【談話室】アフターオークション 26世

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
オークションにまつわる事をマターリと語りましょう

前スレ
【談話室】アフターオークション 25世
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1183795097/
過去ログ・関連スレは多分>>2-4あたり
2もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 18:47:20
【談話室】アフターオークション 24世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1178868717/
【談話室】アフターオークション 23世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1174562209/
【談話室】アフターオークション 22世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1168927482/
【談話室】アフターオークション 21世
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1162985938/
【談話室】アフターオークション 20世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1159872003/
【談話室】アフターオークション 19世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1151652023/
【談話室】アフターオークション 18世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1147165591/
【談話室】アフターオークション 17世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1144508668/
【談話室】アフターオークション 16世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1140944594/
【談話室】アフターオークション 14世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1131685430/
【談話室】アフターオークション 13世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1125900488/
【談話室】アフターオークション 12世
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1117991730/
【談話室】アフターオークション 11世
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1110865082/
【談話室】アフターオークション 10世
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1101740049/
【談話室】 アフターオークション 9世
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1094991178/
3もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 19:33:27
↓過去ログ
オークションにこんなものが! その27
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1169629319/
【SD用】オークションを生温かく見守るスレ189
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1192374362/
ドルフィードリーム・オク専用スレ その23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1188483981/
【海外キャスト$】オークションを生暖かく見守るスレ6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1184630692/
*オークションに出してとおながいするスレッド6*
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1146955840/
【SD用】オークションに出してとおながいするスレ29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1188392635/
【ユノス】荒木さん系オク出しお願いスレ2【ユノア】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1115361341/
【里子】お人形を手放す時●PartU【オク出し】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1134977957/
4もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 20:08:18
1です。
>>3の方、前スレで新スレに誘導してくださった方、ありがとうございました。
5もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 21:19:43
>1乙!

しっかし、新スレ立つ前にうめる輩がいるのはなんでかね?
誘導も出てないのに
6もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 21:21:22
誘導出すの遅すぎない?
「立ててきます」と言い残したきり消えたヤツは
一体なんなんだろうね。
7もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 21:21:27
>1
乙ー

>5
うめちゃダメなの?
8もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 21:30:55
だから新スレが立つ前や誘導する前に埋めると
次スレを見つけられずに迷う場合があるでしょ
9もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 21:54:28
>>6
立ててくると宣言し、スレ立てて過去ログ書き込むまではスムーズだったんですが、
連続規制→しばらく待つ→時間おいたのにまた連続規制→ry
のループにはまって、誘導も関連スレの書き込みも30分近く出来ず…orz
あと>>3のは過去ログじゃなくて関連スレです。gdgdですみませんでした。
10もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 21:56:04
立てに行った方が戻ってこないので
書き込み規制かな?と思って誘導しまつたノシ
誘導する前に埋まるかと思ってちょっとドキドキしたよ・・・
11もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 22:38:11
いまだかつて連投規制にあったことないなあ。
なんでだろ。
12もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 22:59:50
自分、どっかのオクスレだか立てた時、テンプレ多くて(15位あった)連投規制くらって3時間くらい
かかったことあるよ
あの時は真夜中だったから人少なくてスレ埋まらかったから助かったけど
13もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 00:52:12
最近、連投規制が厳しいよね。
同じスレ内だけでなく、同じ板の別スレへの書き込みも
規制されちゃうようになってしまって、不便な事、この上ない。
14もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 11:19:59
いくつかの板を回ってるけど、人形板ほど連投規制が激しいところ無いよ。
もっと荒れ気味の板でも、もっと条件緩い。

普通にID付けてくれればいいのに・・・と思うんだけど。
15もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 17:46:25
>>1乙です。

自分は発送方法は、落札者の希望する方法でって感じなんだけど、
「一番安い方法でお願い」っていうのがイヤだなー。
宅配便と郵便局と…ってあっちこっち回って調べるのが大変。
高いものならともかく、そういう希望って安いものの場合が多いから、
なおさら気分がなえるよ。
16もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 18:01:59
>>1さん乙です。

>>15
落札されてから送料調べてるの?
自分は出品の場合最初からオクの説明欄に
各種発送方法それぞれの送料をあらかじめ書いてる。
17もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 18:17:18
>16
15さんじゃないけど、自分は送料と発送方法を明記してあっても
「一番安い方法で〜」と言われることが多いですorz
突っぱねるのもマンドクセなので調べてあげて発送するけど、メール便が
一番ウザい。最近はメール便お断りにしてる。
18もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 18:36:45
>>16
15でも17でもないが
「発送方法は…」と
それぞれの発送のメリットデメリットを書いた上で
普通郵便、配達記録郵便、簡易書留、エクスパック、メール便の送料と
ゆうパック、宅急便、ヤフーゆうパックの東京発の送料の書いてあるページのURLを
書き添えてファーストメール送るが
「ヤフーゆうパックは使えますか?」
とか「一番安い方法で」
とか、読んでないな、こいつっての多いですよ。

ちなみに出品の際に商品説明にもあらかじめ送料は書いてあります。

商品説明もファーストメールも流し読みの相手ってのが
不安と脱力を誘いますよ。
1916:2007/10/25(木) 18:39:34
>>17、18
こちらの提示した選択肢無視しての要望かー、そりゃウザイな。
もうそういうのはキッパリ断っちゃった方がいいぞ。
下手に対応したら味しめるだろうし。
20もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 19:26:47
自分は1番安い方法って言われたら、
提示してあるのから素直に選んでそれじゃ、定形外で発送しますね。
とかって伝えてるけど。
ただそーゆう人の場合は説明読んでないから補償なしの文をもう1度添えて連絡してる。
21もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 19:43:36
「一番安く」なら郵便にしてやるが勝手に「配達記録で」が一番困る。
誰もが本局近くに住んでて平日昼間郵便局に行けるもんだと
思ってるんだろうか。

勿論出品者が指定方法に出してるなら選択すればいいが、そうじゃ
なかったり寧ろ「郵便にオプション無理」とまで書いてるのに出品者の
意向は無視で余計な手間掛けさせて安く且つ確実に、という根性が、
無邪気な「一番安く!」さんよりも100倍腹立つ。
22もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 19:45:42
郵便にしてやるがは上から目線過ぎた。すまん。

宅急便のみって書いてるんだから嫌なら入札しなきゃいいのにな…
それだって離島以外は県外でも500円均一にしてるのに…
23もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 20:00:50
>21
配達記録も受けると最初から書いていなければ
「窓口に行くのに時間がかかるから発送が遅くなってもいいなら受ける」
と断って、保障つきで早く欲しいならコンビニで出せる宅配とかを
選択してもらうしかないんじゃないの?
自分も無理だから、窓口に行かないと出来ない発送方法は断るよ。
24もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 22:13:04
裏技だけど、一応送料分の切手がちゃんと貼ってあって、「配達記録」とか「書留」とか赤字で書いてあれば、
ポスト投函でも配達記録とか書留で送ることは出来る。
ただし、追跡番号が分からない諸刃の刃。
配達記録お断りなのに配達記録にしろといわれたら、エクスパックに入るならエクスパックにして貰ったら?
25もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 22:58:03
わざわざ相手の要望をいちいち聞く必要も無いと思うんだよね。
自分は気分次第で高く落札された時とか即決で複数落札された時は
聞いてあげようかなって気になるけど
他は冷たくじゃなくやさしく丁寧に断るようにしてる。
26もしもし、わたし名無しよ:2007/10/25(木) 23:54:55
>24
ポスト投函は言葉どおりに「送れる」と言うだけで
追跡や保障の証拠がないから
そんな発送方法とったところで全く意味を成さない。
27もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 00:38:25
エクソパック、ポストに入らねーwww
どうでもいいが民営化してからサイト見にくいぜ
28もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 08:27:59
取引先が隣りの市の人だった!

直接手渡し、とかにはならなかったが
相手が家族共有IDじゃなければ人形友達になりたかった…
29もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 10:18:43
>28
正直キモいよ・・・
取引はドライに終わらせてる漏れとしては。
30もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 10:26:53
>>28
手渡し取引も何度かしたことあるけど(送料がもったいないからw)
友達とかは勘弁して欲しいかな。
それに隣の市ってのは遠いんじゃないかと。
自分が直接手渡ししたのって大抵は町内とかチャリで10分以内とかだったよ。
31もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 15:18:21
まあまあ、>>28は相当僻地に住んでるんだろう。
相手も人形友に飢えてる可能性もあるし、
いつか別の形で縁があるといいね。
32もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 20:15:08
取引相手が中学時代の同級生だったことならある。
世の中狭いよ。
33もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 00:22:31
お金払って2日経つけど出品者から音沙汰がありません(つД`)
34もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 00:24:34
>>33
入金確認の返事はしないタイプの人かもしれん
35もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 00:26:34
ある日突然ブツが届く。ってやつっすか?
36もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 01:45:23
発送は急かさないから入金確認の一言はホスィ
37もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 05:15:22
ナビじゃなくメールで取引をしてるんだけど
自己紹介と商品説明にもちゃんとその旨書いて、嫌なら入札しないでくれと書いてる。
んで落札通知にもメールと書いてるし、メルアド知らせる為の初回だけのナビでも
初っぱな一行目にメール取引ヨロとしつこく書いてる。
にも関わらず無視してナビで連絡してきたのがまた一人。
アナタ ニホンゴ ヨメマスカ?かと返してやりたい。
38もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 07:23:44
害人ってナビ強行率高いよ
39もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 07:29:14
>37
いるよね。本当に疲れる。
自分は商品説明にメールオンリー、メアドは落札メールに記載してあるから
返事ヨロと書いてある。
だけど個人情報はメール、その他(入金しました等)は鳥ナビ使う
っていう人がいたりするのが嫌orz
頼むから統一してくれ。
40もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 13:51:11
>>33
念のため鳥ナビのページ見てみたら?
なんか鳥ナビで連絡しても、アホーからメール行かない事あるらしいから。
41もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 14:13:08
うちなんか、取りナビからのメールが2通ずつくるよ…うざ
42もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 14:21:19
この間、正にそのアホーからのメールが来なくてふじこられたよ…orz
43もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 21:57:36
品物は届いてることが追跡で確認できたけど、
届きました連絡も、評価も一週間近く経ってまだ来ない。
自分もある程度の数評価あるし、相手はその10倍評価あるから困らないけど、
取引終わった!感がなくてすっきりしないよ。

そういえば、この取引の時アホーからの「ナビに連絡来てますよ」メール、
結局来なかった。自分で見にいって気がついた。
3日前くらいに終わった奴もそうだった。アホー壊れてるんじゃないのか?
44もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 22:06:17
届きました連絡も評価もよこさない奴にはもう慣れてしまった
そういう奴って取引中から連絡や入金が無断で遅かったりとか
嫌な雰囲気だよ
45もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 00:20:11
最近、届きましたって連絡や評価をしない落札者が増えてる気がする。
品物の到着から2週間くらいは一応様子をみてるけど、
なんにも言ってこないってことはとくに問題なかったんだろうと思って気にしないことにしてる。
46もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 04:21:23
悪気はないんだけど、届くとホントどうでもよくなるんだよね。
眠いから明日でいっか〜の繰り返しでいつの間にか結構な日数が・・・。
47もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 06:22:12
同じく…。無事に届くと気が抜けちゃうんだ
48もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 11:02:21
ヤフ奥のツインクルパンダって奴と取引したことある人いる? 偽名を何個か使い分けてるんだけどさ。こいつも発送メールや評価しないんだよね。
49もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 12:26:58
あー、今回のお取引、2/3の落札者が評価もメールも何も無いよー。
あれだけガンガンとしつこくメールを寄越した癖に、
評価だけはめんどくさがるのかよーっと思うと、ちょっと腹が立ってしまうな。
50もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 12:45:11
落札したら超スピード返答で入金の案内。出品者の注意書きで、
「郵便事故が心配だから、配達記録をおすすめてします」
と書いてあるからその分もちゃんと明記して即日配達記録代も
あわせて振り込んだ。以後連絡なし。

やっと届いたと思ったら普通郵便。

届くのは届いたし、連絡するのもう面倒になってる・・もう二度と入札しないと
決めたし。
しかし210円で信用なくすって悲しいね・・
51もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 12:57:49
評価めんどくさがるやつはルーズだよな
52もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 14:28:33
ごめん、出張の多い仕事なんで、
届いてすぐに評価は無理なんだよ
もちろん帰ったらすぐ品物確認して評価してるが
ルーズだと思われてるんだろうな
予めメールに出張のため品物確認と評価が遅れますと
書いた方がいいんだろうか?
53もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 14:29:50
ゆうぱっくで午後に時間指定してるのに、郵便屋のにいちゃんたら
ついでにって感じで朝っぱらから商品持ってきたりする。
54もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 14:57:39
>>50
それは相手が単純に間違ったのかも。
実は自分も1度やった事がある。
もちろん間違えにすぐに気が付いて返金ともし事故があった場合は全額返金するって伝えたけど。
ちゃんと相手に言ったほうがいいと思うよ。
それでも無視なら評価にきちんと書いたほうがいいかも。
55もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 15:17:45
>52
もちろん届いた報告は早いにこしたことはないけど、
遅れてもきちんとしてくれるなら自分はそれほどルーズとは思わないな。
評価も連絡もないと、無事に届いたかどうかというだけじゃなくて、
もしかして何か気にさわるようなことしちゃったのかな、
と不安に思う事もあるから。
こちらはできるだけ迅速丁寧な対応をしたつもりではあってもね。
56もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 15:59:35
追跡できる発送方法なら評価無くても気にしないけど
定形外郵便発送の時は評価欄に一言欲しいなあ。
評価が無いのは良い便りと考えるしかないのか。
57もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 16:29:22
よい便りとは限らないと思うが
悪い便りでないのは確か…と思ってあきらめてる
届いてないなら、さすがになにか言ってくるだろう
58もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 16:56:07
評価マンドクセ
59もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 18:27:48
そういえば評価貰ってない・・・
60もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 23:42:05
落札したら、ファーストメール(つか鳥ナビ)で
「4日以内に発送先等お知らせ下さい」 となっていた。
で、すまないことに仕事が忙しくて2日間連絡出来なかったんだけど
そしたらナビで連絡があった↓

「何で連絡くれないんですか今日中に連絡くれなかったら削除しますよ!」

……あれ?

確かに連絡遅いの申し訳ないなと思ったけど…4日以内にって書いてたじゃないですか
と釈然としない感覚に襲われました。
61もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 02:33:56
仕事が忙しくて2日間放置か
62もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 02:50:20
即決落としておいて初回連絡への返答は
放置するのがたまにいて腹立つ
63もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 07:20:05
携帯からも評価入れれるのに、そんなにまんどくさがりでよく奥できるな
携帯のメモ帳に定型文貼っといてコピペすれ楽だぞ
64もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 09:00:43
>>60
その鳥ナビ見たすぐ後に返事だせばいいだけじゃ
鳥ナビ見る暇はあったんだよね?
65もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 11:05:19
ただの返信なら3分もあれば十分いけるよな。
振込(ネット限定)も含めるなら10分くらいか?
66もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 15:08:54
60は自分が相当なイタタの落札者だって事、
分かってなくて投稿したのならかなり香ばしいなwwwwww
67もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 19:38:54
仕事が忙しくて疲れて眠くて連絡できなかった、というなら納得できるお(^ω^)
68もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 20:22:01
納得できないな。
仕事忙しくても最初のメールは見れたんなら
もしかすると次の返事遅れるかもって自分から
連絡するべきだろ?
2日目には見てるわけだし
最初から4日以内だからそれまでは
放置でもオッケーって思ったわけだ。
69もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 21:57:53
眠かろうが病気だろうが、パソコンに向かえるor携帯でメールチェックできるなら、気が付いたら即返事するべきだろ。
70もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 22:03:41
おにんぎょ服を落札して、普通郵便での発送をおながいした。

…普通の紙袋(コーティングなし)をつぶして、
その中にぽんと剥き出しで入ってたorz
到着前日のこちらの天気は雨。

中身の服はレーヨン生地が使われていて、どう考えても濡らしたらまずいやつ。
いくら中古だからってそれなりの値段で落としたのに、なんか納得いかない。
71もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 22:31:58
メールすればよろし
72もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 00:04:36
それか、評価は大変よいで、コメントに
あいにくの雨だったため、商品が濡れてしまっていたのが残念です…
とか書いておいてくださりませ
73もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 01:31:47
>>72
相手の出方も見ずにいきなり評価はDQNだろ。
まずは連絡、相手が何も対応しないようだったら評価じゃないか?普通。
74もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 03:14:24
>>73
それもそうだが、紙袋にポンと直つっこみするような人間こそ
かなりガサツなDQNだと思うぞ?
75もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 06:33:44
>相手が何も対応しないようだったら
もう手元に着ちゃってるんだし
対応も何も無いと思うが
ごめんなさいって言ったら許せってことか?
76もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 08:11:05
>70のような場合はもう評価で、ここに書いた
そのままの事実を書き留めておくしかないと思うよ。
普通郵便での発送だから雨濡れ防止の措置をしないで
発送していいって事ではないし
(布製品の発送時に、ビニール袋1枚の保護くらいは常識)
そういうことは発送側の配慮であって、
わざわざ受け取る側が指定するものではないと思う。
メールして謝ってもらったところでモニョる気持ちは消えないだろうし。

それともメールしろって言ってる人は
一部返金させろとか、そういう事を言ってるわけ?
77もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 09:25:42
評価を傷つけられたくない出品側なんだろ。

>70は商品まで濡れていたのか?
濡れて使い物にならないなら、事情を話して返品交渉した方が
中途半端に品物もモヤモヤした気持ちも残らないし、
相手にどんなことになるのか見せられるし良いと思う。
78もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 12:43:49
自分、似たような事があったので必ず丁寧にウチ袋に”ビニールを使用して”と指定するようになったが
たまにアテクシは必ずキッチリ梱包致しますのヨ、キーッ!って感じで返される
ウザいのだろうか、、、デモモウアンナニガックシシタクナイ orz
到着の報告って、指示され無いかぎり取りナビと評価と両方するべき?
79もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 12:55:10
>78
発送報告受けた時に「評価でお知らせします」と言っておけばいい。
80もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 13:01:07
>78
>到着の報告って、指示され無いかぎり取りナビと評価と両方するべき?

私は落札の時は指示がなければ両方(取りナビで到着報告・評価は評価のみ)でしているけど、
出品の場合に評価の方のみだって、心証を害したりしない。
特に記載していなかったら、両方から来ないと嫌がる人もいるのかな。
81もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 13:14:24
>>78
>丁寧にウチ袋に”ビニールを使用して”と指定するようになった

それたまに言われるけどものすごくウザい。
言われなくてもちゃんと梱包するわい!と、思う。
82もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 13:15:46
レストン!
>79
先にそう言っちゃうの失礼かなと思って躊躇してたんだけど今度はそうしてみる
>80
自分は落札専門なのだけど、いつも迷う
こっちが両方からすると相手も両方から返してくれるけど面倒かけちゃってるかなとか
だって、カスタム物や手づくり物ならいいけど、大抵のものだと取りナビ到着報告も
評価も同じ様な内容になっちゃうんだもの
83もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 13:16:45
品物がすごく気に入ったとか、伝えたい感想があるなら
評価+ナビorメールで連絡すれば良いと思う。
でも、特に感想もないような中古品取引だったら
評価だけで済ませてしまって良いんじゃないかな。

個人的な意見だけど、ただ「届きました」だけの連絡を
評価と二重にされるのは、取り立てて必要性を感じない。
丁寧な人だなとは思うけど…。
84もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 13:17:20
>>78
キー!と返しはしないけど、自分もチョトうざいと思う。
具体的に何を使ってどうしろというんじゃなくて、
「以前こんなことがあって大変ガカーリしたので濡れないようにご配慮いただけたら
嬉しいです」くらいにしとけば角が立たないんでないか。
85もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 13:30:03
普通はそういうことは言わなくても常識の範囲でやるもんなんだよね。
だから基本的に>70の取引相手は非常識だと思う。
86もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 13:50:26
>>78
言ってくる人結構いるけど、自分は別にウザイとかは感じないなあ。心配する気持ちは分かるし。
実際>70の相手みたくビニールに入れない人も少なからずいるしね…。
他カテだけどビニール無しが大雨の日に届いてヒヤッとした経験がある。
87もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 13:51:42
某SNSで日記見てください、どう思います!
って投稿があって見たんだが

>ヤフオクで以前、中国の方からSDのジーンズを落札しました
>商品も届き、取引は終了したんで・す・が

>取り引き中に入金確認や発送完了等のメールが、こっちから催促しないとなくてそれに落>札してから製作に取り掛かる事も落札後に知らされました

>でも、悪い評価は付けたくなくて、「どちらでもない」にして、コメントの方で意見させてもら>いました。

>そしたら今日!!

>振込み先が出品者の友達で日本在住の人のぱるるの口座やったんやけど!仕事中に>その人から携帯に着信&Cメールが来てて!


>『連絡できなかった事は良くない事ですが、彼女は日本語ができないのです。評価変更し>てください。』

>やって!


>はい、カッチ〜ン

>本人からならまだしも!全く知らない、ただの口座の持ち主ってだけの第三者からの連>絡!それも直接携帯にっ!!これ、どうょっ!!


評価に納得いかないからっていきなり電話って怖い…
88もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 14:54:27
大陸の人たちは悪評を「プライドを傷つけられた」と受け取るらしいよ。
自分の落ち度は棚上げがデフォだし。
というか>87
まんまコピペするな。改行、無駄なスペースは編集しろよ。
89もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 16:51:29
クレイマースレでかんたん決済の場合の発送時期について
話題になってんだけど出品者の皆さんどうしてる?
自分は落札専門なんだが、口座着金後の発送が普通と思って、
かんたん決済は着金が遅いし手数料が高いんであまり使わなかった。
ヤフーの手続き通知だけで先に送ってくれてた出品者さんは多いかのかな。
90もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 16:58:06
>>89
着金後じゃないと心配で送れない
いつのまにかマイオク欄に
手続き通知メルのなりすまし注意と掲示されているぞ
掲示するほどトラブルがあるのだろう

自分が出品するときは、
かんたん決済は発送までに時間がかかるとかいておこっと。
91もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 16:59:40
>>89
小額でどのみち詐欺られてもヤフーの補償対象外になるような場合は
かんたん決済の手続き通知だけで発送してる。
額面が大きいものは、かんたん決済も手続きをすれば必ずしも入金があるというわけでもないことから
自衛のために着金待ちして発送してる。(ただし、着金が遅い郵便口座は使わない)
92もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 17:01:58
>89
ヤフの一般コミュではかんたん決済したら即発送するのが普通とされている。
(ヤフがかんたん決済の説明でそういう風に書いているため)
自分もSD関係は高額なものが多いから着金後発送だけど
FAメールでちゃんとその旨伝えておく事にしてる。
基本的にはカテゴリーによって温度差があると言ったほうがいい。
オク板行ってきたほうが色々参考になるよ。
93sage:2007/10/30(火) 17:24:15
>>92
は親切だね。
私は、前に着金待ちで発送したら、1週間後に「どちらでもない」に評価変更されたコトあった。
理由が「発送が遅い」って・・・。
着金待ちで送った、と入金日のメイルと発送伝票を写メして送ったら、謝って評価も変えてきたけどね。
後味は悪かったヨ。(-_-)

94もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 17:43:57
私はもう簡単決済使わないよ。一度トラぶったことあったし。
デフォで使えないってことにしといて、
落札後、どうしても、って言われたら着金後発送と念を押して
その都度利用OKに変更しようと思ってる。
9589:2007/10/30(火) 17:54:24
皆さんレスありがとう。
自分も出品する時は商品説明に「着金後発送」と書くことにします。
システムがよく知られてないのか先に発送しちゃう出品者さんが
多いみたいだね。
詐欺も出来るみたいだし何よりヤフーは
不手際(作為的なのも)多いのに楽観的だなあ。
96もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 18:24:17
かんたん決済で、入金されなかったトラブル2回あるよorz
先送りは絶対しない方がいい。
ヤフの補償はあってないようなもの。
97もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 19:30:00
>87
その振込み口座の人って
日本人の名前の人?oから始まる?
自分も最初の外国人の人がそんな感じだった
1000円位の物を落札、同時に6人くらいいて
一番最初に取引に入ったのに
終わるまでに1ヶ月もかかった
それも振込みが別人だと言うことも知らせてこない
本人の名前も読み方が判らない
発送方法も何度聞いても理解してくれない。
二度といやだと思った。
よくない評価つけたら報復されて
どうなるかしらないぞ  っと脅された。
98もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 20:23:03
自分は取引者と振り込み名義人の違う落札は落札後でも断ってるよ。
オク説明には「代理入札はお断り」と書いてあるし
連絡してきた人が本人でも振込先が他人の場合は
代理と見なして取引しない。
9970:2007/10/30(火) 22:32:43
皆様レスありがとうございました!

外袋は湿っていたものの、中身は運よくずぶ濡れを免れてました。
が、やはり気になったので到着連絡と共に遠回しな一言書き添えましたが、
(袋が湿っていたけど中身は大丈夫でした的な)
出品者様からは何も音沙汰なく(苦笑)。

今後はウルサイと思われたとしても、
雨天平気な梱包をお願いしようと思います。
10070:2007/10/30(火) 22:34:30
書き忘れましたが、中の服もほんのり湿っていたので、
すぐに乾かしたらどうにか難を免れました。

乾かしてる間は半泣きでしたが。
101もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 22:46:03
>70
大事に至らなくて良かったね。
まぁ、教訓だ

紙袋で濡れたり汚れたりも嫌だが
ドール丸見えのデフォ箱を透明プチプチで包んだだけっていうのは
宅配のオジさんの目がかなり辛かった アリエナス orz=3
102もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 00:38:10
中身が無事だっただけまだマシかと…
自分はその梱包で箱が大胆に凹んでた…orz
103もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 05:52:24
>70
半泣きするぐらい大事ならなんで普通郵便で送るかな
そういうやつ嫌い、だから普通郵便は一切受け付けない。
104もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 06:07:40
受け付けないのは自由だけど説明にはちゃんと書いといてね
105もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 08:41:33
要するに相手に対する配慮・心配りなんだよね。
発送方法関係なく、宅急便だろうと普通郵便だろうと
雨濡れ対策や衝撃対策はするもんだ。
106もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 09:35:02
>103
普通郵便だったら中に入れるときにビニール1枚もケチるの?
そういう配慮のない人って宅配で袋使っても
中にビニール保護もしなさそうでいやだけどな。

宅配ならビニール保護する、普通郵便ならビニール入れないって
どんだけDQNな理由なんだ。
107もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 12:31:00
木で鼻をくくったように「配送はゆうパックのみ! 他は一切受け付け不可」って人から、
どうしても欲しかったものがあったので落札してしまった。
対応が本当に冷淡で、ちょっとした配慮もないし、がさつな感じだった。
相手の落ち度については、評価に書いたよ。
だって、落ち度を指摘しても、冷淡に謝るだけだろうと思ったから。
「指定の配送法のみ!」とか書く人って、心遣いは少なめだよね。
108もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 12:56:31
>>107
でも説明に「配送はゆうパックのみ! 他は一切受け付け不可」
って書いてあるなら仕方ないんじゃない?
忙しいとか過去に嫌な事があったとか色々と事情があると思うんだ。
説明読んで冷淡かどうかは最初にわかると思うし嫌なら入札しなければ良いと思う。
もちろん指摘して逆キレされたとかだったら話は別だけどさ。
109もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 12:57:32
>「指定の配送法のみ!」とか書く人って、心遣いは少なめだよね。

えぇ〜。
自分は指定の方法のみしか受け付けない(それでも5つは方法が選べる)が
それは仕事をしているせいで、この指定の方法しか受けられないのであって。
それを心遣い少な目なんて言われたくないな。
入金日の当日中に発送完了という、迅速に対応をしたいがためだもん。

説明文が2行くらい(「中古です。」とか、それ位の極端な短文)で、
発送方法も入金先も全く書いていない人の方が、すっごいズボラで
取引メールで初めて、「普通郵便以外は受け付けない」って事が判明したりするから、
自分は全く書かない人の方が何か有るんじゃないかと思って、入札は避けている。
(きちんとした人ならば、一言「落札者の希望に沿うように努めたい」と有るものだしね)
110もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 13:02:06
>>107
レスを読んだ印象だけで言えば
配慮がなさそうなのは107さんのほうかもよ?
111もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 13:03:41
異様に商品説明が短い出品者は確かにヤヴァイ。自分も避ける。
そういう出品って、たいてい商品の背景が汚部屋だったりするんだよなw
112もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 13:08:28
出品の説明に、「配送方法はコレとコレだけ!」って書いてあるのなら
その配送方法が嫌ならあきらめるし、それでも欲しければ入札できるんだから。
「中古なので、ノークレームノーリターンで。」
の、一文しかないような出品よりは、断然良い。

もしかして、釣られたのか?w
113もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 13:13:57
公式画像の無断転載してる出品者も避けた方が良さげ。
モラルがない+現状写真がないのは何かあるからかと疑ってしまう。
114もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 13:23:10
>113
公式画像パクリはほとんど転売屋ばかりだよな
115107:2007/10/31(水) 13:58:01
誤解があるようなので、もっかい書かせてもらいます。
取引の過程で、相手に落ち度があったんです。
郵送方法のことじゃなくて。いろいろ書かれた禁止事項に関することじゃなうて。
さんざん、いろいろ注意事項並べておいて、アテクシは完璧よ!と言っておいて、
そのミスはないだろうというものだったので、それを評価に書いておいたと。
ま、それだけです。
116もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 14:12:23
自分なんか開始価格が5k以上、落札価格15kで定形外郵便のみな出品者に当たった。
まぁ欲しかった品物だったから、開催期間中に、配達記録付きの発送方法は無理かと質問し、エクスパックならと了解を得た上で落札した訳なんだが。
そしたら、ナビのFMに定形外のみ、その他の発送方法はご相談ください。とあった。
質問で了解をもらったんだが、エクスパックでお願いしていい?念の為、一度返事もらってから振り込みます。と返信。
3日間音沙汰もなく、出品者が土日発送しかしてないって事なので、返事を待たず送金・連絡。
発送連絡の無いまま、翌週商品到着(エクスパックで)。
すぐに評価で到着連絡したけど、こっちへの評価は入れてくれなかった。
定形外郵便以外を希望したのがお気に召さなかったんだろうか?
10k越えの品物に定形外のみって有り得ないっつーの!
117もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 14:18:54
かさばる物だから、宅配便かゆうぱっく、で送ります。
それ以外はできませんって、出品説明に書いておいたのに、
「定形外で送れ」って…○| ̄|_

それはできないと返答したら、メール便で送れって…○| ̄|_

箱なしでぺったんこにしたら遅れないことはないけど、本音は、送料が惜しいみたい。
(1)言うとおりにして、無理やりメール便で送るか、
(2)不足分はこちらで負担して宅配便で送るか、
(3)木で鼻をくくったように「宅配便かゆうぱっく」と、つっぱねるか
(4)あんたとはやっとれんわ〜!と、削除

迷っています。○| ̄|_

118もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 14:29:52
>117
「かさばるものですので、メール便の規程を超えてしましますので送れません。
出品説明にも記載しましたように、宅配便かゆうパックでの発送となります。」
とか、面倒だろうけど、一応連絡してみて、
何だったら、
「その発送方法だったら不要ということでしたら、
落札者都合ということで、○○様に非常に悪い評価がつきますが、
キャンセルもお受けいたします。」
とか、私なら付け加えてしまう。
119もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 14:47:48
>>117
(2)以外ならどれでもいいんじゃない? 不足分まで払ってやる必要ないよ。
自分だったら箱なしと言うことを了解してもらってからメール便で発送か、もしくは
「宅配便orゆうぱっく、それ以外がご希望でしたらキャンセルとさせていただきます」
と返事出すかな。
120もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 15:06:42
最近説明見ないでメール便指定してくる人が多い。
主に小さいサイズのドールアイなんだけど、梱包すると1cm超えるから
定形外のほうが120円で安く送れるんだけど。
まあそんな事書かないで扱っていませんって言って断ってるけど。
121もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 15:09:47
>120
メール便指定の人は料金より追跡あるから安心って意味で
指定してくる人も居るよ。
定形外は窓口発送以外はポストインされたかどうかすら判らないし。
122もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 15:21:54
長さの合計が90cm以内だったら定形外で送れるよー
メール便で送れるってことは送れるのでは?
123もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 15:32:26
疑問なんだけど、メール便ってカタログや雑誌を送るのに
使われるものだよね
ドールアイ送って割れないかな?
124もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 15:37:01
2cm以内なら送れるんだから保護材使えばメール便でもアイは送れるでしょ。

