【金欠】安物キャットフードスレ 10【節約】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
3kg500円〜1200円程度のドライフード、
1缶20円〜90円程度の安物キャットフードに関する情報交換の場。
小麦の値段や原油高騰の影響で色々大変ですが頑張りましょう。

『安いカリカリを買ってる人は愛情がナイ』、
   『高いネコ缶を食べさせてる人は見栄っぱり』等の発言はご遠慮を。
前スレ
【金欠】安物キャットフードスレ 9【節約】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1342916402/
※プレミアムフード系の話はこちら
プレミアムキャットフード専用スレ16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1380191432/
関連スレ
キャットフードあれこれ Part38
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1405863765/
ネコのための手作りご飯 3ニャン目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1324744105/
猫のおやつ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186960566/
【安全性】ペットフード【教えて】 2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1222003932/

【参考サイト】
ネコのカロリー計算ソフト−獣医師広報板
http://www.vets.ne.jp/cal/cal2.html
2わんにゃん@名無しさん:2014/07/22(火) 11:55:13.77 ID:l+ZaEjXf
3わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 08:34:10.02 ID:UZCCjjow
■慰安婦像を設置したカリフォルニア州グレンデール市の主要税収入は、【ネスレ】

ネスレ米国の本社がある。人口20万人程度のグレンデール市の主要な税収入。

地域別売上比率は、日本が多分5〜6%、米国が8%。但し費用対効果は日本が圧倒的にいい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ネスレが事業を展開する世界140カ国のうち、
アジア・オセアニア・アフリカの先進国地域で最も健闘した国はどこか?
答えは日本。「ジャパン・ミラクル」。
ネスレ本部は、ネスレ日本をこんなフレーズでたたえているという。
それもそうだろう。キットカットとネスカフェが流行ってるよな。

もし日本ネスレの売上が馬鹿像問題で低迷すれば
ネスレのスイス本部から、米国ネスレへの何らかの指示がいくかもねぇ

ネスレ米国本社が別の市に移転を検討、、みたくなったら?
グレンデール市の1万人程度の朝鮮人は居場所失うな(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみに米国では母親達がネスレに遺伝子組み換えを使うなと要求するも、
ネスレはそれを拒否した。
ネスレジャパンは使ってない?

■ネスレ商品 マギーブイヨン ネスカフェ ミロ キットカット コーヒーマシン、
ペットフード(ネコ用/フリスキー モンプチ イヌ用/ピュリナ プロプラン
http://d.nestle.jp/
4わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 08:34:43.90 ID:UZCCjjow
スティックコーヒースレ 1杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1293813569/

:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/13(水) 15:01:24.34 ID:???
>>286
ネスレとAGFが黒、和光堂が白以外はわからんよ。
AGFみたいな例もあるから箱に国産ってあったとこで原材料が違う可能性もある。
和光堂だって問い合わせた人がいるから白って判断してるだけだからな。

292 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/13(水) 17:35:54.39 ID:???
ネスレ、キーコーヒー、ドトールはパッケージに韓国産記載で
AGFは産地書いてなくてHPでは国内工場生産となってるけど韓国産ミルクってことでおk?
消費者からすればAGFが一番タチ悪い
和光堂って大袋しか見たことない。こういうのって近所の店よりネットの方が割高なんだよね
スティックコーヒーって便利なのにもう飲めない

【ネット騒然】身近なコーヒーの原材料が中国産・韓国産になってた
https://twitter.com/mikkatatsu/status/470179095989321728
5わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 13:25:47.45 ID:fU6fnhwE
ここに来て、暑さのせいか食欲急減中。
まぐろ缶もカリカリも食べなくなった。
こういう時、どうされてます?

ちなみに缶詰は魚正。カリカリはキャネットかキャラット
普通にホムセンで売ってるやつ。
多頭飼い(8匹)なので、1kg\1000くらいのは、ちょっと難しい(悩)
6わんにゃん@名無しさん:2014/07/29(火) 03:10:45.62 ID:BQxtO2hA
近所のディスカウントストアーで、カルカンゴールド旧品が処分価格で大量に売っていたので
安心して少しずつ購入していたら、ある日突然まるっと在庫なくなっていた
重いから次来たときこそカゴいっぱいに買占めしようと、先延ばしにしたのがよくなかった
7わんにゃん@名無しさん:2014/07/29(火) 07:42:33.19 ID:iIfnEuHK
>>5
カリカリにローソン100で売ってる
「もみのり」と言う商品名の味付け海苔混ぜる
8わんにゃん@名無しさん:2014/08/18(月) 18:22:56.77 ID:3omVqsA4
9わんにゃん@名無しさん:2014/08/18(月) 20:37:46.12 ID:JNzXHza+
いくら安物スレでも期限切れのは違う
10わんにゃん@名無しさん:2014/08/18(月) 21:48:47.45 ID:hz/rqJQx
しかも、最近ならまだしも、賞味期限が4月って…

ちょっと無いわ
11わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 03:49:14.76 ID:8RGaLNs5
お魚いろいろをあげてるんだけど下痢ピーが目立ってきた…
餌変えて様子見しよう
12わんにゃん@名無しさん:2014/08/22(金) 10:10:11.73 ID:bxObcyHZ
ホームセンターのお兄さんから聞いた話
総合栄養食は、指定の年齢は絶対に守ったほうがよい
健康状態や環境によっては、一才くらい早めに上の年齢用をあたえても
ただし病院の先生と相談しながら

一般食のウェットフードは、年齢のカテゴリーで栄養の違いがほとんどなく
高年齢用と子猫用はやわらかく小粒
成猫用は、しっかりと食べた感じのある大粒
あまりちがいはないから、総合栄養食のカリカリを主食としてあたえていて
おやつとして一般食ウェットフードをあたえるなら、特売になってる高齢猫用がお得

(あまり大きな声では言えないのですが)と薦められたけど、オッケー?
13わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 01:12:21.30 ID:8bC+AyEe
一般食の年齢表示はあんまり気にしてないなぁ。
今3歳だけど普通に高齢用のもあげたりしてる。

そもそも水分補給目的のおやつ程度にしか考えてないし。
14わんにゃん@名無しさん:2014/08/27(水) 08:40:38.86 ID:94KPwxcz
ニコ生の放送中、放送主の犬が突然死
10年生きたチワワのれんちゃんがさっき天国に行きました。
全然前触れもなくて恐らく心臓発作かなと思います。
死んでるの気づいてなさそうな位生きてるみたいな表情でビックリです。
https://twitter.com/tenmillionhit/status/504084281094713344

名無し:08/12 17:31
うちの猫が心筋症で亡くなった。
キャットフードに「D2オリジナル なかよしくらぶ」を与えていた。
ネットで検索したところセシウムが11Bq/kg検出…
1年ほど前から、ドライフードを食い散らすように食べる症状が現れ、しばらく経ってからそれが口内炎による…
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/503450861729624064

ペットフードの放射線量を測っている人が居るようです。
ペットフード測定課
https://twitter.com/tenmillionhit/status/504091903806406657
15わんにゃん@名無しさん:2014/08/27(水) 15:24:19.31 ID:WYy7ndEU
>>13
レスありがとう 安心しました。
うちもカリカリを主食で、おやつと言うより水増ししてスープとして
水分補給に使っていました
そのまま出すとぺろっと食べちゃうウエットフードも、水増しして出すと
具はのこして、スープ部分だけ飲んでくれるので肥満傾向気味なので助かってます。

近所のスーパーで、サイエンスダイエットがリニューアルのため処分セールに
数店まわったけど、一店しかセールになってないから取り扱い終了のためかも
サイエンスダイエットはあまり食べてくれないから購入リストからはずれたけど
やけにリニューアルが多いね
セールが増えるのはうれしいけど、中身がかわると食べなくなる可能性もあるから怖いけど
16わんにゃん@名無しさん:2014/08/28(木) 12:48:28.63 ID:GIG2Qjc9
フリスキードライが新しくなったら、うちの猫は食べなくなった。
旧パッケージの安売りが品切れになったら、どうしたものか。
17わんにゃん@名無しさん:2014/08/29(金) 22:25:12.06 ID:mThzLteM
>>16
食いたくないなら食わせなきゃいいのでは?
腹が減ったら猫のほうが餌くれって泣きついてこないの?
肥満になるほど与えすぎてるから贅沢になるのでは?
18わんにゃん@名無しさん:2014/09/01(月) 19:55:21.57 ID:h5J0I2Ji
サイエンスダイエット、高いまずいってきいてたけど、
子猫用はカロリーとコスパ計算したらかなり安いほうだし、うちの猫は好んで食べてる
風邪猫は今これしか食べないし、下痢猫は症状が緩和された
似たような場所で拾われた子猫達(別々に拾われたし体格がかなり違うから姉妹ではなさそう)だから、
うちの地域の猫は今のサイエンスダイエットが合ってるんだろうな
19わんにゃん@名無しさん:2014/09/02(火) 23:20:28.16 ID:re//7GTG
高いエサ買ってる連中はお金の使い方がヘタだと思う
こんな時代だし猫のエサも200円/kg以下でやりくりすべき

激安フードで倹約すると、年間だと結構な金額が浮くから
人間のランチ代数回分になるよね
20わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 03:09:10.61 ID:r7ii454L
人間のランチも弁当作ったりして節約すれば、猫貯金出来るよね。
21わんにゃん@名無しさん:2014/09/11(木) 15:58:22.05 ID:D+zs7kYA
コストコ餌を水でふやかして、小麦粉少々と練り合わせて
川で餌釣りしたら、うなぎとなまずが釣れた。
今の時期は日没から3時間ぐらいがよく釣れる。
今まで食べ残しは捨ててたけど、再利用できていい感じ。
22わんにゃん@名無しさん:2014/09/17(水) 17:53:15.75 ID:UH/Obc65
伸びなくなったなぁこのスレもw
23わんにゃん@名無しさん:2014/09/17(水) 20:19:15.97 ID:Gj6Ps9vQ
今日のチラシ
コーナンでキャラットミックス5.5s1250円だって
買ってこなきゃ!
24わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 21:59:12.13 ID:HQGvYgID
【探しています。】

下に書いたドライキャットフードを探しています!
メーカーや名前に心当たりが有る方は教えて下さいm(_ _)m

関西のコーナンで半年ぐらい前に消えました。
シニア用ドライフード3〜6kg、値段500円ぐらい、袋のパッケージが紫色で下に『シニア』って書いてます。
宜しくお願いします。
25わんにゃん@名無しさん:2014/09/25(木) 18:45:41.20 ID:weLVWj4+
保守
26わんにゃん@名無しさん:2014/09/28(日) 03:58:48.69 ID:7mbOFygb
3ヶ月位の子猫が七匹いるので安くて量が多い子猫用のフードか子猫でも食べられる安くて量が多い成猫用の小粒なフードのお勧めがあれば教えていただけると大変うれしいです
よろしくお願いします
27わんにゃん@名無しさん:2014/09/28(日) 12:21:24.27 ID:dI+d72K2
>>24
答え出ました。
コーナン商事製でした。
ありがとうございました。
28わんにゃん@名無しさん:2014/09/28(日) 14:37:14.94 ID:S2j2e7IB
>>26
どこでも入手出来る安餌だとカルカン子猫用位しか知らないや。
もう少し値段出すならメディファス子猫用かサイエンスダイエットのキトンかな。
29わんにゃん@名無しさん:2014/09/28(日) 18:02:48.27 ID:gbKckYfV
>>26
サイエンスダイエットのキトンかピュリナワンの子ねこ用にしとけ。
30わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 05:54:16.28 ID:aEkF7ei+
>>28>>29
お勧めの子猫用キャットフードを
教えていただきありがとうございます!ご親切大変うれしく思っていま

お勧めを検索してみたのですが、
食欲旺盛な子猫七匹に食べえせ続けることは無理そうな価格でした

子猫用のキャットフードは量も少なく高いので、子猫でも食べれそうな小粒の成猫用のキャットフードをご存知でしたら教えていただけると大変うれしいです
何度も申し訳ございませんせんが
よろしくお願いします
31わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 07:51:06.98 ID:SxaQwd2I
>>30
粒の大きさ云々じゃなくて栄養価とか消化の問題で子猫に成猫用はだめじゃない?
32わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 09:22:30.66 ID:3uRUNlMY
>>30
> 子猫でも食べれそうな小粒の成猫用のキャットフード
アカナとかオリジンみたいな全猫用になっちゃうけど、お財布大丈夫?

