おつ
今日も元気な19歳
>>1乙
食欲がやや落ちてきたような16歳
食べても筋肉にならないのよね
5 :
わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 22:41:52.35 ID:3mQ136BR
食欲は落ちていないけど、食べても食べても痩せてきた、19歳。
うちには体重計ないけど、全盛期よりも1kgくらい軽くなった感じ。
>>5 人間の体重計で大丈夫だよ
抱っこして一緒に計った後、ヒトの体重差し引く
獣医さんからは計るのは週1くらいでいいよと言われてる
秋艶猫と昔から言われるように秋〜冬は綿毛に入れ替わるから
毛艶もよくモコモコして一番かわいい時期よ
老猫すぎるとそうじゃなくなってくるが・・
うちふわふわもこもこだよ
そのうえ寒いとぴったり引っ付いてくるから
冬の猫はかわいいね
モンプチテンダーキッスのサーモン
パッケージのジューシーさが全くない
半生の干物ぐらいの固さ
お爺には喉に詰めそうでそのままはあげられなかった
水に戻してから(大して戻らない)完全に押し潰してあげてる
これで500円近いとはな〜
味見してみても思ったけどこれなら家でも作れるだろ
風邪気味だった爺ちゃんの食欲復活したー
若いときはあれするなこれするなと思ったけど
今はもう食べてくれるだけでありがたい
ご教示お願いします
先ほど生きてるのがやっとな状態の野良猫を保護しました
ずっと前から知ってる老猫なんですが3ヶ月前から姿が見えなくなり
先ほど元居た公園でぐったりしてるところを見つけ
猫ちぐらに無理やり入れて家に連れて帰ってきてしまいました
今は家の中で温かくしてあげています
猫ちぐらの中で横になって全く動きませんが息はしています
発見時、ここ数日の雨に濡れたのか体が濡れて冷たくなっていました
体はすごく臭いです、おしっことかうんちとか多分垂れ流すしか出来なかったんだと思います
痩せてしまって立ったり歩いたりもできない状態で
もうこの先、回復する希望はないでしょうか
このまま無理に病院など連れていかず
ゆっくり死なせてあげたほうが良いのでしょうか
発見時、夜の10時頃で状態を考えても病院に連れていくか悩んでしまって
結局とりあえず一晩温かい家の中で寝かせてあげようと思って連れて帰ってきてしまいました
私に他に何か出来ることはありますでしょうか
私は猫を一度も飼ったことがなく猫のことはとにかく初心者で
少しでもこうしたら良いのでは?というアドバイスございましたら教えていただきたいです
混乱していて文章めちゃくちゃでしたらすみません
13 :
12:2014/11/29(土) 23:52:57.87 ID:2CHXmZ8J
あれ?すみません私、BB2Cからこのスレ見てるんですが
あぼーんになってしまいました
みなさん見れますか
>>13 あぼん解除すれば見れるよ
何とアドバイスすれば良いのかわからないけど…
あたたかいシャワーで洗って乾かしてあげるのはどうだろうか
見れてるよ
ごはんやお水は口にしてくれる?
あったかい場所にこれただけでもよかったね
シャワーとかは水音を怖がる子もいるから、おしぼりみたいな、温水でタオルを湿らせて拭いてあげたらどうかな
出てこないのは、人間を怖がってるのかもしれないよ
>>12 もう蒸しタオルで優しく拭いてあげたりはしてるかな
温かいスープ(チャオちゅーるとかを溶いたりして)を用意してみてはどうかな
鶏肉あるなら蒸し鶏とか
18 :
わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 00:42:08.10 ID:mFZkxyq8
>>12 病院連れて行くなら、入院なって何万も吹き飛ぶのも覚悟で。
コンビニで子猫用粉ミルク売ってたら与えてみるとか。
まだ生きる気力あるなら、自分から飲んでくれる。
動物病院にいけばシリンジって注射器の形のスポイト売ってくれるかも。
洗って乾かすとか今は厳しいかも。
生きてるのがやっと状態では、ますます体力消耗。
元気になるといいね
がんばれ猫
20 :
12:2014/11/30(日) 00:52:31.95 ID:s/6HbUbj
みなさんレスありがとうございます。
ご飯やお水には見向きもしてくれず
口元に運んでも飲み食いしてくれません
ただただずっと目をつぶって横になっている状態です
猫ちぐらの中にいるのも怖がっているというより体を動かす力がないから動かないような感じです
すごく冷たかった体が少しはマシになりました
でもいつも撫でたり触ってた時の体温を思い出しそれと比べるとまだまだ冷たいです
ほんとに息してるのが不思議なぐらい弱っています
蒸しタオルしてあげた方が良いならしてみます
こんな状態でも大丈夫でしょうか(>_<)
とりあえず部屋をあったかくして、
いらないタオルがあれば、寝床に敷いてあげるといいのかな
ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽにして当ててあげるのもいいかも
蒸しタオルして、そのあと体が冷えると体力奪うかもだよね
自分なら、すぐ病院に連れて行くけど
なんともいえん…
優しい人だ…
何とか回復してくれますように
雨風、寒さが凌げる場所に移動できて良かった
23 :
12:2014/11/30(日) 04:04:17.16 ID:s/6HbUbj
みなさんありがとうございます
すみません、猫ちゃん3時頃に死んでしまいました。
すごく頑張ってくれました。
この猫はずっと頑張って生きてきた猫で
最後の最後まで生きることを頑張ってくれました。
少し動き出して調子良くなってきたかな?と思って見ていたら
咳をして苦しそうにしてそのまま息を引き取りました。
連れて帰ったことや部屋を温くしたことや身体を撫でたりしたことや
私のした何かが原因で早く死んでしまったかも分からないですが
後悔することはたくさんありますが、
最期を看取れたこと、
明日以降ちゃんと葬ってあげられることがすこし救いです。
人懐こい猫だったので寂しい思いはさせないよう出来たかなと思ったり。
だけど、もっともっと早い段階で何かしてあげられることがあったとか
今日だってすぐに病院連れていけば何か違っていたかもしれないと思うとやっぱり後悔はしてしまいます。
スレチかもしれないのにアドバイスしてくれた皆様ほんとうにありがとうございました。
24 :
わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 04:57:49.81 ID:MGL4+yYQ
>>23 それは老衰なので、病院連れて行ったとしても、回復不可能。
うちも老衰だったんで、同じ感じの亡くなり方でした。
死期が近くなると猫の体温が下がります。体力を温存しようとする機能が働いてたんでしょうね。
>>23 猫ちゃん、あたたかい部屋で
優しい人に看取られて感謝してると思いますよ。
>>23 ずっと馴染みのある子だったんだね、つらいね
あたたかいお部屋に入れてあげた事は間違ってないと思うよ
明日でうちの子が一周忌だから霊園に行くんだけど、一緒にお祈りしてくるね
元ノラだから、お空で仲良くしてくれるといいな
>>23 お疲れ様でした
人懐こい子なら誰かに看取ってもらえた事は感謝しているんじゃないかな
老猫ちゃん、安らかに
外でこごえながら野タレ死にするよりずっと幸せだったんじゃないかな
お疲れ様
17歳のじーさん。
食事とトイレのとき以外は俺のベッドから降りていない模様。
ベッドの上にいるときも俺に食事をねだるときと一緒に眠るために数十センチメートル動くとき以外は、じっているかじっとしているか毛繕いで体嘗めている。
俺は同衾したいんだが体にものを掛けると嫌がって出ていく。
もふりながら寝かせてくれるので贅沢は言うまい。
>>30 それは足腰は弱らないの?
うちの20爺は同様の動きになったらめっきり足腰弱ったから今は散歩させてるわ
32 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/01(月) 21:46:56.19 ID:GLa4R78u
うちのばあ様猫が亡くなって今日で一週間20歳まで生きて大往生だと思ってます。老衰だったし…
両親が寝てしまうと、階段の下て大きな声で「ニャー」とないて、俺が一階までゆくと水変えてくれと言ってきた、12月くらいからは、ぬるま湯にしてあげました。
もう、階段の下から「ニャー」と呼ばれることはない。合掌。
>>30 うちも18歳で同じ状態だったけど
マッサージ続けたら
かなり歩きまわるようになったよ
34 :
12:2014/12/01(月) 22:57:47.80 ID:2gMlDbfy
こんばんは
>>23です
今日、老猫ちゃんの火葬終わりました。
お疲れ様ですや励ましのレスくれた皆様、
ありがとうございました、すごく嬉しかったです。改めて御礼申し上げます。
こちらの都合かも知れませんが
亡くなった直後は少し苦しそうな顔してたのに最後火葬場でお別れする時は安らかな優しい顔のように見えました。
きっと老衰だろうと教えてくれた方のとおり天寿を全うしたのなら本当に良かったです
一生懸命生ききった猫は本当に偉いですね。よく頑張ったね、えらいね。
火葬場にいた野良猫二匹が私にべったりでまるで全て分かっていて慰めてくれているようでした
不思議な感じがしました。
>>26さんと
>>32さんの猫ちゃんもどうか安らかに。
合掌。
35 :
キチガイ朝鮮人:2014/12/01(月) 22:58:10.37 ID:qcozkiJX
ご冥福をお祈りします。
不躾なお願いですが、ペットショップはパピーミルの温床となっています。
ペット葬儀屋も同じく、死骸を火葬にして飼い主の心情に付け込む悪徳商法なのです。
飼っていた猫ちゃんは、そのまま土に返してあげてほしいです。
>>31 >>30ではないけど、我が家の16歳もほとんど移動しない
足腰はめっきり弱くなったと感じる
散歩させてるってハーネス付けてワンコみたいにしてるのかな?
37 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 00:52:55.96 ID:Xqr4jYEg
前スレでマッサージ効果を書いた者だけど、マッサージは確かに効果ある。
うちの19歳は、マッサージをやり始めてからトイレでしゃがめるようになった。
それまでは踏ん張れずに水平に近い格好でトイレの外に●やおしっこが出てしまっていたから。
トイレに屋根をつけると臭いが籠もるのが嫌でトイレ自体を使わなくなるしね。
マッサージを4、5日しないと、またしゃがめなくなる。
ただ揉むのではなく、リンパを流す感じでやる。
最初は痛がって「ビャビャビャ」と鳴き声出したけど、今では慣れた。
うちの子は膝の上に乗っかってくる子だからマッサージしやすいけど、これは介護だよね。
>>36 もう逃走する体力もないからハーネス等はつけずにそのまま
一軒半ほど隣の距離まで抱いて行って道路に置くと、うちに向かって真っ直ぐ帰り出す
四軒分ぐらいの距離だともうへたりこんで無理だな
それでもまだ自力排泄の筋力はあるから少しでも保ってあげたいな
わざと外に紐もつけず置くなんて・・・車にひかれても何ともおもわなそう、最低
今、暗闇の中で寝てる19歳を触っても全く反応なくて、慌てて電気つけたら起きた
熟睡するにしても、しすぎだよ…びびった…こっちの心臓が止まるかと思った
>>37 うちは血行重視で足先もみもみしてる
マッサージ大好きでいつも至福の表情お腹も平気
ただ脱力しきって全体重かけてよりかかるから重い
昔からマイペースで私にかまわず寝てたのに、最近は寝床でマッサージしてあげないと寝てくれない
私が何かやってると前足フミフミしながらまだー?まだー?って言ってる
マッサージしてあげるとゴロゴロふにゃふにゃと子供のようになる爺さん
このままずっと一緒にいたいなぁ
>>34 昨日、動物霊園でお経あげてもらってきたよ
うちの猫の事と一緒に
>>23さんの猫ちゃんの事も考えながら時間を過ごしました
お空で仲良くしてると思うよ
胃の悪性リンパ腫で一か月持たないって言われた15歳の爺さん猫
15年前捨てられてて保護した時に私の膝の上で丸くなって
眠ってしまったのがきっかけで家族になりました。
今日の夕方、来た時と同じように私の膝の上で永遠の眠りにつきました
悲しくて寂しくて涙が止まらないけれど、
あの子の最期を看取れて良かったです
あとまだ2匹老猫がいるんだけど
できるだけ長く一緒にいたいなあ…
45 :
キチガイ朝鮮人:2014/12/02(火) 22:58:46.88 ID:cpeBAr5m
おとりの餌代もケチってできるだけ安く済ませて遊んでいるのに、
皆さんは火葬だお経だ戒名だとお金を掛けれて羨ましいです。
46 :
30:2014/12/02(火) 23:45:23.57 ID:d8wmjfrA
>>31さん、
>>33さんありがとう。
散歩は私の都合で難しそうですが、早速マッサージします。
私が横になるとすぐに見つけて仰向けのときはおなかにうつぶせのときは背中にひょいと乗るくせに、手が届かないところにはさっぱりのぼりません。
1階の他猫のための自動給餌機のエサを盗みに2階から下りていたのですが、最近はさっぱり見ないとか(1階に部屋のある妹の証言)。
とにかく、足腰に気をつけて観察しようと思います。
ところで、カリカリが古くなって酸化すると食べなくなるってことあるのでしょうか。
昨日から食いつきが悪くなって心配していたのですが、ふだんは与えない猫缶を買ってきて、缶を切ったら非常によい反応をして完食したので、体については大丈夫だと思ってますが(太いいつものウンコもしてますし)
>>44 出会った時と同じだなんて素敵な旅立ちだなぁと思う
猫ちゃん、お疲れ様でした
急に便秘になった
食欲もなくなったし
気合入れてお腹マッサージをせねば
うちの18歳♂、カギ尻尾で10cm位の長さ。ここ数日、その尻尾をオシッコする時に物凄い振るんです。
いつもはピピピと少し震える程度でした。
それがタケコプター並に振り回すようになっちゃって。
体調やオシッコの回数等に変わった様子は無いですが、何か身体に問題あると思いますか?
そろそろうちの子は旅立つときを迎えたみたいです。
もう全然動けない。
シリンジは結局受け付けてくれませんでした。
今日点滴したけど…。
抱いてあげたほうがいいのか、
毛布にくるんでそっとしてあげたほうが休まるのか…。
>>49 出が悪くていきんでるのかも
寒いと縮んじゃうからね、色々
目が見えない17歳おじいちゃんがよく頭を壁とか椅子とかにゴンゴンぶつけるんだけど(軽く音がするくらい)脳にダメージとかないのか心配
でも動き回ることを制限することは出来ないからもっとゆっくり歩きなさいよって声を掛けてみたところで無視だし
なんで目が見えないのにそんなにアクティブなんだろう
階段も何度も何度も昇り降りするんだよね
元気なのは嬉しいけど頭ぶつけるのがほんと心配
>>51 有難うございます。
昨夜は普通に排尿してたので、たまたま出にくかったのかもしれません。今後も様子みてみます。
>>53 うちは若い時に散々頭ぶつけてました。遊びで興奮して走り回った挙句、家具やドアに思い切り。
馬鹿になるんじゃ⁉︎ 障害出るんじゃ⁉︎ と思いましたが、何事も無く現在18歳。
でも高齢猫だと心配ですよね。
うちの子の時も思いましたが、彼らは痛くないんだろうか…
食欲なくて心配してたらやはり便秘が原因のようだった
ビオフェルミンで解決した
用意してたミルミルとさつまいもは飼い主がおいしくいただきます
>>53 うちもそうだったよ
見えないから何度も同じルートたどって確認してる模様
角にはクッション材つけて対応したよ
猫なりの知恵だし、動ける間は好きにさせてやるのがいいと思う
>>55 解決おめでとう、うちは急降下テロがようやく収まったところだ
ヨーグルト一緒に食べるよ(獣医確認済み)
19歳の最愛の娘猫が今日亡くなりました。
10年以上前から腎臓を患い、療法食・薬に加えて1年半ほど前からは自宅での輸液もしていました。
目も見えず耳も遠く、若い頃は5キロ以上あった体重も2キロを切り、フラフラで立てなくなり寝たきりでした。
2ヶ月くらい前からはゴハンもおやつも食べなくなったので、流動食やミルクなどをシリンジで与えている状態でした。
昨日、後ろ足に全く力が入らない状態に気付き、かかりつけの病院に連れて行ってレントゲンや血液検査などしましたが、
骨折は無かったものの腎不全由来の貧血を始めいろいろな数値が良くない結果が出ました。
点滴パックの成分を変えて、増血剤の注射も打とうと、治療方法を変えることになったのに。
まさか、その翌日になんて…!
彼女は美しくて賢くてプライドの高い、孤高の猫でした。
他の猫たちとは決して交じらわず、いつも女王様然としていました。
初めての猫だったことも含めて、どの子よりも特別な娘でした。
自宅輸液を始める時、夫は「このまま自然に…」と考えていたようですが、私が「もっと一緒にいたい」から協力して欲しいと説得しました。
輸液をしている時、時折小さな唸り声で嫌がり、輸液後は疲れたように眠っていました。
良かれと思って輸液をしていましたが、それは単なる私のわがままで
彼女の苦しみを長引かせただけだったのではと思うと申し訳なくて胸が苦しくなります。
それでも、最後の数日間だけですが、シリンジでの食後に身体を撫でていると喉を鳴らすような音が聞こえていました。
寝付いてからずっと鳴くことすらほとんどなかった彼女が、なにかを伝えようとしてくれていたのでは
そう考えるのは虫が良すぎでしょうか。
明日の朝のお別れの時まで、今晩は一緒にいて「ゴロゴロ」の理由を尋ねてみようと思います。
それに、「ありがとう」も「ごめんなさい」もいっぱい言わなくては。
>>57 お疲れさまでした
ごめんの気持ちはどうしたって消えないものだけどあなたの手助けと共に目一杯生きたと思うよ
うちの爺は顔の腫瘍が進んでついに片目から膿が流れてきた
この先を考えると怖い
早く家に帰ってもふもふしたい
でもご飯食べてなかったらと思うと帰るの怖い
60 :
キチガイ朝鮮人:2014/12/05(金) 21:41:34.94 ID:te7ebaTh
結局、おもちゃで遊んだりfood与えたりだけでなく、
今までとは違うペットとの遊び方、「看取り」なのですね。
哺乳瓶をシリンジに、
離乳食を流動食に、
おもちゃをオムツに変えて猫と遊びたかったのです。
そして今はたくさん涙を流して、思いで浸るのです。
61 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 22:03:28.14 ID:+ZBS8XFN
朝、痙攣したんだ。夜妻の胸でまた痙攣。
会いたいよ
日本列島が寒波に襲われてるようで各地で凄い事になってるね
こちら東京だけど昨晩〜今朝は1月2月並みの冷え込みだった
ガンガン暖房入れてる代わりに他の所で節電しなくちゃ
63 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/06(土) 09:28:30.08 ID:9iMQ8M+a
>>61 人間ドック行ったほうがいいよ
早めに検診しておかないと
もしかしたら成人病かもしれないぞ
毛布にくるまって寝てる姿がかわいすぎて家で叫びそうになる
夜と朝型泣き叫ぶのキツいわ
雌猫に多い症状ぽいなぁ
ウアアアアアアア!ってスイッチ入る
風呂場で反響させてるけどなんの儀式だ
>>65 確かにメスばっかりだったわそれ
基本的に軽い体調不良が原因ぽかった
耳が聞こえにくいとか
血圧が高めだとか
便が出にくいだとか
>>65 風呂場で反響、想像してワロタw
うちもメスだわ。風呂場ではやらないけど壁に向かって
ウアアアアアアア!やってるw
耳は聞こえにくくなってるだろな。もう21歳だし。でも元気いっぱいよ。
うちのは牡だけど、やってるよウアアアアアアオオ!って
真夜中でも朝でもおかまいなし
目が見えない(腎性高血圧で網膜剥離)からかもしれないけど
あと、うん○が硬いからか、トイレで頑張ったらオエってなるみたいで3回に1回は吐いてる
うちおばあちゃん猫は寝てるときピクピクなって突然起きてまわりを見回しながらにゃーにゃー鳴く
名前呼ぶとこっち向いておさまる
パターンになってるけど、どんな夢見てるんだろ
うちのは雄だけど階段のぼる前に叫んでること多いから気合入れてるのかと思ってたw
ちなみに網膜剥離しててほとんど目が見えてない
>>69 それ小さい頃からあった
何を訴えてるんだろうねー
>>65 いや、うちは雄だったけど晩年うるさかった
今ではそれもいい思い出
いるってことが幸せ
>>71 昔から今夢見てるのかな?ってのは多かったな
なんか鳴き方が寂しそうに感じる
うちの14歳♀は横向きに寝るときなぜか右っ腹を下に寝ることが多い
つか左っ腹を下に横向きに寝ているのを見たことない気がする
落ち着く向きがあるのだろうか
>>77じゃないけど私もそう思った
気を付けて見ていてあげて下され
好きな寝床に上がるための階段とかスロープとか、飛び越えていた所に架ける橋とか、
14歳爺のためのDIY作品がどんどん増えて行くw
わかるw
我が家は寒さ対策のDIYやってますよ
主に窓(出窓)、結露かな
窓回りは夏の暑さにも影響するし、節電もできるのでおすすめです
13日以降の1週間も寒波が押し寄せてくる…らしいので対策しないとなぁ
停電時に使う物とか用意しておこう
先週の大寒波で被害に遭われた方の中にもペット飼っている人っているよね、多分…
動物も人間も被害が少なく済むといいんだけど
小学生の時の夏休みの工作の宿題で猫の家を作った
夏涼しく冬暖かく、屋根を開閉して布団も干せる、入り口と非常口をつくり、セロファンの見張り窓もあり、
小学生にしてはかなり完成度が高く自分でも会心の出来栄えで、車庫に置いて野良猫で試したっけ。
うちも18歳♂だけど、これまでの要求鳴きに加えて、報告鳴きするようになった
シッコするでー!水飲むでー!こたつから出るでー!
元気なのは嬉しいんだけど、深夜2時とか4時とかにやられてかなり寝不足…
あれ本当になんなんだろう
わおわお鳴きについては散々既出
うちの17歳の雌も半年前くらいから
夜鳴き朝鳴きが酷くなってきた
寝不足気味はもちろんで
マンションに住んでるけど
壁が薄いから苦情が来るんじゃないかと
気が気じゃない
85 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 06:58:59.57 ID:RXvGeBw+
無駄鳴きするうちは、まだまだ元気。
最近食欲がない
でも元気がないわけじゃなくて
あったかい電気毛布のぬくぬくの場所から動きたくないという感じ
ご飯を毛布に近づけた方がいいのか
うちのおばあちゃん猫も食欲なくしてる
覚悟を決めなきゃいけないけど辛い
88 :
30:2014/12/13(土) 00:39:50.72 ID:x7ypKaxW
17歳のじーさん。
火曜日の夕方に獣医に連れて行った。
結論は腎不全。
もう9割腎臓は破壊されていて1割しか機能してないとか。
食欲ない、水を多く飲む、動かないがすべて腎不全のせいだって。
クスリ貰って、翌日から在宅で点滴(当日は病院で点滴した)。
昨日あたりから、食欲も復活し缶詰フレークだけでなくカリカリも食べられるようになったし、
私にまとわりついたり乗ったりするように行動も復活した。
とにかく、食べることと私に甘えることが大好きなので、その希望に添うようにしてあげたい。
後悔は、カリカリの消費が悪くなった2週間前に獣医に連れて行くべきだったこと。
気持ちが悪く吐き気がしていたということらしい。
>>88 ウチも腎不全の治療で自宅輸液やってるよ
自宅で輸液させてくれるなら随分助かるよね
猫にとっても負担が減るし
これからの生活も穏やかであるよう祈るよ
15歳のおばあちゃん今朝静かに亡くなりました
2年前から腎不全で輸液と療法食で頑張っていたけれど
1週間前から立てなくなりトイレも無理でオムツでした
お水だけはシリンジから少しだけど飲んでくれてました
昨夜からは、声も出ないのに「あ、あ、」と息を吐くような声で
何回も私を呼び、頭を撫でたりトントンしてあげると落ち着いた感じでいて…
今朝、一緒に寝ていた私の脇の中で眠る様に逝きました
逝った時がわからないほど安らかでした
猫と一緒に過ごしたのはこの子が初めてでしたが、楽しくて可愛くてたまりませんでした
明日お別れするまでもたくさん撫でてあげようと思います
病院大嫌いな子だったので、最後まで嫌なことをさせたくなくて病院に連れていかなかったけれど後悔はしていません
>>90 猫ちゃんのご冥福をお祈りもうしあげます
最後まで一緒にいれて良かったですね
猫ちゃんも安心して旅立てたと思います
>>90 お悔やみ申し上げます
家族に愛され安らかに旅立てたこと幸せだったと思います
どうか安らかに
93 :
88:2014/12/13(土) 23:08:50.17 ID:i5kN/0CU
>>89 ありがとう。
じじい、食欲増すために猫缶導入したら、プラスチックのパッケージを破いて開く音に反応するようになった。
ホッカイロのパッケージ開けても、注射針の封切っても、猫缶かと思って体起こす。
>>90 お疲れさまでした
安らかに旅立てたようでそれが何よりだね
>>93 回復してきてるようで嬉しいよ
そのうち早朝のご飯コールで寝不足になると予想
カルカンの18歳からスーパーで見つけたけど
結構な数いるんだね18歳以上
96 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/14(日) 21:27:21.22 ID:k8Edn/U/
>>88 食べなくなったり急に食べ出したりを繰り返して逝ってしまうんだよな。酷かもしれんがある程度覚悟しておいた方がいい。
>>90 うちのジジイは最後痙攣して逝ってしまった、肉球の色が見る見る変わって目が何てゆうか濁った?ようになって(´;ω;`)
18爺。なんかここ数日食欲が無い。
基本的にドライをあまり食べてくれないんだけど、いつもだったら食べるモンプチドライをあげても食べない。おかしいかも。
ウェットもよく残すから半分(3~40g)ずつあげてるのに、それすらも残す。
牛乳と、ペースト状になってるおやつ的なウェットは食べてくれた。
でも、ということはここ数日あんまり食べ物を摂取出来てないことになる。
>>88さんの猫ちゃんと似ていて心配になった。
外出が出来ない子で本当にたまにしか病院には行かない。
最後に行った2年前の血液検査では、年齢的に仕方ないレベルの数値の上昇だから大丈夫って感じだった。
病院行きたいけど、逆に寿命が縮まったり下手したらショック死するんじゃないかと不安。
木曜定休だからそれまでになんとか行った方がいいか…。
腎不全だったら早期治療が大事なんだよね?不安だ。
どんな病気も早期発見早期治療がいいし
飼い主の方も不安な毎日送るのしんどいから病院行った方がいいよ
99 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 10:32:35.88 ID:Htea+ywG
18で腎不全は寿命と考えた方がいい。ストレスだろうけど一回は診てもらった方がいいと思うよ。急激に悪化するから。
>>99 なんか酷いアドバイスだなw
「腎不全ならすぐ悪化して寿命だよ」って言ってるように聞こえるw
18で腎不全は寿命って、どこソースよ
何歳で腎不全なら余命長くなるのよ
>>97 >年齢的に仕方ないレベルの数値の上昇
どの数値がどのくらい高かったか分からない?
ていうか年齢的に仕方ない数値っていうのがよくわからない。何歳だろうと正常値オーバーしたら治療が必要なんでは?
それとも高めだけど正常値内だから大丈夫ってことなのかな?
>>101 レスありがとう、検査は2年前と書きましたが確認したところ昨年6月でした。
腎不全の参考にするのはBUNとCREという項目で合ってますか?
BUN…35.5mg/dl (正常値13.1〜29.5)
CRE…1.7mg/dl (正常値0.9〜2.1)
という具合でした。
他にもGOT、GPT、ALPという項目(肝障害系?)の数値が若干基準値オーバーしていました。
この数値オーバーを「年齢的に仕方ないレベル」という説明を受けましたよ。
ネフガードという炭のサプリを2週間分処方してくれて通院は無しでした。
>>98>>99>>100 ありがとう。不安のままいるのも良くないよね。
今日一日やっぱり食べなかったら明日病院行こうと思います。
病院…今から不安で可哀想で心配ですが(ーー;)頑張ってもらおう。
21年間一緒に暮らした愛猫が一昨日亡くなりました
今葬儀を終えて帰ってきたけど
誰もいない家に帰ってくるのがこんなに寂しいこととは・・
>>102 CREは基準値内だし、BUNは食事や運動なんかでも変動するから誤差の範囲内って判断だったのかもね
年齢的にというよりはたまたまそのときの体調によるものな気がするけど
それよりむしろ肝機能の方がちょっと心配なような…
何にせよしっかり血液検査してもらった方がいいと思う
少しでも食べてくれるといいね
105 :
88:2014/12/15(月) 19:20:11.97 ID:pXAKpbkV
うちのじいさん17歳よりBUN、CREはずっといい数値。
獣医は行ったほうがいいよ。対処すればより快適に暮らせるようになるよ。
ねこは、食事が一番の楽しみなんだから、気持ち悪いのが緩和して食べられるようになったら幸せだよ
>>100 いや、そういうつもりじゃなくて、うーんうまく言えないんだけど先月逝ったジイが
食べなくなってから早かったから…
>>103 猫ちゃんのご冥福をお祈りもうしあげます
長生きしてくれたのはあなたの愛情が深かったからでしょう
>>97 血液検査して数値が基準値内っていっても、
猫の腎臓機能は7割くらい失われないと数値にでてこないとかいうし。
109 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 07:01:18.38 ID:iZkSo6H3
前スレ?の109です
久しぶりにスレに来て20歳未満で亡くなった方々がいらして
心からご冥福をお祈り致します
うちの老猫が亡くなって二ヶ月ちょいがたちましたが
まだネコ動画等を見ると涙が出ます
ネコスキーなのでまた飼いたい気持ちはあるのですが
まだ自分の中で「思い出」に変わってないので飼えません
決してペットロスではないのですがまだ後悔が多々あり当分は無理です
スレ違いかもですが長年飼われてきた方々は
老猫を亡くしてからどれくらいしてから新しコを
向かえましたか?
mた、家庭環境から次飼う子が人生で最期のコ(年齢的な事も踏まえ)と思うので
私が平均寿命で逝く前に看取りたいのです
ですがターニングポイントも若干過ぎていてすぐに次の子とは
思いいれもあるだけにいけないだけに悩んでいます
先だって亡くなったコは人生の半分を共にしてきた最愛の子でした
親の老後や私の老後、次の子の終生と考えるとご縁があれば引き取りたいと思うのですが
人間いつ死ぬか分からないと思うと
あのコを最後にしておした方がいいのかな…とか揺れてしまいます
飼うなら終生傍にいたいし、いて欲しいのです
カテ違いかもしれませんが、ターニングポイントも過ぎた方で
愛猫を亡くされた方のご意見を伺ってみたいです
112 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 11:41:14.11 ID:P8ojgJJJ
19年間一緒に暮らした自分には、猫いない生活は考えられない。
寝るときいつも一緒に寝てる。
布団に潜り込んできて脇腹にピタリと張り付く。
ウチのこが亡くなったら、ペットロスすごいと思うし、すぐに次の猫を飼うな。
でも子猫の躾は大変だよね。
ウチのこを飼い始めた時も室内めちゃくちゃにされたもん。
>>97です。
爺に頑張ってもらって病院行ってきました!
腎不全を疑っていましたが、血液検査の結果は1年半前の数値(
>>102)と似たような感じで、まだ腎不全では無いみたいです。
じゃあなんで突然元気が無くなってごはんを食べないの?というのはハッキリよく分かりませんでしたが、
超音波検査をするとお腹にシコリが見られるとのことで、そういうのが悪さをしているかもね?年齢的に仕方ないかな?って感じでした。
オヤツ的なフードをちょこっと食べるだけで、今日もまだ全然ごはんを欲しがらないのでかなり心配ですが…。
とりあえず腎不全じゃない事が分かって安心できたので看病を続けて様子を見ます(´・_・`)
>>113 腎不全じゃなきゃオッケーって話でもないと思うけど…腎臓以外の数値はどうだったの?
>>114 >>102の時と同じような感じで、肝障害系?のとこの数値が若干オーバーしていました。
勿論、オッケーとは思ってませんよ。
先生が「大丈夫」と言うからには私はそれを信じるしかありません。
お腹にシコリがあったのも、「内臓の中のものではなさそうだからもうこのままで」って感じで、例え怪しい腫瘍が見つかっても、年齢的にお腹を開いての大手術などはしないと言っていました。
どうして元気が無いのか、コレという原因がハッキリ分からないのは不安ですけどね。。。
●んこは出てる?便秘だと食欲なくなるよね
うちの17歳婆さまもなんとなく不調なんだが原因がよくわからない、
精密検査をすれば解るのかもしれないけど、原因がわかっても治療方法があるとは限らない。
以前は原因を突き止めればなんとか手があると考えてたしそうしてきたけど
今は自然にまかせてもいいんじゃないかと思うようになってきた。
だからといってとても他にすすめられるような意見じゃない。
>>115さんはこのままでいいんじゃないんだよね?
