■ブライスBlythe...カスタム専門その11■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
レプブラのカスタム、またVinブラの補修などの情報交換をする スレッドです。
マターリsage進行推奨。

本スレと違って情報交換の場なのでわからない事は聞き、わかることは教え合いましょう。
質問する前にこのスレを読んだり過去ログを検索して似たような質問がないか調べましょう。
ブラカスタムのHPは探せば結構見つかります。http://www.google.com/intl/ja/

●前スレ
■ブライスBlythe...カスタム専門その10■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1153497114/
●ブラ画像あぷろだ(カスタム・補修専用)
ttp://troche.sakura.ne.jp/custom-repair/index.cgi
●カスタムスレ過去ログ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/2192/1050754949/
2もしもし、わたし名無しよ:2006/12/26(火) 23:13:30
>>1
乙です
3もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 11:21:51
>>1
乙です


さっそく質問なんですが、鎖型植毛を解説しているサイトを、h.○.c.以外で教えてください。
ぐぐり方が悪いのか、全くひっかかりません。。
もし玉留め型の方が初心者向けなら、玉留め型でも良いのですが、よろしくお願いします。
4もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 11:55:13
>>3
玉留めとどっちもやった事があるけど
慣れると鎖方式のほうが綺麗だし簡単だと思うのでお勧め。
h.○.cのサイトで充分すぎるくらいだと思うんだけど、あれじゃ駄目なの?
5もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 12:09:21
理解力がないのか、よくわかりません。
h.○.c.の植毛のページの、1ページ目と2ページ目が私の中で繋がりません(´;ω;`)
6もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 12:17:54
>>5
確かに鎖編みを理解してないとわかりにくいかもね。
植毛 鎖で検索するとブライス以外でも人形の植毛サイトがたくさん出てくると思うから
それをまず見て鎖編みを勉強してみるとか。
普通は針にいちいち通してやるんだけど、h.○.cの場合はレース針に引っ掛けて植毛するので
楽にできると思うよ。
75:2006/12/27(水) 12:21:26
ありがとうございました!!
そうしてみます。
8もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 15:27:14
ウェフティングを使っての植毛は、玉止め?式しかないですよね?
サランじゃないから鎖編みできない気がする……。
9もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 15:53:08
>>8
できるけど、長さが半分になるね。
てかなんで鎖編みするのにウェフ使うの?
わけわかんねw
10もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 17:21:09
>9
耐熱ウェフ使いたいとかでは?
11もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 18:20:25
解体せずまつげを抜くときはどうすれば楽にできますか?
味です
12もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 18:40:19
>>8>>9
漏れ耐熱ウェフで鎖編みしてるよ。
縫い付けだとやっぱ見た目汚いしサランより耐熱の方が好きだから。
13もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 19:19:37
鎖編みで結構大変だったから、(だらだら2ヶ月くらいかかったし)
縫いつけに挑戦してみたんだけどいやはや、想像してたより面倒で参った
油断しすぎてた
自分の場合、相当時間は掛かるけど、鎖編みの方があってるっぽいや
とはいえ、ウェフティングも見た目は(特に旋毛)気に入ったよ
148:2006/12/27(水) 19:47:54
>>12
やはり長さは半分になりますよね?
カットするつもりなので半分になってもいいといえばいいかも。
私もサランより耐熱のほうが好きなので……。
15もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 00:35:21
>>14
半分になりますよ。
長さが欲しいなら玉止めでやるしかないと思う。
16もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 00:58:06
>>15
アリガd!明日届くウェフをみてまた考えてみる。
カットだけマジで美容師にお願いしたい。
植毛なら根性で出来るんだけど(ちまちま作業大好きなんで……
17もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 01:54:39
>>14
人間用のエクステで耐熱のがありますよ。
60cmくらいあったと思う。
プロテインヘアー・・とかいう名前だったような。
色も豊富なのでいきつけの美容室で聞いてみれば?
半分に切ってから鎖編みしても15cmくらいになるから結構使えるかも。
18もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 02:26:47
>>17
早速聞いてみる!サンクス!
そっかー、人間用とは思い至らなかった……。
19もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 10:44:02
>>11
味塩なら楽に解体できるから
解体してしまった方がきれいにできるとおも。
20もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 11:14:25
Mousa○asの耐熱ウェフって、シャンプートリートメントしても大丈夫ですか?
21もしもし、わたし名無しよ:2006/12/30(土) 23:44:28
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49792890
ヤフオクに出品されてるの見たんですケド、ウケます。。
皆さんも、見て。。
ぎゃははははははは!!!!!!!!!
22もしもし、わたし名無しよ:2006/12/30(土) 23:54:44
こういうの好きな人もいるのかね・・・
23もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 04:51:39
つーかスレ違いだろ
24もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 12:25:49
25もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 22:05:55
味の目玉ってもしや、すげー強力に接着されてますか?
それとも個体差?
うちの苺天国、目だけ付け替えようとグルーガンしてたら、
全く取れる気配が無いんですが・・・。
26もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 00:01:01
>>25
うちのもすげ〜強力に接着されてた。
味は解体しやすくて嬉しかったけどアイが最悪・・・。

無理矢理お湯と両面テープだけで取ったけどめちゃくちゃ苦労したよ。
接着剤の跡からして木工用ボンド系から瞬間接着剤系に代わった気がする。
27もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 00:18:59
>>26
やっぱりか・・・orz
結局イラッときて解体しちゃったよ。
目の為だけにわざわざ解体・・・。解体し易くなったとは言え、これはなぁ。
お湯につけて接着剤柔らかくしてテープ無いからグルーガンがしがしやってるが、全然取れない。
なんだこりゃ。
カスタム推奨したいのか阻みたいのか
28もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 00:40:06
便乗して良いですか??
私も☆の解体中アイを外す所まで来て行き詰まりました…
お湯に漬けまくって同じくグルーガンで外そうとしたんですが、ピクリともしません…。
どなたかご存じでしたらコツを教えて頂けませんか?
29もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 01:49:11
>>28
熱湯で15分くらい粘れ
お湯が冷めてきたらお湯変えるぐらいの根性見せれば案外ポロッといく
いかない時もあるが
30もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 03:06:02
味は目の粕大変だぬ!!!あ〜最悪
31もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 11:01:25
普通初めて粕するヤシが最初に手つけるとこなのにな。
ダボはいったい何をやってんだか。
黒目ヌケが多いっていう噂だけど、
それも接着剤の変更に関係ありそうだぬ。
32もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 21:06:51
唇がさわるとプニっとなるように加工するにはどうしたらいいでしょうか??
誰か教えてください。
33もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 21:14:41
>>32
お前誤爆しておいてそのままかよ

ちなみにうんこをつけるといいよ
34もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 22:45:03
うんこしかないね
35もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 22:54:12
>>32
とりあえずは手近なうんこで試してみては?
うまくうんこで変身できるよう応援してるよ
36もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 23:44:16
うんこだらけだ
37もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 02:09:33
味の目やっぱりみんな苦労してんだな
こっから先もいちいち開頭しないといけないのか?
たまんねー
38もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 02:15:37
髪が薄いとか目線がおかしいとかなら改良の見込みもありそうだが、
カスタム目的の目の接着となるとあまり手を加えてくれなそうだよな。
目の色変えるの好きだからちょっと残念。
39もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 13:00:57
はやく次の金型作らないかな…味嫌い
40もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 14:14:01
>>39
つ[チラシの裏]
41もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 20:26:11
豚切ってすみませんが質問です。
髪についた細かいホコリってどうするとキレイになるか教えてください。
42もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 21:23:06
掃除機で吸い込む
43もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 23:54:40
掃除機にストッキングとか被せて吸えばいいのかな?
44もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 03:06:43
洗う、とか。
というかそれはカスタムに関する質問なんだろうか。
45もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 22:39:21
洗って柔軟材(静電気防止)でもしときなされ。
46もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 06:18:54
味塩を解体してエクセのアイギミック入れてみた
滑りはノコギリがマンドクセでエクセ以来の解体だったんだけど、
アイって内側から取れなくなったんだね
味塩の解体は簡単そうでエクセより難しかった
47もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 15:09:58
いらんところを変えてくるよな。
アイを取れにくくしなくてもいいからギミックが見えにくいような
構造を考えろよ。
アイホール大きくしたんだから。
48もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 18:05:16
中途半端な整形金型…だから味は買わない
そんな人も多いんじゃまいか?
49もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 22:33:49
でも、味はヘボンとか売れてるよね?

味塩の金型も古くなれば、アイホ小さくなるんじゃないか?と気長に期待
50もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 17:58:38
はじめてカスタムに手を染めようと、まずはまつげを
交換すべく購入。ついでに目もキラ目にしようと思い、
ベースの目とホロシールまで見せてもらったが、ヘタレで
次回にした。みなさんすごすぎる。
51もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 20:51:03
私は味の目取れなくて結局マイナスドライバー熱してぶっさして取ったよ。
てこの原理でコロっと取れた。
52もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 21:01:01
ドライバーで取った目ってドライバーから外れる?
どうしても取れなくて3つもドライバー駄目にしちゃったよ。
53もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:15:17
また熱入れるとか
シンナーに漬けるとか
54もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 20:50:40
トンカチで叩いてアイを砕くのだ。
55もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 00:35:37
糞スレ
56もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 10:50:54
メイク落とさずに半マットにしたいんですが
どうすればいいでしょうか?
57もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 11:27:15
>>56
半光沢のスプレー
58もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 18:15:23
マジ☆のアイ、取れません…。いったいどれだけ熱湯に
つけてお湯をかえたやら。とうとうさっき鍋でしばし
煮ました。もう瞳孔ぶっさししかないんでしょうか。
できれば避けたかったのに…。
5958:2007/01/14(日) 21:51:34
なんとか取れました。しかし煮るしかないのか
ヲイ。自分だけ、この☆だけだったと信じたい。
60もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 22:02:39
>>58
逆に聞きたいんだけど煮たりして大丈夫なん?
溶けたり変形したりしないの?
6158:2007/01/14(日) 23:12:59
>>60
まあグツグツ煮こんだわけではないので、とりあえず
溶けたり変形したりはなかったです。でも保証はない
ので、おすすめはしません。私のが特別キッツかったの
かもしれないし。
62もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 19:37:35
ブライスの頭皮接着するとき
なんかズレたりうまく接着できなかったり接着剤はみ出たりするんだけど
みんなどうやって接着してる?
あとおすすめの接着剤とかあったら教えてほしいぬ(´・ω・`)
63もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 21:41:31
木工用。
はみ出したら拭けばいいし
(そもそもはみ出したりしないけど。。。)。
漏れは植毛前に内側の後ろセンターあたりに
マジックで点打ってそれを目安に貼り付けてるお。
ずれないお。
64もしもし、わたし名無しよ:2007/01/16(火) 01:18:47
木工用は濡れたらダメだよね?
接着した後お湯パーマしたいんだけど。
65もしもし、わたし名無しよ:2007/01/16(火) 12:18:53
瞬間接着剤でオケ
66もしもし、わたし名無しよ:2007/01/16(火) 16:29:20
ありがと。
アロンアルファ買ってくる
67もしもし、わたし名無しよ:2007/01/16(火) 23:04:18
>>60
グッツグツ言うまで煮るのはさすがにお勧め出来ない。
私は沸かしたてのお湯で10分煮たらまた沸かしたてのお湯に変え・・・
を30分くらい繰り返したらポロリと取れた。
20分くらいでもイケるかもしれない。
開頭しないで取ろうとして、友人んトコの子供は☆のまぶたバキャッ☆と逝ったよ・・・
子供は手加減を知らないからな。
味の意図がホント不明だが、頭開いた方が懸命かもね。
68もしもし、わたし名無しよ:2007/01/16(火) 23:59:47
>>65瞬間接着剤だと付けたとこ白くならない?

69もしもし、わたし名無しよ:2007/01/17(水) 00:29:46
アイの交換ってわりと手を出しやすいカスタムだと思うんだけど
なんでこんな風に仕様変えたのかね。
目の色変えるのが好きだが頭開したくない自分としては味買うの躊躇われる。
限定で出てくる特殊カラーアイの希少性を高めようとかそういう意図か?
70もしもし、わたし名無しよ:2007/01/17(水) 00:55:16
開頭粕を増やす為のくだらん秘策だったりしてな
味、正面から見た顔と横目は割りと気に入ってるんだが、
撮影箇所が著しく限られるわ比較的粕し易かった目が粕し辛いわで微妙だ
頭パッカンせずに目を取り替えるいいコツがあったら教えてほしいわ
71もしもし、わたし名無しよ:2007/01/17(水) 12:27:42
お湯で2、30分もかかるって事は温度より時間が重要なのかな
魔法瓶に入れて数時間ほっといたらどうだろ
だいたいお湯で取れる理屈って何かな
接着剤が溶け出す+接着力が弱まる?膨張とかも関係してるのかな
7260:2007/01/17(水) 21:28:04
>>61 >>67
遅レススマソ、煮るっていうよりは
お湯に浸けると考えた方がよさそうだね
参考になりました、ありがとう。
73もしもし、わたし名無しよ:2007/01/17(水) 23:25:00
>>71
接着剤を「溶かす」って言うのが正解なんじゃないのかね
しかし味の接着剤何使ってんだ?
アロンアルファみたいバッチリついてる
開頭しないでカラコン変えた猛者っている?
74もしもし、わたし名無しよ:2007/01/18(木) 00:35:38
前の方にドライバで突き刺して交換した、という猛者がいなかったっけ。
75もしもし、わたし名無しよ:2007/01/18(木) 12:24:00
>>73
溶けるっていうかゆるむって感じだとは思うけど。
エポキシ系の接着剤は熱でやわらかくなるから。
木工系は何だか水分でふやけてる感じがするなあ。

味塩のカラコン以外の部分ってどう?
まぶたとかもおなじような具合なのかな。
76もしもし、わたし名無しよ:2007/01/18(木) 19:23:34
>>74
猛者過ぎる…orz
貧乏性のおいらにはカラコンの破壊なぞ無理だ
時間をムダにして頭開くか…
早く味の時代が終われと願う。撮影部位も限られるしよ〜
77もしもし、わたし名無しよ:2007/01/18(木) 19:30:39
>>76
どうせ開頭するならギミックの見えるところを
削っちゃえ。
78もしもし、わたし名無しよ:2007/01/18(木) 20:52:57
デフォのカラコンなんてオクで安く買えるし
時間かかったりイライラするくらいだったらって思うけどな。
79もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 11:01:03
お湯パしたときに瞼の隙間にお湯が入ったらしく接着剤が溶けて
睫がゴッソリ抜けてしまった。
人間用の付け睫ってのもあるんだが
デフォの睫が好きだからできるだけ付けたくない・・
どうすればいいかな?ちなみに抜けた睫は無いです。
80もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 12:17:28
そりゃ無理だ
あきらめて人間用睫毛つくたらいいよ
案外可愛いくなるよ
81もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 12:21:07
VIN睫毛の補正にテグスだか釣り糸だかを切ったって人がいた気がする
本スレかVINスレの過去ログあされば出てくると思うよ
82もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 12:39:42
テグスとか釣り糸はマツゲのくるんとしたカーブがうまく出せなかったので
オススメできない。
83もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 14:08:10
ホットビューラーでやったらどうかねえ
やってみないで言ってるからスマソだけどさ
84もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 14:33:59
味の頭部解体ってエクセみたいにノコギリ不要なの?
85もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 16:05:01
>84
不要だよ。
86もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 18:07:04
>>85
dクス
87もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 18:17:42
テグスもお湯パできそうな気がする
88もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 20:43:38
後れ毛のカールが崩れたのを
プラ棒をお湯に入れて暖めたヤツで
くるくるするときれいに戻るってきいたことあるんだけど、
それでまつげちょいちょいってしたら
カールしないかな?
89もしもし、わたし名無しよ:2007/01/23(火) 07:46:19
VIN睫毛の補正で亀の子タワシの黒い部分だけを
毛抜きで抜いてつけると良いって聞いた事があるけどそれってどうなの?
色と太さ的にはバッチリのような気がするけど。
90もしもし、わたし名無しよ:2007/01/23(火) 18:19:50
いろいろありがとう
ちょっとテグスとかタワシ試してみる
無理だったらもう諦めて人間用睫つけてみるよ。
91もしもし、わたし名無しよ:2007/01/23(火) 21:55:40
オブリや法被みたいな髪型はカール剤などがないと無理?
92もしもし、わたし名無しよ:2007/01/24(水) 00:07:19
HPで整髪剤で整えてまめに洗ってる人いたお
93もしもし、わたし名無しよ:2007/01/24(水) 12:00:04
ヘボンの薄毛をどうにかしたいのですが、増毛できるでしょうか。

できればこの髪の色は変えたくないのです(´・ω・`)
94もしもし、わたし名無しよ:2007/01/24(水) 12:10:19
>>93
ヘボンの髪だけオクで落とせ。
でもって増毛。
95もしもし、わたし名無しよ:2007/01/24(水) 13:16:57
数日前にヘボン毛、屋に出てたね。
96もしもし、わたし名無しよ:2007/01/24(水) 15:31:55
植毛できるんだったら近い色のサラン売ってるんじゃないか?
某の植毛用サランはけっこうアニメな色が揃ってた気がするんだけど。
そのものズバリあの色ってのは無理だと思うけど。
97もしもし、わたし名無しよ:2007/01/24(水) 22:56:10
>>94
>>95
>>96

dクスです!!
億と某に逝ってきます。


98もしもし、わたし名無しよ:2007/01/24(水) 22:57:04
sage忘れごめんなさいorz
99もしもし、わたし名無しよ:2007/01/25(木) 19:58:42
皆さまの知恵をお借りしたく質問させていただきます…
じつは縦ロールウィッグを購入したのですが一ヶ所のびきってしまいました…
修復は可能でしょうか?
よろしければご回答ください…涙
100もしもし、わたし名無しよ:2007/01/25(木) 21:02:49
同じぐらいの太さのロッドで巻いて
そこだけお湯パすればいいんじゃないかな。
101もしもし、わたし名無しよ:2007/01/25(木) 21:03:09
耐熱なのか?
102もしもし、わたし名無しよ:2007/01/25(木) 22:39:09
耐熱じゃなくても熱湯かけるぐらいなら大丈夫だよ
103もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 07:34:00
ありがとうございます☆
やってみます
104もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 15:44:30
植毛する時、頭皮の色をその髪の色に塗りたい場合、
みなさん何を使っていますか? マーカー…じゃ
だめだよね…?
105もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 16:20:26
紳士色で塗ってる。
油性マーカー類は浸透するからやめた方がいいお。
106もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 21:42:30
紳士色ってなに?
107もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 21:53:58
Mr.カラー
108もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 22:06:06
d!!
109もしもし、わたし名無しよ:2007/01/27(土) 02:59:28
分け目に出る肌色が生々しくて逆にいいと思うのは自分だけか?
110もしもし、わたし名無しよ:2007/01/27(土) 03:05:55
どっちでもいいよ
111もしもし、わたし名無しよ:2007/01/27(土) 15:02:05
ブラにリアルさは、求めないな…
112もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 10:12:01
リアルなブラも可愛い
113もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 20:30:14
頭皮にウィッグを縫い付けたいんだけど
ハゲだとサイズどのくらいのがぴったり?
114もしもし、わたし名無しよ:2007/01/28(日) 22:56:55
ブライスの頭皮にウィッグ縫い付けたいんだけど。
どのサイズのウィッグ買えばいいかな?
115もしもし、わたし名無しよ:2007/01/29(月) 10:38:51
>>114
頭皮に縫い付けるんだったらSDサイズがいいって聞いた事あるよ。
サイズはわかんないけど、多分9-10インチとかそこら辺かな?
116もしもし、わたし名無しよ:2007/01/29(月) 11:49:41
そーだねSDサイズが丁度だよ
だけど最近の小顔SD用のじゃ小さいからね
インチ的には9~10
117もしもし、わたし名無しよ:2007/01/29(月) 17:42:10
SD用のウィッグ使うなら気を付けないとショートは髪薄いのあるぞ。
118もしもし、わたし名無しよ:2007/01/29(月) 21:14:59
ロングでもSD用は薄い気ガス。
多少大きめでもブラ用買う方が違和感ないお。
SD用だと頭にぴったりすぎて、
なんだかそれだけで見た目薄毛な感じがする。。。
119もしもし、わたし名無しよ:2007/02/04(日) 21:54:38
割って入ってスマン
デフォルトのブラの髪を、お湯パーマのみでドリル並みに巻くことは可能ですか?
120もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 09:14:22
デフォ髪をクリクリお湯パーマしてたブログ見たお
どれだったか忘れたが

デフォでも髪質がいろいろあっから、向き不向きはあるんじゃまいか
121もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 09:42:45
豆6のカスタム特集で
茶子がロッド&お湯パーマでぐりぐりになってるよ。
数日で落ちるみたいだけど。
122もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 11:12:44
丁寧にありがとう!
数寄屋か茶子を翠星石みたいに巻きたかったんだ。
ダメもとでやってみます
123もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 11:25:06
髪質が柔らかい子は長持ちしないお
124もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 11:27:08
豚切りスマソ。
今各パーツを元の状態に組み立て中なんですが、瞼のパーツがどうしても顔にはまらないorz
力づくでやっても、片方は穴に入っても、片方はつっかえる…
どうすればはまるんだ…orz
125もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 11:49:38
>>124
先ず、片方を穴に入れる
そして、もう片方を力づくではめ込む

なんだけど、冬場は寒いんで顔のプラが硬くなってるから
無理すっと顔が割れるお
126もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 12:01:16
>>125ありがとう。
やっぱり力づくだよめ…orz
コタツで暖めながらやると楽かなぁ?
さすがに割れるのは((°Д°;))
127もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 12:18:12
うん、オコタで温めた方がいいよ
128もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 12:26:03
ありがとう(⊃Д`)
がんばるよ。

はめるときは、何か道具使ったりしました?
コツもあれば教えていただきたい…
129もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 13:39:16
気合いだよ気合い
130もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 13:53:18
瞼パーツだけはめてから、
白目と軸をはめるとやりやすいお。
漏れ、最近ずっとそれでやってる。
131もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 13:54:30
>>128
外す時同様、ドライバでテコの原理。
132もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 15:09:07
みんなありがとう(つД`)
みんなが教えてくれたやり方を、全部合わせてやったらできたよー。
本当にありがとう。
133もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 16:33:52
よかったぬ。
がんがったぬ。
134もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 20:38:15
質問です。
たまに男の子のブライスをみるんですが、ボディはどうなってるんだろ。。
違う人形の男の子ボディはめてるの?
135もしもし、わたし名無しよ:2007/02/05(月) 21:46:05
ブラボディで気にしない人や、
他ドールや可動ボディなどに交換してる人もいるみたいだぬ
136もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 00:36:09
胸削って空洞出来たのをテープで留めただけのを、売ったやつがいたなw
誰とは言わないけどw
137もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 01:19:49
ブラではやめて欲しいぬ・・・
138もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 10:24:13
昔オビツボディにするのが一部で流行ったよね
漏れもやってたけど去年ぐらいにリカボデに戻したよ
139もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 10:47:50
可動ボディに変えたこともあるけど、結局、ブラボディに戻した。
でも、リカボディに替えるのは好き。
140もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 12:58:51
漏れも替えたことあるけど、戻した
なんかブラに可動ボデは似合わない嫁
141もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 12:59:36
ようつべにカスタム講座?している台湾人がいるんだけどかなりいい加減な感じー
142もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 14:47:05
>>141
ようつべってそんなのまであるのか。
143もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 18:23:36
>>141
漏れもそいうのがあることの方に
おどろいたw
144もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 19:18:35
アイホ角度ついちゃってエポパテで盛ってみたんだけど色が合わない・・・
パテに色つけてから盛るべきだった?
それともこれから磨いて一回全部肌色統一する方がいい?
色調合難しくてorz
145もしもし、わたし名無しよ:2007/02/06(火) 21:21:33
>>144
市販のパテ使うなら塗装前提だお。
塗りたくないなら、ランナーパテ。
完全に色を統一するならランナーパテしかないお。
146もしもし、わたし名無しよ:2007/02/07(水) 12:15:07
ランナーパテも若干変色する事があるから
気を付けた方がいいよ。
ブラの肌色位なら大丈夫そうだけどね。
リングとかで試すといいよ。
147もしもし、わたし名無しよ:2007/02/08(木) 08:25:04
>>145->>146
トン!
アイホだけじゃなく顔側面も欠けてるから
じっくり試してみるよ!
滑りサンデもニダも顔固かった…
148もしもし、わたし名無しよ:2007/02/08(木) 15:11:04
該当スレがわからなかったのでここで質問します
Mr.SuperClearつや消しを頭皮に使ったんだけど
厚く塗りすぎて白くなってしまった。
白いまま残すとやっぱ有害かな?
やり直した方がいいでしょうか
149もしもし、わたし名無しよ:2007/02/08(木) 20:05:03
どうして頭皮に…
有害の意味がわからないけど、やらかい素材にそれだけ厚吹きしたら
後からはがれてフケみたくなるかもね。
150もしもし、わたし名無しよ:2007/02/09(金) 18:02:47
胴体に穴開けてビニテでぐるぐる巻きは風タソだよね?金の亡者でありえなす
151もしもし、わたし名無しよ:2007/02/10(土) 16:45:37
ジャンク売れる神経がわからんね
やつは最低だよ
152もしもし、わたし名無しよ:2007/02/12(月) 14:18:14
質問です。
二色のストレートのウェフティングで全体にメッシュが入ったように植毛したいのですが、ストレートでもメッシュはうまくいきますか?
ウェーブだと若干毛が束になっているのでそれぞれの色がハッキリ分かれると思うのですが、ストレートだとそうはいかないですよね?

153もしもし、わたし名無しよ:2007/02/13(火) 22:57:13
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71387541

すごいね、これ。
眉毛どんなにしたらこんなになるんだろ。
154もしもし、わたし名無しよ:2007/02/13(火) 23:24:13
眉毛は普通に描いてるんじゃないか。
キャストドールのメイクする時みたいに。
155もしもし、わたし名無しよ:2007/02/14(水) 02:49:54
久しぶりにカスタムろだ見たんだけど...
あれはネタなのか?
156もしもし、わたし名無しよ:2007/02/14(水) 12:02:14
人妻のやつか?
じゃなくて、教祖?
157もしもし、わたし名無しよ:2007/02/14(水) 13:33:19
アイカラーチェンジをしてみたいのですが
カスタム方法をいろいろ見てもわからなかったので
質問させてください。
デフォのアイをとってしまって
新しいカラーアイに換えるとき
新しいカラーアイは、そのままはめむようになっているのですか?
それとも、接着剤を塗ってくっつけるのでしょうか?
158もしもし、わたし名無しよ:2007/02/14(水) 17:21:52
>>157
個体差もあるかもしれんけど、そのままポンとはめ込んだままだと
アイチェンジした時に頭の中に落ちたりすることあるぞ。
自分は木工用のボンド使って接着してる。
目が外れ、頭の中でカラカラと鳴っている様は
まるで「ほたるの墓」のドロップ缶のようで切なかった。
159もしもし、わたし名無しよ:2007/02/14(水) 20:33:14
蛍の墓 かあ…
160もしもし、わたし名無しよ:2007/02/14(水) 21:57:08
>>158さん
どうもありがとうございました!
161もしもし、わたし名無しよ:2007/02/14(水) 23:59:50
ウインクを出来るようにしたいのですがどうしたら出来ますか?
162もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 00:59:25
口についての質問なのですが、ムニュ口(というのでしょうか?)にするには
何を使って作ればいいのでしょうか?
ムニュ口でも尖らさず丸い感じにやりたいのですが・・・
よろしくお願いします。
163もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 10:04:14
29読めないので教えてください
人間用アイシャドウがのらないのですがエアスプレーの他に何か方法はありますか?
164もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 12:32:34
>>161
まぶたパーツをギミックに干渉しない部分で
半分にぶった切る。

>>162
道具は人それぞれなので自分の使いやすいものを
探すとよろし。
リュータ、糸やすり、カッターetc.

