老犬な日々15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。
過去スレ、関連スレ等は>>2-5付近。

前スレ:
老犬な日々14
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1386832081/
2わんにゃん@名無しさん:2014/06/29(日) 12:21:42.38 ID:WNDiRtEd
■関連スレ1
◆◇ケガ・病気スレッド55◇◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1398813757/
【犬】痴呆症、認知症【猫】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1310691787/
     白内障                
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1129202819/
腎不全の犬
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1271708295/

■関連スレ2
ペットの安楽死について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1195054490/
【★】ペットが亡くなった時 21【ペットロス★】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1399973808/
★【ペットロス】亡くなった犬猫ちゃんの魂に逢う3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1354416714/

■過去スレ
老犬な日々13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1350266712/
老犬な日々12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1327843750/
老犬な日々11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1310519224/
老犬な日々10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1275923696/
老犬な日々9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1252572871/
老犬な日々8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1227775183/
老犬な日々7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1197257499/
老犬な日々6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1174547015/
老犬な日々5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1147184887/
老犬な日々 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1122914726/
老犬な日々 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1095082890/
老犬な日々2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1057496816/
老犬な日々
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011242289/
老犬な日々
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/978651569/
3わんにゃん@名無しさん:2014/06/29(日) 12:22:13.62 ID:WNDiRtEd
※飼い犬の様子がおかしい、いつもと違うと感じたら、
小さなことでもなるべく早めに獣医へ相談を。
(元気がない、水を飲まない/飲み過ぎ、尿が出ない/出過ぎ、食欲減退、立ち上がれない等)
症状によっては一刻を争う場合もあります。

※安楽死(殺処分)については個人ごとに考え方が異なります。
荒れやすい話題でもありますので、なるべく専用スレのご利用をお勧めします。
4わんにゃん@名無しさん:2014/06/29(日) 12:24:44.36 ID:WNDiRtEd
スレが落ちてたので立てました
新スレのURL案内が出来なかったのでスレ住人が辿りつけるといいんですが…

うちの老犬がどんなに好物を作っても食べてくれなくて落ち込む日々です
どんどん痩せていって頭頂部や背骨や腰骨がどんどん出てきてしまうし
10日に1度ぐらいは獣医さんにいってるけど老いみたいでどうしようもできない
ヨロヨロ立ち上がれるけどすぐヘタりこんでしまうしつらいなぁ
5わんにゃん@名無しさん:2014/06/29(日) 13:49:51.93 ID:weSbJo75
1、4乙

悔いのないように
6わんにゃん@名無しさん:2014/06/29(日) 18:16:55.15 ID:dX54E3Ka
うちのこも夏バテでどんどん食欲なくなってきてる
夏はどうしようもないからなぁ
7わんにゃん@名無しさん:2014/06/29(日) 19:51:28.38 ID:Av1IazFw
当スレの登場人物

虹の橋おばさん
お疲れ様でしたおばさん
フィッシュオイルおばさん
水素水おばさん
無職マン
アイスマン
愚痴学生
イライラおばさん
トラウマおじさん

テンプレ完了
8わんにゃん@名無しさん:2014/07/01(火) 00:00:55.49 ID:nBnY0tf8
まず犬が食べるものを買って
残りで人間の食事を作っていることは家族には内緒
9わんにゃん@名無しさん:2014/07/01(火) 23:17:10.28 ID:ofwrSqZy
前立腺肥大にノコギリヤシとかかぼちゃの種を飲ませようかと思うんだけど、効果ありますか?
10わんにゃん@名無しさん:2014/07/02(水) 13:33:48.25 ID:343Ews9g
>>9
気休め程度になら
11わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 05:52:39.45 ID:XHrK8Xep
4ですが歩く気力もなくなりマズルの横から松坂牛をつっこんでも咀嚼してくれずポロリと落ちてしまい
さすがにもうだめかと思ったのに原因はわからないのですがここ数日でまた元気になってくれました
食べれる今のうちに好きなだけ食べさせて少しでも太らせようと思います
先生は「身体に良い悪いを考えずに生肉でもお菓子でもアイスでも犬の好物を好きなだけやってください」などというので
覚悟しないといけない状態なのかと恐くなるけど精一杯やります

>>6
食べてますか?昔はダイエットに苦労してたぐらいの食欲だったのに
どう食べさせるか悩む日が来るなんで想像もしてなかったですよね
12わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 06:52:41.19 ID:2YH3nIKv
>>4>>11
スレ落ちに気づいてたけど立てられず気を揉んでいたので有難いです。

松坂牛か・・・あなたの犬を思う気持ちには頭下がります。
蒸し暑さで人も犬も食欲落としたり、胃腸がおかしくなる時期ですよね。
(最近は犬より私の方が食欲なかったりお腹壊したりで、
犬の通院にも支障が出てしまった。)

アイスクリームは高カロリー高栄養で、食欲のないがん患者でも
これなら食べられるという人が多く、食事としても悪くないということで、
病院でもけっこう活躍してるらしいですよ。
うちも夏を乗り切るために、今年はカキ氷器やアイスクリーマーなどを
絶対買おうと思ってる。鶏ガラや牛肉のスープをカキ氷にしたり、
犬用ミルクやヨーグルトをアイスクリーム状にしてあげたら喜ぶんじゃないかなって。

人間もそうだけど、今って多分重たいものは食欲わきにくいだろうから、
さっぱり冷たい形にしてあげるのはどうだろう。
あと基本的なことだけど、気温湿度には気をつけてやって下さいね。
人間の感覚でこのくらいなら大丈夫だろうと思えても、
犬には十分しんどい気温だったりするので・・・。
13わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 09:46:28.99 ID:OKrTxcM2
冷蔵庫から出したばかりなので恐らくは冷たいヨーグルトを
最近あげてるんだけど、これが食べる食べる
温めるのも変だしw砂糖ゼロなので甘くもないし
一体、どこが美味しいのかと疑問を抱きつつも上げるのを止めないでいます
14わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 19:56:49.78 ID:vOkLxTns
麩を卵+牛乳液に浸してフレンチトーストみたいに焼いたのを冷ましてデザートにしてる。
これからの時期は冷蔵庫で冷やしてやろうかな。
15わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 20:43:00.86 ID:cEhvN0sZ
本日9時NHKニュースで「老犬介護」の特集
16わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 20:59:46.21 ID:vOkLxTns
ttp://www.dogactually.net/blog/2014/03/-2-3.html
この記事の写真でだっこされてる老犬がかわいくてたまらん…
17わんにゃん@名無しさん:2014/07/05(土) 06:00:59.29 ID:igw5p66J
>>14
それよさそうですね、さっそくウチでも試してみます

似たようなことを高野豆腐でしてたのですが
ここのトコロ飽きてきたのか食いつきが悪くなってきていました
18わんにゃん@名無しさん:2014/07/05(土) 10:29:03.83 ID:7KqiKxhn
アイスはカンフル剤として良いよね
本当にどうしても食べなくなった時もアイスは食べてくれたから
業務用の一番安くて大きいアイス買ってきて
ドライフードとアイス1:1ぐらいで混ぜ込んだらいっぱい食べてくれてた
(アイスなしだと見向きもしないが)
手作りご飯だけだと栄養面が不安だからたまにそれやってた
19わんにゃん@名無しさん:2014/07/05(土) 10:52:43.28 ID:eKE1y1HE
アイスクリームは電動ミキサーがあれば手作りできるよ。
3つのボウルに生クリーム200ccと卵黄3個分(人間用ならここに砂糖80gとバニラエッセンスを入れる)
と卵白3個分をそれぞれ固めに泡立ててから全部合わせて混ぜて冷凍庫で凍らせる。

アイスクリームメーカーも買ってみたけど、容器を冷凍庫に入れると邪魔で使わなくなってしまった。
20わんにゃん@名無しさん:2014/07/05(土) 23:03:57.21 ID:r1/iE5Df
家庭でアイスクリームを手作りする時は
食中毒を避けるために
加熱工程を入れた作り方をお勧めします
新鮮な材料でも起きるんで厄介なんすよね
21わんにゃん@名無しさん:2014/07/05(土) 23:10:23.00 ID:7u35U7Jm
昨日の9時のNHKニュースで老犬の介護やってたな。
イオンが預かって、介護、24時間獣医が付いてってやつ。月10万円だったかな。。
床ずれ防止に寝る方向を変えてあげたり、注射器で柔らかいのをペロペロさせてあげてた。

うちも急に食べなくなって、ヨーグルトやふかしたじゃがいもは食べてくれるけど・・・
22わんにゃん@名無しさん:2014/07/05(土) 23:15:58.10 ID:hTYFhXv/
>>21
それ、見たかったんです
内容を教えてくれてありがとう
23わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 00:12:28.78 ID:nGaLUV04
バナナ食べさせてたら体重増えた
冷蔵庫でキンキンに冷やしてやると喜んでる
24わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 00:43:33.72 ID:hh4hWLVk
>>23
バナナはカリウムが多いから腎臓悪い老犬にあまり食べさせ過ぎるのは危険でもある。
不整脈からの心停止を誘発しかねない。
好きな物をいくらでも食べさせてやりたい段階なら何も言わないが。
25わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 03:20:02.43 ID:p0cn6Ed6
昨日、愛犬ビーグル(12歳)が犬では珍しい白血病との診断を受けました。
原因も不明で完治はなく、投薬による延命治療になるとのことですが、長くても数ヶ月とのこと。
正直現実を受け入れられないでいます。
何でうちの子が?つい最近まであんなに元気にしていたのにと思わずにはいられない。
と、同時にもっと良くしてあげていればと後悔の念に押しつぶされてしまいそうです。
あと残された時間は僅かですが何が出来るのだろうか…
26わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 08:22:59.12 ID:3D6DFEtM
今からできるだけのことをしてやるしかないよ
27わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 09:28:04.41 ID:RpA+KnwJ
>>13
ドッグミルクと同じように喜んでめっちゃペロペロ食べるよね。
食べ終わってもまだ残ってないか?と一生懸命探してる。
犬は味覚そのものは鈍いから、酸味は気にならないのかもしれない。
人間でも腸内環境が良好だと免疫力が向上して長寿に繋がるらしいし、
老犬にプレーンヨーグルトは良いと思いますよ。
28わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 09:54:12.01 ID:RpA+KnwJ
>>25
辛いですね。余命は念のため短めに言うものらしいので、
もっと長生きする可能性も無くはないと思います。
親友の猫も12歳くらいで悪性リンパ腫との診断を受けましたが、経済面や
効果などを考慮して抗ガン剤治療は選択しませんでした。
それでも1年くらいは頑張ってたかな。

人間の白血病でもタイプがいろいろありますが、以前は難しかったものでも
良い薬が出たおかげで生存率が格段に上がったのもあると聞いたので、
そんな感じでうまく薬が効くと良いのですが。
血液の病気に「絶対」は無いと思うんですよね。
原因が不明な分、よくわからないけど良くなっちゃった、治ったかもというケースも
たまにあるらしい。
もちろん素人があんまり期待持たせるようなこと言っちゃいけないけど。
29わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 09:56:51.47 ID:RpA+KnwJ
余談ですがうちの祖父は白血病と思われる症状を放置し、ある日急激に悪くなって
運ばれて1日で亡くなりました。
祖母はひどくショックを受け、現実を受け入れられず、
結局亡くなる最期まで前向きになれませんでした。
(今うちにいる老わんこは祖母の犬です。)
アンディ・フグ氏も似たような感じの急逝でしたが、こんな風に
あっという間に亡くなってしまうタイプの白血病もある中で、
早めに発見できて、まだまだやれることがある、心の準備をする期間もある、
それが不幸中のせめてもの幸いだと思って、今からでも出来る事を
頑張ってしてあげて欲しいです。
今はネットという強い味方もありますしね。長くなってすみません。

>>20
なるほど、重要な情報ありがとうございます。

>>15>>21
見逃した・・・orz
けど教えてくれてありがとう。
30わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 10:05:18.32 ID:UWPUeFFX
ドライアイス先生の出番やな
31わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 10:53:25.92 ID:4s9X5JA6
>>25
うちと同じ状況だった
後悔は正直何をしても湧いてくるよ
今は出来る範囲でやってあげて!
あと、楽しかった日々を思い出し「ありがとう」と言ってあげて!

ペットロスはマジで辛い・・・
32わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 11:02:25.76 ID:hh4hWLVk
>>29
アンディの白血病はPMLというやや珍しい、激烈な出血症状を高い確率で引き起こすタイプ。
反面ATRAや亜ヒ酸により80%ほどは薬で完治する白血病でもある。
診断して1週間で全身出血を起こして死んでしまったのは不運だった。
おっしゃる通り、白血病や悪性リンパ腫はかなり色々なタイプがあり予後、治療法がそれぞれ違う。
33わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 12:05:00.68 ID:RpA+KnwJ
>>32
アンディはAPL(急性前骨髄球性白血病)だったようですよ。
DICが起きやすい特異なタイプなので、そうなると難しいんですよね。
團十郎さんもこれでしたね。祖父も多分これだったと思います。
倒れた時はDIC起こして本当にどうにもならなくなってました。
倦怠感などの症状が強かったようですが、放置と言っても1ヶ月くらいの話で、
風邪かなと言ってたくらい。本当に進行が早かった。
34わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 12:12:24.09 ID:RpA+KnwJ
祖母は早く受診させなかったことをずっと悔やんで立ち直れませんでしたが、
うちのように手の施しようがない状態になる前に気づけただけでも
幸運だと思って欲しい。
それと、今すぐ受け入れられないとしても自分を責めないで欲しいです。
これからはワンちゃんの頑張りを出来る限り支えてあげてください。

うちの犬も闘病中で、直接命に関わるものではないのですが
受診が遅れたため、手術するかしないかで難しい状態になってます。
あの時早く連れていけば・・・という後悔もかなりありましたが、
今は目の前の現実に向き合って、出来ることをやって行くしかない。
後悔は何も生まないし、何よりも自分の心身を損ねたら
犬の治療どころじゃなくなるので、もうそこは考えないようにしてます。
今後どうなったとしても、自分の経験が他のワンコ、次のワンコで活きれば
無駄にはならないと思ってるので。
35わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 12:36:24.98 ID:p0cn6Ed6
25です。皆さんどうも有り難うございました。
温かい言葉を頂けて少し元気が出ました。
家族と相談した結果、できるだけ側にいて多くの時間を共有するということでした。
残された時間は短いですが、うちの子が幸せに旅立っていけるよう、頑張りたいと思います。
しかしいつか来ると分かっていながら、その時が近くなると中々受け入れられないものですね。
色々な思い出がフラッシュバックしてきて涙が出てきます。
きっと時間がたてば素晴らしい思い出となりきっと私の中の大切な思い出になるんでしょうね!
36わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 18:30:42.90 ID:V0hSdv9L
やっぱプレーンヨーグルトいいですよね。
子宮蓄膿症ですが舐めてくれます。
一時、抗生物質を混ぜてた時は、よほどまずかったのか
途中からヨーグルト見ただけで逃げていきましたけどw
37わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 19:15:45.84 ID:hh4hWLVk
>>33
APL=PML=急性骨髄球性白血病=M3
病名に何通りも呼び名があるのは普通の事です。
ちなみに渡辺謙はM2。
M2&M3、この2つの白血病なら寛かい率が高いので不幸中の幸いとしたものです。
一刻も早く診断して治療を始められるかがカギです。

>>35
うちの初代○は悪性リンパ腫。
治療しても苦しむだけだと言われて8歳で見送ったけど、本当にこれでよかったのかと今でも思います。
飼い主の悩みは尽きません。
38わんにゃん@名無しさん:2014/07/06(日) 20:08:14.75 ID:p0cn6Ed6
何度も申し訳ございません、25です。
今日の午後容態が急変し、つい30分前息を引き取り天国へ旅立ちました。
一番可愛がっていた母が死に目に会えなかったのが何よりの心残りです。
でも、私はこの子をとても誇りに思います。
本当にこの子に会えて良かった。
12年間とても楽しかった。
皆さんも温かい言葉をかけていただき本当にありがとうございました。
39わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 01:42:39.57 ID:9yeGgNU1
>>24
23ですが、教えてくれてありがとうございます
動物病院の先生に聞いたらOKでたので大丈夫だと思ってました
特に腎臓悪いとかではないですが、寝たきりですし、普通にエサあげてるだけだと
体重落ちてしまっていってた時期があって
その頃からバナナを食べさせはじめたら、増えて、現状維持できてるんですよね
40わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 07:39:48.39 ID:r+M/Xhyh
土曜の受診で先生に「今日明日かも」と言われたけど月曜の朝来た
土曜にはぐにゃぐにゃスライムだったのが犬の形に戻った
自立するし、自分で給水器から水を飲む
なにか食べるかも? なに食べさせようか考えるのが楽しい
41わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 08:02:59.94 ID:fE9Nfrr7
>>40
分かるよ
うちも「もう何でもいいから好きなものを食べさせて」と先生に見放されて数ヶ月
何でもいいと言われたけれど、でも食べさせるなら出来るだけ体にいいもの
栄養になるもの、犬に相応しいものを選んで努力してきた
寝たきり寸前の今は老犬用の缶詰をドロドロにしてシリンジで与えてるんだけど
餌を欲しがる→自力で食べてくれる
その行為を見てるだけでもすごく満たされた
何か食べてくれるといいね
42わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 10:35:20.61 ID:AyQdfj07
うちの場合はヨーグルト舐めてくれる時はまだ元気な時だなあ
老衰が進むとヨーグルトも舐めなくなる感じ
ヨーグルト舐めなくなる→砂糖ハチミツで甘くしたら少し舐めてまた駄目→食べてたプリンも顔そむけるようになる
→バターつきホットケーキもモグモグする力がなくて口から落ちる→生肉レバー等もだめ→最後にアイス
って感じでアイスクリームが偉大だった

>>38
それは急なことでしたね…
とてもお辛いと思うので無理してレスしにきてくれなくて大丈夫ですよ
あなたのお母上も辛いでしょうから傍にいてあげて下さいね
二人で笑いながら愛犬の思い出話を出来る日がきっと来るので
43わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 14:04:04.72 ID:1hl3VtJW
>>38
お悔やみを
それにしても急でしたね!
気づいた時が本当に末期だったんですね
苦しみが短かったのが唯一の救いでしたね
44わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 22:37:03.68 ID:9yeGgNU1
>>40
>>41
わかります!
自分も動物病院の先生にもう長くない、1年も生きるとかじゃない、好きなもの食べさせてあげて
って言われてからもう半年以上たってる
ご飯も食べず、お水もあまり飲まず、ほんと身体から力ぬけてぐにゃっとしてたのに、
今じゃご飯モリモリおやつもモリモリお水ガブガブ、排泄もきちんと自分でできてる
いつまで続くかわからないけれど、何があるかわからないですよね
45わんにゃん@名無しさん:2014/07/08(火) 22:08:12.29 ID:iP6egyzH
1粒の薬で体調が激変することってありますか?
プレドニン5mgの錠剤をお医者さんの指示で朝晩二錠ずつ、合計で1日に20mgあげています(体重は35kg)
この薬をあげるまでは耳が腫れやすかったり油断すると膀胱炎になったり食欲が本当になくてヨロヨロしていたんですが
これをあげるようになったら体調がかなり激変して良くなりました
足腰もシャンとするようになり、食欲が以前のように戻り顔の表情も明らかに変わりました
それまでは老衰による影響が身体のあちこちに出ていて免疫低下から色々あった感じです

先生は消炎剤といっていたんですがネットで調べてみたら
ステロイド系の薬で数え切れないほどの部位にとてもよく効く薬のようでした
食欲増進や水分多量摂取の副作用もあるとのことで、確かに良く飲み食いするようになりました(自分の犬にはとても嬉しいことでした)
10日分ほど処方してもらえたのですが今まで3回ほど、プレドニンの切れ目にガクリと足腰が弱くなり食欲が消失しました
その時は薬のせいだとわからず三日ほどオロオロして、再度プレドニンを貰ってあげていたら1日〜2日後ぐらいにまた元気に戻ります

しかしネットでは二週間以上上げ続けたら長期使用になるので注意が必要、とあったのと
他にも持病の薬を何種かあげていて経済的に苦しかったのです
それで独断で1日4錠のところを3錠にしてみて様子を見た所、完全にやめた時ほどではないのですがかなりヨロヨロして
食欲も普段の半分ぐらいに落ちてしまいました
35kgも体重があるのに、たった1粒の差でこれほど影響が出ることは考えられるでしょうか?
経済的理由というみすぼらしい理由と独断で量を変えてしまった後ろめたさから、お医者さんには相談できていません
本当は直接聞くべきなのでしょうが、その前にこちらで聞かせてもらおうと思い質問しました
46わんにゃん@名無しさん:2014/07/08(火) 22:55:13.06 ID:YrKTxobC
>>45
ステロイド系は自己判断で止めたり少なくしたりしては絶対ダメ!
必ず医師の指示を仰がないと!

うちもステロイド飲ませた時、ずっと続けないとダメと言われた
長期の副作用が怖かったけど、食欲増進だけで逝っちゃった

経済的理由は恥ずかしいけどハッキリ言った方がいいよ
長期服用になりそうならなおさらだよ
47わんにゃん@名無しさん:2014/07/08(火) 23:38:09.56 ID:r3cLtWw+
少し長文になります。すみません。
ウチの雑種、17〜18歳
捨て犬でマンション住まいの妹がベランダで飼ってたけど、予想外に大きくなり声もデカく、双方にかなりのストレスがあったため
庭が広い実家に住んでた俺が引き取った。チビの頃から懐いてたのでトラブルはなかった。
その後彼が10歳前後の時に実家もろとも俺も他県に引っ越し。
5年ほど経った頃、俺が仕事で留守のときにオヤジ(71)が散歩に連れてって交通事故に遭い、左後足を脱臼、全身麻酔でホネを嵌めてもらった。
そのときに彼がフィラリアに罹患していることがわかった(これは俺の責任です。泣きました。遅いけど)。
麻酔から醒めないかもしれないので覚悟してくださいと言われた手術だったが、無事終了。
その後1年ほど経ちてんかんの症状。
それから半年程度経て、呼んでも来ない(聞こえない)、声かけなしで触ろうとするとおこる(見えてない)などの症状が出はじめた
そしてとうとう先週頭ぐらいから昼夜逆転のぐるぐる徘徊と夜鳴きが始まってしまった
まだ初期ということでサプリを処方してもらい、夜は玄関に入れるようにしたんだけど
これが始まるとあっという間っぽい話を耳にするので、不安になって初めてここに書き込みました。
まだ期間が短いから言えることかもしれないけれど、寝不足も何もすべて打ち克ちます。
どんな症状も受け入れる。
あとどれぐらいだろうか...少しでも長く一緒にいたい。長生きしてほしい!
48わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 00:22:27.28 ID:xjRV2be/
>>45
ステロイドめっちゃ元気になるなる。
表情まで変わるっていうの、すごくよくわかる。
時間が巻き戻ったみたいにピンシャンするんだよね。
勝手に量は変えないほうがいいと思うな。
本来2錠を2回必要ってことは、1錠にした回はかなり効きが弱くなってるだろうから
実質1日1回と似たような感じになってるだろうし
体重がそれだけあるなら中途半端な量ではダメなんだろうし。

恥ずかしいかもしれないけど経済的にきついっていうのはちゃんと言いなよ。
薬価の安い別の薬とかも考えてくれるかも知れないから。
医者も勝手に減らされるとかは想定してないだろうし。
49わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 00:27:17.38 ID:MyntmbFD
>>46>>48
ありがとうございます、相談してよかったです
もっと人間の食費や生活費で切り詰められる部分はあるはずなので
このままお医者さんに言われた量のままで限界まで頑張ります
勝手なことをして本当に犬にすまなかった…
50わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 00:36:16.61 ID:xjRV2be/
>>47
聞こえないのは単純に老化で耳が遠くなったせいかもしれないが
感覚器の衰えで刺激が少なくなると認知症になりやすいってのはあるみたい。
認知症が始まったからといってあっという間ってことはないと思うけど、
年齢的にいつガクっときてもおかしくないと思うので
健康には十分留意して、「年のせいだろう」とか勝手に考えず
小さな変化でも獣医に相談して欲しい。
話のできないペットだと血液検査、尿検査のデータの変化がとても重要なので
定期的に検査して推移を見守ってあげてね。

あとやっぱり夏の暑さがいちばん応えると思うので、
甘やかしすぎじゃないかというくらいにしっかり先回りしてケアしてやって欲しい。
一昔前の根性論、暑さに慣らすとか鍛えるみたいな発想はもう捨てる。
熱中症対策にはまず呼吸の状態をよく見ることと、
人間の暑さ感覚は絶対あてにしないこと。
口あけてハアハアしてなくても、呼吸が速くなってたら暑いというサインなので
冷房で物理的に温度を下げてやる。
熱中症は気づきにくく手遅れになりやすいので十分気をつけて欲しい。
51わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 10:59:27.33 ID:vyutrrir
昨日からですが、パピヨン(12歳、室内犬)がリビングとかにぽろぽろウンチを落とすようになった・・・
もしかして雨で散歩行けなくて庭にも出れなかったので(雨嫌い)してしまったのかと思ったが
一箇所にしてるというよりも、小さいのが何箇所かに落ちてるって感じで・・・おむつをさせるべきなのかなあ・・・
52わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 12:36:59.19 ID:gFRf1gIB
>>51
目立った病気もなく自力歩行できるパピヨンが12歳でおむつって、
いくら何でも早すぎる。
室内トイレの習慣のない子で、特にこちらも排泄をさせていなかったのなら
よっぽどギリギリまで我慢していて耐えきれず、漏らしてしまっただけでしょう。
単純に可哀想だよ。

天候のせいで散歩に積極的でないとしても、排泄だけはリズムを崩さず
きちんとさせるべき。雨で可哀想とか言ってる場合じゃない。
どんなに天気が酷くても1日最低2回は外に出して、排泄だけはさせてやって。
特におしっこは我慢させると、尿結石などで人も犬も痛い目見ることになる。
ウンチも我慢した分硬くなって余計出にくくなるし、人間と同じように
肛門が切れて血がついたりするよ。
(ドヤ顔で言う事じゃないが、経験者なので厳しく言わせてもらってます。)
53わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 12:44:33.17 ID:gFRf1gIB
犬はトイレ行きたいとは言わないし、アピールも殆どしなかったりするけど
例えば人間が12時間とか24時間もトイレを我慢できるだろうか?
そんな我慢したら身体に悪いってことも、置き換えてみれば普通にわかると思う。
おむつは認知症や寝たきりで止むを得ない場合の最終手段。
その前に、加齢が目立ってきたら積極的に排泄の機会を増やしてやるなどの
配慮と対策が先だよ。

うちは14歳で外トイレ派だけど、散歩中のおしっこの小出しが
できなくなってきて、玄関先でかなりの量を一気に出すようになったので、
最近は深夜早朝などにトイレタイムを増やして、
あまり溜め込まないようにさせてる。
室内での粗相は今んとこ無し。
もっと若い時に1回くらい?ウンチを漏らしてしまった事はある。
ちゃんと散歩には行ってたが、当時は便が硬く出にくかったので
排泄のタイミングが合わなかったんだと思う。
54わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 13:10:56.44 ID:vyutrrir
51です。厳しいお言葉、アドバイスありがとう。最近元気なさそうだったりですごく敏感なってた。
朝にざっと調べただけの情報に惑わされてた・・・
散歩や庭に出す時間と回数増やしてみます。ほんとにありがとうございます。
55わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 15:05:45.84 ID:gFRf1gIB
>>54
元気ないとかは他に何か原因があるかもしれないので、憶測で済ませずに
きちんと獣医さんとこで全身チェックしてあげてね。
(緑内障で目が痛いとかでも元気や食欲なくなったり、不機嫌になったりする。)
ペットは喋ったり顔色で判断出来ない分、データの蓄積が物を言う世界です。
12歳はまだまだ若い部類だけど、加齢のサインは徐々に出て来る頃。
定期検診は怠らないであげて欲しい。
56わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 23:00:53.02 ID:DCwPvcA3
晩年っぽい老犬にフィラリアの薬って飲ませてますか?
獣医さんは「身体的に負担はないが今飲む薬は来年発症しないためのもの」
と言うので即答できずに一度考えると帰宅しました。
その獣医さんは「フィラリアは身体の中に入った幼虫成虫を叩くための薬なのでスタートは遅くていい。
いくら5月から蚊が出るからといってもスタートは7月で十分。その分飲み終わりは12月ぐらいまで長めに」
というスタンスの方のようです。フィラリア投薬への認識はよくわかっていないのでそういうものなんだと10数年飲ませてきました。

我が家の老犬は「食べたがるものを好きなだけあげて下さいね」と獣医さんに言われている段階なので
悲しい話ですが来年はいると信じきれず、正直夏を越せるかどうかも不安視しています。
特に重大な持病や腫瘍があるわけでなく老衰という意味ですが。
毎月の治療費に苦心しているので正直フィラリア代が浮くなら嬉しい部分もあり迷っています。
寝たきりではないので散歩は1日に15分程度を3回、公園で一休みするので蚊にさされる可能性は充分ある感じです。
1ヵ月ごとに貰ってきて飲ませる、という飲ませ方でも効果は出るのでしょうか?
元々心臓が強くないのでフィラリアの発病はさせたくありません。
57わんにゃん@名無しさん:2014/07/09(水) 23:58:32.10 ID:DYdUnbka
飲ませるのが1ヶ月ごとなら
病院でもらってくるのが半年分まとめてだろうが月一だろうが関係ないよね?
58わんにゃん@名無しさん:2014/07/10(木) 01:14:46.71 ID:SXWXcYxX
>>56
フィラリア対策は老犬でも必須だよ。
毎月怠らずに飲ませることができるなら1ヶ月ごとの購入&投薬でも構わないよ。
来年の為じゃなく今年のための投薬です。
スタートが遅めでも良いのはホント。季節の終わりは長めに飲ませるのもそう。
ただしあんまり遅いと虫が成長しすぎて危険なので程々に。

7〜8ヶ月分いっぺんに購入がきついのなら、2〜3ヶ月分ごとの購入でも良いのでは。
ただし月当たりが割高にはなるけどね。
うちも今別の病気のことでかなりのお金が飛ぶ状態なのでそうさせてもらってる。

年だからとか経済的なことで投薬自体をやめるのは絶対おすすめしない。
フィラリアはかかると悲惨だし、間接的によその犬にも迷惑が及ぶ。
薬自体の体への負担は大したものじゃないから考えなくていい。
59わんにゃん@名無しさん:2014/07/10(木) 03:24:12.30 ID:yp8VreLG
>>57
1ヶ月ぶんだけ買うこともできるようでした。

>>58
貴重なアドバイスを頂けたことを感謝します。
来年のためではなく今年のために飲ませるのですね。それがわかれば絶対飲ませようと思いました。
数か月分貰うのは少し恐いので、毎月1回、買わせてもらうことにします。
3か月分まとめての方が割引率が高ければ財布と相談してみます。
重ね重ね、ありがとうございました。老犬スレには今までもお世話になっていました。
60わんにゃん@名無しさん:2014/07/10(木) 11:00:14.77 ID:Jf/uva7W
>>59
うちも経済的理由で1か月づつもらっている年があった
計算すると1か月200円プラスされてて聞いたら
手数料分だって
61わんにゃん@名無しさん:2014/07/10(木) 16:21:52.66 ID:mUU32M13
13才のアメコカ、去年脾臓に腫瘍がみつかって転移もみられたけど元気にすごしてたのに今日緑内障と診断された。方目の失明も確認された。
すこしずつ、牛眼になってきてる気もするけど、痛みはあるようなそぶりもなく、食欲もあるし寝てばかりなのは前からだけど、心配でしょうがない。
来週眼科専門医にみせるけど、手術して摘出するのが良いのかな。このままひどい牛眼にならずに痛みもでずに内科治療で寿命をむかえることはむりなのでしょうか。。
62わんにゃん@名無しさん:2014/07/10(木) 19:01:09.88 ID:xRzMP7xU
>>59
うちはモキシデックでフィラリア対策してて、病院の先生が
「毎月同じ日付に投薬するほうが忘れないから月に1回となってるけど
実は6週間までは間が開いても大丈夫」っておっしゃってたよ。
本当に経済的に厳しくて他に手が無くて絶っっ対!!に忘れないなら
お医者さんに6週間ごとの投薬でも大丈夫か相談してみたらどうだろうか。
そしたら3ヶ月で2回分の金額で済むことになるかもね。

うちは中型犬で月千円前後だからたいした負担じゃないし
同じ日付の方が忘れないし、もしうっかり1週間過ぎてた!と思ってもセーフだから
きっかり1月ごとの方がいいな。
63わんにゃん@名無しさん:2014/07/10(木) 21:15:59.87 ID:HzBMzMCu
>>61
うちのシーズーは数年前に目が異常な状態になって、右目→左目で失明しました
失明しちゃったら痛みもなくなったようで、義眼なども考えたけど結局そのまま、
「痛みがないならわざわざ怖い思いをさせなくていい」という結論に達し、
白濁して肥大した眼球のまま現在に至ってます。近所の子供には気味悪がられますが(笑)
外見を気にしないなら、そのまま受け入れてあげる事も選択肢の一つかと。
64わんにゃん@名無しさん:2014/07/10(木) 21:38:28.21 ID:gBNmFKue
>>63
ありがとうございます。大変参考になります。一人で抱え込んでいたので精神的にも助かりました。
外見は気にしません。が、少しでも苦痛があるようなら何とかしてあげたいと思って不安でした。
失明したほうの目を前足でこすったり気にする様子はありますか?
大きくなった眼球はひどいドライアイになり表面が傷つくということも本にかいてありましたが、そういったトラブルもありませんか?
何度もすみませんがよろしければ教えてください。。
65わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 00:49:45.10 ID:4rGqwGgS
>>53
マジで
じゃあうちは本当に恵まれてるんだな
寝たきりの柴なんだけど、
「おしっこしたい!ワンワン」
「うんちでたから片付けてよ早く!ワンワン」
「のどかわいた!ワンワン」
「暑い!ワンワン」
「寒い!ワンワン」
「そろそろご飯の時間でしょ!ワンワン」
こんな感じで延々とアピールしてくるw
小さい頃からなにかと要求吠えする子で、しかもそれを直すようにしつけなかったからだと思うけど
しつけとして良くなかったとは思うけど、田舎で近所迷惑にもならないからそのままにしてた
今となってはそれが介護のしやすさにつながってるなんて
66わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 02:16:09.07 ID:EhUrqxfB
>>61
うちも今似たような状態で手術に悩み中。目は少し腫れてて涙目気味。
眼科に強いところには先月から通ってるけど、もう1〜2件くらい
眼科専門を回ってみて意見を聞こうかと思ってる。

ペットは失明してたらとにかく早期の手術を勧められるよね。
緑内障の痛みは半端じゃないらしいし、痛いままにしておくと
もう片方にも影響が及ぶからって。
それに義眼手術は目が大きさを保ってるうちしかできない。
末期になると萎縮してきて眼球の組織を利用できなくなるから。
そうなると全摘で閉じるしかなくなる。

ペットのは人間の義眼と違い、目の網膜から白目までを残して使い、
中身だけを取り替える。
見た目もケアも普通の目と変わらないようにできるのが特徴。

手術するとすごい元気になるのは事実らしいんだけど
やっぱり年齢とか体調のことを考えると悩むね。
うちも元気、食欲はあるけど症状は残ってるし、機嫌悪いのも確かだし。
そろそろ動かねばな・・・
67わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 02:22:18.27 ID:EhUrqxfB
>>64
現状、目は絶対こすらないようにカラー必着でね。
1軒だけじゃなく眼科に強いところを複数回って意見聞くことをおすすめしたい。
なるべく体調全般も考慮してくれるところで。お金はちょっときつくなるけどね。

自分は目をこすることにかなり神経質になってたけど
家族が無頓着でカラー装着もちゃんとしてなくて、気がつくとこすってる場面があってさ・・・
それで一気に悪化した部分もあった。
68わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 02:23:48.47 ID:EhUrqxfB
>>65
うちのトイレアピールは本当に我慢の限界になってからだw
それもめったにないから困る。昔から(不審者以外は)本当に吠えない犬だった。

ただ先代の経験からいうと、寝たきりになると
要求アピールは結構はっきりしてくる気もするよ。
近所迷惑にならない環境はストレス少なくていいね。
69わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 04:32:57.46 ID:4rGqwGgS
>>68
わかるよー
うちも、今介護してる子の兄弟犬はもう亡くなってるんだけど、この子がそういう子だった
雪の日に外で引っかかって小屋に戻れなくなって、体中に雪積もらせてもワンも言わない子だったw
朝見つけて、お前頼むからそこは吠えようぜ!って言ったよw

逆に今寝たきりの子は要求吠え凄かった
まず、子犬の頃には人の姿が見えなくなると不安がって、一人にしないで!どこいったの!って吠える
一人じゃ眠れないから一緒に寝て!ワンワン
これでご近所同士家が近かったら、本当にストレスだったと思う
この子静かにさせるの絶対無理だもんw
70わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 05:27:22.22 ID:EhUrqxfB
3時頃に廊下で爪の音がしたので見に行ったら、暑かったみたいで
立ってハアハアしてた。深夜に廊下に出てくることはまず無いから、
相当きつかったのだろう。自分が起きてて良かった。
慌てて首に巻く保冷剤バンドと、濡らすクールベストを装着。
現状エアコンは壊れてるし、この季節じゃ親がまだ早いと嫌がる。
(でも近々買い替え予定。)
凍らせたペットボトル数本にサーキュレーターの風を当てて簡易クーラー作った。
外に出して様子見た後、去年みたく廊下にクールマットを敷いたけど寝ない。
結局もとの寝床に戻したら親があやして、やっと寝た。
気づくの遅くってゴメンな。

昼夜逆転生活だと親が色々言うけど、お互い療養中だし
やっぱりエアコン買って環境整うまで、夜は自分が見てた方が良さそうだ。
親世代はどうしても熱中症への意識が薄くて、自分の小まめな気遣いを
甘やかしだと取られるのが残念。
でも何かあってからじゃ遅いし、深夜は親だって見てられないからなー。
これでいいのだ。
71わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 10:25:35.34 ID:un3QfhjE
>>65
うちは要求吠えどころか、殆ど吠えない犬だったのに・・・
でも失明してからはやたらと吠えるようになったよ
72わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 16:06:04.23 ID:YUGC9Icg
はじめまして。15歳ワンコ(柴系ミックス)の飼い主です。
悪性脂肪腫で一度切除しましたが、転移進行しており、治療を断念。
これも運命と受け入れました。

そんなワンコの介護生活が月曜から始まり悪戦苦闘しております。
現在の状況は、
・ほぼ寝たきり。たまにもがく。
・前足はかろうじて体を支える力が残っている。10秒ほどでヘタりこむ。
・30分〜2時間寝ては、何かを訴えるように啼く。人が近くいたら啼かない。
・月曜からほぼ水分しか摂取できていない。(水・薄めたスポーツ飲料・ヨーグルト水など)
・慣れたのかシリンジを見せると反応する。水分を補給しようとしてくれる。気力を感じる。
・水曜朝は固形のウンPを少しして、この日の夜以降は液体ウンP。想像以上に処理がたいへん。
・触り方が気に入らないと猛烈な力で噛む。

病状の悪化か老衰か、はたまた両方か。
日曜日までは、散歩もご飯もこなしていたのに、急速な衰弱に戸惑うばかりです。
あと何日生きてくれるか分かりませんが、ワンコが心安らかに旅立てるようにしたいです。

何かいろいろ吐き出したくて書いてしまいました。では、失礼しました。
73わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 18:41:25.19 ID:NELDoBh3
>>72 お腹痛いんじゃないかな。
うちの16歳、今年の春頃立ち上がれなくなってごはんもいらないっていって
下痢便して寝てばかりになって、このまま寝たきりになってしまうのかと思ったけど
実はたまたまお腹を壊してただけらしく、3日ぐらいで回復してまた歩けるようになって
今日も元気に徘徊してる…。
74わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 20:34:55.82 ID:MBWm8s2Y
うちも水をガブ飲みと要求からオシッコ間に合わない、漏らす、オネショが1ヶ月続いて
ここ1週間で目やにが酷くなってきて、へたり込んで便がだんだん柔らかくなって
ご飯もだんだんドッグフードを嫌がり、鶏肉は喜んで食べたけど
それも食べなくなり、ヨーグルトを舐めてくれたけどそれも嫌がり
目も合わず尻尾も振らなくなって、ここ数日で鳴かなくもなった・・・
ずっと座布団の上のおしっこシートの横になってて、時々、床ずれしないように
方向を変えてあげると目を開けて、注射器みたいなのからハチミツ水をペロペロと
してくれる。呼びかけたり撫でると無言でまぶたがピクピクしたり鼻がヒクヒクしたり
耳が動いたりする。それでもおしっこと下痢をする時は必死に身を起こしてトイレに行こうとする。
その音を察して体を起こすのを手伝ってあげると排泄して、その後、清潔に拭いてあげると、
また、目をつむって寝てしまう。せめて何か摂って欲しいんだけど、泣けてくる。
13歳の小型犬の雌、ただの下痢だったら、どんなにかいいのにと思ったり・・・。
75わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 21:15:00.95 ID:TsN31u4L
40です >>41さん >>44さんレスありがとうございました

あれから、柔らかくしたもの、ペースト状、葛でとろみをつけたモノ
肉のスープ、好物の魚の出汁とあれこれ試しましたが
結局 水とほんの少しのはちみつを溶かした水だけしか飲んでくれなくて

月曜日の午後には自力でそれすらも飲むことが出来なくなり、
注入器で数mlをとても時間をかけてやっと飲むような状態になりました
それでも今日、金曜日までそばにいてくれました

苦しむことなく穏やかに旅立っていきました

このレスには食事のアイデアなどとてもお世話になりました
ありがとうございました
76わんにゃん@名無しさん:2014/07/11(金) 23:29:16.34 ID:xw01Jl3Q
>>74
何か持病はあるのかい?
水ガブ飲みがちと引っかかったもんで
77わんにゃん@名無しさん:2014/07/12(土) 06:26:08.88 ID:kxg3RNgi
>>72
> ・30分〜2時間寝ては、何かを訴えるように啼く。人が近くいたら啼かない。

1〜2時間おき位に寝返りうたせないと、圧迫箇所がしびれてきたり痛くて辛いと思うよ。
床ずれにもなりやすい。半日程度でも床ずれはできてしまう。
できれば(レンタルとかでもいいから)体圧分散できるマットを用意してやって
家族やシッターの協力でこまめに体位変換を。
単純にお腹とかどこかが痛いからかもしれないけど、もがいてるなら
体位変換が自分でしづらいのかなと。
78わんにゃん@名無しさん:2014/07/12(土) 06:32:36.52 ID:kxg3RNgi
>>74
水がぶ飲みと多尿は腎疾患(腎不全)のサインであることが多い。
腎機能が落ちて身体に老廃物がたまるようになると、
本能的に水をたくさん飲んで薄めようとするんだそうだ。それで多飲多尿になる。
13歳ではちょっと早いかな。きちんと獣医にみせてやって欲しい。
まだ出来ることはあるかもしれないから。
血液検査、尿検査ですぐわかるよ。

>>75
本当にお疲れ様でした。
最後まで手を尽くしてくれる優しい飼い主さんに見守られて
穏やかに旅立てて、幸せな一生でしたね。
79わんにゃん@名無しさん:2014/07/12(土) 09:17:07.53 ID:hsDeVzNE
うん、水を沢山飲むから軟便になってるかもしれないし
腎機能低下か消化器の病気でタンパク質を食べたくないとか

元々重篤な疾患があるとか
既に血液検査やってたらゴメン
80わんにゃん@名無しさん:2014/07/12(土) 11:00:00.52 ID:kxg3RNgi
そう、腎機能落ちると食欲にもダイレクトに影響するんだよね。
腎不全スレでもみんな苦労してた。
一刻も早く受診させてやってほしいな。犬も辛いだろうから。
81わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 12:03:53.73 ID:XSLV6mCN
今年2月下旬に急に倒れてから、ずっと回復する→調子悪くなるの繰り返しだわ
昨日までごはんも食べ、散歩に行き、調子よかったのに、今日は朝起きたら地面に倒れてたしごはんも食べてない
82わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 12:13:15.62 ID:qzK9/Z6a
ガンわんこの主です。少し復調の兆しがありました!
ずっと横になっていたのが、おかまスフィンクスみたいな格好でグデ〜とするようになり、
水分補給時もガフガフと自分で飲むようになりました。
土曜、日曜の夜には介護用缶詰のささみペーストを少し食べてくれました。
さらに自力で立ち上がりました。
金曜夜以来ウンPしてないのが気がかりですが、下痢は治まったような気がします。

床ずれに関しては、一応呼ばれる度に体勢を変えるようにしてます。
敷物はパネル状になった人工芝モドキ(少し弾力がある)にタオルを敷き詰めてます。
元気なときもこの人工芝モドキの上でダラダラしていたので、あまり変化を与えないようにしました。
あとは、小さいクッションを使って頭、肩、腰の高さを調節してますが、お気に召さないらしく、
呼ばれたときにはクッションのないところでグデ〜としてるので、好きにさせる方向で様子みます。
83わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 17:54:52.76 ID:O+2FPswA
14才半。10才すぎて寝ることは増えても真夏でも元気に散歩にいく子だったのに、今年は家を出る→10分もしないうちに暑いからもう帰る!
状態
健康診断ではどこも悪くないけど、もう暑さには勝てないのかなぁ、夜も去年より暑そうにしているし
ペットカートもあるけどうちの近所ではとても珍しいらしくて、一回公園まで押していったら過保護言われた…
朝5時から家業と家事の関係で朝は8時すぎなきゃ散歩もいけないし、涼しい時間に散歩行ってあげたいのに辛いよ
84わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 18:28:10.00 ID:Cg0EGlyT
うちの子も13〜14歳ぐらいから散歩の途中で「ここ曲がる!(近道で帰る)」
って主張するようになったよ。
散歩の距離もどんどん短くなって16歳になってからは散歩に出ること自体イヤイヤで
ハーネス付けるとテンションがた落ち、やっと外に連れ出したと思ったら
玄関の前で昼寝の続きをはじめたりで全然散歩にならなくなった。
夜中の徘徊で運動量は足りてるみたいだから
本人が嫌がるなら無理に行かなくてもいいかと思ってる。
85わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 22:47:43.21 ID:aqPbXJP6
>>81
うちも同じ経緯を辿ったから心配です
倒れてたということは飼い主さんが来るまでそのままだったということ?可哀想だしますます心配です
うちはリビングを犬部屋にすえて、24時間クーラー入れて自分もそこに布団を運んで一緒に寝起きして監視体制をとってます
食事も食べ終わるまでずっと横で見ていて、色々な食材を工夫していたらどんどん食べてくれるようになりました
お皿からだと食べなくても手からなら食べてくれたりね
でも一番は獣医さんへの相談とお薬だったかもしれない
81さんのわんこがまた回復しますように
86わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 23:50:43.09 ID:Vy/lJVwM
もう一本、手が欲しい
もう一本だけ手があったら、どんなに便利だろうと介護をしてて思う
87わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 00:03:25.31 ID:QkQzEkxz
12歳のパピヨン、今週全身麻酔を伴う抜歯の手術を
する予定。
どうしても全身麻酔がこわくていまだ踏み切れずにいます。
調べてみても、死んでしまったとか体調が悪くなってしまったとか、
抜歯なんてしないほうがよかったとかマイナスなのしか見つからない。

でも目のしたから膿が出てきたりでほっておくのも怖い…
全身麻酔で影響が出るのは低い可能性でしょうか?
88わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 03:55:18.42 ID:4XVTkOFN
>>83
ほぼ同じ年齢です。先代の経験から言っても、この季節に
アスファルトの上ばかり歩かせるのは躊躇いがあり。
土と芝生のある公園まで行って歩かせたいのだが、いかんせん遠い。
自分自身が身体を壊して抱っこが厳しくなったのもあり、
通院にも必要だしで、近々ペットカート購入します。

確かに近所ではまず見たことない。でも犬が年寄りなのは事実だし、
心臓の持病もあるから過保護上等だと思ってる。犬はいかに夏を越すかが課題だし。
83さんも気にせず、いち早く時代の先を行ってるんだと思って
堂々と乗せて行って欲しい。

先代のいた十数年前はネット通販すらなく、介護用品だって本当に何もなかった。
当時は普通じゃなかったものが、今はそこらじゅうに溢れてる。
この激変ぶりには私も驚いてます。
だから今は珍しくても、これからは絶対に当たり前になっていくと思いますよ。
89わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 04:07:39.97 ID:4XVTkOFN
>>87
体調悪くなるとか亡くなるとかはあくまでレアケースであって
ほとんどは成功してるはずなんで、ネット上ではわざわざ書く人も少なく、
かえって悪い方の記事が目立つというのはあると思う。

放っておいても良くなることはない(むしろ悪化する一方)、ほかに治療法がない、
脳や心臓など他臓器への影響が出る手前で一刻を争う状態、
激しい痛みや食事ができないなどで犬が辛い思いをしている、
手術をすれば元気になる可能性が高い。
こういった状況なら迷ってる暇もないと思います。

歯周病がそこまで酷いと手術するしかないと思いますが・・・。
動物病院に置いてあるリーフレット等でも、いちばん重症な例として
顔に穴が開いたり膿が出ているケースが紹介されてる。
壊死した組織は原因を取り除いて一旦綺麗にしないと、
勝手に良くなるということは無いでしょうし。

目の下から膿が出ているというのがどういう状態なのか、
しっかり説明してもらってますか?それで放っておけるはずがないんですが。
歯周病でも悪化しすぎると命に関わるってこと、ちゃんと理解されてますかね。
90わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 09:42:54.18 ID:aPI+/XYH
>>87
麻酔が怖いということは心臓ですかね?
うちの犬は3年前の13歳の時に全身麻酔で乳腺腫瘍を摘出したんだけど
その時、獣医さんに言われた事は、心臓が麻酔に耐えられるかどうかでした
軽い心臓肥大があって血管拡張剤も日々服用という状況下だったので
手術前に強心剤を投与
何事もなく済み検査結果は良性ということで安心を手に入れました
心配なことは獣医さんにお聞きするといいですよ
91わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 12:30:16.21 ID:gURu8wH6
>>87
眼の下から膿が出てきてるなら相当だね
たぶん心臓や肝臓にも影響を及ぼしてると思う

