【モフモフ】世界最大メインクーン14匹目【甘えんぼ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
14スレ目になりました
ジャガイモと間違えられがちですが、ふっさふさの毛と甘えん坊な性格で
一度飼ったらメロメロ!な猫ちゃんだと思います。ご自慢の猫ちゃんのお話を是非。

前スレ
【モフモフ】世界最大メインクーン13匹目【甘えんぼ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1351950752/

メインクーン・ノルウェージャン・ラグドールのまとめサイト
ttp://longsubstantial.wordpress.com/
2わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 02:16:19.77 ID:eigvr67X
過去スレ
【モフモフ】世界最大メインクーン12匹目【甘えんぼ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1324474516/
【モフモフ】世界最大メインクーン11匹目【甘えんぼ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307865862/
【モフモフ】世界最大メインクーン10匹目【甘えんぼ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1272283613/
【モフモフ】世界最大メインクーン9匹目【甘えんぼ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1248477982/
【モフモフ】世界最大メインクーン8匹目【甘えんぼ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235279753/
【モフモフ】世界最大メインクーン7匹目【甘えんぼ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1219629583/
【モフモフ】世界最大メインクーン6匹目【甘えんぼ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187605978/
【モフモフ】世界最大メインクーン5匹目【自慢】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1165419891/
【世界最大】メインクーン4匹目【気品】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1142136493/
【世界最大】メインクーン3匹目【気品】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1121162905/
【世界最大】メインクーン2匹目【気品】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1094823858/
メインクーン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1059772747/
メインク−ン大好き
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1011/10111/1011199874.html
メインク−ン大好き (ペット板スレ)
http://life.2ch.net/pet/kako/999/999858703.htm
3わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 08:54:09.39 ID:UI7nFYfk
>>1
4わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 11:36:38.26 ID:T8AWLBy0
イタグレ飼い主は、件の愛好会グループではない
2〜3年前から、週末だけカップル(夫婦かも)で来てる週末常連。私達は、イタグレ
に精髄してます!みたいな感じでドヤ顔で話し、勘違いたっぷりな色々と痛いカップル
怪我をされた方に対してこのような表情で「痛いですかぁ〜〜」と
言うのは礼儀作法上いかがなもんでしょう?
イタグレババア肉オナホ
イタグレババアのカバマンは大便をするのに丁度ええ!


青葉区ドッグラン事件で被害者を甚振ったイタリアングレーハウンド二匹飼いの女
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1390241597.jpg
犬を武器がわりにして噛ませたうえに流血している人に対して
イタグレババア「噛まれてざまぁ(痛いのですかあ?)ケラケラ」

          _____
  .ni 7    /        \  痛いですかぁ〜〜
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1388134913.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1388135050.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1388135144.jpg
5わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 15:54:51.10 ID:NTRU/M6t
>>1
スレ立て乙です。
6わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 20:30:12.61 ID:r5pdusyW
>>1
おつかれさん
スレ立つの待ってたよ
7わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 20:45:22.49 ID:HIKITOtB
メインクーンって平均何キロくらいになるの?
8わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 00:26:38.30 ID:S2QJ13YD
うちのは6kgで止まったけど大きい子はほんと大きいよ
9わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 23:01:26.98 ID:lYrlUzMM
誰もこない・・・
10わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 08:20:51.50 ID:ngxF36L4
>>1
スレ乙です

>>7
うちはメスで5.5です。小さめかなと思うけど
他の2匹は雑種で2キロクラスなので大きく見えるよ。
骨格が全然違うし、今は冬毛でもっさもっさだし。
11わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 22:02:54.00 ID:BFbxHjlP
うちの子は獣医さんに5kg超えないようにと言われてる、既に肥満
遺伝的に骨格がしっかりした子じゃないと大きくならないと思うよ
大きくなる可能性が高い子が欲しいなら、父母兄弟がどういう形質を持ってるか調べないとね
12わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 23:10:13.44 ID:Ul1wH2vs
ウチの子はもうすぐ1歳だけど3.5キロ
普通ネコサイズ
13わんにゃん@名無しさん:2014/03/05(水) 03:36:26.45 ID:z+Ymb0UG
メイは体が大きいのも特徴だけど性格も普通の猫と異質だと思う

猫には2種類ある
メインクーンかそれ以外かだ( ー`дー´)
14わんにゃん@名無しさん:2014/03/05(水) 08:01:51.35 ID:NDrH4sWV
うち4歳8kg♂
1日100gきっちりしか食べさせてないのにどんどんずっしり重くなるw
15わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 13:56:17.49 ID:BCjTGm+W
うちのは6ヶ月の子猫なのに5キロあるアメショより大きかったよ
メイはゆっくり成長して3〜5歳くらいで完成するらしい
どのくらいの大きさになるか楽しみだ
16わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 18:10:35.22 ID:UFCKIKRk
>>1スレ立て乙
立ててくれてありがとう!
のんびりまったり、ジェントルな気持ちでメイ好きの皆さんとここで語れるといいな

うちのメイ子は1歳過ぎで4.7kg、むっちりしてるし伸びると長い
17わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 16:03:55.71 ID:xAEi6mKL
半年ぶりにシャンプーしたった
http://nukoup.nukos.net/img/116985.JPG
18わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 16:24:19.58 ID:r9y2CJXZ
こええw
19わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 16:31:42.93 ID:Z7fjHErY
>>17
ん?右の前足舐めてんの?
20わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 17:57:39.10 ID:xAEi6mKL
はい、
香料の匂いが嫌なのか濡れているのが嫌なのか、体中舐めまわしていました
21わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 18:00:39.64 ID:82Lyrc8P
キリッとした顔してるねー
濡れてない写真も見たいな
22わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 18:29:26.35 ID:xAEi6mKL
数日前です
http://nukoup.nukos.net/img/116986.JPG

だいぶ毛が抜けたのでスッキリしたかも
23わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 18:43:24.58 ID:Z7fjHErY
>>22
こっちは優しい顔だな
24わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 19:59:27.86 ID:r9y2CJXZ
すげーでかいのやっぱ?
抱っこしてみて
25わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 20:20:58.77 ID:xAEi6mKL
4キロ弱だから大きくないです
コンパクトモフモフです
26わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 21:10:43.91 ID:3zwo1kXB
ノルっぽい子だねー。
1歳位?
27わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 06:48:22.32 ID:okkN0+kK
今月で1歳です
避妊手術してから少し太りました
28わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 18:53:47.15 ID:N8CIOkBK
シャンプーしたあとのたぷたぷピンクお腹が好きです
29わんにゃん@名無しさん:2014/03/19(水) 01:07:48.84 ID:a/PHqcGB
うちのメイさん、元♂5歳で9.7kg
お散歩好きだけど、この間お散歩してたら
『変わった犬ね〜』っておばさまに言われた。
30わんにゃん@名無しさん:2014/03/19(水) 01:20:03.94 ID:suarZ1MX
>>29
うpも無しとは
31わんにゃん@名無しさん:2014/03/23(日) 21:41:15.52 ID:+icIXbC7
また落ちるよ〜
32わんにゃん@名無しさん:2014/03/25(火) 17:55:14.00 ID:OUPZyE+N
落ちてもいいよ
33わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 18:02:53.63 ID:6mR+Sj88
ダメダメ、おちないで。
うちのメイ子はすぐ椅子から仰向けに落ちるけど。
34わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 21:42:33.61 ID:Hcm2XGV5
そんなとろくさいうちのメイ子

http://nukoup.nukos.net/img/117433.png
35わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 21:58:02.07 ID:xV+dp7Yj
喉の下に毛玉が出来るよね
ゴロゴロしたら小さなのが3つも
櫛で引っ張って取ったけど噛まれまくった
36わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 21:58:53.68 ID:w5V7Ossx
グレーの毛は高級感があるな
37わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 21:59:42.88 ID:w5V7Ossx
>>35
うちのもなるけど、ほっとくといつの間にか取れて落ちてる
38わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 23:05:04.21 ID:xV+dp7Yj
ブラッシングは毎日少しずつだね
みっちり時間かけてやったら急に機嫌が悪くなって噛みつき攻撃が出た
こうなったらもう中断するしかない
39わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 20:43:33.53 ID:0NuHIL47
>>34
凛々しいじゃん
40わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 00:37:58.84 ID:c8iyjszr
うちのメイさんもブラッシングし過ぎると噛み付き攻撃がくる…
毎日少しずつ、なんだけど時期的に抜け毛が舞って舞って……
41わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 21:43:52.12 ID:NLBV1TtS
ペーパー奴隷になりました。お二匹のもふもふをこれからも末長くもふもふさせて頂きたいとおもふもふ
http://i.imgur.com/ILcijeI.jpg
42わんにゃん@名無しさん:2014/04/02(水) 12:36:07.16 ID:W+WC7kaD
>>41
これはいい毛玉
43わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 21:44:03.39 ID:7O5xcOtG
3歳くらいまで成長すると言うけど、1歳過ぎてもロイカナのキトン食べさせていていいのでしょうか?
食べるだけやってたら太ってきたので、いまは計量スプーンで8分目くらいを1日2回にしています
44わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 11:23:06.14 ID:Mbwp0qU9
キトン食わせる理由って、子猫の時は胃袋が小さく あんまり食えないけど必要エネルギーが高いから 少量で高エネルギーの子猫用食料がオススメって事だろ。
45わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 11:24:06.32 ID:Mbwp0qU9
肥満してきたって事は過剰エネルギーを摂取してる(運動不足とかは抜かして)って事だから、ヘルシーなり成猫食品に移行した方がいいかと。カロリー計算しながら量を調整すればokじゃないかい
46わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 19:41:12.76 ID:/R5hsb5Z
>>44-45
意見ありがとう
もう1歳になったのでインドアロングヘアー用に変えてみようと思います
アマゾンのレビューを見たらメインクーン用は粒が大きいとのことなので
もっと大きくなったら検討しようかと
47わんにゃん@名無しさん:2014/04/12(土) 21:27:18.83 ID:ykIUe5iW
メイ用のカナンをあげてるけど、確かにすごく頑張って食べてます。
同居猫は2キロの雑種。彼女は電光石火で自分のを平らげ、おっとりしてるメイのカナンを盗みます。
粒が大きいもんだから一つ口に頬張るとヨダレがダラダラ…
くわえたまま、ヨダレ飛ばしながら逃げていきます。
小さい子にはちょっと食べづらいかもね。
48わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 22:59:13.40 ID:hW8fyaEJ
>>47
目に浮かぶようなかわいいシーンだね
49わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 23:15:06.82 ID:JVDqP5eu
拾った猫を育てているのですが、しっぽはタヌキみたいだし、毛はもふもふしてるしどんな種類が混ざった雑種猫なんだろうと思っていたら、雑誌で似てる猫ちゃんを発見しました。
この子はメインクーンなのでしょうか?
顎の下の毛がそこまで長くないから違う気も…
よろしかったら詳しい方教えて下さい。

http://iup.2ch-library.com/i/i1174650-1397830177.jpg
50わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 23:21:54.85 ID:Pgowawjm
しっぽの写真はないの?
51わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 23:26:10.80 ID:JVDqP5eu
52わんにゃん@名無しさん:2014/04/18(金) 23:49:50.22 ID:AofzjCdS
可愛い子だね
メイかどうか分からないけどまだ子猫だね
53わんにゃん@名無しさん:2014/04/19(土) 00:37:51.26 ID:wSlgYKAY
>>52
もうすぐ一歳ぐらいだと思います
もしメインクーンなら食事等気を付けないといけないのかなと思いまして…
54わんにゃん@名無しさん:2014/04/19(土) 21:00:29.20 ID:/cMVx+7J
食事とかなら獣医さんに相談した方がよくないか
55わんにゃん@名無しさん:2014/04/19(土) 21:10:47.12 ID:mQI8OWAa
食事ねぇ
最近太ってきたんでご飯の量を少し減らしたら、朝4時に起きだしてひとり運動会
抗議のつもりなのだろうか
地味にこたえる
56わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 10:56:09.98 ID:FtMr+Ks3
【閲覧注意】
助けて、トマト切ったらこんなんだった。めっちゃきもい。愛知のトマトってこれ普通なん?
https://twitter.com/bannai07/status/457484555792838656

【閲覧注意】
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017

東京郊外在住。猫たちが「次々に毛が抜けたり」「よだれを垂らして」死んでいく
https://twitter.com/tokai ama/status/454742029579206656

福島県立医科大学を受診したら「今、多指症の子どもの手術がいっぱいで、100人近い順番待ちなんです」
https://twitter.com/tokai ama/status/426484154503413760

7月4日、木村ゆういち 福岡・九電本店前「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選の演説)
http://merx.me/archives/36204動画が非公開にされてしまってる

【閲覧注意】
ドラッグをやったら、顔はこうなるhttp://huff.to/1j4aTbJ
甘い! 本当はこうなる クロコダイル
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ3arFDldPYVrAEUp2nAL2zuwje0Qt7zxw38w5rvRYfePVE9EbX
https://twitter.com/tokai ama/status/456986281562472448
57わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 14:31:54.59 ID:NKPwLpkB
>>55
腹が減ったので朝飯分の狩りをやっているんだろうw
かわいいじゃないか(´ー`)
58わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 15:18:21.34 ID:ZRegbiz4
爪切りした
ただでさえ暑い時期にモフモフの猫を抱える体勢は結構つらい
猫もダブルで辛いだろう
59わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 13:39:30.15 ID:9Al/dZqz
雄なんだけども 3ヶ月で1.5kgはやっぱ小さいかな?
60わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 03:59:57.93 ID:mKkSAoHx
3ヶ月ならこれからどんどん大きくなってくよ
61わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 09:42:28.07 ID:TvWH2Qb4
>>59
高タンパクで低炭水化物の良質な餌を食うだけ食わしてやってやりなはれ。
一歳を迎える頃には、軽く4kgオーバーの筋肉質でガッシリとした、メイに育つことでしょう。
62わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 10:19:18.09 ID:1fll2AL4
上4ヶ月頃1.4キロ、下1歳頃4キロ
http://nukoup.nukos.net/img/118927.JPG

子猫の期間はほんとうに短いから写真いっぱい撮ってあげてね
63わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 11:01:38.17 ID:F0KMrjxY
うおおおおどっちもかわえええええええ
64わんにゃん@名無しさん:2014/05/05(月) 02:15:45.36 ID:f4fMHp+N
美人さんフオオオオオオ!
65わんにゃん@名無しさん:2014/05/05(月) 17:10:15.06 ID:BufWjICu
う、美しい
66わんにゃん@名無しさん:2014/05/06(火) 12:16:05.33 ID:gvUudsyn
海外の巨大ネココンテストの記事
ttp://osoroshian.com/archives/34035483.html

ちなみに優勝したのがこの子Σ( ̄皿 ̄;;
ttp://livedoor.blogimg.jp/gontachiba/imgs/f/e/feaa8274.jpg
67わんにゃん@名無しさん:2014/05/06(火) 20:44:26.80 ID:eoPygmdD
ヒロミ?
68わんにゃん@名無しさん:2014/05/07(水) 04:56:48.51 ID:0tuNzLrO
たしかに似てるw
69わんにゃん@名無しさん:2014/05/09(金) 09:30:39.61 ID:nQmJ2oYo
メイの体重を支えてくれたのは、父親でもなく、母親でもなく、リーでした
70わんにゃん@名無しさん:2014/05/09(金) 14:33:54.27 ID:48Q9vj92
>>66
メイの大きい子っておでこからマズルのラインがもはやライオンだよねw
うち8kg超でデカ!って言われるけどこれに比べたらうちはまだ普通に猫だわ
71わんにゃん@名無しさん:2014/05/09(金) 16:51:27.25 ID:AZusp+DE
うちのメイ♀は2歳で3.4kgしかない。
一緒に飼ってる雑種♂は7.5kgあるのに。
72わんにゃん@名無しさん:2014/05/09(金) 23:38:15.06 ID:1A33QXp5
うちのお嬢さん 9ヶ月で5.6kg
まだまだいきそうだわ
73わんにゃん@名無しさん:2014/05/09(金) 23:41:09.10 ID:RtrikQkH
ちょっとうpしなさいよ
74わんにゃん@名無しさん:2014/05/10(土) 00:18:02.45 ID:soUzN/Kl
2kgを横に並べてみたぉ
いまいちよくわからない
http://i.imgur.com/jWzTfgh.jpg
75わんにゃん@名無しさん:2014/05/10(土) 00:48:13.36 ID:Z5y+pgdi
>>74
ん?右が2キロ?左は?
つーかでっかい子はいい毛の色だなぁ
76わんにゃん@名無しさん:2014/05/10(土) 08:39:49.82 ID:5rmMawkc
うちのメイ子も3歳で4kg弱&一緒に飼ってる雑種♀の方が5kg近くで重いw
>>72さんちの子羨ましいなー
77わんにゃん@名無しさん:2014/05/13(火) 07:13:12.99 ID:TzwvGXLG
犬みたいに散歩する猫がいるらしいのでウチの子にリード付けてみたら全力で嫌がって
ふりほどこうとして暴れて無理だった
散歩が出来る猫って猫の種類によるのかな
78わんにゃん@名無しさん:2014/05/13(火) 13:38:27.32 ID:gHSYF9+m
首じゃなくて 胴体に着けるやつならいけそーな気がする
79わんにゃん@名無しさん:2014/05/13(火) 21:09:17.92 ID:kpAP4912
>>17
もともとの造形の美しさに舌の鮮やかな赤味が加わって、とてもいい写真
背景のカレンダーだけちょいと残念ですが、壁紙にさせて頂きました
80わんにゃん@名無しさん:2014/05/14(水) 17:50:23.01 ID:pJAUgwyi
あたまおかしいんじゃないですか?
81わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 19:02:49.85 ID:KwTZGGDy
メインクーンって力強さを感じるって言うけど
実際力強いよね
82わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 22:31:25.59 ID:JKpyDpXa
>>77
リードつけてすぐオヤツあげて放牧、の繰り返しでもだめかい?
ちなみにうちは紐のハーネス型
毛が絡まる
83わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 14:40:08.96 ID:SpvFZNYO
エアコンつけたら廊下に逃げた
そうか寒いか
84わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 18:00:50.67 ID:0hA7huPO
冬は暖房なしでもいい毛なのに暑くないのだろうか
85わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 19:15:42.24 ID:0SifVJVe
最近食欲が落ちてきた、特に昼間
朝入れてやったご飯を夕方でも半分くらい残ってる
やはり暑いのだろうか
86わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 12:43:36.26 ID:ebV7/n+D
うちのは冬に向けて寒くなってくると食欲落ちるんだよなあ
なので今はガツガツもりもり期間
87わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 02:14:45.96 ID:NSeGXSeP
http://i.imgur.com/7rK22ef.jpg
メインクーンって犬っぽい性格してますよね
猫をダメにすると噂のソファがお好き
88わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 09:02:03.93 ID:WsRroffA
うわ〜ゴージャス!
89わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 11:27:54.01 ID:BhoJnvhk
あれ?これ何匹いるんだ
90わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 15:25:41.42 ID:NSeGXSeP
>>89
二匹でーす
91わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 15:50:29.54 ID:nj49+U9Q
メインクーンは頭大きい分脳みそもしっかりしてるのかなあって思う
コミュニケーション取ったり感情表現できるのがすごい

別種猫もいるけど、こちらはアホw
92わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 20:19:10.11 ID:LO4+kcFE
ウチの子は暑くなってきたのにいまだに膝に乗ってくる
こっちも暑いの我慢してるのに猫のほうが先に怒り出して手をガブガブ噛んで
さっさと降りていく
なんなんだよ〜
93わんにゃん@名無しさん:2014/06/08(日) 18:23:25.74 ID:NZ1cXprt
>>87
素敵!そして犬っぽいに同意。
一緒に飼ってる犬2匹より呼びがききます。
どんなに離れてても、何をしてても名前を呼ばれたらすっとんで来るのがメイ子。
ただ脳みそがしっかりしてるのかは…疑問。
そんな彼女、私が3日ほど旅行に行ったら
具合を悪くして(吐いて下して食べれない)痩せちゃって。
他の子たちは大丈夫だったのに…
私は当分、旅行には行けそうにありません。
94わんにゃん@名無しさん:2014/06/10(火) 14:16:44.64 ID:8S54R8do
>87さんのメイタソなんていうかふたりとも貫禄がありますよね!
上が姫で下が王子なんでしょうかねー。
家には4ヶ月半になる王子がいるんですが、87さんとこのメイタソみたいになれるといいな
なんかとうてい、なれない感じがするのですが・・・;

