海外キャストドールのイベント持ち込み問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ドール系イベント総合スレから派生したスレです。

ドールショウ17で、海外製キャストドールに関しての持ち込み規制が設定されました。

http://dollshow.hp.infoseek.co.jp/newpage2.html

開催間近の急な設定から、国内の某メーカーからの圧力があったのでは?
との推測が飛び交っています。

意匠権等知的所有権のイベントにおける適正な運用とはどうあるべきか、
より公平で開かれたイベントとはどうあるべきか。
消費者・イベント参加者の権利を守るためにはどうすべきか

じっくり語り合いましょう。

関連スレ
■ドール系イベント総合スレッド■その38
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157470522/
2もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 17:44:10
ドールショウ:「海外キャストドールを持ち込まれる方はこちらをご覧ください」
ttp://dollshow.hp.infoseek.co.jp/newpage2.html
3もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 17:45:30
1おつ。
http://www.jftc.go.jp/
申告するならココ
4もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 17:47:36
>>イベスレより転載 キャストドールの大きさと作られた順比較
>
元祖に☆つけて、精天使の大きさは一個上にしたよ。
どっかで幼の服は大きいが我慢できる範囲って聞いたことがあるので。

日本:韓国
無:☆BF(PF)、Lati(白、黄)、オリエント
幼SD、精天使:☆リケ、Lati、カスタムハウス
☆MSD:BF、DOD、Luts、Lati、オリエント
SDC、☆荒木:蝿(荒木パク)
☆SD:Luts、DOD、Lati
☆SD13:Luts、DOD
SD16:☆ハウンド
5前スレ608:2006/09/09(土) 17:48:06
>>1
ありがとう&乙

助かりましたです。
6もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/09(土) 17:48:46
やっと2ゲット出来ました。うれしいようううう
7もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 17:49:39
>>6
お前・・・・・まあいいw お前にやるw
8もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 18:10:06
サイズ表よりも、某製の人形と韓弗及び荒木弗との比較画像とかの方が良くない?
間接構造がこう違うとか、肩幅何cmとか細かいサイズ比較とか。
それを身長ごとに分けて比較すると。
9もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 18:14:19
いい方眼紙が1/6共有スレにあるでよ
10もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 19:19:21
>>4に追加修正ヨロ
SDC、☆荒木:蝿(荒木パク)
→SDC、☆荒木:蝿(荒木パク)、Serendipity
SD16:☆ハウンド
→SD16:DollZone(パク)、☆DOLLSHE(ハウンド等)
身長が違うから、ハウンドとSD16を並べるのはどうかと思ったけれど、
肘が二重関節でアダルトボディなせいか。

>>8
ttp://www.krbussman.com/Misc/boycomparisonshots.html
関節の検証まではないけれど、海外サイトにボディ比較一覧写真がある。
1110:2006/09/09(土) 19:21:06
そういえば、パクとピーコは別物と考えるべき、
パクは真似っこ、ピーコはまるっと型抜きと分けたほうがいい、
という意見もある。
パクならいいじゃないか、と言う人がいるから。
>>10のパク=ピーコの意味。
12もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/09(土) 22:23:45
ちなみに2重関節は某より韓国のほうが元祖ですね。
13もしもし、わたし名無しよ:2006/09/09(土) 22:35:30
たしか頭の中に磁石を入れるのも韓国の方が先だったよね。
14もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 00:10:57
良いものは取り入れるべし!

って、み〜んな某が後出し?ww
15もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 00:20:37
儲きめぇ。
16もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 00:35:13
良いものを取り入れる=企業努力です(w
17もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 00:54:36
むしろ、後出しと言われたらコンセプトノートを捏造して
「もう何年も前から構想済み☆ミャハ」ていうのが
某クオリティ。
18もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 01:56:12
韓弗取り締まったところで、結局買う人の好みの顔でなければ某製品は
買わないわけだからその辺を某はわかっていない。
明らかにピーコは取り締まりでもなんでもすればいいと思うけど、消費
者の感情を無視してどうするという気がする。
末永く企業とドールホビーを存続させていこうと思うなら排除でなく共
存していく道を考えてほしいものだなと思うよ。

19もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 01:57:06
ボークス問題■(3)Cドールの版権と将来を考える
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1010052844/

立てた後で悪いがこんなスレもあるし、
過疎スレだから再利用する手もあったんではないかと思うんだが
2014:2006/09/10(日) 02:09:53
いや、某の馬鹿さ加減を笑ったつもりだったんだが

儲にされてしまった…orx
21もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 03:13:30
公正取引委員会HP
http://www.jftc.go.jp/

独占禁止法についてのPDF
http://www.jftc.go.jp/dokkinpamph.pdf

※独占禁止法・下請法・景品表示法に係る質問・相談・申告窓口
http://www.jftc.go.jp/profile/madoguchi.htm
22もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 04:07:18
イベントスレにあったレスだけど…
>他の個人主催ってどうするのかね?
>いきなり刑事で逮捕される?

その前に双方の意見を聞いた上で意匠権を侵害してるか
どうかの判定があるんじゃないかな。
明らかな犯罪行為でもない限り、何の連絡も無くいきなり
逮捕は無いよ。
仮に意匠権を侵害していると判断された場合も、そこから
故意かどうかとかいう話にもなってくるはず。
23もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 04:32:34
既出だけど、意匠権侵害の是非が出ると
グレーゾーンに噛み付けなくなるから企業側が
困るって言われてるね
24もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 07:07:03
>>18

某は自分の事しか考えていない、というか考えられない体質。
Sigeは基本体質が小悪党なんだろうね。目先の金を稼ぐ事しか考えてない。

パイを大きくして、結果的に取り分を大きくする、なんて発想は無く、
他人のパイを奪う事しか考えていない。

ドールホビーがマイナーなのは、そんな某がトップにいるせいだ。
25もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 10:31:08
イベスレ38 のこれも貼っておくね。

567 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:2006/09/04(月) 17:31
意匠公報テキスト検索
http://www6.ipdl.ncipi.go.jp/Isyou/ikta.ipdl?N0000=117
ここの、出願人欄にボークスって入力すると36件出てくる。
ボディなんて、下手な説明無しで見た目の写真のみで申請している辺り
かなりうまい。申請したもん勝ちだね。
人形の眼球用虹彩盤≠フ申請なんてのもどっかで既出だったとは思うけど
なんつーか……( -д-) 、ペッ
26もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 11:04:27
結局今回の件でショをキャンセルする寺はどのくらいいるのかね?
27もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 11:15:54
人形の展示をしなければどんなタイプの服でも
売って良し、とも取れるから寺には良かったのかも?
色々な人形が見られないのは寂しいけどね
28もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 11:23:04
>>27
いや、今回きちんと海外ドール禁止と意思表示をしてきたんだから
海外ドールサイズは、服の販売も避けるべきだと思うよ。
それが、社会の常識ってやつじゃないのかな?
海外ドール禁止はむかつくけれど、大声を上げて禁止って言われなきゃ
売っても良いって、それじゃ小学生だよ。
29もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 11:37:46
兼用で着れるものがほとんどだけど、それに構わず
海外ドールに着用できるサイズのものは全部だめってことにすべきだよなw
30もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 11:57:04
>>28
販売は問題ないとかいてある
何にも把握しないでえらそうなこと言ってんじゃねーよ
31もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 12:08:31
>28
海外ドールの服の販売は大手をふって販売してもかまわないと
書いてありますよー

写真をつけるのはOKだけど、等身大の写真はダメというところ
に不思議を感じるよ。
要するに目につかないようにするって事なんだろうけど、それって
某ドールの存在を引き立たせるって事だよなー
32もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 12:30:39
実物大写真とか置かれるとまたややこしくなるからだろ。

それを写真に撮られた場合は平面>平面なので区別付かない。
本物を置いていると取られる>実は持ってきて良い>馬鹿が増える
33もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 12:43:13
人形が意匠権を侵害しているので本当は写真飾っていてもダメ。
見本写真OKというのは妥協の産物で2Dは良いということじゃない。
34もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 13:00:46
大らかさのない場所に、人は魅力を感じない。
こんなつまらない問題に巻き込まれたのは決してドルショ事務局のせい
ではないが、これを乗り越えて、小賢しくなる事無く、もっと大らかに
総てのドールが集まれる場所として、ドールショウが成長する事を、
一参加者として祈ってやまない。
35もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 13:28:37
弗処にムリを承知で解禁させて
弗処が中止になってもかまわないってわけじゃないんだよな〜

京都の狂犬を駆除しない限りどうしようもない話。
36もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 14:00:35
某のSDも好きで韓弗も好きな人にとっちゃ
辛いよな。
そんな漏れも初めて韓弗ぽちってwktkしてたところに冷や水を・・・orz
37もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 14:33:57
おやおや、文句言うヤシを別スレに隔離して憤死されるつもりじゃなかったのねw
それじゃレス投下してみるか。


服のみの販売はねえ。。。
商標権と同じく意匠権にもカテゴリーがあるので、カテが違うと問題なかろ。
「登録意匠に係る物品の範囲」についての判例、「人形用服の分類」の説明はこのあたり。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/62F4C3E4406F4219492570AC0002774C.pdf
ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/D_GUIDANCE/JDesignNew/PDF/E1-3494.pdf
人形本体カテの登録意匠中に服を着た人形があって、ほとんど服にしか新規性が
見られないとしても、服だけの販売は権利の不完全実施でシロ、な希ガス。

見本写真は、それが人形の販売を目的とした展示か否かで判断すべきとオモ。
展示する行為につき、その表面上だけは決められん。 モラル論には興味ねーし。

これについては、意匠権を侵害する人形を対象として、$ショの判断は妥当だな。


意匠権に関し、漏れの見解をタイーホスレに書いてみた。 興味があればご一読ヨロ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1043821211/361-364
38もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 15:10:33
とりあえずこれ置いときますね

つ 日本語でおk
39もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 15:41:00
>>37
なんか読みにくい。
あまり2ちゃん見ないヤシが無理して2ちゃん風に書いたような感じに見えるw
40もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 15:42:40
>38
つ「おまえは空気嫁」
41もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 16:05:49
自分もちょびっと似たような事思ったことある。

例えばフリーマーケットなんかで、中古のTシャツを販売するとして
その為に使用したハンガーがあるとする。
そのハンガーは若干特殊な形で使いやすい為に、フリマに参加する
多くの人が使っていたとする。
ところが、そのうちの一部の人が使うハンガーが意匠権を侵害するもの
だった事が判明。
主催者は、類似品等の販売に関して警察の調査には強力する姿勢。(重要)

フリマの主催者が訴えられますた。

こんな事あるのか?とか思ってしまった。
類似品そのものを売ってたり、類似品の販売を禁止にしていなかったら
可能性あるのかもな、とは思ったけど。
最悪訴えられるのはメーカーもしくは、その類似品使ったディーラーじゃ
ないかな。
それ以前に、今回の場合は意匠権を侵害しているかどうかすら定かじゃ
ないんだけどさ。
42もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 16:11:41
そのフリマでハンガーが売られていたなら可能性はあるかなと思ったけど、
ハンガーを売っているわけではないのに訴えられるのは変な話じゃない?

いや、訴えるのは自由だけど、「主催者を」有罪にするには無理があるんじゃないの?と思ったんで。
43もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 16:14:33
このスレの361からを読んでみた?
スーパードルフィー模造品販売 タイーホ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1043821211/361-364
44もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 16:26:38
>>39
同意。特に1行目
>文句言うヤシを別スレに隔離して憤死されるつもりじゃなかったのね
なんか日本語として成立してないから、何を言いたいのかさっぱり意味不明。

真面目な話題を真面目に語りたいなら、無理して2ちゃん風に書く必要はない、
むしろ電波文に見えて逆効果。そのへん>>37はもう少し空気読んで欲しい。
45もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 16:27:45
>>37袋叩きw
4641:2006/09/10(日) 16:28:53
>42
うん、服の展示に使ってるだけの個人ディーラーを訴えてもきっと勝ち目無いよね。
「最悪訴えられてもメーカーかディーラー」って言ったのは、ショが訴えられる可能性を
中心に考えてみての発言だったんです。
誤解を招くような書き方してしまってスマンカッタ。
47もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 16:36:01
>43
見てみたけど、難しすぎて、最後らへんしか脳みそに届かなかった…
ごめん。
48もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 16:46:13
>46
あ、いや理解できたから大丈夫。
こっちこそ紛らわしい書き方ゴメン。

要するに、某の脅しで処が怯む必要はないんじゃないか、ってことだよね?
49もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 17:20:34
デザイン的にもよくある形で
訴えられるものが売り物でないって例で

ディスプレイ用品の展示会で
○ルメスのコピーっぽいバックを展示に使ったら
どうなんだろう?
50もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 17:28:36
都産貿の親団体?の東京都中小企業振興公社の組織に
東京都知的財産総合センター なんてのもあるな。
ttp://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/chizai.html

会場的に意匠権に触れる恐れのあるものは特にマズイとか?
51もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 17:30:52
>>49
展示品そのものが類似品の時と、展示に使用する道具が類似品の場合の
違いって事だよね。
どうなんだろう。
52もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 17:31:58
>>41,42 
まさしく禿同

>48
自分も、ショが怯む必要は全くないと思うんだけど、
そこで出てくるのが、会場の問題なんじゃないのかな。

都産貿は 「中小企業の市場開拓を支援するため見本市・展示会などを行う」 の施設だから、
1・某が、意匠権を持っている商品
2・国外のメーカーで、尚かつ某の意匠権を侵害するかもしれない商品を見本として展示する
というのは、会場から、クレームがつくかもしれない・・・とか。

じゃあ、会場を移せばいいだろってことになるけど、
前に聞いたとき幕張に移った場合、「今(値上げ前)の倍になる」って言ってたから、
10Kってことだよね。今年の冬ドルパと同額くらいにはなる、と。

どうにか、某の意匠権を侵害していないってことが証明できれば良いんだろうけど
ぐぐっても、侵害を受けたときの対処法や、相談先は出てきても、
「○○という商品を輸入したい場合、国内の意匠権を侵害していないかどうか
見極めてくれる機関」ってのは出てこなくて。
53もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 17:47:07
確かに・・・
人形は衣装を売るため、或いは卓のイメージとして展示してる訳だ
来場者はそれらを見るのも楽しみのひとつなんだよ

クレーム付けたり訴えるなら韓弗の販売元にやりゃいいのに
イベ主催者を脅すのはお門違いじゃねーの?
54もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 17:47:35
>52
ttp://www.kjpaa.jp/public/pu_10faq/pu_10faq_04-14.html
このサイト見てみると、一応こう書いてあった。
>登録意匠の類似範囲が明確でないときは、意匠の範囲について特許庁に
>判定を求めることができます(意匠法第25条第1項)

とは言うものの、これは「意匠の範囲について判定」ってあるから、
>52さんの言うような「意匠権を侵害しているかどうかの判定」とは
違うのかもしれない。
それに、いちいち個人が聞いて答えてくれるもんでもなさそうだよなぁ。

どこに聞けばいいかを特許庁に聞いてみるしかないのかな。
一応数日前に、そこらへんをメルで問い合わせてみたんだけど、未だ返事無し。
電話にすれば良かったかなと思う今日このごろ…
55もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 21:42:29
>>52
消費生活センターはググっても出てこない役所や機関を教えてくれる事もあります
だいたい、たらいまわしになって数箇所に電話するはめになってループする事に
なるんですけどね

公取が手っ取り早いと思います、個人の問い合わせで動く機関ですから
某所轄の公正取引委員会には今話題になっている企業に詳しい所員がもう居ます
(電話で確認済)
http://www.jftc.go.jp/c_kinki/index.htm

本体の是非についての判断が出来なくてもそれにまつわる企業の動きが法的に
許される物なのかどうかの判断などはこちらで分かると思います
どうせ聞くなら植毛マシンの話とか昔のことも全部質問してみたいですけれどね
56もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 22:55:27
パに韓ドルのパネル置いてた寺いたが、その時点では注意されなかったのかね。
57もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 23:47:05
自分のイベントで騒がれるのは困るから放置
58もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 23:51:01
デラなんて卓代取ったらあとはどうでもいいので放置
59もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 23:52:32
中の人が見分けられなくて放置
60もしもし、わたし名無しよ:2006/09/10(日) 23:59:39
マジレスすると寺のことよりも天墨万引きのほうが重要なので放置
61もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 01:07:07
万引きも大変だけど、某の妨害もどうかと思うよ。
アフォーな漏れでは法律云々の
難しい文章はよく解らないのだが。

漏れはドールを初めて買ったのは某で、
初めの頃は某のドールしか買ってなかった。
でも、気が付くと韓ドルのが増えてた。
ぶっちゃけ韓ドル可愛いし大抵対応早い(差はあるが)。

自分たちが作って広めてきたジャンルに嵌って、
今まで自分たちの作ったドールを買ってくれてた人達を
某はなんとも思ってないのかね。

二重関節や頭の磁石や腰パーツのパクなんて
もうバレバレなのにな。
こういう暴挙に出る前に海外ドールを買わなくて済む様な
改良された可愛いドール作ってみてくれ。
62もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 01:43:18
持ち込み問題から外れますが、
企業戦略がライバル企業の参入の可能性を
全く考えていなかった為、こういった方法を
取らざるを得なくなったのです

消費者もそういった戦略に乗せられている人が
大多数なので、おいそれと運営方法を変えることも
出来ない、そんなジレンマに陥っているのが
現状でしょう


今後はオリジナルではなく、版権キャラクター
販売の道を歩むものと予想します
63もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 01:44:48
ごめ、最後脱線しすぎた
64もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 04:03:08
GMやフォードが全盛の頃、アメリカ自動車業界は大排気量の車を生産してた。
アメリカ国民はアメリカの車を買ってくれると信じていた。
しかし日本の優秀な技術力と燃費の良い車に顧客を奪われジャパン・バッシングが始まった。
結局、アメ車も技術革新を迫られる事になった。

車と人形は違うと言われればそれまでなんだが・・・
6537:2006/09/11(月) 08:10:47
>54
特許庁の判定の例はここ。
ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl
>> 審決速報 >> 当事者系審判 >> 四法 >> 意匠 >> 検索実行 >> 一覧表示
出てきた中で、結論に「属する」または「属さない」と書いてあるもの。

注釈すると「属否判定」は「侵害判定」の一部分。
侵害の判断は、意匠権が有効で、対象がそれに属しており、さらには
対象が先に使用されておらず、権利実施の許諾がない、以上の総合判断による。

これとこれは類似しますか、と漠然と聞いても欲しい答えは返ってこない気がするし、
行政区である特許庁の見解は司法区の判断を拘束しないので、
気に入らなければ結局は裁判で、になりかねないような…
どうしても誰かにというなら、貼ってくれた先に書いてある「弁理士に意見を聞いてくれ」
というのも現実的とオモ。


>44
× される
○ させる 誤字すまんね。
66もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 12:47:49
ずーっと気になっていたんだが、国内で販売されている他メーカーのドール
は原産国表記がだいたいあるのだが、某のって無いんだよね。
人形は国内産だろうけど、服、靴、ズラなんかはほとんどが海外生生産、
表記する義務って無いのかな?
67もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 13:18:12
どっか新聞につてのある人はこの件チクってくれないかな

「京都企業人形意匠権で妨害、人形ファンは反発」
みたいな感じで。
ボークスの主張も聞いた上で記事化して欲しいな。
人形作家全般から非難されたら、さすがに暴も意匠権振りかざせなくなる。
68もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 13:59:04
某がはっきり文章で発表しているわけでないし
そんな題名にしたら名誉毀損だろ。

むしろ、「早い者勝ち?意匠権って何?」みたいな
切り口で意匠権そのものの問題を記事にして
例として人形を出してくれたらイイんじゃね?
てか、こんなの記事にはしないよ。
69もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 14:05:55
>68
暴が一番怖いのは新聞沙汰になって不良企業に見られ
権威が失墜すること。

事実独占禁止法に抵触することやってるんだから、
経済誌とかは興味あるだろ。
70もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/11(月) 16:04:16
というか悪い評判が立つと
銀行が金貸してくれなくなったりする。

今まで原宿や銀座、クルーズなどでお上品なイメージを
アピールしていたのが、実は恫喝ヤクザ団体だとバレると。
71もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 16:35:17
っていうか、すでにわずかでも不買運動がでているのも知られちゃ困るんじゃない?

自分は今までアフターは毎回参加で、ドールも10体以上も購入してきたけど
こんな企業に嫌気と愛想が尽きて、もう買わないと心に決めた。
回りも一緒の意見だし、実際、徐々に買わなくなってる。
72もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 18:24:37
私は買うよ。
まだ一体も持ってない初心者だから。
73もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/11(月) 19:11:18
実態を知ってしまった連中はもうSRに来るな!!ペッ
おまえら出入り禁止だ。ゴラアア

新しい無垢な初心者だけを私たち、天使の炭家はお迎えいたしますね。
どんどんお金出して買ってね(はあと)

By シゲ
74もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 19:16:32
でも某の人形はいまいち・・・
75もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 19:25:08
実際には儲だのみの商売なので、初心者のみだとほとんど干上がるな。
76もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 19:28:29
まじめにこの状況をなんとかする話しがしたかったんですが、結局ここも
そんな雰囲気ではないみたいですね。

なんていうか、ただ煽りたいだけの香具師ウザス
77もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 19:38:38
煽りたいだけじゃないのもいるよ。
弗ショはでたことないけどイドルはちょくちょく参加してるから
これから韓ドル持込禁止とかいわれてもすごく困ってしまう。

意匠権のサイトの読んでみたんだけど
一般的にあるようなのは駄目なんでしょ?
後、それまでにあったようなのは駄目ってのと
ネットで公開してたら駄目ってのもあったけど。
法律詳しくないのでその辺よくわからないんだけどどうなるのかな?
それで意匠がとれたってことは今まで誰も登録してなかったからってだけで
某がそれで暴れてるなら某が登録する前からあった似たような例を(創作人形とか?)
特許庁の方に問い合わせしたらどうなるんだろう。
実際問い合わせしたら動くのは公取が一番手っ取りはやいんだろうけど
今のとこショは暗に某だっていってるけど某だよって決定的にはいってないから
下手なことできないってのが痛いよなぁ。
どこにどう問い合わせればいいのかな?
78もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 19:58:14
>77
>今のとこショは暗に某だっていってるけど某だよって決定的にはいってないから
>下手なことできないってのが痛いよなぁ。

某がショウに対して持ち込み制限をほのめかしているかもしれない、とは言わなくても良いんじゃないかな。
某の名前を出さなくても、ショウの「海外キャストドール持ち込み基準」をプリントアウトした物を持っていって、
この人形は、ここに書いてある商品(某社・SD)の意匠権に抵触する可能性はありますか?
なければ、このイベントから排除される謂われはないので、大手を振って持っていきたいのですが、って聞くとか。
寺宛に送られた「持ち込み基準」のコピーを持って行ければ、もっと良いと思う。
79もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 20:04:44
>>74激しく同意
海外ドールと並べてみると海外ドールの方が魅力あるもん。
某のは限定でもない限り、えっ、これでこの値段?て思う。
80もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 20:47:37
某とだけの問題ではないのでややこしいのでは?
公式にも書いてあるように海外DOLLとは法律の違いが一番の問題だと
たとえば某以外の酷似のDOLLはどうする?とか
韓弗同士の酷似したのはいいのか?とか
日本の創作人形酷似をキャストで作った韓弗とかが
今みたいに某のせいだと言っているだけでは解決しないような気がする
81もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 21:16:48
中国が韓弗パクったのもまであるらしいな。
そうなると暴のSDの直接類似云々では判別できなくなる。

「SDっぽいの禁止」って言うのが一番手っ取り早い。
82もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 21:18:54
ポケットフェアリーのパクドールとかどう判定したもんだか
83もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 21:27:54
あくまで仮定の話なんだが

どうやら弗処はSDと同サイズ以外は認めようとしていたらしい。
しかし、韓弗同士のパクリ問題とかもあるので、うかつに認めたら

「ウリのドールの海賊版があったニダ。責任取って賠償するニダ!」

になるのを恐れたとか。
こんなこともふくめて、うざったいから丸っと禁止にしたんだろうけど。
84もしもし、わたし名無しよ:2006/09/11(月) 22:33:54
あまり規制をきつくすると独禁法違反になる
85もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 00:21:17
ショが発表した規定を読んだ感じでは
某が横やりを入れたようにも見えるけど、
それだけで、韓弗ほぼ全部禁止になるかは微妙

都産貿という施設の役割柄、意匠権の侵害と言う点で
判定がグレーな輸入品を、見本品(モデル)として展示したら、
会場を貸してもらえなくなるかもしれない、という
もう一つの可能性との相乗効果のせいかもしれない。

だったら、どうせ値上げしちゃったんだし、
もう1回値上げして、幕張にでも移ればいい。
イドルだってこの先どうなるか分からないけれど、
会場の問題という点では、某以外からの圧力がかからない分
安心な気がする。

もし、ショが会場を移して、韓弗を解禁にしても、
ショはもともと、韓寺や企業が参加する場合には
就労ビザを取ってから参加要請するように言ってたし、
その点では不正な寺や企業ははじかれると思う。

某は韓弗の輸入差し止めでもを関税に要求すればいいし
韓弗メーカー相手に、日本への不正な商品の輸出を止めるよう、要求すればいい。
他のイベントを訴えるのは筋違い。
いっそのこと、某の要求が通るかどうか、白黒つけて貰ってスッキリしたい
86もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 00:59:19
>>85
都産貿の施設云々は某のタゲ逸らしを狙った話だよ
白黒つくまで関与しなけりゃいいんだが
それを無視できなくなったのは明らかに他者の介入が
あったから、間違いないよ

WEBページじゃ国内企業名指ししてるし
87もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 01:52:42
誤爆ってたので持ってきますたよ。

698 :もしもし、わたし名無しよ [sage] :2006/09/11(月) 21:02:18
弗ショHPの『持ち込み基準』改めて読んでみたけど。
当日の持ち込みドールの可否の判定について、
「弗ショ事務局は判定できない」が
「指摘があった段階で撤去を指示する」ってことは、
当日は「判定を下す第三者」が存在するってことだよね。
それが公取の役人か、某の中の人なのかはわからんが。
ショの主張は、
「SDの類似品は持ち込み禁止だよ」
「類似品じゃなければ2体まで持ち込んでいいよ」
「類似品かどうかの判断は弗ショはできないよ。自分で考えてね」
「でも当日、類似品と判断されちゃったら文句言わないで撤去してね」
って読み取れるんだけど。
それで2体までとか制限設ける理由がわからん…

700 :もしもし、わたし名無しよ [sage] :2006/09/11(月) 23:26:20
>>698
10も20も持ち込まれると大変だからじゃまいか
そんなにあると本人も管理出来ないだろうし

702 :もしもし、わたし名無しよ [sage] :2006/09/12(火) 00:40:39
>>698
役人なんか来ないよ!
 来るのは某楠の関係謝だな。
自分の縄張りを荒らされたくないからショにも圧力賭けているんでそ
K札は、東南とトラブル会費の為でしょ。
私はショの判断がとても大人な判断だとおもうけどね。
一応 ショは参加者のことを考えてくれているんだね。
88もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 02:06:44
もし万が一指導されたら、撤去を指示した人に誰が判断したか聞いて
その辺の紙切れに一筆書いてもらうと良いよ

証拠が残る
89もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 02:14:21
たぶん当日は撤去は支持されない。

その代わり次回から落選させるw

一番平和な解決法だお!
90もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 02:38:10
某だけが喜ぶ方法だね
だから狂犬って呼ばれるんだが・・・
91もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 02:56:10
某が、「会場にこのイベントは海賊品の場だと報告する」とかの脅しを入れた、
と考えるのが自然だと思う。

処主催者やアマチュア寺を訴えたら、むしろ某が参加者から
反発くらいかねない。
会場を人質?にすれば、表立たずにすませる事も可能だ。
92もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 07:43:11
それは流石にやりすぎだろう
某もそこまではしないんじゃないかな
告知ページで名指しされるくらいだから
似たような事は言ったかもしれないけど
93もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 08:50:13
>>92
それぐらいは平気でやるのが某クオリティー、とかいってみるが、
いくらなんでもストレートに言ったら、恐喝でしょう。

におわせるだけで十分脅しになる。
94もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 10:02:31
>>90
狂犬って一生懸命に呼んでるのは一人だけのような気がするがw
95もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 10:50:04
>>94
ドフパと定着させたがってる奴と同じだったりしてw
96もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:15:37
暴に対してモニョるのは同感だが、狂犬とかドフパとかクオリティの
低い名称をいつまでも押し付けがましく使うのは正直ウザス。

自分で作った流行語を流行らせて自己満足したかったんだろかw
それならそうでもっとネーミングのセンスがホスイところだな。
97もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/12(火) 11:19:26
ここに狂犬と呼んでいる俺もいますよ
98もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:27:59
レベルが一緒なのねw
99もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:30:34
おかしなキャッチコピーつけて騒ぎたてたがるなんてオバタンのワイドショー脳みたいだ。
別に変な通り名つけなくても、問題の本質は十分に伝わってるだろうにね。
100もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:33:44
ドフパはナチュラルに使ってるな。
低い名称ってなんだ?被害妄想? 社員?

もはや広義のドールを扱わない、扱えなくなったドルパを
ドルフィーパーティ、略してドフパと呼ぶのはおかしいか?