うちも12歳で歯石除去したけど、その2か月後に免疫関係で失明、
その後悪性リンパ腫で死亡したよ
87の症状みたいにならないようにとの予防処置のつもりだったのに
しなければよかったとちょっと後悔してる・・・
関係ないと思うけど
92わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 03:57:31.28 ID:WSE4lEzQ
6畳ぐらいのフローリングに置ける使いやすかった滑り止めの何かありませんか?
家の外の滑らない地面や道路だと自力で立てるのですが
室内にいるとツルツルすべっていて、立っていても自然に足が八の字に広がっていって、最後にはベシャっとなってしまいます
検索しても大量にありすぎてどれがどれやらで…

以前に30cm四方の絨毯状のものを組み合わせてひいていましたが、飲食で色々こぼすので不衛生で洗濯も間に合わず
あとクーラーを入れていても暑いので撤去しました
滑らないぴったりした靴下みたいなものでもいいんですが
93わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 06:20:02.73 ID:rFesM/yP
>>90
うちも心臓に問題ありで手術迷ってる状況なので参考になります。

緑内障の治療の途中で旋回症状が出るようになってしまった・・・
これって何が原因なのかを正確に突き止めるのは難しいのかな。
眼科に強い獣医さんは早く手術したがってるけど、本当に眼しか見てくれてないから
できれば他でセカンドオピニオンも貰いたい、心臓の検査も早めにしたい。
毎週の目薬代と、これからかかる検査代諸々を考えると頭が痛い。
でも目の方がいつまで持つか微妙だし、季節的に身体の負担も増える頃だから
あんまりゆっくりはしてられない。
何よりこんな状況で自分が体調めっちゃ崩してんのが辛い orz

>>91
歯石がひどかったのならやってあげて正解だったのでは。
その後の疾患とは無関係だろうから自分を責めないで欲しいな。
94わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 06:21:17.95 ID:4pkOUKFK
犬をフローリングで飼わないのはもはや常識レベルだと思ってたが。
可及的速やかに摩擦のあるものを敷くしかない。
95わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 06:38:30.33 ID:rFesM/yP
>>92
洗濯のしやすい滑り止めっていうと、100均にもあるような
ネット状の滑り止めシートがとりあえず思いつくかな。
今んとこフローリング部分のラグの滑り止めに敷いてるけど
ラグやカーペットの上に敷いてもいけそうな気はする。
ただ軽くてめくれやすいのと、皮膚にはペタペタくっつきやすいこと、
フローリングに直接だとベタつく感じが気になるかも知れない。

老犬にフローリングは危険すぎるので、洗濯が大変だったり
見た目暑苦しいとしても必ず何かは敷いてあげたほうが良いよ。

うちはタイルカーペットでも滑るようになったので、さらにその上にラグとか
トイレ用マットとか、家にあった色んなのを片っ端から敷いてる。
見た目メチャクチャで人には見せられないけど仕方ないw
96わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 07:45:57.41 ID:9gWKIHvK
>>94
関節傷めたら一発で寝たきりコースだからね・・・。

現在トイレ関係の問題は無し、という前提で書いてるけど
寝床は座布団4枚を隙間なく敷き詰めて、上にバスタオル掛けてる。
でもタオルが意外と滑る。毛足が長めでフカフカのトイレ用マットとか、
吸水素材のもけもけマットとかの方がマシかな。
(もけもけ素材は水をよく吸うが少し乾きにくい気がする)
あとは荒めの織り素材のロールカーペットもまあまあ良し。
足の引っかかりやすさとクッション性、通気性なんかを考えると
ワッフル織りのラグが一番かも。(汚れがたまりやすい問題はあるけど)
97わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 08:02:04.29 ID:9gWKIHvK
ID変わってたけど>>95です。
犬によっても何がいいかは微妙に違うと思うので・・・

・家にあるものから手当たり次第に試してみる
・床がフローリングならその上に絨毯+ラグなど2重以上の構造にして
 一番上はこまめに取り替える
・隙間はできるだけなくす(フローリング面が見えないように)
・見てくれは気にしないw
・多少の汚れは気にしない
・とにかく替えをたくさん用意して、気軽に交換できるようにする
・人間の快適さよりも犬優先
98わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 08:03:40.99 ID:AksSFonW
>>92
うちはジョイント式のコルクマットにしたのだけど、それでも滑るようになった
苦肉の策で裏返したところ、裏のウレタンがいい感じで滑らないし丈夫
部分洗いも出来るし、買い替えも安価で重宝してます
99わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 08:08:25.89 ID:9gWKIHvK
靴下やバンデージ(自着性包帯)で保護するのもひとつの手だが、
嫌がってかじる→食べてしまうこともある。
寝たきりじゃないならエリザベスカラー装着で絶対にかじられないようにすべきかも。
うちのがモロにそれで、カラーなしで靴下やバンデージで足を保護してたら
一部を食べてしまって吐き出すというのを何度かやって、危ないからやめようと。

カラー装着ならまだ安全だろうけど、そもそも脱げない靴下を探すのが難しい。
小型〜中型犬以上だと短すぎるものばかりですぐ脱げる。
(メーカーはもっと長いのを作ってクレ!長いとブカブカ、足に合わせると短い・・・)
靴下+安全ピン+バンデージ、サージカルテープ等で固定してようやくという感じ。

犬の足の構造自体が靴下履くのに向いてないんだよね。
フィットするものは履かせるのも難しいし、あんまりゆるすぎても危ないし、
爪のせいですぐ穴が開くという問題もある。

バンデージ自体は寝たきり犬の関節保護、床ずれ防止にも使われるみたいだが
毛のせいでズレやすいために巻く加減が難しい。
きつすぎると血行が悪くなって逆効果だから、使うときは十分に注意を。
100わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 08:12:59.38 ID:9gWKIHvK
>>98
本当にガチの滑り止め素材じゃないと難しくなってくるよねw

去年買ったクールマット2種類がどちらも滑りやすくて、どうするかが目下の課題。
滑り止めシートを上に敷いても効果が保てるかどうか??
究極の方法として、シリコンシーラントをシートの上に点々か筋状に塗って
マットそのものに滑り止め加工を施す、なんてことも考えてる。

メーカーは老犬用に、滑らない材質&加工のクールマットの開発を急いで欲しい。
老犬はとにかく足が滑るのが困るんだ。
メッシュ素材のカバーつきクールマットも見つけたことあるけど、サイズがちょっと小さかった。

メーカーはこの悩み、把握してくれてんのかなー。
若い犬ならツルすべ素材でも全然大丈夫なんだけどね・・・。
101わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 08:31:56.86 ID:AksSFonW
>>100
うちは半寝たきりで動き回るのがやっかい
エアコン使ってるけど暴れた後は暑いらしくてすぐ寝てくれない

ジェルマットは滑って危ないので寝ついてから乗せ
保冷剤をタオルで巻いた枕で首筋冷やして寝かせてます
まったり入浴もままならない、四六時中監視体制ですわw
102わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 09:18:49.43 ID:TPxkJ93u
87です。
ネットの偏った情報に惑わされていました。ご指摘、アドバイスありがとうございます。
こうなったのも初めてで、周りにも経験されたかたがいなくて、
段々気持ちが不安定になってしまってました。
病院では詳しく説明してくださいました。
ただ、なにを信じればいいかわからなくて・・・
今週手術してきます。
103わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 13:01:53.10 ID:9gWKIHvK
>>101
寝たきり、半寝たきり、動ける子、
それぞれの状態ならではの悩みがありますよね。

>>102
私も同じ決断、同じ心境にならざるを得ないと思います。
不安についてはしっかり獣医さんと話し合って、自分で納得のいく
先生のところで手術を受けてください。
成功をお祈りしてます。
104わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 18:51:04.31 ID:zXfGPAcn
うちは病院に行って、子宮蓄膿症って事は分かってたけど
年齢も考えて、家族とも相談して手術を見合わせました。
あと、麻酔でどうなるか分からないとも言われて。
それから2ヶ月ほどで死にましたが、しておけばよかったのか
リスクの割合とか、その病院での手術の件数等を聞けばよかったのかなとも
思います。

ダイソーのペタっと貼り付けて汚れたら剥がしやすい
カーペットタイプのをコルクシートと段差の所に併用してたのが
滑らなかったみたいで良かった。
105わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 21:43:19.73 ID:JJ8QhVpx
家族中で溺愛している柴犬がとうとう痴呆で一日中ぐるぐる回りだした
息切れしてるのにやめないどうしたらいいんだとりあえず朝一番で獣医には持っていく
目もほとんど見えていないから3帖ほどのコーナーに新聞紙とタオルケット敷いてある
こんな時に備えてコツコツと古いタオルストックしておいてよかった
もう今日明日に命尽きそうで仕事手につかん
水は飲むのに餌は茹で肉やパウチも食わなくて野菜スープにでもしようか考え中
106わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 22:08:37.58 ID:XO82qMeW
>>105
旋回できる(自立して歩ける)ぐらい体力ある子が今日明日なんてことないと思う。
うちの子旋回しだしてから半年ぐらいたつけどまだまだ元気。
107わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 22:20:34.04 ID:RLm5Vy5o
>>105
眼振は無い?
グルグルして気持ち悪くて食べないこともあるから
108わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 00:51:43.85 ID:mufp8EHS
>>106
半年すか!ちゃんと睡眠とか食餌はとってますか?
>>107
なんとなくあるようにも思う・・
帰宅したらどうやったのか三畳間から脱出して玄関の隅で失禁して鳴いてい

あわてて引き上げてシャワーで洗ってやって水を注射器で飲ませたら
口の周りが内出血でどす黒くドロボウヒゲみたいになってた
きっとあちこちの角にぶつけて鳴いての繰り返しだったんだと思う
三畳間は風呂のウレタンマットで覆ってあったんだけど脱出するような甘いガードしてた自分が悪い

今やっと寝付いたけど1日歩き回っていた疲れは相当なもんだろうな
やっぱり大き目のケージに戻しておくわ
109わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 01:07:24.94 ID:N5DffuM1
うちは寝床の滑り止め&ズレ防止に座布団にペットシーツその上に洗濯ネットをかぶせてる。
クールマットにも使えるかな?
あと、コルクマットも滑るので絨毯マットの下に敷く滑り止めマットをダイレクトに敷いてる。

ご飯もほとんど食べれなくなって、固形は吐いてしまうので
ペットミルクと猫缶が好きだったので
老猫用のペーストパウチを舐めるように食べてる
それでも、気持ち程度なのでお迎えは近いだろう。。
110わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 02:06:05.28 ID:T8Cp0dcY
1日前まではなんとか砂肝やチーズは食べてくれたのに、昨日から本当に何も食べなくなってしまった
流動食を注射器で無理矢理流し込むことにしたけど、ガリガリに痩せてるし見ているのが本当に辛い
111わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 02:18:20.79 ID:YsEwbRfZ
>>110
アイスクリームやプリンもダメ?
うちの子は今冷たいものを欲しがるよ。
112わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 03:38:11.51 ID:pc4dbERF
>>110
よくわかる
ガリガリに痩せて腰骨や背骨や頭頂部の骨が指に当たって辛いよね
111さんも書いてるけどそうなった時もプリンやアイスなら喉を通りやすかったから上げてみてはどうだろう
チンできる容器に卵に蜂蜜と砂糖を入れてよく混ぜてヤギミルク(なければ牛乳でもいいけど下痢が心配なので注意)を注いで
レンジでチンするだけで優しい味のプリンができるので冷やしてあげてました
あとヨーグルトに蜂蜜や砂糖を多めにいれて舐めさせたり
113わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 05:29:59.98 ID:bFZzpRqf
>>105
100%効果あるとは言えないけど認知症対策(DHA、EPA)やってあげてるかな
旋回は認知症以外で出る場合もあるけど
114わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 14:52:51.42 ID:bFZzpRqf
人間用の牛乳そのままは腹を壊す可能性が高い。
犬用(酵素で乳頭分解済み)にするか、どうしても人間用しか無いなら
せめてアカディ牛乳(乳糖を8割程度分解済み)にしてやったほうが。
115わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 16:43:00.38 ID:mufp8EHS
>>113
飲ませてはいたんだけどな・・
旋回は右回り→痴呆 左回り→脳卒中? とかいうよな。うちは右だった

午前中に獣医に連れてって診せたらもう今夜あたり覚悟してくれと言われた
一応、鎮静剤打って今うわごといいながら寝ている
職場に顔出さないといけないから深夜に帰宅してまだ辛いようなら心臓の薬を飲ませてやれとのこと
ヤツも一生懸命頑張ったんだ。俺もこの数ヶ月やれるだけのことはした。だから今は泣かないよ

とはいえ万が一の際の現実的なこととか考えないとと調べてみたらうちの自治体はゴミ扱いらしい
俺の道義に反するが近隣にたくさんペット火葬の業者があるからそこで個別火葬してもらうつもり
うちは山の中だし敷地の隅に埋めてやるのが一番自然なやり方だと思うんだが家族が反対してる
116わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 19:54:03.74 ID:RK2DjhI5
>>115
単なる認知症とかじゃなさそうだね・・・気の毒としか言いようがないな。
犬にとって少しでも穏やかな時間が過ごせるといいんだけど。

うちも旋回が目立ってきてどうしようかってとこ。
ただ他の認知症の症状とかはほとんど目立ってなくてね。
回るのは大体ご飯やトイレ行きたいとかで興奮した時だけ。
別件(眼科系)でかかってる医者に相談しても首かしげられちゃって。
脳腫瘍とかでもなるとは一応言われた。
ただそこは目の手術やるって決まらないと全身の検査はしてくれないみたいだし、
よそで相談して原因を見極めたいとは思ってる。
早く動かなきゃな・・・
117わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 20:43:19.17 ID:5Rx8u38u
うちは小型犬が急に目が見えなくなってたのか(目やにもひどくなってたけど)
2階からコロコロ落ちて玄関の所に居て、不幸中の幸いで何ともなかったけど
十数年振りに手作りした階段の衝立を探してだしてきた。
でも、それから日に日に悪くなっていって1週間後だった・・

食事も段々、何も受け付けてくれなくなっていって、自分で水も飲めなくなったから
上に書いてあったアイスクリームやハチミツ水をあげるも匂いで嫌がって
本の少し砂糖を溶かした砂糖水なら注射器でペロペロしてくれた。
118わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 20:51:16.65 ID:5Rx8u38u
>>115
自治体によっては全部一緒にゴミ扱いなんだよね・・・
うちの所は市内で1つの斎場に動物炉も併設されてて
そこで他の動物達と一緒なので灰は返ってこないけど
ちゃんとやってくれるみたいなのでそこでした。
送り出す前にひげを1本だけ貰った。
埋める土地があるならそうしたかったけど。
119わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 01:35:33.14 ID:Hewifo/i
>>118
昨今は埋めるのも賛否両論あるみたいだよね。
帰宅したら間に合わなかった。死んだ直後みたたいでまだ柔らかかった。綺麗な死に顔だった
皆さん悔いのない老犬ライフを送ってください。うちに来てくれてありがとう
120わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 06:42:29.80 ID:BRptoonn
うちの子もペット専門のお寺で火葬してもらった
ちゃんとお経あげてくれて、骨ひろわせてくれて、骨壷に入れてもらって、人間のお葬式そのままだった
121わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 13:58:16.41 ID:nYDD+KSb
ついに寝たきりになってしまったよ
食べ物も食べなくてガリガリだし、2〜3時間おき位に注射器で水や流動食をあげてるけど、来週から仕事があるから日中家に居られないしどうしたらいいんだろう
122わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 15:00:06.23 ID:8MS0az/E
>>121
お金あるならペットシッター。
あと寝たきりでも日中預かってくれる動物病院やホテルを探す。
もし日中に時間のある友人等がいるなら、謝礼出して来てもらうって手も。
定期的に寝返りはうたせないと犬も痛い思いをして大変だし、床ずれもできやすいし、
排泄や給水の問題も見過ごせない。
帰宅したら大変な状態になってたということも多い。
お金はかかるけど、人脈もネットも総動員して
極力人間がそばにいるようにしてやって欲しい。
123わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 18:03:56.55 ID:Mj6kGx4V
がんワンコ、昨日旅立ったよ。。。
ここ数日は、介護食やヨーグルトを少量だけどパクパク食べてたのにな。。。

一緒に過ごした15年間がワンコにとってベストだったと言い切れない。。。
そんなネガティブな考えが頭の中をグルングルン駆け回ってます。
もっといろいろと良くしてやれただろうに・・・と。

いまだに鳴き声の幻聴のようなものが聴こえてくるし、悲しすぎる。。。
124わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 20:40:15.16 ID:oTvna4jd
癌とは言え殆ど>>123が殺してしまったも同然
125わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 20:51:58.31 ID:8AOcIXXR
うちのも昨夜に逝ったけど老衰だったので互いに全力出し切った結果だからと
今朝、使っていた物一式と気持ち良く送ってやった
車で30分ぐらいの所で火葬だけ頼んだら寺直営だったらしく住職さんも非常に丁寧で
火葬の間に長めの読経、その1時間後に立派な骨壺に入って出てきた
パウダー加工までして約2万なら良心的なのでは(よそは知らんが)
住職には言わなかったけどうちの実家と宗派が同じだったのも不思議な縁だ
皆まだまだそんなこと考えたくないだろうけど(自分もだったし)
ある程度は家族で話し合っておくのもいいかも
126わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 21:12:48.71 ID:8zt4vujM
>>123
当然、良くしてあげた事の方が多かったでしょう?
みんながみんなパーフェクトじゃなかったはず
ネガティブに考えない方がいいよ。
うちに来てくれて過ごした楽しかった記憶を思い出してあげよう。
127わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 21:48:09.56 ID:JHYcdCdC
>>123
ここまで思ってくれる飼い主の元で旅立てただけで、十二分に幸せだ。
128わんにゃん@名無しさん:2014/07/20(日) 13:47:42.05 ID:reEA+CLj
シリンジってすぐ壊れるな…
通販で注文したら、送料と手数料で千円近く取られてアホらし…
129わんにゃん@名無しさん:2014/07/20(日) 14:42:31.63 ID:ylfNEE0C
ゴム部分がすぐはずれちゃうよなw
おれはオクで大量にしいれた。
130わんにゃん@名無しさん:2014/07/20(日) 18:16:45.65 ID:F9x/Q7Ff
雑種で13キロくらいの15歳メス犬
最近呼んでも気づかないしお散歩もトボトボ。
さっき見たら寝床のマットをひたすら
掘ってる。
認知症かしら
131わんにゃん@名無しさん:2014/07/20(日) 21:46:00.28 ID:nvXZyC7p
犬にもないかな認知症の薬
132わんにゃん@名無しさん:2014/07/21(月) 16:27:37.49 ID:2F1T5JeO
>>130
気づかないのは耳が遠くなってるのかも。
トボトボ歩きは足腰が痛いのかも。
寝床を掘るのは暑いからかも。
133わんにゃん@名無しさん:2014/07/22(火) 01:27:41.73 ID:UWrKjq41
寝たきりだし、ガリガリだし、鼻血出てくるし、床擦れまでできた
見てるのがつらい
134わんにゃん@名無しさん:2014/07/22(火) 01:37:47.81 ID:O8dxH4q8
>>133
まず寝床の改良。
できたら介護用ベッドを用意してやって欲しい。
最近はレンタルしてる業者もあった気がする。
135わんにゃん@名無しさん:2014/07/22(火) 02:29:08.46 ID:UWrKjq41
マットはホームナースっていう介護用のやつ使ってる
136わんにゃん@名無しさん:2014/07/22(火) 15:43:25.00 ID:3bzGKgkM
>>133
自分は介護初体験だから何もいえなくて申し訳ないけど、次は自分の番だと思って読ませて頂いてます…

ずっと心の準備として老犬スレをブクマに入れて定期的に読んできたけども
順調にじゃないけど本当にスレにある体験談通りに自分の犬がなっていってるのでつらい
まだ寝たきりではないけどガリガリになってきたし、飲食もすごく長時間考えてからとってるし、
足腰はフラフラで歩いててもすぐグシャっとなるし…
1ヶ月に1回家に遊びに来てくれる独立した兄家族が弱った様子にびっくりするのがつらい
毎日見てるとあまりショックを感じないけどそこまで弱ったのかと…
137わんにゃん@名無しさん:2014/07/22(火) 18:27:25.25 ID:gqdD3HwR
去年ごろから散歩のときとかご飯の時の犬の写真を撮ってて、それを見ると
春はあの公園まで歩けてたんだっけ、と遠い昔のことのように思うよ。
今は家の前の臭いをかぐだけでおしまいだから。
でも何ヶ月後かに今の写真を見たら「自立できてたんだ」とか「もりもり食べてるなあ」とか
思うのかな、なんて想像すると今できるだけのことをしてやろうと思う。
138わんにゃん@名無しさん:2014/07/22(火) 19:53:49.31 ID:1S4Ekqqr
1、2時間に1回寝る姿勢を変えてあげたり、暑くないようにしてあげたり
コマメに綺麗な水をあげたり、名前を呼んで撫でてあげたりマッサージするだけでも
だいぶ違うと思う。おしっこしたら拭いてあげたり清潔に。
139わんにゃん@名無しさん:2014/07/22(火) 20:41:33.73 ID:1x8hW7vj
認知症になっても触れ合いを心掛けると改善されるのは人間だけじゃないと信じてる
触るとそれを感じ取ろうとするし、気持ち良さそうにするし
名前を呼ぶと一生懸命声を聞こうとする
目が見えず耳も聞こえないけど傍にいると分かるんだよね
ただ何処もかしこも骨だらけでゴツゴツしてるので
何処を触るのが一番いいのか迷うところではある
140わんにゃん@名無しさん:2014/07/22(火) 20:46:31.28 ID:3bzGKgkM
>>137
すごくわかる
前できてたことが毎日できなくなっていく…
毎日最悪を更新してくのはつらいよね
今日はいよいよ自立歩行が厳しくなってしまって寝たきり一歩手前になってしまった
138-139さんの言うようにやれることはあると信じたい
141わんにゃん@名無しさん:2014/07/22(火) 21:42:50.33 ID:1S4Ekqqr
最後の3日間は声も出さず、ほとんど目をつぶって、ずっと横になってたんだけど。
呼びかけてあげたり撫でるとまぶたがピピピって動いたり、鼻がヒクヒクしたり
耳も反応してるんだよね。だから、側に居るって分かると安心すると思うよ。
あと、涼しい所がいいかと思って夏場にいつも居たお気に入りの場所に
寝させてたけど、最後は蛍光灯を眩しそうにするから、夜に母親といつも居た
落ち着くであろう薄暗い机の下に移動させてあげたりもした。
142わんにゃん@名無しさん:2014/07/23(水) 06:29:29.14 ID:cBBID4lO
15才のワンコにダイエットは必要ですか?
足腰弱り散歩で歩く距離が減り寝てばかり
11才越えたあたりから減量用のドライフードなどを与えてきました
獣医で計ったら3.7キロで適正体重と言われました
でも家族は若いころの3.2キロまで痩せさせろと言うのです
最近筋肉も減ったしもう年齢的に食べ過ぎなければ太ることもないのでは?と思うんですが…
143わんにゃん@名無しさん:2014/07/23(水) 08:54:13.13 ID:Ksl41u5Y
>>142
素人意見ですが、老化以外健康でお医者さんが適正といってるなら、お医者さんを信じるべきだと思います
確かに運動量はガタ落ちしても、食欲があるうちは甘味や人間の食べ物を与えずに太らせなければ大丈夫だと思います

いずれ老化が進めば嫌でも食欲がなくなり体重が落ちるんです(涙)
自分のうちのやつはもうガリガリで骨が手に触れるようになってしまい、今は喉から手が出るほど体重が欲しいですから…
適正体重なら何も今からひもじい思いをさせてあげないでほしいなと思いますよ
144わんにゃん@名無しさん:2014/07/23(水) 11:32:30.38 ID:9ygpbVoO
>>142
明らかに心臓や足腰に負担かかってるとかなら獣医の指示に従って
ダイエットした方がいいだろうけど、獣医が適正と言ってるならそれで良いと思う。
自信ないならセカンドオピニオンを。

老犬は最晩年になると嫌でも食欲、筋肉、脂肪、体重落ちるからね。
特に夏前あたりは肉の蓄えがないと、真夏に可哀想なくらい痩せ細って
秋頃にはガクッと来やすい。
人間でも痩せすぎはダメで、ちょいポチャくらいが一番長生きすると言うし、
獣医とよく話し合って欲しいな。
145わんにゃん@名無しさん:2014/07/23(水) 14:34:23.58 ID:lhh6pB+r
うちは3年前の13歳の時に太りすぎと指摘され5kgあった体重を4kgにまで落とした
腰の括れを見て「おおっ」と満足そうに笑ってくれた獣医の顔は
今でも鮮明に覚えてる
月日は流れ、老いて食欲が落ちて3kg台前半をウロウロ
そしてついに今月、体重を計りに行ったら数字が3kgジャストを示してた
食べる量は同じなのに悔しいというか残念というか
146わんにゃん@名無しさん:2014/07/23(水) 17:10:32.56 ID:Ksl41u5Y
老化で食欲がないってどういう状態なんでしょうね
本人は気持ち悪いんでしょうか?どこか苦しくて痛いのかな?
モグモグと咀嚼するのもおっくうに感じるほど身体全体がだるいのでしょうか

頼みの綱だった「手のひらから直接アイスをあげる」方法も、顔を背けられてしまって
口の中においてきても溶けかけたまま吐き出されてしまう
打つ手がなくった…
緊急として点滴は打ってきたけれど、もうどうしていいか
何を望んでるかどうしたいのか、1分でいいから会話したいよ……
147わんにゃん@名無しさん:2014/07/23(水) 18:01:30.16 ID:+xzYu1VW
人間だったら胃瘻(いろう)で強制的に栄養補給させる方法があるけど
一度やってしまったら中止は殺人行為にもなるっていうんで
常に議論の的ではあるよね。
少しでも長く生きて欲しい気持ちと、自然に任せたほうが良いのかという葛藤。
簡単に答えの出る問題ではないと思う。

犬と会話したい気持ちは本当に痛いほどよく分かる。
うちのはいま目の病気と闘ってるんだけど、痛みのせいかすごく機嫌が悪く怒りっぽい。
どのくらい痛いのか、見えているのかどうか、今後の希望も聞けるものなら犬に聞いてみたい。
人間だと目をくり抜きたいというほどの痛みらしいとも言うけど、
それを直接感じるすべも、本人に聞くすべがないのももどかしい。
148わんにゃん@名無しさん:2014/07/23(水) 18:26:31.76 ID:EcV46HKb
うちも食欲が段々落ちてきた。
口の中診てもらって炎症や痛そうな所見ないと
言われたけどせつない。
149わんにゃん@名無しさん:2014/07/23(水) 18:50:49.08 ID:nOlmohcP
もし歩けなくなっちゃったら、ベビーカーのようなもので
外に連れ出してあげたほうがいいかな?
150わんにゃん@名無しさん:2014/07/23(水) 19:06:17.10 ID:+xzYu1VW
>>149
楽に抱っこできるなら無くてもいいかもしれないけど、あると便利だよ。
歩けなくても外には出たがるし、犬にとっても良い刺激になる。

介助すれば立てる段階なら介助ハーネスや歩行器(車椅子)使う方法もあるが
いずれにせよ家の前はアスファルトしかないっていう人が大半だろうから
芝生などのある公園までペット用カート使って行くのは良いと思う。

人間の親子でも、今は無理せずベビーカー使う人多いしね。
151わんにゃん@名無しさん:2014/07/23(水) 20:32:11.74 ID:zNO+9zEe
筋力低下防止もあるけど、犬の気分転換になるしね。
ただ犬も熱中症に気をつけよう。
152わんにゃん@名無しさん:2014/07/23(水) 21:21:07.76 ID:GjQiEYa7
今14歳の老犬(シーズー)飼ってるのですがまだ自分の意思で歩けるしご飯も排便も自分で出来るんですが
いかんせんヨボヨボで小さな段差も最近では乗り降りできなくなってしまいました
肝臓から来る膿皮症にもなってて臭いがとにかくあれだったのでシャンプーしたらシャンプー後体をふいてるときこちらにもたれかかってきて
名前を呼んでも目を見開いて反応しなくなってしまうほどに意識が飛ぶこともたびたびあります…

以前飼ってたシーズーは心臓病でまだ10歳と若いほうだったので介護というものをしたことがなく
こんなヨボヨボになるまでの犬の介護は初めてでいつその日が来るかもわからないから不安だらけです…
153わんにゃん@名無しさん:2014/07/24(木) 00:13:52.79 ID:yCwS5cex
皮膚病あるとシャンプーの実施ペースをどうすべきか悩むよね。
犬がしんどそうだったら毎回全身丸洗いにはせず、重要なところだけを
部分洗いする方法に変えていくのもアリ。
どの犬も背中側は大概きれいで汚れにくいし、皮膚炎も出にくい。
必ずしも全身カンペキにきれいにする必要はないはず。
154わんにゃん@名無しさん:2014/07/24(木) 10:18:17.41 ID:u/dstslG
>>146
粉ミルクはどうでしょう
犬用の高カロリーの粉ミルクをうちは飲ませているんだけど
スポイトで口に流し込んであげるとゴクゴク飲んでくれてます
155わんにゃん@名無しさん:2014/07/24(木) 23:28:25.00 ID:HZz07TzL
>>154
教えていただきさっそく買ってきてスポイトで入れてみました
真横になって寝てるのでマズルの横から差し込んでみたのですが
ほとんど全て逆側に流れてしまいペロペロしてくれませんでした…
でも、ありがとうございます
朝から点滴以外何も身体に入れてなくてつらいつらすぎる
156わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 02:30:41.89 ID:Mi2sE6bo
砂糖を混ぜた粉ミルクもスポイトから飲んでくれません…
口の中で粉ミルクがタプタプ泳いでる感じで、寝たままでも抱き起こしても左右のマズルから流れてきてしまい、嚥下してくれません
顔を仰け反らせて喉奥にスポイトで落としても大丈夫ですか?
気道に入って窒息死とかしないでしょうか?

助けて下さい…
もう長くないんですか?
何が出来るんだろう
157わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 04:29:38.27 ID:bNOR5p0m
>>156

注:屋外でやること

1.Amazonで「ヘリウム缶 バルーンタイム」を購入

2.Amazonで「ビニール管 内径9mm、外径12mm」を購入

3.大きめのレジ袋を一枚用意

4.バルーンタイムにビニール管を接続。

5.ビニール管をレジ袋に差し込んでダクトテープで固定。

6.バルブを開いてレジ袋を膨らませる。中の空気を完全に追い出す。

7.バルブは開きっぱなし(軽くヘリウムが噴出していれば良い)でレジ袋のヘリウムが
 逃げないように素早く犬のマズルに被せる。

8.1分そのまま

9.二時の箸を渡る

10.お疲れ様おばさんを待つ
158わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 09:18:52.14 ID:el1A5rhR
>156
たとえば二人体制とかで、一人が上体を起こしてあげて、もう一人が正面からシリンジなどを差し入れて
ベロの奥あたりに少しずつ流してやると、少しは飲めるんじゃないかと思います。
口の横からだと溜まってそのまま出てきそう。
寝たまま顎だけを上に向かせて流しいれると気道に入ることがあるので、起こして頭が体より高い位置になるように。
159わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 09:52:38.13 ID:GIS/KitB
食べたいけど飲み込む力がないのではなくて顔を背けるという意思表示があるんだったら
無理に口に押し込むようなことはしない方がいいんじゃないかなあ。
人間でもしんどいときにむりやり口に食べ物を入れられたらイヤだし。
暑いと食欲なくなるけど冷房は効いてる?
160わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 10:03:02.97 ID:Mi2sE6bo
>>158
ありがとうございます、朝方に息を引き取りました
そちらのレスを読む前だったので100mlほど、寝たままアゴをのけぞらせ気味で喉奥に少しずつ垂らしてしまったあとでした…
ムセることはなかったのですがそのあと2時間ほどしてから
大型犬なので母と二人で撫でさすりながらオムツを代えてる時でした
老犬の下半身を注視して、状態をボソボソ話し合ってる時はまだハアハアと呼吸していたのに
二人とも目を離してるほんの一瞬の間に呼吸が止まってしまっていました

なので逝く瞬間の顔を見れなかったことと、声をかけられなかったことに加えて、
自分が水を喉奥に飲ませてしまったせいで窒息死させてしまったのではないかという後悔でいっぱいです
気道に水が入っていたとしたら、2時間もの間苦しみ抜いたのでしょうか?
ずっと横にいましたがいつも通り荒い呼吸以外はわかりませんでした
水死ほど苦しいものはないらしいですし、自分の手で溺れ死なせてしまったならもうどうしていいか
分かる方いれば教えて下さい…
161わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 10:32:44.47 ID:8QZ8iMw2
>>160
溺れるのは辛いよ
肺が動かなくなるからね

でも気道に水が入ったらいくら弱っているとはいえ、2時間も苦しむだろうか?
それは関係ないと思う

あまり自分を責めてはいけないよ
どんなに介護してても死んだら少なからず後悔はあるものだし
162わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 13:04:11.41 ID:e8KcOZWq
>>160
むせてないなら気管に入ったわけじゃないと思うよ。
意識ある状態で気管に入って全くむせないというのも考えにくい。
もし窒息だったら2時間も持つ訳ないし。
普段どおりの呼吸で静かに逝ったのなら、それが寿命だったということでしょう。
わんこは頑張って生き抜いて天寿を全うした。
その事実を静かに受け止めてあげて欲しい。
最後まで何とかしてあげたくて奔走した貴方の頑張りも、
わんこはちゃんと分かっているはず。

>>158-159
今回の件に限らないけど、犬自身に飲む気力、意思が無いのなら
あまり無理に口から流し込むことはやめた方が良いよね。
輸液(点滴)をしているなら水分が不足するということも無いだろうし。
水すら飲みたくない、飲めない=自然の寿命、天命ということで、
後は受け入れる心構えも必要。これは人間も同じだから。
163わんにゃん@名無しさん:2014/07/25(金) 17:49:58.51 ID:Mi2sE6bo
>>160-161
お二方のおかげで大きな罪悪感を減らすことができました
本当にありがとう

水を飲めなくなったらあとは早いというのが通説だったのですね
多分知ってはいたのにいざ当事者になるとパニックになって忘れるものなんだな
思い出せればもっと何時間もずーっと話しかけて、なでさすって送ってあげれたのにという悔いがありますが
ゆっくりお別れしてきます
このスレには何年もお世話になりました、ありがとうございました
落ち着いたらまたいつかROMとして戻ろうと思います
164わんにゃん@名無しさん:2014/07/27(日) 01:15:47.90 ID:hnUagha2
お疲れ様おばさん来らず
165わんにゃん@名無しさん:2014/07/27(日) 02:36:08.99 ID:vyZsaqco
自分の躾が悪かったせいで庭や外の野原じゃないとトイレしてくれない子なんだけど
立てない歩けない・巨大で抱いて運びにくい・外が猛暑高湿度すぎて数分でもクーラーの部屋から出すのが怖い
の3条件があっておむつを当てようかと思うけど中に出してくれない
元々限界までトイレを我慢する子だったけど今は1日1回しか出してくれない
水分量は変わってないから本来は1日2-3回はする子なんだけどね
おむつはやっぱり犬のプライドを傷つけるの?
そのうち慣れて平気で大小をしてくれるようになる?
犬のプライドや生きる気力を奪ってたらと思う自分のエゴに震える
166わんにゃん@名無しさん:2014/07/27(日) 09:10:13.56 ID:voUDpi2J
>>165
しつけが悪かったんじゃない、それが本来の犬の習性だからあなたは悪くない。
でもトイレを我慢させるのは絶対にダメ。
1日にたった1回だなんてそれこそ虐待じゃないか!
老犬なんてむしろ小まめに排泄させるべきなのに。
おむつに出していいよと言って通じる相手じゃないんだから、
今まで通りというか、今まで以上に外に出してトイレさせてやらないとダメだろ。
尿が出ないのはすぐ命に関わるんだから、今日からでもやるんだよ!

うちも以前、夏場のトイレ兼散歩サボってたら尿石症で痛い目に遭った。
たまたま検診で見つけられなかったらどうなっていたことか。
先代も最後は腎臓に来てたし、尿が出ないと一日で命落とすんだよ。
どうもそこらへんの認識が甘いよね。
167わんにゃん@名無しさん:2014/07/27(日) 09:14:44.11 ID:voUDpi2J
>>165
歩けないなら介助用シートに載せて、移動用バッグかキャリーに載せ替える。
介助用シートってのは、シートに把手がついてて寝たきり犬の体位変換や
移動させるのに使うやつ。
入る大きさのバッグがないなら、大型犬の移動用カート(台車ぽいの)も売ってるよ。
熱中症が怖いなら保冷剤入りバンドを首と胴体に巻くとか。
バッグに入る犬ならバッグの中をクーラーボックス化できるし。

大型犬飼ってんのに、覚悟も工夫も介護グッズ調べるのも
ちょっと足りてないんじゃない?
普段こんなキツイ言い方しないんだけど、流石にちょっとイラっと来た。
自分に酔って震えてる場合かよと。
犬は家族しか頼れないんだからしっかりしとくれ。可哀想だよ。
168わんにゃん@名無しさん:2014/07/27(日) 12:45:14.24 ID:P3sHulK9
>>165
寝たきりに近いなら自力で出させようとせず、膀胱を押して強制的に出すようにしたら?
やり方はググッてね
犬も楽らしいよ

おむつはプライドは関係ないと思うよ
そういう習慣が無いからする事がわからないのかも知れないし
うちも1時おむつさせてたけど、元々服が嫌いな子だったので
暴れて取れてしまってたw
169わんにゃん@名無しさん:2014/07/27(日) 13:33:03.25 ID:RK3JGS2x
うちは服とかは嫌いだけど、オシッコ用のオムツは抵抗なくしてくれたな
170わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 00:22:22.97 ID:ho8tbszH
うちの子プライド高いから絶対してくれないわ
今寝たきりで、寝床におしっこシートしいてるんだけどさ
そこにするのにも抵抗があるらしく、おしっこしたくなるとワンワン吠えて呼ぶ
間に合わなかった時は、
「だから早く来てっていったのに!」ってめっちゃ怒られるw
さすがに>>165さんの所の子みたいに、ずっと我慢してるなんてことはないけど
最近ますます筋肉おちてきて我慢できずにもらしてること増えたし
うちは別にオムツさせる必要ないからいいんだけれども

>>165
猛暑の外に出すのが恐いなら、裏口とか車庫とかに草とか土とかもってきて、
庭みたいにするのはどう?
うちの子が、絶対部屋の中でしてくれない(もらすのは別)子だったんだけど、
ガラッと窓あけた外は、もう外だと思ってるらしくて、ただ窓をあけて庭に向かってなら
家の中からでもおしっこしてくれるようになったよ
171わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 00:23:25.47 ID:ho8tbszH
年とったらもう騙しあいだと思ってるわ
172わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 12:21:42.95 ID:oGckKuP4
発作が増えてきた
仰向けになりバタバタと。すぐおさまるから心臓だろうか
173わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 13:27:42.56 ID:46DwBT+x
病院行きなって
174わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 13:36:02.86 ID:oGckKuP4
うん、また行く。薬呑ませてるけど最近食欲が落ち込んで吐き気がある
腎不全もあるから補液入れたいけど心臓への負担が怖いところ
175わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 13:53:49.26 ID:JqG2rbpN
もうあかんかなーって状態になってきた…
先週までは自力で起き上がってたのにもう起き上がれなくなってうんこもおしっこも垂れ流し状態
体も冷たいし今週が山場かな…
176わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 17:25:58.31 ID:JqG2rbpN
今週かなって思ったらついさっき亡くなりました
ちょっと目を離したすきに息絶えていたので死ぬところ見せたくなかったのでしょうか…
まだあと2匹いるのでまたこのスレにお世話になるときがくると思います
177わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 17:36:01.44 ID:oGckKuP4
なんと…。既に限界まできてたんですね。。。
>>175さんのわんちゃんが安らかに眠れますように。
178わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 19:17:48.41 ID:1v9AOCsv
うちもあと1ヶ月も持たないだろうと思う
179わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 20:08:40.42 ID:/Tu2e6wc
あと5日で満15歳になるうちのゴル。
先月までは見た目よぼよぼでも内臓は元気だった。
ここ一ヶ月くらいで肝機能、腎機能、甲状腺機能が急に衰えて来たよ。
やっぱり大型犬に15歳の壁は高いんだなあと実感。
あとはただ、安らかであってくれと願うのみ。
180わんにゃん@名無しさん:2014/07/28(月) 23:55:04.09 ID:ly8cqTQO
一番長生きするのは中型の雑種と聞くから
すごい長生きしたね
でも、ここまで生きたんだからまだ頑張れるよきっと
181わんにゃん@名無しさん:2014/07/29(火) 11:28:22.44 ID:hS0FsAEG
>>180さん

ありがとう。頑張るワン。U・ω・U
182:2014/07/29(火) 15:40:46.05 ID:4TJL9aaF
お疲れ様おばさんの新ネタです
183わんにゃん@名無しさん:2014/07/30(水) 03:24:27.48 ID:1DHe6+hr
17歳と5ヶ月のうちの柴とビーグルの間の子。
二年前から肝臓の数値が異常に高くて毎日処方された薬を飲ませているけど、
食欲もあったし、排泄は回数が増えたけどちゃんと外に行きたい意思表示してくれるいい子だったのに、
2日前から食欲が無くなってきてる。
家と外の気温差でバテっちゃったのかなと思ったけど、昨日は1食未満、今日は一口サイズにしたご飯3つだけ。
消化に悪いから控えめにしてた一番好きなおかかご飯も舐めただけ。
起きてトイレに連れて行ったときに、お水は飲むけど食べてくれない。
今日の夜、ふと起きて頭上げたからトイレかなと思ったら視点の定まらない目できょろきょろしてから物凄く怒った吠え方をした。
暴れはしてなかったけど、すぐに抱きしめで大丈夫だよと撫でてあげたけど、数分ぐらいギラギラした目付きで何かすごい怒ってた。
落ち着いたらそのまま寝てしまった。今も寝てる。
あんなに怒った顔を見たのは久しぶり過ぎたし、目の前にいる私が視界に入ってない様子は初めてだった。
今まで耳は遠くなったけど目は見えてたから衝撃だった。
どうしたんだろう。
今はただ心配で寝られない。
184わんにゃん@名無しさん:2014/07/30(水) 05:20:11.49 ID:rX7jfkwV
せん妄か肝性脳症で幻覚を見た可能性大。
185わんにゃん@名無しさん:2014/07/30(水) 10:56:23.44 ID:t0Uve968
>>183
雑種は長生きでいいな
186わんにゃん@名無しさん:2014/07/30(水) 19:12:25.64 ID:1DHe6+hr
183です。
今朝、亡くなりました。
朝はちゃんと起きてきて日課のトイレに行くのに玄関まで歩いて来られたと思ったらバタッと倒れて、
荒く息をしてたのを落ち着かせて、寝床まで抱えていってそのまま私の腕の中で逝ってしまいました。
今、火葬も終わって家に帰ってきました。
涙が止まらなくて目が痛いけど少し落ち着いてきました。

本当に長生きしてくれました。
彼が幸せでいてくれたかは分からないけど、ありがとうとお疲れ様や感謝しかないです。
もっとしてあげられたことがあったかもしれないと考えると潰れてしまいそうだけど
なるべく考えないように楽しかった思い出で今はひたすら泣くことにします。

彼が来た同じ年に、訳合って同じ年くらいで同じような雑種の弟がきて、
その子とも兄弟のようにずっと仲良く過ごしてきたけど、
その子は病気で14歳で先に逝ってしまって、兄のように振舞っていた彼も時々少し寂しそうにしていても、
散歩もご飯も遊びも一人でも一生懸命生きてくれました。
肝臓が悪いことが分かってもそんな様子見せないで大きな病気もなくいつもどおりで
静かに年を取って、最後の最後だからいつもじゃなかったんだと今は思います。

このスレには書き込みはしてませんでしたが、お世話になってました。
対処法や経験談、参考にさせてもらいました。
ありがとうございました。
187わんにゃん@名無しさん:2014/07/30(水) 20:08:00.09 ID:pU5hcM63
悲しい、みんな
90年代に生まれた犬もどんどん減っていってるんだろうな
2年間もよく頑張ったね、えらい
188わんにゃん@名無しさん:2014/07/30(水) 21:25:22.02 ID:cW1b0Y4T
>>187さん

ありがとう。頑張るワン。U・ω・U
189わんにゃん@名無しさん:2014/08/01(金) 15:00:53.09 ID:3zbfx2GY
推定18才の柴の老犬
一番重かった時期7.8キロだったのが3キロちょっとまでに小さくなってしまった。
この半年は一緒のベッドで寝ていて、夜中にパチッと目覚めて寝てくれなかったりする。
睡眠不足はつらいけど、こうして抱っこしてお世話できることが、
あとから考えた時にものすごく幸せなことだって思うんだろうなと思うと
苦にならない…気がする。
190わんにゃん@名無しさん:2014/08/01(金) 15:49:54.02 ID:ZqtvsSje
じゃあ黙って世話しろババア!
191わんにゃん@名無しさん:2014/08/01(金) 16:45:57.50 ID:BofblDGh
最近深夜に鳴く日がちょこちょこ
傍でバラード系の歌を歌ったり、体トントンしてやると寝ていく
痴呆の始まりなのかただ寂しいだけなのかわからない

>>189
一緒のベッドで寝てくれるなんていいな〜
うちは決まった場所(家の中では涼しい方だけど冷房なし)でしか寝てくれないから
冷房効いた寝室から出て冷房なしの部屋で、汗だくになりながら子守唄
でも愛犬の年齢考えるとこうして一緒に過ごせるだけで
十分幸せなことなんだなってつくづく感じる今日この頃
192わんにゃん@名無しさん:2014/08/01(金) 19:40:06.59 ID:XS05/pFG
かれこれ1年以上続いた認知症の数々のキツイ症例を乗り越えて
今は嵐の後のように静かになってというか
大人しくなって、食べる、寝る、排泄する、の3つしかなくなった
寂しい
193わんにゃん@名無しさん:2014/08/01(金) 22:17:01.54 ID:2fOIbcS4
>>191
わかる
うちの子もバラード系のゆったりした、特に高音の歌を歌ってやると落ち着いて気持ちよさそうにしてる
なんでだろ
194わんにゃん@名無しさん:2014/08/02(土) 05:37:55.79 ID:AC3eCxl4
>>189
うちも去年14キロあった体重がもう7キロしかない
床擦れも出来てきたし、これ以上痩せて欲しくない
195わんにゃん@名無し:2014/08/02(土) 22:00:44.49 ID:Y3LwDdhT
17歳のダックスだけど食欲はすごくある子
今朝のご飯の際にはちゃかちゃかと走って嬉しそうにしていたけど、お昼に2回ほど吐いてしまった
つい最近もそんな事があって病院行って注射と薬で元気になったんだけど
夜のご飯も少し食べて薬も飲ませたけどいつもの元気がない
母がぽつりと「長生きしてね」と言った言葉に泣けてきた
いつかは別れはあるんだけど、考えたくない
耳も遠くなって目も濁ってきたけれど可愛い顔は出会った時と変わらないんだ
明日の朝には元気になってますように
196わんにゃん@名無しさん:2014/08/02(土) 22:11:00.77 ID:eBnYsuG5
>>195
犬飼いなら誰もが通る道
出来る事なら避けたいけどね
197わんにゃん@名無し:2014/08/02(土) 22:28:41.98 ID:Y3LwDdhT
>>196
そうだね
今はその時まで目一杯大事にしようと思う
198わんにゃん@名無しさん:2014/08/02(土) 22:49:01.68 ID:EbIxkyuD
>>195
俺も愛犬を亡くして半年
今でも思い出すと涙がでてくる。でも大丈夫、頑張る
あなたのダックスちゃんが元気になりますように
199わんにゃん@名無しさん:2014/08/02(土) 23:48:04.53 ID:5QeUibwr
お別れは仕方がない
ただ苦しんで死なせたくないから、寝たきりになってから介護頑張ってる
結果、今月で19歳
親戚に心無い言葉をはかれてぶん殴りたくなった
「それは人間のエゴじゃない。早く死なせてあげたほうがいい」
人間は自殺する生き物だけど、犬は違うし
しかも、多少具合が悪かったりしても、苦しみ続けているわけでもない
モリモリご飯食べて、お水たっぷりのんで、普通におしっこしてうんちもして、元気にワンワン吠えている
そんな子を放置して死なせろってか?
頭おかしいと思う
泣きたい
200わんにゃん@名無しさん:2014/08/03(日) 00:11:45.28 ID:boclawwf
親戚が正しい、感動した!!なさ
201わんにゃん@名無し:2014/08/03(日) 10:37:08.56 ID:rZLmzzQg
195だけど>>198さんありがとう
昨日の事が嘘のように今朝はすっかり元気になってた
お別れは必ずある。今は涙が出ちゃうのは当たり前で仕方ないけれど、いつか笑顔で思い出を話せるから
先代のわんこの時、自分はそうだった。今なら笑顔で語れる。賢くて優しい子だった
あんまり頑張り過ぎないで。でもどうか負けないで
202わんにゃん@名無しさん:2014/08/03(日) 11:49:46.36 ID:R1jQy40P
うちの子も今日で18歳だ
去年の今頃は明日死ぬかもしれないという状況で、色々あるが今もすやすや眠って生きている
人間で言えば高校三年生、立派になっちゃって
203わんにゃん@名無しさん:2014/08/03(日) 12:01:59.82 ID:dmPT20Jq
>>202
>人間で言えば高校三年生、立派になっちゃって

えっ!?(あえて突っ込む)
204わんにゃん@名無しさん:2014/08/03(日) 15:07:03.66 ID:GcYZocoA
リビングにあるお水の入ったお皿と寝床の部屋にあるお皿を行ったりきたりする。お水は飲まない・・・
左足を引きずり始めました。
名前には反応する。夜鳴きはしない。痴呆なのかな?
205わんにゃん@名無しさん:2014/08/04(月) 00:21:05.76 ID:evRAm14k
15歳以上だったら痴呆かなあと思うね。
206わんにゃん@名無しさん:2014/08/04(月) 06:56:23.22 ID:IDctxax5
>>199
>「早く死なせてあげたほうがいい」

これこそ人間のエゴなのにねえ・・・ため息出ちゃうね。
辛いと思うけど負けないで、わんこの頑張りを支えてやって欲しい。

>>204
素人には何とも言えないな。
207わんにゃん@名無しさん:2014/08/04(月) 09:27:24.29 ID:NBNWzg13
あまり暑いと食欲不振に拍車が掛かるから
エアコン付けっ放しにしています。