あとピュリナワンレベルでお金が〜とかいうのは、どんだけ貧乏なんだよ。
少しの贅沢をやめれば一ヶ月分の猫のエサ代くらい捻出できるでしょ?
そんな経済状態で、仔猫7匹をずっと育てるの?
里親さんとか募集はしないの?
33わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 13:37:20.02 ID:OBVHk3rH
子猫に成猫用のご飯はやめたほうがいいよ
毛艶も悪くゴワゴワになる
経済的に人間ではなく子猫のほうに無理をさせようって
考えなら里親を探したほうがいいよ
34わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 15:54:44.01 ID:nFKo8IJI
>>32
7匹分の飯代と便所代、病院代計算してみ?
おめーみたいな説教厨は要らねーんだよ、ボケ
引取先が基地外じゃないとは限らないしな
35わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 16:36:05.68 ID:aEkF7ei+
>>34
ありがとうございます
多謝です!
36わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 19:42:39.56 ID:w5fxCCGr
で、7匹分の飯代と便所代、病院代は幾らなんだい?
37わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 21:19:07.31 ID:165WOc2a
三カ月なら、なんでも食べられるんじゃないの
38わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 21:31:08.88 ID:Mtev8yng
>>34
なんだ、その質問した人が切れたのかと思ったw
まあここ安餌スレだからねえ、そしてアンタの言う事は大正解
取引先にキチガイは居るし、そのリスクを考えると渡したくても簡単には渡せないのは当然ですよね

>>36
自分で計算すりゃいいだろうが
いちいち難癖つけてんじゃねえよタコ
ピュリナワンの平均価格で計算しても相当な額だろ
病院なんてどうなるかわかったもんじゃないし、2匹まとめて大病にかかる場合もあるだろうしな
多頭ってのは難しいんだよ、風邪引いたって隔離する場所もキープしなきゃなんねーしな
単純に×7とはならない

1000円と7000円の差より遥かに大きい

場合によっちゃ1000円と2万円の差位と考えていいぞ
39わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 21:38:20.36 ID:Mtev8yng
>>37
まぁそうだろうね
ただし子猫用はどうでも良いけど、やはり良い餌にすべき
子猫時代の栄養価が歯や臓器などの形成につながるから
安餌で育てた子や子猫で餌やりも居ない野良時代を過ごした子は本当に歯などがボロボロ
出来る事なら良い餌を選んだ方がいい

>>35
って事でね、お金が大変ならメディファスなどのちょっと良さげな餌と、安くて大量に食べさせても平気な餌
半々とかブレンドするといいよ
食べた物全部が体を作る訳じゃないんだしね
特にお腹がすいて吸収の良い一回目などに良い餌をあげて、後は安いのにするとかさ

ブレンドしなくてもいいし、してもいい
簡単に言えばカップラーメンばかり食べてても体に悪いでしょ?
でも3食中全部カップめんと、一食だけカップめんじゃ違うしね
その方がいいと思うよ、臓器が強くならないと腎不全や他の病気にもなりやすいからね
結局は高くついちゃうと思うから少しで良いから良い餌もプラスしてあげてね
40わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 23:30:47.01 ID:JCsOpmz6
今ならサイエンスダイエットがパッケージ変更で旧パッケージが半額〜7割引で売られてるから
色々な店を回ってみると良いかも。
41わんにゃん@名無しさん:2014/09/30(火) 02:04:09.49 ID:jSdfU5Mx
そんな時のコストコの餌ですよ。
多頭飼いならすぐ消費出来るでしょ。

しかし7匹全部飼うの?
安餌スレで言うのも変だけど、結石になるような餌を与え続けて
将来療法食になったりしても大丈夫なのかね?
42わんにゃん@名無しさん:2014/09/30(火) 10:07:58.94 ID:E4rDK+y5
カルカンでええやろ
43わんにゃん@名無しさん:2014/09/30(火) 11:22:01.90 ID:XBL7tIhg
うち3びき。(成猫2ちび1)
主食はドライフード&缶詰ウェットフードをまぜまぜ。

いろいろ試したけど
●ドライフード
イオントップバリュ「キャットドライフード」(まぐろ味)or(かつお味)
まずこれが2kgで498円 100gで25円だね。
●ウェットフード
どこでもいいけど4缶で198円とかのやつ。こっちは1缶50円だね。
ピルチャードっていってゼラチンで固めてあるようなのがよい。
このふたつをぐりぐりまぜる。これがいちばんよかった。1日1回。

25円+50円で1日75円ですむ。3びきでだよ。
44わんにゃん@名無しさん:2014/09/30(火) 16:35:12.93 ID:OgbqrM7L
ドンキ行ったらサイエンスダイエットの1.8kgが500円で売ってたからしこたま買い込んで来た
45わんにゃん@名無しさん:2014/10/01(水) 00:08:38.00 ID:ZbMhypdC
先着でパウチ貰えるよ〜
ttp://www.hagoromofoods.co.jp/nekomanma/
46わんにゃん@名無しさん:2014/10/01(水) 07:29:52.34 ID:EeoU+kEp
キャネット家の近くだと2.2キロで598だから通販のカリカリが間に合わない時によくお世話になってるけど、安い割りには着色料もなかったと思うし良いフードだって思ってる
近所のドラッグストア、着色料バリバリのカリカリしかないから、非常時にちょっと心配
最近関東地震多いから
47わんにゃん@名無しさん:2014/10/01(水) 16:50:26.64 ID:hgu8LiGV
>>45
センクス!応募しておいた
48わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 02:49:24.90 ID:9lcDLghR
七匹の子猫の餌のことを相談した者です
みなさん、助言やアドバイスをいろいろとしていただき、大変嬉しく思っております
本当にありがとうございます

成猫用の小粒のことを聞いたのは、
他スレでそれをお湯でやわらかくしたら子猫に食べさせてもOKだと書かれていたからです
小粒だと消化が少しでも良くなるかと思いました

でも役立つことをいろいろと教えていただいてここスレで聞いて良かったです
ありがとうございました
49わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 04:16:38.12 ID:PF/1E98R
>>48
成猫用だと子猫の発育に問題出る場合があるからあんまりオススメしないけどね
子猫の時だけでもいいカリカリにしとくと、骨太で丈夫な子になるから結果的に医療費が安く済むよ
50わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 22:08:37.85 ID:bnPDSmGO
「いなば」から出てるパウチって既出?
スーパーで何気なく買ったんだけど、うちの猫の食いつきがすごくいい。
カルカンパウチは残すのに。
51わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 22:22:52.20 ID:MrmpEYCu
いなばペットフードは、どれ買ってもかならず食べる。
うちの子のフェバリットブランドw
52わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 22:28:41.51 ID:bnPDSmGO
>>51
やはりwさすがいなばさんだわ。
ググったら猫用だけでかなりのバリエーションワロタw
人間用のも美味しいもんなぁ。タイカレーの缶詰も流行ってるみたいだしね。
あんまり言うとステマっぽくなっちゃうけどw
53わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 23:07:31.69 ID:aGupK7FY
いなばのパウチは中国産だよ。カップはタイ産。
54わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 23:14:52.98 ID:zdeK34DY
いなばの金のだし、よく食べるよ
100%出資の自社工場だから大丈夫そう
55わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 00:11:48.72 ID:LFvuTQJS
>>43
イオンのPBだけは無理
56わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 00:15:42.70 ID:LFvuTQJS
>>48
ドライって粉を固めてあるだけだから
小粒も大粒も消化には関係ないよ
胃の中で粉に戻るだけだし丸呑みしたって消化には関係ない

子猫7匹いるのに猫初心者みたいなのと
とことん値切りたい姿勢が気になります

激安フードのせいで病気になっても病院に連れて行かずに見殺しにされるのではないかと・・・
57わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 00:22:41.91 ID:RsiT7oSk
病気にしたく無いならただちにおめーの飼ってる残念猫種を解き放てよ
狭い場所にとぢこめ飼い主のくせして偉そーに講釈垂れるなボケ茄子安威号
58わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 00:24:19.81 ID:LFvuTQJS
>>54
中国の工場で起こりやすい問題は
まともな原材料を日本の会社が調達しても
現場の中国人たちが業者に転売して粗悪なものにすりかえてしまうことだよ

地溝油(下水油)なんかも、企業やレストランが正規のものを仕入れても
現場の人間たちが中身をすりかえて売り飛ばしてしまうから、ほぼすべて地溝油と思っていいぐらいの汚染度

中国加工は人間用・ペット用、すべて「どんな材料か得体がしれない」と思ったほうがいい
原材料表示は無意味
何重にも検査を通過してるはずなのに、偽装や毒商品が世界中にバラまかれてる
59わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 00:48:44.03 ID:1lQvH806
>>53
知ってる。中国ものは買わないけどね。
60わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 14:55:56.02 ID:nI3qWMPx
いなばのパウチはチャオが100%国産品
金のだしとその他の多くが中国産、金のだしの一部がタイ産
61わんにゃん@名無しさん:2014/10/04(土) 15:25:17.11 ID:DhRoNjjK
>>56
私もすごく気になる。
初心者なら最初は2匹からでいいんじゃない?と思う
62わんにゃん@名無しさん:2014/10/05(日) 10:48:32.51 ID:vG8nrqx5
>>43
使われている缶詰めのメーカーを
差し支えなければ教えてもらえますか?
63わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 12:22:39.79 ID:ZH8nntMw
コンボよく食べる
64わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 01:37:31.34 ID:CbOzaj3k
イオンの『プレミアムキャットフード』。
買う・買わない等色々ご意見はありそうだけど、国内生産で、原材料名の先頭にチキンとある。
どこのOEMなんでしょ。
65わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 02:04:01.48 ID:GtipCPfo
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000007505.html
これかー
九州の鶏使ってるとこってどこかあったっけ

しかし定価798円で実売は498円になってる辺り、あんま人気ないんだろか?w
66わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 02:22:08.19 ID:T2MdV24E
イースターかな
フィーライントリビュートは生肉やオリゴ糖使用を謳ってるし
霧島鶏のシリーズがあるから九州産に合致する
67わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 05:20:25.32 ID:vklNiFlB
68わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 12:31:04.29 ID:7OZdQvhl
人間の食品ですら偽装が当たり前なイオンPBで猫のを買うのは怖すぎる
69わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 00:14:41.32 ID:GJ/gLsF+
>>66さん
ビンゴかもしれないですね!
ありがとうございます。
イオンの店頭で、他の商品との共通点を探した(パッケージの形とか、封の形状とかw)のですがわからなくて…

イースターって関東?神奈川?では見ないてすね(わたしだけ?

イオンブランドという事で身構えてしまいますが、材料の先頭がチキンという事で、単純にきになったのでー。
うちのネコのオキニはピュリナワンにゃー!
(一番食いつきが良くて、毛艶もいい感じ)
70わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 18:05:56.32 ID:sJw/dAFf
安物スレってもっと
カルカン万歳!ネコ元気万歳!イオンは神!
みたいなノリなのかと思ったら
なんか普通にみんなエサにはそれなりに気を使ってるのね
71わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 19:26:56.73 ID:/LaKI63M
安物の中から良いものを探す感じかと
タイトルがアレだから勘違いされそうだが
72わんにゃん@名無しさん:2014/10/09(木) 03:40:24.86 ID:hi8x80Ix
ねこ元気やってたらあっという間に太ったわww
73わんにゃん@名無しさん:2014/10/09(木) 08:02:14.72 ID:RCdTnDJg
食い付きが良すぎるもんな

着色料は嫌だけど
メディファスとかサイエンスダイエットは香料入りの餌出して欲しいわ…
74わんにゃん@名無しさん:2014/10/09(木) 16:46:55.81 ID:C3XE2AvR
>>72
猫げんきは本当に子猫のくいつきはいいと思う。
保護した子猫が警戒してカルカン子猫用は食べなかったけど、子猫元気だけはがっついてくれた。
下痢してたから病院で貰った薬混ぜてたけどそれでも。
75わんにゃん@名無しさん:2014/10/09(木) 17:07:20.14 ID:T5d2nUhw
ねこ元気といえば、去年までアメリカで作っていたんだね。知らなかったわ。
http://pet.unicharm.co.jp/news/20130913.html