1ヶ月前に撮った写真なんですが、あまりにも間抜けな寝顔と横顔に笑いながらシャッターを押しました。
初めてなのでちゃんと貼れてなくても怒らないでください!
そして、いんちきメイ太とか言わないでくださいw

http://imepic.jp/20140610/4888760
95わんにゃん@名無しさん:2014/06/10(火) 14:55:53.27 ID:8S54R8do
94です。
間違えました;
http://imepic.jp/20140610/488760
これでダメなら勉強しまくってまたいつかうぷしたいと思います・・・スイマセン
96わんにゃん@名無しさん:2014/06/10(火) 19:53:34.23 ID:0Nh0h6Ho
これで3か月・・・
耳といい首回りといいウチの1歳の子よりも貫禄あるよ
97わんにゃん@名無しさん:2014/06/12(木) 00:31:11.35 ID:IriJewS2
96さんコメントありがとうー

首の周りのもにゃもにゃとか、移し方で結構変わるのかもしれません。
体の毛とか薄くておまえメインクーンか?って感じだからw

この画像貼るとき、「コアラみたいじゃないです?」って書き込むの忘れてたw
これを言いたかったのに
98わんにゃん@名無しさん:2014/06/12(木) 00:53:24.51 ID:tu3zSWJ+
確かにコアラだw
99わんにゃん@名無しさん:2014/06/12(木) 11:48:18.05 ID:EGmLA5cE
コアラだ!
100わんにゃん@名無しさん:2014/06/12(木) 12:22:58.78 ID:AjaDcGW9
うちのメイ太は横顔カピバラ激似
101わんにゃん@名無しさん:2014/06/12(木) 13:34:38.80 ID:B+Sdo72a
>>100
うpしやがれください
102わんにゃん@名無しさん:2014/06/12(木) 20:16:56.96 ID:SUVC3nsF
100ではないが、うちのメイちゃんも自慢するぜ!

http://imepic.jp/20140612/729070
103わんにゃん@名無しさん:2014/06/12(木) 20:21:15.73 ID:SUVC3nsF
足裏までふさふさ族
http://imepic.jp/20140612/732272
104わんにゃん@名無しさん:2014/06/13(金) 02:00:18.13 ID:ww3QAPS9
遊びにいってもいい?
ネコ大好きでたわむれたいんだけど
105わんにゃん@名無しさん:2014/06/13(金) 02:34:08.38 ID:iGj54xu0
>>102
美猫
106わんにゃん@名無しさん:2014/06/13(金) 08:33:16.12 ID:v2xstmjY
この時期の抜け毛対策 みんなどーしてる?
107わんにゃん@名無しさん:2014/06/13(金) 08:49:42.30 ID:i8NOCvrB
ブラシ持って追いかけ回してる
108わんにゃん@名無しさん:2014/06/13(金) 12:27:37.01 ID:loxIIKJG
>>106
やっぱりブラシが安定なのかね
今日シャンプーしてみたけども
109わんにゃん@名無しさん:2014/06/13(金) 12:29:08.65 ID:loxIIKJG
安価間違え/// >>107
110わんにゃん@名無しさん:2014/06/14(土) 22:33:33.42 ID:FMF165qN
今日テレビつけたら志村動物園にメインクーンの子猫が出てた
わちゃわちゃ動き回る沢山の子猫に顔がにやけたよ
おかーさんメイのリンクスティップが立派だったな
111わんにゃん@名無しさん:2014/06/15(日) 16:35:57.57 ID:WIxg+Nkx
みたみたw
ちんまいメインクーンもたまらん
112わんにゃん@名無しさん:2014/06/15(日) 20:51:14.23 ID:LSmsq4f9
113わんにゃん@名無しさん:2014/06/16(月) 20:26:29.45 ID:E8fN+/+g
ノルウェーじゃんと何が違うの?
114わんにゃん@名無しさん:2014/06/16(月) 22:31:34.16 ID:jkV5+PHw
種類が違う
115わんにゃん@名無しさん:2014/06/16(月) 23:51:14.82 ID:WeP9/QpY
>>113
同じ白人でもアメリカ人とノルウェー人では違うでしょ。
そんな感じ。
116わんにゃん@名無しさん:2014/06/17(火) 06:46:29.86 ID:W3HNwTZR
リンクスチップがあるのがメイだって言うけど、ウチのは耳の先の毛は短いしハチワレてるから
よくノルでしょうって言われる
117わんにゃん@名無しさん:2014/06/17(火) 07:23:42.72 ID:KipT+JWr
ノルとメイ飼っているけどどっちも同じようなもんだ
118わんにゃん@名無しさん:2014/06/17(火) 11:44:22.79 ID:D6H5u07D
>>115
分かり易い そんな感じ
119わんにゃん@名無しさん:2014/06/17(火) 13:42:55.43 ID:CH7AA6YE
うちのメイは猿顔って言われる
確かによく意識すると鼻筋当たりはメイとノルで違う気がする
あとはリンクスティップの差かな
背中周りの毛はノルの方がふっさーらな気がする
120わんにゃん@名無しさん:2014/06/24(火) 14:27:25.78 ID:kvF3HnCq
http://uproda.2ch-library.com/800349afs/lib800349.jpg
今日からメイ飼いになりました。
121わんにゃん@名無しさん:2014/06/24(火) 22:28:49.17 ID:xkXHUxFn
おめでとう!
>>120宅のメイ様が健康におっきく育ちますように!
122わんにゃん@名無しさん:2014/06/25(水) 06:51:07.33 ID:tJVoyHOf
ちっちゃいねー、2か月くらい?
123わんにゃん@名無しさん:2014/06/25(水) 10:37:20.29 ID:yJlU1oZy
>>121
健康に「おっきく」育ってね。ってところがメイスレ独特で和んだw
124わんにゃん@名無しさん:2014/06/25(水) 18:25:15.93 ID:ar2R0PZ+
二ヶ月です。おっきくなるのもですが、ふわふわたぬこにしたいです。
初めての猫ですが、こんなにもめざとくコードの類を見つけるとは思いませんでしたw
125わんにゃん@名無しさん:2014/06/25(水) 19:21:22.21 ID:tJVoyHOf
心配しなくても年を越すころにはもっふもふになるよ
そして家じゅうが毛だらけに
126わんにゃん@名無しさん:2014/06/26(木) 09:53:39.96 ID:o6mnHoGo
それを聞いて俺には飼えないと愕然とした
127わんにゃん@名無しさん:2014/06/26(木) 14:18:19.12 ID:oGF1R52a
すでに犬がいるので毛玉どんとこいですウェーヘッへwww
http://uproda.2ch-library.com/801078oaT/lib801078.jpg
来年の今頃はネットで見かけるイケメンモッサーラになると思うと笑いがとまりません。
128わんにゃん@名無しさん:2014/06/26(木) 21:50:54.24 ID:JvGKuyd5
鼻がピンクでかわいいな!
もっさーらででっかくなぁれ!
129わんにゃん@名無しさん:2014/06/28(土) 19:06:00.72 ID:nx8xuADb
>>119
鼻筋はノルは真っ直ぐ
マズルがノルはしゅっとしてるけど
メインは力強くがっしり
顎はメインは角っぽくがっちり
ボディはノルはメインより短め
サイドからみると三角形なシルエット
メインはボディの長さがあるので
長方形になる
目もメインのが大きめ?
ノルはアーモンドですっとして
目尻あがり
130わんにゃん@名無しさん:2014/06/30(月) 21:02:21.39 ID:IaJZfq7w
4歳の女の子の里親になります
動物系専門学校の学校猫でした
家に、ちょっとデカイ犬が居るので心配ですが
こころが前とう有ったらお願いします。
131わんにゃん@名無しさん:2014/06/30(月) 23:16:27.21 ID:EwiOd85Y
>>130
一部屋にひとつずつ粘着テープのコロコロを置かないといけなくなる。
132わんにゃん@名無しさん:2014/07/01(火) 06:34:16.40 ID:jPw8zWz1
>こころが前とう

心構え等 かw
しばらく考えたわ
133わんにゃん@名無しさん:2014/07/01(火) 09:22:39.47 ID:oZnHMvKZ
待ちに待った甘ったれ子がやってきましたー
すごい可愛い、もうメロメロ
寝ても覚めてもずっとそばにいる
しかし家に来て気付いた
猫の引っかき傷で蕁麻疹が出る
子猫だから爪はしまってくれない
今朝もゴロゴロいいながら顔モミモミされてミミズ腫れ、痒い
その内免疫ついて治ってくれないかなあ、暫く戦いだ
134わんにゃん@名無しさん:2014/07/01(火) 12:11:42.51 ID:zi9Xn/jN
>>133
一週間から10日くらいしたら熱出すかもしれないからそしたら病院行ってね
ソース自分
135わんにゃん@名無しさん:2014/07/01(火) 19:54:17.69 ID:oZnHMvKZ
>>134
ありがとう、周りが心配して「うちが引き取るー」「いやうちが!」「渡さん!」w
可愛くって仕方ないんだけど、熱出たら病院行ってまた考えます
徐々に最初より酷くないかも?

甘ったれですごいーゴロゴロ言って膝に飛び乗ってどこにでもついてくる
こんなに懐っこい猫がいるだなんて!
136わんにゃん@名無しさん:2014/07/02(水) 06:17:07.06 ID:Uhb244i/
バ飼い主にならないように
137わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 09:42:40.10 ID:Wh9gzAJg
19年連れ添ったメインが死にそう(1日中アオアオウ変な声で鳴いたり嘔吐したり)
不思議と吐いてるけど目は死んでないというか苦しんでる様子はないというか死期を受け入れてるというか

老猫だからいずれ来るのは解かりきってるから悲しくはないけど、やっぱり重苦しい空気
人間みたいにお別れ言えて安らかにって訳には行かないもんだね。

猫は死ぬときに家の外で死にたがるというけど、今朝からずっと雨降ってるのに外出たがって聞かなかったから
外に出しちゃったよ(元から外飼いしてたけど)
138わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 11:11:01.66 ID:SXHYUwZ/
消えろ
139わんにゃん@名無しさん:2014/07/04(金) 16:33:48.12 ID:ZSSUuVoA
ぶっとばされんうちにな
140わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 20:17:23.83 ID:tsXxOmYG
釣竿のおもちゃで遊んだらくわえ込んでエンジンみたいな声をして離さなかった
まだ子猫なのにこの先いったいどれくらいおもちゃを壊されるのだろう
141わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 20:27:27.72 ID:u0W4nZYM
>>140
一歳半くらいになると、おもちゃにも食いつかなくなるから、今のうちガシガシ遊んであげよう。
142わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 21:08:34.79 ID:FNLHAElj
>>141
個体差が大きいよ
うちのは10歳だけど今だにおもちゃ大好き
143わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 21:24:50.71 ID:tsXxOmYG
やっぱり大人になると落ち着くんですね。
そうでもしないと家がもたねえwww
「ふんむーふんむー」て柔道部員みたいな声でおもちゃくわえててどうしようかと思った
144わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 22:03:22.98 ID:Ta3gnu3C
画像
145わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 22:07:57.58 ID:FNLHAElj
だから落ち着かないのもいるっての
146わんにゃん@名無しさん:2014/07/07(月) 23:01:15.61 ID:Ta3gnu3C
画像
147わんにゃん@名無しさん:2014/07/08(火) 16:09:48.89 ID:aWUD0LVH
>>141
んなこたーない
148わんにゃん@名無しさん:2014/07/08(火) 22:51:10.42 ID:Bsrby9RN
自分ちの子以外だったら、今まで見てきた中でこの子が最もかわいい
http://nekono-mise.up.a-thera.jp/image/DSCF0049.jpg
149わんにゃん@名無しさん:2014/07/08(火) 23:02:11.84 ID:soQhTAc5
イケメンだね〜汚部屋との対比もいいね
150わんにゃん@名無しさん:2014/07/08(火) 23:09:36.01 ID:Ia7yKbS2
うちのメイ子の父ちゃん猫に似てる
151わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 21:59:17.33 ID:jjFCB5+G
152わんにゃん@名無しさん:2014/07/14(月) 22:25:20.19 ID:ZRqioz3p
>>151
この子なんか見た事ある
153わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 01:58:13.26 ID:ckB1FNqr
メイの血ははいってそうだけど、なんか目と耳に違和感
個体差の範疇と言われればそうかもしれない
154わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 02:03:22.13 ID:cX6ng3EI
メイ×ノルの雑種とか持って来られても絶対分からん
155わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 02:20:18.99 ID:LxJslpmV
156わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 08:00:05.30 ID:IMUHfpR4
おちょちょおちょちょ
157わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 10:26:52.60 ID:w8SP2QsS
>>151
瓜二つ猫の写真うp
158わんにゃん@名無しさん:2014/07/15(火) 17:00:33.93 ID:gCgVZ1Ow
>>151
ねこメモのこれでしょ
http://nekomemo.com/archives/39701319.html
この拾った本人が前にこのスレに同じ質問しにきたよ
159わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 03:36:49.13 ID:XBTkn/Cj
>>151
昔ウチにいたペルシャ系雑種にそっくりだなあ
でもメイかどうかってことは大きさが違うか
160わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 10:20:45.66 ID:pzcp5nKW
>>158のリンク先見ると相当大きいよ
8kg以上はありそう
161わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 13:15:25.29 ID:oXd5ns1y
その猫北海道での保護みたいだからリンク先の元スレのコメントに
ドサンクーン書いてる人いてワロタw

>>153も言ってるけど耳の形はメインじゃないよね
ほぼ真上に向いてしゅっと立ってる耳の角度とリンクスチップが
メインクーンの大きな特徴だと思うし
>>148の子と比べると分かり易いけど
162わんにゃん@名無しさん:2014/07/16(水) 20:45:39.09 ID:ny5I/sHk
昔飼い主が質問に来てたっけ
懐かしいな
猫が元気そうで何よりだ
163わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 12:19:58.27 ID:5j9qSQ3+
ドサンクーンw
最初見たときなんかなんだこりゃwwって妙にワラタ
よくみたら愛嬌があって素直そうで味のある顔しててテラカワユス!
ハマル顔w一緒にいたい猫だよー

この子確かにでかいし、メイ入ってるのかもね
メインと日本猫だからこんなに愛嬌のあるおもしろい顔なのかも。
164わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 20:39:32.50 ID:5oSqqb4k
耳がメイっぽくないけど、一連の記事にほっこりした。
ドサンクーンかツチノコだなwww

先月からメイ飼い始めたけど、子猫のうちはどこかに行っても分かるように鈴付き首輪を…と思ってた。
一ヶ月で首輪のサイズを見直すか悩んでる。めきめき育つのうwww
今は首輪の鈴でなんとか悪事を未然に防げているけど、将来は胸毛のために首輪はしないぜ
165わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 23:29:15.71 ID:56NRHuE/
もっと北日本が極寒の地なら
自然にドサンクーン生まれてたのかな
メイン、ノル、サイベみたいに土地の名前の長毛種日本にも欲しかったな
166わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 23:35:58.44 ID:FvgxT7Xs
>>165
北方領土にクリリアンボブテイルという固有種がいるよ。
(サイベ+ノル)÷2って感じの外観で、しっぽが短い奴。
なんと、群れで行動して狩りをするらしい。
http://www.konekono-heya.com/syurui/kurilian_bobtail.html
167わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 23:50:42.05 ID:56NRHuE/
>>166
やだ、何この品種超可愛い
メイから浮気しそう、そこ読んだから簡単に手に入るような感じがするけど
こんな猫種初めて知ったぞ、日本で鰤居るのかな
いい情報をもらった結果的にスレチだけど素直にありがとう
168わんにゃん@名無しさん:2014/07/17(木) 23:55:23.30 ID:FvgxT7Xs
>>167
千島列島にいけば、その辺にうじゃうじゃいるらしい。
日本にはブリーダーいないんじゃないかと。アメリカにはいるらしいけど。
アニマルプラネットのねこまにあって番組で紹介されてたんよ。
169わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 00:00:08.21 ID:VQbneNMo
>>168
そうなのかいっぱいいるのか、ほほえま
ちなみにそのサイトで、今まで名前だけ知ってて謎だったシャンティリーも紹介されてて嬉しかった
170わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 00:37:27.63 ID:XAAhHrCm
そんないいかな?
その辺歩いてても違和感無いし中途半端だと思うけどなぁ
171わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 08:50:57.54 ID:S6ykw6el
ボブテイルが尻尾を指すと分かっていても
「これはクリリアン…」と言いたくなる尻尾
172わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 09:44:48.38 ID:UW1yinWB
>>170
そのページに貼ってある写真の子は悪人ヅラで可愛くないけどね。
そのサイトの他の写真はめちゃかわいいよ。
http://www.konekono-heya.com/syurui/index.html#minor
ねこまにあで動いてる姿は萌死ににそうだった。
173わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 09:52:12.55 ID:UW1yinWB
174わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 10:12:23.82 ID:S6Z0fiOc
みなさんのメインクーンは、どこの餌を食べてる?
ブリさんは、ロイカナあげてるって人が多いけどどうてかな?
やっぱりロイカナはいいの?

心臓とか腎臓のこと考えると、高くてもできるだけ良い餌を与えたいんだけど
おすすめを教えてください。
子猫・成猫両方をお願いします。
175わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 10:13:41.03 ID:UW1yinWB
>>174
うちはオリジンとジウイピークです。
176わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 10:21:05.53 ID:fHtiipK1
>>174
うちはアカナの三種のローテーション
177わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 12:01:09.00 ID:S6Z0fiOc
174です。早速レスありがとうございます。4ヶ月くらいの子猫にも
アカナ・オリジン大丈夫ですか? アズミラとかやっている人いますか?
178わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 13:48:48.94 ID:fHtiipK1
>>177
雌6ヶ月だけど問題ないよ
179わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 14:20:22.16 ID:UW1yinWB
>>177
全猫用だから問題無いと思うよ。
成猫ちゃんと一緒の餌をあげられるから、コスパもいいだろうし。
ただ、ジウイピークのドライは、キブル(というかジャーキー形状)が大きいから、4ヶ月の子だと食べにくいかもしれない。
キブルの大きさで言うと、アカナよりオリジンの方が小さいので、こっちの方が子猫は食べやすいかもしれない。
180わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 21:06:11.41 ID:00Bg+wXw
メインクーンがほしいです。HCM遺伝子検査などしっかり行っている
お勧めのブリーダーさんをどうか教えてください。よろしくお願いいたします。
181わんにゃん@名無しさん:2014/07/18(金) 22:49:00.26 ID:ISEXQnyZ
メインクーンよりサイベリアンのがいいよ。毛触りも良い、シッポも太すぎずより長い
メインクーンは顔が立体的すぎる、ガイジン顔

サイベリアンは適度な彫りの深さで整ってる。>>151
日本猫に馴染み深い
182わんにゃん@名無しさん:2014/07/19(土) 00:00:48.05 ID:31U9DYy0
(メインクーンスレで何言ってんだろ)
183わんにゃん@名無しさん:2014/07/19(土) 20:49:57.48 ID:OtowCfWd
>>166
尻尾除いてうちの子の小さい頃そっくりで
にんまりしてしまった

ロイヤルカナンは春頃に販売チャネル絞ったよね
それまでお世話になってた問屋から
ブリーダー登録がない一般顧客には売れなくなったといわれた

安く買えるお店ないすかね?
184わんにゃん@名無しさん:2014/07/19(土) 21:00:09.75 ID:ZysFL8mB
>>183
Charmとか安いと思うけど。そこよか高い?
185わんにゃん@名無しさん:2014/07/27(日) 22:44:03.61 ID:Gg3hJBMW
毛の手触りが最高
触りすぎてかまれるけど触りたい
186わんにゃん@名無しさん:2014/08/05(火) 11:02:38.16 ID:x5manD6K
保守
187わんにゃん@名無しさん:2014/08/10(日) 23:00:23.72 ID:8VqhYMKW
メインクーンは北アメリカで自然発生したなんて言われてるけどシベリア猫の亜種でしょ。

ノルウェージャン→シベリア猫→メインクーンの順で容姿が似ていってるような気がする
188わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 09:37:43.53 ID:r32fajDw
うちはずっとノラ飼いで去年初めて血統付き買ったのがメイの女の子(^-^)
ハァハァするのでバリカンでサマーカットしたが
甘えん坊で直ぐくっついてきて暑い
まぁ、可愛いんだけどね(^o^)
189わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 09:41:04.51 ID:r32fajDw
うちはずっとノラ飼いで去年夏に初めて血統付き買ったのがメイの女の子(^-^)
ハァハァするのでバリカンでサマーカットしたが
甘えん坊で直ぐくっついてきて暑い
まぁ、可愛いんだけどね(^o^)
190わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 09:43:26.24 ID:r32fajDw
すまん、あんまり可愛過ぎて二度うちしちゃった
191わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 10:07:58.15 ID:qEInuK8K
写真うpで許してやろう
192わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 12:20:30.32 ID:Rv6wWeI8
写真うpで許してやろう
193わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 13:06:23.34 ID:XenedX/m
許してやると言ってるんだ早くしろください。
194わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 15:18:04.36 ID:t/PMiZ0H
188です

http://iup.2ch-library.com/i/i1259663-1407737745.jpg

上手く貼れたかな
195わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 15:52:45.78 ID:LOGGLsvC
この画像を選んだセンスは、自らが超絶に変な人で有る事を主張してるのだろう
196わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 16:20:47.12 ID:dEDgrt/3
またID変わってますが188です