一個人の意思でボークスにはドールを語る資格無しと思ってるだけ。
101もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:36:04
名付け親本人キター!w
102もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:37:20
ボークスが狂犬と呼ばれるのも、いろんなところに噛みついて
自社利益を優先させてるからだし。

お上品に京犬と呼べば満足かなw
103もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:43:11
そもそもドフパの発祥は
ボークス社員がドルパのことを
「ドルフィーのイベントです」とか言ったのから始まってるぉ!
そのころから2ちゃんでドフパ、ドフパって言い始めたぉ!
104もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:46:54
狂犬って、某儲が言うハウンドの蔑称だと思ってた。
どうりで話が繋がらなかったわけだorz
105もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:47:04
マジレスするとドルフィーパーティというのはかまわんと思うがちょっと長すぎかも試練。
でも略してドフパというのは定着させるのには語呂悪すぎw

これをナチュラルに使える>100は天才。
106もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:48:15
>>102
それでセンスがよくなったと思える102に感動した!
107もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:54:28
>>97
上げんなヴォゲ
108もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 11:54:52
京都の犬…京都が迷惑するな。
噛み付きまくっててまさに狂犬だと思うけどわかりにくい。
某じゃなくて暴でいいとは思うよ。暴挙暴力横暴、暴糞。
109もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:03:00
>108
禿同
110もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:04:03
なんだか某をいかに貶めるか、ののしるかに話題が集中していますな。
該当スレに移動していただけませんでしょうか。
こういう話題に終始するのなら、建設的な話なんか出ないと思うし。
111もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:06:35
誰がどう言おうと勝手。
112もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:15:41
だがそれを定着させようとか広めようとかいう考え方は嫌われる。
113もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/12(火) 12:18:43
まあ今は本社所在地を京都に変えてしまっているが
もともとは大阪の会社。
しかも犬を食う伝統のある人々の末裔だし。
114もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:18:58
>>104
ジョーを販売した時点でどっちも狂犬、京犬ってのもいいね
いきなり聞こえが良くなるw
115もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:20:35
暴は元から京都だたと思ったけど?
116もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:21:34
>114
そうか?
117もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/12(火) 12:22:08
つまり先祖から来日していたシゲの一族と
新たに日本に韓弗持ってきた渡来人との
骨肉の争い・・・というのが本質なんですな。これが。
118もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:22:24
だがそこまで言われる某糞にも過去の前科があるからないろいろ。

どっちかってえと
自社利益だけを臭い理屈で誤魔化しつつ前面に押し立て
主役であるはずの客をないがしろにし
あまつさえ言いがかりつけて他社を潰そうとする
暴力団的なやりかたが反発買ってるんだから
自業自得。
119もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/12(火) 12:23:48
ドルパでも壇上以外で社員と話す時
シゲが大阪弁使っていることに気がついていなかったのか?
120もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:28:52
76 名前: もしもし、わたし名無しよ [sage] 投稿日: 2006/09/11(月) 19:28:29
まじめにこの状況をなんとかする話しがしたかったんですが、結局ここも
そんな雰囲気ではないみたいですね。

なんていうか、ただ煽りたいだけの香具師ウザス
121もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:29:52
やっぱ単なる悪口スレだ。
なにか建設的な話になるかと思ったけど無駄だったな。
122もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:32:39
独占禁止法でチクられるという話がでたんで、
そらせようと必死なんだろ。

ボークスのことひどく言わないで!
っていう親切な香具師多いなここwww
123もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:34:31
>120
カッカすんなって。
今さら某をどう罵ろうとかシゲがどうだとかじゃなくて、
ただイベントのドル持込みの話がしたいんだろうよ。
そもそもそういうスレだし。
漏れ硬い話苦手だけど、こういうスレも必要だと
今回の某の横暴ッぷり見て思ったよ。
124123:2006/09/12(火) 12:35:14
そうか。中の人だったんか・・・
125もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:35:22
ここまでくると某を貶してる香具師らも貶すことでこのスレを
機能させなくしようとする某儲の仕業のような気がしてきたよ・・ママン
126もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:45:46
ていうかハナから結論が出てるからあとは文句言うしかないだけなんじゃね?

結論>自分の条件に合うイベントに参加汁
    役に立つかどうかわかんないけど一応通報汁
127もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:57:08
>125
うん。そう思う。
読み返すと判るが、社会的に通用する、もしくは理性的な意見が書かれると
くだらない方向に持っていって121のようなコメントが出てくるのを
何回か繰り返してる。


128もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 12:59:22
>自分の条件に合うイベントに参加汁

「某に全て潰されそう」に10000点
129もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 13:17:42
>>128
そんな貴方はイドルに励ましのお手紙を書こう!
130もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 13:25:48
確かに運営側への応援メッセージは力になると思う
今は大変だろうからね・・・
131もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 13:29:23
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
ショに打診したと思われる企業管轄の問い合わせ番号はこちら

http://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.htm
メールでの申請、申し込みはこちらから


今回の問題は個人じゃどうにもならない可能性が高いので
こういった機関に実際に動いてもらうのが一番でしょう
問い合わせ件数が多ければ多い程いいですよ
132もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:01:41
>>108,109
遅レスな上にどーでもいいことでスマソ
「某」が定着する前はずっと、「暴」か「棒」だった。
(c)問題の頃は、確実に「暴」が多かったように思う。
「某」が定着したのは、去年頭か一昨年の後半位?
去年、PCアボンしちゃって、3年前のログとか無くしたから
正確なことが言えなくて悪いけど。

>130
うん。取り敢えずイドルには、「どのメーカーの人形が意匠権を侵してるんですか?」とか
うっかり問い合わせしないようにお願いしたい。
返事を聞いちゃうと従わざるを得なくなるかもしれないし
ぶっちゃけ、 「 全 部 」 って帰ってくると思うから。
逃げ切れ、イドル!
133もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:11:34
>>132
某が定着したのってそんな最近だっけ?
漏れボークスってどうよスレのスレタイ考案者なんだが
【某】【暴】とついたその頃からもう定着してたと思うんだ。
134もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:18:32
>132
問い合わせしなくても、知らぬ存ぜぬですませようとしても
会場でそういった物品が確認されたり
サイトで、アイドールでウチの子お披露目しましたミャハ☆の画像
プリントアウトされたら証拠として残る。

謀は直接東京流通センターを訴えることもできる。
そうなればイドルは場所を失うだけ、リスクが大きすぎる。

ドールショウでは謀も来ているから当日見落としがあったとしても
緒側は「謀が見落とした責任」で回避できる。
135もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:21:58
>94あたりから妙な流れに…

ショがもう少しなりゆきを説明してくれたらいいんだけどねぇ。
やっぱり公取に訊くしかないんだろうか。
できるだけ、ショの事は静かに見守りたいと思ってるんだけど
あまりにも情報が少なすぎる。
136もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:26:23
>133
どうよスレが出来る前、イベスレ等で
某の所行が話されてた頃は「暴」の方が多かったような。
でも、「某」が全く使われてなかったわけではないと思う。
「どことは名前出さないけど某会社がね」って感じで
暴というイメージの悪い漢字を避けて、某を使ってた人もいるんじゃない?
137もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:28:03
どうでもいい名称云々でグズグズスレつけるの禁止

使いたい奴は勝手に使えばいい
138もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:32:37
>134
現時点では、イドル宛に暴からの通達が届いているかどうか分からない。
イドルが、ショの韓弗持ち込み規定を読んで、まだ某から何も言われていないのに
イドル事務局から自主的に問い合わせして、自分から災難を背負い込まないように
注意して欲しいって事。

もしすでに何か言われてたら、何とか逃げ切る路を見つけてくれ>イドル
139もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:37:37
>138

理解してないな。
イドルが無視しようがこのままだと訴えられる可能性があるのなら、
それはYOUの社内判断

問い合わせしないでくださいとか万が一メール出したりしたら最悪なんだよ。
知ってて無視したってことになるから
140もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:42:57
>>134
そりゃ某は、金さえ出せば誰だって訴える事はできるさ。
ディーラーでも主催者でも流通センターでもな。
問題は某が「勝てるかどうか」だよ。

イドルは一応「法に触れるものは販売しないでください。警察の
調査には協力します」みたいな一文を載せといたらいいのに。
それだけで明らかなコピー人形もけん制できるし、某も
手出しし辛くなるのに…
141もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 14:57:38
自分らがイドルに、メール(「某に問い合わせをしないで下さい」という内容)を出すのを止めた方がいいんじゃなくて、
(いや、そんな内容なら、出さないに越したことはないが)

イドルが某に、(まだ)某から何もまだ言われてない(かもしれない)のに、
わざわざメールで某にあてて「どれが違法ですか」と問い合わせない方がいい

某からのお達しがあれば、それから考えればいいことなのに、
わざわざイドル自ら火に飛び込むようなことをしないでくれ

ってことだろ?
「逃げて」って言ってるのはこのスレでの話で
実際にイドルあてにそんな内容のメールを出すわけない
142140:2006/09/12(火) 14:59:50
あ、ごめん。
今、イドルの出展要項を読み前してみたら、アマチュアブースの対象が
「ドールのための衣装・小物等を中心とした手作りグッズの交換・展示・販売」
「ドール関係以外のオリジナルの手作りグッズ」
ってしっかり書いてあったね。
法に触れるどころか、そもそも市販品の販売は新品・中古を問わず禁じてるみたい。

って事は、人形を持ち込んでもあくまで手作り品の販売を補佐するものって
なるんだよね。人形そのものを広く見てもらう為の展示とは違う。

他の品物を展示する為に使用した道具が意匠権を侵害していた場合や、
単に持って歩いてる品物が意匠権の侵害をしていた場合って
どの程度法律で罰せられるんだろう。
143もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:02:21
イドルのスタッフが教えてチャンなら、某に問い合わせる可能性アリ

イドルのスタッフがイベの成功と存続を考えてるなら
某に取って喰われないよう昔話「三枚のお札」を読み返してる可能性アリ
144もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:41:19
イドル担当はしょっちゅう変わってる。
その度に人形に無知か、ちょっと興味がある程度の人間が
あてがわれている。

海外ドールは持ち込んで良いんですか?とか
意匠権とかの判断は?
とか聞いたら、訳がわかんないから当然暴に問い合わせするよ。
145もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/12(火) 15:46:03
イドルは考えなしだから完全に暴の言いなりになる に100000イドル賭けます
146もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:49:31
アイドールは現状のままだと韓弗企業も混ざってきて
海外ドール販売の天国(温床)になる。
そうなれば京都の狂犬はすぐに意匠権を武器に潰しにかかる。

ここでちょっとでも動いた場合
「ドールは自己判断で」とか書いたりすると、空気の読めない教えてちゃんが、
アレないいのか、コレはいいのかで問い合わせが殺到して収拾付かなくなる。

「他のイベントに準じます」になればほぼ禁止。
147もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 15:54:19
ドルパ  全禁止
ドルショ 人形禁止 服OK
イドル  全OK

だとわかりやすいのにな
148もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 16:02:03
貴方は権利関係云々言われるのに慣れてそう。
自分とこのイベントで問題が起きたらきっと
「貴社と該当サークルとの間で解決してください。当方では関知いたしません」とか言ってるんだろう。

今回の件で某から何か言われたとしたらイドルの対応は
「じゃあテメーで不正品のメーカーを訴えるとかしてください」になるんじゃまいか?
149もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 16:25:23
>148
ボークスは意匠権をすでに申請している。
これは国内法で保護されていていることなので是非はともかく
従わなければならない。
企業間の主張とは全くないレベルで暴の言う権利が保護されているのが
目下の問題点。

事前に出さないようにという警告があったのにもかかわらず
全く手を打たなかった場合、
後日裁判か、当日刑事事件で踏み込ませることも出来る。
150もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 16:27:03
全くない

>全く関係ない

すまんorz
151もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 16:38:27
要するにイドルがバックレても逃げ場がない。

どこかが人形の意匠権の確認で裁判しない限りどうにもならない。
これで勝てれば、暴が海賊品と認めたコピー商品だけ禁止になり、
それ以外ははれて全面許可になる。
152もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/12(火) 17:40:13
で、問題はどこも暴を相手に裁判で立ち上がらない点だな。
自社の利益になるなら裁判起こすが。
他人の利益のために身銭きって
狂犬相手に裁判立ち上げるボランティアはいないってことか。
153もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/12(火) 18:03:11
154もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:04:10
そろそろ韓弗持ちも

ドールイベントには持って行けなくなるリスク

をちゃんと持つべきじゃないんだろうか。
自分が気に入りましたから買いました ってのは
個人の問題でイベント主催には全く関係ない話じゃね?

誰が何を持ってくるか分からないものを全方位で
対応しろと言うのがそもそも間違い。

イベスレでも散々自分たちで主催汁っていう話してるのに
ドルショじゃなきゃ嫌だとかアイドールはOKの筈とか
勝手なことばかり言ってるんだものな。 アホラシス
155もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:13:04
人形着飾らせて「うちの子自慢大会」を開催する分には全然違法じゃないそうだから、
そういう方向でイベントすればいいじゃねの? 本体売るわけじゃないんだし。
156もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/12(火) 18:22:27
>>154つまり
そろそろ全員が某に土下座しろとでも?
157もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:22:44
>>149
後日裁判起こしたとしても某が負ける可能性のほうが高いだろう。

SDと韓弗の違いが分かるKがいるとは思えん。
SD持ちが摘発されかねん。

いっそ、処が裁判起こさないかな。
そういう理由だったら、出来る限りカンパするんだが。
158もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:39:43
>155
それはタダのお茶会

イベントに展示物としておいたら
それで利益を得た(寺料取った)ということで、イベント側が侵害行為の
幇助になる(狂犬理論では)
159もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:42:54
>152
そこだよな。
某からでもいいから、いっそ裁判起こせばいいのに。
もう、こんな話するの疲れた。

実際一部のメーカーは知らんが、一部のメーカーは明らかに意匠権の侵害なんか
してないと思うんだよね。
もはや「海外キャストドールメーカー」で括るのはあまりにも乱暴になってる。
160もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:44:22
ドルパで海外キャストドールを一切入れさせないというのは
独占禁止法違反であると訴えてみたらどう?
161もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:46:47
いやもう、パに関しては某のイベントだし、何も望んでないし
望もうとは思わない。
162もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:47:48
むしろ漏れは国内他社からキャストドール出して欲しいんだ・・・
163もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 18:51:51
弗処もオフィシャルな企業出展あるとこだからな。
暴の対応はおかしいが、正規の主張である以上はどうにもならない。

アイドールも企業主催なので、韓弗バックレを続けると
韓国人寺が増えてトラブルになったり、暴との裁判になったりするから
いつまでもファンにいい顔出来ないと思う。
164もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 19:24:40
>>162
キャスト、ではないが
つ【小櫃】
165もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/12(火) 19:27:22
>>157
800万円ほどカンパしろ
166もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 19:36:19
>159
韓国の友達に聞いた話なんだけど
某が韓国に支店出してからすぐ韓国のお人形会社に
「あんたたちコピーやめろ」という内容証明を送ったよ。
でもほとんどの会社はコピーした事ないからそれはできないと言った。
某は裁判になると勝てないとわかっているから裁判は起こせない。
ただ怯えてやめてくれればいいだけの話だったのよ。

それがダメだとわかって、某は自分のサイトに曖昧な警告文を書いて
日本の韓国ドールファンに不安感を抱かせた。
不正商品だからって税関に止められたらどうしよう、とかね。

実際某のアナウンスがあってから何ヶ月間、
友達の勤めていた会社の売出はいつもの50%以下だったと言ってた。
ちなみにその会社の頭文字はA。

弗処絡みの話もあるよ。聞きたい人いるかな?
167もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 19:42:05
朝鮮人からのチラ裏投下か。聞いてあげてもいいよ。
168もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 19:46:25
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/13/20030213000039.html
>韓国で偽証罪で起訴された人が1198人であることに比べ日本は5人だった。
>韓国と日本の人口の差を考慮した場合、国内の偽証が日本の671倍に達する

↑これを踏まえた上で、韓国人のお友達からの裏話とやらを聞きたい。
169もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:02:34
韓国人の友達=>>166
170もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:03:11
また儲か...
171もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:04:57
暴儲は、都合の悪い話にはすぐ食らいつくから判りやすいな
172166:2006/09/12(火) 20:07:32
ありがとう。じゃ、判断は任せるね。

DODさんが$処に参加するって聞いて
A社が自分も行っていいかと処にメールだしたら
「貴社の参加は某から止められましたのでダメです」と言われた。

それで、A社は某がコピーだからダメだとはっきり言ったのか、
今の話はもし某さんと裁判になった際とても重要な資料になるから
慎重に答えて欲しいと言った所、いきなり返信が来なくなって
$処サイトには「海外製ドール持ち込み云々」と「参加させてくれないと貴方を訴えますよと脅迫された」と書いてあったという。

だから処に某の息がかかってるってのはほぼ間違いなし。
他のイベントは知らないよ。
173もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:26:23
>$処サイトには
>「参加させてくれないと貴方を訴えますよと脅迫された」と書いてあった

ドコドコ?
174もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:34:02
>173
無意味な茶化しは止そうよ
175もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:37:45
>>134
ショの場合、運営者共々参加者皆が避けたい一番大きなポイントとして
会場使用が不可能になるって大きな手札をその企業に持たせたままで
いいの?

ジョーカーを持っている限りその企業は幾らでも圧力をかけ続ける事が
可能で、逆にその手札は使う事によって消費者からの非常に大きな反発
を食らうこと必至、手札を失う事による今後の圧力が弱まる事にも通じるんだけど

駆け引きをするつもりなら、切り札は相手に先に使わせなきゃ駄目だよ
穏便に済ませたくても、相手は永遠に執拗に追いかけてきますから

イドルには現在関わらない方がいいってのは同意だけど
ここをその企業も見ている筈だから、必ずなんらかの行動を起こしてくると予想
情報が筒抜けの状態で尚どちらに転んでも有利になる方法を選んできます

だからこそ、こちらも相手がどう動こうとこちらが有利になる方法を選ばなきゃ
駄目なのだと考えるのですが、如何でしょうか
該当企業にとってここは情報収集に最適な場所ですから
176166:2006/09/12(火) 20:40:19
>173
つ http://web.archive.org/web/20040606031111/dollshow.hp.infoseek.co.jp/kaigai.html

キャッシュですがどうぞ。
そろそろ名無しに戻ります。
177もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:47:28
>>176
この文章だけどさ

>・同系列の製品と比較して類似点が多い場合は同じものと判断されます。

それこそ、幼や雪之丞とか、おもいきり該当するんだけどどうかな
ここまで来たら、はっきり答えを出さざるを得ないように仕向けて、
行くところまで行った方がいいんじゃないの?
喧嘩両成敗にすれば、暴れている企業もただじゃ済まないから
178もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 20:53:17
社員が紛れ込んで情報操作しはじめるだろうけど
暴がどう動いてもこちらに有利になる道を模索
するのが一番だね

ぶっちゃけ、白黒はっきりさせろ。ってのがFAなん
だろうけどさ
179もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 21:19:27
うん。
暴はそんなに自分の会社の商品を守りたい(建前)って言うなら、裁判すりゃいいのに。
ていうか、やってください。
やらないのは自分達の主張通らないって分かってるからだよね。
BFとノアド訴えないのが答えだと思う。
堂々と日本で売ってるんだから、同じ舞台で戦えるのにさw
180もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 21:28:22
トップがsigeだもん。
裁判にGO許可しないだろ。
脅迫はしても正面からは戦わなさそう。
181もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 21:53:21
オビツ相手に連敗中だしな。
182もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 23:07:20
某の言い分が通るなら、
高富は某の1/6素体持ち込み禁止できるじゃん……。
某の言い分が通るなら、
サブローは某のDD持ち込み禁止できるじゃん……。

ほんと馬鹿だよな、某は……。
183もしもし、わたし名無しよ:2006/09/12(火) 23:41:19
小櫃との裁判で、某社が小櫃取り扱い店を脅した言葉
「(小櫃を取り扱い続けようとするなら)こりゃあ裁判やな」
が忘れられん。
184もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 00:05:53
>>183

うわ。まじすか。
それ、893じゃないか。
185もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 00:50:22
とりあえずフォローしとくと裁判は誰にでも起こせる権利のひとつだから問題ではない
ただ、それを立場の弱い業者相手に公言するとなると話は別

手札を切らせて、動かざるをえない状態にさせる方法があるとしたらどんな方法だろう?
一個人で出来るとすると国センとか公取位しか思いつかないんだけど
186もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 01:07:37
弗処でもめ事起こしたときの韓国業者は
観光ビザで入ってきたので損害被ったで、訴訟できませんでした。
ってオチらしい。

暴も韓もどっちも都合の良いように言いふらすから嫌いなんだよ
187もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 01:28:38
それ、どこから情報?
友達?知り合い?
188もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 09:41:26
弗処の13でもめた海外寺が観光ビザなのは本当。
当時のスタッフからの話だと

韓国業者が出すの出さないので延々ごねていてドルショ側の作業が中断。
海賊品まがいのものは容認できないと説明しても、これは
創作人形の商品化だから問題ないとか言い出した。

途中から人形バラバラにして置いたら(人形がダメといわれたのか)
今度はボークスがそれにケチをつけて置くの置かないのでもめてた。
その時ボークスではなく、ドールショウを訴えるとかナントカ言われたらしいw
商用ビザがなければ販売行為は行ってはいけないという話になったら
今度は日本人が差別してると逆キレしてた。

それ以来弗処は韓弗業者が嫌いになりましたとさ。
都産貿は中小企業振興公社の運営だったので弗処の対応は間違ってない。

つかその時ボークス訴えてれば良かったんだよ
暴も韓も中間の弗処を訴えると言ってるところが卑劣。
イベント運営側としては、トラブル回避のためにルールを厳しく
せざるをえないだろう。
それが結局韓弗持ちに跳ね返ってるので、韓も自業自得だ。
189もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 10:04:54
( ´∀`) ニラニラ
190もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 10:08:17
>>188
その話が本当なら韓弗死んでくれ。
191もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 11:00:35
少なくとも自分の持ってる韓弗メーカーはパクってもなければ
ゴネてもないんだよね。

そうやって悪質な韓弗メーカーと一緒に、優良なメーカーも
その愛好者も淘汰されてくのかと思うと悲しいのう。
192もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 11:10:16
世の中は一部の厨のせいで
その他大勢が迷惑をこうむるんだよなぁ

死ぬべきは>188でやらかしたヤツだけでいいよ
193もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 11:22:39
その一部の寒ドル業者っていうのは具体的にどこ?
悪いのは一部だけってのは裏返せば免罪符にも使えそう。
問題なのは一部の悪質なメーカーだけで、私が持ってる人形には関係ない!って全員が言い出しそうで怖いわ。
194もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 11:33:41
>>191
十把一絡げにして全部排除しようとしてるのが某

>>193
全部が白だと言い出したら、黒がどれなのか裁判にかければいい
195もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 11:46:19
>>193
人形バラしてヘッドだけ飾ってたって韓ドルメーカーの話なら
当時のイベスレか韓ドルスレかSDスレに出てた気がする・・・。
過去ログ漁れば出てくるかも。
196もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 13:14:31
韓弗スレの5でショの話題が出てるけど、そのときのことか orz
197もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 13:25:21
ぱっと見た感じ、事前に参加していいか聞いて断られたのはDOD
当日ヘッドだけを展示してたのはルツ
その他、ARが発端とかどうとか書いてる人がいた
情報が入り乱れててよくわからない…
198もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 13:52:20
DODは参加する気満々だったけど、どこからが日本の法律に触れるのか分からないから、
大事をとって参加するのやめたんじゃなかった?
DODにドルイベに参加するように誘ってた人の、DODまとめサイトに書いてたと思うけど。
199もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 14:29:21
弗処関係筋から聞いた話だとDODは事前協議があったみたいで
そっちは良い印象だったらしい。
弗処がキレて全排除とか言わなかったのはその辺もあったのでは?
200もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:06:48
この流れ
結局、韓弗メーカーはどこも厨なんだよっつー
印象操作な気がするな。
201もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:14:22
>>198
それ読んだ。
状況だか判断が難しいから、今回は止めておきます、とかなんとか。
丁寧な文章だったよね。
ttp://web.archive.org/web/20050225082759/http://f22.aaa.livedoor.jp/~miimi/ddindex.html
中身みつからなかった。残念。
202もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:30:14
>当日ヘッドだけを展示してたのはルツ

これは確かだよ、自分ドールショウ会場で見た。
ビジネスカードを配布してたよ、んで午後3時以降のフリータイム
になったら組み立てて展示してた。

203もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:40:30
>>200
日本には日本のルールやマナーがあるのだから
韓国のメーカーは今からそれを学習して
そのあと進出した方がいいんでない?

という印象しか持ってませんよ。
204もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:46:19
>203
韓国の弗フィーバーが終わって頭打ちになってるという噂を聞いた。
人気のあるモデルをパクリ合うのが原因だけど。
それで馬鹿みたいに金を落としてくれる日本に食い込もうと思って
必死になってる。

一方日本ではドルフィー人気が下降気味なので、ボークスは
絶対食い込ませないようになりふり構わなくなった。
205もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 15:53:17
なんか、韓も某も似たもの同士だな。
206もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 16:41:18
>>204
当然といえば当然だけど、韓弗間でもパクりパクられの問題があるのか。
それは韓国国内でもめてないの?
揉めてても日本征服という共通の目的があったらgdgdにするのかね。
207もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/13(水) 16:55:35
ところが日本には既にsigeという在日系が
根を下ろした後だからなー>後発は来るなと
208もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 17:23:58
出たよw
209もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 17:40:46
>>207
嫌暴、嫌韓を装った暴儲乙。
210もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 17:50:04
>>209
消去法でいくと・・・うーん、どうなんだろう。
211もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 18:52:56
韓も某も似たもの同士だな〜と言って
この話を早く終わらせたがるのはどこの誰なんだろうね。
212もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/13(水) 18:57:49
いや。別に早く終わらせる意図はないけど。
個人攻撃みたいになるけど
S氏が大阪在住の韓国8南)系の在日の家系であるのも事実。

だから同じ韓国系同士で骨肉の争いやってるみたいに見えるのが奇妙なんだけどね
213もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 19:11:48
>韓国8南)系

これってまさか韓国(南)って言いたいの?
214もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 20:09:44
ソースは?
215もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 20:18:34
韓国(南)、ねえ・・・じゃあ北韓国って国もあるのかしら。

SD者じゃないから別にザイでもどうでもいいけど、言ってる奴のオツムの程度はよーくわかった。
216もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/13(水) 21:25:34
>>215社員乙
217もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 21:28:09
>>215
儲の来るスレではありまちぇんよ〜
218もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 21:32:48
>>216=217
( ´_ゝ`) 祖国の名前くらい正しく書けよ
219もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 21:36:28
>218
エスパーktkr
220もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:19:00
>>188のショあいてに火病起こしたのは結局ルツでFAなの?
221もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:31:32
えええええルツなの?
222もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 22:40:18
>>220
うん、それについては間違いなかったと思うよ。
223もしもし、わたし名無しよ:2006/09/13(水) 23:46:09
おかしなスーパーハカーが来たと思ったらまた巡回タソの煽りか
掻き回してgdgdにするのが狙いの人がいるのがわかったから
お土産おいていきますね
ボークス・オビツ裁判資料
つ ttp://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=07&hanreiNo=9922&hanreiKbn=06
224もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 14:07:18
結局、寺がモデルとして持っていけるようになるのは、
韓弗メーカー側と処の話し合いがなければ無理なんだろうか?

そもそも、処の規定がメーカーを暈しすぎてて困惑させるだけなんだよね。
ボディが駄目ということは、少し前に出ていた馬ドールだったらオケ!ってこと?
225もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 14:18:04
>224
きしょいのでLTDで出してね!
226もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 14:25:20
>224
お前はその服を作りたいのかと小一時間(烏賊掠)
227244:2006/09/14(木) 15:41:52
そうまでして持って行きたいかとか、作りたいかとかの話でなく、
あくまで処の規定の話として、暴のいう所の、
意匠権の侵害だ!な球体関節人形とそうでないキャストドールとは?
と思ったときに、そういえばあれでも侵害になるのか?と思っただけです
228もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 15:54:25
ウマ人形ってなんだ?

