談話室【アフターオークション3世】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`・ω・´)∩
オークションにまつわる?とかそんな〜とかくやし〜
とかをここで語ってみてくださいネ

前スレ
談話室〔アフターオークション2世〕
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/doll/1043197087/(現在dat落ち中)
2もしもし、わたし名無しよ:03/05/21 00:53

     、○ノ<やったーい
      |
      LL

      ●
3もしもし、わたし名無しよ:03/05/21 00:54
1さん乙〜。
4世界の帝王 ◆72KFiEbBns :03/05/21 01:04
萎えるか
1さんありがとう!
今度からはちゃんと950超えたら次スレの準備したいねー。
980超えたら圧縮に引っかかるのか… 回転遅いから油断した。
そだね >5
-------------------
今回のe******出品物のサーバ不調に関する抗議をしませんか。

Yahoo!オークションのヘルプ(http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/)から自分に一番近い内容のものを選び、
解決しましたか?
[は い]解決しました。
[いいえ]まだ解決していません。問い合わせします。

のいいえをクリックして報告フォームを呼び出す。ご丁寧に

お知らせ:ただいまeではじまるオークションが障害のため遅延しております…

が冒頭に追加されているものの、気にせず抗議内容を「紳士的に」入力。
内容に困ったら検索サイトの内容証明の作り方やクレームの出し方を参考にしましょう。
もれなく記念コピペ文が帰って来たり来なかったりしますが、意志を示すことが重要です。

<注意>
必ず一人一ID一メールアドレスを厳守しましょう。
場合によっては「球宴 川詐欺(川崎)投手祭」と同列に扱われかねません。
川詐欺祭は正当だと思いつつもさっそく抗議してみますた。
どうせ回転寿司だったんだがな・・・でも金とってるんだからスマソではスマソだよな。
初めてお人形カテ以外に大量出品したけど・・・もうチュプやだ。
選択してないのにぱるる指定してくるし、
郵便局に出向いての入金確認になるからメル汁!ゆうたのにメルこないし。
そのクセ、「ま〜だ〜?早く送って〜」って催促ばっかり。
で、定形外で送って一週間・・・到着連絡無い人が10人中8人。
その内、発送しましたメルが不達で戻ってくる人、2人。

なんなんだよも〜こっちは仕事しながら確認&発送してるんだよう!
ほんとお人形カテの落札者様はみんな素晴らしいよ。
終了日の翌日振込み&即日ゆうパック発送出来るから、早いと二日目で評価終了。
長文で愚痴ってスマソ(´・ω・`)
10もしもし、わたし名無しよ:03/05/21 17:56
>>9
漏れもチュプのシュピーン者二度とやだよー
希望落札価格まで自分または友達使って吊り上げやがって
こっちは欲しかったから仕方なく払うことにしたけど
「アテクシの作品は○○円の価値があるザンス」って声が聞こえるよー
吊られた漏れも逝ってきまつ(´・ω・`)
>10
「アテクシの作品」ってことはお人形カテ?
どのジャンルか気になりまつ。
1210:03/05/21 20:27
>>11
「アテクシの作ったジェニータソのお洋服」でつ
不思議なことに回転寿司のものに入札が入ったとたん
きっちり吊り上げられる事がある。
1410:03/05/21 22:16
>>13
回転寿司にひっかかりますた。・゚・(ノД`)・゚・。
15もしもし、わたし名無しよ:03/05/21 22:27
痴人の奥タンとかすごいよね。>13
途中で入札者があきらめちゃったら・・とか考えないのかな?
何?痴人さんは釣り上げ常習でもあるのか。
すごいな、どんな防御力の面の皮をしてるのか…
つか、ひっかかる奴が阿呆なのか。
1710:03/05/21 23:33
>>16
漏れがアフォですた・・・・゚・(ノД`)・゚・。
>>9
アテクシの胸でお泣きなされ・・・
なんだか目に浮かぶよ〜。自分もお洋服シュピンした時そんな感じですた。
当時は銀行口座しかなかったんだけど、”ぱるる口座は便利なので作って下さい&
口座開設したら入金してあげますからメール汁!”っていうチュプまでいたよ。
だが、自己紹介に”チュプお断り!!”の一言が書けずにすでに×年・・・。
あ、ここで言われてるチュプっていうのは一般的な板で使われてる主婦の蔑称という意味ではなくて
オク板で使われてる「わがままケチケチ自己中な厨房主婦」タンのことでつ。
20山崎渉:03/05/22 00:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
既婚未婚老若男女問わず 俺法律を相手に押し付けるイタタなヤシ=チュプ でなかったかしらん?
うろ覚えでスマソ〜
厨房主婦が一番わかりやすいw
>>18
怖!
「指定した以外の入金方法を要求される方は入札しないで下さい」 とか書いておくとか…
しかしその調子で注意書きがウザい量にかさばるのも困るし。
ここはきっちり評価にそう言う話を書いておいて貰いたい所です。あとの人間のために…
24もしもし、わたし名無しよ:03/05/22 01:59
age
259:03/05/22 13:08
>>18
ありがとうでつ・゚・(ノД`)・゚・。
自分はそこまで怖い思いしてないダケまだマシなのかも。

にしても「評価しないで」って言われたのにメル不達で戻るから
連絡しようがない・・・定形外で電番ないし。
事前質問せずに、落札後に切手や○○券でしか払えないって要求する割に、
結局最終的にはぱるる番号キボンとか。時間と手間掛かってしゃーない。

し ま っ た ぁ 〜 !

入札金額一桁多く入れちゃった!
一気に予算外のとこまで跳ね上がって
最高入札額になったよ〜〜。
自分のうっかりぶりに裏拳でつっこみいれまくりです。

>26
ルカクリとかだと凄いことになりそう。>桁間違い
>>26
下げ入札しました?
2926:03/05/22 19:03
>>28
一応、下げれるギリギリのとこまで
下げ入札しておきましたが
それでも十分予算オーバー。
誰か、私以上のうっかりさんが
更新してくれないかな〜〜。
>26
漏れも一度やりまつた。
4000円開始のドール服に40000円入札。
恥を忍んで、入札取り消しをQ&Aからおながいしまつた。
すごくいい人で、快く応じてくれた。
いまでも感謝してるでつ。
>26, >30
おい、もまいら!!
そう言うときは間違えて入札した額より低い値段(本当に入れようとした金額)で
入札し直せば、取り消せるわよ☆
最も、桁間違えてる事に気付かなくて終了したらご愁傷ですが。
>>31
だから・・・そんなことは分かってるけど、予定額よりもオーバーした
金額に他の人の入札で上がっちゃったから、困ったんでしょう。
着払い伝票持ってないから、ゆうぱっく着払いできないって言われた・・・・・・
しかも、代金振り込んだ後に『送料は又、振り込んで下さい送料は後日お知らせします』だってyo

そして、今日も商品は来ず。
発送してくれているのか?
>>33
漏れもそんなことになる悪寒・・・
>>33
それでも商品がちゃんと着いたら「非常にイイ」って評価しまつか?
にゅ?
普通、発送方法決めてから振込むのでは?

着払い伝票なんてあるのか・・・
明日発送の着払い分、いつもの伝票に書いちゃったよ。
てか、>>33のシュピーン者、ゆうパックシール集めたいだけの様な気も。
ゆうぱっく引き取りサービスの電話かける時に、「着払い伝票下さい」っつーと、お荷物迎えと同時にくれるものだが<着払い伝票
取り引き終了メールに「こんなのもありますよ」って書いて返信した方がいいよ
着払いと代引間違えてる香具師もいたりするが(w
>>34
ならないことを祈ります。

>>35
どちらでもないor普通の予定でつ。

>>36
詳しいことは省きますが、無理なら出品者の希望する
定形外(出品者送料負担)でいいって言ってんのに
元払いで発送するから、又、送料振込めってさ。

ゆうぱっくのシール集めてるのか。
それなくても割高商品だったのにケチくさいw
ゆうパックカードは満点になったのがオクでひっぱりだこだよね。1枚800円くらい?
つまりシールはチュプ的には1枚100円くらいの値打ちものってわけだ。
>>37
とりあえず、連絡くれって言っておいた。
レスポンス悪い人なんで。

アドバイスさんくすです。
ゆうパックの着払ラベルはない。代引は4種ある。
>>38
全てが丸く収まる事祈ってまつね。

商品大きくてゆうパック引取りサービス使う時は、
他の落札分の定形外も纏めておながいしたりしてる。
大量シュピーンの時はホント助かりまつ。
4326:03/05/23 03:36
落札しちゃいました〜。
おっちょこちょい(または数字に弱々)な
自分への罰金として肝に銘じます。
うへ〜ん。
>>37
41も書いてるが、ゆうパックで着払い専用の伝票なんぞあるのか?
や、37だけど。ごめん
専用の用紙はないけど、着払いっていうシール持ってこられた
あと、ふと思ったんだが、普通郵便で送れる範囲だとしたら、大概2kg以下でないのかね
2度手間送金に意味あるんかいと
「代金引換(品物の代金も含めての着払い)」については知らんけど

「送料着払い(品物の代金は既に支払い済み、送料のみ受け取り側が支払う」のなら

ゆうパックの普通の伝票で大丈夫。着払い要伝票なんて要らないYO!!

窓口で(or引き取りに来た人に)、「着払いでお願いします」って言えばいいだけ。

着払い専用伝票がいるのは、一部の宅配業者だけです。
>>43
ううっ、気の毒に。しかし、たのむぞ!
連絡メールに恨めしく「入金単価間違っちゃって…」って書かないでくれよ〜。
違うジャンルだけど、↑な事を延々連絡メールで言われてえれぇ目にあった鬱記憶が…ぅぅ
48もしもし、わたし名無しよ:03/05/24 00:53
緩衝材として、チョコやアメ、う○い棒が入ってた・・・。好意で入れてくれたのだろうが、く、食えませんよっД`)
>>48
あー、それ一回だけ漏れもあったよ。
ポテチだったけど。やっぱ食べようとは思えないねw
5033:03/05/24 00:56
商品、振込みから5日経過でようやく到着。
(シュピーン者と漏れ、近距離在住)

『どうなってんのよ?』
ってなメールを書いたら、
『宅急便で送ってしまいましたので、送料オマケします』
って返事がきたが、ゆうぱっくだった。
(不手際なんだから送料負担は当然だよな・・・・・・。
 どうせ、定形外と300円位しか変わらない)

漏れは、ゆうぱっく宅急便って業者は知らんぞw

しかも、梱包も微妙、商品も説明外の汚れたんまり付着だったので、
評価アタックしておきました。

で、気づいたんだがシュピーン者、取引相手の評価いっさいしてない様子。
ID晒したいわぁ。

こういう微妙なシュピーン者も普段は『非常に良い』って評価なんだろうね。モニョ
うわ。さらして欲しい。
>48-49
めっさワロタ。そんな人いるのか…未開封なら食うなw
>>50
梱包微妙とか汚れってのは激しくイヤーソ
でも、晒すと自分のIDも道連れで晒す事になるしね・・・
一ヶ月後ぐらいに晒して欲しいw
>>50
しかし、説明外の汚れたんまり付着、はともかく
おそらく注文外の梱包の方法云々と、振込から5日で到着ってのはそう目くじら立てんでも良いのでは?
投函が遅くなってしまったので、せめて今からでも早く送ろうと自腹でゆうパック選択…
とも推測されるし、晒すほど痛いとも思えない。
まだ君は、本当の厨共にめぐり合ってないな。
5533:03/05/24 01:33
>>54
悪性厨だったら、悪いって書いたり被害届出したりできるから余計モニョ。
取引200件近い割には色々とずさんな感じだったんで、目くじらというかモニョーなのさ。
到着に日がかかったりはよくあるっちゃあるから、別に怒ってはないです。

まぁ、ずばり言うとSDのヘッドパーツがデカイ箱の中でカラカラいってたんですyo
その箱をクッション封筒に・・・・・・って意味ないじゃん。

厨は友人が被害に数件遭ってるので、漏れは遭いたくないぞ。
(一件ほとんど詐欺だったし)

評価に『非常にモニョ』を追加して欲しいw

>>53
↑出品物で推察して下さいw
漏れID出てもいいから晒してもいいけど、やめときまつ。

ではではななしに戻りますゆえ。
5633:03/05/24 01:39
>>54
あ、追加しておくと

>投函が遅くなってしまったので、せめて今からでも早く送ろうと自腹でゆうパック選択…

ということではないです。
でしたら、発送済みのメールくらいはよこすでしょうし。
(もとから、宅配orゆうぱっくでした)
だったら、別に『良い人だ』と思うだけで、もにょりません。

では本当にななしへ戻るっす。
5733:03/05/24 01:51
ななしに戻ろうと思ったが、シュピーン者から厨メールが来た!

こういう場合はメールに返事するべきか!?
>>57
どんなメール?気になる気になる〜
5933:03/05/24 01:54
>>58
要約いります?

丸ごとコピペしたいけどねw
>>59
要約つきできぼんぬ
6133:03/05/24 02:29
長文スマソ

>ジョイントパーツは入れ忘れた。送り直す。
>ミニSDを持ってたら、予備ついてるから大丈夫かと思ったが。持ってないのね。

大丈夫かどうかは、気づいたらすぐにメールしてくれ。

>発送・梱包共に指定がなけりゃ、こっちで考えてる。
>クッション封筒に直接入れたら、圧力を掛っから破損の恐れありやから、余裕持たせてる
>箱の中にヘッドがバラで入っているのはオプションヘッドの輸送でも同じ事

そりゃわからんでもないけどな、オプションヘッドの箱にミニSD入れるのはデカ過ぎないか?
オプションヘッドは袋に包んであるから、カラカラは言わんぞw

>勤めていて郵便局の開いている時間には郵便局に行けないから、親に持っていってもらってる。

そりゃお前の都合だろう。
漏れだって勤めてるから、会社抜けて郵便局いっとんじゃ!
知るかyo

>オークションでも着払いOKは指定してない。
>(着払いだと、親が混乱するからです)
>無理矢理着払いの注文をされ、手数料がかかるからと指定方法以外の支払方法だと?困るんだyo

じゃ、オークションに定形外郵便しか受け付けないって書いておけよ。
自己紹介もなんもないしな。
『定形外でしたら送料負担します』なんて紛らわしいこと書くな。
難しかったら定形外でいいって言ってるのに何をおっしゃいますやら・・・・・・。
6233:03/05/24 02:29
>ぱるるの振込以外にジャパンネットバックあるだろ?
>通常の銀行振込と同じだよ、口座も知らせしたじゃねーか。
>手数料はよく考えてから、入札汁。

考えとるけど、二度払うなんて聞いたこともねーんだyo
ジャパンネットバンクは都市銀行より手数料高すぎなんだよ、てめーこそ、調べろ。

>中古って分かって入札してるんだろ?。
>赤系「塗料」は使ってない(持ってない)から、もし汚れてるならパステルかもな。
>確認したときにはなかったから知らんけど、パステルでしたら洗剤洗いで落ちる。

中古の説明は『磨きましたが、眉毛のアタリと口の中に少し色が残っています』だけだったぞ。
中古だったら、他の汚れつけていいのか!?
赤系塗料にパステルは入らないのかyo アアン?

6333:03/05/24 02:30
>もし、ご不満でしたらご返却下さい。クレーム返品には応じます。

もうボディやら色々を譲ってもらったんだよ。このヘッドのために。
てめーより先に発送してくれたぞ。
ボディだけで漏れどーすんのさ。ウワァァン

>オークション表示をもっとよく読め!
>おかしいと思わんなら、相談or質問汁!

読んでるけどな、ヘッドが汚れてるとか書いてないしな。

>(すまん、コピペ)評価を送りつけるよりも、メールで意見交換をして、お互い、
>何をどう改善すれば気持ちよくなれるのか話し合いをしたほうが良いと思われませんか?

評価後のメールは即効送れる癖に通常のメール対応だりぃんだよ。
イマサラ、気持ちよくなんかなりたくねーyo

と厨なことを返してみるテスト。
シュピーン者見てたら、漏れの本音だからねw

このメールに返信しなきゃいかんのか?
評価で返事して何故悪いだかのぅ。
(´-`).。oO(いまいちわかんないけど33も厨スメル発してるようにみえるのはなんでだろう・・・?)


状態気にするならオクで中古品買うのはよしなよ、ちょっと神経質すぎるように感じるよ。
相手ものろまでグズっぽいけど、私だったらあなたともあまり取引したくないな。
>>55
評価モニョ=どor良い
逆切れチュプに「ど」くらった時頃したくなった。
いやーでも事前に書いてないこと大杉じゃねー?
漏れは33本人じゃないから、最後のメルーが厨!って晒すほどにはナーとは
思うけど、確かに書いてないこと大杉+発送に気遣いがなさすぎじゃねー?
評価を異様に気にするヤシっている嫁。
評価する前にメルしれ!って。
むかつくから返信しないでいいんでない?
6833:03/05/24 02:45
>>64
別に汚れててもカスタムするからいいけどね。

全てをここに書ける訳ではないので、まぁ、漏れも厨にしか見えない罠。
これで嫌だと思った人は、シュピーン者調べてBL入れて下さいってこと。
漏れごとでも良いでつ。
>>33
発送方法の確認を事前にしてから入札したの? 着払いOKでつか?って。
OKですって言われてないうちに商品代だけ振り込んだの?

落札後にキボンして着払い不可って言われたから、
今度は比較的高価なミニSDを普通郵便で送れって言って、
相手が「それなら自腹で宅急便にしよう」と送ってきたら
「宅急便じゃなくてゆうパックできたんですが???」と怒ってるんですか?

ちょっとDQNすぎじゃあないですか?
相手もトロくてイライラさせられるけど、自分よりもトロそうな香具師だったら
相手にあわせつつうまくリードするように取引するようにした方がいいよ。バカとハサミは使いよう。
>>55 >ヘッドパーツがデカイ箱の中でカラカラいってたんですyo
>その箱をクッション封筒に・・・・・・って意味ないじゃん。
ぶっ、それはアホだ。知らんとスマソ。

そしてそのメールと、確かにモニョい。悪気ナシの天然ぽいので更に。
アレだ、メールには「申し訳ありません、後の人のために正直な所を打ち明けました…」と。
で、評価の方に
「先評価で指摘した要素を、次の取引には改善に務めて下さると、メールを頂きました。
また取引できる機会を楽しみにしています。」と。言った所でどうでしょう。
7170で54:03/05/24 02:58
おっと、>70=54。
>>69
でも「○日に振り込みます」ってメールに書かないかな?

漏れが落札者だったら、それまでに連絡なかったら落札代金だけ振り込む。
出品者だったら、その日付までに発送方法の連絡メールを出す。
まあ33が何日連絡を待ったのか知らんがな。

最近の取引で、○日に入金予定ですって書いといたら、早めに発送してくれた。
ありがとう、出品者さん!
ATM取扱時間に遅れそうになって、大急ぎで走ってよかった…。
>69
モチツケ。過去ログちっと読んでみ。38あたり。
>>73
定型外のこと? あんまり重要要素じゃないと思うけど。
どっちにしても入札前の時点で質問欄から発送方法について確認とってないならアウト。どっちもどっち。
7533:03/05/24 03:28
何か勘違いされておられるようですが、定形外は取引のデフォでついています。

んで、出品者は取引の最初のメールに定形外の事故を気にする文面を入れてきたので、
オプション的に着払いゆうぱっくか宅配希望、できないならデフォの定形外とお願いしました。

ゆうぱっく元払いで送料オマケと結果的に言ってきたのは出品者でつ。
でも、最悪振り込めというなら、まぁ振り込むつもりでしたけど。

なんか分からんけど、宅配も選択肢にしておいたけど、いつの間にか選択肢から外れてるしw
(郵便局はいけなくても24時間コンビニくらいは出品者住所から推察するとあるのでは? と思い)

ただ、モニョだったんで、ここでネタにした訳です。

できたら、過去ログもうちょっと読んで下さいな。
で、なんで33はそのくらいのことでこんなにもスレを無駄に消費してるわけ?(´д`;)
メールまで晒してもう気がすんだでしょ?
はっきり言ってここまで引っ張るほどの大事件じゃないよソレ・・・気に入らないのはわかるけどさ。
メールでうまく意思の疎通図れてなくて行き違いが重なった取引みたいだし、
ここでの言動見てるとそんなにあなたがまっとうだとも思えなくなってくるから
もう忘れてエステに没頭した方がいいよ(´д`;)ショセン オクダシ、チュウコヒン ナンダシサー
文章が分かりにくいんだよ

カスタム用中古ヘッドを、定形外送料込みで落札した

相手が事故が心配だから、ゆうぱっくか宅配で送るから
送料をヘッドを送った後で別送金してくれと言って来た
(着払いを送付人が拒否した為)

それから音沙汰なし

送ったのが遅れたので、出品者側がゆうパック料金を自己負担した。

やっと届いたが、ミニヘッドが普通のヘッドの箱に入ってて、
その上からクッション封筒に入ってた(梱包の意味なし)

更に出品者側が梱包し忘れた物もあった。
オークションに記述されていた以外の汚れもあった

って感じじゃねぇの?
なんか、33も興奮してて厨くさいぞ
>>77
わかりやすい。というか33は文章ヘタ杉
>>77
すまん、文章ほど興奮はしてないけどね。
モニョ系じゃなくて、もっと痛いのじゃないといかんなら、これで失礼する。
(痛いのだと逆にすごすぎて書けない訳で)

>>76
すまんな、元々『着払い伝票がないから、着払いできない』って理由ってあるのか・・・
とモニョっただけなんで、話題広げてすまんね。

シンナーで逝ってくらぁ。
>>78
流れの要約書くほどのネタじゃなかったんで、ホントすまんよ。
マターリマターリ

確かにちょっとモニョるっていうのが一番もやもやして困る。
いっそ犯罪なら裁判でもして白黒はっきりできていいよ。

と言ってみるテスト
もにょった時は「良い」に汁!! 相手にモニョり気分をノシつけて返品してスキーリ汁。
でも評価にちゃんと書いてくれたから助かるわ。
こういう半端なもにょが微妙にやっかいだし。
落札したドレスが届いた。
デザインは気に入ってたし、出品者さんの物腰、取引の段取りすべて文句なし。
かわいい梱包でメッセージカードまでついていた。
でも
ドレスに猫の毛と綿ボコリがわんさかついてました。
>>84
ああ、それは厄介な。
漏れの友人も部屋に髪とホコリが多いから、注意汁!
って言ってるけど、あまり気にしてない様子。

出来た服を洗濯してアイロンしても、ホコリ梱包したら意味ないからな。
その出品者も漏れの友人みたいにホコリに無頓着かも。

とりあえず、洗濯かクリーニング汁。
>>84
最後の一行で全て台無しだすな。
なんでだろう?箱の中にほこりが入ってたのかな。
>>86
猫さんは結構ガシガシ綿を製造しまつから。
気をつけないとありえると思う。
漏れも綺麗な場所でよく見て梱包しようっと。
ビニール袋とかに入れると、静電気で付く時もあるよね
漏れも注意しててもくっついてくるから困る

アレルギー持ちに、猫の毛は辛いなぁ
評価入れる前にメルしたほうがよいと思われ
「とっても素敵で気に入ったのですが、猫の毛が…」って
飼ってる人って、自分の服に猫の毛付いてても、気にしないしね
>>88
あと、セロテープとかガムテープってちゃんと保管に気をつかっても
空中のホコリ吸い取って、端っこが汚れてしまうのが気になるけど、
そのくらいの汚れってどうなんだろう?

私、失礼がないようにセロテープとか端切り取ってたけど、やり過ぎかな。
オクでは経験ないけど、猫飼ってる人から物貰ったり、
貸した物を返してもらうと、大抵、猫毛が付いてくる。
うちも犬飼ってて毛舞の事情はわかるし飼主にしてみれば
何てこと無い事かも知れんが、せめて、人に物を渡す前に確認して欲しい。
麻痺してんのかしらん?
91もしもし、わたし名無しよ:03/05/24 07:23
>>89 買ったときに断面にベビーパウダーつけといたらきれいなままだよ。
動物嫌いではないのだが、飼った経験がない者からしてみれば
動物触った手で食べ物を触ったり動物がごろごろしてる部屋でメシをっくったり
動物を抱っこして肛門付近に触れた手でそのまま普通にものを触ったりするのは気持ち悪くてできない。
潔癖症じゃないので普段は考えないようにしてるし、ペットをかわいがる人の気持ちもよくわかるけど、
あまりひどく毛がついてたら嫌な気持ちが頭をよぎってしまうんだよな。
>>91がイイコト言った!!
94もしもし、わたし名無しよ:03/05/24 11:38
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
毛の長い白系のイヌ買ってる人の家に黒服で訪問した
帰りはすごかった。。全身毛もじゃもじゃ・・・
ガムテープいっぱい消費したよ・・
猫イヌ系飼っている人形者の人は、濃い色の服なんて、着ない&
着せないんだろうな・・・スレ違いだからsage
9684:03/05/24 15:28
みなさまレスありがとうございます〜。

とりあえずガムテで毛とホコリをとりました。
黒いドレスだったから目立っちゃってて。。。
やっぱり猫飼ってる人と飼ってない人の
温度差っていうか、許容範囲の差かな?と思います。
オクの商品説明に「猫飼ってるので、、、気をつけていますが、、、」と
書いてる方がいらっしゃいますが、
そういう方のほうが自覚あるぶん
ちゃんと毛取りしてくれるのかも。

>>91
それいい手ですね!今度やってみます
うちは短毛種の犬飼ってるので、出品側の時はすごく気を遣います。
皆さんがおっしゃるように、お人形そのものは勿論、箱や箱のセロハン、
梱包用ビニール、緩衝材、それらをとめるテープまで、とにかく毛がつかないよう
細かくチェックしてから発送してます。今まで苦情言われたことはないです。
においも気をつけてるつもりです。特に開封済みで飾ってたような子の場合、
妙なにおいがついてないかチェックしてます。一度、自分が落札者の時、えらく
ニコチン臭いマリーンが送られてきて(箱のみ開封の新品同様というふれこみ)
そんなに安価でもなかったので、メールで事情を説明したら返品・返金受け付けて
もらえました。だから評価も「非常によい」にしましたけどね。
あのマリーン、どうなったんだろ?再出品してたり?
私は自分が犬飼ってるから、落札物にペットの毛がついててもそんなに気にならないです。
人毛の方がよほど気持ち悪いですね。
>>95
もしゃもしゃなるよね・・ガムテでキレイにしても
ウチ帰って靴脱いだら毛だらけだったりw
靴ん中まではガムテ使えんから辛いな〜

>>96
温度差はあるかもしれんが、来客慣れしてる家は
帰る際に言わなくてもガムテ差し出してくれる。
要は気遣いが出来るか出来んかだろうな。

>>91
今日、透明テープ買ったので早速パフパフしますた。
ベビパウダ無くてアナスイのフェイスパウダ使ったケド、イイ感じでつ。
>98
「アナスイのフェイスパウダー」が「アナイス専用フェイスパウダー」に見えてしまった(w
10091だす:03/05/24 20:45
>>99 人形者w  うちは猫屋敷で短毛が20人いるんだが、毎日バキュームクリーナー
かけまくって拭き掃除もするし、猫にもブラシかけるからほとんど毛は落ちてないよ。なんぞオクに
出す時も、一応コロコロクリーナーかけるけどほとんど毛はついてこない。ただにおいは
私はもうよくわかんないのでまずいかも。
>100
ねこタン、たくさんいるんだね。
いいなぁ、羨ましい。
自分もねこに囲まれてくらしてえよ。

あ、スレ違いでしたな。
関係ないんだが・・20人て大杉・・王国の方ですか?
>100がご近所さんと軋轢を生まない事を祈りつつスレ違いsage
うっかり人毛入れてたらどうしようと封をしてから不安になることある。
わざわざ封を解いて確認してみたりする。
一応広いところで床に掃除機かけてから梱包してるんだけどね。

上の毛ならまだしも下の毛だったりしたらと思うと……ひいいぃぃ!

あーゴメン
もしかしたら縮れ毛入ってるかもしれない

てか点パな私はどうしたら?
お湯パしてストレートにするか・゚・(ノД`)・゚・
たまにあるよ、下毛。ガムテープに付いてることあたよ
そこまで見る漏れもなー
>>104は心配しなくても、明らかに上と下は違うで。
>>103
不安なって後から開封して確認するする!(w
最近は6人掛けの大きいテーブルの上を一度拭いてから
そこで全部梱包するようにしてる。
さすがにそこなら下の毛は混入しないかと。
テレビで見たけど、男性のいるお宅では床に落ちてる縮れ毛は下の毛よりも腋毛スネ毛の方が多いんだって。
でもトランクスすがたで歩き回るだんなさんがいる人はやっぱりチンゲが最大の敵なわけですが。
やーめーろー
聞かなければ幸せでいられたものを・・
まあ、でも、ここを読んで気をつけてくれる人が増えれば喜ばしい事です。
この間来た荷物に猫の毛?らしきもの発見!だけど
来た物が凄い欲しい物だったからスルーした
でも、1つでも悪い点があったら倍以上は嫌な気分かも
とは思うので、自分の時には気をつけないと、とは思う
早速入ってたYO!人毛
お城箱のセロテープに・・・。これはお城の住人の毛か否か
>>102 もともと町はずれだったとこなんで庭も家(ボロ)も大きいし、猫の安全も考えて
全員部屋飼いにしてるから大丈夫でつ。

人形部屋には猫を入れないのですが、たまに人形の関節に猫毛がはさまってたりするので
オクに出す前は部屋に掃除機をかけ、洗い立ての服に着替えて人形をアルコールで拭いて
ハンディ掃除機で吸ってあれこれあれこれ・・・とやってます。
人毛とかならまだ気付けば取り易いけど、人形の髪に付いたホコリなんかは
どうすればいいんだろう。ストレートヘアなら梳かせば取れるかもしれないけど
カーリーヘアだと梳かせないし。カメラ用のブロアーとかで吹くしかないのかな。
>>113
掃除機の最弱で吸い込むのは?
ウチのはそれで取れたよ
ジェニータソのドレス、カビた布でできていた。・゚・(ノД`)・゚・。
何度ファブリーズしても匂いがとれない
それでシュピーン者のチュプを「非常に悪い」としたい所ぐっとこらえて
「どちらでもない」にしたら「サービスしたのに」という粘着メールがキター!!!
オバチュプ逝ってよし!!
>>115
今、粘着メールと対峙中。
お互い疲れますな。

漏れに来たのもサービスしてやったのに文句言うのかチックでつ。
カビたΣ(;゚д゚)布!
試し縫いでも使ったことないわそんなもの
118115:03/05/25 23:33
>>116
二度とメールすなや!言ってやりますた
評価下げたらおまいも下げてやるも言ってやりますた

がんがれっ!!
>>118
同じ奴じゃないよね・・・

漏れもがんがりまつ!
>117
既製服を黴びさせてしまったとか?
黴びている布は縫いたくないよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
木曜日に終了、落札後に「来週末振込みます」って言われた。
どうしてくれよう・・・・
入金ありがとうございます
来週発送させて頂きます! でどう?

