぴつで型描きにくいし!
973もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 00:05:33
苺柄のゴブランを探してるんだけど、売ってるお店を
ご存知の方はいませんか?
随分検索したけど見つからない
古着を買って潰した方がいいのかなあ
974もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 00:30:24
ピンクハウス柄なんかを縮小コピーしてアイロンプリントにして
偽ピンクハウス服を作るのって違法でしょうか。
もちろん自分ちの子に着せるだけですが…
すごーく着せたい柄があるんだよなあ
975もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 01:25:31
>>974
そのピンクハウス柄が商標権とか何かしらの権に登録してたらアウト。
偽ブランドは持ってるだけでも違法だよ。
976もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 01:30:16
974じゃないけど、
縮小してアイロンプリントなんて模造というより
あからさまになんちゃって手作り品だと思うけど
それでも違法!!ダメ!!!なのかな
977もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 01:35:11
縮小だろうがブランドはコピーしたらその時点でだめなんじゃないの。
978976:2008/11/09(日) 01:36:06
ごめん最後の行を言い直させてください

それでも偽ブランド品と見なされるのかな
979976:2008/11/09(日) 01:36:42
あーリロードするべきでした
980もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 02:49:26
出来が悪ければ「許される」ってもんじゃないよ。
コピー品訴えるのも手間がかかるんで精巧で大規模な物からやる。あからさまななんち
ゃってーとかはその次にだから結果的に無視になってるだけ。
堂々と生きていきたいwwなら、そんなもの作らないことだ。
981もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 02:52:40
>>978
法律的に未極めが難しい問題ではあるし、
販売譲渡を行わない趣味の個人製作品に権利所有者がどうこうする可能性は低いけど、
「偽ブランド品(著作・意匠権利者の利益に対し直接競合し得る物)」ではなく、
「意匠権の侵害(特定の形象や意匠の創作に対する権利侵害)」として突っ込む事は可能。

少なくとも日本ではこの種の裁判で「模型として実在する物の形象を再現する行為は権利侵害に当たらない」
という最高裁判決も出てるから、商標権を侵害しない限り法的に処罰される可能性は低いけど。
「裁判になったら面倒でしょ?ウチは予算も顧問弁護士もありますけど。」って圧力にはなるね。

現に自動車メーカーのいくつかはプラモデルやミニカー、
テレビゲームに登場する車に対してもこれを主張して、デザイン使用権料支払いを要求してる。
どう考えてもミニカーは本物の車の競合商品ではないにもかかわらず。
多額の費用と長い時間を掛けて外国で裁判やるのが嫌なんで、大概はこの要求を呑む事になる。
982もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 06:38:33
着なくなったブランド服を分解して、
リサイクルでミニチュア(この場合ドール服だが)を
作るのもまずいのかなぁ。
コピーにはならないよね。
デザインのコピーになっちゃう?

なんか混乱してきた。
983もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 11:12:29
売り物にせずサイトに写真も上げなかったら
お咎めの受けようも無いと思うんだけど
メーカーも個人が楽しむ範囲なら
目こぼししてくれると思うけどな
984もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 12:15:28
>983
「偽ブランドかどうか」の質問だからね。実際に捕まる確率が低くても違法な物を作
ったり持っていたりが嫌なのかもしれないし。

線引きが難しいこともあって服飾業界は類似デザインに寛容だし、リサイクラージュっ
て言葉があるぐらいで改造も流用もアリだけど、その基準を人形服に持ち込めるかどう
かは別。個人的にはやめておいた方がいいんじゃないかと思っている。
お目こぼしを期待するのも、大丈夫とはいえない。ドジンのポケモソ事件の様に吊るし上
げを食うほどの大物じゃないのに捕まった例もあるし、あれは人生や生活がエライ事に
なったらしい。

ところで自分が980だと今気付いたので次スレ立ててくるわ。
985もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 13:04:19
なるほどな。>嫌なのかも
いっそメーカーに聞いてみるのは?
ここで聞くよりその方が確実じゃないか?
986もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 13:21:04
縮小コピーしてアイロンプリントって、そもそも汚くならない?

綺麗な柄にできるんなら、ピンクハウスといわず自分の持ってる安物wだけどお気に入りの
服とお揃いの柄のドール服作ってみたいかも
987もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 16:25:18
…次スレが依然として「12着目」な件について…
988980:2008/11/09(日) 17:11:02
ごめん。数間違えた。
申し訳ない。立てたはいいけど規制がきつくてどうにもなんない。
エラーも投稿として数えるんだね。このレスも書き込みできるかどうか。
立て直すなり、収拾出来る方がいらっしゃればお願いします。
989もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 17:32:44
>>988
いや、最初の方で「実は13着目」とか宣言しておけば問題ないよ。
そのまま使っていこう!
ところであの後って何を書いたらいいの?
990もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 18:11:37
>>980 乙
13着目の宣言は誰かしてくれたみたいだし
新スレ後り頃に「次は14着目」と宣言しとけばいいさ
991もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 19:49:53
埋めついでに次スレ貼っておくね
【楽し】自作ドール服 総合スレ 12着目【難し】(実質13着目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1226200695/
992もしもし、わたし名無しよ:2008/11/09(日) 21:39:05
寒くなってきたし、編み物でなんとか服作ってあげられないかなー
マフラーしか編んだこと無いけど
最近流行のシュシュの応用でスカートぐらいなら楽に作れそうだと思った
993もしもし、わたし名無しよ:2008/11/10(月) 09:39:02
編み物ならチュニックとかどう?
原型とか型紙とか厳しく追及しなくても適当なラインでいけるし
994もしもし、わたし名無しよ:2008/11/10(月) 09:49:59
手編みの服って、一つ間違うとオカンアートになっちゃうから難しいよね。
モコモコで可愛い毛糸を使えば大丈夫かな。
995もしもし、わたし名無しよ:2008/11/10(月) 12:25:15
店頭編み物の本だらけで
そりゃ作りたくもなる
996もしもし、わたし名無しよ:2008/11/10(月) 13:32:55
流れに乗って猫耳風帽子編んでみた
毛糸が太すぎてヘルメットっぽいものができた
1/6に極太はやはり無謀だったか
997もしもし、わたし名無しよ:2008/11/10(月) 20:54:10
時期的に毛糸編みだろうけど、毛糸以外のレース編みとかヘンプ糸使うとか
使う糸だけでも感じ変わるよ。
998もしもし、わたし名無しよ:2008/11/10(月) 20:57:40
ダイソーでモヘアを入手
とりあえず簡単そうな靴下辺りから初めてみるか
999もしもし、わたし名無しよ:2008/11/10(月) 21:56:45
>998
靴下は、まともにかかとを作ろうとすると意外と難しいよ
でも筒に編むだけなら楽だ
端をかぎ針でフリル状にして折り返したりすると可愛いよ
1000もしもし、わたし名無しよ:2008/11/10(月) 22:24:31
1000なら次スレは編み物ブーム状態
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。