【★】ペットが亡くなった時 ]V【ペットロス★】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
◆◆■□■名スレッド■□■◆◆
ペットが死んじゃった、逝っちゃった…
寂しく、悲しくてたまらない時、あなたの思いを書き込みして下さい。
一緒に過ごした日々、在りし日のペットの想い出 etc …
・過去ログ(犬猫大好き板)
その1 【死】ペットが死んだら
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1137073920/
その2 【メモリアル】ペットが亡くなった時【ペットロス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1188479166/
その3 【★】ペットが亡くなった時 U【ペットロス★】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1217744015/
その4 【★】ペットが亡くなった時 V【ペットロス★】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228468628/
その5 【★】ペットが亡くなった時 W【ペットロス★】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1237870058/
その6 【★】ペットが亡くなった時 X【ペットロス★】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1250079553/
その7 【★】ペットが亡くなった時 Y【ペットロス★】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259794045/
その8 【★】ペットが亡くなった時 Z【ペットロス★】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1275026042/
その9 【★】ペットが亡くなった時 [【ペットロス★】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1285063433/
その10 【★】ペットが亡くなった時\【ペットロス★】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1294501827/
その11【★】ペットが亡くなった時 X【ペットロス★】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1305948281/
その12【★】ペットが亡くなった時 XT【ペットロス★】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1317401333/
その13【★】ペットが亡くなった時 XU【ペットロス★】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1327333258/
2わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 03:22:26.23 ID:351xztur
さっき見送った


朝から水も飲めないくらいだった
でも調子が悪くなる事は度々あったからきっとまた安定するもんだと思ってた
鎮静剤も全く効かないくらい苦しそうにしてたのに
また安定するもんだと思ってた

余計な事しなきゃ良かった
おしっこなんて少ししかたまってなかったのに
無理に出させる必要なんて無かった
病院でやり方聞いたからって調子乗ってたんだ
急に様子がおかしくなって帰らぬ子になってしまった
とどめさしたのは私
余計な事しなきゃもう少し生きて居られただろうに
もう少し楽に逝けたかも知れないのに

ごめんね
お疲れ様
17歳と3ヶ月、良く頑張ったね
今まで有り難うね
苦しませてごめんね
3わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 04:28:57.17 ID:bKN7h940
死んだ飼い犬にお湯かけたら生き返る夢を見た
夢の中で散歩に連れて行っておしっこさせて、エサを多めにやった
目覚めたとき凄く複雑な気分になって頭を抱えた
4わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 07:56:16.57 ID:rf9jkdYA
亡くなってから初めて夢に出てきた
何度も誘うから散歩したら力強く走ってた

道行く小学生にも何故か人気な犬だったんだよなぁ
窓を開けていたら投稿途中の子の「犬死んだのかなぁ」って呟きが聞こえてきて寂しくなった
5わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 10:06:28.48 ID:GkeLUSQM
亡くなって16日
夢に出てきたけど姿はなかった
布団の上からポスポス踏まれただけw
もう寒くないから布団に入ってきてくれないのかな
6わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 11:26:53.31 ID:wGfPtyKm
死んだ猫と仲が良かった猫がうつ病にかかってる。
7わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 15:59:14.47 ID:8O5++i98
今日使わなかったお薬の類いを病院に返しに行ってきた
見送ったのが貰ってきたその日の夜だったから缶詰めも点滴も何もかも全く未使用なまま返す事になっちゃったよ…
昨日のバイトでは笑って雑談出来るくらいになれたから、サッと返せると思ってたんだけど
受け付けでいつもの方の「今日は…?(お薬に不足があったかな?)」に声が詰まってしまったよ
結局泣きながらなんとか「もう…使わなくなってしまったので…」と絞り出すように言ったら察してくれたらしく
全く未使用のまま使わなかったから病院の子にでもと思って引き取って貰いに行ったんだけど精算し直してくれちゃったよ
随分返ってきてびっくりしたよ
無くなるまで好きだった物一つずつお供えしようね
無くなる頃には気持ちもおさまるよね
今日もこれからバイトだけど泣かないように頑張るね
大好きだった天ぷら、買って帰るからね
寝たきりでどんなに調子悪い時でもどんなによく寝てても帰って来ると起きてくれたよね
ありがとね
いつまでも大好きだからね
8わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 18:48:34.27 ID:LSTu2h5Z
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>7ヲ迎エニ来マシタ        / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
9わんにゃん@名無しさん:2012/06/27(水) 19:58:05.05 ID:F6TkWU3P
>>7
うちは病院から買った薬類や介護用品
全部寄贈した
10わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 03:39:42.88 ID:BFRREuAG
>>9
凄くスムーズに対応して下さったので私がかかりつけだった病院ではいつもこうしてるみたい