でも報復みたいでイヤンだな
漏れもしてみたいけど
遅く発送するのは自分的に許せない・・・
「今日振込みます」って言われて一週間、
振込みどころか「遅れます」の連絡さえ無いよ・・・
コッチもそう頻繁に郵便局行けないから、
最初の一言信じて発送したんだが、親切心がアダになった感じ。
来週末まで笑って待ってあげろ。
で、入金を確認したら早急に送って差し上げろ。
丁寧に「発送しました」メールも出しておけよ。
評価は「良い」以上で、文面は
「少々時間がかかりましたが、無事お取引を終えることができました。ありがとうございました」 にしとけ。
だが、一番大事なのは

送る品物にゆうちょホームサービスの申込書とチラシを入れるのを忘れるな。

ってことだ。
先発送はダメだね・・・

知らない人なんだから
信用しますよ、とか言うのは後で泣く

人形系は安心感あるけどさ
振込みしないヤシいるので注意
126121:03/05/26 01:27
>>122 >>124
ありがd。
124さんのテいいね。それいってみます。
>>123
怒っていい。がんがれ!
127ななし:03/05/26 01:39
台湾の方に 落札してもらったのですが 国際書留でお金送るって・・・。
サーズも送られてくるかなぁ(T.T)。
>123
それ私かも。メールしたんですが、届いてないですか???
届いてませんよ。


と>123が言ったら>128は送りなおしメールに
「2ちゃんで届いてないって言われたんで送りなおします」と添えるのであろうか?
違ったらどうすんだ、相手の反応を見てみたいw
>124
来週末まで忙しいので振込に行けないのじゃなく、
それまで金が入って来ないだけだったりして・・・・
>130
禿しくあり得る・・・
月末だしな。
>>128
>>123が一週間前に発送しているんならもう品物は受け取ってるんだよね?
事情があるのかもしれないけど早目に入金してあげて。
まずはもう一度メール汁!
133128:03/05/26 02:27
あ、じゃ違うかも。
品物はまだもらってません。
いずれにせよ出品者さまに
大迷惑をおかけしてしまってるので
明日朝イチで振り込みます。
本当不思議なんだけど、振り込み遅れる人って
ネットバンクやゆうちょホームサービスを利用しないのか?
忙しいなら忙しい程、利用した方が便利だと思うんだが。
それとも金が無い事の言い訳をしてるのか?

‥とはいえ、たまに別カテの出品&落札をすると人形カテの人って優良だなと
本当に思う。落札者も出品者も対応早いし丁寧だ。(比較的)

別カテ(色々あるが)の落札者だと平気でメールも振り込みも遅かったり。
出品者は振り込みから一週間以上たっても品物が送られてこなっかたり
(しかも『遅れます』の連絡も無い)結構あるよ。
驚くのは梱包で、割れ物を平気で何も包まずに箱の中にゴロンと入れてあったり
大きな物なんかは箱に入りきらず一部箱からはみ出した状態で届いたり。
ゴミ、埃、臭いなんて当たり前って場合もある。(ほんの一例だけど)
ま〜無事届けば何でもいーんだけどね。そーゆーもんだと思って諦めてるし。
マニア、オタクの方が品物に対する注意は強いかもね。
>134
住所と住民票記載住所が違うので新規口座が開けないのです。。。
なので引越し前からもってる口座しか使えなくて
ネットバンクやホームサービスに切り替えられないという。



えと、どういうことかというと、
ある2階建て住居を1階と2階で分けて賃貸貸ししてる家なんですが
入り口、ポストは別になってます。
なので住民票には住所+@@方(家の持ち主の名前)という記載なのですが
で、2階の方がその家の持ち主と同じ苗字なので
@@方という書き方だともれなく2階のポストにいれられちゃうのです。
なので実際使ってる住所は@@方をつけてなく
それだと住民票記載と違うのでダメだと断られました。
「住民票記載住所だと別のご家庭に配達されてしまうんですが」
と言ってみたのですが、ダメなようでした。
>136
マジレスするけど、郵便関係なら転居届を利用するといいよ。
「住所+@@方136」宛ての郵便物は「住所+136」に配達汁!ってことで。
局留めなんかも利用できるだろうしさ。
宅配関係はあんまり使わないからよく分からんけど。

てゆーか、別に新規口座は住民票どおりに作ってオクでの取引相手には
使ってる住所を知らせればいいんでないの?
>>136
長文書いて言い訳してるヒマがあったらちったあアタマつかって工夫汁・・・あほくせー
>136
最寄の郵便局に電話して、口座開設したいから来いといえ。
局員は自分の成績にかかわることだから飛んでくる。
それで相談してみな。
実際、問題になるのは、口座開設後のカードや
書類の送付とかの宛先なんだろ?
ぱるるがあれば、オクはどうにかなる。
銀行は、わからん。
140136:03/05/26 13:14
アドバイスくださってありがとうございます。
>>137
転居届けは提案してみました。
郵便局員によると、開設時に送られるような重要な書類は
転居届けしての、転送も不可ということでした。
それをやると架空名義扱いになっちゃうそうです。

住民票記載住所でつくっちゃうと新規口座を開設の際の
通知書や、カードなんかは住民票記載の住所(つまり二階の@@さん宅)に
配達されちゃうんで、それもどうかな、と。

>>139
ぱるると都市銀行とeバンクの口座はあるんでなんとかしのいでます。
転居届を先に処理して、落ち着いたら口座作れば?
>141
重要書類は転送不可だってさ。
誤配達されるお宅に貼り紙してもらえば? **さんあてはあっちでつよ、って
そうだよ、入り口で防げば良いじゃん。
2階の人の郵便受けに○○○○さん宛のは1階へおながいします
って貼って貰ってみたら?
145136:03/05/26 14:08
>>143,144
ありがとうございます。
みなさん親身になって考えてくださって嬉しいです。
なんとか貼り紙してもらえるよう頼んでみます。
(実は一度やんわり断られてるので、腰が引けてましたが
がんばってみます)
自分なりにいろいろ方法を考えてあちこち動いてはいたんですが
八方ふさがりで、気力が萎えて甘えていたかもしれません。
多分、お二階さんを口説き落とすのが一番有効そうですね。
ガッツでプッシュしてみます!
本当にありがとうございました。
>ぱるると都市銀行とeバンクの口座はあるんでなんとかしのいでます。

あほくさ。
それだけあれば十分じゃろ。
>146
過去ログちゃんと嫁
今はネットバンク、ホームサービスの話な。
普通の口座しかもってないやつはなんで持たないのか?
って話だということをまず理解汁。

最近はホント過去ログ読まないやつ多いね。
うんざり。
あほな質問で恥ずかしいんだが、eバンクの口座って
漏れなくネットできるもんじゃないの?
>>148
eバンクはeバンク同士でしか送金しあえないのでつ。
相手がeバンクじゃないと不可というつかえねー代物。
(JNBとか新生のほうが使えると思われ。)
たまに自分の送金口座(銀行口座からeバンクに入金する本人専用の口座)を
教えてそれに振り込めつってるヤシがいるけど
それは規約違反なのであまりオススメできない罠。
>>113-114 人形の髪を吸う前はノズル洗った方がイイよ。ノズルの汚れが白髪の毛に
ついたことがあった。
ストレートならともかく、パーマの髪吸い込んだら
ほぐれてぐしゃぐしゃにならないか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ノズルの中まで念入りに洗ってくれ。
漏れも以前落札者から「ぱるるや銀行が遠くてに振込みに行く時間が無いから遅れます」
と連絡頂いたので「ネットバンク利用できますし、ホームサービスもありますよ」と伝えたら
「どの口座にも現金が入っていないので、利用できません」と返事がきた
確かに金が入っていなけりゃ何も使えないわなー
口座に金が入ってないなら買い物しなきゃいいのに。
そういう人ってのは箪笥貯金派なのか?
「今入金しました!確認して下さい!」って携帯からメール来た。
で、確認しますた。
落札金額2000円+定形外580円なのに、入金が1710円ってどうよ?
さっぱり解らん。
お人形カテ以外の落札者の八割が何かしら取引中に問題起こす・・・

>>152
「オンライン口座=給料受取口座にしておけ」ってメール汁!
オク期間なんて長くて7日、金策に困るなら入札するなよなー
>154
会社によっては給料受け取り口座は銀行が指定されてるところもあるのよ。
とっくに辞めた会社の指定で名前聞かんような変な銀行の口座持ってるよ。

まあどうあれ、振込に時間のかかるのはアウトだけどな。
156154:03/05/26 17:58
>155
それは知らなかった、スマソ。
漏れの勤める会社は何処でもOK、口座3つまでなら金額指定した通りに
給料を振り分けて入金してくれるから大変助かっておりまつ。
ゴルァ!!!
ウイルス送ってくんな!!!

お前しかそのプロバでメールのやり取りしてない!!!
何度注意したらわかるの・・・もう辞めてくれ・・・
せめてチェッカーインスコシル

ドール買う前にソフト買え!!!ゴルァ!!
落札してくれた人が、手違いで二重入金してきた。
落札金額以上もらえないから、返金したいのに、
「コチラのミスなので勉強料として収めます。」と返金拒否された…。
そんな事出来ませんってメールだしたけれど、
二日経っても返信無い。

…このお金使えないよ。どうしよう。どうしよう。
人形届いた様でよかったけれど、この多く預かったお金…どうしよう。
返したい、返したいよー…。
¥1200も多く貰えないよ…メール早く返って来ないかなぁ…。
>158
相手の住所はわかってるんだから、郵便で為替送りつけちゃえば?
>158
相手の住所は判ってるんだから小為替で送ればいいんじゃないの?
向こうも送って来られたら受取り拒否はしないでしょう。
はじめてのケコーン
>>158
まあでも、相手がいいと言ってるし、1200円程度の額なら
そんなに悩まなくても・・・
163158:03/05/26 23:48
あ。スルーかなとか思ってたのに、
レスついててちとビクーリ。

小為替…お金に換算する手続きが、仕事してる人には大変だと
聞いていたので、口座に返金を…とか、思っていたんですが、
やっぱしそれしか無いっすね…。
(口座番号教えて下さいっつぅても教えてくれなかったので)
ウーム。仕事の合間見て郵便局行ってくる。
小為替買うの初めてで緊張。窓口の人に聞いて送ってみよう。
その事メールで知らせよう。

結構悩んでいたのに、レス頂けて悩み解消。
明日にはすっきり出来るー。サンクス!アリガトン!
んでは名無しに戻りますー。
定額為替、買うのは簡単だよー。
振込とか扱う窓口に行って「○円の為替ください」って言うだけ。
で、郵便局で受け取ったそれをそのまま相手に送ればいい。
1200円分の余剰金なら、1000円と100円の定額小為替買って1100円返金。
為替の発行手数料が20円、それを郵送するのに80円で1200円ぴったりこ。
返金にかかるお金まで158が負担することないんだしね。
落札専門の人なら、他人に口座を教えるのは警戒するってのもあるかも。
為替は半年有効だし、換金するかしないかは相手方の意志。
とにかく返金してスッキリしたいなら、為替で充分。送料も手数料も少ないんで、便利だよ。
漏れはオク用口座と普段使用口座は別々にしてまつ
以前、知人がオクで取り引きがあった人から酷い事された話を聞いたので・・・
詳しい事を言ってしまうとマズー(゜д゜)なので省きまつが ――

本人の知らない間に**現金を引き出されてますた** ドルドルドル((゚д゚;))))))ドルドルドル

普段は余り記帳していなかったとかで、気付くのが遅くなったそうでつ>結局は逃げられたらしい
多少は手間かかりまつが、先方は顔も知らない人だから用心にこした事はないと思って待つ
167もしもし、わたし名無しよ:03/05/27 00:56
ネタ?>166
168166:03/05/27 01:33
>167
ホントの話ですよ
オクのトラブルってホント多いねー
皆さんにちょっとお聞きしたいんですがー・・・

取引終わって、いちおう「良い」ぐらいの評価をつけたあと、
本当は「かなり」もにょった落札者だったので
その人をBLに入れたとしますよね。
で、その人が再度自分の出品物に入札しようとすると、
システム上はねられますよね?
そういう場合、以前に取引して
こっちの名前とかメアドとか分かってるわけだから
嫌がらせとかってされませんか?
BL入れたい取引相手がいても、
報復があったらと思うと怖くて入れられないんです・・・
小心すぎますでしょうか?
>170
それは相手によるのでは。
170がもにょった程度で、評価に悪いがない人なら嫌がらせまでは
しないと思うけど。
久々にお人形落札したら、送料振り込んだのにゆうパック着払いできますた。
開封したらヤニクサー・・・開封済みと解っての入落札でしたが、
ドールもお洋服も見事にヤニ色に染まってますた。
ノークレノーリターンとはいえ文句言って良いでつよね、、
商品説明に全く表記の無い汚れだったし。
SDスレとマルチポストですんまそん

ブライスの個人オクで詐欺、
ヤフのブランド品でも(たぶん)詐欺ったヤシが
SDにも手を出し始めた。
警戒のため貼っておきます。
入札されてもブッチされる可能性が高いのでブラックリスト入りをお薦め。

このスレの>>104 >>122 >>243 >>244 あたりを参照
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1052408411
174もしもし、わたし名無しよ:03/05/27 03:45
>>172
なんかその出品者DQN臭が強すぎるな、烈しい闘いになるかも…
がんがれ>172!男なら立ち向かえ!
>>115で粘着メールと戦っていた漏れでつが、
切り札を出すとようやく相手が分かった模様。

疲れたけど、終了しますた〜。

トラブってる人居たら、がんがって下さい!
>175
お疲れ様!良かったね
前にリターンアドレスなく、梅雨時にもかかわらず商品をビニール袋などで保護せずに
に直接封筒に入れてきた人がいて、評価を「どちらでもない」にしたことがあった。
相手からの評価が「とても良い」から「悪い」に下げられてて驚いたよ。
報復ってあるんだなーと。
>177
自分も以前、同じことがありますた。
そのシュピーン者も封筒に直接、SDの服を入れてきて、
リターンアドレスもなし。
雨降っててさ、その服着せることなかったよ。

で、自分はそんなやつに「とても良い」入れちゃいました。
すみません。チキン野郎で…。
きちんとそのことを評価に書いてあれば、「悪い」に下げられても
回答で対応できるでしょ。
「悪い」は数だけでなく、必ずそのコメントや回答を読んで参考にするから
みんな負けずにきちんと評価いれてほしいなーと思いまつ。
非良にしてコメント「届きました」「ありがとうございました」だけとかどうよ?
評価下げるのは勇気要るけどコメントがこれなら気軽にできると思われ。
とりあえずコメントが素っ気無いという理由で報復受けた話はあまり聞かない品。
報復は無いけど、それでは意味が無い。
やっぱし問題ありな場合はそれとなく書いて欲すぃ。。。無理か。
>179
どんな服だってべた褒めだよ、SDカテじゃ。
たとえポットちゃんの服でも。
結局は評価なんて当てにしないで、自分で買ってみることだろ。

自分も臆病者だからさ、非良にするよ。
>180さんが書いてるけど、もにょった取引には一行評価。
>>181
意味なくはないでしょ。1行評価だったら普通何かあったのかと感じるよ
まして服だったら・・・  「とどきました」なんてつけられたらガクブルだよw 
いっそのこと「ど」で理由を書いてもらった方がまし。誠実に対応してる姿で多少取り繕えるもの。
>>183
自己レススマソ でも評価が地祇ページに流れたら意味はなくなっちゃうね。
前のページまでさかのぼって評価を確認する人は少なくなるだろうから。
>>149
亀レスだが、イーバンクから他の口座にも送金できるぞ。
メルマネとかいうやつ。
俺はイーバンク口座は持ってないけど、
取引相手がイーバンクからメルマネ使ってぱるるに送金してきた。

その時教えてもらったURL
http://www.ebank.co.jp/sc/mailmoney/mailmoney_0101.html
>182
縫製に付いては、なんどもガイシュツだけど、人それぞれに満足値が
違うから、ベタ褒めでもいいよ。
さんざ言われてる小文字さんとこだって、根強いリピーターがいるんだから、
いいと思ってる人はいるんだろうし。
漏れが言ってるのは、直前で上がってた>177-178の発送の配慮の無さについて。
それで評価入れて、報復で「悪い」に下げられても、きちんとコメントや回答で
対応できるからってこと。
「良い」や「非常に良い」なんかは、何頁も前を溯って見ることはしないけど、「悪い」は
ちゃんとコメントまで確認するよ、漏れが入札する時はね。
それで納得して落札したんなら、来たもの見てがっかりしても、勉強代だと思うしな。
臆病者云々なんて言うより、それは単に怠惰なだけなんじゃねーの。
>186に禿堂。
ここのスレにいる人はどう?
ちゃんと評価してる?
漏れはめんどくさいから、大体の人には非常に良いだよ。
あー、こんなこと書くと怒られそうだな。
オイラも大体経緯はともあれ無事に終われば「非常に良い」だな。
只、過去にキャンセルされた時は「非悪」つけたし、海外の香具師かなんかで
連絡取れなくなった香具師には「どちらでも」をつけた事がある。

余り関係無いけど、取引相手で悪評価やBLに入れるまでも無いけど、
ちょっとモニョる相手っているじゃん?
(メールや振込が微妙に遅いとかメールの文章がおかしいとか)
そーゆー相手に限ってその後も落札してきたりして「あ〜またこいつか〜」
と思う時がある。
でも慣れてるので「今回もゆっくり待たせて貰うよ」とマターリと構える
自分がいる。いつしか二人の間に友情が芽生えたり‥はしないけどね(w
190もしもし、わたし名無しよ:03/05/28 14:13
定形外発送不可とはっきり明記したにも関わらず
落札者が自分の都合で宅急便等は受け取り難いからと、
郵便にしてくれと言って来たのは断ってもOK?
>190
それなりの理由があって定型外不可にしてるんだったら
断っても全く問題ないんじゃない?
でも相手がDQNなら「じゃあイラナイ」ってキャンセルされるかもね。
>191
アリガト。
DQNだったら鬱だなぁ、、、
193山崎渉:03/05/28 15:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
194もしもし、わたし名無しよ:03/05/28 16:26
あげ。
こんな時間まで、梱包してた漏れ、眠い・・・
今から寝る。
>>195
おつかりーゆっくりおやすみなさいな。

新規さんに落札されますた。携帯メールですた・・・
何文字受信できるかなんて、他社携帯の事は解りません。
自己紹介欄は「よろしくぴー」・・・無事取引終了できるか不安で仕方ナイでつ。
>>196
なんて不憫な・・・無事取引を終えられる事を祈って末。
>197
簡潔な用件メールでなんとか切れずに受信できたみたい。
感嘆符連発でDQN臭さは拭えナイけど、
購入意欲アリで割りといい人っぽいんでマターリ頑張りまつ。
逆に携帯メールだとレスポンス早くてやり易いかも。

評価の話題があったので皆さまに質問です。
シュピーン者って、発送時に評価つけます?
自分は到着確認をしてから評価入れる方なんで
「到着したら評価欄からで結構ですので云々」と発送メールを送るのですが、
発送後2〜3週間、全く連絡無い人が6人居ます。
(要は振込み完了メール以降連絡無しの状態)
さて、どう評価すべきものかと悩んでるのですが・・・
今取り引き中の(というかこれから取り引きの)落札者、何度送ってもメールがエラーで帰って来るよ・・・・
評価見たら最近2度もキャンセルしてる・・・・

鬱・・・・
>>198
人形カテは優良落札者が多いらしく、私の場合はほとんどメールor評価で
落札者から到着報告が来ます。そんでこっちも評価。
この場合はあらかじめ用意してある評価の文面に書き足してさらなる感謝と賞賛を伝える。
到着報告が来ない場合はもうぜーったい着いている頃合いに
こちらから評価---用意した文面コピペで非常に良い、到着報告よこせ、なんて書かない--します。
それで今のところ何の問題もないです。

それに評価って「悪」「ど」がなければ2ケタの後半くらいあれば
それ以上欲しいとは思わないけど、私は。
>>200
うん、ある程度評価ついたら自分はいらない。
>200,201
出品者側としては別に評価をいらないと思うかも知れませんが
落札者側としては、「この出品者さんは前にこんなものを出してた筈なのに評価がないんだな。
何かトラブル、もしくは評価できないようなことがあったのかな」と勘繰ってしまいます。
入札する場合、評価を辿ってみてしまうので、きちんとあった方がありがたいんですけどね。
>>202
いらないっていうのは、自分は相手に評価したけど、相手が返してこない。
そういう場合だよ。敢えて「評価つけろ」って言わないだけ。
普通は評価するって。
>199
漏れと同じ人かも。
初めてのメールでいきなり「思ったより高くなっちゃいましたテヘッ」
とか言ってくる落札者が…。嫌味ですか?うがー。
や、嫌味じゃないと思うよ。
ちょっと考えが足りない無邪気な人なんじゃないかな(w
オクのメールなんてテンプレでも何でもいいから
必要なことを過不足なく書いてくれるのが一番助かるんだけど、
味気なくなることを気づかってるだか余計な一言を書いてくる人って多いよ。
そういう人に限って必要なことは抜けてるんだがナー。
207198:03/05/30 14:34
皆さんありがとうございます。
自分も評価が欲しい訳ではナイので、メール連絡でも良いのです。
ただ、定形外発送なのに到着連絡ナイので心配なんですよね。
自分の取引の仕方が悪かったのかなとか不安なるし。
コッチも無責任に出品してる訳ではナイので、
お金貰ってる以上色々と心配だったもんでお聞きした次第です。

>>205
新規さんが付けた一発目の評価に「延長延長で疲れちゃいました。
こんなにも上がるもんなんだな〜と思いました。」ってあるの見た事ある(w
208205:03/05/30 17:07
>>206
相手方も悪気があって書いたわけではないと
分かってはいるつもりなのですが、
そのときの出品物がカスタムドールだったので
グサっと来ちゃって…。

自分もどこかで余計なことを言ってないか
心配になっちゃうな…。
そういう時はそんな事と言わずに
私はその価値はあると思います!!!←ここポイント

と言ってやれ
現品来ないと言えないけど(藁
カスタムドールじゃつらいでつね・゚・(ノД`)・゚・
自分も気に入って出品しているものだし、購入の意志を再確認して返品対応してまつ。

>私はその価値はあると思います!!!
とは、高飛車すぎて品物に自信あっても言えないでつよ。
>210
SDカテの力士ちゃんなら言うかもしんない。
でもその前に決して落札されない罠。
>205
でもさ、予定額オーバーしても欲しかったんだよ。
オクが終わったばかりで、更新していく恐怖(笑)と高揚感が残ってて、
つい言葉を選び間違ったんじゃないかな。

言うまでもないことだけど、金額上げてくときって、
何度も何度も自分に確かめるからさ。
本当にいいのか、後悔しないのかって。
出品者と入札者の体温の違いだよね。
入札単位間違った香具師とか?
落札できて良かったといいつつ、余所の掲示板でも愚痴ってる香具師。
「入札単位守って下さい、守らなければ入札取消します」って人多いよね(w
アフォ丸出し。フーンと通過。
そんなシュピーン者は何かともめそうでイヤン
単位うんぬんの人に1円入札して取り消されたいな〜

そんな人に限って入札の時1円入れてたりするんだけど(藁
送金してから何日連絡がなかったらメールや評価で聞いてみるもんでしょうか?
今まで送金後に返事がなかった経験がないので今悩んでます
まだ送金しましたメール送って3日目なんですけどね・・・ちょっと不安
>>217
まずはメールで聞いてみたほうがよいかと。
評価でいきなり聞くとこじれる場合があるよ。
>>217
218さんと同意。
評価に書くといきなり何でもないことで怒り出す人が居るので要注意。
特にレス遅い人に多い。

メールで聞いて、少し待ってだめなら、評価しかあるまい。
220121:03/05/31 21:14
>木曜日に終了、落札後に「来週末振込みます」って言われた
121です。
どうやらバックレられたようでつ。
その後ことごとく連絡つかずのキャンセル評価がついている。
まじムカつく。
>>220
違うヤシだが、21日終了分でまだ振込ありません。
500円位とっとと払え。
もう絶対に親切心で先発送しないと誓いまつ。
先発送したら、未入金のまま評価をもらった…
どうやら入金忘れられてた気配。
連絡したら入金して頂けたけど謝罪とかはなしで少々モニョ。
先発送は勘違いのもとかもね…と考えさせられました。
オクは先発送するなって
変なのいるんだから

親切のつもりでも痛い目にあうのは自分だ


評価も自己紹介も見ない人多すぎ
だから詐欺に合う、気をつけれ
先発送する人って何考えてるんだろう。
225121:03/05/31 23:21
以前は先発送してました。
自分が初心者だったころ、信用発送してもらってすごく嬉しかったから。
でも非常識な落札者がいると知ってから先発送ヤメました。

なので、バックレ野郎はキャンセル→BL確定で済みました。
>124さんの手を使ってみたかったのだが(w
226221:03/05/31 23:35
一応評価(終了日〜評価日の日数とかも)と自己紹介見て
先発送するかしないか判断してたんだけど。
多数出品してると混乱してくるので、
手早く済ませたいのも先発送の要因のひとつ。

今回の人は催促したら一応毎回反応があるのでまだマシかな。
その割に「明日振込みます」てオウム返しだけど。マターリ待ちますわん。
「この間オクでお金払ってないうちに品物届いてねー、お金払わなくてよかったの。
言われたら払えばいいやって思ってたんだけど、言われなくて。
向こうもいらないものを出品してるからお金べつにいらないのかもねー
それからはとりあえず落札してもすぐに振り込まないようにしてるー」

こういう香具師にリアルで出会ったことがあるので先送りなど絶対にできん。
先送りするやつもいいかげん厨だが(「喜んでくれると思って」という発想が厨クサ)
こういうモラルの欠如したDQNが厨カテにはごまんといるわけだ。
厨とDQNでマトモに取引できるわけねーYO
>227
安心しろキサマにはゼッテー送らねぇから
>>228
モチツケ、悪いのは227じゃないだろw
いらないもでも送料掛かるんだろ?
チャリティでもしたいんなら募金でもしたらいいのに

DQNにモノ恵んでも何もならんぞ

それでもいいやというなら止めないが
振込みが無いとか言うなや
先送りでぼやくヤシの気持ちがオレにはわからん
幾らの物送ってるのか知らないけど
231228:03/06/01 00:43
>229
モチツキました。
でも(「喜んでくれると思って」という発想が厨クサ)あたりにモニョ。
人には善意ってものがあるだろ。
>227が言ってるリアルDQNには通じないがな。

>227
噛み付いてスマソ。確かに先送りはトラブルの元だな。
先送りしてる人はオクで「支払い後に発送」のチェックはずしてる?
「オクの表記と違う手順で勝手に取引き進められたから」という理由で
報復でバックレられてたりしてw
233228:03/06/01 00:58
いや先送りでトラブったことは一度もない。
しかし常識が通じない香具師がいると気づいてやめた。
確かに、善意で先送りしてもトラブったときはこちらにも責任あるしな。
それに振込み後に到着すると思っている落札者はいきなり送りつけられて
困る事があるかもしれない。
先送りされるともにょる。
できたらちゃんと振込確認してから送って欲しい。
(こういう落札者もいるのです。)
>>227「この間オクでお金払ってないうちに品物届いてねー、お金払わなくてよかったの。
言われたら払えばいいやって思ってたんだけど、言われなくて。

ちょっと恐くなった。未入金の見落としがあるかも・・・
過去の取引すべて洗ってみようと思ったが、すでに200件以上。
まあ見落としなら自分も悪いのか。
>>234
よっくわかりましたm(__)m

しかし金曜夕方振込んできて、月曜日に入金確認後発送すると言うと、
「他の人は先行発送してくれましたよ」って言う香具師もいるからなー。
>>234
激しく同意!! 
今はネットで即入金だけど、以前は土日はさむと週明け振込みになってたから、
金曜夜の落札物の振込みが月曜の3時以降になってしまった後に帰宅して先送り品が届いてるのを見て
自分のトロさに自己嫌悪して鬱になって平謝りメールをしてしまったよ。
気にしないでくださいって言われても気にするよ。
先送りされるとモニョるのか・・勉強なった。
「○日に振込みます」って連絡あると、
こっちも頻繁に郵便局行けないから振込み予定日に発送してた。
特にトラブルなかったけど、これからは止めよう。
メールの約束事以外の事する人は信用できないよ〜

先送りもそうだけど
いついつ振込みますって連絡しといて振込まない人も同じ


もう3日待ってるんだよ・・・( ゚Д゚)=◯)`ν゚)早く振込めや
落札者がリピーターとか評価無傷の3ケタとかの場合、相手を信用しているという
意思表示の意味もあって先送りしてたけど、善意のつもりでも相手にとって
迷惑な場合もあるのね。
自己満足だったかな。もうやめまつ。

でもすごく喜んでくれる人もいるんだよなー。
難しいね。
>>240
リピーターで、ってんなら先送りしてもらったら嬉しいと思う。
自分との取引の実績で先送りしても大丈夫なお得意先という
認識になってるんだな〜と。
それはすごく嬉しい。

でも、初めての取引で先送りされたら、
自分の都合が優先のいいかげんな出品者なのか?
と、やるせない気がしたり
(何度も郵便局行くのがめんどうだから
他のオクの発送のついでに送ったんだろうな、とか
業者ライクな人だな、と)
それともものすごくせっかちな人なのか?
と、焦ったりする。
なので、あまり嬉しくない。
漏れって、先送りする人って、
> (何度も郵便局行くのがめんどうだから
> 他のオクの発送のついでに送ったんだろうな
ほとんどがこういう人ばっかだと思ってた・・・
だから、先送りされても、親切な人だな〜と思いつつ、
しょせんは相手の都合なのかも〜と思ったりして。
でも、いくらメールに「送金はいつでもいいですよ」って
書いてあっても、やっぱり焦るというかプレッシャー感じるよね。
>>239
俺漏れ(`д´)ノ
一週間待ってるよ…早く振り込んでくれ〜。
落札された商品がいつまでも自分の手元にあるのは変な感じだ。
244_:03/06/01 20:52
漏れ、振り込んで一週間れんらく無い・・・・・・・
何回か、送金完了確認のメールもしたのに・・
どうしましょう・・
(商品は時間がかかるの知ってて落札)
評価は良いかただし、1年くらいヤフオクで観てたから
信用しているが・・・・・
何の連絡も無し。
もう少し、待ってみるべきですかねえ・・・
OLだからって頻繁に抜け出して発送の為に郵便局行けないんだよう。
「○日に振込みます」メール信じて毎日落札物持ち歩く身の事も考えてくれ。
かれこれもう二週間も振込み待ってるんだよう!
催促する前に「今日行けませんでした、○日振込みます」ってメール出来んのかゴルァ!
・・・グチってスマソ。

>>244
随分前に、3ケタ(4ケタ?)評価捨てて金券詐欺してた人捕まってたよ・・
246244:03/06/01 22:36
>>245
そういうのは散々観てましたが、その方は今も一点だけ出していて
いつも一点終わると出すの繰り返しで、詐欺っぽくないのです。
今まで、詐欺師を見ていると一気に出して、一気に終わりのパターンが
多かったので・・・・・・・・・・・・・評価3桁・・・
>245
私は、振込が確認できたら、次の日に荷物持って出勤してるなあ。で昼休みに発送。
発送が1日遅れることになるけど、許してねって感じ。
商品持ち歩いてると事故(紛失・盗難)の可能性も出て来るし。
「入金確認しましたがスミマセン明日の発送になります」ってメールは出してる。
248245:03/06/01 23:02
>247
「基本的に入金確認の翌日発送。急ぎなら、予定日キボン&即日発送」ってしてる。
OLと言えど忙しくて食事も出来んから抜け出すのも一苦労だわん。

>246
新たな評価は付いてる??
メル不達ありえるから、もいっかい送金完了&発送おながいしてみるとか。
それで反応なければ、評価欄からやんわーりお伺い立てるべし。
249245:03/06/01 23:09
言葉足らずなので追記。
なわけで、予定日知らせくる人は即日発送希望なのかと思って商品持って出勤。
次から「入金確認の翌日発送」に徹底します。
携帯で振りこみマスタメールは許す
ただし何落札した誰それでどこに幾ら振込みしたか書け


「振りこみました発送お願いします」


だけじゃどこの誰かわかんねえんだよ
どこに振り込んだんだ、郵便局?銀行?