ポストインできるサイズならともかく、かさばる荷物で定形外を断る人は
郵便局の窓口に行けない人だと思うよ。
ゆうパックや宅配便はコンビニでも送れるし。
郵送料ケチる相手はそれが判っててポストイン出来ない定形外を断られたら
コンビニで送れるメール便を指定して来るんだよ。
125もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 15:39:12
117です。
アドバイスありがとうございます。

なんか、こんな細かいことで揉めなきゃなんないのがめんどくさくて
いささかうんざりしてます。
細かい値切りにあってるみたい…
送付方法の相談だけでもう2〜3回やりとりしてる…○| ̄|_
この分では入金もさぞかし…○| ̄|_

自分は、値段よりも気持ちのいい取引をしたいので、
(もうすでに気持ちよくなくなってますが)
出品説明以外の方法は受け付けないことにしました。
それで判ってくれなかったら、削除する旨も伝えます。
ありがとうございました。
126もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 15:47:10
しつこくして相手から(2)を言いだしてくれるのを待ってるのかもね。
連絡ついでに入金は何日以内でと書いておいたらいいんでないか。
ガンガレ
127もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 15:56:37
>123
一応規定では「コワレモノはやめてね」ってあるから
万が一割れたら自己責任でどぞってことだと思う。
送って送れないことはない。
128もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 15:58:55
メール便には、ワレモノ注意、がないからちょっと心配
129もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 16:03:29
定形外だって割れ物注意と書いたところで保障なんか一切ないよ。
定形外とメール便は扱いは、ほぼ同じ。

定形外のメリットは対応サイズが大きい事と
ポストに入るサイズなら24時間いつでも送れる事。

メール便のメリットは追跡が出来る事。

そんくらいの差しかない。
130もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 16:26:05
ワレモノがメール便より定形外が安心なんて誰も思ってないって…
宅急便と比べて、でしょ…
131120:2007/10/31(水) 16:32:30
>>121
そうか。確かに追跡あるほうが安心だよね。
でも自分は壊れ物の場合は割れないように少しでもしっかりと梱包したいから
小さいアイでも厚さが2p超えちゃうかも。
超えないようにいちいち気にして梱包したり相手に説明するのも面倒だし。
132もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 16:51:03
>>129
補償があるなしじゃなくて
「コワレモノは送れません」と規定で明文化されてるメール便で
グラスアイを送れってのはいかがなものかと思うわけだ。
133もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 18:48:12
もうすぐ入金完了から一週間……。いつになったら発送してくれるんだorz
134もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 18:48:45
メール便でグラスアイ送るなんて、どっちの立場でも絶対お断り。
135もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 20:09:31
ノシ
自分もグラスアイを出品して「メール便で送れ」と言われたら断固拒否る。
厚さ制限のせいでロクな保護材入れらんないだろうし
危険すぎる。
24ミリのEGアイなんてプチプチすら入れられんよ。
136もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 20:40:18
定型外郵便もコワレモノだめなはず
私がよく利用するところだとコワレモノじゃありませんよね?と聞かれる
なので、コワレモノと書いて送ってくる人がなぞ・・・
局によってはスルーなのかな
137もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 20:58:12
前に定型外にこわれものって書け!と
落札者に強要されたことがある
書いて発送したつもりだったけど、受け取った落札者から
書いてなかった、どういうつもり!とキレ気味にメールがきた
なんだろうね、こういう人
仕方なく謝ったけどw

138もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 21:05:50
別に駄目じゃないよ。
配達記録等も、壊れ物でも割れないよう梱包してあれば可能。
壊れ物や取り扱い注意と書くのは、書いたからといって丁寧に扱われる訳ではない
というのも分かった上で、念の為記載しておく程度のものでしょう。
139もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 21:08:26
>>138は136宛で。
140もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 21:16:45
グラスアイの発送を定形外で頼んだら、カッチリした厚さ3センチ位の箱に
黒で「DANGER」とプリントした黄色のテープで角を巻いた包みが届いたことがある。
見た目の怪しい爆弾ぶりに思わず笑ってしまった。
梱包自体は凄く丁寧でメールも親切で、いい人だったな。
141もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 21:22:51
ノシ
ごめん、自分”コワレモノ”書いてって頼むし、書くわ
無駄だとは思うけど、書いてないよりは扱いが違う気がしてオマジナイ程度のつもり
書いてあるからっていって郵便局で取扱い拒否られるわけでもないし
142もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 21:58:36
局員によってはいやみっぽくネチネチ言ってくる人がいるから書くのやめたよ・・・
あっちは気を使ってくれてるつもりなんだろうか
何も言わない人はほんとに何も言わないんだけど
143もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 22:01:02
定形外なのに壊れ物って書くと
逆に目をつけられて酷い扱いを受けるって聞いた事ある。
144もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 22:08:34
「折り曲げ厳禁」と書いたら「三つ折り」にされたという話しもあるぞ。
145もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 22:15:38
>>143
んなこたぁない @中の人
146もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 22:27:07
>145
じゃ、おまじないは効くの?
それとも全く効果なし?
147もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 22:29:23
>>143,144
普段よほど配達の人に感じ悪くしてるんじゃね?
恨まれてないかぎり普通ありえないでしょ
148もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 22:34:21
>145
中の人も、いろいろなタイプがいらっしゃいますから・・・
149もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 22:40:30
メール便もそうだけど、最近はクレーマーが多いから、配達員も滅多な事はしないよ。
折り曲げ厳禁記載のあるものを折ったりとか。
150もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 22:41:02
落札者の希望で定形外に「こわれもの」って書いてだしたら、
うちの近所の郵便局では「これ、消しておきますね」ってマジックで塗りつぶしたよ
定形外では無効だからとかなんとか・・・
何か過去にいちゃもんでもつけられたんだろうか
でも、定形外なのに「こわれもの」書いてって頼まれたの一度だけだ
151もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 22:42:53
ttp://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_197.html
イーバンクのATM手数料が変更に
152もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 23:00:19
コワレモノを送っていいかどうか談義になってるけど
メール便→厚さ2cm以内での梱包を強いられるため保護の梱包材が制限される
定形外→厚さに規定がないため十分なクッション性を持たせたかっちりした梱包ができる
ってのが一番の差なんじゃないのかと。
153もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 23:41:57
>>150
さっきから頑張ってるなー
どこの糞局だか知らんが、本来そんな事ありえないから
154もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 23:44:32
郵便局の中の人だが、「こわれもの」と書いても一切扱いは変わらん。
定形外で「こわれもの」って書いてるの見ると、生暖かい気分になるよ・・・。
壊れるようなものなら補償付きで送れよと。
トラックの中で揺られてる間に壊れる事だってあるだろうし、簡易書留ならそんなに高くないし。
「こわれもの」と書いてあっても、落っことしたときに「あっやべっ!壊れ物って書いてるし!!」って思う程度だよ。
ゆうパックでも扱いは微妙だよー。
ぼんぼん放り投げてるから、電話受けしてる時音が響いてうるさくて仕方が無い。
本務者の人も「うるせー!!静かに仕事しろ!!」って言う程度orz
ついこの間も、ゆうパック区分する棚が外れて、ゆうパックが雪崩起こしてたよ。
155もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 23:51:25
>>154
郵便局員てもう公務員じゃないってこと?
年金とかどうなるの?
156154:2007/10/31(水) 23:56:11
公務員ではなくなった罠。
自分はバイトだから関係ないけど。
157もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 00:00:47
>>156
バイトなんですね。ちょっと納得。
158もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 00:38:53
ゆうパックってもともと補償ついてるよね。
159もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 00:47:14
>151
( ゚д゚)ポカーン
改悪しすぎ。その辺の銀行にも劣るジャマイカ。
12月からイーバンクの提示やめよう…
160もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 00:51:10
イーバンク…

かなり頻繁に使ってただけに、ショックだ(´・ω・`)
161もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 00:58:35
新生もだけど
当初各種手数料無料とうたい文句にしてきた銀行って段々トーンダウンしてきているよね
JNBは何とかアホーネットバンク登録させて維持費無料にしているけど
奥田氏する時なんて全くチェック入れていないよなw
162もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 00:59:41
自分は同行同士の決済にしか使ってないから、あんまり困らないかな。
163もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 01:04:05
預入も1回とカウントされるのが納得いかん。
自分は乗り換えるよ。ようやく最近イー使う人が増えてきたんだけどね(´・ω・`)
164もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 02:14:23
【入出金合計】で月間 1回って…一気に改悪しすぎ。
せめて月3回くらいに留めて欲しかった…。
165もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 09:14:04
>>153
150だけど、一回しか書き込んでないよ?
それに本当にされたことなんだけど
166もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 10:36:27
ハイハイ
167もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 10:36:39
>>153
まぁ、消されまでされた事は無いけど「意味無いですよ?」とかは
よく言われるよね。なので、自分も「こわれもの」は書きたくないが
「こわれもの」って書いといて下さいって言われればとりあえず書く。
168:2007/11/01(木) 10:37:43
アンカーミス>>165だったorz
169もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 10:39:04
こわれもの扱いにしてもらえるのは保障の付くものだけだよ。
それ以外は自己責任だ。
170もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 11:00:24
コワレモノって書いてくれって言われたのが余程気に入らなかったらしい人のスレになりますた。
171もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 11:43:12
でも実際に定形外はコワレモノ駄目なのに
コワレモノって堂々と書いて窓口に出さなくちゃいけないなんて
恥ずかしくて自分は嫌かも。
172もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 11:53:09
「御請求書在中」「御利用明細在中」みたいな感覚で、
気休め程度に書いといてあげればいいさ。
173もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 12:39:34
>171
だからダメじゃないからさ…
174もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 12:53:34
ダメ、じゃなくて、「こわれもの」って書いてあっても
それが全く無駄になるような扱われ方をされるのが定形外だから、
書くのは利用者の勝手だけれど、後から文句言わないでね。
ということなんだよね。
175もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 12:54:30
なんかここ郵便関係に疎い人多いね。
落専の人のが多いのかな?
176もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 14:01:42
定形外を選んでおいて、壊れ物扱いしろというくらいなら
何でゆうパックや宅配にしないのか不思議だ。
ケチるわうるさいわって・・・
177もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 14:20:35
定形外でワレモノ送るときに『取扱注意』って書いたら局員に「意味ないですよ」って苦笑されちゃった。いいんだよー!!相手にとりあえず気を遣ったという証拠になればさーー!!

すごい小さくて軽い物をゆうパック指定にされた時は「定形外の方が断然安いですよ??いいんですか?」って何回も聞かれて終いには不審がられたorz
178もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 14:27:04
>176
定形外信仰は痛い目見ないと無くならないとオモ。
自分は2回くらい不着にあって以来
余程安い物以外は最低でも配達記録付けてもらうようになった。
価格の張る物・壊れ物は当然ゆうパックか宅配便だ。
179もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 14:32:06
ちゃんと梱包してもらってそれでも事故があるんなら
それはもう頼んだ方の自己責任だ。
普通郵便を頼むときはそれを覚悟で頼んでる。
180もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 14:44:44
自分かなり前だけど郵便局の窓をやってた。
普通郵便で取扱い注意とかこわれものとか封筒に書いてある場合は、
こわれもの扱いはないので了承しているかを確認するように指示されてたけど
ペンで消すなんてしなかったし、注意が書いてあってもそのままでオケだったよ。
小さくて軽いものをゆうパックで送るっていうのも普通にちょくちょくあることで
むしろ苦笑するとか、値段だけで安いからと定形外を薦めて、
補償についてなどの説明をしなかった局員の対応がなっとらんと思う。
181もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 14:45:58
簡易書留いいよ。
182もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 14:59:32
普通郵便で何度か事故があったので、絶対に宅配便以外受け付けません!!!
という出品者がおられた。
で、ゆうパックで来たけど、こっちの住所間違えて書いてた。
…郵便事故じゃなくて、自分の不注意じゃん。それを直してから出品しろよ。
183もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 15:03:30
ほぼ日中家にいられない人間にとっては
簡易書留は悪だな
ポストか宅配ボックスに入れてもらえるものがよい
184もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 15:30:13
僻地に住んでる自分は、3マソ以下の物でゆうパック指定されてる時とか、
簡易書留はおk?と聞いてみるんだけども、結構分からんて人多いな〜
僻地住まいは送料が高くてカナシス・・・
185もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 15:51:06
定形外が一番気楽だな。
印鑑もサインもいらないし。
186もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 16:01:17
定形外は一番気楽じゃないな
事故るんじゃないかと戦々恐々
187もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 17:55:42
不在が多くて受け取りが出来ないことが多い自分は
エクスパックが楽だ。

> 差出人様が、受取人様の不在時に郵便受箱に配達することを記載(見やすい箇所に「指定場所(受け箱)」等と記載)された場合は、郵便受箱への配達も承ります。
188もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 23:02:06
先日知ったが、不在通知に対しての再配送の依頼時に
〒局員に最初「もう今頃の御連絡ですと(19時前後)明日以降の配達しか…」
って言われたのに、種類がエクスパックだと言ったら突然
「あ、エクスパックとゆうパックでしたら、本日20〜21時の便でよければ再配送できます」
とか言われたよ。全国の局に共通かどうかは解らないけど
エクスパックはおススメだよ。
189もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 23:36:27
出品者からのファーストメッセージで「名前、振り込み口座、携帯番号」
しか書いていなかったんですけど、こんなものでしょうか?

今までのお取り引き相手は、住所も一緒にお知らせしていただけていたので
今回は、なんだだか信用されていないような気がせて、ちょっともにょる。

190もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 23:58:30
ばりばり活動の転売屋にそういう人って多いと思う。
嫌がらせとかが怖いからなのかな。
191もしもし、わたし名無しよ:2007/11/02(金) 00:45:33
>189
結構そういう出品者いるよ。転売かどうかはわからないけど大量に出品してる事が多いかも。
価格にもよるけど、高額品なら一応きちんと住所も聞いてから振込みするかな、自分なら。
でも聞く時には自分の連絡先はちゃんと明記するけど。
安いものだったらそのファーストメッセージだけで振込しちゃって、
入金しましたの連絡を入れる時に、念のためご住所もお知らせ下さいって言ってみるとか。
192もしもし、わたし名無しよ:2007/11/02(金) 07:49:17
住所知らせてもらえないうちに入金したら、
万一の時にヤフの補償外になるんじゃなかったっけ。
193もしもし、わたし名無しよ:2007/11/02(金) 08:14:19
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html
相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引をした場合など、
社会通念上、取引に際して利用者に求められる注意義務を欠いた
と認められる取引 は保障対象外

ですってよ。このページ見せて
保障対象外になるので住所教えれって言えばいいんでない?
194189:2007/11/02(金) 08:36:07
>>190->>193

レスありがとうございます。

>ですってよ。このページ見せて
>保障対象外になるので住所教えれって言えばいいんでない?

そんな規定があったのですね。少々落札価格が高いことと、
やはり住所がわからないままの振り込みは怖いですから
対応してみます。



195もしもし、わたし名無しよ:2007/11/02(金) 21:29:05
別に問題がある訳でも困る訳でもないんだけどさ、
1円単位で、ちっくりちっくりちっくりちっくり競ってるオークションは、
見てると('A`)…ってなるね。

自動延長ありで、30分以上2人が張り付いて1円入札を繰り返してるって、
どんだけセコイんだ。
196もしもし、わたし名無しよ:2007/11/02(金) 22:15:58
1円単位で上がるオクなんてあるのか?w
最低でも11円だろ。
197もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 00:26:19
ぼやかせてくれ

落札されたものを送る為に、相手の住所や名前を書いている時、
書き慣れない漢字を書いているのと、間違えちゃいけないという緊張感から、
字の大きさがバラバラになってしまう。

特に画数の多い字だけがやけに大きくなって、小学生男子のノートみたいになってしまうんだぜ
198もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 01:25:43
>197
エンピツで下書きしてから、マジック等で清書すればいいじゃん。
199もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 01:34:19
画数が多くて真っ黒に潰れてても
なんとなくその字とわかれば問題無いと思うんだぜ

自分は字が小さいからしょっちゅう潰れた字になるんだ(´・ω・`)
200もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 04:37:20
困っております。

SD系とは全然関係ない物ばかりの落札歴[7]以下。
(しかも全ての取引が10月末〜11月1日に
  集中して終わっている…恐らく有料プレミアム会員でない)
落札者に評価新規お断りのものを落札されました。

ちょっと不安です。
まだ連絡ナシで3日目ですが、連絡がこのまま無いのでは?
と、ほとんど評価[新規]と変わらない条件の方への疑心が消えません。
評価1桁の方用のお願い決め事(●日以内のお返事希望)とか
商品説明のところに用意しておけばよかった…orz と後悔しています。

イタズラならば週明けにでも早々に再出品したい思いです。
連絡が毎回遅くてダラダラと1週間以上続くような流れも避けたいと懸念しています。

早めに連絡を貰いたい時、こういう場合は皆さん何と書いて交渉されてますか?
お知恵を拝借したく、宜しくお願い致します。
201もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 07:44:17
つ連絡掲示板に公表で書き込み
202もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 08:07:28
>197
自分は住所の書き間違いあったら困るので
住所氏名は向こうから連絡あった時のをコピペして
プリントアウトしたものを貼り付けてるよ。
203もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 09:02:23
>200
自分だったら
鳥ナビの方でこちらからの連絡を確認して貰えたかと尋ね、24時間待って返答無ければ掲示板。
(待つの面倒だったら鳥ナビすっ飛ばしていいかも)
イタズラかどうかはまだ分からないし、鳥ナビがバカになってる可能性もあるのでとりあえず丁寧な口調で、かつシンプルに、
○日に連絡した、○日待った、○日までに連絡貰えなければ落札者都合で削除
このあたりの内容を押さえて書いておけば充分かと。
評価少なくて悪評価はいるのが嫌ならたいてい連絡あると思う。

204もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 10:55:04
封筒の半分近くにドール写真が印刷されてたorz
手渡しだったからすげー羞恥プレイだった_| ̄|........○
205200です:2007/11/03(土) 14:05:32
>>201さま
>>203さま
有難うございました。早速実行してみます。
206もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 14:34:44
117です。
先日はアドバイスをありがとうございました。

かさばるものなので、メール便は無理と伝えたところ、
3日放置されたので、削除しました。
その間も他の方とは取引している様子だったので、
期限を切って、連絡をお願いしましたがダメでした。

手作り品なので、ちゃんとした状態で送りたかったのですが、
品物の状態が悪くなってもいいから、
メール便で送って欲しい理由が解りません。○| ̄|_


207もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 14:42:22
>>206
落札者都合で削除したんだよね?
だったらそんなやつの事は早く忘れて再出品したほうがいいよ。
ホント自分勝手な人に当たると精神的に疲れるよね。
208もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 15:59:57
>>207
ありがとうございます。
もちろん、落札者都合で削除しました。
報復評価がコワい気もしますが、こちらに落ち度は全くないので平気です。
自己紹介見たら、個人で代理入札でやってるみたいなので、気をつけてください。
やっぱり、代理入札者には碌な人はいなさそうですね。
209もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 17:37:31
代理入札なんかトラブルの元。
絶対お断りだ。
210もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 18:15:55
メール便厨、増えてるね。
定形外だともっと安いのにメール便で、って言ってくる馬鹿とか、
箱入り新品の1/6を落札しておいて、ヘッドとドレスだけにしてメール便で送れとか。
しかも必ず後だしで言ってくるの。
メール便は無理っていうと、音信不通になる奴も多い。

どんだけケチ&わがままなんだよ。
そんなのいちいち対応できる訳ねーだろ。氏ね。

代理入札っぽい奴、ブランド物の服を安く落札してる奴には気をつけろ。
211もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 21:01:02
3週間たってやっと到着報告評価が来た。
追跡で知ってるが、ちゃんと終了3日後に届いてる。
なんかトラブルあったみたいでイヤン……
その間、幾つも取引終わらせて評価してるんだよね。

もう一つ気になるのが、ヘッドを落札してもらった新規さん。
自分が評価したときは評価ゼロが、少しの間に怒濤のように
SD関連の評価が増えていた。…なんか申し訳ない気持ちになった。
212もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 21:07:35
>211
自分なんて、落札者から2ヶ月後に
評価(すごい短文だから、事情を知らない人が見たら何か思いそう…)が来たよ。
同時期に取引した人たちへの評価も2ヶ月後になってたから、
自分だけにじゃなく、面倒臭がり屋で数ヵ月毎に評価を入れているっぽいんだけど。

その人、アメリカ人だったんだけど、色々とルーズだったし、
日本語が一切通じない(翻訳ソフトさえも使おうとしない。
単純に文の繋がりだけでなく、単語の使い方もおかしくて、
暗号読んでるみたいで意味不明だし、こちらの質問事項にも一切答えないで無視)し、
住所を知らせたくないとゴリ押しされて、郵便局止め
(トラブッた時のために、一応相手の住所は把握したかったのに)。
本当に害人だったから、取引終了後、すぐにBLリストに入れちゃったよ。
213もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 22:02:35
>212
そんなの最初の時点で断ればいいのに。
214もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 23:03:55
落札してから評価入るまでの時間とかまで気にしてたらオクできないよ
つか逆にそんなとこまで気にする神経質な人とは取引したくない
フィルターになっていいんじゃない?
215もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 00:29:41
こないだ出品した時、オク終了15分前に質問の所から、お金の都合が付かなくなったので
入札削除してくれ、と連絡があった。
が、自分、それに気が付かずにオク終了。
つか、15分前て…orz

評価50ちょいある人がそんなんしてくるなんて思ってもみなかったよ
216もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 03:03:49
評価ってそんなに欲しいものなのかな?
自分はある程度数字上がるとそんなに必要ないだろうと思ってるんだけど。
先日人形カテじゃない取引で評価入れてなかったら、
1度目は到着してますか?と確認、2度目は到着が心配なので評価で連絡してくれと
2回督促されてなんだかなぁ…と取引後にもにょったよ。
217もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 04:24:58
>>216
評価までがオク取引なんじゃないの?
欲しいか欲しくないかじゃなくてケジメつうか。
218もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 07:33:03
>>216みたいな考え方する人って増えてきてるのかな。
評価数で評価入れるか入れないか決めるものじゃないと思うんだけど。
特に問題なければ「届いたよありがとう」をコピペするだけでいいのに。
無事に届いてるか心配になるのは本心だし、気持ちの問題だと思うよ。
219もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 07:39:24
高額になるほど評価が入ってないと勘ぐられそうでいや
吊り上げ失敗か?とかさ

そういう自分、先月初めに韓中どっちかの人とやりとりあったんだけど
評価どころか到着の連絡も無い
その前の日本の人も連絡無い
郵パックだったから到着してるのは分かってるからいいんだけど。
振込み確認の翌日には発送してるのに
送ったか?のメール朝晩よこしておいてそりゃ無いよって思う。
220もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 07:54:35
自分は評価無くても全然気にしないほうだけど何ヶ月もたってから
素っ気無い評価つけられるのは他の人に何かあったのかと思われるのでちょっと嫌。
それだったらずっとつけないで欲しい。
221もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 07:56:52
どうしても欲しい子が出てたから一大決心で落とした。
価格は200k以上。
即金で支払い取引も無事終了。
高額だっただけにすごい達成感を覚えたんだが、唯一出品側からの
評価がいつになっても入らずモニョ。
もう数ヶ月経つし諦めてるけど、届いた報告は評価からしろとか
自分の評価増やすのには気が回るのにこっちはどうでもいいんだねと
寂しくなった。
自分も>>217と同じ考えだ…



高額物件
222もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 09:03:13
あまりにもな高額物件はあとから他人がみてニラニラしちゃうから
(ほほうこいつこんなにぶっ込んだのかとか出品者もうけたのねーとか)
評価を渋る気持ちはわかる。
223もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 15:13:31
>>221

> 届いた報告は評価からしろとか
> 自分の評価増やすのには気が回るのに

文面見てないからわかんないけど、
自分の評価増やすためじゃなくて、落札者の手数を減らすためじゃね?
届いたことは評価だけでわかるから。
自分は「到着の連絡は評価からでいいよ」って書いてるよ。
224もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 15:19:50
>>221
自分も同じく評価なんて今更欲しいと思わないけど
相手がメールする手間を考えてそう書いてる。
そんなふうにも取れるのか。
それと評価は本当に忘れている可能性もあるし、
相手の評価をたどって他の人にはしているようで自分に何の落ち度もなければ
メールでそれとなく催促してみたほうが良いと思う。
今回はかなり時間経ってるから早く忘れたほうがいいよ。
225もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 15:42:07
数ヶ月も時間経ったら、いずれオクのデータが削除されて
評価書き込めなくなるから、気にしなくてもいいんじゃない?
評価のないのはよい評価、ってね。
226もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 21:20:34
届いた報告、評価からだと相手の良い(悪い)評価も増えるし、
別に届いたメールしなくてもいいし、一石二鳥だと思うんだけどな。
自分も届いた報告は評価からでいいよと言ってる。落札の時も。

評価クレクレに思われたりもするんだな…
227もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 21:49:20
届いた連絡はナビでもメールでも評価でも何でもいいから、一言欲しいな

特にカスタム品を出品して到着連絡が無いと
気に入ってもらえなかったんだろうかと激しく落ち込む…
228もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 22:00:26
>>227
到着の報告はするべきだと思うけど、
落札者によっては単に素体目的ってこともあるから…。
229もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 00:22:33
最近三菱東京UFJ銀行はありませんかとよく聞かれる。
同行振込手数料が無料なところがメリットみたいだね。
口座開設したほうがいいのかな。
230もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 06:06:09
>229
実店舗だと三菱とUFJの分けられたサービスに苛つく。
オクのみで使うならそんなに問題ないだろうけど、両方のサービスを
比較して開設した方が良いよ。
231もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 16:25:32
>>227
カスタム品は評価入れずに安く買いたたき続けるのが賢い消費者ってものです
232もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 16:48:47
日本語で
233もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 17:40:14
メール便で送られた品が、まだ到着もしてないのに
無事に届いたでしょうか?と評価入れられた・・・
非常に良いの評価だったけど何かムカつく。
届いたかどうかメール便の番号調べれば判るだろうに。
取引は迅速だったけど、届いたら評価は良いにしてしまおうかな。
234もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 17:50:28
「どちらでもない」とかにされたんならともかく、
その程度のことでむかつく人もいるんだなあ・・・
235もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 19:52:15
反対側の立場だが
メール便選んでおきながら、普段より遅くて心配したと
わざわざ評価に書かれたことがある。
知るかと。こっちは入金後即日出してんだ。
不達の心配するならメール便なんて選んでんじゃねぇよゴルァ
236もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 20:10:07
>235
>106みたいな奴かもよ。
237もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 20:22:43
届け先からはんこもらってるわけじゃないから、
メール便の追跡なんてアテにはならないよ。
適当にそこらへんの郵便受けに入れてハイ配達完了としたって
わかりゃしないんだもの。
238もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 20:38:29
以前、通販で購入した物をメール便で送ってもらって、
追跡検索したら「配達完了」になってたけど届いてなかったことがある。

夜まで待っても届かなかったから、配達店に問い合わせたら
係の人が「配達店に到着した時点」で配達完了って手続きしちゃってたって。
結局、届いたのはその次の日。

こっちは郵便物泥棒に遭ったかと思ってハラハラしたよ。
239もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 21:22:01
メール便て始まったころは届くの早かったけど、
速達に追加料金取るようになってから
普通で送るとけっこう遅いよね。
その出品者はその辺しらないんじゃないだろか。
非常に良いでもいきなり評価でそんなことかかれると
印象悪くなりそうだからやめて欲しい。
240もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 21:24:01
メール便では追跡調査がいまひとつなのか、情報ありがとう。
発送選択肢から外すよ…
241もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 07:39:18
「子供がおりますので」「子供が熱を出したら万一のときは発送できません」
「子供が高熱出しましたので発送はしますがその後の連絡が遅れるかもしれません」

ウゼーーー!お前の子供の話なんか興味ねーよ
私だって子はいるけどそういうことを言い訳にはしないよ。
馬鹿か。
242もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 10:24:53
他カテで出品中なんだが・・・人形カテゴリの取引が爆速だということを改めて思い知った。orz
243もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 10:57:26
爆速w
昔、評価に「迅速」と書くところを間違えて
「神速」と書いてしまったんだが、
他カテで取引してみると、本当に人形カテは神速だと思うね。
244もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 12:48:19
物凄い迅速なお取引だよね。
たまにうっかり他カテに行くと血管切れるwww
245もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 13:25:17
全然知らない人宛のメール便が届いたことあるよ
同窓会のお知らせだったので、勝手に廃棄するのもなんなので
黒猫呼んで誤配してるぞゴルァした
住所は確かに同じ市だったけど、どこやねん!と突っ込みたくなる
全然知らない場所だった
246もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 13:29:30
いつもは爆速wなんだけど、今回初めてルーズな人に当たった・・・
最初の連絡来なくて期限切って、やっと連絡来たと思ったら
「仕事が忙しくて〜」で振込みズルズル延期中。
ちょっと高額な物だから余計に心配でしょうがないorz
247もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 13:54:54
>>244
今まさに切れかけです・・・。
落札→即レス→2日→連絡有り→即レス→2日目 ←いまここ
248もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 17:17:10
>>247それは入金先延ばしにしてるんじゃね。

以前、取引中の落札者が、
明らかに資金調達の出品をしてるのを見つけたときは
それらがちゃんと落札されるかこっちまで心配になってしまったよw
…まあ無事に取引終わった今だから笑えるんだけどね。
249もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 18:55:35
確かに人形カテは爆速な取引多いよね。
落札者に先にナビ連絡されて、てっきりこの人も爆速取引なんだと思って慌てて即レスしたら
その後の連絡が2日後で…結果取引終了まで10日程ずるずるとかかったことがある。
無事終了だから何も問題はないんだけどね。
250もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 21:28:25
不思議だけど1万以上のものだとたいてい爆速。
ジャンクとか数千円の小物とかだすとルーズな人に当たる確率がすごく高い。
高い物買う人はそれなりに覚悟があるけど、数千円の物だとテキトーになるのかなと思っている。
精神的にキリキリするのはいやなので、最近は小物はオクに出さず、人にあげたりしているよ。
251もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 22:35:46
人形カテは本当にレスポンスよくて二日で終ったりする。
宅急便(ゆうパックとか)選択だと特に早い。

他カテだけど、出品、落札お互い区内、市内の場合。
親切心とは思うが、
「出勤のついでにお宅まで持っていきましょうか」(当方女、相手男性)
「待ち合わせしてお渡しましょうか?
会ったついでにこの趣味について語り合いたい」
〜〜〜などと持ちかけられたりする事があった。いや何であろうと取引相手には
絶対会いたくないです・・・・・・そういうものじゃないの?
252もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 22:37:41
休みの日。
午前10時くらいに落札時間設定・終了→即ナビ→即返ナビキター→即メル→即ネット振込キター!
・・・・・午後、昼飯ついでに発送完了。今までの最短記録。
怒濤のチャットのような取引だった。

でも少し疲れた。少し目を離すと「返信来てるー!」って感じで。
253もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 06:01:07
人形で爆速だった事なんて無いな。
口座知らされてすぐ振り込んでも発送まで1週間待たされるのが普通だと思ってた。
他カテだと落札直後連絡が来て、当日か翌朝には発送が多いのに
人形者はルーズなんだと。

あと、落札品に関する思い出をネチネチ書いてこられるのも人形の特徴。
254もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 06:32:47
人形者はやり取り早い

時間が自由な人が多いとか?
せっかちとか?
ところでこのごろ違反申告うけるんだが
今まで一度も無かったのに今月に入ってから
2度目、新品のウイッグ一点だしたら
詐欺の恐れってあったそれも終了5分前
暇なのは分かるがいたずらやめろよ。
255もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 08:53:22
外国人に偏見はほとんど無いんだけど、海外発送不可にしてある物の落札者に
「日本の友人が旅行中。海外発送できないか」って言われたorz
出来ない。他の受取人さがしてくれ、で取引続行中だけど、落札前にそれくらい見つけておいてくれよ…
256もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 12:25:53
>253
つ【評価がつくまでの日数参照】
オークション終了日から評価が付くまでの日にちが
平均5日位の人だったら大体爆速取引になるよ
257もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 15:32:28
自分も人形カテだと2〜3日で終わることが多い。。
人形者はネットバンクに入ってる率が高い気がする。
他カテだと「○○日(たいてい2〜3日後)に振込みに行きます」とか言う人が
多かったなあ。
258もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 16:13:52
>254
あ、悪戯違反申告、やっぱりあるんだ。
最近、どう考えても違反じゃない物件にポツリときたりするからなんなんだろう・・・・
って思っていた。無差別爆撃なのかもね。
259もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 18:23:45
まぁ違反申告なんて、アホーは何十件も入っていても動かないし、
入札者側も「数件以上、ひとつの項目に大して入っている」という事が
無い限り、あまり気にしないものだと思うので
(人によっては数十件入っていても気にしないし、
 というか見ていないよね…危ない危ない)
気にするな! 大丈夫だよ、安心汁。
260もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 20:09:08
説明文を後で書こうと思って『詳細は後ほど』にしたら、
『・ 十分な商品説明をしない行為 』で申告入ってた事がある。
だから後で書くって言ってんじゃんうるさいな。
それとも早く詳細が知りたかった意地っ張りさん(?)だったのか?

