【マターリ】猫好き雑談22【何でもおk】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫好き集まれ!!
さみしんぼさんも、いらっしゃ〜い!!
チラ裏、猫自慢、猫画像、何でもおk!!
マターリ進行で お願いします。

推奨ろだ
http://nukoup.nukos.net/index.php

前スレ
【マターリ】猫好き雑談21【何でもおk】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1338175092/
2わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:40:42.19 ID:vo3IThU4
>>1
乙にゃん
3わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:42:23.53 ID:R8S1fU4H
>>1乙 ho ho ho ho
4わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:20:21.90 ID:eR/PdBzz
>>1
http://nukoup.nukos.net/img/91995.JPG

前スレのブサイク「錦太郎」くん
実はこの図体で9ヶ月です
社会性さえあれば相当なボス猫になってたはず
5わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:20:31.30 ID:7oTKnYnx
一乙
6わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:24:07.32 ID:b+gw4fGx
>>1
暑さのせいか冷蔵庫に入りたがる
7わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:28:54.87 ID:eXE/NJBe
>>1

うちのはクーラーつけるとその部屋に寄ってこない
これが噂の家庭内別居か…
8わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:31:18.89 ID:eR/PdBzz
一方俺は扇風機の風が当たる場所を猫に取られた
9わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:37:19.22 ID:Nm+blD5L
>>4の錦太郎くんに刺激されてうちのブサイクもup
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up102630.jpg
10わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:38:52.22 ID:eR/PdBzz
>>9
イケメンでちんこっぱな!
やっぱり目つきが悪い猫はそれだけで抱きしめたくなるわ
11わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:43:23.45 ID:Nm+blD5L
ちんこっぱなw
12わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:45:19.50 ID:POMdh21u
そして前スレ992はスルーだもんなあ
お前ら正直だね
13わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:50:41.40 ID:Nm+blD5L
>>12
先に錦太郎くんを見てインパクトのあまり頭がブサイク一色になってしもた。
前スレ992も見てきたよ。足が長くてふつくしい!
もちろん可愛いよ!
14わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:50:56.62 ID:HnX53bh+
うちの拾って来た猫も見て!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_5blBgw.jpg
3ヶ月でかなり大きくなりました!
虎みたいな柄でしょ!
15わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:56:39.50 ID:eR/PdBzz
http://nukoup.nukos.net/img/91996.jpg
実はやっぱりこの系統の顔なんだけどなw
16わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:57:36.21 ID:eR/PdBzz
>>14
綺麗にシマシマになってるのって珍しいねえ
普通はどっかで斑点になるもんなのに
17わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:58:55.39 ID:HnX53bh+
>>15
全然イケメンだと思う!しかしかわいあなぁ!
毛色といい柄といいこの子だけって感じでうらやましい!
18わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:07:32.84 ID:Nm+blD5L
>>14
キュートだ

>>15
綺麗な顔立ち
19わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:22:19.67 ID:AiEbMtVL
>>15
めちゃかわいいやん。
スモーキーなサビ柄(といってもいいよね)の子憧れるよ。
もし次迎えることがあればまじでサビ柄がいいなと思ってるからいいなー。
もうすでに一匹飼ってて、多頭飼いに自信ないから難しいんだけど。

うちの子は>>14さんととこと同じく3ヶ月の柄もキジトラ。靴下ッ子だけど。
こないだ座り方が面白かったのでうpしてみる。

http://nukos.net/img/91998.jpg
20わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:23:08.18 ID:WyPOYmqc
>>15
メスかな?
21わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:29:56.32 ID:eR/PdBzz
ブルー入ったシマサビでメスで見た目の割りに傍若無人なのですよー
22わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:38:00.28 ID:HnX53bh+
>>19
あぁやばい。。靴下ッ子は憧れだ。。。きゃわたん\(//∇//)\
23わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:41:41.27 ID:NUQ3GOte
>>19
きゃわわ〜長袖ボレロ着てるみたい
24わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:43:19.78 ID:dhlq5Ucq
>>21
メスなら納得
25わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 20:45:30.99 ID:MOWE5+sc
>>12
書き込もうとしたらこのスレには書けませんって言われたわ

サビっぽい柄大好きだ
26わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 21:17:51.94 ID:HUl2Ft1C
>>19
手触り良さそうだ〜
27わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 22:38:32.15 ID:mtrShSxB
さっき、茶の間でうちの子が小さいムカデっぽい虫を発見してくれた。
死ぬほど虫が嫌いなので2cm程だったがティッシュ5枚ほど消費。
ティッシュ取ってる間に、うちの子がそれをチョイチョイしそうになったから
「触らないで…!ダメ…ッッ!」と言いながら押しのけたら…
コテンと倒れて服従ポーズ。
虫怖かったけどなんか超なごんだw
28わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 23:25:30.17 ID:Z2vZfQri
昨晩はすまんかった。 変なスイッチ入ってしまった。
自閉症くん最高や。
おまえら、優しいのう。
29わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 00:28:52.03 ID:9erS8Y8r
何かあったん?
30わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 00:34:14.91 ID:eX7554Jc
さ わ る な 危 険
31わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 02:00:26.42 ID:V7ONDhyU
暑くなってきたのでダンボール爪研ぎと涼しいベッドをかねて
ガリガリラウンジかスクラッチ・アンド・レストを買おうとしてるんだけど
前者は角ベッド風で後者は丸ハンモック風ですどっちが猫受けしそうか悩む
角のほうが治まりやすいんだけど丸もおもしろそうだし・・・
32わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 02:33:31.93 ID:omqPJNIb
段ボール爪研ぎはですねえ。
ホムセで売ってる1本300円くらいの細長いのを4本買って
両面テープで繋いでマット状にしてます。
その上でガリガリやった後、寝てくれます。
33わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 02:39:45.59 ID:V7ONDhyU
>>32
あっそうか!その手があったかwありがとうw
じゃあ手作りしにくい丸いやつ買っとこうかな
34わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 04:11:43.92 ID:ogrjTuJs
>>15
ふっ残念だな。
うちのお嬢も同じ柄なのだよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt7nlBgw.jpg
35わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 04:19:08.94 ID:eX7554Jc
ハンドモップ…いや、カブトガニ?
ツチノコという可能性も…。
36わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 04:23:15.47 ID:QDKo1QqP
>>35
チッ、カブトガニ先に言われた
37わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 04:57:23.03 ID:2nmiRbzE
>>34
Oh,マーベラスケツ!

この柄滅多にいないよね
38わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 05:50:53.71 ID:23YMr/Gl
>>34
ロシア人の帽子だな
39わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 09:38:54.89 ID:TlF7c0Eq
猫好きのみなさん鑑定お願いします。
友達の友達の猫なんですが、この種類はなんですか?
http://nukoup.nukos.net/img/92025.jpg
40わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 09:42:58.14 ID:QDKo1QqP
>>39
チンチラゴールデンかな
41わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 11:43:10.85 ID:9erS8Y8r
カブト毛ガニ
42わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 13:47:25.19 ID:Usc6VNcv
>>41
美味しそうと思ってしまったw
43わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 14:14:17.15 ID:Jd0pCUlP
>>39
なんともいえない表情がいい
44わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 14:48:18.60 ID:zaN5wxcs
>>34
ホットサンドメーカー?
45わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 17:14:25.00 ID:JsG/HnWE
>>34
ツンツンしたいw
46わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 17:21:48.52 ID:ogrjTuJs
おいお嬢カブトガニって褒められてんぞー
この柄珍しいけど板見てると意外と定期的にいるからなんかうれしす

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmIHmBgw.jpg
47わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 18:26:16.21 ID:Xh2VNnL7
>>40
ありがとうございます。
普段は短毛種のほうが好きなんですけど、
このミラクルな表情に一目惚れしました。
48わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 18:39:20.93 ID:Usc6VNcv
>>46
素晴らしいサビ柄&お腹w
180度ねじれても余裕の表情なのが素敵
モフりたいわ
49わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:36:57.20 ID:b+xBnPaI
http://nukoup.nukos.net/img/92052.jpg

やられた。
新人がなついてくれたのはいいが、子猫らしくはっちゃけすぎ。
何やられても全然腹立たないけど。
先輩は知らん顔
50わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:42:23.20 ID:2aaONxsa
>>49
足wwww
可愛い可愛い可愛い〜〜〜〜!
51わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 20:01:14.41 ID:b+xBnPaI
>>50
お褒めに預かりありがとうございます!!
ひっくり返すと、こんな感じです!
http://nukos.net/img/92064.jpg
52わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 20:28:44.13 ID:48DpkGMW
>>39さん
おそらく、ペルシャ、(チンチラゴールデン)ではないでしょうか?
53わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 20:29:23.80 ID:JsG/HnWE
>>49
もう俺の手には負えない匙投げたって感じだねw
54わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 20:36:00.45 ID:2aaONxsa
>>51
これまたタマラン可愛いキレイなお腹♡
55わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 21:24:54.24 ID:uqwqsBI5
>>49.51
うちのお嬢が可愛すぎてつらくて此処に来たんだが、ええもん見せてもろた
何でぬこってこんなに可愛いのか〜〜

連休はずっと一緒にいよう
56わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 21:56:27.67 ID:fnwCOtxz
ガリガリの猫はかわいくない
うちのでぶ猫が一番かわいい
57わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:01:09.24 ID:wpHzwPZA
ガリガリはかわいくないけどムキムキはいいぞ
肩の筋肉とかムキっとしてて、艶のある短毛猫がのっしのっし歩く姿は
小さい雌ライオンみたいだ(*・∀・*)
ガチムチ最高
58わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:14:36.07 ID:uyyDjtjp
最近吐かれても爪立てられても逃げられても
我々の業界ではご褒美ですって繰り返してたらその気になって
ゲロの処分すら楽しくなってきた
猫の可能性は無限大…って何が言いたいかわからなくなった
59わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:15:00.73 ID:sGFBIkGZ
>>57
知り合いの家の黒猫がまさに小さいクロヒョウで見る度惚れ惚れしてる
それでいて性格は不思議ちゃんらしい
60わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:17:37.06 ID:z/NLcLpo
>>58の家の猫は今頃「ふ、ふ、ふ、どう?」とほくそえみながらミルクでも舐めているんだろうw
61わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:19:46.39 ID:kzk0wxNa
この子の柄はなんていうの?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6OHkBgw.jpg
62わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:24:21.90 ID:Usc6VNcv
>>61
キジトラだと思う
63わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:32:56.27 ID:sGFBIkGZ
ブルーじゃないの?
64わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:35:20.66 ID:2bTwX381
>>61
猫だっこしてる人の貝爪がかわいいw
だっこされてる猫のご面相も味があってかわいいw
65わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:37:14.44 ID:sm45Bqtz
>>61
顔面積でかw
もっと全体像がみたい
66わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:38:56.01 ID:oMSz7K4h
>>61
サバ。サバトラだ。
67わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:43:06.07 ID:Usc6VNcv
>>66
茶色がかっててもサバに含まれるの?
68わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:11:10.69 ID:SwVH5CLR
サバトラの毛が日焼けして茶色くなったみたいにも見える
うちの灰猫、今の季節ってなんか毛先が茶色っぽいんだよね
69わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:24:07.11 ID:eTixqnIR
>>61
いそうでいない柄だねw
ブルーと虎のハーフかな?
じゃあ青トラ
70わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:34:25.68 ID:PmFSJDa/
>>61
ブルースモークだね
日本の猫では珍しい色だから、和名で呼ぶならなんだろ?薄灰猫かな?
縞があるようにみえるけど、目のアイラインに薄い部分がないからソリッド(縞なし)だね
>>68の言うとおり、灰色(ブルー)の毛色は蛍光灯だと灰色っぽいのに太陽光だと茶色っぽく見える
スモークは毛の根元が白いので灰色と茶色の2色にみえちゃうんだけど、実はブルー1色なんだよ
7161:2012/07/14(土) 23:49:03.93 ID:kzk0wxNa
この子はうちの近所のボス猫です。他にはこの子と同じ柄はいないので珍しいなあと思ってました。
72わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 00:23:37.83 ID:vSnql5yj
>>71
たしかにボス面してる。
73わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 00:44:02.18 ID:aER5vf0g
うちの猫が皮膚病?のようなのですが、相談はこのスレでも良いのでしょうか?
もし違っているのなら該当のスレに誘導よろしくお願いします。
74わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 01:18:07.20 ID:cBG9eTIm
>>73
?がついてるあたりまだ病院に行ってないと思われるので、2chで相談するより病院に行くのが第一だと思います
その上で経験者ならではのアドバイスなどほしかったらここかな
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart56
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1339858399/
75わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 01:19:53.24 ID:cBG9eTIm
あ、このスレもう行ってるのね
マルチならマルチって書いておいてね
76わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 02:09:04.34 ID:4NS/TDhU
なんか愛媛県松山市の公園で公園の管理職員が猫殺しをしているんじゃないかと
騒いでいる人たちがいるので気になった
本当に公園職員が猫の虐待や猫殺しをしているなら大変なことなので
驚いた


「犬達のSOS  歌って踊れるミニスカ乙女隊より 」
http://purin1378.blog.fc2.com/
77わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 07:56:36.81 ID:Nf9+vNbw
>>46
柄だけじゃなくて顔も似てる!


おねえちゃんか!
http://nukoup.nukos.net/img/92090.jpg
78わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 10:35:07.07 ID:vTXy9010
>>77
この瓢箪は…?
山伏?仙人?
79わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 10:50:59.69 ID:zf+KQgFh
多少ならともかく、いくらなんでもしつこ過ぎないかこの流れ
画像うpスレが落ちてるのかと思ったけど、確認したらちゃんとあるじゃん

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1333992122/l50(PC)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1337743175/l50(携帯)
80わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 12:26:34.94 ID:2GLWzxLo
>>79
>>1
>チラ裏、猫自慢、猫画像、何でもおk!!
81わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 12:42:02.89 ID:U6Kazl1X
んじゃ遠慮なく、家の猫がピアノの上で悩ましいポーズとってたのでw
http://nukos.net/img/92082.JPG
82わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:14:36.59 ID:aER5vf0g
>>75
すみません。ありがとうございました。
とにかく病院に行こうと思います。
83わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:25:53.57 ID:f1ZmI+CL
>>81
スマートで可愛い!


うちのも悩ましげなポーズっていうか寧ろ飼い主が悩んだ
http://nukoup.nukos.net/img/92096.jpg
84わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 13:46:30.16 ID:YHiGGILT
>>83
なんじゃこれwww
表情もポーズもなにやってんのか悩むわwww
85わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 14:12:09.78 ID:y+rw2IOc
>>83
爪とぎ2枚連結だね。フレームはお手製?
86わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 14:49:34.65 ID:wH/FLYAm
>>83
このガリガリする奴にお尻乗せると気持ち良いんだにゃ〜

って感じだな
87わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 16:49:49.87 ID:JV4yL2Me
質問です。

雄猫のマーキングで電化製品が壊れる事なんてありますか?
テレビにマーキングされて、画面が焼けた感じがしまして。
御意見お待ちしています。
88わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 16:52:59.00 ID:Nf9+vNbw
>>87
そりゃあテレビを濡らせば壊れるんじゃないでしょうか
画面に直でやられたとして、スプレーは中性だと思うのでガラス表面は焼けないと思いますが
89わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 17:56:18.01 ID:m/EiKGKP
質問です
近所の野良ちゃんがさっき車に轢かれて
下半身引きずってる状態です(見た目は普通で出血や傷はなし)
今は草むらの中に寝ているんですが
病院に連れて行こうと思っても威嚇してきて手を出せません
ちなみに普段はなでたりできる程度になついてます
興奮しているみたいなので
一晩様子を見て明日病院に連れて行こうと考えているんですが
今日無理矢理連れて行ったほうがいいでしょうか?
どこで質問していいかわからなかったのでスレチだったらすいません
90わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 17:58:37.17 ID:ENxCWvsc
去勢したけどスプレー終わらんなあ…
派手なお漏らしよりは処理が楽なんだけど
いかんせん場所が増えてるorz
91わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 17:59:17.36 ID:kSQMZieP
>>89
餌あげながら洗濯ネットで捕獲して、手遅れにならないうちがいいと思うから今日
あなたは優しい人だね
92わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 18:03:07.74 ID:ENxCWvsc
>>89
うんすぐ行った方がいいよ
93わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 18:27:28.29 ID:m/EiKGKP
89です
調べたんですが今日は日曜なので近場の動物病院が休みが多く
開いているところは車で1時間弱のところでした・・・
とりあえずそこに行こうと思うんですが
長時間おとなしく車に乗ってくれるかが心配です
明日になったら少しは気分が落ち着いて
おとなしくケージに入ってくれる、とかは望めないですかね?
急いだほうがいいのはわかるんですが
なにしろ今は異常に警戒心が強くて・・・・
94わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 18:50:52.75 ID:cBG9eTIm
>>93
見た目出血なくても内蔵やられてて明日には死んでるかもしれないよ
明日おとなしくケージに入ってくれるとしたら落ち着いたんじゃなくもうその気力体力がなくなってるんじゃない?
それでも今すぐケージに押し込んで一時間弱暴れるよりはましかもしれないし、色んな可能性を考えて自分で判断するしかないと思う
95わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 18:53:22.76 ID:JV4yL2Me
>>88さん
>>87です。
レスありがとうございます。

確かに濡れたら壊れますよね。
明日、修理して猫は手術します。
96わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 18:56:55.02 ID:IQ+3X5iO
>>93
バスタオルかけて、大きめの洗濯ネットに入れる事はできない?
97わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 19:37:13.24 ID:zMU8A4a+
質問です
うちのは珍しくトイレできないんです
畳にかけるとか、ソファにかけるとか…
何かいい躾方法ありませんか?
ちなみに♀で手術は2年ほど前に終わってます
98わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 20:10:03.08 ID:2GLWzxLo
>>97
専用スレあるから、そっちで聞いた方がいいと思う。

【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ3【取れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1326172353/
99わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 20:16:37.43 ID:C7PMNl6O
質問スレあるのに今日はなんでこのスレで質問が多いんだろ
100わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 20:18:27.12 ID:Ub1yc19s
>>93
野良の飛び込み診療は断られることが多いよ
自分の飼い猫または保護して飼う意思がなければ、絶対に診てくれない
野良が怪我したからって来る人は踏み倒しが非常に多いから、獣医はすごく警戒してる
クレジットカードまたは10万ぐらい現金を用意して、受付でデポジット払ったら診察してくれるかも
車で1時間かけて行ったのに門前払い食らったら洒落にならんので、高額でも即支払えるように準備していくことを提案するよ
101わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 20:25:17.41 ID:FOpjx041
うん、事前に状態を説明して診察してくれるかどうか電話連絡しておいたほうがいいね。
そのほうが病院に対しても親切だし、本人にも猫にも負担が少ない。
102わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 20:50:57.91 ID:zMU8A4a+
>>98
ありがとうございます
ご迷惑をおかけしました
103わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 20:51:25.44 ID:vYm0xmDG
質問スレが落ちてんのかと思った
104わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 21:30:01.13 ID:0LHansoy
ダブル香箱。
下の子はまだ子供ですが、きれいな香箱を組みます。

http://nukos.net/img/92114.jpg
105わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 22:01:12.77 ID:wkLKW1JF
遠近感が狂ってくるような写真だw
106わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 22:05:00.19 ID:IQ+3X5iO
>>104
>>49のねこさん?
今度、お顔がハッキリわかる画像をお願い。
子猫の香箱って可愛いよね。
大人ぶってる感じがするの。
107わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 02:39:56.36 ID:MmLHOw77
しょこたん10匹目の猫を確保

http://i.imgur.com/FieyU.jpg
http://i.imgur.com/63KUc.jpg
http://i.imgur.com/UmmdX.jpg

何でも殺処分ギリギリのところを助け出したらしい
108わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 02:46:03.81 ID:2v2NapbI
>>107
この太もも……これはダニ対策が必要だ
入院レベルのダニアレルギーを持つ俺の全身が危機を訴えているッ!!
109わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 02:53:11.98 ID:ctjDFK/7
このかわいこちゃんが死んだ魚の目になるまであと何日?
ね、まみたす…
110わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 03:45:17.91 ID:NONmb1eZ
専スレでやれ
111わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 04:46:48.35 ID:QP1eR442
しょこたんでなくとも、この目を見たら救いたくなるわ。
112わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 05:05:48.42 ID:pcnMpXZ+
夏バテ対策ってどうしてますか?
扇風機は怖がるし
氷枕にも近づかない
フローリングの冷たいところを探して
べたーっとなってます。
これからもっと暑くなったら
クーラーつけるしかないですかね?
113わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 08:22:10.88 ID:2v2NapbI
>>112
二箇所網戸ストッパー→片方の窓の外に向けて扇風機を強風ドライブ→もう片方の窓から風が入ってくる
コレお勧め

あとペットボトル挿せるタイプの給水皿に凍らせたペットボトルをセットするとか
114わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 10:08:30.30 ID:i5oZZiXu
>>112
ペット用の金属製ひんやりマットとかは?
115わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 10:32:54.42 ID:4FoVruVv
>>112
氷枕は冷た過ぎて嫌なんじゃないかな
ペット用のアルミマット、ジェルマット、ひんやり布マット
売ってるのは大体この3タイプか
猫がどのタイプを好むかは試してみないとわからん

ジェルマットは爪で中身(口に入れると危険!)が出ないよう
カバー付きを買うかタオルでも巻くかで対策お願い
116わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 10:35:36.26 ID:OxelQZ8b
扇風機の前に折り畳み式の物干しを置いて、それに濡れタオルを掛けて見えなくしたらどう
117わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 12:29:10.60 ID:i1aVGrPH
うちは冷房
118わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 12:54:12.36 ID:5oTmQsD6
夜中に外でタバコ吸ってた時、地面に缶コーヒー置いといたら
2匹の猫がじゃれながらやってきて
俺に気づくとチラチラとこっちを見ていた。

おっ、と思ってオイデオイデしたら
2匹のうち1匹が缶コーヒーを鼻先でチョン、とつついて倒した。
「ヒャッハー!触ってやったぜ!触ってやったぜ!」
みたいに転げ回りながら2匹とも走っていった。

なんだったんだ。
120円返せ。
119わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 13:16:23.66 ID:94bqzWRv
120円以上のもん見たろ
追加料金払え
120わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 13:53:34.21 ID:X8/Jyb+A
うむ
俺様に支払いたまえ
121わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 14:57:12.05 ID:9PcBwtKU
今日も暑すぎて、2ニャンともそれぞれが涼しいと思ってる場所で
ダレレ〜ンってなって寝てる

大理石を買ったんだけど、まだ届いてない・・・
猫が気に入ってくれると良いんだけどな
122わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 15:39:29.28 ID:7gnIcIiY
大理石とは贅沢な
うちはもう28度でクーラーつけとるよ
お猫様は布団で寝てるけど冷えると可哀相なので毛布かけてあげてるw
123わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 15:55:30.33 ID:9PcBwtKU
http://nukos.net/img/92169.jpg
http://nukos.net/img/92170.jpg

>>122
毛布掛けてあげるなんて贅沢ですな
124わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 17:23:25.35 ID:mzJmu/VQ
>>123
位置情報でてるよ!
125わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 17:48:18.66 ID:AF6KFo+7
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

「米国慰安婦決議撤廃」で検索すると沢山の署名方法のページがでますので参考にしてください。
7月22日まで25,000署名以上!
126わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 18:09:00.25 ID:vZxduwcg
気がつくと、柔らかいニャン!ふわふわニャン!
と延々と言いながら猫を撫でている
家族から何を言ってるの?気でもくるったの?といつも言われるけどやめられない。
127わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 18:15:56.25 ID:ERlFiRlF
>>126
俺んちなんか
俺が部屋で猫を抱え込んで「ぐふwヌフヌフwデュフw」ってやってると
家族も「うっふふwwもっふもふwぬっふふw」ってやってんのが聞こえてくるぜ?
128わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 19:00:09.33 ID:YK0YPTbC
床で転がってると決まって猫が近付いてきて
そして踏んでいく
なんで踏む
129わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 19:41:46.83 ID:Tw7wFENX
>>128
生存確認
130わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 20:41:09.22 ID:t/novDkh
俺を踏み台にしたなー!
131わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 20:43:35.47 ID:PgO1UihG
白いモビルスーツめ
132わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 20:52:29.67 ID:yUAg/+pT
悲しいけど、オレ下僕なのよね
133わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 20:58:42.96 ID:Tw7wFENX
まさか…キャスバル兄さんが…
134わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 21:12:23.15 ID:vZxduwcg
>>127
やっぱりそうですよね?
自分がおかしいわけではないとわかり安心です
これからも柔らかいニャンコをもふりつづけます。
135わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:33:31.17 ID:bhAH4TbJ
一人暮らししてる妹が猫飼うというので
今日里親募集してたとこに引取に行ったんだけど
親猫や兄弟たちと仲よさそうなのみてから引き離すのがなんだかすごい鬱だった
そして自分で引き取りにも行かない向かえる用意もしない妹の元へ明日いってしまう
なんだかなぁ…
136わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:38:38.34 ID:i1aVGrPH
んまそこでは幸せになれないから里親さんを探してるわけだし

といっても、その妹はかわいがるだけで躾をしなさそうだな
137わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:45:40.37 ID:QP1eR442
寂しがらせるな。
138わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:48:00.62 ID:GdWIQxmN
>>135
何で飼おうと思ったんだろう
迎える直前なんて一番わくわくして余分なものまで揃えちゃいそうな勢いだろうに
139わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:50:52.68 ID:vsOWdhaX
帰ってきたら部屋におもちゃが置いてあった
きっといなくても部屋まで持ってくれば遊んでもらえると思ったんだろう
かわいいなあ
140わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:51:02.78 ID:59VVrqca
>>135
妹が万が一捨てるかもしれない場合の備えはしといた方が良いかもね
申し訳ないが、1人暮らしなのに自分で向かえる用意しない人が、買い続けるとは思えないんだ
141わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:52:18.79 ID:59VVrqca
>>139
これは可愛いなぁwニヤニヤしてしまうw
後でたくさん遊んであげてね
142わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 00:02:03.21 ID:s3/uVcpy
うちのストーカー猫はついにお風呂の中にまでくっついてくるようになった
湯船に浸かってる時ドアの外で待ってるのがわかったから開けてやったんだが
足元が濡れるのもかまわずに入ってきて箱座りして待ちはじめた。
濡れた床で待ってるなんてけなげすぎる
風呂で本読むのが日課だったんだけど最近は待たせるのかわいそうでそれもできないが幸せ
143わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 00:06:42.37 ID:Qb5jJmeu
>>142
もう一緒に湯船浸かっちゃったら?・・・てのは冗談だけど、蛇腹の風呂蓋買って乗っけてあげれば?そしたら本も読めるよ。
144わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 00:06:48.71 ID:W0Gy5oIn
動物病院に里親募集中の猫が三匹いたよ
受付のすぐ横にケージがあってその中で大人しくしてた
そのうち二匹は今年の二月くらいにはそこにいたから
早く引き取り手が見つかるといいな
ずっとケージの中ってのも飽きるだろうし
145わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:22:46.05 ID:CPZt4dx1
146わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:25:18.83 ID:9mPy5Om3

