■TAKARAブライスBlythe...カスタム専門その7■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもし、わたし名無しよ
TAKARAのレプリカブライスのカスタム、またVinブラの補修などの
情報交換をする スレッドです。
マターリsage進行推奨。

本スレと違って情報交換の場なのでわからない事は聞き、わかることは教え合いましょう。
質問する前にこのスレを読んだり過去ログを検索して似たような質問がないか調べましょう。
ブラカスタムのHPは探せば結構見つかります。http://www.google.com/intl/ja/

●前スレ
■TAKARAブライスBlythe...カスタム専門その6■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1077114029/
●カスタムスレ過去ログ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/2192/1050754949/
●ブラスレ過去ログ倉庫
http://members.tripod.co.jp/blyso/index.html
2981:04/09/19 12:01:25
■TAKARAブライスBlythe...カスタム専門その5■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1066575287/
■TAKARAブライスBlythe...カスタム専門その4■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1050756847/
■TAKARAブライスBlythe...カスタム専門その3■
http://hobby.2ch.net/doll/kako/1040/10408/1040802420.html
●TAKARAブライスBlythe【カスタム専門】part2●
http://hobby.2ch.net/doll/kako/1031/10311/1031160716.html
○◎●TAKARAブライスBlythe●◎○ (カスタム専門part 1)
http://mentai.2ch.net/doll/kako/1029/10291/1029136897.html
あ、カスタムスレの過去ログが出来てる、
>>1さんスマソ&乙
41:04/09/19 13:10:59
タカラレプのカスタムやVinブラの補修、今後は雨ブラも加わって・・・・。
スレタイの「TAKARA」は外した方が良かったかな?
5981:04/09/19 13:20:32
そういえばそうですね・・・天麩羅失敗だったかな、
「Blytheカスタム&修復総合スレ」とかのがいいかもしれないですね。
逆アイチェンジできたヨー>銀雪とニダ
でもその後は手動でしかアイチェンジできなくなるので注意。
逆アイチェンジ最高。
ハンタ目治るどころかvinっぽくなった>ポン
力はいるかもしれないけれど手を温めてからすればいいよ。
得に外から帰って来て変に温まっている時とかチャンスかも。

紐の横の四角い所から逆アイチェンジによってバキっていった所為の部品が出てきます。
白い細長いものです。
しかし紐、不要になるんですが思い切って切ってしまおうか脳。
オク出したら需要ありますか?(禿げしく謎
ブライスとしたことがまるっきり紐不要です。
>7 画像うpキボンヌ!!
>>8
うpロダは本スレんのでいいんですか?
>9 OKであります! よろしくおねがいします。
逆アイチェンジって、指で直接目玉をグイッと上へ回転させること、
でいいんだよね?それに成功するとバキッと白い部分は折れて
紐によるアイチェンジは不能となるけど、ハンタ目が治り
指でのアイチェンジは可能。・・・でOKかな。
紐によるアイチェンジは弾くようにすれば可能です。
そっか。
確か滑り助が発売された当時、あの目線にショックを受けた人の
何人かがその方法をやっていた気がする。混乱の時代だったw
自分も頭開けてないから思い切って目グリッとしてみようかな〜
ううーん・・・ ちょっと勇気が・・・

あと、頭開けないで、目チェンジするほうほうを
どこかでみたんだけど、みつからなくなっちゃった。

ガンダムマーカーと 両面テープと ドライヤー使うんだったと思うんだけど・・・
>>15
ありがとうございます!! これです!
ちなみに、はめるときって、そのままで ぽちっと入るんですか?
それとも、接着剤を使うんでしょうか?
17もしもし、わたし名無しよ:04/09/21 09:28:31
どなたか教えてください。
輪郭を整えようとヤスリでこすったんですが
出来上がりがマット肌になってしまいました。
適度なツヤを出したいんだけどどうすればいいの?
>17
コンパウンドで磨く
18さんありがとうございます。
車のコンパウンドで大丈夫でしょうか?
家にあるのでやってみます。
>19
持ってるコンパウンドの説明書き読んで
用途に「プラスチックの艶出し」って書かれてたら大丈夫じゃない?
漏れが使ってるのはホルツのリキットコンパウンドだよ。(←車の手入れ製品コーナーに売ってた)
>>15
ダイソーの超強力両面テープは使ってるけど、
こののび〜る両面テープは初めてみた。
今度探してこようっと。

>>16
接着剤は特に必要ないと思うよ。
フツーは模型屋で売ってるコンパウンド使うけどな
睫を探して三千検索・・・。
Vinみたいな太さの睫、または代用品を教えてください。
人間用付け睫だと、雰囲気がでません。
テグス
釣り道具屋で売ってる黒い釣り糸。
太さも選び放題。
わ!ちょっぱや回答、ありがとうございます!
次の休み、釣り具屋、行ってきます。
ここで、逆アイチェンジを習得して、うちのポンにやってみました。
光がたくさん入るようになって、キラ目度アップ!
beans6届き次第、前髪作ってみます。
もう後には戻れないな・・・
ハンタ目なおしたら、今度はあごのラインが気になりだした。
削るしかないのかなぁ・・・
なおさなければよかった・・・
ファービーの睫毛を転用出来ないかと考えている
15さんのリンクの方法でアイラブの目がけっこうスポンと外れました!

あまりうまく行ったので、嬉しくてついつい夜中まで
表面塗装+ホロ紙作りやってしまった…。
正面の目の色を濃くしました。…眠いけど病みつきになりそうw
3130:04/09/24 17:13:23
続きます…

気を良くしてリップをジャスコの手芸屋にある外国産アクリル絵の具で
塗ろうとしたらすごい粘液で全然うまくいかず…_| ̄|○
その前は、アクリルガッシュでやったらガサガサムラムラ。

今日はあきらめてメラミンでヌードリップに戻しました。
意外にリップは色もラインもムラなしも難しい…
>>31
ペインティングメディウムとかで薄めるんだよ、普通。
画材屋に行けば売ってる。
アクリルガッシュはあんまり向かないと思う。
3332:04/09/24 18:11:29
とか何とか言っちゃって、漏れも挫折組だけどな…orz
いまはリップシール貼ってる。
リップリペ難しいよね。
漏れは傷ついたからMrカラーで直した。
薄め液で薄めると色付かないし、ちょうど良いと筆ムラが…
だからって1体のためにエアブラシもキツイ…

>>31
アクリル絵の具なら少量の水でOKのはず…
たっぷりめに塗れば筆ムラも気にならない…たぶん?
まあペインティングメディウムのほうが良いにこしたことないが。
>>34
Mr.カラーの場合、薄め液じゃなくて
リターダーマイルドを使うと吉。
3630:04/09/24 21:39:16
>>32 >>34
ありがとうございます。
「フローメディウム」とかいううすめ液も混ぜたんですが、なにしろ
色が均一にならずネトーっとしたムラムラ液で塗っても全然うまく
塗れませんでした…。(うわずみ?みたいな感じ)
…アクリル絵の具自体に慣れてなかった無謀チャレンジャーorz
ごめんねブライス…
水でも良かったんですね。
こわごわ絵の具を出さずにどぼっと出してちゃんと混ぜれば均一に
出来たのかも…。

リップリペ、可愛くきれいな曲線でムラなく描けてる人ホント尊敬です。
もっと修行してがんばります!
植毛に使うサランなんですけど
どこかおすすめのSHOPありませんか?
サランじゃなくてもおすすめの毛などあったら教えてください。
心斎橋のスプラッシュアンドサミーに行った事のある方、どんな感じのお店か
教えて下さい!カスタムの仕方を教えて頂こうと思っているのですが
ワークショップはどんな雰囲気でしょうか?遠方から一人で出向くので
怖じ気付いてなかなか申し込めません、、
瞬間接着剤で貼り付けた頭皮を再開頭する事はできますか?
>>37-39
(●B(●教えて!ブライス●)B●)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1089320390/
○祭りの中、自分は逆アイチェンジに挑戦中。
でも親指の爪(外側)が食い込んで血が出そうに痛い。回らん。
もう疲れたよパトラッシュ。。。
>41 がんがれ。
私も、○祭りのなか、前髪作成準備中。
でも、勇気がなくてまだ切れない。
開頭なしでまつげを抜くにはどうしたらいいのかな。
毛抜きで引っ張っても抜けません。
>>43
漏れも最初毛抜きって抜いてたけど、なかなか抜けないので
熱湯で湿らせて、ペンチで抜きました。一度に5本ずつくらい
ありがとう。
がんばってみます。
モヘアの縫いしろ近くのフェルトっぽくなってしまったところって
おでこの生え際近くで目立つんですが
これってどうしようもないのでしょうか?
あと、つむじで毛玉みたいになるのも気になる、、触らないと分らないけど、、
>>46
モヘアは場所によって植えられ方や、毛量が違うから、
私はおでこは一番最初に、一番見栄えが良くて、
分け目を作っても違和感ない所を選んで縫い付けてる。
それか面倒でもおでこだけは植えるようにするとか。
毛玉部分は多少薄くなるけど、粗目のくしでとかすと、
ふわんふわんになりますよ。
鳥のカラコン交換時に、つい力が入り杉てギミックが故障しちまいましたorz
ムキーヽ(`д´)ノ になって、顔面側だけ怪力で剥がしw、ギミックごと取っちゃいました…
こうなればドールアイしかないのですが、滑りには何センチの眼が合うのでしょうか…
まつげは内側から張り付ければ良いのでしょうか…
あーちと後悔(;´д`)

○があまりにも眠たそうな目なのでパチ目にしようと思うけど
先タン方法しかないのかな?
なるべくきれいな状態でいさせてあげたいから解体とかしたくないし・・・。
>>48
オクでギミックだけ落とすとか。
まあドールアイも安くはないし(グラスアイは特にね)
ブラのアイギミックにこそ
愛着を感じてるのなら探してみるのも手かと。
5148:04/09/28 06:59:33
>50 レスありがとうございます。
鳥タンの為にギミックにこだわってやろうかなーと思ってみたりしました。
カラコンは高いので色を塗りたいんですが、
どこかでオレンジにはクリアレッドを塗ると
茶色になる……と読んだ事があるような気が
するんですが、わかる方教えて下さい。

それから濃いピンクにするには、クリアレッド
を重ねていいのでしょうか?

長くで申し訳ないですが、もうひとつ。
瞳塗りは失敗したら落とせますか?
オレンジにクリアレッドを塗ったら赤くなると思う。茶色にはなりませんでした。
クリアレッドにクリアイエローとクリアブルーを足したら茶色っぽくなるかも…(試して無いですが)

濃いピンクにするにはクリアレッドにクリアブルーを少し混ぜました。
クリアレッドだけだと赤が強すぎてピンクというよりは赤くなっちゃいます。

失敗したら薄め液で落とせるよ。塗るときも薄め液を足して薄めると濃くなりすぎない。
でも薄めすぎるとムラになってしまうので程よく。透明クリアーを使えば色の濃さや粘度が調節できるかも?
筆や薄め液、パレット(塗料皿)は汚れていると濁ってしまいます。
あと、あまり濃い色に塗るとキラ度が少なくなる気がしました。

塗るときの注意点は
・裏側に付かないように気をつける(ついちゃったら筆や綿棒に薄め液をつけて拭う)
・ほこりが付かないようにする(乾燥中はホコリ除けに何かかぶせておく。筆やパレットもキレイに)
5452:04/09/29 02:42:09
>53さん
凄く丁寧に教えて下さってありがとうございます!
ものすごく勉強になりました。

薄め液で落とせるんですね。安心したので
全部試してみます。ホロシートや色紙なども買ってみたので
いろいろやってみます。
私みたいな初心者さんのために、結果もここにいつか書きますね。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7371950
ピカデリーちゃん風植毛ということなんですが、このサランがどこの何番か
わかる方いらっしゃいませんでしょうか? 
今はカスタムとかしなくなったけど昔箱の方法で色塗ってて
失敗しては薄め液で落とし、塗っては落としを繰り返してたら瞳の艶がなくなったよ。
乾燥させて日にちが経ってからやっぱ気にイラネってことで
薄め液に漬けこんでたりしてたのがよくなかったのかな?
まぁ何か色塗るか透明塗るとかすればわからないんだけどね。
>>15

・・・の方法ぢゃ全然外せなかったよ、うちの茶子タソ
>57
これは滑り専用と見たほうがいいのかも。
旧レプはボンドがけっこうついてるから、解体しないと無理じゃないかな
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
○で試そうと思ってたのに。
初歩的な質問ですみません。
モヘアカスタムをしようと目論んでいるのですが
東京都内でモヘアを見て選べるショップはどこかにありますでしょうか?
引っ越してきたばかりでわからず、困ってます。
>>57うちの茶子はイイ子に即はずれてくれたよ(´・ω・)
しかも横目。
個体差あるのかしら?
このスレの人は目の色を変えたい時、どの方法をとる人が多いんだろ?
カラコン、色塗り、紙入れ・・・他にもあるのかな?
皆さんはどの方法が多いですか?
カラコンが一番バリエあるし楽じゃないですか?。

昨夜ドールアイに交換してみたけど、固定するのとか大変だし
疲れました…orz
しかもギミック目の方がやっぱかわええです(ノД`)
>>55
全然可愛くないピカ風だけど、このサランがそんなに気に入ったの?
ピカ風は関係ないのか。
ノアドの何番だったか覚えてないが
ピカとほぼ同じ色って話は本スレだったかで
見たことあるな。
6655:04/10/01 04:36:22
>>64
 あはは、はい。色がキレイかな、と思って。
 ピカが好きなんですけど、もっともっさりロングの
 子が欲しいんです。

>>65
 ありがとうございます!ノアドとわかっただけで
 助かりました。見てみます。
.>>66
ピカの髪色はノアドだと36番の
薄赤茶が一番近いです。
実際ピカと見比べても遜色ない感じです。
6866:04/10/03 08:18:51
>>67
ありがとうございます!
頑張って初の植毛に挑戦してみます。
6966:04/10/03 08:36:49
>>67
ありがとうございます!
頑張って初の植毛に挑戦してみます。
顔をいじり過ぎて、ブライスじゃなくなっちゃった。
可愛いんだけど、やっぱブライスぽさを残した方が好きだったな。。

ぱっちり目、アイカラーチェンジ、アイホール大幅削り、顎削り、
メイクフルチェンジ、特に唇の形は全然違うように。
唇でかなり印象変わった気がする。
スプサミのやつ 申し込んだ人いる?
>>71
なんのこと?カスタムワークショップ?
>>72 そう
旧レプの白目の黒く塗ってある所を削って窪ませたら、
光が入ってカラコン入れたときキラキラする…ってどこかで読んだんだけど、
そうしたらカラコン、パチッてはまらなくなりますよね…?
やはりボンドつけなくては駄目でしょうか。

昔、ボンドつけてカラコンはめようとしたら溝に流れ込んでキラキラしなくなった事
あるんです。溝にボンドつけたわけではないんですが、はめる時にこすれて
流れちゃうみたいで…。なにかコツありますか?
長文ごめんなさい。
>>74
私は斜めに削っていったよ
縁部分を削りすぎなければ大丈夫なんじゃないかな?
ボンド梨で今のところ平気
心配なら黒い塗装を落とすだけでもいいかも
インモーみたいな髪がイヤで、某プチに植毛しようとたくらんでいるの
ですが、ぐぐってもデカの植毛方法しかひっかかりません・・・OTL
どなたか教えていただけませんか?
デカと同じやり方でいいのでしょうか?でも頭皮が硬そう >プチ
>>73
次回の分じゃないけど、前に行った事あるよ。
日にちを限定すると皆答えにくいと思うけど、
このスレでも他に参加者はいたと思う。
どんなこと聞きたいの?
7874:04/10/06 18:37:48
>>75
ありがとうございます。
フチを削りすぎないように気をつけてみます!
>76
お!同士?
私は昨日プラムを開頭して毛を全部ひっこぬきました。
確かに頭皮硬そう・・・デカと同じ方法でやってみるつもりです。
8071=73:04/10/07 00:44:58
>>77 ありがとうございます!

実は、申し込んだんだけど、カスタムって全くやったことなくて
ゼロから物そろえる状態です。
針とか、ニッパーとか、お勧めの道具があったら教えてください。

よろしくおねがいします!
>>79完成したらばウプ願います願います願います…

(*´д`*)はぁはぁ
>>80
そういうのは全部貸してくれるよ。
今後自分でやりたいなら、お店で相談してから買えばいいよ。
東急ハンズも近いし。がんばってね。
8380の中の人:04/10/07 21:02:52
>>82 ありがとうございます!
なんか 「ご用意いただくもの」 とかって書かれてるので
ちゃんともって行かなくちゃ!!! などとやっきになってました。
貸してもらって 使いやすかったら そろえてみます。

不器用だから、またやろう!って気にならないかもしれないけど・・・
カスタム上手な人、服作るの上手な人 うらやましい・・・
>>83それだけの熱意があればうまく逝くよ、きっと(´∀`)ガンバッテネ
で、どんな具合だったかレポしてくれたら嬉しいなー。
>>84 はーい。 うまくできたらうぷろだに乗っけます☆
以前プチルジュをカスタムしたんだけど、植毛は激大変だったよ。
鎖編み式でやったんだけど頭皮が小さいのでデカ以上に疲れた。
買ってきたドールアイもフェイスの裏をかなり削らないと入らなかったし。。。
大変だったけど手をかけただけあって自分的には大満足!
しかし、もうプチはやらん!と誓ったのでした。
突然ですが、足の裏から針金が出る事って結構ありますか?
>>83-84
漏れも応援してるぞー。うpよろしくー
>>87
レプでは一人も出てません>うちの子
足あんまりいじんないからなぁ。
>>89
スパッツ履かせたら出てしまった。
パテで埋めるとかした方がいいのかなぁ?と思って。
ありがとうございました。
ロイスいいね。 ブラには似合いそう。
ごめん誤爆・・・
ヴィンスレはもう読めないのですか?
>>93 読めますよ。専用ブラウザ使ってください。
白目部分の付け替えをしたことのある方っていますか?
最愛の蕾のアイシャドウがはげてしまいました(ノД`)
そんなに目立つほどじゃないと思うんだけど、どうしても気になってしまいます。
なんとか削れた部分をぼかすように誤魔化す方法ないでしょうか?
気にしないようにするor全部落として塗りなおすしかないのかな。
>>96
デフォルトのようなボカシは難しいよ。全部とってエアブラシでも使わないと。
過去スレで見た記憶はあるんだけど、HTML化待ちで見れないので質問させてください・・・

滑りに旧レプのアイギミックを入れるのは、どうやってもムリなんでしたっけ??
旧ギミックごと滑りに入れてみましたが、キツくてアイチェンジが出来ない・・・
目玉だけとって、滑りのギミックに入れる、ってのもムリだよね・・・?

横向きすぎの滑りがどうしても愛せなくて、なんとかしたいんだけどうまくいかない・・・
>98
滑りに旧ギミックかぁ・・・。
旧レプと滑りは軸の太さが違うんだよね。滑りのは細くて気持ち短いんだっけ?
手元にあるんだったら取り合えずやってみれば?
>>99
レスありがとうございます

はい、結局実行してみたのですが・・・
やはり旧レプのギミックごと移行しようと思うと、
軸が太いことと、若干長いので、うまくあわない。(きつくてアイチェンジできなくなる)
それだけなら軸を若干細く短く削ればいいかな、とも思ったんですが、
どうやらギミック自体が全体に大きいので、まぶた部分がアイホールに引っかかってるっぽいんですよ・・・

ずいぶん昔にうpろだで滑りに旧目を入れてる人の写真を見た覚えがあるんだけど
あの方はどうやったんだろう・・・
>>100
過剰な横目の改善が目的なら、
白目部分を削る方法は?