>>163
粉ものになぜエア缶が必要なのか?
165もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 12:57:55
ペーパーでツヤを落とすとシャドウものるんじゃない?
そういう意味でのスプレーなのかな。
ところで糸やすりってなんだ?
166もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 14:18:24
細いやすりのこと、
糸やすりって言わね?
言わねえのかな。。。
167もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 14:29:36
>>164
ありがとう。
168もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 15:03:23
口の事について質問したものです。
ありがとうございました。
デフォもともとの口の線にそって削れば大丈夫でしょうか?
169もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 15:45:48
>>168
そのへんは好みなのでなんとも。。。
170もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 16:19:59
リップ削り練習用に
口元複製して奥田氏したら
需要あるんじゃないかな
171もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 17:08:55
>>170
ワロスw
口だけなら簡単に複製できるしな。
172もしもし、わたし名無しよ:2007/02/15(木) 17:48:26
>>156
人妻淑子の方。
そういえば本ロダかなんロダにも淑子騒ぎあったよね。確か。やっぱ愉快犯かなぁ
教祖サマはうpあった時腹抱えて笑った憶えがあるよ。教祖うpしたヒトゴメンよ
173もしもし、わたし名無しよ:2007/02/16(金) 06:44:02
>>164さん

いまいちわからなかったので詳しい説明お願いします!あと眠り目やアイチェンジはカット後どうなりますか?
174もしもし、わたし名無しよ:2007/02/16(金) 10:26:36
>>173
アイチェンジの時は片方のまぶた(向かって右側)だけが閉じる。
要するに向かって左のまぶただけがアイチェンジに関係なく
完全にフリーな状態になるということ。
眠り目にするときは手動で向かって左の瞼を閉じてやればおけ。
175163:2007/02/16(金) 12:33:33
ありがとうございます。ペーパー買ってきます
176もしもし、わたし名無しよ:2007/02/16(金) 12:52:22
>>174さん

ありがとう。やってみます!
177もしもし、わたし名無しよ:2007/02/16(金) 13:32:19
今のカスロダって管理終わってたよね。
新しいカスロダ作る話出てなかった?
178もしもし、わたし名無しよ:2007/02/19(月) 01:30:02
言わせてくれ〜
ちょいと放置してたウェフティング縫いつけやっとオワタ!
クリクリのウェーブのをしたんだが、やり終わってみて
耐熱なんだから、ストレートでも良かったんじゃね?と
思ってしまったんだが、(結構やりづらかったんで)
その後のくせづけなんかはやっぱ楽ですか?ともかく終わってほっとした〜
179もしもし、わたし名無しよ:2007/02/19(月) 11:26:09
マット肌にする時に、デフォ肌に直接つや消しスプレーすると仕上がりは汚くなりますか?

ヤスリがけ+メラミンスポンジのが仕上がり綺麗なのはわかるんだけど、デフォメイクを落としたくなくて…
大差ないのなら、直接つや消しスプレーしたいんだが…
180もしもし、わたし名無しよ:2007/02/19(月) 11:31:07
ageてしまったorz
ごめんなさい。
181もしもし、わたし名無しよ:2007/02/19(月) 15:54:12
>>179
デフォにつや消しすると、半つやぐらいにしかならんとおも
(後頭部でためしてみれ)。
ヘタしたらむらむら。
チークはあきらめて、せめてメラミンで
あるていど艶を落としてからの方がいいよ。

エアブラシでやるなら話は別だが。
182もしもし、わたし名無しよ :2007/02/19(月) 17:50:19
ウィッグを購入しようか考えているんですけど
ウィッグキャップは必要ですか?
縮毛とどっちがいいんでしょう?
183もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 10:09:39
縮毛??w
ウィッグキャップは別になくてもいいお。
ウィッグ自体がちゃんとフィットするようにできてるし。
184もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 10:24:16
長い髪の子なら、あった方が被せやすいって程度かな?キャップ
なくてもちゃんと被せられるよブラ用ズラなら

縮緬はなんのことか、わからない…
生地のことかな?
185もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 11:49:50
いや、多分植毛と間違ったんだおw
186もしもし、わたし名無しよ :2007/02/20(火) 13:15:58
ごめんなさい植毛と間違えた馬鹿者です(・ω・)
ピカデリードリーアンコールちゃんなんですけど
髪の毛短いので大丈夫そうですね。

それとお化粧なんですがチークをつけたいんです。
何が必要ですか?
187もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 13:54:25
>>186
パステルとアイシャドウ用のチップ。
と、パステル固定用に半ツヤかツヤ消しスプレー(お好みで)。
パステル乗せる前にも1回スプレーしとかないと、
乗りが悪いと思う。
スプレーする際は髪とか目とかボディとかそこらじゅうを
マスキングしとくべし。

指で乗せる人もいるみたいだけど、
皮脂が付くとムラになるからチップ使った方がいいとおも。
188もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 15:08:34
お願いします。ブラカスタム初心者です。

頭を顔に接着すると、うまく合わないし貼れたとしても隙間ができてしまいます。どう貼ったらいいでしょうか?
189もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 15:33:40
>>188
ちゃんときれいに外したんなら、絶対合うはずだお。
位置がずれてない?
前後で形がちがうから、前後を間違うと合わないし、
微妙にずれてもうまく合わない。
接着剤塗る前に、一度ちゃんと合う位置を確認しとくのがいいお。
ちなみに漏れは植毛前のつるっぱげの状態できっちりはまるのを
確認してから作業してる。
190もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 15:55:51
ありがとうございます!ぴったり合う場所でやってるんですが、合いません。ボンドが乾くまで押さえてないといけませんか?
191もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 16:38:59
うん。ボンド乾くまで、
輪ゴムを腕の下から通して固定しとくといいお。
きっちり隙間がくっつくまで
輪ゴムを何本もかけてみて。
192もしもし、わたし名無しよ:2007/02/20(火) 17:03:25
ありがとうございます!やってみます!
193もしもし、わたし名無しよ :2007/02/20(火) 18:28:58
>>187
詳しく教えて下さり有難うございます!
やってみます。
194もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 01:39:32
瞬間接着剤だときっちりくっつくよ
もちろんゴムは要りません
195もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 01:41:30
瞬間接着剤は頭皮を硬化させるから漏れはオススメしないな。
196もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 10:08:28
接着剤って、何がおすすめ?
197もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 10:13:54
漏れは木工用。
他の使うなら、
無色透明でプラを溶かさないヤツがいいお。
瞬接は白濁するからやめたほうが無難。
198もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 12:27:05
品質表示見て溶剤の入ってないやつを買うんだお。
199もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 15:25:23
瞬間接着剤でも大丈夫だよ
200もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 15:27:02
何度もリカスタムする人は木工用
丈夫にカスタムしたい人は瞬間
好みで選べばいいよ
201もしもし、わたし名無しよ:2007/02/21(水) 23:11:30
ツヤ消しスプレーを吹いて仕上げましたが、メイクが気に入りませんでした。ほっぺだけやり直しって無理でしょうか?
202もしもし、わたし名無しよ :2007/02/22(木) 00:01:01
目の位置をかえるときってどうやるんでしょうか?
203もしもし、わたし名無しよ:2007/02/22(木) 02:52:08
ほっぺただけやすりで落として、やり直せばいんじゃない?
手間だが直した経験あり
204もしもし、わたし名無しよ:2007/02/22(木) 10:23:14
それやるとツヤ消しがむらになるお。
205もしもし、わたし名無しよ:2007/02/22(木) 12:19:35
やっぱりきれいにやるには顔全体やり直すしかないかな?
206もしもし、わたし名無しよ:2007/02/23(金) 03:58:38
ムラ出るなら全体にツヤ吹いた後ツヤ消し吹くのは?
ぼってりさせないよう、それなりにスプレーの腕が必要だけど。
207もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 00:24:35
ガチャ目ってどうやったら直りますか?
208もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 03:17:21
耐熱フェフを縫い付けで植毛すると
髪をアップしたときって生え際変かな?

あと、サイドパートにしたいんだけど縫い付けだと
分け目をどんな風に縫い付ければいいか分からない…
無難に玉結び植毛がいいのかな
209もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 18:31:05
耐熱ウェフティングのストレートを縫い付けたんですけど
毛が固くてごわごわだし、/(・-・)\←こういう感じになってしまうんですけど
毛をやわらかくする方法ってないですか?
210sage:2007/02/24(土) 18:43:46
カスタム初心者です。教えてチャンで申し訳ありません。
本日2体目ベリチェリちゃんをカスタム中、お湯の温度をミスって
瞼を縮めてしまいました。
色々調べていることろなのですが、屋(でいいのかな?)で
スペリの瞼が出品されているのですが、コレを転用することは可能でしょうか?
それともドールアイで固定目にするしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
211もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 21:15:52
すみません210です
誤ってあげてしまいました。
212もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 21:19:52
>>210
転用できないことはないが、
サイズ的にスペリの瞼は小さいので、止めた方が良いとオモ
213もしもし、わたし名無しよ:2007/02/24(土) 22:59:30
緩いから加工してから付けないと、
アイチェンジと同時に瞼が中で外れるよ。
214もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 08:44:43
>212さん
>213さん
教えてくださってありがとうございます!
分かりづらい書き方をしてしまって申し訳ないです。
接着を剥がした後の上っかわの瞼だけでなく、瞼土台のアイギミックごと縮み&変形してしまって。
やはりアイギミックをそのまま転用するのは難しいのでしょうか?
215もしもし、わたし名無しよ:2007/02/25(日) 21:47:58
>>214
スペリの瞼は小さい→スペリとエクセ、白目の大きさ違うんだお
>>213タソも言ってるけど、アイギミックそのものの大きさも違うんだお
216215:2007/02/25(日) 21:58:30
できないことはないが、止めた方が良いと思うお
画像ロダの過去ログ遡って見ると参考になるかもだ
 ※エロ画像が貼ってあるけど、それには目を瞑れ
ttp://troche.sakura.ne.jp/custom-repair/index.cgi
217210 & 214:2007/02/26(月) 17:17:16
>215さん、216さん

ありがとうございます。
…なるほど、サイズからして違うのですね。
スペリの方が小さいということは、スペリのアイギミック(目玉含め)全体は
エクセのフェイスに入ることは入る?のですよね?
画像ロダ過去分(320さん分)はエクセ白目と軸×スペリマブタ(チェンジギミック)
の組み合わせがまずいという風に読めたのですが、間違ってますでしょうか?

とりあえず、近日中にジャンクスペリさんが一体届くので、試すだけ試してみます。
その結果をロダにアップしておいたら、他の方のお役に立ったりするでしょうか?

あとは、上手くいくかわからないですが、左右を繋ぐ真ん中のトコのパーツは何とか無事っぽいので、
マブタをプラ板で形成出来ないか試してみます。頑張ります。

ココに書き込ませていただいたら、なんだかちょっと落ち着いて、
色々考えられるようになりました。

また結果報告他書かせていただきます。
218もしもし、わたし名無しよ:2007/02/26(月) 19:18:57
>>217
> スペリの方が小さいということは、スペリのアイギミック(目玉含め)
> 全体はエクセのフェイスに入ることは入る?のですよね?

入るんだけど小さいから外れるんだお。
それとロダのはスペリフェイスの場合なんで、
参考にはならんかも。
ちなみにエクセフェイスにスペリのまぶたはめるんだったら、
軸をエクセのものにすると
まぶたパーツが横に引き伸ばされるんで、
アイチェンジ時に外れるってことはないと思うけど、
どっかで歪みが出るから、正常に動くかどうかは
わかんね(試してみて)。
結果をロダに上げてくれると大変助かるので、
がんがれ。
219210 & 214:2007/02/27(火) 01:07:18
>>218
外れるほどに違うのですか?むむー…

ではマブタストッパー?の位置を考慮しつつ上手いこと軸を伸ばせたら
何とかなるかもですね。
眼球が内側よりになる楽しい画像が今から目に浮かんだりして、かなりしょっぱいですが。

実は本日某オークションで、アイチェンジ2色、割とカワイイOF着用の
ファンシーさんが4000円即決で出ていたのですが、迷っているうちに他の方にさらわれました…

これはきっと色々模索しろとのブライスの神様のオボシメシと無理やり納得し、
がんばります。
こういった創意工夫もカスタムの醍醐味だと思いもしますし。…強がりですが。
220もしもし、わたし名無しよ:2007/02/27(火) 13:00:23
髪を巻きたいので、やり方を教えてください
221もしもし、わたし名無しよ:2007/02/27(火) 18:25:07
>>220
カーラー巻いてお湯ドボン 終わり
222210 & 214:2007/02/27(火) 20:41:23
>アドバイスをくれた皆様
本日ジャンクスペリさんがやってきたので、早速試してみました。

アイギミック全移植だと一見問題無いように思えました
ただそのままだと、マブタが全部閉じきらない状態でアイチェンジが動作するので
結構怖いです。
睫がある状態だと、状況がわかりづらいので、マブタ解体が終わってから
画像アップしたいと思います。
アイチェンジ動作自体には全く問題ありませんでした。
223もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 12:53:14
眠り目にしてみたいのですが
バネをひっかけてある部分からはずせばいいんですよね?
アイチェンジに支障が出たりはしませんか?
224もしもし、わたし名無しよ:2007/02/28(水) 14:29:10
>>223
ブライス カスタム 眠り目
でググれ。
225もしもし、わたし名無しよ:2007/03/01(木) 17:21:30
ギミックの下の部分がちょっとでもアイホールから見えちゃってる場合は切り取ってますか?
自分はいつも切り取ってたんだけど、この間粕ブラお迎えしたら切り取られて無くて。
他の粕玉さん達はどうしてるのか気になります。

以前一度、切り取ったら角度によって回転前のアイが見える様になってしまったけど、
それはアイホの下の方を削り過ぎてたんでしょうか?
226もしもし、わたし名無しよ:2007/03/01(木) 20:41:42
髪まで植えるカスタムに初挑戦してみようと思ってます。
夜花みたいなストレートサランが良いのですが、
オンラインショップ見ただけじゃ分からなくて…
サランと言えば、と言うようなスタンダードなウェフショップってありますか?
227もしもし、わたし名無しよ:2007/03/01(木) 21:52:54
ギミックの下の部分は切り取らないで削ってる派
 切り取っても影響ないらしいけど、なんとなく取りたくない 自家専粕タマ
228もしもし、わたし名無しよ:2007/03/01(木) 21:59:25
切り取らなければならないほどアイホ削ってある粕ってあるよね



モイラは巨大アイホールが苦手なので切り取らない
229もしもし、わたし名無しよ:2007/03/01(木) 22:15:50
>>223
支障が出ることも、後悔することもあるお
230210 & 214:2007/03/01(木) 22:18:26
目蓋の二枚おろしが遅々として進まないので、先に画像アップさせていただくことにしました。
ロダへの連続投稿は大丈夫でしょうか?
231225:2007/03/02(金) 02:25:35
>>227-228
ありがとうございます。
切り取りはやめて削るだけにしてみましたが、ギミック目立たなくなりました。
ご意見聞けて良かったです。
232もしもし、わたし名無しよ:2007/03/02(金) 19:30:56
しばらく眠り目にしたまんまでいたら
アイチェンジできなくなったとです。
みなさまもお気をつけて。
233もしもし、わたし名無しよ:2007/03/03(土) 15:39:25
>>232
どうして??
234もしもし、わたし名無しよ:2007/03/03(土) 19:26:22
カラーアイの瞳孔にマークを入れるのってどうやるんですか?
黒いペイントをカッターで削っても汚くなるので、困ってます。
235もしもし、わたし名無しよ:2007/03/03(土) 19:47:08
>234
黒いペイントを取るのは水抜き剤にドボンするのがいいよ。
カー用品コーナーで売ってるやつね。(100均でも買える。)
236もしもし、わたし名無しよ:2007/03/03(土) 20:03:45
>>233
ネジがゆるんだのでは?
237もしもし、わたし名無しよ:2007/03/03(土) 20:44:58
>>232
まぶた上げきった後にチェンジしてる?
下げたままだともちろんチェンジできないお。
238もしもし、わたし名無しよ:2007/03/03(土) 20:50:35
>>230
まぶたが下がりきらないのは、
デフォでもそうだと思うけど。
あんまり下がりすぎるとまつげにへんなクセがつくから、
「ここを削れば。。。」ってゆってたところは
削らない方がいいと思う。
前に削って、まつげがえらいことになったから、
削ったとこをパテで盛り上げたことがあるもんで。
まつげつけたら、まぶたが下がりきらなくて
カラコンが見えてる部分は気にならなくなるお。
239もしもし、わたし名無しよ:2007/03/03(土) 21:14:08
眠り目ってどこかに無理がかかるの?
心配になってきたお
240もしもし、わたし名無しよ:2007/03/03(土) 21:18:09
>>235さん
ありがとうございます。やってみます。
それと、模様はガンダムマーカーで手書きしかないですか?オクで見るのはとても手書きだと思えなくて。
241もしもし、わたし名無しよ:2007/03/03(土) 23:46:13
鎖編みで植毛してみようと思い立ちましてオクで髪の毛の色とか参考に見ていたのですが、
ウェフを縫い付けての植毛がとても多いのですね・・・
鎖編みでチマチマ植毛する方って実は最近あんまりいないのでしょうか?
趣味や、髪質の問題もあるとは思うのですが、
こちらにいらっしゃるみなさんはどの方法で植毛する事が多いのでしょう?

242もしもし、わたし名無しよ:2007/03/03(土) 23:48:45
味のガチャって直らないの?

大豆のガチャはアイギミックをバラバラにして、軸に付いていた接着剤を削ぎ落としたら直ったけど、

243もしもし、わたし名無しよ:2007/03/04(日) 00:48:24
眠り目にしたまま、放置してあったのを、
今、アイチェンジしてみたけど、同じくアイチェンジ出来ない・・・
何がダメなの??ちなみに、ブラは滑りデス。
244もしもし、わたし名無しよ:2007/03/04(日) 10:58:53
>>241
奥のは売り物だから、早くて簡単な縫い付けじゃないの?
縫い付けも植毛も画像じゃ判断できないように誤魔化してあるのあるし

自分のは植毛してるよ


・・・終わってないけど
245もしもし、わたし名無しよ:2007/03/04(日) 11:04:00
自分用なら縫い付けより植毛がいい。
植毛は結構大変だからもったいなくて売れなくなるお。
246もしもし、わたし名無しよ:2007/03/04(日) 17:18:42
うちのアフロ神社、鎖編みだけど気に入ってるよ。

思ったよりは簡単だったからがんばってみたら??
100均でミシン用の糸通し大量買い忘れずに
247もしもし、わたし名無しよ:2007/03/04(日) 20:40:13
>>244-246
ありがとう御座います。売り物だからなのですね・・・。
頑張って植毛してみます!
h..●.c.さんに書いてあった方法でやってみようと思います。
やった事無いのでドキドキなのですが頑張ります。
今度秋葉原に行く予定があるのですが、アキバ某で売っているでしょうか?
それとももっと品揃えのいいお店あるでしょうか?
ノア●ロームやシュバ●ツ辺りのぞいて見たのですが、好みの色が無くて・・・
248もしもし、わたし名無しよ:2007/03/04(日) 20:49:29
>247
某は行った事がないのでわからないけど、
ノアドのサランは実物を見て買った方がいいと思うよ。
実店舗は無いんだけどドールイベントとかで買うことができるのでオススメ。
ノアドの通販サイトの写真の色はあまりアテにしない方がいい。
249もしもし、わたし名無しよ:2007/03/05(月) 13:54:52
>>239
ムリがかかるというか、
バネで引っ張ることによって
後頭側に引き寄せてたまぶたが
多少なりとも前面フェイス側に寄ってくることになるんで、
そのせいでまぶたとアイホールがこすれて
傷になる可能性はあるよ。
頭開するつもりならアイホールの内側を薄くなるように
削っておけば問題ないけど。
アイチェンジができないっていうのは
多分別のところで問題が出てるんだと思う
(白目とギミックの歯車状になってるところが
うまくかみ合っていないとか)。
>>237が書いてるように、
まぶたをしっかり上げてからチェンジ紐を引っ張ると
成功する時があるお。
250もしもし、わたし名無しよ:2007/03/07(水) 15:33:21
カスタムろだのレポ画像乙
さっき見たお

アイチェンジは中で紐が絡まっていた時もある
251もしもし、わたし名無しよ:2007/03/07(水) 23:11:51
カスタム本ってまだ出ないのかな?
252もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 17:22:33
初めまして。カスタム初心者です。
ブライスのデフォメイクを変えようと思い、パステルを購入しました。
しかし、その色だけでは物足りず新たにペンテルの"ぱす"というものを買い足しました。
一通り検索してみても、この"ぱす"を使ってカスタムしている方はいなかったので、不安になりました;
一応水性らしいのですが、これはパステルと同じように使えて、ブライスに害はないでしょうか?
253もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 21:59:40
ttp://www.pentel.co.jp/index.html
ペンテルのページ見たけど、
どれかわかんね。
水性だったら特に害はないだろうし
しぱーいしてもやりなおせばいいから、
使ってみるのが一番早いと思うけど。
254もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 22:22:45
>>253
回答ありがとうございます。
自分も確認してみましたが、ペンテルのページには載ってないみたいです・・・
画材屋の店員に聞いたら、水性といっていたのですが嫌な予感がして、今確認してみたら材質がオイル、ワックス、顔料、体質顔料となっていました。
これはどう考えても油性ですよね・・・素直にパステル買い足します;
255もしもし、わたし名無しよ:2007/03/08(木) 22:38:26
アクリル絵の具でリップリペしてたのですが、ムラになりまくりで全然綺麗にできません。
やっぱり紳士色とかのほうが綺麗にできるんですよね。
その場合、色があまり無いみたいなので自分で色を作るしかないですよね。
VINのようなピンクを作りたいんだけど蛍光ピンクとかしかないので困ってます。
何色を揃えたら良いかアドバイスしてお願いします。
256もしもし、わたし名無しよ:2007/03/09(金) 22:46:12
>>46
超遅レスカメで申し訳ないんだが、
>>46じゃなくても味にエクセのギミッコ入れたシトいる?
見てみたいんだが誰かうpしてくれんだろうか・・
おながいします
257もしもし、わたし名無しよ:2007/03/10(土) 15:14:23
アイを開頭無しで変えるために、ボンドなどを買いに外出中なんですが、アイを外す時の方法が色々あった気がして混乱してます。
ドライバー?を熱くしてアイ溶かしながらぶっ刺したりとか、すごい強力な両面テープで取ったりとかそんな方法があった気がしたんですが、一番簡単な方法はどれなのでしょうか?

デフォのアイは使えなくなっても大丈夫なのですが…
必要な部品等あれば買いたいので、どなたか至急教えていただければ助かります。
258もしもし、わたし名無しよ:2007/03/10(土) 15:38:38
>>257
デフォのアイが必要ないならドライバーぶっさしが一番早い
259もしもし、わたし名無しよ:2007/03/10(土) 16:26:28
ドライバーぶっ刺しが良いよ。
湯銭+両面テープじゃ取れないこともあるし、ドライバーが一番確実。
260もしもし、わたし名無しよ:2007/03/10(土) 18:25:06
>>258>>259
ありがとうです。
もう少しで両面テープ買ってた所でした。
強力な両面テープは結構高かった&ドライバーの方が確実という事でドライバーでやる事にします。
本当にありがとうございました。

ボンドなのですが、木工用でも平気なのでしょうか?
くっつかない気がして、万能ボンドってのを買ったのですが…
261もしもし、わたし名無しよ:2007/03/10(土) 19:24:42
>>260
デフォアイを破壊したくなければ
グルーガンですっぽんと引っこ抜く手口も簡単で有効
ホームセンター行けば500円くらいで買えなかったっけか?
ただ、味はやたら接着がかたいからグルーガンじゃ難しい

ところでウェフって、M●U〜やらオクやらちょこちょこあるSDとかの
ショップで買う他無いのか?
意外と種類が少なくて愕然とした
銀銀してないプラチナシルバー色が欲しいんだが難しいかな・・・
262もしもし、わたし名無しよ :2007/03/10(土) 23:45:25
質問なんですが、そばかすはメラミンフォームで消えるんでしょうか?
教えてください。
263もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 00:54:52
消えます。
根気よくクルクルと円を書くように
264もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 01:19:23
唇をプルプルにする場合に
トップコートではダメでしょうか
265もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 10:28:23
一番最近カスタムした子のアイがすぐ外れてしまいます。
今までで合計8回くらい外れたんですが、なぜなのでしょうか?
4体ほどカスタムしてきましたがこうなってしまうのは初めてです。
グルーガンで接着していますが、気温のせいで蝋がすぐ固まってしまって取れやすくなってしまうのでしょうか?
ボンドにした方が良いですか?
ここの方たちはボンドとグルーガンとどちらで接着しているのでしょうか?
266もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 11:18:01
接着面に油分が乗ってるのではないか。
綿棒+アルコールで洗浄汁。
267もしもし、わたし名無しよ :2007/03/11(日) 15:06:29
>>263
ありがとうございました!頑張ってみます。
268もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 18:16:59
>>261さん

人間用でよければ、美容室関係の問屋においてあったりするよ。
ただ、60cmとかで長いけど…。
269もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 21:19:15
オクの粕カテで見たんだが、
頭皮にドールウィッグをネットごと接着してありますってやつ
あれって頭皮にボンドか何かベタベタ塗って貼り付けてあるのかな?
接着面とか本当に綺麗なんだろうか・・・スタイリングする時の耐久率とか
見た感じは綺麗だから、変わった髪型出来ていいのかなとも思ったけど、
髪いじってたらベリッといった・・・とか言う感じになると怖い

270265:2007/03/11(日) 21:43:43
>>266
ありがとうございます。
試してみます。
271もしもし、わたし名無しよ:2007/03/11(日) 21:51:17
>>269
ブログかどこかで見た「ネットごと接着」は、
本当にボンドで貼り付けてあったらしい・・・。
上手いやり方とか、技量とかあるのかもしれんが、その人は嘆いていたお。
272もしもし、わたし名無しよ:2007/03/12(月) 07:01:50
プリプは頭皮にウィッグネットごと貼り付けてあるからうまくできれば問題は無いと思う。
サイズとか微妙に大きい場合とかは綺麗にできないかもしれないけど。
それとボンドだと力入れたら剥がれるんじゃないかな?
273もしもし、わたし名無しよ:2007/03/12(月) 09:47:23
漏れは自分ちのカスブラに、ボアズラつけてるけど頭皮に直接張りつけてあるよ
よほどちから入れなきゃ剥がれないと思う
髪の毛とかしたくらいじゃ、びくともしない
274もしもし、わたし名無しよ:2007/03/12(月) 22:45:53
>>271
嘆いてたって粕ブラ買った人が知らなくてって意味か?
それとも、うまく貼り付かないからって意味か?
275もしもし、わたし名無しよ:2007/03/12(月) 23:03:08
友人がオクでカスタムブライスを落札したのですが、
よくある写真マジックで手元に届いたら絵の具で塗りたくったようなヒドいメイクでした。
何とかして欲しいとの事で、メイクをし直してあげたいのですが、
一度スプレーを拭いた上からやすりをかけて、メイクし、マットスプレーの流れでOKでしょうか?
276もしもし、わたし名無しよ:2007/03/13(火) 09:39:16
デフォの髪をカットしてショートにしようとしたら見事撃沈
ただおかっぱが短くなった昭和の子になってしまったorz

やっぱりデフォ髪で可愛いショートにするのは無理がありますか?
277もしもし、わたし名無しよ:2007/03/13(火) 09:54:46
>>274
「粕を買ったら」みたいだったお
売る方も売る方だし、ど素人から粕なんか買うから、どっちもどっちだがぬ
278もしもし、わたし名無しよ:2007/03/13(火) 09:57:46
>>276
デフォ髪で可愛いショートになってんの見たことあったら可能だお

ただ、その技量とセンスが貴女にあるとは限らないが
279もしもし、わたし名無しよ:2007/03/13(火) 10:04:39
>>275
モイラだったら、やすり→メイク→マットスプレーだお
280275:2007/03/13(火) 14:48:32
>>279
ありがとう
5万もしたって粕ブラを初めて見たが、ひどかったよ…
勿論ピンキリあるんだろうが、友達のはアチャラコチャラに塗りムラがあるし唇にルータ跡まんまな丸穴空いてるしで最悪だった
ブラ可哀相だから頑張るよ
281もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 00:55:24
口角穴粕出たぁw
後学のためにもそういうのは晒して欲しいけど
スレ違いか
282275:2007/03/14(水) 01:19:02
>>281
漏れのじゃなくて友達のだから晒せないお( ;´Д`)
しかし口角穴の周りが山のように盛り上がったままで驚いた
オク写は見せて貰って無いがキレイだったらすぃ
これがフォトショ修正マジックってやつか・・・
買う方も売る方もトントンとは思うがそれにしてもヒドかった・・・
ヤスリかけるのすら一苦労です。
細かいヤスリ跡まで残ったままなので。オク粕って怖えーなー
283もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 20:33:47
繭〇粕は前に話題になってたお
まぶた黒マジックで塗りつぶされてたらすぃ
今見たら、久々にモバしゅぴんしてるお



関係ないかもだが、要注意だぬ
284もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 22:23:38
繭●の粕、前に買ったけどカラコンの傷が酷かったよ。
全てのカラコンに刃物で切り付けたような傷があった。
マブタは油性黒マジックでメイク、睫に不自然なほどのラメ…。
開封して思わず泣いたぬ。嫌がらせかと…。
復讐怖くて良いにしてしまった意気地無しな漏れorz
スマソ。

でも今回のは唇以外は他の人の粕って書いてたような…。
まぁジコショに
「悪い評価は全部復讐と嘘の嫌がらせ」
とか大嘘書くような香具師だから
どこまで本当だか解らないけど。
285もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 23:35:01
>283ほんとだw
シュピーン画像、眠り目の写真以外にちゃんと両目が写った写真がないね
左右非対称なのを誤魔化してるのかね
1枚目見ても、なんだか右左で形違ってそうだし怪し過ぎww
286もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 23:49:03
普通は5枚も画像載せられるんだから、4色全ての顔画像を載せるべきだと思うんだが…

あとやたら画像加工してないか?いつも画像マジックでは?と思ってしまふのはモイラだけ?…
287もしもし、わたし名無しよ:2007/03/14(水) 23:59:07
私も思ってる。
あれだけカラコンに大きな傷があるのに写真では綺麗に見えるなんておかしい。
唇も不自然だったしさ…。
睫毛も挟み込まずに目蓋の縁にかろうじて付いてたよorz
しかし、そろそろオクスレへ移動した方が良いんじゃない?
今モバオクスレは兎耳タソの粕の話で盛り上がってるけど。
288もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 12:01:20
質問いいですか?