グロ危険
147わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:32:43.16 ID:CPZt4dx1
>>145
初めて見た
なんて猫種だろうね、綺麗
148わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:44:06.72 ID:vphgeKsP
>>147
どんな心境でこういうの貼るの?教えてアジの開きかと思ってしまったが…チンコ見せ付ける痴漢と同じ心理ですか?病んでる時グロ見ちゃったりするタイプだからなんとも思わないけど、お前のその内面に吐き気がするよマジキチ。
149わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 01:59:05.32 ID:CPZt4dx1
>>148
あなたのような人が一生懸命書いた文を読むのが楽しくてしょうがないからです
正直今とても興奮しています
150わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 02:04:15.42 ID:US7UpWJ8
分からなくもない
151わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 02:32:02.14 ID:vphgeKsP
>>149
なるほど。餌を与えてしまったようだ
よく理解しました。正直にどうも。
152わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 02:54:44.78 ID:CPZt4dx1
>>151
いえ、どういたしまして
できればもっと餌(あなたの可愛らしいお口から発せられる罵声)を頂戴したいのですが?
153わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 05:03:27.53 ID:PPOpvfV0
>>152
よかろう





         

        消え去れ!!!
154わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 07:18:20.35 ID:US7UpWJ8
レスなんかするから・・・
155わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 07:19:21.33 ID:bk+X5Wav
156わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 09:04:44.25 ID:135Y1Ryt
最近毎朝のように鼻やら口やら舐め回して起こしにくる
可愛いといえば可愛いが、6キロの図体で胸に乗り上げられると重苦しい
ついでに言うと慌てて顔を洗っても鼻の頭がいつまでも痒いw
157わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 09:34:41.96 ID:vphgeKsP
ベットで足に噛み付かれて遊べーっと起こされるので猫の近くをバシンッと床を叩いたら怒ったのわかったらしく、スゴスゴと私の枕元にプイッと背を向けて香箱組んだ。

拗ねたかな?ごめんよ。寝不足なんだよう〜
158わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 12:39:50.91 ID:5JZnorGK
スマン
>香箱組んだ
てどういう意味だ?
159わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 12:41:55.83 ID:IlQsJgul
160わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 12:51:08.12 ID:L2i04W8Z
自分が暑がりじゃないのか室温30℃くらいだとまだ平気なんだけど
一緒にいる猫はバテないかちょっと心配
夜まだ腕枕されにくるくらいだから大丈夫かな
161わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 14:20:14.76 ID:x8qypiFz
>>159
またお前か
162わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 15:04:33.60 ID:IlQsJgul
>>161
こうすればみつからない!
http://nukoup.nukos.net/img/92231.JPG


網戸蹴破り対策のはずがカーテンクライミングの新パターンになるとは思いませんでした
163わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 15:06:49.94 ID:9mPy5Om3
>>162
忍者Lv.40www
164わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 15:13:23.66 ID:uQs1J3OO
>>162
なにそれ

網戸の内側、カーテンレールにすだれぶら下げたら
早速すだれクライミングに挑戦!というチャレンジ精神旺盛なにゃんこ

と言う図ですか><
165わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 15:20:32.65 ID:IlQsJgul
>>163
保護にゃんこ(1〜3歳、メス)がやってるのを見て覚えたようです
http://nukoup.nukos.net/img/92233.JPG

>>164
正確には網戸-100均ラティス×6枚-見た目があれなので日よけ兼ねたすだれを固定って形で
うちのボスにゃんこがジャンプした時、勢い余って網戸を蹴り外しちゃったので、網戸の前に壁を設けるべくこのような設備に
166わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 15:26:39.84 ID:US7UpWJ8
oh! japanese ninja
167わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 15:28:35.55 ID:IlQsJgul
上忍に怒られたでござる
http://nukoup.nukos.net/img/92223.JPG


みんなのとこには忍者いないの?
168わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 15:37:45.52 ID:11WXWTX6
怒られ顔が可愛すぎるww
169わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 15:54:16.85 ID:9mPy5Om3
>>167
反省しろよ

うちも網戸登りやられるなぁ
何が楽しいんだろ
170わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 16:09:58.78 ID:uQs1J3OO
うはwなにこれww爪引っかかるwww登れる?登れるんじゃね?wwww
ちょwwおもしろwwwwwwwひゃっほーwwwwwwwwwwwwwwwww
どうだ登ってやったぜwwwちょろいwwwwwwwwwww




降ろして



そして降ろして貰ってまた登る
171わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 16:11:41.20 ID:pjhrV/v+
写真で見ると笑えるけど実際カーテンで忍者されるとキレるなw
172わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 16:57:24.89 ID:dV8PXtFI
うちの猫があつくて死にそう
発泡スチロールの家作って、中に保冷剤入れるって考えてるんだけどどうだろ?
他に何か暑さ対策してる人いる?
173わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 17:57:30.52 ID:E1p0l20G
猫が消える季節になりました
一応リビングは28度微風でクーラーをつけてから仕事に行くんだけど
絶対に窓は開いてないし家の中には居るとは確信してるけど、やっぱり心配で

帰宅→猫捜索

が日課になっている。今日は3階の娘の部屋のロフトベッドの隅っこに居た
174わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 19:41:40.73 ID:vphgeKsP
招き猫の手をしながら\(^O^)/バンザイして猫見つめると顔に飛びかかって攻撃されるという事がわかった。Sorry、ケンカ売るつもりじゃなかったんだ。お前があんまり可愛いもんだからお前の真似してみただけだよ

怖かったよなスマンスマン
175わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 19:45:36.44 ID:Qb5jJmeu
>>162
ロ、ロデムたん・・・
176わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 19:53:00.64 ID:G0nPQPzE
いつものお出迎えないからおかしいと思ってたら部屋でトカゲをなぶり殺しにしてたorz
綺麗に固まってひっくり返ってたよ…
今もベランダで何か虫を追っててテンションMAX
そりゃおもちゃより楽しいよね
頼むからベッドには持ち込まないでいてください
177わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 20:16:20.45 ID:l2OkgzA9
>>106
亀ですいません。
>>49です。
さっき撮れたので、新入りの香箱をうpします。
よく見たら、きちんとなってなかった^^;
後ろ足がはみ出ちゃって。
でも、なんか一丁前です。
http://nukoup.nukos.net/img/92255.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/92254.jpg
178わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 20:23:03.29 ID:vDEIO8EA
>>177
かわいぃぃぃぃ
ちびの香箱って、やっぱり生意気な感じだw
179わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 21:48:22.75 ID:avfruK9Y
180わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 22:09:40.18 ID:qgHWrDkN
2歳になるはちわれちゃん
運動嫌い&避妊手術で太ってきたけど食は細い…
シーバしか食べないから毎食シーバあげてるけど
太ってきてる…でも、シーバにはダイエット用はない

サイエンスとかは嫌いみたいで30分経っても残ったまま
じゃらしで誘惑しても運動してくれないし

良いお知恵ありませんか?
181わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 22:12:57.37 ID:IlQsJgul
チビ香箱と言えばカモン雷蔵!
http://nukoup.nukos.net/img/92268.JPG

※上忍殿の甥っ子でござる
※横のパンダ風のは上忍どのの弟君でござる
182わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 22:20:33.22 ID:epDrmWZ5
>>181
かわいい〜
SサイズとSSサイズの香箱w
病院名が見えてるよ・・・
183わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 22:25:05.92 ID:q4JWiKSt
>>180
あそばせる
184わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 22:30:03.32 ID:wo3lNif8
>>180
量を減らす
185わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 22:31:58.13 ID:IlQsJgul
>>182
近所の人には一番オススメできる病院ですのよ
186わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 23:27:34.83 ID:9mPy5Om3
>>181
影の軍団恐るべし
187わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 23:47:33.58 ID:m7M3tZbK
>>181
これは素晴らしい香箱!
右の子の表情も可愛いし、左の子が寝落ち?してるのも可愛い!
188わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 23:55:25.31 ID:sWnfG4u4
>>172
この板で見たやつ(このスレ?)
網戸にストッパーなど脱走防止対策を施し窓を二箇所開ける
片方の窓に扇風機を向ける。風通しが良くなるため気温が下がる

うちでは30度のエアコンをタイマーで12時から16時まで運転。
カーテンは四つある窓のうち東の一つだけ開ける。五時に帰れるからそしたら開ける

飲み水は二つだけどもっと増やしたい。

あとは、アルミの板を買おうと思っている。
ジェルマットは中のジェルが有害らしいんで…

いい暑さ対策が知りたいよ
189わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 00:18:08.32 ID:drRlPHuS
置きエサが心配だ。
カリカリだけだと年寄りには辛いがウエットはコワイ。
夜から朝までは何とかなりそうだけど、朝与えて夜までそのままはどうもなあ。
みなさんどうしてますか?
190わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 00:21:05.48 ID:eviebHPe
>>188
エアコンを27度設定でつけっぱなしにしてる
帰ってくるとエアコンの真下で仰向けで寝てる
191わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 00:35:54.16 ID:xjiomqQE
教えてください。
みんなが使ってる網戸ストッパーってどんなやつなの?
網戸ストッパーって言葉がよく出てくるけど、
どんな形状で、どう使うのかまったくわからない。
ガリガリしてあけられないようにしたいー。
192わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 00:40:52.79 ID:O4mXsxE9
>>191
ググるか、ホムセンの戸締り防犯コーナーに池。
押さえて開かないようにするためのもので、体当たりしたらアウト。
193わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 04:05:32.57 ID:9WU4UVSx
【米国】「慰安婦決議案を撤廃しろ」日本人がホワイトハウスHPで署名活動

(前回の慰安婦撤去の署名とは違うものです。)

[拡散 ホワイトハウスへの署名運動]  米国下院 慰安婦決議 撤廃

署名サイト:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339514850/331

説明・署名方法:

捨てアドレスでも登録できます。http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339514850/240

≪目標 7月21日までに25000署名≫

『危機に瀕する日本』日韓紛争概説 第2巻: セックスと嘘と従軍慰安婦
http://www.youtube.com/watch?v=qgh-Eoav-JU
英語版
http://www.youtube.com/watch?v=iwv2qDJ57SY
194わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 05:00:18.88 ID:NHaidjKN
>>180
サイエンスは食いつき悪いという定評があるよ。
うちは食べたくなければいいよ、というスタンスでSDを5年くらい続けてて、その間肥満になった子はいない。
でも美味しそうには食べない。
食べさせたいならふりかけか、フード変えるかじゃないかな。
195わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 07:38:52.72 ID:T1pLQnny
>>192
あああ、体当たりには効果なしかー
やっぱ網みたいなやつしかないかー
100均の組み立て前のアレ
196わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 08:30:50.83 ID:BBDx1hu2
>>195
網戸が外れなければいいのなら、ドライバーで戸車の位置を調整すればいい
人間が網戸を外したい時にもドライバーが必要になるけどw
197わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 08:32:38.06 ID:oK/8Jjk9
昨日我が家の愛猫が逝ってしまいました。
ペットロスの話しは聞いていましたが
こんなに悲しいとは…
198わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 08:55:47.64 ID:O4mXsxE9
>>197
猫ちゃんも飼い主さんもお疲れ様でした。
たくさん泣いてゆっくり休んで下さいね。
199わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 09:46:33.95 ID:3DhBN4lb
脱走されたくないのであれば、紐を付けてカーテンを束ねるフックに輪っかの部分を掛けたり、机とかの柱に縛っておけば良いのでは?
網戸は全開にせず半分は雨戸を閉めて、両方にストッパー。
部屋を締め切ってても仕事から帰ってくると、猫はひんやりした場所を探して寝てるよ
200わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 09:56:16.27 ID:3DhBN4lb
4日ぐらい前に尿毒症?膀胱炎?かは知らないんだけど、仕事で面倒が診れないからと言うことで親戚の猫を親が預かってたんだけど、今朝餌を食べた後に容態が急変して呼吸が止まってしまったみたい、
201わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 10:02:18.84 ID:3DhBN4lb
>>200
さっき親が親戚に電話して病院に連れていったけど、たぶんダメだったかも。


自分が世話してる猫だと注意しながら看病するんだけど、親は餌をやるときだけしか構ってなかったみたいだから、自分も時々症状を見てあげてればよかったな、可哀想な事したかも
202わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 15:29:05.86 ID:+4e026Ew
昨年23歳の猫が亡くなった時は正直大往生だと思うし目もみえなくてトイレも失敗するしで
悲しい反面ほっとしたとこもあった。おだやかな気持ちで見送れた
今飼ってる子は純血種だから15年くらいで死ぬんだろうけど、15歳っていうとまだ
毛も耳も目もつやつやで若々しい猫だよね。そんな子が死んでしまうのかと思うと
耐えられるのか不安だ。やっぱりよぼよぼになっても世話が大変でも大往生がいいと思った
203わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 15:42:23.14 ID:3DhBN4lb
家も17年近く生きてる猫が居るが、数年前に拾ってきた障害(後ろ足一本無い)の有る野良猫に、時々部屋中を追いかけ回されて取っ組み合いの喧嘩するほど未だに元気。
204わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 17:45:04.73 ID:oCS3iuhz
うちの19年ものはおととい泡吹いて倒れて危篤だったけど
一晩点滴したらけろっとして帰ってきた。
そして人間に対して極めて不信感を持ちふてくされておられる。

だーかーら、腎臓のくすり飲んでっていってるのにー。ho ort
205わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 21:44:54.78 ID:fOXYj8bO
>>195
昔だけど、うちは網戸部分の前につっぱり棚でガードしといた。
猫の体当たりくらいじゃびくともしないぞw
206わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 22:48:06.85 ID:82pSbwx4
うちのは頭をつっかい棒にして渾身の力で両手で開けていたぞ
網戸が外れるまでな
207わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 22:56:25.31 ID:xvFUas5+
うちのは網戸をめくってたよ。
208わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 23:37:33.89 ID:3fdivD5o
うちのはマグネットで固定してたけど、それくらいはものともせず開けた。
セロテープで固定したら、網戸の下部分に大きな穴を開けた。
今は百均の金網を窓枠下の網戸の穴部分をふさぐように固定している。次はどんな手でくるやら。
彼をそこまで駆り立てるものはなんなの?
209わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 00:06:32.46 ID:9/pQ/7GJ
外で野良猫の喧嘩してる声が聞こえると居ても立ってもいられなくなるらしく、
助走を付けて網戸に思いっきり体当たりし、網戸を突き破って脱走したこと3度程w
これはもうヤバいと思い、思い切ってペットディフェンスっていうペット用網戸に貼り換えたよ。
今は何度体当たりしても破れない、爪も立てられないってことを学習して
「網戸破り脱走法」は諦めた模様w
210わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 00:35:22.94 ID:urktUEwm
クーラーないと暑くて寝られない
つけると猫が一緒に寝てくれない
早く冬になりますように
211わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 00:44:01.66 ID:rOd43DUc
うちは偶然網戸蹴り外す→凄い音がした→ダッシュで反対側に逃げて部屋の隅っこで震えてた
どうもうちの子、お外嫌いらしい
玄関が開きそうになると玄関と反対に逃げるし
212わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 01:50:02.66 ID:PCWhkYeq
>>211
時々紐付けて、庭を散歩させてやれば?


家の5匹は過去に何度も脱走されてたから今は全匹に紐付けたまま飼ってて、数日置きに庭や家の近くを散歩させてる
213わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 05:43:25.49 ID:/dFcXBJE
外嫌いなら下手に慣らさないほうが安心じゃない?
脱走の心配が減っていいよ。
214わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 06:16:14.54 ID:bNdsYCzT
http://nukoup.nukos.net/img/92371.jpg
(軽く)閲覧注意

窓越しで画像鮮明じゃないんですが、
先ほど町内の地域猫がネズミを捕まえてやってきました。
もしかすると、うちの子へのお土産かな、とか思ってしまい
ますが、どうだろう。
家人が捕まえるところ見てたんですが、それはもう鮮やかな
もてあそびっぷりだったそうな。
215わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 07:21:22.57 ID:qVahZxp3
猫のおみやげって不思議ですよね
おすそわけなのか、ただの自慢なのか、ハントを教えたいのか
個人的には人間と追いかけっこをして遊びたいんじゃないかと思う
うちも野良の発情期に縁台の下にネズミが置いてあったことがあったけど
熱心に通ってきてたシャム風野良かキジシロが置いていったんだと想像してました
216わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 08:16:57.28 ID:omx5XilU
一番ショックだったのは、帰ってきたらぬこが獲ってきたこうもりで遊んでいた時
明らかに見てほしい様子だった
217わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 08:34:02.34 ID:PmbJACj4
一番ショックだったのは朝起きたら寝室(和室)が芋虫祭りになってた事だな
昔は外飼い多かったから窓を猫のサイズだけ開けて寝たんだ
カーチャンが半狂乱で布団捨ててた
218わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 08:55:38.15 ID:Q3CfS84f
続いて、一番ショックだったのは朝起きたら廊下にスズメの頭が落ちていた時。
片付けるのもオソロシかった。
219214:2012/07/19(木) 09:00:01.02 ID:FZhxFVY8
>>217
芋虫祭り、言葉の響きが笑えますね

出勤時、家の周りを見回しましたが、残念ながら?置きネズミはありませんでした。
"後でスタッフ(本人)が美味しく頂きました"、だったようです。
しかし、よく猫本に書いてある、"ネズミ=総合栄養食"というのは、個人的には目から鱗でした。
元は野生ですもんね
220わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 09:09:22.35 ID:Smr6qXbz
うちのは部屋飼いで二階ベランダのみ解放してるんだけど、帰宅したら雀をポリポリかじってた。
暑いけどベランダは監視できる時のみ解放にした。
221わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 09:17:27.47 ID:omx5XilU
>>219
うちはアパートで飼ってた頃、見せたら取り上げられると学習したのか、となりの家の玄関に
置いてあった木製家具の下にスズメが整然と並べてあった事がある
集団墓地状態でミイラになってた
222わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 09:28:59.64 ID:PmbJACj4
馬鹿でかいドブネズミ咥えて帰ってきたときもびびったな
大捕り物だったようで血まみれやったわ
223わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 09:42:13.48 ID:FZhxFVY8
皆さんの猫、カコイイ(・∀・)
224わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 09:54:20.90 ID:qVahZxp3
>>223
しょうがないにゃあ…
http://nukoup.nukos.net/img/92384.JPG

網戸越しなので分かりにくいですがヘビです
く、草ボーボーなのはヘビやカエルやバッタの寝床のためなんだからねっ!
225わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 10:01:42.20 ID:omx5XilU
>>224
これは家に入られたら困るかもwwwwwww
226わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 10:03:32.07 ID:IpUqGLha
かつての優秀なハンター達は、ネズミを見せにきたあと黒い一部分を残してキレイに食べるのに
モグラは見せに来るだけで食べずに放置、たぶんモグラは不味いんだけど仕事してますの報告だったんだろう。
完全室内飼いに慣れきった末裔は、掃除中に玄関から突入してきたネズミに尻尾を太くして逃げ惑う始末。
227わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 10:18:10.27 ID:omx5XilU
これ、俺は好きじゃないからお前にやるよ。
228わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 10:34:08.13 ID:NgAbuF+T
>>216
実家のじいさん猫は、コウモリ目だけ残して綺麗に食べちゃったよ。
遠巻きに羽根がびろーん!と引っ張られるのを見守っていました。
229わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 11:37:01.41 ID:FZhxFVY8
>>224
カワイイ!串揚げをグイッと食べる感じですね。
うちにもはえてる草とおぼしきやつが見えてワロタ。
みんなの猫と比べて、ロクに仕事取ってこない営業マンの自分orz
230わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 12:39:25.22 ID:5Cua0Nav
うちの1歳オスはハムスターみせただけでビビって逃げるよ
メスの方は庭でねずみ捕まえたり蝶々つかまえたりするんだけどね
>>214>>224もかっこいい猫だな
231わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 12:45:17.57 ID:1IIhxh59
玄関を出たら翼と骨だけになった鳩がいたことがあった
232わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 13:16:41.41 ID:4AamKNfu
うちの猫は鴨獲ってきたことあった
うちの中で息吹き返してグワッグワッ鳴き出してびびったわ
233わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 13:18:20.99 ID:omx5XilU
鴨なら食えるんじゃないか
234わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 13:29:47.90 ID:pvFb7MRv
みんなのうちの猫野性的すぎかっこいいww

うちの猫はせいぜい網戸にとまったちっこい虫にニャンニャカ言ってるだけだもんなあ
235わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 13:35:58.38 ID:unJm3TFo
うちの庭にいるトカゲはみんなうちの猫に尻尾切られて
背中が青く光ってる(生え変わるとき青くなる)
236わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 14:47:14.87 ID:pndALUUM
やーらーれーたー
洗濯機の排水ホースが、排水口から抜かれてたー!
知らずに朝に洗濯して、昼過ぎに惨状に気が付いた
洗濯機置いてある洗面所(の風呂釜跡地の一角)が、誇張でなく大洪水だよ
水の掻き出し作業がさっきやっと終わったとこで今は乾燥中
はぁ・・・疲れた・・・

排水ホースを排水口から抜くなんて、こんなことやる奴はうちに一人しかいない
∧∧ ←こういう耳をしたムギワラ、
汗だくのワタシをよそにソファで腹出して寝こけてるムギワラ、
お前だよお前! こんちくしょう!!!
237わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 15:01:35.31 ID:gPgUyvTj
普通に猫放し飼いにしてるとこ多くてびっくりしたわ
うんこやおしっこ隣の家の庭とかでさせてんの?
238わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 15:13:06.73 ID:m5PdyXqz
うちも普通に出入り自由だわ
地方のクソ田舎ということで理解してくれ
 
239わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 15:19:56.83 ID:IpUqGLha
うちも田舎だったからね
今は宅地化されて車通りも激しいし出せないよ
240わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 15:22:48.73 ID:omx5XilU
>>236
アパートとかで階下への浸水があると悲惨だけど、無かったならまあヨカタなw
あと水圧でひっこぬける場合もあるんで、ぬこのせいかどうか断定は出来ないかも
それと固定する工夫はすべき
241わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 16:34:32.15 ID:RAS+yfy8
>>237
蛇とかモグラがいる時点で結構田舎なんでは
242わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 18:48:39.06 ID:PmbJACj4
>>237
一昔前まではうちの実家周りも田んぼだらけでどこの家も猫は出入り自由だったよ
室内飼いとか定着する前ね
243わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 19:38:12.69 ID:omx5XilU
うちは未だに自由だな
畑に猫の糞があったりして父親はぶつぶつ言ってるが
うちの猫が犯人と思われていたが、いなくなって後もしてあったので無実が証明されてたw
244わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 19:52:21.58 ID:4AamKNfu
うちはとんでもないド田舎だから裏山まるっと猫の庭になってて
一日中駆け回って毎日楽しそうだ
この季節は寝るときぐらいしか帰ってきてくれなくてちょっとさびしいけどw
245わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:04:47.15 ID:PCWhkYeq
あまり放し飼いとかはやめといた方が良いけどな、田舎によっては畑に毒エサを盛ったり、猪や狸の罠を仕掛けてる畑もあるから。


何年か前、やけに毒餌を食べて泡吹いて死んでる野良猫を家の庭や道端で何匹か発見するから、「畑に毒エサを置くのは犯罪じゃないの?」とか親に話したら、翌月の回覧板に書面を挟んでもらい、近所に伝わり無くなった。
246わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:14:40.07 ID:omx5XilU
うちは毒餌撒きまでするほど必死な家は無いな
放し飼いが暗黙の了解で犬まで歩いてたりするからw
247わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 21:25:25.72 ID:LjNsHbRn
>>245
それについての個人の考えはともかく、私有地なら違法ではないんじゃないの?
地元がド田舎で野良猫はもちろん犬の放し飼いしてる家まであったけど、
忌避剤撒いたり追い払ったり大変だったよ…
飼い主に苦情言った人もいたけど効果無し
248わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 21:52:25.58 ID:omx5XilU
>>247
器物損壊罪にはなるおそれがある
ペットが食ってもいいやと思ってたなら違法
自分ちの庭によその子が入りこんだから撲殺して良い訳無いのと同じ

放し飼いは迷惑なんだけど、地域の感覚に寄るからなー
うちも小さい頃金魚だのかなり獲られたわw
249わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 22:04:42.88 ID:sqqW8GYW
まぁなんにせよ、猫って普通にかってたら、わざわざうんこしに帰ってくるよ
250わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 23:15:28.33 ID:d7cmmI86
>>249
だよね。
出先でもよおしたら知らんけど、通常縄張り内で用足しするよね。
自分の家が最強の縄張りだもんね。
251わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 23:39:12.03 ID:2LGSl1th
母ちゃんが丹精して育てていた、満開の芝桜の上にうんこされたけどな…

お前せめて隠せよと。猫的にもどうよと言いたかった。
252わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 23:42:50.76 ID:urktUEwm
ところで雌猫でデレデレの個体いるの?
今まで縁があった子達はツンツンたまにデレ。
はじめて雄飼ってあまりのデレデレ具合にびっくりしたから疑問に思って。
253わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 23:47:59.50 ID:sqqW8GYW
うち雌だけどデレデレだよ
こっそり音をたてずに玄関をあけると
焦ってお迎えにぶっとんでくる
254わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 23:51:14.80 ID:LjNsHbRn
>出先でもよおしたら知らんけど
あーあ…
255わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 23:51:28.92 ID:wIArw1Wd
>>252
うちの姫様はお迎え当初から今までずっとデレデレだよ
まあ、まだ8ヶ月だけどw

お迎え初日から俺の布団に潜り込んで来たし、ストーカー気質で
俺が家の中で移動するとついて回るし、外出から戻ったらお出迎え
フミフミを始めると10分以上は踏み続ける

女の子はツンデレが多いと聞いて雌にしたけど、予想外にデレデレで
嬉しい誤算だったw
256わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 23:56:23.72 ID:rOd43DUc
>>252
うちのお嬢様もシャワー中ずっと出待ち
寝るときは足の間がお気に入り

最近は兄貴分にも甘えてる
257わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 23:57:53.54 ID:sqqW8GYW
>>256
うちのお嬢なんてシャワーの出待ちどころか待ちきれずに
一緒に風呂に入りにくる
258わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 00:02:08.09 ID:rOd43DUc
>>257
うちのはまず、ドアを開ける知恵がないです。。。
一応ドアをガリガリしたり努力はしてるみたいだけど、根本的に押し開けるほどの体重もないしね
259わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 02:33:15.39 ID:wFyFkohC
ペット用ひんやりジェルマット猫が使わないので自分で使ってるけど
なんか冷蔵庫の匂いがするね・・・
猫が使わなかったわけだ…
260わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 03:47:24.48 ID:MKI3itH5
>>181
あら!ご近所さんwww
かわいいねえ。
261わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 09:59:16.01 ID:vP1zp5sj
>>252
うちのもメスだったがデレどころか一日中べったり
客が来たら膝の上に座ってアピール
262わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 10:09:44.05 ID:H6JicUTf
やっぱりメスがツンツンでオスがデレデレとか都市伝説だよな
メスを差別するなんてひどい。うちもメスだけどデレデレでストーカーで甘えたでかわいすぎるのに
263わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 10:15:21.75 ID:uTPbUjcZ
都市伝説は言い過ぎでしょw
ある程度の傾向は確実にあると思うよ
ただしあくまでも傾向だから、例外…というか、なケースも当然あるってだけで
264わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 10:29:07.72 ID:6y/62W5Z
割と有名なコピペ
----
犬:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
この家の人たちは神に違いない!