お腹空いてるはずなのに、スプーンで口元に
持って行くとぷいっと横向かれると哀しいです。
208わんにゃん@名無しさん:2014/08/04(月) 13:43:20.15 ID:t+hc/Nxv
>>205
13歳です。昨夜から夜鳴き始めました。流動食飲ます時も鳴いてしまうので喉に詰まらないか不安になります。
209わんにゃん@名無しさん:2014/08/04(月) 16:28:46.80 ID:IDctxax5
13歳で流動食って・・・何か病気なの?
210わんにゃん@名無しさん:2014/08/04(月) 18:39:41.85 ID:omWtfL6e
歩ける子が流動食ってあまりイメージわかないよね。
歯が弱っちゃってるのかな。
211わんにゃん@名無しさん:2014/08/04(月) 19:08:24.32 ID:iHnaWLl9
>>209
心臓の病気がありますが、6月から生理で体調を崩して食べなくなりました。
>>210
歯肉炎も歯周病もないみたいです。もともと食が細かったのですが、梅雨に入り全く食べなくなり水だけ自力で飲んでいました。。
流動食、早かったですかね、、、名前にもインターホンにも反応しなくなりました。徘徊し続けてしまうため、小さいケージに入れてみました。落ち着くのか、少し眠ってくれます。
夜鳴き、昨日からなのに苦情を言われてしまいました。
212わんにゃん@名無しさん:2014/08/04(月) 20:29:31.61 ID:xN0JMIjD
苦情は辛いね…
213わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 00:26:26.52 ID:nG98sH6w
>>211
発情期の後っていうと子宮蓄膿症とか、生殖器関係の病気ではないのかな。
心臓の病気があるにしても、ずいぶん進行が早い(すぎる)なという印象。
こう言っちゃ何だが獣医さんは信頼できる人なんだろうか。
214わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 01:00:43.36 ID:UjkoH6Co
>>212
非情なんだなとがっくりきました。どうにか対策考えようと思います。。。
>>213
心臓の病気の治療をしてくれる獣医さんですが、投薬と、しばらく様子見〜と、歳だからね〜、で、血液検査はしてくれません。痴呆だとも言いません。。。
明日朝に、昔に18歳猫を治療してくれていた病院にセカンドオピニオンで連れて行くつもりです。痴呆なら相談したいですし。。。
215わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 02:08:19.03 ID:91OrwOL5
>>214
歳だから〜で片付けて良いことじゃないと思うよ。
老犬としてもまだ一応若い部類だし。
検査データ取らないと何もわからないはずなのに、
何もしないで漫然と様子見って怖いな。
データ取って結果見て投薬して様子見ならまだわかるんだけど・・・。
最初っから何もせずただ様子見=診る能力も意思も無いのだと判断せざるを得ない。
ここまで具合悪そうなのに、何も調べず自然に回復を期待するってのも変。
自分だったらさっさと他を当たります。
セカンドでは一通りの検査をしてもらうよう、はっきりお願いしてみては。
これじゃあ犬が不憫すぎるから。
特に喋れないペットは検査データが命なとこあるし。

自分も最近、グダグダ言って検査してくれない獣医を見限ってよそへ移った。
最後の方は医者にも看護師にも失礼な態度取られて失望した。
グズグズせずもっと早く決断すれば良かったなと思う。
214さんのわんこも、歳だからと諦めるにはまだ全然早い年齢だと思うんで、
セカンドで良い方に向かう事を祈ってます。
216わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 04:34:54.89 ID:/9vwz7o7
夜鳴きって近所迷惑になるような立地条件の家だと本当にキツイよね…
うちは幸い田舎で、隣近所と距離があるから近所は大丈夫なんだけど
今はもう家を出た弟がいた頃は、弟起こさないようにって必死になってあやしてて
マジでキツかった
たまたま仕事の都合で家を出てくれたから楽になったけど
防音のケージとかないもんかねぇ…
217わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 08:27:10.23 ID:gYUzhos3
ご近所と良好な関係を築くのも
犬飼いに必要なスキルだと思うようになってきたよ
218わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 10:06:59.03 ID:eETKWYDE
>>214
>血液検査はしてくれません

自らしてくれと頼まないの?
それとも頼んでもしてくれないの?
頼んでもしてくれないのは見限って妥当だけど
獣医1人だけの小規模ならありえなくもない
余程必要じゃない限り色々検査しましょうとか言わないよ
219わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 11:31:00.36 ID:yDRCDd5c
子宮蓄膿症になったら、まず、水を異常に飲むようになると教えてもらった
うちも避妊しなかったから発情期に食欲が低下すると、真っ先にそれを疑われて
でも、違って、うちの場合は偽妊娠による食欲減退とやらで(ようするにつわり状態)
よく頭を悩ませました

検査して打つ手があるといいね
220わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 13:29:31.12 ID:n8fD5b/N
>>214です。
みなさん親切に色々教えてくださりありがとうございます。
セカンド行ってきました。輸液、血液検査してもらい、エコーで腎臓が全く映らず生まれつき腎臓が小さかったのではと言われました。健康診断などでは健康そのものと言われ信じ切ってしまい気づいてあげれず今に至っていました。
体温も血糖値も低く血液も十分な量取れず、尿毒症と診断されました。痴呆ではなく食べていないことで幻覚の様なものが出ていた為、歩き回ったり鳴いたりしていたそうです。
二年程前から、心臓の病気だと一軒目の病院で診断され投薬治療をしてきましたが、今回検査してくれた病院で心臓は問題ないと言われ、獣医さんを丸ごと信じた自分も悪いですが、とても悔しくなりました。
入院はせず家族と過ごして、明日生きていたらまた輸液をしに病院へ行きます。
221わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 14:15:52.24 ID:0RX2A0qN
BUNとクレアチニンの数値はどのくらい?
うちの犬も腎不全気づかなかった頃ぼーっと誰もいない壁を眺めて吠えることがあった
痴呆かと思ったけど輸液するようになってそんなこともなくなった
ただ次は心臓も悪かったようで肺水腫で死にかけたけど
目も見えなくなっちゃった
222わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 14:21:03.56 ID:0RX2A0qN
明日生きてたらって相当悪いのね…
223わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 20:08:45.04 ID:91OrwOL5
>>184
>せん妄か肝性脳症で幻覚を見た可能性大。

↑これと同じような状況ってことだね。
年齢の割に症状が随分重そうなのでおかしい、絶対何かあるとは思ってた。
うちの祖父も状態悪化した時に幻覚見て騒いでたな。
224わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 20:15:37.75 ID:91OrwOL5
犬の話に戻るが、うちも血液検査の結果から腎臓病の初期と言われて
しばらく療法食続けてた。
でも別件で別の病院で血液検査してみたら、腎臓の数値は全く正常。
何故か赤血球だけが低くて貧血状態だった。
この数値だとそもそも腎疾患じゃなかったのかも、高タンパク系のフードでも
こういう数値が出る事があると言われて、ああそう言えば・・・と心当たりが。

しかも最初のとこでは犬ドック実施して一通り検査したつもりが、
赤血球などの基本的な項目が全部抜けていて、自分でも気づいてなかった。
だから貧血がいつから起きてたのか、これじゃわからないと言われて、
もう何やってんだよ・・・という気分になった。
心臓の弁の閉鎖不全の対策についても、みんな言うことが違うので
もう一体ドコに通ったらいいんだ〜状態で結構困ってる。

獣医は腕の差、得意分野の差、見立ての偏りが人によって激しいということ、
一軒目で言われたことを鵜呑みにするのは危険な場合もある、
というのだけはよく分かったけど・・・良い医者探すのは本当に疲れるね。
225わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 20:45:05.95 ID:eETKWYDE
>>220
何か結果的にヤブに近い医者に長い事かかってたみたいになっちゃったね
226わんにゃん@名無しさん:2014/08/06(水) 13:19:19.60 ID:gy8QQiPw
>>221
BUN140.0、クレアチニン2.1でした。
今日も輸液してきました。明日明後日のうちに何か起きることがあるようです。。。今はぐっすり眠ってくれています。
227わんにゃん@名無しさん:2014/08/06(水) 13:56:50.22 ID:SZc/86jD
大型犬15歳♀。
眼と足が不自由で、この2年間付きっきりで介護してきた。
先月末に腎不全のステージ2(BUN 47,Cre 1.9)と診断されたけど、
もう高齢なので積極的な投薬や食事療法はしないことにした。
一週間でステージ3(BUN 70, Cre 2.1)に進行。
今は朝夕の皮下点滴(計1000ml)で凌いでいる。
フードは辛うじて食べてくれてるが、水を飲もうとしない。
薄いオシッコを大量にするので、全然水分が足りてないはず。
でももう、ここまで来たら無理矢理飲ませるのも躊躇ってしまう。
既に自力では立てず、ご飯とトイレの時以外は虚ろな顔で横たわったまま。
何もしないとは決めたものの、傍で見てるのは辛い。
生前この子を可愛がってくれていた義父に、
お盆に帰って来たなら向こうへ連れて行ってやって欲しいと祈る毎日。
228わんにゃん@名無しさん:2014/08/06(水) 14:45:02.58 ID:y5aTjMEI
>>220
やりきれなくなります。無知はいけないことですね。。。
229わんにゃん@名無しさん:2014/08/06(水) 16:03:18.65 ID:0Jmp0+s6
>>227
辛いとこだね。水分は輸液で賄えてるから喉乾かないのかも。
水飲んでくれないとやきもきするよね。

うちも今下痢ピーでなるべく水分摂って欲しいのになかなか・・・
ヤギミルクは飲むんだけど、水やポカリはあまり飲もうとしない。
さっき少し水飲んでくれてホッとした。早く治れ〜。
230わんにゃん@名無しさん:2014/08/06(水) 16:30:49.91 ID:IZlcyE2k
今日主治医に聞いたけど、熱中症みたいな症状で具合悪くなりましたって言って病院連れてくる子急増してるって
ここの人達はそんなことしないと思うけど
「冷房ガンガンかけてると身体に悪い」って言ってちゃんとかけてあげなかったりしている人多いんだって
恐ろしい
231わんにゃん@名無しさん:2014/08/06(水) 17:10:20.87 ID:EA7JckeI
うちは老犬なせいか、暑くなる前に勧告を受けた
熱中症にはくれぐれも気を付けて下さいって
今、下痢になったら(ただでさえ骨と皮と毛だけの体)一気に体重が落ちて
アウトかもしれない
232わんにゃん@名無しさん:2014/08/06(水) 19:30:17.44 ID:axW7X4fr
うちは30℃以前の6月に体調崩して氷枕で事なきをえた
今は26℃設定にしてるけど念のため、氷枕してる

低反発のマットに寝かせているから熱がこもるのかな?
233わんにゃん@名無しさん:2014/08/07(木) 18:24:38.28 ID:p1iTYs1J
>>214です。
今日の午前0時40分、息を引き取りました。ほんの数分目を離した隙に眠る様にいきました。
このスレでは色々なことを参考にさせていただいて、愛犬と過ごすことができました。レスしてくださった方も本当にありがとうございました。
明日葬儀をしてきます。まだ全然実感がなくて嘘なんじゃないかと思ったりしてしまいます。足音が聞こえなくなったら淋しく感じはじめるのかもしれませんね。
234わんにゃん@名無しさん:2014/08/07(木) 19:01:40.17 ID:lF0Jg55m
>>233
ご冥福を祈ります。辛いね
235わんにゃん@名無しさん:2014/08/07(木) 23:06:17.50 ID:L4FhAttd
一年前は朝晩40分コースの散歩でもピンピンしてたうちの16歳になるおばあちゃんがここ数ヵ月で朝だけの15分コースでも後半は僕の歩くスピードについてこれない程弱ってしまった
こうなったらもう回復は難しいのかな
骨が弱くなったのか筋肉が落ちたのか理由が分からないので骨、関節、筋肉の栄養補給に良いらしいサプリメントと犬康食ワンってのを少し前からあげ始めたんだがこれといった変化は見られないし…
236わんにゃん@名無しさん:2014/08/08(金) 00:01:54.22 ID:PXG7gopB
うちも数ヶ月で散歩の距離もスピードもがくっと落ちた。
犬の3ヶ月は人間の1年以上だもんね。
一時期、太ももの筋肉がごっそり減ってしまったけど
最近室内での徘徊の時間が増えて少し筋肉量が戻ったような…。
237わんにゃん@名無しさん:2014/08/08(金) 09:50:03.26 ID:vNkzoEHo
>>227
スポイトや清潔なタオルに甘くした水を含ませてやって
口の中をしめらせてあげるのはどうかな
何も治療しないのも選択肢の一つだけどやれることはあると思う
まだ大丈夫だと思いたいけどいついってもおかしくないと思って時間の限りさわって声をかけてあげてほしい
自分の場合はまだ大丈夫だろうと思ってたら逝ってしまって最後のスキンシップが足りなくて死ぬほど後悔した

>>235
一度弱ったら難しい
老犬を連れてる人がみんなゆっくりゆっくり老犬のスピードにあわせて散歩してるのをよく見るよ
せめて下降線をゆっくりさせることはできる
238わんにゃん@名無しさん:2014/08/08(金) 12:21:25.77 ID:hVt7Cto2
>>235
数年前、うちのも夏場にそういう状態になった。
春頃にはがんがん歩いていたのに急にがくっと来た感じ。
その2年前に亡くなった子も急に歩けなくなってからが短かったから、この子も長くないのかな……と覚悟していたんだけど、
秋になって涼しくなったら元に戻った。
今は年齢的なものもあってがんがん歩くって事はないけど、やはり涼しい日は歩く距離長いし、
暑い日には、涼しい時間帯の散歩でも早めに引き返す(本犬の自主判断w)
というわけで、235んちのおばあちゃんも秋になって涼しくなって回復すると良いね。
239227:2014/08/08(金) 13:09:22.51 ID:qQPOApty
227です。

>>229さん
現状では1500mlくらい入れないとダメだって言われてる。
でも、実際問題無理だよね。
229のわんこさんの下痢Pが早く治りますように。

>>237さん
スポイト作戦、氷作戦、ミルク作戦、お粥作戦、あらゆることをやってみたよ。
わんこが眼を覚ます度に何かしら水分を与えようと試みているんだけど、上手くいかない。
お気に入りのフードだけは喜んで食べるので、気分が悪くて飲めないという訳でもなさそう。
この2年ずっと病院通いで嫌な思いを散々させてきたから、もう好きにさせてやったほうがいいんじゃないかって。
お気遣いありがとうございました。
240わんにゃん@名無しさん:2014/08/08(金) 14:14:27.90 ID:vdrxqDYs
>>235
サプリメントっていうのは栄養補給だからな
若干調子悪いな、年だから健康の為といって飲むのが本来の目的
完全に弱くなってしまってからはほとんど気休め程度しか効果ないよ
それに効果が期待できるのは飲んでから半年近くたたないと実感は湧かないよ
急に効きすぎてもやばいもの入っているんじゃないかと疑うレベル

その「犬健食ワン」って、結構広告宣伝してるけど実際どうなんだろ?
241わんにゃん@名無しさん:2014/08/09(土) 04:07:52.52 ID:JPkPqUP/
>>233
残念です・・・最後に体調不良の本当の原因が分かって、本当にやるべきケアを
施してあげられた、それだけでもここでやり取りした意義はあったでしょうかね。
242わんにゃん@名無しさん:2014/08/09(土) 06:08:05.66 ID:2ORZWkey
ミニチュワダックス (オス 16歳)
歯槽膿漏で口内に大きなコブが出来、顔が腫れ、鼻からわずかばかりの膿が出ている状態
高齢のため手術も出来ず、抗生物質も効かなくなり、別の抗生物質だと一度泡吹いて倒れたので、以降薬物などは与えず
白内障も進行していたが、わずかながらも視力があった
こんな状態でも割と体力があり、足腰もそれなりにしっかりしているため、元気に歩くし、餌も煮込んだ野菜などを与えればガツガツと食べてくれる

今日のPM3:30にいつもの様に餌の催促をしてきたので、煮込んだブロッコリーを少々やると、急に苦しみだし、泡を吹いて痙攣を起こした
慌てて口の中を開けてみてみると、少しばかりのブロッコリーが残っていたのでそれを取り出し、気道を確保させるため無理やり口を開けさせ
背中をさすり続けた

それが功を評したのか、痙攣も止まり、よろよろと歩き始めたので少し安心はしたのだが、次は延々と歩き続ける状態になる
壁や家具に当たっても歩き続け、抱いて落ち着かせようとも、寝かしつけようとも、それでも歩き続けようとする
リンゴジュースを水で薄めたのを飲ませ、少しばかりの餌を与えてみたが、変わりなくずっと歩き続け、
今さっきやっと寝そべったので、そのまま寝かしつけることが出来た

眠気が完全に飛んで、ここで愚痴らせていただきました
243わんにゃん@名無しさん:2014/08/09(土) 11:32:14.94 ID:t45qCupq
>>242
エンドレスループ作れば?
ググれば出てくるよ
244わんにゃん@名無しさん:2014/08/09(土) 13:21:46.53 ID:DJ+qXHWy
寝ている顔を何度も覗いて、しっかり寝ている事実を確信してから外出したいのに
眼が片方だけ開いているのでどうしたらいいか分からない
245わんにゃん@名無しさん:2014/08/09(土) 22:06:17.12 ID:1jZnONLq
半開きじゃなくて?
246わんにゃん@名無しさん:2014/08/09(土) 23:13:20.27 ID:ZbqcNCWv
昨日は出来ていたことが今日は出来ない
ということが最近増えてつらいなぁ。
脚の力が弱って、うんちの時うまく立てなくて座り込んだり。
歩くのもフラフラしてよろけて倒れたり。
図書館で犬の介護の本借りてきた。
247わんにゃん@名無しさん:2014/08/10(日) 00:23:21.45 ID:8jw2VY50
抗生物質がきかなくなった時のことがこわすぎる
248わんにゃん@名無しさん:2014/08/10(日) 01:06:24.47 ID:R9pnNp4A
ゲリが続く
249わんにゃん@名無しさん:2014/08/10(日) 03:56:29.26 ID:/bjKn1Tb
>>239
229です。レスありがとう。
前は整腸剤でピタリとおさまったけど、今回は治らず受診しました。
幸い注射と投薬と食餌療法がすぐ奏功。まだ完治とは言えないけど一安心。
少し長引いたので腸粘膜が結構荒れてるみたいでした。
やっぱりこういうのは早く連れて行くべきだなと・・・。

ちなみに食事がウェット(缶詰)なら、水分量がとても多いので
きちんと食べてておしっこも出ていれば、水分補給にそう神経質にならなくとも
大丈夫という話でした。
先代もそうだったけど、尿が出なくなるとかなり危険なのでそこは要注意ですね。

うちも夏はウェットに切り替えた方がいいかなあ・・・。
元から療法食なので値段が痛いんだけど、食べてくれない&飲んでくれないで
別の問題起こすよりかはマシかもしれない。
250わんにゃん@名無しさん:2014/08/10(日) 06:29:55.26 ID:RqxVtIFC
>>242
人間でも歯周病がひどくなると毒素が脳に悪さをして、
認知症の症状(徘徊、せん妄など)が悪化するとテレビでやってました。
(認知症の人の半数以上〜7割位?に歯周病があるのだそうで、侮れないです。)
認知症とは言えないまでも、毒素の影響で脳に障害が出て、
歩き続ける症状が出てるのかも知れないですね。
過去ログでも肝臓や腎機能の悪化からせん妄、徘徊の症状が出たと思われるケースが
いくつかあり、それと似てるように思いました。
251わんにゃん@名無しさん:2014/08/10(日) 06:32:32.65 ID:RqxVtIFC
>>242
ブロッコリーは好物なのかもしれないけど、咀嚼をほとんどしない動物である
犬には消化悪い物でしょうし、歯がその状態だと、今まで通りに与えるのは
ちょっと無理があるような。
シュウ酸も多めなので結石の原因にもなりやすかったはず。
(結石既往の家族がキャベツやブロッコリー、ナッツ好きなのでよく注意してる。)
与えるならしっかり潰してペースト状にして、回数は少し抑えた方が良いかも?
喉につまらせるなどのアクシデントで寿命を縮めて欲しくは無いので、
食事については獣医さんによく相談して欲しいです。
252わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 06:55:41.99 ID:caymQpL1
242です。レスありがとうございます。
>>243
すいません、ググって見ましたけど該当の物と思えるものは出てきませんでした。なんとなくイメージは判るのですが。

>>250-251
今は落ち着いたのか、歩き続けるような症状も納まり普段通りの状態になってます。
痙攣から復帰した際のワンコ自身の混乱から歩き続けたのかもしれません。

ブロッコリーはかなり煮込んで噛まなくても食べれるぐらいに柔らかくしていたのですが、咀嚼しないで
飲み込むような食べ方をしていたので、注意が足りなかったとしか言いようがありません。

今は煮込んだ野菜をすり潰した状態にして与えています。
253わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 08:02:51.96 ID:0hyliwtV
徘徊サークルで検索してみて
254わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 15:48:21.00 ID:ANuyu25c
>>246
老犬はそうなるね
たまに回復して前できてたことが出来るようになるから希望をもつけど
ほとんどは出来ないままどんどん下降線を辿るよね
自力歩行できなくなったら動物の本能として色々悟るらしいので少しでも今が長く続くように頑張って!
255わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 11:49:54.34 ID:lQdmsN0u
>>254
>自力歩行できなくなったら動物の本能として色々悟るらしいので
例えば?
256わんにゃん@名無しさん:2014/08/13(水) 02:06:06.66 ID:/XuFdK5X
鶴瓶の家族に乾杯で、事故で両後ろ脚を失ったものの車椅子というか歩行器で
めっちゃ元気に走り回ってる犬が出てきてた。老犬ではなさそうだったけど
すごいスムーズにクルクル動いてた。
老犬は後ろ脚が衰えやすいけど、前脚はわりと最後の方まで力があるので、
ああいう感じで少しでも外を歩く希望を持たせてあげられたらいいな。
お金は多少かかっちゃうけどね。
こないだ介護用品のレンタルをネット検索してみたら、結構充実してて
車椅子(歩行器)やバギー、エンドレスサークル、介護ベッドのレンタルもあった。
やはりお金は大事だな・・・
257わんにゃん@名無しさん:2014/08/18(月) 15:48:32.00 ID:4jSE/bEW
病院がお盆休みの間にここ2年くらいすっかりご無沙汰だった下痢が
(しかも大腸粘膜まで出るという)2回もあって
このまま急変したらどうしようかと心配したけど
どうやら治ったみたいで今朝からまた流動食を食べてくれるようになった
どうかこんな穏やかな日々がすこしでも長く続きますように
258わんにゃん@名無しさん:2014/08/19(火) 01:47:00.85 ID:5KIRvv9e
この時期の下痢は色々な意味で困るし、犬も辛そうで可哀想だよね。
うちも再発だよ。えさの食いつき悪いから食餌変えたかったんだけど、
通販の店がみんなお盆休み中で、手近で間に合わせたらやってもうた。
人間でもそうだが、医療機関が休みの時に限って家族がバタバタ倒れたり、
子供が具合悪くなる法則だな。
合わないものは食後すぐ吐いてくれた方がまだ助かるわ。
小腸行ってからだと本当に大変。薬必須だし小半刻も目が離せないし。

257さんも大変だろうけど、ワンさん共々穏やかにご健勝でありますように。
259わんにゃん@名無しさん:2014/08/19(火) 20:35:59.44 ID:PFhZQ9lE
心臓の悪かったミニチュアダックス「もうちょっとで14歳)だけど
肺水腫で亡くなってしまった、おまえら愛犬との時間を大切にな
俺に言われるまでもないだろうけど
260わんにゃん@名無しさん:2014/08/19(火) 21:26:28.85 ID:LoMG5kCs
>>259
優しい飼い主さんに面倒みてもらって星になったワンコは幸せだったに違いない
ありがとう。259さんもご自愛下さい
261わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 03:21:47.60 ID:0N9cgo1k
朝、うちの寝たきりワンコさんをオシッコさせるために必ず外にでるんだけどさ
そこで毎日のように野良猫に遭遇する
そいつ他の猫にはすごい警戒してるくせに、抱っこしてるうちのワンコには全然反応しない
もちろん人間の私にも反応しない(セミには反応してたw)
悠々とすぐそばを歩いていく
他の家族に聞いたら、その猫以前にも窓の外からうちの子が眠ってるのをじーっと見てたらしい
寝たきりだって知ってるのかな

スレチだったらごめん
多頭飼いの人の話聞いてみたくて
他のワンコやもしくは猫なんかも寝たきりになったって認識しているものなのかな
262わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 08:39:22.73 ID:DrJWcyNs
>>261
うちはまさに同じ状況で1ヶ月前から野良の子猫を飼うことになりました
この子猫は他の成猫が近付くと、この世の物とも思えない大声で威嚇するのに
犬の鼻笛は平気で犬部屋から離れなくなってしまいましたorz
犬部屋の網戸によじ登って家の中覗いて、半寝たきりの犬と自分を見てましたよ

今は猫なりに状況を理解しているのか、犬が夜鳴きしても一緒に騒がずおとなしく寝てます

猫については猛勉強中ですが、たぶん自分が興味を持ってる場合はいいけど
興味ない相手から近付かれたら怒るみたいな感じかな?
263わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 14:26:12.99 ID:8v/hFRlB
広島の豪雨で倒壊した民家の中から犬が2匹救出される所をテレビでやってたね
命があって本当に良かった
怪我をしてるみたいだけど
264わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 17:21:19.77 ID:plAZkdLu
先週の土曜から様子がおかしくなってずっと苦しそうにしてたうちの犬(17歳と9ヶ月)が今日とうとう死んだ
今日までの間散々泣いたのに死んでからは涙が引いてしまった
これから実感が湧いてくるのかな
265わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 20:45:46.74 ID:XQurWuCw
>>264
辛いね。でも長生きしたね。
266わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 21:22:08.40 ID:plAZkdLu
>>265
病院行ったら体の中ボロボロでさ、もっと若いうちに治療しておけばもっと長生き出来たんじゃないか、楽に逝けたんじゃないかと思うと
267わんにゃん@名無しさん:2014/08/21(木) 04:15:47.12 ID:9pM0ACN0
>>266
人間もそうだが、このくらいの年齢になれば、誰でもどこかしら悪くなってるものだよ。
生物としての限界、寿命ってのはどうしてもあるし、
そこに来れば急速に悪くなっても(ある意味)仕方ない。
人間はいろいろ考えちゃうから、どうしても欲張りになるけどね。
うちの先代の年齢を少し超えてるし、当代でも17歳なんてすごく遠く感じる。
立派な大往生だと思うよ。
268わんにゃん@名無しさん:2014/08/21(木) 09:09:13.80 ID:6g0WptBH
>>267
ありがとう、凄い救われた気分、まさか2ちゃんのレスで泣くとは思わなんだ
ただ、苦しんでる姿を見るのが辛くて「もう楽になってくれ」って少しでも思ってしまったことはずっと後悔しそう
俺は少し気が楽になったけど、母親が心配だな
今日も朝早く起きて遺体を見つめながら泣いてた
明日の火葬、俺含めてボロボロ泣くんだろうなぁ、辛い
269わんにゃん@名無しさん:2014/08/21(木) 10:57:14.95 ID:2RN9sGEo
辛いけど泣くのは悪いもんじゃないと思うよ
涙枯れるぐらい泣くと案外気持ちの整理がつけたりするし
火葬の間268もお母さんもいっぱい泣いていっぱいお別れを言えばいいんじゃないかな
270わんにゃん@名無しさん:2014/08/22(金) 08:21:49.94 ID:vFxw0gSK
>>268
うちの老犬(14歳と半年くらい)は土曜日の散歩中に倒れ、火曜日には食欲が戻ってた
けど、次の日吐いて昨夜息を引き取りました。
ここ2日ずっと息が荒かったし、死ぬ前はやはり眠るようにとはいかず苦しそうだったので、
早く逝かせてあげたいと思ってしまった。個人的にはそう思う事は後悔しないでいいと思う。
苦しむ姿を見たくないのは自分のエゴのような気もするけど、純粋に苦しませたくないという
思いも嘘じゃないし、一晩明けて冷たく硬直してるけど安らかに眠っていると思う。
うちも母親が意外にもダメージ受けていて、飼い主の自分の方が冷静に見られている感じ。
でも、姿を見てはボロボロ泣いている。269さんの言う通り、一杯泣いてお別れしようと思う。
271わんにゃん@名無しさん:2014/08/23(土) 11:58:29.07 ID:hJXSRiwL
ウチの犬も後ろ足がもつれてよろけるようになったので最近近所に開院した病院に行って来た。
診察の結果、鍼を打つことにしましょうという事になった。
内心「鍼ぃ〜?なにそのオカルト治療」と思ってたけど、みるみる調子が良くなって吃驚した。
ただ、1回7〜8千円するので頭&懐が痛い。ワンコと一緒に治療して貰って割引とかしてくれんかのう。
272わんにゃん@名無しさん:2014/08/23(土) 13:34:56.47 ID:sCEB7LjT
>>271
鍼治療だと保険も利かないんだろうな。
でも効果出てるならいいな。
273わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 03:38:03.10 ID:nUVftGP2
>>269-270
やっぱり火葬直前はボロボロ泣いたけど、おかげで今は意外と気持ちの切り替えができてるよ、ありがとう
写真見てると胸が張り裂けそうになるけどね
相変わらず母親はショックから抜け出せないでいるから、なんとかケアしないとな
274わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 06:01:12.34 ID:8HoKYk03
犬の鍼灸って無資格でいけるからな、うわはは、儲かるで
275わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 13:12:34.86 ID:zI5u7rAn
下痢が止まらないので、もしやと思い子犬の時から毎食後欠かさず与えていた
牛乳をストップしてみることに
そしたらピタリと治ったので、ずっとあげていなくて
でも、今朝、そう言えば好きだったなと思い出しついでに無糖ヨーグルトを
少量だが与えてみると3時間後に見事に下痢
このことから推測するに、もう乳製品は無理であげるとお腹をくだす
老化に伴い乳糖分解酵素が出なくなった、ってことなのか
276わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 14:43:44.92 ID:LZZfl6K2
>>275
http://s.ameblo.jp/vet/entry-10021376299.html
犬はもともと乳糖不耐症であることが多い。
人間より普通に多いから普通の牛乳は避け、乳糖分解処理済みの専用ミルクか、
消化しやすいヤギミルクを与えるのが基本。
今までがラッキーなだけだったと思うべし。

うちの母も乳糖不耐症なので、牛乳は必ずアカディを買っている。
277わんにゃん@名無しさん:2014/08/24(日) 23:21:12.12 ID:4d76vok4
犬用の粉ミルクすげー勢いでゴクゴクのんでるよ
あと人間の寝たきりの方用のミルクなんかもいいらしい
278わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 01:16:13.21 ID:TooJVCUN
ドライフードの食いつきが悪い時に、粉のままパラパラとふりかけると
結構食べてくれたりする。
279わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 14:16:38.84 ID:KJWr1TkO
うちのも犬ミルクとヤギミルク(いずれも粉末)で体力を補ったよ
ヨーグルトも上澄み液(乳清)には乳糖が多いと聞いたんだけど
詳しい人がいたら教えてもらえると有難い
お願いします
280わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 14:17:43.28 ID:KJWr1TkO
粉末のミルクは勿論水やお湯に溶いてやってました
281わんにゃん@名無しさん:2014/08/25(月) 20:58:12.47 ID:goVQ5xdp
老犬になると爪が剥がれやすくなったりしますか
11歳なのですが、後ろ足の1本だけ爪が剥がれて中身が剥きだしになり
病院へ行きました
1週間後、違う指も爪が剥がれ、
よく見るともう片方の足もそのうち2本くらい剥がれそうです
前足は大丈夫です
明日病院へ行く予定ですが、同じような症状を見聞きされた方いませんか
282わんにゃん@名無しさん:2014/08/26(火) 06:30:19.68 ID:c7EXWIDz
>>281
剥がれるっていうのは具体的にどういう状態?
ちょっと想像つかない・・・表面が薄く剥がれるのかな。
283わんにゃん@名無しさん:2014/08/26(火) 08:55:18.98 ID:6/XZrPTl
>>282
カバーが剥がれたかのように爪がまるっと根元からもげて、中の神経がむき出しになってます
今も1本爪とれかけで中が見えてます
爪の中身が膿んで、爪の表明が押し出されたような?
他の指も付け根から膿でていて、引っ張ったら爪むけそうです
284わんにゃん@名無しさん:2014/08/26(火) 09:46:00.86 ID:MN3EohXq
うちの子16歳ぐらいまで普通にコンクリートの上歩いてたけど
爪が剥がれるなんてまったくなかったよ
それは老化とかではないんじゃないかな…
285わんにゃん@名無しさん:2014/08/26(火) 09:49:39.40 ID:WNIHq+YG
ウチの犬は指が丸まって歩く時地面と擦れて血が出てた。
歩いてるところを観察してみては?
286わんにゃん@名無しさん:2014/08/26(火) 14:29:00.78 ID:Dsd8iia9
>>281,283
ナックリングしてて足の甲側を路面に擦るようにして歩いているのでは。
擦ってる場所が丁度爪の根元あたりで、擦れてきたことでバイキン入って膿んで
はがれちゃったとか?
せっかく獣医さんに行ってるのだから、原因とかの見当が付かないか聞いてみたら
どうだろう。

ナックリングの原因はいろいろあるので、生活の様子をよくよく観察してみて
獣医さんに相談してみてください。
287わんにゃん@名無しさん:2014/08/26(火) 15:37:25.87 ID:XCdPGHLT
皆さんありがとうございます
脚を引きずっているのが原因とは考えにくいです
可能性が高いのはカビではないかということで検査待ちです
288わんにゃん@名無しさん:2014/08/28(木) 16:40:30.35 ID:Yatew2UO
外に出すときは靴履かせた方がいいよ
あと手持ちは短くなるけど老犬用の補助ベスト
289わんにゃん@名無しさん:2014/08/29(金) 09:23:55.21 ID:NNdbtRXH
靴は一揃い買っておいた方がいいよねえ。
いろいろな意味で・・・。
近所でもっと気軽に豊富に買えるようになって欲しいんだよなー。
ホムセンにあっても大概一種類だけとかで選択肢が少ないし、
通販は返品不可だからつい二の足を踏んでしまう。
290わんにゃん@名無しさん:2014/09/01(月) 19:52:03.56 ID:9HRLy+FD
目と耳と足が弱ってくるよね
291わんにゃん@名無しさん:2014/09/02(火) 07:07:40.49 ID:Q+PJxIgw
うちの犬が寝たきりになってもうすぐ1年になります
お医者様にもう1年も生きるとかではないから好きなものを食べさせてあげて
と言われてもうすぐ1年
皆様はどのくらい介護されましたか?
292わんにゃん@名無しさん:2014/09/02(火) 08:08:10.94 ID:3qLgNRFV
>>291
うちは半寝たきりになって来月でちょうど1年になります
最近は寝たきりですが、まれに自分で立てます
余命については特に何も言われていませんが
食事も排泄も介助が必要なので出来るだけ外出しないようにしています
293わんにゃん@名無しさん:2014/09/02(火) 12:46:14.74 ID:8serAMXL
うちも半寝たきりの要介護です

外には一日一回連れ出すけどハーネスで吊らないと歩けない状態
起きていると絶対に人の手が必要なので熟睡しているとホッとします
午後から確実に寝るのでその間に用事を済ませたり買い物したりと
生活は犬中心で、でもまあこれも幸せなことなのだと言い聞かせて励んでいます
いつか終わりが来ることは承知だけど、少しでも後であって欲しいと願うばかり
294わんにゃん@名無しさん:2014/09/02(火) 23:19:11.05 ID:Q+PJxIgw
皆さんレスありがとうございます
うちは完全寝たきりになってもうすぐ1年です
病気で最初のうちはご飯も食べられなくなり、安眠もできずギャンギャン苦しそうでした
このまま悪化して苦しみだけになるなら色々考えなくてはならないと覚悟もしていました
でも、世話を続けお薬を飲ませ続けるうちに、すごく元気になりました
今では毎日ご飯モリモリ食べて、おしっこもうんちもちゃんと自力でだして、
ぐっすり寝て、起きては元気にワンワン吠えています
今は、ただスッと眠るように楽にいってほしくて介護しています
もちろん、元気で走り回っているような状態ならずっといつまでも一緒にいたかったです
でもこうなってしまって、少しずつ何もできなくなって最後には大好きなご飯もお水も飲めずに
長く苦しんでなくなるくらいなら、いっそ急に…と思ってしまいます
毎日寝てる時にお腹が動いて息しているのを見て、今なら眠るようにいけると思うと同時にすごくホッとします
まだ一緒にいてくれる、まだ生きていると
本当はずっと一緒にいたいけど…なんか自分の中で葛藤がすごいです
願うのは、ただ安心して幸せに楽でいてほしい
それだけなのですが…色々難しいですね
身体的にも精神的にも追い詰められる時はありますが、うちの子がかわいいから頑張れています
ここの皆さんのお話を見て、一人じゃないなと思いとても力になっています
色々お話聞いてみたくて書き込みしました
ありがとうございました
295わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 20:01:42.10 ID:PdysWStt
NHKあさイチで介護の話やってたみたいだね。
まるっと見逃した・・・
見てたんなら教えてくれよカーチャン(´Д` )
296わんにゃん@名無しさん:2014/09/05(金) 21:11:43.25 ID:gY8B75dL
前もやってたやつじゃなくて?

夜中、トイレに行く時に息をしてるか、いつも確認してたな・・・
ムニャムニャしてたら、○○ちゃん!って小声で呼んだり
鼻と眉間の間を撫でるのが自分だけの習慣だった。
目がランランと光ってたら、怖っ!wとか言ったりね。
297わんにゃん@名無しさん:2014/09/06(土) 01:15:43.34 ID:+mDEYZ4F
みんなやるよねそれ
息してるとホッとする
298わんにゃん@名無しさん:2014/09/06(土) 07:53:02.44 ID:VpT90Lws
今朝、うちは息を引き取ってた。16歳と4ヶ月だった。
昨夜、エヴァ見てたときは生きてたんだけどね…。
夜中に少しだけ物音がしてたんだけど、あの時に起きて見に行けば良かったな。
急に悪くなって歩けなくなって、食べなくなって、水も飲まなくて
ついに逝ってしまったよ。

足腰は元気だったので、この数日以外はずっと散歩も行けてた。
それどころか、痴呆が酷かったので、夜中に何回も外に徘徊させに連れて行ってた。
その場でクルクル回るだけなんだけど、それやると落ち着いて寝るんだよね。
夜中の2時、3時とかが多かったから怖かったよ。
悪くなってからは、徘徊もできずに鳴くばかりで、安定剤を飲ませていたよ。
本犬にとってもそれで楽に逝けたと思いたい。
亡くなったら、もっと号泣かな?と思ってたけど、やっぱり覚悟ができていたのか
ああ、逝ったんだなーって感じだ。
299わんにゃん@名無しさん:2014/09/06(土) 18:49:58.55 ID:FewThubs
自分は覚悟してたけど、家族の居ない所でタハッ!って泣いてしまった。
でも、最後は笑顔で綺麗にしてあげて送り出した。
死んだ時は櫛を通す時にクニャクニャやんか〜wとか
翌日、箱に入れてあげる時は死後硬直で硬くなってて
○○ちゃんカッチカチやんか!とかお礼と冗談を言ったけどね。
300わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 01:41:22.83 ID:OWWqGEeJ
つい寄ってしまったけど怖いスレだ
うちのも老犬16だしあと何年も生きられないのはわかってる

でも今は大きな病気はなく、老いからくるものはあるけど、ある日急にいったら怖いな

ちょっと肥満気味だから餌の量絞ってるけど、好きな物あげた方がいいのか悩むなぁ
食欲なくなって好きな物も食べられなくなったら後悔しそうだし
でも今の健康管理も大事だし
301わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 08:22:44.66 ID:xPKZHUjT
いつか居なくなる恐怖と闘ってるの300さんだけじゃないよ
みんな一緒だよ
うちも16歳だけど3年前からこのスレにいる
寿命は分からないからいつでも覚悟を持てるようにと
でも、そろそろな気がしてきて本当に怖いよ
このまま時間が止まればいいのにとさえ思ってしまう
302わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 13:53:05.02 ID:+164NZZF
>>300
食欲に問題ないなら嗜好品をホイホイ与える必要はないよ。
元気で食欲あるうちから下手に食餌いじると、あとあと大変だから。
高齢で肥満だと関節への負担を考えて調整しないとね。
あと腎臓肝臓心臓への負担が寿命に直結するから、定期検診で数値の推移を見守る。
問題があればリンやナトリウムを調整した食事に切り替える。

極端に食欲落ちて、食べて欲しい量を食べてくれない、排泄のリズムまで
狂うようだと、ちょっと対策考えないといけない。
303わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 13:53:51.10 ID:+164NZZF
老犬はいきなりガクッと食欲落ちて好きなものすらダメ、となるんじゃなく
段階を経て食べられるものが変わっていくことが多い。
ドライのみでもOK、ドライ+ウェットならOK、ウェットのみならOK、
ウェットすらダメで嗜好品のみOK・・・という感じで。

ドライでもウェットでも、普通のフードならいいけど療法食は拒否とか
同じ療法食でもこの銘柄はダメとか、まあ健康損ねると大変だよいろいろとw

とりあえずドッグフードを普通に食べてくれるうちは、
余計なことは考えなくて良し。
304わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 22:46:55.84 ID:OWWqGEeJ
>>301
ですよね
目に見えて大きな病気なくても、スレ見てるとある日急にもありえるみたいだし

すでに一匹心不全で他界してしまって、看取る事もできなかったから、できれば看取ってやりたい
そんな日きて欲しくないけど

>>302-303
なるほど
今はドライのみでたまに嗜好品混ぜたりしてるんだけど時がくるまではこの路線でやってきます
ありがとう
305わんにゃん@名無しさん:2014/09/09(火) 00:06:39.79 ID:j1UsIz9f
このスレを見るようになったり、寿命を調べたりするようになると
自分の飼ってる犬の何かしらの老いを感じてるんだよね。
歯が抜けたとか毛の生え揃いの不順、散歩の距離、段差を行かなくなったとかね
オシッコを漏らしたりとか。。。
306わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 10:18:09.43 ID:gDMt9dUj
え、歯が抜ける!?
それ老化じゃなくて病気ですがな。よっぽど重度の歯周病。
老化だけで歯が抜けるとかあり得ないから。
307わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 18:41:11.32 ID:uZT06R+B
うちのは歯周病で歯が腐ってるし抜け落ちっる
そのせいでくしゃみが止まらない模様
磨いてなかったの後悔してるけどもう遅い
体力的に全身麻酔かけて歯を全部抜く事もできんし
308わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 23:21:54.92 ID:H8gOwKu/
腐って抜け落ちるってマジ?
うちもずっと歯周病と戦っていて、抗生物質飲んでないと痛がったりぐったりするから
適度に休ませながらずっと飲ませてる
それ痛くないの?薬飲んでるのかな
教えてほしい
309わんにゃん@名無しさん:2014/09/11(木) 15:52:56.07 ID:biNLymkg
犬が天国に行ってしまったら、思い出すので(辛いから)
身の回りの品はおろか遺骨さえも処分したという人もいたけど
自分は逆、動物病院に保存してあるレントゲン写真のような
絶対に人が欲しがらないようなそんな変わった物であってもうちのポチが
生きた証なので恥を忍んで頂いて来ようかと考えてる
でも、いざ、そうなったら見ることすら出来ないんだろうなあ
310わんにゃん@名無しさん:2014/09/11(木) 17:17:30.22 ID:YOcZZRA1
>>309
うちはカルテのコピーを一式もらったよ
もちろん、時間があるときにでもお願いしますって頼み込んだ
約10年分の生きた記録なので快諾してもらえてよかった
オリジナルのカルテは保存期間が決まってるとかでもらえないのでせめてものコピー

レントゲンとかはさすがに言い出せなかったけど多分カルテ同様に規定の保存期間が
過ぎるまではもらえないと思うので携帯カメラなりなんなりで見せてもらう都度撮って
保管オススメ
311わんにゃん@名無しさん:2014/09/11(木) 19:38:55.38 ID:GXMmRhN0
>>308
薬飲んでないし、痛がる素振りはないけど
歯周病から来るクシャミで鼻血でたりするくらい止まらないから辛いとは思う
先生にも見せたけど、やれる事ないって言われたし
自然に歯が全部抜ければくしゃみも止まるかも
312わんにゃん@名無しさん:2014/09/11(木) 22:50:36.27 ID:yLt3KZ3s
>>311
308ですが、教えてくれてありがとうございます!
そっかぁ…うちもやれる事ない、せめて歯の掃除をできるだけってくらいだったよ
見てるだけもつらいですね…
313わんにゃん@名無しさん:2014/09/12(金) 23:26:55.66 ID:yEvQ6ahb
夏越せたー
秋もあって欲しい
冬や年末は考えない
とにかく秋を越えたい
314わんにゃん@名無しさん:2014/09/13(土) 14:46:47.93 ID:qkMxESRM
夏は臓器に負担あったろうから秋が怖いわ
元気でずっと一緒にいたい
315わんにゃん@名無しさん:2014/09/13(土) 23:42:58.42 ID:K2W2heex
一緒にいたいけど、それよりもう苦しめたくない
316わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 07:25:02.36 ID:Q4eGX+5P
うちの犬、16歳だけど元気で健康だったのは12歳まで
あとは様々な老化現象に悩まされて全身ボロボロ
心臓と消化器系が無事なので命は続いているんだけど
(犬は)相当苦しいはずです、って主治医に言われた時は
胸が締め付けられる思いだった
ここまで生きてくれてありがとうって伝えたい
317わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 12:11:53.01 ID:k/ssn+3Z
全盲になってからは特にお散歩に注意が必要

本人はお散歩楽しんでるのかな?
とたまにすごく気になる
318わんにゃん@名無しさん:2014/09/14(日) 15:10:06.83 ID:z7Z7zeNI
14:39、14歳のシーズーが橋を渡った。短気でプライドが高くて飼い主である私達や自分より大きい犬にも歯向かう子だけどとても可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い
可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い……愛しい娘。
319318:2014/09/14(日) 15:21:04.69 ID:z7Z7zeNI
闘病中、昔話を何度も思い出した。病気の兄の為観音様にお祈りした弟が空への階段を上り無数の蝋燭の中から自分の蝋燭の火を弱々しい火の兄に分ける話。


あれ、現実じゃないのかなあ……?あれが本当だったらさ、門番の鬼なんかどうにかかわしてさ、私の火なんていくらでも分けたのにさ。
…………。
320わんにゃん@名無しさん:2014/09/15(月) 10:01:03.53 ID:UWK1wPn3
>>317
犬は老いても鼻だけは衰えにくい。
目以外の感覚器で散歩を大いに堪能しているはず。

ベランダで日向ぼっこ中の様子をよく見ていると、ぼーっとしているようで
決してそうではない。鼻でさかんに匂いを嗅ぎまくり、胸がススススーっと
頻繁に小刻みに動いているのが分かる。
一見静かに見えても全然じっとしていない。
まるで匂いを嗅ぐために日向ぼっこしているかのようだ。
人間にはわからない様々な情報を、匂いから沢山得ているのだろう。
だから外に出すだけでも犬には良い刺激になるはずだし、
犬にとってはとても大事なことだと思うよ。
321わんにゃん@名無しさん:2014/09/15(月) 10:10:31.79 ID:UWK1wPn3
>>318
乙。うちのもプライド高いからよくわかるわ・・・
何かがうまくいかない時に手伝おうとしても怒るし。
若いモンの指図は受けん!てな雰囲気。何か明治女みたい。
こちらもハイハイ失礼しました、という感じの距離感。

鼻と鼻くっつけたら鼻っ柱噛みつかれて血が出たこともあるし、
最近は寝てる時に撫でると鼻息荒くして無言の抗議されたり、
ガウられてばかりだけど、それでも一番可愛い可愛い。
322わんにゃん@名無しさん:2014/09/15(月) 19:41:03.35 ID:ugDEAHYr
健診行ってきた

特に問題はない感じで、昨年まで苦しめられた膿皮症、外耳炎はとりあえず大丈夫そう
食事制限で3.8キロから2.8キロになって身体もシャープになったし

でも心臓の異音は相変わらずで、検査しても心臓の専門医じゃないと調べても今の状態が
加齢によるものかそうじゃないのかは判断つかないと言われた
心臓の専門医ってどこにいるんだろ?
323わんにゃん@名無しさん:2014/09/15(月) 21:34:14.38 ID:p56EDJpC
>>322
調べればちょいちょい居るよ。
うちも以前、専門医ではないが循環器の学会に所属して
力入れてますってところに行って、超音波とレントゲンで診て貰ったわ。
その検診からまた結構経ってるし、最近できた近所のクリニックでも
だいぶ雑音が・・・と言われるんで、また検査しないとなあ。
324わんにゃん@名無しさん:2014/09/15(月) 22:01:04.33 ID:p56EDJpC
ちなみに眼科専門医にはかかったことあるんだけど、
そこの待合室に、どこかが出してたムック本で日本全国の専門医を
特集したものがあった。(その病院もそこに載ってた。)
しばらく前に出た奴らしいけど、へぇー今ってこんなに専門医が居るんだって、
ちょっと驚いたよ。
325わんにゃん@名無しさん:2014/09/16(火) 23:55:13.52 ID:SZYxY7ua
>>322
地域名前と日本獣医循環器認定医って検索で入れると色々出てくるかも。

