1 :
もしもし、わたし名無しよ:
スーパードルフィー専用のQ&Aです。
在庫や価格など、詳しい事はお近くの(株)ボークスSRや本社に電話などで聞くのが1番です。
何と聞いたら良いのか解からない事、電話する前に確認したい事などはこれに含まれませんので気軽に聞いてね。
* 某クス *
http://www.volks.co.jp/ 【 質問を書き込む方にお願い 】
・質問する前に過去ログ・テンプレの頻出質問集・まとめサイトを検索して似たような質問がないか調べましょう。
・「初心者だから教えて」ではなく「初心者だからこそ調べて」。まずは自力で必死になってみて下さいね。
・質問を書き込んだ人はageましょう。(メル欄にageと入れるか、空白のままで)
・「雑技団」は「人形 検索」でぐぐって一番上のサイトです。
・答えてもらったらお礼を言いましょう。
【 質問に答える方にお願い 】
・ガイシュツな質問や調べればすぐにわかる質問は過去ログサイト、まとめサイト、テンプレへ誘導を。
・どんな質問だろうとマジレス対応で。(ただしSD関連のみ。その他はさりげなく該当スレへ誘導)
・煽りやアフォ荒らしは完全スルーな大人対応でよろしこ。
【 アイ、ボディ、ヘッドの比較はこちらへ 】
* 過去ログ まとめサイト *
http://f32.aaacafe.ne.jp/~syosnsya/
2 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/02(日) 22:29:09
【よくある質問 メイク編その1】
・メイクの前にすること
→オプションパーツには離型剤という油分がついているので
中性洗剤(台所用洗剤で大丈夫です)を水で薄めて丁寧に洗いましょう。
洗ったら日陰に吊るして乾かしましょう。一昼夜も吊るしておけば乾きます。
・メイクはどんな画材でするんですか?
→パステル、Mrカラー、リキテックス等です。
人間用化粧品(ファンデ、マニキュア等)コピック、マジックは
キャストにとって有害な何が入っているか分からないので使わない方が良いです。
・メイクを落とすには?
→「薄め液」を使用しましょう。
どうしても綺麗に取れない場合は「シンナーパック」が良いです。
薄いコットンに薄め液を染み込ませ、それでパックしてやりましょう。
あまり長時間放置するとキャストが痛んでしまいますので、具合を見ながら。
・つや消しスプレーが綺麗に吹けない
→まずは、缶をよく振ってみましょう。溶剤が綺麗に混じっていないと白くぷつぷつになります。
距離が近すぎても、均一に吹けません。
パーツから25〜50cm程度離した辺りから吹いて、ちょうど良い距離を探してみてください。
缶の圧によって溶剤の噴射の勢いが違うので、一概に何センチとは言えません。
【よくある質問 メイク編その2】
・削りには何を使えばいい?
→ヘッドの削りならば、セラカンナや小型のヤスリ使用が良いです。
鏡に映したり、逆さにしたりしながら左右のバランスを見て少しずつ削っていきましょう。
(セラカンナ使用の場合は少しずつ地道に削らないとでこぼこになります)
大きく形を整えたら、目の細かい紙やすり、荒い紙やすり、その中間の紙やすりを用意します。
荒いものから細かいものへ、円を描くようにしながら滑らかに整えます。
削りで出た粉は有害なので、吸い込まないように注意してください。
耐水紙やすりを使用し、水の中で削ると良いでしょう。
削れたら、水に漬けて削りカスを洗い流し、薄めた中性洗剤で洗って陰干しします。
セラカンナは削り過ぎそうで怖いという人は、前述の要領で紙やすりで地道に整えましょう。
指の切開は、カッターやデザインナイフでくっ付いている隙間を少しずつなぞりましょう。
刃先を使うと他の部分に傷がつきやすいので、刃とは逆のほうで少しずつ削っても良いです。
隙間が開いてきたら、折り畳んだ紙やすりで丸く整えながら隙間を大きくしていきましょう。
パーティングラインの除去は、セラカンナでラインをなぞった後、スポンジ研磨材
(水をつけて擦るだけで汚れが落ちるスポンジ。ピカっときれいなどの商品名です)
で擦り、紙やすりで整えてあげましょう。
・テンションゆるゆるorきつきつでポージングがままならない
→足が開く等の場合は、テンションゴムがきつすぎるのが原因です。
少し緩めてあげましょう。
ボディの中に針金を入れるときは、ビニールコーティングされた針金を
二重に折り曲げて手足の中に入れてください。
脚なら逆Vの字に折り曲げ、ボディ中ほどまで入れると安定します。
腕には脚より細めのものを右左一本に繋がったものを入れましょう。
【よくある質問・ボディ編その1】
・ウイッグのサイズがインチ表記で分からない、測り方が分からない
→頭のサイズを下記のように計ります。
ttp://miniworlddolls.com/Goodstuff/graphics/Image/WigMs.gif 1インチは約2.54センチですから、頭の周囲cm÷2.54=ウイッグサイズになります。
・過去の限定モデルに惚れた。どこで買える?orフルチョに似たヘッドは?
→
>>1のサイトにフルチョヘッドデータがあります。
その他のヘッドは、似たヘッド等はありません。再販もしくはオク出しを待ちましょう。
・旧肌とピュア肌は何が違うの?
→色と質感、硬度、成型後のサイズが違います。
ピュアスキンの方が透き通ったような質感がありますが、感じ方は人それぞれなので
ヘッドはピュア、ボディは旧肌といった取り合わせでも気になる人とならない人がいます。
旧肌はつるつるぴかぴか、ピュアスキンはすべすべしっとりと表現する人もいます。
ピュアスキンは旧肌に比べて大分柔らかく、脆いようですが、着せ替えやポージング等の
「人形遊び」に深刻に影響するほどではありません。
収縮率の差で、60センチ級ドールにすると計算上は1センチ程度ピュアスキンの方が小さくなるようです。
他にも反り具合や部分的なサイズの違いなど、細かな違いは多くあります。
・ロング脚とノーマル脚ってどれくらい長さが違うの?
→13少年で比べると、1.5cm程度違うようです。
限定子では遠夜がロング脚、南条勲は腿がノーマル、脛がロングの半ロング脚です。
型番は以下の通り。
ロング(遠夜)腿パーツ:XY3 02
.脛パーツ:XY3 02
勲(半ロング)腿パーツ:XY3
.脛パーツ:XY3 02
【よくある質問・ボディ編その2】
・グルーが外れないorアイにくっ付いて取れない
→ヘッドのフタを開けて、ヘアドライヤーで熱してみましょう。
頑固な硬さならば、ケーキを切り分けるようにカッターやデザインナイフでグルーに切れ目を入れてから熱します。
緩んできたらナイフの刃先で少しずつ削りましょう。
目潰しの要領で外側から押し込むと、ヘッドの薄いタイプは破損の恐れがあります。
具合を見ながら少しずつ熱さないと睫毛が縮れたりするので注意しましょう。
アイにくっ付いたグルーは、手をつけられる程度の温度のお湯に漬けて、指の腹でゆっくり削りましょう。
日本手拭いがあれば、湯の中で擦ると綺麗に除去できます。
・○○のヘッドに○○のボディって違和感ありますか?
→まずは雑技団等で、同じ組み合わせのSDを所有しているサイトを探してみましょう。
違和感というものは、主観に基づくものです。
ここで得た回答があなたの主観に基づいているわけではありません。
それでも良いなら、参考程度にどうぞ。
・黄変って何?orどうやったら防げるの?or黄変したらどうしたらいい?
→まず、SDの材質がレジンキャストである以上、黄変は避けられません。
宿命のようなものです。
キャストは、経年や紫外線、キャストから揮発する成分に密閉空間で
晒されたりすることやキャストから成分で揮発することで黄色く変色します。
これが「黄変」です。
紫外線や揮発成分に留意しても、経年で変色するために避けられません。
黄変を遅らせるために、日光の当たる場所に長時間放置しない
密閉空間に長期間置かない、風通しの良い場所に置く、等の対処をするといいでしょう。
黄変してしまった場合には、その箇所を高分子スポンジで磨いてあげましょう。
文字通り、表面の皮一枚が黄変していた場合には、これで元の色(に近い色)に戻ります。
内部まで黄変が進んでしまっている場合は、もうどうにもなりません。
「この子は黄色人種なんだ」と思って可愛がってあげてください。
「紫外線カットスプレー」という商品も発売されていますが
効果を確かめるのに時間がかかるために、まだ報告はありません。
【よくある質問・ボディ編その3】
・造形村アイとHGアイ、EGアイって何が違うの?
→まず違うのは造形村アイはハンドメイド、HGとEGはマシンメイドです。
造形村アイの方が虹彩(黒目の周りの幾何学模様)が揃っている傾向にある
(=アイとしての価値が高い)のですが、ここ最近のものは一概にそうとも言えないようです。
加えて、造形村アイは生産数が少なく、オークションでも高騰する商品のひとつです。
EGアイは虹彩がHGアイと似ていることから混同されがちですが、別のメーカーの製品です。
カラーの展開がHGよりも少なく、アイの尻尾の処理が甘い等の違いがあります。
・追い目って何?or視線が追ってくるアイが欲しい
こちらが人形を見る角度が変わっても、人形の視線がこちらを「追って」きてくれる現象が
「追い目」です。造形村アイにその傾向が強いようですが、造形村アイの全ての個体が
「追い目」効果があるとは限りません。
逆に、HGやEGグラスアイでも「追い目」効果がある個体もあります。
「追い目」効果は瞳孔部分からアイの表面までの距離や
表面が丸いというグラスアイの形状からくる屈折率の変化などからくる偶然の産物ですので
「このグラスアイは必ず視線が追って来ます」と言えるものではありません。
可能ならば店頭でひとつひとつ手に取って選ぶのが良いでしょうが、ホールに嵌めてみると
視線が追って来なかった(またはホールに嵌める前は追わなかったのに嵌めると追ってきた)
ということも充分にありえます。
加えて、アイの色が濃いもの(瞳孔部分が見えにくい)よりも薄いもの(瞳孔部分が見えやすい)の方が
視線が追ってくることが多いです。
【その他よくある質問】
・ドルパって何人くらい来ますかor何時に行けば限定を買えますか
→それは当日になってみないと誰にも分かりません。ボークスにも分かりません。
・次の限定子は何ですか
→それは中の人にしか分かりません。
大人しく発表を待ちましょう。
・アフターや感謝祭の日はSRは混みますか?
→それは誰にも分かりません。中の人にも分かりません。
・里って予約が要るの?どうやるの?or里フルチョってどんなシステム?
→WEB、電話、店頭受付の三種類予約の方法があります。
WEBで予約が埋まってない日を確認してから予約しましょう。
会員バッジ提示で予約なしで入れる、とありますが、断られたという話もあります。
予約しておく方が無難だと思われます。
里のフルチョカウンターは、4組が同時にアドバイスを受けられる造りになっていますが
アドバイザーの数が足りていないので、実際に同時に受け付けてもらえるのは
2組程度だと思われます。
まず、入館時に番号札を貰えますので、氏名を書いた上で
地下一階のフルチョ受付カウンターに提出しましょう。
順番に名前を呼ばれますので(番号順ではなく受付順なので注意)
呼ばれたらカウンターへ行きましょう。
>>1乙。
>1タン、モツカレっす。
>1
乙加齢臭
13 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 02:10:54
質問いいですか?
初めてのSDをオークションでお迎えしようと思っています。
その場合「里帰り」は出来るのでしょうか?
エステやメイクなど自分で出来れば良いのですが自信がなくて・・・。
14 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 02:21:15
>>13 >8の初心者スレッド過去ログ倉庫で
「里帰り and オク」で、検索すると、以前の質問ログがいくつか見られます。
正直者は馬鹿をみます。以上。
質問するまえに過去ログ見ような!
検索しまくろうな!
某に電話しような!
この板でしか見ない方言で「豚切り」ってあるんですけど発音と語源教えてください
トンギリ
ブタギリだと思ってた…orz
やっと分かった。話を「ぶった切り」ですか。d
>>18 語源を忘れた、話をd「トン」切るが変化して豚切りに変化したんだと思う。
>17
ちなみに人形板に限らず
長い報告話がでるようなところだと割と使われているとおも
ぶったぎり→ぶたぎり→豚切り
だから>19で正解。
25 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 21:10:03
前スレ986です。
前スレではスレ残量に気づけず書き込み失礼致しました。
改めて質問させてください。
スタンダードSDの胸はS胸ですか?
M胸とS胸はどれくらい差のあるものなのでしょうか?
26 :
13:2005/10/03(月) 22:25:54
>14-15-16
ありがとうございます!助かりました。
エレガントっていつになったら再販されるんですか?
28 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/03(月) 23:34:51
エレガントなんてSDあった?
スレ違いですが、エレガント再販予定はありませんよ
32 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/04(火) 01:12:02
SDのメイクに普通の色鉛筆ではなくて水彩色鉛筆を使うと
色素が沈着しなくていい、と良く見る気がするのですが、
水彩色鉛筆も実際使ってみると沈着してしまう気がします。
茶色の水彩色鉛筆で眉を描いて、水洗い&薄め液でふいてみたのですが、
黄色く残ってしまって紙やすりで削り落とす事になりました。
水彩色鉛筆は描きやすくて好きなのですが、やっぱり
色移りしてしまうものなのでしょうか。
そうならば、ミスターカラーと筆で眉を描く練習をしようと思います。
どうかよろしくお願いします。
>32
書く前にちゃんとスプレーしたかい?
>>25 スタンダードにSもMもないかなーと思うんだけど。
もしかしたら以前にあったパーツ売り分割ボディの事?
>>34 フルチョにあるよ。一体型M胸ボディ。
持ってないからサイズは知らんが。
36 :
35:2005/10/04(火) 03:14:29
ついでに、
>25
>スタンダードSDの胸はS胸ですか?
普通胸ってな言い方はするけど、S胸とかってあまりいわないから、
S胸と言ういい方で正しいのかどうかわからん。
>34
( ´,_ゝ`)プッ
どこかのサイトに胸のサイズの分類表があったけどね。
ののだけがS胸ということしか覚えていない。
>>38 それは13SDでは?
とうろ覚えなのに知ったかしてみる(*´д`*)ハァハァ
>>39 ゴメソ、よく調べたら13少女だった。
でも、スタンダードののも胸が小さい気がするんだが・・・。
のの持ってないので比較ができないんだけど、
頭が大きいから目が錯覚してるのかな。
フルチョやワノフ以外の、普通に売ってるスタンダード少女は、
胸は一種類しかないよ。
やはり頭のあwせdrftgyふじこ
デカ美加とアナイス比べるとアナイスのがグラマーな気がする。
>25は具体的なSD名書いたほうがいいんじゃないか?
13に対するスタンダードなのか、限定に対するスタンダードなのかもワカンネだし。
アナイスはちょっと胸があると思う。
友人の持ってるフルチョっ子と同じ服を着せかえたら胸がきつかった。
2サイズくらいはあると思う
44 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/04(火) 16:02:05
質問させてください。
13SD男に握っている手のようなものがあったのですが、
この手はなにか限定の手でしょうか?
それともフルチョイスの手でしょうか?
フルチョ限定のオプションハンド
46 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/04(火) 18:02:09
ここは宣伝や批判を聞く場所ではありませんよ
48 :
46:2005/10/04(火) 18:43:28
>>all
申し訳有りませんでした。今後気をつけます。
この間初めてSDを購入したのですが、今から黄変の事が
気になってしまいます。もし末期色になってしまった場合
エアブラシなどで上から白っぽく塗装したりしてごまかす
事は出来るのでしょうか?
>49
もし真っ黄色になっても、全身に肌色サフ吹いてごまかすことは可能。
でも、メイクはサフの上からやり直しだし、
メイク失敗するとサフも落とさなきゃだし、
摩擦力の掛かる関節部分のサフは禿げやすい。
メンテはそれまで以上に大変になると思う。
52 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/05(水) 01:22:45
質問です。
ワンオフ購入者は、オーナズリストに無料で登録出来たと思うのですが、
MSDは登録されないのでしょうか?
前に、ワンオフのMSDを購入したのですが、
その時はすっかり忘れていて、今ごと思い出し気になったもので。
>52
お迎えしたお店に問い合わせてください。
スレ違いマルチウザ過ぎ。
>>55 マジレスしなくてもw
2ちゃんないならどこででも見るから。
みなさんSDを連れて歩くときはどのような鞄を使用されていますか?
某製のキャリーバッグや市販のボストンバッグなど
色々あると思いますが、使用感やお勧めなどありましたらお教え下さい。
ちなみにMSDしかいませんが年内に13少年も購入予定です。
自分的には13少年はオクで買った、デラさん製の筒状ケースが
かさばらなくて軽くて丈夫で愛用している。
MSDだとタオルで巻いたりしてちょっと大きめのカバンに放り込んで
連れ出してしまう。
ちょっと大きめのバッグだったら
13少年とミニくらい入るよ
雑技によるとカメラケースがオススメらしいね。
あとコ○サのキャリーバックの一番大きいのだと13少年でも立ったままで入るそうだ。
カメラケースじゃなくて、三脚のケースでそ。
カメラのフィルムケースに入れてしまえ
>62
グラスアイしかはいらんがな
内規か亜デダスかは忘れたけど、(とりあえずスポーツ系ブランド)
SD入れるのに丁度良さ気な、筒状のバッグがありますよね。
割と安価で軽かったんで気になってました。
使用した感じはどうなんだろう‥?
大きめトートバッグに13少年L字に座らせて入れてます。
見た目にさり気ないから電車移動もオケ。
>65
持つの不安定じゃない?
どうして某楠はヘッドだけの販売やボディだけの販売をしてくれないんですか?
>>67 パーツだと儲からないし
フルチョイスでウマー
限定でウマー
だからです。
69 :
57:2005/10/05(水) 23:49:35
いろいろなご意見ありがとうございます。
みなさん筒状のケースを愛用しているんですね。
幅60センチにもなるとボストンバッグしかないのかなと思ってました。
トートバッグも合わせて検討してみたいと思います。
>66
移動中は肩にかけっぱなしなので不安定ではないです。
底にダンボールを敷いて補強すれば、仮置きも可。
むしろ立たせるより安定がいいくらいかも。
71 :
sage:2005/10/06(木) 01:52:12
>64
ヨガマット用のバッグのことでしょうか?
それでしたら私も気になっています。
使用されている方いらっしゃいませんか?
72 :
71:2005/10/06(木) 02:07:35
↑
ごめんなさい!名前欄とメル欄間違えました。
質問させて下さい。
フルチョイスでのお迎えを考えているのですが、5番(翔)ヘッドはSDのボディとはバランスが悪いのでしょうか?
やはりSD13ボディじゃないと違和感がありますか?
MSDにバイオリン等を持たせたいのですが、
1/4スケールと1/6スケールではどちらのサイズが適当でしょうか?
ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
>73
このテの質問よく出るけど
バランス、違和感云々は個人の主観によるので何とも、と毎回回答されてるよ。
SDボディに付けてる人のサイトを検索するか
天隅行って直接両方につけて見せてもらえばいい。
ちなみに翔は5番じゃなく15番ね。
>>74 1/6スケールはジェニーとかドルフィーとか、あのサイズなので
全然ダメなはず。
食玩でそのサイズのが出てたと思ったけど、MSDに持たせても
ミニチュアのオモチャを持ってるようにしか見えないと思う。
1/4が妥当だと思うけど、モノによってはちょっと大きすぎたり
するかも知れない。
>76様
1/6スケールでは小さすぎるのですね。
1/4スケールのもので試してみようと思います!
ご返答ありがとうございました。
うちのミニっ子に持たせるグッズは1/3スケールで
SDの姉ちゃんや13SDの兄ちゃんと共用です。
ちょっとデカ目なところが小さい子っぽくて愛らしいです。
でもバイオリンって、小さい子には子供用の小さいのを
持たせるらしいから1/4が妥当なんだろうな。
>73
私みたいに13少年ボディですらバランス悪…と思ってるヤシもいるし
SD少年ボディどころか、SD少女にしてるヤシもいる。
天すみに行って、実際見るのが一番だよ。
よくオクスレで不評を買っている楽器やさん、フルートとバイオリンは
それなりにミニっ子サイズだったよ。
質問させてください。
フルチョメイクの眉だけを変えたいと思っています。
画材は水彩色鉛筆の予定です。
この場合、薄め液でフルチョメイクを落とした後に
眉より下の部分を何かでガードしながらつや消しスプレーを吹き
水彩色鉛筆で描いた後、またつや消しスプレーを眉の部分だけ吹くと
いう手順でいいんでしょうか?
多分、どんなに気をつけていたとしても、
色ムラが酷いだろうから、結局全部落とさなければならなくなるよ
>82
薄め液で眉の形を消していく、という方法でも無理でしょうか?
眉以外は気に入ってますので、なるべくなら落としたくないのです。
>81
眉のあたりをよく見てみて下さい。
アイシャドウのエアブラシが、わずかでも眉にかかってませんか?
眉を消すと、シャドウも不自然な形で消えてしまいますよ。
ヘッドの蓋とかに紳士色で眉っぽい線を引いて、
その上にパステルでぼかした色をつけてコーティングして、
その上で眉線だけキレイに消し、眉描き直し部分再コートできるかどうか、
一通り試してみてはどうだろうか。感覚だけでも練習になると思う。
ただ、それで成功したとしても、本番で成功するとは限らないし、
失敗したら二度と元には戻りません。里帰りにも出せません。
かなりリスクの高い挑戦かと思います。
やめておいたほうがいいような…
エアブラシのぼかしの薄〜くなってる部分が消されて、
境目が目立つことになるかもよ。
私だったらしばらくはそのまま愛でて、2〜3ヶ月後に全消しでやりなおす。
あ、84さんとかぶっちゃった。
便乗質問スミマセン。
フルチョは確認時にメイクがイメージと違っていれば、
メイクを修正してくれていましたが今は違うのでしょうか?
2回までは良かったような?
81さんは確認して受け取ってしばらくしてから変更したくなったのでしょうが、
ちょっと気になってしまって。
>87
今は一回だよ。
アルタではそう説明された。
89 :
87:2005/10/07(金) 01:24:58
>88
ありがとうございます。
修正は可能なのですね。あー、すっきりしました。
しかもすぐに言わないとリテイクはしてもらえない。確か一週間以内?
店舗受取りだったら、その場じゃないと駄目じゃなかったっけ?
なんかそんなことを、どっかのスレで見たような気がするんだけど…
店舗受取りの時は、その場でしかリテイク出せないって言われました。
でもそれも変な話だよね。
1ヶ月も2ヶ月も経ってるならまぁ分かるけど
その場でしか無理って・・・
某からすりゃ只のフルチョでそって感じだろうけどさ
どんだけ高い買い物してると思ってるんだ。
これからフルチョする人
一度持って帰っても気に入らないなら
とりあえず強気で言ってみたほうがいいと思うよ。
その場でしかダメって言うなら、先に写真でも画像でもメールで
送るようなサービスすればいいんだけどね
店員は嫌がるだろうけど、現状はその場で1時間でも2時間でも
悩んで決断をするしか無いだろうね
一時間でも二時間でも、次の日でも悩んだ方がいいと思う
すぐに自分メイクにしちゃう人ならいいけど、
フルチョ代にメイク料金が含まれてるんだもん
納得いかないまま受け取るなんて嫌だよ
詳しく教えてくださりありがとうございます。
フルチョは受け取りから3ヵ月経っております。
愛でているうちに、こうしたい!と
思う所が増えて眉はその一部なんです。
メイクに挑戦するいい機会かもしれませんね。
初メイク、頑張ってみます。
オクで買った薄いベージュっぽい色のボアウィッグを
違う色に染めたいのですが、
普通のモヘアを染めるように紅茶やコーヒーに浸して
煮込んじゃってもいいものなんでしょうか?
