SD:天使の里 その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
過去スレ
SD:天使の里 京都2004年オープン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1068047368/ (html待ち)
SD:天使の里 京都2004年オープン その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1080238708/
SD:天使の里 その3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1089285066/
SD:天使の里 その4☆http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1100588938/
SD:天使の里 その5 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1101003099/
SD:天使の里 その6 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1107711279/
SD:天使の里 その7 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1110340339/
SD:天使の里 その8 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1111307419/
SD:天使の里 その9 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1118609120/
SD:天使の里 その10 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1129946800/
SD:天使の里 その11 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1137817068/
SD:天使の里 その12 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1142346588/
SD:天使の里 その13 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1144744554/
SD:天使の里 その14 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1151177952/

関連スレは>>2-3
2もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 16:08:05
SD関連スレッド

▲▽▲スーパードルフィー その178▲▽▲
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1159519028/
【SD用】初心者質問・相談スレッド【34問目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157105952/
【SD用】オークションに出してとおながいするスレ24
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157853919/
【SD用】オークションを生温かく見守るスレ157
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1159775342/
《限定・フルチョ》男SD専用スレ29《スタンダード》
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157846240
◆◆SDワンオフっ子情報 その14◆◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1153046567/
■□■幼天使・幼SD その7■□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157882626/
Super Dollfie Cuteのお話しませんか?その3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1124730434/
【ミニから】SDアイテム総合スレ・パート【13・DDまで】】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1153405354/
3もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 16:08:50
ミニSD その28
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1154182284/
【イタタチャン】SD者で痛い奴パート100+α【ハァハァ】@難民
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1159408628/
xxSDカスタムを語るスレ 3体目xx
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1125495150/
【自作】SDでキャラドールを作る計画6体目【カスタム】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1143007686/
【某】 ボークスってどうよ? 29店舗目 【貌】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157590625/
人形板アップローダ総合案内
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1066561861/
【SD劇場】叔父様と愉快な仲間達【第三十幕】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157879476/
【デラ】SD寺 熱く語るスレ11【寺】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1158921643/
【ユノア】荒木元太郎もの限定パート37【ユノラ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157442693/
【ユノス】荒木さん系オク出しお願いスレ2【ユノア】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1115361341/
4もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 16:57:08
>1乙華麗
5もしもし、わたし名無しよ:2006/10/07(土) 23:47:27
>1乙
6もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 00:09:20
>>1超乙!
7もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 00:10:12
前スレより下がってるのでage

それだけではアレので
SDすわりっこボディの投入はナシですか?
8もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 00:53:14
じゃ、あげとこう。
過剰な期待はしない方が良かったみたいだな。
これでますます里に行く機会は無くなったよ。
9もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 00:55:18
前スレのゼノ●アスのセ●フィータ発言に萌えた。

こんだけ耳の種類があっても、
みんな人間耳を選択しそうだなぁ。
10もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 01:03:27
うさ耳を見て、ク○ノア耳を思い出した。
我ながら古いな…
11もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 01:26:20
イベントに工場長さんやしげ様は来なかったのかな。
12もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 01:35:26
>11
シャッチョサーンは見てない。というか来てなかったのかも。
工場長はストライプのスーツを着てて
クジの箱を持って回ったり、拡声器で注意事項を並んでるみんなに言ったりしてたよ。
みんなが中に入るとお客さんの相手もしてた。
一生懸命説明する姿が可愛いと思ってしまった。
13もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 02:11:07
今日か明日、ゆきちゃんと一緒にイベントに行くつもりですが、
まだハロウイン服は残ってますか?できればかぼちゃ。
14もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 03:55:24
前スレ953を見ればよいと思うよ。
15もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 04:55:43
>みんな人間耳を選択しそうだなぁ。
漏れは里に限り全ヘッド耳無しにして欲しいと思った
17番とか
16もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 08:24:40
1個しか選べないなら人間耳かなぁ
猫耳くらいなら自分で作れそうだし。
17もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 08:51:26
>>16

ノシ
俺もツブシのきく、人間耳を選ぶよ
18もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 12:27:35
新フルチョ開始ですが、混み具合はどうですか?
19もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 12:30:53
というか、今までのヘッドの妖精耳つければいいのに

17番もすみかにおりてきたし
しばらく里フルチョはしないかな
20もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 12:50:31
今日ゆうのキャンセル分販売があったって幼スレでよんだんだけど
あったの?
そうなら昨日惨敗で虚しく夜行バスで帰った自分は一体…。
21もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 13:06:39
今の所、そういう話は聞いてないよ
22もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 13:35:24
今回帝都からのぞみ始発で参戦した方はどうでした?
抽選も500番以降?

次回の参考にしたいので…
まぁ、某のことだからならないかもだけど。
23もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 13:40:19
夜行バス組が遅れたという話は聞いた
やはり、始発出発は危険かも


ちなみに、昨日乗ったタクシーのおっちゃんいわく、
「京都駅からだったら、(里までは)2000円ちょっと超えるくらいかな」との事でした。
24もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 15:46:53
>>20
普通に考えたら受注無いからキャンセルは無いと思う。
仮にレジで清算の時やっぱりいらないとか言ってキャンセルしたものが、
後日販売したとしたらそれはそれで困りものだけどね。
25もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 16:00:37
>24
アフターの時でも購入券貰うだけ貰っといて
買わない奴がいるから今回はどうだか知らないが
キャンセル自体はあると思う
26もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 16:18:17
ただ、前の京都ドルパ前日の時は
キャンセル分があった時は、
整理券販売が終わってから、館内アナウンスで
「キャンセル分がありますので…」とか言ってた記憶がある
27もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 16:38:07
キャンセル分を今日販売とか本当にやってたらひどすぎ
ハンドパーツだけでもひどいのに
28もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 16:39:47
ひどいひどいというが、通常販売の予定のものを
予約取るのが何故悪い

…と思ったが、里限定だからな…
どうせなら、一杯つくれという事なのか
すみかでも販売しろという事か
29もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 16:44:19
ハンドパーツに関しては昨日から予約受け付けてれば良かったんじゃねーの?
レジが更に混むことになるから出来なかったのかもしれないが…
30もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 16:46:39
あの阿鼻叫喚な状況では、
昨日から予約することは無理だろうな

ただ、事前に「通常販売します。明日から予約できます」と
アナウンスがひとつあれば、テンバイヤーが買占めとか減ったと思うが
31もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 16:49:13
ちなみに、昨日の帰りに
通常販売するのか?とスタッフに聞いたら
「さぁ…わかりません」といわれたからな

もう諦めているさ'`,、('∀`) '`,、
32もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 18:07:57
やっぱりsigeは氏ぬべきだな
33もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 18:40:58
某はいつも後手後手で思い付きでやってるって分かってるのに
振り回される自分が哀しいよ…。
34もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 19:54:38
ハンドパーツは現在の他のハンドパーツの状況を見ても、するんじゃね?
と思うが…。服やウィッグと違って、某の十八番なわけだしさ。

むしろ、幼SDフルチョの布石だと信じたいが…。

35もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 21:09:09
もう何も信じられない。某のことなんか。
36もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 21:29:05
>31
昨日、他の人がスタッフに聞いていたのを小耳に挟んだけど
「明日の販売はあるのですか」に対して、「全部なくなったので無いとの答えと、
再販は今のところ無いけれど、ご要望が多ければ云々・・・」と言葉を濁していた。

昨日買えなかった人多数。
今日になって、予約可なんてあんまりだーーーーー
37もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 21:40:54
昨日の夜急に決まったのかな?
38もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 21:43:12
対応が悪いとは思うけれど
みんなが欲しい商品を再販するのは悪い事じゃない
39もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 22:12:57
予約できたのかどうかは知らないけど、キャンセル分はあったよ。
私が行った時にはゆうはいなくなってたけど、今日の朝の時点で1箱キャンセル分があったらしいよ。
霞は7箱くらいあったと思われる。霞のキャンセル分も昼頃には完売でした。
40もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 22:19:39
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン

霞7箱もあったのか…行けばよかった…
41もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 23:09:28
>>16
人間耳を自分で作るとなると無理だよね・・・
ウサギ猫ならなんとか。
42もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 23:10:39
ドルパなら外れても寺めぐりとかがあるけど、里で外れると痛すぎるから行く決心がつかなかったよ。
せめて予約取ってくれればいいのにね。
どうせ倍くらいしかいないんだから。
43もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 23:26:11
ぎりぎり買えなかった人をキャンセル待ちリストにするくらいしてもいいのにね。
リズのときにやられたことあるけど、たまたま翌日に来た人はよくても、朝早くから並んで、目の前で売り切れた人の気持ち考えてないよ。
44もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 23:28:28
>>43
7日はやってたよ。
きゃんせるまちというか、呼び出し。
ちょうど買えなかった人の番号の人を里の人が探してたし、放送もされてた。
45もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 23:29:02
>>44
そうなんだ。
ちょっと見直したよ
46もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 23:35:22
某もがんがって改善してるんじゃんw
47もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 23:36:50
あー、あのアナウンスはその呼び出しだったのか。
48もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 23:39:03
300何番と何番の方って放送と店員が聞きまわってたのは
キャンセル待ちだったのか…
49もしもし、わたし名無しよ:2006/10/08(日) 23:59:29
ということは、直前番号引いても閉館まで居た方がいいってことか。
翌日もキャンセル待ちアナウンス流れるかもしれないから、中の人に
翌日キャンセル待ちアナウンスがないか問いつめて、ついでに名前
聞いておいた方がいいかもな。
50もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 00:03:58
300番代の呼び出し放送は12時ごろじゃなかったかな?
そんなに遅くなかったと思うよ
51もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 00:07:28
>>50
もっと早かった。12時にはもう里を後にしていた私が聞いたくらいだから。
11時〜11半頃。
52もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 00:08:14
店員が限定列に探しに来たのは10^11時頃だったよ
5350:2006/10/09(月) 00:18:16
そか自分も12時ごろに里を出た人だから
それ以前に放送されてたなー 程度しか覚えてなかったよ^^;
54もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 14:52:23
話豚斬りで申し訳ありませんが
ゆうをお迎えされた方、羽はどんな形でしたか?
ゆきや霞みたいにオリジナルでしょうか。
それともオプションで出てるのと同じですか?
55もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 15:32:48
>54
ゆうはゆう専用のオリジナル。
羽を畳んだような縮めたような、
くるんと丸めたような小さい羽。
56もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 15:44:41
>>54
オプションの03に似てる感じ。
57もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 15:53:38
なんか
ゆきデフォ→01
霞デフォ→02
ゆうデフォ→03
って感じだね。
デフォがスーパーデフォルメタイプでオプションがリアルタイプ?
それともデフォが誕生直後でオプションが成長後?
58もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 16:04:19
オプションの03もリアルっていうよりデフォルメっぽい気がする
59もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 19:29:23
自分はオクで見る限りてっきりオプション03と同じなのかと思ってた。
やっぱりそれぞれの天使にオリジナルなんだな。
ところでうちの霞、右羽根だけなんかずれやすい(磁力が弱いかんじ)なんだが
これは個性なんだろうか…
60もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 19:31:32
>59
それオミタムァじゃなくてジェノヴァ入ってるからだよ
61もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 20:03:45
さっそく29-31ヘッドでフルチョした人いる?

出来上がりはいつぐらいでしょう?
62もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 21:05:10
>>59
漏れは今回の里で霞お迎えしたけど、普通に付いたよ。
それとも磁石って経年変化とかで弱くなるのかな?
63もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 21:24:47
単に磁石の埋め込み位置の差だと思う
浅く埋めてると黒く痣みたいに見えるけどキャストが薄い分良くくっつく
深く埋めてるとキャストが分厚い分くっつきにくい…みたいに
64もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 22:12:00
>>60
タシロ?
65もしもし、わたし名無しよ:2006/10/09(月) 23:54:46
>>59
バリで背中と羽がきちんとくっつかない状態なんじゃない?
ウチも霞がそんな状態でビューティーサロンで見てもらったら
そう言われて削ってもらったよ。
66もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 00:23:38
>59
うちのゆきもそんな感じだよ。かたっぽがはずれやすい。
たぶん>63さんの言うような原因かと。
でもほとんど羽なんか付けないからいいんだけどね。
67もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 00:50:04
>64
片翼のマーシー吹いたw
68もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 00:59:30
うちの霞は最初は片方ぐらぐらだったけど
しばらくゆきの羽つけてたら
なぜかぐらぐらが直った
磁力でも変化したんだろうか
69もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 14:22:16
里でシロリズランの精算された方に質問ですポイントって付きましたか?
付かないはずなのにポイントカード見ると本体分だけ付いてる…
他の物と一緒に払ったから店員勘違いしたのかな?
70もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 14:23:40
ラッキーv
71もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 18:36:22
某は手動だからなぁ
72もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 18:44:04
いいなあ・・・つかなかったよシロリズ
つーか消費税取るくせにポイントつけないってムカツク
これで送料別に取ってるのにまとめて送ってきやがったら詐取で通報してやる
73もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 18:48:55
里でシロリズラン清算したけど
ポイントは付かなかったよ
しかも地下のショップの買い物と
ゆう霞のポイント合算しますねと言ったのに
ショップの買い物分しか付いてなくて
後で付けてもらった
レシートとかポイントはしっかり確認した方が良いよ
74もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 19:21:57
dそーかやっぱりシロリズランにポイントは付かないのか
ドリバド買おうと思ってポイントカード確認したら
150ポイント位増えていたんで驚いたよ
以前4ポイント付け忘れられた事もあるんで
これからはポイントカードとレシート確認するよ
75もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 20:18:43
>72
>つーか消費税取るくせにポイントつけないってムカツク

言われてみればそうだよなー
ドルパ会場では、ポイントつかない代わりに消費税も免除だもんね
76もしもし、わたし名無しよ:2006/10/10(火) 22:40:00
シロリズランの支払い時に
貯まってたポイントを使ったけど
これもまた矛盾を感じるよな
77もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 05:34:09
ゆう霞の支払いに貯まってたポイントを使えなかったのもこれまた矛盾。
78もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 07:54:29
百合買った時は、ポイント使えたぞ。
イベント日じゃなかったけど。
79もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 13:40:11
限定を買える事はおろか
ポイントさえも運なのか
80もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 13:53:40
付けてもらえなかった時は、あとで申告すれば付けてもらえるんだし
付かない商品で付いた時はラッキーくらいに思っておけばいいんでない。
81もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 14:22:19
前から疑問に思ってたんだけど、
ポイントで喫茶室の代金の支払いはできないのかな。
82もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 14:35:57
茶代くらい現金で払ってやれよ…
83もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 15:40:22
里の喫茶室って名前を付ける予定はないのかな
84もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 16:08:33
何の必要があるのか理解できない
85もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 16:10:49
いつもの、だったらいいのにでしょ。
86もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 16:11:34
天使のティールーム、とか・・・は、はずかしすぎる(略
87もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 16:35:37
目玉予約した時、前金請求されて1000円払った
商品到着後残額払ったときポイントは残額分しか付けてくれなかった
その場で申告したらすぐに追加してくれたけど
某のレジは信用ならねぇと再確認した瞬間だった

金曜日は特に気をつけねば・・・・
88もしもし、わたし名無しよ:2006/10/11(水) 18:30:14
いつもあまり気にしてなかったけどこれからはちゃんと気にしとこう
89もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 01:16:59
某を利用している自覚を持ちなされ
90もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 06:23:33
さげろ
91もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 13:08:01
ジョーシンでレジで会計やポイントの間違いなんかしたら
後で上司に怒られちゃうぞ
92もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 15:28:33
>91
おまえ、わざとか?
93もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 17:00:41
里で幼SDハンドパーツを予約しようと思ってるのですが
予約時に全額前金で払うのでしょうか内金だけで良いのでしょうか?
今度の休みに里に行こうと思っていますので予約された方がいらっしゃたら
よろしければ教えてください
94もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 18:37:22
ハンドパーツ予約したけど里で引き取りなら後払いが選べたよ
他のSR引き取りなら前払いだと思う
95もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 18:46:32
>94
d里に取りに行くから後払いにしてもらうよ
96もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 18:57:29
里ではいつでも幼のハンドパーツが予約できるの?
てっきりイベント中だけなのかと思っていたよ。
97もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 19:08:44
他店に応援に来てた里人に聞いたらまだ予約可みたいだったよ
届くのは何ヶ月先になるか不明らしいけど
98もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 19:47:35
幼の手パーツ、何ヶ月先になってもいいから天使降臨祭1日目のときに
予約受け付けて欲しかったなー。
帝都からはそうそう行けないもんね…。
99もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 19:49:52
里の中の人って平日でも里でお仕事をしてるのかな。
それとも平日は本社とかの某の他の場所で働いてるのかな。
100もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 20:02:36
幼サイズのハンドパーツはほかのサイズのハンドパーツと同じく通常販売商品らしいです。ので、里限定で予約はいつでも出来るそうです。
ただ、入荷はいつになるかわからないのと、実際の店頭販売もいつになるかはわからないそうです。
この前9日予約したときに確認しました。
101もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 20:15:15
>99
里の中で、里帰りエステなどの肉体労働をしております。
102もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 20:51:59
里の教室申し込んだ人は再度メール送ってくれだって。
メールのデータ全部消しちゃったってことか?
某よ…orz
103もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 21:12:33
>99
里で働いているみたいだよ
前に電話で靴の在庫確認したら、
売り場まで見に行ってくれた気配があった
水曜日だけは電話対応しないんだっけ?
104もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 22:34:06
101>中の人!?
105もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 22:49:31
>>103
火曜定休じゃ無かった?
里帰りの書類に書いてあったけど。
106もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 22:56:27
いや、水曜日だよ
107もしもし、わたし名無しよ:2006/10/12(木) 23:15:55
以前は火曜定休だった。
いつから変わったのか知らないが、今は水曜定休。
108もしもし、わたし名無しよ:2006/10/13(金) 21:21:35
来年春の京都ドルパまで里で特別なイベントはないのかな。
109もしもし、わたし名無しよ:2006/10/13(金) 22:46:02
今年は冬のドルパないのかな・・・・
110もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 00:04:33
いや、冬のドルパはあるけど、里イベはないのかな?ってことだろ。
111もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 19:38:14
2月まで予約できるからな。
イベントはないんだろう。
112もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 21:24:59
真冬に里イベをやると、行列に並んでるときに
体調を崩しちゃう人もでてきそう。
春の京都ドルパでも寒いのに。
113もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 22:51:34
里の教室、今週末のとか連絡ないんだけど、どーなってんだ。
落選か?っと思ってサイト見たらメール再送しろとか書いてあるけど、当選連絡いつするとか
書いてないし。
仕事やすまないと行けないのに、こんなのじゃ休みも申請できねーよ。
行くのやめようっと。
教室の画像もでないし、某は教室やる気ないなー。
最初のころは良かったのに。
114もしもし、わたし名無しよ:2006/10/14(土) 23:14:40
12月24日にある
115もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 07:12:27
>113
>仕事やすまないと行けないのに、こんなのじゃ休みも申請できねーよ。
>行くのやめようっと。

気持ちわかる。
こうして、某は客離れを促進させていくんだよな・・・
116もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 08:22:33
>113

なんか某ニュースでも一回メールしてねってあったよ
情報消しちゃったとかじゃないの?
117もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 18:47:37
まだハロウィンのかぼちゃセット売れ残ってたよ。
それで奥でかぼちゃが続々出てきてたとか…だったら嫌だな。
118もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 20:45:51
季節限定商品だからな
今売り切るのに必死な訳だ
119もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 21:00:05
季節限定商品だったらハローウィンより
幼用のミニスカサンタとトナカイの着ぐるみとか
晴れ着と紋付袴を出してくれた方が需要がありそうだw
120もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 21:28:56
ハロー!レディーウィン
121もしもし、わたし名無しよ:2006/10/15(日) 23:29:18
ハロウィンセットは来週全国発売されるよ
122もしもし、わたし名無しよ:2006/10/16(月) 07:06:39
もうすぐハロウィン終わるね
123もしもし、わたし名無しよ:2006/10/16(月) 12:01:25
11月5日にインテックス大阪で大阪ドリパを開催するよ!
みんな遊びに来てね!
124もしもし、わたし名無しよ:2006/10/17(火) 09:24:00
はぁい
125もしもし、わたし名無しよ:2006/10/17(火) 09:53:08
そのイベントに某も出展するのかな。
126もしもし、わたし名無しよ:2006/10/17(火) 10:27:00
その日はミスに幼の服を買いに行こうと思ってたんだけど
そっちの方が色々有るかな?
127126:2006/10/17(火) 11:17:07
ドリパ見てきた。いかねーよ!
128もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 00:20:52
萌え〜
129もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 13:05:39
何に?
130もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 20:43:46
里のメイク教室がぜんぜん当たらないよ。一回電話受け付けのころに受講してから
一年以上当たってない
なのに常連くさい人に「また教室うけてるんですよぉ〜Aヘッド何個も増えちゃって」
とか言われた。
転売屋扱いでもされてるのかなぁ
みんなそんなに当たるものなの? 店員に嫌われてるのかな
131もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 20:49:39
常連は受かりやすいのかね。
自分の知り合いは常連で教室かなり当たってる。
自分まだ当選した事ナシ。
132もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 21:54:12
里の常連、って言われるようになるにはどうしたらいいのかな。
ただ単に里に何度も通ったり、沢山買物をするくらいじゃだめなのかな。
133もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 22:53:48
公正な抽選じゃなくて店員が選んでるって聞いたよ。
何回も当たってる人は確かにいる。
なんかやだな−と思って里教室は申し込むのやめたよ。
イベントならそこそこには当選するし。
134もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 23:06:10
メール申し込みになってから公平性なくなったよね…
いっそまだ電話の先着順の方が諦めが付いたよorz
135もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 23:10:54
え…常連じゃないけど、落選無しで連続当選してるよ…?
で、一通り受講済んじゃったなぁ
ちなみに、SD歴半年くらいだけど
136もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 23:18:01
135>

それ受かってない人が見たら気分わるいよ
受かってない人がいるんだから、内容考えたら?
137もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 23:24:25
競争率低い教室は申し込み人数定員割れだから、必ず受かるよ。
138もしもし、わたし名無しよ:2006/10/18(水) 23:43:11
つか、>135は連続当選で一通り受けたって事は
メイク教室やドレス教室全部に申し込んでるんじゃないの?