発送したくても出来ないyo!
ペイメントもそうなんだよね・・・名前と商品名ぐらい明記してホスィ。
ヤフIDと金額解るだけまだマシか。
252もしもし、わたし名無しよ:03/06/03 04:02

253_:03/06/03 04:48
アニメで放送中のドールを落札した事がある。
定価よりずっと低く落としたんだけど
最初のメールで、
「テレビの放送が終わりますね。
これで安く(お店で)手に入りますね」とあった。
もうここで買っちゃったんだから、これ以上いらないよ。
そんな事言われたら、落札して損した〜!!って思うじゃん!!
>>254
それは、その関係のグッズを集めてる人と思われたんじゃないかなあ?
他のいろいろな関連ものが安くなるだろう、って。
256もしもし、わたし名無しよ:03/06/03 21:57
  
257403:03/06/03 22:03
403 ((( ;゚Д゚)))はっぅぅhttp://ranking.with2.net/link.cgi?14248
問題なく取り引きすんだからいいんだけどな、
送料コミの品物を落札された場合1発目のメールに振込み先も全部書いて送るんだが、
振り込んだ後にはじめて返信よこすのはどうよ?
ネット振込みなら問題ないし逆に好感持てるが、後日ATMで振り込む香具師が
振込み後に「はじめまして」とメールしてくきてハア?となったぞ。
まずメール見た時点で自分の名前とか基本情報伝えて来いよな。
259もしもし、わたし名無しよ:03/06/04 01:43
最初っから、口座番号やら全てが書かれてあると、
まず振り込んでから住所送れorメール送る回数少なくて済むように
配慮してくれてるのかな?ってとる人もいるのでは?

自分も、何回かに分けてメールする手間を省いているのに、
他人はその手間を省いたらダメなんて、おかしくない?>258
260もしもし、わたし名無しよ:03/06/04 01:44
 
261もしもし、わたし名無しよ:03/06/04 01:48
>258
自分の個人情報を見知らぬ相手に教える訳だから
面倒でも用心して分けた方がいいと思うが脳
振込先1つならいいが、2〜3つもあったら1番最初に全部教えてしまうのはちょっと・・・ドルドル((゚д゚;))ドルドル
漏れは面倒でも落札商品の確認って事で「確認メール」最初に出してまつよ
どうよって。
1発目のメールにメール読んだら返事くださいって
書いとけば?
264動画直リン:03/06/04 01:54
265_:03/06/04 01:57
>258
常日頃の生活パターンが
朝メール確認だけして夜返事返すパターンなんですが
深夜落札して寝ちゃって朝メール確認した時に
振込先も描いてある時はメモって仕事帰りに入金、
夜に発送先等の他に先に振り込みました旨と順序逆でスマソと入れて
返信してたんですが、やっぱり失礼な事だったんだね、
反省しました。
>263
禿同。ただし漏れも振込が遅くなる場合は先に連絡先を知らせとくけどね。
自分が出品の時は、何回もメールもらうのウゼェので振込んだ後の連絡でいい。
ただし2〜3日が限度。
ところで、口座番号知られたからって何か犯罪に巻き込まれたりするのか?
暗証番号とか印鑑でも盗まれない限り現金引き出すのは無理だと思うが。
自分も出品者さんが最初のメールで振込先を通知してくれてる時は
入金すませてからメールする場合が多い。
入金より先に挨拶のメールするのがめんどくさいわけじゃないけど、
とにかく入金は早い方がいいと思ってるから、そうしてたんだけど…(´・ω・`)ショボーン
>258
一発目に振込先から何から全部書いてある人には
「振込先も書いてあるんだから振り込んでから連絡してね
(できることは全て手配してから連絡してね)」
っていう雰囲気を感じていたので
急いで振り込んでから連絡していたんですが脳。

もちろん取りあえず取り引きの確認をしたいって書いてある人には
連絡先等を先にメールしてますが。
>267
前にも話しが出てたと思ったが?
知らん間に現金引き出されていたという・・・・・
ネット振込みなら問題ないのか、良かった
>>258
私も一発目メールに振込先やらなんやら全部書いてあるメールは
「まず住所をメルしろ」と書いてないかぎり
振込後にメールすることにしてる。
「振込後連絡しろ」と書いてるのと
なにも書いてないのは送金完了してからの連絡になる。
一発目に何もかも書いてある人は
多分大急ぎで処理して欲しいんだろうな、と
いちいちメールのやりとりが面倒なんだろうな、と思うから。
(現に「取引多数により、挨拶メールなど意味のないメールは送るな」という
人もいたしね、、、。)
>270
どうやったらそんなことが出来るのか知りたい。
漏れ300人分の口座番号知ってるぞ。今までの取引分(藁
258だが、俺の場合、金曜の夜に落札されて即メールしたが音沙汰なし、
月曜の午前中に入金されててその日のテレ穂タイムに「はじめまして&入金しました」メールが来たわけよ。
俺としては昼休みに記帳しに行って入金見て「ダレコレ?」ってなもんよ。
金額でだいたい何の振込みかはわかるが、金送るなら名乗ってからにしろっての。
知らん奴からの入金はちょっとキモいだろ。気になるだろ。
こっちは失敗のないようにビクビクしながら必死でオクやってる小市民だっつーの。

>>259
手間の問題ではなくて礼儀の問題。金を受け取る側だからどうでもいいのかもしれんが
俺からすれば出品者が自分の住所も言わず口座番号だけ送ってくるのと同じ種類のいい加減さを感じるわけよ。
>>262
そういうくだらん杞憂が嫌だからオクにしか使ってない口座の番号を教えている。
>>263
それは正論だが書いていなかった理由もあるんだよ。
ネットで即時振り込んでくれる気マンマンな方には申し訳ないだろ?2度手間どころか3度手間になる可能性も。
「ネットで振り込む方は連絡いんねーけどATMはすぐ住所氏名申告汁!」ってのも感じ悪いだろうしな。
まあ藻前の言う通りトゲのないような定型文練ってみるけどな。
>>258
とりあえずヤフID教えろ。
藻前のとこからは何も買わないようにするよ。
なんでそんなにえらそうなんだか。
>>274
あなたに「トゲのない定型文」は書けないとみた。(w

漏れは、きちんと連絡くれるなら、入金が先でもメールが先でも
(出品者、落札者ともに)どっちでもいいな〜。
258はちと細かい。
>258は自分の書いたものが他人にどう受け止められるかってことを
全く考えないひとなんだね。
メールにしろ、ここのカキコにしろ。
>274
>知らん奴からの入金はちょっとキモいだろ。気になるだろ。
知らん奴からの引き出しはキモいが入金は誰でも大歓迎(w
・・・冗談は置いといて、礼儀云々は所詮あんたのマイルールなんだな。
早めに連絡欲しかったらちゃんと書いとかないとわかんねえよ。
普通、振り込み先が最初のメールに書いてある人は、
挨拶をはぶいて早く取引終了したいんだな、と解釈するよ。
先に住所氏名メールして欲しいなら、メールくれって書けばいいだけ。
ATM入金の落札者も、「煩雑さを避けるために振り込んでからメールしよう。」って
わざわざ気を回してるのかもしれないじゃん。
礼儀や親切の解釈なんて、人によって違うんだから、「こうしてほしい」ってのは
書かなきゃわからないよ。相手は好意でやってるかもしれないのに、悪意に解釈する
くらいなら要望を全部書けっての。
漏れも、振込んでからの連絡が主だな。
はじめの頃は、フレンドリーな取引を…なんて甘いこと考えてたけどさ、
要は金だろ?
金が繋いでる人間関係なんだから、まず金送ることのなにが悪い?
それではじめて、出品者も安心できるんだろ?
振込、遅れりゃ遅れたで、文句言うわけだし。
落札者は金送ったとこから、不安が始まるわけよ(w

ごめん、なんか荒んでるわ、漏れ。
エジパテ飲み込んで、逝ってきまつ!

ネットで振り込むなら挨拶は後でもOK!
ATMなら先に住所氏名、よこさんかい、この礼儀知らずめが!

って、考えの258の方が、よほど俺様。
自分に対する礼儀ばかり求めずに、相手への礼儀も考えな。
まぁ、礼儀ってものの本来の意味がわかってなさそうだけどな。
金曜終了のオークションは、土日が銀行休みなんで
月曜まで落札者から音沙汰ナシなんてのは、よくあること。
それぐらいは想定しておくべき。

それだけの話でそ。ツマラン
漏れも何がそんなに気に入らないか分らないです。>>258

因に漏れは以前は挨拶メール→振込先って手順でメールしてますたが
それを「手際悪い!さっさと振込先も教えれ!」と思ってしまう落札者も
いると聞いたので、初回で全部教える事にしますた。
別に急いでいる訳じゃないのよん。

それによって、挨拶→振込という落札者もいるし、振込後挨拶という落札者も
いますが、全然気になった事無いでつ。
まじで・・?みんなお金が振り込まれたらそれでいいの?
ちょっとびっくり・・・。
自分は落札専門だけど、口座を教えてもらって振り込むのは特別なことだと思ってるから
****という者が*日に振り込みますね、と知らせてからじゃないと振り込まないよ。

>出品者が自分の住所も言わず口座番号だけ送ってくるのと同じ種類のいい加減さ

ここまで過激ではないけど私もこれに近い気持ちでけじめをつけてるんだけど、
みなさんそんなことぜんぜん気にもとめてなかったんですね。
自分にとって気持ちのいいことだから自分のやり方として続けるつもりだけどビクーリしますた。
>285
>自分にとって気持ちのいいことだから
自己満足だってわかってるんだから、驚くこともないんじゃない?

メールが届き口座がわかった時点で、ネットで振込む。
いまから振込みますとメールし、それから数分後に振込みましたとメールするのは、
相手様もうざかろうと、振込み後に最初のメールを送ってるが。
誠意の示し方は人それぞれ、それの受け取り方も人それぞれ……。
>285
最後の1行…エチーなことを想像した、雨上がりの午後。
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
258は脳内BL逝きしますた。
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
脳内でしても意味なかろう・・・w
このスレ最近自分と違う考え方の人がいたらわらわらと集まってきて
私は大丈夫?私はいいよね?私はセーフだよね?ってやってるけど、
オク暦ある程度長くて大きなトラブル起こしてないのなら、
他人と自分と細かい違いはあってもそのやり方で何も問題ないと思うんだけどな。
細かなもにょ点を文章に書き出すと隅をつつくような印象になっちゃうから目くじらも立てたくなるけどさ。
>>258>>285 のカキコ見てたら
出品者はサディストで落札者はマゾヒストなのか?と
思っちゃった。
そこまで偉そうになる必要も
そこまで卑屈になる必要もないんじゃない?
出品者にあわせた対応をすりゃいいわけだし、
落札者にきちんと手順と情報を提示すりゃいいわけだし。
そこに特別な上下関係は無く、対等だと思うがなあ。
>>274
>知らん奴からの入金はちょっとキモいだろ。気になるだろ。
オク専用口座なら別にキモくはないと思うのですが。

こっちが連絡先・定形外送料・ゆうパック送料の参照URLを明記してるのに
挨拶も名前もナシで「振込先は○○、私は××県ですが振込金額教えて」とダケ
返されたのですが、これでも対等と言えるのかな・・
送料の目安ダケ伝えて、ちゃんと振込金額は口座番号と一緒に折り返すつもりだったんだけど。
返信内容(ご希望の発送方法・振込先・送付先・お名前)まで明記したのに全然意味なっしん・・

>>292
情けないやつだなあ。
知らない人からの入金って、事件有ったよな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
勝手に振り込まれていて、記帳とかしない人が少しばかり増えても気付かずに放置していた。
あとで悪徳金融業者から利子付けて金返せや(゚Д゚)ゴルァ!!って話だったかと。

心当たりない人の振り込みは、気付いた時点で警察へ届け出るようにと
ニュースでも流していた。

先に振り込みする人は、その日中に連絡おながいしまつ。
押し貸しに関してはとっとと警察に行くべし


ココで相談する前にオク板行って勉強してこい
もっとためになるスレ沢山あるぞ

気の弱い人が多いのかと思うが
不安ならオクなんて辞めてしまえ
>>294
それとは違うんだけど、以前取引したことのある人からいきなり数万入金されてて驚いたことがある。
ちょうどこっちもイパーイ取り引き抱えてて危うく見過ごすところだった。
名前に見覚えはあるけど今取り引きしてる人じゃないし・・・と通帳をめくったら3ページ近く前にその人の名前が。
金額の横に品名をメモってたおかげでなんとか連絡とれて
すぐに返金してあげられたからよかったけどあれは本当に参った。
>295
何でそんな刺ある&偉そうな言い方するんだ?
最近多いつーか増えたよな、漏れ様的な言い方
>>296
それは先方が入金先を間違えたってこと?

ってゆーか、それって普通はあんまり無いと思うんだが・・・。
そそっかしい人なのかな。
荒さがして聞くのが続くから勉強したら?と言っている

偉そうに言っているつもりは無いし
気に障るならスルーしてくれ
「カスタム」として出品されてる子って
やっぱあんまり手を入れちゃいかんのでしょうか?
なんだか人の「作品」を壊しちゃうような気がして迷ってます。
普通にお迎えしたニュートラルな子と同様にアイを変えてみたり
ゆくゆくはメイクも変えてみたりしたいんですが。

>300
落札された状況にもよるのでは?
つか、初めっからバリバリ(時間をおくにしろ)メイクするつもりだったら
何故人様がカスタムした子をわざわざ落札したのか漏れにはワカラン
普通にお店や通販隊などで購入すれば気に病んだりしないのではないかい?






何か、最近の書き込みの言葉尻って・・・・・モニョニョ
普段も周りの人にもああいう風に喋っているのかなぁ


ハァ〜(;´Д`)〜〜з
>>302
方言なんじゃない?
激しくゆがんだままメイクされてるのを見ると
買い取って削りたくなる。
ま、そんな無駄遣いはしないけど。
 _, ._
(゚ Д゚)
306もしもし、わたし名無しよ:03/06/05 15:38
2ちゃんで晒されたことある人いますか?
晒されると2ちゃんの見方変わりますね。

私は持っていたお人形と同じタイプの状態の悪いのを安く別オークションで買ったので
もったいなくてがんがん遊べなかった綺麗なのを屋出ししたら
転売とと叩かれました。
おかげでその子の元のお値段より安く終わったよ!
すぐ出しちゃう私も迂闊だけど待って出す金の余裕もなかったんです・・・
ていうか、そこまでそのお人形を愛しているのに何で別のお人形だってわからないんだろう?
(ヘアスタイルも違うのに)
>>306
>ヘアスタイルも違うのに
むしろヘアスタイル一緒だったらそんなに叩かれなかったかもね。
ウィッグとかアイとかの追いはぎが横行してるから
追いはぎ転売だと思われたんじゃない?
そもそも同じ人形を買って「見分けろ」つーのは無理ないか?
意味不明な部分が多いが、迂闊だったのは確か
多分、晒したのは落札元の出品者じゃねぇの?

>おかげでその子の元のお値段より安く終わったよ!

オークションやってる全ての人がねらーじゃないぞ

漏れもここで晒されてからネラーになったけど、
あれから3年たって、ようやっとここでの遊び方分かってきたよ
晒されても自分に腹黒い事がなければ、スルー
確かに落ち込みはするけどね
>306
なんだかなぁ・・・・
元々2ちゃんは昔っからそういうトコロでしたが、何か?
つか、安いからってなんでわざわざ同じ物オクで買うのかワカランよ
オクで落してすぐに別型の物を出品したら誰だって転売と思われるだろうさ
まったく無かったとは言わせないよ、少しはお金取り戻せると心の隅で思ったでしょ?
いくら画像が載っていたって隅々まではこっちは解らない
元々のと並べ比べられる画像が載っていたんなら解るのかも知れないが・・・
それは藻前が軽卒だったとしか言えないね
「ヘアスタイルが違う?ヅラ変えただけだろ」で終わり
だいたいお金の余裕が無いのなら落札なんぞ最初っからしたのがマチガイ


最近、こういう勘違いちゃんが増えて来て、見ているこっちが不愉快だよ
310309:03/06/05 16:20
別型=× 、 同型=○

ごーじー・・・・・・・・・・・・・・宇津だ・・・・
因みに漏れも晒された事あるから、人形板でも別板でも
でもそれが2ちゃん
自分に非が無きゃ胸張ってろ、粘着は置いておいて直ぐにスルーされるもんだ
それも2ちゃん
ネンチャックーは厨と同意語だから、漏れの中では(wキニシナイ
>>306
>おかげでその子の元のお値段より安く終わったよ!
あのね?
ルカクリとか限定とか、かなりツボに入ったカスタムとか
付加価値がなきゃ高騰しないよ。
そもそも自分が買った時の値段は定価以上だったの?以下だったの?
落札した分が定価以下で落札できたんだったら多分
単にその値段(安値)がそのお人形の相場だったんじゃないかなあ。
2ちゃんで叩かれたから安く終わったとか
転売だから買い叩かれたとかそういうことじゃなくね。

あはは、みんな手厳しいね。
でもオイラは
>私は持っていたお人形と同じタイプの状態の悪いのを安く別オークションで買ったので
>もったいなくてがんがん遊べなかった綺麗なのを屋出ししたら
って気持ちはわからなくないよ。
現に同じ人形で箱から出せない子が、安く売っていれば買っちゃうし。
オイラの場合は、箱だしできないのも売れないから家が圧迫される一方だけど。

>おかげでその子の元のお値段より安く終わったよ!
は、逆恨みってもんだよ。例え2ちゃんで晒されようが、人気があるものなら
絶対に売れるのだから。良い例が現在キャッスルのシオンを転売している人かな。

>そこまでそのお人形を愛しているのに何で別のお人形だってわからないんだろう?
そりゃー売る方は本人だからわかるだろうけど、写真だけで他人は
そこまで理解できないでしょ。あなたの背景も事情もなーんも知らんのだから。

晒されりゃ当然良い気分はしないけど、一度転売とかって晒されただけでしょ?
なら気分の悪さも一時だよ。現実的には何の問題もないのだから
あまり気にせず、がんばれ〜
あなたが転売したんじゃないって、胸張って言えるならそれでいいじゃん。
313yy:03/06/05 16:40

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////
>>306
なぁに?今日は*被害者祭り*なの?
オクスレにもいたが藻前等は一体2ちゃんに何を求めて来ているの?
ここの本質を忘れちゃいけないよ?
「漏れも晒されて被害被ったんだよーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!」な仲間が欲しいの?
そりゃ2ちゃん見てる人も居るだろうが
人形者の総人口からしたら微々たるもんだと思うが
漏れの周りはネット環境にいる人で2ちゃん知ってる人は半分にも満たないよ?
>>306
このスレは欲求不満のチュプばっかりだから同情は得られないと思われ。
うえーんスレあたりですさんでればまだナデリしてもらえたかも。
>315
あと「叫び」か「ちゃぶ台」かな。
>>315
あ、うえーん。いいね。
ここで叩かれるの怖い人はナデリにどぞー。
>>317
でも今から逝っても「マルチウザ!Σ(^ヮ^;(┻━┻=======」って言われる悪寒。
319もしもし、わたし名無しよ:03/06/05 17:13
>318
ワザとか?(w>ヮ
321もしもし、わたし名無しよ:03/06/05 17:50
>>320 某貼り付け厨にぶつけるとき専用にしたいなw スレちがいスマソ
323300:03/06/05 23:28
レスがついてるかな?と思って見にきたら・・・
(もうちょっとレスついてるかと思った)
アドバイスにしたがって
今度からはカスタムものは買わないことにします。
普通に買うより安かったからつい落札しちゃったんですが
安いものには安いなりの理由があったってことですね。
(しばらく寝かせてから処分しますわ。。。)
>323
なぜイヤミを言ってるのかがワカランよ。
「自分でメイク変えてもいいんじゃない?」
と言われたかったの?
>>323は何を求めてたんだ?
最後の一文は相当余計。
なんだかなー、最近この板で見るスレの多くで、相談者or質問者or愚痴零しのレスか
まぁなんでもいいんだけど、その一発目でもにょる人、多すぎ。

>306は変な被害者意識持ってるしなー。
だいたい金の余裕もないのに同型の人形を落札したって時点で、きれいな状態のは
売っぱらう腹積もりだったわけでしょ。
そういうのも広義の転売だと感じるけどな。転がしてるわけだし。
だから、元の値段より安く終わった!って怒ってるんでしょ?
だけどねー、一度人の手に渡って遊ばれたものなんだから、歴然とした中古なんだよ。
元値より安くなるのなんか、当たり前だと思っとけば。
買ったものをどうしようが本人の勝手だと思うけど、それで転売屋って叩かれたって
不満をここで洩らされても、納得してもらえないってことは、上のレスで納得したろ?

>323
あんたもなー、好きにすればって思うよ。
300の時は、カスタムだろうが、買ったものは所有者の自由にしてよろし、ってレス
しようかと思ったけど、変に開き直れらてもなー、なに? 2chで大丈夫だよ、なんて
お墨付きでももらいたかったの?
最初は「カスタムは人の作品」つっといて、次には「安いものには安いなりの理由…」って
たいがいな言い方だねぇ。
最後は処分かい…。その人形とカスタマーさんに同情するわい。
あなたみたいな人に落札されてね。
327323:03/06/06 00:05
変えてから「なんてことをするんだ!」と言われるよりは
事前にわかって良かったと思ってます。
アドバイスはありがたく受け取りました。
ただ、もうちょっと数があるかな?と思ってたので。
拍子抜けしたというか。
イヤミにとれたなら私の言い方が悪かったと反省してますが
安易に安いからといってカスタムものを買って
メイク直しや自分での再カスタムをしちゃいけないという
礼儀を知らなかったもので、、、。
すみません。
ってか、なんでいちいちここに書き込むんだ?
落札した物と判らないくらいカスタムされていれば、黙ってれば誰も気付かない。
SDはカスタムで直すのも常。遊んでいれば再カスタムも必要になる。

レスのあるかないかの数なんて、気になるか?
よっぽどイタタな事書けばワサワサ付くけど、微妙だし・・・
まあ、徐々にそんな感じになってきたから安心汁(w
>323
>安易に安いからといってカスタムものを買って
>メイク直しや自分での再カスタムをしちゃいけないという
>礼儀を知らなかったもので、、、。

そんな礼儀は漏れも知らん
オクに出した、売った時点でその所有権は、
落札者にあるんだから何しようが自分の勝手じゃないかと思う
だからレスしなかったんだけど、
2chのしかも数人の意見で勝手に思い込みし過ぎじゃないかと。

もともと、安いカスタムを落したんなら、
それなりっていうかそれ自体が難ありだと思うし
300の時の書込みだと、定価より高く買ったのにすぐカスタムする
ように思えたから噛み付かれたんじゃ無いの?
ただ、落札時にはスゴイ褒めちぎっていたのに、
すぐに急に手の平返してカスタムしたらもにょるけど
そうでないなら素材扱いでかまわないと思う。
>358
わさわさつけてやれよ。
>323
わさわさつけてやろう。

カスタムするのは勝手。
でも、もとのカスタマーの目に触れないように気をつけたほうがいい。
サイトに画像あげるとか
ヤフオクのモデルに使うとか
そういう目立つことをしなきゃいくらでもカスタム可だろう。
バレなきゃいいが
バレるとひどい目にあう。
気をつけろ。
普通買ったSDはよっぽどのことがなきゃ
カスタムなんてしないよ
メイクが剥げたとかエステとかで
メイクしなおしてもらうことはあるけど
そのお人形さんの顔が気に入ったから買うわけでしょ?
なんでカスタムしようなんて思うのかな
それにいくら安くても顔が好みじゃない子は欲しくないな
もとから削る気でいたので、その感覚はちょっと違う
可愛いけど、ここをこうしたいとか思っちゃだめなのか?
もともとSDってカスタム出来るようになっているんだし

カスタム出来て好きな者としては、
余りにメイクが可哀想な子が安くで出ていると
よし!漏れが可愛くしてやろう!って気になるけど
>332 はこれまた極端な意見で。
人形雑技団とかでSDサイト回ってみると
デフォのままのSD探す方が難しくないか?
SDはそういう人形なのさ。
もちろん、デフォのままでも、持ち主が満足なら
全然問題ありましぇん。
他人がカスタムしたものを買うってのがいまいちわからん。
自分が手がけてなんぼだろ?
例えば他人がカスタムした子はいつまでたっても「うちの子」っていう感覚にはなれない。
だからカスタム子は絶対買わない。できればパーツで買ってきて組む。
そのほうが愛がわくぞ。
336332:03/06/06 01:41
>>334
私も私の友達もみんなメイク変えてないよ
そもそもワンオフで自分の目で見て気に入った子しか買わないし
顔に惚れて買うんだからその顔でずっといて欲しい
顔も見ないでフルチョとかも買えないな
>335
自分がバリバリカスタムできるならそうするだろうけど、
例えばエアブラシメイクとかは自分で出来ないし、
そういう技術的に自分では無理なメイクの子で
本当に自分好みのカスタム子なら欲しいな。

>336
ワンオフはそうだね。わざわざ高いワンオフ買ってメイク替える人いないって。
ふつうメイク替えたい人は安いスタンダード買うよ。

ところでスレ違いになってまいりましたね。
ヘッドカスタムスレ逝きかな?
漏れカスタマーなんで、次から注意書き入れとこう。
メイク汚れてきてカスタムはいいけど、
パーツ扱いでの入札勘弁してくれ。と。
それでもメイク落とされたら、こっそり泣きます・・・・・・。

漏れはパーツ扱いしたい時は予め質問入れるよ。
ここで愚痴ったり質問する前に出品者に質問汁。

それぞれで考え方も違うと思うのでね。
自分の腕にさほど自信がない人なら、カスタム品を「難ありの素材」として
「好きにしてね。」って安く出すだろうけど
ある程度の技術のある人は「この顔が気に入った人に買って貰って可愛がって欲しい。」と思うんじゃないかな。

安く落としたのなら「難あり中古」として開始価格も低めに出されていたのだろうから、
ここでいちいちお伺いしないで、好きにすれば?
出品者が「作品」のつもりで出してるのか、「中古品」のつもりで出してるのかは
出品方法や説明書きを見れば大体わかるっしょ。

まあ、極論を言ってしまえば、買ったモノをどう扱おうが買った人の
自由なんだが、同じ人形者同士、わざわざ元の持ち主の気を悪くする必要はないからね。
(ネットに露出しなきゃいいんだけどね。)
ガンガンにカスタムしまくって、ネットに露出しまくりたいなら新品を買えばいいと思う。
いいかげん同じ事繰り返すな
買ったものどうしようと勝手なんだよ

他人の意見なんぞ求めんな、自分で考えろ・・・
頭ついてんのか?
出品者に「素材としてとらえて落札後再カスタムしてもOKですか?」と質問してみればいいと思うんだけど・・・。
>>340
誰も他人の意見なんか求めてないよ。
つか、限定品ヘッドでもない限り定価以上で落としたらまず再カスタムはしないよね
だってそれって自分のお金をドブに捨ててるようなもんだ(w
某で買えば定価だしポイントも付いてくる訳だしな
でも、半年も遊んでりゃ、まつげ折れたり、眉が剥がれることもあるんじゃない?
ほとんどの出品者は、その後のフォローまではできないんだから、
カスタムすることに罪悪感まで持つ必要はないと、漏れは思うぞ。
半年後に難が出てきたからカスタムするのと
最初からパーツ扱いするのはえらい違いだと思われ。

出品者の考えもいろいろだから、ここで聞かずに本人に質問すればいいのに。
落札したら速攻カスタムしまつってわざわざ言うのか?
大半のカスタマーは、傷つくんじゃねえの?
なにも言わないのが一番、一番。

「ヅラとアイ剥ぎ取ったらヤフオクで速攻売っちゃうんですけどね」
といいながらフルチョ頼んでしまうようなもんか。
まあ1円でも安くSD買いたい香具師と1円でも高く売り払いたい香具師の利害が一致するのは難しいよね。
送金後連絡がなくてここで相談したものです。
質問メールを送ると言い訳だらけのメールが届きまして数日後に品物とどきました。
言い訳を信じて一応評価は良いにしましたが、こちらの評価はなし。
評価三桁だから別にいいんだけどね…
>349
ちなみにどんな言い訳?
349じゃないけど
自分も入金した後 出品者からメールが来ない

それまでは発送やオプションのことで質問したりしてやり取りがあったけど
入金前まではとっても対応良かったから 余計に不安だ
>>346
質問して欲しいです・・・・・・。
BLに入れたりはしないけど、一応、意思表示はできるので。
353349:03/06/06 20:31
>350
子供が熱出したから手が離せなかったとかそう言う家庭内の事情をダラダラと…
それで1週間近く音信不通でした。送金前までは丁寧だったから安心してたんですけどね

351さんもお疲れさまです。連絡ないのって本当に不安ですよね
品物が届かなくて鬱だ...