今、美白の子にカスタムしたいな
と思ってるのですが
元が白い子じゃなければ
美白の子にならないですか?

カスタムまだ2回目の初心者なんで
教えてください
289もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 13:35:55
元が白肌の子じゃないと美白の子にはならないよ
ヤスリかけてもテカリが改善されるだけで色は変わらないしね
プリマ亜種豚やスチを選ぶべし
290もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 16:04:36
アニメアイなどの変わったカラーアイってどこで手に入るんでしょうか?
デフォの色違いの様なアイや縁あり2色のアイなどならオーダー出来る所を知ってますが
オークションに出品されるのを待つしか無いのでしょうか?
291もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 17:17:47
待つしかないと思います
292もしもし、わたし名無しよ:2007/03/15(木) 19:23:32
頭皮を紳士色使って塗った後、トップコートとしてマットスプレーを使うのはアリでしょうか?
なんか知らないが近所じゃ絵の具や紳士色は売ってるのに
トップコート売ってない…orz
ホントなんでなんだ…
293もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 02:14:53
マットスプレーもトップコートの一種なんだけんど
クレオスの商品名の事さ言ってけんでしょーな
294もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 09:30:00
植毛について質問です
マッシュルームカットに仕上げたいのですが
どのように植えたらよいのでしょか?
調べ方がたりないのか、探せません
お願いします
295もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 14:47:43
鎖編みで植毛しようと思っています。
h.●.c.のやり方でレース針を使って植毛しようとしています。
一束目はうまく引き抜けるのですが、
その一束目をきゅっとしてから二束目を引き抜こうとすると、
引き抜いた時一束目とうまく絡まらず
バラバラになってしまい他のサランと絡まってグチャグチャなってしまいます
これは何かコツがあるのでしょうか?
それとも、ひたすら慣れるしかないでしょうか?
296もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 16:32:00
>>294
植え方は普通でつ

普通に植えて、その後マッシュルームカットすれば良いお
297もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 16:33:30
>>295
要領を得るよう慣れるしかないでしょう
298もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 19:11:01
>>297
進行方向と逆にカギ針を通したら何とかくぐりました。
写真に載ってるようなキレイな鎖にはまだまだならないですが・・・
間隔の狭い分け目の所だからでしょうか。
刺繍針のやり方も試してみようかと思います。
299もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 19:32:36
>>298
慣れるまでツカ要領得るまで結構難し

無理だったら、鎖編みより時間掛かるけど >刺繍針
ただ、結び方によっては玉結びが解けることあるから気をつけて

植毛たいへんだけど出来上がりキレイなのでガンガレ
300もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 20:56:02
>>299
刺繍針でループ編みを紹介してたサイトのやり方を参考にしようかと思ってました!
でもやらないと要領掴めないのですね・・・
カギ針でもう少し頑張ってみますね!
早くコツが掴めるようになりたいです
301もしもし、わたし名無しよ:2007/03/16(金) 21:22:06
>>294
もっさりたっぷり植毛するのがキノコのコツ
302294:2007/03/16(金) 22:13:04
ありがとうございました
もっさりたっぷり植えてみます
303もしもし、わたし名無しよ:2007/03/19(月) 20:31:06
ラウンコの太いゴワゴワの毛を
ふわふわの細い毛にしたいのですが
これってもう植毛するしかないでしょうか?
シャンプーするとましになると聞いたことがあるのですが
シャンプーしても一応ふわふわな毛になりましたがやっぱり太いです
根本的に毛質を変えるのはやはり無理なのでしょうか?
304もしもし、わたし名無しよ:2007/03/19(月) 20:34:06
柔軟剤使ったりトリートメントしてみたり、
まぁなぁなぁに誤魔化す方法はいっぱいあるけど、
所詮作り物なんだから、根本を変えるのは無理
それで納得出来ないならウィッグ買うなり植毛するなりした方がいい
305もしもし、わたし名無しよ:2007/03/19(月) 23:31:51
教えてください。
ブライスはきちんと保管(ケースに入れるなど)をしないと痛みやすいですか?
あと、シャンプーをしたいのですが、水が毛穴に入るような気がして心配です。
水が入っても大丈夫でしょうか?
306もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 03:07:09
>>305
やはりケースに入れて無いほうが痛みにくいし
メイクが欠けたりすることは無いと思います
でも私はお人形はすこし傷があったり遊んだ感があるほうが
いいと思います人形も幸せと思うし(・ω・)

シャンプーは毛穴から中に入ることはないですよ
入ったとしても頭皮の下にプラスチックの層がありますので
中に水が入るのが心配でしたら
後頭部のプルリングの出てる穴とバネの穴をテープかなにかで
塞いでください。
307もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 06:41:48
>305
髪の毛洗うときは、人間じゃないんだから頭皮まで洗う必要ないでしょ?だから髪の毛の部分だけを洗うから、まず水が毛穴から入ることはないはずだよ
あと可哀相かもだが、逆さまにしてから洗うといいよ
箱に入れる入れないは、個人の自由かな
ちなみにわたしは、モンドずっと棚に飾っておいたけどメイクが消えたり傷ついたりしてないよ
ただメイクカスタムしたものは、どうかわからない
デフォより素材が脆くなってるかもだから
308もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 08:18:45
>>306
>>307
返答、ありがとうございます。
ケースに入れないほうが痛みにくいんですね・・・意外です。
シャンプーは後ろの穴を塞いで早速やってみます〜
309もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 08:55:59
ん?
箱に仕舞っておいた方がメイクの褪色は防げるんじゃない?
306は言葉間違ってる気がする
307は飾っておいたけど、特にメイクが消えたり傷つかなかっただけだと思うよ
基本は、やっぱりきちんと仕舞ってあった方がメイクは落ちないはず
310もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 12:41:34
保存の観点から言えば309の方が正しいと漏れも思う
メイクや髪の退色もそうだが、単純に髪にホコリついたりするぞ

夏場なんかは色うつりの可能性もあるから、ぐぐって色々調べてみ
311もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 14:24:24
あーよくMDケースに、保存してるひといるらしいけど
あれはきちんと布かなにかで包むなりしてからじゃないと、ダメだよ
特に夏場は、気をつけないと溶けてくっついちゃうかもしれないよ
312もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 16:16:52
私の筆箱の中の消しゴム現象
313もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 16:47:43
私は中古の箱ナシ子ばかりお迎えしてるけども、ダ●ソーの不織布のMDケースが便利だお。
プラスチックケースに比べてブラ子も窮屈そうじゃないしw
ちょっと屍体バッグっぽいが…orz

ところでネオに大きな巻のパーマをかけたいのですが、ストロー以外に良いサイズのロットって何かありますか?
314もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 17:05:50
やりたいサイズが今一分からんけど・・・
蛍光ペンやカラーペン。
日曜大工の店が近くにあれば、アルミパイプが各種口径で揃ってるから、
カッターの刃で転がしながら好きな長さにカット。
315313:2007/03/20(火) 17:20:20
>314
即レスm(^-^)mありがとん!
破廉恥とか、それ位のサイズの巻希望でした。
確かにペンとか良さそうです。
タピオカドリンク用のストローとか売ってたら良いのかも?ですね。
316もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 18:41:27
ttp://store.mobile.yahoo.co.jp/cuoca/50319.html
タピオカ用
お手軽価格だお
317もしもし、わたし名無しよ:2007/03/20(火) 19:34:05
タピオカ ストロー送料考えたらオクのほうが安いかもね
318もしもし、わたし名無しよ:2007/03/22(木) 23:24:23
ドールアイ風のカラーアイが欲しいのですが、
シモエスさん以外のカラーアイショップってご存知でしょうか?

どうしても見つからなくて…
オクで手に入れるほかにないのでしょうか
319もしもし、わたし名無しよ:2007/03/24(土) 12:48:49
ないと思います
320もしもし、わたし名無しよ:2007/03/24(土) 23:39:19
ブライスにストレートパーマをかけたことはありませんか?
私としてはタオル越しにアイロンしかやり方を知りませんが。
他のやり方を知っている人はいませんか?
321もしもし、わたし名無しよ:2007/03/24(土) 23:51:51
最近マーガレットミーツレディバグを購入したのですが
ガチャ目がひどいです。
お客さまセンターに電話したところ、
部品がもうないので修理不可能とこことでした。
頭部解体して直す方法があるときいたのですが
どのようにしたらよいですか?
322もしもし、わたし名無しよ:2007/03/25(日) 05:13:54
>>320
熱湯にちょっと付けといたら
カールほどけてストレートならないかな?
323もしもし、わたし名無しよ:2007/03/25(日) 05:30:06
ブライスにお湯パーマで癖付けしたいのですが
具体的にはどうすればいいかわかってるんですけど
細かい部分がわかりません;
一度してみたのですが一応癖は付いたんですけど
クシ通したりヘアアレンジしたりしてると
癖が取れちゃって元にもどってしまいました
お湯に付ける時間とか温度とか間違っていたのでしょうか?
デフォのカールの子みたいにクシとか通しても取れない
しっかりした癖を付けたいです(´・ω・`)どうすればいいでしょうか
教えてください。
324もしもし、わたし名無しよ:2007/03/25(日) 13:04:56
>>318
http://amyrena.chu.jp/
ここにドールアイ風のカラコンがあるけど、前にここのBBSみたら振り込んだのにカラーアイが届かないってゆう苦情殺到してたよ。
なのでやっぱシモエスさんが1番だと思うな。
325もしもし、わたし名無しよ:2007/03/25(日) 13:30:58
>324 サイト晒すな
326もしもし、わたし名無しよ:2007/03/26(月) 01:17:39
結構前にお迎えしたブライスなんですが
結構遊んだりお湯パしたりしてたせいなのか
チークが欠けててもうほとんどありませんorz
もともと薄い子で欠けてる事に気づかなかったのですが
着せ替えてる時にチークがもうほとんど無いことに気づき
それ以来ずっと気になっています・・(;ω;`)
自分はカスタムはしたことないしカスタムブライスは苦手なのですが
どうにかしてチークを付けてあげたいです
頭を解体したりマット肌にしなくてもチークを付けれる方法ってありませんか?
327もしもし、わたし名無しよ:2007/03/26(月) 08:41:37
なんてブライスだ?
328もしもし、わたし名無しよ:2007/03/26(月) 12:43:09
私は昔ここか本スレかで読んだ方法だけど、ピンクの蛍光ペンで
頬を塗ってから、ティッシュでぼかして二次助をなんちゃって青森にしてるよ。
水性だから気にいらなければ何度でも落とせるし、専門的な道具も
いらないからどうかな?
329もしもし、わたし名無しよ:2007/03/26(月) 19:13:40
蛍光ペン…(・д・)
330もしもし、わたし名無しよ:2007/03/26(月) 20:32:17
色々言う人もいるだろうけどアリなんじゃない?
ガンダムとかもコピックで塗ったりするらしいし。
薄くクリア系で塗装した感じになるかもね。
不安ならリングで試してみるとか。
エアブラシが一番だろうけど、このためだけに買うのもね。
331もしもし、わたし名無しよ:2007/03/26(月) 23:17:43
どの塗料を使うにしろ、
チークのカバーくらいなら、ティッシュか、メの細かいスポンジでポンポンがいいんじゃないか。
ちなみにアクリル絵の具を使うのが無難なんじゃないかと思う。
粕ブラ風マットになっていいなら、他にも手段はあるんだけどな。
332もしもし、わたし名無しよ:2007/03/27(火) 00:59:36
ブライスのラウンジングラブリーです
蛍光ペンよさそうですね買ってきて試してみます

アクリル絵の具はあったのでやってみたのですが
ベタベタになった・・(´Д`;)
やり方が悪かったのかな・・。
エアブラシは前々から欲しいと思ってたんですが
ダブルアクションとかなんかいろいろあってよくわからないままです
値段も3000円〜20000円と初心者の私にはどれを買っていいかわかりません。
333もしもし、わたし名無しよ:2007/03/27(火) 10:14:00
ぷるツヤ唇にしたいのですがアクリル絵の具に何を混ぜたらグロス加工できますか?
334もしもし、わたし名無しよ:2007/03/27(火) 11:58:32
味と滑りのカラコンって共有できますか?
335もしもし、わたし名無しよ:2007/03/27(火) 12:25:12
>332
グロスポリマーメディウム
336もしもし、わたし名無しよ:2007/03/27(火) 12:34:06
お湯パでストレートにしようと思うのですが、近ごろの柔らかい毛質の髪だと縮れそうで不安です。
試したことある方いますか?
337もしもし、わたし名無しよ:2007/03/27(火) 18:59:13
味を解体してみたんですが、アイギミックがどうも外れません。
何か外す時のコツなどはあるのでしょうか?教えてください。
338もしもし、わたし名無しよ:2007/03/28(水) 01:39:57
>>332
チーク直すぐらいなら勿体無いかもしれない
あんまり安値の奴だとムラが出来る
パステルだと自然なチークになるが、多少やすりで削ってやらないとキレイにのらないんだ

>>334
出来ます

>>336
煮えたぎるようなものすごい熱湯につけるのでなければ無問題

>>337
死ぬ思いでテコの原理としか言い様が無い
部屋が寒ければ、おこたで少し暖めてからチャレンジ
挟み難いが、頭頂部と顎を押しながらやると、少し隙間が出来る
人によっては眼球の軸の部分を先に外すと楽って人もいる
ギミック外すの怖いよな。ガンバレ
339もしもし、わたし名無しよ:2007/03/28(水) 03:32:24
モバで出品の…のあさん、カスタム5体出してるけど全部人間用化粧品使用と書かれてる;;;
劣化して最悪だからみんなは真似しないようにね!
340もしもし、わたし名無しよ:2007/03/28(水) 04:53:29
>>232
ものごつ亀レスだが、この前自ブラが初めてアイチェンジできなくなったのであらためてよく見てみたら、眠り目しっぱなしはギミックの部分に負担をかけてることが分かったお。
要注意だお(`・ω・´)
341もしもし、わたし名無しよ:2007/03/28(水) 13:09:53
>>338さん
レスありがとうございました。
なんか顔面が割れちゃいそうで怖かったのですが、
温めて柔らかくしてやってみようと思います!
342もしもし、わたし名無しよ:2007/03/28(水) 19:01:30
どこかのスレでエアブラシで塗装する際、
パールパウダー等も吹き付けられるってのを見た気がするんですが
その時ってパウダーと一緒に何か液体系も混ぜたほうが定着いいですよね?
何を混ぜればいいのかご教授頂きたい。
343もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 11:12:36
初カスタム中なのですが調べると人間用のパステルは酸化すると害があるんですねm(_ _)m
皆さんは何のパステルを使っていますか?どこの何のコーナーに売ってりのかすらわかりません(ToT)
初歩的な質問ですみませんが教えて頂けると助かります…
344もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 12:22:13
え?人間用パステル?人間用チークとかでなくて?
もしかして絵画用パステルを言ってるのかな?
ドール用パステルなら、某にあるのは知ってる
345もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 12:56:07
画材店で売っているパステルで大丈夫。
ただオイルパステル(クレヨン、クレパスのようなもの)は使えないからご注意を
346もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 14:17:52
すいません人間用チークですm(_ _)m
お二方レスありがとうございました!探してみます!
347もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 19:34:27
>342
定着がいいと言うか、クリアとかに混ぜないと粉のままだから定着しないよ。
おまけに言っとくとエアブラシに適した濃度にするため薄め液も
加える必要があると思うよ。
なんか濃いまま吹いて糸引きそうな雰囲気が、、


ところで、パステルは酸化しても害はないの?
348もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 19:42:02
パステル角ばってるのじゃなく、丸いのがいいって聞いたよ
349もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 20:17:35
パステルは全く心配要りません
350もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 20:26:34
じゃあ人間もパステル使えばいいのに
351もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 21:59:02
>>348
ソフトパステルだよぬ
352348:2007/03/29(木) 22:14:01
>350 漏れ演劇のメイクで、パステル使ったことあるよ

>351 あ、それだ
ソフトパステルのこと
こっちのが乗りやすいって聞いたんだけど
353もしもし、わたし名無しよ:2007/03/29(木) 22:25:29
>>347ありがとうございます、さっそく試してみますね!
354もしもし、わたし名無しよ:2007/03/30(金) 01:18:53
パステルは色によっては人体に有害だよ。
黄色系はクロム化合物入りだから、大量に吸い込むとヤバい。
ホルベイン他パステルにはマスクなどで吸い込みを防ぐよう注意書きがちゃんとある。
もちろん上からクリアをかけて定着させれば大丈夫。
酸化してブラ素材を変質させるのは油分だよ。

ちなみにパステルは淡い色はのりにくい。
イメージより一段階濃い色をティッシュやファンデーション用スポンジ(新品)でこすりつけるように乗せると良いよ。
私は濃くなり過ぎた時は練りケシで調整してます。
355もしもし、わたし名無しよ:2007/03/30(金) 20:10:50
私はパステル使う時は
色をのせて(>>354さんと同じくティッシュで)→マットスプレーをかける→渇いたらまた色をのせる→マットスプレーをかける
を繰り返して好みの色に近づけてる。
こうするとグラデーションも付けやすいし。

パステル鉛筆使用ですが、パステル鉛筆の黄色もヤバイんでしょうか?
油絵の具の黄色は有毒とか言う話はよく聞くけどパステルも有害とは…。
356もしもし、わたし名無しよ:2007/03/30(金) 20:32:59
有毒といっても直接口に入れたり肌に付くものじゃないから気にするな。
色をのせた後、スプレーで定着させれば無問題。

もっともパステルを塗ってそのまま置いとくとか、さらに嘗め回すとか
する場合は毒性に注意するほうが良いかもね。
357もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 01:33:00
きちんとコートすれば問題ないよ
過剰な心配のしすぎ
358もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 02:14:03
人間用もコートすれば酸化しないのと違うん?
359もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 02:18:04
>>358
納豆食べれば酸化しないよ!
360もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 03:31:48
>>358
化粧板で
化粧品に入ってる酸化チタン(防腐剤)は日光に当たると物質を劣化させる性質がある
とか聞いた様な…。
違ってたらごめんね。
361もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 16:28:16
very me○ryのブログのカスタムブライスが超可愛い〜。こういうのが作りたいなぁ。
362もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 17:25:45
リップを左右対称に削るコツって何かないでしょうか?
うまくできるか不安で、ごはんも喉を2合しか通りません。
363もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 19:08:43
私は、元のリップを落とさないでそれを目安に削ってるよ。
最後にリップメイクはずしてから色を乗せてます。
対照かどうかは、顔パーツを逆さにしたり鏡に映してチェックしてます。
364もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 20:36:13
クマー
365もしもし、わたし名無しよ:2007/04/01(日) 23:56:49
>>362
2粒かと思ったら2合かよ。
366354:2007/04/02(月) 21:43:27
ホルベインのソフトパステルのケースには色毎に主要な成分が書いてある。
そこにクロムなんたらとか緑青(硫化銅だっけ?)とかあったら同系色気をつけたらいいんではないかなぁ。
もちろん酸化鉄とか、大して害のないものもあるし。

書いた通り、クリアで定着させれば大丈夫。
まあそのクリアだって有機溶剤使ってるからアレだけどね。

ただ画材用のパステルを人間のメイクに使うのはオススメでないと言いたくて…

ちなみにウチのばーちゃんは少女の頃、黄色の絵の具を「バナナみたい」と思って舐めて失神したそうです。
367もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 16:12:35
デスコの頭皮を黒髪にして、前髪作ったら似合うかな〜?
このまんまだとチェリベリと被る・・・・
368もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 19:56:24
デフォだと被らないはずだがw
369もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 20:23:33
いや、すでに黒髪頭皮移植済みなのです。
で、真ん中分けのままだとチェリベリと被るな、と。
370もしもし、わたし名無しよ:2007/04/03(火) 22:29:43
メイクが寒色と暖色なので、かなり違いそう。

>>366
バナナの皮を剥いて食べたことなかったんだね。バアチャン
371もしもし、わたし名無しよ:2007/04/04(水) 03:14:46
>>362
透明プラ版とかにグリッド線を入れた物を作って
それをあてがえば目安になるよ。
応用でアイホール削り用も作れる。
372もしもし、わたし名無しよ:2007/04/05(木) 12:26:18
味のガチャは向かって右(小さい方のアイホール)の軸の固定位置が高いせいだね。
何mm高いかは個体差があるので、顔型じゃなく生産工程に問題があるような気がするけど、
原因が解っても、修正方法が解らん。
373もしもし、わたし名無しよ:2007/04/05(木) 14:30:08
うちの味は右(向かって左)の頬が前に張り出しすぎで
その為右目と頬の間に隙間ができちゃってる
だから角度によってガチャに見えたり見えなかったり

他の味は観たことないんだけど個体差は相当大きい?
374もしもし、わたし名無しよ:2007/04/05(木) 20:20:52
固体差あるが、ガチャじゃない子はGETするの至難の技ってくらいレア物
味は開き易いから直し方覚えてるといいかもな
一応簡単に方法書いておく
右の目玉がぶっ刺さってる白い軸がかまぼこ型になってるから、そこを削って調節する
ガチャが気になる人はやってみるといいよ
375もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 13:42:00
>>339
モバオク覗いたら確認できた。忠告してくれてる人にあのいいぐさ…自分のことしか考えてない。知らずに入札する人が可哀想だ。
376もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 14:54:39
昔の粕ブラのメイクは人間用化粧品が主流だったの?
ドーリーバード創刊号掲載の粕ブラ、チークとアイメイクに人間用使ってて驚いた。
377もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 16:26:43
漏れは使った事はないけど
人間用化粧品の何がダメなのかハッキリ解明されてる?
劣化ってすごい抽象的なんだけど
酸化チタンの触媒効果で酸化するって事でokなのかなぁ。
実際に経験した人の話が聞きたいよ。
378もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 16:32:26
普通ドール関係に人間用を使用しないのは常識。油分や配合されている成分で長期間経つと…プラスチックの変形や皮膚に害を及ぼすよ。
知らないなら調べてみるといい。
379もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 17:21:39
もちろん調べてたんだけど
ググり方が悪いのかうまくヒットしなかった。
ドルフィー関係で何件か噂として上がってるのを見たけど
色移りくらいしか納得できる物は無かったよ。
むしろ使ってますってのが多かった。(南無
よかったら解説のあるページ教えて下さい。
380もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 17:36:40
ミクシの粕コミュ管理人が人間用も使うって言ってたよ
関係ないけど、この人ロボットみたいな文体だね
381もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 18:02:50
だったら試しに自分用に使ってみたら?
後悔するとおも、、、
かなり黄変したよ
382もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 18:29:57
>381
それってメイクの変色?それともプラスチックの変色?
メイクの種類とコート剤の有無は?日光関係ありそう?
ただ真実が知りたいだけなんだけど、なんか必死で感じ悪かったらごめんよ。
こういうの検証してまとめてもいいと思うんだけどね。
383もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 19:42:14
黄変は両方
メイクは変色(だんだんくすんで汚くなる)
プラスチックは日に当たらない場所に保管してたのに変わってた
スプレー有りです

人体に悪いのも本当だとおも、実際かぶれをおこしたから;;;;
384もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 20:17:36
>>382
興味があるなら自分でやってみるのがいいんじゃないか?

