【SD用】初心者質問・相談スレッド【23問目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)
スーパードルフィー専用のQ&Aです。

在庫や価格など、詳しい事はお近くの(株)ボークスSRや本社に電話などで聞くのが1番です。
何と聞いたら良いのか解からない事、電話する前に確認したい事などはこれに含まれませんので気軽に聞いてね。
* 某クス *
http://www.volks.co.jp/

【 質問を書き込む方にお願い 】
・質問する前に過去ログ・テンプレの頻出質問集・まとめサイトを検索して似たような質問がないか調べましょう。
・「初心者だから教えて」ではなく「初心者だからこそ調べて」。まずは自力で必死になってみて下さいね。
・質問を書き込んだ人はageましょう。(メル欄にageと入れるか、空白のままで)
・「雑技団」は「人形 検索」でぐぐって一番上のサイトです。
・答えてもらったらお礼を言いましょう。

【 質問に答える方にお願い 】
・ガイシュツな質問や調べればすぐにわかる質問は過去ログサイト、まとめサイト、テンプレへ誘導を。
・どんな質問だろうとマジレス対応で。(ただしSD関連のみ。その他はさりげなく該当スレへ誘導)
・煽りやアフォ荒らしは完全スルーな大人対応でよろしこ。

【 アイ、ボディ、ヘッドの比較はこちらへ 】
* 過去ログ まとめサイト *
http://f32.aaacafe.ne.jp/~syosnsya/

【頻出質問回答集は>>2-10あたり】
2(・∀・):2005/06/16(木) 02:14:28
【よくある質問 メイク編その1】

・メイクの前にすること
→オプションパーツには離型剤という油分がついているので
中性洗剤(台所用洗剤で大丈夫です)を水で薄めて丁寧に洗いましょう。
洗ったら日陰に吊るして乾かしましょう。一昼夜も吊るしておけば乾きます。

・メイクはどんな画材でするんですか?
→パステル、Mrカラー、リキテックス等です。
人間用化粧品(ファンデ、マニキュア等)コピック、マジックは
キャストにとって有害な何が入っているか分からないので使わない方が良いです。

・メイクを落とすには?
→「薄め液」を使用しましょう。
どうしても綺麗に取れない場合は「シンナーパック」が良いです。
薄いコットンに薄め液を染み込ませ、それでパックしてやりましょう。
あまり長時間放置するとキャストが痛んでしまいますので、具合を見ながら。

・つや消しスプレーが綺麗に吹けない
→まずは、缶をよく振ってみましょう。溶剤が綺麗に混じっていないと白くぷつぷつになります。
距離が近すぎても、均一に吹けません。
パーツから25〜50cm程度離した辺りから吹いて、ちょうど良い距離を探してみてください。
缶の圧によって溶剤の噴射の勢いが違うので、一概に何センチとは言えません。
3(・∀・):2005/06/16(木) 02:15:10
【よくある質問 メイク編その2】

・削りには何を使えばいい?
→ヘッドの削りならば、セラカンナや小型のヤスリ使用が良いです。
鏡に映したり、逆さにしたりしながら左右のバランスを見て少しずつ削っていきましょう。
(セラカンナ使用の場合は少しずつ地道に削らないとでこぼこになります)
大きく形を整えたら、目の細かい紙やすり、荒い紙やすり、その中間の紙やすりを用意します。
荒いものから細かいものへ、円を描くようにしながら滑らかに整えます。
削りで出た粉は有害なので、吸い込まないように注意してください。
耐水紙やすりを使用し、水の中で削ると良いでしょう。
削れたら、水に漬けて削りカスを洗い流し、薄めた中性洗剤で洗って陰干しします。
セラカンナは削り過ぎそうで怖いという人は、前述の要領で紙やすりで地道に整えましょう。
指の切開は、カッターやデザインナイフでくっ付いている隙間を少しずつなぞりましょう。
刃先を使うと他の部分に傷がつきやすいので、刃とは逆のほうで少しずつ削っても良いです。
隙間が開いてきたら、折り畳んだ紙やすりで丸く整えながら隙間を大きくしていきましょう。
パーティングラインの除去は、セラカンナでラインをなぞった後、スポンジ研磨材
(水をつけて擦るだけで汚れが落ちるスポンジ。ピカっときれいなどの商品名です)
で擦り、紙やすりで整えてあげましょう。

・テンションゆるゆるorきつきつでポージングがままならない
→足が開く等の場合は、テンションゴムがきつすぎるのが原因です。
少し緩めてあげましょう。
ボディの中に針金を入れるときは、ビニールコーティングされた針金を
二重に折り曲げて手足の中に入れてください。
脚なら逆Vの字に折り曲げ、ボディ中ほどまで入れると安定します。
腕には脚より細めのものを右左一本に繋がったものを入れましょう。
4(・∀・):2005/06/16(木) 02:15:35
【よくある質問・ボディ編その1】

・ウイッグのサイズがインチ表記で分からない、測り方が分からない
→頭のサイズを下記のように計ります。
ttp://miniworlddolls.com/Goodstuff/graphics/Image/WigMs.gif
1インチは約2.54センチですから、頭の周囲cm÷2.54=ウイッグサイズになります。

・過去の限定モデルに惚れた。どこで買える?orフルチョに似たヘッドは?
>>1のサイトにフルチョヘッドデータがあります。
その他のヘッドは、似たヘッド等はありません。再販もしくはオク出しを待ちましょう。

・旧肌とピュア肌は何が違うの?
→色と質感、硬度、成型後のサイズが違います。
ピュアスキンの方が透き通ったような質感がありますが、感じ方は人それぞれなので
ヘッドはピュア、ボディは旧肌といった取り合わせでも気になる人とならない人がいます。
旧肌はつるつるぴかぴか、ピュアスキンはすべすべしっとりと表現する人もいます。
ピュアスキンは旧肌に比べて大分柔らかく、脆いようですが、着せ替えやポージング等の
「人形遊び」に深刻に影響するほどではありません。
収縮率の差で、60センチ級ドールにすると計算上は1センチ程度ピュアスキンの方が小さくなるようです。
他にも反り具合や部分的なサイズの違いなど、細かな違いは多くあります。

・ロング脚とノーマル脚ってどれくらい長さが違うの?
→13少年で比べると、1.5cm程度違うようです。
限定子では遠夜がロング脚、南条勲は腿がノーマル、脛がロングの半ロング脚です。
型番は以下の通り。
ロング(遠夜)腿パーツ:XY3 02
        .脛パーツ:XY3 02
勲(半ロング)腿パーツ:XY3
        .脛パーツ:XY3 02
5(・∀・):2005/06/16(木) 02:16:04
【よくある質問・ボディ編その2】

・グルーが外れないorアイにくっ付いて取れない
→ヘッドのフタを開けて、ヘアドライヤーで熱してみましょう。
頑固な硬さならば、ケーキを切り分けるようにカッターやデザインナイフでグルーに切れ目を入れてから熱します。
緩んできたらナイフの刃先で少しずつ削りましょう。
目潰しの要領で外側から押し込むと、ヘッドの薄いタイプは破損の恐れがあります。
具合を見ながら少しずつ熱さないと睫毛が縮れたりするので注意しましょう。
アイにくっ付いたグルーは、手をつけられる程度の温度のお湯に漬けて、指の腹でゆっくり削りましょう。
日本手拭いがあれば、湯の中で擦ると綺麗に除去できます。

・○○のヘッドに○○のボディって違和感ありますか?
→まずは雑技団等で、同じ組み合わせのSDを所有しているサイトを探してみましょう。
違和感というものは、主観に基づくものです。
ここで得た回答があなたの主観に基づいているわけではありません。
それでも良いなら、参考程度にどうぞ。

・黄変って何?orどうやったら防げるの?or黄変したらどうしたらいい?
→まず、SDの材質がレジンキャストである以上、黄変は避けられません。
宿命のようなものです。
キャストは、経年や紫外線、キャストから揮発する成分に密閉空間で
晒されたりすることやキャストから成分で揮発することで黄色く変色します。
これが「黄変」です。
紫外線や揮発成分に留意しても、経年で変色するために避けられません。
黄変を遅らせるために、日光の当たる場所に長時間放置しない
密閉空間に長期間置かない、風通しの良い場所に置く、等の対処をするといいでしょう。
黄変してしまった場合には、その箇所を高分子スポンジで磨いてあげましょう。
文字通り、表面の皮一枚が黄変していた場合には、これで元の色(に近い色)に戻ります。
内部まで黄変が進んでしまっている場合は、もうどうにもなりません。
「この子は黄色人種なんだ」と思って可愛がってあげてください。
「紫外線カットスプレー」という商品も発売されていますが
効果を確かめるのに時間がかかるために、まだ報告はありません。
6(・∀・):2005/06/16(木) 02:16:33
【よくある質問・ボディ編その3】

・造形村アイとHGアイ、EGアイって何が違うの?
→まず違うのは造形村アイはハンドメイド、HGとEGはマシンメイドです。
造形村アイの方が虹彩(黒目の周りの幾何学模様)が揃っている傾向にある
(=アイとしての価値が高い)のですが、ここ最近のものは一概にそうとも言えないようです。
加えて、造形村アイは生産数が少なく、オークションでも高騰する商品のひとつです。
EGアイは虹彩がHGアイと似ていることから混同されがちですが、別のメーカーの製品です。
カラーの展開がHGよりも少なく、アイの尻尾の処理が甘い等の違いがあります。

・追い目って何?or視線が追ってくるアイが欲しい
こちらが人形を見る角度が変わっても、人形の視線がこちらを「追って」きてくれる現象が
「追い目」です。造形村アイにその傾向が強いようですが、造形村アイの全ての個体が
「追い目」効果があるとは限りません。
逆に、HGやEGグラスアイでも「追い目」効果がある個体もあります。
「追い目」効果は瞳孔部分からアイの表面までの距離や
表面が丸いというグラスアイの形状からくる屈折率の変化などからくる偶然の産物ですので
「このグラスアイは必ず視線が追って来ます」と言えるものではありません。
可能ならば店頭でひとつひとつ手に取って選ぶのが良いでしょうが、ホールに嵌めてみると
視線が追って来なかった(またはホールに嵌める前は追わなかったのに嵌めると追ってきた)
ということも充分にありえます。
加えて、アイの色が濃いもの(瞳孔部分が見えにくい)よりも薄いもの(瞳孔部分が見えやすい)の方が
視線が追ってくることが多いです。
7(・∀・):2005/06/16(木) 02:16:51
【その他よくある質問】

・ドルパって何人くらい来ますかor何時に行けば限定を買えますか
→それは当日になってみないと誰にも分かりません。ボークスにも分かりません。

・次の限定子は何ですか
→それは中の人にしか分かりません。
大人しく発表を待ちましょう。

・アフターや感謝祭の日はSRは混みますか?
→それは誰にも分かりません。中の人にも分かりません。

・里って予約が要るの?どうやるの?or里フルチョってどんなシステム?
→WEB、電話、店頭受付の三種類予約の方法があります。
WEBで予約が埋まってない日を確認してから予約しましょう。
会員バッジ提示で予約なしで入れる、とありますが、断られたという話もあります。
予約しておく方が無難だと思われます。
里のフルチョカウンターは、4組が同時にアドバイスを受けられる造りになっていますが
アドバイザーの数が足りていないので、実際に同時に受け付けてもらえるのは
2組程度だと思われます。
まず、入館時に番号札を貰えますので、氏名を書いた上で
地下一階のフルチョ受付カウンターに提出しましょう。
順番に名前を呼ばれますので(番号順ではなく受付順なので注意)
呼ばれたらカウンターへ行きましょう。
8(・∀・):2005/06/16(木) 02:17:31
== 前スレ ==

【SD用】初心者質問・相談スレッド【21問目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1113085964/l50


== 質問系 関連スレ ==

xxSDカスタムを語るスレ 2体目xx
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1083169273/l50

【楽し】自作ドール服 総合スレ 5着目【難し】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1103321635/l50


== 有志によるまとめサイト ==

* ミニSD Q&A *
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=minisd

* 初心者スレッド 過去ログ倉庫 *
ttp://www.dexiosu.net/html/sdshoshin_logs/
 ↑スレ単位検索できます。
  もう「過去ログ読めないyo」「ログ大杉で見つけられない!」とはサヨナラ!
9(・∀・):2005/06/16(木) 02:20:22
結構テンプレ長いんだねw
お粗末様でした。

最近ガイシュツ質問が多いので
某に電話できることは電話、検索すればすむことは検索。これ基本!
10もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 02:21:48
>1さん乙!
11もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 06:39:07
>1タン
乙華麗!
12もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 08:20:09
>1さん乙です。
すみませんが質問させてください。
SDボディが欲しくて色々探してますが、
フルチョシェアだと、ボディってだいたいおいくら位なのでしょうか?

シェア板でスタンダードシェアが話題になっていましたが、
フルチョシェアの相場を知らないので、比較できなくて・・・orz
スレ違いだったらたいへん申し訳ないですが、誘導頂けると嬉しいです。
13もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 08:40:31
>12
シェア板のスレを一通り見て、
シェア価格一覧から比較検討すると良いかもです

SD少年のシェアなら
ヘッド29000〜31000
アイ11000〜12000
ウィッグ5000
ボディ30000〜33000
くらいがおおよその相場なのかなと思いました
14もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 08:54:01
>12さん、ありがとうございます〜!
アイ・ウィッグ含めて選択肢が広い分だけ、フルチョシェアの方が全体に割安に感じますねぇ。
時間はかかって構わないので、フルチョシェアで検討することにします。
とっても参考になりました。
15もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 09:40:46
>1さん乙
16もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 18:14:30
質問させてください。
スーパーロングストレートのウィッグをで
一本の長い三つ編にしたいのですが、
一つの束だけ極端に余ったりして綺麗にできません。
コツがあったら教えていただけますか?
17もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 18:31:28
>>16
某のワンカールスーパーロングか、スーパーロングでやってるってことでいいのでしょうか?
その2タイプのヅラは、シャギーが入ってるので、3つに分けた場合両端の束は短い毛が混ざることになるので
3つ編みにはし辛いでしょうな。
ひとつの束が無くなった時点で縛ってしまって、尻尾の長い三つ編みにするのも(・∀・)イイ!かと

きちっとした三つ編みにしたいのなら、
ストレート、もしくはストレートロングのようなタイプの、スーパーロングヅラを探すのがいいかも。

18もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 18:39:03
長めの三つ編みが作りたいってことでしょうか?

ショートヅラにエクステ付けて三つ編みじゃだめっすか?
19もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 19:23:22
短い髪の毛は、中に中に巻き込むようにすれば目立たないよ。
シャギ無しは某には無いから、西風さんとか。

あーいうのを太い三つ編みにしたら、ヅラズレない?
一回MSDでやったことあるけど、重みでずるずるハゲていった。
両面テープだからダメだったのかな…。
20もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 19:33:10
>16
ワンカールスーパーロングを一本の三つ編みにして使って
いますが、同じようにひと束だけ長くなってしまいます。
どうやっても上手くいかないので、毛先から約10cmくらい
(13少年だと、腰の位置付近)のところをゴムで止めて
使っています。
ワンカールスーパーロングだとこのあたりが三つ編みの
限界のようです。

>19
ヘッドに装着していない状態でギュッギュッと強めに
編むとずれますが、装着した状態でゆるく編み始めると
上を向かせない限りずれませんでしたが…。
21もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 19:54:28
ボークスのSDウィッグの、ボーイズショート2には
ネイビーは、存在していないのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えて下さい。お願いします。
22もしもし、わたし名無しよ:2005/06/16(木) 20:18:20
>21
ボーイズショート2にネイビーはないです
フルチョイスでも選べない模様

ボークスさんのHPの
「スーパードルフィー」→「ヘアウィッグ」→全体リスト表示

または
「スーパードルフィー」→「WebShoppingMenu」→ヘアウィッグ
でウィッグの種類と色を調べることが出来ます
2321:2005/06/16(木) 20:23:08
>22
早速のお答えありがとうございます。
やっぱり無いんですねorz
今は無くても過去にあって、廃盤になっただけなら、おながいスレで
呼びかけようと思ってました。残念・・・
24もしもし、わたし名無しよ:2005/06/17(金) 00:37:04
みつあみのことだけれども、
編み終わりをどういう風にしたいかで変わるとオモ
ストレートパッツン裾のウィッグで三つ編みすると前髪横から後ろ中心に
髪を持ってくるわけだから当然下は斜めの長さになって、編み終わりのゴム下は
長く残るし真中が長い平筆みたいになる。
シャギーを使うと元から短い毛を持ってくるので途中で編みから毛が出ます。
それを防ごうとすると編み終わりが高い位置でゴム下がながーくビロンとなる。
どちらも 長い三つ編みには不向きなウィッグです。
25もしもし、わたし名無しよ:2005/06/17(金) 00:41:34
なので
マンガなどのようなしっぽが小さい三つ編みをつくるには
ロングストレートの裾を前下がりボブの裾のように後ろが短く
なるように裾にだけシャギーを入れる。そして編む。
これやると、そのままストレートにしても横からのアングル結構綺麗ですよ。
あとは ゆるいウェーブのほうがはみ出しの毛は少ないです。
なので西風さんとこのウェーブのほうが綺麗な三つ編みになりました。
長文スマソ
26もしもし、わたし名無しよ:2005/06/17(金) 01:27:41
質問させてください。
旧SD少女ボディとピュアスキン13少女ボディはどちらが背が高いでしょうか?
旧SDと13少女SDは13SDのほうが高いようですが、
ボークスさんのサイトですと、ピュアは同じ身長と書かれています。
旧SDとピュアSDではピュアのほうが小さいらしいので、
その場合、旧SDのほうがピュア13より大きいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
お願いいたします。
27もしもし、わたし名無しよ:2005/06/17(金) 20:42:23
今持ってるウィッグは真ん中分けなんですが
上手く横分けにする方法ってないですか?
横に分けても戻ってきちゃうんです。
28もしもし、わたし名無しよ:2005/06/17(金) 20:46:30
>>27
無理。
真ん中で分かれるように縫い付けているから。
29もしもし、わたし名無しよ:2005/06/17(金) 20:50:04
>>27
・加工したいウィッグの具体的な形(某の何番ウィッグのようなかたち、など)
・自分がどのように加工して失敗したかを詳しく

を書いていないと、アドバイスは難しいと思いますが…
30もしもし、わたし名無しよ:2005/06/17(金) 21:11:34
あ、すいません。
某のウィッグのW-27/ワンカールスーパーロングを横分けにしたいんです。
でも戻って来ちゃって上手くクセがつかないんです。
真ん中で分かれるように縫い付けてあるなら、綺麗に横分けにするのは無理っぽいですか?

前にこのストレートに飽きたんで
W-05/カールワンレンロングみたいにしたいと思って
カールのクセつけようと頑張ったんですけど
それもやっぱり上手くいかなかったです。
カールが上手くつく方法ってありませんか?
31もしもし、わたし名無しよ:2005/06/17(金) 21:34:28
>>30
横分けって、7:3わけみたいにしたいということだろうか?
だったら、分け目を目の上くらいになるように、斜めにかぶせたらいいんでないの?
ワンカールスーパーロングなら、その程度なら顔の横の毛が長さが変ってことはないし。

カールのくせって、お湯パーマでやってる?
32もしもし、わたし名無しよ:2005/06/17(金) 22:05:44
うち、ワンカールとワンカールロングを、ナナメに被せて横分けにしてる。
両側の髪の長さも、気になるほどではないです。
33もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 00:02:41
>>26
比較してあったサイトを見る限り、差はないように見えました。
あってもウイッグ被ってしまうとわからないような気がします。
34もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 00:08:27
長さ気にならないですか。
どうも斜めにするとウィッグの落ちつきが悪くて。

細かいカールはお湯パーマでいいんですが
大きいカールを作るのが上手くいかないんです。
35もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 01:26:28
すいません、質問をさせてください。
普段水彩色鉛筆でメイクをしているものなのですが、不意に思い立ってアクリル絵の具でメイクをしたいと思いました。
ですが、リキテックスは持っておらず、手持ちのアクリル絵の具は数年前に学校で使っていたニッカーのアクリルガッシュだけです。
やはりここは自分に落ち着けと言い聞かせて、リキテックスを買ってきた方が無難でしょうか。
36もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 01:41:30
ガッシュでも大丈夫ですよ。
透明感や粘度等を比べてリキテックスの方を好む方が多いですが、ガッシュが不適なわけではないと思います。
手持ちの画材が有るなら何度か試してからリキテックスを買うのでも良いのでは。
37もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 01:53:03
こんな遅い時間に素早い回答ありがとうございました!
とりあえず手持ちのもので試して様子を見てみようと思います。
38もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 01:53:54
あげてしまいました…ごめんなさいorz
39もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 02:01:17
>>34
太い物に巻いてお湯パーマすればいいんでは?

分け目かえるんなら、おゆパーマで癖をつければ良いとおもうけど、
ぴっちり折れ曲がらせる様にがっつりとお湯かける必要があるけど、
下のネット部分にお湯がかからないようにとい難しい作業。
特に真中に人工皮膚(ゴムみたいなふにふにした物体)にお湯がかからないように。

分け目かえると、人工皮膚が分け目になくなるうえ、下の毛の縫い目が丸見えになるので
違和感が生じるはずなので、自己責任でどぞ。

斜めにかぶせて違和感を感じるほうを取るかどちらが良いかは、オーナー次第。
顔脇の毛の長さの差が気になるんなら、長い方を切れば良いしね。
多分、この加工が1番易しい。
40もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 02:11:19
>>33

13少女をお姉さんにしたかったので、
そこの高い靴などを履かせて身長差を出したいと思います。
ありがとうございました。
41もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 02:30:18
ん?
あれ?勘違い?
旧とプアだと、プアが一回り小さくなってるんだよね?
42もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 13:37:40
純ちゃんを譲っていただくことになり、ウィッグを探しています。
かなり小さく、DD用のウィッグでもいいくらい、ということは
わかったのですが、D.O.Dさんのウィッグに好みのものが多いので
被せてみたいのですが、どなたか実際買ったけど小さかった!
等感想をお持ちの方がおられたら聞貸せて頂きたいのですが。

又、一般的にウィッグが頭に対して、大小ある場合、対処方としてウィッグの後ろの辺りを切るか、
縫って縮めるか、になると思いますがどちらの方が対処しやすいでしょうか?
43もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 13:38:30
質問です。

シリコンアイを貰ったのですが、瞳の付け替えが激しいので
出来れば専用接着剤を使用してしっかり固定したくありません。
某で売ってる安いグルーガンで留めても大丈夫ですか?
44もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 15:01:49
>42
DODで販売しているウィッグはMSDサイズなので入らないと思いますよ
しかも某のミニっ子よりやや頭が小さいです
韓国から通販するならリケさんはどうですか?
45もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 15:05:23
>43
しっかり固定したくないのであれば、瞳パテが良いのではないでしょうか
でも、グルーガンも数箇所固定ならうすめ液で簡単に外せますので
問題ないと思います
46もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 17:11:03
雑技団等で探してみましたが、該当する組み合わせが見つからなかったので質問させてください。
ご回答は、主観に基づくもので構いません。


知人からミシェルのヘッドのみを譲ってもらいました。
我が家には13少女がおり、できればミシェルヘッドに13少年ボディを
用意してあげたいと思っています。


もし、お手元にミシェルと13少年ボディをお持ちの方で、
違和感が無いかどうかを主観でよいのでお答えいただけるかたがいらっしゃいましたら、
ご意見を聞かせていただけないでしょうか。


よろしくお願い申し上げます。
47もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 17:27:24
>>46
別天国でミシェル+13男の組み合わせ居たよ。

主観で言うと、すげー首太ッ!と思った。
ミシェルには個人的に細い首の方が似合うよ。
48もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 20:28:36
>46
ミシェルに13少年の首は正直アンバランス。
細くするカスタムをお勧めします。
ちょっとこ器用な人だったら、13少年の首を細くするカスタムはすぐに出来ますよ。
基本は、削っている間は、ボディを前横斜め後ろからしょっちゅう確認し
バランスがよくなるよう仕上げる事
ドール初心者の私でしたが、細くするカスタムは2時間ほどで出来ました。
49もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 20:31:04
>47

46です。ありがとうございます。あれからずっと探して、
ミシェル+13少年の組み合わせを見つけることができました!

あくまでも個人の主観ですが、私も、頭身はともかく、首がイメージと違ったかもです。
スタンダード少年であれば、分割ボディが欲しいので、フルチョを検討することにいたします。
奥やおながいスレでは、なかなか分割スタンダード少年ボディは出てこないので…

重ねてありがとうございました!


50もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 20:33:05
>48

46です。リロってから書き込めばよかった……orz
やはり首がアンバランスなんですね。
自分の器用さを冷静に確認してみてから、13少年にできるかどうかも考えます。
カスタムは丁寧に全体を確認しながら削ること、ですね。検討します。

どうもありがとうございました!
連投カキコ失礼いたしました。
51もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 21:45:13
>45
ありがとう。
ドキドキしながら漬けてみます。
52もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 23:27:50
某の閉店時間までに問い合わせ出来なかったので
質問させて下さい。

ワンオフ発表日、電気街や銀座は開店時間が早まったりしますか?
53もしもし、わたし名無しよ:2005/06/18(土) 23:57:56
>>52
ワンオフだから早いということはないけど、
なんかのイベントに重なって早いときはある。
前もって確認できなかったら、どうしていいのか漏れにもわからん。
54もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 00:33:58
>42
遅レス気味ですが、DDとDODは別物ですよ
まずはボークスSRで買えるDD用ウィッグが手頃だと思います
個体差が激しいので、DD用と一口に言っても
ブカブカだったりキツキツだったりしますが(某クォリティ)

あと大きめウィッグと小さめウィッグですが、個人的には
大きめウィッグを縫い縮めるほうが抵抗がありません
不器用でハサミを入れたりするのが怖いもので……
私も橘純オーナーですが、実際は大き目のSDウィッグを
ぴたっとウィッグで固定してかぶせていることが多いです
似合うウィッグが見つかるといいですね
5552:2005/06/19(日) 01:37:38
>53
ありがとうございました。
明日、とりあえず早めに行ってみたいと思います。
56もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 01:42:21
すいません、質問でもないのにあげてしまいました。
57もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 02:03:14
ss
58もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 17:31:41
質問です

SDを初めて削ったのですが削った後がうっすら白くなってしまいました
サフを吹くしかないのでしょうか?
どうしたらいいのか教えて下さい
59もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 17:35:32
それ、水をつけたらほぼ他と同じ色になる?
60もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 17:41:21
>58
SDを削った後が白くなるのは、主に

1.表面の細かな傷に、削りカスの粉が擦り込まれて白く見える
2.表面の黄変膜が剥けて、変色していないキャストが出てきた

のどちらかが理由と思われます
1番ならば、傷がなくなるまで目の細かいスポンジペーパーなどで
丁寧に磨いてみること、
2番ならば、全体的に一皮剥くくらいのつもりで磨いてみること、
などの対処を試みてみてください

ちなみに>>59さんの仰っている
「水をつけたらほぼ他と同じ色になる」
のは1番の場合です
6159:2005/06/19(日) 17:45:07
>60
フォローとんくす。
6260:2005/06/19(日) 17:51:10
>59
いえいえ
63もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 17:58:34
>>59>>60
即レスありがとうございました!
水をつけたら同じ色になったので1の場合だと思います
ペーパー買ってきます!ノシ
64もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 22:09:21
質問です。
ミカエル1stが発売されたのはいつのドルパでしょうか?
某のサイト見てもよく分かりませんでした。
65もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 22:23:52
上の質問に便乗致します、すみません。


翔の頬をペーパーで削り、ヘッドを中性洗剤で洗った後
乾いたら、削った所が白いだ円っぽい形が出てしまいました。
水をつけると、同じ色になるのですが、
乾くと白っぽくなってしまいます。
やはり、一皮剥くくらいに全体的に磨かないと直らないでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願い致します。







66もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 22:37:43
一皮全体的にね。
頑張ってやすっちゃってあげてください。
67もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 22:51:35
>64
ドルパ7だったような気がする。
68もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 23:01:13
>65
いや、それは
>60の1の場合だから、目の細かいペーパーで磨くだけでいいよ。
69もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 23:07:09
あ…ごめん。自分のやり方でした。
そこだけけばってる所をやすっちゃうと他と少し違うようになる事があるんで、
軽く全体的にやすってやうんだよね…。
70もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 23:08:17
うん、1の場合は乾いたらまた白くなるよ。
微細な凹凸による乱反射で白く見えるものが
透明な液体により一時的になだらかになると
元の色に見えるだけだから、傷はそのままだし。
つまりスリガラスの原理だと思いねえ。
71もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 23:26:57
目の細かいペーパーってよくいうけど、
番号でいうと実際何番くらい?
自分が持ってるので一番細かいのは1000番なんだけど、
やっぱり、1500番くらいなんだろうか?
72もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 23:32:17
タミヤので、2000番ていうのがあるよ。
でもこれ使うとテカリが出るくらいつるつるになっちゃうので、
自分はあまり使わないかも。1500くらいがいい。
4000番もあるって聞いたことあるけど、それは見たことない。
73もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 23:52:00
質問させて下さい。

SDヘッドのデフォルトメイクサービスを申し込もうと思うのですが、
ボークスのHPには
「削りやカスタムのあるものはお受けできません」
と書いてあります。
自分でメイクする前にスポンジペーパーで磨いたことがあるのですが、
これも削りに含まれてしまうのでしょうか?
74もしもし、わたし名無しよ:2005/06/19(日) 23:54:40
含まれません。
7565:2005/06/20(月) 00:01:27
>66
>68
>69
>70