事故かもしれないけど、気になる
微妙に泥が混じってない?
>>355
泥? 品物が汚れてたってこと?
>>349,351
自分も似たような目に遭いました。
入金報告後に「確認したら発送します」という返信が来たきりメールも無きゃ
商品も届かず。
普通2〜3日で取引すむのにこんなの初めてで、すごい不安だった。
で1週間後に問い合わせのメールしたけど返信は無く、その二日後に商品届いた。
それでも言い訳も釈明も謝罪も一言も無い。
ちなみにその間、出品者は別のオク取引ガンガンしてた。
さてこれはどう評価したものか。
>354
届いたって連絡無いのも気になるよ・・先月多かった、そうゆう人。
>>358
そういう場合、届きましたか?って一々問い合わせメールを送るのも
ちょっと気が引けるよね。普通郵便以外の発送方法だと、届いたの確認出来るし。
360358:03/06/07 02:34
配達記録やゆうパックなら追跡確認できるからいいんだけどね。
定形外なのに連絡&評価無しの人ばかりだったものでつい。
郵便事故の責任は負いませんと言っても、お金頂いてる以上は届いたか
商品に不満は無いか、自分の対応に不備は無いかetc.気になる。
金曜午後に振込みしてもらったらしいんだけど、金曜のうちに記帳できなくて確認は月曜になっちゃう。
やっぱり信用発送した方がいいんだろうか。みなさんならどうしますか?
ネットバンキングの手続きしてなかったのもこちらの落ち度だしなあ。
>>361
月曜に確認後発送します、と伝えておけば大丈夫。
何も確認前に先送りする義務はないと思う。
>>361

どこの金融機関か分からないけど、土日にATM使えないの?
別に通帳に記帳しなくても残高は確認できるが・・・

ただ、いっぺんに何人もと取り引きしてれば
誰の振込かわかんないよね。
>>363
最後に記帳したのが先月の末で、その後に何件か引き落としされてるから
振込み前の時点でいくら口座に残ってたかわかんないんだわ。
一応残高紹介してはみたけど当然わかるはずもなく・・・

一応連絡して月曜に発送すると断っておきます。アドバイスありがとうございました。
>>363
振込が金曜の3時以降だと
反映されるのは月曜になるんだよ。
一日くらい確認できないのは仕方ないと思うので、
メールで連絡して、確認後即発送でいいと思うよ。

信用発送、信用で先評価は逆に落札者として気ぃ遣います。
他スレでスレ違いと言われましたが
出品の際の画像加工について聞いてもよいですか?
それとも写真塾の方で聞くべきかな。
>>368
何が聞きたいかにもよると思うが。
とりあえず具体的な質問ドゾー
画像加工ソフトは何がよろしいかという事とかなのですが。
好きなの使いなよ
何がよいなんて無い
フリーで腐るほどあるんだから検索〜


金があれば写真屋買えばヨロシ
>>371
禿同
フリーソフト、とかおまけので十分だと思う。
---すごく凝りたいんなら別だけど。

サイズを変えて、多少明るさを調整、色味が実物とかけ離れてたら
色調調節くらいで十分。
むしろ最初にいかにきれいに撮るかの方が重要なんでは?


そうですか、キムチさんや最近のさとみんさんの合成ぽいのに感心して
どういうソフトとお使いなのかと思ったものですから
スレ汚しすみません。
>>373
ソフトが良いっていうか、あれはカメラの質や種類もあるよ。
あと、画像が低圧縮だったり、サイズバカでかくて鯖に負担なので、
あまり同じ出品者としてオススメしたくないです。

画像は、彩度とコントラストとカラーバランスさえ調整できればOKです。
それ以外はOS付属のソフトで十分。

変な飾り付けしなくても、綺麗に写って分かり易ければ、入札あると思います。
がんがって下さい。

オクだけのために写真屋とか買うのは高すぎますので、オススメできません。

HP 画像 加工 フリー ソフト

この辺りのキーワードで検索汁。
>>374
アドバイス、ありがとう。
ヤフ出品なら、画像のアドバイスで何KB以下推奨ってのがある
重いと表示に時間がかかるだけでなく、見られない人も出てくる
カメラで高画質で撮ったままだと、まず軽量化出来るの入れた方が良い。

あれこれ加工するより、素が綺麗に撮れていれば、その方がひずみがなく綺麗。

縦横連結合成・文字入れ込みぐらいなら無料配布ソフトでいくらでもある。
輪郭切り抜き合成・凝ったロゴ作成とかはオク写真には不要かと。

まあ、オク以外でも使うだろうから、自分がどんな事をしたいか考えて選ぶと良い。
うちはフォトショップ使ってるが、オク出し画像はあくまで切り抜き
明るさコントラストするくらいだよ。
元のデジカメ画像が綺麗に撮れていれば大体オッケーだよね
合成やコラにも漏れは使っておるので
初心者の頃は張り切って枠なんか入れていたが・・(W
漏れも初心者のころ大張り切りで枠とかコラとかしてたけど、
逆にはんぱに枠とか入れたらシロウトくささモロ出しっていうか、
品物が安っぽく見えることもあるからやらないようになったw
画像いじればいじるほど、センスが現れてしまう罠・・・
撮影でズレた色調や露出を修正するだけにしておいたほうがいいよ。
どうしても撮影状況や、腕前で色味が変わったり暗くなったりしちゃうのは
仕方ないので、現物にできるだけ近い色に修正。
あんまりいじりすぎると手元に届いた時に
「ぜんぜんちゃうやんけ!」となっちゃうからね。
>ALL
うわーこんなにアドバイスが!感激です。
ありがとうございます!!(涙
漏れもオク出品画像は、PCにプリインストされてるソフトや
デジカメ付属のソフトで十分や思いまつ。
皆さんと重複しますが、ホワイトバランス・色補正・リサイズのみですので。
リサイズは重要ですよね〜馬鹿デカイまんまで出品されると
表示に時間掛かるので、ナローバンドな落札者にしてみれば迷惑です。
ヤフオク重くなる原因にもなりますしね。
迷惑ってのは言い過ぎだろ

最大1.5まで上げれるんだしさ
まあそんなつわもの見た事無いが
>>383
ナロ限定で言えば、迷惑に近いかも・・・・・・。
漏れもかつてはそう。
今は12M。

それでも重い画像とか見たら、ナロな人は大変だと思うyo
>>368
あ、遅レスだけど私は0PTPiXの昔の試用版使ってる〜。
昔はgif画像もフリーで使えてたんだ…いい時代だった…
やっすいデジカメに付いていたソフトを使っています。
今はデジカメだけいいのに変えたけど、
リサイズと色調補正くらいしか使ってないから、

でも写真のヘタな人っていわれたことがある・・・・ピントが甘いのか?
三脚も使ってみたりするんだけどなぁ
元の写真が良くないと加工してもだめ?
>>386
光量足りてますか?
ライティングをきちんとして、できればレフ板
(白い板で充分、ダンボールにコピー用紙とか貼り付けて自作できる)
で多角的に反射光を散らして写真を撮ると
三脚なくても手ぶれしなくなりますよ。

あと、加工するときに
画像をやや明るくして、
コントラストを強めにすると
きれいに見えます。
(やりすぎるとハレーション起こしちゃうけど)
>387ありがとうございます

ライティングは自然光のときも天井の電気の時もありますが、
電気スタンドをプラスするくらいです。フラッシュを焚いたら白色が飛んでしまったので、
あまり使っていません。コントラスト強めはやってみてます。
自分に必要なのはレフ板ですね。次回出品乞う御期待って感じです。
389387:03/06/09 01:24
>>388
ついでにお節介〜
「レフ板 ライト」でぐぐってみそ。
ライト、レフ板、商品のセッティングを画像つきで
解説してるページって結構あるから
どこにどういう風にライトおいてレフ板おくといいか
位置関係がわかると思う。
>元の写真が良くないと加工してもだめ?
厳しいけど、まずダメ。

ピンボケはシャープネスかけても直らない。画像があれるだけ。
光量が少ないとシャッタースピードが遅くなるから、室内では特に
光を増やす工夫をすると良い。直接当てると影がきついだろうから
387のように柔らかくして反射させた光を使うと良い。

あとは写真の中で被写体のバランスが悪いのかも。
人が垂直に立っていないと、見たとき違和感があるとか。
顔に気を取られすぎて、全体の収まりが悪くなってたりしてない?
画面構成についてはデザインの本とかも良いよ。
どうしてもフラッシュ使いたいときは、ライトの所にティッシュや
薄手の白い布を被せると、光を弱めて散らす事が出来るよ。
手持ちのライトが無いので、フラッシュ不可欠な
漏れもティッシュは良く使ってまつ。

ボケてる時って、大抵光量足りなくてシャッタースピード遅いんだよね。
いろいろテクニックがあるんですね!
勉強になりました。
漏れは違う目的で元から写真屋持っていたので写真屋使いなのですが、
リサイズと明るさ、コントラストを調整するくらいでなるべく加工はしないようにしてます。
ヤリすぎて写真マジックって言われるのが嫌なので。
画像解像度(144dpi)位で写真とって、
72dpiにリサイズすると、結構綺麗になります
今取り引きしてる人もういいかげんにしてーって感じ。
うきーー!おかしくなりそう。
どーしたー?もちつけー
>>395
詳しく書いてくれないと、その取引相手がドキュソなのか
395がドキュソなのかわかんないじゃん
あはは。そんな感じー。
ちゃぶ台でも投げてスキーリ汁(´∀`)
399395:03/06/10 00:58
はじめは相手のメルアドが使えませんになってて、
何度も連絡をとってやっと通じたんだが、
待てども待てども入金はなく、
あげくこちらの指定外の入金方法を頼んで来て
(理由:忙しいから)、
断ったら「『有給をとって』振込に行きました」ってメールが来て、
さらに「振込に行ったが、銀行支店がなかったから振り込めなかった」と言われ(他の落札者にはそんな事言われたことはない、勿論その支店はある)、
その後振り込みますと連絡のあった日に振り込みはなし。

勿論今も未入金。ハア〜

>>399
それはひどいね
有休とったってことは社会人なのに、そんななのか・・・
新規IDなら許せないこともないけど、もうキャンセルにしたら?
401395:03/06/10 01:08
>400
そうするしかないのか脳・・・。


402398:03/06/10 01:14
悪かった。スマソ。
「『有給をとって』振込に行きました」ってのは落札者の嘘だろう。
支店が無くても他行だって振り込み出来るのに、アフォ杉。
いきなり 悪い 評価付けると逆ギレして絡まれそうで嫌なタイプかも。
自分も社会人だけど、近くにコンビニがあるから、
昼休みに振り込みに行ってるんだけどな。
足を伸ばせば、銀行にも行ける。

入金方法はいくらでもあると思うんだけどな。
>>402
なる歩堂。
そーゆー軽い嘘を交えてのらくら交わすのは
IDに763の付く誰かを思い出すな。
よくいる人種なんだろうけど、信用できない人間であろう事は間違いない…
軽い嘘は嘘だと思ってない香具師いるからなー。
(嘘も方便の行き過ぎ)

がんがれー。

もうキャンセルでもいいと思うけどね。
そのうましか野郎にお灸を据えておいて頂けると、
後々他の出品者に累が及ぶリスクが減るんだけど、
キティとのケンカは大変だしねぇ…。

とりあえず、相手に誠意なぞ無いのは明らかなので
いちいちつき合う必要なし。あまり入れ込まん方がエエよ。
407もしもし、わたし名無しよ:03/06/10 11:42
>>395さん
漏れの今現在の取引相手も訳分からんでつー・゚・(ノД`)・゚・
振込み方法でマズーなことが発覚して慌ててメルしたんだが…
それ以前からもなんだか香ばすぃー・゚・(ノД`)・゚・
無事に取引終了できるか不安でつ………
408_:03/06/10 11:53
409直リン:03/06/10 11:56
410395:03/06/10 12:48
>407
連絡がとれない時点で軽くこのスレに書き込んだんだけど、
その時も「私も」って方がいて、
もしかしたら同じ人かなあ。

落札者の評価見ると、
キャンセル実績があるんだよねえ。

今週中に振込がなければ、キャンセルにします・・・・。
411407:03/06/10 13:15
>>395
アワワワワワ…こっちの落札者さんもキャンセル歴がありまつ…
コワイヨー
412もしもし、わたし名無しよ:03/06/10 13:18
マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?  http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html

489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。

ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。

ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。    
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ  
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
……今取引している奴、最悪。
何で、ちゃんと落札金額も送料も書いて、なおかつ合計金額まで
メールに明記したのに、1000円も少なく振り込んでくるんだよ!
一応、メール出したけど、どうなることやら。
ここで悪名高い奴はやはりそう言う奴なのね。
無事に終わればいいなぁ、取引。
>413
たまにATMなんかで打ち間違いして
確認あんまりちゃんとしない人がいまつ。
そういうひとは連絡すればちゃんと
さらに振り込んでくれます。

そうでない人もいますが・・・

・・・ちなみに私は桁を間違えて振り込んだことあります。
直後に明細見て気がついたので差額を振り込みました。
相手の方にはナゾの2度分け振り込みw(って笑ってる場合じゃない)

単なるおっちょこちょいのいい人だといいですね。
自分の入札金額より低く入金してくるヤシも居るよ
ちゃんと振りこまない限り発送なんぞしないがの
振込み手数料を差っ引いて振り込まれた時は
ポカ──(゜д゜)──ン・・・だった
>>416
そんな人がいるから、奥の説明に一々書かなきゃならなくなったんだね。
>>414
私もやっちゃったことある!<桁間違い振込み
確認ボタンを押した直後に「あーーーーー!ちがうじゃん!」
と気がついて即効差額を振り込みました。
で出品者さまにもメールで「振込みが2件に分かれてます。すみません」
とメール。
冷や汗かきまくりました。
こんなの私だけかと思ってたけど
他にもいらっしゃったのね〜
私は一桁多く間違えて振り込んだことがありまつ。
血が凍る思いをしました。
で、恥を偲んでメールしたら、即効で戻してくださいました。
いまだに感謝していまつ。
評価100以上あるシュピーンシャがフリメだったよう。
でもメアド部分に2004とあるからフリメにしたのは最近なのかもネ
もしかして〜メールトラブルが?とたどったらあったあった。

あと住所と一緒に本アドも明記されてたヨ。
もしかしてここ見てる?
500オーバーでも余裕で居まつよ。
会社からでもメルチェック出来るからでは?
あてくしも、自宅PCトラブルを考慮して登録アドはフリメ。
取引にはISPから付与されたの本アド使ってます。

ウィルスに関しては、常にソフト更新するよに心掛けてますが、
以前、ウィルスソフトも入れずに本アド取引してる方が居てガクブル。
ずーーーーーっと振込無しで結局キャンセルした落札者が
ヲチしてたブツの最高入札者になってる・・・

こんなやつと競りたくないなあ・・・・
最近出品者に恵まれない。
確かに開始価格で落札しちゃったけど他に欲しい人がいなかった訳だし
その価格でイヤなら開始価格もう少し上げて出せば良かったのに。
最初の連絡メールが届いたのは24時間後で、日曜の夜。
ネット振り込み終わってたから連絡だけ入れて
翌日午前中に振り込んでまた連絡したのに
発送しましたメールが届いたのは今日。
それはいいんだけど。
最初のメールと同じ誤字(日本人なら子供でも気づくような)メール
わざと嫌がらせされてるなら、あまりに失礼なので評価入れたくないけど
届いたら評価入れろと書いてきた。鬱
>423
まあ、それは難儀でしたね。
そいつのIDを教えて!
漏れは >>423 のIDを聞きたいな。
ソッコーでBLに入れるからさ。

開始価格で落札してしまったから嫌がらせされている
という発想が理解不能。
取り引き自体に問題はなさそうだし、誤字ぐらいで頭に
血が上るようなひととは取り引きしたくないですな。
漏れは >>425 のIDを聞きたいな。
427423:03/06/11 22:48
確かに誤字くらいは、自分もあるし
最初のメールでは全く気にならなかったさ。
返信のメールにも「お安く落札させて頂いてしまい・・・」と
こちらから下手に出て返事した訳だ。
もう少し感じが良い出品者だったら、落札額以上(入札していた金額くらい)
振り込もうとも思っていたんだ。
で、なんで待たされて届いた返事がいきなりまた「今日和」なの?
もう、バレてもいいや。w

たぶん評価は「非常に良い」にするよ。
文面は「届きました」だけだけど。
>427
>返信のメールにも「お安く落札させて頂いてしまい・・・」
これが良くなかったのではないかと。
シュピーン者がカチーンとでもきたんでないの?
「今日和」はドジーン系の人がよく使うのかな?
アフォは御舞だ>>423

連絡が遅くても
誤字があっても
24時間後の連絡なら問題無い


落札後に理由無く取り消しされたんなら話は別だがな
>もう少し感じが良い出品者だったら、落札額以上(入札していた金額くらい)
振り込もうとも思っていたんだ。

オクはな、もう少しドライにいけよ。
ところでお前さんのID、そろそろ教えてくれないか?>>423よ。
今日和か…。ドジン系の人なんだろうね。
嫌がらせじゃないので安心するよろし。

ちゃんとお金払って譲ってもらう訳だから、
下手に出る必要はないと思う。
変に謙られると、逆にムッとしちゃう人も居るかもしれないし。
余計なこと書かなくても、必要事項さえしっかり伝えれば
取引は滞りなく済むよ。
>>423
相手に非があるようには思えないのですが。。。
相手からのメールに再三「お安く落札していただき」と書かれてるとかだと
嫌味ね!と思えるだろうし
落札者の名前を誤字して送ってきたりするなら
嫌がらせかよ(くるしいが)とも思えるかも知れんが
「今日和」って書いてきたことが
イコール「安く落札されたことへのいやがらせ」だと思うのは
被害妄想っぽいですよ。
別に実害があるわけじゃないし、挨拶が誤字でかりかりする
あなたのほうが神経質で相手しづらい人のような印象です。
433424:03/06/11 23:19
なんだよみんな〜
せっかく漏れが相手のIDから
423のID割り出そうと思って鎌掛けてるのに〜
みんな正直だなあ。
バカは藻前だ>>423
423はネタ。
みんな釣られやすいのね(w
>423
珍しい名字(漢字違いなら割とある名字だが)なんで誤字なんてしょっちゅうだよ。
そんなんでいちいち相手にキレてたら取り引き相手いなくなっちゃう。

それに他カテなんて3日後に初メールとか珍しくないよ。
一応屋府では土日抜きで5日待てと書いてあるんだから
その範疇なら「遅いなー」と思っても怒るとこまでは行かないなー自分は。

土曜に奥が終わって水曜に商品が届いて「遅い!」って言ってたら、
他人と取り引きなんかできないよ。
>>433
評価に「届きました」とだけ書いてある取り引きを
チェックすればよいのだ。
藻前ら最近釣られやすすぎでつよ。
一通り意見が出揃ってるんだから乗り遅れ組はガイシュツな内容くりかえすなよ。
うわぁ〜〜〜〜〜ん!
こわいよ〜こわいよ〜〜!!

自分の出品した中古のドールアイが落札されました。
定価よりだいぶ高値で。
しかも落札者の過去の落札物にドール関連のものが
ひとつもないよ〜〜〜!
(しかもちょっぴり違法なものばっかり。。。)
どういうことなんだろう。
嫌な予感がしてなりません。
>>439
確かに怖いかも。
最近ドールに興味を持ったのかもよ。
それで、いちばん最初に欲しかったのが目玉なんでしょうな。
追って報告しる!
>>439
代理入札やってる人とかかな?

そういやこの前、テレビでドールアイ職人のコトやってたな〜。
関係ないと思うけど…うん。
届きました





としか評価には書きませんが何か?
>>442
423祭りはもう終わり〜
乗り遅れはうぜえよ。
うわぁ〜、最近人形にハマって入札しようかと思うけれど、>439さんのように
思われたらイヤだなぁ〜。
評価は別カテで既にかなりあるけど、結構オタクっぽいし、怖がられちゃうかも(w
あっ、でも違法なものはないでつ。

最近ハマったばかりの人は相場が分からなくて、高値になったかもよ?
皆さまにご相談です。
落札後、出品者さんから「記載漏れの欠点アリ、送料サービスしますがキャンセルも可」
との連絡がありましたが、自分としては欠点は無問題。予算よりかなり低額での落札だったので
落札額から送料差っ引くと、開始額より安くて何だか気が引けるのですが・・・
先方の好意をそのまま受けて、落札額のみの振込で構わんのでしょうか?
出品者側、落札者側のご意見が聞ければと思いますので、よろしくおながいしまつ。
あまりばかばかしい質問にレスして
あとでネタだよって言われるのもイヤだしなぁ
>>445
じゃ、間を取って出品時の額で振り込んだら?
>>445
アホくせー質問だね。
ご厚意に甘えさせていただきますとでも言ってむこうの言った額を払えばよろし。
向こうにしてみればそうやってお詫びでもしなければいてもたってもいられないくらい心苦しいんだろ。
申し出を受け入れることで相手の顔が立つこともある。
いい人からの厚意は2chなんかで晒し者にしたりせず、感謝して受け取っておけ。
おまえがありがた迷惑だと思ってるんなら話は別だが。
こんなところで相談する人なのねん・・・
BL行きですな・・・
。。。マジレスするが
私なら
「気をつかっていただいてありがたいのですが
自分で納得して入札した額ですし、
欠点も気にならないのでこのまま
落札額どおりのお取引を進めさせていただいてかまいません。
お気持ちだけ受け取っておきます。」
って感じかな。
微々たる物とはいえ手数料もかかってることだし。
確かにネタと思われても仕方無い愚問ですが
ドライに取引出来る程オク歴長く無い&主に落専ゆえ、
出品者を立てて厚意を有り難く頂戴すべきか否が解らんかったです。
人形板の方は経験豊富な上、キッチリ取引される印象があったので
ココでお聞きするのが一番かと思ったので・・
マジレスくださった方々ありがとうでした。
相手がそうしたいって言っているのを受け入れるか
我を通すかってだけじゃん。
好きに汁!
>>452
乗り遅れたのをあえて入ってきてまで言う内容でもない罠。
>453=451?
更に詳しくカキコして、何かまだ悩んでるみたいだったからさ
亀でスマソ
>>439
私も似たようなことが(;´Д`)ノ
ドールアイじゃなくて1/6ドールなんだけどね。
出品物とかIDみるとテンバイヤーっぽい。

大切にしてくれる人のトコに貰われてってほしかったんだけどなぁ…。
413です。
すみません、愚痴を言わせてください。
振り込み間違いであることを祈りつつメールの返事を待っていまし
た。
連絡が来ましたが……勝手に分割可と判断してくれていました。
誰もそんなこと書いてもいないし、質問もされていないんですけど。
だいたい3千円以下です、落札金額。
頼むから、勝手に親のIDで入札しないでくれ、リア工。
一部とは言え、入金していやがるからなぁ、キャンセルもできん。
何でこんなのが引っかかっちゃったんだろう……
お母さんの評価がいいだけに泣ける。
期日までに振り込まれなかったら、評価で連絡をすると釘を刺し
ておいたが、効果があるかどうか。
と言うより、どうやって入手したんだろう、SD。
>>456
代引きで発送という手は?
おかんの評価が良ければ、おかんが支払ってくれそう。
子供のオク取り引きはなー、問題だよね。
親御さん、しっかりしる!
昔のQ2を思い出した。
連絡先の電話って携帯?
自宅ならおかんに迷惑だと言ってやれ。
>459
でオカンも厨だったりしてな。
「うちの子が迷惑ですって!キィ〜〜〜!」
とか。
こわ!
>>460
オバってヒステリーおこして逆ギレしやすいもんね
更年期とかも影響あるのか
ほんと代理入札(というか未成年へのID貸し)は止めて欲しいよね。
どうしても未成年が欲しいなら、IDの持ち主を説得して、
持ち主本人が責任を持って取り引きして欲しい。

私も過去あったよ。落札者の評価はきれいだったので安心してたら
その奥だけ弟の入札で、振り込みますって言われた日から何日経っても振り込まれない。
連絡を取ると明日振り込みますって返事が返ってくる。でも、振り込まれない。
未確認のまま先送りして貰ってバックれようと思ってるんじゃないかと疑ったほど。
結局キャンセルしたけど、モノが季節ものだったので、つらかった・・・
>462
それ、IDの本来の持ち主(姉?兄?)には、ちゃんと連絡した?
結果キャンセルになったにしろ、身内とは言え他人にIDを貸し出したってことで
迷惑を受けたんだから、評価に「悪い」とかのコメントいれたらよかったのに。
どれくらい昔かわからないけど、システム変わる前はキャンセルしても評価無傷の
ままだったからさ、同じようなトラブルまたしでかすかもしれなかったんだし。
でも、厨でも子供だったら「なんだ、子供かよ・・・」って少しは納得いくけど、
一番やっかいなのは体が大人で頭脳が子供なDQNだと思う・・・
465407:03/06/14 13:58
以前、訳のわからない取引相手にモニョっとしてたものでつ。
間違えて教えた休眠口座に送金したから品物送れ!
といっていたのでつが、オク板で相談に乗ってもらったら
休眠口座に入金したなら絶対相手に返金されるはず!と
アドバイスを貰ったので、返金されてなければ調査を…とメールしたら
「返金されて無いけど面倒なのでもういいです」と……なんなの?
元々入金なんてしてなくて品物送ってもらいたかっただけでつかー?
調査依頼という言葉を出したとたんに……
漏れの被害妄想か!?

…しかし…なんか読みづらいでつな。漏れの文……
ゴメソ……(´・ω・`)ショボーン
>463
勿論評価は「大変悪い」にしました。
中身も経過をそこそこ書いて。
それでもIDの持ち主からも何のレスポンスもなし。

報復評価されなかっただけよかったと思っていまつ。
>>466
よかったのぅ
相手がアフォだったらすぐに報復評価だもんなー
昨日終了した出品物の話
さっき落札者から返事のメールが来たんだけど
「24日に振り込み予定です」と宣言されました
今日まだ14日なんですが・・・

事前に入金について問い合わせがあったりすれば別に気にしないだろうけど
当然のことのように10日も入金しない落札者はモニョ
>>468
んで24日には振りこまれて無い(;´Д`)


無事に終わるといいね
以前取引してあまりいい印象じゃなかった出品者のものを
うっかり落札しちゃった。
記憶力のない自分を恨む。
>>468
漏れもそういうヤシに、ついこないだ当たった。
けど相手の勝手な都合なんだから、言うだけ言ってみたらどうだす?
迅速な取引をおながいしまつと。
「ありがとうございました♪」みたいなメッセージカードつけて送ってくる香具師にモニョる
おまいらは、メッセージ付き好きでつか
>>472
べつにどうでもいい。
気にもならないし特にうれしくもない。
>>468
オク終了後、すぐにメールをくれる相手だとおそらく大丈夫。
取り引きした金額が安いようだと漏れなら放置するけど、
やっぱりイライラするよね。
手元に金もないのに入札するのは自己厨だから、ヘタに
刺激すると逆ギレされたりとか心配だし。

今後はオクの説明文に「1週間以内に取り引きできる方〜」
の一文が必要かも。
でも、それやると、うるさい出品者だと思われるし、ヤダヤダ
メッセージつけてくるのってチュプが多そうだ・・・
ゴミになるだけなんでやめてほすぃ
超簡易梱包で送ってくるやつに比べたら
全然いい<カード

梅雨時期だってーの。せめてビニールに入れてくれ!
>474
厨にあたったら一週間以内って書いてあっても一緒。
自分に都合の悪いところは読まずに平気で遅い日付言ってくるよ
そうか。メッセージカードは嫌われるのか。しょぼん。
>468
1日遅れて25日なら給料日の所多いけどな・・・何故に24なんだろう・・・
24日に振り込まれなかった場合はキャンセルとか
警告も含めて、しっかり約束した方がよいかモナ(´∀`)

>472
領収書とか納品書付きのも多いな。
複写式でも何でもない安いやつに、発行者が未記入・・・
お店屋さんごっこか(w
メッセージカードかぁ…。
私はどちらかといえば好意的に受け取るけど、
一度、現在出品中のオクのアドレス書いて「見てくださいね〜」みたいな
宣伝入りのカード付けてきた香具師がいて、コレはちょっと…と思った。
>>472
人形カテなんて限られた人数でまわしてる狭い世界だから
そういうのもアリかと。
顧客つけてなんぼ、みたいな部分もあるし。
メッセージカードがついてたぐらいでモニョル方が、不思議。
ゴテゴテした熨斗袋みたいなカードならまだしも、せいぜい二つ折りの
ペランとしたものでそ?
それでゴミが増える…とかいう椰子は、よっぽど出すゴミが多いのか?
それとも地球に優しいエコロジストを気取ってるのか?