ここで落選言ってるやつはAヘッドとかが買えるメイク教室に
落ちてると言ってるんじゃなかろうか?
139もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 01:21:22
135です

気分悪いと言われましても、事実しかかいてませんよ
自分は常連でも古参でもないですし、特に買い物もしてる訳ではないですが
受かってますよ?って一例を報告しただけで、他意はないです
当落が公平性を欠いてるってレスがあったけど、そうなの?と思ったのでレスしました

自分は最初は友達の同伴で参加
→楽しかったので、他の教室に自分で申し込みして当選
→楽しかったので(ry
という感じで、申し込んだ教室が連続で当選しました
メイク教室のみで、ドレス教室には申し込んでません

たまたま、申し込んだ時期が競争率低かっただけなんでしょうかね
まぁ、そういう人もいるってことで
140もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 02:21:47
>>135=139
だからさー空気嫁
書き方ってもんがあるだろ?
141もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 02:22:23
まあ135は空気を読まずに真実をのべただけなんだから
いいじゃ米か。
142もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 03:16:17
クマー
夜釣乙。
143もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 03:38:39
>132
まず店員と会話をすることが第一じゃね?
会話が弾むと覚えてもらえる。
自分の連れはそんな感じで、初里で店員に覚えられ、初教室でヴァリコさんに覚えてもらってた。
ドルパとかで「あぁあの時の!こんにちは〜」って。
話上手なひとが羨ましいよ。
144もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 06:24:33
>135 もしもし、わたし名無しよ sage New! 2006/10/18(水) 23:10:54
え…常連じゃないけど、落選無しで連続当選してるよ…?

落選なしで連続当選・・・・・・それを常連と言うんじゃないの?
145もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 07:22:15
里にそれだけ頻繁に通えるだけでも、旅行ついでに里参拝の
府外者に比べたら十分常連だとおも
146もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 10:11:49
里の常連になりたいなら京都もしくはその周辺に引っ越しすればいいじゃない。(マリー
147もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 11:41:19
うーむ、常連の定義がよくわからんなー

自分の中では「日参もしくは週に数回は通っている」のが前提で
少なくとも数ヶ月はその状態を継続してなきゃ常連とは思えんのだが

落選しないで連続当選すれば常連って??という感じ
まぁ>>135はくじ運が良い人だったんだろう

だが、ここでそれを言うのはオススメしない
人形者は自分が享受出来なかった幸運を妬むものが多いからな
おまえさんの為だ、半年ROMっとけ
148もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 15:46:00
メール受付になった初期の頃は名前見て、同じ教室を何回も受講してる人には
勘弁してもらって、未受講の人を優先するって言ってたよ。

今のスタッフさんたちになってからどうなったかはわからないけど。
149もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 16:11:48
>148
そんなの守られてないに決まってるじゃん。
150もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 17:11:51
それなら尚更何回も当たってる人が居て
一度もあたらない自分は一体…
かなり不明瞭だね。
電話受け付けのほうがまだあきらめがつくという意見に賛成。
151もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 20:09:26
来年の春ごろ、行けたら行こうかと計画してるんだけど、
初陣で落選だったらへこむだろうなー…。
152もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 20:44:57
自分も定員割れする教室しか受かった事無いな
里には毎月1度位行くんだが
153もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 20:50:35
メールで初めて申し込んだときは教室受かったよ
その後は里そのものに行けてないけど…
154もしもし、わたし名無しよ:2006/10/19(木) 21:24:39
第一回の京都ドルパって三年前のちょうど今頃だったよね。
入場がいきなり抽選だったので驚いたよ。
155もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 01:10:56
‘教室の’常連と‘里の’常連が入り乱れてると思われ。
156もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 20:44:07
>自分の中では「日参もしくは週に数回は通っている」のが前提
里の話をしてるんだよ?無茶言うな。開いてないよ。
157もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 20:52:18
豚ぎりごめん。
今月28日の教室当選通知来た人居ます?
158もしもし、わたし名無しよ :2006/10/20(金) 21:31:58
>157

ノシ
159もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 21:45:27
>>158
ありがとう
漏れの分まで楽しんでくれ(´・ω:;.:...
160もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 22:52:40
ワンオフの抽選に当選すると、里の教室の抽選には落選するようになってるのかな。
161もしもし、わたし名無しよ:2006/10/20(金) 23:20:34
そんな管理体制がきちんとしているなら、
いい会社なんだけどね
162もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 00:00:08
里に月1くらいじゃやっぱり常連とは呼べないか・・・・・
163もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 00:31:47
来店頻度や実際の購入暦より、単に「常連さん」として
店員に顔と名前を覚えられているかが問題なんじゃね?
そして印象度は客の個性と店員の相性によるわな
164もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 00:52:17
偽物のカラス3羽見た人いる?   
165もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 10:17:05
本スレに誤爆しましたすみません。

>また、「SD感謝祭 in 神戸湾クルーズ」の次の日(10/23)、
クルーズご参加のお客様に天使の里を特別開館いたします!

 「天使の里特別開館入場チケット」をお渡しいたします。
そのチケットを持って天使の里まで来ていただけるとご入館いただ
けます

本スレにあったけど、何があるの?

166もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 10:22:24
>165
里で聞いたら、何か特別なことがある訳ではなく、
ただ単に開館してます、中に入れます、ってだけらしい。
167もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 13:53:06
>164
ノシ 4階展望室?から見えた
168もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 14:47:15
>166
ありがと、ただそんだけなのにたいそうにメールくれなくても。
169もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 18:09:57
クルーズで遠征してきた人の為に
平日だけど開けるから来てね!ってことか。
170もしもし、わたし名無しよ:2006/10/21(土) 21:19:51
翌日開館っても後出しで言われたんじゃ、
遠征組は既に帰ってる罠

自分は今日里行ったがクルーズ組多かったぽ
171もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 18:54:39
明日はケーキご馳走するよってsige様が言ってたよ(゜∀゜)
172もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 19:49:52
えぇぇ〜
173もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 20:26:38
でも先着順だってw
174もしもし、わたし名無しよ:2006/10/22(日) 20:27:53
残念ながらクルーズ参加者のみね。<ケーキ
ま、里自体クルーズ参加者しか入れないらしいけど。
175関東民:2006/10/23(月) 08:06:06
クルーズでお会いしたモデルさんのような綺麗で超クールな女性や、
円区さんに里に行くのを勧められましたが
残念ながらお土産を買いに今日は奔走せねばなりません。

また夜行バスで神戸に来た時にでもチャレンジします。
神戸は抵抗ないのに京都は遠い=新幹線だと思ってたのよ。

シンプルながらセクシーなパンクのお姉さん、円区さんありがとう…。
もっと早く告知があればなあ!
176もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 12:34:16
まだケーキ残ってる?
夕方なら行けるかもしれないんだけどな
177もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 21:38:03
喫茶室にぜんざいとか、おしるこ系のメニューはあるんですか
178もしもし、わたし名無しよ:2006/10/23(月) 21:42:42
ない
179もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 00:54:57
結局今日(日付的には昨日だけど)はどれ位の人が行ったんだろ。
180もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 09:40:21
ケーキは瞬殺ですた
181もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 11:08:22
ケーキ、昼過ぎに行ったときはまだあったよ。
人はいつもの里より少なかったから過ごしやすかったよ。
やっぱり告知が遅かったからかな。
182もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 12:18:50
もしも里に日本庭園や喫茶室がなかったら、里の魅力や楽しみは半減しちゃうのかな。
183もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 14:36:18
>182
そんなの個人の主観だろ。
184もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 14:42:36
いつもの「かな」厨ですよ
スルースルー
185もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 14:47:37
かな厨?
誰?
186もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 15:36:34
そろそろ寒くなる事だし…ケーキじゃなく

《天使の肉まん》とか《天使のおでん》は駄目だろうか…

187もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 15:54:09
里にそんなもん期待しなくても
向かいにミスドや肉まん売ってるスーパーあるじゃん
188もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 16:10:08
向かいのスーパーを利用してる地元の人がうらやましいな
里にすぐに行けるし
189もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 16:21:53
地元で向かいのスーパーを利用してる人でも
香味ある人や会員じゃないと意味がないし。
190もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 18:00:24
クルーズのお土産の里あられ美味しかった。
191もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 18:03:30
里あられ貰った時は期待してなかったけど、種類も量も味もなかなかだったよね
おみやげとしては満足だったけど、アレいくらくらいで売るつもりなのかな
何かめちゃくちゃぼったくられそうな予感がするんだが
192もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 19:24:07
一澤にSDの移動に使えそうなかばんって売ってるの?
193もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 20:11:56
>>185
かな厨
神奈川で走ってるバスだろ。
194もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 20:42:24
町田市にも走っているよ。
東京都なんだけど。
195もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 20:56:29
>191
3袋入りで250円位までだったら買ってもいいんだがな
美味しかったし
196もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 23:07:51
甘党じゃない人にもお土産になるしいいと思う>あられ
197もしもし、わたし名無しよ:2006/10/24(火) 23:23:37
>195
250円は安すぎないか?
198もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 00:21:51
500円くらいなんじゃない
199もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 00:28:08
http://www.rakuten.co.jp/syugetsu/725326/
こんな感じの詰め合わせだよね。
300円位のもんじゃないの?
200もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 02:30:29
450〜500円とみた。それより高かったら買わね。
201もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 02:37:28
ポイントで買えるなら別にいいや。
202もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 09:32:04
天使価格を設定します。
203もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 11:15:28
>>199
そんな感じの内容
204もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 11:18:28
製造元でぐぐったら
ttp://shop.hozugawa.jp/item/01-11.php
205もしもし、わたし名無しよ:2006/10/25(水) 23:40:40
里のあられじゃないけれど、
あられを食べてから寝るとしますか。
206もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 03:24:37
>>204
そこの製造元の商品全部表示してみたが、どれもわりと高めだね。
豆おかきが10枚入りで525円・・・。
里あられ3パック入りのお値段や如何に。
207sige:2006/10/27(金) 03:49:34
1パック350円。
3パックで1000円はいかがですか?
208もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 03:54:13
TAKAAAAAAAAAAAA!!!
209sige:2006/10/27(金) 03:57:20
高いですか。
それではオミタマァクジ付きでいかがですか?
210もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 07:48:06
シールとか、トレカとか入ってるならいいな
211もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 09:54:44
……なんか貧乏なの?どこが高いのかわからん
ひとつ500円くらいしないとお茶請けやお土産にならないじゃん
212もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 10:23:06
>>211は里あられをお茶請けやお土産にするのか・・・勇者だ
自分にはとても真似できんよ
213もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 11:15:48
え?だってお土産だから 地元の人形友と遊ぶときにネタとして出すくらいしか
活用方法がみつからない。
自分でぽりぽり食べるのか?
214もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 13:32:34
>211
「1つ500円くらいしないと」って言うけど、1つの中に
3cmくらいのあられ5つくらいしか入ってないんだよ?
それが3つで1パックなんだよ?

1パック500円なら判るけど×3なのか?
そりゃいくら何でも高すぎるだろ。
215もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 13:38:18
日本語でオケ
216もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 13:43:31
せっかくサービスでいただいた里あられなんだから、お家でおいしくいただきましょう。
217もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 13:48:27
>216
里で発売予定ですから。
218もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 13:52:53
里で発売予定とは知らなかったよ。
商品として考えると高い気がするな。
219もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 13:53:07
「里あられ」と称して配られたものは
小サイズのあられが5つ程度入った小袋×3で1パック。
それが3パック(小袋9コ入り)で1000円でどうか?って
>>207は提案してるのでは?

そのくらいなら特に高いとは思わないけど。
220もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 13:57:06
>218
クルーズで配られた時に紙が入ってて

「里での発売を前に、一足お先にどうぞご賞味くださいませ。」

と書いてあった。いくらで売るとかは書いてないよ。
あられの小袋は「天使の里あられ」と書かれた和紙袋で
グリーンベースに紅葉の模様。オリジナルで作ったようです。
221もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 14:06:59
てっきりスーパーで売られてるような物を想像してたよ。
みやげ用だったらそれなりの値段になると思う。
でもなんであられなんだろう。sigeの友人に米菓の業者がいるとか?
222もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 14:12:13
まさにsigeのお友達がやってるみたいだよ。
223もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 14:14:02
まだ開封してないから写真撮ってみようか?<里あられ
224もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 15:18:38
今日里に行ったけどアラレまだ売って無かったよ
225もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 16:54:06
ttp://www.ogurasansou.co.jp/category/pages.php?id=9
よそのメーカーだけど
これぐらいが平均的な価格じゃないのかな。
これ以上だったらぼりすぎ
226もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 17:09:25
>>225
似てるね。ここで11袋840円、5袋420円か。某と同じ3袋だと280円くらいかな。
>食べたあとのお楽しみとして、あられをのせたトレー1枚1枚に
百人一首の歌を一首ずつえがくという心づくし。
これSDトレカで真似してくれたら良いのにな。
ビックリ万チョコみたいに大人買いする人いそう。
227もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 17:43:41
>>225
ここのアラレ、美味しくて好きだ
228もしもし、わたし名無しよ:2006/10/27(金) 21:21:53
ああ− ここか。
おもいっきり近所で、できた当初はおいしかった。
デパートに出すようになったら米の味が落ちた…
でも今でも結構おいしい。
229もしもし、わたし名無しよ:2006/10/28(土) 12:28:40
230もしもし、わたし名無しよ:2006/10/28(土) 12:43:38
写真乙です。これはマジで小倉酸素鵜だ。
そういえばこのおかき屋も元は長岡京市だから、
某も長岡だし友達というのもありうるね
231もしもし、わたし名無しよ:2006/10/28(土) 17:44:24
友人の会社で作ってもらったってSIGEが言ってたよね
232もしもし、わたし名無しよ:2006/10/28(土) 21:42:00
>>229
漏れのぶんのまめおかきより豆が格段に多い〜 orz

>>230
似てるけど別メーカーだよ。某のは亀岡市の綿鍋製菓と書いてある。
233もしもし、わたし名無しよ:2006/10/28(土) 23:08:01
今日の里は人多いな〜と思ったら、
メイク教室だったのか

あと、ゆうがわらわらしたな
234もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 01:55:18
御櫛のゆうのコミュで今日、オフってたはずだお
235もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 02:32:52
>232
そのお菓子屋の名前と所在地でググってみたら
楽天で里あられに似たようなのが出てきた
tp://www.rakuten.co.jp/irodori/875103/880898/

このあられのOEMか?>里あられ
236もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 03:11:33
>>235
住所からいってそこではないな。もしかしたらそれこそOEMかもしれんが。
綿鍋製菓はホヅガワあられ本舗という名でもあるらしい。
住所電話が一緒だし百貨店の催しにも「ホヅ〜(綿鍋)」って感じで両方名乗って出てるみたい。
ホヅのほうでぐぐったらHPが一番上に出てきたよ。ホヅガワは漢字でね。

ここまで探っといてなんだけど、どうでもいい事だね。
でも某がどれだけマージンぶんだくるかの目安にはなるな
237もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 11:17:25
>>204の所のあられじゃないの?
238もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 22:20:31
シゲ人脈による新作の里みやげが、今後もいろいろ出てきそう。
239もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 22:46:01
あられなら宗教っぽくなくていいよ。
次はロウソク、とかやめてくれよ。
240もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 22:54:02
お香よりは、ましだなー>あられ
241もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 23:10:02
天使の里あぶらとり紙とか出そう
242もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 23:16:40
天使シリーズ化粧品とか出してくれれば色々いいんじゃないか?
243もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 23:19:11
清水焼のSDの絵柄のカップや絵皿なら欲しい
244もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 23:22:45
いや、絵柄は絶対ダメだろうw
245もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 23:28:15
喫茶室のケーキの類もsigeのお友達の人が卸してるの?
246もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 23:37:40
>241
よ○じやのをキボン
247もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 23:40:29
天使の里のお漬物もいいなぁ・・・
248もしもし、わたし名無しよ:2006/10/29(日) 23:49:49
>>246
自分は象がいいな
249もしもし、わたし名無しよ:2006/10/30(月) 02:42:06
>>237
あられはそれで間違いないけど
そのサイトは亀岡の商工会議所のであってメーカーさんのではないようだね。
メーカーさんのサイトは1ページしかない簡単なもので通販も電話。

SDサイズのプチおたべとか良いなあ。ちゃんと食べれるやつで。
250もしもし、わたし名無しよ:2006/10/30(月) 11:48:22
そういえば昔嵐山行った時、試食で直径1.5cmくらいの
桜餅もらった事があるなぁ。ちゃんと餡子も入ってて
葉っぱも巻いてあってうまかった。
あれ小さい箱に詰めて売って欲しいと思ったなぁ。
251もしもし、わたし名無しよ:2006/10/30(月) 17:26:26
>>246
よー◯やのマークが子供の頃めちゃ怖かった
252もしもし、わたし名無しよ:2006/10/30(月) 18:06:26
あぶらとり紙は欲しいけど、化粧品まではいらないな。
化粧品は百貨店で良いのを買いますから。
253もしもし、わたし名無しよ:2006/10/30(月) 20:21:16
>245
シフォンケーキは、せっちゃんの友達が作ってるらしい。
sige本人が言ってるのを聞いた。
254もしもし、わたし名無しよ:2006/10/30(月) 22:00:41
せっちゃんの友達の工場が、な。
255もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 09:30:29
うちのケーキちっとも売れないの
いいよ、うちに置けばいくらでも売れるよ。・・・・sige
でもって、訳判らんものがドンドン出てきそう。
256もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 10:40:15
里の新フルチョって売れてるのかな。
やった人いる?
257もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 10:57:48
いる

258もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 11:07:39
焦げ31番やりたいがイベント続きで金が無い
259もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 14:06:52
>256
ノシ
29番の美白で、耳は羽根耳の13女の子。
ヘッドが小さいから13男の子の首だと、接合部分がちょっと不気味だった。
届くのは、12月半ば。
260もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 15:42:22
>>256
したした。フルチョ楽しかった。届くの楽しみ。v
261もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 15:51:37
>259
>260
ちょっと早いがお迎えおめ!フルチョ楽しいよなー。
来年休みが取れたら焦げ30番男をフルチョしに行くんだ!
260は何番フルチョしたの?
262260:2006/10/31(火) 15:57:05
31番。やっぱり新ヘッドに喰いついちゃった。w
263もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 15:57:24
>>261
>来年休みが取れたら焦げ30番男をフルチョしに行くんだ!
まて、それは死亡フラグだ。
>>261 が休みを取れることを祈ろう・・・。
264259:2006/10/31(火) 16:02:49
>261
ありがd
ただ先月にもSDの女の子をフルチョしたんで、冬ドルパにツボる限定子が来たら
と思うと、ちょっと怖い
265もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 20:19:34
自分は31番女子をフルチョしたよーーー

でも、妖精耳の塗装の色が最初から決まってる2色のうちから一色を選ぶか
塗装しないかの3通りしか選べなくてガッカリ。
小さい妖精耳の2色のうちの1色が緑って…なにを基本にそんな色設定したんだ…
266もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 20:58:16
緑はないよな…多分森の妖精っぽいイメージなんだろうけど。緑と、あと何色?
妖精耳以外は別の色も選べるのか?
267もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 21:14:18
羽根耳は白か、淡い陰影を肌色系でつけるだけだった。
それか未塗装。
268もしもし、わたし名無しよ:2006/10/31(火) 22:30:33
フルチョルームにヘッドだけ見に行ったけど
そのときも新ヘッドでフルチョしてる人見かけた。そこそこ人気っぽいね
269もしもし、わたし名無しよ:2006/11/01(水) 05:39:26
あれ?そうだった?
羽耳はナチュラルが白で
アーバンがかなり濃い焦茶だったよーな気がする。
また変わったのかな?
普通の人間耳にも塗装色ってあるのかな…
270もしもし、わたし名無しよ:2006/11/01(水) 11:45:22
あるよ
つーてもみみの中の影の色をどうするかってだけ
濃い色、薄め、殆ど無し って感じでした
271もしもし、わたし名無しよ:2006/11/01(水) 14:05:56
今度久しぶりにフルチョしに行く予定だが31番ヘッドでしたい中、
1番ヘッド(美白)と迷ってます。
冬ドルパは新作づくめらしいので壷らないとは思うけど‥でも怖いよ。
272もしもし、わたし名無しよ:2006/11/01(水) 17:33:16
ソレは何?
1番より31がいいよーとかってレスを期待してるの?

つ【チラシ】
273もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 13:50:25
せっかくなので里でしか選べないヘッドをドゾ。
でも結局は自分の一番欲しいものなんだな。
274もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 15:28:03
迷っているなら買うな。
金が有り余ってしかたないの〜 ってなら止めはしない。

>冬ドルパは新作づくめらしいので壷らないとは思うけど
壺らない娘が来ないとは限らない。
275もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 19:17:01
新作楽しみー。でもツボらなければ30番か31番でフルチョする予定。
地方者なので早く他のサイトさんに新フルチョっ子がお披露目されないかなあと楽しみにしてる。
最初のフルチョが出来上がってサイトに載り始めるのと限定発表とどちらが早いかな。
276もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 21:42:31
31番褐色やったよ。
うちも12月半ばくらいかな。
いつもは資金なんでシェアとかしちゃうんだけど、今回はシェアなしでやったよ。
到着が楽しみだ。
277もしもし、わたし名無しよ:2006/11/02(木) 23:53:55
うちも、の《も》がどこに対してなんだかわからんが
12月なかばならさすがに限定子の発表はされてるだろうな
いくら某とは言え、大丈夫だよな?
278もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 01:19:16
里行ったけど、開店1時間ぐらいでフルチョ受付終了とか‥orz
泣く泣く地元でフルチョしたさ‥
誰か代わりにフルチョしてきてくれぇええ!・゚・(ノД`)・゚・。
オバには京都はきついよ‥
限定ミニ16番‥(´;ω;`)
279もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 01:23:12
>278
ワノフでよく出現するじゃないかMSD16番それ狙えよ
280もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 01:26:45
>278
それいつの話?
通常なら夕方でも受付してくれるよ?
281もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 02:15:22
混んでる日だと希望者全員は無理なことも多い
自分は昼過ぎに申し込みして夕方だったし
3時間以上待たされた
282もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 08:39:37
フルチョも日を選ばないと大変なんだ…
283もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 09:26:05
館内放送がイカれてて呼び出し聞こえなかったこともあった。
284もしもし、わたし名無しよ:2006/11/03(金) 22:38:41
某がイカれてるなんていつもの事だろ
285もしもし、わたし名無しよ:2006/11/04(土) 13:18:15
今週あたり紅葉どんな感じでしょう?
286もしもし、わたし名無しよ:2006/11/04(土) 13:37:47
今年は暖かすぎて12月くらいにずれこみそう。
287285:2006/11/04(土) 13:41:23
情報有難うです。随分遅くなりそうですね。
たしか去年一昨年は11月頭がピーク。
288もしもし、わたし名無しよ:2006/11/04(土) 14:15:02
里写真公開してるサイトも多いし日付見ながらいつごろがどうだったか
探してみるのも良いかも。里だよりとか。
289もしもし、わたし名無しよ:2006/11/04(土) 16:12:56
>287
嵐山の山並みもまだ紅葉してないから、
標高の低い里はまだ先になりそうだよ。
290もしもし、わたし名無しよ:2006/11/04(土) 17:59:27
今日、里に行った者ですが紅葉はほとんどしていませんでした。
ただ、天気予報では来週の月曜、
雨が降ったあと一気に寒くなるそうなので、
来週末〜再来週あたりからかもしれません。
291もしもし、わたし名無しよ:2006/11/04(土) 18:31:46
今年はあったかいからねぇ
292もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 07:46:00
新フルチョヘッド見た人に質問なんだけど、29〜31番ってそれぞれどんな感じのヘッド? みんなお迎えもまだみたいだし、ぐぐっても画像が出てこない…

細目っ子いたらかなりやばい。
293もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 07:51:36
いくらなんでも今手元に来てる人は居ないはずだよ
ドルパワンオフ以外。
届き始めるのは来月じゃないかな。
画像はアップローダにあげてくれてる人が居たよ。
294もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 08:17:44
>292
ドル派ワノフを自サイトで公開している人がいたよ。
ぐぐってみ。
295もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 08:31:18
>293>294
まりがとう!!
さっそくググってみるよ!!
296もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 08:47:29
>292

29番ならもうひとつの天国のカテゴリに一件あったよ。
30番は夜とト兄を足して2で割ったみたい。

297もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 08:53:33
というか、人形板うpロダの、結構前にでかい画像がうPされていたよ
298もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 08:57:21
299もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 09:10:28
30番はリアル系セシルって感じだなあ…
シャープな感じなんだけど、角度によって丸顔にみえるのはなぜだ
31番は教室Cヘッドっぽい気がする
29番は…うーん、似てるのがおもいつかない

一番最初の新ヘッドのフルチョっ子が届くのはいつごろになるのかな。
お披露目が楽しみだ。
300もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 10:25:53
リアルセシルとか言うな(`Д´)
帝都民なんだぞ!行きたくなるじゃないか!
301もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 10:29:47
>296-299
本当にまりがとう。
どうしよう、フルチョしたくなってきたよ…orz気になるのは30、31番かなぁ。
お披露目が楽しみだね。
302もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 10:52:20
新ヘッドをフルチョする気満々で里に行ったけど
結局焦げ17を選んだよ・・・そんなもんだよ。
303もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 16:43:43
帝都民だけどしてきちゃったよ>里フルチョ
非人間耳好きだから飛びついたんだけど、
(京都意外と近いじゃん)とか思ってしまった辺りが怖い
304もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 16:52:37
30番いいなぁ・・・
これで頭周が大きめだったら尚いいなぁ・・・ムリだろうけどorz
305もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 17:25:06
ちょっと向こうのに似てるな。
306もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 18:12:50
フルチョルームに31番SD少年のサンプルあったけど
面長すぎてすごい違和感だった…
いや主観だけど
それでフルチョした人すまん
307もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 18:27:56
>306
ヒースオーナにはあの面長さは違和感無いと思う
308もしもし、わたし名無しよ:2006/11/05(日) 19:13:56
なるほど。
ツリ目に惹かれて30番フルチョする気まんまんだったのに
土壇場で31番に変えちゃった私は、まどかとヒースのオーナーだ。

以外だったのは29番。
ワンオフのふわふわしたメイクのは惹かれなかったけど
展示してあったバービー風?メイクな焦げ29番はすごく色っぽかった。
309もしもし、わたし名無しよ:2006/11/07(火) 04:01:05
306が言ってるのは13少年じゃなくてSD少年ボディに装着された31番じゃないかと。
あのバランスはたしかに違和感。個人主観ですが。
310もしもし、わたし名無しよ:2006/11/07(火) 16:48:12
今日から急に寒くなったね紅葉するかな
311もしもし、わたし名無しよ:2006/11/07(火) 17:30:09
今週末は雪の予定です
312もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 00:09:27
雪の里、きれいだろうな
313もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 00:25:41
雪?マジかよ!?
今週末大阪出るついでに里まで足伸ばそうと思ってたのに
寒いの苦手な南国民はどうすれば…orz
完全武装の怪しいヤシが里にいたらそっとしといてくれ…

ところで幼SDのハンドパーツって通常販売始まったのか?
それ目的だからもしなかったら行くのやめようかな。
314もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 00:37:39
>313
先週末行ったら、ハンドは予約受付中だったよ。現品はなかったと思う。
315もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 10:36:01
9日に予約した幼SD用ハンドパーツが
入荷したと連絡ありました。
まだ予約分のみで店頭販売分までは
手が回らない状態かな。
316もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 10:57:18
10月下旬に予約したのはまだ連絡なし。早くこいこい、仲良しハンド。
317もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 11:29:08
今度の日曜に里と奈良国立博物館の正倉院展に行こうと思うのですが、
無茶な計画でしょうか。
318もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 11:54:03
>>317
時刻表きっちり作って、どちらも30分づつ滞在なら、はしごは可能だと思いますが、
どちらかを優先にして、余裕があったら行く…ということにされた方がいいんじゃないかな?

正倉院展は開館してすぐ(9:30ぐらいかな?)が比較的空いているそうだけど、
ヘタしたら延々並んで待たないといけない羽目になります。
毎年この季節になると、普段は人気がないところに
お年寄りが延々列を成しているのを見て、秋だなあ、と思います。
昨日から朝晩はめっきり冷え込むようになりましたよ。


319もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 11:56:32
>317
正倉院展は下手をすると入場2時間以上待ちです。
平日情報なんで日曜だともっとだと思いますorz
320もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 12:50:39
正倉院、日曜で終わりなので、とんでもなく混むよ
もしもどちらか片方に絞るんだったら絶対に正倉院を勧める
里はまたいつか来れる機会もあるだろうし
正倉院の入場券は近鉄奈良駅にも売ってるので、先に入手したほうがいいよ
321もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 19:58:27
ほうほう
322もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 21:30:49
正倉院展て関西圏じゃビッグイベントなの???
それともたまたま詳しい人がぽんぽんとレスしただけ???
323もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 21:34:16
ビッグイベントだよ
324もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 21:42:42
地元民だけど、マニアじゃなかったら別にビッグイベントじゃないよ。

里の紅葉はどんなもんかなあ?
325もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 22:22:19
どっちやねん!
326もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 22:42:25
地元民だけど、気にもしないよ。
でも外国人とか歴史好きな人とかは結構来るかもね。
327もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 22:50:36
観光客にはビッグイベント。
328もしもし、わたし名無しよ:2006/11/08(水) 23:12:16
今年の正倉院展会期は11月12日までの20日間らしいが、
本日、入場者数が20万人を突破。

今朝の京都は、車のフロントガラスがちょっと凍ってた。
里の紅葉が楽しみだ。
329もしもし、わたし名無しよ:2006/11/09(木) 16:46:52
この時期になると主催してるらしい読売新聞が紙面で
がんがん取り上げるわ、ツアー募って客動員してるわだよ。>正倉院展。
330もしもし、わたし名無しよ:2006/11/09(木) 16:53:02
ここは正倉院スレではありません
331もしもし、わたし名無しよ:2006/11/10(金) 09:32:31
まあ、遠方の人間にとっては交通機関や宿の混み具合を計る参考に…ならんかw
332もしもし、わたし名無しよ:2006/11/10(金) 14:47:52
ならんよー
里イベあるまでまったりなんだから多少焦燥院話したっていいじゃん
333もしもし、わたし名無しよ:2006/11/10(金) 15:54:30
お聞きしたいのですが

教室確定のお知らせメールはだいたい何時頃に届くのでしょうか
334もしもし、わたし名無しよ:2006/11/10(金) 16:44:22
〆切の翌々日までに来なかったら不当選、じゃなかった落選。
335もしもし、わたし名無しよ:2006/11/11(土) 19:44:35
いっそ流行らせようぜ、不当選。
336もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 00:19:47
【不当選】 不正な当選ですか?  
337もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 00:37:24
でも不当選ってググると結構でてくるんだよねこれが。
338もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 03:09:39
最近教室の当選お知らせ遅い。
てっきり締切日の翌日に通知がないから落選だと思ってたら、
2〜3日遅れて当選の通知がきたよ。
落選だと思って、その日に用事入れそうになっちゃった。

339もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 13:37:13
委託販売のとこに薔薇乙女服あった
版権とか大丈夫かあれは
340もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 13:48:37
獣手服だよね<版権服
341もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 15:21:11
店員に直談判した方のがイクネか?
どうせ版権無視したふくなんだろ?
342もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 15:58:48
でもその店員が売る許可出して並べてるわけだからなぁ…
343もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 20:55:50
店員は許可出してる訳じゃないよ。
受け取ったらそのまま置いてるだけ。
版権のはの字も考えちゃいない、流れ作業みたいなもん。
某が社員教育で、こういう服は預かっちゃダメって通達しない限り、
受付時にハネられることはまずない。
344もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 21:15:45
実際版権ものかどうかなんていろんな分野で詳しくないと、見ただけではわからない。
345もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 22:18:17
他のマンガアニメならともかく、薔薇乙女だぞ?
コラボまでしてて里の店員が誰一人気付かないなんて
ありえないと思うんだがなぁ。
里便りで薔薇乙女集合写真も載せてたし。
346もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 23:21:44
金儲けのためなら何でもありなんだからさ
韓弗見ればパクリと騒ぎ一切排除、でも
自分ところがおいしければ何でもオッケー。
347もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 23:38:33
>345
あの里便りで紹介していた薔薇乙女コス
確かヤフオクで版権無視して出品し続けていた痛い寺だったよ
当然、質問しても無視しまくっていた
同時にサイト運営していたけど案の定ビビエスに版権の事書き込まれて
サイトアボンして同時にオクIDもアボンしていたなw
348もしもし、わたし名無しよ:2006/11/12(日) 23:49:18
誰かおまえんとこは著作権著作権ってぴーぴー騒ぐのに他者の著作権を侵害する行為に
加担するとは不届き千万新聞広告で詫びろとか電凸してこい

こういうのこそν速向きなんだがなw
349もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 00:18:17
アラレはまだ発売にならないのかな?
350もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 10:58:34
んちゃ!
351もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 11:57:39
幼天使アラレ?
352もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 12:01:04
ほよよ?
353もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 12:17:59
んちゃ!
354もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 19:49:08
きーん
355もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 20:06:34
くぴ??
356もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 20:17:19
おはこんばんちわ
357名無しさん@占い修業中:2006/11/13(月) 20:19:49
358もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 20:20:45
>355
それは違う。
359もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 21:30:27
里に行ったついでにトロッコ列車に乗ってみたいよ。
でも里に行くときはいつも一人だし、
一人でトロッコに乗ってもなんだか寂しいし。
360もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 21:36:44
>>359
私は1年半前に実行しましたょん。。。
361もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 21:43:41
トロッコ乗ったら嵐山までの帰りは川下りの船がおすすめ。
でもなおさら一人じゃ寂しいから
この際人形者じゃなくてもオタ耐性のある誰か誘ったほうがいいね…
362もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 22:19:13
隠れヲタだから無理
363もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 22:22:59
トロッコオレショル
364もしもし、わたし名無しよ:2006/11/13(月) 23:05:23
京都トロッコ少年物語
365もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 00:05:39
うわ、次の京都ドルパで本当になったらどうするよw
366もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 00:07:39
>359
大丈夫。一人出銭リゾートライソやったことあるから。
あれよりは寂しくない。大丈夫だよ。
367もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 00:14:53
グアム行きの飛行機に一人で乗るとすげー悲しいよ(´・ω・`)
それよりも悲しい目にはめったにあわないから、
最近どんなところにでも一人で行けるよ。
368もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 09:57:49
私はなぜか某の日本橋SR隣りの王将に一人では入れないんだ
369もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 10:01:42
よし今度一緒に入ろう
370もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 12:41:13
是非www
371もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 14:14:25
>359
自分は毎回里に行ったら一人でトロッコに乗るよ。
別に寂しくもみじめでもないよ。
場所柄一人旅のお姉さんとかも多いし。
372もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 14:40:30
トロッコよりもモンキーパークは?
373もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 16:55:56
京都で1人旅って逆にかっこいいと思う。

漏れはドルパとかのイベントで、会場内での待ち合わせの時が寂しい。
1人じゃないよ!友達待っているんだよ!
前に通りすがりの人にコソコソ言われた・・・(ノД`)
374もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 19:56:40
独りでイベントに行っちゃだめなの?
375もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 20:03:08
>374
駄目ってことないだろ。
他人が一人かどうかなんてわざわざ気にするヤツいない。
373が自意識過剰か、人数以外のことで目を引いたのかだろ。
376もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 20:11:59
だよね。
あの人ひとりだよ。友達いないのかしれね。クスクス
なんて誰も言わないよ。w
377もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 20:13:29
しれね→しらね
378もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 20:15:22
373なのだが自意識過剰ですか・・・orz
詳しく書くと、ドルパの時に会場内で友達と待ち合わせ。
だが友達が寝坊して1時間近く遅刻。
漏れは人見知り気味で他の人と交流する事もなくベンチで待ちぼうけ。
その時に「あの人ずっと1人でいるね。プッw」みたいな事を言われた。
379もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 20:25:18
あー、ベンチでずっと一人で待ってたのか。いちいち他人を気にしてこそこそ言う奴もうざいが、
荷物をがんがん置いてたら、場所占領してるように見えるし、そうじゃなきゃ人見知りで誰かと
交流したいのにできなくて、誰かが声をかけてくれるのを待ってるかのように見えたかもね。
来る時間まで寺めぐりでもしてれば目立たなかっただろうに。
380もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 20:54:35
>378
それは「イベントに一人で来てるよ」ってことよりも
「ずっと一人でボーとして何してんのあの人」
ってことじゃないのか。
イベント会場じゃなくったってずっとベンチに同じ人が座って
何をするでもなくボーっとしてりゃ不思議に思う人もいるってことでは。
381もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 21:17:34
ベンチにただボーっと座ってるだけじゃあ、そんな風に見られても仕方ないと思われ。

相手が「寝坊して1時間遅刻」なわけだから、まだまだ開場して間もないわけだろ?
普通なら限定列に並ぶなり、お気にの寺に行くなり、あてが無かったとしてもそれなりに散策したりするもんだろ?
そんな中でずっと座ってりゃあ、なぜか昼間の公園でずっと座ってるスーツの人と同じぐらい目立つと思う。

まぁそれを実際に口にする奴はどうかとも思うが。
382もしもし、わたし名無しよ:2006/11/14(火) 22:25:36
そんな事で自殺なんかすんなよ!
383もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 00:44:29
しねぇよw
384もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 19:07:05
『寝坊して1時間遅刻の友人を待ってます』
ってカンペだしとけば自然じゃん!
385もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 21:06:01
カンペ?