『な…なにいってんの?アンタの詳細なんて、し‥知りたくないんだからねっ!」
261もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 22:08:38
Auctionに出品するのに「詳細は後ほど」にする意味がわからん
出品準備してから出品しないの?
262もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 22:11:54
「詳細は後ほど」となってると
スカし屁をされた気分になるのはなぜだろう。
263もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 22:12:35
無料出品期間で時間内に出せるだけ出さなきゃー 
とか?
264もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 22:14:17
そうだよ
265もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 22:37:45
インチキ感が漂うんだよな。
266もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 22:55:41
携帯から出品すると出品手数料が無料なんだ
当日中に詳細うpするんだからいいじゃないか(´;ω;`)ブワッ
267もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 23:04:08
携帯から出品→詳細は後程→パソコンで編集はポピュラーな手法だよ。
自分は面倒くさいからしないが〜
でもたかが¥10でも禿に金を払うのは嫌だと言う人は少なくないんだよ。
268もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 23:06:47
そうなんだ。知らなかった。
でも、パケット代がかかるから、結局高くつかない?
269もしもし、わたし名無しよ:2007/11/07(水) 23:13:38
定額とかなら大丈夫なんじゃない?
270もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 00:24:35
パケ無制限定額プランにしてる人ならいいのかもね。
自分携帯は殆どメールしか使わないから低いプラン。
下手にネットしたりすると、いつもの倍!とか払う羽目になる。

説明は後ほどって、そういう意味もあったのか。
よくテンバインが、限定もぎ取ったイベ会場からそうやって出してるよね。
271もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 07:12:14
後ほどって言いながらそのまま流れてる奴の多い件
272もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 08:09:29
転売屋の手法っぽいんだよな。後ほど
273もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 10:37:55
放置してあるヤツはそうかもね?
274もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 18:40:08
説明文作ってないんだけど、他の出品者への牽制の意味で今出さなきゃってときにやる
275もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 19:23:10
牽制なんて意味ないと思うけどなあ。
276もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 19:26:41
うん、入札側としたら出品時に説明文がないと、
胡散臭いというかせこいというか、なんとなくスルーしちゃうな。
277もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 20:09:55
中古出品なら別に気にならないけど
寺とかカスタマだったら、質が良くないんじゃないかと思ってしまう
理由はないけどなんとなく
278もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 20:36:57
とある物に入札し、傷ありと追記されたのでどの程度のものか質問したんですが、
4日待っても回答がなく、どんな傷なのかも不安になったので、
入札をキャンセルして欲しいと質問欄から頼みました。
それにも回答は来ず、そのまま私が落札してしまいました。
取引の段階でそれらの事を言っても無視されて、金を払えの一点張り。
仕方なく支払ったら商品が届いたんですが、びっくりするほど大きな傷があり、
商品の半分以上が傷というレベルでした。
出品者に言っても、傷ありと書いてあったと言われ取り合ってもらえず・・・・

長くてすみません。こういう場合、どうしたらいいんでしょうか・・・?
279もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 21:09:57
ありのままを記入すべきじゃないのかな
入札する前に質問するべきだとは思うけど。
280もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 21:19:06
>279
>とある物に入札し、傷ありと追記された
と1行目にあるから、>278が入札した後に傷有り追記されたのでは。

普通に出品しているモノに「傷はありませんか?」と聞くのはちょっと。
281もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 21:21:45
>>278
評価はもう入れたの?
雨降らせてありのままを書くしかないのでは。
そこまでDQNなら返品を受け付けてもらえそうにもないし。
282もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 21:36:04
>278
気の毒だねえ。自分も雨評価で真実を書くしかなさそうだと思うよ。

自分は今まで経験ないけど、出品側だったらどうしたらいいのか考えてみた。
・追記時点で、「難がありましたので、〜日〜時までなら入札キャンセル受け付けます」とするか
・「難があったのでいったん終了します」とコメして入札者を全部削除してオク取り消し。オクid変えて、後日出品しなおし。
かなあ?他にいい方法ある?
283もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 21:50:17
傷アリが入札後の後出し追記なら
履歴見れば時間とかすぐに確認できるから
ちゃんとそういう風に書いたほうがいいよ。

偽りの表記で販売したなら詐欺確定。
返品できないなら警察に届けますと言えばいい。
284もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 21:53:37
>>281
評価はまだです。
本当に傷が酷くて使えない物なのですが、返品も返金も受け付けてくれないようです。
悪い評価に事の全てを記載し、やはり勉強代として諦めるしかないのでしょうか・・・・
285もしもし、わたし名無しよ:2007/11/08(木) 22:03:27
>>283 に同意。
「傷有り」記述無し→入札→「傷有り」記述発生 の順番なら鷺とおもふ。
286もしもし、わたし名無しよ:2007/11/09(金) 01:35:19
>>284
泣き寝入りは良くないと思うよ
287もしもし、わたし名無しよ:2007/11/09(金) 02:03:19
>>284
それは、立派な詐欺だと思うけど・・・
>>283の言うとおり、警察に届けるくらいの意気込みじゃないと。
入金しちゃったのはまずかったね。先にここで相談すればよかったのに。

絶対雨降らしてほしいなー。そんな人はBL入れたい。
288もしもし、わたし名無しよ:2007/11/09(金) 06:01:02
自分だったら後出し&シカトし続ける出品者なんかに絶対金払わないな
いい勉強になったね
289もしもし、わたし名無しよ:2007/11/09(金) 17:07:43
オークション主催側には連絡を入れたの?
290278:2007/11/09(金) 18:11:50
警察云々のメールをしたら、家電に出品者の親らしき男性から電話がきました。
記載した通りの商品を送ったのに警察にどうこうとか阿呆か、いい加減にしろ。等
一方的にこちらをクレーマーだと捲し立て、話をしようとしても出来ませんでした。

>>289
そちらはまだです。
291もしもし、わたし名無しよ:2007/11/09(金) 19:02:45
色々スクショも撮っておいた方がいいんでないか。
入札した時間がわかるもの、追記された時間がわかるもの、無視状態の質問欄…とか。
292もしもし、わたし名無しよ:2007/11/09(金) 19:07:36
>>290
リアルDQNか基地害だったか・・・。

とりあえず、オークションページ丸ごとや取引ナビの画面のスクリーンショットを取る、
もしくは魚拓をとる、http://megalodon.jp/

さらにその画面や、やりとりしたメールをプリントアウトする、
先方の住所や電話などの連絡先、振込み先口座や金額と、
今日、何時頃、どういう電話(アホとか侮辱的、恐喝的発言があったらそれも)ということを、
手書きでいいのでメモする。

以上を、早急にやっといた方がいい。
警察でもヤフ側でも、どちらに言うんでも証拠は絶対必要。
293もしもし、わたし名無しよ:2007/11/09(金) 19:19:42
正直290のオークションを見てみないと
どっちとも言えない、片方の主張だけでは分からないよ。
294もしもし、わたし名無しよ:2007/11/09(金) 19:36:21
どちらの味方でもない、というつもりでROMってたけど、
オクをやってる当人ではなく、親が電話をかけてきた、って時点で
相手がちょっとおかしいことは確定したと思うなぁ。
あきらかに変だろ。
295もしもし、わたし名無しよ:2007/11/09(金) 19:46:24
トラブル発生とはいっても、まだメールでやりとりできる範疇だろうに、
いきなり電話してきて、見ず知らずの他人に「あほ」とか言えるご家庭、ってことでしょ?

きちんとした人なら、金銭が絡んでることだし、
まずどういう状況であったのか状況を聞くだろうし、話し合おうとするでしょ。
(その上で、やっぱりあなたが悪いと言うことはあるだろうけど)

有無を言わさず、とにかく自分側が絶対的に正しい!という主義を崩さずに、
とりつくしまも無いほど一方的に、他人に向かって捲くしたてられる人って、
モンスターペアレンツになるようなタイプの、自己愛型人格障害DQNとしか思えない。

オクの内容がどうだったのかわからないけど、少なくとも相手はかなりヤバイ人と思う。
296もしもし、わたし名無しよ:2007/11/09(金) 20:02:07
家族か誰か別の人に電話させる人とは、直接個人で交渉しない方が良い。
ヤフでも警察でもとにかく間に個人レベルでない誰かを挟んだ方が良いよ。
297もしもし、わたし名無しよ:2007/11/09(金) 20:40:13
>>290
>>292の言うようにした方がいいね。
家の電話に録音機能あったら、次かかってきた時は録音した方がいいかも。
諦めないで、がんばってくれー

人形関係のオクでそんなやつがいるとなると、不安になるなぁ・・・
298もしもし、わたし名無しよ:2007/11/10(土) 10:03:39
>>290
証拠として録音するときは、事前に相手に「録音します」って通知しないと
いけないって聞いたよ。
あと、証拠を残しやすいので、電話よりメールの方がいいと思う。

親がでてきたってことは、出品者は未成年?
だったら、それだけでも向うはオークション規定違反だよね。

がんばれ!
299もしもし、わたし名無しよ:2007/11/10(土) 14:32:57
かんたん決済で商品代金分だけをうっかり振り込んだって落札者から連絡があって
発送方法が普通郵便だから着払いできないんだけど
かんたん決済って同じ商品で2回送金手続きってできますかね?
やった方いらっしゃいます?

かんたん決済のヘルプのページは一通り読んだんですが書いてなくて
なぜかかんたん決済のヘルプから「さらに問合せする」っていうリンクがなく
かんたん決済以外のヘルプからカテゴリ違いの問い合わせを一応してはみたんですが…

300もしもし、わたし名無しよ:2007/11/10(土) 14:43:47
送料だけ振込にするか切手送ってもらえば良いとオモ
301もしもし、わたし名無しよ:2007/11/10(土) 15:18:18
>>299
同じ商品で2回は出来ないよ〜。実証済。
302299:2007/11/10(土) 15:21:18
>>300-301
d!
やはり二回使うことはできないのですね。
送料だけ振込みか切手で送ってもらうことにします。
ありがとうございました。
助かりました。
303もしもし、わたし名無しよ:2007/11/10(土) 17:38:23
>302
かんたん決済の手数料のほうが振り込みより安く付くとか
切手送るのに手間がかかると言う事で相手が了承してるのなら
「送料分の出品」をして落札してもらい、再度かんたん決済で
払ってもらうと言う手もある。
304もしもし、わたし名無しよ:2007/11/10(土) 18:13:14
>>299
うっかりって・・
あれ送料も入力しなければ先に進めなかったんじゃなかったっけ?
なんかニオうなw
305もしもし、わたし名無しよ:2007/11/10(土) 20:11:30
ニオうねw
うっかりって、無記入ってこと?
送料込みの場合は、送料の欄に「0」って入れないといけないんだよね
306もしもし、わたし名無しよ:2007/11/10(土) 23:39:12
ウッカリしたのは本人のミスなんだし
定形外じゃなくて着払いで受け取ってもらえばいいのでは。
定形外料金くらいなら「ウッカリ払い損ねた」と言えば
出品者が負担してくれると思ってわざと払い込まない人も居るからなあ。
307もしもし、わたし名無しよ:2007/11/11(日) 00:18:23
わかってサービスをあてにして少なく振り込んだんでしょ?
振り込みよりお安いですよって言って切手で送料送ってもらえば?
308もしもし、わたし名無しよ:2007/11/11(日) 00:46:47
送料入力画面で「0」を入れないと進めない。
「0」を入れてしまったとしても、
次の画面で送料と手数料が表示された詳細画面が出る。
2重チェックがあるのに「うっかり」はないよw
わざとだよ、わざと。
どんな方法でもいいから送料キッチリ払ってもらってから発送するといいよ。
309もしもし、わたし名無しよ:2007/11/11(日) 04:05:33
出品者から発送の連絡が来た。
「ヤマトで発進します」って。
漏れの荷物イスカンダルへ行ったみたいだ。
310もしもし、わたし名無しよ:2007/11/11(日) 08:12:53
ダレか座布団全部…
311もしもし、わたし名無しよ:2007/11/11(日) 13:09:47
お茶拭いて大惨事になったじゃねーか!
312もしもし、わたし名無しよ:2007/11/11(日) 14:21:28
うはw 自分も噴いた。
…戦艦大和で来てくれたら嬉しいなぁ。
うち、海無い県だけどwwwww
313もしもし、わたし名無しよ:2007/11/11(日) 14:23:29
うちも大和で来てほしい。

多摩川が一番近い水場だけど。
314もしもし、わたし名無しよ:2007/11/11(日) 17:35:38
突然の宅配依頼殺到に軍艦大和涙目www
315もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 09:29:31
大和話の中豚切りすみません
ボアウィッグを落札したんだけど、定形外送料200円と言われたので
ボアウィッグなら型崩れの心配もないし、ビニールと封筒に入れるだけでいいから適正送料を教えてくれ
と連絡してから、向こうの連絡がありません。
この場合厨なのはやっぱり自分になるんでしょうか。
家にあるボアウィッグどれ測っても10g程度で、型崩れ防止の紙つめてプラケースに入れても40g以下でした。
今までボアウィッグでそんな料金取られたことないから思わず言ってしまったんだけど
相手の言うとおりの値段払った方がいいんでしょうか。
316もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 09:56:07
>315
ぶっちゃけ、ボアウィッグだけで封筒の重さ込みで50g以下なら
長3封筒で90円で送ることも出来るくらいだから
自分が納得いかないなら
とことん細かく問い合わせればいいと思うが。

オク説明にどのように記載してたのか、とか
連絡来なくなってどのくらいだか判らないので何とも言えないけど
どんな問い合わせにしても連絡しないのは対応としてはダメだしな。
ただ、家に計りがなくて返事が出来ないのかもしれないし
相手が200円でと言って引かないなら
200円の額面切手を貼って送ってもらうしかないんじゃない。
317もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 10:50:33
>>315
ボアウィッグで200円はないな・・・
やたらごてごてくっついてるやつなら分からないけど、家のを計ったってことは普通の形のなんだよね?
>>316も言ってるけどオク説明に値段が書いてあってそれ承知で落札したなら仕方ないとは思うけど
連絡ないならいっそ落札額+120円で送金して、120円切手貼って送ってもらったら?
不足分の差額は受け取ったほうが払うんだから相手には迷惑かからないし
318もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 11:09:24
よっぽど豪勢なオリジナルの箱でラッピング済みなのかもよw
箱までが商品だから無しには出来ないとか。
319もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 12:12:12
いるよなー、時々無駄に豪勢な梱包してくる出品者。
あ、常識内の丁寧な梱包とは別ね?
でも仮にそうだとしてもそれは出品者の勝手なんだから、自己負担するべきだと思うけどなー
・・・商品説明に書いてない限り
320もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 13:47:58
定形外厨は怖いなw
自分はオク出しして定形外希望されると
【保護材無しで袋に入れるだけ】【保護材付で袋入り】【ダンボール入り】の
3つ位の中から落札者に選んで貰うようにしてる
時々ゆうパックやYahoo!ゆうパックの方が安くなるって勧めてるのに
定形外を選ぶ落札者がいるのは何故なんだぜ?
321もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 13:52:01
>>320
取り込み詐欺を狙ってる人か
受け取りができないから郵便受けに入れておいて欲しい人かの
どっちかじゃないかと。

でも、郵便受けサイズを越えたもんを定型で送るのって抵抗ある。
配達局員によっては郵便受けの外に放置して帰るやつもいるらしいし。
322もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 14:38:39
今は居ないだろ
323もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 14:43:59
だれが?
324もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 14:55:21
定形外の郵便局員
325もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 14:56:09
>>316

その出品者が他の取引をしているようだったら、怒ってるのは間違いないと思う。
でも、連絡してこないことに関してはのは向こうが悪いなあ。
日切りして、何日までに連絡くれなかったら、評価で連絡するって言ってみるとか。

手作りの品物に愛着持って作って売ってる人もいるから、
きちんとパッケージして届けたいっていう場合もあると思う。
それでそういう送料になったんじゃないかな。

もし、そういう人だったら、ぺっしゃんこでいいから封筒に入れて送れ、
なんでもいいから安く送れって言われたら、不愉快には思うだろうなあ。

自分は、送料は出品者の言い値だと思ってる。
そりゃ、実際に届いた時に、払った額とかかった送料が全然ちがっていたら
怒るけど。
実際、窓口に持っていったら、一段階軽い扱いになったりすることも
あるだろうから、多少の誤差は平気。
326325:2007/11/12(月) 14:57:39
アンカーミスしました。m( _ _;)m
316さんじゃなくって、315さんあてのレスです。
ごめんなさい。
327もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 16:15:01
>325
そういう明確な理由があるなら
そうメールして来れば済む事じゃないのか。
それに定形外発送は出品者側の指定の可能性だってあるわけだし。
理由もなく送料多めに取られそうになったら
誰だって不審だと思うよ。
328もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 18:17:17
もしかして巻き髪にしたボアでプラケース+ダンボールに
包装紙か紙袋で150g近いとか?
オク説明に最初から200円と書いてあって入札したなら
落札者に適正価格は?とか言われたらモニョる
329もしもし、わたし名無しよ:2007/11/12(月) 18:33:58
最初から書いてたならこんな質問そもそも出ないだろう。
入札前に質問すれば済む問題だし。
おそらく出品時に「発送は定形外で」としか書かれていなくて
取引始めてみたら、50g程度の重さしかなさそうな品なのに
なぜか200円請求されて「えっ?」って感じなんじゃないの。

梱包がでかくて重量超えてるなら、
メールで適正料金教えてくれと言われた時にそう答えればいいじゃん。
そこで連絡途絶えるからややこしくなるんだよ。
330315:2007/11/12(月) 23:46:25
レス有難う御座います、315です。
詳しい状況を書かなくてすみません。
落札したのは出品者の方の手作り品とかではなく中古のボアウィッグで、
形は普通のショートです。落札価格は1000円以下でした。
定形外の値段については>>329さんの御指摘通りです。
他にyahoo!ゆうパックの選択肢もあってその送料は書いてありました。
メールの取引で、相手がホットメールとのことだったので
連絡が来なくなってから4日目に不着を考えて再送と取引ナビから連絡、
再送してから今日で2日目です。
同時期の他の方との取引は終わってるみたいなのでやはり怒ってるのかと。
入金期限が一週間になっていて、
明日で一週間経ってしまうのでどうしようかと思ってこちらで聞かせていただきました。
もう一回連絡してみて返事がないようなら相手の言うとおりの送料で振り込もうと思います。
色々有難う御座いました。長文すみません。


331もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 00:10:05
「定型外」とだけで送料表記していない場合は注意って事な。
覚えておこう。
局員によっては定型にしてくれる事もあるから侮れないがwww
332もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 00:38:41
>>330
もしかしたら昔同じ出品者にあたったかもだ
どちらでもないと雨がトータル10個くらいついてね?
333もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 02:48:52
>>331
定形外
334もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 04:07:44
>331
ええええええ。
定形外の送料も、オクの出品ページの説明文に記載しなくっちゃ、
怪しいと思われちゃうの?

宅配便・ゆうぱっくの送料は県ごとに違うし、
大きい荷物だとかなりの金額になっちゃうから、
梱包した時の荷物サイズとか、送料表を事前に説明文に載せた方が分かるんだけど、
定形外郵便の送料をわざわざ説明文に記載している出品者って、
人形カテでは少数派だと思うんだがなぁ…。
わざわざ「定形外なら120円です」等と書いてくれている人って、人形カテでは少ないぞ。
335もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 04:28:22
カテ違いだが、150円の希望落札価格の軽い品で送料一律1500円とか書いてあったので、
違反申告入れといたら、翌日に削除したってヤフーから連絡が来た。
ま、それは落札手数料逃れが見え見えだったからな。
ささいな品なのに、そういう違反には反応早いよな>ヤフ
妥当じゃない送料は違反だから、ヤフーにちくったれ!
336もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 05:43:44
200円で??
337もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 05:57:57
338もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 08:55:13
自分はアクリルアイを落札した時にちゃんと金額まで書いてくれてる人で
親切だなあと思ったよ。
書いてなくても定形外指定なら、普通は重量分の送料で送ってくれると思うじゃん。
定形外で200円取るつもりなら最初から
「発送は定形外ですが、重さに関わらず送料は一律200円とさせて頂きます」
と書いておかなければ不要な料金の徴収に当たるから
ヤフでも違反なんだよ。
339もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 09:12:33
>333 >337
(´・ω・`)ゴメン
340もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 12:02:54
何も書かずにいきなり3000円です
と言い張ってくるDQNもいる

つかれたよ…
341もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 16:45:10
>330
鳥ナビより掲示板に公開の形で書き込んでおいたほうがいいんじゃない?
どう見てもそいつ、その方法で上乗せ送料ちまちま稼いでる厨だと思うよ。
200円切って貼って送ってくるとは思えない。
342もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 17:09:48
× >330
○ >>330
343341:2007/11/13(火) 21:37:11
>342
え?何で訂正されたの?
344もしもし、わたし名無しよ:2007/11/13(火) 21:48:03
>342
専ブラ使えお
345もしもし、わたし名無しよ:2007/11/14(水) 05:34:48
言われなくても使ってるよ
346もしもし、わたし名無しよ:2007/11/14(水) 11:21:59
使っててその指摘?
347もしもし、わたし名無しよ:2007/11/14(水) 13:00:49
放っておけよ、きっと酔っ払ってるんだよ。
スルーして流せばオーライだ。

最近オク値が下がったんで出品物の価格帯も若干あがったね。
348もしもし、わたし名無しよ:2007/11/14(水) 19:30:56
みんなが専ブラ使ってるわけじゃなかろうが
349もしもし、わたし名無しよ:2007/11/14(水) 19:59:07
>>348
鯖への負担を減らすために専ブラ推奨。ヨロ。
350もしもし、わたし名無しよ:2007/11/14(水) 21:54:29
>348
みんなが全ブラ使ってるわけじゃなくても
2ちゃん的には専ブラ推奨してるんだから
使ってる人も多いわけ。
それを鯖負担かけてる人に合わせて
「アンカーに>>使え」ってのはどうかと。
351もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 00:34:52
ここは「【談話室】アフターオークション 26世」から
「専ブラ使え (゚Д゚)ゴルァ」スレになりました。
352もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 01:28:00
>>348
>>351
移動よろしく
【常時age】見られない香具師は2chブラウザ使おう
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1050576575/
353もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 09:50:37
うはwwww
久々に糞な服を落札してしまったお…_/乙(、ン、)_
届いた服のあまりのお粗末さにふいた
結構高額だったのでお金をドブに捨てた気分だお…
送料もぼられたし
ブラウザマジックおそろしす
354もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 13:32:14
自分もこないだものすごいヘボカスタムが届いて泣きそうになった・・・
以前も落としたことあったから覚悟はしてたんだけど、
今回は削りがあまりに酷くてメイク直しくらいじゃどうにもできないよ・・・
有償交換行きかな・・・はぁ
付属品目当てで落札するもんじゃないね、勉強した
カスタムや洋服はいくら実物気に入らなくても、正直に伝えられないから辛いよな
355もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 16:46:36
>353
今渦中の酔ったヒトかとオモタよw
糞な服だからこそ、逆にマジックは丁寧に施すんじゃないかな?
356もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 18:12:03
>>354
写真マジックじゃなくて、付属品目当てならしょうがないって気もするな
357もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 19:01:48
2chなんてなくても構わないから、ドンドン負荷かけてやるぜ!!
358もしもし、わたし名無しよ:2007/11/15(木) 21:08:30
>>354
それでもニュアンスをできるだけ伝えてくれ

ヘッドの出来には触れずに、梱包や取引速度だけを誉めるとか...
359もしもし、わたし名無しよ:2007/11/16(金) 00:18:57
>>354
痔が頭をよぎったwwwでもあれはもう有償交換前提なのが
わかりきってたしなー
360もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 07:45:08
>>356
いやでも写真ではここまで酷くは見えなかったんだぜ
以前落札したのは速攻シンナー風呂行きで事無きを得たけど
今回は削りあるヘッドだったからそうもいかなかった
唇殆どないでやんの

>>358
とりあえず自分は気に入らなかった時は絶対評価で出来には触れないようにはしてる
でも前自分のカス落札してもらったとき、メールでは凄い褒めてくれて
その後何回か写真も送ってくれたりしたけど、評価では出来に触れるコメントなし、
とかもあったから判断は難しいよな
こりゃねーだろ、ってオチ対象だったカスタムが評価見たら褒められてた、ってこともあるし

>>359
痔って誰だー
361もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 10:29:51
>360
ブラとSDのカスタマ
甘くてかわいい女の子カスタムをしようとしている人のあだ名
362もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 12:53:59
実際はどれも画像マジックでごまかしてる、
ジャンク・ブラクラ製造機なわけだがw
363もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 13:44:13
口の中が真っ黒で、ほっぺがおてもやんなのが特徴です。
やすりを持つと興奮して削りすぎてしまうのが難点です。
364もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 13:53:51
ちょwwまさか本当に痔粕かよwwwwwww
365もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 15:01:00
口が菊門になってたしな〜w 本当に痔粕だよ。
366もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 15:20:35
ブラクラ元眠りヘッドなら、写真でも取り返しがつかなさそうなジャンクだったじゃん>痔粕
グロスで唇を〜って辺りと写真で、唇自体存在しないのわかったし
367もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 16:28:47
>>364
ちょwwまさかの痔粕だよwwwwwww
・・・orz
あんなに口がなくなってるとは思わなかったんだ
アイホールの形は好みだったからいいかなーと。
グロスで唇を〜とは書いてなかったんだぜ
まあ今見ると口元絶壁なのもわかるんだけどな・・・
その時はいくらなんでも丸々なくなってるとは思わなかったんだ・・・
口の削りさえもう少しソフトにしてくれてたらリメイクで済んだんだけどさ

いい勉強代と思うことにする
368もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 16:45:04
ワァ-でお待ち下さい(n‘∀‘\キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。.!!!!! /                   ヽ
      ∧_∧ .(ソ    )ノ.\   ∧_∧ ∧_∧    /  ノ              ノ    ヽ
ち下さい (n‘∀‘)ηそのままキタ\ (‘∀‘∩ ∩‘∀‘) /  (;;;)   |_____,/  (;;;)     |
.∧_∧ (ソ    )ノ          \つ  人   と/:::::::::::...       |     /     ..::::::::::... |*・゜゚・*
(n‘∀‘)ηそのままキタワァ-でおまち下\∧∧∧∧/               |    /           |
(ソ    )ノ           .  ∧_ <   キ > γ´~⌒ヽ.      |   /           /
そのままキタワァ-でお待ち下さい(n‘∀<.   タ >/      ヽ       |  /         /⌒ヽ
                   (ソ   <    ワ .>        |      |_/           /   ヽ
───────────────‐< の ァ >────────────────────
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. ..< . 予 | >*.゚*┏┓★  ┏━━┓*   +
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. ..< 感   >┏━┛┗━┓┃┏┓┃┏━━━━┓+  o
キタワァ*・゜(n‘∀‘)η(n‘∀‘)η(n‘∀‘.< !!!!.   .>┗━┓┏━┛┃┗┛┃┃┏━━┓┃  ゚  ★
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. ./∨∨∨∨\...━┛┗━┓┃┏┓┃┗┛    ┃┃┏━━┓
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*: /_∧    ∧ \ .┓┏━┛┗┛┃┃  *  +  ┃┃┗┳  ┃
キタワァ*・゜(n‘∀‘)η(n‘∀‘)η(n/( ‘∀‘)η゚・*(n‘∀.\...┃☆  +   .┃┃      ┏┛┃  ┃┏┛
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘) ../┳∪━━━━━━ U┳\.       ┗┛ 。 ゚ . +┗━┛  ┗┛ *
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘/  ┃ キタワァ−−−!!!!!┃  \ ゚   ☆    .
369もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 16:51:17
>>367
>パテは盛ってあるというよりは埋めてある感じです。グロスで立体感を出しております
って質問1に書いてあったというのに、何故読まない・・・質問、したんだろ?
370もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 17:02:43
3万5千でヅラを買ったのか…
371もしもし、わたし名無しよ:2007/11/17(土) 17:18:10
>>369
質問欄のことか・・・!
でもグロスで立体感って読んだ普通の説明かと思った記憶がある
グロスでつやつやと同義語だと・・・

>>370
そういうことに・・・
リメイクして被せたらかわいいかなと思ったんだ

まあ自業自得だから仕方ないね
今度から削りの文字があったら横から撮った写真を希望することにする
スレ汚し本当失礼しました
372もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 00:13:41
ええええええええええーーー
勇者現る

でも私もあのアイホールの感じは好きだったんだよね。
唇はアレなのであれだったけど。
373もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 00:55:37
まさかあれ落とした人がここの住人だったとわ…!!
374もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 01:12:10
あれって評価入ってないよね
375もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 02:28:06
評価、精一杯感謝の気持ちを文章にしたのに、
帰ってきた評価は「お取引有難うございました」
の一言だけだったorz
ちょっぴりさみしかった。
376もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 03:34:40
「お取引有難うございました」が「お引取有難うございました」に見えたよ。
377もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 03:51:05
>>375
あるあるある。
評価が一行だと何か印象悪くなるみたいでビクビクする。
でもそういう人って誰に対してもそうなんだよな。
378もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 06:09:34
ここに出入りしててオクスレに出入りしてないってどうなんだ
379もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 11:22:38
>378
自分もそれ思ったw
380もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 12:42:41
>>378
いや、自分もめったに見ないよ<オクスレ
専ブラにブクマだけしといて次スレが立ったら「ttp」で抽出して
リンク貼られた過去オクだけ見て「目の保養〜」って感じです。
開催中のオク見ると無用の物故身とかしてしまいそうで
終了したオクしかチェックしないクセがついちゃった。
381もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 13:04:03
>>376
どう違うんだ!?とちょっと考えてしまったw
382380:2007/11/18(日) 13:19:23
と言ってると現行スレが1000行ったみたいだ。
さっそく過去オクを見に行ってくる!
383もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 17:58:53
フルチョのメイクヘッドを落とした。
メイクやら些細な難は置いといて…ふと近くで見ると、目の際に微妙な段差がある。
こいつの造形ってこんななのかな?と思いつつ裏返して見たら
何でどついたんだよ!!ってくらいアイホールに傷が…orz

見えないトコならいいけどさ…見える側は勘弁して欲しい。
384もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 22:15:38
豚斬りすみません。;
トラブってしまったようなので相談させて下さい。

商品画像とあまりにも違う物が届いたので連絡した所、
そんな事は今まで言われた事がない、
ノークレームノーリターンと書いた、
私のイメージ違いだから返品はしないと言われ、
先日なんとか返品を許可して貰いました。

送料は負担しろとの事で、自腹でゆうパックで返送し、
到着したようなので返金して貰おうと連絡したら、
振込手数料の525円も負担しろと言われました。

今まで返品等をしたことがないのですが、
通常このような場合、こちらが負担すべきなのでしょうか?