猫:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
自分は神に違いない!
----

前に犬を飼ってたことがあって、最近猫を飼い始めたんだけど、
このコピペをすごい実感する
絶対立場は 猫>俺>犬 だわ…

でも、猫じゃらしで遊んでるときだけは 俺>猫 になってる気分w
無邪気に必死で追いかけちゃって可愛い
265わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 10:49:14.26 ID:H7KyZhAn
>>252
ここ十年の我が家統計では
デレデレ3/8匹
うち♂2/3匹
となっております。

>>264
年くってくると
「遊んでやってもいいんだぞ」
という顔でじゃれだすよw
266わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 12:21:54.98 ID:z6n5QBlQ
猫を飼いたくて来月ペット可の部屋に引っ越すんだ。
今まで実家では犬や鳥ばかりだったから、ずっと猫と暮らすことに憧れてたんだ。
いろいろ猫のこと勉強して、部屋作りも考えて、里親会にも出かけて。
願いがやっと叶うんだ。もうすぐなんだ。

でも今まで一緒に暮らしてきた、過去の愛犬たちとのお別れのこと思い出しちゃって。
うわあまたあの悲しみを経験しなくちゃいけないのか、なんて考えちゃって。
なんかだんだん元気なくなってきちゃって。
お迎えしたら元気戻るかな。いやいや悲しいことばかり考えてちゃ、そもそも飼い主失格だね。
よし。ごめん、元気でてきた。
267わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 12:39:30.66 ID:vP1zp5sj
>>266
お別れは悲しいけど、その子の思い出が無かった方が良かったかい?
それと、その子に愛情をあげられるのはあなただけだったかもしれないよ。
268わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 15:47:10.05 ID:JNcG3azr
ちょっと迷惑な話
昨日、急に寒かったのせいか夜寝てると足のあいだに二匹してもぐりこんできた
可愛いなぁと思っていたら足のあいだでプロレスはじめやがったwww
寝れないでしょーと布団を一個譲って端っこで寝た

ちょっとあれな話
朝猫のトイレ掃除していたら、やたらブルブルしながらトイレに来た
どうsた!病気か!?と慌ててたら猫砂にげーっ!してた
うちの猫様、毛玉はかないなぁとおもってたらわざわざトイレで吐いてたんですね
律儀やなぁと朝から思った
269わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 17:48:30.26 ID:OEN4kS2O
うちの猫は人間大好き触られるの大好きで
お迎えした日からゴロゴロスリスリだったんだけど
動物病院の先生すら好きらしくゴロゴロスリスリ
健診で前足に針刺されて血を抜かれながらもゴロゴロ
されるがままなのでスタッフさんに大人気です。
270わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 20:08:36.50 ID:slOB5pWN
>>268
律儀やなぁ
271わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:16:35.93 ID:wcoESAhJ
小さい頃飼ってた子は、外にも出てて、
ある夜寝ていると、足元で、バキッ、ボキッ、ムシャムシャ…。
私の布団の足元に頭と尻尾だけのネズミの残骸が…。
何度かあったな。
後は、生きてるまま私の部屋に見せに来る。
寝てるとなんだか騒がしい。
?ネズミをもてあそぶ猫。
持ってこなくって良いよ。
もちろん今の子は完全室内です。
272わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 21:46:37.64 ID:vP1zp5sj
枕元にまっしろなトカゲをぽとんされた事はあった
273わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 23:23:13.38 ID:w9bAaGVJ
>>272
アルビノなら違う意味でもびっくりするな。
274わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 06:43:02.49 ID:KnllXfCU
ねこが拒否した猫缶の利用方法無いかな?
もちろん人間が食す方向で
鮪の缶詰でサラダにシーチキン代わりは美味でした
しかしササミのムースはちょっと使いづらい
マヨ塗ってパンにつけて焼いたけどイマイチ
275わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 06:59:36.68 ID:jfIKUIOG
とき卵に入れてスクランブルエッグは?
276わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 07:37:11.44 ID:KnllXfCU
>>275
朝飯に試してみます食べたら報告しますね
277276:2012/07/21(土) 08:11:18.98 ID:KnllXfCU
不味かったですorz
コレはもう缶詰自体が不味いんだなササミの味ではなく
得体のしれない変な後味がありましたキモチワルクナッタ

うう、箱買いしてまだ大量にあるんだけどどうしよう
あげる猫友は近所に居ないし困った
278わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 08:26:00.17 ID:qI3z9AZM
>>277
てかさ、猫缶と言ってもピンキリで、ヒューマングレードの原材料を使ってる奴
以外を食べるのはどうかと思うけど、その辺は大丈夫なのか?
279わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 08:26:40.61 ID:1wqtTchx
カレーにいれたら味ごまかせるんじゃない?
280わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 08:37:11.85 ID:YOlYn+ki
>>277
そんなに不味いなら食べない方がいいんじゃない。
ボラ団体に寄付とかはどう?

ボロ家改装したのでキャットウォークをつけたい衝動にかられる。
うちの鈍くさい猫様たちは喜んでくださるだろうか…
281277:2012/07/21(土) 08:48:51.08 ID:KnllXfCU
>>278
大丈夫気にしないです猫に安全ならいけるでしょう
不味いのは困りますが

>>279
カレーかその手がありますねw
しかし普通のササミより高い猫缶のくせに不味いとは
282277:2012/07/21(土) 08:50:06.99 ID:KnllXfCU
>>278
大丈夫気にしないです猫に安全ならいけるでしょう
不味いのは困りますが

>>279
カレーかその手がありますねw
しかし普通のササミより高い猫缶のくせに不味いとは
283277:2012/07/21(土) 08:55:42.58 ID:KnllXfCU
うぎゃ!なぜに2重投稿orz

>>280
近くにボランテア居ないか探してみます

キャットウォークこんなのどうでしょう?
http://nekomemo22.blog99.fc2.com/blog-entry-6135.html

キャットウォークじゃないけど作ってみたいハンモック
http://herbykatz.exblog.jp/8494878/
284わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 09:50:06.20 ID:YOlYn+ki
>>283
日曜大工すげぇ(゚Д゚)

ハンモックいいね!
取り付け場所に悩むけど、簡単でよさそう。
285わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 11:29:49.27 ID:2DZFw5xy
ささみムース
グラタンのソースに混ぜてご飯に載せてオーブンで焼いてドリアにするとか
肉団子とかハンバーグの具に混ぜて煮込みにする。
イメージ的にはいけそうだが責任はもてないw
うちのご主人さまは何でも食べるカリカリ派でたすかるわ
286キュア坊主 ◆Ocure013Nwik :2012/07/21(土) 11:52:33.68 ID:fZfQuHNa
ちょっと電動ドライバー買ってくる!
287わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 13:30:00.67 ID:tJEJmc09
無理に食べんでも良かろうに・・・。
猫友がいないなら犬を飼ってる人に上げたら?婆ちゃん家の犬は大喜びで猫缶食べるよ。
288わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 19:44:29.04 ID:FWwPt+6D
釣りかな?
キャットフードを犬にあげたらダメだよ。
289わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 20:47:12.57 ID:JzeP8jKT
別に釣りではないんでは?
キャットフードは犬にあげても問題は生じない
太りやすくなるかもしれないから気をつけろと聞くぐらい
年中やるのは自分もどうかと思うけどね
逆にドッグフードを猫にこそ問題ありあり

キャットフードは好き嫌い多い猫の為に嗜好性を高めてるから
ドッグフードより犬も食いつきがいいらしい
290わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 20:50:22.43 ID:VwBo2Lj2
うちの猫は今まで食べてても突然好みが変わって食べてくれなくなったりするので
捨てるのもったいないし余ったキャットフードはかかりつけの動物病院に貰ってもらってる
291わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 21:33:39.32 ID:tJEJmc09
犬のことは余計でした、ごめんなさい。
292わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 22:57:27.67 ID:yLVmqqcV
なんで?
メインの食事じゃなくて
おやつ代わりにするのは
犬に猫用でもアリだと思う。
あくまで『おやつ』なら
まったく問題ないかと。
293わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 23:07:24.98 ID:HK47v2yH
猫に犬用が駄目だから逆も駄目だと勝手に思ってただけじゃないの?
294わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 23:08:51.38 ID:2GMmRvnB
知り合いの犬はキャットフード盗み食いしてたら茶色くなってたぞ
295わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 23:17:52.20 ID:ZeEk46aU
うちの犬と猫はお互いの食事を一口づつ残して交換してる。

結果、明らかに犬の方が太ってきた(笑)。
猫が犬のご飯を一口食べてもさほど問題はないが、犬が猫のご飯を一口食べるとその一口は豚の元になるらしい。
296わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 01:07:05.25 ID:QeSHfk8M
以前犬を飼ってた時にキャットフードを犬に与えたらいけないと獣医さんに言われたんだよね
詳しい理由は忘れたけど猫は肉食だけど犬は違うからって
だからダメなのがデフォだと思ってた
意外にみんな普通にあげてるんだね
297わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 06:49:41.26 ID:zAlGqLXj
ちなみに犬は雑食で猫は肉食
だから犬は猫のをくっても問題ないが
犬用の種類によっては猫が消化酵素を持っていない可能性がある
298わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 07:44:09.39 ID:xJgVU9nn
なんか猫の腎臓とかにも悪そう
299わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 16:14:22.54 ID:y9QNzkjp
猫にスイカは、少量でもダメかな
利尿作用あるから、腎臓の負担軽くできそうと思うんだけどなぁ…
300わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 16:53:26.90 ID:OF/9Xcab
離尿作用なら御茶系の方がいいんじゃ?
てか離尿作用有る方が腎臓フル回転にならない?
301わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 17:09:49.38 ID:bLe65nHW
ちょ! お茶ってないない!
お茶の利尿作用はカフェイン!絶対だめ
スイカは害は無いみたいだよ でも食べるかな?
302わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 19:30:11.91 ID:lMO3oOqS
食べるかどうかは猫によるだろうけど
スイカを食べる猫の動画はいくつか見た
シャクシャク食べてておいしそう
303わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 20:16:31.03 ID:MV5hCzYI
キャッチミーイフユーキャンとか言うやつ買ったんだが フタ工具無いと開けられないのかよ
すぐ組み立てできないじゃん

家に工具無いし
ペットショップに別売りの電池置いてないし

色々不親切でイラッとした
304わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:26:40.99 ID:cbA7cgUu
2週間ほど前、嫁の実家に遊びに来ていた野良猫が子猫3匹を連れて来た。
嫁と嫁の母さんが餌をやっていたが、先週その内の2匹が弱っているように見えたらしい。
そして週末、ついにその2匹が危ない状態に。
一番小さい白は目やにで目が塞がって、次に小さい茶トラも眼から涙が出て弱っていた。
そして仕事中の俺に夕方嫁から電話が。

「ちょっと動物病院行ってくる!」

あぁ、助けてしまったか・・・と正直思った。
いくら可愛いとはいえ、そこはそれ野良の運命。
しかし俺も猫好き、嫁にちゃんと責任とれよと思いながらも内心はよっしゃ!って・・・
夜帰ってきた、風邪だったらしい。
注射打ってもらって点鼻点眼薬と目に塗る軟膏をもらってきた。
小さい白は汚く汚れ、まぶたも腫れて遮光式土偶のようで目が開かない。
茶トラもくしゃみをしている。

乗りかかった船だ、元気になるまで面倒見ることになった。
その後は里親探しかな・・・
野良の親猫と元気な子猫は野良のまま。
そっちが幸せか、こいつらが幸せかはわからん。
でもあのまま死なせるのは嫁にはできなかったのだろう。
病院でいくらかかったかなんてのは聞かないさ。

茶トラはまだくしゃみはするが、バクバク餌食べてにゃーにゃー言ってる。
白はいまだに食が細く、スポイトで猫ミルク。
ウチに来たからには絶対復活させてみせるぜ。
がんばれよチビ。

http://www.uproda.net/down/uproda496275.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda496277.jpg
305わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:33:46.79 ID:xJgVU9nn
がんばれニャー!!
遮光式土偶じゃなくて遮光器土偶らしいぞ
ググらなくてもわかってしまってワロタ
306わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:37:07.59 ID:UsqM70OW
>>304
ええ奴やなあ。。。
諸行無常の中での愛を感じる。
善行だよな。
307わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:41:41.74 ID:xJgVU9nn
白の方、シャム入ってないか?
シャムは美形で丈夫で長生きで頭が良くて甘えん坊で鳴き声がでかくて怪獣みたいだった

この子も長生きしますように
308わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 21:49:54.12 ID:8kX08kgK
>>304
子猫1「にゃーん(人間の同情心をかうのは簡単にゃ♪」

子猫2「にゃーん(これで一生安泰!)」

親猫「にゃーん(ふっ、計画通り!)」

>>304「可愛いやつめ!元気になれよ!」



こんなイメージ
309わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 22:43:11.48 ID:VPUV2QxA
>>304
白い方、このモコモコ具合はラグドールに見える
元気になればいいな
310わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 23:53:37.28 ID:y0eRUfAM
>>304
ちびちゃんとあなたの家族に幸あれ!

良い奥さんじゃないか
この幸せ者
311わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 00:53:47.26 ID:Uoi/OuvX
>>303
家のダンナと同じ反応でワロタ
至れり尽せりの商品になれているのですごく不親切に感じるらしい
おまけに我家の猫は気に入っていつも遊んでるので電池の消耗が早い
予備を勝っておくことお勧めしますww
312わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 01:54:34.19 ID:ZA/DZkXc
>>303
まさに今日の自分でワロタw
電池はコンビニに買いに行って工具は押入から引っ張り出した
まあそんなちょいイラも猫が遊んだら吹っ飛んだけど
興奮しすぎて機械ごとひっくり返しててマジ可愛い
313わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 04:01:31.37 ID:700DTF+p
>>312
ナカーマ 電池の所眉切り挟みで無理矢理ネジ切って開けたったw
肝心の猫は大喜び
まぁ買って良かったかな
314わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 04:10:37.03 ID:700DTF+p
>>311
すぐ遊ばせてあげたかったのでイラっとしましたw
猫が喜んでくれたから良しとしますw
315わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 10:26:51.05 ID:8m5tfp/7
>305-310
サンキューな、でもダメだった。
絶対復活と意気込んではみたものの、現実は甘くなく小さい白が突然元気がなくなり、深夜に旅立ちました。
俺の腕の中で段々弱くなる呼吸に何も出来ない無力さを痛感しました。
小さい体で一生懸命生きた短い命だったけど、よくがんばった。
短い間だったけどウチの子だったから、嫁さんがちゃんと火葬手続きして供養するそうだ。

つらいなぁ(´Д`;)
316わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 10:30:52.72 ID:DnKyrpC/
>>315
うわああああああああああ
白いのが元気になって成長する姿が見たかったよ
うちのと同じ色(ラグドール?)だからすごく気になってたんだ
つらいわ
317わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 10:30:57.88 ID:KYffBg07
>>315
白子ちゃん、応援してたんだけどだめだったかあ
でも薬で少しは楽になったと思うし、暑さ寒さが無い柔らかい所で休めただけでも幸せだったと思うよ
奥さんもえらかったよね
トラ子は元気になってほしい
318わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 10:31:42.49 ID:KYffBg07
>>316
シャム入ってないかと言った者だけど、うちのもシャム入ってたから応援してたんだよ・・・
切ないなあ
319わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 10:43:29.55 ID:deb87NFk
>>315
おつかれさま。すごく残念。
世話をした優しい人間も、世話をしてくれそうな人間を見事に見つけた賢い親猫も、
やれることはやった結果だから仕方ないところもあると思うけど。もともと子猫は本当に難しい。

親猫や兄弟猫は元気で幸せにやっていけますように。
320わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 10:57:57.81 ID:LerDEa7B
>>315
お疲れ様、朝から泣いちゃったよ。
優しく暖かい手の中で旅立つことが出来たのがせめてもの救いですね。
321わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 13:33:35.13 ID:AErmEt3l
>>315
残念でしたね
短い命だったけど暖かいところで悲しんでくれる人に看取られて
幸せだったと思う
お疲れさまでした。
322わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 19:52:32.06 ID:fCTwu1Kl
>>315 きっと白も貴方に感謝してるよ!ありがとうね!
323わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 20:04:15.78 ID:8m5tfp/7
>316-321
ここにいてくれた皆さんにも白の存在は残るわけで、書き込んでよかったと思っています。
個別火葬はできなかったけれども、今日ペット葬儀の方に連れて行ってもらいました。
すごくちゃんとした箱に入れてくれたそうで良かったといっておりました。
嫁はまだ思いだして泣いておりますが・・・
茶トラは鼻と目がまだグズグズしておりますが、食欲旺盛うんこモリモリなので大丈夫かと。
さっき撮った写真を上げました。
目が濡れているのは目薬さして軟膏ぬったからです。
明日また病院だそうです。
嫁が独身時代の愛犬からもう20数年来の行きつけの動物病院なので、里親探しも協力してくれるそうです。
ペット用オープンMRIも完備している立派なとこです(^^)

http://www.uproda.net/down/uproda496407.jpg

最後にもう一度皆さんに感謝します。
ありがとうございました。
324わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 20:25:09.42 ID:3V265UKY
>>323
お疲れ。外国の猫の動画だけど、これでも見て癒されていってよ。
http://www.youtube.com/watch?v=UCKDvn9biPY
325わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 20:59:27.93 ID:GVHcTbqB
チョーヤの梅酒CMの猫耳付けてへんなポーズとってる女がきもすぎる。。
それに比べてYKKの窓猫、じゃらん猫の潔さ・かわいさといったら
326わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 21:01:10.94 ID:kSguVu07
アフラック・・・
327わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 21:14:54.57 ID:dlCulBtK
好き嫌いは別として、最近猫系のCM多くない?
ええもうそりゃあ眼福です。
もちろんうちのが一番ではあるけれど。
328わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 21:15:39.06 ID:u57Pru5i
隣家の敷地内に生後40日(うち敷地で生まれたので覚えている)の野良の子猫3匹と親猫がいる。

隣人に近いうちに猫がいることを伝えるつもりだが、過去に何度も子猫がいたことがあるらしく
多分出て行くまで放置すると思う。

今は幸せな未来が待っていることを祈るばかり。
329わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 21:30:31.83 ID:UiKSbtNq
BSプレミアム 岩合光昭の世界ネコ歩き
8/6-8/8 3夜連続 午後10:00〜11:00

トルコ編
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n98
ギリシャ編
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n99
イタリア編
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n100
330わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 21:45:47.30 ID:kyv5SB4V
BS日テレ「小さな村の物語 イタリア」のスポンサーコールの画面
99%でネコ!
番組自体も好みだが、ネコを見る為に終わりの終わりまでキチンと見る

あ、番組にはネコ殆ど出てきません^^;
331わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 23:11:07.00 ID:zGwdQY5C
>>329
お、録画しよう。
332わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 23:52:38.48 ID:Z9Llp675
由緒正しい野良出身のうちのお嬢様1才
人見知りがめちゃめちゃすごい 
客人が玄関の戸の向こうに立つ気配がした時点で
ピューーーッ!と押し入れに飛び込んで、客人が帰るまで決して出てこない
人見知りって、年とれば少しづつでも良くなるのかなぁ
こぉんなに可愛い子なのに、客人に一度も褒めてもらったことがない
つか、客人はうちに猫がいることすら、気付いていないと思う 噂でしか
333わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 23:59:03.88 ID:gDiisFx5
>>323
生き延びさせてもらえて良かったよなあ。坊主。
334わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 06:26:00.29 ID:nO7M5hlS
はあ保護の話は思いから嫌だなあ
335わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 08:41:27.75 ID:wzCUPUMd
以前お世話になった猫のボランティアさんから
里親さんが決まるまでお願いしますと
預かっていた子猫が先日お嫁入りした
きた時は110gでぶちゃいくだったのに
2ヶ月で見違えるくらい可愛くなった
お嬢がいなくなってから数日は
うちの猫も鳴きながら探してたよ
お母さんも淋しいよおおおお
新しい家でも幸せになってね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7tnsBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_aztBgw.jpg
336わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 11:37:07.10 ID:Nqr+q+/5
>>335
あなた、心にぽっかりと猫の形の穴が空いてしまいましたね!
その穴を埋めるためには・・・・w
337わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 12:13:28.07 ID:thIMBLRR
>>332
うちの由緒正しき元野良様は生後すぐに家猫になったのに
御年19才になる今も人見知り。
他人が来るとあとでお怒りになりますが、
甲斐あって長生きです。
338わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 12:33:45.05 ID:xmu28nN1
げぼくいがいのぬんげんはしんようしてないのにゃ!
339わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 12:39:12.35 ID:g0h8YEiP
そういう内弁慶的なツンデレ猫が羨ましス。
ウチの猫(♂・去勢済み2歳)は飼い主の俺が帰宅してもゆっくり近づき
ドカっと横たわり「腹さすってくれ」なんだが、たまーに唯一この部屋に来る
若いお姉ちゃんには、玄関ドアが開いた途端リビングドア前まで走って、お座り
して「にゃぁああ」と待ちこがれ顔。
一度お姉ちゃんがシャワー浴びる前に裸になった所を洗面所で「ガン見」して
から一段と熱烈になった。
お姉ちゃんがトイレに行っても手前のリビングドア前で「にゃぁ?」と帰ってし
まったの?と叫ぶし、人を見る目、表情が全く違う。
お姉ちゃん曰く「私以外の女の人にはどうなのか?見てみたい」
試すにも俺にはそのスキルは無い。
340わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 15:04:18.96 ID:kndrrUW+
>>339
ビッグマネー叩きつけて何とかしる!

ツナ缶なんかをうっかり放置しても寄ってきて油分を舐めるだけの家の猫様達
なのに何故イカ塩辛を盗み食いして完食するんた゛・・・
人間が食べてもアレなもの食べちゃ駄目なんだってのに
341わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 15:12:29.09 ID:xv6UsGCk
>たまーに唯一この部屋に来る 若いお姉ちゃん
デリ嬢?
342わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 16:05:19.36 ID:bQzBTS5f
うちの元野良フッサーラ様が最近とてもフサフサしてきた。
去年の10月生まれ(推定)なんだけど、春頃からジワジワと毛量が増えて、夏だというのに襟巻きができかけてる。
夏って普通毛少なくなるよね…?
343わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 16:46:38.53 ID:jhg/5Tfg
猫連れてペットショップ行って、さあ好きなベッドを選べ!
ってできるものならやりたい
まったく使わないのがみっつも…
知り合いに一つあげたけどさ
344わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 17:22:43.14 ID:ZnFJOg7C
>>343
我が家の猫(♀)の誕生日に、ピンク+水玉+ちょこっとリボン付きの、
完全に飼い主の趣味のベッド買ったけども、その日から今でもお気入りのベッドだよ

でも、その前に使ってた茶色水玉の地味なベッドも現役なのよね…w
猫は色はハッキリ分からないのかな?もしかしてうちの猫は水玉好き?
345わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 17:57:43.78 ID:gd6mbM1W
>>340
お刺身すら盗み食いしたことないのに、なぜかキュウリを盛大に盗み食いして下痢ったうちの猫が通りますよ。
346わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:10:17.26 ID:WerMMB/8
うちの姫様は、何故かキャベツだけは奪取しようとするよ…
347わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:27:18.48 ID:xmu28nN1
お盆の迎え馬とか要注意だな
348わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:44:17.40 ID:UzKKvD7t
うちのは鯨の刺身があると目が変わる
魚より動物のほうがいいのかな
349わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:48:28.38 ID:IBYkSCAB
猫=魚って人間の妄想らしいよ
本来濡れるのを嫌う猫は魚は捕らないんだって
350わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:48:51.24 ID:zzQXA+4E
うちはアイスクリーム。
プリンやヨーグルトは完全無視なのに 冷凍庫から出したとたんに襲いかかる。
351わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 19:57:17.41 ID:Fjnxh7AF
そういや、猫もこの時期は冷たい物食べたいのかな?
身体小さいから、どの程度までなら食べさせて平気なのかなぁ
352わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 20:03:57.98 ID:Wk+PImSE
最近全然膝の上に座ってくれないなぁ……
353わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 20:12:01.67 ID:oGN3Oc1V
>>349
確かに、猫が魚を狩る事は無いね
ただ、魚もタンパク質には違いないから、与えれば食べるのは当然
日本の場合、昔から獣より魚を食べる機会が多かったから、猫にも魚をあげるのが自然になった
だから日本では「猫=魚」となってる
354わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 20:16:13.59 ID:UzKKvD7t
だから生クリームでもいいというしバターが好きな猫は多い
んま、日本は獣肉より魚が身近だからね

前の猫はたこ焼きがあるとおねだりにきてた
355わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 20:34:23.81 ID:IBYkSCAB
>>348
クジラで思い出したけど化け猫が舐める昔の行燈の油って鯨の油だったのかな?
356わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 20:40:41.29 ID:/RlPYwWS
行灯なんかは菜種油かエゴマ油じゃないか
357わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 20:48:12.74 ID:jzZhmpxJ
主に菜種油だが
鯨や魚の油も安かったので庶民の間では使われてた
煙や匂いがきつかったらしいがw
そりゃ猫舐めるわな
358わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 21:00:01.43 ID:tJWxK9UP
>>330
毎週必ず観てるわ〜
ワイン飲みながら
359わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:17:28.43 ID:ZSjvJZZd
すいません、去勢済み7.2Kの黒猫♂は太りすぎでしょうか?
360わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:34:24.58 ID:FNUVv4sU
>>359
体全体の大きさとのバランスとかあるから一概には言えないと思います。
写真をアップしてみたら?
361わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:46:32.27 ID:O/BOqMx4
7.2kはやばいんでないかい。
骨格にもよるけどさ。
362わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:48:51.03 ID:UzKKvD7t
ちなみにうちの♂は虚勢なし62kg
363わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:50:40.21 ID:6pXyDIib
ナ、ナンダッテー
364わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:53:12.72 ID:DQ6j82/8
狼じゃなく?
365わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:56:01.06 ID:UzKKvD7t
うちのは人間だよ
猫7.2kgに関しては上に出てるようにどんな骨格の猫かわからないと
でぶなのか標準なのかわからないだろ

情報がすくなすぎる
366わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:56:28.87 ID:dtB0RqaD
その♂は酒飲むだろw
367わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:59:34.20 ID:PCcayq0J
>>362
それ猫じゃないだろ
368わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 23:09:36.80 ID:FZ4cRq4P
その♂バック以外もやるだろ?
369わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 23:13:06.73 ID:p/KoFGO8
綿棒が好きなうちの猫
綺麗なのをあげて遊ばせておいた
空きたら拾って捨てようと思ってたら、どこにもない
まさか食べた?いや、あんなもの飲んだらオエッってなるよな
どこだ
↑ちょっと焦る