それとも他に違う染めるやり方があるのでしょうか?
どなたかお教えください!
先日里でフルチョしたときに、今までもらったことのなかった
注意書き一覧見たいな紙をもらった。
代理購入はダメ、返品は2週間まで、メイク直しは受け取り時に指定がなければ
不可、とかそーゆーのが全部書いてある紙。
どうやら代行やオク出し関係で色々問題が起きた模様。
だから「メイクが気に入らない」と後日どんなにゴネても
受け付けてもらえないと思う。
代理購入ダメってのは、購入した本人だと言う証明がなければ
里帰りが出来ないって事だよね?
>>98 いつのまにかそういう規約が出来てるんだね。
メイクのこととか、サイトにもちゃんと書いてて欲しいなあ。
メイクに関してはフルチョオーダーの時に
ちゃんと言われたけどなあ。
代理購入ダメなのか・・・
すみか遠いから友達に頼もうと思ってたのに。
でもまぁノーメイクノー里帰りだったらいいか。
もしかすると板違いかも知れないのですが
SDの腿の曲面なんかも磨ける、曲面対応でお手頃価格な
電動ヤスリってありませんか?
いろいろぐぐったんですが、本格的なののだと3−4マンとか
するし、円盤回して磨くタイプは平面のみ対応らしいし。
なんか情報ありましたら教えて下さい。
最近ヤスリがけに疲れてきた。
104 :
98:2005/10/07(金) 14:10:13
>>101 「聞いてなかった」と言い出す人が多かったからわかりやすく
紙を渡すようにしたんじゃないかと思う。
今確かめたら9月18日で作成された紙だった。
他には「オーダー変更は1週間以内に一度だけ」「代理の人からの変更希望は不可」
「オーダーキャンセルは一週間以内(内金は返金されない)」などなど。
最後には「最近、代理購入、転売目的での購入によるトラブルで
ご相談をお受けすることが…云々」とあるから、やっぱり色々あったみたいだ。
因みにキャンセルに関してはのっぴきならない理由(身内に不幸があった、会社を解雇された等)
でないとなかなか受け付けないと、念を入れて説明もされました。
「フルチョオーダーしたけど、届く前にオクで念願の子お迎えできたから
キャンセルしたいんですけど☆ミャハ」とかが多かったんだろうか…。
guest guest
guest guest
おーい、裏にちゃんねるには入れませんよー。
裏2ちゃんねる、今は規制してるからね。
>>105 ホスト名・IPが、他の人のホスト名・IPを見ることはできませんが、自分のものを表示することはできます。
もしも間違ってこの方法他でホストが表示されたとしても、自己責任なので削除依頼には応じません。
>103
市販品なら、リューターにシリコンポイント付けて使うのが妥当みたいだけど、
お手頃お手軽っていう点を重視したいなら、「自作サンディング補助具」でぐぐってみるといいとオモ。
愛媛県越智郡波方町の人かー。
串かもしれんけど。
>>97 素材にも寄るけれど、手作りのボアウイッグならば
おそらくアクリルボアだと思うので、紅茶やコーヒーなんかでは
なかなか染めることはできないよ。
染料を買ってこないと。
黄変について過去ログを調べたところ
蛍光灯の紫外線でも影響が出ることがわかったのですが
テレビから出ている紫外線も気にされている方はいらっしゃいますか?
パソコンモニターのそばに置くのもやめたほうがいいのでしょうか。
>>113 メーカーによると液晶モニターは紫外線をほとんど出さないらしいから
心配しなくていいと思う。
でもブラウン管にしろ画面のすぐ前に置くことはないのでは?
>>113 モニターからも紫外線が出てるなら、その量に応じた影響はあるとおもう。
そこまで気にするなら光のいっさいささない暗室に飾って
赤外線スコープかなにかで愛でたらどうだろうか?
>>113 液晶はわからないけど、
ブラウン管は紫外線以外にもほこりを呼ぶので
できるなら置かない方が居いと思う。
初心者の質問なのですが、唇のつやを出すのに皆さんは何を使われていますか?
合成樹脂塗料のつや出しを使っても良いと思いますか?
>>117 このスレで推奨されている画材はテンプレに入っているのでよく読め。
それ以外の道具を使う場合は自己責任でどうぞ。
119 :
97:2005/10/07(金) 18:45:08
>>112 染料買わないとダメですか。ありがとう!明日にでも染料買ってきて
染めてみます。
120 :
113:2005/10/07(金) 19:26:22
>>115 ありがとうございます!
早速赤外線スコープを探してみたいと思います。
121 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/07(金) 20:02:17
ま、マジ…?w
そこまで神経質にならなくてもイイと思うよ、とネタだろうが
言ってみる。
>>117 自己責任で試行錯誤もいいかもだ。自分は何も知らずに
禁忌とされるネイル用クリアを使ってしまって、2年半経って
落としてみたけど無問題だった。しかし溶けるヤツもあるらしい。
そして現在お試し中はねんど用水性ニス。
超ぷるぷるで、とりあえず1年半経って困った変化はナシ。
>>120 赤外線スコップは安物だとノイズが酷くて鑑賞には向かないよ。
軍事用のヴァンパイアとかナイトホークがお勧め。高いけどね。
紫外線を計測する機械があったよね。
病気で紫外線に当たると皮膚がぼろぼろになる子達のドキュメンタリーで見たことがある。
そこまで気になるなら買わない方がいいと思う…
締め切りもいけないんだよ
いない時も気にして扇風機でも延々と回しておく気?
>115 >120
君たちオモシロ杉w
赤外線スコープテラワロス
そのまま盲牌みたいに指先で触るだけで
どのヘッドか分かるぐらいになるまで頑張ってホスィ
>126
初期子・13初期子とか、遠夜荒夜マリマリ健美加等は難しそうだな。
黄変の他にも
湿気による空気中の目に見えない塵のこびりつきとか
気にしたらきりがないよね。
>121
便乗、かつ横から申し訳ないんだけど も少し詳しく
ねんど用ニスについて教えてください。
超ぷるぷると聞いてワクテカしてしまいました。
ねんどって普通の紙粘土細工なんかに使うニスのこと?
すんません。
ノーマルヘッドと13男ボディって合うんでしょうか?
ノーマルヘッドと13女ボディは見つけられたのですが、
前者が見つけられず・・・。
ノーマルヘッドって何ですか?
>130
普通にヘッド名を書いた方がいいよ。
めぐとかののとか名前付いてるよね?
バランスの違和感は個人の主観によるので、平気な人もいれば絶対ダメな人もいます。
133 :
121:2005/10/08(土) 00:35:32
>>129 ええと、自分は粘土遊びもしていたりするので
乾いた後のつや出し…たとえばプリンの表面とかに
「にじまないねんどニス」というのを使ってます
ttp://www.floree.jp:8081/product/padico/2004/014/SAVE00148.jpg 乾いてもツヤツヤしてるのでSDに使ってみたくて試してます。
自分の主観ではかなりプルプル感があると思います。
水性で、使った後の筆も水で洗えるようなものなので、「たぶん」
SDにも悪影響はないと思います。
もう1年半くらい使ってますが、こないだエステし直した子の爪先も
別になんともなっていませんでした。
とはいえ、慎重にお試し下さいね。
もし「キャストが溶けたぞゴルァ」「あんまぷるぷるしてないじゃんゴルァ」
とかなっても苛めないでください。
>130
普及してるかしてないか
検索して容易く見つけられるか否かで
一般ウケがいいかを判断してみるのもよし。
つーかこのスレにも
バランス等は、って答え出てるじゃん・・・
バランスうんぬんは別として、SDのボディにMSDのヘッドは
物理的にはまりますか?
その逆は見たことあるんですが。
>135
無理だと思います。首の太さが…
仮に出来たとしても多分恐ろしいことになるのでは。
ミニっ子スレと悩んだのですが、
質問なので、こちらに書き込みさせて頂きます。
MSDなぎさのヘッドの番号をお教え下さい。
あと、できましたら、プレートの有無とあるとしたら、
表示はどういったものなのかも、お教え頂けますと幸いです。
なぎさにヘッド番号なんてないような…
>138様
レスありがとうございます。
ヘッドの番号は無いのですね。
購入する際に役立たせていただきます。
本当にありがとうございました。
軍事用 ヴァンパイア ナイトホークで検索してもお目当ての品物が出てこないんです。
>137
もう見てないかな?
なぎさのヘッド内の番号でしたら17です。
プレートには04.10と記載されてますよ。
142 :
137:2005/10/08(土) 03:32:19
>>141様
17番なんですね。
プレートの詳細もお教え頂きありがとうございます。
私にとって高嶺の花ななぎさですが、
○のために頑張りたいと思っています。
>137 ヘッドに番号は掘ってあるけど、フルチョでは選べない限定販売されたヘッドだよ。と、一応
144 :
129:2005/10/08(土) 07:07:25
>121
詳しいレスありがとうござます
大丈夫です、自己責任で
試してみよう〜〜待ってろリズタソ
前に1000番の紙ヤスリで削り入れてる粕玉いたけど大丈夫なの?
疑問
プレートは里販売分は違うけどね>なぎさ
>>135 出来るよ〜。
以前どっかにシュルツヘッドを穴椅子ボディに乗せたのをうpしたけど
「有り得ない」と大好評でしたw
>>136,147
ご回答ありがとうございます。
うーん、実際にやってみたくなりました。
観月ありさみたいなパランスになっちゃうかな?
「軽くヤヴァい?!」
スポンジヤスリって、スーパーに売ってる台所のステンレス磨きって書いてある
小さいサイコロ状ので代用しても大丈夫ですか?
使った後の使用感を教えて欲しいよ、むしろそれ。
まとめサイトのサイズ比較に載っている、
スタンダード
B:24/UB:21.5/W:19.5/H:26.5
ニューボディ
B:24/UB:21.7/W:19.5/H:26
というのは、どちらの女の子のサイズだと思って良いのでしょうか?
×どちらの女の子
○どちらも女の子
オーバルグラスアイを買おうと思っているんですが
形が違うという以外に、普通の丸いグラスアイとはここが違う、など
取り扱いなどに気をつける点はありますか?
>152
男の子ボディならUBなんて書いてないよw
>>154 端っこの部分が思ったより尖っているから
そこで何かを傷つけたりしないように気をつけるぐらいかな。
といっても普通のグラスアイの後ろの切った部分?よりは
全然尖ってないけど。
>154
目玉スレでオーバルアイがちょっと話題になってたし、見てくるといいかと。
写真より見た目はイマイチ。
印刷のつぶつぶが目立つタイプもあるから、人を選ぶ場合もある。
ありがとうございました。
しばらく考えてから買う事にします。
>148
遅レスだけどミズキアリサの頭をワダアキコのボディにくっつけたと思えばいいのでは。
160 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/09(日) 13:27:12
グロス用にタミヤカラーのクリヤーを買って来たのですが、今見たらエナメルの方でした。
使わない方がいいでしょうか。
また、前にも話題がありましたが、クリアコートを吹く前に水彩色鉛筆でわりときつめにメイクしてしまったんですが、色素沈着はひどいものですか?
2、3週間なら平気でしょうか。
>>160 水彩色鉛筆、私のときは数日でも結構沈着していました。
メラミンフォームでがしがしやれば落とせる程度でしたが、
気になるなら早めに落としたほうがいいかも。
先日、ハート柄の下着セットを買ったのですが、ハート模様が片胸に1つもなく、
SRに問い合わせたところ、在庫分もそんな感じ、と言われました。
買った方、きちんと両胸に「ハート!」って感じでついてましたか?
>162
横レスかつ下ネタ気味で申し訳無いのだが、
『両胸にハート』がばっちり付いてる姿を想像して、
アメリカンなエロ写真が思い浮かばれた。ビーチクにハートの…。
…♀なのに…モメン…orz
ハアハア
エロ続きですみません、質問です。
フルチョイスのSDって、お迎え時素っ裸なんですか?
やっぱり皆さんセレモニー用のドレスなんかは用意しておくんでしょうか?
>>165 裸だよ。セレモする場合は衣装は自分で用意してね。
167 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/09(日) 22:45:27
裸でセレモした勇者は今までにいるのだろうか・・・とふと思った。
ふんどし姿でセレモした人ならいるよ。
即レスありがとうございます!
やっぱり裸ですか…ドレス買わなきゃなぁ…財布苦しい〜!
ふんどし…は、やめておきますorz
セレモはお迎えしたその日って訳でもないから安心汁。
納得のいくドレスを用意してからセレモの予約すれ。
念願の男SDを手に入れたのですが、服が高くて困ってます。
男物は女の子のものよりも割高で当たり前って世界なんでしょうか?
靴も馬鹿高杉です・・・。しばらく裸足でいてもらうしかないかも。
13じゃなければ女の子と共有がほぼ可能。
>>171 割高で当たり前なんです
スカートとズボンの手間の差を考えると仕方ないんだろうけど
靴は高いけど男の子は一足シンプルなのがあれば結構事足りるよー
女の子は服に合わせようとすると何足もいるけど
うちの男子は黒と茶一足づつで間に合ってます
男だって服に合わせようとすれば何足もいるよ・・・
うち4人の男に10足超。
「割高で当たり前」かどうかはわからないけど、確かに安くはないね。
でも本体が高いものなんだから
お金かかってもそれなりに綺麗な姿にしたいと私は思う。
値段か、コーディネートされたSDの姿か、
自分で妥協できるラインで楽しむしかないね。
凌って、ロング足だとお迎え2年目になってやっと知ったのですが、
ということは、13少年のパンツも履けるんでしょうか?
過去スレによると、↓表記があったので、
少年ボディ→w:20.5 H:24.5
13少年→W:21/H:26
お尻まわりがブカつくだけで、融通利くなら、
お洋服の選択幅(特にオク)も広がるなあと思いまして。
亀レスで申し訳ないが、私も初めての某+初めてのSDのとき、ハダカセレモになるところだった。
白い布を貸してくれて、それを巻き巻きしてくれたよ。
>>175 履けるけど、大抵合わないよ。
ズボン系は、お尻回りがぶかぶかだったら致命的かと…
股上のサイズも違うし。
凌がロング脚っつーのは、SD少女と比べて足が長いって言う意味のロング脚だから、
SD少年はミカエル以外はロング脚。つまり、SD少年はロング脚がデフォです。
質問です。
今度お教室があれば、シュルツをお迎えしたいと思っています(受かれば、ですが)。
今奥で、旧肌シュルツの中古と、ぷあシュルツのカスタムが出品されており、
どちらも削りがないと書いてあるのですが、双方の真正面を写した写真を見ると、
ぷあシュルツのほうが頬がこけていて、旧シュルツのほうが頬がふっくらしているように見えます。
旧とぷあで、シュルツの造形が違っているということはあるのでしょうか?
もしくは、写真の撮り方か、慣れていない私の目の錯覚なのでしょうか。
個人的には、ふっくらしているほうが好きなのですが…
お分かりになるかた、どうぞよろしくお願い申し上げます。
全裸のお迎えセレモニー…ハアハア
全裸のお迎えセレモニー…
傍観者で視姦……ハァハァ
つや消しスプレーって某でしか売ってないのですか?
>181
ガレキ系売ってるお店でも売ってるよ。
通販してる所も沢山あるのでチェックしてみては?
水彩色鉛筆の話に便乗させてください。
水彩色鉛筆、いろんなサイトで「沈着しなくていいよー、
普通のだと沈着してとれなくなるから水彩のを使ってね」
という感じで紹介されているのですが、実際使ってみると
けっこう沈着してしまう気がします。
同じ経験をされた方、何か分かる方がおいででしたら
お話が聞きたいと思います。よろしくお願いします。
>183
質問がアバウトすぎて
何が聞きたいのかわからないよ。
ゲタ足を買ったのですが、家に帰ってみると
うちの子は旧タイプのボディで、買った足は丸い玉の
ついてない、今の子(?)用のものでした・・・
よく確認せずに買ったのが悪いのですが、
これをこのまま使うことは出来ないでしょうか?
webショップを見た所なかったのですが、
関節の丸い玉だけって売ってないでしょうか・・・
186 :
160:2005/10/10(月) 03:05:25
エナメルはやっぱりダメみたいですね。今日買い直してこよう
>>161 ありがとうございます、急いで落としたらやはり眉が落ちにくく残ってしまいました。
剥けばなんとかなる程度ですが、それで済んで良かったです。
これからはきっちりクリアコート吹いていきます。
187 :
183:2005/10/10(月) 03:26:02
はっきりしない書き方ですみません。
はっきり言ってしまうと、
「水彩色鉛筆って沈着しないって言われてるけど、うちの子に
使ったら水洗いじゃ取れなくて、紙やすりで削り取る事になりました。
水彩色鉛筆って本当は色移りするんですか?」
という感じです。
でも、絶対こうと言える事はないだろう、という事も分かります。
個人的な感想でもかまわないので、水彩色鉛筆を使った事がある方が
おいででしたら色移りに関しての感想など、お聞きしたかったのです。
申し訳ありませんでした。
>187
すぐ上にある書き込みは読まないの?
それとも>160-161>186は全く何の参考にもならなくて
他の意見を求めてるって事?
>185
開封してなければ、返品できると思うよ。
球体だけっていうのは売ってないから、旧肌の下駄足パーツを探すしかないね。
たまに中古とかジャンクパーツとかであるし、暫く探してみたらどうかな。
>>178 カスタムされたものだったら、メイクによって随分違って見えるよ?
型は同じでも、ピュアの方が収縮率が高いと聞いたことがあるから
その加減かもしれない。
でも、ピュアと旧肌で違うって聞いたことないから、同じじゃないかなぁ。
>178
うち両方いるけど造形は同じですた>シュルツ
写真の場合、光源がどこにあるか等で微妙に影がかかって違って見えるから、
そのせいじゃないかと。
>185
検索しても見つからないので不確かな記憶で申し訳ないですが、以前
自分で球体を作って、旧ボディにプア肌パーツを付けているサイトさんを
見たことがあります。たしか発泡スチロール球を肌色パテで包み、ぴったり
サイズになるように合わせていた覚えが…。
パーツ・球体・ボディと色味がバラバラになってしまいますが、脚パーツなら
足袋とかで隠せるのではないかと…。(私が見たそのサイトさんは手でした
ので、若干気になりました)
193 :
178:2005/10/10(月) 19:20:13
>190さん、191さん
どうもありがとうございます。
やはり写真の写り具合の問題で、造形に違いはないんですね。
今度教室があったら、ぜひ申し込んでみたいと思います。
重ねてありがとうございました!
>185
自分もプア足パーツを間違えて購入してしまうという同じことをしてしまいました。
実行するのはまだ先ですが、フィモという粘土で球体パーツを作ってみようと考えています。
ヘッドのメイクする時の順番を教えて下さい。
準備したのはパステルとアクリル絵の具とつや消しスプレー
あとは失敗した時に落とすためのシンナー薄め液です。
すいません。誤爆しました。
>>195 質問はあげてねー
人によって違うだろうけど、違わないのは一番最初につや消しってこと
自分はパステル及びエアブラシを筆の跡にやると印象がぼやけるから、
つや消し→パステル→つや消し→筆→(必要に応じてパステル)→つや消しの順番
コーティング前に失敗したのなら薄め液を使わなくても、水に濡らしたメラミンスポンジとかで落ちるよ
薄め液を使ってしまうと一番最初のコーティングからやりなおしになってしまうし
>>198 1番最初につや消し吹きをやらない場合も多いよ。
失敗して書きなおしの場合、全部つや消しおとして、も一回最初からやり直しになるし。
教室ではやるように教えなかった。
むしろ、きれいに表面整えた後、すぐメイクにかかると説明してた。
>195
私は198さんとはパステルとアクリルの順番が逆です。
つや消し→筆→つや消し→パステル→(つや消し→筆)→つや消し
理由は、眉や睫毛を描くのが下手で、先に陰影を入れてしまうと
眉を書き直すうちにどんどんムラになってしまうから。
198さんが仰るとおり、筆書きの後にパステルを乗せると筆の線がぼやけてしまうので、
アイライン等の強調したい部分はパステルの後にもう一度筆でなぞったりもします。
>>199 今までの流れでいくと、色素沈着のガードのために
できるだけした方がいいのでは…
人ぞれぞれ。
最初につや消しすると、細かい失敗のリテイクが難しくなるし、
部分的に直して…を繰り返していると、つや消しでムラになる場合もあるしね。
多少は目をつぶっても、自分的にきれいに仕上がる方法を取るってのもひとつの方法。
だから、最初につや消しやらない場合もある。でいいんじゃないの?
でもパステルの場合はつや消し使った方がいいと思う。
つや消ししないと上手くのらないから。
色々とありがとうございました。
大変参考になりました。
まだ疑問があるので、お願いします。
唇を光るようにするテカテカのグロスみたいにするには
何か別の絵の具が必要なんでしょうか?
つや消しスプレーって合計で3回くらいまでしか
かけちゃいけないんでしょうか?
乾燥にはどれくらいの時間がかかりますか?
部屋が狭いので、あまり余裕がないんです。
あと、メイクの時に下書きってするのでしょうか?
するとしたら、一体何で?え、鉛筆ですか?
それともイキナリ眉とか描くんですか?
失敗しそうだ・・・・。
雑技団とかでメイク講座でサーチしてみ
メイクの手順を写真入りで解説してるところいっぱいあるから
メイクの過程で出てきた個別の質問ならここでも答えやすいけど
まったく分からない人に手取り足取り教える場所ではないよ。
そもそもメイクのやり方ってのが千差万別
カスタムやってるサイトさんめぐって好みのタイプをまず調べたら?
オクの出品物なんかは画材や手順も細かく書いてあったりする。
どーいう完成形をイメージしてるのか分からないのに
どういう画材でそういうやり方がいいかなんて言えない。
そういうやり方×
どういうやり方○
>>204 ちょっとぐらい調べてから、
その上で、実践で試行錯誤して、
その上で、ここで質問したらいいんじゃないだろうか?
実践した上でないと、答え貰ってもわからないこともあるし。
失敗しても、推奨しない画材さえ使わなければ、やり直せる物だし。
なんにせよ、余りにガイシュツ質問ばかりなんで、チョット調べておいでよ。
友達には気軽に聞けそうなことも
掲示板で聞くとガイシュツガイシュツ
だって友達じゃないもん
ましてここに書き込めてるってことは
知識の宝庫のネットを調べられる環境にあるってことだし
毎回思う事だがここの住人は
教えたがりなのか教えたくないのかがよく分からんな
第一、ここは初心者スレだろ
SDに限らず、どこの初心者スレでも一緒
何でもかんでも1から教えて君と、どんなことだろうとググれ・過去ログ見ろ君がいる
小出しに何度も聞いてくると…ちょっと。
超初心者質問・相談スレッド(外出質問大歓迎)
なら我慢できるけど。
まとめサイトがうまく機能していないからなぁ。
アイテムWIKIを借りるって話はどうなったの?