因みに返品に至った商品の違う点は、過度の色違いです。
 画像:落ち着いた薄いアイボリー
 実物:濃い蛍光黄色のような奇抜なオレンジ
モニタの誤差もあるので事前に3台のPCで確認してあります。
他の出品物を見る限り、その商品のような色ずれはありませんでした。

詐欺程のトラブルに値しないかと思われますが、
宜しくお願いします…orz
385もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 22:45:22
>>384
お疲れ様。運が悪かったねぇ…
自分は人形系以外で同じようなトラブルが
数回あったけど、相手を黙らせる程のハッキリとした
「相手の過失」が立証できない限りは勉強料だと
思って黙って従い、相手をBL入りさせてるよ。

ノーリターンを譲歩してくれただけ、マイルドなほうじゃないかな。
525円払えばゴチャゴチャせずに済むのだし。気の毒だとは思うけどさ…
386385:2007/11/18(日) 22:49:30
>>384 ごめん、補足。
相手が商品説明文にカラーイメージを
惑わせるような事を書いていたら、少しは「そちらも良くない」と
突っ込み・掛け合えるかもしれない。

画像判断の問題なら「勝ちが見えない喧嘩はしないが良し」だよ
387もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 23:38:28
ありがとうございます。
いつもは色の誤差程度なら我慢して終わりにしているんですが、
今回は、画像は出来るだけ実物に近付けてある、という割りに
びっくりする程の色違いだったので…。
でもいくら大きな差があるとは言え、やはり画像と違うという点では弱いですよね。;;

因みに恥ずかしい事に落札金額は1000円程度なんです…orz
388もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 23:43:40
ところで何で振込手数料に525円もかかるの?
389もしもし、わたし名無しよ:2007/11/18(日) 23:57:56
だよね、525円って、いったいどうしたらそんなに振込手数料がかかるんだ?
390もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 00:03:56
地方銀行から別のところに振り込んだ時でも400円くらいだったなあ
そこそこ昔のことだから今は値上がりしてるのかもしれんが
391もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 00:04:05
ATMから振り込むとか。
392もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 00:04:32
金融機関の振り込み手数料じゃなくて
自分の手間賃入れてんじゃない?
393もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 00:04:52
       候補
        ↓
つ【民営化後の〒局:ゆうちょ外の人から電信振込み手数料】?

漏れは530円とか言われたから近いなと思って。違ったらスマソ。
後は何だっけ?イーバンクかどっかが、システム改悪で
同じ位の時期に手数料高くなってなかった? その辺かな…とみたが。
394もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 00:23:11
384です。
分かり難くてすみません。
新生銀行の口座に振り込んで貰おうとお願いした所、
他行のATMから振り込むから525円の手数料を…と言われました。
395もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 00:43:28
>>393
イーバンクは他行への振込み手数料に関しては
改悪してないから違うと思う。

大きさや重さにも寄るんだろうけど
1000円程度のものを何で送料の高いゆうパックで送ったの?
送料と振込みにかかるであろう手数料を考えたら
今回は勉強代として返品はしない方がよかったんじゃないかな…。
評価に雨降らせて終わりの方が金銭的にも良かったと思う。
396もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 00:47:42
>>391 ぴったんこカンカン!!
397もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 01:08:04
同じ出品者にあたったことがあるかも
ピンクにうつってたウィッグがアイボリーだった
やっぱり1000円くらいだったので
評価を超短くして諦めた
398もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 01:39:50
>>395
定形外で送るには箱も含めて重さがあったのと、
不着が怖いので、送られてきたのと同じゆうパックで返送しました。

確かに…返品しなければ良かったですね…。
届いた時も連絡するかかなり迷ったんですが、
今思うと捨てた方が100倍良かったかなと思います…orz

相手にしてみれば、自分に否があるないに関わらず、
一銭も負担したくない気持ちは分かるんですが、かなり攻撃的なのが辛いです。
399もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 10:09:23
>398
さらに525円も払うなら不本意だけど、着払いで返してもらいなよ。
返送料金負担で返した意味ないじゃん。

525円払わなくちゃいけないというのは、
最初に説明されてないから払えないと言えばいいよ。
雨降らされても事実書いとけばいいよ。
400もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 10:25:06
私も>399に賛成。
そして返してもらったのオク出ししたほうがまだマシじゃない?
雨降らされても事実を評価に書いたほうがいいよ。
IDは取り直せばいいし。
401もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 19:08:29
皆さん色々とありがとうございます。>>384です。

先程、口座に商品代金の方が振り込まれました。
入金確認等の連絡をと思いましたが、
不愉快だから今後一切連絡等するなとの事なので、
評価も連絡も不要でいいんでしょうか。

あと、長文にて手数料に対する抗議文と、一部こんなご指摘を頂きました。

>オークションを参加するに辺り、ガイドラインにも記載されてます通り
>オークション参加は全て自己責任です。
>入札はご自分で充分に納得し、判断して落札されたのですから、責任を持たなければいけません。
>私も自分で落札した商品が、自分の思っているのと異なった事は何度も経験していますが
>出品者側に対し、色が違うと言った事もありませんし、言いたくありません。
>それは自分で納得し、落札した商品ですから、言わば自己責任です。
>違う色に見えると言う理由で返品、と言うのは聞いた事ありません。

抗議もご指摘も、通常のイメージ違いの返品だったら確かに、という物でしたが、
今回は誰の目から見ても明らかに違うものでしたので、
素直に納得はできませんでした…。

最終的に振込手数料525円は負担して下さり、
送料返送料のみ自己負担という形になりましたのでよかったです。

色々と相談に乗って頂きありがとうございました。
402もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 19:14:01
>>383
どのオクか、わかった。
左目、目頭近くのへこんだ傷だよね?
説明に「アイを外しました時にできました小さな傷があります」って書いてあるやつ?
あの傷さえなければ、私も入札してたよ。
403もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 20:32:13
>>401
評価とか下手に刺激せんほうが良さ気な輩だな。
相手が雨降らせてきたら雨降らせればいい。
他の動きは送られてきたメール共々スルーしときな。
BL入りは忘れずに。
404もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 21:59:51
>>401
あえてこっちから評価とか入れないでBL入れてスルーしたら良いよ
なんかちょっと厄介そうというか、常習でやり慣れてそう

できれば私もBLに入れたいくらいだよww
405もしもし、わたし名無しよ:2007/11/19(月) 23:05:44
自分も以前、オークション参加について上から目線で説教されたことがあったなー
お前にだけは言われたくないわって相手だったけど、何だったか忘れた
406もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 00:02:15
>>402
そんなのもあったのか…
記載があったら警戒したんだけど、それじゃないんだ。

キャストという素材にあんな攻撃的なことをする人がいるとは夢にも思わなかったよw
407もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 00:46:27
色合いの表記は無かったの?写真でご確認くださいだったの?
人形のオクスレは優しいよね。オク板なら
「色について質問入れて確認しなかったのか」とか叩かれると思う。

モニタの色合いが違うのは仕方がないことなので、出品者ばかりは責められないと思うけど。
それに今回はあなたが返品希望したんでしょう?だったら振り込み手数料は持つのは当たり前だとおもうけど。
「モニタと色が違う、返金しろ、一番安い手数料で!」って事?
なんだか色々アレな人だなあと思うけど。
408もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 00:56:00
落札者から連絡がやっとこさ来たんだけどさ。
それが翻訳ソフト通したような文面で、落札品と同じ系統の物があったら買い取るから一緒に
送ってくれ(要約)な事が書かれていたんだ。
オークション画面には
・日本語のできない人との取り引きはしない。
・Yオークション外取り引きはしない。
って書いてあるのにさ。

409もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 01:09:56
>>408

さくっと削除したら?
楽になるよ〜
410もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 01:10:50
>408
断った方がベストだよ
日本語不自由な点でもうアウト
411もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 01:39:24
>>408
出品してる時はお金ちゃんと払ってくれる人ならなんでもいいけどな。
先払いでリスクないし…。

時間かかりそうなら期限までに入金なかったら削除しますとかで対処しては。
412もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 07:56:27
>408
もし海外への発送だとしたら、そもそもヤフの保障対象外なので、
そこらの掲示板での個人取引と変わらん。
国内発送ならまだOKとして、自己判断だな。

自分なら削除する。今までそういうの3件削除してきた。
(うち1件は雨降らされたけど、淡々と評価に事情を書いておいたし
以降の取り引きには特に支障なし)
413もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 17:41:57
>落札品と同じ系統の物があったら買い取るから一緒に

時々そういう人いるよ。〜は持っていませんか?あったら一緒に買います、とか。
(そういう人は、必ず相場より安い金額を提示してくる。)
なんか持ち物検査されているみたいで嫌だ。
414もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 20:42:42
持ってません、って伝えて落札品だけ送って終了。
415もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 21:44:56
>>413
自分も過去に古本売ったときに何度か遭遇した。
人形、特にキャストカテだと、どんなものでもそれなりに値がつくし
商品の性質上、同じこと言われたらモニョるけど。
本の場合は合理的だなと感心したよ。
416もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 22:15:56
余ってるのないですか?ってドルカテで何度か言われたことあるよ
即決で出してた素体の時は、別にいいですよ〜って直接取引きで送ったけど
ドールや小物で言われたときはチュプ・・・wと思った。
即決で出してたわけでもないし。状況や物によるよね。
417もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 22:55:00
同じ系統の物があったらって言い方だったら
落札金額と同じくらいの金額を提示して売るけど
(その場合は送料サービスとかする事もある)
余ってるものって言い方はいかにもって感じで嫌だね。
418408:2007/11/20(火) 23:48:08
>408です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
落札者の削除をした事がなかったので躊躇してましたが、
思い切って削除して身はともかく心は軽くなりました。
評価で何か言われたら>412さんの様に冷静に状況を説明
するつもりです。
419もしもし、わたし名無しよ:2007/11/20(火) 23:58:21
世の中にはずうずうしい人ってほんとにいるからね。
一度送料間違えました〜!という人におまけしちゃったら、
次からも同じ理由で、送料不足。
向うは自分と取引したこと忘れていたみたいで、同じ手を使った模様。

バシっと断るがよし。
420もしもし、わたし名無しよ:2007/11/21(水) 04:30:21
>>413
訊く前に自分でチェックして欲しかったら入札しろってかんじ
421もしもし、わたし名無しよ:2007/11/21(水) 08:59:51
あったらオークションに出すからまた入札して☆
422もしもし、わたし名無しよ:2007/11/21(水) 13:05:48
相場よりずっと安く落札できた時って、相手のメールはやけに素っ気ないよね。
423もしもし、わたし名無しよ:2007/11/21(水) 17:43:46
出品者の取引メールなんて、ほとんどテンプレでは?
424もしもし、わたし名無しよ:2007/11/21(水) 22:32:56
>423
俺の場合人形カテ以外では出品も落札もテンプレ

前にフジコられたことがあるから人形カテだけは文に気をつけてるな
425もしもし、わたし名無しよ:2007/11/21(水) 22:36:15
>>424
自分の場合は人形テンプレと、人形以外テンプレの2種類のテンプレでやってる。
人形テンプレはメールかナビか選べるようにしてあって
人形以外のはナビだけ。
人形カテの人は「ナビはセキュリティが云々」とメール取引アリにしとかなきゃフジコる人が多いから両方書いて
人形カテ以外の人は逆にメールで取引しようとすると「ナビを使わないのは詐欺かも?」って風潮があるからメールはカットした。
それ以外の文面はどっちも同じにしてあるよー。
426もしもし、わたし名無しよ:2007/11/21(水) 22:38:37
>>425
>人形カテの人は「ナビはセキュリティが云々」とメール取引アリにしとかなきゃフジコる人が多いから両方書いて

この書き方は感じ悪いと思うけど?
むしろその他カテの人にも訴えて欲しいよ、ナビの欠点を・・・
427もしもし、わたし名無しよ:2007/11/21(水) 22:44:48
>>426
うーん。感じ悪かったか。
申し訳ない。

じゃあ、訂正。
人形カテの人は危機管理意識が強いのでメールかナビかを選択できるようにしてあって
人形カテ以外の人はメールも選択ありにしていたがほぼ100%(自分の場合)の人がナビを選択していたので
面倒になってメールをカットした
ってことです。

でも実際人形カテの人は出品の時も落札の時もみんな迅速かつ丁寧に取引してくれるから感じはいいよ。
人形カテ以外はけっこうグダグダなことが多い。
人形カテの人がドイツ人なら、人形以外カテの人は中南米か?ってくらい違う印象。
428もしもし、わたし名無しよ:2007/11/21(水) 23:13:18
>>427
いやいや、意味は分かるんだけど[フジコる]ってあたりがね、何かウザって思ってるみたいに感じたんだ
こっちこそスマソ
個人的には危機管理がちゃんとしてるから人形カテのメール取引の多さはいいと思うんだ
・・・と、最近ID停止詐欺にあって以来取引ナビギライが加速した通りすがりの意見でした
429もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 05:06:22
プw
430もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 12:05:56
屁こくな
431もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 13:06:11
取引がぐだぐだとながびいて該当ページ消えたらどうしようもなくなるから
高額商品こそメールでやりとりしたいなと二ヶ月近く発送しやがらなかった
出品者にぶちあたったので思ったりする。
スクショとるくらいしか自衛手段思いつかなかった
432もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 13:18:43
>>431
それはもう詐欺の域に入るんじゃ。
結局2ヶ月かかって届いたって事?
433もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 22:22:59
「商品を送りました」のときに、
出品者が「無事到着しましたら、評価からで構いませんのでご連絡を…」っていうのがヤダ。
「評価からで構わない」んじゃなくて、評価から欲しいんだろう? って思う。
434もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 22:26:20
>>433
そっか。じゃあ今度からテンプレは「評価は不要ですのでメールにてご連絡ください」にしとくよ。
実際、評価は100超えたら増えるだけ邪魔になってくるし。
435もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 22:53:07
評価からで構いませんので連絡を…って書いといて
自分は評価返してくれない出品者が増えたよ
436もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 22:58:14
自分は手段は問わないから、無事ついたか心配だから連絡くれって言ってるなあ

正直評価にはこだわってないけど、落札してくれた人の元に
破損とか紛失とかなくちゃんと無事ついたかだけは知りたい派
もし配達中になんかあったら早めに対応したいしね
437もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 23:28:37
>433
出品者によってはそれもあるとは思うけど、
時々評価とメール(もしくはナビ)の両方からご丁寧に
同じような内容で無事届きました、みたいにくれる人いるから
自分的には評価で簡単に報告してくれれば良いと思ってそう書いてた。
評価は必須ではないかもしれないけど義務として基本的にはするべきことなんだし、
一手間で済めば相手も楽かなーと思ってたんだけど。
436みたいに言った方が親切だったのかも。

>435
確かに最近、自分が落札者の時もそういう出品者に当たる事が多い気がするな。
あれはちょっと失礼な感じがする。
438もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 23:53:45
自分は評価かメールにて…って書いてるよ
439もしもし、わたし名無しよ:2007/11/22(木) 23:59:27
メールで連絡もらってもどうせそのあと評価も入れてくるだろうから
二度手間になるだろうと思って
「メールの手間は省いてもらっていいですよ」というニュアンスで
「評価からでもかまわないので」と書いていたが
>>433みたいな受け取り方されることのほうが多いんなら
気をつかったことが逆に仇になるってことか。
難しいな。
440もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 00:04:03
私も>439と同じ考えで「評価のついでで良いので…」とお願いしていた。
>433みたいに思う人も多いのだろうか、少し考えなくては。
441もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 00:11:13
>433みたく思う人もいるかもしれんが、そう思う人が多くいるとは思わないな

「評価からで構いません…」はナビで取引した場合でも
メールで取引した場合でも使えるから便利なテンプレだと思う

評価なら内容がメールで見れるので分かりやすいというのもあるし
442もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 00:15:59
私は商品到着後、ナビと評価両方に入れてる。
神経質な人もいるだろうし
入れないよりいいかな、くらいの感じで。
でも、ウザイと感じる人も多いのかな?
443もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 00:24:23
「評価かメール、どちらかで構いませんので」とか「評価のついでで…」なら、いいな
評価が欲しいなら「評価から連絡いただければ、メールは不要です」とかにすればいいじゃん
444もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 00:24:42
別にどう書いてあってもどうせ評価はするんだから気にならないが
それより435が書いてるみたいな
評価で構わないので…とか言っておきながら
自分が評価を返さないような出品者の方がどうかと。
445もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 00:25:19
>442
「お手数掛けたなあ」とか「ありがたいなあ」と思っても
ウザいとは、全く思ったことはない。
勿論、評価に到着報告を書いて貰うだけだって、ありがたいと思ってるし。
446もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 00:34:16
例えば
「メール(ナビ)で到着のご連絡をいただけると幸いです」
って評価以外を限定して書いてあった場合は
評価をつけられたくないのか?と詮索しちゃう?
447もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 10:16:11
どんな風に書いてあっても、嫌な方にとる人は変な深読みしかしないと思う
448もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 11:03:33
そうそう。
どう書いてあってもネガティヴな方向に、いやらしい読み方する人はいるよね。
メールの文章にしろ、リアルの会話にしろ、こちら側がいくら気を遣っても、
そういう奴相手にはどうにもならんのよ。
449もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 12:11:36
落札専門な自分も今まで色ん出品者に対応してもらったけど
「到着したら評価からで結構ですので」って文面見て
別に「こいつは評価クレクレだな」なんて思いもしなかったし
評価ってヤフオクでの基本事務処理みたいなもんだし、
どうせ評価入れるなら、さらにメールで連絡しなくてもいいですよって
気遣いだとばかり思ってたよ。

>433みたいに穿った考え方で見られるなんてカワイソスと思ってしまった。
450もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 12:16:07
>>447
ちょっと前の、安く落札したら出品者のメールがそっけないってのも
そりゃおまい、ビンボ人の僻みだろと思ってしまったよ。
だってテンプレだもの。
451もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 12:17:50
オク初心者がいろいろ自意識過剰になってるのかねw
452もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 16:36:04
自分も「(メールの手間を省いて)評価からで構いません」派。
で、出品時は評価で到着報告があってから、こちらからも評価を返す。
落札時は評価で必ず報告してる。

もしかして最近の2〜3取引の評価が遅かった(着後10日程度)のは、
評価クレクレだと思われたうえ、「なんでこっちに評価しねぇんだよ!」って
仕方なく評価で到着報告されたのかなorz 
内容も「評価遅れてスマン、届いてますありがとう」だったし。
念のためこれからは「メールか評価で」に変えておくか。

だが、メールで着報告が来て評価で返すのはなんか腑に落ちない。
評価100超してるから、クレクレではないはずなんだけど。
453もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 16:50:17
「発送しますた。今回はd」で済ます派。
評価で到着連絡があれば折り返すけど別に連絡はイラネ。便りが無いのは良い便り。
とりあえず発送までがこっちの責任だって意識でいる。

とはいえ皆が皆そうじゃないだろうから
落札側では評価から到着しますたって言ってるけども。
454もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 17:01:11
自分は今まで通り到着報告は評価からでおkと書くよ。
評価から報告来れば評価で返すし、メールと両方なら両方返す。
どっちもよこさないのはそのままほっとく。
相手が連絡してこない理由なんてわからないから、気にしてたらきりがない。
455もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 17:37:58
>>453
ナカーマ

自分は到着したら…じゃなくて、不着・破損のあった場合は発送方法によって
こういう手続きをしますのでご連絡お願いします。というような事を書いてる。
普通郵便で送ってても10日以上たっても到着しない場合は保証はないけど
一応、郵便事故調査の申請だけはしますからとか。

それでも結構連絡くれるし、評価もしてもらえるのでこれでいいのかなと思ってる。
くれない人は何いってもしないもんだよw
456もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 18:27:10
なぜ無事に着いたら評価でいいので連絡ヨロが評価クレクレ厨になるのかねえ。
逆に手間を考えれば評価欄もメールもナビも同じはずなのに
どうして評価ヤリタクネ厨は評価欄の使用を嫌がるのかな。
457もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 18:40:27
>452
別に気にしなくていいんじゃない?
自分も発送時に「到着したら評価から出いいので」って書く。
で、評価で到着の知らせがきたら、こっちからも評価でお礼して終了。
すごいシンプルで合理的だと思うし何の違和感もない。
もともと取引が済んだら評価するってシステムなんだし。

丁寧な人は評価+メール絵もお礼してくれるけどそういう時は
こっちからも評価+メールでお礼返してそこで終了って感じかな。
だからって別にメールの返事が面倒とも思わないし。
458もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 18:58:28
>>433が涙目になってるっぽいから、もうこの位で良くね?w
459もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 19:46:05
でも実際クレ厨の場合もあるよ?
私はうっかり評価し忘れでBL入れられたことあるw
つか評価からでいい、じゃなくて評価からでもいい、って言えばいいのにと思うんだけど。
も、をつけるだけでイメージ違くない?
評価からでいい、だと評価はクレってことじゃん。
そんな私は問題なければ評価はどっちでもイイ、何か不備があったら一報クレ、と言っている。
460もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 19:53:16
ルーズそうな落札者には
「無事届いたら連絡は結構です。何かあった時は連絡ヨロ」と書いている。
もぉ評価いらないし、届いたか否かでヤキモキするくらいなら、最初から
到着連絡は来ないものと思ってた方が精神衛生上もいい。

普通の人には「ナビでも評価でもいいから連絡ヨロ」派。
461もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 20:24:41
>459
そういう解釈が言いがかりっぽいと思うんだけど。
誰もがそんな風に思うわけじゃないよ。
462もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 21:05:47
誰もが思うわけじゃないのなんて分かってるよ。
ただ思う奴がいるのは確かなんだから、それが嫌ならそう書いたらいいじゃん、って話なんだけど?
気にしないならここでぐだぐだ言わないで今までどおりにしたらいいじゃん。
463もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 22:05:43
('A`)
464もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 22:10:11
>>461
そういう解釈が、って日本語として普通の解釈だよ?
書いてる方がどう思っていようが「評価からで構わない」は評価くれ、って意味に取るのが普通じゃない?
そのついででいいよ、って意味なんだから。
言いがかりとか言う前にちゃんと日本語として意味考えたほうがいいと思う。
465もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 22:37:25
個人の考えだけどメールも取ナビも、
書くのに改まった感じがして
評価なら1行程度で済むから評価の方が
報告しやすいと思っているので
出品側になったときも「評価から〜」って書いてたけど、
ウザい人もいるんだね。
自分がそうだから他人も楽だろうってのは良くないんだな。
466もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 22:55:08
結論は「評価からで構わない」って書くな  でOK?
467もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 23:00:18
「評価からで構わない」と書いてあると嫌な人もいるし
何とも思わない人もいる。
受け止め方は人それぞれ。
知らない人とのネット取引なんだからいちいち顔色伺ってたらキリがないし
自分は今後も「評価からで構わない」と書くよ。
468もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 23:17:05
自分は「評価からでかまいませんので、、、」なら何とも思わない。
何も書いてなくとも取引き終わればお互い評価は入れるのが普通なんだし、
そのついでで良いんだなって思うから。

時々いるんだけど、
到着したら「評価からご連絡ください」(そのままの文章で)って書いてあるのは
評価クレクレか?とちょっと思ってしまう。
469もしもし、わたし名無しよ:2007/11/23(金) 23:39:33
>464の言う通りだとおもうけど
日本語不自由なひと、けっこう多いんだね
苦労するはずだよ

470もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 00:15:34
個人的には不備不着があったらご連絡お願いしますのがスマートだと思う
ここでも結構話し出るけど、ちょっともにょった対応をされた場合に、
評価をいれないということで意志表示をする人がわりといるようなので・・・

自分は到着連絡が来ないことに対してはまったく気にならないな
サイト通販の場合はないことザラだし
つーかみんないちいちこの人は来た!とかどっかにメモしてるの?
どの人が評価くれてないとかってオクの画面からわからなくね??
471もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 01:17:25
>470
自分は一度に1〜2件程度しか同時出品・終了まで次を出さないので、
到着評価のあるなしはメモしなくてもわかるよ。
大量同時出品取引の人はわからないけれど。

なんかここ読んでると、何を書いても嫌な曲解斜め読みする人はするし、
書いたことそのまま素直に読んでくれる人もいる。
深く考えるのも疲れたので、今まで通りにやっていこうと思った。
幸い、トラブルにも遭遇したことないし。
クレクレ厨と思いたい人はお好きにどーぞ。
472もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 01:31:50
>>471
や、評価からで、は評価くれって意味だってレス読んでる?
曲解斜め読みじゃないよ?
473もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 01:51:54
人形板にもID出ればいいのに
474もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 02:54:55
>>472
>評価からで、は評価くれって意味
自分は「評価からでかまいません・・」って書いてるけど
くれって意味では書いてないよ
やっぱ人それぞれの解釈なんだから何て書こうとあまり
関係ないってこったな
475もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 06:51:16
買専だけど、評価から連絡くれって書くのは別にクレ厨だとか思わない。
むしろ迷わず済んで助かるよ。
だけどさー、そう書いたら必ず評価返してくれよー。

心配してるだろうから到着後すぐに大変良い評価で連絡、
なのに相手から全然評価戻って来なかったら
正直評価ランクを落としたくなるよ。落とさないけどさ。
476もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 08:14:31
自分は取りナビ無いときは
「評価、又はメールにてご一報ください」って書いてた。
メールはよく不着があるとか聞いてたから
評価だと間違いないかなと思ったからなんだけど。

「評価クレクレで気分悪い」っていう人は
なぜそれが嫌なの?
取引が正常なら良いを入れていいんじゃないの
それをそこまで固持するのはなぜ
面倒だから?
477もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 09:24:30
>>476
同意。クレクレだろうが何だろうが評価は基本的にするもんなんだから
すればいいのに。どうせテンプレ貼るだけだろ?
それとも「くれ」って言われるのがそんなに嫌なのか?
478もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 10:55:54
物が届けば後はどーでもいいマンドクサと思ってる人かな>評価クレ嫌い

評価クレクレ嫌いの人は、
「こちらの信念を覆すほど素晴らしい取引相手にしか評価しない」
とでも書いておいて下さい。
そうすれば最初から到着報告評価待ちしなくて済むから。
479もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 11:08:40
>>472
え、だから、自分がどう思ってようがその書き方だと日本語として評価くれって意味なんだってば。
つか別に私は評価くれだろうが気にしないけど(評価するのは当たり前なんだし)、
そういう意味の言葉を使っておきながら「クレ厨と思われるのか〜」って人がいるから書いただけなんだけど。
つかそもそもクレ厨と評価下さいは別な気する。
クレ厨って、評価しなかったり遅れたりしたらこっちの評価下げてくる奴のことじゃないの?
480もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 11:49:08
まさにクレ厨!ってのに遭遇した

初心者で評価集めていますので「非常に良い」でお願いします!o(*^▽^*)o~♪

と発送連絡に書いてあった。
それだけで萎えたんだが

入金から発送までに1週間かかってるし
届いたもののコンディション悪いし
初心者と自称してるが奥歴3年だし
評価つけたくねぇ〜
481もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 13:13:40
>480
うほっwいいタイミングwww

そろそろ評価談義は終了しないかね。
受け取り方は様々、やりたいようにやればいいジャマイカ
482もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 13:25:49
今、海外の人(日本語可)と取引中だけど、
きっと翻訳ソフト使ってるんだろうなぁって感じなので
翻訳しやすそうな日本語で書くようにした。

書いててすげーそっけない orz

でもやたら丁寧に書いても変な翻訳される事が多いし
用件が伝わる事が重要だと思うからそのまま出した。

なんか、すごくサクサク取引進んでる!
何度か同じ人と取引してるんだけど、
なんかいつもぐだぐだしてたのが嘘のよう!
なんかレベルが上がった気がするよ!
483もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 17:11:31
>>480
それはかえってわかりやすくてよいようなw
「評価から」がクレじゃないって言い張ってる人たちは、
「お疲れ様です」の意味で「ご苦労様です」と言って平然としてる人たちだね。
484もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 17:44:45
しつこいなw
485もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 18:01:39
>>483
もうやめなよ。見てて痛々しいよ。
486もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 18:04:37
ここであくまでも正しい日本語にこだわってる人って、
よほどご自分の正しい知識をひけらかしたいんだろうなw
487もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 18:08:36
しかもひけらかしてる内容が
ごくごく一般常識的な誰でも使える日本語ってのがまた…
よほど最近知った知識でひけらかしたくてウズウズしてるんだろうか。
488もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 18:12:46
>>486
つーか常識の問題でしょ?そんな難しいことじゃないじゃん
ここの住人ってしっかりした人が多いイメージがあっただけに驚いたよ
こんなんじゃオクの礼儀知らずの人達けなせないと思う・・・
489もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 18:19:03
>>488
まあ、そんなに責めてやるなよ。
反対意見ばっかり喰らって凹んでた483(=433)の
せめてもの反撃なんだから。
490もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 18:58:11
「自分は正しいのにどうしてわかってくれないの厨」も、
BLに入れたくなってきました。
491もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 19:44:20
とりあえず>>433みたいに何でも悪く受け取るような相手とは
取引したくないと思った。
492もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 20:57:55
逆に>>480のクレクレ厨のように、意識せず弾けることができたなら、
どんなに人生楽に生きられるだろうと思った。

大した苦労はしてないけどね。
493もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 21:43:26
>483
比較対象が間違ってると思う。

オクの評価ってあくまで取引に付属するもので、
終了時には双方が入れるのが、まあ一般的じゃない?
前にも書いてた人が居たけど、評価はどうせしなきゃいけないわけだし
だったら、到着の報告程度なら評価からで十分だと
思ってる出品者のほうが多いと思うんだよね。
「メールでわざわざ報告すると二度手間だから、評価からで構いません」って
出品者の気遣いってだけだと思うよ。
日本語の使い方云々よりも、気遣いの部分を頭から汲み取れずに
「こいつ評価クレ厨だ」と決め付けるからおかしくなるんだよ。
494もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 21:54:17
「評価からでお願いします」なら評価クレっぽいけど
「評価からで構いません」を
「日本語としてはそうなんだからクレ厨じゃん!」と言い切る人は
空気読むスキルなんかが色々と足りない人なんだなと言う印象。
495もしもし、わたし名無しよ:2007/11/24(土) 23:29:25
>>493
同意、私は落札専門なんだけど
「評価からで構いません」=「メールだと二度手間でお手数ですから」だと思っていたよ
総合的な意味でなく一部分の言葉(評価からで“も”を付けない)を論ってクレ厨と見なすとは…
他人の粗を見つけては叩くモラハラさんなのかね
496もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 01:05:49
所詮汚人形者だからすぐ上げ足取ったり何でも悪意に感じたりするんだよ。
497もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 01:16:53
取り合えず>>433が奥IDを晒したら
「評価の方でも構いませんので」と書いてる出品者がBLに入れてくれるから
お互い安心して取引が出来る事は分かった
498もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 01:23:17
497は頭いいなw
499もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 02:12:15
自分も「評価のほうからでも…」って書くけど
評価クレクレと思われないか、とは思わないけど
これって「非常に良い」を前提としてるよなあ
というところでいつもちょっとひっかかってる。
まあ普通のお取り引きだったら「非常に良い」なんだけど…
500もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 02:20:38
>>499
以前、「どちらでもない」っていう評価もらってしまって
(ただし、コメントは相当好印象な感じの長文だったから「???」と思って)
「何か落ち度がありましたか?」つってメール出したら
「いいえ。何も落ち度はありませんでしたが、何か?」
って返事が来た。
重ねて「評価が『どちらでもない』だったので何か不手際があったかと心配になり…」とメールしたら
「つつがなく何の問題もなくお取引を終了できましたし、商品説明の画像や文章どおりの過不足ない商品でしたから
『悪い』ではなく『ふつう』というニュアンスで『どちらでもない』にしただけです」
って言われた。
501もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 03:08:30
>494とか>495の人は>479のレスとか読んでるのか?空気読めっていう前にちゃんとレスの内容読めよ
くれ、って意味の言葉使っておいてそういう意味で使ってないとか言う奴がいるからおかしくなるんだろ
評価は基本するのが当たり前なんだからそう思われたって問題ないじゃないか
気にするなら別の言葉使え、ってだけのことだろ?
クレ厨って言葉使うからいけないんだよ・・・つーかそもそも>433の言い方(捉え方)が悪いわけだが

それよりも自分は発送報告に評価使うタイプの出品者の方が余程モニョるんだが・・・これって少数派?
502もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 03:08:57
評価も到着連絡もいらんからもう発送しますたしか書かないことにしよう
〜だよ?とか〜でしょ?がウザすぎ
503もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 04:14:58
>>501
>評価は基本するのが当たり前なんだからそう思われたって問題ないじゃないか
>クレ厨って言葉使うからいけないんだよ・・・つーかそもそも>433の言い方(捉え方)が悪いわけだが

そこがわかってて、どうしてそこまで噛み付くのかわからん
気にするなら別の言葉使えって言うけど、逆にどうしてそこまで501が気にするのかもわからん
501自身が評価古事記でそこ理解した上で評価要求する自分カコイイとかそんな感じ?
それとも何か見えない敵と戦ってる人?
504もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 05:26:29
まぁとにかくクレクレに取れたとしてもだ・・・
何か不都合があるのか?何か損するのか?
いい取引だったならそれなりにしたいと思うものだと思うし、
嫌なものだったらそれもそれなりに評価するか、付けなければ
いいだけだろうが
505もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 09:37:32
つまりさー>>501が他の人と感覚がずれてるんだよ
そこが空気読めない奴って思われちゃったんじゃネーノ?
506もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 09:56:46
評価別にいらないし、したく無かったら結構。