>100
そっか、過剰な横目の改善か。
だったら先タソとこのポンチョカスタムも参考に見てみるといいかも。
103100:04/10/12 18:11:23
滑りの顔型で黒目がちにしたいんだよね・・・
前うちのポンも先タンとこの方法やってみて、あんまり納得いかなかった。
滑りのギミックを旧レプに入れて、旧レプのギミックを滑りに入れれば
滑りの根暗な目もなくなり、旧レプはキラ目って元気な雰囲気になって
ちょうどいいような気がしたんだけど・・・やっぱムリかな。残念
10496:04/10/12 23:41:01
>>97
レスありがとうございます。
やっぱり難しいですか・・・傷には目をつぶって愛でることにします。
>>100私も滑りの目には試行錯誤して、ギミックいじり杉て壊したから
ドールアイにしちゃったんだけど、アイチェンジにこだわらんかったら
好みの目線にできるしいいかも。可愛いし…Blytheっぽさが減少しちまうけど。
本スレでスルーされちったので再び質問しますマルチごみん。
滑りの白目に旧レプのカラコンって入りますか?
>>106
私は逆で
旧レプの白目に滑りのカラコン入れたからサイズは大丈夫じゃないかな
でも滑りの白目って形状が違うんだよね、試したら報告お願いします
過去スレ見れない場合はこちらをどぞー
ttp://makimo.to/ スレッドタイトル検索で探してね
>>98
滑りの顔に滑りのまつげ、旧レプの白目と軸だったら多分大丈夫だと思う。
確かやってみて一応成功した気がする。
でも少しグラグラしたような気がするけど。

>>106
旧レプのほうが一回り大きいから無理かも。
でも少し浮くだけで入らない事はないよ。

あぷろだの写真を見て、パチ目カスタムにチャレンジしようと
思ったのですが具体的な方法が探し出せません。
”ブライス パチ目 カスタム”で検索したんだけど・・・。
どなたか、良いサイトさんやカスタム方法を知っていたら
教えて下さい。宜しくお願いします。
>>109
旧レプと滑りではやり方が少し違うと思うけど、
旧レプならサキタソのところに詳しく出てたと思うYO!
滑りなら"ブライス スペリオール パチ目"でぐぐって
丁寧にキャッシュを捜したらすぐにみつかったよー。
111106:04/10/14 18:33:35
レスありがd
やっぱり、浮いてしまったらアイギミックにははまらないかな?
というか、アイチェンジに引っかかりそうですね・・・
あきらめてカラコン探しに行ってきます!
私のぱち目方法はギミックはずしたところのかおの両サイドの棒が入るところ、
目が開いたときに止まる側を1ミリほどカッターで削ってます。(わかるかな?)
それと、これはリューターがないと無理だけど、
顔の裏のアイチェンジの白いパーツが当たるところ(パーツがとまるように隆起しているところ)
を少しリューターで削りこんでいます。これでパッチリ!!
もういっちょ、これはバランスが難しいけど、まぶたを削り上げたこともあります。
慎重にね!
>>110 
さっそくのレス有難うございました!このスレに度々話題に上る、その"サキタソ”
が判らず・・・ でもググったら簡単に見つかった。しかも目を通したつもりの
サイトさんでした。反省。滑りなのでヒント多いに助かりましたです。
初めての頭部切開だよ〜・・・ 
>>112
頭割り写真をバッチリ見てきたので、よく分かるようになりました。
具体的で丁寧な解説のお陰でカスタムが既に成功したような気分に。
(*´∀`)お調子者でスミマセン。
リューター持ってないけどその部分を自分で確認できたら、何とか工夫して
みようと思います。でもまずは出来ることから。 
週末楽しみです。有難うございましたー。
オイッ! 牛乳吹いたぞ。
プチのモヘアカスタム、青缶タソの方法でやってみようと思う
でもこれ読むまでスーパーボールは穴空けると破裂するって思ってたよ・・・
青缶の方法、何でわざわざスーパーボールを使う必要があるの?
頭重くなりそう
ブライスでパワーパフガールズつくりたいとか、アリ?結構、ハマりそうだと思うんだけど。
>>120
一度は考える人は結構いそうw。パワパフ
でもガールズの投身見てからブラ見ると、結構ブラの投身って高いんだよね。
あの服って意外に手足長いと格好悪い。w
…漏れもガールズコス、一度考えて…考えただけで終わってしまった。
120タンはがんがって初志貫徹してくれい。そしてうpしる!w

メンツは前髪作ったポン、分け目真ん中にズラしたフルパン、髪切ったゴルちん。?
>>120
すでにやってる人いるよ
結構かわいかった。
もし作ったらうpしてね〜
123120:04/10/19 21:50:07
レスどうも。キャラドールは難しいね。似せるのにも、元型の感じを活かさないといけないし。 パソにブラの写真とりこんでカスタムシュミレーションしてみたんだけど、違和感バリバリ……。
PPG、私が見たのは似せるっているか
ブラとしてしか存在してなかったけど、w
面白くて好きだった。
スレ違いかもです。すみません。

洋服を作ってるんですが、ブラサイズにぴったりなボタンやジッパーを売ってるオンラインショップを探しています。
ご存知の方、教えて下さいm(_ _)m
>125
ひとつドゾー
ttp://www.pb-factory.com/
>>125
もひとつドゾー
ttp://homepage3.nifty.com/nosetch/
>>125
ここも...かな?ドゾー
ttp://www.noix.co.jp/shop/index.html
滑りの奥目を治療したくて、
解剖しましたが、さっぱりわからず
途方にくれています...
>>126->>128

本当にありがとうございます!
ご親切に三つも☆サンクスです(*´∀`*)!!
スプサミの出張カスタムワークショップ行く人いますかー?
>>131
はーい!
土曜ですか? 日曜ですか?
私は土曜。
自分なりにグーグルで検索してみたのですけれども、
見つからなかったので質問させてください。
どうしようもなく初歩的な質問だとは思うのですが、
プチブライスの頭にくっついている、ボールチェーンをつける用のネジは
どうすれば外れるでしょうか…?
一時間ばかり奮闘したのですが、髪の毛がぷちぷち切れるばかりで…
どうかお願いいたします_| ̄|○
>>133
ttp://blyst.jp/petit/index.html
ラジオペンチで外すとよいらしいですよ。
>>134
すばやい返答ありがとうございます。
実は先ほどからラジオペンチを持って奮闘しているのですが
髪の毛が絡まるばかりで…
時計逆周りにまわすんじゃなかったのかな…?
もうちょっとがんばってみます。ありがとうございました。
136133:04/10/23 06:35:41
やっと…やっと取れました。・゚・(つД`)・゚・。
結構根性のいる作業だったのですね…
137134:04/10/23 13:40:34
>>133
おめでとうー。
時間かかって苦労した分、可愛く思えるよね。
よかったよかった。
>>132
亀でごめんー、、日曜です。
残念、同じ日なら何か目印つけて行ったのにな。
>>74->>75
黒い部分ってどういう状態になってるものなんですか?
頭部解体してホロシート入れてるんですが、最近何だか気に入らなくて…
黒色の塗料が塗ってあるだけならそれを落としたいと思っています。
削らなくても黒い部分の塗料落とせばOKだよ〜
たぶんMr.カラーの薄め液で落ちるってどっかに書いてあった希ガス
>>138

残念でした。 土曜日すごく楽しかったよ。 ミトンの話は出ませんでした。 ノシ
>>140
レスありがとうございました〜☆
解体せずにアイカスタムする方法が紹介されてるところに
ttp://naindoll.hp.infoseek.co.jp/Blythe6.htmとか
ガンダムマーカーが必要って書いてあるけど、別にこれじゃなくてもいいですよね?
マーカーの太さと、後ろが微妙にカーブしてるのが
カラコンにフィットするんだよね。
ポスカ(っていうペンあったよね?)の細いのとかでもいいのではないかなー。
レスさんくす☆
そういうことなのね〜。でも横目の場合はフィットしない気が…
まあ、試行錯誤やってみまつ(`・ω・´)

逆アイチェンジって、指で直接目玉をグイッと上へ回転させ、
それに成功するとバキッと白い部分が折れてハンタ目が治り
紐によるアイチェンジは弾くようにすれば可能。

と、言う事は軽く壊すの???
どういう原理でハンタが治るのかわからない…・゚・(つД`)・゚・
>>146
頭部解体したことないのかな?
ぐぐれば解体している画像があるよね、旧ギミックでも原理は一緒だから
動かした時にカチッと止まる為のパーツ、それを短くすればちょっと手前で止まるって事。
旧パーツより長かったのでハンタ眼が生まれたみたいよ。
聞きたい意味を取り違えてたらスマソ。
キラ目カスタム用のホロシートテンプレートが置いてあるHPどなたか
ご存知ないですか??たしかpdf形式のものが置いてあったとオモ。
この前偶然みたんだけど今ググッてもググッてもでてこなくて。
>>148
ホロシートは知らないけど
モノクロのグラデのは箱にあったよ
靴の色が足に移ったー!
除光液でチャレンジしてみたんですが取れませんでした(ノД`)
誰かうちの娘たちを救ってください…
>>150
ボンドパックで気長にやりましょう。
靴下はかせてからだと大丈夫かな?<色移り
>>149
ありがとございます!
箱…はこ…ぐぐってきま〜す。
カラコンって自作できるの?やり方知ってるひといる?
買ったほうが遥かに無難だそうな。過去スレにあった。
それでも作りたいならガンガレ!

色移りにボンドパック、全く効果なしです…
助けて〜(ノД`)
>>154
自分用に作るなら材料費が結構高いし、
最初は失敗する確率高いから屋で買った方がいいよ
>>154
箱に詳しくのってるよ。
あれだけの行程を惜しみなくさらすなんてすごい人だと思った。
皆様ありがとうございました
見てきました
すごいですね…!!
>>157
箱って箱タソのサイト?
載ってないけど…。
>>159
vin風キラ目…のコーナー、1ページ目の一番下にpdfでおいてあるよ。
>>160
いや、カラコンの作り方にレスしてたから、箱も載せてるのかと思って。
カラコンの作り方はクマ頃のサイトに詳しく載ってるよね。
162157:04/10/28 23:10:11
すいません、仲間内では箱=くまコロさんのサイト(サイト名から)なんですorz
ここでの箱タソとは違いましたね。
エクセ顔の瞳はやっぱ開頭なしでは無理でつか?
むりじゃないかな〜。
だってお湯でふやかしてカラコン外したら、
ふき取んなきゃいけないほどボンド付いてるんだで?

それでもチャレンジするなら、キミの結果を期待してるZE☆
くまコロ ブライス でぐぐってもでてきません。
ヒント教えて下さいませんか?
○はガンダム方式で取れました。念のためご報告まで。

>>165
コロ→コロリで検索するとよろし
>>165 ありがとう!みつかった!

え?あれ?>>159の言う箱タソここじゃないの?
くまコロさんのはみたことあってもう1個の方見たかったんだけど…
どっちなんだぱにっく (*o*)ノ ヤヤコシイヨウ
>>167
ここで通常、箱と呼ばれているところは
haco blytheでぐぐってみるよろし
>>167

ありが!やっと納得いきましたです。お手数おかけしました。
>>168 の間違いでした。連投スマソ。
ガンダム式でカラコンチェンジしたんですが、
アイチェンジしてたら中でとれちゃってすごいあせりました
ログみてると皆さんはめてるだけという感じですが、大丈夫なのでしょうか?
172もしもし、わたし名無しよ:04/11/02 01:36:18
よくブライスのまぶたに色がついていたりやキラキラがされているのがありますが
いったいどうやってしているのでしょうか?どなたか知っている方がいたら教えてください。
自分でもまぶたにアクリル絵の具で着色してみたけれどうまくいきませんでした、
やり方が違ったのかな...?
173もしもし、わたし名無しよ:04/11/02 02:37:27
>>172
まぶた表面がつるつるしていると、どんな塗料もパステルもノリが悪いよ
メラミンで擦るとか、細かい番手の耐水ペーパーで擦るとかで表面をマット気味にすればいいと思う
>>172
尚且つ、まぶたの上をちょっと削ってやると良い。
開閉ですれないようにね。
>>171
えーっと・・・これは物による気が・・・
ガチッとはまってはめてる時ちょっと力がいるような場合はボンドつけない。
簡単にはまった場合はちょっとボンドつけてる。
カスタムマスターいらっしゃったら教えて下さい。
頭部解体するときってゴムとプラスチックの間にカッター入れてます?
どこかでゴムの部分は数ミリのこして切っていったほうがいいって書いてあったけど
どっちのほうが綺麗に仕上がりますか?
177もしもし、わたし名無しよ:04/11/02 15:45:39
173.174.175>ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
この方がつくっているまぶたはどんなやり方でキラキラにしているかわかる方いらっしゃいますか?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5818064
本当のところは本人に訊かないとわからないだろうけど
私ならmrカラークリアを塗った後にネイルアート用のラメ粉を振りかけるかなぁ
ラメ入りの水性のりっていうのも、昔あったね あれはどうだろう
>>176呼んだ?
漏れの場合はきっちり境界のところにカッター入れてる。そのほうがきれいだよ。
>>177
178タソのいってるとおり、本人に訊いてみないとわからないけど、
アクリル塗料のバーニッシュとか、MRカラーのクリヤーにラメパウダーとか混ぜてもイケルよー。
アクリル絵の具に直混ぜはダメっす。
>>177
あのキラキラ悪趣味だと思う…
181もしもし、わたし名無しよ:04/11/02 18:08:23
178.179>ありがとうございます
またまた質問なのですが...アクリル絵の具で色をつけてからラメをするのでしょうか?
・MRカラー と アクリル絵の具 は別物ですか?

・MRカラー、色同志を混ぜてもいけますか?

くだ質でごめんなさい・・・
げー!あのまぶたがイイなんて人がいるんだ・・・
>>182
あなたすごいな
MRカラー知らないのに、カスタムに手をだそうとしてる?

塗料は混ぜるとダメなものとかあるから、塗料買ったらよく読んでね
タミヤカラーとMRカラーは混ぜちゃダメよ

MRカラーがどこで売ってるかも、本来の目的も知らないのだろうか やはり

プラモデルって作ったこと無いのかぁ そうかぁ(ガンプラ 旧ザクを握り締めながら)


アクリル絵の具とMRカラーは 違 う か ら 、違う名称があるのです

>>184
教えてくれてありがとうございます・・・
プラモデルとか作ったことないです(´д`)

リップ落とすのに、MRカラーうすめ液を。りぺにタミヤカラーを買おうと思ってます。
タミヤとか【アクリル塗料】と表記されてたので、絵の具と同じと考えていいのかと勝手に思ってましたw
一度、おもちゃ屋さんに見に行ったら、MRカラーとタミヤカラーありました。
いろいろカスタムのHPを見て、その通りに買えばいいや!と安気に考えてましたw

アクリル絵の具は画材屋さんか文房具屋さんでいいんですよね

とにかく頑張ってやってみます〜
>>185
初カスタムなんだね!ガンガレ!!
同じ名前の塗料同士は混色OKよ。
MRカラー同士は混ぜれるけど、タイプ(透明、不透明)
があるからそれなりに気をつけて。
ラメは塗料に混ぜて使うのはダメ、といったのは、
塗料に混ぜるとせっかくのラメが色ついてきらきらが半減するからです。
透明色ならだいじょぶだけど。
できたら、うpヨロシク。
187もしもし、わたし名無しよ:04/11/03 09:15:29
グリッターをまぶたに乗せているだけではないのかな?
まぶたの着色にはエアブラシが便利かと。
188176:04/11/03 19:10:53
>>179
カスタムマスター!お教え頂きありがとうございます!
返事遅くなってごめんなさい。
これから初めて解体してみたいと思います。
がんばります。
189もしもし、わたし名無しよ:04/11/03 21:34:33
186.187>ありがとうございました。
エアブラシどこのがおススメでしょうか?
エアブラシ総合スレッドPart16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098545903/
あたしもエアブラシでカスタム頑張ってるけど
見た目よりずっと難しくてもぉ〜格闘してます。
実際、絵の具達を見ていても素敵なメイクが
浮かばず苦悩してます。

どんなメイクがいいんでしょうかねぇ。
>>191
ファッション雑誌のメイクのところ見るだに?
なんでこれこんな高く売れてるの?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7955429
>>193
>何で

それはオクでカスタムブラを見るたびに思うこと
俺としては2万でも良くわからない カスタムはするのが楽しいので
 
買うのが楽しい人もいるということだろうね
信者がいるから。
カスタムするの楽しいよー。
でも自分では一体持ってればまんぞくなのでオク出しする。
そうさ漏れはカスタム中毒。
いつも相場は2~3万代という中間カスタマーさっ。
すみません。うpでカスタムのポンを投稿した者です。唇のカスタムなのですがサイトがないのでここにうpさせて下さい。材料はデザインカッターと\100爪ヤスリです。上唇の外側の輪郭の形は変えません。輪郭の内側を、真ん中を少し残して掘ります。
下唇の両端を一旦下げる感じで削ってから先っぽを上に上げる感じに削ります。唇の横幅が少し長くなります。ここまでデザインカッターでやります。多少ガタついてもヤスリで綺麗になります。
上唇がめくれてしまうと失敗です。ある程度尖らせる感じに残して削ります。ケガをしないでください。長々失礼しました。
>>197-199ありまとー。
うpでいぢめられた方でつか?乙〜
漏れ、やってみまつ!
本スレで話題にあがってた、先タソ のカスタムを見たいんですが、このスレにヒントとかあがってますか? 何スレ目かでもヒントいただけたら‥。 教えてチャンで謝。
先タソのHPにあるよ?
>>201メル欄ぐぐれ
唇カスタムの説明、全くわからんかった・・・。
口角を削っただけ?上唇と下唇の境目は削ってないの?
下唇の口角のラインを上げるように削るんだとは思うんだけど
カッターをどういう感じで使うの?

うpロダ今はうpし辛いと思うので人形板汎用うpろだにヒソーリうpしてみたら
いかがでしょうか?
>>203Thxx!!
>>197-199 まとめてみたすた
<材料>
デザインカッター
爪やすり(100円)

1:上唇の外側の輪郭の形は変えない
2:輪郭の内側を、真ん中を少し残して掘る
3:下唇の両端を一旦下げる感じで削る
4:先っぽを上に上げる感じに削る
5:上唇がめくれてしまうと失敗!ある程度尖らせる感じに残して削る

5の意味がよくわかりませんでした…orz
もう一度よろです…
説明がヘタクソですみませんでした。
上唇と下唇の境目は削ります。

めくれるというか、唇の上のとがっている所を削りすぎると
上唇が大きくみえるような感じになり、なおそうとしても
なおらなくなるので。

カッターは寝かして少しずつやります。寝かさないと刺さって折れて
目に飛んで危ないです。
度々すみません。人形板汎用うpろだに接写画像貼ってきました。
>>208
Thx!!
>>208そのうpロダのアドレツ教えてちゃん。
ワカンネー。。
うpろだで散々叩かれてたけど
あの子作るまでにカッターの刃が飛んできたり
いろいろ苦労してるんだね・・・。
がんば!
なんとなくわかった気がする。
THX>>208
>>208
215206:04/11/06 12:10:05
くちびる削るのやってみました。

使用したのは上部のアイテムと一緒+色々なナンバーの紙ヤスリも使用しました。
なかなか難しかったです。208本当に乙です。説明もありがとう。
コソーリうPしてくだされ
質問させて下さい。
アイチェンジの紐に代わる紐でなにかいい物ご存知ないでしょうか。
リリアンの糸もタコ糸もアイチェンジを繰り返すうちに切れてしまいます。
切れる度に頭開くのもいい加減ブラがかわいそうで・・・。
>217
それはもしや、紐というより引っ張り方がよくないのでは?
ブライスを立たせた状態で紐を真下に引くと、
後頭部の穴のふちに紐が擦れて摩耗しますな。
擦れないよう顔面と垂直に引っ張っていれば
そうそう紐は切れないと思うのですが・・・

もし、そうしてるにもかかわらず切れるんだったらスマソ
>>218
部外者だが、それは知らんかった。教えてくれてありがTON!!
前にもどこかで書いたのだが、ホームセンターの大工道具のとこで
下振用糸(たくみ・太・20m・200円)というのを買って使ってる。
少なくともデフォ糸、リリアン、タコ糸よりは丈夫だよ。
で、218タンのいうとおりに引っ張ればgood!
>>218
> ブライスを立たせた状態で紐を真下に引くと、

思いっきりしてましたこの方法で・・・。
根本から間違っていたのですね。
目からウロコです。
他のブラ達の紐も擦り切れてないか心配になってきました・・・。

>>220
リリアン、タコ糸以外全く思い浮かばなくて
本当に困ってました。
早速ホームセンターにゴーします。
ありがとうございました!
222もしもし、わたし名無しよ:04/11/08 17:17:16
くちびるのグロスは皆さん何を使っているのですか?
>>218
おぉー!私も部外者だが初めて聞いたよ。ありがと!

それと。。
旧レプの白目の黒く塗ってある所って、徐光液で落としても桶?
すみませんがGジャンに付ける様な金属ボタンやその他の金属ボタンの
小さいの(3〜4ミリ)が売ってるネトショあったら教えてください。
>>225
まさに探していたとおりのボタンがありました。
どうもありがとう!!
227もしもし、わたし名無しよ:04/11/08 23:18:51
前にどこかで見たんですが
自作瞳コンタクトの作り方を載せてるサイトを探しています。
どの用語で検索してヒットしたのか自分でもわからず困ってます。
知っていたら教えてください。
・・場違い申し訳無いです。
>227
上げちゃイヤソ。
取りあえず くまコロリ。 でぐぐれ。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10571848

「綺麗に残っている」との表記だけど、どう見てもリップリペ。
追加画像で見るとよく分かります
誤爆です。スマソ
231227:04/11/09 16:22:41
あげスマソ;
ありがとうございました。助かりました
232もしもし、わたし名無しよ:04/11/10 11:43:23
教えて下さい

ブライスの髪の毛って何で染めたら良いですか?
サンデーを茶色の髪の毛にしたいんですけど
人間用じゃ落ちちゃいますよね?
植毛したいけど難しそうで(T_T)
>>222
くちびるのグロスは透明ラッカーとか、グロスメディウムなど。
リップの塗料によって使い分けてる。
この間、紙ねんど用水性ラッカー塗ってみたけどうまくつやぴかになった。
>>223
除光液の種類によるけど、前に誰かヒビ入ったとか、曇ったとか言ってたよ。
私はカッターで削り落として、残った部分はmrカラー薄め液で取ってます。
>>232
ダイロンマルチ。リット など。
淡色じゃなかなか染まりにくくて、何色か混ぜて染めました!
頭皮生え際まで染まってシパーイしちゃった。。。
おまけに思う色にならなかったので結局植毛したし。
染めるのもかなり苦戦です!ガンガレ!