押し問答する気力もないし、そこは皆さんのお気持ちと配慮として素直に受け取らせて貰ったよ
11わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 15:29:22.57 ID:ebmJXydd
ここ数か月調子のよくなかったうちの犬(ラン)が、いよいよ様子がおかしいと病院に連れて行くと血液の病気になっていた。
余命1か月と言われ家で看取ることに。
私は結婚して家を出ていたが、両親から連絡をもらい帰宅することにした。
3日後にどうしてもどかせない重要な用事があったので、今から帰ってまたすぐ戻るか用事が終わってからすぐ帰るか迷った。(実家へは高速飛ばして2時間かかる)
今は状態は落ち着いてるというけれど、何となくその日に帰って3日後までに戻ってくる方を選んだ。

私が実家についたのは日付の変わる頃だったが、勝手口を開けるとそこにランは立っていてゼェゼェ言いながらフラフラしていた。
聞いていた状態とあまりに違うので驚いて、ランに声をかけたりしていると両親が出てきて、さっきまではこんな悪くなかったのに・・と言った。
落ち着きなく、しかしフラフラと扉の前に立つので開けてやるけれど出ない。出れない。足が前に出ないんだ。
そういえば外犬なのだが散歩でないと絶対に糞をしない犬だったことを思い出して、こんなになってまで私らのこと考えんでいいんだよ、と思った。
あまりにも苦しそうだったのでビニール手袋をして指でかきだそうとしたところでお尻に刺激になったのかポロポロと出てきた。
そしたら少し楽になったのか横になってくれたので、母親は風呂へ、父親は明日仕事なので寝室へ行った。

続きます。
12わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 15:30:21.75 ID:ebmJXydd
今日はここで寝ようと思いながら見ていると、荒かった息が突然おさまってきて、楽になってきたのかなぁと思ってみていると浅く回数の多い息に変わった。
様子がおかしい?と声をかけているとまもなく息がだんだん感覚が開くようになってきて・・。
最期を悟って必死に母親を呼んで叫んだけど聞こえずに、私がそのまま最期を看取りました。
ずっとかわいがってたお母さんを呼びに行きたかったけど、もし私がこの場を離れているちょっとの間に一人で逝ってしまったらと思ったら
かわいそうすぎて泣きながら母親とランの名を交互に叫ぶしかできなかった。
ランが動かなくなってお母さんを呼びに行ったら、お母さんも泣きながらタオル一枚で飛び出してきた。
頑張ったな、しんどかったな、というお母さんの言葉より先に出てきた、楽しかったで、ありがとうな、という言葉が胸に来た。
飼いたいと言い出した私達姉弟は部活や勉強であまり世話ができずにそのまま大学で一人暮らし、結婚と、たまに帰っては散歩するくらいだったけど、
お母さんは今までランの14年間ずっと一緒で、楽しいものも辛いものもたくさん思い出があるのだと思い、ランの臨終の兆しにもっと早く気付いて知らせてあげればと悔やんだ。

犬用の葬儀会社にお願いし、人間のように祭壇をもうけてもらった車にのせてもらい、人間のように火葬して、人間のように骨を拾った。
帰りに食事に行った時両親が、あいつはお前を待ってた、それは確実や、と言ってくれて、看取ったのがこんな薄情な私でも良かったのかなと思えた。
ちょうどランが死んだ日は町内の行事があり、遠くに住んでいる弟もたまたま帰省していた。(次の日研修があるため亡くなる前に帰っていたけど)
普段は6人家族が4人家族になっていたうちの家だったけど、奇跡的にみんなが一目会えた。
たぶんこれは奇跡なんじゃなくて、ランがみんなが帰ってくるまで頑張っていたんだろうなと思う。