単語意味が違うのでは
386もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 21:13:58
下らないことで揚げ足取ってんじゃね
387もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 21:18:27
いやそれ揚げ足レベルの間違いじゃないからw
388もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 21:18:46
なんとなく揚げ物が食べたくなってきた。
389もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 21:37:19
自分もw やっぱイカ下足揚げがいいな
390もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 21:37:46
↓以下里でもみじの天麩羅食べたい禁止
391もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 22:13:42
遅ればせながら里フルチョしてきた記念カキコ
50日後が楽しみだ
392もしもし、わたし名無しよ:2006/11/15(水) 23:31:05
オメ!
393もしもし、わたし名無しよ:2006/11/16(木) 13:14:08
長〜いねぇ
394もしもし、わたし名無しよ:2006/11/16(木) 18:41:17
以前は一ヶ月かからなかったのにな・・・・
395もしもし、わたし名無しよ:2006/11/16(木) 20:24:24
あと1ヶ月ちょっとでドルパだから、ドルパ限定の生産に人手が割かれてるんだろう。


でもエステとかただの里帰りは普通に1ヶ月予定だった
396もしもし、わたし名無しよ:2006/11/16(木) 21:37:00
だってフルチョは造詣村の村人が担当で、
里帰りは里人が平日にしてるんだから、
ラインが違うし日数も違って当然でしょ。
397もしもし、わたし名無しよ:2006/11/16(木) 21:52:37
有償交換はフルチョとおなじぐらいかかりますって言われたよ
パーツはヘッドじゃないし…何でだろう
398もしもし、わたし名無しよ :2006/11/17(金) 00:08:28
>397
有償交換、パーツの在庫があれば
1週間ほどできますよ。
この間片ひざ有償交換に出したけど
早かったです。

フルチョくらいかかるようなことは
出すときにいわれたことは確か。
399もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 00:46:47
>>385
おまえカンペ知らないの?カンペ
400もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 00:50:53
関西ペイント?
401もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 01:11:06
つカンニングペーパー

ああああああああああマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 01:15:55
403もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 12:54:31
亀岡ってなんだか楽しそう。
404もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 14:27:45
カトちゃんペの略
405もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 20:57:53
田舎者のこと
406もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 21:28:20
里あられ11/18から販売だってね〜
一袋辺り150円+消費税は果たして安いのか高いのか…
407もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 21:28:34
明日からアラレ販売か
●天使の里あられ(9袋入り):\1,260(税込)
●天使の里あられ(4袋入り):\630(税込)
高いのか安いのか分からん
408もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 21:32:41
自分はそれくらいならまあ買ってもいいかなと思った
うちの姪っ子がえらく気に入ってたんで今度里に行ったらおみやげにしようかと
409もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 22:19:47
里あられの値段とりあえずはまあ妥当な設定かと思う。
これ美味かったから自分も今度、お土産用と自分用に買う予定。
410もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 22:43:04
ウーン…
美味しいって話は本スレだかどこかで見かけたけど
個人的には絶賛するほどでは無かったかなぁ…と
夢を打ち砕いて申し訳ないが
411もしもし、わたし名無しよ:2006/11/17(金) 23:53:11
話のネタに買うならいいくらいだと思う。
味は、法事のお下がりに良くある感じくらいです。

某がやらかす事にしては、値段も良心的かと
412もしもし、わたし名無しよ:2006/11/18(土) 04:41:38
アラレよりせんべいがすきだ
413もしもし、わたし名無しよ:2006/11/18(土) 08:13:04
関東じゃ、アラレとおかきと煎餅の区別が無いって本当すか?
414もしもし、わたし名無しよ:2006/11/18(土) 08:45:07
区別あるよ。by帝都民
415もしもし、わたし名無しよ:2006/11/18(土) 15:05:57
アラレとおかきって何が違うの?
by関東最北県民
416もしもし、わたし名無しよ:2006/11/18(土) 18:25:19
>415
ここを参考に
あられとおかきの違い
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1779398
417もしもし、わたし名無しよ:2006/11/18(土) 19:28:09
今日、里あられ買った人いますか?
売れ具合がどんなものかと。
418もしもし、わたし名無しよ:2006/11/18(土) 20:11:51
地方人なので、里に行くにはちょっとした小旅行。
なので、地元の人形友達に上げるのに丁度いいお土産が出来て嬉しい。
シフォンは日持ちしないし、その場で分けるってわけにはいかないけれど
小袋入りのあられなら、甘い物苦手な人にもいいし、日持ちもするし、おすそ分けしやすいし。
419もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 12:20:29
誰か里あられをオク出ししてよ
420もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 13:07:40
出したらオクスレに晒されそうだからな…
オク出しお願いスレで頼んでみれば?
421もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 13:19:26
月一回くらい里へ行くんだが、最近どうしても気になることが。
ワンオフの写真撮影禁止のはずなんだが、行くたび撮影している姿を見かける。
(携帯だったり、デジカメだったり)
注意しようと思うけれども、勇気が出ずに出来ないへたれな自分。
撮影禁止ってバッチリ書いてあるんだし、「知らなかった」わけではないと思う。
禁止事項は守って、みんな気持ちよく利用しましょうよ。
422もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 13:34:03
店員にこっそりチクれ。
423もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 16:39:42
自分も里にいったとき撮影している人、見かけたな。
こっそりチクるっていっても、タイミングもあるし難しいよね。
防犯カメラでもつければいいのに。
424もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 16:57:58
>423
ワンオフの部屋に防犯カメラ事体はあったと思う
作動してるのがどうかは知らないが
425もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 17:54:14
里ワンオフ撮影してきた知り合いにそれとなく注意したら
「店員が撮影していいと言った」だとさ。

ずいぶん前の事だけど本当か?そいつがウソツキなだけか?
426もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 18:21:37
>>425
ここでよく言われる「フラッシュがどうの蛍光灯がどうの」というところから、
もしかしてフラッシュ禁止 (フラッシュにより人形が傷む可能性) か?
とか思ってるがどうなんだろう。

今度里に行ったときに、覚えてたら聞いてみるよ。
427もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 19:21:38
>>426
フラッシュじゃなくて撮影自体がダメだと思う。
館内の表示もそうなっているし。
前回のアフターの時だったか、フルチョルームで新ヘッドを携帯撮影している人がいた。
即、店員さんが飛んできて「撮影禁止です。撮影された画像を消してください」って言われて
いた人がいたよ。
ワンオフルームにも店員さん配置希望、っても無理だよなー
428もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 19:25:24
>427
オープンの日は見張りがいたと思う
ずっといられたら里ワンオフのレポができないよw
429もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 19:35:35
>>428
メモ取るのは何も言われないと思う。
でも、いられたら落ち着かないことは事実ですな。
430もしもし、わたし名無しよ:2006/11/20(月) 22:37:58
12/9から嵐山でライトアップのイベントがあるね。
閉館まで里にいればライトアップの時間にちょうどいいかも。
431もしもし、わたし名無しよ:2006/11/21(火) 01:16:01
>>427
うお、撮影そのものがいかんのか。
美術品と同じ扱いみたいなもんなのかの。

あの部屋に店員さん配置すると、とても寂しそうだ・・・。
432もしもし、わたし名無しよ:2006/11/21(火) 07:59:51
左遷?
433もしもし、わたし名無しよ:2006/11/21(火) 08:14:33
左遷w
さながら窓際ポジションだな。
434もしもし、わたし名無しよ:2006/11/21(火) 10:35:42
あそこ静かだし店員がいると友達とあれこれ言いにくくなるな
435もしもし、わたし名無しよ:2006/11/21(火) 18:07:22
見るだけのつもりで行っても「是非投票を(^^)」とか言われそう
436もしもし、わたし名無しよ:2006/11/22(水) 20:10:47
投票つか衣装投票制みたいなのあったらいいなァ
時々「本当にワンオフか!?」って衣装のかわいそうな子とか見かけるから……ウチノコモソウダッタヨ
毎回里、すみかでこのワンオフの子の衣装(・∀・)イイ!みたいなのが投票できて
某がそれを反映するとかだったらな〜
437もしもし、わたし名無しよ:2006/11/22(水) 22:07:14
>436
そう言うのは本人や儲の組織票で正当な結果なんか得られないもんだよ。
438もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 10:44:26
今から里に一人でいってきまつ
男独りは浮くだろうなぁ
439もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 10:59:03
紅葉とかのレポよろ
440もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 11:19:52
さて漏れも里今から行く支度して行こうかな。
漏れも男一人でw
チラ裏スマン
紅葉レポできたらしますね
441もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 12:03:45
つ オレショル

二人でお茶vv
442もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 13:13:07
よろしくお願いします
443もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 18:34:42
一人同士が出会ったら面白いなw
444もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 19:30:16
一人で来た男が数人集まって、よくグループ作ってるよ。>里
445もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 21:09:51
本日の里はマターリしてました。
一人男率も高かった気がする。
庭の紅葉がとても綺麗でした。
446もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 22:21:22
あられは普通に買える位
マターリ数がありますか?
447もしもし、わたし名無しよ:2006/11/23(木) 23:39:00
里あられは、レジ後ろのSDの棚にマターリ数ありましたよ。
日もちのする物だし、品切れにならないよう充分用意してあるんじゃないかな?
448もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 01:01:13
来月のドルパ会場に里あられコーナーがありそう。
449もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 02:09:51
>>448
そういうこと書くと、現実になるぞw
450もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 02:45:01
>447
ありがとうございます
激しくあられを買ってみたいので
これで安心して行けます
451もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 08:54:52
紅葉は来月頭までは持ちそうな感じ
ただ真っ赤になってる木とそうでもないのとの
差があるように感じました
452もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 13:53:58
今年はどこも紅葉イマイチだよね
453もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 17:17:16
里周辺はもう紅葉かー・・・
454もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 17:38:18
ゆきってさぁ、結局何体出てんのかな。
最近異常に高値だよね。
455もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 17:56:18
1200位かな?
456もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 18:17:10
もう何回も出て、今回のイベに出なかったから
もう次回からも出ないって思ってんじゃないの。
>高額落札者達
457もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 18:45:23
やっぱりゆきは一番最初に発表された幼天使だから特別だと思う。
ドルパ前夜祭や何周年記念のイベントの時はゆき、秋の降臨祭の時は他の天使。な感じで販売してくれたら嬉しいな
458もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 20:09:48
白鳥も白蓮も椿も同じような売り方にしたら
もっとプレミアついたのかもね。
某が限定に拘る理由が何となくわかる。
459もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 20:19:50
ゆきの顔が好き
1200も出回ってるのになぜ手に入らないんだろうなぁ
まあ金も運もないからなんだが
460もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 21:07:23
>>457
>やっぱりゆきは一番最初に発表された幼天使だから特別

あまりそういうの関係ないと思うよ。
真の正解は、ゆきがバツグンにかわいいと思う人が多いから。
461もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 23:00:40
スタンダード京天使好きだから、いつでも買えるように
してくれて本当に良かったと思ってるよ。
ゆきは癖がなくてかわいいよね。自分も縁が無いけど、
完全受注か、スタンダードになったら買いに行きたい。
462もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 23:10:27
人形は顔が命ですね
463もしもし、わたし名無しよ:2006/11/24(金) 23:15:43
ボディも大事だよ
ボークスのボディ好きだー!!!!
464もしもし、わたし名無しよ:2006/11/25(土) 00:40:22
自分は、幼サイズに関しては、某の造形が許せない
465もしもし、わたし名無しよ:2006/11/25(土) 00:51:47
手首の角度も良く決まって
自分は好きだけどなぁ
466もしもし、わたし名無しよ:2006/11/25(土) 01:43:20
うん、扱いやすくて好き。
次のゆきは美白で是非!
467もしもし、わたし名無しよ:2006/11/25(土) 02:23:58
日付が変わって先日里に行ってきたが、流石に平日はがらんどうだな。
1F エントランス?に空き席があるのを初めて見た・・・。
庭は人がほとんど居ないからのびのびと撮影してきたよw

紅葉は茅葺き?屋根の周りは綺麗に色づいてたが、奥の方は黄色や緑や
赤が入り交じってまだまだ。
割合にすると緑:赤黄=7:3〜8:2くらいか。
468もしもし、わたし名無しよ:2006/11/25(土) 17:57:50
>467
今日行ってきたけど、見頃だと思うよ。
紅葉しない木も数えてない?
469もしもし、わたし名無しよ:2006/11/25(土) 19:46:00
そろそろフルチョの新ヘッド届き始めてるんだねえ。
サイトに上げてくれてる人がいて眼福眼福。
30番のフルチョがもっと見たいな。
470もしもし、わたし名無しよ:2006/11/25(土) 21:23:37
今日は里にsige様が出没。
爺ちゃん連れてたが、何かの営業かね?
471もしもし、わたし名無しよ:2006/11/25(土) 22:45:55
ボケはじめた老人に対しての悪徳商法がうまく良くか、自分で試してみてんじゃね。

SDJ(スーパードルフィージャパン)降臨!
SDの良さそのままに日本人形風な娘達が誕生しました!
あの青春時代に見た一面たんぼの風景が今蘇ります!

とか
472もしもし、わたし名無しよ:2006/11/25(土) 23:20:02
>>471
それ見たら、うちの13男子にもんぺを作りたくなった。
473もしもし、わたし名無しよ:2006/11/25(土) 23:20:17
>471
何げに不謹慎。
474もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 01:32:16
なんで不謹慎?
田舎のおばあちゃんとか畑仕事にもんぺってよくあると思うけど
475もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 01:40:11
>ボケはじめた老人に対しての悪徳商法がうまく良くか、自分で試してみてんじゃね

が不謹慎ってことじゃない
476もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 09:33:04
多分そこんとこじゃね?
自分もその部分の表現はどうかと思った
477もしもし、わたし名無しよ :2006/11/26(日) 18:17:07
あれはどう見ても接待だと思ったのだが>じいちゃんたち
お偉いさんがきてsigeが接待ね。
霞中庵の建物の中を案内してた。
478もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 18:24:00
>477
それなら某の会員が来ない日にすればいいのに。
479もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 18:40:07
……接待なら、そっちの都合が優先だろう?
480もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 18:45:57
会員がいそいそと通ってる様子を見せたかったんじゃね?
481もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 19:15:22
>会員がいそいそ・・・・
そういうの外のお偉いサンに見せんの、sige好きだよなー
482もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 19:24:58
きっと銀行の人だね。
483もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 19:49:56
氷川に襲撃されたり、
ヒロシ&菅井きんに荒らされればよかったのにWW
484もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 20:00:50
旅のカホリですか・・・
今ちょうどやってたねw
485もしもし、わたし名無しよ:2006/11/26(日) 20:16:38
これ以前メディアのネタにならなくていいからw ww
486485:2006/11/26(日) 21:35:35
×「それ以前」→○「それ以上」
今頃誤字に気付いた・・・・orz
487もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 00:12:59
いや、きよしになら来て欲しいと個人的には思う。

たま〜にきよしの衣装をうちの奴らに作りたくなるんだ。
488もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 13:11:39
1/27の予約しようと思ったら締切だった
なんでこの日に限ってんなに混んでるんだ?
何かあるのか?
489もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 14:45:15
きよしの服って王子系でいいよねー
自分もきよし服は好きだwww
490もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 15:45:06
そういえば自分は来週の忘年会で
氷川きよしの物まねをしなくちゃいけないんだよなあ。
どうしよう。
491もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 16:44:54
>>490
ふりひらのブラウス着てスンドコズンドコ言ってりゃおk
492もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 17:25:45
ドスコイ多い支那
493もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 20:35:03
>>488
また何かイベントでもやんのかな?
494もしもし、わたし名無しよ:2006/11/27(月) 20:43:11
アフター?
495もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 08:42:57
今迄もアフターの日って入館予約締め切ってたっけ?
496もしもし、わたし名無しよ:2006/11/28(火) 21:53:05
さあ
497もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 21:03:16

イ ン ペ リ ア ル ク ロ ス!!


        ..ヽ('A`)ノ
           | |
           .| |
          舞鍵

    ..ヽ('A`)ノ  ('A`)   ('A`)
      | |    |ヘ|    |人|
 .      | |.    | |.    | |
      sige せっちゃん 円苦

        .. ('A`)
          | |
           .| |
         工場長

498もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 21:07:17
すまん誤爆した
499もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 22:52:30
なんの誤爆ですか
500もしもし、わたし名無しよ:2006/11/29(水) 22:59:04
sigeに撃つシロモノをこんなとこで誤爆させるんじゃありません
501もしもし、わたし名無しよ:2006/11/30(木) 01:19:16
里の紅葉っていつまでもつかな?今年いっぱいはなんとか残ってるかなあ?
502もしもし、わたし名無しよ:2006/11/30(木) 02:11:15
それは無理
503もしもし、わたし名無しよ:2006/11/30(木) 02:31:58
OTZ
504もしもし、わたし名無しよ:2006/11/30(木) 02:58:03
嵯峨野駅周辺の紅葉も先週末くらいが身頃だったから
遅いところでも12月上旬には終わってると思います。
505もしもし、わたし名無しよ:2006/11/30(木) 23:25:52
庭師のおっちゃんに聞いたら、里は今月末か12月頭(つまり明日)が見ごろ
だそうだ。
で、真紅の絨毯はもうちょっと後になるだろうけど、12月真ん中には絨毯
掃除するそうだよ(笑)
506もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 00:25:57
そうか、木と落葉の見頃は違うんだよな。
どっちかって言うと、真紅の絨毯見てみたい。
そしたら来週がいいのか。
507もしもし、わたし名無しよ:2006/12/01(金) 22:58:21
そうだね
508もしもし、わたし名無しよ:2006/12/02(土) 00:38:54
ドスコイ絨毯爆撃
509もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 01:19:07
3/18に大阪ドルパじゃ里イベはいつやるんだろ?
510もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 08:13:27
里なくしたんじゃないの?
511もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 10:23:19
でも去年は、京都ドルパと里とほぼ同時期じゃなかったっけ?
ドルパ―里ツアーが出来たような…
512もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 19:41:06
今年はドルパ前日に里イベと前夜祭があった。
京都〜大阪近いから、前日に里イベあってもいいな。
513もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 19:49:05
前日、日曜だしね。
514もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 19:49:46
もめん…土曜だった。
515もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 19:55:21
里イベもあったら遠方の人は京都と大阪の中間の
高槻に宿をとるんだろうか
516もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:14:49
京都から大阪は交通の便はいい。
イベントにあわせて大阪で取る方が無難。
高槻なんかで取る意味ない。
517もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:24:01
新大阪辺りのビジネスホテルがいいんじゃまいか? と思うが
518もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:36:44
新大阪だと京都から戻るのに余計な距離動かなきゃいけないよ。
大阪(梅田)あたりが一番いいかと。
519もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 20:41:49
>518
なんで?
阪急だったらともかくJRだったら新大阪のほうが近いし電車賃もすこーし安い
新大阪には御堂筋線通ってるしインテックスにも行き安いじゃん
しかしマイカー参加組にはインテは辛い…京都じゃ駄目なのか京都じゃ…
520もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:25:49
インテは施設内に駐車場があるし、
回りに大きな駐車場もあるから便利だと思うけど?
521もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:34:09
インテ会場に停められなくても
すぐ側に1日最大800円のとこもあるしね。
522もしもし、わたし名無しよ:2006/12/03(日) 22:35:41
スレ違いはそろそろやめれ
ここは里スレだ