…猫ベットに隠してあったorz
どんだけ気に入ったんだ( ゚д゚ *)
370わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 23:20:35.95 ID:tC2ERiBQ
>>369
うちの猫綿棒食べちゃったことあるよ、棒部分が紙だったから。
371わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 23:21:32.15 ID:Xo9hTwGo
>>359
うちの茶トラは10.5キロで完全に太りすぎだけど顔だけほっそりしてて体だけ牛の体型
めちゃくちゃ素早くて高い所とかに平気で上り下りできる
ただ体はすごくデカい
寝転がって伸びたら体長1m近くある
体が大きい子なら重くてもいいんじゃないかな
372わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 23:38:40.28 ID:dtB0RqaD
綿棒の話↑で出てたので早速ためしたが殆ど無関心
残念 家の猫は爪に引っかかるような素材だとものすごくよく遊ぶよ
毛糸玉とか薬品の染み込ませてない化学雑巾とか・・ひとりでタコ踊りえんえんと
見せてくれるww
373わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 23:57:21.20 ID:z/d/Nm2g
374わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 00:02:17.15 ID:DEz2ag/F
>>373
ワロタwwwwwww
375わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 00:14:51.45 ID:hoXBfb7O
>>373
いつ見ても素晴らしいぶち撒けっぷりw
よく器用に真ん中の紙だけ咥えられるよなぁと感心してしまう
376わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 06:03:27.55 ID:Rv6yE28l
>>373 ドヤァっぷりがたまらんww
377わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 09:25:19.72 ID:XJGWjP5e
>>357
普通のツナ缶詰(オイリーな程良い)の真ん中に穴を開けて、
タコ糸を中に詰め込み先っぽを出し暫くして火を点けると、
ロウソクと同じに行灯代わりになるよ。もちろん、油が切れて消えた後は中身は食べられる。
非常用に備えるのもいいですね。
378わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 10:23:24.77 ID:LJwqeIaw
>>342
フッサーラはそもそも夏を想定してないし、実は毛づくろいにも齟齬を来たすややこしい形質なのです
一日二回のブラッシングを飼い主がしてやらなきゃいけない理由がそこ
379わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 12:40:54.61 ID:F1MxF4yF
>>378
冬には冬毛、夏には夏毛になるからうちのもそうなのかと思ってた。
ダブルコートじゃないようだから1日2回はやってないけど、こまめにコームでとかしてるよ。
380わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 13:27:09.37 ID:2n+xtG/T
>>377
それこないだTVで見たw
381わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 14:25:14.98 ID:IdfC5WQr
>>379
去年の10月生まれなら、去年の冬はまだ子猫の毛だったわけで
今年の夏のフッサーラは大人の夏毛だから多くなったように見えるだろうけどまだまだ序の口
今年の冬はもっとモフモフモッサーラになるから覚悟なさいw
382わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 15:48:50.52 ID:F1MxF4yF
>>381
まじかお…めっちゃ楽しみだ。
コームとスリッカーとシリコンブラシを装備して冬を待つよ。
383わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 17:44:51.05 ID:O27+yP58
手や指を甘噛み → ペロペロ舐める → 甘噛み → ペロペロ


これがツンデレか…
384わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 17:55:21.65 ID:1b2tL7oY
×ペロペロ
○ゾーリゾーリ
385わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 21:20:26.93 ID:O27+yP58
まさか肉を削り取ろうとしてるとしたら
ツンツンどころの騒ぎじゃない
386わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 21:27:00.13 ID:DEz2ag/F
猫があなたを殺そうとしている
387わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 21:29:12.19 ID:LJwqeIaw
うちの猫は本気で味見に来たから油断できない
388わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 10:42:58.32 ID:JMf//GrK
最近うつ伏せで寝てるとうちの嬢が横から腰のあたりに上半身だけ乗っけてゴロゴロ踏み踏みするから気持ちいい

うつ伏せじゃなく横寝しててもやる
横寝でわき腹モミモミだとくすぐったくて悶える
389わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:59:22.24 ID:rYcuOLab
リバースの件なのでゲロ注意。

いつもは大人しい弟猫が夕方やたらぐずるな、と思っていたらまさかのリバース。
兄ちゃんの方はウエットがっついて食べて、何の前触れもなくゲコっと吐く。
実家の猫はアオアオと発情期のような大声でひとしきり鳴いた後
ごぼっごぼっごぼっと始めてからリバース、これは家族全員新聞チラシを手にして駆け付けることが出来る。

ちょっとしたことでも本当に猫それぞれだ。
390わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 23:02:11.52 ID:7dPKtQFC
猫買ってからホイホイ要らずや
391わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 23:05:11.89 ID:7dPKtQFC
飼ってからだ
392わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 23:12:19.03 ID:bAbxz5Td
アイス食べてて右手塞がってる時に猫がリバースの前兆みたいにオエオエしだしたから
咄嗟に左手だして手で受け止めようとしたときあるわ
人間のリバースだととても無理だが猫のだと受け止めようとしてしまう不思議
393わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 02:23:08.93 ID:+mSLoqeu
ロフトベッド粗大ゴミに出したぜえ
去年の冬に買って一夏越せなかったぜえ
ネコ階段も捨てたぜえ
キャスター付けた座椅子も捨てたぜえ
工具材料費込みで総額5万超えてるぜえ
ワイルドだろう
394わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 02:23:42.57 ID:+mSLoqeu
すまん 誤爆した・・・
395わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 05:33:19.24 ID:zjDqvjry
なんとワイルドな誤爆w
396わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 11:15:07.87 ID:EPT8tojF
グリーン車 ふかふか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1338117607/125-126

125 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2012/07/24(火) 00:59:00.99 ID:lrYgzD3m0
グリーン車もふもふだったら・・・

126 名前:名無しでGO![] 投稿日:2012/07/24(火) 13:56:47.50 ID:NZ8IoKol0
シートに座ると、どこからか猫たんが寄ってきてヒザの上に乗り
「なでろ」と要求されて目的地に着くまで猫たんをもふもふしなければならないグリーン車
397わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 20:03:22.78 ID:rbmBz0L1
今日うちの地域35度越えだった
暑さ対策にフッサーラを電動バリカンで一部刈ったった
地肌の手触りが羽二重餅みたいで気持ちいい
398わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 21:41:28.68 ID:OAUw0UT8
猫用トンネル買って組み立てたら思いのほかでかくてワロタwww
流石に3セットはは買いすぎだか・・・
ブログに載せたやつだけどこんな感じです
http://nukos.net/img/92936.jpg
399わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 22:38:01.28 ID:xg8MY1t/
>>398
でかいね1畳以上あるのかな
穴くぐって行ったり来たりしてる?
400わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 23:00:01.06 ID:OAUw0UT8
>>399
置いてある場所と適当に組み立てた際で一箇所袋小路が出来てるんだが
そこでまったりしてる。
401わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 23:27:55.36 ID:xg8MY1t/
>>400
袋小路に収まる猫想像したら萌えた
使ってくれてよかったね
うちも置いてあげたいけどでかそうなんで無理だw
402わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 23:39:06.05 ID:OAUw0UT8
>>401
これ3セット42枚組み合わせてつくってるからでかいだけで
1セット14枚なら90×30×30の大きさだからそんなにおおきくないよ
参考までに商品ページ
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/l000295/
403わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 23:43:59.02 ID:G2zLVaJ1
はいはいステマステマ

って言ってあげればいいの?
404わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:41:16.10 ID:mtXIkJwH
撫でようとして手を近付けると「あ、撫でられる!」って
ちゃんと理解してて、すいっと身体を寄せてくれたり
向きを変えたりしてくれるところがたまらなく可愛い
毎日食らいっぱなしだよ
405わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 00:50:01.01 ID:0SDlQ70Q
>>403
覚えたての言葉って、やたらと使いたくなるよな。よくわかる。
406わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 08:56:49.32 ID:ju3UrJ3S
やっとみつかった
前見た動画だけど再生少ないからか探すの苦労した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17370023

こっちの商品でも十分な気がする
うちは購入迷ってる最中
407わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 09:54:21.51 ID:sZ47kVUM
フロントラインつけたいんだけど
ここんとこヘソ天ばっかりで隙がないでござる
408わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 10:35:35.58 ID:sGsmpaJf
>>404
人間の手が近づいてくると、すうっと目を瞑って首を伸ばして撫でて貰う体制に入るよね。
全身で信頼している、飼い猫ならではの幸福だ。
この信頼を裏切ってはならぬ!と思ってしまうよ。
409わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 13:55:07.79 ID:+cyvdPHM
うちの猫たちは自分の右脇の下のオイニーが大好きなようで
脇を閉じてガードしてると鼻をブシュブシュ言わせながらこじ開けてくる
汗成分に虜にするフェロモンでもあるんだろうかねw
ただちょっと右脇のオイニーが強いのは認識してるので
猫のこの行為は可愛くもあり軽くショックでもあって複雑なのね
410わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 14:11:27.93 ID:F3XCEe+v
このスレなんか臭う
411わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 15:00:18.64 ID:+3po3rio
>>409
お母ちゃんの臭いを求めてるのさ
412わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 15:58:52.60 ID:78BtuGS7
普段はそうでもないんだけど、
病院で診察中におさえてたりすると、
他に隠れる所がないからか、
脇をこじあけようとして鼻を突っ込んでくるのが愛しい
413わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 16:57:22.49 ID:xktietp6
>>412
うちのもそうだ
隠れるとこを探して腹や腕んとこにぐいぐいくるw

最近暑いせいか毛繕いが適当でボッサボサ
ブラッシングしても毛繕いでまたボッサボサ
だらけてる猫も可愛いけどね
414わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 17:10:03.62 ID:s/MhUw+Z
暑いせいか寝苦しいのか知らんが(クーラー付けてるけど)
最近猫の寝言が多い。
魘されてるのか、熟睡してる時に「にゃーぁぁぁああ!」「にゅーっ!にゅー!」等と叫んでいる。
お腹出して寝てるし普段は元気だから放っておいている。

さっき、魘されている最中に宅急便が届いた。
「んにゃ・・・ぐっ!ぐっ」ピンポーン
インターホンの音に驚いた猫は
ベッドから1mぐらい飛び上がってはそのまま物陰に走っていったww
415わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 17:14:01.01 ID:78BtuGS7
もっさもさの方はエアコンつけた部屋に来るんだけど、
すっきりした毛並みの方は、
エアコンが嫌いらしくて、
エアコン部屋の外で寝てる……
ちょっと心配だけど、
人間の上で寝る時以外は、
どうしても部屋に入ってこないんだよね
416わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 18:46:17.71 ID:cnRgXu/c
ベッドの上で股間を舐めてたキジトラが
横で寝てた俺のトランクスの
膨らみ部分を嗅ぎ始めた

昨日風呂上がりに替えたんだが
やっぱ恥ずかしくて
俺はベッドから飛び降りて逃げた
417わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 19:16:16.21 ID:1GNMopjQ
普段はカリカリしか出さないんだか、この暑さなので水分補給を兼ねてウェット投入

悪戯心で3つセットの内まず一缶だけ出してみたら猫達の食い意地具合が露骨にわかるなw

11月雌>二月雌>1歳10月雌>(越えられない壁)>3歳半雄


雄猫可愛すぎて仕方がない
418わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 21:05:48.02 ID:+cyvdPHM
>>411
甘えてるんだろうけどね
口を半開きにしたときは「き〜さ〜ま〜」と鼻をつまんでうにうにしてやってる
419わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 22:35:28.71 ID:A5UiXTE5
口を半開きって、フレーメン反応だろ
よっっっぽど臭いんだなお前の脇 
電車やエレベーターで世の中の迷惑にならないようにしろよ
420わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 22:57:46.35 ID:q6d46rD6
http://nukos.net/img/93007.jpg
さっき、ゴキブリ見つけてくれた。
結構でかいやつ。
家人は大パニック。
私が素手で捕まえました。
お嬢ちゃんはやっぱり食べちゃうのかなぁ・・・・
421 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/07/28(土) 23:15:18.35 ID:s/MhUw+Z
G画像かと思って身構えたじゃねーかww
これはいいドヤ顔
422わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 23:18:33.58 ID:bI181mAw
自分も齧ってるとこを想像してしまった・・・
423わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 00:27:48.14 ID:Vb/b8Fd1
最近、うちのぬこがトイレ(人間用)を陣取るようになった
邪魔ー
424わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 00:31:30.13 ID:Ib6OPHbd
>>420
いい顔をなさっておられるw

うちのもさっき私がロストしちゃった瀕死のGを見つけてくれた。
予想してなかった方向に逃げてた。
見つからなかったら明日クロゼット全部開けて探すとこだったから
助かったよーお礼に明日はおやつをグレードアップだ。
425わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 00:38:41.44 ID:D4ywfuSW
>>424
ヲイヲイ味をしめてこれからドヤ顔で狩って来ちゃうよ?
426わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 00:44:34.50 ID:gTsHw6DO
だいたいの虫は食べても大丈夫だってどこかで読んだけど、Gも大丈夫なんだろうか。
427わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 01:27:01.60 ID:Z0flEFYr
>>426
私もそれ心配だった!
どーなんだろーね?

夏はベランダ出すとセミを咥えてジジジジィー(>ε<)
やめてくれー!
428わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 03:47:28.26 ID:vi7wnc/0
元々ネズミとかもOKな消化器系なのでGも大丈夫ではあるが、怖いのはコンバットとかの毒物を体内に取り込んだ状態のG
429わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 10:22:49.27 ID:iMpeDHqQ
>>426
鼠共々元々良い蛋白源だったそうだけど、今は「どんな病気やばい菌持っているか分からないんだからさわっちゃ駄目」
430わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:14:22.50 ID:RLMG8sRW
捕まえて美味しくいただいてくれればいいけど
大きな蜘蛛を半殺しで放置されたときは蜘蛛きらいなんで半べそかかされた。
431わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:15:07.98 ID:f7O73xSr
完全室内なんだけど、よくどこからか入ってきた虫を狩ってもぐもぐしてる。
先日は、水槽のフタを器用に開けて亀を放り出して弄んでた。
当然すぐに水槽ロックは強化したけど、菌やら何やら心配だ。
432わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:15:45.87 ID:IGhBuaCA
亀 ェ ・・・・・・・・・・
433わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:16:41.40 ID:f7O73xSr
連投スマン
>>430
あるあるあるある
半分だけかじって放置とか
片羽だけなくなった蝶とか
434わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:17:40.37 ID:f7O73xSr
わー連投だらけスマン
>>432
えっ、亀やばいの?
435わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:21:38.73 ID:IGhBuaCA
いや亀の心配はしてやらないのかとw
436わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:23:53.39 ID:AKrDC+f6
亀だぞ!
やばいに決まっている。
口から火炎放射をするし
437わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:29:30.86 ID:iMpeDHqQ
昔飼っていたカブトムシをよくかじっていたなあ。
歯型が付くだけで生命に別状はありませんでした。
438わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:30:54.87 ID:IGhBuaCA
>>436
そいつは空飛んで反撃出来るから心配ない

>>437
ヒドス
439わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:38:26.22 ID:f7O73xSr
ああw亀の心配かw
猫がシュッてやるより先に、亀はシュバッってひっこんでたし
固い甲羅があるから大丈夫だと思いこんでたww
亀本体もケガしてなかったし、甲羅に傷もなかったし
水槽に戻したらいつも通りで元気だったから安心してたー
440わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 11:41:55.48 ID:C5/flVrR
亀「ガラス越しだと仲良くできそうだったのに、いざ出たら危険だったでござる」
441わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 16:32:39.98 ID:esj1CA2M
うちのぬこ、カメムシ食った事がある
息は臭いわウンチは臭いわで大変だった
442わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 17:42:37.64 ID:H9//eifS
飼い猫をラジコンのヘリコプターに
http://rocketnews24.com/2012/06/04/218148/
443わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 17:57:08.28 ID:wXeMSt0i
ドヤ顔で貼ってんのかなマルチで
444わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 18:04:27.61 ID:sEp8ZsVZ
昨日のGハンターとその見習いです(シロキジ)
http://nukos.net/img/93052.jpg
実は運動能力は新入りのほうが圧倒的。
やっぱり、仔猫の方が優れてるのが一般的なんですかね?
ペットボトルの蓋で一人サッカーするのが好きなんですが、先住より上手いのはもちろん、プレーしやすい(ロストしにくい)低い家具がない洗面所に持っていってプレーするとか、猫飼って日が浅いですが、このお嬢ちゃんには唸らされます
445わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 18:09:36.56 ID:IGhBuaCA
白キジ子もかわいいーーー
良いシーン撮るのがうまいね
446わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 20:24:06.46 ID:plwczTz1
>>415
うちもでぶいのはクーラーんとこ何とか来るけど
普通の方はダメだなー

>>445
うちのもいいとこ撮れてます
http://nukos.net/img/93061.jpg
447わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 21:37:50.99 ID:66aOVZva
ううううちだってツーショット撮れるぞおおっ

http://i.imgur.com/4K8mn.jpg
数分後
http://i.imgur.com/TA24A.jpg

年下猫が図々しいと言うか
常に年上猫に寄りかかって頭舐めてもらっているww
http://i.imgur.com/74b91.jpg
448わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 21:53:11.68 ID:IGhBuaCA
ぐぬぬ
リア獣ばっかりだな
ぐぬぬ・・・
449わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 22:13:11.76 ID:plwczTz1
リア獣か、いい響きだな
うちんとこは兄妹だからシンクロしてることも多い
いないいないばあ
http://nukos.net/img/93064.jpg
あと米びつにイン
http://nukos.net/img/93065.jpg
使ってないからいいけど、初めて見たときはびびった
450わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 22:19:56.14 ID:GdUr/0Ar
駅近くに地域猫が二匹いて、触らせてくれるしみんな可愛がってた。
今日車で通りかかった時に、男が一匹を強く上から下に踏みつけていた
車から降りてどなって追いかけたが、こちらはヒールだし逃げられた

1時間後、思いなおして警察に行くと何もできないらしい
パトロールで気をつけるようにします、でも看板とかは無理で、逆に猫の苦情で警察に来たり、猫好きと嫌いの揉め事もあったりするらしい

男は白くてひょろっとしてて、ヘタレ、ニート、イジメられっ子イメージだった
一応明日町内会?みたいな人に報告するつもりだけど、
猫は夜中も外にいるし、ある日首のない死体がでたり、駅前でナイフ振り回したり、幼女にいたずらしたりしそうでこわい
451わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 22:36:54.08 ID:w/XtdF4Y
ヒール履いて車運転してんじゃねえよ…

てか、それって本当に地域猫なのか?
愛誤が勝手に餌付けしてるだけのなんちゃって地域猫なんじゃねえの?
452わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 22:38:21.05 ID:GdUr/0Ar
私は助手席でした
453わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 23:04:50.55 ID:4reCSEP6
>>451
イジメられっ子は悪いのか?
454わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 23:05:30.68 ID:4reCSEP6
>>451じゃなくて>>450宛でした
455わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 23:14:15.32 ID:GdUr/0Ar
イジメられっ子は悪くない、完全に被害者
ただ自分よりもっと弱い人や動物をイジメる事で解消していたらイジメっこ以下

たまたま通りかかったヤンキーが面白がってとかではなく、イメージをわかりやすく表現するために書いた
456わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 23:30:01.92 ID:4reCSEP6
そのイメージ、おかしくない?
どっちかというと、イジメっ子が動物にも人間にも乱暴するんじゃない?
457わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 23:35:47.46 ID:ojWxsd+O
イジメっこはあえて小動物をターゲットにしない
458わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 23:41:36.67 ID:IGhBuaCA
イジメっこは小動物かどうかで判別しないで一律に蹴っ飛ばすだけだろ
459わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 23:50:04.07 ID:Spgg6qfe
こういうやつな

猫よりキモメンに人権がないと本気で思うタイプ
ペットを可愛がりするがいざ我が子が産まれたら邪魔物扱い

まあ、子宮脳っていえばそれまでな思想な
460わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 00:01:30.70 ID:ujIcuD3X
>>459あんたキモいの?自分とかさねてる?

美女だろうがイケメンだろうが、イジメや動物虐待するやつは最低
461わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 00:09:07.14 ID:X86uE9xX
うちのぬこがトイレの淡麗辛口って個性無さすぎてくださいねんけど

ごめん、スマホの予測変換で適当に書いてたらこうなった
462わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 00:12:37.59 ID:U8oCCON2
自分の正義を通すために無自覚に酷いことする人間は、
一番罪深いと思うだけよ

悪いことしてる自覚があるやつよりね
463わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 00:37:04.65 ID:d0DEl/5e
猫が柔道の試合を真剣にみてるw
いつもはテレビついてても全く無反応なのに…
464わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 01:08:03.86 ID:RqcfRwQQ
昨日友人宅の父が猫(親猫+子猫3匹)を木刀などでたたいたうえに猫(親猫+子猫2匹)を三木のSAに捨てたんです。
465わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 01:10:19.43 ID:RqcfRwQQ
>>464

そして今日友人と母親が探しにいって大きな声で親猫の名前を呼んでいたら声を枯らしてヘトヘトになり痩せこけた状態でみつかったみたいです。
466わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 01:12:23.43 ID:RqcfRwQQ
>>465

ただ子猫(生後1ヶ月半)はいくら名前を呼んでも鳴かなくてみつからなくて…今日は猛暑だったから飲む水も無く食べるものも無かったのだろう…となると子猫は…死んでしまったのだろうな…と思い…
467わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 01:14:31.51 ID:RqcfRwQQ
>>466

こんな理不尽なことなんてありますか? 拡散希望です。 一応さきほど警察庁にはネット内で報告はしました。 みなさんの力が必要です。お願いします。
468わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 01:47:28.43 ID:5F+PGkiz
10年飼ってる猫が最近急激に痩せて元気もない…
ただの夏バテだよね?
なんかすごく心配になってる
469わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 01:55:18.67 ID:Qw8aKQhn
>>468
すぐ病院へ!
トイレは?
食欲は?

家のは今日危なく尿路関係で。
いつもの病院が時間外受け付けてくれてほんと助かった。
マジでヤバかった。
朝一でまた行ってくるわ。
皆もスキンシップと、様子見やってね!
早期発見大事だから。
470わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 02:01:57.34 ID:5F+PGkiz
>>469 ヤバいかもって思ったらすぐに病院にいった方がよさげたね
明日仕事前に行って来る
なんともなければいいなぁ
471わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 08:48:23.49 ID:Qw8aKQhn
>>470
うん!
尿路関係は本当に時間勝負だし、
腫瘍とかもスキンシップで早期発見!
こちらは病院九時からなんで行って来ます!
472わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 09:22:33.21 ID:2hNL/YQP
急激に痩せるのは
腎不全
糖尿病
腫瘍
などが考えられるので直ぐに病院へ
473わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 11:25:15.37 ID:GAjPzwRx
>>463
うちの猫はサッカーだけに反応するよ
TVの前に陣取って選手の動きにあわせて前足でタッチしてる
TVが小さいサイズなので猫があちゃこちゃ動くので見た気がしないww
474わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 11:55:26.64 ID:Qsykn2WQ
ロシアンブルー アビシニアン  を検討しているのですがどちらがおすすめでしょうか
アドバイスお願いいたします。
475わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 12:50:52.29 ID:biFY25k+
>>474
アビは友達が飼ってたけど、とにかく弱いって言ってた。
10歳まで生きるコは少なくて、絶滅するんじゃないかって。
でも、そこのうちのアビは3日16〜14歳まで生きてたけど。
476わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 14:34:55.19 ID:Qsykn2WQ
>>475
やはりアビは弱いのですね。
以前アビを飼っていたのですが肺炎になってしまい
病院に行ったのですがだめでした。
アビの性格はよく理解しているのですがロシは全くわからないので
今、迷っています。
477わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 14:52:38.65 ID:cW1XMFHJ
>>476
性格は「飼い主に似る」としか
アビのブリーダーさんに第一世代雑種がいないか問い合わせてみれば?

理論上健康面はそれで相当強くなると思うよ
478わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 15:18:13.78 ID:Qsykn2WQ
>477
アビのかをを見てウルルと泣くのが可愛くてどうしようもありませんでした。
今でもアビの写真を見るだけで可愛いと思ってしますね。
第一世代の雑種ですね、探してみます。
479わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 15:26:52.17 ID:cW1XMFHJ
>>478
顔を見上げて「ぷるるるる」はうちの雑種も(ry

きっと前世でアビを養う運命になる何かをやらかしたんだね、早く出会えるよう祈ってます
480わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 15:32:13.36 ID:uxg3vSRu
一年前に訳あってお迎えしたヌコは獣医さん言わく
キジトラにアビの血が混じってるそうな。
ちょっとビビりですが滅多に鳴くことなくマンションでも飼いやすいですよ。
ちなみに、未だに病気知らず。

http://nukoup.nukos.net/img/93089.JPG
481わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 15:34:21.37 ID:zNJ/RkF4
>>474
ロシスレでは「神経質であまり長命ではない」という意見が多い。
アビは活発、ロシは大人しい子が多い。
482わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 15:37:20.88 ID:K/CSSg/q
神経質ですごく長命なシャムも可愛いんだけどな。
483わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 16:53:29.29 ID:ANwie4cw
猫は純血統も雑種も大型もビビリもツンも甘ったれも皆可愛い
484わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 18:07:08.52 ID:wTHlC7Nr
>>480
かわいい〜なんかもう誘ってるよねーほっとけない
485わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 18:52:03.87 ID:uxg3vSRu
ちなみに>>480はafterで↓はBeforeね。
http://nukoup.nukos.net/img/93105.jpeg
486わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 18:56:50.16 ID:K/CSSg/q
あー
頭の形がアビだね
487わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 19:56:36.18 ID:/dSJNBUM
>>485
ほんとだ。
小さい時の方がアビっぽいね。
488わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 20:05:08.26 ID:K/CSSg/q
そう思ってみると、目とかマズル近くの鼻とかがアビっぽい
489わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 20:20:54.04 ID:uxg3vSRu
おまけで動画貼らせて貰います。
https://www.youtube.com/watch?v=iZEGdvW7bqc&feature=youtube_gdata_player

↓が生後10週目の頃
http://nukoup.nukos.net/img/93113.jpg

土砂降りの雨中で駐車場でミイミイ泣き叫んでるところで拉致してきた。
490わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 20:38:32.30 ID:K/CSSg/q
同じぬこ?
491わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 21:05:51.58 ID:uxg3vSRu
そう、今年の7月でちょうど1歳を迎えた女の子。
492わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 21:09:29.56 ID:K/CSSg/q
柄が全然違って見えるね
どちらも可愛いけど
493わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 21:15:01.88 ID:wTHlC7Nr
>>489
模様が違って見えるね説明されないと同じ猫?と思う
多分ライトを被写体に当てて写真を撮ると体の模様がはっきり浮き上がるのかな?
494わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 21:52:24.85 ID:miuon233
可愛い!
495わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 21:53:15.09 ID:miuon233
IDが猫の鳴き声っぽい
みぅぉん
496わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 22:01:12.39 ID:uxg3vSRu
>>493
貧弱なスマホで撮ったからねぇ。
それとも撮り方がへたっぴなのかねぇ?

497わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 22:06:36.02 ID:d0DEl/5e
アビの特徴のティックドタビーって光の加減で見え方が違うからね
ミックスだからちょっとタビーが濃い目なのかな
ヘタッピじゃないよ
498わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 22:18:15.23 ID:uxg3vSRu
ありがと…
この子の母親がちょっと可哀想でね、盲目の猫で出来ることならば、
母猫でも一緒に保護しようと思ったが、行方しれず、この子だけが駐車場で取り残されたところに保護した次第。
499わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 23:57:22.89 ID:m6LNtRId
>>495
おめでとう
500わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 23:58:08.33 ID:G5RpEjcb
>>495
おめでとう
501わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 00:32:40.07 ID:ORhuCONj
うちのぬこ(7歳)がいろいろ落ち着いてしまった
じゃらしても反応なし
缶詰あげる直前だけはやたら元気だけど
老いたのかな
502わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 05:33:21.22 ID:So3dVrgx
ここ数日、朝起きて応接間に行くと、ゴキブリが転がってるんだよ。
生後半年の子猫を飼ってるんだが、そいつが夜中に外から銜えてきて、
部屋の中でいたぶってころしているようだ。
さっきも2匹転がってた。
ゴキブリ苦手だからやめてほしいわ。
死んでるのをティッシュで掴んでゴミ箱に入れるのもようできん。
そのままほったらかしにしてあるわ。
殺し損ねて逃げたのが部屋の中にいると思うと朝から不快になる。
他の家族はゴキブリ苦手じゃないのでなんとも思わんようだけどな。
起きてくるの待つとしよう。
503わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 06:30:18.62 ID:7PVfgRvG
>>502
外に出すなって
504わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 10:06:50.16 ID:7+R2OPa9
今の季節に夜中外に出せるってどういう環境なんだ?
網戸くらいあるだろ普通
505わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 10:13:59.85 ID:cwuTEgZB
夕方出して夜中に帰ってくるとか
506わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 10:16:00.79 ID:tQM2F/eN
>>502
猫が出入りできるような隙間が開いていれば、猫が持ち込まなくてもGは勝手に入ってくるって
外で捕まえた獲物を家の中までわざわざ咥えて持ってくるなら、応接室に置きっぱなしじゃなくて飼い主の足元とか枕元に置いてあるはず
猫は家の中にいるGをみつけて遊んでるだけだと思うわ
507わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 12:20:12.00 ID:So3dVrgx
>>506
>飼い主の足元とか枕元に置いてあるはず

必ずしもそうとは言えない。
猫は5匹飼っているが、ここ5年で雀を2階の寝室の枕元まで運んできたのは1回だけ。
あとは1階の応接間に半殺しもしくは死骸で放置したままだ。
ゴキブリで遊んでるのは、生後半年の子猫だけだ。
508わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 12:28:58.52 ID:r5R/8+Au
うちのにゃんは世界一賢い異論は認める
509わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 12:42:13.18 ID:7PVfgRvG
>>508
お手とかするの?
510わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 12:48:03.17 ID:VMTOM3y/
夜中、近所のアメショちゃんが道で無防備状態で涼んでたんで
これみよがしに撫でてたら、警戒して逃げるわけでもなく喜ぶわけでもなく
俺があたかもそこにいないかのように振舞われ複雑な気持ちになったよw
511わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 13:27:01.81 ID:5/YLHCfV
>>510
そこは喜ばせてこそ下僕道

くやしい、でも・・・
ってさせて差し上げるんだ
512わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 17:10:07.66 ID:DmyuP0XN
家に突然セミのけたたましい鳴き声が響いた
猫がセミ咥えて走り回ってたorz
マンソン7階なのに何処で捕まえたwセミは逃がしました
513わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 19:00:17.33 ID:l/Jfqv7S
庭に勝手に住み着いた野良猫がいるんだけど
俺が庭に行くとすっとんできてクルクル回って足の匂い嗅いだりしてくるんだけど
撫でようとすると顔を上にしてクルクル回って拒否されてる気がする。

手警戒してんのかな。撫でられるのがいやなのかな
514わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 19:06:43.90 ID:2i8xrYqy
上から手がくると視界が隠れるから怖いとかじゃないの?
慣れてない奴には手は下からだしたり、猫に手を嗅がせて確かめさせたり
したほうがいいかと。
515わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 19:09:25.81 ID:l/Jfqv7S
なるほど
516わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 22:04:51.22 ID:5zPvG2tR
うちに猫が来て2週間くらい。猫が床でゴロゴロ転がってるのを見てると、
自分も一緒にゴロゴロしちゃう…で、いつのまにか寝てることが多くなった
ペットは飼い主に似るのね
517わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 22:27:50.36 ID:cwuTEgZB
そういえばトラ子はどうなったんだろう
518わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 22:45:38.32 ID:+HiVsIy/
>>516
逆だろ。
519わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 22:58:14.50 ID:CQNAWlaT
>>518
猫が飼い主なんだろう。
520わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 23:09:28.40 ID:5zPvG2tR
ええ
521わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 23:13:36.39 ID:7PVfgRvG
猫みたいな自堕落な生活してみたいな
522わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 23:21:25.83 ID:5V5JXs1n
>>508
うちのは毛が抜ける時期になったら勝手に風呂入ってるぞ
523わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 23:22:45.93 ID:875G8o6U
猫に自堕落ってイメージ持つ人少ないんじゃないか?ww
524わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 23:23:56.74 ID:acExOiRB
>>508
頭に手ぬぐい乗っけて「旅ぃ〜行け〜ばぁ〜っとくらァ、はぁー極楽極楽」とか?
525わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 23:29:45.16 ID:5V5JXs1n
526わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 00:49:42.62 ID:jCXxtv0l
ケツ叩くと漲ってそのうち臭くなるのはフェロモンとかなん?
雄も雌もそうなるし、特に雌はゴロゴロ喉鳴らしとる
527わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 01:25:09.63 ID:3vaIVJIb
相談です。
歳取ったせいか、カリカリ食べるのがしんどいようです。
柔らかいウエット缶とか細かく刻んでボイルしたささ身とか、しか食べられないみたいです。
独り暮らしで置き餌して出社してるんですが、この季節、ウエットは気がかりです。
柔らかいタイプのドライフードってあるんでしょうか。
528わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 01:55:52.37 ID:VRR8Bivt
>>527
病院に相談した方がいいかもね
あとググったらこんな回答が出てきたから参考になるかなぁ?


高齢猫用のやわらかいドライフードを探しています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227786817
529わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 03:02:42.12 ID:3XR/pj4A
日課の散歩コースに、野良の子猫が数匹います。

その中の一匹が他の野良ちゃんにいじめられていおり(どこかの餌やりさんが置いた餌にその子が近づくと物凄い勢いで他の野良ちゃんが威嚇します)、どうにか保護して飼ってあげたいのですが、警戒感が強くてなかなか保護までいけません。

最近おやつをあげて懐かせようとしているのですが、二週間くらいたってようやく1メートル以内でおやつを食べてくれるようになったのですが、このまま継続すれば保護できるまで懐かせることはできますか?

また保護するときはダンボールなどを用意して自分から入ってもらうまで辛抱したほうがよいでしょうか? または布袋などで捕まえたほうが良いでしょうか?

あまり怖い思いをさせたくないですが、なるべくはやく保護してあげたいと思ってます。良きアドバイスを御願いします。
530わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 03:11:16.56 ID:x8gJE0+Q
>>526
肛門腺からの分泌物じゃないかな。

>>527
ここなら経験者が多いよ。
老猫な日々10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1342438775/

>>529
確実に保護するなら捕獲機を使うのが確実だよ、
ここで相談してみては。
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart57
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1342356892/
531わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 12:02:56.49 ID:qhbVkx5z
久しぶりにドライブ行くかーと思いたち、車に乗り込んだ。
二時間ぐらい走って休憩していると、何とエンジンルームからにゃーんの声。
慌ててボンネット開けると、かわいい子猫が2匹出てきた。
買ってきたジュースをあげようとするも、一匹を残して直ぐに何処かに走りさってしまった…
その一匹にジュースをあげて、帰宅。
帰ってみると、親猫らしきにゃんこがグルグル駐車場を回っていた。
大丈夫だよ、君の可愛い子猫は元気にやってるよーといってあげた。
オチも何もないけど、珍しい体験だったなー
532わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 12:13:28.03 ID:D2xPvdn1
全く同じ形のねこじゃらしでも、緑色のには微妙な反応なのに茶色のには大興奮で食い付いてくる
猫にとって如何ほどの違いがあるのだろうか
533わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 12:18:00.78 ID:F1kWOVPH
その後親子は再会できたのかwww
534わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 12:18:49.61 ID:R0xub+Vq
>>532
猫にも好みはあるんだよ…たぶん
535わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 12:20:21.10 ID:F1kWOVPH
目が悪くて黒っぽい色じゃないとよくわからないぬこさんもいるようだ
536わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 12:21:09.12 ID:R0xub+Vq
>>533
逃げたから再開はできなかった
でも、もう体重も1キロ超えてたくらいだったし、その家族は元々4匹子猫いたのね
あとの二匹は俺が知らないうちに出家したんだろう
537わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 13:42:17.08 ID:LZn2rrxN
焼け焦げなくてよかったな
538わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 14:25:22.49 ID:qIgDaDr+
>>537
全くだ
でもあとの二匹はトライブ後に見なくなったから、途中下車したのかも知れん
IDコロコロ変わってすまんね
539わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 16:10:34.28 ID:S+mheoMC
>>538
うちも、車の下が近所の野良たちの休憩所兼毛玉吐きスポットとして賑わっている
これからはマジで出発前点検を入念にやらねばと思った
540わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 18:36:44.18 ID:Bw0GFW8K
猫にジュースって釣り?
541わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 18:37:37.30 ID:F1kWOVPH
いわしジュースなんだろう
542わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 18:59:29.92 ID:qIgDaDr+
猫にジュースやったらダメなの?
レッドブルあげたんたけど、飲んでくれたのかなー
543わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 19:04:28.71 ID:VRR8Bivt
翼を授けてどないすんねん!
544わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 19:07:11.17 ID:Ofy0o59j
猫にチョコレートは大丈夫だよね?
545わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 19:07:19.02 ID:F1kWOVPH
釣り
546わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 19:19:58.13 ID:qIgDaDr+
>>544
チョコはダメって聞いたぞ
547わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 19:20:54.26 ID:D2xPvdn1
>>535
そうなのか、じゃあうちのぬこは目が悪いのかなぁ?
全然知らなかった。病院行ったら聞いてみるか。
548わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 19:27:03.91 ID:F46B46sm
チョコは脂肪が多いので猫も好きですが
テオブロミン中毒で最悪死にます
絶対に与えないでください
ネットで猫に与えてはいけないものは大体わかるのでそちらも調べてみては?
549わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 20:11:28.29 ID:Nsob8sqT
ショートケーキ食べようと出しておいて電話に出てる隙に
生クリームを飼い猫になめとられたことはあったなあ。
550わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 20:18:24.93 ID:45wbJAjr
うちはクリームもあんこもチョコもアイスもまったく食おうとしなかった
牛乳もチーズもヨーグルトもクンクンするだけで舐めようともしない
551わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 20:50:29.72 ID:d/owMRmK
うちの猫は甘酒を飲むのが何匹かいた
うっかり湯呑みをテーブルに置いたまま席を外したりすると
湯呑みに顔を突っ込んでたり手に甘酒を着けては舐めたりされた
552わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 20:51:56.13 ID:CI23y4RE
>>525
うちのは夢でも無理だわ
553わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 20:53:29.69 ID:3rowo9p+
昔飼ってた雌はマヨネーズが大好きだった

居ないのを確認して蓋を開けたら押し入れの一番上の所からダイブしてきたこともある。
554わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 21:00:00.00 ID:4ODYgHxN
うちはヨーグルトとチーズにめちゃくちゃ反応する。
ヨーグルトのフタ開けただけで「クォ〜ンクォ〜ン」と甘えた声出すよ。
プレーンヨーグルトをたまにオヤツで少しだけあげてます。
555わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 21:03:57.20 ID:F1kWOVPH
うちはカリカリしかあげた事無いのに、焼き魚には異常に執着した
年をとってから特にすごかった
サンマとか
多分もらってきた先で子猫の頃あげてたんだな
三か月の魂100まで
556わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 21:09:43.81 ID:CP4FFzQY
猫が好き過ぎて気が狂いそうです。でも猫アレルギーです。ウボァァァァァァー
557わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 21:09:50.86 ID:2OetuQa4
ウチにいた代々のぬこ達、漏れなく茹でとうもろこしが好き
この時期は仏壇から盗み食いする罰当たりもおるヽ(`Д´)ノ
558わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 21:26:22.19 ID:Vuc9S2Xo
昔かってたこはイチゴが好きだった
559わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 21:34:04.74 ID:P3VRAmYq
>>558
猫じゃないんだが、昔飼ってたイグアナがイチゴが好きでよく食べてた
ただ、食べたあと口の周りが赤くなるので知らない人はビビって逃げてた
560わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 22:15:07.45 ID:sJv5UTbi
>>556
猫歴30年ですが、花粉症になってから、猫アレルギーになりました。
お薬のんでます。
561わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 22:18:49.77 ID:4p+LJeKe
562わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 23:24:52.44 ID:V2lk9ufe
>>557
昨日たまたま自分がゆでたトウモロコシ食べてたのでやってみたところ
ペロペロなめて終わり。糖分の多いものはいけないかなとおもったけど
スイカもペロペロなめて終わり。かりかりを食べなくなると困るので
まだ絶対食べるだろうなと思われるものは未だ与えてないけどww
563わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 23:34:36.93 ID:n/7iDoHC
生クリームとかマーガリンとかあの手のものを舐めてると猫って
↓こういう顔になるよね。なんか目を閉じて味わってます的な。

              . ィ  
,._.._ .......、._    _ /:/l!
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|   
 ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、
  ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._ 
  ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、  
 "   .!-'",/  `'-‐'') /\ `  
  .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ. 
    //:::::       ',     
   ' /:::::       .:'; 
564わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 02:26:29.58 ID:iHkiNatc
猫アレルギーきっついよなあ
その気はあったけど実際飼ったら喘息までいってしまった
風邪が一ヶ月も治らんと悩んで病院行ってぜーぜーいいながら猫と遊んで
ようやくアレルギーに思い至り、結果毎日朝夕服薬して凌いでる
猫と暮らすのは中学の作文に書くくらい夢だったし、本当に好きだから
こんなでも今はすごく幸せ

お医者さんには、「猫を飼わないって選択はできないの?」と
ストレートに聞かれたけどね
医療従事者としては発症原因の除去が一番だもんなあ
565わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 03:59:54.30 ID:T2gAiQFO
私も猫アレルギーで辛い
でも猫飼いは辞められない
その上に新しい子も迎えたい
小児喘息からそのまま喘息治らなかったけど、猫飼いは辞められない
冬は布団に入ってきて、その毛を吸っちゃって目は痒いわ、クシャミはとまんないわ
時には発作も出ちゃってとにかくいいことはないのだけれど
体調悪い時は顔を擦りつけられただけでそこが腫れちゃうけど
あの愛らしい姿と可愛らしい仕草と鳴き声で
それだけで満足なんだ
猫アレルギーで胃に穴が空いた時は本当にどうしようかと思ったけれど
医者から猫をどうにかしないと最悪死にますよ、と言われても
お腹の上に乗られれてゴロゴロ言われるとどうでも良くなってしまう
さて今日も頑張ろうって気になってくる

大概にしとけよって思われるだろうけどね
566わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 04:42:55.62 ID:WEWUZnjo
愛だなあ
567わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 05:03:49.19 ID:tAQigggC
まあ他人に迷惑掛けないならアレルギーでも問題ないよ、他人に迷惑掛けなければ。
568わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 05:53:15.32 ID:QAcicvTn
皆優秀な下僕すぎ(笑)
私のはまだ、クシャミ鼻水と、一日一回薬きれる頃の蕁麻疹で身体中猛烈なかゆみですんでるからな。
喘息はヤバイね。
もう少ししたら喘息にも発展するのかなぁ(>ε<)

でも、アレルギーは出ても、猫が居てくれて下僕の「心の健康」は保たれてるはずですよね!
医者がなんと言おうと猫はやめられまへん。
569わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 08:06:29.07 ID:YMPUho+w
猫アレルギーぶっちぎりで陽性なのに、飼ってる内にアレルギー治った下僕が来ましたよ
ちょっとフケが目に入っただけでお岩さんになっていたのに、ほとんど平気になった
多分花粉症の減感作療法みたいなもんだろうと思うけど、珍しいケースだと思うんで
あんま期待はさせられないけど。
570わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 08:21:19.77 ID:tAQigggC
飼ってるうちに免疫できた、治ったって話は猫スレ以外でするとぶっ叩かれるよね
571わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 08:26:41.52 ID:O44irE7u
本当は叩きたいんだけど、書き込む直前にいつも意識が飛ぶんだよね
572わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 08:40:05.26 ID:YMPUho+w
>>570
まあぜんそくまで逝ったら洒落にならないから、治るかもとか安易には考えない方が良いしね。
573わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 09:05:53.95 ID:j/vcPb1t
自分も血液検査では猫アレルギーと出たけど
経験的には「子猫」がダメみたい
あのコマい和毛やなんかで、子猫がそばにいると涙目くしゃみカユカユが止まらない
けど子猫が大猫になったら、別に今ではなんともない へーき
今でも、うちの大猫をさしおいて、よその子猫と接触すると症状が出るので
そういうこと(アレルゲン=子猫)だと思ってる 科学的なのかは知らないけどw
574わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 12:33:48.00 ID:g/OntuwT
元々ぜんそくで、何年かに一度、アレルゲン検査をやったりするんだけど、
医者に、やっぱり猫出てますねーどうしますか?って聞かれて、
どうしようもないですよねって言ったら、
ですよねーって言われた
まあ、猫アレルギーがメインじゃないから言えるんだけども

>>573
子猫の新陳代謝が盛んでたくさんはがれ落ちるからなのか、
元気が爆発してて暴れて広範囲に被害が広がるからなのか、
毛とかが細かくて浮遊しやすく掃除しきれないからなのか、
どれなんだろうね
575わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 12:36:09.26 ID:RewQ0x3L
俺も猫飼い10年目くらいで猫アレになってしまった
文字通り涙目だったが数ヶ月耐えたら楽になったぜ
こういうのはやっぱり運なのかなぁ
576わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 14:27:11.43 ID:MlKRUpbK
ねこまにあって番組で猫アレルギーの原因は猫が持つタンパク質で、唾液が主な出所だって言ってたよ。
サイベリアンはそのタンパク質が少なくて、アレルギー患者でも飼えるって紹介されてた。
程度によるんだろうけど、猫好きなのにアレ餅な人にとっては希望だろうなぁ
577わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 14:37:35.27 ID:YMPUho+w
サイベリアンかわええw
ふっさーらだけど、毛とか、毛につくフケは大丈夫なんだろうか・・・
唾液は知らなかったな
でも爪でも痒くって腫れるんだよな
578わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 15:35:22.70 ID:MlKRUpbK
>>577
毛自体が反応するのではなく、唾液そのものや唾液が乾燥したものが反応するらしい。
フケ、皮膚ももちろん反応する。
トリプルコートなんて舞い上がった毛だけでもくしゃみ出そうだよねw
579わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 16:45:58.91 ID:nQGG1lxf
俺も飼ってる猫が子供の頃は喘息の発作っぽいものがてたなー
大人になったら、毛が太くなったのか収まったけど

そして子猫エンジンルームドライブの親猫はまだ車の周りウロウロしてるな
580わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 20:38:35.88 ID:YMPUho+w
>>578
いや ふっさふっさの毛にフケがついて、撫でるたびに舞い上がるんじゃないかと
581わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 21:04:56.58 ID:TfGUT2dh
実家に猫を連れて帰った。2度目。

3月に帰った時は、実家の猫にシャーーシャーー言われて
ただ腰を抜かしていただけだったのに
今回はその猫に威嚇するまでに成長?してました。
582わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 21:14:52.80 ID:Bs3d7Dsu
うちも盆と正月は実家に連れて帰ってるわ
前の子は環境の変化のほうがストレスだったからお留守番だったけど
今の子は車に喜んで乗るし実家でも平気
でもって一晩でも留守番させると気が狂った用にゴロゴロいいながら頭突きしてくる

583わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 21:25:29.25 ID:sX99ojR9
実家では猫の脱走対策とかどうしてるの?
584わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 21:47:01.95 ID:KiKfmo4x
うちの16歳の奴はあんこをがつがつ食べる
585わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 21:56:02.02 ID:IkuRiAHY
いーな。実家が猫に理解があって(´・_・`)
ところで血統書にはスコティッシュって書いてあって、見た目はどうみてもアメショのうちの子。こう言うのはどっちの性格、と言うか質があってるんだろう?スコ座りはしないしアメショ扱いでいいのかな?
586わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 22:47:43.54 ID:l4H3q0XT
>>585
血統書がスコならスコだとおも。
スコとアメショは掛け合わせてもいいんだってね。
587わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 22:55:25.31 ID:uYSFntN8
日本の血統書は甘いから
基準を満たしてない子も多いよ
588わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 23:57:59.43 ID:TfGUT2dh
>>583
実家でも猫飼ってるんで普段通りでした

実家に帰ったらいつもより甘えん坊になってたかな
どこ行った?って探すこともなかったかも
589わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:04:36.79 ID:eMbMA5/J
>>586ー587

そうなのか。まあ健康ならいいんだけどいつも人に言うとき悩んでしまう(笑)
590わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:09:50.42 ID:YUzQURnP
>>585
スコ座りの意味、勘違いしてないか?
591わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:10:02.85 ID:9uHA2EFJ
スコ座りは骨瘤が痛いからそういう座り方しかできないスコもいる
普通のお座りができるなら、その方が安心だと思うけど…
592わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:14:37.24 ID:YUzQURnP
まあ、一番有名なとこだとこれだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=iR6L256VyFQ&feature=player_embedded
593わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:20:52.00 ID:MH6LF/JO
>>585
スコの立耳でいいんじゃない?
ペットショップでよく見るけど、やっぱり折れ耳の方が人気あるから低めの価格設定になってるね。

折れ耳は劣勢遺伝だから
(立耳が優勢。立→A 折→aとするならAA Aaの組み合わせなら立耳になる
 折れ耳が生まれるのには「Aa(立)×Aa(立)」か「Aa×aa(折)」か「aa×aa」の両親が必要)
折れ耳(↑の場合aa)同士を掛け合わせるのが一番簡単な繁殖方法なんだけど、
折れ耳同士を掛け合わせた固体は、耳だけじゃなく全身の軟骨の形成不全を発症する場合がある。
体中の間接が膨れ上がり、歪曲し、痛みを発するこの病気は、生まれてすぐはわからない。
そうした遺伝病を出さない為に、折れ耳の個体同士の交配は危険とされている。
立耳が生まれるってことは、折れ耳と立耳か、折れ耳スコとアメショ(当然立耳)の交配を実施してるブリってことじゃないかな。
594わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:21:14.13 ID:KhUEblnk
>>583
いちいちケージに入れてるよ
595わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:31:00.10 ID:YUzQURnP
行きつけのホームセンターですらペット売ってる。
なんとかかんとか血統書で安いので5万、高いので30万。

自分が生まれ変わってもブリーダーで商売しょうとは思わない。
対象がペット=イヌネコ(魚類以上人間以下)だから許されてる部分って大きいと思う。
倫理が許されるなら人間ブリーダーすら居るのかもね。
596わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:35:57.24 ID:OJGugwTm
>>595
アメリカの黒人の身体能力高いのは、奴隷時代に優秀な黒人同士で「交配」させたから・・・
っていう話がありますね
597わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:41:57.34 ID:z4nqd3+0
>>595
こう言う人が大嫌い。
ブログでやればいいのに。

倫理的な話したら飼い猫に不妊手術するのだっておかしいのに。
ブリーダーが悪みたいに書いて、自分は善人ぶってて気持ち悪い。
本当に胸糞悪い。
598わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:11:03.48 ID:29DeIq/t
>>597
はい?
599わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:16:48.24 ID:YUzQURnP
>>597
でもね、ブリーダーってやっぱ自分はできんよ。
それで金稼いで生活の糧にして、牛や豚飼って売るのとはどっか違う。
別に悪て言ってるつもりはないけどね。
逆にブリーダーを弁護するよな言い方のほうが不思議だよ。
なりすましポジショントークよりもブリーダーのホンネを聞いてみたいね。
600わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:23:07.87 ID:z4nqd3+0
>>599
それじゃあパピーミルって書いてよ。
里親募集と同じ条件で、生体代金もらわないブリーダーさんもいるのに。
601わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:26:07.35 ID:YUzQURnP
たとえば、
売れ残ったのはどうするの? とか、
仲買人が全量引き取ってるから大丈夫なんだ とか、
自分が育てたのがペットショップで見つけた事あるの? とか、
一般人がペットを飼ってる時に感じる心と、
商売でペットを飼ってる人とで感じ方にどんな違いがあるのか、
を訊ねてる訳です。
602わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:35:12.43 ID:L3HW3pFb
>>593
ヒトなら劣勢ホモの血液O型なんだ〜勉強になりました!折れ耳w

ウチのぬこは、混ざりすぎのヘテロで判別が難しい
模様キジトラ系の曖昧、毛質は柔らか系短毛…骨格普通の、見た目凡庸

が、声だけは犯罪級のロリ声(;´Д`)
603わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:35:17.88 ID:YUzQURnP
>>600 なんかな、
自分の意志・行動を書きたいのか、一般論に持ち込みたいのか、
貴方の意図が分からない。
噛みつくなら自分のスタンスを明確にね。

自分は、単純に、動物を繁殖させて生体を売る商いに違和感を感じて書いただけです。
違和感は、売る側だけでなく買う側に対しても有ります。
ホムセで見る彼らを、自分はカワイイとは感じられずやるせない気持ちしかわきません。
でも他の人らはカワイイカワイ〜と言っている。
その辺りに、自分自身と他の人らにはギャップがあるのは自覚してますがそれを正当化する気はありません。 
604わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:38:52.93 ID:z4nqd3+0
>>601
なんでなにも知りもしない、ろくに知識もない状態で
「自分が生まれ変わってもブリーダーで商売しようとも思わない」って書いたの?
605わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:44:00.01 ID:qkdTvuhP
ブリーダーうざい
606わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:48:31.09 ID:z4nqd3+0
>>603
私も概ねあなたと同じ意見だし生体販売には否定的だけど、
このスレにもホムセンとかペットショップで迎えて大事にしてる人もいるでしょ

個人的な思想を書いてそういう人たちを不快にさせるのって気分悪くない?
607わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:50:18.40 ID:YUzQURnP
>>604 だからさあ、
知識の有る無しに関わらず、生体販売を生活の糧には出来ない、ってことですよ。
ブリーダーの知識があろうが知ってようが、自分には出来ないしする気もない。

いつまで貴方は自分を明かさずレスする気なんだ。
貴方がブリーダーだったなら、貴方が感じるところ考えるところを述べるのが筋でないかい。
私を問い詰め沈黙させても、同じ疑問レスは何度でも現れると思うよ。
608わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:54:34.82 ID:YUzQURnP
>>606
貴方は自分の言葉を巧妙に変えている。
ID:z4nqd3+0 で書き続けてきた中身がこのレスで様変わりした。

けっこう狡猾ですね。
609わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 01:58:17.44 ID:MH6LF/JO
えーと>>593だけど
ごめんね素人が適当なこと書いて。
別に血統猫が悪いとかブリが悪いとか言ってないんだけど・・・
立ち耳スコの子は危険な交配の末生まれた子じゃない可能性が高いからちょっと安心だね
ってことを言いたかっただけで・・・
610わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 02:10:47.76 ID:OL0j71On
             ∧∧  ミ  _ ドスッ
             (   ,,)┌─┴┴─┐
          .  /   つ 糸冬 了 │
          〜′ /´ └─┬┬─┘
           ∪ ∪     ││ _ε3  
611わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 02:12:00.50 ID:YUzQURnP
>>610 スマンけど続けさせて下さい。

>>609
妙な気い使わせてしまってスマンです。 そーいう貴方を責めて書いたんじゃなくて、
血統書付きネコが安売りをメインにしてるホムセで、狭いケージで売られてるの見て 
やるせなくなって書いたまでです。自分の>>595は飛躍してたかもですね。
ブリーダー≠パミーミル ですか。
でもその≠のどこが≠なのか、は自分らには見えない。
「私は仲買人に卸はしない。対面販売しかしない」
っていうID:z4nqd3+0さんなら噛みつくのも納得しますよ。
ご参考までに。
http://www.geocities.jp/the_happywhiskers/puppymill.htm
612わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 02:19:48.92 ID:z4nqd3+0
>>607
知識って、繁殖に関する知識じゃないよ。
あなたが言ってるブリーダーって言うのは生体販売を糧にしてるような繁殖屋のことでしょ?
ブリーダーには繁殖屋しかいないと思ってるの?