人間用の化粧品はあくまで人間が使う事を前提に作られているんだろうから、
プラスチックに抜群と言う訳では無いだろうな

そこまで無理して人間用化粧品使わなくとも、とは思う
385もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 20:23:24
ほんと、普通に画材道具でメイクした方が無難

他の人形者もパステルとかアクリル絵具とか使ってるよ
386もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 21:42:03
今のぁの質問欄見て来たお
性格すごく悪いな
開き直ってるとこからして…多分次の出品粕も人間用化粧品だな
速攻ブラリス登録したお
こんな人とは他の商品でも取引したくない
387もしもし、わたし名無しよ:2007/04/08(日) 22:34:25
人間用は長期間維持するものじゃないし退色はあるとおも
プラへの色うつりもあるかもね
あと、油分の酸化って天然系じゃないかな
化粧品に使われる流動パラフィンとかシリコーンオイルって
かなり安定性が高い物だと思うけど
プラの変形まで行くとちょっと眉唾
メイクの前にスポンジとかブラシが変になるとおも
388もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 08:19:01
例えば撮影するときに、チークが足りないな
とかで、人間用使うくらいにしておいた方が無難ってことだな

ちなみに、人間用使う人って何故使うの?
わざわざアクリルやパステル買うの、面倒だから?
自分と同じメイクにしたいからとか?
いつも不思議に思うんだよね
389もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 16:29:28
撮影用なら、後で加工すりゃええべ
390もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 17:29:27
人間用使う人は人形に愛情かけてるとか、材料費惜しんでるようにしかみえない
391もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 18:20:12
単純に化粧品使うと問題あるの知らないか
問題ない物を使ってるかだと思う
使えるものがあれば使うのが普通でしょ
392もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 18:57:07
安全な化粧品なんてないよw
393もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 21:01:09
>>388
昔、無知だった頃に1体だけ人間用で粕した。
パステルは持ってたんだけどパール系のメイクがしたくて、
でもパールが入った色のパステルがなかったから。
発色も良くなかったし、その後であまりカスタムには適さないと分かったから
落としてパステルでメイクし直したよ。
変色する前で良かったと思う。
394もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 21:04:39
話をぶったぎってすみません
耐熱サランを売っているお店を探しているんですが見つかりません
そういうお店ってありますか?
395もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 21:15:26
サランと言う繊維そのものが既に耐熱じゃないはずだ
素直にウェフティング使った方がいい
396もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 21:31:33
>>395
ありがとうございます
そうですよねぇ
素直にウェフティング使います
397もしもし、わたし名無しよ:2007/04/09(月) 23:51:29
あまり聞かないけど、パールが入ったパステルってないんですか?最近譲って頂いたカスタムブライスのメイクがパールパウダー使用だから心配になってきた…まさか人間用化粧品ではないと思うけど…
398もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 00:14:37
頭皮がはまりません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
頭皮のひだも3つあるんですが、きつくてはまらないんです。
これじゃ接着剤をつけても意味ないです。
何かコツとかあるんでしょうか?
399もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 00:23:47
パールパウダーならタミヤとかで売ってるよ
それを使ってメイクすれば問題なし
知り合いの粕玉さんから教えてもらった
400もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 01:45:16
>>397
ふつうにパール色のパステルも売ってるよ。

>>398
味?
間違ってたらスマソ。
漏れは頭皮をはがしていく途中で、このまま全部はがしたら、ゴムが伸びて後ではまらなくなるかもと思って、もとに戻した。
途中まででも戻すの難しくて、細いマイナスドライバーを使ってくいくい押し込んだらなんとか入った。
401もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 01:46:25
>>399
そうなんですか!安心しました ありがとうございます!
402もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 07:16:45
しかし、気になるなら聞いたほうが無難
とっても綺麗なパールメイクですよね
どこのメーカーのパステル使ってるんですか?
とか聞いたら答えてくれるんじゃないか?
間違っても、これまさか人間用じゃないでしょうね!!
なんて聞かないようにw
403もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 17:25:35
味じゃなくてティーフォートゥです。
マイナスドライバーでくいくい頑張ってみます。
イライラMAXです!!!!
はまらな〜ぃ(;´Д`)
引き続き、はめのコツ募集します。
404もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 17:28:53
エクセ、滑りは頭皮ボンドベタ塗なのに
オクで見かけるつるてか頭はどうやって処理しているんでしょうか?
上手に頭皮を剥がす方法があるんでしょうか?
405もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 18:15:48
ブライスのそばかすを消そうと思うのですが、後は残るでしょうか?
Mrカラー薄め液などを使おうと思うのですが・・・。
406もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 18:30:54
>>402
d!聞いてみますw
しかしあれだ、出品者さんがここ見てたら気まずいな…ww
407もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 18:36:43
>403
外す時伸びたとか?あっためると少しは違うかも
はまりそうな所まで切り取るか

>404
ボンドの量は個体差があるよ

>405
薄め液は賛否両論あるらしいけど
綿棒につけて拭くくらいなら問題ないと思うよ
でもツヤがそこだけ変るかも
408もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 19:24:01
>405 メラミンスポンジで、地道にこすれ
409もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 19:25:53
>>405
薄め液使うなら、まずメラミンスポンジをお勧めする
あれでも充分消えるし、プラへの負担も小さい
410もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 22:38:20
>>404
滑りは途中からボンドなしになったよ。鶴や滑りサンデとかツルピカ。どの子からツルピカなのかはわからん。
411もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 23:08:17
消毒用エタノールでけしてますが
412もしもし、わたし名無しよ:2007/04/10(火) 23:44:15
兎に角液体は怖いんだからダメだよ
除光液だって成分選んで使えば大丈夫なんだけどね
スポンジで十分
413もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 00:04:26
薄め液がダメって訳じゃないが、
長期的に考えるなら漏れもスポンジをお勧めするよ
414もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 00:40:22
長期的にダメならダメじゃないの?
415もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 07:30:02
頭部解体できるなら、メラミン+水が最強ではないかと…
そもそもが食器磨きだし、磨き込めばかなりのトコロまで艶も戻るよ。
その後仕上げ目のコンパウンドで磨きあげればツルツル。

でもコンパウンド使ったら最後の水洗いも忘れずに…
416もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 10:30:25
どちらかといえばコンパウンドの溶剤のがヤバイ気がするが
そんな神経質になる事でもないよ
薄め液の臭いが嫌とかそういう基準で選べばOK
417もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 18:01:43
>407
プラ部分が融けてしまうくらいベッタリな子ばかりだから
全部似たようなもんだと思ってたよ

>410
自分が開けた子はポンや滑り助なんで知らなかった・・・
参考になりました。
418もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 20:50:32
>>395
サランは耐熱でしょ?
サランラップのサランじゃん。
419もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 21:11:24
>>418

いやいやいやいやいや・・・・・・・・・・・・
420もしもし、わたし名無しよ:2007/04/11(水) 23:47:03
モバオクののぁさん、また新しいカスタムブラ出品してるけど今度はメイクについて記載してない…
一度忠告されてるから、なんかそんな気はしてたけど…
421もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 00:35:38
この人のは買わないと決めたから大丈夫!でも知らない人は可哀相…
422もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 03:12:20
サランはアイロンを使ったりできないよ
423もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 07:20:50
サランでもお湯パできるしタオルを濡らして慎重にやればアイロンだってOKだよ。
ヘアアイロンは無理だろうけど。
424もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 11:57:05
ドライヤーの高温は避けてね。縮れるよ。
425もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 17:14:36
やっぱ耐熱の素材を探してる人って、ヘアアイロンを使いたいんじゃね?
426もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 18:22:34
費用的に無理があるけど
ヘアコンタクトってどうなのかね
427もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 18:22:35
>>425
確かに人間の髪みたいにドライヤーとか
ヘアアイロン使えたほうがスタイリングできていいよね。
自分は不器用なので髪を結わえた事も殆どないくらい。
なのでウィッグをたくさん持ってる。
428もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 22:21:16
カラコン販売ってメーカーが許可出してるんでしょうか?
殆どの方はデフォルトの物を複製して作ってると思うんですが、
それだと海賊版販売に当たるのではないかなと…
429もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 23:23:19
あの形に特許や著作権があるってこと?
430もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 23:30:57
勿論誰かが作った物であるから著作権はあるものだと…
形をまねる、ぴったりフィットする物を作る、なら
互換出来ると言うだけで問題ないと思います。
実物を複製してスペアを作るまでなら個人の自由ですが、
販売するのは不味いんでは、ということです。

でも販売なさってる方は割と堂々とやってらっしゃるので
メーカーからの許可が出ているのかな?と思いましたが
違うんでしょうか。
431もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 23:45:41
どういう物が著作物と言えるか調べてみては?
ブライスという人形全体を見れば確かに著作物と言えるだろうけど
はたして目のパーツだけ取り上げて著作物と言えるかどうか。
また型取り複製で無ければよいと言うロジックも変かと。
それこそあらゆる著作物を勝手にまね出来る事になるよ。
432もしもし、わたし名無しよ:2007/04/12(木) 23:54:00
それについては何ら問題ないと思います。
わりと前々からオープンだし、近々カスタム本も出るくらいですから。
カスタムは今や大人の新しい遊び方として、堂々と推薦促進しているようです。
今日テレビでスプサミも紹介されてましたよ
433もしもし、わたし名無しよ:2007/04/13(金) 01:14:41
サランでもアイロン使えなくは無いが、
非常に低温で慎重に使わないと縮れるから、
アイロン使いたい人は素直にウェフを使った方がいいと思う。

そこまでサランにこだわる理由あるか?
まぁ植毛した方が見た目は人形らしくなるけどさ
434もしもし、わたし名無しよ:2007/04/13(金) 03:59:24
サランにこだわるのはきれいに仕上げたいからだろ
でないとあんな気の遠くなるような作業しないって
435もしもし、わたし名無しよ:2007/04/13(金) 18:27:04
植毛の方が確かに頭って感じの仕上がりではあるよな〜。
サランの光沢もキレイだし
まぁでも今はウェフも結構キレイなのあるぞ
436もしもし、わたし名無しよ:2007/04/13(金) 21:20:21
カスタムで検索してたら、
『あるウェフで植毛したら、ボディに(ウェフ色)色移り!』ツーのがあったお

入手先については書いてなかったし、公開する気もないみたいだったけど
437もしもし、わたし名無しよ:2007/04/13(金) 23:07:13
ウェフで色うつりするのはモヘアのウェフでしょ?
438もしもし、わたし名無しよ:2007/04/14(土) 00:11:49
教えてください。
滑りを開頭せずにアイカラーチェンジしたところ
ボンドの量が少なかったせいかカラーアイが頭のなかに落ちてしまいました。
このアイを頭の中から取り出すにはやはり開頭するしかないのでしょうか?
他所のカスタムをするつもりは無いのでできれば開頭は避けたいのですが…
439もしもし、わたし名無しよ:2007/04/14(土) 00:47:19
…セツコ
440もしもし、わたし名無しよ:2007/04/14(土) 01:06:20
>>438
アイホールの間から取り出すか、
ネジ外して顔の下部分だけ開いて(最初から割れてる)
そこから取り出すか
漏れは下部分開いて取り出した事ある

まぁ苦労するぞ
441もしもし、わたし名無しよ:2007/04/14(土) 01:49:52
vinについて質問です。
オクで売っているようなカラコンはvinにも流用できるのでしょうか?
442もしもし、わたし名無しよ:2007/04/14(土) 09:12:15
>>440
ありがとうございます
カラーアイがとれて白目になっている目にアイチェンジして
ヒモを引っ張りながら
コンコンたたいたらアイホから落ちてきました。よかった!
443もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 01:38:18
すみません、カスタムに関係ない事なのですが…
先日譲ってもらったブラがかなり煙草臭い為、シャンプーの前にファブリーズみたいな臭いを消すものをふりかけようかと思っているのですが…ブラの髪には問題ないでしょうか?orz
もし知ってる方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m
444もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 01:53:20
>>441
@のブログ参照

>>443
私は床にファブって大掃除する羽目になったから止めた方がよいかと思う
シャンプーでも取れなかったら、100均でもいいから炭買ってきて、
暫く炭とブラをビニール袋に入れとくとヤニ臭取れる
445もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 03:06:13
カスタム初心者です。
何とかカスタム終わって組み立てたのですがアイチェンジがすごく硬くて
何回かやると紐が切れてしまいます。
ひもは太くて丈夫なものに変えましたがそれでも切れるくらい硬いです;;
どうすればスムーズにアイチェンジできるのでしょうか?
446もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 13:54:06
>>445
中で紐が何かに絡んでいるとか、
組み立てが正確ではないんじゃまいか?
447もしもし、わたし名無しよ:2007/04/15(日) 16:04:26
経験あるよ。中の白いネジをゆるめて止めたら直る事も…原因分からないけどやってみて
448もしもし、わたし名無しよ:2007/04/16(月) 08:47:39
カラーアイ(瞳孔着色していないもの)の瞳孔を黒く塗りたいんですが、
アクリル絵の具とMr.colorどちらが良いのでしょうか?
449もしもし、わたし名無しよ:2007/04/16(月) 10:05:22
ミスターの方が塗りやすいと思うよ。

おすすめは、ガンダムマーカー。
ペンだし、ムラなく塗れるよ。
450もしもし、わたし名無しよ:2007/04/16(月) 10:57:11
449さんありがとうございます。
ガンダムマーカーですか。試してみます。
451もしもし、わたし名無しよ:2007/04/16(月) 12:42:15
カラコンの素材は何?
素材によっては、ガンダムマーカーやめたほうがいいかもよ
ま、自分用なら自己責任でってことになるけど
452もしもし、わたし名無しよ:2007/04/16(月) 14:47:55
カラーアイの素材ですが、譲って頂いたので、わかないです。
素材によっては変になってしまうんですか?
453もしもし、わたし名無しよ:2007/04/16(月) 16:37:47
黒い瞬着が使えるらしいね
454もしもし、わたし名無しよ:2007/04/16(月) 18:43:04
>451
素材ってどうせウレタンかエポキシでしょ
ガンダムマーカーも水性のと油性のがあるが
どの組み合わせも問題なさそうだけど?
それとも隠ぺい力とか塗料が乗り難いとかって話?
455もしもし、わたし名無しよ:2007/04/17(火) 22:19:49
カスタム中に事故ってしまって、
ブライスの顔に瞬間接着剤がついてしまいました・・・
そのまま乾いてしまってどうしたものか困っています
顔はスプレーをかけて既にマットになっています。
どうすれば良いでしょうか
456もしもし、わたし名無しよ:2007/04/17(火) 22:57:58
スポンジペーパーとかでちまちまこすり落として、
最後にもう一回つや消しかな。
457もしもし、わたし名無しよ:2007/04/17(火) 23:05:00
どんな感じでついてるかわからんが、漏れならカッターで削リ落す。
顔を傷つけないように慎重に少しずつ。
458もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 00:25:37
接着剤はがしはプラスチックも溶かす成分なんで止めた方がいいよ。
メイクの上じゃなければいいね。
459455:2007/04/18(水) 19:42:10
皆さんレスありがとう御座います。
付いてしまった部分はほっぺたの少し上の部分です。
メイクにかからなかったのは幸運でしたが・・・
スポンジペーパーで擦ってみます!ありがとう御座います!
460もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 21:54:49
メイクってデフォメイクなの?
デフォじゃないなら、接着剤削ってペーパーかけて
メイク全部落として最初からやり直すのがいいと思うけど。
461もしもし、わたし名無しよ:2007/04/18(水) 22:10:23
メイクにはかかってないって書いてあるぞ〜
自分で作った色とかのせてたら、また混ぜるの面倒だしなぁ
ペーパーでちまちまこすれば取れるさ
頑張れ
462もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 19:19:24
勇気を出して初めての開頭。
スベリをノコ使わずお湯でやったらバネ錆びたんだけど
2,3時間で錆びるものなんかぁ〜
はじめから錆びてた疑惑もあるんだけど
お湯ドップリ派の人みんな錆びますか?
バネ使わないからいいけどなんか気になる。
463もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 19:24:09
お湯に2、3時間て…バネは普通錆びるんじゃない?
464もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 19:24:26
そりゃさすがに錆びないだろ。
2・3時間て

なんか不意に水入ったとか事故った経験は無いのか?
465もしもし、わたし名無しよ:2007/04/19(木) 21:18:05
それが新品なんですぜ。
特に湿気の多い所に置いてもなかったしなぁ。錆びるのかぁ。
というか2,3時間て長いのけ?みんなそんなにすぐ接着剤取れるの?
そっちのが気になりだした。
466もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 00:20:39
>>465
個体差あると思うよ。
ニダはどれだけ付けても接着剤取れなくて、結局ノコギリ使った。
467もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 09:07:57
ピアスホールを開けたくて0.7mmのドリルでやってみたら
ピアス金具の曲がってるところが通せなかった。
何mmぐらいのドリルがいいんでしょう??
468もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 14:26:31
カラコンを入れるときってプラモ用の接着剤でいいのかな?
469もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 15:58:56
>>468
何でつけても問題無いが、
またその内違う色入れたいと思ってるなら、
後で取るのに苦労しない奴がいいと思う。ボンドとかね
470もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 16:39:35
>>469
レスありがと。
またそのうち違う色・・て全然思いつかなかったよ。

頭皮もボンドの方がいいのかな?
471もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 18:50:19
>467
ぴったりを目指すならフック部分のカーブによって違わないかな。
そのピアスに聞かないとわからないと思うよ。
なにか別の物にでも0.7mm開けて千枚通しみたいので少しずつ広げてみたら?

>468
タミヤセメントとかの事なら止めた方がいいかも
あれは接着面を溶かして溶着させるものだけど
カラコンも白目側も素材的に溶けない気がする。
やった事ないけどなんか普通のプラスチックじゃないよね。
漏れは木工用ボンド使ってみたけど、これがベストなのか疑問はあるよ。
472もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 18:58:31
>>471
レスTHX
ぴったりじゃなくてもいいんだ、気軽に付け替えできればうれしいな、ぐらいで
人間用のピアスつけてる人はどんくらいの穴あけてるんだろう?って思って。
別の物に穴っていうのはためしてみる!ありがとう。
473もしもし、わたし名無しよ:2007/04/20(金) 19:55:05
>>471
漏れはボンド派だけど、
不意にカラコンが頭の中に落ちる率も高いと思う
まぁグルーガンとか瞬間接着とかいろいろあるし、
試して自分が一番ベストと思うのに落ち着くのがいいだろうな・・・
474もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 06:49:46
両面テープで留めてあるよ、わたし
OFによってカラコン変えたい人だから、一番楽なんだよね
475もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 10:50:44
両面テープってどうよ?
長期的に考えるとあんまり良くない?
漏れもカラコン結構替えるけど、放置しちゃう事もあるからボンド使ってる
476もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 14:25:41
取り替えるとこだけ両面テープ使ってる
使ったあとは外して保存だから問題ないけど
確かに長期保存には向かないかもね
こーいったことも、粕本出たら載ってるのかな?気になる
477もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 15:27:31
ボンド派と両面テープ派の人多いね。
私はグルーガン派。特にカラコン色々変えたいとも思わないし。
478もしもし、わたし名無しよ:2007/04/21(土) 22:25:24
確かに粕本、気になるね
内容に期待出来ないような悪寒もするツーのが難だけど
479もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 03:27:57
重要なのは公式って事だけで
内容はググって出てくるような事だけじゃないかな
上級編に期待
480もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 12:37:18
だな
開頭・植毛程度の事は、ネットで充分過ぎる程の情報が揃うよ
481もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 14:06:09
ブライスを可愛くカスタマイズしたい方必見!
ブライスカスタム初心者向けのオフィシャルガイドブックが登場です。

ってネトショの説明に書いてた。
上級編も出るのかな。
482もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 17:44:42
ビューティーコンテスト応募する人いる?
応募しようと思ったけど時間的にきつくなって来たよ。
483もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 18:40:14
デフォのカラコンを前後2つに分けて
別の色同士をあわせるとなかなか面白い効果がでた
こういうの既出かな
484もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 19:11:20
>>483
ごめん、興味あるんだが漏れの頭の作りが弱くてよく理解出来ん
カラコンをきのこの山にたとえて、
傘の部分を両断して、違う色と合わせるって事か?
傘と芯を両断するって事か?
485もしもし、わたし名無しよ:2007/04/22(日) 21:08:35
>>484
分割は傘部分で平断面積が一番広い部分というかな
正確には分割じゃなくて、いらない部分を削り落とし2個1にしたんだけどね
横から見ると表面側の色が強く出たり、光の加減で色が変わって見えるよ
自作カラコンにも応用がきくとおもうけどまだ研究中
間にOHPシート挟んでも面白いかなとか、妄想は膨らむ
きのこの山ワラタw
486もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 09:34:03
よく読んだら「きのこの山にたとえて」の一行いらないww
>484かわいいよ>484
487もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 10:31:05
484の人気と可愛さに嫉妬
488もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 11:44:17
実物うpって欲しい
見てみたいその変わりアイ
489もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 14:11:43
あぷろだ終了しちゃってるね。
490もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 20:15:01
>>485
カラコン自作してるけど、
実際変わり色はそうやって作ってる。
前後の色の厚みの違いでいろいろできておもしろい。
基底部分を斜めにして流し固めたりするとさらにおもしろい。
OHPにプリントして封入するとドールアイ風にはなるけど、
なんかどうもうすっぺらい感じがしてあまり好きじゃないかな。
491もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 20:19:58
追加だけど、
OHPにプリントするなら顔料インクじゃないと
封入したときに端っこの方がちょっとにじむよ。
492もしもし、わたし名無しよ:2007/04/23(月) 21:55:58
>>488-489
うp考えてたけど、まじ粕ロダなくなってるじゃん
誰か新しい管理人出てこないかな

>491
そこはもうMDプリンタでしょ
ドールアイ風もだけど、マーク入れたりとか遊び的な事考えてた
斜め面白いね、まねしてやってみよかな

てゆかやっぱり先人がいたね
オクによってカスタムが商業ベース的になってるせいか
こういう少し凝った話ってなかなか表に出ないね
もっと情報交換したいんだけどな
とりあえず忙しくて試してないアイデアが一杯あるから
どんどん試して勝手に報告して行こうとおもってる
493もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 06:48:51
待ってるね
494もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 10:07:44
>>492
MDってアルプスか?
あれインクリボンだからドット荒いよ。
白を使える利点はあるけどね。
顔料最強だと思うけどなあ。
495もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 12:56:42
>>494
写真印刷とかじゃないし十分使えると思うよ
白よりもメタリックが面白いかも
ひと昔前は顔料系と言えばMDプリンタだった
わざわざ買う必要はないだろうけどね
496もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 14:26:39
サーマルって顔料っていうの?
どうなんだろ。
MD使ってたから言うけど(今も持ってるけど)、
網点で出力するから中間色がきれいに出ないよぬ。
カラコンって小さいからこそ
細かく出る方がいいかと思たんだが。
497もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 19:42:30
熱転写も発色させてるのは顔料だとおもうよ
MD5000以降の機種ならかなり細かく出るとおもうけど
グラデーション考えたら確かに最近のプリンタと比べ物にならないね
販売終了も近いかも…
498もしもし、わたし名無しよ:2007/04/24(火) 19:50:31
スレチすまそだけど、
販売終了はないと思うよ。
それなら店頭販売やめた時に生産やめてると思うしのー。
簡易色校出すのにいいし(狭い範囲で需要はあるから)。
インクジェットは発色が良すぎて
4色印刷より断然きれいだから
後でクラからクレーム来るw
499もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 03:26:24
ポンのハンタ目を頭開けずに直したいんですが
無理でしょうか?
500もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 09:57:07
>>499
器用な方なら、ググれば出来ますお。

でも、工作出来ない不器用な人には難しいと思いますお。
 耳のところとか首の境目に擦っても消えない傷を付けて放置するのがデフォだお
501もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 10:05:16
そんで、オク出しする
502もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 13:16:59
>>500
ノシ

それで滑り助ダメにした……
503もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 18:07:33
マット肌にした後、
上からメイクやっても問題ないですか?
504もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 19:01:02
>>503
むしろその方がノリがいいです
おめでとう
505もしもし、わたし名無しよ:2007/04/30(月) 19:19:26
>>504
そうなんですか!良かったです!
ありがとうございます。
506もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 18:24:21
>>500
なんか日本語おかしいよ
507もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 19:44:26
ヘアについて質問です。全植毛したんですが、どうしても前髪が浮いてきてしまうんです。。。目の上くらいふわっと揃えたいのですがどう切ればいいでしょうか? 耐熱ではないストレートです。
508もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 19:56:08
>>507
植毛済んだら、手早く切るんじゃなくて、

先ず、髪をきちんと押さえつけるなり、アイパーするなりして、
髪が不自然に浮いてない状態にするんですお。
それが出来たらカットするんですお。
509追記:2007/05/01(火) 20:01:24
前髪をふわっとさせたければ、目標の長さより何センチも長く切って、
内巻きに型を付け、それからカットで微調整すると上手くいくかもだお。
510もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 21:45:50
カスタム本の発売って明日かな?
511もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 22:38:40
色んなサイトとか見てサランに挑戦したんだけど
絡まりまくって大失敗かましましたorz
前のほうでウエフティングをサランみたいに植えるって書いてあったけど…
サランより絡まりにくいですか??
512もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 23:12:23
>>510
初心者向けのカスタム本の感想だったら、どっかで見たよ

 検索してカスタムした人には概出な内容だーた?みたいな感想だーたと
513もしもし、わたし名無しよ:2007/05/01(火) 23:16:32
>>511
ウェフも慎重に扱わないと絡まるよ
それにサランみたいに扱えば最終的には同じ事になると思う

最初にどう上手くサランをまとめておくかが大事だよ
袋から出したら勝負
ノアドのサランみたいに輪状になってるなら、自分の植える長さに巻き巻きして
切って束にしてまとめておくのがベストだと思う
まぁ口説明じゃ分かりにくいだろうからググってみつけてくれ
それ関連のキーワードでいくらでも出てくるから

漏れも最初はよく絡まったよ〜負けずにガンガレ

514507:2007/05/01(火) 23:43:17
>>508-509
ありがとうございます!!
型をつけてから切るんですね。。。逆にしていました。
前髪部分もう一度最初からやってみます。
可愛いコになるといいなぁ。
515もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 10:54:32
リップメイクをする時は、
メイクを完全に落とさずにした方がよいですか?
下唇のメイクが、
ほとんどラインがわからない状態になってしまってるので…
516もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 18:27:03
>515 好きずきじゃないかな?
もう消してしまって、上手く書き直せそうもないならウルホビのテンプレ買うか いっそリップシールにしたらいいよ
517もしもし、わたし名無しよ:2007/05/02(水) 23:20:18
>>516
ありがとうございます。
テンプレやリップシールなるものの存在をしりませんでした!綺麗に描ける自信ないので、どちらかを頼りにします。
518もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 19:19:00
最近は口角ドリルではあきたらず
墨入れまでするのが流行ってんの?w
519もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 20:32:07
>>518
漏れ友達が買った粕ブラ見たら口角に黒で(しかもカスレカスレ)ライン引かれてたわ
写真映りはいいと思うよ
ただ実際目の前にした時図工の自由研究見たいで笑ってしまう
素直に可愛がれるかどうかは人それぞれだな
520もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 20:35:09
口角あるのカバエーよ
おれはそればっか入札する
521もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 22:40:28
削るのは漏れも好きだよ
ライン手書きされてるのは物によるなぁ・・・
522もしもし、わたし名無しよ:2007/05/03(木) 23:57:56
口の端を汚してる子にしか見えないのあるよ、、、
523もしもし、わたし名無しよ:2007/05/04(金) 07:52:54
ミートソース食ったみたいなやつか…
524もしもし、わたし名無しよ:2007/05/04(金) 15:19:18
肌色と同系色ならまだいいけど
黒っぽい色を使うのが理解できない
影のつもりなんだろうけど違和感ない?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6015724
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66384756
525もしもし、わたし名無しよ:2007/05/04(金) 15:59:36
SDのメイクとかみて研究すれば?
526もしもし、わたし名無しよ:2007/05/04(金) 22:39:42
白目にある金型の合わせ目が気になるんだけど
ペーパーで削ったりコンパウンドかけても問題ないかな?
527もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 09:59:56
>>526
削ったり磨いたりしたけど、問題ないよ

 ただ、段差が極端なヤツとか、削り過ぎたりすれば、雰囲気変わるだろけど
528もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 11:44:50
>>524
それよりボディと顔のカラーが全然違うことの方が違和感ある。
529526:2007/05/05(土) 17:07:58
>>527
レスありがと
早速やってみたらキレイになったよ
530もしもし、わたし名無しよ:2007/05/05(土) 20:22:54
@のブログみたらカラコン取るのに魔法瓶に入れるって書いてたけど
ここのログみたのかなw
531もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 00:07:44
頭皮取るのにむりしすぎて
フェイスの境目に細かいひびが一杯入った…
532もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 13:04:24
力尽くで、頭皮毟ったら、ヒビじゃなくて、少し欠けたお・・・orz
533もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 15:08:05
頭を開封しないでマット肌にする方法はありませんか?
やはりメラミンスポンジが良いのでしょうか。
頭を鋸で切るのは怖いです。髪やボディ、アイなどをサランラップかなにかで保護して
スプレーを振り掛けるのは危険ですか?
534もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 15:46:00
>>533
マット肌にする方法は、その2通りが多いみたいだお