宅急便の箱で来たなら梱包材、封筒で来たらその封筒をどうせゴミとして
出すんだし、カード一枚でゴミが増えるなんてぬかす椰子の方が面倒くせぇ。
んだなー
簡素な梱包にしてくれって言うから
ビニールに包んでってので相手にOKもらってから発送したのに

届きました...。

の評価は無いべ


送料安くしてくれ
でも梱包はしっかりで物は壊れないように尚且つ定型外でってのは無理だよ、アンタ

壊れないようにってんなら宅急便選んでよ
緩衝材つめてダンボールに入れて発送するからさ
なんだかのう。

たった5日前に取引した相手くらいは覚えておいてくれよう!
何度も「はじめまして」っていわないで。。。。
>>481
ゴミが増えるじゃなくて、ゴミになるだけって書いてるよ
つまり、カード付けても意味ないし無駄ってことでそ
カードに対する考え方も品物によるかと。
手作りとかカスタムの品には出品者もカード付けたりするだろうし
100均の転売品にはメッセージいらん。
100均じゃなくても転売モノにはカードいらない。
でも、カスタムとか服とかの「作品」にはあってもいい。
カード、あってもモニョらないし、
なくても気にならない。
要するにどっちでもイイ!
>484
ゴミになるって、だからエセエコロジストでもなければ、カード1枚
増えたからってどうだっての?
無駄なものなんかいっぱいあるでそ。
たかがそれくらいのことで、いちいちモニョルなってこと。
よっぽど度量狭いんだなって思うわけよ。
>>468
遅レスだがスマソ。
ゴルァ!!したほうがいいぞ。
それと、振込みがあるまでマメに相手の評価を見に行くニダ。
カードはあってもなくてもいいけど、
手書きの場合、今時の若い子って風な変な癖字で書かれてると萎え。
丁寧な上手い字で書かれてあるとチョト嬉スィ。
何度も初めまして、というのは単に定型フォームを使っている
からだと思われ。
出品者は事務的に処理してるから、さらっと挨拶文は流してほ
しいところじゃないかと。
気分的には1対1でも実は1対たくさんで同時進行で取引して
いるんだから、不備でもないかぎりそういうことは気にしない
でほしいと思う・・・
じゃないと挨拶文も定型フォームから抜いちまうぞ、と思うの
だった。
>>491
「はじめまして」
を抜けばいいんじゃない?
「落札ありがとうございます」
で始めればどんな場合も対応できるし問題ないと思われ。

5日前に取り引きした相手だったらIDか名字どっちかで覚えが
ありそうなもんだがな。大量出品で事務的なメールってのは
わかるが定型フォームの手直しぐらいしてほしい。
こいつと取引してダイジョブだろうかと不安になるのよ〜(w

あ、前の取引から1ヶ月以上経過して個人情報載せたメールは
削除してますってな場合はOKですが。
>>482
「届きました」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

あなたの取引相手は>>423でつか?
挨拶や初めましてくらい定型フォームから手直しする柔軟性(気遣い?)欲しいわな〜
5日程前に取引ある人なら、終了オクページからメールする時に
メルアドの色が変わってて、普通気付くもんなのに。
なぜか、狙ってたオクが早期終了してる?.......
漏れ もしかして午前と午後間違えてた? ゜・(ノД`)・゜・
たまにあるよね・・ビックリするような安価で終了とか。
おもいっきり定価で終了してたっす....激鬱
狙いものは様子見より、即入札してホスイ
晒されてるわけでもないのにヲチリスト、結構入ってて
不安になって引っ込める場合あるからなぁ
すいません別IDで高値更新して早期終了した過去あり。
だってとんでもない時間に終了設定だったもんでー
速攻で挨拶入札してくれた方ごめんなさい。
でも気まずくて再出品できねーもういっかーな気分
>>499
そこは入札者同士の駆け引き…
大勢が見向いてるような商品は目立つ。目立たせてはいけない!
入札1でライバル少なでも、油断させるためにギリギリまで待つ。

しかし翻ってどう考えても高騰する物などに
「おい!俺もファイトに加わらせてもらうぜ。よろしくな」的意味であいさつ入札する場合も。
自分の手作り服出品パターンは
出して半日以内に挨拶入札、毎回顔ぶれが違う。
終了日にバトル開始。リピーターが参戦してくれるのでありがたいです。
ヲチ数も30前後で落ち着いてきたので、小さくまとまってきたのかと思います。

出したとたんに高騰する人はうらやましいな
>501
禿同。
下手に挨拶入札なんかすると急にワラワラと入札入ったりして
中にオク慣れしてない血の気の多い香具師が居ると
まだまだ日はあるのにとんでもない事になったりすることが多々ある。
そうならないためにもじっと我慢の子になってるんだが
スナイパー対決になってみたり自動延長で泥沼になったり
いろいろ苦労は絶えない罠。
終了時間近くでサバが重くなって、入札出来なかった事有り・゚つД`)゚・
それ以来は出せるだけツっこんでまつ
突然のスナイパー出現に即死したことありまつ...
しかも、知り合いの知り合いに
突然のスナイパー出現に救われたことありまつ
高くなりすぎて、少し後悔していたんだ
入札どころかヲチリスト見れんくなるのどうにかしてホスィ・・
以後、ヲチ&シュピーン物、共にブクマクもしてまつ。
>>503
>スナイパー対決になってみたり自動延長で泥沼になったり
ハゲワラ
思い当たりすぎ

「予定予算を1000オーバーか…敵もなかなかやるな。
だが… これでどうだ!
…!し…信じられん、敵の戦闘力はこの金額を上回ると言うのか…!?
落ち着け私、さあさっきDLしたゼル伝攻略スレでも読んで…
…果たして私はこれだけ注ぎ込むほどにこの商品が欲しいのか…?考えるんだ…
ハッああん残り1分30秒にぃ
ええい、逝け!3000オーバーだァァァーッ!
なあぁッ!?じ… 自 動 延 長 !?
>>508
ワラタ。
自動延長なしの設定がされてないのに、ぎりぎりで入札するのやめてほすぃ
5分前にすませてよ
伸びて伸びてイライラする
あ、延びて延びて、だ
そうそう1分前に入札なんて時間が
延びて無意味だよね。本人はスナイプのつもりなの?
>511
ハゲ堂。
>511
それも一種の手段だよ。>ギリ入札。
イライラするのは勝手だけどさ。
>>511-514
( ´,_ゝ`)プッ

>>508
すげーよくわかるw
>>515
普通、最高額入札者は終了まで画面から離れないと思うけど
どういうメリットがあるの?
再入札されて時間延びて、また再入札して、結局競り合うのなら、
5分前に終わらせとけばいいのに
>517
熱くさせて上乗せさせる吊り上げテク。
>>513
いや、単に自動延長に気付いてないだけさ…(私が)
>>518
そんなので熱くなるのって初心者だけじゃん
521519:03/06/16 00:51
ああそうだ、それに、自動延長された後の時間(5分)に入札してもやっぱり延びるでしょう。
自動延長に気付かずスナイプしてしまい、あとは意地の泥沼戦となるわけよ。
そうなるとまた別ステージでの戦いとなる。今度は意地戦やね。
冷静に、new!の出品で同じのはないかチェックしたり、出品者の他の出品も見て
ああ、ちょっと高いがこれも欲しかったので買おう!だから送料分戦闘力に上乗せしよ〜♪
とか自分を誤魔化したり。
自動延長は出品側にとってはおいしいシステムだと思うよ。
しかし落札に回ると…(´Д`)
>>520
それで充分目的達成してるのでは・・>初心者は熱くなる
>517
ヴァカだなぁ、あのどきどき感がたまんねえんだよ。
競り合いが嫌なら即決狙いか自動延長なしをドゾー。
524もしもし、わたし名無しよ:03/06/16 01:04
自動延長中、10円とか100円単位で、少しずつ値段
上げてくる人って嫌。ギリギリになってから、また入札かい、その繰り
返し・・・
その間に、違う人まで入札してきて、その違う人にとられちゃったりした
事もある。(今までの努力は何だったんだ・・・という感じ;)
525524:03/06/16 01:10
何か意味不明な文章書いてもうた、
524は寝ぼけた人の書いた文章だと
スルーしてやって下さい。すまそ。
>>523
(゚Д゚)ハァ?
もはやオク初心者でもないのに、入札決戦中に手が震える小心者は漏れだけでつか?
528もしもし、わたし名無しよ:03/06/17 01:56
そんなもんお前と俺だけだ!
>>528
そんなアナタがなんだか好き(w
朝に「出品手数料無料」と知り、送料込みの安価モノを大量シュピーンしてたのでつが
締切の正午が近付くにつれ、重くて画像うp出来なくなってきますた。
取り合えず画像ナシで出品しまくったケチな漏れを許して下さい・・
>>530
え?知らなかった。
そういうのってどこに書いてあったの?
>>531
トップのバーナー・・・今だと「ポイントプレゼントキャンペーン!」とか
「ペイメントで初めて決済すると手数料が半額!」ってあるトコでつ。
検索キー入力する時に気が付きますたが、普段は完全にスルーしてる場所でつよね。
16〜17日の丸一日ダケのキャンペーンだったみたい。
533530:03/06/17 14:12
>>531
ありがとうございました。
そうか。バナーもチェックしなきゃいけませんね。
534もしもし、わたし名無しよ:03/06/17 14:29
ゆうパック着払いしか対応しないなら、最初ッから説明に書いとけってん
の!
ゆうパックは時間指定しても、時間守って配達してくれないから、困る
んでつ!
そう書いてたら、どんなに安くても絶対入札しない!

出品者さんへのおながいでした。
535もしもし、わたし名無しよ:03/06/17 14:35
『定形外郵便で発送希望。郵便事故経験ないから大丈夫です!』

これヤメテ 事故ったら責任取れないし、出す側にもちゃんと
相手に届いて欲しいんだってば
絶対郵便事故にあわない保証はないんだよ〜

以上、落札者さんへのおながいでした。
落札者の時は定形外で送って欲しいし
出品者の時は定形外はやめて欲しい。
わがままな漏れ。

自分が出品者の時に「補償がないから」と
定形外以外をおすすめしてるのですが
先日の落札者さんは
「補償がないことを理解したうえで、万が一事故が発生した場合
なんの異議申し立てもしないという考えと覚悟のもとで
あえて定形外を希望いたします」
と悲壮ないきごみで定形外を希望されました。

出品者がポスト投函でなく郵便局から投函して
落札者が郵便受けに名前を明記したうえでできれば
鍵つきにしてあれば、かぎりなく事故の可能性は低くはなる。
一番多いのは郵便受けからの抜き取り。
郵便事故にあって、仕分けの所本局で見て来たが、
ベルトコンベアに定形外も定形内も一緒に流れてた
そこからこぼれ落ちて郵便事故になったりする場合が多いと局員から聞いた
事故届けがないかぎり、半年に一度くらいしかベルトコンベアの下掃除しないそうな
郵便事故ってホントは郵便局側は調べられるらしいね。
でも、局内での事故だということになると責任とらなきゃいけないから
調べられないといっているだけだと。
郵便局員の親戚がそんなことをいっていたのを聞いたことがある。
みんな〜、定形外、定形外、ていうのやめない?
定形外て「定形内」じゃないて意味で、郵便事故云々を心配するなら
それは普通郵便の場合てことだよ。人形カテの場合は
確かに定形外が多いには違いないが、「定形外の事故」じゃなくて
「普通郵便の事故」なんだよ。
「定形内」であったって事故・紛失・破損は起こるよ。
そこを勘違いしてるひと多くないか?
>539
安心しる。みんなわかって使ってるよ。
宅急便、とか、ピアニカとか、バンドエイドとか、横浜とか、神戸みたいなもん。
正式名称より使いやすい商標をついつい使っちゃうって感じで。
漏れ〜定形外希望の落札者さんには
差額分こちら持ちでゆうパックで送ってます。余計なお世話?
だめですか?当然落札者の時もゆうパックを選択。
数回手酷い郵便事故にあって禿トラブったから怖くてさ。

ゆうパック自体嫌な方もしかして多い?ガクガクドルドル
(あとラベル作成が定形外だと面倒なんでつ)
ゆうパックとか宅配便とかだと
受け取りが必要になるから面倒だという人は
割といるようです。
都内だとゆうパックの再配達は自動受付があるから楽だけど
地方だと郵便局に電話しなきゃいけなくて、それがけっこうつながりにくいので
うざーでした。(引っ越してきて都内は楽だ!と思いましたもの)
前もってメールで「差額分はこちらでもつのでゆうパックでよろしいか?」
とおうかがいを立てたほうがいいかも。
>542
そうですか。勉強になりました。ありがとう。
メールしたとはいえ、いきなり送りつけるのも迷惑ですよね。反省〜
お尋ねしたいが定形外の時
ポストに入らない荷物はどうなるの?
うちは店だから直接届けにくるのだけど。
>543
ポストに入らない場合は
・(マンションなので)郵便受けの棚の上に立てかける
・直接ドアまで持って来てベルを鳴らして手渡し
・直接ドアまで持って来てドアの新聞入れに突っ込む
の3種類が今までありました。

でも以前に郵便受け棚上に置いていかれて紛失した事があったので
郵便局に「入らない場合は手渡しして下さい」と名前と住所を揃えて連絡してからは手渡しです。
不安な人は最寄りの郵便局などに問い合わせてみると良いですよ。
>544
アリガトン
しかーしブラウザ「書き込み確認」ばかりでカキコできないぞう
今日、カードで何件かの入金確認したら350円足りない!!
誰だ…誰なんだ…。
明日、通帳記帳してこなきゃいけないよう。
落札者さん、商品代金ちゃんと銀行振り込みなのに
あえてゆうパック着払い指定する人が時折居るんだけどどうしてかな・・・
着払いって、受取時に代金払ってもシール貰えナイんでしょ?
手数料も取られるハズなのになんでだろ。
>543
544見てびっくりした。
うちはポストじゃなくてアパートの小さい郵便受けなので、
郵便物が入らないときにはいつもちゃんと不在通知が入ってるよ。
>>547
家に使わない切手が一杯ある元切手マニアな漏れは
今消える現金より、手元の切手を消化の方を選びまつ
>>547
昔着払いきぼんの人が聞いても無いのに理由を教えてくれた。
「家族が送料を払ってくれるから」だそうな。
551もしもし、わたし名無しよ:03/06/17 20:40
着払いって、受け取る際、切手支払でもオーケーなの?
知らなかった・・
>>550
漏れも懐心細い時、その手使いました(w
でも勿論、出品者の方が「送料元払い(送料込みの代金を先払い)」か
「送料着払い」かどちらがいいですか、っって選択肢を用意してくれた時のみお願いしました。
>>547
近所の郵便局に顔見知りがいる為、つきあいで記念切手をシート買いする。
それを消化したいから、ゆうパックなら着払い頼んでる。
20円手数料が加算されるけど、オークション落札分の予算(送料分ね)立てたり
家計簿付けるのに便利だよ。
547でつ。
着払い切手OKなんですね〜お勉強になりました。
ちなみに、ゆうパック発送の際も使えるんでしょか?スレ違いで申し訳ナイんですが汗
父の遺品の切手わんさかありますので、定形外以外にも使えるなら・・
>554
ゆうぱっくにもつかえまつよ
ただ、父上のってコレクターとして集めてたんだったら、
切手マニアのお宝があるかも
慎重になされ
>554
まずはその切手コレクションをオクにかけてみるってーのは
どうよ?
>>555,556
ご意見ありがとうです。
取り合えず、オクで額面程度の価値の物から使ってます(w
海外発送はしないって書いてあるのに、勝手に入札してくる外国人ムカつく!
質問欄から聞いてくる場合は、その文面から判断して受ける事もあるけどさ〜

先日も落札者が海外の香具師だった。「日本の代理人を通す」と言うんで
少し安心してたんだが、その代理人もいつまで経っても入金してきやしないのよ。
(○日に入金するとメールが来たが、○日はとっくに過ぎている)

その数日後に終了した別ヲクの落札者も評価履歴は少ないが外国人ぽい。
勿論、まだ連絡無し。

IDにjpが付いてる香具師は本当に要注意ですよ〜(勿論普通の人もいるが)
>IDにjpが付いてる香具師は本当に要注意ですよ〜
以前その話どっかで聞いた事あったので心配でしたが、
10人程の方とお取引きしましたがみな日本人で無問題ですたよ。
そういう559がアヤスイ罠。
>>559
そんなに数こなしたわけじゃないのでアテにならないけど、
私が取引したことあるor海外発送可能か質問してきた
jp付きIDの人数人、みんな韓国の人だったよ。
海外発送しないって言ってるのに…。
うち一人は確認ナシ落札。仕方ないからと取引進めていったら
「指定した口座に振り込めないから、EMS使って現金送ります」
とか言ってくるし…。
あれ以来、海外取引はいかなる場合もいたしません、って
商品説明に入れるようにしてる。
日本人でjp付きIDの人は間違われないように自己紹介に何か書いておくと
いいかもねえ。「○○県在住です」だけでもさ。
>562
日本にいる韓国人もいるがね(w
まぁ海外じゃないからいいのか
外人さん質問いっぺんだけ来たな。
クランプ漫画を読んで日本語を覚えたらしい台湾人さんでした。
質問にメアドが入っていて困った。藻前に教えるメアドはないて。
ブライスやジャニ系に多いですよね、片言の日本語で評価合戦してるの。
選択肢に無いのに、支払に切手を送ってお釣請求するとか(w
「海外発送ダメに気づきませんでした」とかいう評価が延々続いてる
確信犯の多さにはビックリしますた。

「日本語を理解し、読み書きできる方」としてる以上、ヤフも取り締まるべきよねん。

海外発送OKにチェックしてないんだからその表記を100%信じてもらえると手間がかからなくていいんだけどね。
いちいちお断りするのも(日本語理解してくれてるかどうか不安だし)気が引けるし。
海外発送してもいいよって人がみんな海外OKの表記をしてくれると助かるんだけどムリだよねー。
受けてる人は善意でしてるだけなんだし・・・。
海外ダメ表記を100%信じる、とゆうかダメ元入札の完全な確信犯でしょ?
善意で受ける人が殆どだから、調子乗って確信犯に成長してくんだよ。

評価に「海外発送ダメに気づきませんでした」って返答が続いてる時点で
完全な確信犯でしょ。良識ある人なら、同じ過ち繰り返さない。
海外発送ダメって表記してるんだから落札者取消しても非は無いかと。
夜間にメールチェックしたら、入金しましたメールが
来てたので、次の日に、入金確認と発送。
家に帰って、発送おしらせメール出そうと思ったら、
「昨日入金したんですけどまだですか?」って
内容のメールが来てた。
(重要度上げたびっくりマーク付きで)

…せめて一日くらい待ってくだちぃ。
みんながみんな、貴殿のメール送る時間に合わせて
チェックできるわけじゃないんだから。
>>568
そういうの3通くらい来てた事あるw
大至急連絡汁!って。何事かとおもたよw
大体一通目で落札者さんの性格がある程度判るので、
神経質そうな印象受けたら、入金メール確認したら予防策にとりあえず
「明日入金確認&発送予定でつ、発送したら改めてメルしまつ」とメール打つとよろし。

確かに重要度付きはやりすぎかもしれんけど、
中には入金して丸一日連絡無いと心配になる人も居るので。
入金した直後から不安になる人もいるようです。w
572568:03/06/19 22:44
あとで評価見て分かったんだけど、その人
以前、発送でトラブルがあって神経質になってたみたい。
評価欄で出品者とすごいやり合ってた。

商品が落札されたら、落札者の評価欄に
目を通しておいたほうがいいね…。
一度、落札日から1日開いて出品者から連絡が来たが、その時点で
「1度メルしたのに連絡がないので悪い評価を付けますた!」だった事が。
屋腐からのメールにも連絡先とか入ってないし、そもそも1回目の連絡も来てない。
漏れが出品の時は先に自分から連絡して、最低でも2〜3日まつから、そのつもりでいたのが悪かったのか…
たまにあるんだよね、メールの不着。
私はプロバイダのメール使ってるんだけど、
無料メール使ってる人からのメールが届かないことがある。
>>572>ラス2行
私なんか入札バトル中に競り相手の評価と落札物に目を通すぜ〜
少しは相手の性格や予想投入額を割り出せるかな〜と。
>>573
ご愁傷様で・・ヘルプに、最低でも5日待て、評価欄から連絡汁ってあるのにね。。
評価良く読んでみると、「非常に良い」でもそうゆう微妙なコト書いてあったりするので
入札前や、オク終了日までに面倒でも目を通しておくと、対応の仕方が予測できるよ。
メールのやり取りって気をつかうべ。
出品者のメールが事務的なものだったらうざく思われるのもなんなんで
こっちも簡素的に。
逆にフレンドリーだと味気ないとなんかなーと相手同様顔文字入れてみたり・・・

メール一つに悩まなくても・・・と思いつつ色々やってしまう自分がいる(苦藁
>>577
漏れも相手によって変えてるよ
フレンドリーな人の相手は疲れることもあるけど、
やっぱ簡素な事務的メールよりは好きかも・・・
顔文字多用は困る
漏れも相手によって臨機応変に。基本的に顔文字不使用派ですが
顔文字ユーザー相手の時は、向こうが無理なおながいして来た時に
「大丈夫でつよ」とか取引最終のメルで「ありがとうございました」の後に。
使う際は多用せず、一回のメールに顔文字一つを心掛けてます。
581もしもし、わたし名無しよ:03/06/20 18:50
>580
漏れも最後の文章にだけ顔文字使ってる
テンプレ作ってやりとりしてるんで、堅苦しい
事務的なメールになっちゃうんだよね
緩和剤みたいな感じで一箇所だけ。
あんまり多いとウザイしねー
最近、無料メールに発信がしにくいでつ。
何度も発信しなおすのですが、不着になりやすい……
はっきりいって、無料メールの人とやりとりするのは
不安だし、やめてほしいなー。
プロバイダのメアドで登録しる!
フリメ使いもある意味不安があるから使ってるとか
職場でも使えるからという人もいる
むつかしいね。
会社から使えるし、PCが逝った時の事考えて登録はフリメ、取引は本アドつこてます。
シュピーン主体だから、フリメにはヤフメールしか来ないけど。
一応、本アドも記載してメール送ってるけど
会社からのこと考えるとフリメから送ってしまうなあ。
中にはその本アドに確認メール寄越す落札者さんも
おみえです。
フリメだと受け付けてくれないサーバー(?)があったから
本アドに変えますた
>中にはその本アドに確認メール寄越す落札者さんも
そうゆう落札者さんに限って、「まだですか!」て凄い剣幕でメールしてきそう(w
メールはフリメでも構わないから
3日くらいで連絡くれ・・・

出品落札どっちでもこれ以上遅い人は
あとの対応がいいかげんなのが多いな


連絡無い人10日目
催促してるのに返事よこせ!・゚・(ノД`)・゚・
結構漏れ的には高値で落札されたブツの評価か到着メール待ち。
(宅配なんで到着はサイトで確認できたんだが・・・)

高値で落札して戴けると嬉しいけど、何か不備がなかったかと心配でしょうがない漏れw
小心者でつ。
落札者なんだけど、
出品者が宛先間違えて書いてなかなか届かなかったんだが、
評価に書くべき?
奥が終わってからけっこう経っているので何もかかないのも
(フツーに届きましたって書くのも)なんか不自然な気がして・・

ただ、間違えたのってわざとじゃないしなあとも思うので
(そこ以外の応対は非常によかった)どうしようか迷うよ・・・
悪気が無かった&事後対応が非常に良かったんでしょ?
「非常に良い」付けるんじゃない?フツー。
自分だってそんなミスする可能性無きにしも非ずだし。
くだらん質問・・そんな事評価にわざわざ書く気がしれん。
事後対応は何もしてくれなかったよ。
ただ、住所がまちがってたのでずーっと届かなかっただけ。
(発送しました、から一週間くらい)
普通郵便だったので宛名の控えもなく、
間違えたことを出品者本人は自覚してないのね。
そんで、それをわざわざ書くべき(お知らせするべき)かなあと思った訳。
こっちのミスで評価が遅れた訳じゃないし、
(でも評価遅いと怒る人もいるし)。

「届いたら評価にてお知らせください」と発送メールに書いてあったから迷っています。
宛名が間違ってたので受け取りが遅くなりましたが
無事**日に受け取ってます。
とでもメールを出せば?評価には書かなくていいと思うけど。
いきなり評価に書くのは、やめといたほうが…。

どうしても気になるんだったら、
評価付ける前にメールでちょこっと、
「落札した商品が届いたのですが、こんなことがありました」
って、伝えればいいんでない?
きちんとした出品者さんだったらメールで謝ったりとか
してくれると思う。
その対応次第で評価を決めてみては…?
こんなところで相談する前に出品者にメールすれば?

宛名が間違っていましたよ と



「非常に悪い」
宛名が間違っていました!!!

だとあなたがDQNだと思われるよ
>>590
評価に書くと2晒しでDQN扱いされたり、シュピーン者にキレられたりする可能性もあるので、
評価は普段通りにしておき、メールで評価が遅くなった理由を説明しておけばOKだと思います。

一応、送られてきた宛名入りの包みはしばらく保管した方がいいかも。
言いがかりとかつけられたら困るし。
(ないとは思うけど・・・)
評価に書くのはマズイ。
相手によっては報復評価されて、延々と見苦しくやり合うことにもなりかねん。

でも普通、住所間違ってたら、差出人に返送するもんなんじゃないの?
どんな間違い方だったか分からないけど…。
>>597
いやー、人形ではないけど、漏れもコンサチケットが、
そのFCのタイプミスで、あっちこっち迷走した挙句、
公演3日前にも届かず、ひやひやしたことあるよ。

迷走するなら、相手に返してくれた方がいいよねー。
漏れも同じような事あったよ。
住所の○丁目○番○号がそっくり書き忘れられてた事があったのだ。
つまり住所が○○区○○町で止まってた訳。
でも電話番号は書いてあったので郵便局から電話が来た。
定型外だったけど郵ぱっくの用紙を流用してたので電話番号が書いてあったのだ。
電話番号は書いてあって何故番地等をそっくり書き忘れるのか小一時間‥
しかし、電話番号が書いて無かったらそのまま行方不明になってたのだろうか?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

でも出品者もたまたま忘れただけで、故意では無いんだろうから結果オーライって
事で特にお咎めは無しにしておきました。
勿論評価にも書かなかったでつよ。
番地違いでビル名&会社名明記してあるのに返ってきた時は
ちょと手抜きっぽい感じもしたけど…

評価の件は、皆さん同様わざわざ評価汚さずにまずメールした方が良いかと。
いつもトラブルあったらまずメール。
丸く収まってお互い評価「非常に良い」で気持ち良く無事終了〜。
漏れなら590をBL入れたい。
>600
すでに評価に書いてる訳じゃなくどうしようか迷って
BLか・・・

私はあんたをBLに入れたい。
>>600
自分が住所書き間違えたのを棚にあげて
戻ってきたのを「手抜き」だとのたまい
他人をBL逝きと糾弾。
何様?
>>602
いえ、落札者さんの書き間違い住所で発送した郵便物です。
言葉足らずでしたね、すみません。
住所表記は当方のミスでは無かったけど、高額落札だったので
再発送の送料はサービス、コチラで持ちました。

こっちが言いたいのは、メールで解決しようとせずに
イキナリ評価で晒そうとする考え方の人とは取引したくないって事。
意図的ではないミスを晒すのはどうかと思うのですが。
追記。
だから、評価に書こうか迷う時点でくだらないなと。
一通メールで知らせる事がそんなに面倒臭い?
>604
私は評価で届いた連絡を下さいってメール貰った出品者に
メールでもお礼メール出したら「ウザイ、メールをよく読め」って怒られたことがある。

>590は何がなんでも評価悪くしたいって言ってる訳じゃないでしょ?
全くメールでも評価でも間違いに触れず相手の間違いを気にしないで済ますか、
評価が遅くなった理由を書いた方がいいのか迷ってるだけでしょ?

悪い評価をつけるとも書いてないし、勿論すでにそうした訳でもないし、
「書くべき?」って言葉は、むしろ書かない方に気持ちは寄ってるるように読めるんだけども。

私には>604さんの方が過敏な気がしてあんまり取り引きしたくないな。
風呂入ってちょっと頭冷やしてきますた。
自分の説明不足とはいえ何様?と言われて気分悪いので説明すると、

落札者のミスで、勤め先の隣市にある自宅の番地を知らされる。
市町名、ビル名会社名は合っていた(現地では有名なビル&企業)

時間外の夜間に発送して帰宅後メール。翌朝、住所記載ミスを伝えられたので
発送した郵便局名・窓口・郵便物の大きさ&包の色等を詳しく伝えた。

落札者が現地最寄の郵便局へ捜索のお願いをしたが見つからず、
後日自分の元へ送り返されてきたので、本当に調査してたのか疑問に思ったんでつ。
601さんにも気分悪い思いさせたかもしれないけど、
何で普通にメールしようって思わないのか疑問に思ったワケで。
評価のランクは別にしても、評価が遅れたっていっても数日程度なのに
アドレス知ってるのにわざわざ評価欄でミスを晒す意味が解んなかったのね。
故意では無いミスなんだから、メールでやんわり指摘してあげたら
出品者さんも今後気を付けるようになると思う。

スレ汚してごめんなさい。逝ってきまつ。
>606
すごいね〜。
自分とこの住所間違える人っているんだ。
眠かったのかな。
609もしもし、わたし名無しよ:03/06/21 18:00
勤め先に送ってもらおうとして、
癖で手が勝手に自宅の番地書いたと思われ。
私は携帯番号書く時に、090以下を固定電話の番号
書いてしまったりする。
自分の携帯番号なんて覚える必要無いもんな・・・
ああ、電話じゃないけど自分ちと頭文字が同じ地名、
勢いで自分ちの住所にしてしまって我ながらウチュになったことが何度か。
>>605
> >604
> 私は評価で届いた連絡を下さいってメール貰った出品者に
> メールでもお礼メール出したら「ウザイ、メールをよく読め」って怒られたことがある。

そんなことで怒るシュピーンシャがいるなんて・・・怖いでつ
普通はうざくてもスルーして終わりそうなのに
えええ、そんなヤシがいるとわ
漏れはいっつもお礼&報告メールしたあと評価してる
たすかに「届いたら評価欄で」て掻いてくるひといるけど
評価だけで報告&お礼って、なんかスルーされそうで不安なんで。
まさかそこまでこだわるなんて頭へん!
というか、返事を出さないといけない気分になるから
めんどくさいんだと思うけど。>届いたら評価で
メールくれた人には返事出すけど、いっぱい取引して
るときは後回しにしちゃうもんなー。
もちろん評価はすぐするけどさ。
>612
私はそういう落札者だと(最初にメール、後評価)
「到着報告は評価でお願いって書いたのに、この人読んでくれてないのかな?」
って不安になるよ。    ちゃんと評価してくれればいいけど、
奥が重くて評価入れてくれるのがおそくなったりすると特に。
メールのあとに評価、も気になるの?
自分はメールでも評価でも無事着いてるって連絡であれば
どちらでもいいけどな。
評価数なんてどうでもいい感じになってきたし。
漏れはまさに「届いたら評価欄で」て掻いてるけど
それは 届いたら知らせてね メールで無くってもいいよ
という意味なので 逆に到着メールは大歓迎です。
まぁ いろんなひとがいるから
「メールまたは評価で連絡ヨロシク!」(ということをもっと丁寧な言い回しで)書いてます。
「メールで」って言ったら「いちいちメール書くのウゼエ!」と思われそうだし
「評価で」って言うと評価乞食みたいで押し付けがましいし
ということで、どっちでも好きなほうでいいから到着連絡をくれということにしてます。
普通郵便の相手だと特に事故が心配なので到着報告がくるまで
ドキドキしてます。
>>614
まさにそれありました、オク重くて評価入力できず。
とりあえずメールは先にしてたけど、なかなか入れられないと
きっと遅いと思ってるんだろなーてこちらもどきどきしまつ。
ドールカテじゃないけど、てっきり評価入ったと思ってたら、相手に評価入ってなくて
半月以上たってたんであわてて入れ直しました。たまたま確認して気付いてよかったよ。
重い時て入れたつもりが入ってなかたりするんだよなー
普通郵便で発送して貰った時に鯖が重い場合は、取り急ぎ到着連絡入れます。
「重いので明日の日中に改めて入れさせて頂きます」みたいに。
一日評価遅れたダケで「連絡遅い!心配した!」と以前文句言われたので。

出品者の時は、617さんとメール内容&心理、共に全く同じです。
オマケに「普通郵便発送で心配なので到着確認後に評価入れます」と加える。
メールで到着連絡貰った時は「ヤフ鯖重いので明日入れておきます」と返事。
両方で到着連絡する落札者さんへの連絡が遅れる(怠る)とトラブルに発展しがち…
落札専門だけど、普通は簡単な届いたメールを出した上で評価入れる。
「届いたら評価欄で」って書いてある出品者の場合は、2hでお礼や
届いた別メールウザイって言ってる人なんだろうなと思って評価のみ
入れてる。評価も定型文って感じの簡単評価のみ。但し、なにか問題
有りだった場合ズバリ評価に書き込む。
「届いたら評価欄でも結構ですので・・・」の場合は、一応礼儀として
簡単な届いたメールは出した上で評価入れてる。何か問題有りの時は
メールの方に書いて評価には書かない。
出品者で、落札してもらった後即、お礼&取引メールを送った。
返事のメールが来た。…ウィルス保有者だった。凄い困った。
事務的メールで、係わり合いにあうのを避けようとしたら、
凄いメールを送ってくる人で、かなり迷惑した。
届いたら評価を下さい。と、送ったら、評価+メール2通よこしてきた。
そのうちの一つは、画像付きメールだった。
即消去して、返事は出さなかった。
622もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 03:02
オクションの入札者制限を「0」にしてたのに、
落札したヤシは「-2」だったってことありますか?