先日、評価の悪い落札者に遭遇した。最初から削除する気満々だったし
説明にも○日以内に連絡頂ける方、×日以内に取引出来る方と書いてあるので
容赦無く「○日以内に連絡頂けないので削除しますよ?」と送ったら
慌てたように連絡が来た。
案の定期日までに入金が無いので「×日以内に頂けないので以下同文」と
書いたら、慌てたようにかんたん決済の入金が来た。
なんだ、やれば出来るジャン。自分の前の取引相手は「20日待ちましたが
連絡が来ません」と悪評価していた。下手に待たない方がいいのかもな。
507もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 10:20:54
>>503
噛み付いてると言うよりいい加減ウザくて投げやりなんじゃない?
なんか流れ見ててすれ違ってるなーって思ったよ。そしてそのままループ。

もう気にするひとは言葉正しく変えて、気にしないひとにとっては間違ってないんだから今のままいけばいいじゃない。
それでこの話題終わりでしょ?
508もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 11:05:27
「本日到着しました」系の文で評価入ってるのを見ると
落札から大体どの程度で取引終了してるのかわかるから
その出品者に入札してスムーズに取引できるかの目安になるので
外野からは結構重宝してるんだけどな
509もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 11:56:47
>508
評価欄の短い文章の中にも様々な情報が入っているからね。

迅速とかの速さを意味する単語があればオク終了後放置な人ではない。
梱包が丁寧は落札者の好みで対応すれば良い。
次の取引もヨロスコな一文が入っていればまあ信頼できる人だろう。

私はまだ('A`) な取引相手には遭遇していないけど
もし当たったらトラブル回避の為に評価は非常に良いにするけど
文章はものすごくシンプルなものになる予定…
510もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 12:43:18
シンプルあるあるw
評価のテンプレに『迅速』『丁寧』『感謝』『満足』『またよろしく』等の項目が
入っているが('A`)な取引相手だと、その項目が一つづつ減っていく。
最終的に『感謝』くらいの事しか書けなくなったりして。
でも中にはデフォ評価がやたらシンプルな人もいるけど。
511もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 12:47:03
Σ(゚Д゚≡゚Д゚)!!また宜しくってやっぱり重要なんだ。
以前、お伝えしていた入金予定日より一日遅れてしまった事があるんだ。
相手に迷惑かけて申し訳なかったから、「また宜しく」の文を入れられなかった。
ごめんなさい出品者さま、二重に申し訳ない事をした。
512もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 13:09:43
人にもよると思うが自分は特に問題ない相手にはまたよろしく記入するけど
こいつはちょっとなー程度でも満足できなかった相手には絶対にまたよろしく入れないから
評価見るときに入ってなかったらまず警戒する。
そんでまたよろしく入れてない評価者が他の人に入れた評価を見てみて常に入れてない人なら気にしない、
そのときだけとかだったらこりゃ何かあったなと考えさらに他の人の入れた評価内容も検討する
513もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 13:48:13
相手の連絡には数時間以内に返事、ラッピング用品も買いそろえて梱包も万全、
発送も入金即日。商品は新品未開封。
一月近くたって「ありがとうございました」一言だったことがある。
よくみたら、誰にでも似たような評価をしている人だった。

こんな評価なら、ない方がいいよ・・・。何か過失があったみたいじゃないか。
514もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 14:22:27
梱包がとても下手です。ごめん落札者さん・・・
数こなしても元々不器用なのでどうしてもテープがゆがんだり
皺が寄ったりしてしまうんだ。
こんなボロよこして!って思われてるんだろうなorz
515もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 14:25:44
誰にでも「ありがとうございました」だけの人っているから、沢山のいい評価の中に
それがいくつか紛れてても別に気にならないよ。

昔は512みたいに評価を辿ってまで色々見るのって慎重すぎじゃないのかなあ、
と思ってたけど、「非常に良い」ばかりでもメッセージの長さや単語に因縁込めて
評価してる人が割と多いんでビックリしたよ。
評価に「悪い」がないのに嫌な出品者や落札者に当たって、後日改めて評価文を
じっくり読んでみたら「あ〜こりゃあ…」って事が何度かあった。
516もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 15:36:40
3桁でも冷たいコメントが多い人、評価に日数がかかっている人は、
取引してみると、ナルホドと思うことが多い。
何日も連絡なしはまだしも、外箱に伝票貼る人とか勘弁してくれ、と思った。

以来コメントは結構しっかり読む。
レア品のときは、コメントが今一歩でも落札しちゃうこともあるけど、
同じ物が何件も出ているときは、ちょっと高くてもコメントのいい人、
以前取引して良かった人を選んでいる。
517もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 16:30:58
入金遅れる奴なんかに、また宜しくって言われてもモニョるだろうって判断で入れなかったけど
考えてみたら他の人には解らないよな。
今度からは必ず入れる事にするよ。
518もしもし、わたし名無しよ:2007/11/25(日) 23:39:19
梱包はあんまり気にしない。
壊れ物でない限り。

あまりにも頑丈に梱包してあると、早く中を見たいのに〜!
マトリョーシュカじゃないんだから!!!と、
バリバリ破っちゃう。
519もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 08:39:04
>514
テープが歪んでるとかっていうのは気にならないよ。
見た目よりも、壊れ物だから一生懸命破損のないように包んでくれたんだな、
とかそういうのがわかれば十分有り難いと思うし。

壊れ物でもないのにあまりにも頑丈に梱包してあるのはちょっと萎えるかもね。
でも大は小を兼ねるって感じで、足りなくて破損するよりは良いかとは思う。
こういうのも受け取る人それぞれ感じ方が違って難しいんだろうなぁ。
520もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 11:20:16
評価の基準が【良い】だったらいいなあといつも思うんだけど、
ヤフオクってなんで【非常に良い】が基準なんだろうね。
非常に良いは本当に非常に良い出品者につけたいよなあ・・・
そのほうが探る目安にもなるのに。
521もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 11:57:29
評価の基準がないのもなあ。
人によって「過不足なく満足のいく取引が順当にできた」という結果に対しての評価が
「非常に良い」の人から「どちらでもない」の人までいるわけだし。

非常に良い
「良い」の条件をすべて満たした上で、なおかつ特別の便宜をはかった場合、
通常の取引にはない特別な快適さがあった場合(どんなんや?)

良い
出品者)迅速かつ密な連絡・対応、梱包が適切で丁寧、発送や送金の方法に選択の幅が多い、
     商品のコンディションが商品説明どおりかそれ以上、ストレスなく取引が終了
落札者)迅速かつ密な連絡・対応、ストレスなく取引が終了

どちらでもない
出品者)連絡・対応が遅れがち、対応がぞんざい、梱包が不適切、発送や送金の方法に選択肢がない、などのいずれかがあり
     無事取引が終了したもののストレスがややあった場合
落札者)連絡・対応が遅れがち、対応がぞんざい、などのいずれかがあり
     無事取引が終了したもののストレスがややあった場合

悪い
出品者)連絡・対応が遅い、対応がぞんざい、梱包が不適切、発送や送金の方法に選択肢がない、など
     取引終了までに少なからずストレスを感じた場合
落札者)連絡・対応が遅い、対応がぞんざい、など
     取引終了までに少なからずストレスを感じた場合

非常に悪い
出品者)明らかに商品説明と送られてきたものが違う(状態が悪い)、連絡・対応が遅い、対応が横暴で自分勝手、梱包が不適切、など
     二度と取引したくないほど不快な取引だった場合
落札者)連絡・対応が遅い、対応が横暴で自分勝手、出品者の責任でない理由による返品返金の要求、
     二度と取引したくないほど不快な取引だった場合
また、オークション外取引を持ちかけてくる、詐欺まがいな行為、などがあった場合
522もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 12:17:30
「非常に良い」の上に「神」って選択肢を追加すればいいよ
ハゲー!改良頼んだぜ
523もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 14:07:02
細かい基準を作っちゃうと逆にイザコザの原因になる気もする
人形カテの丁寧さを全体の基準にしていいかも正直アレだし
524もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 14:35:27
細かくっつーか、

恙無く取引終了、満足→良い
恙無くとは言えないが取引終了→どちらでもない
取引終了したが問題有→悪い

が基準でいいんじゃないかと思うんだ。
それ以上の+α−αで【非常に】を使いたいな、ってこと。
まあもう今更無理だとは思うけど・・・
どっかアホーを超える規模オク作ってくれないかなあ・・・
ググルとか無理なんかな
525もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 14:51:58
>518-519
レスありがとうございます。
自分もそういえば落札側の時あまり気にならない。
だけど一度すごく神な梱包してきた人がいて、それを思うと
まだまだだなーと思うんだ。
526もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 15:52:42
かーなーりー前にプチプチも真っ直ぐ切れないヤツは許さないって人がいたよな。
自分は気をつけていても毎回必ず曲がる不器用なので、gkbrです。
527もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 16:29:21
ブツがプチプチからはみだしたりしてなければ、
曲がりなんか気にしない人がほとんどじゃないかと思うが…
しかしそこまで神経質だと日々の暮らしもストレスだらけで大変だろうな。
528もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 16:39:22
オクは基本的に個人間の中古品取引だからなぁ
シモの毛が付いてたりしない限りは平気だよ…
529もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 16:43:06
>>528
普通の長い髪の毛がたくさん混入とかは大丈夫でしょうか?
抜け毛がひどいので知らないうちに箱に入ってたりガムテープにくっついてたりします。
530もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 16:53:11
つ 【シャワーキャップ】
しかし食品工場カヨ!!って気もする罠。
531もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 17:11:18
落札後すぐ連絡、入金日に即日発送だったのに
評価は【良い】で「届きました、ありがとうございました」だったことがあるorz
履歴調べたら他の出品者すべてに同じ評価してるらしい。
こんな評価ならマジでいらないとヘコんだ。
532もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 17:12:14
蒸し返しスマソ。
自分は普通郵便発送の後、こう書いてる。

「普通郵便ですので、お手元に届きましたら無事到着のご一報をいただけるとありがたいです」

評価からともメールでとも指定しない。
これでも「評価クレ厨」認定されるならもうどうとでもなれ!だ。
533もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 17:45:34
>>529
たくさんは嫌w怖いし
534もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 17:53:40
>529
たくさん ってどんだけだよw
長いなら梱包の時だけでも結わいて作業すれば少しは違うんじゃ無いか?
535もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 18:28:11
シャワーキャップいいんでないか?ガボッと被るだけで楽ちんだし。
トラブル防止のためにできることはやっといた方がいいと思う。
あと発送連絡の時に抜け毛がひどい旨を説明して、
気をつけたけどもし入ってたらごめんねと書いておくとか。
536529:2007/11/26(月) 18:41:24
>>530,533,534,535
レスd!
シャワーキャップ良さそう。
試してみます。
荷造りする際には髪は結わえてるんですが
抜けて服にくっついてるのが落ちたり
箱を床に置いたらカーペットに落ちてたり
(掃除してから梱包してるんですがそれでも何故か落ちてたりします)
なかなか難儀ですががんばって毛混入ゼロを目指します。
537もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 20:36:40
シャワーキャップいいなw
ふと気づくと服に抜け毛とかついててイラっとくるときあるから普段から被ってるかなw
538もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 20:52:17
以前、60cm級ドールの頭の蓋を取った時にちぢれ毛が入ってた時は絶望した。
これって何の呪い?
539もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 21:18:42
出品者が女性で>538が男性なら、
ギャンブル運が良くなるおまじないだよ…確か。
540もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 21:37:10
>>538
インマウは生物だからな。
昔、オカルト板に「ちん毛は生きている」というスレがあったくらいだ。
↓まとめ
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51008533.html
奴らはこちらのわずかな油断のスキをついて、どこにでも入り込む。
気をつけξろ。
541もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 22:23:31
> 気をつけξろ。

サンホラの歌詞みたいでカコイイ。:+.(・∀・).+:。
542もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 22:29:18
多分、ξ=陰毛
543もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 22:31:48
それは知ってる
サンホラ知らない人にはわからんよねwごめん
544もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 23:12:07

陰毛は自由の天使 どこにでも飛んでいって、あなたをちょっぴり驚かせるの (ポエム)
545もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 23:48:17
蓋についてたならもしかしたらウィッグの毛なんじゃないだろうか…
毛根ついてるのまで見えたならあれだけど。フォローしようがないけど。
546もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 23:48:33
職場の机(PCてんこ盛りだから奥行きがある)のど真ん中に
一本だけ ξ って落ちてる。誰のがどこから来るんだーー!!!

さて、落札者からナビもメールもこない。寝よう。
547もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 23:51:22
>>546
男のいる職場だったら
ワキξって可能性もあるかな?
548もしもし、わたし名無しよ:2007/11/26(月) 23:58:43
ξ前に有名店のタルトに練り込まれていたあった事があったぞ。
言ったら取り替えて持ってきた。同じホールだからエキスは入ってるよねw
549548:2007/11/26(月) 23:59:34
ゴメ・・・途中で文字入れたら日本語変になった orz
550もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 00:23:59
>>548
わかめ酒の理論だな
551もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 09:07:24
>>547
ワキξもそうだけどすねξとか胸ξとかの可能性もあると思う。
どれにしても嫌だけど。
552もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 18:51:09
ξ話を豚切ってみる。

いろんな生活パターン(9:00〜17:00勤務・夜勤等)の人がいることも、
いろんな性格(ルーズ・せっかち)の人がいることもわかってるけれど。
例えば、夜8時終了のオクに夜7時50分くらいに入札が来て、そのまま落札された。
即出したナビの連絡は、丸一日経っても返信が来ない。
二日くらい様子見るつもりだから、まだ焦ってはいないけど。

終了まで10分弱程度だったら、落とせるかどうか見ていたりしないのかな。
自分だったら、何かしながらでもちらちら見て、
時間になって落とせたら「よっしゃあ!」と、ワクテカしながら
連絡待ちするんだけどな。
553もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 19:05:54
>>552
自動延長の後もずっと競って落札した人の中にも
翌朝や丸一日後くらいに連絡くれる人もいるよ
他の商品も追いかけていたりとか時間的な都合とかあるだろうし
出品者から終了直後に連絡が入ると思ってない人なんかも
居るんじゃないかと思うから
俺はあまり気にせず待っていたけどな〜
554もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 19:09:44
携帯で入札してるとかかもよ。仕事の合間にこっそりとかー。
555もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 19:17:29
自分はそれ。
トイレでコソーリだからその後のやり取りまではできない
556もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 19:57:56
自分は>>552みたくwktkタイプだが
あまり競って頑張りきった時は
疲れてNETからその後に離れて
そのまんま寝てしまうんだなこれが。
落札者のゆとり?
557もしもし、わたし名無しよ:2007/11/27(火) 20:26:02
自分も勤務中や帰宅途中入札のために携帯買ったくらい。
558538:2007/11/28(水) 11:33:32
>>545
フォローありがd
でもしっかり毛根までついてたんだな、これが。
服についてたとかならともかく、ヘッドの中ってどういうことだ、と愕然としたよ。
しかも服とかも胸のあたりだけ妙に黄ばんでたりしてな・・・
元々男の出品者には気をつけろ、と言われてる商品だけど
信じてなかったので、これからは気をつけようかと思った。
皆も気をつけてくれ。

>>552
出品者側だと基本自分が空いてる時間を終了時間にするからね。
早く連絡取りたい気持ちはわかるけど、落札者の都合も考えたげて。
私も仕事の合間に携帯でこっそり入札とかするタイプだし。
559もしもし、わたし名無しよ:2007/11/28(水) 23:51:04
なんだこいつ
560もしもし、わたし名無しよ:2007/11/29(木) 15:32:21
さすがに縮れ毛は入ってたことないけど、髪の毛は何回か入ってたなあ
こういうの見ると、自分の出品物にも入ってたりすんのかな、とか気になる
気は凄い配ってるつもりなんだけど
私はあんまり毛とか気にしないタイプだからあれだけど、駄目な人は本当駄目だもんなあ、毛って
私もシャワーキャップするかな
561もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 01:16:48
チュプに落札されてしまった…。
提示条件外の発送法(メール便)の要求。
重量オーバーだからダメだと返事したら
2通に分ければ大丈夫なんだけど…と
くだくだと送料ケチる事ばかり。
肝心の、振込先と発送法の指定はといえば、
「ネットで振り込みます」(銀行名の指定なし)
「メール便がダメなら、一番安い方法で発送してください」

こんなんで、よく今まで悪い評価つかなかったなコイツ、
と思ったら、評価不用ときたよ。
こうやって無理な要求した相手に評価にその事かかれないように
予防してたんだな。
つくづく、ヤフオクの評価ってアテにならねえと思った。
562もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 04:23:27
>「ネットで振り込みます」(銀行名の指定なし)
>「メール便がダメなら、一番安い方法で発送してください」
ぐらいは言うけど

銀行は残高やなんかの都合で決められない場合があるし
発送法は自分はメール便にはこだわらないけど、ものによっては
安い方がいいでしょ
563もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 06:46:03
>>562
ネットで振り込めるなら、ネットで残高確認ぐらいすぐに出来るだろ。
>561は2通に分けるようなサイズの物って事だぞ?
提示条件を守れないようなチュプは入札するな。
せめて質問欄から質問しておけよ。

こういう奴の防衛の為に評価ってあると思うんだけどな。

564もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 06:57:42
>>561
それよりメール便で「重量オーバー」って?
メール便って重量制限あったの?初めて知ったんだが。
565もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 08:51:50
>>564
そりゃあるさ。クロネコもペリカンも重量1,000g以内までだよ。
566もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 09:16:37
2通に分けるって作業はけっこう手間がかかるし
封筒代とか梱包代も2重にかかるって事だよね。
それをわざわざ再度要求するところがチュプなんだと思う。
普通は駄目だとわかったら諦めるもんだし。
567もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 09:37:52
アテクシ本を2通に分けて送ってやりたいw
568もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 09:47:49
1kg超えるものなら定形外で850円、
(ゆうパックならサイズによるけど定型外より安い場合もあり)
エクスパックに入るなら500円
冊子状ならゆうメールで2kgまで450円

メール便で送れそうな形状で、使えそうな発送方法は
このくらいしか選択肢ないんじゃない?

どっちにしても安く送ってもらいたいから
2つに分けてメール便で送れって希望なら
落札前にそういう発送方法が可能か聞くべきだし、
オク説明に表記してない方法とか
わざわざそんなの手間のかかる方法、聞いてやる必要もないと思うよ。
569もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 11:53:47
1kgを超える商品は2通に分けたところで、サイズもオーバーしそう。
厚さ2cmくらいまでじゃなかったっけ?
商品が何なのか気になる…。
570もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 13:21:04
>>569
本以外になかろうて。
571もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 16:13:46
ドリドリとかかな?
メール便ならB4サイズで1冊160円で送れるけど
重さは500g以上あるから2冊まとめてだと重量オーバーで無理。
1冊ずつ分納すれば160円×2=320円で送れるけど
1cmぎりぎりいっぱいのサイズだし保護用の厚紙も入れられないし
(保護資材使うと2cm以内で1冊240円になる=2冊で480円)
2冊まとめてメール便以外で発送したほうが本も傷まないと思うよ。

まあ、そういうのって送料ケチりたい人に言っても通じないだろうけど。

572もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 16:53:42
最初に提示してない発送方法を頼まれて面倒なら
それを理由に落札者都合でキャンセルしちゃえばいいんじゃないか。
もれなく相手には悪い評価がヤフから付く気がするがw
573もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 17:40:05
ある商品の出品の説明欄に、
「入札を考えていない場合、ウォッチリストへの追加はお控え下さい」
というような文があったんだけど、
これはどうしてこんなことを書いているのか、
わかる方、教えてください
574もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 17:45:21
ヲチリストに入れてる人の数を見て、
出品者が勝手に高騰を期待してたら
さっぱり入札がなくヲチだけっていうのがムカつくからとかか?
575もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 18:11:38
好きだった糟玉がいつからか573と同じことを書くようになって、
訳のわからない傲慢っぷりにこの人イタタだったのかと一気に萎えたことがある。
そんなもんが嫌ならオク出品なんかしなきゃいいのにと思う。
576もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 18:53:36
>573
ウォッチリストなんて誰が入れてるか判らないんだから
そういうの見たらガンガンリストに入れちゃってくださいw
577もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 19:35:57
そりゃ確認くらいすぐできるよ
ただその後近くの郵便局に振り込むか、遠くだけど
コンビニで銀行に振り込むかがわからないから指定しないんだよ

あと、自分はメール便にはこだわらないと言っている
578もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 19:37:04
579もしもし、わたし名無しよ:2007/11/30(金) 19:47:27
>577
何十万もの取引を頻繁にするってわけじゃないし
入札時点で振込先が銀行か郵便局かくらいの目安はつくんだから
ネット振込みする予定なら数千円程度の振込みくらい
すぐにできる様に多少の残高は口座に残しときなよ('A`)
580もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 00:10:35
>>573
ヲチリストに入ってると
終了したオクも簡単に見られちゃうからとか?
581もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 01:11:33
>>573
「こんなにヲチがあるわ☆みんなで競り合って高額決定ね☆wktk」
と妄想していたのに、落札されなくてムキーだからじゃね?
582もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 01:37:09
相談させてください
スレチだったらすみません
代理出品の人の服を購入したら、たばこ臭かったんだ
私はたばこの臭いで頭が痛くなってしまう体質なので、
説明欄に寺さんや家族に喫煙者がいる、とあれば落とさなかったと思う
代理購入といえど、説明欄には制作者の言葉も入ってる

曇評価にして、上記の事をやんわり入れるのってクレームにはいりますか?

自分の中では高い買い物だったから、
ビニールに入れて消臭中の服を見ていたら、ちょっと泣きそう…。
583もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 02:10:28
>>582
入札前に何故質問をしなかったのか、ということは、この際まぁ置いといて・・・

その出品者が、
「自分の出品物が煙草臭いことを知っていて、
落札価格を引き上げる為に意図的に喫煙の事実を隠した。(確信犯)」
のか、
「ナチュラルに、煙草臭いのを嫌がる人間がいることを知らない&意識してない
そういう人間の感覚を理解できてない。(無意識)」
の、どちらかによって、同じ曇り評価でも相手の反応が変わってきそうな希ガス。
後者だったら、もしかすると少しは謝るか、次回からは喫煙って書くかもね。

どっちにしても、逆キレ報復評価は覚悟しておくべきと思う。
何故だか煙草を吸う人は、理由の如何に関わらず、
喫煙に関することで責められると逆切れすることが多いし、
そもそも最初に質問しないで入札したあなたにも非はあるので。
(質問して、煙草臭くないと回答があったのに臭いとか、無回答だったら相手が悪いけど、
質問に答えないような出品者)
584もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 02:28:44
便乗でスマソ
ぬこの毛がたっぷり縫い込まれていたんだが、
これもペットを飼っているか聞かなかったのが悪かったのだろうか
アレルギーってわけじゃないが、尋常じゃないほど縫い目に毛が…
585もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 02:40:33
>>584
それは ぬこのおんがえし
なんじゃないのか

おじいさんとおばあさんが、助けたぬこが縫ったドレスをオク出しして
それをあなたが落札し、そのお金でお正月の準備をすることができたのでした
586もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 03:10:20
>>583、途中で送ってしまった。最後の行訂正 orz
質問に答えないような出品者のオークションは、ぁゃιぃので入札するべきでない)

深夜は連投規制キツイねぇ・・・
587もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 05:24:13
「これから、人形のドレスを縫います。縫っている間は、決して部屋をのぞかないでください。
決して、決してのぞかないでください。」
ぬこはそう言って部屋に閉じこもると、一日じゅうドレスを縫い始めました。
夜になっても出て来ません。次の日も次の日もドレスを縫い続けました。

                        ぼふ
                   _    ぼふ ぼふ   ぼふ
               /´  `フ  __ ヾ  ". ,ぼふ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,) " '' ;.  ,, ; ぼふ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ ))) ",, ′
        ;          `ミ __,xノ゛、,r''  ,,_,,) ヾ ",,″  ぼふ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,)) ;"'',,,
      ,.-‐!       ミ  i    .ヽ.._,,))────ヽ.,,
     //´``、     ミ ヽ ",,/,,.″"'''..,, ,, "   \
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))   ''''          ゝ──.、
     ヽ.ー─'´)       /                    .ヽ
       ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

三日目の夜、一着の人形ドレスを持ってぬこは出てきました。
「おとうさん、おかあさん。これを見てください。できました。ニャー。」
それは実に、今ままで見たことのないくらい、毛だらけのドレスでした。
         ↓
    おじいさんオク出し。
         ↓
    >>584が落札←今ここ
588もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 10:15:15
いい話じゃないか
589もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 13:02:26
>584
梱包のガムテープやビニールが動物の毛べったりだったことがある。
自分はアレルギー持ちではなかったが気持ち悪かったんで
評価ではなく、メールで伝えた。
その後、定形文な謝罪メールが届いたが、二度と取引しないので
改善されたかは不明。
590もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 14:24:52
でも服に入札する時にいちいち煙草吸いますか?とかぬこいますか?
とか質問するのは大変だから
さりげなく評価の時に書いておいてくれると助かる。
非常によい、にして「少し煙草のにおいが気になりました」とか
591もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 14:45:34
「非常に良い」をつけたところで、文句らしき一文があれば
相手が腹立てて雨降らせる可能性だってある。
自分の手間省くために他人にリスクを背負えってか?
592もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 15:10:34
>>579
そんなことオマエに言われる筋合いねーんだよこの糞ヴォケが
593もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 16:51:26
>>592
どうしたの? どうしてそんなに怒っているの?
594もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 16:58:54
>>593
数千円という大金を口座で遊ばせておくなんてことできるか!










ってことかと。
595もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 18:58:18
>592
こういうチュプが、数百円の送料をケチったり
数千円の振込みを「残高が足りなくて」「郵便局に行く暇がなくて」
と言って伸ばし伸ばしにするんだろうなあ。
596もしもし、わたし名無しよ:2007/12/01(土) 23:22:38
高騰寺で幼の服を奥で買ったとき、到着して着せようとしたら壊れてて、メールで一応伝えたら返事すらなかったよ。
しかも、良い評価入れたのに未だ無視されてる。
酷い寺だよ。普通に入金まではメール出来たのに、届いて壊れてるって言ったのに無視だもんな。
597もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 00:39:38
それはヒドス
そんな寺いるのか…商品が壊れてても対応一つで全然イメージ違うのにね
気が向いたらヒントでもいいから教えて欲しい
うち幼いっぱいいるからそのうち知らずに落札しそうだ…
そんな寺から買いたくない
598もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 03:45:14
>>596
なぜ良い評価を入れる…?
599もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 04:43:55
>>595
だからヴァカなんだよオマエは
だれがそれで遅れると言った?
最初のメールで絶対指定しなきゃいけねーのかよこのヴォケが
600もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 05:27:05
>>599
どうした?いつもそんな口調なの?

601もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 06:57:02
心にも懐にもゆとりが無いんだろ
602596:2007/12/02(日) 10:35:49
>>597
ヒントは「甘いGW」です。もう気にしてませんが、こちらに取引する人が出てきた場合、ちょっと音信不通はひどいからと思いかきました。
私は、別に直してほしいとか金返せとかは言わず、壊れていて少し戸惑いました、報告いたします、とやんわりメールしました。でも、壊れていたら一言あってもいいですよね?
縫い方も壊れていた場所は適当になっていてミシンがけも何もなく、ただシールでマジックテープが張り付けてあるだけ。
何か高騰寺だったのでがっかりでした。奮発したのに対応はアフターは微妙です。

>>598
良い評価を入れたのは、破損以外はスムーズに取引もしましたし、悪いを入れたらどうせこちらに悪い評価を入れるはずです。
603もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 15:55:01
相談します。出品者クレームスレにて誤爆相談したのですが、経緯を聞いてください。
まず
29日にSDボディを落としたのですが
オークション終了、落札を確認して出品者さまの指定されているかんたん決済で即入金しました
その旨を取引ナビで出品者さまにお伝えし、出品者さまからも決済確認をされたようでナビで連絡貰いました
しかし、その後矢継ぎ早に出品者さまからクレームのような知らせを取引ナビで受け取りました
その内容は、30日までに入金を確認できるようにと出品時に明記していたのに、かんたん決済クレジットだと
30日にお金が入らないというものでした。
出品者さまの支払いの指定はかんたん決済OKで、銀行での決済に限定されていなかったので
当方の口座残高の事情もあり、クレジット決済になってしまいました。
出品者さまは、評価もかんがえないといけない、損害が出たなどと憤慨しておられるので困惑しています。
こちらとしては、不快で高圧的な出品者さまに対しては取引キャンセルしたいと思っています。

この時、誤爆先では 相互にミスがあった。こちらが決済前に出品者さまにお伺いを立てなかったこと、
そして、出品者さまは支払い不可能な方法を許可設定していた事です。だが、一方的に当方が悪くないことは
理解してもらうことはしてもいいとのことで、誤解されたままが嫌でしたのでそう主張しました。
604603:2007/12/02(日) 15:55:31
続きになります。

そうやり取りしていたら、突然出品者の代理と名乗る方が出品者さまの携帯電話を通じて連絡してきました。
その時、代理人を名乗る方は出品者側の落ち度・詐欺だと疑いをかけたことに対して謝罪を頂きました。
そして、このまま引き続き代理人の方が取引を受け継ぎたいと、出品者さまから頼まれたといわれて、
当方は、出品者さま本人との取引でないと、安心して取引できない旨お話しました。
そうすると、出品者さまご本人からの連絡(取引ナビ)があったので、応じました。
取引に応じた途端に今度は取引ナビ上で代理人と名乗る方がまた、取引の引継ぎをされました。

コロコロ人が変わること、ご本人が責任を持って取引に応じてくださらないので困ってます。
正直、どこの馬の骨か解らない、素性も明かさない代理人とは取引できません。
ヤフーにも相談しました。回答は当事者同士の話し合い、又はヤフー知恵袋で意見を聞けとのことでした。

ここで質問なのですが、みなさんは当方が慎重すぎるとお思いでしょうか?
それとも、当方の取引のやり方、考え方に問題があると思いますか?