>>195
そうかい?可愛いじゃない

ちな去年の今頃の同じようなポーズ
今度はリサイズしました

http://iup.2ch-library.com/i/i1259687-1407741192.jpg
197わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 17:03:21.99 ID:i90BtIp7
かわいいよ
縞三毛かな?
198わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 17:13:06.94 ID:LOGGLsvC
>>196
お見それ致しました
199わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 18:13:32.03 ID:Rv6wWeI8
きたない模様だな・・・
野良?
200わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 18:56:05.22 ID:XenedX/m
三毛かな?珍しくて可愛いね

http://uproda.2ch-library.com/815232rYR/lib815232.jpg
http://uproda.2ch-library.com/815233wWk/lib815233.jpg

ようやく五ヶ月の小芋さん(写真は三ヶ月)
鈴はやめたほうがいいと聞いたので、首輪を別のにしたら顎がどうにかなるんかってくらい嫌がって
噛みまくってたので、今は首輪なし。
赤いこのシュシュ首輪は嫌いじゃないみたいで大人しいんだけど、それ以外の首輪は嫌みたいだ。

江戸根付の迷子札つけたのに即嫌がられたよ…
201わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 19:54:06.62 ID:dEDgrt/3
ありがとうございます、サビっぽい縞三毛です

>>200
小芋さん可愛いですね、やんちゃ盛り?
うちのは先住と2匹なんですが、どっちも全く鳴かないので
所在確認のため仕方なく鈴付き首輪を着けてます

嫁さんがもっと可愛い写真を上げろとうるさいので

http://iup.2ch-library.com/i/i1259789-1407754137.jpg
202わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 20:39:39.97 ID:kSvezDem
>>201
ワイルドな風貌な大猫ちゃんになりそうで楽しみですね。
203わんにゃん@名無しさん:2014/08/11(月) 22:48:09.44 ID:rfsa8/0O
メインクーンは体もデカいが顔もデカい。サイベリアンは胴体が太いが、顔が小さく手足も細い。
204わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 07:18:02.69 ID:uX3m0O0k
子猫の時首輪してたけど床にこすり付けて外してたからすぐにやめた
大きくなったら首周りのモフモフで隠れて目立たなくない?
205わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 07:27:21.68 ID:FeSgwBqp
>>203
サイベリアンの手足はすごく太くて大きいよ、メインよりもね
サイベは極寒の雪原に適応した体の作りになっている
手足が細ければ細いほど血流も少なくなり体温を維持するのが難しくなる
206わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 07:43:28.77 ID:Vm1iTbfn
首輪ハーネスすると周りの毛がフェルト状態になって一体化してしまうので、うちは無理
207わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 09:35:02.72 ID:ZXAwldV0
フラッシュたくなよ
208わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 13:33:10.35 ID:MF63rxGC
209わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 13:37:11.39 ID:/PP3ao4I
これマツコだろ?
なんで芸能界ってこういう気持ち悪いのがもてはやされるんだ?
いつも不思議に思うんだが
210わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 13:58:00.50 ID:c7eEcHVK
今は小綺麗にドレスアップしてるし別にいいけどね>マツコ
でも毛の生えてない巨体はスレチや
211わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 15:41:37.77 ID:/PP3ao4I
小奇麗・・・ねーわw
212わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 17:03:28.70 ID:QWtgm8Tv
毛の生えてない巨体ワラタwww
213わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 22:21:51.60 ID:jLafvi26
>>208
グロ(‘A`)
214わんにゃん@名無しさん:2014/08/12(火) 23:00:26.07 ID:dBEZkJ3g
215わんにゃん@名無しさん:2014/08/13(水) 08:48:38.69 ID:R3fwEO8x
>>210
ぶっちゃけ、うちの去勢済み10kgを擬人化したら
マツコみたいなんだろうなぁとは思うw
216わんにゃん@名無しさん:2014/08/13(水) 13:20:03.12 ID:NVnq7N9M
テレビに出てなきゃただの変質者の話題はここまででお願いします
217わんにゃん@名無しさん:2014/08/14(木) 20:05:19.99 ID:H5diNW2M
みんなはブラッシングにどんなブラシ使ってる?
評判いいからファーミネーター買ってみようかと思うんだけど…ブラシジプシーだわ
218わんにゃん@名無しさん:2014/08/14(木) 21:20:28.13 ID:X/PQe5jv
>>217
ステンレスのコーム
ピロコーム
ファーミネーター

この3本を状況に応じて(気分で)使い分け。
メインで使ってるのがピロコーム(E3) 長毛猫用
ファーミネーターは、毎日使うって代物じゃないですが、あったらあったで便利かな。
219わんにゃん@名無しさん:2014/08/14(木) 21:50:32.62 ID:NzqquLqf
スリッカー
コーム
ツヤ出しブラシ

スリッカーは犬(これも長毛w)で慣れてるから怪我してない
つやっつやのメイにするんや…
220わんにゃん@名無しさん:2014/08/14(木) 23:31:42.80 ID:+bkNSMi2
すいません、猫の質問スレが見当たらなかったので質問させて下さい。
そろそろ生後半年になるメインクーンのメスを飼っているのですが、
うんちをした後、結構な頻度で砂かけの際に前足でうんちに触ってしまったり、方向転換の際に後ろ足で踏んでしまいます。
その足で家の床を歩くため床が汚れて困っております。
これは単にトイレが小さいからなのでしょうか。
それとも成長すれば自然と踏まなくなるのでしょうか。
トイレはユニチャームのシステムトイレにホワイトペレットを使っています。
おまるdeキャットは使ってくれませんでした。


もし同じような経験をされた方がいて、トイレを変えたら治った方がいらっしゃいましたら使用されているトイレと猫砂を教えていただけますでしょうか。
221わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 01:13:44.25 ID:TP5UYVez
私の場合は、まず自分で見本を示しました
恥ずかしいカッコを見られてしまうわけですが、そこはかわいい新入りのためにぐっとこらえて
222わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 07:33:43.19 ID:OsgMQl06
>>220
半年程度ではまだトイレのコツがつかめていない場合がありますが。
胴体が長いメイの場合、ペット用品サイズでは好みの排泄ポジショニングが
取りにくい。うちはトロ船(リス興業 プラ船 R-40 )にしたら改善しました。
作業用なのでデザインはあれですので、一度、ホムセンでご確認。
223わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 08:31:38.92 ID:wDe5sIPr
>>220
222氏も言ってるけど、大きめなトイレにするのがいいかと思う。
猫用のトイレとして売ってる奴だと、花王のニャンとも清潔トイレが多分、一番床面積が広いかな。これのドームフードじゃない奴とかいいかもね。
224わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 09:48:39.99 ID:5HJYrNYV
>>220
うちも半年くらいまでは手や足にウンコつけて歩き回って家中がウンコまみれでした
1歳になった今は全くそういうことはありませんが、代わりに尻の周りの毛につくことが多くて
床にスタンプ押してくれて
いまだにニャンとも子猫なのでうちの場合トイレの大きさは関係ないみたいです
軟便にならないフード選びが大事ですね
225わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 10:08:13.35 ID:FI6CmUel
>>222-224
ありがとうございます、凄く参考になりました!
とりあえず飛び散り防止のハーフカバー外して様子を見て、ダメなようなら設置スペースと相談して大きものに変えてみます。
エサについてはカルカンの子猫用ドライフードなのですが、確かに軟便気味なので別のエサにしてみます。
ありがとうございました。
226わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 10:37:12.57 ID:wDe5sIPr
>>225
> カルカンの子猫用ドライフード
他所様の家の台所事情にケチを付けるようで恐縮なんだけど、もう少しいい餌を食べさせたほうがいいかと思う。カルカンみたいな、炭水化物メインの安餌を子猫のうちに食べてると、脂肪がつきやすい体になっちゃいますよ。
成長期が長く大きく育つ猫種なので、なるべく良質なタンパク質の餌を食べさせてくださいな。
食べてくれるなら&お財布が許すならだけどオリジン、アカナ、Ziwi Peak。
最低でもサイエンスダイエットプロ、ロイヤルカナンあたり。
227わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 11:35:05.19 ID:FI6CmUel
>>226
カルカンは安物だったんですね。
メーカー名が聞いたことある名前だったのと子猫用ということで、値段とか質は意識せずに買っていました。
早速教えいただいたメーカーのもので評判の良さそうな物に変えてみます。
問題はあと6kg以上カルカンが残っていることですが・・・
教えていただきありがとうございます。
228わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 11:59:58.80 ID:OsgMQl06
>>227
もしかして初めての猫ですか?
メイが最初なら凄いなー。
ママクック ドライささみもたっぷりあげて下さいね。
229わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 12:31:39.21 ID:gGuWU+tM
225ではないですが、実家を出て一人暮らししてから初めて飼ったのがメイ
ブリーダーから、ドライはプレミアムフード、缶詰も適度に与える、予防接種は毎年必ずうける、完全室内飼い、を条件に譲っていただきました
実家では雑種からシャム純血までいろいろ飼ってて勝手がわかってるのでなんとかやれてます
230わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 14:12:31.25 ID:rkGWqHf4
>>227
たぶん最初のペットはみんなそんな感じだと思います。
人間の食べ物もホイホイ与えて晩年に内臓をやって苦しむペットを見て後悔して
食べ物に気を使うようになるってパターンが多い、というか自分です。
2代目のペットにはサイエンスダイエットだけを与えましたが、それが自分の食べ物
と認識しているらしく、飽きることなく最後までがっついて食べてました。

偉そうに書きましたが、ここまで犬の話です。
来週我が家の3代目のペットとしてメイが来ます。初猫です。
エサはロイヤルカナンのドライを与えるつもりです。
少々高いですが、晩年に病院通いと介護が必要になるよりは安いと割り切ってます。
231わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 15:24:49.25 ID:MWcwtFIe
うちはロイカナキトンは合わなかったみたいで便が少しゆるめだったな
サイエンスダイエットのキトンから、いまはロイカナのインドアヘアボール
232わんにゃん@名無しさん:2014/08/15(金) 22:36:23.41 ID:wj4PzFO2
フードの話が出ているので質問させて下さい。
うちも初めてのメインクーンで、今生後5ヶ月になります。
ロイヤルカナンキトンとニュートロナチュラルチョイスキトンチキンを交互にあげています。
爪切りやシャンプーの後などは、ご褒美としてペティオできたて厨房プチを1つあげています。
このフードで問題ないですか?
アドバイスお願いします。
233わんにゃん@名無しさん:2014/08/16(土) 02:28:52.15 ID:6yEZ/z3w
フード問題は、正しい答えがある訳ではありませんので、うちの場合ですが。

メイのフードについて調べるとおのずと>>226さんのオリジン、アカナ、Ziwi Peak
あたりに辿り着きますよね。但し、この三つは原材料で勝負しており、嗜好性を重視
した安価フードのように嬉しそうに食べてくれませんので、ドライささみを一緒に
主食としてあげています。

生後半年から一年の間は、第二成長期➕去勢避妊の重要な時期と考え、良質な高タンパク
高カロリーのフードを好きなだけ与えてました。
好きなだけ食べるだけあげても遊び好きなメイですので、成長と運動により消費され
肥満になることもなく、8が月あたりで去勢し、一年半ほど経ちましたが筋肉隆々の
細マッチョです。

ある程度体が出来上がってきましたので、食の楽しみを堪能してもらうべく
朝、ヤラーウエットに水を加え➕ドライささみ。
日中の置き餌として、ロイカナメイ専用やオリジンやニュートロのカリカリ。
夕方、ロイカナインスティンクティブのパウチ➕ドライササミ。
夜、ロイカナメイ専用やオリジン、ニュートロのカリカリ➕ドライササミ。
寝る前、ドライササミ。
こんな感じです。
234わんにゃん@名無しさん:2014/08/16(土) 12:38:51.29 ID:9YXGQwF4
>>233
ありがとうございます。
ロイヤルカナンやニュートロがダメな訳ではないんですね。
よりベストなのがオリジン、アカナ、ZiwiPeak+ドライささみ、という感じで受け取りましたが合ってますか?
調べたらどれも高くてビックリしました。
以前飼ってた子は拾った日本猫のミックスだったので、今度は長毛のモフモフした子がイイなと思いメインクーンにしたのですが、フードだけでもお財布が大変なんですね…。
その辺悩みつつフードを選んでみます。
ありがとうございました。
235わんにゃん@名無しさん:2014/08/16(土) 12:49:54.42 ID:GuqnpSQw
プレミアムキャットフード専用スレ16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1380191432/
236わんにゃん@名無しさん:2014/08/16(土) 14:31:41.97 ID:AMm39Ia3
ショーキャットでなければ、大きめのDIYストアやドラッグストアでも扱ってるロイヤルカナン、サイエンスダイエット、ニュートロあたりで十分ですよ
237わんにゃん@名無しさん:2014/08/16(土) 16:36:49.59 ID:9YXGQwF4
>>236
ありがとうございます。
それを聞いてだいぶホッとしました。
238わんにゃん@名無しさん:2014/08/16(土) 22:36:45.52 ID:HZv9IaDx
メイの場合、フードの心配より、定期的な健康診断(心臓病)が絶対大切
だと、2歳にもならない子を突然死で失い実感しました。
親猫の遺伝子検査結果を知らないのだとしたら必ず、
6ヶ月すぎたらエコー検査を受けさせたほうがいいです。
239わんにゃん@名無しさん:2014/08/17(日) 00:07:52.84 ID:XUAfix3/
>>238
そうなんですか、それはお辛かったですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
240わんにゃん@名無しさん:2014/08/18(月) 01:29:39.63 ID:aDJHmvNm
初めてのデジカメ写真
http://nukos.net/img/123880.JPG
241わんにゃん@名無しさん:2014/08/18(月) 01:41:03.35 ID:QqNfzJF6
>>240
この子は他のスレで荒らしの標的になった子です、多分この転載も嵐がやってる。
メイスレの皆さんは反応しないでね
242わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 10:43:06.73 ID:ldA1Ok5z
子猫の肉球たまらん
ふみふみされると最高に気持ちがいい
243わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 19:47:32.39 ID:p6DkIO4y
夏に冷房入れてる部屋から出て行って
冬に暖房入れてる部屋から出て行く
暑がりなのか寒がりなのか分からんって悩んでたけど
最近空調自体が苦手なのかなと思いだした
空調ダメな人間がいるくらいだし、猫にいてもおかしくないよね
PCの諸音が響く中でも平然としてるから機械音がダメってわけじゃないと思う
244わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 20:26:30.19 ID:11xgszcs
http://imgur.com/AEA970Z.jpg
正面からのをリクエストいただいたので…
今日は出勤前に「ほーれほーれお腹触らせてやるよー触れ触れー」とゴロンゴロンしてくるけど時間が無くて触れないという虐待を受けた
245わんにゃん@名無しさん:2014/08/20(水) 23:18:46.41 ID:CwRRMYAv
NHKでノル特集やってたね


>>229
写真は?
246わんにゃん@名無しさん:2014/08/21(木) 20:18:18.91 ID:q4IwubmN
いろんな味をためそうと(子猫)ロイヤルカナンだけのところをサイエンスダイエットとユーカヌバと缶詰
買って帰ってきたら、サイエンスダイエットが見つからない…あれ?買ったよな…???
子猫用のはちっちゃい袋だからすぐなくなってしまう
247わんにゃん@名無しさん:2014/08/22(金) 14:15:57.63 ID:Zl7I6MUA
我が家に来て3日目
http://ux.getuploader.com/Maine_Coon/download/1/DSCN0411.JPG
先代の犬用ジェルマットで爆睡
248わんにゃん@名無しさん:2014/08/30(土) 18:41:17.63 ID:ivJM3C12
シャンプーしたら少し小さくなってしまった
249わんにゃん@名無しさん:2014/08/30(土) 19:03:49.20 ID:2eA3c2Sf
うp
250わんにゃん@名無しさん:2014/08/30(土) 21:34:03.18 ID:KB1RbGLb
251わんにゃん@名無しさん:2014/08/30(土) 22:03:43.68 ID:Ktgkfj9A
>>250
ノルぽい顔立ちの子ですなぁ
シャンプー後の顔、怒ってるwww
252わんにゃん@名無しさん:2014/08/31(日) 14:02:41.65 ID:M95mLzgE
昨日家に3ヶ月の子を迎えました。
家の探索もし、じゃらしで遊び、こうしてPCを打っているときも
足元に体の一部をくっつけて寝て寝ていますし、へそ天にしてなでてくれと
いうくらいなので、おびえているようには思えません。

でも起きているときと寝入りばなに、ぴくぴくっと小刻みに体を震わせます。
どこか体の調子がわるいのでしょうか?
水ものまずおしっこもうんちもしていないので心配でたまりません。
253わんにゃん@名無しさん:2014/08/31(日) 14:04:55.03 ID:nOYp8VdU
見てみないとわからないなうp
254わんにゃん@名無しさん:2014/08/31(日) 14:10:09.12 ID:xWoQtzKG
>>252
> ぴくぴくっと小刻みに体を震わせます
それはレム睡眠だから、気にしなくても大丈夫。
多分夢を見ているのでしょう。

>水ものまずおしっこもうんちもしていないので
ごはんや水を取っていないのなら、排泄物はないでしょうね。
家に迎えて一週間くらいは、緊張と警戒で何も口にしないなんてよくあることだから
あまり気にせず、飲水だけでなく置き餌をしておいてあげてくださいな。
まだ仔猫だから、空腹に我慢できなくなって深夜にこっそり食べるようになりますから。

で、用意しておいたトイレにウンチでもしたら、新しい環境を受け入れたってことで。
今は、仔猫なりに一生懸命に心の整理をしているところなんだと思いますから、
猫ちゃんから近づいてくるまで、付かず離れずの適度な距離にいてあげてくださいな。
255わんにゃん@名無しさん:2014/08/31(日) 14:18:09.18 ID:M95mLzgE
>>253,254
早いレスありがとうございます。
レム睡眠だからですか。起きているときのピクピクもそうなのでしょうか?