お値段がお値段だから、コーングルテンとかパン粉がメインなのはしかたがないと思うけど、着色料とかやめればいいのにって思うのは私だけ?
多分、色がバラバラ&エグくなって、「これ品質大丈夫?」とか問い合わせが来るからやってるんだろうけど・・・。
76わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 03:08:04.35 ID:RHfNG2iB
>>70
2で情報収集してる時点でそこそこ意識高いと思う
安いなりに成分がいいのを探してたり
激安フードで済ませる人は町内会にいそう
77わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 06:40:41.84 ID:iXTCFgFd
>>71
勘違いした人が安い餌のことを
聞いたら叩かれるスレだから
金欠節約なんて書かない方がいいよね
78わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 08:18:03.28 ID:dAkW1tWE
勘違いしてるのはお前だろ
安餌飼い主叩くスレじゃね〜んだよ、ボケ
79わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 08:20:47.83 ID:dAkW1tWE
意識餌代高い系()飼い主が態々安餌スレ覗いて鬱憤バラし
呆れる、糞亞井合
80わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 10:56:22.94 ID:iXTCFgFd
>>78
実際に叩いているじゃん
81わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 13:04:08.03 ID:oBD4kll9
金欠と節約書く必要無くね
安物ってのも言葉雑だし、安価キャットフード
だけでいいと思う
82わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 16:16:41.01 ID:HUFNOqK8
>>80
お前が叩いてんだろ
>>81
それ付けたの意識餌代高い系()飼い主だよ
嫌味で付けてスレ立てしてったんだよ
83わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 16:24:38.08 ID:8EyinEov
次スレの時の課題だな
84わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 18:05:40.76 ID:iXTCFgFd
>>82
叩いてねーよ
お前の方があやしいよ
85わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 18:27:00.29 ID:uMZHMUCs
はいはい、アドバイスという説教叩きですね、わかります、わかりますよ〜う
86わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 19:31:37.02 ID:UI88uogc
まあ本当に安物で済まそうっていう奴はそもそも2ちゃんで情報収集とかしないからな
87わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 20:52:51.44 ID:RM7OL3En
「安価」ってのも響きイマイチだし、他所でよく使われてる「低価格帯」
とかのがいーんでね
88わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 21:13:02.91 ID:uMZHMUCs
ゴミ餌でいいんじゃない?
89わんにゃん@名無しさん:2014/10/11(土) 03:19:32.43 ID:Ev8W1sFL
丈夫な子は安い餌でも病気ひとつせず長生き。
あまり神経質にならんでも、、と思う。
90わんにゃん@名無しさん:2014/10/11(土) 09:52:34.43 ID:N0nveRKf
>>85>>88
荒らし?
91わんにゃん@名無しさん:2014/10/11(土) 11:30:51.43 ID:hbnBDI3E
>>89
そりゃまぁ生まれ持った体の強さに違いがあるのは事実だけど、
ここはそういうこと論じるスレじゃないっしょ
92わんにゃん@名無しさん:2014/10/12(日) 19:54:21.44 ID:qoe3XZE3
質の良いフードと組み合わせてる人もいるし。
普段はロイヤルカナンでもたまに食いつきの良い美味しくて安全なフード食べさせてあげたいとかさ。
普段から低価格帯のフードでも少しでも安全な物を与えたいと思うことは悪いことではない。
ちなみにうちの猫は市販のキャットフードも食べさせていたけど、20歳まで生きてくれたよ。
サブタイトルは自分も以前から気にはなってた。
次スレのタイトルは時期が来たら考えるとして、今まで通りまったり語ろう。
93わんにゃん@名無しさん:2014/10/13(月) 00:39:23.86 ID:/rcK+BKL
残念ながらロイヤルカナンは安餌でござる
94わんにゃん@名無しさん:2014/10/13(月) 00:56:28.56 ID:freP2kp9
おまえがそう思うならそうなんだろう
おまえの中ではな
95わんにゃん@名無しさん:2014/10/13(月) 05:23:05.49 ID:3iBsM4Tg
>>92
まったり賛成!
20歳も生きたのはきっと餌だけじゃなくて92タソが愛情深く飼っていたからだと思う
92タソに飼われていた猫ちゃんは幸せだね
20歳も生きたんだったらぜひ餌は何をあげていたのか詳しく教えてください
96わんにゃん@名無しさん:2014/10/13(月) 11:58:29.03 ID:0wh3U5y7
ロイカナは嗜好性高いって聞くから、他を食べてくれなくなりそうでなぁ
歯垢ケア使ってみたいんだけど
97わんにゃん@名無しさん:2014/10/13(月) 17:26:15.97 ID:OToK8J5u
>>96
うちのメディファス好きはロイヤルカナン全然だった…
長毛用食べて欲しかったんだけどなー
98わんにゃん@名無しさん:2014/10/13(月) 21:15:40.59 ID:wPlPBaBA
猫がエサ食うなんて知らなかった。
害獣の分際であつかましい野郎だな。
とりあえず冷蔵庫にあるものテキトーに食わせた。
6日間なんにも食ってないだけに美味しそうに本わさび食べてくれた。
食べた後、眠くなったのかぶっ倒れて寝てた。
たまに「クチャクチャ」と美味しそうに反芻してた。
寝顔があまりにいとおしいので、明日はタバスコ飲ませてあげよっと。
99わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 02:41:19.01 ID:UYlUQFcp
>>96
時々布で歯磨いてやるのは無理?
100わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 11:38:00.95 ID:AiDuByRs
カルカンのパウチが密林で好評だったので四種類を沢山購入してしまったのですが、食べないので困っています
安めで安全なお勧めの缶詰などがありましたら教えてくださるとうれしいです
101わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 12:13:00.78 ID:l3hM2LSy
無一物
たまの伝説
102わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 12:18:13.13 ID:Ji6GTdfw
安め・安全だと、金のだしとか黒缶がよく挙げられているね
103わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 12:27:11.22 ID:lAp0M7wG
うちのもカルカン残すわ。
カルカン嫌いの子って意外と多い?
上にも書いてあるけど、金のだしは食いつきいいよ!
シーバも美味しそうに飲むわ。
104わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 13:25:52.06 ID:C2RDlqZn
懐石ぜっぴん
105わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 14:39:30.24 ID:CYcAxLUl
カルカンパウチで評判良いのってまぐろだけだったような?
106わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 15:22:27.21 ID:uOxhUcvJ
カルカンパウチ味が濃すぎるんかな?
ウチは水3倍くらい入れて、スープ状になるまで伸ばさないと口を付けない。
同様にモンプチとかもそう。水で薄めたスープのみ口をつけて、具はシカト。
107わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 16:02:56.40 ID:YyRK8QIm
今4ヶ月の子猫だけど、うちに迎えた当初の離乳期にカルカンパウチ子猫用を主食にしてた
けど、徐々に食いつきが悪くなりやがて食わなくなったなー
うちにも10袋くらい残ってるわ
108わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 17:33:36.20 ID:GjbwgZRV
カルカンパウチは油っこすぎるし、添加物の味なのか苦いんだよなぁ。
黒缶やいなばのは自然な味。
109わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 18:07:43.31 ID:5gmtgZMS
うちもカルカンパウチは食べない。

コンビニでもどこでも売ってるから猫に人気なのかと思ってたけど…
黒缶は匂いが強いからか開けた途端大騒ぎして、一気に食べて早食いすぎて一気に吐き戻してからあげてない。
金のだしが、イナバだし程良いんじゃないかなぁ。
110わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 20:17:01.86 ID:SXBsZQNh
うちのはカルカンの味わいチキンとチキンとターキーすごい食いつきいいよ
かつお節と、かにかまのは吐いちゃうからあげてない
111わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 22:17:36.94 ID:UYGzZtHP
ねこちゃんの肛門に練りからしをお見舞いしてあげた。
いつものねこちゃんとは違う声をあげて走ってどっかへ行ってしまった。
台所でアワふいて倒れていた。教えた覚えはないけど、クチにアワがついてるってことは歯でも磨いてたのかなぁ・・・。
途中で眠くなったのかな。こんなところで寝たら風邪ひくよ?

翌日、ねこちゃんは朝からトイレでキバってた。妙にトイレが近いようで、よく「大」をしている。
しかもキバるたびにラヴリーな声をあげて走り回ってる。
もう直腸カラになったのか全然出てない。
それでも頻繁にトイレに行くのが気になったので、浣腸がわりにタバスコを肛門にご馳走してあげた。
「ヴャァーーーーー!!!」ものすごく愛らしい声を発して、またも眠くなったのか倒れて寝てしまった。
直腸カラなのにタバスコを浣腸してやったのがまずかったのかな。
ま、悪気は無かったからいいか。きっとねこちゃんも感謝してくれてるだろう♪
112わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 23:18:50.11 ID:9yAJMkFU
カルカン猫まっしぐら!のはずなのにw
113わんにゃん@名無しさん:2014/10/15(水) 00:28:35.92 ID:/s6m3/0a
うちの奴らは最初はカルカンパウチはチキン以外まっしぐらだったな。とくにカニカマとシラス
あと舌平目が俺に好評だった。人間は食べられそうにないけど匂いがたまらん
それからドライフードに慣れさせる過程で慢性下痢(黒)おこしたり風邪ぶり返したり(三毛)であれこれしてるうちにヒルズオンリーになって、それから一度カルカンに戻してみても反応が微妙だった
うちの場合の生餌の食いつきは、ヒルズi/d缶>サイエンスダイエット子猫用レバーチキン>カルカン>ロイカナ離乳食>モンプチ>>|壁|>黒缶>ねこ元気だったかの子猫用のやつ
ドライは2匹で好みが分かれる。成猫になったらまた違うんだろな
114わんにゃん@名無しさん:2014/10/15(水) 09:23:18.15 ID:4lwsfLry
>>100
みなさんお勧めの缶詰について
教えてくださってありがとうございます!お勧めの中から試して行きたいと思います
多謝です
115わんにゃん@名無しさん:2014/10/15(水) 09:41:47.00 ID:aTaBJurh
黒缶の缶の方は韓国産なので、気になる人は注意
前はタイ産だったのに…
黒缶パウチはまだタイ産だから、自分はパウチの方あげてる
116わんにゃん@名無しさん:2014/10/15(水) 11:03:11.57 ID:4lwsfLry
>>115
役立つ情報ありがとうございます
私もパウチの方にしますね
117わんにゃん@名無しさん:2014/10/15(水) 21:56:11.51 ID:lGSKyvaM
>>115
黒缶が韓国産に変わったのはショックだったよな
タイは人間用のツナ缶造ってるぐらいだから安心感があった

カリカリは銀のスプーンをメインにピュリナワンを与えてたが
健康によさそうなメディファスに切り替え中
にしても銀のスプーンは食いつきいいな
そこで食欲のない時は釣りに
三つ星グルメや海のグルメを乗せてやることにした
118わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 06:10:22.80 ID:bMvjtkdX
こないだの週末に黒缶11歳以上の3Pのやつで久しぶりにタイ産見た
ほぼ全部韓国状態から抜けた?
しかし高くなったよなあ黒缶は…
119わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 15:07:05.77 ID:NFcjUoFx
11歳以上用はもともとタイ産じゃないかな
韓国産は何年か前にあったけどタイに戻った記憶がある
120わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 18:00:37.04 ID:WHB6+tCl
>>117
うちも銀のスプーンからメディファスに切り替えた
うんこ臭くなくなった
銀のスプーンの時はうんこめっちゃ臭かった
121わんにゃん@名無しさん:2014/10/17(金) 16:55:29.33 ID:d2BtS0YE
国産、たんぱく質40%着色料なしの
ビューティープロを食べさせてる方は、いらっしゃいますか?
122わんにゃん@名無しさん:2014/10/18(土) 19:14:05.50 ID:SZRSB6dC
いらっしゃいます
123わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 02:18:48.83 ID:Q58jKEWu
ステマおつ
124わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 16:15:18.74 ID:L1yYePUT
嫌な椰子ら
125わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 18:51:27.36 ID:B6lM3GQJ
旧パッケージや賞味期限の近いネコ餌の激安売りがあった
フリスキードライ\300、モンプチ缶は\40、キャッティーマンの牛乳はなんと\10
偏食+飽きっぽいうちのネコに試しに買っていったらこれが大受けで
アウアウおしゃべりしながら食ってた
ホント助かったけど、これが切れたらまた餌ジプシーなんだよなー
126わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 23:14:33.38 ID:IPVXXday
フリスキードライって最初は食い付き良いんだけど
数日でコレ要らないってするんだよなー
127わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 23:18:19.27 ID:jpFfABWb
あげておく
128わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 21:13:13.54 ID:kxEYjMX3
凄くうまそうに食べてたよ!

https://www.youtube.com/watch?v=57Hu3G9M7zA
129わんにゃん@名無しさん:2014/11/03(月) 12:19:18.95 ID:2pWb++CO
普段はカルカンパウチだけどねこ元気試しに与えてみたら食いっぷりよすぎてワロタw
皿までペロペロ
130わんにゃん@名無しさん:2014/11/08(土) 21:10:11.16 ID:dDPrp3Zy
安いペットフードは保健所で処分された犬猫の肉や病死した家畜の肉や内臓で作られてるって本当?
キャネットもそうなのかな
基準値以上の放射能汚染魚もペット用になるとか?
131わんにゃん@名無しさん:2014/11/08(土) 21:24:26.43 ID:U3fUbgeT
仮にそれが発覚した時のリスクを考えれば
自ずと答えは出るんじゃないかな
132わんにゃん@名無しさん:2014/11/08(土) 22:03:53.10 ID:Cx9+GDbI
並びにそんな継続的に安定供給できないもののために発生する施設費や人件費も考えれば、
人に聞くまでもなく答えは出るよね
133わんにゃん@名無しさん:2014/11/08(土) 22:23:12.84 ID:uSjKTUZp
そうなんだよな
ブラックバスやブルーギル、キョンみたいな特定外来生物や
ニホンジカやイノシシみたいな増えすぎて困ってる在来害獣の肉は
捕獲してキャットフードに加工すれば有効活用できると常々思ってるんだが
(本来人間も食える肉だから質の悪いものじゃないし)
捕獲→加工→流通の安定供給体制が整わないから無理なんだよな残念ながら

まあ>>130は日本ではよくある都市伝説の一種やね
ただし中国では知らん
134わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 11:12:22.34 ID:JbrJfYbE
まだ中国ならやれるかもな
日本でやったらコスト的に割高になる上、発覚した時のリスクまで背負うと、
メリットどころかデメリットしか無いので、まともな頭持ってりゃやらんだろうが
135わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 18:18:55.56 ID:O+xxRZlK
tst
136わんにゃん@名無しさん:2014/11/20(木) 22:54:43.70 ID:zdLzIViL
近所のドンキでキャネットチップの数量限定
サーモンのチーズムニエル風買ったった
https://pbs.twimg.com/media/By6amRoCQAA7J4f.jpg

粗たんぱく質がなぜか27%だった
普通のキャネットも、今までの限定品も30%だと思ったが
137わんにゃん@名無しさん:2014/11/21(金) 06:01:56.58 ID:eQBKeNNB
食いつきは?
138わんにゃん@名無しさん:2014/11/21(金) 11:12:18.33 ID:KiIAB5w/
なにこの良スレ過去ログ遡って読んでしまった
キャネットチップとコストコ…買ってみようかな
カルカンとかあげてたら友人に白い目で見られたけどプレミアムはどうも値段に足踏みする
高級猫なら合わないとかあるのかもしれんけど元はネズミ取り用外猫だしなあ…
普通の安いのとピュリナワンとかを混ぜて与えるとかは意味ないのかな