今日はほのぼのといいことあったんですんげー親切な人の気分だぁ。
〉233
ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)

でもそれって何処に売っていて何に使うものなんですか?(>_<)
手芸の店の布を染めるとこにあるらしいよ!
専門店とかユザワヤとか有りそげ。
髪の毛染めるやつね↑
>>234
後はそのまま染めても染まらないから色落ちしないようにに塩を入れるんだっけ?
237233:04/11/11 01:10:15
そでした。昼間はイキオイづいて書きなぐったけど言葉不足だったね。
>>235タン、>>236タン、フォローありがとです。
塩入れます!説明書にも書いてあったかな?
染めた後ミカノールとかいう色止め液使うとなお◎。
ブラ好きさんHPのブラちゃん写真でよく椅子に座らせてるのを見掛けますが、

なぜ膝が直角に曲がるのでしょう?

うちの子はほんの少ししか曲がらないので椅子に座ってもほぼ足伸びてる状態…

カスタムして変えているのでしょうか???
>>238
種類は何?
うちの子はカクカクカクっと3クリックで…

レプは75度、エクセレントは80度くらいまで曲がるよ。
>>238
リカボディじゃないのか?
リカボディだったらもっと簡単に曲がるから違うと思うな。
たまにブライスの足がポキポキ曲がらない事を知らない人っているし。
小さい頃に人形遊びをしてないとわからないかもね。
ところでジェニーのボディってリカボディみたいなんだっけ?
238です。
私のブラちゃんはサンデーズベリーベスト、新しいほうの子です。
カクカク3段階になるんですか?ありがとうございます、やってみます☆
つけまつげを付けたら、アイチェンジの度にグチャっとなり
終いにはまつげが取れてしまいます。

何か良い案はないでしょうか?
245もしもし、わたし名無しよ:04/11/11 20:22:09
つけ直す。
246もしもし、わたし名無しよ:04/11/11 23:14:59
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8395527
こんな髪色にするにはどんな色を混ぜたらいいんでしょうか?
>>246
書いてあるじゃん。

●ヘアー●
茶系と、ピンク系の染料を使い、とってもキレイなワインレッドに染め上げました。
つけまつげ、一番確実なのは
まぶたべろーん剥がして、ボンドつけてはさむ

だとおもう。
>>248まぶた、なかなかハゲないよ!
コツあるの?
お湯に漬けるよろし。
精密マイナスドライバーの一番ちっさいやつで
後ろの凹からこじあけますた。でも取れない奴もいるかも。
ボンドでプラスチックまで溶けてたらむりぽ。
やぱ付け直す。
>>250あんがと。やってみまっ
うわあっっ!
お湯でシャンプーしたら睫毛なくなってもたー!
ここ先に読んだら良かった・・・(:D)| ̄|_
付け睫毛買いに逝って来ます。
開頭しないでも睫毛ってつけられますか?
>252
下からまぶたを見ると、細く隙間が空いてるの分かります?
ここに先の細い道具(私は千枚通しを愛用)で付け睫毛の根元をねじ込みます。
仕上げに水性ボンド等を楊枝などでつけるとモアベター。
>>252
睫毛なくなったってことは目の穴からお湯入ってない?
255もしもし、わたし名無しよ:04/11/12 13:39:45
ヴィンテージブライスのおしりの割れなど
修理してくださるところをご存知のかたいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします
別スレッドにも書き込みしたのですがこちらの方がよいようなのでこちらにも書き込みしました。
ブラスレ上げまくりのシトがいますね。
>>255
直してくれる所を知ってるけど、個人的にはすすめない。
割れるって事は、負荷があっての事だし直しても別の部分が割れるかも。
252です。レスありがとうございます。
目の穴からお湯入ってると思います。
下にタオルをひいて、今はブリッジみたいな姿勢で乾かしていますが、
壊れたりするんでしょうか。
ヤバー・・・。
乾いたら253タンの方法で、睫毛つけてあげようと思います。
それにしても睫毛無しブラってすっごい怖いですね。
はじめまして。
こないだうちに初めてVinが来ました。
その子には下半身がありません。
屋とかでパーツ出してないか見て回ってるんですが
なかなかないですね。
かと言って新しい子買って下半身だけ取って
使う訳にもいかないし・・・。
ブラのパーツを売っているお店なんてありませんか?
やっぱり地道にオクチェックしかないのかな。。
>>259
スキッ歯の足で代用・・・とか。ちょと色黒だけど。
スキッパならパーツあるんですか?
私スキッパがイマイチよくわかってないので

家帰ってネットで勉強してきまつ(`・_・´)

ありがとうございました。
>>261
パーツがあるというよりも、ヴィンブラよりは安く落とせるって事です。
私はどうしてもパーツのみ欲しいんです。
やっぱりオクでつね。
バラ売りしてたら嬉しいのに〜
>>263
塀だったらスキッパ足だけパーツ出品される(他のパーツとまとめてだが)確率は
高いよ。バビカテ→mixed lotsこまめに見てみそ。
>>261
スキッパにも色々あるから気をつけれ
>>263
気長にオクチェックしてればたま〜〜〜〜に出てくる。(でも高くなっちゃうよ)
>>259
下半身からないの?
それとも足だけないの?
ありがとうございます!
まだ人形はブライスしか知らないので
色々見てきます。
>>268
ここ参考になるかな?
tp://ssss.jp/~gqd/blythe/vinkipacasutamu/vinkipa.htm
下半身からないんです〜(;_;)
だからビンボーな私でも
なんとかお迎えする事ができました
>>270
だったらスキッパも選ばないとな
付けられるスキッパ限定されてるよ
Vinの腰下なら、
タカラのエクセレントボディだけ落札して腰下パーツ移植加工すればいいのに。
簡単で一番安上がりだよ。
ボディだけならいいですよね。
顔があると絶対捨てれないし(´・・`)
私もちょうど下半身なしvinにエクセ脚つけようとしてたところです。
>269の貼ってくれたサイト、参考になりました!
エクセボディ、落札したはいいけど、どうやって分解するんだ・・・
がんがりまつ!

エクセボディだったら2000円くらいで屋で落とせるよ>259
ブライス>パーツ のカテゴリに常に出品されてる。
>>274
エクセボディつけるなら、上半身は捨てるつもりで!
鋸とかでカットするんだよ。
無理矢理引っ張って外したらダメです。
274さんナカーマ(´ー`)人(´‐` )

私も探してこよ

皆さんサンクスです
お。丁度1週間前にエクセボデーの下半身をVINにつけたとこで…
その時はまだそんなレスがなかったから冷や汗フゥフゥかきながら。
エクセは本当に頑丈で、上半身(おっぱいの横)を割りながら
下半身を外しました。
VINの下半身は結構あっさり外れるました。
こりゃ下半身ない子も多いわけだわーと納得。
エクセのでっぱってる部分を、横から見てなるべく台形に、
何度もVINに当てはめながら削って丁度よくなると
パコっ!と具合良くはまりますよ。終わってみれば結構簡単でした。
うちのはお尻も前も割れちゃって変形してて足外れっぱなしだったので
もう本当に嬉しくて。顔色と比べて若干色が白いけども。
残った足はどうしよう…売るのも可哀相だし、なんとなく。
278274:04/11/13 03:20:48
エクセボディの上半身、脇のあたりから
ノコで割って下半身をはずすんですね!
ありがとう>275,277
お互いがんがりましょう>276
VINのまつげ、代用品は何が一番近いでしょうか?
100均で充分?それともドール用?
取り替えられた方、皆さんどうしてらっしゃいますか。
教えて下さい。うちのはボロボロで曲がったり抜けたりなので
すが、代用品を何にするかで……三ヶ月悩んでます。
>>279
かなり前に
テグスが良いと聞いた。
またはボディブラシの毛とかも聞いたことがあるが
試したことはない
>>280
テグスはオオボラです
>>257
ありがとうございました。治さないほうがいいのですね。
でもなんとなく諦めが付かないです。。。
できましたら治してくださるところ教えてもらえないでしょうか?
先日の大きな地震で、ブライスを一体も連れて逃げることができませんでした。
翌朝助けに家に戻ると、ヴィンちゃんはタンスの下で、
おでこに傷を負って助けを待っておりました。ちょっと泣いてしまいました。
レプリカは蛍光灯のガラスまみれになっていましたが、とりあえず無事。
片付けも一段落したので、これからヴィンを修理します。
こんな時に人形をいじっていると家族に怒られるので、こっそりします(笑
283タンかわいそう。・゚・(ノД`)・゚・。
元気出せよな。
>>283
こんな時だからこそ「癒し」が必要だよ。ガンがレ。
286283:04/11/13 19:38:16
>>284>>285
どうもありがd・゚・(ノД`)・゚・。
幸いヴィンちゃんの傷は浅くて、
紙やすりとコンパウンドでなんとかなりそうです。
全員無事でいてくれて本当にヨカッタ…(ノ_;)

板違いだけど、支援してている日本中の人達、自衛隊の方、
本当に助かってます。どうもありがとう!!
283タンもヴィンちゃんもレプちゃんも無事で本当によかったです。
日本中どこで大地震があってもおかしくないから、人事じゃないよ…。
283タンが早く自宅でゆっくりブラ達と遊べるようになりますように(-人-)
vinタンまでもが被災…

がんがれ新潟!
新潟の方、これから寒さに向かう中
お体本当に気をつけて下さいね。無力ですが祈って
おります。私も少しづつですが募金を続けて行きたいと思います。

そんな中、呑気な話題で恐縮ですが、チークの全くない
ヴィンちゃんに頬紅を乗せたくて、エアブラシを購入しました。
だが絵の具(?)を何を買えばいいのかさっぱりわかりません。
カスタマーの皆さん、どこの何番、と具体的なご指導が頂けないで
しょうか。ふんわりピンクにしたいのですが。
よろしくお願いします。
>>289
エアブラシを買う前に、勉強した方がよかったのでは?
順番逆ですよ。

塗料の種類は色々あるし、漏前さんが買ったエアブラシの種類にもよります。
まずはどんなブラシよ?
>>290

す、すいませ〜ん。
タミヤコンプレッサーREVO
ってやつです。
まだ到着してません。塗料・・・色々あるんですか・・
ほう紅とシャドーが塗れて、ほんわりした色が出るやつが
欲しいです。教えて下さい!(おばかですいません)
>>291
本当にヴァカだね…
>>291
それはコンプレッサーじゃないの?
ブラシの種類聞いてるんだけど?

しかもほんわりした色なんて出ません。
技術です。
>>291
自分でちょっと調べてみることを推奨します
ググると色々でてくるから最初巡ってみては?いくらでもありますよ。
>>291
エアブラシは平面でも技術がいるものかと・・・。
人形カスタムしてる人はまわりに少ないかもしれませんが
プラモ塗ったりしてる小僧をとっつかまえるか
模型屋で店長クラスに聞くのもいいと思う。
特に技術面と、「この素材にはコレ」みたいな部分。
カスタム後のうp待ってまーす。
あれでしょ、コンプレッサ&ブラシ付きなのでしょう。
普通、Mrカラーじゃね?それか水性ホビーカラー。
紅入れて、透明でカバーすればよろし。
使い古したハブラシと金網を用意なさい。
>>297
warata
金網ないからハエ叩きでもいい?
dollybirdの3巻にユノア(SDみたいなキャスト製の個人製作の人形)の
塗装の仕方が載ってます。
エアブラシの使い方も色も載ってます。ほんわりメイクがしたいなら
参考になるとオモ。
ちなみに今店頭に平積されてるのは4号だから間違えないようにね。
302291:04/11/19 22:06:13
おばかな291でございます。

皆様ありがとうございます。
4号と間違えずに3巻も買って、
ハエ叩きで頭を叩きながら、勉強します。
とりあえずミスターカラーとホビーカラー買って
みてやってみます!
フルパンをパチ目にしようと後ろの棒を削ってみましたが
なぜかほとんど変わりません・・・
個体によってできなかったりするのでしょうか
>>303アソコも削らないとパチ目にならないよ。
>>291
ヽ(゚∀゚)ノガンガレー
できたらコッソリ見せてくれ
306もしもし、わたし名無しよ:04/11/20 18:17:35
   ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /
                       
☆の右側をダブルクリックしてみよう。かめはめ波がでるよ

>>297
昔やったなぁ。それ。
>306
わあ、すごいすごい。カメハメハでたー。
309もしもし、わたし名無しよ:04/11/21 09:37:35
カスタム用のうpロダはないのかな?

本スレのにすると叩かれそうで…
やっぱりカスタム愛せない人もいるだろうしね。
自分好みにするのがカスタムなんだから、他人には愛されなくてあたりまえと思った方がいいんじゃね?
私はカスタムしないでデフォで可愛がる派なんだけど
色々なカスタムブラを見るのは好きだ。

でも、カスタムブラは持ち主の好みがはっきり出てしまう分
第三者から「キモイ」と叩かれることも多いからね・・・。
>>309
何回もできては消えてるよ。
313309:04/11/21 23:44:37
確かに可愛がられるブラとそうでないのはいるよね。

2ちゃんは変な馴れ合いがないから言葉が直球だからね〜
それが参考にもなるんですけどね。
でも何度かできて消えてるならば無理そうですね。
やはり自分のサイトで晒して自己満してますo(^-^)o
あわわわ…ど、どうしよう!!

前にここに出てた「ドライアーの熱でボンド溶かして、解頭せずに瞳を外す」ってやつやったんだが
やりすぎたらしく、まぶたが変形してしまいますた…
アイチェンジのとき瞼が下まで下りません。
とりあえず応急処置として睫毛が挟まる部分に縫い針を刺し込んでます。

愛しのボヘアゲが…(つД`)
これ、どうかなりませんでしょうか?助けてください…
>314
熱で変形したものを元通りにするのは難しいよ。
嫌だろうけど開頭してマブタを新しいものと交換するしかないかも。
滑り前のボヘアゲだったら頭皮全部剥がさなくても開頭できるよ。
一夜明け、気にしなければ気にならない程度に留まっていてくれました。
瞼は眠り目にしない限り問題ないし、隙間は睫毛で埋めれば大丈夫かもです。
ありがとうございました!
きゃわトレ−ド板で管理人に抗議してる奴って
BLYTHE本スレの流れからして
ネラに間違いないw
怖!
初めての人形カスタム。
といってもプチの目をいじっただけだけど。
クリア&キラ目仕様にしてみたけどたいして意味がなかった希ガスorz
初めてでプチ解体か〜
やりますのぅ(´∀`)
キラ目を取ろうとして久しぶりにブラ解体したんだけど、
必死で顔まで割ったのに、
アイギミックはずす段階でしくじってキラ目に傷が・・・。(|| ゚Д゚)ガーン!!
最初から素直に奥で落とせばよかったかも・・・。
ずっと放置してたバラバラコジを今日組み立てますた。
でも、ギミックが壊れててアイチェンジできなくなってることに気がついた・・・。
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
オク見ても旧バージョンのギミック出てないし・・・。
滑りのギミックなら家にあるんだけど、なんとかして使えませんか?
ちなみに壊れているところはばねを引っ掛けるところのすぐ横の
白い四角の部品をカチッとはめるあそこです。
322sage:04/11/23 22:28:34
吉祥●のポス●ビに聞いたら?けっこうパーツ持ってるみたいよ
茶子をEBminiにボディ交換しようと考えてます。
首のとこ合わないので、パテ盛りしようと思っていたのですが、以前どこかのブラサイトで
パテではなく、フィルムケースのふた?を使ってたことを思い出し、ブックマークを探して
みたのですが見つかりませんでした(一件、閉鎖になってて、そこの可能性大・・・)
どなたか簡潔でいいので方法を教えて下さい。おながいします。
>>323
フイルムケースの蓋のカスタムはブライソ○ニオンだと思うよ。
今見てきたら
「リカボディー」から「ニニーボディ」へ交換
っつーのがあったよ。
カラコンつくりたくて材料をそろえましたが、
透明のシリコンには離型剤はいらないのでしょうか?
よろしくお願いします。
326323:04/11/24 01:15:12
>>324
素早い反応ありがとうございます。早速ぐぐってきます。
ニニーボディにするんだったら
寶の「ダンス!ダンス!リカちゃん」の可動ボディもいいかも。
足腰がゆるゆるで自立しないけど
リカボディだから首のところもぴったり合うよ。
>325
離型剤は必要だよー
>>322
情報ありがd!
さっそく問い合わせてみます〜。
>>328
ありがとうございます!助かりました。
331もしもし、わたし名無しよ:04/11/24 13:38:58
   *.
 │ _..__ *
 │ (,`・ω・) .< パーツは捨てても愛は捨てんな
*.┼q=|Ψ|=∇ *.
  ノ〜∪∪ゝ
>>321
漏れも旧タイプの白目だけ欲しくて難アリの子を安く落としたよ。
滑りのだったら、コジのまつげは余ってるんだよね?
だったらそれに滑りの白目と軸を付ければいいかも。
>>332
アドバイスありがとう。

滑りのまつげの付いた部品に、
コジの白目を入れてみました。
うまくはまって嬉しー!っていそいそと組み立てたら・・・。
正面から見たらギミック丸見えになってしまいました・・・Orz
また解体してギミックを削らなきゃなぁ・・・。
これ、ノアドのサランだよね?
1袋420円だと思うんだけど、4袋で、
>2年くらい前に買ったもので購入価格は3200円です。
って、どゆこと!?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10698466
>>334
値下げしたんだよ。
前は一袋800円だったの。
漏れ\800時代に買ったサランまだいっぱい持ってる・・・。
送料節約で買いだめしなきゃよかった。(´・ω・`)
337335:04/11/24 23:56:33
>>336
漏れもだよ orz
16袋はある。
>>334
それよりも「ホサホサ」のほうが気になった。
なんか好き、ホサホサ
ヴィンの髪伸ばすのって普通にお湯パじゃダメですか?
若干チリくらいなんだけど…
ピアスの穴をあけようと思ったのですが、
どうやってあけていいのかわかりません。
詳しく説明してあるサイトなどあったら教えてください!
前スレ以前の過去ログあさってみれ
ヴィンの髪が抜けて抜けて困っています。
以前「触らないようにすれ」と助言はもらったのですが
ガシガシ触りたい私は、もう頭皮の裏にボンドを塗ろうと決めました。
教えて頂きたいのは、どんなボンド(接着剤?)がいいか?という
ことと、接着する場合に起こりうる不具合です。
お願いです! どなたか教えて下さいませ。

と教えてちゃんだけではなんなので……。
ヴィンのボディのあまりにも汚い汚れ、黒ずみは
ライオンの「レンジまわりの強力ルック」で拭くとかなりキレイに
なります。
それでも取れない汚れは電動爪磨きで慎重に薄く
削れば、本当にキレイになりますよ。
治らないのは穴だけ、です。
乱暴な方法ですが、それをやってから水着も着られるヴィンに
なりますた。
>>343
木工用ボンドは?
最悪の場合水に漬ければはが…せるかも?
>>343
やめた方がいいよ。
裏ボンド。
絶対。
>>343
漏れもお薦めできない。
解体するんでしょ?
ボンド具合によっては後で頭皮はまらなくなるぞ。
347343:04/11/27 17:23:54
皆さま、レスありがとうございます。
解体はもうしてあります。あとはボンドを塗って
頭皮をはめる状態になっています。(自分でヴィンの頭を元に戻せるので)

>>345さま、リスクはどんなものか教えて頂けないでしょうか。
>>346さま、ボンドが完全に乾けば、問題ないのでは?と思うのですが
あさはかでしょうか。
何度も申し訳ありません。気が向いたらレス下さると、本当に助かります。
お願いします。すみません。
348343:04/11/27 17:34:05
何度もすみません。
説明不足でした。鎖編みの部分にボンドを塗って固めれば
抜け毛がなくなるのでは?と思うのですが……。
そしたらどんな風になるんでしょう。
「そんならやってしまえ!」と言われる前にリスクが知りたい私です。
すみません(混乱状態にいます)ああ……みんなどうしているんだろう。
ヴィンの抜け毛に困っているのは私だけなんでしょうか。
ホント、しつこくてごめんなさい!
349346:04/11/27 19:14:23
>>347
どうしてもやりたいなら、やってみれば?
お薦めしないって親切で言っているのなー

勿論ボンドが乾いたら、頭皮を接着するのは当然のことで、
それを踏まえて止めた方がいいと言っているんだよ。

ボンドの厚みで頭皮がしっかり嵌らなくなるってことさ
そりゃ、ボンドの量にもよるが、リスクを承知で自己責任でやりなはれ

それと、ヴィンスレにも質問してるが、あちこちで教えてチャンだと嫌がれるよ。
350346:04/11/27 19:18:46
>>348
確かに抜け毛なくなるよ。でも漏れの経験上、止めた方がいいことです。
351343:04/11/27 19:41:09
>>349さま
レスありがとうございます。
ボンドの厚みで頭皮がはまらなくなる、というリスクが
わかっただけでも恩の字です。
親切なお気持ちはもちろんわかっています。
ホントにありがとうございました。

>>350
経験上のご意見なのですね。
ありがとうございます。

リスク覚悟でやってみます。ホントに何度もすみませんでした。
>>348
もう解体したんだね、勇気ある!
自分のブラなんだから、自分が満足するようにでいいのでは?
頭皮がしっかりはまらないのが嫌って人と
このまま禿ていくのが心配って人の話なんだから、平行線だよ
薄めにボンド塗って、慎重にね
私は解体もしたこと無いけど、プラグサイズの個体差があるから
ボンドが出ちゃって髪が固まったりしないように気をつけてo(`ω´*)o
>>343
瞬間接着剤とかはダメそうだよね?
352さんの言うように木工用ボンドも他の接着剤とかも
付けたら指とかで馴染ませたりして、かなり薄目に付けないとダメかもねぇ〜
頑張れ〜ヽ(゚∀゚)ノ
じゃ、卵の白身でどうよ。
355343:04/11/27 23:31:42
>>352さま
本当にご意見そのまま納得します。ただリスクを知った上で
挑戦したかったので、何度も聞いてしまいました。m(_ _)m
さっそくですが、「たれない、しみこまない」と書いてあった
ゼリー状接着剤を買って来ました。
他に乾くと透明になるボンドなど買ってみて、どちらでやるか
慎重に考えたいと思います。
「薄目に」「プラグの個体差」というご指摘、本当にありがとうございます。

>>353さま
レスと応援ありがとうございます。嬉しいです。
薄目に、薄目にを気をつけてやってみます。
ゼリー状はあとあと良くないんじゃと言ってみるテスト
プラグごと抜けていくようだったら、
抜けたプラグの隣のプラグと鎖編みの輪を
糸かなんかで結んでしまうとか。ごそってどんな感じなんだろ?