その後
音沙汰ナシだよね
少女漫画家崩れのやばーい空気の香具師(筆記さんか煮意図さんか?)が高飛車にしてくるので
SDは好きですが、SD仲間はあんましいらんと思ってる私は変わってる?
質問の内容だけで見るなら特に変わってないと答えますが、
それ以前にあなた激しく空気読めてないんで2chでは浮いてますよ
・・・・・・
別に浮いてるとはおもわんが、真面目な住人と流れがあるのな。
あと、あんましいたいとこつくな・・・マジで。
本スレで叩かれてた奴、ここに流れて来たのかよ…
うたれづよくなれよw
夜中でもレスかえってきて流れが続くから・・・あたってるといやあたってるとこもあるんだがな。
まぁ、類友って言葉もあるしな。
>185
足首コレクターの漏れが来ましたよ。
運よく足首の球が手に入ったとしても、
使う為には直径が違うのと、
足側の接続面が傾いているため、
かなりの加工が必要になるかと。
旧タイプを探すか、作るのがよいかと。
漏れも今作っている最中で、
最終的にはキャストで抜いて、複数作る予定。
まぁ、あくまで予定ですが。
一番いいのは、下駄足に合わせて、ニューボディの子を
一人お迎えすることだがな。
>>224 そ、それは本末転倒では・・・w
いや、この場合は手段と目的が逆転か?
なんにしろ、新しい娘をお迎えするための言い訳が出来て良かったじゃないか。(・∀・)ニヤニヤ
ボアウィッグの手入れについて教えて下さい。
私はいつもは手ぐしでセット、偶に櫛で梳いて手入れ。
という扱いをしているのですが
櫛をとおすごとに毛のまとまりがなくなってきている気がします。
艶もなくなってきた気がするので綺麗な状態にしたいのですが
よい方法はないでしょうか?
>226
ウィッグは所詮消耗品と考えた方がよさげ。
ダメになったら買い換えた方が良いよ。
まとまり感はクシで梳かすと消えてしまうから、水で濡らして自然乾燥。そして手ぐしを入れるくらいの方が良いかも
コレは自己流だけど柔軟剤をつかって手で優しく洗うと艶感とか戻る気がする。
>226
普通の化繊ウィッグじゃなくてボア生地のやつだよね?
だったら歯ブラシで軽くとかすと毛の流れも自由にできるし
艶も出るよ。
豚毛の歯ブラシじゃなきゃ駄目?
>227、228
レスありがとうございます。
持っているのはプードルボア生地のものです。
とりあえず教えて頂いた方法を少しずつ試してみます。
有難うございました。
手ぐしって事は結構汚れてるってのもあるかも?
手洗いで柔軟材入れたりして洗ってみるといいかも?
パテって何で出来てるんですか?
>232
半分は優しさ
全体のうち半分も優しさにしきゃいけないほど
残りの半分が強烈な成分ってことだ。
バファリンもそう。
237 :
183:2005/10/12(水) 12:59:58
ガイシュツな事を聞いてしまってすみませんでした。
今後はレスをちゃんと読んでから質問するようにします。
申し訳ありませんでした。
238 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 21:59:47
初めて質問をさせて頂きます。
某クスのミニSD用ウィッグリストの
W-104N・ショートシャギーの写真に写ってる子はどの子か
お解りになる方いらっしゃいますでしょうか?
色々見たのですが、この子の面立ちがとても可愛く、
ぜひお迎えしたいと思っています。
どうかよろしくおねがいいたします。
小さくてよく見えないから違うかもしれないけど
美加健じゃないかな?
どうして某はもっとしっかりしてくれないんですか?
もっとアフターケアも質問にも親切に応えてくれてたら
ここもこんなに必要なくなるし荒れないで済むと思うんですが。
某が馬鹿だから。
いやマジで。
売るだけ売って後は知らんというのがsigeたまのお考え。
>241
ここでそう言っても無駄なのでSigeさまに直訴でもした方がいいですよ。
244 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/12(水) 22:47:30
はじめまして。
この程大きい子デビューしました。
そこでお洋服を作ってあげたいのですが、型紙ってどこで手に入れればいいのでしょうか?
ちなみにSD少年です。
パンツ&シャツくらいなら作ってあげたいなぁと思っています。
Dollybirdとかも見てみたのですが、あまり載っていなかったような・・・
みなさんはどうされているのですか?
宜しくお願い致します。
某から出てる型紙本か寺さんのHPで売ってる型紙かな…。
>>244 某から型紙の本が出ています。
公式サイトを探してみてください。
あとはボディから自分で採寸して原型を作ったりと。
>>245-246 ありがとうございます。
実際の本が見たいので、今度の休みに某覗いてきます。
>244
レッグウォーマーに袖穴あけたセーターなら型紙不要。
249 :
238:2005/10/12(水) 23:37:12
>>239-240 質問に答えてくださってありがとうございます。
限定の子はもう手にはいらなそうで残念です…
美加健はよく見たらかなり似てる気もします。
大分メイクで印象といいますか、雰囲気が変わってしまうものなのですね。
本当に、ありがとうございました。
ユニはフルチョヘッドで似てるっぽいのは
5番と7番だって言われてるけど
どっちも里限定だし、
5は目が、7は口がユニとは印象が違うから、
同じようなのを作るのはちょっと難しいかもね
かくいう私もユニに惚れたけど入手できなくて
7番をフルチョした口。
でも7番もかわいいよー。
ユニは時々オクにも出ることあるしそんなに高値値はならないから
オクをチェックするのも手かもしれないよ
ウィッグカタログ載ってる某ニュース見てみたが
ユニじゃなくて美加だと思う。
つか、ユニも美加も可愛い…。
漏れまで欲しくなったよ。
ユニたん可愛いよユニたん(*´д`*)ハァハァ
キリリもほんわりも似合うよ〜
>>249 漏れユニタン持ってるから見比べてみたけど、ショートシャギーの子と
上唇の形がちがうと思う。
ユニの上唇はもっとまっすぐな感じ。
だから美加タンだと思うよ〜。
>249
実は漏れもメイク違いの美加だとオモタ。
某で「このモデルの子は誰ですか?」って聞けば教えてくれると思う。
店員によっては、調べてくれないor自分の思い込みをしゃべるかもしれんがなorz
帝都なら、すぐアワアワして本部に電話してくれるGすみかの店長さんが個人的オススメ。
>256
あわあわしちゃうのかw
電話で問い合わせしちゃうくらい丁寧な対応は良いな。
帝都住処の店長はなんだかんだ親切な人が多いような気がする。
どこの店長もなんか知らないけどアワアワしてるけどな。
関西人が困るとああなるのだろうか…
皆様、ご親切にありがとうございます!
色々知ることができて、可能性がたくさんでてきて、とても嬉しいです!
小さい画像の上にあいまいな質問だから答えてくれる方は
いらっしゃるかなと不安に思っていたのですが
皆様凄くご親切に答えて下さって、すごく感激しました。
早速某に電話をしてみることにします!
本当にどうもありがとうございました!
ワロタ。Gすみかの店長・・・。
良い人だよね〜
261 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/13(木) 18:57:42
262 :
訂正:2005/10/13(木) 18:58:49
「左上」じゃなくて「左真ん中へん」でしたorz
>>262 ここはお人形板なので板違い。
模型板に行った方が知ってる人いるんじゃない?
>>263 まじ?
どこ行けばええの?(´・ω・`;)
模型板でしたか・・・・
皆様どうもすみませんでした('A`)
浅生さん漫画オタクなのはインタビューなどで知ってたけど、
フィギュアまで好きなのか。
ウィッグの事について質問させて下さい。
ミカエル、リズ、眠ミミヘッド持ちでミカエル、リズ中心でウィッグを購入しようと思っています。
ミカエル、リズは9インチだと思うのですが、glorbal doolさんで購入する場合8〜9インチで
丁度いいでしょうか?アップスタイル系も買うので、できるだけぴったりめにしたいのですが。
それとモニークでの購入も考えているのですが、ネットでモニークはきつめという書き込みをしました。
この場合も8〜9で入るでしょうか?それとも9〜10にしないと入らないでしょうか?
眠ミミは使用できたらラッキー、使用できなくても、ミカエル、リズぴったりめで購入希望です。
ご利用になられたことがある方、アドバイスお願い致します。
>268
海外ものは、本当に個体差ひどいからなあ・・
同サイズのはずでもデザインが違うとサイズも微妙に違ったり。
大きければ縫いつめるという手もあるけど、小さい場合はどうしようもないし。
余裕があるのであれば同デザインでサイズ違いを購入してみるというのも有り。
自分はそんな感じでまとめて購入したもので、使えなかった物はオクに出してる。
創作人形カテか、SDカテなら使えなかった物はどのヘッドでどんなだったて書いておけば
全く問題なし。
あんまり参考にならなくてスマソ
皆さんは頻繁に弄る子をどうやって保存していますか?
密閉がダメだと、元の箱では良くないかと思ってバスケットに布とクッションを入れて簡易ベッドを作ったのですが、
頻繁に出すなら元の箱でも良かったのかな。
これはやめた方がいいというのはありますか?
なんでもいいんじゃない?
頻繁に出すなら箱にしまってても換気されるから関係ないし。
神経質になりすぎるのをやめた方がいい。
頻繁に弄るってどの程度? 自分はそれこそ毎日顔見ていたいから出しっぱだよ。
某のソファにでーんとふんぞりかえってる。
>>271-272 一応毎日出したりしまったりしているのですが、日光に当たらなければ出しちゃってても問題ないんですね。
初めての子なんで、ほんと神経質になってたみたいです。せっかく作ったので、ベッドを活用しようと思います。
ありがとうございました!
問題ないっていうか・・・日光に絶対当てないようにしたところで
黄変しなくなるわけじゃないよ。いつかは必ず黄色くなる。
紫外線に当てない方がいい、とか密閉した方がいい、とかは
あくまで黄変を遅らせるためのもの。
どうせなるものと割り切って常に顔の見える場所に飾るのも一つの可愛がり方だよ。
>>238 遅レスすまん
多分フルチョ8番だと思うよ
漏れ里でフルチョする時そんな話題が出た
さらりと聴き流してしまってから自信ないけど
オーダーの時聞いてみるのが確かでいいんじゃないかな
それは某ニュース12号のショートシャギーモデルでしょ
WEBのはどう見ても8番じゃないじゃん
教えてください。
旧13少女ボディにオビツ60用のお洋服は着せることはできるでしょうか?
着せたいのはメイドさんのようなエプロンつきの黒いワンピースです。
少女ボディよりオビツはウエストが細いらしいというのはわかりましたが、
13少女ボディとの対比がわかりませんでした。
ご存じのかたがいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
>>277 亜損製のならファスナー半分上がらないけれど見た目わからない。
ノアド製のなら大丈夫。
アクリルアイって半分に割って使用するものなんですか?
普通は割らずに使うものだけど
邪魔だからと後ろ半分を取り去る人はいる
幼とかだと半分にしないと尻尾がSカンに干渉して
ものすごく邪魔かも。
そもそも、あのアイのしっぽって何のために付いてるの?
ほんとSカンに当たって寄り目になったりロンパリになったり
じゃまでしかたない。
存在理由を知りたい。
ミニチョ子の頭を上向かせるのはヘッドの首とぶつかってる部分を
削るしかないでしょうか?
俯くのは満足してるのですが、次に13少年が来るので
見上げる形を模索しております。
>>283 物理的にはそうだね。
ゴムの結び目を頭の中でなく体の中に入れれば
多少ましになるかもしれないけど。
>283
カスタムスレの方がいい答え聞けそう
>282
アイを取り付けるときに掴む部分だと思ってたけど・・・
>>278様
どうもありがとうございました。
オビツ製とノアド製の違いがあるのですか。
確認をしてから購入に踏み切れたら良いなと思います。
ありがとうございました。
>282
視線を任意に動かすギミック?使用の場合に必要だったかと。
SDには無関係な話だけどね。
>>286,288
なるほど、どちらにしてもアイを動かすためのものっぽいですね。
名前忘れたけど、しっぽもないし球形でもない平べったいアイでも
なんとか望みの角度に調整できるから、いらないものっていう感じですね。
人間でいえば盲腸みたいなもんか。
せめてぶどうの種くらいの例えにしてくだされ…
あのかたちのアクリルアイは何もSD専用に開発製造されたわけではなく、SDが出来る遥か前から存在している。
吹きガラスの義眼(ブロウアイ)のかたちを真似ていると思われ。
入れ目(はめこみ目)のお人形はSDやアンティークドール以外にも有る。市松人形とか西洋風の抱き人形とか。
用途として286は正解。目玉をはめ込んでからまぶたを作ることもあるけれど、頭にフタのないお人形の場合は器具で掴んで首から入れてたりもする。
SD以外のお人形の場合、多くは接着剤や石膏でアイを固めてしまうので、動かないし動かせない。動いちゃったら破損か不良扱い。
Sカンが干渉して動いちゃった、なんて話は「入れ目のお人形」という分野から見たら少数派。
しかし某はそろそろしっぽ無しで発注しても良いんじゃないかとは思ってみたが、ホットボンドで固めて動かないし動かせない状態で売ってるんだねそう言えば。
困ってるのはオーナーだけか。
ビスクの作り方の本だったかな。
あのアクリルアイのしっぽの穴に針(針金かも)を入れて、
ヘッドに入れて視線の微調整をするって記事を見たことがある。
あの方法で人形を作っている人には、必要な部分なんだと思うよ。
>>291,292
なるほど、アイのしっぽにもいろいろと歴史的な経緯があるんですね・・・。
くわしく教えてくれてありがとう!
でも、やっぱりSDには不要なんだね。
某も、しっぽなしで発注してくれればいいのに。
造詣村アイハしっぽなしだね。
HGも同じにしてほしい
村アイの裏は、職人さんが平らに削ってるんだって。
マシンメイドのものに、そこまで要求できないような気がする。
その分コスト高になるからな
質問させて下さい。
自分でフルチョしたのではないフルチョSDの、メイク直し里帰りは可能でしょうか。
某の公式見解では、直接購入以外のSDに関しては不可なのは知っています。
しかし里帰りマニュアルを読んだところ、提出書類に出生証明書等がないので、
もしかしたら黙って出してしまえばわからないのではないかと…。
それとも購入履歴等と照らし合わせてチェックしているのでしょうか。
以前お譲り頂いたフルチョ子のメイクが薄汚れてきたのですが、
そのメイクがとても気に行っているので出来れば里帰りさせたいのです。
こればかりは某に訊くわけには行かないので、
同じような経験をなさった方がいらっしゃればお話を聞かせて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
298 :
283:2005/10/15(土) 15:14:32
>>284 レスありがとうございます。
多少なりとも削りは必須っぽいですね。
新しいカッター買ってきます。
>>285 カスタムスレですね。
ありがとうございます。
あちらでも聞いてみます。
顧客のデータベースがあるんだからすぐバレるよ。
どこでだれが何を買ったか記録してるから。
会員になってなくても
フルチョした=住所氏名を書いてる からな
301 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/15(土) 17:26:11
質問です
MSDで16ミリがデフォの子に黒目がちにしたくて18ミリのアイを入れているのですが、
やっぱり浮いてしまうので裏を削ろうと思っています
その場合、アイサイザーは20ミリで良いのでしょうか?
ワンサイズ上のモノで削ると聞いたことがあるのですが不安で…
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい
>301
私のとこは18mmのアイサイザーで削ってるけど
普通に18mmアイがはまってるよ?
MSDマギーと4番で確認済み。
逆に、18mmアイサイザーで削ったところに
16mmアイはめたら、隙間できたり浮いたりでみっともなかった。
>>299 >>300 ありがとうございます。
某のことだからそこまで調べないかも…とちょっと期待していたのですが、
やはり考えが甘かったですね。
あまり上手ではないのですが、元の雰囲気を残して
自分でメイクを直してあげようと思います。
質問させて下さい。
某から22日、23日のイベントの招待状が届きました。
そのパンフ(カタログ…?)の7ページ目と22ページ目のモデルを教えてください。
7ページ目はくんでしょうか?
>303
初期のMSDは18mmはまらないんだよ
18mmのアイサイザーでためしてみたらどうだろう?
>303の言うように削りすぎるとぎゅうぎゅう練り消しなりをつめないと浮いてきちゃうから
>305
よりではないでしょうか?
308 :
307:2005/10/15(土) 21:02:04
7Pはより
22Pは19番
ではないでしょうか?
お聞きしたいのですが、
顔の鼻筋や、口の輪郭等を削りたいのですが
細かい部分は
www.volks.co.jp/jp/goods/index_goods.aspx?sbct=58&sbct=99&page=3
の造形村スポンジペーパー #240-#320 整形・表面仕上用
でいいのでしょうか・・・?
質問です。
ミカエルに歯はありますか?
312 :
310:2005/10/15(土) 22:10:14
>311
ありがとう。
>309
どれくらい削りたいかによる。
大幅に削りたいならその番手から初めても良いけど
一気に削れるので、あとぱっと目で見てわかるような
ヤスリあとの傷が残るので、慣れてないのなら
600〜800番くらいから始めて様子見た方が良いと思う。
塗装前の研磨は800〜1000番くらいを円を描くようにあててください。
質問させてください。
HGグラスアイの裏で手を切ったので
造形村アイみたいにヤスリ掛けをしたいのですが
何番くらいのヤスリを使えばいいでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
どうもありがとうございます!
参考になります・・・
もともと化粧(塗装)してあるのを、
少し見えない程度に、削るくらいなんですが
削るときって化粧とか落としたほうがいいのですかね
すいません質問なんですが…。里でフルチョしたいんですけど、くんヘッド
にするつもりなんです。その際初回限定版くんのメイクにしてもらいたい…
と考えているんですけど、どうなんでしょうかね?
デフォルトメイクサービスでは初回くんは出来るみたいですけど…。
断られるかも知れないと思うとつい「初回限定風」とかあいまいな事言って
しまいそうなので…フルチョ経験のある人教えてくれませんか?
どうかよろしくお願いします
316 :
305:2005/10/15(土) 23:03:25
>307,308
ありがとうございます。
よりでしたか!くんフルチョを考えていたのですが、よりも素敵ですね。
19番はちょっと意外。パーカタからは想像できませんでした。
>315
ここより里で相談したほうが早いし的確。
>313
通常のやすりではなく、ダイヤモンドヤスリを使うみたいですよ、ガラスには。
最近は百均でも置いてるとこ在りますよ。
それにしても、「くん」とか「より」とか、会話の中に使うと
わかりにくい名前をつけてくれたもんだ。
320 :
313:2005/10/16(日) 00:09:11
>318
回答ありがとうございました。
ダイヤモンドヤスリというもので削るのですね。
高そうな名前ですが百均にもあるのですね。
明日早速探しに行ってみます!
>>320 もう見てないかもしれないけど
ガラスを削ったときの粉はとっても危険だから気をつけて。
防塵マスク・防塵メガネ着用の上、風呂場で削ることをおすすめします。
もちろん終わった後は風呂場の掃除も忘れずに。
>>315 回答:できる。
理由:漏れも同じことを里スタッフに聞いたから。
「もちろんできますよ〜」と明るいお返事を頂いた。
すみません。通販隊の電話番号って某のサイトトップにある番号ですか?
封筒見て電話かけたら昔のだったらしくて「使われていない」ってなってたよ。
最近のヌースきていないんだ。
誰か知っていたら頼む。
327 :
325:2005/10/16(日) 14:09:09
>326
便利なページがあるんだね。ありがとう。
同じ電話番号でした。
確かめながらかけてみたけどやっぱり使われてなかった。
これで押し間違いだったらどうしようorz
とりあえずFAXしてみます。
通販隊って、web通販とは違う通販ができるんですか?
通販隊のあらましみたいなのがサイトにも書いてないから
正直どう使うのかがわかりませんのです。
>325
役に立てなくてゴメン…orz
>329
通販隊は、webとは在庫管理が違うようです。webで品切れでも
通販隊に電話すると買えることがあったり。
>>324 ありがとうございます!!できる、と聞いて感激しました。
フルチョならいつでもできるし(多分)、くんフルチョ決定です。
ほんとありがとうございましたー
332 :
325:2005/10/16(日) 22:35:30
>326
いえいえ、そんなことないです。ありがとう。
>328
電話できました。ありがとう。
レスおくれてごめんなさい。
333 :
324:2005/10/17(月) 00:01:15
>>331 初回限定のメイクで、とかだとメイクスタッフとしてもお客さんの
希望通りできるから却って助かる、みたいなことも聞いたよ。
あと、「基本は初回くんメイクで、唇だけをグロスに」とかもOKだって。
補足としては、過去のワンオフメイクは断られることもあるらしい。
ドレス姿ばかりで飽きてきたので、違う洋服を買ってあげようと思うようになりました。
今度はカジュアルな格好にさせようと
まず買うのはTシャツにしようと思うんですが、あれって着せる時に
いちいち首を取らないと着用できないですよね?
毎回だと面倒なんですが、Tシャツ持ってる方は毎回首とって着せてるのですか?
ちょっと購入に迷ってます。
>>334 後ろがスナップじゃなかったら、頭をとるしかない。
でも某の道具(名称失念)があれば、頭をとるのは簡単だよ。
専用の道具がなくても、ラジオペンチ一本で簡単に外せる。
ラジオペンチは近所の雑貨屋だと千円以上するけど、
DIYセンターとかだと数百円だろうね。
>335 ひっぱってひねる でしたな確か。<名称
ラジオペンチで十分だけどね。
某で販売してるTシャツは割りと後ろ開きだからそれを買うなら
頭とらなくていいよー
ただマジックテープだと長めのウィッグがくっついて絡む・・・
>334
個人ディーラーさんのTシャツなら
後ろスナップにして着せ替えやすいものがたくさん出てるし
Tシャツならお手ごろ価格な物も多いから
頭外すのが面倒なら探してみたらどうかな?
サイト通販やってたりオク出ししてたりイベント行けばたくさん見つかるよ。
ラジオペンチだと、何となく頭部を傷つけそうな気がするんだけど…大丈夫なもんですか?
ニューボディのSDは持っていたのですが、今回初めて旧ボディ?の子
(のの)をオクからお迎えしました。
すると、胴体を持って持ち上げるだけで、両脚が「ぐるりん」と回って、
膝が背中側に・・・。
これって、旧ボディのSDでは普通のことなんでしょうか?
それとも、うちの子のテンションが弱ってる??
>>339 だいじょうぶ。Sカンにしか触れないから。
>>341 ありがとうございました!