どうしたら良いのか解らなくなってきました。助けてください。
605もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 16:13:39
>>603-604
経緯は片方からしか事情を聞けないだけに判断しかねるけど、
代理人登場の時点で自分なら取引中止。

ごたごたした挙げ句に届いた人形だと、当初欲しくて入札頑張った
にも関わらず、嫌な取引を思い出して楽しくないだろうね。

悪評価覚悟でキャンセルしたら?
途中経過を記入すりゃ見る人には分かるだろうから。
606603:2007/12/02(日) 16:29:07
>>605
キャンセルはする旨伝えました。
しかし、キャンセル手続きも代理人の方がするといいますし、
取引ナビでも本人と代理人が入り乱れて、凄く話がかみ合いません。
文面だけの取引だと埒があかないので、直接電話で取引したいといったら
本人は逃げて隠れて一切出てきません。返金に応じる気はあるようなのですが
こちらは、出品者のシステム手数料は負担しろと言われたら応じますといいました。
ここで、当方は決済手数料を負担して頂きたいと主張してもいいものでしょうか?
607もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 16:34:27
交渉が出品者本人限定なら
期限を決めてシステム料をこちら持ちにするという方向に持って行く手もある。
608もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 16:39:28
>>607
それは良いですね!
キャンセル手続きとはいえ、アフターオークションでシステム上では
暫定で取引完了していて、返金の取引は個人的な取引なのですが
607さんの方法を取れば良いですね。参考にして対応します。
ありがとうございます
609もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 17:52:29
こういう時ヤフーって最低だと思う。
手数料払ってるんだからちゃんと仕事しろよって。
この場合決済はもう済んじゃってるの?
すぐだったら取り消しできるものなの?
教えて、ヤフオクの神様。orエロイ人。
610もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 18:11:52
のちのちのことを考えてその出品者を晒してもらいたいもんだが603身バレしちゃうもんな

決済の取り消しは出来ないんじゃなかったかな
611もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 18:16:43
こういうときのかんたん決済は恐いよ
612もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 20:11:41
簡単に取り消しできちゃうんだったら誰も入金前発送はしないかと
613もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 20:21:18
29日に終了で30日に入金確認したい奴なんて
金がすぐに欲しい奴に決まってるだろう
そんな奴と取引した603も迂闊だったって事だ
614603:2007/12/02(日) 20:31:32
>>613
その通りなんですよね。こちらに過失があったとしたなら
その一点のみです。30日には入金の確認というか、
決済処理での入金は確認は出来るんですけどまさか着金だとは思わず。
出品者も入金確認としか明記してなくて、いやあ日本語って本当に難しいw
身バレとか私は自分のIDでの取引だったら相手のID晒すのも構わないんですけど
家族のIDでの取引なので、ちょっとどうですかね。家族は冗談で2ちゃんに晒してしまえw
と言われはしますけどね。

ところで、ヤフー知恵袋なのですが、ヤフー知恵袋で相談するメリットってなんでしょう?
客観的な意見も得られていいとは思うんですけど、イマイチ理解できてません。
615もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 20:58:45
>>614
>決済処理での入金は確認は出来るんですけどまさか着金だとは思わず。
>出品者も入金確認としか明記してなくて、いやあ日本語って本当に難しいw

入金確認は口座への振り込みの確認じゃないのかなと思ったんだけど、どーだろ?
603さんが行ったのは手続きの完了ってだけじゃないのかなぁ。

>603で
>かんたん決済で即入金しました
ってあるけど、支払いではあっても口座への「入」金ではないよね。

まぁ、かんたん決済OKにしてある出品者側がいけないんだけどさ。
616もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 20:59:39
SDのボディだったら数万単位のものでしょ?
確実に自分の口座に入金されるまでは発送したくないと考える
出品者の気持ちも少しはわかって欲しい。

今回のケースでは出品者の側に大きな問題があるのは確かだけど、
>>614の文章を読む限り、あなたも痛いよ。
617603:2007/12/02(日) 21:22:06
>>615
手続き完了のみでしたね。こちらの落ち度も多々あります。
そこは反省してますけど、出品者が許可している支払方法で手続きをしたら
いきなり、条件をまもっていない、評価を考えないといけない、損害金がでるといわれ
こちらも面食らって同時に腹立たしくは思ったんですけど、そこまでいうなら
損害金も負担するし、迷惑をかけたことについて、文面からかなり感情的にお怒りだったので、
直接お電話して留守電にお詫びの言葉もいいました。礼はつくしているつもりなのですが、
慇懃無礼だと感じられたのなら、それは当方の謝罪の仕方がまずかったのでしょうね。
618もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 21:26:15
>>616
そのとおりですよね。私も出品者側として、この取引より高額な取引しましたので
出品者心理はわかります。

ただ、お金を入る予定、決算手続きを完了した後に、決算で支払いをするということは
詐欺の可能性がある、などと、凄く激昂した内容の文章を送る心理はわかりません。
常識では、取引先には送るとは思えない内容の文面でしたので、面食らいました。

30日にお金が入らないイラつき、勝手に当方が決算手続きをしたことそれに対しての
お怒りなら甘んじて受けいれますけど、詐欺だの落札者として最低なマナーだといわれたら、
人間性まで疑われた気になりました。自意識過剰なのかもしれませんが…

こちらとして、確認なく決算したことについて常識的に謝罪と共に誠意を尽くしたのですが
このような経過を辿って残念に思ってます。
619もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 21:28:37
>>603
まー、色々言いたいことは尽きないんだろうけど、確実に返金されるまで
これ以上書き連ねないほうがいいよ。
出品者本人や代理人がここを見ないとは限らないから。
ますますややこしくしたくないでそ?自重汁
620603:2007/12/02(日) 21:33:59
>>619
おk自重しますw
スレ汚しすんません、無事終了したら経過と結果を報告します(´・ω・`)
621もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 21:39:34
>617
>直接お電話して留守電にお詫びの言葉もいいました。礼はつくしているつもりなのですが、

事前にメールかナビでお詫びしたいので電話してもいいですか、とか聞いたのかな?
どんな事情があったとしても、いきなり電話はかなり怖い・・・
622もしもし、わたし名無しよ:2007/12/02(日) 23:57:29
出品者、かんたん決済使ったことなかったのかね。
決済から入金まで数日かかる事なんて、使ったことある人なら
(たぶん)みんな承知してることと思ったんだが。

自分も落札時、送料わかったら「これからかんたん決済の手続きします」って
返事書くついでにやっちゃうことあるからなぁ。
次からは「かんたん決済を使いたいが、口座入金に数日かかる。おk?」って
事前に聞かないとだめなんだろか。
623もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 00:45:24
そんなのメンドイね
624もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 01:06:10
送料出ててかんたん決済OKで評価それなりの人だったら
さっさと入金しちゃうんだけど…
そういうトラブルもあるのね。
625もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 06:07:48
なんだ、落札者も家族のID借りてたのか・・・
626もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 07:33:03
>612
え、みんな入金前に発送するんですか。
自分した事無いな。後でトラブルのいやだから。
627もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 10:30:35
かんたん決済だと結構入金前発送する人多いよ。
手続き終了の確認が取れた時点で発送しますってよくいる。
何日入金予定ですので、確認取れ次第発送しますって教えてくれる人もいるけど。
628もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 10:45:12
>>626
クレカ利用でのかんたん決済の場合だと
残高不足で組み戻しになって(?)
「かんたん決済手続き」のメールが来たけど実際には入金されない
というケースがあるらしい。
なので、そういう事故がおきやすいであろう額面の大きい取引の場合は
実際の着金が確認できてから発送してるし
残高不足にならなさそうな小額の(1万円切ってる程度の)取引の場合は
手続きのメールが来た時点で発送してる。
629もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 11:57:50
特に1度にたくさん入札落札を繰り返している
買い物依存症っぽい人は要注意だよね。
630もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 19:58:40
>>616
>確実に自分の口座に入金されるまでは発送したくないと考える
>出品者の気持ちも少しはわかって欲しい

入金確認まで発送できない、とか、
もう決済したんだから送ってくれっていう話をしてるんじゃないじゃん…
人に痛いっていうなら、もうちょっと的確なこと話しなよ
631もしもし、わたし名無しよ:2007/12/03(月) 23:19:22
出品者が口座の案内以降連絡してこない。
金払ってるんだから早く送ってよ。
632もしもし、わたし名無しよ:2007/12/04(火) 00:48:44
明日とどくんじゃね?
633もしもし、わたし名無しよ:2007/12/04(火) 07:23:49
落札者が「入金遅れますゴメンナサイ」以降、連絡も入金もしてこない。
急ぎではないが、あと何日待つかなー…
634もしもし、わたし名無しよ:2007/12/05(水) 14:54:07
面白いことがあったのでおまいら聞いて下さいよ。

落札者から連絡がきて、発送先住所を見たら、自分の実家の住所w
実家は2階がアパートになってて貸してるんだけど、そこの店子さんですたよ。
(だから正確には実家の住所+部屋番号が付いてるんだけど)

その落札された人形は私が実家にいた頃に買ったもので、
結婚して実家出る時に、一緒に今の家に持ってきたものなんだが、
人形はそんなに実家に帰りたいのかと、つーかお前はぬこかとw
635もしもし、わたし名無しよ:2007/12/05(水) 15:21:29
こええええええええええええ

山岸涼子の世界じゃのう。<家に帰ってくる人形
636もしもし、わたし名無しよ:2007/12/05(水) 15:27:36
間違って怖い話スレに来たのかと思ったw
637もしもし、わたし名無しよ:2007/12/05(水) 15:45:48
で、その落札者が実家アパートから転居して
しばらく経った頃、その人形を手放す時、
また>634の実家の別の店子さんに落札されるという…
638もしもし、わたし名無しよ:2007/12/05(水) 16:32:44
>>637
いや、それ以前に
なぜか店子が引っ越した後で
押入れにその人形だけ残ってて
店子からもその後連絡もなく…
639もしもし、わたし名無しよ:2007/12/05(水) 17:19:45
そんな話ばかりしているとギギタソがくるぞw
640603:2007/12/05(水) 19:52:09
トラブル解決したので、報告
ここでのアドバス通り、条件提示しながら交渉したら返金されました。
最後まで、交渉は代理人だったけど、意地張って本人出せというのも埒あかないので
妥協に妥協を重ねて交渉成立。システム料については、当初本人がウダウダいってたので
本人がでてこないのを理由に交渉したら、きっちり落札金額通り返金されました。
そして、最後に本人から直接謝罪の電話がありました。

電話の件ですが、一応取引時にお互いに電話番号を知らせてはいますけど
なるべくなら、電話をかける取引はお互いしたくないので今まで電話したことありませんでした。
確かに、いきなり掛けてこられたら怖いのは解りますがw うちも代理人からの電話が掛かってきた時
本人が電話に出るのを怖がって私に渡そうとしましたが、まずは本人に出るよういいましたけどw

という訳で、相手は感情的に為り易い人で、丁度いろいろあったのも考えてお互い勉強になった取引でした。
アドバイスくれた方々ありがとうございます。
641もしもし、わたし名無しよ:2007/12/05(水) 22:47:55
正直両方BLに入れたい

翌日入金希望の出品に無断でかんたん決済選んじゃう空気の読めなさ
家族ID、得意げな厨房撃退自慢、全レス、いきなり電話、更に自分も代理人
告白か?

すぐ金が居るのにかんたん決済を支払方法に入れたうかつさを棚に上げ相手を
詐欺呼ばわりした挙句ネット弁慶丸出しで代理人に縋った出品者と良い勝負
642もしもし、わたし名無しよ:2007/12/05(水) 23:03:37
月またぎの高額取引はもうしない。

落札者連絡寄こせやゴルアアアアアアアァァァァァ!!!!
安くない手数料発生しとるんだぞさっさと払いやがれ!!!!!
毎日かさばる落札物持ち歩く身にもなってみろーーーー!!!
643もしもし、わたし名無しよ:2007/12/05(水) 23:58:09
>641
よく分からないんだけど
>640も代理人で交渉してたのか?
644もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 01:46:56
>本人が電話に出るのを怖がって私に渡そうとしましたが、まずは本人に出るよういいましたけどw

この部分で、603=640は落札者本人ではない、という推測が出来る。
645もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 06:22:50
africa996は、いつも入札単位を守らない。はっきり言って気違い厨ウザい。
646もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 07:22:08
入札単位は、守らないと入札すらできません。
端数厨があらわれた?
647もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 10:14:12
>>641
出品者本人乙。
648もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 11:05:53
自分も正直>641に同意。
とにかく空気は読めない人だと思う
649もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 12:01:59
>>645
…。
650もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 12:16:29
>645
入札単位を勘違いしてるお前のほうが、はっきり言って基地外厨でウザいですよ。
オクの規約を一から読み直して来い。
651もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 16:54:04
去年の冬くらいの話だけど、落札したものと一緒に何故かUSBが配送されてきた。
?と思い失礼ながら中を見させてもらったら卒論だった。
ためらいつつもメールに書いてあった番号にかけてみたら、半泣きだった。
提出日が来週だったとのこと。
電話番号は意外と大事だと思った一件。
652もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 20:13:20
ちょっと相談させて下さい。
落札されたのですが、代理入札とのこと。
もちろん事前に質問すらありませんでした。
連絡が来たのは女で遠方。送り先は男で割に近場です。
商品説明に代理入札お断りと入れてなかったのが
悪いとは思っておりますが、万が一トラブった場合
どうすりゃいいのかと・・・orz
メールで連絡汁とあるのにナビから入れてきてるし、
要求はかなり自分勝手で、今から取引が不安です。
653もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 20:18:14
連投スマソ
女は名前も住所も名乗り出ず、代理入札した男も誰かと同居してるらしく
宛先が怪しすぎ・・・
一応荷物は定形外ではないので届いたかどうか確認可能です。
654もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 20:22:08
>>652
そのままナビに書いてサクっと削除すれば良いじゃまいか。
655もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 20:35:47
>652
代理入札と言っても、発送先と入金の名義が同じならトラブルはないはず。
ただ、発送先と入金先が違うならトラブルが起こりやすいので
同一にできないなら削除すると連絡すればいいよ。
入金した人が後から「自分のところに発送されなかった」と
モメることもあるし、ヤフの保障も利かないから
名義や発送先が違う場合は取引しないほうがいい。

あと、連絡の件もメールで連絡できないなら削除すると書けばいい。
656もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 22:03:49
>>634
遅レスだけどオカ板に持って行っても充分通用する話ですよ
657もしもし、わたし名無しよ:2007/12/06(木) 23:32:30
>652
自分も前に経験あるけど、他の人も言ってるように
落札した人=支払う人=送る先の人でなければ
何らかのトラブルの可能性も考えてお取り引きはいたしません、
それがだめなら落札者都合でキャンセルします、って返事した。
その時は、じゃあ私宛でいいです、って落札者宛に送る事になったんで
そのまま取引き終了したけどね。
658もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 19:35:25
言い訳キターよ…評価から連絡の効力って絶大だね☆
「子供の具合が悪く外に出られなくなり、実家の親に振込を頼んだら
 忙しいみたいでまだ振り込んでないみたい、ゴメンネ」

子供が病気で外に出られなくても、出品の取引はできるんだね。
でも、取引終了してる品物は、明らかに定形外サイズの安物だぞ?
「丁寧で早い連絡ありがとう」って言われてるけど、
ナビ連絡、私のだけ1回しか届かなかったのかなぁ? おかしいなぁ。

ふと「渡した金、使い込まれてるんじゃねーの?」と返したくなった。
659もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 19:37:16
>>645さんみたいなオークションのマナーを守ってる人が基地外扱いとか酷いですよね。
道理の通じない人にはちゃんとここ↓を読むように教えてあげるといいですよ。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-14.html
660もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 20:24:26
>659
嫌味すぎw
661もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 22:13:37
>659
645ではないが、端数入札って失礼だなーと勝手に思ってたよ。
662もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 23:28:33
端数入れる奴は出品した時より寧ろ入札の時にウザイ
自分が高値更新しても前の奴が入れた数十一円とかが残ってて
>>645みたいなファビョった神経質出品者だったらどうしよう、
とちょっと不安に思う
663もしもし、わたし名無しよ:2007/12/07(金) 23:46:53
>>662
別カテだけどフャビョられたことあるよ〜
次点のやつが5円とか入れていて、俺の高値更新でそれが反映されたとき、
入札単位を守らないやつがいるとか追記でかかれた。
まだオクに慣れていなかったから、俺も低姿勢で取引したけど、
今なら端数厨だと生暖かく思って、取引終了後BLするんだがな。
664もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 06:07:19
端数入札で落札して、スムーズに取引してもBLされるの?
それは嫌だな。
665もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 06:48:46
>>663の相手みたいな対応されたら私もBL入りするけど
いちいち追記するようなやつだぞ?
そもそも個人的な感情としては入札単位厨ってだけでBL入れるに十分な理由だけどな
666もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 10:55:29
自分も端数苦手だから、端数物件に入札するときは合計額が10円単位になるように入札してた。
前の入札者が791円なら、829円で入札とか。
違反ではないけど、一円単位入札はなんとなく入札する時に気持ち悪い。
667もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 10:57:57
>>666
わかる。
出品者が「嫌端数厨」だったらどうしよう
って思うと端数つけるのためらっちゃうよね。
668もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 11:33:07
そもそもお金を頂く立場として端数が嫌ってどういうことだよ
そんな奴らは将来1円に苦しんで泣く羽目になったらいい、と心から思う
・・・ただ端数で落札すると切り捨ててくれる出品者の人が多くてそれが申し訳ないとは思うけど

>>666
入札するほうが気持ち悪いっつーのは何となくわかる
でも10円単位も端数に入るんじゃね?
669もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 11:39:42
>>666
でもそれ高値更新されたら自分も端数入札者になるのでは・・・
出品者が端数入札厨だったら前の入札者と一緒にBLに入れられそう
670663:2007/12/08(土) 16:07:12
>>664
スムーズじゃなかったんだよ。
メールでなにかと端数入札についてちくちく言われながらの取引だった。
671もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 16:26:47
落札者以前の端数入札者の持ち越しで厨扱いされるのは心外だからね。
出品者の立場で最終的に端数が付いた時は
落札者が原因でなければ端数は切り捨てにして入金をお願いしてる。

しかしアホー自体が端数入札奨励だったとは…orz
672もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 16:41:13
>>671
何でそこでがっかりすんの?
673もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 16:48:47
12月に入ってから何かと物入りで、何点か出品したんだ。
だが、落札してくれた全員が全員、自分(落札者)が決めた入金日を
守ってくれない。言い訳も「忙しくて〜」これで三人目。

都合でネットバンクオンリーなんだけど、評価数百ある人にすら、
未だに「普通の銀行から入金できますか?」と聞かれたりする。
地方小銀行でも、リアル銀行に口座作った方がいいのかな。

あまり器用じゃないんで、2日おきくらいに落札日設定したのに
結局全点同時取引になっちまってるYO……orz
674もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 16:52:53
>>671
pgr
675もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 17:49:12
>>672
嫌端数厨だから
676もしもし、わたし名無しよ:2007/12/08(土) 23:16:07
30000円 入札:評価のいい一般的な人形者
30001円 落札:微妙な評価の害人

だった時は、1円なんて要らないから次点の人に譲りたいと本気で思ったw
677もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 10:28:01
>673
ネットバンクってなんとなく慣れてない人もいるから
聞いてくる人には
「都市銀行や地方銀行と扱いは同じです、どこからでも振込出来します」
と教えてあげれば済むことだと思うが。
678673:2007/12/09(日) 11:20:32
>677
そうだね…ファーストメール&ナビには書いてるんだけど、
意外と読まれていないようで凹んでいたんだ。
次からはオク画面にも注意書きしておくよ。

ネットバンクってもう少し浸透してると思ってた。特にオク経験者には。
同じネットバンクどうしでしか振込できないなら、
「銀行」の看板出す意味ないじゃん…とも思ったりも。
679もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 12:39:13
ネットバンク、使っている人はこちらが未加入だと
振込手数料無料を理由に加入を激しくアピールしてくるけど
使っていない人には胡散臭いイメージだからなあ。
面倒だけど併用するとどちらにも安心で親切なのではないかと思った。
あとぱるる厨もなかなか凄いぞ。そして地方に多い。
680もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 13:08:53
ネットバンク、便利なんだけどね。
どんなに忙しくて明け方まで残業しても、携帯で残高確認して、
コンビニATMで入金して、寝る前の数分で振込手続きできるし。

職場が郊外の住宅地で、周りにコンビニは余るほどあるけど、
郵便局も銀行も無くて使いたくても使えない。
自分のオク生活に、ネット銀行はもはや欠かせぬ存在となっている。
でも、使ってない人に押しつけることはしない。
681もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 13:43:43
コンビニが無い郊外の住宅地はどうすれば…
682もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 13:47:47
>>679
ぱるる同士は、今、ATMだと無料だからね。
683もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 14:40:57
横レスだけどマジですか!

イーバンクと三井住友で十分かなぁと思ってたけどぱるる口座作ろうかな。
684もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 14:52:30
>683
知らない人いるんだ・・・
あと土日祝もゆうちょはATM開いてるし手数料無料なんだけどね。
もっとアピールしてほしいもんです。

よく出る話題だけどちょっと愚痴らせてください。
高額になりそうなブツは追跡番号付きのみ(ゆうパックとかネコ)と
記載してあるにも関わらず、定形外とか「一番安い方法で!」と
抜かしてくる香具師が2人も・・・orz
そういうのは重さを計ってないので、いちいち秤にかけて送料割り出す
羽目に。ムカつくなぁ。
685もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 15:25:49
>>684
私も知らなかった。
この流れで初めて知った。

民営化になっていろいろ変わっただろうけど
「変わったトコ」リストみたいのが欲しいなあ。
どこが変わってどこが継続なのかいまいちわからん。
686もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 16:03:14
>>684
>あと土日祝もゆうちょはATM開いてるし手数料無料なんだけどね。
一部のATMとか、土日祝開いてるATMもある…と書いてくれー
すべからく稼動しているわけではないよーーー
687もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 16:19:04
>686
そうそう。ゆうちょ、ATMによってはやっていないブースもある。
都内下町でちょっとショーゲキだったよ・・・真っ昼間にしまっている郵便局内のATM・・・orz
688もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 16:23:45
あれ、ぱるるのATM手数料無料って期間限定じゃなかったっけ。
だからいちいち作る必要ないなー、って思ってたんだけど、変わったのかな?
689もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 16:28:32
>688
>平成19年10月1日から1年間のキャンペーン料金です。
だ、そうだ。
口座開設は無料だから作っちゃえば。なんてな。
690もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 17:44:54
ATM無料になってから、郵便局に足繁く通うようになりましたw
691もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 20:00:42
ゆうちょはネットでやってるけど、タダだからわざわざATMまで行ってる。w
ネットもタダにしてくれよ、ハニー
692もしもし、わたし名無しよ:2007/12/09(日) 22:45:42
>>691
だよなw
無料期間が終わっても口座間送金手数料はまあまあ安いほうだからあって邪魔なもんではないよな
今まではほとんど使ってなかったけどイーバンクの入出金手数料改悪でちょっと使う機会が増えるかも
新生もいいんだけどモバイルないからなー
693もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 09:31:11
自分も今まで新生だったけどATMから振り込む事が多くなったよ。
出品もしてるから郵便局は毎日通ってるし近いから便利でいい。
694もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 15:46:03
振込無料のせいか近所のゆうちょATMがいつも行列。
この季節に吹きさらしで並ぶのは辛い。
一人で10分も掛ける奴が連続すると更に辛い…
695もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 16:34:39
>694
熟年の方が自分が間違っていないと信じていつまでも手続き進まずに
「もういちどハジメからオネガイシマス」というATMの声を聞くのも辛い。
ついでに、銀行でもそうだが行員に聞かずに最寄りの客に助けを求めるのはやめて欲しい。
696もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 17:52:34
すでにスレ違いだな。w
697もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 19:56:55
この年末も押し迫りつつある物入りな時期、
取引相手になりすましメール行ったよ。初めてだったんでびっくりした。
幸い相手も気づいて、電話で双方の意志確認して被害は無かったが。

でも、IDヤフメ危険だよIDヤフメ……
698もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 19:59:04
>697
そんなのもう何年も前から注意喚起されてるじゃないか。
いまどきIDとメールアカウント同じにしたままの人のほうが
危なくて取引したくないよ。
699もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 20:08:52
>>694
そうそう!…なので、自分がやる時はなるべく空いてる時&先客の無い時を
狙ってATM振込をしてる訳だが、何故か自分がやり始めると後ろに行列が…
特に自分の行くゆうちょATMは反応が鈍いので(押してから一呼吸して反応する
複数振込とかしてると申し訳なくなってくる。
700もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 21:13:58
自分もIDヤフメの落札者に、なりすましメール行った。
最近は落札側もナビに抵抗無くなってきたのか、メアド取引にすると
大抵IDヤフメ教えてくる。使ってないんだろうな。

危険だから変えろって言っても、失礼に当たらないか悩むよ。
このスレ見ていれば充分危険だと分かるんだけど、
ねらじゃない人からすればIDヤフメは当然なんだろうか。
701もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 22:06:40
いつまでも[email protected]をオクに登録できる状態にしてるアホーがいけないんだよ。
何回提案しても無視しやがる・・・
オク常連はともかく初心者にはあんなアナウンスじゃ気付かないよ。
私の友達も皆知らなかったもん。
702もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 22:31:32
アホメは安全!安心!!便利!!!と宣伝しているアホーも罪だw
ヤフIDをアホメアカウントとして兼用するのが全くダメな訳だし
703もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 22:54:20
>>698
そんなの初心者だけだろw別に何も危険じゃねーよw
704もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 23:21:27
今取り引きしてる人タカビーなのか頭がおかしいのか・・・
キレる箇所が意味わからん。
705もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 23:21:47
>>703
危険だろー。
その初心者に落札されてしかもそいつが詐欺にあってファビョられる可能性だってあるんだぞ?
706もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 23:25:37
>>704
何があったの?図々しい落札者じゃねw
707もしもし、わたし名無しよ:2007/12/10(月) 23:55:23
>>705
あースマソ。
自分が使ってる分には…という意味です。
708もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 01:21:17
取引ナビでメール取引もちかけてIDヤフメじゃないと怪しまれる
しょうがないから使ってないIDヤフメも教える
まあ使うのは自己責任だから相手がIDヤフメでもどうでもいいし注意喚起する気にもならんが

取引ナビは別にいいんだけど取引が長引いたときに120日で消えてしまうのが怖い
全然発送してくれない出品者にあたったときにこれが消えちゃったらやりとりの痕跡が
スクショくらいしかないのかーと思ったら青くなった
709もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 01:46:34
IDと違うヤフメを教えるとたしかに「詐欺の疑い」をかけられる。
あれもなんだかなーって思うよね。
710もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 02:10:37
え?危険、危険って本人か分からないメールと取引きしちゃう
初心者つうか頭のゆっる〜いお馬鹿にとってのみだよね、その危険って。
逆にIDヤフメからの連絡なら本人からか一目瞭然で分かりやすいと思うんだけど
ナビは本人しか使えないのにIDヤフメじゃないと怪しむ奴もアレだが、
IDヤフメ使おうが本人か確認を怠るなって事だよね要は
711もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 02:48:08
>>708,709
IDヤフメで文句言われたら言い返したらいいんじゃないかな
私はもうそれこそとくとくと危険性を嫌味ったらしく語ってやる

>>710
それはもう自業自得だからいいとして
それで詐欺に引っかかりました、お金払えません!とか言われたり
逆恨みで悪評価つけられる可能性もあるんじゃね、という意味での危険もある
712もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 03:08:22
IDヤフメ使ってて唯一不便なのは、エロメールがもっさり届く事
713もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 03:27:21
>>711
…なんかそこまで馬鹿でDQNな奴が居るかもっていう稀な仮定の為に
本人確認には便利なIDヤフメ使うなってどうなんだろ
しかも使ってる奴は危険だから取引きしたくないってなんだかな
金払えないはあっても、商品先渡しじゃないんだし
何より逆恨みまでされた事例ってそんなにあるんだろうか?
そこまでDQNな奴だとそれ以前に問題が起きまくるんでは?
まあ今は鳥ナビが基本だから随分事情も変わってるんだろうけど
714もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 05:03:52
>>713
おまえは本当にここの住人か?
今までだって散々ありえない落札者や出品者の話出てるだろうに。
相手がDQNじゃなくたって時期によったら落札手数料損する可能性もあるんじゃないの?
高額落札だったらそれだけだって結構な痛手じゃない?
十分危険だと思うけどなあ。

つか本人確認に便利って、鳥ナビからメアド教えてるだけで十分じゃん。
何?IDアド厨って新しいポジション誕生?ww
715もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 06:13:36
>714こそIDアド厨じゃ。 というか話が微妙に噛み合ってない気がするのは気の所為か。

別にIDのアド使おうが使わまいがどっちだっていいよ。
初心者で色々知らない人向けに、登録時に警告は必須だと思うけど。
716もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 06:31:13
変な落札者と取り引きキツイっす。
717もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 07:11:59
>>715
だよな。
初心者向けの注意であって、ヤフメ使う奴は厨つうのは行き過ぎだろ。

ヤフメ嫌、ホトメ嫌、まあわからんでもないが
プロバのだってあてにならんぞ。
迷惑メールで…とか、気がつかなくて…とかで
放置プレイされた話はよく聞くし自分もやられた。
ありえない相手ってのはさ、予防不可能な厨に運悪く出会ったか
自分自身のミスによる処が殆どだろに。
気にしたらきりない。いっそオクするなってこった。
718もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 07:52:25
11月の月末に余裕持って出品した高額取引、
催促に催促を重ねてやっと昨日終了したよ。
途中で挫けかけて、手数料色々含め5千円近く無駄金払うところだった。
もう二度と害人とは取引しない。信じた私が馬鹿だった。

今年の出品はもう終わりにする。疲れた……
719もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 08:03:41
>>711
つまり危険て「貴方が危険な目に会いますよ」じゃなく
「貴方を危険人物と見なしますよ」って事だったのか!?
つーかそんな事言ったら逆にこっちが厨と見なされるのでは?!
なんだかな…
720もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 09:40:20
>>715
なんでだ?噛み合ってない前におまいさんがレスの内容理解できてなくね?
それを言うなら>714は嫌IDアド厨だろう。
どう考えても>713のがおかしいと思うけど。IDアド推奨に読めるし。

>>719
つーか、出品者に危険がないわけじゃないってことを>711は言ってるだけだと思うんだけど。
どういう理解の仕方してるんだ・・・
721もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 10:34:51
>>718
わかるよ、自分ももう害人とは取引したくない。
SDの小物パーツ買った時は、新品と明記してあったのに抜き取ったらしくて、届いてみればパーツ不足。
何が入っていないか記述もなかった事を指摘しても、ひたすら自分は悪くないの一点張り。
今度から明記して出品して下さいと言っても、意味が通じてないのかとにかく自分は悪くないしか言わない。
安い物だったからそのまま取引終了したけど、まるで宇宙人と会話しているようで疲れた。
722713:2007/12/11(火) 11:08:16
>>714>=>>720?
別にIDヤフメ推奨しないが、ちゃんとした使い方理解すれば
寧ろ詐欺防止の本人確認の利点もあるぞってことなんだけどね
手数料がって、あのさー期日に払えんなら落札者都合でキャンセルだろ
それに鳥ナビで随分事情も変わったと言ってる様に今は
IDヤフメを神経質に気にする事ねえんじゃないのって事なんだけど
そもそも<<697から始まって、でもそんな奴って
IDヤフメがどうこう関係なく騙される様な奴だから気にしたらキリないし
だけど>>711が逆恨みがどうとか言ってるがそんな稀な
DQNに当たる危険も気にし出したらオクなんてできないんじゃないの?
723もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 11:43:22
gdgd
724もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 11:45:28
高額取り引きしてるんですが「保険料まで何で私が払わないといけないの?」

だって。ぽかーんとしてしまいました。
725もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 11:53:34
>>722
ヤフメ=詐欺メ、エロメ、厨メ、
726もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 12:04:27
ホットメール=ホトメ
727もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 12:24:52
落札後に支払いを郵便振替にしてくれって言われた私が通りますよ。
うざっ
728もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 12:39:02
>>725
それしか区別つかないなんて…可哀相に馬鹿なんだね
729もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 12:59:38
自分も今は特にヤフメは使わんな。
迷惑メールしかこないからお薦めもできんけど。
730もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 13:09:51
>>718
乙かれ。でも送金締切日は指定しなかったの?
それなら即行落札者キャンセルして待たなくても。
でも自分、締切や条件を細かく書いてるせいなのかな、
こっちは海外発送やる気満々で色々準備してるのに
殆ど外人に落札されない…orz
731もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 14:38:59
オク取引で保険料って何よ?
732もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 15:14:51
>>727
私も同じです。
落札後にあれこれうるさい。
だったら落札前に聞いてくれって感じです。
久々のオバチュプみたいな人との取引きですorz
733もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 16:10:01
>>722
未だに次点詐欺が横行してることはどう思ってるの?
推奨じゃないと言いながら、利点があるという意味がわからないよ。
取ナビがある今[email protected]なんて利点ひとつもないじゃないか。
危険性を減らしたいから[email protected]の相手は嫌だ、と思うのは当たり前のことだと思うけどなぁ。
ただでさえ何が起こるかわからないのがオクなんだし。

>>724
保険料って何?
734もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 16:38:25
ほんと変な落札者いるね。
仕事しながら疲れた。
735もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 17:02:38
>>731
アンティークドールでも買ったんじゃね?
736もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 18:48:35
>>733
一々説明しないと分かんないのか参ったな…ハハハ
次点詐欺って揚げ足取りたいんだろうが論点ずれてんぞ…おい
それだとIDヤフメを使わなきゃ防げる云々という問題じゃねえだろよ
利点てのも今はナビがあるんで殆どないだろうが(事情が違うだろうが!)
トラブルがあっていきなり連絡する時、IDヤフメなら相手だと確実にに判って楽だったろって事、
なりすましメールも出品者IDヤフメで取引き出来ないならすぐ本人じゃねえと分かるだろって事
…ハア…大変だなこんな奴と取引きする人
737もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 18:55:00
>>730
>>718です。
相手が振込に行く日が、ちょうど月末だったんだ…orz
落札日の数日後。まあ、都合もあるかと了承した。
で、銀行行く時間遅かったら、金曜振込は月曜だなーと律儀に待ってて、
月曜に振り込まれず………それから音信不通。

ナビの連絡は無視され続け、でも相手の「迅速な」出品評価は増え続け。
無駄金払わせられてたまるか、絶対払い込ませてやると粘ったんだ…。
三種の神器「子供」「体調不良」「多忙」を理由にしてた。

…そうか、今更だが害人チュプに当たったのか。
パトラッシュと天使が見えるほど精神的に疲れた。もう寝る。
738もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 19:06:43
EMSにも20Kを越える損害賠償がどーたらって指定出来るけどそれかな?
739もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 19:27:44
>>736
長文乙。
せっかくだが利点はまったくわからないや。
突然のトラブルならそれこそナビ使えばいいだけのことじゃいの?
それに別アドなら次点詐欺の確率殆どない時点でどう考えてもプラスよりマイナス面のが多い。
つか次点詐欺なんて[email protected]じゃなきゃほぼ防げると思ってるんだけど、
別アドでなりすましメールきた人って実際いるの?
取り敢えず私も>736のような[email protected]厨とは取引したくないからいいや。
どうぞ[email protected]はいいものだと思って使い続けて下さい。
740もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 19:36:25
このヤフメ議論って何か意味あるの?
741もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 19:36:53
>>736
私もわかんないなー
事情が違う、って、だって今の話をしてるんでしょ?
昔は利点があった、ってならわかるけど
頭固い>>736のが取引するの大変そうに思うよw

基本的に他で代用できるものは利点にはならないと思う
それを上回る危険性があるんだし
私もIDからニックネームに変えてからなりすましメール来なくなったしなぁ
まあとにかくアドレス非表示にしたアホーが全部悪いんだと思うよ
表示されてたら確認だって容易だったのにね
742もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 19:37:53
>>740
意味っつーかアドメ嫌い派とアドメはいいものだ派で意地になってるだけじゃね?
743もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 19:46:20
実にどうでもいいよ。鳥ナビしか使わないし。
ただ、IDヤフメから別ヤフメに変えた時は、
通知設定の登録も忘れずに変えておいてくれ。
それで鳥ナビの通知が来ねーってファビョられた事がある。
744もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 19:47:32
個人の価値観で平行線なんだから、
ナビでもIDヤフメでもプロバアドでも、自分が一番いいと思う方法で
これからも取引を続けます。

・・・・・・・でいいんじゃね?
>741の下2行にハゲ同。一番悪いのはアホー。
個人情報の非公開でメアド表示やめて、自鯖に個人情報タプーリ溜め込む禿。
745もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 19:58:20
>>744
ハゲ同。
そんな事より、普通に取引きできりゃなんでもいいよ。
落札後にごちゃごちゃゴタク並べてスムーズに進まねーのは勘弁。
746もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 20:31:10
あーなんか分かってきた
嫌い派=世の中詐欺にひっかかるバカばかりだから皆で使わないであげるべき
良い派=詐欺にひっかかるバカは一部で使う以前の頭の問題、馬鹿基準で禁止なんてナンセンス
そういう事前提に話してるんで平行線だわな
747もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 21:09:44
>654-655
亀ですがレスありがとうございます。
送付先と入金元が違っていたのでどうするかと思ったのですが
無事取引終了しました。ドキドキしたー。
以後気をつけることにします。
748もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 21:11:08
なりすましに騙されるからヤフメ止めろってわざわざ言うのは難しいなあ
普通は騙されず理解して使う人が殆どだから失礼になるだろうし。

あと次点詐欺ってなりすましの事なんだね
複数ID使って安く落札するアレかと思ったw
この前知り合いがそれっぽいのに出会っちゃって
出品者側のキャンセルするしかなくて気の毒だったなあ。
これって防ぐ方法って難しいよね?
749もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 21:49:00
hotmail
750もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 21:52:14
新しいプリプ買うとつい箱ごと保管したくなって場所取るから
カスタムっ子ならどうせ段ボール新聞紙で送られてくるだろうから
遠慮なく箱捨てられていいかな〜と思って落札してゲットした。

そしたら厳重包装されたぴっかぴかのヘスティアの箱に入って届いた。
嬉しい誤算だけど、何か凄く雰囲気良いからマジで捨てられねー。

出品者さんここ見てたらホントすいません、大切に保管させて頂きますorz
751もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 22:10:54
>>748
それはただの吊り上げじゃね?
対策は熱くなるな、くらいかなあ。
私はあまり吊り上げされても気にしないタイプなんである意味勝ち組。
実際には負け組だけどな・・・

なりすましメールって最初は
「最高額落札のひとがキャンセルしたいけど悪評価が嫌だから云々、次点の君取引ヨロ」
で問題になったんだよね?
今は最高額落札者に送られてくるのが多いのかな?