まえレプを鎖編みで植毛して 瞬間接着剤を
裏からつけたら、地肌(頭皮)にしみて
毛穴から2mmくらい立ち上がった状態でカチカチになった
>>357
>>毛穴から2mmくらい立ち上がった状態でカチカチ

毛細管現象ですな。。。オッカナイネ。
>>357
それは接着剤の選択ミス
360もしもし、わたし名無しよ:04/11/28 09:38:53
キラ目カスタムされた子を奥でゲトしたんだけど、どーも
ヘアスタイルが気に入りまへん(;´Д`)
なのでカスタムしたいんだけど、もう一回頭部解体ってしない方が
いいのでしょうか?(その前に解体出来るかどうかも不安です)
ごめん、あげちゃった。
362334:04/11/28 11:31:04
>>335 - >>339
サランって、値下げされてたのですか、知らなかったです。
漏れも「ホサホサ」気になるw
ボディをリカではなくジェニボディにしてしまったらブライスの可愛らしさは
なくなるのかなぁ

どう思います?
とりあえずやってみれ
>>363
どっかで見たけど、ものすごい違和感があったよ
366343:04/11/28 19:59:22
>>357さま

レスありがとうございます。
鎖編み部分を糸で結ぶって、すごくイイ方法に思います。
根気がいる作業だけど、それでやってみようと思います。

毛穴から髪が立つ、というリスクは思いもしませんでした。
有益な情報を本当にありがとうございました。
どうせならバービーの体を

見慣れただけでブライスの存在自体が違和感の固まりだなんだから
滑助のまつげを抜いていたんですが、ボンドが強力でブチッと途中で切れてしまいました。
脇毛剃って三日目って感じの状態w

解頭せずにキレイに抜ける方法を何方か教えて下さい!
ぬるま湯をめんぼうか何かでつけてみれば?
うん、お湯で濡らすとキレイに取れる。
ちゃんと乾かしてね。
ヴィンちゃんのボディ交換をしたいのですが
頭部解体しないと、首をはずせないのでしょうか?
ネジははずしてみたけど、硬くて。。。。
無理にやっていいのかな・・・
>>371
頭部解体しなくても外す事は可能だけど、リスクは大きいと思う。
顔にヒビが入る可能性や、顔のつなぎ目がぼろぼろになる可能性。
漏れ一人だけその方法でやった事があります。
だけど、一人じゃ無理だったYO!
>>369>>170
ありがとうございました!きれいに取れました☆
頭皮と頭の間にどうしても隙間ができてしまうので、パテで埋めようと思っています。
何かおすすめのパテはありませんか?
それと、肌の色とマッチさせたいのですがパテに色は付けられるのでしょうか?
パテではマッチすることは無理ですよ。肌と同じ色の部品を溶かして使うのがよろしいかと・・・。
>>374
パテはやめれ
カスタムしたことない者ですがミトンを眠り目にしたくなりました…。
いろいろHP見たりしたんですが
一番簡単で、できれば頭部解体なしで出来るやり方で
どれがオススメですか?
>>375>>376
やっぱり止めた方ががいいですかね;ありがとうございました。
>>377
まぶたの開閉具合は指で調節することになりますが、頭の後ろの小窓からバネを外したらできるようになりますよ。
VINに今売ってる カラコンとか キラコンってサイズ合う?
教えて!ブライス
>>380
合うと思うよ、ビラビラまんこ
>>381

ありがと。
あと、レディがそんな言葉を書き込まないほうがいいですよ。
>>380-382
流れがスムーズでワロタ
>>379
レスありがとうございます。
その方法ってバネは頭部に残ったままですよね。
あとで頭部解体して元通りにしたりってできますか?バネはもう使用不可?
バネはずしはたいていどこのHPでもはずす、としか書いてなくて謎です…。
バネは頭内部に残っちゃうけど、使用不能にはならないから大丈夫。
解体して元通りにできるけど、後でやるのも今やるのもおんなじだと思うよ?
解体しちゃえ!
穴から細いかぎ針かレース針で引っぱり出せば、
解体しなくても元に戻せるよ。
>>385
>>386
さっそくのレスありがとうございますです。
週末とりあえずえいやっとやってみるかな!

たま〜に本スレでカスタム大失敗で放置、なんて話を読むと
尻込みしてしまうのですよ…どきどき。
>>387
慾ゆうと、ばねはずすときばねに紐通しておけばその紐で
眠り目調整できるよ。
指でまぶた上げるよりも良いとおも。
それだったらアイチェンジする度にビヨ―ンって伸びるぞ!
390388:04/12/10 12:02:53
>>389
ん?
まぶたゆっくり引き上げるくらいなので大丈夫だよ。
説明足らずだったらごめん。
ばねにつける紐はアイチェンジとは別の紐、まぶた引き上げ専用紐です。
ブラの髪の毛を変えたいんですけど、自分は器用じゃないので、できれば
うまい人にやってもらいたいんだけど、そおゆうのやってくれる人いるの?
髪の毛代+技術料でいくらぐらいする?もしやってくれるひとがいるんなら。
デスコを〇みたいにしたいんだよ〜〜〜〜〜
>>391
髪の毛代と技術料でけっこうするから、それだったら○をオクで買ったほうがいいとオモ。
ちなみに瞳糞のところでやってくれるよ。
あまりお勧めはできないと思うけど。
他はス○サミも持ち込み以外でやってくれるんだっけか?
>>392
そんな高いんだ…ああこまった〜…ありがトン。
394392:04/12/10 17:40:29
>>393
今見てきたんだけど、植毛の技術料が7,500円
サラン:400円×5束+送料なので、やっぱりけっこうなお値段になるよね。
サランのウェフティングだったら植毛も縫い付けるだけで簡単だしいいかも。
仕上がりは普通の植毛よりはキレイじゃないだろうし、
スタイリングもしにくいかもしれないけど。
ただ○と同じ色を探すのは難しいかも。
車用のコンパウンドをブラに使っても桶?
>>395
使ってるけど・・・目磨きに。
顔に使うとつるぴかになるぞ。
>>396
レスサンクス!
大丈夫です、目磨きに使うつもりですw

最近はカラコンがヤフオクで安価で手に入るので嬉しい限りですね(・∀・)ヤター!
カラコンをコンパウンドで磨くのですか?
表面を?綺麗になるの???
まぶたが、まぶたがぁ……

いくらお湯に浸けてもいっこうに取れそうにないんですが(;´д`)
なんかいい知恵教えてブライス!
>>394
調べてくれてありがとおー!ホンとオクで買ったほうがいいね…。
それにしても高いな〜
>>398
うるうるした瞳になるんですよ。
お試しあれ〜
>>401
知らなかった!やってみます!ありが豚。
>>399
お湯に浸けてもまぶたは取れませんからw

つーのは冗談で、個体差あるからねぇ。
うちのはちょっとお湯がかかっただけでするすると
まつげが無くなったけど。
ブフとかきゃわで相談してもダメかな?
>>403
レスありがトン。

睫毛はするっと抜けるけど、新しい睫毛を
固定するのにまぶたがはずれてくれないのです…

今、旧レプと滑りと2つやってるんですが、
旧レプの方はガキッとかいいながらやっと片方取れた…orz
コワイヨー
405403:04/12/12 16:48:29
あー勘違い。ごめんごめん。
漏れはそこ外したこと無いからわかんないや。
溝にまつげ埋め込んだだけ。
>>399
瞼は外す必要ないでしょ?
外せるけど高確率で綺麗に外れないよ。
プラスティックが白くなったりする。
>>405
>>406
やっぱり溝に埋め込む感じですかね…
確かに無理な力を加えるとちょっと白くなってしまいました。
瞼は怖いから諦めます。ありがとうございました〜ノシ
ブラの髪の毛ストレートにしたいんだけど、市販のストパー液で
やってもいいの?
Σ(゚д゚lll)
>>408
お前の髪はサランで出来てるのかw
お湯パーマでぐぐるといいよ
隊長!!カスタム失敗しました!!(`д´)>ピシィ
雨ブラの頭皮、タカラブラにつかえますか??
助の前髪のカールがとれてきてしまったんですが、
どうやったら直すことができますか?
413>>
カーラーで巻いてお湯パするか、
十分に湿らせ、高温になりすぎないよう注意して人間用のコテで巻いてみて下さい。
415414:04/12/14 03:14:51
>>413だった・・・○rz
ボヘアゲ自慢のさらさらヘアーがドライヤーでチリチリになっちまった…orz
何か対処法はないでしょうか?。・゚・(ノд`)・゚・。
ええと…毛先じゃなく、運悪く生え際なんです。チリチリ。
>>416-417
ご愁傷様でつ。( ̄人 ̄)
アイシャドーつけてあげたいんだけど、どうしたらいいの?
>>416
植毛するか、ズラかぶせるか
ちりちりサランはどうにもならないんじゃないかなあ
確かドライヤーは厳禁ですよね?
421416:04/12/15 16:01:53
やっぱりどうしようもないんですね…(ノд`)
色々と苦労させた子なのでいっぱい可愛がってやりたいと思います。
ありがとうございました。
>>421
ヤフオクで頭皮だけ落札して付け替えする方法もあるけど、
ボヘのは殆ど出ないからね。
他の子で我慢するか植毛できるなら自分でやってみるとか。
牛の海苔睫をなんとかしたく、とりあえず上向きにしたいのですが、
上向きにマスキングテープでしばらく固定、って乱暴ですか?
思ったより多くて固くて、人間用のビューラーだとカクカクになりそうでこわいのです。
滑り助の頭開いて目線上げやってみました。
でも・・・。どっかで失敗したみたいで紐引っ張ってもアイチェンジしなくなっちゃちょ(ノд`)
それどころか目も閉じない・・・。
手元には小指の爪大の肌色のかけら。
でもパーツがかけちゃったのか開頭のときのカスなのかもわからないんだ・・。
どこがおかしいのかわからない。
色々ぐぐって見たけど見つからない。


だめもとでおながいします。
失敗例とか症状からアドバイスがあったら教えてください(´・ω・`)
エアブラシないのでかわりにパステルでシャドウとチークをつけようと
画材やさんで買ってきたのですが削って塗ってもちっともつかないよ?
ツルツルの顔にどうやったらあれがつくんでしょう。
もしかしたらパステルっていうのも種類がいろいろあるんでつか?
ソフトパステルってのがいいらしい
427425:04/12/16 03:38:01
>>426
レスありがd。
私が行った画材やさんにはソフトパステルっていうのはなかったでつ。
ボークスのパステルをネット通販で買う事にします。
つや消しスプレーを吹いてからじゃないとパステルがうまくつかないと思うよ
あと、パステルは色が長持ちしないのでだんだん色褪せてくるかも
マット肌にしないとアクリルもパステルものらないよ
>424

おちついて、もう一度ばらして、
カスタムサイトの写真を見ながらゆっくり組みなおしてごらん。

まぶたも閉じないならバネ、弓なりの白い部品の付け方を確認してみて。
430はいい人だよママン゚・(ノД`)・゚・
>424
私も、バネも半月型も間違ってないのに
アイチェンジしねぇよ(ノд`)まぶたも閉じねぇよ(ノд`)ってなったことあったよ。

で、ここで画像うpして相談したら、一度全部組みたててみて!とアドバイスをもらいました。
そしたらちゃんと正常に動くようになったよ。
紐を引く微妙な角度ってのがあるみたい。

無事に直ることを願います。
目線直しの話が出たので便乗。
サキタンのポンの目線直しにシリコンってあるけどどこで買えますか?
シリコン以外に厚紙を代用できるみたいですけど上の滑り助さんの用に
アイチェンジできなくなったらいやだし
アイチェンジがちょっと固いぐらいで厚紙でも大丈夫だったよ。
漏れも便乗。
厚紙とかシリコンとかってどの部分に使うんでしょうか?
厚紙やシリコン使わないと何かデメリットがあるんですか?
・・・・・。
437424:04/12/16 14:13:08
>>430
>>432
レスありがとう゚・(ノД`)・゚・
おちついてもう一回見てみます。

目線が上がったことで見間違えるほど可愛くなったし、
うちのおかんが
「直らなくてもこの子は後天的に障害を持っちゃった子なんだと思えばいいじゃん」
と言ってくれたので、もし治らなくてもこのまま愛したいと思います(´・ω・`)
直ってくれるに越したことはないんだけどね・・・。

ここはいい人が多いなー(*´∀`*)ウレシクナッチャウヨ
438もしもし、わたし名無しよ:04/12/16 18:35:30
  ∧∧
 (,, ゚∀)/ヾ
 (  つ─┼→ ね・ら・い・う・ち
  |  |.ヽノ
  ∪∪
解体しないでスプレーでマットにする場合、目ってどうしたらいいですか?
お化粧は取ってからするべき?リップはどうなるんでしょう…

あと、まつげは抜いたあとどうやって植えれば綺麗に隙間に入りますか?
>>439
目にラップはさんで更にティッシュ詰め、まつげもマスキングテープ。
髪にもボディにもなにか巻いてガードして生え際がっちりマスキングしてスプレーします。
30センチくらい離してふわっと軽くね。
寒いと缶内の圧力が下がるので粒子が粗くなるから
寒い日の作業はぬるま湯ですこーし暖めるといいよ。
お化粧取らないでいけるよ。リップもマットになるのでしっかり乾いてからリップだけ
アクリルのグロスメディウムとか塗ってます。

まつげは隙間の幅に合わせてカットしないとちょっとでも長いと
無理やり押し込むといがむからねー。ノリつける前に形よく入るか試してみ。
ピンセットで挟めば丁寧にはめ込めるよ。
透明な水糊を爪楊枝の先で隙間に入れ込んでからまつげをはめ込んでます。
今のところそれでしっかりついてるよ〜
441425:04/12/17 03:09:22
>>428
>>429
ありがとうございます。
メラミンスポンジ、鑢、紙やすりなどで削りまくって一応マット肌にしているので
大丈夫かと思っていましたがつや消しスプレーを先に吹いたら付きやすいんですね。
パステル塗ってからスプレーするつもりでした。
先にスプレー買います。
http://openuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/karinapples
って、ビックシしたんだけど、なんで前のIDから今のこのIDになったの?
ずっとカラコン作ってたよね。急に前のID出品しなくなったと思ったら、こっちで
出品してる・・。
IDの変更も連絡してないし、なんかあったの??
ビックシしたよ^^; なん〜か、出品とか似てるなとは思ってたけど、同じ人とは・・。
直リンで宣伝乙!
>>442
カスタムブライス出品してて何度もこの人からカラコン落札してた
御得意様っぽい人とトラブッてたよ。
評価でののしられてた。
それで、もうカラコンの出品は2度と致しませんから〜!!!!!!
って切れてたけど、やっぱりやめられなかったようですね。
そうなんだ。
カラコン買うんだったら、この人がいいと思うよ。
http://openuser7.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tsuruya_ultra?
めちゃくちゃキレイ〜
デフォアイ以上の輝きとクリア感 感動したよw
今までオクからサイトから、カラコン作ってる人の買いまくったけど、
ここの最高だよ。ハンドメイドではないみたいだけど。とりあえずお勧め!
もとこういうのたくさん出ればもっと安くよい品が気軽に買えるようになるね。
>>444 >>442、何でお得意さんとトラブッタの?カラコンに問題があったということ?
画像ではキレイな感じだけど。
>>446
詳しい理由は忘れちゃったけど、何かでトラブッてその後何のフォローもなしに
突然ブラックに入れられたとか言っていたような?
評価でかなり憤慨してたよ。何度も書き込まれてた。

>>445 のカラコンは光沢剤仕上ではない?
両面テープではずしたりしてるとはげて来るんだよね。
>>445
うん、綺麗よね。
デフォより溝が細かいから品のいいクリア感。
バリ取り跡がちょっと気になったけど。
この前950円で買ったカラコンが処分で出てるよ…orz

こんなに安く出るようになったらカラコン本家さん達も何か行動を起こさねばなりませんね。
カラコン作ってる人にも色々いるんだね。
きちんとフォローする人もいれば、フォローしない人。
一応、物作って、お金もらうわけだから、フォローというか、売りっぱなし
するんだったら、販売(出品)するなって感じ。ちょっときつい?

光沢剤でもはげないのあるよ〜。光沢剤で仕上げてる人の3〜4人買ったけど、
1人の人のぞいては、まったくピカピカではげないよ。普通にデフォとかわら
ない。磨けるし。

>>445
すっごい綺麗だよね。バリもそんなに気にならなかったよ。この人のは、
ハンドメイドではないね。


>>445

これ、プンタソかと思ってたけど違うの?
>>449
多分同じ人かな?オリジナル出すみたいだね。
良いもので値段も安くしてくれたら嬉しい。
>>445
なんか、宣伝のかおり・・・
レス返している人も一部同じ人っぽい・・・
>>453
入札してみたら。ここでカキコされてる事がオーバーじゃないってわかるから。
もしかして、本家カラコンさん?
>>454
ところで、なんでそんなにムキになって勧めてんの?
>>440
ありがd!!!けっこう大変そうだなー…頑張りまつ!!!
tsuruya_ultraって、ウル○ラホビーだよね。リップシールとか販売してる・・
カラコン、お店では販売してないんだね。店舗だし、個人のwebショップと違って
なにか問題あるのかな。
>>442
そのシトの元ID教えて。
以前、簡単眠り目法を相談したものです
とりあえずやってみました
超かんたんでした 今眠ってます
レスありがとうございました

しばらくして覚悟決めたら頭部解体してみるつもりです
カスタム1年生。
460424:04/12/18 01:21:55
直ったよー!!
アドバイスくれた方ありがとう
>>460
良かったーね♪
>>460
おめでとう!
>>458
もう無効になってるけど
b_errydrop
>>457
問題あるから、わざわざyahooのIDもカラコンは新規別で出品してる。
このカラコン以前から、webショップのカスタムの目目に使われてたみたいだし。
それでも販売しなかったのはyahooのIDもわざわざカラコンは新規で出品
してるのは問題があるからでしょ。
>>464
ピーコだもんね、ダボにチクっちゃおう
本家のカラコン屋PUNかと思ってたけど違うんかな…
>465
ピーコ?本家カラコン連はピーコだと思うけど...
ま、どっちにしても都合悪い問題があるんだろうね。

ウルホ、yaIDこのカラコン以外に別であるよね。
ミトンのオレンジ目をカラコンにしたいんですけど
>15の方法で横目って大変ですか?
>>468
横目は解体しないとムリ。。だと思う。
>>469
そっか・・・ありがd
471もしもし、わたし名無しよ:04/12/20 02:19:47
簡単眠り目のやり方を何度読んでもまだよくわからない馬鹿者です。
後ろの小窓から見える棒にひっかかってるバネをひっぱり出すのですか?そのバネに紐をつけるとまぶたを上げる事ができるんでしょうか…?
上げちゃいました…大馬鹿者に昇格。逝ってきます…
バネを外せば眠り目。

開頭しないで紐をつけるのは至難の技と思われ
>468
15の方法で横目できたが?
ガンガレ
>>471
その方法でダイジョブだよ。
バネの引っかかってる部分を鈎針で引っ掛けながら、紐を通し、
引っかかってる部分から外せばOK!
通した紐が抜けないように、バネの端はラジオペンチなどでギュっとやっときましょう。
>>468
できるよー。
横目が外れなかったら、まず正面を抜いて、その穴からペンなどを差し込んで(傷が付かないようにね)押し出すという手も。
それより何より、ドライヤー当てすぎてまぶたなどが変形しないように注意して下さい。
それで私のボヘちゃんは可哀相なことになってしまいました…orz

健闘を祈る!
>>476
押し出す方法はエクセや旧レプでは使えるけど、
>>468の言ってるミトンでは目の構造が違うので無理じゃないかな?
>>477
あれ?そうなの?
ミトンではダメなのかなぁ…
>>468さん、無理だったらごめんなさいm(_ _)m
スペリオールは中がおわん方になってるだけで貫通していないから
超強力両面テープで取るしか方法がないんだよね。
もしくは、オレンジ目を捨ててもいのなら、ライターや火でドライバーをあぶって、
目に突き刺して取り出すって方法もあるみたい。
でも横目の場合はうまくいくかはわからないけど。
横すぎるからね。
480468:04/12/20 18:08:58
皆様ありがとうございます。
ちょっと大変そうですが挑戦してみようと思います。
まずは道具を揃えねば(`・ω・´)
パステルでメイクしようと思うのですが
もし失敗したらパステルはうすめ液でとれますか?
アクリルのが発色はエアブラシみたいでしょうか?
>>481
パステルならメラミンスポンジとかただの濡らしたティッシュでも取れるよ。
ぼかしたりとかも自由に出来るし、どうにでもなる感じ。
他の画材は使ってないからわかんないけど。
>482
ありがとうございます。マット肌にしてアクリル絵の具をスポンジで叩こうと思ってたんですけどパステルのが楽そうですね
ところでブライスには名前をつけてますか?
>>463
ありがトン!そっか、ID無効だったのか。探したけどわからんかったのよ。
>>484
名前つけるのもカスタムかい?
>>483
パステルもマット肌にしないとのりにくい

ブライス についての ご相談が来ています。

お時間のある方 お願いいたします。 m(_ _)m

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1037771689/l50
▲クリスマスプレゼント相談スレ▲ ( No.320 )
相談、すいません。

ダッコのリップの色を薄くしたいのですが
メラミンで擦る方法である程度薄くする事が
できるでしょうか。
できれば色の塗り替えはしたくないのです。
またダッコはツヤ肌のままなのですが上記の
方法だと唇部分と他の部分との肌の質感の違いは
目立ちますでしょうか?