色々安いの試してたんだけど、猫○気与えだした途端、初嘔吐しだして胃炎になってて驚いた
半月くらいたつけどまだ全快しなくてメディファスふやかして食いつき悪いからカルカンパウチ混ぜてる
なんなんだorz
139わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 00:56:11.08 ID:y8D/ju+2
時々フードスレなんかで、ローテとかブレンドの話題出るけど、
安いのと高いのをまぜてあげるってのも意味がないって事はないように思う。
節約と品質的な意味で。
140わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 12:11:14.16 ID:pKoRHUlC
普段コンボの毛玉対応ドライと、ねこ元気ウェットあげてるのだけど。
ロイヤルカナンのウェットのサンプル選べる2種をホームセンターで配ってて。
たまには良いご飯も食べたいよね?って思って貰ったの。
さぞや気にいってくれてこれしか食べなくなったらどうしようかとワクワクしてたんだけど……。
パウチ開ける音で反応して足によじ登ってくる子が、匂い嗅いだだけで砂かけした(´・_・`)
ロイヤルカナンウェットっておいしくないの?
141わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 12:29:59.20 ID:NKMFF+04
猫は匂いで判断するから、知らない匂いで食べ物と認識できなかったのかもね
142わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 12:44:41.91 ID:pKoRHUlC
>>141
ロイヤルカナンウェットの、健康な成猫用とかは原材料に魚使ってないのね。
豚レバーとかがメインだった。
ウェットフードといったらツナ缶みたいな香りのしか食べてない子には食べ物と認識されなかったのですね…。
猫は基本肉食だからってのを考えるとロイヤルカナンの原材料はその通りなんだけど。
思い切り日本猫の舌でちょっと残念だー
143わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 14:31:13.75 ID:qezj14Q8
日本猫も鳥食うだろ
野良猫がスズメ捕まえたりしてるのみたことないの?
144わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 16:11:29.13 ID:Hs5JWbUL
モンプチのテリーヌが好きな猫はロイカナのパウチも食べるかもね。
145わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 16:28:53.57 ID:pKoRHUlC
>>143
ごめんなさい、野良猫を見たことなくて…。
今の子も猫が飼いたいと思ってたときに、川で溺れてたのをたまたま助けた子で…。
それ以降猫は外では見かけないんだ。
だから、すずめ食べてる風景は見たことないよ。
146わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 18:45:27.29 ID:NKMFF+04
子猫の時に何を食べてたかに大きく影響されるって話だった気が
うちの子は最初ずっとチキンのドライフード食べてた影響か、肉の匂いには凄い反応するけど、
魚にはそれほど反応しない感じ
まぁ、人間だって未知の料理出されると「これ、食べられるの?」なんて思うことあるわけだし、
猫なら余計にそういうの敏感な場合が多いんじゃないのかな
147わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 15:04:42.43 ID:qm1WPGtl
カルカン、猫元気などの安ウェットパウチで
「中でもこれは食いつきいい!これは悪い」という味はありますか?
猫によると言ってしまえばそれまでなんですが
みんなの猫はどうなのか知りたいです
うちの猫は下平目とツナが苦手なようです
148わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 16:04:08.37 ID:7M9Pr1kn
シーバはどの味も口も付けない
149わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 16:07:18.79 ID:beMhxmi7
安い舌の持ち主の二匹でもカルカンパウチはどの味も食べませんでした。
カルカンパウチを初めてあげたとき数口食べた程度で
以降全種類出しても匂い嗅いで砂かけして終わり。
好みの決まる幼少期ですら、です。
ねこ元気はうちの子たちはがっついてました。
毒だろうが何でも食べないと死ぬ!っていう極限状態を味わった野良の捨て子は、油分の多い即エネルギーになるものを進んで食べるって獣医さんにききました。そのせいだと思います。
ガリガリで死にかけてたうちの子は好んで魚風味の油分多いねこ元気を選びました。
猫の選ぶ基準から、カルカンは水、ねこ元気は油でコーティングされてるのかなーって思ってました(誤解でしたらごめんなさい)
拾い猫の一匹目は勝手がわからずコンビニですら売ってるカルカンドライ&カンカンウェットをあげてました。
これしかないならしかたがない。生きるために食べる。といった感じ。
でもカンカンウェットはあまり食べませんでしたね。
150わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 16:55:36.68 ID:7M9Pr1kn
カルカンパウチは知らんがカルカンの缶は酷いと思う
缶を洗うと必ず油が浮く
こんなに油が酷いウェットは他に知らない
151わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 16:56:04.81 ID:7M9Pr1kn
だからなんか怖くてもうあげてない
152わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 17:55:28.64 ID:RYLJXBEp
カルカンパウチも油脂でギトギトだよ
同じ総合栄養食でもモンプチや黒缶、ヒルズ缶、ロイカナパウチは全然ギトギトしてない
ねこ元気は中間位のギトギト感
うちの猫は黒缶とミャウミャウジューシーが好きかな
このスレ的にオススメはフリスキーお肉シリーズ
153わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 18:10:04.67 ID:11ftRDbl
>>147
カルカン使ってた時はカニカマとしらすが食いつき良かったな
ねこ元気は仔猫の時から食べようともしない
黒缶のところのスリースターは好物のようだ(うちのはなぜか黒缶パウチは吐く)
まぐろの達人は鮭が食いつき良い
モンプチは全体的に微妙

でも現在1匹が魚アレルギー治療中につき、2匹ともヒルズz/d
モチャモチャゆっくり食べるので食いつき悪く見えるけど他と違って残さずきれいに食べきるので、普通に美味しいっぽい
154わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 18:40:10.05 ID:beMhxmi7
>>153
あ、うちも黒缶は吐く。
臭い生臭さが最高だから、喰い付きが良すぎて一気喰いして吐き戻すらしい。
最近見かけた、blackっていうすんごい安い銀色のパウチのも似た感じらしい。
冷たいかな?って思って少し暖めると生臭さで吐き気を催す。
155わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 19:51:49.96 ID:qm1WPGtl
>>147です。
たくさんのレスありがとうございました!

後出しになりましたがうちの猫は
拾った猫、キジトラオス、現在4ヶ月、いかつい顔です。
一ヶ月の時は何でも口に入れてたんですが
4ヶ月になって好みが出てきたようで、
パウチに対しての砂かけを頻繁に見るようになりました

ドライはメディファス、ロイカナキトン、ソリッドゴールド(←ナチュラル系フード)をあげてます。

安フードは心配もありますが、医療缶は経済的にも難しいので
どのメーカーのものも満遍なく食べれるようになればいいなと思ってます
フリスキーは近くのホムセンになかったので探してみます!
156わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 20:43:53.97 ID:89MD5aaz
>>155
いかつい顔wwww
157わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 14:01:29.48 ID:NZ2mbjJQ
ロイヤルカナンは穀物中心だからウサギやウマのエサにしかならん
158わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 07:32:43.24 ID:nVNtpO2q
ソリッドゴールドは穀物フリー
159わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 16:32:11.86 ID:koFqCKkD
この前、お店で穀物フリーのフードを手にとって、どれどれ?と
材料欄を見てみたら、確かに穀物ではなかったけれど。代わりに
お芋とか、お豆さんが使われていた。
それって、目標としては正しく捉えられてるんだろか?
穀物フリーという考え方の理屈を知らなくてスマンのですが
160わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 17:12:41.57 ID:ynr8tVL+
ググったら
グレイン(穀物)には
米、小麦、大麦、トウモロコシ、ヒエ、アワ、キビのほかに豆類を含む場合もあるみたい
食用の種子=グレインらしい
どこまでを穀物とするかはメーカーによるのかな?麦とトウモロコシがアレルギーを起こしやすいから、この二つは排除とか

芋類はグレインには含まれない模様
豆と芋類はグレインフリーうたってるフードにも入ってること多いね
161わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 17:56:45.03 ID:dM3U4M7t
大豆は野菜?それとも穀物?|収穫時期によって分類されます
ttp://www.redpython.net/cat67/post-345.html

どれどれ?と思って検索してみたらこんなのが引っかかった
時期によって分類変わるのかー、おもろいもんやねー
まー、恐らくは狭義の方の、イネ科フリーってことなんだろね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%80%E7%89%A9
162わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 19:13:56.86 ID:nv0Dw1LI
缶詰なんか安いのないかな、三缶120円くらいが予算上限だけど、
CGCの缶詰が安くて良かったけど値段上がっちゃったな
163わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 19:28:48.73 ID:Gi1QmMCe
>>162
安い缶詰、3つで120円は見たこと無かったな…
パウチのblackってやつでスーパーで1つ58円で売ってたよ 
それでも約180円かー
ウェットは食いつきいいけど、ドライの方が楽じゃない?ってのは反則なのかなー
164わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 20:01:51.12 ID:hQRcvyGa
>>162
黒缶気まぐるめのスリースター 155g×4なら
特売ですごく安くなる時がある
165わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 00:29:04.87 ID:3l8n6AyR
ドライは安くていいがドライだけじゃ満足しない猫が居るからウェットが必要、
ドライの味にはうるさいがウェットは口寂しくて食べるだけだから何でもいいらしい
166わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 00:47:29.76 ID:hxdNLO9d
ダイエット中の空腹イライラをカロリーが低いスープで誤魔化してもらおうと思ったんだけど
汁を舐めるだけで全然具を食べない
飼い主としてはすごい勿体無い気がするんだけど、汁だけのパウチはモンプチくらいしか出してないんだよな
でもモンプチは塩分が心配だし、困った
167わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 01:45:22.19 ID:aIgmUBM4
>>166
いなばのだしスープは?
具もあるけど少しだし、モンプチよりは塩分なかった気がする
かく言う私はキャネットの3時のスープをあげてる
168わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 07:45:24.96 ID:Jvh93oJU
スープはモンプチのもいなばのも味が濃厚だから
お湯で倍位に薄めて出すのがいいよ
169わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 14:23:33.85 ID:lo3LEi4S
野良猫に餌やってて結局飼うことにしたんだけど、
その野良猫達に餌やってた別の人から
「良かったらもらってもらえませんか」と言われて受け取った
コーナンブランドの猫のごはんってドライフード激安なんだけど、
うちの猫に食べさせて大丈夫かなあ・・・
あんまり安すぎるのも心配だ
170わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 22:55:44.93 ID:dRg7mLoe
すごくどうでもいいけど
「猫のごはん」って名前なら
コーナンではなくビバホームではないかな
171わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 00:26:04.63 ID:Vj6muUhh
>>169
栄養的に心配なら数日に1度あげればいいよ。
高級な餌でも起こる餌変えて吐いたりするのは知らんw
172わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 20:29:19.00 ID:2Y2GaH7m
>>169
総合栄養食なら大丈夫なはずだけど、昔といっても10年くらい前に
ホームセンターのPBブランドのドライフードを安いから買ってきて与えたら、
毛がどんどん抜けてりんご3個ぶんぐらいのガリガリになったことがある。

あと外で暮らしてる猫はネズミを捕って食べたりして栄養補給してるからね、
いろんな人からご飯貰ったりするし、激安キャットフードだけ食べてるとは限らないから注意が必要だよ、
173わんにゃん@名無しさん:2014/12/01(月) 08:01:16.57 ID:qPOfQVOi
はごろもの「ねこまんま」のパウチ
量減ってリニューアルしたら食わなくなった
174わんにゃん@名無しさん:2014/12/01(月) 18:53:05.10 ID:JjR4gPXl
うちの猫、小量だけ出しても食べなくて
山盛りにすると食べるんだよね。
鼻が悪いんかな?
175わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 01:56:51.12 ID:F5tpwLCO
>>174
ちょっと待ってれば追加で山盛してもらえると学習したんじゃないの?
雌猫でしょ?
176わんにゃん@名無しさん:2014/12/03(水) 16:26:11.60 ID:Ub1IQ116
ペットフードに着色されてるとそのまま便の色に出て来るよね?
今日の便の色、凄いオレンジでびっくりした
177わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 18:42:14.39 ID:61LDOWxN
気合入れてお店を回って自分で調べた初心者です。
最安圏は次の4銘柄だとわかりました。大体1円で4グラム買えるみたい。

どれにしようか、目利きでは無いのでわからないのですが、良さそうな順に並べると
次のようになりました。みなさんの場合どういう評価になりますか?
アドバイスお聞かせ下さい

(1)キャラットミックス
    日清とのことで、ブランドを感じてしまった。分包だし。これを買おうと思う
(2)イオントップバリュ
    トイレの前に貼ってたポスターで、トップバリュはイオンが責任を持つと書いてあった
(3)キャネットチップ
    するどい猫のイラストに迫力を感じてしまうが、粒が棒状なのが気になる
(4)ミオおいしくって毛玉対応
    おいしくって、とあるが、見たところおいしそうな感じではない
178わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 19:39:54.18 ID:FsJIJC5k
>>177
スゲー勝手な個人的印象

>(1)キャラットミックス
着色料ガツガツ入れてんじゃねぇよクソが
JPじゃ無着色()なんてウリ文句にしてる癖によぉ

>(2)イオントップバリュ
イオンが責任を持つ…トップバリューのお約束だが、一体どう責任を持つの?
単に中国製韓国製って書くと売れなくなるから全部まとめてイオン製にするためのブランドなのに?
だが着色料を使ってないのは評価する
OEM元がわかればいいのだが

>(3)キャネットチップ
以外に悪くは無いとの説も聞くが、やっぱり入っている着色料がなぁ

>(4)ミオおいしくって毛玉対応
着色バリバリ(ry


原料はどれも価格相応で大差ない
理想を言えばもう少し上のランクをあげたいところだが、
どうしてもこの中からなら2を詳しく調べるか3辺りだろうか
他だとでかいので保存を考える必要が出てくるが、
コストコのカークランドは価格からすれば内容は良い
179わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 19:41:01.56 ID:jGOwkDzu
安餌ならコストコだよね
180わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 22:17:10.94 ID:WYibatZi
なぜ着色料必要なんだろ?猫はあまり色が分別できないよね
だったら色を付けても意味がない
着色料を使わなければ、その分少しでもコスト減らせるのに
181わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 22:26:44.28 ID:fIIaeGJx
安餌は肉減らして穀物で水増ししてるから、
色付けしないとクッキーみたいな白っぽい色になるから誤魔化すために着色してる