早速のご返答ありがとうございました。
目の細かいペーパーで磨いてみます。
7673です:2005/06/20(月) 00:06:48
>74様
素早い御回答ありがとうございました!
安心してデフォルトメイクに戻して参ります!
77もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 01:27:01
>45
遅レスだけど、グルーの熱でシリコンアイが変形したりはしないのかな?
シリコンアイが熱に強いかどうか調べてからの方が良いような気がする。
グルー剥がすのに薄め液っていうのもグラスアイには有効だけど
シリコンアイにシンナー系の溶剤がついたら網膜剥離しちゃったって話も聞いた事があるよ。
78もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 02:34:48
デフォメイクの詳細出たときから思ってたんだが
削りやカスタムってどこまでの事を言ってるんだろう。

開眼とか明らかに目に見えるものが駄目っていうのは分かるけど
歪んでるヘッドを削って直してるのもアウトなのか?
中には結構削らないと直らない子もいるのになぁ。
79もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 04:14:26
販売側からすれば歪みではなくそういう造形なので、
それを変えてしまったら保証の対象外だ罠。
80もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 09:17:32
>>78
限定子の上唇をほんのちょっと(言われないとわからんくらい)
削ったらデフォルトメイクサービス対象外になった。
かなり厳しいぞ。
81もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 10:14:25
>80
うちは、テーブルから落っことして同じく唇に傷を作ったフルチョの子
傷消しのためホンの少し直したが、「大丈夫ですよ」とデフォメイク対象になった
某独特のさじ加減なのか、フルチョっこなぶん値段がアレだったからアレなのか…
82もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 12:02:19
>80
厳しいね
削りのあるなしってそんなにわかるもんなのか
「個性です!」で押し切ったら某と同じになるしな

自分も心配になってきた…
83もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 13:01:41
>71
単純な細かさでいえば、↓
ttp://www.mmm.co.jp/asd/products/lapping/index.html
みたいなやつもある。

SDには使えんと思うが…
84もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 15:35:26
>82
まるわかりだろう。
某側は削ってないヘッドと並べてくらべることができるし
「ちょっと」の造形の差で表情が激変するからね。
85もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 15:40:45
デフォメイクサービスについて某に聞いてきたよ

>必要なもの
ノーメイクのヘッド、問診表、代金

>削りについて
表面を磨く程度ならば可
アイホールを広げる、口や頬を削るなどして造形を変えてしまうのは不可
メイクに支障をきたす破損や傷も不可
御不安な場合は店頭にお持ちこみの上御相談ください

だそうです
86もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 18:21:37
MSDのことですが質問させてください。

教室MSDシュルツですが、旧スキンとピュアスキンでは
関節の構造に違い(ワンタッチ機構の有無等)はあるのでしょうか。

私自身がMSDを持っておらず、
いろいろ検索かけてみましたが検索の仕方が悪いのか
見つけることができませんでした。
87もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 18:44:47
>>86
旧ボディと新ボディとの差です。
新ボディと旧ボディの差をウプってある所もあるかとおもいますので、さがしください。

旧ボディは細かくマイナーチェンジされているので、細かな所で製造時期による差があるかもしれませんが、
かなり細かな所ですので、
新ボディと旧ボディの差が知りたいのでと店舗に赴き実物見せてもらうのもいいんではないかとおもいます。
店舗によってはもう旧ボディの組みたて済みのこは売りきれている場合があるので、
電話で確認してから行くのも無駄がないかとおもいます。

なお、構造の差が知りたいだけなら、女の子ボディと男の子ボディは差はありません。


88もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 22:06:40
>67
ありがd
某のサイト使えなさ杉。
89もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 22:23:24
前に質問した者ですが、とても助かりました。
ありがとうございました。
90もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 22:40:46
>>87
早速のお答えありがとうございました!
店舗へ行くことが難しく、電話しても通じないことが多いので
頑張って検証サイトさんを探してみます。
91もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 23:50:51
お洋服が増えてきたのですが
皆さんはどうやって保管しているのですか?
今まで空になった大きめの菓子箱に入れてたのですが
30着まで服が増えたので保管しずらくなってきました。
ダンボールに入れるのも何だか嫌だし。
92もしもし、わたし名無しよ:2005/06/20(月) 23:58:33
>>91
うちは普通に人間用タンスを占拠してます。
良い保管方法私も知りたい…
93もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 00:31:40
畳める物は100円ショップの引き出しケースとかでいいんだけど、
ワンピース、ジャケット、コート類は畳みたくないから悩む。
A4のクリアケースに平置きして入れとくか…
94もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 00:39:24
折り目付けたくないパンツとかドレスとかは
SDの空箱にのばしてしまってます。
シャツを吊るして綺麗に収納したいんだが…
95もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 01:16:26
ドア付きの三段ボックスに100均にて購入したツッパリ棒でSD用
ミニクローゼットを作って吊るしてます。
ドールハンガーが必要ですが、ドレスも皺にならないです
96もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 01:17:37
@ その辺で売ってる三段カラーボックス買ってくる。
A 二つある中の仕切り板を、ひとつ未装着としたままで組み立てる
  取り払う仕切り板はホコリよけのため上部をお勧めする(つまり上を広く開ける)
B 100均一で売ってる一番短いタイプ(40センチ〜サイズ)の突っ張り棒を購入
C ボックスの広く開いたほうの上部中央に突っ張り棒をセット
D 突っ張り棒が落ちてこないよう支え部分の下に両面テープのついたフックなどを貼り付け補強する
E 好きな布でボックスカバーを作り、(もしくは市販の物)ほこりが入らないよう工夫

これでハンガーさえあれば服をひっかけることが可能なドール用洋服ダンスが出来まする
97もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 12:13:13
95さんと96さんのアイデアいいね!
自分の持っているお洋服の丈とかボリュームで使い分けるか
両方用意するか、かな?
自分はまだそんなに持って無いから今後の参考にしたいよ
98もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 12:27:23
ワイヤーラックの1段にコルクボード引いてSDディスプレイしてるから、
俺はワイヤーにそのままハンガーかけてるよー。
服の周りにも上手いことフック付けた布垂らして隠せば、
ぱっと見はクローゼットっぽい。

そんな漏れのワイヤーラックは、
てっぺん…箱置き場
2段目…SDの部屋兼ディスプレイ(紫外線防止に布囲いあり)
3段目…上記クローゼットとその他小物入りの箱
今のところ不都合無し。
99もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 13:11:02
いいなあ・・・みんな

すごくいいアイディアを教えてもらって嬉しいんだけど
漏れはカラーボックスもワイヤーラックも置く場所が・・・部屋に無いよ

今の部屋の状態を何とかするとこから始めなきゃならん

飾る場所もないので人形は箱に入ったまま遮光カーテンかぶってます
せめて人形服とかは参考にさせてもらって整理整頓しよう、そうしよう
100もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 13:12:12
犬用のクローゼット使ってます。
実はベッドも。
101もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 15:45:30
押し入れを使ってるよ。
おしいれに突っ張り棒とロープで。
102もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 16:21:40
通販品の入ってた大きめの段ボールに外側に100円ショップの紙を貼り
開口面を手前にして上部に穴を開けて100円ショップの円筒形の棒を通し
100円ショップの針金で作ったハンガーで服を吊し
100円ショップの透明セロハンで埃除けの蓋をしている。
103もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 16:49:25
96と98を同時にしてる…
ウイッグは、10段になってる透明な引きだしつきラックに別で入れて
かつ、それでも入らない服はSDの箱の中に詰め込んでる。
ケア洋品はまた新たにカラーボックスにつめこんで、大量の布とミシンは押し入れとテーブルんを占領。
たまにあぶれて床にちらばってる…
自宅2LDKのうち丸々一部屋と、リビングの一部を乗っとられてます。orz
誰か〜〜収納手伝って〜〜〜
104もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 19:27:57
参考のため貼っておきますねw

・お人形の収納・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1018886367
105もしもし、わたし名無しよ:2005/06/21(火) 20:54:12
犬用のクローゼットは可愛くて見た目もいいし大きさもちょうど
いいんだけど・・・
高い!
106もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 02:48:50
ヅラのことについて質問なのですが…
ピタっとウィッグなるものは、一体何なんでしょうか?マジックテープとか
そういう物でしょうか?グラグラするヅラを止めるものですよね?
あと、ヅラケアについてですが、サラリを使うとほつれたウィッグは元通りになるのでしょうか?
某から手入れ品が色々出ていますが、使い心地をよろしければ教えてください。おながいします。
107もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 03:59:17
>106
とりあえず>8の過去ログ倉庫でログ検索。
108もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 03:59:50
>106
ピタッとウィッグはマジックテープの堅いほうだけ、みたいな感じの物です。
浮いちゃうヅラを止めるってよりも、ロングヅラとかがずるっと滑り落ちるのを防止するようなかんじです。
着替えなどでSDを動かしてもヅラがずれない程度。

サラリはヅラを絡みにくくするにはいいですが、ほつれたものを元通りにするものではないです。
ほつれたヅラは、(ヅラの型にもよりますが)まず裾からからんだ毛束をそっとほぐして
裾を梳かす→中段〜裾を梳かす→髪の生え際〜裾 の順でブラシやくしで梳かして
絡んでない状態にしてからサラリを使ってみてください。

私見ですが、どちらもあれば便利だけど無くてもいいかな〜、ですね。
109108:2005/06/22(水) 04:02:26
あら。
だらだら書いてる間にさくっとアドバイスが。
キー入力の遅さを痛感した夜更け。
110もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 04:38:36
>>108
詳しく教えてくださり、大変助かりました。
ヅラを使いこなすために色々聞いてしまいました。
ピタっとウィッグと、さらりをまず試してみたいと思います。
ヅラケア用品が他にもでてるようなので、機会があれば
そちらも試してみることとします。
>>107 まとめサイトで「ピタ」で検索したのですが見つからず…でした。検索の仕方が悪かったかも…
勉強のためにログをはじめからよんで自分なりにまとめてみることとします。
111もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 10:17:23
フルチョオーダーしたんだけど、皆様は予定日ぴったりにお迎えできましたか?
仕事の休み合わせたいのです(;´Д⊂)
112もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 11:43:07
里って教室がある日などはやはり混み合うものなのでしょうか?
ゆっくり庭も見てみたいですしフルチョオーダーをしてみたいのですが・・・
113もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 11:58:55
>111
よく出る質問だけど、正直人によって違うとしか言えん。

ちなみに漏れは1ヶ月と1日。
1ヵ月半くらい多めに見て、休み取ったら良いのでは?
114もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 13:27:42
>112
庭を見る、フルチョオーダーする、
それに支障が出るほど混み合うことはまずありません。
(アフターなど、イベントの日でない限り)
楽しんできてください ノシ
115もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 20:30:12
>111
5/15にオーダーして6/14に連絡がありました
いても立ってもいられず、翌日有給とってお迎えしました
1ヵ月待ち遠しかったけど、あれからもう一週間かぁ〜

あ、目が合った(*´д`*)
116もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 21:18:33
>111
一週間前に連絡来ました。
お迎えに行ったのはジャスト1ヶ月目の日。予定していたので。
117もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 22:05:33
紙ヤスリもスポンジペーパーも持ってないし
細かい目のヤスリが近くに売ってなかったんで
爪のお手入れに使ってる爪ヤスリで磨いたら駄目かな?
118もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 22:08:39
悪いことは言わないから 今からやるのはやめて
やすり買ってからにしれ
119もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 22:27:43
質問させてください。
当方喫煙者で同じ部屋にSDがいます。
タバコのヤニで黄色くなるのは十分わかっているので
飾ってある場所にカーテンをかけるなどして自分なりに対策をしています。

しかし、やはりヤニで黄色くなるのをもっと効果的に防げる方法はないかと思っています。
以下の状況で何か良い方法があったら教えてください

状況
・SDのいる部屋でしかタバコが吸えない
・SD達は箱に収納しないでおきたい

現在取っている対策
・SDのいるスペースにカーテンを引いている
・メラミンスポンジで気になったら拭いている
・ヤニ、もしくは黄変が目立ってきたらエステをしている
120もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 22:40:18
禁煙する。
タバコを吸いたくなったらSDを眺めて気を紛らわす。
121もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 22:51:47
やっぱりそうですよね。
ちゃんとヤスリ買ってからにします。高かったんだから大事にしよう。
122もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 22:53:01
漏れ、タバコやめました。
ショートピース1日40本位吸っていたのに。
タバコ銭、約月20K
浮いたタバコ銭をSDなどに。
123もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 22:53:48
・換気扇を取り付け、その前でのみ吸う。
124もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 22:59:50
今更ながらカスタムのヒースにやられてお迎えしたくなった阿呆の質問です。
ヒースは結構人気ないと聞いてるんですが、現在すみかでお迎えすることは
可能なくらい不人気なのでしょうか。
当方関西圏ですが、二月ほど前神戸のすみかで荒夜とシンディ見をたので。
オクに物故舞か迷い中なので、ご存知の方よろしくお願いします。
125もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 23:02:16
>>124
素直にてんすみに電話して聞いたら?
126もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 23:07:00
>>124
在庫があるかは分からないので
通販隊に電話するか、全国のSRに電話して聞くしかないと思う。
127124:2005/06/22(水) 23:22:44
お早い回答ありがとうございます。
やっぱり電話して聞くべきですね。

>>125
もしかして最近立ち寄った方が、もしかして見かけたりしちゃって、
もしかして書き込みを、なんて手抜きなこと考えてました。

>>126
地味な努力をしてこそ愛情(執着?)もひとしおってかんじですね。
子機片手に店舗一覧見ながら貴公子求めリンリンやってみます。
128もしもし、わたし名無しよ:2005/06/22(水) 23:38:00
>>127
別に苦労したからどうとかそんなことでなく、
某に聞いて解決する物は、ここでは答えてもらえないだけ。>1嫁
さらに、ここで「○○店に在庫があった」と書かれたら、翌日問い合わせた頃には
もうない場合が多いし、聞くだけ無駄かと。
129もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 00:39:09
歌手のイ幸田來未の新曲CMのような睫毛MAXな状態にしたいのですが、
どうやったら出来ると思われますか?
130もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 01:20:58
>119
部屋で吸うからいけないんだ。
灰皿持って外で吸えばいいんじゃ?

>129
質問の仕方が若いな・・・
睫毛にボリュームをもたせたいってことなら
2枚、3枚と自分の好きな具合になるだけ重ねて貼ればいいだけ。
131129:2005/06/23(木) 01:32:59
>130
一度、人形用睫毛を二枚貼ってみたのですが、
アイホールがガダガダに汚く見えてしまいました。
100均一の人間用を使用してみたのですが、密集度があまりなく、
ただ長いだけのなにかの虫のような目になってしまいました…orz
人間用睫毛に人間用マスカラ繊維入りコンボしてみようかと思います。
ありがとうございました。


不快感を与えるような質問で申し訳ありませんでした。
132もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 01:36:34
○ 不快感を与えるような質問文、申し訳ありませんでした。
× 不快感を与えるような質問で申し訳ありませんでした。

失礼しました…。
133もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 01:37:24
>131
男の子かな?
人間用のつけ睫毛っていっても千差万別なんだよ。
もの凄く膨大な種類があるから、いろんな100均やドラッグストアで探してみ。
人間用マスカラは、人形に触れた時に悪影響あるかもしれないからオススメしない。
134もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 01:38:58
人間用の100均睫は隙間が多いからバサバサ睫にしたいなら
無理だし、
マスカラは本体に着くと染み込むおそれ。やめとけ〜
素直に 某のバサバサ睫か、他のドール関係通販で睫買いなよ・・・
ドール用の睫なら2枚も重ねるとバサバサなるよ。
135もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 01:41:35
もしかしてアイホールのフチに
睫毛のノリが付いてる部分を貼ってる?
136もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 01:42:58
>>131
貼り方があまり良くない様です。
長過ぎる場合は、アイホール裏に余らせて貼ります。
人間用は人形には固いので、キレイなくるんカールは癖をつけてあげないと出来ません。
取りつける前に、くるんとさせてから貼ります。
これで、2枚3枚重ねれば密集まつげになります。

…が、人間用を300円分貼るんだったら、人形用の密集まつげ買ったほうが良いかも。
137119:2005/06/23(木) 01:47:15
>>120>>122
やはりそれが一番の対策ですね。まずは禁煙できるようにしようと思います

>>123>>130
「部屋の中から煙を出す」、って言うのがまず、大切かもしれないですかね

レスありがとうございました。
まずは少しづつでも禁煙するようにしていきたいと思います。
138129:2005/06/23(木) 02:19:27
皆様レスありがとうございます。
当方女ですが、付け睫毛は使用しないので無知を晒してしまいました。
マスカラは止めておきます。
人間用は良くないと知りつつ、睫毛だからいいかな〜とか…考えてしまいました。

人形用二枚ばり、人間用二枚ばり、試してみました。
人形用は短いのかなんなのか、一枚は上を向き、一枚は下を向いて逆さ睫毛状態に、
人間用は虫になって…。

貼り方が悪いのでしょうか?
アイホールの内側からフチぎりぎりに、重ならないように貼ってみたのですが…。
貼る前にはしっかりビューラーで上向きにさせたのですが、やっぱり
上下に分かれてしまいます。

人形用密集睫毛も考えたのですが、色もCMの彼女のように青にしたかったので、
青いのを買ってやってました。
横着せずに密集睫毛を染色したほうがよいみたいですね…。
ありがとうございます。
139もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 03:17:08
説明したいがうまくいえね〜〜〜〜〜〜!!
とりあえず>136見てみろ!
あんさん基本的に間違ってるぞ。
140もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 04:49:51
タバコの話が上で出てたけれど、
自分はタバコ吸わないのに親が吸う。困りますよね。自分タバコ大嫌いで…。
部屋が狭いアパートなので自分の部屋は無いです。茶の間で親と生活してます。
SDにも自分にもとても悪いのでと説明して吸うときは必ずベランダに行けとキレましたよ。
しかし最近マンドクセくなったのか、ベランダにも出ず、窓をあけるだけ。
もちろん窓あけたくらいじゃ部屋の中クセー。
あぁー早くいい旦那見つけて引っ越したい。自分の清潔な部屋を持って
SDエンジョイライフをおくりたい・・・
すれ違いゴマン。
141もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 05:52:24
>140
SDなんか買ってないで金ためてさっさと家出ろよ。
親の次は旦那に寄生したいのかw
142もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 06:03:18
はげどう。
「住ませてもらってる」身分のガキが何言ってんの?

私が親なら「その人形を外に出せ」で終了。
143もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 06:42:39
まったくだ。
住ませてもらってるのに親に向かってよくキレられるな。
微々たるものではあるがキシレンだって親の体に悪いわ。
144もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 06:49:04
貧乏って心も貧しくさせるのね…
145もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 06:49:56
まるで親に殺されるだの虐待されてるだの言っている厨房だな
そう、まるでごんぶとタンのような

煙草は親と自分の身体に悪いから、と怒るなら分かるけど
SDだもんなぁ…
146もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 08:04:17
まあまあ
多分>>140はまだ学生さんで、アルバイト等もしたことないんだよ
SD一体分のお金を自分で稼いで貯めることの大変さがわかったら
こんなことは言えないはずだものね
147もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 09:16:24
次の初心者タソドゾー↓
148もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 17:19:59
>>141>>142>>143>>144>>145
ニコチン臭い↑
149もしもし、わたし名無しよ:2005/06/23(木) 20:46:01
>>148
だからどうした?
150111:2005/06/23(木) 23:10:15
レス有難うございした
参考にしてみます
(・ω・)ノ
151もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 00:17:44
ピュアスキンになる前のSDナナを譲ってもらったんですが、
3年前のものなので黄変も進んでるので里帰りに出そうと思います。
そして、そのとき、メイクもしてもらおうと思ったのですが、
送る時、前オーナーのメイクを全部消してから送るべきですか?
それから、里帰りでしてもらうメイクでは、削りはしてもらえますか?
アイホールを大きくしてもらいたいのですが。
もしだめだったら、自分でアイホールを削ったヘッドにメイクしてもらうことはできますか?
お答えよろしくお願いいたします
152もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 00:20:07
電車とかで体臭がタバコって人いるよね
本人の嗜好とはいえあれは公害だと思う
売買はもちろんだが自分のSDに触って欲しく無い
正直そんなSDオーナーとはお近づきにはなりたくない
153もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 00:27:35
>>151
http://210.136.214.65/jp/superdollfie/est/index_est.aspx
ここ読んでみて、まだわからないな?と思ったら、もう一度質問した方が良いかと。
某に電話するのもおすすめですよ。

>>152
初心者スレには関係ないので、余所で語ってくださいね。
154もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 00:27:40
>>151
公式サイトに全部出てますよー
155151:2005/06/24(金) 01:00:50
すみません
ちゃんと見てきます
どうもすみません
156もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 01:37:41
>155
なんかワロスw

漏れは里帰り、あまりお奨めしない。
最初に1人出したときに帰ってきたらヤスリ跡だらけで
片方の小鼻がちょっと小さくなって帰ってきた。
(文句言ったけど結局なにもなし)

本当か嘘かは分からないけど昔、本スレでは
「両方右足で帰ってきた」って書き込みもあったしなぁ。
157もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 02:07:48
漏れは「汚れて帰ってきた」というのを見た事がある
158もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 02:34:08
しれっとパーツの一部分だけ肌質違いにされて帰ってきたよ。ノシ
159もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 03:20:57
質問です。MSDのノエルが欲しくて欲しくて今更明らかに無理なんですが、どこかで「ヘッドは多分ミ二フルチョの6番」と見ました。本当でしょうか?
にている、でなく、同じなら購入を検討しようと思ってます(ミニの6番を)
160もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 03:26:23
>159
ノエルのヘッドはミニフルチョの6番ですよ。
似ている、ではなく同じ、です。
161もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 03:28:35
>>159
ミニ6番でフルチョしてください。
ノエルのメイクで〜とお願いすれば大丈夫だとオモ
ただし里限定なので京都までGO
162もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 03:35:35
お早い回答ありがとうございます!>>1に記載されたサイトが何故か見れなくて焦ってました
休日仕事の関東在住なので里は…!でもいつかきっと行ってしまう。
ありがとうございました
163もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 05:45:57
>162
ガンガレ!
自分もこの夏日本最北端から里フルチョ敢行予定だよ!
164もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 10:08:22
この前、うちの知り合いが、「ノエルで!」と注文して
フルチョしたらしいので大丈夫だよ。
ウィッグだけは、ノエルのは特別なので、
そこは、今売っているウィッグを前下がりにカットする…などの工夫が必要らしい

けど、できないことはないから、ガンガレ
165もしもし、わたし名無しよ:2005/06/24(金) 21:04:37
>163
大変ですね!
早くwebでもフルチョ出来るようになったらいいのに。
メイクを細かく指定できなくてもokなら出来そうなのになあ。
確か、墨のカウンターでも見本としてメイク3種とノーメイクってあった、あんな感じで。
166もしもし、わたし名無しよ:2005/06/25(土) 00:35:48
質問させて下さい。

MSDの靴を脱がせる際、とてもきつくてようやく脱がせたのですが
足のヒートンが抜けてしまいました。
再度ねじ込む事はできたのですが、ゴムを引っ掛ける部分が
広がってしまいました。引っ掛ける事は可能だと思いますが、
とても不安定です。

この場合、ヒートンだけ購入して交換する事は可能でしょうか?
それともまるっと足のパーツごと有償交換するべきでしょうか?
ご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。
167もしもし、わたし名無しよ:2005/06/25(土) 01:17:18
ヒートンは近所のでかいホームセンターで買えます。
ヒートン持ってゴー!!
168167:2005/06/25(土) 01:18:44
>166
あ、忘れてましたが自分で交換可能です。
169166:2005/06/25(土) 01:48:35
>167
早々にご回答いただきありがとうございます!
自分で交換可能なのですね。助かりました!
明日さっそく近所のホームセンターへ
ヒートン持ってゴー!してきます!
170166:2005/06/25(土) 01:49:56
すみません、浮かれてあげてしまいました…
ヒートンのフック部分で首吊って逝ってきます…
171もしもし、わたし名無しよ:2005/06/25(土) 01:57:04
ひーとんが広がってしまっただけなら、ペンチで曲げ直すだけでも
対処できるのでは?
172もしもし、わたし名無しよ:2005/06/25(土) 09:38:48
あまり曲げたり戻したりすると、金属疲労で折れ易くなるかも…
173もしもし、わたし名無しよ:2005/06/25(土) 12:03:54
すみません、質問させて下さい。
ノーメイクの眠ミュウを手に入れたのですが
眠りっ子の場合、下まつげは描くものなんでしょうか?
また、サイト等を拝見すると薄くアイラインを引いているオーナーさんも多いように思うのですが
アイラインを引いた方がいいのでしょうか?
眠りっ子のメイクが初めてなのでどうにも困っています。
デフォメイクの様子でも結構ですので、ご存知の方は教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
174もしもし、わたし名無しよ:2005/06/25(土) 12:45:47
書いてる人も居れば書いてない人も居る。
まさに好きにしなされって感じだと思うよ。
ねむミュウ持ってるオーナーさんのサイトを回って自分好みにしてあげるヨロシと思う。
頑張れ。
175もしもし、わたし名無しよ:2005/06/25(土) 18:18:12
>173
限定の頃の、組立済みデフォメイクの子がいました。
下睫毛だけ描いてあって、付け睫毛はついていませんでしたよ。
176もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 00:03:41
>>173
ミニじゃないけど、眠ナナの1stは下睫毛だけ貼ってありました。
2ndは上睫毛が貼ってあって、下は描いてありました。
眠ルカも、上睫毛が貼ってあって下は描いてあります。
どれもアイラインは入っています。

でも、アイラインが嫌いでわざわざ落としている人もいます。
睫毛を描き足している人もいます。
お好きにどうぞ。
177もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 00:22:32
質問です…
メイクがとても綺麗な子を譲っていただいたのですが…
なんか気づいたらピンクのホッペに何かポツンとしたシミのようなものが。
もしかして唾がとんで乾いた跡かもしれないです。そんなような感じがします。
顔にかかったホコリをフーって息かけたりしたかもしれません。
これはもう唾娘として可愛がるしかないですよね?
メラミンスポンジとかでこすったらつや消し塗膜まではがれますよね?

SDが近くにあるとき、皆さんはSDに向かっては
しゃべらないようにしてますか?
178もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 00:25:50
上から肌色を塗ってまわりと同化させる
179もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 00:29:58
>177
綿棒やティッシュに水含ませて、ちょんちょんと拭いてみたら?
つや消しは水じゃ剥がれないから。
傷つけないように、こすらないよう注意しながら。
180もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 00:44:24
唾なら軽く濡らしたので拭けば取れるよ。
取れないなら、それは単につや消しが運悪く固まって付いてるだけ。
もしくは透明の塗料が付いちゃっただけ。

メラミンスポンジで擦るのは運が悪いそんな時だけです…。
唾だと思うなら自分で人形の足の裏でもプッとやって見てみるといいですよ。
181もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 00:45:17
レスありがとうございます。
179さんの通りに、めんぼうに水をつけてそっと拭いてみたら
消えたみたいです。あぁ嬉しい〜〜ありがとうございます。
SDはお迎えしたばっかりだったので、どうしてよいかオロオロしてしまいました。
178さんの上から肌色も、メイクのトラブルがあったら使える手ですね。
今過去ログを全部呼んでメイクの部分のレスをまとめてるところなので、
詳しくなって自分でメイクができるようになったら
トラブルがおきても対処できるようになるかもですね。
初心者すぎてすいませんでした。勉強勉強〜。(_ _)ノシ
182181 177:2005/06/26(日) 00:47:48
180さんもアホゥな私のために丁寧なレスをくれてありがとうございました。
自分のキタネー唾でした… ハゥ…
183もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 01:31:41
すみません、質問なのですが、パーフェクトカタログ2で
「里17番が2004年10月から全国の天すみでフルチョできるようになった」
と書いてあるのですが、実際今できるのでしょうか?
秋葉原で展示してある分になかったので・・・
店員さんに聞こうと思ったのですが、忙しそうで聞きそびれてしまいました;
184173:2005/06/26(日) 01:36:43
>174-176
レスありがとうございます。
眠りっ子はデフォでは下まつげ描いてあるのが多いんですね。
下まつげは描いてみてアイラインは最後にバランスを見て描くか決めようと思います。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。
185もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 01:37:13
里17ってセシル似のやつだっけ?
それなら確か里限定ですみかではフルチョできませんよ。
まあ、某お得意の誤植ってやつです。
186183:2005/06/26(日) 01:42:47
>185
即レスありがとうございます。
里でしかできないんですか・・・orz
カタログ見て選ぶ気満々だったのでショックです・・・
でも早めに分かってよかったです。
187もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 02:58:33
先週、すみかで気に入った色の16ミリHGグラスアイを購入しました。
以前から持っていた他の16ミリのグラスアイと比べると
虹彩の直径が1〜2ミリほど小さいのですが
虹彩の大きさが極端に小さいことってあるのでしょうか?

虹彩が小さいとちょっと大人びた雰囲気になるし
まあいいかな、と思うようにはしているのですが…
188もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 07:27:20
>187
HGグラスアイはマシンメイドですが、
虹彩の大きさなどに若干の個体差があるようです。
187さんが「まあいいかな」と思える範囲なら良いのですが、
どうしても気になる場合は、購入元のすみかで
相談してみても良いのではないでしょうか。
もしくは、その他の(店の在庫の)16mmアイと見比べてみるとか。
189もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 10:50:07
>187
16ミリはわりとバラつきが多いみたいです。
並べてみたら14ミリと変わらない物もあったり、18ミリみたいに大きいのもあったり…
私も他の14ミリ・16ミリと比べてから買うようにしています。
190もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 22:03:30
質問失礼します。
シューズで SB-SD-060 No.60 のブーツのサイズが
SD全共通となっているんですが、
これは13少年でも余裕でOKでしょうか?
191もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 22:19:55
>190
「SD全共通」とは、
SD少女・SD少年・SD13少女
に共通、という意味です。
13少年は手足のパーツが一回り大きいので、恐らく無理だと思われます。
192もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 22:44:15
SDのメイクに関しての質問です。

初めてお迎えしたSDに初メイクを施そうと思っております。
メイクについてはパステルや紳士色、リキテやアクリル塗料など多数の画材がありますが、アクリルガッシュかリキテを使用しようかと考えています。

アクリルガッシュは学生時代の教材の残りがあり、リキテは新たに買う事になりますが、使い心地の大差はあるのでしょうか?
リキテのレギュラーとソフトではどうでしょう?