ちょうどひっぱってひねるをなくしてしまって、
新しいのを買おうかどうか悩んでいたところだったのでm(_ _)m
うちは ラジオペンチで十分です。頭はずすのは。メイクの部分に
気をつけさえすれば多少あたったくらいでは傷はつきません。
ただ扱い方は個人によって違うので、あくまでも私の場合は。
旧ボディはかなり足はくるくる回ります。
くるくる回るのを防ぐには ボディと太ももの接触部分を
やすりで荒めに削るか(見えない部分です)、
太ももパーツの丸い穴の部分を、細長い部分と同じになるように
○の両側をパテで埋めるとある程度防げます。
>>343 ありがとうございます。
うーむむ、脚くるくるは旧ボディでは普通に起こる現象なんですね。
>>333 >過去のワンオフメイクは断られることもあるらしい。
えー?自分、これからフルチョそれでいこうと思ってたのに。
つか前に某の中の人に聞いたらフルチョの写真は全部とってあるからオーダーに応えられるって言われたんだが。
パーカタ2にもよく似たような仕上がりになるって書いてあるし。
ワンオフとフルチョでこんがらがってきた私を助けてください…
ワンオフのメイクをそのままフルチョできるんでしょうか?
例えば
今月の○○天の19番ヘッドのワンオフ、じゃんけん負けたから
おんなじ19番ヘッドにあの、ワンオフメイクでフルチョしよう!
ってオケなんですか?
できるはず、自分は店員にそう聞いた。
348 :
345:2005/10/17(月) 10:15:42
まちごいとったorz訂正。
>>333 >過去のワンオフメイクは断られることもあるらしい。
えー?自分、これからフルチョそれでいこうと思ってたのに。
つか前に某の中の人に聞いたらワンオフの写真は全部とってあるからオーダーに応えられるって言われたんだが。
パーカタ2にもよく似たような仕上がりになるって書いてあるし。
>>346 フルチョとワンオフではフィニッシャーさんが違うから、
受けてもらえてもワンオフと全く同じにはならない。
(フルチョはMikeyさんやValicoさんがメイクしてくれるわけではない)
でもかなり似た感じにはしてくれると思うよ。
同じ人が同じヘッドをメイクしても
全く同じにはできないからね〜。
ましてや349の言うとおり、別の人がやるわけだから「同じ」は不可能だよ。
あくまでも「〜風」ということなら、ってことだよね。
見本として写真で見たイメージや
ジャンケンで負けた過去の子のイメージ(思い出)と
実際に手許にハゲで来た時では、印象も違うはずだし、
そういう違いを認められない人もいるだろうから
某もむずかしいとこだと思う。
ワンオフとフルチョのメイク直し金額の差ってことか
352 :
348:2005/10/17(月) 12:06:34
>347-351
お答え、ありがとうございました。
まんまは無理でも、フィニッシャーさん次第では
かなり似た子を手にできるんですね
ワンオフを見る楽しみが一つふえました
ありがとうございました
…限定ヘッドにつぼる子が来たらじゃんけん勝つしか
しょうがないんですけどね…
うわ、間違い…348さん、すいません
352は346の間違いです…orz
354 :
324:2005/10/17(月) 15:52:47
過去のワンオフメイクが断られる可能性があることについてですが、
以前「ワンオフは世界に1体しかないものとして価値があるので
それに模倣したメイクはその子のオーナーさんの許可がないと
受けられない」という話を聞きました。
でもこれに関してはもう1年以上前の話なので、今では
システム自体が変わっているのかもしれません。
話を混乱させてしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ラジオペンチでつかむとSカンが毛羽立って、その部分にあたるゴムが切れやすくなる
うちの健はSカン愛用者にヘッドを外されたとき以来、その部分が毛羽立って
ゴムがブチブチ切れてしまうようになりもう4回切れている
我が家は最初はひもで代用し取り外していたが今は引っ張って以下略愛用中
リメイクしたりアイ取り替えたりとでヘッドを開ける機会が多いからだろうけど
ラジオペンチ使うときは、Sカンの毛羽立ちに気をつけろ〜〜
ワンオフメイクに似せてフルチョでオーダーされたら
そのメイクに惚れてワンオフ買ったオーナーは気分悪いだろうな…。
>>355 >うちの健はSカン愛用者にヘッドを外されたとき以来、
スマン。何度読んでもこの部分の意味がわからんのだが…_| ̄|○
>357
おそらく「Sカン愛用者」でなく「ラジオペンチ愛用者」でしょう。
書いてるうちに混乱しちゃったんじゃ?
つーか、4回もゴム切れる前にSカン換えたらイイじゃないか。
359も意味が通らんw
ゴムを換えればいいんだよな?
>>360 なんで?ケバだったSカンのせいでゴムが切れるんだったら、
Sカンを新品にすれば、ゴムは切れないんだよね?
Sカンなんて、5〜6個入って150円程度だし、ゴムが切れて不便なのなら、とりかえてもいいんじゃない?
あのゴムってかなり頑丈に思えるんだけど、
それがぶっつり切れるようなSカンって、どれだけ毛羽立ってるんだ?
ノコギリみたいになってるんだったら、Sカン替えた方がいいよ。
ゴムならまだいいけど、うっかり手を切ったら洒落にならんし。
ラジペンより指より太いキーホルダーとか便利だがなぁ…
輪の部分をSカンに通して、中指をキーホルダーの輪に通し
本体を握って引っ張れば簡単にとれるぞ。
>360は理解出来たのだろうか・・・
漏れはSカンをもう1個使ってひっぱってるぞ。
ゴムを止めてるSカンは輪の小さい方が上に来てるので
もう一個のSカンの輪の小さい方をそこにひっかける。
んで大きい方に指をひっかけてひっぱるだけ。
>356
確かにね。
そのフルチョメイクはフルチョの値段のうちで、
ワノフオーナーがメイク直し頼んだら4マン超…ってのは…モニョ
漏れはアクセサリー製作用の平ペンチでひっぱってるな。
ギザギザがないからSカンに傷もつかないし。
つーか、Sカンが毛羽立つほどって
いったいどんな剛力で何十回ラジオペンチ使ったんだ…。
ワンオフメイクをフルチョに出来るかどうかの話に便乗。
つい昨日フルチョに行ったんだが、
フルチョしながら、「お迎え済みのワンオフにかわいいのがあった」って
ぽろっと言ったんだ。そしたら、
「その子の写真を取って里に送ることもできるから、
同じようなメイクにすることもできますよー」
って、はっきり言ってた。
ワンオフはあくまでも舞鍵とかの
ワンオフフィニッシャーが直接やってるオリジナル。
「フルチョでこのワンオフよろしく」ってのは
普通のフィニッシャーがワンオフのコピーにすぎない。
オリジナルのほうが高いっていうのは仕方が無いと思う。
仕方が無いとは思うが、ワンオフ里帰りって高すぎだと思う。
ワンオフメイクフルチョ、夏に里でやったよ。
「今飾ってあるワンオフの○番と同じで」って指定した。
申込み時に、店員さんに何も言われなかった。
でもまあ、ワンオフメイクは遠目にしか見れないし、
届くまでに1ヶ月も経ってるからその間に詳細忘れてるし、
ほんとに似てるのか、似たような感じのメイクなのか、
本物と並べてみないと正直判断つかない。勿論本物は手元に無い。
始めてバラしてエステして、コシコシとスポンジブラシで磨いたんですが
組み立て終わってから気付いたんですが
妙に腕のエステした所がザラついている気が・・・・。
ほんの少しですが前よりも毛羽立ってる感じ。
見た目は普通にツルツルしてるように見えるし
全く分からないくらいなんですが、気になります。
他の足とか同じく擦った部分はツルツルしてるのに。
これって、力を入れすぎたって事でしょうか?
今までスプレーで保護という方法はやった事ないんですけど
UVカットスプレーとか、つや消しスプレーすれば手触りは元に戻りますか?
目の細かいやすりでみがけばいいんじゃない
SD13少年の遠夜とヒースの顔幅は大体どれくらいでしょうか?
顔幅というと変かもしれませんが、まぶかに被るタイプの帽子を作る予定なのでお願いします。
>373
そういう質問には答えてくれる人はいないかと…。
無理ですか。すいません。
ミミとののは、どちらがかわいいですか?
>376
そういう質問には答えてくれる人はいないかと…。
>373
無理と言うか、難しいんだけど。>顔幅測るの
立体ものだから、測る人によって5mm以上の誤差が出てくると思うし。
(SDの場合は5mmの誤差は大きいと思うし)
測ってる方も果たして正しいのかどうか、測れば測るほど疑問が出てくるという…
ヘッドを用意して、バランスのいい物を造った方がいいとおもう。
いたよ、答えてくれる人。
>373
SDはヘッドによって頭頂部・後頭部の奥行きが全然違うし
頭身も顔のパーツ配置も人間と違うから、
顔幅だけで帽子作るとトンデモナイことになるとオモ
現物に当てながら作るが吉です
ちなみに某で売っている帽子は遠夜ヒースにはデカすぎます
MSDの分解組み立てはしたことがあるのですが、今回初めてSDの
分解組み立て(テンションゴム交換)にチャレンジしたいと思っています。
困ったのは、手足がヒートンでなく凧糸でつながっているタイプであることです。
この凧糸は切るかほどくかしないと分解組み立ては無理ですか?
それとも凧糸はそのままで組み立てる手順があるでしょうか?
不器用なので、凧糸をあんな小さな輪に結べる自信がなくて悩んでいます。
タコ糸そのままでも分解組立ては可能です。
というか自分もいつもそうしてます。難しくないですよー。
>>382 ありがとうございます。
うーん、凧糸切らずにどうやってテンションゴム交換するか、
毎日頭の中でパズルしてます。
MSDの分割ボディとちがって、SDの一体型ボディはむずかしそうですね・・・。
よろしかったらヒントお願いします。
>383
とりあえず分解ならSカンのゴム全部外してからはじめては?
ばらばらにしたら糸をどうやって外すか、付けるかがなんとなく分かるかと。
>>384 なるほど・・・。
うーむむ、今、子どものころ輪ゴムをつなげて遊んでいた時の
技術が思い出せそうな、思い出せなそうな・・・。
>385
いやだからまずは分解してみればって。
里帰りについて質問なのですが、
フルチョのデフォルトメイクサービスは
全く同じメイクで帰ってくるのでしょうか?
気になる部分を少々修正とか、
より綺麗なメイクになったりするんでしょうか?
フルチョのデフォルトメイクサービスを利用した事のある方の
経験談とか聞かせていただきたいです。
全く同じメイク、らしい。
唇の色を変えて、眉を上げ気味にとお願いしたら、
前のフルチョのときと全く同じメイクじゃないと駄目といわれたから。
しかもより綺麗にメイクされて帰ってきたりします。
どのみち手作業の為に全く同じには出来ません。
体験談はググルと結構あるのでお探しする事をオススメします。
全く同じ(にしようと努めて)帰ってくるよ
オーダーメイクじゃないから指示はできない
だったらメイクオーダーしてるサイトに頼んでみたら?
気になる部分の修正は受け取り時以外申し込めないらしい。
申し込んだらその場で工房に戻り、数日〜後に戻ってくる。
それ以外は受け取った=満足したということでメイク変更は
不可、というスタンツらしい。
更には自宅配送の場合はその時点でメイク変更は不可。
里や住みか、SRで確認時にのみ、不満出しOKとのことです。
392 :
387:2005/10/18(火) 12:31:36
レスありがとうございます。
全く同じメイクで帰ってくるんですね。
フルチョで迎えた子の唇の合わさってる部分に
影として書かれているのか(それにしては汚い)
一度黒いラインを入れた後消したものなのか分からない
汚れのような線が入っているので
それだけ直せないだろうかと思ったんですが無理みたいですね…。
もう少しメイクの練習をしてからそこだけ自分で変えようと思います。
ありがとうございました。
>>391 自宅配送でもメイク変更指示できるよ。
8月にフルチョしたときにもらった紙に、
『発送サービスをご利用の方は、お届け日から三日以内に申込み店に連絡を』
と書いてあるし、実際そう説明も受けた。
394 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 21:39:24
>>302 もう見てないかもしれないけれど・・
あの人形は、10年ぐらい前から、輸入雑貨屋や小物屋なんかで売られていた
ポーセリンドールだよ
ポーセリンは、廉価版のビスクドールと思ってもらっていい
値段は300〜800円ぐらいで、お店によってまちまち
5パーツ構成で、ゴム引き人形
洋服や髪型違いで、10種類前後は居たと思う
もっと居るかもしれん
数年前に一度、SDのお友達にってオクに出ていたのを見たよ
一時期たくさん売られたので、気長にオクのビスクカテで探すとあるかも
395 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/18(火) 23:23:26
質問させてください
デフォルト遠夜の唇の色は、何色を混ぜると近い色がつくれますか?
使用塗料は紳士色です
遠夜の唇の色はキャラクターフレッシュ2(濃い方)に似てるかな?
メイクの唇のつや出しについて聞きたいのですが
1・つや消しスプレー
2.Mr.カラーとパステルで気に入った色を唇にのせる
3・タミヤクリアを塗る
でOKですか?
>>396 今、遠夜2を見てきた。
2ndは、似ているといわれれば似ている気がするけど、ベージュ系も混じっている気がする。
リップラインに近づくにつれて、ベージュが濃くなる感じ?
ところで、遠夜1stと2ndの造詣は違う、とどこかで聞いたことがあるのですが、
本当に違うんでしょうか?
>397
色を乗せる→コーティング→タミヤアクリル
じゃないかな。少なくともパステルつけたら
その上からコーティングしないと即落ちるよ。
経験者の漏れが言う。
パステルの上にコーティングせずクリアを塗ったら色が流れる。
>401
それって普通に考えても…
403 :
395:2005/10/19(水) 01:26:51
レスありがとうございました。
キャラクターフレッシュ2の濃い方を買ってきます。
404 :
398:2005/10/19(水) 01:31:27
>>395 似ているってだけだから、ソレ単色をぬりたくってしまわないでね、お願いよ。
微妙にグラデしている感じだから、ベージュ系とあわせてグラデしたほうが良いと思うよ。
405 :
395:2005/10/19(水) 01:45:02
今、見てみたら肌色の51番というのがあったのですが、
これが濃い方ですか?
薄い方かな…
>405
それはどっちでもない。違う物。
「ミスターカラー」でぐぐったサイト見てる?
だったら3ページ目にキャラクターフレッシュがあるよ。
>>381 ものすごーーーく亀なのですが、あのタコ糸ってしっかり
テンションゴムに絡みついていますよね。
切らずに手足をばらけさせるのは無理な気がするパズルが
ニガテな自分はさっさとぶった切ってしまって途方に暮れました。
(頭部Sカン外して手足を引っ張れば良かったのですな)
前スレでこの切ってしまったタコ糸をどうすればいいか質問
したところ、Sカンに交換すると今後のエステや組立がラクという
アドバイスを頂きました。
ぶった切ってしまった糸を結び直すには細いピンセットか
アクセサリー用の細いワイヤーを使用、ということで、現在
タコ糸の代わりに
<手足の鉄のバー→細いワイヤー→ミニSカン→テンションゴム>
という造りになっていますがラクチンです。
408 :
381:2005/10/19(水) 15:05:53
>>407 とてもていねいに教えてくださって、どうもありがとうございます!!
なるほどやはりあの凧糸は切ったらあとが大変なのですね。
Sカンに替えられたらほんとに便利そうですね。
ワイヤーを輪に結べるかどうか、というのが不器用な私の懸念材料ですが・・・。
あとのメンテナンスのことも考えて、ぜひチャレンジしてみたいと思います。
また、いろいろパズルを考えた結果、ボディのゴムは1本がけにこだわらず、
よくMSDでもしている人がいるように、2本に切って脚一本ずつにすれば
うんと楽になるのではないかと思い付きました。
左右のテンション揃えがたいへんそうですが・・・。
もしMSDとちがってSDのゴムが最初から2本がけならお笑いですorz
>381
ワイヤーを結ぶのが大変と思うなら
<< 足(手)パーツの真鍮線 → タコ糸 → 小さめS管 → ゴム >>
と、いうつなぎ方なら簡単でお勧めです。
あと、ボディのゴムは2本で切ってバランス取って
ボディの中に結び目が来るようにすると楽ですよ。
410 :
381:2005/10/19(水) 16:00:44
>>409 なるほど、無理にワイヤーに替えなくても、凧糸を温存しておけば、
それにSカンを引っ掛けることもできますね、どうもありがとうございます!!
2本がけにすると首の結び目が大きくなってアイと干渉することが心配でしたが、
結び目を中に入れれば解決ですね。
ほんとうにありがとうございます。
ちなみにSカンはステンレス製を選んだ方がいいと思います。
うちの、真鍮製?のSカンはテンションに耐えきれなかったのか
変形しました…。今はステンレス製に変更して、変形無し。
>411
ステンレスには焼きが入れれないから結構簡単に曲がるよ。
ステンレスのSカンならSDに使う分には十分な強度だと思う。
某のデフォもステンレスでそ?
故意に曲げるのが簡単だとかいうのはここでは関係ないとオモ。
>>398 造型は同じに見えるけど。
・・・ウイッグは微妙に違うみたいです。
>>411 返事遅くてすみません。
ミニっ子は首のSカンだけステンレスで手足は真鍮ですから、
真鍮のをさがすとこでした・・汗
がんばってステンレスさがしてみます!!
重ね重ねありがとうございました。
ミニチョするつもりなんですが、オーダーしてから約1ヶ月でお迎えできると書いてありましたが、受取り期間はあるんですか?
>>416 あるよ。
詳しくは、お店の時間が空いてる時に電話して聞くことをお勧めする。
よく針金入れるって聞くんですが、一体どういう意味ですか?
>418
>1のまとめサイトの過去ログを「針金」で検索してみるといいよ。
>417>419
答え方スバラシス
過去ログ倉庫更新しました。
遅くなりましてすみません。
424 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/21(金) 11:12:29
>421
お疲れ様です!
質問なので、上げさせていただきます。
里21番ヘッドを知人から譲り受けました。
黒目がちにしたいのですが、アイが手持ちになく、購入したいと思っています。
ですが、田舎在住で近くのSRまで3時間かかるので、店でお試しができませんorz
21番を黒目がちにするには、18ミリと20ミリどちらが良いでしょうか。
サイトさんも色々回ってみましたが、21番ヘッドをお持ちのサイトさんがあまり見つからなかったのと、
見つかっても使用されているアイの大きさが記載されていなかったりしたので…
あくまで私見で結構ですので、ご教授いただけると嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。
>>424 SDをつれてSRに行くべし。
うちの近所のSRではアイの試着もさせてくれたよ。
某全店で試着できるかどうかはわからないけど・・・。
>>425 >田舎在住で近くのSRまで3時間かかるので、店でお試しができませんorz
だそうだから、その提案は無理。
多分通販とかで買おうとしてるのかな。
.
>>424 21番ヘッド持ってないからあれだけど。
デフォルトでどれくらいのサイズ?
黒めがちって、主観による所が強いからわからないけど、
基本的にデフォルトより2cmくらい上のサイズな気がする
…でも意見としては適当だから、21番ヘッドオーナー待ちで
>>424 21オーナーです。
フルチョヘッドなので>426の言うようなデフォと言う物もないと思うのだけど
(424さんはヘッドだけ譲り受けたみたいだし)比較的アイホールが大きめの
ヘッドなので、18ミリでも濃い色なら比較的黒目がちになりますが、
20ミリの方が確実だと思いますよ。
質問させて下さい。
先日、ヤフオクにて桃子服を譲って頂いた所、
少しだけ汚れがあったのでお洗濯をしたいと思ったのですが、
ネットで検索をしても方法が分からないので、どなたか教えて下さい。
お譲り頂いたのはホワイティーヌワンピースです。
また、レース部分のアイロンがけの方法を知っている方が居ましたら、
それについても教えて下さい。
クリーニングが吉
424です。どうもありがとうございます!
>425
本当はそうですよね…どうしても上手く合わなかったら、
冬の休みにでも1日かけてSR行ってみますね。
ドアツードアで近くのSRまで3時間なのです…orz
>426
デフォは18/9だったそうです。ありがとうございます。
>427
21番オーナーさま、大変参考になりました!
できれば茶色系でメイクしたいので、目も濃い目の色を探しています。
ですので、20ミリを探したほうが良さそうですね。
一応機器人形さんに海外のアイを通販しようと思っていました。
大変参考になりました! ありがとうございます。
これから色々メイクのイメージ固めます。
質問です。
まつげの接着には水で薄めたボンドがいいとのことですが
木工用ボンドでいいのでしょうか。手芸用ボンドの方がいいのでしょうか?
>432
どっちでも。
水性ボンドかどうだけチェック。
ついでといってはなんですが、教えてください。
造形村のガレキ用瞬間接着剤があるのですが、
(ボークスweb通販にのってるやつです)
それで睫毛をつけてもだいじょうぶでしょうか。
けっこう頻繁にメイクを変えるのでとれなくなると困るので…。
いままでは木工用ボンドを薄めてつかっていたのですが、
なかなかうまく貼れなかったので…。
瞬間接着剤は取れなくなるよ普通に。
木工用ボンドを薄めないで使うと良いと思うよ。
私はそうしてる。
>435
私は普通の文具の両面テープを薦める
失敗してもやり直せるし、決まればボンドみたく乾く時間を待たずに済むから。
上手にはがせれば再メイク後も使える貧乏人テク
21番所持の漏れちゃんが来ましたよ。
うちのは18/9でも自分の主観では黒目多いと思うので、
(自分は逆に白目を多くしたかったけど18/9ではならなかったから)
20だと白目が殆どないように思える。
初期子のデフォみたいになってしまうんではないかと。
427さんの言うように、18mmでも充分に黒目がちだと思う。
まあ、色にもよるだろうし、何より個人の主観だから何とも言えないけど。
因みに、自分が上のように感じたのは、造形村アイの青緑なので、
結構濃い色のアイに分類されるかな。
アイの種類によっても、同じ18mmでも違うとは思うのですが、
参考になれば幸いです。
21番好きなのに、ぐぐったりしても里限定だからか、
まだまだ21番の居るサイトって少ないよね。
買ったアイがイメージと違うと悲しいので、
漏れも色んな21番見たいです。
439 :
435:2005/10/22(土) 10:12:46
やはり瞬間接着剤は睫毛にはむかないのですね。
某のメイク教室でセメダインX(?)を使っていたので
もしかしてだいじょうぶかな、と思って聞いてみました。
即急なお返事ありがとうございました。
>436様
薄めないで使う!気が付きませんでした(ボケ)
>437様
両面テープですか。
ちょっと買ってきてためしてみますね。
情報ありがとうございます。
>438さん
424=430です。情報ありがとうございます。
先ほど通販先に電話したのですが、海外のものだと
瞳孔はHGや造形村グラスアイより大きいのだそうです。
なので、念のため18ミリサイズをオーダーしてみます。
…3ヵ月後と言われたので、気長に待つか、
1〜2日潰すつもりでSR行くかしてみます。
重ねてありがとうございました!
瞬着だと、すぐに乾く上に剥がれ難いという利点があるが、
逆に言うと、なかなか剥がれないので、
剥がすと睫毛がぼろぼろになる為、睫毛の再利用が出来ない。
木工用ボンドや手芸用ボンドだと乾くまでに時間がかかるが、
その分、乾くまでの間に微調整が出来る。
剥がすときも比較的キレイに剥がれるので、
睫毛を再利用出来る。
ただし、使用途中で端から剥がれてくることもある。
どちらもキャストに害があると言われている訳ではないので、
どっちを使うかは好みでいいんじゃない?