>スプレーを振り掛けるのは危険ですか?
換気と火の気に気をつければ危険じゃないお
535もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 16:46:10
最近ラディエンスのブライスを買ったんですが
すごくガチャ目で困ってます
タカラに電話して戻ってきてもガチャ目だったというのもよく聞くので
送り返す勇気もありません
ガチャ目って自分で直す方法って無いんですか?
536もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 20:03:05
アイホールの中にスプレーが入らないようにすれば平気ですか?
やってみます。ありがとうございました。
537もしもし、わたし名無しよ:2007/05/10(木) 21:25:45
>>536
カスタム基礎ノート(グラフィック社)に開頭しないで
スプレーでマット肌にする方法が写真つきで載ってたお。
538もしもし、わたし名無しよ:2007/05/11(金) 07:45:23
その本気になっていたんです。
立ち読み出来たらしてみます。
本当にどうもありがとうございました。
539もしもし、わたし名無しよ:2007/05/11(金) 09:05:51
>>535
ガチャ目直すには開頭しないと無理だけど、
味相手ならノコギリとか使わなくてもパッカリ開くから
チャレンジしてみれば?
目がぶっ刺さってる軸を削るんだけど、
文字だけじゃ説明しづらいから後はググるといい
540もしもし、わたし名無しよ:2007/05/11(金) 09:44:53
あの方法でガチャを直しても
振動が加わるとまた戻るや
541もしもし、わたし名無しよ:2007/05/11(金) 11:13:51
ピンク目だけがガチャな気がするんだけど
1個だけ直すってのは不可能だよな・・・?
542もしもし、わたし名無しよ:2007/05/11(金) 13:22:19
黒目の角度を微調整ってくらいじゃまいか?
543もしもし、わたし名無しよ:2007/05/11(金) 21:42:42
ラディエンスのガチャ目は仕様らしいね。
問い合わせて聞いた人のブログがあったよ。
んで、ピンクだけガチャ目ってありえるの?
過去ログにそんな話もあったような…
544もしもし、わたし名無しよ:2007/05/11(金) 22:34:22
>>543
ありえるよ。
型作る次点でピンク目の左右のどちらかの穴が
上か下にずれてるってことだお。
型はいくつかあるだろうから当たり外れがあるのかもしらん。
545もしもし、わたし名無しよ:2007/05/11(金) 22:59:57
味のガチャ目率の高さは異常
ホントに仕様かどうかは知らないがそう考えた方がいいだろうな
軸削るぐらいしかマトモな方法が無いのも面倒だよな〜
546もしもし、わたし名無しよ:2007/05/12(土) 14:35:41
ハンタ目みたいに直してくれりゃいいけど、
今の工場のクオリティじゃ無理かも
547もしもし、わたし名無しよ:2007/05/13(日) 19:25:06
スチのリップ落としたらメイクで隠れてた部分がうっすらひびのようなものが・・・
使ったのはメラミンスポンジだから私のせいじゃないよなぁ。
このスチは頭の内部に黒いインクみたいな汚れやら
ほこりのような灰色の汚れがあったり
おでこのプラスチックと頭皮のゴムにひどい段差があったりで
なんかしょんぼりだ。
548もしもし、わたし名無しよ:2007/05/13(日) 20:12:19
>>547
手を加えた後じゃ入院も出来ないしねぇ・・・
元気出せ
549もしもし、わたし名無しよ:2007/05/13(日) 21:21:56
>>548
ありがと。
実は、初期不良のために送り返して交換してもらったものなんだよ。
だからおでこの段差を見ても、2回も交換はめんどうだなあと思って
そのまま開頭しちゃったのだ。
リップ塗っちゃえばわからなくなるだろうけどね・・・
自分用だからまあいいけどさ!
550もしもし、わたし名無しよ:2007/05/13(日) 21:41:54
>>549
それは・・・ご愁傷様過ぎる・・・
可愛くカスタムしてやってくれ
551もしもし、わたし名無しよ:2007/05/13(日) 22:43:03
>>550
うし、がんばるよ!(`・ω・´)
552もしもし、わたし名無しよ:2007/05/17(木) 17:58:38
@のカスタム子が携帯オクに15kで出てるけど、本物かな?
553もしもし、わたし名無しよ:2007/05/18(金) 19:51:21
カスタム本の内容が糞すぎる件
554もしもし、わたし名無しよ:2007/05/18(金) 20:02:37
画像は参考イメージです。
555もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 00:08:08
質問させて下さい。
肌が色黒のブライスがカスタムされて色白になっているのを見ますが、
あれは上から塗装されているのでしょうか?
556もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 00:30:42
>555
yes
557もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 00:51:04
>>556
ありがとうございます。
カスタムブライスの説明では「デフォルトのメイクをすべて落とし…」としか書かれていないので
肌の色はどうやって変えたのか疑問に思っていました。
早速ミスターカラー等、探してみようと思います。
558もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 01:01:45
肌の色はマットスプレーするだけで多少白っぽくなるよ
顔全体に肌色とかのスプレーするのはリスクが高いと思うんだけど・・
早まるなよ〜
559もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 13:12:57
同意
どこのカスタムブライスを見たのか知らないが、
写真映りがやたらといいのが商用カスタムブライスだ
実際手にすると泣きそうになる事も多いようなものもあるから、
色白欲しけりゃ素直に色白素体を買え
560もしもし、わたし名無しよ:2007/05/19(土) 14:19:10
クリアに白っぽい色を少し混ぜたら
透明感残しつつ白くならないかな
561もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 19:09:35
>>560
先々考えるとキレイに保存出来なくなると思うよ
上の人たちが言ってるように、早まらない方がいいんじゃない?
塗装は安くあがるかもしれないけど、出来も安いしムラだって残ると思う
プリマドーリーだったらドールのみで結構安く買えるし
それでも安さに走るなら止めませんけど
562もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 19:25:37
ブライスのプリマドーリーを買ったのだけど
カスタムするのには、やっぱり頭皮をカッターナイフで切って取って
ヘッドをのこぎりで切らないと分解できないのでしょうか?
563もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 20:01:14
味だったら、カッターものこぎりも無しで大丈夫だよ
滑りでものこぎり無しで頭開ける方法はある
ググれば出てくるから探してみるといい
ただしちょっとコツと手間がかかるかな
564もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 22:00:04
カスタム初心者です

どうしても頭が解体できませんorz
頭部を剥がし、胴体も取れたのですが、どうしても顔が解体できません
ググってみたのですが分からずじまいです…

どうしたらよいのでしょうか…

顎の方に少し隙間は開きました
565もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 22:22:57
>>564
ググってわかんなかったら、>>537の公式粕本買うしかないお
566もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 22:25:39
すぐに出てくると思うけど、一体どんなキーワードでググったのか…
まずブラの種類によって解体の方法が違うのをしってるのかな。
どの子を解体中なの?
567もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 22:42:46
やはり公式粕本を買うしかないのでしょうか…

>>366
ピカデリードリーアンコールです

ブライスやらカスタムやら解体やらでググりましたがよく分かりませんでした(´・ω・`)
568もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 22:44:16
間違えたorz
>>566さんでした
569もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 23:11:50
>>567
ピカ餡子ならノコギリ必須じゃね?
570もしもし、わたし名無しよ:2007/05/20(日) 23:14:43
前は粕ろだにノコギリを使わない頭部解体法がうpされてたんだけど
ろだがあぼーんしちゃったからなぁ・・・。
571もしもし、わたし名無しよ:2007/05/21(月) 01:26:01
>>567
ググり方が足りないよ。
スペリ カスタムでググってかたっぱしからサイト見てみな。
572もしもし、わたし名無しよ:2007/05/21(月) 07:15:54
レスありがとうございます

ググりが足りませんでしたね
もう一度ググってきますノシ
ノコギリ必須ですか(゚Д゚;)

皆さん有難うございました!
573もしもし、わたし名無しよ:2007/05/21(月) 13:35:31
>>569
ピカ餡子2体粕したけど、1体はノコギリなしで解体出来たよ。
運が良ければ>>567もノコギリ無しで行けると思う。
574もしもし、わたし名無しよ:2007/05/21(月) 18:16:15
粕本だと最後の接合部をヒートカッターで切ってるんだよね。
あれってそんなに標準的な方法なのかね。
575もしもし、わたし名無しよ:2007/05/21(月) 18:16:21
まじですか

顎の方は開くのですが頭の方が開きません(´・ω・`)

何かでくっついているのでしょうか?

粕前のピカを思い出すと心苦しいです
576もしもし、わたし名無しよ:2007/05/21(月) 23:35:25
もうノコ引き済みですか?
577もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 00:00:59
>>574
ヒートカッターをフツーの一般人が持ってるか?だぬ
578もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 01:53:20
ブライスのプリマドーリーって何をどのタイプをベースにしているのかな?

後頭部に3つネジがあればカッターナイフやノコギリを使わなくっても
分解分解可能でしょうか?

無理やりコジると、バキッと逝きそう・・・
579もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 02:08:55
>>578
プリマドーリーは廉価版だから、
カスタム本にも載ってなかったよorz
580もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 06:48:12
本体は通常版と一緒だよ。
後頭部にネジ3つならドライバーだけで分解可能。
後頭部側のこめかみ付近を押しながら外すといいよ。
581もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 17:40:05
>>580
ありがとん。。。

プリマドーリー・エボニーの後頭部にネジが3つだけど
プリマドーリー・ジンジャーの後頭部はネジが2つだったよ。

プリマドーリーでも、それぞれ分解方法が違うようだね。
582もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 17:43:16
そゆこと。
ちなみにこのスレはsage進行なのでageなくていいお。
583もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 17:46:37
プリマドーリー・ジンジャーの頭皮のつなぎ目をグニュグニュ指でほぐして
ペーパーナイフで隙間をコジコジして引っ張ったりしているうちに
なんとか頭皮を剥がすことができたよ。
後頭部のネジ2つ外して、コメカミの付近を押しながら接着部分をほぐしたら
顔の部分だけうまく外せたよ。マグレか?
後頭部と頭のテッペンが接着されたままで、うまく外れそうにない・・・

やっぱりノコギリの刑でしょうか?

584もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 17:59:52
頭皮が剥がせて
顔の部分が外れたならもうOKだろ。
それだけでもう植毛できるしカラコンの交換だってできる。
後頭部と頭のテッペンを外して何がしたいんだ?
585もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 18:16:07
つか、粕うんぬん以前にブラの基本的な分類分かってないんじゃ…
粕未経験の漏れでも「もうちょっと勉強しろ」と言いたくなる。
586もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 19:26:24
>>585
粕本の影響でこれからエクセ・滑り・味塩の区別のつかない
初心者が増えてくる気がするお。
ネジ確認しなくたって顔みたらわかるだろうにさ。。。
587もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 22:54:47
>>582
sageねwww

ブライス プリマドーリー・エボニーの本体は、ラディエンス仕様(ネジ3つ)
プリマドーリー・ジンジャーの本体は、スペリオール仕様(ネジ2つ)

ラディエンス仕様の方がカスタムしやすいってことだねw
588もしもし、わたし名無しよ:2007/05/22(火) 23:48:08
次回テンプレから、「粕本見ても分からない奴はとりあえずググれ」の一言が必要だな
少し情けないが
589もしもし、わたし名無しよ:2007/05/23(水) 02:09:02
>>584
開頭してアイホ拡大とか目蓋もいじったりしたいんじゃない?
590もしもし、わたし名無しよ:2007/05/23(水) 10:06:05
>>589
顔が外せたら何でもできるじゃん。
後頭部外す必要なんかないお。
591もしもし、わたし名無しよ:2007/05/23(水) 11:48:17
エタノールでメイク消した翌朝(今日だけど)
目元にうっすらヒビ入ってるのみつけちゃった…
エタで割れたのか、
それとももともと入ってたのが濃いメイクに隠れていたのか…

592もしもし、わたし名無しよ:2007/05/23(水) 16:03:40
どなたか雨ブラをカスタムした方はいらっしゃいますか?
頭部はエクセと同じらしいので楽勝なのですが、
カラコンを替えたいと思ってます。
だけど寶みたいに外れないと聞いたのですが・・・
593もしもし、わたし名無しよ:2007/05/23(水) 17:12:08
>>591
古い子だと新品でも解体しただけで
細かいヒビが入ることあるお。
前に新品のディスコの顔と後頭部を剥がしただけで
後頭側にこまかいヒビが。。。
594もしもし、わたし名無しよ:2007/05/23(水) 18:03:31
>>593
解体したのはテーラーだったんだ
味は解体が簡単っていうからナメてかかったら
アイギミック外すのめちゃめちゃ苦労したよ・・・だからかなぁ

粕の結果自体には大満足だから、このまま愛でていくけどw
595もしもし、わたし名無しよ:2007/05/23(水) 18:41:03
>592 雨二体カスタムしたけど、どっちも(一弾と二弾)お湯つけてから強力両面テープで外すやり方じゃ無理だったよ
仕方なく金串刺して取り外した
ちなみにカラコンは、エクセでも滑りでもはまったよ
カスタム頑張ってね
596もしもし、わたし名無しよ:2007/05/23(水) 22:41:45
味の頭部の小さい方のネジって、どのサイズのドライバー使えばいいですか
597もしもし、わたし名無しよ:2007/05/24(木) 16:36:15
黒の靴下はかせて1日したらボディに色移りしてしまいました…。
すっごく後悔です…。
色移り、なおす方法って無いですか?
598もしもし、わたし名無しよ:2007/05/24(木) 19:29:20
>>597
ボンドパック。
599もしもし、わたし名無しよ:2007/05/24(木) 21:30:18
>>598

ありがとうございます!
早速木工用で、もったりパックしてみました。
早く乾け〜
600もしもし、わたし名無しよ:2007/05/24(木) 21:36:31
>>599
ちなみにボンドパックは数週間〜数ヶ月単位で繰り返すのをオススメする。
601もしもし、わたし名無しよ:2007/05/24(木) 23:44:40
うん。1回で落ちなかったら
何度もやればそのうち気にならないぐらいにはなるお。
乾いてすぐはがすんじゃなくて、
3日ぐらい放置でね。
602もしもし、わたし名無しよ:2007/05/25(金) 12:41:48
肌色の靴下履かせればいいんじゃねの
603もしもし、わたし名無しよ:2007/05/25(金) 12:51:52
>595
神!ありがとうございます。
書き込みできずレス遅くなりすみません。
604もしもし、わたし名無しよ:2007/05/25(金) 19:35:01
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55827156
これってモバの のぁだよな?
質問欄で指摘されてから、やっぱりメイクについて記載しなくなってる・・
詳しいカスタム箇所を教えてくださいって質問に対しても「細かい事を気にする方に売るつもりはありません」
悪質すぎる
605もしもし、わたし名無しよ:2007/05/25(金) 20:35:31
>>604
どこでのあだと分かったの?
のあはニラヲチ対象だが、どこがのあと特定する決め手なのか分からない。
しかものあは北海道が出品地。
606もしもし、わたし名無しよ:2007/05/25(金) 20:46:26
>>600-601
dです!!
のんびりやってみます。
607もしもし、わたし名無しよ:2007/05/27(日) 11:16:49
>>604
のあはchamepuriというIDで商品タイトル:カスタムブライス
で只今出品中です。
608もしもし、わたし名無しよ:2007/05/27(日) 16:25:45
人間用のロッド巻いてお湯パーマしたら
ロッドがぐんにゃり曲がってしまったんですが
お湯が熱すぎたのでしょうか…
609もしもし、わたし名無しよ:2007/05/27(日) 18:46:47
ロッドがぐんにゃり曲がるなんて、それは「お湯」じゃなくて「熱湯」だな。
ロッドの耐熱性がどの程度か正確には知らないけど、
タッパの蓋は60℃と書いてあった。
610もしもし、わたし名無しよ:2007/05/28(月) 15:04:20
知ってる、のぁは悪質、ゆぅちんも吊り上げ転売摩
611もしもし、わたし名無しよ:2007/05/28(月) 21:36:24
目玉の色を変えたいんだが、頭部解体できなくて困っている
目玉ってお湯につけて接着剤溶かすらしいが、要は熱で接着剤を溶かすんだろ?
ドライヤーに当てて溶かしてみようと試みたが外れなかった
やっぱドライヤーじゃ無理?
612もしもし、わたし名無しよ:2007/05/28(月) 22:05:05
味だったら無理。従来の物と接着剤の種類が違う
それ以外なら時間と根気いるけど不可能じゃないよ

カラコン壊していいなら、熱したドライバーぶっ刺すか(味でもOK)、
少しお金使っていいならグルーガン使って取ればいいよ(味なら難しい)

613もしもし、わたし名無しよ:2007/05/29(火) 14:37:15
>>612
ありがとう
根気強くやってみるよノシ
614もしもし、わたし名無しよ:2007/05/30(水) 20:50:46
パーマ髪をストレートにする事は可能でしょうか?
615もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 04:03:13
カスタム本を読みながら
すぺりオールを開頭できたのだけど
めだまギミックがどーしても外れません。

うまく外すコツはないのでしょうか?
616もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 09:37:25
>>614
デフォブラなら可能でつ
617もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 09:43:34
>>615
頭の天辺と顎を(太腿か足で)強く挟み込んで、
ギミックが少し浮く空間を作ってる間に本の要領で外す
618もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 18:58:22
>>615
本買った人にこんな事言うのも何だけど、
ググるとイラスト・写真付きで617のやり方解説してるサイトもあるよ!
619もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 21:05:28
>>616
サンキュー
620もしもし、わたし名無しよ:2007/05/31(木) 22:51:30
ドライバーはテコの原理でこじるというよりねじる感じ
ん〜説明しづらい…
621もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 16:51:48
カス慣れしてても、流石に怖い
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56195656
622もしもし、わたし名無しよ:2007/06/01(金) 23:53:35
http://auok.jp/.m342c07/item/item_88081738.html
のぁ★今まで2万弱で出してたものを…狂ったのか?
大体人間用化粧品使用だと記載しない上に設定額が高すぎる
623もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 00:19:46
>>621
頭を割ってみようとしたが
途中で挫折したんだろう・・・
624もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 04:29:32
のあ…ってどういう人物なんだ?別オクでは茶目プリで、プチブラ粕を5800即決でたくさん出品してる
人間用化粧品じゃなくてパステルなりきちんとした画材使わないと…劣化しまくりだ
625もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 06:50:59
のあって転売しまくり
靴下やカラコン3倍以上で出品してる
626もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 06:52:04
そういえばちびぞうもヤフオクで落札した粕ブラを
追いはぎした上に倍値で出品してるよ
627もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 10:18:43
それなら、ゆぅちんも1400のブーツ転売しまくり!貧乏主婦
628もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 11:18:14
>>627
あれ1400円なのか…
自分入札してました
629もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 12:47:32
いつからオクスレになったよ
630もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 14:28:50
知らない人は大損
1400円のブーツはのあとゆぅちんが出品しまくってる
転売屋がウハウハ儲かるだけだよ
最低だからブラリス入れた

つか…カスタムスレに戻ろ
631もしもし、わたし名無しよ:2007/06/02(土) 14:46:44
そういえばのあの出品してるカラコンもB品で高値転売らしいから…買わないようにね
632えり:2007/06/03(日) 14:20:45
いきなりすみません(>_<)
お聞きしたいのですが、アニバーサリーの開催日時知ってる方いませんか?
よろしくお願いします(v_v)
633もしもし、わたし名無しよ:2007/06/03(日) 14:34:52
もう終わったよ
634えり:2007/06/03(日) 15:21:57
まじですか(◎o◎)!!
公式サイトからメールが1日にきたのでまだかと思ってました(>_<)
限定プリマ欲しかったので残念です↓
教えて下さりありがとうございました。
635もしもし、わたし名無しよ:2007/06/03(日) 16:15:03
公式ちゃんと見ろよw
636えり:2007/06/03(日) 17:26:33
ここってそうやって人を馬鹿にした言い方しかできない人達しかいないんですね。
普通に聞いただけなのに…
637もしもし、わたし名無しよ:2007/06/03(日) 17:42:40
半年ROMって来い
638もしもし、わたし名無しよ:2007/06/03(日) 17:43:26
2ちゃんに来て何を言ってんだかw
ググっても分からない質問なら↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1177513211/l50
こちらへ
639もしもし、わたし名無しよ:2007/06/03(日) 18:10:49
上がってるから来てみたらw
sageられない厨が逆切れですかそうですか

ゆとり乙
もう来なくてもいいからね
640もしもし、わたし名無しよ:2007/06/03(日) 22:00:27
2ちゃん初心者か…
コテハン使ってる時点で終わってるがな
641もしもし、わたし名無しよ:2007/06/04(月) 04:45:47
>>636
一生ROMれ
642もしもし、わたし名無しよ:2007/06/04(月) 18:53:07
久々に面白いモン見たな。
643もしもし、わたし名無しよ:2007/06/04(月) 19:45:36
いったいどこから紛れ込んで来たんだろw
644もしもし、わたし名無しよ:2007/06/04(月) 22:10:44
そもそもアビバ祭だから年によって開催日や発売日がズレるのが可笑しいんだけど
645もしもし、わたし名無しよ:2007/06/04(月) 22:17:56
いい加減スレ違いな事をダラダラ書くのをやめてくれ。
=========================================================================

 ここはレプブラのカスタム、またVinブラの補修などの情報交換をする スレッドです。

=========================================================================
646もしもし、わたし名無しよ:2007/06/04(月) 23:01:10
>>645
m9(^Д^)プギャー
647もしもし、わたし名無しよ:2007/06/05(火) 14:03:14
カナでブライスって書いてあるスレタイここだけなんだよな
だから636みたいなのがたまに来る
648もしもし、わたし名無しよ:2007/06/05(火) 23:38:08
次から他のスレみたいに「ブライソ」にしたら良いんじゃないだろうか
649もしもし、わたし名無しよ:2007/06/10(日) 12:59:39
過疎age
650もしもし、わたし名無しよ:2007/06/11(月) 09:21:02
サンドペーパーでマット肌にしようとしたらマット肌じゃなく傷だらけの肌になってしまった。
荒いやつや細かいやつでやったのに………
651もしもし、わたし名無しよ:2007/06/11(月) 09:59:49
デフォ→マットだーたら、#1500前後のペーパーかけてるお
傷なくすんだーたら#700前後して#1100前後して#1500前後してるお
652もしもし、わたし名無しよ:2007/06/11(月) 18:16:23
なるほど

使ったサンドペーパーは父ちゃんから貰ったやつだからよく分からん
細かいと思ってたがみんなはもっと細かいの使ってたんだな
653もしもし、わたし名無しよ:2007/06/11(月) 18:43:45
漏れは400くらいから使って細かく仕上げるよ
654もしもし、わたし名無しよ:2007/06/11(月) 20:23:37
マットにするだけなら1500番からで十分だお。
削り入ってるなら400ぐらいからやるけど。
655もしもし、わたし名無しよ:2007/06/12(火) 22:02:46
エナメル薄め液で失敗したリップを何回も拭き取っていたら
口の周りが白くなってしまった。
これって削らないと直らない?
656もしもし、わたし名無しよ:2007/06/12(火) 23:09:32
某ブログでブライスの髪を染めてるサイトを見て
手芸店で売ってる布染め?みたいなので染めてみたのですが
うまく染まりませんでした、というかほとんど元の色。(・ω・`)
染める物が悪かったのでしょうか?
詳しく知ってる方教えてください
657もしもし、わたし名無しよ:2007/06/13(水) 00:00:17
>>656
つけてる時間短かったんじゃね?
それか染料が足りないか、
元の子の髪の色が濃いか。
658もしもし、わたし名無しよ:2007/06/13(水) 07:15:10
一回薄めた塩素で元の色を抜くといいよ
659もしもし、わたし名無しよ:2007/06/14(木) 00:31:29
ミスターカラーでメイクして失敗して、ミスターカラー薄め液でメイクを
落としてしまったんですが、これってヒビが入る可能性有りでしょうか。
怖いよー
660659:2007/06/14(木) 00:41:01
過去スレ読んで自己解決したかもしれない
取りあえずよく乾かしてみます
大丈夫だといいなあ……

ミスターカラーってやばいときがあるんですね
ブラカスタム本見て買ってきたんだけどな…
薄め液を直に使ってしまったのは自分のミスですがw
661もしもし、わたし名無しよ:2007/06/14(木) 02:30:41
開頭せずにまつげを入れ替えていたんですが、最後の仕上げのとき
手元が狂って、瞼と目の隙間に瞬間接着剤がorz
ブラの目が開かなくなってしまった。一番の愛で子がorz orz orz

造形村のフィギュア用瞬間接着剤だったんですが、
離剥剤ってプラスチックに悪い影響ありますっけ
これはもう開頭して直さないとだめっぽい…
開頭してもちゃんと瞼剥がせるかな…
思わず泣いてしまった自分キモスww
662もしもし、わたし名無しよ:2007/06/14(木) 14:14:10
離剥剤ってプラ溶かして剥がすんじゃなかったか?
解体してカッターで切り離すのがいいとおも。
どれだけくっついてるかがわからないから
なんとも言えないが、
まぶたは裏側がくっついてるんだろうから
見た目は問題ないとして、
白目、もしくはカラコンは
剥がした後磨くしかないだろうね。
663もしもし、わたし名無しよ:2007/06/14(木) 15:58:19
>662
ありがとうー。離剥剤について調べてみたけど、やっぱりプラを溶かすみたい
色々試してみる
664もしもし、わたし名無しよ:2007/06/14(木) 22:55:49
>>663
がんがれお。
665もしもし、わたし名無しよ:2007/06/16(土) 17:02:04
>>663
アロンアルファとかはお湯でゆるむから
時間かけてやってみたら?
666もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 12:34:02
頭皮はずしてまたくっつけようとして木工用ボンド付けたんだがなかなか付かない

サイトで木工用て書いてあったんだが木工用で本当にいいのかな?
667もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 13:43:39
>>666
木工用つけてくっつけたら、
輪ゴムを脇から頭にひっかけて頭皮を固定。
そのまんま丸1日放置しる。
668もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 13:55:50
>>666
梅雨時は湿度が高いせいでボンドが乾きにくい事があるよ。
もしそうなら除湿するかクーラーを付けて部屋の湿度を下げてみたら?