穀物使ってないフードだと、着色しようがないぐらい色が濃いダークチョコ色
182わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 22:32:46.25 ID:FsJIJC5k
緑は野菜を連想させて「なんだか体に良さそう」と思わせるのが狙いだろうな
183わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 22:34:29.27 ID:vwEd41E+
>>180
飼い主からの、「色が変だ!」とか「色がまばらだ!、品質が悪いのでは?」などの問い合わせが来ないようにするためだと聞いたことがある。
184わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 23:14:30.52 ID:5NXNFwUi
着色料を入れる理由をメーカーに問い合わせたらどういう回答が返ってくるの?
185わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 01:48:08.16 ID:dgZK1TWD
着色料入ってると具体的にどう悪いの?
着色料で発狂し出す人よく見るけど
キャラットミックス、安餌の中では腎臓猫にまだマシと見たことある
186わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 10:04:21.19 ID:nanwwWUF
お皿に入れた時の見た目が可愛い、
品質のむらっけをカバーできる
とかかなぁ
着色料のwikiを見てみて
全てに発がん性があるわけじゃない
187わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 10:59:44.30 ID:3vFnrMKz
>>185
無駄に腎臓に負担をかけるだけで百害あって一利なし
それをわかった上で入れてる企業の姿勢が糞イラつく
188わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 13:09:08.32 ID:nanwwWUF
ミックス系のカラフル餌がまぐろがピンク、ささみが黄色、かつおが茶 みたいだとどれを残してるか分かりやすい
189わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 23:03:34.52 ID:cT9ksDkt
トップバリュのはプレミアムの方ならいいんじゃない?
190わんにゃん@名無しさん:2014/12/06(土) 00:37:23.60 ID:WXvmmFql
>>189
どうして良いんですか?
191わんにゃん@名無しさん:2014/12/06(土) 12:57:44.06 ID:kMES2QrI
今、尼でファーストチョイスが6割引になってて吹いた
お試しで買ってみようかな
192わんにゃん@名無しさん:2014/12/06(土) 13:02:07.49 ID:C+Zkhx0O
ん?前からずっと50%前後引きで売ってたよ?
193わんにゃん@名無しさん:2014/12/06(土) 13:44:58.00 ID:kMES2QrI
>>192
ああ、そうなんだすまん
尼自体久々に覗いたんで気づかなかったわ

何となく高いイメージあったんだ
194わんにゃん@名無しさん:2014/12/06(土) 17:44:27.87 ID:EZI6wuPY
ファーストチョイスとやらを今見てきた。
元値がおかしいねコレ。半額でも、うーん言う感じ。
どんな中身なのかよく知らんけど

定価の1.4キロ2300円で売るんなら、市販品最高級ランクじゃないか
ピュリナプロプランや、ニュートロナチュラルチョイスのレベル
195わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 06:37:48.20 ID:lkwKkN2u
保守
196わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 02:41:06.93 ID:8pa433Ar
獣医もネットも悪い餌は与えないでくださいって言うのに
なんで激安大量粗悪フードは流通しつづけるんだろ。
日本でもフードの食衛法つくってほしいね
197わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 14:13:06.69 ID:gx0/4lnb
地域イベントで、テントスペース出してた、ノラ猫の引き取り手募集のサークルさんを見た。
猫のこと良く知ってる人たちが、どんなフード使ってるのか興味があった。奥に、手荷物と一緒に
フードの袋が置いてあるのが見えた。

メンバーさんが持ち寄ったんだろうけど、どれも一番安い市販銘柄の大袋だった。
へえ、と思って結構意外だった。たぶん中の上あたりを食べさせてるんだろなと予想してたから。
198わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 15:45:12.05 ID:qq9mp5w2
お前みたいに一匹だけというわけにいかないからしょうがないんじゃない
避妊去勢代もバカにならないし
5匹に避妊去勢したら10万トンで行くし
そうやってブログに書けばいいことをフードスレに書いて嫌味タラタラするくらいなら
中の上フード寄付して本当はこれじゃダメなんでしょうけど〜って行動で示してきたら
199わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 19:27:46.19 ID:o81pE0xh
自分が里親ボランティアさんから貰った猫も
ずっとカルカン喰ってたって言ってたな・・・
そこでは保護動物に使う金は寄付と団体内で発行してるグッズの売り上げで
賄ってるから色々大変らしい。
(自分は感謝の意味も込めてグッズ(猫ポストカード)買ったよ)

まぁカルカンだけなのは流石にアレなんで
今ではビューティプロを少しづつ混ぜてあげて
メインをそっちに移行しようと思ってる
200わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 20:16:34.64 ID:E6MPMZWp
サイエンスダイエットの旧版が安くなってて助かるわぁ
201わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 17:10:22.45 ID:1NRjc2lf
キャネット食べさせ続けてたらストルバイト結晶できて膀胱炎になった
ちょっとマグネシウムが多めだからかな
ストルバイト結晶対策になって安全な安物キャットフードって無いの?
今はロイヤルカナンのphコントロール食べさせてるけど
非常に不味いらしく、一日分の3分の一ぐらいしか食べてくれない
202わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 17:15:43.27 ID:1NRjc2lf
>>181
お高い療法食を何種類も試しているけど、
どれも安エサ以上に穀物ベースだよ
原材料表示のトップにとうもろこしとか米とか書いてあって
3番目か4番目か5番目くらいにようやくチキンが出てくる
203わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 17:19:38.14 ID:1NRjc2lf
療法食の缶詰も試したけど、
開けた瞬間からウンコ臭くて
猫様に振舞って差し上げたら後ずさりして退散して行った…
204わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 21:37:46.10 ID:0lInmvVS
>>201
よくある「猫下部尿路の健康維持」とか表示されてる
マグネシウム分の低い奴じゃダメなんだっけ?

どっちかつうとあれは予防か
205わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 00:02:50.16 ID:UlNhAqq2
結晶出来にくいのはメディファスだな
安餌の中では高価だが
穀物多めだけどマグネシウムもカルシウムもリンもナトリウムの値も療法食並みの低さ
206わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 00:20:36.27 ID:MsepWuew
最大の難点は食い付きの悪さだなw
207わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 01:25:46.73 ID:niQw/AFm
メディファスよりビューティープロの方が食い付きが良かったような気がしますが、サイエンスダイエットは食い付きは良いでしょうか?
208わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 08:25:35.19 ID:NsDu17d0
いつもはメディファスあげてるけどビューティプロ買ったら
うんこがめちゃくちゃ臭くてすぐやめた
209わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 14:01:27.40 ID:MDGKgsXa
マグネシウムの少なさならビューティプロ猫下部尿路の健康維持の
0.075%が安餌の中では一番か?
210わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 14:28:56.45 ID:UlNhAqq2
銀のスプーン 下部尿路の健康的維持用がマグネシウム値0.07%

あまりマグネシウム値が低くても逆にシュウ酸カルシウム結石を引き起こすから
ウェットも与えて水分補給を意識するのも重要だよね
211わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 17:17:14.74 ID:5/VNcGGI
メディファスもビューティープロも
オリゴ糖がはいっているからかわからないけれど、う○こはどっちも臭くならなかったよ
212わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 00:44:57.67 ID:k5xiavIm
サイエンスダイエット、ピュリナワン
ファーストチョイス、メディファス
一番お勧めはどれでしょうか?
213わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 01:01:06.95 ID:JdSaLXNi
それら全部一番安い部類のゴミ餌だから全部アウト
214わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 01:04:10.40 ID:IomKt1+8
このスレにも住み着いてんのかよ気持ち悪いな
215わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 01:53:15.42 ID:IKXDC4R3
キャネットは食べられないよりはましなレベル?
216わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 03:16:06.91 ID:JdSaLXNi
>>214
気持ち悪いのはお前だよ
ランチ抜け抜けキチガイ猫飼い主
217わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 03:16:41.14 ID:JdSaLXNi
>>215
完全アウトだろ
キロ一万からじゃ無いとダメだよ
218わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 04:29:38.63 ID:NgELAp9o
>>214
そいつに触っちゃ駄目〜!!!!!!
219わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 06:54:24.24 ID:Njn9Wg3g
>>212
安心感を求めるなら国内産のメディファス
スレ的には同じ会社のキャネットと言いたいw

でもまあ猫が食べてくれないことには始まらんので
全部試してみればいいんじゃないの
ちなみにうちのが一番喜んで食うのはピュリナワンだよ
220わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 09:45:49.35 ID:iLjtsfVq
>>219
残念だったね、ピュリナやモンプチはリンが高めだから腎臓アウト一直線コースらしいよ
腎臓病猫スレで見た
221わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 09:47:45.21 ID:iLjtsfVq
>>218
ランチ抜け抜けキチガイ、さっさと出てけよ
安餌を忌み嫌うくせによく住み付けるな
222わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 19:46:18.99 ID:bZhTz27i
>>215
悪くないよー

一文字違いのキャラットと混合する
223わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 20:50:03.56 ID:KognFzVI
キャットフード製品同士で
カタカナ5文字中1文字違いってよく通ったな
どっちが先かは知らんけど
224わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 21:46:17.05 ID:Z3O63AH4
>>219
参考になるレスありがとうございます!食べさせてみます
多謝です
225わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 22:32:06.88 ID:IKXDC4R3
>>222 
サンクス、値段は同じくらいだけどキャット スマックより食いつきがいいからあげてる
226わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 23:32:24.51 ID:4hphdz5E
うちも>>212の中ではピュリナONEが一番食い付き良いかな
メディファスは食べてくれなかった
227わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 01:19:18.83 ID:EYO6bWQl
>>226
レスありがとうございます!
ピュリナワンは食い付きがいいんですね
でもリンが高いとか腎臓に悪いとかの
レスが気になり迷います
228わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 02:31:08.22 ID:3RC1AM0v
掘り
229わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 14:43:45.04 ID:uGBleHak
>>227
ピュリナワンでも「下部尿路の健康維持」タイプがあるから
心配だったらそっちにしてみれば?
230わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 15:06:02.24 ID:uGBleHak
>>229
すまん、よく読んでなかったので勘違いでレス付けてた・・・
高齢猫用だが一応腎臓ケアの奴もあるよとだけ言っておく
231わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 02:33:51.19 ID:9fd+wdZD
黒缶パウチをスープっぽくしようとして水加えたら途端に食べなくなってしまった…
やっぱり製造元が食いつきやすい処方にしてるのに勝手なことしたらだめだよね
西友から帰ってきた私に期待の目を向けていた猫に申し訳ない
そして65円ほど無駄にしてしまった
232わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 03:08:32.60 ID:Q2MIVfrJ
たかが65円だろ
ランチ抜け思想キチガイ飼い主は今日も何処かでキロ一万無駄にしてるんだ
まだまだだね
233わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 12:25:24.50 ID:hlzjbqgb
>>230
レスありがとうございます
ご親切に教えてくださってうれしいです
234わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 02:40:31.44 ID:OFdu+akX
尼でモンプチのパウチが安くなってるな
在庫処分か?
235わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 05:59:12.23 ID:JVch6Ui0
>>234
情報ありがとう
パウチ情報だと黒缶が急に300円くらい値上げしてびっくりした
他の方が安いからもう尼で黒缶パウチ買えない
236わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 04:54:04.42 ID:kJ4wsl2b
猫のおやつ&おもちゃ福袋いろんなところで見てきたよ
総合的にはお得なんだろうけど与えたくないのも多かったから買わなかった
237わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 12:37:21.01 ID:0OtkPAI9
要らないものが入ってるのは人間用も猫用も同じだね<福袋

多頭飼いにはコストコが丁度ありがたいサイズ
近くにコストコないから転売価格がもうちっと安ければ嬉しい…
238わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 05:43:21.99 ID:+6WCEn3F
>>237
私の所も多頭飼いです
コストコの転売品はどこで買われていますか?
239わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 21:13:00.65 ID:Cav2RtG6
コストコが近所の人に買ってきてもらって、
配送コーナーでそのまま代引きで送ってもらうのはどう?
240わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 22:12:11.38 ID:+nMuyumQ
コストコと同じメーカーらしいダイアモンドという18kgのやつが楽天とアマゾンにありましたよ
241わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 04:44:02.37 ID:Lj/vpMJ2
>>240
役立つレスありがとうございます!
早速、ダイアモンドで尼と楽天で調べてみますね
242わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 08:46:11.65 ID:qA32e3Gm
>>239
それどれくらい送料かかるのかな?
243わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 08:52:10.83 ID:qA32e3Gm
>>240
成分を見ると中身は違うような…
244わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 11:07:30.14 ID:Lj/vpMJ2
ダイヤモンドのことぐぐって調べました
コストコのキャットフードを作っている会社らしいですね
サルモネア菌や毒物混入などで、
ペットが大量死やリコールなど
怖いことばかり出てきてせっかく教えていただいたけど、不安になりました

ダイヤモンドをしらべているときに
偶然サイセンスダイエットのリコールのことも見つけました
今、サイセンスダイエットをたべさせているけど大丈夫かなって思いました
やっぱり国産の方が安心なのでしょうか?
245わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 20:41:59.17 ID:Co3VMrHK
もっと色々調べて、自分で判断できる力を身につけた方がいいと思う
246わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 21:45:31.56 ID:/IQXJ2io
過去にリコールされた=今もサルモネラ菌があると思ってる?
247わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 01:08:32.93 ID:DNmBRqzh
体質なんかそうそう変わらんだろ
もうG入ってないからぺヤング食べてって言われてもためらうだろ
248わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 01:17:34.98 ID:qAiIJHqX
そう思うならそれでいいんじゃない
国産なら安心安全だと思うならそれでいいんじゃない
249わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 07:32:37.63 ID:PUMaoUkv
国産の方が安心ってレス書いてる人たちもいるからそう思えるよね
250わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 07:36:07.89 ID:PUMaoUkv
>>248
なにカリカリしてるの?
251わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 11:06:41.12 ID:1za5RRMp
マクドナルドも何回もしてるしな
252わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 11:14:31.29 ID:5kwinNfp
>>249
カナガンあたりがお似合いだよ
253わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 17:49:06.38 ID:JIwV2xSV
>>250
カリカリフードなだけに
254アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 16:56:34.37 ID:7jU5e5Nv
>>252
国産が良いって言ってる人に
なんでイギリスのカナガン勧めてるんだよ
255アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 15:21:49.69 ID:ZLI0RBGl
ダイアモンドの18kgのフードはコストコ餌の代用になるんだろうか?
成分とかかなり違うようなんだけど
256アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 17:47:44.63 ID:LLWCWVzh
尼の黒缶の値段前に戻ったみたいだね
急に300円も値上げして短期間でまた急に300円値下げする
苦情でも来てまた値下げしたのかな
257アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 17:50:09.31 ID:LLWCWVzh
>>255
どの成分がどのくらい違うの?
258アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 18:40:53.03 ID:ClZrUIDm
http://www.diamondpet.com/our-brands/diamond/maintenance-cat/
ダイヤモンド社の安餌はコストコ餌も含めてやめたほうがいいよ

アメリカ表示では比率の高い主要原材料が鶏副産物ミールになっているのに
日本ではただのただのチキンミール表示になっていて偽装とまでは言えないかもしれないが
細菌汚染されやすい材料が主要原材料になっている事を不明瞭にしてる。
食中毒の細菌毒のエンテロトキシンは加熱してもなかなか消えない毒だし
259アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 21:07:41.12 ID:jeiHTL4C
キャラットミックスは駄目なのかなぁ?
260アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 11:27:42.30 ID:2Y3XTRUV
>>258
詳しい情報ありがとう
役立つことが聞けてうれしいです
勉強になります

アメリカ産のエサ他のメーカーも
リコール出したとこなんかは
こういうところあるのかな?
261アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 11:34:08.93 ID:sqpS+FdF
>>259

同じキャラットなら着色料無しな分「5つの味」の方がいいかも
262アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 17:03:30.21 ID:OAWl3UWo
>>258
それは、日本の表示規制が甘いから日本ではそういう風に表示して良いってことですか?