原因を知りたい、食べられてないんだから点滴なり食欲増進剤なり処方して欲しい、
猫に元気になって欲しいからと医者に伝えて、無理なら他の病院にも行ってみたらどうかな。
命にかかわる重篤な病気は無いんだけど、とにかくここ最近のヨボヨボっぷりが半端ない
異常に人恋しそうに泣き喚いたりして、家の中をウロウロ徘徊するし
なんか死期近づいてきてるのかな…って考えてしまう
>>113です。
>>116さんレスありがとう。
ごはんを食べなくなる前はしていたので便秘ではないと思います。
昨晩は、これなら食べるだろ〜と好物(刺身、ささみ、ハム)を取り揃えてみましたが、食べたそうに口を近付けて諦めるような感じでほとんど食べてくれず。
根気良く差し出し続けていたらマグロ刺身を少しだけ食べてくれました。
お世話になっているのは長年地元で人気の病院で、先生も優しくベテランな感じなので我が家も先代の犬から診て貰っていて一応信頼しています。
他の病院となると遠くなってストレスになるのが心配なのでこれからも今の病院を頼るつもりでいます。
数日経っても状況が変わらなければ電話で相談してみますね。
追記で皆さんに質問なのですが…。
猫が「見えない何かに突然怯えだす」症状の病気?ってありますか?
1ヶ月程前、ボケーッと座っていたのに突然目の前に恐竜でも現れたかのように大パニックを起こし、暴れて逃げようとするも動転しすぎて床で転びながら鳴き叫ぶという謎の行動がありました。
初めて見るその様子に私もビックリして、一体何に驚いたのか原因を探すも特に思い当たる物がなく、目の前にあったクイックルワイパーかな?と考えるくらいでした。
そして、本日たった今、ちょっと似たような事が起きたのです。
ストーブの前でボケーッと座っていたのですが、突撃(何かを見て?)怯えて腰が引けた姿勢で逃げ出しました。
すぐに抱き上げて声をかけましたがドキドキしてる模様。
すぐ平常に戻りましたが、いつもの部屋のいつも寝てる場所なので、何に怯えたのか全く理解できません。
今体調が悪いのと何か関係があったりして?
120 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 11:01:00.09 ID:hin6Rrhf
今日は寒いまで読んだ。
>>113 膵臓の検査はした?外部検査に出さないとわからないけど
食欲ない場合は膵臓の可能性がある
猫が何もない方向を見て急に怯えたり興奮したりすると
オバケでも見たのか?とかオカルトちっくに捉えられそうな現象なんだけど、
人間がききとれない周波数の音に反応してる場合があるそうだよ。
>>118-119 >食べたそうに口を近付けて諦めるような
ここが気になった、以前うちの婆さまも飲めず食べられずになったんだよね、
CPK、LDHの数値はどうだった?
124 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 13:53:51.71 ID:aHBt4wjR
横からすいません。家の猫が昨日亡くなりました。14歳でした。元気だった頃の写真を視てたら涙が出て号泣してしまって……、号泣中に急に手と腹部と顔が痺れてきてびっくりしたんですけど、皆さんこんな経験ありますか?
126 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 16:27:07.51 ID:aHBt4wjR
>>125 お気遣いありがとうございます。 ただの酸欠だったらいいんですけど、もしかしたら身体に異常が在るからこんな症状がでると思ってしまって。
127 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 16:41:06.17 ID:Okmjexao
>>124 精神的なものからきてるので、気にしないでいいよ。
猫ちゃんの写真飾って落ち着いてね
>>119 似た症状だと知覚過敏かな?
あと猫は突然の体の痛みを自分への攻撃だと思うらしい。
口内や喉に痛みはないんだよね?
>>121 膵臓は超音波検査も有効ですよね?
超音波検査の結果、シコリの話をされただけだったので大丈夫なのかな…?
でも気に留めて起きます。参考になります、ありがとう。
>>123 検査用紙を確認したところ、CPK、LDHの項目は空白でした(;_;)
普通の血液検査(4000円でした)じゃ見てもらえない項目なのかな?ごめんなさい。
>>128 私も始めは口の中かな?と思ったのですが、口を触っても特に痛がる様子は無く、病院でのチェックも問題無しでした。
今日はその後、怯える様子は無く今もずーっと寝ています。
相談です。
今日は昨晩のマグロ刺身を少しだけ(1切分くらい)食べたのですがそれだけです。
ここ数日、食欲が無いままですが一応こんな感じでほんの少〜しだけは食べています。
でもこのままだとヤバイですよね?
そろそろ強制給餌(病院は辛いので自宅でシリンジ)を考えた方がいいんでしょうか。
具体的に何日間食べなかったら強制給餌をするべきですか?
愛猫が老いるのも、強制給餌も初めてで不安です。
(毎回長々とすみません。)
>>129 強制給餌、試しに今やる価値はあると思うよフラフラになる前に
うちも自力では刺身一切れ程しか食べてくれず10日前くらいから始めたところ
最初は1mlシリンジでも心折れそうだったけど2日目には慣れてきたよ
今は10ml×2本を一度にあげられるようになった
キドナが楽だと思う
132 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 23:00:38.19 ID:88sl3CiH
叔母の飼い猫が先日20歳で大往生した
人間で言えば約100歳
ここ数年は食事や排泄もままならず介護が欠かせない状態だったらしい
体重も元々小柄だったのが最期は2kgちょっと
思えば捨て猫だったのが一匹だけドン臭くて逃げ遅れたのが幸いして飼い猫となり
20年生きたんだから幸せだったよな
>>130>>131 とりあえずすぐ家にあるもので…ということで総合栄養食であるモンプチテリーヌ缶をお湯で割ってシリンジやってみました。
シリンジが病院でもらった小さいやつなので何度も繰り返してしまって猫に余計ストレスを与えてしまったかもしれません。
途中(10mlくらい)で可哀想になってこっちが耐えられなくなり辞めてしまいました。
至急、大きめのシリンジと流動食?を買おうと思うのですが、シリンジで与えられる流動食はカロリーエースとリーナルケアとキドナですか?
調べるとキドナというのは腎疾患用ですがうちの爺にも大丈夫ですか?
この3種類は基本的に同じようなものと考え、「これだけ摂取していれば他に食べていなくても大丈夫」というものですか?
質問ばかりですみません。
>>133 大きめのシリンジは先が太いのではないかな?
10mlのしか持ってないから正確にはわからないゴメン
ミルサーなどを使えば何でも流動食にできるよ
>>134 >>133です、レスありがとう。
今うちにあるのは2.5mlのシリンジで…せめて10mlくらいのものを買おうと思ってます。
私も今調べて分かってきましたが、流動食(カロリーエースなど)って手に入れるのが結構難しいんですね…。
いつも注文してるペットフードのショップにありませんでした。
キドナは単体送料無料で買えそうなのですぐ注文してみます。
確かに、ミルサー買った方が便利な気がしてきました(・・;)
病院でシリンジ買うときにmlサイズ変わっても
吸い口サイズはおんなじだよと説明されたけどな。
2.5はネットまとめ買いすればかなり安いよね。毎日使い捨ても惜しくないくらい。
大きいのも買ったけど結局使うのは2.5だった。
キドナだしてる森永サンワールドはいくつか粉タイプの栄養補助食品だしてるよ。
初乳とかも。
あとロイヤルカナンからも高栄養パウダーがでてる。
高齢猫の食欲落ちに対する悩みは多いけどゴートミルク飲ませてる人もいる。
近所のペット屋でカロリーエースみたけどけっこう高い。
ネットで注文から発送までが早い店で買えば。チャームとか早かったけどな。
食欲ないなら数日経ってるし点滴した方がいいけど、それ避けたいのなら飼い主だけ動物病院に行って数日食べてないから強制給餌用のご飯欲しいとでも言えば体調に合った強制給餌用の缶詰か何かくれると思うよ。
家の猫の時は数日食べなかったらヒルズのa/d缶出たよ
1ml(テルモ)と10ml(エーゼット)うちにあるけど吸い口同サイズだよ
ジェントルフィーダーかピルガンが口広げられるよ
あと栄養食ならハネミルとかちゃおちゅーるとか
強制給餌で思いついたんだけど
今便秘で芋とかミルミル食べて欲しいけど
肉食ミルク嫌いで難しいからシリンジで口に入れてもいいかな
ドライ主食だからフードにも混ぜられないし
かわいそうかな
>>136 うちもいつもチャームなんです。
ところが、私が買おうと思った物(カロリーエース、リーナルケア、キドナ、森乳のシリンジ)のうち、
チャームにはカロリーエースとシリンジしか置いてなかったので、それで送料加算されると馬鹿みたいで…。
なので、とりあえずキドナを即日発送してくれるショップで注文。
リーナルケアとシリンジはAmazon発送が可能だったのでこの2点をお急ぎ便で注文してみました。今日届きます。
とりあえずこれで様子を見て、もっと必要になりそうなら大人しくチャームで注文します。
>>137 2日前に点滴したんですけど、ちょっと気になることが…。
昨晩気付いたのですが、片足が若干ブヨブヨに太く浮腫んでいます。
丸2日経ってまだ点滴を吸収できてないって有り得ますかね。
片足が浮腫む原因って他に何か考えられるでしょうか?
>>139 ありがとうメモりました!
>>141 点滴以外だと 猫 内臓 しこり 検索で出てくるのが原因かもしれない
お急ぎ便で頼んだ10mlシリンジとリーナルケアが届いたので50mlくらいあげてみました。
シャバシャバの液状なのであげやすかったです。爺も大人しく飲まされてました。
余談ですが、評価が良くて買った1000円以上するシリンジよりも予備で買った普通の200円のシリンジの方があげやすかったのがガッカリでした(・_・;
明日にはキドナというのが届く予定です。
こういう高カロリー栄養食?だけでも与えられていれば餓死は免れるのでしょうか…?
>>142 不安になってきました…
病院に電話したらとりあえず浮腫んだとこをマッサージしてとのこと。
このまま回復しないようだったら、猫には酷ですがもう一度病院を考えた方が良さそうですね。
>>143 吐かないようなら良かったですね。1日に必要な量与えられてるなら餓死はしないしほぼ今の状態も維持出来ると思いますよ
それと考えたくはないが最悪命に関わる可能性もあるんだから、シコリの状態や食欲不振の原因等もっと熱心に考えて診てくれる違う病院選んだ方がいいと思う。
自分が病院変えた時の状況となんとなく似てる気がする
145 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 06:13:33.64 ID:JkzjzH5+
>>遅レスすいません。こういう症状って精神的なものなんですね、安心しました。今は写真見たら涙が出てくるんで見ないようにしてんですよ、落ち着いたら写真飾りますね。
>>132 小柄でドン臭いw猫と叔母さんのほほえましいやりとりが想像できるわw
>>145 楽しい思い出と共に写真を飾りたくなる日がいつかくるから
今は無理せずに、・・・半身だけ痺れるなら医者に行って下さい
18歳の婆ちゃん猫が今日の早朝急に足がふらつきはじめた…
歩く→ヨロヨロッと右によろめく→座るって感じで
なんなんだろう…心配で眠れなかった
ごはんは食べたしトイレも行ってたけど…
これから病院行ってきます
149 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 14:12:49.30 ID:YrnLa2/j
>>148 たんに筋力の衰えだよ。
うちの婆ちゃんも寝起きはよろけるよ。
トイレの段差を登ったり、降りたり、台所のシンクから飛び降りたりして、
自分で運動している。
たまに着地で踏ん張れなくて顎を床にぶつけたりする。
だから怪我しないようにマット敷いている。
うちの18歳もある日突然後ろ足がよろけて元気に匍匐前進始めた
あわてて病院行ったら腎不全だった
血管が詰まってる時もあるからよく調べた方がいいよ
後脚が片方むくんでる
調べると心不全の兆候などと出てきて不安になる
自発的に食事を摂らなくなって2日、この間にむくみ始めたみたい
流動食と水だけはそこそこ摂取しているんだけど体が悲鳴をあげているのかな…
>>151 まだ病院やってる時間だから病院連れて行ってあげて
連れてくのをためらうなら電話で聞いてみるとか
153 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 17:23:53.93 ID:8Y/dxT7X
シリンジで流動食与えてると、拾ってきた時のこと思い出すなぁ。
川にダンボールが流れてて、中から鳴き声がしてて、父親と生き残ってた一匹を連れて帰ったんだけど・・・
母親に凄く叱られて、父親と頼み込んで飼うのを承諾してもらった。
飼うのを猛反対してた母に一番懐いて、猫嫌いを公言していた母が一番世話してた。
コラー!って叱ってばかりの母だけど、いつも母に纏わりついてたし、今も母の傍らにいつもいる。
未だに目薬もオシメも母じゃないとダメ。
シリンジを両方の前足でにぎにぎしてるの見てると懐かしいなって思う。
なんか、いろいろ思い出して。
なんか、涙ぐんでしまう。
猫を若返らせる魔術とかあればどんなに良いか
代償が同年数の自分の寿命でも喜んで捧げるのに
猫と一緒に寿命を迎えられたらそれでいい
分けてあげたいよ、分けさせてよ
入院してる場合じゃない、早く駆けつけたい
155 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 20:25:18.97 ID:ubQ+Q9Sb
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\ *'``・* 。
/ノ / / ヽ ★ `*。 STAP細胞で若返り〜
| / | __ /| | |__ | | *
| | LL/ |__LハL | | *
\L/ (・ヽ /・) V | +゚
/(リ ⌒ ●●⌒ ) | ゚*
| 0| __ ノ /⌒) +゚ 〜♪
| \ ヽ_ノ /ノ / ノ 。*゚
__ノ /\__ノ |_/ / 。*・ ゚
(⌒ |。*・ ゚
""''',。ヽ_ 。*・ ゚
+ │ 。*・ ゚ | * 。
`・+。。*・ ゚ | `*。
i  ̄\ ./ *
\_ |/ *
_ノ \___) ~ 。*゚
( _/ ☆
|_ノ''
>>149 やっぱり年取ると足腰弱くなるよね
今朝いきなりなんでビックリしちゃって
>>148だけど病院行ってきて血液検査してきたよ
腎臓と、あとCPKの値がちょっと高いからそれもかな…
で、薬もらって帰ってきてまったりしてたら
くしゃみの拍子に鼻血ダラダラ即病院戻って様子見入院になった
もうね今月始めに別の老猫亡くしたばっかりで
また今度はこの子に何かあったらと思うと辛い
マッサージもいいんじゃないのかな
158 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 06:32:26.02 ID:K3oQuDrQ
マッサージはリンパを流すようにする。
ただ揉むだけでは効果薄いよ。
慣れないと痛いから嫌がって暴れると思うけど、そこは根気よく。
リンパマッサージの効果は絶大で、うちの婆さまは走るようになったよ。
159 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 06:55:31.55 ID:K3oQuDrQ
猫も人間と同じように乳酸が溜まる。
乳酸溜まると、うちの婆さまの場合はトイレでしゃがめなくなったり、歩き方がガニ股になる。
リンパマッサージやり始めてからは、
普通の歩き方に戻ったよ。
160 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 14:56:51.28 ID:WNyNRmE3
20年連れ添ったオス猫が意識混濁で時々引きつけを起こす時の声が断続的に聞こえてきて辛い・・・(´ω`)
>>149 足腰弱ってるのに高い所から飛び降りさせるのは良くないよ〜
どんどん関節痛めるだけ、運動にはならない
階段の昇り降りくらいならいいけど、飛び降りは着地の衝撃がヤバイ
>>160 全く辛そうじゃないじゃん
ふざけた顔文字付け足して
あ、馬鹿に触ってしもうたのか・・・
163 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 17:41:09.95 ID:WNyNRmE3
死んじゃった悲しいよ・・・(´ω`)
15年一緒にいた猫が亡くなったので書き込みさせてくれ
少し前に白内障で目が駄目になってそろそろかなと覚悟していたがいざこうなると悲しいもんだな
はな、ありがとな
やっぱり寒さと暑さがこたえるのかな
うちは来年の夏がこわい
>>163 もしかしてオシキャットの人
だったら一年あなたも猫君も良く頑張ったと思うけど
顔文字がなぁ
そうでもしないと辛いかな
今日うちの老猫が変だった。
いつもの定位置に居るのを見てたら何かに驚いて?怯えて?ビクッとなったと思ったら、寝てる姿勢から顔(首)だけ天を仰ぐようにゆっくり上に反り返って。
おかしいと思って撫でて声掛けたら瞳孔が開いてて息もちょっと変だった。
声を掛けたから、意識がこっちに帰ってくるような感じですぐ普通に戻ったけど、しばらくは何か不安で緊張してるような感じだった。
顔(首)が上を向いたのは自分の意思じゃなくて体が勝手にって感じ。
何かの発作??
とりあえず病院は近いうち行こうと思ってますが、この症状に心当たりあったら教えて下さい。
168 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 01:51:21.59 ID:8NSjR+1o
>>167 調子悪いとか何かあったら獣医に連れて行ったほうがいいよ
うちの場合、何頭かの猫だけど
乳がん検診というセクハラしたらごりごり乳首→がん発見→除去手術
うんちがいきんでも出ない→再発したがんで直腸圧迫→放射線とかいろいろやって延命
おしっこがでない→尿路結石でチンコ掘り出す(もう1日遅ければ膀胱破裂で死んでた)→専用食で防止
いつもより頻繁にゲロ吐きまくる→リンパ腫→ステロイドで治った
食欲ない→予防注射の副作用で肝機能低下
食欲ない→腎不全→自家点滴とクスリで食欲回復
という経験。なにもなくて健康ならそれでよかったじゃない。
亡くなった猫さんたちの冥福を祈ります
>>167 貧血や酸欠になってたりしない?
あとは血圧の変化とか
だしスープ、金のだし等だしとつくもの口もつけない
フィッシュorチキンにここまで迷いなくチキンと言える猫だったことに
気づくまで18年もかかってごめんよ
うちの実家の16才の爺様12月上旬から突然斜頸→左半身麻痺→寝たきりになってしまった
食欲はまだあるけど先生には16日に後10日もつかわからないって言われてる
なるべく会いに行く様にはしてるけど弱ってく様を見てるのは辛いね
>>171 食欲あるのに辛いね
穏やかに過ごせるといいね
うちのも具合があまり良くなく、そっと寝させてあげようとばかり思っていたんだけど
最近突然起きて鳴くことが増えたのでしつこく撫でてやったら安心したように寝出した
やっぱりいつでも家族に甘えていたいんだな
猫に頼りにしてもらえて私も救われる思いだ
>>172 一緒に居たくて夜鳴きするとかそれだけ信頼されてるって凄いと思う
撫でてあげてゆっくり眠て少しでも元気になってくれたらいいね
うちは爺様の様子テレビ電話で伝えて貰ってるけど今日は尿がでて牛乳だけは受け付けてくれたみたい
明日は便秘で苦しくないかかかりつけで見てもらってくるよ
老猫達が元気に春を迎えられたらいいな
約一ヶ月の寝たきり入院の果て、やっと退院が決まりました
うおおお待っててくれ私の19歳!!(忘れてないよね?ビク魚籠
クリスマスには間に合わなかったけど、今年も一緒に年を越そう
そして来年も、再来年も
来世でも
蹴られるまで、いや蹴られても毎日ぶちゅぶちゅしまくります所存!
優しい子だから蹴らないけどね(*´ω`)
病院慣れしていないうちの子が入院するような事態になったらどうしよう。
前に歯石取るのに半日預けたのが限界。こっちの胸も張り裂けそうだった。
迎えに行った時、私の声が聞こえた途端に奥の入院室から泣き叫び出してこっちも泣きそうになった。
愛猫の幸せを考えたら、これからもし入院するようなことになったら断るだろうな。
病院慣れさせるのって大事だよね。
>>175 うちもだ。食事も水も摂らなくてトイレもしなくなるらしい。獣医に「この子は入院させない方が良い」と言われたよ。
ストレス半端ないから入院はさせないつもりだけど…。
昔の人は自宅で亡くなるのが普通だったんだし、自宅で出来る限りの事をしてあげるのが猫の為かと思ってるけど、その時にならないと分からないよね。
私も家で、と考えています
けどね、実際目の前で心臓発作起こして呼吸困難で泡吹いて痙攣したらもうとにかく病院に一秒でも早く着こうと必死になりましたよ
ゲロが喉に詰まったらいけないから自分の口で猫の口と鼻を吸って吐き出して、胸元をマッサージして声をかけながら
もうとにかく助けようと必死にしかなれない
20年前に看取った子はもう何も出来ないと言われたので連れて帰って、私の手の中で旅立ちました
病院で一人でなんて嫌だな
安らかに眠るようにであって欲しい
そんで私を迎えに来て欲しい
悲しいクリスマスにならないように気を遣ってくれたのか
27日に亡くなった。まもなく1年
シャクリがしばらく続いたあと名前の呼びかけに何度も返事してくれて律義な奴だった
可愛い奴だった。
うちは今年の私の誕生日だった。
忘れないでね・・・って事なんだろうか?
忘れるわけないのに。
>>177 ほんとそれ。
私も目の前にしたら助かる道にかけることしか頭になくて入院させ、結果そのまま看取れなかったことがある。
ケージごとじゃないと診察台に上がれないくらい病院嫌いな子だったからものすごく後悔して、その後ほかの子らの決断を迫られた時の強い動機になってる。
うちはもう皆ある程度以上老猫だから、入院させないって決断は理屈の上では結構簡単なんだけどね、
失敗した経験を持ってしてもやはり毎回悩むよ。
家族で泣き叫んでやっとで決断するんだよ。
入院させない=諦めるって事の場合が殆どだから当然だよね。
やっとここに書き込む気になれました。
11月18日あの子は旅立ちました。
あの子がいないクリスマスイブを初めて迎えました。
20年間一緒にいてくれました。
最後の一年は闘病の一年でした。何度ももうだめかもと思いました。
病院でも何度も覚悟してくださいと言われました。そのたびにあの子は頑張ってくれました。
去年の秋、発病してびっくりしてしまって、お願いだから20歳までそばにいてって強く願ってしまいました。
だから頑張ってくれたのかな・・・。
本当につきっきりの一年でした。夜間に救急病院にも行きました。大丈夫だよって言い聞かせてそれは自分にも言ってて。
もう疲れてしまって早く帰りたいねって言って、あの子もため息をついていて。
もう目も見えないのに、自宅に置いた酸素ハウスの小さな穴から抜け出して私の部屋に入ってベッドの下で寝ていた時は泣けました。
最後はちゃんと自宅で見送ることができました。吐いてしまったから、抱っこはできなかったけどそばにいることはできました。
今は小さな骨壺に入っています。お花をいっぱい飾って、最後は食べられなかったカリカリとお水を供えて。今日は大好きだったお刺身をお供えしました。
写真の中のあの子に毎日話しかけています。そっちはどう?いつか会おうね。ゆっくり休んでねとか。
最後は寝たきりだったから、本当に大変だったけど、あの子には感謝しています。
楽しいこともいっぱいあったし、辛いときにそばにいてくれたことに。
いつか会いたい。それだけが今の願いです。もう一度触りたい、抱っこしたい。
でも今はいないから・・・
長文すみませんでした。皆さんの猫ちゃんが元気で長生きできるように願っています。
前回書き込んだ直後から一切飲食しなくなってしまった
昨日母が病院に連れて行ったら打つ手無し、お家で穏やかに過ごさせて下さいと言われたとの事で
すぐに会いに言ったけど獣医の言う通り意識混濁、浮遊運動、時々息が止まってしまっていた
でも名前呼ぶと耳だけ反応するんだよね
元気な時みたいにわかったよもう!みたいな感じで反応してくれた
どうしても戻らないと行けなかったから沢山ありがとうだいすきだよって伝えてモフモフしてちゅーしてきた、苦しかったらもう待ってなくていいからね、うざかったらごめんて言いながら
今朝様子確認の連絡したらまだ頑張ってくれてるけど本当に辛い
今日の夜からずっと一緒に居られる様に時間とったから早く会いたい
つらい書き込みが多いよ(´;д;`)
どうかみんなが猫さんと穏やかであたたかいお正月を迎えられますように
脱水気味の老猫にシリンジで水をあげたいです。
一度に何mlくらいあげていいのでしょう?
5ml?10ml?多過ぎたら可哀想だしどうしたら…
>>184 量は猫さんの様子見ながら
シリンジちょっと押して飲み込んだのを確認してから
またちょっと追加
186 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 22:38:39.84 ID:ZkM06Wrn
脱水気味だと思うなら相当ヤバイんじゃね?
病院行け
>>185 そのだいたいの量が知りたいのですが…
10mlが多いのか少ないのか分からないので
流動食経験もあるのでシリンジ慣れしてて多分いくらでもあげられちゃうので…
>>186 今日含め今週2回も行ってます。
脱水だと感じたのは今さっきなのでここでアドバイス頂ければと思いました。
量は胃袋の大きさによるだろうし個体差がありますとしか言えない
過去にカリカリで満腹になり過ぎて吐いた量がMAXならばそれ以下にすればいいんじゃないかな
>>187 要はそのだいたいの数値が誰も分からないようだ。
怖いから今は5mlくらいをちょこちょこあげて、明日病院に聞きなはれ。
うちの18歳♂、排尿の際何度もトイレに出たり入ったりする。
膀胱炎を疑って病院に行ったけど異常無し。暫く様子見ということで1年くらい3ヶ月毎に尿検査したけどやはり異常無し。
甲状腺異常の可能性もあるので体重が4kgを切ったら一度検査しましょうと言われてるけど今のところ体重に変化無し。
最近更にトイレの時に落ち着きが無くなったように思う。尿が出にくいのかな?
この数ヶ月検査して無いけど尿の回数と量に変わりはなく、出す時の勢いもあるのでやはり膀胱炎では無いと思われる。
冷え込むと尿が出にくい様に見える。寒さが関係あるのかな?加齢で筋力が弱ってるせい?
改善が見られなければ病院で相談しようと思ってるけど…尿が出にくい時ってどうしてあげたら良いんだろう?
>冷え込むと尿が出にくい様に見える
自分もそう感じていた。
うちは21歳の婆様だけど。
シッコの勢いはすごくあるw
>>191 何か対策とってる?
暖めたら良いんだろうか?
寒い時はコタツに入ったりで一応暖かくしてると思うんだけどな…
うちは家全体が暖かいわけじゃないからあったかい場所から離れない
すぐにトイレにいかない、動かないので運動不足
で便秘になっている気がする
かかりつけの獣医の言う事間に受けてたら脱水やら餓死させる所だった
無理矢理カーチャン引っ張って違う獣医の所行ったら薬飲んで首上げて水もご飯もちょっとなら自力で食べられるまでに復活!オシッコもでたよーって教えてくれるし流動食も快調!!
>>194 かかりつけの言うことってどんなことだったん?
水もごはんも食べてなくても気にするとでも言われたの?
>>195 もう手の施しようが無くて今日にも亡くなるだろうから処置するのも可哀相、最後はお家で穏やかに過ごさせて下さいって言われたの
3日目の夜自力で顔上げて鳴きながら母探すからこれ絶対まだまだ大丈夫って思って水とペーストのご飯あげたら自力で食べれたんだよね
母やら家族は無理させないでって言うけど納得出来なくてセカンドオピニオンに連れて行ったら脱水は大丈夫だし今日明日に何かある事はない、介護を人間が頑張れるだけこの子も頑張れるよって言われて
今じゃ顔上げてご飯よこせおしっこでたぞって鳴いて教えてくれる位まで回復した
今日の朝も自力でご飯食べてくれたよ
本当によかった!!
>>196 よかったね、ご飯よこせしっこ片付けろ〜w
身体は自由にならないけど気力は十分だにゃーって感じ
身近にいる人間が一番状態をわかってるんだよね
うちは逆に、なんともないんじゃね?いいから検査しろや!うわー大変!! だったし。
猫自身が何も言わないから伝わらないのはしょうがないかも
うちも大丈夫で平気な顔してるのかものすごく我慢強いのかが判らないと言われた
そして恥ずかしながら飼い主にもそこは判らない
>>199 黒猫のタンゴ、タンゴ、タンゴ、
僕の恋人は黒い猫♪
172です
今日亡くなりました
今朝元気だった頃よくやっていた私に寄りかかる寝方をしてきて嬉しくて、
少しだけこの体勢で一緒にと思っていたら数時間寝てしまい起きたら逝ってしまってた
布団の中で暑いのに動けず苦しかったんじゃないかと悔やんでも悔やみ切れない
この2日くらいのけ反り四肢を動かす動作があり覚悟していたつもりだったのに
気付いた時はまだ体が柔らかく、手遅れでさえなければまだ生きてたんじゃないか?と思ってしまう
具合が悪くなってからはほぼ私の部屋で過ごし最期のほうは寝たきりだったんだけど、
うちの猫も律儀な奴で歩けるうちに何度か茶の間に挨拶に行っていた
本当に可愛い猫だった
>>201 お疲れ様でした。
暖かい布団の中で逝ったのだろうから
苦しくはなかったんだと思う。
少なくとも体を寄せあわせて居るとき
猫さんは安心するものね
>>201 元気だった時の寝方で貴方のそばで穏やかに旅立ったんじゃないかなと思います
本当に辛いですね
猫ちゃんも172さんも頑張ったんだと思う、お疲れ様でした
205 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 15:53:13.10 ID:Efm0AH35
>>201 お疲れ様看取れない人もいるしあなたのそばで亡くなったんなら幸せだったと思う
皆さん温かい言葉をどうもありがとう、染みますね…
拾ってきてから20年一緒に過ごしてくれました
今朝まで水も自分で飲み、精一杯まで闘っていたんだと思う
秋に見つかった腫瘍が老衰に拍車をかけてついに逝ってしまったのかなと感じています
今までそばにいてくれて本当にありがとう
一生の思い出を沢山くれてありがとう
>>207 そしてあなたもしばらくしたら、猫をなくした悲しみにくれる人を励ます側になってる
ここはそんな人がたくさんいる
今は辛いけど我慢せずに泣きなされ
12/5から入院していた毒親持ちの者です
毒が邪魔だからかえってくるなと言う中を、どうしても29日にはしたくなくて26日に退院無理矢理しました
もうすぐ19歳の宝姫は案の定雑巾のようになってぺしゃんこに寝ていました
私が声をかけると、普段そんな風に鳴かないのに、ニャ、ニャ、ニャーン、ニャーンと連続で鳴いて迎えてくれました
私の具合も悪く後片付けや通院も大変ながら、早速蒸しタオルで拭いてドライヤーしてブラッシングして
後ろ足マッサージ、腹マッサージ、背中マッサージと撫でまくり、姫は小さくゴロゴロゴロゴロ言ってくれました
昨晩は枕の隣でくっついて寝てくれて、今日は風がなかったので庭の散歩をして、生えている木にマーキングの頬すりをしていました
毒が怒鳴りあいながら無理矢理手足を力任せに押さえて口に捩じ込んでは吐き戻していた餌も、私がやると手も出さずにゆっくりきれいに飲んでくれました
今日の薬やりも終わり、姫用に寒くないように作った猫ベッドを例年通り枕の隣に設置
あんかも出して、これから春までずっとここでくっついて寝るんだよと言いながら寝ました
睡眠薬で眠っていたところ、突然トイレの方から姫のひきつける声が聞こえました
すぐに飛び起きて駆け寄り、いつものように背中をさすってゲロを出させてあげようとしました
しかし、姫は吐いてもひきつけが治まりません
いつもなら心臓マッサージで徐々に落ち着くのにずっと苦しそうにひきつけています
毒の部屋の前だったので、毒が起きてきた為助けを求めました
ゲロだけ拭いてくれましたが、姫はまだぐったりして持ち直さないので、あんかで温かくした作ったばかりの猫ベッドに運んで温かくしてやろうとしました
それでもまだ姫は吐き、ひきつけ、ぐったりするを繰り返し、私はひたすら心臓マッサージと人工呼吸を続けました
途中口に注してやった、大好きだったおいしい水をペロペロと舐めましたが、それもしなくなってしまい
身体はぐんにゃり、苦しそうに時々ひきつけのような物を起こしています
それが呼吸ができなくなっていると気付いた時点で、姫を私の膝の上に移しました
話しかけてずっと撫でている間、姫の開いた目はずっと私を見ているようでした
何も見えていなかったかもしれないけど
10分以上抱いたまま見つめあって撫でていたと思います
冷たくなってくるまで
それでもただ眠っているようにしか見えなくて
さっき作ったばかりの猫ベッドに姫はそのまま眠っています
いつもやっているのと同じように私の顔に背中を押し付けて
眠っているようにしか思えないよ
退院して二日間しか一緒に居られなかったよ
私が入院しなければ、毒に預けなければ、せめて一週間早く退院していれば
やりきれないです
もう朝になるよ
起きよう
今年も一緒に年越しするって約束したじゃない
私は私が許せない
入院なんかするんじゃなかった!!!!!