家のわんこ(10歳)が調子悪くて休日に駆け込んだ病院の副院長先生がこの経歴ついてます。
326わんにゃん@名無しさん:2014/09/17(水) 00:05:35.54 ID:OUQLoajF
14才になる半分シベリアンハスキーのオスが2年位前に後ろ片足麻痺になりました。
歩行補助用ハーネスと手作り靴で今まで過ごしてきましたがもう一方の足にもだんだんと麻痺が進行してきてしまい、車椅子を考え始めました。
オススメ、注意点、お店(北海道だと直接見れるのでありがたいです)など、なんでもいいのでご存知の方教えていただきたいです。
327わんにゃん@名無しさん:2014/09/17(水) 16:22:25.08 ID:MdwwzMpD
猫と戯れる−NekoDouga-0001: http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ http://youtu.be/U6URjqgrpIA
328わんにゃん@名無しさん:2014/09/17(水) 23:19:03.09 ID:pBLWYJIY
春までは散歩させると暴走してたのが
秋には坂道を下るか平地しか歩けなくなってしまった18才
平地でもへたり込むのだが
何故か家の中ではぐるぐる歩いてられるのが不思議だ
329わんにゃん@名無しさん:2014/09/18(木) 00:30:30.12 ID:wBL4AfZw
家の中ではいつまでもぐるぐる徘徊するのに外に出るとへたり込むのは老犬あるあるなのかな。
330わんにゃん@名無しさん:2014/09/19(金) 16:00:37.45 ID:axb08F+U
ウチの爺犬も家の中ではしっかりした足どりでぐるぐる
放っておけば数時間平気でぐるぐるするけど
外へ連れ出せば2,3歩で後は動かず時間だけが過ぎていく
331わんにゃん@名無しさん:2014/09/19(金) 18:55:11.97 ID:PIoUEITz
うちは逆かもなあ。
家の中ではぐるぐる多い。散歩になると割とシャキシャキ歩いてる。
散歩中でもンコしたい時はぐるぐるしまくって、結局出なかったりするがw
家でのぐるぐるも、ご飯どきや散歩行こうとしてる時、トイレ行きたい時など
興奮した時限定って感じ。
332わんにゃん@名無しさん:2014/09/19(金) 20:44:16.37 ID:rINce3fL
>>331
うちも今月初めまではそんな感じだったけど、この頃は
歩けなくなる日に近付いているのか、ヘタリ込むことが多くなった
排便も、歩きながら、とか、散歩を終えて抱えられて階段を上がる途中とかに
ポロポロこぼれるような形でするようになった
老いは確実に進行してる
切ない
333わんにゃん@名無しさん:2014/09/19(金) 21:01:58.18 ID:ipnQgvEM
うちの犬16だとおもってたら14だった
まだまだ生きるな
334わんにゃん@名無しさん:2014/09/19(金) 21:57:55.87 ID:LUdDXAAq
>>332
うちもつい先日までは両足まっすぐだったんだけど、ここ数日から1週間くらいで
ハの字の股裂け状態になってることが増えてきて怖い。
家じゅうの滑り止め対策は徐々にやってるけど、あんまりお金はかけられないし
ペット用品でもコレといった決定版のものが無いんだよね。
滑りにくい素材と書いてあっても、実際触るとガチの老犬には無理だろってのばかり。
今じゃ普通のタオルやラグ、タイルカーペットですらツルツル滑ってるし。
ほんと頭痛いし、目が離せないよ。
しかし急いでやんないとマジで危ない・・・

>>333
うちも貰いっ子な上に元々飼育責任者だった親戚とうちの親が年々険悪になり
誕生日もあやふやなままで聞ける雰囲気でもなく、年齢は適当だったけど、
かかってた病院のカルテでようやく本当の誕生日が判明、
そしたら1歳若かったw
335わんにゃん@名無しさん:2014/09/19(金) 22:08:41.85 ID:iO4jkz1o
この夏に死んだうちの犬も16歳までは余裕で生きると思ってたけど
14歳であっという間に死んでしまった。
じわじわ老いていくのを見るのは辛かったし、余り苦しまずに死ねて
良かったと思う一方で、もうちょっと長生きさせたかった思いもある。
336わんにゃん@名無しさん:2014/09/20(土) 03:16:34.76 ID:9yKSzbBX
>>334
そんなに急激にくるかな。
電解質異常(例えばカリウム)やビタミン欠乏からの筋力低下など老化以外の可能性も視野に入れた方が。
337わんにゃん@名無しさん:2014/09/20(土) 23:44:08.25 ID:C4WYmCy9
明日はトリミング
丸刈りにしようかと思ってたけど、医者に、もう体力的にキツイだろうから部分カット勧められた
338わんにゃん@名無しさん:2014/09/22(月) 06:36:34.31 ID:Eb59oHS8
>>334
滑り止め付きの靴下履かせるのが安上がりで手っ取り早いよ
339わんにゃん@名無しさん:2014/09/22(月) 07:16:02.58 ID:rmiZUzQq
うちの犬急激に歩けなくなってきたと思ったら歯周病で毒素が身体にまわったからだったよ
病院行ったほうがいいんじゃない?
340わんにゃん@名無しさん:2014/09/22(月) 13:35:14.04 ID:Rw6tWhqq
>>339
うーんそっか。確かにここ数ヶ月で歯石増えまくってて、
歯ぐきが腫れてる様子はないがマズル周りをかゆがっている。
口臭も目立つので歯磨きとマズル周囲の清掃は励行してんだけど
歯石びっちりだから焼け石に水な感じはある。
あと身体が片方に傾きやすいのと、興奮した時にぐるぐる歩き症状も出るんだけど
トイレの粗相や夜鳴きなどは無い。
認知症の初期かもしれんが、実は歯周病から来ていて、
歯周病が治れば他の症状も軽快なんてことは無いのかな。

本当は目の手術もしなきゃいけないんだが、目の手術のついでに歯石除去も
やるべきだろうな。眼科専門医でもやってくれるのかはわからんが。
しかし目の手術を躊躇する理由がぐるぐる症状ってことで、話がとまってしまう。
脳の症状を調べるにはMRIとかいう話にもなってくるし。
グダグダやってるうちに老犬にとって貴重な時間が・・・。
341わんにゃん@名無しさん:2014/09/22(月) 13:43:36.12 ID:Rw6tWhqq
>>338
元々手足をかじる癖があったんで、薬塗って保護するために
靴下や自着包帯作戦はずいぶんやった。しかし食いちぎって飲み込んでしまう。
エリザベスカラーを先にやれば良かったんだろうけど散々だった。
ここ数日ご飯を少し食べ残すなあと思ってたら、靴下の一部を吐き出して
ヒヤッとしたこともある。それで懲りてやめた。
今は布製カラーを常に付けてて、手足の症状はないみたいだけど
靴下履かせっぱなしだとまた蒸れてかゆみが復活しそうな気もする。
342わんにゃん@名無しさん:2014/09/22(月) 17:31:00.19 ID:pC9PDa+6
>>341
ジョイントマットの裏面のウレタンが滑りにくいので試してみては?
うちは裏返して使ってます

西松屋
http://item.rakuten.co.jp/nishimatsuya/c/0000000197/
343わんにゃん@名無しさん:2014/09/22(月) 20:20:40.28 ID:tHTXm0xq
>>340
というか年齢的に手術はやめた方が無難なんじゃ?
344わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 16:20:08.14 ID:qxQwqeh6
年内に引越予定なんだけどもう持たないと思ってた
元気だったのがある日突然座れない立てないウロウロ歩きから始まって
夜泣きに寝たまま粗相、夜中とうとうご飯も食べず吐いて倒れた
緊急入院、もうダメ状態から注射点滴サプリ栄養剤で2ヶ月
復活してきた、弱々しくなったヒゲまでなんか元気
一緒に引越したいなあ出来るかな
老犬にも快適な家にしたんだよね、まだ床材考えてる最中だけど
またさっきまで元気だったのに突然…に怯えてるよ
愚痴だけ言っちゃったすみません
345わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 22:15:11.32 ID:Mb5lxN/t
今日抱っこしてと強請るから抱っこしてあげたとたん心臓発作で行ってしまったよ15歳マルチーズありがとう(;_;)
346わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 22:38:06.03 ID:cQ+sydIF
>>345
泣ける
抱っこしてあげられて幸せでしたね
マルちゃんもきっと幸せな最期だったでしょう
どうかお気を落とさず
347わんにゃん@名無しさん:2014/09/24(水) 23:22:20.87 ID:Mb5lxN/t
>>346
ありがとう今日休みで一緒にいれたからよかったよ(;_;)
348わんにゃん@名無しさん:2014/09/25(木) 11:37:28.30 ID:x3TSDDRf
>>344
引っ越し先がペット禁止だからという理由で、ドッグランに13歳の老犬を捨てた
鬼畜飼い主もいる
349わんにゃん@名無しさん:2014/09/26(金) 14:40:43.26 ID:5LpX7HM6
秋田犬12歳メス。
ヨタヨタだけど、まだ自力でなんとか歩けてる。
段差はもう上がれなくなってしまって、上がろうとしてコケると悲しい顔してこっちを見るんだ(泣)
ツボ押しとかリンパマッサージを覚えて、時間のあるときにやるようになってから少しだけど動きがよくなったみたい。
一日でも長く健やかに過ごしてほしいな。
350わんにゃん@名無しさん:2014/09/27(土) 12:49:28.92 ID:L88llcpx
目を開けて寝るので寝ているのか起きているのか分からない
351わんにゃん@名無しさん:2014/09/27(土) 17:58:35.94 ID:yx/Fz1dw
冬支度に関して相談
16歳、歩けなくなって丸2ヶ月
自立できないってだけでボケなどは一切なし
内臓の動きや血液検査などの問題も今のとこ特になし
介助すれば左腹と左後ろ脚を下にして右内巻き状態で上半身を起こすことが可能
逆に起こしておかないと前足バタつかせて肩周りがハゲちゃびる・・・
寝る時は犬の気分次第で、左側下で横倒しだったり、右側下で横倒しだったり
上半身うつ伏せ状態で寝てしまったり

床→以前から使ってた滑り止めマット→介護マット→防水シーツ
という感じで寝床を作ってるのだけど冬支度をどうしたらいいか悩んでる
床と介護マットの間にカーペット1枚挟むことは考えてるんだけど
カーペットの上に更に犬用のホットカーペットを敷くか敷かないか
でも通気性だの考えたらホットカーペットは止めて
ハロゲンストーブやエアコンをあててあげた方がいいかどうか
寝たきりではないけど、それに近い子を初めて介護するので勝手が分からない
どなたかアドバイスいただけるありがたい
352わんにゃん@名無しさん:2014/09/27(土) 18:01:00.07 ID:yx/Fz1dw
>>349
もし尻尾をつかんでも嫌がらない子ならちょっとの段差でも昇り降りする時は
尻尾を持ってバランスコントロールしてあげると
コケることなく意外とヒョイヒョイ昇降してくれるよ
353わんにゃん@名無しさん:2014/09/27(土) 19:59:48.13 ID:BdCOdtV7
>>351
空気が乾燥しないようにするといいかも
354わんにゃん@名無しさん:2014/09/27(土) 22:25:28.19 ID:z5gL7kY0
雑種の16歳
後ろ足がよたってるのが・・・
355わんにゃん@名無しさん:2014/09/27(土) 23:28:40.62 ID:L7mKaKxU
>>340
339ですが、自分の所の犬も同じ症状で、最初病院に行った時も
歯周病と認知症って言われてた
でも歯周病がよくなるにつれて歩けるようになったんだけど気づくまでに時間かかりすぎてさ…
数ヶ月後には寝たきりになってしまったよ
でも歯周病がよくなってからは認知症と思われる症状は全くなくなって
先生にも認知症じゃなくて譫妄状態だったんじゃないかって言われた
うちは気づくのが遅れちゃって駄目だったけど、まだ間に合うなら早めに行ったほうがいいと思うよ
私は後悔してる
356わんにゃん@名無しさん:2014/09/28(日) 10:28:46.83 ID:MxmHHzYD
>>350
人工涙液の目薬さしてやらないと角膜傷めそう。
357わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 00:08:53.10 ID:0TPQDrui
在日朝鮮人の為の「在日特権」

・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
・民族学校卒業者の大検免除
358351:2014/09/29(月) 02:44:38.11 ID:5no0QZK1
>>353
ありがとう
でもすでに今の時点でそれは気にかかってるので
加湿器は2、3日中に準備しようと思ってる
359わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 11:55:32.09 ID:YPffEHRc
>>351
ホットカーペットは危ないからやめた方がいい。
人間の老人や病人でもまず絶対使わないでしょ。
ただでさえ体温調節機能が低下しがちなご老体を長時間強制的に温めるのは、
どうみてもリスクの方が高い。
むかし糖尿病わずらってた祖父が携帯カイロかなんかで低温やけどになってたけど
あれって気づきにくい上に治りにくくて大変なのよ。(自分も経験あり)
ホットカーペットも上で寝入っちゃうと低温やけどになりやすいから危ない。
うちも昔使ってたが、人間に使う目的でもあまりお勧めはしないな。
熱の逃げ場がなくて過熱しやすいからね。
360わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 11:56:30.61 ID:YPffEHRc
大事なのは部屋全体をゆるやかに暖めること。
一番良いのは乾燥しない、空気の対流が穏やかなオイルヒーターだと思うけど、
電気代は高くなるのでそのつもりで。
(最近普及してきた小型の方が良いかも?)
ハロゲンも電気代は高めなんだっけ。
あれは暖まり方が局所的だし、目にも良くなさそうだからどうかな。
早朝なんかに近くを素早く暖めるのには向いてるけど、
部屋全体を長時間暖めるのには向いてなかったと思うし。

とりあえずストーブにしろ何にしろ、熱源を直接当てるんではなく
遠めにゆるやかに暖めることが肝心かと。
これは意思表示が難しく体温調節機能も十分でない
人間の赤ちゃん&お年寄りの場合と同じ。
361わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 14:08:14.74 ID:AN6Ls0WD
うちは先日1年ほどの半寝たきりから寝たきりになった
室温は20〜25℃の設定だけど昔みたいに丸まれないから
冬は厚手のオーバーコートを鼻まで掛けて寝かせてる

以前に防寒のため犬の寝床周囲を布で覆ってたら
湿気で耳の中がカビちゃったorz
犬の鼻息はけっこうすごくて壁に結露ができたりする
呼吸器保護と換気しやすさを考えた結果、室温管理と鼻までお布団に落ち着いた
今年は去年より痩せてきて体温低下が心配なので湯たんぽを用意しておく
362わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 19:41:00.82 ID:o8Uq6xuG
>>359
ありがとう
部屋全体を暖めるならエアコンが一番いいんだろうけど
ほぼ床の高さで寝てる犬にしたらエアコンなんかついてても
底冷えはするだろうから微妙だよなーと思って
ホットカーペットも自力で動けないなら低温火傷が怖いしで
それで背の低いストーブ系かなーとなんとなく考えてるんだ
参考にさせてもらう

>>361
排尿排泄ってどうされてる?オムツ?
布団代わりのものをかけてあげることも考えてるんだけど
今のところオムツ無しでトイレシーツを敷いてあげてる状態なんで
おしっこの染み込みを考えると現実的じゃないかなと考えてしまってる
363わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 21:08:03.87 ID:AN6Ls0WD
>>362
あまり参考にはならないかもしれませんが
うちのは2年前に会陰ヘルニアで大を
1年前に膀胱炎で小を自力排泄困難になりました

排泄要求は鳴いて知らせてくれるので
その都度、強制排泄で布オムツとチラシ紙で処理します
ワイドサイズのシーツは敷布団を汚さない為の補助として使ってます
不織布なので薄手のものは吸い取りがいまいちなんですよね

おしっこは膀胱圧迫の強制排泄なのでこちらでコントロールし
古タオル数枚重ねた裏に壊れた傘の布を張った自家製の布オムツを使います
ただ、枚数も必要だし犬専用の洗濯機を使っているのでお勧めしません

他に参考になる人の書き込みを見て、もしうちと同様にするのであれば
市販の厚手のオムツを使い、強制排泄の仕方は動物病院で聞いてみてください
364わんにゃん@名無しさん:2014/09/29(月) 21:39:11.26 ID:o8Uq6xuG
>>363
詳細ありがとう
すごいなー
うちは今のところ自発的に排尿排便してくれてるんで
逆に今の段階でオムツはこちらが辛くなる気がして躊躇してる感じかな
真似して実践は難しいけど方法の一つとして頭の片隅に置かせてもらう
365わんにゃん@名無しさん:2014/09/30(火) 02:25:25.84 ID:lVPl8crL
>>362
エアコンは乾燥するからね。同じ電気代使うのならオイルヒーターの方が良い。
エアコンは速暖性に優れ、オイルヒーターは時間をかけてじんわり暖める感じだから
うまく使い分けるといいよ。
366わんにゃん@名無しさん:2014/09/30(火) 03:12:28.53 ID:CG7BXxrj
うちガスストーブなんだけど乾燥しないよ
他のかたがたも言ってるけどホットカーペットは心配だから、
ストーブもほどほどにしつつ、つねにちゃんとあたためてやれるように洋服着せてる
お尻と手足丸出しになるモコモコの服
着せっぱなしだと不衛生だしむれたりすると嫌だから毎日洗濯する
で、手足やお尻丸出しになる部分には毛布をかけてる
人間用のひざかけなんだけど、おしっこひっかけちゃってもすぐ取り替えて洗えるし
あと部屋に温度計かけてつねにチェックしてる
体感じゃわからない事多いから

うちも寝たきりだけどペットシーツだけでオムツはしてない
おしっことうんちは寝床でするもんじゃない!ってまだ思ってるみたいでワンワン吠えて呼ぶから
そのつど庭につれてって抱っこしながらさせてる
間に合わなかった時は寝床上に一応しいてあるオシッコシートにちゃんとしてる
なんで連れてってくれなかったの!ってすげー怒ってるけどw
みんなそうなのかうちのが器用なのか知らないけど、おしっこは周りの毛を少しぬらすくらい
うんちはきれーにひりだしてるのでお尻の穴すらほとんど汚れずに出してる
オムツしてしまったら逆に汚しそうだし、何より多分怒るからしないでやってる
367わんにゃん@名無しさん:2014/09/30(火) 21:37:04.68 ID:c167YV0b
>>334
ダイソーに100円でコルクシートサイズのカーペットがあって
貼り付けられて、すぐ剥がせるタイプだから便利だったよ。
フローリングとかちょっとした段差に使ってた。
368わんにゃん@名無しさん:2014/09/30(火) 22:15:59.03 ID:Ww1ECOyD
今度引っ越すんだけど、家が床暖ツルツルのフローリングなんだよね
たまに歩きまわるから対策したいんだけどすべり止めつき靴下は効果的かな
これからの冬に床暖で良かったと思ったけど寝たきりにはよくないかな
低温やけどは怖いなあ
369わんにゃん@名無しさん:2014/10/01(水) 11:11:59.65 ID:VeT9BW4M
眼球がかなりの速さで左右か上下(一定方向)に動いてる
眼振?
突発性前庭疾患とか言うやつ?
首がねじれたまま自分で元に戻れないというのは前からあったんだけど
370わんにゃん@名無しさん:2014/10/01(水) 11:33:30.67 ID:RbULY3un
>>366
>あと部屋に温度計かけてつねにチェックしてる
>体感じゃわからない事多いから

そうそう、これすごく大事だよね。
人と犬とじゃ風の有無だけでも体感温度が全然違うから。(夏は特に。)
女性はホルモンの変化だけでも体感温度がけっこう変動しやすいんで、
自分の感覚あてにするより温度計を見た方が良い。

・・・とか言ってもうちのオカン基本的に頭悪いんで、何度説明しても
扇風機だけかけて外出しちゃうのが困るわ。
自分の言うことは頭に入らないんだよな、根本的に嫌ってるからw
371わんにゃん@名無しさん:2014/10/01(水) 11:35:40.95 ID:RbULY3un
うちのもトイレ関係だけはシャッキリしてるんで、オムツとか無理だろうなー。
座ったり寝たり、立ち位置直したりするのを少し手伝おうとしても
全力で拒否してきて、「若いモンの指図は受けん!」「・・はいはい失礼しやした」
って感じだから。
うっかり庭に出てしまって戻れなくなった時はめちゃくちゃ怒ってたけどw
でも変なとこでそれとなく甘えて来たりするのは可愛い。
372わんにゃん@名無しさん:2014/10/01(水) 12:06:28.61 ID:RbULY3un
>>367
やっぱコルク良いかね。というかコルク製じゃないのかな?

>>368
ペット対応の滑りにくいフローリングなら若干マシだろうけど、
いよいよ老犬になってくるとそれも厳しいと思う。
靴下は嫌がってかじって食べてしまうこともあるし、
脱げなくて尚且つ血行も妨げない靴下というのが、実際なかなか無いんだわ。

>>369
眼振だろうねえ・・・診断は獣医さんに。
373わんにゃん@名無しさん:2014/10/01(水) 13:52:36.41 ID:f4SIA9xG
>>372
ありがとう、多分靴下履かせてもうちはほぼ寝たきりだから
自分で脱げないと思う。血行のことは鱗でした人間でもそうだよね
とりあえずはペット用の滑らないワックスと様子見て
動きまわりそうな範囲に何か敷くくらいしか出来ないかな
無駄に靴下履かせちゃいそうでしたよ、本当に感謝します
374わんにゃん@名無しさん:2014/10/01(水) 16:07:34.73 ID:++KvcfTC
滑らない工夫はお財布との相談で苦労しますよね
そういえばうちのがまだ立てた頃、100円ショップの
事務用品売り場にある紙をめくる仕事用の「指先のスベリ止め」
を探しに行きました
これを肉球に塗ると滑りにくいです
靴下で苦労している方は試してみては?
375わんにゃん@名無しさん:2014/10/02(木) 03:47:25.55 ID:7BIQ6nki
>>373
犬の足、人間と違って引っ掛けられる部分がほとんど無いから難しいんだよね。
後ろの足首に当たる部分は肉がほとんど無くて骨と皮だし、
前脚と後ろ脚の大きさもずいぶん違う。
ゆるいとダブついて危ないし、脱げないようきつくすると血行が阻害されたり
蒸れたりしそうで、加減が本当に難しい。
人間の皮膚みたいな色の変化も見えにくいし。
実際いろいろやってみて、やはり人間と違って靴下を履くのには向いてないのだ
・・という結論に達してしまう。

単純に足を保護する目的なら、自着包帯の方がだいぶマシだと思った。
足の形状に合わせて巻くことが出来るから。
もっともこれも嫌がって噛みちぎるけどねw
舐め噛み防止に苦い味のついた自着包帯まで売ってるけど、どこまで有効かは不明。

自着包帯も素材がプラスチックっぽい感じなので、犬にとっては
あまり快適じゃないかもしれない。
376わんにゃん@名無しさん:2014/10/02(木) 10:41:22.13 ID:X8rMDeBB
今日14年くらい生きた実家の犬が死にました
よく生きたよね?
377わんにゃん@名無しさん:2014/10/02(木) 12:50:54.38 ID:Ob5X11U4
>>376
そんなこと聞かれても何とも言えない。
でもお疲れ様。
378わんにゃん@名無しさん:2014/10/03(金) 12:49:26.53 ID:+ppBceR6
>>376
ttp://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?id=system/2006/1323770809
ここを見て、自分の愛犬がどうか調べては?
379わんにゃん@名無しさん:2014/10/05(日) 16:25:10.44 ID:6MSa0gF9
柴犬15歳なんだけど、今年の夏から急に花火の音やゲートボールのボールを叩く音を怖がるようになってしまった。
聴力が落ちてきたんだろうけど、ブルブルと震えて身を硬くしているのが可哀相でしょうがない。
こういうのって対策ってないですよね?
ちょっとネット検索してみるとCDでカミナリの音を流して慣れさせるとか、静電気を逃がすケープの紹介だとか・・・
老犬の場合はイヤな音がした→オヤツもらえる→うれしいとか良い事を関連付けて、思考パターンを良いほうに変えるようなトレーニングのほうがいいんですかね?
それとももう何もしないで放置が一番なのかな。
なでたりすると、恐怖心を肯定してしまいそれを助長するような気してます。
380わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 03:58:26.05 ID:kfFqjY7v
聴力なのかな?視力が落ちてきてるからなんなのかわからなくて不安だとかの可能性は?
ていうか花火の音やゲートボールの音なんて日常生活でそんなにないから放置でいいんじゃ?
381わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 06:07:56.90 ID:sSwMQjsn
>>379
それ聴力じゃない
むしろ音に反応してビビってるなら聴力はまだしっかりしてる

びっくりした時に体がビクッと無意識に動いてしまうのを制御する神経があるんだけど
その神経が老化で衰えてしまったために体の動きの制御ができず
音に過剰反応してる状態
神経の名前はど忘れしてしまった
人間の老人でも同じで、老人がびっくりして動きが固まっちゃって
咄嗟に動けなくなってしまうのと同じ状態
そのうち夕方、夜の散歩中なんかの車のヘッドライトの明かりでもビクつくようになるし
他の事柄でも年がら年中ビクビクするようになるから
音が鳴る→ビクついてるからおやつ、なんてやってたら太って内臓おかしくするよ

今はビクついてるだけでも、この状態が犬の中でストレスになると
性格が変化してガルガル犬になる可能性もある
穏やかで大人しかった子でも、頭を撫でようとするだけで唸ったり噛み付いたりとかが日常になる
でもこれはもう犬が自分の体の変化に慣れてくれるしかないので
見守るくらいしかないんじゃないかな
あとは出来るだけでいいから自分の家の中の環境の改善かな
ビクつく要素のある家具はどかすとか、大きな音は極力立てないとかね
382わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 16:50:41.40 ID:hvzBqjEb
愚痴です。15才でヨタヨタでもう歩くのもやっとの老犬飼いです。
散歩先でいつも通る家の横で(歩道)、ついうちのヨタヨタ犬が我慢できずにしっこしてしまい、水で排水溝側に流しました
それをその塀の家の人が見ていたらしく、翌日そこに張り紙ばーん!
15年間、この道では他の犬の大まで拾ってきたのに…orz
383わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 18:33:58.50 ID:rW0LOIoO
>>382
その状況ならだれでもそうするでしょう。
誰も見ていなくても過去に積んだ陰徳は必ず報われますよ。
384わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 22:09:47.75 ID:o3C8tVh/
>>382
そういう時に限って見ているんだよねぇ・・・
それともいつも見ててやったらやってやろうとしてたのかしら??
だとしたら、いけ好かない野郎だww
385わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 22:20:36.87 ID:o04W8Gmk
>>382
ちゃんと処理したのに無言で貼り紙はひどいね。
運が悪かったと思うしかないかも。
386わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 22:36:51.87 ID:o04W8Gmk
うちはしっこのチョイ出しが出来なくなって、散歩に出た直後の一気出しに
なってきてたんだけど、自分は自宅の玄関先か玄関の内側でさせて、
一応水で流すようにはしてたんだ。一気出しだと量が量なんで匂うしね。

ところが親父は「犬の小便にペットボトル水なんておかしい」って感覚のまま
自宅前じゃなく近所の公道でやって放置してて、とうとう近所の人から苦情が。
親父もキレやすい性格でムキになって怒ってたが、そりゃ親父がおかしいと諌めた。
387わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 22:38:30.56 ID:o04W8Gmk
自分自身も公共の場でのチョイ出しでペットボトル程度の水かけは意味ないし
むしろマーキング範囲を広げるので逆効果だと思ってんだけど、
うちみたいになるとさすがに放置はできん。
(元々少し田舎のノンビリした郊外なので、水かけしてる人は殆ど居ない。)
それに公道、公園なら何やってもいい訳じゃないし、公道でも自宅の前の道は
各自で綺麗にするってのが、日本人の昔からのマナーだしね。

でも親父は苦情を言われたこと自体に激しく腹立てるばかりで、
本質的に何がマズイのかっていう話がちゃんと出来ないのが残念だった。
その苦情言ってきた方も、深夜に電気煌々&テレビ大音響で酒盛りが習慣の
ちょっと迷惑な御宅で、うちも常々思うところはあったけど
それで反論したら水掛け論で火に油だしな。
せめて対応したのが親父じゃなけりゃ良かったのにと思う。
我が親ながら残念な性格だ。
388わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 23:02:51.98 ID:o04W8Gmk
>>381
>今はビクついてるだけでも、この状態が犬の中でストレスになると
>性格が変化してガルガル犬になる可能性もある
>穏やかで大人しかった子でも、頭を撫でようとするだけで唸ったり噛み付いたりとかが日常になる

うちがこの状態かも・・・詳しい情報ありがとう。
以前、手足かじる症状をケアしようとして結構ストレスかけてしまったからなあ。
聴力はガチで衰えてるので、昔ビクビクだった雷や花火にはもう反応しない。
食器類や工事現場のガチャン系音など、かなり高く鋭い音しか聞こえなくなってる。

花火の音が聞こえてるんなら聴力はそんなに衰えてないと思うよ。
389わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 04:12:35.65 ID:vCgKhfFC
昨日の朝、8ヶ月介護した17歳の子がなくなった
もう長くはないって感じてたから、隣に布団敷いて寝て夜中何度も息してるか確認してたのに、朝方熟睡してしまい起きたら死んじゃってた
今夜は最後なのでまた隣で寝てるけど、私全く眠れない
あと9時間後には姿かたちがなくなってしまうんだ
お別れは本当に辛いね 悲しいです
390わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 12:00:20.21 ID:rnnpvpid
>>388
穏やかな子がガルガル犬になると戸惑うかもしれないけど
神経のことと、性格の変化も老化の一部だから仕方ないところ
と獣医に教えてもらったんだよね
最初は、すっごいおだやかな子だったのに撫でようとするだけで怒り出すから
なんでこんな性格になっちゃったのかと悲観してちょっと諦めかけてたんだけど
獣医のアドバイスを聞いてからは目線を変えて、接し方や触り方を少し変えるようにしたら
時間はかかったけど犬の方の態度も少し変わってきた

で、今は半寝たきり状態なんだけど、倒れて最初の1週間はグルグル不満たれてたのが
今は何にも言わない以前のような大人しい子になってもうた
犬自身が己の状況を理解しただけなのかもだけど
「あら、反抗期が終わったのね」並の静けさ
391わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 18:34:26.39 ID:N5eooPDE
昨日今日元気なかったから心配

餌は食べたけど、強請りにこなかった
392わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 18:52:33.06 ID:fLdpfBC1
食欲がなくなったら本当に心配になるね
最近ずっと夜鳴きが酷くて、夜中の少しの物音に神経質になってしまった
393わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 19:25:04.93 ID:lLqNm0ig
気温、気圧の変化が大きくて人間も体調悪い人が多いこの時期
老犬はもこたえてるかもしれんし
食欲元気の無い子達が持ち直してくれますように

介護されてる方々もどうかご自愛を
394わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 10:28:42.85 ID:dxpItxu3
>>389
介護頑張ったね。夏とか大変だったと思うし。本当にお疲れ様。
わんこも大事にされて、天寿まで生き切ることができて幸せだったと思う。
人間には無い物をたくさん持ってるのが動物の魅力だから、
姿かたちが無くなる寂しさはひとしおだよね。
もし毛とか残せるものを残しておきたければ、形見にとっておくのも良いと思うよ。

自分も先代の時は一睡もできないまま仕事に無理やり行ったな〜。
職場では何も言わず、歯を食いしばって泣かないようにしてたんだけど、
先輩に突っ込まれて涙腺崩壊しちゃってさ。
帰宅して再び対面する時が本当に辛かったな。
395わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 13:29:25.39 ID:GzNHidEb
13歳♂
今まで人一倍食欲旺盛で、おやつなんてジャーキーを持ってる私の手までパクッと食いつきそうなコだったのに
ご飯はほとんど食べない。おやつにも見向きもしない。
一日中ほとんど寝たきり、オシッコもそのまましてしまうのでカラダがすぐにオシッコまみれ。
腰を持ってやらないとなかなか立ち上がれない。
立ち上がってもヨボヨボ少し歩いたらまた寝てしまう。
ぼーっとしていて呼び掛けても反応しない。
ボケちゃったのかな?もう私のことわからないのかな?
かと思えばそっと私の側に寄ってきて、元気な時と同じように頭をかいてくれと鼻先をピトッとつけてくる。
嬉しいけど、悲しい。
396わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 13:36:04.53 ID:rMD9aeH/
時代が古かったこともあるが先代は何も遺せなかったので
今の犬は何を取っておこうか色々考えて行動してる
ヒゲ、体毛(特に腹の毛は香りも柔らかさも格別)、画像、動画…
匂いと体温を残す術が無いのが悔しい
397わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 14:40:54.21 ID:xwbk3LGV
>>396
つコート in ジップロック
たまに開けて鼻をつっこんでくんかくんか
ほんのりとあの子のニオイがするような気がする
一年経ったけどまだ泣ける
398わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 18:57:35.16 ID:fjoLBV1h
>>395
何もわからないポヤーンな感じの時と
覚えてるなって感じの時があったよ。
人間のまだらボケみたいな感じ。
だんだんわからない時間が長くなってくる。
ポヤーンとしてても可愛かったなあ。
399わんにゃん@名無しさん:2014/10/09(木) 16:14:29.00 ID:1GorfVL2
>394
ありがとう。。
ここにも何度か書きに来てたけど、大変ではあったけど、
どんな時も大切な時間だと思って過ごした日々だったよ。
エンドレスサークルやフィッシュオイルや床ずれのこと、このスレにはお世話になりました。
今日は夜仕事から戻って家の中が真っ暗だったので愕然としました。
今まで何年間もずっと愛犬のために電気つけて出かけてたから・・・。
小さなこと一つ一つ胸が痛いです。

ここに来る方たちの愛犬が少しでも長く健やかに過ごせますように。
400わんにゃん@名無しさん:2014/10/12(日) 08:09:10.93 ID:TVWiF4yi
ここの書き込み見て泣いてたら、寝たきりのうちの子に心配されちゃったよ
私大丈夫よ!泣かないでお姉ちゃん!
って感じで吠えられた
昔からやさしい子で、落ち込んで泣いてたりすると一生懸命なめてなぐさめてくれたっけ
怪我や病気しても一生懸命なめてなおそうとしてくれた
寝たきりで色々具合悪くてつらいのはこの子のほうなのに
心配かけてごめんねって言ったら安心して寝た
私がなぐさめられてどうするんだよなー
401わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 15:30:39.57 ID:Fm0tlNjT
大型犬18歳。

完全な寝たきりになって約1年。
身体が動かせないだけで、内臓も元気だしボケてもいません。
勿論食欲も旺盛(笑)
そこで、皆様にご相談というか、ご意見をお聞きしたいです。

食事は手作り食をミキサーでドロドロにしたものを与えてます。
クッションなどを駆使して、何とか上半身を支えて
お皿を口元に持っていってあげれば、自力で食べられます。
しかし、最近頭を支える筋肉が衰えてきたのと
やはり食事も一苦労なのか、食事の終盤では休み休み食べるようになってきました。
ゆくゆくはシリンジで与える事も検討しておりますが
それは最終手段と考えていて、何とか自力で食べさせたいと思っております。

そこで質問です。

皆様はどのように食事を与えてますか?
やはり、本犬の負担を考えて、シリンジにした方がよいでしょうか。

本犬の食べやすいように、ゼラチンでジュレみたいにしてはどうかと考えてますが
実際、どんな状態の食事が理想なのでしょうか。
喉に詰まらせないか、誤飲しないか、それが一番心配です。

「ウチはこうしてるよ」とか「こうやって与えたら本犬も食べやすいみたいよ」とか
何かお知恵をお貸しください。
宜しくお願い致します。
402わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 20:07:41.73 ID:cFgt2DMs
休み休みでも完食するなら当面は今のままでもいいかと思う
ジュレ風にすれば食べやすいかは試してみるしかないよ
ドロドロとゼリーっぽいのでは舐め取り方が変わるし
ゼリーっぽいのだと上手く舐め取れない可能性もある

大型犬だと御飯の量も結構あるよね?
シリンジであげる場合も、シリンジに御飯を詰める作業があるし
人間側がその作業に負担を感じる場合もあるので
どれほどの労力なのか、犬がシリンジで上手く食べてくれるか
やっぱり試してみたほうがいいよ
あと給餌でシリンジを使うとたったの一回でゴムの滑りがなくなるから
次に使う時はゴムに油分(手作り食で油分を使ってるならそれでいい)を
つけてからじゃないとスムーズに動いてくれない
そういうメリットデメリットを知るために色々試すのが一番だよ

うちは病院から流動食の肉の缶詰をお試しで渡されたんであげてみたけど
中型犬だから大きいシリンジが使えないために
シリンジの詰め作業がかなりめんどいわ
犬自体がもともと舐めとるという行為が下手糞なせいで
口の周りがドロドロに汚れるわで、たった3缶あげただけで
こっちが閉口してしまって肉缶系の流動食は諦めかけてる
今のとこまだドライフードを食べてくれるので御飯はそれで済ませてる
403わんにゃん@名無しさん:2014/10/15(水) 05:04:30.45 ID:SXxZcuWx
うちの犬は5キロくらいしかないから、だっこして上からご飯食べさせてる
病院のすすめで、いつもの手作りご飯(さつまいも+犬用ミルク)をドロドロにしてシリンジであげてみたら
これ水っぽくて食べづらいしまずい!食べたくない!ってそっぽむかれてしまったw
ので、手でもてるくらいのかたさ(スイートポテトより少し柔らかいくらい)にして
手であげてみたら、これ美味しいし食べやすい!っていってモリモリ食べてくれるようになった
元々人間の手から食べるのが大好きな子だったからよけいにその食べさせ方が気に入ったんだと思う
まださいわい飲み込めるからそれでいってるけど
その子の気に入るもの探していくしかないよね

うちの犬が横向きでご飯食べさせようとしたら、食べづらいから嫌!って不機嫌になってさw
病院の先生に聞いたら、横にねせて食べさせるとやっぱり誤飲しやすいんだってね
上むかせて上から入れるのが理想みたい
でもやっぱり大型犬だと大変だよね…
座らせようにも足腰弱ってるだろうし
404401:2014/10/15(水) 05:53:21.36 ID:68aYIBsC
>402
ありがとうございます。
そうですよね、やってみるのが一番ですね(^^)
ウチも毎回口の回りがドロドロ…。
でも、本犬は毎食楽しみにしてるんです(笑)
シリンジのゴムに油を差す、良いこと聞きました♪
本当にありがとうございました。


>403
ありがとうございます。
ワンコさん、不機嫌になるのですか(笑)
食べてくれないのは困りますが
しっかりと意思表示をしてくれるのは嬉しいですね♪
ウチは、食欲大魔人の異名を取るラブラドールなので
食べないという選択肢は、彼女の中には無いようで
毎食、大喜びで食べてます(^_^;)


やはり誤飲が一番怖いですね。
老犬は、食べたものが喉に残っていて
何かの拍子にスッと肺の方に行ってしまって
呼吸困難になることもあるそうです。
実際、それで一度死にかけました。
対策としては
食後2時間近くクッション等で上半身を高くしています。
本犬はちょっとツラい格好ですので抗議の声をあげてますが
我慢してもらってます(笑)
405わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 08:49:34.70 ID:BOmPyT6K
犬がまるまるような季節になってきた。
こういう季節ごとの変化がいちいち心配になるなぁ。
406わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 18:43:08.89 ID:RckAaNrP
季節の変化気になるね
なるべく一定の温度保つようにしてる
人間でも癌にはあれがいいこれがいいとか
怪しげな高額漢方やらサプリやら
藁にもすがる思いで手を出してしまう気持ちがわかったよ
夏がこせてよかったと思おう
407わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 20:18:38.34 ID:tUhFDqUF
大型洋犬の血が入った雑種なんで子供の頃から体臭がきつくて
アレルギー皮膚炎のせいもあってか家中犬の匂いがするってくらい匂ってたのに
半寝たきりになって介護マットと防水シーツを使用しはじめたら
体臭が消えて防水シーツの匂いになってしもうた
老化で匂いが薄まったとかレベルじゃなくもう無臭の勢い
キツめの匂いだったけど、肉球の間にしか以前の匂いが残ってなくてちょっと寂しい
408わんにゃん@名無しさん:2014/10/18(土) 07:29:50.10 ID:uBvtwDTx
昨日うちのコが虹の橋を渡りました。
初めて飼ったわんこ。
すごく頭のいいこでした。

今日お葬式です。
何かしておいたほうがいい事ってあるかな。
409わんにゃん@名無しさん:2014/10/18(土) 12:31:38.38 ID:0IaA9oDj
>>408
自分は各部位の毛を切って小さいジップロックに保管してる
あとは火葬におやつとか入れていいなら、それの準備
とにかく撫でて撫でて撫でて撫でてワンコの感触を焼き付けておきな

お疲れ様
410わんにゃん@名無しさん:2014/10/18(土) 21:23:03.37 ID:kS3vEKR1
…なんで毛を保管してるの…?
411わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 06:40:38.73 ID:ZXRRV3VI
>>409
写真や動画では足りない、生身的な物を残しておきたいから
画像と現物では色味も違って見えるしね
毛の柔らいところ硬いところの違いも記憶ではなく
現物として残しておきたいという気持ちもある

本当は耳とか尻尾とか手足とかそれこそ全身を
生きてる状態の柔らかさで取っておきたいけど
そんなのは無理なんで、少量だけど毛をカットして保管してる
412わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 06:57:03.48 ID:P9UY+Rt4
皆さんはワンコがフローリングで滑らないように
どんな工夫をしていますか?
急激にフローリングで歩けなくなったワンコの為に
色々検討しています。
ペット用の滑らないフローリングやワックスを使っている方がいたら感想をお願いします。
413わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 07:03:48.21 ID:ZXRRV3VI
>>412
インテリアだのなんだの気にしないなら
正直、病院で使用してるビニールっぽい素材の
あの床マットを敷くのが一番最強なんじゃないかと思ってる
フローリングで無駄にあれこれ工夫するのと
あの床マットでは、立ち上がろうとする筋力のかけ方を見てると
明らかに床マットの方が楽に立ち上がってる

あんまり回答になってなくてすまん
414わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 12:47:44.00 ID:yoaNS8tc
>>412
どうしてもフローリングのままがいいならわんわんすべらん。

どうしてもでないなら勧めないが、やるならよくよくググってマイナス点をはあくしてから。
415わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 16:52:05.13 ID:P9UY+Rt4
>>413 414
ありがとう!!
すでにフローリングが尿で変色していて
いずれ張り替えたいと思っています。
わんわんスベラン初めて知りました!
犬体に無害なのかな?
レビューを見ると好評のようですね。
416わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 23:32:35.46 ID:SLDX91GY
肉球の間から飛び出てる毛を切りたいんだけど、うちの爺柴はくすぐったいのかちょっと摘まむと脚を引っ込めてしまう。
417わんにゃん@名無しさん:2014/10/20(月) 15:13:23.05 ID:QLtO5LTe
>>415
めじ染み込みは防げない。
418わんにゃん@名無しさん:2014/10/20(月) 16:16:24.73 ID:PfFrYbKA
>>416
うちのも足の裏はくすぐったがるから
ハサミはやめて小型のバリカンでちょいちょいと剃ったよ
419わんにゃん@名無しさん:2014/10/21(火) 07:33:35.90 ID:CTbCrk50
1年近く昼夜逆転で苦労したけどやっと改善されそう
こんな簡単な方法があったとは目から鱗で
もっと早く知ってれば良かったと思い、報告します

朝から夜寝るまで3時間おきに15分以上起こす、これだけ
うちのには効果絶大で深夜に起きなくなったよ
教えてくれた人に感謝します
420わんにゃん@名無しさん:2014/10/21(火) 22:03:07.67 ID:RH8qTfyh
過去スレ11に何度も書き込みした者です。あの頃は毎日が本当に切なかった。
そして毎日、心から神に祈った。こいつを若い頃に時を戻してくれって・・・

以下、俺の過去の書き込みです

「お骨になると一気に寂しくなるんでしょうね。
うちのは、まだダンボールのお棺の中に居ます。
北枕で仏壇の前に安置しました。一生の最後のお写真を撮って今夜はお通夜です。
今夜はお棺の横で添い寝します。
夕刻、獣医さんに電話で報告した時、最後にうちの犬に労いの言葉をいただいて、
不覚にも嗚咽を漏らしてしまいました。

自分は40歳後半のオッサンですが、歴代の犬がみな長生きでこれが3回目の見送りとなります。
世の垢にまみれたオッサンになってもヤッパリ辛いよ。

たかが犬、たかがペットと人はいうけれど、失ってみると今の自分には大切な家族だったと感じます。
いつもいるのが当たり前だった大切な家族でした。

今、老いたワンちゃんと暮らしている皆さん、どうか皆さんの家族が、一日でも長く安らかな日々を皆さんと過ごせるよう心から願っています。」

今は、また次の愛犬との日々を過ごしていますが、十数年後またこのスレのお世話になることでしょう。
介護まっただ中の皆さん、今まで楽しい思い出を数え切れないほどくれた愛犬との残された日々。彼・彼女らへの恩返しの気持ちがあればきっとつらさも和らぎます。

老犬と 同行二人 秋の路
421わんにゃん@名無しさん:2014/10/22(水) 07:58:37.54 ID:gfCkPQGR
過去まで読んだ
422わんにゃん@名無しさん:2014/10/22(水) 22:23:06.14 ID:1p4F+p3a
>>411
ごめん、変なこと言ってると思われるかもしれないけど
そういうの霊的にもあまりよくないからやめたほうがいいよ
その子のためにならない
423わんにゃん@名無しさん:2014/10/22(水) 23:14:29.61 ID:fODlh4sP
うちのわんこが橋を渡って一週間。
散歩へ行く時間に目が覚めるし、ご飯やおやつの時間になるとつい用意をしないとと身体が動く。
習慣って恐ろしい(苦笑)

ゲージやフードをまだそのままの状態にしてあるんだけど、どうしたらいいのかなぁ。
もう一生犬を飼う予定はないので、使う予定がない…。

それから、うちのは中型犬だったんだけど骨壷が人間並みに大きくてどこに安置すればいいか迷い中。
今は私のベッドの横のサイドテーブルに置いてるんだけど、お供えしてるフードとお水を猫が食べてしまう(汗)
424わんにゃん@名無しさん:2014/10/23(木) 01:14:49.55 ID:UT91EMVj
>>423
うちはもう1ヶ月たった
最初の1週間は幻聴が酷かった
鳴くとすぐ犬のところに駆けつけてたから
寝ててもハッと起きてたな

消耗品は知り合いにあげた
フード、シーツ、シャンプーなど

捨てたのは睡眠薬、身に付けてたものなど
睡眠薬と混ぜてあげるために小さく切って冷凍してたカボチャは食べましたw
425わんにゃん@名無しさん:2014/10/23(木) 17:52:23.25 ID:Ltth+2GD
>>422
霊的な意味で答えを返すなら
動物は死んだら無に返ると教わった
思念も何も残らない
人間のように輪廻もない
だから無に返ったら戻ってくることもないし
生まれ変わりもない

てか毛を残すのがダメなら骨はいいのかって話だわ
意味分からん
ほっといて欲しいわ
426わんにゃん@名無しさん:2014/10/23(木) 20:17:14.15 ID:sY8ZmJk1
>>425
なら釈迦が何度か生まれ変わるにあたって
鹿だったり岩石だったりの時代があったというのは嘘八百なんですかね
427わんにゃん@名無しさん:2014/10/23(木) 20:46:07.46 ID:H0eF0HEn
何でそんなに食って掛かるの?
霊的になんてちょっと気持ち悪い
可愛がってあげた飼い主さんが好きなように
気の済むようにしてあげればいいじゃない
428408:2014/10/23(木) 22:09:14.33 ID:T2oLGBav
408です。なんかごめんなさい…。

>>409さんありがとうございました。
撫でて撫でて大好きだった耳と肉球の感触を手のひらに記憶させておきました。
429わんにゃん@名無しさん:2014/10/23(木) 23:32:02.13 ID:KYBTulMj
>>425
マジレスするけど動物も生まれ変わるよ
次もまた同じ飼い主さんのところにいきたい!ってまためぐりあう子もいる
ちなみに骨もだめ
ちゃんと土に返してあげるのが一番いい
気にさわったのならごめんなさい
もうこれでレスやめる

>>427
私が>>422書いたけど>>426は違うよ
気にさわったのならごめんなさい
ただあまりよくないことだと言いたかったんだけど、そうね
好きにすればいいね
430わんにゃん@名無しさん:2014/10/24(金) 02:01:43.43 ID:XRUweW1b
そういう宗教じみた不安を煽るものいらないです
また生まれ変わって戻ってきて欲しいとは思うけど
こうしないとダメとかよくないとかこうなるとか
あなたがどこかの生まれ変わりの実体験なら信じますけど
信憑性もありません
431わんにゃん@名無しさん:2014/10/24(金) 09:44:47.72 ID:f8h+Betg
遺骨って埋葬されてる方が多いのかな?
うちはまだ自宅に祀ってるんだけど、どうしようかなと考え中。
432わんにゃん@名無しさん:2014/10/24(金) 09:50:40.32 ID:1HM25rLU
死後の世界とか、生まれ変わりとか、本当かどうか証明のしようがない。
だったら各自の好きなように信じればいいんでないかい?
自分は、もし輪廻転生があるならまたどっかで巡り会えるだろうし、
ないならあの世でずっと一緒にいられる!という風に解釈している。
433わんにゃん@名無しさん:2014/10/24(金) 13:24:02.13 ID:XRUweW1b
>>431
賛否両論あるだろうけど、うちも前の子
絶対に手放せないってもう5年、いつもいたベッドサイドに遺骨あるよ
でも時間掛かったけどようやく区切りが付きそうだから今度埋葬する
自分の中で納得して埋葬してあげようって思うときが来ると思う

最近夜鳴きが酷くて寝不足だ
434わんにゃん@名無しさん:2014/10/24(金) 20:02:30.65 ID:UelvniVy
>>429
あなた気持ち悪いです
宗教の押し付けが嫌がられることは知っておいてください
435わんにゃん@名無しさん:2014/10/24(金) 20:32:51.75 ID:mF8Y5iMP
先月18歳になった雑種の中型犬
後ろの右足が弱っていて歩いていてもそっち側に転んでしまう
寝る時もそっち側を下にしちゃうから気がついたら反対向きにさせてたけど
最近痩せて骨ばってきたからか、とうとう肩のところに床ずれができてしまった
キズのサイズは1cm弱くらいのまだ血が出ている状態で、処方された抗生剤は塗った
ラップ療法をやりたいけどみなさんどうやって貼り付けました?
肩の部分だから包帯巻いたり出来なくて
直接貼っても中途半端に動ける犬だからばたばたしてすぐ剥がれちゃう
436わんにゃん@名無しさん:2014/10/24(金) 23:59:25.90 ID:EWXisSu7
抗生剤とラップ療法って併用できないのでは?
437わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 01:01:11.38 ID:C4UowEde
さっきウチのチワワが轢かれて死んでしまったんだが
悲しくないんだ
轢かれたのに首折られて苦しむ事無く即死、しかも原型はしっかり留めてて
さらに今家族全員余裕がある時期だったんだ
あまりにも奇跡的な死に方に感心してしまったよ
歳は11歳、最後まで尻尾振って歩いてて幸せそうだった
438わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 01:12:22.24 ID:k3BF3MWD
>>436
そうなんですか!?
参考にしようと思ってたHPには大丈夫っぽく書いてあったんですが
自分自身、消毒液と抗生剤の違いが良くわかっていないのでもっと良く調べてみます
ありがとうございます

あと、犬の床ずれに人間用のキズパワーパッドを使って治したなんて猛者を見つけたんですが
実践した方いたりしませんか?
439わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 02:52:25.07 ID:faLjelhs
>>435
寝床に何使ってる?
もし普通の犬用ベッドマットとかなら使うの止めて
今すぐ介護用マット買ったほうがいいよ
傷は穴があいてるのではなく擦れ傷程度なら絆創膏貼って
ガーゼあてとくくらいでいいと思う
パワーパッド使うなら周りの毛剃らないとダメだと思うよ