タダイマその状態で、こやつは大丈夫か?!とビビってます。
>622
それはトータルでプラマイして-2ってこと(1-3=-2みたく)?
それとも例えば100-2みたく今までの評価の中でマイナスが2つってこと?
トータルで-2だったら速攻BL入れちゃったほうがいいかもな。
>>621
教えてあげなよ…
>>621
その人も悪意があってウイルスばらまいてるわけじゃなくて
無知なだけだから、ウイルスのことちゃんと教えてあげた方がいいよ。

むしろ、対応は丁寧でいい人っぽいじゃない。
画像だって出品者に喜んでもらいたくて付けてるんだろうし。
でも、その人すべてにルーズな感じがするけど。
頼んでもいないのにいきなり画像送るしさ。

>>621
ネットはじめの初心者だったのかもよ

>>626
最近は簡単に携帯のようにパソコンを買って
携帯サイトにアクセスするくらい、簡単にネットをしている人も多いから
基本的なマナーを知らない人が多い気がする。
だからオクも以前に比べて、一時期マナーない人間が多いってカキコもあったし
ルーズってよりその人もその類だと思うよ。
ウィルス感染に気が付かず
二次ウィルスをばらまく奴も迷惑だが
626の対応も雑。
どっちもどっち。
629もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 12:03
>623
レスありがとうございます。
えっと・・評価には、「●●2−2」と書いてあったと思いマス。
こういう場合は、−2にはならんのですか?
だとしたら失敗だな・・。

皆さんは、制限ってどのランクでかけてらっしゃいます?
一体どの程度にしておけばいいのか、いつも迷ってしまうんでつが・・。
630もしもし、わたし名無しよ:03/06/23 12:12
海外にブライスを送ったら、開封してるじゃねーかとメールがきますた。
開封してねーよ。つーか、お前何も知らなすぎるんだよ!
発売当初は、物によって未開封でも開封したみたいな状態になってるんだよ。バーカ
だいたい中国で生産してんだろ?お前らが丁寧な梱包を心掛けなかったり
ハゲのブライス作ってさんざん返品させやがったんだろーが。
>>630
お相手はちうごくですか
>629
ヤフオクの評価制限はトータルの評価数に対してかかるもの。
たとえば「良い評価が256件 悪い評価が128件」っていう奴がいたら、
そいつはトータルで評価128になるから、評価制限を5にしていてもひっかからない。
そういう穴だらけ、っつーかまるっきり意味のない仕組みなわけ。
これ以上の疑問があるならオク板にでもどうぞ。ヘルプ読めで終わりかもしらんがな。
>>629
制限5、コレ最強

入札してる人でマイナス沢山の人は終了前に事前削除
スナイプの場合は期限切って至急でメール送れとしてる(24時間以内)

返答なければ問答無用で時点に連絡
自分も-2なんだが、それを理由に入札取り消されたことある。
しかも取り消した相手は-3だった。
鬱。
>>629
評価悪いついてても、内容読んで判断しる
DQNな相手につけられてる場合もあるし
みんな温和に済まそうとするから、
非常に良い評価ばかりでも、じっくり読んでみると
微妙にトラブってる人だったりする・・・
案の定、ゆうパック送料一緒に払い込んだのに
着払いで送りつけられますた。(単なるミスだったみたいだけど)
>>629
オークション板の住人なんですが、オク板ではマイナスついてても
「全体評価数の1割までは許容範囲」って感じです。
ただし、人形カテは泣き寝入りしてモニョ取引にも「良い」をつける人が多そうだけど。
たまたま相手が厨だった、とか
たまたまのっぴきならない事情ができた(急に入院した、漫画喫茶もないような田舎でパソコン壊れた、等)
ってこともあるので、頻繁に悪いがついてるんじゃなく、
ここ半年でマイナスついてなかったら良しにしてあげてもいいかもね。
落札者からメールがやっと届いたと思ったら
「振込みは25日か26日にします」との返事が。
金額は5kくらいなんだけど、なんだかモニョ。
同時に終了した他の落札者さんとは、もう全て取引終了したんだけどなぁ。
なんでそういう人って、入札前に質問しないんだろね・・
一度落札者取消されるまで、解らないのかも。

次点落札額が低いと辛いけど。
640もしもし、わたし名無しよ:03/06/24 13:18
>634ワラタ。
ちと、愚痴。
だいぶ前の話だから言えるんだけど
定形外送料込みで出して定形外郵便きぼんされたんだけど、
「エアパッキンして、その上からビニールで包んでください。
封筒ではヘアーが潰れたり傷がつくと嫌なので箱(他のお人形の
ものでもいいですが、大きめにしてください。小さいとBODYに
ゆがみがでてしまいますよね?)箱にいれたら外側は紙袋でも
何でもいいです。(できればダンボール、だめならあきらめます)」
つーメールを貰った。
自分は元はこ入れて(体ももとの針金で固定)その上から紙袋いれて
発送しようと思って、その金額しか頭になかったの。
その要請もらって、その人の評価まじまじとみたら
「良い」ばっかりだったけど、漏れと似たようなこといわれたひと
いたらしく「定形外込みでしたので、過剰包装しきれませんでした。
もうしわけありません」って入れてる人がいて、その人の評価も
みにいったら、そいつ、相手には「非常に悪い」入れてた。
「もっと、きちんと包装していただきたかった」って。
恐くなって、言いつけられたとおりに包装して送った。
満足してくれたみたいだけど、二度と取引したくない。
642もしもし、わたし名無しよ:03/06/24 14:04
そっか・・オク評価制限ってあってないようなモノなのね。
だから「悪い」評価のついた人は・・云々欠くヒトいるんだっぴ。
気をつけなくちゃね。
>>641
そんなヤシ(落札者)もいるのかとビックリした。
定型外送料込みなら元箱で十分過ぎるほどだと思うよ。
(定形込みだとビニールに入れて封筒って人もいるんだから)
641はよくやった!頑張った!あとはヤシをBL入れて二度と取引しない事。
644もしもし、わたし名無しよ:03/06/24 14:15
>641
似たような人防止の為、
送料込みにする場合、商品説明に梱包方法書いとくしかないね。
それか、過剰包装きぼんの方は梱包料いただきますとか〜。
定型外の梱包でガタガタ言う香具師、そんなに心配なら郵ぱっくにしろ!
と小一時間‥
以前、食玩系(数百円程度の物)だが、郵送途中で潰されたらしく、
落札者に粘着メールを頂きました。
梱包はプチプチに包んで箱に入れて封筒に入れて発送という一般的(多分)な物。
メールには潰された品の添付画像付き。評価にも書かれた。
「梱包は問題無かったんですけど、東京からの郵便事情がこんなに悪かったとは
知らなかったんで‥楽しみにしてたのに残念です。最悪の結果ですが、
仕方無いですね〜ブツブツ(延々と続く)」←金返せとでも言いたげ。
東京から3桁以上の郵便物を発送したが、漏れもそんな事聞いたの初めてだよ‥

予め事故等があっても責任取れないって書いてあるのになあ〜
送料節約の為、過剰梱包は出来ない事もあるって事も書いてるのになあ〜

ただいまそんなヤシと取引中

めんどうくさいので素直に宅急便選んでね、とメルしたが
定型外で送れとさ〜
梱包なんざしないで送ってやる、ざまみろ


箇条書きで梱包方法ズラズラ送ってくるのようなヤシは店で買えヨ!
こないだオクに複数の品を出した。
落札前にQ&Aで「壊れないように梱包してくれますか」と
聞かれたので、ちゃんと梱包しますと言った。
というか送る前から箱とプチプチでがっちり梱包していたんだ。

結局その人がまとめて落札してくれた。
思いがけない値段になったので、送料をサービスしようかと思ったんだけど、
その人は落札後の取引メールでまたも「念入りに梱包してください」と
言ってきたので、uzeeee!と思いつつ黙ってきちんと梱包、発送した。
もちろん送料はちゃんと頂きましたさ。
梱包には満足してくれたようだ。よかった。
30円しか変わらないのに、ゆうパックではなく
定形外発送指定する落札者さんの気持ちが解りません・・・

トラブったら嫌なので差額サービスでゆうパック発送しようかと
思っているのですが、それを狙ってたりするのかな。
>>648
ゆうぱっくは受け取りにハンコがいるので
常時家にいられない私は定形外でお願いしています。
定形外なら勝手においていってくれるから。
ゆうぱっくにされちゃうと
再配達できる時間に家にいないからこまります。
>648
いちいち判子持って受け取りするより
かってに配達されてることの方が楽って人もおります。
>>648
30円にこだわっているのレス

1度定型外で20円の差額返金!!!!と言う人に会いマスタ
あんなに怒る気持ちがワタスにはわかりません


返金したけど、74.7gなんてわかるかよ・・・
簡易書留をおながいしたら、ゆうパックを奨められますた・・・
地域離れて金額嵩むし、補償額も書留の方が良いはずなのだが
シール狙いでつかw
653641:03/06/24 21:48
BL入れたら次回の入札の時、メールで文句いわれますた。
ほとほと疲れたので、たったその人との取引だけだったけど
屋やめました。
>>653
勿体無いような。でもその方が精神衛生的には、いいのかな。
勝手に置いていってくれるってさ・・ポストに入らない時は
どうすれば?上に置いておいておけばいいのですか。
(By郵便局員)
定型外でもポストの口に入らない大きさだと、玄関渡しだよね。
655の言い方がわかりにくい気がしたので補完。

>>649
普通郵便なら勝手にポストに置いていってくれるから、受け取りの手間がなくていいって言うが
ポストに入らない大きさの時はどうすれば?ポストの上に置いておいておけばいいのですか?
(By郵便局員)

>>655
レス番つけてちょ。
そんでもってそれくらいのことは自分で対処しる。
マニュアルとかあるんでしょ?郵便局には。
マンションとかだと呼び鈴押して玄関渡しが普通じゃない?
居なかったら、お知らせの紙置いてってくれる。

私が昔住んでたトコは、何処の家もたいてい勝手口があいてるから
勝手に開けて置いてったりとかしてたな〜。
めんどくさいと、外に放置されてたり。
659684:03/06/25 00:07
>>649・650
差額30円って事で、大抵ポストに入らない大きさ=定形外でも手渡し
と理解して頂けると思ったのですが・・玄関先放置だと、盗難ありえるし。

留守中の定形外配達、不在通知or宅配BOX入れてくれますが。>(By郵便局員)さん
箱入りの人形は、ポスト口に入らない罠
どうせ玄関渡しになるならとゆうパックを選択する漏れ。
そもそもドールを定型外で送る神経が理解できないヨ!
箱壊れちゃうじゃん

箱は要らないのか?
角が凹んでもイイのか?
プラ部分に傷入ってもイイのか?

コレクターなので入らぬ心配してしまう
>661
箱要らぬコレクターもいるのでねw
今日届いたゆうぱっくの伝票、大きい方の裏のシールが
はがされていない状態で届いたよー、はがれないでよかったー。
>>663
局員も気づかなかったんだ。何にしても、無事届いて良かったね。
民営化しても雑さは変わらんなぁ。
支払方法に大手都市銀とイーバンク提示したら、イー口座番号きぼんぬだった。
二日後「何度ネットで入金しようとしてもイーバンク見つからない!」と
すごい剣幕で文句言われますた・・・聞けば、他行からネット振込するんで
ネット銀行のイーバンクじゃなければいかんと思ってたらしい。

落札者さんの口座と、イー振込入金口座が同一銀行だったが
とても不安だったので別の都市銀教えておきました。
手数料掛かるけど許してねん。
支払い方法で口座をいくつか持ってる人と取り引きする時、
メールいちいち送り返すの面倒なんで、オク用に使ってる口座
全部書いて落札通知メールしてほすい
そうすれば手間省けるし、早く入金出来るんだけどな
でも不要な情報まで教えたくないなぁ。
>668
激烈禿同
>>667
なんで赤の他人に自分の口座全部教えなくちゃならないんだよ・・・
>>667
返信するほうも
口座番号教えるだけじゃなくって、
入金・発送方法の再確認とか
選んだ発送方法だと送料込みの代金が
いくらになるとか、
いろいろお知らせすることがあるんよ。
漏れの常駐するカテはそんなに高額ではないけどコレクターグッズなので
小さくても配達記録、書留とかゆうパック指定してくる人もいるし、けっこう大きくても
普通郵便って人もいる。大きさも様々なので送料も様々。
だから、最初に口座をさらして起きるかもしれない送料計算ミスとか
送料バックレ振込を防ぐために、口座を伝えるのを2信目にしても
やりとりの内容にそれほどロスはないと思う。

カテによって状況は違うんじゃないかな。
>>667
ファーストメールでは相手の住所を確認して送料計算をしてから
セカンドメールで合算を口座とともに通知するようにしてるので。。。
最初のメールで口座を晒すと
勝手にマイルール計算の送料分を加算して
(最悪の相手だと、送料分を無視して)
わけわかんない額面で振り込まれたりすることが
稀にあるのでつ。

そんなにお急ぎならば
送付先が何県とか、発送方法を何にするか、口座を何にするか
などの細かいところを
あらかじめQ&Aで
打ち合わせしておいたらどうかな?
(落札できなかったら無駄手間だけどね)
>673
>送付先が何県とか、発送方法を何にするか、口座を何にするか
>などの細かいところを
>あらかじめQ&Aで
>打ち合わせしておいたらどうかな?
Q&Aで問い合わせというより、出品する際のコメントとして
どこの県から発送します。とか書いてくださると嬉しい
うちでは、この子をどのように可愛がっていたとか
勝手なプロフィールとかいらないから
必要事項を適切に書いてくださるほうが嬉しいよん
県まで書かなくとも、関東とか関西とかだけでも書いてくれると嬉しいかも。
漏れも出品の時は書いてるよ。
漏れも自己紹介欄に発送地記載+出品物によって
ゆうパックだろうなと予測できる物には商品説明に
「○○県発着の料金表」のリンク貼っとく。
その上で、二信目に口座番号&振込額(落札額+送料手数料)が一番安心。

それでも入金額を半端に間違えるヤシも居る訳だが。
677673:03/06/25 14:23
>674
自分の自己紹介ページには「何県からの発送」ってのは書いてますが
出品者全員が書いてくれてるわけじゃないので
せっかちな落札者さんへのアドバイスをしてみました。
自己紹介欄に発送地も、送料のリンクも貼って、商品説明にも
「自己紹介欄をみてねん」ってかいてあるのに

どちらからの発送でつか!?

な質問が来た日にゃあ、もうそれはそれはウチュ
しかしなぜ限り無くプライパシーに近い情報まで
公表しなければならないのか?>〜県から発送。
自己紹介を見ろよか、出品者住所からのゆうパック地域料金表を
商品情報と共に記載すれば、それで充分判断できると思うのだが。
第三、四地域の出品者は特にきぼんぬ。
多いんだよ、北の大地。
本州はまだ構わないけど、北の大地や南の島の方は、
自己紹介欄に明記or料金表記載願いまつ…
ごめんね、北の大地で。
オク板でも肩身狭いよ。
こないだ初めて新規さんと取引したんだけど
すごい人だった。
とりあえず、初回のメールちゃんと読んでない。
入金方法を理解してない。
返信メールはフレンドリーを通り越してる。
書かなくてもいい独り言多すぎ。
このまま他の人と取引したら大変なことになると思って
やんわり注意したんだけど、全然効果なし。

もう新規さんはごめんだわ…。
北の大地さんは必ず定形外を指定するよね。(当たり前だw)
私、ちゃんと届くか怖くてさーゆうパック特別料金で送るから
代金だけ振込んでくださーいと慌ててメールしたことがありまつ。
それに、こういう時使わなきゃいつ使うの〜な感じ
特別料金パック。
>>681
定形外対応OKなら構わないんだけど、落札後になって初めて
「ゆうパックor佐川着払い発送のみ」とかいうのが困る。
せめてオク説明文に記載してホスィ。
定価より高くなっちまうんだよう・・

>>684
禿同〜漏れも¥1000未満の物を落札したら、出品者が北の大地の方で
「郵ぱっく発送のみ」のみの人で「ゲッ!!」て思った事ある。
安く落札出来たと思ってたら送料の方が高かった罠。
まあ事前に質問すりゃいーんだけどね。
>683
自分道民だけど、定形外なんてあんまし使わないよ。
必ずって…誰のことだい?
>>685
「事前に質問」つことは説明に書いてなかった訳か。
そんなら交渉すればよかったのに…
軽ものを北の最果てからゆうパックはキツすぎる。
北の大地とか北の最果てとか…

北海道は北朝鮮じゃないぞう
ヽ(`Д´)ノ  
 (  )    ウワァァァァァァァァァァン!!!
 /  ヽ    
入金先が家族名義ってイクナイ?
選択肢は多い方がいいかなと思ったんだが、
ID貸しと思われたりもしそうである。
>689
口座作るのなんて100円もあればできるよ。
(たしか銀行は1円からで、郵便局は10円からだったような記憶が。)

他人名義のを使って勘ぐられるのがいやなら
いくつか口座つくっておいたら?
新生銀行なら店頭に行かずにネットで0円で作れる。
しかも他行宛手数料ナシ。
↑これ利用してオクで情報売りますって多いよね・・
「振込手数料で損してませんか?タダにする方法教えます!」って。

振込先家族名義は説明があればOKだと思う。
旧姓で苗字も違う実母口座提示された事ある位。
それより、落札者と振込者名が違うのが困る。
旦那名義で振込むなら、そう一言欲しい。
>691
「振込手数料で損してませんか?タダにする方法教えます!」っての
やっぱりその程度の内容なんだ。もう少しひねりのある物かと思った。
693609:03/06/26 00:50
JNBだからタダというわけにはいかないのです。出品月1あるかないかだし。
説明つけてつかわせてもらおうかな。

新生今日申し込みしたよ。手数料0円ウマーー!
ネト銀色々見てきたけど、振り込み人の名義が銀行名になるのもあるんだね。
ゴメン、692発言は609じゃなく689。
695685:03/06/26 01:09
>>687
交渉しようかと思ったけど、出品者がちょっとDQNぽかったのでやめた。
実際振り込みしてから届くまで10日位かかったし、何の連絡も
よこさなかった。(評価もしてこなかった)勉強代だと思って諦めますた。
>>693おめでとん。
ほんと便利ですわよん。ちょっとセキュリティ的に不安残るけど(w
口座番号をログインに使うので、知らせた落札者に
暗証番号ロックっちゅう悪戯される可能性が無くも無い。
>>691
新生のタダのやつってまだやってたのか…
知った時既に、まもなくサービス期間終わり〜皆どこに乗り換える?見たいな話して宝
関係ないやと思ってたよ…
>>697
当分サービス終わる予定はないらしい。
今のところそういう予定はないって。
>686
例えば安目のものにかたっぱしから入札してるとある人は
道民さんだったりする。
つーか少なくとも北海道在住取引5名
全員定形外指定でしたよ。
>>661

そういうコレクターさんは、どんなに安く落札してもゆうぱっくとか
利用する人多かったなぁ。
偏見じゃないけど、女性の落札者さんは「定型外でよろしく!箱の状態を
維持するためにビニールとパッキンで保護して」っての多い。(漏れの取引では)
男性の人形者さんは「ゆうぱっくで」「クロネコ」でとか口座間送金にならなくて
も、こっちのネット銀行の口座に即座に入金してくれたり、結構丁寧なメール多い。
言われなくて可愛がってて当時は欲しくて入手した人形なのでちゃんと
梱包するが、定型外でいくら?・・・手数料安くしたいので**銀行の口座
ありますか?ちゃんと包んで、とか説明にのせてないとこまで希望されると引くね。
>699
定形外でもいいような出品物だったんでないの?
落札者が定形外望むんなら、事故の時責任もてませんって
念を押しときゃ、問題ないだろ。
男女の違いは感じるね

高額品でも定型外で!とにかく定形外で!ってのは女
数万のもの定形外で出したのはあれが初めてだよ
事前に問題起きても知らないよと確認取ったけど
重いから郵パックの方が安いよと言っても通じなかったよ(苦藁


落札後にぱるるの口座ありますか?って聞くのも女だった
詳細に書いてあるだろ?説明読めよと思いつつ持ってないの伝えたら
銀行から入金したら手数料が高いんですよね!とか切れてました・・・バカですか?
定形外で!っていう人は郵便事故にあったこともないし、
あうはずもないと思ってるんだろうな
定形外は記録残らないから、「送りました」って
言っておきながら、送らない郵便事故に見せ掛けたサギとかもあるのに。
事故ってもいいですっていう香具師もいるけど、
送る方も、いくら安いものでも出品したからには
無事に届いてほしいものなんだが。

判子押すの面倒とか、自宅に居ないからとか
言うんだったら、速達や平日指定郵便とかもあるのになぁ
普段はゆうパックor配達記録付きを希望するんだけど、
最近取引した出品者の延々と続いた「郵便事故の際、補償しません」文の
木で鼻をくくったような物言いに、形容しがたい不快感を覚えて、
あえて普通郵便を選んでしまった。

馬鹿だ、漏れ……。
先日取引した人(私が落札した)、最初のメールの書込みがものすごい。
改行をせず、ノークレームノーリターン・取引の流れ等が
1700文字以上かかってびっちり説明。
ノークレームノーリターン・取引の流れ等マイルールを提示し、
それができないorこちらが評価を入れないと、
問答無用で自分は「悪い」以下をつけるとほぼ脅迫的勢い。

評価乞食!

なのに、1回目のメールに口座番号は無し。
もう取引したくない。
>落札後にぱるるの口座ありますか?って聞くのも女だった
禿同。せめて入札前に質問汁!と言いたくなる。
今迄人形カテのみ出品してたんだけど、
服カテ出品始めた途端こういうチュプたん多くなった。
記帳しないと確認出来ない&時間内に郵便局行けないからって
言ってあるのに、発送急かされるし。
面倒なので即行ホームサービス申し込みますた。
そんなこと言ってたら
私はキャンセルされたのはぜーんぶ男性。

こういう男女二通りしかない分け方でどっちの方がチュプとかって言っても不毛だし
そこにカテゴライズされるまともな人も不快のなるのでやめましょうよ。
>>696
新生は送金専用にするが吉。
私は送金用に新生、受け用にはJNBとぱるると都市銀行を用意してます

これでほぼオールマイティ。あ、e-bankもあればいい鴨
>>707
うちもキャンセルは男性ばっかりだった。
たまたまかもしれないけど。
で、値切ってくるヤシもみな男性だった。
勝手に20kで落札しておいて
「他の人から同じものを20kで買ったのでもう予算がなくなった。
だから送料込みで半額にまけろ」と
終了後言ってきて、断るとキャンセルされた。
いまんとこ女性から値切られたことはない。
都市銀は住所変更してないままなので、ネットバンキング申し込み出来ず
仕方なく新生を受け用にも使用中・・・3時までに銀行なんて絶対無理。

ぱるるは実家に判子&通帳置きっぱなしだったので
ママンにおながいしてホームサービス手続きできたんだけど。
>710
住所変更しなされ。。。。
免許とか持ってないの?住所変更してないと
あとあとやっかいだよ。
712まとめます:03/06/26 19:44
男性落札者の特徴
  キャンセルする
  値切る
女性落札者の特徴
  なにがなんでも定形外発送
  振込手数料の安い ぱるる がすき

ということで結論

落札者が男性の場合
ほとんどの場合スムースな取り引きができるがDQNに当たってしまうとダメージが大きい

落札者が女性の場合
ほとんどの場合取り引きが完了できるが商品以外のカネを出し渋る傾向があり、ウザい
相談です。アドバイスを宜しくお願いします。

子供用に未使用の布製の人形を300円で落札しました。
定形外(160円)で発送してもらうことにしました。
「梱包時に人形の服に薄い小さなシミを発見したので
お詫びとして送料は頂かないことにしました」と出品者からメールが来ました。

いざ商品が届いてみると、商品よりも何倍も大きなダンボールに入っていて
沢山の梱包材と共に、商品と160円分の切手が入っていました。
商品を見てみましたが、さほど気になるシミではありませんでした。
しかし、ダンボールには390円の切手が・・・

当初の送料160円を出品者が負担することで納得していましたが
送料390円となると出品者にとってはまるっきりの赤字です。
封筒に入れるだけの簡易梱包なら、160円で済んでいたのではと思います。
出品者に儲けがないのは申し訳ないと思いつつも
送料を抑えることが出来たのではないかと悩んでいます。
商品に対してクレームをつけるつもりも返品する気もありません。
取引をどう終了すればよいか悩んでいます。
相手がそれで納得して送ってるんだから無問題では?
箱に関しては、たまたまちょうど良い箱がなかったか、作るのが面倒だったか…
以前に簡易包装で痛い目にあったことがあるのかもよ。

ていねいな梱包ありがトンてつければよろしいかと。
いくつかに分けて考えてみるといいよ。
・取引の間のメールのやりとりがスムーズで丁寧だったか。
・商品が商品説明どおりの状態で満足できたかどうか。
この二つがクリアできていたら問題はないわけで
その後出品者が送料を出品者負担にするという話がついた時点で
出品者がどんな梱包をしても、それが悪質な梱包でないなら
気にすることはないんじゃないかな?
原価割れしようが、過剰包装だろうが、あなたに被害がなければ
悪い評価をつける対象にはならないんじゃないかな?
落札者負担で過剰包装されたら怒ってもいいけど。
>>711
三時までに銀行なんて絶対無理って言ってるじゃんかよう・・
お勤めしてる上に忙しくて昼休みナシ状態なんでつ。
証印&通帳は自分の手元にあるから、
実家のママンに代理手続きして貰えないんだYo!
>716
有給もないの?労働基準局に訴えたら?
718713:03/06/26 20:33
>>714
レスありがとうございます。
なるほど、梱包に関してはそのようなことも考えられるのですね。

>>715
ありがとうございます。
取引に関してのメールは極めてスムーズだったと思います。
商品に関してですが、オークション終了後にシミの説明を受けましたが
このことに関しては納得しており、追求するつもりはありません。
悪い評価もつけるつもりはないのですが
先方にとって、マイナスの儲けになってしまったので
このまま知らぬふりでもよいものか、気になっています。
>>715
713たんは、悪い評価つけたいんじゃなくて、
送料負担して貰った上に返金して貰って原価割れしてる事が
心苦しくてどうしたらイイのか悩んでるんじゃないかな?

原価割れの経験はナイけど、終了後に欠点に気付いて
送料負担した事が2回ありますた。
出品者側とすれば、お詫びの気持ちの表れなので
そのまま受け取って貰えると嬉すい。要は「顔を立てれ」と。
>716
時間外に銀行に行って(今は24時間あいてるATMもあり)郵便で手続きできる
パンフをもらってこい。そのへんに挿してあるハズ。

だいたい、そんな状態でなんで出品してるのかハゲシク謎だが。
721719:03/06/26 20:34
あ、一歩遅かったぁん・・
>716
引越しのときに普通は住所変更とか転居届けとか
一括でするもんだがな。
723713:03/06/26 20:46
>>719
どうもありがとうございます。
>>719さんの解釈であっています。送料のみ返金して頂きました。

短時間でレスを頂きまして、ありがとうございます。
皆さんのアドバイスのとおり、このまま有り難く送料を頂戴することにします。
>720・722
住所変更を郵送で送ったら、証印あってるハズなのに
電話掛かってきて「違います」窓口に来いとの事でした。
ぱるる・新生・イー・JNBあるから不便は無いけど。
日中は時間無くて市役所いくので精一杯でした。(オクは夜間利用)
>717
有給なんぞ使って休んだら、仕事溜まって自分の首絞める罠。
時間外手当月10マソ近く貰ってるから訴える気なっしん。仕事好きだし。
>725
結局はわがままちゃんってことか。
>725
満足してるんだったら、昼休みも有給もない!
とか、書かない方がいいんじゃない?
好きなんでしょ?<仕事。
まぁ。住所変更してなくって、後々手続き大変だが、
がんがれや。

>713
うん。そのまま受け取っておくのがいいね。
一度取引した人は、送料込みで1,000円のブツだったが、
送料が980円。封筒代が100円。
赤字もいいとこで取引した事ある。
そんな人も、たまにいるんだよ。
有給ないなんて文句言ってないじゃん。
わがままちゃんには変わり無いからスルー汁。
>>723
そうそう、それでオッケーだと思います。

ドールを捨てられない人って多いと思う。私もその一人ですが。
だからただでも貰ってくれるなら、という気持ちで出す場合も
あります。入札して(=望んで)下さっただけでうれしい、
出品者さんはそう思ったのではないでしょうか。

>>708
へへえ〜<(_ _)>
めったにオクに参加しないものの、郵便しかないんで
せめて新生なりと入っておくか…と思ってましたが参考にします
731713:03/06/26 23:47
>>727
ありがとうございます。
そのような場合もあるのですね。
なんかほろっとします。

>>729
ありがとうございます。
そのような事情かどうだったかは、わかりませんが
私もお人形を捨てることが出来ずにいます。

おかげ様で、お互い「非常によい」の評価をして
無事にお取引を終えることが出来ました。
こちらに相談してよかったです。
こちらのスレの皆さん、どうもありがとうございました。
SDのカスタムヘッドを購入。
メイクする前にバリ取りしてちょ。。。
首の穴が 武器か?ってくらいぎざぎざとがってる。
>732
きっと武器カスタムなんだよ(w
うるさい初心者(@ひと桁)にあたってしまった。

なんかムッとするくらいこうしてくれ
ああしてくれとうるさいメールが。そんなの常識だろ
いちいち命令口調で言うな!チュプはだから嫌いなんだよっ
何かというと、アタシ、ショシンシャダカラ~~~
他人に余計な非常識押し付ける前に
きちんとメールや評価、最後まで 読 ん で くれよ。
初心者だからって何でも暴言が許されると思ってるのか?
評価がかなりたまってるオバチュプにも最悪なのいる
高飛車で何様?って感じの香具師
専業でヒッキーだと、社会性が欠如するんだろうねー
いい加減、男だから女だからチュプだ専業だ住んでいる地域だとかで
分類するのはやめろ。
分類したとこでどうなる?みながそういうわけじゃないだろ?