お馬さんなら言うまでも問題ないだろ。
SDに類似してるのが対象なんだから聞くまでもない 

ケンタウロスのように合体させたものなら、人間部が
引っかかるので、ウマだけに汁って言われるだけだろw

馬鹿じゃね?
229もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/14(木) 17:25:52
馬も当社のコンセプトで十年以上まえから構想がありました。
よって意匠権は当社のものです。謝罪と賠償a要求します。さもなくば裁判nダ
230もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 17:26:13
人形が、人形の形をしているのが罪になるだなんて、
悲しい世の中になったもんだ
231もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 17:39:24
>>223
オビツボディとEBボディ程度に違ってれば
意匠権の侵害に当たらないってこと?
でもその裁判は不正競争防止法関連で、意匠権関連じゃないんだよね?
232もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/14(木) 17:44:25
もともと意匠権はボークスは取っていないよ。
あると「主張」しているだけ。

ボークスが所有しているのは自社の著作権のみなんだな。これが。
233もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 17:51:02
それじゃ、今回の処の判断はただの先走りということ?
234もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 17:54:32
>228
最近海外$でまさにケンタウロスみたいなボディのドールが続けて奥に出てたんだよ。
235もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/14(木) 17:59:18
「ある」と主張して「裁判に持ち込むぞ」と脅すのが
某クオリティ
236もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 18:08:23
そうなのか?
てっきり著作権では勝てるほどの個性がないから
意匠権にお熱なのかと思っていた。
237もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/14(木) 18:12:33
だいたい目が2個で鼻が1個、口も1個で人間の形をしてます。
で、そういう人形は全部当社に権利がある!と意匠権を主張しているのがおかしいと思うんだが。
238もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 18:23:20
人形で意匠権とれたら寶富も番代も待手流もだまっていないよ。
キャラクターでの商標はあるだろうけどねえ、例えばリカバビといったように
ののキラ四朗とかね。
239もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 18:36:56
>232
特許庁>特許電子図書館>出願者ボークス

今さら糞みたいなこと書くな低脳
240もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 18:40:38
出願しても、裁判すれば崩せるのはとっくに議論済み
ボークスに勝ち目はない。
誰も猫の首に鈴を付けに行かないだけ。
241もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 18:43:20
>>238
またえらく懐かしいネタを。
ゴ-ジャスド-ルズ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1032002886/l50
242もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/14(木) 19:14:29
>>239検索したが暴とっていないね。
243もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 19:18:27
( ゚Д゚)ポカーン
244もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 19:24:45
つ「意匠広報テキスト検索」

36件ヒット
245もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 19:27:01
>>242
イベントスレの前スレで検索したら、ヒットしたけど、あれはなんなの?
246もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/14(木) 19:34:09
申請と認可はちがうんじゃない?
247もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 20:00:54
>>246
いやいや、申請だけじゃなくてちゃんと登録されてるって…
登録日だって載ってるし。

>>242は一体どう検索したんだ?
ttp://www6.ipdl.ncipi.go.jp/Isyou/iktb.ipdl
ここ↑の「出願人/意匠権者」ってところに「ボークス」って入れて
検索したら、下のほうに「ヒット件数 36件」って出るから
その下の「一覧表示」ってところをクリックするんだぞ。

むしろ>>232の言う、著作権ってのが気になる。
よければソース教えておくれよ。
248もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 22:39:41
意匠登録の中身にはだれも踏みこまないのな。
249もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 22:44:54
>>248
そりゃ素人じゃ判断出来ないもの
ここで話し合っても答え絶対出ないよ

議論する事が無駄とは言わないけどね
あんなのどこの人形引っ張ってきても
「似てますねぇ」になっちゃうぞ
企業はそれが狙いなんだろうけど
250もしもし、わたし名無しよ:2006/09/14(木) 22:45:57
おもちゃのピストルを作っている企業の中の一社が意匠権取って大暴れしたって
話もどこかで聞いた事があるけど、それに似てるなぁ
251もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 01:00:27
これは黙ってる玩具業者にも責任がある
と言ってみるテスト。
252もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 01:32:24
小売店は矢面に立つと法律に違反しない方法で潰されるから動けません、
それ位弱い立場だから

問屋も似たようなもの、メーカーと持ちつ持たれつ、有利な立場を自分から崩す
ような動きはしません
253もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 07:09:35
>>248
ボークス自体が意匠と著作権の区別がついてないから。
ホームページにそれがよくわかる表記がある。
晒し者にしておきたいので何かは言わないが非常に単純。
254もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 08:01:33
海外弗オンリーのイベント興して某製品締め出してみたいな。
255もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 08:33:00
区別はついてるだろうが、それを明確にすると騒げないから
十把一絡げにしてるんじゃまいか
256もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 09:59:32
そうだねえ、迂闊にクロ主張するとどれがシロかが見えちゃう。
一応信義則と、そこからくる禁反言の原則くらいは知ってるだろうし。

$ショもそうかね?
>172が事実かどうか、A社はどこかは別として、
一度ダメ出ししたものと、それにニアリーイコールなものはおk出せないよなw
257もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 10:41:38
>>254
やれば?
棲み分けができて楽じゃん。

アンチ某の韓弗儲は某排除でザマー!だろうし、
アンチ韓弗の某儲は韓弗消えたウマー!だろうし。
258もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 10:43:56
韓国行けば?
259もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 13:57:17
文句ある香具師は半島へ泳いで帰れ!
260!omikuji!dama:2006/09/15(金) 14:09:15
>>254のカキコは、配慮がたらない部分もあったと思うけど、
すぐに専スレたてれば...とか、オンリーすれば...とか、
それだけにしちゃえって、なんか考えが狭いというか浅すぎない?
261もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 14:11:04
うわ、久々にカキコしたら、昔の遺産が...
しばらく深く潜っておきます.......orz
262もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 20:53:28
まだお正月ですかw
263もしもし、わたし名無しよ:2006/09/15(金) 21:48:27
しかも、去年の正月じゃなかったっけ?
264もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 11:52:22
某が処に会場云々で脅したのはガチだって。
265もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 11:59:07
ところでボークスはドルパで

オ ビ ツ ボ デ ィ 禁 止 とは一言も書いてないね。

これってダブルスタンダードじゃね?
266もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 12:08:53
だからよー、オンリーとかそういう議論展開やめてくれ。
韓ドルなんて持ってなくてもこの問題に興味がある人間はいるんだよ。

なぜなら、こんなことやってるかぎり、まともな日本のメーカーから
大型ドールが発売される可能性はないからだ。

某の制作する人形以外で、60〜70cmの関節が可動する人形がほしい。
オビツ60があるが、女性ドールしかない。
SDの付加価値が欲しいわけじゃなくて、性能の良い素体が欲しいだけ。
もっと安価に大型の女性素体、男性素体が出回ってほしい。

韓ドルがどうこうっていう問題だけじゃない。
267もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 13:07:29
>>266

気持ちは解る。
自分も韓国にあれだけキャストドールメーカーがあって、
国内にないのが不思議でしょうがない。

でも、あなたの言ってることはスレ違いだよ。
海外キャストドールを日本で開催されるイベントに持ち込めない、
という問題がこのスレの趣旨だから、
あなたの言ってることまで話を広げると、ますます脱線してしまう。
268もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 13:14:27
>>266
禿胴。
これってどのドール持ってるかに関わらず皆に関係することだと思う。

自分なんか韓ドルどころかSDにも60cmドールにも興味ない。
でもこういう一部の企業の主張で多ジャンルのイベントの幅狭めることを
許してしまっていては、いつ自分とこにも飛び火してくるかもわからん。

今の自分が都合良ければ別にいいやと考えてると
いつかハッと気づいたときに「一部の企業の都合の良いルール」の中に
皆閉じ込められることになりかねんと思うよ。

269もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 13:17:05
イベント規制問題は某の意匠権濫用の一例でしかなくて、
某の意匠権濫用を辞めさせないと、根本的対策には
ならないよな。
270もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 13:18:27
>>268
しかも、某はそれをやりたくて仕方ない様に見えるしなぁ。

271もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 14:56:07
>269
うん。結局のところ本質はそこだよな
272もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 16:35:56
>>37っぽいのが海外弗スレにも沸いたw
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1152524356/439
273もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 23:01:34
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1154235113/334-343n
LUTSのヅラを劣化コピーして本家より高く売るという厨コンボの
ドールモアジャパンだけど、
ショに出店するもより(5:E/29.30 VODALESS )
さて何を売る気なのやら…。
274もしもし、わたし名無しよ:2006/09/16(土) 23:12:17
>>273
これって韓国の業者間でも問題になってるの?
275もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 22:15:12
イベントスレ40より、ドールショウ17のアンケート内容なのだが、
事務局の混迷ぶりがよくわかる材料だ。

55 :もしもし、わたし名無しよ :sage :2006/09/17(日) 21:27:47
>>49
いや、それよりも
「人形には企業が主張するような意匠権などの権利はあると思うか」
とか
「自分が逮捕、訴訟沙汰になっても今回問題があるドールが展示されている
イベントに行くか」
とか
キャストドール持ちじゃない自分に聞かれても困るんだよね・・・
276もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 22:23:23
そんなアンケあったんだ?答えたかったかもw

顔や駆動部分の構造とかならわかるけど、ドールの
人型ってとこに意匠権なんて可笑しいにもほどがある。
そんなのが通るならタカラトミーがとってりゃよかった。

逮捕、訴訟できるならしてみろっての。
声を大きくして暴の馬鹿っぷりを世間に吹聴してやるよ。
277もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 22:31:32
「自分が逮捕、訴訟沙汰」

この表現って的確なんでしょうか?
疑問を感じるよ。
278275:2006/09/17(日) 22:39:36
ネタかもしれんのだが、本当に275の様なアンケートをとったのなら、
本当にグダグダだよなぁ。


279もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 22:40:47
行った先に意匠権侵害かも?
って程度の品があったってだけで
逮捕なんてされる国ってどんなだ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
280もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 22:41:11
結局PF以外で持ち込み可能な海外製キャストドールってあったの?
というか、某が主張している意匠権が本当に効力のあるものだとしたら、
ショでユノアの販売なんてしたら某に訴えられそうなもんだが…
何もしないってことはやっぱり規制する力なんてないんだろうな。
281もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 22:58:44
>280
イベスレで話題になってた
猟犬2体の寺とかあったらしい
282もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 23:12:47
おいおい、2体までなら持っていってokだった筈じゃ?
駄目だったのか?いったいどっちなんだ???

自分も仕事上で意匠権申請をすることはあるけど
今回の件には正直モニョることばかりだよ。
つかよく申請とおったよなー…。
283もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 23:14:20
そもそも類似だと思わないなら持込二体までおkっていってた
ショが問題なんでは?
ダメなら最初からダメっていうべきだったんだよ。
自分も猟犬は結構みかけた。
猟犬以外にも某であるサイズのドールもちこんでる寺いたしね。
同じじゃないって思ってたら二体までおkしちゃったんだから
当然なんだろうけど。
284もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 23:17:29
はっきりPF以外は駄目、PFも二体まで、って書けばいいのにねぇ。
285もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 23:22:52
なるべくグレーということにしたいけど、黒になった場合は撤去する
ってスタンスだろうねぇ。
286もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 23:23:48
似てないのなら2体まで持ち込んでおkと書いといて、実際寺が自己判断で持ち込んだら
「次回から参加させません」じゃちょっとひどすぎるね。生贄探してるみたい
287もしもし、わたし名無しよ:2006/09/17(日) 23:56:35
>286
スタッフはその該当寺のとこまで行って
規制対象である海外キャストの旨をちゃんとつげて、
撤去勧告をしたけどそれには応じなかった。
スタッフ側はちゃんと処分を検討しますと言ったのを
聞いているので、しらなかったじゃ通せないよ。
288もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 00:34:54
>287
いや、そうじゃなくって、実際はPF以外の海外キャストドールの持込は不可だったってのが問題。
意匠権侵害してないと思うなら2体までなら持込オケだよと、事前に言っておいてそりゃねーよ!
ってことでそ?
だったら最初からPF以外禁止にしろよと。

余談だけど、個人的に幼SDとSDCとSD16は持ち込み不可にして欲しいよ。
不公平だろ。
289もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 00:38:07
でもその寺って撤去したのでしょ?
だったら文句無いと思うけど。
290もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 00:50:27
>289
イベスレで中継されてたけど1時半くらいまでいたみたい
つか>287で撤去勧告に応じなかったって書いてある
291もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:04:25
意匠権侵害してないと思うならok
ですむほど世の中甘くない。
292もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:12:42
でも基準を曖昧に記載してイベント参加者(ディーラー含)各々の判断に任せるというショのやり方も
甘いんじゃないか。
ショの言うとおり、各々が良いと判断して2体まで展示していたら勧告、だと
双方に確執が残るのは当たり前だ

こういう状況事態好ましくないけど、ガイドラインは明確にすべきだ。
293もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:13:12
状況事態→状況自体


スンマソ・・・・orz
294もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:16:34
>>287に私怨を感じるのは漏れだけ?寺本人でもないのに詳しすぎ。
事務局に密告した本人かな?
>>286にまるっと同意。
295もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:37:41
本来なら、意匠権のグダグダなんか、イベントに
持ち込む様な話しではなくて、業界団体でガイドラインを
作ってやるべき様な物だ。

業界団体が無いのか、機能してないのかどうかは知らないが、
某の狂犬ぶりをみていると、どこも某と一緒にはやりたくないよなぁ。

企業間でカタをつけるべき物を、手弁当のボランティアに押し付ける
某がそれだけ糞ってことだ。
296287:2006/09/18(月) 01:39:17
近くで様子見てただけだよ。
韓弗さらすほうも、いちいち正義面してちくる方も
どっちも空気嫁って感じだったよ。

弗処は判定できないって言っている以上は、何があっても
ノータッチのつもりなのに、(これはスタッフにも言われていたらしい)
ぎゃーぎゃー騒ぐ香具師のせいで台無しになると
ハラハラしてたからね。

これ見よがしに置くのも糞なら
自分が置けないからと言ってスタッフにごねるのも糞。
297もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:42:39
>近くで様子見てただけだよ。
>近くで様子見てただけだよ。
>近くで様子見てただけだよ。

( ´,_ゝ`)
↑久々にこのAAを探してきたり…
298もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:43:52
>>296
で、寺はどこ?はっきり書いてよ。
韓弗持ち込んで、撤去指示されても従わずにゴネたんだろ。
次、韓弗持ち込み禁止になったら、そいつらのせいだろうから。
299287:2006/09/18(月) 01:45:34
>297
藻前は無関心でいられたかい?
300もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:45:37
これなんて私怨?
301もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:47:10
漏れもハウンコ寺の近くにいたけど、
そんなもめてる様子なかったけどな…。
何時ごろのことなんだろ。不思議でしょうがない。
302287:2006/09/18(月) 01:49:13
3階の右真ん中ちょいうえ

寺名知りたければイベスレ探せばいいよ。
名前が出てる。
303もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 01:55:35
>>287は私怨だと思う。
前スレ見たけど、一人で頑張ってるっぽい。

>>299
なんでそう必死なの???
304もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:03:57
日本のイベントにチョンや在が紛れ込んでると思うだけで
虫唾が走るから。
305もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:05:43
つ 好きなのを選べ

1.暴の中の人
2.猟犬嫌いの暴儲な人
3.自分は持込を我慢したから悔しくて仕方が無い猟犬餅寺
4.私怨
306もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:07:23
3.に全部
307もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:12:12
つか、議論もせずに私怨私怨と必死すぎなのもヒくな
308もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:13:42
要するに弗処は寺も参加者も黙ってればスルーでFA?

厨に騒がれないようにやれってこと?
309もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:15:47
弗処は責任取る気ないんだから仕方ないよ。
日本に某がいる限りいくら言っても無駄。
どうせ無駄だからそろそろやめた方がいいんじゃない?
韓ドールのためにここまでやる必要なんか元々ないも同然だし。
310もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:17:34
>>307
猟犬持込寺に、実際事務局から撤去指示が出て、実際指示に逆らったのかどうかなんて、
2chでは明らかにしようがない(私は見たって言い続けてる人がいるようだけど)。
議論しようがない。
311もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:29:31
今回の弗処は試金石だったと思う。

弗処は判定が出来ない、
またボークスも主張はするが他イベントの会場で撤去出すほど面倒は
起こしたくない。

ディーラーも自分は正しいと思ってやるのはけっこう
ただし、空気の読めない寺として2ちゃんで晒されるなり
撤去されるリスクを負う。

 今回の弗処の猟犬寺は、事務局側がの撤去支持を出したら
それに従うべしと言うイベントルールを無視したので、それは
処罰されて当然じゃないのか?

 俺が思うにドルショでは公的に禁止されている以上程ほど加減が
必要だってことだと思う。
312もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:31:56
なにやら猟犬に大層執着しているようなので
漏れも3に1000点
313もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:34:00
>>311
つ「ということにしたいんだね」
314もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:36:22
>311
禁止されているものを持ち込むなら
スルーされて当然みたいな甘えは禁物だと思うが
315もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 02:38:33
>>312
確かにw
でも猟犬執着の点を除けば、
お前ら空気嫁(ノД`)いや読んでください・゚・(ノД`)・゚・
ってショの中の人にも思えたりw
316もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 06:24:40
>>275のアンケートの件はネタではない。
本当にそういうアンケート用紙が配られていた。
寺参加している日本語が読める人間なら知っているはず。

そんな質問を参加者にすること自体がたいへんに失礼なことだと思うのだが。
317もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 06:52:29
>>296
ぎゃーぎゃー騒ぐ香具師って、寺? それとも参加者?
いまいち話がのみこめない
318もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 09:39:09
ログ見たら、どこぞの企業が大喜びしそうな流れになってるね
撤去云々大変結構ですが、指示するからにはしっかりとした根拠と
説明をお願いしたいね

ぶっちゃけどこのメーカーからクレーム来てるからって話聞けるだけでも
十分だよ、あとは公取とか関連団体に問い合わせてその企業の腹の中
まさぐって貰うだけでも十分な牽制になるから
319もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 10:06:18
>381
後半の意味がわからない

擁護派が多いんだね
ショがはっきりしないからだと思うけど
これだから韓ドル者はヒソヒソを
目の前で聞いた漏れとしては
これ以上恥を晒してくれるなと思ったが…
320もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 10:28:51
韓弗持ち込み2体までならOKだったんでしょ?
321もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 10:52:19
結局、某の思うつぼってこったろ。
某の言い分がおかしいのが分かっていても
裁判に何百万円も出せないんだから
「裁判しますよ?」って脅されれば
言う事聞くしかないんだもんな。

例えば、韓弗OKを前面に出したイベントを主催して
某が脅しをかけてきたら、内容をテープに取るとかして
脅迫罪で訴えるとか出来ないのかな?
裁判費用がなければ、そのテープをマスコミに売るとか
某のやり口を逆手に取るのって無理?
322もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 11:01:22
結局、処側の言い分通り
『意匠権を侵害していないと判断した韓弗を持ち込んだ寺』が
馬鹿を見たってこと?
それは酷すぎやしないか…
323もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 11:13:44
>322
主語がぬけてる。
判断したのは寺自身?ショ?
どうとでも読めて微妙なので補足希望。
324もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 11:13:46
>>322
処のQ&Aによると自己判断で持ち込むまでは桶。でその後、展示不可の指示が
あった際に速やかに撤去しなかったらOUTってことだとオモ。


自分の持ってるドールは類似ではないと思います。

 その場合でも2個までです。
当日類似していると判断された場合は速やかに撤去してください。

展示強行する場合は当日も含め今後ドールショウへの参加を
お断りします。
(ディーラー参加者全員と、その合体ディーラー含む)


当日は誰が判定するのか?

事務局は侵害判定の対応はできません。
あきらかに明白な場合はその場で指示しますが
原則、指摘があった段階で撤去などを指示します。
325もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 11:48:38
>>316
完全にネタだと思ってスルーしていたが。。。
もし本当だとすると、思ってたよりずっとショの事務局って
naiveなんだな(悪い意味で)
326もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 11:53:06
>>325
イベスレだとアンケートもらってない寺もいるみたいだね。
327もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 11:53:27
猟犬って見るからに某製品と違うのに人型ってだけで排除なのか?
全く…
328もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 12:20:38
エサ変えてこい
329もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 12:55:03
猟犬飾ってある寺は何件かあったよ、これは事実。
話題にしようとしてる寺だけが、なんか執拗に攻撃されてるのは
私怨だろうなー
猟犬アウトなら昨日のドールショウで猟犬の展示な全部排除
されているだろう。抵抗寺が1箇所あったとかならわかるが、
次回のイベント参加ができなくなるようなリスクをおかす寺が
何件もあるというのは不自然でしょ。
330もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 12:58:42
韓$の寺も空気嫁なかったのかなぁ…
ショから事前に言われてるんだから
話題の種になりそうなことは控えればよかったのにね
自分達は次回は寺参加出来ないから関係ないだろうけど、
次回も参加する寺は迷惑だろ
猟犬餅の寺は今後ヒソヒソされるかもしれないね
331もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 13:03:17
>329
ショが言ってたの規則を守ってなかったから晒されたんだよ
332もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 13:10:36
弗処のスタッフにも、言われてこない限りは判断するな
という指示が出されていたらしいです。

執拗に注意汁とスタッフにごねたのが原因。
たぶんそいつと寺との私怨がらみもあるんだろ。
333もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 13:11:59
>330
事前にっつったって、「後は自分で判断してください」的なスタンスだったんだから
持ち込むの人が居たのは仕方ないと思うよ。
明らかにダメなドールがあるなら先にそう言っとけば良かったのに…

今回結局持ち込んで注意されてたのは猟犬だけだったのかな?
リケとかプチとか持ってきてる人は居なかったの?
334もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 13:16:45
なんか猟犬にものすごくこだわりのある香具師が
猟犬寺を事務局にチクったんじゃないの?
んで、事務局やら寺が、自分の思うようにビビリまくってくれなかったんで
しつこく2chでファビョってんじゃないのかな?
335もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 13:17:19
アンケートは、寺机の上に1枚ずつ配布されていた。
無かったって言ってるヤツは
用意する時に何かのビラだと思って捨てたんじゃないか。
336もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 13:34:35
全ての机の上にアンケートが乗っていたのか
確認したのか?
337もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 13:48:55
リケもプチもTFもみたよ。勿論PFもね。
でもいつもよりは相当少なかった。
前回までの卓ディスプレイの華やかさに比べたら
全体的にすごくこじんまりとしていたように思う…。

韓ドル持込寺さんの1寺2体までってのは守られてるように見えたよ。
338もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 13:50:24
337は >>333 です。 
339もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 13:57:37
「自分が逮捕、訴訟沙汰になっても今回問題があるドールが展示されている
イベントに行くか」

こんな設問出されると、アンケートに答えるというより
念書書かされてるみたいだな。
340もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 14:09:39
>339
だよね
そんな覚悟を持ってイベ参加してる人なんて滅多にいないだろ
闇マーケットじゃないんだから
341もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 14:10:13
そのアンケートのは話だが、
アンケートに渡すときにどゆことですか?
ときいたら、
「ディーラーの方にも覚悟があるなら考えます」
つってたよ。
完全禁止なのか、韓弗ジャンル作るのかどっちかはしらないけど。
342もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 14:13:07
念書ねぇ…
343もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 14:16:45
逮捕・訴訟沙汰になると確定される人形の種類と品名がきちんと提示された上で
其の人形がイベントに展示されていることが確実な場合は参加を見合わせたいですが、
単に何処かの一企業が自社製品以外を駆逐したいだけのミスリードとして流布されるレベルの話なら、
そもそもこの質問に回答する価値はありません。

むしろ、このような設問で、問題を明らかにされないまま困っている参加者に判断基準を仰ぐような、
自主規律さえ確立できない主催者が行うイベントに参加する方がよほど不安です。


って書きたいところ。処行ってないから無理だけど。
344もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 14:19:51
アンケには、何を理由に逮捕、訴訟沙汰になっても…って書いてたの?
「ショで海外製ドールを展示して自分が逮捕、訴訟沙汰になっても」って書いてたのかな?

まさかいきなり「自分が逮捕、訴訟沙汰になっても」って書いてた訳ではないよね。
345もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 14:20:14
もうどこまでネタか事実かわからん。事実は小説より(ryってか?
本当に某が韓弗寺を訴えるというなら、(ショが訴えるのかな?)
ネットでもマスコミでも思いっきり訴えて行くし
うちでお世話になってる弁護士にも相談するよ。
もうそこまで行ったら人権問題じゃないの(呆
346もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 14:24:32
そもそも逮捕と訴訟じゃ全然違うよなぁ…

自分は自分の持ってる人形は意匠権は侵害してないって強く思ってるから、
もしも相手が金にものを言わせて訴えてきたとしても、それで自分が逮捕される
ような事になるとは思ってない。
なので、イベントに行くかって言われたらそりゃ当然行くつもり。

けど、万が一にも実は意匠権侵害してて逮捕って事になったら、さすがに
懲りて人形自体やめると思う。
当然イベントにも行かなくなるだろう。
347もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 14:27:45
(呆
348もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 14:31:12
逮捕されてもイベント行くか?って
殺されてもイベント行くか?と同じくらいの程度の質問だと思う(呆w
349もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 15:10:26
「1寺」につき2体までだったの?
複合寺(ユニット?)が「ウチは3寺だから、6体までok」みたいな勘違いはないの?
350もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 15:11:09
351もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 15:16:26
>>346
実際に裁判したら某が負けるのは
某自信も分かってるはず。

「訴えますよ」の裏側に
  裁判には何百万円もかかるんですよ。
  あなたにそんなお金ありますか?
  無いんだったら言う事を聞きなさい。
って意図があるんだよ。
352もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 15:17:17
うわあ…まじもんか。香ばしいアンケだねー
353もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 15:22:29
>>350
噂のアンケート
確かに最後の設問、頭悪すぎ。
354もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 15:30:06





( ゚д゚)ポカーン
355もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 15:34:56
ファビョってるところすまないがここを見よう

http://www.saegusa-pat.jp/design/design_05_2.htm

寺は買ったお人形置いてるだけだと思うが
専用の服を販売するなど、金銭の授受がある限り、
その利益を享受しているということになる。

偽ブランド品のメーカーではなく
それを販売したり、関連商品を扱ってる小売りも問題視されていると
言うこと。
356もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 15:45:02
あと、知的財産の保護強化が打ち出されている以上
対応はどんどん難しくなってくると思われる。

ここの第2章のIIを見よう
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/030708f.html
357もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 16:02:08
商標権の侵害=偽ブランド品 ですよ。
今回のイベントで偽ブランド品に相当するものがあれば
具体的に列挙よろしく。
358もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 16:10:12
ボークスの中のヒトと呼ばれそうだが、
1.少なくともSD以前に60センチのキャスト製人形が大規模に
  流通されることはなかった。
2.韓国製のキャストドールは、ボークス制SDをヒントにして
  作られている。
3.直接複製、眼コピーにかかわらず、意匠権を侵害した海賊品
  である(ボークスの主張)
4.意匠権はすでに登録されているので、日本国内においても
  この主張は有効である。
  イベント主催側も申し入れには従わなければならない。

さて、問題はここから
国内メーカーがキャストドールを販売した場合、
ボークスが意匠権を主張しても、これを覆される可能性の方が高い。
それゆえにドールショウも国内スルー宣言してる。
何故、韓国でのみに海外キャストが大量発生したかというと
これは法律上の問題が無いから。
韓国内で販売する限り裁判することもなく売り放題になる。
つまり、裁判逃れが出来る国からどんどん日本にキャストドールが
入ってきているというのが今の状態。

国内のキャストメーカー>ボークスと裁判覚悟
海外のキャストメーカー>ボークスとの裁判なんかシラネ

359358:2006/09/18(月) 16:11:20
大事なことなのでちゃかさずに読んでくれ

漏れ等に出来るのは国内キャストメーカーを作るか
勇気あるメーカーを応援することだと思う。
ボークスの主張は明らかに行き過ぎだが、これを海外にしか
言ってないところはそれを崩されることを知ってのことだろう。
海外ドールを日本に入れたければ向こうのメーカーが、
ちゃんと法律を熟知した上で輸出させるべきであって、
日本から発注があった>即発送みたいな原始的な貿易が
見過ごされてることにも問題があると思う。

どこの韓弗メーカーでもいいからボークスに対し
「これは意匠権の侵害品でない」ことを確認取らせれば良いんだよ。
それもやらずにダラダラ垂れ流しているかぎり解決はない。
360もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 16:25:59
意匠権の侵害品でないと「思う」

では法律的に全く効果はない。
ハウンドだって、外見上はボークス社SDの海賊製商品で
それを置いてる段階で、イベント主催側も罪に問われることもある。

例えば件のハウンドを起きたい場合だが、
法律上外様ののドールショウに問い合わせても判断できない。
この問題をクリアできるのはDOLLSHE自体に
意匠権の侵害でないか問い合わてもらうのが一番。

問い合わせ自体は、韓国にボークスの代理店があれば
そこに文書で問いあわせるだけでいい。

日本のことなんかシラネ
とか言われたら、あとはボークスの声の方がでかいので
それに従うしかない。
361もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 16:38:04
だがそれは「企業間の問題」だ。

どっちがどっちを訴えようと知った事じゃないが、
少なくとも買う方は意匠権なんて気にして買ってたか?
今さら買った人間に責任押し付けられても反感買うだけだろ。
362もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 16:38:09
>357
韓$を偽ブランド品と同列にするのも乱暴かなあと思った。
偽ブランド品って細部にいたるまで同じふうに作って、グッチですって顔して売るわけでしょ。
そんなことやってる$メーカーないから次元が違うのでは。
類似品と言った方が的確かと。

でも類似品なら某もよその類似品出してるし、問題視できる$って
それこそSD削り盛ったと証明できる物しかないと思うんだよね。
363もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 16:38:15
海外キャスト弗を入れさせたくないなら、
某は税関にもっとちゃんととりしまるよういうべきなんじゃねえの?
意匠権侵害してるんだろ? つまりぴーこな海賊品扱いしてる。
税関没収の事実があれば、意匠権の侵害の事実があるってことの
立証に繋がる。

もっとも某は税関に申告して鼻であしらわれたようだけどな。
オビツのときも特許庁に特許無効の申請出して、鼻で笑われてたけどな。
364もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 16:45:11
>363
極めてkwsk詳細を求む
ちゃんとデータがあれば、それは裁判時の資料になる。
365もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 16:46:31
>363
極めてkwsk詳細を求む
ちゃんとデータがあれば、それは裁判時の資料になる。
366もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 16:47:59
マシントラブルでダブった。orz
367もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 16:50:07
輸入差し止めの申し立てが行われた否か、また
そもそも意匠権の侵害にあたるか否かを第三者が知ることって
出来ないもんなんでしょうか。
368もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 17:02:19
>>358
「ボークスが最初に60cm規格のキャスト製人形を出したから〜云々」ってあるけどさ、
完全な複製でない限り、模倣品が出るのは普通だろって思うんだよね
例えば、プラズマテレビが開発されて他社が追随、みたいなの
で、それぞれの会社で色々な特色を出して差別化を図ってくもんじゃん

暴のやってることってこの例だと、
「うちがプラズマテレビを開発したんだ!意匠権取ったもんね!
サイズが違っても駄目だからね!プラズマは全部駄目!」
なんだよなー
テレビっていう超普及してるものの派生なだけなのにさ
だから、「禁止!」ってギャンギャン咆えられても「はぁ?」としか思えない

別にイベント持込を許可してもらえなくても良いけど、自分の愛着がある物を
パクリ呼ばわりされるのがむかつく
訴える訴えないって話になるんなら受けて立つから、ちゃんとガイドラインだせよ暴も処も
369もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 17:25:44
つまるところ、何らガイドラインは出てないにも関わらず規制されてる
感じが不透明で反感買い捲りなんだと思う。

意匠権が通用するなら国内の人形にだって通用すると思うし、固有の関
節構造が該当するならたまたま似てしまった創作人形だって該当するん
だろう。

違法なピーコ商品は取り締まるのに異存はない。
でも、韓弗だからすべてNG!みたいなのは納得できない。少なくとも、
某が正式に韓弗企業に抗議なりなんなり申し入れをして、メーカー同士で
白黒つけるか、つけられなかったがゆえに規制する、というのでないかぎ
り、購入者に制限かけるのはどうかと思う。

と、いうとディーラーは利益を受けているから購入者といっても云々かん
ぬんになるんだろうなあ。
服の販売なしで、展示だけOKのほうが洩れは嬉しいんだけども。
370もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/18(月) 17:36:02
>>358
1.某の60cmドールは、もともと恋月姫の60cmドールのパクリだす.

2.現在はもうすでに、2重関節で可動性の高い韓ドールなどが先行開発されていて
 ほかにも磁石など韓国の先行アイデアを某がチョパくっているのが現状。

3.あくまでボークス側の一方的な主張にすぎない。
 もともと、手足があって目が2個ついている人間の縮図に意匠権などあるのか?