曖昧な質問で申し訳ありませんがご教授よろしく
お願い致します。
>>489
塗り替えしたくないならリップシールでも貼れば?
メラミンで色は薄くならないだろ。
>>490

う、そうですか。
色々調べるとメイクを取る方法としてメラミンスポンジが
載っていたのでメイクが落とせるなら

取れていく過程=薄くなっていく

と単純に思ったんですが駄目なのですね・・・
リップシールはすぐ剥がれてきそうなイメージが
あったので敬遠していたのですが、使用も視野に
入れてもう少し考えてみます。
アドバイスどうもです。
唇は凹凸のせいで均一に色が薄くならないよ
細かい部分で力の調節が難しいし、下手すると膨らんだとこがはげて口の合わせ目付近は残ると思う
489です。
>>492さん

ご助言どうも有難うございます。

>下手すると膨らんだとこがはげて口の合わせ目付近は残ると思う
なるほど!そうですね。。
考えてみるとその可能性大ですね・・・・
このまま我慢するか>>490さんのご意見通り、リップシールの
利用を考えてみようと思います。
有難うございました(*^-^*)
漏れは塗りかえたくてメラミンで落としたけど、確かにあれは落とすものであって薄くするもんではないからねー
しかも溝にだけ残って大変だったよ、、
ガンダムマーカーと両面テープ使ってカラコンつけたんだけど、
しっかりはまってなかったみたいでアイチェンジした拍子に片目のレンズが
はずれて頭部にはいってしまいました…orz
もう頭部解体しなきゃとれませんかね?ブライスを振ると中でカラカラいいます…
>>495
貯金箱から小銭を取る要領で頑張ってみてダメなら頭部解体。
497495:04/12/23 21:05:09
>>496
小一時間ふってみましたがでてきません(つдT)
あきらめます…
>>497
振っただけじゃ小銭は取れない。ちょっと厚めの紙使うとか・・・。
漏れも同じ状況になったけど、首だけはずしたら簡単にとれたよ。
ピンセットとか棒とか使ってとってみるよろし。
500495:04/12/23 21:22:27
とれた!!とれました!!
ありがとうみんな!!!
>>495
私もそれやったよ・・・すごく大変だった。
それ以来いつも両面テープをつかってるよ。
多分しっかりハマってなかったとかじゃなくて
カラコンの大きさとかの問題じゃないだろうか?
好みの問題といえばそれまでだけど、
眉毛があったり、ドールアイのカスタムブライスはどう思います?
私はどちらもすきではありません。
>>502
自分もあまり好みではないけど
まぁ趣味嗜好は人それぞれですからね。
それはそれで味があっていいのかもとは
思いますよ〜
ドールアイはちょっと怖いっす
眉間にしわ寄せてるブラは欲しいとは思わないけど面白かった
眉毛はあんまり好きじゃないな。
ドールアイのはた〜まに好みのがある。
でもブラはアイチェンジできるのが魅力のひとつだと思うから
自分のカスタムではやらないな。
牛のハンタ目が嫌で、逆アイチェンジで直そうとしたんですが、
バキっていって白い細長い部品が出てきたもののハンタは全く直っていません…orz
目玉を思いっきり上に回転させるだけでいいんですよね?
これじゃアイギミック壊しただけだ(つдT)
>>506
牛はハンタ目なの??
うpロダでしか見た事ないけど、ハンタじゃない?
牛は滑りだけど繁多って言わない。
506のやりかたは超危険な方法じゃなかったっけ・・・。
こういう事か?>>11

もったいないなぁ。牛はハンタじゃないはずなのに。
ハンタはもっと下見た滑り目のことだよね。
ご愁傷様…>>506
ま〜弾くように紐引っ張ったらアイチェンジできるし。
ちょっと残念だけど諦めるしかないね。
513506:04/12/29 01:59:21
あれはハンタじゃないのか!!Σ(゚Д゚|||)
無知ですいませんでした。
滑り目直らなかった&ギミック壊れたけど変わらずかわいがっていきます。
ありがとうございました!
繁多ついでに質問です。
うちのポンの横目なんだけど、左右繁多っぷりが違うのは治る?
ハンタの傾きは削れば良いけど、ギミックそのもののズレだとしたら方法は有るでしょうか(´・ω・`)
>>514
アイホールを削ったりして、多少ごまかしは出来るけど
限界があるとおも。
サキタソのとこのハンタ直しを見てみなされ。
最近ハンタを勘違いしてるひと多いね
実はひとりだったりしてな
牛の繁多直しって、どうしたかったのかねぇ。
よくそんな危険なことを・・・
でもかわいがってあげてね
牛もの凄い滑り目だから、ハンタ見た事なかったらこれがハンタ!と思っちゃうのかも。
どっかのブログでもうちのリルハートはすごいハンターで。。とか書いてた人いたなあ。
まあカスタムに失敗はつきものだ。

アイチェンジできないくらいなら宝に言えば交換してくれんじゃねーの?w
先天的か後天的かぐらいいくら寶でも気が付くだろ
514です
サキタンとサキ工タンを間違えて「無いよう、無いよう」と。阿呆だ。
白い小さい部品じゃなく、ギミック削ってみます
ありがとうございました
気にするな。漏れも少し前まで混同してた。
足をジェニーのと付け替えると、
他のブラと並べた時、不自然なほど背が高くなる?
526もしもし、わたし名無しよ:05/01/01 00:58:49
おススメのエアブラシ教えて下さい。
嫌です
新年早々感じ悪い527
…フッ(´_ゝ`)
ポンの頭割るのに百均で刃物物色してたんだけど
カッタータイプで刃がノコ刃らしいものと
すっごく幅の細いノコのふたつを迷った末買わずに帰ってきた
刃物の場合百均は避けた方が無難なのかな
一回しか使わんのだが
>>530
100均のでやると切れが悪いし、刃も厚いから隙間が広くなるよ。
でも頭皮つけちゃえば見えないし、気にならないなら100均でOKだと思う。
工具類は百均で買わない事にしております。
すぐ壊れるし。
1回だけなら、100で充分。
切れ味はわるいかもだけど。
高くたって1000円程度だよ。
開頭は慎重にやりたいから100均は避けました。
頭の上?辺りは頭皮を付けちゃえばわからないから100円でもいいと思うんだけど、
横のこめかみ上の部分を切る時ってやっぱ大変だよね?
漏れは薄刃のノコリギで横もキレイにカットしてるけど、みんなはカッターとかでやってるのかな?
エアブラシ、漏れも悩んでるよー。
ドロップのと、もうひとつあるよね?
いつも見に行って、どっちが良いかなと悩みつつ
つい保留してしまう。
コンプレッサーのは高いから買えねーっす。
カッタータイプの薄刃ノコギリがあるのか。
それ欲しいな。
カッターでこめかみの所切れない・・・・゚・(ノД`)・゚・
商品名キボンヌです(´・ω・`)
>538
まずは100均へGO
ここで出てたOLFAの金ノコ探したんだけどないんだよね
んでカッタータイプで刃がノコ刃を百均で見つけて一回きりなら…と思ったんだが
そうか、刃の厚みが問題なんだね
やっぱり取り寄せるかな。
こめかみの上辺りは、ホットカッターで。
1500円くらいでホームセンターで売ってる。
ホットカッター便利そう。
溶かしながらってことは、多少変形するのかな?
表側はどうですか?
あとググってたら超音波カッターっていうのがあったよ。
すごいねー、なんでもあるわ。
100均のカラースプレーは使えないという教訓を得た。
初めて眠り目にしようと思うのですが
バネを外し眠り目にして不便だった事ってありますか?例えば瞼が安定しなくなったとか

そもそも眠り目ってアイチェンジの際に瞼を手であげなきゃいけなくなるんですよね?
よくわかってなくてすいません
特に不便はないです。
バネを外すだけなので試してみて、
不便に思ったら元に戻せばヨシ。
顔側のバネがついてたところにひもをつけて
アイギミックの紐がでているところから外にだすのもわすれずに。
>545
詳しいレスありがとう。是非試させて貰います!
リップシール使ってみたいけど、どんな感じですか?
すぐ剥がれちゃったりしないのかな(´・ω・`)
>547
ドライヤーで暖めて、楊枝なんかをつかって
しっかり空気を抜きながら貼ればぴったりくっつくよ。
うちは夏ごろ貼ったけど、いまのところはがれる気配なしです。
メイクはシンナーで落とせとあちこちに書いてあるけど、
どこで売ってるの?

薬局で聞いたら毒物劇物指定になったから扱えないと言われたけど
シンナー使っちゃだめだよ
549は社会常識その他に触れ合ってきたのだろうか…( ゚Д゚)ポカン
ワラタ…薬局のシトはこいつやばいって思ったろうな
>>549
Mrカラーうすめ液で落とせるよ。
おもちゃやなんかで売ってるはず。
但し、使いすぎるとドールがひび割れたりします。

マット肌になってもかまわないなら、
800〜1000番くらいのサンドペーパーで擦ったりしてもおとせる。

あとは、100均なんかでもうっているメラニンスポンジでこするか。

ぐぐれば色々方法はでてくるよ。
調べたら?
せっかくカスタム終わったのに、ギミックはまらない〜〜!!
助けて神様!って気分ですε==(ノ;д;)ノ
Dollybirdは確かにシンナーを布に含ませて拭き取れと、
書いてあんな。
この雑誌自体、一般から隔絶されたお人形本ではあるけど
漏れもある人形の不良品で問い合わせをした時に、
メーカー側からシンナーを布に含ませて拭き取れと言われたよ。
薄め液を知らない人だって多いしわからないよね。普通は。
ブラ子の髪の毛染めたいんだけど、市販の髪染め使っていいんですか?
市販の毛染めってヒト用のっていう意味じゃないよね?
>>558
いや、たぶんそういう意味で言ってるよ、このシト
どっかのサイトに染色の材料とか、方法とかのってたのを見たことアル。
ぐぐればでてくるよ、きっと。」
561もしもし、わたし名無しよ:05/01/05 21:33:49
瞼って二層になってるから、
下にカラーが入りこんでしまったら、もうどうしょうもならんのね
下?_
下?
まつげが入っている隙間って事?
頭皮(全部剥いだ状態)が浮いたり寄ったりで上手いこと接着できません(´・ω・`)
何かコツや良い接着剤とかないでしょうか?
すいません、ご助言お願いします。
購入したブラの顔に傷がついていました。
鼻の頭より少し上の顔の中心部分に
爪楊枝の先でピっと引っかいたような
小さな小さな傷でタ○ラに交換に出しても
戻ってくるかも・・なくらいの傷です。
遠目だと全然わからないのですが・・
一度気付いてしまうと気になって気になって
仕方ありません。
で、自分で何とかしようと思い色々調べますと
コンパウンドで磨くとよいと書いてあったので
挑戦しようと思うのですが種類が色々あってどれを
購入したら良いか迷っています。
お奨めのものがあれば教えて欲しいのです。
ちなみにブラはフルパンで、マット肌にはしたく
ない・・という事を書き添えておきます。

長文すいませんが、どうぞよろしくお願いします。
>>565
コンパウンドで磨くだけだと傷が落ちない可能性もあるので、
もし落ちない場合は目の細かい紙ヤスリ(私は1500番を使ってます)でその部分を磨くといいよ。
その後に仕上げにコンパウンドで磨くと殆ど元通りになると思うよ。
コンパウンドはプラモデルやに売ってるチューブの安いので充分だと思う。
できれば液状の高いやつのほうが使いやすいのかもしれないけど。
>>564
前後間違えてたりしてない?
頭に残っている接着剤を綺麗にした?
あと、植毛したなら縫い付けした糸や
植毛したサランのせいで
裏に厚みが出て接着しづらいのかも。

接着剤はプラ様とかならなんでもいいけど、
再剥離したくなりそうなら、ボンドでつけて、紐かなんかで固定して乾かして接着。
>>566
お早いレスをどうも有難うございます。
普通の擦り傷ではなくすった部分が灰色っぽく
なっているので仰るとおり、紙やすりを使って
からの方がいいかもしれません。
早速今週末にでも買ってきて挑戦してみます!
丁寧なレスを本当に有難うございましたm(__)m
前後は大丈夫です^^
生え際の部分がどうもうまいこといきません…
カスタムサイト持ちさんとかなんであんなに綺麗にできるんだろ(´・ω・`)ウーム
手術に一ヶ月、
材料費に五千円以上を費やしたフレンチトレンチが、
手の施しようが無くなりお亡くなりになりました。

バラバラになった遺体は燃えないゴミに出してよいものですか?
>570
捨てるくらいなら\10スタートでオク出ししてみる。
ガンダムマーカ方式でアイチェンジをしましたが、
テーピングしていたまつげが大変なことに・・・orz
どうすればきれいに戻せるでしょうか?
>>572
ドライヤーで弱風を当てながら、指or丸い柄の棒とかで
ゆっくり下に下ろしてあげたら綺麗に元に戻りましたよ。
まぶたにドライヤー当てたら抜けそうだから注意してね。
>>570
死亡原因は?
>>570
ご愁傷様です。
バラせばそれぞれのパーツ、結構な値で売れるよー。
喪に服されているというのに金の話ですまん…
ブライス用のウイッグってどこで売ってるのでしょうか?探したんですけど
わからなくて…。
ちゃんとぐぐればかかるよ。>>577
そうそう、ぐぐるだけじゃなくて、ブラ者サイトのリンクも見るといいよ。ショップのリンクが入っている場合もあるし。あとはウイッグのネットショップの人がヤフオクにだしたりしてるからそっち経由でしらべるもよしです。
コンパウンドは車用のものではダメなのでしょうか?
車用って金属用になるのかな
使ったこと無いからわからないな
漏れはプラスチック用のコンパウンド使ってる
後頭部の上の方(髪にかくれるところ)でちょっと試してみたら?
以前、傷とり・つや出しって書いてあるのを瞳に使ったら、逆に曇っちまったよ。
顔に使う場合はどうかわかんないけど、プラ用コンパウンド以外は瞳には使わないほうがいいとおも。
教えてチャンでごめんなんですが、
ブラのカラコン売ってるショップ(ネットの)ってどこがお勧めですか?
車用の「鏡面仕上げ」てかいてあるチューブ入りのコンパウンドで
瞳を磨いてるよ。
うるうるつるぴかになった。
>>582
傷鳥艶出しじゃ、少し粗いんじゃないかな。
とにかく、仕上げの目の細かいのを使えば問題ないとおもうんだけど。
瞳に付いた汚れって何で落とせばいいの?
それと、接着剤や除光液で付いた曇りはヤスリ&透明エナメルでも修復しようが無い?
デフォの瞳に塗料を塗って色を変えたいと思ってるんですが、
その時どんな塗料を使ったらいいか分かりません・・・
>>587
プラモ用のクリアカラーで塗ってるけど。
他に何か良いのあるかな。色数少ないんだよね。
滑りのカラコンってVinにも使えたっけ?
昔誰かがやってたような…
覚えてる方、いらっしゃいますか?
滑り助の目を治したくて、解頭せずに直そうとしたんですが、
ドライバーで隙間を広げるとのことですが、広がらず、無駄に接合部を傷つけただけでした。
何かこつがあるのでしょうか?
逆アイチェンジも試してみたのですが、思い切りが足りないのか、うまくいきませんでした。
>>590
馬鹿力。
あと、ドライバー→ボールペン→太いペンと、大きくしていくとよか。
初めてやった時、指先が痛くなりましたが…ガンガレ
>591
ありがとう。
頑張っていますが…指が痛いよう…
カスタマイズで余ったアイを転売したいけど、
ちょっとしたことで傷が付くから怖くて発送できそうに無い。
初めまして。
スレ違いで大変申し訳ありませんが…どなたか教えてください!
私携帯しかないんですがカスタムしたブライスを売ってるサイトとか知りませんか?
かなり不器用で手がつけられなくて…不要になったりしたブライスちゃんを譲ってくれるようなサイトありませんかね(;´д`)
携帯からでも、ヤフオクは参加できるよ。
>>594
教えてスレ逝った方がよろしいかと
http://www.cherrymerry.com/custom_0112.jpg
瞼外しって、こんなに簡単に出来るものか

球形に接着された薄いプラスチックをどうやって取るのさ
>597
直リン(・A・)イクナイ!!