そんなに特定の人々を叩きたければ、オク板に逝け。
お仲間がたくさんいらっしゃるぞ。
神様みたいな人もいるんだけどな

以前
受け取ってからお礼と言って追加で振込んだ人がいた


受け取れないと連絡しても気持ちなので受け取ってと言われて
振込み先がわからないので結局返金できず
凄く余裕が感じられて羨ましかった・・・
落札品も見たことの無いような物ばっかりだったし
あんな風に生きてみたいよ・゚・(ノД`)・゚・
(´-`).。oO(どのスレでも自治厨が一番うざいな・・・)
>>736
チュプって言うのは男女問わずマイルールごり押しの人を指します。
もとは厨房主婦が語源だけど、今はサラリーマンだろうが自営業だろうが
マイルール野郎はチュプと呼ばれます。
>735はいいすぎだろ。専業=社会性の欠如なのか?
漏れが当たったのが正真正銘の
まっことのチュプ(厨房主婦)としか形容できないヤシだっただけで
別に特定の境遇の人を差別してるわけではない。
大体、普通にまともに誠実に取引してくれさえすれば
専業主婦だろが学生だろーがフリーターであろうが
間違ってもチュプなどと言われないだろう?





チュプって言葉に脊髄反射しなくてもいいじゃん
取引する中にはひどい香具師がいるって話だよね
>>737
つまり「金持ち」がいい人になりやすいということか?

なんかモニョる。
しかし、普通に厨といえば言いのにね。
>744
ああ、そうだね。厨の一言で済むのにな。
オク関係はチュプが一般的なのか?
厨房と入れて房を消すのが面倒なのかもしれない
しかしチュプと入れてf8押すのもめんどいなあ
単語登録しれ。
取引相手が凄い注文魔だった。
オクが終了した後、すぐに相手からメールがきて、

「高額な落札物ですので、貴方様の住所氏名電話番号、入金後、どれくらいで発送するのか、確約していただき、
梱包の方法は、こちらの指示に従っていただきたい。
この条件のうち、どれか一つでも守られない場合、お取引は残念ながら出来ませんので、よろしくお願いします」

と、  落  札  者  からメールが来た。
落札前に質問してくれと思った。
一応丁寧にいいですよ…と返事をして、梱包方法をメールした。

「ご協力感謝します。気持ちのいい取引は、まず、お互いの信頼関係です。
お約束を、貴方様がお守りしていただけることを願います」

との返信。ずーっとこの調子だったので、呆れてしまった。
男の人だったけど、こっそりBLに入っていただきました。
すんげー偉そうな人もいたよ
落札して上げました!みたいな人
文章から


お客様扱いしてね!こっちの言うことは全て聞け!


みたいな雰囲気が感じられて
なんかむかついた事があったな
ずいぶんと昔の話だけど
どれぐらいの金額の取り引きかは知らんけど
高価なものなら、うるさく注文つけてくるヤシが
いてもおかしくないかと

落札者から先にメールくれるのは、確かにウザいとおもう
でも、メール内容やBL入れたこと晒して大丈夫?
うちは748ではないが同じような経験あり。
普通はめちゃ簡易包装希望でもされない限り
細かくしつこくいわれなくたって丁寧に梱包するよ。
それが当然だろ?高かろうが安かろうが漏れは同じように
丁寧梱包をしてる。今までの取引においても
評価欄読んでくれれば、定形文じゃない言葉で梱包の丁寧さ
を評価されてることがわかってもらえると思ってたし。
言われるまでもないことをうるさく言われると
失礼ながら私心としてはむっとしてしまう。我が儘かもしれないがね。
人形の取引で今まで雑な梱包って当らなかったけど、やっぱ
「子供が飽きたので」とか「もらったけど不要なので」系で
他の出品が服とか小物家電の人は、だいたい梱包雑でした。
広告に包まれイトーヨーカドーのビニール袋に包まれたドール
見たときは、泣きそうでした。(その上にゆうぱっくシールが
貼ってあった)定型外なんかでも、封筒に放り込まれ髪の毛が
画像の状態では綺麗だったので梳かせないくらいグチャグチャに
からまってクセがついてたりね。
でも、最近は丁寧な梱包じゃないこと、宅急便でも箱・ドール本体が
想像より酷い状態や潰れてることも踏まえて入札して、相手にあまり
うるさいことは言わないようにしてます。
それと、詳細に梱包方法など詳しく書いてる人のを同じもの他に出てて
そっちのほうが安くても、その人の選んだりね。
>748ですが
出品物はヘッド12000エソ即決物でした。
定価以下での出品だったので、ここまで言われるとは思わなかったのです。
SDでは、この価格は普通だと思っていたので、驚いたのでした。
出品はせず、落札専門になったので気にしない。

べべが気になって、言葉足らずで送信してしまった…。
追記。BLに入れたのは、出品もしてる人だから、
その人のに入札しないようにと思ったのです。
ながながスマソ。
>>754
あれ、BLって自分の方からも入札も出来ないようにできるの?
こっちの出品物に入札させないようにするだけかと思ってた。
>755さん
入札できないようには出来ません。
ただ、入札前に時々確認しながら入札するように入れたんです。
>>748タン&751タン
おながいだからID教えてー。・゚・(ノД`)・゚・
そんなヤシに落札される前にBL入れちまいたいよ
>「ご協力感謝します。気持ちのいい取引は、まず、お互いの信頼関係です。
>お約束を、貴方様がお守りしていただけることを願います」
下の一行がなければまだ可愛いものを・・・
お前の言い分で既に気持ちのいい取引になってないっつーの。
748タソお疲れさまっす。
オークション終了から入金まで1週間
そして発送してからさらに1週間たちましたが到着連絡なし。
もちろんその間「振込みいつ頃になりますか」とか「無事届きましたか」とか
確認メール送ってはいるんですが・・・・
もう少し待って連絡無かったらそろそろ評価入れたいな
詳細を書いて「良い」か「ふつう」にしようと思ってるんだけど
私せっかちかなぁ??
>>759

評価まだいれないほうが・・・
あ、でも「ご連絡いただけますか?」みたいなことは「ふつう」にして
かいたほうがいいかも。他の人が見たときに参考になるし、評価で
かかれたら、相手も連絡せずにいられなくなるかもね。
便りがないのは元気な証拠と思いたいものだが…
>760さんの意見と同じでもう少し待ってみれば?
「ふつう」ってのは「どちらでもない」ってこと?
「どちらでもない」をつけられて激高する人も
中にはいるんで注意した方が。
向こうのメーラーの調子が悪いのに(同様の前科多数!!!!!!)
いきなり評価悪いで逆ギレしてきた落札者がいる・・・
もちろん修正なんぞしてはくれないまま放置!うわーーーん

いたずら落札ー即行悪い評価されたこと複数、
逆ギレに当たる確率といい
漏れヤフオク向いてないのかな。
今の(有料化以前からの)IDに愛着があるから
変えるのもしゃくにさわるー
>759
到着連絡がほしい気持ちは分かる。
でも現実には連絡しない香具師はいっぱいいるよ。
今まで100%連絡してもらえてたなら運がいいだけ。

入金が遅かったのは、最初からこの日と指定してあって
きっかりその日に振り込まれたか、それとも延び延びになったのか
でずいぶん印象が違うよね。
延び延びになって1週間だったら、私なら「良い」つけるな。
>761
「良い」をつけてもキレる人がいましたよ。

最大の譲歩で「良い」にしたのに。
報復で「どちらでもない」を返されました。
評価に「100歩譲って」という欄を作ってほしい
「良い」------------態度、スピード、梱包、商品の状態、柔軟性すべて良い
「無問題」--------まあまあ対応よし、梱包、商品の状態ともに及第点
「連絡用」--------どちらでもないって評価って必要なのかなあ。。。
「もにょ」----------対応に難アリ(マイルール)、対応遅い、商品説明と商品の状態が違う
「厨」-------------トラブルあり、今後取引したくない相手

って評価はどう?

以前、「あなたとの取引は何の問題もなくスムーズに終了しましたので(どちらでもない)を
つけさせていただきます)」ってやつと当たった。
評価数少ないときだったからちょっとへこんだ。

>767
採用!(W
確かに連絡用は今すぐにでも必要かも。

対応はもの凄く良かったんだけど商品が・・・
という時はどうしたらいいんだろう?
>768
商品管理も出品者の責任範疇かと。
ただ、その後メールで話をして対応が良かったのならOKでは?

先月、定形外発送で到着連絡ナシが10件あって萎えた・・
対応も迅速にしたし、梱包も重さを考慮しながら精一杯したのにぃ・・
何が不満だったのか、今後に生かしたいから教えてくだちい。
>769
到着連絡なしって不安になるよね。
届いてないとは言ってこないから届いてるんだろうけど
何が気に入らなかったのかわからない…
なんで連絡しないんだろう。
漏れ以前に2週間くらい連絡ないから
(でも相手から届いてないとは言われなかったので放置してた)
さすがにちょっと心配になってメールしたら

「10日ほど前に届きました」

と一言メールが帰ってきた。
新品同様のグラスアイだったし
ぷちぷちに入れてキチンと発送したつもりだったんだが
なんか問題あったのか?!
772685:03/06/30 19:07
漏れも最初の頃は気になって「届きましたか?」メールを出してたけど、
「届いてるよ。うるさいな!」と言わんばかりのメールが来るので
逆に気分が悪くなるので、便りのないのは無事な証拠と思って今では放置。
大体、そーゆー人間性の香具師は取引中でも分る事が多いので(メールの文面や
振り込みの遅延等)振込確認&発送が済んだら、先評価して(一応非良)
自分の中では終了〜♪にしてます。
何か問題があったら言ってくるだろうけど、その時はその時。
773:03/06/30 19:08
名前欄変えるの忘れた。スマソ。
>769
その到着連絡ナシの方々への評価はどんな感じにしましたか?

評価入れずに終わらせちゃったりとかアリですかね??
>769じゃないけど
漏れは人形カテでけっこうガラクタ出品してるけど
評価や到着連絡が来なかったのはないなぁ。
中にはマイペースなヤシもいるけど、ほっとけば
そのうち評価いれてくれるよ。発送後10日とか。
到着連絡がないのは、ほっとけば?
たぶん人形で遊んでて、評価忘れてんだよ
>>774
>796じゃないけど
評価も到着メールもない場合は評価しない。
だって届いてるかどうかもわからないし。

>>772
取り引き中は凄く感じいいのに
到着メールなかった人もいるんだけど
よっぽどブツが気に入らなかったのかなあ?(´・ω・`)
なんか、今とりひきしてる人・・・丸2日後にメールで
「落札ありがとう」メールしてきたくせに、
「ひとつでも、こちらのメールに記載されている希望取引の
記入漏れや住所が抜けているなどあったら、お取引をこちら
からお断りする事がありますので、きちんと全部読んでから
返信してください。(評価は自動的に悪いになりますよ♪)
なお、返信は2日以内それ以上過ぎると取り消させていただき
ます。入金予定日を必ず書いてください。(お守りいただけず
入金の確認がとれなかった場合は削除&BLの手続きをします」
だって・・・。
しかも、軽くて絶対壊れないようなものなのに(封筒にはいるんだよね)
「宅急便のみ(元払い・着払い)です。ゆうぱっく、定型外は
壊れたりすると嫌なので宅急便です」だってさ・・・。
落札金額こえたよ・・・送料。
事前に「定型外でもいいですか?」って聞こうと思ったけど、普通これは
定形外郵便で120円だろ!ってアイテムだったからさぁ。
評価も良かったし。
でも、評価、今見直したら「悪い」とかついてないんだけど、皆すげー
簡単なコメントしかしてない「ありがとうございました」みたいな。
漏れ、カチンときたり酷くても、送られてきたものが壊れてたり
状態が違ってない限り「非常に良い」つけるんだけど、やっぱコメント
簡単にするんだよね。「お取引ありがとうございました」程度で。
その人と過去に取引した人も、漏れと同じ心境だったのかな。

到着メールは評価にしてもいいのかな?
直メル嫌がられるとアレなんで、いつも評価で
「届きました!ありがとうございま・・・」って
やるんだけど、それじゃ駄目??
>>776
落札してから入金するまではとても緊張しているので
最大限に素早く対応するんだけど、
入金完了して無事に品物が届くとそこですっかり安心してしまい
全て終わった気がして評価忘れる事がちょくちょくありました。

しばらくしてからマイオークションを見ていて気が付いて、
2週間後くらいに慌てて評価入れたりとか。
別に気に入らないとかじゃなくて単にうっかり者なだけ…

最近出品も始めて、ようやく到着連絡の大切さを実感しました。
反省して今は届いた直後に評価入れてます。
>>778
到着連絡ナシ=メルも評価もナシ、の意ね。

発送メルに「評価欄からで結構ですので云々」とあるなら
評価からの到着連絡のみでOKですよ。
>777
怖すぎる。
そんなヤシに当たりたくねーーー!
ご愁傷様でした。。。。
返す返すそんな奴には当たりたくない。。。。
>>777
ゾロ目オメ!
それにしても、そんなヤシとはかえって取引しない方がいいんでわ?
悪い評価食らってもちゃんとコメントで事情を書けば、誤解受けないと思うが。
>>777
オク説明文に定型外不可って書いてなかったんであれば
定形外を受けつけないのはおかしいよね>出品者
782に同意。
フィーバーは気が弱いにも程がある!
そんな自己ルール厨とは取引停止なり強くこちらの条件を出すなりした方がよかったよ
悪い評価は、必ずしも悪でない!
正当な理由が書かれてあればどっちが悪いかくらい把握できるもんね。
自分の評価にたとえ報復マイナス受けてても、むしろ広く
そいつの悪名が広報できるってもんだ。
785777:03/07/01 07:52
読んでくれてありがとうです。
なんかメールのマイルール読んでると粘着っぽくて
送料高くなったけど、他の支払いや連絡に関しては
向こうに言われなくてもいつも全てが3日以内に終了
するようにしてるので相手が面食らうくらい素早く
丁寧な返事しました。

封筒にはいるような小物と服を箱にでも入れて送って
くれるのかな・・・メール便のサイズなんだけどな。

時期を見てBL入れちゃいます。
漏れ、1/6ヘッド出品したとき
「発送後の連絡もなく、落札有り難うございました、のカードすら入ってなかったので評価は付けません」
と連絡が来た。

発送後に連絡すると言っていたのだが、時間の都合で無理そうだったので
前日に明日発送しまつ!とメルしたんだが…
メッセージカードって入れるのが普通なのか!?

モノが気に入らなかったのならそう言ってくれ…。・゚・(つД`)・゚・。
まさかメッセージカードないとすねる人がいるとは
>>786
入れないよ。メッセージカードなんて。少なくとも漏れは‥
ちょっと前のログには「メッセージカードウザい!」って言ってる人も
いたよーな‥
メッセージカードが入ってたら「マメだな〜」とは思うけど、別にそれだけ。
良くも悪くも思わない。(勿論入って無くても何とも思わない)
その落札者はタダのマイルール厨なのでは?

>>779
漏れは落札者から到着連絡が無くてもとりあえず一週間位したら評価するように
してる。(悪い評価じゃないよ)終わった気がしなくて気持ち悪いからだ。
そーすると慌てたかのように「評価が遅れて申し訳ありません‥」という評価が
来る事がある。やはり忘れてる人多いんだね。
発送連絡時に「定形外で心配なので到着連絡確認後評価入れまつ」と伝えたのに
到着連絡無いので、評価欄に「○日に定形外にて発送済ですが受け取って頂けましたか?
お取引ありがとうございました云々」と入れても返事無い人居るよ・・
一言評価に入れたのが悪かったのかな・・非常に良いにしといたんだけど。
>>789
その評価の仕方じゃ連絡しようと思っててもしなくなるよ
非常に良いとかの問題じゃない

丁寧に書いているつもりだろうけど
「連絡よこしやがれ!届いてるのはわかってんだよ!」
と言ってるのと同じじゃない?
漏れは出品した時は、入金確認をして発送をすませたら取引完了とみなして評価を入れます。
きちんと入金してくれたらそれで文句がないからです。
でも、他の出品者さんはそうではない人が多いのか、
自分が落札者の場合、大抵こちらが評価を入れてから評価いれてくれますね。
人それぞれだから別にいいんだけど、きちんと入金してもだめなの?
入金したらちゃんとメールもしてるのに、それでもだめなの?
何が気に入らないの?ってモニョる時があります。
>790
ふつうの人なら
「あややや。連絡忘れてたぞーい。ツッコまれちゃったわ。」
と評価なりメールなりいれるもんです。
少なくとも私はそう。。。。
それでも連絡してこないってんだったら
はなから連絡するつもりもなかったんだと思いますわ。。。
>>790
本当に心配なだけなんですが、そう受け取られてしまうんですね。
代金受け取った以上、一ヶ月も連絡無いとこっちも不安で
一言入れたんですけど・・配慮が無かったと思い、今後は気を付けます。

>>791
ゆうパックや配達記録などはこちらでも確認取れるので
発送後に評価入れるんですが、定形外は上記理由で心配なので
私の場合は、到着確認してからでないと取引完了とは思えないです。
>>791
漏れは無事に到着報告を頂いたら取引完了という事で落札者の評価をします。
別に何がダメって事じゃないですよ。
発送後に先評価すると逆に「まだ届いて無いのに終わり(評価)にするの?
無責任じゃん?」ってモニョる落札者もいるらしい。ま、人それぞれです。
>>794
>発送後に先評価すると逆に「まだ届いて無いのに終わり(評価)にするの?
>無責任じゃん?」ってモニョる落札者もいるらしい。ま、人それぞれです。

いや、モニョる落札者のほうが多いと思いますが
評価欄に「本日発送しました・・・・・」とか書いてくるバカの
気が知れんというのがホンネだが
ヤプーのガイドラインには、シュピーン者の場合、発送にて取引完了、評価汁とあるらすいよ。

ところで「振込額と口座番号教えるから、支払方法と発送方法選択汁」と明記したのに
落札者からの第一信には、住所と名前しか記載されてませんでした。
はて、彼女はこの後、漏れの返信に何を期待してるんだろねぇ。。。
>ヤプーのガイドラインには、シュピーン者の場合、発送にて取引完了、評価汁とあるらすいよ。

そうなんだ。
漏れ、出品者は入金が無事に済めば、それ以上落札者に注文することはないはずだから、
落札者からの評価がないと評価しない出品者にはモニョ。
万一悪い評価された時に報復評価する意志があるように見える。
だから、到着はメールで知らせるようにして、出品者が評価してくれるまで、
落札者の漏れからは評価入れない。

>795
んなことない。
到着が心配なら宅配便とかで発送頼むし、定型外なら郵便事故も覚悟してる。
宅配便とかで事故っても、それは運送会社と漏れの問題で、出品者に落ち度はないと思ってるし。
だから評価で発送完了のお知らせしてもらってもなんら問題はない。
落札者が評価するまで評価しない出品者のほうがよほどバ…
>797
>落札者からの評価がないと評価しない出品者にはモニョ。

落札者からの評価が無い場合は、
なんらかの理由で評価してないと思って、
こっちからもしません。
(落札物がバレたら困る 落札した物にモニョったけど、正直な評価をいれてゴタゴタするの面倒等)

着きましたメールはいらんので、
評価くれればこっちからも評価いれます
で、やっと取り引き終了って感じ
場合によるなあ。
宅急便やゆうぱっくで発送してもらったときは
発送時に評価でも気にならないけど
普通郵便の時はできたら到着まで待って欲しい。
早々と評価いれられちゃうとやっぱりちょっともにょるわ。
さよか

普通郵便で送ることが多いので、到着確認をしてからと思うんだけど
自作ブツと量販系のブツとで思い入れは違うだろうね
>定型外なら郵便事故も覚悟してる。
定形外の場合、発送すらしない厨もいるからねえ。
そういうヤシに限って、「発送しますた」と先評価入れるんだよな。
>798
悪いけどすんごい自己中心に見える。
落札物がばれたら困る人は、評価しないでくださいってメールするだろうし、
落札物に不満があっても泣き寝入りで評価しないとしても、
それと出品者のあなたが評価をしない理由にはならないよ。
到着メールいれてもまだ評価しないんでしょ?
それって報復評価しますよって言ってるのと変わらないよ。
お金きちんと受取って、それでもまだ落札者に注文つける理由がわからん。
>801
なに言いたいのかわからないよ。
漏れは落札者で定型外選択したら、出品者が鷺こいて発送しないのも覚悟してるよ。
発送鷺出品者が「発送しました」とウソ言って、
「非常に良い」評価をしてくれるのは、それはそれでいいんじゃないの?
それとも「発送しました」とウソ言って、「悪い」評価する出品者がいるとでも?
その後にいくら待っても品物が届かなかったら、落札者はそれなりの評価をするだろうし。
804798:03/07/01 14:31
>802
到着しましたメールを貰ったら、評価いれますよ。
到着しましたメールはこっちから返事するのが面倒なので、
評価に変えて到着の確認をしております。って
最初の取り引きの時に明記してます。

何回か配達記録とかで、相手側に到着してるのが分かってたので、
こっちから先に評価いれておいたら、
落札者からは評価なし。というのがあったんです。
なにか問題あったのかな?と思ってそれ以降入れてないです。

自分も落札した時に、こちら側に評価を入れて欲しく無い時、
メールで「評価は入れないでください」って書いたにも関わらず、
評価を入れてくる人もいたし。

報復評価は一度も入れた事ないですよ
したくなる時もあるけど(ニガワラ
>>802>>803はネタというか煽りですよね?
私も、悪いけど802=803が一番自己中に見えるかも。
803は釣りだな。

なんで「商品<評価」なんだよ。
そんなヤシいねー。
803は詐欺師予備軍ですか?
お金払って商品到着しなくても評価もらえればオッケーって。。。。
評価集めしてる詐欺師としか思えない。
809798:03/07/01 14:53
なんだよ!漏れ釣られちゃったのかよ・゚つД`)゚・

マジデシンパイシテシマッタヨ
810もしもし、わたし名無しよ:03/07/01 15:38
なんかわからなくなってきたな。>805-809はえらく息が合ってますねw
出品した事はないので確認したいんですがー

よーするに発送会社に事を頼んだ後は、出品者の責任を離れる。
ゆえに、出品者にしてみれば発送完了した時点で取引は終わり、ここで評価、
落札者は、届いた現物を見て(出品者がちゃんと発送されたかもここで確認完了)初めて評価できる、
でいいんだよね?

ヤフオクにちょっと前、評価のタイミングに関して
アンケート寄せてたと思うんだけど、見てなかった。
811もしもし、わたし名無しよ:03/07/01 15:40
何だかもーよく分らないから、今度から落札者に先評価か後評価か決めて貰う事に
しよっかな〜?前にそーゆー出品者に当たった事あるし。
私自身は評価に執着無いからどっちでもいーや。
>810
>よーするに発送会社に事を頼んだ後は、出品者の責任を離れる。
>ゆえに、出品者にしてみれば発送完了した時点で取引は終わり、ここで評価、
>落札者は、届いた現物を見て(出品者がちゃんと発送されたかもここで確認完了)初めて評価できる、
>でいいんだよね?
ヤフオクガイドラインの流れはそうだよね。
にも関わらず、どうしても落札者に評価してもらってからじゃないと
評価したくない出品者がここにはいらっしゃるということで。
>812
わしも。
評価つけてくれても、くれなくても、どっちでもいいや。
3桁までは評価つけてもらわないと信用がないけど
ある程度たまったらあとはかえって邪魔になる気もするし。
(あんまり評価数多いと、業者チックでちょっと引くときがある)
>813
自作自演でつか?
>814
そうだよね。
どうしても出品者に先に評価してほしい落札者は、
出品者が評価するまで、評価しなければいいだけの話だし。
それが気に入らない出品者がいるんなら、BLにいれればいいだけの話だし。
発送して完了なんてやっぱりおかしいと思うよ。
届いてクレーム付ける人だっているだろうし。
商品が到着しての完了なんだから、
それを確認できるのは落札者のほうが先なんだし、
落札者が先に評価を入れるほうが多いような
気がするんだけど?
>どうしても落札者に評価してもらってからじゃないと
>評価したくない出品者がここにはいらっしゃるということで。

漏れは評価云々じゃなく、普通郵便発送なのに到着連絡しない人にモニョなだけ。
伝票ナンバー無い物だけに心配なのよね。
>818
じゃ、メールで到着しましたって連絡があれば、落札者が評価しなくても
あなたは評価を入れるってこと?
評価不要の申し出が無い限りは評価入れますよ。
「不要の際はお申し付け下さい」と初めに伝えてあるし。

基本的に、>>817さんと同じ考えでもあるかな。
落札者側の商品確認も無しに、発送したら一方的に取引完了って、
「取引」とは言えない気がする。
>819
連絡があったら評価いれるんじゃない?
ふつう。
メールの到着連絡だけでも評価入れますよ
それで筋がとおるから。それで取り引き終了
でも、そういうケースはほとんどないな。
話変わるけど、落札者さんから「自宅まで取りに行きたい」
と言われますた・・たった120円で送れる物なのに。
同じ市内とはいえ、ウザイと思う私は心が狭いのでしょうか。
落札側の時は到着メールと同時に評価入れるよ。
何度もめんどくさいし。
>823
うざいんなら断った方がいいんじゃない?
クルマとか家具とか巨大なものならともかく、
120円で送れるものをいくら同じ市内でもそれは非常識だと思うけど。
>>818
連絡が欲しい、それまでは評価入れないっていうのは
「商品が無事についたかが心配」
「ちゃんと商品が手元に届いて落札者が納得するまではオークション終了とは考えない」
ということであって
「評価してくれるまではこっちからも評価入れてやらない!」
ってことではないと思われ。

商品が落札者の手に無事渡ったことが確認できたら
評価をいれるのはあたりまえ。
発送時に評価入れる人も、到着を確認してから評価入れる人も、
「相手が評価したかどうか」なんて評価の基準には入れてないと思うよ。
オークションの終了を
「発送の時点」とするか
「落札者に無事商品が届いた時点」とするかの違いだけ。
前者はヤフーのガイドラインにしたがって発送をもって出品者の責任終了とみなし
後者は商品が無事届いたかを見届けて責任終了とみなしている
それだけの違いでしょ?
>>823
人形関係の物だったら、同じ市内だし
友達になりたいんじゃないの?
でも確かにウザいな。
もしくは詐欺の疑いをかけられているのか。。。
>>826
漏れもその考え方でつよ。最初の二行は>>813の発言の引用ね。
彼は「後評価批判派」みたいでしたので。

新品のランヂェリ〜(送料160円)で「取りに行く」言われた事あるな。
落札者さんの評価見たら、六尺とか大きいサイズのハイヒールとか
業務用ペペとか・・・ご近所なだけに断るのも凄く勇気要りました(w
>829
たぶん>826は>819あてに書いてレス番間違えてるんじゃないかな。
たま〜に落札者からの到着メールで「今回はありがとうございました。後程
評価をさせて頂きます」という内容のメールが来る。
「同時に評価もすればいいのに何で間を空けるんだろう?」と思ってたけど
何でだか分かった気がする。
落札者からメールのみの到着報告が来ても、勿論落札者の評価入れますよん。
私も評価は別にもういらない。ただ到着の連絡が欲しいだけです。
漏れが「あとで評価します」っていうときは、
オクが重くて入れないとき。
メールでお知らせだけして、もっと軽い時間
に評価はいれてる。
他意はないのよ。
連絡あったのに評価がないのはどうして?と
思われても困るから「あとで」と書いておく
だけ。
重いときって、とりあえずマイオークションに入れないよね。。。
なによりそのページに入らせてくれ!と思う。
>>817

漏れ、発送しました!メールの直後に評価入れられて
「ありがとうございました。迅速で良い落札者さんです。またよろしく。」
とか書かれてさ。で、次の日届いて開けてみたら、禿しく画像や説明と違う状態
(てごめにされた?犯されちゃった?後みたいな)のもの送られて評価どうしようか
モニョったよ。でも、「非常に良い」にしたけどね。もう、二度とやだ。
他の出品も服とか靴とかだしてるけど、画像のはしっこに汚部屋映ってた。
どっかの服屋のビニール袋にまんまアウトフィットと投げ込まれてて毛埃みたいな
ゴミが髪の毛にいっぱいついてた。ほぼmintです!ってどこが???って。
mintって表記つかえるのって元箱もあってスリーブとかついてる状態のはず。
あ。mintは未開封でした。
それはNRFB。
商品が新品同様なら箱無しでもMINTでよろし。
>834
きっと、脳内の箱の中でマワサレテしまったんだね…。
商品説明くらいは、ちゃんと書いて欲しいもんだよ
838836:03/07/01 21:09
ここでは一応「新品なら箱無しでも・・・」と書いておかないと突っ込まれるか?
でも箱から出した時点で本来新品ではないからねぇ。
もっと厳密に言えば、店頭で売ってる商品を客が買った時点で中古となるから。
まあそこまで厳しくなくても良いよね。
ミント同様!つーのを強姦されちゃった後みたいに送られて、しかも
ビニール発送で、それで先に「良い」入れられちゃう苦悩。

わかる。
>>834
先に非常に良い入れてもらったのに悪いなんか入れたら漏れ悪人?とか感じるつー事?
ビビるなよ。
お前の手順に落ち度がないから非常に良い貰えたんじゃないか。当然だろう?
商品が説明よりだいぶダメだったから出品者は悪いをもらうべきなんだろう。当然だろ。
ビビるなよ、ヘタレだなあ。

自信持って正しい評価入れろよ。
そんな理由じゃ落札者先評価を責められないぞ。
841もしもし、わたし名無しよ:03/07/02 00:00
漏れ、834さんじゃないけど、
悪い評価入れる前には一度メールで話し合うってダメかな?
誰でも悪い評価はしたくないと思うし、悪い評価するには理由があると思うし。
評価入れる前に話し合いして、改善されなかったら悪い評価もやむを得ないと思う。
そんなの平気で送りつける出品者だと、
報復評価食らう可能性もあるもんな。

漏れも>>841さん同様に、先にメールで相談するのが一番かと。
843834:03/07/02 02:05
到着メールしたときに、ちょっと一言どうしてもと思い
「出品内容の説明と少し状態が異なっていました。その点が残念です」
って入れたんだけど「どこがどのように悪かったんでしょうか?今後の
参考のため詳しく教えていただけますか?私は評価を非常に良いにしたので
すが、***さんは私のほうへ、その点について書くのですね。それでも
しょうがないですよね。人それぞれ感じ方の違いがあるんですね。」
とかなんとか・・・返事きて、なんかめんどくさそうなので評価は良いにした。
まだ、評価に何も書いてないのに「書くんでしょうね、残念です。」なんて
被害者意識されたら・・・その後、ごたごたしそうだったので、こっちが泣けば
いいかと。髪の毛はシャンプーしたら綺麗になったし、いいかと。。・゚・(ノД`)・゚・。
箱入り買うくらいの金額で落としたのでなんかショックで語ってしまいました。

スレ汚しすまそ。

うう、今入札してるのが3%落札者負担のヤシだった…
今度出品するときは「3%相手に持たせてる方からは3%頂きます〜」ってカッコよく書くつもりだったのに…
コロッと忘れてたい…
さりとて今から付け加える勇気もなし…(ヘボン
>>844
うっかりして見落とす事ありますよね・・・鬱。
当り前みたいに書いてる香具師、最近大杉。
いくら欲しかった物でも好条件でも3%負担厨には入札したくないー!
5%いただきますとか、包装代がどうとかこうとか、いるね。
3.5%負担っての見た事あるぜよ。
0.5%はなんじゃいと子一時間(以下略
そうゆう時は、質問代行スレで依頼汁〜。

>>843
出品者の評価は、落札者の連絡や振込等の対応に対してであって、
商品の不備を出品者に指摘されたからって混同したらあかんよなあ。
商品状態を聞いていれば、クレーマーでもないみたしだし。
849844:03/07/02 15:12
>845
アッゴメソ、自分の文、読み返したら激しく別の意味にしか取れない文章だった。
私の出品に入札してくれてるお客様はどんな方かしらフンフン♪と見ていたら
自己紹介にて、3%厨と判明したんのだな。
それ見て、しまったッ!3%返しを忘れてた…と…
しかしこの宣言もちょっと勇気が要りますね(チキン
850_:03/07/02 15:26
3%返しは3%厨と同等かそれ以上に痛く見られている
という現実を認識すべし

「基本的に3%手数料はいただきませんが、出品時に3%手数料を
徴収している方からは3%手数料をいただきます。」

なんて考え方は「アタマヘンジャネーノ」と思われるのがオチです
漏れはそんなキチガイみたいなヤシには入札しません
漏れもそー思うのう。
結果的に藻前も3%厨にしか見えない。
3%とらない香具師にはかんけー無いので気にしない>3%返し
854_:03/07/02 16:48
855素朴な疑問:03/07/02 16:49
3%返しの人が
3%返しの人から落札した場合、
3%取られるの取られないの?
3%って出品者が負担するものなのでしょう?
それを落札者に負担させるっていうのはど厚かましいのでは?