4.有効かどうかは未確認。ただ「裁判で訴えたら、裁判費用が何百万もかかるぞ」と脅しているだけ。


371もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 17:43:37
>>368
うーん、残念ながらそれは例にならないかも試練。

プラズマテレビは様々な特許に守られたパーツからできてる特許の集合体だから
競合各社はそれぞれの特許の権利を持つ会社から許可を得るか、その特許に
抵触しない技術を開発し、プラズマテレビを作り出している。
でも中には他者の特許に触れるパーツを自社のプラズマに組み込んで出してる
場合があってこれはもちろん訴訟になってる。Wikiによると相手は奇しくも韓国メーカーw

>>2004年4月6日には富士通が韓国のサムスン電子に対して特許侵害で提訴した。(現在は和解済み)

>>2004年11月1日には松下電器産業が韓国のLG電子に対して、アルミシャーシとパネルを接着する
>>熱伝導シートの特許侵害で提訴、LG製パネルの輸入差し止めを申し立てた。
>>これに対しLG側も11月3日には松下を逆提訴、韓国への松下製パネルの輸入差し止めを求めた。
372もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 18:15:05
>>371
368だけど、適当に言った例に対して詳しくthx

371が示してくれたように、明確な違反行為があるなら取り締まってくれて
かまわないんだよね、こっちはさ
自分が所持しているドールは明らかに暴より先発の規格のドールなんで、
訴えられても別に構わないんだよね
いざという時にはメーカーに資料の提出もお願いする気でいる
親戚の弁護士にも話はつけてるしな

だからのらりくらりと煙に巻いてないで、ガイドライン出せと
373もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 18:16:24
追記

ちなみに暴には問い合わせのメールも電話もしてるが、明確な返答はもらってない
マジでうざい
374もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 18:18:56
メモリーオーディオなんかは?
ちっこいやつ、各社が出しているけれども
あれも最初に出した会社が
「ちっこいメモリーオーディオは全部うちが出したのの模造品!!
訴えるお!!」とかやってるわけ?
某がやりたいのはそのレベルでしょ。
375もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 18:25:53
>>358-360
韓弗所有者がいろいろ迷惑を蒙っているのは
韓弗メーカーにも責任があるということだね。
376もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 18:28:03
>375
自分のところはパクとかやってません。(実際にやってない)
ちゃんと輸入許可の申請(だったっけか?)出してますってメーカーはどうなのよ?
377375:2006/09/18(月) 18:28:34
途中で送っちゃったスマソ
だが>>355を見る限り、侵害の申立をしないで(又はしたことを公表しないで)
いかにも侵害だとミスリードしている某にこそ、巨大な責任があるのじゃないか。
378もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 18:29:59
>>373
気持ちはわかる。でも難しいかもな。
>>371の例でも日本側が訴えて裁判になったからどこが抵触したのかが
現在の目で見てはっきりわかるけど、訴えるまでの期間はどのメーカーも
客にどこが違反してるかなんて教えてくれなかっただろうし。
379もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 18:32:05
別次元の問題を持ち出してきて比較することに意味はないよ。

ガイドラインなど出しようもないことは一般的な常識人なら理解できるだろう。
この手の問題のスレには必ず、意匠権というのは
似ているものを全部取り締まれる権利であると
ミスリードしに来る人がなぜかいるけれども
そんな乱暴な権利があるわけないことは
社会生活を普通に行っている人なら理解できるだろう。

ようするにそういうこと。
380もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 18:35:55
>>374
ipodでも訴訟はあった模様。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/24/104.html
381374:2006/09/18(月) 18:42:00
>>380
それはUIの特許を侵害しているからでしょ。全然違う話。
小さいメモリーオーディオは全部うちの意匠権侵害!ていうのが某レベル。
382もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 18:43:21
>>363-367
いや、どっかで実際に資料が見れたはずなんだけどな。
ところで、某が実際に輸入差し止め申立をしていて、
実際にさしとめられた弗がない場合では
何の証明にもならないんでしょうかね?
383もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 18:48:54
みんなむずかしく考えすぎなんだよ。

口コミってのは案外怖いもんだよ。
某の評判を聞いて良いこと言う人形者っているのかね?
384もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 18:59:18
日本語でおk
385もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 19:07:09
>>382
ここで「ボークス」でページ内検索でどぞ。
確かに差止め申請はされてるし、受付もされてる。
http://www1.customs.go.jp/mizugiwa/chiteki/list/000hp-jyouhou-teikyou-gaiyou.htm

ただ「申立の有効期間」が切れてる。
これってこの申し立てはもう無効になったってこと?
教えてエロい人。
386もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 19:08:27
ごめん、期限切れの件はこっちでの検索結果にしか出てこないや。
http://www1.customs.go.jp/mizugiwa/chiteki/ipstsrc.htm
387もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 19:13:51
>>384
自分で自分の首を絞めるという言葉を知ってるか?
日本人なら知ってるだろ。
388もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 19:32:11
>>385-386 マリガトン
某の輸入差止申立 平成16/4/30〜平成18/4/29
権利の内容 意匠権 第1202518号 人形用胴体に係る意匠

この申請で、輸入差止めされた海外製弗は無いと思われます
(とりあえず自分はほぼ10体輸入し、税関で開封されたこともあったが差止め無し)

急に「私の知り合いは差止めされてたよ!ボッシュートされて警察呼ばれてた!」
とかいうレスが出てきたら笑うw
389もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 19:34:46
私の知り合いは差止めされてたよ!ボッシュートされて警察呼ばれてた!
390もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 19:45:44
( ´Д`)σ)´д`)
391もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 19:49:55
おかしいなあ。ちょっとこいつを見てくれ。
ttp://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/import_14/04A-020115
>申立書の受理後、疑義貨物が海外より到着すると税関担当官は以下の手順で認定の手続きに入ります。
>1.疑義貨物の輸入者と権利者(差止申立人)に対してそれぞれ「認定手続き開始通知書」を交付します。
て書いてあるけど、そもそも「認定手続き開始通知書」なんてもらったことないよ?
このサイトの差止めと某のとは別物なの?教えてエ口い人
392もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 20:04:58
それは>391が輸入したものが「疑義貨物」にすら該当しなかったってことでは。
393もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 20:11:25
おっかしいなぁ。
某が輸入差し止め請求をしてるから、TFは日本に入ってこないはずなんだけどなぁ。
ノアドがおおっぴらに&高頻度で輸入してたら流石にバレるよねぇ?
日本でおおっぴらに店頭販売してるんだから、訴えないといけないよねぇ?
自分も韓弗輸入したことあるけど、税関で開封されてもそのまま届いたよ。
394もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 20:32:53
うちも相当数輸入してるけど、どれもボッシュートになったことはない・・・
必ず開封されるTFでさえも。
395もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 21:32:13
数が50とか100だったらマズイと思うが、ノアドもそれほど多く輸入して
いるわけじゃないから大丈夫なんじゃないかな?
396もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 21:35:20
むしろ、TFは某が主張する意匠権に引っかからないから
差止めも>>391が言うような手続きも取られなかった、と考えるのは楽天的すぎ?
397391:2006/09/18(月) 21:52:22
レスアリマトン。つまり疑義貨物ですらなかったと。
税関担当官が、輸入した韓弗が、某の差止め申請した意匠権を侵害しているとの疑義すら抱かなかった。
ってことだね。
>>395
見過ごしとか、数が少ないからおkは無いんじゃないかな?
なんでかってーと、>>391のサイトには
>税関に受理されると税関内部で優先的な取締対象貨物として注意が払われることになります。
て書いてあるから。
398もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 21:54:54
TFが引っかからないんじゃドレがひっかかるのかますますわからないよ
関節構造違うわけじゃないし。
唯一、企業であるノアドが輸入代行して国内代理店で販売してるドール
なのに。
399391:2006/09/18(月) 21:58:53
スマソ。念のため見直したら、>>385-386は「差止の申立」であって、
受理されたかどうかはわからないね。
そもそも受理すらされてないのかも…。
400もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 22:05:35
>385-386を書き込んだ人です。

先に張った内容は、
http://www.customs.go.jp/mizugiwa/chiteki/pages/f_001.htm
の一番下の「輸入差止申立て受理済一覧(キーワード検索)」っていうリンク先に載ってるものだから、
某の差止め申し立ては受理されてるように思うよ。
401391:2006/09/18(月) 22:11:17
>>400 ご、ごめ_| ̄|.........●
ttp://www.kanzei.or.jp/cipic/20060801.pdf にも辿り着いた。
人形用胴体に係る意匠 自:平成16 年4 月30 日 至:平成19 年3 月5 日
>>388の申請期間に引き続き申請し、受理もされてるみたいだねー。
てことはやっぱり韓弗は、疑義対象になってないと。
にもかかわらず、そういうようなものを、ショはアンケで
逮捕、訴訟沙汰になったら云々言ってるわけで。
矛盾してるよ。てか無理あるよ。
402もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 22:48:32
潔白であると自負する韓弗メーカーが合同で某を訴えればいいよ
独禁法違反とかでさー

あと言うこと聞かないと後で訴えるよとか言うのは脅迫に該当するから
そういうこと言われたイベ会社は脅迫されたって被害届出したらいいよ
まあほんとに訴えられたら脅迫には当たらないんだけどさw
403もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 22:55:19
韓弗メーカーがそこまでやればね?
韓国国内では問題ないわけだし。
でも、やらないからといって日本国内ユーザーを締め出すみたいなのもどうかと
思うけどなあ。

404もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 23:26:28
ほんとに意匠権登録できてるのかな?
意匠権や特許は「出願を受理」されてから「認定」されるまでかなり時間がかかるし、
認定されても「登録費用(物にもよるけど結構高額)」を支払わないと「登録決定・登録済み」にはならないと最近聞いたよ?
それから、特許なり意匠権なりがきちんと取れていたら「差止め申し立て」は必ず実行されるとも。

なんとなく登録済みの振りしてアレコレ言ってるようにしか見えないんだ。
405もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 23:30:34
>404
登録はされてるって何度言えば…
406もしもし、わたし名無しよ:2006/09/18(月) 23:52:37
手続き関連のまとめとしては

・某による意匠登録はされている(複数)
・登録済みの意匠のうちの1つ(人形用胴体に係る意匠)に基づき輸入差止め申請が行われ、税関も受理済み
・にもかかわらず、実際に税関で輸入差止めが行われたという話はなぜか聞こえてこない。

で、おk?
407もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:09:23
>>406
単に税関がお役所仕事してるだけなのでは?
税関が受理済みなら、そのうち本当にストップされるかもしれない。
それがお役所クオリティ。
あるいは税関員が韓弗者。
408もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:17:50
申請の有効期限が切れてるような感じだから今後どうなるのか分からないけど、
もし申請が今も有効で且つ当該のドールが某の意匠権を侵害していれば、ね。<差し止め
今のところ、具体的にどのドールが意匠権の侵害に該当するのか、
キャスト製球体間接人形全部なのか、一部だけなのか
それがよく分からない。
409もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:18:54
>404
>247は見たのけ?
ちゃんと登録日も書いてあるよ。

>407
没収されたって話は聞いたこと無いけど、箱を開けられてた形跡が
あったって報告は結構あったよ。
ちゃんとお仕事はしてるっぽい。
410もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:19:21
>>407
それは、某が意匠登録してるって本当?って言い続けるアフォと同じくらいアフォな言い分ね。

>されるかもしれない。

現在どうかということが大切であり、不確定な未来予測でならなんでも言える。

>あるいは税関員が韓弗者。

ここまでいくとクマー?などと言うのすら疲れるな。
411もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:22:28
>>407
今後どうなるか?とか、役所の怠慢?とかは推測の域を出ないけど
少なくとも、平成16/4/30からずっと意匠権侵害で輸入差止申請されているにも関わらず、
(多分)一度も疑義を抱かれたことすらない、というのは事実。
412もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:23:26
>>408 切れてねーっす。現在も継続中っす。>>401のリンク先を見て。
413もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:24:22
>>410
役所の怠慢で何十年も黙認されてきたようなことがいきなり規制される実例はたくさんある。
未来予測ではなくて、そういうケースのことを言ってる。
414もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:27:40
一つ気になったことがあるので聞きたいのだが
まず。人形を買ったとするどこのなんでもかまわない。

○その洋服を自分の楽しみのために作って良い
×その人形服を売っても良い

じゃないのか?
今回の弗処問題だって誰一人韓国メーカーにロイヤリティなんか
払っていないと思う。
韓国ドールメーカーだって、買って貰うのは有り難いが
「誰も服作れとも売って良いとも言ってない」ってことじゃないのか?
ドールズパーティはボークス製品、
ドールショウでは参加企業全てにおいて、ドレス販売などの開催内容を
熟知してるわけだから、これはメーカーの監視下にある黙認状態に
あると考えてもいいと思う。
親告罪的な性質なら「言わない」こともできると考えている。

韓国メーカーが、勝手に作ってるディーラーやイベントを訴えることも
充分に考えられる。そうすれば韓弗は全滅になるだろう。
もっとも「勝手に人形のオプション品の販売をしてはいけない」法律は
ないので、訴えるだけムダなんだが。

ディーラー側の無許可販売という認識の甘さも少しは考えるべきだと思う。
ファン活動レベルでは黙ってくれていても、企業レベルまでになれば
当然ドールのライセンス商品としなければならないのではなかろうか。
415もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:30:15
>>413
ええ、まったくそのとおりですね。で?

今重要なのは、>>411のような事実があるにも関わらず、ショがイベントで
逮捕や訴訟をちらつかせて寺を脅すような行動がいかがなものか
ってことじゃないの。
416もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:31:56
>>414 >>1
417もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:35:03
>>414

人形の衣装を作るのに、ロイヤリティーを払わないと作っては行けないという根拠は?

法律的な根拠が無ければ、あなたの行っている事は只の妄言。

某の中の人みたいな思考回路だと、自分で思わないか?
418もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:36:56
特許庁のHPを見ててこんなページを見つけた
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/isyou_map/design_map_top.htm
例えばメガネのフレームなんて、大きさはどれも大差ないし、
レンズが2つとつるが2本・・・って構造だってほぼ同じで
似たようなのだったら素人には「どっちも同じ銀縁メガネじゃん」みたいなものでも、
ちゃんとそれぞれ別の意匠として登録されてるんだよね。
意匠権の基準が、その程度の違いでもちゃんと「別物」だと判断されるものなんだったら
SDと海外弗だって同様に別の意匠になるんじゃないかと思うんだけどなぁ。
419もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:37:31
意匠権の侵害は刑事事件になるとになると 逮 捕 されますよ。

意匠権ではないが
暴が警察動かしてゴージャス逮捕させた話をしらないのか?
420もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:42:48
>417
メーカー名出して売ったのなら、商標権を侵したことになる。
人形に着せて売ったのなら、その製品の関連商品と誤解させて売った
ことになる。

「勝手に服の販売しては駄目」とは書かれていないが
「勝手に服の販売をして良い」権利もないし、保障もされていない
ってこと。

メーカーにとっては無断で関連商品売ってる業者になる。
421もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:45:35
>>420
商標権の話は分かるけど、でもそれは海外弗に限った話でもないよね。
あえてこのスレに持ってきた意図は何?
422もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:48:38
>>409
箱を開けて中を確認するのは意匠権と関係なくてもされることだから
あまり意味の無い報告だ
423もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:49:45
>421
保障されていない権利を振り回していることは
おかしいと思わないのか ってこと。
424もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/19(火) 00:50:55
>>417
以前ボークス社が、個人メイドのSD関連のHP掲載写真やドール用品に
すべてコピーライトの表示を付けさせようとした事件がありました。
(個人製作の洋服やHPからボークス税を徴収するのが目的だったのですが。)
これは反対する意見がインターネットなどで多かったので
没になりました。

今回、これを再復興させようとしているフシがあります。
その複線が意匠権ですね。
425もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:51:53
>>420
ますます、ドルパ税をとりたいと噂されている某の中の人みたいだ。


426もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:53:58
ドルパ税が今度の2000円アップだよ。
内税だからわからないだけw
427もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:54:20
>>419
知ってるよ
でもゴージャスはほんとに単純なピーコだったじゃん
あれとすべてを一緒にされても困る
428もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 00:58:43
>>423
これまでの議論の中で、どの部分が「保障されていない権利を振り回していること」なのかがよくわからん。

>>420のようなことを言い出すとドールイベントというもの自体が存続の危機に陥るな。
リカ・ジェニー服を作ってる寺はタカラトミーに許可を得てるのか?
バービー服を作ってる寺はマテラに許可を得てるのか?
その手の議論はここよりイベスレの方が適してるんじゃないかと思うけど。
429428:2006/09/19(火) 00:59:45
タイプミス、スマソ orz
×マテラ
○マテル
430もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:00:06
>>414
>>420
>>423

スレタイと>>1を良く読みなさい
431もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:00:46
>428

414にもう書いてるじゃん。
も一回読め
432もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:04:01
何か都合の悪いことは無視しようとしてないか?

「人形服を販売しても良い権利はない」=
「メーカーに問い合わせる行為自体DQN」
ってことだろw
433もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:05:12
韓弗の主流が某SDの40p、60pだから問題になるんじゃ・・・
プーリップなんてSD意識して作っても問題にもされないし。
韓弗の身長が30pとか50pで服や靴も流用出来なかったらそんなに
某もうるさく言わなかったのかも。
434もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:07:12
要約
ひっそりやっていれば静かにやれるのに
DQNが暴れると、藪からヘビが出るよ☆
435もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:08:15
ゲームとかのライセンスだったら、販売時の商標使用の他に、
開発ソフトウェアの使用権やら、技術情報、製造や流通の便宜等を
はかることで成り立っているわけで。

人形で衣装を作る情報なんて、自分でチェックできる物ばっかりだし、
製造はタッチしてこないだろうし、流通は今の形態以上のことが
できるとは思えん。

現実的には「この商品はボークスの製品ではありません」ですむ話だろうし、
最悪、「身長42cm、バスト??センチのドールに対応します。」でも
回避できないわけではない。

というか、そんなわけのわからないライセンスに料金払うぐらいだったら、
ライセンスの取り様がない27cmとかに戻るんじゃないか?


436もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:09:41
>>419
>意匠権の侵害は刑事事件になるとになると 逮 捕 されますよ。

そんな絵にかいたような詭弁を…。

ボークスが税関に何年も前から意匠権で輸入差止め申請しているのに
(多分)一度も疑義を抱かれたことがない。当然、意匠権の侵害と判断されたこともない。
これは事実。
437もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:09:56
>>433
当時の某のライナップとは服や靴が流用できなかったリケも
うるさく言われてるんじゃないのかな〜
438もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:10:51
>>433
プリプはむしろ無頼素を意識してるのがマズーなんじゃないの?
どっちも守備範囲じゃないからなんとなく思ってたけど…違う?
439もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:20:13
>>438
SD、ブライスを意識、デザイナーが韓国人と結構凄いドールだよね
あれは韓弗扱いなの?それとも会社は日本だから違うんだろうか
まあキャストではないから持込みとは関係ないか
440もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:20:54
>436
キミは全部の輸入品がチェックできる神なんだね☆

輸入差し止め申請があるなら当然停められているものもあるし
手が回らないから抜けてくるものあるってことじゃね?
441もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:23:29
ボークスが税関に何年も前から意匠権で輸入差止め申請しているのに
(多分)一度も疑義を抱かれたことがない。当然、意匠権の侵害と判断されたこともない。

役所の怠慢で何十年も黙認されてきたようなことがいきなり規制される実例はたくさんある。
(事実に対して仮定を持ち出す、自分に有利な将来像を予想する)
韓弗メーカーにロイヤリティーを払わないで韓弗用品を作っていたら訴えられるのでは?
(一見関係ありそうで関係ない話を始める)
意匠権の侵害は刑事事件になるとになると 逮 捕 されますよ。
(一見関係ありそうで関係ない話を始める、勝利宣言をする)
キミは全部の輸入品がチェックできる神なんだね☆
(知能障害を起こす)
442もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:24:14
無頼巣似といえばおでこちゃんとかいうのはありなのか?
まあそんなこと言い出したら1/6なんかみんなパクになっちゃうけど・・・
某以外で人形に関して意匠権出してるとこってあるのかな
443もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:25:41
>>436
ホラヨ

(5)意匠権侵害罪
故意による侵害については、刑事告訴をして刑事上の責任を問うこともできます。

民事と刑事の違いはここ
http://www.hou-nattoku.com/mame/mame1.php

本当に逮捕されるw
444もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:28:29
1/6のこと言い出すとモモコ含め新しく出るのもみんなパクリになってしまう
巨頭は今のところブラとプリプしかいないがこれから出ても不思議じゃないな
445もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:28:51
でも某としては差し止めはされないほうが好都合なんじゃない?
実際に差し止めが起こったら裁判沙汰になる可能性もあるんだし。
そうなったら意匠権自体どうなるかわからんわけで
446もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:30:48
>>443
おまいさんの言っているのは
意匠権侵害と判断されたら罪に問われるよ!
ということだけれど、それは仮定に基づく一般論。
人を殺したら殺人罪になるよ!というのと同じ。

さっきからいろいろ出ていたのは、
ボークスが税関に何年も前から意匠権で輸入差止め申請しているのに
(多分)一度も疑義を抱かれたことがない。当然、意匠権の侵害と判断されたこともない。
という事実。

この違いがわかるかな?
447もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:32:15
マテルとタカラがバービーのライセンス解消しても、
タカラは名前換えるだけですんだくらいだから、
1/6については、もういまさら、なんでは。
448もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:36:39
>446
(多分)ってことは何も証拠がないってことだろw
脳内ソース禁止
まずは税関がチェックしても通した事実を示してクレや。
税関がボークスの主張はおかしいので通しましたとか言ったわけ?
449もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:37:54
(゚д゚)ポカーン
450もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:38:36
(決着した話を経緯を無視して蒸し返す)
451もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:39:02
>>446
人を殺したら殺人罪になるよ!というのは、仮定に基づく一般論なのか…
452もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:40:22
449と450は
反論できないと痴呆のフリをする。
全く無関係の受け答えをする。
だなw
453もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:43:48
>>448
>>446じゃないけど、>>388>>393>>394あたりに出てたよ
自分のところも何度も韓弗買ったけど、一度も問題なしだよ
税関は、輸入差止め申請が出ていればチェックすることになってるみたいだから
チェックの有無まで疑うなら、直接税関にどなりこんだらいいんじゃないですか?
454もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:44:40
まとめると

このスレで問題になってる意匠権のことを解消するには
直接メーカーが問い合わせて無罪保証を勝ち取るしかない。

韓弗があって当然、服売るのも当たり前と主張するのはDQN

ボークスは意匠権とか言ってるけど、お前等が何もヒントなしに
作った訳じゃねぇだろゴルァァァァァァァァァァァァァァァ!
455もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:46:43
>>451
人を殺したら(仮定)殺人罪になるよ(一般論)
意匠権侵害をしたら(仮定)罪を問われるよ(一般論)

一般論とは、個別・具体的な問題を保留し一般的な事柄だけを論ずるもの。
456もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:48:12
確かになぜ差し止めが行われないのか不思議だな
思ったんだが関税はよほどのことがない限り一方の言い分だけで差し止めとかしないんじゃない?
マジで止めたかったらとりあえず裁判してねってかんじでは
457もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:49:12
うちはDODとARの小さい人形、ヘッドだけなら
K−DOLLやら幸せ人形とかから買ったなぁ。
幸せ人形の時に箱を開封されていたけど、それはおそらく品物の割に
(ヘッド1個+まつげ3個)箱が巨大で怪しそうだったからだとオモ
458もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:51:18
>>456
>>391-392あたり
459もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:51:23
差し止めが無効になったデータがあればかなり前進だがな。
460もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:57:26
結論:
意匠権侵害と判定されたことがおそらく無いのに
アンケートで逮捕や訴訟と言う言葉を使ってショが寺を脅すのはどうよ?
脅す意図は無いかもしれないが、まさしく某のミスリードと同じ。
461もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 01:59:35
>460
443を読め。
462もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:04:32
>>461
ショが逮捕や訴訟と言う言葉を使って寺を脅す根拠は

今まで何年もお前らが無罪だったのは、たーーーーまたま運が良かっただけで、
お前らはいつ罪になるかもしれないんだから首を洗って待っとけ!!
ということでおk?
463もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:07:36
それなんて893?
464もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:08:08
あれは弗処が逮捕裁判沙汰になっても藻前等出る?って意味だよ。

もちろん出るw
465もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:10:06
>>462
だがすでに手元に韓弗があれば、
税関という一つの意匠権侵害判定はクリアしているわけで。
466もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:12:04
>465
脳内法律おめ
467もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:12:33
>>466 どこが脳内?指摘よろ。
468もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:17:19
某版GKみたいなのがいるな。
469もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:19:33
465の持ってる弗をボークスに判定させれば完璧です。

でも、やんないんだろw
470もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:21:35
えーと、>>467の答えが>>469ですか?
471もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:21:37
来月から急に輸入停止が増えたらワロス
472470:2006/09/19(火) 02:23:10
続き
ちょっと考えてみたが
つまり、日本の法律=脳内で、ボークス法のみが現実かつ有効だということですか?
473もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:25:16
つーかさ、なんでゴージャスが意匠権でタイフォじゃないのか考えればいいのに。。。
474467:2006/09/19(火) 02:28:48
答えがありません。

手元に韓弗があれば、
税関という一つの意匠権侵害判定はクリアしている。

が脳内であるという説明求む。ちなみに、もちろん密輸じゃないからね。
475もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:30:47
>469
某儲ここに極まれりだな。ついに税関全否定。カワイソス(´・ω・`)
476もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:40:02
やれやれ

脳内法律といった理由かい?
まず税関は「意匠権侵害判定はしてない」
差し止め申請があったのをチェックするだけな。
故に
税関という一つの意匠権侵害判定はクリアしている。
は脳内法律に過ぎない。

逆に聞きたいな
一体いつ輸入したんだ?
そしてそれは
ど こ の メ ー カ ー の ど の ド ー ル だ ?
事実もないのにクリアしたしたと言ってるDQNじゃないだろうな。
477もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:43:55
1個2個の個人輸入の品物にも意匠権侵害判定てするんですか?
478もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:44:26
>476
なんでさ、税関は「意匠権侵害判定はしてない」とわかる?
479もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:48:17
財務省と特許庁は違う、というところから説明しないとわからんのか?
480もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 02:50:09
で、税関抜けたのはどのドール?
ちゃんと答えて!
481もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 03:09:22
ここで神戸地裁の判例をもちだすかどうか迷うところだな。
482もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 03:16:14
>478
特許庁の管轄である意匠権の認定に対し、
税関職員が勝手にこれはOKと言うことは絶対にない。
税関をすり抜けたからと言ってクリアしてることにはならない。

ボークスの差し止め申請がどのようなものか分かれば
ボークスがザルな申請しているのか、税関職員が馬鹿なのかが分かる。
483もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 03:54:07
>480
何でそんなに聞きたがるかは知らないけど、とりあえず自分はTF・猟犬・
リケ・プチAI・リトルJrと結構見境無く個人輸入してるけど、全て届いたよ。
リケとプチAIに関しては1度と言わず何度も輸入してる。

わりと長いことSDも韓$も好きだし、同じ趣味の友人も何人か居るけど
税関で没収されたなんて話は、友人の間でも2chでも1度も聞いた事ない。
韓$スレなんか、最初のスレから概ね読んでるんだけどなぁ。
484もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:13:04
>480
うちの子と友人とこの子だとこんな感じ。

カスタム家
リケ
TF
PF
ラチ(黄・白・青・緑・赤)
DOD
猟犬

私も友人も箱開封されていたり、関税とられたことは何度もあるけど
没収は一度もないよ。
ちなみにドール以外の個人輸入でひっかかったことはあるw
485もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:14:06
>483
金持ちだなw
全部ボークスにといわせてみ?侵害品と判定されるよ。
されなかったら、おまいさんの勝ちだからドルパでもドルショでも
好きなだけ持っていって良いよ。

つか、いますぐそれをしろ!

きっとどこかの国では
個人輸入で入ってきたのなら、海外無修正エロDVDでも合法になるという
夢法律があるんだろうな ウラヤマシス。
486もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:16:43
要は、税関で抑えるべき差し止め該当品(ブランド物や動植物関連とかコピー物とか)があまりに多岐
に渡るから、輸入全体からすればごく僅かな量でしかない人形まで目が行き届かない、つぅ事かね。
487もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:17:49
箱明けて、麻薬とかが入っていないか調べられてるだけだろ。
488もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:17:55
>485
なんでボークスに問い合わせるんだよw
どうせならもっと中立の機関を教えておくれよ。

とりあえず特許庁になら問い合わせてるよ。
メールの返事まだ来ないけど・・・・orz
489もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:23:27
>>485
って壮大な釣り?何この変な人?
つか中の人?
490もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:25:01
ボークスが法律機関なら話は早かったんだろうけどね…
残念ながら違うんだよ、現実に気付いてよsige(485)
491もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:27:18
>488
馬鹿だな。
ボークスに答えを出させればそれですぐ解決だろうが。
侵害品と認定した段階で、クロ判定の是非で物事は動き出すんだよ。

配達証明郵便でボークスに写真と侵害品判定の問い合わせを送る。
答えがなかったら今度は内容証明で返答期限付きで送る。
それでも無視した場合は返答しなかったことがハッキリするので
仮に裁判になってもボークスが不利になるだけ。

役所に問い合わせてすぐに答えが返ってくるとでも思ってるのか?
492もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:34:50
めんどくさいなー
海外のドール(つか韓国?)だから駄目ってんだったら
日本に某以外のキャストドールメーカできないかなあ。
韓国の会社の日本に本部置いて、工場だけ向こうって感じにしてさ。

プリプんとこの愛だかなんだかってドールなんか
もろにPFパクリだと思うんだけどさ、日本の会社が韓弗からパクルのは流行?ww
493492:2006/09/19(火) 04:36:43
×韓国の会社の

○韓国の会社も 
494もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:39:11
>491
うん…自分馬鹿なんで491さんの言ってる事がよく解らない。
>物事は動き出すんだよ。
ってとこが特に解らなかった。

仮に自分がボークスに問い合わせするとする。
ボークスから「侵害品です」と返事が来る。
それで終了なんじゃないの?たかが一企業に問い合わせたところで
一体何が動き出すの?

そのボークスからの返事を提示して、更に公取にでも訴えかけろって
事なのかな?
495もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:44:03
判定を当事者に求めてもな。
公取でいいと思うよ。
496もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 04:56:33
>494
はいはいじゃあ、もうちょっと分かるように説明するな。

ボークスが怖いのは「主張する意匠権が通らないこと」

すでに議論されてるとおり人間の模倣に意匠(デザイン)権もクソもない。
特許庁は言われてる申請を受け取っただけ。

これを無効化する手段は
ボークスが意匠権の侵害であると認定したドールを特許庁に持って行き
その是非を問うこと。
そこで「人体の模倣にデザイン権はなく、間接の形状なども以前からある
ものでボークス独自の発祥ではない」ときっぱり言うこと。

これで特許庁内で放置されていたことが再審査となり、人形の意匠に
ついての公式な見解が出るってこと。
497もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 05:08:09
>495
おまえさんにも説明しよう。
ドルショにしてもそうだが「第三者に分かるはずがない」んだよ。
そこで猟犬はどうですか?と聞いたとしよう。
見た目が一緒なら「明らかに意匠権の侵害である」と判定される
可能性があるのは理解できるかな?

ヘタに調べられでもしたら、ボークスの言い分である「SD以降に模倣されたもの」
という事実だけを拾い上げられる可能性がある。
第三者がなんでも都合の良いように解釈してくれると思ったら大間違い。

むしろ立場はより一層まずくなる。

「侵害である」と言わせられたら、あとはその根拠を突き崩して
行けばいいわけ、それで物事は動き出すって言ってる訳だ。
498もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 05:51:33
>これを無効化する手段は
>ボークスが意匠権の侵害であると認定したドールを特許庁に持って行き
>その是非を問うこと。


ttp://www.ondatechno.com/Japanese/service/design/about/3-1.html

この審判(無効審判制度)における請求人の当事者適格については、
法律上正当な利益を有する(いわゆる利害関係人である)ことを要するか
否かが議論されるが、実務上は利害関係を要すると解される。

つまり、第三者が言っても門前払いされるよ。
499498:2006/09/19(火) 06:02:13
補足すると、韓弗の会社が訴えるとか、日本の代理店が韓弗の会社と輸入契約を結んで、
意匠権の無効を訴える事は十分可能だと思うが、1ユーザーレベルでは多分スルーだと思う。
500もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 06:04:20
>498
「海賊品とされるものを購入したことによる不利益の当事者」
でOK。
501498:2006/09/19(火) 06:11:39
>>500
利害関係人の条件って、結構厳しいよ。単純に不利益の当事者というだけでは、通らない。
ぐぐって調べてみて。
502もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 06:44:07
>>482
>特許庁の管轄である意匠権の認定に対し、
>税関職員が勝手にこれはOKと言うことは絶対にない。
それはおかしくない?
じゃあ意匠権の侵害品の輸入差し止め申請って手続きには何の意味があるのさ。
税関がどれが意匠権を侵害してるか判断できないのなら、
申請しても何も差し止められないってことになっちゃうじゃまいか。
503もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 08:22:24
言ってる意味はわかるけど、よくわからん・・・
要するに個人で争う必要があるっていいたいわけ?