リキテは大多数の方がメイクに使っていらっしゃるとお聞きしますが、アクリルガッシュの使用例はそれに比べ少ない様に感じられます。
又、当方の所有しているアクリルガッシュの種類はホルベインのアクリラなのですが、説明書に「化学物質を使用しています。油性面には塗らないで下さい」などと書かれており、艶消しスプレーや他塗料との併用が心配です。


色々と無知を晒す様でお恥ずかしいですが、ご助言お願いします。
193もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 22:51:47
>>192
過去ログをよく読んでください。
194192:2005/06/26(日) 23:16:40
193>
すみません…上京したての一人暮らしなもので、PC環境が無いのです。

ガンガッて携帯からググりまくります。orz
195もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 23:20:09
>192
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1073023308/

ユノア関係だけど、カスタムの実践ネタ豊富だから。
ガッシュについて言及があったかどうかはわからないけど。
196もしもし、わたし名無しよ:2005/06/26(日) 23:29:58
携帯でくぐるならもうネットカフェで頑張った方が早いような気がする…。
おばちゃんパケ放題なのかちょっと心配よ。
197もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 00:04:29
>194
てか半年くらいROMれ
198もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 01:24:12
SD者のスレで本スレっていうのはどちらにあたるのでしょう???
教えてやってください(´・ω・`)ショボーン
199もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 01:25:22
>198
あなたの書き込みが全てを物語ってますが…。
漢字のままです。
200もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 01:26:57
>198
5年くらいROMってみてはいかがでしょう?
201もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 01:32:44
>>198
▲▽で検索するば出やつだぃょぅ( ・ω・)ノ
202もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 03:53:11
>198
オマイ、イタスレの香具師だろ。
203もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 11:00:04
今度フルチョをしようと思っているのですが、他のオーナーさんのSDを写真に撮って(もちろん許可はもらって)
「これと同じ感じのメイクでお願いします」ってできるのでしょうか?
そーいうのはボークスから出てるカタログやバイブルからじゃないといけないのでしょうか?
まさにこーいうメイクを!っていうのがあるので近い感じにしてもらいたいのですが。
実際イラストに描いたり細かく指定したりしてもうまく伝わらないという話をよく聞くのでそれができたらなあと思ってます。
204もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 11:01:29
>203
そのオーナーさんの許可があればokだったと思うよ。
205もしもし、わたし名無しよ:2005/06/27(月) 11:41:11
>203
出来ますよー。
自分家の子の写真を持って行って、「これにして」も出来るわけですし。
中の人曰く、写真やら絵で指定して貰えると分かり易くて良いそうです。
206190:2005/06/27(月) 15:07:35
>191
レスありがとうございます。
入らないんですね(´・ω・`) いさぎよく諦めます…。
207もしもし、わたし名無しよ:2005/06/28(火) 00:06:41
>203
HPもちの場合は個人的にはサイト持ちさんの
そっくりそのままメイクオーダーはやめた方がいいよー
世の中には嫌でも嫌って言わない人も居るし。
溜息スレでモニョられるかもしれないし、そのサイトのファンの痛い人に
2ちゃんで晒されるかもしれない。
メイクオーダーしている人ならオーダーしてもらうなり、そうでないにしろ「参考にします」
程度にした方がいいと思う。
個人で楽しむ分にはノープロだと思います。

身内にHP持ちのメイク屋が居て
「ここのHPの○○ちゃんってわたしのメイクのパクリなんだよー」
と嬉しそうにいう人物が居るので。
208もしもし、わたし名無しよ:2005/06/28(火) 06:48:31
オプションパーツで組み立てたSDも里帰り申し込み可能でしょうか?
うちの「のの」ヘッドにOPパーツの子が間接グラグラでどうしょうもなかとです('A`)
209もしもし、わたし名無しよ:2005/06/28(火) 07:14:30
>208
私も一年ほど前自分で組み立てたSDを里帰りに出しました。
ヘッドは「ナナ」で、SDの名前も「ナナ」で申込みました。
ですので、可能ではないでしょうか。
念のため、ボークスに問い合わせてみることをお勧めします。
210もしもし、わたし名無しよ:2005/06/28(火) 14:08:03
OPパーツだから里帰り不可ってのは有り得ないと思うよ。
211もしもし、わたし名無しよ:2005/06/28(火) 15:29:13
既出質問だったら申し訳ありません。
旧8番ヘッドについてなんですが、アイのサイズは何mmを使ってらっしゃるんでしょうか?
自分は普段18mmを使っているんですが20mmが気になっています。
失敗するのが怖くて手がだせません…
旧8番オーナーさん、よろしくお願いします。
212もしもし、わたし名無しよ:2005/06/28(火) 16:00:44
>211
何を心配するのかは知らんが
20ミリと18ミリ両方ためして見比べればいいだけじゃないのか?
5番と違って最初から開眼してるヘッドなんだし。
店頭にもってきゃためさせてもらえるよ。
213もしもし、わたし名無しよ:2005/06/28(火) 16:27:44
>>212
ありがとうございます。
お店が遠いところにあるのでなかなか行けなくて…
普段通販を利用しているのでなかなか無難なものしか買う勇気がないので…
ヘッド持っていっても大丈夫なんですね。
今度遠出するときにそうしてみます。
ほんとに初心者質問ですみませんでした。
ありがとうございます。
214もしもし、わたし名無しよ:2005/06/28(火) 16:29:32
>>213
検索サイトとかで8番置いてるサイト探すと、
プロフページとかでアイサイズ書いてるとこないかな?
20ミリ入れてるコが見られたらいいね。
215もしもし、わたし名無しよ:2005/06/28(火) 16:37:02
>>214
はい、暇な時は検索してみてるんですが、なかなか20mmはみつからないです…
頑張って探してみます。
ありがとうございました。
216208:2005/06/28(火) 21:19:27
>>209
>>210
ありがとうございました。
サイト上にはOPパーツについてのこと書いてなかったので、
もしかしたらだめなのかって思ってました。
一度某に聞いてみたいと思います。
217もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 01:50:47
>>211

自分は8番ヘッドに18ミリだけど、
20ミリを入れているオーナーさんも結構いると思います。
8番ヘッドの同盟とかあるので探してみてはどうでしょうか。
218もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 01:51:35
このたび、初めて憧れのフルチョに挑戦するのですが
自分は優柔不断なので色々を迷ってしまいとても時間がかかりそうです。
あまり長時間かけてもお店の方や他のお客さんに迷惑だと思うので
フルチョをしたことがある方がいらっしゃいましたら
どれくらいの時間でオーダーされたのかお教え願えませんか?
ちなみに夏休みに里へ行こうと思っています。
219もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 02:28:30
>218
私もかなり優柔不断です。
事前にフルチョイスで選べるパーツを調べて、大体パーツを絞ってから行きました。
ハンドなど迷ってるのは現物を見て決めようという感じで、
ヘッド番号とメイクイメージも固めていたので1時間掛かりませんでしたよ。
里のフルチョヘッドはパーカタ2に掲載されているし、
ネット検索しても、メイク有りも無しもいろいろでてくると思うので
優柔不断な人は家で思いっきり悩んでから行くと良いと思います。
現地で全部決めようと思ったら、私ならきっと何時間もかかると思います…。
220もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 08:48:12
>>218
先日、里でフルチョをしましたが、
カウンターでアイやウィッグを装着しながらなので、
天すみよりイメージ付けやすかったです。

それプラスでメイクや性格メモを作り提出。
迷ったのはアイとハンド、ウィッグ位だったので、
約20分程でオーダー終了しました。
担当の方も「すごく早い」と驚き気味でした。
ちなみに初フルチョは、すみかで1時間弱。

不安が強い時は、やはりカタログなんかを参考にして、
メモにまとめていくのが確実じゃないかと。
221もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 11:19:21
私は初フルチョが里ミニチョだったけれど15分くらいでさっくり決定。
漠然としたイメージでもDAと相談してれば固まってくるよ。
222もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 11:23:23
旧SDと新SDの違いがわかりません
旧SDと新SDのボディサイズの違いを確認できるところはありますか?
223もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 11:43:58
>>222
意味がわかりません!
SDは男の子or女の子でサイズ違うけど(^_^:
もしかして、ノーマルキャストボディとピュアスキンボディのこと?
だとしたらSD事体のサイズは同じだよ(多少前後あると思ったけど)

スタンダードモデルに服を作ってもピュアスキンに着せられるし
ピュアスキンに作ってもスタンダードモデルに着せられます

ボディの大きさに違いはないはずなので安心してください

それとも、SDとSD13のサイズの違い?
だったら下のリンクから確認してください

▼参考
SDのボディサイズ
http://www.superdollfie.net/sd/sd_series/sd/index_sd.html
SD13のボディサイズ
http://www.superdollfie.net/sd/sd_series/sd13/index_sd13.html#body
224もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 11:59:52
>旧SDと新SDの違いがわかりません
っていってるから 素材が違います。これで終わり。
>旧SDと新SDのボディサイズの違いを確認できるところはありますか?
探せばあります。こちらも終わり。
225もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 12:09:54
>>222
ノーマルは、ピュアスキンより0.5デカイ!
226225:2005/06/29(水) 12:11:03
ケツがね
227もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 12:12:17
プアのが旧より2cm背が低いんじゃなかったっけ。
旧が57cmでプアが55cmくらい?
228225:2005/06/29(水) 12:22:02
スタンダード UB:21.5/H:26.5
ニューボディ UB:21.7/H:26
違うのは紺だけなハズ
229もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 12:46:53
>228
間接が中に入ったのとピュアの収縮率の関係か、ニューボディは身長低くなってる。
同じタイプの子同士で比べて1.5cm小さかったよ。
230228:2005/06/29(水) 14:16:12
>>229
そうなのか、知らんかった。ありがと
231もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 17:22:23
>>230
回線切って氏ね
232228:2005/06/29(水) 17:29:13
>>231
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
233もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 17:33:07
>228=232
多分231は、最近暴れてる嵐だから相手しないでいいよ。
234もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 19:46:26
カスタムスレか初心者スレか迷ったのですがこちらで質問させて下さい。

今ナナヘッドを削っているのですが、なんだか全体の歪みが気になってふとフタをあけた状態で上から見たら、外(顔の輪郭側)と中(頭の内側)がななめにズレていました。
あまりに曲がっているので驚いてしまったのですが、初期子はみんなこうなっているのでしょうか?
また、これは削りではどうにもならないでしょうか?

どなたかご教示お願いします。
235もしもし、わたし名無しよ:2005/06/29(水) 21:24:17
>234
ナナはナナでも生産時期によって内部の構造とか頭と蓋の分割線の位置
が違ってるとおもうのでせめてピュアか旧か書いた方がよいかと思います。
旧肌でも内部の構造が何種類かあるし。

削ってどうにかなるか?については、削りのみで薄い所に合わせて削ったら
全体が薄くなっちゃうと思うのでパテとか盛った方が良いと思うけど。
内部がずれていても不具合はないと思うので私ならそっとしておきます。
236もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 00:43:23
ボークスからメタリックアイ、グラスアイなどが各サイズが発売されていますが、
サイズによって「虹彩」の直径も変わるものでしょうか?
237オレ・ロド:2005/06/30(木) 00:46:36
私の事は何処で見れるの?
238236:2005/06/30(木) 00:47:17
ごめんなさい、もう一つ質問です。
・メタリックアイ
・アニメティックアイズ
・造形村グラスアイ
・ハイグレードグラスアイ
同じサイズとしたら虹彩の大きさもすべて同じでしょうか?
違うとしたら虹彩が一番小さいのはどのアイでしょう。
239もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 00:51:03
それだけ種類を知っているんだったら、画像見比べるとか某に問い合わせするとかすれば?
造形村は手作りだからモノによって違うし。
自分で有る程度調べてから書き込むのがすじってもんよ
240もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 00:51:51
>236
マシンメイドでも大きさがきっちりそろうことはないので
お店に出向いて見比べるのが一番かと
造詣村なんて、ハンドメイドだから、同じ18ミリ同士でも
ロットが違えば虹彩の多きも違うということはよくある
これが一番小さいとは一概に言いにくい

サイズ変われば虹彩も変わる
サイズ違いで虹彩の大きさだけ同じだったらどうなるか想像してみれ
241236:2005/06/30(木) 00:53:33
どれだけ画像見てもそれが何ミリのアイだか解らないし、
店にはいけないほど田舎なんですよ。
問い合わせをしたくても、この時間やってないでしょ。ボークス。
242236:2005/06/30(木) 00:55:14
>>240
サンクスです。
243もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 01:01:02
>241
某の営業時間に電話して聞けばいいのでは…
244もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 01:08:37
待つのは嫌だ、自分で調べるのマンドクセ
いいから誰か手っ取り早く教えやがれ。なんだろ。
245もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 01:13:55
>241

何様だおまい。
アイサイズ記載してるサイトも山程あるし、SD買う金があるなら北海道だって沖縄だって、日本国内にいれば最寄りのSRまで遠出も無理では無い筈。
電話くらい明日かけろよ。

半年ROMれ。
246もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 01:15:14
>>241
ごめん。
各種アイ並べて検証写真撮ったけど、うぷする気が一気に失せた。
人にもの尋ねる時は言葉使い気を着けないと損するよ。
247もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 01:47:37
>>241
webにサンプル画像があるから、
それを画像ソフトで同じサイズに変更して見比べる。
ただし>240のいう通り個体差があるんであくまで参考程度にね。
自分も地方者なもんで無い知恵絞って調べたり、
ここのヒトたちに教わってるんだ。有難いよ。マリガトン>>みんな
248もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 02:06:26
多分アレだ、今度は「携帯なんで画像ソフト使えないし、仕方ないでしょ」と来ると思うね。

何にせよ努力を怠った上に地方者だということを前面に出して質問する奴は嫌だ。
自分が地方者だから尚の事。
249もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 02:21:15
241はこの夏エアコンなしで寝ること
250もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 02:29:48
もう夏か・・・
251もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 03:10:23
>246
おまいさんホントにいい人だね。
でも質問者がこれじゃ確かにうpする気はうせるよね。
おつかれさん。
252236:2005/06/30(木) 03:23:44
いや、言葉使いと言うか・・・そう思われたのなら謝罪しますが、
別に他意があってのことではありません。
すみません。
ただ、そう言うサイトがあること事体思いつかなかったのと、
ちょっと急を要する事だったので、聞いて見ました。
現在色々と検索しています。

>>247
確かに各種類ごとの虹彩についてはアイの直径を同じにしてやれば、違いが解りますね。
二つ目の質問は自己解決できそうです。
が、各サイズごとの画像というものが無かったので、それぞれ比べることが出来ず
虹彩もその対比が違ってくるのかまでは解りませんでした。
が、240さんにアドバイスを頂きましたので解決です。
・・・ちょっと考えれば解る事でしたね。

改めて申し訳ありませんでした。>各々方
253もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 03:43:20
>>252
基本的に空気が読めないみたいだね…
254もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 04:01:22
>>252
半年といわず1恒河沙年ほどROMってろ!!
255もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 04:46:48
なんてマイナーかつすごい年数をw
256もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 05:39:07
自分では気が付いてないみたいだけど
ちょっと一言多いというか、気遣いが足りないというか…
悪いなと感じて謝るなら
>いや、言葉使いと言うか・・・そう思われたのなら謝罪しますが、
こういう一文はつけないほうがいいと思う。
直さないとイロイロと損だと思うよ。
257もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 07:20:39
悪いと思ってないから
>いや、言葉使いと言うか・・・そう思われたのなら謝罪しますが、
…なんだよ。
258もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 07:47:41
話変えてすみません、ワンオフ板とどちらで聞こうか迷ったのですがSD初心者なのでこちらで。
ワンオフの代金ってフルチョみたいに前金制度はないのですか?
「前払い」としか書いてなかったので、全額前払いじゃないといけないのかな?と・・・
259もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 08:05:27
>258
先に全額納入だと思ってたが・・・?
260もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 08:18:54
>258
全額納入(前払い)ですよ。
そして、話題変えてくれてありがとうございます。
素敵なワノフっ子をお迎えしてください。
261もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 08:54:13
>>211で質問させていただいた者です。
20mmをつけた子をみつけることが出来ました。
>>217さんもレスくださってありがとうございます!
同盟もみつけれました。

やっぱりつけたかんじがわかりにくいので1個買ってみることにします。

質問に答えて下さってほんとにありがとうございました!
262もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 10:05:49
>258
ついでに、ここやワンオフのは「スレッド(スレ)」です。
「板」はお人形カテゴリ全般のことね。
263もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 12:57:06
ワノフついでに質問させてください。
ワノフの値段80k台、90k台、100k台とあるみたいなのですが
ヘッド限定でボディが13少年でも80kのもあればアクリルアイでも100k越えてるのも有るのですが
値段の差はフィニッシャーさんの違いなのでしょうか?
服とかも高額だから良い物という感じでもなさそうなのですがおわかりになる方が居たら
宜しくお願いします。
264もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 13:08:26
巨ンメイクにかおりさん服とかだったら、たとえどんなに「…はい?」な
メイクでも服でもアクリルアイでも10マソ超えはある。
あの人たちは、某とつながりはあれど基本的に「某の外」の人だから。
バリ子さんとか眉羅さんとか最近だとアオネさん?は某の中の人だから
10人中9人が「エクセレント!!!」と思うような当たりメイクでも
わりかしお安いよ。そういやきさらいさんて中の人?外の人?
ドルパ13のすげえメイクの焦げ17番が未だ印象に残ってるんだが。
265もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 13:16:36
>264
ありがとうございました。
外注とそう言う感覚なのですね。
ヘッドねらいでワノフをはしごしてみたのですが値段の差が気になっておりました。
266もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 14:00:43
>>264
kisaraん=工場長。
当然、中の人だよ。
267もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 14:14:12
工場長だったんだ!
264ではないけど知らなかったよ。アリガトン。
268258:2005/06/30(木) 15:03:42
>259,260
ありがとうございます。全額なのですね。お財布パンパンにしてワノフに挑まなければ;
>262
訂正ありがとうございます!お恥ずかしい。
269264:2005/06/30(木) 16:39:36
>266
あの人だったのか。dクスコ。
メイク教室のときお世話になったよ…
270もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 16:58:11
あの人だったんだ…
前に☆さんが「うちの工場長はどんなヘッドでも元々のイメージをがらりと変えるメイクの達人なんです」
みたいな事を話しているのを聞いて、工場長のメイクなんか見たこと無い!
中の人だけで楽しんでるのかズルイ!と思ったものですが
なるほど。
271もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 17:20:47
>>270
初期のスタンダードッこは、全部工場長のメイクだったらしぃ。
272もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 19:48:05
以前、フルチョにかかる時間について質問した者です。
参考になる体験談などありがとうございました。

さて、里でのフルチョやお買い物などはカードも使えるのでしょうか?
電話ではちょっと恥ずかしくて聞きそびれてしまいました・・・・・
273もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 19:59:00
会社に限りはあるが使えたハズ。
カード持たない派なので詳しくは知らないけど。
274もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 20:06:22
そういう大事な事は恥ずかしがらずにきちんと聞いた方が良いよ。
275もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 20:37:08
カード使えるか否か訊くことの何が恥ずかしいのか漏れには全くワカラン…
276もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 21:28:17
この前の土曜にフルチョしたけど現金かカードか聞かれました。
自宅配送をオプションにつけても言われたんで大丈夫なのかな。
でもオーダーシートには
「オーダー店以外での受け取りには全額前金制」という注意書きがあります。
277もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 21:33:28
>276
「オーダー店以外での受け取りには全額前金制」という注意書きがあります。


それは、オーダーした店以外の店舗で受取る場合、って意味じゃね?
前金ならカードでも現金でもええよ。
278もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 21:50:58
初めてのSDとしてMSDをお迎えします。
バリ取りの件でお聞きしたいのですが
組み立てた状態でもボディエステは可能でしょうか?
まだお迎えまで日はあるのですが悶々と考えてたら
一旦バラして組み立てるという行程に自信が無くなってきました・・・
279もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 21:53:15
>278
やったことないけど、多分無理だと思うよ。
ゴムとかも伸びそうだし、細かいところやすれないし。
ずぼらせず、大人しく里帰りさせるか、自力で組み立てなおすかした方が良いよ。
280もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 21:57:33
>>278
MSD自体は初めてお迎えした自分(雑巾しか縫えない、プラモも組めない、握力7kg)
の自分でも組み立てられたから大丈夫だと思うよ。
今後長く可愛がっていくつもりなら、組み立てて構造にも慣れておくと何かと便利だと
思うし。少々苦労しても愛着が強くなるよー。
281もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 22:00:45
>278
組み立てた状態でも、メラミンフォームで汚れを落とすくらいなら可能です。
ライン消しなどは、>279タソが言っているとおり、バラさないと無理です。
組み立ては、道具さえあれば決して難しい作業ではないので、
腕だけを外して戻す、などしながら少しずつ慣れてみて下さい。
いざとなれば里帰りという手もあります。

つMSD用ゴム引き 
つゴム固定用クリップ 
つ自信
282もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 22:21:25
>278
もひとつ追加で
つ愛情
283もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 22:38:00
>282
それが一番大事だね。
284もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 22:42:47
スポンジペーパーの事で聞きたいんですが
近所のホームセンターで売ってなかったので
(店員さんに聞いてみたら、注文すれば取り寄せられますが
その場合は数十個単位からです、って言われました。そんなにいらないよー・・・・。)
100均に行った所、スポンジがついたヤスリを発見しました。
これでライン消ししても大丈夫でしょうか?
285278:2005/06/30(木) 22:52:11
やっぱりバラさないとダメなのですね。
一部外しては戻しで慣れつつやってみようと思います。
いざという時は里帰り、でちょっと気が楽になりました。
286もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 22:52:22
>>218
激しく遅レスで申し訳ないが、以前、里のアドバイザーさんに聞いたところ
最短で2分、最長で3日とのことでした。<フルチョイス
曰く、あまり時間は気にせず、納得いくまで悩んでくれって。
287278:2005/06/30(木) 22:55:32
お礼を忘れていました! orz

アドバイス下さった皆様、ありがとうございました!
288もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 22:59:09
>284
100均のでも大丈夫だと思うけど、
目の粗いのから細かいを一通り買っておいたほうがいい。
あと出来れば耐水性のやすりだと粉が飛び散りにくい。

それからパーティングラインを消すならデザインナイフもあったほうがいい。
最初の大きな段差は一方向に刃をたて気味にして軽く滑らせるとすごく薄く削れる。
ただし力を入れすぎたり寝かせすぎたりすると傷か付くから気をつけて。
289もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 23:06:05
>286
里フルチョしたときにアドバイザーさんが言ってたんだが
最長は3週間だと聞いたよ。
里に通って閉館時間までいたらしい。
290もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 23:11:14
>278
最低限、頭さえ外せば大まかなラインの除去は出来ますよ。
というか、やりました。
ただ、以前ミニっ子の組み立て&エステをやった事があるから出来たのかもしれません。
291もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 23:21:45
>278
実は私も頭だけはずしてライン除去やってます。
SD組み立ておよびガレキ等の経験も一切なし。
関節部とかはゴム引っ張りながら、無理な姿勢で。
完全には取り切れてないでしょうが、撮影には没問題。
ただゴムを水につけられないので、粉塵吸い込み放題、マスク必須。
もしやバラしたほうが楽なのかも、とも思います。
292もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 23:22:21
デザインナイフよりセラカンナのがいいかも。
ナイフだと力入れすぎてヘンな場所に傷つけちゃうこともあるし。
大きな段差は最初に200番くらいの耐水ペーパーで軽く表面を荒らしてから
セラカンナで削るとサクサク削れるよ。
ただし調子にのって削り過ぎないように(w
293もしもし、わたし名無しよ:2005/06/30(木) 23:59:56
デザインナイフ持ってないです。
あるのはカッターと小さいトーンナイフだけです。
これでも大丈夫ですか?
あと、削った時の粉はそんなに凄いものなんですか?
マスクも用意した方が良いでしょうか?
294もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 00:14:18
>>293
目を保護するゴーグルと目の細かいマスクは、のどが腫れたりする報告が
過去ログに結構あるので、用意した方がいいと思う。
ライン消しの道具は
自分はカッターからデザインナイフ、セラカンナに落ち着いた。
カッター、デザインナイフで余計なところを傷つけたりした経験あり
セラカンナだと手も傷つけないし便利だよ。
295もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 00:21:58
>>293
キャストは有毒なので、粉を吸い込まないように注意ね。

トーンナイフってデザインカッターのことだと思ってたけど違うのかな?
296もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 00:22:14
セラカンナはオススメ ライン消しにはホントにオススメ
バラさないつもりなら、カッター類はむしろやめておいたほうが
ゴムの反動でバチンと行ったら傷つくもの
297もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 00:47:08
セラカンナが手に入らなかった時、カッター恐かったんで180番で削ってた…。
今では楽々です。
298もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 01:12:43
そんなに凄い粉なんですか!
じゃあ、部屋も新聞紙で家具を覆ったりしないと駄目ですね。
ゴーグル買ってこなきゃだなぁ。
299もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 01:34:30
キャストの粉、100均のボウルかちっさいバケツ買ってきて水張って
まめにペーパーに水つけて磨けば、ペーパーも長持ちするし、
粉も飛ばないよ
300もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 01:35:26
いつの間にかうっすらと家具に飛び散ってる事はあるけど…
ゴーグルより防塵マスクね。
301もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 01:40:56
私は、大まかに、粉(削りかす)を飛び散らさないように段差を削ってから
お風呂場なんかで水につけながら耐水性のヤスリで削ってます。
無論、マスク&眼鏡装備で。

でもこれって、環境に悪いですかねぇ…
302もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 02:00:58
今まで何も用意しなくてそのままヤスリかけてて大丈夫だったから
今回も大丈夫だろーと思ってエステしたら熱出た・・・orz
303もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 05:55:34
ベランダにビニールシートひいてやるのってダメかな・・・
部屋だと犬飼ってるからどんなに後片付けしても影響ありそうで怖い;
304もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 07:08:00
この流れを呼んで、13少年のエステを頭はずしたまんまで
2時間掛けて終わらせた自分が怪力のように思えてきた…

確かに重かったけど、組み立てるのが面倒だったんだ…
305もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 08:54:00
すみません、出尽くした質問かとは思いますが、
「目玉屋」さんってどこのことですか?
306もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 09:33:25
>305
【目玉屋(めだま-や)】
かつてグラスアイを扱っていたため
この名で呼ばれるようになったドールサイト。
目玉屋とはどこか?という質問が多いため、
一時は初心者スレのテンプレ入りも提案されたが、
個人サイトであるために却下となった。
当該サイトの情報掲示板では、
ドール本体や小物の直接取引き・交渉がなされている。
利用は自己責任で。

検索ヒント:「骨董薔薇」の英訳

さすがにアドレスは載せられないので、あとは自分で調べてください。
307もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 10:08:47
遅レスだけどエステにセラカンナだけはほんとにほんとに買って損はないと思う。
使ってみて、今まで使わなかったのがすごい損だったと思った。
カッターなんかとは全然違う、ホントに楽なんだ。
某の出してる周辺製品で最高の一品と言っても過言ではないと思う。
308もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 12:07:06
306に補足。
取引掲示板では最近詐欺や取引放置が見かけられるので注意。
309もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 12:46:14
>307
それに付け加えてヘッド外す時につかう引っ張るヤツ。
柄が同じだからしょっちゅうセラカンナと間違えるが、このふたつだけは秀逸。
310もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 13:02:51
>309
「ひっぱってひねるだけ」だね
311もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 13:36:57
ネーミングのセンスが秀逸に悪寒でイカスよな……>ひっぱって〜

ところで俺もセラカンナ推奨派。軽快に削れる。あまりに削るのが楽しくて
余計なところまで削りたくなるのが困るほど。
値段を見ると高く感じるけど、買った価値あり。超オススメ。
312もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 15:45:03
>>306
ありがとうございました。
見つかりましたー。
313もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 17:59:27
携帯カメラで、キャストの表面についたヤスリの後のような
細かい傷を撮りたい時はどうしたらちゃんと写りますか?
ご助言いただけると嬉しいです。
お願いいたします。
314もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 18:22:33
>313
余程性能のいいカメラでないと、難しいのではと思う。
細かい傷ってことは、肉眼でも光の角度で見えるか見えないかくらいだよね。
それをカメラ(しかも携帯)で撮るのは、かなり難しい。
撮った後、PCで強力に画像補正しても、出てくるかどうかすらわかりません。
(半分体験談です。自分が撮ったのは薄いメイクの擦れでしたが、結局出ませんでした)
315もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 18:52:08
質問させてください
某のロング足の子に普通足対応のパンツはやはり短いのでしょうか?
腰パンくらいにしたら大丈夫かな?と思っているのですが…。
316もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 19:25:42
丈だけなら大丈夫だと思うけど、ラインの問題は目を瞑る?
317もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 19:45:22
>316
ラインの問題というのは、ちょっと離れたときに
綺麗なラインが出ないということでしょうか?
318もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 19:51:57
>>313
カメラレンズにムシメガネ重ねて撮ると、良いかも。
ただ、カメラによっては使えない場合もあるので、試してみてダメだったら諦めて下さい。
使えるカメラだと、かなり詳細がアップされてとることができます。
…でも、写るかどうかはわからん。
319もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 19:52:10
ルーズなパンツやウエストゴムのヤツはいいけど
普通のは腰ではかせようにもボタンも止まらなきゃファスナーも上がらないのがほとんど。
ライン以前の問題のような気もする。
320もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 19:52:52
319は>317へです。
321もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 20:25:58
>>319
人形はお腹引っ込めたり出来ないしねー

>>317
万が一腰ではかせることに成功しても、後ろから見たらお尻の位置が違うなぁ…って状態になるとオモ。
コートとかでお尻隠すのなら、おけかも。
322もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 20:36:52
313です。
皆様レスありがとうございます。
むし眼鏡、明るくするための照明も用意したほうがいいかもしれませんね。
頑張ってみます。

人形買う前にデジカメ買えという感じなのですけどね…
必要ないので購入してなかったのですが
まさかこんな落とし穴があるとは思いませんでした…。

ありがとうございました。
323もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 22:10:02
『ひっぱってひねるだけ』なんのひねりも無いこの道具。
工場長かエンクさんが名付け親らしいと聞いたんだけど、ほんとかな・・・・
324もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 22:21:53
小林製薬の販売物ぐらい、分かりやすくて直球な名前w<ひっぱってひねるだけ
325もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 22:32:39
学校に置いてあったオリローやスベールよりはマシかなw
326もしもし、わたし名無しよ:2005/07/01(金) 22:41:26
>325
受験生が窓から投げ捨てそうなネーミングだな。
327もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 00:33:36
>324
さすがの小林製薬もフェミニーナ軟膏に直球なネーミングは出来なかったのにはワロタ
328もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 00:35:21
「お○た カユいんです」
329もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 00:41:02
マソコ痒い時に
330もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 01:03:46
ソロバンの伝票算の時に使った、指先に塗るすべり止め、
「メクール」っていったよ。
331もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 10:20:38
ここは初心者スレですよ。
332もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 11:39:06
変な質問かもしれませんが、お願いします。
ワンオフの値段はどれくらいが相場なのでしょうか?
次回のワンオフ発表に出かけようと思っているのですが、
カードを持っていないので、いくら現金を持っていけばいいのかわからなくて…
ちなみに、狙っているのはSDタイプの少年少女です。
よろしくお願いします。
333もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 11:40:31
だいたい〜9・10万円ぐらいかな?
13少年で10万越えがあるって感じだから…
念のために、11〜12万円持っていっておけばいいかもしれないけれど。
334もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 13:28:35
>333
ありがとうございました。
13少年も見たいので12万円ぐらい持って行くことにします。
335もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 13:32:25
携帯から失礼します。
今遠夜を所有しており、もう一体13をお迎えしたいと思っています。
遠夜のヘッドがとても小さいようなので、並べても違和感のないヘッドの子がよいのですが…。
今出ているヘッドの小さい子というとどれでしょうか?(初心者質問でスマソ)
336もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 13:39:47
すぐにお迎えできる子ならリンクが一番小さいですね。
うちは遠夜、荒夜とリンクが並んでますが違和感は無いと思います。 
337もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 13:46:58
ワンオフやオクも射程範囲ならば東京少年とかヒースとか。
夜の人の達は特に小頭だから並べるなら東京少年以降の子の方がしっくりは来るよ。
338もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 15:13:38
>335
里フルチョも射程に入れれば21番とか17番とかどう?