うちは親指と人差し指の間に褥瘡を作ってしまったんだけど
飲み薬で抗生物質と塗り薬でオゾンオイルってのを処方された
傷口を水で洗ったらオゾンオイルを塗布
(褥瘡の場合、消毒液では洗わない、洗っても最初の一回だけ)
オゾンオイルを塗ったら絆創膏貼ってテーピングで固定
傷口が床などに常に接触する位置ならガーゼなどをあててクッション材代わりにする
3〜4日連続でオゾンオイルを塗布したら、以降は1日置きで塗布

絆創膏は普通の人間用の絆創膏でおk
2日目以降の傷口に膿があった場合、多い場合は水で洗ってもいいが
極力ティッシュで拭う程度にする
膿の中に皮膚再生のための分泌液が混じってるので
それを取りすぎると治りが遅くなるから、出来たら洗い流さないほうがいい
という感じで教わった
440わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 02:57:45.07 ID:faLjelhs
>>435
でも医者それぞれで考えがかなり違うから>>439が正解じゃないけどね
傷はとにかく水で洗い流して清潔にしておけば治りが早いという医者もいるし
ジャブジャブ消毒液かけるのが正解だという医者もいるし

かかりつけでは褥瘡専用の薬をいろいろ試してみたけど
結果的にオゾンオイルが一番効くので、という事だった
441わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 03:50:42.08 ID:8UvXwP9s
>>437
老犬スレでお悔やみ申し上げるにはあまりにお若い・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
442わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 14:52:14.56 ID:C4UowEde
今迎えの車が火葬場に運んでいった
寂しくなるけど少ししたらいつも通りの生活になるだろう
11年ありがとう
443わんにゃん@名無しさん:2014/10/25(土) 15:45:18.26 ID:Gt2RfsXC
>>442
冷めてるねぇ
444435 438:2014/10/25(土) 19:56:05.65 ID:k3BF3MWD
>>439 440
寝床はぺティオの介護用の食パンみたいなやつなので大丈夫だと思うんですが
まだ一応自分で立ち上がって歩けるのでそこにいてくれなくて
立ち上がるときにばたばたしてできたキズなんです
自力で歩けなくなる日も近いと思うと歩かないように囲ったりするのは忍びなくて…
まだ穴があくほどひどくはないのでもらった薬と普通の絆創膏で様子見てみます
今は応急処置的に犬用のオムツかぶせて巻いて変態みたいになっていましたww
オゾンオイルについても調べてみます
有意義な情報いろいろありがとうございました!
445わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 01:37:37.81 ID:eLL0O3vY
>>444
寝床外での傷かー
そうなると防止策はちょっと難しいかもね
肩となると保護パッドもつけられないしだから
気休め的に洋服着せるくらいかな
オムツがクッションとかの代用になってくれるといいね
446わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 10:19:42.45 ID:zbjt5lX9
うちのわんこが橋を渡ってから一週間。
まだボーっとしてる。
ペット飼い仕様のマンションだから、今の自分には必要ない設備も
愛犬を散歩させてる住人を見るのが辛い…。
友人には新しいコをお迎えしたら?と言われるけど、今はとてもそんな気にはなれないし
こんな思いはもうしたくないから、今後ペットを飼う事はないと思う。
447わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 10:24:06.11 ID:Uc1Aw2eU
10代の頃から犬を飼いたくて、老犬介護を思ったら飼えなくて、40近くになり自分の老後も見えてきて、ようやく飼う踏ん切りがついた
448わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 21:15:43.21 ID:KkG18xCP
ここに居る人たちは
ワンコを叩いたりしないよね?
私少し疲れてノイローゼ気味
思わずワンコを叩いてしまって…
そのあとは自己嫌悪に陥る
ワンコを抱きしめて謝るんだよ…ごめんね
449わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 21:17:28.13 ID:GDyk2xdq
それDVだからやめて
粗相しても吠えても年齢考えたら痴呆もあるからもうしつけ無理
450わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 21:51:43.89 ID:bWGu87EX
今まで何の病気にもならなかった14歳になった外飼いの犬が今月になって急にボケが来た
最初は夜中に少し鳴き出す程度だったのが一日中休まず眠らずにワンワン鳴き続けてしまうようになってしまった
傍に人がいると鳴き止むが少しでも離れると再び鳴き出してしまう

獣医さんに見せたら身体の方は何ともなく、年齢的にボケが来ているのかもと言われて夜は安定剤を飲ませて寝てもらっている
でも薬が切れると鳴き出してしまう
親父が口枷を買ってきたけど俺的にはつけたくない…でも近所に人が増えてきているしみんな働いていて日中誰もいないし夜勤もあるから付けざるを得ない
でも水とか飲みたくなったらどうしたらいいんだなんなんだよ
451わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 22:44:00.26 ID:o0HXqGfP
>>450
家の中にサークルを組んで入れてやったらどうだろう
外への音は少し軽減されるだろうし
うちの爺さん犬みたいに元気で歩き回るうちに
庭の溝にはまって困ったりする心配も無いし
452わんにゃん@名無しさん:2014/10/26(日) 23:15:01.79 ID:bWGu87EX
>>451
俺と母と弟はそれも考えている
でも親父は犬は犬と一線を引いているので家に入れるのに断固反対している
ずっと鳴いているから眠れなくて具合が悪くなったことがあって、庭で鳴いているだけでああなったのに家の中で鳴かれたらと思うとそれが本当に嫌みたい
あと外飼いでトイレの躾とかしてないから家の中を臭くされるのも嫌なんだろうな
引っくり返った生ごみ入れの臭いでゲロ吐くくらいだし
453わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 01:01:55.42 ID:gdA+FQ0z
親父が外で寝ればいいのに…。
自分だって歳をとったらボケて周りに迷惑かけたり、シモの世話をしてもらったりしてもらう事になるかも知れないじゃん。
454わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 07:10:13.13 ID:9hUNp//y
>>446
飼えよどうせ飼うことになるから(´・ω・`)
455わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 08:41:27.07 ID:R7JSOguR
無理矢理入れれば?
親父なんてほっとけばいい
それか近所の人から多数苦情がきてる!って嘘つくとかw
456わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 12:55:09.71 ID:gdA+FQ0z
>>455
そんな事言ったら保健所へ連れてくキ〇ガイもいるからなぁ…。
457わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 13:11:22.12 ID:cjRBoxHU
>>452
神経質でナーバスな父ちゃんなんだな
他の家族が賛成なら心強い
犬のためにも清潔を保つよう心がけたらいいんでないかい

ボケたからって何も分からないわけじゃないらしいよ
精神的な不安や痛み等不具合があるから鳴いてるかもしれんから
目の届く屋内で声かけたりマッサージしてやったら
夜鳴きもマシにならんかねえ
458わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 13:17:08.12 ID:cjRBoxHU
あと、やっぱり父ちゃんの気持ちにも配慮してやれ
敵対視したり責めたりすんな
「老犬みられん奴は親もみられんって言われた。だから俺もちゃんとしてやりたい」
とかしんみり言ってみれ
全ては犬のためだ
459わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 18:22:16.99 ID:R5grSUdt
>>458
それはいい作戦だ
460わんにゃん@名無しさん:2014/10/27(月) 20:28:53.20 ID:kHpTbWUJ
うちの15歳の爺犬、昼(真夏以外)は外、夜と悪天候の時は内だけど、トイレのしつけをしてなかったからたまに漏らしちゃうんだよね。
おしっこは寝床に使ってるタオルにするから始末が楽なんだけど、ウンチのほうは踏み散らかして大変。
だから夕食は翌朝の散歩までに便意が持つようにと、今までの時刻よりも遅くして与えてる。
461わんにゃん@名無しさん:2014/10/29(水) 08:17:09.80 ID:JZ+mA06q
>>450

ボケ犬の無駄吠えの止め方

注:屋外でやること

1.Amazonで「ヘリウム缶 バルーンタイム」を購入

2.Amazonで「ビニール管 内径9mm、外径12mm」を購入

3.大きめのレジ袋を一枚用意

4.バルーンタイムにビニール管を接続。

5.ビニール管をレジ袋に差し込んでダクトテープで固定。

6.バルブを開いてレジ袋を膨らませる。中の空気を完全に追い出す。

7.バルブは開きっぱなし(軽くヘリウムが噴出していれば良い)でレジ袋のヘリウムが
 逃げないように素早く犬のマズルに被せる。

8.1分そのまま

9.二時の箸を渡る

10.お疲れ様おばさんを待つ
462わんにゃん@名無しさん:2014/10/29(水) 09:22:40.86 ID:qvX/EN7V
>>461
ふぅ〜ん
そんなんでいいんだ。
ちょっと461が自分で実践してみせてよ。
463わんにゃん@名無しさん:2014/10/29(水) 12:00:53.46 ID:wchzG/sg
何で相手しちゃうかな
464わんにゃん@名無しさん:2014/10/29(水) 22:52:10.43 ID:7wN4k8mQ
この異常な人荒らしに見せかけてこのスレの住人だよね
以前も気に入らないレスもらって怒った後にこういうの書きまくってた
465わんにゃん@名無しさん:2014/10/30(木) 17:13:37.36 ID:P+X7Ajb0
流れを変えましょうか

ボケてるわけじゃないが、なっかなか寝ない日と
とにかくコンコンと寝る日があって
とにかく寝ない日は8時間起きて、睡眠1〜2時間の繰り返し
体勢を変えてあげても駄目ですぐに起きる
よく寝る日は半日くらい平気でぐっすり寝る
平均的な連続睡眠時間は3〜5時間くらいかな

体調の良し悪しで寝れない日というのもあるんだけど
自分で寝起きできて、好きな時に寝れてた時の事を考えると
コンコンと寝入る日はついつい起こすのが可哀想になって寝かせてしまう
脱水症状が怖いから時折起こして水を与えるけど
飲み終わるとまたパタッと寝てしまう

呼吸の状態とかちょっと怪しい感じがある場合は無理にでも起こしちゃうけど
そうじゃなくわりと健康な状態の時だったら
こういう時って適度な時間で無理にでも起こすべきかな?
それとも寝かせてあげた方がいいのかな?
466わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 13:51:43.42 ID:fQmTitt9
ここの皆さんのわんこ、何歳なんだろう。気になるな
467わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 14:13:14.79 ID:pZEoLWc8
>>465
自分なら
・傾眠を引き起こす病気が無いかを獣医さんでまずチェック
・病気が無ければ
脱水や低血糖を起こさないように
様子を見つつ定期的に犬ミルク等を補給して寝かせてみる
かなあ・・・
長時間寝る事が不調を引き起こしてないかが肝心な気がする
468わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 06:00:38.71 ID:EIKQ6Sm2
>>466
うち19歳・雑種
寝たきりになった時に1年もたないといわれたけど今も元気に吠えてる
469わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 06:12:24.59 ID:IQvoo7JM
>>466
16歳 雑種

>>467
とりあえず体調不良で睡眠不足気味になる→体調回復後コンコンと寝る
というパターンが多いかな
あとは
体調不良じゃないんだけど何かハッスルしてて寝不足気味→コンコンと寝る
というパターン
半日寝まくった後の体調は、鼻づまりがちょっと起きやすいんで
それは注意してるけど、それ以外は目立った感じはないかな
傾眠は意識してなかったな
ちょっと気をつけて様子見てみるかな

>>468
凄いなー
単純に19歳ってだけで凄いのに
470わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 18:54:08.59 ID:5ffSqp5Z
つい最近まで元気だったうちの10歳ワンコが3日前から急激に老衰症状が出始めて今じゃ立てない、飲食しないし、排泄も黄色い。 家に高坊の自分しか居なくて病院にも診せに行きたいけど行けられない状況。
現状の最善策を教えて下さい
471わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 19:08:43.87 ID:UBzYAXAN
>>470
10歳なら老衰じゃないよ。大型犬だったら結構な歳だけど。
それにしても三連休のこのタイミングで相談っていうのが後手後手過ぎ。
症状が急激ということはかなりピンチ。
助ける気があるなら今からでも獣医師にTELで往診を頼んで料金あと払いとか。
472わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 19:45:36.13 ID:5ffSqp5Z
>>471
いつもお世話になってる動物病院に電話したけど院長出張中でいなくて電話してもらってるけど繋がらないってさ… 何でこうも不幸が続くかね
473わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 22:25:52.18 ID:06BjxfNJ
不幸って…自分がとっとと病院連れていけばいいだけの話だっただろ
474わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 22:44:52.50 ID:TrnMSB6p
>>472
救急病院はないの?
475わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 22:57:52.62 ID:BsWB3RTX
自分のすんでる地域の救急とか夜間探してみて。
不幸とかいってないで、行動してあげて。
行動してもらえなくて辛いし不幸なのはわんこのほうだよ
476わんにゃん@名無しさん:2014/11/02(日) 06:43:30.58 ID:oq7vUIKJ
工房なら病院に連れて行くこと事態が難しい気もするけどなー
親が共働きだから連れて行けない(日中の世話をする人間がいない)
かかりつけが車の距離だから連れて行けない
大型犬だから車じゃないと連れて行けない
お金の都合で勝手に連れて行けない(親に叱られるとか)
様々な理由が重ねってるんだろうし
家庭の事情も分からず責め立てるのはかわいそうな気がする
とはいえ、自分の家の中で何かしてあげれば改善する容態ではさそうだけど
477わんにゃん@名無しさん:2014/11/02(日) 07:07:09.66 ID:jO4o1RGe
>>470
脱水と電解質異常が最も恐ろしいのでポカリスエットやアクエリアス(炭酸飲料はダメ)の類をスポイトなど使って流しこんであげる。
それで何とか両親が帰ってくるまで凌いでください。
水分を与えず、下痢や嘔吐で電解質を喪失していくと若く元気なワンコも簡単に死にます。
478わんにゃん@名無しさん:2014/11/02(日) 07:47:48.62 ID:2P863p1Z
471です 最善を尽くしたつもりでしたが昨日の10時52分に逝かれました。最期は一むせした後徐々に呼吸が無くなっていきました。 片っ端から病院へ電話をかけましたが意味がありませんでした 。
479わんにゃん@名無しさん:2014/11/02(日) 07:48:39.82 ID:2P863p1Z
なのでせめて明日まで持たせようと流動食と水をシリンジを使って与えましたが吐かれました。
父親は11時頃に帰ってきて、母親はまだ帰って来てません。 早く弔ってやりたいです。
480わんにゃん@名無しさん:2014/11/02(日) 14:34:04.60 ID:1+6Tb0zg
>>479
貴方も頑張ったね
死因はなんだったのかは分からないと思うけど
その子の寿命だったんだね?
最期を貴方に看取って貰えて良かった…
お疲れ様 合掌
481わんにゃん@名無しさん:2014/11/02(日) 14:40:46.63 ID:RtLski8r
初めまして。話題違いなら申し訳ないです。
11歳のミニチュアダックスが抜歯&ヘルニアの手術前に検査で見つかった
脾臓を摘出。
帰ってきたら失明してた。
どうすればいいの・・・
失明したわんちゃんのお世話経験がある方、教えてください。
家には慣れてるのでぶつかったりはしません、ただ
匂いがしないのか水の位置が解らなくて困ってます。
482わんにゃん@名無しさん:2014/11/02(日) 16:26:25.09 ID:lGQ6CUvo
>>481
うちは両目じゃなく片目失明だけど、もう片方も白内障がかなり出てる。
ほっとくとグルグル歩きが止まらないので、布団などで高い壁つくって囲って出られないようにしてる。
水は食事後、歯磨きの後など折を見てちょくちょく、
こちらから器を口元に持っていって飲ませてる。
たまたま容器置き場の近くに来たとき、自分で飲んでることもあったし
飲みたくないときは口をプイっと背けるので水の匂いはわかってるみたい。

少し面倒だけど飼い主側が定期的に水飲むよう促すこと、
水の容器の位置は変えないことが大事かと。
483わんにゃん@名無しさん:2014/11/02(日) 16:33:14.71 ID:lGQ6CUvo
食事はドライメインで缶詰を3分の1くらい混ぜてる。ドライにも少しお湯を足す。
缶詰は8割くらいが水分なので、それだけでも水分はけっこう摂れる。
前にお腹壊してオール缶詰(療法食)になったこともあったけど、
水分不足が心配で獣医さんに相談したら、缶詰を規定量食べていれば
積極的に水飲まなくても気にしなくて良い、という話だった。

当たり前だけど食事を缶詰のみにすると水分が多いぶん、
多めに食べないとカロリー等が足りなくなるので注意が必要。(書かれてる必要量を確認)
オール缶詰の方がよく食べるけど、金銭的に無理があるのでドライと缶詰混ぜてます。

ドライはヒルズの療法食なんだけど、粒がでかくて固くて
缶詰と混ぜただけでは噛まずに飲んでしまい消化不良気味になるので
すり鉢で砕いて少量のお湯を混ぜ、缶詰とフィッシュオイルを足してる。
(フィッシュオイルはなるべく加熱しない)

犬は水が必要なら飲む、要らなければ飲まない。
タイミングや気分を見計らうのが難しいけど、1日1回程度しっかり飲んでくれればまあ大丈夫かと。
焦って必要以上にミルクやポカリがぶがぶ飲ませたりすると
栄養バランスが崩れたり、歯周病にもなりやすそうだから
神経質になりすぎない方が良いかと。
484わんにゃん@名無しさん:2014/11/02(日) 18:57:04.87 ID:oq7vUIKJ
>>478
あなたが書き込んだ時間からして診療時間を終えてる病院が多いし
夜間対応してくれる場合でも
留守録に吹き込み→数時間後に病院側が確認→折り返し病院から連絡
というパターンが多いから、両親不在など含めてタイミングも悪かったかもね
お疲れ様

>>481
鼻先に水皿を持ってって自発的に舐めてくれるかどうか
お皿を傾けて軽く水面に鼻をあててあげてみて
水だと理解してくれるなら飲んでくれる
それで飲んでくれないならシリンジで強制的に飲ませるしかないかと
病院で頼めばシリンジは分けてもらえる
獣医に1日あたりの摂取量を聞いて、2〜3時間毎に適量を飲ませてあげて
食事制限などかけられてないなら2、3日ならウィダーインゼリーみたいので
栄養と水分補給でも大丈夫だよ
485わんにゃん@名無しさん:2014/11/03(月) 23:44:33.10 ID:D5qYMXps
もうすぐ15歳の中型犬
心臓、腎臓、肝臓が悪く、10日前ぐらいから体調を崩し今はほとんど何も食べない。
流動食、スキムミルクを少し舐める程度。
飲み下す力が弱くなってるようで、唾液がずっと流れた状態。
喉の奥で粘った唾液が苦しそう。
ポカリスエットもいいのね。
明日買ってこよう。
486わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 09:24:51.51 ID:ohk6c+e/
そのままではワンコには濃過ぎるから、2倍に薄めてあげてね。
487わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 12:20:57.40 ID:Nn4Wx0wt

ポカリだよね。
そのままだと飲まなかったので薄めました。
ありがとう。
488わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 13:38:24.28 ID:rVwqxD4P
>>487
水分摂取が目的なら経口保水液もいいよ
ポカリより値段は高いけど、家で作る事もできる
ただ1日あたりの摂取量が制限されてるので
ちゃんと計算して飲ませないと駄目だけど

あとは病院で水分点滴うってもらうとかね
飲まない食べない状態に陥ってしまったら点滴打つだけでも
かなり状態が緩和されるからと、具合がとことん悪い時はお世話になる事がある
489わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 15:06:24.60 ID:benRBEj0
人間用でとろみつける奴売ってるけど、最適な濃度には個人差があるそうで
気をつけないとかえって誤嚥しやすくなることもあるとか。

下痢のとき、ポカリは原液でも薄めても飲んでくれなくて焦ったな。
ミルクなら飲むんだけど、獣医からは下痢の時は止めた方が良いと。
ただ缶詰で水分はとれてるみたいだったから無理に飲ませるのは止めた。
490わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 17:56:13.28 ID:QpgcnGBL
犬用のポカリも最近は売ってるよ
491わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 20:09:46.29 ID:kLYlphYT
OS-1っていうドラッグストアでも売ってるやつあげてる
動物病院ですすめられた
犬でも大丈夫って言ってたよ
点滴ってすごいね、死にかけたのが3日で復活した
492わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 21:46:24.34 ID:okf3EDq2
かなり衰弱してやっと生きているようなうちの老犬の事を
いつも「どうしてる?どんな感じ?」としつこく聞いてくる
中年男性が職場にいるんだけど
今日なんて「いつも心配して頂いてありがとうございます」と答えると
「いえ、心配なんじゃなく、うちにも犬がいるので老後って
どんな感じになるのか激しく気になってしまって」
「男の方がまだまだ若い(7歳)犬の老後の憂いを口に出してされるなんて
優しい方なんですね」
「いえ、自分ではなくうちの家内が案じているので…」
「…」
どんどん弱っていく様を赤の他人に話すのは正直辛いもんがある
気持ちを分かれとは言わないけど度々の質問は勘弁して欲しい
今後、また質問をされたら「辛いのでコメントを控えさせて下さい」と言うつもり

愚痴ってごめんなさい
493わんにゃん@名無しさん:2014/11/04(火) 22:07:57.74 ID:QRcTXSKx
空気の読めないオッサンだなw
494わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 00:18:58.17 ID:Tbs43+0K
>>477ですが、あくまで動物病院で処置できない際の非常手段ですよ。
ポカリスエットなどは本来犬に与えるものではないです。
点滴できなければ、電解質を直接口から流し込むしかないので。
495わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 02:04:26.02 ID:U8ji745d
>>492
どんな犬でも必ず寝たきりになるとも限らないし
昨日まで普通に寝起きしてた子がある朝ぽっくり逝ってたということもあるし
寝たきりの場合でも内臓や脳の持病があるかないか、ボケがあるかないか
24時間つきっきりで介護できるかどうかで介護の状況が全く変わるので
うちの状態を聞かれても参考にならないと思いますよ

で突っぱねちゃうといいよ
496わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 05:44:58.59 ID:2GqbVgjF
寝たきりだけどまだまだ元気なうちの犬を動物病院に連れていったら
待合室で見知らぬおばさまに「具合悪いの?」って聞かれたので
「いえ定期健診みたいなものです。寝たきりなので」って言ったら
「あらーーー!気の毒ね、かわいそうにね、可哀想」って涙目になられてちょっとショックだった
いや確かに可哀想なんだけどさ…
もう1年寝たきりの子を全力で介護していて、自分のやれることは全部やってるつもりで
体重も落とさず維持できていてお医者様は誉めてくれるくらいでさ
それだけ頑張ってるのにこれ以上どうしろっていうんだとちょっと思ってしまった

いやちゃんとわかってるんだ
そのおばさまは別に他意はなく、ただ単純にうちの子を気の毒に思って言っただけだって
でも、正直精神的にも肉体的にもすごく追い詰められているから
(ここ1年でホルモンバランスがくずれて持病も悪化した)
なんか凄く神経過敏になってる
そんな自分が凄く嫌だわ…
497わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 10:23:19.21 ID:qzKbezf7
私も自分がすごく嫌
「夏、越せたね」と主治医に言われるレベルの高齢犬と末期癌が発覚した義父
人と犬を比べちゃいけないのは分かってる
分かってるけど、田舎の旧家なので葬儀となると大事で丸3日間は犬の介護どころじゃなくなる
正直、どっちが先になるのかと思わずにいられなかった
出来るなら誰も居なくならないで欲しい
不謹慎極まりない自分の想像を覆して義父が先に逝ってしまった

実家の母よ、ありがとう
2時間置きに様子を見に行ってくれて
作り置きのご飯をシリンジに入れて食べさせて
半寝たきりの痴呆犬の面倒を私の気持ちになって見てくれた
両方は無理だった。家の行事となれば犬は諦めるのが筋
呼吸がおかしくなったので、もし、○○がいない時に息を引き取ったら
どうしようかと思ったのと話した時の母の切なそうな顔が忘れられない
498わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 11:49:16.83 ID:VMCob2d3
ババア長え
499わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 11:56:52.57 ID:cnLFK+TK
>>492
心配なんじゃなく、ってさらっと凄いこと言う人だね。普通こんなの出てこない。
お世辞や社交辞令が使えない、普通の気持ちが理解できないアスペルガータイプの人なのかも。
気まずくなりかねないとしてもこちらの気持ちは正直に伝えたほうがいいと思うよ。
多分こっちの心情とか分かってないだろうし、そういう行為自体が失礼なんだって
気づいて無いだろうから。

しかし興味本位で他人の辛い状況聞き出して自分とこの参考にしようなんて
いくら自分の犬や奥さんが心配だとしても失礼すぎるな。
それも自分が心配してるんじゃないとか正直すぎてあれだけどw
興味あるんならネットで検索すればいくらでも情報出てくるだろうにね。
たまに悪意バリバリで聞いて同情してみせるのが趣味なんて人もいるけど、
かえってそっちの方が突っぱねやすくて楽かも。
へたに悪気なさそうな方が難しいっていう。
500わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 12:03:52.90 ID:cnLFK+TK
>>496
どんまい。1年ずっと頑張って来たんだね。すごいし偉いよ。
私は涼しくなったら少し息切れしちゃったもの。
今は極限まで追い詰められてて余裕ないんだから仕方ないって、自分を受け入れちゃいな。
人間なんだから調子悪い時は必ずあるよ。
自分を嫌いになる必要なんて無い。
若しかしたらそのおばさんもホルモンバランス不安定で、過度に同情的になったり
涙もろくなったりしてるのかもしれないし。
でも、嫌なことあったらここでいくらでも吐き出していいからね。
501わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 12:10:21.64 ID:cnLFK+TK
>>497
優しいお母さんいてくれて良かったね。
落ち着いたらわんこさん大事にしてやって下さい。

自分は田舎の法事に行く気満々だったけど、介護役で居残りにされそう。
葬儀の時があまりにもバタバタしてたんで、一周忌くらいは・・・と思ってたら
ちょっと目が離せない感じになってきて。
どこでもドアが真面目に欲しい状況だわ。
法事そのものには不参加でも良いんだけど、本音は犬連れて田舎に行きたい。
502わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 16:20:04.48 ID:pD+OzOIr
>>495
この場合は「辛いから」とストレートに気持ち伝えた方が良いと思うよ
こういうデリカシーのないおっさんには
参考にならないと言っても、それでもいいから聞かせて〜とか言う可能性大
503わんにゃん@名無しさん:2014/11/05(水) 21:27:44.41 ID:uf6/jLly
さっきTBSの番組で20歳のメスの柴犬が出てた。
耳と目が悪く、排泄にちょっと苦労してたけど、よろよろながらも10分ほどの散歩が出来るくらい自分で歩けて、毛並みも綺麗なモフモフで、ボケらしい症状も見受けられず驚いた。
足腰が悪いようで、飼い主さんが優しくマッサージしたり、蒸しタオルで温めてた。
食事のほうも手作りで、レトルトの軟らかい奴に粉ミルクとお湯を混ぜてさらに軟らかくして、朝晩それぞれ二回ずつ与えてた。
一度に多く与えるともどしちゃうから二回に分けてるんだって。
504わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 04:05:29.74 ID:Qei5wStI
>>497
わかる!うちも葬儀の時どうしようかと思ったよ…
私の場合は祖母だったから、もう非難されるのを覚悟のうえで
私は完全に犬優先にして動いたよ
もちろん葬儀や通夜・焼き場も行ったし初七日もきちんと出たけど
宴会だのなんだのほとんど出ずに会場と家行ったり来たりしながら犬の面倒みてた

案の定親戚からボロクソ言われたらしく、実の父にさえ怒鳴られたよ
でも祖母にはうちの父母兄弟親戚はじめ、たくさんの人がいてくれるけど
犬には私しかいない!って思ってそれをきちんと伝えて、悪口言われてもふんばった
理不尽だと思ったけど、所詮犬って思う人っていまだにいるものだから仕方ないとは思うけど
505わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 15:54:48.37 ID:iNywVxW/
ぶっちゃけ葬式なんか幾ら盛大にやっても
死人は泣きも笑いもしないのにね
506わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 16:20:23.24 ID:g29346iV
12歳になるシーズーを飼ってるんですがつい先日までお世話になってた老犬で心臓病持ちのうちの子でもやってくれてた美容院が閉店してしまい
自分で爪きり、足裏の毛の処理をやらなくちゃいけなくなってしまいました
今やってみたらバリカンは使いなれてたので肛門周り、足裏の処理までは難なく出来たのですが爪きりだけはどうもやらせてくれず前足を掴むと噛み付いてきます…
横浜や川崎で老犬でもやってくれる美容院ってありますかね?
507わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 16:42:23.80 ID:U4GSMukV
葬式のあとに控えてる法事も盛大なので泣きそう
70人とか異常過ぎる
508わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 17:46:39.11 ID:eNbMpj/Q
>>506
爪切りはかかりつけの病院にお願いしたら?
お高いとんがったところじゃなければ500円くらいかな
うちのかかりつけは結構な高齢の持病持ちの子でも普通に爪切りやってるよ
あとは口輪お勧め
吠えたり噛み付く動作自体はするけど、絶対的に口が開かなくなるから
こちらがうっかりしてなければ噛まれることはなくなる
口輪ってネガティブなイメージがあるけど、犬にも自分にも穏やかでありたいなら
進んで使った方がいい


自分、父親が2ヶ月に渡る入院の末「あと1週間かな」というところで
犬が脳性の麻痺でぶっ倒れて、それでも自力で寝起きはできるし
ご飯水も自力摂取できるけど、立ってるその姿は足元フラフラで
排泄時は絶対傍で見てないと微妙な感じになった
でもって父親がとうとう「今日か明日なので家族は詰めてて欲しい」と
病院から言われるものの犬の世話があるからと途中でちょいちょい抜けてたら
「お父さんがこんな時に!」と母親に切れられたので
「うるせー!死に逝く者より今生きてる方だ!!」とぶち切れ返したことある
犬の世話ついでに親戚をあげれられるように家の中片付けたりしたのに
親戚に「こんな時に犬の世話なんて冷たい子」みたいに愚痴られたわ
父親に意識があって会話もできるというなら、また違った対応するっての
509わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 18:44:33.73 ID:g29346iV
>>508
今おそるおそるやったら唸って歯見せるけど「ちょっとだけちょっとだけ」って頭撫でながらやったら
とりあえず左前足だけ出来た…残りはまた時間できたときにやります
たしかエリザベスカラー家にあったような気がするので探してみてなかったらペットショップで口輪探してみます!
510わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 20:01:36.89 ID:N+KjHBV/
うちのこは天気のいい昼間なんかに公園に行って
うとうとしてるときに切ってる
本人もぼーっとしてるから比較的抵抗しないで切らせてくれる
511わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 23:02:01.15 ID:+99o9Rob
爪切りテク。うちも手握るだけで嫌がるんだけど、獣医さんからは
タオルを顔から上半身にかぶせて良くわからないようにするとうまく行くって、
実際に実演してもらった。
512わんにゃん@名無しさん:2014/11/06(木) 23:07:41.86 ID:HBVNt1VQ
ご褒美にオヤツをやりながら爪切りしたら
食い気に負けて切らせるようになった
513わんにゃん@名無しさん:2014/11/07(金) 08:19:38.19 ID:pzRhKJJb
寝てる間にそっと切るようにしてるw
514わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 10:43:41.45 ID:UBLfk3C1
485ですが、昨日ペット霊園に収めてきました。
なんか家の中が広くなり、夜は犬の寝息やいびきが聞こえず
こんなにも静かだったのかと怖いくらい。
14年間ありがとう。
515わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 10:49:25.87 ID:n5HX18iX
>>514
お疲れ様(つД`)ノ
516わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 11:00:30.42 ID:JQZXLHIe
わい独身
犬の老後を思うとなかなか飼う踏ん切りがつかず、40手前で人生の目処がついて今度犬を飼うんだけど、犬が死ぬころ定年手前、独りじゃ生きていける自信がない
517わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 18:19:37.06 ID:n5HX18iX
>>516
仲良い友達と一緒に暮らすんだ。
518わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 22:45:40.54 ID:N0bDr7bx
家の痴呆犬が不穏で一日中吼えている日は左耳はピンと普通通り立っているのに右耳だけ下がっている気がする
519わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 23:07:12.95 ID:wk87BN9k
この前、定期検診時に獣医に呆気に取られたような表情で
「よく(面倒を)みてますね〜。こんなになったらみんな世話をしなくなるんですよ」
って言われたけど、なら、どうするんだよ。痴呆になったら世話を放置するのかよ、何で?
どんな状態になっても病気になっても最期まで飼うのが普通じゃないのかよ
こっちが呆れたわ
520わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 02:13:03.96 ID:FyJ6Eu8N
自分も同じこと言われて同じこと思った
じゃあどうしてるんですか?って聞きたくなったけど、こわいこと言われたら嫌だから聞かなかった
寝たきりで24時間介護してて正直辛くなる時もあるけど、面倒みずになんていられないよね
今まで家族として一緒に生きてきてそんなこと絶対できない
できない人を責めてはいない、色々事情があるのだろうから
でも責めてはいないけど理解はできないし自分にはできない無理だ
弱ってくのほっといてずっと見てるなんてできる?普通
521わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 19:16:08.69 ID:XSZ1nxyi
>>518
うちもそういう傾向あるかもしれない。
吠え症状出るとこまでは行ってないんだけど、片耳だけ立ってる時がある。

人間でも認知症になると左右の片側が機能しなくて認識できなくなる症状が出るって
テレビでやってた。
具体的には、片側がちゃんと見えてないのでテーブルの上の食事に気づかず、
食べるものが偏るんだと。だから介助してる娘さんが、皿の位置を時々変えて
本人が認識できるようにしてあげてると。
正確には目は見えてるけど認識出来ない、みたいなことだったかな。

犬のぐるぐる症状も必ず片側に偏るし、うちのを食事させる時も
何となく片側が認識できてない感じがする。目の前に食事があるのに
うまくたどり着けないんだよね。片目が末期の緑内障で失明してるっぽいんだけど
そのせいでもない様子。
そういう認識能力の偏りとかぐるぐる周りの偏りとか、犬も人も認知症で
何か関連あるんだろうなと思ってる。まだ詳しいメカニズムはわかんないけどね。
522わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 19:22:42.29 ID:XSZ1nxyi
>>519>>520
その獣医っておじいちゃん系?若い人?
もう時代も、ペットに対する感覚もガラッと変わって、飼い主も少々のことでは
諦めずにしっかり面倒見るのが当たり前になってきてんのに、
獣医本人の感覚が追い付いてない人なのかなって思う。

十数年前に先代を見送ってるけど、この短い期間に本当に何もかも激変してんだよね。
犬好きとしても戸惑う事すらあるw
全体的には環境向上しまくってて嬉しいことの方が多いんだけどな。
523わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 02:34:26.71 ID:BdGwED49
>>519-520
いろんな事情で途中で世話を諦めてしまう人は一定数いるし
ハナから老後の世話なんて見るつもりもなく飼う人も一定数いるだろうし
デリカシーなど配慮に欠けてるかもしれないけど
そんな中であなた方を純粋に褒めてる言葉なんだろうから
そんな感情さかなでせんでもなーと思う
それこそ昔ながらの飼い方が未だに普通の年寄りなんて
ペットが弱ってきたら山だの川だのに捨ててきてしまうのが当たり前だし

ペットというものがただの愛玩なのか家族なのかで
各家庭で扱いが変わってしまうものなんだから
他人のことで目くじら立ててもしょうがないと思う
524わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 04:19:35.84 ID:Fg0RDaSb
>>523
「逆撫で」っていうのは他者にされるもんであって、自分でするもんじゃないよ。
525わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 17:49:24.44 ID:crH8ANt8
>>504
葬儀、通夜、初七日をこなしたのに
宴会ごときで怒るとか訳が分からんな
俺は顔も覚えていない親類の葬儀で
電車もロクに無い田舎に帰るだけでも非常に面倒で嫌だった
526わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 17:52:46.08 ID:crH8ANt8
>>516
犬好きの親類か知り合いにもしもの時を頼むか
愛護団体とかとコネ作った方が良いね
犬のためを思うなら

>>519
まあ、放置の時間が長くても遺棄、保健所送りにしないだけマシだと思う
排泄や食事など最低限の世話をするだけでも、まだ飼い主の責任感はある
527わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 21:02:23.36 ID:HeFA/9HF
犬の遺棄がニュースになってるけど
心が痛いね腹立たしいと言うか
528わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 22:17:22.53 ID:txo5DL+j
520です

>>522
いや若い先生で、すごく良い先生です
私の場合は先生の意見として言っている感じではなく、病院にくる飼い主さんでそういう人が多い
っていうニュアンスで話してらっしゃいました
うちは田舎なのでそういう傾向強いみたいです
匂いもしないし清潔にたもたれてますねとか、ご飯の回数やなんかも誉められるのですが
そのたびに聞くのが、そうできないそうしない人が多いって話で、突っ込んで聞くのがこわいからいつも聞けないです

>>523
事情があるのはわかります。
だからちゃんと「責めてはいないけど理解できない」って書いたのですが
あと別に怒ったとも書いてませんから目くじらなんて立ててません
529わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 23:08:23.66 ID:xl3cZ+a2
>>528
なるほど、田舎だからってのが一番大きいんだろうね。要は地域性の問題。
都内ですら、世田谷とかのおハイソ地区と郊外(東京でも田舎の方)とでは
かなりの温度差感じるもの。
親戚のいる田舎行くとそれこそ何十年前の感覚のままだなってひしひしと感じるし。
そういうとこで都心部の常識振りかざしても場違いでKYなだけだから、
犬が可哀想だなと思ってもぬるく見守るしか無いんだよね。
530わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 23:23:20.61 ID:yG5uDvCM
528が人として面倒臭そうな性格なのはよく分かった
531わんにゃん@名無しさん:2014/11/13(木) 03:29:19.19 ID:1UW3G4Ut
>>530
お前のほうが面倒臭ぇーよw文盲は黙ってろww
532わんにゃん@名無しさん:2014/11/13(木) 09:22:29.98 ID:3weeIWZI
533わんにゃん@名無しさん:2014/11/13(木) 17:36:22.55 ID:eXgPL3FZ
一気に寒くなったので
老犬さんたちが体調を崩しませんように
534わんにゃん@名無しさん:2014/11/13(木) 23:56:00.49 ID:IE4geqDu
この冬も生き抜いて欲しい
秋を越せたんだからきっと大丈夫だよね
と言い聞かせて介護を頑張る
535わんにゃん@名無しさん:2014/11/16(日) 02:56:47.12 ID:hKo4aC8a
【閲覧注意】愛犬ミッチェルが死にました。: http://youtu.be/d7NGSKHJA_w

これ見て泣けたわ
うちの老犬を大事にしなきゃ
536わんにゃん@名無しさん:2014/11/16(日) 03:07:36.57 ID:O9qaFtB/
怖くて見られんじゃないかw
537わんにゃん@名無しさん:2014/11/16(日) 11:15:34.78 ID:2wpNZJh0
昨日は心拍数240(1分間)とかもう心臓の末期なのかと傍に付きっ切りだったけど
今朝は至って平穏
これ以上薬は増やせないしどうしたらいいんだろう
538わんにゃん@名無しさん:2014/11/17(月) 03:47:36.75 ID:CReC0bqf
>>537
注:屋外でやること

1.Amazonで「ヘリウム缶 バルーンタイム」を購入

2.Amazonで「ビニール管 内径9mm、外径12mm」を購入

3.大きめのレジ袋を一枚用意

4.バルーンタイムにビニール管を接続。

5.ビニール管をレジ袋に差し込んでダクトテープで固定。

6.バルブを開いてレジ袋を膨らませる。中の空気を完全に追い出す。

7.バルブは開きっぱなし(軽くヘリウムが噴出していれば良い)でレジ袋のヘリウムが
 逃げないように素早く犬のマズルに被せる。

8.1分そのまま

9.二時の箸を渡る

10.お疲れ様おばさんを待つ
539わんにゃん@名無しさん:2014/11/17(月) 05:41:58.94 ID:jODoexHQ
>>538
犬じゃなくてお前がやれよキチガイ
540わんにゃん@名無しさん:2014/11/18(火) 05:58:12.53 ID:r0gWmJrZ
なんか老犬になってから毛並みが良くなったな
541わんにゃん@名無しさん:2014/11/18(火) 11:31:25.81 ID:e3z4QogF
>>539
いつものいつもの
触っちゃダメ
542わんにゃん@名無しさん:2014/11/18(火) 15:13:12.30 ID:GZShLc5Z
ワンワン(高音)・・・・ワンワン(高音)・・・・この繰り返しの夜泣きは寂しいとか不安ってことかな
543わんにゃん@名無しさん:2014/11/18(火) 18:20:26.05 ID:oBXvwkkK
>>542
実際その状況を見てみないとなんとも…
ボケてない寝たきりの子なら、おしっこしたー、うんちしたー、お水飲みたいー
と嘆いてる可能性もあるし
544わんにゃん@名無しさん:2014/11/18(火) 18:48:49.75 ID:z1r5AOTI
>>542
>>543 高い声で2度ずつ吠えるのはまさにそれだね?お水飲みたい!!
オシッコしたい!!ウンチしたい!!
オシッコ出た!!ウンチ出た!!って。
545わんにゃん@名無しさん:2014/11/20(木) 03:50:54.51 ID:DdV6ccJz
犬によって差があるからなんとも言えないけど
うちの子はせっぱつまったようなかん高い声でギャンギャン言ってる時は
おしっこ我慢できないよ!早く連れてって!って言ってる時だ
うんちが出そうで頑張って出そうとしてる時は、ウォンウォンウォーン!とか遠吠えみたいになってるw
普通にワンワン言ってる時はそれ以外
暑い寒いお水飲みたいおなかすいた色々あるんだろうなぁ
元々要求吠えする子だったから別に気にならないけど、元々吠えない子が吠え始めたらストレスだろうなとフと思う
546わんにゃん@名無しさん:2014/11/20(木) 05:51:06.29 ID:KtmD1cJk
うちは全然吠えない子、寝たきりにはなってないけどぐるぐるが止まらない。
現状では本当に困った時だけ短く鳴いて知らせてくれるので助かってる。
眠たいんだけど単純にぐるぐるが止まらない、行き場が無くて困ってるだけなら
毛布でくるんでじっと寝かしつければ治まる。
トイレで切羽詰まってる時は抱きしめても無我夢中で這い上がり、
それどころじゃない!と振りほどこうとするので分かる。ハァハァもするし。
それ以外に(歯石たまってるので)口のむずがゆさで眠れないという時もあるみたい。

四六時中ワンワン系のわんこは家族や親戚のとこに居るけど、
本格的な要介護に突入したら大変だろうなと今から恐々。

先代の時は突然寝たきり+認知症にもなってたけど、昔の事で対策もろくにわからず
夜鳴きで大変だった。元は無駄吠えしない犬だったんだけどね。
547わんにゃん@名無しさん:2014/11/21(金) 05:42:08.84 ID:7ihkGBfp
うちの寝たきりの犬はけっこう吠えるほうだけど、逆にそれで助かってるよ
ちょっとしたことで吠えて教えてくれるから、すぐに気づける
枕の位置がおかしくて寝づらいのよって吠えられることもよくある
で、直してやると、そうそうこれよってぐっすり寝てくれるw
わかりやすくて世話しやすいと思う
寝たきりじゃない子はいいけど、寝たきりになってから本当に切羽詰らないと吠えない子は
四六時中目が離せなくて何してほしいのかわからなくて逆に不安になると思う
私の性格的なこともあるんだろうけどw

ただ吠えても大丈夫な環境にいる家じゃないと無理だよね
うちは幸い田舎で夜鳴きしてもなんの問題もないから大丈夫だけど
そうでなかったらストレスで倒れそうだ
548わんにゃん@名無しさん:2014/11/21(金) 11:29:43.81 ID:4ecZy+Ql
ぐっすり気持ち良さそうに寝てくれると本当に嬉しいよね。
無上の喜びを感じる。
549わんにゃん@名無しさん:2014/11/22(土) 17:12:32.79 ID:6sFoMhtm
寝たきりでないけど、うちの柴爺は鳴いて催促はしないな。
外に出たい・おしっこしたい時はだいたい決まった時刻にウロウロ・クルクルし始めて、ウンチの時は限界が近いと囲ってるバリケードを顔で押してガタガタと音を立てる。
若い頃は「やっかましいなw」と思うくらい強欲だったんだけどなぁ。
550わんにゃん@名無しさん:2014/11/22(土) 17:12:56.98 ID:A6j92DlR
551わんにゃん@名無しさん:2014/11/22(土) 21:52:28.04 ID:6sFoMhtm
>>550
犬グロ画像注意
552わんにゃん@名無しさん:2014/11/23(日) 10:04:43.22 ID:OA5Oe+xn
>>549
鳴かないのは本気の限界前にあんたら家族が
犬の行動に気付いて対処してあげられてるからだよ
良いことだと思う

自分は犬の真横で寝てるんだけど、犬のうんこに気付かず寝入ってると
「わん(うんちでた)!」と怒り鳴きされて起こされるw
553わんにゃん@名無しさん:2014/11/23(日) 11:30:07.67 ID:pfItAvDW
うっかり間に合わなかった時とかめっちゃ機嫌悪くなるよねwww
ウチのは気位高くて絶対に外トイレ死守派だから余計にだわw
554わんにゃん@名無しさん:2014/11/24(月) 04:45:11.59 ID:/aalZJOc
>>552
うちはちょっとした事でも鳴いて知らせてくる子なんだけど
うちは毎日毎日限界まで我慢させてるって言われてるようで傷つく
もともと要求吠えのある犬だっているんだよ
555わんにゃん@名無しさん:2014/11/24(月) 05:11:22.00 ID:t05ot0oR
性格によるから一概には言えんよ
ウチは複数飼ってるけど、鎖が引っ掛かって小屋に入れず頭に雪積もらせても吠えないヤツもいれば
少し引っ張ればとれるのに小石が引っ掛かった程度でこの世の終わりのように吠えるヤツもいるな
性格は仕方ないよな
556わんにゃん@名無しさん:2014/11/24(月) 12:32:16.26 ID:t05ot0oR
あと認知症の犬とか、病気で痛みがある犬も吠えるな
犬のせいでも飼い主のせいでもなく仕方ないことだからあまり気に病むな
557わんにゃん@名無しさん:2014/11/24(月) 14:13:47.56 ID:aUwj+jqw
老犬はかわいい
558わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 00:54:37.46 ID:Y+j0GdBG
かわいいよな
毛がパサパサした感じとか
下向いてしょぼーんとしてる表情とか
若い頃とは違った可愛さ
559わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 11:27:19.22 ID:hMFp70f+
>>557
より子供っぽくならないか?
ゴハンとか留守番とか我慢ができなくなってきたわ・・・・
560わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 11:35:30.96 ID:iQJiugFs
>>559

なってきた。
伏せして待てがじっと出来なくなって子犬ん時みたいに前肢バタバタして音たてるの復活。

悲しそうに鼻でキュン鳴きして人の目を向けるの頻発。
10年以上生きてると悪知恵もついてるけどw
561わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 14:19:30.49 ID:rEYcxz+e
そろそろかな、と覚悟はしてたんだけど、ついに歩けなくなった
歩き出しても倒れたままじっとしてる
今から紙オムツを買いに行ってくる
小型犬なので一番小さいサイズだよね
ずっと無縁だと思ってたけどお世話になる時が来た
分かっているけどショックかも
562わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 19:46:31.15 ID:ZGhYuBQ+
無邪気な子犬時代はもちろんかわいいけど、慈しみに満ちた老犬時代は本当に美しいね
563わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 00:50:22.81 ID:xMWZg5SR
認知症にさえならなければね…
564わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 03:41:44.01 ID:C6rjNKHf
>>563
ほんこれ
565わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 04:29:03.49 ID:C6rjNKHf
>>561
前足がしっかりしてて金銭面で余裕があるなら歩行器(車椅子)用意してあげたいね。
最近はレンタルもあるらしいけど。

うちのは騒いでグルグルが排泄欲求なのか他の事なのかわかりにくくて、
昨日もタイミング悪く粗相させてしまった。
散歩の時に出てくれなくて、変なタイミングでしたくなっちゃうみたいなんだよね。
親からはオムツをとか言われたけどまだ全然歩けてるし、靴下も
全力で嫌がって食べちゃうような奴だったから相当嫌がるだろうし。
本格的に寝たきりでコントロールできなくなるまでは
出来る限り犬の方に合わせて様子を見たいと思う。

ウンチされたら困るからオムツ、じゃなくて
ウンチされても大丈夫、な環境を整えるのが急務かな。
566わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 08:02:07.83 ID:kptoStTz
うちはだんだんウンチを自力で出すのが困難になってきたよ
いいウンチ出すからお尻や尻尾が汚れることもなくてまだ助かってると思うんだけど
あっ出そうだなと思ったら尻尾の下のあたりもんであげてでてきたらそのまま押し出してあげてる
あまり手出しすぎると自力でだすのがますます困難になりそうだから適度に手伝ってるけど
このままいって全く出せなくなったらどうなるんだろうと不安になる
567わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 11:38:33.69 ID:C6rjNKHf
足の踏ん張りがきかないと出にくいんだよね。
先代は足傷めて突然寝たきりになって結構ポックリだったんだけど、
最後までオムツはせずトイレシート敷き詰めで対応してた。
良い硬さのウンだったので汚れて困るということは無かったな。
(当時はまだオムツがどこでも簡単に手に入る状況じゃなかった気もする。)
近くで見ててうんち出そうなのがわかった時は、両足の裏に手を当てて
足をぎゅーっと押し返して踏ん張れるようにしてやると出しやすいみたいだった。
568わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 15:37:29.11 ID:ig+ccmFb
>>567
そういや足掴んでリハビリさせてると意外と力強く蹴る時あるな
それを排便の時にも活用するってのは思いつかなかった
いいこと聞いた
ありがとう
569わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 00:42:11.39 ID:vKZjtzTp
まだまだ歩けるけど、ウンチの時はバランス崩しやすくなってきちゃったな。
尻餅つきそうになるからリードを張って支えてる。
若い頃から前進しながら出す癖があるから、どうもじっと止まって出すのが難しいみたい。
570わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 01:20:26.24 ID:Ltl9dp9q
>>569
うちもそんな感じで吊って支えてる。
あと散歩中にもマズルかゆがるので引っ張って止めると首つり状態になっちゃう。
しばらく胴輪使ってなかったら勝手に捨てられてたので、また同じの買って来た。
もっとヨボヨボしてきたら下半身吊る奴も繋げてやると良いかも。
571わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 01:31:11.36 ID:Ltl9dp9q
>>568
人間でも踏ん張りきかないと出しにくいからね。

自分の話で申し訳ないが、昔から和式だとスムーズ、足の踏ん張りどころがない
洋式はすごい苦手。
女性多数で座り仕事をしてた頃は自分含めてトイレに篭る人が多かったんだけど、
そこが洋式しかないビルで非常に辛かった orz
妊婦さんも出産時には足を踏ん張る台&握る棒や綱が昔から必須だったしね。
自分が出す時のことを考えるとやっぱり足の踏ん張りが重要なの分かるから、
寝たきり犬の足を押し返して一緒にふんぬ〜って頑張ってたw
572わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 09:43:27.08 ID:L9poZP6o
>>569-570
尻尾つかんで少し引っ張っても嫌がらない子なら
リードで支えるより尻尾引っ張って支えてあげたほうが安定するよ
しゃがんで尻尾をあげたら尻尾掴んで上方向に少し引っ張る
すると肛門が開きやすくなるからうんちもわりとスルッとでてくる
出し終わったらうんち踏ませないように前方向に引っ張って(押して)やれば
トテテと前に移動してくれる
足元がフラつき気味、段差で転ぶ、起き上がりでモタつくor転ぶって時も
尻尾を少し上に引っ張りながら左右コントロールしてあげると
スムーズに動作できるよ

>>571
そうか、自分の経験からの応用でもあるのかw
自分は洋式で苦労がないからやはり思い至らなかったかもな
573わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 10:20:42.59 ID:Niaz6/bI
>>572
尻尾つかむと楽だよね!大も小もコレでOK!
元気な時から尻尾触っても嫌がらないように出来れば楽。

尿漏れはオムツで対処だわ
574わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 11:58:18.40 ID:Ltl9dp9q
尻尾かー!いいこと聞いたよありがとう。
575わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 12:30:26.99 ID:aw5zEONZ
尻尾触ると孫悟空みたいに力無くすみたいでこんな(´Д`)するからな。
躾しておけばよかった。
576わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 15:55:34.46 ID:a5AHfFmS
尻尾じゃなくて
後脚の付け根とお腹の間に手というか指を
入れて支えてあげてる。
尻尾だと床から浮いちゃわない?
577569:2014/11/27(木) 17:53:11.20 ID:1WNL790A
>>572 >>576
ありがとう!
ただ、うちの柴は食事中にお尻を拭こうと尻尾を持ち上げると、前進しちゃってこれまたバランス崩しちゃうんだよw
脚の付け根や腰の辺りでも持ってみるかな。
578わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 02:58:35.84 ID:GJWguQtz
>>576
足が浮く場合は単純に引っ張りすぎ
でも短足犬種だと力加減や引っ張り方向が難しいかもね
>>577
それは食事中にお尻拭くのが悪い
食事は食事だけで集中させてあげないと駄目だよ
食事中のフラつきも力加減して尻尾をコントロールしてあげれば
わりと頑張ってくれる

>>575
自分も昔は尻尾なんてどうってことないと思ってたけど
先住犬が1歳の時に尻尾を怪我した事があって
治療の時に唸られて噛み付かれそうになったんで
「あ、こりゃ尻尾つかめるようにしないと駄目だわ」と思って躾たんだよね
1歳からの躾だから触る事自体は慣れてくれたけど
引っ張ったりギュッと握ったりは晩年になっても苦手そうだった
今いる子は生後直後の捨て犬だったんで、生後2週間位から尻尾引っ張ってたら
自然と躾されてて何しても平気な子に育った
579わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 05:04:43.06 ID:3qnY6cEi
獣医に相談した時は足の付け根を支えて補助と教わった。
580わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 09:23:11.11 ID:FxhjkQzv
尻尾を掴むのは排便時に便が顔を覗かせたままなかなか出られない状態
なのを目視した時だけだな
尻尾の付け根を掴んでキュッと上に上げるとスルッと全部出て来たりする
排泄のポーズをとったと思ったら即座に駆け寄って両手で腰を支える
そうしないと横転は免れないので
581わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 21:57:47.79 ID:rxZ6WZHQ
尻尾引っこ抜けそうでこわすぎる
582わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 00:06:29.46 ID:jYfllLds
>>577
食事中におしりふきって何という嫌がらせww
583わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 19:00:49.75 ID:0Klsh4Mh
シャンプータオルってけっこう汚れとニオイを落としてくれるんだね。気持ちいいや。
584わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 23:08:26.78 ID:rzoHEOGm
ドライシャンプーって言うムースタイプのもいいよ
犬の被毛につけた後に熱いタオルで拭き取ってやると
結構スッキリしたよ
ちなみに短毛種です
585わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 23:14:05.31 ID:rzoHEOGm
>>580
>排泄のポーズをとったと思ったら即座に駆け寄って両手で腰を支える
>そうしないと横転は免れないので
同じだ
何もかも放り出して腰を支えながら
「頑張ってー!」って声をかけて全力で励ますw
良いのが出たら拍手喝采
586わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 22:12:23.66 ID:Oles0Fzg
中学の頃から一緒だったワンコ。もう13歳
今日病院でもうあまり長くないと言われた
隣でぐーすか寝てるこいつがもう居なくなるとか信じられん
この板でお別れをしたって人をよく見てたけどついに俺の番が来たんだな…
後悔しないようにあとすこしを過ごしたい
587わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 22:20:51.87 ID:sikIayOz
>>586
なんの病気?
588わんにゃん@名無しさん:2014/12/03(水) 22:01:03.60 ID:JasgzCqo
歯のケアが大事だね!