自分は以前はどうしても木工用ボンドが扱いにくかったから
瞬着派だったけど、最近、木工用ボンドでも貼れるようになった。
メイクを頻繁に変える自分には木工用ボンドの方が
睫毛を再利用できて無駄にならないかな。
そりゃ何度も使ってればボロボロにはなってくるけど。
瞬着だと睫毛張替えの時にヘッドに瞬着残るのがなぁ・・・
以前譲ってもらったヘッドが瞬着でまぶた裏ボロボロでほんと困った。
以前、まつげはアイに貼るものかと思っていた。
某で買ったまつげのアイ側にのり?がついていたから。
あの糊がなかなかうまく落とせなくって嫌いだ。
シンナー含ませた綿棒とかで一生懸命擦って、だいたい
ベタベタしなくなったかなーと思ってもまだちょっと残ってて
睫毛を押さえるピンセットの先に絡みついたり
ヘッドのヘンなとこに貼り付いたりして超イライラする。
いっそ糊無しで出して欲しいくらいだー!
木工用ボンド使ってるけど、乾きかけのボンドより
まつげの糊が断然つよくて困るね。ほんのちょっと直そうと
するだけでピンセットか指にくっついてくる。
うにょうにょしてるとまつげにボンドがついてorzになるし。
こげ茶〜黒睫なら100均使ったほうがよっぽど扱いやすいよ。
両面テープはけっこうやりやすくてイイね
>444
胴衣。
どこかからの仕入れとかじゃなく
ドール用として某が作ってるのに
あの場所に糊が付いてる意味が解らない。
海外で作ってるのと同じ物を某が自分の所のケースに入れて作ってもらってるから
その糊を付ける位置を変えると別料金がかかるって担当は報告してるだろうけど、
そんなの建て前で本当は面倒だからしてないんだろな。
のりを落とすより、のりの部分に薄紙か薄い布を貼ってしまったほうが楽そうだね。
切るの大変だが。
いっそ睫毛をシンナー風呂して、シンナーの中をしばらく
泳がせたらどうだろう。今度挑戦してみる。
ヘッドとかと違って溶けたりしてもそんなに辛くないし。
>449
水に漬け込んだことがあるけど
らせん状にクルクルになって余計扱いにくくなった。
黒いウィッグや服を着せてると色移りするって本当ですか?
ものによる。ウィッグは高確率で色移りする。
黒い布の服は色移りするようなものはそう多くは無いと思う。
服でやばいのはデニム。
話豚切りで申し訳ありませんが、質問させて下さい。
今うちにいるリズに相方を、と思っているのですが
顔のサイズで悩んでいまして、小顔と言われている夜の人やイサとの
バランスはどんな感じでしょうか? リズは23.5センチくらいでした。
まとめサイトでさがしてみたのですが、夜の人やイサのヘッド寸法が載っていなかったので
もしお持ちの方がいらっしゃいましたら、ヘッド寸法を教えて頂ければ幸いです。
ちなみに、例えばヘッド寸法が21.5センチ(8.5インチくらい?)とかだと、
やはりかなりの小顔になるのでしょうか。
>>444 睫毛の糊、ようはくっつかなきゃいいんだと思って
漏れはエナメルクリアで糊の部分をコーティングしてるよ。
睫毛の先をクリップで掴んで、糊部分だけクリアの瓶にドボンって漬けてそのまま乾かす。
不器用だから剥がそうとすると汚くなるけど、これなら無問題w
>453
頭の周囲の寸法と、正面から見たときの顔の大きさは、必ずしも比例しないよー
周囲のサイズ小さいはずの白鳥が、うちでは一番大顔です
サイズ測るより、実際に並べた写真載せているサイトを探すが吉
>>451 うちのミュウにさくらデフォウィッグをずっとかぶせておいたら、
前髪部分のキャップのライン(?)にそって
ヘッドが黒くなってた。
一ヶ月くらい付けっぱなしだったのかな。
ウィッグキャップが茶や黒のものがヤヴァイんだよね。
うちのサクラはデフォウイッグ1年以上かぶせっぱなしだけど、
平気だったよ。
ヘッドはメイク落としたときにやすりがけすればいい気もするけど、
ボディはあんまり削ってると関節どうかな…って思う。
ウィッグキャップ、濃いベージュのも移ることあるよ。
ハニーゴールドの下地のキャップ色が移った。
3ヶ月くらい同じの使ってた時。
質問です
今度フルチョするので友達にアイのみ譲るつもりなのですが、自分が希望するヘッドは3番の閉じ目なのです
閉じ目のヘッドを選択してもアイは選べるのでしょうか?
教えて下さい
>462
えぇ、選べますわよ。ご心配なく。
>463
なんだか素敵な答えだ。惚れそうだよ。
>>463 お速いご返事ありがとうございます
これで心置きなくフルチョに行ってこられます
>>463 簡潔明瞭で、かつ思いやりのこもった素晴らしいレスだ。
「過去ログ嫁」厨は爪のあかでも煎じて飲め。
>>456 うわ、こんなに色移りするんだ・・・。怖い。
一ヶ月そのまんま着せておく、とかって危険なんだね。
なるべく色の薄い服を着せる事にします。
色移りすると怖いんで、買ったドレスは全部洗濯してる。
いいんだ、奥に出して安値で落とされてもさ。
「過去ログ嫁」厨は爪のあかでも煎じて飲め。
オエッ
470 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/23(日) 23:45:39
色移りも黄変も怖い漏れは、全員スッポンポンにして
箱にしまっております。
愛でる時のみ箱から取り出して服を着せる。
>>472 SD道その1
「箱は密室と考えよ!」
黄変ヤヴァいんじゃない?
>473
愛でるのが年に1回!とかじゃなきゃ、時々箱から出して遊んでるみたいだから
自然に換気されてるんじゃね?
私は箱の蓋はかぶせないで寝かせてる
愛でる時だけ出して服着せる
しまう時は観音開きのクローゼットの片側だけ開けて通気を良くした
扉閉めてる暗い方に入れてる
黄変は特にないよ
>>473 いや、新品でお迎えしてほとんど箱にしまってた子は、1年経っても、
新しくお迎えした子とほとんど変わらないよ。
逆に、オクでお迎えした子で、飾られてた子は、プレートの製造年月日が
新しくても、びっくりするほど黄色い。
>>476 それって、いままでのSD黄変研究を根底から覆す結果なんじゃねーか?
それとも、某は箱かお布団になんらかの仕掛けをしているのだろうか??
>>477 いや、要するに、密閉してキシレンが揮発することによる黄変よりも、
光に当てることによる黄変のほうが遥かにひどいということじゃないかな?
変なたとえだけど、植物が呼吸によって消費する酸素より光合成によって
生産する酸素のほうが遥かに多いみたいなw
理想は、風通しのいい暗室にスッポンポンで置いておくことだと思うけど。
でも、ふつうのSDの箱に入れていても、あまり黄変はしないよ。
うちにいる
不慮の事故で寝かせる羽目になったミセル
箱入り袋入り状態で8ヶ月、激しく黄変していたよ
久しぶりに見たときはうれしくもあり悲しくもありでした
エステが大変だがそれもまたいとおし
その代わり部屋に飾ったままだったデフォツカポンはそんなに変化はなかった
その後黄変が進んだのか、今ではエステ後ミセルのほうがきれいだけどね
ヘッドは普通色で、ボディは美白っていう組み合わせでフルチョできますか?
残念ながら、それは出来ません。
>>479 袋入りがヤバかったんじゃない?
箱入りだけなら結局完全密閉ではないってことだろうか。
うちのも箱入りなんだけど、>476と全く一緒の体験した。
同じ製造年月日の子をオクでお迎えしたら、あまりの黄色さにガク然とした憶えが。
うちは毎日1回くらい換気含め数時間眺めてる感じだから、箱の中が極端にキャスト臭いってことはまずない。
あとSR店頭に飾られてた子もお迎えしたけど、うちに最初からいる子と比べると随分と黄色い。
それにしてもそういう検証って某の方でしっかりやってほしいよね
3倍UVプロテクトとかって口先だけで、従来品とどう違うのか比較みたいの全くないんだもん。
お邪魔します。購入前に確認させてください
今回、リケさんでウィッグを購入します
今の子達のディフォに近い色が欲しいのですが
うちのモニターが結構、うさんくさい色合いなので
皆様の主観をお聞かせ下さい
・クラッシックゴールド
・クリーム
・ブラウン
・ナチュラル
・パールシルバー
の、色が知りたいのですが…どれが一番近いでしょうか?
名前そのままだろ!というのもあるのですが
念のため、確認させていただければ幸いです
回答、よろしくお願いいたします
>>479のケースは、やっぱり袋入りと、8か月密閉って言うのがまずかった感じだね。
SDの紙の箱は、蓋を閉めていても、ビニールやプラスチックとちがって、
わずかながら空気の出入りはあるんじゃないかな。
ベストなのは、月に数回は箱から出してあげて換気することだろうね。
>>456 超遅レスだけど、かわいい顔をしてるのにアソコが真っ黒なくん、
不憫だ…。
出品者は里帰りで全身コーティング加工したって書いてるけど、
全身コーティング加工なんぞ、色移りには無力なんだな。
>>485 いや、コーティングしてあるならコーティング層にのみ色移りしてる可能性が高いと思う。
あのくん、多分うすめ液でコーティング落とせば綺麗になるんじゃないかな。
遅レスだが、479ってずいぶん前に叫んでた人?
実はちょい気になってたんで体調よさそうで安心したよ。
ミセルエステご苦労様、今度はつかぴょんエステガンガッテください
>>486 コーティング層っていうけどクリアを薄く吹いただけだよね
自分でやって落とせる程度なら落としてから出品すると思う
薄め液よりメラミンスポンジでヤスる方がきれいになるぞ。
>483
リケスレで聞いたほうが早くないかな?
私はピンクと白しか買ったことがないんでわからん……
メラミンスポンジは便利だよね。
体感的に4000番みたいな感じ。
>483
リケスレでは某の色がわからんとか言われそうだね。
つーか、気になる色を全部買えばいいじゃん。
似てる似てないって個人で変わるし、答えようがないよ。
SDの色移りなんてちょっとやすればすぐ落ちるのにね。
>483
同じっていうのは難しいなぁ。あくまでも個人的な主観で言うならば。
・クラッシックゴールド
→ダークミルクブラウンが近いかも。あえていうならば。
某のは赤味のある茶色で、リケのは赤味のない寒色系の焦げ茶。
どちらも焦げ茶だけど、並べるとやはり違いがある。
・クリーム
→ブロンドかミルクブラウンと言いたいところだけど、どうかなぁ。
某のが落ち着いた淡い色合いだけど、ブロンドは白金という感じ。
ミルクブラウンは落ち着いた金髪。
・ブラウン
→これはブラウンでいいんじゃないかな。
・ナチュラル
→これに相当する色は買ったこと無いからわからない。
2Bナチュラルブラックか?
・パールシルバー
→シルバーが似てるけど、光の質感が違う。
リケのはマットな感じ。
リケも色々買ってるけど、こればっかりは本人の感じ方次第だからねぇ。
492さん同様、気になる色を買うしかないでしょう。
リケは微妙な色合いが上手だから、「うわぁ〜、大失敗!」というのは
あまりないと思うよ。
>496
韓弗スレに沸いてた変な人と同一人物かな?
キャストドールとして分類は一緒だけど、素材は別物。
スレ違いだからこんなとこまで出張しないでね?
>>496 「海外製キャストドール総合」スレのテンプレにまとめサイトがあるので
そこで調べてみると詳しく判ると思います。
まあ「キャストドール」というだけあってキャスト製には違いない。
499 :
494:2005/10/24(月) 18:18:34
>495
お役に立てたようで、よかった。
思いがけないタイプが似合ったりするから、いろいろ試してみてね。
500 :
483:2005/10/24(月) 19:16:09
ウィッグの色で質問していたものです
意見を下さった方、ありがとうございます
うちのブラウザー、HGペールパープルが造形村のベビーピンクに見える
相当、勘違いでとぼけた物なので助かりました
>494さんの言うとおりで買ってみて、他にもそれを参考に
気になる色は全部かっちゃってみます。勇気をありがとう
>>492
ここでウイッグの色を聞くよりも、
まずはちょっと調べて、自分のPCのモニタの色調節した方がいいんじゃないかな。
>494タソに付け足しで。
クリームとミルクブラウンはかなり別物な色だよー
でもミルクブラウン綺麗で好きなんでお勧め。
2Bナチュラルブラックは某のナチュラルに結構近いとオモ。
欲しいウィッグが売ってないのですが
限定品でない一般商品はどのくらいのスパンで再入荷するのですか?
無いものは諦めて在庫あるものを買うべきでしょうか?
>503
某の話なら、黙って待ってるだけのつもりなら
よほど運がいいかこまめに足を運べないと無理。気まぐれだから。
店員に詰め寄って取り寄せか予約してもらうべき。
505 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/24(月) 21:25:45
こんばんは。
私はSDぼ箱に衣装を詰めて収納しているのですが、
あの箱にタンスにゴン○ンを入れても大丈夫でしょうか?
ついさっき箱を開けたところ、ちっこい虫(ふわふわした毛がくっついた茶色に虫)がくっついていたのでどうにか撃退したいのですが…
もう一箱にはSDのボディーも入ってたりするんですが、これに入れても変な化学反応とかしないでしょうか?
あ〜…綺麗に掃除していたつもりだったのにショックだ…orz
衣装に虫が付かないようにみなさんどんな対処をしてますか?
化学反応は知らないけど
敵の生態を知る為にカツオブシムシでググると対策しやすいかも
うろおぼえだけど、
虫対策として、収納時はゴ○を入れて、
SD着用直前に成分が飛ぶように一日陰干しするとよいというのを聞いた事がある。
防虫成分は揮発性だから、換気のよい所でパタパタすると成分が抜けるらしい
>505 日本語ヘン。
>>502 前の2Bなら某のナツラルに近かったけど、
最近の2Bは2色混合でナツラルっぽくしてるみたいなので、似てないそうです。
その辺は李家スレの方が詳しい。
>>508 〈ゝ`Д´〉日本の人以外も見てるニダ!いじめは駄目ニダ!
>509
502だけど、2Bは相当昔に買っただけなので知らなかったよ。補足d。
>510
なんかその顔違くない?wボボンタンみたいだ
バイオリンケース型のキャリーバッグが欲しいんですが、これって某製ですか?
>512
そうです
SD用MSD用共に某でも売ってます。
メラミンスポンジってどこで売ってるんですか?
某、ホームセンター、大型スーパーなど。
まれに100均
同じメラミンフォームでも100均で買ったのは
へタレるのが早いと思うのは気のせいだろうか。
結局普通にスーパーで買ってる。
>512-513
ありがとうございます。ウェブ通販にはないようなので店に突撃してきます。
メラミンフォームの用途ってもともとは何なの?
食器磨き?
・茶渋などの汚れが洗剤なしに、良く落ちます。
・蛇口などの水アカも、研磨剤なしに良く落ちます。
・トイレの水洗タンクの水アカも、力を入れずに良く落ちます。
・お鍋のベタベタした油汚れも、スッキリ落ちます。
・お風呂洗いにも、お使いいただけます。
洗剤を使わずに汚れを落とします。(むしろ洗剤を使った時以上に汚れが落ちる感じです。)
ごめん、途中で送信しちゃったよ。
520のはメラミンスポンジとしては一番有名だと思われる
「べっぴんさん」の用途説明。
食器だけじゃなくて住まい全般用汚れ落としって事だと思うよ。
>>520 なるほどー、ありがとう。
ピカッときれいをSDに使ったあと捨てるのもったいなかったんだけど、
いろいろ使えることがわかって、再利用できるよ!
みみっちい話でスマソ。
茶渋取ると、よけい付きやすくなる。表面荒れるから。
ちょっと後悔している私…
一応、メラミンスポンジは研磨するものだから、
SDに使ったらキャストまみれになるからそれを食器に使うのはどうかと思われ。
そう。細かいヤスリのようなものだから
漆器なんかに使ったら台無しになるよー。
食器じゃなくて風呂場とかの水垢落としに使えば無問題。
洗面台も真っ白ピカピカになるぞ。
蛇口も輝くし。
>512
もう見てないかな
あれ、防水加工してないって話だから(店の人が言ってた)
取り扱いには注意ね
529 :
512:2005/10/25(火) 23:02:32
>528
見てますよw
情報ありがとうございました!
質問です。
某の{スーパードルフィーネット」内での嵐の紹介が
嵐(Arashi)・ドルパ13Ver
とあったのですが、嵐はドルパ13以外にも
出たのでしょうか?
現在のところでてません
嵐は、販売前の試作品みたいなのがパーカタ2に
「お披露目Ver」っていうのが載りました。
試作だから衣装も違うし、販売もされていません。
それと区別するために「ドルパ13Ver」と
書いてあるのではないでしょうか。
>530
SDCシリーズは最初の楓が出た時も○○Verとなっていましたので
嵐も今後、別Verが出るのかもしれませんが現時点では出ていません。
販売されてないけど、楓スマイリップverとかあるからでそ
>534
恐ろしいほど怖いスマイルだけどなw
>535
ドルパ会場で見た時は、「可愛い!」って思ったんだよな。
展示用のスマイリップ楓。
眠り目楓も可愛かった。
それが、画像だと何故あんなに怖くなるのか…
>>536 趣味によると思うんだけど、自分は展示のスマイルリップも
目があったとき怖かったぞ。
口の端吊り上げてるのに目が笑ってない感じで。
ウィッグのサイズの事とかメラミンフォームの事とか
これからも来そうな既出の質問は
次のテンプレに入れておいたらどうかな。
その方が親切で分かりやすいし、自分で調べろとかって言わなくて済むと思う。
まとめサイトをしっかりすればいいんだよ。
ウィキ借りますか?
アイテムWIKIと合流しようと何度かもちかけているけれど、
スルーされているんだよ・・・。
分散するのもあれかなという意見で。
でもここまでくるといい加減WIKIが欲しくなってきた。
管理できるなら借りてきて欲しい。
541 :
539:2005/10/26(水) 22:30:32
管理っていうと具体的にどういう感じでしょう?
wikiってみんなで編集するイメージがあるんですが。
とりあえずどこで借りるかぐぐってきます(`・ω・´)
長屋の大家さんって感じかも<wikiの管理人
放置PLAYもいいけれど、時々は手入れして欲しいみたいな。
543 :
539:2005/10/26(水) 23:34:17
作ってみました。
今項目を編集してます。投下できそうなところまで行ったら投下しますノシ
>543
お疲れ様。
すご!物凄くフットワーク軽いね。
自分も頑張って参加します。
末長くよろしくお願いします。
545 :
539:2005/10/27(木) 01:17:52
>>545 乙です〜
用語集のページがあると嬉しいかも。微力ながら補完協力しますぜ。
>>539 wiki出来ないかなーと思ってたので嬉しい。
乙華麗。
>>546 用語集賛成。自分も協力します。
あとはアウトフィット関連の項目かな?
ウィッグ、アイ、シューズ、服とか。
意外と、他社製品との互換性の質問もあるから
それもあったら便利だろうね。
できる範囲で協力します(*´∀`)
549 :
530:2005/10/27(木) 22:16:53
すみません、すごく遅くなってしまいましたが
ありがとうございました。
パーカタ2の嵐がすっごく気になってしまいました。
明日、本屋に行ってみます。
トリップつけてみました(`・ω・´)
>546
用語集ですね。了解です。
>548
付属品のほうは項目作ってみました。
とりあえずこのスレで出ていた質問で入れられそうなものは入れてみました。
自分、フルチョには縁がないもので、間違いがあったらさくっと編集してくださいorz
>>550 乙。
wikiって、画像は載せられないの?
画像が載せられるなら、歴代SDとか、
フルチョのパーツなどの百科事典が
できそう。
どこか画像置き場を別に借りてリンクしかないかな?
>551
画像添付出来ますよ!上のメニューの添付からいけます。
歴代SDに関しては個々にページ作れるようにテンプレ作成中です。
フルチョに関してはシェア板からいけるまとめサイトさんが詳しいのでそちらにリンク貼ろうかと思っていました。
初心者なのでまとめサイトがあると
とても助かるのに、と思ってました。
作ってくれた人に凄く感謝してます。これから利用させてもらいます。
ヘッドのすっぴん画像をデータベース化しているページがあったはずだけどどこだっけ?
家に帰れば判るんだけど。
其処もリンクできれば良いんだけど。
スタンダードだけでなく、限定ヘッドもすっぴん画像で見れる所。
>555
サフ同盟でした。
此処の有志が作ったんじゃないいなら、リンクはるのはまずいよね。
>>556 サイトオーナーにメールで許可を取ればいいだけでは?
難しいだろうね。
画像提供した人のHNも出てるし
その人のサイトへリンクも張ってるし。
間接的だけど個人サイトを晒す事になるので。
フルチョシェアスレとここと、SD本スレのみんなで協力して、
生ヘッドやハンドパーツなどなど
画像うp許可とって地道に集めていくしかないでしょ。
当方、遠夜の生ヘッドならうpできるけれど。
教室とマリア・シュルツぐらいしか提供できない…
後はみんな削り入りだスマン
新フルチョもしたんだけど、生ヘッドUPはできねぇ…
デフォメイク有りのヘッドなら結構集まりそうだけど
スッピン顔となると難しいね。提供者は自分でメイクする人に限られるし。
アナイサならうpできます。
少しずつ集めて作っていけたら嬉しいです。
今提供できる分だけでもうpしてほしい。地道に集めていけばいいと思う。
デフォメイクの子もうp希望。
あと、ヘッドの大小をよく聞かれるよね。
どうしたらいいんだろう、写真の前に定規でも置く?
たとえば15cm角の枠に入れて撮影するとかw
SDのオーナーで自分でメイクをする人なら持っているのではないか?って言う物、
紳士色の瓶を並べるとか。
今、すっぴんヘッドはないけど足首なら、プアで
アナイス2デフォ普通足
まどかデフォヒール足
オプション普通足
オプション下駄足
あと、旧肌でいくつか出す事ができます。
紳士色の白を並べると、色比較にもいいかも。
紳士色、白でなければあるんだけどなぁ
ミニのぷあノーマル肌のオプションハンド
1番(開き手)
2番(人差し指伸ばし手)
3番(フルチョの軽く握ってる手)
なら出せます。
写真撮るなら、背景の色も統一したほうがいいのかな?
背景は黒がいいなー
なんか資料一杯揃いそうで楽しみ。
MSDフルチョ限定の6番手(両手揃えると「ちょーだい」っぽい)と、
MSDフルチョ限定M胸ボディロング脚、
SD2番の開き手なら協力できます。
背景は無難に黒や濃色の無地がいいんじゃないかな。
紳士色はメイクしない人(持ってない人)に不親切かも。
色は撮影環境で変わるから、比較物は一般家庭に
ある物の方がいいと思う。
電池とかってどう?
もう普通に定規でいいじゃん。
もしくは500円玉とか。w
オーナーなら必ずある物
SDの手
手を並べる
背景を黒や濃い色にすると、美白っ子とかは詳細が写らなくなりませんか?
ウチのデジカメだととびまくりですよ。
キャプテン、アナイス、遠夜、マジミカ、寝みみ、ミシェ、奇行士、リズ、うっしーがいる。
頭だけね…。
頭揃えたものの、13少年フルチョボディしかからだない…
500円玉、いいかもしれない。
お札とかでもいいよね?