私はブリーダーじゃないし、うちには保護猫しかいないけど、ブリーダーに対して偏見持ってる人多いよね。
特に保護猫飼ってる人達に多い気がする。
私も偏見持ってたから昔はアンチブリーダーだったけど、よく知りもしないくせに批判するのは間違いだよ。
613わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 02:27:26.45 ID:z4nqd3+0
こう言う話になるとすぐブリーダー擁護に繋がる発想が昔の私って感じだわ…

すごく根強いんだね、猫飼ってても自分から知ろうとしなかったら伝わらないものなのかな
614わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 02:29:30.12 ID:3fczcCki
マターリ進行で お願いします。
615わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 02:33:55.85 ID:CJT4xXzC
子猫の餌をいつからミルクやめてよいのかわからん(´・ω・`)親猫もいるけど…
616わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 02:34:57.65 ID:YUzQURnP
>>612
http://pets.yahoo.co.jp/hiroba/question/detail/1166817516/
これを読むと、ブリーダー=ほぼ1種類の繁殖を行う者、のように読めます。
ブリーダーの用語を厳密に定めるとそうなるのですかね。
貴方は、その厳密さで「ブリーダーはやれん」と書いた私を批判した。
私は、その厳密さに値しない拡大解釈で「ブリーダーはできん」と書いた。
言葉の持つ解釈範囲での食い違いでしかなさそうですね。

厳密なブリーダーを対象として、本質的に、愛のない人にこの仕事はできないだろうし、
自分なら、愛があれば売ることはもっとできんなあ、と感じてしまいます。
617わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 04:10:46.98 ID:ehyFDcj9
まぁまぁ、どんな猫でも可愛いっつー事で!

と言う家はブリ直のアメショーですが。
猫歴当時20年以上で、その前までは普通に近所でもらって来た日本猫。
その子が亡くなって、新しいご主人様をと思ったとき、長年の猫飼いとして、単純に純血種とはどんな物かと思った。
飼って見ての感想はふつうにただ可愛い猫様。
でも、長年に渡りスタンダードを守って今に至るのは凄いと思った。
綺麗だしね。

まぁ、色々な考えは有るけど、猫は可愛い♪
ただそれだけ。
618わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 04:22:29.05 ID:YUzQURnP
>>617
> まぁ、色々な考えは有るけど、猫は可愛い♪
> ただそれだけ。
ホントにそうですねえ。
619わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 05:13:07.60 ID:KhUEblnk
>>598
620わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 05:17:27.30 ID:58KjG09X
猫は猫ってだけで可愛いから血統なんてどうでもいいよ
ただ巨大なメインクーンは買ってみたいと思うけどね
621わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 08:50:09.80 ID:8fOCoAHf
またまたご冗談をw
622わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 09:32:08.43 ID:R4o7ELwB
巨大なメイクイーンと勘違いした
623わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 09:35:50.07 ID:EAOq6xY2
それは食ってみたいな
624わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 09:40:50.49 ID:fxdyRHbF
折れ耳スコだけはちょっとどうかと思うわ。。
骨瘤はあるけど気にしてないみたいで元気です☆みたいなブログとか、お前同じもんが自分の骨にできても
同じこと言えんの?って聞きたい。
625わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 12:12:46.41 ID:ehyFDcj9
食べ応えありそーだな。
残しちゃうな。
626わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 12:41:35.82 ID:wRbxlYoA
>>615
うちの場合、
母猫が緊急入院しちゃってふやかしたキャットフードもらってた子を引き取ったけど、
二か月目くらいでふやかしてないドライを試したら平気だったわ
むしろ、母乳飲んでた記憶すらないらしく、
子猫用ミルクを飲んでくれなかった
627わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 14:38:13.01 ID:CJT4xXzC
>>626
おー激しいな
ウェットから始めてみる(`・ω・´)
628わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 15:14:14.82 ID:IcmYXCIS

ブリーダーってヤクザと絡んでるのが多いからね。
ドイツ式みたいなのだったら動物に対する愛情あるんだなと思うけど、

ガンガン生ませてガンガン殺すっていう
日本式ブリーダーは畜産と変わらんわ
629わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 15:19:42.26 ID:z4nqd3+0
>ガンガン生ませてガンガン殺すっていう
>日本式ブリーダーは畜産と変わらんわ

なんだ餌やりのことか。
630わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 15:24:02.97 ID:IcmYXCIS
>>629
エサやり?猫を猛獣のエサにでもしてるのか?
いや、実際昔やってたらしいけどな。俺は見てはいないけど。
いまでもやってるっていうのかよ・・・
631わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 15:36:35.26 ID:IcmYXCIS
ここら辺みたらブリーダーのキチガイ残虐度がよく分かるよ。
まあこのHPだけでなく、ちょっと調べれば分かることだけど。
http://charger440.jp/kakari/vol47/vol47.php

愛情なんて1ミリもなく、犬や猫を完全に金儲けの道具として
どうにでも扱えるような朝鮮人のような奴らしかブリーダーにはならない。
632わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 15:41:24.88 ID:4RyykElR
なんでいきなり朝鮮人とか話が飛ぶの
あなた頭おかしいよ
633わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 15:45:02.23 ID:5WFaM1aq
悪いブリーダー・・・何でもいいから繁殖、適当な飼育。
          嘘やごまかしで売りつける
          売れない個体はさっさと処分

良いブリーダー・・・商品になるような綺麗な個体には丁寧に扱う
          売れない個体や売れ残った個体に対しては同じくさっさと処分

って感じだもんな〜私もどっちにしろ普通の精神の人間ではやれんとおもう。
634わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 15:48:43.45 ID:KU8dKq+3
>>632
「朝鮮人のような奴ら」
どう見ても比喩表現なのに話が飛んだとか
訳分からない解釈してるの?朝鮮人なの?頭おかしいの?
635わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 15:55:08.47 ID:QVukDJxZ
>>634
その比喩自体が2ch内で通用すると思うなよ
さっさと+か草動画に帰ってナンミョーオナニーなどしたたる後に苦しんで死ね
636わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 15:56:08.01 ID:z4nqd3+0
>>633
どっちもブリーダーじゃないな〜
ただの繁殖屋だね
637わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 15:56:39.33 ID:US9mzcog
>>634
うん しかもこういうケースへの、極めて適格な比喩だよね
差別とかじゃなくて、彼等が実際にやってる行為や民族性という 事実 としてさ
なんで過剰反応してるんだろこの人>>632
638わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 15:59:28.17 ID:QVukDJxZ
>>637
百歩譲って国民性ジョークをネタにするなら「ユダヤ人のような」が「金儲けについて血も涙もない」の的確な比喩だろ
639わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:01:54.94 ID:z4nqd3+0
>>638
教養がないから無理だよw
640わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:03:26.43 ID:US9mzcog
いやだから、国際的ジョークをネタもなんも、朝鮮人が「実際に」やってる
「事実」から適格だ、と言っているでしょう
日本語もおぼつかない人みたいだし、しつこいし、スレ違いだし、胸悪いな
はいはいアナタの勝ち勝ちよかったね('A`) だからもうお終いにしようね('A`)
641わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:03:32.17 ID:KU8dKq+3
>>635
ネットではほぼどこでも通じるし、2chならより一層でしょw
犬なんか食べてないでトンスルで腹膨らせといたら良いのに。
朝鮮人にはお似合いだよ?

>>636
あなたのレス見てると確実にブリーダーの意味分かってないよね。
ややこしくなるから無知なら黙ってた方が良いと思う。
642わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:04:21.46 ID:QVukDJxZ
>>639
半痴呆のガキが頭を一切使わずに流れてくる動画のみを世界のすべてだと信じきって嫌韓厨になるんだよね
そりゃあそんな人生のどこにも教養を身につける暇はないわなwwwwwwwwww
643わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:06:47.51 ID:z4nqd3+0
>>641
ブリーダーの意味間違ってるって思う方が間違ってると思うなー
繁殖屋をブリーダーって思ってるならまあ残念な人だね
644わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:07:53.48 ID:E0u2AK6S
不可解な鮮人擁護だな。
この流れからまとめると、


ブリーダー = チョン


「朝鮮人のような」どころか朝鮮人そのものズバリでしたwww
チョンの犬猫を使ったエグイ金儲けにつきあわないようにしようね。
645わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:10:26.20 ID:QVukDJxZ
>>640
「的確」な。ああ、表音文字だけの国だと同音異義語って概念がないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑こういうのを「的確な比喩」って言うんだが

>>641
・比較的低年齢層を対象とした場でしか通用しません
・2chでそれが通用するのはニュース速報+、ニュース極東程度です
・要するに2012年現在、そんなネタにしがみついてるのはニコニコ動画で2002年頃のコピペを元ネタにした
日蓮正宗系のオルグ動画に洗脳され「(^+^)ネットで真実を観た!」とかやってる頭の弱い子だけ、ということになります
646わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:11:38.98 ID:bxiv60EM
>>643
やっぱり無知だったんだね。
無知君は結局ブリーダーは何をする人だと妄想して会話してたの?
647わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:11:47.15 ID:QVukDJxZ
>>643
犬なら「パピーミル」だろうけど、猫の場合はなんて呼ぶの?
648わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:13:26.53 ID:QVukDJxZ
三国人「繁殖屋はブリーダーニダ!」
日本人「字義通りなわけねーだろ」
649わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:14:14.93 ID:7eSaHs5b



     〜スレタイ読めない残念な子たちが大量発生中〜


650わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:14:39.67 ID:z4nqd3+0
>>644
愛護家にとってはバカ丸出しのネガキャンで負担にしかならないから、あまりにもみっともない主張はやめた方がいいよ
まともな人が離れていくと、野良猫の風評被害に繋がるよ
651わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:16:04.13 ID:ae7xsskS BE:24797748-2BP(5601)

犬を救ってください。https://twitter.com/tkk_uehr
MIZUNO ‏@xxkikioo
8月12日に殺処分予定です。 小型犬など可愛らしい子ばかりです。 http://s.ameblo.jp/sakurabanaoki/entry-11317934678.html … せめて、引き取ってあげられなくても… 拡散・転送 お願いしますm(__)m
上原多香子さんがリツイート
652わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:16:09.39 ID:z4nqd3+0
>>646
君にとってはブリーダーって言うのは繁殖屋なんだろ?それしか知らないんだろ?
それは無知なんじゃないの?
なんで調べようとしないの?
653わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:16:47.07 ID:QVukDJxZ
>>650
そんな馬鹿にかまってないで猫の場合の「明らかに親と離したら不自然なサイズの人気種子猫ばかりを量産して売り捌く商売」の蔑称を教えてくれ
654わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:17:13.44 ID:bxiv60EM
>>648
生産工場と繁殖屋の違いも分からないだなんて・・・

パピーミルは品種関係なくとにかく生産する。
ブリーダーは品種は固定。

分かった?しかしさすが朝鮮人だな
655わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:18:14.69 ID:z4nqd3+0
>>647
猫もパピーミルって呼ばれてたりするけど、パピーミルって言うと犬のことだからね。悪質ブリーダーでいいんじゃないの。
656わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:18:51.94 ID:eD5cMBnD

チョンいくらなんでもスレ荒しすぎだろw
でもブリーダーってやっぱりそういう人が多いんだろうね。
勉強になったわ。
657わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:19:22.77 ID:JJIx2LNG
気に入らない奴をチョン認定するのが流行ってんのか
658わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:19:26.29 ID:QVukDJxZ
>>654
君の生まれた国では字義が絶対なのかもしれないが、ここは日本なんだ
話の流れから「ブリーダー」が指してる商売がどんなものなのかを読み取ってからレスしたまえ
659わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:20:22.70 ID:eD5cMBnD

>>657
気に入らないとかじゃなく、レス見たら一目瞭然じゃんw
660わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:20:47.99 ID:QVukDJxZ
>>655
猫でもパピーミルって呼ぶのか
なんかちゃんとしたあだ名が欲しいね
661わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:21:32.24 ID:eD5cMBnD
>>658
話の流れからだったら商売の質的にどう見ても
パピーミル=ブリーダーだけど・・・
662わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:22:05.01 ID:qkdTvuhP
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
663わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:23:11.03 ID:z4nqd3+0
2ちゃんは嫌韓多いからな。
ブリーダーを叩く為にチョンにしたてあげたか。
ずる賢いというかなんと言うか。
664わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:23:50.50 ID:jOjUsdPz

血統書も日本だといい加減で好きなように作れるからねぇ
ブリーダーも制度も血統もペット先進国には全然追いついてない。
665わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:25:37.21 ID:Wh8P4BZR
朝鮮人ってワードが出ただけで
一気にブリーダー擁護連中が狂いだしたね。

まあ理由は推して知るべしって感じかな。
666わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:27:12.66 ID:QVukDJxZ
>>661
「品種固定の繁殖・血統保持業者」がブリーダーなんだろ?
じゃあ今話してるパピーミル・悪質ブリーダーの定義とは異なるんだよ


あと補足として、ニコ厨がアホみたいに無関係なスレに嫌韓コピペを貼って荒らした時期があったせいで、
さっき俺が挙げた板以外で「嫌韓が正義」みたいな態度を取れば叩かれて当たり前なのが2chな
「嫌韓に反応した!朝鮮人だ!」も日蓮正宗の連中が「宗教弾圧は法難だから〜」の理屈をまんま転用したカルトの言い分なんだから気持ち悪がられて当たり前
創価と日蓮正宗の内紛がネット上に持ち込まれたのが嫌韓ブームだったんだから、それをこっちに持ち込まれても鬱陶しいだけなんだよ
667わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:28:41.12 ID:z4nqd3+0
>>664
なんちゃってブリーダーが多いからね
668わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:28:43.54 ID:QVukDJxZ
>>664
血統自体をブランドの一種みたいにしか捉えられないのは日本人の悪いところなのかもね
いや、海外の人がどう捉えてるかは知らんけど
669わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:30:32.27 ID:5sLur5n7
>>666
いや、ブームとかじゃなくて
実際の朝鮮人の悪行の数々しらんの?

それを無視して、〜創価と日蓮正宗の内紛〜とか
メンヘラすぎるけどあなた大丈夫なの?
無知+メンヘラがかみ合うと恐ろしいな。
670わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:33:54.81 ID:uECscrDk
スレ伸びてるなと思ったらどんだけ荒れてるんだよ。
スレタイ読めよ。

でもブリーダーってややこしそうだな。ブリーダーのえぐい殺人事件もあったよね。
実際何やってるか分からんし、相当透明度の高いブリーダー以外には
関わらない方がよさそうだね。
671わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:38:59.53 ID:QVukDJxZ
>>699
悪行云々で民族性が判じられるわけがないって所から日本人の常識を教えなきゃいけないの?
ネット上での嫌韓ブーム(2002〜2005年ごろ)はネタ抜きで日蓮正宗がバックにいたんだけど、そこの詳しいところは神仏板で聞いてこい
ぶっちゃけ業界ネタだから


>>670
猫が好きじゃなきゃはじめない商売だけど、猫が好きなら続かない商売だよね
「元野良のうちの子のルーツを辿るお!」とかやってるような俺には絶対無理

あ、勿論ルーツを辿って捕獲した子達は全員美形なので、里親さんにも可愛がられてます
672わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:45:12.87 ID:EAOq6xY2
ブリーダーで殺人っていえばあれか
ボディは透明とかいったやつか
673わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:50:00.75 ID:/Gj3Doh3
>>671
君が日本人じゃないからそう思うんだろう。
日本での外国人犯罪率の朝鮮人の割合、朝鮮本国での重犯罪や性犯罪の多さ、
それを鑑みてもそれでも君のぶっ飛び脳だと民族性が決まらないと?
民族性の意味わかってる?

神仏板とかいって何に洗脳されてるのか知らんけど、
朝鮮が嫌われだしたのは2002のWCぐらいからだよ。
数々の審判買収や反則行為、応援での酷いメッセージを見れば誰でも嫌いになる。
それも日蓮正宗が指導したと?

メンヘラ君とレスしあうのは疲れるぜ・・・
674わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:52:19.48 ID:z4nqd3+0
>>671
商売しようとしてる訳じゃないブリーダーもいるんだけどねー

あなたが保護した子達をうちの子可愛いだろ〜子どももみんな可愛いんだぜ!って言うのと同じような感じ。

商売…お金的なところで言うと、不妊去勢手術などの費用や生体代金も一切いただかない人もいるし、良心的なブリーダーは儲けが出るほど高くないからね。

無償で譲渡すると捨てる可能性があるのは保護猫の里親募集と同じ理由だろうね。
675わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:52:53.11 ID:4RyykElR
ホント2ちゃんは酷いな
嫌いな奴は朝鮮人認定する自分自身の人格は棚に上げて…
676わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 17:24:37.74 ID:rTaLtEyn
伸びてると思ったらなんだこりゃ

つか、あまりにも暑すぎて猫達がみんな長くなって物陰や玄関で横たわってるよ

正直猫背を止めた猫は何ともいえない不気味さを感じるなぁ( ´∀`)
677わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 17:25:20.06 ID:QVukDJxZ
>>673
民族性・国民性ってのは宗教的な判断基準から生まれるものであって、犬猫の「気性が荒い・穏やか」とは異なるものなのは……これはお前を馬鹿にしすぎだな、すまん

コピペにない世界を信じたくないのもわからんでもないが、チョンの国民性による嫌韓ブームはあったのは確かだよ、2005年ごろには飽きられて下火になる程度の奴がな
で、ゴミ拾いオフの頃から日蓮正宗が嫌韓ネタでオルグをはじめたのも事実。嫌韓厨がはしゃぎすぎて現在は舞台をmixiやニコニコ動画に移してるけどね。
これは創価への対抗策であって、お題目()通りじゃないんだけど、当然彼らはそこまで正直に言わないからお前みたいなかわいそうな信者が出来ちゃうわけだ
神仏板は僧職・神職の業界ネタ板だが、お前そもそも2chに来て間がないだろ
民族性についても知らない、宗教ネタも知らない、嫌韓の流れも知らない、コピペ脳の厨丸出しじゃないか

>>674
そういうブリーダーさんもちゃんといるのか、よかった
678わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 17:45:22.96 ID:tKG4ZJ/n
   |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
n ⊂TT⊃◎`ヽ.    |         ̄ ̄ `ーr-、__ノ      ̄フ /              | n
| | ⊂井⊃   n ∩ _   n ∩ _         L_            / /             | | L_ r 、
し  (⊂ト、)  LUイ⌒)) LUイ⌒))  ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|
    ̄      ∪〃    ∪ 〃                                 ∪L二ノ
679わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 17:47:20.37 ID:lp+sczAL
>>676
うちのも暑そうにしてる。
さすがに日中はクーラーつけてるんだけど、涼風を感じた途端開きになるww
680わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 18:57:21.02 ID:kBWTdnnw
私の猫達も暑そう

新人ネコは伸びているんだけど、
元から居る子は足を開けて寝てる。
よく見かけるのが大の字。何とも言えないけど可愛い(*´∀`*)
681わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 18:59:23.34 ID:eBig8eqS
うp
682わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 19:22:29.70 ID:e9pShAnj
マジで首吊って死んで欲しいね
683わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 19:56:40.81 ID:ehyFDcj9
こらこらもー終了!
皆が猫が大好きだって事はわかったからぁー!
684わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 20:00:26.05 ID:eBig8eqS
うpまだ?
685わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 20:04:12.30 ID:ehyFDcj9

>>684
じゃー!

http://i.imgur.com/KAWW1.jpg
下僕はマクラとして左腕をご主人様に差し出します。
686わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 20:06:46.89 ID:eBig8eqS
ありがとーー
かわええw
687わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 20:41:33.29 ID:lp+sczAL
http://nukos.net/img/93307.JPG

お開き様
腹に乗ってる固まりは家族がうっかり落とした使用済み湿布。
688わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 20:46:54.48 ID:MH6LF/JO
えいどりにゃーん
>>159
http://i.imgur.com/iedns.jpg
689わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 20:50:15.15 ID:rTaLtEyn
>>688

素晴らしすぎるw
690わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 20:56:03.20 ID:BZ9+J61v
昔トリビアの種かなんかに「野良猫が運べる魚の大きさは?」
みたいなのあったよね
丸々一匹咥えてよっこいしょーって運んでいくのがクソ可愛かった
ああいうのまたやってくんないかな
やらせでもいいくらいツボったし
691わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 21:03:46.12 ID:QVukDJxZ
>>688
こんな完璧なヘソ天見たことねえ

http://nukoup.nukos.net/img/93294.JPG
692わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 21:09:13.26 ID:uqObUUN2
IDが真っ赤になっちゃってる人は、せめて日付が変わるまでおとなしくしとけばいいと思うよ…
693わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 21:09:27.36 ID:AjeDno7W
>>690
覚えてるw
結構デカイ魚を引きずって持っていこうとしたツワモノも
いたよね
694わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 21:15:17.43 ID:qMUoESbC
http://nukoup.nukos.net/img/93309.jpg

オキニ猫の近況っす。(ジュンコ)
695わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 21:16:18.39 ID:AYNDhMMT
>>693
自分よりでかい魚を咥えたものの引きずる事も出来なかった奴だったっけ?
696わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 21:16:45.68 ID:eBig8eqS
ワロタ
697わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 21:19:24.33 ID:lp+sczAL
>>694
相変わらず独特な雰囲気の美猫さん。
でもジュンコさんてオスなんでしたっけ。
698わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 21:27:51.45 ID:qMUoESbC
>>697
お尻周りを後ろから見た限りでは^^;、ωは見当たりませんでした。
写真では存在感あるんですが、近くで見ると小柄です。
ということで、たぶんメスかと思います。

699わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 21:38:16.65 ID:MH6LF/JO
>>689
>>691
ありがとうww
なんかこいつはいつも開いてるよ
http://nukoup.nukos.net/img/93310.JPG

一行消し忘れた。
imgurがエラーになるから猫ロダでうp
700わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 21:38:36.64 ID:lp+sczAL
>>698
あれ?なんでオスだと思いこんでたんだろうw
しかし白い部分も汚れてないし、きれいだなぁ
ジュンコさんすごく好きなので近況嬉しかったです。ありがとう。
701わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 21:49:23.85 ID:qMUoESbC
>>700
こちらこそ。
ジュンコに代わってお礼申し上げます。
702わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 22:04:55.19 ID:5XrM0qQM
>>694
ジュンコさんの彼氏?弟分?も、お元気でいらっしゃいますか?
連日の猛暑なのに、涼しげな顔してますねぇ。
惚れてしまうわ。
703わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 22:29:23.41 ID:qMUoESbC
>>702
黒猫のぶーちゃんですね?^ ^
元気です。
事情?により小さい写真しかないのですが。
http://nukoup.nukos.net/img/93315.jpg
やぶ蚊に負けるな世の猫!
704わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 22:32:18.11 ID:ehyFDcj9
>>690
あれは面白かったねー。
何度も見た。
705わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 22:50:03.70 ID:kKJySSYi
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3271609.jpg

うちで飼ってたヒマラヤン
耳毛が特徴的で可愛かった (´∀`)
706わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 23:01:12.40 ID:uNRxEygN
>>705
さすがにゴージャスじゃのう、貫禄じゃのう
長毛飼える環境裏山鹿。
707わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 23:05:09.03 ID:kKJySSYi
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3271670.jpg

これは子供の頃
携帯で取ったものなので画質は良くないですが 
708わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 23:12:39.25 ID:Xh1WXIdl
709わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 23:15:11.59 ID:GqYNKUq0
焦げ部分が成長とともに拡大するんだね
710わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 23:43:34.25 ID:q7s9LpLK
いま見てる探偵ナイトスクープの夫の乳を吸う猫エロいなw
711わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 23:47:04.64 ID:QVukDJxZ
ジョニー知らない人にも特に反応しないな
712わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 23:56:40.69 ID:OL0j71On
伸びてると思えば、なんだこりゃ
ああ夏休みか…
713わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 00:11:12.72 ID:96tXc7L4
兄弟猫が(7ヶ月のおこちゃま)おしゃべりしてた
なにしゃべってるんだろうとそっと近づくと、
おしゃべりがぴたっと止まって、いつものにゃーにゃーになってしまった
下僕には聞かせられん会話でもしてたのかね、君たちは
714わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 01:17:18.23 ID:l+X6gmmy
>>713
下僕の噂話に違いない
715わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 01:18:50.01 ID:pApxrq9l
716わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 09:10:17.85 ID:SUK/HQor
「(新郎が)結婚式当日、猫から嫉妬された」という写真として
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/8/5896f944.jpg
紹介されていたのですが、猫が新婦にだっこされて、新郎のことを
うっとりというか気にいって眺めている写真に私にはみえるのですが
猫好きの皆さんにはどう見えるのでしょうか。
717わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 09:21:30.36 ID:WLCMHvS/
>>716
条件反射で匂いを嗅ごうと鼻を寄せるしぐさに見える
718わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 09:29:46.64 ID:HFqCzyR9
でも嫌いな相手にはしないよね
719わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 10:14:48.48 ID:HyhzKLDp
>>707
チビの頃から面構えがちがってるねえ。
持って生まれた気品を醸してら。
720わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 10:41:24.70 ID:FSR220+q
なぁおまいら、猫のベロの裏側触ったことある?
うちの猫さ、すげー舐め回し攻撃してくるんだけどさ
調子こいてベロを指でつまんでみたのよ。
そしたらさ、想像を絶する汁だくだったのよ…
ぜひおまいらにもその感触を味わってほしいんだぜ。
721わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 13:37:11.48 ID:iPVl3em/
16年一緒にいる先住(キジトラ♂)には威嚇された事は一度も無かったが、うちに来て半年ちょっとの新入り(三毛♀)は、気に入らない事があるとすぐ「ブシャーッ」って怒る。
獣医さんには「自己主張をハッキリする子ですね」と笑われたけど、猫に「ブシャーッ」て言われると結構凹みます…。

噛んだり引っ掻かれたりは無いし、機嫌はすぐに直るからいいんだけどね。
722わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 14:13:50.55 ID:IPmHvRiH
うちもちょっとでも嫌なことがあるとウーウーシャーシャー言ってる。
獣医さんに触診されて怒ってたくせに、終わった途端に診察台でゴロゴロしながら獣医さんに頭撫でられてご機嫌だったりw
723わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 14:23:17.09 ID:BMtXgmbD
三毛は気が強いよほんと
野良で子育てしてるのも三毛ばっかりだし気が強くてしっかり者が多いんだと思う
ちなみに電球の交換とかで脚立に上ると三毛も近くのタンスに上って威嚇してくる
724わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 14:25:19.71 ID:HFqCzyR9
ワロス
725わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 16:05:24.40 ID:h3OT9KCD
ウーシャーハーはよく聞くけど、
「ボッ!」と言うのは他の猫では聞いたことない
もしかしてうちのだけ?
726わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 16:30:47.54 ID:3CKzQ3fZ
>>725
カッ!ってのはたまーにあるけど、「ボッ」がどんな音なのか想像つかないw
727わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 17:46:43.11 ID:3NFocBsw
うちは「ウピャ!」はテンション高いときにいう
728わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 17:51:34.08 ID:mGZr5pJt
http://nukoup.nukos.net/img/93341.JPG
うちの「ぷるぷるぴゃっ!」と「ねーうっ」
729わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 18:29:07.95 ID:iPVl3em/
うちのキジトラは極稀に「わん」ていう。

「お腹空いた?ご飯にする?」て聞いた時に「うんっ」て言って頷いた事があって、偶然だろうけど凄いビックリしたわw

730わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 19:14:06.73 ID:vN+hXJZE
私のとこはこんな感じになってる
http://nukos.net/img/93344.jpg

甘えるときはめっちゃ可愛い声なんだけど、これ確実に狙ってる?
731わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 20:36:55.61 ID:IXFstEmv
うちの猫は「クルルッ」って鳴く
あんたハトか
732わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 20:40:41.59 ID:3CKzQ3fZ
>>731
うちも「ふるふる、くるるーん」って鳴く。
ノルウェージャンはくるくる鳴く子多いらしいね。
733わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 21:02:14.65 ID:cJLfFpNp
従妹が飼ってるネコはか細い声で「キュー」とか「キャー」と鳴く。
変わった鳴き方でも他のネコとは意思疎通が出来てるのかな?
734わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 21:23:29.61 ID:iPVl3em/
色んな鳴き声あるね。

うちの三毛は「にゃあうー、にゃあうー」って言いながら甘えてくる。
それがめちゃめちゃ可愛いもんで、「そう、にゃあうーなの。にゃあうーだねぇ」とか同居人間二人して「にゃあうー」言ってたら、最近キジトラまでもが同じ様に鳴くように。
「にゃあうー」に何か意味があるのか?単に同調してるだけなのか?