21は文句なく小顔だし、癖の強くない造形なのでメイクしだいでなじむと思います。
17番は頭大きいけど顔の系統が同じなので、
例えば13少年標準足で頼んで、遠夜のロング足ボディと交換して、
兄弟設定とかいけると思う。

素ヘッドリスト公開してるサイトさんでセシルと遠夜の比較をしてる画像があるから、
相似・相違点は探して確認して見ると良いかも。
(あとセシルと17の違いの確認も忘れずに)

ちなみに我が家には旧29の左右に遠夜&荒夜が侍ってますが、
見る度「・・・遠近法orz」なんてことにはなってないです。慣れですな。
ヒースと並べたときは頭のサイズ的には同レベルですが、人種の違いが激しいと思いました。
個人的意見ですがご参考までに。そして長文スマソ。
339335:2005/07/02(土) 16:27:29
うわぁ…レスがいっぱいιありがとうございます。
私、夜を入手してから多忙で人形系から遠ざかりまして、知識と情報が古くて…。参考にしていろいろ探してみます。
て言うか本当顔小せーわ足は長過ぎだわ…夜。
340もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 19:08:58
質問です

フルチョをお迎えしている人のサイトで「里美白」との表記があったのですが
通常美白とは違ったものなのでしょうか?
教えて下さい
341もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 19:13:41
パンツについて質問したものです。
レスありがとうございました。
ロング足対応じゃないパンツを狙うのは止めておいたほうが無難そうですね…

ロング足対応のパンツが少なくてorz
342もしもし、わたし名無しよ:2005/07/02(土) 19:21:04
>>340
過去ログ
343もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 01:04:18
質問させて下さい。

UVカットフィルムを買おうか検討していて、過去ログを漁ってみたんですが、
UVカットをしてもそれ以外の事でも黄変するから
UVカットだけじゃ駄目だと言う結論に達する事が多いような気がしました。

そこで本題なんですが、
部屋の窓にUVカットフィルム貼る意義はどれくらいあるんでしょうか?

貼らないよりマシなのか、貼ったらそれだけの効果はあるのか、
UVカットフィルムの底力ってどの程度なのか今ひとつピンと来ませんでした。
よろしかったら教えて下さい。

直、購入を検討しているフィルムは、UVカット率99%のクリアカラーのものです。
344もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 01:14:04
>343
マシとかマシじゃないっていうのは結論は出なかったんだから
だから、ちょっとでも防ぎたいっていうなら貼ればいいんじゃないの?
心情の問題だよ
345もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 01:21:58
>>342
>>340では無いんだが、どう検索すれば出てくるだろうか...
346もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 01:27:31
>345
仕方ねえな初心者め

>8の
* 初心者スレッド 過去ログ倉庫 *
で「里美白」と入力してボタンを押せ
347もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 02:05:11
>>346
うわぁりがとぅー!!!
でも意味プー…orz
348もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 05:21:33
シリーズいっぱいあるけど、服とかのサイズはこれとこれなら大丈夫っていうのあります?
349もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 06:51:37
>>348
糞スレ立てたの君?
350もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 08:56:13
半年ROMれ。
それでもわからんかったら某にでも電話しなさい。
351もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 09:10:42
>348
つ貫頭衣
352もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 11:46:56
>>343
自分の経験だが、貼った方がいくらかはマシだと思う。
UVカットフィルムのメーカにもよるかもしれないし、厳密に実験したわけじゃないけど、
日差しの強い部屋の窓の向かいに置いてあるガラス戸の本棚、
UVカットフィルムを貼った棚と貼ってない棚とでは明らかに中の本の
焼け具合が違ってて驚いたことがある。
それ見てSD置いてある部屋には窓にUVカットフィルム貼って、カーテンも紫外線を
遮断するタイプにした。


353532:2005/07/03(日) 11:56:54
ちなみに本棚の中の本、
UVカットフィルムを貼ってない棚 → 背表紙の色褪せ、本体上部がうっすら茶色
               貼った棚 → ほとんど買ったときと同じ状態
だった。
でもいちばん大きいのは>344さんの言う、心情の問題。
これでいくらかは紫外線についての心配が減った。
354352-353:2005/07/03(日) 11:57:49
名前欄間違えた・・・・未来の>532さんスマソorz
355もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 12:15:51
すみませんSDCスレを見失ってしまいました
どちらにありますか?
356もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 12:17:02
>355
Super Dollfie Cuteのお話しませんか?その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1112539091/
357もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 19:21:50
半年ROMります。
358もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 19:30:32
シリーズのひと?
まずsageから覚えてみましょうね。
359もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 22:39:11
>356
ありがとうございます。
SDで検索してました
360343:2005/07/03(日) 23:22:37
>344、>352-353
ありがとうございます。
お二人の意見で、気休めになるのは確かだろうなと思ったので、
思い切って買ってみようと思います。

その他は特に遮光性能もない普通の布で日除けしているだけなので、
UVカットフィルムで日除けのレベルアップもするでしょうし、頑張って貼ってみます。
デジカメのモニターにフィルムを貼るのも成功率5割なので緊張しますが、
SDの為ですし頑張ります!
本当にありがとうございました。
361もしもし、わたし名無しよ:2005/07/03(日) 23:23:52
質問です。プアミニっ子達の足パーツは男女共通でしょうか?あとヒール足はあるのでしょうか?
362もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 03:05:02
>360
遅レスで申し訳ないがカーテン開けたときのUVカットを考えてるなら
本当は車用のものだけど塗るタイプのUVカット液もある。
http://shop.7dream.com/product.asp?gt=01&g=130309009&p=0408742&order%5Fby=ORDER+BY+order%5Fstart%5Fdate+DESC&page%5Fnumber=1
ちょっと塗るのにコツがいるし、2ヶ月しかもたないけど手軽なのでオススメ。
自分は車に塗ってるけど確かに日焼けしない。
363もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 17:57:47
>361
ミニだったらこっちの方が良いですよ

ミニSD その21
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1118245696/l50
364もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 19:12:41
質問させて下さい。

フルチョで迎えた子のメイクを一部分だけ変更したいと思ってるんですが
フルチョでしてもらったメイクはコーティングされてるんでしょうか?

旧フルチョはコーティングされてないって聞いたんですが
プアになってからされてるのかどうか分からなくて・・・・
365もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 19:18:19
このオークションの左の子は、何という子ですか?
普通に買える子なのか限定品なのかもお教え下さい。お願いします。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80041117
366もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 19:20:50
>365
フルチョでお迎えできるヘッドです。
bワではわかりません。お役に立てず申し訳ない。
367もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 19:22:24
>365
21番じゃない?
368365:2005/07/04(月) 19:31:15
さっそくのお返事ありがとうございます!
フルチョで手にはいるのですね。限定じゃないと聞いてホッとしました。
369もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 20:06:01
21番だったら里限定だよね?
370もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 20:43:00
>365
私も秘かに気になっていた
21番女の子って初めて見たが可愛いな
371もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 21:05:28
海外でオリジナルのウィッグをオーダーしたことある
方いらっしゃいますか?
したいんだけど手順がよくわからないのです…。
2社にメールしてみたんだけど返事なし…。
オーダーしやすい所を知っていたら教えてください。
372もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 22:24:21
メールって、まさか日本語でメールした訳じゃないよね?
373もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 22:26:44
>361
オプションパーツではこれだけ。
参考までに。
http://www.volks.co.jp/jp/superdollfie/opp/opp_msd.aspx#02
374もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 23:08:23
>371
オリジナルで作ってくれる所は日本にもあります。
…できはオーダーしたことないから分からないけど。
川村か○らって所。多分、自分で捜せる範囲。
もしそこはダメで選ばなかったんなら後は分からないな…。
375もしもし、わたし名無しよ:2005/07/04(月) 23:23:18
>>371
オリジナルって、一からのフルオーダーのこと?
それとも、その海外のところで扱っているウイッグのこと?
具体名は出せないのかなぁ。
376もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 00:45:37
ウィッグを被せていたらヘッドに色写りしてしまいました…。
黒系なのですが、防ぐ方法はありませんでしょうか…
377もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 00:49:59
こまめに拭く
378もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 02:32:44
>377
レスありがとうございます。
こまめに拭くしか方法はないのですね…。
気を付けるようします
379もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 03:28:26
>376
汚れが付きやすいゾーンにマスキングテープ貼っておいたらいかがでしょう?
380もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 06:30:48
>364
遅レススマソ

最近のフルチョ子は全員コーティングされてます
(ノーメイクオーダーの場合を除く)
気になるならボークスの店員さんに確認してみてください

追記
フルチョしたSDはメイクを一部でも変更すると
デフォルトメイクサービスが受けられなくなります
381もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 13:21:29
 今更ながらSDっていいなと思うようになって、せっかくならフルチョで、と考えてます。
 地元のSRやパーカタチェックして大体のヘッドやボディなんかも決めました。
 でもやっぱりアイやウィッグなんかは本物見て厳選したいと思ってるんですが、いろんな板回ってみると評判悪いすみかの噂も…。
 せっかくの初SD、せっかくの初(そしてたぶん最後の…)フルチョなんでじっくり、気持ちよく対応してくれる店に決めたいと思います。
 帝都でおすすめのすみか、あったら教えてください。 あと人がいなくて邪険にされなそうな時間とかも。
382364:2005/07/05(火) 13:22:25
>380
ありがとうございます。
今の子はコーティングされてるんですね・・・
旧でされてないなら今もされてないんじゃないかと
思ってたので手を出す前に分かって良かったです。
383もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 13:41:47
>381さん
初フルチョ敢行、おめでとうございます。
帝都にはすみかがたくさんあるので、
もし可能なら、御自分で何箇所か訪ね歩いてみてはどうでしょうか。
お店の雰囲気や、店員(ドールアドバイザー)さんとの相性など、
御自分で良いと感じたところでオーダーするのが良いと思います。

ちなみに、私が初めてフルチョしたのは新宿すみかでした。
たまたま人の少ない時間だったらしく、店長さんが丁寧に応対してくださり、
ヘッドにウィッグの試着などもさせてくれました。
384もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 13:57:32
>>381
私も新宿(タモ天)の店長さんに頼みました。
対応もよかったし試着もさせてもらいました。
ただ感じ方次第では「馴れ馴れしい」と思われても仕方が無いかも。
事務的に対応してほしいという人にはお勧めしません。
のんびり選ぶのならフルチョルームを持つ原宿がいいと思いますよ。

込む日はドールイベントの夕方や連休は込むと新宿店長さんはいってました。
地方在住でイドルのついでにフルチョとかなら、
イドルは早めに引き上げてフルチョしたほうが落ち着いてできると思います。
385もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 18:04:30
もう、ボディパーツは全て選んであり、
メイクのイメージ画像なんかも揃ってるなら
ぶっちゃけどこで頼んでも同じだと思うのですが
色々試着して悩みたいなら断然原宿です。
フルチョルームは基本的に貸し切りになるそうですし
(グランドオープン時の挨拶で確かに店長がそうおっゃいました)
とにかく広々のんびりと試着し放題ですよ。
原宿で構想だけ練って他店でオーダーもありだそうですよ。
但し原宿は新人スタッフも多いので、
できるなら店長さん指名でお願いしたほうがいいかも。
386もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 18:56:52
フルチョルームは貸し切りにはならないよ。
モデル見たい一般客も来るし、何人か同時にオーダーしてるときもある。
オープンにしないのは人が溜まらないための配慮なのかな?
387もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 19:43:03
漏れもグランドオープンの時☆店長が
「フルチョルームは貸し切りになります」と言ったの聞いたよ。
朗々と誇らしげにね。
「貸し切りが原宿の目玉の一つ」みたいに言ってた。
勿論「フルチョのお客様が重なった時はその限りでは無い」
と言う注意は入ったけど。
あの日アフターで並んでた百人以上の人間が聞いたはずだよ。
平日いつもフルチョルームは閉まってるし
平日の良い時間にいけばまず大丈夫じゃないの?
388もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 20:03:26
 みなさまいろいろありがとうございます。

 一応首都圏に住んでいるので、お勧めの新宿・原宿メインに地道に足で探してみます。
 楽しみです。
389もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 22:45:53
自分がフルチョしていたときもモデル見に来てる人がいた。
そういう人はフルチョ前提ってことかな。
しかし、入り口の植え込みにいつも人形広げているのが居るんだけど、ベンチくらい置いてやらないと
植え込みなくなっちゃうぞ。
390もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 23:00:36
>>389
むしろそんなところで人形を広げる馬鹿は追い払えって思うのだが。
そうでなくても原宿には合わない店なんだから。
391もしもし、わたし名無しよ:2005/07/05(火) 23:09:00
真っ黄色になればいいんだよ、と思ってしまう心の闇。
392もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 05:23:51
フルチョイスに関して教えてください。

まつげを「しっかりカールして」というような希望は可能ですか?
貼っただけの下向き状態が苦手なので、出来れば最初にくるんとしておいて欲しいんです。
393もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 07:30:57
「睫毛はしっかり上向きで」とオーダーした事があります。
にきちんと上向きにくるんとカールさせてもらえました。
394もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 07:59:40
>>393
同じようにオーダーしたんですが、私の場合は上向きになっていませんでした。
これも某お得意の個性…?
オーダーの時にしっかり強調しといた方がいいかもしれません。
395もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 08:46:07
そういえば…
まつげくるんって、SDの睫毛に使えるんかな?
やっぱり素材が素材だけにチリチリになっちゃうんだろうか。
素朴な疑問。
396もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 11:30:23
人間用より人形用の付け睫毛の方がビューラーでくせ付けやすい。
397もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 14:04:35
ガイシュツすまそなんですが、
目玉屋以外の取引サイトってどこかありますか?
おながいします。
398もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 18:09:00
>>397
つ『オークション』
399もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 18:58:29
つ『むしろ藻前が作れば?』
400もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 19:38:30
>>397
一応知ってるんだけど、個人サイトだから晒せない……
ごく一部の投稿者は目玉屋と重複してたりするけどね。
401もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 20:07:12
フルチョの出来上がりは、だいたい1ヶ月ぐらいなのでしょうか?
402もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 20:08:28
>401
そうですョ。
403もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 20:57:40
>>397
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1118498291/l50
【SD用】オークションに出してとおながいするスレ16
404もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 20:59:04
>397
デデケのとことか
他にも2つくらいあったが今は知らん
405もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 22:11:00
すみません…
Rののとは、どののののことを指すのでしょうか…
ぐぐったり色々してみたのですが、
わからなくて…
旧のので良いのでしょうか?
406もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 22:51:59
どののののが可愛くて吹いてしまったw
回答じゃなくてゴメン
407もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 22:57:33
>405
そのRののってどこで見たんですか?
漏れ…まだ約3年の初心者だけど聞いた事ないので…。
408もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 23:04:55
同じくかわいくて吹いてしまった>どのののの
自分はSD初めて5年になるけれど、聞いたことない・・
力になれなくてごめんよ
409もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 23:05:25
すまん下げわすれ
410もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 23:06:20
Vののの事じゃないかい?
411もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 23:08:02
まさかとは思うけど、Super Dollfie(R) のの、のこと?
それなら商標権の(R)だけど……
412もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 23:10:20
>405
ここ

ttp://www.superdollfie.net/index.html
の、限定SDのところを調べてみてはどうでしょうか。
それらしいものが見つかるかもしれません。

自分もRののは聞いたことがないのです。
そして、どのののの めちゃカワエエ
413もしもし、わたし名無しよ:2005/07/06(水) 23:12:51
>どのののの
標準語で発音すると、更に可愛さアップ。
最後の『の』になるにつれ、下がっていく雰囲気が可愛い(*´Д`)
414405:2005/07/07(木) 00:02:01
どの(タイプの)、「のの」の、ことでしょうか…と、
区切ろうかとも思ったのですが、面白いからそのままにしたら反応があって驚きました。

Rののは、あるサイトさんで見つけて、
旧フルチョイスRのの、旧美白のの、などと書かれていました。

他にも使われているサイトを探したところ、
SDスレッド過去ログ倉庫の▽▲▽スーパードルフィー その46▽▲▽内、
131でも使われていました。

ここの皆さんも聞いたことがない、ということは
「Rのの」は2ちゃん用語ではないということですよねぇ。
Rて何だろう…

多分、旧肌を意味することなんでしょうけれど…
「レギュラー」だったらフルチョのRのの、に矛盾するし…

やっぱりわかりません…。すいません。
415405:2005/07/07(木) 00:03:30
あっ、406-413の方々、
返答(や反応)ありがとうございました。
416もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 00:13:56
>414
漏れ、どこかで『Rのの』についての話を見た気がするんだよ。
『Rのの』って字を見た瞬間、「あぁ」って思ったから…。
でもどこで見たか、いつ見たかも分からない。
どこかのサイトさんだった気がするんだが。
同じところ…では無いと思う。何か説明を読んだ気がするから。

ごめん、暑さのせいで何かのデジャヴ見てるかも試練。
417もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 00:16:55
13のの、との区別でレギュラーだったりして。
418もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 00:20:03
いや、それならS(スタンダート)ののだろう
レギュラーののって響きも可愛いけれど
419もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 00:25:34
Rのの=凌のの=13のの の事
もありえる
420もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 00:38:50
「の」がゲシュタルト崩壊おこしてきたw

巫女のの、大人になる日のの、白雪のの、眠のの、
制服のの、Xマスのの、Vのの…「R」付くのはないな。
421もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 00:41:00
漏れはののと13ののを区別する場合、ノーマルののと言ってる。

「スタンダード」って、限定やワノフと違って
いつでも売ってるSD、って意味だと思ってるんだけど
SDと13SDを区別するのにも使われたりして紛らわしいんだよね…
422もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 00:51:14
ロンリーのの=一人っ子のの
423もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 01:01:32
それならLだろうw
424もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 01:05:37
セーラーののR
425もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 01:31:48
ロマン寝具差が・のの
426もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 01:32:50
R指定のの
427もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 01:54:38
>426
絶対誰か言うと思ったw
428もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 02:11:08
ってことは、のの大人になる日、ってことか。
でもあれ、限定でフルチョとは違うもんねぇ…
なんなんだ、Rって。
429もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 07:39:20
リメイク版のの、とか…違うか
430もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 10:31:38
ののって、ことば、かわいいねw
431もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 10:55:30
親指と人差し指で布持って擦る(?)動作のことを
なぜか「のののの」と言ってた
自分でも謎だ・・・
432もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 14:18:27
ピュアユキン のの
433もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 14:37:40
素直にサイトさんに聞いてはどうだろうか?
434もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 15:02:02
レギュラー=普通肌、
だったりして。
435もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 21:02:00
>424
フルチョに付いてるから
それが正解と思うのの
436もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 21:10:50
>435
おまえさんのつけたアンカー先に何が書いてあるか、一度確認しておいで( ´∀`)σ)д`)
437もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 21:13:32
そうか。正解はロマンスののか。
438もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 21:25:11
>437
大正浪漫?
439もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 21:38:36
大正浪漫はめぐ。
440もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 21:39:30
ごめんなさい。
441もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 21:55:24
◇ のの・白肌巫女仕様
◇ のの・スノーホワイトver.
◇ のの・大人になる日  
◇ のの・制服Ver. 
◇ のの・クリスマスVer. 
◇ のの×VOLKS Original "V(ヴィ)"  
◇ のの・スウィートドリーム 

あとスタンダードとワノフぐらい?
442もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 21:58:46
〜es〜がぬけてますよ。
443もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 22:40:36
ごめん。
〜es〜って、スウィートドリームだったよね。
444もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 22:51:16
美白ね
445もしもし、わたし名無しよ:2005/07/07(木) 23:49:17
餃子SRオープン記念寝ののはカウント無し?
446もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 00:25:26
それはのの・スゥイートドリームと一緒扱いで。
正式名称って…何だっけ?
447もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 00:25:50
>445
大屋政子のような衣装が印象的でしたな。
448もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 00:32:18
>>447
オトーチャンがウチの格好、褒めてくれるねん。
449もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 00:35:04
話題ズレ過ぎ。
初心者スレだし、雑談はほどほどに。
450もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 09:59:17
>446
ノスタルジック
451もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 12:37:22
検索付き過去ログ倉庫の管理者ですが、最近検索者氏が仕事で忙しくて更新停止してます。
無理をいうわけにもいかないので、アカウント貰って自分で更新することにしました。
つきましては倉庫の移転を行います。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
移転先は出来てから公表します。
452もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 13:05:37
>451
いつもお世話になっております。
移転の件、了解しました。
お忙しいところ、ご連絡ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
453もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 15:19:01
質問させてください。
先日、削りなしの旧5番ヘッドを譲っていただいたので自分でメイクをしたのですが、
最後に睫毛をつけたところ、睫毛が瞼の際に着くことになり、
思っていたよりも、長くバサバサな感じになってしまいました。
ちなみに使用したのは某製のライトブランです。
できれば、3分の2くらいの長さが希望なのですが、
旧5番オーナーの方で、オススメの睫毛、もしくは長さの調節法がありましたら、
是非アドバイスをよろしくお願いいたします。
454もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 17:05:12
アイホールの内側からセットして希望の長さのところで貼り付け。
アイセット後にビューラー等で角度調整

455もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 17:07:22
>>454
開眼してないヘッドでそれは無理かと…
456もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 17:24:34
>>453
http://210.136.214.65/images/goods/img1503_0.jpg
このタイプを使っているということでしょうか?
http://210.136.214.65/images/goods/img1817_0.jpg
このタイプの、下まつげ用のを使うとか。

某では買えないのですが、海外通販で良いなら、もっと短いのも売ってますよ。
カスタム屋扱いの少し短いです。
457もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 18:23:07
MSDのボディについて質問です。
MSDの男の子に女の子の服を着せてあげたいのですが、
ヒップは女のこの方が大きいようなので大抵の服は着せられると思います。
逆に、男の子の方が大きくて入らない…というようなところはありますか?
458もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 18:40:43
MSD服は、基本的に互換性アリだと思。
デラさんによっては分からないけれど。
459もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 20:32:18
MSDの男の子のほうが胸板が厚い感じがるので、
胸周りがぴっちりした服は、キツキツになるみたいだよ。
460もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 20:34:23
女の子→ぴったり
男の子→胸囲がきつくて腕が少し上がる

うちのはね。
461460:2005/07/08(金) 20:47:49
言葉が足りんかったね
↑460
は某のノースリーブ女の子服を着せた時です。
462もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 20:56:05
>454,456
レスをありがとうございます。
456さんのおっしゃる上のタイプを使いました。
下まつげ用のものでは少し短いので、
カスタム屋や他の海外モノも当たってみますね。
463もしもし、わたし名無しよ:2005/07/08(金) 22:23:31
457です。
レスありがとうございました。
基本的に女の子は男の子よりも胸があると思っていたので、
胸囲は全く考えていませんでした。
本当に助かりました〜。
464もしもし、わたし名無しよ:2005/07/09(土) 15:25:15
 最近フルチョイスなどでケースなしのグラスアイが増えてきたので保管場所に困っています。
今は硝子の蓋のケースにハンカチを敷いて並べているのですが、
直射日光の当たるところに保存していると劣化するものなのでしょうか?
 他に、シリコンアイの購入を考えているのですが素材がやわらかいと聞き、ほこりなどが付着したり、
グルーをはがす際に割れたり削れたりするくらいの柔らかさなのかと思っているのですが
グラスアイとどちらが扱いが難しいものなのでしょうか。
お持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
465もしもし、わたし名無しよ:2005/07/09(土) 17:36:23
>464
グラスアイは「落としたら割れる」ということ以外にはとくに気をつけることはないと
思います。変色も基本的には起きないはず。
ただ、保管ケースの蓋がガラスということで、万が一蓋にアイがぶつかった場合に
傷がつくかもしれません。見た目は悪くなりますが、何かクッションになるものを
(脱脂綿でもティッシュでもスポンジでも)蓋とアイの間に入れた方がいいかも。

シリコンアイはホコリを吸い付けやすく、溶剤などで変質するおそれもあり、
また爪でつついたくらいでは傷つきませんがとがったものでつつけば傷がつきます。
グルーでとめたことはないので断言はできませんが、もし端に傷があったりした場合、
はがす際にひねる力が加わればその部分から傷が広がって割れるおそれは
あるかもしれません。

扱いやすさ・安定性・手入れのしやすさはおそらくグラスアイのほうがいいと思います。
でもシリコンもほんのちょっとの気遣いで大丈夫なので、最終的には自分の欲しい
色・デザインで選べばいいと思います。ガラスでは再現出来ないデザインも作れるのが
シリコンの魅力の一つですしね。
466もしもし、わたし名無しよ:2005/07/09(土) 17:37:34
>464
どっちがいいかは好みの問題だと思うので実際試してみるのがいいかと思います。
ただ主観的なことを言えば、グラスアイの方が扱いは楽かなと思います。
シリコンはおっしゃるとおりホコリが付きます。
またシリコン用の接着剤を使ったところ、固定するのにコツがいりましたし、
一度アイについた接着剤が取れなくなってしまいました。
頻繁にアイを取り替える場合は向いていないかもしれません。
ホットボンドを固定に使ったことがないので、熱で変形するかどうかはわかりません。
直射日光での劣化は材質上、シリコンの方が顕著じゃないかなと思います。
467もしもし、わたし名無しよ:2005/07/09(土) 17:53:13
MSD用と悩んだのですが…。

おながいスレでノエル=里6番ヘッドだというのを見たのですが、
里6のミニフルチョをすればノエルと同じになるのでしょうか?