漏れはどちらかといえば、ボークスがきちんと韓国企業側に申し入れ等をして
いるのかを確認したいんだけどなあ。
意匠権とかの権利を守る場合、いきなり訴訟というよりは相手方に申し入れて
それを無視した場合、じゃないのかと。
それをすっ飛ばしてユーザーやイベントに警告するっていうのはどうかと思う
んだけども。
504もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 08:29:12
輸入差し止め関連みてきた。
けど、これって行政手続としてきちんとしてるわけで。
裁判(司法手続)とはまた違うけど、ここを2年もスルーしてるってどうよ?
少なくともTFはまとめてノアドが扱ってるはずだから、個人輸入程度ではない
わけだし。
それとも、差し止め有効期間すぎたからノアドが輸入代行始めたのか?

ちなみにうちにもこの有効期限内に以下のものがきてる。
ルツとどるもあには他メーカーのも頼んでる。
・DOD
・AR
・Leeke
・プチAI
・AI
・どるもあ
・猟犬
・BAMBI
・TF
・LUTS
505もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 08:52:18
(意匠登録無効審判)
第四十八条
意匠登録が次の各号のいずれかに該当するときは、その意匠登録を無効にすることについて
意匠登録無効審判を請求することができる。
一  その意匠登録が第三条、第三条の二、第五条、第九条第一項若しくは第二項、第十条第二項、
第十五条第一項において準用する特許法第三十八条 又は第六十八条第三項 において準用する
特許法第二十五条 の規定に違反してされたとき。
(二、三、四は略)
2  意匠登録無効審判は、 何 人 も 請求することができる。ただし、意匠登録が前項第一号に
該当すること(その意匠登録が第十五条第一項において準用する特許法第三十八条 の規定に
違反してされたときに限る。)又は前項第三号に該当することを理由とするものは、利害関係人に
限り請求することができる。
(3、4は略)

ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/h15mukou_sinpan/03-gaiyou.pdf
これの7ページみれ。


実務上利害関係人が、というのは特許庁判断に司法拘束力がなく、
引き続いて裁判になった場合、当事者の資格が不安定になるからじゃね?
506もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 09:15:44
あと、オビツ素体の意匠無効審判の結果がdat落ちしたので再投下。

ttp://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl
>> 審決公報DB >> 文献番号 >> 2005-88006

判断の手順はほぼ定石どおり。
人形の意匠について、特許庁の観点がわかりやすい。
507もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 10:49:10
クロ判定をメーカーに伝えてファビョらせようぜ!
508もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 10:53:21
ボークスに対し集団訴訟って出来ないのかな?
509もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 11:05:12
手っ取り早いのは不買運動なんだけどね
ワノフとか某儲が喜ぶだけか
510もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 11:55:18
・公益的無効理由は何人も請求可能。
・特許無効/特許維持のいずれの審決に対しても出訴可能
・無効審判には原則として請求時期に制限がない。

とある。
当事者じゃないと裁判できないなんて嘘言う子はだーれだ?
511もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 12:32:41
>>486
そうだと思う。
だから、偽ブランド商品扱い並に厳しくなったら、韓弗が押さえられる可能性もあると思う。
その可能性すら考えたくない人が多いみたいだけど、
自分に都合の悪い可能性に目をつぶることが利益になるとも思わない。
大丈夫だよ〜って思う人は現状維持でいいし、
そうなるかもしれないって思う人は今のうちに買っておくという選択肢がある。


>>502
おかしくてもそれが役所間の管轄ってもんなんでしょ。
税関は、差し止め申請に基づいてさしとめることはしても、
差し止め申請の理由については判断しないってことなんだと思う。
512もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 13:17:08
>>510
ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/h15mukou_sinpan/04-tetsuzuki.pdf
権利帰属に係る無効事由(共同出願要件違反と冒認出願)以外の公益的無効事由
(新規性欠如・進歩性欠如)については、何人も無効審判を請求する事が出来る。

人形の例でいくと、意匠の新規性・進歩性について争う事だけなら、当事者
でなくても可能、という事だね。

ところで、これって、特許庁に投書するだけじゃダメで、実際に裁判に持ち込まないと
いけないんだけど、新規性・進歩性について争うって一番難しい案件だと思うよ。出願
された数だけ申し立てないといけないし、膨大な資金使って公判を維持して潰していっ
ても、こちらに得られる利は少なく、某は適当なところでとっとと切り捨てて、新たにぽ
んぽん似たような意匠を登録すればいい。この手の裁判(当事者以外が起こす裁判)
が実際には殆ど起こされないのは、結果が全くの徒労なボランティアに終わるからだ
と思う。
513もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 13:18:40
漏れんとこはPF2体だったが開けられた形跡すらない。
もちろん関税もスルーされたよ(´・ω・`)
514もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 14:02:37
なぜ、こんな騒ぎになるのかすらわからないな。
単なる輸入品の人形にすぎないもので
逮捕も裁判もあるわけないだろ。
それなら、一個人が訴えられる前にノアドが捕まるよ。

某が意匠権を持っていること=韓ドルがコピー商品
ということにはならん。
515もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 14:10:29
たしかに部外者から見れば、某に踊らされて勝手に大騒ぎしているだけって気がするな。
もちろん、ショも踊らされているアフォの一人。
516もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 14:31:04
>514-515
まぁ、そうなんだけどさ、でも某に踊らされてるショのような人が
今後も出てくる可能性は充分ある訳で、そういう時にまたいちいち
同じ事を論議したくないんだよね。

できるものなら、主要なメーカーだけでも白なら白、黒なら黒と
とにかくハッキリさせたい。
某側からしても韓$側からしても、結果はどうであれ、甘んじて
受け入れるしか無いって状況にして欲しい。
517もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 14:38:09
今の某のやり方じゃ
海外弗、イベントで飾っても売っても逮捕にゃならんのだが…

ただ、某が怒ってイベント側に金出さなくなるだけ。
弗諸はソレが嫌だから某に媚びうるために禁止にしたんだろ、
でもノアドから金取れないのも困るからPFはオッケ、と。
海外弗持って来るなと、イベント側に言われちまったものは守らんとあかんが、
それで逮捕と脅されるいわれも、おびえる必要もない。
518もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 14:53:16
つまりだ、イベント側が公益的無効を理由にしても
ボークスが海賊製品であると主張すればそっちの方が通るのよ。
即逮捕。

なんで逮捕されないとか思えますカ?

519もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 14:54:04
キチガイから刃物を取り上げろ という流れだと思うのだが
520もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 15:00:55
なんか刃物は痛くないって言いたげな流れ

怖いのは暴より「違反寺がいます」と晒しまくる厨だとオモ。
521もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 15:12:11
「違反寺がいますと晒しまくる厨=暴」じゃねぇの?
部長さん忙しそうにあちこち見まわってたしねww
522もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 15:16:58
>518
今の某のやり方だと
穴がいくつかあるから、海賊製品だって話は通らないよ。
裁判しても某の方が負けると思う。

わざわざどの穴かなんて
某がそれを埋めるとますます狂犬化するので教えないけどw
523もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 16:11:18
>>518
某社員乙。
524もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 19:43:53
>523
某社員だって中には某のやり方に不満を持ってる人いると思うよ。
海外ドールに惚れた社員だって、某に内緒でこっそり
海外ドールお迎えした社員だって出てくるんじゃないかな。
それを見つけて没収するような某ではなかろうに。

って思った。
525もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 19:51:02
もしも見つけようもんなら、没収はしないけど
テケトーな理由付けて解雇くらいはしそうだけどな。
526もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 19:52:05
>>518
意匠権侵害してれば刑事事件になるかもしれんけど、
そもそも意匠権侵害してるのかどうかすらはっきりしてないんだよ。
喪前さんの理論だと、全然無関係な人形でも某が「海賊製品だ」って主張すれば
ノーチェックで逮捕ってことになっちゃうだろ。
527もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 19:59:46
晒しまくる厨で一生懸命な人は1人だけでしょw
晒された寺の隣の寺か何かなのか、よく見てるよね。
身バレとかしないのかな?
528もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 20:19:57
ドルショのTOPページの企業リストに載ってるのが
無料招待の企業、
載ってないけど企業ブースにいるのが
自ら金払って企業ブースで申請した寺だと思ってたんだが
実際はどうなんだろう・・・。
529もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 21:31:21
どるしょは終わったからもういいけど、
これから開催する地方のイベントまで海外ドール禁止になったら困るな。
530もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 22:33:59
一番怖いのは人形者が海外ドール自粛雰囲気になることじゃないかな
良くも悪くも一番の大イベントであるwショの対応を
右へ倣えで真似る可能性は高いからね
531もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 22:41:25
某からのお達しがなければ、地方個人イベは大丈夫じゃないかなぁ
影響力少ないイベントはそこまで締め付けられないんじゃない?
韓ドルメーカーが直接参加してこない限りは…
532もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 22:48:19
今に個人がイベント主催するようになると思う
個人が会場借りて売買の場所提供くらいなら某も文句付けられない
60cmだからって他社ドールに喧嘩売って法律で負けてるんだし、
今の某に企業がびびってるのは企業イベントに某が人形出すなと言ったら
某ドールの数が多くて韓$だけじゃ寺が集まらないからでしょ
533もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 22:54:17
>>532
今に・・・って、もう個人主催のイベントは沢山あるよ。
というか、ショだって企業イベントじゃないよ。
534もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 23:03:55
>>532
イベント総合スレッドで見る限り、企業ドールイベントは
ドルパ、アイドール、ミス、コンベンション。(後、今年は開催しないようだがドルフェス)これだけだと思う。
後は個人というか、ドールファン主催のイベント。
もっとも、ドルショは個人というには大きくなりすぎたから、影響も大きいんだけどね。
535もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 23:13:22
>>534
おーい。
ミスは個人だぞ。
536もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 23:15:49
>>504
>それとも、差し止め有効期間すぎたからノアドが輸入代行始めたのか?
いや、現在も差止め継続中。>>412を見てね。
537もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 23:20:21
>510,512
特許庁管轄の無効審判と裁判所管轄の侵害訴訟(または差止理由不存在確認訴訟)の
区別もできなそうなヤシにはお勧めできないな。 つーか、掃除機漏れにもムリポ。
詳しくはこのあたり。
ttp://www.jpaa.or.jp/publication/patent/patent-lib/200404/jpaapatent200404_003-012.pdf

ボランティア、はそうかも試練ね。 訴訟の益なしで門前払い、になりかねん。


>522
まるっとドウイはできないけどなんとなくわかる。 もっとも最近はそうでもないか。
まあ、某の意匠登録は多いし、海外$も種類が多くて、戦略的、包括的な見方がいるよな。
知財とはそういうもので、登録意匠1:$1の局地戦をやってもしかたなす。
538もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 23:24:46
>>476
>まず税関は「意匠権侵害判定はしてない」
どこからそんなでっちあげを?税関は意匠権侵害判定をしているよ。
参考:
ttp://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/import_14/04A-020115
>5.税関は、侵害商品に該当するかどうかの最終的な結論を
>「認定通知書」にまとめ、これを両当事者に交付します。
>
>「侵害商品に該当する」と認定された場合、輸入者は滅却処分、
>任意放棄の処置を取らなければなりません。また認定に不服がある場合は、
>税関長に異議申し立てができます。

>「侵害商品に該当しない」と認定された場合は、通常の通関処理が行われ、
>輸入者は当該商品を国内に引き取ることができます。

だから、手元に韓弗がある場合、それがすなわちすでに一度は
ボークスの申し立てた意匠権侵害には当たらなかったという証明に他ならない。
539もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 23:29:07
>>514-517 ハゲド。
しかし、ショはすでにこの問題に於いては加害者だと思うよ。
むしろボークス社よりも、
韓弗は違法ですよ、逮捕、訴訟ですよと大きく印象づけているじゃまいか。
540もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 23:32:46
>518>526
逆に、つねに人を脅し続けるのって、なんの犯罪にもならないわけ?
もちろん訴えられないように、某は模造品のなんちゃら表明でも一つもはっきりさせないし
ショも勝手に自粛したんですよ、ということになっているんだろうけど。
汚すぎない?
541もしもし、わたし名無しよ:2006/09/19(火) 23:41:44
ドーリィスタイルコンベンションに韓弗企業参加して人形も売るけど、
某から脅しとか来ないのかな?
542もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 00:23:57
>>541 
■Partners / 協賛 FROM OVERSEAS
Kosaf Co,.Ltd. from KOREA (Dealer, Toy maker)
↑韓国ってこれだけだけど、韓弗メーカーなの?
543もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 00:32:21
某の意匠権奮戦記。
(基本編)
1.「意匠権侵害しているObitsu製品売るなら、裁判だ」と小売店を恫喝。
2.サイトに、電波な注意書きを掲載。
3.ドールショウでごねて、韓弗の展示を禁止状態に(会場問題を盾に使った、
 と考えるのが妥当と思われる。)

(敗北編)
4. 1.に関して、Obitsuから営業妨害で訴えられ、敗訴。
5. Obitsuの意匠権無効審判を申請するも、却下。
6. 意匠権侵害物の輸入阻止を税関へ申請・受理されるも、
 適用事例は皆無と推察される。

(現在進行中編)
7.ドールショウで禁止になったTFを販売しているノワドロームに対して、
 現時点では法的処置を出していない。
8.税関がスルー状態にも関わらず、何ら手を打っていない(行政訴訟?)

(Volks勝利編)
…なんかあったっけ?

544もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 00:38:10
>>540
犯罪になるかどうかということも大事だけどね、
ユーザーが受ける印象というのも大切なことだと思うんだ。
現在、どれくらいの人間が、貴方と同じような感想を持っているものか。
そういう感想を持った人が次に取る行動はなにか。
某もショもあまりにも先見の明がなさすぎると思うんだよなぁ。
545もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 00:40:21
万一、ノアドが某から韓弗問題で攻撃された暁には
陣営に推参いたす所存なり
546もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 00:43:41
>543
× 1.意匠権侵害
○ 1.不正競争(商品表示等混同)

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1010052844/611 のリンク先みれ。
そして区別しる。
547もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 01:31:09
>>545
どこの豪族なんだよ?
548もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 01:32:50
>538
それは税関が侵害品と判定したものことで
スルーされたものが無罪になりました
ってことじゃないよ。

>「侵害商品に該当しない」と認定された場合は、通常の通関処理が行われ、
>輸入者は当該商品を国内に引き取ることができます。

これは無罪認定されたものじゃなくて、普通荷物と同じ扱いで流された
ってこと。

税関すり抜けたものは何でも合法にならないっつーの
549もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 01:47:16
今回のドールショウは一般持ち込みが解禁された分
いろんなドールを見られたし、韓弗服もそれなりにそろえられたと
思ってるんだが、寺の人ってやっぱり目立って売り上げが落ちたりしたの?
550もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 02:07:27
>>548
まあまあ、おちついて。無罪とか有罪とかの話はしていないよ。

税関で「侵害商品に該当しない」と認定された = ボークスの申し立てた意匠権侵害には当たらなかった

これはわかるよね。そして、

普通荷物と同じ扱いで流された = 手元に韓弗がある(届いている)

これもわかるよね。

税関で「侵害商品に該当しない」と認定され、普通荷物と同じ扱いで流された =
ボークスの申し立てた意匠権侵害には当たらなかったため、手元に韓弗がある

わかったかな?
551もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 02:10:28
>549
>今回のドールショウは一般持ち込みが解禁された分
>いろんなドールを見られた
2時に帰ったけど、ほとんど韓弗は見かけなかったよ。
552もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 02:18:35
>551
一般持ち込み分の韓弗です。
珍しく、それなんですかって話かけちゃったよ。
553もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 02:22:03
550も理解してないみたいだな
税関職員は、危険なものなどの重要度の高いものから調べていくので
デザインが似てるかどうかまでは、現実的に手が回らないってことだよ。

ボークスが輸入されてるぞゴルァすればどうなるかわからん。
554もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 02:23:02
飲酒運転しました。つかまりませんでした。
今家にいます おK
みたいな結論だな・・
555もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 02:38:22
道路を制限速度以上で走っても捕まらなければ合法ですw
556もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 03:42:30
>>550
税関で引っかかるはずが、普通に通った。おk合法wwww 
とか、詭弁の三段論法とか、まるでどっかの国の(ry
557もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 07:43:55
でもなんで、みんなして
イベントの主催側に従おうとしないの?
そんなに韓ドル持ち込みたいんなら、自分達主催のイベ開催っていう考えはないの?
558もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 08:07:12
>>557 正直、韓弗だ某製だでくくらない、と名言して新しいイベントが出来たら
全力でそっちを応援したいとは思う。
ここにいるのは皆ただの1ユーザーで、
イベント開催したい側じゃなく参加したい側なんだよね。
559もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 08:23:20
じゃぁなおさら、
「そういうイベントを開催してくれるところを探しています!」
って立ち上がればいいジャマイカ。
こんなとこで文句言っててもはじまらんだろ。
グダグダ言ってるだけじゃ進展ないぞ。そんなこともわからんのか。
560もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 08:36:04
「これがダメなら新しく作ればいいや」ってのはちょっと違うでしょ
それに、ユーザーがこういうのを許してしまうと某は際限なく横暴になるよ
事実を知って、とにかく皆で動かなきゃ止められない
韓ドルだけの問題じゃなく、下手すりゃSD寺全てに税かけるとか言い出すよ
一回言ったんだっけ?
561もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/20(水) 09:23:34
あれは大変な騒ぎになったので某が税徴収を断念した。
でも、いまだに常に税をかける機会を狙っているのも事実
562もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 09:25:15
>自分達主催のイベ開催っていう考えはないの?
ループしまくりだ。今の状態で企画しても$ショ以上に対応できるわけがない。
イベ企画しました。→会場決め寺募集→(某けしからん!主催&会場に横やり)
→主催はやるつもりだったが会場貸してくれないことに→主催批判&厨認定
充分あり得る。
563もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 09:34:06
>550
ガンガッテいるところでなんだけど、税関ヌルーすればシロ、はストレートには支持できないな。
箱を開けていないという実際例があるが、
それは税関がチェックする必要がないと考えたから、てとこかね。
564もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 09:34:24
>「これがダメなら新しく作ればいいや」ってのはちょっと違うでしょ

全然違わないw

ドルショには明らかにボークスの圧力がかかっている以上好転は期待できない。
自分で始めるのが一番じゃないか。
ボークスが不当な圧力かけてきたら不利益の当事者にもなれる。し、
他のオンリーの助けにもなると思う。
565もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 09:41:48
本音を言えばめんどくさいから自分では主催やりたくないw
566もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 09:44:28
そう、めんどくさいから
他人に任せて自分はここで文句垂れ流すだけw
567もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 09:47:39
>564
>345タンのいうような、人権的なセンスじゃないかね。
逃げるところがあればいい、というものでもない希ガス。
568もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 09:58:36
ドールショウの対応は
企業の言い分は聞くけど、判定に積極的には関わらない。

出して、良いのか悪いのか分からない!で
ドルショ相手にファビョってるんだろうけど、
諸側も分かるはずがない。

どっち?って聞かれれば、面倒だから出さないでね
という答えになる。

イベント主催や、メインスタッフ相手に自分の人形置きたいだけで
いつまでもごねられたら、どこのイベ主だって「禁止」になると思うよ。

不満があるなら「自分でOK」のイベントやればいいという話が
何度も出てるのはそのため。
569もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:03:12
いまさら改めて、話題がループする理由を言われてもねぇ。
570もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:06:54
話豚切るけど

ショのアンケートにあった逮捕裁判云々の質問だけど、あれは
有事の際に、該当者が未必の故意であった事を裏付ける為に
情報を集めていたのじゃないかと思ってる
逆に未必の故意でなければ、罰則は与えられないから
現在該当ドールを所持している人も購入時にそういった問題を
知らなかったのであれば、所持しているだけで訴えられる事は
無いから

アンケートや質問が消費者側にあっても無闇に回答しては駄目、
相手にせず無視が一番
場合によっては、訴える理由を相手に作られて、最悪犯罪者にさせられるよ

相手企業がそういう会社だって認識は持っていなきゃ駄目ダゾ
571もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:08:46
>>564
消費者の大きな反感を買ってるってだけでも十分な打撃になってる
何かあったら役所に問い合わせ汁って流れが出来るとメーカーも
役所も大変だよ
572もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:09:02
ドールショウのだんまりを決め込むというのも一つの解決法だってこと。

公式のどこを見ても、具体的にドルシのハウンド禁止とか一言も
書いてない。

禁止されていないのを海外の類似だと判断するから、そもそも問題に
なってる。
このスレが立ってること自体後ろめたさがあるからじゃないのか?

明確に判定には関与しない
って書いてあるんだから、それで充分じゃないか。
573もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:11:17
スレを読んでいないのか、わざとなのか知らないが話題をループさせる。
税関員に対する信用は、某に対する信用よりも低いらしい。

誰が何を目的にやっているものかw
574もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:14:42
>570
なら「参加しない」で答えればOK
参加しないが大多数であれば、モラルを持って運営されているという
前提条件が成り立つ。

もしかしてドルショがやりたかったのってこゆこと?
575もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:17:28
>>572
先日、そういったことをこのスレに書いたんだがね。
でもね、書いても書いてもどうしても認めないって騒ぐ人がいるわけよ。
某が意匠権を持っていること=韓ドルがコピー商品
ということにはならないって、何度言ってもどうしても納得しないわけよ。

また、>>570に同意だ。
ショがやったことは、とんでもないことなんだと認識した方が良い。
576もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:18:55
>>574
違うよ。
参加しないと回答するにしろ、回答した時点で同じこと。
モラル云々の問題ではない。
577もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:19:51
FAQ

質問:なぜ自分たちでイベント開催しないのですか?

回答:主張する理由があるのなら、やれない理由はありません。
   自分が叩かれたくないから、誰一人始めようとしないのです。
578もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:21:54
このスレでやっているのは、某の主張の正当性検証と、それに対応するための理論武装構築。
自分で主催云々の話は時期早々で、今の段階では処の二の舞になるだけだ。
579もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:23:03
ショ叩きでファビョるのみたら
誰も主催したくなくなるって
580もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:26:19
>575
>某が意匠権を持っていること=韓ドルがコピー商品
>ということにはならないって、何度言ってもどうしても納得しないわけよ。

自分の弗はコピーじゃありません!とかいう話にはなってないぞ。
他のイベントに介入するのは「意匠権の乱用に値する」が中心議題。
581もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:30:30
>>580
税関でどうのこうのって頑張ってる人がいるじゃないか。
税関員を愚弄するのも大概にしろと言いたくなる人が。
それこそ無駄な議論だろ。

基本的な概念として、
某が意匠権を持っていること=海外製品はすべてコピー商品
ということにはならないというのをまず徹底させなきゃ
そもそも議論にならんよ。
意匠権の乱用だといくら言っても
だってピーコなんだもん!って人が割りこんでくるから。
某問題スレだって似たような展開で無人になってるだろうが。
582もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:33:36
もうひとつ徹底させるべきなのは
意匠権というのは、似ているものを全部取り締まれる法律ではないということ。
なぜだかそういう法律ですと主張しに来る人もいるからね。
この二点を基本にして議論しなければ、乱用といくら言ったところで
議論になんかなるわけないだろ。
583もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:37:27
で、イベントで売ってる韓弗服なんだが、
韓国でジャンジャンパクられて販売されたらおまいらどうすんの?

関係ない話とか、工作員とか言って流さないように。

ボークスが入れさせないのってそういうことだろ。
手足長くしたからオリジナルデザインだと言われて納得するか?
584もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:38:34
頑張っているといえば長文で仕切りたがる人。
努力してくれているのは分かるがぶっちゃけ悪文で読みにくいし、
自分のレスを読めとアンカ貼りまくってうざい。
そんなに交通整理したいなら2ちゃん以外の場所を借りることをお薦めする。
煽りではなくマジで。なんか空回りしてて勿体ない。
585もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:40:04
わざわざ日本まで金かけてイベントに来るK人は
ほとんど仕入れの人だよ。
586もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 10:53:36
>581-582

FAQ
質問:ボークスのもつ人形の意匠権は有効なんですか?

回答:人体の模倣に意匠(デザイン)の権利などありません。
  ただ、現在これが申請されてしまっているので
  ボークスはオリジナルデザインと見なして、各種の保護権利を
  主張できる立場にあります。
  これを無視した場合は故意によるものとして罰せられます。
  
  ボークスだけが独占的に持てる権利ではないので
  これが無効であることを、何らかの方法で確認しなければなりません。
587もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:03:20
>>583
ミスリードはおなかいっぱい
588もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:03:36
>>586
それは、建前というか、そういった事実が現在あるということだろ。
これもまたループになるが、某が持つ権利を、某が主張して裁判するなりしなければ
確認することはできないわけだ。
そして、現在流通している韓ドルに対して、某はそういったアクションはしていない。
サイト上で曖昧なことを書いているだけ。
それに踊らされて騒いでるのは、消費者の方だろう。

オビツの裁判がどういう結果になったのか、よく考えてみれば
このスレで騒いでること自体がアフォくさいってわかるだろ。

もちろん、もっともアフォなのはショだがな。
589もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:04:50
>>587
ミスリードとループはわざとやってるんだよ。
スポーツ系の板ではよく見かける手口。
それでスレが廃れるのを待つわけよ。
590もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:05:53
>>586
某が動いて白黒つけないままあおり続ける限り消費者側への
マイナスイメージが確固たるものになるからこのまま放置も出来ない筈

このまま放置して大多数の人々に認知される事となるならそれはそれで
ニラニラ出来るけどね、コナミどころの話じゃないから
591もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:06:55
>>570が書いていることは、重要なことだと思うぞ。
今回、ショに出てしまったデラさんたちは
もっと怒った方が良いと思うんだが。
韓弗服を売っているデラだけに関わりあることではないよ。
アンケートは、無関係なデラにも配られたわけなんだから。
592もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:07:41
>587
どこが?
海外では堂々と販売できるから、そもそもボークスが躍起になってるんだろ。

目下問題になってる意匠権云々はその歯止めのために発動されたものなら
ボークスはそれを引き上げるどころか、保護を最大限に利用してくるよ。
593もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:08:42
>>590
日本語でおk
594もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:11:54
>>592
だからさ、最大限に利用すればいいと思うよ。
某が裁判でも輸入の差し止め請求でもどんどんやれば良い。
そんなことはまったく怖ろしくもなんともない。
どんどんどうぞ。

漏れは一消費者にすぎない。
だからこそそう思う。
それで某の主張が正しければ、輸入が差し止められるなり
韓ドル業者が逮捕されるなりするだろ。
白黒はっきりしていいじゃないか。
595もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:12:55
未必の故意、はっきり知らなかったんだけど恐ろしい事なんだな
これ、ショはあそこまではっきりアンケートに書くってのは多分
未必の故意に関しては考えてなかったんじゃないかな
回答者の立場が悪くなるとか全く考えずに

>>574のように、「参加しない」をえらばざるをえないミスリード
ばりばりな設問だから、健全性を主張する材料を用意する為に
つくられたものなんだろう


ショのやったことは酷い事だけど、そこまで追いつめる某メーカーがとにかく憎い


最後の一行は単なる感情論なんだけどね
596もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:13:22
おいおい
まずはボークスの主張を検証することがおかしいのか?

議論とはそういうものだろう。
感情論でボークスなり、ドールショうなり叩くのが目的化してないか?

何故、ボークスがこういう馬鹿げたことを始めたかを考えて、
今みたいな状況が行き過ぎなのか、正当性があるのかを
検証するべきじゃないのか?
597もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:15:01
某が権利を最大限に発揮するよ?!
どうなっちゃうかわかんないよ?!

こんなのは、消費者に対する脅しにはならん。
いいかげんにそれに気づけ。アフォくさい。
598もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:16:44
>>596
27秒で最後の一行に噛み付くとは恐れ入りました
599もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:17:40
>>596
それもいいかげんループだろ。
さんざん出尽くしている。
オビツの裁判記録でも読んで落ち着いたらどうだ?
600もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:20:25
消費者側が出来る方法を模索しているという点では非常に有意義な情報が沢山出てるよね
消費者センターや役所への問い合わせが積み重なってその情報が記録されるだけでも
物凄く有意義な事だから、ばんばんして欲しい

実際漏れも公取とか総務所に電話もしたよ
だって、素人だから判断つかないんだからしょうがない
601もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:20:55
X総務所
○総務省
602もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:24:04
>>595
でもな、わりと感情論って大事なものだよ。
特に消費者が持つ感情というのは大切だ。
これ、このスレに何度か書いたけどね。

人形というのは生活必需品ではない。
嫌でも買わなくては生きていけないものではないわけなんだから
イメージの悪い品は全部買わないという選択肢だってあるわけよ。
もちろん、イベントだってそうだ。
なにがなんでも参加しなくてはいけないものではない。

ショも某ももう少し、消費者側に立って物事考えるべきだと思うんだけどね。
そうしないと、結果的には自分で自分の首を絞めることになると思う。
603もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:25:06
自分のがパクられたらどうするのか?という話だよ。

これも密接した問題じゃないか
韓国弗置いて、対応服作ってれば最終的には向こうの仕入れ場
みたいになるけどそれでいいのか?

実際にパク服は出てきているから空想上の話じゃないぞ。
604もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:28:31
>602
ボークス製品買わない
ドールショウへも行かない

で解決。
何で、これだけのことがわからないんだろ?
605もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:28:51
某が訴えるよ!裁判するよ!権利最大限発揮だよ!

こういう人が書き込みに来たら、みんなで応援してあげるといいよ。
そうすると、個人が>>600みたいな努力をしないで済むことになる。

某が始めたことなんだから某が責任とって行動してくれるなら
こんなに良いことはない。
少なくとも漏れは、某が権利最大限発揮というのを公的にやるなら
賛成して応援しちゃうね。

公的というのは、問屋を脅したり、イベントに圧力かけたりすることではないけどな。
もちろん、サイト上や2ちゃんでミスリードすることでもない。
606もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:30:13
>>604
そうだよ。そういうことだ。
それで困るのは消費者じゃないって話だよ。
607もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:36:46
>606
たぶん、韓弗=コピーという認識を受付させようとしてるってこと?