ごめん、ごめん、ごめん、ごめん、ごめん
置いていかないで、ごめん、辛かったよね、ごめんね
返事がない現実が嘘のようで、この子の姿が見えなくなるなんて理解できません
理解できているけど、理解できない
最期の意識がある中で、たくさんありがとうと伝えてたくさん大好きだと伝えてたくさん名前を呼びたかった
毒がうるせえとわざわざ私の隣まで来て怒鳴っていてそれもできなかった
この優しい優しい優しい優しい優しい優しい優しい優しい宝が最期に聞いたものが毒のヒステリーではありませんように
愛しているよ
あなたは私にとって世界一優しい世界一愛しい子だよ
212 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 07:52:37.02 ID:OLhzoaS9
ポエムいらね
猫さん、
>>209さんが帰ってくるまで頑張ってくれたんだね
今は寂しくて辛いだろうけど、
いつか、「ごめんね」よりも「頑張ったね」「ありがとう」と思える日が来ますように
すみません
正気じゃいられなくて
今はここに姿があるけど後二時間で消えてしまうので、それからを考えると頭がおかしくなりそう
今まで2年くらいここで面白い話や相談話に参加していたけど、こんなに早く急にこんな事になるとは全く思っていなかった
乗り越えていくしかないのでしょうが
>>215 猫さんすごい頑張ったね
あなたが退院するまで待っててくれたんですね。
ことばにできないから、そうやって、あなたに伝えてるんですね。
頑張って見送ってあげて下さい
218 :
わんにゃん@名無しさん:2014/12/31(水) 10:36:15.19 ID:vPOJVA+G
19歳の婆さまは、まだまだ元気。
だけど、亡くなったら間髪入れずに次の子猫を飼うつもり。
そうしないと猫より先に自分が逝ってしまうかも知れないから。
今の子はアメショだけど、次はベンガルのF1を飼うんだ。
おそらく、次の猫が最後の猫になると思う、丙午。
爺様寝たきりなんだけど
自力でペーストの餌やらリーナルケアやら水やら飲み食いしてくれて頑張ってるんだけど
先程下顎下がって軽く痙攣してしまったからいよいよか…と思って撫でたり呼びかけたりしていた所に父親がマグロ持って登場
牙の横に置いたらムシャムシャゴクン
何事もなかった様に胸の中で寝たそう
予断を許さない状態だけど爺様の食い意地超かっこいい
爺様も格好いいけどマグロ持って登場の親父もいかす
爺様マグロ食えて満足したのか年の瀬に逝った
ここで色々教えて貰ったから今日まで頑張れたんだ、皆ありがとう
最後に食えたのがマグロで良かったよ好きだったからさ
あー辛いねこりゃーヤバイわ
動いてないと頭おかしくなりそうだからとりあえず走ってくるわwww
>>222 爺様まぐろ食べられて良かったね
父ちゃんにも抱っこしてもらえたし
愛しい家族に見守られて幸せに眠ったよ
でも残り番は半端なく悲しい
泣いても暗いし誰も見てないからね
ちくしょう、悲しいよね
>>222 心よりお悔やみ申し上げます
爺さま満足してくれてるといいな
>>222 走るなwでも気持ち分かる
暫くは涙にくれるよ頑張れ
>>222 お疲れ様
海岸線か河原で叫んでこい
爺様愛してるって
うちは最後に大好きだったホタテを食べさせてあげられなかったのを後悔してる。
去年の大晦日はまだ元気だったんだけどなぁ。
年の瀬はいろいろ考えるね
うちは腎不全になっちゃったから
来年は生きててももう今みたいなムチムチふわふわじゃないんだろうな
これから毎日が想い出作りだ
みなさんよいお年を
顔面を正面から猫ベッドのふちや毛布に突っ込んで寝てる
窒息しそうで怖い
美人とイケメンばっか!見目麗しい!!
爺様が脱走した時死ぬ程心配して探しまくって家戻ったら友達家に連れこんでドヤ顔してやがった記憶が蘇ったわw
フリーダム爺様は線香とご飯山盛り枕元置いて貰って寝てる
私は酒かぶって爺様遊びに誘う時にする踊りしてるぜwww
カーチャンにゆっくり寝れないからやめなさいって怒られた生きてる時と同じ事言うなバカーチャンめwwww
もう少しだけここで愚痴らしてくれごめんよー
235 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 09:18:39.59 ID:Necvsoqw
うちの子は30日から具合が悪くなって昨日の元旦に亡くなったよ
3年前から自分からご飯を食べなくなってこちらがずっと食べさせていた
最後はこちらが悲しむので外に出ようとしていた優しい子
年末から家族が全員帰ってたのでみんなで看取る事ができた
まだ心の整理が出来てないが本当にありがとうね
もう苦しくないからゆっくり眠って・・
236 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 11:36:55.05 ID:gBu9moib
今年は寒すぎるから、老体には堪える。
年末からさらに本格的に寒くなったし。
エアコンと石油ファンヒーターと、炬燵に加湿器2台フル稼働。
暖房費ハンパないけど仕方ない。
237 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 12:48:52.26 ID:Necvsoqw
昨日亡くなった子は17歳と半年なくては成らない存在だった
至らない飼い主で申し訳なかった後悔ばかり
ここにいる皆は優しく良い飼い主だろうが
精一杯生きている間に可愛がってそばに居て欲しい
>>237 うちの子も、17歳と半年です。
237さんの猫さんと同じ頃に生まれたんですね。
低空飛行ですが、今ここにいてくれることのありがたさを感じると共に、237さんの猫さんのご冥福をお祈りします。
17年半は長いです。237さんと猫さんとは一心同体でしたよね。
これからもずっと一緒ですよ!
239 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 14:21:51.89 ID:Necvsoqw
238さん優しい言葉をありがとう
うちの子と同い年なんだね
長生きしますように祈ってます
亡くなったあの子はいつもの指定席で
ずっとこっちを見ているような気がする
生きてる時精一杯愛情注いで大事に飼っていたとしても
死んでしまうとああすればよかった、これで良かったのか?と皆思うもんだよ
最長老猫が去年の十月頃から体調崩して
年末にはとうとう何も食べられなくなった
病院で点滴とかして出来るかぎり延命処置をしてやるのがいいのか
もう自宅でゆっくり見守ってやるのがいいのかずっと考えてる
正解がないから余計に悩むんだろうなぁ
242 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 16:40:50.75 ID:lnRObu3F
食べなくなったらエサをミキサーにかけて太い注射器のような
スポイトであげてた。
水もスポイトであげてた。
自分は病院では無く家で最後まで看取った。
>>241 分かるわ、うちも散々悩んだけど最後は通院やめてうちで看取ったよ
自分も家で看取ったけど、外で仕事している人だと悩ましいかもね
水と流動食はしばらくスポイトで給餌してたけど
じきにそれも顔を背けて力なく抵抗するようになったので
最期は水だけ含ませてあげてた
嫌がるところ無理にトイレに連れて行ったりしなければ良かった
もっと沢山マッサージしてあげれば良かった
後悔はつきまとうね
自力でトイレ行けないからオムツしてたんだけど最後の日に可哀想でシャンプーしたんだ。それがちょっと死期を早めたかもしれないけど後悔してない。
24歳のばあ様が年末から食欲なくなって腎不全の血液数値も悪化してしまった。
家で輸液はずっとやってるから無理に病院に連れていかないでのんびりさせてあげることにした。
一緒にいるのが当たり前になってしまってるのでつらいなあ。
愛猫が死んだらすぐに次の愛猫を飼うのが精神的にもいい気がしてきた。
ただ今は事情によりすぐには迎えられない。。えーん(T。T)
249 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 15:32:59.79 ID:Hlsst/uP
あー今の状況がそんな感じ
亡くなって四日しか経ってないのに
今日出掛けた時に道で捨て猫を見つけて連れかえってしまった
もうこれは運命だよね
おうちが決まる猫が増えるのは良いこと
うちも最愛の猫が逝って、もう飼わないと決めていたけど、
ネットの里親募集記事見ていたらそっくりの子がいてつい貰い受けてしまった。
性格も顔立ちもまるで違うけど、今ではその子も大事な愛猫。
この子がいなかったらペットロスから立ち直るのにもっと時間かかっただろうな、と思う。
>>249 運命ですよ、それは。どうぞお幸せに、
252 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 18:34:40.61 ID:Hlsst/uP
衝動的に連れて帰って来たが頭が冷えてきたら
亡くなった猫に悪い気がしてきてた
でも自分が連れて来なかったら見た目も器量良しでは
無いのできっと誰も拾ってくれず
この寒空の中死んでしまうのかと思って
今ご本人がコタツの中でまったりしているのを見ると
良かったかなと思ったよ
250、251どうもありがとう
253 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 18:41:04.31 ID:4QCij0F4
>>252 連れて来なかったら、それはそれで後悔すると思う。
よかったんだよ。
うちは去年の3月に逝ってしまったんだけど
子猫はもう無理なので、猫ボラやってる友達に大人の猫で
里親募集しても決まらなそうなコがいたら声かけてって頼んでる。
自分ももう年だしこれからもしかして20年以上生きる猫を迎える勇気が無い
それ以上になくした悲しみが辛すぎてまたこの辛さを経験するのも怖い
しかし新しい猫はそれら不安を吹っ飛ばすだけの威力があるのは分かってるんだけどね…
>>255 わかる
10年後15年後に守ってやれる自信がない
257 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 22:07:24.63 ID:6uhBzC44
>>255 1年経ってまだ迎いいれてないけど、子猫ではなく5歳くらいの猫はどうかな?
って漠然と考えている
>>257 無くした仔は仔猫の時に拾った21歳爺だったからね
人間の子供でいうと成人かと思うと複雑な気分だったよ
やはりチビの頃から苦労して躾けたりしてこその絆もあったので
子供みたいに手をかけて仔猫のときから育てたい、もし次と縁があるならね
260 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 00:19:32.68 ID:Tu0im8I1
>>259 ロンパマンが賛成を表明してる県名表示導入ですね
荒れるのが分かりきってるので反対します
あなたたち、本当にいい奴だな
涙出そうになった...
流れぶった切りの
>>233でーす!
爺様荼毘に付してきたわ
記憶が無いが頭おかしくなったかってカーチャンが思う程取り乱してしまったらしい
爺様に本当に申し訳無い事をしてしまった
とりあえず実家住まいじゃないから牙と爪分骨してもらって帰ってきたけどやっぱし気持ちの整理がつかないので走ってくるわwww
本当こんな悲しい思いをする人が少ない様に皆のにゃんこがずっと元気でギネス更新しまくって超超長生きする呪いをかけておいたよ
それではこれでもうこのスレから卒業しますです
色々本当に勉強になりました、ありがとうございました!
>>262 爺様お疲れ様!
あなたもお疲れ様でした
風邪引かないようにね
265 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 22:47:30.55 ID:KqfmVz9k
自分の身のまわりに20年以上長生きした猫って
聞いた事なかったからここの人達は20歳超えの
愛猫が結構いるのには驚きだ
それだけ苦楽を共にしてきた愛猫が亡くなったら
辛いなんてもんじゃないだろうな
竹中直人は捨て猫を拾って28年間生きて亡くなった時は
泣けて泣けて仕方がなかったって言ってたな
すっご
267 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 00:29:29.34 ID:O6xuV8y7
>>265 20歳は普通。
完全室内飼いで大病患わなければ、普通に20歳は行くよ。
動物病院の壁一面に犬や猫の写真貼ってある。ざっと200頭くらいはある。
写真には名前と年齢書いてある。
犬は少ないけど、猫で20歳超えは多いよ。
うちの子はあと7ヶ月で20歳。
まだまだ元気だから、ミッション達成かな。
猫さんに豚レバー(もちろん加熱)て大丈夫?あげたことある人います?
>>267 >
>>265 > 20歳は普通。
> 完全室内飼いで大病患わなければ、普通に20歳は行くよ。
ちょっと無神経だな
長命か否かは、もちろん室内飼いであることは大きな要因だけど
最大の要因は「その個体が頑健かどうか」にあるんじゃないかな
外出自由で去勢もしない、エサはごはんにカツブシと出汁とったあとの煮干しで猫まんまという
昔ながらの飼い方されてた昔の猫にだって20代の大往生はいたし
室内飼いで去勢してバランス良い食餌をとっている猫でも短命な子はたくさんいる
同じ条件で飼ってる同腹のきょうだい猫でも、短命と長命な子達が居る
人間でも、むちゃくちゃお達者な90代のお年寄りがいてマスコミに取材されるけど
長寿の秘訣は?の質問に「肉をもりもり腹いっぱい食って酒飲んで煙草吸ってる」なんて人結構いるでしょ
もちろん「腹八分め、野菜と麦飯、酒も煙草もやりません」という人もいる
これも決め手は「そういう幸運な体質」だと思うよ
>>269 大病せずと書いただろ。
猫の寿命(老衰)は10歳や15歳では来ないから。
先天的疾患や大病で若くして亡くなったなら、飼い主に落ち度はない。
しかし、それ以外なら猛省すべき。
>サはごはんにカツブシと出汁とったあとの煮干しで猫まんまという
>昔ながらの飼い方されてた昔の猫にだって20代の大往生はいたし
そういう雑な飼い方で長生きは全くいないとは言わないけど
現代の完全室内飼いで大事に飼うと寿命が延びる傾向なのは確かでしょ
ちなみに大酒飲みで40歳台で死んだ奴を何人か知ってる。
不摂生は確実に寿命を縮める。
>>269 言いたい事なんとなくわかる。
たぶん267も同じ事言ってると思うんだけど、生来の個体差が大きいって事だよね?
でも、『20歳は普通』と言い切ってしまうのはどうなのかな。
その言葉で、後悔したり悩んだりする人を無駄に増やすと思うよ。
私の猫は大病もせず室内飼い19歳半までしか生きられなかったんだけど、
だからか余計に267の言葉には悲しい気持ちになりました。
274 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 10:26:22.29 ID:lX7no9hP
273と同意
こちらも室内飼いで大病せず大事に育てたが17歳半で亡くなった
頑張って長生きしてくれたと思ったが20歳が普通なのか?
275 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 11:03:33.50 ID:UEbv174o
.. __ __ n _____
| | / / / / / |
| |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l
| | / / ( ^ω^ ) / /. / /
| | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ /
| |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄
| |/ / ⊂( し'./ / /
|. / | ノ' / /
| /. し' ./ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
うちは18歳だけど6歳で大病してるからセーフかなw
というのは冗談で普通に飼ってたらそんな重大な落ち度なんかある?
多頭が苦手な子が多頭飼いされてストレスでとか?
そんなもんしょうがない
277 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 11:12:48.76 ID:UEbv174o
.. __ __ n _____
| | / / / / / |
| |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l
| | / / ( ^ω^ ) / /. / /
| | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ /
| |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄
| |/ / ⊂( し'./ / /
|. / | ノ' / /
| /. し' ./ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
.. __ __ n _____
| | / / / / / |
| |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l
| | / / ( ^ω^ ) / /. / /
| | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ /
| |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄
| |/ / ⊂( し'./ / /
|. / | ノ' / /
| /. し' ./ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
スルーしろって言ってるのかな?
大病せずとも生まれつき臓器の強さも違うし、20歳まで生かすのが普通はちょっと極端じゃないかなと自分も思うわ。
20歳は一つの目標ではあると思うけど、無事達成できたら頑張った猫さんと、一緒にいられた幸せをどっかの神様に感謝!って感じの個人的イベントだと思ってる。
そこまで達成できなくとも、誰が悪いということもないし、ここにいる人達が猫さんを大切にしていなかったとは思えないから、どの猫さんも幸せだったんじゃないかな?と思ってる。
280 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 13:03:56.09 ID:gc5Vk3sX
267だけど、動物病院の壁に写真貼っている猫は、ほとんどが高齢猫。
コメントこそないけど、飼い主のドヤ顔が透けてみえる。
うちの子は8月で20歳なので写真貼ろうかと思ったけど貼った途端に死にそうな気がして怖い。
先生が20歳までは生きると言うのに、
それって傲慢なの?
最高齢で26歳がいたよ。
mixだけどね、純血種よりもmixのが高齢猫が多いね。
単にmixを飼っている飼い主のが多いからかも知れないけどね。
すみません教えてください。
老猫♂なんですが、突然ファ〜とよろめいて横に倒れてしまう症状が出ました。
気を失うわけではなく、倒れた後は10秒くらい口を異常にクチャクチャさせて元に戻ります。
元に戻った後は少し動揺しているようで緊張した顔のまましばらく落ち着かない様子です。
起こらない日はまったく起こらないのですが、起きる日は午前中に30分の間に3回くらい起こったりします。
病院では「もう年だから心臓も弱ってるだろうね」ということで心臓の薬を貰いました。
私個人的には、症状から見て脳の病気じゃ?と疑っているのですが、このような症状に心当たりのある方いらっしゃいませんか?
282 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 13:24:09.30 ID:AJxOD49/
>>281 てんかんですね。発作の時の眼の瞳孔が広がってるはずです、
もう死んじゃったけど、うちの茶トラが口クチャしてたな
>>280 ドヤ顔が透けて見えるとかどんだけひねくれてんの
素直に20歳迎えられてよかった嬉しいよこれからも頑張るよってだけじゃないの?
まぁあなたのレスのがドヤっぽさ満載だしミッション達成とか言ってる時点でゲーム感覚で猫と一緒に居るのかなと思ってしまうけどね
あ、もしかしてスルーしなきゃ駄目だったやつ?
>>280 人間、病気しなければ普通に100歳はいく。
病院には100歳超えた患者がうじゃうじゃいる。
なに当たり前なこと言ってんのよw
その壁に貼ってある写真がどんなものか知らんけど、動物病院が高齢猫の写真集めるのなんて数年かければ楽勝でしょ。
その病院で今までに診た猫の20歳以上と20歳歳以下の統計を聞いてみろ。
20歳以上の方が多いなら「普通」と言っていいよ。
>>281 てんかんだと思う
決して珍しい病気じゃない
獣医さんにも聞いて正しい知識を得ておくといいよ
倒れたら危ない場所をチェックして(水場や階段、ストーブなど火の近くとかね)
安全対策をとっておく
意識が戻るのをできるだけ確認して(人間にも人間の生活があるので「可能な限り」で)
>>283 もうミッション達成でドヤ顔の仲間入りさせといてあげませんか
>>281 個人的にはニャンコの負担にならないならばセカンドオピニオンも視野に入れておいてもいいと思う
うちは病院によって全然違う事言われたからさ
寒いし冷えるから暖かくしてあげてね
>>285 そうですな
>>282>>285 レスありがとう!
実は個人的にてんかんも調べたんですけど、調べて出てくるてんかん症状ってもっと痙攣してジタバタするような発作のようで。
うちの猫は体の症状としてはファ〜…ポテッ。とよろめいて倒れるだけなんですよね。
直後に口クチャクチャはありますが、瞳孔は気付きませんでした、今度よく確認してみます。
動画で見るような激しい発作は無くてもてんかんの可能性もあるのでしょうか?
でも、可能性があると教えて頂けてだけでも良かったです。ありがとう!
>>287 てんかんの事は分かんないけど口くちゃくちゃパタンはもしかしてバランスが取れなくなってるのかもしれないから眼振がある様なら耳か脳の可能性もあるのでよく見てあげてね
気分悪くさせたならごめんよ
>>287 私は獣医ではないので確定は出来ない、と書いておくべきでした。ごめん
セカンドオピニオン、猫にあまり負担にならないなら別の病院でも調べてみるといいかもしれない
友人の猫がてんかんと診断されたんだけどその子の発作がまさに
スッ… バタン ハッ…?型だった
あと実際に見たわけではなく、その猫を見てもらった獣医から聞いた話として又聞きしたのが
高血圧気味なのか(「心臓が弱っている」と同様のケース?)
トイレで気張った時や寒ーい日にベランダに出て走り回った後にブラックアウトするのもいるらしい
なんにせよ獣医さんと十全に話し合って、色んな症状が腑に落ちるように診断されるといいと思う
心構えがあると症状が出てもオロオロして猫に「なんか飼い主が怖い」と思われないで済むし
21で逝った爺も10歳ぐらいのとき
2回ほど急にわなわな目白黒させて
固まってドタっと倒れびっくりしたけど
その後何事もなく21歳で亡くなった
292 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 17:18:36.93 ID:UEbv174o
東京オリンピックの正式種目です。
イヌ空手
イヌ畜生にパンチキックの乱れ打ち!
イヌゴルフ
ロングコース:チタンドライバーでイヌ畜生の頭を直撃。頭だけがすぽーんと飛んでいけば爽快!
ミドル・ショートコース:アイアンでイヌ畜生の横腹にヘッドを差し込むように打つ!
パッティング:パターでイヌ畜生の尻を強打。尻穴へ一発パットインを狙え!
イヌ丸投げ
飛距離ではなくイヌ畜生に直撃した数が得点に加算されます。
イヌ高飛び
着地点にイヌ畜生を置いてエルボー!
吊りイヌ
輪の替わりにイヌ畜生を吊るす、しかも首から。
もちろんイヌ畜生を燃やして聖火リレーも!
イヌ知恵の輪
イヌ畜生の足にハリガネを巻いて、どれくらいで解いて
出てこれるか、力と賢さを競う競技だ!出てきたらもう一回。
シンクロイヌナイズド・スイミング
イヌ畜生をプールに投げ入れ、暴れ方の美しさを競う競技です。鳴き声も採点に考慮されます
イヌ畜生のおしりに辛子を塗って100m走!
前イヌ未到の100m8秒台は出せるか!?
基本に帰ってイヌボクシング
イヌ畜生はボデーが弱いのでボデーに集中打を浴びせよう。
マウントポジションからタコ殴りもOK。
うちの16歳、膝の上とかでおとなしくしているときも、一定の感覚で震える?と言うべきか
体に力をいれて一秒だけプルッて繰り返すことがしばしばあるんだけど、癲癇の前兆だろうか。
初期腎不全だけど、今は投薬と炭のタブレットで各数値は穏やかに保っていて、脱水もない。
食欲もあるけど、ご多分にもれず多飲多尿でこれは仕方ないと思うけど。
脳からくるものならでも、よほど詳しく調べないとならないよね。
老化のひとつだと思って、穏やかに見守っていてやるjほかないか……。
294 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 17:35:28.04 ID:OzxDvgo3
猫の口クチャクチャでググると、出てくるよ。
うちの子もたまにあるよ。たぶんだけど、てんかんではないと思う。
うちの子の場合は、吐く前兆だから急いでトイレに連れて行くけどね。
20歳超える高齢猫の割合は、20%以上あると獣医が言っていた。
アニコムのパンフレットでも見たことある。
完全室内飼いでも、冬の留守中も保温と加湿に気を配るとかしないと意味ないよ。
獣医は保温と加湿は寿命に影響すると言ってたし。
内は留守中もエアコン24℃設定にコタツ、加湿器2台つけているよ。
寒いとすぐに下痢するから。
今年は例年よりも寒いから電気代が凄いことになってる。
あと夏場は数年前から食欲減退するので、人間用の刺身と湯煎した鶏肉を与えてる。
暑い時期は食費もハンパないけど、これも愛猫のため。確か、夏にそのこと書いたよ。
普段は缶詰かウエットの餌しか食べられない。噛む力が弱くなって丸呑みするのでカリカリ食べると吐いてしまうから。
家の猫のかかりつけ医は、
猫の様子がおかしいと思ったら動画撮って!
猫ちゃんはストレスになるかもだから取り敢えず連れて来ないでいいから
動画撮ったらすぐ持って来て!という先生でした。
フラフラぱたっとかオエーって時に動画撮る冷静さがなかったよね…
次の子を迎えた時には出来るようになってると思うけど初めての老猫で
動揺してアタフタして猫にとって役立たずだったなぁと
もっと出来たはずー!とここを読んでて思います。
亡くなって4ヶ月経つけど毎日寂しい。
どんだけ昔の話を
うちの爺は晩年トイレで砂を掛けなくなった、あと爪が出っ放しで歩くとカツカツ音させてた。みんなそうなのかな?
てんかんの犬なら飼ってたことがあるけど、歳を考えるとたぶん脳やら内臓やらなんらかの原因があっての発作だと思う。
(そういう場合てんかんと呼ばない人もいる)
発作の起こり方はいろいろあるけど全身発作(バタバタするやつね)の場合だけじゃない。
たまたま何かの弾みで一回だけ起きるってこともあるから2回目以降があったときには詳しく検査して、内臓などに原因が見られない場合は症候性(なんか原因があっての)てんかんかなぁ…ってなるのが診断の流れだとおもいます。
既にでているけど全身発作の場合は体がぶつからないように周囲の物をどける、
それ以外の場合でも出てから収まるまでの時間を計測する、
できれば動画をとる、
興奮させない、
発作中は話しかけたり触ったりしない、
発作や発作の前後に兆候があれば記録しておく
原因が脳だけ(脳腫瘍とか)なら、終わったあとはケロっとしてる事もあると思います。
内臓に原因があるなら血液検査などで出るでしょう。
300 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 21:29:38.44 ID:IeeDSb9O
>>298 子猫から老猫まで飼ったのが初めてで爪のこと知らなくて
しばらく爪切りしてないと見たらクルリン状態になってて慌てて爪切りしたよ
酷くなると外科手術になると知ってびっくりした
爪とぎもしなくなったな
さっきちょうど高齢人間のてんかんについてやってた
夜中目が覚めて口クチャしてて、目が開いてるけど呼びかけに反応してなかった
それ見てここのレスを思い出してた
>>298 爪は出っぱなしになるね。
布団に引っかかるから、こまめに爪切りしないと。
砂かけはしたりしなかったり、まちまち。
爪の鞘自分で取らなくなるから取ってやろうとするとすごく怒る
嫌なの知ってるけどやらないわけにはいかないのだよ
>>301 まさにくちゃくちゃの症状が出てたよね
老人性のてんかんだっけ
>>281>>287でてんかんの可能性を教えて頂いた者です、みんなレスありがとう。
倒れる瞬間の動画が撮れたので今日もう一度病院行ってきました。
倒れる瞬間に目の瞳孔が開いていたら脳の病気だそうですがその様子は撮れていなかったので判断出来ず。
しかも、てんかん発作というのは一日に何度も起こらないそうです。
うちの場合、酷かった昨日は15分間隔くらいで頻発してたので違うかも。
結局様子見になってしまいましたがよく観察してまた診てもらいたいと思います(´・_・`)
>>301 それ私も見ててハッとしましたwたけしのやつ。
口の中に嫌な味がしたりするみたいですね、人間の場合ですけど。
うちの猫はパタッと倒れてその直後にクチャクチャ(意識有)するんです。
クチャクチャってのは何か異物が口の中に入っちゃって必死にウゲーっとやってるような感じ。
観察を続けます…みんなありがとう。
時間や頻度がてんかんの定義からはずれてても
他に異常がなければてんかんと同じ対処でいいと思うけどね
・・・炎症か腫瘍なら血液検査で数値の上昇があるだろうし
307 :
わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 18:35:47.54 ID:kukbVI+8
口クチャクチャは、てんかんではないよ。
腎臓の数値が落ちてきて、気分が悪くなるとやるようになったり、
口内炎や虫歯で痛いとやるようになる(と、うちのかかりつけ医が言っていた)
うちの子は口を開けたり閉めたり、顔の片側をしきりにひっかく仕草をしたので、
おかしいと思って獣医で診察したら、虫歯だった。
てんかんよりも虫歯か口内炎の可能性が高いと思える。
とにかく、獣医で診察することだね。
17歳、腎不全でヘナヘナ状態で自力で飲み食いできません
とりあえずスポイトで給水したのですが
一回に与える水の量はみなさん家の場合どのぐらいですか?
30mlとか一回で与えると飲む方も大変そうで
>>307 よく読みなはれ
意識飛んだりぶっ倒れてんだぞ
病院も行ってるみたいだし
ちなみにGoogle先生で「猫 てんかん 口」と入力すると「口をくちゃくちゃ」って検索予測出まで出てくるんですよ
>>305 一日になんども起こらないなんて言い切れることは無いと思うんだけど…
なんらかの疾患が原因の症候性であれ原因不明の原発性であれ。
しかもそれっきりじゃなくてかなりの頻度なんですね?
別の病院いってみたほうがいいとおもうなぁ
それとも別の原因を疑わせるような検査結果がでてるんでしょうか?