それとも里17≠セシルのようなもどきになるのでしょうか?
468もしもし、わたし名無しよ:2005/07/09(土) 18:00:31
>467
今おながいスレで答えた者です。

ノエル出来ます。
里のミニチョの時、メイクをノエルで…といえば反映してくれます。
ノエルは、オリジナルウィッグなので、
完璧なノエルを作るのは、ウィッグの問題がありますが、
それさえクリアできれば。

つーか、友人がやったのよ。
現物はまだ来ていないらしいけど…あと半月くらいかな
469467:2005/07/09(土) 18:09:52
>468
ありがとうございます。

里遠征までの資金貯めつつ予定たてます。
470もしもし、わたし名無しよ:2005/07/09(土) 20:45:05
>465.466
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
シリコンアイについていろいろ勉強になりました。
とりあえず触ってみる意味も兼ねて、ひとつ購入してみようと思います。
ありがとうございました
471もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 00:00:38
すみません、お聞きしたい事があります。

初めて半組み立てのミニっこをお迎えしたのですが、自立が出来ません。
膝や腰じゃなくて、足首の球体のゴムを通す溝?が
へんな方向を向いているみたいなのですが、
他に比べる子もいないので、わかりません。
ちなみに、直せるなら自力でやりたくて、
特に里帰りをさせようとは思っていないのですが
里帰りさせるつもりもないのに、
店舗に持ち込んでアドバイスだけを貰う、というのは出来るのでしょうか?
472もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 00:07:12
>>471
足首の球体は、きちんとはまってるなら、変な方向むいたりしない仕様です。
球体がフットパーツの溝にきっちり収まってるか確認して下さい。
旧素体、新素体どっちですか?
イマイチ状況がわからないので、画像ウプすると他の方のアドバイスが受け易いです。
473もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 00:38:20
>472
471です。
写真を撮ってみたのですが、うpロダはどちらを使えばよろしいでしょうか?
474もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 00:42:25
475もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 00:49:24
471です。
>474
ありがとうございます。うpしてきました。
左足だけ、前に行き過ぎる、という感じでしょうか。
どういった風に撮ればいいのか分からず…すみません。
476もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 00:53:55
はじめまして。
つい3日ほど前にSDを知ったずぶの素人です。
ジェニーフレンドのシオンをカスタムしたくてぐぐってるうち某楠に辿り着き、
その美しさに惚れてしまいました。
そんなわけでこれから1から始めるのですが、
始めるにあたり、これだけはそろえた方がいい、というツールを教えていただきたいのです。
とはいえ金欠なので、とりあえずは6/1から入ろうと思ってるのですが・・・
先輩方、よろしくお願いします。
477もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 00:56:39
>476
うーん、まず土地が必要だな
詳しいことはこっちのスレのほうがいい

【イツデモ】6/1ドール愛好者の会【イツマデモ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1051359677/l50
478もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 01:00:29
>471
中のSかんの向きが歪んでないかな?
一回引っ張り出して、球体に干渉しないように
ペンチかなんかで動かしてみ。
479もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 01:02:21
>471>478
旧っ子だからヒートンが変なんじゃないか?
480もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 01:05:40
>478
471です。
一度直してみたのですが、すぐにゴムを通す溝?と十字になってしまいます。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~doll/imgboardphp/src/1120924077384.jpg
この状態で、Sカンは S の向きになってました。
ゆるいのでしょうか?手で向きが変わってしまいます。
ただ、どの向きが正しいのかが分からないのでなんとも出来ません…。

もう一度良さそうな向きに直してみます。
ありがとうございました。
481476:2005/07/10(日) 01:07:27
>>477
すいません・・・orz
ですから1/6を・・・
素人をいぢめないでくらさい・・・
482もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 01:12:19
>481
該当スレに逝って下さい
483もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 01:12:54
ごめん、そうヒートン。
>471
うちではヒートンと溝が同じ向きになるようにしてる。
手で回せるようなら、ゆるいんじゃない?
ゆるいと、ヒートンが多く出っ張ってるはずだから、球体にひっかかる率も高い気がする。
もっとしっかりはめ込んだほうがいい。

>481
ここはSDのみで、1/6も6/1も扱ってないよん。


484もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 01:17:22
>481
SDと1/6はまったく別物です。
その上で1/6がいいなら、いずれかの該当スレをご覧ください。

ボークスキャラ系1/6(ロスエン等)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1114589339/

ファッションドール系1/6(WTG、センチュリー)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1101267344/

グラスアイ使用1/6(ドルフィープラス)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1057682039/
485もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 01:19:43
>483
471です、ありがとうございます。
さっそくやってみます。

最寄りの店舗まで一時間ちょいかけて行こうと思っていたのですが、
皆さんに答えていただけてよかったです。
皆様ありがとうございました。
486476:2005/07/10(日) 01:37:24
>>484
ご親切にありがとうございます。
そちらへ逝ってみますね。

でもお金に余裕さえあればホントはSDがいいんですョ(泣
487もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 01:44:44
>>476は釣りなのか?本物天然? いちおマジレス

上にも書かれていたように 1/6も6/1もSDも別物だから。
某の作ったドールの顔とかに惚れただけならジェニサイズからはじめるのも
いいけど
SDに惹かれたのなら 土台大きさ、素材が違う。したがって値段も違う。
少しでもお安くというならミニSDやDD〜ドルフィードリーム〜はいかが?
それでもスレ違うけどね。
SDでそろえるツールって ドール本体以外だったらナンナンダ・・・
ミニの半完成以外は いちお完成品だから 初期に「そろえる」必要性は
無いものばかりだしな〜セラカンナ?
>476に必要なツールは サイトをきちんと読み、理解する頭だな
488もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 01:46:30
>476 ゴメンヨ リロればよかった
489もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 02:03:16
>488
いや、リロってもお前と同じようなことを言いたい俺が来ましたよ。
SDに惚れて手始めに1/6とは、あまりにも別物ですよ>476
490もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 02:04:08
本当はSDが欲しいというなら
月に数千円つづでもいいから貯金すればいい。
491もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 02:09:10
SDは高いからMSDで我慢。という購入は止めてくれ
勧めるのも止めてくれ
492もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 02:09:38
結論:貧乏人にはオススメできない。
493もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 02:14:49
>476
本体買う前から、「安く欲しい」と思うんだったら止めろ
ジャンク噛まされて終了
そして古事記として晒されて終わるだけだ
貧乏性も個人それぞれだから特になんとも思わん
だがこんな所に質問しにくるくらいだったら、止めておけ
494ミニスレ住人:2005/07/10(日) 02:30:10
>>487
>少しでもお安くというならミニSDやDD〜ドルフィードリーム〜はいかが?
>それでもスレ違うけどね。

DDはともかく、MSDはSDの仲間に入れてやってください。お願いしますorz
495もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 02:34:49
某のHPで見て、気に入って買って
二ヶ月経ちましたがメイクしたり、組み立てたり、という
やる気が全くおきません。
箱に入ったままです。
やる気が出るようにするにはどうすれば良いですか?
好きなんだけど、どうにも面倒くさくて・・・。
496もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 02:36:07
>495
売る

どこかで誰かが言っていた
一番長く続く恋は、片思いだけだ、と…
497もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 02:41:17
>495
売りたくないなら、とりあえず見えるところに飾ってみるといい。
498もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 03:14:20
>>495
そういうのが得意そうな友人を上手くおだててやらせる
499もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 03:17:58
>495
組み立てたりってことはMSDなのだろうか?
自分も面倒なのと自信がないのとでMSDを4ヶ月くらい放置してたけど
休みをまるまる2日潰して組み立てた途端に愛着がわいてきた。
パーツだけだと可愛さがわからないから頑張ってみたらどうだろう・
どうしても面倒なら里帰りサービスで何もかもやってもらうっていう方法もある。
500もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 03:18:42
手元にある子はオク出しして、メイク&組みたて済みな子を
新たにオク(某で出てるなら某で)お迎えすればいいだけじゃないか??
501もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 03:42:01
>495
漏れがやってやろうか?
初期子の大量生産モードのメイクよりは、ちょぴっとマシくらいのメイクの腕と
ミニッコの組み立てを一回やったことがあるくらいの経験値だがな
502もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 04:20:35
自分でやらなきゃ愛着も湧かない気がするけどね。

SDにだけやる気が起きないのか
それとも他の事もやる気が起きないのか
それによっても違ってくるが脳。
503もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 04:30:59
つ里帰り

組み立てもメイクもやってもらえまっせ。
504もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 12:54:26
>自分でやらなきゃ愛着わかない

と言う意味がワカリマテン。
オクっ子やワノフが愛されてないみたいじゃねえか。
505もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 13:41:00
この流れを読めば、組み立てっ子を前提に話が進んでいると
思うのだが。
506もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 13:55:26
箱を開けてわが子と対面するドキドキ感は何ともいえない幸せ。
でも組み上げからメイクまで手をかけた子には、また別の愛着が湧くのは事実。

どちらにしても、>499の言うとおり
>パーツだけだと可愛さがわからない
てのはあるとオモ。

>>495
とりあえず出して並べて、完成した姿を想像してみるといいんじゃないかな。
それでも(里帰り含めて)やる気が出ないなら、その子とは縁がないんだろう。
507もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 18:34:53
初めまして。教えて頂きたい事があります。
中古のスーパーロングのウィッグを入手しました。予想以上のボロさでした。
これを、ドライクリーニング用?の洗剤で手洗いをしてもいいでしょうか?
柔軟剤を使っても大丈夫でしょうか?
あと、タバコ臭いウィッグにファブリーズを使用しても大丈夫でしょうか?
新品を購入することにしましたが、せっかく手に入れたので使いたいのです。
よろしくお願いいたします。
508もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 18:43:30
>507
全部おk
ただし、効果があるかどうかはわからん
509もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 19:05:14
>508
有り難うございます。ダメ元でやってみます。
510もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 19:17:04
ウィッグの材質不明だけど、ドラクリ用溶剤大丈夫かな?
511もしもし、わたし名無しよ:2005/07/10(日) 19:32:01
>>509
言ってるのは、アクロンとかエマールの事だよね?
ベンジン系の有機溶剤なら、気を付けた方が良いよ。
512もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 00:57:59
ロボフィーって難ですか?新しいSDですか?
513もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 01:01:28
514もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 04:30:57
こんにちは。
グラスアイを作っていたディーラーさんのお名前を失念してしまったので、
ご存知の方、どうぞ御力添えを。
その方は、ヤフーオークションにも多数出品されていた方で、
瞳孔が黒以外の色(灰色など)のグラスアイを数回出品されていました。
一年ほど、海外にいたので今のドール事情はサッパリ分かりません。
御手数おかけしてすみません。
どうぞよろしくお願いいたします。
515もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 04:35:40
>514
私はどのデラさんかワカランが
もし知ってたとしても
ここで個人デラの名をあげる事はどうかと。

初心者スレといえどにちゃんねるですし。
516もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 04:37:31
>>515
あ。。。本当にすみません。
基本的なことを忘れてました。
ヤフオクで粘って探します。
どうもありがとうございました。
517もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 09:38:20
ぐぐりゃー一杯出てくるよ。目玉寺。最近増えたしね。
518もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 16:11:12
>515
圓句だが何か?を人形板でくぐってみなされ。
ここが今の個人アイ寺の事で盛上がっている所です。
ずーっと前スレから読めば色々とヒント&参考になる意見が多数あります。

519もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 16:57:13
人形板で「くぐる」?
520もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 16:57:56
揚げ足とりカコワルイ
521もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 20:06:28
ぐぐるだと突っ込んでもいい?
522もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 20:26:52
頭のところのゴムなんだけどホームセンターとかで売ってる奴で代用できます?
代用できるものがあれば輪ゴムのサイズを教えてください
523もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 20:30:44
輪ゴムなんて、普通のやつを3重にするとかでもいいのよ。
524もしもし、わたし名無しよ:2005/07/11(月) 21:58:10
100円ショップで同じものが唸るほど買えるよ。
525もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 00:16:30
>唸るほど

テラワロスw
526もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 07:32:46
唸るほど買えて余らせるから、
自分は髪ゴム切って小さい輪に結んで使ってるよ。
527もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 12:48:13
教えてくださいませ。
中古ウィッグ(某楠製でした)のクリーニングのことで質問した者です。
半日がかりでほつれを解き、入手時の「ヘッドにかぶせる部分に手が入れられない」
よりマシな状態にしました。が、柔軟剤を殆ど落としてしまうとまた絡むので
かなり残した状態で乾燥させました。 これを人形の頭に乗せてもいいのか心配に
なりました。大丈夫でしょうか? 
あと、最初は手袋をしていたのですが、暑いのとうまくいかないのとで途中から素手で
作業をしていました。 
何だか体に悪そうなんですが、大丈夫でしょうか?ちょっとスレ違いなんですが…。
528もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 14:47:11
質問させてください。
ヘッドの離型剤を取るために、
キッチン用の中性洗剤を使って歯ブラシで磨き、
一晩、中性洗剤を溶かした水につけておいたのですが、
ちゃんと取れているのか不安です…。
離型剤が取れているのが分かる目安みたいなものはあるのでしょうか?
529もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 15:41:13
一晩、中性洗剤を溶かした水につけておく方が心配な気が・・・
前も目玉屋でそういうのを譲りますって見かけたけど、
つけおき洗い?って効果あるの?
中性洗剤が中まで染み込んでそうでなんだか・・・
530もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 15:55:45
酸やアルカリの洗剤は特定物質に腐食を促す場合があるから心配、
っていうのならならわかるけど、中性洗剤で何がそんなに心配なの?
531もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 16:15:37
>529
528ではないのだが
>528の方法は、某の店長自らが指南してくれた方法。
ガレキ専門らしいから大丈夫かと
532もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 16:35:20
>>527
ここで質問するより、自分が使用した洗剤の注意書きを
よく読んだ方が賢明な気が。
WIGも人髪と違って衣類と同じ繊維だから、注意点は変わらないと思う。
よく洗い流せとあったらそうした方がいいだろうし。
素手での仕様は手荒れの元になるとあったらそうなんじゃない??

柔軟剤がキャストを溶かしたり変色させると思えないけど、
メイクとかで心配な点があるなら素直に洗い落として、
ゴワつきは別の方法(WIG用のスプレーを使うとか)すればいいと思う。
533もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 20:31:33
そんなに高いものじゃないんだから、
半日かかってジャンクウィッグの縺れを解くよりは
半日バイトでもして新しいの買った方がいいと思うのは私だけだろうか。
534もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 20:42:36
>>528
離型剤落しも売ってるし。
スポンジやすりでやすってもいいし。

目安は自分で何回かやってみないと区別難しいんじゃないかな…。
見た目とか手触りとか。


535もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 21:03:45
>533
ま、ま、人それぞれだからさ。
バイトとかできない事情あるかも、だし。
ジャンクを蘇らせるのも、また一つの楽しみ、だし。
536もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 21:12:58
ウィッグの値段程度でも「高っ」
と思ってしまう貧乏人の漏れが来ましたよ



ものを大事にしようって心がけの上ならむしろ感心じゃないか。なぁ。
537もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 21:45:53
>528
少量の水を掛けてみて、弾くようならまだ離型剤が残っているよ。
ジュワッと広がるなら大丈夫。
538もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 21:49:15
正社員として何年も働いてるけどウィッグ買うとなると高いと思ってしまう。
本体買うときは何かが壊れてるのか何も思わないんだけど。
539もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 22:16:56
「ウィッグに柔軟剤」の質問をした者です。
皆様、色々お教え下さいまして有り難うございました!
柔軟剤は洗い流さなくても大丈夫な物みたいでした。(でも何となくかぶれた気がします)
上の方でサラリは縺れを解すには向かないという記入があり、柔軟剤(エマールはあまり
効き目がなかったです)を使いました。もう二度とやりたくないです…半端じゃなく大変
でした。
ウィッグの購入ですが、気に入った色がWEB某楠で販売していなくて買えなかったのです。
お店は遠いし…。
取り敢えず中古品はクローズアップされた写真が有る物を購入しようと思います!
540もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 23:09:30
>539
今「?」と思って確認してきたからつっこんどく。
エマールは柔軟剤ではなくて、衣類にやさしい「洗剤」ですよ…
柔軟剤はソフランとかレノアとかあのへん。洗剤と併用するものです。
ちゃんと柔軟剤使うとびっくりするほど手触り良くなるよ。(良い香りもしてしまうがw)
541もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 23:18:45
某のHP更新されないねぇ
542もしもし、わたし名無しよ:2005/07/12(火) 23:19:41
>540さま
539です。最初にエマールを使いました〜。リンスのつもりで柔軟剤です。
もう本当に、突っ込めないほど絡まったウィッグだったんです。
ヘッドの代わりに野球のボールを中に入れて形を整えています。

西風さんていうメーカーさんがある事を今知りました…ここの方が安かったかも…。
543もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 10:41:04
こんにちは。
現在、落札した幼SDの到着を待っている者なんですが、
お迎えするにあたってウィッグや洋服の購入を考えてます。
特にリケのウィッグがほしくて。。
幼SDのウィッグや洋服などのサイズは、リケと同じくらいですか?
ウィッグは幼SDが17センチでリケが6-6.5インチだから
ほぼ同じで間違えないと思うのですが、
やっぱり心配で。。。
試した方とかいたらどんな感じだったか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
544もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 10:47:54
ほぼ大丈夫。
545もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 10:49:22
>543
そんな藻舞さんに幼スレをおすすめするよ。

うちは幼天使だけど、リケヅラはものによっては小さいです。
ゆきの後頭部が張り出してるからなんだけど、○達は大丈夫な筈。
服は、リケに合わせてぴちっと作った服はラインが崩れるみたい。
リケの方がおしりが大きいんだったっけ?逆だっけ??
普通のゆるめラインの服なら、問題なく着られると思います。

曖昧でゴメン、どなたか補填ヨロ。
546もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 12:42:59
ヘタレ寺ですが。
リケ用で起こした型紙を幼に流用しようとしたら幼のほうが
上半身がかなり華奢なのでかなり補正しました。
おしりの大きさはほぼ同じなのですが、肩幅、ウエストがかなり細いです。
547もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 13:45:20
>>544-546
たくさんの情報ありがとうございます(*゚ω゚) Ф...メモメモ
幼スレ行ってみました。
リケのウィッグ、何人かの方が着せていたようなので試してみます。
正直、あんまり某のウィッグや服は好きじゃないので、
ほかにも色々探して見ます。
ありがとうございました。
548もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 15:39:30
ガレキ会社だったんだから
もっとガチャガチャ煩い外装バージョンも作ればよかったのに
こんなナアナアな中途半端なの売ってても意味がないよな…
549もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 15:57:13
アクリルでしたメイク消すのはなにで消すの?
550もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 16:00:57
爪でこそげ取れ。愛と根気があれば君にも出来るだろ。
厚めに描いた場所はめろっと取れてちょっといい気持ちだ。
551もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 16:06:09
548です。うお、誤爆してた…すまそ
552もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 18:06:39
質問です。

組み立てたMSDを一度解体しようと思うのですが、
接着剤でくっつけた関節などをばらすのには、ホームセンターなどで販売されている接着剤剥がしの類を使うものなのでしょうか?

溶剤などの知識に疎いので、使って良いのか悪いのか判断がつかず迷っています。
使った接着剤はセメダインスーパーXクリアです。

よろしくお願いします。
553もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 18:12:44
>549
リキテックスならリキテックス用のリムーバーってのがあるようだ。
こっから探してみ。
ttp://www.bonnycolart.co.jp/liquitex/index.html

あるいはメラミンスポンジでこそげ落とすが吉。
554もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 20:29:59
>552
無溶剤式のスーパーXかぁ
適用溶剤はメーカーに直接訊いた方が良いと思うよ。
あと、どの程度接着面に接着剤つけたか分からないけど
関節ばらすのはかなり骨だよ。
溶剤使うときは自身の身体への影響考えるなら
それなりのマスク(下は工業用簡易マスク〜上は防毒マスクまで)必須で換気にも注意してね。
555もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 20:53:04
スーパーXのデータPDF見たら耐薬品性はMEKにもっとも弱い。
とするとケトン系の溶剤で接着力を低下させられるんじゃないかな?
556もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 22:22:50
>>552
ばらすのに関節まで外す必要あるの?有償交換とか?
普通にエステだけならいちいち関節もぐ必要はないよ。それぞれのパーツをゴムから外すだけで大丈夫。
557もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 22:30:35
某の新製品ダサイよ。
会社としてヤバイんじゃない?
潰れそうなヨカーソが汁。
こんなにあくどい商売してたし新しく良い人形が出てきた今じゃ
淘汰されても文句言えないよね。
558もしもし、わたし名無しよ:2005/07/13(水) 22:40:01
>557
スレ違いだよ
↓へドゾー
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1117273841/l50
559552:2005/07/13(水) 23:25:45
レスありがとうございます。

う、をー…。なんだか自分の思っていた以上に大変な仕事みたいです。

交換とかではないんですが、初めてお迎えしたSDが組み立て式のミニ子だったもので、こう、今見るとちょっとした接着剤のはみ出しや微妙ーにズレて固定されていたのが気になっていたんですが…。

とくに問題があるわけではないので、とりあえずそのままにしてスキルアップしたころにもう一度チャレンジしてみます。
ぬあー自分の不器用さが憎いorz
560もしもし、わたし名無しよ:2005/07/14(木) 08:06:23
 教えていただきたいことがあって来ました。

 SDのフルチョをしたんですけど、
 いろんな板を巡回しているとバリの段差がありすぎて
 ちゃんと立たなかったとかいう話が目につきます。
 特に気になるのがヘッドの歪みです。

 型番によってはもうそれがデフォルトみたいに言われているし、
 サイトを回っても最初から修正を想定しているみたいなので
 できあがってきた人形の顔が歪んでたら不器用な私はどうすればいいんだ……
 と不安に思っています。

 私はピュアスキン5番ヘッドで申し込んだのですが、
 これって歪みが多いものでしょうか?
 もし歪んでいたらどうすればよいか
 (店頭で苦情を申し立ててみるとか、それが無理な場合自分でどうやって直せばよいかとか)
 
 フルチョができあがって店頭で確認するときの注意点など教えてください。
 よろしくお願いします。
561もしもし、わたし名無しよ:2005/07/14(木) 08:49:20
>560
初フルチョおめでとうございます。
当方も5番ヘッドでフルチョしたことがありますが、
それほどのゆがみは見られませんでした。
が、右足がロング足で左足が普通足でした orz

店頭で確認する時の注意点を、思いつく限り挙げてみます。

>各パーツや付属品がオーダー通りに揃っているか
>腕・足の長さが左右で同じか
>(さらに両方右腕、両方左足、などということがないか)
>指が折れていないか
>本体に目立つ傷がないか
>アイは割れていないか
>ウィッグはちゃんと装着できるか
>まつげの付き方やメイクの仕上がりはどうか

…当方が思いつく注意点は、以上です。
素敵な子をお迎えできるよう祈ってます ノシ
562もしもし、わたし名無しよ:2005/07/14(木) 13:31:24
パーツやアイが割れてる事あるのか…恐ろしい…
563もしもし、わたし名無しよ:2005/07/14(木) 14:08:38
>>562
恐ろしいことに、ある。
村アイも古い卵で作った目玉焼きみたいのが来たりすることがあるし、
フルチョは博打だ。
564もしもし、わたし名無しよ:2005/07/14(木) 17:10:49
>>563
まぁ、人生も博打ダケドナー。
565560:2005/07/14(木) 19:40:36
>>561
ありがとうございます。
なんかすごいケースもあるみたいですね…。
思いもかけなかったことを教えていただいて聞いてよかったです。

いろんな意味でどきどきしつつお迎えを待ちたいと思います。
566もしもし、わたし名無しよ:2005/07/14(木) 19:44:25
>559
遅レスでゴメン!
接着剤剥がしは下手したらキャスト溶かしちゃうからやめた方がいいよ!
初心者の時間違えてくっつけたパーツを剥がそうとして何も考えずに使って
じわーっと溶けちゃった事がある…orz
接着剤が溶けたんじゃなくて、キャストが「溶けた」。
結局パーツ削るハメになったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
567もしもし、わたし名無しよ:2005/07/14(木) 20:17:38
質問です。
明後日里に行くのですが、
里限定の天使ってすぐお持ち帰り出来るんでしょうか?
やっぱりバイオーダー制で予約して待たないといけないのかな…。
568もしもし、わたし名無しよ:2005/07/14(木) 20:56:24
>>567
白鳥白蓮椿はスタンダードと同じ扱いです。
在庫があればお持ちかえり可能。なければオーダー。
在庫があるか前もって電話するが良いんでない?
ここでは店舗の在庫はわかりません。
569567:2005/07/14(木) 21:46:01
回答ありがとうございます。
完全オーダー制ではないのですね。
最悪待つ事になってもいいので、それさえ分かれば十分です。
570もしもし、わたし名無しよ:2005/07/15(金) 00:51:39
「座禅転がし」させたいんですけどできますか?
571もしもし、わたし名無しよ:2005/07/15(金) 01:36:45
>570
SDにはまず無理
SDC嵐なら胡坐がかけるが、
あとはSDCスレのあぷろだ見て判断してくれ
572もしもし、わたし名無しよ:2005/07/15(金) 01:37:58
>566
マジ?
なんて名前の剥がし剤か分かる?
欲しい!
573もしもし、わたし名無しよ:2005/07/15(金) 10:59:37
誤爆をしていしまいました…。

教えてください。
前のドルパで販売されたドレスは先行販売とのことですが、
いつ頃から店頭に並ぶのでしょうか?
フェアやイベントがある前後に見に行ってるのですが、
まだ店頭に並んでいませんよね…?
574もしもし、わたし名無しよ:2005/07/15(金) 12:01:10
ドルパの後にSRであったアフターイベントで販売済みです。
店頭に無いと言うことは完売したと言うことです。
先行販売と書かれていても追加販売される事は余りありません…
幼SD服は例外で何回か追加販売されていますが…
575もしもし、わたし名無しよ:2005/07/15(金) 16:27:12
>574
ありがとうございます
…そういう意味での先行販売なんですね…orz
再販いつかしら〜とワクワクしていたのに…

あの時無理しておけばよかった…orz
576もしもし、わたし名無しよ:2005/07/15(金) 18:13:54
まあ、ある日何の前触れもなくWebに出てたりするから、
あきらめずにチェックするよろし。物によっては店頭に残ってるし。
次にもっといいのが出るかもしれないし。元気出せ。>575
577もしもし、わたし名無しよ:2005/07/15(金) 23:51:05
ただ今パソコンが実家にしかなく、手元に携帯
しかありません。
まとめサイトを見ましたが、外出質問欄しか表示できず、
こちらで質問させて下さい、すみません


Webでお迎えした子のデフォルトウィッグの癖がすごく、
直したいのですが、お湯で直す方法は何度でやればよいのでしょうか?
578もしもし、わたし名無しよ:2005/07/15(金) 23:56:46
>>577
温度はわからないけど、自分がお湯パーマする時のベストは
電気ポットのお湯が少しだけ冷めたくらいです。
間違ってもぐらぐら高温のお湯にぶち込んだりしないでね。ちりちりになっちゃうから。
ぬるめかな?くらいの温度で様子を見ながら何度かやった方が傷みにくいです。

あと前髪なんかの部分的なはねだったら濡らしたタオルをレンジでチンして
当ててやるのを何度か繰り返すとけっこう効きますよ。

がんがれ
579もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 00:04:31
>>578
レス下さってどうもありがとうございます!
週末中に色々と、この子のことを綺麗にしてあげ
たかったので、助かりました!
失敗しないようがんがります
580もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 00:21:10
40〜50度ぐらいだった記憶。
でもこの温度当ててすぐ直るって訳じゃなくて、じみーに少しづつ直す感じでやるといいよ。
ばしっ!って直る温度は高すぎなので。
がんばれー
581もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 01:00:39
ウィッグをかわかす時も気をつけてね
漏れのはそれでウィッグキャップに変な癖が付いてOTZ
582もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 02:02:52
お湯パ後のリンスも忘れずに。
583もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 02:11:55
リンスっつか柔軟剤ね。
ソフランあたりがおすすめ。薄めた液にしばらく漬け置き、よくすすいで形整えて乾燥。
空のペットボトルとかにかぶせて干しておくといい。
つやつやしなやかになるよー
584もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 02:40:41
薄めた液を 薄め液 と見てしまって
なに!?そんな方法もあるのか!とさっそく試そうと思って
薄め液片手にスタンバった漏れちゃんがきましたよ、と

OTZ
585583:2005/07/16(土) 03:03:21
>>584
やっちゃだめだよー大変なことになるよーー!!
ああ、ビクーリした
586もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 03:06:51
>>584
いっそどれだけ悪いのか実験して欲しいかもw
587もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 10:41:24
ヘッドをパテ盛りのカスタムをしたいのですが、サフ吹きをするときに
ヘッドとボディで色が変わってしまいますよね??
サフはヘッドだけでなく全身に吹くべきなのでしょうか??
ちなみにピュアスキンです。
588もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 10:45:28
ウィッグについて、便乗ですみませんが質問です。

先日購入したウェットウィッグが、
一部癖が付いて浮いているので押さえたいのですが、
濡れタオルだと、整髪料(?)が取れないか心配です。
硬くしぼったら大丈夫なものなのでしょうか?

ウィッグの質感を損なわずに、癖を直す方法があったら
教えて下さい。よろしくお願いします。
589もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 10:48:26
>587
自分の場合は、全身に吹くことはしません。
ヘッドにパテを盛ってサフを吹いた後、
エアブラシで色の調整を行ってからメイクしております。
ボディとの色合いの違いは、間近で目を凝らして見ない限り、
わからないのではないかなと思います。
(素人判断ですが)
590もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 13:57:04
>587
自分の>589と同じやりかたでメイクしております。
エアブラシを持っているとほぼ同色に再現できますよ。
パステルとか筆塗りではムラになってしまうので。
もしエアブラシを持っていないなら
まぶたにほんのちょっとパテを盛るくらいなら
少し広めに切り抜いたマスキングテープを貼ってその上からサフを吹いて
境目に少しずつペーパーをかけてなじませると自然になりますよ。
591もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 15:01:40
>>588
固くしぼったタオルで「押さえるだけ」なら大丈夫ですよー
こするとワックス取れることもあるのでご注意ください
592588:2005/07/16(土) 18:40:12
>591さま
押さえるだけなら大丈夫なんですね。
早速試してみます!ありがとうございました。

593もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 22:41:25
1年ほど前にイベントで寺さんから購入した白い服を
久し振りに出してみたところ少し黄ばんでいました。
そのまま洗濯機にかけるのは怖いんですが
洗濯用洗剤をつけおき洗いしてれば取れるでしょうか?
煙草も吸ってない上で閉所保管でした。
594もしもし、わたし名無しよ:2005/07/16(土) 22:47:12
>>593
生地も素材もわからなければ、誰もアドバイスできないとおも…
…問い合わせればどう?
それもダメなら、布地や素材などにくわしそうな手芸屋に持って行って尋ねるとか。
595593:2005/07/16(土) 23:38:20
>594
生地は綿素材っぽくてレースで縁取り等してます。
寺名を失念してしまったため、問い合わせも出来ない状態です。
私自身、生地を見ても名称がはっきりと分からないため
一度、手芸屋に持ち込んでみます。
ありがとうございました。
596もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 00:16:43
すごい初心者質問すみません。
SDのほうれい線とはどこの部分の何をさしているのですか?

597もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 00:19:43
SD用語じゃないからぐぐって見るといいよ
598もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 00:20:12
  ^ ^
( (ー) )
599もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 00:20:28
>596
ほうれい線って普通の言葉だよ。ぐぐってみ?
600もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 00:31:14
>>598
ワロタ( ´,д、`)
601もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 00:46:47
どこをぐぐってみたらいいんですか?(´Д`)
602もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 00:48:16
どこをぐぐってみたらいいんですか?(´Д`)
603もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 00:49:53
股の間を。


うそ。
ttp://www.google.co.jp/
604もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 00:59:14
ありがとうございます(*´∀`*)
なんとなくわかりました(おバカなので;

605もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 01:04:23
>>604
バカっていうのは免罪符にはならないよ。
606もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 01:38:07
スポンジ版ピカッときれいってどうやって使うのですか?
乾いたままで?水で濡らすとかして?大きさは抵当に切るんでしょうか?
ぐぐってみたのですがあまりに初歩的過ぎるのか使い方が見つからなくて・・・
607もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 01:44:32
608もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 01:51:15
>606
大きさは適当に切る。
私は大きさは小さめの消しゴム程度にカットしている。
使う時は乾いたままでも湿らしてもok。
私は濡らしたのを絞って使うのが好きだ。
609もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 02:06:45
>606
正式名称は「メラミンフォーム」
それでググってみ。
610もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 02:40:26
>>607-609
ありがとうございます!
やっとどういう物なのか、どう使うのかわかって使うことができます


611もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 12:05:40
ワンオフピュアスキンのセシル、里帰りで「キャプテンです」って
しれっと出してキャプテンメイクしてもらうのって可能なんでしょうか。
メイク落としてプレートも外せばできるかなーと思ったんですが。
モラルの問題は承知の上で、物理的に可能かどうかを知りたいです。
612もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 12:14:29
>>611
仮にそう客が主張していても、確かめられる術がないから
そこで客を疑ってたら商売にならないんじゃないかと思うんだがなぁ・・・・。
物理的には可能だと思うよ。
でも今まで誰もそんなことをしたヤシは居ないと思う。
613もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 12:52:09
ぜひチャレンジしてほしい。
614もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 17:10:43
ワンオフ買ったことないけどもし、ヘッドプレートが付いていてこの日付が、キャプテン発売時より後になっていたらだめじゃないかな。
615もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 17:18:28
今日初めて服とか買いに行ってみたんだ秋葉。
そしたら女の子いっぱいでびっくり。
で、なんかの抽選とかしてたんだけど、あれは何だったのかな。
自分、いっぱいいっぱいでよく聞いてなかったんだ・・・。
616もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 17:20:30
ワンオフのプレートはローマ字でワンオフって書いてあるだけだよ…
里のワンオフはナンバーが書いてある
617もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 17:55:55
>611
結論から言うとおk
有償交換でも構造が別のヘッドになって返って来る事があるんだし
向こうだって厳密に確かめはしない
618もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 18:57:54
以前アナイスでそれやったって人、居なかった?
別スレだっけ。
619もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 19:03:14
どこのスレかは忘れたけどいた。
出来たって言ってたような。
620もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 19:32:10
611です。皆さんdクス
メイクはげてきちゃったけどワノフのメイク直しは( д ) ゚ ゚ だし
キャプテンのきりっとしたメイクにしたいと思ってたので
機会をみてチャレンジしてみます
621もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 20:20:18
>620=611
ガンガレ
おおっぴらにではなくひっそりと応援してるよ!

…確かにワノフのメイク直し料金は( д ) ゚ ゚ だよな…
622もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 20:22:33
>615
つ【ワンオフスレ】
623もしもし、わたし名無しよ:2005/07/17(日) 22:34:36
>611
実験台にするようで本っ当に申し訳ないんだが、
もしもキャプテンデフォメイクにして、もしも差し支えなかったら
どんな風になったか教えて欲しい…。
うちのキャプテンも大分テカってきちゃったからメイク直ししたいんだが、
キャプテンのデフォルトメイクって幅がありすぎて
どうなるのかが怖い。
624もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 00:20:25
確かに、キャプテンはホームタウン明太の時のは凄く丁寧で格好良かったけど
知り合いのアフターの見せてもらったらメイクがかなり薄かった。
なのでホームタウンで販売された時と同じメイクキボン、間違ってもアフター並
の薄いメイクは不可と注文しておくと少しはいいかも?
625もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 01:30:16
薄いメイクは不人気?
626もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 02:33:48
>622
納得した。ありがとう。
627もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 12:38:05
自分では解らなかったので質問します。
[ホワイトローズ SD用レース下着セット]で着けているウィッグなのですが
ナナデフォの物とは違うし…ボークスで販売されている物なら
どれなのか解るでしょうか?
628もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 14:56:03
質問です。
舞鍵造型っていうのは、東京少年シリーズのほかに何があるのでしょう。

…初心者な質問でごめんなさい。
629もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 15:29:46
>>628
舞鍵さんは造形師じゃないから、舞鍵造形のSDは存在しません。
630もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 18:45:14
>>628
舞鍵『監修』であって造形はしていないから
結論から言えば『舞鍵造形』なんて言うものは存在しない。

けど『監修』したSDは東京少年の他に13ミミと健美加とか。
それくらいかな?
あと何か居たようなキガス。
631もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 18:51:50
経典氏もじゃない?
632もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 19:23:24
北村造形&舞鍵メイク
東京少年、京天使、13ミミ、SDC嵐
633もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 19:52:32
>631
一瞬読めなかったorz
634もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 20:18:30
後、桃子とみどりも楓もドールデザイン舞鍵。
原型製作は造形村。
>628
てかここ見たら載ってるよ。

http://www.superdollfie.net/
635もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 20:38:39
>>627
広告用のドールには、ワンオフ等にしか使われていないスペシャルモノをかぶせてる場合も多いので
多分そうじゃないかとー
636もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 22:19:14
フルチョイスのプレートにも製造年とか書いてあるのでしょうか?
637627:2005/07/18(月) 22:27:49
>635
ありがとうございます。
スペシャルか…フルチョにも無いのですね。
今日天氏ウィッグの様にいつか販売されるのを待ちます。
638もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 22:33:12
>636
はい。
書いてありますよ。
639もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 22:42:11
>638
最近のはシリアルナンバーになったんじゃなかったっけ?
あれは里でオーダーした場合のみ?
640もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 22:47:34
里フルチョのプレートには、年月は書いてない。
641もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 22:49:01
>639
先月すみかでフルチョしたのには、年月が書いてあったなあ。
642もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 23:29:32
うちの家にある里フルチョはシリアルナンバーです。

ちなみに先月引き取った
643もしもし、わたし名無しよ:2005/07/18(月) 23:51:42
里では4月頃しつこい位里の壁に貼られるプレートの説明をされたが
最近は言われなくなった…
里フルチョする場合店員に聞かれなくても
「壁プレートは本名では無くてイニシャルにしてください。」って言っておいた方がいいよ…
644もしもし、わたし名無しよ:2005/07/19(火) 00:23:00
げ、忘れていた。
明日にでも確認の電話してみるべきかな。>プレートイラネ
645もしもし、わたし名無しよ:2005/07/19(火) 00:29:33
>643
え、「プレート貼らないで」って選択肢はないの?
646もしもし、わたし名無しよ:2005/07/19(火) 00:38:55
>645
実際剥がされてるプレートがあるので
「貼らない」って選択もあると思うが
店員の説明では「本名」or「イニシャル」推奨だったよ
647もしもし、わたし名無しよ:2005/07/19(火) 01:10:39
>646
ありがとう。
そうだよね、「貼らないで欲しい」が不可なのは
いくらなんでも有り得ないよね。
推奨だろうがなんだろうが断る事にするよ。
648もしもし、わたし名無しよ:2005/07/19(火) 08:41:56
里プレート私の場合「貼るか貼らないか」だった。
ちなみに雨の日フェア初日での事。
649もしもし、わたし名無しよ:2005/07/19(火) 14:09:28
質問者はヘッドのプレートのことだよね?
いつの間にか壁プレートの話になってないか?
650もしもし、わたし名無しよ:2005/07/19(火) 17:12:41
ヘッドではなく壁プレで恐縮ですが。
私は「貼るか貼らないか」→貼るなら「本名orイニシャル
orハンドルネーム(でもペンネームでも芸名でも)」と
言われたよー。4月下旬の出来事。
651もしもし、わたし名無しよ:2005/07/19(火) 21:26:23
壁プレ、6月にオーダーしたのに何も説明なかったよ…
本名で載ってるのかな?((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
652もしもし、わたし名無しよ:2005/07/19(火) 23:58:25
お湯パーマの後って必ず柔軟剤リンスしないとダメですか?
653もしもし、わたし名無しよ:2005/07/20(水) 01:23:46
>>652
お湯の温度とウイッグの質による。
とりあえず乾かしてみて傷みがひどければやる、でいいんでは?
654もしもし、わたし名無しよ:2005/07/20(水) 01:51:32
あ、そうか。乾かして調子を見てからでも良いんですね。
そうします。すいませんでした。
655もしもし、わたし名無しよ:2005/07/20(水) 12:41:18
質問させてください

先日ブライス好きの友人とウィッグの事を話していた時
縦ロールはコテでやると言っていたのですが
SDのウィッグとは根本的に素材が違うからですよね?
SD用のウィッグでコテでまきまき出来る物は存在しますか?
656もしもし、わたし名無しよ:2005/07/20(水) 12:56:31
>655
個人寺が出していた耐熱ウィッグや,西風で限定で出ていた耐熱なら
コテOKですよ。
耐熱ウェフティング買って自作するという手もありますが・・。
657もしもし、わたし名無しよ:2005/07/20(水) 23:43:23
質問お願いします。
下妻ドレスのホワイティーヌを一ヶ月程SDに着せていたのですが、
ヘッドドレスのリボンが一部レモン色に変色してきました…。
ウイッグ(某製の茶系のウイッグ使用)の色移りかと思いヘッドドレスを外して裏をみてみましたが
裏の布は真っ白(もともと布色が生成りがかってはいますが)で全く変色していません。
2日に一度は開閉する暗所のキャビネットに保管しておりましたが
SDから揮発している溶剤?のせいでしょうか?
溶剤のせいならば塩素系漂白剤などを用いれば白く元に戻るものなのでしょうか?
658もしもし、わたし名無しよ:2005/07/20(水) 23:51:32
ベイベドレスは人間用のもだけど結構黄色く変色するよ。
ウィグのせいじゃないとオモ
絶対とは言い切れないけども漂白剤で白くなります。
ただ、レースはトーションなので水につけると縮みます。
ついでに服全体を漂白したらまだらになる可能性もあるので
できればリボン部分だけのほうがイイ
659?657:2005/07/21(木) 00:04:23
>658
ありがとうございます。
そうですか、人間様用のも変色するんでしたらウイッグや揮発のせいでは
なさそうですね…。
多少縫い物もできますのでリボン部分だけ取り出して漂白してみます。
660655:2005/07/21(木) 12:19:22
>656
耐熱ウィッグという物が存在するのですね!
ウェフティングで部分植毛して、その部分のみコテあてる
ってのも出来そうですね。
ありがとうございました!
661もしもし、わたし名無しよ:2005/07/21(木) 15:10:48
>>660
もう見てないかな?
自分、SDのウィッグで縦ロール作ってるよ。
アルミ箔とワリバシで予定の太さ(…っていうのかな?)より少し細めの芯棒を作る→髪を巻く→その上からまたアルミを一枚巻いて固定→ちょっと念入りにお湯パ
って方法。お手軽だけど綺麗にいくよ。
ただお湯の温度には気をつけてね。
50〜60℃くらいが多分ベスト。
662もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 00:44:03
初エステに挑戦中です。
最初にデザインナイフで削ったのですが、削り方が悪くて少しデコボコになってしまいました。
耐水♯320でこすってみましたが、いまいちきれいになりません。
サンドペーパーはどのくらいまで荒いのを使っても大丈夫なのでしょうか?

あと、ライン消し以外の全身のエステというものは何番ぐらいからはじめていますか?
いくつかエステ講座を見ていたのですが、ライン消しと全身の境がよく分からなかったので、
経験者の皆さんの意見を伺いたいです。
663もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 00:52:51
>>662
旧スキンとピュアスキンでは事情が違うし、MSDかSDかでも違うので、
その辺も書いた方が良いかと。
664もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 03:15:35
旧スキンで#400〜1000。ピュアスキンで#600〜800。
ライン消しは初めの段階である程度なだらかにできていれば
超粗目のヤスリを使う必要ないよ。セラカンナで下処理するとすごくラ楽。
ボコボコ感が気になるなら、#100とか使ってみては?(ここまで粗目は旧スキン限定)
665もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 05:42:29
何枚もペーパー使って、根性入れて磨き上げる

多少SDがダイエットしちゃう覚悟
があるなら#240あたりから始めるとしつこい黄変もつるりとむける。

かなりの荒技だからお薦めしないがw

多少のデコボコなら、ナイフではなくセラカンナに変えてなだらかに削ってから
地道にペーパーがけした方がいいよ。
666もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 20:57:13
粗いの使う時はあんまり力入れちゃだめだよ。
肌に切り傷みたいな傷が出来てしまう、しかも結構深くて消そうと思ったらかなり削る事になる。
「まだまだかな?」ぐらいで止めといた方が吉。
667もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 21:07:32
少し前にワンオフの抽選に当たり、初めてSDを手に入れました。
ワンオフモデルに自立キットを入れられてる方はいらっしゃいますか?
分解に自信がないのでスタンドで立てようとしてますが、ポーズ固定が甘いので
結局は自立キットが必要かと考えています。

よろしくお願いいたします。
PS:まだ箱に入ったままで時々出して、また箱にしまいます。
668もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 21:13:46
>>667
自立キットと言う物を、なにと想像して書き込んでいるのかが不明なので、
こういう返事になるけど。

(針金をしこむつもりで書いてるのか、自立パーツ取り付けのことか、
それとも自立させる方法全般をさしているのか)

自立パーツの取りつけだったら、ボークスに取りつけ頼んだら?
もちろん有料だけど。
669もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 21:16:05
>667
ピュアか旧か、13SDかSDかMSDか
それによって答えが違ってくると思うので
詳しく。
670もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 21:19:06
>>669
それプラス、13SD・SDでも、
ロボ膝かリアル膝かキャプテン膝かで答えわってくるんだけど。
671もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 21:49:37
SDの自立を考えているのですが
13少年ピュアスキンで自立パーツの型紙は使用できるでしょうか?
むかしHJで13少年用の型紙をプレゼントしていたもので、9SDと13SDで型紙が全く違うのであれば
自立セットを買わずに皮だけ買って組み立てようと思うのですが、
経験者の方、よければアドバイスをよろしくお願いします。
672もしもし、わたし名無しよ:2005/07/22(金) 22:11:32
私も>>662さんと同じく、初エステに挑戦しようと思うのですが
だいたい何枚(何個?)くらいスポンジのヤスリは必要なんでしょうか?
作業に丸一日くらい時間がかかると言うのは本当ですか?

エステしようと思っている子はピュアスキンのSD女の子と
同じくピュアスキンのMSDの女の子です。
MSDはまだ組み立ててない状態です。
逆にSDはバラさないといけないのですが、今から自信なくて怖いです。
元通りにできるかな・・・・。
673sage:2005/07/22(金) 23:19:33
>>672
私もおととい初エステ&組み立てしましたー(旧肌MSD)
#400で段差を落として(水つけるよりそのままのほうが削れました。粉がすごいけど)
そのあといきなり#1000でよーく削って最後はメラミンフォームで仕上げました。
メラミンフォームは台所用に大量購入していたものを切って使ったので、
どのくらいと一概に言えないのですが、たくさんではなかったような、、、

MSDでも筋肉痛になりそうだったので大きい子だと大変でしょうね。
がんがって!

しかもバラバラの状態を組み立てたことがなかったので、
最初はドキドキしたのですが、解体しちゃうと
早く組み立ててあげたくなって頑張れる!!

私はあとメイクで完成。
初めてのメイクなので何回もやり直しするつもりで
思い切ってやってみるよ〜。
674673:2005/07/22(金) 23:20:28
ごめん、あげちゃた、、、
675もしもし、わたし名無しよ:2005/07/23(土) 02:58:24
リアル膝とキャプテン膝ってどうちがうのですか?
最近の子はすべて前者ですよね?
676もしもし、わたし名無しよ:2005/07/23(土) 07:19:22
671の文章が微妙に理解できないんだが・・・ 
文章つなぎの「の」や「が」、「で」の
使い方おかしくないか?日本語

>SDの自立を考えているのですが
>13少年ピュアスキンで自立パーツの型紙は使用できるでしょうか?

PS13少年用の自立パーツをSDと共有できるか?ってこと?
それなら 答えは 無理。足のパーツ自体が違うからあわない。

>むかしHJで13少年用の型紙をプレゼントしていたもので、9SDと13SDで型紙が全く違うのであれば
>自立セットを買わずに皮だけ買って組み立てようと思うのですが、

ここの文章は全く意味がわからない。
お国が違う人の質問だったらごめん。
677もしもし、わたし名無しよ:2005/07/23(土) 08:14:05
(>971脳内補完中)

SDに自立させたいのですが、
13少年ピュアスキンの自立パーツの型紙は使用できるでしょうか?
9SDに13SDの型紙が使えれば、むかしHJで13少年用の型紙プレゼントをしていたものをゲットしようと思います。
9SDと13SDで型紙が全く違うのであれば、皮だけを買って貼ろうと思います。
経験者の方、よければアドバイスをよろしくお願いします。

プレゼントの箇所が補完困難です。
答えは676で済んでると思いますけど( ´ー`)=3
678もしもし、わたし名無しよ:2005/07/23(土) 11:45:56
すみません、天使の里限定販売の天使シリーズは
通信販売でも手に入れることはできないのですか?
天使の里まで行かないといけないのでしょうか
679もしもし、わたし名無しよ:2005/07/23(土) 12:07:04
☆限定☆ だからねー。
680もしもし、わたし名無しよ:2005/07/23(土) 12:17:52
>678
里限定なので,里行かないとお迎えできません。
681もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 00:23:14
>678
あとはオークション
682もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 01:43:06
今度上京した時に、フルチョする事にしたのですが、今いる牛若よりちょっと
背が高い子にしたいので、ロング脚の少年SDにしようと思いました。
すると、友人から「牛若がロング脚だから 背が高い子にするなら13少年しかない」
と言われて、ボークスのHPを確認したのですが、ロング脚とは書いてはいないし…
比較するにも、他のSDがいないのでよくわからないのです。
牛若はロング脚なのでしょうか?

683もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 01:44:30
>678
代理購入って手もある。
人を見抜ける力があるならおすすめ。
684もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 01:49:32
>>682
ロング脚です。
SD少年は特別な記載がなければ、デフォでロング脚です。
685もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 02:18:45
牛若よりちょっと顔の長い子を選ぶしかないよ…。
686もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 02:28:28
ヒール足だと少し高くなるらしい。
でも、685のいってるとおり、ヘッドが牛若より短かったら、ヒール足もあまり意味ないかと(w

厚ゾコ靴か、13少年にする。
もしくは、SD少年普通脚(これだとSD少女とほぼ同じ高さ)でフルチョオーダーして、
牛若とボディーを交換。

687もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 02:42:43
682です。
>>684-686
ありがとうございます。
SD少女と比べて「ロング」で、SD少年としてはこれがデフォだから記載がなかったのですね。
13少年だと予算オーバーな上に、衣装が一枚もないので、686さんの一番最後の方式で
フルチョしてきます!

さすがに頭の長さでヘッドは選べないです・・・
688もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 15:33:05
頭の長さワロタ。
確かに16番とか長いよね。
顔が大きいって言うよりデコより上が長い。
689もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 21:58:20
16番は、最近の子と比較すると全体に大きいけど
上が長いって感じじゃないけどなー。
感じ方っていろいろなんだね。
690もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 22:21:56
質問させて下さい。
まとめサイトにある、新フルチョの番号で、10番が13ののとなっていますが、
雑伎団などで新10番を検索して、該当ヘッドのいるサイトさんをいくつか見たところ、
新10番=13初期子ヘッドのようなんですが、どちらが正しいんでしょうか?
691もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 22:57:14
ジュエリーボックスの指輪を買ったのですが、
SDには大きくて、13少年だと途中までしか入りません。
皆様どうしてらっしゃるんでしょうか…
692もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 23:19:31
ユビヲ ケズレ
693もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 23:36:10
>689
むしろ他の子がまんじゅう。
リアルを求めている訳じゃないから、それはそれでいいんだろうけど。
694もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 23:45:48
>>690
10番は13初期子。
13ののヘッドは11番ヘッド。因みに凌も同じヘッドだったと思う。
695もしもし、わたし名無しよ:2005/07/24(日) 23:47:54
>>690
まとめサイトの方が間違い。

何度か訂正お願いしているんだけれどね・・。
696690:2005/07/25(月) 02:02:21
>>694-695
まとめサイトさんの方が間違ってたんですね。
新フルチョに変わってから今まで、13ののはずっと10番だと信じてましたorz
いつか13ののフルチョする時に番号間違えないように覚えなおしました。
ありがとうございました。
697もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 03:08:01
質問させてください。

パステルが食い込んじゃっているのか、薄め液で落ちません…。
この場合は薄め液パックを試しても無駄でしょうか?
やはり削るしかないのでしょうか…。
698もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 08:12:57
>>697
水つけたメラミンフォームでこすってみて、落ちなかったら1000番〜くらいのペーパーで軽くやすれば綺麗になるとオモ。
シンナーパックは自分はやらないのでなんとも言えないけど。キャストに悪いらしいし。
ガンガレ!
699もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 10:38:17
>>697
1000番以上の細かいペーパーでやすると、
表面がテカテカになったりするので気をつけてください。
でも、正直、何をどう気をつければいいのか分からない。
デゴピカにしちゃってごめんよ、うちの子。
700もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 11:40:55
>699
ツルテカになってしまうのは表面がなめらかすぎて
当たった光をそのまま反射させてしまうからです。
ですから表面をあるていど荒れさせれば光が乱反射して
ツヤ消しの効果があらわれます。
ツヤ消しクリアのスプレー等も仕組みは同じです。
塗料の粒子が粗いので光が乱反射します。

光や熱を吸収する色や塗料を使うことも考えられますが
SDには不向きでしょう。
701もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 12:41:47
>700
結局1000番以上の細かいペーパーは
避けたほうが無難、ということになるかな。
697さん、頑張ってね。
702697:2005/07/25(月) 14:07:21
レスありがとうございます。
水をつけたメラミンフォームで触ってみて、駄目でしたら
1000番くらいのやすりでやすってみます。
703もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 16:39:43
>702
頑張ってね。
パステルだとラッカー系、エナメル系の溶剤や
油絵の具のテレビン油でも溶解すると思うから
そっちを試してみても良いかも。
中細の面相筆で撫でるように擦るか
溶剤を垂らして目の細かいブラシで擦るのが効果的。
上の三つの溶剤はキャストをほとんど犯さないから安心だよ。
塩ビだとエナメルは×。
704もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 18:39:55
>>703
テレピン油大丈夫なのか!家にイパーイあるよ…
702じゃないがありがとう!次メイクいじる時試してみるよ!
705691:2005/07/25(月) 22:04:16
>>692
やっぱそれですかorz
706もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 22:16:00
>>705
私だったら指輪を捨てる。
707もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 22:32:23
>>705
捨てちゃうのももったいないし、
革紐やチェーンを通して
ネックレスにしたらどうでしょう?
指輪のデザインにもよるけど…
708もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 23:18:41
今度初めてフルチョをしようとしているのですが
みなさん、フルチョをしたときはどれくらいで届きましたか?
その時々で前後するとは思いますが
みなさんの体験談として教えていただけないでしょうか。
709もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 23:19:59
>708
その話題、何度も何度も出てるから…。
710もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 23:21:06
>705
指輪の内径のほう削ったら?
指輪の形状にもよると思うけど
711もしもし、わたし名無しよ:2005/07/25(月) 23:21:15
ここは教えてくんスレ
712もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 00:07:02
なにを今更・・
713もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 00:09:20
>>706
指輪を捨てる旅に出ろと?
714もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 00:12:02
>>713
藻舞さんの背が小さかったら萌える。
715もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 00:41:33
指は何で切り離したら良いのでしょうか?
カッターでやるのはちょっと勇気がいるので
何か良い方法があれば教えて下さい。
716もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 01:13:18
>715
自分はデザインナイフの背の方でコリコリ削った。
どこかのサイトさんでも見たけどカッターの背の方でも削れるみたい。
一気にやらない方が失敗が少ないと思う。
あと、切り離せたらあとは紙やすりで間隔を広げると綺麗に仕上がります。
717もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 01:33:12
指の切り離しだったら模型工具のエッチングソーがおすすめ。
ものすごーく刃が薄く(0.2ミリとか)一セットにいろんな形の刃が入ってる。
自分は楕円形?みたいな形のやつが使いやすかった。
ミニッ子の小さな指でもいけるよ。

プラモデル用品を扱っているところなら多分置いてあると思います
718もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 08:43:29
SD者の間では「末期色=悪」ですよね。
年数がすぎたSDはある程度黄色くても仕方がないと思うのですが
なんで末期色のSDを持っていると叩かれるんでしょうか?
719もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 09:54:53
>718
黄変したSDを持っているという「だけ」で叩くのなら、
それは叩く方が悪いです。

どれほど念入りにエステしても、いずれ黄変していくのがSDです。
彼ら(=叩く人々)のSDにも末期色になる時は必ず訪れるわけですから、
菩薩の笑みを浮かべて聞き流しておけば良いのではないでしょうか。
720もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 11:13:08
>718
個人オーナーだと末期色だけで叩かれることは少ないような気がするけど
エステもせずにマネキンとしてしか扱ってないデラはよく叩かれてるね。
そういうイメージがあるから「末期色=悪」扱いになるんだと思う。
721もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 11:32:44
SD者の心情としては「末期色=悪」というより
「末期色=(人形が)可哀相」の方が近いんでは。
722もしもし、わたし名無しよ:2005/07/26(火) 15:00:01
どう見ても手入れもせずに末期色のまま放置してるような子を
無神経な晒し方をするようなオーナーは叩かれるかもしれないけど
長年可愛がってる末に黄変してきてしまった子のオーナーを
色のことだけで叩くことはないと思う。
手入れしてるかどうか、ってことじゃまいか?
723もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 01:10:12
アイでちょっと疑問があるので教えてください。

HGのゴールデンロッドを購入したのですが、前に購入したのとサイズが一緒
なのに色がかなり違います。
ロットの差もあるとは思うのですが、パッケージを見たら古いほうは
「Bゴールデンロッド」と書いてあり、新しいのは「ゴールデンロッド」としか
書いてません。
パーカタでも1では「Bゴールデンロッド」、2では「ゴールデンロッドBL]と
表記してあるのですが、一応一緒の色に見えます。

なので、やっぱり「Bゴールデンロッド」と「ゴールデンロッド」は同じと
考えてもいいのでしょうか?それともちょっと違うものでしょうか。
ちなみに新しい方の「ゴールデンロッド」はどっちかというと「ヘーゼル」
っぽいです。
724もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 01:24:09
HGアイはロットによって色がだいぶん違います。
ちなみに、瞳孔の大きさなんかもロットによって随分違います。
725もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 01:58:01
こんにちわ、SDにひとめぼれして色々情報を集めています。
早速質問なんですが某のHPにあるシームレスボディ(エレガントコレクション?)
は何か性能とかが良くないのですか?
これを選びたいと思ってるんですがあまりSDのサイトさんでみかけなくて
これはもしかしたらなにかがだめなのかと思っているのですが…
(たとえばお洋服がきせられないとか)
何かありましたらぜひお教えください。よろしくお願いします。
726もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 01:59:11
>>723
ゆき二回目販売あたりからちらほら、ゴールデンロッドは色が薄いカキコが結構ある、
自分は3月購入でやっぱりヘイゼルっぽかった。
727もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 02:04:25
グラスアイに限らずロットによって色の違いはあるよ
布地や糸なんかもそう
生産時期によって多少違うのは仕方ない
728もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 02:06:31
>>725
SDにはシームレスボディと言う物が存在しません。
1/6ドールの情報と混在している様です。
もう一度きちんと調べることをお勧めします。

お近くのSRかすみかにお出かけになって、店員に現物を見せてもらうことをお勧めしますが、
もし、行けない事情にあるのなら、
某サイトのスーパードルフィーネット(http://www.superdollfie.net/)を見てみたり、某に電話するといいかとおもいます。
729もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 02:16:11
>>728
お教えくださってありがとうございました!
色々調べているつもりではあるんですが、混乱していたようです…。お恥ずかしい限りです。
でももう一度よく調べなおして、時間をみつけて店頭まで足を運んでみることにしますね。
本当にどうもありがとうございました。すごく助かりました!
730もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 02:25:13
この時期は色々あるもんだ…
731もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 02:32:52
スーパードルフィーとドルフィーは全く別物ですから。
732723:2005/07/27(水) 02:42:00
>724,726,727
お答えありがとうございます。
やっぱりロットの差ですかね。
マイナーチェンジで「Bゴールデンロッド」、「ゴールデンロッドBL」、「ゴールデンロッド」
で3種類あるのかと思いました・・・。

昔のカラメル色っぽいのが欲しいので地道に探しますー。
でも、また最近、店頭のHGの品数減ってきてるけどorz
733もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 03:41:15
>>731
紛らわしいですわな
734もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 04:12:29
>733
普通は1/6とか27cm・22cmとか呼ぶのだけれどね。
たしかにEBとかに比べるとシームレスはサイトであまり見掛けないような。

にしてもSDのシームレス・・・想像つかん。
735もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 04:26:17
SDシームレス、シリコンで覆ってあるとか?
シリコンドールじゃまったく違うドールになっちゃうか。
736もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 05:24:56
ドルフィーのほうが先に出てたんだけどね。
後発だからスーパーが付いたっちゅー。
737もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 05:41:04
ドルフィーなんてよぶ香具師少ないんじゃないの?
1/6、SD、DD、だろ。
738もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 10:01:06
少なかろうが正式名称ですから。
739もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 10:26:30
さらにロボフィーが乱入してきて混乱必至。
740もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 10:45:21
60cmサイズのシームレス素体は一応あるけどね…
SDのヘッドとは激しく馴染まない悪寒
741もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 19:18:23
ボークスでスーパードルフィー(だったとおもいます)とか見て興味持ち始めたんですが
初心者向けの雑誌とか本とかってでオススメはないでしょうか?
カスタムとか服のサイズとか知らない事ばかりで、高い買い物だし失敗したくないんで
本やネットで勉強してから購入に踏み切りたいと思ってるんですが
もし参考になりそうな本があれば教えてください
ネットはがんばってググルんでよろしくお願いします

というのを違う初心者スレに書きました
本で過去ログ検索するとカタログとか型紙は出てくるんですが
改造マニュアル(?)とかは無いんでしょうか?
742もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 19:24:40
改造マニュアルはないですが,カスタム講座なら趣味日本で以前取り扱っていました。
743もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 19:25:13
改造って、削りの事?
744もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 19:43:32
趣味日本=ホビージャパン
初心者さんのようなので念のため
745もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 19:47:01
ホビージャパン 03年8月号〜04年1月号な
あとはwebで色々見たほうがいいかもしれん
746もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 19:56:17
>741
がんばってぐぐってからここに来たんだよね?