瞼外しは個体差があって、簡単に取れるのはポロッといくけど
ダメなのは全然ダメで無理に取ろうとするとマブタを傷めちゃう。
だから「これはダメポ・・・。」と思ったときはさっさと諦めるよ。
お湯につけてみたけど、瞼は取れなかった
折れたらいやなのであきらめました
リスクをおかしてまで、まぶたとる利点は?
わからない…

まつ毛はお湯つければ簡単に取れるし、
人間用付けまつ毛差し込むのも簡単。
>>600
中の方に睫毛が残るんだよね
うっすら黒いのがいやなので
まぶた外したけど、お湯につけてカッターなど薄いものを差し込めば取れたよ。
それでもやっぱり怖かったからなるべく目立たないようにと思って
上(睫毛がはえてない側)から差し込んだけど。
>>601
お湯につけて毛抜きで抜いても残る?
おもしろい位綺麗に抜けたけどなぁ。睫毛も個体差あるのかな。
うん、残った
何回やってもそこだけ抜けなかった(もう諦めたよ。。。)
でも別の子はお風呂でシャンプーしただけで、お湯はあんまし顔に
かかってないのに全部抜け落ちたよ
個体差ありすぎですなw
マット肌にするのにメラミンスポンジを使おうと思っています。
メイク部分を磨いてしまうとメイクが落ちてしまいますか?
綺麗にマット肌にするにはやはりつや消しスプレーがオススメでしょうか?
吉祥寺のポスホビってお金を払えばヴィンのチークをエアブラシで付けたりして
もらえるのでしょうか?
ヴィン3体にチークを付けてもらいたいのですが、地方なので東京に住んでいる友達の家に送って、
持ち込みするのと、自分でエアブラシを買って付けるのはどちらがいいか、カスタム経験がないので迷っています。

もしポスホビでカスタムしてもらったことがある方がいましたら、大体の相場を教えてください。
よろしくお願いします。
>606
そういう事は直接店に電話かメールして聞けばいいじゃん。
場所とか店名も伏字しろよ。
>>605
メイク落ちるよ。
スプレーは一度にやるのではなく、
うす〜く何回かに分けて、
乾かしては吹き付け、乾かしては吹き付け。
>>606
友達に頼んで変な色にされたらどーすんだ。
直接店送りでできるか、きいてみたほうが。
>>606
なんでここで聞くの?
場所も店もわかるなら直接電話して聞け。
伏字にしないと迷惑かかるんだよ。
サイテイだな。
100均服が色うつりしていました…牛にです…ショックです

ボンドパックしてみようと思うのですが
こんもりとたっぷり色うつり場所に塗ればよいのでしょうか?
完全にかわかして剥がすんですよね?
詳しい方、経験者の方、是非アドバイスお願いします。
>611
まずは消毒用エタノールで拭いてからボンドパックするかな。

ボロッ子スレのこの辺も参考にがんがれ。
(漏れはインク消しはやった事ないので何とも言えないけど・・・)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1075889701/708-718
>608さんありがとう。スプレーは一回だけじゃないんですね(゚д゚)
知らなかったよ。顔からどれくらい離してスプレーすればいいんですかね?
瞬間的に吹くって聞くけどプシューーじゃなくてプシュッって感じですか?
うまく説明できなくてスマソ
>>613
使い方はスプレー缶側面に細かい文字で書いてある。
ありがとう!買ってよく見てみます。
ぷしゅっと瞬間的だと大きい粒が付いちゃうよ
Nの字を書くようなかんじで、吹き初めと吹き終わりは顔にかからないように
冬場は缶が冷えているのでちょっとあたためるといいらしいよ
といってもホカホカにしちゃダメだよ。よく振ってから吹いてね
いきなりブラにかけないで練習するといいよ
>616さんありがとうございます。とても分かりやすかったです(・∀・)
頑張ってやってみます。
質問失礼します。ハンタ目についていろいろググった上での疑問なのですが
厚紙やシリコンなどを使う利点は何なんでしょうか?
それを使わなくても白いパーツを数ミリ削るだけでハンタ目は改善されるものだと思ってたのですが…
>>618
ハンタ目を治すだけだったら白いパーツを削るだけでOKですよ。
厚紙やシリコンなどを使うのは
ブルーとグリーンの横向きすぎる目を中心よりにする場合のみ。
>>612
ボロッ子スレ!そんなスレまであるのですね、参考になります。

ボンドパックは役立たずでした。
エタノールは有効でした。
エタノールを水でうすめたものを
吹き付けては拭き拭き、を繰り替えすと
少しずつ薄くなってきたみたいです。
今日も帰ったらまた拭き拭きします。
アドバイスありがとうございました。
>619
な、なるほど。疑問点が解決しました。ありがとうございます(゚д゚)
>620
ボンドパックは1ヶ月〜2ヶ月以上のスパンで貼り付けとくものなんだけど、それでもダメだった?
ポンに重めなパッツン前髪を作ろうと思うのですが、
後ろ髪をもってきて作ろうとするとと分けた部分がハゲてしまうんですが、
それは気にしなければいいのでしょうか・・
ググったのですが、ヘアカットの方法は載ってなくて困ってます
カットなのでカスタムスレにしてみましたが、教えてスレのほうが無難だったらごめんなさい。
>623
外側(表面)は内側より少なく、
内側を多めに取って癖付けして調整するしかないんじゃないかな。
そうでなければ同色のサランを手に入れて追加植毛したほうがいいよ。
前髪の切り方が豆6にのっていた気がします。
直接見たわけじゃないからオススメとかはできないけど参考になるやも。
ポン前髪ありキャワイイよね
626もしもし、わたし名無しよ:05/01/13 23:01:51
髪を変な風に切ってしまい
ハゲてしまいました!(゚∀゚)
カラコン作っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
最近自分で作り始めたんですが、
どうしても気泡が入ってしまいます…。
カラコンを販売している方など、キレイなものを作っている方は真空脱泡なのでしょうか?
それともやっぱり、数をこなした技術でしょうか;
いい方法があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>622
ええっ!知らなかったです。
一晩ではがしてしまいました…そりゃ効果ないですよね onz
たっぷりとこんもりと塗りたくるのがよいのでしょうか
もしご存じでしたらお教え下さい。お願いします。
>>628
たっぷり塗った方が効果あった気がする経験者。
○の髪の色をおしえてください
滑りサンデと同じ色でしょうか?
ノアドロームさんの何番位でしょうか?

判る方よろしくお願いします。
サンデとは全然違うよ
ポンのまぶたの長さが左右で違います。
開頭は怖いので首からのハンタ目直しに挑戦しようと思うのですが
ついでにまぶたを同じくらいにする方法ってありますか?
瞼の下に付いてるギミックって何の為にあるの?
ネオブライスの場合、切り落としても問題無し?
ぱち目にする時って、顔の後裏側に
ついてるふたつの棒みたいな突起物を
カットすればよろしいですか?
2mmぐらいカットしたけど、あまり変化なしです(´・ω・`)

>>633
旧レプはわからんけど滑りは問題ないらしい。

>>634
アイギミックがはまってる横の突起の目側をちょっと削らないと駄目。
様子見ながらやらないとすんごいパチ目になるから気をつけて。
ごめんなさい634じゃないんですが、

>アイギミックがはまってる横の突起の目側

っていうのは顔の内側、こめかみ付近両側に付いている突起のことですか?
読解力無くてスマソ
>>636
そう、それ。
それの目に近い方の端をほんのちょっと削ると瞼があがる仕組み。
なんかわかりづらくてごめん。
>>637
素早いお答えありがトン!
開頭してまだ接着してない子がいるからやってみるよ
昨日の祭うpでパチ目の子見てから、かなりやる気になったよ〜
スレ違いでしたらゴメンなさい。
全くのカスタム初心者なのですが、
プチのとしこをデカのとしこみたいなオレンジのアイにして
横目ではなく正面に向けたいのです。やはり無謀でしょうか?
可能であるとして、プチのカラコンを売っているところがあれば教えてください。
あと、最悪でも睫だけはつけかえる場合も、デカと同じ方法でいいのでしょうか?
639です。自己レスでスマソ
ググってそれらしきサイトを見つけました。
時間が出来たらトライしてみようと思います。
641634:05/01/16 22:04:18
>>635
ありがと ヽ(・∀・)/~
>>629
ありがとうございました!
牛には寒い季節ですが2ケ月裸で
パックしてもらうことにします
がまんしてね牛w
643もしもし、わたし名無しよ:05/01/17 19:33:54 ,
エアブラシが高くて買えないので
カラースプレーでアイメイクを施そうかと思ったのですが、
果たしてメイクに適してるのかどうかがわからないので、
どなたか使ったことある方教えてください。
過去ログ見たら「使います!」と宣言してるだけだったので…。
よろしくおねがいします。
スプレーって、缶入りのでしょ?
エアブラシじゃなくて、
パステルを削って粉にしたのをつけたら?
マット肌にしないと、乗らないけどね。
カラースプレーでやるといっぱい出て失敗しそうじゃないか?
カラースプレーじゃなくてサーフェイサーを
使ったことあるが原理は同じだよな?
あれは「ぼかす」のはまず無理だ。あれは広い面を塗るのに適している。
ほら、鉄橋の下とか見ると絵文字がかいてあるだろ、それ見ろ。
あれくらいの大きさならぼかしも出来る。
647もしもし、わたし名無しよ:05/01/18 21:14:35
家のブライス

こうなっちゃった…

[email protected]
648もしもし、わたし名無しよ:05/01/18 21:15:45
○ってエクセだけど、
頭蓋骨は切れ目無しのノコギリ要さん?
>>649
ノコギリいらないよ。
パチ&キラ目にして愛でてます。
>>648
なんだよ?怪しいな
カスタムとは違うかもだけどここで聞くのが
一番適切と思ったのでご助言くだされ

ブラをシャンプーしてる人、どれくらいの頻度で
やってますか?
もちろん汚れ具合で等々色々あると思うけど普通に
飾ってて・・と過程して。
653643:05/01/19 15:40:25
>>644-646
アドバイスありがとうございます。
カラースプレーは広い面を塗るための道具なんですね。
怖いので使わないでおきます。
ちなみにパステルで濃いメイクは出来ますかね?

どの程度の濃さかわからんけど、上に乗せればいけそうだね
ハンタ目を治したときにうっかりキラ目に傷を
つくってしまいました…○rzウォォー
これって何かで補修出来ましたでしょうか。
やはりコンタクトしかありませんか?
>655

たしかどっかのサイトで
荒めの紙やすりで擦って、コンパウンドで仕上げてたというのを
見た記憶が…。
確信が持てないレスでスマソ…。

うちも傷があるけど、あまり気にしてません。
>656
いえいえ!レスありがトン!
やすりとコンパウンド、参考にさせてもらいます。

気をつけていたのにうっかり傷をつけてかなり動揺したけど
治せた喜びも大きい…(*´ー`)
よくハンタ目治しでカラコン傷つけたー!ってありますけど
どんな時に傷つけちゃうんですか?
そんな目立つ傷ができちゃうならハンタ目治すのやめようかな
>>658
顔の割れ目にドライバー突っ込むときに
突っ込みすぎると意外に近くに目玉があるから傷つけちゃうんだよ
ホログラムやオーロラシートを
ブラの眼球サイズにするにはどうしたらいいの?
やっぱ鋏で内円6mm外円12mmに切ってる?
内径は普通のパンチでOK。外径は鋏でもいいんじゃない?
662もしもし、わたし名無しよ:05/01/19 23:45:42
>>660
6mmの皮ポンチで穴を開けて、
その穴にカラコンの黒目部分を入れて、周りを鋏で切り落としてるよ。
>659
へぇ、顔の割れ目にドライバー突っ込むって事は開頭なしのやり方?
漏れは開頭するつもりだから大丈夫かな
開頭するんでも顔横のつなぎ目はドライバーとかで開けないと無理でしょ
繋ぎ目は薄刃ノコかカッターで切るんじゃないの?
ドライバー?
ちょっとわかんないけどありがとう調べてくる
>>664
漏れはドライバーだと絶対に傷をつけるので、どんな事があってもドライバーだけは入れないようにしてる。
顔の横は丁寧にカッターやノコギリで切れば大丈夫だよ。
667666:05/01/20 08:20:41
それからノコギリで顔の横を切る場合は1番キレイにできるんだけど
裏側のカラコンに傷を付けやすいみたい。
対処法は1番傷ついてもいいような色オレンジだったらオレンジにマスキングテープを正面から貼って、
ピンクを正面にしてから解体作業する。
漏れの場合はこれで何処も傷をつける事なく解体できるようになったよ。
666はこめかみ辺りだけじゃなく、顔の横は全てカッターか
ノコギリで切ってしまうっていうことなのかな?
どこも傷つけずに解体できるんだースゴイ!
ロジやコジのマット肌に人間用チーク乗せたら取れなくなりますか?
また、デザインカッターで滑りの開頭は出来るでしょうか?
取れなかったらサンドペーパーとコンパウンドで磨いたらどうでしょうか
デザインカッターのみだとちょっと無理だとオモ
>>670
そうですかーありがとです
取れなくなる恐れがあるならチーク乗せるの止めときます
そして今度の休みはノコギリ買いに行ってきます
>659

漏れ、ポンでマットスプレー→人間用チーク→マットスプレー
ってしてるけど、ミスターカラー薄め液で落ちるよ。
ノコギリは歯の薄いのにしてね
以前ドールアイを入れました。
私はあとで付け替えないとも限らないから
取り外しのきくように固定したかったのですが、
一緒に作業した人が勝手にエポキシパテで固めてしまいました。
・・・愚痴はともかく、
今またドールアイの入れ替えを目論んでいます。
パテって削ればなんとかはずれるでしょうか?
何か効率よくはずす方法をご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
675もしもし、わたし名無しよ:05/01/22 17:28:07
アクリル絵の具でリップを塗ってみましたが、
何度やり直してもムラになって綺麗じゃないです。
絵の具を水で溶くのがいけないんでしょうか?
アクリル専用の薄め液があると思うんだけど、売ってませんでしたか?
ミスターカラー薄め液で、デフォメイク落としたら
あちらこちらにヒビが入った…。
これからカスタムしようと思ってたのにな…。
>677
漏れもそれやった…。
ヤスリでヒビないところまで削ればいいかと思ったら、そんな甘いモンじゃなかった。
それからはミスターカラー薄め液は使わない。
メラミンで落とすようにしてる。
>>676
薄め液があるんですね。知りませんでした。
早速買ってきます。ありがとう!
滑り解体のとき顔の横にドライバーつっこまずに
漏れは割り箸でやってたなぁ
>>679
676ですが、水で薄めたら定着力が弱まるからムラになるんだとオモ
画材やで専門的なこと聞いてみてくれ
初めてカスタムしようかと思っているんですけど
髪をストレートにするのと、前髪カット+メイク(リップのみ)の場合
初心者にはどっちがお勧めですか?

ちなみにまだ購入の時点で悩んでいて、服や小物では後者が圧倒的に
好きなのですが…
>>682
どっちってどっちよ?
>>682
髪をストレートにする方が初心者向け。
あとは腕次第だと思うよ。
>>682
元のドールは何?
>>682
前髪あり子をストパーするか、前髪なし子を前髪作ってリップリペするか
悩んでるのかな?
滑りサンデにするか、それとも鶴にするかってとこですかね

漏れならサンデにする
初めまして。

肌の色をかえようと思っているのですが、
やったことある人いますか?
>>687
ドリドリ2に載ってるよ。
スプサミ特製ガングロブラが…
689687:05/01/24 13:25:40
>>688
ドリドリ2は持ってるのですが、実際にやってみた方がいたら、
塗料は何を使ったのかと、注意点などお聞きしたいなぁと思ったのです。

ガングロブラ凄いですよね…
うちは舞妓さんのような白塗りちゃんにしたいんですw
プラモのスプレーでいいんじゃないの?
691もしもし、わたし名無しよ:05/01/24 17:46:10
>>675
デフォルトの上に塗ってもはじいてだめじゃないかな。
え?もしかしてデフォの上にリップ塗ろうとしてたのか?
プラモのスプレ缶使うなら、缶をお湯で暖めると良い…って聞いた事あるぞ
や、知ってたらそれでいい・・・
ガンガレ
>>691
いえいえ、もちろんデフォは落としています。
今日画材屋さんで薄め液を買ってきたので再チャレンジします。
>>693
おまい面白いなw

あっためすぎたらあぼーんするから気をつけろっ!
初ブラのハンタ目を開頭なしの方法でカスタムしました。
種類はニダです。
白い部品をやすりで削る方法をやったんですが、ピンク目だけぐらぐらして下に落ちてしまいます。
横目はぐらぐらしないし、黄緑目は遊びがある程度で固定されています。
どうしたらピンク目が動かないようになるのでしょうか?
これって失敗なのでしょうか。
頭を割って皮を剥ぐのがかわいそうだったので開頭しなかったのですが、
うまくあけられなくて顔のつなぎ目が少しぼこぼこになってしまいましたorz
697682:05/01/24 21:03:59
>>683,684,685,686

わかりづらくてすいませんでした。
ブロンドの前髪ありストレートが希望で
>>686
まったくもってその通りです…

ご意見を参考に、サンデにしようと思います
ありがとうございました!
698686:05/01/24 21:56:04
>>682,697
サンデ地味であんまり目立たない存在だけどすごい可愛いよ!
鶴もキレイだけど、リップがシャイニーだもんねw
可愛がってあげてくださいね
あ、知ってると思うけどストパーはあて布+低温で気をつけて!
植毛しようと思っています
頭皮に色を塗った後やっぱり保護液(?スプレー)
した方が良いのでしょうか?
つや消しトップコートがあるんですがそれで代用とか。。。
やっぱり無理でしょうか
レプの頭皮ってヴィンの頭に合いますか?
合わないけど、前髪あればある程度ごまかせるかも・・・
>>696
自分がやった時もうまく回転しなかったよ。
それで、もう一回やり直したらちゃんと回転した。
どうも「白い部品を綺麗に止めてなかった(ネジが斜めに入ってる)」か
「ネジの締めが甘い」のどちらかかと。
あと傷は細かいヤスリで削った。凹みじゃなければ綺麗に消えるはず。
>>702
レスありがとうございます。
白い部品なんですが顔を開く時にとても硬くてうまく開けられず、
ドライバーが入らなかったんです。
なのでつけたまま削る方法をHPで探してやりました。
紐を引いたまま隙間に隙間にヤスリを入れて削りました。
見えないのでよくわかりませんが、もしかして斜めに削ってしまったのかも・・・orz
サランを人間用のブリーチ剤で脱色すると、やっぱやばいですか?
サランと人間の毛は組成が違うから無理だと思う。
「脱色」でスレ検索してみそ
教えてください。

スペリオールの子に、エクセレントの白目の部分をつけようと思うのですが
問題はないでしょうか?
(合わないなど)
>>706
前にもレスしたような気がするけど、滑りの顔にエクセのまぶたごとのギミックはきつくて入らないはず。
でも滑りのまぶたにエクセの白目と軸をセットで入れれば多分はまったと思うんだけど。
プチの髪の毛を全部刈って、そこに某のミニSDヅラつけるのって合いますか?
スーパーボウルに貼り付けるやり方でもいいんですが・・・。
>708
ミニSD?
ドルフィープラスのこと?
>>708
ミニSDがMSDのことなら完璧無理です。
むしろズラの中にプチが隠れてしまいます。
ドルフィープラスヅラはぴったり系の帽子があれば
ある程度はごまかせるようですがやっぱりあわなさげのようです。
じゃぁ、リカ用のズラ(あるのか?)なら堂だろう。
今度は小さいか?
プチのマツゲのことなんですが、
1度マツゲを取った後にもう1度そのマツゲを正しい位置に付けるのは
可能ですか?
デフォのマツゲを取った後に人間用の付けマツゲしてるカスタムは
見たことあるんですが…
1度取ったマツゲはもう使えないのでしょうか。
>712
抜くときバラバラにならず、海苔の形のまま抜けたの?
それならきちんと乾かしてはめ込めばいけそうな気がするけど。

プチのカスタムはするけど、睫をもう一度つけ直したことないから
(いつもバラバラに抜ける→つけ睫)
よく分からなくてスマソ
712ですが、まだ抜いてないんです…
基本的にデフォが好きなんですが、マツゲが変に刺さってるプチが
届いたので、刺し変えれるのかなと思ったのですが
抜くとバラバラになってしまうんですね。
レスありがとうございました。
付けマツゲの付け根の部分って瞼の隙間に押し込めますか?
そのままデフォルトのマツゲの上に乗せるとゲジゲジみたいに見えるし
睫毛の話の真っ最中に違う質問ごめんさい。

眼の「あそび」ってあるじゃないですか、
あれは指でぐりぐりしてハンタ目や上目使いに出来る瞳のことですよね?
それってカスタムでつくる事もできるんでしょうか?