ただね、原因が脳なら興奮を抑える薬を飲み続けるくらいしかたぶん治療法がなくて、
猫の場合それ自体がストレスになる可能性もあるし、
この薬は急に辞めたりできないから結局何もしないで様子をみることになる可能性はあります。
それでも大きな発作がきた時や、発作の時間が長くなって命の危険が出てきたときに発作を止める座薬とか処方してもらえるかもしれないから、てんかんならちゃんとそういう診断はうけといたほうがいいと思いますね。
>>310 レスありがとう。
心臓系も弱ってるとのことで心臓や血管のせいで倒れる障害が出る可能性もあると言われました。
一応、今回はてんかんなどに使うらしい薬も処方され、今朝から飲ませてます。
そのおかげなのかは分かりませんが、今日は昨日よりかなり軽度でした。
信頼できる医師なのかどうかの判断って難しいですよね。
正直私も、他の医師にも診て貰いたいという気持ちはあるのですが、他の病院に行ったら今までしてきた検査をまた1から、何度も通って、数万かけてやり直すのかと思うと気が引ける部分もあります。
愛猫は外出が不慣れで、殺されるかのように発狂するのでここ数日の病院通いだけでもかなり可哀想なのもあります。
312 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 00:00:08.43 ID:/d7UcNEL
ウチの18歳の婆様、12月に呼吸困難になり体温も33℃台まで低下するも生還。
今は落ち着いているけど餌も食べずに薬と栄養材でごまかす毎日ですっかり痩せてしまいました。
明日からも1日でも長く生きられるよう接していきます。
>>311 そういう事情でしたら通院自体がストレス→発作の引き金になっている可能性もありますから、とりあえず穏やかな日常を心がけるのもひとつの手だと思います。
もし別の病院に掛かられるときは、これまでの検査結果を持参すると良いでしょう。
それでも全く検査なしとはいかないでしょうが…
落ち着くこと祈ってます
314 :
マルチごめんなさい:2015/01/09(金) 03:08:17.65 ID:ekKaAMHG
今年19歳になる愛猫の顔つきが変わってきた。目がつり上がってる。腎臓病だから、色々してはいるが、もう旅立ちの時が来たのかもしれない
猫ちゃん、目がつり上がった経験のある方レスポンスください
うちは死ぬ少し前から目がつりあがるようになりました
もう歩けなくなり、片目も見えないし、ご飯もあまり食べなくなったので、覚悟をして病院には連れて行かず、家でなるべく落ち着けるようにさせてあげました
一週間後に旅立ちました
最後は口で呼吸し始めたから、そばにいました
とてもせつなかったです
314の19歳の猫ちゃんは本当によく、頑張ってると思います
そんなに愛されて幸せですよ
年明け6日夜に16歳8ヶ月の息子猫を看取りました。
>>315さんの猫ちゃんと同じような感じになり、口呼吸しだしてからは苦しそうで
付き添って体をなでたりさすったり手を握ったりしていましたが、余りに苦しそう
なので安楽死のことも考えましたが、病院が大嫌いな子でしたので家で逝かせ
てあげたいと思い自分が気をしっかり持たなければと決心し、その夜に亡くなり
ました。今も身を切られるような思いで泣いてばかりです。あの時ああしてあげ
れば良かったのかこれはしない方が良かったのかとか色々考えて後悔ばかりし
てしまいます。あの子のいない部屋が全く別の部屋になってしまったような感じ
がしてしまい辛い。親バカですが素直で可愛くやさしい美男子猫でした。
こちらのスレでは色々勉強させてもらったり、和ませてもらったりで感謝していま
す。本当にどうもありがとうございました。
このスレの方達の猫ちゃんが、もっと長生きできますようにお祈りしております。
和み話を聞いたり書いたりしたくて足しげく通ったこのスレ
老猫の愛しさと体調管理と感謝を語り合ったスレ
もう開かないスレ
今までありがとう
もう触れられない、あの可愛い姿も見えない
勝手に忘れて行くこの頭が嫌だよ
これから病院に挨拶に行ってきます
いつまで経ってもつらいね、涙が止まらない
寒いから悲しい話が続いてしまっているけど、みんなは頑張って来年も幸せに迎えてね
本当に全部の時間が宝物だよ
もしかしたらまた16年くらいしたら来られるかもしれないから、老猫スレ残ってるといいな
318 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 11:45:31.03 ID:ekKaAMHG
>>315-316 話を聞かせてくれてありがとう。うちの猫、だんだんご飯も食べなくなってきて、腎臓病だから水はがぶ飲みだったんだけど、今日は水もあまり飲んでないみたいだよ。
猫も頑張ってるんだから、私も頑張ろう。
>>318さん
できるだけ一緒にいてあげて、ほめてあげてください
言葉の意味、わかってる
>>308 うちは一回50ccほど飲む時も。
それ以外に自分でも飲んでるから、30ccは別に多くないかと。
腎不全には出来るだけたくさん水分を取って、オシッコをたくさん出した方がいい。
たくさん飲めたら誉めてあげてください。お湯にするとよく飲みますね。
>>308 あと、自分で飲み食いできないなら、なおさら水分補給は多い方が。
うちは朝晩ウェットフード(処方食)をお湯で緩めて強制給餌もしてます。
ウェットフードは7割程度水分だから、1日トータルで最低200ccは経口で水分摂取してる。
それ以外に2日に一度、200cc点滴もしてる。
うちも脱水が進んだり、口から水分摂取できなくなるとヨロヨロしますが
もういいと顔を背けるまでスポイトでお湯を飲ませるとシャキッとしますよ。
心臓に問題がないのなら、先生に事情を話して点滴の量を少し増やしてもらうのもありかもです。
322 :
308:2015/01/09(金) 21:34:54.94 ID:1zJf6qKu
>>320 アドバイスありがとうございます
参考になりました
1月3日に他界した。1995年6月生まれなので19歳半。
昨年10月まではピンピンしてた。
その後、食欲が落ちたので医者へ連れて行き、腎疾患の診断。
11月中旬から足元ふらつく。12月に入るとトイレの段差が上がれずおもらし。
12月中旬。後足をカカトまで着かないと体起こせなくなる。
クリスマス前後、寝たきりに。1月3日他界。
二か月でこんなに衰弱するとは思わなかった。
老猫は衰弱が早いよ。具合悪くなったら油断するなよ。
たとえ会社クビになっても一刻も早く診察してもらえ。
愛猫失ったオレができるアドバイスはこれだけ。
今もずっと後悔する毎日。
老いた猫は落ち着きがあっていい。でももう少しかまってほしい。
>>323さん
19年も生きたのはそれだけ愛情があったから、あまり苦しまないで、旅立ったのだから後悔しなくていいと思いますよ
326 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/10(土) 07:43:10.26 ID:yYeHSsLM
実は動物病院では秋から冬に掛けて気温が寒くなってくると、腎不全の猫や犬の来院が増えるようです。
猫も犬も年を取れば取るほど腎機能は低下していきますが、それがいちばんハッキリと目に見えるのは寒い時期だそうです。
とにかく腎不全含め腎臓病には冷えは禁物です。
だから自宅では猫ちゃんの体を考えて暖かい環境を作ってあげる事が大切です。
例えばペット用のホットマットを敷いてあげたり、ストーブを付けてあげたりして体をいたわってあげてください。
>>323 >>325さんもおっしゃってますが、私も同感です。
>>323さん!そんなに後悔なさらないでくださいね。
ご自分を責めないで下さい。
10月までピンピンしてのんびり過ごすことができた19歳半の猫ちゃん。
なんて素晴らしい生き様なんでしょう。
19歳でピンピン過ごせていた、そのことをもっと誇って下さいね。大往生だった猫ちゃんのためにも。
旅立つ2ヵ月前まで(19歳半まで)ピンピン過ごせていたのは、猫ちゃん自身の頑張りもありますが
飼い主さんの愛情があってこそ。
飼い主さんに感謝して幸せに旅立ったと思います。
(とはいえ、それだけ元気だった猫ちゃんだったからこそ、
飼い主さんからしたら急変が信じられない気持ちになるのもまたわかります。)
>>323さんの猫ちゃんのご冥福をお祈りします。飼い主さんもお疲れ様でした。
328 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/10(土) 19:48:44.08 ID:BbUakLae
うちも冬に亡くなった
秋から電気座布団、ボアケット、通院はもちろん、餌、トイレ変えたり色々やったけど
亡くなる2週間前くらいからどんどん悪化してしまった。
自宅点滴もいていたんだけど
15歳くらいから夏がしんどそうで可愛そうだった。冬は人間のためにストーブはつけるから寒さは大丈夫なはず
暑い夏を頑張ったあとどっときた感じ
ちなみに北国でエアコンはなし。夏は人間でもキツイ年があるから猫をまた飼うならエアコンも必要かな?と思ってる
環境整備してあげなきゃな
329 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 06:40:25.08 ID:I6A0qZX6
>>328 もう死んでしまったならアドバイスにもならないが、北国といえども真夏には30℃超えるでしょ。
日本全国30℃にならない地域はないのだから。
自分は都内ワンルームで独り暮らしだけど、24時間エアコン付けているので、真夏の電気代は2万円超える。
うちの婆さま猫はそれでも夏場は食欲不振になるから、刺身を食べさせたりして苦心して持たせてる。
近年では夏場は缶詰食べない、ヒルズの缶詰すら食べなくなってきた。
夏場どうやって凌ごうかと毎年悩むのに。
330 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 08:15:06.33 ID:Ch/3xwsg
>>328みたいなアホが子供を車内に放置して、熱中症で殺すんだよ。
331 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 10:13:11.78 ID:ys7T1vto
>>330 アホかも知れないけど、猫飼ってる知り合いの家でエアコンある家はない
昨年で言うと10日程あればなーと感じだった。夜は扇風機あれば過ごせる。ここ数年エアコン購入も増えてきたな、北海道も
教えてください
猫に薬を与えてるんですけど、人間と同じように「食後」じゃないといけないんですか?
1日2回なので朝9時&夜9時と決めてるんですけど、必ずしもごはんを食べた後とは限らないので…
今は心臓の薬を2種類出されてますが獣医からは投与のタイミングの説明は無かった気がします
>>332 個人的には関係ないと思うが、ベストな回答は「獣医に聞くこと」
>投与のタイミングの説明は無かった気がします
解らないことは、こちらから聞くこと。
すべてにおいて。
ペットが可愛いなら、物おじや遠慮は禁物。
>>331 うちは関西だけど、あまり暑くない時にクーラー控えてたら、老猫が調子悪くなって入院した
最初は原因がわからなくて、退院後もクーラー控えてたら再入院
病院ですこし涼しめの部屋だと調子が戻った事から、室温が原因とわかった
24度がちょうどよくて、26〜28度だと暑かったみたい
そいつより歳上のもう一匹は全然平気だったから個体差もあると思う
少し節約しようと思って冷暖房を控えた結果、調子を崩して光熱費の何倍も治療費がかかってしまった
歳とるともっと耐えられなくなってくると思うから、エアコンない老猫飼いは室温気をつけてあげて下さい
クーラーがどうのの話題は昨年の夏も結構でてたから可能なら読み返してみるといいよ。
うちもやはりかなり歳をとってから危機感を感じるようになったから、猫にもクーラーが必要ってのはそれだけ高齢化がすすんでるって話でもあるんだとおもう。
ちなみにうちは熱さで腎不全が急激に悪化した子が1匹…
熱さに対する抵抗力だけが原因じゃなくて、熱さを避けて動けるかどうかの変化も重要なんだと思う。
うちの場合は老猫多頭飼いで、猫達の力関係の変化とかで行動範囲が変わったことがそもそも根底にあったから。
なんにせよ今まで大丈夫だったからと慢心しないことだよ。日々観察だね。
336 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 13:24:42.46 ID:FcOIkmTU
337 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 13:33:50.13 ID:FcOIkmTU
北海道は湿度違うんじゃないのか?
そんなに責めることでもないだろ
北海道の土人と書いている時点で煽りたいだけだろうから
まともに相手にしなくていいと思う
もし県名表示が導入されたら、こういうレッテル貼りだらけになるんだろうな…
急に遠方にいる兄が家にくることになり
電気座布団を父がとりあげて兄の布団に
猫は寒いのか眠れずあちこちうろうろ
とりあえず押し入れに入れてやったら落ち着いた
来客時に使うならもうひとつ買えばいいじゃないか
父よ…
>>340 コタツはないんか?
可哀想だ。
うちのはコタツの中で鼾かいて寝てる。
日中の暖かい時間帯意外は餌とトイレ意外は出てこない。
自分はベッドだと猫をもふれないから、
コタツの横に布団敷いてコタツに足だけ突っ込んで寝てる。
いつもはベッドに上がってきて、
自分の枕元で寝てくれる婆さま猫が、
12月からの強烈な寒さになってからコタツで寝るようになった。
俺はコタツに負けたんだ。
343 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 00:10:54.94 ID:vGhFytyP
コタツ嫌いな子もけっこう多い。
今5匹いるけど、コタツに入る子は2匹
あとは、コタツにいれたら逃げてでてくる
うちの子はこたつ布団とこたつ毛布の間で寝る
>>340 今更かもだけどペットボトルにお湯入れてタオルとかでぐるぐるにくるんで
即席湯たんぽ作ってあげるといいよ
毛布の間に入れておくと数時間は暖かいよ
東日本大震災の時我が家は計画停電地区だったので
ホットドリンク用ペットボトルで湯たんぽ作りまくって猫の寝床をあっためて回った
(老猫だけでなくエイズキャリアがいて、過度のストレスがタブー)
猫達は2日で覚えて「あ、そうそうそれですよ早く入れて入れて」と言わんばかりに
ボトル持って行くと身体ずらして突っ込むスペース空けたw
ボトルをだっこする子、丸まって向けた背中をくっつける子
ベッタリまたがってモツ暖める子、オデコを押し当てて脳みそだけ暖める子…
348 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 06:29:13.21 ID:vGhFytyP
震災後の計画停電地区は、東京電力のやらせ。
とは言え、都内の我が地区も計画停電になる予定だった(結局は回避された)
ペットを飼っている人には深刻で会社でも計画停電の話で持ちきり。
3月ならどうにかなるけど、これが夏場になったらどうしよう?
獣医もうちの近所だから停電になるだろうし、会社に猫を連れて行くしかないか?と本当に悩んだ。
熟睡から起きて、寝床から出ようとするだけでガクッとなってる
足腰弱りすぎ!
>>349 すごく気持ちわかります
年取っちゃったんだなあ....
若い猫みたいな動きしなくなったしな
自分とともに老いていってるなと思う
うちの婆さま猫は、身体が硬くなって耳掻けないから、テーブルの角に頭こすりつける。
老猫は本当に可愛いよね。
後ろ足で頭かく時も横着して寄っかかってやってるけど、
おれ頭いいだろーこのやり方楽なんだあと得意げ
達観した眼差しで人生とはーと教えてくれる。
うちの婆さま猫は、後ろ足が頭数まで届かなくなって、頭を掻くしぐさすらしなくなって、頭が痒いときは家具の角に頭をこすりつけるか、自分のとこに来て頭をスリスリして掻いてくれと催促する。
骸骨ブラシでゴリゴリ掻いてやると喜ぶよ。
爪研ぎもしなくなったなー
習慣で爪研ぎに乗るんだけど片手でさっと撫でておしまい
357 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/13(火) 00:18:09.47 ID:QQL1Gh/h
>>314です。あれからトイレもしない、食事もご飯も食べなくなった。ジャンプも出来ない。今日は日向ぼっこを自らしてただけで、ずっと寝床にいる。
どうしたらいいの…
>>357 出来るだけ側にいて撫でてあげてればいいと思うよ。
肉球が冷たくなってくるけど、握手してにぎにぎしてると握り返してくれるよ。
水と流動食あげてても、もういらないってなる時がくる。
うちは瞬きも減ったから目薬さしてよく話しかけてなるべく側にいた。
そばにいるよって安心さしてあげて下さい。
寒くないように暖かくしてやって
シリンジでちょっとあげてみて、飲めるようならぬるま湯
口に入れて飲み込めるようなら給餌を試してみる
(個人的な経験ではゆるゆるのスープ・シチュー状のものなら舐められる/ドライフードを一粒ずつ丸呑みできる と個体差あり)
ただ、飲み込もうとしないならもう無理強いはかわいそう
嫌がらないならいっぱい撫でて
いい子だ大好きだって褒めちぎってあげて
>>357 ニャンコ本人ももちろんだけど、飼い主も辛いよね
見守るだけで何もできない、してあげられる事も限られていく…
歯痒いし、遣る瀬無くなる
咄嗟の一言が出てこないよ
どうにかあなたも頑張って下さい
最近調子悪い
食べては吐く
でも気分が悪そうでもなく爪とぎしたりぶらぶら歩いたり
兎に角ガツガツ食っては吐くという
便秘のせいかとビオフェルミン流血(人間が)の末飲ませてきた
具合が悪い時は動物病院へ。
愛猫死亡スレで一番多く見られるのが
「なんで病院へ連れて行かなかったんだ」って後悔だよ
病院連れて行こうか迷った時に、たまにアニクリ24使ってる
夜中や休日の、かかりつけ獣医が連絡とれない時でも話が出来るし
かかりつけ獣医の治療方針に疑問持った時にも使える
年会費とかいらなくて使わなければお金かからないし、もし興味あれぱググってみて
アニクリではないけど、私も相談窓口持ってる
賛否両論あると思うし、単価高めだったりもするので万人にお勧めとは言い難いけれども…
保険としてそういうサービスがあるのは助かるので利用してる
老猫になると病院へ行くか悩む場面が増えるよね
話は違うんだけど
歯肉炎で抗生剤を使うのって早ければ早いほど良さそうだけど違うのかな
水が飲めたり食事がとれるような段階では
自宅で口腔内を清潔にしたりして改善をはかる場合があるみたいだけど
去年、水を飲む時に首を振りだしてすぐに抗生剤注射したのに
効くのに一週間以上かかってつらかったから
次は歯茎が赤くなって食事飲水が減ったらすぐ連れて行こうと思ってたんだけど、
早く行きすぎても良くないのかな?
病院連れて行くことは猫にとっては苦痛でしかないし悩むところだよ
みんなの猫さん、お大事に。
367 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 01:13:35.15 ID:ykK6d+6m
口を痛がっていよいよ食の細くなった17歳の子に歯磨きというか濡らした綿棒でマッサージ&
乾いた綿棒に歯磨きジェル(摩擦係数上がるので)でマッサージを始めて一週間だけど
歯と歯茎の境目に暗赤色のラインが出来てぼってり腫れ
マッサージすると血膿出して暴れてたのが嘘のように、ひとまわり縮んで淡紅色になった
若い頃から何度か歯磨きトライ→嫌がって嫌がって暴れて断念を繰り返してたんだけど
この年じゃ白衣着た悪魔の館に行くより家で怒り狂って済むならその方がマシだろう…と心を鬼にした
さっきむっくり起きてカリカリを所望、出してみたらボリボリ音立てて大さじ2杯分ほど完食
もっと早いうちから嫌われ覚悟で歯磨き強行するんだったなあ
そしたら今より口が楽だったろうに、へたれで考え浅かったこんな飼い主でごめんよじじい
>>365 抗生剤にも種類があって
そのタイプが効かなくなってきてるんだと思います。
飲み薬で変えて貰っては?
人間でも歯に効く抗生剤があるでしょ、あの系統にしてもらっては
最近、目やにが液体のまま中に溜まって綿とかティッシュで取り出す日々
19歳半の猫を失った飼い主です。複数の猫の年齢を人間の年齢に換算するサイトを見たところ、
ぬこ19歳=人間92歳
ぬこ20歳=人間96歳
となってた。すると19歳半の我が子は94歳で他界したことになる。
昨年6月。19歳の誕生日。元気でピンピンしてた。
知人に「20歳まで生きられるね」と言われ「それじゃあと1年で死ぬみたいだからやめてくれ」と冗談を言うほど。
「死」の気配は全くせず。
昨年9月。人間なら93歳。よく寝てるなという感じと、たまに吐くことがある。
でも「ちょっと具合悪いだけ」で生命に関わる感じなし。
翌10月。食欲なくなり病院へ。血液検査で腎臓疾患発見。体重2.7kg
11月・12月と週二度の通院。体調は好転せず。体重は減るいっぽう。
点滴等をして生き延びさせる。しかし今年1月死去。
「もしかしたら死ぬかもしれない」と感じたのは11月頃。
「だめだろう」と覚悟したのは12月末。
それまでは、2015年にねこと別れるなんて想像もしなかった。
老猫飼いの人は「ぬこ3か月=人間1年」というのを忘れず、「先月までピンピン元気にしてた」に安心しきらないほうが良いです。
愛猫を失った猫飼いからのアドバイスです。
371 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 22:23:09.19 ID:0KE0ahOl
>>370 猫の年齢なんて老猫飼いならみんなわかってるよ。
うちの子は、1995年8月生まれなので、ほとんど同じ年だね。
老猫は例外なく、腎臓を悪くしている。
今までに腎臓の治療の話がたくさん出てきたけど、なぜだか腎不全と寒さの関連性は出てきたことがないんだ。
腎不全に寒さは大敵なんだよ。これは人間も猫も一緒だよ。
冬場に逝ってしまう猫が多いのはそのためだと考えられる。
上の方で北海道だからエアコンなくて当たり前なんて言っている馬鹿がいるけど、
エアコンがないということは、冬場の空調もできていないわけだ。
寒いと腎不全が一気に進行するんだよ。
「腎不全寒さ」でググれば出てくるから調べてみて。
猫は人間よりも寒がりでしょ。
室温26℃でもコタツに潜るくらいだからさ。
部屋の中で丸まっていたらそれは寒いからだよ。
高額な治療費を払うくらいなら、電気代が1万円くらい増えてもどうってことないでしょ?
若いときから空調には気を配ってきたから、うちの子はまだ元気なんだと思ってるよ。
自分は長寿猫は個体ごとの強さではないと考えている人なのでね。
でも、君はよくやったよ、15歳手前で死なせる人もいるのだからね。
372 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 22:31:17.17 ID:0KE0ahOl
空調が長寿の秘訣と、キャッテリーをいくつか見て回って痛感したよ。
どこのキャッテリーも冬に見学に行くと室内が暑いと感じるほど暖房入れている。
うちの子を買ったブリーダーも、12月に見に行ったときに室内がモワッとするほど暑かった。
獣医から寒さの話を聞かされないならその獣医はあまり良い獣医ではないと思う。
内の先生はちゃんと教えてくれたよ。
373 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 22:34:32.45 ID:or99hx3W
>>371 うん?
北海道の冬の暖房はエアコンなんぞ使わないよ
エアコンの暖房で暖まるはずがない。灯油、ガスストーブ、オール電化、薪ストーブ。その辺だ
>>371 北海道の冬はエアコンじゃ凌げないよ
暖房機能に関してならエアコン不要と言って過言ではない
炎だ、炎が要るのだよ
375 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 23:09:27.18 ID:0KE0ahOl
エアコンないと微妙な温度調整できないでしょう。
そこまで言わせないでよ。
猫は熱源に近寄りすぎるので、炎では危険でしょう。
うちの子は石油ファンヒーターに近寄りすぎて、髭がチリチリになったので、
今はヒーターを台の上に乗せて廃熱口の前に来られないようにしているよ。
動物の年齢表はあたりまえだけど諸説あるっぽいよね。
成猫過ぎたら人間の4倍の速さで歳をとるってのは大体共通して言われてるみたいだけど。
ひげがチリチリは割とみんな経験してるよねw
うちはストーブの上に飛び乗って火傷事件もあったよ。足のガーゼなんてすぐに自分でとっちゃうから治療が大変だった。
今はすっかり猫コタツひきこもりで、ストーブの前で寝ることもなくなった。
ストーブは当然人間が居るときしかつけないんだけど、ストーブより人肌が良いみたいで、コタツに居るか、膝にいるかになったなぁ。
>>375 そこまで言っても北海道民の皆が工夫してないとでも思ってそうだぬ…w
まあ皆さん各々の猫が具合良ければそれでいいよ
うちは17歳でも腎臓が健康で本当に助かってる…若い頃は日光アレルギーで
窓越しだろうが曇りだろうがスリーシーズン大変だったけど
冬場の北海道は東京の一般家庭よりも暖かく過ごしている家が多いよね
二重窓や玄関フードのおかげで暖気も保ちやすいし
リビングは半袖で過ごせるくらいの室温にしている家庭も少なくない
火傷防止にはストーブガード置いてたなあ
微妙な温度調節も普通にできるので心配しなくて大丈夫w
日光アレルギーは大変そうだね
うちの初老猫も腎臓は今のところ元気でいてくれて嬉しい
今は湯たんぽに乗って幸せそうに伸びてる
379 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 23:44:59.90 ID:vVG120V3
>>375 FFストーブってあってな
なんだかわからないと思うけど
寒冷地の家でストーブとエアコン両方使っているなんて聞いたことも見たこともありません。
380 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 00:40:14.52 ID:O+epTHy+
381 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 01:03:35.34 ID:O+epTHy+
寒くて腎不全が一気に進行して死んでしまうのさ。
馬鹿な飼い主に飼われて、猫が可哀相。
今夜は暖かいから、珍しくコタツから出てきた。
北海道や東北の寒さは電気の暖房じゃ無理。
解り易い一例を挙げれば、東京の賃貸アパートやマンションは
火災予防で石油ストーブ使用禁止って一般的だけど、北海道や
東北で石油ストーブ禁止の賃貸なんてないよ。
なければ冬を乗り切れないから。
北国はラブホもFF暖房だぜ
道民は補助金が出るので、灯油代がほとんどかからないらしい。
387 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 08:42:03.41 ID:6Ni52EdZ
冬でも毎日の水浴びはかかせないよね。
温水だと油浮いちゃうので、冷水に少しだけ温水混ぜて浴びさせてる。
気性が激しいのか、ちょっと気に障るとすぐ噛むんだよね。
糞も数分おきにするし、これは仕方ないけど。
籠に入れっぱなしでも問題ないのだろうか。
人気があると、出してくれみたいな顔つきでこっち見てる。
ちょっとづつ毛が抜けてきた。
388 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 10:30:41.63 ID:7lMTyuel
___ __ (何言ってんだこいつ・・・
/ \ (fつ)
>>387 / / \\ |j′
/ (●) (●) \ O
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
暮れから体調を崩したけどなんとか持ちこたえ危機は脱した。
脱したはいいんだけど何故か100%元に戻ってくれない。
ごはん食べるしトイレにも行ける。
けど、なんかヨタヨタしていて覇気が無い。
よく見ると息が荒いというか、肩で息をしているような感じで、呼吸で体が小さく左右に揺れてる。
心臓系の薬とサプリを飲ませてるけど、このままで大丈夫かのかな?不安だよ。
冬は温度もだけど暖房での乾燥が良くないんだって
特に腎不全は脱水しやすいから
そう病院で言われて速攻加湿器買った
391 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 13:13:30.25 ID:O5JPp/X5
>>386 一円も出てないよ。半年多分の灯油代自腹
でも寿命なんだよな結局
393 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 23:25:37.50 ID:KF3dfFbI
寿命まで一緒に暮らせるって当たり前のようで中々難しいのかなと、猫に限らずペット飼ってると自分の至らなさを痛感するよね
白内障で壁にぶつかりながら歩いて、ガリガリに窶れて、脳に障害があるけど、あと何年生きるのかな〜。
猫のために快適な空調や環境を追求する努力は惜しまないけど…
やはり寿命はあると思う
24歳の老猫が復活
先週嘔吐してからほぼ寝たきりだったけど今日は階段も軽やかに
高齢になると心配事が増えますね
>>396 すげぇ!
まだまだ生きるんじゃ!て感じだね。
また寒くなるから気を付けてね
24歳すごい!あやかりたい
399 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 07:08:53.18 ID:aRnqaITV
24歳?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
401 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 10:14:12.22 ID:kaJ+7W31
今頃釣られてどうする
次に猫を飼うなら保護センターで老猫をもらおうかな
医療缶と良質餌でフワフワにビフォーアフターさせてやる
狭い檻にいた分、最期までの間幸せにしてやんよ
子猫の子育てボランティアよりそっちの方が合ってる
看取るのは悲しいけど
>>404 子猫から飼わないと懐かないよ。
うちの子は呼ぶと来るように躾た。
床スレスレで手をヒラヒラさせて名前呼ぶと来るよ。
>>405 猫によるよ。
推定10歳の猫を迎えたけど懐いたよ。
個体の性格だよね
仔猫から飼っても懐かない子もいるし
>>405 懐かなくていいんだ。爪と歯の世話で苦労するかもしれないけどw
ルームシェアみたいにそれぞれ生活するだけで満足
今いる猫(子猫から育てた)が、何をするにもつきまとって途方に暮れてる…
懐かない猫の方が好きって異端かしらん
409 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 19:48:02.60 ID:5MeZGU/i
>>314>>357です
アドバイスくれた方々ありがとうございました。13日の23時に亡くなりました。
410 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 21:19:32.25 ID:/GglR2fD
っ〜i
>>409 亡くなったお辛い心情を察します
心の穴は埋めるものじゃなくて埋まるものだと思います
愛猫との楽しい思い出に浸って下さい
396だけど新潟の長岡です
寒いからこそ暖房は欠かせませんね
医者嫌いなのでまた何かあったらアドバイスをお願いしますm(__)m
>>412 豪雪地帯じゃない。
飼い方がいいのだろうね。
414 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 07:15:47.38 ID:r8A35WWg
415 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 07:22:52.95 ID:r8A35WWg
>>393 高齢で悪くなるスピードも速く
病院に連れていったが大して良くもならず
結局家でずっとそばにいて見送ったのだが…
雨の中無理してでも動かして病院に持ってった方が良かったのか?という…
見殺し感に苛まれてる
>>416 多分、自分が息を引き取る間際に
「そっちに行くよ」と思った時やっと後悔が浄化されるんだろうな
それまではどうしたって苦しいよ
418 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 23:37:26.52 ID:zxCYOY4k
やばい状態だったら、病院には連れて行かない。
自宅で死なせてやりたいから。
車酔いしながら昇天なんてさせたらと思うと…
>>416 一番落ち着けるところで、旅立せたのだから悪くはなかったのではありませんか?
病院で死なせるのは悲しい
最後、大きなウンコして亡くなった猫を看取ったけど
ウンコ・ハイの状態で昇天したのかと思うと
悲しみが半減したわ。
気持ち良く逝けて良かったねw
>>393 何をもって寿命というのか‥
病気でもケガでもその子の寿命といえば寿命だし、たとえ大往生でも側にいれなかったり病院に預けていたら後悔するだろう
病院に無理して連れて行けば、最後の時まで無理をさせてごめんと悔やみ
家で看取れば病院に連れて行っていればと悔やむ
>>423 ほんこれだわ
どういう行動をしていたら納得できたんだろうね
納得できない人は何をしても後悔するのではないかな
それだけ大事にされた猫ちゃんは幸せ
大好きだったカリカリ食べなくなって、とうとう水しか受け付けなくなった。
家族と話し合って、病院にはもう連れて行かないって、お家でゆっくりさせようって決めた。
日に日に小さくなった姿見てると、この子はウチにいて幸せだったのかな?とか考えてしまう。
あと私にできる事ってなんだろう
可愛いいい子だ大好きだって褒めちぎってやって
水飲む姿が世界一スタイリッシュでその美貌に世界中メロメロですって賛美してやって
触られるの嫌がらなかったら撫でてあげて
顎とかほっぺたとかゴリゴリしてあげて
うちに来てくれてありがとうねって伝えられるうちに伝えてあげて
出来ることはたくさんあるよ
あんまりテンパらないでいつもの気楽で落ち着く我が家を作ってあげて
>>427 あなたいい人だな
最期はほんとそれしかできない
>>427 私も同感
>>426 世の中にかわいそうな猫がたくさんいる中で、あなたの猫はとっても幸せ
>>427 428 429
皆様ありがとうございます
6時頃ベッドから「に〜」って呼ばれたから、シリンジでお水飲ませて
めいーーっぱい誉めてみました
私の顔をじっと見てくれて、うれしかったです。
>>430 シリンジで水あげられるなら流動食あげられないの?
カロリーエース、リーナルケア、キドナなら水あげるみたいにあげられるよ?
>>432 老化等で尿道が細くなると泡立ちやすくなることがあるよ
ただ、腎臓が悪くなって多尿で勢いが強くなっていることも考えられるので
念のため尿検査してもらったほうが安心できるかもです
人間だと尿が泡立つと糖尿の可能性があるんだっけか
猫はどうなんだろうね
ウロペーパーがあると便利だよ
416です皆さんありがとう
レス読みながらうなずくことばかりです
うなずいて自らを嗤いながら泣いたりしました
話せたらどうしたいか聞けたのに…
19年間の最期がこれなのか
一分一秒でも、この世にいる時間をもう少し伸ばせたのではないのか
本人の意思と未来があの時は分からなかったため
また睡眠不足で朦朧としていたので判断ミスをしたのではないのか
どうしてもその思いに行き至ってしまいます。
どのみち後悔するんだって言葉は、
本当にその通りですね
辛いですね
>>435 言葉が通じたら…って熟々感じるね
そこまで思ってもらえるあなたのにゃんこは幸せだったと思うよ
19歳半年の婆さま、今朝ひっそりと旅立っていた
昨日から息が浅くて速くて、残り時間あんまりないなと思ってて
夕べは寝る前に100tの点滴打ってちょっと落ち着いた風だったのに
おこたの中でそのまま逝ってしまった
どのみち後悔するって本当その通り
なにかもっと善手がなかったかって考えては涙が出る
それでも昨日はうんこモリモリ出たし、スープもちょっとだけ舐めて
本猫は思い残すところなく逝けたと思いたい
>435
安心できる家で眠れるのがいちばん幸せだと思う
猫さんの冥福と435の安寧を願ってるよ
お互い19年も一緒に過ごせて何よりでした
440 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 09:57:46.92 ID:UGpe8B2/
うちのばあ様猫が亡くなって四十九日がすぎました。
仏様になったし、母親のボケ防止で二代目を飼ってもいいよね。と仏壇に報告。俺の給料日の朝に逝ったばあ様猫、給料日がくるたび思い出す。
20年生きたからなあ、その分思いでも多いよ。
>>433>>434 ありがとう。
血液検査では毎度腎臓は大丈夫と言われてる。
勢い良くピシャーッとしてるから泡立ったのかも。
次回病院でも聞いてみます。
442 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 12:16:20.86 ID:6WIkLPZh
>>441 うちは元気な時、回数は少な目で大量に出るから泡立ったよ
まだしてる!って見ていたから
腎不全になってから回数多く、量は普通で泡も立たなかった。臭いがしっかりあるなら大丈夫かと
なんか今年の冬は例年にも増して悲しい報告が集中してるような・・・
やっぱ寒いのかな
うちの爺さん、以前は猫らしく暖かい場所を探す名人だったのに
ここ数年「そこ寒いじゃん」ってとこに居る事が多い。ひなたぼっこも滅多にしなくなった。
それがいいのかと思って放っておいたけどやはり気温ががくっと下がる時に体調崩す事が多くなった。
寒い、って感覚が鈍ってるのかね?