2〜3日放置してもくっつかないから不思議に思ってたら、部屋の湿度が80%だった。
669もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 17:06:05
ジェルの接着剤やアロンアルファでもOK!
屋の有名な人に聞いたことあるよ
670もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 18:08:00
いやアロンアルファ系は、ブライスが溶けないか?
671もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 18:11:50
融けないとは思うけど、変な白い粉吹くよね。
672もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 19:58:07
瞼を数日お湯につけてもう剥がれんだろ!
と無理に剥がしたら切れちゃった…
パテしかないよなこれ…
しかし残った瞼が何しても剥がれない!
助けて〜
673もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 21:10:52
紳士色の薄め液を目蓋の隙間に流し込むとスムーズに剥がれる
ってどっかのサイトで見たお。
実践した事ないけど。
674もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 21:36:29
>>673トン。
早速やってみたけどダメぽ…
明日パテで盛るお…
675もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 23:11:09
ホクロをつけたいのだけど
何で書いたらよいのでしようか?
676もしもし、わたし名無しよ:2007/06/22(金) 23:21:40
便乗質問
頭皮を強力両面テープでくっつけたけど後々ヤバいことになるかな
677もしもし、わたし名無しよ:2007/06/23(土) 21:30:08
一年経つカスタムあるけど、きちんとくっついてるよ両面テープ
678もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 19:48:24
666です。

皆さんレス有難うございました
固定して数日経ちましたが付かないです
たぶん湿度高い(・∀・;)

両面テープという方法もあるのですね( ゚Д゚)!
679もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 21:45:50
数日乾かないって異常じゃない?
ボンドに問題ありそう。
680もしもし、わたし名無しよ:2007/06/25(月) 22:18:19
//page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41627388

↑にある「軸を削る方法」ってどこを削るの?
681もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 00:30:01
白目とくっついてる部分。
白目と軸の間に遊びを作って、
まっすぐに左右が合う位置で固定すればよろし。
軸削るより白目の方を削った方がやりやすいと思うけどね。
682もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 08:42:23
>>681 ありがと!!
683もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 09:37:44
>>681
白目をどう削るのか具体的に教えて下さい!
空洞に棒ヤスリとか入れて削ればいいのですか?
684もしもし、わたし名無しよ:2007/06/26(火) 10:12:23
>>683
それでおけ。
削りすぎないように様子みながらね。
白目がちょうど合う位置まで動けばいいだけだから、
そんなに削る必要はないと思うお。
685もしもし、わたし名無しよ :2007/06/27(水) 15:16:19
パテ埋めしたあとって、肌色に塗ってからメイクするのかな?
ホントは削ったカスを集めて作るパテを使いたかったんだけど上手くいかなくて
田宮のパテ(白色)を使っちゃったんだけど…
686683:2007/06/27(水) 20:38:47
>>684
ありがとうございました!m(_ _)m
687もしもし、わたし名無しよ:2007/07/02(月) 02:23:35
植毛中なんだが分け目部分に苦戦中…
分け目を互い違いに…ってみんなはどういう風にやってる…?
見よう見まねでやってはみたが、地肌丸出し状態で汚いの何の。

束ごと左右に互い違い?まさか毛一本ずつ…じゃあるまいし…
唯一頼りにしてるh.●.c.ですら理解不能…
誰かタスケテ…
688もしもし、わたし名無しよ:2007/07/02(月) 09:01:17
束ごと=一穴に入っている髪全部=数十本単位の髪

分け目にするとこは4列ほど細かく植毛
そんで中央の、2と3列目を交差させ、逆の方向へ流す

植毛直後  交差後
↓↓↓↓  ↓←→↓
1234    1324
1234    1324
1234    1324

植毛も細かいところはみんなやり方が違うから工夫が必要だけど
689もしもし、わたし名無しよ:2007/07/02(月) 14:34:19
植毛じゃなくて、縫い付けじゃないの・・・
690もしもし、わたし名無しよ:2007/07/02(月) 16:33:40
h.●.c.参考にしてるなら
植毛じゃないの?
691もしもし、わたし名無しよ:2007/07/02(月) 16:51:02
サラン植毛なら、1234の14→41を交差させてから
中の23→32を交差させたら地肌は見えてないよ
>>688タソと違って交差後は1324ではなく4321になってる

 32
4  1
====頭皮  な感じ。分かりにくくてスマソ
692もしもし、わたし名無しよ:2007/07/03(火) 01:00:05
便乗させてくれ。
初心者すぎて申し訳ないが、つむじ作る場合はどうすればいい?
もちろん植毛で。
てっぺんから植えたとしても地肌見えると思うんだが…
693もしもし、わたし名無しよ:2007/07/03(火) 01:06:30
>>692
そのくらいならちょい有名どこのサイト見るか、
ググった方が早いお。
写真付きで解説してるとこいくらでもある。
694もしもし、わたし名無しよ:2007/07/03(火) 01:06:50
つむじの中心に大穴あけて太い毛束を植え込む
695もしもし、わたし名無しよ:2007/07/03(火) 01:06:58
つむじはデフォブラ見ても分かる通り、少し後ろにあるから
分け目の髪がかぶさって見えないようになってる
サラン植毛で一番重要なのは分け目を細かく丁寧に植えることかな
696もしもし、わたし名無しよ:2007/07/03(火) 01:09:13
て、植毛か。すまそ。
植毛ならつむじ作らずに
ちっちゃい分け目を頭頂部に作った方が
きれいだよ。
つむじ作ると浮きができるし、
どうしても作りたいならサランをウェフみたく
ミシンでつなげて、
後は縫いつけの時の同じ感じで作ればいいかと。
697692:2007/07/03(火) 02:16:55
>693〜696
早速のレスdです。
小さい分け目作るなんて考えてもいなかった…!
危うくウェフみたく大穴あけて毛束押し込むところだったよ。
698もしもし、わたし名無しよ:2007/07/11(水) 21:43:09
初めてエクセのカスタムをしてるんだけど、
白目にカラコンを入れる時ってどうやって接着すれば良いの?
滑なら黒目部分がお皿みたいになってるから、そこにグルーガン流し込んで接着してたんだけど
エクセは黒目部分に穴が開いてるから流せない orz
ググっても外し方は出るんだけど、はめ方(固定の仕方)が見つからない。

白目のとこに流すのでしょうか?
経験者タソ、教えて下さいorz
因みにブラはデスコです。
699もしもし、わたし名無しよ:2007/07/11(水) 23:20:15
>>698
カラコンの軸を太らせる感じで木工用ボンドをつければオケ
700もしもし、わたし名無しよ:2007/07/12(木) 23:11:38
軸同士が中でくっつくんだよぬ。
701もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 01:15:14
>>699-700
ありがd!助かりました。
やってみます。
702もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 21:00:15
植毛の時、頭皮って“髪の毛の陰の色に近い色”で塗るんですよね?
髪の毛ピンクなのに卵色に塗ってるボログを見たのですが、あれもありなんでしょうか?
703もしもし、わたし名無しよ:2007/07/13(金) 23:11:19
>>702
これだったら単なる手抜きだよ
ttp://blog.duogate.jp/hakkalemon/
704702:2007/07/14(土) 01:33:27
>>703
うわ。まさにそれです。
スチのデフォの色なのか卵色に塗り直してるのか判断付かないんですが、この人のはスチのデフォの色でしょうか?
リカちゃんとか頭皮の色が卵色だったからこれでもオケだったのかと思ってしまった。。
705もしもし、わたし名無しよ:2007/07/14(土) 02:30:59
これ写真が暗いから卵色に見えるだけだよ。
実際はデフォのまっ黄色。
706もしもし、わたし名無しよ:2007/07/14(土) 08:54:53
発火はウェフ縫いつけを植毛と言ってるが
出品した際も全植毛しましたと書くのかな?
707もしもし、わたし名無しよ:2007/07/14(土) 10:05:31
え!?ウェフ縫いつけも植毛って言うんじゃないの?
参考にしてたサイトで「ウェフティング植毛」て書いてたから
どっちも植毛って言うんだと思ってた。

出品履歴見に行ったけど「全植毛」って書いてないよ。
だけど自称「ラスト」の中の最新の粕だけ「カールを植毛」って書いて「ウェフ縫いつけ」とは記載してない…。
今までは「ウェフ縫いつけ」って書いてたのにね。焦ったのかな?
708もしもし、わたし名無しよ:2007/07/14(土) 12:13:19
「ウェフティング植毛」って言い方で誤魔化してるか、
本人が植毛・縫い付けの言葉の意味を理解出来ずに使っている可能性もある。
オク出しされてたりしたら、頭部の写真で判断するしか無いな。
まぁそう言う奴に限って、頭頂部が映らないような写真使ってる訳だが。
709もしもし、わたし名無しよ:2007/07/14(土) 17:18:03
>>708
そうなのか…屋だとみんな「縫いつける形で植毛」とか書いてたから、
ウェフ縫いつけでも「植毛」で正しいんだと思ってた。

因みに「ウェフティング植毛」って書いてたのは発火のとこじゃなくて別の粕玉のサイト。
710もしもし、わたし名無しよ:2007/07/14(土) 18:53:42
縫い付け粕は必ずと言っていい程、頭頂・つむじの写真アップしないからね・・・・
つむじ作ったと記載するくらいならちゃんと写真もうpしろよとw
711もしもし、わたし名無しよ:2007/07/15(日) 14:45:19
つむじは大抵みんな同じだから、別に写真は要らないと思うけど?
だからみんなわざわざ載せないだろ

発火はブライス好きなんじゃなくて、カスタム=金が好きみたいだね
ネオたった2体しかいないのかよw
712もしもし、わたし名無しよ:2007/07/15(日) 18:50:34
>>711
良い方向に”みんな同じ”なら確かに写真はいらないがな
713もしもし、わたし名無しよ:2007/07/15(日) 21:27:15
>>711
つむじを載せない粕タマのいいわけですか?
714もしもし、わたし名無しよ:2007/07/16(月) 00:25:23
いいわけじゃないよ、子供じゃあるまいし。

見たいなら、掲示板から「見せて下さい」と質問すればいいだけの話。
こんなところで書かれても意味なくね?

それともそんなことすら質問出来ない小心者なの?
715もしもし、わたし名無しよ:2007/07/16(月) 00:28:34
なんでそんなに煽るかなー
>>714必死すぎだよ
716もしもし、わたし名無しよ:2007/07/16(月) 00:30:44
目が左右対称ではないのはなぜ
元がジャンクだから?
ttp://auok.duogate.jp/item/item_101045983.html
717もしもし、わたし名無しよ:2007/07/16(月) 00:35:11
マブタの落ち具合が左右非対称なんだね。
ギミックがちゃんとはまってなかったりして・・・。
718もしもし、わたし名無しよ:2007/07/16(月) 01:41:04
ジャンクだとしたら高いとおも
ちなみに…ぽっこ工房もリカスタムやジャンクから作ってるらしいぞ
あとこいつはチ〇ーで吊り上げするから気をつけろ
719もしもし、わたし名無しよ:2007/07/16(月) 01:51:35
了解なりぃ〜
720もしもし、わたし名無しよ:2007/07/18(水) 01:26:55
きのこヘアにしたいんだがカットのやり方が分らず…
普通に切ったら、毛が多いただのおかっぱにならない…?
やっぱ中側は外側より短めに切って、外側の毛先を
ドライヤーなりで内巻きにセット?
721もしもし、わたし名無しよ:2007/07/18(水) 13:58:55
すみません、質問です。
味にスペリの頭皮を使いたいのですが
サイズって合いますか?どなたか教えて下さい、お願いします。
722もしもし、わたし名無しよ:2007/07/18(水) 20:41:27
>>720
普通に切ったらただのおかっぱにしかならないね
しかも元の毛質によってはアホ毛が大量に発生することもある。

試しに気持ち長め(おかっぱぐらい)にカットしてみて
カーラーで内巻きにしてお湯パしてはどうだろう?
上手くいくようならもう少し短くしてもう一回↑を
でも短いとお湯がかかっちゃいそうで難しいか
723もしもし、わたし名無しよ:2007/07/19(木) 00:12:22
ドライヤーはやめた方がいいとおも。
熱当たりすぎるとチリ毛だお。
724もしもし、わたし名無しよ:2007/07/19(木) 22:53:45
マジレスすると、マッシュルームカットにするときは
カット前にお湯パなどでしっかり(ここ重要)内巻きカールにしてからカットするとよい。

クルリン前髪を作りたい時も同じ。元々短い髪をクルリンさせたい時はちょっと面倒だけどね。
725もしもし、わたし名無しよ:2007/07/22(日) 03:01:26
パステルでフェイス全体のメイクしてる方いらっしゃいますか?
チークやアイホールだけ…っていう方はよく見るんですけど
フェイス全体となると全くと言っていいほどいません。
やはりパステルだと色が作れないからでしょうか。
726もしもし、わたし名無しよ:2007/07/22(日) 18:30:00
色はつくれるけど、綺麗なのは使い分けてメイクする方だと思う
パステルのみもしたことあるけど、後々やり直したよ
好みの問題でもあるけど、一般的なんだと思う
727もしもし、わたし名無しよ:2007/07/22(日) 22:35:16
リップをグロスメディウムで塗る時って、もしかして水か何かで薄める?
乾いたら筆あとで山脈みたいになったおorz
塗りすぎ?筆が下手?
728もしもし、わたし名無しよ:2007/07/22(日) 22:57:30
水ではなく、透明色の溶剤で色を薄めるといいと思います。
一度で塗ろうとすると、山脈になっちゃうと思うのでw
薄めに塗って2・3回で塗るとムラが目立たなくなりますよ。
面倒ですが、試してみるといいと思います。

溶剤は色々ありますので、ググってみては如何でしょう?
頑張ってくださいね。

729もしもし、わたし名無しよ:2007/07/22(日) 23:09:19
グロスメディウムってアクリル絵の具のだよね?
水で薄めてもおk。
リターダーを混ぜると乾きが遅くなるけど滑らかで筆あとがつきにくい。
730727:2007/07/22(日) 23:11:21
>728様
dクスです!やってみます!
731727:2007/07/22(日) 23:13:57
>729
アクリル絵の具ですたい。リターダーぐぐてみます。
dクスっす!
732もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 00:41:43
今まで聞けなかったんだがフェイス全体の色は筆で塗っちゃいけない?
うすーく塗っていけばエアブラシ風になると予想してるんだけど…
733もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 00:53:38
>>732
止めないが、ムラは出来ると思う・・・
734もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 03:32:55
どうしたって筆塗りは塗面の厚みが出るよ
厚みがでると透明感が無くなるから質感も変わる
クリア塗料使えばましかもしれないけど
勧める人はいないと思うよ
チークをドライブラシで入れるとかなら可能かも
735もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 14:35:23
そもそもなんでフェイスを塗装したいのか
よくわからん。
ガングロとかにしたいのかぬ?
736もしもし、わたし名無しよ:2007/07/23(月) 21:39:14
フェイスの塗装は、唇とかアイホールの造形に失敗して、
パテ盛りで挽回したいと考えてるんじゃ?
737もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 10:02:37
削りにしぱーいしてる香具師がパテとか
普通に考えてむりぽー。
738もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 13:09:25
>>735
vinの肌風にチャレンジとか?
739もしもし、わたし名無しよ:2007/07/24(火) 22:11:23
>>732
いいかげん目的が何なのか教えてくれ〜
740もしもし、わたし名無しよ:2007/08/01(水) 10:47:52
ハンタ目の直し方教えてください
開頭なしのやり方で
741もしもし、わたし名無しよ:2007/08/01(水) 16:25:12
すみません、初心者な質問なのですが…。
メイクが終わり、これからスプレーをかけてコーティングという段階です。
元のブライス位、テカテカ顔にするには光沢スプレーで良いでしょうか?
それとも半光沢スプレーの方でしょうか?

一通り読んだりぐぐったりしたのですが、マットスプレーを使う方が多く…。
カスタムでテカテカ仕上げにする人って少ないのかなぁ…。
742もしもし、わたし名無しよ:2007/08/01(水) 16:44:06
何度も吹く

乾いたら吹く

乾いたら吹く


ツヤツヤ
743もしもし、わたし名無しよ:2007/08/02(木) 05:08:50
>>741
半光沢スプレー使ってカスタムしたブログは見たよ
ほどよいツヤになったって言ってたような
光沢は見たことないな

質問なんですが
ブライスにソバカスを描くときは、何を使うのがいいんでしょうか
茶色の油性ペンで描いたっていう話をどこかでみた気がするんですが…
744もしもし、わたし名無しよ:2007/08/02(木) 10:03:20
つ ガンダムマーカー
745もしもし、わたし名無しよ:2007/08/02(木) 12:39:32
つ太陽と虫眼鏡
746もしもし、わたし名無しよ:2007/08/02(木) 18:01:15
光沢はカラコンみたいなつるんつるんになるよ。
747もしもし、わたし名無しよ:2007/08/02(木) 18:30:43
>>744-745
アドバイスthx
ガンプラに使うくらいだからプラスチックに染み込むとかいうのもなさそうだね
ちょうどブラウンもあるみたいだし試してみますノシ
748もしもし、わたし名無しよ:2007/08/03(金) 11:18:12
>>740
後頭部のネジを外して、ボディを外しまつ
顔を浮かせて、顎の下から白い部品が留まってるネジを外しまつ
白い部品の先っぽを少しだけ削り、元に戻せば治りまつ

首がユルユルになっただけで、ボディを外せないしとも多いでつ
ボディが外れても、顔の側面がズタズタに傷付いただけで終わるしとも多いでつ
749もしもし、わたし名無しよ:2007/08/03(金) 11:24:40
ハンター目 直せないのに やりたがるw

そんな貴女が大好きよ♪ ズンコ
750もしもし、わたし名無しよ:2007/08/03(金) 14:06:19
ハンタ目って解頭ナシでやると
白いパーツ外したりはめたりがすっげーめんどうだから、
微妙な調節しにくいよ。
いっそ開けてしまった方が楽だしきれいにできる。
751もしもし、わたし名無しよ:2007/08/07(火) 07:03:36
3年ぶりにブラを手にした。
びっくりしたよぉ。頭の後ろにネジ3ヶあったもん。
頭皮の切開、前からイヤだったんだけど
新しいのって頭部、ポコっと取れるじゃん。エボニーさんだけど。
あの頭部ごとお湯にドボンすりゃ、頭皮めくれやすくなる?
みんな切開せず、植毛ってしてる?
752もしもし、わたし名無しよ:2007/08/08(水) 04:49:24
スペリオールの子を頭解して、瞳をキラ目にして組み立てなおしたのですが
顔の頬というか下瞼部分と目パーツの隙間が超モロ見えになってしまいました…。
何度組み立てても同じようになってしまうので…
同じような経験をした方、直し方を知っている方、アドバイスお願い致します。
753もしもし、わたし名無しよ:2007/08/08(水) 17:53:32
滑りを更にキラ目にしたのか?
キラ通り越して、ギラ目にならないかorz
754もしもし、わたし名無しよ:2007/08/08(水) 19:39:42
>>752
アイパーツの組み合わせがちゃんと出来てないって事は無い?
瞼の開閉に異常は無い?
そもそもアイホール削ったりしてない?
755もしもし、わたし名無しよ:2007/08/08(水) 23:54:27
カラコン替えただけでそうなることは考えにくいよね。
アイホ削ったか、まぶた歪めたかのどっちかだと思うけど。
756752:2007/08/09(木) 07:02:14
レスありがとうございます。

>>753
ギラ目になってます…^^;

>>754-755
組み合わせは大丈夫だと思いますが…。
瞼の開閉が普通の時と異常な時があります。
アイホは削っていないです。
瞼が歪んでしまったのかしら…_| ̄|○
757もしもし、わたし名無しよ:2007/08/09(木) 22:55:47
>>756
組み合わせに問題が無いのであれば、
あなたの言う通りパーツの歪み等に原因があるかもしれませんね・・・。
瞼パーツはめるの結構力要るからねぇ
変な力のこめ方すると曲がっちゃう事もあるかもね。

手間じゃなければ試しに他のブラのパーツと取り替えて試してみるとか。
原因が明確に分かると思います。
758ブライ:2007/08/12(日) 18:49:36
すいません、ネオブライスのことで教えて頂きたいことがあるのですが・・
足の形は皆同じなんでしょうか??
色々な靴履かせたくて
今ネオブライス一体も持ってなくて、今ホワイトマジックアフタヌーン購入予定です。よろしければ教えてください。
759もしもし、わたし名無しよ:2007/08/12(日) 19:08:54
>>758
>足の形は皆同じなんでしょうか??

まずこの質問の目指すところがいまひとつわからんが、
足の形で言うならば、
初期のリカボディと現在のエクセレントボディでは少し違う。
ホワイトマジックアフタヌーンはエクセレントボディなので、
現在普通に手に入るブライス用の靴は全て履ける。

えーと、ブライストか何か見れば?
760ブライ:2007/08/12(日) 20:25:44
回答頂きありがとうございました!!
ネオブライス買ったらいろんな着せ替えしたいなと思って、プチブライスのタティアンナブラックは靴の着せ替えが出来なかったものでネオブライスはどうなのかなと思って
本当にありがとうございました!!
そちらのサイト探してみます
761もしもし、わたし名無しよ:2007/08/12(日) 22:13:23
メイクそのままで艶だしスプレーのみしてあるコを購入しました。
けどかなりムラがあって近くで見たら汚い…(T_T)
うすめ液使うとデフォのメイクなくなりそうだし、諦めるしかないですか?
762もしもし、わたし名無しよ:2007/08/13(月) 09:22:03
>>761
遠くから見て楽しむ子にするか、ガンガッてデフォメイクに近づくよう
再現カスタムするか二択だと思います。

先ずは前髪(がある子なら)とかで隠れそうな部分だけ、そーっと
薄め液で拭いて、艶だしスプレーがどの程度こすれば落ちるか
試してみては。
763もしもし、わたし名無しよ:2007/08/13(月) 11:44:58
オークションなどで
「目のギミックは見えないよう加工しました」
と書いているのを良く見かけるのですが、
どのように加工しているのですか?
また、その加工はラディエンスでも可能ですか?
764もしもし、わたし名無しよ:2007/08/13(月) 14:14:22
>>762
ありがd!
カスタムはしたくないコなので、遠くから眺めることにします…|(-_-)|
765もしもし、わたし名無しよ:2007/08/13(月) 22:00:04
ラディエンスの場合はギミックカットする人が多いよ
766もしもし、わたし名無しよ:2007/08/16(木) 22:36:45
新品で入手した滑りの子がガチャ目でした。
片目だけが下向きになっていて、結構気になります。
(ハンタ目が問題になるタイプの子ではありません)

オークション経由での入手な上、既に自分でカスタムしたので入院は不可です。
もし直し方があれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
767もしもし、わたし名無しよ:2007/08/17(金) 18:50:38
唇にパテを盛ってみたくて色々探してるんですが、
緑になるパテでなくて肌色〜ピンク系になるパテでオススメありませんか??
768もしもし、わたし名無しよ:2007/08/18(土) 06:36:36
緑ってなんだろ
ミリプットかタミヤポリパテ?
なんにしても食いつき悪くて剥がれそうな…
とりあえず肌色+パテでググってみたら?
769もしもし、わたし名無しよ:2007/08/19(日) 21:08:12
ラディエンスの子をぱっちり目にしたくてカスタム中ですが、
調べたらアイギミックの白い部分を削ればいいと書いてあったので削ったら削りすぎてしまいました。
いっそ取ってしまおうか…ぐらい削れているのですが取ってしまっても大丈夫ですか?
770もしもし、わたし名無しよ:2007/08/20(月) 14:46:59

771もしもし、わたし名無しよ:2007/08/21(火) 17:53:43
パチ目カスタムって削るのギミックだっけ?
フェイス裏のこめかみ(ギミックはめるとこ)じゃないの?
味は滑りとカスタム方法違うの?
772もしもし、わたし名無しよ:2007/08/21(火) 19:32:52
>>771
同じ。
773もしもし、わたし名無しよ:2007/08/23(木) 00:52:59
ギミックの白い部分を削るのはハンタ目直しの技。
パチ目カスタムは771の通り。

白いパーツ取ったら、目玉がぐるんぐるん回るよー。
774もしもし、わたし名無しよ:2007/08/23(木) 14:11:38
vinの植毛について質問です
なるべく自然でオリジナルっぽく見える毛を探しているんですが、どんな素材がおすすめでしょうか?
サランだとちょっとツヤツヤすぎだし、耐熱ウェフのマットなツヤも違う気がするし、人毛はちょっと抵抗が・・

サランみたいに輪っかになって売っているMohair Wavyというのも人形素材のサイトで見つけたのですが
『モヘア』をキーワードに延々ググっても、モヘアウェフティングを植毛または
縫い付けしたカスしか見つからないので、仕上がりが想像できず不安です

直しようのないヘアカットをされたままチリ毛になった剛毛の三重苦でウィッグもつけられないけれど
ようやく手にいれた初vinで、かわいくてしょうがないのでなんとかしたいです
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
775もしもし、わたし名無しよ:2007/08/23(木) 21:24:35
>>774
☆ヴィンテージブライスについて語り合おう☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1098856296/
776もしもし、わたし名無しよ:2007/08/23(木) 21:44:15
ここでかまわないと思うが
777もしもし、わたし名無しよ:2007/08/24(金) 00:57:58
>>774
トヨカロンはどう?
778もしもし、わたし名無しよ:2007/08/24(金) 02:22:11
バビのヘアに使われてるカネカロンも良さげなんだけど、売ってるとこ無さそうなんだよな。
779もしもし、わたし名無しよ:2007/08/24(金) 03:11:05
キラ目にしようと思い、強力両面テープを用いてコンタクトを外したのですが、
コンタクトにテープののりがベッタリと残ってしまいました。
お湯につけたり、メラミンスポンジで擦ったりしましたが、曇った瞳になっております。
この場合、コンパウンドで磨くしかないですか?
何か別の方法をご存知でしたら教えていただきたいです。
780もしもし、わたし名無しよ:2007/08/24(金) 05:00:03
みなさまどうもありがとうございます!