>>750
いや箱は捨てていいんじゃないか?
752もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 22:17:39
>>748
すまん、内容の意味取り違えてた・・・
あれは新規や少ない評価、怪しい評価に気をつける、しかないな。
てか、友達はどうして気付けたんだ?
中々気付けないよね、あれ。気付かないほうが幸せな気がするけど。
753もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 22:37:43
>>752
それっぽい感じなんで確証はないけど、
落札者どころか次点があっさりすぐキャンセルしたのが妙だったのと
評価調べたら同じIDを何度も見かけたせいだとか。
新規ならともかく評価1ケタを全部BLとか削除したら出品者が神経質っていうか。
何より終了直前に一気に入札されたんで
例え変だと気付いても削除する時間無かったとか…こればっかりは難しいよね。
754もしもし、わたし名無しよ:2007/12/11(火) 23:14:01
>今は最高額落札者に送られてくるのが〜
出品者と取引きする落札者騙すのなんて
確率悪いわ難しいわだろうに懲りないんだねぇ

そーいや、現在はテンプラ入りの吊り上げ師と取引してたんだけど
自分はつり上げにも合わず相場より安く落とせててちょっとびっくりした
オクって運もあるなと思ったよ
755もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 00:06:49
>>753
そういうことかー。
評価1桁は入札遠慮してくれ、もしくは質問欄から声かけてから
ってしたほうがいいのかもね。
でも傍から見ると神経質っぽくて印象はよくないもんなあ。難しい。
とりあえず新規は削除、自動延長はぜったいつける、終了時間はPCにへばりついている
を守るくらいしか対策はないよね。

>>754
テンプラのってるせいで自重してるんじゃない?w
756もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 01:05:49
>>755
>>754だが、いや、テンプラ入りするちょっと前に取引してんだ
奴が悪に手を染めるのがも少し早かったらやられてたんかなとw
万単位の物だったし随分後に知ったんで少しビビったよ
757もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 16:33:46
何かと注文つけてくる落札者最悪。
そんなに心配なら最初に聞けよ。
758もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 17:26:56
最近、説明文をまったく読んでない落札者がやたら増えた希ガス。
落札してから、書いてない発送方法とか決済方法を指定してくるとかさ。
かんたん決済は受け付けてねーっての。
759もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 17:36:13
携帯でアクセスしてるヤツは商品説明読んでないことが多いと思う。
760もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 20:46:09
>758
ドウイ。「一番安い方法で」って言われるのが一番癪に障る。
一応大事にしていたものが叩き売りされた気分に陥るorz
761もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 21:00:23
思い入れのある品のため、
本来ならば、直接お会いして、手渡しすることを希望しておりますが
地理的にも金銭的にも不可能でありますために
私にとっての一番安い方法は保証付き、追跡つきの○○便です。
普通郵便で送ることは出来ません事ご了承下さいませ。
762もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 21:02:40
ウエット キモス
763もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 21:47:41
ちょ、今アクセスしてみたら
そのカテゴリ全体からNEWで絞り込むのできなくなってない?
あの機能一番使うのに…。 orz
764もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 22:21:11
282 名前:もしもし、わたし名無しよ[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 18:22:27
>>278
検索したあと、そのURLの最後に「?&new=1」という文字列をつけると
NEW!マークの出品物だけ表示できるよ
765もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 23:04:39
>>763
左側の『条件で絞り込む』から目立ちアイコン→新品→絞込みで出来ない?
766もしもし、わたし名無しよ:2007/12/12(水) 23:20:28
>765
「新品」と「NEW」って違うんでないの?
「新品」は手つかずの新品(未開封とか)、
「NEW」はオクに出たばかりの新しい出品 だと思ってたんだが。

しかし…時期的にも忙しいとか体調崩したとか・・言い訳聞き飽きた。
こっちからの連絡放置しながら、自分の出品は迅速に済ませるってどーよ。
767もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 01:15:41
>766
取引相手ってチャリンカーなんじゃないの?
オク出しして得た金で>766との取引の支払いするつもりなんじゃないの?
768もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 04:35:38
別カテゴリーだけど、雑誌を奥出ししたら外人業者に落札された。
海外に送れとかは言われないがなんか嫌だな〜。
769もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 16:11:14
自分は質問欄から「外人だけど、海外発送してちょ〜」という内容の質問が
入ってるが、答えるのも何だか面倒くさくて放置している。
770もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 16:35:06
いいのかそれ
落札前に断らなかったら、後で断れなくならね?
発送おkならいいけど
771もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 17:12:22
入金&連絡してから一切音沙汰なしで、4日経って発送され、
今日届いたんだけど、普通評価は非常に良い?
772もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 17:40:51
>771
入金してから連絡が取れなくなったら不安。
どちらでもないor良い、までが限界だな。
ちゃんと評価する時に書いとけばいいんでない。
773もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 18:26:24
最近お取引中の人、5件連続で在日外国人だ…。
発送は国内からだしまあいいんだけど、何の偶然だろう。
それだけ人形者がたくさんいるってことでいいのかな。
774もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 19:24:51
>>770
まだ終了まで日にちがあるから終わる前にはちゃんと断るよ。
でも面倒くさい…
775もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 22:49:24
>774
何が面倒なの? 海外発送おkにしてるならともかく、
「表示の通り海外発送はしません」って一行で終わるでしょうに。
776もしもし、わたし名無しよ:2007/12/13(木) 23:18:25
>>775
海外発送不可にしてあるのにいちいち聞いてくるやつの
相手をするのが鬱陶しいんじゃないか?
ここに書き込む時間で答えられるのになw
777もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 00:40:12
そんな手間じゃなくても「またかようんざりめんどくせーな」って思う時無い?
この間、新規に「落札したらぁ支払いは全部代引きでぇ払いまぁーす」みたいな
質問が来たよ。つか質問ですら無いし。代引きおkにしてないし。入札してるし。
ああ、めんどくさと思いながら断りました。
778もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 00:48:58
またアホオクに、いらん新機能付いたね。
英語出品システム?さらっとしか見てないから詳細理解してないけど。
これって、結局「海外発送しません」にしておけばいいってことかね。

日本人ですら日本語解してくれないこともあるのに、
翻訳サイト通した英語日本語で取引なんて絶対ヤだ。
779もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 00:50:52
毅然と切って棄てるのは簡単でいいけど、書き方に気を使わなきゃ
怖い人に思われて、ほかの人が入札してくれないんじゃ?とか思うし。
かといって、1万以下の物に月末まで待ってくださーいな質問に、
親切には答えたくないし…

メンドイよね。
780もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 01:02:25
そうそう、断り方も意外と気使うよ、
逆恨みされたら嫌だしね。
781もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 01:22:23
落札した後で、相手が以前イタタでかなり有名な出品者だったと知った場合、
うまく断る言い方ってないかな…orz
ID捨てて逃げちゃおうかな…
782もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 01:42:32
>>781
そのイタタの程度にも寄るが、
吊り上げとか自分に実害が出るレベルの相手じゃないなら、
別に気にせず取引すれば良いと思うけど…。
783もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 02:00:06
>>778
ヤフオクとe-Bayが業務提携したらしく
相互で共通の代行業者を挟んで取引が出来るようになるらしい
そのための英語出品システムだと思う
現在セカイモンっていう業者のサイトができているよ
アクセスかなり重たいけどe-Bayのアイテムが見られるようになっている。
多分システム的には臨機屋のに近いかと思う

詳しくはこっちで
ヤフーと米イーベイ(ebay):ネット競売で提携 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1197027873/l50

セカイモン
ttp://www.sekaimon.com/
784もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 03:38:31
>>780
そんなん文頭か文末に「すみません」とか「申し訳ありません」とかつけときゃ十分だよ。
どんだけ丁寧に気を使って断ったって逆恨みするような奴ならそんなん関係なくすると思う。
785もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 04:01:39
>>781
そんなおまえのほうがよっぽどry
786781:2007/12/14(金) 09:20:50
>>782
それが確実にオフで後ろ指さされるレベルのイタタなんだよなあ。
もしブログでうpしたら、イタスレの住人がpgrしにくるだろう。
はあ…
787もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 09:55:44
>>786
落札されたのは服かなにかってことかな?
だとしたら、ID捨てて逃げても
別のIDで活動再開したらすぐバレてウォチスレとかで
「何でID変えてんの?」→「トラブったんじゃね?」→「バックれなきゃいけないようなことやらかしたヤバイ寺か?」
と憶測が飛び交ってしまうだろうけどね。
788もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 09:59:44
ドール界って狭いのねw
Blogでうpしなきゃいいじゃん。
自慢しようと落札した物件だったのか?
別の意味で人気者になれちゃうのか?w
789787:2007/12/14(金) 10:12:36
>>786
読み違えてた。スマソ。
あなたが落札者のほうね。
じゃあ788さんの言うようにブログにあげなきゃいいんじゃん。
金払うのがイヤでバックレたと思われるのがオチだし
過去の落札品とかからブログが割れてるなら
バックレ落札者として晒されるルートはもうできてるんじゃない?
ブログも閉じて今までの落札品も全部捨てる?
そこまでの覚悟があるんならお好きにどぞー。
790もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 10:36:14
なんかオマエラ真っ昼間からトゲトゲしいなw
>781は何を落札したのかは知らんが、
物が気に入っているなら、誰にも見せずに楽しむか、
自らイタタと言われるのを覚悟で逃げるしかないじゃないか?
791もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 10:37:09
即決で落札して貰ってから、一時間後に最初の連絡をした。
2日後に住所とかの連絡があったので、30分後に振込口座などの連絡をした。
それから2日、まだ振込はない。
金額がそれなりに高い方だから、フトコロ具合の都合なんだろうかとは思ったりするけれど、
人形関連の人はどちらかというと取引のテンポが早いので、不安になる。
「給料日が○日なので、それまで待って欲しい。」
とか言ってくれたら、ああそうか、じゃあそれまで待つよ、って納得するんだけどな。
792もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 11:11:40
口座番号知らせる際に入金予定日聞けばいいんじゃない?
あんまり連絡が途絶えるようなら期限切ればいいよ。
793もしもし、わたし名無しよ:2007/12/14(金) 15:35:16
三菱東京UFJ
同銀行同士のネット送金手数料は無料だったんだね。
794もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 20:56:38
落札した商品が届かない。ゆうパックで発送を頼んでいて
普段なら二日で届く地域だからおかしいと思い追跡してみたら
届ける県とは真逆の方に、しかも出品者の県すら飛び越えて
しまっていた。こっちに戻ってきているようなんだけど
なんか民営化してから色々('А`)ウヘァな対応されてるから
文句言っても良いんだろうか?真逆とかありえなす
795もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 22:41:31
>>794
いっとけいっとけ
796もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 22:44:37
オークションで、とあるSD13サイズのドールを落札したら
デフォルトウィッグと一緒にオマケのボアウィッグがついてきた。
かなり小顔の子だからボアウィッグのほうは超ブカブカ、
だからオマケにしたんだろうけど、こっちにしてみれば
我が家のプーリップにはジャストサイズなんだよー。
今までボアウィッグひとつも持ってなくて、しかも
ボアなんてきっとすぐホコリだらけで毛が抜けるだろ、なんて
食わず嫌いしてたけど、丁寧なつくりのものは見た目も自然で
スタイリングしやすいし、ホント使いやすいんだね。
出品者さんありがとう、貴方を神認定させて頂きます。
797もしもし、わたし名無しよ:2007/12/15(土) 23:52:51
本体落札したら、ラッピングがクリスマス仕様で送られてキタ
金払ったのは自分だけど、なんとなく嬉しい気分になる…ふしぎ!
798もしもし、わたし名無しよ:2007/12/16(日) 02:26:41
>>764
遅レスになってしまったけど
おかげでnew!マークの物だけチェックできたよ。有難う!
ほぼ毎日見るカテは、これがないと結構困るので助かった。
799もしもし、わたし名無しよ:2007/12/17(月) 10:00:58
あー3日経ったが落札者から連絡来ねー
800もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 10:52:06
>794
例だけど、茨木(大阪)を茨城と書いたとか、
もしくは郵便番号が違うとかないかな。
801もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 11:49:23
>800のような例は多々あるらしい。
ただ、以前わたしの所で郵便が遅れたので調査して貰った時に、
「宛名がきちんとしていても仕分けの時に、
とんでもない地方へ送られてしまうことがあるんですよー、申し訳ないです。」
と言われたこともあった。「あること」のようだ。
802もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 12:13:22
郵便じゃないが、ペリカンで大阪から東京に向けて送った荷物が紛失し
探したら広島にプールされてたってことがあった。
あんときゃ腹立ったなあ。
803もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 14:14:09
国内ならまだいいさ
隣町宛の郵便物がカナダまで逝ったことがある
電車で1時間弱の距離、届くのに4ヶ月以上かかった
804もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 14:29:06
>隣町宛の郵便物がカナダまで逝ったことがある

メープルシロップ吹いたw
805もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 14:48:32
リカジェニカテに出品したら、
「子どものクリスマスプレゼントなのですぐ送れ!」って落札者多くて…。
言われなくても、すぐに送るけどさ、
絶対にその日に間に合わないといけないものは、
個人のオークションから買わないでって思ってしまうよ…。
806もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 14:56:31
>>805
わたしなんか「ラッピングしろ」といわれたよ。
「お子様のお好みもございますので・・」
とやんわりと断っても、
「少しでもいいんで〜娘のために〜」

むかつく。
807もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 15:04:11
そらむかつくわなー
親のお前が娘のためにやれ!こちらの知ったことじゃない!
…と言えたらスッキリするだろうに。乙。
808もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 16:18:25
>>804
原液飲むなw
809もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 16:44:16
自分だったら
「大変申し訳ございませんがそういったご要望には対応できません」
のみ
それに対して何か言われても「お承りできません」しか書かない
理由とかつけるとそれに対してごちゃごた言われるからシンプルに断ったほうがいい
810もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 17:33:50
>>806
受けるとしたらもちろんラッピング代は別途請求だよね?
811もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 17:39:11
オークションをショップの通販と勘違いしてるのかね
個人売買の何たるかをやんわりと教えてやれ
812もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 18:11:28
うちは国際便でアメリカから発送された空輸便が
東南アジアを旅行してから届いたのがあるよ。
中身は無事だったけど外装がボロボロになってた。
813もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 18:22:37
>>805
子供用リュックを出品した時だが、落札者に○日後が子供の遠足だから
それまでに送ってくれって言われた事があるよ。
お前の子供の遠足に日程なんか知らねっての.

その癖入金は中々してこねーでやんの。こっちが気を揉んじゃったよ。
814もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 19:22:32
ガキのプレゼントくらいデパートで買えよ
815もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 20:27:52
いや、わからんぞ。オクでしか手に入らないレア物をプレゼントするのかも試練。
816もしもし、わたし名無しよ:2007/12/18(火) 22:51:09
>805と>813を足して、
「オクでしか手に入らないレア物子供用リュックをラッピング」って
どんなのだろうと想像してしまったではないか。
817もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 00:14:48
オクフラついてたらすげーの発見!
IP晒してるよ!
オクってIP抜けるの?
てかIP晒していいの?
色々考えちまったYO!
818もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 00:49:00
いつの間にかNEWで絞り込むオプションが追加されてる。

…が、いつもの癖で一番下まで行ってしまうよ。
スクロールしなくて良いから慣れれば快適なんだけどね。
819もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 08:36:04
>817
解析仕込んでるんでしょう。
820もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 09:21:28
>>819
解析仕込みとかIP晒しはガイドライン違反だよね?
821もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 11:13:31
あり得ない。
中古でプーリップ出品したら、エクスパックで発送して下さいと言われたんで
サイズ的に不可能ですと答えたら、バラせば詰め込めますよね!?ですって…orz
パーツだけが必要なのかもしれんが、人形者には辛い…
送料こちら負担でゆうパック発送するよ…
822もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 11:18:51
>>821
立体成形したら入るんじゃないかな?

ttp://www.eonet.ne.jp/~fire1119/ex03.html

てか、出品時の説明にない方法で発送してくれって言われたら
お断りだ!と返したくなる…
823もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 11:35:28
>821
送料負担するとかありえない。
「バラして発送することを想定していません、そういった希望は落札前に確認してください」
と言って突っぱねるか送料ちゃんと貰いないよ。
そんなの甘く対応するから、ゴネれば出品者が根負けして
送料持ってくれるとか勘違いする輩が増えるんだよ。
824もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 11:37:29
>821
バラす過程で商品が破損するかもしれないし
第一無事に分解できても出品時の説明とはかけ離れた物になるのでバラせません。
明記した発送方法を了承いただけないなら落札者都合で削除します。

でいいんじゃね?
なんていうか、単に送料負担させようとする魂胆な気がする。
825もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 11:42:56
>>821
ドールカテにもそんな人いたんだね。
送料負担するなんて絶対にやめたほうがいいよ。
826もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 11:48:58
私もエクスパック発送はお断りの方向でいいと思う。
(ばらすってヘッドもばらすのかな? 入らないよね。)

ところでエクスパックって不便だよね。
通常の使い方だと、立体物は厚さ1,2cmくらいしか入らないし、
送料500円と言うのも高い。何か保証ついてるんだっけ?
827もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 11:54:45
プーリップじゃないけど、私もこの間そういうヤカラに遭いました。
発送方法はあらかじめ用意したものでしか送れないと明記しているのに、
エクスパックで送れの一点張り。
送料(100円程度の差額)ケチりたい根性か何かしらないけど、
こんな人と取引したら、あとあと嫌な気持ちを引きずるので、さっくり削除しましたよ。
828もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 12:06:06
他の発送方法も承りますってあれば、じゃ安いほうでっていいたくなる
829もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 12:49:35
>826
エクスパックの利点は、翌日配送と荷物の追跡・受け取り確認が取れる点。
(人によっては、梱包封筒が用意されているので便利と言う点)
それ以外は一切保証もないよ。

保証はなくても郵便受け投函じゃないので、いくらか安心感があるし
うまく使えば重さの規制がある定形外より使えるってくらいじゃね?
830もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 13:40:48
エクスパックって全国どこでも翌日配達なの?
郵便局のHPみてもそういう記載がないっぽいけど・・・
人形関連だったらエクスパックよりポスパケットのがまだ使えそうな気がする
831もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 13:44:43
ポスパは厚さの制限があるからそこがキツいなあ
832もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 14:02:30
>826
829の言うとおりです。
あと、紛失・棄損時に500円払い戻しだけで他に補償はありません。
それから全国一律翌日には到着しません。
自分は定形外に配達記録付けても微妙そうな料金だったら
エクスパックを選んでもらうようにしてます。
封筒選びも結構面倒だしね。
833もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 14:07:37
>828
それは「私はこの発送方法をおすすめしますが、保証等無くても良ければ安い方法もありますよ。」
といった意味での承ります、だからいいんじゃね?
この一連のレスは、いろんな事情であらかじめ用意してある方法のみ、と提示してる出品者に対して
自分のわがままをごり押しする落札者のことを言ってるんだと思うよ。
834もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 14:48:40
オクでめったに出ないような珍しいキットが新品で出てたんで、
まぁ絶対すぐに要るわけじゃないし、ちょっと高めだけど
即決で落札して気持ち良くお金払った。品物もすぐ来た。
だが評価の段になって、「今でも出品したことを多少
後悔してるんですが(ry」みたいなことを書いてきた。
あまりの未練がましさに思わず送り返したくなったけど
もう開封して組み立てちゃったからなぁ…(´・ω・`)
「非常に良い:(中略)ずっと大切に使わせていただきます」
って返すしかなかった。そういうことは内心思ってても
書かないでおくれよー。気持ち良い取引だったのに後味が…。
835もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 15:01:19
>>821です。

皆様沢山のご意見有り難うございます。
そうですね、私が納得していても後の方に迷惑をかけてしまうかもしれませんね。配慮が足りませんでした。
エクスパックからゆうパックにしても大差ない事を伝えた上、(県内なんです)それでもご理解頂けないようでしたら悪いが付いても構わないのでキャンセルさせて頂く事にします(`・ω・´)

大事な人形なんだい!
836もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 15:33:19
古いりかちゃんキャッスルの人形を格安で出品すると
箱はいりません本体だけ袋に入れて定形外で送って下さいって言う人多いね
あのプラスティックケースそんなにじゃまなのか送料節約したいのか…
837もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 15:53:03
>836
あのプラ箱は結構邪魔かも。
新品の綺麗な人形を送って貰う場合には、保護の意味で良いし、
そのまま飾るには良いと思うんだけど、着替えさせると服によっては狭苦しくなる時もある。
私は別のケースに飾るので、最初の内は空のケースが押入に積み上がっていた。
だから、(゚听)イラネって人もいると思う。

勿論、遊び倒すから少しくらい髪がボサボサになったり、服がシワになってもいいから
少しでも安く送って欲しいという人もいるだろうな。
838もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 16:59:11
>>822
立体成形いいじゃん。
今度機会があったら使ってみるよ。

>>829
秋田から沖縄までで翌日に届いて落札者にビックリされた事がある。
839もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 18:49:01
>>834
あるあるwwww
出品に迷ってるから高値出品出してるところによくありそうw
840もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 21:17:21
>>839
そう、まさにそれだ!
いや、オクの説明文からして「今回落札されなければ(ry」とか
おまい売る気ねーだろwwな空気はプンプンしてたんだよね。
だがそこをあえて空気読まず、結構なお値段で即落してみた。
今はちょっと後悔してるけどせっかくだから大事にするよ。
841もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 21:44:40
大昔、未練タラタラの文章で出品したことある自分が通ります…ウアアアアァァァ…orz

お約束の「未練があるので」「できればサイトをお持ちの方に」etc
(さすがに値段は定価以下)
落札してくれた方はいい人で、サイトも教えてくれた。
見違えるように綺麗にメイクされて、大切にされて嬉しかった。が。

穴があったら、あの頃の自分を埋めてやりたい。
アクセス数跳ね上がってたから、晒されてたんだろうな。
842もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 21:50:30
>>841
よくぞ懺悔しましたね。貴方の罪は赦されました、今、たぶん。
843もしもし、わたし名無しよ:2007/12/19(水) 23:57:48
たぶんとか言うなよwww

>>841
後悔できる様になってよかったじゃない
844もしもし、わたし名無しよ:2007/12/20(木) 14:32:57
>>841
文章上手いね!
845もしもし、わたし名無しよ:2007/12/21(金) 10:50:13
どこがw
846もしもし、わたし名無しよ:2007/12/21(金) 20:45:29
>844
お世辞上手いねw
847もしもし、わたし名無しよ:2007/12/21(金) 23:03:09
取ナビの「支払いが完了しました」っていうので
かんたん決済手続きして連絡されると
今すぐ送れ!と言われている気がしてならない。
支払い、完了してませんぜ。と言いたい。
848もしもし、わたし名無しよ:2007/12/22(土) 08:38:10
>847
確かに。
細かい事かもしれんが自分は「入金手続き完了しました」って言ってる。
849もしもし、わたし名無しよ:2007/12/22(土) 10:08:06
>847
取ナビの件名の事でしょ?
面倒だから件名はそのままでチェック入れて、内容は>848にしてる。
850もしもし、わたし名無しよ:2007/12/22(土) 10:39:47
>847
まだ本当に入金はしてないんだけどね〜と思うけれども仕方がないよね、あのタイトルは。
前に取引きした人で、「手続きは完了しました、口座入金は○月○日の予定だそうですのでご確認下さい」と
丁寧に連絡くれた人もいた。
851もしもし、わたし名無しよ:2007/12/22(土) 12:53:28
よくある話といえばよくある話なんだけど
開始価格が希望落札価格の1/4くらいに設定されてたから
とりあえず開始価格で入札しといたら別の人に即決された。
ところがその人が落札者都合でキャンセルしたらしく
私はホイホイと次点落札に応じた。そしたら出品者さんが
超絶!上から目線の取引ナビコメントしてきた…。
口調は丁寧だけど「今回は仕方なく売ってやんよ」感が
行間からひしひしと伝わってくるよ私には分かるんだよorz

迅速丁寧なお取引には違いないし、出品者さんの気持ちも
分からないでもないぶん、あれはツラかったなぁ。

しょうがないから「また開始価格落札狙ってやんよ」という
思いを行間にこめまくって取引コメント返しといた。
いずれにしても品物は気に入ってるしね。
852もしもし、わたし名無しよ:2007/12/22(土) 13:50:52
自分が落札したときは「手続きしました○日入金予定です」って入れて確認まちだけど
出品のときはそんなに高額じゃなかったら手続きメール着たら発送しちゃう。

前にも書かれてたけど、人形カテは本当に爆速取引だよねぇ
夜中に落札して手続きして翌日の午前中には発送してもらった。
荷物受け取りまで30時間ぐらいだったのでびっくりw
853もしもし、わたし名無しよ:2007/12/22(土) 16:50:55
>>851
出品者側としては次点の人に連絡するのって、
かなり気を遣っちゃうもんだと思ってたがな。

自分は一回しか次点繰上げしたことないが(新規バックレ)、
次点の人に連絡するとき、吊り上げだと思われてないだろうかとか、
一週間も経ってから連絡してももういらないんじゃないだろうかとか悩んだよ。
854もしもし、わたし名無しよ:2007/12/22(土) 16:51:06
落札者タソいくらインフルエンザにかかってるって言っても入金予定日過ぎてるよ
評価確認したら一ヶ月以上前から病気みたいだし(´・ω・`)
855もしもし、わたし名無しよ:2007/12/22(土) 16:54:19
>>854
給料日待ちなんじゃない?
25日以降に入ったら確信犯
856もしもし、わたし名無しよ:2007/12/22(土) 23:22:13
評価に少し悪いある人から、入札していいかと言われたんで
取引終了まで○日以内(わりと余裕ある日数)でできるならと書いて相手も了承した。
が、代引き再配達で8日も到着先延ばしにしやがった。
もし遅れるようなら連絡すると言ってたのにそれすらない。
モバ利用者が最悪最悪言われてるけどマジでこんな常識に欠けた人がいるんだな。
ほんとびっくり。
落札手数料みたいのがないからいいかと思ったんだけど…
いい勉強になったよ。
857もしもし、わたし名無しよ:2007/12/23(日) 00:23:26
自分はヤフオクしか知らないが、落札手数料って嫌なシステムだなと思う。
なんで一律じゃないんだろう。
別に落札価格が低額だろうと高額だろうとヤフの手数は変わらないと思うが。
大体出品料とってるんだからそれで十分だろう。

今月は年末大掃除でいろいろ出品したから3000円くらい取られた。
昨日2500円のゲーム買うのにさんざん迷ったのがばかばかしいよ…。
858もしもし、わたし名無しよ:2007/12/23(日) 01:03:52
小学生か?
859もしもし、わたし名無しよ:2007/12/23(日) 01:55:25
大き目の商品なので商品説明に
発送はヤフーゆうぱっくのみを記載していたら

落札者さんが配達記録を希望してきましたよ。
説明、読んでないのか…。orz

送料を計算したら、配達記録の方が高くなるんだがなぁ。(´・ω・`)
860もしもし、わたし名無しよ:2007/12/23(日) 03:52:00
落札者さん、自分で設定した入金予定日2度も破ってるよ…
しかも予定日は仕事の休み利用するからといつも4〜5日先。
貴方の住んでる23区内にはぱるる入金のできるコンビニとかないわけ?
人を待たせてまで手数料無料って大事なの?心が荒むから早く終わらせたいよ…
861もしもし、わたし名無しよ:2007/12/23(日) 11:14:21
>859
言ってあげれば?
普通〒+配達記録だと、記録が付くだけで保障ないし料金も高いなら損だよね。
ゆうパックだと保障つきで記録も付くし安いなら言うこと無いじゃん。
862もしもし、わたし名無しよ:2007/12/23(日) 12:17:49
補償だろ。馬鹿か?
863もしもし、わたし名無しよ:2007/12/23(日) 23:43:54
>861
比較説明のメールした。
  でも、それから連絡がこないので少し不安だ。
  何日も連絡こない様なら、期限切って削除するさ…
    
>862
 あ、そうだな補償が正しいね。
 オク説明で保障有りとか書いちゃってた。
 馬鹿でした…。orz
 でも結構、保障表記見かけるよね。

864もしもし、わたし名無しよ:2007/12/26(水) 00:13:06
最近どっかにjojoと入っている人と取引する機会が増えた。
ジョジョを読む機会なのかな
865もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 01:11:51