ハンタ目を治したいなって子がいるんですが、ハンタ目の状態も
写真をとるときなどにクールな表情をだしたいときに使いたいなと思って、
両方楽しめたらなぁと。

実際にあそびのある子を触ってみたことないので、
もしかしたら見当違いな事聞いているのかもしれないのですが‥;
わかる人いらしゃいましたら、よろしくお願いします(´人`)
>>715
押し込めるよ。
デフォのまつ毛にも1枚くらいなら押し込める。
だけど、当然ながらデフォと付けまつ毛は素材がちがうので
よく考えていれないと不自然になる。
一番綺麗なのは、開頭してまつ毛を全部とって
つけまつ毛を2重につけるのが一番いい。
目尻にいくにつれ長いまつげにすると一段とかわいくなります。

>>716
眠り目にしたときの、目の開き加減を調節できるように
ハンタ目にしたり普通にしたりしたいってこと?
やったことないし、やっている人のサイトも見たことない。
できるのかなぁ?
718633:05/01/29 22:35:13
ギミック切り落としたら何か下向きの目線になったような。(これでも白ネジをかなり削った)
http://miso5179.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050129223216.jpg

それとも、アイチェンジのバネも一緒に外したのがまずかったのか
しつもんなんですが、
シャンプーしたらカールってはっきりする?
うちのルジュ、カールがちょっと伸びてて微妙にチリチリで。
あんまりカスタムとかしたくないんだけど
シャンプーで少しはましになるかな、と思って。
シャンプーするとしたら人間用のシャンプーでするんですか?
お湯パーマしたら?
ちなみに漏れはエマールと柔軟剤でシャンプーリンス
>>719
染めたら助のウェーブがグリグリに戻ったよ。
エクセの白目に、滑りの目は入りますか?
もしかしたらほんとに初歩的なことかもしれないんですけど、
初心者で何も分からないので質問をお許しください・・・
↑コンタクト?どっちも同じサイズだよ。
>>722
それは大丈夫だけど、逆はダメだった気がする
お湯パーマか。普通にシャンプーリンスだけじゃカールは戻らないですか?
使うのはエマールと柔軟材ですね!ありが豚!
お湯の温度はどれくらいですか?
シャンプーしたら、温度によってはカールとれる。
そうなんだ!
どのくらいの温度ならカールは取れませんか?
ニダの頭部解体しようとしてるんだけど、
後ろ半分だけカッターで切り込みいれて、一気にめくろうとしてもちっとも剥がれない…。
なので一周カッター入れてみたけどやっぱり無理。
接着剤がビッチリなのかしら。
ニダ頭部解体した人、はがしにくかったですかね?
ボンドの量は個体差あるからね
びっちりついてるとなかなか取れないよ
ちょっとずつカッターで剥がしていかないと無理
>>727
720だが
おまいさん「ブライス カスタム」でぐぐってみ?
いっぱい出てくるから
ちょっとくらい自分で調べた方がいいよm9(・∀・)ビシッ!! 
731728:05/01/30 10:04:29
>>729
少しずつ剥がれてきました。

頭皮だけでなく、頭のパーツにまで髪の毛が貼りついてます…。
おかげで髪を少し切ってしまった…。
これじゃ、カスタム終了したら髪が抜けてしまいそうだわ。
>>731
髪の毛切れるよね
俺んちの子もそんな感じだった
毛穴にボンドつけて直したけど抜けたらどうしようかとドキドキ
なので頭皮は接着せずにおいてます(全部開けてないから大丈夫)
もし抜けたら植毛だな。。。
質問です。
フルパンを植毛しようと思ってて、分け目真ん中にしたいんだけど、
やっぱり新しい毛穴作るしかないかなぁ?
頭皮ずらして分け目真ん中に持ってくるとか無理??
頭皮ずらしたら接着する時にゴムのところが浮きそうじゃない?
そいえば、フルパンが発売した時、新宿サクホビに一体だけ
真ん中分けのフルパン居たっけ。
あの子は今どうしているだろうか。しみじみ。
質問がつづいてごめんなさい。
私も733さんと同じくフルパンについての質問です。
初頭皮はがしに挑戦したのですが、頭皮は綺麗にはがれましたが
髪がびっしりとボンドで固められていてラジオペンチや毛抜き
爪きりやらを駆使して必死にひっこぬいてますがあまりにも
ガチガチで無理やり引っ張ると穴がつぶれてしまいそうです。
ボンドをやわらかくする方法とかないでしょうか?
このまま地道に少しづつ丁寧に抜いていくしかないのでしょうか。。。

どんなボンドを使ってあるのかは分からないけど、
水にしばらくつけてふやかしてもダメなのかな?
思いつきで言ってるから、あまり当てにならないかもしれないけど。
お湯でふやかすのですよ
ボンドはお湯でふやけます
>>737,738さん
ありがとうございます!
今まで爪きりでチマチマやってました(^^;
だいぶ取れましたが分け目の部分がガチガチで・・
一度お湯につけてみます!
ありがとうございました。
>>728
ニダ頭皮剥がしにくかったよ…。
髪が頭に刺さってるどころか、
頭のてっぺん一度融けて固まったっぽくなってた。
チークをメラニンスポンジで落とそうと思ってるんですけど
チークの所だけやったら、チークの所だけマットな感じになって
しまいますか?
テカテカのままでいたいんですが、他に落とす方法ありますか?
>>728
フルパンの分け目はつむじ(頭のてっぺん)から降りてないから、
頭皮ずらして…てのは、根本的に無理じゃなかろうか。
>>741 
エタノール!
人間用だけに、プラは絶対痛まない。
エタノールで落ちるんですね、ありがとうございます!
エタノール、使った事がなく「ブライスの顔が溶けてしまう・・・」って
イメージでした。
これで気兼ねなくとしこを買いに行けます。
ありがとうございました。
>>743
チークってエタノールで落ちるものなの?
ボディをキレイにしたい時に使ってるけど・・・気をつけよう。
サイトで色々調べると植毛後に裏をボンドで固めるという方と
ボリュームが出てしまうので固めない、という両極の意見が
ありますがどちらがいいのでしょうか。
こちらでも意見が分かれるかもしれませんが実践されている方の
生の声をお聞かせ下さい。
あと固める場合、どのようなボンドがいいですか?
液状のものを用意したのですが毛穴からタレだして表で髪が固まらないか
不安です。
>>746
木工用ボンドで固めました。
毛穴から出ることはなかったです。
何か頭皮カットと最後の接着が上手くできないorz
何か上手くやるコツとかないかな・・?どうしても隙間が開くんだよ・・・
>>747
木工用ボンドですか。
あの白いクリームタイプのやつですよね。
ありがとうございます。試してみます!
木工ボンドって水で溶けるよ。シャンプーできなくなるんじゃないかな?
ボンドはお湯でとける。
瞬間接着剤に細いノズルをつけるか、
爪楊枝などでごく少量つけて固めるのがいいんじゃないの?
くれぐれもつけすぎは注意。
746です。
750さん、751さんレスありがとうございます!
水溶性ですか、私はシャンプーする派なのでそれはちょっと
困るかもしれません・・・
植毛は始めたところでまだ鎖編みに悪戦苦闘しているので
(レース針で穴から引き抜く時に全部抜き取れず半分の量になる・・)
固める作業までにまだ時間があるので色々良い方法を熟考してみます。
アドバイスをありがとうございました。
閉じ目をやりたいんですけど、ひも付き閉じ目は開頭しないと無理ですか?
ばねを外すだけだと、後でまぶたが落ちやすくなると聞いたんですが、開頭する腕がないんです。
>753

漏れの場合、バネを外しているだけだけど
落ちやすくはなってないと思う…
755751:05/02/01 16:52:26
糸通しをつかって、
リボン刺繍用針にサランを通して作業すれば
半分の量になることはないと思うのだけど。
なんちゃって鎖編みの仕方もあるんだけど、
文章での説明がむづかしー。
>>755
751です鎖編み、挫折しました・・・・(はや!!)
極寒の中、リボン刺繍用針を買いに用品店にいきましたがなかったため
布団針を買ってきて作業しています。あとでボンド(接着剤)で固めたら抜けませんよね?(ドキドキ)
なんちゃって鎖編みも激しく気になりますが、お手煩わせしては申し訳ないので今度自分で調べてみますよ〜
ちなみに髪はボー○スで買ったやつなのですがサランとは材質がちがうのかな?
ボー○スの店員さんに『サランありますか?』と聞いたところ『サランなんて聞いた事がない』とか言われました・・
ノアドさんで買っても良かったのですが色を自分の目で確かめたかったので。
757751:05/02/01 17:29:27
なんちゃって鎖編みの方法じゃないけど
DollyDollyの2にサラン植毛載ってるよ。
>>753
377-388あたりでバネ外し眠り目にする方法が書かれている。
せめて同一スレッドくらいはざっと読もうね。
ひも可愛いのにしたいんだけど、みんなどんなのにしてんの?
今はタコ糸にガラス玉くっつけてあるんだけど
>759

人間用のブレスレットを改造してます
前髪を作ったのだが…
どーーーーーしても浮く。
気になる。
帽子かぶせとけ
>>761
買ったときについてたプラのわっか(上手くいえなくてスマソ)は?
あと、どこかのサイトで伸縮タイプの包帯巻いてるのを見たことある。
滑りタイプをパチ目にするにはどこを直せばいい?

検索しても元からパッチリしてるエクセのやり方しか引っかからん。
質問する前にこのスレを読んだり過去ログを検索して似たような質問がないか調べましょうね。
ブラ子にピアス付けたくて穴開けたいんですけど、何で開けたらいいんでしょうか?
>766 ピンバイス
>>761
ドライヤーで溶ける寸前まで暖めるといいよん。
溶けても自己責任で
ドライヤー使う時は気をつけてね。
以前、ほんの少しあてただけでチリチリになったんだ。
>>764
そのまま指で押し上げれば可。
アイチェンジ毎にね。
ノアドのサランを最初に軸に巻き取るのに
膨大な時間がかかるのは漏れだけですか?
すぐ絡むのでうまく巻くコツがあれば教えて下さい…泣きそう…
>>770
764ではないが漏れのは1個も押しあがらない。
手離すと落ちてくるよ。
>>771
きゃわに同じような質問があったよ。
>773
ありがとう!見てくる!
>761です。

>762>763>768>769
ビニールのわっかをつけて、ドライヤーで暖めたら
ぺったんこになりましたヽ(*´∀`*)ノ

アリガト!(´▽`)
初期プチブライスのように、現行プチブライスに
キーチェーンを付けたいんですがねじ穴ってどう空けるんでしょうか。
さぁ?
>>776
極細のピンバイスか、画鋲で力技かなw
少しでも穴が開けばあとはネジをねじり込めばぐいぐい入っていくから
大きくあけすぎないようにね。ゆるゆるになっちゃうから。
頭が輪っかになってるネジはハンズやホームセンターで売ってるよ。
>>778
そんなに簡単に出来るんですねー!
ねじの形に穴掘らなきゃいけないのかと思ってました。
さっそく明日ホームセンター行って来ます。
若干スレ違いな質問に丁寧にお答え頂き有難う御座いました。
漏れ、カスタムしてもかわいそうって思った事ないけど、
頭にネジ穴開けるのだけは、かわいそうって思ってしまう。
初めてカスタムしてます。
そして植毛もチャレンジ・・・。
サキタソのHP他植毛について調べたのですが
前髪部分を空けて(後から植毛・カット)する方法と
ぐるぐる〜っとどんどん植毛していき、最後に前髪カットする方法との
利点?違いがわかりません(´・ω・`)
前髪の量を後から好きだけ作れるってことだけでしょうか??
利点とか、違いとか考えないで、
個々の好み・作業のしやすさの違いだけで
どんな方法でもいいとおもうのだけど。
どっちでも良いんだよ
前髪の量決めてから植毛するか
後で前髪作るかどうか決めるか
自分のやりやすい方法でドウゾ
784781:05/02/05 16:23:08
ありがとうございます。
とにかく手を動かすことですね。
がんばってみます・・。
ドキドキ。
質問なんですが、最近よく見る耐熱ウェフティングを
売っている所を教えて下さい。
ググってもショップは全然出てきません・・・orz
最近よく見るって、どこでみるの?
そこで聞けばずばりおしえてもらえそうだが・・・。
とりあえずヤフオクで検索汁
>>785
1箇所は売り切れ状態、
もう1箇所は在庫あったけど耐熱かどうかは不明。
スミマセン、教えて頂きたいのですが、
ヴィンテージの頭皮と滑りの頭皮は交換する事が出来ますか?
下半身とかも交換出来るのでしょうか?
頭皮なし皿なしのVinだったら、前髪あるスペ頭皮がある程度は合いますよ。
前髪ないと接合部分がちょっと気になるかも。
エクセ頭皮だと形状がけっこう違うのでキビシイです。
エクセボディの下半身は差し込む部分の形状は違うけど、T型の外周のトップ
を台形に削ってググッと押し込むとキッチリ合います。
ポンの繁多目治そうと思ってたけど、カスタムのやり方いろいろググってたら
かなり力仕事&手先の器用さと慎重さが必要とされそうだったので、
不器用極まりない自分は治す前から挫折してしまいましたorz
逆アイチェンジ頑張ったけどどんなに力入れても動かないよ(ノД`) 
費用かかってもいいから、治してくれる業者とかって存在しないのでしょうか・・?
>>789
ご丁寧にありがdです!
難ありヴィンが我が家に来たので頑張って綺麗にしてあげようと思ってます
>>790
私も不器用だけどニダのハンタ目直ししたよ。
開頭しないで首から開けてやすりかけた。
顔のつなぎめが少しぼこぼこになっちゃったけど
それはそれで手をかけたからますますかわいい。
教えてください。
植毛しようと思ってるんですけど、
頭をどれで塗っていいか分かりません。。
何で塗ったらいいんですか??
カスタムスレpart5が●使っても見れない・・
ハンタ目の治し方詳しく載ってるみたいだから読みたいよう
アイチェンジの紐が切れたorz
頭部解体とかしないと付け直すことはできないのでしょうか?
どこにどうやって付いている仕組みなのかもわからないよー
>>795
仕組みがわからなきゃ外から直すなんて無理だってわかるでしょうに
ギミックの仕組みぐらいはググってみたってバチはあたらないからみて来い
どっかのサイトにヒモのつけ直し方あったよ。
>>794
どぞー
ttp://makimo.to/2ch/hobby_doll/1066/1066575287.html
ここ便利だからお勧め
ttp://makimo.to/index.html

図々しく御礼を要求したいのだが、●持ってて良かったことを聞かせて欲しい
>>795
紐を真下にひっぱってないか?
そうするとすれて紐は切れる。

日もが出ている穴に対して垂直にひっぱらんとね。
紐なんぞ無くても問題ないよ
>798
ぬお、有難う〜!早速ブックマークしたよ。
●持ってて良かったことは、html化待ちのスレが読めること・・・のハズなんだけど、
なぜにカスタムスレは見れなかったのか??
植毛うまくいかない・・・
絡まったり抜けたり。
レース編み針がわるいのか私が不器用なのか(不器用なんだな)(´・ω・`)
糸通しにかえようかな・・・トホー。
どっかのサイトで紹介されてたレース編み針の太さを購入したものの
うまくいかずに、編み針を一つ、二つ大きいのに変えたら
スイスイできるようになった。
あとはこぼれない鍵針の向きがあるので、練習です!がんばってー。
糸通しのが力いるし、針金のところがすぐ抜けて全然ダメだった。
糸通し簡単だよ?

糸通しを半回転させて針穴から引き抜けば
あっけないくらい針穴にとおるよ。
ハリは、人形雑誌にものっているけど
リボン刺繍用のハリとか、ハリ穴の大きいのにしてね。
針じゃなくて鈎針の話でわ?
目の回転軸折れた・・。
オクで出品されるまで部品待てないよ。
えー!どうやったら折れるの?
ギミック入れ直すときとかかな・・・
806タンかわいそうに・・
808もしもし、わたし名無しよ:05/02/12 23:31:18
滑りの頭部解体後って、かち割った顔半分&頭皮は接着剤で元に戻せばいいのでしょうか?
スペに限らず
好きにすればいいと思う。

ってか…スレあげないでね(メル欄に sage といれること)
>806 吉●寺ポス●ビへ相談!
>808かち割った後はそのままネジとめるだけでいいですよ。
811802:05/02/13 19:48:50
>803さん
現在使ってるのがレース編み針0.75oです。
それ以上おおきい目のモノをつかうと、
穴が破けちゃうんじゃないかと心配で・・・。
すでに「うをを!!抜けーん!!」と引っ張ったら
隣の毛穴までやぶけてしまいまスタ。

>804さん
糸通しでやってみます。
鯵を初期の白目で滑りのキラメにしたらめっさ可愛い。
みなさんは、植毛するんで頭皮に髪に近い色を塗るとき、
何使ってますか?
一度、100均で買ったアクリル絵の具使ったら、
植毛してる時にベタベタ落ちてきちゃって大変だったので…。
参考までに聞かせて下さい。
画材屋さんでかったアクリル絵の具。
小さいチューブ入りで400円くらい。(一番小さくて安かった)
おちなかったよ。
815813:05/02/16 23:34:19
>>814
レスありがトン。
やっぱ100均物だったからでしょうか…。
道具も少しはいいもの使った方がいいんですね。
明日買ってきます。
耐熱のウェフティングを買ったのだけど、
縫い付けるか、何組か結んでバラバラにして植毛するか悩んでます。
どちらのほうが、出来上がりが綺麗?
バラバラにする意味がわからない。
縫い付けの方が簡単。
全部ばらして数本ずつを一穴ずつに植えると
くしもひっかからずキレイにスタイリングできる。。
エクセの目に、屋やショップで売ってるような
カラコンを入れると滑りのようなキラ目になりますか?
黒いところを削ったりしないとダメなのかな?
820もしもし、わたし名無しよ:05/02/17 11:33:33
816です。

>817
箱タソのウェフティング縫い付けない方法のことなんです・・・。
818の言い方ならわかりやすかったですね。ゴメンナサイ。

>818
スタイリング重視なら、ばらして植毛した方がいいのですね。
ウェフティング2束なんですが…ばらしても足りるかな。
頑張ってみます。ありがとう。
あ、あげちゃった・・・。申し訳ない〜。
822817:05/02/17 12:09:58
そういう意味でしたか。
ウエフティングは直毛ですか?モヘア?
モヘアの場合、穴に通す方法だとモヘアが痛んで
風合いが変わってしまうので気をつけてね。
>>819
そのままだとキラ目半減みたい。
黒いところを削ればOK。
>>823
黒いところ落としただけじゃ駄目?
825819:05/02/17 13:33:51
>823
ありがd、やってみます!

>824
次に聞きたいこと聞いてくれたw
漏れはやった事ないんだけど、
黒い部分を除光液とかで落とすだけでもキラ目になるらしいよ。
でも滑りとかVINみたいにお椀状にしたほうが光が入りやすいみたい。
デザインカッターで削るからけっこう大変だけど、ルーターとかで削れないかな?
リューターで削ると楽チン。だけどデザインカッターで削って、
ヤスリで整える程度でもいいかも。
ちなみにお碗状にせずに黒い部分をごっそり切るとだめみたい。
お碗状(すり鉢状)ってことにポイントがあるのかな。
828816:05/02/17 21:39:25
>817
モヘアじゃないです。直毛に近いと思われ。

とりあえず、カスタム要員のチンパンの頭皮をはがしてみたら
ボンド、がっちがち。お手上げ状態です。
早々に挫折しそうだ…orz
サ○エさまのブログが荒らされています〜!
サイト無くなったらどうしよう
>>829おまいかw
サ○エに消えてほしい。(゚Д゚)ウゼェェェ
滑りのカラコンつくろうと材料そろえたのですが、
型取り用に使用した瞳はキラキラなくなったりしますか?
万が一、型取り失敗して元も使用できない状態になったら
悲しいので躊躇しています。
>>832
キラキラしなくなるけど、コンパウンドで磨けば大丈夫だと思う。
>>833
ご回答ありがとうございます。
質問してみてよかったです。心構えができました。
溝磨くの大変そうだ

初期レプの目も磨けばキラ目になるってことでしょうか?
>>834
初期レプの目は透明のクリアカラーとかでキラ目になるよ。

もし失敗しても、滑りの目はオクで安く手に入ると思うしガンガレ。
ありがとうございます!明日にでも挑戦してみます!
バービーの服をブラ用にするにはどのくらい縮小すればいい具合になるのでしょうか?
ごめんなさい、スレ違いかも…。よろしくお願いします。

>>837服屋スレ見れ。
マルチポストヤメレ
カラーアイ売ってるサイトって、
http://www.b-styles.com/Blythe/
http://amyrena.chu.jp/
以外にどっか有る?
すみません。カスタムの頭部切開に失敗しまして、頭皮と顔の繋ぎ目がギザギザになってしまいました。

どうすればきれいになおるでしょうか。
>>841
ヘタに切断面をキレイにしようと修正したりすると隙間できたりするので
ギザギザのまま、ギザギザ同士、ぴたっとかみ合うように再接着した方が
良いとオモ。
言いたいことが伝わるかな・・・
ドールアイにしても
眠り目ってできますか?
指で、開けたり閉じたりですか?
できないですね。横にしても目パッチリだから。
洩れやったことある。ギミックにグルーガン&瞬間接着剤でつけた。
普通に眠り目仕様にするのと同様、別紐つける。
ただ、グラスアイは結構重くて、目の重さですぐ眠ってしまうし
安定感がなくぐらぐらしちゃう。
目に色塗って光沢スプレー吹いたんですが、仕上がりがツヤツヤじゃなくなってしまいました・・・。
ムラ?というか、粒子がびっしりくっついてます!っていう感じです。
これを始めのようなツヤツヤに戻すことは可能でしょうか?
ちなみに、使ったスプレーはMR.HOBBYのMr.スーパークリアーです。
ミスターカラーうすめ液で落とせるけど塗った色も取れます。

光沢スプレーは近めの距離で濡れたようになるくらいしっかり吹くか、
瓶のクリアーを筆で塗ってみたら?
>846
薄め液で拭き取ってからやり直した方がいいかも。
それからクリアー噴くときは噴き始めと噴き終わりを
対象物に当てたらいかんよ。圧が強すぎてムラになるから。
ありがとうございます。
綺麗にしたいので、一度薄め液(タミヤのものですが・・・)で落としてクリアを塗り直します。
お早い回答本当に助かりました・゚.(ノД`).゚・
書いてる間にレスが!
本当にありがとうございます。吹き始めも吹き終わりもばっちり当たってましたorz
きちんとやればムラにもならないんですね。
近い距離から濡れたようになるまで、かつ吹き始め・終わりは当てずに。
せっかくこの為にスプレー購入したので、もう一度頑張ってみます!
>>845
アクリルアイ(グラスチックアイ)とかだとどうだろう?
>>851
アクリルならデフォと重さは変わんないだろうからだいじょぶかもね。
グラスアイだと重い頭が更に重くなったよorz
メラミンスポンジでマット肌にしてるんですけど、ずっと擦ってるのになかなかマットになりません。
もっとじっくり擦るしかないですか?
お店で見た一番目の細かい耐水ペーパーは2000番でしたけどこれだとマット過ぎになりますか?
頭部切開しないでマットにしたいので、コンパウンドは使いたくないです。
ブツはチンパンです。
経験者の方レスおねがいします。
>853
ただマットにしたいだけならマット(つや消し)スプレーが
一番早くて簡単だしきれいだと思う。形を変えないなら削る必要はないよ。
メラミンスポンジだろうがなんだろうが結局は擦れば傷が付くしね。
ただ、853はもう擦ってしまったようだから、目の細かいやすり(その2000番のでOK)を
円を軽い力で描くようにかけて、表面の傷を整えてからスプレーするといいよ。
同じ方向へのやすりがけは新たな傷を生むので厳禁。
髪の毛は結んでおいてちゃんとマスキングしてあげれば大丈夫だよ。

> 頭部切開しないでマットにしたいので、コンパウンドは使いたくないです。
これは何か勘違いしてる…?コンパウンドはつや出しに使うものだし、
頭部切開しなくても使えるけど…

なんにしろ、853の場合はもう少し道具の用途と使い方を
理解してからのほうがそのチンパンのためにもいいかもしれない。
細かい目のペーパーかけてハーフマットのスプレーにすれば?
コンパウンドが頭部切開しないと使えないってなんで思ったんだろ?
メラミンって、メイク落しにはいいけど
マットにはならないんじゃ?