>>775さま
vinスレ、重いというか痛ましい話をしている最中に豚切って教えてちゃんは不快かなと思って
Vinブラの補修とも書いてあったこちらで聞いてみました
今度質問する時は向こうにしますね。すみませんでした

>>777さま
トヨカロンってたしか高級路線のmomokoやジェニーに使われているやつですよね?
さっそくググってみます。ありがとうございました

>>778さま
カネカロン、初めて聞きました
バビのヘアってすごくいいのありますよね
こちらもがんばって調べてみます。ありがとうございます
781もしもし、わたし名無しよ:2007/08/24(金) 17:00:55
>779
メラミンスポンジは細かいやすりのようなもの。多分それで傷が付いて曇ったんだと思う。
テープののりはほかのテープ類でぺたぺたしてのりを移すか、
アルコールか薄め液でふき取ったほうが良かったかも。
メラミンスポンジで付いた傷ならコンパウンドで磨けばいいよ。
他の方法は知らない。
782もしもし、わたし名無しよ:2007/08/24(金) 18:15:14
頭皮をカッターを使わずに切開する方法があるらしいのですが、
どのような方法かご存知の方いませんか?
783もしもし、わたし名無しよ:2007/08/24(金) 19:45:32
>>781
ありがとうございます。
メラミンでやっちゃったのはコンパウンドの細かいやつで磨いてみます。
784もしもし、わたし名無しよ:2007/08/24(金) 21:55:03
>>782
ぐぐれ
785もしもし、わたし名無しよ:2007/08/25(土) 05:05:24
お湯につけてギューギュー髪を引っ張ったら頭皮が抜ける子も居るよ。
786もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 15:36:33
味の頭皮ってプラスチックのパーツからどうやってはがすの?
誰か教えてください。
787もしもし、わたし名無しよ:2007/08/27(月) 19:22:07
>>786
藻舞はすぐ上のレスも読めんのか。
788もしもし、わたし名無しよ:2007/08/28(火) 11:50:38
ガチャ目には本当に悪戦苦闘させられるね。
かまぼこ状の芯を削って目玉を動かせるようにしても、
一瞬だけ治ったかと思うと、すぐにガチャに戻ってしまうし・・・。
789もしもし、わたし名無しよ:2007/08/28(火) 12:25:05
>788
接着剤で固定しないとむりぽ。
アイチェンジの度に手で戻すものうざいしねぇ。
790もしもし、わたし名無しよ:2007/08/28(火) 17:09:15
ぬるぽ
791もしもし、わたし名無しよ:2007/08/28(火) 20:34:01
ガッ
792もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 14:29:02
目を開けている時左右の瞼の見え具合が違うのですが、
直し方はありますか?
793もしもし、わたし名無しよ:2007/08/30(木) 19:25:34
原因は瞼にあるのか
アイホールにあるのか
794もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 08:03:04
はじめてチークを青森助風に増量したいのですが、
リキテックスの何色がいいのか迷っています。
皆さん、何色使ってるのかな。
795もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 08:52:52
>>794
かわいい桃色だお♪
796もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 15:40:26
味のアイギミックのネジを留めてる白いパーツ壊しちゃったorz
どこか売ってる店ありませんか?誰か助けて〜
797もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 16:07:50
プラ板かなんかを切って代用すれば?
798もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 17:49:32
もしくはオクで探して落札だ
799もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 17:53:43
796です。
おお〜プラ板ですか!思いつきませんでした。
アイチェンジさえできれば、あの形にこだわる事もないですね。
ありがd感謝でつ!
800もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 19:48:55
スペは出来るんだけど何回やってもエクセ子をパチ目にできません…
色んなサイト見てるんだけどなんでか出来ない…
どなたかこのアフォの的確なアドバイスお願いいたします。
801もしもし、わたし名無しよ:2007/08/31(金) 21:22:02
エクセは左右白目の間にはまってる白いパーツが
硬いことが多くて、そのせいでパチ目にしても
若干戻ってしまうんだお。
白いパーツを暖めながらひぱってカーブをちょっとだけ
ゆるやかにすればパチ目になるだろうけど、
折れる可能性があるからあんま薦めない。
802もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 16:29:38
>>801
トン。
そうなんだ…いつもぎゅうぎゅうに締めてるからいけないのかな…
あんまりアイホール削ってなくて、顔を閉める前はパチ目になるのに
顔を閉める(ネジして)とトロ目になっちゃうんだ嫁。

すごい綺麗なパチ目にしてる人いるけど…何かあるんだろうな…orz
803もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 21:26:40
>>802
その白いパーツじゃなくて、
左右白目の間にはまってるやつ(軸にはまってるやつ)ね。
個体差あるから、パチ目にしても下がってくる子がいるんだよ。
問題なくパチ目にできる子の方が多いとは思うけど。
804もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 22:14:30
>>803
ああ!!あそこか!!うわー…すごい今目が覚めたみたいに気付いた!!
本当にありがとう!
今組み立て中の子がいるから試しに少し削ってみるよ。
805もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 22:20:28
削ったらだめーっ!
削るんじゃなくて、円形に曲がってる部分を
広げてのばす(?)んだお。
わかりにくくてすまそ。
806もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 23:07:49
そこまでパチ目にこだわるんなら、
いっそバネ付けてしまった方がいいかとも思うけど。
807もしもし、わたし名無しよ:2007/09/01(土) 23:35:13
エクセで顔閉める前はパチ目で閉めたらならないんだろ?
だったら後頭部側のパーツにある2つの突起じゃね?
エクセはあれでまぶた調節してるから、その突起も削らないと
パチ目にならんぞ
808もしもし、わたし名無しよ:2007/09/02(日) 00:05:37
>>807
え。。。そんなの削ってんじゃないのか?
削ってるもんだと思ってたわ。スマソ。
809もしもし、わたし名無しよ:2007/09/02(日) 18:43:01
削るんじゃなくて伸ばすのか…
ホント理解力なくて申し訳ない。

ちなみに後頭部側の突起は削ってありますorz

ほんと、アホですいませんorz
810もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 08:59:55
バネ付けたくないならチャームを重い物にすれば?
重さでパチ目を維持できると思うよ
811もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 20:31:51
初めまして。ブライスカスタムしようと思ってるんですが、まだラディエンスの子がいなくてやっていません。
練習にと思いプチブライスをカスタムしようと思ってます。
質問ですが、デフォルトのメイクを落とす際、メラミンスポンジは乾いたまま使用するんですか?
それともぬらしてでしょうか。
あと、プチブラ解頭の際、新しいボディタイプも旧タイプも解頭方法は
変わりませんでしょうか。

何とぞブライスカスタムは初めてなためわからない点もかなりありますが
こんな馬鹿にアドバイスくださると嬉しいです。
812もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 20:53:40
>>811
何と言うか…
もっと知る事から始めた方がいいと思うよ…
813もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 20:57:31
わからないのにムリしてやろうとすると
痛い目見るだけだよ。
814もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 21:36:55
とりあえずカスタム本買ったら?
815もしもし、わたし名無しよ:2007/09/03(月) 21:42:47
上の方に出てたけど、頭部切開なしでの開頭ってどすればいい?
切開なしで開頭したって良く聞くけど。
どうやるんだ?と色々やってみたけど無理だったorz
ググってみたけど・・・わからなかった。
誰か教えて
816もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 01:38:36
頭皮も顔も、接着剤のつき具合で切らなくてもはずれるのもあるよ。
がっつりくっついてるのは切るしかないんじゃないかな。
ようは個体差だろう
817もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 13:21:09
>>815
滑りの事?

スペリオール ノコギリを使用しない
でググると出てくるサイトさんにある。

ハンタ直しだけなら
ハンター目 首から
でググr
818もしもし、わたし名無しよ:2007/09/04(火) 15:36:05
815です
>>817
ありがと!

819まち:2007/09/04(火) 16:09:35
すいません。でも上手くいきましたから。
ご忠告ありがとうございました
820まち:2007/09/06(木) 17:24:38
すいません気づいたら名前入れていました。
>>811です。
821もしもし、わたし名無しよ:2007/09/13(木) 01:35:17
植毛素材の購入場所について質問です。

通販で購入可能なサイトはチラホラあるのですが、やはり多少色合いが違いますよね
それはまぁ仕方ないのである程度賭けて買うのですが、
ブロンド・茶系は種類が多くてすごく悩んでしまいます。

ドール系イベントでノアド等出展してるとは聞くのですが、それまで待ってもいられません
某等に行けば多少は売っているのですが、
都内で他にどこか店頭購入可能な場所はあるでしょうか?

もしおすすめ等あったら教えてください
822もしもし、わたし名無しよ:2007/09/14(金) 21:00:53
眠り目にするときって、目を開けたときパチ目にはなるの?
パチ目にして眠り目にしたときは、目開けたときにパチ目になる・・・の?
既出あったらすいまそ
823もしもし、わたし名無しよ:2007/09/15(土) 00:26:04
>>822
イマイチ文章の意味が分からないけど、
眠り目ってのはつまりブラの瞼の開閉を自由にするだけの事だから、
別にパチ目にはならないよ
パチ目にするには、中の部品をちょこっと削る必要がある
824もしもし、わたし名無しよ:2007/09/16(日) 09:25:07
>>823
あざーす!
825もしもし、わたし名無しよ:2007/09/17(月) 13:15:06
>>821
某に行けば少しあるけどね。アニメ色が多いかな
品揃えはネトショに敵わないけど・・・
ノアド中野から撤退したしねぇ。身近に買える場所があればいいとは思うよ
髪の毛って写真で色変わるもんね
826もしもし、わたし名無しよ:2007/09/17(月) 19:31:21
>>825
そうですか・・・ありがとう御座います。
昔は中野にあったんですね。
撤退残念です・・・
827もしもし、わたし名無しよ:2007/09/17(月) 20:22:27
>>826
やっぱオークションが無難だとおもいまっす。
ヤフオクで「ブライス ウェフティング」で調べれば
いま結構出てるよ。↓
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%D6%A5%E9%A5%A4%A5%B9%A1%A1%A5%A6%A5%A7%A5%D5%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0&auccat=0
3束セットのが2500円とかですごい得だと思うよ(^ω^)
828もしもし、わたし名無しよ:2007/09/17(月) 20:25:14
私は行ったことないんだけどここはどう? 行ったことある人いる?
http://parabox.jp/
829826:2007/09/17(月) 21:33:29
>>827
説明不足ですみません!ウッカリしてました。
植毛用のサランを探してたんです。
柔らかい色のを探してたんですが、
サランは結構色味が強いの多いじゃないですか(色にもよるんですけど)
ウェフをほどくって手もあるみたいなんですけど、
やはりサランの手触りが好きで・・・

>>828
実店舗があるんですね!
初めて知りました
機会があったら行ってみたいです
830もしもし、わたし名無しよ:2007/09/18(火) 18:14:36
>>829
サランでしたか〜サランの手触り私も好きですよ!
だったらボークスとかかなあ・・・
量が足りるかどうかわからんけど・・・
それなりに買い込めば大丈夫だと思いますけど
お住まいはどちら?笑

あ、私もパラボックスで買ったことはないんですが
覗いたことならありますよ。
パラボックスのサラン30グラムで700円って
どうなんでしょうか?
買ったことはないんでわからないんですが
高いんですかねー?
831もしもし、わたし名無しよ:2007/09/18(火) 21:01:30
>
832もしもし、わたし名無しよ:2007/09/18(火) 21:06:39
>>830
ボークスのサランは量が少な、質が普通の割りに、お値段が高い気がして・・・
それでも色が良ければいいんですが、原色ものがすごく多くてちょっと苦手なんです
住まいは東京なので都内のショップに行く事は出来るんですけど

ノアドもシュバルツアーゲンも大体30g500円ですから、
パラボックスは少しお高めかもしれませんね〜
833もしもし、わたし名無しよ:2007/09/18(火) 23:44:58
いろいろなサイトを参考に初カスタム中なんですが、
リキテックスでメイクをしてその上からクレオスのつや消しを
スプレーするのってダメなんでしょうか?

先日ボークスの売り場を見たら「リキテの上に吹かないで下さい」
と書いてあったのでちょっと混乱してます。
834もしもし、わたし名無しよ:2007/09/19(水) 20:34:38
>>832
確かにボークスは原色が多いですよね〜・・・
ブルーとかきれいな色がたくさんあるんですけどねえ。
そうですね〜・・・そう考えると多少高いですね。
まあ結局自分の好みとお財布に相談ですな((笑
私もまだ中学生なもので;;
835もしもし、わたし名無しよ:2007/09/20(木) 04:21:43
>>833
やってみればいいだろう
836もしもし、わたし名無しよ:2007/09/21(金) 01:04:16
はじめまして。
めっさスレ違いだったらごめんなさい。
そして、カスタムってよりブラ自体始めて
手にしたのが先週の日曜日と言う状態の私です。
買ったのはハローさん。

ずっと興味があったけど何だか手が出せず、やっと手にした
のですが、どうしてもまつ毛だけ付け替えたいのです。
この月曜日からネットで検索しまくり。カスタム本も
一昨日買いました。付けまつ毛は人間用のを昨日買って来ました。
カスタムの事ばっかり気になって仕事もミスしてるくらいです。。。。

ハローさんの仕様は他に比べ簡単だと言うことは
ネットや本で分かったけど、顔面を外す勇気がまだ出ません。
凄く変えたいのに怖い。。。
せっかく買った初ブラが壊れたらどうしようかと。

来週にはネットで買った子が来ますが、スペリオールなので
頭をパックりする勇気は毛頭なくて、だったらハローさんを
と考えると⇒割れちゃったらどうしよう⇒また買う?⇒可哀想
がグルグルしてます。

皆さんみたいにいろいろ出来ないけど、初めてカスタマ渦したとき
皆さんも不安でしたか?

この土曜日に決行しようか悩んでいて、ここ数日眠れません。。。
長くてごめんなさい(´・ω・`)不器用なんです自分。
837もしもし、わたし名無しよ:2007/09/21(金) 02:25:37
>>836

ハロハなら解体では割れたりしないと思うけど、、アイギミックを外す時に、白目に傷を入れたり、どこかを割ったり折ったりしてしまう可能性はあるかも。


まつげだけなら解体しなくても交換出来たと思う。
838もしもし、わたし名無しよ:2007/09/21(金) 05:29:10
>>836
スペリオールの子だけど、この前初めてプチカスタムした。
まつ毛、別に解体しなくても変えられます。
ドライヤーであっためながらピンセットで抜いて、針とかで溝を綺麗にして
付けまつ毛を溝の幅に合わせて切って、針でぐいぐいつっこむ。

私もまだ初めての子を買って2週間もたってないよ。
色んなサイト見て、頑張りました。
針やピンセットでお顔や目を傷つけないようにね。
ちなみに頭と体をタオルでくるんでやれば、力かかっても大丈夫だと思うよー。
839もしもし、わたし名無しよ:2007/09/21(金) 09:05:45
初めてでまつ毛だけだったら解体しなくても良いと思うよ。
838の言うようにドライヤーで暖めるんだけど、その時近づけすぎないように。
髪の毛とかはタオルなどで包んで防御しないとチリチリになる可能性がある。
まぶたも溶けて変形する事もあるようなので離して少しづつ様子を見ながらやってみて。
840もしもし、わたし名無しよ:2007/09/21(金) 15:44:07
初めてでドライヤって怖くない?
綿棒で水つけながらのが安心だお
841もしもし、わたし名無しよ:2007/09/21(金) 18:56:43
色んなカスタムサイト見ながら、
自分にあった方法見つけるのが一番とは思うけど、
ドライヤーはあてたり外したりを繰り返せば怖い事は何も無いよ

どちらにせよ文字の情報だけだと不足なのは間違いないので
やはりググるのをオススメします
842836:2007/09/21(金) 20:47:48
教えて下さってありがとうございます。

みなさんが書いた方法も含め今までみたカスタムサイトとか
カスタム本とか、もう一度見てみます!
でもまつ毛だけでも、やっぱりいろいろやり方があるのですね…。
私が見た頭を開けない方法は「ペンチで引っ張る」
というのしか見つけられなかったんで不安だったんです。

怖いから睫毛だけでも…と思ったけど、
ほんとは丸見えなギミックも削りたいし、
ぱっちり目もしてみたいし勉強してみます。
私にも出来るかもって気持ちが出てきました。
ありがとうございました!(´Д⊂
843もしもし、わたし名無しよ:2007/09/21(金) 21:49:02
味のギミックはほとんど削るとこないよ
(もともとエクセや滑りより細い)。
気になるならニッパーで切り取る方が早いとおも。
844836:2007/09/22(土) 00:57:16
度々スミマセン。おかげさまでまつ毛付け替えられました(´Д⊂
頭を開ける手段を選び、ネジを外したんですが全然外れなくて!!
割れそうで怖くなったので、結局教えていただいたドライヤー戦法にて
上手くいきました。ありがとうございました。
しかし、あんなに力が要るものなんですか?
他の仕様だったらどんなことになるんでしょう。。。

名無しに戻ります
845もしもし、わたし名無しよ:2007/09/22(土) 22:25:54
>>844
無事に付け替えられて良かったね。
それとやっぱり味でも初めての人だと最初は難しいよね。
昔から解体している人だったらあまりの簡単さにビックリなんだろうけど。
でも慣れちゃえばやっぱり味のほうが解体は簡単だと思うよ。
そう簡単には壊れないし。
とりあえず色々とカスタムしたいんだったら
中古の安い子を落として練習してみるのもいいんじゃないかな?
846もしもし、わたし名無しよ:2007/09/23(日) 13:18:52
>>844
良かったね
仕様による違いも色々あるから、前の人が言ってたみたいにググるといいよ
847もしもし、わたし名無しよ:2007/09/23(日) 15:52:20
お世話になります・・・。
勢いでエアブラシ買ったらノズルの経口がデカすぎとるという噂。
皆さん、もしかして「ブライスカスタム基礎ノート」で薦めている通り
.2mmノズル使ってます?私が今日ウッカリ衝動買いしたやつは
最小で.55mmなんで、明日返品して来ようと思ってるんですが。
やっぱ最初に調べないとね。
848もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 14:53:50
チークとリップはそのままで、シャドーだけ落としたいんだけど、ムラにならずに綺麗に仕上がる方法ってあるかな?
うすめ液で拭いたりだと、拭いたシャドー部分だけ質感が変わるような気がするから…
849もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 15:12:08
消毒用エタノール
850もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 15:55:16
>>849ありがとう

白くなったり曇ったみたいになったりしない?
851もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 16:38:32
>>850
白くなったりはしない
ちゃんと分解してからやってくれよ
ちなみに私が使ってるのは健栄製薬の消毒用エタノール液IPだ
852もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 18:44:47
やっぱり分解しないとダメか・・・
メーカーまでありがとう。探してみます。
853もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 18:54:21
ヴィンスレと迷ったのですが
こっちの方がカスタムについて詳しい人が多いかと思ったので
こちらで質問させてください。

手元に髪の痛みのひどいヴィンがいるので
いっそ植毛してしまおうかと思っています。
でも、古い頭皮に植毛するのは不安なので
レプの頭皮に植毛してそれをヴィンに移植しようか、と考えているのですが
ヴィンにレプの頭皮って移植できそうですか?
ヴィンの頭には突起があるそうなのでやはり合わないのかな…。
854もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 20:22:55
植毛はオススメしないなぁ。
植毛するくらいなら69タソ(だっけ?)にヘアエステ頼んだ方がいいかも。
外した頭皮をはめるのってスゲー難しいよ。(私は出来なかった・・・)
頭皮は滑りとエクセは小さすぎて合わないよ。味塩は試した事茄子。
855もしもし、わたし名無しよ:2007/09/25(火) 21:05:05
>>853
漏れはヘアエステの存在を知らなかった…
落ち武者状態になったから植毛したよ。
けど色々しらべたらレプの頭皮とかヘアキャップは絶対無理みたい。
怖いけど古い頭皮にしたほうがいいかも…蓋にかぶせる部分はvinにしかないしね
あと、植毛はサランかウエフティングを解いて毛穴に埋め込む方法がヨロシ。
それ以外とか下手にボンドとか使っちゃうと蓋にはまらないお。
856もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 02:08:12
>>854-855
ありがとうございます。
ヘアエステしてくれるとこがあるんですね。
いろいろ検索してみたんですけれどわかりませんでした。
できればもう少しヒントいただけるとありがたいです。

なるほど、レプ同士でも金型が違うと頭皮合わないんですね。
ヴィンとレプじゃもっとダメか…。
思い切って植毛する時には855さんのアドバイスを参考にさせていただきます。
857もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 03:09:51
>>856
つ ヴィンスレの過去ログ
858もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 18:05:52
ラディエンスのアイの位置がずれてるのですがどうやったら直るのか
教えて下さい。
859もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 19:09:55
>>858
>>374

せめて現行スレの過去ログくらいは読もうぜ

文字じゃ伝えにくいから、よく分からなければググって
写真載ってるサイト探せ
860もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 20:13:12
>>878
味は自分から見て左側のアイホールの下部分がやけにでかい
だからガチャ目に見えるだけ。
多分直す方法はないかな・・・。
左右の目で見比べればわかるとおも
861もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 21:35:01
>859
どうもご親切にありがとう御座いました。
これからは全部読みます。
すみませんでした。
862もしもし、わたし名無しよ:2007/09/26(水) 22:15:44
>>857
ありがとうございます。
現行のヴィンスレしか読んでいませんでした。
過去ログ漁ってきます!
863もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 08:27:48
カラコンを注文したけど、在庫品じゃないんだな。
てっきりすぐ来ると思ってた。
864もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 15:12:39
>>863
店による。
865もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 17:47:17
ミスターカラーの薄め液でメイク落としたら、ヒビが入った。
ヤスリで磨いたらマシになるかとやってみたけど、
3_くらい磨いても直らないのでやめました。

試しにもっと削ってみようかなぁ。でもこれ以上やると取り返しがつかなくなりそうで(´・ω・`)
866もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 18:04:50
>862
過去ログ倉庫に入っちゃってるけど↓このスレ(パート8)から
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1123553473/
867もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 21:00:53
カラコン、二週間になるわけだが音沙汰なし。
868もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 21:20:58
レナマだったらそんなもんだ。
1ヶ月以上は待ちなはれ。
869もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 21:37:38
>>866

本当にありがとうございます。
わかりました!
メールを送ってみます。
教えていただいた過去スレに、自分でできるヘアエステの方法も
載っていたので、もし69さんが今ではヘアエステやっていらっしゃらなかったら
植毛に思い切る前に試してみようと思います。
870もしもし、わたし名無しよ:2007/09/27(木) 22:05:17
シモエスでもそんなもんなのかな?一ヶ月
871もしもし、わたし名無しよ:2007/09/28(金) 13:17:41
>>865
メイク落とす程度ならメラミンスポンジでも充分落ちる
軽くヤスリかけるだけでも充分落ちるよ
872もしもし、わたし名無しよ:2007/09/28(金) 15:18:22
>>870
シモエスは頼んだことないからわかんないや。
873もしもし、わたし名無しよ:2007/09/30(日) 02:25:28
唇を塗る時、ミスターカラーで着色してからクリヤをのせるんだけど、
クリヤで元に塗った色が溶けちゃうのですが…
これ、何が悪いのでしょうか…
874もしもし、わたし名無しよ:2007/09/30(日) 04:03:10
>>>870
シモエスも混んでる時はそんなもんだったよ。
途中で不安になって問い合わせてしまったw

>>873
元の色が乾いてない、もしくは一度に塗るクリアの量が多すぎって事はない?
油性同士・水性同士とか同系統の着色料同士は、
完全に乾いてない時に重ねて塗ったり、重ねる時にぼってり一度に塗ったり、一回の塗りでしつこくペトペトなぞって塗ると
クリアの下の色と馴染んで混ざり合う事があるよ。

薄く塗って乾かす→乾いたらまた上から薄く塗る
の繰り返しにすれば大丈夫だと思う。
875もしもし、わたし名無しよ:2007/09/30(日) 12:07:15
>>873
もしかしてMr.カラーのクリア塗ってないか?
水性ホビーとかのクリアを塗るといいお。
876sage:2007/09/30(日) 17:21:42
ラディエンスのギミックを解体して元の状態に戻せたものの、アイチェンジのヒモを引っ張ってもかちっという音だけして目の色が変わらなくなってしまいました。
開頭カスタムは始めてなので原因がわからないです。
わかる方がいらっしゃいましたらどうすればいいか教えてください。
お願いします。
877もしもし、わたし名無しよ:2007/09/30(日) 17:45:02
ごめんなさい、あせりすぎて間違えましたorz
878もしもし、わたし名無しよ:2007/09/30(日) 18:51:29
>>877
また間違えてるよっ
879もしもし、わたし名無しよ:2007/09/30(日) 19:26:35
>>876
ギミック内の歯車が滑ってるんでない?
曲がったりしてないかな………
880もしもし、わたし名無しよ:2007/09/30(日) 20:32:59
白いちっちゃいパーツのネジをしめすぎると
アイチェンジできなくなることがあるよ。
881もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 00:09:33
いつもは携帯からの876です。二度も申し訳ありませんでした。
あたたかくつっこんで下さった878様ありがとうございます。
879様のおっしゃっているように、ネジの付いたパーツじゃない方の歯車が滑って、噛み合わなくなってました。
そこで、ネジをきつめに閉めた覚えがあったので880様のご助言通り少し緩めにしてみると、いい感じにアイギミックが動くようになりました。
初めての開頭カスタムっ子が無事に難を逃れることができとても嬉しいです。
ご助言を下さった879様、880様どうもありがとうございました。
882もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 02:45:54
まだレナマ生きてるんだ
漏れ去年ぐらいに金振り込んだけど音沙汰なしだよ
何度メールしても返事ないし泣き寝入りしてたんだ
また連絡いれてみるかな
883もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 10:11:14
>>882
漏れが最後に頼んだのが去年だから、
それ以降のことは知らないお。
そっか、音沙汰なしかぁ。
884もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 14:15:57
>>882
金振り込んで音沙汰無しはさすがに犯罪
せめて返金して貰えるよう連絡した方がいい
885もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 14:31:39
サイト見たけど連絡の取りようがなさそうだね。
この分だとメールも見てない感じだし。
確認メールとかには電話番号って載ってたの?
886もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 16:39:45
カラコン、そんなに時間掛かるんだったら屋で手っ取り早く落とせばよかったなあ。
在庫品だと思ってポチしちゃったよ・・・・
887もしもし、わたし名無しよ:2007/10/01(月) 22:35:32
話割って入ってスミマセン。
先日フルパンをゲッツしたばかりなのですが
髪の毛が変なので前髪を作りたいと考え中…。
でも前髪を作ったら禿げてしまわないか心配です。
どなたかデフォのまま前髪を作ったことがある方はいらっしゃいませんか?
禿げちまった!とか大丈夫!など体験談があれば教えてもらえませんか?
888もしもし、わたし名無しよ:2007/10/02(火) 00:29:38
フルパン、一回シャンプーリンス(洗剤と柔軟剤)して様子見てみたら?
ウチに居る一匹同様アシンメトリーなカット(デフォで)の事なんだと思うけど……
柔軟剤すると結構落ち着くよ

前髪作るなら極チョロ?が良いかも
パッツンは作った事ないので分かりません
889もしもし、わたし名無しよ:2007/10/02(火) 13:18:20
シャンプーしたらハゲない?
890もしもし、わたし名無しよ:2007/10/02(火) 15:05:51
滑りのまつげを替えたいのですが開頭なしでまつげを変えるにはコツなどありますでしょうか?
891もしもし、わたし名無しよ:2007/10/02(火) 15:07:11
>>889
髪だけ洗えば問題はないよ
植えこんである根元はなるべく濡らさないでね
892もしもし、わたし名無しよ:2007/10/02(火) 16:53:05
>>890
ドライヤーで熱して抜いて付けたいの刺す
893もしもし、わたし名無しよ:2007/10/02(火) 23:07:02
フルパンの髪の毛洗ってみるです!
アドバイスありがとやんした!
切るのはそれからでも遅くないね。
894もしもし、わたし名無しよ:2007/10/04(木) 22:15:35
初めて味の解体をしたのですが、頭皮と頭の上の部分のプラスチックを離すにはどうしたらいいですか(*´;ω;`)?
895もしもし、わたし名無しよ:2007/10/04(木) 23:16:14
>>894
頭皮の一部を挟み込んであるので、カットするしかないよ
植毛しないなら放置
植毛するならボンドないんで楽
896もしもし、わたし名無しよ:2007/10/05(金) 00:44:16
>>895
ありがとうございます!!
カッターなど全く使わないと思っていたので、剥がれなくてびっくりしてしまって…
滑りと同じ場所(頭皮とプラスチックのつなぎ目)にカッターを入れて切っていけばいいという事でしょうか?
897もしもし、わたし名無しよ:2007/10/05(金) 02:07:07
>>896
大まかに裏から確認出来るよ〜
あと、瞼パーツが薄くなってるんで無茶しないでね
898もしもし、わたし名無しよ:2007/10/06(土) 00:30:42
>>897

ありがとうございます!!
やってみました。
頭皮も薄くてやぶれそうで怖かったです。
切れ目ガタガタになりましたが、きっと綺麗にくっつくと信じてます(*´;ω;`)
899もしもし、わたし名無しよ:2007/10/10(水) 11:55:13
植毛後の前髪がどうしても浮いてしまいます
アイロンでプレスしたので根元は問題無いのですが、
毛先が傘のように前に突き出てしまって落ち着きません・・・
スリーブつけて1ヶ月くらい放置すれば落ち着くでしょうか?
どなたか良いお知恵をお持ちでしたら教えてください!
900もしもし、わたし名無しよ:2007/10/10(水) 20:15:51
質問します……
ハロ―ちゃんのカラコン外したくドライバ―の先をライタ―で熱し溝からハズそうと1時間くらい格闘してますが外れません……綿棒に水を浸し溝に入れたり……開頭しないと無理ですか?
901もしもし、わたし名無しよ:2007/10/10(水) 21:48:40
うちのハロハはグルーガンでカラコン取れたけど
個体差があるのかな?