改造マニュアルつーのは無いと思います。
最近の某は改造ちゅーか、カスタムするのを推奨してないですし。

改造っていうのをどの位のレベルで考えてるのかは分からないけど、
初心者さんならなおのこと、いきなり改造しなくても良いんじゃないかと…
747もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 20:10:54
初心者っていってるんだし、
スーパードルフィーパーフェクトカタログ2
あたりを読んで、それから見聞を広げればいいかと。
748もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 20:19:15
レスありがとうございます
今度三宮に行くのでその時にカタログとホビージャパンあさってみます
改造ってのはその削ったりする事があると聞いたんで
その方が可愛くなるなら・・・と。
あと、ネットで購入するページ見るとエステとかいろいろオプションがあったんで
そういうのも自分で出来ればいいなぁと思って書きました

皆さんありがとうございました
749もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 20:47:50
>748
三宮行くならハーバーにある「すきやき」ってshopで趣味日本のバックナンバー置いてるよ。
目的の号があるかはわからないけど・・・
750もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 21:55:33
趣味日本、ブコフ何軒も回って2ヶ月くらい掛けて全部集めた。
751もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 22:25:23
とりあえず初心者なら
スーパードルフィーパーフェクトカタログ2
をまず1冊だけ読んでみるのがオススメ。
カスタムの知識まで最初から入れると混乱する恐れあり。
エステやカスタムしなくても充分可愛いですぞ。
752もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 22:37:22
ミニ妖精の子なんですが、耳を出すたびにはまってる輪?が
出てきてしまいます。
右だけで左は一緒に出てこない状態です。
この輪は接着剤などで留めてしまって良いんでしょうか?
ちなみにピュアです。
753もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 22:48:30
>751
2だけでいいのでしょうか?
1も買っておいた方がいいのでしょうか?
754もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 22:51:25
1は2を買ってそれで満足できたら買えばいいかと…。

たまにオクで安く出てるんで中古で十分だけどね。
755もしもし、わたし名無しよ:2005/07/27(水) 22:55:15
そうですか、ありがとうございます!
週末に大阪ショールームに行くので買ってこようと思います。
756もしもし、わたし名無しよ:2005/07/28(木) 20:43:41
>755タソ がんばってね、
店員さん捕まえていろいろ聞いてみるといいよ
全く初心者なのだがもし買うならカスタムなどで揃える物ありますか?とか。

そういう俺はそのくらいのちょっとした興味で列車の時間までと
時間つぶしに大阪行って
まんまSDお持ち帰りしてしまったヤシです・・・
すーぱーどるふぃーっていう大きなお人形があるらしい、とだけ
知っていて場所もわからなかったので本屋で調べて電話して行ったくらい
初心者だったのになー
757705:2005/07/28(木) 20:57:03
遅レスですが、
>>707
結構ゴツめのデザインなので、ネックレスにするには
ちょっと微妙な感じです…

>>710
なるほど。棒ヤスリとかでちょっと頑張ってみます。

皆様、アドバイス有難うございました。
758もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 05:53:00
はじめまして。
いつかフルチョイスをやってみたいと思っています。ボディにすわりっこボディ、ありますか?
759もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 07:55:33
指の間の切開は組み立てられた状態でもできますか?
ばらしてエステする勇気がないので
まずできるところからと思いました。 どうかお教えください。
760もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 08:11:08
>758
現在のところ、SD・SD13のフルチョイスにすわりっこボディはありません。
「天使の里」でのMSD女の子のフルチョイスのみ、
すわりっこボディをオーダー出来ます。
フルチョイス頑張って下さい。

>759
手(または足)の指の間の切開をするだけなら、
ボディ全体を解体する必要はありません。
手、または足のパーツのみを取り外すだけでOKです。
(お迎え書類などに、手足を外す方法が載っています)
切開頑張って下さい。
761もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 14:32:17
最近ようやく念願のSDをお迎えしました。
黄変に関する書き込みは何度か目にしていたのですが
直射日光は論外として
カーテン越しに差し込む日光も気にした方がよいのでしょうか。

中には紫外線カットのレースカーテンもあるようですが
実際に使われている方はおりますか?
762もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 15:21:07
>>761
私はカーテン越しの光のみならず蛍光灯の光も気にします。
インテリアや予算の関係からカーテンは替えたくなかったので、
遊ぶ時以外は人形に、通販で買った遮光カーテン用裏地をかけています。
それで黄変防止に効果があったかどうかは(初めからそれなので)解らないのですが、
少しでもご参考になれば……。
763もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 16:19:38
カーテンはUVカット仕様、蛍光灯も直接当てないようにはしてるけど、
どのみちそんなに長持ちするものじゃないと思うし、
少しでも長く顔を見ていたいから、うちは基本的に出しっぱなし。
抱き人形みたくそこらに立たせたり座らせたりして構いたおしてる。

どこまで気を使うかは761さんのSDに対するスタンス次第じゃないかな。
764もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 16:42:27
質問させてください。
パーカタ1に載ってるイアンのことなのですが、
イアン用ボディとありますが、どのような仕様なのですか?
サイズはMSDでしょうか?
お分かりになる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
765もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 17:51:50
サイズはMSDよりちょっと小さいくらい
幼よりも大きい
共有は無理
766もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 18:39:11
イアンはイアン固有サイズだと思えばいいよ。
かなり昔の商品なんで、現行のものとの
互換性はかなり謎。
767もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 18:41:51
便乗して。イアンは公式にも写真がないのはどうしてですか?
他の版権モノはちゃんと出てるのに。
ずっと気になってて、この前オクに出てたので初めて写真を見ました。
768もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 18:45:24
>767
そんなことは某に聞けよ
769もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 18:51:16
>>768
なにをそんなにカリカリしてるんだい
770もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 18:55:00
でも、本当に某に聞かないとわからない、いやまじで。
いったら載せてくれるかもしれないし。
771もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 19:03:34
ういろうに実物あったよな
まだあったっけ?
772もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 19:20:11
イアンとユノスはSDシリーズ外扱いじゃなかったっけ。
他の版権物はあくまでSDだから載るけど。
773もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 19:59:24
イアンはイケフクロウSRに飾ってある。
もちろん売り物ではないけど。
774764:2005/07/29(金) 20:13:10
かなり前のものなのに、こんなにレスが・・・
SDシリーズ外なら、なんでパーカタに載せるのかな・・・
ありがとうございました!
775もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 20:45:54
最近SDにはまってパーフェクトカタログを買ってみたばかりの初心者です。
ちょっと気になったのですが、設定的にはアナイスの叔父さんがヒースで、
妹がエルシーなのでしょうか?
詳しい方教えてください。
776もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 21:01:38
ヒースはアナイスの叔父ではありません。
叔父さんの詳細についてはこちらが詳しいです。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/doll/1120581047/
777もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 21:16:46
>>776
妄想ネタスレをすすめてどうする。

>>775
ヒースはアナイスの従兄です。
エルシーはアナイスの妹。
どちらも公式に説明文(解説というか)がありますので、それでわかるかと思います。
778もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 22:13:50
ttp://img119.auctions.yahoo.co.jp/users/2/0/7/0/recollections_classicalliance-img425x567-1122461123236.jpg
このウィッグどこのものか分かりませんか?
ボークス製のは前髪が厚めでこういうわけ方は出来ないし…
779もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 22:21:23
>>778
※韓国$注意
ttp://www.angelregion.net/goods_detail.php?goodsIdx=440

じゃないかなぁ。
韓国製のどっかだとは思う。
780もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 22:29:09
自分にはこっちに見える。色が正確にわからんけど。
これも韓国製。
ttp://www.leekeworld.jp/shopdetail/003001000166/order/
781もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 22:30:50
>774
SD創世記は、作家モノ(荒木/ユノス)やプロデュースモノ(冬目/イアン)を
今の限定みたいな形で出していく予定だったみたいだよ。
SDのサブライン的なものだったのかな。
けど、販売計画が色々変わったり、SDの人気が上がったりしたのや、
予想と違うファンの増え方をしたので、今のようになったとか。
782780:2005/07/29(金) 22:36:09
>>778
780です。ごめん、こっちの間違い。縦ロールが長いからね
http://www.leekeworld.jp/shopdetail/003001000259/order/
783もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 23:07:26
ロットにもよるんだろうけれど、エンジェルのウイッグは
ボークスも逃げ出すぐらい前髪が分厚い
784778:2005/07/29(金) 23:18:07
お答え下さった方ありがとうございます。

実はARのもリケさんのも持ってるのですがちょっと違う感じなのです。
他にも韓国製縦ロールは複数所持してるのですがどれも時間と共にロールがへたってきてしまって
写真のウィッグ程しゃっきりロールが出ないのです。自分の手入れが悪いのかもしれませんが…
ボークス製のはしっかりしてるのですが、ロール細い・前髪厚いで気に入らないし。

恥を忍んで写真の主に聞いてみるのが一番なのかな…
いい加減縦ロール探しの旅終わらせたい(´・ω・`)
785もしもし、わたし名無しよ:2005/07/29(金) 23:22:42
>どれも時間と共にロールがへたってきてしまって 

人間用のハードスプレーで固めちゃうのはだめ?
786778:2005/07/30(土) 00:22:44
>785
ハードスプレーは考えたことはありますが
人形への影響が怖くて使ってません。ボークスのワックスのみです。
形がはっきりしてるウィッグはやはり固めてあるんでしょうか?
787もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 00:28:11
Angel Region製の靴ってSD少女との互換性ってありますか?
Angel Regionの女の子の足のサイズが6.8cmでSDがだいたい7cmくらいのようですが…
お人形の2mm差って大きいでしょうか。
788もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 00:30:06
>>786
某製ヘアアイテムの中身も人間用だから気にしなくていいと思う(過去スレ参照)
スプレーかけるとき、人形の顔にかからないようにウイッグ単体でかけるといいかと。
789もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 00:30:39
>>787
海外製スレのまとめWIKIに表がありますので参考にして下さい。
790もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 00:32:38
口を広くしたいのですが、どうやったら広くなるんでしょうか…。
唇にしたい所を残して、周りを削るのかなぁ?
削りって難しい。でも、削り始めちゃったからもうどうしようもないよー。
どんどん突き進むしかないーーーー。
791もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 00:32:56
>>784
http://www.wisecart.ne.jp/lutsdoll/7.1/DFWIG_4L_BR24/
色と形から考えてこれが1番近いんでは・・・
792もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 00:38:03
>>790
唇を大きくしたいの?
口の開きをひろげたいの?
口全体を拡大したいの?
793もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 00:50:11
おちょぼ口を、横長の口にしてみたいなぁと…思っているのです。
794もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 00:55:23
とりあえず口角に茶色で線を入れてはどうか。
あと、SDカスタムスレがあるからそっちに行くといいかも。
795もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 00:56:18
何番ヘッドなのだろう
796778:2005/07/30(土) 00:57:51
ごめんなさい>791のも持ってるんです(´・ω・`)

だんだん自分の手入れが悪いような気がしてきました。
部屋の隅で山になってる縦ロールウィッグ達、とりあえずケープしてみようと思います。
せっかくなので自分の手持ちウィッグの感触をまとめて見ました。

ロールの固さ・・・ボークス>リケ>AR>LUTS
ヤフオクでよく見かける韓国デラさん、日本デラさんのも持ってますが
どちらもリケと似た感じの固さです。ボークスが固さでは飛びぬけてるかと。

前髪のアレンジしやすさ・・・LUTS>AR>ボークス>リケ
LUTSは自然、ARはハサミをいれればアレンジしやすい
ボークスはハサミをいれずらい、リケは薄すぎて手を入れようがない。
797もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 01:02:18
>796
人間用のウィッグ専用の固めるスプレーがあるのだけど、それを試せ
798もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 01:10:24
>778
是非縦ロールマスターにおなりなさい…
ウィッグでもそんなに違いがあるんだね
799もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 01:13:39
800もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 01:15:31
>796
むしろ藻前が作れ!理想の縦ロールを!!
そして縦ロール職人となれ!!
801778:2005/07/30(土) 01:22:57
今の私のレベルだと「ジャンクウィッグ製造機」の名がふさわしいです(´・ω・`)
お湯パーマしたらただの寝ぐせウィッグになっちゃったです。

>799
すごい!カールがしゃっきりしてる!
元画像とは若干長さが違うかも?ですが前髪の感じは似てますね。
よければどこのウィッグかお教えください…
802もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 01:38:32
799だす
李家のL-059です
長さは少し短く感じますが778の書き込みの画像は多少なりとも
アングルやウィッグの扱いに長けているからコレと特定しにくいのでは?
服などに隠れてますからねぇ、横
自分の画像も横の髪などを隠したりして撮っています
購入当初はもう少しまとまっていました
あと、ヘッドによる違いもあるのかと。
参考になりましたら。
803778:2005/07/30(土) 01:45:52
>802
ありがとうございます。059はもみあげ?があるのでスルーしてました。
もみあげ部分を切っちゃえば薄めの前髪のカバーにもなるかな?
今までのどのウィッグも袋から出してすぐは美しいカールだったので
次は開けてすぐ固めてみようかと思います。
うちの子が巨頭なのもカールが崩れる原因かもしれません。いつも無理矢理かぶせてるので…
804もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 02:37:16
溶けない程度に軽〜くコテをあててみるとかはどうなんだ。駄目か。
スプレーか何かで軽く湿してから。
805774:2005/07/30(土) 11:44:30
>775-776
ありがとうございます。
カタログにヒースが載っていなかったので
店でちら見したヒースを叔父様と思い込んでいました。
806もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 11:57:17
質問です。
13ではない普通のSD女の子でロングの手足は選べるのでしょうか?
その際、身長差は1センチ程度と考えてよいでしょうか?
807もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 12:30:19
>806

選べます。
実際にそれでフルチョイスしました。
身長差も1〜1.5センチ程度だと思います。
808もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 13:00:11
>807さん
ありがとうございます。
これで店頭で恥をかかずにすみそうです。
809もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 13:51:32
ボディーの初エステをします。

元通りにできる自信がないのでそのままでやりたいのですが
やっぱりゴムを外してバラバラにしないと出来ないのでしょうか?
810もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 14:01:17
近日中に核爆弾並の祭り物件発生のヨカン……
811もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 14:36:40
809
体力に地震があるなら抱えてでも出来ます。
MSD程度なら女の子の力でも余裕だけど、13男は凄く重くて大変。
でもバラして元に戻らない恐怖に比べて筋肉痛の方が
良いと思うなら、やって出来ないことはない。
812もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 20:16:22
先日、SD13ヒースのオーナーさんとお話する機会があったのですが、
その方は里で現物のヒースを見てお迎えしたと仰ってました。
限定子というのは、在庫さえあれば里やSRでお迎えすることが
できるのでしょうか?
813もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 20:17:54
>>812
そう、在庫があれば限定子はお迎えすることができます。
814812:2005/07/30(土) 20:24:30
>>812
すばやいご回答ありがとうございます!
イベントでしか購入できないと思っていたので、
店舗でも購入できるとわかってうれしいです。
ありがとうございました。
815812:2005/07/30(土) 20:26:15
>>813
レス番間違えてすみません。
自分にレスしてどうするよ…。
813さん、あらためてありがとうございました。
816もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 20:40:26
ちょっとまって、限定子のシステムはわかっている?
今現在だけれど

1.弗パなどのイベント(実物+受注生産受付※どちらも数に限りがあり)
     ↓
2.アフター(ネット、天使の住処、SRで、実物+受注生産(ネットは受注生産なし、数に制限あり)



2で売れ残った子たち(つまり在庫)がいたらお迎えできます。
今もシンディ2は残っているらしい・・・
817もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 20:42:40
>812
ちょっと間違い入っているような気がするので訂正。

アフターイベント後に
在庫があれば入手できます。

アフターイベントがない・そもそもアフターイベントで販売されていない
限定子は入手できませんのであしからず。
818もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 21:16:22
ミニ子ピュアスキンの手を外したいと思ってます。
手を引っ張ってみたところ育て方には手首の球体のS金具は手に繋がってますが
私のミニは腕と手首の上にS金具が入っています。
説明書と違っていてちょっとショックなのですが
これは一旦私の手で育て方通りの組み方をした方がいいのでしょうか?
819もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 21:22:25
>>818
ピュアスキンの子は、育て方の冊子のほかに、ペラ紙が入っているはず。
(入ってないこともあるらしいですが、はいって無いのがデフォではなく、某のミス。)

ペラ紙とは、どのタイプの子かはわかりませんが、カラーコピーの紙です。
その裏に、ちょこっとだけ、ピュアスキンの子の構造説明が書かれています。
ピュアの子は、そちらを参照するといいです。
紙が無いなら、某に電話してFAXででも送ってもらったらいいかと。
820818:2005/07/30(土) 21:41:17
>819
「ピュアスキン仕様ニューボディの組み立て説明」と書かれた
ぺら紙ですよね?
片面印刷で、図に書かれたS金具の位置が手元にいる子と違うんです。
説明が足りなくて申し訳ありませんでした。
821もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 22:03:46
>820
状況が記述からでは詳しくわかりませんので、カンですが。
多分、820さんが勘違いなさっているだけだと思います。

引っ張れば、Sカンは手首半球の下にきます。
822818:2005/07/30(土) 22:33:08
手首関節の腕側の溝にS金具と手のヒートンが組み合わさってます。
引っ張っても手首関節の下に見えるのは手のヒートンだけなんです。
両手共そのような状態ですので
やはり私の勘違いなのでしょうか・・・
答えてくださってありがとうございました。
823もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 22:36:07
なぁ、ひょっとしてひょっとすると、
その手首の球体部分が上下逆さまなんでないかい?
824もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 22:47:49
写真うpしたほうが早くないか?
825もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 22:49:02
>822
手首半球がハンドパーツに接着されていないはずなので、
半球を腕側に押し上げれば、Sカンは手首半球の下に来るんですが。

手首半球がハンドパーツからはずれないということでしょうか?
826もしもし、わたし名無しよ:2005/07/30(土) 23:41:38
>794さん、ありがとうございます。
カスタムスレに行き着けました。
827もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 00:56:09
ふでのお手入れについて質問させてください。
買ったばかりの筆を使ってメイクの練習をはじめたんです。
使っているのは紳士色です。それで、お手入れに
まずMrツールクリーナーでふでを洗ったんですが、柄の部分が溶けました。
そのあとあわてて固形せっけんで洗って乾かしました。
そうしたら毛がバッサバサになって広がってしまい、まとまりがなくなってしまいました。
もう使い物にならなそうです(´Д⊂
Mr洗浄液で洗ったのが原因みたいですが・・・薄め液で洗ったほうがよかったのでしょうか。
みなさんはどのようにお手入れしているのでしょうか?
828もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 00:59:20
金属に黒い塗装がしてある柄の筆なら、俺も溶かした。
それ以来、木軸を使ってる。
829もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 01:07:55
造形村の名前の入ってる木筆でも、
紳士色および薄め液でだめになるのがあるよ。
(たしか赤文字のやつだったと思う。うろ覚えなので、まちがってたらゴメン。)
毛の部分が先から溶けたような感じに傷んで広がる。

青文字の造形村筆は、紳士色&薄め液に比較的強いですので、それがお勧めです。
って、中の人が言ってた。
赤文字のヤツは、リキテックス用らしぃ。
830もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 01:18:02
お答えありがとうございます。
>>828 まさにソレ系で、塗装が溶けたんです。
>>829 それは知りませんでした・・・!青文字の村筆ですか・・・

何も考えず、ビスクの筆(何の毛かは不明ですが、茶色い毛です。動物系??)を
使ってました。紳士専用の筆OR村筆を購入したほうがいいみたいですね。
なんでもイイと思っていました。
とくに細い筆は高価なので一発でダメにしてしまうと結構落ち込みますね
(´・ω・`)明日筆買ってくることとします。ありがとうございました。
831もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 02:34:48
太めの筆だとそうでもないけど、極細の筆って当たり外れが禿げしい稀ガス。
5本ぐらい買って使えるのが1本あるか無いかなんだよな…
いや、そこまでこだわらなくてもいいのかも知れんが('A`)
832もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 03:52:32
自分は諦めてタミヤの一本200円の筆をがんがん使い潰すことにした。
細い線を引くのって筆先の細さより絵の具の濃度の方が重要な気がするので。
833もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 04:08:42
筆のお話の所中断して申し訳ありません。
HG・EGグラスアイは色展開がよく似ているようですが、
HGのブルー.WとEGペールブルーは同じ色味でしょうか?
それぞれの画像は見つけることが出来たのですが
撮影環境の違いもあると思いますがよく似ているように見えます。
両方をお持ちで、比較できる方が居られましたら違いを教えて下さい。
もしくは検索のヒントを教えて下さい。よろしくお願いします。

余談ですが、私も細い線は筆の細さより塗料の濃さが明暗を分けると思います。
メイク教室では講師の方が、造形村5番の筆で綺麗な細い睫毛を描いておられましたよ。
834もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 11:26:31
ヒースとアナイスは従姉妹なのですか?
また、牛若丸の設定に「第一章」とあるのですが、牛若はシリーズものなのでしょうか。
気になっているのでよろしくお願いします。
835もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 11:31:23
>834
>ヒースとアナイスは従姉妹なのですか?
はい、そういう設定になっているようです

>また、牛若丸の設定に「第一章」とあるのですが、牛若はシリーズものなのでしょうか。
はい、そうなる可能性もあると思われます
836もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 11:36:24
また牛若がくるとは限らないけどね・・
銀貨の誓いシリーズは1章はシルビー 2章はシンディーだったから。
837もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 17:12:00
限定子のヘッドのみを里帰りさせ、デフォルトメイクに戻す予定です。
メイクが完全に落ちきれなかったんですが、その上にメイクを重ねるという事になるのでしょうか?
838もしもし、わたし名無しよ:2005/07/31(日) 22:37:39
完全に落としてから出さないとNGです。
メイク落としも有料でありますよ。
839837:2005/08/01(月) 00:37:15
>>838
目の奥(瞼の裏?)や、唇の奥が完全に落としきれず困ってました。
有料のメイク落としがあったんですね。
そちらも追加して里帰りさせます。
ありがとうございました。
840もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 00:45:58
>837
もう試したかもしれんが コットンにたっぷり薄め液をひたして
落としたい部分にあて、ビニール袋に入れて10分くらい放置
その後細かいところは爪楊枝でちょっとこする。をやってみてみてください。
もしかしたら落ちるかも。俺のとこの3年位前にメイクしたすごく
頑固だったメイク残りが落ちたよ。唇端奥と涙袋(?)の部分
841837:2005/08/01(月) 01:08:12
>>840
ありがとうございます。
うすめ液パックの事は知ってましたが、やり方を熟知してなくて実行してませんでした。
そちらを試してみたいと思います。
842もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 17:04:25
すみません、質問させて下さい。
名古屋ドルパの限定子に一目ぼれしたので
アフターで販売されるなら初めての購入にチャレンジしようと思います。
そのためにお休みを取っておきたいのですが、
アフターはドルパの大体どのぐらい後にあるものなのでしょうか?
過去の例でもかまいませんので教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
843もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 17:07:18
ミニスレで聞こうかとも思ったのですが、こちらで質問させてください。
SDくんに造形が近いミニっ子(スタンダード、限定を含め)は
どの子でしょうか?ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
個人的には新作限定のトッピは口元が近いかな、と思ったのですが…。
844もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 17:24:45
>>842
→それは当日になってみないと誰にも分かりません。ボークスにも分かりません。
>>1以下テンプレには目を通すようにしましょう
845もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 17:34:26
>843
1番下の行。
今の所、トッピの現物見たことのある人はいないし、
似てるかもしれないね。…が今の時点の多分ほとんどの人の答えです。
846843:2005/08/01(月) 17:44:28
>845
やはりそうですか…。アフター狙いで頑張ってみます!
ありがとうございました。
847843:2005/08/01(月) 19:06:29
>844
>1は読んだんですが、過去の例だけでもわかれば…
と思い質問したのですがご気分を害してしまったようで申し訳ありませんでした。
ボークスのページを良く見たところ過去のドルパとアフターの日程が書いてあるものもありました。
せっかくなのでフィードバックさせていただきます。

ドルパ13:5月3日(火)     アフター:5月21日(土)-22日・28日(土)-29日 →18日後・25日後

ドルパ京都:3月21日(月)   アフター:4月2日(土)-3日(日)          →12日後

ドルパ12:12月5日(日)    アフター:12月25日-26日/1月1日-1月2日    →20日後・27日後

大体2〜3週間前後にあることが多いようでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
848もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 19:48:15
>>843
まぁだいたい3週間後くらいの土日&その次の週の土日、だろうと。
あ、HTだからアフターは2日間だけかな。
849もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 21:17:39
>>847
あんな質問の仕方じゃあ無理ないよ。
1スレ目から続く永遠のガイシュツ質問だから。
850もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 21:56:19
>849
そうか?
>アフターはドルパの大体どのぐらい後にあるものなのでしょうか?
>過去の例でもかまいませんので教えていただけると助かります。
だから>848みたいな大まかなことが聞きたいんだろうとわかったけど。
自己解決後に見たから答えないが。
851もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 23:06:00
クセづけ程度のお湯パーマをかけた後、維持するためには
やはりスプレーをかけた方がもちが良いでしょうか?
852もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 23:10:42
スプレーよりも、
お湯パーマをしたあと
一週間以上そのまま固定しておくことです
853もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 23:20:08
スプレーよりも固定ですね。
アドバイスありがとうございました。
854もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 23:57:02
>>778
そこのディーラー、画像を直リンクされたことに腹を立てた模様。
855もしもし、わたし名無しよ:2005/08/01(月) 23:59:32
先月、待ちに待った初めてのフルチョの子が届きました。
休日にウィッグを取り替えたりしていたところ
ヘッドの縁(おでこの上で蓋ではない方)に
こすった跡(コートの塗りむら?)のようなものがついていました。
光の反射加減で見えたりみえなかったりですし
ウィッグで隠れるのでいいのかな、とも思うのですが
みなさんはこのような経験はありますか?