紅葉も見ごろは終わりか
庭師のおじちゃん掃除するって言ってたし
523もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 15:10:18
春に京都ドルパをやらない代わりに
秋に京都ドルパをするのかな。
先のことだから誰にもわからないけど。
524もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 18:29:58
519です
北陸よりの参加なんで大阪だと単純に 遠 く な る からだけです…<不便
昨日里に行ってきました
庭の芝がもみじのじゅうたんになっていて本当にきれいでした
里や京都までだったら下道だけでも十分いけるんだけど
大阪になると高速使うから怖いんだよね…
525もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:30:25
>523
いいなそれ。
関西圏でイベント増えてくれたらうれしい。
526もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:47:56
5月8月10月12月関東ばっかだもんなー。
春がないなら来年は秋に京都入れてついでに里イベやってくれたらいい。
527もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:48:44
あ、10月じゃなく8月に関東2回もあったんだった。
528もしもし、わたし名無しよ:2006/12/04(月) 23:56:18
名古屋は関東圏なんか??
関東圏の人間が発言すると、名古屋は関西というし、面白い地域だね。>名古屋
529もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 00:44:42
名古屋は中部だよね
530もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 07:10:48
だね
531もしもし、わたし名無しよ:2006/12/05(火) 12:57:56
早く里イベント日程発表して。
大阪ドルパの週でガチだろうけれど。
532もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 17:26:31
里便りのちょっといい事ってなんだろう?
533もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 18:09:03
前にあったちょっといい事は東京少年のタペストリーの展示だったよね
今回は何だろう
534もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 20:32:35
タペストリーは今もまだ展示中。
全然「いいこと」じゃなくなった。
535もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 20:51:09
カエル達ドルパ限定子の先行展示とかかな?
536もしもし、わたし名無しよ:2006/12/06(水) 23:46:37
さすがにドルパ前に展示することはないでしょ。
537もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 14:01:35
いや普通は展示してるよドルパ前に。<限定
すみかでもしてるじゃん
538もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 14:31:56
見たこと無いよ、イベント前の展示とか。
現場にいかんと見れないのがいつものことじゃなかったっけ?
539もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 14:58:34
ドルパ前に限定展示なんか見たことない。
アフター前の間違いじゃね?
540もしもし、わたし名無しよ:2006/12/07(木) 16:50:48
でもして欲しいな〜。
ドルパに遠出して実物がアチャー(ノД`)だったら哀しい。
逆に画像でノーマークだった子にツボって遠征する人もでるだろうな。
541もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 09:50:47
この先限定SDがどんどん発売されると、里に展示しきれなくなっちゃうよ。
542もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 10:18:42
展示室拡張すればいいんだから問題ないと思うが。
543もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 11:52:02
里に展示されたことのない限定のSDってあるの?
544もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 12:08:10
イアンは?
もし里に無かったら今オクに出てるのを意地でも落札して展示しないと
某の沽券に関わるぞw
545もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 12:29:53
>544
イアンは展示されてるよ。
546もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 13:27:42
キャプセシとスカセシ展示室にいないよ。
キャプセシは一度居たらしいけど、東京クルーズから戻ってきてないみたい
547もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 14:10:29
ハロン様は?
548もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 15:40:06
白肌着物のめぐ(矢絣袴の。大正浪漫とは別)とスノーホワイトののと巫女のの。
いなかった気がする。
549もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 16:35:11
里行ってきました
ドルパ限定子の展示はなかったよ
ちょっと良い事は
ケーキがクリスマス仕様
SDサイズのツリーで写真が撮れます
幼ハンドパーツの店頭販売の3つだって
550もしもし、わたし名無しよ:2006/12/08(金) 19:03:04
>549
情報d
551もしもし、わたし名無しよ:2006/12/10(日) 20:34:08
ほーぅ
552もしもし、わたし名無しよ:2006/12/11(月) 17:54:36
豚切りすまん
今度12月の終わり頃に里にいこうかと思ってるんだが、雪とかはその時期どうなんですかね…?
553もしもし、わたし名無しよ:2006/12/11(月) 21:22:55
去年の京都は、12/22にドカ雪降ったよ。
タクシー捕まらなくて忘年会帰りにえらい苦労した。
554552:2006/12/11(月) 21:44:40
>>553
マジか…orzちょうどその二、三日くらい後にいこうかと…
雪で夜行バス出なかったらどうしよう…!

555もしもし、わたし名無しよ:2006/12/11(月) 22:59:48
バスは出ると思うけど渋滞の道路で立ち往生だと思います
556もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 00:12:19
まさか、電車止まったりしないよね…?
557もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 01:31:27
そんなの聞かれて答えられる住人が居ると思うか?
558もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 02:28:38
去年帝都に○月○日に雪が降り電車が止まりました
今年もその日あたりに雪が降り
電車が止まりますか?と聞くのと同じだよ
559もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 12:32:01
「雪が降ったら地下鉄を使えばいいじゃない」って言おうと思ったら
里から烏丸通まで雪降ったら徒歩2時間はかかるなw
560もしもし、わたし名無しよ:2006/12/13(水) 21:27:57
だよな。スマン
561もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 05:09:06
>559
里から一番近い地下鉄だったら烏丸じゃなく二条があるよ、市営だけど
そこをつかえば烏丸(阪急)でもJR(京都駅)でもどこかたどり着けるだろう
二条までいくにしても通常道路で1時間以上はかかりそうだけどね
562もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 09:13:44
そんなに歩くくらいなら阪急嵐山に出たほうがよっぽどいいよ。
徒歩30分もかからない。
563もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 11:01:39
>561
雪の場合は、まず里まで辿り着けるかが問題なんだよ
564もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 14:13:53
つーか、たかだか10センチも満たない雪ごときで交通が麻痺だとかいうのもおかしいだろう
去年の雪の京都、ノーマルタイヤでふつうに走れたぞ


電車はシラン
565もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 14:25:34
10センチの雪でも麻痺するぞそれぐらい降れば学校も先生が来れないから
1、2時間目は自習になったりするしな
見えてるパスが停留所に付くのに30分くらいかかったりするし
566もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 18:06:41
時間はめちゃくちゃになるかもしれないがとりあえずJRはちょっとやそっとじゃ止まらないから
嵯峨嵐山から歩けば?
567もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 19:22:54
>564の運転技術が神わざなのか、単なる危険運転なのか解からないが、
10センチ以下の積雪で交通麻痺した都市を2つ知ってる
568もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 20:46:52
毎年当たり前のように雪の降る地域と、滅多に降らない地域との差だろ。
569もしもし、わたし名無しよ:2006/12/14(木) 23:29:15
地元は一晩で10センチ以上積もったり、平気でする地域だからな…
逆に降らない地域の道幅の狭さが怖いよ。バスとか幅ぎりぎりで。
一度バスに乗って塀が迫ってる所で綺麗に曲がって、怖かった&すげーと思った。
570もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 11:55:00
仮免の試験時の付き添いで大型車に乗せられてのを思い出した
縦列駐車のときは恐くて縮みあがったよ

カードの期限がきれるんで里に行かなければ
広島や神戸の方が近いんだけど年に一回行くならやっぱり里に行きたい
この時期のワンオフは晴れやかなお着物を着てていいね
571もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 13:24:22
わたしも教習所に通ってみたいけど、里に行くたびに何か買物してるから
なかなか免許取得のお金がたまらないよ。
572もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 13:25:23
>569
狭い道で、乗ってたバスのミラーが民家のひさしに当たって壊してしまい
運転手さん慌てて謝りに行ってたことが。
家の人「いいですよー」
事故よりも家の人に驚いた。

里はそんなにしょっちゅう雪は積もらないね。
573もしもし、わたし名無しよ :2006/12/15(金) 20:27:16
トイレ行っている間に喫茶室営業時間終了・・・
一分しか過ぎてなかったのに。だめだって。
悲しかったよorz
574もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 20:56:11
めんたいなんて、積雪1aで大騒ぎだよ
575もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 20:58:28
>573
終了前に「早くお越し下さい」と
しつこく放送してるじゃん!
576もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 21:15:48
そう言えば、日本じゃないけど某所で氷点下だからって
学校が休校になったことがある。
驚いた。
577もしもし、わたし名無しよ:2006/12/15(金) 21:39:02
樺太?
578もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 00:04:14
>>576
どこの南国?
579576:2006/12/16(土) 00:22:35
米だよ。最南部の類の所で、大騒ぎになった。
ラジオでもテレビでも「観測史上初」だの「気をつけましょう」だのと
繰り返し続けていて凄かった。
年数回警報が出る洪水やハリケーンより騒ぎになったから、
やっぱり地域としての慣れなんだなと思ったのも覚えてる。
北の方じゃマイナス20度になっても学校開いてたから尚更・・・
580もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 00:28:10
マイナス30℃でも通常授業っスよ!
581もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 03:16:23
北の民はつええなあw
582もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 08:47:48
タコ市内なんて1cm「も」積もれば、
交通マヒなんて当たり前だよ。
停電したこともあったし。
583もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 13:29:51
クリスマスプレゼントで、里でSDをフルチョしてもらえる人がいたら
うらやましいな。
584もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 14:17:01
>583
「君の為にオーダーしておいたんだよ。」カパーン
するには10月中旬にしこんでおかないとね
今からオーダーしたら正月休みもあるしバレンタインの頃届くから
585もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 14:25:45
いやいや違うだろ
「クリスマスに里、どうかな?」
「ハァ?クリスマスはドルパに決まってんじゃん。アンタも来るのよ」
「里受け取り予約入れちゃったよ・・・」
こういうのが大多数と思われ。

それでも里は里で大混雑なんだろうな・・・
586もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 14:47:25
ドルパは遠くて行けないから、せめて里でイベント気分、
っていう人もたくさんいそう
587もしもし、わたし名無しよ:2006/12/16(土) 21:04:35
>583
ノシ
幸せものだよー。
ただ自分も同程度の物を贈るけどなw
588もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 00:19:39
里のロマンチックな雰囲気はクリスマスにぴったりだよ。
589もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 03:41:13
>588
読んでて悲しくなってきますた
590もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 14:41:35
>588
クリスマスに貴公子といっしょに里に行ったらロマンティックな気分になれるかな('A`|||)
591もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 17:32:14
素敵なクリスマスプレゼントに
贈って喜ばれる里あられはいかがですか
592もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 18:07:46
今日里に行ったら、受付で老夫婦が
「テレビを見て、人形を見たくなって来たのだけど入れて貰えないか」
というようなコトを言ってました。
メディア露出で興味を持つ人はいるだろうとは思ったけど、
ああいう世代にも影響があるのかと今更に思いました。
SIGEの思う壺?

とりあえず応対した受付の人は「今日、会員になれば入れる」
みたいなコトを言ってました。
どうなったかは知らないけど、予約無しで入れる会員って
VS会員だから、何も判ってない人をなし崩し的に有料会員に
させるつもりだったんだろうか。
593もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 18:11:37
里って、会員じゃなくても予約さえすれば入館できるんじゃなかったっけ?
594もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 18:17:05
予約してないから会員になれば入れるってことでしょ。
その場で予約即入場とかありえないだろ
ちゃんとレス内容嫁
595もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 18:32:46
年齢関係なく、人形者と非人形者はいるんだな。
そういや、うちのばあちゃんの友人にSD見せたら「ひゃあ、可愛いねえ」と喜んでいた。
頭をナデナデし「着物を作ってあげて」と古い着物地までくれたが、うちのばあちゃんは
「こっち見とる。怖い」と怯えていた。
596もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 18:43:57
うちの家族はみんな怖い言うな
特に弟の嫁のこわがりっぷりがちょっと面白かったw
597もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 19:22:54
>592
有料会員って言っても年会費1000円だし、入館料だと思ってもらえばいいんじゃない?
自分が受付だったら、お年寄りには親切にしたいから、どうぞどうぞって入れちゃうな。
598もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 19:29:52
それは一種の差別だな
599もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 21:13:38
昔ホテルで仕事してるときに
人形に1人分の席を用意している老夫婦がいたな
子どもの変わりみたいだった。
それからも何度かあった。
600もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 21:21:28
>597
老夫婦のところに某ヌースが届くようになるのかな?
驚かないといいがw
601もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 21:22:00
プリモプエルにはそう言う人居るけど
SDはしゃべらないしな…
602もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 21:35:30
>599
遊園地でバイトしてる時にそういう人が来たことある。男性・女性ともに。
列に並んでる時もずっと話かけてて、乗り物に乗せる時も凄く優しく座らせてあげてたよ。
周りのスタッフが気味悪がって近寄らないので、自分が案内したんだが
ちゃんと子供扱いで話しかけながらベルト締めてあげたら凄く喜んでた。
正直、人形者も傍から見たら同じようなもんだと思うな。
603もしもし、わたし名無しよ:2006/12/17(日) 23:47:37
(´;ω;`)アレ?ナンカナケテキチャッタ…
604もしもし、わたし名無しよ:2006/12/18(月) 00:13:46
それはただの「人形」じゃないんだね。
なんとなく、本当の子供の代わりな気がする。もう会えない子の代わり、とか。

人形者の言う「愛娘・愛息」とは違う気がするよ
605もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 00:22:12
多分変な目で見られる事ばかりだったろうから
>602にしてもらった事は本当に嬉しかっただろうね
606もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 00:57:50
でも多分身長制限引っかかってたよね…
607もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 01:13:45
身長制限のないやつだと思うんだが…
ジェットコースター系には乗ってないだろw
608もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 03:43:39
ネズミ国だと人形禁止ぽ
609もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 03:50:46
ウチの子も今はもういない娘の名前を付けてるよ
610もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 11:43:31
ネズミ国で写真撮ってる人のサイトたまに見るけど?
611もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 13:21:27
近所のスーパーでプリモエル外側に向けて見えるようにだっこしたピンハのおばさんを見た。
とりあえずSDには一般人の入れない里があって良かったと思った。
612もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 22:11:52
人形がジェットコースター乗ったらエライことになりそうだな
ウィッグ吹っ飛び、目球外れ、首一回転、関節曲がりまくり
613もしもし、わたし名無しよ:2006/12/19(火) 22:16:25
ドルパでの里あられ販売、本当になったね
614もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 09:32:53
里スレで出たネタが次々実現していくね。
ドルパの里あられ販売やホテル借りきってのイベントとか。
615もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 17:38:28
つまりここはドリムノートならぬドリムスレですね!よ〜し…

転売屋氏ね
616もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 20:19:01
「変身すると視力がよくなる」と書き込む遠夜
617もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 20:58:42
決まりきらないポーズでも 自立パーツだったら それでOK
618もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 21:43:01
里近くにホテル計画はどうなったんかなぁ・・・
619もしもし、わたし名無しよ:2006/12/20(水) 21:53:23
里に行ってみました。結構由緒あるぽいところだったので行ってみたかった。
「最近人気の○○ってのをみたんだけど、あのメイク酷いね。
俺でもあんなメイクできるよ。やっぱSDがうんぬん・・・」
里ならではの会話などが聞けてよかったですよ。
620もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 07:53:14
>>617
羽男ナツカシス
621もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:44:48
>>618
地方者としてはそれ期待してたのですが・・・
622もしもし、わたし名無しよ:2006/12/21(木) 16:45:55
>>615
それじゃデスノートw
623もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 00:49:15
天使の里本を持って里に行くとあられが貰える?
荷物になってじゃまだな
624もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 10:57:52
その場で食えばおk
625もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 11:07:50
いや、邪魔になるのはあられじゃなくて本だろ(w
本は食えねえよ。
626もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 16:26:05
里あられの地方発送は無理なんでしょうか。
一箱でいいから食べてみたいよ。
627もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 19:40:50
>626
つ【ドルパ】
つ【お願いスレ】
628もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 20:10:48
>623
本が無くても里の喫茶店で何か注文したら一つ貰えるよ
お試し用なんだって
629もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 20:22:36
珍しく大盤振る舞いだねw
売れ行きが芳しくないんだろうか?>里あられ
クルーズん時貰って美味しかったんだが、里で値段見て散々悩んで結局買わなかった。
あと100円安ければ買ってたかもしれないな。
630もしもし、わたし名無しよ:2006/12/22(金) 23:30:38
>629
>売れ行きが芳しくないんだろうか?

穿った考えだな
631もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 01:18:20
昨日、里に行って来たら、天使の里本売ってたから買ってみた。
あられ2袋貰ったよ。
中身は、本当に里の紹介本だった。
632もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 01:18:22
天使の里本ポイントで買った
里限定ヘッドの紹介があるんだが抜けが多いような気がする
最近里でしかフルチョしないんで分からないんだが
Bヘッド似のSD14,でか健似のSD18,でか健とつかぴょんの中間SD19
半目MSD16が載ってないんだけど里限定ヘッドだよね
本で見たワンウエーブってづらが気になるので今度指定してみようと思う
633もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 01:34:20
14番はすみかでもチョイスできるようになったよ。
…他は覚えてない。中途半端でゴメン。
634もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 07:44:37
たしか後17と25がこないだからすみか解禁になったんじゃなかったっけ。
635もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 15:25:25
あと19番は去年とっくにすみか解禁になってたよ
636もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 16:50:01
637もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 16:55:45
↑何?怖い物?
638もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 17:04:14
怖いから踏まない
以前何も考えずに踏んだら顔半分無い人の写真が出てきて困ったし…oez
639もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 17:08:20
だあー?
自分パソコン買ったばかりの時に踏んだら
血だらけの女の人がデッカイ叫び声あげてた
お盆の真夜中だったkらマジで心臓止まりそうだったよ。
640もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 17:49:04
ただのエロ動画でした。
641もしもし、わたし名無しよ:2006/12/24(日) 19:10:39
>>633-635
ありがとう
今度のワノフの日異人館でカタログ見て確認してくるよ
642もしもし、わたし名無しよ:2006/12/27(水) 20:45:53
だあー?
643もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 14:48:23
ドルパでの里あられの売れ行きってどうだったんだろう?
644もしもし、わたし名無しよ:2006/12/28(木) 23:39:43
>>643
何度か前を通ったけど買ってる人見なかったよ

sigeが必死に宣伝してたw
645もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 00:41:39
4袋入り買ったよー<あられ
冬だから箱も冬バージョンになるのかと思ったら、秋のままなんだな
646もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 00:59:24
当日のくるみの購入券を当たりにいれて、あられを売ればたくさん売れたかも
647もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 10:51:59
買う買う買う!
648もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 11:08:47
>>646
そんなことsigeが知ったら次のドルパから本当にやってしまいそうだ。
9個入りあられ200袋に1枚購入券とか。
しかもイベント毎にドールを変えてきたりして。
今回はくるみ、次回は桃子とか。それも当日発表。

バカ売れしそうだな、sige
649もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 11:38:26
でも当日販売の限定SDの購入権入れたら
限定列並んで買えなかった人がモニョるだろうな。
過去限定購入権か晴天氏プレゼント券かならむしろやってくれて構わない。
650もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 11:48:10
シロリズラン、抱き合わせはあんな本よりも、同金額分のあられの方がよかったな。
651もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 12:08:57
>650
結構な量になりそうだけど
封開けて湿気らせない限り大丈夫だろうから
小袋に分かれてるなら自分もあられがいい
652もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 16:26:05
そういうのって景品表示法にひっかかるか、グレーのような気がするけど
購入券そのものは紙代10円くらいだからおkか。
653もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 17:51:27
お正月に親戚を里に連れて行く事になっちゃったよ。
是非とも庭を見たいんだってさ。
654もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 19:35:41
庭を見るなら春の方がおすすめだけどな
風にふかれて花びらが散って夢の中のように綺麗だよ(*´Д`*)
個人的には庭から仕切られた教室やってる建物の辺りの花が気にいってる
655もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 19:50:46
こないだ初めて行った
秋だけど紅葉のじゅうたんきれいでした
656もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 20:28:54
31番に一目惚れしてしまった・・・
でも里にはなかなか行けそうにないので、近いヘッドを探し中。