もしそうであれば
日本で製造されたフードも日本で売られているフードも
鶏副産物が使用されていても何もわからないということですね?
263アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 00:10:16.70 ID:3MlGgtoA
うちの猫は無一物が好き
缶詰より若干コスパがいいし売ってる店も多いのでパウチを与えているんだけど
フレーク状だから中身がマジで出しにくい
普通に出すと底の方のジャバラ?になってる部分にめっちゃ中身が溜まるので
スプーンで頑張って掻きだしてる
結構時間かかるので上手い出し方知ってる人がいたら教えて下さい。切実に…
264アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 02:31:29.63 ID:i8ge5yef
>>263
100均に売ってるシリコンスプーン買うといいよ
先がヘラになってるやつ
おすすめは、セリアの持ち手と先の境目がないやつ(洗いやすい)
ペッペッとパウチの中身全部取り出せる
265263:2015/01/14(水) 09:02:33.51 ID:3MlGgtoA
>>264
なるほどシリコン素材なら綺麗に中身を掻き出せそうですね
早速セリアで探してみます。情報ありがとうございました!
266アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 02:21:37.96 ID:etBh61pu
実家にいる安餌主食の猫がご長寿ピンピン。
267アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 05:19:41.73 ID:GgwzdjHD
>>263
おみくじ感覚で綺麗に出たか出てないかを楽しむんだ!
子供の頃、給食の牛乳パックのストロー差し込み口の紙をめくる時の様にw

てか、全国統一価格ではないかも知れないけど
ドンキでカルカンの3缶一パックのラージ缶が198円+税で売ってたよ
半年に一回程度やってるけど、人気のは直ぐなくなってしまうんで珍しく買い溜めして来た
268アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 15:37:26.69 ID:2o41LaFW
ここで書かれている鶏副産物のことを
調べていたら、アイムスとサイエンスダイエットには鶏副産物が使われているって書き込みを見たよ
逆に使われていないのがHPでもその事をアピールしているファーストチョイスが鶏副産物を使ってないらしい
ファーストチョイスはここスレであんまり話題に出ないけど、人気ないのかな?食い付きやうんこの臭いなど知りたいな
269アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 17:10:40.51 ID:QDMX5XRT
>>268
ファーストチョイス
フードに関しては各猫の好みだと思うのだけど
うちの1匹は匂い嗅いだだけで砂かけ、もう1匹は一口食べてゆっくり離れてプッ!って吐き出してました
なんだろう?
おいしくないのか!
270アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 22:43:03.89 ID:netFt5XU
>>191くらいの流れ見て
ファーストチョイス値段の変動が多くて不安
期限が迫ってたりするのかな?
271アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/18(日) 03:59:44.72 ID:Frqo3GHY
尼といえばピュリナワンが微妙な値上げ始めてるな
272アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/18(日) 04:32:42.21 ID:J9DDllhf
安い時で幾ら位だったの?
273アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 05:18:13.95 ID:Jc+9EgVM
アマゾン、楽天でメディファス 11歳からのレビュー数を見ると
圧倒的にチキン味の方が多いんだけどチキン味の方が売れてるのかな?
日本だと猫=魚ってイメージが強いからフィッシュ味の方を選びそうな気がするんだけど
あまりに差があってビックリした。
274アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 07:16:52.73 ID:QNloRLp4
チャームでピュリナワン800gが298円で売ってるよ
前のキャンペーンの紙が入ってるからだって
275アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 10:00:28.01 ID:ATWYkMl4
>>274
情報ありがとうございます
チャームってどこのことでしょうか?
是非購入したいので教えていただけるとうれしいです
276アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 10:31:43.14 ID:QNloRLp4
ヤフーショッピングにもあるし楽天市場にもある
でもメタボリックのと下部尿路対策のやつだけみたい
277アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 13:43:01.68 ID:ATWYkMl4
>>276
ご親切なレスありがとうございます!
おかげでわかりました
見に行ってみますね
本当に多謝です
278アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 20:16:30.32 ID:Cll+00Bw
うちの子が避妊したので避妊後フードに切り替えようと思うのだが
メディファスかピュリナで迷っている。
成分とかを考えるとピュリナなんだが
マグネシウムが高めなのがどうも引っかかるんだよな
279アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 20:34:14.45 ID:U/jvRDYX
メディファスもピュナリもいろんな種類があるからね
280アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 02:25:24.64 ID:A+QTsDh/
メディファスとピュリナワン両方ローテーションで与えれば?

うちの猫達はメディファスもピュリナワンも食べてくれない
281アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 17:29:53.16 ID:VzHqPZ+R
>>280
何なら食べるんですか?
282アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 04:26:04.86 ID:IZuA5dqT
>>281
あくまでもうちの猫の場合だけど

メディファス、ピュリナワンクラスのフードだとその中では
パーフェクトフィットやJPスタイルの方がよく食べる

あとサイエンスダイエットも何度試しても食べなかった
ロイカナも好きだけどスレ違いか?

もっと安いやつだと
懐石、モンプチプチボックス、銀スププレミアム、シーバなんかの
箱入り小分け系が気に入っているらしい
283アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 11:30:32.71 ID:9514KEl1
うちの子も懐石・銀スププレミアム大好き
もう少しいいフードに変えたいけど無理っぽい
284アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 16:01:13.27 ID:unQTWbuR
安物フードはダメよ〜、ダメダメ
285アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 17:27:00.96 ID:EeWfmQby
値段の差はあるけど近所のスーパーのペットコーナーにあるものが
いわゆる【安物】の定義かな?
簡単に入手できて、猫が喜んで食ってくれて
健康で長生きしてくれたらどんな餌でもありがたいよ
286アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 18:55:21.43 ID:jJqZAYxK
>>284
腎臓病猫スレ行ってこい
プレミアムフード与えてたやつばかり
結局どんな餌でも意味無いのにランチ抜けキチガイは都合悪いところは無視だよな
287アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 21:15:55.02 ID:2+4GIVOZ
気を付けるのに越したことはないが
腎臓病は体質によるところも結構あるから
その餌を避けてれば完全に防げるって訳でもないしね

安餌や人間と同じもの喰ってケロッと長生きしてる子もいれば
プレミアフードで気を付けていても病気になる子はなる
288アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 07:36:03.56 ID:763PuONy
>>282
参考になりました
レスありがとうございます
289アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 10:39:56.93 ID:8Q3ecvHm
うちの猫が避妊手術したら、病院がロイヤルカナン勧めて来るんだよな
そんな高いの2匹も飼ってるしあげらんないよ・・・
290アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 17:07:56.67 ID:BmLMl0vZ
>>289
動物病院はフード売るとキックバックが入るから勧めてるんだよ
ロイカナじゃなくても避妊後、体重ケアのフードなら大丈夫
かといってスーパーの下段にある激安品はよろしくない

メディファス 体重ケア 6歳までチキン&フィッシュ
ピュリナワン メタボリック エネルギーコントロール
とかどうだろ。一番大きいサイズを通販で買えばかなり安いよ
291アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 18:59:21.66 ID:cVsK3gjE
避妊後フードって大体1歳からなんで
6ヶ月のうちの子は喰えるフードの幅がめっちゃ狭まってる

生後1年以内に手術する子が多いんだから
もっと1歳未満対応のフード増えてもいいような気がする
292アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 19:11:22.63 ID:ku181cgt
オールステージ対応フード見りゃわかるが、基本的に量で調整すればなんでも使える
そもそも、自然界では子猫だろうと成猫だろうと母乳以外は食べるんは同じ
カロリーと各種栄養素の値から数値算出して適正な量を与えればおk
293アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 23:17:48.00 ID:qEZ55d+B
サイエンスダイエットの室内猫用ってライト(栄養)よりカロリーが低い
他社肥満猫用と比べてもかなりの低カロリー。栄養足りるんだろうか
標準のアダルトは他社よりややカロリー高め
どういう基準何だろうなサイ

うちは去勢避妊済室内飼いで
2匹でぶ、2匹スマート
メインを銀のスプーンからメディファスに切り替え中
銀のスプーンやサイエンスダイエットは喜んで食うが
メディファスは食がすすまない
ブレンドしてあたえてる
294アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 23:51:56.84 ID:qEZ55d+B
訂正
ライト(肥満猫用)

結局でぶ猫用に
サイエンスダイエットのライト、インドアで迷って
インドアを買った
295アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 01:53:20.48 ID:KW+neVah
サイエンスダイエットのヘアボールコントロールの前パケが安くなってたから買い込んだら
粒でか過ぎて皆食わねぇ

ウエットかけてしばらく浸して1分チンしたら食うようになったわ
あんなデカイ粒好き好んで食う猫いるの?
いないから他の前パケより安くなってたんかね
296アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 02:28:01.49 ID:ytFX0Z3J
>>295
三角形のやつ?
自分も1つ試しに買って、食い付いたからまとめ買いしたら
次の日は砂かけ状態だったorz
297アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 20:09:05.89 ID:i++zFA9M
でかい粒をガツガツ食うのはある程度大型猫。口もでかくなければ
298アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 20:22:34.49 ID:rNVbfZ0w
うちの子、サイエンスダイエットプロのヘアボールコントロール大好物だよ。
5ヶ月位の仔猫の時から、ガシガシ食ってるw
親元のキャッテリーさんの所で、大人の猫が食ってるのを奪って食っていたらしいw
299アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 04:25:18.33 ID:msemXYfY
うちの小さな猫もウェットやおやつはちびちびなめるだけなのに
サイエンスの並行輸入ヘアボールはガツガツ齧って食べてます。
丸呑みっ子も噛んでくれるので歯に良さそう。
>>263
違うパウチですが、お湯を少し入れて長いスプーンでほぐし混ぜてから出してます。
缶もお湯混ぜしてます。
300アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 07:25:47.68 ID:2Lv1Ofc8
メティファスみたいに軽くサクサクしたタイプのカリカリで
もう少し大きいのを出しているメーカーはありませんか?
ウエットは食べず、噛む力が弱ってるのか固いフードは口から出してしまいます。
メディファスのままでも良さそうな気はするのですが、
粒が小さい分噛んでる感が少なく歯石からの口内環境の悪化に繋がらないか気になります
一度口内炎を経験すると二度目が来ないかビクビクです。。
301アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 23:28:04.89 ID:+iiA1/5e
>>300
ロイカナにオーラルセンシティブっていうのがあるよ!
安フードで歯石ケアのフードはあまりないような気がする…
ガムやロープならおやつであるけど当然メディファスより大きいし、噛む力が弱ってるんだよね?
辛そうなら歯はフロスで磨いてあげてほしいな
302アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 23:37:21.90 ID:CEpS0KHt
パーフェクトフィットでいいじゃん
303アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 20:20:56.91 ID:Y/hcaepL
>>300
ロイカナのオーラルはしっかりしてて大きいですよ。
シーバのオーラルケアを混ぜたらどうかな。けっこう柔らかそうだし。
304アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 23:20:50.00 ID:xekvcn6L
あれ意味あるの?
305アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 11:08:31.53 ID:wuFQaCrM
ロイカナのオーラルは確かに歯石付着予防効果を実感したが
既に付着してしまった歯石を取るまでは出来ないし
硬くて大粒のドライフードが苦手な猫にはまず食べられない
歯みがきしてやるのが一番だよ
306アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 17:08:43.64 ID:bIuI7I8M
ロイカナのオーラルケアはうちみたいなまったく噛まない子には意味がなかったよ
歯石と口臭が気になってあげてみたんだけど噛まないと飲みこめないくらいの大粒ご飯を丸飲みしてすぐ吐くだけで、毎日歯磨き無理やりしてあげるしかなかった
おかげで棒状のものを持って近寄るだけで逃げられるようになっちゃった…
307アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 02:42:40.44 ID:Ge+Urcd4
キャットが0円だったから、その分
キャットフード代だと思って回してるよ
308アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 04:24:39.43 ID:VHjfCra7
部屋代に回せよ
309アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 12:57:18.93 ID:pigZYdqw
コジマで売ってる「ねこ姫」ってどうなんだろう?
やたら安いのは自社ブランドなせいかもしれんが
310アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 21:34:12.18 ID:flg2YAS1
俺もカークランドシグネチャー スーパープレミアムキャットフードが気になってて色々ググってたんだけども、なにやら塩っぺーらしいやん
味見した人いる?
311アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 22:12:35.32 ID:J6KECaRZ
ダイアモンドを売ってる店が大幅値上げしてやがる
これも円安のせいか…
312アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 02:43:24.12 ID:q8+Mzite
生協に2kg800円ぐらいのカリカリが売ってたんだがさすがにあれは大丈夫だろうか?
313アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 20:12:10.45 ID:s4CE4EYQ
今日、獣医に行ったら結石になった猫ちゃんがいたので、飼い主にご飯なに食べさせてました?ってきいたらコストコのブルーの色のやつですって言われた