444 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 14:34:45.29 ID:uwPWHTLS
>>443 同じく
最後の秋から冬はストーブの前に行かなかった
毎年、焼けそうなくらい近づいていたのに。電気座布団もあまり乗らなかった
抱っこ、抱っこばっかりでしたわ
445 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 19:02:58.63 ID:1H/e0kWc
ネコは体調が悪くなって体温が下がると、体の代謝を減らしてエネルギー温存をはかるため さらに寒い場所に行きたがるようになります。
もしくは、生体活動のエネルギー温存のため わざと寒い場所へ行って体温を下げようとする、と言うべきなのかもしれませんが、私には難しいことはよくわからんです。
ただ、体調の悪いネコが冷たい床や洗面所に行きたがるのはよくあることで、そういうときは低体温の状態です。
ケガなどをしていても同じようなことをする場合もありますので、イコール死期とは言えないと思いますが、低体温が良くない状況であることは確かだと思います。
私が慢性腎不全のネコを看てたときも やはり洗面所に行きたがりましたが、医者からは体をあたためるように言われていました。
よく鳴くことについては、腎不全から高血圧を起こし、脳神経が圧迫されて痛みを感じるときに鳴くことがあります。
低体温のことも含めて 一度 主治医に診てもらった方が安心だと思いますね。
446 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 03:00:45.88 ID:E4Fhwg1Z
低体温症くらい知っておこうよ。可哀相すぎる(>_<)
447 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 03:05:09.26 ID:E4Fhwg1Z
手足を触って冷たかったらやばいよ。
猫の低体温症でググるとスレッドたくさんあるよ。
年末に体調崩してからガクッと弱ってしまった。
元々足腰は弱ってはいたけど、ここ最近はフラフラふらつくまでに。
歩いてよろけるのなんて初めて見たよ。
抱き上げてたとこから床に下ろすと、後ろ足の力が無さすぎて崩れちゃう。
毎日肉やら刺身やらを買ってきてあげているけど、皿に乗せてあげると舐めて刺身が皿の上を動くだけで口に入れられずに諦めちゃう。
食べやすいように1つずつ手であげると弱々しいながらも食べられる。
>>445の話みたいに、たまに洗面所に水を飲みに行ったまま足拭きマットの上で香箱座りしちゃってる。
まだ大丈夫だよね。立て直してよ頑張るから。
>>443 長毛婆さまが夏に体調を崩すことはあったが、冬は食欲も増して問題が起きたことはなかった。
それが今冬は具合が悪い。短毛のまだ13歳まで不調、なんなんだ…
先月の冬将軍ラッシュに比べたらまだマシなのかもしれないけど、今日も十分寒いね
暖房の他に、寝床にホッカイロ忍ばせたよ
451 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 22:11:44.77 ID:cyYm4bOg
今日は仕事休みだったけど、寒すぎて飯とトイレ以外はコタツから出てこないわ。
452 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 22:25:35.70 ID:55WrV0xI
age
強制給餌中の老猫♂がカップ焼きそば(俺の塩たらこ)だけは何故か自分から食べるんだけど…
こんな不健康なものなら一切あげないで完全強制給餌だけにした方がいいのか
少しでも自分で食べられるならカップ焼きそばでもあげるべきなのか
どうしたら
まず食べるのが先決じゃない?
塩分多そうだから塩分ひかえめに加減して
ちょっとずつそこになにか栄養のあるもの混ぜてみるとか
あくまでちょっとずつ混ぜて気づかれないように
老猫は食欲がふっと廃絶するから
自分で食べるってことを思い出させるのが
大切かも
とくに20歳に近い猫だったらもう好きなものなんでもあげていいとおもうけど
塩分が1番心配だから最低それは減らすようにする
自分の猫だったら
匂いの問題だと思うから
探ってみるのもありかも
そばか、たらこの匂いがすきなのかな
そばだけでやってみて
食べなければたらこをすこし混ぜてみて
そばだけでOKならそばだけにする
そしてすこしずつ栄養を混ぜてみる
食べなくなったらその前に戻す
たらこの匂いだったら
もうすこし体にいい魚卵を代わりに混ぜてみる
食べなかったらその前に戻す
自分なら
そんなふうにやってみます
自分で食べることを思い出したら
また食べるようになることもあるし
生たらこが手に入ればいいね
焼くか茹でるかすればいいニホイがしそうだし
いつ好き放題メニューにするか・・・うちも葛藤中
現時点で若い頃に比べたら充分甘くなっちゃってるけど
俺の塩たらこの原材料を見た感じ、猫が匂いに惹かれそうなのは
たらこ、魚醤、チキンエキス、魚介エキス、のり、さけ
あたりかな
熱々で香り立っていることで食欲刺激されたんだろうね
自分も同じ状況なら
>>456のやり方で試してみると思う
今まではどんなものを強制給餌してたのかな?
>>453
そんなにいろいろはいってるんですね>俺の塩たらこ
それならチキンや魚のエキスかもしれない
それだといいね
チキンに惹かれてるなら
俺の塩タラコのお湯をささみのゆで汁に変えてみるかなぁ
それで平気なら
ほんのすこしだけ卵黄かかつお粉を麺にまぜてみるかも
自分ならね 一度にたくさんじゃなくて
わからない程度から
今食べるものを大切にして、
すこしずつ食べられるものを増やしていくことを
考えます
460 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 17:10:26.21 ID:lg8cV1qV
食べるということは単に栄養摂取だけではなくて。脳や内臓への刺激にもなる
強制的に食べたくないものを口に入れてやっても猫さんはストレスにしかならない
うちはカニカマが大好物だからお湯をかけて塩抜きしたのをあげている
ふーはふーは言いながら喜んで食べてる
たくさんはあげられないけど。
462 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 17:56:07.86 ID:lg8cV1qV
カニカマは猫専用のが売っているよ。
人間用のは湯煎しても中に塩分がある。
味付けしてある人間の食べ物は全て駄目だ。
猫の腎臓は人間の腎臓ほど高機能ではないんだ。
喜ぶからとか欲しがるからとかの理由で食べさせないで。
うちの子も自分が食事中に膝に乗ってきて欲しがるけど、やらないできた。
だから19歳半まで大病もしないでこれたと思っているよ。
462の言うことは正論でご尤もなのだけど、
強制給餌状態の老猫の場合はまず自発的に食べてくれないことにはね…
食べる事に興味を示したならまずはそこから探ることを考えないと
マニュアル掲げてる場合じゃないんだよ
あとスープ状?ペースト状になってる
キャットフード(好きな匂いのやつ)を
ほんのちょっと麺にからめてみるかなぁ
大丈夫ならすこしずつその量を増やしてみる
463の言うとおり
食欲を確保するのが最優先だとおもう
いまひとつだけでも食べるものが見つかってるってのは
すごくいい手がかりになるとおもいます
結局は一日の摂取量の問題だよね
強制給餌してる子がそう量食べられるとは思えないし、欲しがるものちょっと与えるくらい全然構わないと思うが
そしてもう先が見えた状態なら、最後くらい食べたいもの食べさせてあげるのは間違ってないでしょう
466 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 19:58:23.93 ID:lg8cV1qV
外野がやいやい言わないでくれるか?
俺は
>>453に言っているわけで、おまえらに言ってないからさ。
てか、カップ焼きそばとか釣りだろ?
皆さんレスありがとう。そして非常識な質問でごめんなさい。
また怒られてしまうけど、うちの猫は昔から麺類が好きなんだよね。
箸でビローンと持ち上げてあげるのが食べやすいみたい。
昔から母親が甘やかしてスープを舐めとったラーメンとか与えてたせいもある。
それにあいまって俺の塩たらこはかなりいい匂いなんだろうね。
幸い今でも腎臓は悪くないけど、体調悪いんだから考えてあげないとダメだよね。
最近喜んで口にしてくれるのはカロリーエース、キドナ系の流動食だけ。
ササミやサシミもあげてるけど食べてくれないからそれらは強制的に口にポイポイっと入れて食べてもらってる。
あとは普通のキャットフードをペースト状にしてシリンジ給餌。
普通のキャットフードを食べてくれないのがきついわ。
>>466 >>462ほど丁寧な飼い方はしてこなかったけど、うちのも腎臓に問題の無い、大病なんてしたことのない20歳オスだよ。
そんなに怒られることかなぁ?
469 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 20:33:54.95 ID:lg8cV1qV
>>467 なんだ、釣りじゃなかったのか。
ならマジレスするが、キャットフードを食べないのは味付けが濃いのに慣れてしまったからだと思う。
ラーメン食べさせて20歳まで生きているのは驚愕するけど、身体によくないことは間違いない。
うちのは冬場に食欲減退することはなけど、夏場はここ数年、本当に苦労する。
エアコンで空調管理に気を遣っても食欲減退する。
ヒルズの缶詰食べさせたり、それでもダメならスーパーでササミや牛肉のバラを買ってきて食べされているよ。
>>460のリンクにも書いてあるけど、塩分はヤバイ。
人間だって腎臓病の人は塩分厳禁なんだ。
食べるからいいと思って与えると、尿毒症でオシッコがでなくなり苦しんで死ぬことになる。
>>467 刺身みたいな固形物が飲み込めないほど衰弱してるわけではないんだね
麺好きでカロリーエース喜んで飲んでくれる子なら
市販の麺を茹でて、シーバのとろけるミルクチャウダーやポタージュ系を
温めて絡めてみるとかどうだろう?
とろけるシリーズはうちの先代もご近所さんの老猫たちにも
カロリーエース強制給餌してる子にはけっこう舐めてもらえてる
そっぽ向かれたフードでも温めることで香り立って反応変わることがあるよ
>>469 鶏は脂身のないササミなのに牛は脂の多いバラなん?
>>469 腎臓気にしてほんの一口だって人の食べ物を許さないなら
ささみはやめとけ
高タンパク高リンで腎臓に悪いよ
食べるからいいと思って与えると、尿毒症でオシッコがでなくなり苦しんで死ぬことになるよ
473 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 21:00:10.48 ID:lg8cV1qV
>>472 調べてからそういうことを言うべきだね。
ささみは一般的だよ。
猫によくない肉は豚肉だ。
>>473 調べといでよ、ほんとに
まあ自分個人は何が何でも食欲廃絶してても一口でも人間の食べ物はダメダメダメダメ!って
スタンスじゃないから普通にあげるけどね
>>469 いやいや、キャットフード食べなくなったのは体調悪くなったここ数週間の話ね。
ササミもサシミも牛肉もだめなんです。
今ね、体調が悪いんですよ。
このまま死んでしまうのかもって時に正直、塩分ガーとか言ってられないもんですね。
でも、普段だったら良くない事と理解しているので、ここにつぶやいてみたのです。
普段の塩分摂取の問題はよく分かってますよ、ご指摘どうもでした。
>>470 自分から口には入れてくれないけど無理矢理口に入れると飲み込んでくれる。
シリンジ給餌も楽チンにさせてくれるいい子。
麺にスープ系ウェットや流動食を絡ませて食べてくれるならそれもありですね。
優しいレス、どうもありがとう。
>>467 そういえば昔うちにもインスタントラーメン好きな猫がいたなー
今はひやむぎや素麺の細い麺が好みの猫がいる。
ちょっと変でも食べてくれるものがあるのは嬉しいし
猫も食べたいものが食べられるのはQOL的にいいことだと思う。
>>467の猫さんはひょっとして卵の黄身や牛乳も好きなんかな?
こんなこと書いたら怒られるかもしれないけど、プリンやバニラアイスも食べるんじゃないの
477 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 21:42:12.98 ID:lg8cV1qV
>>475 ???
あんた、467で昔から食べさせてると書いているじゃない。
うちの病院の先生は残った人生で好きなものを食べたいかどうか考えてみて下さいって言ってた
食欲満たされるなら好きなものあげていいんじゃないのかな
>>473 猫に豚肉がダメなのは生肉だけで、加熱していれば問題ないよ
アニモンダなんかは豚肉使ってる腎臓病ケア食出してるし
ヒルズi/d缶も豚肉入り
ホムセンフードにもポーク入りのがあったはず
高リンで豚を避けるならレバーだけど、それなら牛や鷄にも同じことが言えるね
>>476 まさにその通り。プリンや生クリームをちょびっとあげたりしてたなぁ。
>>477 ラーメンのスープを洗った麺とかをよくあげてたよ。
お雑煮に入った鶏胸肉を洗ってあげたり。
気にしてなかったら塩っぱいスープごとあげてるわよ。
私本人もダメとは分かっていても体に悪いもの食べちゃうし、いけませんね。
次に猫を飼うことがあったら、あなたを見習います。
481 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 22:12:52.47 ID:uZrvb7/L
うちの場合も病院から貰ったサンプル、店で片っ端から買い漁ったご飯もいらにゃーい
とにかく、食べること前提に考えた。だってどうしょうがない
ミルで引いたり色々したったけ
食べなきゃガッカリ、食べたら嬉しくて舞あがって喜んで
そんな感じだったなー
>>475 たぶん、一人を除いてみんなわかってる。わかってるぞ
>>475 そうだな、一人以外はみんなわかってる
非常時の知識勝負は誰も得をしない見本みたいな奴
うちの高齢猫23歳は牛乳、チーズ、干物好きだけど長生きだよ
人間こそ、そんなに毎日塩分コントロールしてるのかよって思う
押し付けがましいアドバイスは飼い主を迷わせるだけ
我が家の19歳は子猫の頃、食卓の焼き塩鮭を一人前(80gぐらい?)盗み食いで完食した
直後に下痢のビッグウェーブ、腸内環境がメタメタになったのかキャンピロバクター大繁殖
900gぐらいあった体重があれよあれよと700gまで落ちたりした
猫的に因果関係がハッキリしてたらしくそれから食卓には一切興味を示さなくなったけど
どういうわけか離乳と同時に猫ミルクは断固拒否で牛乳にものすごい執着
人間がコーヒー淹れると冷蔵庫にビタッとはりついてギャーギャー鳴く、牛乳出るよね!くれるよね!!
猫ミルクも山羊ミルクも絶対要らない、牛乳が欲しい
19歳の今も腎臓は健康なままで獣医が驚くぐらいだし
急な冷え込みで身体が追い付かない…みたいなタイミング以外で下痢しないんだけど
とにかく牛乳だけは欲しがるので月に1〜2度ぐらい小皿であげてる
ワクチン打ってぐったりした時でも牛乳だけは例外なく嬉しそうに飲む
(飲んで食欲に火がついたところでドライフードを強制給餌)
理想的な原則論に惑わされて現に目の前にいる自分ちの猫の様子を見失うことが無いようにしたいね
インタラクティブに反応を見つつ「次善の策」という考え方を忘れないようにしたい
20歳まで長寿の猫さん羨ましい
14歳のとき甲状腺機能亢進症と診断されて
ずっと療養食で3年たっていま17歳
獣医さんは甲状腺亢進症と診断されたら
予後平均2年位が多いと言ってた
いま3年目で元気だけど
ほんとは20歳まで生きてほしい
甲状腺で診断されて5年以上生きた猫さん
いらっしゃいますか?どんな治療法で長生きしました?
>>485 お前にレスしたわけではない。
外野は黙ってな。
453はアドバイス求めたからレスしたまで。
453は話に脈絡なくてよくわからんが。
>>488 お前のアドバイスは状況すら理解せず的を得てないし
いくらレスを続けても結局塩分ダメとか誰でも分かってる事しか書いてないし
勘違いして間違ってる情報すらあるからいらんわ
491 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 11:01:15.32 ID:mtsY6wyr
好きなもん食わしたらええやん
俺の猫じゃないし
ほんと一人以外はみんなわかってたな
18歳の爺猫が入院してしまった
脱水がかなり進んでいたようだ
年齢も年齢だし、原因は不明とのこと
動揺し過ぎて何も手に付かない
494 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 21:29:32.25 ID:+G9ZFYYa
ラーメン食べさせたら元気になるらしいよ
脱水だけだったら点滴でどうにかなるんじゃないの
心配だね
静脈点滴中かな電解質が安定したら食欲も戻ると信じれ
とりあえず明日爺さまのお気に入り毛布やタオルを替えも含めて
持っていってケージに入れてもらうといいよ。
>>495 ありがと
そう信じてるんだけど、不安で仕方ない
>>496 ありがと
食が細くなって来てたから、それも不安のひとつでさ
前みたいに元気な爺に戻ってほしいよ
明日、毛布持って行ってみる
499 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 14:04:28.26 ID:IxeDqDvL
ラーメンとか塩鮭とか牛乳飲ませるといいらしい。
ホウレンソウ食べさせたらポパイのように元気になるかもね?
>>499 よっぽど効いたらしいが、また誤情報だな
牛乳は飲ませても体調悪くならない個体なら飲ませて大丈夫だよ
乳糖分解できない人間が牛乳控えるのと同じ
世界各国、牧場で飼われてる猫が年間何リットルの牛乳飲まされてると思ってるんだよ
ネコ歩きでそのシーンよく出てくるだろうが
根に持ってるなあw
何でスルーできないのか
504 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 17:12:41.65 ID:IxeDqDvL
____ ズルズルーーッ!!
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 塩ラーメン食べればどんな病気も一発よ
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回丿 | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
505 :
493:2015/01/24(土) 23:04:41.14 ID:EXrNqeMv
爺猫が帰って来た
脱水はマシになったけど、食べない
ペーストのゴハンもダメ
部屋の隅の物陰で丸くなってる
心配で見に行って触ると唸って不機嫌だ
どうしたら良いんだろう
>>505 脱水してると尿量も減るだろうから調子悪いんだろうね
極力身体には触れずにそっと見守ってあげるといいのかも
温めたミルクやスープっぽいものも舐めてくれないかな?
507 :
493:2015/01/25(日) 00:16:54.25 ID:Ycy/JbOx
>>506 ありがと
大嫌いな病院でお泊まりだったから、疲れたみたい
今はぐっすり眠ってる
起きて来たらやってみるよ
水分だけは、何としてでも摂らせないと
509 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 15:33:04.72 ID:dRZjt3Fp
17歳に腎不全じじい、きょうは血液検査の日なんだが、キャリーを出したら押し入れに駆けていって今隠遁中。
前回まではキャリー見ても何の反応もしなかったのに。
こういうことは学習するんだな。
と思ったら出てきました。いまから病院に連れて行きます
510 :
493:2015/01/25(日) 16:10:34.84 ID:Ycy/JbOx
>>508 こういうのもあるんだね
一般には売ってないのが残念だ
>>509 がんばれ爺様!
うちの爺様も腎臓の数値が厳しいから、他人事とは思えない
ペーストを緩くして暖めたやつを、歯茎に塗りつける地道な食事(すぐに嫌がる)
むりやりスポイトで水を飲ませてるけど、かなり嫌がる
カロリーエースをスポイトでやった方が良いのかな
>>510 楽天、Amazonたいていはネットにあるじゃん
513 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 17:41:58.77 ID:SmcnB0pO
>>511 応援ありがとう。
病院行ってきた。
血液の数値(BUN、CRE)だいぶマシになっていた。
水分は毎日100ミリリットルずつ点滴で輸液している。
あと、朝晩錠剤を2種類(制酸剤と降圧剤)ずつと隔日でエサに振りかける散剤(リン吸着剤)。
食事はROYAL CANINの腎臓サポート(ドライフードと彼の好みのフィッシュテイストウェットフレーク)とふつうのマグロ缶。
錠剤は嫌いらしく、じーさんの吐き出す技術とおれの投入技術を磨き合っている
輸液は、チクンの瞬間は「にゃぁっ」と悲鳴あげるが、抱きながら背中とんとんしてやると結構喜んでいる。
以前に比べてトイレマット(おしっこを吸収するやつ)の消費量がハンパないが、生きてる証拠だと思っている。
病院生き始める前の食欲のなさとか血液検査の値と比べると、獣医の知識は優秀だと思う。
ビオ、楽天で買ったことあるよ
食べてくれなかったけど
食欲落ちたときに食べてくれたのは、ホタテ貝と、ciaoのかつお切り身が入ったスープだった
あと、ルミンAを極少量飲ませたら回復した
冬場に食欲不振になる猫は、夏場どうやって凌いでるの?
以前は夏は食欲なくて冬にかけて復活だったけど
今年は夏から体重急上昇で今不振
どうしたらいいのか判らないわ
うちも食欲の秋でせっかくふっくらしたのに
ここのところカリカリを食べてくれない
どうしちゃったんだろ
歯が痛いとか
左上の奥歯のあたりに歯肉炎があるからそれかなぁ
火曜日通院日だから聞いてみるよ
病院では口開けてくれないのが困りものなんだけど
520 :
513:2015/01/26(月) 08:17:53.17 ID:pP0lWN57
>>517 うちの場合もそうなってわけわかんないから獣医に行った。そしたら腎不全と診断。
そんで家で投薬と点滴輸液することになって、食欲改善した。
とりあえず獣医に行って相談すべし。原因が分かればねこちゃんも快適な生活がある程度取り戻せるよ
521 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 08:41:58.88 ID:QqdnD638
>>519 食べなくなって口もあまり開けなくなり、歯の問題かと思って病院に行ったら
口内は問題なく腎不全でした。通院、自宅輸液の開始。それから2ヶ月程で逝ってしまったよ
>>513 おかえりなさい
爺様もお疲れ様でした
おしっこ量と色、うちもチェックしてる
連投すまぬ
うちの爺猫、元のカリカリを食べるようになった
水をあまり飲んでないから、スポイトで無理矢理飲ませてる(嫌がるけど)
さっき高い所にジャンプして、寝てるのを見つけて、ちょっと安心した
まだまだ油断できないけど、少しでも快方に向かっていればと思う
自分の猫は腎不全かな
多飲多尿、筋肉減少、何も食べない一週間くらい前から便が出ない
2日前に点滴してもらった時に「恐らく内臓が悪いんだろうね」と言われた
明日病院へもう一度行き便秘を治してもらう
そう長くはないだろうな悲しい涙が止まらない
えっその獣医さんの適当な返事は何なの
血液検査してどの内臓が悪いか特定して
治さないの
病院変えたほうがよいのでは
よいのでは、は言い過ぎたか
セカンドオピニオンはありだと思うよ
老猫だからもう積極的な治療はしないって医師もいるから
527 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 17:31:24.54 ID:mN0K6TyJ
____ ズルズルーーッ!!
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 塩ラーメン食べればどんな病気も一発よ
/ ( ●) (●) \ 死んだ猫も生き返るよ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回丿 | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>525>>526 ありがとう
正直自分たち家族の生活もままならないので猫ちゃんに治療費出すのも厳しいんです。
だからもうこのまま看とるしかないのかなとか思ってしまうんだ
本当に最低な飼い主だけど明日違う病院に行ってみます
>>528 >本当に最低な飼い主だけど
そんなことはないと思うよ
いい医者=治療費が高いとは限らないし
逆に適当診療で高い治療費とる動物病院もざらにあるので
治療費は相談してみたら
たとえば点滴も病院でやると高くとられるけど
自宅でやるとずっと安くですむとかいろいろ方法はあると思うので
腎不全だったら血液検査でその日のうちに結果がわかるから
最低限それもやってないならちょっとどうかなって思った
猫さんがよくなることを祈ってます
>>524 お気の毒です、うちのも食べなくなってからが早かった(´;ω;`)
強制給仕や輸液されて、猫は幸せなのか?
苦しいだけではないかな?
人間でも、生命維持装置にかけられて生かされている人の尊厳死が議論されているわけでさ。
日本国内では尊厳死は法的に認められていないけどね。
自分は自発的に餌を食べなくなったら強制給仕や輸液はしないと決めている。
輸液はむしろ尿毒症の苦痛を緩和してくれるのでやった方が良いと思うけど、
猫さんのストレスがそれを上回るようなら考えもんだね
ぐったり寝たきりになってれば何もしないつもりだけど
のどならしてすり寄って来るの見て目の前で餓死させる自信はない
534 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 20:47:24.92 ID:Iwlkp3V6
うちのはチクンは嫌だけど点滴中は俺の膝の上で撫でたり背中とんとんのお約束になっているからゴロゴロ言って結構嬉しそうにしている。
輸液してから、猫本人にとって最大の関心対象である食事も普通にできるようになり、なんか身軽になって高いところにのぼるようになったから輸液してよかったと思っている。
生命維持装置は脳死だしね
食物や水を供給する治療とは
ぜんぜん別の話
単純に考えすぎ
ごっちゃにしすぎ
輸液は膝の上でおとなしく出来る子には苦でも何でもないはず
針も人間が思うほど痛くないらしい
537 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 20:56:53.17 ID:Iwlkp3V6
前、胃婁にしたこと女の子がいて、給餌はいやでその時間帯になると隠れたりしていたけど、
いじめの対象にしていた猫(でかいオス猫)となぜか仲良くなっていじめられっこのおなかの上でごろごろ言ってた。
私も点滴は延命処置でどうかな〜と思ってたけど、いざ点滴してからは猫自身が楽そうと言うか、落ち着いたので点滴してよかったと思ってる。
何時まで続けるかはわからないけど、なるべく苦痛を緩和してあげる方向で進められたらと思うわ。
やれることはやってやりたい
でもストレスだったら、と悩むところもある
ぐったりして目がおかしくなってたのが、布団の上で落ち着いてゆったり眠っているのを見ると、無理矢理でも給餌・給水しなきゃダメだと思ってしまう
コッチのエゴも多分にあるけど
早期発見早期治療って言うけど
元気だったのが急に食欲なくなって気づいたら末期で
なす術もなく2ヶ月ほどで死亡っていうのも悪くないのかも
うちは輸液すると小走りするほど元気になるのからやめられない
541 :
534:2015/01/26(月) 21:26:39.03 ID:Iwlkp3V6
追記
ごはんの前に錠剤飲まさなけりゃならんのだが、薬袋をごそごそし出すと察知して逃げる。
でも、点滴セットを出すために入れてあるレジ袋ごそごそしても逃げ出さない。
チクンは嫌だが膝乗りタイムだと思っているらしい
つまり、点滴=膝乗り>>>(超えられ壁)>>>錠剤飲まされる
542 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 21:55:28.59 ID:QqdnD638
食べれなくなった時点で薬を無理に飲ませるのやめたよ。輸液はしていたけど
うちは顔をそむけて「無理」ってしだしたら強制給餌やめようと思いながらやっていた
偉いことに最期まで受け入れてくれた
ごはん食べてくれないとこちらの不安もMAXになってたから、給餌はやって良かったと思ってる
544 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 22:06:02.91 ID:mN0K6TyJ
最後はモルモットにしていじくり回して殺しちゃうわけかー
一番いやがるの爪切りだからそれより激しく拒否されたときはやめたくなるかも…
>うちは顔をそむけて「無理」ってしだしたら強制給餌やめようと思いながら
そういう線引きを自分で引いておくのはいいなぁ
うちもそろそろ考えないとだから
老猫の場合 単純に食べない時期がふっときて
それをやり過ごすと
また食べる時期がきたりするから
なんともいえない
病気の状態によってケースバイケースで
個々の飼い主さんの判断だから
その都度その飼い主さんの選んだ道が正解だよね
後悔が無い看取りなんてないんじゃないかと思う
今まで何頭も飼い猫を見送った経験があるんだけど、経過の辿り方は本当にその猫次第で変わるんだよね…
一般的には腎不全の最後には尿毒症が現れて苦しむと見聞きするけど、
慢性腎不全で看取った子は亡くなるまで痙攣発作が無かった
嘔吐も下痢も無かった
あったのは多飲多尿と食欲不振と貧血
急性腎不全の子の尿毒症(痙攣発作)はかわいそうだった
腎臓以外は健康そのもので、体力がある事が逆に辛さを長引かせてしまったかも今でも思う
強制給餌も自宅輸液もどこまで飼い主が関わって良いのかいつも考えてしまうね
ただ、個人的には治療の手立ても無く、回復の見込みも無いなら積極的な治療よりも緩和治療に切り替える
賛否両論はあると思うけども
今までの経験から今飼っている子が治療の手立てが無くなり、回復の見込みも無くなり、
尿毒症(痙攣)を頻繁に起こすようになり、身体へのダメージが大きくなったら○楽○も考えている
そうではない最後を祈るしか無い
長文過ぎた、ごめん
いつかはと思っていても、ね
どんな看護が正しいかなんてわからないな
その時にできる精一杯が、本人にとってストレスじゃなければ良いなと思う
nukos.netのUPのが一番見やすい、他のはサクッと開かなかったり面倒だから開かないようになった
551 :
517:2015/01/27(火) 13:59:50.62 ID:EgVcMTr8
病院行ってきた
歯石は年齢の割にはついてない方、口内炎なしでしたが
歯肉炎で真っ赤なところがあって、そこだけ触られると
シャーするので、その部分に軟膏つけて様子見ることになりました
後出しで悪いんだけど、うちは腎不全で通院4年め
血液検査は2ヶ月に1回、輸液は通院で10日に1回ペースで
cre1.6前後、bunはじりじり上がって40という感じの15歳です
診察の結果、ちょうど来週が血液検査のタイミングなので
血液検査はその時にしましょう、ということでした
助言くれた方ありがとう
軟膏でカリカリたべられるようになるといいな
うちの18歳
自力で水を飲むようになった
あの体調不良は何だったのか
今は落ち着いてるけど、また前回みたいにぐったりしたらと思うと気が気でない
本人は「わしゃ知らん」と気ままにしている
553 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 04:23:48.38 ID:rPFrJcu/
ラーメン食べて元気いっぱい?
よかったね552!
ネコさんがんばった!
週末体調崩してたうちの17歳も
体調取り戻したよ
やっぱ老猫は波があるんだなぁ
>>555 わかる、老猫は波があるよね
ヒヤヒヤするよ
うちの爺は頑固だから、水を飲ませるのも一苦労
自力でやれるように戻って一安心です
555さんちのにゃんも、一安心だね
持ち直して良かった
持ち直した猫さん、ホントよかった
波が大きいからドキッとするね
今日は朝から食欲なくてどうしようかと心配してたのに
別のご飯あげたら普通にたいらげた
食欲とかもう麻痺しちゃってんのかね
あまりご飯を食べてくれなくなって一ヶ月。
ご飯くれって態度はとるんだけど何あげてもいまいちで、スープっぽいものしか自分からは摂取しない。
最近はチンしたササミや牛の薄切り肉をしゃぶしゃぶして少しずつ強制給餌。
口に入れば飲み込んでくれる。「もっとくれ」って顔はしないけど、仕方ないから食べさせてる。
ほんとにこれでいいのかなぁ。
一体なになら喜んで食べてくれるのかなぁ。
口に入れれば飲み込んでくれるなんてお利口さんだなぁ
私は今は亡き猫に強制給餌で恐怖心を与えてしまった事があってとても後悔している
だからと言って何もせずにいたら…と考えがループ
介護や看病って突き詰めるとストレスになるから、そうならないラインの見極めが難しい
うちのばあさまは低気圧が近づくと食べなくなる。
2年続けて9月に入院した。
金曜日、雨か雪だって予報なんだよなぁ>東京
18歳と5カ月くらい。
先週末からいきなり、食べない、飲まないになった。
口内炎だろうと医者に行ったけど、それだけじゃなく体自体が弱っていると言われた。
痛み止めを打ってもらったけど、やはり食べない、飲まない。
一肌に温めた水をスポイトで無理やり飲ませていたけど、それすらのみこまなくなった。
臨終間近という感じ。
苦しんではいない。
もう、ガリガリになった体をなでてあげることくらいしかできない。
いい子だったからちゃんと神様が迎えに来てくれるよ
565 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 22:45:24.18 ID:Lh9nvuQU
>>563 あきらめたのか?
温めた牛乳飲ますとか、生卵溶いたのを与えてみるとか、試してみなよ。
>>563 少しでもたくさん側に居て、撫でて、名前を呼んで話し掛けてあげて
皆さん、ありがとう。
温めた牛乳も、もう飲んでくれないの。
というか、ごっくんしてくれない。
自分の体を支えることもできなくて、横になったまま。自分の頭を上げることさえできない状態。
体をなでて、体勢を変えてあげてはいる。
体温が下がっているようなので、寝床に敷いたバスタオルの下にカイロを幾つか入れた。
耳は、去年から遠くなり始めて、今はほとんど聞こえていないの。
今は耳元で大声で呼んでも反応しない。
こんなに急激に体調が悪化するなんて思ってもみなかった。
>>567 好きなことだけ、してあげてほしいな。
撫でられるの好きならずっと撫でてあげて。
抱っこ好きならずっと抱っこしていてあげて。
何回も何回も何万回も名前や愛称を呼んで、耳が聞こえないなら頭に口をつけて呼べば振動が伝わるよ。
嫌がらなければ、だけど。
とにかく、そばにいるよ、ここにいるよ、よく頑張ってえらいね、えらいね、お利口さんといっぱい誉めてあげてください。
569 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 11:23:45.32 ID:fKW8cJ+r
18歳、19歳は洟垂れ小僧だ。
まだ逝っちゃ駄目。
570 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 12:26:08.32 ID:V39ei2uT
15年ずっと一緒にいてくれた子が逝ってしまいそうです。
健康診断は半年に一回いっていたのに
先日様子がおかしいので病院につれていったら心肥大とのこと。
レントゲンの結果心臓と肺に水がたまっていて、肺には水とは別の影もありました。
あれだけ気をつけていたのに腎臓も悪くなっていました。
元気だったころから大好きだってこと、愛してるってこと、
君はとてもかわいい、君はとてもおりこうさんだってこと、一緒にいてくれてうれしいってこと
たくさん言ってきました。
病院から帰ってきてやせ細って寝ている姿もかわいいです。
まだまだずっと一緒にいてくれると思っていたので現実が受け止められずにいます。
ごめんなさい 何がいいたいのかわからないけど
泣かずに送ってあげたいです。
>>570 とても気をつけてかわいがってたのがよくわかる。
大事にしてたからこそ改善できることが限られてしまって悔しいよね。酸素室はレンタルした?