500円、漏れ不器用だから立たせても直ぐ倒しそうなんだが・・・
背景は白がいいのかな。
1.正面
2.右顔
3.左顔
があれば十分?
大きさの比較となるものとして、MOやMDやFDはどうだろう?
ぬった切スマソ。
「新素材UVプロテクト」って使用箇所はボディだけで
頭部は従来のピュアスキン素材なんでしょうか?
お手数ですが、よろしくご教授ください。
>>581 ボークスに聞いたらどないだろう?
聞き辛い質問でもないし、1番正しい答えが返ってくると思う。
手持ちSDのボディを変更するに当たり、
不要になったボディをオークション等で譲渡することを考えています。
もともとボディ変更するつもりでそのSDを購入したので、
極力手を触れないようにしようと、エステなど全く行っておりません。
そこでご質問なのですが、
ライン消し等エステを済ませてあるボディと
まったく手を入れていない新品同様のボディ、
どちらが人気が出るものなのでしょうか。
個人的感想で結構ですので、お教えください。
同じく新品に一票
エステに自信があるなら、「ご希望の方には落札後エステいたします」とすれば良いのでは
エステする際にどんな事故が起こって傷がつくかもしれないから、
触らないままならそれでいいんじゃないかな。
落札された後にエステしてうっかり傷掘ったら、それこそ大変だよ。
エステするとそこから黄変するって話もあるしね
漏れは超初心者だった頃にエステ済の子を探したが、まず少数派だろう
それで限定子を安く落としたし
>>587 >エステするとそこから黄変
初めて聞いたけど、そうなの?
自分はエステしない人だから分からないけど
プアの子については何度か出た事あるよ。
ライン消した所から黄変始まってるって話。
エステする>表面が荒れる>表面積が増える>揮発がふえて黄変早まる
ってことかねえ
うちの子はライン消したところのみ白く残るって他が黄変してく・・・・ちなみに旧肌。
まだら黄変はやだなあ。
黄変自体がイヤだけど、せめて均一に変ってくれ・・・・。
やすると組織が壊れて黄変しやすくなるとかなんとか・・・・。
なんだってぇー!?
_| ̄|○ この間旧肌の子エステしちゃったよ…
きんさん、ぎんさん元気かな、またいろいろとお話聞きたい・・・
596 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/29(土) 01:22:41
質問です。初めてSDを買います。
レジンキャストドールは、ドレスからボディへの色移行はありますか?
黒や赤のドレスを長期間着せ続けていても大丈夫なんでしょうか?
色移りはあります。
ソフビのように浸透はしないので、大抵の色移りはメラミンスポンジがあれば落とせますよ。
某のサイトにも「※長期間の着せつけによりボディに色移りする場合がございます。」とあります。
質問をして回答を待つより検索して調べたほうが早いですし、
体験談や実際の画像など見られて参考になるかと思います。
595>
涅槃に逝ってきたら幾らでも話が聞けるとオモ。
wiki ◆Hw8wkaInIoさん、画像添付でうぷしてみたんですが
うまくいってますでしょうか?どうもうちのPCでは
色がわかりにくくて。
テストなので必要なければ消してください。
お手数かけます;
>599
たぶんそっちのことじゃなくて、
ガレキ知識豊富なきんさんぎんさんのことじゃないかな?
wiki作ってくれた方、お疲れ様です。
微力ながら自分も少しずつお手伝いしたいと思います。
メイク編の所で、下の方に
「ラッカー薄め液」はホームセンター等で買えます。
瓶の大きさは大・中・小など色々です。
価格は大体○○○円〜○○○くらいです。
ってあった方がより親切で
分かりやすくなると思うのですが
どうですか?
初心者さんは、お金の事も気がかりだと思うので・・・。
自分はウィキ管理人さんじゃないけど
ウィキは他の人が勝手に書き足して作っていくサイトだよ。
気付いたことがあれば自分で更新していいよ、
ってことでウィキを借りてくれてるんだと思う。
ここでいちいちお伺い立てるんじゃなくて
いいと思ったら自分で更新汁!
丁寧な人なんじゃないの?
全ての更新作業が一人の管理人の負担にならない為のwikiなのに
ここに「こうして〜」と書き込むだけでは何の意味もないと思うんだけど…
薄め液ってラッカー薄め液でも代用できるんですか?
ずっと紳士色の薄め液じゃないとダメだと思ってました。
まとめサイトの造形村グラスアイに限定とある色は里限定ということでしょうか?
>607
正解
とりあえず、足首の写真撮ってみた。
練習ページにあげるのもなんだなぁ〜と思い、
パーツ画像ぺーじをウィキに作ろうと思いヘルプを見た。
漏れの頭じゃ理解できなかった・・・orz
>602
自由に編集してもらって大丈夫ですよ(´∀`*)
>608
編集の仕方、もうちょっと噛み砕いたほうが良いでしょうか…。
一番わかりやすいのは上のメニュー「新規」からページ作成かと。
ページの名前は日本語でも平気なので作ってやってください。
画像の載せ方については自分も今日理解したのでヘルプ作っておきますノシ
>>607 いや違う。
フルチョ限定って意味だと…
今はどうせ村アイの店頭販売はないみたいなもんだから、
どれもこれもフルチョ限定ってこったよな〜
あとwikiですが、夜10時から12時がちょっと重めのようです。
日付が変わると軽くなることが多いです。参考までに。
>607
限定とはフルチョイス限定ということです。
すみかフルチョイスでも選べます。
613 :
608:2005/10/29(土) 22:24:19
>607
ごめん、里限定じゃなくて、フルチョ限定だった。
頭、混乱しているみたいだ・・・・orz
某楠のサイトにて欲しいウイッグ(W39)が品切れ中。
注文しておけば、気長に待てば再生産されるのでしょうか?
それとも在庫切れ=ラインナップ落ち?
>>614 在庫切れ=ラインナップ落ちではない。
でも、W39は廃盤かも。某ニュース17にのって無いし。
某に電話した方が確実かと。
みんなで作ろうってのに
場の雰囲気を悪くしてる奴がいるな
617 :
sage:2005/10/30(日) 04:08:44
618 :
617:2005/10/30(日) 04:10:19
うわっ!!
ご、ごめんなさい。
某とは関係ないです。
・・・ナルシャドールかな?
DIMドール
これはイタい出品者だな 半目は訂正いれてるけど話にならん
621 :
617:2005/10/30(日) 06:22:39
619,620さん
教えてくれてありがとうございます。
違うのですね発送とか海外のような説明だったので
某の海外店舗限定で何やら出てるのかと、焦ってしまいました。
書き込み焦りすぎて名前欄にsageとかホントお恥ずかしい。
>614
再生産されるものだったら、店頭で予約できるよ。
聞いてみたら良いんじゃないかな。
生ヘッドのことだけど、
サフ同盟の管理人さんだけじゃなくて、写真提供者本人にも連絡とって
了解をしてくれた人のデータだけ転載させてもらえばOKじゃない?
HNやサイト名はこちらで伏せれば問題無いと思う。
あと、無いのはこちらで間に合わせるとして。
どうかな・・・。
あそこのサイトに協力仰がなくてもいいと思うんだけれど。
625 :
614:2005/10/30(日) 18:30:38
生ヘッドはサフ同盟があるから必要ないと思う
同盟とか大きな情報系サイトにないような
情報を補う形にすればいいんじゃないかな?
同盟等の情報源が無くなったら、情報が無くなるなんて、
そんなのはまとめサイトとして役立たないんじゃないか?
素ヘッドの画像は、オーナーが出せると言ってるんだから
何も頑に載せない方向にもっていかなくてもいいと思うんだけど
リンク貼ってもいいですか?って聞くのもダメなの?
2ちゃん関連だし・・・
変なの混じってるなあ。
じゃあ、聞いてみればいいじゃん。
631 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/10/31(月) 03:21:53
cuteヘッドと幼SDボディ試した事あるシトいますか?
漏れ幼いないんでorz
キュートも楓と紅か、嵐かで随分ちがうよ。
でも631が北斗のケンばりのマツチヨが好きなら嵐も大丈夫かも。
アイの説明で「ブルー・ウィズ・ブラックライン」というのがありますが、
これは瞳のふちが黒いということでしょうか。それとも、光彩の細かな筋が
黒ということでしょうか?
また、ボークスのサイトのアイの品名にある「ブルー(B)」というのが
これと同じものでしょうか?
>>634 >光彩の細かな筋が黒ということでしょうか?
YES
ふちが黒かったら怖いよー
言い方としては「光彩が黒」とかでおkだお
藻舞ら!
光彩じゃなく「虹彩」ですよ・・・
638 :
634:2005/10/31(月) 14:39:38
>>635,636,637
虹彩の線が黒ですね、どうもありがとうございました!
だとしたら、「ブルー(B)」を買えばだいじょうぶでしょうか・・・?
>>483.500
ほんっとーに今更だが、造形村ベビーピンクは撮影の仕方(光源が原因か?)
によって、HGペールパープルに見えますよ。
携帯だからかと思ったが、デジカメでもパープルに見えるときは見える。
>>638 慎重だねw
ブルー・ウィズ・ブラックラインが欲しいなら「ブルー(B)」でいいよ。
通販するの?ブルー(B)は私もすきだー。
自分は薄い色ちょっと苦手だからホワイトだとちょっと怖いんだ。
イメージ通りのアイが来るといいね。
瞳孔の大きさで結構変わったりするものだから。
ブルー(B)私も好きだ。
淵の辺りの色が濃い目だから、HGグラスアイにしては
立体感と奥行きが出て生き生きして見えるんだよね。
642 :
634:2005/10/31(月) 17:59:25
>>640 「ブルー(B)」でいいんですね、どうもありがとうございます!!
オクでお迎えした子なのですが、右目だけいっぱい擦り傷がついていて、
光がないのでかわいそうで交換してあげたいのです。
おかげさまで心配せずに注文できます。
ブルーは「追い目」であることが多いのもいいですね。
瞳孔が小さいタイプのアイを探していますが
大抵、瞳孔が大きいのばかりで、なかなか見つかりません。
>>643 で、具体的に何を質問したいの?
どこで売ってるか? 見つからない時の代替案?
それともアイの作り方?
売ってる所ってないんですか?
あるよ。
647 :
608:2005/10/31(月) 22:22:40
どうする? wikiのこと本スレの方にも呼びかけてみる?
食い残しスマソ・・・
>>643 アイにしばらく懐中電灯の光を当てておけば、
自然に瞳孔が小さくなるよ。
>647
本スレLAの話題で荒れてるからもうちょっと時期を見たほうが…。
そんなこと言ってるとドルパ限定の話題の時期になるかもだけど。
>650
今はSDD祭りになってる
ヘッド画像については集まればいいかな〜程度に思っています。
あるに越したことはないので、お待ちしています(・∀・)
本スレに協力を仰ぐ、仰がないはどちらでも構いません。
必要でしたらトリップをつけて書き込みに行きます。
>643
まさか>649を信じちゃいまいな(w
アイには基本的に個体差があるので、瞳孔サイズも様々です。
現物を目で見てお好みを地道に探すしかありませんが、
自分の経験から目安程度ご紹介しますね。
・HGや村アイでは、瞳孔小さ目をあまり見たことがありません。
・ディーラー製のジャンクアイには瞳孔小さ目が多い。イベントでチェック。
・少し前に銀座すみかで委託販売のが小さ目だったような。
・ARJ製ファンシーアイの瞳孔は収縮して死人みたいですたorz
お聞きしたいことがありますので、失礼いたします。
精霊榊のボディは、性別がないことを除いては、
13少年ノーマル脚と同サイズなのでしょうか?
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、
お答えいただければ嬉しいです
>655
うん、ノーマル脚だと、榊発表のボークスニュースだかに
書いてあったと思う。
SDサイズヘッドが翔しかいないので教えてください
SD用・DD用のウィッグはそんなに違う物なのですが?
今度、夜の人をお迎えする事になったんですが
ウィッグが共有できないのは、少し困るな…と思いまして
事前にウィッグを購入しに行きたいので参考にさせて下さい
ぴたっとウィッグなどを利用しても
駄目なものはダメなのでしょうか?
ウチは逆に小顔揃いですが、SDウィッグは確かに大きいです。
ピタッとウィッグ+家具滑り止めのような物を併用して使えば
なんとかなるかも、ですが、通常ではぶかぶかで前髪の位置なども
かなりおかしな事になります。
ただし、DDウィッグも個体差があるので、お教室やセシルが被っても
平気なサイズの物もあるので、夜の人のために購入したDDウィッグを
翔に使うことも出来ると思います。
便乗なんですが…
ネイビーの色が気に入っているので、夜の人にSDウィッグ買って
ディフォにしようと思っているんですが
問題は外れやすいこと・前髪もっさりな事で良いでしょうか?
S
DCヘッドにMSDウィッグくらい無理があるなら、考え直したいのですが
地方者なので、どちらにしても買いに行ってから悩むのは大変なので
夜の人と普通ヘッドお持ちの方、教えてくださいませ
これもぶっちゃけ個性や個人の許容範囲だと思う。
前髪は長いと思えば自分でカットするしかないし、ゆるいのも縮めたりゴム入れたり
多少ゆるくても髪型によっては気にならなかったりするし。
買ってみてダメだと思ったら色々と工夫するか、そのまま売りに出すか
してみるのが一番だと思うよ。
>問題は外れやすいこと・前髪もっさりな事で良いでしょうか?
色移りを忘れるな。ネイビーをかぶせっぱなしはオススメしない。
うちの遠夜はデフォヅラさえまるで合ってないと思うけど
これでいいと思ってる人もいる。
自分で判断する以外ないよ。
買いに「行く」ことができるならヘッド持ってってみれば?
商品を試着させてくれるかどうかは知らないけど
見本で出てるのがあれば、試着させてくれないかな。
行くまえに聞いてみれば?
ネイビーのウィッグ自体、置いているところって少なくないかな。
最寄りが最も在庫が無いと噂されるSRだからか、
自分は1度も置いているところを見たことがないです。
帝都なら在庫イパーイあるのかな。
>>659 とりあえず、無駄足にならないように電話で在庫確認をお勧めします。
夏の某ニュースでのネイビーは
SD用はW-2ストレートロングとW-55ボーイズショート、
MSD用はW-18Nワンカール
の3種類のみになっているから、確かに在庫確認は必要かも…
>655 亀レスだけど 榊と13少年ノーマルは、
細かに計ったわけではありませんが 同じでした。
家にいるのは ぷあフルチョノーマルと榊ボディ。
正直、榊の無性ばでーの方がナニがない分服が着せやすい気がします
659です
アドバイスありがとうございます
そうですね、店頭に在庫を確認してから
試着させてもらうことにします
色々とありがとうございました
色移りも気にしつつ、大切に可愛がります
お世話になりました、ありがとうございます
>>666 なんとなく、もう二度とここには帰ってこないような挨拶で
寂しさを感じた。
669 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/01(火) 23:22:41
質問させてください
まだ誰もお迎えしていないのですが、それなのにいきなりフルチョイスというのは無謀でしょうか?
ご意見いただければと思います
いいじゃないか?
スタンダードは気軽だけど、結局眼がイメージと違う、髪形がイメージと違う、と
結局色々買い足していく羽目になる。
もしこういう子が欲しいってはっきりしているのならフルチョの方が確実だよ。
しかしこの質問も、定期的に何度も出るね〜
まとめに載せてもらったほうがいいのかな?
自分も最初の子はフルチョでした。
希望の子が手に入るので良いと思います。
ただしっかりネットで下調べしていったほうが希望の子に近付くと思います。
ぜひ素敵な子をお迎え下さい。
自分もいきなりフルチョだったよ。
ただ来る前に、発作的にスタンダードをお迎えしてしまったが。
>669
自分は初めて天すみ行って(地方者)、初めてまともにSD見て、
そのままフルチョイスしたよ。
イメージ固めやパーツ情報集めに1ヶ月くらいかけたけど。
もともと欲しいイメージは決まっていたから、けっこうすんなりいけた。
そのまま渡してしまっていいイメージ資料やメイク資料を持参すると楽です。
いざオーダー用紙を目の前にすると緊張して、メモったことなんか忘れました…
初SDを飛行機で海(日本国内)渡ってドルパに早朝からタリんで
お迎えした友人とかいるが…フルチョなんてメイクも目もヅラも
最初から思い通りにできるしいつでも手に入るし、初心者には
すごく優しいシステムだと思うんだけど。何か初心者にとって
超えられない壁でもあるように見えるんだろうか?
>>675 同意。
むしろメイクが固定のスタンダードの方が初心者には向いてないと思う。
SDの扱い方にもよるだろ。
再メイクも再エステもしない(する必要がない)、自分が望むイメージが
完全に出来上がっているのなら、フルチョでもいいんじゃない?
スタンダードは確かに、後々メイクやらアイやら変えて行く事になるけれど、
それも楽しみの一つな訳だし。
オーダーメイドの敷居の高さ、みたいなのはある鴨ね。
最初から自分の好きなようにしたものを手に入れるか、
最初から自分の好きなように替えていくか
(勿論スタンダードをそのまま愛でてもよし)、お好み次第ってことで。
漏れは絵描くの得意だったし、SD以外の人形のカスタムしてたんで
限定や組立キットから入ったクチ。
フルチョに付き合ってくれる友達もいないし、
初めて会話する店員さんに、思ったとおりのイメージを伝えられる自信もなかったし、
フルチョは点墨の雰囲気や、システムに慣れるまでちょっとムリと思ってたんで、
>669タソの気持ちはちょっと分かる。
でも、そういう人も「こういう風にフルチョしました!」って
報告あげてるサイトや日記がたくさんあるから、参考にするといいかも。
自分も初めのSD買った頃は、初心者がフルチョなんて敷居が高い!
とんでもない!って思ってたよ。
今思うとどうしてだろうなあ。
値段の差だったのかな?
女の子はスタンダードとフルチョの値段の差が特に大きいから。
あとは、「沢山あるパーツの中からひとつずつ選んでいく」という行為自体が、
SDについて詳しく知っていなければ難しい、上級者向けのことに思えたような気もする。
組みあがってるPCを買うか自分で組みあげるかみたいな感じで。
そりゃ値段の差でしょ。
スタンダードなら54800円が2万円位高くなるんだもん。
2万円あったら何が出来る?ってつい考えちゃうでしょ。
…考えなくなったのはいつ位だったかなあ…orz
自分どっちかと言えば後者だった。
元々高いものだから値段はもはやあまり気にならなかったけど、
選べって言われてもよくわからないから
とりあえず出来上がってる子を買おう!みたいな。
>>674 さらに、その渡す資料は必ずコピーを取っておくべし。
店頭確認の際は、その資料を必ず持参〜
色見本まで、渡したのに全然違う色で、出来上がったことがある。
漏れの初SDはワンオフだった
服も付いてるし好みのメイクも選べるし初心者向けだと思うけどな…
フルチョイスだとどんなに指定とうりにメイクしてあっても
イメージどうりに出来るのは3回に1度位だから初心者にはリスクが
高すぎると思う
私も初SDはフルチョでした。
ただ、オーダーがひとこと「13ナナ美白ください」でした。
686 :
669:2005/11/02(水) 16:55:59
皆さん、丁寧にありがとうございます。
やはり敷居(と、値段…)の高さから躊躇いがあったのですが、やはりフルチョイスでいこうと思います。
スタンダードの子のメイクなどを自分で変えられる自信はありませんし……
ありがとうございました。
SD16発売についてのソースを教えてください。
お願いします。
クルーズの時にsigeが、東京少年四人目は16SDと発言。
HOUNDに対抗し、身長70センチで、蛇口様のポーヌを持つと
予想されています。
案外ポーヌは少年ユノアに対抗して、
着脱式かつ大小アリかも知れない。
ポーヌは抽選販売かも知れんぞ。
こまめや司のバックパックみたいにさ。
外れたら着脱穴が開いたまま…?
雑談になっているよ
>692
紅茶吹いてしもうたじゃないか
もったいないwww
ヤオイ穴☆とか言ってBL者が喜びそう
で、SD16のソースは今のところsigeドリームトークだけなんだな?
次の初心者さんドゾー↓↓
蛇口ポーヌ
三月にSDを買ったばかりで、直接日光にも当てていませんし、普段も日の当たらない部屋に
置いてあるだけなのに、肌が少し黄色くなってきてるような気がしています。
気にし過ぎでしょうか?
どの商品をどんなオーダーの仕方して買ったのか、もうちょっと詳しく。
あと、買った後にどうしてたかも。
>698
昼間の光と夜の(蛍光灯の)光とでは、蛍光灯の方がSDの肌が若干黄色っぽく
見えるよ。
あと、喫煙者がいてタバコのヤニがついてきてる、って事はないかな。
それならメラミンスポンジでこすれば落ちると思う。
>>698 日光にあてなくても日陰の風通しが良い場所に置いといても
黄変するものは黄変する。そういう素材なんだから諦めれ。
ふとした気の迷いで昨年勲を買いました
家族に人形恐怖症がいるので、箱に封印
留守のときに半年に一度数時間箱から出す程度
あとはドルパの時にモデルで貸すくらいです
今のところはまだ大丈夫ですが、黄変を避けるためには月イチ位にした方がいいでしょうか
>702
ふとした気の迷いから買って可愛がれない環境にあるなら
黄変する前に他の人に売却してしまった方が良いように思ってしまった…
どんなに注意しても数年すると黄変してくるよ…
>703
失礼、どちらかといえば衝動買いです
ですが、後悔はしていません
面構えのきつい、メイクのきれいなアタリ、だそうでよく売ってくれと言われるのですが手放す気はありません
来年、私が転勤で家を出るまで……なんとかなれば、と
どんなに注意しても数年で黄変するのですか……ありがとうございました
ちゃんとテンプレにも入ってるのに
なぜか黄変の話題は尽きないねえ
>705
レスある時点でそういう横ヤリやめなよ
707 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 02:36:47
某で買った肌色のパテなのですが、二つを合わせて練ると
かなり柔らかくなり、形を作ってもヘタって違う形になってしまいます。
思い通りの形にするにはどうしたらいいのでしょうか?
パテ盛りして瞼成形中なのですが、パテ柔らかすぎてスライムみたいに
関係ないところにまで広がってしまって…
・質問を書き込んだ人はageましょう
と、
>>1に書いてあるが
711 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 03:20:58
質問です。
性別なしのボディを欲しいのですが、京天使だけでしょうか?
性別なしのボディは、フルチョできるのでしょうか?