とてもメイクがイメージ通りだったので
メイク直し等はしていただくつもりはないのですが
一応お店に問い合わせた方がよいのでしょうか?
856もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 00:38:08
寺って何ですか?
857もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 00:39:07
ディーラーのこと。
858もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 00:40:40
>854
見てきた

まぁ、あそこは細かいからな
関係のない訪問客が迷惑しなきゃ、
自分の気の済むようにすりゃいいんじゃまいか
HPなんて、自分の城なんだし
859もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 00:54:09
>>854
詳しく
860859:2005/08/02(火) 00:55:33
うわリロードすりゃよかった
スマソ・・・
861もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 01:50:43
>>855
フルチョはどうかわからんけど限定子ではそういうこともあるよ
うちの楓とアナイス2はそんな感じの跡がある
顔の正面でなくそういう目立たない所なら許容範囲らしい

しかもあなたが言うように光の加減でしか見えないから
気付いていない人も多いんじゃないかな
862もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 03:06:21
>854
やっぱりなー
画像の直リン見てまずそうだと思ったんだよな。
質問者さん、ウイッグの問い合わせしても絶対に答えてもらえないと思う。
863もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 03:32:34
アノ人は真似されることに対して神経が過敏なところがあるからね。

>ウイッグの問い合わせしても絶対に答えてもらえないと思う。
大いに同感。

アノ人の反応を狭量だと感じた私はおおらか過ぎですか、そうですか。
864もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 04:20:19
確かオクで落札した人に分解されて型紙真似されたとか言ってた人だよね?
865もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 04:27:08
>>864
ご名答、その通りです。
丁度一年前、大変な祭りになり痛スレを一晩で使い切りました。
866もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 09:40:11
>>861
気になってうちの子確かめたら
結構細かい傷が付いている・・・。言われなければ気付かなかったのに・・・
867もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 11:28:08
光の下でよく見ればあっちこっちに細かいキズや埃がメイクの下に入り込んでるなんて
日常茶飯事だよ。
どうしてもいつまでも気になるなら…SDはやめた方が吉だよ…。
漏れも最初は気になったけど、今は平気。
868もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 13:28:22
>864-865
や、オクで落札されたんじゃなくて、元々オフで友達してた人が自分の型紙を
パクった!!ドレス真似した!!って騒いで痛スレで祭りになったんだよ。

作るドレスはすごく良いと思うんだけど、反応が過剰すぎてなぁ…('A`)
869もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 17:32:00
細かいキズが気になる人は
ツヤ消しのスプレーを多めに重ね吹きするといいよ。
散々既出だろうけど一回の量じゃなくて回数ね。
870もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 17:52:41
>>869
でも、ぷあの透明感が無くなってしまう諸刃の剣ではあるけどなー
871もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 21:31:12
メイクって一回したら何年ももつものなんですか?
普通にデフォのメイクのそのままが気に入ってるんですが
何かケアとか必要なのかなと気になってしまって・・・・。
872もしもし、わたし名無しよ:2005/08/02(火) 23:33:41
>871
普通に室内に置いておくなら何年も保ちます。
うちの旧フルチョ(普通の布カーテン閉めっぱなしの室内置き、蛍光灯対策無し)は、
2年半経った今「なんとなく頬紅が薄くなった…かな?」といった感じで、
眉やまつげなど濃い色のメイク箇所は、何ら問題ありません。

1年や2年で退色するなんてことはないです……たぶん。
ただ紫外線対策は、しないよりした方が良いのだと思います。
個人で扱いや感じ方の違いがありますので、参考までに。
873もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 04:55:21
赤系統の色は退色しやすい気がする。
874もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 12:22:12
お聞きしたい事があります。
当方のSDは全てグラスアイ(HG)なのですが
年中雲ってしまいます。
グラスアイは曇りやすいのでしょうか?
2週間ぐらいで光が反射しないぐらい曇ります。
見た目磨りガラスみたいなカンジです。
曇り止めが必要なのでしょうか?
グルーで止めてある子は磨けないので
曇ったままで今に至ってます。
アイが曇るのはウチだけでしょうか?
875もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 12:24:41
>874
あんまり聞いたこと無いなぁ・・・
スカルピーでアイを留めるとよくないらしいけど、
グルーで留めても曇るのは、空気が悪いんだろうか。

ヘアスプレーとかがかかったりしない?
タバコや焼肉しょっちゅうしてない?
876もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 12:56:26
グルーで止めたアイの曇り、先細の綿棒で拭いても取れない?
拭いてあっさり取れるなら水分、そうでなければ875さんの言う
油煙かヤニの可能性が高いと思う。
877もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 13:02:55
室温、湿度によってはグラスアイに限らず、アクリルアイも曇る。
真冬の寒い時期に温かい部屋に入って眼鏡が真っ白になるのと同じ。
水分だからふき取れば問題なし。
874宅は環境悪いのかな?
878もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 13:20:41
そういえばうちの子もたまに曇ってるな。気にした事ないけど。
普段は2階の部屋にカーテン引いて、時々窓開けて風通す感じ。
部屋の入り口は常に開け放し。部屋にもその階自体にも人気はなし。
でも確かに温度湿度は高目かも知れない。
879もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 13:41:04
うちもしばらくほっとくと曇ってしまう。まめに綿棒とかで拭かないと。
煙草は吸わないし、それほど暑い部屋でもないと思うんだけど。
北向きの部屋で、普段はカーテン引いてある。時々窓開けて換気。
キャストの揮発成分とかなのかなあ?
880もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 17:12:13
うちのもある色(カデットブルー)のHGだけ
曇る…
環境はいいんだけどね。
881もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 17:35:07
うちには、村、HG,、アクリルがあるけど、村だけ室温に関係なく曇る。
綿棒で拭くと綺麗になるけど、パテ固定だからそっとしないとアイが落っこちちゃう。
部屋付近で料理もしないし、タバコやお香・アロマもしないんだけどなあ。
882もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 18:45:50
関係あるかどうかわからないけれど、
某所で手作り体験してつくったグラスが、
何度洗って拭いてもしばらく置いておくだけで妙に曇る。
ガラスの成分かなんかのせいかなと思ってました。
883もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 22:24:09
基本的にガラスは何もしなくても曇るものだよ。
884もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 22:57:01
アクリルもシリコンも?
885もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 23:00:05
>883
言われてみると
うちにある出しっぱなしの花瓶
曇ってるわ
886もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 23:03:01
ほこりも積もるしね
887もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 23:30:09
質問よろしいでしょうか?
みなさんのSDは自立しますか?うちの子は支えないと無理です(プアナナです)
支えなしの状態で写真を撮りたいのですが、なにかコツがあれば教えていただきたいです。
グラつくSDの撮影って倒れてキズがつくかもしれないですし、リスクがありますよね・・・。
みなさんはどうやって撮影しているんでしょうか?フォトショなどの画像加工でしょうか?
888もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 23:32:19
>>887
自立、ガンガル。
間接、摩擦が大きくなるよう、革貼りとか、する。
889もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 23:35:55
>>887
一人っ子ですか?
他の子は立つのに、その子だけ立たない!って状態ですか?

後者なら、一度バラしてテンションゴムのチェックをすると良いかと。
前者の場合は、もしかすると、立たせ方のコツをつかめてないだけかもしれません。
プアは、ロボ膝でも、比較的自立はさせ易いですから。

立たせる時に、つま先も地面につけるようにしていますか?
890もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 23:37:40
>887
もしかするとゴムが緩いかも。
それに自立って言ってもシャキンと立つんじゃなく、この角度のこの姿勢で立つ
くらいの気持ちで。

HGは手の上にのせて眺めているとすぐ曇ってしまうんで、曇りやすい
んだろうな…と思ってた。
891もしもし、わたし名無しよ:2005/08/03(水) 23:50:54
自立の件お答えありがとうございます。
関節部分のキャストが何やら削れまくっていますし、頭部を外そうとしても
ゴムが伸びないほどキツイのでたぶん緩くはないと思うんです。
だとしたらやはり革貼りがいいのかもしれませんね。
関節保護にも良いですよね。でも一度ゴムのチェックもしてみようと思います。
倒れないように気をつけなければ・・・
みなさん、レスありがとうございました。
892もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 09:02:16
>891
…てことはきつすぎるのかもよ。
うちのくたくた大王の四郎、デフォのぷらんぷらん状態(首もって振ると手足がぷらんぷらんになるようなテンション)でも
ちゃんと整えてやると「決まった角度、決まった姿勢」ではあるけどびしっと立ってた。
もっとちゃんとしてやろうとテンション上げた途端、何しても立たなくなった。
テンションきつすぎると間接の「遊び」が無くなって、かえって良くないんじゃないのかな?
893もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 09:52:29
限定子をオクで購入した初心者なのですが、
頬に軽く引っかいたような跡が一筋あり、
そこだけ近くで照明を照らすと反射して結構目立ちます。
(角度によっては大丈夫なので、我慢できないこともないです)

服や書類は未開封でしたので、某で梱包する時についたものだと思うのですが、
これを直すには、エアブラシでつや消しを吹き付けるしかないのでしょうか?
自分は模型も作るので、エアブラシ塗装自体は大丈夫なのですが、
目元(まつげ)の保護が問題です。
できればまつげを外したりというのは避けたいのです。(上手く戻せるかわからないので)
良い保護の方法や、全く別の方法等がありましたら教えて下さい。
894もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 10:32:32
模型系やられるなら、まつげをラップで保護するのも上手にできるかと
思いますよ。みなさんそれでされてます。
ただ、失敗してもまつげ交換は割に簡単に自分でできます。
まつげをつける位置を裏から確認してやるとキレイに決まるもんです。
後は某への里帰りまつげ有料取付けもあります。ドルパで購入したと言
いましょう。オクで買ったと言ってはいけませんよ。某、オク買いを差
別しておりますから。
895874:2005/08/04(木) 12:26:43
多数のご意見ありがとうございます。

うちは海が近く、家の裏を川が流れ、真夏でもクーラーを
使わないので湿度が問題かもしれません。
綿棒でこまめに磨いてあげる事にします。
ちなみに一人だけシリコンの子が居るのですが
シリコンはピカピカでキレイなままでした。
私の目が曇ってる訳でもないようですw
896もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 13:06:01
質問です。

MP社のシリコンアイを購入しました。まだ到着してないですが。
購入元では、シリコンアイを着けるのに専用接着剤を薦めています。
なんでも、ハクリ(?)などなどが生じるとのこと。

シリコンアイはこれ一つですので、それだけに専用接着剤を
買うのはなんだかもったいないと、躊躇しています。
せこくてすみません。
某の瞳パテ(ピンク)があるので、それで着けようかと思うのですが
大丈夫でしょうか。
897もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 15:33:46
>>896
グレーの方の瞳パテで4年くらい付けてるけど
うちでは特に変わりなしだよ
898もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 16:17:16
頭の中にティッシュをぎゅうぎゅう丸めて詰め込んでとめると意外にとまるよ。
899もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 16:26:30
>898
ティッシュ…百均で売ってるハーブの匂い袋とかはどうか?
ラズベリーとか甘くて美味しそうな匂いがするよ。
900もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 16:30:34
>>899
匂いのするティッシュくらいなら良いんじゃないかとおもうけど、
匂い袋とか、ポプリとかは危険だよ。
ポプリオイルや香水使ってるヤツは特に。
901893:2005/08/04(木) 16:30:36
>>894
レスありがとうございます。
ラップで保護とは思いつきませんでした。
柔らかいもののマスキングというイメージが湧かなかったです。
ただ色々とキーワードを変えてググッてみたのですが、
参考になるようなサイトは見つけられませんでした。

もう少し詳しくお聞きしてもよろしいでしょうか?
902もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 17:13:31
>900
それってアロマテラピーとして危険てこと?
それともキャストに対して危険てこと?
903もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 17:16:34
質問させてください。

先日初めてのSDをお迎えし、オクでそれぞれ別の方から3個ウィッグを購入しました。
全てボークス製で、色はパールホワイト、キャメル、濃いブラウンです。
スタイルは全て直毛系のものです。

早速使ってみたのですが、パールホワイトのものだけ
何故か細い猫っ毛のようなぺたんとした感じで、扱いにくいです。
手触りも若干きしむ…と言うか、大袈裟に言えば
毛同士がくっつき、手にもくっついて来る感じ?でサラサラ感が弱いです。

他の二つはそのようなことはなく、毛質もしっかりしていてさらさらです。
これは色の違い(=素材の違い)による初めからの質感の違いでしょうか。
それとも元の持ち主の扱いや置いていた環境の違いでしょうか。
(ちなみにどのウィッグも「新品」もしくは「新品同様」と出品されていたもので、
私の目にも傷みは見えませんし、整髪料や煙草等のにおいもないように思います。)

また、この扱いにくいパールホワイトのウィッグを改善する方法はありますでしょうか。
お迎えしたてで他にウィッグを持っていないので、判断できず困ってしまいました。

宜しくお願い致します。
904もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 17:17:34
>>902
キャストに対して。
905もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 17:26:01
>904
それってかなり大事な事じゃないですか?
詳しくドゾ
906もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 17:31:58
>903
私個人の主観で恐縮なのですが、ボークス製ウィッグのパールホワイトは、
同社製・同型の他の色のウィッグよりも
「毛同士がくっつき、手にもくっついて来る感じ」がします。
直毛系だとなおさら、サラサラ感よりしっとり感が強いように思います。

なので私は、パールホワイトのストレート・ストレートロングのウィッグは
一度ぬるめのお湯につけて洗い、型崩れしないように乾かしてから使っています。
購入時よりさらさら感が増すように思います。
お湯の温度が高すぎると、さらさらを通り越してパサパサになりますので
御注意下さい。
907もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 17:34:48
>905
ドゾ、つーか何度かこの話題出てたような。
ポプリは揮発性の油分つかってるから、その影響でキャストが
変色したりする可能性があるんジャマイカ。

あと、ポプリの袋の中から蟲が出たって話もあったような・・・
908もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 17:45:31
>>907
ふと見たら「愛娘」のグラスアイの隙間から虫がぞろぞろと這い出してたり
するわけですか…?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
909903:2005/08/04(木) 17:51:16
>>906
早速の丁寧なご返答、誠にありがとうございます。
やはり元から質感の違いがあるのですね。
対処法もとても参考になりました。
ウィッグスプレーを使ったらいいのかな?
でも逆にもっとべたついてしまうかも…などと悩んでいたので、
良い方法を教えて頂けてとても嬉しいです。
温度に気をつけて、是非試してみようと思います。
ありがとうございました。
910もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 18:27:08
>907
成る程ね。
ポプリオイルに添加されてる鉱油の類がマズいんじゃないか?ということか。
う〜ん、どうなんだろ?
添加物にもよるだろうし、含まれてるってもレジンキャスト自身に内在する油分や
メイクに使うラッカー・アクリルに比べたら微々たるものだと思うけどな?

あとポプリは葉っぱだから虫いるかもだけど、
匂い袋に入ってるのは単なる綿材とかだから虫はいないと思うよ。
良くも悪しくもオイルは化学合成物てんこ盛りだから虫は近づかないし。
911もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 18:54:45
ポプリオイル、エッセンシャルオイルどっちもプラスチック素材に
長期触れていると変色するよ。
あと溶けることや、表面がベタベタしてくることもある。
912もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 19:04:09
過去にポプリ(ポプリオイルを染み込ませた綿だったかも)いれてて
内側がまっ黄色になったって報告があったからだよ。>ポプリが危険
ポプリオイルは、メイクがするっと取れるほど強力な物があるし(キャストもチョイとけるらしい)
勧めるなってこったよ。
913もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 19:24:23
>912
マジ!?
て、久しぶりにのののヘッドの蓋あけたよ。
・・大丈夫だった。
とりあえず1年2ヶ月入れっぱなしだったよ。
使った種類はダイソのイランイランで、対象はプアのの。
日の当たらない開放空間に飾りっぱなしです。
今後の検証のためオイルを一滴足して入れ直しました。
さてさて、どうなるやら。
914もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 19:26:43
いっそ虫の嫌いそうな(除虫菊とか?)ハーブ入れておいたら
虫除けのお守り人形になったりするかな…w
915もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 20:06:44
>893
ちょっと違うかもしれませんが。
私の失敗でメイクの最後に 睫 毛 を 付 け た 上 から、
つや消しスプレーをふってしまい、睫毛まで真っ白になってしまったことがあります。
(スプレーに色が付いているわけじゃなく、粒子に光が反射して白く見えるだけだと思います。)

その時はミスターカラーの薄め液を綿棒に浸して、他のメイク部分に付かないように
白くなった睫毛を撫でると、すぐにスプレー分が落ちて元の状態に戻りました。
余計な書き込みかもしれませんが、同じ失敗をした知り合いが何名かおりましたので・・・・。

あと、つや消しはエアスプレーでしなくても、
専用のスプレー缶が店舗で売ってます。
UVカット効果がある(効果のほどはまだ不明ですが)物もあるので
エアスプレーの手入れの手間を考えるとお勧めです。
916もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 20:56:33
>913
検証してくれるのは嬉しいけど
もし際立った変化が見られなくても
「家では問題無かった。使っても大丈夫」とかは言わないでくれよ。
917もしもし、わたし名無しよ:2005/08/04(木) 21:10:25
「家では問題無かった。」はいってもいいんじゃね
918894:2005/08/04(木) 21:55:10
>893
つや消し缶があるのは模型系の方だからご存じかと思いますのでそれを購入
される方が簡単だと思います。これはけっこう色んなHPに説明があります
よ。ちょっとヘッドにどれくらいスプレーすればいいか自信がないならヘッ
ドの蓋で練習でも。一度スプレーして、乾いたらもう一度くらいが私の好み
ですが、これも好みですので。スプレー量も自分で好みを探されて下さい。
ラップマスキングもあとはご自分の手先にかかっているのでとりあえず頑張って
としか…。なるべくまつげぴったりラップマスキングで!

ではたいして参考にもなりませんが、コーティング頑張って!
919もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 00:26:14
>>917
「うちでは問題なかった」と強硬に主張する
マニキュア狂信派がいるから牽制したんだろ
920もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 04:49:55
>919
んなこといったらなあんにも言えなくなるじゃん。
921もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 05:04:46
カールのウィッグが風に吹かれてバサバサになったので
くしでといてあげたら余計にまとまりがなくなって
ボサボサになってしまいました。
こうなるともうお湯パーマをするしかないのでしょうか
922もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 05:31:24
毛先からくしをとかしながら、クルクルと巻くようにすると戻ると思います。
カールの種類にもよりますが・・・
923896:2005/08/05(金) 13:33:34
遅くなってしまいましたが、
レスありがとうございました。

瞳パテ、大丈夫のようですね。
ティッシュをぎゅうぎゅう…。
ヘッドの中いっぱいに詰め込むのでしょうか?

今度試してみます。
924もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 16:19:44
質問させてください
ドルパに寺として参加してみたいんですが・・・
ドルパのHPを見ても、ぐぐってみても、過去のドルパ公式ブックを
見てみても、参加の仕方を探すことができませんでした・・・。
参加する方法を教えていただけないでしょうか。
もしかして参加資格とかあるのでしょうか・・・うちの子はオクで
譲ってもらった子なんですが。某からSDをお迎えしてメンバー(会員?)にならないと
ダメとか・・・あるんでしょうか。
925もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 17:07:18
>924
例えばこんな感じです。
そのうち次のドルパの募集告知が出るでしょう。
http://www.volks.co.jp/jp/event/dolpa13/kakunin.html
926もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 17:30:55
>921
>922の梳かし方でさらにウイッグ用のスプレーを使うとバサバサ感が減ります。
927もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 17:37:48
こちらには不適切な質問だったら申し訳ありません。
SDの公式設定なのですが、かなり変更になったのでしょうか?
2年ほど前にSDを欲しいと思って、その時は環境や資金の問題でスルーしたのですが
最近ふたたび欲しくなって、公式サイトなどに行ったのですが、サイトも設定も新しく
なっていました。(前は異次元からの訪問者、とかだった)
それでいろいろぐぐったのですが、今は「宗教設定」というのが問題になっているとかで
まとめや署名サイトも見たのですが、反対されている方はあまり居ないようです。

・SDの公式設定は、「宗教設定」というのに変わって、今はそれが受け入れられて
いるのでしょうか?
・SDを買うとあのようなチラシが家に送られてきたり、宗教的な活動に勧誘されたり
するのでしょうか?

以前親戚が宗教関係で揉めたことがあり、そう言った傾向に家族などが大変過敏に
なっていますので購入に踏み切れないでいます。
928もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 17:38:13
>925
ありがとうございます!
ちゃんとしたページがあったのですね。探し方が甘かった・・・恥ずかしい
ドルパ参加に向けてがんばろうと思います。
ありがとうございました。
929もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 17:45:20
>>927
何の話を………orz
SD持ってる人はみんなsige教祖様に踊らされておりまつ
930もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 17:52:43
>927
まじれすしてやろうか
・一部の人間が宗教宗教と騒いでいるだけで殆どの人はスルーです
 本物の新興宗教団体だと思うのはバカだけです(今のところ)。
・SDを買っただけではチラシも何も送られてきません。
 会員申し込みをした時点でDMが発送されます。
931もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 17:54:14
>927
まあなんだ…
宗教っぽい設定はユーザーは受け入れてない人が大部分だろうし、
購入時に問題になったちらしはたぶんは行ってないと思うけど、
家族が過敏なら避けた方がいいんじゃないかな。
いきなり送られてきたチラシ。
何考えてるんだな限定の設定。
今後も何あるかわかんないからね。
宗教じゃないって最初に言い含めれば家族は大丈夫って言うなら、
今 の と こ ろ は
宗教ではないけどさ。
932931:2005/08/05(金) 17:55:37
>930
ごめん、>930のが説明が的確だったね。
リロればよかった・・・orz
933927:2005/08/05(金) 18:03:43
>>929-932
素早い回答ありがとうございました。
ええとつまり、少々怪しい設定がついてるけどみんな気にしていない
「宗教設定」とかでぐぐって出てきたトコとかはちょっと過敏な反応なのかも
ってことですよね。
早とちりして((( ;゚Д゚)))してしまいました、スミマセン。
とりあえずは大丈夫そうなのでお迎えに踏み切ってみますー。うう、楽しみだ。

934もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 18:05:00
しかし…宗教っぽくて嫌だとか、
かなり過敏な拒否反応がちょくちょくあったと思うが…
そういうのがまったく見つからなくて、みんな受け入れてるように見えるって…
どう調べたんだろう?
935927:2005/08/05(金) 18:40:15
>>934
度々すみません。
「SD」「宗教設定」とかでぐぐってめぼしいトコを覗きました。(こりごりスレとかも)
反対する署名運動とかもあったけど、反対してる人はほんの十数人だったので
みんな別に反対してないのかと思ってしまいました。
気にしてないだけだったんですね。
936もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 18:42:27
漏れは気にしない「ようにしている」感じ。
不快には思うけど言ったって無駄と思ってる。
937もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 18:53:39
>935
気にしてないんじゃなくて「気にしないようにしてる」。

当時、大騒ぎになって、自分も含め某に抗議メールを送った人もいっぱいいて、
それでも幼の設定がアレだったから、
某は某、自分は自分って「思おうとしてる」。

「こりごりスレ」とか、逆に言えばそんなスレが出来るほどの大騒ぎであったし、
某にはやってほしくないけど、某はやめてくれない。
それが>935の言う「宗教設定」と言われるものだよ。
自分にとってはね。
938もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 18:57:06
まーたあほなこと言ってるよ〜sigeタソはもぅ・・・
キモイからやめてくれよなーって
思うくらいのスルーです、宗教設定。
最初っから異次元っていってるあたり 変だし。
神様のいるところが異次元よっって言ってしまえば
初めから宗教設定だったことになってしまうしな。
榊やら天使系(ゆき)なんかをお迎えしなければ
特に問題なさそう・・・見た目。DMでは うちはVIP会員だけど
宗教チラシ送られてこなかったよ。
セールとかのはきてるけど。
939もしもし、わたし名無しよ:2005/08/05(金) 20:07:41
>924
激しく遅いレスですが店舗にはもうディーラー参加申込書が出てましたよ。
940もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 00:43:08
>939
…名古屋出展寺には最終案内状と一緒に東京ドルパの寺申込書が同封されてきたよ

クリスマスに弗パぶち当てるんじゃねー!!
941もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 01:06:21
>>935
「このSD」って決定してなければ主に韓国になるけど
他のメーカーを探してみるのもいいんじゃないか?
例のチラシやSD設定、女優問題とか宗教っぽさは
増すことはあっても減ることは無いと思う。
942もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 01:10:40
質問させてください。
村アイをオークション経由で手に入れたのですが、
裏側の真ん中、表側から見ると瞳孔がある部分が両目とも削れています。
表から見た限りでは問題はなく、普通に使用することができます。
これは欠陥品になるのでしょうか?
943もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 01:38:33
なりません。
944もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 01:53:09
それが村アイクオリティ
945もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 02:19:38
個性です
946もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 02:32:02
>942
裏面の汚れや欠損(おそらく気泡)やらはまったく問題なく正規品扱いですよ。
947もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 03:39:04
てゆーか宗教設定なんて初めて聞いた。プゲラッチョ
948942:2005/08/06(土) 11:08:39
レスありがとうございます。
949もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 12:55:24
>938
漏れ宗教設定は嫌だけど榊とゆきタンは欲しいよ
950もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 16:10:56
ののスイートドリードリームに憧れて手持ちのヘッドを眠り目にしたりですが
アイのつけ方がよく分かりません。
今までは20ミリのアイをつけていたのですが
ののスイートのオーナーさまはいくつのアイを使用していますか?
また裏側のアイホールは、下向きに空けなおしたほうがいいのでしょうか?
お持ちの方、よろしかったらアドバイスをお願いします
951もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 18:21:27
>950
カスタムスレの方が詳しい人がいるような気がするので
そちらで聞いてみるといいかも。
952もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 18:36:24
>951
ありがとうございました
953もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 19:22:12
質問よろしいでしょうか。

13少年用のブラウスを手に入れました。
そのブラウスには襟がついておらず、代わりに
ヒースのデフォ服のようなタイ?に当たるものが縫い付けられていました。
オーナーでアスコットタイ風にするなりリボン風にするなり好きにアレンジできるようにとの
配慮なのはわかるのですが、それが上手く結べなくて困っております…。

首元でリボン結びにしたいと思っております。
ですが、webでスカーフの結び方等を調べ、色々試してはみたのですが、
人形サイズですので、どうしても結び目がゴロゴロしてしまうのはしかたないとして、
どれも仕上がった時、下に下がったタイの端の長さが極端に違ってしまうのです。
最初に左右の長さを調節しておけば問題ないのでしょうけれど、
ブラウスに直接、左右同じ長さになるようにシッカリと縫いとめてあるのでそれもできません。

申し訳ありません、SD自体の質問ではないので寺スレでした方が…と迷ったのですが。
参考になるサイトとかご存じないでしょうか。
954もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 19:28:05
>>953
そういう場合は、普通にリボン結びをしようとするんじゃなくて、
右と左のリボンをそれぞれ二つ折りにして構えて、
それを普通に結ぶと左右対称の蝶結びになるよ。
最後に形整えてね

…うまく説明できないですがわかっていただけたか…
      
           リボン→A A←リボン
山を作って、ちょうど上の図だとAの横棒の辺りをつかんで
普通の一つ結びを作るの
955954:2005/08/06(土) 19:30:51
すみません途中で送信してしまいましたorz

つづき。
山を作って、ちょうど上の図だとAの横棒の辺りをつかんで
普通の一つ結びを作るのです。
蝶結び(かたっぽ輪にして、もうかたっぽを巻いて…)じゃなく、
ほんとに普通の結び方。
うまく読み取っていただけるといいのですが…
956もしもし、わたし名無しよ:2005/08/06(土) 20:52:38
>>942です。
回答ありがとうございました。
957もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 13:18:37
すいません、質問です。
綿棒の先がヤスリになっているものは
ホームセンターなどで売っていますか?
自分の近くの店では見かけないのですが、ある所にはあるのでしょうか。
それとも某にしか売ってないのでしょうか。
958もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 14:29:09
「綿棒の」先がヤスリ?
そんなのあるんだ…面白そう
959もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 14:54:14
綿棒の某は紙だし、先端は綿だからなぁ。
もし本当に綿棒ヤスリがあるとして、
紙の棒がざらざらになってても、キャストには歯が立たないのでは。

精密ヤスリやダイヤモンドヤスリだったら、綿棒くらいの太さだ。
それなら、ホームセンターにも某SRにも100均にも売ってる。
模型用のなら、それなりの金額もするけど。
960もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 17:15:33
電動工具用のつくしビットのことかも>綿棒ヤスリ 
961もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 17:49:42
便利なの?
962もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 19:51:34
最近お迎えした子にマニキュアをして可愛くしてあげたいんですが
アクリルで色を塗ったあとに、100均で売ってるニスを塗って保護するという
やり方はNGですか?
963もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 21:14:18
ニ、ニスはヤメレ・・・
紳士色のスーパークリアあたりをどぞ。
964もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 22:49:38
質問させてください。ガイシュツだったらすみません。
今度MSDボディをオークションに出そうと思っているのですが、
そのボディもオークション出身で、ピュアスキンか旧スキンか分かりません。
検索したところ、
・手首、足首がワッシャーとSカンを用いたワンタッチ機能である
・腰ガイドの形が、穴を覆うような形である(胸側に飛び出していない)
・肘、膝の関節の球体が、腕、すねと一体型である

という3点がうちの子に見られる特徴で、ピュアスキンではないかと思われる
点です。
しかしまだ不安ですので、これ以外でピュアスキンの特徴がありましたら
教えてください。
また、「旧スキンニューボディ」というものはあるのでしょうか…?
ニューボディはピュアスキンのみなのでしょうか。
初心者な質問で申し訳ありませんが、どなたかお教えください。
965もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 23:03:30
>>964
雑技に居なかった?
966もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 23:08:13
はい、雑技にも質問していました。
雑技で答えてくださった方の情報を元に
ピュアスキンではないかと思っているのですが、
実際に取引として出すとなるとどうしても不安で、
多くの方が見てくださるこちらでも質問をしました。
雑技で情報を下さった皆さんには失礼な真似をしているかもしれませんね;
967もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 23:21:31
>964
オクだしするので聞いてたのか・・

まあ、本当に分からなくて不安なら、説明にその旨書いて、
ポイントになる部分(手首・足首・腰ガイド・間接)の写真撮って出せばヨロシ
(バラさなくても、ゴム引っ張ってカンシで止めれば撮影は可能)
まあ、全身写真があれば、本気で探してる人には判別つくから。
968もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 23:22:17
まあまあ五月蠅いな、漏れ…スマソorz
969もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 23:33:38
付け睫毛の事で聞きたいんですが、人間用の付け睫毛を張ると長過ぎるんで
カットすればいいか、って切ったらバラバラになっちゃうし
一体どうしたら良いのか分からないんですが
何か良い方法はありますか?
970もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 23:34:57
ヘッドだけ欲しいのですが地方人なのでオークションで手に入れるしかないのでしょうか
971もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 23:36:11
ばらで売ってないヘッドなら、地方でなくたってオクしかない。
どれがほしいの?まだ売ってるオプションヘッドなら代理購入する手もある
972もしもし、わたし名無しよ:2005/08/07(日) 23:44:46
>969
つ『過去ログ』
973もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 00:47:46
>969
うちは大体このぐらいの長さ…と言うところへ、ホットビューラーでこれでもか!と
クセを付けてから貼ってます(余った部分は裏にそのままぺったりと)

糸を付けまつげに交互に通し、糸に瞬間接着剤を染み込ませてから切ると
いう方法もあるようですが、試したことが無いので上手くいくかは分からないです。
ボンドでいらない部分を固めて切る方法は100%失敗でした。
974もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 00:53:04


暑いしダルいのは分かるが
みんな過去ログ読もうな!

975もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 00:57:02
>>967
でも、雑技でもここでもこれだけ聞いてたら
その通りオク出ししたらオチされるのは確実だな。
別に悪いことしてないんだから堂々としてりゃいいだけだけど。
976もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 05:07:40
>>960
アイサイザーの事では?
977もしもし、わたし名無しよ:2005/08/08(月) 10:25:50
>957、頼む、そのものの画像か、
藻舞さんの記憶をたよりに起こしたラフでもいいから画像キボン!
気になってしょうがない…
978もしもし、わたし名無しよ
>957を読んでずっと思っていたのだが、もしかして、
先が尖った形に整えてある綿棒のことなんでは・・・