つらいけど、猫さんが楽におだやかに過ごせるように祈ってる。
>>570 わかるよ、混乱している気持ち
定期的に健康診断をしてくれているなんて愛を感じるよ
泣いたっていいと思う
できる範囲内で本猫をこれからも支えて応援してあげてほしい
ウチは腎不全の悪化で輸液の再吸収が落ちてしまい、輸液だまりになる事が増えた
肺水や胸水ではないけれどもレンタル酸素ルームを借りようと手続きしている
うちの元気もりもりだった17歳が腹水でお腹がぽっこりしてることに気付いて、
病院へ行って肝臓ガンと診断されてあれよあれよと絶飲食になって
2週間経った年明けに逝ってしまって暫くここも見てなかったんだけど、
きっと誰かの参考になると思ってうちの猫のたどった経過を書き込みに来たけど、
みんなの猫の様子とかみんなの懸命な看護の書き込みとか見たら辛くてまだ書き込めないや
本人(猫)にとっては間違いなく辛い2週間だったけど、
他に可能性のあった苦痛を考えるとそこまで酷い最期ではなかったと思う
どんな看護をするかしないかでわたしも苦悩したけれど、
もし、この先ここを見てる人で肝臓ガンと診断された猫のケースを見つけたら
その時は自分と猫の経過を書き込もうと思う
あとはもう少し時が経った時に
結局無意味な長文になりごめんなさい
>>567です
夜中の3時過ぎに、大きく吐息をついた後、ゆきました。
苦しんだ様子がなかったことだけが救いです。
もう1匹、17歳のコがいます。
できるだけ長生きさせてあげようと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。
流動食をあげるシリンジに詳しい方いますか?
サラサラした液体はどんなシリンジでも大丈夫なんですけど、
すり潰したウェットフードをあげようとすると、詰まってしまう時があります。
似たようなテクスチャのウェットでも、何故か詰まらない物や、少しも出ないで完全に詰まる物もあります。
ペットの流動食専用のワンラック注入器というのを使っています。
これよりも径が太く(?)、粉砕したドライフードをペーストにしたものやウェットフードがスムーズにあげられるシリンジ、もしくはそれに代わる物がありましたら教えて下さい。
>>575 うちはウェットをミルサーでペーストにしてもまだ粒残ってるので
100均のアク取り網に押し付けて潰してる
これで詰まらなくなった
577 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 19:35:01.73 ID:uWf6Axwa
冬場はつらいね。
みんな逝ってしまう。
冬場はあまり動かないしね。
寝てる姿みて「生きてんのか?」て毎回確認してしまうわ
579 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 20:29:47.01 ID:uWf6Axwa
いま、室温26℃
それでもコタツに潜る、うちの婆さま。
>>574 お気の毒です、うちのも前日までバクバク食べてたのに急に食べなくなって歩けなくなって一週間で逝ってしまった。二ヶ月経つけど肉球が白くなって綺麗だった目がスイッチ切ったみたいに濁って冷たくなって行くのが忘れられないよ。
哀しいけど短期間のうちに逝ってしまえるのはいいことに思える
この先いつ死んでしまうにしても長く苦しまないようにとだけ今は願っている
582 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 21:05:12.62 ID:AJ9+4ELj
家も今年で19歳になる姉妹猫が居るんだがまだまだ元気で居て欲しいなぁ
583 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 22:07:29.01 ID:2bpSK7Sc
亡くなる1週間の悪化速度が早すぎた。坂を転がるようなーそんな感じだったな
>>575 先月亡くなってしまった19歳に流動食を与えるのに使っていたのが
「ピジョン スポイトくすりのみ」でした
赤ちゃん用なので猫には若干大きいかもしれませんが
安全プレート付きなので喉の奥まで入れてしまう心配が無いのと
片手で猫の顔を固定しているので、残った片手で使いやすい形状だったので選びました
飲み口が大きいので量を調節するのに多少の慣れが必要かもしれません
分解掃除できますが、蛇腹部分は汚れが付きやすいので念入りに
うちは食べなくなったその日に明らかに異常な状態になって2日ちょっとで逝ってしまった
>>574 満足の吐息だったのでしょう。大好きなあなたに看取られて。
17歳の猫さんが、亡くなった子の分まで幸せに暮らしますように。
うちは最後までスプーンで食べさせてた。
普通のティースプーンより一回り小さいのを先代から愛用してたんだが
先日亡くなった子は昨年末口一度内炎が出来たので、赤ちゃん用の合成樹脂の柔らかいスプーンに替えた。
それからは口内炎もできず、こちらも口に当たって傷つけないか心配せずにあげられて良かったよ。
ペースト用と幅広い液体用の二個セットで、ペースト用が猫の口にジャストサイズなんだけど
こっちばかり使ってたからあの子の歯形がいっぱいついてて。
もう一頭忘れ形見がいるんだけど、申し訳ないがあの子が亡くなって以来は幅広い液体用で我慢してもらってる。
あの子の歯形のついた方はあのまま残しておきたくて。
忘れ形見用に、新しいの買ってこようと思う。
亡くなる前日の朝まで、ご飯食べさせてくれたお利口さんでした。
日付が変わったので昨日が初七日だった。
>>587 ウチの子も最後の一時間位に3回、大きく呼吸してたの思い出したよ。
満足の吐息って言葉に勝手に便乗ですが、ちょっと救われました。
亡くなって十日経つけど、まだ実感ない。
突然食べなくなってからの一週間は、本当にあっという間だった。
でもその分、お水飲ませたり流動食あげたりの間は抱っこしてたから、今までで一番ふれあいの濃い時間で、
最後まで私に癒しや幸せを与えてくれるいい子だったんだなと今更ながら思ってる。
>>575です。
シリンジのアドバイス下さった方、ありがとうございます。
油差しとかスポイトとか使ったことありませんでした。
ちょっと大きなスポイトとかあるんですねー。
早速参考にして探してみます!ありがとう。
>>573さんも猫さんもお疲れ様
亡くなった猫さんの経過が酷いものではなかったのがせめてもの救いだね
もし今後経験談を書いてくれるなら、ガン総合スレや肝臓スレもあるから、そちらでも検討してみて
>>574 お疲れさまでした
苦しんだ様子がないなんて羨ましい最期だ…
色々な経験が他の猫さんの命に繋がっていきますように
自然な老いを共に受け入れつつ暖かい日々が送れるのが理想だと思う
皆さんの猫さんの今日が穏やかでありますように…(合掌)
>>574 猫さん、主さん、お疲れ様でした
気持ちは猫さんに、ちゃんと届いているよ
頑張った猫さんは、しばしの休憩だね
主さんも、少し休んでご自愛なさって下さい
ここに書き込まれてる老猫ちゃん達は、状況は違えど大事に愛されてるなぁ
595 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 17:35:33.86 ID:/f/We46G
いつも一緒に寝てるよ。
おいらの枕に頭を乗せて。
いいなあ・・・
うちの爺ちゃん猫は布団になんて月イチくらいでしか来ない
偶に来ても、ものの1分もいないで定位置に戻っていくよ
もう腎性高血圧で網膜剥離、目が見えない
耳も少し遠くなってきた
あとどれくらい一緒にいられるかな
597 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 23:21:30.83 ID:WhpHiN3s
猫も躾けできるんだよ。
ずっと犬飼いだった自分は、来る日も来る日も布団の中に引きずり込んで寝た。
飼い始めて半年くらいで部屋の電気消したら、枕元に来るようになった。
個体ごとの性格差がかなりあるかも知れないけど、うちの子は最初からべったり甘えん坊だった。
若い頃は帰宅すると玄関までダッシュで迎えに来てくれた。
見学に行った、キャッテリーで14匹くらいいた子猫の中から一番懐いたのが今の子。
人間の赤ん坊を抱くように仰向けに抱っこしたら、そのままの体勢で腕の中で寝落ちした。
うちの子は性格的にかなりレアな子だと思う。
598 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 23:30:53.46 ID:KRB9/dIR
おすわり、お手は出来たよ
お手!言わなくてもご飯食べたくなったら自分からお手してきた。
あー賢いニャンコだったなー
599 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 00:15:03.86 ID:AYCP8jMM
>>578 わかる
おなかが上下してるの見て、安心したりする
老猫は本当に静かに寝てるからなぁ
「おいで」と言ったら(ほぼw)必ず来る
「だめ!」と言うとあわてて退却する(効き目がてきめんなので逆に連発できない)
だめ!は火や包丁を使ってる時とか電化製品のコード、ガスホース、猫嫌いの来客(乳児含む)に
ちょっかい出そうとした時にだけ言ってたんだけど
食事時のテーブルの上に乗ろうとする時や玄関や窓から脱走しようとする時なんかに
「そういうことしていいんだっけ?」というと妙にゆっくりスゴスゴした感じであとじさる
……でも何年前からだろう、そういうやりとりしなくなっちゃったなー
生活は楽になったけどなんか寂しい
今は「おいしくないもの飲む仕事おねがい」というとものすごいスローモーションで嫌そおおおに膝に乗ってくるw
あ、「おいしくないもの」は薬です(肝臓の薬と関節のサプリ)
603 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/01/31(土) 04:14:26.15 ID:m3R8u+Pk
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
,,
うちは何にもしつけてない
名前呼んでもガン無視
貰う時も数匹の子猫の中で唯一寄って来なかった子だったし
気まままにしてるの見るが好きだ
でも結構こっちの顔色見てるから特別言い聞かせる必要もない
>>601 わかる、人間的には楽なんだけどなんか物足りないんだよね。
若い時も可愛いけど歳とった猫も愛おしいよね
普段ヨボヨボ歩いてるくせに、興味が有るものを前にした時の動じなさはすごい
パンを見つけた時の、何が何でも臭いを嗅いでやろうとガッシリした足腰の強さ
>>596だけど。
うちのは文字通り「無芸大食」だった.。
躾しようなんて思ったこともなかったけど、悪さもしないしおおらかでいい子。
今は「無芸小食」・・・腎不全悪化して食欲低下して、
今までだったら数分もしないで平らげていた量を、半日かけてゆっくり食べる。
よぼよぼした足取りでトイレと水置き場と猫ベッドの3点だけを行き来する日々。
日々の補液と投薬とで何とか生きながらえている感じ。
でも本猫さえ苦しんだり辛かったりしていなければ、こんな状態でも長生きしてほしいよ。
608 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 11:31:23.20 ID:A9/g8ly1
初めて書き込みます。
流れ切ってたらごめんなさい。
22年一緒だった子が今朝亡くなった。
ただ聞いて欲しいだけなんですが、
該当スレあったら教えて下さいますか?
22年も一緒にいられてうらやましいです。
老猫さんも飼い主さんも頑張ったね。お疲れ様でした。
ゆっくり少しずつでも悲しみが癒されていきますように。
腎不全ほか様々な大変な病気と闘ってる老猫さんは多くて、
うちの猫も腎不全一歩手前なのですごく参考になります。
ただ、うちの猫がここ2年ほど苦しんでる症状は蓄膿症・副鼻腔炎で、
ここを含めて副鼻腔炎・蓄膿症関連のスレや個人的なブログってほとんどなくて・・
高齢で副鼻腔炎・蓄膿症の飼い主さんいらっしゃいますか?
抗生剤を変えたりサプリやってみたりとしてるのですが、
たまに調子良い時もあるけれど、わりと一年中くしゃみと鼻水・鼻血でつらそうです。
くしゃみも連続何十回と出るし、お鼻まわりはすぐ鼻血で本人もとてもつらそうで。
ワクチンも打ってたし冬場も寒くならないように気をつけてたつもりなんだけど何かが足りなかったのかなぁ。
そろそろインターフェロン使ってみますかと獣医さんに言われて悩んでます。
使って良くなるならもちろん使いたいのですが、高齢(17歳♂)なので副作用とか心配で。
副鼻腔炎・蓄膿症だとやっぱり(炎症で体力消耗して)長生きできないのかな?
長文すみません。
>>611ですが、質問しておきながら、これから病院行くので夜までこれません。
(病院遠いので半日仕事で申し訳ないです)
さっきsage忘れてました。失礼しました。
>>609 レスありがとうございます。
ペットとの思い出スレ昔ありましたよねー。
虹の橋の話とか見て泣いたことありました。
自分が中学生の頃に拾われてきて、
思春期の頃から大人になる今までずっと元気に
大きな病気もなく過ごしてくれてました。
先週まではヨロヨロながらも自分で水飲みに行ってたりしてたんですが、
ここ数日で関節がほとんど動かなくなり、
前に進もうとしても踏ん張れないので足が広がる形でへたりこむ姿が痛々しかったです。
二日前獣医さんで点滴打ってもらい、
昨日は鳴いたりもして水飲んだりできてたんですが、
今朝がた大好きな母に抱かれて息を引き取りました。
苦しまずに逝ってくれてるといいです。
この年になると思い切り泣くこともしないから
変な泣き方になりますねww
また話したくなったら教えてくださったペットロススレにでも行ってきます。
少しのつもりが長くなってしまいました。
スレ汚し失礼いたしました。
>>610 更新できていませんでした…。
温かいレスありがとうございます。
両親の方が長い時間一緒だったので癒される時間はかかりそうですが、
22才でしたし、口には出さずとも
家族みんなある程度は覚悟してました。
ペットロスでスレッド検索するといくつか出る
荒らされてるの多い
ペット大好き板のほうのペットロススレもある
616 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 18:47:17.50 ID:nVAhf9G3
>>608 大往生だね。
ペットロスは次の猫を早く飼うことだよ。
617 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 18:54:28.36 ID:nVAhf9G3
寿命は猫だけじゃない。
飼い主の人間にも寿命があるわけで、
猫の世話をするには20年は時間がなくてはならないわけ。
子猫から飼うには人間が50歳から55歳くらいまででしょう。
犬3匹を看取った自分にはあと一匹しか飼える時間がない。
犬好きの両親なので自分が生まれた時から犬はいた。
猫は今の子が初めてだけど、次の猫が最後になると思う。
無神経
619 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 19:00:22.66 ID:nVAhf9G3
ペットロスで悲しんで、何年も時間を無駄遣いすることは飼い主にはない。
キャッテリーやペットショップを見て回るなり、保健所で殺処分寸前の子を引き取るなりするといい。
保健所見に行くだけでも気持ちが変わるかもね
>>619 言いたいことは分からないでもないけど、亡くした子を思って悲しむのが時間の無駄とか他人が言って良いことじゃないだろ…
そもそもペットロスから立ち直る方法聞かれてる訳じゃないし
608です。
ややこしくさせてしまったみたいですみません。
>>609さんに「話が長くなるのだったら…」と、
ペットロススレを教えてもらってたので、
また話したかったらそっちのスレにでも行きます、ってことでした。
(でもそっち見に行ったら荒れてるからこっちに張り付いてしまってますが…)
亡くなったのはまだ今日なのでペットロスかもわかりませんし、
しばらくは思い出に浸ることにします。
うちも腎臓悪かったです。
みなさんのお家の猫ちゃん達が少しでも良くなりますように。
623 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 21:37:23.64 ID:dlyfhA2m
>>609さんへ。
うちの猫も去年の11月末に20歳で亡くなりました。
当初は気持ちの整理とかつきませんでしたが、今は普通です。
父が猫のお位牌を親戚の神仏店で作り、今日猫の仏壇を買いに行きました。
49日も過ぎて、「猫神様」になったので、両親と相談して二代目を飼うつもりです。
今は、辛くてたまらないと思いますが、一日も早くいつもどうりになってください。大好きだった猫のためにも。
>>622 ここでもいいんじゃないかな。あっちが荒れてるんだったら。
書きたいことや言いたいこと残したいこと色々あると思うのよね。
今までお疲れ様でした。
あなたがいてくれて想ってくれてたのは猫さんわかってるだろうから
今は思い出や感傷に浸ったらいいと思うよ
>>622 まだあなたのせいじゃないので気にしなくていいよ
犬猫板はペットロスに固執してる粘着荒らしがいるので
ここで長々続けると先々このスレも荒らされるようになる
長くなるなら〜と誘導してくれたのはそういうことだと思うよ
うちも先代の最期は関節が動かなくなっていたたまれなかったけど
今頃は全力疾走しながら楽しく遊んでると思いたいね
飼い主さんも長い間お疲れさまでした
関節動かなくなったのを「もっと丁寧にマッサージしてあげていれば…」
と気に病んだりしていたのですが多くの猫が通る道ではあるんだね
ここ読むと救われる気持ちだよ
627 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 12:24:21.42 ID:3P6KdnB7
おまえらの部屋は寒すぎなんだよ。
だから冬にコロコロ逝く。
可哀想に。
夏の方が不安@埼玉
爺様婆様にホッカイロをあげたんだけど、低温火傷になってしまわないか心配
ホッカイロは剥き出しそのままではなく、厚地(パーカーくらい)の綿袋で包んである
猫様自身は足腰弱ったものの歩けない動けないというのはない
流石に熱かったら動くだろうとは思っているものの、実際はどうなんだろ
老猫は温度変化にも鈍感になるからねえ…
ペットボトルにお湯入れたのとかのが安全かも?
>>629 ホッカイロだと小さくない?
普通に湯たんぽとかは?
うちは床暖があるんでガンガンつけてるわ
湯たんぽは厚みがありすぎて婆様がズリ落ちてしまうw
やっぱり体温調節鈍くなるよね
こまめに姿勢変えさせるか、包んでる布をもっと厚くするかなぁ
ヒトも冷え性だから床暖房羨ましい!
うちはらく寝坊というマット24時間つけてる
コタツ代わりになるから人もぬくぬく
635 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 21:15:22.49 ID:3AriDaZ6
加湿しないと暖かくない。
昨日今日は乾燥しすぎているから、加湿器ガンガン回してる。
歯肉炎を何回か繰り返してる猫(前回は半年前)で
ご飯(ウェット)はよく食べてくれるんだけど、
水を飲む時に時々痛そうに首を振るような段階で抗生物質の治療ってした方が良いかな?
今までなら症状を発見したらすぐ病院→抗生物質 の治療をしてきたんだけど、
最近ネットで歯肉炎を色々調べてたら抗生物質は痛みで食事飲水をしなくなって
いよいよ困った時の対処療法で、まずは歯磨きで炎症を抑えるのがスタンダード?
のような印象を受けたんだけど、
少しでも痛がる素振り→早期投薬治療!としてきた自分が間違ってたのかと心配になったんだけど…
そして現在、水の時だけ痛そうにしてるから病院に行くか
これまで以上に歯磨きをやるか凄く迷ってる
でも歯磨きしてたのに悪くなって、さらに歯磨きして治るものだろうか…
持病は腎臓の数値が年齢なりに悪いことと少し心臓が悪い
自分が判断することだけど、よければ相談にのって欲しい…
とりあえず人間でも同じだけど水じゃなくてぬるま湯をあげるのはどうか
水だとビリッとしみるんだよね
飲むタイミングがある程度決まってるなら(朝イチとか、食事前後とか)
猫を先回りして器の冷水をちょっと捨てて湯を足す
ごめん、あくまで治療法を尋ねてるとしたら的外れだったかも
639 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 23:45:08.88 ID:w3neMU+D
>>639 相談に乗ってほしければまず年齢を明らかにするのが常識
640
>>636 カリカリたべなくなって病院行ったら歯肉炎と診断された551です
まだ治療中なのでご参考までに…
うちの通ってる病院では歯肉炎には抗生物質飲むよりも
短期で局所使用のステロイド入り軟膏を塗った方が負担が少ない
といわれてアフタゾロン口腔用軟膏というのを出されました
ごくごく少量を一日置きに塗ったところ3回で真っ赤なところがピンクになって
カリカリを音を立てて完食できるほどよくなりました
ステロイドには賛否あるし、先生にもよると思うんだけど、うちは使ってよかったと思います
今後の方針や維持方法については次回通院時に聞いてみます
ため息みたいに息を鼻から出す時に水みたいな鼻水が2、3滴飛ぶんだけど、なんでかな?
猫風邪みたいなグジュグジュ鼻水じゃなくて、鼻に水がついてるみたいな感じ。
いつもではないんだけど、たまに。床に小さい水滴が落ちるので気になる。
こんなんでも猫風邪?
643 :
636:2015/02/03(火) 09:30:22.97 ID:qaa/Ue98
いえ、的外れだなんて思いませんありがとう。
すみません、年齢は17歳です
通院後にストレスで体調悪化することもあります
自宅ケアは色々やってはいるんだけど、病院へ行って治療してもらうタイミングが分からなくなっている状況です
歯肉炎でステロイドはまだ使ったことはありません
少しでも痛む様子→即病院→投薬 というのは間違いなんでしょうか?
老猫である以上、多少の歯肉炎は仕方ないのか、老猫だからこそ治療した方が良いのか…
アフタゾロンは人間が口内炎になると歯科で普通に出されるね
ステロイドが入ってるの知らなかったけど
炎症がコーティングされるので治りがよいです
うちの爺さんも病院には大抵抗。連れて行くかとても悩むところです。
口内炎でほんの少ししか口に出来ません。昨日からコロイダルシルバーを口に少量入れてやってます。
今までも何度か絶食に近い時がありました。
とても心配ですが、今はヘソ天でひなたぼっこしてます。目があって「何か‥?」って顔されました。
空腹でしょうが苦しみは無い様子。
よだれの匂いも愛おしく穏やかな時間を大切にしてあげたい。
>>611>>612の副鼻腔炎・蓄膿症について質問した者です。
高齢で副鼻腔炎(蓄膿症)の猫ちゃんはいらっしゃらないみたいですね。
レスもないのに勝手にカキコして恐縮ですが、
人間の蓄膿症の人のつらさ、わずらわしさ?みたいなのは聞いたことありますが
猫のそれがこんなにつらそうだとは(なる前は)想像できませんでした。
くしゃみ連発で猫自身がのんびりできず、鮮血やどす黒い血の鼻血はしょっちゅう出るし、
抗生剤は長期になると効かなくなってきます。
心臓や肺の音は大丈夫なのと軽い腎不全(数値もまだ正常値に近い)以外はそれなりに元気だったのですが
くしゃみと鼻詰まりで呼吸が苦しそうで。
病院が遠いので車のストレスも心配。
インターフェロンをどうするか迷ってレスしましたが、いろいろ考えて一度使ってみることにしました。
自分があんなにくしゃみ連発+鼻づまりだったら、すごく落ち込むというか不機嫌になってしまいそうなのに
猫って文句言わずただじっと耐えるというか・・立派だなぁとつくづく思います。
皆さんの高齢猫ちゃんもうちの猫も、なるべく苦痛が最小限でのんびり長生きできますように!
>>646 副鼻腔炎・蓄膿症じゃないけど、18歳の猫にインターフェロンの点鼻してます。
特に副作用はないですけど・・・そういう事を知りたかったわけじゃないならごめんなさい。
うちも10年以上前からインターフェロン
ときどき使ってるけど
よく効くし副作用は一度もないなぁ
薄めても使えるので、心配なら
最初は薄いので試してみるのもありかも(お医者さんに相談したら
薄いのを出してくれる)
>>646 顕微鏡検査したけど原因不明の鼻炎患っている猫がいます
飼い主はアレルギー性鼻炎です
猫の状況は黄緑色の鼻汁、それが乾燥してできる大量の鼻くそ、たまに気管支に入るのか咳混む
血は混じっていません
煩わしいのは飼い主もわかっているので、朝晩に紙縒りを使って人工的に鼻をかませ、鼻汁を出しています
うちのじいさまの歯肉炎は、レーザー治療で楽になった様子。
月一回のケアで維持してる。
「猫 歯肉炎 レーザー」で検索してみるといいかも。
>>646 うちの猫の鼻づまりは歯からくるものでした。
歯の根は炎症していませんか?
652 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 11:29:22.32 ID:0BITzZTd
善意のあげ
猫の口内炎て人間でいう虫歯や歯槽膿漏の酷いヤツって感じだよね?
歯が自然と抜け落ちて治るってことはないのでしょうか?
知り合いの猫は獣医さんにグラグラの歯をグイッと抜かれて(麻酔無し)その後はご飯が普通に食べられようになったよ、と言ってました。
歯肉炎と口内炎は違うんだけど歯肉炎のことを言ってるとして、
奥歯って根っこが2本とか3本とか生えてるから中々抜けないのよね
ぐらぐらしてれば軽く抜けるけど、そうじゃなきゃ相当痛いよ
でもぐらぐらしてるような状態だと口の中に違和感や痛みもあるから食事しにくいから、抜いた方がいい
歯肉炎になると歯茎が炎症を起こすんだけど、
更に進行すると歯茎が減って歯を支えられなくて抜ける。
大抵そこまで進行するまでに痛みで食欲減ったり、最悪敗血症になったり。
全身麻酔が危ぶまれる老猫でも痛み止めや炎症止めで歯茎の腫れが引けば食事出来るようになるよ。
抜歯しないにしてもやれる事はあるから獣医に診てもらおう
>>653 あります。
軽度でもぽろぽろ抜ける子もいれば、
血のよだれをダラダラ流しながら一本も抜けない子もいますが。
うちの婆さんは気付かんうちに抜けてた。
犬がなんか口にしてたから出させたら猫の歯でビックリしたわ。
657 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 07:40:51.77 ID:VblxCOoa
658 :
636:2015/02/06(金) 14:26:47.57 ID:sRcbEHkp
歯肉炎で色々情報をいただきありがとうございました
サンクロンや口洗いなど色々やってみてはいたのだけど、
缶詰めも痛そうにするようになったので病院へ行ってきました
これまでと違う大きい病院へ行ったんだけど、ヨード液で消毒をすることだけを薦められました
抗生物質は効かなくなるからやむを得ない時しか使いたくないと言うことでした
ステロイドも腎臓が(以下略)
正直、これまでの治療方針と違いすぎて戸惑ってる
たぶんヨード液殺菌で芳しくなかったら、抗生物質等他の手段をやむを得ず使うということなんだと思う
病院をかえることも視野にヨード殺菌やってみます
抗生物質ってそんなに効かなくなるのかな?
なんか他の感染症になった時に使える抗生物質がないと困るとか言っておられたが…
>>659 読みました
歯磨きしてても歯茎と歯の境目が赤くなってしまったので
更なる歯磨きで改善できるのか不安ですが続けます
乳酸菌を導入してみようかと思います
>>660 ヒトの方でも乳酸菌が口内トラブルを改善見込めるという事で乳酸菌入りの歯磨き粉があるよ
動物用歯磨き粉は歯茎に塗り込むだけでもそれなりの効果が見込めるから、痛みが強い時は無理せずにね
YouTubeで cat , pet , oralcare , tooth とかキーワードで調べると海外の獣医師や飼い主による歯磨き動画もヒットする
海外の歯磨き動画を見ると歯磨きペーストを舐めさせてるだけだったり、うっすら歯に塗るような感じだったりするんだけど、
日本の獣医師は飼い主は歯ブラシによるブラッシングも結構真面目にやってるなと思った
牙が抜けた時は本当にショックだったな
>>658 うちは抗生物質の注射を2週に一回でやってますが(効果が14日持続するタイプ)、
投与を続けていくうちに歯肉が腫れなくなれば薬の間隔を減らしていくことが可能で
最終的には2〜3ヶ月に一回まで減らす事も出来るそうです
こう言う治療方針の獣医もいますよと言うことで
ちょいと質問。
うちのニャンコさん、もうすぐ19才。
歳のせいで満腹神経が破壊されているのか、とにかくよく食べます。
消化器系が弱まっているので決まった時間以外に食べさせたくないけど、
食べるまで「くれくれ」とよく鳴きます。。。
やっぱ心を鬼して食べさせないべきか、それとも別の食材を与えて満腹にさせるべきか。
なんかいい方法ない?
因みにご飯は15歳以上のカリカリが中心。
>>664 その年齢で食欲増加は甲状腺機能亢進症の可能性がありそう
検査はしてる?
他に糖尿病でも食欲増える事があるようだよ
検査済みならごめんね
>>665 早速のレス、助かります。
甲状腺機能亢進症、糖尿病の検査は全くしてません。
一度検査をしてみます。
有難うございました。
食べない飲まない猫に歯肉炎や口内炎に効果があるらしいセラプトってサプリ買ってみた。
結構評価いいんだけどまだ一週間だから効果がよくわからない。
もう麻酔は無理だから自然に抜けてくれるといいんだけどな
前の猫はゴリゴリガリガリ歯ぎしりみたいな音させながらドライフード食べてて
いつの間にか奥歯が抜けて口臭もなくなった
歯磨きどころか飲み薬も難しい猫に飲み水にうっすら溶かしただけで効果があったのは
酵素歯磨き(オロザイム)とクマザザ系ハーブ。もちろん普通の水も置いてあって、日ごとに減りが違うw
乳酸菌やプロポリス、マヌカハニーはピンポイントで使えば効果あった。
上で書いてくれてる人がいるけど怖いのは敗血症で、食欲が落ちた時点でまずいこともあるから
うかつにこれが良かったって書き込むのもどうかと考えてしまう。
とはいえ麻酔をかけて治療できないんだもの、色々試してみるしかないんだよね。
>>668 何度も書き込んで申し訳ないんだけれど、
飲まない食べない猫に何か投薬はされましたか?(ステロイドや抗生物質)
もし投薬していないのなら、なぜなのか知りたいです
単純に説明できる経緯じゃないかもしれないけど…
獣医によって方針が違うようなので知りたいんだ
非難する意図は全くありません
>>664 病院行くと指摘されるかもだけど、痴呆の可能性もある
どちらにしても、獣医の指導でもない限りは定量にしておいた方がいい
>>671 664です。
たしかに・・痴呆は否定しません。
歳が歳だけですから。。。
現に、夜中大きな声で遠吠えのような鳴き方をしますし。。。
いずれにしても一度、獣医さんに診てもらいます。
有難うございました^^
猫は認知症にならないというけど、あまりに最近すごい声で鳴いて家中を徘徊するので
音声を録音して先生に聞かせたら、あっさり「認知症でしょうw」とのこと
昔は認知症になる前にみんな死んでたってだけみたい
あ、書き忘れたうちも19歳、今年20歳です
>>672 そうそう、遠吠えのような鳴き声だよね
オロロロ〜ンオロロロ〜ン…って
うちの御大も認知症
だいたい深夜2時過ぎになるとアオーギャオーと大声で叫び出す
抱っこしてしばらくすると若干落ち着くみたいだけど
お怒りモードの時は抱っこすらさせてくれなくて
大絶叫が何時間も続くので近隣住人に申し訳ない…
しかも、ちょっとぶつかっただけで
「嫁がいじめる!みんなが年寄りをいじめる!」ってな具合で大げさにギャッと叫んでヨロヨロするんだよw
吠えるように鳴くのって認知症だったの?
甲状腺の機能亢進とかいう病気の症状かと思っていた。
うちは、「生まれてまもない赤ちゃんの夜泣き」と思われていた‥‥orz
>>677 初期症状は似てるけど別の疾患
吠えるように鳴くだけならどちらの可能性もあるので
検査すればすぐわかるよ
うちも夜鳴きが気になって甲状腺の検査受けたけど正常値だった
近所からはまさに赤ちゃんの泣き声かと思われてたよw
慢性腎不全なんで高血圧なんかでないてる可能性もあるみたいだけど
なんにせよ一度検査しとくと安心だよね
680 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 08:34:55.47 ID:7Tk/Y01E
アォォォーーーーーン!!
ウァォォオーーーーン!!と絶叫するよね。
盛りと混同しそうだ。
>>677 認知症、甲状腺関係の病気、尿路結石、繁殖期の雌猫、色んな場合で
そんな鳴き方する事があるから、これといって限定は出来ないけど、
何かしらの原因があると考えるのがベター
我が家の18歳
なんか伸びをしたいんだろうなって時、肩甲骨を伸ばす(前脚を床につけ上半身を低くしてぎゅ〜)のが
うまく力入らないようでもどかしそうだったんだけど手伝うと怒られるので様子見てたら
ここ数日、後足で立つというか座るというか、普通に座ったポーズから上半身伸びあがらせて
相撲でいう蹲踞みたいな姿勢を編み出した
前脚が前下方に伸ばされて、気持ちよさげに目閉じてぐむぅ〜みたいな声出して思うぞんぶん伸びている
猫ってこんな姿勢とれるんだ……18年一緒に暮らしてても新鮮な驚きをありがとう…
>>682 尿路疾患の時は苦しそうに鳴くので違うかな
痴呆鳴きは大絶叫だけど苦しそうではないんだ
>>684 鳴き方なんて言わずもがな個体差
それぞれ違うから、苦しそうに聞こえない子もいる
そういう単一的な考え方してると色々見落とす可能性が高くなるから良くないよって話
>>685 後出しで申し訳ないけど、仕事柄うちの猫だけじゃなく
他の猫の鳴き方も聞いてるんだ
あと尿路疾患ならトイレの回数が増えたりするので
日々猫の様子を観察している飼い主さんなら異変に気づくと思うよ
検査に連れていけばすぐわかるしね
心配したくなる気持ちはわかるけど、
区別つかないとデマを流すのはどうかと思う
デマというのは言い方悪いか、ごめんなさい
不安を煽るのはどうかと思うよ
>>686-687 一々言いたくないけど、私も見てるからそこは問題ない
不安を煽ってるワケでもデマでもないし、どんなに観察しても初見では
違和感があることしか分からない
どんなに慣れてても、検査しなきゃ本当の原因は分からない
ここでの診断()を鵜呑みにする方が余程危険なのは間違いないけど、
あなたの判断を否定してるわけじゃなくて、可能性はもっと他にもあるよ
と言ってるだけなので、そんなに筋違いな反論されても困るんだが‥
どっちも最初から病院連れてけって言ってるわけだし
もういいんじゃない?