性別のないボディは京天使シリーズのみです。
13サイズなら精霊榊、スタンダードなら京天使1st・白鳥・白蓮、MSDなら椿・百合です。
幼サイズなら幼天使ゆきが無性ボディですが
ゆきのボディのみ背中に羽根をつけるための磁石が入っています。
天使ボディはフルチョで選択できないので、入手するには
天使を買ってきてボディ以外を売るorオク等で天使ボディのみを買う
or誰かと京天使をシェアする事になると思います。
自分は里が近いので京天使を買ってきてボディ以外を売りました。
>711
712さんのおっしゃるように性別なしのボディは京天使しかありません。
性別の無いボディは体型的には男の子に近く
女の子としてみると逞しい感じに見えますのでご注意ください。
>707
エポパテは多めに盛って削って形成していく使い方をするから
最初から綺麗に目蓋の形にするのは難しいと思う。
はみ出た部分はパテが生乾きのうちにデザインナイフでカットしてから
境目を馴染ませるようにすればオケかと。
715 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/04(金) 08:49:02
SDのsカンのサイズを教えてください
元のsカンを間違えて捨ててサイズが分からなくなってしまいました…
>>704 亀なうえに黄変の話しではないが、
私の家にも人形嫌いの家主がいるので
カラーボックスに色付きのUVカット布のカーテンをつけて
その中に座らせておいてるよ。
人形が嫌いな家主には見えないし、空気の入れ替えを気にする必要も無い。
なにより簡単に人形を取り出せるので構いやすい。
ふたばの人形板でUVカット(塗装・蛍光灯)の話題が出てるな。
707です。
レスありがとうございました。
エポパテは多く盛って使用するものなんですね。
置いておくと液だれみたいになるのは仕方ないのか…。
がんがってみます。
>>718 まだ見てる?
自分がパテ扱ったとき、柔らかかったけど液だれみたいにはならなかったよ。
ちょうど粘土のような感じだった。
カスタム過程を写真で紹介してるサイト見てもどこも粘土状。
スライムだとめちゃくちゃ大変そう。
何か別の原因があるのかも。
エポパテはきっちり分量計って充分混ぜないと、いつまでたっても硬化しないよ。
性別なしのボディって何につかうの?
かわいくないし、オクでも不人気だし。
男として使うなら、ポークビッツのない分服を着せやすい、らしい。
無性割に好き。
自分も嫌いじゃないな。ただもうちょっと華奢だとよかった。個人的に。
無性体、完全に男寄りなので好きになれない。
ここは初心者スレだということをお忘れなく。
雑談は該当スレでどうぞ
SDC用のウィッグにしかない色が欲しいので
MSDのために買おうと思うのですが
過去ログを見たところ個体差はあるがギリギリ入るという情報を得ました。
万が一入らなかったとしてウィッグの網に切れ目を入れても大丈夫なのでしょうか?
切れ目を入れたところからバラバラと抜け落ちたりしたら困ってしまいそうです。
SDCウィッグは伸縮性があるので、かなり伸ばせます
まずは両手で思い切りグイっと伸ばしてください
それでもダメなときは、糸切バサミで1〜2mmの切れ目を入れましょう
ネットの外周に直角にちょこんとやれば、毛も抜けません
質問です、今度里でフルチョをしようと思うのですが、
里フルチョは全額その場で一括払いなんでしょうか?
すみかでフルチョの場合は前金として1万円以上払うみたいですが、
里では…と思いまして…
やはりSRに送ってもらったりする関係で全額なんでしょうか…。
>729
前金、全額一括払いどちらも可能です。
ですが他のSRに送る場合は一括払い推奨です。
前金扱いはできない事は無いみたいですが…
かなり困った顔をされると思います。
家に宅配してもらう場合は全額一括払いです。
>>729 「里引き取り」以外の方法で引き取りたい場合は、全額払いです。
>>730 >他のSRに送る場合は一括払い推奨です。
随分前は出来たけど、今は出来ないです。
他のSRで引き取りの場合は、全額払いのみです。
払わない香具師とかがいて改訂されたんだろうな。
>732
他のSRでの受け取りは1年半ほど前1度だけして
それ以外はずっと里で受け取っていたので
間違った事を書いてしまいすみませんでしたil||li_| ̄|○ il||li
>SRでも引き取りで前金
先月は出来たんだがもう出来なくなったのか…
>>735 1年以上前から出来なくなってるよ。
もし出来たのなら、店員からの信頼が厚いと喜んでおけば良いんでね?
オータムフェアのSD少年用のYシャツって、おっきくないですか?
738 :
729:2005/11/05(土) 00:40:38
やはりSRに送って貰う場合は全額一括払いですか…
皆さん答えて頂いて有難うございました。
カードなら分割可能。のはず。
↑便乗で申し訳ないのですが
里でフルチョした場合、SR引取りにしてもらうとき
里で支払い時にカードなら分割指定できるのですか?
亀レスですが、2スレ前くらいで
つけまつげが上手くつけられないと相談した者です。
今日やっと何とかつけられました。
不器用とか何とかよりも最も必要だったのは根気だったと思います。
どうもありがとうございました。
それでまた相談なんですが、睫毛ってメイク落とす時に
全部取れてしまうものなんですか?
>742
2スレかけての睫毛貼り乙!w
木工ボンドで貼った場合、ふやかしたり
上手く端っこからそーっと剥がしたりすれば再利用可能。
でも頻繁にメイク変えるなら再利用したほうがいいけど
そんなに変えないなら使い捨てのほうが
綺麗だし楽だとオモ。
>>740 カードって、店にはある期日に全額まとめて入金されるんじゃないの?
それを支払う側はカード会社に分割なり、一括なりで借金返していくんでしょ?そういうもんかと思ってた。
それこそ分割どころか、リボでもボーナス一括でもOKだと思うよ。
もっぱらweb通販組の地方者です。
今度フルチョしにSR行こうと決心したのですが
webで貯めたポイントは店頭でも使えますか?
>744
そういうもんです。
現金一括分割が、カードの一括分割と混ざっちゃってるんでは。
『カード支払い=カード会社から借金して払う』なので、
全額カード切っちゃえば、あとは延々カード会社に支払うだけ。
期日に振込み(引き落とし)できなくてゴルア!が来るのは、某からではなくカード会社から。
…って、知らないでカード使ってる人もいる?
>>747 ガ━━━━(;゚Д゚)━━━━ン!
早速のお答えありがとうございます・・・。
マジデスカ・・・
じゃあフルチョで得たポイントも店舗に行かなきゃ使えないのかぁ。
某つかえねえええええ・゚・(ノД`)・゚・
その場で使って帰ってくるがヨシ!!!
住みかだろうから、それなりに使えるウィッグくらいならあるだろうし。
いつも思うが何て不便なんだ、某よ・・・。
もっとサービスしろよ。
751 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 18:24:11
里帰りメイクを計画しているのですが
ヘッドだけ持ち込むことは普通のことなのでしょうか?
外箱や説明書も念のため持ち込んだほうがよいですか?
ヘッドだけで大丈夫です。ただし削り盛りがあったら無理です。
ミニっ子の購入時に里帰りメイクをお願いしたんだが
その時はヘッドだけ預けてきた
購入時でもそうでなくても、ヘッドだけ預ければ大丈夫みたいね
754 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 20:56:37
質問です
譲って貰ったボディなのですが黄変が激しくてサフを吹いているのですけど、
気泡?上に泡立ってしまって上手く仕上げることが出来ません
何かコツがあるのでしょうか?
740です。
アドバイスをいろいろありがとうございました。
カードの仕組みはわかっているつもりですが、ずっとフルチョは一括って
いう話が繰り返し出るので カードでも分割指定できないのかと
勘違いして上記のような質問をしてしまいました。
今度里でがっつりフルチョしてきます。
>>754 サフの吹きすぎ&距離が近すぎじゃないかな。
自分は結構はなした状態で、降りかかる感じにかける。
イメージは「塩は満天の星」
質問です。
うちにいるSDキュートの子を長身にしたくて、SDの女の子ボディを付けたいと思ったのですが、
やっぱり首の相性は悪くなるものでしょうか?
>>757 首の相性以前に見た目の相性がとんでもないことになると思います
NBAプレーヤーの胴体に観月ありさの顔をつけるようなもんじゃないか?
>>757 楓も紅も、MSD(40cm級ドール)ヘッドよりやや小さいくらいの大きさ。
SD(60cm級ドール)のボディの首には、かなりの加工を施さないかぎりはいらないよ。
バランスは個人の感じ方次第ではあるけど、余りにもの縮尺の違いにボーゼンする人の方が多いかと。
SDとMSD(SDCとほぼ同じ大きさ)とが並べてあるサイトはよくあるから、探して見て見ると良いよ。
>757
身長だけでいうならMSDのロング足ボディの方が良いと思うよ
ただ幼児体型なので印象はかわってしまかも
761 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 23:04:45
教室Bヘッドは、ピュアスキンでは無いのですよね?
>761
教室Bヘッドはピュアスキン し か ありません。
763 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/05(土) 23:10:38
>>762 そ、そうでしたか(汗
スミマセン勘違いです。
764 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 00:01:31
質問させてください。
ピュアスキンのののちゃんは、開き手、ぷっくり足なのでしょうか。
公式サイトやパーカタでは手を後ろに回している画像しか見つけられませんでした。
旧メイクからニューメイクになった時に、ののとりおにセットされていた
開き手、ぷっくり足は初期子たちと同じものに変更された、と
思い込んでいたのですが、ピュアスキンでも開き手&ぷっくり足なのではないか、と
急に気になってしまいました。
分かる方がおいででしたら、よろしくお願いします。
開き手だけど足は初期子と同じノーマルべた足だよ。
プクプク足ってぷあでは出てないと思う。
>758
2行目の例、想像してワロスw
旧のの→02足(通称のの足:ぷっくり足)、02手(開き手)
ニューメイク版→01足(初期子などと一緒)、02手(開き手)
プア版→普通足(無印) or 01足(13女子と同じべた足)、02手(開き手)
だったはず。
無印の普通足は今は限定子だけに使われている(?)もので、
初期のプア版店頭通常SDはみんなこの足でした。
最近の店頭通常SDは、13少女に使われている普通足(01足)がつかわれているようです。
この2種の足は、手元でじっくり見なければ違いがわからない程度の差。
ちなみにマジミカ・寝ミミは無印の通常足でした。
くん通常版は、01足でした。
旧肌のののの足はのの足っていう名前の足なのか。
>>769 多くないだろう?
> 旧肌の、「のの」の、足は〜
ジャネーノ??
アナイス2rdのヘッドを持ち込んで1stのメイクにしてもらうことは可能でしょうか?
同じように紅のヘッドを持ち込んで内緒で楓メイクにしてもらうことは可能でしょうか?
ちょっとずるいかもしれませんが・・・
旧肌の、のの の足は
だと思う。
「旧肌」の「のの」の足は
だったらあってる。
>>768 そういう名前がついてるわけじゃないけど、通称で「のの足」と呼ばれてる。
ちなみに開き手も「のの手」と呼ばれることもある。
以前のオクでは、靴販売時には、「のの足OK」とか、
洋服販売時には「袖は、のの手OK」とか書かれてたな。
776 :
771:2005/11/06(日) 00:55:22
やはりそうなのですか・・・残念です・・・ありがとうございました・・・。
>>771 アナイスは、1と2で内部構造が違うので、ツッコミが来る場合もあるかも。
まぁ、有償交換したとかいえば出来るかもしれん。
が、プレート無しにその言い訳が通じるかどうかは、やって見なければわからん。
ただし、ばれて、その店に行きづらくなっても、自己責任で。
紅と楓はあきらかに造形が違うから、絶対無理。
>771
アナイスは可能のように思えるけどプレート見ればすぐわかるし
楓と紅はそもそも似ているようで造形が違うから無理だね。
>>774 ありがとう。
旧肌のののの足はのの足で、そのののの手はのの手なんだね。
旧肌のののののどはきれいなのね。
おまいら、たくさん の って言いたいだけだろ。
えへ。
デフォメイクの話題に便乗。
プレート無しは受け付けてもらえませんよね?
私の持ってる初期子にゃ元々プレートなんざついとらんが里帰りできるっぺ。
プレート付いてる子のプレートも取れてどっか行ったけど
お店の人に聞いたら、プレートは(取れやすいので紛失する可能性があるためだろうか?)
外して里帰りに出して下さいって言われただよ。
785 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/06(日) 05:38:26
先日購入したストレートのウィッグがなかなか纏らずに苦戦しています。
お手入れ用のスプレーはオイルスプレーと缶入りの2種類があり、
どちらが良いのか迷っています。
ベタついたり服について汚れたりしないか心配なのですがどちらも大丈夫でしょうか?
>>785 キャストにかけないようにすれば、人間用でも大丈夫。
ちょっと多いかなぐらいスプレーをかけて、
髪の先端からちょっとずつ丁寧に、金櫛(100均で買える)で梳いていけばいい。
いきなり根元からかっつりと梳かないように。
>784
ありがとうございます。考えてみれば初期はプレートなかったんですよね。
すっきりしました、ありがとうございました。
こないだアナイス2ヘッドをデフォメイクに出しにすみかに行ったら
プレート付いてたのに「ファーストですか?セカンドですか?」って聞かれた。
基本的に元のデフォメイクしかできないんだけど、プレートはずして持って行けば
有償交換したヘッドの可能性もあるし、うまくすればバレないかもしれないと思った。
……でも、バレたらどうなるかわからんので、試すチャレンジャーは自己責任でしてくれ。
有償交換した履歴だって残ってるはずだから厳密にいえばバレないとはいえない
......が某がいちいち調べるとも思えないw
フルチョはプレートが無いとメイク里帰りはできないので
無くさないように気をつけてくださいっていわれたなぁ。
はじめから無い初期は別にして、限定やスタンダードはわからんけど。
791 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 00:57:56
Mr. スーパークリアーを仕上げに吹いたのですが
その上から加筆したいと思っています。
同じMr.カラーで書き足すとスーパークリアーを侵食してしまいそうで心配です。
比較的弱いタミヤの水性カラーを使った方がよいのでしょうか?
しかし、水性カラーの上にMr. スーパークリアーを吹くと
水性カラーを侵食してしまいそうで・・・
一旦Mr. スーパークリアーを吹いた上に加筆する場合には
何を使ったほうが良いのでしょうか?
>>791 スーパークリアとメイクを全部はがして、一からやり直しがベスト。
>791
加筆の際に大きなミスをやらかさないならMr.カラーでいいと思うよ。
それかリキテックス。リキテなら乾く前は修正は水でできるし、気楽でいいぞ。
質問させてください。
榊や勲、四郎などのオリジナル手というのは両手ともオリジナルなのでしょうか?
某サイト以外で手の画像アップがある場所はありますか?
純は片手だけだったけど
>>791 マニュアル上ではラッカーにラッカーの重ね塗りは危険というのが通説だけど
短時間、すなわち少量づつ書足すならMrカラーでもいける。
(クリアーを溶かす前に乾けばいいということ)
自分は毎回問題なくやっているが
反論などあったらフォローよろです。
797 :
764:2005/11/07(月) 11:49:22
のののハンドパーツ、フットパーツについてご回答くださって
ありがとうございます。
今、店頭で手に入るののちゃんの手は開き手、足は普通足、なのですね。
ののをお迎えしたいなーと思っていたのですが、勝手にピュアスキンの
ののは閉じ手だと思い込んでしまっていて、開き手だったらいいのにな、
もっと早くお迎えしておけばよかった、と迷っていました。
今もののちゃんは開き手だと知ってとても嬉しいです。
お迎えの決意が固まりました。本当にありがとうございました。
798 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/07(月) 19:56:04
質問させてください。
UVカットのコーティングを初めてやろうとおもっているのですが
コーティングはヘッドの後頭部にもやったほうがやはりいいものでしょうか?
ヘッド前面はやはり光にさらされる部分だし、ボディもやはりきちんとコーティング
したいと思っています。
細かいことかとおもいますが教えていただけると幸いです。
>794
ここの>1のまとめサイトのボディ比較はご覧になりましたか?
司について左右で形が違う旨の記載があります。
ちなみに四郎は当時はオリジナル閉じ手と呼ばれていましたが、
両手とも現在のプアオプションハンド02と同じ物と思われます。
純は>795さんの仰るように、右は13少女普通手、左だけ握り手です。
勲は手元にいないのでわかりませんが、オプション03ではないでしょうか?
ヅラで結構擦れるからすぐに落ちちゃうし、UVカットが本当にカットしてくれているかも定かではないので
気になるならやる、くらいで良いと思う
ヅラの色移り防止には効果大
>>799 四郎手とオプションハンド02は別物です。
勲手も、片手は01の様ですが、03っぽく見えるハンドは03とはかたちが違います。
四郎や司、勲のいるサイトを片っ端からなめるように見ればいいのでは?
と思う
写真のアングルとかポージングに気を使ってる人だと、手のアップも結構見られる
四郎の指は13少女のように細い
勲の手は03にも似てるがあそこまで広がってはいなくて、
どっちだったかの小指が「人間じゃこうはならんだろう!」というように関節がカクカク曲がってる
(取り替えたのでどっちか忘れた)
司はいないからワカラネし
純は握り手というか指先だけかるく握られてるだけ
フルチョ子にあるような完全握り手ではない
803 :
794:2005/11/07(月) 21:45:08
お答え・アドバイスありがとうございました。
限定子の「限定ハンド」と銘打ってあるものはとりあえず市販のオプション手とは違う、ということでいいのでしょうか…
かたっぱしからサイト巡りしてまいります。
イサしかいないのでイサだけ。
03ハンドは中指と薬指がくっついてるけどイサの右手は全部離れてるよ。
左手は普通の01手っぽ。
プア子はいいな・・・
いろんなハンドパーツで楽しめて・・・('A`)
指先細くてあっという間に折れたけどね・・・まどか
807 :
791:2005/11/08(火) 04:17:06
アドバイスありがとうございました。
やはり滲んでしまったので
>>807 >791みたいな質問をする喪前さんみたいな人が上手くいくとはハナから思ってなかったよ。
ガンガレノシ
810 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 14:39:01
質問させて下さい。
最近人形に興味が出てきたのですが
スレを見てるとボークスと言うメーカーさんを
殆どの人が某クソと呼んでますが
優良メーカーではないのですか?
なにが皆さんをそこまで怒らせてるのか教えて下さい。
>810
1.客に対する対応が悪い
2.社長であるsigeのドリーム満載
3.SDに妙な世界観を与える
でも某がキャストドールとして最初に販売し、
キャストドールの中でもレベルが高い?
つうか、造型が好きなものを出してくれるから
某は嫌いでも、SDは好き
某こりごりスレなんかを読めば良いと思うよ。
基本的には、商品の質よりも、対応や会社の暴走に怒っている人が多い。
一部のアンチスレを除き、ほとんどの人は「某」です。
「クソ」はついていません。
これは、2chの伝統である、検索避け当て字文化により
正式名称ではなく「某楠」という文字を当てていたからです。
その発祥は模型板になります。
とりあえず、まずはSDをお迎えしてみよう。
そしてしばらくの間SD者としてすごして、ボークスと付き合ってみよう。
そうすると、某クソと言いたくなる時がきっと来るから。
815 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/08(火) 14:59:00
>>811 >>812 素早い回答本当にどうも有り難うございます。
昔は良いメーカーさんだったのに知名度があがり
天狗になってしまったという事なんですね。
銀座人形館というページもボークスも
見てて凄く心を惹きつけられました。
>815
別に、最近急に売れて天狗になったからおかしくなったわけじゃないんだけど。
あそこの社長の頭が沸いているのは今に始まったことじゃないよ。
ユーザーが増えたから知っている人が増えただけのこと。
>>815 >昔は良いメーカーさんだったのに
模型だけやってた頃から、別に良いメーカーじゃなかったぞ
>>810 あなたが某を優良メーカーだと思われる根拠は何ですか?
>>815 銀座人形館ということはビスクかな。
某のSDとは材質が全く違うので、ビスクとキャストドールの性質なんかも
調べてから吟味した方がいいかもね。
某って昔はマニア受けで地味な感じのガレキ屋ってイメージだったけど。
今の方が一般も入りやすくて良くなったんじゃない?
SDはビスクとかの人形よりガレキに近いと思った方がよいかもね。扱いとか。
OPフェアで出る限定子再版がほしいのですが、
過去のOPフェアの商品はWEBでの販売あったのでしょうか?
あったとしても次にあるかどうかは判らない。
そう言った質問は公式で発表になってからしか判らないので愚問です。
SD出るずっと前から通販しても在庫があるのに1年来なかったりしたぞ。
良いメーカーと言う思い込みは早く捨てた方が良い。
今の方が少しはまともになったぐらいだ。
824 :
798:2005/11/08(火) 21:56:05
>>800 後頭部はすれちゃうんですね・・・・
あまり気にならないのでやらないでも大丈夫かなとおもいました。
ご返答ありがとうございました。
激しくスレ違いスマンのですが
他で聞いてもレスなかったので教えてください
買いたいので迷ってます
シリコンベビー(抱き人形)ってどんな手触りなのですか??
本物の赤ちゃんみたいにやわらかいっていいますが
グミみたいでしょうか ベタベタした感じがするのでしょうか
教えて下さい。
スレ違いだったらすいません。
デジカメを買い換えることになったのですが、
メイクの詳細(下マツゲとか)をはっきり写すには
どのくらいの画素数が必要でしょうか?
>>825 スレ違いだと分かってるなら何故ここに書く。(・∀・)カエレ!!
>>826 画素数というより、接写の性能だと思うけど。
カメラに詳しいエロイ人ヨロ。
>826
画素数も大事だが、マクロ機能がどれだけ優秀かが重要な気がする。
それ以上は答えられんので、もっと詳しい香具師ヨロ。
そのスレ、前にSDものがすごい失礼なきき方をしているから、
ちゃんとテンプレ通りに失礼のないようにして下さい。
煽りに耐えられなくて、まっとうなアドバイスがあったのに逆キレした奴がいたんだよ・・・。
おねがいだ 触らせてクレー<シリコンベビー
どんな手触りなんだハアハア
激しく遅い御礼ですが>659です
皆様のアドバイスのおかげで、今日、無事にうちの夜の人に
好みのウィッグを買ってあげることが出来ました
本当にありがとうございました
また何か機会がありましたらお願いいたします
すいません、MSDエルシーについて質問です。
パーカタ2ではピュアスキンとありましたが、
奥では旧スキン版という説明がちらほらでどっちやねんと混乱してます。
二種類あるんでしょうか。
よろしくお願いします。
シリコンの手触りなら、オリエント工業のスレに行ったほうがいいかも。
>>835 うちに2体いるエルシーは、明らかに旧スキンです。
ピュアスキンは発売されていないと思う。
某お得意の誤植です>ピュアエルシー
839 :
826:2005/11/08(火) 23:58:39
カメラの方かと思いましたが主な用途がSDの撮影なので
こちらにお聞きしました。
>831
誘導有難うございます。
テンプレを守って失礼のないようにします。
有難うございました。
>835
バーカタ販売時代は間違いなくエルシーは旧肌のみ
某ご自慢の誤植ですた
ただ、最近はワノフエルシーがぴゅあすきんで存在するので
あながち「エルシーは旧肌だけ!」といえないのです
逆に言えばワノフ以外のエルシーはみんな旧肌だということ
あ、でも、過去のワノフエルシーの中には旧肌の子もいます
841 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 02:01:10
>>818 サイトを見て人形の出来が素晴らしいと思ったからです。
>837-837.840様
ありがとうございます。
某に踊らされてしまったorz
でもすっきりしました。爽やかにポチってきます!
>841
某関係のスレを片っ端から読んでみればよろし。
2ちゃんだけに全部が全部本当じゃないけど
8割方は合っている。
社員の態度とイベントスタッフの手際の悪さだけはガチ
844 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 09:29:52
>>843 皆さんとてもボークスに不満を持ってる事が解りました。
商品の質と値段のバランスや
宗教みたいな考えなど。
でもSDってボークスの登録商標なんですよね
ボークスでしか販売されてないのに皆さん、SDを
愛していると言う事は
ボークスで買ったSDを自分でカスタムして
良い出来に仕上げてるんですか?