人懐っこいからくっついてくるのではなく、不安だから体の一部をくっつけて
くるのでしょうかね。

ブリーダーさんが与えていたというドライをおいているのですが一切
食べず、昨日キトン用のウエットならどうかと開けたとたん
においでわかったのか、飛んできました。食べたんですけど小さじに
5杯くらいでした。

前に飼っていたメインクーンとまったく感じがちがうので、心配です。
アドバイスいっぱいいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
256わんにゃん@名無しさん:2014/08/31(日) 14:46:39.83 ID:xWoQtzKG
>>255
多分、不安半分なのと人懐っこい子なのかもしれません。
上に書いたように、一週間ぐらいは様子を見るって感じで大丈夫かと思います。
ごはんは置き餌でいいんだけど、時間を決めて取り替えて下さいね。
できれば1日4回とかにして、食べてなくても餌を下げて、新しいのに取り替えて下さい。その際、大きい声で、新しい名前を呼びながら「●●ちゃん、ご飯だよー」って感じで話しかけてあげてるといいですよ。
そうしていると、猫ちゃんは、自分の名前を覚えるのと同時に「この人が、私のご飯をくれる人だ!」って認識をするようになります。
数日は、飲まず食わずで不安になるかと思いますが、コレをやっていれば、直に心をひらいてくれます。
うちの子は5ヶ月の子を迎えたんだけど、5日間飲まず食わずでした。
今は1才6ヶ月だけど、ストーカー化してます・・ (;・ω・)
257わんにゃん@名無しさん:2014/08/31(日) 14:50:01.43 ID:xWoQtzKG
>>255
ブリーダーさんから迎えた子なら、親兄弟親戚とたくさんの猫ちゃんと過ごしてきたはずだから、環境の変化は激変だと思うので、その環境の変化を受け入れるまで、ペッショショップから迎えた子より時間はかかるような気はします。
258わんにゃん@名無しさん:2014/08/31(日) 14:58:20.10 ID:xWoQtzKG
>>255
> ブリーダーさんが与えていたというドライ
もし、何も食べなくて不安というのなら、その同じメーカーのキトンにハイカロリーのベビーを混ぜてやるとかしてあげるのもいいかもしれません。
ロイヤルカナンのキトンでしたら、ベビーを混ぜるとかですね。

飼い主さんも不安だと思いますが、猫ちゃんのほうが不安でいっぱいだと思うから
あまり神経質にならずに、数日間、生暖かく見守ってあげて下さいな。
うちの子もそうだったんですが、こういう意思の強い子は一旦心を開くと、超ベタベタになりますから、数日間の辛抱です。
259わんにゃん@名無しさん:2014/09/01(月) 04:15:20.98 ID:8XSaIeHe
うp!
260わんにゃん@名無しさん:2014/09/01(月) 16:44:30.68 ID:bNgOQsN6
255です。
皆様たくさんのアドバイスをありがとうございます。
昨日ぶじにおしっこをしてくれました!うんちはまだです。
ドライフードもしっかり食べ、水ものんでくれるようになりました。

たくさんの兄弟と育って中でも一番最初に引き取られひとりになったことが
なかったためでしょうか、初日は家のなかを鳴きながらみんなを探し回って
いました。
昨日はわたしたちのベッドでいっしょにねむり、落ち着いたようです。
今日はじめてのおるすばん2時間半できました。
でも本当に人懐っこい性格なのか、行くと行くとこくっついてきます。
亡くなった子のように手からえさを食べてくれるかなとやってみたところ、
一応たべるのですが、「1粒づつなんて面倒。自分でガツガツたべたい!!」と
主張されました。。
同じ猫種なのにやっぱりそれぞれ個性があるんだなっておもいました。
261わんにゃん@名無しさん:2014/09/02(火) 01:33:18.92 ID:FhWTKW40
うp!
262わんにゃん@名無しさん:2014/09/02(火) 06:23:51.51 ID:vLc+zgAH
>>260
よかったね!立派な甘ったれ巨大猫に育ちますように。

謝礼は画像で許したる。
263わんにゃん@名無しさん:2014/09/03(水) 13:46:34.90 ID:bsukzSha
うちのメイ2歳の男の子すごい甘えん坊で、いつもモフモフやってくるんだが爪が痛過ぎて。
みんなのメイちゃんはちゃんと爪しまう?
264わんにゃん@名無しさん:2014/09/03(水) 14:33:04.60 ID:RWiOBNUO
うp!
265わんにゃん@名無しさん:2014/09/03(水) 19:33:57.36 ID:fteiP21M
うちの子は寝てる時にベッドの下から手をパンチしてくるけど爪は出てないよ
そのかわりよく噛まれる
266わんにゃん@名無しさん:2014/09/04(木) 00:17:23.73 ID:xtNLcwjV
うp!
267わんにゃん@名無しさん:2014/09/04(木) 11:21:19.04 ID:rfuOqiHb
うちの子1歳になるけど他のメイとくらべると毛が短い気がする
2〜3年かけて大きくなるっていうけど毛ものびるかな?
http://i.imgur.com/XVRlMLw.jpg
268わんにゃん@名無しさん:2014/09/04(木) 12:05:00.88 ID:AMCcIfbk
ブラックスモーク高貴だなあ綺麗
毛のボリュームって親猫の系統見て想定したらどうだろう
269わんにゃん@名無しさん:2014/09/04(木) 12:32:19.69 ID:zMFplgSH
>>267
これから寒くなるとボリュームは出てくるんじゃないのかな。
ブリさんに聞いた話だと、ダーク系(黒、ブルー系)よりも、明るい系(レッド、ブラウン、白)の方がふわふわになる傾向はあるみたい。
あと柄で言うとソリッド系、クラシックタビーよりマッカレルタビーの方がフサフサになる傾向が強いみたい。

とはいえ個体差はもちろんあるから、あくまで傾向ということで。
270わんにゃん@名無しさん:2014/09/04(木) 12:37:21.01 ID:S1+avw4g
>>267
毛色とか顔形に個性があるように、毛の長さにも個性があるからねぇ。

メインクーンは特に晩成な猫種だから、気長にいったほうがよいかと。

でも、そのままでも十分なほどに綺麗な毛並みだと見てとれる。
271わんにゃん@名無しさん:2014/09/04(木) 19:07:10.98 ID:rfuOqiHb
みなさんありがとう。
親バカだからつるっぱげになったって可愛いんだけど、ちょっと気になってたんだ。
安心しました。
272わんにゃん@名無しさん:2014/09/06(土) 20:55:32.65 ID:sti1CHWk
知ってる人も多いと思うけど一応
ロイカナの日本への製品の80%が韓国産になるらしい

ソースを求める方や詳しく知りたい方はこちらへ
【韓国】ロイヤルカナン「韓国はペットフード工場の最適地」-中央日報[09/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409846415/
ソースは韓国系外部サイトなので接続が嫌な人は注意
上記アドレスは2ちゃんねるのスレなので踏んでもまず問題ありません

議論したい場合は専用スレへ
【グルメ】ロイヤルカナン総合スレPart1【健康】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1177311809/
273わんにゃん@名無しさん:2014/09/06(土) 21:00:22.05 ID:sti1CHWk
ごめん読み間違えた
日本の製品は韓国産100%だね
274わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 16:14:28.86 ID:MpBNoOFM
うちのシンガプーラと並んだらどう見えるんだろう。
アメリカンショートヘアでさえ随分大きく見えるのに。

たとえばロシアンブルーなんかは性格的に多頭飼いに
向いてないとか言われるけど、メインクーンって
他の猫一緒に飼うのは向いてる?
275わんにゃん@名無しさん:2014/09/07(日) 20:05:53.23 ID:xPKZHUjT
うちのメイはよく二匹目の世話してる
あと猫がいる人の家に連れて行っても、人と猫が遊びに来てもフレンドリー
276わんにゃん@名無しさん:2014/09/08(月) 15:29:30.47 ID:Rcsubq4x
前のほうで与えている餌がことが話題になっていましたが、
みなさん何を与えてます?

心臓病・結石・腎臓病などを考慮して餌を与えたいのですが、
おすすめを教えてください。

ちなみに現在はドライはオリジン・ウエットはアズミラかイノーば
を与えてます。
277わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 17:38:50.23 ID:5TAfEP6P
うちはロイカナキトンでしたがこれからサイエンスダイエットにする予定@六ヶ月
278わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 19:26:34.06 ID:cnkn6oAF
ロイカナにしとけば間違いない、一生これでいいと思ってたのに今は途方に暮れている
279わんにゃん@名無しさん:2014/09/10(水) 19:29:17.06 ID:L/gu/FJM
みんな悩んでるんだね
どうしようかな、出来れば国産使いたいな
いいとこないかなあ
280わんにゃん@名無しさん:2014/09/11(木) 04:37:21.11 ID:YGpHVTyL
>>278
私も同じ。
281わんにゃん@名無しさん:2014/09/11(木) 22:43:10.52 ID:I8HPq/xy
ロイカナのメインクーンの代替え品としては、
サイエンスダイエットだとインドアキャットとヘアボールがよいのかな?
今度お試しで小さいサイズのを買って食べさせようと思ってます。
282わんにゃん@名無しさん:2014/09/12(金) 07:11:27.48 ID:ICG02GPF
>>281
うちはノルだけどメイン用食べてる
いろいろプレミアムで試しているところ
全滅したらヒルズだな
283わんにゃん@名無しさん:2014/09/12(金) 15:13:23.14 ID:r0gYnLB6
うちのこ15歳6か月♂
ヒルズのシニアアドバンスとヘアボールのシニア
がきんちょさんからペットショップ経由で家族になりました
元気ですよ
284わんにゃん@名無しさん:2014/09/13(土) 07:53:37.31 ID:e4AtNk+F
ヘアボールはグリセリン使われてるからあげてないや。
285281:2014/09/14(日) 20:12:58.08 ID:/yYMggNm
>>282さん、>>283さん、、>>284さん ありがとうございます。
ヒルズのは問題なく食べれました。
2017年までまだあるので、他のも色々試してみようと思います。
286わんにゃん@名無しさん:2014/09/17(水) 17:57:53.31 ID:MdwwzMpD
http://youtu.be/U6URjqgrpIA 猫と戯れる−NekoDouga-0001: http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ
287わんにゃん@名無しさん:2014/09/17(水) 18:10:01.87 ID:jqffL7cc
引越に併せてトイレ変えようと思ってますが
ロボットトイレ使ってる方いますか?
大きさ無理かなあ
288わんにゃん@名無しさん:2014/09/18(木) 09:06:26.77 ID:4CYw5y5A
あれ、結局丸洗いのとき人間がとんでもなく面倒な気がするの
289わんにゃん@名無しさん:2014/09/19(金) 13:36:11.27 ID:4aXfC2gc
>>288
それも考えたんですけどね
1週間に一度だったら週末ごとでそんなに負担じゃないです
いま使ってるアイリスのパイントイレも
そろそろ大きさが足らなくなりそうで
290わんにゃん@名無しさん:2014/09/20(土) 09:36:42.61 ID:WHtooDil
どうせ週1で丸洗いするならホームセンターで大きめの買ってくる方がいいんじゃないかなぁ
291わんにゃん@名無しさん:2014/09/20(土) 09:49:38.73 ID:NihfxKgS
ロボットトイレって、アニマルプラネットの猫ヘルパーxtいて番組でジャクソンギャラクシーがボロカスに言ってるやつだよね。
猫が家中に粗相をするとかで、見に行ったらロボットトイレってパターンが何度かあって、そのトイレが悪い!って速攻で捨てさせたり・・
292わんにゃん@名無しさん:2014/09/20(土) 09:50:40.29 ID:NihfxKgS
あ、変な文字が・・orz
「猫ヘルパーっていう番組で」ね。
293わんにゃん@名無しさん:2014/09/20(土) 11:58:20.93 ID:8MCvWQja
ジャクソン・ギャラクシー好きだな〜〜
彼の推奨するおもちゃで、猫のお気に召さなかったものはひとつも無い!
294わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 00:07:31.92 ID:NUxR9A55
みんなのうちのメイさんは抱っこ好き?うちのは抱っこ3秒くらいで我慢できなくなって逃げちゃうんだけど、メインクーンの性格上仕方ないのかな
295わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 00:36:16.23 ID:ZNdSO1vE
>>294
うちのは生後6ヶ月だけど、ちっちゃい頃から今も抱っこ嫌いだよ。
大人になれば抱きしめて眠れることを祈ってるw
296わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 08:42:22.17 ID:63gWm7iP
うちの子も抱っこすると嚙み嚙み蹴り蹴りしてくる
仕方がないのでおやつで釣って膝に乗っけて愛でてる
食べ終わるとすぐ降りちゃうけど
297わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 14:59:25.51 ID:fBBko0aN
うちのは抱っこ嫌いだけど少しは抱っこされるようになった
298わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 17:55:00.94 ID:DfTAGV9Q
うちは3ヶ月半。抱っこは好きではないですね。抱き上げると
哀れな声で「ふにゃあ」と鳴いておろしてほしいと訴える。
299わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 20:13:05.78 ID:FtZuWPDn
もうすぐ2歳
寒くなると布団に寄ってくるけど、膝より上には絶対に添い寝しない
300わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 22:18:02.17 ID:EsUPkCz2
うちの子ベタベタなので枕も大きいのに変えた
向き合って寝るよ
ほっぺに手を置いてくる
サービスで顔を舐めてくれるので痛くて我慢できずありがとありがと言いながら反対向いたりしなきゃなんだ
301わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 22:29:46.85 ID:63gWm7iP
>>300
羨ましい羨ましい
うちの子独立心が強いのかベタベタしたり甘えたりしないんだよなぁ
たまに遊んでくれって足かじってくるくらい
302わんにゃん@名無しさん:2014/09/21(日) 23:31:07.94 ID:EsUPkCz2
>>301
何歳くらいからそうなったか覚えてないけど(今15歳ね)猫又になって欲しいよ
303わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 00:17:17.27 ID:R4TVKXBd
うちの猫、ブリーダーから迎えたんだけど、生まれてからずっと
親兄弟といっしょだったせいか、家に来た日はずっと家中を鳴きながら
親兄弟をさがしまくっていた。
いないとわかったら、ずっとわたしにくっつきっぱなし。
料理していてもずっと体の一部をくっつけていた。
寝るときもベッドにきていっしょに寝ていた。

あれから数週間がたち、すっかり家に慣れたら
「一人がきらくにゃ」といわんばかりの態度。
同じ部屋でねるけど絶対いっしょには寝ないぞという態度。
撫でればしばらくがまんしているけど、そのうちもぞもぞと
体を移動させどこかへ行こうとする。

甘えん坊とはどんどんほと遠くなっていく。
304わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 02:06:39.71 ID:U5WBqD2X
そして1年が経ち、真の甘えん坊としての本性を出したメイに仕える>>303なのであった
305わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 06:37:23.45 ID:VEUwBMEh
超甘えん坊の子に仕えてみたいよ…。
306わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 06:49:59.33 ID:2A1vvII5
数週間でそんなに変わるかな
家に来てから1年たつけどいまでも一緒に寝たがるよ
307わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 08:25:02.32 ID:1+oETlI6
まだ暑いからじゃ?
寒くなったら寄ってくるよ
308わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 08:26:58.54 ID:zZn9DDxL
>>303
沢山遊んであげてる?
3ヶ月〜1歳くらいまで、毎日3時間くらい遊んであげるべし。
309わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 10:49:19.75 ID:CMHaORSN
うちのメイ寒くなってもよってこない
暖房つけてると暖房の風がこないところに避難してる
310わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 11:04:05.50 ID:EKTOhw4d
暖房を消すんだ!!
311わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 11:34:21.60 ID:R4TVKXBd
1歳までは一日3時間くらいあそんでも大丈夫ですか?

じゃらしが大好きで30分くらい全力であそんでるんだけど、
なんか子猫は疲れをしらないから、こんなに飛びばせて走りまわさせて
大丈夫かとこっちが心配になってくる。

なんかかまいすぎてうさがられているのではと思っている。
312わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 11:59:30.53 ID:U5WBqD2X
>>304だけど

うちに来たのが7月。3日間はゴロゴロ喉ならしながらひっついて回る

一週間経ったらゴロゴロも言わなくなって遊ぶとき以外は距離を置く。寝るのも一人

5ヶ月くらいで隣で寝たり少々デレ始める

でも7ヶ月で目つきと噛み癖が野生化してきたので去勢

術後3日後くらいから表情も赤ちゃん返り、毎晩腕枕で添い寝し始める

以降ストーカーのデレ猫に育ち4年目

なのでもしかしたら今後デレに育つかもしれない!
313わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 12:25:09.62 ID:KEqXc7tr
一才過ぎてブリーダーからもらった男の子3才、普段はつれないけどトイレの便座に座ってたら必ず膝にのってこっち向きに座って頭を胸にうずめるようにしてくる。母性揺さぶられてギュッてしたくなる。
314わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 13:59:41.04 ID:zZn9DDxL
>>311
大丈夫。向こうが飽きるまで遊んでやるといいと思うよ。
ただ息が切れて口でゼエゼエするようだったら、休憩を入れてやってね。
ぶっ続けで遊ばなくても、朝、昼、夜と分けて遊んでもいいし。
315わんにゃん@名無しさん:2014/09/23(火) 14:01:01.31 ID:zZn9DDxL
>>311
あ、あと去勢避妊をすると、甘えん坊が復活するよ。多分。
316わんにゃん@名無しさん:2014/09/25(木) 01:39:06.39 ID:WeWgrLLD
うちの子今日脱走して行方不明になりかけた…
脱走防止柵を玄関につけたいんだけど、どなたかいいの知ってる方いないかな?
ググってみたけど自作してる人が大半みたいでどうしたものか
317わんにゃん@名無しさん:2014/09/26(金) 00:22:42.57 ID:J0LKS4iw
うちのメイは3ヶ月。歯が生え変わる時期なのか物をを噛む。
ダンボール・ぬいぐるみやおもちゃをかんでる。
コード類は嫌なにおいのするスプレーをまいたのでいまのところ噛まない。
今日はテーブルにおいておいてめがねのつるの部分を噛まれていた。

食べはしないので、ウールサッキングとまではいわないんだろうけど、
ねこベッドにしいた毛布を噛んで引っっぱっている!
幸い洋服やクッション布団などは噛まない。。

歯がぬけかわる時期ってみんなこんなかんじですか??
318わんにゃん@名無しさん:2014/09/26(金) 00:26:47.71 ID:J0LKS4iw
317だけどあまりに脱字どこか重複字があるから書き直します。

うちのメイは3ヶ月。歯が生え変わる時期なのか物を噛む。
ダンボール・ぬいぐるみやおもちゃをかんでる。
コード類は嫌なにおいのするスプレーをまいたのでいまのところ噛まない。
今日はテーブルにおいておいためがねのつるの部分(テンプル)を噛まれていた。

食べはしないので、ウールサッキングとまではいわないんだろうけど、
ねこベッドにしいた毛布を噛んで引っっぱっている!
幸い洋服やクッション布団などは噛まない。。

歯がぬけかわる時期ってみんなこんなかんじですか??
319わんにゃん@名無しさん:2014/09/26(金) 00:34:34.26 ID:E5ojfD91
うち、抜け替わる前も後もいまでも
服も布団も人間もガジガジするよ
ゴミ袋も漁って机の上も怒っても怒っても乗ってるし
基本ダメはあんま通じないな
結局遊ばれるようなものは放置しないになった
そんなもんだと思ってたけど
320わんにゃん@名無しさん:2014/09/26(金) 06:47:20.62 ID:UpSV7B8l
もう十分大きくなったのにパイプいすの脚とか齧る
塗装が剥げる程度だけど
そんなんでストレス解消になるなら齧っていい
321わんにゃん@名無しさん:2014/09/26(金) 07:55:36.55 ID:VehP30Xi
うちも3カ月だが、いうこと聞く気配が全くない・・・。
それどころか野性的な眼光を放ってくる。
テーブルも最初はのらなかったのにもう怒っても無駄。
好きなことをやらせる方がどっちの健康にもいいのかも。

ちょっと〆てやろうとシャーワーぶっかけてシャンプーしたったが
謙虚になったのはその時だけ。嫌がってる割には風呂場について
くるのでそのたびにやってやったが、もしや学習能力がないのでは。
322わんにゃん@名無しさん:2014/09/26(金) 07:57:10.45 ID:VehP30Xi
訂正:シャワー
323わんにゃん@名無しさん:2014/09/27(土) 08:45:16.14 ID:d3MSQsyh
うちもシャワー嫌がる割には風呂場には入りたがるな
324わんにゃん@名無しさん:2014/09/30(火) 06:02:50.02 ID:cCS7VjAQ
うちの子も食卓で寝るしキッチンに乗っておやつねだってくるしやりたい放題
はじめのうちは叱ってたけどもう慣れちゃったな
トイレさえちゃんとしてくれれば文句ない
325わんにゃん@名無しさん:2014/10/05(日) 00:58:10.21 ID:i0upD2SK
うちの子はたまにおしりにうんちついてるだけで
特に問題起こさない
326わんにゃん@名無しさん:2014/10/05(日) 01:04:08.38 ID:Y4xGK3gJ
臭い→おしりにウンチ発見→拭くor洗うで猫激おこ→まだ臭い→床にすりつけた跡発見
までがワンセット
327わんにゃん@名無しさん:2014/10/05(日) 19:35:10.57 ID:tzuW5sSR
今日は寒い
モフモフのくせになんで俺より寒がって丸まってるんだよ
328わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 00:20:22.35 ID:GLspK70P
飼主寒いのに相変わらず伸びてるよw

お尻に●つくのは避けられないのかねえ
カットもどれくらいしたらいいものか。。。
329わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 09:56:20.59 ID:frQLTNbL
家はお尻のまわりとしっぽの付け根の裏側10p分くらい
お願いしてハサミでカットさせていただいてるわ
330わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 16:07:32.01 ID:z9/0IFrZ
10センチ!3センチでやめたからつくのか´д` ;
331わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 21:06:30.21 ID:GLspK70P
最近一気にモフってきた
332わんにゃん@名無しさん:2014/10/06(月) 21:12:31.54 ID:QKZds3ZU
だがカットするとプリケツの魅力が失われてしまう
333わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 14:36:07.55 ID:fLdpfBC1
うちも10センチカットでだいぶ解消された
見た目そんなにわからないよ

最近甘えっぷりが酷くて座ってると頭までよじ登られて
柔らかモフモフに埋まって幸せだけど重たいから首が折れそう
334わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 15:39:42.18 ID:FA8ZdWDT
うちのはかまってあげないと
頭にパシンパシン叩いてくるよ
335わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 15:51:44.40 ID:FA8ZdWDT
頭にじゃなくて頭をだった
336わんにゃん@名無しさん:2014/10/07(火) 16:21:27.52 ID:fLdpfBC1
>>334
それは力強く?それともナデナデ系?
チョイチョイ手出してくるのってたまらなく可愛いよね
就寝時に構ってくれの腹ダイブも重くて強烈、悶絶だよ
337わんにゃん@名無しさん:2014/10/08(水) 20:01:38.42 ID:e0p3l1eg
>>336
なでなで系です
あまり抱っこされてくれないから
甘えてくるときはすごく可愛い
338わんにゃん@名無しさん:2014/10/09(木) 22:02:54.12 ID:/15Q6MFy
>>337
いいな!ぽふっぽふってサワサワされるときの
あの幸福感ったら!(*´∀`*)
うちはいま暴力的に構ってくれだから生傷絶えません
339わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 08:38:46.36 ID:OJKZ8kxK
>>338
ナカーマ!(・∀・)人(・∀・)
今7ヶ月の男の子なんだけど、大人になったら噛まなくなるかなぁ…。
340わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 12:10:20.86 ID:oVfgPjHQ
うちの子1歳3ヶ月は小さいときからずっとガブガブマン
遊んで欲しいときもかじりついてくる
最近皮の薄いところを狙うようになってますます痛い
341わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 12:22:41.12 ID:1Ftc3QpY
うちの3カ月も遊ばないと手にガジガジしてくる。
加減をしっているようで血が出るまではやらないんだが痛い。
342わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 13:15:49.07 ID:sSU8a/E7
うちも暴力的構ってちゃんw
343わんにゃん@名無しさん:2014/10/10(金) 21:51:23.43 ID:iq/p7kmR
がぞー
344わんにゃん@名無しさん:2014/10/13(月) 00:01:53.86 ID:S2kpi51z
うちの娘も気難しくてガブ!されたけど
3才過ぎてからは絶対本気で噛まなくなった
けりけり相変わらずは痛いけど、噛むときはカプウと加減してくれるようになったよ
345わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 10:55:29.81 ID:0+nogCpJ
だめだ・・・。
いくら加減をしってても同じところを攻め続けられると皮膚が持たんorz
やられたら無視するようにすれば覚えてくれるのかな・・・
346わんにゃん@名無しさん:2014/10/14(火) 19:32:04.46 ID:N74RZ9K0
余りにダメなことしたらうちはとりあえず猫のように
シャーって威嚇してみると効果的だった
30秒後には忘れてるけどw

トイレが窮屈そうで買い換えてあげたいけど
いまのがホムセンで売ってる一番大きいサイズなんだよ〜
水飲みも可愛いのあるのに犬の洗面器で遊びながら飲むから
犬猫兼用になってしまった…どうにもならんもんか
347わんにゃん@名無しさん:2014/10/15(水) 08:38:58.41 ID:WjVdkpS8
がぞー
348わんにゃん@名無しさん:2014/10/15(水) 23:52:55.85 ID:cfCYYQAt
うちの4ヶ月の子なんだけど、グルーミングするとき自分の唾液を
べっとりつけてするので、体が濡れる!