自分的にはトニーかウィリアムズが多少似ているような気がするんだけど
もっと近い雰囲気のヘッドがあるかなあ?
657もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 20:34:41
>654
春か、いいね。来年の春行ってみようかな
でも桜は季節が難しいね。早すぎても咲いてないし
658もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 20:53:52
>656
大阪のワノフに31番いたけど里に行けないんじゃ大阪も無理かな…
659もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 20:55:22
桜、大阪ドルパの時期は厳しいだろうね。
4月に入ってからがいいかも。
660もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 21:00:59
>656
31番は、ウィリアムズよりかはトニーの方が似ているかも?私の主観だけど
でも31番は何と言っても耳が選べるのがいいよね

>659
四月か〜、三月下旬とかでも大丈夫だろうか。今年の桜はちょっと遅めだったけど、
来年の春はどうかな
661もしもし、わたし名無しよ:2006/12/29(金) 21:42:26
>>656
フルチョシェアお願いするとかは駄目なの?
662もしもし、わたし名無しよ:2006/12/30(土) 10:15:59
31なら教室Cがにてるような。
Cのが鼻がちょっと低めかな。
ヒーススキーさんにも評判いいようだからヒースにも似てるのかも。
663もしもし、わたし名無しよ:2006/12/30(土) 12:29:34
里本にのってるワンウエーブづらの31番はヒースに似てるね
664656:2006/12/30(土) 16:43:59
うおぉ、レスありが(・∀・)とう!
大阪のワノフが激しく気になりますが、ちょっと行けそうにないので
トニーと教室C、そしてヒース狙いで調べてみます。
どうしても諦めきれなかったらフルショセヤ募集してみます。
665656:2006/12/30(土) 16:44:55
ゴメン、フルチョシェアね
666もしもし、わたし名無しよ:2006/12/30(土) 18:44:34
正月は早起きをして里に行って、
新年最初の里の入館者になれたらいいな。
667もしもし、わたし名無しよ:2006/12/30(土) 19:01:47
急な用事で予定してた里行きができなんだ
カードの期限切れちゃったよ
今年は明太無くなったり、ウェブや誌上限定でしか買ってないんで…ポイントがーorz
もったいねー
668もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 10:21:53
つチラシ
669もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 15:24:36
>>656
代購が許されるなら手数料なしでやってあげてもいいんだけどなあ
フルチョやりたい
オーダーするだけでも楽しいよねあれ

友人の褐色31番は眠たげなトニーという感じでした
優しげで可愛かったよ
670もしもし、わたし名無しよ:2006/12/31(日) 22:41:18
>>667
店舗によってはカードの期限から1ヶ月は有効な所あるよ
とりあえずたこやきはいけた
671 【1621円】 :2007/01/01(月) 10:37:35
おめ〜
672 【大吉】 【1107円】 :2007/01/01(月) 14:49:31
オメ!
673 【吉】 【166円】 :2007/01/01(月) 23:51:36
あけおめ
今年こそ里のイベント当たるといいな。
674もしもし、わたし名無しよ:2007/01/02(火) 11:47:32
>>656
別天国の新着サイト見てたら31番とトニーヘッドを並べて検証してるサイトがあったよ
ぱっとみは似てるけどヘッドだけで並べてみたら目の大きさが全然違った
Cの方が似てるのかもと思った


正月の里って人出はどれくらいなんだろ
>>666は一番乗りしたんだろうか
675もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 00:11:12
今日、ふらっと里に行ったけど、結構たくさんいた。
朝10時過ぎはフルチョルームもほとんど人影がなかったけど、
12時くらいからはずっと2〜3組いたし。
広間のイスも埋まってた。
晴れ着姿のSDが多くて、目の保養でした。
676もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 01:46:24
元旦に行ったけど、ロビーは一杯で座れなかった
みんなグループで楽しそうに遊んでいたよ
今度は勇気を出して話しかけてみようと思う・・・
677もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 08:00:07
それでも一日は少なめで、二日の方が一杯だったらしいぞ
678もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 12:08:32
元旦から里に行くってすごいなw
嵐山周辺に住んでたら行ってみたいけど。
679もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 12:21:30
去年あたりから教室ない日でも混んでいる
空いているのは、平日開館の時くらい

里有料化も近いな‥‥‥orz
680もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 12:57:18
前にもあったけど、有料化してその金額を
その場で金券でくれればいいのにと思う。
サテン、ショップで使えるやつ。有効期限はその日限り。
そうすれば某も儲かる。
近県に住んでるけどただだと気兼ねするよ。
里の維持費をSD代に上乗せするのは
気軽に行けない人に迷惑だと思う。
681もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 13:04:59
考えてみたら、入館料無しでこんな立派な施設を所持してる
某も凄いよね。
バンダイですらバンダイミュージアムを維持できなくて、閉館したのに。
まあフルチョとかのSDで売上をあげてるから維持できるんだろうけど。
682もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 13:57:56
バンミューはな、平日はほんっっとに客がいなかったしな…
里はある程度客入ってるんだからむしろ大丈夫じゃないか
683もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 14:58:54
つーかなんでもかんでも「里限定」とかするから
客が集中するわけで。

客を捌ききれないなら、フルチョの限定解除で
大分楽になると思うがな。
684もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 15:04:58
里フルチョがいつも混んでいる訳じゃない。
いつも混んでいるのは、ロビーのソファーと喫茶。
だから必ずしも儲かっているとはいえない。
685もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 18:05:40
>>679
1回だけ平日快感の時に行ったこと有るが、感想は
「ちょwwwwなにこれ人少なすぎwwwwwwwwww」
広間の椅子に 1人しか居なかったのがショックだったよ・・・w
686もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 18:06:24
× 平日快感
○ 平日開館

そりゃ平日は人が居なくて快感だけどさ・・・。orz
687もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 18:53:50
>684
里フルチョが混んでるのはイベント前後か連休中くらいだよね
688もしもし、わたし名無しよ:2007/01/03(水) 22:44:15
フルチョルームが混むのは地方の人が来る時だけ
689もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 03:47:06
里オープン当初なんて普通に喫茶室で一人っきりとかよくあった
四階・三階貸しきり状態とかはあたりまえ
雨の日(撮影条件が悪いから人が少ない)に里に行って
自分ちの子を窓際において喫茶室での〜んびり過ごした休日
時々来るお客さんと話たり、喫茶室の叔母さんと話したり
今じゃ出来ないもんな…
690もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 09:52:34
でも返済は全部終わってるんだよね
691もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 11:30:01
マナーの悪い人を規制する意味で有料化希望の意見も多いけど
多分限定とかクルーズ、テンボスとかでぼってるから里の維持費はなんとかなるだろうし、
某の売り方に異論のある俺だが里を無料で開放しているのだけはすごいと思うしこれからも続いて欲しい。
最近の新作は限定子ばかりで金かけてなんぼな風潮は強いが、貧乏オーナーの為にもこれからも里は無料で頼みます。
某さん。
692もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 12:52:03
里の無料開放が某最後の良心・・・か?
693もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 13:04:51
>>691みたいな貧乏人排除のためにも有料化賛成
できれば>>680みたいな還元性があるのが理想だけど
一日500円程度なら払っても構わない
694もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 14:05:50
500円ぐらいなら、ケーキセットのチケットを購入必須ってことでいいな。
あ、でもそれじゃいつもと同じだから、1000円ぐらい取ってもいいんじゃないか?

人形を連れ歩かない&人形者との交流してない自分には
年に何度か教室受講の為に訪れるだけであまり必要性ない・・・
せっかく近県に住んでるのにもったいないよな。
695もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 16:36:50
自分も近県に住んでるのに余り里を活用してないな
月に一度ワンオフ見学してショップで買い物して
時々教室に参加するくらいかな
最近喫茶店が混んでるから行けなくて残念だ
696もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 16:39:26
気の向いたときにふらふらと行く俺からすると、地下の売り場まで有料化は
ちょっとな・・・。
SR や住処と一緒の扱いだから。

地下と地上で無料・有料を分けるならおkw
697もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 16:53:31
だからショップ利用可能券を入場券にすれば無問題
カフェ・・時間性にして欲しい
混んでいて待ってる人いっぱい居るのにずっと居座ってる豚多すぎ
698もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 17:34:59
>697
全種類のケーキを買って数人で食べくらべとかしてるからかな?
時間かかるの…
699もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 18:09:27
喫茶室時間制希望
何時間も居座るバカが多いからな
700もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 18:12:52
投書してみるか、混雑時は時間性提案を。
撮影したりする人もいるし30〜40分位がいいと思うけど、そもそもスタッフの段取りが悪くてケーキ出てくるのに時間かかるし。


体重制限もついでにするかw
701もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 19:57:48
なぜそこまでしてあんな所のマズイケーキ食べたいんだ?
ドルパ弁当にしてもだが、人形者ってまともな物
食べてないのか?
702もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 20:02:28
日本の観光地で、どう考えてもおいしくないであろう
箱入り菓子を買うときに似ている。
里のケーキ。
どうせおいしくないんだろうなーでも記念に、みたいな。
703もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 20:54:03
ここで評判悪いが里のアップルパイは好きだな
704もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 21:34:25
>>703
そうそう、りんごがシャリシャリっとしてね
俺も大好き!
705もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 21:40:03
NGワード・それ生煮えじゃね?
706もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 22:14:41
甘けりゃなんでもいいんだよ、クソ豚は
707もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 22:20:15
ちょっとマジレスすると
里のケーキはちょっと名の知れたお店が
作ってるので、けっこうおいしいよ。
先入観は捨てて食べてみれ。
708もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 22:47:46
うん、普通にウマイ。
茶はカップ小さくてかなり物足りないけど…。

前にも話題になったけど和菓子屋とも契約してほしいな。
709もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 22:54:33
自分は弁当やがいいな
最初の京都ドルパで瞬殺だった小さなお寿司みたいなのキボン
あれも確かsigeの知り合いの店だって言ってなかった?
前金の予約制でもいいから軽食欲しいな
710もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 23:04:22
自分も里のケーキ好きだ
シフォンは苦手なんだけどあそこのは食べれる
ベイクドショコラもうまい
不味いって言ってる人はどのケーキを食べてそう言ってるんだろう
全種類制覇してるわけじゃないので純粋に気になる
711もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 23:21:03
味の分からない人なんじゃない?まずいって人は
712もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 23:31:15
よくいる否定的なアテクシ玄人なのカコイイわぁ
って感じだろ
安っぽいプライドと意識を維持するのに必死なのさ

生きる事を楽しめない可哀想な人種だと思って、生暖かい目でスルーしてやってくれ
713もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 23:32:39
アップルパイ食べたけどベチョーっとしてておいしくなかった。
しっとりじゃないよ。ベチョーだよ。お茶で流し込んだ。風味無いし食感も悪い。
それ以降里で食べようという気が起こらないんだけどたまたまはずれだったのかなぁ・・・。
714もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 23:51:46
あのアップルパイは好き好きだとオモ
自分はアップルパイ好きだが里のは好みじゃない
それでもショートケーキは及第点だったし
生クリームと季節のフルーツ添えシフォンケーキはなかなか美味だった
715もしもし、わたし名無しよ:2007/01/04(木) 23:56:04
シフォンに添えてくれる生クリームが好き(*´д`)
どうせ絞り袋に入って売ってるようなのだろと思ってたから余計に美味く感じたw
716もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 00:26:56
毎回違うシフォンを食べるのが楽しみだよ
ゆず味や抹茶マーブルが好きだ〜!
717もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 01:25:36
アップルパイはどこのも苦手…
里のケーキは小ぶりだから飽きる前に食べきれるのがいいね。
シフォンはちょっと大きいので昼ごはん代わりに食べたことがある。

…こんな時間にケーキ食べたくなってきたな。
718もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 11:57:24
コーヒーはちゃんとしたのがいいなぁ。
719もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 19:18:15
里のケーキって全体的に小さめなの?
行ったの一度だけなんだけど、ハロウィン限定のチョコのケーキは大きかったよ。
味は普通でした。ちょっとパサパサしていたけど、不味くはなかった。
シフォンを食べてみればよかったかな。
720もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 19:34:20
シフォンも美味しい時とぱさぱさの時があるよ
721もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 20:13:14
ののの名前が付いた、丸くて白いムースだかババロア、
冷えてないのはケーキだから構わないけど、半分とけてたんだよね。
フォーク刺しても手応えがないくらい。
普段どういう保存をしてるのか知らないが、真夏だったから気になった。
味は美味いというほどでもなく、不味いと言うほどでもなく。
722もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 20:44:50
>718
すごく同感なんだが
里の人間がコーヒーを本格的に淹れられるわけがない。
豆だけ良いの使ってぼったくるぐらいはするだろう。
723もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 20:57:42
ボトルの液体のを暖めてたりしてね。なわけないか。流石に某に失礼だな。
724もしもし、わたし名無しよ:2007/01/05(金) 21:10:54
喫茶店や飲食店勤務の経験がある某の社員は
里のスタッフにまわされる、なんてことがあったりして。
725もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 00:42:28
>>722
オフィス用のコーヒーメーカーでわりと美味しいのが作れるやつもあるから
それ買って煎れてくれりゃいいんだけどな。

でも味より先にカップ大きくしてくれー。
いつもケーキより先に茶がなくなる…orz
726もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 01:39:10
真ん中のカウンター?の奥に大きなビンに入ったインスタントコーヒーの粉を見たような気がする
とても気のせいだと思いたい・・・
727もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 02:26:58
里の喫茶ルームで茶する位なら
嵐山界隈の雰囲気良いカフェや茶店に寄る方のがいいよなw
728もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 02:27:45
コーヒー、別にインスタントでもいいんだけどさ・・・。
すっぱいのは勘弁してくれ。('A`)
とても飲めたものじゃない。
729もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 08:44:28
すっぱい?
730もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 08:50:15
酸味のきついコーヒーってあるよね。
沸かして長時間保温しておくと、さらに酸味が増して
すっぱく感じられることがある。
もっと癖のないコーヒー使えば、沸かしっぱなしのでも
それなりに飲めるのに。
731もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 09:30:36
珈琲の酸味は豆の方が強くなるよ。
豆の状態だと酸化するからさ。
酸味はインスタントの方が出にくい。
珈琲の旨味だけ抽出して凝縮してるし、酸化はしないから。

もっとも、煮詰まっても酸味の出にくい銘柄の豆ってのは確かにある。
苦い系は酸っぱくなりにくいね。
苦味が増すけど。
732もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 09:51:43
コーヒー苦手で食事に行って強制的に出たら可能なかぎり
砂糖とミルクをぶちこんでコーヒー牛乳にしてからのむ
自分には分からない話だw
雨降ってるから里に行くのどうしょう?
大きい子連れていったら濡れてしまうよ
733もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 10:04:46
>732
手ぶらでGO!
734もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 10:22:52
>733
庭で着物の子の写真撮りたかったけど今度にするよつД`)
(ワンオフに付いてた大きい子用の着物しか持ってない…orz)
ワンオフ見てパーカタ3買って空いてたらお茶して帰るよ

735もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 11:28:49
里の教室難しすぎてついて行けない…orz
もっと初心者向けの針に糸を通すところから教えてくれる
簡単なワンピースを造る教室も時々でいいから開いて欲しいな
736もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 11:44:27
>735
( ´Д`)人(´Д` )ナカーマ
737もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 11:46:06
>>735
いや、それはさすがにどうかと…('A`)

まぁでも里のドレス教室の進行がちょっとなぁと思うのは同意
常連多数で勝手に作業進めちゃってるもんな

そんな735には初心者向けの裁縫本でも買うのをオススメしとく
何でも基礎が大事だよ
ちなみに、某のドレス本はオススメしない
738もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 11:51:33
里のコーヒーはブレンディのインスタントだ。業務用の缶がおいてある。
739もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 12:28:09
>>735
今公式見てみたら幼っこのワンピースは募集してたよ。

自分も一度受けたことがあるけど、とりあえず手順がわからなくて
一つ縫い終わるたびにセンセイに次どうするか聞いた。
結果一番最後まで残ってた。他の人はどんどん一人で進めていくから
型紙がほしい中級さんレベルの人が多いんかなーとか思ってる。
740もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 12:38:50
さっ、そろそろ里にコーヒーでも飲みに行くか
741もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 12:41:48
いいなぁ近い人は。俺の分も飲んできてくれ
つI
742もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 12:56:17
>740
今日は教室があるから喫茶室満員だよw
743もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 13:31:16
教室なんてなくてもずっと混んでる。
喫茶室、もうちょっと席増やせないかなぁ・・。
744もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 15:50:55
教室はアレでもかなり簡単な手順踏んでるよ。
端々の見栄えよりも、初心者でも分かり易いような手順踏んでる…と思う。

見本とキット見比べれば分かるが、作り方が全然違ったりする。

自分が参加した時は初心者がほぼ大半だった気がする。
少年服なんかは結構難しかったり…。
というか、逆に簡単なものだったら教室人集まらないと思うが…。
教室の集まり具合見てても、結構手の込んでそうなものの方が人が多い気がする

各教室の必要お裁縫レベルの表示はあったほうがいいかもね…。
モノによっては3時間でなんてとてもじゃないけど中級者でもできないものも
あったりしたから…。

ただ最近は教室も常連が多いのか、もう先に来て始めてたりとかあるよね…。
館内放送かからなくて遅刻して教室行ったことある…。
745もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 16:43:38
助手気取りの常連がウザイ
746もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 17:00:04
ここでクダまいてないで、陳情してきたらいいのに
747もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 18:19:35
>746
「裁縫教室は内容が中級者向けで常連が中心になって授業を動かしているので
初心者や新らしく学びたい人が入りにくい雰囲気になっているので改善してください」
って陳情するのか?
748もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 18:29:59
本の説明だけじゃよくわからないちょっと手のこんだものに
参加したい気持ちはわかる。
749もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 18:44:24
いつも原宿店でやってる服に参加したいと思ってしまう。
あっちの方が好みなのが多い。
750もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 19:21:37
ミシンをほとんど触ったことがない位の初心者向けをやりたいって、随分前に
先生言ってたけど、却下されたのかな?
751もしもし、わたし名無しよ:2007/01/06(土) 23:05:03
>745
禿同。
752もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 01:25:53
>749
なぜ原宿店のほうに参加しないの?
でも向こうは種類少ないよね
もう冬なのにこの間まで浴衣だったし
753もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 02:01:28
>752
漏れは749じゃないけど「なぜ参加しないの?」って…
普通に考えて東京は遠いから参加出来ないんじゃないか?
それともそれだけの為に上京しろと言いたいのか?
754もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 02:07:18
都会の人は日本は東京しかないと思ってるんだっぺ。
755もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 02:19:45
んだ、んだ!
756もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 04:02:18
東京が何故「東の京」か気付かないのは愚民
757もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 04:08:40
民度の低い知事がいるから都民も馬鹿が増えるのさ
758もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 11:42:18
>>750
>>739の幼のワンピース教室が初心者向けなのかな?
参加して授業内容確認してみるよ
759もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 13:02:01
本当に初心者さんだったら大きいサイズの教室の方がいいんじゃないかな。
サイズ大きい方が、カーブとか、細かい部分の処理が楽だよ。
760もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 13:17:06
今日は京都も雪みたいだけど、里にも降ってるのかな。
雪の庭も見てみたいなあ。
761もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 16:00:19
原宿のも難度高いよ
もらった制作過程の用紙に7時間課程とか普通に書いてあるし
次回も参加してね、って雰囲気満々なのが嫌で、結局一度目だけ
行ってあとは自分で見よう見まねで完成させた
どのサイズのも初心者向けではないよ
762もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 16:08:54
ドレス教室、初心者には難しすぎて、こんな事もできないなら来るなって感じだし、
上級者だと自力で作れるなら来なくていいわよって感じだよね。
質問とかしても、どっちも激しく気マズーな雰囲気。
ちょうどいい腕前じゃないと行きづらい。
ちょうどいい腕前がどの程度なのかもつかめないし。
763もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 18:19:33
常連さんたちが楽しそうな分、先生呼ぶと一瞬空気変わるんだよね。
あの教室内容で完全初心者さんは辛いかも。

764もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 18:23:28
多分裁断された布と型紙見てちんぷんかんぷんな人は
気まずーな雰囲気である程度どれとどれをくっつけていったらいいのか
わかる人ぐらいがちょうどいい腕前なのかも。
765もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 19:52:17
ドレス教室って裁断してあるんだ。
なら参加したいなー。
布に型写して裁断するのが一番苦手なんだよね。

ところで参加→惨禍
     裁断→祭壇
が第一変換なマイマスィーンはいったいどこでそんな変換覚えてきたんだろうか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
766もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 20:23:18
>>765の留守中に、留守番ドールがぽちぽち打っているんだよ。ウフフ。
767もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 20:25:38
>>765
してるよ。裁断までしてたら3時間(実質もっと教室にいるが)では
絶対無理らしい。で、型紙もらえて裁断された布を縫っていく。
768もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 20:28:06
前は裁断からやっていたんだってね。
裁断せ失敗して全然先に進まない人とか続出しそうだw
769もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 20:41:24
教室って結構ハードル高いんだな・・・
自分の子に何かできるようになりたいとか思ってたけど、参加はまだまだ無理そうだな
でも、行く前にそれを知れてよかったよ、知らずに行ってその環境の中に置かれたら余計辛いだろうし

今の教室のタイトルの頭に「中級」ってつけて別に「初心者」教室も作って欲しいとオモタ
770もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 20:45:37
初心者でも「その用語は何ですか」って訊けば
教えてくれるが。
問題は、常連のなれ合いっぷりが時々イタイってことだ。
そこそこに楽しくやってくれ。
771もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 20:46:06
反対にメイク教室は初心者向けばかりなんだよな
エアブラシを使用したグラデーションメイク教室とかもやって欲しい
772もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 21:00:33
>>770
少し前のレスでもその話出てたけど>常連
こういう人達の態度がいやらしいと行くのイヤになるよな。
773もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 21:21:46
聞いたらちゃんと教えてくれるよ。
でもやっぱり某の型紙本の説明でも参考にしながら
一枚でも2枚でも作ってからの方が、いいかも?
というのもものすごく取り残され感があるので焦るんだよね。
774もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 21:34:50
焦らずコツコツやったらいい。
自分のペースでやった方が好きになるよ。
慌てて失敗すると凹むし。修正が大変だからな。
775もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 22:00:39
みんなありがトン
とりあえず型紙本読んで1着2着作ってみれば、一通り教室の内容を理解できるレベルにはなれるっぽいね。
あまり悲観せずにゆっくりがんばってみます
776もしもし、わたし名無しよ:2007/01/07(日) 22:06:26
自分は何度かドレス教室通ってる初心者w
縫い物に慣れてないから時間内では終わらないけど
先生がちゃんとアフターフォローしてくれるよ
完成したドレスをウチの子に着せたときは感動だった
自分みたいにドレス縫ったことないけど…って人も数人居たから
参加を考えてるそゆ人も気後れしなくていいと思うよ
777もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 07:25:14
ギスギスしたら甘い物でも食え
778もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:49:10
自分から手をあげさえすれば、次どうしたらいいのか
ちゃんと教えてくれるので、常連雰囲気を気にせずに
家庭用ミシンを普通に動かせる人だったら
大丈夫な気がするよ〜。手押しだったりするからある程度馴れてる方が
安心して受けられると思う。
779もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 15:51:38
中級初級ごったにでいいと思うけど
テーブル二つあったと思うし分けたらやりやすいのかもね。
そうしたら初心者をよく見てあげられる……のかも?
780もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 19:00:56
常連が書き込みに来たねw
781もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 21:39:48
ミシンに糸を引っ掛けていく作業で詰まる自分には無理かな。
出来ないって言ったら、講師の先生ミシンの糸通ししてくれるんだろうか?
782もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 22:06:28
>780
残念だが一回参加したのみデス。
783もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 22:29:31
>>781
くれる。しかし、そんな事をさせてしまう自分を恥じて成長したほうが良い。
ミシンに糸通す順番書いてあるしな。
784もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 22:53:07
>783
そんなの書いてあったかー?
分からないので隣の人に通してもらった…orz
785もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 22:57:16
よーく見てみたら書いてあることに気づくのでは。
隣の人が優しい人でよかったね。
次は自力で頑張るんだよ。
786もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:01:22
それぞれの教室ごとに対象が密かに決まってて(公には公表されない)
抽選の時、常連ばかりの部と初心者ばかりの部に割り振ってくれてると嬉しいかも
787もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:08:08
中間はどーしたら・・・・。
(たまーに参加)
788もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:11:58
でもメイク教室は手取り足取り道具の使い方から教えてくれるのに
ドレス教室は道具の使い方は「常識」として教えないなんでおかしいと思うな…
789もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:24:51
うーん
義務教育の家庭科でミシンくらい使ってるだろう前提なんじゃないか?
790もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:30:37
ミシンは型が違うと糸のかけ方も微妙に違うからなあ
うちの旧式、メーカー修理の人も糸かけ間違ったw
自動で糸かけしてくれるミシンなんかもあるらしいし
でも図解があればMSD組み立てるより簡単
791もしもし、わたし名無しよ:2007/01/08(月) 23:30:54
家庭科で使っていたミシンは足踏みだった。と言っていた人がいたな。
792もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:00:47
歴史のある学校に通ってたんだな。
或いはご本人が歴史のある…ゲフン
793もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:17:23
>>792
おそらく20代前半であったよ。ゲフン。
794もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:28:32
電動の足踏みミシンってそんなに歴史があるもんだったの?
そりゃ今の家庭用ミシンは手元操作だけどさぁ…
795もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:33:33
>>794が足踏みミシンを知らない件。
足で、ふみふみしないと動かない、非電動のミシンが昔あったんだよ。
796もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:38:09
いや 非電動の足踏みミシンは知ってるケドさ
「足踏み」だけじゃ電動か非電動か分からないじゃん
「学校で足踏みミシンでした」って話だったから電動を連想したんだけど
非電動だったんだ スマソ
797もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 00:46:13
里は手元操作と足元操作両方できるよ
手元しかないって言ってる人は原宿のこと?

常に両手使えるから足元操作じゃないとやりにく、正直。

ミシンの掛け方は、何台か使ったことあるが、里のはなんか変な掛け方で
ちょっと戸惑った…。

>>759
大きい子はデザインが凝ってたりで一概に簡単とは言い難いよ。
夏のアラビアンはどう見ても幼が最も簡単そうだった。
798もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 02:15:13
漏れは服飾デザイナーだが、漏れも最初はミシンの糸かけに10分かかるやつだった。
でもあんなのはなれれば30秒あれば十分かけられるようになる。手順さえ覚えれば
初めはゆっくりでいい。
要は慣れだお。
ちなみにミシンは漏れはプロだから工業用を使うが
工業用は全部電動足踏みだけど
工業用と、家庭用はミシン糸のかけ方も耐久性も全く違うけど(値段も全然違うけど)
もしうまくなって服自作するようになったら、是非工業用を使ってくださ、、、
799もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 06:34:25
ミシン一つ踏めん香具師が何故ドレス教室に来るのか
800もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 07:59:19
足踏みっつったら普通非電動だろ?
電動フットペダルを足踏みなんていう奴初めて見たよ
801もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 08:08:48
電動の足踏みコントローラーミシンはある
今時足踏みって言って非電動はミシンショップでもありえなす
802もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 10:45:39
>799
こういう常連なら確かにウザそう
何も分からないから習いに行くんでないの?
803もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 12:34:52
>>801
いやいや、電動足踏みコントローラーのもあるもクソも、それが普通じゃん。
わざわざ頭に足踏みなんてつけねーよ

第一、手元でしか触れない、両手がフリーにならないようなガキのおもちゃなんか話にだしてくるなよ
804もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 12:38:12
つけるよ。
805もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 12:40:11
ちなみに皮革用は足踏みじゃないのも普通にあるから
足踏みが一概に普通とは言えない。
足踏みが普通なのは工業用直線縫い専用ミシンだけ。
直線縫い専用っていっても、アタッチメント変えたらほぼ何でも出来るけどね。
806もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 14:43:55
基本も出来ないのに文句だけは一人前かよ
807もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 14:52:58
( ´,_ゝ`)
808もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 14:53:45
基本も出来ないのに文句だけは一人前かよ基本も出来ないのに文句だけは一人前かよ基本も出来ないのに文句だけは一人前かよ

( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
809もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 17:13:47
>803
家庭用は手元基本でペダル別売りってのが普通だと思ってた
ウチにSD2体分価格のミシンがあるけどペダル別売りだたよ
なので手元操作は別に子供用玩具って訳では無いんじゃない?
810もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 17:18:21
自分の中学のときの家庭科で使ったミシンは手回し式だったよ。
家にあった洗濯機は脱水機能が付いてなくて、
衣類をはさんで絞るローラーが付いてたやつだったし。
811もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 17:28:51
>>810
>家にあった洗濯機は脱水機能が付いてなくて、
>衣類をはさんで絞るローラーが付いてたやつだったし。
大昔に大台にのった自分が小さい時それを見た事あったけど
どこの家のもボロボロで使用できない状態だったよ…

812もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 18:08:35
>>809
主婦用玩具なんじゃない?
813もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 18:59:35
なにおまえら、別売りだからって買わないの?
ペダルなんてあって当たり前、無かったら使いもんにならないじゃん。
今の携帯、充電器別売りだけど、持って無かったら買わんと仕方ないだろ?それとおんなじじゃん。

家には物心ついた時からミシンがあって、何度か代替わりしてもずっとペダルもあったし、ロックミシン含めて。
手元でしかできないなんてミシン、子供でもキャラ物のワッペンが付けられるとか、そういったおもちゃのミシンのCMでしか見たこと無かったから
おまいらの反応はマジでカルチャーショック。
無頓着なのはそんな環境でやってるんだとしか言いようが無い。
814もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 19:08:16
おばさんはそうだろうよwwwwくそばばあ死ねwww 
815もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 19:17:45
店頭ではコタツ机の上でも気軽に縫えるように手元操作が標準でペダルはオプソンと聞いたよ
まぁ漏れが話聞いた店員達の脳みそが腐ってただけかもしれんから気にするな
手元でも足元でも慣れてる方法で縫えたら それでイイジャマイカ

ところで昨年里で雪が積もったのっていつ頃だったか覚えてる人いますか?
雪の積もりそうな日程で里に行く計画を立てたいなと思ってるんだけど
今はまだ積もるほど降ってないよね?
816もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 19:21:24
クソガキはマソコでも洗ってこい
817もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 19:22:16
なんでミシンの話でギスギスしてんだ?(´Д`;)
と思ったらただのクマーかー
818もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 19:27:52
>>815
関西圏の日本海側は、3連休の頭辺りは結構雪が降ったって新聞に載ってますた
1月末から2月の間なら、雪が降れば結構残るんじゃないかな?
と関西圏瀬戸内海沿岸の人間が言ってみる
819もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 19:38:45
>818
やっぱりまだチョット早いみたいですね
連れと相談してスケジュール調整してみます ありがとうござました
820もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 19:49:19
ただ雪が積もったら交通機関がマヒするので気をつけて
821もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 20:02:45
うちの爺ちゃんが雪の嵐山の写真を撮るのに
3年かかったって言ってたよ、なかなか積もらないって
積もっても昼頃に溶ける日がほとんどらしい
都合良く土日に積もりゃ〜いいけど・・・
天気予報とにらめっこして行けば?
822もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 20:09:54
京都ってよく雪が降るイメージがあったから
なんか意外だ
温暖化の影響もあるんだろうか
雪が積もった里の庭…あこがれるなぁ
823もしもし、わたし名無しよ:2007/01/09(火) 20:20:21
積もる割合は帝都と似たようなもんだよ
824もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 00:02:46
エイプリルフールの帝都で雪に降られたことがある。
雪国の人間から見ると、あんなに南なのに雪が積もるのかー!と
ちょっと新鮮な驚きです。
825もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 00:49:15
もしも大原に里があったら、結構雪景色も楽しめるんだろうな。
826もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 02:07:14
豚切りで愚痴らせてくれ
ロビーの机にSDをたんまり並べて一人で自分の世界作るやついい加減にしろ
しかもそのままにしてどっかに行く
ソファは空いてるから座って休憩してたらそこへ戻ってきて微妙な顔するし…
そりゃ毒男が自分の人形の前に座ってたらいい気はしないんだろうけど
微妙な気分になるのはこっちも同じだ
つーかいつも同じ奴なんだよ…いつも鉢会うんだよ…
持ち歩けない数の人形連れて来んな
連れて歩けないなら出すな
イベントで盗難騒ぎとかって話がよくあるのに置いていって不安じゃないのか?
気持ちがまったくわからん
827もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 02:18:19
いるねそういう奴。
見ると脳内でそいつの人形をパーンとなぎ倒しテーブルから払いのける妄想が一瞬よぎる。
828もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 02:27:28
>>825
普段でも京都駅からバスで1時間以上
雪だと2時間以上かかるけどな
829もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 02:39:03
>826
男女問わずいるな、アホほど持ち込むそういう迷惑なヤツ。
マジで邪魔。
830もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 04:08:59
そんなに持ち込んでたらセッティングだけでものすごい
時間かかってそうなわけだが……放置していて盗難あっても
同情できないぞ。会員制とはいえ別に個人情報残るわけでもないのに。
831もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 04:17:21
>824
帝都で4月に雪って、雪国云々じゃなくて普通に異常気象でしょ
普通だと桜も散り始めてる時期だよ
自分生まれてこの方20ウン年帝都育ちだけど覚えてないなぁ
3月頭なら覚えあるけど。
山の方ならあり得る…かな…
832もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 04:21:04
>831
20年以上都内に住んでるなら、単に記憶力が弱いだけだよ。
4月に入ってから雪降ったことあるもん。それも結構積もって大変だったし。
833もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 04:59:29
2001年のゲームショウで雪が降った、しかも積もった記憶があるので、調べてみた。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/gsnews/0104/03/news01.html
ここでも大雪ってかいてあるから。
834もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 10:40:09
今月里に行こうかと思ってるけどやっぱ土日は混んでるのかなぁ?
喫茶室でマターリ、撮影してケーキ食べたいんだけど
835もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 11:07:19
>834
多分混んでる
朝一番に喫茶室に行ったらゆっくりできるかも
836もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 12:39:54
>826
ロビーにはいつもそういう厨ばっかりなんで、近寄らないようにしてる。
あのテーブルにいっぱい広げて、うちの子見て見てオーラぷんぷんでキモス。
あそこじゃなくても他にも座れる場所はあるし、そっちで座るのをオススメするよ。
(展望室とか、2階か3階かのテーブルとイス置いてあるとことか)
実際あのロビーって暗くて写真が綺麗に撮りにくいし。
837もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 12:40:58
三時過ぎればそれほどでもないよ。
皆が喫茶室使いそうな時間はやっぱり混んでる。
838もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 12:47:09
ああ、そんな奴毎回見かけるね
839838:2007/01/10(水) 12:52:49
>>826
もうね、一人世界って奴?

そいつの人形移動したらどんな反応するか、悪戯したくなるよ。
840もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 12:59:03
来月あたりに初めて里に行こうかと思ってるんだけど
狙い目は教室のない平日でおk?
841もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 13:08:01
>>826
そういうヤツこそ盗難に遭えばいいのにね(´,_ゝ`)
842もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 13:29:17
>840
閑散としてても
ロビー、喫茶室、フルチョ室でゆっくりしたいのならおk
843もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 13:42:49
>>842
トン
一人で行くつもりなんで、座る場所もないようだと
気後れしそうで心配なんだ
早速予約してくるお
844もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 14:24:40
毒男来んな
キモイし臭い
845もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 14:36:48
>>844
ああ、ロビーで人形ひろげてる迷惑な人?
846836:2007/01/10(水) 14:39:00
自分は女だけどミャハってる厨集団より毒男の方がマシ。
臭いのは勘弁だけどw
847もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 16:15:47
自慢気にバズーカみたいなカメラ振り回す毒男キモス
848もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 16:19:34
>>847
ういろうから来る奴か?
849もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 17:38:05
今月里に行ったんだけどロビーに人形置いてて盗まれるとか倒れるとかの心配しないんかな?
ドルパでも盗難あるんだから…。
つか並べすぎてて邪魔だと思った。ど真ん中に並べてるし。
850もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 17:44:20
もしものことがあった場合
その日里にいた全員が嫌な思いするかも知れないのにな
851もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 17:50:48
人に聞いたので詳しくは知らないんだけどちょっと前に
長時間放置の1人世界を他人に位置移動されたり撮影とかされて
ファビョった人がいたらしい
勝手に触る方もどうかと思うがそんな長時間放置するなら
なんで持ってきてるんだろうって思う
852もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 18:20:14
一人につき2体ぐらいまでと制限してもらうようリクエストするというのはどうだろう?
三脚も持ち込み禁止にしてほしいな…
853もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 18:27:49
有料にすればいいんだよ
三脚制限はちょっと・・・・・・写真目当ての人も多いんだし
854もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 18:36:18
自分は撮影するとき三脚使わないけど使ったほうが綺麗に取れるんだろうな
綺麗に撮りたい気持ちはわかるから、いつまでも撮影場所を陣取らないとか、
そういう周りへの配慮が撮影重装備組にあればいいんじゃないか?
855もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 18:57:13
三脚利用料を1万ぐらい取れば万事解決
写真目当てでバズーカを固定するような奴なら1万ぐらい出すだろ
856もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 19:03:58
人間入館が有料だと買い物利用客が困るかも。
電話で在庫問い合わせてから行っても店についたときに売り切れているかもしれないし。

・ドール持ち込み料をサイズごとに設定、入館の際に登録してから入館。
○○様SDのの1体幼SDピッコロ1体とか、種類も控えるといいかも。
登録制にしたらもしもの盗難の際に証拠になるし、某以外のドールの持ち込み規制にもなる。
当日里でお迎えの場合は登録料金タダとかのサービスをして登録による管理を徹底する。
・ちゃんとした撮影スポットを設けて利用料を取る。ついでにカメラなんかもレンタルするとか。
撮影スポットも利用時間を設定したり予約制にしたら居座り厨対策になるかも。
857もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 19:56:04
有料もいいけど、シンプルに時間制ってのもよさげだ
教室参加以外、入館から一律2時間とか3時間とか
858もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 21:08:36
三脚、レフ板は持ち込み禁止にしてほしい
あと盗撮野郎も
人形撮るふりしてコッチ撮ってんじゃねーよ
859もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 21:09:06
>>858 自意識過剰乙ww
860もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 21:11:57
>859
本人乙
861もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 21:13:05
>>858
ちょw
レフ板ってどの程度のサイズよ?
おまいさんの中での不快度で三脚と肩を並べるほどなわけだろ?
そんなにデカイの持ってくる奴居るの?
862もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 21:20:59
>>860 おいおい・・・関東にいるのに>>858の素敵な姿なんぞ撮れん罠w
863もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 21:23:00
858じゃないけど直径40センチくらいありそうな丸いレフ板を
2つ持ってきて撮影してる人たちなら見かけた
モデルSDのドレスも一着で2〜3体分あるボリュームのやつ
全てに置いて幅を取ってたなw
864もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 21:25:29
>>863
日頃は6畳一間のせっまーい所に済んでいるので許してやってくれ。
日は入らない薄暗い部屋なので黄変の心配はない。
865もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 21:30:59
>>862
里での話なんだから、お前さんの住んでる地域は関係ないとおも