小さい頃から歯磨きに慣れさせることが必要だった・・・な。
15歳で5本も抜けてしまった・・・。悪いことをしたよ。
589わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 12:58:07.53 ID:hNfN26zu
590わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 17:12:32.26 ID:cwCjmymi
>>585
何もかも放り出してWWW
591わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 21:12:13.98 ID:Cha4Y3NO
主治医にもう長くないと判断されたからだろうけど
フィラリアの予防薬を貰ったのは5月の一回のみ
夏に普通に外を歩いてたし、家の中にも蚊はいたw
心臓に小虫が涌いてないかすごく気になるけどそれを口にするのが憚れる
半寝たきりでガリガリにやせ細ったとは言えまだ流動食で生きながらえている今
蚊に刺されていませんように、と祈るしかない
592わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 21:30:26.66 ID:4hz8beWQ
犬の迷惑・害悪はほえ声だけじゃない。
犬の毛や糞尿は本当に汚いよね。
公園なんかで、人気のない時にバ飼い主が犬の毛を梳いて、そのまま放置。
空中に舞って、突然、むせたと思ったら犬の毛のかたまり。
また、東京都の上水道の源流の玉川上水べりは、毎日、すごい数の犬の散歩コース。
そこに犬の糞尿を平気で放置。
雨が降れば上水に流れ込み、風が吹けば風化して舞い上がる。
都民は犬の糞尿入りの水道水を飲むことになる。

犬畜生は害獣、バ飼い主は犯罪者だ。
593わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 00:49:46.35 ID:Y1q5atOH
>>591
感染してるかどうかは血液検査ですぐわかるよ。

うちも夏以降いろいろあって投薬サボっちゃってる・・・
先生に頭下げてもう一度検査からやり直してもらうわ。
594わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 02:44:11.57 ID:4mQ9whos
>>591
そういう診断ならば今年度分を全渡ししたところで
途中でもし亡くなるようなことがあったら薬が余っちゃって
もったいないとか返品したいとかってなるかもしれないから
それだったら自主的に毎月1個ずつ貰いに来てね
という病院側の配慮なんじゃないの?
595わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 19:01:13.46 ID:HN3Xmkf5
それだよね
うちもそうだったよ
ハッキリ口にはされてないけど「一つずつで…いいですか?」みたいな聞き方された
うちも余命1年って言われてたから
余裕で生きてるけどさw
596わんにゃん@名無しさん:2014/12/06(土) 10:34:44.77 ID:/17N7SXk
事故や急病で突然ってことはどの犬にもあり得るから、どっちでもいいと思うけどね。
まとめ買いだと割引してくれる医院もあったし。

うちはまだまだ元気なんだけど、目の病気で経済的に苦しかったんで
1ヶ月分ごとにしてもらったら、そのあと別件でお腹こわして服用間隔が空いちゃったり、
通院自体が諸事情できちんとできなくなってきて失敗した。
1ヶ月分じゃなくせめて3ヶ月分は出してもらうべきだったなと。
つい通院がサボりがちになったり忙しい人にはあまり勧められないかな。
597わんにゃん@名無しさん:2014/12/08(月) 16:47:34.31 ID:QId23z+Z
17年一緒に生きた愛犬がさっき死んだ
介護を1年強していたので、心の準備をする時間はたっぷりあったけど
いざそのときがくると頭の中が真っ白になった
何度もお別れをシュミレーションしたのに、全然役に立たない
涙が止まらない
火葬の手続きとかしなきゃいけないけど今日はこのまま一緒に寝て明日やろう
まだ心の整理がついていないけど今の気持ちを忘れたくもないので
投下させてもらいます
我が家のわがまま甘えっ子な末っ子さん、おやすみ、私がそっち行くまで探検しててね
598わんにゃん@名無しさん:2014/12/08(月) 19:19:51.83 ID:vFXpgxWX
>>597
優しい人だな

なんか不謹慎かもだがこのスレを見てると優しい人が多くてホッとする…
599わんにゃん@名無しさん:2014/12/08(月) 20:48:49.66 ID:Ltii+cHu
>>597
お疲れさま(;_;)
600わんにゃん@名無しさん:2014/12/09(火) 05:50:26.02 ID:dtYZhyc4
悲しみのところ無粋なツッコミですまんが
×シュミレーション
○シミュレーション
やで
601わんにゃん@名無しさん:2014/12/09(火) 21:54:29.77 ID:MeqPok9Q
先週末から飯を食わなくなって
昨日から水も飲んでない

今意識朦朧としてて時折ビクッってなってる

つらい
602わんにゃん@名無しさん:2014/12/09(火) 23:36:24.83 ID:VK00YgrS
>>601
痛がってない?泣いていない?
暖かくして、傍にいて見守ってあげてください。
できれば添い寝が良いね。
603わんにゃん@名無しさん:2014/12/10(水) 03:08:24.09 ID:vC43rbR4
>>602
ありがとう
今は定期的に悲鳴上げながら血便出して完全に目が虚ろ
正直早く楽になって欲しい
604わんにゃん@名無しさん:2014/12/10(水) 07:16:21.09 ID:vC43rbR4
ついさっき16歳の愛犬が逝った

このスレの過去ログ読んで同じような経験してる人がいて少し勇気づけられたよ
淡々と火葬の手続きしてごまかしてるけどあとで絶対泣く
605わんにゃん@名無しさん:2014/12/10(水) 07:55:51.11 ID:ju+ozx52
良くがんばったね。安らかにお眠りください。

飼い主さんもお疲れのでないようにお休みください。
606わんにゃん@名無しさん:2014/12/10(水) 22:49:29.68 ID:Y8611taH
15歳のうちの犬、夜鳴きがひどい
何度も深夜に起こされる
病院でサプリ?をもらったりしたけど駄目
足腰が弱っててまともに立てないから運動させることもできない
やむを得ずアヒルみたいな口をとじる器具を取り付けてるけど、それでも吠える吠える
家族全員睡眠不足な日々が続いて辛い…どうしたらいいんだろ
607わんにゃん@名無しさん:2014/12/10(水) 23:33:29.32 ID:e8AWzwPR
うちのは昔山で遭難しかけたとき助けれくれた(道覚えてやんの。ニオイかもしれない?
そんな恩もあっていまでは呼ぶとき「さん」付けしてる
608わんにゃん@名無しさん:2014/12/10(水) 23:48:37.98 ID:0EO6Ns14
>>606
ラジオを聞かせたら少しおさまったことある
一瞬だったけど
609わんにゃん@名無しさん:2014/12/10(水) 23:55:57.44 ID:uld9qAWa
>>606
夜鳴きした分、昼間は寝てるのかな?
それとも昼間も寝ずに鳴いてる?
610わんにゃん@名無しさん:2014/12/11(木) 00:40:30.02 ID:WF/v089r
面倒だけど、抱っこするなり、ベビーカーみたいなのに乗せるなりして軽く外を散歩してみては?

うちのも15歳で歩行可能で夜鳴きもしないけど、夜中に寝床を囲ってる柵をガリガリ噛んだり揺さぶってガンガンと音立ててうるさいから、10分ほど散歩しに行ってオシッコも出しておくとおとなしくなる。
この症状が現れたのだいたい同時期にクルクル回るようになっちゃったから、ボケを心配してフィッシュオイルのサプリメントも与えはじめた。ネイチャーメイドの人間用のだから3日おきに与えてる。

噛みつけないように柵をまっ平らなものに換えたのと、サプリメントを与え始めたのが効いてるかわからないけどいつの間にか夜中でもまた大人しくなった。
611わんにゃん@名無しさん:2014/12/11(木) 07:32:35.25 ID:EMgVXzyC
うちの場合は寝床を床ずれ防止の高反発なマットにしたら各段に夜鳴き減ったな
612わんにゃん@名無しさん:2014/12/11(木) 14:05:22.59 ID:8fX5IJ20
>>606
寝不足辛いよねえ

犬は
どこかが痛いか痒い(内臓も含め)
腹が減ったか喉が渇いた
精神的に不安か怖いか寂しいか退屈
などなど何かあるんじゃないかな
大変だけど理由を探ってやるのが確実だと思うよ
613わんにゃん@名無しさん:2014/12/11(木) 20:36:11.59 ID:nE8/YeY+
>>609
昼間も鳴いてる

>>612
理由を探る、ねえ
難しそうだ…
昨日も何度か寝返り打たせたり
暖かくしてあげたり、声かけたりしたけど
全く収まらず…今も鳴いてます
614わんにゃん@名無しさん:2014/12/11(木) 21:07:29.03 ID:kyLfnnTt
>>606 夜鳴き(昼間も鳴いてる)の止め方
注:屋外でやること

1.Amazonで「ヘリウム缶 バルーンタイム」を購入

2.Amazonで「ビニール管 内径9mm、外径12mm」を購入

3.大きめのレジ袋を一枚用意

4.バルーンタイムにビニール管を接続。

5.ビニール管をレジ袋に差し込んでダクトテープで固定。

6.バルブを開いてレジ袋を膨らませる。中の空気を完全に追い出す。

7.バルブは開きっぱなし(軽くヘリウムが噴出していれば良い)でレジ袋のヘリウムが
 逃げないように素早く犬のマズルに被せる。

8.1分そのまま

9.二時の箸を渡る

10.お疲れ様おばさんを待つ
615わんにゃん@名無しさん:2014/12/11(木) 21:33:42.26 ID:zn/uh8j4
>>606
楽しかった思い出を思い出しているんだよ・・・・な
616わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 09:55:13.97 ID:NaMkNQnU
>楽しかった思い出

その一行だけで昨日から走馬灯のように次々と様々な出来事が蘇ってきて
堰をきったように涙が流れてくる
本当に止まらない
617わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 10:52:56.25 ID:CnMfTC9d
>>616
愛犬も同じように思って心震わせているはず。

同じ時を共有した動物との関係で泣けるのは
人間にとって幸せなのかもしれないね。
618わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 13:05:06.49 ID:jDk5Fj5r
>>610
魚油サプリ、3日に一度じゃ足りないと思うけどな。
薬ではないので最低でも人間と同じ量か、発症してるならそれ以上与えた方が良い。
うちので犬体実験wしてるけど、一日1粒で済むのが売りのスーパーサイズを
一日2回与えても健康に影響なし。
一応、初期段階で進行は食い止められてる気がする。
夜鳴きや昼夜逆転はなく、寝る態勢を作ってやれば数時間静かに寝てくれる。
起きてる時のぐるぐる回りや姿勢の傾きは改善しないが、
これはもともと認知症由来かどうか微妙だしね。

日本犬で10歳過ぎから少しずつ与えて5年くらい経つけど毛艶も良いし、
量を増やしてからも肝臓の異常値が出た事は一度も無い。
もとがサプリ・食品レベルだから結構多めに与えても大丈夫みたい。
一応個体差や体質もあると思うんで、こまめに健康診断しながら与えてみて欲しいけど。
619わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 13:10:18.81 ID:jDk5Fj5r
サプリ以外でやるべきことは、人間の認知症・うつ病対策と同じ。
日中はなるべく日光を取り込んで軽く日向ぼっこさせる。
日の傾きに合わせて光の量を加減する。
光によって脳に昼夜の区別をはっきりさせるのがポイント。
できれば日中明るい時間帯に軽く散歩をしておくとベター。
昼は明るくして刺激を与え、なるべく起こしておき、夜は暗くして寝かせる。

日中誰かがついていられる環境の人じゃないと完璧に実行すんのは難しいと思うが、
仕事に出てしまうなら日中誰かに何度か見にきてもらうか、
お金で解決できるならペットシッターを頼むのも手かな。
620わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 13:20:08.82 ID:jDk5Fj5r
>>611
寝床の工夫も大事だね。寝返りがうまくうてないだけでも結構騒ぐし。
年取ると筋肉や脂肪が減って骨がもろに当たりやすくなるから
今までと同じ寝床ではかなり辛いと思う。

うちのは使ってない人間用の布団と毛布を総動員してるが、
中でもごく薄手の軽い羽毛布団はとても重宝してる。
これで身体を包むと安心するのか、スッと寝入ってくれることが多い。
洗濯機で洗う時は浮かんできちゃうのでちょっと手間かかるけどw
毛布みたいに暑すぎたりパチパチしたりもないので助かってる。
621わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 13:31:29.91 ID:jDk5Fj5r
>>612
うちの場合は口腔環境の悪化で口の中がむず痒くなり、
それで寝付けず騒ぐことが多いみたい。
結構しっかり清掃してるけど、数時間寝るともう口臭がしてるし。
奥歯に歯石がたまってて取れてないからね。

最初のうちは単純にトイレかと思い、変な時間に何度も散歩に行ったりしたが、
大して出ない上に歩きながら寝てしまいそうなほど眠たそうにしてて、
どうも違うようだと。
歯の清掃をしてやるとあっさり寝付いてくれることが多く、ああこれかと。

口の周りもアレルギーぽくなってて、エリザベスカラーや寝床に
マズル押し付けて痒そうにしてることが多い。
歯石取れないかなーって、ネット通販で高い液体歯磨きに手を出してしまいそうなとこw
622610:2014/12/12(金) 17:50:50.54 ID:CC035HGV
618
そうなんですか、ありがとうございます。
普通サイズの柴犬なんですが2日おきにペースをあげてみます。
623610:2014/12/12(金) 17:51:17.69 ID:CC035HGV
618
そうなんですか、ありがとうございます。
普通サイズの柴犬なんですが2日おきにペースをあげてみます。
624わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 19:34:56.13 ID:eUxO7eag
>>613
その後どう?
昼夜問わず鳴いてるってことは、犬は細切れで寝てるのかな

脳に異常があって対処法が無い状態ならごめんだけど
薬の力を借りながらでも何とかリズムをつけてやれたら
ちょっとはマシにならないもんかなあ

適切なアドバイスくれる人が妙案を書いてくれますように
625わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 22:33:06.13 ID:jDk5Fj5r
>>613
病院で出たサプリはメイベットDCかな。
あれだと割高な上に量が足りないと思うんだよね。
確実に効くかどうかはわからないけど、人間用のフィッシュオイル系サプリ(DHA&EPA)で
症状が改善したという報告は以前からちらほらあるんで、一応試してみてはどうだろう。
犬への有効量のデータはまだ無いけど、食品扱いなので多少多めにあげても大丈夫。
一応、人間の認知症やうつ病にも一定の効果があることが分かって来てるらしい。

先代犬の時は理由のわからない夜鳴きで大変だったんで辛いのよく分かる。
少しでも効いてくれるといいんだけどな。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:56:35.57 ID:M2Q4Mtn2
>613
秋に17歳で亡くなった子は2月のオリンピックのころ夜鳴きが激しくて、
毛布にくるんで車に連れて行って眠るまで車の中にいたことあったな。
あまりにひどいので病院で鎮静剤みたいな薬を処方してもらって飲ませていたよ。
自分が寝る前に飲ませたら、4時間くらいは寝てくれてた。
そうこうしてるうちに夜鳴きも収まった。
今になって自分が思うに、目や耳や足腰すべてが弱り始めて、不安で鳴いてたのかもと。
613さんの子が夜鳴き、おさまるといいね。
627わんにゃん@名無しさん:2014/12/14(日) 02:01:36.58 ID:EaMtHNV2
認知症や歯周病とかからの譫妄(せんもう)があると
何かこう、何かに突き動かされたかのように歩き回ったり突進したりするよね。
それで行き場がなかったりして困って悲鳴をあげてたりする。

うちも危なくないように周囲を布団などで囲ってるけど
放っておくと本当にいつまでも歩き続けて一向に止まらず、
その間心臓バクバクになってたりするので、誰かがついてて強制的に止めてやらないとダメ。
僧帽弁閉鎖不全もあるんで、心臓バクバク歩きっぱで放置は出来ない。
昔みたいに、自分から寝ようとして寝る体勢になってくれることがなくなってる。
布団に突き当たって身動きがとれず、そのまま寝入ってることもあるけど
基本的には人間が半強制的に寝かしつけるようにしないとだめ。

今のところ、布団や毛布でくるんで寝かしつけることは出来てるけど
夏はどうなるやら・・・
冷房の体制を今以上にきっちりやる必要がありそうだなあ。
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:13:14.64 ID:z1z6vb9u
去年寝たきり用のマットを相談した者です。
1年寝たきり介護をしましたがおかげ様で床ずれもせず
最後の最後、骨と皮だけの状態でも関節を痛がるそぶりもみせず
穏やかに逝きました。

あの時高価だからと二の足を踏んでた私の背中を押してくれて
本当にありがとうございました。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:13:16.25 ID:Tp+rVky2
>>628
お疲れさま(´・ω・`)犬も幸せだったろう
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:44:48.27 ID:Idg9To2h
>>628
おつです
うちな子は突然寝たきりになったときに不注意で大きな床ずれ作ってしまったまま見送ったので羨ましい

寝たきりで起きあがろうと手足擦って床ずれ一歩手前のときに
傷口よく洗ってキズパワーパット貼っておいたら
数日後に綺麗に治ったのをふと思い出した
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:45:17.12 ID:WeXNNUOq
随分前にこのスレだかで見た書き込みだけど
認知症でグルグル徘徊によるジュクソウが出来てしまったから
ハーネスで吊ってあげて足だけ動かさせてあげてる
という人がいたなー

>>628
お疲れ様
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:44:39.67 ID:njvOvOHK
>>628
お疲れさま
犬も安心して過ごせたことだろう
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:49:42.04 ID:iopRqdDB
>>628
お疲れ様です。
634わんにゃん@名無しさん:2014/12/14(日) 22:18:30.65 ID:EaMtHNV2
>>628
1年もの長い間お疲れ様でした。
たぶん背中押したうちの一人だけど良かったよ。

近所のホムセンが最近結構頑張ってて、介護用マット入荷してくれてるのが有難い。
通販でいきなり高額なマット買うのはやっぱり躊躇するだろうし、
こういう店がどんどん増えてくれるといいな。

>>631
じょく-そう(褥瘡)ね。
635わんにゃん@名無しさん:2014/12/14(日) 22:35:47.11 ID:6RtO0GvJ
なんでこの人いつもこんな偉そうなの
636わんにゃん@名無しさん:2014/12/14(日) 23:16:51.30 ID:yOng5301
別に偉そうじゃないと思うけど
637わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 04:00:30.60 ID:1b/Tc1rY
>>628
そのアドバイスしたの俺様な!!
感謝しろよ、うわはは
638わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 18:56:35.75 ID:vGhkO6Js
>>636
いや完全に上から目線だろ

この人文体に特徴あるからすぐわかるけどいつもこんな感じで見下した言い方してくるよね
自分の言ってることが正しいですって感じ悪い
「背中押したうちの一人だけど」なんていう必要ないだろ
私が背中押したのよ!ってか
じょくそうの書き間違いなんて別に指摘する必要もないし
いちいち一言多いんだよなこの人いつも
639わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 23:51:57.80 ID:PMlvkMWu
【自治】犬猫大好き板 県名表示導入 議論・周知スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1418651602/
640わんにゃん@名無しさん:2014/12/16(火) 08:26:34.16 ID:dI+96sS2
>>638
お前も大概だと思うけど
641わんにゃん@名無しさん:2014/12/16(火) 14:29:30.93 ID:kO4jQYQk
>>638
うんあなたがちょっとおかしい
642わんにゃん@名無しさん:2014/12/16(火) 16:00:17.05 ID:Ac9C98HT
>>638
介護疲れでノイローゼ気味なんじゃなかろうか
ちゃんと寝てるか?
643わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 01:46:16.39 ID:IcnW5wYP
>>640>>641>>642
本人乙
644わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 07:05:41.03 ID:U5sT8L8K
威張られようが叱責されようが、経験者が語ってくれる体験談は全て有難い
今抱えてる問題のヒントをもらえたり、これから来るであろう困難も予測がついたり

うちの老犬のためにレス返してくれる人は全員先生ですわ
645わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 09:54:44.22 ID:fekrmX22
まだここで切羽詰って藁をも掴みたい思いで書き込みした事は無いけど
いずれそういう時が来て書き込んだとき、叩かれるのが嫌で
知っててもレスしてくれなかったら困るな。
646わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 10:18:13.15 ID:WemffzNQ
>>645
だよね

大体どの辺が上から目線なのかもイミフだし
仮に上から目線だったとしても有益な情報くれるなら別にいいしむしろありがたいけど
変な叩きする人は介護疲れで気が立ってるだけと思いたい
647わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 11:22:08.23 ID:3gmODPAp
>>638>>643
やっぱり病気な奴か。介護疲れか知らんが、たまには息抜きしとけ。
外の空気吸ってきなよ。
648わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 12:04:14.97 ID:G0Z7FcVS
>>643
ちょっとは家から出て外の空気吸った方が良いよ?
649わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 20:09:39.27 ID:4hkVTfkk
寒いね〜
犬も飼い主さんも皆さん暖かくしてるかい?
早く気候が安定して欲しいね
650わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 20:26:11.06 ID:3gmODPAp
さみーよねえ。
うちのやつもまだ毛が増えていってる最中でスカスカなんで
なるべく暖かくしてやってるけど、最近は甘えてブルブルする技を
発揮し始めたんで紛らわしいよw
演技派wな犬だから元気な頃にもやってたんだけどさ。

明け方に鳴いて騒ぐからトイレ?歯磨き?って一通りやってやったけど
おさまらないから何かと思ったら

 腹減った 

だけw
オヤツ一個食わせたらあっさりスヤスヤ寝だしてワロタw
651わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 23:49:54.48 ID:dzoG/IXx
今月に入り、夜中も回るようになって
連日、睡眠不足に悩まされているんだけど
深夜の旋回=空腹の訴えなのかもって線が濃厚になってきた
が、夜中に流動食は作れない眠すぎる
652わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 00:48:58.50 ID:g2eF/c56
歩けてても流動食じゃないとだめなん?
653わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 03:43:56.27 ID:ejB5wDrn
うちは深夜の旋回はぬるま湯飲ませたらウトウトして朝までぐっすりだったな
時間的に喉乾いてるはずなかったのに
654わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 04:49:45.53 ID:ZhK/R0/a
>>652
歯周病とかかな?
655わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 10:10:03.90 ID:AljcjNgU
>>650
それぶるぶるは演技なじゃなくて本当に寒いから。
とにかく肺炎になりやすい状態だから気をつけて。
656わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 13:05:00.19 ID:5RHb6oqD
>>651
糖尿病だの腎臓に問題がないならウィダーインゼリーとかあげてみなよ
657わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 21:10:51.59 ID:9lyPS4kn
>>651
うちは夜食にドッグミルクにヨーグルトを混ぜて食べさせてた
おかゆを混ぜたりしてボリューム上げたりもしたなぁ
自力で食べられない子だったらごめんよ
658わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 22:07:29.70 ID:PR7igorF
一昨日から水は飲むけど何も食べなくなっちゃったから
レバーと野菜ペーストで流動食作ってみたけど食べてくれない
流動食ってどんなもので作るのがいいの?
市販の流動食の方がいいのかな
659わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 23:12:24.24 ID:OL/twuvg
>>658
流動食も食べなくなった老犬用エアー食レシピ
注:屋外でやること

1.Amazonで「ヘリウム缶 バルーンタイム」を購入

2.Amazonで「ビニール管 内径9mm、外径12mm」を購入

3.大きめのレジ袋を一枚用意

4.バルーンタイムにビニール管を接続。

5.ビニール管をレジ袋に差し込んでダクトテープで固定。

6.バルブを開いてレジ袋を膨らませる。中の空気を完全に追い出す。

7.バルブは開きっぱなし(軽くヘリウムが噴出していれば良い)でレジ袋のヘリウムが
 逃げないように素早く犬のマズルに被せる。

8.1分そのまま

9.二時の箸を渡る

10.お疲れ様おばさんを待つ
660わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 23:12:46.34 ID:FBER2owi
>>658
犬ミルクにヨーグルトは?あとマンダ酵素の犬用
661わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 23:15:30.11 ID:9lyPS4kn
ヨーグルトとかアイスクリームとか食べてくれる子は割といるみたいだけど
持ち直してくれるといいね
662わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 23:40:03.87 ID:eJeDPrb4
チャオボーノっていう猫用の魚介クリームスープ、
猫用だから食べ過ぎは良くないけど
1食食べ切りの小さいスティックで、
夜中に流動食を作れない時の手軽なオヤツになると思う。
663わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 23:57:36.75 ID:8jf9cQR/
うちの子が水しか飲まなくなった時は
ヒルズのa/d缶水でゆるくしてシリンジであげてた
少ししか飲んでくれないので手作りじゃ全然栄養が足りないし
手間がかかりすぎちゃって続かない
カナンの高栄養パウダーは臭いもよくて食い付きが良かったけど
下痢になりやすいと言われた
664わんにゃん@名無しさん:2014/12/18(木) 23:59:12.47 ID:3g7sInCM
便の様子を見ながらですよね
665わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 00:00:11.76 ID:PR7igorF
レスありがとう
明日ソッコーでスーパー行く
無さげなのは通販する

マンダ酵素って犬用あったんだね
うちは畑の野菜に使ってたけど凄い成長すんだよね
効きそうだから買ってみる
666わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 00:04:57.78 ID:wo47ZDVr
>>658
それまでは何を好んで食べてたの?
レバーと野菜がお気に入りだったのかな?
667わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 00:05:50.72 ID:9lyPS4kn
あ、〆てたか
スンマソ
668わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 00:21:51.99 ID:yUxGt5/p
>>666
前はレバーは好きだった
野菜はあんまり
数週間前から突然歩けなくなってその時も2日くらい何も食べなくなったんだけど
色々試したらなぜかおいなりさんだけはよく食べたからあげてた
でももうおいなりさんも食べなくなっちゃった
一応おいなりさんもペーストしてみようかな
669わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 10:48:04.23 ID:lqwla933
うちのはロイカナの免疫サポートがダメでビタワンのチョビワンがお気に入り
補助にニュートリカルを用意してある
日によって食べる量に波があるので重宝してる
670わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 11:43:40.43 ID:0icFRRdR
うちは、疾患があったときに病院で選んで貰ったフードにお湯と
高カロリー粉ミルクを混ぜ、シリンジで強制的に与えているので
犬の好みはお構いなし
なので最期に謝ろうと決めている
美味しくないかもしれないものを無理矢理食べさせてごめんねって
671わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 12:37:37.99 ID:NMta6Z5R
あーなんかもう無理だ
目も見えない耳も聞こえない、鼻もあんまりきかない
半ボケでトイレの場所もわからないから
オムツしてるけど
だんだん凶暴になってきて、世話するたびに
唸られて・・・
前に右の薬指が上手く使えなくなるくらい噛まれてるせいか
心底愛情もって世話できない
可愛くて可愛くて大好きだったはずなのに
自分が嫌になる
いつかバチ当たるなー自分。
672わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 14:48:57.82 ID:2TQ+cSuc
>>655
それがねー、演技派女優だから元気な頃にも散々演技してたのよ。
普段おやつ類は滅多に与えないんだけど、たまに何か貰えそうになると
急に超ブルブル、そのうちかすかにヒンヒン鳴いて哀れっぽさを最大演出w
あと怖い時とか、よその犬に下克上されそうになった時なんかも震えるけどね。
ダブルコート犬だから寒さには元々強い。
もちろん本当に寒くてという時もあるだろうが、十分暖かくしてやっても
何か訴えるためにブルブル技発揮してる事が多い。
自分が添い寝すると急に震え出す時もあって、なんだよも〜嫌なのかよwってやってる。
673わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 16:41:19.23 ID:8qArmTsf
なんだこいつ
674わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 17:32:48.06 ID:H1rd0uhO
いや勝手な思い込みで決め付けてる>>655のほうがどうかしてるでしょ
そういう犬だっているよ
それを何も知らないのに勝手に演技じゃないって決め付けるのは間違ってる
675わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 19:48:52.68 ID:yUxGt5/p
>>658だけど
夜中レバーと野菜のペーストにヨーグルト混ぜたらちょっと飲んでくれた
今日はR1とレバーペーストとチャオボーノ混ぜたら150mlくらい飲んだ
万田酵素とかは注文したしこれでしばらくは大丈夫かな
どうもありがとう
676わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 23:07:57.53 ID:lqwla933
うちのは若い頃、ものすごく雷を怖がってて
「いい子にしてないとゴロゴロが来るよ〜、怖いよ〜、ゴロゴロだよ〜」
と脅かすと雷が来てなくてもブルブルしてたのを思い出したw

今じゃ耳が遠くなって我関せずで寝てるけど、いいのか悪いのか
677わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 23:22:37.71 ID:wo47ZDVr
>>675
おー、良かったな〜
体調によって食べたい物食べられる物がコロコロ変わったりするし
そういう感じだったのかねえ
678わんにゃん@名無しさん:2014/12/19(金) 23:40:04.50 ID:6NTOYVAR
食べてくれると希望が持てるね
679わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 00:10:15.50 ID:UvTckIHE
うん
食って出して寝てくれたらもうそれだけで充分
680わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 02:03:41.62 ID:N6bc49wL
>>671
バチなんか当たらないよ
面倒見てるだけで十分
681わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 08:35:21.94 ID:pe0VL/bk
生前は親犬両方に噛み付き甘えん坊な子でした
最近は歩くことも出来なくなり
食事も少し食べては寝てしまい
昨日も部屋の中で毛布でくるんであげましたが
震えて弱々しく時間の問題と思いましたが今朝5時頃に亡くなりました
柴犬メス18才でした
682わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 18:24:05.48 ID:q/C1jYcD
>>681
18歳は凄い・・・大往生だね。
683わんにゃん@名無しさん:2014/12/20(土) 20:12:14.46 ID:dRiiwDEB
>>681
時間わかるってことは看取ってあげられたんだね
両者おつかれさま
うちの柴は去年の今頃に17歳で亡くなったから同い年だ
684わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 01:27:55.89 ID:vSoTGT9F
いままでの人生で一番長く生きてくれたコリーで11年だった
学生時代に1人暮らししているときにもポメを飼っていた
犬って家族だよね   もうすぐ10年になる紀州犬を見ててこの先何年生きていてくれるのかちょっと心配になった
685わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 05:17:49.67 ID:qhBNuzom
>>684
うちも紀州だよ
16歳
紀州くらいのでかさでも介護に結構力使うけど
大型犬は本当に大変なんだろうなーと思う
686わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 08:19:23.14 ID:VbJzk/NQ
>>674
こういうゴミの事を人は「ネット番長」と呼ぶ
687わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 08:56:42.09 ID:5NlRtyes
うちのワンコ様16歳で35キロ
マジにケアはしんどい
体重20キロ越えたらワンコ様からの協力が無かったらちょっとしたケアもかなり難しいわ
ワンコ様が協力できないぐらい衰えたら、マジに安楽死考えないといけないかもと話すときがある
688わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 11:12:33.24 ID:KuVybeTC
うちの犬はもう3kgも無いと思う
若かった頃は5kgちょっとあったんだけど半分になってしまった(悲)
で、介護生活の幕開けって時に獣医さんから「ちょうどの大きさですね」って
声を掛けられて、介護の終盤に差し掛かった今、その言葉を時折思い出している
同じ種類の犬がみんな軒並み6〜7kg台で大きくてよく待合室で羨ましがってたから
689わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 12:26:36.88 ID:sriObTOj
20kgだけど介護するにはこれがギリギリな体重な気がする

うちは介護状態に入る前にてんかんみたいな発作を一度起こして
食欲が一時的にダウンしたら体重も2kgダウンしてしまった時点で
体重は絶対落とすなって獣医にアドバイスされたな
必死で食わせて今は健康時とほぼ同じ体重まで戻した

とにかく脱水には気をつけてとも言われた
脱水状態になると体重も簡単に落ちてしまうし
ちゃんと水を飲ませてれば(内臓に問題が無ければ)
体重はいい状態で保てるって
690わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 16:14:13.76 ID:ZJrEHQGr
>>687
お金で解決できる部分はどんどん使って楽する方向にして行くしかないかもな。
あまり思い詰めないで欲しいと思うけど。
691わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 20:36:09.60 ID:nXbIlZVq
>>686
ゴミはお前だろ出て行け荒らし
692わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 23:18:47.22 ID:IvO1NpX9
寝たふりの寝息、イビキのまねするマルチーズ様と子供のころ暮らしてた
693わんにゃん@名無しさん:2014/12/21(日) 23:38:27.32 ID:ZJrEHQGr
寝てる時に構うと急にふごおおおと鼻息荒くなる。
手を離すと静まるw
また触るとふごおおお〜
コントみたいw
694わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 08:15:12.44 ID:NHs+PUiS
あるある寝たふりw
うちの犬がまだ子犬だったころ一匹で寝れない子だったんだけど
グーグーってイビキかきはじめたからもう大丈夫だと思ってそーっと出ていこうとすると
グーグーって相変わらずイビキの音出しながら、目はカッと見開いてこっち見ててさ
結局本当に目をつぶって眠るまで離れられなかったよ
695わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 21:44:26.59 ID:HmXiiimO
ドライフードから半生タイプに替えたけど相性がいいみたい。
嫌ってる感じは全くなく、軟らかいから食べるペースが上がって、ウンチのほうも粘土みたくまとまりのあるモノに変わって、散歩の時・漏らしちゃった時に後片付けが楽になった。
ただ消化吸収がいいからウンチのタイミングがどうも分かりにくい。
トイレをしつけてないから外じゃない出さないんだけど、従来とは違って散歩の時に出なかったり、散歩の時間までに間に合わずに漏らしたり、深夜にようやく出したりと。
696わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 21:53:29.29 ID:IN4Mgj8M
>>691
ゴミ本人発狂
697わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 22:08:21.94 ID:NHs+PUiS
なんか最近変な人わきまくってるね…悲しくなる
698わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 22:12:37.99 ID:O6Ul09uS
寝たきりの犬の世話してる人はおしっことうんちはオムツさせてる?
それともおしっこシートの上に寝かせるだけ?
今後者でやってんだけどおしっこが寝てる方の側にくっつくから臭いがすごい
でもオムツすると今度は液状のウンコでいっばいになるだろうし
身体を洗えればいいんだけどすぐ風邪とか肺炎になるからなかなかできない
699わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 22:37:25.89 ID:N0AJDDoQ
>>695
うちも外トイレ派なんだけど、夏に何度かお腹壊して、
季節柄、下痢用療法食から通常の腎臓療法への切り替えに苦労したのもあり、
今はドライを食べる都度すり鉢で潰し、お湯でふやかし、缶詰を少し混ぜて
ペースト状にしてる。
ドライだけだと食べ残す、ドライ+缶詰だときちんと噛まないせいでお腹壊すので、
面倒だけど間をとった形。
(半生タイプは添加物が気になるので昔から除外。)

すごく良く食べるんだけど最初はトイレのタイミングが不安定だった。
これが食事のせいか、年齢のせいかはわからない。
特に最後の行はウチと全く同じ状況ですな。変なタイミングで出てしまって
寝床は丸洗い、犬は超不機嫌にというのを
ここ2ヶ月くらいで3回はやりましたw

とりあえず食事量が少なすぎると出にくく、催しにくくて
散歩の時にタイミングが合わず、とんでもない時間帯に催すみたい。
あと油分が少なくても影響するかも?(→缶詰と魚油サプリで補給。)
療法食なので懐は痛いけど、沢山食べてもらう事でスムーズな排泄のリズムを作り、
割と安定してきた感じかな。
700わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 22:45:22.90 ID:q/q0MF5o
>>698
うちもおしっこシートに寝かせてて
出るたびに拭いてるけど臭うから
2日おきぐらいに部分洗いしてるよ

洗うとこにシート敷いて
⇒軽くぬらした後に薄めたシャンプー付けて洗う
⇒100均とかで売ってるドレッシングボトルにお湯入れて流す
⇒タオルドライしてドライヤー

かなりスッキリして 犬も快適そうにしてる
701わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 22:54:21.21 ID:N0AJDDoQ
>>698
先代の時は外犬で、晩年も土間が寝床だったので(床まで汚れても洗い流し可能)
おむつはせずにシート敷き詰めで対応してた。
当時はペット用おむつがあまり普及してなかったせいもあるけど、
今思うと寝たきりなのに硬くて薄い寝床で痛い思いをさせちゃってたな、
という反省はある。

当代は内犬、ぐるぐる歩きがあるので使ってない布団や毛布類を総動員して
周囲を囲い、床面は粗相しても大丈夫なように何層も重ねてるけど、
本当に寝たきりになったらおむつも考えなきゃいけないかなと。
ただすごくプライド高い犬なので受け入れてくれるかどうか??
靴下や包帯類もすぐかじって食べてしまう奴なので、立てて歩けるうちは
ギリギリまでおむつしないつもり。
702わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 23:00:20.75 ID:N0AJDDoQ
先代は流動食まで行かずに旅立ったので最後までうんちの状態が良く、
おむつなしでも便で汚れることは無かったけど、軟便傾向なら厳しいかもね。
犬自身が嫌がらず、軟便傾向&動くので汚れやすい、シャンプーは大変とかなら
やはりおむつを選択かな。

シャンプーに関しては、汚れた箇所だけピンポイントで洗える体制を整えた方が良いかも。
何度かうんちまみれを経験したけど、やはり拭き取りだけでは限界があると思う。

上の人も書いてるけどシャンプーはかなり薄めて使う。
手桶にお湯たっぷり+シャンプーをほんのちょっと振り入れるだけ。
703わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 23:35:50.46 ID:7Sy5hhhF
軟便ならマンダ酵素とかオススメ
704わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 23:50:33.65 ID:efNGEmtL
シャンプーに関しては5倍に薄めて100均の泡ポンプに入れるべし!
705わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 00:04:32.38 ID:O6Ul09uS
>>700-704
レスありがとう
お風呂まで持っていって洗うしかないかなあと思ってたけど寝てるところで部分洗い良さげだね
やっぱ犬も不快に感じてると思うんだよね
明日洗ってみよう
オムツってプライド傷つくの!?

まんだ酵素買ったよー
フリカケみたいなタイプ
液体の方が良かったかな
706わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 00:19:52.48 ID:GkdnPAk+
人間の寝たきり介護でも
寝床でシャンプーする時に
頭の下に紙オムツを敷いて
洗い流す水を吸収させてるんだって
吸収ポリマー最強だからじゃんじゃん利用して
少しでも老犬介護が楽になるといいな
707わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 00:30:33.76 ID:DeP5Nj2d
>>704
泡ポンプいいよね、使ってるよ
うちのはそのままでいい消臭除菌剤が入ってるけどシャンプー薄めて使えるのか
今度やってみよう
708わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 03:05:26.84 ID:zs0DE066
>>704>>707
シャンプー薄めるなら10倍20倍以上でも全然使えるよ。5倍では濃いと思う。
軽く泡が立つくらいでおk、濃すぎると肌荒れの原因だし濯ぎが大変だから
薄すぎるくらいで良いよ。
洗面器や手桶程度のお湯に数滴振り入れる程度でも結構泡立つからね。
709わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 03:16:59.98 ID:zs0DE066
>>705
狼に近いDNAを持つと言われる犬種だから、犬本来の本能が濃く残ってるんだわ。
狼時代の名残りで、本能的に寝床や住処の中では排泄しないようになってんの。

トイレのタイミングが不安定になった頃、トイレ行きたいサインに気づくのが遅れて
うっかり寝床や部屋で粗相させてしまった時など、猛烈に逆ギレしてきて
機嫌が悪くなり、なだめるのが本当に大変だったw
「アタシはトイレ行きたいって言ったじゃないの!遅いわよバカ!
こんなとこで出したくなかったのに以下略ふじこ!」ってな感じ、
それで人間がペコペコ謝る、これが毎回w
何というか、明治女的な気骨のある爺さん婆さんを想像してもらえれば・・・w

だから、おむつしてそこに出しちゃっていいよーってなっても、
多分すんなりとは出さないだろうし、意地でも外で出したがりそうなんだよね。
(出たら出たで大騒ぎして暴れそう。)
実際同じ犬種でそういう話も聞いてるし。
710わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 03:18:09.43 ID:XR9ll1nB
寝床でシャンプー思いつきもしなかった!
必要に応じて試してみよう
このスレありがとう
711わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 03:52:05.87 ID:dvRioB2Y
寝たきりになったときは人間用のお尻拭きが大活躍したな
グッチャグチャに引っかき回されたら洗うしかなかったけどちょっとついたくらいなら余裕だった
712わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 23:21:07.79 ID:mPU5mAGz
ペット用のは無駄に高いから うちも赤ちゃんのおしりふき使ってる

シーツに寝かせてるけど 汚れたとこを切って捨てて
残りを小さく切って 肛門の下にピンポイントで敷いてる
うんち出たらそれだけ取り換えればいいからエコだし
交換する時 移動しなくていいから犬も人も負担少ない
うんちの時限定だけど
713わんにゃん@名無しさん:2014/12/24(水) 08:37:55.67 ID:iHW9DAOv
赤ちゃん用のお尻ふき
ウンチが皮膚や毛についたときだけは
アンパンマンの青いパッケージ(ネピアだっけ)が
ウンチが取れやすくて良かった
オイルっぽい物が入ってるのかな
それ以外のおしっこ汚れはメリーズを使ってたよ
714わんにゃん@名無しさん:2014/12/24(水) 16:07:10.42 ID:xj1p4TxE
まんだ酵素あげたらウンコがゲリリンから固形になったよ
すごいよまんだ酵素
教えてくれてありがとう
715わんにゃん@名無しさん:2014/12/24(水) 19:37:48.12 ID:0tt88uTZ
良かったなー
716わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 22:37:23.14 ID:FJ6ZkVSV
>>714
それはよかったわ。・゜・(ノД`)・゜・。
俺も愛犬の下痢に悩んでたからいろいろ調べてマンダ酵素をあげてたよおまえの愛犬の役に立ててよかった
717わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 22:56:27.20 ID:FJ6ZkVSV
>>714
あとマンダ酵素は上げすぎると効きすぎるから便の様子を見て分量の調整をしてね。
うちの愛犬は天国に旅立ったけどマンダ酵素を上げて便の調子は最後までよかった
おまえの愛犬に幸あれおまえもお疲れ(つД`)ノ
718わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 23:00:08.15 ID:8+4ZvIwn
うちのは
コンニャクゼリーが好き!便の状態も良い!
719わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 23:33:53.46 ID:Z2J8AhXV
>>718
クラッシュタイプ?
720わんにゃん@名無しさん:2014/12/26(金) 21:20:18.24 ID:gW0vw8Dw
最近、簡易歯磨きがわりにリンゴのかけらを食後に少量与えてるんだが
今日は朝の散歩が間に合わずウンとしっこを粗相、昼過ぎにもなぜかまたウンを粗相。
夕方の散歩でもまた出て、ちょっと出がよすぎる・・・(´Д` )
軟便では無いんだけどなー。

そんなこんなで今日は朝から晩まで洗濯&2部屋掃除祭りで日が暮れたw
犬も部分洗いしたし、流石に疲れたみたいで気持ち良さそ〜に爆睡しとったわw
自分の体調が割と良い日でよかったよ。
721わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 10:47:52.48 ID:1oWEsrwr
年末年始の帰省で頭を悩ませている
この期間だけ義母が施設から帰ってくる
普段、別居しているので手厚くお世話をしたい美味しい料理も作りたい
本家の嫁と言う立場上、行かない選択はありえない
飼っている犬は老衰激しくもう歩けない
どうしたらいいのか皆目見当がつかない
犬と好きなように過ごせた日常の有り難さ
大変だと思っていた老犬介護も幸せな時間なんだと知った
722わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 13:24:40.83 ID:74bFezY7
>>721
行かない選択がありえないなら誰かに代わって介護してもらうしかないんじゃないの?
てか行くってどこに行くのかよくわからんけど
料理作ってタッパーに入れて持っていってもらうか持っていって速攻帰ってくるとかかなあ
723わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 14:38:40.24 ID:t2NLCwkX
>>721
>この期間だけ義母が施設から帰ってくる
>普段、別居しているので手厚くお世話をしたい美味しい料理も作りたい
>本家の嫁と言う立場上、行かない選択はありえない

キツい言い方するけどそこは見栄を張りたいっていう変なプライドしか感じないのだが。
いまどき本家とか気にするのもね・・・
施設に入ってる=当然お義母さんにも家族にもそれなりの事情があるんだろうけど
皆自分の生活守るために納得づくでそうしたんじゃないの?
帰ってきた時だけ歩けない犬ほっぽって変な見栄張っても仕方ない気がするんだけどな。
お義母さんや周囲は犬の要介護状態のことをちゃんと理解してくれてるんだろうか。
理解があれば、お義母さんの世話もごく限られたものになるのは仕方ないと
周りも分かってくれるはずだが、貴方は見栄を張らずにちゃんと周囲に話せてるんだろうか。
犬の介護で外出出来ないなんて恥ずかしい、理由にならないからと隠してしまってないか。
「行かなきゃならない」っていうのは現実には貴方の中での思い込みの結果のような
気がしてならないのだが、どうなんだろう。

理解があってもどうしても行く必要があるならお金で解決するしかないだろうよ。
ペットシッターに来てもらう、要介護犬を短期間預かってもらえる施設に預ける。
お金はかなりかかるだろうしすぐには見つからないかもしれないけど、仕方ないよね。
724わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 14:43:37.39 ID:t2NLCwkX
>>722
たぶん泊り込みになるくらいの遠方なんでしょ。
うちも母の実家は車で最低5時間以上かかる田舎で帰省自体が毎回大仕事だった。
しかしもう27日なのに皆目見当つかないとかちょっと呆れる。
ご不幸とかで急な話ならともかく、こうなることは前からわかってたはずじゃないのかと。
725わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 17:48:21.94 ID:NsRMrs3T
仮病でよいのでは?
インフルエンザなら下熱してもうつす可能性があるので、今回は自宅待機しますと。
旦那さんが口裏を合わせてくれる人ならよいけど・・・
小さなお子さんがいるなら、本当に寝込んだフリをしておくとか。
726わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 18:12:07.08 ID:74bFezY7
>>724
本家の嫁って書いてあるから自宅(本家)におばあさんが帰ってくるって意味なの?
って最初は思ったけど
行くとか書いてあるしやっぱ違うんかな

犬の介護があるんで〜って言って理解してくれる人もいればそうでない人もいそうだよね
所詮犬でしょ?くらいの感覚の人相手だと駄目だろうね
まあでも事実を言えば良いんじゃないかな
727わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 19:11:59.20 ID:t2NLCwkX
置いてくのが無理なら連れて行くんだなw
大変だけど放置するわけにも行かないだろうし、
より手厚い介護必要な人or犬が優先でしょ。

うちも24時間誰かが家にいないと危険で外出もままならん状況だけど
どうしても一家で留守にする必要があるなら最悪、車借りて
犬と寝床ごと乗せて行くしかないなと思ってる。それで交代で面倒見る。

まあ赤ん坊とかと一緒だよねこれ。
誰かに見ててもらうか、連れて行くかっていう。
こういう時は変なプライド捨てないと、あれもこれもの綺麗な両立は無理だよ。
728わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 19:40:00.21 ID:oyziD7fK
近所なら代わりに世話しに行きたいぐらいだ
8月に16歳を見送ってから犬の手触りが恋しくて
729わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 19:56:58.87 ID:49c2PIFk
いまだに本家分家がしっかり残ってる地域だと嫁が帰省しないというのはヤバいよな
義母も普段施設にいるってことは次また会える保証もないし
かかりつけ獣医さんに相談くらいしか思いつかないや
730わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 20:07:02.08 ID:oyziD7fK
そんな地域だとペットシッター探すのも大変そうだしね
731わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 00:36:55.69 ID:h+9uVcK1
>>728
ユー、シッター起業しちゃいなYO
732わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 06:48:22.91 ID:Pm24IxpR
ずっと前から話をして置いて了解して貰うべきだったかも。
嫌われる覚悟で泣き落とししかないと思う。
辛いかもだが、断腸の想いを解ってくれる人が間に入って取り成してくれればね。
犬を見送った後で、改めて実家へ謝りに行って施設で面会しか思いつかない。
733わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 07:19:48.76 ID:9VTXRNlD
11月に見送ってから淋しさに耐えきれず昨日発作的にもらって来た
http://i.imgur.com/PrwPJ6I.jpg
734わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 08:00:18.47 ID:E2zMDdOI
>>733
ねこ?
735わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 11:30:23.42 ID:T6tu0LeV
猫だね。
736わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 12:21:07.83 ID:9VTXRNlD
イヌスレにごば
737わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 12:21:40.92 ID:9VTXRNlD
誤爆しましたすまん
738わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 19:56:29.77 ID:udoBJnxf
仮病に一票!