唾液が過剰に分泌されているからなのか、どこか悪いのかとか思って
病院につれていったけど、歯茎もきれい、皮膚も赤くなっていないので
問題なしってことに。

でもあきらかに依然飼っていた子のグルーミング方法とはちがう。。。
349わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 00:46:56.51 ID:8lpAZiII
なんで濡れてんだよお前・・・えっちな身体///
350わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 01:29:36.20 ID:wujXzGRR
>>348
うちのもそうだよー 唾液大量グルーミング
離れててもベッチャベッチャすごい音するから最初は何かと思ったってくらいw
うち毛の長い猫はメイ1匹しかいないからメイ皆こんなかと思ってたけど
これも個体差なのか
351わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 11:47:04.00 ID:uC2OU/Hy
>>350
348です。前の子も同じくメイで、雄だったんだけど、
唾液で体が濡れるなってことなかったよ。

>>離れててもベッチャベッチャすごい音するから最初は何かと思ったってくらいw

そうそう!!まったく同じ!!
最初濡れているときは、水を手ですくって飲んだりするときに、
濡れたんだろうって思ってた。
ある日、よく潜んでいるロフトベッドがから「ベチャベチャベチャ....」て
音が聞こえてくるからなんだろうと思って覗いてみたら、
念入りにグルーミングし、ぐっしょりと濡れ輝いている彼の姿が!!!
352わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 12:16:53.96 ID:SBJ3KTEO
でもにゃんこの唾液って、猫にとっては消毒液でもあり消臭剤、洗浄剤だったりするからねぇ。犬と違って獣臭いがしないのも自分の唾液でグルーミングしてるからってのもあるんだよね。

うちの子、仔猫の時に初めて猫缶食ったとき、食い終わってから顔を洗いだしたんだけど口の中にまだ猫缶が残ってたらしく、顔を洗ったのに顔が猫缶臭くて大笑い。
当事者のにゃんは、顔が猫缶臭くてパニックになって必死に顔を洗い続けてたっけ。
この子は野良になったら生きていけない猫なんだなって変な所で納得してしまった次第w
353わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 12:20:41.92 ID:SBJ3KTEO
最近は、ご飯を食うとき、エプロンが餌に皿の中に入ってしまうことが多くて、食後に必死にエプロンの毛を舐めてるんだけど、その姿がうどんすすってるみたいで笑えるんだよねぇ。
354わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 12:43:41.51 ID:PF3ELVd+
うちの4ヶ月はあんまグルーミングしないかも。
その代り毛布を唾液でびちょびちょにする。
355わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 17:49:33.11 ID:uC2OU/Hy
唾液べとべとグルーミングのほかに、今結構こまっていることある。

歯が生え変わる時期なのか、なんでも噛む!
テーブルの置いておいためがねのテンプル部分、チラシ、ダンボール箱、
毛布などなど。一番驚いたのが本棚にあった文庫本の紐でできたしおり。


コード類はビターアップルとか嫌いそうな匂いのスプレーを
まいたから噛んでいないが、コードを束ねるマジックテープ部分を
ガブガブ噛んでいた。

動きがワイルドなのも前の子とはぜんぜん違う。一人遊びするんだけど
先日勢いあまってテレビ台にぶち当たり、ガラスの扉が割れた。
ガラスを突き破る猫なんて初めてだ。本人に怪我なし。

去勢したらおとなしくなるかな?
扱いがわからず育児のノイローゼになりそう。。。
356わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 18:00:01.51 ID:RckAaNrP
ガラス割るってそれすごくない?
怪我がなくってよかったと思うけど
ちょっと怖いね
うちもヤンチャ酷いけどそこまでじゃないわ…
毎日疲れ果てるまでじゃらしとかで遊んであげたりとかは?
357わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 18:05:36.08 ID:uC2OU/Hy
レスありがとう!

本当仰天した。うちは働いてるんで留守番させることが
多いんだけど、留守中じゃなくてほんとによかった。
閉じ込めてこなごなに散ったガラスの掃除をすぐにできたからね。

一日1時間くらい、ダバードっていうおもちゃではあはあと息が
あがるまで遊んでるんだけど足りないかな。
358わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 18:08:00.02 ID:SBJ3KTEO
>>355
ウチのも噛むw
現在1歳7か月、避妊済みメスだけど噛み癖は治らないなー。
ケーブル類はお気に召さないようで噛まないので、感電云々は大丈夫だけど・・
主に噛むのはダンボール箱。気が付くとダンボールに歯型というか、牙のあとで穴だらけ。
めがねのテンプル部分も気がついたらガシガシにされたわ・・orz
359わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 18:11:00.69 ID:uC2OU/Hy
357だけつづき。

とにかく猫を飼っている感じがしない。子犬を飼っているかって
かんじだよ。何でもかじるし、ジャンプの飛距離が長いし、
ガラスは突き破るし、それにウエットフードが大好きで
準備していると「ニャーニャー」ではなく「キャーン、キャーン」と
犬のような鳴き方するし。。。
360わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 18:12:23.56 ID:SBJ3KTEO
>>357
ハアハアしだしたら5分〜10分位休憩るローテーションで、ぐったりするまで遊べばいいかと思う。
仔猫のウチはガンガンジャンプさせて、食いたいだけ飯を食わせると、筋肉質な立派な大猫に育ちますよ。
361わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 18:21:05.62 ID:8lpAZiII
がぞー
362わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 20:46:03.78 ID:c0PrlhUb
うちのも4ヶ月なんだけど、暇さえあればグルーミングしてるよ。
おかげで匂いも全くなくて毛もツヤツヤ。やっぱ♀は綺麗好きなのかな。
同時期に飼ったアメリカンカール♂はちょっとしかしない。おかげで毛はボサボサ。
最近寒くなったせいかツンデレメイがお腹に乗ってモミモミしてくるのが可愛すぎて死にそう
363わんにゃん@名無しさん:2014/10/16(木) 22:08:38.64 ID:uC2OU/Hy
>>360
レスありがとうございます。
書き込みを見て、今遊んでやりました。
じゃらしを階段のところで振って、のぼりおりさせてたところ
けっこう体力消耗したみたい!

食欲も旺盛であと10日ほどで5ヶ月なんですがすでに4キロちかくあり、
骨も太く、将来相当おおきくなりそうです。
364わんにゃん@名無しさん:2014/10/17(金) 09:16:30.06 ID:jBcoM7jI
食欲旺盛なのはうらやましい。
うちのは多めにおいてもパッケージ裏に書いてある分量しか食べない・・・。
測ってみたらちょうど4ヶ月で2.4kgだった。

>>362
やっぱメスの方がきれい好きなんですかね。
あまりやらないので、うちのはゴロゴロいってブラッシングをしてもらうのを待っているんじゃないかと思うように。
365わんにゃん@名無しさん:2014/10/17(金) 10:35:20.20 ID:UYytxZ8q
>>364
カロリー計算すると今の体重だと450キロカロリーまではとれるらしいのだ
けど、毎日400キロカロリーにしてもどんどん体重が増えてるので、
すごく不思議。現在一日にドライを80gとウエットを40g前後与えてます。
前の子は4ヶ月のときに2.1kg、5ヶ月のときに2.6kg、1歳8ヶ月で
亡くなったときは5kgでした。食も細く一人だとパッケージ裏の分量を
食べられず手から食べさせるとどうにか完食出るって感じ。

それと比べるとほんと新しい子はワイルド。同じ猫種と思えない。。。
366わんにゃん@名無しさん:2014/10/17(金) 10:38:07.27 ID:UYytxZ8q
>>365
誤:完食出るって感じ→ 正:完食できるって感じ

ごめん!
367わんにゃん@名無しさん:2014/10/17(金) 11:46:06.37 ID:wgVKeFIu
>>365
いいじゃないですか、成長期なんですからガンガン食わせてあげて。
餌はできるだけ良質なタンパク質の餌をね。
8kg〜10kgの大猫に育ちそうですね。羨ましい。
368わんにゃん@名無しさん:2014/10/17(金) 16:55:27.53 ID:RoFMt44v
うちのお姫様は1歳半で4.5キロでこれから育ってもせいぜい5キロだと思う
8キロとか巨大な猫さんの場合は病院連れて行く時とかどうしてますか?手押し車?
369わんにゃん@名無しさん:2014/10/17(金) 17:34:12.63 ID:rL0FR1jw
がぞー
370わんにゃん@名無しさん:2014/10/18(土) 08:54:46.11 ID:CCMPs15J
今日去勢手術の日だわ。メシもあげられずかわいそうで辛いわ。
371わんにゃん@名無しさん:2014/10/18(土) 09:23:54.31 ID:lLY/4aoM
>>370
ねこちゃんがんばれ〜 ちなみに何ヶ月ですか?
372わんにゃん@名無しさん:2014/10/18(土) 14:00:17.60 ID:CCMPs15J
>>371
今無事手術終わったって連絡きました。よくがんばってくれたよー
今7ヶ月齢だよー
373わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 14:46:39.91 ID:jt8gRw1g
今年最後のシャンプー終わったー
いま自分の毛をペロペロしてる
374わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 17:22:24.61 ID:PhPuW1Jm
>>372
無事に終わってよかったね!
うちもちょうど去勢は7ヶ月にしようと思ってたからいっしょだね。
375わんにゃん@名無しさん:2014/10/19(日) 21:53:06.91 ID:DFkHtGYS
http://i.imgur.com/9WOv7tR.jpg

いいご身分!そして椅子にこびりついた毛!
376わんにゃん@名無しさん:2014/10/20(月) 00:08:38.54 ID:leiDr12r
ええのー;;ええのー;;
377わんにゃん@名無しさん:2014/10/28(火) 01:39:21.20 ID:7139X2X8
378わんにゃん@名無しさん:2014/10/30(木) 15:23:51.96 ID:nOg/kpcV
うちのメイがキッチンのカウンター登ろうとしたけど
うまく登れず2回くらいカウンターの棚に頭ぶつけてた
379わんにゃん@名無しさん:2014/10/30(木) 15:32:16.46 ID:HcFxxXD0
うちの流し台はもうメイの水飲み場になってるorz
380わんにゃん@名無しさん:2014/10/30(木) 17:07:20.01 ID:AoWUdPoN
うちの子は最近おケツが重いのかキャットタワー登るときにいつも上がりきれずずりずり落ちてる
子猫のときは身軽だったのに大きくなったらちょっと鈍い
381わんにゃん@名無しさん:2014/10/30(木) 21:51:41.79 ID:+FB863H+
うちの7ヶ月の子は、窓際に作ったキャットウォークから度々落ちてくる。
落ちまいとカーテンにぶら下がってる時もあるw
382わんにゃん@名無しさん:2014/10/30(木) 22:49:50.39 ID:pLukBl8l
あるある!
ピアノから仰向けに落ちるのを見た時はええー?と思ったよ。
まことにどんくさい。
383わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 13:16:20.29 ID:REGHMHeV
ブタじゃなくてネコおねがいします
384わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 16:54:04.41 ID:cptI5ua8
みんなは、どこでメインクーン入手した?
やっぱ、キャッテリーが良いのかな。
385わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 17:13:10.01 ID:lzWJMobE
>>384
私はつてがなかったので、東京猫ハウス。
386わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 17:45:53.71 ID:qBHF9s/L
いいウワサ聞かないけどどうだった?
387わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 18:32:37.44 ID:lzWJMobE
>>386
悪い意味で何も言えません。
もちろん猫ちゃんたちは何も悪くないし、とっても可愛いけどね♪
388わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 18:43:01.04 ID:vbZanThi
キャッテリーもピンキリ。
猫命のところから譲ってもらう感覚では嫌だったので若干商売っ気のあるところにいったけど
都内の賃貸マンションで猫の繁殖をしてる猛者だったw
毛並もスタンダートからずれてるけど、性格はペット用を地で言ってるって感じで人懐っこくてツンケンした感じは全くない。
ただ、奥さん一人で回すにはちと猫の数がキャパオーバーしてたので衛生面まで行き届いてなかった。
そのせいでうちに来てから病院代がちっとかかった。それでもペットショップで買うより安く済んだけど。
個人宅に伺わなければいけないので気が引けるけど見学は大事だね。
389わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 20:00:16.28 ID:P05Qi7G0
うちはペットショップで
じろじろ見てたら店員の人が抱っこさせてくれて、その日は決めきれずに帰ったけど
一週間後にまだいたのでお迎えした
390わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 20:45:17.92 ID:xbQ6WODg
うちも東京猫ハウス。
予約した以外の子猫見せてくれないし、ブリーダーは愛想ないの通り越してめんどくさそうな感じだった
飼育場と店舗が別だから飼育環境もわからなかったし(10分くらい早めに店行ったら予約した子猫を洗って乾かしてたからちょっと疑念が…)
猫はとても可愛いし健康だけど、2匹目飼うときはもっとキャッテリーは吟味する
391わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 20:58:36.95 ID:lzWJMobE
>>390
387だけど、最初から健康だったなら良かったね。
うちの子は…、あとは察してください。
392わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 21:09:39.63 ID:CAHE92sh
ペットローンやってるところって
いいとこないような気がする
ローンしなきゃ買えない人にまで売るって抵抗が
そういう人は病気になっても病院代ケチりそうだし
393わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 23:23:50.67 ID:xbQ6WODg
>>391
そのレスみて思い出した
勧められて猫ハウスで使ってるっていうトイレ砂一緒に買ったんだ
シリカゲルみたいな粒のやつだったんだけど、実際使ってみたら子猫それもりもり食べてた
慌てておからに変えたけどいろいろと怪しいわ

猫ちゃんお大事にしてください
394わんにゃん@名無しさん:2014/10/31(金) 23:35:12.93 ID:lzWJMobE
>>393
ありがとう。
今は元気にすくすく育ってるから大丈夫ですよ。
フードやトイレは変えない方が良いからって言われて、色々と大量に買わされるんですよね。
うちは言われるまま猫用品一式買いました。
395わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 08:49:02.88 ID:kGp8eJBX
すごいとこだな・・・w
396わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 11:13:30.20 ID:LTLQQOsz
384です。
みんなありがとう。
色々調べて見て、ペットショップで無くキャッテリーにしようと思いました。
Cavallinoと言う所が最寄りで、Blog更新も頻繁。良さそうな雰囲気なので、まず見学行って来ますね。
397わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 13:11:56.77 ID:1saXJ0Uj
>>396
キャッテリーに見学に行ったらFIP(猫コロナウイルス)に関しての見解(対策)を聞いたほうがいいと思うよ。この病気に関して、どのような考えを持っているかで、そのキャッテリー(ブリーダー)の姿勢がハッキリわかると思う。
いずれにせよ、去勢避妊前提で飼うのなら、FIPは避けては通れない事だからね。
398わんにゃん@名無しさん:2014/11/01(土) 13:29:47.93 ID:hORtEeLO
>>397
ありがとう。
聞いてみます。
初めての事なので、どの点を押さえれば良いのか分からなかったので、助かります。
399わんにゃん@名無しさん:2014/11/08(土) 14:49:16.00 ID:bpaUX2tI
オノクーンと言うキャッテリー、使った人います?
良さそうなので、見学行こうかと思ってます。
400わんにゃん@名無しさん:2014/11/09(日) 22:17:32.12 ID:dt6ZFtXA
オノクーン、良く良く調べると余り評判良くない?
もう少し調べてみます。
401わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 00:49:02.09 ID:r+neexJ7
オノクーンさんから購入したわけじゃないから何ともだけど
縁あってそこと仲良く交流ある都内のブリーダーさんから購入しました
個体も健康美形性格よしでショーキャットにもなれる程です
金額もペットショップより安くて全く不満はありません
犬派だったのでメインクーン自体よく知らなかったのですが
購入後にペットショップやネット販売されてる貧相で高額な猫見てビックリしました
とりあえず、見に行ってみては?
402わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 02:12:46.55 ID:fm6FXoRP
>>401
むしろその都内のキャッテリーの名前教えた方がためになるのではw
403わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 07:35:10.34 ID:ZsjyNvd+
自分は訪問してイマイチだったけど、自分で行って決めるしかないんじゃないの
404わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 12:47:41.15 ID:rWDn8eS3
>>402
うん、教えて欲しいです。
405わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 15:03:14.21 ID:8jzJAaY8
俺はちょっと微妙なとこだったけどネットでキャッテリーの名前を出そうとは思わんよ。
406わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 16:07:32.97 ID:rWDn8eS3
あそこのキャッテリーは良かったよ。
良いと聞くよ。
と書いてもアンチは出るかも知れないしね。
本気で情報欲しいので、捨てアド作って晒そうかな。
407わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 16:17:22.99 ID:fm6FXoRP
まあなんだかんだで自分の目で実際に見て回るのが一番だと思うよ
他の人がいいと言っても自分には合わないとかあるだろうしね
408わんにゃん@名無しさん:2014/11/10(月) 23:04:01.96 ID:r+neexJ7
>>401です遅くなってすみません
キャッテリー教えてあげたいんですけど
ただうちの猫が良かっただけかもしれないし
責任負えないんで。。。
割と有名な所なのでネット見てるなら多分目を通してると思います
捨てアド頂けたら送りますが、本当個体の差もあると思うので参考程度に
相性もあるしビビッと来た所に足を運ぶのが最善かと
409わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 09:34:48.47 ID:XohF+H48
敷居は高いけどキャットショー行くのも手
親切に対応してくれるキャッテリーはいいキャッテリーだ
そこの猫見れるしね
410わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 09:46:32.08 ID:As/YAQ67
キャットショーとか猫コロナウイルスとかバルボウイルスの巣窟じゃん。
ま、バルボの場合は速攻で死んでしまうわけだけど、猫コロナの場合はそのままキャッテリーに蔓延。
そんな状況で繁殖なんてやったら・・・・