それとも
SDに似たドールが「匠ど〜る」というサイトにあったんですけど
そちらを皆さん買ってらっしゃるのですか?
値段はシリコン入りで6万円位でした(匠ど〜る)の「マナ」というお人形が。
なんだ、手の込んだ匠どーるの宣伝かwww
パーフェクトカタログを見ると
ルカ、クリス、サシャ、お教室Aは同じ形に見えるのですが
実際の規格的にはどうなのでしょうか?
似ているだけで微細な相違点があるのでしょうか。
ルカクリは同ヘッドの色違いだけど
他はまったく別のヘッドですよ。
>846
フルチョ16番も同じに見えるでしょう?
>>846じゃないけれど、
自分も 教室A 以外は、違いがまったくわかんない。
決定的に違う箇所を、良かったらお教えくださらんか?
以前28番のほうが鼻筋が太いと聞いたのですが、
やっぱりさっぱりでした。。。。
匠どーるの宣伝かwwwwwwwww
誰もかわねえよwwwwwwwwwwwwwwwwww
>849
>849
違いを教えてもらってるにもかかわらず
見比べても判らないんなら自分の判断で見ればいいんでは?
買おうと思ってるなら尚更、好きな子を選べばいいだけだと思うが。
匠どーる見てきた・・・
なんていうか・・・コメントにこまるな・・・
スレ違いなので匠どーるの宣伝乙の話はここまででヨロ。
ラジャ
あと一言だけ言わせてくれ。
見て来たけど、ミニチュアダッチワイフにしか見えない。
いやもう一言言わせてくれ。
マルチでシリコン抱き人形ネタ投下したのもコイツだろ。
誰も食いつかずにダッチスレ紹介されてたが。
ちょwwwww おまwwwww
だれだよw文章まで丁寧に貼ってあげてる優しい人は!
質問者が投下しにくいので、そのくらいにして下さい。
続きがしたい方はイタスレにでもドゾー。
じゃあついでにもう一言言わせてくれ。
シリコンアイの14_作ってくれたら多分買う。
864 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/09(水) 17:12:21
14ミリシリコンアイ(・∀・)イイ
でもギラギラするんだよ。メタリックアイだから。
>>846 >>849 教室は向かって右の鼻の下が妙に膨らんでる。
ルカクリより下唇の丸みがふんわりして少し厚い。
そしてほっぺが削り倒したくなるほど出てる。
ルカクリよりも若干やわらかい印象。
ルカクリは唇が上下とも尖ってる。唇のあわせが教室より深い。
目頭の窪みもくっきり深い。
教室より若干シャープな印象。
サシャはルカクリや教室より目がきゅっと一回り縮んでて
目尻がルカクリや教室より、目尻切開並みに上がってる。
二重の線もそれほど深くない。
16番(旧28番)は歪みっぷりで判断。
以上突っ込み所満載でしょうが、サフパテのヘッド画像を見た印象を
実際持ってるのは教室だけのアテクシがお伝えしました。
生ヘッド見ればわかっても、メイク済みの物はちょっとわからんかも。
あと、実際手にとって見ると写真では伝わりきらない違いがあるとオモ。
質問させて下さい。
ミニ健(旧)をぷあっ子に有償交換って出来ますか?
>867
できません。
>868
分かりました。ありがとうございます。
簡潔明瞭でよろしい。
アナイス1stと2stは、どこか違うところからあるでしょうか。
私の目では造形はよくわかりませんがメイクは変わっているように思われます
これは!と思ったのが1stだったので貯金したものかもやもやしています。
>>871 メイクと付属品、蓋の構造が違う
ヘッドの造形は同じ。
>872様
検索不足で申し訳ありません。誘導ありがとうございます。
>873様
明確な回答ありがとうございます。メイク違うんですか、納得がいきました。
875 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/10(木) 09:59:32
造形村アイについて質問させてください。
よくある質問の答えを総合すると
「薄い色の造形村アイを選択したとしても、個体差により追ってこない可能性もある」
ということでよろしいでしょうか?
自分は濃い目の瞳が好きなのですが
視線が追ってきてくれる人形も捨てがたく、
追い目を目当てに薄い色を選択するべきか否か迷っています。
>「薄い色の造形村アイを選択したとしても、個体差により追ってこない可能性もある」
>ということでよろしいでしょうか?
よろしいです。
>>875 そのとおり確率になってしまうけど
濃色は村アイでも追って来にくいから
割り切って濃色のはHGを買えばいいんじゃない?
私は反対に薄い色のHG(もしくは寺アイ)でも追ってくるのはあるから、
村アイは好みの濃い色にして、他で追うアイを探せばいいと思う。
瞳/屋とかHGでも薄い色は結構怖いくらい追ってくるよ。
ドルパにはじめて行こうと思っているんですが、お教室と限定品購入と
両方可能なものなんでしょうか?
お教室午前の部は無理な気がするのですが、午後1時の部なら、
整列番号次第では可能という感じですか?
限定子がまだ発表じゃないので、ツボるかわかりませんが、
ツボったら大変そうだなぁと思いまして。
例年どんな感じなのかよろしければ、教えて下さい。
>879
前回はできた。その前もできたと聞いた。
今回は分からない。
例年があてにならない某ですが参考になれば。
>875
追い目は、色だけでなく、アイホールに対する虹彩の面積でも違ってきます。
黒目がちの、ほとんど白目が見えない状態にすると、追いやすいようです。
追い目は、村アイやHG等の種類より、フィッティングで探すのが一番ですよ。
>881
乙華麗様です!
>879
午前の部は番号次第かもしれない。
支払い列からなら抜けてあとからというのも出来るから。
(前回教室始まるから参加する人は列からでるようにとの誘導があったよ)
とかいう漏れも教室参加と限定両天秤でまよってる。
午後の方が倍率高そうだし・・・某よ23日までに限定発表してくれ
>>881 乙です!
おお、エルシーのまちがいが反映されていてうれしい。
886 :
879:2005/11/10(木) 23:03:38
>>880 >>883 お答えいただきありがとうございます!
これで心おきなく申し込みができます。
でも883さんがおっしゃるように午後の方が倍率高そう。
限定子が発表になっていれば迷わず、午前に申し込めるかもしれないのに。
ぎりぎりまで、ねばって申し込んでみます。
これだけははっきり言える。
11月中に限定は発表されないw
スーパードルフィー
何ミリくらいまでのアイが入りますか?
14ミリ〜24ミリくらい入るでしょうか?
14ミリとか端が見えてしまうのかな・・
>888
まず、ヘッドを教えてください
>888
14〜24ミリをどうやって合わせようとしてるのか分かりませんが
あなたの所持している「スーパードルフィー」の種類を書いてくれないと
漠然としすぎて返事のしようがないです。
ああ、すいません
ミカエルとセシルです
後ののも欲しいので のの用に
アイを買ってあげようかなと思っているのですけれども
欲しい18ミリ 22ミリがいつも売り切れで
ミカエル、セシルのデフォは18mm
ののは22mm
ヘッドによってはその前後サイズでも大丈夫な場合もありますが
アイ自体にも個性があるので同じサイズでも隙間が出来たり浮いたりするかも。
二周りも違うサイズとなるとアイホールを削ったりしないと
合わせるのは難しいかと思います。
それでもサイズ違いも購入するのであれば、販売店に確認するといいのでは。
(オクなら出品者さんに聞く)
どうも有り難うございます
欲しいサイズがいつも売り切れで
妥協して一回り小さいサイズでもはいるかなーとか
思っていたのですけれども
素直に待ちます
>893
じゃあ、ミカエルとセシルのオーナーさんに
16mmならどんな感じになるか問い掛けてみたらどうかな?
最初の質問の14mmとなると難しいかもしれないけど
16mmなら合わせてる人も居るかもよ?
16ミリはもっと在庫がないような気もするんだがのう
>>893 そりゃ入るかも知れんけど入れば何でもいいって訳じゃないでしょ。
入れるアイのサイズによって表情が全く変わってくるよ。
かっっっと目を見開いたののでも白目の見えない宇宙人状態のののでも
どちらでもこよなく愛するパワーがあるならまだしも。
運良くののも、セシルによく似た旧29番ヘッドも
パーカタ1にアイのフィッテング写真が乗ってるから
本屋さん等で立ち読みして見るといい。参考になるとオモ。
あとは検索かけまくってサイト巡り。
パーカタって一般書店には置いてなくない?
896にドウイ。
どのサイズが良いって、本当に好みだから。
検索かけまくってアタリ付けて、
それで試してみる・・ってのが一番だと思う。
セシルって1と2でヘッドサイズ違うって聞いてるけど・・。
そうですねー」
色んなサイズのアイかって試してみます・・!
パーカタは大型の紀伊●屋とかにおいてあった気がします
時たまSD本が入ってきてたので
皆さんはグラスアイが多いですか?
色々買って試すのか・・
アイ売ってるお店が近くにあるならヘッド持ってって試着させてもらえば?
私はHGのグラスアイが好きだけど。
どんな雰囲気の子にしたいかによるんじゃないかな。
アイのサイズが分からないのなら安いアクリルアイをサイズごとに買ってみて
当てて試してはどうだろうか
>899
アクリルアイとグラスアイは形が少し違うから
合うものと合わないものが出てくると思うので
とりあえず店に自分で行ける環境なら
ヘッドを持ち込んで合うかどうか試させてもらうといいよ。
グラスアイなら装着させてくれると思う。
自分で買って試したいならアクリルアイだと安いので
16、18、20、22、24あたりを自己責任で買って試してみれば(・∀・)イイのでは?
SD13少年の手の指とピュアスキンのの、の指と比較したいのですが
いい画像がみつかりません
13少年用で指輪でいいのがあったのですが
のの手サイズがわからなくて
SDの手はちっさいですよ。
>903
13少年手と、のの手(というか、ぷあ開き手でいいんだよね?)
手パーツはずして並べるだけなら、画像うpできるけど。
サイズまでは測れない。何故なら家にメジャーも定規もないからだ。
>>905 おねがいします
指の太さの違いとか開き具合とか見てみたいので
905補足。
ついでに肌色も違うから、参考にならんかも。
見た感じ、SD開き手の親指でも13少年手の人差し指より細そう。
画像撮るけど、うpろだどれ使ったらいいのか分からないので
誘導どなたかお願いします。
>908
目尻の形が、私には凌様に見えてよ。
ただ、のの様と凌様はとてもよく似ていらっしゃるから、
のの様カスタムかもしれないわね。
>>910 ありがとうございます
ぷあ開き手の一回り以上大きいのですね>13少年指
いいなと思った13用指輪はSD開き手の指じゃ抜けちゃうと分かりました
>908
のの様切れ長カスタムと最近オクスレで見かけたような
>>908 漏れにはののにしか見えないけど。
ただ、うちにいるののと比べると、ののにしてはちょっと頭が小さい気もする。
着ているもののせいでそう見えるのかもしれないけど。
>>910 うわ、ピュアスキンのののの手って13少年の手よりずいぶん小さいんだね。
自分も「のの」様にしかみえん。ののヘッドの目尻を
開眼して切れ長にしてるんではないかな?
>>908 漏れ様もののに一票ノシ
凌とは顔の長さ(短さ)が違うとおもう。
918 :
908:2005/11/11(金) 23:43:39
皆様ありがとうございます。やはりカスタムされてるようなのですね。
腕を磨いて、カスタム出来るようにがんばってみます。
あ、その前にのの様をお迎えせねば・・・・_| ̄|○
13ののなのかののなのか…。
ののサマなら今も手に入るしガンガレ
13ののもののものののうち。
>918
別に失礼ではないと思うので出品者に聞いてみたらどうか?
あ、あ、アテクシは服を売っているのに、買いもしないで人形のことを
質問するとわっ!
なんてイケズーズーシイ!
って思う出品者もいるかもよ?
>922
「はじめまして。失礼かと思いましたが質問させてください。
出品物のドレスの事ではなくて恐縮なのですが、モデルさんがとても素敵で
どのタイプのヘッドなのか気になって仕方ありません。
こちらは何ヘッドでしょうか?また、カスタムされているのでしょうか?
差し支えなければ教えて頂けると嬉しいのですが…」
…といった感じではどうか。ムカツクと思うやつはどう質問してもムカツクのだろうか。
別にモデルのことを聞かれても何とも思わないけどなあ。
三白眼っぽい感じにしたいのですが
MSD(健・マギー)に14ミリサイズのアイで、そういう感じにはなりますか?
無理ならSD(遠夜・ナナ・くん)でならなりますか?
14ミリのアイは買った事がないので
14ミリアイを所持してアイホールに当てた経験のある人、どうかお願いします。
過去ログでこんなの見つけた。
完璧ではないらしいけど参考までに。
【デフォアイ比較】
○スタンダード
キラ/サラ/ナナ/めぐ/のの/りお(新メイク)/りあ/
ののスイートドリーム/ナナスイートドリーム/ちぃ……22mm
りお(旧メイク)……24mm
ミミ/凌(りょう)/サシャ/シルビー……20mm
綾(あや)/ミカエル/健/美加/京天使……18mm
アナイス……16mm
○13
キラ/サラ/ナナ/めぐ/まどか/翔/1st、2ndルカ・眠ルカ/四郎/司/セシル(キャプテン)……18mm
のの/セシル(王子)……20mm
3rdルカ/クリス(1,2,3ともに)……16mm
○ミニ
マギー/ミュウ/サクラ/ナーシャ/マリー……16mm
ミーシャ/シンシヤ/マリオ……18mm
健……16mm(限定は14mm)
美加/あきら……14mm
>>925 うちのマギーに合わせてみた。
グラスアイじゃなくてアクリルアイだけど。
結構ぎらぎらして怖いけど、付ける位置によってはアイホールに特に隙間はできなかったよ。
もし店に出向けるなら連れて行って試させてもらうのが一番だとは思うけど、参考までに。
普段黒目な子にメタリックアイのパープル14mmつけたら怖くなってびくびくしちゃったよ・・・orz
ミニ健のドルパ子がいるんだが、デフォのグラスアイ、ドームが高いせいか
出目金になってしまってかなり怖い。
つけるならドーム低めがお薦め。
ワンオフスレを読んで気になったのですが
ワンオフは会員じゃなきゃジャンケンに参加できない
=購入できないということなのでしょうか?
購入前ギリギリの登録はできないのですか?
出来るけど登録に時間かかるから開店すぐに行くと人に迷惑がかからなくていいかも。
>>918 モデルについての質問、時々見るよ
いいんじゃない?
アイの色やサイズ聞いてる人なんかもいるし、
失礼な聞き方でなければ別に問題ないと思うよ?
フルチョイスのヘッドは有償交換出来ますか?
超初心者な質問ですみません
アクリル絵の具でしたメイクも薄め液で落ちるのでしょうか?
アクリル絵の具用のリムーバーもあるようですがキャストを傷めないのは薄め液かなと思ったので…
アクリル絵の具でのメイクをされている方、宜しくお願いします。
>934
ノ
うちはオールアクリルガッシュ使いですが、
うすめ液でまるっと落ちますよ
936 :
932:2005/11/13(日) 01:08:11
>>933 ありがとうございます。
今日起きたらがっつり削りたいと思います。
937 :
934:2005/11/13(日) 02:27:44
>935
ありがとうございます!
初SDメイクで、アクリル絵の具でメイクしたはいいが失敗して落とし方が分からず途方にくれていました…
薄め液を入手してまるっと落とします!
チョルフェイスのヘッドも優勝交換できますか?
できません
次の質問どぞ〜
男なので天すみ行くの恥ずかしいんですが、
SRでは絶対にフルチョの申し込みできないんですか?
できません
>940
できません。
フルチョカウンター(見本が入ってるケース)がありませんので。
がーーん。
ありがとうorz
ウェブフルチョをあんまり期待せずに待つしかないか…。
>940
関東にお住まいなら、ららぽ・秋葉は入りやすいと思いますよ。
フルチョカウンターは奥まったところにありますが、男の人ひとりでも普通にいらっしゃいます。
ウェブフルチョは当てにならないので勇気を出した方が早いと思います…
>>944 ありがとう、そっか、秋葉なら男でも抵抗ないかもしれないね〜。
こんど、こっそり覗きに行って、入れそうかどうか見てきます。
原宿のフルチョルームは売り場とは別のフロアなんで
平日早い時間に予約しておくと、上手く行けば貸し切りでフルチョできますよ。
女性店員が恥ずかしいなら店長指名がおすすめ。
>>945 俺男だけど今日あきばの天すみでSD予約してきたよ。
結構男見たし、話しかけるのに緊張したけど
店員も良い人だったし、行って損はないと思うよ。
ありがとう、みんないい人や〜。・゚・(ノд`)・゚・。
恥ずかしいと思うから恥ずかしいんだよ
タモ天でも普通に男一人で買い物してたり、フルチョしてるよ
うん。女でも恥かしいと思ったら恥かしいし。
慣れるよ。女だけど最初は恥ずかしかった〜。
商品名(ドールの名前)をレジて言う時、もじもじしたよ。
952 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/14(月) 15:26:22
ボークスで売っているピカっと綺麗と
100均で売っているメラミンスポンジは肌触りが違うように思えますが、
同じ物として考えていいのでしょうか?
>952
製品としては同一とは言えないけれど
用途と使用法は同じ物と考えていいですよ。
全国の100均で売ってるメラミンスポンジが
全て同じかどうかもわからないので答えようがありません。
肌触りが違うなら、何かが違うものなんじゃないでしょうか?
効果に違いがあるかどうかは使ってみないとわかりません。
私たちに想像できるのは、たぶん使い方と用途は同じものだろうということだけ。
100円のスポンジくらい、なぜ自分で試してみようとしないの?
もったいないからです。
そうだな、安くてもたくさんはいらないもんなw
年末大掃除にメラミンスポンジを愛用している私の観点から言うと
メーカーによって汚れが落ちやすい、キズになりやすい、
使うとすり減りやすい、などがかなり違うぞー。
安いメラミンスポンジをたくさん買い込んでも、ちっとも汚れが
落ちないとかなりストレスが溜まる。
やっぱりあんま安くない方が良いような気がする。
マジレスするとレキシンの含有量が違う。
激落ち君よりべっぴんさんの方がよく落ちる
発売当初べっぴんさんテラ高かったけどな・・・
952です、レスありがとうございます。
某のと100均のと台所用の三種類を買っていたのですが、
某のと台所用が少し似ていて、きめ細かく柔らかく
100均のが荒くて少し硬いように感じました。
肌触りが違ったり、値段が違うけど、用途は同じ、
でも某のは特殊なのかもしれない?等から、
同じように使用していいものか…と悩んでいました。
キシレンの量が違うのですか…。
ほかに傷になったりするのもあるようなので
いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
このスレでもキシレンとレキシンがごったに。
962 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/15(火) 06:53:18
SDが欲しくて色々なサイトを見て周っているのですが
SDの重さはどれくらいなのでしょう。
レジンキャスト製ということですが
プラスチックのようなものと考えると風で倒れてしまうくらいの重さでしょうか?
身長57mで体重550tです。
その名は
過去ログをちらちら眺めたところだと
>13旧スキンがおよそ2キロだとすると、ピュアは2キロちょいて感じ。
>2キロちょとだった記憶がある。 (SD)
>以前、MSDを箱で梱包したときは2キロ前後だった。
などのログが発見されたので大きさにより2Kg未満〜2kgちょいなのでは
ないかと。
1のテンプレに載っているまとめサイトで「重さ」で検索するともうちょい
詳細なログが出てくると思います。
そういえば体重は測った事ないな。
旧とプアで違ったりするんだろうか。
男子と女子でも違うんだろうなぁ。
それどころか、同じ素体でも個人差があるんだろうなぁ。
>>962 という訳で、プラスチックよりはかなり重い物なので
風で飛ぶような事はまずありません。倒れる事はありますが。
但しSDの場合風で倒れるのは重さではなくバランス、自立性の問題かと。
まぁ要約すると
誰か体重計持ってきてー
うちの体重計100グラム単位でデジタルじゃないから何となくなんだけど。
13少年…2キロ位
SD少年・少女…2キロ弱。1.8キロ位かな。
MSD…1キロ弱。900グラム位。
薄手の洋服着たままなんで本当何となくです。
>925
遅レスですが遠夜と同一ヘッドの荒夜のデフォアイが
メタリックの14mmです。
因みにくんの場合メタリックアイは16mmで目尻が余る状態になります。
(HGグラスアイに比べアイ自体が球形のため)
アイといってもメーカーや種類、材質、個性がありますが
くんは16mmで充分三白眼になるでしょう。
>>968 確かに荒夜のデフォアイは14mmなんだけど、
実はデフォアイのくせに隙間あくよ。
HGの14mmを荒夜に入れたら隙間あいちゃうとオモ。
925です。
三白眼にしたいのでアイのサイズを聞いた者です。
レスくれた方々にお礼を言いたかったのですが
ずっとアクセス規制されててカキコできませんでした。
今晩、やっと書き込めるようになったので。
ありがとうございました。
971 :
もしもし、わたし名無しよ:2005/11/16(水) 05:28:25
便乗質問ですがアイを嵌めた時隙間ができるときには
アナサイザーというもので削らないといけないのでしょうか。
削るということでやはり技術的に難しいのでしょうか?
「グエーッ」
12月号につづく
そろそろ次スレですな
テンプレにwiki入れるよね?
歯を磨いてると毎朝勢い余って鼻の穴に歯ブラシ突っ込むとか
眉をカミソリで整えようとすると毎回流血とかする人でなければ
慎重にやれば普通に出来ると思う。
少し削ってはアイを当て、様子を見ながら少しずつ削って下さい。
ちなみに、たぶんタイプミスだと思うけど「アイサイザー」ね。
入れたいアイのサイズに合わせたアイサイザーで穴を整える訳だから
ある意味アナサイザーなんだがw
ただし、ヘッドによってはアイホールのキャストが非っ常に薄い物も
あるので気をつけて。光にかざして危険部位をチェックした方がいいかも。
ちょっと薄いくらいならそれほど問題ないと思うけど。
なんにせよ、どうしても自己責任は付きまといます。
削るのが怖ければ、オーバルタイプのグラスアイを探すのも手。
>972
SDサイズのオシシ仮面コスプレ服作りたいのかw
977 :
971:2005/11/16(水) 15:28:38
>>974さま
詳しいアドバイスありがとうございました。
気合を入れて挑戦してみたいと思います。
(よくよく読めば「アイサイザー」ですね)
今テンプレ作りかけてたんだけど、wikiが出来たから
よくある質問はいらないかな?
wiki、重くて繋がりにくい事よくあるから残しておくべき?
>>978 よくある質問なら、テンプレ見るだけで重いwikiとか参照に
行かなくて済む方が親切なのではないかと。
面倒くさがり屋さんにも「テンプレ見てね」と言えるし。
テンプレなら携帯からでも参照できるだろうし。
そっか、それもそうですね。ありがd
じゃあwikiは活性化の意味も込めて1に入れておこうかな。
980も取った事だし、ついでに次スレ立ててきますノシ
「アナサイザー」は手持ちのSDの顔をアナイスに加工するためのツール。
「アイアイサー」は上官に対するお返事。
>>980さん、乙でした。