ってこれ、カーグランドのスーパープレミアムキャットフードのやつだよね?
やっぱりこの季節はなる時にはなるのか?
314アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 00:32:26.51 ID:8KeEkw41
>>313
運動不足で水分摂取量が少なかったりすると何食べてたって結石になる猫はなるし
フードの質よりも日頃の生活習慣と体質だと思うよ
315アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 01:10:40.43 ID:QmQ72yzo
>>314
水分補給ほんとに大切だよね
&これだけを上げるってのも良く無いのかなと思いました。
栄養バランス食といえどもそれだけだと偏るよね
316アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 01:43:49.22 ID:IDa6ogLs
というか猫が餌に飽きるでしょ
肉や魚を食べる猫ならそういうのをやったり
食べない猫ならウェットフードでどうにか
317アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 21:50:17.57 ID:Lbmg15+p
>>310
食べたことあるけど結構固いし人の食べ物の味ではないな
特別塩っぽくはなかったと思う

>>313
コストコは紫かオレンジじゃないの
318アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 04:27:20.41 ID:QLE9UZrt
うちは貧乏だけどフードだけは良いやつにしてる
ケチって安物を半年ほど食べさせてたらある日全身に瘡蓋(かさぶた)と
湿疹ができて猫たちがそれを気にして剥がすもんだから血まみれになった
あえなく病院へ…逆に高くついたよ
バチが当たったし猫に可哀想なことした
それからは●ズミラを買ってる

笑えるくらい毛づやがよくなり便も臭くなくなり瘡蓋もなくなり…
やっぱり人間も動物も健康は「食」にありだなぁと思った。
だからそれからは医者代節約のためにフードだけは高いのにしてる
病院いったら高級フードが何袋も買えるくらい請求されることもあるからね
しかも薬出されるだけで根本的な解決にならない
319アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 04:36:48.26 ID:QLE9UZrt
>>58
中国人が中国のものを一番買いたがらないくらいだもんね
日本に来たときに薬や家電など含め
大量購入してたから驚いた

しかも日本では鰹や昆布でダシを取るけど
中国では→猫でとる
先日も猫たちが何トンもトラックで売り飛ばされるために運ばれてた
韓国は犬を食べるしね…
320アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 11:39:40.04 ID:1m3PFl2z
>>317
その人はコストコのフードって言ってたから紫の方かな?
でもコストコってそういえばフリスキーも売ってたよね。
フリスキーってたしか青だったよな。。
321アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 12:17:50.12 ID:1m3PFl2z
思い出した
そういえばサーモン味のって言ってたわ


フリスキーか。
322アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/08(日) 20:33:53.18 ID:Arj+J/gf
他にもコストコ猫餌あるのかよく知らないけどコストコオレンジのもサーモン味だよ
あれは原材料トップが穀物だし、チキン味の紫とはかなり別物だと思う
323アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/09(月) 05:27:29.97 ID:Qkwx1CRC
やっぱり飼うならメス猫だよな
オス猫は下手すりゃメス猫の倍ぐらい食うんじゃないか?
メス猫はオスに比べれば体重も軽いし食費も抑えることができ環境に良い
324アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/09(月) 12:09:34.89 ID:9E8lsFcd
>>323
オスがいないとメスも生まれませんよw
325アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/09(月) 22:06:56.20 ID:48d/Bbmf
メスの猫の方が抱っこ好き率高い気がする
オス猫は、抱っこすんなガキじゃねーんだよこっちは!
だが、お腹よしよしは良いぞ。みたいな感じ
326アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/09(月) 22:10:34.99 ID:9SABqvga
オスの方がめっちゃ甘えてくるし自分から抱っこしてって脚登ってくるよ
327アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/09(月) 22:22:39.08 ID:TbOnYW8y
どっちもかわいいよ。
328アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/09(月) 23:30:44.88 ID:hv7iMZsX
両方飼ってるけど餌の量は一緒。
雄猫の残した餌を平らげるけど、体重は雌猫の方が軽い。
雄猫のほうが去勢のせいか、甘ちゃん。
329アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 02:30:43.26 ID:gBTlpX14
オスの方が甘えん坊で犬っぽい
メスは猫らしくツンデレ

もちろん個体差もあるが、飼育本には大抵こう書いてある
330アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/10(火) 02:32:17.38 ID:gBTlpX14
食費よりも医療費の心配をした方がいいよ
331アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/11(水) 00:11:53.32 ID:wudxn9Ud
【雌雄】●●猫のオスとメス、どっちが好き?●●U
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1343657953/
332アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/11(水) 11:37:50.97 ID:kv4c5fZz
商品名 : 【2月11日〜2月23日のお買い得商品】キャネットチップ 高齢期用 2.7kg
販売価格 : 2月11日〜2月23日のお買い得商品¥548(+税)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4902418514284/

商品名 : 【2月11日〜2月23日のお買い得商品】キャネットチップ 毛玉サポート 2.7kg
販売価格 : 2月11日〜2月23日のお買い得商品¥548(+税)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4902418515281/

商品名 : 【2月11日〜2月23日のお買い得商品】キャネットチップ 毛玉お肉とお魚ミックス 2.7kg
販売価格 : 2月11日〜2月23日のお買い得商品¥548(+税)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4902418516288/
333アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/12(木) 00:27:07.85 ID:h0/aitlU
なんで普通のキャネットチップは載せてくれんのだ
334アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/12(木) 12:20:17.84 ID:GFC/N/pN
黒缶のパウチをあげていたのですが、
飽きたみたいで食いつきが悪く残すようになってきました
同じくらいの価格でお勧めのパウチがあれば教えていただけるとうれしいです
ちなみにカルカンのパウチは食べませんでした
335アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/12(木) 12:27:59.98 ID:L/tqMqBe
フリスキーかねこ元気かな

ねこ元気はロイカナとかのウエットフードよりも食い付きが良い
336アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/12(木) 17:35:20.15 ID:3W416+up
商品名 : 【2月11日〜2月23日のお買い得商品】まんぷく缶 まぐろ&かつお味 170g×4缶パック
販売価格 : 2月11日〜2月23日のお買い得商品¥135(+税)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831484317/

商品名 : 【2月11日〜2月23日のお買い得商品】まんぷく缶 まぐろ&かつお しらす入り 170g×4缶パック
販売価格 : 2月11日〜2月23日のお買い得商品¥135(+税)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831484324/

商品名 : 【2月11日〜2月23日のお買い得商品】まんぷく缶 まぐろ&かつお ささみ入り 170g×4缶パック
販売価格 : 2月11日〜2月23日のお買い得商品¥135(+税)
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831484331/
337アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/12(木) 21:40:04.03 ID:Rc2HyjeZ
>>334
黒缶オンリーだったけどMiawMiawパウチはよく食べてる アイシア繋がりかな
338アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/13(金) 09:02:06.89 ID:k1R7/Zlb
>>335>>337
レスありがとうございます!
役立つ情報を教えていただき
うれしいです
お勧め試してみますね
339アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/14(土) 00:40:26.56 ID:2dNjvfXh
>>336
コーナンのオリジナル商品あまり良いイメージないんだよね…
おそらく総合栄養食ではないし、ベトナムって微妙だなぁ
時々貼りに来る人がいるけど、買うとこはいつも決まってるもん
340アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/14(土) 16:53:33.54 ID:Cseh6mGW
>>336
これ見て早速買いに行ったよ
元野良成猫2匹飼い始めて、不妊手術やら自分の仕事やら忙しくて
カリカリ以外あげてなかったんだよね
まぐろ&かつお しらす入りあげたら
お皿までぺろぺろ舐めて、顔洗って満足そうだった
急いで他の種類も買ったよ
いい情報ありがとう
341アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/15(日) 19:01:40.22 ID:B3+GsMXF
>>178>>333
>>332は着色料なし、シリーズその他は着色料(赤102)あり。

着色料を含まない
キャネットチップ 7歳から高齢猫用
http://www.petline.co.jp/cat/04/f/
キャネットチップ 毛玉サポート お肉とお魚ミックス
http://www.petline.co.jp/cat/04/h/
キャネットチップ 毛玉サポート お魚ミックス
http://www.petline.co.jp/cat/04/e/

着色料を含む
キャネットチップ フィッシュ
http://www.petline.co.jp/cat/04/a/
キャネットチップ ミックス
http://www.petline.co.jp/cat/04/b/
キャネットチップ お肉とお魚ミックス
http://www.petline.co.jp/cat/04/g/
キャネットチップ かつお味ミックス
http://www.petline.co.jp/cat/04/d/
キャネットチップ 海のめぐみミックス
http://www.petline.co.jp/cat/04/c/

写真の赤茶色の粒が着色料入りだと思われる。
342アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 15:58:19.47 ID:e7/gmyQg
子猫の頃からカルカンのカリカリで育ててきたけど2歳になった今、尿路結石になってしまった(ノД`)
体質や他の原因もあるだろうがやっぱり安餌はいかんのかな〜
餌代ケチって病院代高く付くという
343アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 16:38:07.82 ID:k1ME2Zhi
いやロイカナで育ててもなるときはなるよ
結石になるとこは複数の猫でなることが多いように思うから餌を含めた環境なんじゃないのかな
まあ遺伝もあるだろうけど
344アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 16:49:31.19 ID:Ox3XbfRL
うちも1匹目が膀胱炎になり、病院通い

ご飯を下部尿路病予防のご飯に変えたら、1匹目が治ったころに2匹目も膀胱炎に…
同じご飯にしたはずなのに…
2匹目はシリンジで水を無理矢理のませないと飲まないくらいだからそれのせいかなぁ…
ちなみに家の中の水置き場は5箇所
345アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 18:24:13.87 ID:DHg/vds5
猫の水皿はフードの横に置きがちだけど
猫の習性的にはフードから離れた場所に置いた方がいいみたいだね

水場の数を増やしても水を飲まない猫の場合は
器を変えてみたり水の流れるものも置いてみるとか、
水道水じゃなく浄水器通してみたり水温と室温を管理したり
いろいろ試してみるといいと思うよ
うちは数年目にしてやっと個々が好きな器にたどり着いた
346アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 18:28:36.68 ID:MZEBiT7H
それは良いことを聞いた
トイレからは離すべきみたいなのは聞いたことあるけど
試してみようありがとう
347アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 18:53:08.59 ID:upcweXlA
うちは数年前に水入れをヘルスウォーターボウルってやつに変えたら
劇的に飲む量増えた
多頭飼いなので各部屋に一つ置いてる
348アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 22:50:05.20 ID:Ox3XbfRL
>>344ですが、ヘルスウォーター2、プラスチック1、安物陶器1、アクリル?1で良く居る部屋にヘルスウォーター、それ以外の通り道にその他を配置してる
1匹目はヘルスウォーターの水をガブガブ飲むようになったので治ったのだろ受けど…
349アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 22:57:18.15 ID:Ox3XbfRL
だろうけど。
の変換間違い!
2匹目はぬるま湯も冷たい水も動く水も興味ないらしく、困ってます
たまに、顔ごとガボッと突っ込んで咽せてるのを見かけます………
単に水飲むの下手なだけ…?
350アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 14:24:22.80 ID:lOkDKlNd
うちも飲むの下手だわ〜
よく咽てる
その上手入れて周りビショビショにするし
ヘルスウォーターボウルって結構重いのに、手突っ込んで引っ張ったりしてこぼしまくってる
ランチプレートの上にシリコンシート敷いて動きにくくしたら
思いっきり引っ張ったらしくひっくりかえした
もう重すぎてお蔵入りしてるルクルーゼの鍋でも置こうかと思ってる
351アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 19:27:45.44 ID:745YJZv7
循環給水器お勧め
水を飲ませる手間って結構大きい
352アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 19:30:52.11 ID:0aDZquqf
そこそこ評判?のコストコ餌はどんなものかと思い
今日コストコに行って(入会して)みたのですが税込み2700円でした

高いっす。
353アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 19:38:12.80 ID:0aDZquqf
店舗の価格設定は全国どこでも一緒との事だったので自分は諦め(退会し)ましたが
これどれくらい前から値上がりしていたのでしょうか?
354アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 19:46:10.35 ID:0aDZquqf
普段はスマック7kg 1800円+猫缶で回しているので 
この価格では魅力を感じませんでした
多頭飼いの方は普段どのようなオーダーで回されているのか気になりますが
とりあえずが 多頭飼いの方がこれで回しているとは考えにくいです。

それとも単に自分が、せどり業者のステマブログ記事に踊らされていただけなのか。
355アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 20:33:11.05 ID:745YJZv7
主原料が穀物ではなく肉類のカリカリとしては安いから評判なんじゃないの
確かに最近は値上がり傾向だけど
356アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/18(水) 02:26:57.65 ID:diLWBMTr
>>354
スマックの7キロというのは、
にゃんず満足って名前の着色料が
使われてるものでしょうか?
開封すると1ヶ月しか持たないと書かれているのを見ましたが、これは小分けされていますか?
私も
357アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/18(水) 02:29:08.60 ID:diLWBMTr
スマソ途中で書き込みをしてしまいました
私も多頭飼いです
使われてる猫缶も教えてもらえると
うれしいです
358アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/18(水) 11:35:27.36 ID:iqd6sPC4
スマック にゃんず満足3頭以上用かつお味 7kg
価格: ¥ 1,716 通常配送無料
http://amazon.jp/dp/B0031ERNB6

キャットスマック にゃんズ満足3頭以上用まぐろ味7kg
価格: ¥ 1,716 通常配送無料
http://amazon.jp/dp/B008PNQ2Q0

カークランド キャットフードドライ 大容量11.34kg メンテナンスフォーミュラ
価格: ¥ 3,760
http://amazon.jp/dp/B005Y4ZR0K
359アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/18(水) 13:39:53.37 ID:siuvvVZG
>>350
循環給水器ってのかな?うちはピュアクリスタルだけどいいよ。
飲むの下手で顔も床もべちょべちょだったけど今は高さがいいのか?うまく飲んでくれてる。
もう一匹はいつも水をひっくり返すのが楽しいらしくひっくり返してたけど今のは無理だから諦めた様子。