キャッテリーさんと仲良くなると、そんな話も聞けたりする。
411わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 13:14:10.81 ID:thOZt7ge
>>408
minecoon_minecoon @以下はgmailです。
責任負ってとは絶対言わない。
現在3つのキャッテリーと連絡取って、1つは訪問済み。
もし他に良い所が是非連絡したいと思ってるだけです。
412わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 14:27:17.15 ID:PfV791q0
>>411
failure deliveryになるんですけど
自分の間違いでしょうか?
413わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 14:50:36.79 ID:thOZt7ge
>>412
ごめんなさい。
minecoonminecoonでした。
414わんにゃん@名無しさん:2014/11/11(火) 17:30:25.95 ID:77nLPLpV
gmailってcomとjpとなかったっけ?
415わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 00:07:46.99 ID:kdc1JsLn
>>414
ありがとう。
大丈夫みたい。
ここが俺の日記と化すことが回避出来て良かった。
416わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 19:53:33.27 ID:Ak5TG2p5
キャッテリー探してる人がビビッとくるメインクーンと出会えますように…
キャッテリーの方が何かと良いのはわかってたんだけど、田舎故にうちのメイはショップ産だ
でも可愛いし、ビビッときたからいいんだ
気付けば服が毛だらけだけど可愛いからいいんだ
417わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 20:16:48.81 ID:jhbGQ+6c
>>416
本当相性ってあるよね、何だろうあれは
昔ショップでこの子!!って子がいて(その子は何故かチンチラだった)
でも冷静になれって覚悟決めて数日後に行ったらもういなかった
それからちらほらメインクーン色んな場所で見たけど何か違うなあって数年経過
ようやく出会えた可愛い子なので元気健康であればそれでいいよ
うちの子が世界で一番可愛いw
418わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 22:46:05.35 ID:yxrp0wC0
うちの子も評判悪いキャッテリーだったけどビビッときちゃってお迎えした
どのメイも可愛いけどやっぱうちの子が一番だよね
419わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 23:11:07.76 ID:kdc1JsLn
>>416
ありがとう。
ビビッと来る仔探します!
420わんにゃん@名無しさん:2014/11/12(水) 23:13:13.20 ID:kdc1JsLn
>>418
キャッテリーより何より、ビビッが大事だと思う。
ビビッと来る仔探します!
421わんにゃん@名無しさん:2014/11/14(金) 02:42:50.19 ID:VLuluZgt
げぼがたすけてくれるのうれしくてこっそりやるにゃ
いたずらやいやがらせもやるにゃ
げぼがこまりながらうれしがるたのしさにゃ
422わんにゃん@名無しさん:2014/11/14(金) 10:20:49.97 ID:x3/aK09A
423わんにゃん@名無しさん:2014/11/14(金) 10:43:05.23 ID:+8HkeBY/
白猫かわいいねぇ
キャットタワーの毛コロコロでとりたいw
424わんにゃん@名無しさん:2014/11/16(日) 19:28:55.65 ID:vJiQugE9
うちのねこ、子猫のくせにすごく大食い。
6ヶ月で5キロある。
大食いのくせにある一定量食べると必ず軟便になるからやっかい。

かわいいんだけど突然ハイテンションになる。。
今日、少し遊んでやった後、自分がトイレに入ったところ、
まだ遊び足りなかったため機嫌を損ねたのか、もうダッシュで
まだ寝ていた家族のベットに上がり、毛布を噛み始めたそうな。
毛布の下まで歯が達して、寝ていた家族は痛みで目が覚めたという。。

とにかく何でも噛む。抱き上げれば袖を噛む、立っていれば
靴下やジーンズを噛む、困ってます。

対策があればおしてください!!!!!!
425わんにゃん@名無しさん:2014/11/16(日) 19:32:24.17 ID:dZjEMEIK
>>424
噛んだ瞬間に、にゃんがびっくりするくらい大きい声で「痛い!」って言って、その場を立ち去るといいかな。なんどかそれを繰り返してると噛まなくなるよ。
426わんにゃん@名無しさん:2014/11/16(日) 20:55:09.69 ID:2mJMGpG5
>>424
六ヶ月で5キロは大きいね
でも軟便になるなら食べ過ぎなのかもよ
置き餌なくして量った分だけあげるとかのが肥満対策にもいいかも
余計な口出しでごめんね
427わんにゃん@名無しさん:2014/11/17(月) 21:52:49.38 ID:ShDd8o1k
5カ月だけど去勢してきた。
エリザベスカラーは瞬殺。
いま何もつけてないんだけど大丈夫かな?
428わんにゃん@名無しさん:2014/11/17(月) 22:21:33.01 ID:Sgzc/M/V
エリザベスカラーなんてどうやって破壊するんだよ
429わんにゃん@名無しさん:2014/11/17(月) 23:23:24.22 ID:ShDd8o1k
両手で抱えてすぽっと抜かれた。
首輪をきつく締めれば抜けなくすることはできるがそれはそれでね。
430わんにゃん@名無しさん:2014/11/18(火) 08:26:24.87 ID:P1JxM39s
エリザベスカラーの代わりにペット用オムツはかせるって手もある
すぽっと抜けるって相当ゆるゆるだから
少しくらいきつくしてもいいと思う
431わんにゃん@名無しさん:2014/11/18(火) 09:15:16.46 ID:G6HIdyxy
あたしの古いパンティでもいいかな?
432わんにゃん@名無しさん:2014/11/18(火) 11:25:50.34 ID:aVN96jxX
>>431
だまれ髭
パンティなんて言う女はいない
433わんにゃん@名無しさん:2014/11/18(火) 18:28:15.16 ID:4ojUfbyx
>>430
ありがとうございます。
昨夜は結局つけずにケージにいれておいたところなめすぎたのか
今朝若干の出血があり病院へつれていきました。
幸いたいしたことなくエリザベスカラーを2,3日の間は付けてくださいとのこと。
最初はあばれまくってましたが今はおとなしくなって寝てます。
434わんにゃん@名無しさん:2014/11/24(月) 22:28:26.38 ID:WWPSlVpO
ものすごく初歩的な質問なんですが、世界最大ってなんでですか?
435わんにゃん@名無しさん:2014/11/24(月) 23:40:13.33 ID:WiuvSmWx
全長、ひげ長、しっぽ長のギネス三冠
436わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 03:15:53.41 ID:05PyVqir
>>434
大きさが最大なんだよ巨人扱いされるくらいでかいよ
ジェントルジャイアントって呼ばれたりしてるよ
アライグマと混血したんじゃって思われたくらいでかいよ
437わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 03:23:42.98 ID:Q7T7MDbT
>>434
なんでこんなに巨体になったのかというと自然淘汰という説が強いよ
厳しい気候を生き抜くうちに大きく、立派な毛並みの個体が残るようになった
438わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 07:47:04.58 ID:7lWR87rv
個人的には、モフり具合が世界一だとおも。
439わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 21:14:07.23 ID:gLU0WFp/
>>437
生き物は寒い所に行けば行くほどでかくなるんだっけ?
440わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 21:30:05.16 ID:w6hejATp
わたしのおちんちんは縮こまるんですがそれは
441わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 21:38:08.63 ID:Q7T7MDbT
>>439
いえす
同じような感じで進化したのがノルウェージャン
442わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 22:00:24.57 ID:E59PR9Tl
ノルウェージャン、そっくりなのに
メインクーンのが人気があるのは違いは何だろうね
443わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 22:03:05.60 ID:gLU0WFp/
ノルウェージャンのが毛のモフモフ度が高い気がする
444わんにゃん@名無しさん:2014/11/25(火) 22:48:36.40 ID:9t9qgMpL
>>442
他種なんだから比べるのが間違い
そういう話題は他でやって
445わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 21:02:52.16 ID:ZCZbgBKC
うちの10ヶ月齢の♀、寒くなってきたのに全く甘えてこないわ。だっこしようとするとシャー言うし。
同居猫はスリスリペロペロしてくるのに。
避妊したからちょっとは甘えてくるかと思ったらんだけどなー。
完全にクールちゃんに育ってしまった。
446わんにゃん@名無しさん:2014/11/26(水) 22:02:44.43 ID:Es2cDY/Z
うちの子も触るの嫌がるから寝込みを襲ってる
寝ぼけてる時ならゴロゴロ言いながらペロペロしてくれるから普段はツンデレなだけだよねってことにしてる
447わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 02:09:37.80 ID:g5GkBCfY
パソコン触ってたら膝上に座りに来たので
ちょうど良いやとレボリューション塗ったら
さっきから気化した臭いが鼻をついてきて気分悪くなってきた

しかしこういう薬剤ホント塗るの難しいな
気化させたら意味ないのに毛同士が集まってさも毛細管現象のように
吸い上がってきてしまう
448わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 06:37:28.94 ID:dfhDiuBf
>>434-437
大きさだけならラグドールのが‥
個体差はもちろんあるから大きいのも小さいのもいるんだけど、平均的にはラグドールのが若干大きめ
449わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 07:59:15.26 ID:xyAhs7cp
うちの子は1歳半のメスで、抱っこは嫌うけど自分からすり寄ってくる
昨夜も布団の中に入ってきた
脇腹と腕の隙間にすっぽりと納まる感じでゴロゴロ言ってたけど5分ほどで出て行った
450わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 17:57:25.02 ID:CafRcJEQ
メインクーンてあんまり懐かない猫種なのかなぁ?
うちの8ヶ月の♂も去勢済みなのに、抱っこ嫌い布団に入れると慌てて抜け出す…。
自分が撫でて欲しい時はまとわり付いて離れないくせに、すぐ飽きて手を噛んでやめろと言う。
なんなんだ?
451わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 18:04:50.02 ID:WnX85vDW
>>450
主導権は猫にあるのはどの種類も変わらんと思う
452わんにゃん@名無しさん:2014/11/27(木) 18:26:39.77 ID:CafRcJEQ
>>451
そうなのかなぁ。
以前うちに居た子(日本猫の雑種)は人間が大好きで、構ってくれるなら何されても喜んでたからギャップがすごくてね…。
453わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 01:58:56.27 ID:b0iFhhnX
>>452

つ 猫それぞれの個性
454わんにゃん@名無しさん:2014/11/28(金) 07:10:30.52 ID:rU6xzB2g
1日だけ添い寝してもらったことある
あれ以来してくれない
あれは一夜の夢だったのだろうか
455わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 03:49:20.92 ID:7CUBtp2z
最近、上の階の人がうるさくて苦情言いに行った。 中からメインクーンを抱っこした住人さん登場。

許した!
あのドスドス音はメインクーンの仕業だった。
今では癒しの音になってる。

メインクーン可愛すぎる。
456わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 08:24:01.33 ID:7zo9lGHr
それは許さざるを得ない
メイ重いから割とドスドス音がすごいよね
457わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 08:31:25.78 ID:ZA+ikqXT
うちはメイが来てから防音効果のある絨毯に敷き替えたよ。
458わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 09:29:00.15 ID:yflbAq7R
しかし、お前の重みは・・・
459わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 21:03:31.24 ID:+/wuAc4i
添い寝っていうか、自分の体を寝具として使われるからきついよ・・・。
夏場はメイも熱いからすぐ離れてくれたけど今は朝までずっと布団の上にいる。
何で寒くなったのに汗だくで寝なきゃいけないんだろうかorz
460わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 21:56:19.26 ID:yflbAq7R
布団の中にははいってくれないのかw
461わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 23:33:42.59 ID:vFAWo9+Y
うちにももうすぐメイが来る!
嬉しくてしょうがない!
462わんにゃん@名無しさん:2014/11/29(土) 23:49:19.24 ID:7zo9lGHr
うちのもたまに足下で丸くなってるけど蹴飛ばしたらいかんと気を使うわ
しばらくしたら鯵の開きならぬ猫の開きになってスペース占有しはじめるから人間が丸くなる始末
463わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 01:02:34.90 ID:uBCJ1Tgo
うちのも布団には入らない
すごく残念だよ
464わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 02:22:02.88 ID:bmGEqcCO
うちのは布団入れてって鳴くよ
自分から潜ってくれればいいのに、それは頑なにしない…
465わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 07:39:47.01 ID:kyu1HuCf
画像うp
466わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 11:28:44.57 ID:m7Nts91m
一緒に寝てくれるメイ、うらやましす…。
467わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 11:53:23.05 ID:Uk8IL5V1
468わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 17:24:58.13 ID:ViPUX3uf
1歳半だけどまだ一緒に寝てくれる
もっと歳をとったらそっけなくなるのかな
469わんにゃん@名無しさん:2014/12/01(月) 12:42:29.70 ID:aMI11a0E
先代ははいらなかったけど
今の子は起きてる時はだっこもさせてくれないのに
寝る時だけは私の左側で首にしがみついて寝る
470わんにゃん@名無しさん:2014/12/01(月) 13:02:14.50 ID:FOEw1pva
>>469
画像もないのに信用できない!
早く出しやがれください!
471わんにゃん@名無しさん:2014/12/01(月) 19:39:49.88 ID:ARdq0v0u
「あら、ごめんなさいね
でも寝室はお見せできないのよ」
と言っております
5歳 女の子ですhttp://nukos.net/img/127639.jpg
472わんにゃん@名無しさん:2014/12/01(月) 19:48:20.02 ID:csk38k+c
>>471
うちの子そっくり!
473わんにゃん@名無しさん:2014/12/01(月) 20:03:10.94 ID:NNREOoRY
>>471可愛いな
474わんにゃん@名無しさん:2014/12/01(月) 20:19:21.26 ID:ARdq0v0u
ありがとう
最近はテレビが好きで一緒に見るんだけど
邪魔すぎる
もっと離れてみてほしいhttp://nukos.net/img/127640.jpg
475わんにゃん@名無しさん:2014/12/01(月) 20:25:13.60 ID:NB5/VBB2
さすがメイだね長い
ちょっと黒入ってるのかな?きゃわいい
476わんにゃん@名無しさん:2014/12/01(月) 20:31:23.47 ID:b3KLeoiP
>>474
長いww
477わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 00:04:43.61 ID:MmYijLj2
478わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 00:37:29.15 ID:39JSdpDH
>>477
舌出しカワユス♪
479わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 10:55:49.33 ID:I3fX1BdY
>>477
舌だしかわいいね
480わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 18:00:50.57 ID:MCtUll5x
みなさんのメイちゃんたち、かわいいな〜〜

ところでちょっと変な話で申し訳ないのですが、
うちのメイはうん○をするときに、少しづつズリズリと移動しているらしく、
うんちが毛についしまいます。
それも尻尾ではなく、タマタマに。

いま7ヶ月なんだけど、ほかの先住猫がこのくらいのときより、
タマタマが大きいような。。。
去勢を近々する予定なのだけど、去勢するとタマタマは小さくしぼむので
しょうか?

変な話でほんとすみませんが、みなさまのおうちのメイくんの
様子教えてください。
481わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 18:29:25.26 ID:39JSdpDH
>>480
うちの8ヶ月の♂は、6ヶ月の時去勢しました。
去勢前と去勢後で、玉袋の見た目の大きさは変わらないかな。
ただ、指でそっと触ると去勢後は玉袋がふかっと凹む感じ。
全然参考にならないとは思うけど、一応w
482わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 20:06:24.96 ID:HCm4/v6R
>>480
金玉の中身取るから萎むよ
1歳1ヶ月でしたけど、ほぼない
483わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 20:27:43.35 ID:Tk625Eq8
なんでちんちん触るん?
セクハラちゃうか自分?
484わんにゃん@名無しさん:2014/12/02(火) 21:46:45.49 ID:S4Vgta/M
うちの子は2歳の成猫になってから家に来たけど
5か月ぐらいで去勢済
家に来た時点でもうなかったよ
485わんにゃん@名無しさん:2014/12/03(水) 10:22:35.39 ID:WS71iYpU
うちのは去勢してから徐々にしぼんで一週間後ぐらいにはほとんどなくなりました。
486わんにゃん@名無しさん:2014/12/03(水) 21:50:07.45 ID:5h6Ramwj
>>477
かわいいなー。ちなみにいい毛色だけどレッドタビーかな?
487わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 01:05:03.42 ID:mTGnvU3n
買ってきました。でかくなって半額セールのところを。生後4か月。
初日はビビりまくりで隠れて出てこなかったんですが、
三毛メス靴下
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00081174-1417621598.jpg
黒トラオス歪んだハチ割れ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00081178-1417622129.jpg

4日目でヤンチャ全開。テーブルの上に乗るのを阻止するのに苦戦してます。
やつら、猫パンチで応戦してくるしw
大して可愛くなくてすみません。いや、私にとってはスッゲーかわいいですけど。
女の子は他人から見ても、ちょっとかわいいんじゃないかと思う親バカw
488わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 01:10:58.66 ID:YxvWSCKs
両方ともかわいいかわいい
そのうちテーブルの上で寝るようになるのに一票
489わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 01:21:30.57 ID:mTGnvU3n
>>488
>両方ともかわいいかわいい

お褒めの言葉、ありがとうございます。
私が物心ついたときには猫がいて、2-3匹の多頭飼い、放し飼いが20年くらいで
猫には慣れているんですが、そのあと犬で、猫の室内飼いは初めてです。
ここやほかのスレを、いろいろと参考にさせていただきます。

置き餌で勝手に食わせているんですが、定時定量にした方がいいのですか?
490わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 05:08:43.15 ID:hA9ui/Nr
>>489
私も置き餌で好きなだけ食べさせてたんだけど、医者からだいぶ脂肪がついてるから朝晩計ってあげて下さいと言われたよ。
491わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 07:48:22.50 ID:XGSxrYNV
部屋のほこりがすげー
掃除しろよw
492わんにゃん@名無しさん:2014/12/04(木) 19:25:05.81 ID:fkX83SyE
>>486
ありがとう!レッドタビー&ホワイトです。
493わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 02:26:04.81 ID:CvX/8Km3
>>491
ご、ごめんなさい。
すでに物置状態のオーディオ機器の入ってないオーディオラックの
10年分の埃です。
初日に、壁との隙間に逃げ込んで裏から潜り込んで、
表からガラス扉を開けられた状態です。

今の問題は、トイレの砂の散らばり。ドーム型しか手段はないのだろうか?
しかして、それで解決するのだろうか?
494わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 07:56:10.21 ID:3k0VUSRW
トイレ砂ちらばるよねー。
うちもちらばる。
なるべく重い大きい猫砂がマシ。
495わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 09:45:23.55 ID:6DckVvqd
うちはこのトイレ使ってる
ttp://pet.richell.co.jp/view.html?gid=57561
トイレに流せるおから入れてるけどあまり飛び散らないし、メイが大きくても問題なく使えそうだし個人的にはオススメ
496わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 10:16:12.48 ID:jOmvRrB5
>>493
ねこ飼うと、普段見落としていたり、見て見ぬふりをしてた所を否応なしに掃除することになるよね。
うちは、サッシ窓のレール部分。
きちんと掃除してたつもりだったのに、何故か猫の手が汚れてて、一体何処で汚れたんだ?って。
どうもサッシ窓のレール部分に手をはめるのが好きみたいで、それが原因だった。
497わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 19:43:08.91 ID:2sIbi6bN
>>493
トイレからバビョーンと飛び出せないように
衝立でも置いてみては?
(出たらすぐ90度方向転換させる)
498わんにゃん@名無しさん:2014/12/05(金) 23:49:14.04 ID:io1OBp5W
>>496
私の場合、部屋を散らかして置けないのが地味にツラいw
何でも口に入れる子だから危なくて。
499わんにゃん@名無しさん:2014/12/06(土) 00:43:10.90 ID:RO+AP78f
くっそ、フッカフカの猫ベッド買ってやったのに、全然入らない。
パソコン机の木の椅子で寝てやがる。
パソコン使うたびに気持ちよく寝てるのを起こしてどけるのが、
忍びないから買ってやったというのに……
500わんにゃん@名無しさん:2014/12/06(土) 11:07:33.60 ID:mUVzJfNH
>>499
あるある
うちの子はふかふかが気に食わないみたいでダンボール敷いたりタオルケット巻くと寝てくれる
501わんにゃん@名無しさん:2014/12/06(土) 16:59:45.14 ID:uaZQ30OM
>>493
普通の猫砂よりコスパが悪いけど、システムトイレが手入れが楽でお勧め。
うちも来たばかりのときは埃だらけになりました。
いまではテレビ裏はピカピカでコードも1つに束ねられてます。
502わんにゃん@名無しさん:2014/12/08(月) 17:44:11.47 ID:eWmea/5w
ペットショップでメインクーン見て一目惚れしたよ。
調べたら凄く近所にブリーダーがいることがわかった。
出来ればでっかくなる子がいいなぁ。
今度見学に行く事になったので今から緊張するw
みなさんは何ヶ月位でお家に迎えましたか?
自分としては赤ちゃんよりちょっと大きくなった位が希望です。
503わんにゃん@名無しさん:2014/12/08(月) 17:47:44.40 ID:qG9YPxSs
>>502
うちは2ヶ月ちょい。
2ヶ月未満の子は売買禁止のはずだよ。
504わんにゃん@名無しさん:2014/12/08(月) 18:41:05.82 ID:vUSRLE/p
>>502
うちも二ヶ月半位だった気がする
今度2歳になるよー
大きくなるのはお手手が太くておっきい子って聞いたことがあるよ
ブリーダーさんに聞いてもいいと思うし、素敵なメイに出会えるといいですね
505わんにゃん@名無しさん:2014/12/09(火) 14:07:30.32 ID:MdH8VsH+
>>503
そうなんですか?ペットショップにいた子はまだ二ヶ月になってなかったと思います。
>>504
ラブラドール飼育経験ありますが、犬も腕の太さと関係してきますよね。
最近はなんでも小さめが良いみたいですが、大きい子をモフりたい。
506わんにゃん@名無しさん:2014/12/09(火) 14:27:26.34 ID:96cP/Tt7
あまり早く親から離れると情緒が安定しづらいという話しもあるし2ヶ月未満の子がいたとしてもオススメできない
507わんにゃん@名無しさん:2014/12/09(火) 14:50:08.23 ID:D6ulgM1o
うちの場合は3か月親の元にいてもらった
移動つらいだろうししつけとか学ぶだろうし情緒も安定するかなぁと思って
508わんにゃん@名無しさん:2014/12/09(火) 18:03:55.65 ID:fAeRQHYi
生後45日でワクチン一回済ませばOK。
だけど、45日でやるとワクチンの効果が出ないこともあるんだとか。
うちのは病院に勧められて計3回うったよ。
ちなみに2ヶ月ちょうどできました。
509わんにゃん@名無しさん:2014/12/09(火) 18:30:55.21 ID:RZITUA5p
ブリーダーだと2回ワクチン打った3ヶ月目以降に渡すとこ多い気がする。
うちも3ヶ月目に迎えに行った。
510わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 12:31:43.59 ID:YMt4GXsz
ブラッシングはマメにしてるけど猫砂がしっぽに絡みついちゃうんだけど、皆さんはどう??
やっぱ紙砂じゃ駄目かな?
511わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 13:18:55.14 ID:V+B5sRiz
>>510
うちはクラッシュシリカを使ってる。
毛に絡みつくことはないけど、結構散らばるよ。
512わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 17:56:09.32 ID:PKnhszj6
先月からメイちゃんが家族になりました!
とにかくお喋りなのと甘えっ子ちゃんで
すっかり猫の魅力に取り付かれてます♪
513わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 18:21:22.78 ID:jc1t4+dA
みせろ
514わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 19:37:34.80 ID:82oa5buw
>>513
直球すぎ吹いたwww
515わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 19:58:44.53 ID:PKnhszj6
♀3ヶ月、可愛いいのです(o^^o)
http://imgur.com/TfWFLoH.jpg
516わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 20:03:00.45 ID:EblQi8au
お鼻ピンク!ピンク!
肉球もピンクですね!?ピンクですね!?
もふりたいもふりたいもふりたいもふりたい
517わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 20:08:36.46 ID:ECHEg6qk
もっとみせれ
518わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 20:25:50.09 ID:CbVE8rNR
あああああ美人美人美人美人お目目綺麗すぎてあああああああああああああああ
519わんにゃん@名無しさん:2014/12/12(金) 21:31:39.87 ID:gJkusOu6
いじり倒してセクハラしたい(;´Д`)
520わんにゃん@名無しさん:2014/12/13(土) 00:13:17.00 ID:kaQ0HXlo
はあああああああああああああああああああああああああああああああ
かわゆすうううううううううううううううううううう;
521わんにゃん@名無しさん:2014/12/13(土) 00:14:05.93 ID:kaQ0HXlo
何県?遊びに行かせろ
522わんにゃん@名無しさん:2014/12/13(土) 00:27:13.06 ID:X8w1zyFk
うちの子のお嫁に下さい
523わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 13:26:49.58 ID:TTSjJyhQ
みなさん去勢後のフードは何をあたえていますか?
今7ヶ月で今月去勢するのですが、もともと食欲旺盛なため
肥満が心配です。