目の細かい(800〜1000番以上)サンドペーパーでこすると
マットになるけど、メイクも落ち。
一番いいのは、マットスプレー。
まつ毛・瞼・髪の毛・ボディに掛からないように
保護・マスキングして、
拭き初めと拭き終わりはドールに掛からないように、
うす〜く繰り返して吹き付ける。

リップはあとから透明アクリル塗るならマスキング無しでOK。
>854-856さん
レスありがとうございました。
コンパウンドのこと勘違いしてたみたいです。すみません。

やすりをかけたらマットになりすぎるので
程よいつやありマットにするのにコンパウンドが必要だと思ってました。
なぜかコンパウンドを使うには頭部切開して顔型だけにしないと使えないと思い込んでいたので
メラミンで擦ってマットにしようとしてました。

マスキングのやり方を調べてきます。お騒がせしました。
がんがって可愛くしておやりー
ディスコのつむじ周辺のメッシュもとい白髪って、
解体して抜くと禿になるくらい広範囲に植えてある?
白髪だけ抜くつもり?
解体したことあるかしらんけど、
毛穴に通っている毛を全部抜くならともかく
色選んで抜くなんて至難の業。
白髪イヤンなら、染めたら?
あるいはウエフティング縫付。
うちのブラ(スペリオール)のチークが剥がれてしまいました
滑り以外はこんなことなかったので驚愕です
出来るだけいじりたくないのですが
やはり元通りにするのは難しいですか?
復元が難しいなら、綺麗に剥ぐだけに留めたい
のですがどの方法が良いでしょうか?
最近買ったエクセの片目が魚目っぽく曇ってますorz
ピカピカにするにはコンパウンド?
>>861
激オチ君で取ってチークのせてあげたら?
フルパンと同じ髪色が欲しいんですが、
ノアドだと8番と37番どちらが近いですか?
チークはティッシュでこするだけで落ちるよ
変に液とかつけないほうがいい
除光液だけはやめておけ
アイチェンジのヒモが切れるのも二回目です。

丈夫でカラフルなヒモって何か無い?
>>867
それは漏れが知りたいくらいだ!!!
>>867
アイチェンジの紐の引き方間違ってない?
穴に対して垂直にひけば切れることはないとオモ。
ブラを立たせたような状態にして紐を下に引っ張ると、
穴のところですれてきれやすくなる。
>>867
ヒモ、ブラの足の方に向かって引っ張ってないかい?
釣り糸は駄目?
ありがとうございます。
ティッシュで強めにこすったらうまく取れました!チーク
代わりにのせてあげたチークが似合っていて気に入ってます。
>>859
メッシュの量は個人差あり。
うちのは少なかったから根元から切って、分け目を少し移動。
髪の量は大目なのであまり気にならない。
滑りをパチ目にする方法を教えてください。
見よう見まねでバネとってみたけど、なんか余計トロリとしてしまったorz
ニダを初期子みたいなキョロっとした目にしたいのです。
同スレ内ぐらい検索しようよ
>>859
亀レスですが
デスコのメッシュ部分は分け目のとこだけなので、
その部分だけ短くカットして、裏から抜く事は可能でしたよ。
当然その部分が禿げになるわけですが、
私は前髪作りたかったので前髪カットして、
カットした毛を植毛しました。

前髪を作らない場合は、後ろ髪の見えない部分の髪を少しずつカットして
植毛してあげればいいのではないかと思います。
>>867
アジアンノット用の紐とかどう?
>>869のようにしてたら切れないと思うけど
私も中古で買った子をアイチェンジしてたら切れた事あります。
目元の切れた紐と結んでうまく針金使って
後ろの穴に通してあげれば頭部解体しなくても直せますよ。
なるほど!アジアンノット良いかも
タコ糸ではカワイソ過ぎるからねぇ
瞳バネを伸ばしすぎてダメにしてしまいました。
瞳バネとして代用できるようなバネってどこで買えますか?
ご存知の方、教えて下さい。
880もしもし、わたし名無しよ:05/03/02 16:35:19
睫毛を上向きにあげたいんですが
付け睫毛に変えないとダメですかね〜
デフォ睫毛をクルッとするのは可能ですか?
ほつれ止めのピケの説明に「生地の強化」って書いてあったけど
あのヒモにつけたら強化できないのかな
ブラの箱には足の方に引っ張れって書いてあんだよね。あれだめぽ。
ついでに足クリックの説明も書いとけよと思。
>>879
オクで探す

>>880
いいんじゃね?

>>881
白い粉が出てパリパリになってもいいならば

どんどん質問シル( ゚Д゚)ゴルァ!www
>>879

ボールペンの中のは無理?
一応、バネ屋さんも見つけたけど

ttp://www.dd.iij4u.or.jp/~suyama-h/
>>879
ウルトラ○ビーでバネの扱い始めてたよ。
バネの事ならきゃわにあったぞ。
コーナ○とかホームセンターか、金物屋に行ったら似たような感じのあるよ。
くぅう〜!どーしてもカラコンが外れないっ!
お湯につけてボンドふやかして両面テープで引っこ抜く…でオケなんですよね?
もうかれこれ6時間奮闘中…
横の穴からコットンや布を巻いた棒(先曲がりピンセットとか)突っ込んで、
カラコンの中心を押してひとつ外し、外した穴から綿棒で残りを押して外す。
外したカラコンまた使うなら傷をつけないようがんばってね。ついてもあたしゃ知りません。ゴメンヨ。
>888
滑りには通用しないよ。
滑りはカラコン外したことないよ。ゴメンヨ。889に任せて逝くよ。
>>887
私はその方法でやったけど、どうしても1ヶ所だけ外せなかったのがあったなぁ。
全部が全部外れないの?
両面テープは強力なの使ってる?
お湯はぬるま湯ってよりも、触れないくらい熱めのお湯でやれば大抵は大丈夫だよ。
熱いお湯に2〜3分漬ければ、後はガムテープでも取れるくらいになる。
できれば超強力両面テープを貼って、瞳をくるくる回してから抜けば簡単に外れる。
でも、なかなか外れないのも中にはあるよ。
私の場合
お湯を沸かして沸騰したらマグカップに注ぐ。
アイパーツをポチャンと入れて2〜3分待つ。
まだホカホカのアイパーツを竹串などに引っ掛けて取り出す。
手早く水気を拭き取ってから強力な両面テープを使ってカラコンを外す。

瞳をくるくる回すってーのは気づかなかった。良さそうだね。
カラコンをダメにしてもいいなら、熱した細めのドライバーを
アイの中心に刺して回しながら外すとか。

私は開頭せずに外したかったのでドライヤーで温めたら、マブタが溶けてぶさいくになったよ…
>>874
バネを外すこと自体が全然違う。
バネ外しは、眠り目・トロ目。
パチ目にはならないよ。
>>887です

みんなアリガトウ!
両面テープはダイソーの超強力両面テープっての使ってます

お湯の温度結構高めにしないと駄目だったのか…50度くらいでやってたよ

右目のピンクと左目の緑ピンク以外は外れたんだけど一晩で両面テープ全部使いきっちゃった上に右親指の肉と爪の間が剥がれかけて途方にくれてますた…
もう一度テープ買ってきて熱湯で挑戦してみる!!
ホントにありがとー!
ダイソーだからダメなのか?
>>892だけど、漏れもダイソの超強力両面テープだよ。
やっぱ問題はお湯の熱さだと思う。
それに気付く前は>>887のようにテープを無駄にするばかりだった。
それからペンの後ろにテープを貼ってから引き抜くと取れやすいよ。
ペンはガンダムマーカとかポスカみたいにペンのお尻がカーブしてるタイプだと、
カラコンとピッタリ合って取れやすい。
あー漏れもガンダムマーカー使ってる
ぐりんっと回すようにしたら簡単に取れたyoー
900もしもし、わたし名無しよ:05/03/03 20:20:27
まつげを取る時にまぶたがいつも綺麗にはがれない....皆さんどうやってはがしてますか?
あとリップがいつもムラになってしまう、水じゃなくてアクリル薄め液を使用しているけれど
薄める量が問題なのかな?アクリル絵の具が多すぎるとくちぶるが厚めになってしまうし...
どなたかよいアドバイスを下さい。
薄め液ではなくグラデーションメディウムを使うがいい
ffのマスカラも眼球と同じサイズだけど、
繋ぎ目が浮いてるんだな。
>>900
メル欄に sage 入力しる!

私は瞼は外さない派。
お湯につければ、簡単に抜ける。
出来た隙間につけまつげ差し込んで
瞬間接着剤に極細ノズルつけて、隙間に流しいれて接着。
前にチークがはげたのをティッシュでこすって新しくチーク乗せたって人がいたけど、デフォのチークだったのかなぁ
落としてそのままチークのせられるものなの?マットにしたりしなきゃ無理ですよね?
879です。
遅レスですがバネ情報くださった方、ほんとうにありがとうございました。
とっても助かった!!!
カスタムウプロダが欲しい…と言ってみるテスト…
あー漏れも見てみたいなぁ
荒れるかなぁ
うpろだ、賛成意見が多ければ場所の用意はできますよ
荒れるほどのうpがあるかは謎だけど、
自分としてはカスタム途中の写真なんかも見たい
漏れはつくってみるのもいいと思うな うpろだ
うpろだ賛成 ノシ
本スレロダはカスタム叩きが怖くてうpできないしな
叩かれる、荒れても良ければ作ってみたら?
画像があればアドバイスしやすいでそ?
コメント機能無しでタイトルだけのロダなら続くんじゃね?
でコメントはここに書く。
>>912
それだと叩きとか多くなりそうな気がする・・・
ま、どっちでもいいがうpろだ賛成だよ
ピクトは駄目?
915908:05/03/07 09:30:54
場所の確保はできましたノシ
もう少し意見の出るのを待ちます (というか設置作業する時間ください)
ろだ頁の頭に記入しておく文章誰かおねがいします
TAKARAのレプリカブライスのカスタム、またVinブラの補修などの専用アップローダーです。
からはじまりだな。次よろ
■TAKARAのレプリカブライスのカスタム、またVinブラの補修などの専用アップローダーです。
■投稿されたカスタムブラ画像の誹謗中傷は一切禁止です。 
■質問は、TAKARAブライスBlythe...カスタム専門スレへお願いします。
という事は雨ブラはダメなのか
などに入ってるからいいんじゃね
プリプやエスでぃーではないってことでそ
「TAKARAの」を外す。
■レプリカブライスのカスタム、またVinブラの補修などの専用アップローダーです。
■レプリカブライスのカスタム、またVinブラの補修などの専用アップローダーです。
■投稿されたカスタムブラ画像の誹謗中傷は一切禁止です。 
■質問は、TAKARAブライスBlythe...カスタム専門スレへお願いします。
レプリカ も外していいとおも。

■ブライスのカスタム、リペアなどの専用アップローダーです。
ではダメ?

あと、
■残虐なシーンが含まれる可能性があります。
とかなんとか。
923908:05/03/08 09:33:47
モハヨーノシ 文章ありがとうございます。
進捗です。ファイル設置、動作確認終わりました。
これから仕事なので夜になったら安全のためログファイルの名前や場所を変更します。
雨ブラだって、出来はともかく、レプでしょ。
レプはいれてていいとオモ。

■レプリカブライス、または、Vinブラのカスタム・補修などの専用アップローダーです。
■解体されたブライスなど、刺激的な画像が含まれる場合があります。
■投稿されたカスタムブラの誹謗中傷は一切禁止です。 
■質問は、TAKARAブライスBlythe...カスタム専門スレへお願いします。
カスタムの癖で個人(または屋のID)に気付いても、そっとしておいて欲しい…
>>922
残虐なシーンにワラタ。
画像による個人特定は一切禁止です。
カスタムしたブラを売るのは禁止だから荒れるの必至だと思うけどね・・・

ま、それでもいいなら覚悟の上でドゾ!
売るってかサイト特定がいやだな
930908:05/03/09 19:16:53
本スレ777で祭りも予定?されているし、マターリきぼんぬ
ともあれドゾー
http://troche.sakura.ne.jp/custom-repair/index.cgi
931908:05/03/09 19:18:25
h抜き忘れましたorz
>>930
設置乙です。
ttp://vintageblythe.hp.infoseek.co.jp/
とヴィンあぷろだにlink貼ってもいいですか?
>>928
それを言ったら『ブライス用アウトフィット』と、
ブライスに着せて自作服売るのもダメなわけで…
>933
普通にダメですが・・・
○の髪のがたがたっぷりが気になってきました。
アイロンパーマ当てればいいのはわかっているのですが
怖くてできないです…なにか他にいい方法はありませんか?
シャンプーするだけでも多少はまっすぐになりますか?
またアイロンパーマするとなったら絶対してはいけないこと等
あれば教えて下さい。お願いします。
別に自分で用意した鯖にリンク貼るなら直リンでもいいじゃん。
>930
設置乙
>932
ブラ関係だからリンクは良いとオモ
>935
アイロン直に当てるの厳禁、乾くまであてるのも危険
(常に湿ってるくらいのつもりで)
顔にアイロンがあたると大惨事
>>934
釣られんなよ
>>930
設置乙!
今まで滑りはカスタムしたことあったんだけど、
初めてフルパンカスタム中。
なんかかおの両端の出っ張り削ったんだけど、パチ目にならん・・・
なんでだ??
>940
顔パーツ後頭部の方の内側に出っ張ってる2本の塔の先端を数ミリ削るんじゃなかったっけか。
>940
そこじゃないでそ。941タソのほうを1ミリ程度削るんだよ。
943940:05/03/12 16:21:44
>>941 >>942
アリが豚!
滑りはあそこ削れば出来るんだけど、エクセは違うんだね!
944もしもし、わたし名無しよ:05/03/12 17:29:11
>>15の方法でキラ目カスタムしようと思うんだけど、カスタムはつけ睫毛しかしたことないので色々教えてください。
・キラ紙は、どんなものがベストですか?
・4つ全てキラ目にするとして、所要時間はどのくらいですか?
・アクリル絵の具はタミヤカラーやMrカラーの代用になりますか?
・黒めに☆を入れるのは、普通にボンドで貼ればいいんですか?
調べてもちょっと分からなかったので…。分からないことだらけですみません。
>>944
ぐぐれば分かると思うよ。
>>944
というか、滑りは既にキラ目なんだが。
旧レプは>>15の方法でははずせないよね。
ようやく勇気を出してニダのハンタ目を直した。
可愛ええ(*´∀`)
発売日に買ってから今日まで長かった・・・
>937
レスありがとうございました
勇気だしてストパやってみます…
949もしもし、わたし名無しよ:05/03/13 07:44:36
vinのまつげが抜けているのです。
どうやって増やそう?
>949
抜けてるのは何本くらい?
ageてしまった。すんません。
>950
4本くらいです。
>951
黒い(亀の子系)タワシを使って増やしたという話を聞いた事があるよ。
>952
ありがとうございます。
早速、タワシを買います。
>>953
マジレスすまん
やったことある人に聞く方がいいんでないの?
955もしもし、わたし名無しよ:05/03/13 15:06:03
今、キラ目カスタム中なんだけどアイパーツが全然取れない。
プラスドライバーでテコの原理で外そうとしても、プラスチックが割れそうで怖い。
握力が平均より大分ないので、誰かコツを伝授してください、まぢで。
>955
マブタ?
どのアイパーツがどこから外れないの?
>>955先たんのとこにあるよ。かかとで挟むの
漏れも苦労した
1時間以上かかったよ(´ヘ`;)
太めのマイナスドライバーで突起の部分を
外側に押しながら外せば力入れなくても外れるんだけど
うまく説明できないのが残念。
構造をよく見ればどこをどうすればいいかくらい
分かりそうなもんだけどね。
数こなせばコツは掴めるけど経験無いシトは大変ですよ
963955:05/03/13 21:12:16
ぐぐって調べてみたら、まぶたパーツを支えてる両端の突起を少し切ればやりやすいとあったので、切ってから>>960の方法でやりました。
そしたら時間かかったけどできた。ありがとう。
ブラ本スレ見失ってもうた…
あれ?本スレ立ってないの?
正直イラn(ry
2歳になる姪っ子にはブラの魅力は理解してもらえないだろうなぁ〜
と覚悟して初ブラ購入して、家で開封してたんだけど
意外と好感触で「これなにぃ〜?」ってよってきた。
うれしくなってアイチェンジしてみせたら途端にドン引きのおびえまくり
バチッって音と目の色が変わるのが恐怖なよう。

悲しくなってカスタムを決意、目の色を統一させてバネをはずして
これで少しは慣れてくれるかなと思ってたんだけど、解体現場
を目撃されて逆効果に・・・・・。
「歯磨きしないとブライスちゃんくるよ!!」というとすごい効果
を発揮するし(ノД`) 切なすぎ


ワロタw

まつ毛はいじりたくなかったのに、左目のまつ毛だけ抜けてきた。
いっそ全て抜いて付けまつ毛にしてしまうべきなのか_| ̄|○
リップもシールが剥げてきてもうダメポ
リペしようにも描くの失敗しそうで怖いよ・・・(;´Д`)
>>969
まつ毛なら抜いて新しいのを差し込むだけでイイ!
リップリペも失敗してもやり直せるので(,,゚Д゚) ガンガレ!
ちゃんと直してやんないとブライスちゃんくるよ!!
>>970
969タンじゃないけど、vinならウチに来て欲しいw
972もしもし、わたし名無しよ:05/03/14 18:01:44
つけ睫毛つけさせてるんだけど、アイチェンジのときなどに取れてしまう。
つけ睫毛を買ったとき、専用の接着剤がついてきたんだけど、ブラ子に使っても大丈夫なの?

>>971 vinじゃなくても来てほしいw

969です。
まつ毛とリップリペ挑戦してみます。やっぱりこのままじゃ可哀想なんで(´・ω・`)
でもブライスちゃん来てくれるならこのままでも・・・w
以前、オクで落としたカスタムブラ(マット肌)をつや肌にしたいのですが、
そのままコンパウンドで擦ればOKなのでしょうか?
>974
コンパウンドだと気を付けないとメイクも落ちるよ。
というか、コンパウンドはあらかじめ表面を整えた後に使うのが前提なので、
マット状態からいきなりコンパウンド使ってもあんまり効果ないと思うよ。
メイクそのままでツヤを出したいなら
クリアースプレー(光沢)かハーフクリアスプレー(半光沢)
のほうが簡単でいいと思う。目安では半光沢で新品と同じぐらいのツヤ。
髪をマスキングして、スプレーの噴き始めと噴き終わりを当てないようにね。
>>975
ありがとうございますm(__)m
チークの色がいまいち気に入らないので、コンパウンドで擦ったあと
アクリル絵の具でチークをのせてハーフクリアを噴いてみます。
丁寧に教えて頂いてありがとうございました。m(__)m
植毛に初挑戦したいのですが。

植毛につかう針というのはノアドロームにある植毛針っちうのを買って間違いないでつか?

初心者な質問で申し訳ナイのですが、ご指南クダサイー(´・ω・`)
デスコの髪がボッサボサで、すそのカールもとれまくりなんですが
シャンプーしたら多少なりとも艶々サラサラになりますかね?
次スレこしらえときました。補足などありましたらヨロ。

■ブライスBlythe...カスタム専門その8■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/1111015973/
スレ立て乙でしm(__)m

ボロっ子vinをカスタムしようと思っているのですが、
頭皮はスペ移植とここを読んで分かったのですが
アイギミックは、旧レプかスペから移植出来るのでしょうか?
レスを始めから読んだのですが分からなくて・・・(ノ_T)
また、お顔が黄ばんでるんですけどメラミンで擦れば治るのでしょうか?
幸いボディは割れもなく綺麗なのですが、首から上がボロボロなんです。泣
ご存知の方いらしたらご教授お願いします。m(__)m
>>977
サラン植毛?

>>978
熱すぎるとカールは取れるかもしてないけど
つやつやさらさらになるよ。
シャンプーリンスは人間用でもオケだけど
ウイッグ用なら尚可。
リンスは選択用柔軟材でも。

>>980
吉祥寺のあの人に相談してみたら?
>>978
デスコは最初からけっこうがちがちにスプレーでかためてあるから
いじればいじるほど乱れてくるんだよね
981の通りシャンプー、リンスして、
生乾きのうちに整えて自然乾燥させれば元通りになると思う。
>>981
レスありがとうございます。
吉祥寺のあの人とは???
ヒントだけでもいいので教えて頂けませんか?
>983
知らないのならスルーしてください
>983
ヒント:まんどくさいとは思いますが、もう1回このスレを読んでみましょう。
そしてわかったら、ここで聞かずに直接自分で問い合わせましょう。
>>985
ありがとうございました。m(__)m
987977
>>981

そうでっす。

まだサランも買ってないですが、もしノアドロームの針でいいのならサランと一緒に
注文しちまおうかと思ってます。


よくサイトとかでみかける耐熱のとかにしたいなーとか調子こいて考えてるんですが、
おれはサランと違うのですか??