うちも本家だから気持ちはわかるよ
祖父が亡くなった時、寝たきりの犬の介護優先させてボロクソ悪口言われまくったな
でもそれでも構わない
自分の中の優先順位と、やれる人間が他にいない、なくなった祖父にはたくさんの人がついていてくれる
こんな状況で私がやらないという選択肢はないと思ったね
別に親戚なんてどうでもいい
でもそう思えない人がいるのもわかるから、バレバレでもいいから仮病使うしかないよね
インフルにかかってうつすといけないのでっていうしかないよ
739わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 20:10:20.88 ID:JCBuacMm
縁切ってもいい程度の糞親戚ならいいけど
世話になった人の死に目だったんなら最低の行動だと思う
自分にとっては大事な家族でも、他人にはただの犬だってのを理解してでの悩みには不適解
740わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 02:48:45.60 ID:/4cS+zuh
>>739
738だけど
死に目に会えなかったなんて言ってないし、葬儀欠席したとも言ってないんだけど
3時間くらいは一匹にしておけるから、葬儀会場と自宅を行ったり来たりしていただけ
実の祖父だからもちろん葬式にも通夜にも初七日にも出たよ
ただ、そのあとの宴会だの準備だの世話に戻らなきゃいけないから出なかったりしたら叩かれたってだけ
優先したとは書いたけど、欠席したとは言ってないのに何故妄想で書いてるの?
あと、ただの感情論にはついていけないね
実際に世話できる人間が自分しかいない状態で、他にどんな選択しがあるっていうのか聞かせてもらえる?
自分にとっては大事な家族だけど他人にとってはただの犬ってそれこそ関係ない話
ていうか>>721さんは、自分が義母さんのお世話をしたいでも犬もほっとけない
だからどうしたらいいかわからないって話だよね
自分にとっては大事な家族でも他人にとってはただの犬だからなーなんていう悩みじゃないでしょうよ
噛み付いてくるのならキチンとレス読んでから噛み付いてくれないかな
741わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 02:52:57.60 ID:/4cS+zuh
結局どちらもとるなんていうことはできない
だから、他の人もいてくれる義母さんの世話よりも自分しかいない犬の介護優先させるしかないんじゃない?
感情どうこう、本家の嫁だからどうこうを考え始めたら答えでないのは当たり前だよ
だから、感情は捨てて批判されてでも自分しかいない犬をとるしかないでしょって思うよ
742わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 07:22:13.60 ID:3QhBMzR8
自分が正しいと思うことなら、やり遂げればいいだけでしょ。
それをとやかく言う人は居ると思うけど
自分の周囲で、何も言われない善人の嫁なんて1人も居ないわ。
その人も堂々と普通に生きてるよ。

今、親が危ない状態なんだけど、老犬と猫の世話があるから
朝と夕方の世話だけは何があっても帰宅してするつもり。
その親が引き取って来た犬と猫って理由もあるんだけど。
親戚がウダウダ言っても私は無視する。
743わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 10:22:22.61 ID:kDdA620x
>>740
犬介護のストレス溜まってるのか人攻撃したくて仕方がない人がここにはいる。
いつもの事。
744わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 10:37:14.90 ID:+2970dgu
そういや、叩ける材料あったらやたら無駄に叩く荒んだやつ見るときあるな
745わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 19:51:02.21 ID:bq16JW9J
色んな考え方あるのに少し否定されたら長文連投のが精神状態疑う
746わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 21:47:14.00 ID:/4cS+zuh
>>745
私に言っているのなら全然違うよ
自分の考えが否定されたから反論したんじゃない
言ってもいないことをさも言ったかのように捏造されたから反論しただけ
それを「色んな考え方があるのに少し否定されたら」って捏造するのはやめて

なんか最近こういう人本当に増えたね
747わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 05:56:26.16 ID:/i4xYu9F
今日は一回も夜鳴きしなかったぞ
何が良かったんだろ
なのにずっと起きてしまってる私
昼夜逆転しちゃったわ
748わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 06:09:42.31 ID:XOrVxxm2
>>746
前はもっとまったりしていたものね
なにが気に入らないんだか
749わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 07:23:26.02 ID:IZ71FmCr
>>747
うちは家族で昼夜交代制だw

最初の頃は自分の方が面倒見るの上手いからと一日の大半を押し付けられて
まともに寝る時間も無くなってたが、こちらも丸抱えしてストレス溜めたくないので
そこはきちんと言って分担してもらうようにした。
でも外出しにくいのは相変わらずだし、在宅で稼ぐ事もまだまだこれからの課題。
訪問シッターさん頼めるような状況じゃないしなあ・・・
750わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 09:23:57.20 ID:yaD9++nD
みんなにそこまでしてもらって老犬様幸せだなー。
こんな寒い中でも毎晩苦痛を訴えて外で夜泣きし続けるのが老犬の普通の姿なのに。
751わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 09:49:43.83 ID:0Ymp+x5t
ワンコ様のためだけにクーラーとかの家(うちもだが)も増えてるだろうし
明らかにそういうことで平均寿命は延びてると思う
752わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 16:11:50.15 ID:cXYKHs/8
介護始めてから持病が悪化しまくり
原因はストレス
自覚はあまりなかったけどものすごくストレスためてたらしい
ロングスリーパーだったけど、今では犬が寝ている隙に眠るのが上手くなりました
753わんにゃん@名無しさん:2014/12/31(水) 19:16:23.26 ID:BLonG6W8
持病はないけど、ストレスたまってるだろうからちょっと遊んできな
と介護を交代してもらって出かけるというか出かけざるをえない用事を済ましてくるんだが
息抜き2割、残り8割で「もし出かけてる今この瞬間に犬がどうにかなってたら」
という妄想と不安に煽られて結局ストレス発散にならん
754わんにゃん@名無しさん:2014/12/31(水) 22:04:25.00 ID:y/zMz0id
あるある。
うちは命の危険がってことはまだないけど代わってくれる人間が介護下手で(ry

文句言っちゃいけないかもしれんけど、本人は自分のやり方で良いと思ってて
凄い頑固でこっちのアドバイスとか聞く耳持たんし。
犬は眠たいのにずっと首輪掴まれて床に座らされて、足を床にこすって毛はハゲハゲで
血が出そうになってるのに座布団すら用意してやらないし、軽い虐待状態。
落ち着かないとすぐトイレだトイレだって外に連れてくから犬は余計眠れない。
(トイレの失敗がとにかく嫌みたいで、そればっかり気にしてる。)
子育ても下手なタイプで、自分の都合と思い込み先行で的外れなことばかりする癖が
育児の時代から染み付いてるみたい。
犬は可愛がってるけどそれがどうも一方的で的外れなんだよね。
流石にこんな人間に任せて一日遊んでくる気にはなんないわ・・・

寝た隙に夜中こそっと出かけて振込とか買い物とかの用事済ませる事もあるけど、
やっぱり数十分でも「何かあったら・・」と心配で、嫌な方にばかり考えちゃう。
755わんにゃん@名無しさん:2015/01/01(木) 01:28:16.86 ID:cZruv1OF
>>754
うちも父に代わるとありえないケアする
お尻もおもいっきり強くゴシゴシ何回も拭くし
そもそも父親が飼ってた犬なのにほとんど介護してない
鳴いても知らんぷりだし
敵は内にありだよ
756わんにゃん@名無しさん:2015/01/01(木) 03:03:53.86 ID:NopmziW1
もうさ、どうしようもないよね
言っても理解してくれないし実行もしてくれないし
私はそれを考えると余計にイライラしてくるから、ほとんど一人でやることにしてる
常に睡眠不足だけどストレスはまだましになるからw

しかし去年を越せないと思ってたけど年越せた!
明けましておめでとうございます!
757わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 00:29:11.21 ID:gx1DcWsG
あけおめ
うちの犬も年が越せた
758わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 08:51:14.21 ID:wuPKZCmj
犬と思ってるか家族の一人と思っているかのところが本当に分かる
家族内でその価値観が違えばそりゃストレスも衝突も起こるわ
759わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 16:46:28.53 ID:556yHbTX
ゴールデン15歳の子。まだまだ散歩にも行くし元気だったのに
31日に痙攣が起こって夜間病院が開いてすぐ連れてったけど
痙攣重責で昏睡になってしまい、1日夜家族に看取られながら旅立ってしまった
おばあちゃんだったから覚悟はしてたけどやっぱり辛いね
もっと一緒にいたかったよ・・・沢山の思い出をありがとう
760わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 00:51:02.33 ID:n2sbDsL+
>>759
思いがけず辛い年越しになってしまったんだね。
90年代っ子がどんどん旅立ってしまうのは寂しいなあ。
でもゴールデンで15歳って、今ではそう特別ではなくなってきているのかな、
それは凄いし嬉しいことだし、759さんのようなきちんとした飼い主さんに
しっかり見てもらえてたおかげでもあるのだろうね。
ピンピンコロリって飼い主孝行という考え方もあるけど、
あんまり突然すぎてもやっぱり辛いよ。
うまい言葉が見つからないけど、幸せな生涯にお疲れ様、
君は幸せもんだったねとハイタッチして送ってあげたいかな。
761わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 16:53:26.08 ID:SMYbai7t
ゴールデンレトリバーの平均寿命を考えれば
寝たきりにもならず15歳まで生きたのは
とても運が良く、幸せな犬生だったと思った方が良いね
762わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 18:04:02.10 ID:j+B9HDit
突然ぐるぐる徘徊するようになってネットで調べると芝犬はとてもボケやすいと知ってびっくり
犬種によってそんな違いもあるんだな
763わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 18:58:46.77 ID:i8RMcadL
急にガクンと来るもんだね
12月頭に歩けなくなり、粗相が増えたのでオムツに頼り
息をするのが辛いからか昨日からシリンジで与えようとしても流動食を受け付けなくなった
無理矢理口に入れると吠えて怒るので無理強いはしたくない
そろそろなんだろうな、覚悟しないとな
でも、まだやれることがあるような気がしてならない
痴呆になって一年半だけど、子犬の頃から体が弱くて数々の困難を克服して今日がある
その生命力をまだ信じたい
昼夜逆転でも紙オムツでも何でもいい
どんなことでもする
だから逝かないでお願いだから
764わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 20:11:01.71 ID:TFRIlvzI
できるだけ一緒にいてあげるんだ
どんなに手を尽くしても
もっとなでてあげればよかった
一緒にいてあげればよかった
って思うから
765わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 20:33:31.41 ID:n2sbDsL+
>>762
柴犬だけじゃなく日本犬全体がそうなんだよ。
古来から豊富な魚をタンパク源として生きてきたので
体内にDHA/EPA類を貯めておく必要がなかった=貯められない体質。
それがここ数十年で畜肉をタンパク源とするドッグフードに急速に置き換わり
DHA/EPA類が不足するのが発症の原因、という説がある。
魚と残飯を与えられていた頃は塩分のせいで長生き出来なかったが、
ドッグフードで適切な塩分量に調整され長生きするようになった、
その代償で認知症になりやすいという困ったおまけがついてくる。

うちも警戒して10歳すぎからDHA/EPAをサプリで強化してきたけど、
事情で1ヶ月くらいほとんどあげられない時期があって、
そこを境に目立って悪化したように思うから、やはり無関係ではなさそう。

サプリで症状が改善した報告もあるし、うちもその後切らさないようにしたら
進行はせず食い止められてる感じなので、やり続ける意味はあると思う。
766わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 20:36:22.36 ID:n2sbDsL+
>>763
食欲ないのは肝臓の状態が良くないのかもね。
検査で状態把握して、輸液とかで辛いのが改善できそうならやってみる価値はあるかも。
獣医さんとよく相談してね。
767わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 22:34:11.11 ID:0Mv5uiuQ
>>763
便や尿はどう?
どこかに痛みは無いかな?
肝臓その他の消化器や腎臓の不具合とか
血液検査してわかると手立てがあるかも
768わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 22:54:30.42 ID:dadBWfIx
犬って急激に老いるね
5日前までお散歩できてたけど、急に立てなくなってしまった。
ワンワンよく吠えてたのに、吠えなくなってなんだか寂しいわ。
いっぱいなでなでしてあげるね。
769わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 23:31:09.29 ID:dadBWfIx
寝たきりになったら、寝返り以外、もうベッドから動かさないほうがいいんでしょうか
例えば抱っこして庭を歩いたりとか、一輪車に乗せてその辺を
散歩したりもストレスとかになっちゃいますかね
770わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 23:38:42.40 ID:gun7htC9
うちの柴犬、くるくる回るようになったけど、老体に合わせていろいろと変えてきた習慣は案外覚えてくのね。
ご飯を与える時間や散歩の頻度なんて、変えたばかりは「え、なんで今?」って感じで気が進まなかったり落ち着かなかったりしたけど、二週間もすればすんなり従ってくれる。
771わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 23:41:00.55 ID:n2sbDsL+
>>767
腎臓もだね。老廃物たまると食欲なくなるんだったかな。

>>769
散歩に行きたい欲求は最後まであると思うから
できるだけ外に連れて行ってあげるといいよ。
鼻だけは最後まで機能が衰えにくいので、動けなくても
色々なニオイをかいで情報収集して散歩気分は味わえてるはず。
そういう刺激や日に当たることはボケや昼夜逆転防止にも役立つから。
寝たきりでもずっと頑張る子もいるよ。
772わんにゃん@名無しさん:2015/01/03(土) 23:43:05.61 ID:n2sbDsL+
下半身がだめでも前足がまだしっかりしてて歩く意欲がありそうなら
ハーネスか歩行器(車椅子)を用意してあげると良いかも。
773わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 12:22:35.61 ID:ismb37wV
うちも柴犬が夜鳴きするようになったので獣医にみてもらったら開口一番に
柴犬は痴呆になりやすいんですよだったわ
呆けるのは芝がダントツらしい・・・
774わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 12:39:52.11 ID:IH+8X7qH
柴犬って頭悪くて
逃げ出すと家が分からなくなって帰って来る事がない
他の多くの犬と違って共に暮らしている人間に怒って噛み付くとき、手加減すると言うことが分からず本気で噛む
ってのを実体験としてよく聞く
775わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 13:49:19.93 ID:iYleAF3I
柴犬そこまでバカじゃないよw
怒ってもちゃんと甘噛みで済ませるし、散歩の時も連れてく人間が年寄りとかだと
気にしてゆっくり歩きで合わせて来るし。
年寄りじゃなくても常にチラチラ、飼い主の方を伺いながら歩いてるよ。
昔飼ってた洋犬混じりの雑種ではこんなことは無かった。
これはうちの犬だけじゃなくて、柴犬あるあるネタとして定着してる。

甘噛み出来ないのはガチの仔犬時代と、認知症が進行してから。
それ以外は単に主従&信頼関係の構築に失敗してるケースでしょう。
一般的には悪賢いとさえ言われてて、人間の事を凄く良く見てて、
相手によってかなり態度を変えてくるところがある。
こいつは従うに値しないと判断したら指示には従わないしバカにもする。
演技でびっこ引いたり震えたりしてオヤツ貰おうとするズル賢さもあるw
776わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 15:19:28.11 ID:BV9bWt2v
763です
みなさん、ご心配ありがとう
荒い呼吸も心配だったけど下痢をしたことと一晩中悲鳴を上げていたこともあり
日曜日でも診てくれる病院を探して行ってきました
かなり悪い状態でした
検査の途中か帰る道中で亡くなる可能性もあります
いつ亡くなってもおかしくないので覚悟はしておいて下さいと言われて
ついにその時が来たんだなと思いました
小さな体に起こった事を知っておきたくて検査を承諾
結果は多臓器不全で痴呆の末期とも言われました
出来ることは毎日輸液に通うことと側にいることの二つのみ
16年間ありがとう。本当にありがとう。よく頑張ったね

スレにはお世話になりました
みなさんのワンコの長寿を祈ってます
777わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 17:05:50.25 ID:G8HJdix5
>>739
はっきり言って死後に何をしようが死人は何も感じないんだよ
もし魂とやらがあるとして介護が必要な老犬の世話を放ってまで自分を優先しろとか
言う奴に何も恩を感じる必要はない
778わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 19:45:52.04 ID:MWIAOSBi
>>775
うちの獰猛なジジイ柴にはほとんど当てはまらないんだがw
779わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 19:54:16.19 ID:T5tnvkZ7
演技は確実にやるなw
780わんにゃん@名無しさん:2015/01/04(日) 22:40:50.14 ID:iYleAF3I
>>776
お疲れ様です。やっぱり何が起きてるかは知っておきたいですよね。
スレ住民としては祈ること想うことくらいしか出来ないけど、
少しでも長く一緒にいられるように、また安らかな時間であるよう祈ってますよ。
781わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 03:18:06.02 ID:M99msMH0
>>774
そんな話聞いたことないよw
うちの柴犬の子は普通に帰ってきたし、何をしても人間に噛み付くことなんてなかった
歳とってボケたか?って時にさえワン!とも吠えず「ワフッ」って遠慮がちに吠えながら噛み付く真似するだけだったな
782わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 04:20:29.58 ID:Dp/IY3TU
14歳のゴールデンが一昨日死んで昨日火葬した。
最後の1年間は介護生活だったけど、
おしっこをおむつにはみ出さずに出来たり、良いうんちが出来るとそれだけで嬉しかったw
寂しいけど長い間一緒にいれてよかった。ありがとう。
783わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 04:37:40.30 ID:mWsgC695
>>782
お疲れさまでした
シッコすらも愛おしいの分かるわ
シッコ染み込んだペットシーツまだ捨てられずにいるよ…
784わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 05:28:01.44 ID:M99msMH0
いやそれは捨てようよ…

うちも年末からお正月にかけてかつてないくらい調子悪くて
もう長くないのかなと怯えてるわ
苦しまずに眠るように逝ってほしいけどさ…
785わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 05:43:15.94 ID:mWsgC695
>>784
まだ逝ってから日が浅くてさ
いずれは処分するだろうけど、気の済むようしたいわけよ
また会いたいよ
786わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 05:47:05.38 ID:M99msMH0
>>785
気持ちはわかるよ
数年前になくなった子の首輪はいまだに捨てられないな
写真とともにかざってる
787わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 06:51:40.57 ID:Tv/xFDpz
昔、3ヶ月寝たきり生活の末に旅立った先代の首輪が勝手にゴミ箱行きになってて
一瞬ムッとなりかけたけど、よく見たら全面カビだらけでさ。
寝たきりになってからは首輪外してたからそのせいだな。
靴もそうだけど使わないとダメなんだよね。ちょっと切なかった。
ほんとは捨てたく無かったけど流石にこれは無理・・と思ってそっ閉じしたよ。
今思うと写真でも撮っておけば良かった。
788わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 15:49:51.34 ID:G5WmxYcv
もっと写真撮っとけば〜という後悔は俺もあるなあ
ちゃんとデジカメは持っていたのに散歩中に気まぐれで撮った
ガラケーの低画質の写真がこんなに貴重な写真になるとは…
789わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 15:50:23.25 ID:oCgOiXJy
痰が邪魔をして時折呼吸ができなくなってる事に気付いた
口を開けた隙に喉が見えたので確認したら
べっとり粘液のようなものが張り付いている
かなり辛そうなので何とかしてやりたいんだけど
これって病院で治せるものなのかな
どうしていいかわからないよ
790わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 15:56:34.01 ID:/gJ4L3Hy
寝たきり3日め
ワンワンクゥーンと吠えるようになってしまった
791わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 17:32:13.95 ID:Tv/xFDpz
>>789
人間の介護でも痰の吸引はだいたい必須になるよね。
犬でも出来なくはないと思うけど・・・獣医さんに相談してみなよ。
792わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 17:40:42.78 ID:Tv/xFDpz
>>790
寝床が痛い、同じ向きで寝てて身体が痛い、
立ち上がりたい、散歩に行きたい、色々あるかもね。
793わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 18:35:53.33 ID:/gJ4L3Hy
>>792
腎不全なんだけど体さすっても痛くないかな
お腹は触らないほうがいいのかな
794わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 20:20:47.03 ID:/gJ4L3Hy
先ほど旅立ちました。
今までありがとう。
15歳で表彰までしてもらえて頑張った。
795わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 20:39:18.32 ID:Tv/xFDpz
>>794
レスしようと思って開いたら・・(/ _ ; )
腎不全だと溜まった毒素が脳に回って脳の症状が出る事もあると聞いたので
そちらから考えた方が良いのかなって。
身体自体が怠くてしんどかったのかもしれないですね。ともあれお疲れ様でした・・・
796わんにゃん@名無しさん:2015/01/05(月) 21:18:45.68 ID:7Sw+YrMl
いつか来るんだよな・・・・・
愛犬にも自分にも・・・・・・

横で寝息たててる愛犬が愛おしいや
797わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 04:14:08.94 ID:C4rClNA3
人間は乗り越えられる力をちゃんと持ってるから大丈夫、身構えなくていい。
それよかお金は出来る限り貯めといた方が良い。
いざって時にお金がないことで辛い思いをするのが一番切ないし、
後悔も引きずりやすくなるから。
798わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 08:31:13.33 ID:8mN5K7Ec
789です
今朝、永眠しました
直接の死因は痰が喉を塞いだ事による窒息死
抱えていた一番大きな病気は小脳萎縮か脳腫瘍
息が出来ず苦しがる様子になす術もなく揺するだけで
心臓が止まっても人口呼吸をしたり叩いたり
喉の奥に手を突っ込み指で痰を掻き出したり
亡くなった体に何をしてももうどうにもならないのにね、必死でした
一晩中、強烈な痙攣発作が続き、呼吸も速くて
なので覚悟をしながら子供と2人で看取りました
痙攣が長く続くと危ないと知ってたけど夜間診療してる病院に走っても
一時的に改善されたかもしれないけど、脳不全と診断を受けていたので
時間の問題だったと思われます
痴呆が進みもう本当に何も分からない状態であったけど
最近は寝ている時に尻尾をよく振ってました
それが犬なりの最期の挨拶だったと思いたい

気持ちを聞いてもらうと楽なので長文すみません
犬のいない日々がこれから続き、それでも生きていかないといけない
火葬に行くまで何をしたらいいですか?
一日置いておくことにしました
膝に抱っこして写真を撮りました
家で眠っている間にこんなことをしておけば良かった等のアドバイスがあれば教えて下さい
799わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 08:58:41.20 ID:2/tKe3gj
>>798
お疲れさまでした
うちは肉球の魚拓をとったよ
それと元気な頃に沢山撫でてやってる動画が宝物に感じてる
もしまだあまりそういう動画がないなら今からでも撮っておくといいと思う
800わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 09:56:03.20 ID:8mN5K7Ec
>>799
ありがとう
魚拓の墨はスタンプか墨汁しかないけどそれでいいよね
体の重さと体温と匂いは生きてるうちに忘れないようにと
何度も何度も嗅いで感じて記憶に閉じ込めた
撫でてる動画も撮っておく
もっと可愛がりたかったし側にいたかった
宝物を作る作業、頑張ります
801わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 15:39:29.26 ID:Ar17tbjS
粘土みたいので犬の足型を取るキット売ってるよね。
火葬まで間に合うかわからないけど、品揃えの良いペット用品店や
東急ハンズとかになら有ると思う。
ポチたまでもまさはる君が陶芸体験で足型入れた器を作ってたな。

痰の吸引か・・・今更だけど家庭用の掃除機とかでは対応出来ないものなのかな。
病院で吸引機のレンタルとかしてくれたら良いんだけど。
人間だと医療行為に当たるとかで誰がやるか、責任持てるかで揉めてるケースがあったけど
犬ならそういう問題は無いしね。
802わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 16:09:42.36 ID:Hc4ohzBi
>>798
お疲れさま(´・ω・`)
803わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 18:15:30.06 ID:wCqh02g5
>>798
お疲れ様でした
うちは形見として 爪、毛、犬歯を1本もらったよ
爪はプラスチックの容器に入れてるけど
肉球の臭いを味わえるから 時々ふた開けて臭いかいでる
とっておいて本当に良かったと思ってる
あと長毛なら多目に毛をとっておくと
犬毛フェルトでぬいぐるみ作れる
犬歯は糸のこで切った

ネックレスにつけるカプセル売ってるから
爪、毛、歯、骨を入れて身に着けてる
いつも一緒にいられるから安心する
賛否はあるだろうけど 
火葬が済むとお供え物とお線香くらいしかできることがなくなっちゃうから
後悔のないように自分の気の済むようにしたほうがいいよ
804わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 19:18:25.50 ID:Vtlrs6ZD
>>783
返事が遅くなりましたがありがとう
うちも今日ゴミ出しだったけど、最後まで使っていたシートやおむつは出せなかったw
まあ暖かくなってきたらそうもいかないかも知れないが

>>798
お疲れさまでした。
うちもそうだったんですが痰は厄介だね•••
吸引器も考えたけどその前にいってしまった。何もかも後手後手だったので申し訳ない
最後の日は同じ部屋で寝たけど、暖房付けられないしかなり寒くて今はちょっと風邪気味w
もし一緒に寝るなら体調には気をつけて
805わんにゃん@名無しさん:2015/01/06(火) 20:06:51.82 ID:fHcmyVtm
うちもそうだったけど、カビぼうぼうになっちゃった方がかえって踏ん切りがつくな。
なまじ綺麗だと捨てられない。

祖父母宅で昔飼われてた犬の毛も保管されてて、祖母が亡くなった時の掃除で
出てきたそうだけど、状態が非常に悪く虫に食われてたそうで
見つけた家族(犬とは殆ど面識なし)はそのまま捨ててしまった。
自分にとっては思い出深い犬なので、捨てざるを得ないにしても
せめてひと目見たかった・・と地団駄(´Д` )

うちの先代の毛はフィルムケースに保管してる。
これも本当は何箇所ぶんかを分けて保存してたんだけど、
死去後のどさくさで家族が一部を捨ててしまったんだよね・・・
保存は気持ちの問題なので何度も見返してるわけじゃないけど、やっぱ悔しかった。
皆さんも保管にはお気をつけて。
806わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 04:44:01.31 ID:9GUj/R/9
ついにうちの寝たきりさんが流動食になった
少しずつ少しずつ衰えていく
807わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 05:19:55.93 ID:3MZND7oS
>>806
うちのも流動食にしたんだけど突然また固形物をバクバク食べるようになった
一時的なものだったのかな
でも食べる量が少ないこともあるから流動食もプラスしてる

寝たきりになって1ヶ月経過したんだけどもう歩けないのかな…
上半身は起こせるようになったんだけど
お尻のあたりガリガリになっちゃった
下半身用のハーネス買って早い段階でリハビリみたいにすればまだあるけたのかなあ
808わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 06:54:07.41 ID:zsRt0j7P
肺炎に気をつけてな
あと、寝たきりになっても外の空気に触れることは重要だと思う
車椅子とか、無理ならだっこして連れ出してやったり
809わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 13:33:47.87 ID:WNGOBwMB
リードとかグッズの金具を外して、一緒に燃やしていただくのですが
残った金具はどうしたら良いでしょうか
狂犬病のプレートとか。
なんか不燃ごみとして出すのも忍びないし
810わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 14:45:47.62 ID:8I79vcEx
あと半月で15歳になる愛犬。お正月は元気だったのに今日朝から水も食べ物も嘔吐、よだれまみれ…
ぼーっと立ったままで声かけにも反応しないまま、やっと寝た
おもらしや散歩拒否も冬になってから少しし始まってはいたけど、急にこんな風になってショック
毛並みもきれいで小型犬だし18年はいけると思っていたのに…
もう無理矢理連れ出して散歩はしないほうがいいのかな?
いつも私がキッチンにいると食べ物ほしくてずっと張り付いていたのに、それもなくて泣けてくる
811わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 14:59:50.35 ID:49ID1+8D
午前中に火葬してきました
冷たくなった体を何度も何度もさすり、傍らに手紙と花
亡くなった時に着ていた服も遺そうかどうしようか迷ったけど
寒い日なので着せたままでお別れすることにしました
炉の扉が閉まる瞬間、かけた言葉は「またね」
外に出て空に放たれていく煙を眺めている時間すら愛しいものでした
恥ずかしい話だけど、これからは骨壷に呼び掛けて過ごしていこうと
思います。それしか出来ないから

肉球の魚拓、撫でている写真
手や足や尻尾、頭といったパーツごとの写真
毛と爪
などの遺品を遺せたことに感謝します
どうもありがとう
812わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 16:18:31.02 ID:ReDIxJ8P
>>811
うちもお骨は埋葬せずに手元で毎日撫でてるわ
売ってる骨覆はうちの子のイメージにしっくり来なかったので骨壷をバンダナで結んで、
お気に入りだった毛布で包んで置いてる
ひと撫でするたびふわっとしてほんの少しだけ頭撫でてる気分を思い出すよ
夏はタオル地でカバー作ってあげたいな
813わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 20:53:47.21 ID:IahF57Sb
>>810
もしかして白内障とかない?
うちのは白内障が悪化してほとんど失明してから呆然と佇んでてそれで気付いた。
しばらくすると目の見えない状態に慣れて元気になったけど。
814わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 23:35:14.76 ID:q618GpGL
>>809
プレートって鑑札?
これは手元で保管するか、処分ならゴミに出すしかないかと。
燃やせないものは骨壷に入れる方法もあるけど、中で錆びて骨に色移りとかは覚悟で。
(祖母愛用のメガネは骨壷に入れて納骨した経験あり。
犬のお墓は久々に開けたら水が入ったりして状態が良くなかった。)
815わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 23:40:47.99 ID:q618GpGL
>>810
急に様子が変わったら早めに獣医に診せた方が良いよ。
特に嘔吐など水や食事を受け付けないのは差し迫った危険があると見る。
(飲み食い自体が出来ないのは下痢より危ない事が多い)
思い込みじゃなく、身体の中で何が起きてるかを把握することはとっても大事。
それにより今やった方が良いこと、今できること、今後予想される事態などが
明確になってくるから。
特に犬ってのはかなり我慢強いから、気づいた時には重篤ってのが多い。
いよいよ危なくなってから駆け込まれても「もっと早く来てくれたら・・」ってなって
後悔することになり易い。

最初からもう獣医にはかからないとか、行けない事情があるなら仕方ないけど、
行けるのならすぐ診せてあげて。
816わんにゃん@名無しさん:2015/01/07(水) 23:51:18.86 ID:HRAqyCaL
>>810
暖かくなってくると回復することがある
寒さ対策はしっかりな
817242:2015/01/08(木) 10:59:00.14 ID:ftZqCDyS
以前こちらで>>242で書込みした者です。
今日、ミニチュアダックスのオス(17歳)が息を引き取りました。
昨晩の11時ぐらいまでは割と元気だったのですが、早朝の5時に家族の者が目が覚めてワンコを見てみると既に体が冷たくなっていました。
特に苦しんだ様子もなく、眠りながら逝ったと思います。
これから葬儀の準備して、夕方にはペット霊園で火葬してもらう予定です。
818わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 23:14:30.13 ID:TqQRABcS
犬の喪失感がすごい
819わんにゃん@名無しさん:2015/01/08(木) 23:31:18.78 ID:JNCIXYMv
次はペットロススレだと分かっていてもついここに来てしまう
820アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 06:56:09.98 ID:49OFYuDW
>>817
長生きして穏やかに天寿を全うされたようで。
90年代生まれの先輩が旅立っていくのは寂しいけど、17歳という長寿が
特別では無くなりつつあるらしいことに驚きと、時代の移り変わりを感じます。
わんこさん共々お疲れ様でした。
821アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 07:07:06.36 ID:lfWmLAlE
うちも昨日の朝5時、亡くなっているのを確認したよ
その1時間前には自力でいいウンコをひりだし、おしっこして、ミルクを飲んでたのに
1年ちょっと寝たきりだったんだけど、年末から調子がおかしくてもう永くないかなとは思っていたけど
まさか自力でウンコだしておしっこだしてミルク飲んだ子が1時間後に亡くなってるなんて思わなかったから
ウンコしたなすごい!と思いながら寝かしつけたのにさ
看取ってあげられなかったことは後悔しかないけど
でも寝かせた位置から頭も手足も動いた形跡がなかったんだよね
目をひらいて口は半開きになっていたものの、少量のよだれしかでてなかった
手足は動いておらず、自力で排泄したばかりだったから少量のおしっこしかでてなかった
寝床で排泄するのはとんでもなく嫌がる子だったから、最後に出していったんだろうな
すごい子だったわ
寝たきりになった時からただ安らかにいってほしい
最後の日まで、ご飯食べて自力で排泄して、苦しまずにスッといってほしいと願って介護してきたけど
まさかそれ全部叶うとは思わなかった
苦しかったは苦しかったとは思うけどさ
お正月に1年ぶりに帰省した弟にも会えたんだよね
まるで待っていたようだった
頑張りやさんだったなぁ
優しい子だった
看取ってあげたかったよ
822アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 07:09:30.33 ID:lfWmLAlE
あ、うちの子は19歳でした
お礼の挨拶にいった病院の先生に「ここまでくると大往生ですね」と言われた
ペット専門のお寺でお経をあげてもらってお骨ひろって持って帰ってきたよ
4年前に亡くなった兄弟犬のお骨をずっと待たせていたからさ
49日終わったら、2匹隣にして埋めてあげようと思う
4年も待っててくれた子もありがとうだほんと

あー泣きすぎて目がバケモノみたいになってるよw
823アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 07:10:51.14 ID:lfWmLAlE
そういえば先生に言われたんだけど、人間もそうらしいけど
交感神経の関係で、朝5時なくなる人多いらしいね
>>817さんのわんこさんの話聞いてて思い出したよ
>>817さんもわんこさんもお疲れ様でした
824アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 07:13:01.55 ID:lfWmLAlE
何度も書き込んでごめんなさい
でもここのスレの方たちには介護中本当に救われたからお礼を言いたくて
本当にありがとうございました
825アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 07:13:13.60 ID:GalSwnUL
可愛がってもらってたんだなあ
826アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 07:41:47.34 ID:49OFYuDW
>>821-824
お疲れ様でした。
最後の晩餐もしっかり味わって後始末きっちりで旅立って、本当に凄いね。
目の前で息を引き取らなかったのも最後の矜持という気もするし。
うちのも寝床で排泄をとても嫌がる奴だから何か親近感を覚えるよ。
ここのみなさんのご長寿あやかりたいです。
827アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 15:53:16.90 ID:7oNweTmt
犬が家に来た日から火葬までの16年間が走馬灯のように思い起こされて
間違いなく長い時を共に過ごしたんだなあって
心が潰れそうなほど寂しくて当たり前なんだよね
家族4人と出掛けるのをすごく喜んでくれて、遠い山や川にも行った
子供が進学や就職で家を離れた時も実父が亡くなった時も常に癒してくれた
犬がいて幸せだった。絶対に飼って良かった
毛や仕草や匂いが堪らなく恋しいけど、今度は魂を愛し続けるからね
828アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/09(金) 18:21:22.13 ID:fRDeo7Xd
寝たきりではないんだけど、食事以外は寝てばかりでよだれが垂れっぱなしです
いつも乗ってるこたつ布団がよだれでぐじゃぐじゃ、ペットシーツで吸えるくらいの量です
毎日洗うのは負担だし、なかなか乾かない…
昔から敷物も大嫌いでタオルとか置いてあげると怒ってそこに寝ません
完全に寝たきりなら顔にタオルを当てるとかできるけど、そうではない場合どうしたらいいんでしょうか
829アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/10(土) 07:30:48.87 ID:fSSltHAM
うちは目や皮膚の問題でカラー付けっ放しなんだけど、樹脂にアゴつけて寝るから
やっぱり痒そうで、たまによだれもついてる。
不快だろうとタオル当ててやっても、なかなか素直にアゴ下ろそうとしないんだよね。
超眠いモードだと睡魔に負けておとなしく寝てくれることはあるけど・・・
自分のシッポ以外がマズルやヒゲに当たるのは基本的に嫌みたいねw

うちだったらカラーに布を取り付けちゃうかな。
カラーに絹製の百均ボディタオルを通してみたりはしたけど、ぐるぐる歩きすると
取れてしまうから、自分で縫い付けたり加工しないとだめみたい。
830アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/10(土) 07:40:34.89 ID:fSSltHAM
布製のドーナツカラーの方がやはり寝心地は良いみたいだけど、
よだれがそこまで酷いと更に当て布する必要があると思うし、
カラー自体も複数用意してマメに洗濯することになるだろうね。
でもシーツや寝床への被害はグッと減らせるかもしれない。

ただ布製はサイズ選びが難しい。(プラ製に比べてサイズ調整がしづらい)
首元がゆる過ぎるカラーは前足突っ込んで動けなくなったりするし、
直径が大き過ぎると前足で踏んで前進できなくなったりする。
サイズが合えば良いけど、ダメなら買い換えるか、自分で加工が必要になってくると思う。
体重や毛の増減でも首回りは結構変化するので、最初良くても合わなくなる事はある。

夏前に買ったドーナツカラー、当時は首回りぴったりで普通に歩けてたけど
夏以降痩せて、ぐるぐる歩きが顕著になり、足元が危なっかしくなってからは
首回りが超ユルユル、自分で踏んで歩けなくなったり前足突っ込んだりするので
ほとんど使えなくなった。
それよりワンサイズ小さいやつは最初、首回りキツキツで手足も届いてしまうので
交換してもらおうかと思ったけど、今はこれがピッタリになってる。
831817:2015/01/10(土) 09:08:17.35 ID:4r6eZoOe
>>820-821
返事遅くなりました。ありがとうございます。

>>821さんのワンコちゃん、賢くて良い子だったんですね。
>>821さんに優しく、可愛がられて、ワンコちゃんは幸せだっただろうなと思います。
832817:2015/01/10(土) 09:32:35.76 ID:4r6eZoOe
親犬と一緒に飼っていて、親犬が5年前に逝った時はボロボロ泣きながら葬儀の準備して火葬したけど、
今回は割と落ち着いて葬儀の準備や、火葬してお骨拾うのも平静でいられたと思った。
でも、次の日の朝に目覚めて、「あの子に朝ごはん出してあげれないんだ」と思ったら始めて涙が出た。
覚悟できていた筈だったけど、やっぱり寂しいな。

うちの子、とても寒がりで冬の時はタオルケットに包んであげて抱っこしてやると、体温の暖かさに安心するのか直ぐに寝息を立てて寝ていた。
この冬は特に寒かったから、抱っこしてやって寝かしつけるのが毎日の日課だったんだけど、最後の日だけは抱っこしてやれなかった。
看取ってあげれなかったことと、最後に抱っこしてあげれなかったのだけが心残りだった。

住人の方々は判ってらっしゃると思いますけど、後悔が残らないようにワンコを可愛がってやってください。
833アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/10(土) 15:53:42.89 ID:9k6ug5iU
うちのワンコ、痴呆(病院で診てもらった)だと思い放置してたら脳腫瘍で壮絶な苦しみを味わって
死んで行ったので、深く重い心の傷となって立ち直れない
ちょっとした事でも直ぐに病院に駆け込んでいたのに一番行かないといけない時に
何で行かなかったんだろうと
末期になるまで色んなサインがあったのに気にも留めずに
あれもこれも全部老化現象、認知症だから、で片付けていた
食欲があって嘔吐や下痢がないから大丈夫だなんて健康を過信してしまったのもある
異様な鳴きかた=痴呆ではなく痛みの訴えだったんだよね
脳腫瘍なら完治しないにしても痛みを取る方法があったと後から知って本当に
申し訳ない事をしてしまったと辛い日々です
瞼を閉じないなどの明らかな異変を感じてから一ヶ月目でした
辛過ぎるので参考になればと思い書かせて貰いました
834アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 04:31:15.40 ID:1CYPcdVm
>>833
参考までに、どういう症状だったのかを聞いておきたいです。
835アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 08:57:23.44 ID:rahEMgOa
※皆様へ※ このスレは次スレです。
混乱の元ですのでスレ番号順に消化お願いします。
↓が先行&現行スレにつき移動して下さい。

柴犬ファンクラブ91
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1410345389/

↑を使い切ったのち、当スレ(#92)へ移行して下さい。
836アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 13:31:59.22 ID:iJjGJPM6
828です
よだれがひどいせいか、水をガブガブ飲んでは凄い水下痢の繰り返しになりまいってます
うちは多頭で夜中に水いれの水がなくなっていたときは下痢しなかったので、水の飲み過ぎだと思うのですが…
寝ていても突然飛び起きて犬ベッド上で盛大にしてしまったり(普段は歩いてトイレまで行く)
周辺にも飛び散ってしまって
病院の血液検査でALPが半年で1000はねあがっていても下痢でも、異常はないと言われて別の病院に行くべきか迷い中です
837アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 23:37:18.25 ID:NZNOYkoK
>>836
私なら迷わず他の病院に行ってみるかな
不具合が改善されないならやっぱり何か手立てを考えてやりたいし
838アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 02:56:20.58 ID:dYxbGRlM
>>836
よだれがひどいのと多飲と下痢はそれぞれ直接関係ないかもしれない。
水をたくさん飲んだからって下痢になるわけじゃないですよ。
けど体のどこかが明らかにおかしくて水をガブ呑みしていること、
水下痢をしていることは確かなわけだから、そんな状態でも異常なしとかいうなら
さっさと見限ってほかへ行くべき。そこの獣医はやる気がないか無能なんでしょう。

水のガブ飲みは、一般的にはまず腎臓の異常、未避妊メスなら子宮蓄膿症なども疑う。
(腎臓の異常だと老廃物がたまるので水を飲んで排出しようとする。)
水下痢も何日も放置したら危険ですよ。
検温のついでに腸壁がどのくらい荒れてるのかも診てもらえるし、
薬と療法食、両方での対応が必要なはず。
とにかく1分1秒でも早くほかの病院を受診して下さい。

素人考えで「○○だから○○している」と勝手に考えていると
検査で思わぬ結果が出てくることもある。
獣医もヤブから名医までピンキリの世界なので、対応がおかしければ
セカンド、サードオピニオンはどんどん求めて行ったほうが良い。
あっちとこっちで言うことがまったく違うとか、誤診がザラな世界ですんで・・・
839アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 18:23:49.95 ID:fnkF5TH3
>>836
うち、4月の花粉アレルギーの時期にアレルギーの影響で水下痢になったことある
いつもあげてる油分の強いフードを与えると確実に下痢なので
病院で薬もらって食餌はお粥状態のご飯ってのが2週間続いたかな
そういうアレルギーとかの可能性もあるってことで

水下痢が続いてると胃腸が弱ってる可能性もあるから
とりあえずご飯は一時的にでもお粥状態のものとかにしてみな
840アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 23:44:08.93 ID:hejvrA7p
(犬が)ウンチを出さなくて(自分が)イライラしてきた。
はぁ、これは自分にはまずい傾向だ・・・。リセットとリフレッシュをしないと。
841アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 01:25:59.92 ID:xyXsXAa1
深呼吸ね
842アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 05:31:01.60 ID:2CX6ubCh
>>840だけどさっそくやらかしてくれた。早めに起きておいてよかった。
もう一発残ってるはずだからこまめに観察しないと。
843アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 07:05:06.96 ID:hRV3vZBI
うちもうんちおしっこ関係で結構振り回されてるわ。
長時間の我慢は難しいみたいで間隔が短く、タイミングがバラバラになってきた。

親の方がナーヴァスになりすぎてて(特にうんち)、何かと言うとすぐ
トイレじゃないか!?と何度も何度も寒空の下に連れ出すので、
余計にリズムが狂ってる気もする。(犬も寒くて眠いのに可哀想。)
実際に寝付かない理由はトイレ以外であるってことも多いし。

自分は「汚れたら洗えば良いジャン(もちろん自分が洗うよ!)」
「『○○されたら困る』という意識が一番に来てては介護や育児は務まらない、相手も自分も余計なストレスを溜める」と
思ってんだけど、親はそこらへんの発想の切り替えがダメらしく。
(元々、子供や家庭よりも完全に仕事優先な夫婦だった・・・)
こういう両親に育てられたのが自分なので、良い反面教師にはなってるけど。
844アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 20:22:34.90 ID:zefUY0Wa
尿漏れはもう何年目か忘れたけど
ここ数ヶ月ウンコさんを寝ながらするとか、突然もよおしてするとか増えすぎ
今日は朝五時にピーピー鳴いてるので様子見たらウンコしたかったので横になりながらウンコさん受けてお尻拭いて寝かせて
朝六時前にやっと俺が眠り込んだ頃に起きてお散歩なのでものすごい眠たかった
括約筋が弱るとウンコさんのリズムが一切保てないようになるんだろうか
845アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 21:15:28.17 ID:qJrQ9wep
シッコは本人の必死さ加減で近さがだいたい読めるけど、
ウンコさんは割といきなり来なさる、読みにくいことが多い気がする。
寝かしつけてみたら普通に眠そうで、おとなしく寝たから大丈夫かなーって離れると
数分のうちにモリモリやっちゃってたり・・・
寝ずに歩き回ってて、今日は出てないしな、と思って連れ出すと不発に終わったり・・・
出て欲しい時に出てくれなくて、雨とかで今日は洗濯が厳しいなって時に限って
盛大にやってしまうというw
846アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 21:24:36.00 ID:qJrQ9wep
今朝方はなかなか大変だった。
3時過ぎに騒ぐので歯磨き→寝ないのでトイレ散歩→
シッコするがウンは出ない(夕方以降出てない)→しばらく歩くが出なさそうなので帰る→
まだ寝ない、腹の鳴る音が微かにするので空きっ腹かとオヤツ投入→
→寝ない、今度こそウンコかと思いトイレ散歩するがやはり出ず、眠そうなので帰る
→まだ寝ないw 何で眠れないの〜?と困惑。マズルを周囲にこすりつけようとしてるので
口の周りをウェットティッシュで清掃→ようやくご就寝 orz

ちゃんと寝たのが6時台くらいだったかなー。そっからは超爆睡で、ほっといたら
延々寝てそうなので強制的に起こして朝ごはんにしたけど。
何かもうクイズ大会のノリで、正解にたどり着くまで長かった・・・
>>844さんも乙です・・・
847アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 23:00:55.70 ID:2CX6ubCh
さっきトイレ散歩に連れ出したら何か拾い食いしちゃってた。
体に害がなければいいんだけどなぁ。
848アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/18(日) 13:59:46.68 ID:M5ClEHr7
いつも基本的には寝床でひとりで寝かせてるんだが、
今日はすぐ起きてウロウロしてしまう。
身体をもたれさせたりして一緒に寝ると、おとなしく爆睡。
布団や毛布を積み重ねて、同じような体勢で寝かせてもやはりすぐ起きてしまう。
・・・要するに甘えてるだけなのか?w
やらなきゃいけない事、外出もしなきゃいけないのに困ったもんだw
849アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/19(月) 15:49:08.99 ID:E7Mkik9o
家の犬っちの心臓がヤバイ咳も止まらない
もうすぐ死んでしまうんか。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
850アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/19(月) 16:22:09.32 ID:Ar8VAHg+
>>849
うちも最終的にはそうなりそうだから他人事じゃない。最近せきも出始めたし。
できれば循環器に強い医者とよく相談して、出来る限りのことはしてあげて欲しい。
851アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/19(月) 16:30:46.60 ID:E7Mkik9o
ありがとう、励みになります( ´Д⊂ヽ
がんばれ犬っち
852アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/19(月) 19:31:27.25 ID:ETLn0OX7
>>849
心臓かな咳が出でいるうちは大丈夫だよ咳より酷くなるとハァハァハァハァと舌を出しながら息をするようになる(´・ω・`)
ドッグフードは心臓病のに切り替えましたか?
853アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/19(月) 20:06:41.54 ID:E7Mkik9o
>>852
いや、それが父親が特にお金や手間がかかる治療はしないという方針なので
普通の獣医で心臓の薬もらって天命を待っているでござる・・
854アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/19(月) 20:24:18.00 ID:FbgtlO2w
ドッグフード切り替えとかは成犬ならまだしも老犬だとそこまでする意味はあるのか迷うよね
855アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/19(月) 23:42:11.85 ID:Ar8VAHg+
いや、ドッグフードの切り替えこそ真っ先にやるべきなんだけどな・・・・
それで本格的に悪化する時期(食事だけで対応できる限界)をギリギリまで
先に延ばすってのが基本だから。
療法食より薬の方が高価だし、投薬開始時期を遅らせることが出来るのもメリット。
心臓と腎臓は連動して悪くなることが多いから、餌から変えて行くことは大事だよ。
薬の方はいろいろデメリットがあって万能では無いしね。
856アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/19(月) 23:47:02.62 ID:Ar8VAHg+
>>853
うーん辛い話だな。学生さんとかなら立場上仕方ないだろうけどね・・・。
自分も昔そういう時期があったから、辛い気持ちはよくわかる。
人生にはそういう、思い通りに行かない時期ってのが必ずあるんだよな。
みんなそれをバネにして生きてる。今のウチだって金銭的には厳しいから、
やってあげたい事、やるべき事の半分くらいしか出来て無いと思うし。