しかし家の猫が辛そうに鳴くのとそうじゃない鳴き方の
区別がつかない飼い主なんているんだな…
それはちょっと意外だった。
検査しなくても鳴き方でわかるから充分なんて誰も言ってないのにねー
鳴き方もふくめて辛そうかどうかはわかるもんだよね
たくさん見てる(だけ)だと猫育評論家みたいになっちゃうのかしら
たくさん飼ってきた人は色々受け入れて穏やかな印象だな
なんでそんな棘のある書き方をしちゃうのか。
文字のやり取りだけで病名決め付けるとか怖すぎ
沢山見てたり経験あったりすればする程、こんなとこで診断はしないわ
まあ
>>677の猫が元気ならそれでいいんじゃないかね
おしっこ詰まってるわけでもなさそうだし
鳴き方違うって話だっただけで
誰も診断してるわけじゃなかろう
>>693 どっちかというと逆みたいですけど?
最近関連スレでも多頭飼育とか経験談に過剰反応して(?)話の趣旨捻じ曲げられてることがあるよ。
もしかして意図した悪意が絡んでるのかなってちょっと思う。
こんな時こそ他人の意見に対するレスはより慎重にしてほしいもんです。
>>695 ごめん、暈してある(?)からかも知れないけど、よく分からない
誰も診断なんてしてないよね
これこれこういう可能性もあるから慢心せずに愛猫の様子見ようねってだけで
痴呆スレ機能してないようなのでこちらで失礼
うちも昨年後半に認知症が発覚したんだけど、
DHAサプリ与えてる方いますか?
うちのかかりつけはサプリはあまり乗り気ではない様子なので
皆さんのところはどうなんだろう?と…
まったり情報交換してるのに専門家みたいな顔で上からアドバイスしてくるっていうのがそぐわない
老猫スレの住人なんだからみんな猫の様子見て適切に検査も受けさせて大事にしてると思うよ
個体差だから飼い方だけで長生きするとは言わないけど
700 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/11(水) 13:42:52.29 ID:+CFC55Oo
そんなレスあったか?
って思う俺みたいな奴からしたら、お前さんみたいのほうが迷惑なんだが。いろんな意見があがらなくなったらもともこもねーよ。
繰り返しでてくる話しだけどボケは猫はほとんど無いんだよ
オロロン鳴きは目や耳の弱りによる不安感から
>>701 私もそう聞いた。
うちの18歳、歩いててぶつかりそうになるんだけど見えてないのか?
と、診てもらったけど見えてはいるみたい。
獣医師会のサイトでは、
目が見えない等の症状は出にくいのが高齢に伴う認知症
だと紹介されてるね。
http://www.jsvetsci.jp/10_Q&A/v20140205.html 猫の場合、昔は痴呆を発症する年齢になる前に他界することが多かったから
痴呆そのものへの認識も研究もほとんどされていなくて、
猫が痴呆になることはほとんどないと言われていたそうだけど、
栄養状態が良くなり高齢化が進んだ昨今は
猫も痴呆になるという見解が広まってきた
って獣医から説明を受けたよ。
痴呆にならない説をよく耳にする話を質問したら、
もし今の時代に獣医の口からそういう説明があったなら、
新しいことをあまり勉強しない獣医さんなのかもねえ…
と言ってた。
704 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/11(水) 17:19:13.30 ID:vgTdlhR9
なぜ鳴くのか答えてくれないし、こうだろう、あーだろうって結局解明されてないのでは?
うちは10歳くらいの元気な時も風呂場で鳴いていた。18歳で亡くなる少し前にも鳴いていたし良くわからない
まだまだ研究段階だからでしょう。
動物は人間と会話できないので
そんなにすぐに全貌は解明できないと思うよ。
個人的には、人間の痴呆とさして変わらないのかもなあ…
となんとなく思ってる。
人間も認知症になると突然叫び出したりするんだよね。
医者でもないのに素人が知ったかであーだこーだ言ったってしょうがない
認知症かもね〜くらいの認識でいいじゃん
うちの19歳もアオアオ鳴きが始まったので、定期検診のついでに相談したけど特に対処はされなかった
犬と違って猫は認知症の判断が難しいって言われた
老猫がそういう行動に出るという話は確かに聞くけど、とにかく比較データが少ないんだって
猫の認知症は判断難しいよね。
ウチのも19歳だけど、つい最近からトイレ使う前にグルグル回ったり、同じところを登っては降りてを繰り返す行動をするようになった。
18歳
今日はごはんたべてない
今晩もつのかな
今いびきかいて寝てる
大丈夫。ゆっくり寝かせてあげなさい。
うちのアオアオ鳴きは、不安だったのかな?と思ってる。
耳が遠くなり、白内障で目が見えにくくなって
夜中に目がさめとき心細かったのかなぁと…。
私が起きて、抱っこするとすぐに鳴きやんでヒザの上でねてたっけ。
もういないのに、未だに鳴き声が聞こえた気がして夜中に起きてしまう。
712 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/12(木) 21:15:26.58 ID:nuyeOmdP
>>711 もういないのに…わかる
泣けた
鳴いて寝ないから抱いて狭い部屋話しかけならがウロウロ歩いて
自分も不安だったけど、痩せて軽なった体の感触、温もり忘れない
デブだったから今は半分以下の体重
便は2日出てないみたい
日中まぐろのスープを少しなめてたけど昨日も今日も食べてない
来月19歳になるおばあちゃん猫なんだけど、
最近吐き気があるみたいで何度もえづいてたから昨日病院に連れて行ってきた
触診と血液検査の結果は異常なしで、皮下点滴?と吐き気を止める注射をしてもらって帰ってきた
毛艶も良いし、このままなら20歳迎えれそうだね、って言われて安心して診察室で泣いてしまった…
今三匹猫飼ってるけど、多分この子が一番早く逝くだろうから、毎回調子悪くなると不安で泣きたくなる
小学校の頃、兄が友人宅から譲り受けた子で、人生の半分以上を一緒に過ごしてきた
でも自分より早く逝くのは確実だから覚悟しなきゃって分かってるんだけど、全然覚悟なんてできない
みんなどうやって覚悟してるんだろう…
愚痴になってしまって申し訳ないです…
715 :
570:2015/02/13(金) 09:29:36.53 ID:GcV1fJ1o
15歳の子がとうとう逝ってしまいました。
最後までかわいくておりこうさんでした。
15年はあっという間で、初めてあった日のこと、家に来た日のこと、
本当に昨日のようです。
とてもとても楽しくて幸せな15年でした。
当たり前だけど、永遠に一緒にいることはできません
今日そばにいてくれる事、笑顔でニャーって言ってくれること
排泄物すら愛おしい、その猫ちゃんとの生活を楽しんでください。
また、新しい出会いがあってその子が老いた時このスレにおじゃましにきます
716 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/13(金) 09:30:11.80 ID:KsAlwyKT
三匹いるなら一匹亡くなっても寂しくないじゃん。
一匹しかいない自分とは違う。
笑顔でニャーって言ってくれるって笑顔のわけないじゃん
あー、でも猫でも犬でも「明らかに機嫌がいい顔」ってわかるよね
コミュニケーションのために表情を模倣するのかもしれないけど
猫同士でいる時、身体が緊張してなくて機嫌良いのはわかるのに顔は無表情だったりするし
そもそも目と目を合わせなかったりするのに
人相手だと目を合わせて明らかに機嫌のいい、笑顔と言っていい顔になる
新しい出会いが求められればいいんだけど、次を飼うと私が先に逝くおそれも十分にあるから、もう飼わない。
さびしいなあ。
ネコカフェに行ってこようと思う。
若い時からきっちり餌の量をグラム単位で計って与えてるんだけど、
(その時に合った種類、量を医者に計算してもらってる)
今も変わらず食欲あって全部ペロッと食べきるのに全身の骨がゴツゴツ当たるようになったのはなんで?
体重変わらないのになんで骨だらけになるんだろう、筋肉量の問題?
加齢で筋肉が弛んだり下がったりするのもあるし
小麦粉フードを与え続けると弛んだ体になりがちかも
うちは動物性原料が多いフードに変えたら体つきがしっかりしてきたよ
>>722 成猫じゃダメ?
私は貰い手のなさそうな成猫を迎えたいと思う。
・・・ってまだ17歳と18歳がいるんだけど。
>>716 そうか。716は両親のうち片方がいなくなっても平気なんだな
もう一人残っていれば悲しくないんだよね
鋼のメンタル尊敬します
>>727 片方死ぬのと両方死んでひとりぼっちになるのはやっぱり違うよ
経験したらわかる
まあ
>>716の言い方悪いと思うけど
730 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/13(金) 22:20:11.63 ID:gc/fOHlN
人間は平均寿命80歳。
猫は20歳まで生きるとして、60歳で子猫を迎えても間に合う計算。
まだまだ大丈夫だぁ!
本当に80歳まで健康で生きられる?
80歳まで動物病院に通う体力あるわけないし、金だってあるわけじゃない
となると飼い始めるのは50代が限界か
猫の世話を忘れない、
万が一脱走したら自分で探す努力もしくは人に探してもらうための算段ができる、
万が一病気やケガで服薬や消毒なんかの、時に力づくのケアができる、
万が一自分に何かがあった時、意識を失う前に救急車を呼んだらまだ気を失っちゃダメで
救急隊員が猫を脱走させないようにあらかじめケージに入れ、
あらかじめ話をつけてある信頼できる人に連絡を入れて引き取りに来てもらえる、
何が何でも意地でも猫より先に死なない、
その予定が狂って近いうちに死ぬことが発覚したら、まだ動けるうちに猫の次の行き先を決められる
って考えると、猫を責任もって飼える若い身内がいない身で50越してから子猫を
60越したら成猫でも新しく引き取るのは怖いな
・・・その歳になった頃に既に猫が居たら↑の諸々を必死で頑張るけどね
人によっては70過ぎからガクッと来るよ。
自分は要介護なのに動物病院通いなんてできないし。
年金生活だとして、猫の治療費払っていける?
1人暮らしじゃなきゃ可能かもしれないけど。
愛犬ホームとか愛猫ホームとかあるみたいだけど、一時金おさめて終世面倒みます
とかいってるけど本当にそんな業者ばかりじゃないだろうな
>>726 そうか。その手があったか( ・∀・)!!
ありがとう!
みんな、自分がもし明日死んでしまったら愛猫の世話してくれる家族一人もいないのか?
738 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/14(土) 06:12:51.36 ID:vjIqNOz8
うちの親は、玄関と窓を開けて掃除機かけて、俺が世話していた犬を脱走させて行方不明にさせた馬鹿だから、俺が倒れても絶対に預けない。
いないも同然
理由は738さんと同じ
うちは脱走させた後に交通事故で亡くなった
2頭もね
当時、自分が子供であまりに無力で悔しかった
>>715 >当たり前だけど、永遠に一緒にいることはできません
>今日そばにいてくれる事、笑顔でニャーって言ってくれること
>排泄物すら愛おしい、その猫ちゃんとの生活を楽しんでください。
だめだ涙腺が緩くなるw
いつかは別れの日が来るということを、いつも頭の片隅に置いて面倒見てる。
天気の良い日は「いっしょにひなたぼっこしよう」と言ってニャーニャーうるさく誘ってくる。
忙しくてもちょっとでも付き合ってあげると嬉しそうに目を細めてゴロゴロ言いながら笑顔になるよ。
>>715の子は肺に水が溜ったそうだけど、穏やかに逝ったのだと良いけど。
>>738>>739 じゃああんたら明日自分が死んだり入院したらどうなるんだよ
ちゃんと考えておかないとその親がどうにかしちゃうんだぞ
うちは家族みんなが可愛がってるから何の心配もないけど
その状況でよく不安じゃないな
742 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/15(日) 10:40:36.58 ID:ll7GOp8m
別に親兄弟に預けなければならない決まりはないわけで。
犬よりも神経質な猫は、飼ったことない人には任せられない。
兄弟や親類で犬飼いはたくさんいるが、猫を飼っている人は誰もいない。
自分に何かあったら、近所の仲がいいおばちゃんに預けるよ。
猫5匹飼っていて、今の獣医もそのおばちゃんから教えてもらった。
うちの16歳の猫が10日ほど前に腎不全で亡くなってしまったんだけど
残された同居猫の様子がおかしくなってしまった
普段クールでマイペースな子なのに部屋中匂い嗅ぎまわって探してるし
今まで聞いたことないような声で鳴いて私に何か訴えてくるし
昼夜問わず大声で鳴いてる時があったり私の傍にべったりだったり
ご飯食べるからそこは安心してるんだけど私以上にペットロスみたいで
見てて心配になるよ・・・
1人暮らしだから1日中見てやるわけにいかないしそのうち落ち着いてくれるのかな
赤ちゃん猫の頃から15年間ずっと一緒に暮らしてきたから突然いなくなって
寂しいんだろうなと思うと涙でてくる
>>743 うちもそうだった。
同じ母から一緒に生まれた実の兄弟の1匹が亡くなったら、
残った方が一生懸命探していたよ。
普段はあまり騒がないのに、あちこち鳴きながらうろうろして、
私に何か言いたそうな顔で近づいてはそばを離れない。
そんな仕草も1ケ月くらいでなくなった。
でも、どこか性格が変わったというか、大人しくなってしまった。
そして今はその子も腎不全でかなり弱っているから、
そう遠くないうちにあっちで会えそうな感じ(涙)
猫にも寂しい、って感情あるんだよね。
>>744 そうなんですか・・・
なるべく寂しくないようにいっぱい撫でたりオモチャで遊んだり
話しかけたりしてるんですけど
腎不全て治るものではないから辛いですよね
穏やかな余生を過ごしてほしいです
746 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/15(日) 19:19:28.96 ID:M23DKCuP
おいおい、何年、猫飼っているのさ。
猫はかなり感情表現豊かだろ。
交通事故で車に轢かれた猫に別の猫が駆け寄ってきてマッサージしているのを見たことある。
>>747 良かったね
暖かくなると体調良くなるのが目に見えて面白い
いきなり動くw
数時間前、永眠しました(ToT)
病気とかじゃなく老衰だった、去年の秋頃に白内障に成っても家の壁にぶつかりながら歩いてて元気そうだったけど、年が開けてから食欲も減り窶れ、餌の時以外は一ヶ所に座ったまま寝てるだけだった。
ノラで家に来て15年以上、たくさんの思い出を有り難う。
>>750 >病気とかじゃなくて老衰だった
人間も同じだけど、老衰っていう死因は無い。
なんかしらの病気が原因で衰弱して心臓が止まった(死んだ)んだよ。
>>751 忘れてた、去年、病院に行ったときに脳に異常が出てるかもしれないと言われた。
うちのばーちゃんはまったくの健康体のまま90を超えたあたりから少しずつ睡眠時間が長くなっていって
起きてる間はボケないまま普通に思い出話も今日の話も今さっきの話も明日の話も出来て
少しずつ持ち物や貯金の整理を始めて
100を超えたあたりで低血圧傾向が強くなり(上80台下40台とか)
起きない&おなかがあんまり空かないからと一日1〜2食になり103ですうっと呼吸間遠になって亡くなった
前日まで好物を口にし会話も出来てた、床擦れかぶれ等もなく痛くもなく苦しくもなく
診て下さってたお医者さんが「誰もがお手本にしたいぐらい見事な老衰の大往生です」と言ったよ
猫達も、もちろん自分も、出来ればこういう最期でありたいものだ
754 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 07:01:41.92 ID:S33iTCHW
90歳の猫か。
ギネスブックに申請しないと。
>>753 そういうご老人の死因は多臓器不全とかって書かれたりすんだよ
素晴らしいおばあちゃんだね
家族と愛猫にはそうであってもらいたいよね
放し飼い猫の最期は車に轢かれて煎餅だけどね
ジバニャンになるにゃん
体調崩してどんどん弱ってきて、このまま完全復活は見込めない雰囲気の老猫を介護してます。
ご飯は高栄養パウダーやドライフードをシリンジであげたりしてます。
水だけは自分でガブガブ飲みまくっていたのですが、足が辛いようで昨日からトイレ以外ベッドからほとんど動かなってしまいました。
あんなに飲んでいたのに、水も飲みに行く様子が見られなくなってしまいました。
これはイカンと水もスポイトであげることにしたのですが、あげるとあげるだけ飲むので、一体どれくらいあげていいのか判断が難しいです。
「もっとくれ!」って思ってるならあげたいし、「もうむり…」って思ってるのにあげ続けたら可哀想だし…。
猫って「もういらない」って思ったら舐めるのやめるもんですかね?
言葉が使えればいいのに。
水をシリンジであげる時、うちの猫の場合飲みたくて飲めてる間は舌をぴちゃぴちゃ動かしながら
んっくんっく喉の中に自分で送り込む
「もうやだ」のサインはなんか喉の奥を閉める感じで飲み込む動きをしない
口に入れた水がそのまま だ〜…ボタボタボタ とこぼれる
舌を動かさずボタボタボタになったらあとは猫も不快なだけだろうと切り上げてる
途中で送信しちゃった
>>758 >>759の続き
だから、水をあげる時は仰向けにしないといいと思う(喉に直接入るようにしない)
舌の上に流し込む感じで
これなら飲みたくなければ飲み込まないでいることができるよ
>>758 水の器置いて支えてあげても自分からは飲まないのかな?
>>760 飲みたくなかったらボタボタ垂らしたりする場合もあるんだね。
うちのは舌を出して飲み続けるから、もしかしたらもっと飲みたいって事かもしれない。
仰向けにしないってのも確かに!
飲ませやすいように仰向けに抱っこしてみた時もあったけどそれはやめてみます。
大変参考になるお話どうもありがとう!
>>761 水の表面に顔を近付けるだけで飲んでくれないんです。
いつもは飲み過ぎってくらい3ヶ所に置いた水を巡って飲み歩いてたのに。
大人しくてされるがままな子なのでシリンジ&スポイトでしばらくは大丈夫そうですが、早く復活してほしいものです。
今の時期はとくに日光浴できる環境を作ってあげて下さい。
太陽のパワーはすごいですから。
764 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/19(木) 13:34:54.28 ID:9oYb7S/L
ほとんど寝てばかりで、こちらに向かって話しかける事も減ってきた
お別れは必ずあるとはわかっていても寂しいな
できる限り苦しまずに旅立てますように…と祈る事しかできない
肉球がまったく機能してないみたい
フローリングの上を歩くとたまにスケートみたいになってる
これって弱った老猫なら普通?それともおかしい?
部屋の真ん中にはカーペットを敷いてるけど、猫トイレまで行く道のりは一部フローリングになっちゃうんだよね
>>767 老猫(老犬も)にはわりと普通
・体重が軽くなって肉球がつぶれず接地面積=摩擦が小さくなる
・体重が軽くなって爪が削れず爪先が浮く
・体重が 〃 肉球の間の毛が伸びてさらに滑りやすくなる
・歳をとって来て肉球に汗をかかなくなってくる
・以上すべてのために肉球が固くなってくる
後足の爪も切ってやる
肉球の間の毛を爪切りばさみなどでカットしてやる
パウクリームや医療用オリーブオイルなどで肉球を揉み揉みしてやる などどうぞ
769 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/20(金) 09:09:20.89 ID:j9OLiU0V
若いときよりも肉球が硬くなるから、
機能しなくなるよ。
フローリングや段ボールの上でも滑る。
滑って股関節を痛めるから滑らないように対策してね。
>>768>>769 ありがとう!
それに加えてうちは昔ながらの鉱物系砂トイレだから肉球が粉っぽくなってるせいもありそうだわ
今見たら小麦粉まぶしたみたいになってる
ちょこちょこ拭いて潤いを与えてみるわ
うちもよく滑るようになったな
足の筋力の衰えのせいだと思ってたけど肉球ケアもしてやろ
・・・でも爪切りも大嫌いだから肉球もなかなか触らせてくれないだろうな
でも爪切りの時だけ若い頃と変わらない全力抵抗を見せるのでちょっと嬉しい
うちの婆ちゃん猫、寝ない。
ずーっと何か一点をぼんやり見てる。
この間までは逆に寝てばっかりだったのに、
後ろ足がダメになって、オムツになってからずーっとおきてる。
起きてる、という表現がいいのかどうかわからないけど
目をあけてる。動かないけど。
いよいよかなぁ。。。
>>772 うちも死んじゃう前の日からずっと目を開けっ放しだった
ヨロヨロと普段は行かないお風呂場にばかり行きたがって
最後はお風呂場で迎えた
良い最期が迎えられますように
774 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/20(金) 18:41:06.32 ID:WJ4BpIx3
>>773 実家の猫も最後は風呂場だった
何度居間に連れてきてもまた行くので、体力消耗すると思って敷物敷いてあげた
寒い季節だったのに
775 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/20(金) 19:00:22.98 ID:2qPFNk3R
>>774 なんで風呂場だったんだろう…
ここみてたら泣きそうになる…
うちの寝ない婆ちゃん、風呂場いこうとしとった。
後ろ足がダメになってからは流石にいけないけど。
老猫の寝ないのは、ずーと生きて見てきたことを思い出してる、って言ってた。すごくぼんやりとずーっと見るために目をあけてるって。
なので、それを聞いてからいっぱい思い出を語りかけてる。
泣いちゃって言葉にならないけど。
それすると、ちょっと猫の瞳に光が戻る気がするんだよな。
風呂場に向かう猫さん、体温下がってないかな?
身体を温めてあげるといいかも
うちは歩けなくて風呂場にも行けなかったよ。
779 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/20(金) 21:23:16.02 ID:UNas5q1O
>>778 ほんと、死ぬ間際まで歩けててビックリしたよ。
風呂場で見守っていたら歩かなくなりそれから、2時間くらいで逝った。深い呼吸して…さようなら
>>776 うちの爺猫の最期の数日間思い出して涙出てきた
やっぱり目つぶらなくなってたもの
語りかけてあげれば良かったな
781 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/20(金) 22:30:42.91 ID:4SOpi9Fz
age
皆さんの猫さんが今日も穏やかでありますように〜☆
寝ない婆ちゃん、もう毛もばっさばさなんだけど、
ちょっと流石にもけもけだったのでブラッシングしたら毛がそこそこ取れた。
そうか換毛期がそろそろだな、
夏毛に変わろうとするんだなー、と。
たぶん、夏にはいないのに。
櫛ったらあんなに喜んでたのにぐったり動かないまま目を開いてた。
784 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 00:51:14.78 ID:QFvg3G5O
age
うちのも冷たい場所に行きたがったな
考えると死ぬ数ヶ月前から暖房を嫌がるようになってた
身体がつらかったんだろうね…寒がりでストーブの前が大好きだったのに
寝ない婆ちゃん、先ほど虹の橋を渡りました。
最期は少し戻したりしたけど、
亡くなった瞬間がわからないほど穏やかでした。
色々お声をかけて頂いた皆様、ありがとうございました。
また、このスレでたくさん勉強もさせて頂きました。
皆様のところにいる老猫達、まだまだ穏やかな日が続くことを祈っております。
うちも低体温でしっかり温めてくださいと言われたから暖房ガンガンつけてたけど本人は冷たいフローリングに横たわったりしてた
温めたほうが良いんだよね?
室温26℃でもコタツに潜る、うちの婆さまは、まだ大丈夫みたい。
>>787 穏やかなのがせめてもの救いですね
お疲れ様でした
792 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 20:23:15.05 ID:v8HYcnHt
別れはいつかくると思ってはいても辛いね
1年過ぎてやっと自分が見送れて良かったと思える
化け猫でもいいから逢いたいといつも思っているのに、夢に一度も来てくれない
>>788 >> 791
有難うございます。
覚悟はできてるつもりでしたが、やはりいざ目の前に事が起こるとなかなか寂しいです。
794 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 21:46:36.90 ID:9blrTRRA
age
みんなお骨どうしてるの?
796 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 22:09:48.20 ID:EkpgsyDW
推定21歳のおばあちゃん猫です。腎臓が悪くて、手足がむくんで・・・・ここ数日で、足もふらふらしていて、見ていて辛いです。一応薬は与えているけど、年齢が年齢なので、今は見守るしか出来ません。初めて飼った猫なので・・・・
>>795 うちの先代のお骨はまだ家に置いてお線香あげてる
将来的に他県へ転居する予定なので
今住んでる近くのお寺に預けると後々困るかなと思ってね
798 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 22:25:46.82 ID:v8HYcnHt
後々のこと考えて、合同火葬にしたので遺骨は手元にない
月命日、命日、お盆にお参りに行って命日にはお経上げてもらった
あと、木の御札は作って霊園にある。家には仏壇もどきがあって、ドラえもんの提灯灯してる
799 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 22:31:48.60 ID:UMRpkY1b
age
>>795 小さな足の指1つとと綺麗に残った爪はカプセルに入れるつもりで
それ以外は粉にしてもらった
遺骨を粉にするの抵抗あって悩んだけどウチは庭もないんで
ゆくゆくは植木鉢や実家のお墓の傍に埋めようかなと・・・
まだ亡くなって1か月も経ってないんでしばらくは家に置いてお供え物して
1日1回線香あげてます
801 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/22(日) 00:33:18.15 ID:wlBP7z0T
age
どっかのスレに
枕元に来て飼い主の病気を
知らせたって
あったね
今日は猫の日
>>802 うちのじっちゃまは毎日枕元に来て
掛け布団をあけろと催促する
耳元で鳴いた後、顔を顔にすりつけて
最後は手で顔中触りまくる
自力で潜り込めるの知ってるんだけど
そのやりとりが好きなので毎日使用人状態
>>787 お疲れさま
話聞いただけでも泣いてしまうわ…
愛された猫だったんだと分かるよ
>>795 うちはまだ置いてる
遺影(大きな引き伸ばし写真)はよそ見してる瞬間の写真にした
真っ直ぐこちらを見てるものだと色んなこと思い出しすぎるから普通サイズのものを飾ってる
806 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/22(日) 14:08:02.92 ID:iZGxbm9v
>>804 自分の部屋でコタツの横に布団敷いて寝ている。
うちの婆さまは自分でコタツに入れるのに、自分が寝ていると頭突きしてきて入れろと催促する。
最初は自分の顔をフンフン言いながら寝ているか確認して、優しく頭突き。
横になって起きているときに無視していると助走つけて全体重を乗せて頭突きしてくる。
これはたまらんよ。
807 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/22(日) 15:17:00.50 ID:XcppPZzg
誕生日
12月05日 ハイゼンベルク
12月22日 ラマヌジャン
12月28日 ノイマン
1月17日 坂本龍一
1月19日 セザンヌ
1月22日 出口なお
1月23日 マネ
1月27日 モーツァルト
3月01日 ショパン
3月30日 ゴッホ
3月28日 田岡一雄
3月31日 バッハ
天才は冬に生まれる (光文社新書) 新書 2002/11/15
中田 力 (著)
age
age
810 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 01:08:08.00 ID:V4HD30j3
811 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 07:08:43.91 ID:Jw9iLkqR
>>810 そういうのも何かの縁だよね。
野良猫でも人から餌を貰っていた猫は人懐こいので飼い猫だったかはわからない。
老い先短い老猫を捨てる人はいないと信じたい。
年齢は、見た目と動きの硬さから見て、10歳は軽く超えているよ。推定16〜18歳くらいだと思うよ。
うちの19歳よりも老けて見えるけど、外猫だったからかな?
残された寿命はあと数年だから大事にしてあげて。
いい話だな15歳位かな
ゲージが気になって
ゲージじゃなくてケージ
ゲーシ(猫キック的な)
818 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 21:59:37.96 ID:EjGkkSMF
誰か知恵をお貸しください。
うちの猫16歳10ヶ月雌が左眼球に出血、
病院に行き検査、血液検査の数値からは初期腎不全。
しかし血圧が高いから、腎不全による高血圧で、それにより
網膜剥離を起こしていると考えられると診断された。
目薬と血圧を下げる薬を出され療養食に切り替える事になった。
しかし6種類の療養食をどれも食べてくれない。
それどころか今までのカリカリも食べてくれなくなってしまった。
今日昼前に食べてから何も食べていないんだが今どうするべき?
私だったら明日の昼まで置き餌して放置する
a:それをちょっとでも食べたら心を鬼にして療養食続行
b:食べてなかったら(一日絶食)抱っこして療養食を一粒ずつ口にポイ(投薬の要領)
ごっくん出来たら褒めまくる、これを数日続ける心意気
c:そうやって胃袋に収めたのを後からゲロる、何度でも毎回ゲロるのが1日続いたら
d:医者に行ってもう一度改めて相談
>>818 とりあえずマグロでも何でも食べそうなものを試す
好きなもの食べると食欲戻ることもあるよ
パウチやスープおやつとか今まで食べてないものも試すと食べるかもしれない
821 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 23:23:24.04 ID:Y4EKhWwR
>>819 >>820 お二方どうも有難うございます。
お医者さんにはおやつも禁止されていたのですが、
試しに大好きなおやつを一欠片あげてみました。
しかしそれ以外はやはり食べませんでした。
ちょっとこのまま朝まで放置してみようかと思います。
bコースになりそうな予感はしますが…
目薬と投薬を嫌がって私の側を通る時だけ走るようになりました。
切ない( ´థ౪థ)
そんなに嫌がるならシリンジで流動食飲ますのは難しいか
823 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/24(火) 06:59:25.86 ID:HDdrYvp3
のんびりしていられないよ!
高血圧で失明するよ。
獣医から説明されなかった?
824 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/24(火) 07:15:37.52 ID:nzaeoQjf
818です。今朝もご飯は食べていませんでした。
>>822 それやっちゃうと食餌すべて嫌がっちゃいそうですね。
でもあまり食べないようなら獣医さんに相談してみます。
>>823 血圧下げる薬は飲ませています。
獣医さんからはまずは血圧を下げる事が最重要と言われています。
目薬も1日4回で、今のところ毎回嫌がるのを捕まえて済ませております。
皆様有難うございます。
嫌な薬我慢してるんだから
せめて好きなもの少しだけでも食べさせて
ストレス解消させてあげるのはどうかな
おやつは食べるんだったら少しあげてみては
食べてなくてお腹が空いてきてるなら、手で鼻先に持っていって食べるか見るのと
ダメなら口に軽くつけてやって舐めさせればいけるかもしれない
因みにうちには20歳のちょいボケの爺さん猫が居るんだけど、年1回の血液検査の結果も年相応で体重も5キロを維持してるしこの冬も無事に越せそう。
最近は殆ど歩かなくなってボケも襲ってきてるし色々大変だけど、ブラッシングしてると穏やかだから腱鞘炎と闘いつつ頑張るぜー
そして豚毛のムートン用のブラシがマジで最強
3日入院して四万円。
自分は金出してないけどそこまでして18歳を延命させることに疑問を感じてる
うちに帰ってきてカリカリを刻んだら全部食べたしヘロヘロだけどあるいてるしまあまあ元気になったけど。
829 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/24(火) 10:51:18.65 ID:hKiI+Zm2
ご飯を食べなくても飼い主さんは慌てないで、無理に口に入れても猫は嫌なだけだから。
絶食しつつ体調を調整していることも多いから、好物と水だけ置いといて様子見したほうがよい。
832 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/24(火) 15:42:42.57 ID:Wy0+dNGH
老ネコの口内炎とかにマヌカハニー有効って聞いたんだけど、使ってる人いる?
シリンジが器にあたる音だけで逃げるようになってしまった(´・ω・`)
どうしてあげるのがいいかは悩むよね。嫌な事するのもストレスだろうし、しないと弱っていくしな
>>832 使ったことあるよ。
ホントに効果あるのかなぁ・・とか思いながら綿棒でチョイチョイっと
何日かしたら治ってた。マヌカが効いたのか自然に治ったのかわからんw
うちは錠剤飲むの得意で腎不全の活性炭カプセルも
咽喉の奥に置いたらゴックンしてすぐに寝ちゃうような子だったから
食べないときはカリカリをミルサーでくだいてお湯と合わせて
小さなお団子作って錠剤飲ませる要領で難なく与えてた
シリンジのほうが逆に難しかったなぁ
食べるものをあげてみてね。じゃなくて、まずは電話ででもいいから掛かり付け獣医に相談しろじゃないの?