ただ遊んじゃうこもいるからなー、一回導入してみないと分からないかも。
360アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/18(水) 16:18:27.91 ID:ZBYr4w5W
>>349です
色々アドバイスありがとう、蛇口からちょろちょろ出る水に興味がないから、循環器系もだめかな、と思ってました
明日買ってみようと思います
どこに置こうかなぁー
361アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/19(木) 10:15:10.89 ID:qzdVfI7/
給水器の下に滑り止めマット敷くと前足でこづかれても動きにくくていいよ
362アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 16:47:05.67 ID:NJQFi4l8
>>344
ちなみにその尿路結石予防のご飯ってどこのやつですか?場合によると、水を飲ませる為に塩分強めにしてるカリカリもあるみたいですよ
363アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 19:19:57.76 ID:TBSu9YYI
>>362
今までピュリナワンのメタボリックで膀胱炎になったため
カルカン〜海外メーカーの物まで好き嫌いの多い1匹目のために探しまくり

今はやっぱりピュリナワンの味が好きらしくピュリナワンの対応食
あとローテーションでJPスタイルです

ピュアクリスタル買って設置してみました。
じーーっと見続けたあと流れる水に手を突っ込んで周囲をベチャベチャにしてくれました…
まだおもちゃだと思ってるようです…
364アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 19:29:25.02 ID:TBSu9YYI
ちょっとスレ違いなので静かにしようと思います、お邪魔しましたー!
365アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 16:39:45.85 ID:YQ0MLKHJ
>>364です。
お邪魔しましたと言ったけど、
2匹目がピュアクリスタルの水を手でバシャバシャしたり遊んでたけど
今日飲んでくれてました!
これ上手に飲める!偉いでしょ!?
みたいな誇らしげな表情と「にっ!!」っていう鳴き声でこっち見てました!
みなさんありがとうございます!
366アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/24(火) 17:36:45.35 ID:IQ7/+IVO
自分は、キャネットに安物缶詰(血合いカツオ、マグロ)+たまに鶏むね肉という感じで与えていて、
2月にストロバイト結晶になりました。幸い、ストロバイトは療養食(ロイカナ コントロール0)で
良くなりました。原因は運動不足や水分飲まないなど、多数ありますので、餌のせいとはいえないけど
参考までに。
367アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/24(火) 22:07:23.89 ID:01GR3OFC
一昨日は猫の日だったのになにも買ってあげれなかった。
ごめんな 貧乏な飼い主で。
368アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/24(火) 23:06:11.65 ID:sHPS03zT
猫の泌尿器系の病気のなりやすさは異常だよね
うちはキャネットあげてるんだけど結石予防には運動が有効なようで
少しでもカラダを動かすように餌の場所を毎日変えてまよ
棚の上とか二階の娘の部屋に置いたり
369アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 19:48:51.75 ID:xEMZysYz
>>172のはどこのホムセンだろう?
今はPBの質も良くなってきてるけど、30円くらいの違いで猫に疾患できたらこえーよ
PBっていつの間にかリニューアルしてて、問い合わせできなかったりするし
それくらいなら私が切り詰めるよ。もやし炒めとかでさ。
370アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 21:51:34.47 ID:/So/Ea4E
キャネットチップが不安ならメディファスをどうぞ。
371アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 02:27:55.35 ID:rCp/GDSM
メディファスガツガツ猫で尿疾患なった猫いる?
372アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 10:27:10.11 ID:Zv9V420I
うちのオス三匹はメディファスでもダメだったから、ロイカナphコントロール2
他のオスやメス全員は大丈夫なので、生まれつきの体質にもよるのだろう
373アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 13:31:57.45 ID:eiNnNy7y
メディファスって安餌なの?
374アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 13:37:36.60 ID:yVSSgOIy
メディファスは貧乏の俺でも買えるから安物
375アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 13:39:34.57 ID:LGGCiMQK
>>363ですが、メディファスは匂いかいだだけで砂かけされました。
好みが何か違うようです。
下部尿路対応食ジプシー中です。
376アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 14:43:00.84 ID:dQC9L8Oo
>>373
1.5kg \1,000を安餌とは言わん、ウチではw
その値段じゃ買ってやれないや

安もんばかり食べさせてるけど(ゴメンナ)、いちばん年寄りのばーちゃんが
3月がきたら18才になるよー
377アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 14:59:46.88 ID:rCp/GDSM
>>373
高餌ではないと思う
一番大きいサイズ(1.4kg)を通販最安で買えば1000円程度
378アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 15:03:12.49 ID:rCp/GDSM
>>376
18歳すごい!
元々丈夫な猫だったら医療食じゃなくてもいいし、オスとメスでも対策の仕方違うよね
ストレスなく過ごしてあげられるのが一番だよ
379アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 15:10:22.10 ID:yVSSgOIy
3キロ〜1200円以下って書いてあるから、メディファスは安物には入らないな
380アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 16:23:46.27 ID:u+hf57vI
自分の周りの高齢猫飼ってる人が3人(雑種21歳♂、雑種22歳♀、チンチラ21歳♀)いるんだけど
その人らって安餌云々以前に総合栄養食と一般職の違いすら知らず、
DSで売ってるフードとかを適当にあげてるんだよな〜
雑種21歳♂のお宅は9匹飼いで大量消費するからって
ホームセンターで安売りしてるやつしかやったことないらしいけど21歳の下も19歳、18歳
マックのナゲットの衣取ったやつとか大好きだよ〜とか言ってるし
飼い主が適当でも長生きする子はするんだな
381アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 17:34:29.06 ID:7rxLMtDE
自分が子供の頃農家の祖父母に
ネズミ取りとして飼われてた子も
味付け海苔が大好きで普段は人間の残り物ごはんが
主食だったのに(しかも外飼い)病気らしい病気もせず
15歳まで生きてたなぁ
382アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 17:37:37.53 ID:D+WF0EC3
>>381
ネズミ食って栄養補給してたんでしょうに。
むしろネズミが主食で、ノリご飯はおやつみたいな感じだったんだと思うよ。
383アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 21:17:40.52 ID:SILoKqb6
いつだったか、猫用にネズミ養殖してる人いたよね
スペースがあるなら、冷凍ピンクマウスより安上がりなのかな…
384アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 22:18:11.82 ID:zUHteM6/
>>380
ストレスないのがいいんだよきっと。
あと個体差は、致し方なし。
何食べさせても20超えるのは超えるしなー。
385アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/26(木) 22:47:17.84 ID:Kut59iCX
雑種のメスが一番丈夫
386アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/27(金) 13:21:43.55 ID:DqnW69Pp
CAOちゅーるでうちの猫2匹とも下痢(消化不良)した
いつもは黒缶とドライは猫元気かカルカン
387アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/27(金) 18:08:56.53 ID:1s5As7Fn
20年とか生きるのが珍しく無くなったから今の猫が最後の猫になるだろうな。
40歳50歳になって飼うとなると最後まで見届けられるか心配だ。
388アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/27(金) 21:58:30.57 ID:c8MiWNhP
一匹は療法食食べてて便は茶色なんなだけど、もう一匹はカルカン缶詰めで便が黒っぽい。カルカン食べさしてる人はちなみに便の色ってどんなかんじでしょうか?
カリカリ食べなくて缶詰めオンリーだけなんですけど便の色も個体差とかあるのかな。
389アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 00:00:36.63 ID:wyKf/8ZC
肉が多いと便は黒っぽくなる
穀物やデンプンが多いと茶色、黒より淡い色になる
カルカン缶詰にコメやトウモロコシは入ってないから
カリカリ無しなら普通のことではないかな
療法食の方にはそれなりに穀物等入ってるでしょう
390アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 12:02:06.93 ID:z+megx0N
キャラットミックスのかつお味とまぐろ味食べ比べてみたんだが、
やっぱりキャットフードでも味が違うんだな
キャットフード案外美味しいかも
391アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 12:34:55.33 ID:Qn6lowCn
腹持ちはいいですか
392アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 14:58:28.38 ID:kdM56M76
>>389
ありがとうございます。勉強になりました。
普通の事なんですね。よかった。
393アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 17:38:06.27 ID:z+megx0N
>>391
一粒ずつ食べ比べただけだよw
キャットフードって最初は敬遠したけど案外旨いぞ
お試しあれ
394アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 19:30:37.20 ID:0AhPIubi
ダイアモンドとコストコのカークランドチキンって中身一緒なの?
395アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 20:59:46.95 ID:IMUtvWiJ
近所のDSが改装工事入るから
色んなもんが半額になってたので
海缶の3pを何個か買ってきたった
396アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 21:05:57.26 ID:nBhVZb2w
>>394
コストコのカークランドチキンは鶏肉メインだが
チキンミールも使ってる(アメリカの基準だと骨以外の羽や内臓や内臓に含まれる糞などの消化物や
トサカなどの食中毒リスクの高い鶏副産物も含まれる)
ダイアモンド社は原料管理がずさんぽくて頻繁に細菌汚染事件を起こしてるのもこのためだと思う
397アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 21:48:18.58 ID:0AhPIubi
よく見たらダイアモンドのはチキンミールが主原料なのか
カークランドとは別物みたいだしコストコリピします
398アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 22:09:51.50 ID:nBhVZb2w
>>397
アメリカのは2番目にチキンミールが入ってるからダイアモンド社が日本向けも作ってるとしたら原材料が違うから
アメリカのカークランドチキンと本当に原材料が違うかコストコに確かめたほうがいいよ
http://www.kirklandsignaturepetsupplies.com/kirkland-brand-pet-food
399アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/28(土) 22:12:24.93 ID:nBhVZb2w
>>398
左から上から7番目のキャットフードのとこ選んでね
400アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/01(日) 17:52:26.62 ID:L/uG3Rks
からだの芯から温まる、身体に即暖、ふっくらパワー、もう、寒くない!!


【あす楽】【在庫有】【送料無料・代引無料】
ダイキンCER11NS ウォームシルバー 遠赤外線暖房機 セラムヒート【ERFT11NSと同等品】 
販売期間 2015年03月01日00時00分〜2015年03月05日03時59分
価格 9,241円 (税込 9,980 円) 送料込
商品到着後、レビューを   
基本1〜2営業日での発送
http://item.rakuten.co.jp/mori-miyako/10067850/

一般セール価格17000円程度が、1万円以下で購入できるチャンス。


冬、真冬:遠赤外線温圧治療機兼暖房機
春:遠赤外線温圧治療機


こう、使える。
まだまだ、寒いよ。

「心身症における、下半身麻痺」の自宅療養に便利です。
401アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/01(日) 18:09:22.02 ID:h5WltsNN
はいはいNGNG
402アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/03(火) 22:16:02.89 ID:Ly2gEZs+
袋入り「インスタントラーメン」TOP10 1位チキンラーメン 2位マルちゃん正麺 醤油味 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425254768/

>■一番おいしい「袋入りインスタントラーメン」Top10

>第1位 チキンラーメン......86人(19.8%)
俺は、

1.器にチキンラーメンとお湯を入れる
2.フライパンにサラダ油を敷いて、溶き卵+さとう+おでんの素+白だしを混ぜて、
 スクランブルエッグ状に焼く。
 これを1.に加え、具材とする。

>第2位 マルちゃん正麺 醤油味......44人(10.1%)
俺は、

1.油揚げを刻んだものをサラダ油で焼いたもの 
2.フライパンで炒ったおからにさとうを混ぜ、そこへ豆乳と白だしを加えて温め合わせたもの(ソース様)
3.鍋で、マルちゃん正麺 醤油味を作り、器に盛り付け、1.2.を順に施す。

>第3位 サッポロ一番 みそラーメン......39人(9.0%)
俺は、

1.フライパンにサラダ油を敷いて、もやしとぶなしめじを炒めて、
 鶏がらだしスープ顆粒を振り、さとうを加え、混ぜる。
 更に、溶き卵を加えて、火を通す。
2.鍋で、サッポロ一番 みそラーメンを作り、器に盛り付け、1.を施す。


この3つの具材のうち、どれを選んでも、広告の品(セール)の、どのラーメンにも使える。

これでいつでも困らない!!
403アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/04(水) 18:06:59.42 ID:rXWdtmM/
ジェーソンにて
モンプチ ラ・キュイジーヌの旧パッケージが\39で販売中
ワゴンにてんこ盛りにあったよ
404アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/05(木) 17:06:07.91 ID:FqD7UCC7
全国的か分からないけどドンキで
カルカンのラージ缶が189円+税
サイエンスダイエットの1.8kgが1280円+税(旧パッケージじゃなくて新パッケージ品)
で売ってた
カルカンのラージ缶ってうちの地元では特売でも200円切らないんだけど何処も同じ?
ドンキ以外だと234円+税が最安
405アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/05(木) 18:11:37.35 ID:jxPNSWrd
黒缶と純缶と海缶の違いがわからん
406アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/05(木) 18:22:47.60 ID:T/B1yatO
黒缶 まぐろかつお血合肉
金缶 国産
純缶 まぐろ
海缶 白身・ゼリー
407アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/05(木) 18:25:00.39 ID:jxPNSWrd
>>406
サンクス
408アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 03:03:23.88 ID:RS9ROXTv
>>406
わかりやすい!
美味すぎる缶だと猫が早食いして吐いてしまうことがある
犬用に売ってる早食い防止の皿(中に凸凹がある)は猫にも使えるのかな?
409アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
黒缶だけが総合栄養食だっけ?

早食い防止はプリングルスの空き容器に餌入れて斜めに立てて置いても結構効果あるよw