一ヶ月以上過ぎたが、カラコン屋から音沙汰なし。
待ち遠しいことだ。
902もしもし、わたし名無しよ:2007/10/11(木) 00:00:39
>>899

そのスリーブをつけた状態で熱湯(沸騰してないお湯)に頭をすこしひたして、
そのあとしばらくほっとくといいとおもうよ。
短時間で落ち着くはず。

違ってたらゴメンネ


>>900

うちのハロハも、目玉をお湯にしばらくつけたら、
ガムテープであっさり取れた。

がんがれ!
903もしもし、わたし名無しよ:2007/10/11(木) 00:07:38
>>900
個体差があるのは悲しいかな事実です
うちのテラギブも熱湯に漬けてもグルーガンで頑張っても取れずに解体しました
と言うか、それだけの時間費やすなら開頭の方が早かった。味だから
全色変えるつもりなら、開けちゃった方が早いと私は思いますよ〜

>>902
熱湯→放置もやったんですが、なかなか落ち着かず・・・
ちなみに蒸しタオル→放置もやりました
すごい頑固な前髪です・・・
普通のノアドサランなんですけどね
毛先をアイロンプレスしたら落ち着くかもしれないですけど、
それはさすがにやってはいけないような気が・・・・・・w
904もしもし、わたし名無しよ:2007/10/11(木) 00:36:54
901さん903さん
ありがとうございます
m(_ _)m
頑張ってやってみます
905もしもし、わたし名無しよ:2007/10/11(木) 01:27:24
プチロボ姫のデフォパーマをお湯パで作るのは無理でしょうか?
ストレートにしたいけど、また元のパーマに戻したいと思ったら…と思うと踏み出せません。
906もしもし、わたし名無しよ:2007/10/11(木) 12:25:42
ブライス(開頭済)のまつげ交換って、みなさんどうされてますか?
挟み込む方法でやりたいんですが上手くいかず…
接着剤を隙間に入れる方法もわからなくて…

よかったら教えてください。
907もしもし、わたし名無しよ:2007/10/11(木) 13:45:50
私も不器用なのでまつ毛苦労します。
自己流ですが、どうしてもまつ毛入らない時は針を入れてムニムニと穴を行ったり来りさせて
少し間隔を作る事もあります
その際まつ毛根元の接着剤が付いて太くなってる部分はちゃんと剥します
代わりにボンド付けます。早々取れませんよ
もっと良い方法があるかもですが、私は不器用なのでこんなやり方です
908もしもし、わたし名無しよ:2007/10/11(木) 14:36:55
まぶたパーツお湯に入れて接着剤緩めてから、
隙間から薄刃のカッターでちょっとずつ剥がしてる。
四隅の接着がきついことが多いから、
そこをカッターでちょっとずつ剥がせばうまくいくよ。
剥がすっていうより切り離す感じかな。
睫毛の挟まってない方、1mmほどの段になってるところは
カッターの刃が入らないから、剥がれない時はその段を
切り落としてカッター入れてる。

めんどうでも剥がした方がきれいに挟めるから
漏れは剥がしてるけど、
剥がさないなら睫毛の挟まる部分の隙間を
カッターで削って横にほんのちょっと広げてやるといいとおも。
909もしもし、わたし名無しよ:2007/10/11(木) 18:54:25
まぶたパーツから接着剤がゴッソリ取れた時の快感は異常

よくあっためて中の接着剤出してしっかりスペースを確保すれば余裕
910もしもし、わたし名無しよ:2007/10/12(金) 12:19:55
お湯であっためても全部はがしきれないとき、下のほうだけでも切り開いておく。

まぶたの端のほうから針とかデザインカッターをさしこんで、
すきまをつくっておいて広いところからまつげをはさむよ。
左右おなじようにしてだんだんと針とかで押し込んでる。

接着剤は、乾いても白くならないタイプのプラモデル用瞬間接着剤の先に
さらに細い先端ノズルをつけて、さしたまつげの根元にそっと注入。
毛細管現象で瞬間接着剤が中までひろがるから、それでOK

出ているまつげ部分までひろがって、まつげがかたくなることもある。
それを利用して、手でおしあげてカールをつけることも。

でもやっぱり、まぶたきちんととって、普通のボンドとかで丁寧にはさみこんだほうがきれいかも。
911もしもし、わたし名無しよ:2007/10/12(金) 17:59:15
まぶた情報、たくさんありがとうございます!
感激です!
早速みなさまからの情報を元にやってみたんですが、
めちゃくちゃ綺麗に出来ました!

カスタム2回目で前回もまぶた部分で失敗し、今回も…?
と思っていたので本当に嬉しいです。
ありがとうございました!
912もしもし、わたし名無しよ:2007/10/14(日) 00:15:06
前の瞼割れたのかな?
自分で楽しむ分には問題無いくらいに修復出来るから、諦めないで取ってた方が良いよ〜
913もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 16:12:15
すみません
教えて頂けますか?

カスタムしたブライスは販売してはダメなんですか?
914もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 20:43:59
>>913
ヤフオク見たことないのかえ?
915もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 20:55:45
>>914
じゃあ、違反申告バンバン入ってるのはなぜ?
916もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 20:57:29
>>914
あれは高額になる人へのいやがらせ? 
917もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 21:15:04
マンドクセ
918もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 22:26:19
>>915
何かしら違反あるんじゃないの?
著作権違反とか、説明不足とか。どうみても画像加工しすぎとか?
カスタムブライスの出品が全部申告入ってるわけではないと思うが。
自分の出品物に申告バンバン入ってるなら、何か心当たりがあるか考えてみるといい。
919もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 22:42:35
>>918
いやブライスには興味なかったけど、カスタムは別物みたいにカワイイなと思って・・・・
で、先日すごい値段になった人は違反申告すごくて

私はこの子に惹かれたんだけど、違反申告されているのね
他の人もちらほら違反申告されているから
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44605946

不思議な世界ですね
920もしもし、わたし名無しよ:2007/10/17(水) 23:03:24
>>915-916
あれはカスタムドールというものが違反だから申告しているんじゃ
ない。衣装や造形が明らかに著作権違反のモノだったりした場合の
もの。それがいやがらせかとかって…大笑い。
921もしもし、わたし名無しよ:2007/10/18(木) 00:57:47
>>919
ああ、そのすごい値段になった人は、別物・・・かな。
↑上の方読んでるとなんとなくわかるよ。

その子はなんでだろうね。
今出てるの、そんな違反申告されてないもの多いし、なにかしらあるんじゃないか?
見た感じ私にはわかんないけど。
922もしもし、わたし名無しよ:2007/10/18(木) 09:04:26
でも一応ブライスを使って金儲けする行為はいけないんだよね。
個人のサイトでブラの写真使うのも駄目とか言ってた時もあったし。
前にダボが注意書きまでしてたよね。
結局なあなあになってるけど。
923もしもし、わたし名無しよ:2007/10/18(木) 21:49:44
晒したいだけの人がわざわざとぼけたフリして投下しただけにしかみえない
違反申告なんてわざわざ見る人ってあんまり居ないと思う
クリックしないと表示しないんだもの
924もしもし、わたし名無しよ:2007/10/19(金) 00:05:09
>>923
確かにw
庇うとするなら、入札を考えてたくらいの物なら
隅々までチェックするかもなとは思う
925もしもし、わたし名無しよ:2007/10/19(金) 10:36:13
トン切りすいません。
神戸、三宮あたりでモヘアやトヨカロンの
ウェフティング売ってる所はないでしょうか。
通販は色々あるけど、実物見て選べたら嬉しい。
926もしもし、わたし名無しよ:2007/10/19(金) 10:56:39
>>923
>>919を書いた者ですが、入札する時は違反申告必ず見ますよ?
自己紹介も過去の出品もできるだけチエックしていますが
927もしもし、わたし名無しよ:2007/10/19(金) 18:59:36
評価は見るけど 違反申告は見ないな〜てか忘れてる。
928もしもし、わたし名無しよ:2007/10/19(金) 21:58:04
スレチガイだよ>>929 >>1読んで
929もしもし、わたし名無しよ:2007/10/19(金) 23:42:00
今日はチン豆腐食べたお


>>928
これでいいか?(´・ω・`)
930もしもし、わたし名無しよ:2007/10/20(土) 01:15:04
ネオブライス エンチャンテッドペタル
これどうかな・・
931もしもし、わたし名無しよ:2007/10/20(土) 01:17:25
ミスマカロンいつから予約受け付けるんだろ・・
932もしもし、わたし名無しよ:2007/10/20(土) 06:29:33
先日落札した粕ブラが画像ではわからなかったのですが、リップにマニキュアが使用されてました…orz
タミヤカラーでリペしようと思うのですが、マニキュア用のリムーバーはプラにヒビ入っちゃいますよね?
何でマニキュア落とせばいいのか知っている方いらっしゃいませんか?
933もしもし、わたし名無しよ:2007/10/20(土) 11:58:53
>932
自分だったら、ヤスリで削って足りなくなったところをパテ盛りするかな

もしくは車の水抜き剤をリムーバーの用に使うとか
ただ火気厳禁
934もしもし、わたし名無しよ:2007/10/20(土) 15:27:33
メラミンスポンジで根気よく磨け
漏れはそうした
935932:2007/10/21(日) 01:09:24
>>933様、934様
ありがとうございます。
まずはメラミン等ヤスリで根気よく削ってみます。
936もしもし、わたし名無しよ:2007/10/22(月) 13:44:30
亀だけどリムーバーの種類にもよるような気が
化粧惑星のリムーバーだと白く粉を吹いたようにならないし
ひび割れも起こした事がないけどな
937もしもし、わたし名無しよ:2007/10/22(月) 13:49:04
>>936
根拠の無い方法は人にオススメしない方がいいとオモ
938もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 20:00:31
>>899さんと同じ状況で、スリーブつけて一ヶ月放置してました。
同じく前髪が落ち着きません・・・
スリーブ取った直後は落ち着いてるんですが、
クシを通すとやはり上がってしまうんです・・・・
お水たっぷり低温でアイロンもかけてみたのですが、
そそっかしくて少し溶かしてしまいました(;´Д`)
(溶かしたのはアホなだけですが、それくらいかけたって事で・・・・)

何か落ち着かせる裏技などあるでしょうか?
関係無いかもしれないですが、植毛サランはノアド製です
939もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 20:50:47
何の毛なのかにも寄ると思う。
モヘアってお湯とかアイロンとかでも癖付きにくいよね。
同じモヘアでも合成と天然でもかなり違いがあるし…
940もしもし、わたし名無しよ:2007/10/23(火) 23:53:27
ノアド製のサランです
941もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 19:27:56
>>932

ミスターカラー薄め液は?プラスチック用だからダメージ少ないよ
942もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 22:30:07
紳士色の薄め液で、ブラひび割れ報告あるよ
やめれ
943もしもし、わたし名無しよ:2007/10/24(水) 23:21:22
もう935で答え出てるけど、
紙ヤスリやスポンジヤスリで丁寧にこすればすぐ落ちる
薬品は可能な限り使わないのをお勧めする
944もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 11:33:36
デフォアイを利用してドロップアイ作りに挑戦してみようと思います
グラデかけたいのですが、自分メイクはパステルで行うのでエアブラシを持っていません
その為に購入するのもためらいます・・・
何か他に方法はありますでしょうか
また、アイに手を出すのは全く初めてなので、何かアドバイス等ありましたら教えて下さい!
945もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 18:28:06
髪をアップにしたり結んだりが好きなので、いつも見た目キレイな植毛をしているんですが、
作業時間が短いなんて謳い文句を聞いて少しウェフに魅力を感じています
・・・でもオク写真じゃ実際の頭皮の状態なんて見れないのでためらいます
植毛頭に慣れてしまうと違和感感じてしまうでしょうか
そして実際作業時間は短いですか?
946もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 18:50:21
私はウェフ縫い付け4時間くらいです(隙間なし)
まだ初心者だから、もっと早い人もいると思うけど。
頭皮、最初は私も気になったけど、実際やるとそんな気にならない。
つむじさえうまくできれば〜
947もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 19:43:58
セイブジアニマルズをノコギリ用意して開頭する気満々で、いざ頭皮見たら
ラデイエンスみたいにカポッと抜けて拍子抜けしました。

そこでラディ系頭皮の、頭の鉢のプラから頭皮をはがす方法を探しにきて
このスレでお湯につける方法と、カッターで切りはがす方法がある事までは
何となく分かったんですが、疑問が。

頭皮を切る場合、ラディエンス以外の頭皮をはがす時に切る位置と同じで大丈夫でしょうか。
頭皮をお湯につける場合、何度位が良い…というか何度位まで安全でしょうか。
ぬるま湯に近い40度?玉露位の60度?煎茶80度?
どうかお教え下さいおねがいします。
948もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 19:51:22
スペリをのこぎり無しで開頭してるけど、お湯だねー。
カッターとか使ってない。
熱すぎるお風呂くらい。
少しなら手を入れれるけど、長くは入れていられないくらい。
結構力いるよ。あと時間かかる。
949もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 20:06:56
ありがとう!早速江戸っ子じいさん風呂に入れてきます!
950もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 20:09:34
お湯につけながらはがすとと若干でもゆがむから
つけない方がいいとおも
(前に組み立てた時にやけに顔が下向きになったことがある)。
漏れはフェイスはがすのはカッターだけだな。
頭皮は見える部分だけ手とドライバーでちくちく剥がして、
フェイスに挟まってるべろべろした部分は
全部外れないことが多いから外れない部分だけ切り落としてる。
951もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 20:25:51
>>950
全部つけたの?顔が下向きになるって、どこがゆがんだんだろ。
私は、頭〜頭皮と顔の境目までしか浸けないよ?
2体やったけど、特にゆがまなかったなぁ。
952もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 22:29:55
>>951
ゆがんだときは、頭〜頭皮と顔の境目までしかつけてない。
そのときはフェイスだけを外したので、
多分だけど後頭部と頭のおさらの部分の接着してるところが
ゆがんだ(ゆるんでずれた?)んじゃないかと。
後ろも外して組み立てなおせば問題なかったのかもしれないけどね。

おさらの周りのリング状の部分がけっこう弱いから、
お湯に入れてフェイスが外れるぐらいの力かけると
後頭部も若干外側に広がるんだと思う。
953もしもし、わたし名無しよ:2007/10/26(金) 22:42:30
>>946
そのつむじがうまくいかなくていつも浮いてしまいます…
つむじを厚くしてしまうと浮くし薄いと寂しいかんじになるし。
何巻きくらいが浮かなくて綺麗にできるしょうか
954もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 00:07:50
>>944

グラデーションをプリントした紙を切り抜いてシートにしています。
おためしあれ。
955もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 02:20:46
ラディエンス頭皮をカッターではがす時は、どの辺に切れ目入れてる?
あんまり毛穴に近いのも怖いけど、端に近いのも残った端がやぶれそうで怖い。
真ん中あたり…?
956もしもし、わたし名無しよ:2007/10/27(土) 12:43:49
>>954
なるほど!ありがとう御座います。
何パターンか作ってみます!
その他ドロップアイ作りに関するコツ等ありましたら、是非お願いします。
957もしもし、わたし名無しよ:2007/10/28(日) 23:50:22
今度植毛する際に二色混ぜ(同系色のアッシュ)で植えてみたいと思っています
メイン2:1の割合で頭の段単位で植え替えて行けばいいのかな?
と単純に考えているのですがどんなもんでしょうか。自然に仕上がるでしょうか
958もしもし、わたし名無しよ:2007/10/29(月) 11:57:52
>>945
オクで出品されてる粕はほとんど縫い付けで頭皮も見せてるものが
ないので確かにためらいますよね。
髪の毛を分けたりする時にみの部分が見えるのがすごく嫌なので
昔は縫い付けをしてたけど今はキレイさと扱いやすさを考えて
大変でも私も植毛してます。

やはり縫い付けは短時間でできるけどヘアアレンジするなら
絶対植毛の方をお勧めします。本当大変ですけどね。
縫い付けは数時間でできるので一度やってみて
それで満足したら今後は縫い付けにするっていうのもいいかもしれませんよ。
長文すみません。
959945:2007/10/29(月) 20:04:44
>>946
>>948
レスありがとう御座います!
実は一度だけ友人の知り合いがウェフを二束植毛したブラを見た事があるのですが、
何だかテープ(?)のような物が張り付けられているように見えて
自分はどうも違和感を感じてしまったんです
友人が言うには『オク出品用だから少なめらしい』との事でした。
そのブライス、10万で落札されていたので、値段は当てにならないなぁ・・・と思って質問させて頂いた次第です
946さんが言う隙間無くなら、実際はもう少しキレイなのかな?
ウェフを植毛出来たら耐熱にもなっていいな〜とも思うんですけど
長さが短いですし・・・やっぱり植毛かな?と今は考えています
960945:2007/10/29(月) 20:09:27
>>958
レス番間違ってました・・・すみません・・・
便乗してもう一つお尋ねしてよいでしょうか?
ウェフが扱いづらいとの事ですが、具体的にどう扱いづらいのでしょうか?
ヘアアレンジの際に困難なのは見た目のみですか?

何度もすみません
よろしければ教えて下さい
961もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 00:05:24
>>960
あくまで私見ですがウェフが扱いづらいというわけではなく
前髪ありのものであればあまり気にならないのですが
前髪なしだとデフォのように分け目がないので
ウェフのミノ部分(ご自身も言っているテープのような部分)が
見えて汚く感じるということです。
おっしゃるように見た目がイヤというのが大部分です。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14392685
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u18124665
こんな感じになると思います。画像では写ってないですが
テープのようなのを隠すのが面倒です。
あとは思い切りブラシでとくのはできないと思います。

ご友人のカスタムを見て判断するのが一番だと思います(笑)
・植毛→見た目がキレイでヘアアレンジもしやすいが植毛に時間がかかる
・縫い付け→見た目あまりよくなくヘアアレンジする際
何かと気にしながらやるので面倒だが縫い付け時間は短い。
っていう感じです。
あくまで私見です。本当に長文すみません。
他の方もご意見あれば教えてあげて下さい。
もしかしたら縫い付けでもいい方法とかがあるかも知れません・・・
962もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 08:11:14
アメブラのリップ、一部が固まってたので直すつもりでちょっとミスター薄め液で拭いたら
完全に取れちゃった。
家にあったプラモ用の塗料(20年前の固まったの)をハケーンしたので、
薄め液で無理矢理溶かして面相筆でリップを塗ってみた。
vinの画像を参考にしながら1時間半も格闘した。むにゅって口角が難しい。
ちょっと左右非対称だけど、ピンクが明るくなっていい感じかもしれない。
デフォの子が好きだが、カスタムで可愛くなるのは面白いな。
963もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 12:55:58
誤爆?
964もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 15:33:46
デフォの睫毛をもう少しカールさせたい・・
ビューラーでは硬くてカールしてくれないので
何かいい方法はありませんか?
965もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 15:37:12
>>964

ほっとカーラーで熱を加えながらカールさせるのはどうかな?
あんまり加熱すると溶けるかもしれないけど・・・
適度に加減しながら。

つけまつげはこれでやってるよ。
966もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 15:50:50
ポットの湯につけてあっためたプラ棒で
下からちょいちょいする。
967もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 16:08:42
>>965
熱があるとすぐ溶けちゃうかなと思ってたけど
加減しながらなら大丈夫なんだ!
>>966
プラ棒ってどんなのがいいんだろ?
すぐ熱が冷めちゃいません?
968960:2007/10/30(火) 19:46:22
>>961
ご丁寧にありがとう御座いました!!
非常に良く分かりました。
仰っていたように、ミノ部分が見えてしまうと、
後のヘアスタイリングや手入れが大変なのが非常にネックでした・・・
それと、ブライスの頭っぽくなくなってしまうのが一番嫌だったので、
やはり今回も植毛してみる事にします!!
時間はそれなりにかかるのですけど、
やっぱりキレイに仕上がって嬉しくなるので

ご丁寧にレスをありがとう御座いました!
969もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 20:02:34
>>967
模型屋で売ってる。。。
970もしもし、わたし名無しよ:2007/10/30(火) 22:01:20
羊毛ウェフを縫い付けて、前髪だけをストレートにしたいと思っているのですが、
羊毛ウェフを熱処理で全くのストレートにする事は可能でしょうか。
サランしか扱った事がないので、羊毛でカスタムした事のある方いらっしゃいましたら
教えて下さい。
971もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 12:29:06
ガイシュツだったらすみません。
先日入手したusedの、白目が黄変?黄色がかった色に変色?
していたのですが、直す手段ってあるのでしょうか。
972もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 15:30:35
>>971
最初から黄色っぽい子もいるよ。
レプなら黄変じゃないと思うけど。
973もしもし、わたし名無しよ:2007/10/31(水) 21:53:45
マットスプレーしてあるコの再カスタムをしたいのですが、うすめ液でスプレーは落ちますか?前にした時は、うすめ液のあとでやすりをかけてもスプレーが残っている感じでした。
再カスタムされてる方教えて下さい。
974もしもし、わたし名無しよ:2007/11/01(木) 08:05:57
>>973

じぶんは、そういうときは薄め液つかわなくて
スポンジやすりで磨いて落としてるよ。
もう少し磨いてみてもいいのでは?
975もしもし、わたし名無しよ:2007/11/02(金) 11:13:28
大分の出品者がオクで売ってるウェフって
shopの転売?
976971:2007/11/02(金) 11:34:58
>>972さん、ありがとうございます。
そうか、最初から黄色っぽいのもいるのか・・
ラウジングラブリーなんですが、最近出たのしか持ってないので、
変色したのかと思ってしまいました。
977もしもし、わたし名無しよ:2007/11/02(金) 23:42:27
>>973
うすめ液は付けすぎるとひび割れするからやめたほうが良いよ。
地道にメラミンスポンジで擦った方が無難。
978もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 09:41:31
教えてスレと迷ったのですが、こちらの方がカスタムについて詳しい人が多いかと思ったので
こちらで質問させて下さい。

初めてスペリオールの子(ちなみに蔵・倉です)を購入したのですが
下記の2点が気になりました。

・顔自体が下向きな気がする
・目も左右の時に横目過ぎる気がする

どちらもデフォなのでしょうか?
直せるならカスタムしたいのですが、どのような方法で修正出来るのか教えて頂けると嬉しいです。
979もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 10:20:14
下向き過ぎるのは、睫毛がうつ目仕様だから気になるんじゃないかな?
他のブラと比べて明らかに・・・って言うなら初期不良かもしれないから入院を

滑りは少し流し目仕様なので、横目過ぎるのが嫌ならエクセを購入するのがいいかもです
カスタムするなら軸部分を削ってみたり、アイパーツをエクセのと変えてみたり・・・
と言った作業が必要になりますので、開頭が必要になりますよ
980もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 15:10:01
>>978
・顔自体が下向きな気がする
滑りはそういう子が多い。直す方法は特にはないが
ボディをちょっと後ろにそらせぎみにすると気にならない。

・目も左右の時に横目過ぎる気がする
仕様。味も滑りと白目が同じだからそうなんだけど、
アイホールがデカいから気にならないだけ。
981もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 17:03:56
>>979->>980
ありがとうございます。
どちらも仕様なんですね。
滑りがいれば比べられたのですが、他ブラ(エクセ等)と比べて何か顔が下向きだなーと感じたんです。
丁度、頭部解体しちゃったところなので入院はもう無理なんですが
軸部分を削るとか調整しながらカスタムしてみます。
982もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 18:29:12
>>981
ちなみに軸をけずっても横向きすぎの横目は直らないよ。
直すなら白目の目頭部分をちょっと削って
より目っぽくするのが妥当。
983もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 21:10:41
>>982
軸、パーツごと削るならイケるんじゃないか?
抵抗無ければアイホール削ってもいいかもね
あんまり派手にいくとアレだけど
984もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 22:56:21
>>983
?? ごめんわからん。
具体的にどこ削れば直る?
985もしもし、わたし名無しよ:2007/11/03(土) 23:09:03
カラーアイを仕入れたいんだけど、
今オクで出てる猫のマークのアイってどうなんだろ?
キラキラ具合がいまいち判らないし
着用画像がないから判断しにくい。
おすすめカラーアイshopないかな?

教えてスレネタだったらごめんね。
986もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 01:12:00
教えてと、カススレ内検索すれば結構名前出てる
でも人気店は時間かかる
987もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 08:32:05
行けるなら中野ブロードウェイおすすめ
988もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 11:17:53
○バースか
989もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 20:25:20
ネオブライス(エクセ)のアイチェンジ用の紐を引っ張っていたら、
突然紐が伸びきってしまい、アイチェンジが出来なくなってしまいました。

開頭覚悟で直そうと思うのですが、アイギミックと紐はどのように接続されているのでしょうか?
また、わかりやすい画像のあるサイト等のヒントがあったら教えてください。
990もしもし、わたし名無しよ:2007/11/04(日) 21:05:46
滑りノコギリなしで解体してる人に聞きたいんだけど
やり易かったブラってあった?
個体差あると思うんだけど…
私は蔵・倉はノコなし解体出来たけどスチは頭皮が
10pほど取れなくてそこだけカッター使用して解体。
ノコなしの場合、お湯を使うからか歪むのかな?
歪んだのか縮んだのか再接着の時にサイズが合わなくて大変だった。
ノコあり・ノコなしどっちも一長一短な感じなんだけど
ノコなしで綺麗に解体出来た人のアドバイスが欲しいです。
991もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 00:42:24
うちはスチは2体解体したけど、片方はノコあり片方はノコなし
ノコなしでもゆがんだりしなかったけどなあ
何度か再カスタムしてるけどふつうに組み立てなおせるぞ
992もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 08:07:12
薄め液使いすぎてスチのアイホール周辺にヒビが・・・・
奥二重みたいなヒビなのでよーく見ないとわからないし
自分用だからいいか。

でもせっかくの色白肌、自業自得とはいえ鬱だ。
元々ブルーアイシャドーが苦手なら買わなきゃよかったんだよ。自分orz
993もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 19:42:52
>>990
解体あきらめノコギリ・・・鶴、ニダ
ノコギリなし簡単・・・神社
ノコギリなしだけど四苦八苦・・・スチ
って感じだーた
994もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 21:19:06
ノコなし塚お湯使って歪むつーのがよくわからんのだが?
沸騰直後の熱湯に漬けてるん?
995もしもし、わたし名無しよ:2007/11/05(月) 22:02:35
同じザラスで購入した蔵を3体お湯で分解したけど

2体はお湯付け5分くらいでカパッと割れた。
1体は部分的に糊付けがつよすぎて、数時間つけてもとれなかった。
けっこう個体差あるかもね。

自分は、のこぎりで切るよりお湯つけるほうが早いのでお湯で解体が好き。
ついでにまつげまぶた、目玉もとれるのがGOOD
さらにデフォ髪をカットしたりお湯パーマするときもそのままGO!
996もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 01:03:59
ほー
バカ正直にサクサクしてたよ
次回やってみよう
参考になりました トンクス

で、次スレは?
997もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 01:09:11
次スレ立てました〜↓

■ブライスBlythe...カスタム専門その12■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/doll/1194278875/
998990:2007/11/06(火) 06:21:00
みんなありがとう!参考になりました。

>>991>>994
普通お湯使っても歪まないよね…
自分のは、歪んだっていうか縮んだ感じ?
頭皮が繋ぎ目まで届かーん!てな感じなんだよorz
ちなみにお湯は45〜47度くらいだったんだけど熱すぎた?

>>993
早速うちの神社でやってみる!

>>995
蔵はやり易いの多いみたいだね。
まつげとかついでに取れちゃうのは楽だよね!
ちなみにお湯に浸けるのは頭皮のつなぎ目まで?
それとも目の下までとか、顔全体まで浸けちゃってる?

あと、>>997さんスレ立て乙です。
999もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 20:39:36
995デス

お湯につけるのは、裏ねじはずしてボディもぎとって、(とれなければそのまま)
バネは後ろだけはずして
どぼんと頭つけちゃってます。

顔も頭も全体ひたしてる。
蛇口からでる給湯の最高温度でつけてるけど
タブン70度ぐらいじゃないかな?
まぶたをとるのが一番時間がかかるけど、
一度まつげ取り除いてからしっかり中に水分がいくようにKIAIでがんばる。

バネは、長時間浸してるとすぐさびるので注意カモ。
1000もしもし、わたし名無しよ:2007/11/06(火) 21:20:12
>>997おつんこ!
華麗に1000げっつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。