治療中なんでしょ?
勝手な事すると治療が水の泡になる可能性もあるのに、よくそんな無責任なこと言えるもんだ
まぁ、他人事だから仕方ないのかもしれないけど…
19歳になる子で慢性腎不全持ちです。今月から食べない・便秘・嘔吐で体調不良⇒23日、病院で補液と浣腸を実施。その日の夕方、そして翌日に朝夕の浣腸を指示されて実施、本日再診です。何をあげても食べないのをどうしたら良いのでしょうか…。
>>837 治療中でかかりつけがいるんだから獣医に相談は言うまでもなく
それをふまえての自己責任範囲でのアドバイスじゃないの?
逆にこんな症状だけどどうしようみたいな相談には病院行けの連打だよ
>>838 再診の際にそれも相談
決められたもの以外与えるな、ならそれに従う
何なら与えていいのか細かく聞いておく
食べられる物を与えるなら、ここでもアイデアは出ると思う
まずは獣医師の診断次第
>>839 掛かり付けでオヤツもやるなと言われたと書いてあったから、前記のような感想が出た
そうでなければ、あんなことは思わない
獣医も飼い主の方針も色々だよね
うちの獣医さんはとにかく食べたい気持ち優先、食べてるうちはダイジョブ!
な人なので最近色々解禁してるけどそれはうちの爺さんが食べ物云々で治る
病気じゃないからってのもあるし
もうすぐ21だけど、18あたりから要求通りに食べさせてフリーダムにしてるな
肛門線の腫れとか見てわかる異変はその都度治療して定期検査とかしない方針にした
獣医師も人によってブレがあるし、どこまでやるかは飼主次第だ
去年の夏に肛門腺破裂して縫わないで抗生物質飲むだけの治療したんだけど
その後しばらくして脚を引きずるようになっちゃったよ
でも破裂前まで毎日のように吐いてたのが破裂したらなくなった
それは良かったんだけど
ヒキツレがあるのかなあ
マッサージしてるけどよくならない
白黒の猫なんだけど破裂してからなんか白髪がすごく増えた
亡くなって丁度1週間後、初七日の夜に夢の中に出てきた(ToT)
>>840 「食べるもの(口にするもの)を与えて」と言われましたが、何も口にしない…。猫缶やかつお節を出すけど、チラッとなめるだけ。便秘対策にと、ラキサトーンをなめさせ、ヨーグルトを与えてます。猫缶も強制給餌すべきなのか…
>>846 チラっとでも舐めるなら気持ち悪くてどうしても口にできないわけじゃないから希望はある。
油やバターを好んだ子もいましたよ。
まぐろはまぐろでも本マグロ とか、結構猫の嗜好は細かい。
強制給餌するならチューブダイエットのキドナをまずは試す。(動物病院で取り扱ってるかも)
腎不全対応で少量高カロリー。猫缶や普段のフードの強制給餌で必要カロリー摂取するのはまず無理です。
>>848 ありがとうございます。考えてみますね。
うちのも猫缶の好みは激しい
昨日まで毎日食べてたのを次の日には見向きもしなくなったりして苦労してる
カツヲ、マグロ、ササミ系しか口にしないから、その縛りで凄い種類を買い置きしてる
そして今はまさかのモンプチプチプリュックスカップとか高い奴にブームが…
851 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 16:59:42.37 ID:gLixr0fM
獣医に食事制限するように言われても、普通の猫餌を一切食べないのでは衰弱して死期を早めるだけ。
牛肉や鶏肉を与えてみるとか、猫用のチーズを与えてみるとか、それでもダメならば、
人間の食べ物しかない。
うちの子は夏場に食欲不振になったときに、自分が食べるために買ってきた、セブンイレブンの親子丼弁当にむしゃぶりついていたよ。
852 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 17:06:20.65 ID:pPjPrdsL
>>850 そうそう
食べたので嬉しくなって追加買ったきたら、食べないし
じゃ他のをと次から次へと買っては捨てて。最後辺りはスープ系になった
医者の推進する餌をミルで砕いてみたり、ふやかしてみたりしたけど食べない物は食べないし
言われたもの食べてくれるなら苦労はしない
>>847 家に帰って来てドアを開けたら玄関に座り込んでて、抱き抱えて自分の部屋まで連れていき、愛猫の体を撫でながらベッドで添い寝するだけの短い夢だった。
抱き抱えた時の重さと、撫でてる時の感覚はあったな。
>>853 もうすぐ毛皮着替えて帰るよー、っていうお知らせかも。
855 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 20:28:38.63 ID:+qFgmEdH
>>853 読んでて泣きそうになった。
あなたに会いたくなってちょっと帰ってきたのかな。
毛皮着替えてどうこうは嫌う人もいるので控えないか
虹の橋もな
ネコパンチ
される幸せ
噛みしめる
859 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 08:06:11.66 ID:RWDOcMkF
>>835 わろたw
天然素材だし、いいならあげたいなあ
どうなんだろう、結局蜂蜜だしサプリ関係はやりたくないんだよね
860 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 08:09:17.19 ID:RWDOcMkF
どの生物が上位かとかそんな結論のでない話になるけど
猫で生まれて生を全うし、魂があるとしてそれがまた猫っつーのもなんだかなーとな思ってしまう
>>844 同じでビックリ
18歳の熟女猫、 昨年夏 吐いてばかりで、体調悪そうだったから夏バテ?と思ってたら、肛門線破裂した。
吐き気はピタッとおさまったけど、1ヶ月程は食欲戻らなくて 痩せてしまった。うちの子は、破裂した皮膚の切除とアイプクリーム、抗生剤で完治。
やっぱり 肛門破裂を きっかけに、老けこんだと思う。
この冬は、食欲も戻って いつもコタツか自分のハウスでヌクヌクして ご機嫌。
老猫には夏の方が しんどいのかな?
老猫介護中です。
もう猫ベッドとトイレの行き来しかしないんですけど、
トイレに入ると口をペチャペチャっと舌なめずり?をしています。
はじめは吐き気がするのかな?と思ったのですが、そうではなさそうです。
何か考えられることはありますでしょうか?
超省力型トイレ・ハイ
肛門のう絞るの趣味だから破裂とか聞くと絞ってあげたくなるわ
>>864 私が下手なのかな
2歳くらいの時に1回大量に出ただけであとは全然出てこない
だから貯まらないタイプなのかなと思ってたら破裂しちゃった…申し訳ない
でも出ないよ
私も絞れない。
何度かチャレンジしたけど 無理。
コツは何ですか?
一度破裂すると癖になるらしいから、気をつけてね
ニキビの芯を押し出すみたいな感じって言ってわかるか
つねるんじゃなく押す??
例えば血豆とか水疱に穴が開いてるとするじゃん?
その中身を押し出す感じ
肛門腺は既に穴あるし
動画探して見たけど私がやってたのと違ったわ
尻尾持ち上げて肛門の両端ちょい下の方から上に向かってつまみながら押す感じだよね
でやってみたけど出なくて更に嫌われてしまった模様
うちの17歳のトイレ・ハイはホラー映画のクリーチャー的な怨念たっぷり恨みがましい低音で
お゛ぁあ゛わぁ〜〜ぁがぁあああ〜ぐごぉお〜〜って大声あげる
別に痛がってるわけでもうまく出せないわけでもなくて、ごぐわあああと雄叫びしながらトイレに行って
黙ってぶりっと出して真顔で静かに砂かけて
ぉあ゛がぁああおおぅとまた怒鳴り散らしながら戻ってきてご機嫌で毛づくろいする
ふだんはとっても物静かなばあちゃんです
飼い主の得手不得手もあるけど、肛門嚢がわかり辛い子もいるから
自分で出来なければ、ペットサロンか動物病院でやってもらえばいい
500円くらい〜でしてくれると思う
基本的なやり方は、(位置関係を時計に見立てで)肛門を中心に、
7〜8時20〜25分のあたりを下から上に押し上げるんだけど
肛門線の臭いは中々取れないのに、個体差だが飛び散る事もあるので、
慣れるまでは全裸でお風呂場ですることをお奨めする
>>872 うちは21歳の婆さんだけど全く同じでワロタわ。
まぁ、トイレだけじゃないけどね。
水飲む前後、ご飯食べる前後、寝る前後、暇をもてあましてる時、全部それw
>>872 うちの17歳もそっくり。1年位前から吠え出したんだけど
最初は痛いのかと思って「FUSか!?」と病院にダッシュしましたが問題なし。
なんなんだろねw
うちも肛門腺破裂→切開した経験ある
知識が全然ない時だっから直腸が出てきたのかと思ってパニクって病院に行った
傷が治って絞る方法を教えてもらおうと思ったら、
うちのは液体じゃなくて固形だから出しにくい(から詰まりやすい)と言われたよ
以後定期的に獣医で絞ってもらってる
>>876 定期的ってどんくらい?
うちのが一回だけ出せたときはどろどろした感じだったけど濃いのかな
固形になったらどうやって出せばいいんだろ
てかうちの猫が破裂したときも
ウンコがちゃんと肛門から出なくて肛門の隣に穴があいて
そこから出てしまったんだと勘違いしてパニクったなあ
猫 肛門 穴 でソッコーググった思い出
うちは固形というかウ○コみたいなのだから、季節ごとに病院に絞りと薬を入れて貰いに行ってる
>>877 うちのもウ○コみたいなのでポロポロしてるらしい
そんな性質のものでもやっぱり獣医は絞って出していたよ
ただやはり普通に絞るより痛いのか、ギャッ!って声出す時もあった…
間隔は短くても3〜4ヶ月か、長くて半年
というのも別件で獣医に行くついでに絞ってもらってたから
いつか割りと短い間隔で絞ったら溜まってなかったことがあって、
そういう経験から早すぎず溜まりすぎずなスパンがこうなった感じ
以後5年くらい再発してない
ただ溜まるスピードは個体によると思います
同じ猫でも溜まってる時と溜まってない時とがあったし
激しく記憶が曖昧で悪いんだけど、
便秘気味だと溜まりやすい(コロコロ●のこは溜まりやすい?)(固まりやすい?だったかも?)
と言われた気がします…だから便秘には気を付けて、コロフンになりにくいフードにチェンジしたりしました
貧血の値がいっこうに良くならない。貧血の注射(エリスロポエチン)も効果がない。
貧血がそれなりに悪くてもなんとかのんびり長生きは難しいんだろうか。
輸血は物理的に無理だし(車嫌いな猫で、田舎なので輸血可能な病院まで行けない)
点滴と炎症止めの注射は毎日やってるけど覚悟しなきゃならないんだろうか。
17才なったばかり、オス、腎不全持ち。
体調悪いせいか慢性の副鼻腔炎も出てきた。
ご飯もいよいよ少なくなってきてせつない。
でもつらいとかせつないとか思い過ぎると、
その緊張感?みたいな感じが猫に伝わってよくないというから
なるべく猫にも自分自身にも大丈夫大丈夫だよ〜とのんびり言い聞かせながら接してる。
復活してほしいなぁ。
>>880 うちもこれ以上貧血進んだらエリスロポエチンって言われた。
あれ耐性ができて効かなくなるんだっけ?
もう亡くなったけど、友達のうちの猫が輸血で一時復活したんだ。
2歳の同居猫がいるから、もし輸血する事になったら協力してもらおうかな。
今のうちに輸血可能か調べてもらおうか・・・悩む。
>>882 耐性ができて効かなくなるし、最初から効果が出ない子もいるみたいでうちはそのタイプ。
輸血は悩むよね。
うちは物理的に不可能だから選択肢にないけど、もし可能だったらどうするか考えるとやっぱり迷うもん。
>>882さんはエリスロポエチン使うことになったら効くといいね。とその前に!貧血改善してエリスロも必要なしになりますように!!
猫を両膝で押さえつけてお尻の穴の下あたりをつねったら小さくニャーンと鳴いた
指先に透明な水滴が付着していたので嗅いでみたらお尻のニオイがした
これが肛門腺液なのだろうか
思ったより嫌なニオイでは無いけどこのまま外出してオス猫にアタックされたら困るので
水で洗い流しました
フラフラながらも木曜までは自力で歩いてたけど、ついに昨日から寝たきりになってしまったよ。
自分でも「歩けなくなった」って分かってるんだね。
昨日の朝はなんとか立ち上がろうと前足を動かしたりしてたけど、夜には立つ努力もしなくなった。
病院で点滴してもらったけど今日は呼吸も荒くなってきた。
この前レスで読んだのと同じで目を見開いたままで全然寝ない。
口を閉じたまましきりに鳴くんだけど、どうして鳴くのか分かってあげられなくて辛い。
寝かせとくと「んーんー」。オシッコかなと連れてくとトイレの中で崩れたまま「んーんー」。
何て言ってるのかな。
886 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 09:21:28.70 ID:+jZnYLKy
>>885 亡くなる2日前そんな感じになって慌てておむつ買いに行ったよ
ずっと横に付き添っていた。亡くなる半日前抱っこして外の空気吸わせたら
クンクン気持ち良さそうにしていた。
見守ってあげて
>>886 ありがとう
2日前かぁ…。こんな状態でもまだ諦めたくなくて「早く元気になって〜」なんて声掛けてるよ。
ここ最近毎日外で日光浴させてたけど今日は風が強いから部屋の出窓で。
座らせようと手伝ってもまるで死体のようにぐにゃんぐにゃん。
>>882 健康診断がてら型が合うかだけでも調べてもらえば?
輸血するかどうかはその後で悩めばいいよ
889 :
882:2015/02/28(土) 13:04:26.22 ID:9glmMFo0
>>888 そうだね。
その時になって慌てないよう今から調べておくよ。
異父姉妹がいるんだけど19歳だから、さすがに無理だよねぇ。
少しでもほんの少しでも食べてるうちは希望持っていいよね。
腎不全で貧血と便秘(点滴毎日)覚悟もしてるんだけどやっぱり希望も持ってしまう。
だけどおもらしも増えてきたし、ここ数日吐いてるし(一日2回くらい)
目を開けてつらそうにしてることが多い。旅立つ前の前兆にあてはまる部分も多くてつらい。
でも水も飲むしごはんもほんの少しは(自分から)食べるんだよー。
お尻絞っても何も出ないんだけど何か小さいしこりみたいなのがある感じがする
これは固くなった液なのかな?
それとも肛門線自体がこんな手応え?
>>885 うちの子は、2回ほど似たような状態から復活したよ。
横になったまま、嫌がらない程度に足を動かしてあげてた。
元気にな〜れ!って。
3回目に立てなくなって寝たきりになってから2週間くらいで旅立ったよ。
もし本格的に動けなくなったら、時々体の向き変えてあげてね。
元気になるよう祈ってるよ!
>>891 溜まってるとコロコロを感じることもあるけど、中身は粘土状とか
ペースト状とか固形みたいな硬めとは限らない
液状でも溜まるとパンパンにはなるから
始めて絞ったなら溜まってるのかもしれないし、違う所触ってる可能性も
あるので、一度病院やペットサロンで絞るとこ見せてもらうといいと思うよ
吐き出させて下さい
17歳♂の下顎に硬いシコリを見つけて直ぐにかかりつけの病院行きました
その時は歯周病の酷くなったやつか骨肉腫か診断がつかなくて、一週間シコリの大きさの変化や猫の様子を見る事になりました
様子を見る間はネットで色んな情報を見ては落ち込んだりしながら過ごし、いざ診察となった時にあまり変化が無かったのもあって、原因を知って今後の治療法も決めたいという事になり、高齢だけど麻酔下でシコリの一部を取って病理検査をする事にしました
そして病変の一部を取る手術を受けました
顎の毛を剃られて黒い糸で患部を縫われた姿は痛々しくて可哀想でした
時々そこを気にしたりする事はあっても、前のとおり少ないながらもご飯も食べてくれて、若い時程では無いけど年相応に元気な様子を見て、そんなに酷いものじゃないのかな?
検査結果も骨の場合10日〜2週間かかると聞いていたのもあり、いつも通りに過ごし友達と遊んだりする事もしていました
待てども待てども病院から連絡は来ないので2週間経つ頃にこちらから電話したら、院長先生は手術中で手が離せないので、夕方以降に連絡しますと言われました
そこでもまた、もしかしたら大したことじゃないから先延ばしされていたのかな、なんて期待をもって電話を待っていたんですが、
夜に電話がかかってきて
「残念ながら扁平上皮がんでした」
と言われました
もう目の前が真っ暗になってしまいました
ネットで調べてた時に扁平上皮がんは、とにかく酷い状態になり最後は食事も取れない程になって死んでしまうというものって見ていたからです
この先、どういう治療をしていくのか家族で話し合い、月曜日に病院に行って先生とも話し合って決めるつもりですが、今は頭が混乱して考えがなかなか纏まりません…
長文申し訳ございませんでした
老猫にどのような事をしてあげるのが一番なのか凄く悩んでいます
手術して患部を取ってしまうのが良いのか、温存して抗がん治療のみにするのか…
ネットで見る限り予後は良くないので覚悟を決めなければならないけど、まださようならする決心なんてつきません…
>>898 お疲れ様でした。色々と考えるし頭がいっぱいだと思います。
なんというか、
もし私の場合でしたら
病院から連絡がこなかったというのが
個人的に不安になってしまいます。
猫ちゃんの体力的に余裕があるなら他の病院にいってみようかなーとも考えてしまいます。
たたま年老いた猫の場合、違う病院に連れていって暴れたり消耗したりしてしまうので考えものです(うちのがそうでした)
参考にならないとは思いますが
私だったら残り少ない人生(猫生)なら
家で何もせずに様子をみちゃうと思います。
たぶん、何をしても最後には
「ああしたらよかった」と思うことになるのではないか?と考えます。
とてもむずかしい問題です。
悔いの残らないように、ご家族などと相談されるのがよいのではないでしょうか。
うちは腎不全で治る病気なら全力で無理してでも頑張るんだろうが
今はどう終われば猫にとって楽なのか考えてる
結局長生きしてほしいのは飼い主だけで猫はそんなことどうでもよくて
目の前のマグロが美味しいの方が大切で
ほどほどで逝かせてあげるのも勤めというかしてあげられる事のような気がしてる
901 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/01(日) 09:08:58.10 ID:4OrviFWy
2ちゃんねるでは、赤いのはNGがセオリー。
猫を看取ったことのある方、教えて下さい。
>>885ですが、昨日そのまま天に召されました。
最期の瞬間を看取るのは初めてで、客観的に見て「安らかな最期」と言えるのか教えてほしいです。
前日から寝たきりになり、昨日は朝から呼吸が少し荒かったです。
昼間、出窓に猫ベッドを置いて日向ぼっこをさせていて、気付くと口を開けて荒い口呼吸になっていました。
舌が出て少しヨダレを垂らし、オシッコをしてしまっていました。
驚いて駆け寄って声を掛けると、何度か「んー」と鳴いて何か訴えていました。
しばらくすると口呼吸をやめ、大きな咳のような呼吸に変わりました。
その呼吸の間隔が次第に長くなっていき、まるでゆっくりとゼンマイが切れるように10分くらいで静かに呼吸が止まりました。
他の犬猫の絶命の瞬間を見たことがないので、これを「安らかだった」と言っていいのか分かりません。
口呼吸の時が可哀想でしたので、、。
もっと過酷で壮絶な最期というのも沢山あるんでしょうか。うちの子は安らかだったと思っていいのかな…。
>>902 慣れ親しんだお家で、家族に見守られて逝けるなんて素晴らしいことですよ。
生き物の命が終わるとき、安楽死でもないのに全く苦しまないなんてありえないことです。
でもその中でも今回のことは『安らかな死』と言って良いレベルだと思いますよ。猫さんも飼い主さんもお疲れ様でした。
>>892 残念な結果になり、哀しみに暮れてはいるけど。。。
18歳を超えていて結構大変な看病が続いていたからかなぁ。
あんなに恐れていた死を不思議と受け入れつつあります。
最期までお利口で可愛い子でした。
優しいレスをありがとうございました(>_<)
>>903 うう、涙が出ちゃう。ありがとう。
第三者にそう言って貰えると本当に救われますね。
自信を持って「安らかな最期だった!」と周りに報告します。ありがとう。
長文失礼します。
腎不全持ち、貧血ひどい(薬が効かない)17歳オス 毎日点滴+注射
わずかだけど自発的には食べる(1日数回、数粒づつ)水もそれなりに飲む
貧血がひどくてぐったりしてることが多いけど、何回かはトイレにも歩いていく
(畳でいうと10畳分くらい休みながら往復する)
なんだけど、ここ1週間、1日に数回おもらしする。
歳だからおもらし自体はよくあることなんだろうけど、
少し先のトイレに行けることも多いけど毎日定期的におもらしもして、おもらしの時間も同じくらい(夜から夜中)
このおもらしには何か意味があるのかな?
おもらしした後すぐに気づいてあげられない時に、体が濡れっぱなしになるのがかわいそうで。
それとも高齢猫、腎不全猫はおしっこも不安定なものですか?
>>906 トイレにいける時もあるのに、ダメな時は体が濡れてても動けないほどというのは、その時間帯に極端に貧血が酷くなってるとか、動けなくなる理由があるんでしょうね。
まず獣医さんに相談してみるのが最優先と思いますが、
お漏らしするタイミングが決まっていて、その時間帯ぐったりしているのであれば、人間用でいいのでオムツとか尿鳥パッドを体の下に敷いておいてあげるといいですよ。(ペットシーツでは不足だとおもう)
弱った猫がトイレにいけない、トイレの手前でするのはよくあることですけど、
そこまで毎回状態が違うのは一般的なことではないです。
908 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/01(日) 20:25:05.25 ID:tgrRZBau
トイレが汚れているからだろ
909 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/01(日) 21:11:16.20 ID:QsVEWj3C
>>906 とりあえず、トイレは寝ている近くに置いてあげなよ
置き場所変わってもトイレがそこにあるとわかればするはず
今、かなり遠いよ
>>909 説明不足で申し訳ありません。
腎不全になってからは寝床の近くには勿論、水飲み場の近くにも猫トイレは置いてるんだけど、
うちの猫が頑固なのか適応能力が鈍いのか? 長年のトイレ場所のトイレに行きたがって実際そのトイレでします。
(それが
>>906の、畳10畳分くらいの距離です)
同じシリーズで揃えてるし汚くもしてないつもりなんだけど(というか使用されないので汚れない)
トイレに行くとしたらその以前からの遠いトイレで、
そして連日、夜間におもらしをしちゃうんですよね。
レスありがとう。トイレは使用されなくても近くには置き続けます!
>>907 やっぱり理由があるんでしょうかね。
その時間帯に極度の貧血・・なるほど!それも含めて再度獣医さんにも聞いてみます。
聞いたのですが明確な答えがなかったので。
人間用の尿取りパッドは使い始めていて、その吸収力にびっくりしているところです!
(老犬介護の時は犬用の使ってて、だけど人間用はすごいですよね)
尿取りパッドで下の布団がセーフになるのはとってもありがたいんですが、
猫の体自身はやっぱりびしょびしょになっちゃうんですよね。
尿取りパッドなどをフル回転しつつ、もう少し様子観察してみます。
レスありがとう。
911 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/03(火) 06:29:55.64 ID:sgljyF6Y
あ
>>906 目の状態はどう?
たとえば白内障になっているとか、昼間でも瞳孔が糸のようには細くならないとかないかな?
目がよく見えなくなってくると、猫とはいえ暗いと見づらい。
腎臓と膀胱に腫瘍ができて薬の副作用で白内障が進んじゃってから
うちは夜も猫のいる部屋は電気つけっぱなしにしてたよ。
動けるうちは、それでおもらし解消できてた。
実家の猫が毛がボサボサでフケも多くて、年寄りだからかなあ、ってたけど、
ググったら加齢による栄養失調だった…
慌てて餌もおやつも高齢猫用のに代えたら元に戻った
よくよく考えたらもう17歳越えてたわ
可哀相なことをしてしまった(´・ω・`)
914 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/03(火) 13:55:41.10 ID:C20SEIAK
結構偏食で気に入ったのしか喰わんからずーっと同じのやってたんだよねー
高齢猫用のもあれこれ試してやっと食べてくれるの見つかった
気に入ってくれるのがあって良かったわ
16歳のお婆ちゃん猫を飼っています。
若い頃から小食で体重も2・5kgしかなかったのですが、
ここ一ヶ月で2・4→2・2kgに減っていました。
元々食べたり食べなかったりだったので、
そこまで気にしていませんでしたが、
そういえばここ最近は少ししか食べないことが続いていたかもしれません。
BUNの数値が悪いので病院へは毎月通って検査をしています。
CREは正常値です。
昨日も行ってきたので急激な数値の悪化はありません。
今日はドライフードで15gほど。
食べる日でも20gほどしか食べません。
数ヶ月前までは30gはほぼ毎日食べていました。
皆さんのお家の老猫さんは、
どれぐらいの量のご飯を食べますか?
15〜20gだとやっぱり少なすぎですよねぇ・・・
>>916 家の子は昨年亡くなってしまったけど、晩年は食べる量すごく減ったよ
保護猫なので確かな年齢は分からないけど、若くて22歳くらいだった
健康ではあったから、老齢用や仔猫用をあげたり、粉ミルクかけたり
少しでも食べるようには工夫してたけど、1日30g前後くらいだったなぁ
短毛のわりにガッシリ骨格で小肥りだった最盛期は5〜6kgあったから
その頃にに比べると体重は半分くらいになったけど、最期までカリカリ
食べてたし、痴呆気味だったんでたまに失敗はあったけど、トイレも
自分で行ってくれてた
健康なんだったら、食べられそうな物を探してあげてみたらどうかな
うちは太るまでいってないけどむちっとしてて最高4.7キロ
4.2キロほどに減って心配したけど前より足腰が安定してる
畳で普通に足滑らせてたのに今は軽くちゃぶ台に飛び乗って着地も安定
体型にもよるけど年取ると少し軽い方が体がらくなのかも
>>916 日によって違いますねーうちは。
同じく2.4キロですが、最近では吐いてしまったり
寒いときはずっと寝てて起きてこなかったりします。
一応20グラムは食べてくれてるのですが
カロリー高めなものとかにしてみるのは
いかがでしょうか
916です。
皆さんお返事ありがとうございました。(*_ _)ペコリ
何年も前からロイカの肝臓サポートと腎臓サポートを
半々であげていたのですが、
肝臓の数値より腎臓の数値が悪くなってきたので、
医師に腎臓フードだけに替えて下さいと言われ、
腎臓サポートだけにしたところ、
その頃から段々と食欲が落ちてきたように思えます。
太れるようなフードをあげられるのが一番良いのですが、
BUNの数値が50まで上がっているので、
腎臓フードを止めるわけにもいかず(涙)
今新しいフードを頼んだところなので、
気に入ってくれるフードが見つかると良いな。
せめて一日20gは
食べてくれるようになると良いんだけど(>_<)
921 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/05(木) 08:16:26.29 ID:1IWqvh9a
>>916 同じとしのおじいちゃん
うちも食が細くてそんぐらいの体重だったんだけど、病院から太らせて(大意)って言われていろんなフードを細かく用意してあげたら三、五キロまで行ったよ
うちは腎臓が悪いからロイカの専用食と他のメーカーのとか種類を揃えてる
パウチはスプーンの腹で潰して、それでも食べが悪いときは湯煎かチンを少しすると喜ぶ
カリカリはロイカの割と大きいので木槌で軽く割ってる
手間はかかるけどたくさん食べてあると嬉しい
ところで老猫ってなんで甘えん坊になるんだろうね
どかしてもどかしてもめげずに膝に乗ってくるw
916です。
お返事ありがとうございます(^-^)
先日通院したときは、
体重を増やすようにとは言われなかったので、
まだ高カロリー食をあげる段階ではないのかなぁ?と
思っているんですけど、
次の通院の時に聞いてみます。
とりあえず新しいフードを2種類頼んだので、
常に2種類出して、いつでも好きな方を食べられるようにしておきます。
実際昨日ロイカとザナベレ二種類出しておいたら、
どっちもカリカリしてくれました♪
>ところで老猫ってなんで甘えん坊になるんだろうね
特に今の時期は寒いのもあるので、
常にくっついてきますよね(^-^)
うちの子は女の子だからか、
結構ツンデレで、
めっちゃ甘えてくるときもあれば、
私が外出から帰ってきてもお出迎えもせず、
ベッドの中で丸まって寝てますよ。
・・・ちょっと寂しいですw
甘えるって言えば、うちの18歳のばあさん。
今まで一緒に寝てくれた事なかったのに、去年の冬から布団に入って来るようになった。
これはお迎えが近いのか・・・と不安になったんだけど、暖かくなったら来なくなった。
今年の冬も一緒に布団に入ってくれるのかとワクワクしてたんだけど・・・来なかった。
あれは何だったんだろう?
うちのばあさん猫は、若い頃は自分の足元の布団の上で寝たり、夏場は玄関のタイルの上で寝ていたりした。
枕元にきて寝るようになったのは13歳すぎくらいから。
老猫になるとほんと甘ったれになるよね。
いま、自分に寄りかかって毛繕いしてる。
皆さんのおうちの老猫ちゃんのお風呂、どうしてますか?
うちの18歳のおばあちゃん猫、年取って痩せて足腰も弱ってよぼよぼ、たまにおしっこを漏らすこともある
食事とトイレと甘える時以外はほぼ寝ている
自分で毛繕いができなくなった
綺麗に洗ってあげたいのだけど、大っ嫌いなお風呂場に連れて行かれただけで
ショックで死んじゃうんじゃないかって心配で洗うのを躊躇している
濡れタオルで拭いてあげるだけでいいのかな
926 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/05(木) 23:17:08.37 ID:K7zcnQMo
>>925 オフロは入れない方がいいよ
水のいらないシャンプーとかあるからそれを使った方がいい。
お風呂は体力消耗してしまう。
927 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/05(木) 23:19:59.63 ID:K7zcnQMo
あとうちは小さい時から甘ったれだったから年取って特に甘えるようになったとは思わなかった
って人間の自分も猫にかなり甘えていたけど
>>925 シャンプーって不妊手術と同じくらいのストレスなんだって。
うちは洗ったことない。
猫が年とって何が嬉しいって、洗わなくて済むようになったこと……
若い頃には脱走を繰り返し(網戸をぶち破ったことも、来客に体当たりしてすっ転ばしたことも、ベランダから落下したことも)
ドブ落ちしたり、毒蛾の鱗粉にまみれたり、よその子と喧嘩だか取っ組み合って遊んだのかスプレーぷんぷんだったり
もはや何にまみれたのかすら不明のコテコテケチョケチョだったりそのたびに丸洗いせざるを得なかったんだけど
年とったら脱走しなくなって汚れなくなって洗わなくて済むようになったよバンザイ!
うちは蒸しタオルでときどき拭くくらい
メスは去勢手術すると余計にそっけなくなる子が多い
例外ももちろんいるけど。
甘えたベタベタ傾向ならオスだよ。
932 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/05(木) 23:46:54.39 ID:K7zcnQMo
洗ったことがないっているんだな
亡くなる年の夏まで夏と年末、年二回「洗濯」してた。
フケみたいの出てくるし
毛がフワフワになって気持ちよかったよ
19歳、一度も洗ったこと無い…
ついでに念入りな耳掃除も歯磨きもしたことない…
目の周りの掃除とかもしたことない…
だけど先生にはいつも綺麗ですねって褒められる
何もしてませんとは恥ずかしくて言えないけど
934 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 02:48:45.54 ID:DAJHjd71
洗ったことはある
耳かきは喜ぶからたまにしてるけど
歯磨きしたことないな
もっと若い時から習慣づければよかった
もうほぼほぼ歯が無い状態だからなぁ
>>934 歯がほぼないと、やっぱりフードは全部ウェットだよね?
離乳食みたいな特別仕様とかにしたりするのかな
936 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 03:11:55.77 ID:DAJHjd71
まだそこまでいってないな
入念に見たわけでもないんだけど
犬歯以外は磨り減ってギリギリある状態
磨いてないからとんでもなく黄ばんでる
いまんところ15歳以上のドライでいけてる
レスありがと
どんなものでも、「口から食べられる」って元気な証拠だよね
同じ栄養でも点滴の時と口から摂取した時と、元気さが全然違う
食って大事だ
犬歯はなくても別に平気だよね
939 :
アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:
>>931 それは初耳。
うちは19歳アメショだけど、サカリが小さかったから避妊はしてない。
アメショはサカリが小さい傾向にあるそうだ。
小さい頃からベタベタの甘えん坊だよ。