>「基本的に3%手数料はいただきませんが、出品時に3%手数料を
>徴収している方からは3%手数料をいただきます。」

って書きたくなる気持はよく判る。
漏れは、3%厨には入札しないけど、3%返しは気にしないよ。
自分が出品する時には、いちいち入札者さんの履歴を見るのがめんどうなんで、
3%返しはしてないけど、したい人はしてもいいと思う。
もとは3%厨が悪いんだろうし。
>855
両方とも3%取らないんだから、
取られないでしょう。
>851
自分も3%返しは別に気にしないけど。
3%厨と同等それ以上にイタタなんて…3%厨から見たらそうかもなw
何?
3%厨が必死なの?
自分は当然のように請求しておきながら、
(3%を取らない)他の落札者には請求しない3%を
(いつも3%を取っている)自分だけが取られるのがそんなに悔しいの?
私は3%とらないから3%返しの人に出会っても平気だけど、
この人2ちゃんねらかな・・・って思ってしまいまつ・・・スマソ
>858 >859
煽りは逝ってよし
>861
3%厨、必死だなw






お約束ってことで。
人形カテじゃないからスレ違いなんだけど
3%厨にあたったよ。
商品説明が段落・行がえなしで、プラスびっしりと検索用文字。
その中に「3%いただきます」の文字が入っていたのを見落とした。
でも、まあ見落としはこっちのミスなので仕方ねえなと
商品代+送料分+3%を振り込んだ。
「発送しますた」のメールと同時に評価ももうついていた。
数日後、
届いたブツを見たら、貼ってある送料が支払ったより数十円安かった。

数十円のことで目くじらたてたくないが、なんだか
あまりにもセコイ手口にボーゼンとしたよ。。。

一言「実際は送料が@@円で差額が@円余分にもらいすぎているので
返金したいのですが」と(ポーズでも)言ってくれたら
「いえいえ、かえって振込手数料が高くついてしまうので、結構ですよ」と
ほがらかに返したのに。
>862
お約束の意味わかってる?


3%厨に間違って入札すると、どんなに欲しいものでも
高値更新して欲しいと思うよ。
>851
漏れは落札専門だからか、
3%返しってちょっと小気味良いぞ!がんがれ3%返し!
866もしもし、わたし名無しよ:03/07/02 18:17
目には目をって感じだよ。
3%の何が痛いって言えば3%とるのがせこいってことだ。
こっちも3%くらい委託も痒くもないけど、いちいち落札者に
請求する姿勢が痛い。
で、3%返しの人は
3%厨から手数料ちゃんと取れているんだろうか?
オクのページに3%のこと書いてなくて、ちゃっかり
取っている出品者に落札された場合どうしているのだろう?
え、そんな奴いるの?
ってゆーか、オクページに書いてなければ落札者は払う必要無いやん。
書いてなければ了承しようがないしねえ。>3%
>868
商品説明に3%とりますって書いてないのに後から言い出した場合
落札者はつっぱねることができるので
3%とる人は必ず説明文に入れてるよ。
871868:03/07/02 19:48
フーン

では、たまーにしか出品しなくて、3%手数料は絶対取ってる
なんてのはザラにいると思うんだが。
そういうやつが、自分が出品してないときに3%返しから落札
したときは、3%返しは手の打ちようがないよね。

いろいろ抜け道があるから、あまり鼻息荒く3%返しやらなくても
872871:03/07/02 19:49
最後の一文は余計だな。失礼
3%負担って
たまに自己紹介に書いてるヤシいるけど、なんなんだ?
漏れいちいち自己紹介なんてみてないから
あやうくひっかかるところだったよ。
話変わって悪いんだけど「職場からなので夜間は連絡できません」て人多くありません?
そういう人に限って、フリメじゃなく思いっきり企業ドメインだったりして。

こないだ取引した人、公立大学の研究所の職員さんみたいで
自宅PCナシ=勤務時間内にオク、と考えてモニョってしまいました。
そんな人に限って落札物はアダルトカテ物が多かったりする罠。
つーかお前らたかだか3%ごときでどうしてそこまで熱くなれるのかわからん。
むしろグダグダ言ってるヤシの方がよほどセコいと思うんだがどうよ?
まあSDのような高価な代物だったら解らんでもないけど。

なお、漏れは落札専門。

↓漏れを3%厨だと決め付ける必死な陰謀論者(ゲラ
>>875
 3 % 厨
3%取る香具師、万単位のものなら取りたい気持ちわかるけど、
100円とか千円とかでも取るのがセコイね
あと、出品料10円とる香具師も果てしなくセコイ
( ・∀・)つIハイ、ジューエン

でも、ぜんぶヤフが悪いのだ・・・
無料時代に帰りたい
金とってるのに重いからなあヤフ
評価いれれたと思ってたら入ってなくて冷や汗かいたことが
たびたびだよ

と思ってたら、ヤフ出品してるものの説明編集したのに
反映されてない…ウチュ
880もしもし、わたし名無しよ:03/07/02 23:00
システム手数料とかって、フリマや某のガラスケースレンタル
の場所代・レンタル料の一部みたいなもんでしょ?

フリマ・某なんて、場所・レンタル代に千円以上(某は確か客の購入した
金額の何%かとったはず)とるのに
ヤフなんて10円や落札物の3%くらいなのに、

そのわずかな負担を落札者からとっている人達って・・
請求するのは他人の自由だけど、利己主義まるだしすぎるような・・

ヤフもうけすぎだよね・・・

広告費だけでも儲かるっていうのに
ヤフが儲けてるってのが一番許せん
でも、ヤフから離れられない。・゚・(ノД`)・゚・。
ヤフー自体は超赤字。
オクの儲けで埋めてんだろ。ムキー。
ならなおさら変な横バナーで邪魔スンナよ ウッキー
アバターなんて要らんモン付けないでホッスィー
あの、便乗質問で申し訳ありませんが、
ヤフオクのアラートって、新しく出品されたものが
全部掲載されるとは限らないのではないのですか?
私、SDジャンルをアラートにしているんですが、
送られて来るアラートのメールに随分載っていない出品が多いような気がして…
もちろん、絞り込みとかはしていません。
すげースレのびてたから何事かと思った。
時間指定は一日二通迄って制限なかったっけ?
漏れの場合、時間指定分はめちゃくちゃ来るのに
都度指定分は週に1通くらいしか来ない。
後者で即決とかあったの知ると悔しすぎ・・・
>888
ええ、時間指定してます。一日2回来ますね。
でも、オクのSDカテを見に行ったら、
アラートメールに掲載されてない出品物が必ず何点かはあるんです。
次のメールに載ってるのかな?と思って気にしてても結局載ってないんです。
これではアラートの意味がありません。
システムがザルなんでしょうかね?(´・ω・`)ショボーン
いや、ヤフ自体がザル。

漏れなんか自分の出品物がが表示されてないことがあった。
しかも1日30円払ったヤツだった。
え? つど指定だとソンナ開きがあるの?そういえば思い当たるが・・
開始価格-2000円- とかメールが来てウホッと開いてみれば
既に15000エーン…とか…
時間指定の方が早い事もあるんだ…
違う型の定価の安いアイが届いた。
違うと言っても、出品者は初心者でわからな〜い。
その後出品者のHP発見。数体持ってて限定ッコもいて
通販までしてるじゃねーか! とぼけやがったな!
>>889
アラートはザルですよね。
だから入れててもオークション見に行ったら
見た事ないものがいっぱい・・・
何割くらい送られてきてるんだろ?
>892
悪質なやっちゃな。。。。
晒せ晒せ。痛い人スレで晒しちゃえ!<サイト
895889:03/07/03 13:39
みなさん、レスをありがとうございます。
やっぱりザルなんですね。(´・ω・`)ショボーン
自分のアラートの設定がおかしいのかなあ、とか思っていたのですが、
自分だけじゃないとわかってちょっと安心しました。

>890
オプションつけて出品されたのですよね。
実はあんまり抜けおちが多いので、オプションつけた出品しか
アラートに載らないのかな、とも思ってました。
そういうわけでもないんですね。なんにせよひどい話ですね。
うちなんか終わった奥がさもまだ開催中かのように送られてきたことあるよ、
アラート。
もちろん即決とか早期終了とかじゃないやつが。
アラーとは当てになんない。
>892
え、それはとぼける云々というか鷺だろ。
>894も言ってるが痛いスレに晒して注意を促したほうが良い。
>892
商品説明と異なる物が届きましたので、返品させていただきます。
って言って着払いで送り返して返金して貰うがよろし。
説明ミスは出品者の責任と思われ。
九百を頂戴
過去1度だけあるんだけど、ヤフーからの落札メールに連絡先や取引方法書いて
ある人とのお取引・・・確かに出品者側はわざわざメール出す手間が省けて楽だと
思うが、一応ヤフーの規定じゃ出品者からの連絡を待つようになってるんだから
メール頂戴よ。
考えようによっちゃ出品者からのメールとも言えなくはないけど、あくまでも
ヤフーからの落札を知らせるメールであって出品者自ら送ってるもんじゃない
じゃない。
それで連絡が遅くなって「ヤフーからの落札メール見ましたか?」ってお叱り
受けたが、私はヤフーからの落札メールは捨てはしないけど開けもしないよ。
来ることによって落札したんだなと思って見てるだけで。たまに自分の入札で
終了しても実は落札者は別の人ってことあるから、ヤフーの落札メールが来た
のを確認して落札できたんだなと判断してるよ。
>>901
私はけっこうそういう人にあたるけど・・・
落札メールに何か書いてる人がけっこういるし、絶対に見るようにしてる
でも一度だけ、うっかり落札メールのアドレス(つまりヤフ)に返信しちゃって
「違ってますよ〜」ってメール帰ってきたことあった
(*・∀・)ハズカチ
X メール帰って
○ メール返って
(*・∀・*)ハズカチー
商品説明に書いてない欠点満載の商品がきた。
もっとねちねち隅々まで質問すりゃよかった。。。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/eutmk?
全部漫画家さんが入札してる〜
906もしもし、わたし名無しよ:03/07/04 15:31
>904
詳細キボンヌ
>>905
みるどれっどタンは、吊り上げ疑惑さんじゃないの?
>>905
SDオクスレ逝け
…と思ったら向こうにも貼られてた
>901
落札メールに取引内容は、自分も嫌だね。手抜きっぽくて。
そういうシュピーン者、変なマイルール持ってたりして、2重に
面倒な相手であることが多かった。
>>904
SD関係のもの?もしかしてウイッグ?服?
まさか1/6関係?
>901
何が何でもダメとは思わないな。
中には生活パターンが不規則・留守がちで終了した後すぐにメール出せない人とか、
同時に何件も取引をしてる人なんかだと、一人ずつ送るのが大変だったり
送信し忘れすることも無いとはいえない。
それに、この方法で取引が早く済んだこと何回もあるし。(>業者さんらしき人が多かった

但し、出品の説明に「ヤフーからの落札メールを読んで下さい」と書いておけばの話だが。
>>911
> それに、この方法で取引が早く済んだこと何回もあるし。(>業者さんらしき人が多かった
> 但し、出品の説明に「ヤフーからの落札メールを読んで下さい」と書いておけばの話だが。

取引早くすむのはいいよね
自分は出品者からのメール待ちにイライラするんで、けっこう好き
ただし、ぬかりなく書いておいてくれないとだめぽ
913904:03/07/04 19:33
SDです。カスタムものの。。。
商品説明に書いてなかったのに
間接に自立パーツが貼ってるし、ノリははみ出しまくってるし
頭にも両面テープ貼ってあるし。
あと、
画像の陰影じゃわからなかったけどペーパーがけ失敗したってかんじで
鼻、唇、耳のあちこち削れてるし。。。
メイクも雑で、睫は半分取れて浮いてるわ
片方の頬のピンクの真ん中の凸の部分が擦れて色落ちしちゃってて
ほっぺにピンクの浮き輪が書いてあるような感じ。。。
画像だとピンク色が全体的に飛んじゃっててわからなかったのじゃよ。
ウィッグは絡まりまくっててゴミ寸前状態だし。
全体的にグレーがかってて薄汚れ感ありあり。

いったいいつカスタムした代物だい。
カスタムして数日〜1ヶ月くらいじゃこんなふうにはならないぞ〜〜〜!!

ぷんすか!



>>913
ひどいでつね。
「中古」とも説明がなかったんですかね?
高額有名カスタマーでつか?それとも無名のカスタマー??
915904:03/07/04 19:55
高額有名カスタマーじゃないです。
とてもじゃないけど手がでません。。。。(貧乏)
でも、高額にならないヤシはそれなりの理由があるってことなのかな、と
今回思いました。。。

>901
あちこちでガイシュツだとおもうが
3%手数料まで計算させる香具師いるよね
ヤフの落札メールにフォーマットが書いてあって
この通りに汁みたいな 何様じゃボゲェ

あと、落札後に専用のフォームに入力させる業者
2度手間だし、コメント欄がないので時間指定できなかった
メールでその旨伝えたら、あっさり虫された
業者ってDQN多くないか?マジで
>913
メイクなんかは画像が一応あるんだし
それを見た上でホントにメイクが上手いか下手かは入札者の賭けだよね。
ネットの奥なんだしそれは承知で入札しないと。
ほおの化粧の具合とかに文句つけてんのはちょっと違うんじゃないかって思ったよ。
奥の画像がカスタムしたての頃の古い画像張り付けてあったってんなら分かるけど。

自立パーツ、両面テープは怒るべし!と思うが。
>917
まあ、最近は写真屋とかでちょいちょいと画像修正しちゃえば
たいていの欠点は隠せるしな。
それに頬の色とかって写真に出にくくない?
オク画像だけじゃなく自サイト用の写真とかでも
かなり濃くなきゃ写らなかったりするべ。
>918
それでもネットの奥ってそういうもん
(載ってる画像がたよりで写りがはっきりしないこともある)
だと思った方がいいと思うけど。

写真写りのせいじゃなく色とか傷とか加工してて
写真と違うってんなら怒るのもわかるけど。
>904
でも、まあ、削りの有無も書いてないようなカスタマーは
悪質なのが多いから
そういうところからふるいわけていけばだんだん
いいカスタム品にあたるようになるさ。
どんまい
そもそもカスタム品をオクで買うってのが
理解不能。
自分でカスタム汁!
・・・・・・・・
>921
まぁ、確かに劣化してしまう物に対して、
最近のオクのカスタムは、高値になってるな〜って思うが、
価値観の違いだろうね。
服にしろヘッドにしろ、ほしい物は欲しいって人がいるんだろうし。
オクスレで散々「写真マジックにひっかかるな!」って言われてるように
写真どおりの子がくると思ってるととんでもない事になるでつ。
1000円2000円じゃない高額な買い物するときは
質問しまくるよろし!

しかし自立パーツとフタのテープの説明ナシはダメだな。
925もしもし、わたし名無しよ:03/07/06 05:32
オークションなどで落札した物を必要なくなって売るのはかまいませんが、
別IDで画像盗用で出品する方が居て困ります。
画像は言って下されば私はそのまま使っても良いし、
一歩譲って無断でお使いになっても落札したままのIDならご本人とわかるので良いのですが
別IDで勝手に使われると、
落札者様ご本人が不要になって売ってるのか、
最近流行の鷺や画像盗用で別の物を売っているのか
判断のしようがなくてどきどきします。
もし落札者様だったらと思うとわざわざQ&Aで揉めたくないし・・・。
926もしもし、わたし名無しよ:03/07/06 11:32
最近、本当に他の画像を使っている人多いよね・・・
927_:03/07/06 11:38
eBayなんか見ていると自分のIDやHPのアドレスなんかを
画像に入れている人が大多数だよね
それも画像の真ん中付近に入れていたりするのも多い
盗用防止するにはその位やらないとだめという事かな
画像は勿論、説明文もそのままパクられて転売された経験あります。
但し説明文のタグまではコピペできないから、タグなし改行ナシののっぺり文になっていました。
以来、画像には必ずID入れてます!
IDを入れる、か。とうとうそういう時代になったか…
「自分が売る商品を」見せなきゃ意味ないんだが、画像盗用の輩は何考えて…
>930
お味噌がないからショーガないべw
オクで取引した人が、たまに見ているサイトの管理人だった。
で、取引中のメールでは何も言わなかったのに
そのサイトでは落札物のこと文句いってて嫌な気分になったよ。
何かあったなら、言ってくれればちゃんと対応するのに…。
ごめんなさいメール送ったほうがいいかなぁ?
>>932
そういうの漏れもあった・・・
932とは立場逆だったけど、かなり気分悪いよね
でも932はいい出品者だな・・・対応してくれるなんて
漏れの相手はベベオバのような香具師だったんで
逆ギレされてとぼけられて終わりですた



欲しくて欲しくて仕方なかったものをがんがって落札した。
喜んでいた漏れに届いた出品者さんからのメールには
「 転 売 し て も い い で す よ 」と。

浮かれ気分が一気に萎えた。…ハァ。
>>934
工エエェェ(´д`)ェェエエ工・・・丼舞!
>>934
それって出品者さんがただ心の広い人だってことで
934さんが転売屋だと思ってるわけじゃないと思うよ。
>>932-933
うわー、メールで面と向かっては何も言わずに、サイトでいちゃもん
並べてるのか・・・陰湿だね。>932タソ、放っておいていいんじゃない?。
直接クレーム出されたわけじゃなし。
落札した物の代金を振り込んだのに、連絡一切無し。
5日くらい経って、パソコン繋げない状態でした〜と、
自分擁護のメールが来た。
でも、そいつは、他のオクに参加して落札していた。
(ヲチしてたブツを即決で落札したので判明。)

その後は、そいつの出品物には手を出さないようにしているが、
最近入札がかぶってくる。
しかも、好きだったサイトの管理人であることが分かった。
お気に入りからは抹消した。
>>938
見え透いた嘘ついてもバレバレだったわけね。サイト持ちは意外と
無防備な人間多いな。不特定多数にウォチされてる意識に乏しいのか
オクのこと書きすぎる気がする。
moreサイト持ち。でも、オクの事って書かない。
ちょっとしたことで個人情報どんどん漏れそうなんだもん
>後で、好きなサイトの管理人と知った

うううーーむ…
この状況ばかりはお近づきになっても嬉しくないですな。
オークションはやっぱり、下手に馴れ合わずに
スパスパと事務的にこなすのが、最もいい進め方なんだろうなあ。
好きなサイトの管理人さんとも知らずままにね。
趣味が一緒だったら話しかけたくもなるんだろうが、ぐっとこらえて…
ヤフオクで過去取引したかどうかを調べられるページの
URL知ってる人いたら教えてください。
自分のIDと、相手のIDで検索できたと思うんですが
ヤフオクのコンテンツから探せません。。。。
ヤフーで検索かけたら引っ掛かった
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/searchoptions?tab=kw

落札しておいて連絡なかった香具師検索したら、
IDが無効になってた(鬱
944942:03/07/07 13:52
>943
ありがとう。でもそのページじゃないんです。。。。
取引の有無を調べられるページを探してます。
URLの中に自分のIDと調べたい相手のIDを入れたら
過去、その相手との取引がわかるっていうものなんですが。
誰かご存知ないですか?
945もしもし、わたし名無しよ:03/07/07 14:08
知らないなあ。
オクのシステムに関する詳しい事なら、ここで聞くよりもオク板のほうがいいでしょう。
で、判ったら報告よろ( ・ω・)∩
うーん…
サイトじゃなくてソフトだけど、
ポチ探偵社でも似たようなことは出来るよね
947写め貼り付けてね!:03/07/07 14:37
http://go.fc2.com/asaasa/
地域別、目的別出会い
    全国版、写メ対応
i/j/ez/
   新しい風起こします!
    即アポ、即出会い
    ご近所さんを探せ!
http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
948942=944:03/07/07 17:44
オク板でもわからなかったようです。
お騒がせしました。

1年くらい前に教えてもらったページなんだけど
PCが逝かれちゃってブクマークがぶっとんだから
わかんなくなっちゃんたのよね。

もしかしたらページ自体がもうないのかなー。
3%に加え、即決手数料まで徴収する香具師に当たりますた。
オクページ&自己紹介に記載無し、落札後の請求だったので払わんゆうたら
落札者取消されてしまいますた。うー腑に落ちんなあ。
>>942
ちょっと遅いけど、今見たので。
自分はこれで調べてるけど、これであってます?
下記の場合は、自分が出品者の場合。逆の場合は逆に入れて下さい。

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=自分のID&author=調べたい人のID

漏れはハジメマシテ防止の為に使ってまつ。
>950
942さんじゃないけど、ありがとう!
こういうの、あったんだね。
>>949
サイアク〜
ヒントだけでも教えてホシイ。けど、949 さんが困るか・・・
>>949
頼む!ヒントを!人事ながら激しく欝だ。
人形カテでない事を祈る。
私もお礼。つ*´3`)(´Д`; )>950
955932:03/07/07 23:26
>>933,937
レスありがとう。
いきなりメールするのも気が引けるので
黙っておくことにします。
956950:03/07/07 23:47
>951.954
お役にたてれそうで何よりです。
昔、2度目のハジメマシテをやらかして、
先方からネチネチ言われて以来気をつけるようになりました。

うっかりしていましたが、次スレはどうしましょう?
980になってから立てた方が鯖には宜しいですかね?
四郎っていじめられてても
そのことに気がつかない幸せ者な
いじめられっこタイプと見た。
いじめてる側も張り合いがないから
もういいや、つって仲良くなっちゃうパターン。
誤爆デスカ?
誤爆です。
めっちゃはじかちーーーーーー!!!

皆様スマンドス。
960942=944:03/07/08 01:10
>950
それです!
ありがとうございました。
ブックマークしときました。
(亀スマソ)
うわぁっ!オカネモチに入札されてるっ
転売の15万とか20万とかするSDを即決価格でぽいぽい落札してるっ
びびたーー!!
追加入金申し出キター。・゚・(ノ∇`)・゚・。
開始価格で終了したら、「この値段じゃもったいない」って。
そのお心だけで十分ですーー。

もう一人の落札者さんは、モデルにしてわざわざイラスト描いてくれた!
私は幸せ者です。。・゚・(ノ∇`)・゚・。
963949:03/07/08 16:22
>>952>>953
申し訳ありませんがヒントはご勘弁をm(_ _)m

話変わって、誤った口座番号を落札者さんに連絡してしまいますた。
新しくネット対応にした口座で、面倒臭がってテンプレ作るの怠った自分に鬱。
組戻&振込手数料、調べてみたけど結構高いのね・・・
>>963
漏れもこの前それやっちまいました…
漏れの場合、自分の休眠口座だったけど、
落札者様がまだ組み戻し手続きしてなかったから
落札者様の口座を教えてもらって、
手数料+落札料を落札者様の口座に戻したでつ。
これなら組戻し手数料かからないでつ。
963さんの状態が漏れと同じは限らないけど、
落札者様に聞いてみては?
この方法がダメなケースだったらゴメソ。
965963:03/07/08 19:45
口座番号と名義不一致で、送金できなかった場合、
勝手に手数料引かれて組戻されるんですよね?
組戻&振込手数料を差っ引いた金額振り込んでとメールしたまま連絡待ちです。
はあー自分のオマヌケさに、かなり参ってまつ・・赤字だわん(´・ω・`)
赤字あるよん
送料込み出品で送料+10円の値段で出品したら
開始価格のまま入札1件で終了〜
で、じっさい梱包してみると、5gほどオーバーしてしまい。。。
>962
よかたねー
これからも良いシュピーン物作ってくだちいー
>966
5gくらい、梱包で何とか軽減出来なかったのかな・・かわいそう過ぎる。
微妙な重量差を測るのに疲れた…
多めに見積もると、後で品物計られて怒られたらヤだし…
もう疲れたので、少なめに見積もって差額は自分で出す。
結果的にそれが一番経済的だよ…時間、手間…
新生銀行に講座作れ。振手なしで返金できるよ。
漏れはそれ用に作ったけど、やっぱり少なく見積もって自分負担してるけど。
最初から、送料多めです。余りは一緒に切手で返金します
って一文書けばいいのでは?
漏れは面倒だから、969同様に少なめで持ち出ししてるなぁ
966の場合は不幸としか言い様がなく...
最近はやり?の普通郵便は出品者持ち、簡易書留したけりゃ差額だけお願いというのは
ある意味面倒がないね
なんか最近「入金遅れます」って人が多い。
なんでだろ…。
ボーナスあてにして買い込んでいるのでは?
手元にまだ現金がないんだろ。
975969:03/07/09 02:41
>>971
やってるよ>「差額は切手で…」
それに疲れたんだ…

本当に微妙で実際郵便局に持ち込まなきゃ判断下せない時、
梱包せずに持ち込まなきゃならない。
(もし余ったら切手を内包しなくちゃならないから)
計ってもらってから、ガムテープ貼る、
そして計ったら「テープの重みで重量オーバーです…」

↑この 微妙な所
見逃してくれる局員と絶対譲らない局員がいるんだなー

今までは、多めに見積もって、
どうか落札者が、わざわざ品物を計って
「工夫次第でもっと軽く出来たはずだ!」なんて言わない人であることを祈りつつ
取引進めてたんだがな、(>969に戻る)

しかし、重さ区分が細かく決まってるのはありがたい。
250-500gまでの間にもう一区切り、欲しい所だ。
梱包でごちゃごちゃ言う人ってほんの一部の人だけどね


箱指定+詰め物指定+プチプチ指定

藻前は何様よ?と
無理言うので次点に変更した
むかついてまで取引したくない
>>976
お前それ、「それは無理です」ってちゃんと交渉して
その結果、じゃあ無しにしましょうって話し付いたんだろうな。
一方的に切って「評価:悪い 梱包にごたごた言ってきたので切りました」
・・・
>>977
一方的に切って「評価:悪い 梱包にごたごた言ってきたので切りました」
それじゃぁDQN認定じゃんか(w
979969:03/07/09 19:14
電子量り買う決心したぞー
ジェニカテで趣味の着せ替え者なんで、小物安物のミクロの世界には必須かも〜。
金額が微妙な時は多めに申請。
少し過剰梱包&切手添付で窓口に提出。現金払いで無い=レシート無しなので、
念の為切手添付した包みをデジカメ撮影しとく。
落札者さんの人柄によっては、少なめ申請&新生で返金。
漏れも良く使う<過剰請求&切手添付
窓口で計って多くても「構わないんで」って感じ。
さすがに届いた荷物を計りにかける人いないでしょ。
>979
電子計買うくらいなら、送料込み出品にすれば良いのに。
>982
禿堂(w

ところで新スレ立てんのか?
漏れはダメぽ・・・(⊃д`)
オクでけっこう出てるね「電子計」
思ったほど高くない
漏れ、思いっきり計算ミスで切手添付で返金したら
「切手使わないんで困りまつ」のメルきますた…
それ以来少な目でお願いしてまつ

新スレ立て、はじかれマスタ…。
986969:03/07/09 21:57
>>982
送料込んで、複数同時落札してもらった時はどう計算するんだよー。
重さを量って個別送料を引くとか?
結局秤要るぞ(w
じゃぁ、立ててみるよ。ちょっと待ち。
クララが立ったー

はい、で漏れは料理用の計りで計ってるよ。
2キロ以上は体重計だな〜
送料込みだとそのぶん手数料がお高くなる罠。
>>986
”送料込み”だと複数落札のときめんどうだから
”送料無料”って表記にするのが吉。
>986
送料込みじゃなくて、送料負担にすると、そういう面倒がないよ
>>981
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=VanillaDollCute&filter=-1
届いた後ではかった人ハッケソ
でも、手で持ってわかるくらい軽かったら漏れも調べちゃうなw
>>991-992
ケコーン?
>>993
これ、相手が悪いんちゃう?(tototyuki)URLをお気に入りから削除したので
HNわからなくなったけど、サイト持ちで転売常習のヤシだろ<筋子に似たタイプの
>>995
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2810/

ここでそ?
他スレで晒されてた・・・つか、頭でっかちドールスレ住人でつね
>>993
この出品者、いつも送料過剰請求なのかも??
少し前に取り引きした時に定型外送料390円と言われた。
結局ゆうパックにしたんで良かったんだけど、
試に届いた荷物を計ったら240円の重量しかなかった。
>997
それまたちっさいボリ方だなあ〜w

塵も積もればってやつか。
よっこら
10001000:03/07/10 10:44
しょっと!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。