ラッカーじゃダメなの?
私はその方法を教室で習ってからず〜とそれでやってるけど。
>940
教えてやれよ。
>936
みたいに上段から物言わずに。
保護できりゃスプレー塗料でもニスでもなんでもいいんじゃない?
本城さんの本では保護無しでワックス塗っただけで石膏ながしてたけど
ラドールだと溶けないか!?(((( ;゜Д゜)))
ワックスだと原型がまた使えるけど、ラッカーだと剥がせないから使えないらしい。
>942
溶けないよ。
それより、石膏についたワックスを水で洗い流す方が不安でつ。
ラッカーって要するに缶入りペンキでスプレーになってるアレだ嫁?
そしたら今は代用品いっぱいあるんじゃネーノ?
ねえ899が書いてたモデペにジェッソ混ぜるって普通なの?
ジェッソって油絵を描くときに下地には使うなって先生に注意受けたことある
剥離するかららしいんだけど・・・
ジェッソ混ぜたのがいけないんでねえの?
ラッカーはお値段張るし、扱いも大変そう。
そのてんワックスの方が楽そうな気がするが、
ワックスやってらっしゃる方、情報くだされ。
>>947 ありがとうございます。
多分それが原因みたいです。
ボンドを水で薄めてから、モデリングペーストのライトじゃないほうと混ぜて塗ったら
うまくくっついてくれました。
それに気づかず、上で作った液にジェッソを混ぜたとたん、ダマがうわ〜〜〜っとできたので
原因がジェッソということがわかりました。
ただ、とりあえず下塗している最中なんですが、
これだと殆ど透明なんですよね。
白い肌の子が作りたいんですが、
普通に油絵の具の白をこの上に塗ればいいんでしょうか?
えっモデぺとジェッソまぜちゃだめなの?
やったことあるんだけどなぁ。
よく、メーカーの違うアクリル絵の具同士使うと化学変化するとは
きいたことあるよ。結構こわいんだってさ
>>950 私の場合は、リキテックスのジェッソとモデペ&コニシボンド(白)でしたが…
ダマにはならなかったのですか?
今はやっていないのでわかんないけど、
以前のやりかたをメモしたのがのこっているのでみてみたよ。
ホルベインのジェッソS + モデリングペースト + ボンドね
比率は 1 : 4じゃなかったかな。
だまにならなかったよぉ。きれいにぬれたけどね。ただ
その作ったお人形はもうないので、剥離するかどうかは
わからない。
その対比、どこからどこまでかわからん…
全部ホルベインでやったん?
ジェッソもモデペもホルベインね。
で、対比がジェッソが1 モデペが4ね。
で、ボンドが忘れちゃったのよ。どのくらいだったかなぁ。
くれぐれもメーカーは統一したほうがいいとおも。あとボンドとの
相性もあるかもね〜
れみさんのところじゃ2割をボンドって言ってた・・・
ジェッソを使ってもボンドの割合が多ければ
剥離する可能性が少ないかもしれないね
でも漏れは油絵の経験からジェッソを塗りに混ぜるのは怖くてしない
ただ モデペだけだとなんとなく下の粘土の色が透けて見えない?
単に塗りが薄いって言ってしまうとそうなのかもしれないけど
あんまり厚塗りしてもモールド甘くなちゃうでしょ
みんなはどうしてんの?
もとからモデペやジェッソみたいな厚い仕上げ材使ってないからなぁ
>956
油絵の具直塗り。
でもこれでうまくいってるかどうかはわからない。
ぜひ他の人の意見も聞きたい。
>>957 仕上げ材何使ってんの?
胡粉?
油絵の具好きで使ってるけど 色によって
時間がたつと黄変するのがあるよね
いま大阪の歴史博物館で松本喜三郎の生き人形展やってるけど、
あれ見てると保存状態の悪い胡粉塗りがどうなるか如実に見て取れて
ちょいガクブル…
スミソニアンが持ってたやつはさすがにいい保存状態だったけどね
それでもやっぱあちこちにヒビが出てた
下地の木材と上塗りの胡粉の収縮率が違うからどうしても経年劣化で
剥離が出ちゃうのは仕方ないんだけどね
松本喜三郎の人形…状態は目を潰っても十分楽しめました。
あの観音様とか小さくしてビスクで欲しい…
保存のために仕方ないとはいえ、もうちょい明るい照明で見たかったなぁ>喜三郎
>>961 いや、あれはも木地に胡粉だからこそアジがあるんだと思う
同じ表面ツルツルでもビスクにしちゃったらちょっと違うようなー
模舞ら、ホビージャパンの吉田良の人形制作講座はじまってまつよ
つっても毎月1pのためにあの本買うほどの価値のないコーナーではあるが・・・
今月はスチロール芯作りの為の下絵書きと型紙の切り出しですた
>963
ウホッ、今月号見に行ってみよう。
下絵書きって人形制作ノウハウにおいてあんまり公開
してるサイトさんとか見ないので非常に興味あったんだよな
先月から雑誌のサイズ大きくなって毎号プラモ付きになったので
書店によっては縛っちゃって立ち読み不可のとこも多いから
気をつけれ>ジャパン
何ヶ月かけてやる気か知らないが、こういうコーナーってまず絶対に
単行本化されないので欲しいヤシは地道に買うか、身近なガノタ探して
そのコーナーだけ切り取ってもらうかしたほうがいいカモ
1年予定って書いてあった。
1年で一体仕上げるのかな?新作拝めるってのも嬉しい。
1年分まとめたらけっこういい案配の教材にはなるかも。
でも12ページか…
ちなみに来月からはプラモつかないから立ち読みできるよ。安心しれ。
あそっか、電撃と間違えてたわ>プラモ付き
でも電ホが週刊電ホやっちゃうから、そのうちまたジャパンもプラモつけると思う
漏れは定価で揃えるのモッタイネー!としか思えないのであとで古本屋で探すか
友人にそこだけもらう予定
ところで、980ぐらいでスレ立てってどうかしら?
>967
藻前さんは>965では間違ってなかったのだが、>966のコメントを勘違いして
>967で間違ったと思ったようだな。
どっちにしろ電ホにもジャパンにも毎号プラモつくんだけどな
プラモ、イラネーーしあの雑誌禿げしく手に取りづらいよ
女子層取り入れたいんだったらもっと買いやすい表紙にして欲しい
>>971 それは永久に無理!w
だいたい、基本的にオニャノコの読者層が欲しくてやってる企画じゃないしね
バリバリ女子意識してましたかw
そりゃ「表向き」ってやつじゃよ…まさか真に受けとるとは思わんけどw
え、あれってDollybirdの出張版なんでしょ?
だったら一応おんなのこ向けなんじゃないのかな??
ジャパンにはプラモしばらく付かないよ。
ダーリソが買ってるから自分も読んでるんで一応そこらへんはおさえてます。
読みたいページのためだけに980えんは辛い。
つーか、ドリバドでやってくれ…
ガンプラ全く興味ないし、ガレキ畑の人もお人形なんて興味ない人がほとんどだろ。
とりあえず、あんな感じで。
ume
ume-
ume--
ume---
ume----
ume-----
ume------
ume-------