実際そうじゃんw
SDと区別できる一般消費者なんかいないぞ。

ドルショのLTDではキャストの人形も出てたし、
創作人形も飾られている。
それみんなスルーしてるねw

韓国人の作ったボークスの模倣っぽいのが問題視されてるんだから
これがミスリードじゃないと言うなら、メーカーに潔白証明して
貰うしかない。
608もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:37:30
ショも可哀想になぁ。
カンパ募るほど、追加スペース募集するほどじり貧なのに
>>570みたいにとられかねないアンケートなんて配っちゃって。
事務局にはまともな大人はいなかったのかね。
609もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:40:18
>>607
そうじゃねぇよ。
どうして違うかは解説してやらん。
なぜ、人形メーカーにとってイメージが大切なのか。
消費者が持つ感情とはどういうものなのか
よく考えてみな。
>>595が書いた感情論を100回読んだらわかるかもしれないぞ。
610もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:47:32
>609

韓国メーカーには大打撃だってことですかw

で、今度はイメージ悪くしたドルショを叩きたくてしょうがないとw
611もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:54:24
>>609
レスくれてありがとう
某の事色々知る度に家に居る人形を愛でる気持ちに陰りがでてきます
この辺デザイナーさんにはしっかり知っておいて貰いたいな
某以外でも人形を作ることは可能なんですから

煽ってくる人にはレスせずに放置しといて頂けると嬉しいです
612もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 11:57:07
ドルショのアンケートだが、
動向調査って言われましたよ。
メル凸を要約すると

*意匠権とか、著作権とかは思った以上に深刻な問題
*それでも今後対応していく意義があるのか知りたい
*ディーラーにとってどうでも良いことなら放置

以上です
613もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:08:13
>>610
おまい、本気でアフォだな。

某のやったことでもっともイメージ悪くなってんのは誰か
このスレ1から読めばわかるだろ。
614もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:09:35
ああ、もしかしたら、アフォには>>613だけじゃわからないかもな。
言っておくが、それでイメージ悪くなったのはショでもないぞ。
ショもアフォ呼ばわりされているがな。
自分で自分の首を絞めるという言葉が適応されているのは誰でしょう。
さぁ、よく考えよう。
615もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:12:25
わかってて他に書くことないから書いてんだろ。
某が権利最大限発揮するよ!ってのも脅しになんかならんって書かれちゃったしね。
>>610は可哀想な子なんだよ。
616もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:19:34
せっかく韓弗を駆逐しても、同時に消費者の気持ちの中から
SDも駆逐されちゃったら本末転倒だろうになぁ。
韓弗買わない≠SDを買う
こういうことだよな。

生活必需品でもないものなんて、全部買わないという選択肢だってある。
このまま行くと、SDも韓弗も共倒れってのが末路のような気がするがね。
国内のまともなメーカーで、それなりに商品が
供給できるところが参入してこないかぎり
そういう末路が目に見えている気がする。

しかし、某がこんなことやってる限り
そんなメーカーの参入などありえないしな。
617もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:25:30
>613
自分では回答しないってのは
ボークスのやり口と同じだねW

どうだい?議論を避ける楽なやりかただろwwwww
618もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:33:34
某のやり口?
誰か裁判するぞー修行するぞーって小売店でも脅してるのか?w
619もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:36:42

自分の服パクられたらどうする?

抗議するって言ったらボークスと同じだから
答えられません。
でもチョームカツク
国内に輸入してきたらぬっ殺したいです(希望)
620もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:38:17
とにかく裁判でもなんでもやってくれたらいい。
公平な判断など仰ぐのだとしたら、それしかないってことなんだろ。
消費者にできることとして、このスレで挙げられている公正取引委員会だが
訴えたという人がいても、回答が来たという人は見受けられないように思う。

某がどこを相手に裁判するんだか知らないが、
やればやったでオビツの時のような事実がぼろぼろ出てくるだろうし
消費者に取っては得になる話なんじゃないか?
621もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:39:46
>>619
パクられた事実をまず公にする
自分のところで販売されていたことが過去にあるって
証拠をそろえておかないといけないけどね

公にせず、うだうだやってるから心象が悪くなってるんだよ
622もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:42:19
>>620
正式な申請したら調べて回答くれるよ
某の問題じゃないが別件で申請中、回答にはやっぱり時間が掛かるみたい

裁判になったら今回のショの話も間違いなく出てくるから
ショは関連書類全部しっかり残しておいて欲しいね
623もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:44:08
前にも書いたんだけどさ、服パクリがスレ違いじゃないと主張するなら
漏れもこれはスレ違いじゃないと主張したいね。

某がこんなことやってる限り、まともな国内メーカーの参入は望めない。
それは消費者の損失に他ならないだろう。
だから、その手先になってるショにも腹が立つね。

嫌韓の人にも考えて貰いたいんだけどさ、
あんたたちの大嫌いな韓国の人形が流通しちゃうのはなぜか。
某がこんなことやってるからこそ、韓国の人形が流通しちゃうんだよ。
まともな国内メーカーが適正価格で大型素体を作ったら
そっち買う人の方が多いだろうと思うよ。
624もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:51:31
ショは手先じゃなくて被害者だろう、やりかたミスって非難浴びてるけどねこの辺は個人じゃしょうがないと思う
法的に問題のない方法だとしても、企業からの通達があったら対処しなければならないから

まったく、某はうまいことやったと思うよ、個人でなおかつ最大規模のイベントに文句言うなんて
一番弱いところを狙い撃ち、本当に頭が下がる


その下がった頭でジタンばりのヘディングを食らわせてやりたい位だ(ry
625もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:55:35
>623

おいおい、ドルショではボークスブースでユノアとか販売してたぞ。
あと、オビツも創作人形風ボディに着手している。

ドールショウもボークスの言い分通してるのは
今度はユノアコピーとか、次々亜流派生しかねないせいだろ。

ついでに言えばドルショもPFは通し、業者との窓口も開いている。
手先呼ばわりする前にちゃんと調べろ。
626もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:56:08
>>624
被害者と主張するには、ちょっと度を超えていると思うぞ。
>>570の件をどう考える?
627625:2006/09/20(水) 12:56:36
おっと、ホビージャパンブースでユノアだったな。
628625:2006/09/20(水) 12:58:06
>625

つ「612」
今度はドルショの被害者だって騒ぎたくて粘着してるね ウザ
629もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 12:59:17
>626だった
俺もウザイので消えることにする。
630もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:00:38
みんなユノアに乗り換えようぜ!
631もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:02:00
>>625
ユノアとオビツなぁ…
そりゃ今までにもあるもんだよな。
そうじゃなくて、新たに参入してくるメーカーが出てくることがないだろうってことだよ。
ユノアとオビツで満足なら、韓弗買う人いないだろ。
もっと多様に発売されなきゃ、やっぱり韓弗買う人は後を絶たないだろうね。
632もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:03:33
>>626
だからミスってると申し上げた訳ですが
570はそのままその通りショのミスでしょう

そんなアンケートを全てわかった上で出したのなら天晴れです
自社の利益優先で消費者おいてきぼりな企業を黙らせてくれるのなら
ショを全面的に応援しますよ
633もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:05:07
ショを叩くとショ擁護で話が煩雑になるから、
ショは被害者ということにしておいてあげないといけないらしい。
でもな、あんなアンケート配っておいて被害者もないもんだと思うが。
>>612がなんだっていうんだ?
動向調査なら、もう少し文言を選べ。
個人主催とはいえ、まともな大人のすることではないだろ。
634もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:07:00
>>632
わかった上でアンケートを出すことが
どうして企業を黙らせることになるんだかわからん。
635もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:13:57
で、ショの対応はまともじゃない!と言いつつも
じゃあ新しくイベントやろうぜ!とは
絶対ならないのな。
永久ループの他力本願。

文句ブーブー言うばかりで何もしない韓ドルユーザーのために
一肌脱いでやる!という福の神は絶対に現われない気がする。
私も嫌だw
636もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:16:53
いままでのまとめ

Q、某が権利最大限発揮するよ〜

  A、どうぞ。

Q、ショは手先じゃない。被害者。

  A、そうですね。
637もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:19:01
>633
根本的なことが分かって無さ過ぎ。
アンケートが気に入らないは個人の自由なのでひっちゃぶろうが
何しようがお好きにすればいい。

それで答えないと言うことは、何も諸側に伝わらないと言うことだから
まったく解決にはならないよ。
どういう形でも聞く耳持ってるところは貴重と思うのだが
擁護呼ばわりされるんだろうな。
638もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:20:37
Q、新しいイベントやればいいのに!文句言うだけでなにもしない!

  A、そういう問題じゃないです。スレの1から読みましょう。
639もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:24:17
>>637
人様にアンケート調査するなら、もう少し文言を選べってこと。
ショの主催者と我々はお友達じゃないんだから。
あれ、公的な文章としてはマズイでしょ。
640もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:25:32
>文句ブーブー言うばかりで何もしない韓ドルユーザーのために
>一肌脱いでやる!という福の神は絶対に現われない気がする。

激しく同意。
641もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:32:16
>639
俺はこの問題に関していろいろ思うことを書いて出した。

お前は2ちゃんで言葉尻を捉えてネチネチ文句言うだけか?

この差が分かるか?
642もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:34:56
>>641
あんたとは根本的に話がすれ違ってることだけはわかるな。
643もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:35:58
>>637
無回答はそれもひとつの意思表示だよね
ここで騒ぐのも意思表示
641さんも落ち着いてネ、皆人形が好きな事に変わりはないんだから


意思表示については、キャストドールをお作りの国内企業さんにも
是非、公の場で是非頑張ってもらいたいものです
644もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:51:00
ちょいと豚切りますよ。

韓弗持ちはアイドールには申し込んでる?
今回は様子見?
645もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:52:51
>>643
同感です。

国内企業さん、がんばってください。
いろいろな素体がほしいのです。
646もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:56:08
>644
今回はスルー
韓弗云々じゃなくて場所が悪い。
647もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 13:58:54
なんか、ボークスが魅力的な男ドール大量に出せば
問題可決という気がするのは漏れだけだろうか
648もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 14:08:55
ここで披露してもらう必要はないけど、
仮にミクシや、クローズドな掲示板、また私が知らないだけで2以外のどこか(オフも含める)で
この問題について現実的な議論がされているなら、それは応援する。
新イベント開催なり、他の何かなり実を結ぶよう祈るよ。

ただ、このスレであげ足取りの応酬しているだけで誰かが何かしてくれると思うならアホかと言いたい。
2ちゃんにそんな都合のいい影響力はないよ。
649もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 14:18:52
社員の火消しが入る時点で影響が0とは言えないけどな
実際ひろゆきも訴えられてるんだし
煽りカキコも多いけど、今後の為になる意見や発見もあったよ

こんなやつも居るって事で
650もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 14:39:14
>>647
男ドールに限らず、某が変な努力ではなく
まっとうな企業努力をしてくれるというなら
もちろん応援するよ。
651もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 14:48:10
なんだかsigeさえ消えてくれれば
某が変な事言い出すこともなくなって
万々歳な気がしてきたのは気のせいか。
652もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 16:42:50
>651
自分もちょっとそう思うw
まあ、sigeがなくなっても某がこのまま行くって言うなら別だが。

とりあえず、ゴルゴでも頼んでくるかな…
653もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 16:58:53
ヘッドが変わるだけで改善は見込めないんじゃないかな
本社への電話やSRでの店員の動き見ていれば程度が知れるよ

中には頑張っている社員も居ると思うけどね
654もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:34:10
そんなのあたりまえだ。
まっとうな企業努力というのは商品開発から
店員の教育からなにからなにまで全部込みだよ。
655もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:37:16
ついでに現在のボディでヘッドだけ変わってもイラネ
肩幅、全体のバランス、関節構造、手の造形
なにをとってもSDに魅力感じない。
そのあたり、全部改善してくれるなら買ってやってもいいけどな。
でも、14万円ですとか言われたらやっぱりイラネ
消費者の一意見。
656もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:38:47
こんなところで一意見とか、大上段にぶってもなあ。
某にメルでもしる。
657もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:47:35
SDが欲しい人はSDを買うだろうよ。
でも、SDじゃない人形が欲しい人もいるんだよな。
>>655みたいなことを言えば、それはまったく別の人形だもんな。
そういう人形が発売される可能性を
片っ端から潰すような行為をするから怒っているんだよな。
658もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:49:49
>>656
某にSDの改善要求をしたいわけじゃないと思うお。
だから、某にメルしろなんて的はずれもいいとこだお。
659もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:50:28
SDをつっつくとすぐにレスがついておもしろいw
660もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:50:31
>>657
ハゲドウ
661もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 17:53:55
>>651
せっちゃんが立派にsigeの跡を継ぐから
662もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 18:01:00
せっちゃんも期待できなさそうだよなぁ
まあドルパのうざいsige演説がなくなるだけは、よくなるだろうけど
問題は解決しなさそう…
663もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 18:32:54
舞鍵あたりが後継げばまだ攻撃的ではなくなりそうだな。
でも造形が期待できん。
664もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 18:34:32
舞鍵、外資系から男ひっつかまえてきてくれ
タノムコノトオリ
665もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 19:20:59
外資系ムコが半島人だったらどうするよ
666もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 19:48:26
でもsigeが消える事で少しでも某の商法改善の余地は出来そう。
少なくともsigeの存在は現状、ドール界の害悪になってはいると思う。
いなくなるに越した事はない…。
667もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:00:39
昼間の書き込み、ざくっと見返してみたが、
どうみても某社員がいるな。

ちなみに、服をパクられたら、そのコピー者・販売元に対して
抗議、または法的処置をとる、というのが通常。

展示即売会に圧力かけて、関係ない物まで販売禁止にする、なんて
どっかのチンピラ会社みたいな真似はほとんどの人がしません。
668もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:03:43
>>667
このスレ、某社員だけじゃなく関連企業もオチってると思うよ
そういう意味では、消費者側の赤裸々な気持ちが綴られている
ここは非常に実りのあるスレだと思う

同じ仕事してる人間ならどの書き込みが社員かすぐわかるしなw
669もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:17:50
>>581
ん?某の輸入差止申請の話は全然無駄じゃないよ。
なぜか?それは某が起こしている数少ない行動の一つであり
最も具体的で、第三者(我々にも、その他にも)にも内容がわかるものだからだ。
某は果敢に挑みそして無残にも砕け散っている(と推測される)…。

何度でも書くけど
税関で「侵害商品に該当しない」と認定され、普通荷物と同じ扱いで流された =
ボークスの申し立てた意匠権侵害には当たらなかったため、手元に韓弗がある
ということ。

>>554-556タンなんかは
飲酒検問の警官に「あいつは飲酒運転してますから絶対牢屋にぶちこんでね」と
告げ口するも、なぜか意に反して検問を通過してきた運転手に対して
「お前、これで無罪だと思うなよ!たまたま警官がボンクラ助かっただけだからな!!」と
怒り心頭ってとこ?
670もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:24:21
まったく同じものなら、普通は型紙に関する著作権申し立てて
講義する罠。服なら。
某もそんなに独自性があると自負するなら、特許とったらよかったのよ。
そうすりゃ使用料も入ってウハウハなのにな。
まあ、独自性の欠片もないから、意匠(デザイン)権なんでしょうけど。

某の言ってることは、「三段ティアードの弗用スカートに関する意匠権を
うちが持ってるから、他の人は三段ティアードの弗用スカート作っちゃ
らめーーー!!」って言ってるようなもの。
そんなことアパレル業界で言ってみろ。それこそ鼻で笑われる。
671もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:28:29
税関にしても、いろいろな対応が考えられて、

1.輸出国単位に差し止め
2.特定の発送元(特定の会社)のみ差し止め
3.特定の商品を差し止め
4.一個ずつ検証して差し止め
5.検査せずにスルー

ぐらいの種類の対応はできると思う。

4.は無理だとしても、2.,3.ぐらいの対応はやっていそうなもんだが、
差し止めに引っかかったという話は皆無なわけで。
672もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:31:48
>>612
>動向調査
>*意匠権とか、著作権とかは思った以上に深刻な問題
>*それでも今後対応していく意義があるのか知りたい
>*ディーラーにとってどうでも良いことなら放置

それが、日本最大の多ジャンルドール即売会を自認するドールショウのこのアンケートか?
・人形には企業が主張するような意匠権があると思いますか?
ない/メーカー独自の規格ならある(例特殊な形状など)
・自分が逮捕、訴訟沙汰になっても今回問題があるとしたドールのあるイベントに行きますか?
それでもいく/いかない

ああーなさけない。
673もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:32:28
>669
>ボークスの申し立てた意匠権侵害には当たらなかったため、
>手元に韓弗がある ということ。

無罪厨乙
夢見る前に税関の仕事とかちゃんと調べようなw
日に何十万と来る輸入梱包に対しどういう検査してるとかね。

674もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:41:31
>672
上の質問はなにげにミスリードっぽい。
だって実際は、メーカー独自の規格=意匠権=特殊な形状 とは限らないのに
まるで、メーカー独自の規格=意匠権=特殊な形状であるかのような表現じゃん。
675もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:46:33
何で韓国でしかキャストドールが作られないのはなんでだろう
676もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:48:00
>675
韓国日本以外でも作ってますよ。
677もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 22:54:57
>>669
輸入差止申請は、商業貨物に対しての申請。
個人の少量輸入はスルー、意匠権侵害に当たらないからではないです。
678もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 23:02:25
>>677

ノアドロームは?
679もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 23:05:51
>>輸入差止申請は、商業貨物に対しての申請。
ソースキボンヌ。

(オリパーとか、ブルドッグとか、オタフクのURLは不要)
680もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 23:13:31
>>677
つノアド
681もしもし、わたし名無しよ:2006/09/20(水) 23:52:12
677です。
ソースが本なので、データを探してみました。
輸入禁制認定開始通知ですが、これしか見つかりませんでした。
ttp://www.customs.go.jp/kaisei/tsutatsu/H17tsutatsu424/yoshiki/T1750.pdf
これの2ページ目、2.の項に貨物を輸入できる場合として
「業として輸入されるものでない場合」と記載してあります。
よって個人は対象ではない、でokでしょうか?

ノアドは…俺も知りたいです。
682もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 00:16:32
だからよー、個人が何か罪に問われる前にノアドがどうにかなるわな。

それに、個人だって変なもん輸入したら没収されるぞ。
個人は対象じゃないってどっから引っ張ってきたんだ?
ありえねー
683もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 00:27:12
>>681
平成18年財関第777号で改正された。
ttp://www.customs.go.jp/kaisei/tsutatsu/H18tsutatsu/H18tsutatsu0777/H18t0777_shinkyua.pdf
平成18年7月1日からは、個人であっても、数量1個であっても、侵害疑義物件として
認定手続きが取られる。
裏を返せば、平成18年7月1日より前は、個人だったり少ない数量であれば
対象外だった可能性は否定できない。

結論から言うと、平成18年7月1日以降に通関した韓弗は、
某の申請した意匠権を侵害する疑いがあるとさえ思われなかったか、
疑義物件となり認定手続きを経た結果、某の申請した意匠権を侵害しないと判定されたかの
どちらかと思われます。
684もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 00:37:45
これ、一ページ目の「認定手続開始通知書( 輸入者用) 」の
説明書なんでは。

少なくとも、この書類の場合は、
禁制品として通知が来る

業としての輸入ではない(個人使用)である事を輸入者が証明する

輸入できる

という流れになるのでは。
このスレで表明された限りにおいては、誰もこんな書類受けとった
様子は無いですよ。

いまどきは奥なんて物があるので、宛名が個人名だったら業としての輸入
ではないと見なす、なんて対応を税関がとるとは思えない。

685もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 00:43:14
>>677>>681
謝れ!ノアドに謝れ!!
H18年7月1日以降に輸入した俺にも謝れ!!
686もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 02:04:03
そして今一度、これを見る
http://dollshow.hp.infoseek.co.jp/newpage2.html
ショは某の言うままっぽ

>Q国内のキャストドールの扱いは?
>A「海外」のみ規制しているのは、法律の認識の違いから、
>問題のある品が合法品として持ち込まれるためです。
>同一法内で争われる国内の場合は原則規制は加えません。

法律の認識の違いは、国内と海外 の間にあるのではなく、むしろ
ボークス社とそれ以外 の間にあるのではなかろうか
687もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 02:07:42
>今のところボークス社のSDと、その関連キャストドールに似ているものは持ち込み禁止。
>これは、サイズ違いも意匠権の侵害に相当するという見解が示されたためです。(sige法で)

>一般ディーラーも、その善意に関わりなく、頒布されている以上、
>何らかの責任を負わされる可能性があります。(sige法で)
688もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 02:45:34
韓ドルを商品として売ってるノアド、武器屋、キディ国は放置されてて
素人服の着用モデルに展示するだけのことが規制されるなんて
おかしすぎる。

本当に、意匠権で問題があるなら、まずノアドを訴えろ。
689もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 02:54:46
国内メーカーだったらいいってんなら
宝富とかの国内企業がキャストドール出してくれたらいいのになー。
それで暴が噛み付いてたらニラニラするから。
690もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 03:11:27
正直、荒木氏も有名じゃなくて、某での販売実績もなかったら
人形の構造うんぬんに問題無くてもは噛み付かれてただろうと思う。
691554:2006/09/21(木) 04:02:55
>>669
飲酒運転を例に挙げたのは、だめな基準がちゃんとわかってるから。
そして、それがモラルの問題として一般が分かってるからだ。
酒飲んで車運転すること自体だめだろ。
つかまったり、事故起こしたりしたら自分は運が無かったとか、言い訳しそうな方ですね。

基準がはっきりしない、消費者すらわからない。それをグレーゾーンとして盾にするメーカー(証拠が無い)が問題の根本で、税関通ってきてるから無問題みたいな表面的思考なこと言ってるのか?ちがうだろ。
次回の輸入時に没収されてミャハるなよとしか言えない。
692もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 04:26:16
>>691

実際、問題うやむやにして、他社レジンキャスト製ドールは
違法コピー商品ばかりであるかのように見せかけて、脅して、
他社を排除しようとする893な企業があるのも問題じゃ。
確かに「版権?何ソレ?おいしいもの?」な海外企業もあるけれど、
独自の規格や関節や機巧を打ち出して、某が喚かないようにしても、
「自分のとこ以外の人形が売れてる!キィィィィィィィ」とばかりに、
パクるその根性の悪さってどうよ。
693もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 06:12:22
>>691は、どちらの社員かしらないが、無理して2ちゃん語使うの止めた方がいいよ。
ミャハるって2ちゃん語じゃなくて同人板語かな。
どっちでもいいや。
どっちにしろ、使いどころを間違ってないですか〜?w
694もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 06:19:06
昨日の昼間に書いていた人いたけどさ

Q、某が権利を最大限に発揮してくるかもしれないよ!
A、どうぞ

消費者はなーんにも困らないよ。
むしろ、その方がよっぽどありがたいだろ。
がんばって〜って応援してやるよ。
それで白黒はっきりするなら、侵害品でもないのに
妙な疑いかけられて困ってるメーカーのユーザーも助かるだろ。
裁判でも輸入差し止め請求でもなんでもどんどんやればいい。
>>688に同意だ。
695もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 06:26:15
>>693
本当だ。他がおかしくて気が付かなかったけど、
>>691の「ミャハ」の使い方が根本的に間違ってる…
696もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 10:22:05
ボークスは韓弗国内取り扱い業者を訴えるつもりでいるらしい。
ソースは中のひと関係
ラジ館でTF売られたのがお気に召さなかったとか

本当なら、これで白黒付くと思う。
697もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 10:58:49
>>696
もしそれが本当だったら、
某としては少なくともPFだけなら手出ししない(or手出しできない)ってことなのかな?
698もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:10:25
PFは訴えない、とかどこにも書いてませんが…
699もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:16:29
ラジ館に、海賊品売っている店しめだせとごねたりしてな。
700もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:23:23
696ですら某社員のブラフだったりしてな。

そんな重要なこと、簡単にしゃべりすぎだ。>中の人。
701もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:27:50
TFはまずいなぁ
MSDと並べられて海賊品、海賊品!と言われたら通っちゃうかもよ。
まあ、ホントにSDのパチもんだから仕方ないけどw
702もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:54:12
正直、それでも某が勝てるとは思えないんだけどな…
703もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 11:57:35
うん。
某製品の丸コピか削り盛り、あるいはかなりそっくりにできてる目コピぐらいでないと
意匠権侵害にはならないんじゃないかなぁ。
704もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 12:10:12
意匠権ではなくて不正競争防止法とかじゃねーの?
705もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 12:27:50
あれで意匠権がどうのこうのっていわれるなら
1/6は某が逆に訴えられても仕方ないわけで
706もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 12:47:47
>>696は某社員が税関の話から逸らすために書いたハッタリで、実際には訴訟は起きないと思う。

税関ザル説が破綻した翌朝に話がでるのがタイミング良すぎる。
707もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:05:16
>706
アホか
ちゃんと白黒付くかもと書いてるだろうが
何でも社員よばわりしてんじゃねーよ
708もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:13:53
>707同意だけど何でわざわざ喧嘩腰?
709706:2006/09/21(木) 13:19:02
本当に白黒つけるなら、おれも歓迎だが、訴訟の話がここに漏れてくるのはおかしいので、まゆに唾つけてみるべき。

某社員乙>>707
710もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/21(木) 13:41:15
>>696
その話は別系統の筋の知人から聞いています。


某、本気で裁判やるらしい。準備完了次第。
711もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:44:33
>>696
中の人乙!
TFなんてボディーラインも顔の造詣も肌色も全く暴とは違う路線をいってるのに
ヒト型ってだけで訴えて勝てるってんならさっさとやってみせろよwww
712もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:46:25
>710
お仕事お疲れ様です
713もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 13:54:13
裁判やっても勝てるとは思えないけどね。
大体某は、以前もそうやって各韓国メーカー脅したが
材料が揃わなくて裁判できなかったし、
しょうがないので違う方向から攻めたオビツ裁判では負けた。

せいぜいできるのは自分とこのサイトで吼えるのと
自分が金出してる弗諸に吼える事だけ。
714もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 14:01:50
710は中の人かもしれない 中の人を装った煽りかもしれない
が、どのみち今の時点では便所の落書き程度の信憑性しかないんだしだから、吠えるだけ無駄

裁判起こすなら起こして白黒付ければいい
ちゃんと公にわかる形になるならそれでいい



まぁぶっちゃけ韓弗自体はどうでもいいけど、
この先も某が態度を改めないなら、いっそ敗訴しちまえと思うwww
715もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 14:31:32
万が一裁判で勝って意匠権が認められちゃったら球体関節はすべて某の権利になっちゃうの?
荒木とか個人で作ったりしてる人も「本当は権利侵害だけど見逃してるんですよ」みたいな状態??
そんなのいやだなぁ・・・
つか海賊品とかピーコ問題と意匠権問題ってまったく別だよね?
716もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 14:48:30
>715
それこそ勝てっこないから心配ない。
あの関節構造に独自性なんかないし、そもそも球体関節じゃないしな。
717もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 14:48:46
>>715
細かいこと(用語の使い方)だけど・・・
SDの意匠登録が完了している=既に某にSDの意匠権は認められてる。
意匠っていうのはデザインとほぼ同義で、
意匠権が認められてるってことは、SDのデザインは某のものですよ、ということが既に認められてるということ。
ただし、「SDのデザイン」であって、「キャスト製球体間接人形のデザイン」ではない。

今後、意匠権について裁判が行われるとしたら、論点は他社の製品が某の意匠を侵害しているかどうか。
「SDのデザイン」をパクった商品なら、意匠権を侵害してるので海賊品。
球体間接人形であっても、「SDのデザイン」のパクりでなければ問題なし。

718もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 15:06:34
SDのデザイン≠球体関節人形

>>715は、不安を装ったミスリードだろ。
ほらほらこうなったら困るでしょ。
裁判されたら消費者だって困るんだよって不安を煽りたいのだろう。
意匠権とは似てるものをすべて取り締まれる権利と流布したい人が
手を変え品を変えやってくるが、そんな乱暴な権利はこの世にないよ。

某が裁判するというならどんどんやればいい。
白黒はっきりつけば、妙な疑いかけられて困るユーザーはいなくなるし
イベントへの持ち込み問題だって片づくだろ。
裁判の準備していて裁判するというならさっさとやってくれ。
719もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 15:26:53
>>717
つまり、TFが某製品であるMSDと酷似しているか、
消費者がTFをMSDと思って購入する可能性があるか、ということが要になってくる?

難しいところだなあ。
知識なしに見せられたらSD者の自分でもきっと区別つかない。
TF見たらきっと「ひさしぶりにちゃんとかわいい子が出たのね、某」って思うかも。
720もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 15:40:45
>>719
消費者がTFをMSDと思って買うかどうかは、むしろ不正競争防止法の範疇かな。

「MSDと酷似」の範囲が判断つきにくいけど(特に自分はTF持ってないから余計分からん)、
明らかにMSDに似せようとして似てるならダメだろうね。
「人間を模して人形を作ったら結果的に似てしまいました」って範囲の類似だとしたら
「人形に興味ない人間からしたらジェニーもバービーは区別つかない」のに
ジェニーとバービーのボディは意匠の点で別物と判断される(であろう)という例と同様に
MSDとTFも別物と判断される可能性が高いんじゃないだろか。
あくまで推測なので、裁判の結果が出ないと分からんけど。

ちなみに、某が意匠で訴訟に持ち込むなら胴体とかのパーツ単位なので
(某の意匠登録が「人形用胴体」とかの部分ごとになってるから)
顔が違うかどうかはあまり関係ないだろうね。
721もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 15:46:58
TFも意匠登録しちゃえばいいのに
722もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 15:56:09
漏れは、某が裁判やるならやればいいと思っている。
ここまで来たら、妙ちくりんなミスリードされて
罪もないユーザーが気分の悪い思いをするよりよほどましだと思うからだ。

だが、だからといって、ありもしない権利を主張して振りかざし
他メーカーに噛みつきまくる姿勢には賛同しているわけではない。
某と同じことを、もっと昔からある人形メーカーがやっていたらどうなっていたものか。
某はそこんとこをよく考えた方がいいと思うね。
723もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 15:59:30
>>683
遅レススマソ。過去の税関差し止めの例を調べてみたんだが、けっこう税関の検査って
今もいい加減らしいぞw
下記はたまたま職員の欲しかった品の模倣品だったから気付いて差し止めできた例。

【貿易】「シャープ」酷似の中国製液晶TV、税関で差し止め
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076137369/

2ちゃんの記事しか見つからなかったけど、要は差し止め申請されていても検査する
職員に予備知識が無かったら事実上、輸入は素通りってことらしい。
ってことは、残念ながら税関通ったから意匠権を侵害していないという証拠には
ならないってことになるな。
724もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:14:16
なんかなぁ。この人、何がしたいの?
税関通っても証拠にならないからなんなの?