どちらにしても面白い現象だなぁと思った。
735わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 22:04:51.46 ID:HyhzKLDp
>>729
ばれました。って取り繕ってたはずだよ。
736わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 22:30:43.45 ID:8ThxGAr5
うちのアメショはほとんど鳴かないけど、嫌なことされると「イヤァー」と叫ぶ。
もう一匹のミックスは「ナー」と弱々しくなくよ。
普通にニャーと言う子は旅立ってしまった。
737わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 22:36:50.16 ID:vN+hXJZE
あまり、「にゃー」と言う子は居ないよね
私のオス猫「うなー」たまに「ゎん」みたいなのがある。
毎回、お前は犬かってツッこむ
メス猫で若い方は「うみ?」「うみー!!」
    古いほうは「にゃぅあー」って感じ

皆若い方にかまってます。だって可愛いんだもの
738わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 22:54:17.50 ID:XR6wVXAd
>>731
うちのも!鳩かって超つっこむ
甘えたとき特にくるるって鳴くなあ
739わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 23:05:08.36 ID:upFUF6lF
鏡で見ても見えないような、細かい猫毛(朝、日光が入ってくると、部屋の中で
舞っているような細かな毛)が、目に入って、異物感はあるのですが、鏡で見ても
見つけられないため、取り除けないで困ることがしょっちゅうあります。
アイボンみたいな物で目を洗ったら、気にならなくなるでしょうか。
740わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 23:08:21.26 ID:IXFstEmv
おおお、クルル派が他にもいた!
うちの子は、しっぽを立てて近寄ってくるときとか、
同じくしっぽを立てて自分の近くを全速力で走り抜けるときに「くるる!」って鳴く

甘えてるときとか、遊びに誘ってるときにクルルって鳴くのかな〜と推測


ザ・猫の鳴き声って感じの「にゃー」は、ほんとにときどきしか聴かないなぁ
741わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 23:09:32.97 ID:HFqCzyR9
くるるって昔はごろにゃーんて言ってた鳴き方なのか?
742わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 23:14:21.55 ID:mGZr5pJt
>>741
いや、ゴロゴロじゃなくて「プルルルル」って感じ
子猫のときだけかと思ってたらうちの1歳4ヶ月ボスは躊躇なく「くるくるぴー」って鳴いてました
あと名前呼んだ時の「ぴゃっ」とか「ごはーん」へのお返事の「うっにゃーん!」とか、お腹出して転がって「うんにゃ!」とか

何かとバリエーション豊だね
743わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 23:41:22.40 ID:BTX4qK1i
抱き上げる時「ぐぶぅ」とか大カエルのゲップ(想像)みたいに重低音の吐息を

でそのままご機嫌だと、ノドにいる鳩が詠いだす「ぷるぷるぶぷるぷるぶ∞」
744わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 00:04:09.74 ID:VRy1F8DR
てか猫ってゲップするんだね
今まで飼ってた子はしなかったからしないのが普通だと思ってた
ゲーってやつじゃなくてグフッて感じのゲップ
顔の前でされた時は臭かったw
745わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 00:15:28.33 ID:ptXZFl9S
「にゃー」はきっと平均値なんだよ
人間発音じゃなくて鳴きまねするときは、にゃーの前にかすかなWとRが入る気がするけど
746わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 01:25:46.81 ID:G36ywAzx
んるる
ぷりゅう
きゃきゃ
ぷぎい

うちの猫の鳴き声。
747わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 01:27:58.73 ID:oz02ML7t
びゃうー
びょー
あ゙ー
うょー

うちの猫の鳴き声
748わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 01:32:49.28 ID:GVbig44d
プルル!
ふにゃーん?
ふーん
シャァァアアアア!!

うちのry
749わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 01:42:14.39 ID:tF82Z7TK
「プル」はことあるごとの一声なんだよなあ
・階段登ってるとき「おれも!」って感じで一緒に上ってくるとき
・ぼーっとしてるときにおもむろに触ると「えっ何」って感じで言う
・部屋に入ってくるときのあいさつ
・おいしいものが来てテンションが上がったとき
750わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 01:49:12.79 ID:a2i2AfWP
里親でもらってきた6ヶ月のは
ただ息を吐いてるだけのようなカシャーとかケシャーみたいな声で鳴いてる

ニャーとか聞いたことがない
751わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 02:02:07.25 ID:+AgCHra7
うちの里親でもらったメスにゃん、キジトラ八割れで超絶美人だが鳴き声が唸る様なダミ声w
752わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 02:58:00.22 ID:ivmswfTq
753わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 04:03:15.22 ID:5zdn0Dty
>>749
うちの4ヶ月の王子と全く同じだ
754わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 09:14:48.33 ID:/HupGaY6
うちは猫のお手本のような「にゃー」「にゃーん」だよw

…まあ、ラグドールの鳴き声としては、かなりイレギュラーなんだが…
755わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 09:28:47.90 ID:+AgCHra7
>>754
うちのノルはダミ声姉さん(雑種元ノラ)に影響されたのか「くるるっ」って鳴くのをやめたよ…
腹から声だすようになったw
756わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 09:39:24.72 ID:Os0XlWdS
もひとつ発見した
「おやつ?」って聞いた時には「ぴゅーい!」って吼える
757わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 10:33:35.89 ID:Ch4hnm7b
うちの先住2才♀は大層なおしゃべりさんだったが、新人が来て以降あまり喋らなくなってしまった
新人が来た当初は、シャーシャー言い過ぎて声が嗄れて可愛そうだった

その新人は写真の通り図太い性格
http://nukos.net/img/93377.jpg
758わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 11:30:22.00 ID:6Th1V0uz
今は亡きクロにゃんは、
「キャッ、キャッ」とまるで小猿みたいに鳴いた。
それがすごくかわいかった。
759わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 11:43:29.22 ID:HMDySKIB
>>758
うちのメインクーンも「キャッキャッ」「きゅるきゃー」
と熱帯雨林の猿の様な声だ。

も1匹の雑種(シャム系)は「ねうー」「めううー」中心にとにかく声でかいお喋り
自分が動くたくなくて何か要求する時は「ぬぅん=3」と鼻息荒く偉そうな声出す。
たまにこっちから「〜する?」とか疑問形の質問した時にちゃんと「うん」と日本語の発音で
返事するのが至高可愛い。
760わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 12:39:37.29 ID:x7hT5kHB
至極かわいいからって盛り上がり杉だよおまいら
いいぞもっとやれ


こっちがなんかしゃべると
相づちのように挟んでくるのたまら茄子
ダミ声でよく「ぐぅぐる」とか言われる
「くだらんことしゃべってないでググレカス」
ってことなのでしょうか(´Д` )
761わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 14:38:35.79 ID:HI0Jx5ef
ついさっき、動物病院の診察台でいやああぁぁん!と絶叫してた。

仕方ないだろ?ウンコが出ないんだから。
762わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 14:59:31.17 ID:EhbeJa0U
うちのお嬢様×2は俺の膝に乗るのが好き
でもお嬢様同士は仲が悪い 一定距離接近すると威嚇しあう
だから俺は左右の腿にお嬢様達を乗せてる間は常にガバーっと開脚してなければならない
おかげで、そろそろ180度開脚が出来そうだw
763わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 15:35:12.89 ID:2Q32m0DB
>>761
(*ノ∀ノ)イヤ-ン
764わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 15:59:01.17 ID:4hzN2hmt
>>762
喧嘩を止めて 二人を止めて
私のために争わないでもうこれ以上

こうですか?判りません(>_<)
765わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 16:44:46.32 ID:/RLYjq87
是非音声入りの動画をアップしてほしい・・・
よそさまのにゃんこの声をきいてみたいわww
766わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 17:43:47.18 ID:JbFgfgXj
>>762
家のお嬢も同じで仲が悪いんだわ。
でも同時に膝に乗ることはないね。
どんな罰ゲームだかw
767わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 18:12:43.65 ID:oYiIiQfL
鳴き声とはちょっと違うけど猫がのどを鳴らす仕組みって
完全には解明されて無いらしいね
768わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 19:10:01.09 ID:urSJwlxv
>>767
そうそう
うちの猫は喉からゴロゴロ鳴るのと、背中の辺りで鳴るのがいて
なんで違うんだろってそのたび謎がってる
769わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 19:17:08.86 ID:GZT+2BDR
>>762
我が家の2匹、普段は微妙に距離を置いた動きするのに、ご飯の時になるとお互いキスして顔舐め合ってる。
まるで、
「ご飯の時間だよ」
「やったね〜」
なんか、普段ひもじい思いさせてるような妙な気分にさせられる。毎日食べ残すくらい与えてるんだがね。。。
770わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 19:41:46.07 ID:qwcHmWEU
>>739
分かる。目が痛いのにゴミが見つからない時は、まず猫の毛だと思ってる。
私はどうしてもって時は眼薬使ってるけど、アイボンでもいいんじゃない?
771わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 21:47:58.30 ID:gpO5WQgD
家のは夜の一匹大運動会の時「るるるるるー!」と言いながら走り回っている

今日はベランダに来ていた鳥に窓越しに威嚇していた
三週齢で拾ってきて初めて「シャァー」を聞いた
初めて見たからちょっと怖かった…

あとエアーニャァ(サイレントニャァ)はどういう心理の時にエアーにするのかな?
家のは良くにゃごにゃご喋る子なんだけど、名前呼んだときの返事はいつもエアーニャァなんだよね
772わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 22:05:50.48 ID:rFWI+0fq
わざわざ(サイレントニャァ)と補足しているあたり
実はお前知ってて聞いているだろうという気もしないでもないのですが、
本気で気になるならサイレントニャーでググってみれば良いんでないですかい。

ちなみにサイレントニャァでも検索結果は同じの出ますぜ。
773わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 22:15:34.17 ID:qGcWOZxu
朝日新聞の土曜版のアンケ記事「なりたい動物は?」一位は勿論w猫なんだけど
「集会参加希望者多数」ってあって、記事書いた人もかなりな猫好きと見た。
774わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 23:08:02.63 ID:uDv+TMyb
1歳の子が、この頃ニョキニョキ大きくなって
その大きくなりっぷりに本人の認識がついていけてないらしくって
小柄な時に出来てたことをそのままやろうとしては
猫にあるまじき失敗ばかりしている
ヒラリと高い所に飛び乗ろうとして届かずに懸垂でようやく上ったり
見てる分には楽しく笑えるんだけどw

野良子猫の時は兄弟の中でも飛び抜けて小さい子だったんだよね
栄養状態が悪くて (そんで死にかけてうちの子になったという経緯がある)
こんな立派に大きくなったのは、良かったね。頑張ったね。なんだけど
子猫の時に大きくなる筈だった分を、いま一気に取り戻してるのかなあ
775わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 23:45:14.01 ID:gpO5WQgD
>>772
ググってみた
サイレントニャーって2ちゃん用語だと思ってた
776わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 00:16:58.67 ID:WF7yQHjd
>>775
猫語の教科書でも「ここぞと言う時の必殺技」だよ。
777わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 00:21:11.07 ID:d0yQPM61
>>776
勉強不足だった
778わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 00:26:55.80 ID:yhyyjAc0
普段なついてくれてるのにブラッシングだけは嫌がるのぅ……
779わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 02:48:19.93 ID:GRxRkDKI
>>776
>明からに顔全体で「ニャー」と言っているように見えるのに、声が一向に聞こえないのだ。
そんな時「大丈夫かしら?この子声が出なくなったのかしら?」などと考える必要は一切ない。
あなたが目撃した声を出さない「ニャー」。それこそ、まさに「サイレントニャー」なのである。<

知らんかったわ〜。ネコ飼って数回、今のネコが14歳。まったく知らんかった。
最近、ウトウトしてるところをサワサワしてやると、口を開けて鳴いてるような素振りを見せ始めたけど鳴き声が聞こえない。
歳のせいで声出すのがめんどくさくなったのかな、と思ってたがあれがサイレントニャーなんだな。

歳とっていろいろ不自由になってきたんで、面倒の見方も十二分にしてあげてたんだが、そのお礼なんだと思いたい。
780わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 03:28:31.35 ID:l8EJNv6N
うちのぬこは「ア、アッ・・・」とかエロいよーな鳴き声出すんだが
あれ何なんだろうな
781わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 06:08:27.09 ID:17RvwDLZ
馬面の猫を見た
初めて見たがなんだったんだろう?
782わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 07:11:51.93 ID:J6gggrUK
>>778
ブラシの後ご褒美を」あげるとそのうちいやがらなくなるかも
783わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 09:15:34.73 ID:8zaJ/39k
うちには1匹「きゅーぃ」ってビブラートかけて鳴く子がいるよ
音程はファ→シって感じで「ぃ」が高くなる


今3ヶ月の子はもっとちっちゃい時は「ニャー」って言えなくて
気合いが入った時だけ「ニャッ」て言っててかわいかった
また聞かせてもらいたい
784わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 12:46:29.06 ID:OdR/AOIx
呼び掛けて振り向く時とか、「え?」「なに?」てニュアンスの時の返事は、「ん?」「な?」って語尾が上がる。
猫も疑問形は人間と同じで語尾が上がるのって、不思議で面白いw
785わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 14:42:53.81 ID:n9/kYC4Y
きのう公園猫の三毛にスプレーされた。

いつも、スリスリ後ケツ向シッポ立ててるからシッポ付根を叩いてやると恍惚の表情してた。
きのうは、スリスリ後ケツ向けて体をブルブル震わせたから逃げたんで殆んどかからなかった。
数分前に他のネコにスリスリされてたから?エサは一回もやったことないです。
786わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 14:44:25.47 ID:3JeVssrd
♂の三毛じゃん
高値がつくんじゃないのか
787わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 14:53:33.40 ID:n9/kYC4Y
>>786
避妊手術してあるメスです
788わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 14:56:21.55 ID:3JeVssrd
♀でスプレーってすんの?
789わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 14:58:38.74 ID:QGNf2uPC
潮吹きか・・・
790わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 15:05:14.52 ID:CSGi33bH
>>788
♀でもするよ
791わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 17:20:11.60 ID:k44cAroW
猫ドライブのものですが、まだ親猫が駐車場の周りに居ます
心配なので、先週ドライブにいった所まで行ってみました
探してみると、まだあの子猫たちが居たではありませんか!
私を見ると、ニャーと弱々しく鳴きました
よく見ると、一匹はかなり弱っているようです
二匹ともうちに持ち帰り、餌をあげて親猫に返してあげました
気のせいかもしれませんが、親猫はかなり安心したようです
必死に子猫を舐めておりました

それにしても、後の二匹はどこに行ったのだろうか…

続きがあればまた書きますねー
792わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 17:23:04.70 ID:64Dy4gYL
>>791
えーと、あれから何日だっけ?
793わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 18:01:24.50 ID:UgIiNlQ5
VIPでやれ
794わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 01:38:30.86 ID:b2igq/Qn
可愛い野良猫にえさをやってるお話かな?
795わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 01:40:31.01 ID:VtcJ3x+2
>>794
ちげーよ
796わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 03:29:53.84 ID:NpEPE43G
>>795
基本的にそうだよ
>>794
797わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 03:30:47.48 ID:NpEPE43G
にゃんか安価ミスった
798わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 10:27:09.54 ID:QSOP+aYa
猫は基本バカだら気近づかないほうがいい。
799わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 10:28:36.83 ID:QSOP+aYa
お坊さんでも無理かも
霊になったらあの世で苦しんでいる
800わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 12:46:30.68 ID:WfETSeTi
子猫の頃は先住の尻尾でさんざん遊んでいたのにいざ、自分が子猫に尻尾を遊ばれる番になると、フーフー唸って逃げ去ってしまう(´・ω・`)
801わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 12:50:25.18 ID:VtcJ3x+2
あ―…
夏だねえ―…
802わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 12:54:07.66 ID:byvDwP9d
携帯が鳴ると下僕が出掛けると認識してるのか
携帯が鳴るとやたらと甘えて媚を売ってくる
803わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 12:58:38.17 ID:NpEPE43G
暑いねー
804わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 13:50:10.05 ID:UQzsOqYc
でも7月下旬のありえない暑さに比べるとマシな気がする
805わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 14:03:01.99 ID:b2igq/Qn
猫と同じ格好で寝てみたら涼しかった
放熱の方法を知ってるんだなぁ
806わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 14:45:14.78 ID:VtcJ3x+2
>>805
kwsk
807わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 15:07:41.85 ID:aiEYfOye
最近庭に子猫2匹がよくやってくる
サバトラとパステルっぽい薄いグレーと白の
後者は目が青くて気品がある
うちの元野良姉さんは網戸越しに威嚇してるw
808わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 15:11:01.53 ID:b2igq/Qn
>>806
これはうちの猫じゃなくて、ネットから勝手に持ってきたものだけど、形としてはこんな感じに近い↓

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/615/15/N000/000/000/sennryou.JPG

右腕と左腕、右足と左足を重ならないようにして、地面に接してる部分を身体の側面だけにするの。
空気に接する部分が多くなるから、扇風機にあたりつつやると、単なる仰向けやうつ伏せよりもかなり涼しく感じた


それだけwww考えてみれば当たり前だけど、ねこは自然に知ってるのかな? って思ったのw
809わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 15:21:26.17 ID:uyZXX+lF
>>808
昔からそんな格好で寝てますよ…
そして更に下にしてる方が暑くなったら寝返りで逆向きになりますよ…
しかもコロンと向きかえるだけで布団の冷えた方に移動できますよ…
810わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 15:26:35.99 ID:UQzsOqYc
その姿勢は妊婦さんにもお勧めのポーズだったな
おなかが負担にならないらしい
811わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 15:28:00.65 ID:HP+8ox2P
ねこに習わないでもそういう寝方は自然とやっているような
812わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 16:29:16.19 ID:cFv2DqWk
NHKにゃんこ特集楽しみ
昨日も実況がすごかった猫好き多いんだな〜
813わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 20:28:00.82 ID:oa/FR9Wm
BSプレミアムで今夜10時からのニャ?
814わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 20:39:15.63 ID:qGU/mQBW
8/6〜8/8 3夜連続放送
22〜23時
NHKBSプレミアム

岩合光昭の世界ネコ歩き

815わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 20:50:20.17 ID:WhiW+5lr
迷い猫がやってきて一ヶ月
先住猫ともすっかりうちとけてしまったし
このまま飼い主さん出てこなければと思ってる今日このごろ
11月になれば正式にうちの所有になるけど3ヶ月長い
816わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 21:06:37.40 ID:Fu9SIN9Y
家に帰ったら、猫二匹がテーブルにベターっとひたすら平らな感じで腹ばいになってた
テーブルの表面が、他よりちょっとだけでも冷たかったんだろうな
817わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 21:09:28.49 ID:UQzsOqYc
なぜうpしないのか
818わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 21:48:21.48 ID:QSOP+aYa
アメリカ人が犬好きな理由はねそのように訓練されているから。
819わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 22:00:57.36 ID:qGU/mQBW
BSはじまたよ
みんなみれ
820わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 22:05:35.25 ID:pY/ejaDH
なんちゃんねるですか
821わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 22:06:21.74 ID:QSOP+aYa
猫は死に際が大変ですようろうろし始めます。
822わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 22:12:16.84 ID:qGU/mQBW
たぶん3ちゃんねる
823わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 22:14:54.73 ID:pNkAQGJE
世界ネコ歩き きゃわわw
824わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 22:17:22.47 ID:QSOP+aYa
猫の爪とぎはしないほうがいいんだそうです。
825わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 23:06:43.35 ID:qGU/mQBW
きょう見逃した人へ再放送の情報でつ

9月放送

岩合光昭の世界ネコ歩き
再放送
 2012年09月15日 午前11:00「イスタンブール」
 2012年09月16日 午前11:00「エーゲ海の島々」
 2012年09月17日 午前11:00「ソレントとカプリ島」

エルミタージュ美術館のネコ護衛官たち
 2012年09月19日 午後09:00〜午後10:00

826わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 23:09:21.56 ID:QSOP+aYa
猫は血統書つきはBです。
827わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 23:19:38.49 ID:xP6Gpn04
BS無いからスタジオパークでお茶を濁したわ
828わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 23:52:15.44 ID:wTztj2Ib
世界ネコ歩きってなんだ
9月の再放送絶対見よう
最近アニマルプラネットが猫番組に力入れてくれててうれしい
829わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 23:54:47.21 ID:mPAB6h5d
>>827
Hermitage Cats Today
http://www.youtube.com/watch?v=nknkO1I30hM&feature=player_embedded

うちも無いからこれでも見よう
830わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 00:03:05.18 ID:zh86433I
>>828 世界の美しい街でぬこ達の萌え暮らし画像をひたすら放映する素晴らしすぎる番組
あしたも22時から放送するよ
831わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 00:03:48.95 ID:Mp2gF7Dg
>>829
おー、記事だけ観てて動画は観てなかったから、ありがとー。
英語はわからないけど、大切にされてるっぽくって可愛かった!
832わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 00:04:15.65 ID:zh86433I
あしたというか日付的に今日か
833わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 00:09:00.76 ID:zh86433I
>>829 この動画もイイネ ありがd
834わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 00:12:52.88 ID:0+72epPp
ギリシャの猫は喧嘩しないな
835わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 00:16:52.26 ID:zh86433I
836わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 00:58:59.63 ID:eAtSZmzY
>>757
まだ小さくて可愛いのに将来は立派なヤンキーになりそうですねw
837わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 01:29:39.86 ID:tOLas5r1
>>825
なんという親切ありがとう
825にモフモフの幸せが益々訪れますように
838わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 02:40:52.25 ID:HucXUUM7
>>835
新種のオルトロスか
839わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 09:30:05.29 ID:DOTxd++G
ずっと前から手帳に書いてたのに忘れてたああああありがとう>>825心から感謝します
840わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 10:18:00.40 ID:w30m7hIp
猫を思いっきりなぜよう。そうすれば嫌われるでしょう。
841わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 10:20:38.51 ID:w30m7hIp
猫は熱くても水を飲みに行くだけ
842わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 10:23:18.19 ID:w30m7hIp
シッポを立てているときは元気いっぱい
843わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 11:21:06.43 ID:w30m7hIp
ほとんどの猫は13,4歳で死にます。年齢計算は意味がありません。
844わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 11:27:25.65 ID:w30m7hIp
爪きり時のいざこざが多いですけどがんばってきりましょう
ただそれだけです
845わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 11:34:24.63 ID:w30m7hIp
うちの猫肉球捨ててしまったんだけど
よくあります。
気がついたら怪我をしていたんです。
846わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 11:36:28.32 ID:7WkZnGnm
夏休み早く終わらんかね
どうもペースが崩れて仕方ない
847わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 12:14:25.87 ID:uxnzWvjO
てか、学生の夏休なんか廃止でいいだろw
848猫の神:2012/08/08(水) 12:21:08.86 ID:w30m7hIp
よく猫が出るのは習性だそうです。キャットは家に居たくなくぶらぶらするのが癖のようです。
閉じ込めておいたほうのがいいかというと
別にその方がいいかも。
849わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 13:10:29.81 ID:MXMHfjpJ
ずっと疑問に思ってたことなんだけど
「はちわれ」と「覆面」の柄の違いはどんなもん?