>>863
40センチか〜
それぐらいのを一個だけとかならまぁ、とか思ったけど、そういう人ってやっぱデジタル一眼で頑張ってたりするんでしょ?
そういう人の近くに居たりしたら、なんか色々言われそうで確かに嫌だな・・・

>全てに置いて幅を取ってたなw
周りに対する態度、オーナーの占有面積含めてということでよろしいか?
866もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 21:50:35
里便り、里に雪がふったらしいね。
にゃんこマントのゆきも可愛いが、後ろのにゃんこがカワユス。
867もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 21:51:59
>865
スマン 語弊があったかな
全てにおいて幅を取っていたのは物理的な話(モデル・撮影機器・オーナーサイズ等)
態度は割と謙虚な方じゃないかと思う(直接接してないから分からないけど)
具体的に言うと撮影の際は四階の窓際一面分(と大きな机)をホボ占拠状態
自分はそこでしか見かけてないけど
他の場所でも撮影していたら そのくらいの物理的幅を取るんじゃないかとオモフ

レフ板とか使って幅を取る人は取るってだけの話のつもりだったので
叩くつもりで発言したんじゃないです スマソ
868もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 21:54:26
べつに叩いてもいいんじゃね?
869もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 22:10:53
旅行用のスーツケースで持ち込んで来る親子もいるよな
870もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 22:13:20
サイズごとの有料化、せめて4体以上にしないか?少ない人でも2,3体は連れてるし。
俺はミニ2体だしそんなにボリュームのあるドレスも着せてないんだけど、
ボリュームのあるゴージャスなドレス着せたドールを沢山連れてるオーナーさん見かけると正直「スゲー!!」と思う。目の保養だ。

いつも見てて思うがなかなかここの住人って辛口だな。まぁ里をショールームと同じ様に考えてる人が多いってことか。
871もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 22:14:45
>866
里便り見てきた
うっすらと積もったんだね、寒そうだ
もうちょっと本格的に積もったらまた違った写真が撮れそうでいいね
872もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 22:22:24
>>867
別に865は叩いてるとかそういうので言ってるんではないと思うけどな
軽いネタ程度に聞いてて良いと思うけど
873もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 22:47:13
>866
後ろのにゃんこは猫よけでは…
874もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 23:03:02
>>873
しってるぉ。あれカワユイよね。
側面から見ると消え失せて楽しいのだ。
875もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 23:37:48
レフ版や三脚やゴージャスドールを並べ立てるのがむかつくんじゃなくて
ずっとスペースを占拠したままって言うのが腹立つんだ
ロビーの机に放置されているSDはオーナーが15分帰ってこなかったら撤去、とかならないかな
有料化にしたらしたでこっちは金払ってんだしーっていう言い訳を与えてしまう気がする
つかモラルの問題だろ
今度SD置いて喫茶店に行こうか〜なんて言ってる奴がいたら
「あ、お子さん忘れてますよ」って言ってやろうかな
876もしもし、わたし名無しよ:2007/01/10(水) 23:58:00
>>867
>>868
ちょっとの間なら見逃してあげてもいいんじゃないか?
でもちょっとの間じゃないなら存分に叩け
>>875
まるっと同意だけどお前ちょっと鼻息荒すぎだお
877もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 00:00:37
>モラルの問題

結局そこなんだよね
自分がされて嫌なことはしないように、みんなが気をつけられればいいんだけど…
878もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 00:13:12
デカいカメラやレフ板の人も、写真撮ったらすぐに場所換わってくれたよ。
ロビーの机にSD放置されている状態は転倒事故を考えるといただけないが、
あれはあれで観賞してる。

ルールで厳しく管理されないように、自分たちでマナーは守らないとね。
879もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 08:38:05
放置のなにがもにょられるって多分
その場所で写真撮影したい、
休憩したい人が出来ないからだと思うが……。
880もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 08:52:10
並べてたらSD除けられて椅子(SD用)を奪われたりするしな
放置したんじゃなくて目の前に座っているのに
881もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 11:04:59
放置の何がもにょるって、盗難に無防備な所なんだよ。
盗ってない奴まで疑われるっていうのに。
882もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 14:18:14
>880
それはないよさすがに。
里の展示SDだと誤解されたんじゃない?
883もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 14:24:47
ロビーにドール放置で喫茶室や地下ショップやら
どっか行っちゃうのは置き引きされても文句言えないでしょ。
里側としては、SD持ち歩き用の籠だって貸し出ししてるわけだし
大きいキャリーカートとかバッグは、受付で預かるけど
それ以外の荷物はすべて自己管理をしてください、だと思うよ。
トイレ行くときに、友達とかにトイレ行く間見ててって言うのは許容範囲かなと思うけど。
三脚とかも広げて一人で里に来てるなら、ロビーで撮影しない間は
全部片付けて持ち歩くか受付に預けるべき。
884もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 15:09:10
>882
やられた本人が言うんだから間違いない
ミャハミャハ笑いながら漏れのSDをカゴに入れられたよ
885もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 15:18:21
黙ってみてないで注意しろよww
886もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 18:59:50
俺も近くに座ってた奴がSD置いてどっか行こうとしたら
「忘れ物ですよ」って言ってやろう
この前並べ立てられた放置SDの横の狭いスペースに
自分の人形置いて写真撮ってたらちょうど戻ってきたオーナーに睨まれた
てめえんとこの腐趣味丸出しのSDなんて誰が撮るか
887もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 21:59:20
毒男氏ね
888もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 22:03:23
そういえば里常連毒男に女性オーナーの名前をSDにつける変態がいるよな
889もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 22:25:19
>>887は放置するオーナーですか
毒男より放置オーナーに逝って欲しい本当迷惑

>>888
キモス
その女性オーナーは知人なの?
そんなんされたら怖いなあ
890もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 22:35:29
知人だよ
止めてくれって言ったら半泣きで逆ギレされた
デブ毒男でいつもジャケット着てるからすぐ分かるよ
891もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 22:44:54
>>890
藻前も被害者か!
お気の毒に…
半泣きで逆ギレってガキかよ
デブでジャケットって思い浮かぶ人一人しかいないんだがそいつかなあ
なんかベージュっぽい色の…
これ以上はスレチかな。なんで痛スレで話題にならないんだろ
892もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 22:59:40
ノリみたいな髪のデブで30半ばっぽかった
893もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 23:05:31
里常連男(毒かどうかは不明)でいつもジャケットっぽいデブと言えば
自分も一人しか思い浮かばないがヤツなのだろうか…
894もしもし、わたし名無しよ:2007/01/11(木) 23:08:51
この手の男はロリ臭いドレス着せてるからすぐ分かるよ
895もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 01:33:30
これ以上はイタスレでどうぞ。
里のモラル低下を嘆いてる人が多いみたいだし里ノートに書いたらどうだろう?
896もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 07:42:29

ノートに書いてみるよ
897もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 09:28:17
里に来てる男でキモくない奴なんて見たこと無い。
898もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 09:33:56
毒同士争ってろ
899もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 11:48:33
里の常連のデブ男(ガリの友達付き)の撮影厨。
写真の為なら、他人に退けと強要。そのくせ、里の最上階にいったら二つしかないテーブル独り占めしていたよ。コイツいつ行っても居るから嫌い。
900もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 11:53:30
>>884
でも、教室の間とかSD放置で場所取りしてるのはマジでムカつく。今度見つけたら除けてやろう。ミャハミャハ
901もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 11:53:48
そいつサイトとか持ってるの?
里地域じゃないから解らないが見てみたい
902もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 12:11:06
上げ厨に答える義理はない
903もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 13:31:57
トイレに投げ込んでやれ
904もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 13:50:27
>903
地下のトイレ詰まると困るから最上階にな
905もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 14:01:24
鯉にエサにしる
906もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 14:22:42
鯉に=×
鯉の=〇
半年逝ってきます・・・
907もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 15:18:17
キモデブに限って里にゴス着て来る件について。キモイヨーマジデキモイヨー!
908もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 15:20:01
ゴスやコスするなら痩せてから来いよと説経する事小一時間。だな
909もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 15:39:16
ドスロリは脳まで脂肪付いてるからな
910もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 16:37:43
さて週末は何体除けられるかのうニラニラ
911もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 18:19:35
278 名前:もしもし、わたし名無しよ   :2006/10/14(土) 14:18:11
コトブキヤ、とうとうHP通販開始です。
http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/pick_up_doll_01.htm
912もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 21:25:27
>>905
鯉がかわいそうだ。
913もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 21:52:18
ちょっと早かったかもしれんが次スレ作ったよ

(SD:天使の里 その16.)

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/doll/1168606237/
914もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 22:37:13
>913
乙です!
来週までにこのスレ使いきるネタあるかな…orz
915もしもし、わたし名無しよ:2007/01/12(金) 23:43:21
>913
祭り前の本スレでもあるまいに早過ぎじゃないか?
916もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 15:34:43
来週のアフターの抽選時間はまだ決まってないそうだ…
他の店舗とハシゴできないようにするんだろうな
917もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 18:07:40
915
 すまんすまん ちょっと久しぶりにスレ立てしたくなってしまった
初代里スレを立てた者ですw
918もしもし、わたし名無しよ:2007/01/13(土) 18:25:46
そんな理由かよ。自分勝手な奴だな。
2行目の自己紹介無意味だしキモイ。
919もしもし、わたし名無しよ:2007/01/14(日) 09:51:41
3月大阪があるけど
里の情報も出てましたでしょうか?:」
920もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 07:26:12
つ:」
921もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 14:14:07
>919
出てないです
webの里来館予約ページを定期的に見ておきましょう
土日なのに予約不可の日があれば多分里イベントの日です
922もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 18:38:09
3月17・18と来館予約できないから
多分里イベじゃないかな。
923もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 18:44:38
3月18はドルパと被ってるからないんじゃ…
924もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 19:30:15
たしか前も京都パと里イベが被ってなかった?
925もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 19:32:52
被っていた。
昨年の3月は4日間もイベント期間だったよ。
926もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 20:05:41
アフターの抽選9時早えーハシゴできないよ
927もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 21:23:51
なんか疲れたなー。
踊りつかれた・・・といおうと思ったんだが、
よく考えたら結局何も買っていなかった。(買えなかった)

里イベも3月ドルパも、どうぞご自由にやってください、って感じ
928もしもし、わたし名無しよ:2007/01/15(月) 21:29:03
踊り疲れた〜ドルパの帰り〜♪ これで〜某楠も〜終わりかなと呟いて〜♪
929もしもし、わたし名無しよ:2007/01/16(火) 14:10:29
ルイフー
930もしもし、わたし名無しよ:2007/01/16(火) 21:12:44
ねぇ、寺町のスーポジって
SD関連の買取りもしてるのかな。
931もしもし、わたし名無しよ:2007/01/16(火) 22:13:53
してる
932もしもし、わたし名無しよ:2007/01/17(水) 12:00:32
遅レスでスマソだが超初心者用ドレス教室をやったら
5時間くらいかけてしょっぼいワンピ一枚とかになるんじゃないのか?

出来てもゴミみたいな
933もしもし、わたし名無しよ:2007/01/17(水) 12:03:32
>932
メイク教室がその状態だからドレス教室もそれでおk
934もしもし、わたし名無しよ:2007/01/17(水) 12:40:55
超初心者だったらフエルトでノースリーブのワンピース手縫いで縫うのが精一杯だろ
935もしもし、わたし名無しよ:2007/01/17(水) 16:25:35
里ミスドって何時から開いてるんだろう?
アフターの抽選待ちここでできたらなぁ
936もしもし、わたし名無しよ:2007/01/17(水) 16:33:13
自己解決しました9時からか…
937もしもし、わたし名無しよ:2007/01/17(水) 18:04:49
前に、関東はあられとおかきの区別がないって話があったけど、
まさに今、あられおかきって商品食べてます。
938もしもし、わたし名無しよ:2007/01/19(金) 11:15:49
今週末の里は特に混みそうだ....................ウチュ
939もしもし、わたし名無しよ:2007/01/19(金) 21:45:13
今日はのんびりできますた
940もしもし、わたし名無しよ:2007/01/19(金) 23:32:20
いつも今日位のまったり感がいいね
それにしても駅から里まで冷蔵庫みたいに寒かった〜
明日は里辺は氷点下かも?とか言っていたので
行かれる方は気を付けてくださいね。
941もしもし、わたし名無しよ:2007/01/19(金) 23:34:19
>940
抽選なのにいつも6時から並ぶ近所の人がいるらしいが
明日は大丈夫なのかなw
942もしもし、わたし名無しよ:2007/01/19(金) 23:47:39
明日って里混むかな?
943もしもし、わたし名無しよ:2007/01/19(金) 23:51:08
混む
944もしもし、わたし名無しよ:2007/01/19(金) 23:52:35
フルチョしに行きたいんだけど、そっちも混むと思われる?
945もしもし、わたし名無しよ:2007/01/19(金) 23:57:54
漏れはもうすでにアフターを飛び越えて里イベに目がいってるよ。
946もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 00:01:51
新しい天使出るかなあ
947もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 00:03:38
霞とゆきが出るならsigeの肩を揉んでもいい。
100回くらい…
948もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 00:04:50
つ[肩たたき券]
949もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 00:07:10
明日はフルチョ無理ぽ
つかアフターでフルチョするのはイタタ
950もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 00:21:43
>>949
そっかあ・・・・d
951もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 00:27:56
アフター里でチャレンジとか思ったけど、寒いのか。
どこで時間潰していいのか謎だし、やめた方がいいのかな。
952もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 00:38:02
明日は真紅の時みたいに300人ほどなのかな〜?
953もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 00:39:53
>>952
多いな('A`)
庭でも楽しむつもりじゃなかったら、逝くべきではないのだろうか。
954もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 00:42:29
さすがに真紅の時よりは少ないだろうよ
955もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 01:36:57
今日は金曜日だから空いていて当然。土日はもういつも混んでる。教室とかイベントとか関係なく。
956もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 06:20:44
近隣住民の方々に迷惑かけんじゃねーぞ
特に車で行く香具師!
957もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 06:50:01
里行ってきます。
買えなかったらケーキ食って残念会だ。
958もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 08:54:25
いってきます
959もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 18:54:02
873 :もしもし、わたし名無しよ :2007/01/20(土) 15:51:28
里から帰還。
抽選時に300人位並んでて、その時点で諦めモードでしたが、くるみお迎えできました。
入荷数は、20〜25体だと思います。
DDの入荷が異常に少なく、即効終わってました。

レジで別のもの精算してる時に『どうせ全員、転売屋』と言われて切なかったよ。
私の近くの人たちは熱心にお迎え希望されてたからね。
思うのは仕方がないけれど、レジで言うのはどうかと('A`)

本スレより
タコで力尽きて里に行けませんでした…orz
みなさんのレポ楽しみにしてます
960もしもし、わたし名無しよ:2007/01/20(土) 18:55:37
スマソsageが何故か抜けてました

今から里で並んできます…
961もしもし、わたし名無しよ:2007/01/21(日) 11:09:43
>959のレジで言われたってのは近くにいた客にってことだよね?
まさかレジ係の店員にってわけじゃないよね…
本スレで見た時はWEBリロっててスルーしてしまったんだけど
962もしもし、わたし名無しよ:2007/01/21(日) 15:22:36
3月17日-18日 は里イベントあり?
963もしもし、わたし名無しよ:2007/01/21(日) 19:20:58
多分ね
964もしもし、わたし名無しよ:2007/01/21(日) 21:54:36
「転売屋だよあいつ」とか言われるのが嫌ならならそいつの目に付く辺りで
速攻ふた開けて 素 手 で 掴んで服着せて(以下省略)

俺はドルパでお迎えできた幸運だった奴だが会場で服着せたぜ
965もしもし、わたし名無しよ:2007/01/21(日) 22:00:33
ただのみせびらかし?
966もしもし、わたし名無しよ:2007/01/21(日) 22:20:26
そこで買えなかった人は
「ワー、くるみちゃんやっぱりカワイイですね〜〜イイナー(棒読み)」
とか言って購入者をニヘニヘさせる「みせびらかされ」という技を使って楽しむんだよ。
967964:2007/01/21(日) 23:15:41
単にクリスマスツリーの前で写真撮りたかっただけ
閉会間際の人が少なくなってから開けたけどな
968もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 23:26:00
へぇえ
969もしもし、わたし名無しよ:2007/01/22(月) 23:47:45
( ´_ゝ`)フーン
970もしもし、わたし名無しよ:2007/01/23(火) 01:30:02
後出し乙。


今週あたり里は雪になりそう?
971もしもし、わたし名無しよ:2007/01/23(火) 02:20:46
なりませんw by 大阪住人
972もしもし、わたし名無しよ:2007/01/23(火) 05:46:20
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【イタタチャン】SD者で痛い奴パート104+α【ハァハァ】@難民 [難民]
973もしもし、わたし名無しよ:2007/01/24(水) 18:18:19
大阪ドルパに一般参加した後里でフルチョって間に合いますか?
974もしもし、わたし名無しよ:2007/01/24(水) 18:52:39
距離と移動にかかる時間を考えると
昼12時頃にドルパ会場を離脱すればなんとか間に合うんじゃない?
975もしもし、わたし名無しよ:2007/01/24(水) 19:11:32
でもその日は里の入館予約取れないようになってるから、
里でイベント有るならどうなることやら。
976もしもし、わたし名無しよ:2007/01/25(木) 01:33:28
里イベントの日はフルチョ休止とか多いし
できても人数制限される程の混雑は必死
977もしもし、わたし名無しよ:2007/01/25(木) 01:34:12
必死 ×
 ↓
必至 ○

もうだめじゃー
978973:2007/01/25(木) 19:26:04
レスd。
関東北端民だから、大阪ドルパ行くなら一緒に里チョできればいいと思ったんですが、難しそうですね。
某の情報を待ちます。
979もしもし、わたし名無しよ:2007/01/25(木) 22:24:45
もう埋めよーぜ。
980もしもし、わたし名無しよ:2007/01/25(木) 22:51:28
梅干
981もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 00:17:28
新しい幼天使どんなかなー

埋め
982もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 00:30:04
名前も気になるなー

生め
983もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 00:32:43
ゆうがもう一回きそうな気がする

梅錦
984もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 00:40:52
霞は2回目出たっけ?

うめ
985もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 00:43:31
うん

986もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 00:48:22
眠ゆうが来たらパタリロ

産め
987もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 00:50:02
梅酒 by sige
988もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 01:07:25
埋め立て協力。
989もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 01:18:05
順番からいって、ゆう再販?

適当な予想でうめ。
990もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 01:19:27
榊もそろそろ・・・

熟め
991もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 01:25:14
眠榊なら久々に里までがんがって行く梅
でもその前に会員更新しなきゃ…
992もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 02:03:53
意表をついて聖母様降臨

993もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 02:07:15
呪いのsigeSD

梅。
994もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 02:16:22
せっちゃんSD
ボディ造型円苦タソで不倫発覚

995もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 02:25:44
舞鍵SD
(以下略

996もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 02:38:29
うめうめ
997もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 02:39:57
埋め
998もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 02:48:29
舞鍵産め
999もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 02:54:03
sige生き埋め
1000もしもし、わたし名無しよ:2007/01/26(金) 03:00:36
1000なら某倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。