>いい加減らしいぞw

って、なんでこんなに嬉しそうなんだろう。
不思議な人だなぁ。
725もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:15:47
>723
そうなるとますます、裁判にでもならなきゃ正式な判断はできないってことだね。
裁判でもなんでもさっさとやって、白黒つけてくれ>某
726もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:27:29
別に>>724と同じ価値観でなきゃいかんってわけでもなかろう。
ここは2ちゃんだから、724と反対の意見持ってる香具師もいるってことさ。

ま、事実は事実。思い通りにならないからって火病るなよな。
727もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:29:28
反対意見?どこから判断したんだかわからないけど
どうしてそんなに鼻息荒いんだろうね。不思議な人だなぁ。
728もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:32:16
>723
むう、アドレスから飛べないんだが・・orz
モシカシテオレダケ?
729もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:32:44
昼間と夜の温度差が激しい季節になりましたね。
730もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:33:36
>>727 おいおい、オレまでひとまとめにして不思議ちゃん認定かよ!
731もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:37:49
>728
もしかして専ブラ?
アドレスをIEかなんかにコピペしたらいけるよ。
732もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 16:51:09
あー、税関を通りさせすれば無問題ってのは
かなりいい判定基準だと思ってたんだが

税関職員ダメポ
733723:2006/09/21(木) 17:35:46
>>724
ああ・・スマソ。書いた時は苦笑な感じにしたかったんだが・・・orz
下の方に「残念ながら」って書いてあるように漏れとしては正確な基準作りの材料の
一つにしたかったんだけどね。

紛らわしくてゴメン。
734もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 18:36:42
裁判の話本当かもしれんね
自分も数ヶ月ほど前 中の人が
「海外の海賊版を取り締まるための裁判準備が大変で…」
みたいなことを一瞬だけ漏らしたのを聞き覚えてる
米進出の話をした直後だったから「米で海賊版が出たのか?」と
ぼんやり聞いてたんだけど 韓ドルの事だったんかな

ちなみに中の人=某で一番ウッカリお喋りな人
735もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 18:46:46
sigeかwww
736もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 19:28:08
裁判で白黒つければ、おまいらおしまいだ、とおどすのは某社員のいつものパターンだ。
今日のはそれに「と、中の人に聞いた」という捻りが加わったな。
737もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 20:28:38
あっちこっちに脅しかけてる暇があったら、
口だけじゃなくさっさと行動に移せばいいのにね。
738もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 20:57:47
本当にさっさと白黒付けて欲しい。
ごちゃごちゃ掻き混ぜるだけでマジウザ。
739もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 21:14:12
>>732今日も乙

>税関で「侵害商品に該当しない」と認定され、普通荷物と同じ扱いで流された =
>ボークスの申し立てた意匠権侵害には当たらなかったため、手元に韓弗がある

ボークスの申し立てた意匠権侵害に当たらなかった。もしくは、疑義貨物とすらみなされなかった。
そのため税関を通って、何の問題も無く手元に韓弗が届いた。

という、ただ文字通りの意味なのに、完全に韓弗の無罪が証明されちゃった!と思いこんで
毎日必死なのかね。カワイソス(´・ω・`)
毎日、無能の烙印を押される税関職員もカワイソース(´・ω・`)
740もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 21:21:36
>723
ちょwwwおまwwww04年のニュースwwwwwww
741706:2006/09/21(木) 21:24:12
某社員は、少なくとも二人は書いていそう。

>>677とか、>>696みたいにさりげない嘘をつくやつ。
私は彼をサリウソ君と呼んでいます。

服のライセンスとか、飲酒運転例とか変な例を出したあげく、
最後には>>707みたいにわめき散らすやつ。
私は彼をワメキチ君と読んでいます。

>>715はサリウソ君の演技なのか、第三の某社員なのか、
たまたま本気にしちゃった間抜けな第三者か、よくわからんなぁ。

あと、>>707は間抜けだな。見事に釣られて、696と自分が某社員である事を
ばらしちゃった。
742もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 21:31:42
>>737
狼少年みたいなものですね
いつもみょうちきりんな騒ぎ方をしていて要領を得ない
発表や運営ばかりしているから信用信頼が無い
そんな企業がさあヤリマスヨ!と言った所で
「ふーんガンバッテネ(いつものことか)」になるのは当たり前

企業はその辺勘定に入れようとしてないんだろうね
人間てのは見たいものしか見ないから
これは企業も消費者も同じだけどさ、早く公の場で動かないと

時間が経過すればする程悪評は広まって定着するから
早く行動しましょう
743もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 21:34:36
ところでズンプラから球体関節人形12,5cmサイズが販売になるもよう
これで某がどう動くのかとても楽しみになりました。
744もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 21:35:53
>>741
あきれた。
それこそ確たる証拠もなしに社員認定することに何の意味があるわけ?
IPでも割り出した?
いろんな方向から意見や可能性が出てこそ意味があるんでしょう?
自分が気に入らない意見を社員認定して封殺することが有意義な意見なわけ?

もういいわ、ここはもう読まない。無意味だわ。
745もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 21:42:26
意見や可能性を出すのも結構だが、ソースはちゃんと押さえて出せよ。
でなきゃ、ミスリード社員乙と言われてもしょうがなかんべ?
ソースはアテクシが中の人に聞いたのよ!!なんで信じないのお前ら!!!てヒス起こすなら
そもそも2ちゃんには向いてねえんだな。
746もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 21:50:02
もし本当に某が韓弗の問屋を潰しにかかってるとしたら。。。。
まさしくオビツ事件と完全に同じことの繰り返しじゃん。
本当にそうだとしたら、もうそれは完全に病気だよsige。
747もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 21:54:45
>>もういいわ、ここはもう読まない。無意味だわ。

そういう宣言をして、本当にこないやつはまずいない。
必ずまた来る。

まあ、下手な自作自演楽しみにしているよ>ワメキチ君
748もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 21:59:49
1 :焙煎特派員φ ★ :04/02/07 16:02 ID:???
東京税関新潟支署が、大手電機メーカー「シャープ」(本社・大阪市)製と酷似した
中国製液晶テレビの輸入を差し止めていたことが7日、わかった。

昨年4月、関税定率法が改正され、企業や個人が事前に模倣品の輸入差し止めを税関に申し立てることができるようになったが、
申し立てによって模倣品の輸入が水際で食い止められたケースは初めて。
ただ、今回は、たまたま製品の知識があった税関職員が気づいたもので、
製品の外見だけで模倣品と判断することは難しいのが実情という。

http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=679582


東京税関などによると、輸入が差し止められたのは、シャープの液晶テレビ「AQUOS(アクオス)」の15インチ型と、
商品名は違うものの、形状や色、デザインなどがそっくりの中国製液晶テレビ約500台。
国内の貿易会社が輸入しようとし、昨年9月、新潟東港(新潟県豊栄市)に荷揚げされた。
製品の入った段ボール箱を、検査のために開けた同税関新潟支署の職員が
「欲しいと思っていたアクオスとそっくり」と驚いたという。
この職員は、アクオスを購入するつもりで。カタログなどから予備知識を持っていた。
同税関は模倣品に該当すると認定。陸揚げから約2か月後、輸送用の船に積み戻しさせた。
輸入元はシャープに謝罪した。

意匠権を侵害する製品の輸入は、改正前の関税定率法でも禁止されていた。
しかし、多岐にわたる輸入製品を形状などから模倣品と判断するのは難しく、
事実上、輸入は素通りの状態となっていた。
このため、実際に意匠権や特許権を侵害された企業や個人から、
模倣品が輸入される可能性のある商品について事前に申請を受けてチェックできるよう同法が改正された。

財務省関税局によると、メーカーなどが意匠権を主張して税関に輸入差し止めを申請した製品は
現時点で計49点。シャープは昨年8月に液晶テレビを申請した。
ただ、申請品すべてを税関職員が把握し、膨大な輸入品をチェックするのは困難で、
同法改正後も状況は変わっていないとの指摘もある。
749もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 22:05:30
2年半も前か。

750もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 22:19:52
やっぱり税関なんてザルじゃんw
751もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 22:28:18
752もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 22:31:43
>749
その2年半で税関劇的改善〜っていうのはちょっとありえない罠。
753もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 22:34:52
税関職員は総ボンクラ揃いでその目玉は節穴、暗愚極まりなき哉。
それゆえにこそ韓弗は見過ごされるが、本来は所有するだけでさえ万死に値するシロモノ。
sige様がひとたびそのご威光を放たれれば、韓弗も所有者も共に
ちりあくたとなりて消え行き、所有せざるもののみ、オミタムァのお導きによって
天使の国へ行けるのでございます。ああ、sige様に栄光あれ!
754もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 22:38:55
暴側の意見になると社員社員とマッカになるのもなぁ。

むしろ被害者ぶって同情ひこうとしている
ザイニ・・・ いやなんでもない。
どっちもがんばれ☆
755752:2006/09/21(木) 22:41:26
>751
ありゃ、リロすりゃ良かった・・orz
公務員体質に負けず、がんばったのね。
756もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 22:41:40
>>754は例のミャハ間違い厨と同じ香りがするな
757もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 22:47:31
いちおう、こういう事を考えてみた。無理があるかな?
-----
必要なのは、イベント会場を説得できる材料。

そのドールが未来永劫クリーンであるという保証なんか要らなくて、
その時点でクリーンである事を証明できれば良い。


・知的財産侵害物を差し止める機能が税関にはある。
・某も上記の仕組みに登録している。
・韓弗(のほとんど)は税関を正規に通って輸入されている。
・原則、疑義貨物は一定の申請が必要になるが、ほぼ全部のドールは
 疑義貨物としてさえ認知されていない

上記の条件をふまえ、某の意匠権侵害差し止め登録以降に税関を通った事を
証明できるドールのみ展示可、とすればよい。

イベントがブラックマーケットになっていると誹謗中傷している輩がいても、
税関で判断された物だけ許可をしている基準をみせれば、会場側が
拒む理由は無い。

税関の実態がどうなのかは、主催者も会場側も関係ない。
それは某と税関の問題だ。

某が税関に「さぼるな、ゴラァ」したり、別の判断機関(裁判所とか)に判断を
ゆだねた場合は、そのとき改めれば良い事。

とはいえ、実際には主催者や持ち込み者も含めて滅茶苦茶になるだろうけど。
相手は狂犬のあだ名のある相手だし。
758もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 22:56:13
んー、要するに税関で差し止められるには、
税関職員に公私混同をする某の狂儲が一人でもいて、箱を開けた瞬間に
「ムキー! SDの劣化ピーコだわこれは通すわけにはいかない!」とでも
ならなければ無理ってことなのかな。
759もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 22:59:24
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
760もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:00:54
>>758
まあ、普通に考えて人形に精通した税関職員がいるとは思えないから
ほんとにそういうことでもなければ、差し止めなければならない人形が
あったとしてもほぼ100%スルーだろうな。

有名プランド商品や液晶テレビのようにはいかないだろうね。
761もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:12:32
不思議なんだけどさ、何で日本で堂々と売ってるTFも持ち込み禁止なんだろう?
問題あれば輸入代理店のノアドと某が裁判すりゃいいんだから、
ショの言い分からするとおかしくない?

地方者でショには絶対行くことないからどうでもいいけどさ。
762もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:13:41
>>760
ただ単に、某の登録した意匠権がわかりにくいのではないか、
という気がする。

763もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:17:14
>>761 大人事情じゃないかすぃら
某には:ノアドさんにはTFは遠慮してもらいますから、これで何とか…
ノアドには:某さんにはPFはスルーしてもらいますから、これで何とか…
ショはどっちとも仲良く(金銭的にも)していたいのでせう
764もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:17:28
わかりにくいというかあまりにもアバウトすぎてばかばかしい


ということかもしれん
765もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:19:21
ショで某の占めているスペースを見るにしても、某のショへの援助は大きいだろうね。
766もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:19:47
そういや、秋葉の某S/Rにはノアドロームの服(1/6)が
おいてあった様な気もするが…記憶違い?
767もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:22:14
>>763
それ、ノアドが損なだけ…

768もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:23:55
>>757
そういうことをショに凸ってみたい気もするが(内容証明郵便かなんかで)
どこから刺客を送ってくるともわからん狂犬がバックにいると思うと
うら若き独身乙女の身では躊躇われる
769もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/21(木) 23:30:01
>>761
ショに持込されると某がショに対して裁判を起こすからだろ。
裁判費用を全額おまえがもってくれればショも某に対抗出来るだろうが・・・

という訳でショに裁判費用として500万円ほど、あなたはカンパしなさい。
770もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:36:08
甘えんな。
771もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:38:30
>>762
それも某の狙いかもしれん
772もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:42:35
>>768
そゆこと書くから起業が調子にのってガミガミ言い続けるんですよね
気持ちはわかるが控えましょう
773もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:52:24
某が処に対して裁判おこすとか普通に考えてありえないと思うんだが・・・
権利侵害されていると主張してるだけで、裁判してそれが認められたわけではないんだし
裁判して某以外のキャスト弗はNGとお墨付きもらったにもかかわらず
イベント参加をOKしたら裁判かもしれんが
処がよほどアホじゃなきゃそのくらいの事は分かるはず。
やっぱり金が絡んでるとしか思えん
774もしもし、わたし名無しよ:2006/09/21(木) 23:59:02
武器屋に TFは10月に入荷! って
堂々と張り紙してあったよ。

某クスは意匠権の侵害になるなら早く訴えろよ。
訴えもしないで税関をザル呼ばわりするなんて何様だよ。
775もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 00:39:06
>>773
ドウーイ
ショ相手に裁判って、なにを訴えるのか教えてほしいw

裁判ってのはさ、裁判するぞー!先生あいつが悪いんですー!って叫べばできるもんじゃないのよ。
根本的にいろいろ勘違いしてる人がいるよな。
776もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 01:13:54
結局、お金とかしがらみとか力関係とか今後の展開とか顔とかの大人事情だよね。
だから>>757みたいな正論もちかけても、ショはせいぜいアホのふりして無視か、
のらりくらりかわすだけだろうね。
(あのアンケート見るかぎり、本気でアホな疑いも捨てきれないが)

話が終わっちゃうよー
777もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 01:38:34
で、公取委にちゃんとチクったの?
こういう話になると不思議に横道にそれ始める不思議。
778もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 01:40:15
なんで?力をつければいいってことでしょ?
今まで以上に、知識を蓄えたり、情報を収集したり、勢力を拡大したりしようぜ。
フフフ…
779もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 01:41:42
>778は>776へ。
780もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 01:58:35
弗処みたいなイベントって、本来は創作表現の場であり、
また同好者どうしの交流の場でもあるんだよな。
創作品流通の手段として売買をしているだけで、
全員が利益をあげるのを目的しているわけではない。

人形者にとっては、自分が可愛がっている人形に、
自分の手作りの洋服をきせて展示するというのは、
凄く大事な創作表現だと思うんだ。

そんな大事な事を、全て金儲けの為の展示と見なした上で、
税関にスルーされる様なヘロヘロ意匠権を振りかざして
ぶっつぶす某は、人形にたいして愛情があるのかなぁ?
人形を只の金儲けの道具にしか見ていないのじゃないのか?

781もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 02:08:31
会場が都産貿じゃなきゃ無視出来てたと思うよ。

産業貿易となると国内メーカー優先は当たり前。
税金払わない海外弗メーカーなんかは保護対象じゃない。
ってことかもしれん。

逆に韓弗輸入メーカーがしっかりしてくれれば問題解決は
早いかもと思う。
782もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 02:41:42
じゃあ、もう場所かえちゃえ!
使いづらいけど、幕張でもいいよ漏れは。
783もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 02:41:59
輸入時に関税かかってる嫁?
784もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 02:57:17
海外弗まとめサイトぐらい、隅から隅まで見てから来いよ
785もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 02:59:47
TRCキボンヌ
786もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 03:08:18
税金で言われるなら、BFサイトからの通販では殆ど関税とられてる漏れの
TFとPFはオケってことになるんだね?
787もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 08:48:24
税金は関係ないと思う。
788もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 09:54:16
都産貿が問題ならショは韓$禁止にして今のまま開催
年一回は圧力の掛からない別会場で海外$全面解禁で某を招待しない
これでどうだ?
789もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/22(金) 10:01:15
シゲが笑ってそれを許すとでも?
790もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 10:12:48
別イベントとして位置づければ!


まあ自分は韓嫌なので今のままでもいいんだけどさ。ww
791もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 12:12:08
だからイベントを別に開催するって話はループだって言ってんのにしつけぇな。
792もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 12:55:23
韓ドルオンリーイベントが分離開催されるのは某にとり好都合。
処をつぶせば、人形者全てから恨みを買うが、韓国ドルオンリーイベントをつぶしても某にダメージはほとんど無い。
そうなっても、処に韓ドルは復活しない。

それでも、韓ドルオンリーというやつがいたら、そいつはミスリードを狙った某社員だ。
793もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 12:57:25
どうしても寄生したいのか・・
794もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 13:02:55
>>793
某社員乙
795もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 13:18:19
はいはい。もうここ全く機能してないな。
サヨナラ。ノシ
796もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 13:27:51
>795
出ました、またそのループですか。
これで何度目だよ、この板潰したくてしょうがないんだねえ。

797もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 14:07:33
板?
798もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 14:43:20
いっそ板ごと潰したいかもねw
799もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 14:48:20
またQ&Aつくらないとだめなのかね〜

Q、韓弗イベント開催すればいいじゃん
  A、そういう問題じゃありません。スレの1から読みましょう。ループです。

Q、このスレ機能してないね。サヨナラ
  A、どうぞご自由に。でも宣言しなくていいよ。ループです。

Q、税関はザル。税関員は仕事してない。
  A、ttp://news.braina.com/2006/0405/move_20060405_001____.html
800もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 15:46:25
>799の税関から抜粋
差止点数では、韓国が約46万点で全体の41.7%、次いで中国が約45万点で40.9%、香港が約9万点で8.3%となった。

上記数字を考えると、韓国からの輸入商品は税関からは、かなり厳しい目で見られていると考えられますな。
税関がザルって書いたのってやっぱり社員乙。
801もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 17:03:15
>>800
そうすると今、税関はあらゆる違反品を100%シャットアウトできてるとみていいってことだよね。
802もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 17:19:13
>>801
どこをどう読むとそうなるんだ・・・。
少なくとも以前よりは改善されてるのは確かみたいだけど、100%取り締まれてるかどうかは誰にも分からない。
803もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 17:30:45
どこかに韓国や中国毎の推定年間侵害商品数を100とした場合に対する
差し止め数のパーセンテージを出してるところってないのかな?

それがあればどのくらいの確立で税関職員が差し止めできてるのかが判るのにな
804もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 17:35:01
>>802
個人の1,2体の輸入ならともかく
商業目的で一度にかなりの数量を輸入しているノアドのBF商品を見逃すはずがない。

税関を馬鹿にするな。
805もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 17:44:23
ドールモアジャパンはどうなんだろう?
806もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 18:00:04
>803
1年間に海外から日本に模倣品が流入してくる量は推定で1000 万点以上。
それに対して2005年度の税関差し止め点数はおおよそ110 万点(そのうちの91.5%が
中国と韓国)だそうな。
807もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 18:20:45
>804
別に税関を馬鹿にはしてないと思うけど。
仮にノアドの分を100%チェックできてたとしても、
ノアドが輸入してるBFなんて全輸入品(人形に限らず)のうちの
1%以下(どころか0.000(略)01%たらず)でしかないのは確かだし
808もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 18:24:38
>>807
いったいどこにそんなソースが?

税関が云々って話もいいかげんループだ。
そんなもんは、どっちの証拠にもならん。
809もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 18:57:20
まずは会場を納得させる材料には使えるかと。>税関

どうせ某は何を言ってもごねるので、別の方法で黙らせる方法を考えたほうがいい。
810もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 19:05:07
公取に調べてもらうのは?
決定打にはなりえないだろうけど牽制にはなると思う
811もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 20:11:46
>>810の方が現実的かな。
会場を納得させるっていう考え方は現実的じゃないね。
ショが某に与しているのは、会場の問題ではなく
大人の事情としか思えないから。
812もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 21:06:12
どっちが、ではなく両方やるべき。
813もしもし、わたし名無しよ:2006/09/22(金) 21:23:06
公正取引委員会は権限を持ってるから確かにいいね
虚偽の報告には罰則、問題があれば指導、悪質な場合は命令も出来る
ただそれは、問題があった場合の話だから必ずそうなるとは限らない
企業にしてみれば腹を探られるだけで非常に嫌な事だろうけど

それはそれとして、他にはどんな手段があるんだろう
また、役所に通達する場合はどういった切り口で問題点を指摘
また調査して貰いたい事はどんなことなのか、その辺もまとめてみたいね
814もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 03:21:10
>>813
とりあえず独占禁止法第二条H三
>不当に競争者の顧客を自己と取引するように誘引し、又は強制すること。
に抵触してると言えば言える。

意匠権については先ず、

意匠権の侵害か否かという点については
JETRO(日本貿易振興機構)のサイトを見ても意匠権を侵害するものは
税関で止められて輸入できないと明記してあり
事業者であるノアドやドールモアが輸入を続けている以上、
意匠権の侵害にはあたらない物品と考えるのが一般人の自然な考えであるため
(一般人は税関がザルだとは考えない。)
某が意匠権の侵害と考えるならば、輸入業者を訴えるべきなのに
それをしないのは問題がある。

ちなみに某の意匠権の効力については、JETRO(日本貿易振興機構)に
相談するといいかもしれないが有料くさい。
ttp://www.jetro.go.jp

某が意匠権の侵害にあたるとして訴えた場合、意匠権の濫用とされる可能性が
大いにある。

事例:平成16年(ワ)第10431号 意匠権侵害差止請求権不存在確認請求事件
>まとめ. よって,本件登録意匠は新規性(意匠法3条1項1号) を有せず,
本件意匠権に無効理由が存することは明らかであるから,
被告の本件意匠権 に基づく権利行使は権利濫用として許されない。
815もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 09:43:08
イベントでの韓弗の現場撤去にしても、
・誰が
・何を
・どう言う理由で

撤去させたかが不明確なのが、一番の問題だと思う。

第三者から見たら、撤去されたのがリキャストされたどうしようもない複製品なのか、それとも誰かの脳内意匠権を元にでたらめに排除されたのか、よくわからない。

撤去要請は必ず書面をもって行う事とし、撤去要請は
必ずwebに公開を行う事とすべきだ。

こんな感じで。
要請者:宗教法人京都オミタマ会(責任者:sige教祖様)
対象物:阿弥陀如来像(1000年頃・作者不明)
理由 :著作権の侵害:我が教祖様の前世のお姿を勝手に盗用している。
TEL :075-81X-XXXX   

こういう風にすれば、第三者が後から検証して、
「まあ、これは仕方ないよな」とか、
「どこが意匠権の侵害だ!sige許すまじ!」
とか検証できるし、
要請する側も、バッシングされる事をおそれてでたらめな撤去はできなくなる。

寺の情報公開は不要。個人所有するだけなら、たとえ侵害品であっても法律には触れない。(と言う認識で良いんだよね?)
だが、要請する側は、自分の判断で一方的に決定するのだから、情報公開程度のリスクは負って当然。

小売りに圧力かけたりと、裏の悪事が好きなどっかのチンピラ会社は拒絶すると思うがな。
816もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 11:33:22
>>815
撤去の理由が司法によるものならそうすべきなんだよね。
たとえばさ、家宅捜索するにしたって令状がいるわけだから。
なにかを赤の他人に要請するのに、口頭で言えば済むことってのは
実は物凄く少ないことであると大人なら認識しろと言いたいね。

俺が地主だから境界線はすべて俺が決めるって言っても
ハイそーですかって許されるわけがない。
隣の土地は別の誰かのものなんだから。
わずか数ミリの土地を争って裁判する事例もある。
権利ってのは、先に主張したもの勝ちではないよ。
817もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 11:52:07
>>815
それに関しては公取で調べてもらう事が可能なんじゃないかな
イベント主催者も嘘の回答は出来ないだろうし、記録はちゃんと残してある筈
誰の撤去要請かも記録が残っていなければ、それこそ>>814の独禁法に抵触
する可能性があるのではと考えます

816の地主の話はわかりやすいですね
818もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 11:58:35
ショは自分で判断が出来ないと公言しているから第三者が居たのは間違いないね
819もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 12:48:38
第三者は毎度やる気ない卓を広げてるよねw
限定のじゃんけん大会以外はすっげー暇そう。
820もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 14:45:08
豚切スマソ

リボルテックのパクリみたいなコレとか
http://www.volks.co.jp/jp/event/lincoln/lincoln_index.aspx

韓国ドールのパクリみたいなコレとか
http://juggler.jp/dollby/i/20060920113406.jpg#162KB

ママチャのもこパクリみたいな左下のやつとか
http://juggler.jp/dollby/i/20060921165116.jpg#100KB

これらをみながら、このイベント持込うんぬんの件を考えると
某ってほんと暴糞なんだなと思った
821もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 15:02:26
韓国イベントで暴がどのように扱われてるか知りたいよねー
822もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 15:39:09
>>821
それよりアメリカのドールファンはどう考えてるかが知りたい
823もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 18:28:31
ebayなんか見てるとSDより韓弗の方が出品多いわな。
俺が巡回してるのは2個所だけどw
海外人形サイトでもSDより韓弗の方が写真露出が多い。
824もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 20:21:25
○ュンプラから球体関節ドール愛の販売が冬に予定
さらに現時点でライセンスものの韓ドル球体関節人形
チャングム・ドールが某ショップで販売されているんですが・・・
これらの意匠権について、某は裁判しないんでしょうかねえ?
っというか後者は正規輸入ってことだし、さらにPFもTFもショップ販売
なんだから正規輸入品なんですよね。

某の片棒担いだ処は、ちょっと早まった対応をしたのではないかな?
某の主張している人型意匠権は、無効でしょ。

あと吉○式という球体関節人形の作り方の本を見たんですが、関節の中の
フックとか、おもいっきり某と似てるんですが・・・
某の意匠権が通用するなら吉○さん訴えられちゃうってことになるんですよねー
825もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 21:28:16
是非とも、チャングムドールを訴えてもらいたい物だ。

NHK相手に、税関を100%スルーされる様な意匠権を
どう有効と証明するか、見物だ。
(ま、実際にはNHKは関係しないだろうけど。)
826もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 21:39:11
権力を利用する手段を考えてみた。

文化庁やJETRO、通産省等が主催で、「東京国際ドールフェスティバル」
みたいな物を開いてもらう。

日本国内や韓国、アジア・欧米の各メーカーとともに、
処も特別参加みたいな感じで出店させてもらう

問題のあるメーカーは役所があらかじめ確認して
排除してくれるはずだし、そうなると、処も最低、
そのイベントで出展される企業のドールを使った展示が
可能になる。

うまくいけば、その後の処でも、海外製ドールを使用可能に
できるはず。
(某が何か行ってきたら、その時知り合った役所の人に泣きつけば良い。)

827もしもし、わたし名無しよ:2006/09/23(土) 23:11:52
そんなもん、どうやって役所にやってもらうんだよ。
それくらいなら、輸入品フェアみたいなところで
ノアドにPF売ってきてくれって頼む方が早いんじゃないか?
828もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 00:14:13
>>827
この問題は、長期戦になりそうなので、
長期戦戦略の一つとして考えてみた。

すぐに実現するとは、俺も思っていない。

が、金になる話には役所も飛びつくので、処がうまく立ち回れば
意外と早く実現すると思う。
829もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 00:24:01
>>828
地方自治体の復興、話題づくりのひとつとして話をもちかければ
その気になってくれる所もあるかもね

なかなかこういう切り口で思いつく人居ないし
斬って捨てるのは誰にでも出来るが、こういった提案は誰にでも
出来る訳じゃないよね
830もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 00:45:03
>>地方自治体の復興、話題づくりのひとつとして話をもちかければ
お、それだ!!