しかしせめてこれを良い教訓に。
もしあなたが次に犬を飼う機会が巡って来たなら、しっかり貯金をし、
良い獣医を見つけ、保険にも入るなどして十分な体制を整えてあげて欲しい。
今のわんこの頑張りもできる限り支えてあげて、動物の生きざまというものを
しっかり見届けてやって欲しい。辛いだろうけど頑張るんだぞ。
わんこもあなたの気持ちは分かってるはずだから。
857アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 20:05:23.49 ID:7P1Kp46t
>>853
余計金かかるんだけど(´・ω・`)あと末期になると本当に苦しいのがわかるから後悔するよ俺みたいに
858アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 20:19:37.96 ID:I4tOw7LG
ドッグフード派多いの?
859アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 22:23:31.57 ID:R+2KRfv0
え?!
860アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 22:33:40.11 ID:mDEjwg+K
うちはもうドッグフードあげてない
好きなものを食べさせてる
861アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 23:46:06.75 ID:5rJ3kNYJ
15歳の柴だけどドライのドッグフードをお湯でふやかしてサプリメントを加えて与えてる。
ウンチがゆるいということは全くないなぁ。
862アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 00:36:44.77 ID:KR957fAl
>>861
自分の書き込みかと思うくらい同じだw
一昨年から療法食だけどね。サプリはネイチャーメイドのスーパーフィッシュオイル。
夏に茹でチキンが原因で下痢してから、普段の療法食に戻すのに苦労して
行き着いたのがドライふやかしなんだわ。
特に暑い時期は缶詰足さないとだめで、直接ドライに缶詰混ぜると
ドライを噛まずに丸呑みして後で吐いたりするから、手間でも砕いてふやかし、
必要に応じて缶詰を少し混ぜる方式で安定している。
食べた後きれいに拭いて歯磨きしないと不潔になって痒がるから
よだれかけとウェットティッシュは必須。
863アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 11:10:58.43 ID:gZ0cmZ77
柴は柴用フードを与えなあかんよ
柴用フードはDHAが入ってる
これを与えとかないと老犬になって高確率で大変なことになる
864アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 15:48:40.73 ID:AmrF05c6
人間用のサプリメントでもいいらしい
うちは小さい頃はニボシをおやつにあげていて、老犬になってからはサプリメントにしてた
865アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 17:04:33.50 ID:KR957fAl
>>863
柴用と銘打ってるのは安物か、良くない保存料使ってるのしか無い。
別に柴用じゃなくてもDHAEPA入ってるものはあるし、どのみちフードのみでの
補給では足りなくなって来るから
サプリも足した方が良い。
866アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 17:22:10.88 ID:cwzACaR2
うちは柴は子犬の時から一つの餌にすぐ飽きて食べてくれなくなったから
日本犬用ドッグフードのドライ、ウェットはもちろん
獣医さんに勧められて米と青魚の頭とドッグフード混ぜたりやら色々と食べさせてたけど
結局16才の時ぼけちゃったし、早めに直接オイルで攻めた場合の報告聞いてみたいな
867アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 09:49:06.02 ID:4LwX3u3s
自分サプリとか信じてない方だけど、老犬になってあちこち不安が出てきたら
心配になり駄目元で色々サプリを購入して試してみたけど、どれも目に見えて
効果あるものはなかったな。
獣医で処方してもらった薬も、腰が悪くなって薦められたグルコサミンコンドロイチン
みたいなサプリも効いてたのかどうか判別つかないまま、あっという間に逝って
しまった。
劇的に効く犬もいるだろうし、うちの老犬に効果的なものを選べなかっただけだろう
けど、個人的には気休めみたいな感覚であげていた。
若い内から与えていたら違うのかな・・・。
868アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 11:23:27.96 ID:Wll03shr
DHAEPAは人間でも一応効能ありそうな研究結果がぼちぼち出てるけど、
グルコサミンコンドロイチンに関してはそういうのすら無いんだよね。
自分で少し調べてみりゃわかる。
ちょっと期待持って調べるとガックリ来るレベル。
でも何故か医者は安易に勧めるんだよね、商売になるからさ。
(ほとんどの病院で、さして良質でも無い某大手フードメーカーの安い餌が
常備してあって、何かあると買わされるでしょ。)

グルコサミンコンドロイチンに関しては、大量に与えれば害があるっぽいし
少なくてもおまじないレベルで何もなさそうだが(ナトリウムは余分に摂取することになる)
費用対効果を考えるとバカバカしいので魚油サプリだけ与えてるよ。

認知症になりやすいと言われる和犬だが、事情で投与が途切れた頃に認知症ぽい症状が進み、
再開してからは進行が止まってる感じなので、それなりに効果はありそう。
869アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 01:07:58.10 ID:+8L/eNpp!
関節はグルコサミンやコンドロイチンより
緑イ貝のほうが効果あるよ。
870アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 23:33:05.73 ID:FmmBtIeW
寝たきりではない15歳の柴だけど、お座りしなくなった(出来なくなった?)ことに気づいた。
腰を下ろしてお座りのポーズは出来るけど、そのままゆっくりと上半身も下ろして伏せかゴロンと横倒しになる。
ウンチは自立して出来るんだけどなぁ。
うぅぅ、こういうのは寂しい。
871アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 14:07:44.53 ID:iTuu1gQL
うちも寝たきりではない15歳柴だけど、お座りは上手く出来なくなったし
そこから自力で寝る体勢に持って行くことがだいぶ前から出来なくなってる。
放っておくとどこかにぶつかるまでずっと旋回歩きを続けて全然休まないし、
ぶつかったり挟まると鳴いて騒ぐ。あまり身体の自由もきかず怪我しかねないので、
常に誰かが居て半強制的に寝かしつけてやらないといけない。

エンドレスサークルにすれば勝手に歩いて疲れてそのうち寝てしまうと
聞いてたけど、似たような環境にしても本当に寝てくれないんだよね。
前みたいに「眠いからもう寝よう」とはならなくて、転んだりしてたまたま
寝る体勢にでもならない限り無理みたい。
お座りさせても片方に傾いて身体がねじ曲がってしまうし、
足もうまく支えられてないから、すぐ動くか倒れてしまう。
872アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 14:09:03.23 ID:iTuu1gQL
人間の認知症とは微妙に症状が違うみたいだけど、なぜ一方向に回り続けるのか、
なぜ身体が傾いてしまうのか。
疑問は尽きないし、現状これと言った解決策も無いのが悔しい。
早く獣医学が発展して解明されて欲しいと切に願う。
873アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 14:50:28.59 ID:inHvsFh0
うちはエンドレスサークルの床部分をペット用のブレスエアの床ずれ防止マットにしたら、
足場が悪くて疲れるのか早めに疲れて寝てくれるようになったな
874アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 20:22:18.94 ID:iTEe7FqZ
小型犬のミックス17才
認知症もなくご飯もよく食べ散歩も行くし元気なんだけど、最近寝てる事が多くなった
あとトイレ覚えてるのに、たまに垂れ流しみたいになってる
少しづつ老いが追ってきてるんだと思うと一日いちにちが今まで以上に貴重な時間になるよ
875アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 21:08:43.62 ID:oOhJvrPr
>>867
老犬になってからあげたんじゃ意味なかったんじゃないんだろうか
小さい頃から日常的に摂取してないと
薬ではないから悪くなってからなら気休めにしかならないと思う

うちの柴犬2匹はDHAを小さい頃からあげてたけど、一匹は15歳
もう一匹は20歳で亡くなるまで、一切痴呆の症状でなかった
親戚の家の12歳の子はDHAあげてなかったんだけど痴呆になったよ
それが全部DHAの差だとは言わないけど、あるにはあるんだと思う
876アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 00:57:10.85 ID:GTBSs/id!
うちの17歳も寝床に連れて行って
寝かしつけないと行き倒れ状態で寝てしまう。
寝かしつけてしまえばトイレ催すまでは起きないから、
寝たスキに外出するようにしてる。
877アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 01:44:50.74 ID:Z70Enzyw
よし寝たと思ってそのまま数時間爆睡してくれる時もあれば、何度もちょくちょく起きて
なかなか本格的に寝てくれない時もあって、難しいんだよなあ。
寝たなーと思った数分後にウン&シッコで大洗濯祭りとかもたまにあるしw

怪我しないよう環境に気をつけては居るけど、それでも鼻先を少し切ってしまったり
アレルギーで肉球をかじって大流血、エリカラに片足突っ込んだりと色々やらかすので
トイレ問題以外でも本当に目が離せない。
今はWEBカメラで監視することも出来るが、長時間の外出や遠出は難しいと思う。
介護生活は二度目だけど、先代の時とはまた全然違った苦労があるなあ・・・。
878アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 14:22:38.34 ID:DS8PWQB/
うちの17歳柴は1ヶ月ほど前から右旋回をするようになって先週死んだ
獣医からDHAのサプリをもらったけど手遅れだったわ
夜中一晩中ぐるぐるまわってあっというまに痩せていったわ
DHAもっと早くにやっとけばよかった
879アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 02:56:38.81 ID:aATg0OGG
EPAも大事。
880アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 23:35:42.30 ID:DQu0qpYU
>>868
そういえば何年か前にグルコサミンコンドロイチンは効かないよって薬剤師が言ってたのを思い出した。
881アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 01:10:49.83 ID:vXgXK/Dg
だから緑イ貝だってば。
882アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 14:22:19.86 ID:nTq2JgzA
おやつは煮干だけにした。
DHAとかEPAなんて少量しか含まれてないんだろうけど
今まで与えてたチャラいおやつよりも喰い付き良くて
煮干を催促して目キラキラさせてるのが堪らん!
883アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 15:15:28.49 ID:JsMUEOzo
人間に煮干しならともかく犬は痛風大丈夫だっけ。
884アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 16:21:46.80 ID:eW1hYZRm
>>881
獣医さんにすすめられてあすか製薬のグリーンマッスルあげてるよ
おかげさまで足腰つおい16歳ダックス
885アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 17:54:44.39 ID:BJKAwRoC
>>882
リンが多かったような・・・毎日はやめた方が良い。
886アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 20:09:41.38 ID:VpVtib0d
犬猫用のニボシってうってるよね?それもやばいの?
887アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 20:56:51.46 ID:IC0QuVP3
>>886
塩分は抜いてあるのかもしれないけど
リンやプリン体はそのままなんじゃないかな
888アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 00:35:55.68 ID:TZZr8sE9
リンは処理しても簡単に抜けないからね。
889アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 07:18:29.30 ID:0/1g/ioW
なんでそんな駄目なものをペット用にして売ってるんだろうね
サギじゃん
890アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 10:02:26.70 ID:CZ4GcyO/
煮干しは酸化防止剤の問題もあったはず。
お手軽だし犬も喜ぶけど、あげるのはたまににして、人間用のダシがらをあげるのが
お金もかからなくてまだ安心じゃないかなと。
高齢になり腎機能が落ちるとリン、塩分、たんぱく質を制限する必要が出てくる。
(腎機能と心臓はセットで悪くなりやすいので同じ療法食が使われたりする)
他はともかくリンは見た目にもわかりにくいので、こちらもよく勉強しないといけない。。
891アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 10:04:17.45 ID:CZ4GcyO/
>>889
ペット業界なんてそんなもん、残念だけど法律上も人間の持ち物、モノ扱いだから。
人間の食べ物ですら内容表示は不完全で、誤魔化しはいくらでもきくのが現状。
ペット用なんて当然それ以下の以下で、誤魔化しや表示の抜け道はいくらでもある。
無添加と書いてあっても漂白はされてるとかね。
892アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 00:41:41.92 ID:sD+tlJdU
リンが多いものはたんぱく質も多いよね。

16歳で弁膜症持ちで腎機能落ちてきたけど
まだまだ食欲旺盛で困る。
893アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 01:38:26.15 ID:aLjXEuKD
ええのう。
ヒルズk/d単独だと食いつき悪くてダメだわw
894アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 06:42:24.03 ID:oJRHAuei
うちもヒルズ食いつき悪かった
色々言われてるけどロイカナはよく食べる
関節サポートになまこサプリ入れてるけどサプリだけペッペしちゃう
895アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 08:44:05.95 ID:qkkyYaKO
うちの犬人間用DHAのDHC大好物だった
一日一粒あげてたんだけど、すごい喜んで食べるから不思議に思ってたんだけど
一度手の中でつぶれちゃったことがあってやっとわかった
あれつぶれると完全魚の油なんだねw
知らなかったからビックリしたw
そりゃ好きだわ
896アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 08:44:33.18 ID:qkkyYaKO
あ、間違えた
DHCのDHAだ
897アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 09:33:32.74 ID:zSO4Rh9e
あのカプセルのまま与えるか、ようじでプスッと穴をあけてフードにかけて与えるか、犬からしたらどっちがいいんだろう。
898アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 11:13:41.53 ID:/q1kqEMC
>>894
散々既出だけど関節のサプリなんてやるだけ無駄だよ。
ヒアルロン酸なんかだったら局所にそのまま注射しないと無意味。
899アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 17:23:24.44 ID:R12c5IF7
ワンコさんってやっぱり牛肉が好きなのかな
16歳で手術を乗り越えるなどしたので、もういつガクンと来て死ぬか分からないので
元気なうちにおいしいもの上げようと思って
毎日、砂肝(俺が好きなので)、豚のヒレ肉、牛肉の赤身のどれかを炒めておやつで上げてるけど
牛肉の時はなんか元気の出方が良いように思える
900アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 18:11:10.81 ID:GCdXVcM5
>>897
カプセル開けると酸化しやすくなるから、すぐ食べきる前提なら開けちゃってもおk。
あと加熱はしない方が良い。
うちは砕いたドライにお湯かけてふやかしてるので、少し冷めてから
カプセルごと入れる。
フードの食いつきがよくない時はカプセル切って振りかけたりもする。

うちのは特大カプセルなので、単独で食べさせる時は手で口の周りを囲ってないと
周りにプチっと飛び散ることもw
901アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 18:13:46.20 ID:GCdXVcM5
>>898
グルコサミンだかも関節に注射なら一応効果はあるらしいが、
服用が有用だというデータは無いんだよね。
人間用はテレビCMバンバンやってるけどほとんど詐欺w
902アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 21:09:23.86 ID:oJRHAuei
>>898
うちのは体質なのか、なまこサプリで歩けるようになった
半年寝たきりで高い注射毎週しても無理で気休めにサプリ買ったら
それから1年、軽いジョグまで出来るようになった
何かが合ってるのかも?
歩けなくなったら手当たり次第、藁にでもすがりたくなってしまったよ
903アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 22:25:16.78 ID:NeXgIXrN
>>902
半年寝たきりでも歩けるようになんのか
何歳?
904アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 22:26:44.43 ID:NeXgIXrN
>>902
あと犬種も教えて欲しい
905アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 00:49:36.06 ID:4aS0Qnfj
>>899
牛肉は他の種類より鉄が多かったと思うので
それがいいのかもね。

うちのは魚も好きだからたまに刺身食べさせてる。
906アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 01:49:53.85 ID:D0RHbZcK
>>903
ラブラドール13歳
老年から股関節形成不全と馬尾発症
寝たきりの時はシモも垂れ流しで悲しい目で鳴いて辛かった
いまも時々寝たまま粗相しちゃうし歩き方おかしいけど、歩いてるよ
病院で栄養剤や投薬、月に治療費20万掛けてたのはうちは効果なかったや
907アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 01:55:51.56 ID:SylOYLmm
>>906
ありがとー
紀州犬16歳寝たきり歴2カ月にも効くかな
試してみる
908アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 05:17:52.75 ID:dmdNc2zC
>>899
シェパと甲斐犬の雑種だけど肉より魚好きだよ
子供の頃からその傾向があって肉系フードより魚系フードの方が食いつきがいい
犬としては味覚障害かと思うくらい生野菜大好き、柑橘類も大好き

今はボケてないけど寝たきりj状態で、好む味覚も厳選されてきてる
魚なら何でもいいわけじゃなくて焼いてるものならサンマとサバが好きらしい
鮭はアウト
生で食べるならサンマ・アジ・マグロの血合いは好んで食べる
中トロだの赤身だのは微妙な反応
赤身よりも白身、白身よりも青魚って感じ
肉だと以前は鳥肉をわりと好んで食べたけど、最近は豚バラが好みらしい
鳥肉あげても反応が薄い

てことで固体の差だと思う
909アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 08:02:17.22 ID:48acsonr
うちのも色々入った関節系サプリが明らかに利いたんだよなぁ
後ろ足もつれてほとんど歩けないところから、ゆっくりと1時間歩けるところまで戻った
獣医さんにかかって治療してないしサプリ以外何も変えてないから他に理由が思い当たらない
910アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 12:02:21.17 ID:CXHXn18l
>>909
獣医さんにかからないんですか…
911アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 23:21:50.01 ID:48acsonr
>>910
お世話になってた獣医さんは餌やサプリを一切勧めない、病気の治療しかしない人で
血液検査しても特に異常ないんで老化ですね最後まで可愛がってあげてくださいね、でおわりだった
912アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 02:07:33.83 ID:FbFq9ui5
火葬とかってどうすればいいんだろう
考えたくはないけれど考えなければいけない状態になってきちゃった
変な業者とかいそうで怖い
913アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 02:33:56.28 ID:FgO+IfyA
>>912
火葬だけなら近所の動物霊園とかは?
先代はそうしたよ。
号泣しまくりの自分に、担当のおじさんが温かい言葉をかけてくれたのが
今でも思い出深い。
長年の実績がある霊園付属のとこなら間違いは無いんじゃないかな。
うちの世話になってる霊園は祖父母の代からずっとだな。
子供の頃飼ってたうさぎもそこに入ってる。

要注意なのは移動式の火葬車で回ってるような業者とかね。
火葬を始めてから料金ふっかける詐欺みたいのがあるらしいし。
(難色示すとお骨渡さないよと凄んでくるとか・・・)
新興の業者は一見サービス良さげに見えても気をつけた方が良い。
やっぱりちゃんとした拠点を持つ会社、ある程度長くやってて実績のある所を
選ぶべきだと思うね。
914アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 02:58:43.15 ID:n6DFXcBH
自治体の火葬場で動物も扱ってる場合も結構あるよ
民間業者に頼むよりずっと安いしペット用骨壺が売店に売ってたりと結構充実してる
予約埋まってて結構待たされる場合もあるから注意だけど
915アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 03:22:32.00 ID:xQFB5xTA
ttp://www.kuchikomi.tv/petcemetery/ (ペット葬儀 クチコミ情報)
まだ時間があるなら口コミサイトを読んでおくのもいいと思うよ。
サクラがわんさかいるってことを頭に入れつつ、自分の地域の業者を確認してみては?
私は移動式の火葬車にお願いして骨壷は本人のお気に入りだった場所に置いてる。
お別れのときに泣いてしまって火葬が結構遅れたけど、何も言わずこちらが落ち着くのを待ってくれたりしたのでとてもうれしかった。
916アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 10:25:45.50 ID:4GnjKlvM
自分も先月亡くなった子の火葬は自治体でやってもらった
前日に電話をしたら時間を伝えられて、明日は(人の火葬が)混んでいるから
時間を守ってね、と言われ遂行したんだけど20分待たされた
遅くなってゴメンね、と一言言われたけど、出て来た骨の少なさに言葉を無くしてしまって
それについて言及せず、係りの人も無言だったので微妙な空気が流れてたのを覚えてる
取り合えず選んだ容器の半分にも満たないあまりにも少ない骨を骨壷に入れて抱きしめて持ち帰ったわけだけど
母に問えば「長い間薬を飲んでいたから」と言うし
旦那は「火力の調節がうまくいかなくて焼けすぎてしまったんだろう」って言うし
凹んだ
でもペット専用の葬儀社にすれば良かったかもと思ったのは、骨の量ではなく
後々行われるであろう法事とかの行事に参加して同じ気持ちを持った飼い主の人達
と触れ合える機会があったほうがいいのか無くていいのか迷った点だったんだよね
今でも迷うところではある
917アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 10:38:22.33 ID:GEKXTV3b
>>912
かかりつけの獣医さんに聞いたら色々教えてくれたよ
918アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 10:53:59.60 ID:AHOoN0jk
うちは田舎だから土に埋めるわ
お棺はどうしようかな
919アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 11:41:53.44 ID:FgO+IfyA
>>916
人と兼用だと焼き加減が微妙な場合もあるのかな・・・
動物霊園では、うさぎなんてお骨が残るだろうかという懸念があったけど
ちゃんと残るように焼いてくれてたな。

合同の法事に参加というのは良いことばかりじゃない気がする。
お互い分かり合えるようでいて微妙にすれ違うのがペットの飼い主同士だと思うから
下手に見ず知らずの人と接点持つと、自分が傷つくことだってあるかもしれない。
霊園から時々合同供養祭の案内のハガキが来たりするけど参加したことはないね。

柩に関してはお金かければ木製のちゃんとしたのを用意してくれるとこもあるけど
ダンボールの簡易お棺が多いかも。
920アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 12:10:29.07 ID:EPgIk1sJ
>>916
腎臓悪くて骨粗鬆症だったんじゃないかな?
家のがそうで骨の量が少なかった。
921912:2015/02/01(日) 14:09:30.70 ID:FbFq9ui5
火葬についての情報、みなさんありがとうございます。
もうどれほど時間が残されているのかわからないけど、ちゃんと調べて悔いのないようにしたいと思います。

お骨は持ち帰るものだと思っていたけど、動物霊園への納骨ってのもあるんですね。
お寺さんで供養してもらうのもいいけど、やっぱり一緒に帰ってきたいかな…
922アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 15:54:31.30 ID:4GnjKlvM
>>919
そうだよね
居なくなったんだから今はもう静かに冥福を祈るしかないんだよね
人と話して自分の後悔を少しでも軽減しようとしてただけかも

>>920
確かに腎臓は悪かった
骨の量が少なかったのはそうなのかも
いつからかは分からないけど最後の検査は亡くなる一年半前にやったきり
老犬の一年半、、、、、、きっとこの間に心臓と腎臓が悪くなって
腎臓が萎縮してしまってると言われたので後悔しまくった

>>921
穏やかに過ごせる時間が少しでも長く続きますように
923アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 17:55:08.66 ID:Sl4iPp7k
うちは亡くなる直前まで餌しっかり食べて毎日30分以上歩いていたからか
火葬場の人に骨がかなり残りましたねと言われたけど、それでも規定の骨壺に収まった
長期間体調くずして治療していた子なら半分くらいでも別段おかしくなさそうだけどどうなんだろうね
924アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 21:14:24.33 ID:bISqSwGq
うちの子、18歳と2ヵ月なんだけど、とうとうその時が来たみたいだ。
老衰だから自然にいかせてあげようと獣医さんとも相談して
今は何もしないで家で見ている。
2月9日が拾った日でちょうど丸18年一緒にいることになるんだけど
もう無理みたいだ。
18年前のあの日、神様から預かった犬だからいつか返さなきゃいけないのはわかってたけど
でもやっぱりいなくなるのは淋しい。
925アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 23:05:59.69 ID:ZHsosMzu
いてもたってもいられなくてレス失礼

うちの実家で飼ってる子も15歳になったばかりでもう今日明日でお別れかもしれない
もうすぐかもということで連絡来たから顔見に帰ってきたけど…
さっき苦しそうに吠えたんだよ
涙が止まらない
どうか安らかに天国に行けますように
神様お願いします
926アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 01:14:17.50 ID:/Qso8UGT
>>923
人間でもお骨がしっかり目に残ってると、やっぱり丈夫な人だったから・・とか
色々言ったりするのがお決まりのやりとりになるけど、こういうのはぶっちゃけ
焼き加減次第でどうとでもなるらしい。
お骨に色がついてると薬の影響だとか考えがちだけど、それも全然関係無いんだとか。
骨粗鬆症もスカスカになるのは骨の内部だけだからね。
田舎の火葬だと全体的に事務的で大雑把だったけど、都会だとお骨上げ担当の人から
こういうのは関係ありませんと、先にやんわりきっちり説明される事が多い。
非日常と悲しみの極みの場面だから、人間は何かしらに意味とか理由を見出して
自分を納得させようとするのだろう。もちろん全然悪い事じゃないよ。
927アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 01:26:49.96 ID:/Qso8UGT
>>924
うちの先代も迷い子を保護したやつだったけど、すごく丈夫で賢くて長生きしてくれた。
一番最後は寝たきりや認知症で大変だったけど、過ぎてしまえばあっという間だったな。

>>925
帰って来てくれて嬉しかったんだろうね。
犬が弱いとこを見せられるのは信頼の証。
うちのも最近は子供返りしてるのか、何だか甘えん坊になって来てる。

お二人とも、今は少しでも穏やかに長く一緒に居られるよう祈ります。
928アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 08:13:14.95 ID:0atmViZ9
夜中、16歳の爺さんに何度か吼えて起されて、ついに痴呆来たかと思ったら
台所と廊下の電気つけっ放しだったでごさる。
929アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 08:24:23.88 ID:5M7sAWvA
お頭が弱かったのは人間のほうだったでござる
930アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 13:32:36.71 ID:0atmViZ9
予測どおりの突っ込みありがとうw
931アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 14:01:47.67 ID:WrEW6FwO
>>927
ありがとうございます
925です
やはり昨日の夜旅立ってしまいました
苦しそうだったけど最後に声が聞けてよかった
自分の死を知らせてくれて感謝しています

927さんも、わんちゃんとの生活をより長く楽しく過ごせますように…
932アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 18:43:15.30 ID:j3EbXmER
なんでこいつら家族が揃ったり顔見に来たりするのをちゃんと待ってくれるんだろうなあ;;
苦しいだろうに辛いだろうに本当に本当に感謝する気持ちしかでてこない
>>925さんちの子も含め、どうかどうかみんな安らかに眠りますように

ちなみに犬は三途の川を渡らないらしい

三途の川の手前にはすげえでっかいドッグランと超美味い食い放題のバイキングがあるんだって
そこで他の仔たちと楽しく幸せに暮らしながら、飼い主がやってくるのを待っているんだって

そして何年も何十年も経っていようが、声が聞こえた途端に姿を見た途端にダッシュで駆け寄ってきて
尻尾をブンブン振りながら、飼い主と一緒に三途の川を渡るんだって

一生で一番長いマテになっても、それはいつか必ず終わりのくる全然辛くないマテなんだそうだ

マテ。
933アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 20:01:12.20 ID:HcCvCA+9
ドッグランとか人見知りならぬ犬見知りのうちのには完全に罰ゲームだな
934アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 22:14:48.98 ID:FpNFLbkX
>>932
ちょ・・・泣かすなよお

>>933
うちのも1匹犬見知りがいたけど
きっと草食ったり一人遊びしてくれてると思いたいw
935アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 01:01:54.35 ID:D//AhELL
>>926
>都会だとお骨上げ担当の人から
こういうのは関係ありませんと、先にやんわりきっちり説明される事が多い。

単に先回りしてクレーム回避してるだけだと思うよ。
業者からすれば骨粗鬆症だから骨が崩れないように焼いてくださいとか注文されたらかなわんもん。
936アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 01:30:23.86 ID:cahcCqJx
>>932
三途の川の話いいな。
先代の犬はアホなくらいなついてくれてたから待っててくれたら嬉しいわ。
937アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 02:59:52.39 ID:ihc4i52M
>>932
泣かすな…
938アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 04:23:30.35 ID:heRvckI1
15歳と10ヶ月のうちの子
さっき急に嘔吐した…
黄色い液体と白い泡だけだから胆汁と胃液なのかな?
朝一で病院連れてくけど心配
夏に調子悪くなったけどなんとか持ち直してくれたから、今回も頑張ってほしい
939アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 13:41:02.98 ID:aIfhhOO9
あのね、信じてくれなくてもいい話なんだけどさ
ずっと姉弟みたいにして育ってきた柴犬2匹を飼っていたんだけどね
オスのほうが4年前に先に亡くなったんだ
その子はメスの子が大好きでね、飼い主よりもメスの子のほうを愛しているような子だったんだ
シャンプー大嫌いなメスの子を洗ってると、メスの子をイジメるな!って飼い主に吠えるくらいw
普段はものすごくいい子だし、飼い主に怒ったりなんて一切しない子なのにメスの子が絡むと変わる
それくらいメスの子の事が大好きな子だったんだけどさ
つい最近、メスの子が闘病の末に亡くなったのね
そうしたらさ、オスの子の遺影がものすっごく笑ってるのよ嬉しそうに
その話誰にもしてなかったんだけど、霊感持ちの母が同じ事言っててさ
ああ、やっと会えて嬉しかったんだろうね、大好きだったもんねって泣きながら話したよ
それから2週間くらい、家の中をバタバタ走り回る音が聞こえててさ
メスの子は小さいからメスの子だけならそんな大きな足音聞こえるわけないのよね
だから、2匹しておおはしゃぎで遊び回ってるんだろうなって
ずっと待ってたから嬉しくて仕方ないんだろうなって思うよ
940アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 14:16:44.70 ID:hqeg49cG
>>932
うちも凄く不思議なことがあった
家族が揃うのを待ってくれてるんだよな〜
941アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 16:37:51.22 ID:oq92+2cs
>>935
骨の成分的に火葬程度の温度や時間のせいで量が減ることって考えにくいよね
942sage:2015/02/03(火) 18:19:18.41 ID:8ZMxYuoB
うちの推定16歳の子も先週逝ってしまった
悲しいとか淋しいとかじゃなくて
至らなかった飼い主の後悔の念で泣いた…
もうあの子にしてあげることは出来ないから
もう1人の子には充分してあげたい
そしたら許してくれるかな?
943アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 18:35:19.03 ID:o0STgQ6r
>悲しいとか淋しいとかじゃなくて
>至らなかった飼い主の後悔の念で泣いた…

ほんとコレなんだよね…
せめて初七日と四十九日は一緒にご飯食べようと思ってる
アルバムもきちんと作って
一番かっこいい姿の写真は飾るんだ
944アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 18:50:29.15 ID:XEemJM/0
>>935
説明は火葬してからで骨揚げの前だからクレーム回避とはちょっと違うね。
945アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 18:51:59.36 ID:XEemJM/0
>>941
焼きすぎると骨の形が保てず崩れて灰になる=少なく見えるってのはある。
946アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 19:07:03.07 ID:XEemJM/0
うちも先代の時は明らかに自分が帰ってくるの待っててくれたり、
火葬の前の晩に犬囲んで「まだその辺に居るんだろうね」って言った拍子に
触れない場所のモノがゴトンと音立てて返事したように聞こえたり、
不思議な事があったなあ。

至らなかった事を悔いてる人いるけど、犬はちゃんと分かってくれてると思うよ。
認知症で意思疎通が難しい犬でも、最後はちゃんと待っててくれたからね。
あまりメソメソ後悔ばっかしてると犬も安心して旅立てないだろうから、
今まで色々な事を勉強させてくれてありがとう、うちに来てくれてありがとう、
もし良ければまたうちに来てね、いつかまた会おうねって送り出してあげて欲しいな。

>>938
胃液と胆汁だろうね。胸焼けかな、お大事に。
947アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 20:10:34.73 ID:OaZJNxW0
うちの犬はペットショップから家の子になったんだけど
忘れもしない16年前の春、お店から電話があって
「朝からケージに入って待ってます。夕方遅くてもいいから見に来てね」
って言われて、夕飯の支度もそこそこに家族全員で出掛けたんだ
家に連れてきて最初に用意したのが水を飲む皿&場所だった
なので亡くなった今でもそこだけはそのままにしてる
亡くなるギリギリまで歩けないのに水を飲もうと必死になってたから
その姿が忘れられなくてどうしても片付けられないんだよね
948アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 21:45:57.96 ID:TqhaT3sK
日曜日の夜中に18歳になるうちの犬が突然痙攣おこした。
白眼をむいて苦しむ姿にオロオロしながら救急病院を探して連れていきました。
検査出来る範囲でしてもらった結果は悪くなく、恐らく脳内に腫瘍が出来ていて痙攣につながったのだろうと…
朝方になり一旦落ち着いたと思ったら、胆汁を何度も吐き、苦しそうな、悲しそうな鳴き声を何度もあげる。
さっきまでヨロヨロしながら歩けていたのに立つことさえも出来なくなった。
俺も泣きながら、もう我慢しなくていいよ、楽になってもいいよと声をかけると目を閉じて動かなくなりました。
もうダメだと思いながら再度病院に連れて行ったところ、脳圧を下げる点滴を至急しましょうと言われ、これ以上苦しい思いをさせていいのかという葛藤と戦いながら先生の言うとおりにしました。
結果、今日の昼には少し持ち直し、自分でご飯を食べています。

これで良かったのだろうか、また同じ苦しみを与える事にならないかという思いはまだありますが、 そんなに時間は残されていないと思うので、今まで以上に一緒にいてやりたいと思っています。

まとまらない文で申し訳ありません。
949アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 22:03:15.06 ID:FplyYkeb
治療の選択は難しいよね…
やってもやらなくてもどんな結果になってもやはり後悔しちゃうだろうし。
うちの奴も鼻腔内腫瘍と腎不全などと戦ってるけど、全て治る病気じゃないんで悩んでばかり。

どうか全てのワンコがなるべく苦しまず穏やかにその時を迎えられますように。
950アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 22:18:01.05 ID:4D7zQcVE
ワンコさんは偉いわ
951アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 22:20:43.08 ID:cbjfUBDL
オシッコがお腹についてお腹の皮膚が被れちゃったんだけど
頻繁に洗う以外に何か被れ対策ある?
ベビーパウダーを振りかけてみたけどいまいちだった
ちなみにオシッコシートに寝かせてる
952アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/03(火) 23:08:45.80 ID:IpelSsfG
>>951
基本赤ちゃんと同じだろうからオムツかぶれでググってみた

やはり先ずは原因になる尿をぬるま湯で流す
こすらない 蒸れさせない

カビが悪さをしていないか獣医さんにも診てもらって
適切な塗り薬をもらうとベストだと思う
何とかして良くなりますように
953アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 05:57:20.32 ID:Tg4IINFU
なんでそんなことになるんだ??
自分のところは2年寝たきりだったけどそんなことになったこと一度もないぞ
954アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 07:43:33.55 ID:yV6Fa1hh
>>949
ありがとうございます。

皆さんそうなんですね。

今日の朝もボーッとしながらですが、私の出勤を見送ってくれました。飼い主のエゴかもしれませんが治療して良かったのかな…と思っています。
955アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 08:31:29.17 ID:Slpile+U
>>954
お辛いですね、心中お察しいたします
脳腫瘍末期による脳機能不全で最愛の犬を看取った自分に
何か助言出来る事は無いかと思い見守ってます
しかし獣医さんに任せるしかないのだと思う次第です
痙攣も徐々に酷くなっていくので安心は出来ません
意識がないとは言え発作の途中に犬を動かすのは危険
かと言って自宅で見ているだけでは不安でたまらない
次に予想される事、その時、どう対処すべきかを病院で聞いておくとよいかと
穏やかに過ごせる時間が少しでも多い事を祈ってます
お大事に
956アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 11:17:47.16 ID:k3i9DIbO
>>951
清潔にするのは大事だけど過度の洗いすぎも良くないよ。
今の季節は乾燥もあって皮膚が薄くなり、バリア機能が壊れやすくなってる。
汚れすぎず洗いすぎず、湿りすぎず渇きすぎずの適度なラインを保つ。
場合によっては乳液やクリームなどで保護も必要。
獣医さんに相談してみて。

ベビパは人間の赤ちゃんでも使わなくなって来てるんじゃないっけ。
本来排泄器官でもある皮膚の汗腺を塞いでしまって良くないとかで。
(犬の皮膚には汗腺ほとんど無いけどね)
あまり必死こいて乾燥させようとするのも良くないんだよね。
957アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 11:22:24.04 ID:k3i9DIbO
自分は昔、先代の床ずれを何とかしようとしてキズドライ使っちゃって、
悪化させて結局病院で治療してもらった苦い経験がある。
(傷は広がって行き、病院で剥がれた皮を切り取ってもらうことになった。)
床ずれの治療としては殺菌&乾燥という、今の治療とは正反対の一番良くない事をしてた。
当時は湿潤療法が有効だとも知られてなかったし、今のようにすぐ獣医にかかる習慣も
環境もなかったから仕方ないんだけど、無知なために無駄に痛い思いをさせたのは
申し訳ないし可哀想だったよ。
958アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 11:39:50.05 ID:ewvqWwTa
褥創には湿潤を保って消毒はしないのが正解。
以前の常識が実は真逆だったという例。
959アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 12:22:22.18 ID:NXYOA77F
>>951だけどレスありがとう
一応ヨードチンキみたいな塗り薬は貰ってるんだけど効いてないような…

なんかいっつもシッコ出てる感じなんだよね
それで常にお腹も濡れてる
一日に何回もシート変えてお腹もふいてる
飲んだ水全部オシッコになるのかってくらい
でも水はいっぱいあげなさいと言われてるし凄く飲みたがる
人間のチンコみたいだったらそこにシート被せてお腹につかないようにできるんだけどな
960アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 13:20:00.98 ID:sd7ZrEpd
>>959
♂かな?
寝たきりなら、人間用の尿取りパッドを腹巻き(伸縮性のいいネット状の物がいいと思う)
みたいなものの中に当ててあげては?
腹巻きを嫌がってもぞもぞするようならダメだろうけど

ウチのコは♀だったから人間用のオムツの尿取りパッド併用してたけど、カブレとかなかったよ
最初はワンコ用おオムツ使ってて、たまたまそのメーカーのがイマイチだったのかわからないが、
人間用のは比較にならない位吸収してくれて、毛が汚れなかった
961アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 14:34:15.67 ID:k3i9DIbO
>>959
ムレによるかぶれっぽいね。
雌だと尿はお尻の外側に向かって出るから、シートの上に寝かせっぱなしでも
かぶれる事は無かったけど、雄だとお腹がいつも濡れてる事になるから、
おむつするかおむつ+パッドで余計なところが濡れないようにしてあげた方が良さそう。
今の季節でその状況だと冷えやすくて余計にトイレ近くなるって事もあるだろうし。
身体の事を考えても、今はとにかく冷やさず暖かくしてやった方が良いよ。
犬も辛いんじゃないかな。

尿自体は基本的に無菌だけどアンモニアとかは刺激になる。
尿じゃなくても皮膚が長時間濡れたままだと菌が繁殖しやすいし、皮膚自体も弱くなる。
そこでベビパ振っても元の環境をどうにかしない限り、焼け石に水だと思う。
962アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 17:02:53.83 ID:vI8y21op
>>938だけどあれから何回か吐いて入院して、そろそろ危ないかもしれないと言われてしまった
今は自宅に戻ってきてぐったりしてる
撫でたり手を握ってあげたりするしかできないのがつらいよ
963アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 18:15:02.40 ID:NXYOA77F
>>960
>>961
オスです
とりあえず人間用のオムツを試してみようかな
犬用オシッコシートもいまいち吸収力よくないし人間用の方がいいならそうしてみる
寝たきりだけど最近ちょっと動いちゃうから腹巻きは無理だと思うし
ありがとう
964アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 18:36:08.08 ID:NS2AgJm+
>>962
辛いなあ・・・。でも犬もちゃんと分かってるだろうから、
そばにいて世話してあげるだけで十分感謝してると思うよ。
出来るだけ悔いが残らないよう、良い時間を過ごせるよう祈るよ。
965アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 21:00:04.90 ID:C9A4QC/n
15歳でまだ歩き回れる老犬なんですが…
人間のトイレに置いている猫のトイレの砂を無限に食べ続けるようになり困ってます
特に人間が寝たり出掛けたときにこっそり食べてしまっています
猫とはずっと一緒で、今まで猫砂なんて食べない犬だったのに
老化なのか食欲が増して、いくらでも食べ物をほしがるようになってから始まりました
猫トイレを犬が入れないところに置け、と言われそうですが、猫は足に異常があり高いところ、別の部屋などに置くと使用が難しいです
フード屋根つきのトイレは猫が嫌がりダメでした、また鉱物砂でないとしません
胃腸で砂が固まりいつか命に関わる、砂を食べるくらいならデブになってもいいから、ほしがるだけフードを与えたら?と家族は言います
いっそそのほうがいいのでしょうか?
老犬はケージレスで育てたので今さらケージに入れるのも難しいです
966アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 21:21:26.88 ID:A7Qr5NWF
>>963
オスだったら
人間用の尿とりパッドにチンチンサイズに切り込み入れる
→吸収面を外側にしてお腹に当ててチンチンを引き出す
→パッドでチンチンをくるむ 
→その上からおむつをあてる
 小さくてくるめない場合は切込みから引き出して 
 おむつとパッドでチンチンをはさむようにあてる

あと 毛があるとどうしても尿がしみ込んで蒸れるから
尿が付く範囲のお腹の毛を丸刈りにして
白色ワセリンなどの水分をはじくものを塗り 皮膚を守る
クリームは親水性だから油性の軟膏がいい
皮膚に被膜をつくれるスプレーとかもあるからぐぐってみれ
皮膚が破れたところには毛を刈ってからフィルムを貼るのもいい

長文スマソ
967アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 21:25:19.64 ID:A7Qr5NWF
>>963
追記
拭くときは絶対横方向にはこすらず
押し拭きにする
優しく拭いてても頻回だと皮膚に相当な負担がかかるから
お湯で流して 水分は押し拭きする
そのあとワセリン塗布

大変だけど がんばれ!
968アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 21:36:26.99 ID:OfrJXapk
>>965
そんなことあるんだ
猫しか通れないスペースに置いたら?
と思ったけど犬も猫くらいの大きさだったりすんのかな?
969アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 22:13:03.22 ID:UeB2gkm5
>>965
フェンスを設置して犬の行動範囲を制限するのは?
それだと猫もトイレに行けなくなるのかな?
970アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 22:22:40.33 ID:NS2AgJm+
>>965
認知症の可能性もあるから、いくらフード食べさせてもおさまらない気がする。
犬側の行動範囲を少し制限した方が良いと思うよ。
柵などで猫砂のとこには物理的に行けないようにする。
あまり制限しすぎても足腰弱るだろうから、そこは工夫して。
同時に認知症対策を急いでやった方が良いと思う。
人間の魚油サプリで良い、健康なら規定量より多めにあげてよし。
(既にやってるならごめん。)

餌を食べさせすぎても今度は肥満や腎臓肝臓の病気、フンの量が増えるなど
別の問題に悩まされることになる。
老犬の肥満は深刻な問題を引き起こすから絶対ダメですよ。
971アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 22:32:08.50 ID:NS2AgJm+
うちのもぐるぐる歩きが始まる前は自由に歩かせてたけど、
ある時期から拾い食いが異常にひどくなり、とにかくビニールだろうが
プラスティックだろうが口に入るものは何でも食べちゃって大変だった。
目鼻が鈍くなったせいかなと思ってたけど、今思うと予兆だったような。

ぐるぐる歩きが始まってからは、誰かが止めてやらないと回りっぱなし、
自力ではうまく寝ることができず、そのうちギャン鳴きして騒ぐので、
人間のシングル布団一枚分の周囲を壁+布団や毛布などで囲って、
ご飯時以外はそこに入れて寝かせてる。
(別の部屋では座布団2枚分のスペースが寝床。)
まだ足腰が案外強いので、囲いは最低でも高さ1メートルぐらいにしないと
飛び出てきてしまうけどね。

今後はこういう感じで行動制限する可能性を考えといた方が良いかも。
972アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 17:51:26.48 ID:ZADbp3P4
雨だ。
こんな日でも散歩させないと。
トイレ覚えさせればよかったなぁ。
973アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 18:39:06.02 ID:4juuMkCY
>>972
ほんこれ、朝散歩サボったら寝床で●されちゃった・・・(´Д` )

今日やられちゃうと洗濯がな・・って日に限ってやられるw
やっぱり散歩不足が原因か。
974アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 20:54:26.63 ID:djn5lTQF
>>966
>>967
詳しくありがとう
このスレ本当に助かる
チンチンくるんでみる
975アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 21:32:11.02 ID:ohzN83JQ
うち大型犬で、散歩で歩く姿見ると、雨のとき特に家でトイレ覚えさせてればよかったと思う
尿漏れと便漏れはまあ、それなり対応してるので大掛かり掃除や洗濯は希にあるだけだけど
家で漏らすのは全部じゃないので、出し切るために外行かないといけないんだよな
ウンコさん含めた長い散歩は二回、おしっこだけの1〜3分ぐらいのも2回
あわせて4回外でないといけないんだよな
976アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 01:32:43.58 ID:EuM/D6PL
うちは散歩に行けなくなった場合を考えて
散歩=排泄という事にならないようにしたから楽かな。

それにしても、突然ガタっと来るよね。
またしても点滴通院になってしまった。
977アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 18:22:45.16 ID:JlYVJJUb
>>975
犬によっては習性の方が根強くてうまく行かないこともあるからね。
うちのも室内では断固拒否、漏らすとかなり機嫌悪くなる。
玄関先でシート敷いておしっこまではできるようになったけど、
うんこはやっぱりしたがらない。
シートも滑りまくるところがちょっと困ってる。(裏は滑り止めネットで対応。)
老犬向けの滑らないシートなんて無いよねえ・・・

昨日今日はトイレの時間が大幅にずれ込んでて、夜中の3時と夕方5時すぎ。
散歩の時間に眠そうで全然歩かず帰って来たのが良くなかったか。
さっきは室内で目を離したすきに両方出てしまい、また洗濯祭り orz
洗濯機が2台欲しいよ〜w
978アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 22:38:08.52 ID:9Yc56lNB
うちは飼い主が病弱なんで・・・ずっと排泄は室内だわ
日に3回
なぜか・・・・?
右回りを数回繰り返して・・・小
右回りを数回繰り返してから左回りを数回で・・大
大変助かってます
979アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 23:49:08.20 ID:9Yc56lNB
へええええ!
犬はうんちやおしっこの前に、なぜくるくる回るのか?
http://1wan1.net/miniknowledge/kurukuru.html
980アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 00:59:38.93 ID:/k7w67Vv
本当の理由は犬に聞いてみなきゃわかんないヨ
981アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 17:30:08.37 ID:9sf8+YcG
>>959
皮膚のカブレはオゾンオイルが効くよ
下方の画像の何も書いてないチューブのやつ
http://store.green-dog.com/blog/ah-column/2014/09/dog-teeth8.php
処方してくれる病院探してみたら?
自分とこのかかりつけだと600円くらいで出してくれる
シート変えるたびに塗ってれば3日くらいで傷がなくなる
傷がなくならなくてもそれ以上の悪化を防止してくれるよ

だいぶちっちゃいチューブだから毎度使ってると
1週間くらいでなくなっちゃうけど効果は高いよ
982アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 17:34:24.76 ID:9sf8+YcG
すまん追記

水の摂取量も気をつけてあげて
摂取量が少ないとアンモニア濃度が高くなって一層カブレやすくなるよ
霧吹きとかでお腹に水かけて押し拭きして
傷口の状態が良くなければマキロンとかで軽く消毒
そのあとにオゾンオイルを塗る
983アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 20:34:50.77 ID:lBCORmxJ
>>981
こんなのあるんだ
てかなんて都会的な病院…
984アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 22:04:18.57 ID:b5tVTAJf
代替療法かあ、オカルトと紙一重だから過信には気をつけたい。
985アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 22:08:01.15 ID:RTF8Yjzn
>>955
ご心配ありがとうございます。
あれから先生の勧めで、日中は毎日病院に預けて点滴してもらっています。
朝、病院に連れていって夕方にお迎えにいっている状況です。
ずっと側にいてやった方がいいのか、延命治療の為にこのまま日中は預けた方がいいのか今回も悩みましたが、一緒に寝る日が少しでも長く続く事を妻が望み、今はそのようにしています。
986アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 23:08:20.90 ID:b5tVTAJf
>>985
事情が許すなら自宅点滴+往診も検討したいところですね。
987アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 23:36:52.39 ID:Yu0aF5AB
>>938です
さっき、家族全員が見守るなかで旅立ちました
>>946,>>964どうもありがとう
書き込んだ時は心に余裕がなかったけど、レス読んで少し落ち着くことができました
988アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/08(日) 08:59:30.47 ID:srKaXdK+
うち、六歳ぐらいから14歳ぐらいまで夏場やおなかがすいた感じの朝一番に泡と黄色いのよく戻してたけど
ばてたり空腹で胃液戻しただけと言う認識で、戻した後エビオスと牛乳上げてただけだったわ
危険な可能性もあったのか
今は水をたくさん飲んだあと、逆流するのか水だけケポって戻すのが時折あるだけになったけど
989アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/08(日) 11:27:28.86 ID:/j+UjTn5
単なる喰いすぎや空腹時の胃酸過多で嘔吐することもあれば
急性腎不全などの恐ろしい病気で嘔吐することもあるものね
気になったら血液検査するくらいしかないけど血液検査って高いよねえ;
990アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/08(日) 22:16:18.71 ID:zD1/vIt5
うちの最寄り、その場でしばらく待てば結果がわかるのは良いけど5000円くらいする(´Д` )
車でしか行けないところは心臓などの精密検査、ドックメニューもあるけど
外注してるみたいですぐには分からなかった。料金ももう少し安かったと思う。
老犬など急を要することが多いならその場で分かる方が良いけど、値段がなあ・・。
991アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
肝臓でも嘔吐するね。