現在7ヶ月で5.6kg。一日に400キロカロリー(ドライ90g、ウエット46g)
くらいたべているのですが、今後どのように食事を管理したらいでしょうかね。

将来8kgまでは大きくしたいのですが、アドバイスお願いただけますか。
どうぞよろしくお願いいたします。
524わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 13:28:56.38 ID:TTSjJyhQ
523です。
タイプミスです。
×アドバイスお願いただけますか。
○アドバイスいただけますか。

よろしくお願いします!!!
525わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 15:36:52.44 ID:opnmmpKL
よろしくお願いいただけますか。
526わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 17:04:54.26 ID:KF6w+K3f
お願いいただけますよろしく
527わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 17:06:33.60 ID:opnmmpKL
よろすぐお願いしまず!!!
528わんにゃん@名無しさん:2014/12/15(月) 18:39:06.27 ID:/rA0vdGD
よろぴくおねげえします
529わんにゃん@名無しさん:2014/12/16(火) 19:00:14.62 ID:AvgaLtMg
530わんにゃん@名無しさん:2014/12/16(火) 20:53:45.98 ID:bcES0rKf
甘ったれのウチの子が、今朝見当たらないからさがしたら、冷たく、固くなってた
まだ4歳なのに、突然すぎて辛い
531わんにゃん@名無しさん:2014/12/16(火) 21:40:43.26 ID:K0LrR7CE
つらいね…
レス読んでどきっとした
532わんにゃん@名無しさん:2014/12/16(火) 23:08:07.39 ID:Y3XbhP1l
>>530
お悔やみ申し上げます( ;ω;)
533わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 14:05:55.21 ID:Vgfw4zGd
うちのも4歳なんでドキッとした
原因や兆候何もなかったの?心不全か何か?突然死怖い
534530:2014/12/17(水) 15:16:11.38 ID:fbFz6vdB
535わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 16:46:54.58 ID:zT4bReQu
>>534
綺麗でもふもふな凛々しいメイさんだ…
お辛いでしょうに
心からお悔やみ申し上げます
536わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 20:00:27.93 ID:m9cmr2J1
お悔やみ申し上げます。
うちにもこんな日が来ると思うと、胸が苦しくなる。
537わんにゃん@名無しさん:2014/12/17(水) 23:26:29.77 ID:MpSikuQe
【36枚】温和で頭も良いメインクーンの猫画像まとめ
http://animalsch.com/archives/mainecoon3.html
538わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 12:07:25.59 ID:ng86dY0r
■■告知■■
犬猫大好き板の名前欄に県名を表示しませんか?
県名表示は主に
IDの日付またぎ、ID切り替えなどを行う対処困難な
粘着型荒らしの抑制・対処に効果的とされています

【自治】犬猫大好き板 県名表示導入 議論・周知スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1418651602/
539わんにゃん@名無しさん:2014/12/22(月) 21:56:44.48 ID:yY6n9I6/
カモミールのティーバッグを箱から出してテーブルに置いて席外して戻ったら
うちの子がマタタビ与えられたみたいになってる
ティーバッグの包み紙はよだれでベトベトだし、ネコはテンションハイだし
どうしたものか
540わんにゃん@名無しさん:2014/12/23(火) 05:02:12.11 ID:HuYwF6fs
うちの6ヶ月♂はミンティアとかミントのガムの包み紙でそうなるw
541わんにゃん@名無しさん:2014/12/24(水) 21:16:39.97 ID:Um4ds2wm
メリークリスマス
http://nukoup.nukos.net/img/128352.JPG
542わんにゃん@名無しさん:2014/12/24(水) 21:33:48.30 ID:dG4Gtbde
>>541
おおっ、なんと凛々しい!
543わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 12:14:43.93 ID:5eLlaMl5
>>541
人間みたいな顔つきだなー!
544わんにゃん@名無しさん:2014/12/25(木) 20:20:24.99 ID:gE53Jfss
>>541
もふっ
545わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 00:02:27.78 ID:0bC/T1Qx
1年ぶりに実家に帰ったら
実家住みのメイ太が
ひとまわりでかくなっていた。
去年より1キロ増えて9キロ台に突入したんだって。
3歳半なのにまだ成長してるのかよ!
ニャンじゃねーよ、重いんだよ!乗ると!人間普通に死ぬよ!





まあそれでも世界一かわいいんですけどね
546わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 00:42:51.00 ID:3w5JXT8d
>>545
写メはよ
547わんにゃん@名無しさん:2014/12/27(土) 18:46:00.92 ID:zpBSCru+
9キロの子なんて見たことない!是非見たいわ。
メイ飼いの方で、キャットロボット使ってる方はいますか?
548わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 21:34:53.62 ID:ncqAlGBX
うちの子、尻毛にカピカピウンコくっついてるんだけど、股をグルーミングしようとすると臭いがするらしく、床を掻きまくってるwアホ過ぎて可愛いw
549わんにゃん@名無しさん:2014/12/28(日) 21:50:51.78 ID:VKDBNL8B
君にそっくりでとても愛らしいなw
550わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 05:41:10.70 ID:QN6RKoN2
ここに来る人達の猫は皆手入れが行き届いていて綺麗だね。
551わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 15:19:38.00 ID:kZZ63lbu
じゃあうちのきたない子を
http://i.imgur.com/BFLUURD.jpg
552わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 17:00:31.89 ID:e/JOFnKt
これはよいものを
553わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 17:36:22.97 ID:CQ6W35o6
うむ、画質まで汚いw
554わんにゃん@名無しさん:2014/12/29(月) 21:53:36.72 ID:6Z6Q4jBX
でもかわいい
555わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 18:45:36.75 ID:j2zMPgVL
最近冬毛になったせいか、モフモフのエプロンにスープがついちゃう。

ウエットを水で薄めてスープ状にしたのが好きなので、お皿にいれて
あたえているんですが、それがエプロンの長い毛についてしまうので
こまっています。

みなさんどんなお皿であたえてますか?
556わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 20:00:15.92 ID:39mkCrnU
フードの入った缶のまま与えている
スープを飲みつくしたら皿にあけてやってる
557わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 20:05:07.36 ID:cnFWACe0
>>555
うちの子は飯食った後に、一生懸命エプロンの毛を舐めてるよ。
エプロンの毛が白いからうどんすすってるみたいで可愛いもんですよ。
お皿変えても、ウエット食わせたら絶対ついちゃうし、諦めてます。
558わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 20:29:18.90 ID:BbP05G2r
うちは元カレー皿。細長い楕円形のやつ。
でも、ウェットはあげてないから、毛につく対策になるかはわからないな。
559わんにゃん@名無しさん:2014/12/30(火) 23:21:43.77 ID:lRrp0IeW
いいなぁ
うちのはまだ子猫だから
ウェットが付いちゃうほど毛は
長くないし
長毛を堪能できる日はいつなんだろ・・(T ^ T)
560わんにゃん@名無しさん:2014/12/31(水) 14:44:08.01 ID:X8y8NU6M
メインクーンって美しい
561わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 13:17:58.08 ID:O2yahDRl
562わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 13:30:49.24 ID:kOpaDcUZ
>>561
グロ
563わんにゃん@名無しさん:2015/01/02(金) 18:54:51.90 ID:jTMJhKtw
通報しますた
564アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 16:38:08.45 ID:5671l1na
みんなメイの肛門周りの毛って処理してます?うちのメイ一歳は毛にうんこが絡んでシャンプーしてもなかなかとれない。
処理してる人はどうやってやってますか?
565アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/11(日) 18:12:52.09 ID:VjdRa9Gm
朝晩のブラッシングで大体取れるのでとくに何も
566アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 00:20:53.33 ID:8FHu1iDI
>>564
うちは肛門周りもシッポの付け根も、かなり広範囲でザックリ剃ってます。
567アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/12(月) 17:55:22.97 ID:E09yZhZH
今迄ロイカナのメインクーンだったのですが、この度の騒動で色々試してたら、
うちの子が小麦アレルギーだったのがわかった。

ロイカナのインドア、ヘアボール、ロングヘアーは全部軟便。
でもメインクーンだけはコロコロうんち。
ロイカナのメインクーンだけ、小麦がはいってなかったんですね。

もしかしたら、うちのと同じ猫がいるかもなんで、大きなお世話かもしれないけど書いておきます。

小麦不使用(上から安い順)
・ヒルズ 健康ガード 消化力 
・オリジン
・ACANA
・ヤラー
・Ziwipeak
568アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/13(火) 16:39:04.83 ID:PrR+RGz/
多頭飼いの方、教えて下さい
うちはメインクーン5カ月(新入り)とラグドール1歳(先住)がいるのですが、最近では先住が威嚇しなくなったので、2匹で同じ部屋にいます
困ったのが餌の時間で、メインクーンがロイカナキトン、ラグドールはロイカナフィットを与えています
餌がちがうのですが、相手の餌をお互い食べたりしています

この場合なにか対策とかはありますか?
それとも気にしないで好きな餌を食べさせておいて良いですかね?
長くなりましたが、宜しくご教授下さい
569アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/13(火) 21:51:54.30 ID:hUoXF9H6
>>568
全猫用の餌に変えて、同じ餌を食べさせたらいいんじゃないの?
オリジンとかziwipeakとか、いい餌いろいろあるよ。
570アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/14(水) 19:07:39.29 ID:1Dc2URTm
>>568
決まった時間にあげてるなら2匹を離して其々が落ち着いて食べられるようにしてあげては?
それでも見張ってないと早食いの子がトロい子(それがメイクオリティ!)
のを横取りしにきちゃう。
時間はかかるけど自分のごはんとよその子のごはん、ちゃんと理解できるようになりますよ。
うちはメイを含めて3匹、なんとなくルールをわかってるみたいです。
よその子のお皿からとるのはアウト、こぼれたのを素早くとるのはセーフ…みたいな。
571アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 17:21:34.06 ID:h6vuEghP
>>569
>>570
お二人の方ありがとうございました!
オリジンはかなりお高いのでうちでは
無理そうです(T ^ T)

570さんのこぼれたのはセーフは爆笑ww
ご飯の時間は部屋をわけるはいいですね!
参考にさせていただきます!
572アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/15(木) 19:08:32.82 ID:L793skrM
>>567
ありがとう!まさに探してた情報だ!
特にオリジン、成猫にも子猫にも使えるの嬉しいな
まだ7ヶ月のメイと、去勢済ませた10ヶ月スコがいるんだけど
スコはそろそろ成猫用に切り替えたくて、2匹とも食べられるフード探してたんだよね
試してみます!

ついでに愛猫自慢、4ヶ月前のメイ
http://i.imgur.com/aCkTTlH.jpg

最近のメイ(と同居猫)
http://i.imgur.com/kX54bF3.jpg
573アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 15:58:46.83 ID:0gNm8IsA
>>572
うわ!なんだこの顔つきは!!!
まるで天使や!!!
うちのメイはツンケンに磨きがかかり、最近どんどん性格悪そうな顔つきになってしまったよ
http://i.imgur.com/SsBC2yv.jpg
574アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 16:46:44.80 ID:GybXcG7w
メイはマズルが強調されるとかわいくないんだよなあ
575アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/16(金) 18:59:08.46 ID:U7C94piU
お鼻の下のふぐふぐウィスカーパッドがたまらなく好きw
576アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 16:27:27.47 ID:UyAItBFT
>>574
なんでや!マズルのむっくり具合がメイのチャームポイントじゃないか
577アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/17(土) 17:04:40.98 ID:hxEUJwHn
せやせや!マズルはぷっくりすればするほどかわいいんや!
578アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/18(日) 05:08:01.22 ID:VsSlszV6
だっておっさん臭く見えるんだもん
579アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/18(日) 10:55:33.29 ID:Yl96l146
いまウチの子が突然「ウゲゲ!」と叫んで足元を凄い勢いで走り抜けていった
後を追ってみると階段の途中で座って清ましている
なんなんだいったい
580アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/18(日) 11:19:24.69 ID:M7JECHhx
ふだん見えない何かを見たんだな
581アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 00:50:05.37 ID:Ltxc7o/h
12月初旬は、
http://nukoup.nukos.net/img/129019.JPG
このサイズだったけど、1月になったら、
http://nukoup.nukos.net/img/129020.JPG
ベッドからはみ出してる。
白黒オスはどこまででかくなるのだろうか?
まあ、普通に大きい猫ってところだろうが、
どこまで大きくなるのかは、楽しみではある。
5ヶ月と10日で体重4kg弱。鼻から尻尾の付け根まで50p程度。

三毛(メス)はこのまま、軽くて小さくて華奢でいてほしいが、
普通の猫より大きくなってしまいそうである。残念。
http://nukoup.nukos.net/img/129021.JPG
582アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 21:00:29.93 ID:SEb3xGy6
子供が小学校にはいったらメインクーン買おうと思ってます。あと一年位先ですが…

嫁さんは実家親類含め猫犬だらけで経験豊富ですが、俺は飼育経験ありません。
色々情報収集をしている最中です。
キャッテリー?とかいうのとペットショップどこが安心して入手出来ますかね?
メインクーンは心臓かなんかに遺伝病?疾患がでるとかあったのでその辺も心配です、宜しければアドバイスお願いします。
583アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 10:41:54.79 ID:OPeq1qpw
>>582
出自がはっきりしているからキャッテリーがオススメですよ。
メイのキャッテリーであれば父母の遺伝子検査はしていると思います。
父母ともに心臓疾患の遺伝子を持っていなければ、その子供が心臓疾患になるリスクは低いです。
是非、気になるキャッテリーに見学に行って大きさやモフモフを体験してみてください。
584アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 02:50:59.27 ID:+f8R09PV
キャッテリーっての、一部だろうけど、ペットショップに対する批判が、
非難罵倒の2ちゃんねるレベルに陥っているんだよね。
まあ、正義感のなせる業ってところもあるのだろうが、
商売敵に対する非難罵倒ってのもあるだろう。

やっぱ個人商店だなって思うわ。
良いも悪いも、その人次第。
良いところが素晴らしく良いのはわかるんだけど、
悪徳は悪徳もやり放題で、あとはバックレればいいかもしれないと
思ってしまうんだわ。
585アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 08:58:55.00 ID:/bH058SO
586アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 19:04:53.05 ID:KmM1KTWl
>>585
面白いね

うちのメイが添い寝してくれるようになった
幸せ
587アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 19:11:10.65 ID:1VaU5IRZ
うちも最近は布団に入って30分ほどしたらやってきて30分だけ布団の中に潜り込んでくれる
一晩に二度はやらない
588アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 15:47:02.53 ID:i/Qt4kiF
うちの1歳半♂
寝てると枕の空きスペースにどすん!と丸くなる
私の顔面にぶつかりながらも、自分の丸くなるスペースを確保する
モフモフできるから良いけど、窒息しそう
たまに寝ぼけながら、私の髪や生え際を毛繕いしてくれるんだけど、それが痛きもちいw
589アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 22:00:27.48 ID:k5PKKYm4
なんかハゲてんぞお前
590アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 22:12:24.06 ID:i/Qt4kiF
ハゲとらんわw
591アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/26(月) 22:27:02.96 ID:Qs7K9ksF
急にメインクーン飼う事になったんだが
長毛の子は初めてなんだ。
情けない話、トリミングに出す金が無くてさ
今日無理矢理シャンプードライヤーしたら
手が傷だらけになってしまった。
爪切っていてもすげー抵抗された。
まだ毛玉も残っていて、どうにかしてやりたいんだ。
知恵を貸して下さい
592アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 00:48:17.40 ID:0GTAfhr7
みせろ
593アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 14:56:54.89 ID:JG0SZhKt
>>591
そんなに抵抗するこにシャンプーしないほうがいいかもしれない
外に出て泥だらけになる子じゃないならシャンプー必要ないみたいだよ
汚れが気になるなら濡らしたタオルでふく程度にしたほうがいいかもね
毛玉はブラッシングでとってあげればいいとおもう
594アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 15:41:33.95 ID:oWtB1sOn
>>591
ブラッシングは寝込みを襲うしか…(´Д` )
595アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 16:31:42.67 ID:JG0SZhKt
調べてみたらドライシャンプーってのもあるみたい
596アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 17:03:26.06 ID:MJBfiJPE
スレタイ何度見てもメークインに見える
じゃがバタが食べたくなった
597アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 17:56:31.89 ID:k7FX5UFp
猫は今までロシアンブルーしか飼ったことはないのですが、
メインクーンとノルウェージャンフォレストキャットの子猫に惚れまして二匹飼うことを検討しています。
(有名なブリーダーさんなので信頼できると思います。)

心配なのが我が家はペットOKのマンションで80m^2程度しかありません。
大型ネコ2匹ですとやはりしっかり運動させる必要がありますかね?キャットタワーは購入する予定です。
598アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 18:14:54.50 ID:7pxZU3w0
>>593そうか。シャンプーしないってのもありか。
ブラッシングが新たな問題だ
>>594寝込みだ…と…?その発想は無かった。ありがとう
>>595最近は便利な物があるんだな。

背中側はラバーブラシかけさせてくれるが
お腹は嫌がってすげー猫パンチしてくんのw
599アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 18:23:09.53 ID:h8BacxMB
>>597
広さは関係ないんじゃない?
猫の運動は上下だ。
600アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 18:52:53.40 ID:C8bWM1tY
>>599
広さはある程度必要だよ。
ノルとか走るの大好きだし。
601アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 18:57:52.97 ID:OFpGlFmE
>>597
うちもメイとノルいますよ
ともに♂月齢は一ヶ月違い

うちのはとにかくヤンチャなので、おいかけっこ&プロレスしまくり
ヤツラはまっすぐ走るだけじゃないので、あちこち高低差つけてみたりしてます
楽しいにゃんライフを!
602アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 20:28:05.36 ID:8YCrZPkh
ありがとうございます。キャットタワーを階段状に複数個置けばどうにかなりそうですかね。
また先日猫を散歩させてる人を見ましたが、運動不足の対策にした方がいいんでしょうか。
603アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 20:50:01.06 ID:C8bWM1tY
>>602
キャットタワーは絶対あったほうがいいけど、運動不足解消ってことなら、そんなんじゃ収まらないっすよ。どちらかというと爪とぎと、上で休憩みたいな使い方されるのがオチ。
老猫ならおとなしくなると思うけど、若い頃は、走りまくる、ジャンプしまくるって感じです。
運動不足を気にするなら、とりあえずcrazyzoneとかダ・バードあたりの、ジャンプさせまくりのおもちゃを使ったほうがいいです。
http://www.cascione.co.jp/crazyzone.html