たとえば、横浜市には人形の家という人形の博物館があったりする。
831もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 01:59:12
>830
そこでだったか、韓国弗展示ってなかったっけ?
832もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 13:25:24
あまりにもアフォくさい提案すぎてスレ止まってるじゃんw
833もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 13:39:57
>>832
アフォ臭いと思うんだったら、もっといい方法を考えなはれ。

まあ、公正な第三者が介入されては困る某社員には無理だろうけど。
834もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 14:26:51
>>832
暴社員乙
835もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 15:33:17
そうか?むしろ地方自治体にイベントしてもらえなんて言ってる方が某社員ぽいけどな。
自分たちでイベント開催しろっていう論点ずらしがちょっと変わっただけじゃんか。
しかも、どうやってそんなの提案するんだか。
まったく現実的じゃない話にもっていって、現実的な追求を逃れようとしているように見えるがな。
836もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 15:59:12
ん。ちがうぞ。「公的権威」を利用できないかって話だ。
所轄官庁のイベント関連部門も利用できないかと。
狂犬を黙らせるのには、狂犬を黙らせるだけの権威を
担ぎだせれば良いのではないか、というアプローチ。

非現実な話ではないが、実現はむずかしい話なので、
考えるのはネタが無い時で十分。

そういうわけだから、他に話す議題があれば、とっとと
ふってくれ。

837もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 16:03:31
下手に韓弗展示とかやると、蝿の微妙ングが韓国の大作家様として
おいで下さったりするしな…('A`)
838もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 16:19:46
「実現できるわけないだろ、プギャー」
というレスはあるけど、
「大某糞様に効くわけないだろ、プギャー」
と、いうのは無いね。
839もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 18:32:55
どうしてすぐに「自分たちでイベントを立ち上げればいい」って結論に持っていこうとするんだろう。

>問題のあるメーカーは役所があらかじめ確認して排除してくれるはずだし

ってそんなのしないよ。提案した民間人に問い合わせが来て、苦情があればすぐ中止にされるだけ。
お役所はお金儲けは好きだけど面倒は背負いたくないもんだよ。
そんなの韓弗を違法だってことにしたい企業の思うつぼだって。
840もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 19:09:25
うん…
役所がなんかする時は、キャスト弗を作ってる日本の会社=某に相談し、
某の言うがままになっちゃいそうな気がするな。
しかも某に賄賂かなんか要求して接待までしてもらったりしてな。
841826:2006/09/24(日) 19:58:52
>>役所がなんかする時は、キャスト弗を作ってる日本の会社=某に相談し、
>>某の言うがままになっちゃいそうな気がするな。

あ、その可能性は確かに高いな。

うーむ。ホビードールでは一応トップである某が
アレな会社である事は、かなり痛いな。
842もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 21:35:19
>>839-841
同意
どうしても妙な流れに持っていこうとしているようにしか思えない。
イベント勝手にやれよって騒いでも相手にされないから
今度は手を変えて味方ぶってみてるだけでしょ。

そんなに公正取引委員会という話や
税関通った品で商売しているメーカーの話が困るのか。
843もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 21:39:38
>そんなの韓弗を違法だってことにしたい企業の思うつぼだって。

ようするにどこかの社員様が知恵を振り絞ってがんばってみたってことですね。
844826=841:2006/09/24(日) 22:08:12
うわーん。ここに来る某社員みたいな低能と一緒にされたorz

いや、某の立場の過小評価と、役所への過剰期待を元に、
書きすぎた俺が悪いのだがorz

どちらにしろ、>>826は検討の価値無しだな。
845もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 22:44:09
もういいよ。いいかげんにしとけば?
そうやってしつこいから勘繰られるんだよ。
846もしもし、わたし名無しよ:2006/09/24(日) 23:53:20
富士樹海くらいのだだっ広い敷地に、ビッグサイトくらいガラーンとした建物を
個人所有してる人が、ボランティア・・というかオフ会としてイベントを開催。

某「イベントを開催するなら、韓弗は出禁にして下さい、人形の意匠権はうちが持ってますんで。」

個「ええ〜、そんなこと言われても、私は該当する人形を持っていないので、決められません〜。
  出店するデラさんと話し合って下さい〜。」

寺「いや〜、うちらに言われても困ります〜。
  税関通ってきてますし、第一うちらは、人形は売りませんから。
  人形本体の意匠権の問題は、韓国のメーカーと話し合って下さい。」

韓「税関で差し止められたことも、輸入禁止処分にあったこともないので、
  どうしてもというなら公で話し合いましょう。」




一連の流れを読んでこんなこと夢見ちゃった。あるわけないけどあったらいいなぁ。
847もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 00:05:19
>>844
スマソ。役所はともかく、横浜人形の家は結構いい線なんじゃ?
世界各国、古今東西の人形を飾っていたと思うし。
848もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 00:08:50
問題を他に丸投げすることに何の意味が?
849もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 00:55:48
複数ラインの案があってもいいんじゃね?と漏れは思うが…

まー、他人の案を否定するだけじゃなく、>>848の思う案を進めなさったら良い。
850もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 01:10:09
役所なんて処以上に無能だからやばそうと思ったらすぐ逃げるだろ
あいつらに何を期待してるんだ

人形の家の人は最近のにはあまり興味ないらしいよ
あったらとっくにSDが仲間入りしてるはず
851もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 01:25:51
今のところ迷惑被ってるのは消費者だけだからなぁ・・・
小櫃の時みたいにメーカーに某がケンカ吹っかけるまで事態は好転しないだろうね

自分はブライスとか1/6とかからPFに来たんだけど、SD者の人たちの反応がちょっと不思議
もしダボがおんなじことやってプリプとかデコニキ締出とかしたらスレは罵詈雑言で溢れそうだがw
静観っていうかあまり皆何も思ってないのかな?
今回は自分とは関係のない会社だったけど、関係ある会社だったらもっと腹立ってたと思うよ
ユーザーの目が企業のクリーンなイメージを保つものだと思っていたんだけど、
某の場合は消費者による浄化作用があまりないのだろうか
852もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 01:28:31
>>韓「税関で差し止められたことも、輸入禁止処分にあったこともないので、
>>  どうしてもというなら公で話し合いましょう。」

これができないから、処に変な圧力かけたりするんだよな。

意匠権を侵害してる物があると叫ぶだけで、
何がどう侵害しているがさっぱり謎なのに、
実質禁止にはなる不思議さ。
853もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 01:43:55
>>851
信者の如きユーザーのみを相手とする商法と
対立するのが韓国企業だってことが某に幸いしてるんだと思う。

しかし、サイトを見て回ると、韓ドルだけ持っている人は少なく
SDも韓ドルも持ってるって人がほとんどなんだけどね。
854もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 01:50:25
>>851
ダボだってあれこれ言われているけどさ
そのダボでさえ、ここまで常識外れで的外れなことはしないんだよね。
それをやっちゃう企業だからなぁ。

>>852
今、ちょっと思いついたんだが、韓弗メーカーは何も困ってないんだよね。
だって、現実に輸入差し止めされているわけではないし
日本のユーザーが通販で普通に買えているわけだから。
そこで何も問題は起こっていない。
だから、当然、某に対して文句を言うわけもない。

現状は、無茶苦茶なことを言われて
日本国内のユーザーが困ってるだけの話なんだよね。
855もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 01:51:22
SDは、信者商売だからなぁ。

年に何回も自社地方イベントに開いて、その度に限定商品が違ったり、
限定人形パーティーを買う為のクルーズパーティーが開かれたり、
こんな変な売り方しているのは他で聞いた事無い。

それに大勢の人が付き合っているのも、とんでもない話だ。

そんな物に付き合うぐらいに客観性が落ちている人が、
他人の人形をイベントに持ち込めないとかの話題に
興味を持つわけが無い。

しかし、今の様な売り方だと、新規顧客があまり増えずに、
いずれじり貧になる様な気もするのだが、どうなんだろう?

856もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/25(月) 07:16:07
アーレフも出家信者によって今だ頑強な団体になっていますが?
857もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 08:41:14
>年に何回も自社地方イベントに開いて、その度に限定商品が違ったり、
>限定人形パーティーを買う為のクルーズパーティーが開かれたり、
>こんな変な売り方しているのは他で聞いた事無い。

某をかばうつもりはないが、そういう商売してるところなんて
はいて捨てるほどあるよ
858もしもし、わたし名無しよ  :2006/09/25(月) 09:44:23
>>857禿同。
 
  は外道。
 むかーし英語教材の販売で
 そういうのに巻き込まれそうになったことがあったなあ。
859もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 09:47:26
こんな宗教商売、人形業界には無いよw
860もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 11:09:58
悲しいかな、そんな宗教商売の人気にあやかった
便乗商売なんだよな〜韓弗は
861もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 12:25:04
>>860
カエレ
862もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 12:38:42
ほらまた某がピンチになると「それは普通」「韓ドルは〜」
平日昼間に恒例だなw

なにがなんでも人形の起源は某になくちゃ嫌なのかね。
どこかのお国と同じメンタリティだからこそ
どこかのお国のメーカーに敵対心を燃やすのかもなぁ。
863もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 12:44:21
>>851
全く無いわけではないよ
ガレージキット完成品スタチューでは分割線問題で騒がれた時
古い画像を使用して新しい分割線が出来ている事を発表せず
返品騒ぎになったので、予約を受け付けた後に(ここ重要)WEB
ページで分割線の詳細について発表していた事があります

内骨格ソフビ60cmドールの抱合せ販売でも無償交換をするという
対応にもなりました

>>855
キャラクタードールの販売にシフトすると思います
864もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 15:18:04
版権でごっそり持ってかれ、元ネタの人気に左右される、うまみの少ない
キャラ弗にいまさら戻るかね。
ここ最近メディア戦略を強化した効果が現れれば、当分信者増加でウハウハだろうけど、
そうでなければきっとじり貧だな。
865もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 15:40:51
SDキャラドールは大きなフィギュアとして売れるだけで、リピータは増やさないと思う。

目先の小銭得るのにはいいけど。
866もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 15:47:15
11月に都産貿でドール&ホビーコンベンションというのをやるらしい。
創作人形系を中心にしたいらしいがボークスとか1/6とかのカテが
あるのでドールショウっぽくなるかもしれない。
ttp://www.dollshouse.co.jp/JDHC/index.html

ここでの参加要項に

◆海外製作のお人形について
会場内の出店ブースでは無版権、コピー商品のものは販売することができません。
海外製作のお人形を出展される場合は主催者の審査がございます。

とこれまた中途半端な規制がある。
その割には「海外のお人形」というカテゴリーもあるのでよく分からん。

とりあえあず場所はあるので、海外弗持ちはここに問い合わせるなり
出展してみたらどうだろうか?
867もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 15:51:24
やっぱある程度詳しい人が主催でやってるんじゃないの?
蝿とか明らかなピコを持ち込ませない対策じゃないかね?
サイトとかでおおっぴらにメーカー名指しでここのはダメって書いたら、
ファビョったメーカーに突撃されるだろうから。
868もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 15:53:49
同じ東京で、アイドールをやる前日って…
客もディーラーも少なそうな気がするなぁ。
もうちょっと別の日だったら、アイドールの対応もふくめて
並べて比較できるんだが。
869もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 16:10:04
創作人形メインの集まりを考えて、実際は粘土のいじれない
キャスト厨に荒らされると言った図式じゃないかな。
870もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 17:52:44
都産貿で一卓、1万円はボリ杉じゃね?
871もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 17:56:32
今回のイ弗の規模は今までで最大らしいからわざわざSDや海外弗寺にとって
マイナーなイベントにはあまり行かないと思われ。

創作人形とか手作り系のイベント?と考えて良いのかな。
872もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 18:44:02
そーいえば、韓ドルであるTFって
漫画家の垣野内成美のキャラとコラボやったんだよね?
吸血姫 美夕だっけ?絵とセット販売だったんでしょ。

暴のいう意匠うんぬんに本当に抵触するならおかしくね?
873もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 19:04:37
だからさー、TFが意匠権侵害品ですとは、某でさえもはっきり言ってないわけよ。
もちろん、すべてのドールについて、どれが侵害品であるとは言ってない。
ユーザーが勝手に騒いで、騒ぎを大きくしてるだけだよ。

ショの対応にしても、某が圧力かけたのかどうか真実は闇の中だしね。
ただ、ショのせいで騒ぎが大きくなったことは間違いない事実だが。
874もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 19:05:22
コラボやった会社もまともじゃないからw
875もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 20:34:16
今回のは巧妙だな。50点。

>>すべてのドールについて、どれが侵害品であるとは言ってない。
今回の騒ぎは、「全てのドールが侵害品の扱い」とも取れる対応を
したから、このスレの連中や一部の韓弗寺は怒っているんだが。
うまいごまかし方だね。

>>ユーザーが勝手に騒いで、騒ぎを大きくしてるだけだよ。
自白乙。自分がユーザでない事をばらすなんて、まだまだ甘いよ。
「おまいら騒ぎ大きくしすぎ」とかなら、まだわかるのだが。

>>ショのせいで騒ぎが大きくなったことは間違いない事実だが。
処への逆恨み。

と、いうわけで、
>>873
某社員乙。
876もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 22:00:03
とりあえずショは、日本国内で販売されてる人形と、
某より先発の商品、某と互換性無い商品だけでも持ち込み可にして欲しいよ。
877もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 22:45:44
>>876
それだと、幼と16持ちこみ禁止の方が正論に思えるのだが・・
878もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 23:09:58
>>875
自分は>>873じゃないが、某擁護レスには見えなかったぞ

どれが侵害品であるとは言ってない(のが某の小ざかしいところであって)
騒ぎを大きくしてる(のは某の思う壺なのでもまいらおちつけ)
と読んだけど。
879もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 23:10:20
ジュンプラの球体関節人形愛は某にとっては韓弗扱いになるのかなあ
880875:2006/09/25(月) 23:23:48
>>873が微妙なのは認めるけど、

>>878は行間を埋めすぎ。


881もしもし、わたし名無しよ:2006/09/25(月) 23:52:05
>>873を書いたのは私ですが
>>878のようなことが言いたかったんですよ。
行間埋めてくれてありがとう。
まさしくそのとおりです。
882もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 00:05:03
>>873
http://juggler.jp/dollby/i/20060918150950.jpg
最後の質問の「今回問題があるとしたドール」が韓弗のことだなんて一言も言ってませんが?w
直前の質問が意匠権についてなので、みんな勘違いしちゃいました?w
いや実は、版権物とか海賊版のことのつもりでしたけど?あららこりゃ失礼w
とかショが言い出したりしてな。
883もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 00:18:45
行間どころか、主張としてはメインになる部分を抜かしたのか。

凄い後出しジャンケン見た様な気がする。
884もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 00:25:57
某擁護じゃないからってそんなに怒らなくてもいいじゃんか。
それともショに対して文句つけられたと思って怒ってるのか?
885もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 00:32:22
というか弗処をうっかり者にしとかないと、やばくなってきたってことかね?
886もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 02:40:40
ここ、ショをちょっとでも突っつかれるとファビョる人がいるからなぁ。
887もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 03:56:22
某>理由を書かずに持ち込み禁止
処>あれやこれやと理由をつけて持ち込み禁止
誰が盛大なミスリードの直接原因になったか?
子供じゃあるまいし、うっかりですむかよ
888もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 05:00:06
次のアイドールで韓弗持ち込み数が急激に増えたら
ボークスも黙っていないと思われ。
889もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 05:04:46
ぶっちゃけ純正SD寺が逃げていくのでは。
890もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 06:15:43
i・dollが某に、ちゃんと筋を通る説明を求めれば、
何とかなると思うのだが、どうなんだろう。…

i・dollだと、会社組織なので、下手に会場側に
誹謗中傷をいれると、逆に訴えられる可能性があるので、
会場問題のリスクは多少低いかな。

891もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 07:31:23
ホビー系繋がりで松浦が某に頭が上がらないから処がこういうことになる
いい加減あいつを切ってしまうのが吉
892もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 09:58:34
純正SD寺?純正?なんだそれ。
他の人形を見たくもないなどというなら、パにだけ出てりゃいいだろ。
逃げてくださって結構だ。パから一歩も出てくんな。
893もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 10:54:09
>>883
某の後出しはいつものことだ。
894もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 10:54:24
>>887
同意。うっかりだの、被害者だの呆れる。
くだらないことするならなにもしない方がまし。
895もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 14:21:00
>890
説明を求めたら最後だな。
ボークス資料がてんこ盛りに出てきて
SDの海賊版は入れたら訴えますよ ミャハ☆
になるだけ。
しかもその資料は
内部資料なので口外したら駄目ですよ ミャハミャハ☆
だと思われ。
896もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 15:13:25
アイドールは韓キャストに関しては、何もしてないだけで別に
持ってきて良い合法品と言っていないよなw。
897もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 15:49:56
>>896
何が何でも韓ドル=非合法品に印象づけたい某社員乙。
898もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 16:32:58
ピコ韓弗は無視する韓弗擁護も乙

韓人の素行の悪さも問題の一旦なんだがそれは無視するグローバリズムw

金銭トラブルとか、互いにピーコとか、ドレス即パクとか
入金しても送ってこない、気泡だらけの不良品送りつける、いろいろとな

ちゃんとしたメーカーを入れるのは歓迎だが
韓弗キャスト全解禁になって
不良メーカーものこのこやってくるのはどうなんだろうな
899もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 16:52:55
別にどんなのでも全部無条件で解禁しろって言ってる人はいないでしょ。
900もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 17:22:36
己の素行の悪さも問題の一旦なんだがそれは無視するナショナリズムw

金銭トラブルとか、互いにピーコとか、ドレス即パクとか
入金しても送ってこない、クレジット決済だけは先に済ませる、気泡だらけの不良品送りつける、いろいろとな

ちゃんとしたメーカーに育つなら歓迎だが
韓弗キャスト全禁になって
893メーカーだけのうのうとやってくのはどうなんだろうな
901もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 17:29:40
目くそと鼻くそ
902もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 17:34:20
なんか、ここで何か書くとなんでもかんでも社員認定するヤシがいるなあ。
とにかく全部社員扱いする事でここに書き込ませないようにしようとする
暴儲の仕業なんじゃないかと思えてきたよw

いくらなんでも被害妄想すぎね?まわりのカキコ全部が暴社員に見えるとかw
903もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 18:29:26
俺も社員呼ばわりされたぞ。
某信者が社員呼ばわりって理屈もおかしいと思うが。

実際は海外キャストの問題から目を背けたいひとが
ヒステリックに暴れてるだけだと思う。

俺が知りたいのは 
コピー業者とそうでない業者をどうやって見極めれば良いか
なんだよな。

ボークスに言わせればキャストドールはみんなクロ。でおしまい。

そういわせないための理屈を何一つ考えずに社員だなんだで
思考停止してるのが大杉。
サイズが違えばいいのか ということだって
多少造型がいじれればどうにでもなるので決定打にはならない。

 いっそのこと韓弗胴体破棄して、SDにくっつけるのが一番だと思うのだが
それじゃ駄目なのか?
904もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 18:40:23
あう。誤爆してたらすまん。
905もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 18:57:59
>>903
このスレ1からちゃんと読んでね
906もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 20:02:34
>>873
既出だけど、ショの該当ページに名指しされています
国内企業が一社だけあるよ、圧力がかかっていなければ
わざわざ企業を指定するような事は無いでしょうね


>>895
現状、データが全く表に出てきてないのが問題
そのデータが法に照らし合わせられて正しい物だと
司法が判断したなら従うべきだよね

まずは、テータを社外に出せ
出さずに脅すのが手だから、出させることが第一
それが消費者の目に触れるかどうかは関係ない

勿論誰でも確認出来る場所に情報開示した方が
いいんだけどね
907もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 20:42:10
>>906
公表してないものを論拠にされても困るわな……
908もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 21:21:26
かなり違う業界になるがファーストフード店のレシピについて

世界で大手の某ファーストフードチェーンは、独自のレシピについて特許をとっているんだが
特許をとると、レシピを誰にでも分かるように公開しなければいけない代わりに
パクった飲食店を正当に訴える事ができるんだそうだ。

それを逆手にとって別の某チェーン店ではあえて特許を申請せずに
パクられても訴えられない代わりに誰にも本当のレシピを公開していないんだそうだ。


特許と意匠という違いはあるが、似たところあるんじゃないかな?
今回問題になっている某ドールメーカーが潔くどちらかを選ぶなら、何の問題もないんだけどな。
909もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 22:54:09
>>903,>>904

このスレは、露骨なミスリード狙いが頻出するスレだからな
ex.
>>414,>>677,>>696,>>710,>>715,>>723,>>860

空気嫁内おまいらが迂闊なだけ。
910もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 23:06:28
>908
「伝説の健太の粉」ってヤツですね

その例えだと特許は「材料と味付け方の一覧」で料理のオリジナリティを
保護するものだからそれでもいいけど
某の意匠を盾にした規制は「料理のできあがり写真」を基準にピーコレシピ
を締め出そうって言うんだから乱暴だなって話だよ

「チョコレートがけ生チョコケーキは全部ウチのザッハ・トルテのパクリざーます!」
なんてフランツ・ザッハさんも言わないって
911もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 23:09:42
900も超えたので、次スレ用テンプレ案を。
スレタイ:海外製キャストドールのイベント持ち込み問題その2
("製"の文字を追加)
テンプレ1

9/17に開催されたドールショウ17で、海外製キャストドールに関しての持ち込み規制が設定されました。

http://dollshow.hp.infoseek.co.jp/newpage2.html

開催間近の急な設定から、国内の某メーカーからの圧力があったのでは?
との推測が飛び交っています。

意匠権等知的所有権のイベントにおける適正な運用とはどうあるべきか、
より公平で開かれたイベントとはどうあるべきか。
消費者・イベント参加者の権利を守るためにはどうすべきか

じっくり語り合いましょう。

前スレ

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157790747/all

912もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 23:10:26
===テンプレ2===

関連スレ
■ドール系イベント総合スレッド■その38
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1157470522/
(dat落ち)

■ドール系イベント総合スレッド■その37
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1156319365/
(dat落ち)

ボークス問題■(3)Cドールの版権と将来を考える
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1010052844/

◇◆◇海外製キャストドール総合 その38◇◆◇
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1152524356/

913もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 23:11:56
===テンプレ3===

所轄官庁
公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/

独占禁止法についてのPDF
http://www.jftc.go.jp/dokkinpamph.pdf

※独占禁止法・下請法・景品表示法に係る質問・相談・申告窓口
http://www.jftc.go.jp/profile/madoguchi.htm

http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
ショに打診したと思われる企業管轄の問い合わせ番号はこちら

http://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.htm
メールでの申請、申し込みはこちらから

  JETRO(日本貿易振興機構)
http://www.jetro.go.jp
有料相談?

914もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 23:33:50
そもそも次スレって必要?このスレだけでもループ続きなのに、
立ててもあんまり意味なくない?
915もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 23:38:15
===テンプレ4===

実質国内唯一のキャストドールメーカ・ボークスの意匠権登録・運用状況。
意匠公報テキスト検索
http://www6.ipdl.ncipi.go.jp/Isyou/ikta.ipdl?N0000=117
より、意匠公報テキスト検索でボークスを検索すると、36件表示される。

輸入差止申立て受理済一覧
http://www.customs.go.jp/mizugiwa/chiteki/pages/f_001.htm

有効期間中の輸入差止申立及び輸入差止情報(2006/08/01)
http://www.kanzei.or.jp/cipic/20060801.pdf

「知的財産権侵害物品に対する輸入差し止め」制度について
http://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/import_14/04A-020115

なお、海外製キャストドールで疑義貨物取扱いを受けたとの体験・情報を
募集中です。
当スレ・関連スレでは、いまだ体験者が見つかっておりません。


税関のお仕事状況
http://news.braina.com/2006/0405/move_20060405_001____.html

オビツ・ボークスの公判記録。
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=07&hanreiNo=9922&hanreiKbn=06
916もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 23:45:06
>>914
問題を継続して監視、という意味合いでもあった方が良いと思うけど。
色々材料は上がったけど、状況はまったく変わっていないし。

まあ、こちらでやる、という手もある。

ボークス問題■(3)Cドールの版権と将来を考える
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1010052844/


917もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 23:48:56
メーカー、イベント団体、各種人形ファンへの煽りや中傷は禁止です。

も入れて欲しい
918もしもし、わたし名無しよ:2006/09/26(火) 23:53:04
2ちゃんねる内だけで語りあってても限界があるからなぁ。
新スレ立てるにしても、まとめサイトなり作って
問題提起を外部に広めていかないと確かにループするかも。
919もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:13:13
>>917
同意。
社員認定も禁止にして欲しい。
無限ループするから。
920もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:13:56
>>917
ハァ?必要ない。
921もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:15:18
>>919
どこまでチキンなんだよ。
社員認定されてもしょうがないこと書くから言われるんだろ。
だったら黙ってろ。
922もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:16:37
>>917
必要だな。
920みたいな馬鹿がいると同じことの繰り返しになる。
923もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:18:18
某とショが叩かれるのがそんなに嫌なのかねぇ。
なんでこんなことばっかり言い出すんだろ。
924もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:21:02
必要ないと書いただけで馬鹿扱いってどういうことだ?

そのテンプレだと、某とショだけじゃなくて
当然、韓ドルメーカーへの中傷、韓ドル者への中傷も禁止ってことになるけどな。
925もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:26:15
ショは被害者、可哀想な子ってファビョってる奴だろ。
ショが叩かれるのが我慢ならないからって
テンプレに入れてまで擁護したいもんかね。
ショが問題を起こしたんだから批判意見が出るのも当然じゃないか。
926もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:33:47
>>911
http://juggler.jp/dollby/i/20060918150950.jpg
も追加してくれたまい。
927もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:36:11
>>924
それでいいと思う。
とにかく、無意味中傷が延々ループするだけのスレなら無意味だ。
928もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:38:31
力関係でそうなったとはいえ、規定を決め、運用をしたのは
ドールショウ事務局ですから、責任は免れないでしょう。

929もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:40:21
うぜ
中傷と批判は違うと言うことぐらい分からない馬鹿が大杉

ショに責任があるとしつこく書くのもうっとうしいよ
ドルショの決定はドルショ内の話で他のイベントに適用されていないのだが。

>924
韓弗持ち叩きがしたいなのなら嫌韓スレ行け ボケ
930もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:40:59
無意味中傷が延々ループするだけのスレなら無意味だ。。。。???

これにそっくりな流れを最近見たと思ったら
目玉スレだよ
巡回タン乙
931もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:44:04
>>930
悪いが、目玉スレとやらは行ったことがない。
どこかも判らん。
そういう認定が無駄な中傷だと思うんだが…
932もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:47:38
イベントのルールは主催者側で決めてもかまわない。

ただ、それが行き過ぎじゃないかというところが問題点。
ドールショウがボークスとの関係を明示しない以上叩かれる原因は続く。

だが、ボークスとドールショウ間で非公開資料の提示などがあった場合は
それが公開されることはない。

外部の人間が出来ることは、第三者の見解や反応をまとめつつ
この問題を冷静に観察していくことだと思う。
933もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:48:39
巡回タンのレスは、住人叩きや住人煽り一直線なんだよね。
スレの中身に関係なく、十年一日の煽り方。

次スレの話が出たとたん、なぜか急にスレが荒れだす

こんな存在価値の無い糞スレに次スレイラネ、又は、〜は禁止に汁の大合唱
934もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:50:24
>>917の人気に嫉妬
935もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:51:01
>>930
巡回タンじゃないと思うよ。
ここ、夜になると、ちょっと読解力と思考回路がアレな人が来てしつこいのよ。
本人真面目で悪気なさそうなんだけどね。
936もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:55:15
>>933
そうそう。住人に喧嘩ふっかけての某擁護も必須ねw
〜〜禁止にしろと大騒ぎして、なぜそんなことをしなくちゃいけないのかと
住人が反対意見を唱えると、正論くさいが穴だらけのレスで住人を攻撃。

ついでにそうやってスレを荒らして埋め立てを狙うんだよ。
このスレ、残した方がいいだろうから、さっさと次スレ立てちゃえば?
もちろん、変な禁止事項は付け加えなくていいよ。
937もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 00:56:25
禁止文言を天麩羅に入れるのは反対。
>>929
>中傷と批判は違う
に賛成。
938もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:00:14
いや、禁止文言はいれるべき。
煽りや、中傷する厨がいるかぎり同じループの繰り返しになる。

ボークス、ドルショのここが悪いと指摘するのは批評の範囲で
何ら問題はない。
939もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:02:20
煽りや、中傷する厨が禁止文言に従うとでも?
禁止文言を盾にヒステリックに注意しつづける自治厨(を装った荒らし)が
増えるだけじゃん。
940もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:04:08
立ててみる
941もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:04:48
読解力に問題のある子って>>929タンか?w

韓ドル叩きしたいなんて言ってないだろ。
某擁護のためにテンプレに禁止事項を入れるのだとしたら
某は擁護して韓ドルは叩くなんてことはできないよってことだよ。

ドルショの決定がドルショ内にしか適用されないのなどあたりまえだ。
他に適用されたらびっくりだろ。
ドルショというイベントのことを問題にしてるんだろうが。
そうなる背景には、ドルショが最大のドールイベントであると
銘打ってる事実があるということを忘れてはいけない。
そういう肩書き名乗るなら、それなりの責任もあるだろ。
942もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:06:11
>>939に同意だ。
自治厨装った荒らしが暴れるだけ。
すでに禁止事項入れろって暴れてるもんな。
943もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:07:35
>939
まさに939がやってることそのものw

煽りや中傷はやめましょうね。という当たり前のことなのに
何十もスレが埋まる状況は異常。
944もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:09:48
次のスレはちゃんと議論に集中汁
945もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:11:15
946もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:12:27
>>943
はいはい。ありがちありがち。
自治厨乙

こうやって他人のせいにして暴れるんだよな。
947911:2006/09/27(水) 01:14:47
>>945
948もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:17:44
次スレの方で禁止条項を次スレに天麩羅っぽく追加しようとしたよ。
いやらしいな。
949もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:22:01
アホラシス('A`)
950もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:22:30
おいおい。やっぱり自治装った荒らしじゃんか。
次スレの>>1が書いてるが、禁止事項を勝手にコピペして天麩羅に追加してるぞ。

某こりごりスレがやられたのと同じ手口だな。
951もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:26:05
煽りや中傷と自覚してるぐらいなら来なくていいよ
952もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:33:07
普通950が立てるべき次スレを焦って立てようとしたところもイヤラシス
953もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 01:44:30
立てた椰子を叩くところも目玉スレと同じだね。
954もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 02:00:22
その目玉スレってどこよ?
誰だかかわからんヤツと一緒にされてるのはキモい
955もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 05:49:34
勝手に妙な禁止事項を追加して、スレ立てしてくれた人を叩くのか。
最低だな。
956もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 12:45:23
某の社長のあだ名。14レス。
処代表の名字。1レス。

責任者の名前ですらろくにでないスレで、中傷でループは無かろう。
957もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 12:59:00
>>933
明確な基準で禁止ならまだしも、処の基準は某様の気分次第、というのがもうメチャクチャ
958もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 13:22:15
>>956
中傷でループということにして批判を封じたいんだろう。
変な禁止事項を書くことによって
それは中傷だ、否、批判だと無駄な議論に持ち込みループを狙う。
そうやってスレの主題自体について話し合いをさせることを妨害する。
スレ潰しの手段のひとつだよ。
自治荒らしってやつね。
959もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 21:38:52

http://www.volks.co.jp/jp/news/index_news12.html
>>ボークスでは、店頭をはじめ、イベント会場などにおいても、私達の商品からコピーした物を販売する業者、個人には堂々と注意を促し、警告を与え続けて行きます。

堂々と?
960もしもし、わたし名無しよ:2006/09/27(水) 21:56:07
我々が間違いなく合法な品が入手でき、
かつ某も儲かる良い手を思いついた。

しかも、オーバーワーク気味の工場も
余裕ができるぞ。

某が自分で、真っ当な韓弗を売っちゃえば良いんだ。


…などという、戯れ言を思いついたのだか。

単純に自分たちの権利を守りたいのなら、そういうのも有りだけど、
そんな話ではたぶんない。
961もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 00:27:36
新スレも立ってますが、980以上埋まらないと
dat落ちしちゃうんじゃなかったっけ?
肉ちゃんねるにも入らないような気がするんだけど、
そんな訳で、取り敢えず書き込み。
962もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 02:20:11
埋めヽ(´Д`;)ノ
963911:2006/09/28(木) 02:46:33
テンプレに提案しようかと書いててまとまんなかった部分。
と、いうか、今でもまとまっていないorz

Q、韓弗イベント開催すればいいじゃん
知的財産侵害を行っていないドールであれば、他に行けといわれるすじあいは
そもそもありません。

韓弗イベントを開催するにしても、もし会場に対して、海賊品を販売していると
誹謗中傷され、その反論ができない場合、イベント開催は不可能になります。
(おそらく、既存イベントも同じ問題を抱えていると思われます。)
    
 また、韓弗オンリーイベントが既存イベントから分離開催されるのは
例の会社にとり好都合です。
既存イベントをつぶせば、人形者全てから恨みを買いますが、
韓国ドルオンリーイベントをつぶしても
例の会社にダメージはまったくありません。
そうなっても、既存イベントに韓ドルは復活しないでしょう。

964もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 03:38:47
うめ
965もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 05:30:25
>>961
この板には何年も書き込みがないスレが残っている。
埋め立てなんてするな。
966もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 10:11:15
うめぇ!
967もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 17:05:41
>>961
980過ぎたら、1000まで埋めないと、Dat落ちじゃなかったっけ?
968もしもし、わたし名無しよ:2006/09/28(木) 23:46:38
980杉たらdat落ちするけど、そうでなきゃ1年たっても落ちないお
969もしもし、わたし名無しよ
結局、>>968の言ってる事が正しいってことでFA?