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
866もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 03:20:41
オクで巨頭の人形の粕物を落とした。
写真見る限り超美粕だったから、中古にしては
結構な値段で落札したのに、届いた現物を見てガックシ。
確かに写真で見たイメージの通りではあったし
メイクもオリジナリティがあって綺麗で良いんだけど
如何せん状態が悪すぎる…orz
ピタッとウィッグに前の持ち主の毛がからんでた。
ウィッグもサイズ違いのを無理やり切って広げてるから
全然まとまってくれないし、スタンド付属してないしで。
粕としては優秀だけどいくらなんでもなボロっ子でした。
867もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 10:28:59
>866
つ自己責任
868もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 10:42:04
カス自体が綺麗だったならいいんじゃね?
869もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 12:45:00
ピタッとウィッグははがしちゃえばいいし
ウィッグも綺麗なのつけてあげればいいわけで…
カスがマジックだったら気の毒だけど
おいらの感想も「いいんじゃね?」だな。

870もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 12:57:54
皆さんありがとうございました。

正直な話、落札価格は新品のものよりも高かったので
どうせなら新品にしておけば良かったのかもしれませんが
一晩明けて、ま、いっか、という結論に達しました。

ピタッとウィッグははがしました。新しいのを用意します。
ウィッグも色やスタイルは気に入っていて是非使いたいのですが
毛並がかなり櫛通り悪いので、こわごわ触っています。

これから少しずつ綺麗にして大切にするつもりです。
いい勉強になりました。ありがとうございました。
871もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 14:49:58
説明欄に駄目具合を記載するのが普通なんだが、
敢えて記載がなかったならば、出品者に言っていいと思うよ。
本人乙かと思う流れに違和感。
872もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 15:13:31
カスヘッドとして出してるなら付属品はおまけ程度だったかもしれないじゃん
>866にはそこらへんの説明書いてないからあくまでカスヘッドの落札として皆意見してるだけだろ
ウィッグ付属品込みのカスとして出てたならクレームつけてもいいと思うが、
あの書き込みだけじゃわからんよ
873もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 20:30:19
何度もすみません、866です。
粕ヘッドとしての出品ではなく、ボディ、OF等付属品含めて
『〜風のカスタム』として出品されていたものですが
スタンドの有無に関しては単なる私の確認不足と思っています。
画像は解像度が低かったため難はあっても目立ちにくいです。
品物の説明は非常に簡単なもので、特に状態に対しての
言及は全くといっていいほどありませんでした。
どこがカスタマイズされていてどこがそうでないのかすら
書いていなかったので、画像から判断してメイクと目と
ウィッグをかえたんだろうと推測しただけです。
まあそれくらい少ない情報量での判断ですから間違いもあります。
私としては評価も済んでますし、出品者さんに連絡するつもりはなく
ただ、ちょっと聞いてほしかったくらいのことなので
心配なさらなくても大丈夫です。どうもすみませんでした。
874もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 20:54:43
>どこがカスタマイズされていてどこがそうでないのかすら
>書いていなかったので、画像から判断してメイクと目と
>ウィッグをかえたんだろうと推測しただけです。

この辺全てにおいて自己責任の範疇だと思うよ。
いつ頃購入したものか、とかいつ発売したものか、とか
素体の状態が判るような質問をするだけでも違っただろうに。
875もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 21:43:34
866が新品を購入すべき人だった、
ということはよーくわかった。
876もしもし、わたし名無しよ:2007/12/28(金) 22:43:57
866という人間にに落札されて、出品者がかなりウマーだったという事は分かった。
877もしもし、わたし名無しよ:2007/12/29(土) 00:22:12
中古品の落札は難しいよね…
状態についての説明が簡素な場合は要注意だと思う
878もしもし、わたし名無しよ:2007/12/29(土) 01:09:26
1)だめなところ、使用状況を詳細に書いている出品物
2)何も説明のない中古品
3)(中古だけど)美品です!と強調してある出品物

たいてい1)は期待以上の美品、
2)と3)は、ダメダメでがっくりすることが多い。
879856:2007/12/29(土) 02:16:24
なんか私が代引きで送った物以降に落札した商品受け取ってんのに
こっちの商品先送りな上連絡も寄越さない…
なんなんだ…orz
こんなトラブルかかえて年越したくないよママン…
880もしもし、わたし名無しよ:2007/12/29(土) 03:58:46
先送り?代引きじゃなくなって?もう送ってしまったって事?
もしお金を受け取れてないなら鷺じゃん。

そうじゃなくて、まだ連絡つかないんでやりとり出来ないってんなら
削除しちゃいなよ。ルーズというより、だらしなさすぎだろう…
自分で延ばして約束破ってんだし、他の取引はしてるんだから。
881もしもし、わたし名無しよ:2007/12/29(土) 12:05:51
>>879
少し前までネットショップで働いてたんだけどさ、
そんなヤツいっぱいいたよ。
代引きで注文して受け取らない。
運送会社は保管期限設けてるから
期限切れたら返送してもらうしかない。
でも送料はとられた。
企業ならともかく、個人で代引きはリスクが高いと思う。
882もしもし、わたし名無しよ:2007/12/29(土) 21:09:26
>>881
879じゃないけどモバオクは代引推奨なんだよね…
そのせいで被害にあって泣き寝入りの人多いっぽい
良い人も居るには居るんだがモバオクでは宝くじに当たる確率くらいしか居ない
883もしもし、わたし名無しよ:2007/12/29(土) 22:37:33
まさにモバオクで代引き被害にあいましたよ。
しかも、3K以下だから保証なしだ。
手数料送料自分持ちだからキッツイよ
>882の言う通り、モバオクではいい人に当たる確率低い。
馴れ合い苦手なタイプは特に向かないな。
急ぎの出品物にはモバオク便利なんだけどなー
884もしもし、わたし名無しよ:2007/12/29(土) 23:14:20
落札後に代引き申し出てきて
断ったらID削除してドロンしたヤツもいたな
もし代引き引き受けてたら受け取り拒否にあってたんだろな
愉快犯みたいなヤツがいるんだよ
885もしもし、わたし名無しよ:2007/12/30(日) 21:25:46
一週間前に落札した人形がまだ届かない
うっかり記念入札で落札してしまったのでかんたん決済で支払いした分遅いのは分かっているのだが…
小さな子供がいて忙しいそうなので今日連絡なかったら発送来年にされそうorz

886もしもし、わたし名無しよ:2007/12/30(日) 21:49:03
自分も30日終了だったけど、かんたん決済されて7日入金予定。
仕方ないので発送したよ。
評価がいいことを信じるしかない。
正月とはいえ、7日はないだろうと思うよ。orz
887もしもし、わたし名無しよ:2007/12/30(日) 23:59:10
かんたん決済もそうだけどこの時期銀行が休みなんで
送金したくても送金出来ないんだよね
すぐ振り込んだけど結局落札日から一週間後に送金処理になってしまった
出品者さん待ってってくれ!
888もしもし、わたし名無しよ:2007/12/31(月) 00:00:59
かんたん決済、郵便局口座で、支払い確認後発送するって出品者は
ファーストメールでもいいから書いておいてほしい。

口座は郵便局でした〜1週間後に発送します〜とか言われるとガックリする。
889 【大吉】 :2008/01/01(火) 01:12:06
今年の運勢はどうかな。
こつこつ小金をためるどー!
890 【大吉】 【869円】 :2008/01/01(火) 01:13:55
玉忘れた・・・・・
今年もだめな年になりそうだ・・・・
891 【だん吉】 【376円】 :2008/01/01(火) 02:57:33
あけおめ
今年こそトラブルに巻き込まれませんように。
代引き手数料等、無事返金されますように!
892もしもし、わたし名無しよ:2008/01/01(火) 02:59:30
うわ だん吉って微妙だなー
マジで返金されますように祈るんだぜ!
893 【大吉】 【1012円】 :2008/01/01(火) 09:14:32
今年は粘着DQNにあいませんように
894 【末吉】 【1489円】 :2008/01/01(火) 10:27:15
ケータイからおみくじ出来る?
正月早々アク禁だよー
895もしもし、わたし名無しよ:2008/01/02(水) 01:24:38
ありそう〜でも無いよね実際。と思ってたら本当に来た。
「ジャパネット銀行に振り込みました」
896もしもし、わたし名無しよ:2008/01/02(水) 01:32:36
タカタktkrwww
897もしもし、わたし名無しよ:2008/01/08(火) 08:03:34
今って、ヤフーゆうパックの配送手続きしましたメールはこないものなの?
それとも向こうが送ってないだけなのか。
898もしもし、わたし名無しよ:2008/01/08(火) 08:26:07
>>897
メールでやりとりしてるなら
発送主が「発送完了時にメールを送る」に
チェック入れてないんだろうね。
取引ナビのみなでアドレスを教えてない場合は
送りたくても相手のアドレスがわからないから
チェックをオンにできない。
899もしもし、わたし名無しよ:2008/01/08(火) 09:04:26
>>897
私はいつもチェック入れてない。
他人のメールアドレスを勝手に登録するのに抵抗がある。
最近はナビ使ってるので>>898さんの言うとおりで、送ってない。
900もしもし、わたし名無しよ:2008/01/08(火) 10:09:15
>>898-899
あー失念していた。メールで来るんだったね。
道理でナビ取引の場合、発送手続きメールがこないわけだ。

ありがとうございます。
でもよく考えたら、システム的になんか変な話。

901もしもし、わたし名無しよ:2008/01/08(火) 15:55:37
普通に考えてお前が変だと思うが。
902もしもし、わたし名無しよ:2008/01/09(水) 10:34:52
出品者にメアド教えなくても自動的にYahoo!ゆうパックの発送手続きメールが来ると思ってる落札者、わりといるよ。
発送前に手続きメール送りたいので、とメアド聞いたのに教えてくれなかったから、
メールは不要だと判断して発送後に鳥ナビから発送したと連絡。
そしたら手続き完了メールが来ない、詐欺か!とさ。
いきなりふじこる前に、取り引きについて説明とか読んでくれよと思った。
903もしもし、わたし名無しよ:2008/01/10(木) 21:29:03
多分日本語読めないんだよ。
それか日本語忘れちゃったんだよ。
904もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 11:49:24
着物を落札したんですが、自分の人形に着せた画像
送るのってうざいですかね?
905もしもし、わたし名無しよ:2008/01/11(金) 12:12:01
>904
落札したものが、出品者=寺製なら嬉しいんじゃないかな。
他人の作ったものを出品してただけならウザいとしか言いようがない。
906もしもし、わたし名無しよ:2008/01/12(土) 13:42:07
>>905
レスありがとうございました。もちろん出品者様作製のものです。
こんな感じに着せられましたよということで、送ってみようと思います。
907もしもし、わたし名無しよ:2008/01/12(土) 15:25:04
>>904
それ嬉しいよ。
わたしなんて、そのためにわざわざ画像掲示板まで作ってあるんだもん。
他の人にも見てもらえるもんね。
908もしもし、わたし名無しよ:2008/01/12(土) 21:07:32
>>905
うん。それは相手の人の原動力の励みになるよ!
私も同じような事を落札者さんにしてもらった時は1ヶ月くらい
毎日気持ちが花マルだった。
今でも貰った写真大事に持ってるよ。
909もしもし、わたし名無しよ:2008/01/12(土) 21:39:48
>>906
「さあ、これからぶっかけますよー!!」みたいな部屋に住んでる場合、
背景を写さないようにしておくれよ
ぶっかかった人形がごろごろしている荒廃した部屋を背景にした写真は
いかに喜んでるコメントがついていようと
ほんと、返答と処遇に困るから…
910もしもし、わたし名無しよ:2008/01/13(日) 10:52:45
>>909
じ、実際にあったの?

写真を貰えるのはすごく嬉しいけど、人形の顔アップは返事に困るなあ…
服なんか襟元しか写ってないくらいのどアップ。
911もしもし、わたし名無しよ:2008/01/13(日) 22:30:52
>>910
もちろん、実際の話。
年賀状がこなかっただけマシか。。。
912もしもし、わたし名無しよ:2008/01/15(火) 17:12:33
ATMの入出金手数料が取られるようになってから
急に多くの落札者が入金先にイーバンクを指定してくるようになった
嫌がらせか!とも思ったが引きおろしできないのでオクで使用してるだけかもしれないな
913もしもし、わたし名無しよ:2008/01/16(水) 20:55:02
某目玉、自分の入札より少し高いだけで落ちるのは悔しいので釣り上げました!
スンマセン。
いやー高値更新してもらえてよかったよかった…
914もしもし、わたし名無しよ:2008/01/17(木) 17:17:56
>913
デラ製か?デラ製なら特定した
915もしもし、わたし名無しよ:2008/01/18(金) 19:08:07
愚痴スマソ
人形カテは今まで取引がサクサク進むことが多かったのに、
今回の落札者はちょっと違っていた。
雨が3あって内容も見たけど、取引しすぎで忘れてしまう人のよう。
その時点で削除しとけばよかったんだけど・・・orz
連絡は遅いし、希望入金先を書いてなかったり、すみませんもなく
上から目線で入金先を数日中に教えてくれないとしばらく
留守にするので入金はかなり先になるとか。
しばらく留守にするのに心配で発送したくない・・・しかも定形外。
不在届出してくれてたらいいんだけど。
同時期に出品してたものなんか既に評価まで終わってるのもあるのに
ひどすぎる。
916もしもし、わたし名無しよ:2008/01/18(金) 22:32:35
>915
入金日を切ってそれで対応できないと言われたら削除すると言ってみれば?
常識で考えて入金待てる日数って初回連絡から1週間以内だと思うよ。
業者じゃなく個人取引なんだから、発送側ばかり我慢しなきゃいけないこともない。
917もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 15:25:59
当方は出品者。
2ヶ月程前に数点出品して、お取り引きもサクサク進み無事終了。
落札者の方々からも到着の連絡と評価が入った。
こちらも評価をして完全完了〜!と、思っていたら
同じ日に連続で評価入れていたのが全部反映されていない事にいま気が付いた…orz

随分と長いこと禿奥を利用しているが、こんな事は初めてだ。
やっぱり評価って欲しいものだよね?
今更なんだけど、どうしよう…
2ヶ月も前に終了している物件なんだけど、
突然評価を入れるよりも、先に落札者さんに連絡入れて聞いた方が良いよね?
それとも連絡も2ヶ月も前の出品者から来たら迷惑かしら?
918もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 16:36:32
反映されてませんでした旨と謝罪を記して評価したらどうかな?
しないままだと無頓着野郎だと思われてそう。
919もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 16:38:18
自分だったら、今さら、要らないなあ。
なんか自分のせいで取引が長引いたと思われたら嫌だから。
でも評価が少ない人は数、欲しいかもしれないし
いちおう事前に聞いてみたほうがいいのでは。
920もしもし、わたし名無しよ:2008/01/20(日) 17:16:27
以前も「評価したのに反映されてない」ってあったよな
本当にあの糞ナビ導入されてから禿奥は更におかしくなった
921もしもし、わたし名無しよ:2008/01/21(月) 05:44:28
自分も918と同意見だな。
「反映されてなかった」趣旨と一緒に評価がいいと思う。

(自分が相手側なら、)わざわざ評価だけのために連絡のやりとりをしたくないのと、
オク取引自体が二ヶ月も前じゃ、メールやナビチェックを注意深くしてない可能性もある。
922もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 02:13:11
なんか最近まったく身に覚えのない違反申告が…
気になるからいっそ質問欄になんか書いてって欲しいw
923もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 02:28:18
>>922
GIジョーカテで1票だったら
ちょっと前から常駐してる無差別クリックだから気にしない方がいい
924もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 10:10:31
「連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為」
の、違反申告を食らった。どこにもメールアドレスとか書いていないし、
思い当たるのは、
終了後に取引ナビじゃなくて、メールで取引したい人もいるだろうから、
そう思って出品の時に、
「メールでの取引を希望の人にも対応しているので、落札通知を参照してね」
というような事を書いているからなんだろうけど…orz
925もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 11:10:26
>924
自分もそれ書いてるよ。
そんなのにも違反申告してくるのか〜。

鳥ナビが実施された頃は、落札者もメールでって言う人が多かったけど、
最近はほとんど鳥ナビでそのまま取引する人が多い。
もう「メールでの取引もできます〜」の言葉は入れるのやめようかな。
926もしもし、わたし名無しよ:2008/01/24(木) 21:08:06
鳥ナビ導入時にヤフに問い合わせたメールで、
鳥ナビ使うかどうかの判断はユーザーに任せる、って回答来てるから、
全然違反じゃないよ。安心汁。
927もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 08:31:07
終了ギリギリに雨8つある業者に落札されてしまった。
説明文一切読んでないし、終了後一方的にマイルール書いたメール送ってくるし、もううんざり。
何が一日に200以上の取り引きをしているからこちらの流儀で…だよ!

しかも三国人の業者だった。
あいつらの自分勝手は本当に腹立たしい。
取り引き終わったら速攻BL入れてやる!
928もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 10:12:31
>927
別に落札者のルールに従う必要ないんじゃない?
サクっと削除すればいいのに。
次点の人と取引したほうが幸せだと思う。
929もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 10:47:39
「こっちのやり方で取り引きできないなら削除しますが何か?」でいいじゃん。
しかしこういうのがいるから自動延長なしと即決は怖くて使えないよ…
930もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 11:22:05
>927
乙です。無事取引終わりますように。

ところで、趣味が変わったのである人形をオク出しした。
売るとすぐテンバイヤーと叩かれるんだけどorz、確かに中古なのに
定価より少々高めで落札された。
2種あったんだけど、どちらも男が落札。
男だからと言いたくないんだけど、あれが本当のテンバイヤーなんじゃ
ないのか・・・?なんか業者っぽくて萎えた。
できたら女性でかわいがってもらえそうな人に落札されたかった
(ウエットでスマソ)。
その後芋掘りしてないんで何とも言えないんだけど。
931もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 12:31:55
>>927
乙っす。

前に業者に落札されて向こうのテンプレ示されたけど
しれっと通常と同じ取引き要項のメール送ったら
こちらの指事通りに返事くれたよ。
それでも面倒な事言ってくるようなら削除だがね。
932もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 14:14:41
>>927
BL入れたいので、IDのヒント下さいませんか?

自分は、代行業者お断りと書いているのだけど、
華麗にスルーで終了ギリギリに落札されてしまいました。○| ̄|_

落札しても削除するって明示しているので、削除してもいいんだろうけど、
その人、晴天続きで雨も曇りもないから、削除しづらいです。
今回だけ我慢して取引して、その後BL入れるのが一番無難ですよね…?

お断りって書いてあるのに、無視して落札した時点で不愉快ですが、
仕方ないですよね…○| ̄|_
933もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 14:37:13
ウジウジ言うくらいなら何で自動延長にしとかないのか疑問
934もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 15:02:53
>932
それでマイルールを押し通すのがやつらのやり方。
今まで晴天つけてた人も同じようにごり押しされたパターンが多いとおもわれ。
935もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 17:53:43
>932
「代行業者お断り」と書いてたなら削除すればいいじゃん
936もしもし、わたし名無しよ:2008/01/29(火) 23:04:13
代行ってわかってんなら削除するけどな。自分なら。
937もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 13:56:23
ルール無視に対して気を使わなくても…
938もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 16:12:07
出品説明に書いてるルールを無視して落札したやつに
気を遣って結局誰でも取引するくらいなら
最初から書かなきゃいいのにと思うんだが。
939もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 17:21:03
ギリギリ落札ができるような状態にしとくのがそもそも間違いな気がする。
940もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 18:40:25
そもそもなんで代行お断りにしてるの?
941もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 19:38:32
日本国内だけで取引が済む場合はラッキーなほうで
海外代行屋だった場合は、取引相手が日本に居ても、
発送先(依頼者)は海外だったりでマンドクセ('A`)

一般的な代行は入金者と発送先が違ったり、
代行屋と依頼者とのトラブルがこっちにかかって来る事があるから
やっかいな場合が多いです。避けるに越した事はない。
942もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 20:15:36
代行って評価も到着の連絡もしてこないよね。
この前あたった代行はこっちが送った文章そのまま、連絡先だけ書き込んで送ってきた。
ID様の部分もそのまま。入金の連絡はなし。そして到着の連絡も評価もなし。
最低限の挨拶できないってどうよ。これが評価4桁なんて笑える。
943もしもし、わたし名無しよ:2008/01/30(水) 20:39:45
自分今迄そんなめんどい代行屋には当たった事無いや。
ふたあけてみたら海外発送だなんて、とんでもないなぁ。
マナーが悪いのは普通の落札者にもたまにあるけどね。
でもお断りにしておいても入札してくるなら、
こっちがきっぱり対応する(削除とか)しかないだろうね。
944もしもし、わたし名無しよ:2008/01/31(木) 08:21:39
ルールを破ってる取引相手の評価を「非常に良い」にするのは、どうなんだろう?
明らかに悪い時くらい「悪い」「非常に悪い」をつけてほしい。
945もしもし、わたし名無しよ:2008/01/31(木) 09:44:53
メール便が届かないから確認したら「調査中」になってた。
何か問題が起きたらしい。
最近同じ配達区域の会社でも届かないことがあるんだよな〜。
配達員が面倒臭がって捨てまくっているのか?憂鬱。
946もしもし、わたし名無しよ:2008/02/01(金) 07:20:38
最近メル便やばいのかな?
うちも届くのに4日以上かかってる
立て続けに2件も出品者に問い合わせしたよ
1週間くらいでどうにか届いたけど
定形外なら3日で届くから郵便局の方が早くなった
947もしもし、わたし名無しよ:2008/02/01(金) 08:15:07
>946
最近云々じゃなく配達地域の配達員の問題だからなんとも。
そもそもメール便は郵便より遅くしか配達できない仕様になってるよ。
948もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 01:57:09
なんか落札者さんが自分に評価を付けて2時間ぐらいでID削除してるんだが。
何かあったんかな?
取引自体は終了から到着まで5日かかってなかったし、
特に問題もない普通の人だったんだけど。
949もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 09:24:19
ID停止となってないんなら、そこまで心配しなくていいと思。
自分も先月、エロゲ関連と人形用品を同IDで取引してたから居た堪れなくなって、
全部取引完了した後に別IDに乗り換えたよ。
950もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 12:56:33
智代アフターをやっているんだが・・・声優が違うな・・・

桑島じゃないのかよ・・・orz

駆け出しの無名声優使うなよ。何が実力派だよ・・・一色ヒカルなんて聞いたことないぞ
951もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 14:04:14
誤爆?
952もしもし、わたし名無しよ:2008/02/02(土) 23:56:42
ライアー儲の自分は一色ヒカルの声しょっちゅう聞いてる
953もしもし、わたし名無しよ:2008/02/03(日) 00:43:02
>>950
一色ヒカルはエロゲ声優だな。
駆け出しじゃなくて経歴は長いぞ。

しかしドコへの誤爆だw 葉鍵板か?
954もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 12:30:22
ヤフオクで人形を落札したんだが、出品者の住所が一ヶ月前にモバオクで詐欺られた奴と
××県○○市△△町□丁目、まで一緒だ……。
番地以降と氏名と口座は違うから別人なんだろうけど。
代引きにできませんか?と言ってみたら非常識だと叱られた。ごもっともです……。
四桁の落札だし覚悟して振り込んでくるけど、また詐欺だったら凹むなぁ。
955もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 13:16:57
非常識だなんて切れたりしないけどなあ、普通。
申し訳ありませんが、できません。だろ、
956もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 13:31:36
まぁ普通落札前にそういうことは聞くべきだけどな。
でも非常識ってのは言い方が酷いね。
957もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 13:31:54
>954
どうしても欲しい物ならエスクローサービスとかは?
使ったことないからわからないけど、間に業者を挟むのに断られるなら
諦めて別の出品を待ったほうがいいと思うよ。

振り込む前にもらった口座とかググって調べた方がいいと思うけどなぁ。確認済だったらスマソ
958もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 13:35:48
自分が出品者だったら4桁のものに何でそこまで?と思うのも確かだな。
無事に品物届いたら「以前詐欺られたことがあって〜」と謝っておくのも良いかもしれない。
959もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 20:51:51
アクセス数256件
ウォッチリスト24人
入札0件
残り5日

まだまだ焦る必要はないと分かっていつつも不安だ。
やっぱりみんなに開始価格高ぇとか思われてるんかな。
960もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 21:34:39
>959
まだ5日もあるじゃん。
みんな虎視眈々と狙ってるんだよ。
終了10分前からオークションは始まるんだよ。
961もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 23:18:05
最近人形カテから離れてたんだけど、人形カテも糞新規や厨落札者が増殖してる?
最近他カテは5件に1件くらいの割合でマイペース(笑)な落札者様に遭遇するよw 入金1週間後とかあたりまえwww
ドルカテは以前からすごく優良参加者が多い印象だったので、ここまで汚染が進んでないことを祈る・・・
962もしもし、わたし名無しよ:2008/02/04(月) 23:30:37
>961
モバから降って来る厨には気をつけよう
モバとヤフで二重出品なんて当たり前
落札するとモバのノリで値引き交渉しまくり
…なんての多いらしいよ
963もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 00:52:08
モバ厨には近寄りたくないや。

ところでリキャストスレ読んで気になったんだけど
皆は取引相手の住所を聞いて場所によっては警戒したりする?

西成とか山谷とか…みたいな。
964もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 01:05:21
特に住所で警戒とかはしない。
たとえ白金に住んでいようと厨は厨だし。
965もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 03:00:28
自分もしないな。
出自で人となりを決めつけるのは早計だし失礼。
でもトラブルがあった場合にはああこの住所・国かと思っちゃう事はあると思う。

所在地よりも事務所っぽい住所だったり様方だったりするとちょっと警戒するね。
966もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 10:18:38
自分の住んでる場所、

○○方 西村ひろゆ子

って感じの宛名なんだが、これまで落札したブツの宛名が「○○ 様 方」に直されて届いたことって数えるほどしかないや。
ムっとするほどのことでもないんだけどな。
967もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 10:44:50
ま、様方をつけるのは常識だからね。
むっとする気持ちはわかる。
968もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 16:16:10
>>962
トン
モバ厨がモバ語らしき略語を使ってくるのは体験済みだが、価格交渉は・・・orz
というかモバオクって値切るのが普通なの!? 何のためのオークションだか。
人形カテでも気を抜かずに厨警戒しないといけないんだね・・・キヲツケルヨ
969もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 16:30:52
モバに出品したことがあるが
終了後
「送料はオマケしてもらえませんか?」
つってきたから
「値下げ交渉は受け付けていないし、そういうのはせめて落札前に交渉して欲しかった」
と返答したところ
「は?値下げ交渉なんかしてないんですが?」
と。
送料カットとか端数カットとかってのは
値下げ交渉ちゃうんかい!と小一時(ry
970もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 16:31:30
そのまま印刷することもあるし通販の時は自分で様をつけたほうがいいよ
お店とかだと間違い防止のためにお客様の指定したものに一切手を加えないらしい
971もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 16:48:02
>969
「送料は落札者が負担」と言う文章が理解できませんでしたか?

と返事してやれ。
972もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 19:27:28
はるばる海外から落札品が届いた
「輸送中に破損したので補修しますた」の札付きで...
幸い中身は無事だったけど、
梱包は薄いビニール袋の上にチラシ一枚オンリー
そりゃ破損もする罠
よく中身が無くならなかったものだ
取引相手、害人じゃなく日本人だったのだが
973もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 20:25:27
>969
モバオクのオクスレみたいので
これだからヤフオク厨はとか言われてたりしてなw
974もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 22:17:36
>>944
恥ずかしい話だが、
「方」ってずっと「字」「大字」みたいなものだと思ってた。

実は「字」もよくわからない。
こんな自分はゆとりじゃないよ、三十路だよ…orz
975もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 23:09:09
>974
言い訳も嘆き節もいいから、「わからん」「なんでだろう」と思ったらまずは黙して静かにググれ 
「大字とは」
キーワードはこれだけでもいけるんだから
976もしもし、わたし名無しよ:2008/02/05(火) 23:19:55
俺、「大字××」に住んでる…
>>974から見たらきっと未開の地に見えるんだろうなあ…
977もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 00:04:55
私は戸籍をみて字がついてたのでびっくりした。
978もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 00:30:38
そんなに大事なもんじゃないし、付いてる=田舎ということでなかったことにしてる人多いしな。
字とか大字って。自分も付いてるところに住んでるけど。
自分は申し込み書類と本人確認書類が同一人物かの審査をする仕事をしたことがあるけど、
字や大字だけは申し込み書類に記入漏れがあっても審査はOKだったよ。
979もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 01:04:07
♪あ〜田舎の住所には字がつ〜く〜
980もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 01:15:49
京都市内の
「通りのいい住所」と「正式な住所」が違う
ってのもやっかいだよね。

通りのいい住所=@@通り××東入ル
正式な住所=△△町◆◆1丁目2−3

みたいな。
981もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 01:34:35
>>974
リア工で知らなくてもお馬鹿チャソで通るが、
オヴァで知らなきゃ人格疑うよなw
982もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 11:56:03
>>981
いや、知らないこと自体はたいした罪じゃない。

あれ、みんな知ってるみたいなのにわかんないや・・・と思った時に
さっと調べてすぐに知識を吸収できないことがイカンのだ。
983974:2008/02/06(水) 13:43:47
「字」を知らない馬鹿者は認めるが、ググる手間をおしんでる馬鹿者じゃない。
それだけは言わせてくれ。
調べたけど知識を吸収できない馬鹿者だよ。
984もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 13:50:13
こっそり調べて知ってたような顔をしてればいいのに馬鹿自慢。かまってチャンな馬鹿者の間違いじゃないかい?
985もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 13:56:03
>>983
膨大な書物の一行を探すわけじゃなし
検索ワードでけっこう簡単に抽出できるんだから
忘れたとしても「ん?なんだっけ」と思ったときに
逐一検索しなおせばいいじゃん。
というか
「わからない」とわざわざ書き込むのが「どうよ?」って言われてるわけで
「わからない」こと自体を取りざたされてるわけじゃないよ。
そこは間違えないように。
無知をあざけられているわけじゃなく
「かまってちゃん行為」をツッコまれてる。
それを馬鹿自慢で返されても…。
986もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 15:31:20
字はポピュラーじゃん。
甲乙丁とか付くとこあって驚いたよ。成績か!!
987もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 16:10:12
今まで自分の住所もオク相手も、兎に角何かを送った相手に
字が居なかったから今回ググッテ知ったよ!トンです!@二十代前半
「○○入ル」や「様方」は知ってたんだけどな…。
この流れを見ると字って結構ポピュラーなのかな?
今まで見たこと無かったのは運が良かった(悪かった)だけ?
988もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 16:11:37
あっ、ポピュラーなんだね。>>986を見落としてた orz
989もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 16:39:03
「字」がつくのはあんまり気にならないけど
丁目がなくて番地しかない(たいてい番地が4桁)ってののほうが
田舎なんだな〜って思う。
990もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 17:42:55
東京の23区民だが、
丁目が無くて番地だけ。しかも番地が2桁だ。

ときどき、それで届きますかと訊かれる。
991もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 18:02:09
字・大字書くときに省略することも多いから、
実は自分の住んでいたところも字だったッちゅーのは時々ある。
992もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 18:19:13
前どっかのカテで ○○村大字 い 123番地

て感じの住所の人とお取引きした事があって
『ときどき打ち間違い?と聞かれますが”い”も住所の一部です』
って言う事があったな。
ややこしい難読住所も困るけど、紛らわしいのも困るよね。
993もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 18:39:19
いちばん短い住所でよく出てくるのは

千葉県旭市イ

だな。
994もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 19:51:39
オークションじゃないので恐縮なのだが、
知人の引越先が「ろ−1234」とかで、手書きだったものだから、
「ろ」なのか、「3」なのか、家族会議をしたことがあったのを思い出した。
勿論、最終的には本人に確認したんだけれど。
995もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 22:32:06
丁目が無いのって結構普通じゃないか?
うちの辺は合併とかで名前が変わった町は「丁目」なので
同じ市内でも場所によってまちまちだな
ただ丁目のが書くのは楽だよね 丁目省略できるから

○○県××市△△町□丁目
○○県××町△△□丁目
○○県××村△△□丁目

このフォーマットで統一してくれたらめっちゃ楽だわw
996もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 23:13:40
>>989
こりゃまたすごい世間知らずだな。
997もしもし、わたし名無しよ:2008/02/06(水) 23:40:45
ところで次スレって立ってるんだっけ?
998もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 21:11:55
次スレ立ってなかったので立てました。
でも規制に引っ掛かってなかなかここに書き込めませんでした。
しかも、ミスって【を抜かしてしまいましたorz
ごめんなさい、この次のスレ立てるときに直してください…。

談話室】アフターオークション 27世
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1202383439/
999もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 21:37:05
>>998
このギリギリの中で立ててくれてありがとう!

超乙乙乙!!
1000もしもし、わたし名無しよ:2008/02/07(木) 21:37:55
おっぱいぼよーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。