「はちわれ」
・白黒オンリー
・両目のラインより上の方から割れている

「覆面」
・はちわれみたいなものだけど、目の下まで模様がきていてれば
 覆面になる
・白黒じゃない他の毛色や縞模様なら「はちわれ」と言わず「覆面」になる

とか?
850わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 13:16:05.79 ID:B1apqWNn
覆面とかきいたことない
851わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 13:34:53.00 ID:HucXUUM7
覆面聞いたことないなあ
うちのは目の周り黒いけど八割れで通ってるよ
http://i.imgur.com/Zi85U.jpg
852わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 14:17:27.25 ID:VeX/JgeV
鉢(頭)割れだろん
853わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 14:42:48.47 ID:3+5oajVh
日本だとハチワレ、英語圏だとマスクマン(=覆面)
…だとばかり思ってた。根拠はない。
854わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 16:09:55.20 ID:7EGeWHRG
うちのは覆面って言われて納得した
http://nukoup.nukos.net/img/93577.JPG
855わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 16:15:26.00 ID:rlimAq1c
え、鉢割れって白黒限定なんだ
雉白でも鯖白でも赤白でも鉢割れ模様だと思ってた恥ずかしい
856わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 16:35:25.74 ID:w30m7hIp
でね猫は強くて犬は弱いんだよ
857わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 16:36:57.11 ID:w30m7hIp
でねシッポをそると取れるんだよ
手は簡単
858849:2012/08/08(水) 16:39:26.90 ID:MXMHfjpJ
>>855
いや、849の中身は何の自信もなく、ただ「こんな感じ?」っていう
勝手な思い込みと、それが正しいのかどうかの疑問。
859わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 16:54:40.47 ID:l7GBmq3C
>>854
何か言いたそうな表情しとるのう。

黒白スレだったかで綺麗な逆V字でない凸型ハチワレををにんにく言うてたのが
忘れられない。それからうちの子にも「にんにく〜」と呼ぶように。
860わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 16:58:36.70 ID:VeX/JgeV
覆面wwwwwwwwwwwww
861わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 17:35:19.13 ID:HucXUUM7
>>859
>黒白スレのにんにく
呼んだ?w
http://i.imgur.com/PGuPU.jpg
862わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 17:46:54.43 ID:VeX/JgeV
これは良いニンニクwwwwwwwwwwwwww
863わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 17:59:13.75 ID:dxybZQHg
>>861
にんにく?って思っていたけど、一発で納得した。
膨らんだところをフニフニしたい…。
864わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 18:35:24.61 ID:quaHzgy6
>>468だけど報告するの忘れてた
次の日に病院連れて行ったら心臓に穴が空いてるって言われて1週間入院して昨日帰ってきた
完全には治らないみたいだけどもう14年も生きてるから仕方ないかな
865わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 18:41:53.24 ID:VeX/JgeV
心中隔欠損症なら急にはならないんじゃないのか
866わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 19:06:13.80 ID:w30m7hIp
どうでしたか当たっていましたか
867わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 19:06:42.97 ID:rlimAq1c
>>861
ほんとだ芽の伸びたにんにくだwww
形だけならスライムもアリかもw
868わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 19:35:01.90 ID:PkWHnyL5
>>854
可愛いな、たまんねー柄だ
なでくり回したい
869わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 19:41:36.48 ID:GCLgTYeV
猫は神の遣い。いや猫そのものが神。
870わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 20:38:31.56 ID:tKeT5r8M
>>869
俺は神の遣いだったのか
871わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 21:23:59.86 ID:VeX/JgeV
猫:この家の人たちは(ry
872わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 21:29:54.42 ID:gTRASLqN
神とか宗教がかってんな。文明的にいこうぜ。

人間的な最低限の生活=猫が飼える
873わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 21:51:26.27 ID:zh86433I
きょうも、もうすぐBSですよー
874わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 21:58:44.53 ID:cqqM6uOj
<出会った時>
猫「にゃーん♪(ご主人さま、わたしをおうちにいれてにゃん♪」 スリスリ
俺「庭に住み着いた野良ネコ、すごい人懐っこい・・・可愛いなぁ…よし、おうちで飼っちゃおう!」 ナデナデ

<今>
猫「…」 ゴロリン ゴロリン
俺「やあ、元気ー?」 ナデナデ
猫「……(しもべのくせに気安く触んないでよ…)」 スタコラスタコラ
俺「TT」

<ご飯の時間>
猫「にゃーん♪(ご主人さま、美味しいご飯がほしいにゃん♪」 スリスリ
俺「こいつめ…!」



うちの猫の態度の豹変っぷりが著しい……
875わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 21:58:45.85 ID:iT+REtmF
今日の昼間、お寺廻りしてたら、クロネコ三匹居て珍しいなと写真撮らせてもらったら
(゚Д゚)コッチミンナ!!と睨まれた… (´・ω・`)

http://nukoup.nukos.net/img/93589.jpg

http://nukoup.nukos.net/img/93588.jpg

876わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 22:02:52.34 ID:VeX/JgeV
三匹目は。。。
877わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 22:05:00.05 ID:tOLas5r1
>>875
えっ…
三匹…
878わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 22:17:47.55 ID:fWNqSiV6
>>875
右奥で背中向けてショボくれてる?
879わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 22:18:05.01 ID:kmCnkbRW
3匹目が見えないの?
880わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 22:19:44.79 ID:VeX/JgeV
ホラー?
881わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 22:20:43.82 ID:iT+REtmF
すまぬ…
三匹目はシャッター押す瞬間に逃走された。
882わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 22:33:19.63 ID:y01tT7YN
>>881
映ってねーのかよ!
883わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 22:38:58.03 ID:hT5QX/y7
そこでこれですよ

【ロンドン五輪】近代五種の表彰台に迷い猫が【銅メダルだニャー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/

動画は2:21あたりから
884わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 23:51:26.14 ID:tOLas5r1
>>883
たこ焼き…
885わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 23:58:56.88 ID:BMG6g2aI
しかもマルチだ
886わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 00:02:46.30 ID:GZvRd4PX
BSの岩合猫歩き番組は至高の3夜だった
887わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 00:07:56.67 ID:I88gD+Xw
茶トラのメスってめずらしいな
888わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 00:15:57.50 ID:84DlhAw+
携帯買い換えないとあかんな
猫の綺麗な写真が取れんとふと思った
889わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 00:18:11.83 ID:F3vrL/1o
>>888
そのためだけにバカでかいGALAXYNOTE買ったオレが通りますよー。
890わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 00:24:34.33 ID:WKi8zCRh
ナイトショットで夜行性アグレッシブ野良を盗撮したいハァハァ…
891わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 00:31:07.61 ID:FZ7MJvBB
おまわりさん、こっちです


冗談はさておき、マジで不審者と間違われないようになーw
下手したら人生棒に振りますぜ
892わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 00:35:27.75 ID:O0B3Des8
>>886
ほんと素晴らしかったね〜。
カプリ版海ちゃんもかわいかった(^_^)
一日目と二日目まだ見てないから明日みよっと。
楽しみじゃ♪
893わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 02:47:50.42 ID:AHHagPKO
>>874
同じだー
反対ならまだしも…釣った魚に餌はやらないの野良猫だよね
餌くれスリスリで味を閉めてるから、それが習性になってる模様
894わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 03:05:17.53 ID:0U0suw3+
猫ドライヴその3
結論から言いますと、弱っていた子猫と親猫はなくなってしまいました
その前にあったこと書きます

猫ファミリーに餌をあげていると、親猫の首には首輪がありました。
このとき親猫は餌を食べなかったのですが、子猫に分けているのだと思っていました。
しかし次の日、親猫はガレージの餌皿の前で餌を残して亡くなっていました。
原因は首輪が猿ぐつわになっていたことです。
無責任な猫好きのせいで親猫は死んでしまったのです。
こんな可哀想なことがあるのでしょうか?

その後は、弱っていた猫が、にゃーにゃー泣きっぱなしの状態が一日続いていました。
うるさくて寝ることが出来なかったので、近くの公園に連れて行ってやりました。
そいて2日後に公演へ行ってみると、律儀な事に2日前に降ろした場所と同じところで亡くなっていましたorz 

残されたもう一匹の子猫は出家して行った2匹の子猫と仲良くやっていけるでしょう…
895わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 03:13:39.83 ID:Z58P6LP/
あんた、うさんくさい
896わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 03:39:03.33 ID:0U0suw3+
>>895
どう感じるかは人それぞれです
嘘だと思いたいですよ、僕も
897わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 03:55:16.23 ID:AHHagPKO
猫の首輪ってそんな頑丈な物じゃないし、よほどキツキツにしない限り頭すり抜けるよ
898わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 04:10:54.00 ID:DCdWgbcX
猫の首輪がどんなもんかも知らないんだろうなぁ(笑)
899わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 04:17:56.00 ID:DCdWgbcX
そもそも内燃機関が発する熱や音を甘く見すぎ
900わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 04:19:33.35 ID:++5Xg58Z
894とは関係無いけど、首輪は首つられそうで怖くてやってない。
奴ら何しでかすかわからないからね(笑)
もちろん、引っ張ったりしたら切れるのとか売ってるのは知ってるけど。

ペットショップに良くマイクロチップ入れましょーって書いてあるけど入れてる人居ますか?
室内だけど、災害時とか有ると良いだろーけど、猫は外傷ってゆーかな、弱いからその危険性も怖いから。
どーでしょーか?
901わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 04:28:47.03 ID:AHHagPKO
里親募集でもらった子だけど定期健診の時マイクロチップ入れたよ

と言うか首輪で事故とかあるのかな?
引っかかって取れないくらいキツキツに締めてる首輪とかイジメでしょ
902わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 04:42:29.97 ID:0X3fUZ+s
引っ張ったらとれるタイプの首輪ってマジ役に立たないな。
うちのは家庭内ノラでほとんどさわらせてもらえないから、健診のときに
獣医さんにつけてもらったのに、帰宅後5分ではずされた。
903わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 11:20:44.37 ID:uWynVY6Y
どこに書いていいのかわからないからここで
ショップのマ○サ○ミスって値引きあるんだね
びっくりした
知人が2ヶ月になってない子を種類による先天性の病気が心配って言ったら
38万から何段階か値段が下がって半額以下の17万になったよ(喜)って言ってた
最初の38万っていうのもHPの表示価格とは違うから本当かどうかわからないけど
そんなに売り急ぐってことの方が心配だわ…と思った
904わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 12:25:41.54 ID:AHHagPKO
>>903
こういう内容のレスをどっかのスレでみたなあ
先天性の病気が心配って言ったら値引きしてくれた云々
905わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 12:33:11.35 ID:Lfx/eOw+
床でごろ寝してたら、猫に髪の毛をゴシゴシガシガシ引っ張られて起こされた!
自分から見えない位置だったけど、甘噛みか爪を立ててたのかちょっと痛かった

毛づくろいしてくれたのかしら、遊びかしら、おやつくれの要求かしら。。。
906わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 13:24:27.58 ID:Fqztzz50
ちょっと遅れたけど
ハチワレか覆面かに毛色は管径ないと思うの。
黒白の覆面というとこれを思い出す。パーマンっぽい。
ttp://lool.fc2web.com/cat/y0035.jpg
907わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 15:54:17.63 ID:YxUGDZek
BS見忘れたー!!
くっそくっそくっそ!!
再放送があるまでうちの猫を撫でくりまわしてやる!!!
908わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 16:01:17.28 ID:75/2TdY/
おまいの猫を思う存分うpするがいいさ
909わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 16:01:38.02 ID:75/2TdY/
>>906
ワロタ
910わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 19:10:01.67 ID:WRAv88Za
>>906
これをはちわれと表現するのは無理があるよな。
やっぱ覆面猫の方が表現としては妥当だ。
911わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 19:13:47.84 ID:PTf+rShS
>>906
本題とは関係ないけど、猫の迷彩模様って本当に有効だよね
コレばっかりは自然の凄さを感じるわ

http://nukoup.nukos.net/img/93632.JPG
912わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 19:39:53.31 ID:EaJthDim
>>911
周りに合わせて色を変化させてる途中の蛸っぽい
913わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 20:08:22.49 ID:ESSM80AX
>>912
ん?どゆこと?
って思って画像みてわろたw
914わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 20:42:29.79 ID:PousJxba
>>911 カワイイ!しかし踏みそう!
915わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 20:52:55.57 ID:PTf+rShS
http://nukoup.nukos.net/img/93639.JPG
踏まれんようにアニキが見守ってくれとーねん
916わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 21:13:12.20 ID:r0/2E/DX
>>915
アネキに見えるな
22年ほど生きた実家の雌猫に柄がそっくりだ

雌だとちょい薄い感じ
917わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 21:15:17.24 ID:QbZ+ygI6
>>915
かわいいいいい

ってこのニャンコ前にも見たことある
元気でなにより!
918わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 21:40:20.73 ID:PTf+rShS
>>916
兄弟の中でも一番お母さん猫に似てる子なんだ
小柄で4kgしかなかったりする

>>917
http://nukoup.nukos.net/img/93641.JPG
今はこんな感じ、子猫の頃はヒョロヒョロすぎて一番もらわれる見込みのなかった子でしたが、
大器晩成型だったようでこんなに可愛くなりました

http://nukoup.nukos.net/img/93642.JPG
しかしお兄ちゃん役は運命のようです
919わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 22:01:41.30 ID:PousJxba
おとこのこなのにエライかわいこちゃんだわぁ
920わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 22:36:37.27 ID:LQJXHoRr
>>900
家は拾った子ですがマイクロチップ入れました。
万が一の脱走や災害時の対策として入れました。安心料ですね。

>>901
完全室内飼いですが、万が一の脱走が怖くてマイクロチップいれて
迷子札付きの首輪付けてました。
家族が見ている範囲では慣れた様子でしたが
外出中に首輪を外そうと必死に首輪を噛んだらしく
首輪の素材の繊維がボロボロにほぐれて、その繊維の一部が下顎の犬歯に挟まり
首についている本体の首輪とそこからほぐれ出た繊維が犬歯に引っかかったままの状態で
そのほぐれた繊維が顎に食い込んで肉まで切れてたことがありました…

慌てて緊急で病院受診しました。
獣医さんに聞いたら首輪の事故や怪我は結構多いそうです。
多いのは首輪が猿ぐつわになったり、片方の前足が首輪を抜けてたすき掛けになったりだそうです。
今オーダーメイドで牛革製首輪を注文していますが
(獣医さんが皮製品のほうが今回のような事故が少ないかもというアドバイスで)
革製は引っ張ったら取れるタイプのものがないので、それはそれで怖いので
商品が届いても実際付けるかどうか悩み中です。

脱走させないのが大前提ですが、首輪はつけたほうが良いのかどうか…
921わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 22:42:09.52 ID:75/2TdY/
マジレスすると口に挟まらない限り噛めないだろ
922わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:02:40.22 ID:AHHagPKO
でも地域猫でマイクロチップが却下されたのは調べるのめんどくさいからとかだよね?
迷い猫でも保護したらマイクロチップは調べないんじゃないのかな
923わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:13:59.53 ID:LQJXHoRr
>>922
自分も心配でその点を獣医さんに聞いてみました。

保健所に連れて行かれたら「たぶん」リーダーで読んでくれると思う
でも、迷子猫を見つけても保健所に連れて行く人は(この地域では)ほとんどいない
なのでマイクロチップが役にたつ場面は実際はあまりない

だそうです。
なのでその動物病院ではマイクロチップ入れましょう的な小さいポスターが貼られていますが
直接勧められたことは一度もありませんでした。

ちなみに家の子は去勢手術の全身麻酔をした状態でチップ入れてもらったので
チップ入れる時の負担はなかったと思います。
924わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:15:05.98 ID:EM2GJ8Y0
「猫がかわいそうだから」と首輪を緩くする人が多いんだけどそっちの方が猿ぐつわになって危険
心配なら安全首輪でいんじゃないかな?ネットで色々買える。
プラスチックのバックルをヤスリで削るのもアリ
925わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:18:40.29 ID:MzdjHSja
うちは首輪を諦めました
926わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:20:46.32 ID:PTf+rShS
うちは安全首輪をゆるゆるにぶら下げてる
猿轡はしないけど、最近は妹分がバックルに噛み付いて外すようになりました
927わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:21:53.79 ID:LQJXHoRr
>>924
安全首輪で検索してみました!こんなに色々あるものなのですね。
自分の検索能力の低さを反省してます…。
ここでお伺いしてみて良かったです。ありがとうございます!
928わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:23:07.10 ID:AHHagPKO
首輪ってしなきゃいけないのかなあ
929わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:26:00.95 ID:PTf+rShS
>>928
似合う首輪を買ってあげたくなるだろ
930わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:28:49.01 ID:AHHagPKO
>>929
前まで色々試してたんだけどなんかの拍子に後ろ足でぶっ飛ばしたりするから諦めたよw
元野良だし何かついてると気持ち悪いのかも
931わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:30:08.66 ID:EM2GJ8Y0
今日、猫の首輪とオソロイのストラップが届いた(*´д`*)

ウチは1回脱走した時に「もし、帰ってこなかったら」と青ざめてから
ネームタグ付けるタメに首輪するようになった。
首輪させてる方が自分が安心できる
932わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:31:16.17 ID:AHHagPKO
長毛さんは首輪してない印象
933わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:33:39.96 ID:6DEim/l5
可哀想な気がするが、鈴の音がしなければ夜中階段落ち

ぬこを庇って何度もケガしてるw
934わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:34:47.19 ID:75/2TdY/
ぬこが階段落ちるの?
どんなぬこだよ
935わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:34:57.74 ID:PTf+rShS
うちのも元野良だけど割りと得意気にちりんちりん鈴鳴らして見せたりするけどな
936わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:35:27.86 ID:EM2GJ8Y0
階段落ちwwwwあるあるwww
937わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:37:20.80 ID:EM2GJ8Y0
皆の首輪してる猫の画像まだー?
938わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:37:25.25 ID:75/2TdY/
ねえよ
おまいらマンチカンでも飼ってんのかよ
939わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:38:03.42 ID:jzL7ManD
940わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:38:15.66 ID:6DEim/l5
>>934
ぬこのせいで骨折する!階段から落ちたにぬげんだ
941わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:38:29.87 ID:MzdjHSja
いいなぁ首輪してくれて
942わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:39:30.23 ID:EM2GJ8Y0
階段を自分が下りてる時に猫が足にすり寄ってきて転けかけるんだけど、
猫踏まないように変な体勢で避けるから打撲するんだよw
943わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:39:48.53 ID:+5A1dn8l
いっそお前らも猫とお揃いの首輪をつけろよ。
首は無理だから手首とか。
944わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:44:36.41 ID:MzdjHSja
>>939
見たことあるから割と有名かな
945わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:49:49.37 ID:AHHagPKO
>>943
シャレオツだな
猫とお揃いとかうらやましいわ
946わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 23:53:09.94 ID:EM2GJ8Y0
>>945
「猫の首輪工房」ググってみて
メチャクチャ種類多いし、バックルも選べる

全柄お揃いのストラップ加工もできる
947わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 00:01:14.35 ID:P1VOWzu5
>>942
私はネコよけて階段から落下
足を骨折したよ・・・
948わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 00:02:25.34 ID:MfJbapas
>>946
うちもマオミーダ派だ
首輪がどんどんふえていくー
949わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 00:13:52.63 ID:2Bfsq1a8
950わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 00:27:03.97 ID:S/BXhVqK
首輪自分で作ったはいいが、普通に写真撮っても写らねえww
http://i.imgur.com/J6OGy.jpg
http://i.imgur.com/hanQV.jpg
http://i.imgur.com/U9EPM.jpg
くっついてるのは迷子カプセル
http://i.imgur.com/gVcSC.jpg
赤い方と同じ布で作ったお揃いの携帯ストラップもあるぜ
http://i.imgur.com/mVUwU.jpg
951わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 01:27:50.64 ID:ZcTMFv40
952わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 01:47:41.01 ID:yD+lCWnE
おやにんにくが2個
953わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 02:14:29.16 ID:tEW41DRw
にんにくの話聞いて、あらためてうちの姉さま見てみたら、
明らかに、にんにくというよりスライムって感じだったw

まあ、ミケなんだけどね。

なんかうちの子たちは、顔そむけたり、逃げたりでうまく撮れないんだよなぁ。
954わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 02:35:51.84 ID:qhgLCknf
>>950
唐草模様の首輪いいなあ
できればほっかむりしてほしいw
955わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 04:08:46.65 ID:GC2WDQRA
せっかく可愛い首輪つけてるのに毛に埋もれて見えない・・・orz
956わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 06:20:34.84 ID:I5yF1sBf
首輪工房で首輪買ったった。
短毛1匹しかいないから首輪本体はほとんど見えず。
http://nukos.net/img/93672.jpg

子猫には慣らしにシュシュをつけてみた。
http://nukos.net/img/93671.JPG
957わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 06:27:06.71 ID:2Bfsq1a8
子猫の首輪練習用シュシュを選ぶのは楽しい
http://nukoup.nukos.net/img/93673.JPG
でも、100均で毎回シュシュをいっぱい買っていくドカタって傍から見るとどうなんだろうね
958わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 08:55:58.20 ID:Y7C6UcoN
ながいこと猫と接すると嫌われるよ
959わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 08:57:51.65 ID:BjTVcSXs
>>950
やだかわいい〜
この模様の猫(靴下はいてるような猫だっけ)かわいいな
しかし器用な下僕じゃ。
960わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 09:24:35.16 ID:d37Ow8Q9
>>951 >>957
タマラン表情だな(;´Д`)信頼されまくっとる
「ママァ」って幼児の依存顔
961わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 09:31:20.26 ID:LyN9c2cg
>>956の子、珍しい色だね。
別の角度も見てみたいなあ
962わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 09:44:09.24 ID:ix0h2TUK
鈴が付いてないと居場所が全然わからなくて危ない
なので子猫のうちから首輪を付けて慣れてもらった
うちも猫の首輪工房さんのを愛用中
http://nukoup.nukos.net/img/80410.jpg

季節に合わせて着替えてる
9月はドラえもん風の赤&和風鈴、10月はハロウィンのオバケとカボチャ
963わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 09:54:34.64 ID:Y7C6UcoN
猫はあほである
964わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 12:15:16.91 ID:4aOv3i/u
確かに鈴ないと居場所わからないね
付けたいけどうちのはつけた途端家中走り回る
965わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 12:24:32.49 ID:I5yF1sBf
>>961
http://nukos.net/img/93675.jpg
変な寝相
http://nukos.net/img/93676.JPG
猫ハウスに乗ってるのがシュシュの子です。
スモークとゴーストタビーが入ってぐちゃぐちゃw

うちも居場所わかるようにと鈴つけたけど、いつも場所がわからなくなる子は静かに隠れてるからあまり意味なかったorz
呼んだらニャンニャン鳴きながら走ってくる子だけが鈴鳴らしまくってる。
966わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 14:32:37.02 ID:oqO/oihW
昨日うちのねこが捻らなきゃいけないタイプのシャワーを
どうやってかクリアーして風呂場を水浸しにしてた
涼しいし小窓を開けておける場所なので常に出入り自由にしてるけど
今度からは考えなきゃなー
967わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 14:40:04.55 ID:LyN9c2cg
>>965
さんくす
良い色だよねー
どれも可愛いが
968わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 14:51:01.19 ID:9qPJttZ0
みんなかわゆすー!

我が家の暴れん坊もうpしますw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1-70Bgw.jpg
969わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 15:12:26.03 ID:pg2cZP+Y
>>968
かわいいって言ってほしいんでしょ!
わかってるよ!でもかわいいよ!
970わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 15:19:26.37 ID:WveAhyDR
>>968
かわいいから
出ておいで!
971わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 15:31:07.28 ID:xHMY9Bhj
>>968
これ・・・シルバニアファミリーの学校?!
かわいすぎる
972わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 15:58:25.60 ID:LyN9c2cg
いや、どういう柄になるのかまだわからないな。
定期的にうpしてもらわないと、可愛いと断定できない。
973わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:04:42.32 ID:WveAhyDR
どういう柄になろうと猫だよ
猫はかわいいで正解
974わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:08:03.29 ID:dqrAllv4
>>972は定期的にうpしてほしいのを素直に言えずに言ってんだろw
975わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:15:07.37 ID:WveAhyDR
そうなのか
照れ屋さんなんだな
976わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:22:03.89 ID:Y7C6UcoN
Q猫の出産、前の子猫は一緒でも平気?
A生まれても自分の子だと認識しているよ
977わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:22:45.62 ID:9qPJttZ0
>>968です

たくさんレスが返ってきてびっくりしました!
皆様ありがとうございます!
最近シルバニアの学校が隠れ家になってますw

いつもはこんな感じです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtN_1Bgw.jpg


978わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:23:09.72 ID:Y7C6UcoN
おなかにいても自分の子猫はあやせます
979わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:25:09.48 ID:Y7C6UcoN
Q猫アレルギーは?
Aアレルギーではなく拒絶反応です。心配はいらないよ
980わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:26:59.37 ID:Y7C6UcoN
Q青い目の黒猫、赤い目の黒猫って存在するんですか?
Aいることはいます。少数です。
981わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:32:02.02 ID:Y7C6UcoN
Q離ればなれになった猫の再開はどうなるの?
Aなんだおまえーといいます あほです
一般的にはなついていますけど
982わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:36:20.99 ID:WveAhyDR
>>977
出てきた♪かわいいぃ
三毛が混じってる
983わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:43:37.52 ID:Y7C6UcoN
Qシュレーディンガーの猫
A猫の実験装置
984わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:50:12.50 ID:Y7C6UcoN
Q猫の目ヤニはなんですか?
Aただの代謝物騒ぐほどではない。
985わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:50:26.70 ID:JMJSNrxI
青目の黒猫って珍しいの?うちの青目だ
986わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:54:35.17 ID:Y7C6UcoN
違います。ほかの色のことですね。
987わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:55:24.46 ID:Y7C6UcoN
ラッキーです6万匹に入りました。
988わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 16:56:31.34 ID:Y7C6UcoN
ラッキーはねなついてくれるネコのことです。
そんなネコは子猫のころに甘やかして育てる。
989わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:01:28.39 ID:Y7C6UcoN
Q飼い主を守ってくれる猫はいますか
Aいろいろなねこがいますが、やはりいません。
990わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:11:06.50 ID:Y7C6UcoN
Q黒猫は忌み嫌われているのですか
ええ嫌われている場合が多いから。
991わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:14:44.40 ID:Y7C6UcoN
Q爪のピンクは
A神経と皮膚がありますが、切るとにゃごって言います。痛いものらしいです。
992わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:16:19.43 ID:Y7C6UcoN
爪の先の部分のことです
993わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:17:57.82 ID:Y7C6UcoN
犬の場合切りますと大そうかわいそうです。切らないほうがいいです。
994わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:21:12.83 ID:Y7C6UcoN
Q猫エイズと 白血病は
A猫エイズは違う病気のようです。今のところ治療法はないかも。
白血病はそのままです。
995わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:25:24.04 ID:Y7C6UcoN
「ネコ」「ねこ」「猫」の使い分けは
猫はただの名詞。ネコはこねこの場合。ねこは・・・
996わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:32:48.96 ID:Y7C6UcoN
子猫のときはかわいい
997わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:43:51.49 ID:xmUg3HK5
成猫も老猫もかわいい
998わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:44:38.54 ID:6QrKHwpt
しっぽが裂けて人の言葉を話してもかわいい
999わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:46:40.10 ID:LyN9c2cg
でも定期的にうpしてくれないと困る
1000わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 17:46:43.99 ID:JMJSNrxI
1000なら悪徳猫ボランティア消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。