仔猫のうちは、口でゼエゼエいうまで、30分位ジャンプしまくります。
スペースとしては、上に書いたおもちゃを振り回すくらいのスペースは欲しいです。
604アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 22:05:38.75 ID:+tvFd79x
うちは階段を1日10回くらい上り下りさせられるよ
構ってやらないと「ウニャーウニャー」鳴きつづけるから
605アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/27(火) 22:31:40.51 ID:fvGkXUdA
いいなあ
606601:2015/01/28(水) 01:28:35.76 ID:fMemaRPo
ちなみに、現在メイ1歳8カ月・ノル1歳7カ月
もちろん今でも取っ組み合いのプロレス、追いかけっこしまくりです
運動神経は素晴らしいので、ダッシュしつつジャンプしまくり
どっすんばったん、なかなか激しいです
キャッチミーイフユーもかなり気に入ってました
猫ふたりで遊んでて、あまり人間が出る幕はなかったかも

仲は良いので、昔からくっついて寝てる事もしばしば
チビの頃はまるで兄弟みたいに似てた二人です

チビのうちはとにかくいっぱい遊んでやって下さいな
ワンコみたいにハァハァしたらストップ、くらいで
(うちは、人間が遊ばせる時はそんな感じでやってました)
607アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 04:28:17.86 ID:NI0zh/ZI
うちは猫の散歩させてるけど、たまに気分転換に連れ出すくらい
外の味を覚えると脱走を躊躇わなくなるどころか狙うようになるので対策とれないならやめておいた方がいいと思う
家の中でおもちゃぶんぶん振り回すだけでも運動不足解消にはなる
608アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 13:11:19.14 ID:/6AHPgdR
ありがとうございます。
早速ブリーダーさんに連絡を取ってみます。
609アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/28(水) 19:31:19.00 ID:BaDYx6mN
長文をyんでみても全然伝わって来ないので
伝わって来ないので
伝わって来ないので!
610582:2015/01/28(水) 20:13:32.35 ID:gHNIOyiA
先日どこで買うのがいいかな?とたずねた者ですが、当方は大阪なのですがキャッテリーというのは皆さんホームページとかだしてらっしゃるんでしょうか?
近県であればお話もしにいけるのですが検索してみると関東が多いように思いまして…
611アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 07:09:42.43 ID:PmTVcSWh
>>591だが
背中から横腹へのブラッシング出来たんだ!
元飼い主にだけデレるかと思っていたが
自分にも喉を鳴らしてくれた!
腹の毛玉は取れないがw
612アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 16:14:23.62 ID:RVN8pFu4
>>611
おめでとう!大きな前進だね!
ゴロゴロ言うなら、
だんだん慣れて、そのうち全身やらせてくれるようになるさ
613アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 18:26:18.08 ID:w+LA2Mur
最近尻尾を「みたいに曲げるんだけど何が言いたいんだろ?首をかしげながら鳴く。あと最近腹の上でよく寝てるけどベッドはNGにするべきなのか悩む。
614アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 23:16:15.23 ID:tQJ0Mlwe
毛玉は櫛で挟んでハサミで千切りにすれば取れるよ
615アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/29(木) 23:19:37.44 ID:Q7jVbs7a
うちのは、いつもゴロゴロ、後をついて歩くほどベッタリだけど、
腹はブラッシングさせてくれないなぁ。
つうかブラッシング自体嫌いなようで、ブラシを近づけると
猫パンチで応戦してくる……
616アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 00:17:31.44 ID:hl44GK9+
>>613
ピンと立てて先を少し曲げてるなら挨拶とか、友好表現
ご機嫌の証拠やね
617アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/30(金) 16:34:42.60 ID:a2tmKQ06
>>612すげー嬉しい!ブラッシング嫌がるから
自分が爪を立てるように(手ぐし?)
で撫でてみてる。
>>614地肌にべったり付く様な毛玉なんだ。
縦に鋏入れるのが怖いw
618アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 00:49:06.51 ID:22yE5+IP
>>617
そういう毛玉作ったら、敢えて無理して取らなかったよ
ハサミ入れるの怖いし
しばらく生え変わり?伸びるのを待って、余白ができたらまとめて切り取ってたよ
619アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/31(土) 21:04:37.07 ID:yb4Ttyep
ずっとノルを飼いたかったんだけど、初めて飼うならメイを勧められて一目惚れした子をお迎えしたんだけど、めちゃくちゃ可愛いね‼︎
寂しんボーイの甘えんボーイでかまってちゃん。
生後3ヶ月で2キロ突破してびっくりされたよ
http://i.imgur.com/BPbbUWz.jpg
620アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 00:07:11.17 ID:y/wbQ+pP
>>619
かわゆい寝顔!
立派な手ってだなぁ
大きくなりそうだ(*´∀`)
すくすく育つんだぞー!
621アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 11:30:08.29 ID:HThIHb4X
>>619
遊びにいかせろ
622アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 12:02:48.90 ID:eqzElZYl
>>619
でっかいお手手(´ー`)
デカ猫になりそうで楽しみだね。
623アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/01(日) 12:55:03.65 ID:caXA/RN0
619です。

眠い時とか寝てる時は本当に大人しくて可愛いんだ。
でっかいおててを触り放題で、お腹もモフり放題。
けど遊び始めるとやんちゃでな、私の手足をガブガブするんだ(´・ω・`)
ま、それすらも可愛いんだけどさwww
ガブガブ用のクッションを作るか、私が我慢するか悩んでる。

http://i.imgur.com/5IHyGWm.jpg
624アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 00:20:04.62 ID:D5IhJekS
>>610
今さらですが582です。
ざっとみると関東以外は少なさそうですね。私が関東圏なのでそこまで気が回らず失礼しました。
ブログランキングのメインクーン部門のサイトや、TICA、CFAまたはその所属キャットクラブへ問い合わせてみてはいかがでしょう?
私はブログで子猫オーナー募集があったので問い合わせました。
625アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 00:23:52.40 ID:D5IhJekS
添い寝された後の、体のしびれ対策はどうしてます?
今冬添い寝してくれるようになったんですが、メインクーンの体重だと鈍いしびれが数時間続いてしまいます
626アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 00:38:13.15 ID:Cszao2rW
>>625
枕になってる腕を外して、寝返りを打つ。

猫が逃げちゃうかもしれないんでじっとしていると言うのなら、
しびれを我慢してじっとしているしかないと思うよ。
627582:2015/02/02(月) 01:06:51.34 ID:OcsxxSHY
>>624
レスありがとうございます。
その辺を参考に問い合わせしてみたいと思います。あと一年くらい先ですが非常にたのしみです。
628アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 11:05:36.44 ID:BpNUelAT
うちの1歳半♂は、小さい頃に病気`・手術を沢山したせいか、成長が止まってしまったようだ
未去勢なのに、4sちょいしかないし毛吹きも悪い
みんなのでっかいメイを見てると、羨ましくもあり、もっともっとすくすく元気に成長して欲しいと思う
みんなのメイに幸あれ!
629アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 18:24:54.81 ID:PzD6/TtY
>>623
なんかすげーパジャマだなw
630アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/02(月) 22:21:06.61 ID:Jxr0NMxc
>>628
メイはっていうか、猫様をお迎えしたの自体初めてなんだけど、まだ一歳半なら成長するんじゃない?
特にメイは身体が完成するのが三、四歳くらいっていうし諦めるのは早いと思うよ‼︎
628さんちのメイが元気に大きくなりますように‼︎‼︎


>>629
寝る時くらいは夢の国仕様だよ!
ハハッ‼︎
…ただテロテロした生地で歩くと揺れるから標的になるんだ(´・ω・`)
裾はよだれまみれだぜwww
631アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 02:00:15.80 ID:okxycQdH
うちの子は寝る時いつも枕分け分けするんやけどスッゲーいい表情でアロマディヒューザーの明かり眺めるのよw
http://s1.gazo.cc/up/118022.jpg
※画像大きいです
632アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 09:22:52.16 ID:bWlnAFRO
>>631
ファイルが存在しません
633アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 15:53:17.58 ID:Da9+O/2i
>>623
なんだこの部屋着www
全部見せろwwwくださいwww
634631:2015/02/04(水) 20:00:17.76 ID:okxycQdH
申し訳ない!
これで見れるかな?
http://i.imgur.com/l6LSOFv.jpg
635アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/04(水) 22:39:25.60 ID:hB2KXA1q
悟った目をしてやがる・・・
かわいい!
636631:2015/02/05(木) 00:03:27.98 ID:4/gfSPTj
>>635
悟ってるでしょw

デビルマンな時
http://i.imgur.com/zBBCpeO.jpg
一緒にお出かけ
http://i.imgur.com/ReidkDa.jpg
ご飯ちょうだいな時
http://i.imgur.com/wI1iEbh.jpg
637アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 03:47:26.20 ID:N5eIVs+l
うちのメイ子は夏冷房入れていてもハァハァ言いっぱなしだったのに
このクソ寒い中元気に運動会している
メイってそんなに暑さに弱いものなのですか?
皆さんのメイはどうなんでしょう?
638アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 11:03:39.51 ID:Qq7Hv2Ne
うちは寒がり
24時間エアコン入れて適温なのに布団潜ってばっかりで俺得
639アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 12:12:05.19 ID:fQn9LB4C
>>636
デビルマン(笑)
640アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 20:20:03.99 ID:RsYHSarg
夏は最高気温が35度超えそうな日だけ昼頃にエアコンセットして出かける
設定温度は30度
分厚い毛皮着てる割にはわりと平気なもんだ
641アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/05(木) 23:34:41.53 ID:Nhp32ope
うちは夏は冷房28℃設定、冬は暖房16℃設定にして昼夜問わず入れっぱなし
春と秋だけエアコン動いてない
642アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 02:12:01.80 ID:iSdZV+6M
ベッド買ってやったのに、これだ。
http://nukos.net/img/129460.JPG

でも、こうなって、まあいいかな。
http://nukos.net/img/129461.JPG
643アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 12:00:55.81 ID:Kp1/NQIZ
>>636
一枚目集中線書いてあるのかとオモタww
644アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 22:35:51.98 ID:reG26c8m
>>642
かわいい
645アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/06(金) 23:07:42.55 ID:bF1QK9QR
>>633
ベルメゾンで買ったアラビアンパンツってヤツさ、ハハッ‼︎
今日も絶好調にうちの子の餌食でござるwww
http://i.imgur.com/WOn1ppP.jpg
646アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 00:44:36.14 ID:KIE/+oPj
6ヶ月で4.5キロなんだけど、まあそれでも子猫だからか、華奢というか細マッチョというか
骨格はそこらの猫より明らかにでかいんだが、「子猫用」という餌を与えているのに違和感を感じる。

どうなんだろう?メインクーンは15ヶ月くらいまではキトンを与えるって聞くけど、
15ヶ月後には、6キロの大猫に子猫用?みたいなことになるのかな?
647アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 00:56:22.70 ID:KIE/+oPj
648アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 01:01:28.95 ID:KIE/+oPj
画像がでかいまま表示されちゃうなぁ。「JPG」が大文字だからかなぁ?

なんか、いいアップローダありませんか?
PCなんでi.imgur.comは無理
649アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 01:02:59.29 ID:KIE/+oPj
おぉ、専ブラで直接開くのではなく、ブラウザで開けば、サイズ調整してくれる!
650アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 01:36:18.58 ID:lAOBxy2q
>>647
ちょびひげさんキャワワ
651アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 01:58:41.04 ID:KIE/+oPj
>>650
チャームポイントですからw
652アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 01:58:47.71 ID:rPDZKMqp
みなさんのメイをもっと見せてたもれ
653アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 02:05:42.42 ID:KIE/+oPj
>>652
まず、君が……
654631:2015/02/07(土) 08:54:21.11 ID:oLFpRzIa
>>643
確かにwサムネで見るとバーン!って感じに見えるw
>>646
食事の種類も大事ですが、量と時間をきっちり守ってあげるといいと思います。
うちの子は昔血尿を出して夜中にお医者さんに駆け込んで
それ以来ロイヤルカナンのPHコントロールライトしか食べさせてないです(T_T)
置き餌や決められた時間以外でのご飯は猫ちゃんにとっても悪い事だと怒られました。。。
体が大きいのでたくさん食べたいのだと思ってくれって言われる度にあげていました。
後、お水をたくさん飲めるようにしておいて上げてください!
>>652
では、私めが。
http://youtu.be/Oo9J60s30cM
655アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 09:49:45.98 ID:Ka4tpDxG
>>654
横で申し訳ないんだが、やっぱりダラダラ食べって良くないんだね(´・ω・`)
ずっと気にはなってたんだけど、ペットショップでダラダラ食べを推奨されたもんだから一日量がさっとあげてたわ
よく考えたら人間でも同じだよね
今日から徐々に回数と時間決めてあげるようにするわ
http://i.imgur.com/DwxFlTN.jpg
なんか昨日はすごい人間ぽい顔してたwww
656631:2015/02/07(土) 10:29:15.73 ID:oLFpRzIa
>>655
ペットショップの店員さんは獣医さんでは無いですからね(´・ω・`)
やっぱり気になることがあれば主治医さんに聞くのが一番いいと思います。
その子に一番あった方法を考えてくださると思いますよ!
後、トイレのチェックは(おしっこシートだと忘れがち)こまめにお願いします。
うちの子の場合は血尿が出た時、いきなり隣に来てシャーっとやり始めたから
気づいたのですが、うちはそれまでうんちは毎日取っていたのですが
おしっこはおしっこシートを1週間毎に変えるだけでした。
もしもっと気づくのが遅かったらと考えるとぞっとします。

真剣w可愛いですねぇ(^^)
657アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/07(土) 11:11:01.19 ID:Ka4tpDxG
>>656
なるほど、ありがとう‼︎
そしてトイレシート替えるの忘れてたのも思い出した(´・ω・`)
交換の時だけじゃなくて、こまめに見るようにするよ
いきなり血尿なんて気絶しそうだ…
かかりつけ医もちゃんと決めなきゃなぁ

ものすごく真剣な顔してたwww
今日もヨドの箱にご執心です
http://i.imgur.com/egqFk6u.jpg
658アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/09(月) 19:37:43.98 ID:aUu0b4n1
>>657
大切なお届け物ワロタかわいい
うちのメイは食が細くて一回に量食べないからだらだら食いさせてるよ
もちろん獣医さんに相談した結果だけどね
659アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/11(水) 15:09:51.44 ID:lok/I/cJ
例えどんな仔でも、自分の仔が一番可愛く見えてしまう。
分かっていながら、うちの仔結構可愛いよねと言いたくなってしまう。
あぁ、親ばかってこんな気持ちなんだろうな。
http://iup.2ch-library.com/i/i1382004-1423634671.jpg
660アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/11(水) 20:52:36.53 ID:QQO/7Pqp
ちっちゃくてかわいいね
うちの子はもうあまりちっちゃくないけどかわいいよ
http://nukoup.nukos.net/img/129621.JPG
661アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/11(水) 21:10:14.93 ID:OsvxMkfI
>>658
旦那に言われて気付いたよwww

どうしたものかなーと思ったけど、一日4回に分けてあげることにしたよ。
そしたら次あげる時までに綺麗に食べてくれるようになったし、酸化も気にならなくなったし良かったかも

>>659
写真館かな?
すごい格好良いね‼︎
顔立ちも毛並みもものすごい高貴だね


>>660
メイは大きくなってなんぼだからいいじゃないかー
尻尾ほわほわで素敵だね‼︎
シャンプーとかブラッシングとか丁寧にしてるの?
うちの子は3ヶ月半だからどのくらいの頻度でしたらいいのかいまいちわからなくてね(´・ω・`)
662アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/11(水) 22:04:03.98 ID:QQO/7Pqp
あまり油っぽくないのでシャンプーは去年の10月以来していません
ブラシは朝晩かけています
ごはんを食べてる間にじっくりと
663アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/11(水) 22:30:51.20 ID:OsvxMkfI
>>662
10月以来ってのは凄いね‼︎
それであのほわほわ感は凄い‼︎‼︎
うちの子はなんかフケっぽいのが二週間に一回くらいの頻度で浮いてるから気になった時にシャンプーしてる…
もう少し大きくなれば落ち着くのかな?
毛はまだ全然抜けないから鳴らす感じで一日に何回か、眠そうな時にブラッシングしてるよ
664アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/12(木) 01:18:14.19 ID:5wnmWses
うちの8ヶ月、最近胸にダイブして甘えてくるようになったんだがお客さんはビビるらしい。体が大きくなる前にやめさせるべきか…
撫でるときもガシガシハードに接しないと喜ばないんだよね。メインはこれが初めてだけどこんなもん?
665アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/12(木) 01:37:15.74 ID:hVO1m1Tu
>>664
画像
666アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/12(木) 15:17:48.78 ID:KmM1KTWl
>>664
猫によるうちのは寄り添ったり
ついてくるだけで触らせてくれない
667アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/13(金) 12:23:56.65 ID:cUUcsK2g
>>660
559です。
かわいいね。
でもお互い自分の仔が、一番だと感じてしまうよね。
ふふふ。
668アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/13(金) 12:24:44.32 ID:cUUcsK2g
659だったorz
669アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/13(金) 12:42:04.64 ID:cUUcsK2g
>>661
ありがとう。
自宅で工夫して撮ってみました。
写真が趣味になりそうです。
670アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 21:59:37.37 ID:MqF4mV2V
>>659
それって何色なんですか?
チョコレート色?
671アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/16(月) 22:11:34.57 ID:iaYw7L/d
>>669
自宅ですと‼︎?
背景とか照明、完全写真館じゃん‼︎
すごいね、どうやって作ったのか教えて欲しい‼︎
これならしょんぼり顔のうちの子も格好良く撮れそうな気がするwww
672アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 10:37:00.26 ID:WgoJKcHF
犬より自分の顔なんとかしろよw
673アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/17(火) 11:36:14.61 ID:np9AAgO7
>>672
誤爆?
674アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/20(金) 09:38:11.49 ID:Iab0YVco
こんなこと聞いていいのか迷うんですが
ノルのスレってなんかあったんですか?
675アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/20(金) 10:53:30.86 ID:pTrOHLkN
>>674
dat落ち
676アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/21(土) 18:18:01.57 ID:lB+fAN5x
もうすぐ冬が終わる
メイの添い寝がなくなってしまう悲しい
677アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/22(日) 17:51:09.43 ID:qBcgBQmw
>>671
画材屋さんで黒のロールペーパーを買って、床とバックを演出。
lEDライトスタンド(2台使ったよ)を台の上に載せ、猫に良い具合に光が当たる様にする。
使ったカメラはデジタル一眼、外付けフラッシュを持っていたので、天井に向けて光を拡散。
後はメイのご機嫌取りながら100枚位撮ったよ。
特にストレスにはならなかったみたいです。
678アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 14:44:03.90 ID:U3dUoL/e
メインクーンの純血種じゃないですが…ノルウェージャン×メインクーンの男の子をお迎えしました!
もうすぐ3ヶ月なんですが、これからの成長が楽しみです。
どっちに似るかな?

http://i.imgur.com/AJkjkMr.jpg
679アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 15:18:04.77 ID:MFYU2Pd2
かわいい〜!!!
680アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 20:29:00.82 ID:/NOtM/bP
>>678
モフっぷりが素敵♪
681アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/23(月) 20:43:39.17 ID:DBjaKXk8
>>678
うは、可愛い!!
目の丸さはメイっぽい気がするなー
うちの子も飼い始めた頃はこんな小さかったのにな。
2ヶ月も経てばかなり大きくなるよw
682アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 01:46:31.27 ID:WLew2uPx
足までモフだな。
6ヶ月で4.5sの大猫になるから、
子猫のうちにいっぱい写真を撮っておいてね。
683アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 10:08:27.80 ID:Bkqc/+qh
ノルとメイのミックスかー
顔のワイルドさが和らいで若干優しい感じに育つのかな?
3年後が楽しみだね。

ミックスといえば、近所のペットショップに、メイとスコのミックスが売ってた。
ノルとメイとかはわかるんだけど、スコテッシュとメインクーンって、どんな感じに育つんだろ?
仔猫を見た感じでは、メイが勝ってたようで、ぱっとみメイにしか見えなかったんだが・・。
育っていくうちに耳が折れてくるんだろうか?
というかメインクーンにスコテッシュフォールドを掛け合わせる間隔が理解できんのだけど。
684アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/02/25(水) 12:58:10.81 ID:x0Actz0p
>>682
全てのスコの耳が折れているわけではありません
子猫の時に耳が折れていなかったらこれから耳が折れる事はありません
685アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
アンカミス
>>683でした