長々とごめんなさい。もう2か月も前になるけど、ふと思い出したので。
13わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 15:53:37.16 ID:pADsASdO
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
  >>11>>12ヲ迎エニ来マシタ    / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
14わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 05:55:13.78 ID:kzjcEoo+
18歳の猫を夕べ看取りました。
昨日帰ったときは、朝より悪く、ふらふらでうまく歩けなくなっていました。
時間が遅かったので、病院に電話しましたがどこも開いていませんでした。
強制給餌を1週間ほどしていたので、いつもと同じようにしようとしたら
その時はいつもと違って激しく鳴いていやがった。
やめとけばよかった・・・一口でけいれんを起こして逝ってしまった・・・
やめとけばよかった・・・
最後の最後に苦しませてしまった・・・
15わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 09:41:45.17 ID:f1320fzo
愛情からやってしまったことさ
ぬこはあなたを恨んだりしないよ
ありがとうって言ってるさ
16わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 13:11:29.77 ID:IvArKH+G
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだったお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/  
      \;;::  ::;;/  ←>>1
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;| 
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|
17わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 13:26:00.62 ID:mM4l5pAb
うちのわんころ(13歳)も衰えが激しく、近い内にお迎えが来そう
覚悟してるから前向きに受け入れるつもりだけど
せめて安からに逝って欲しい
18わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 15:57:27.56 ID:3vTvPMsG
開封して1-2枚しか使えなかったペットシーツ
消耗品だし使って頂けるならとお世話になった動物病院に持っていった
きちんと挨拶して、お礼を言ってから渡すつもりだったのに
「こんにちは。これ…」まで言って詰まってしまった
もう3週間たつし大丈夫かと思ってたんだけど
先生の顔見たらだめだった
亡くなった当日に電話で連絡済みで先生もわかってくれてるから静かに頭下げてくれた
本当に色々お世話になったのに、いい大人が恥ずかしい
もう少し気持ちの整理がついたら改めてお礼に行きます。
19わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 16:21:39.49 ID:kzjcEoo+
>>14です。
今お葬式を済ませてきました。
うちの近くのペット霊園、小さなとこだけど
経営者が父の幼なじみだった。
なんか、すごい縁を感じたよ。
20わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 21:05:44.70 ID:uZct1RwB
新潟県村上市にある小野動物病院、ここの獣医やばいぞ
21わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 02:33:57.78 ID:h+wEfEnu
あいつが死んで1ヶ月も経っていないが、あいつがいない生活に慣れてしまった。
新しい犬を飼いたいな〜とも思うが、それはそれで罪に感じる。
兄も家を出てしまったし、どうせまた飼ったとしても、前のように一つの家族にはなれないんだよな。
よそで元気に散歩している犬がうらやましい。うちと入れ替わるように犬を飼い始めた親戚もうらやましい。
どっかの大型犬でも抱いて、あいつの感覚を思い出したいな。元気なときはブヨブヨであったかかったな。
22わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 12:38:08.64 ID:5smHruEO
毎朝お水とお線香をあげて
骨壷に鼻先をちょこんとつける。生きていた頃にあの子といつもしていた挨拶。
逝ったのが桜が満開の頃だったので、桜ソングがどこかで流れると涙が出てしまう。
23わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 14:29:47.84 ID:uPId4q8q
昨日、実家(家から五分)で飼ってた猫♀が亡くなりました。往年18歳でした。
今年に入ってからずっと具合が悪そうにしていて
病院に連れて行ったら肝臓が悪くなってたり癌があちこちにできてたりで
相当辛かったと思います。

今日の12時半頃に出張の火葬屋にきてもらってお葬式をしました。
どうか安らかに眠ってください。
天国ではもう先に逝ってしまった愛犬2匹と愛猫2匹が待ってると思うので
向こうで一緒に走り回って遊んでね。
24わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 00:10:10.32 ID:G2B2bjvY
あのさ、愛猫が死んだこと考えると今から涙がでるのだが。。。
と言ってもまだ2歳なんだけどね。 
一緒に遊んだり、一緒に寝たりしてるからかなぁ。
これって、あんまり感情移入しないほうがいいのかな?
おそらく死んだら立ち直れんかもしれんし。。
25わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 01:08:19.56 ID:o+dTQ/40
>>24
わかりますわかります・・・
私もそうでした。
過去形なのは、つい一昨日、本当になくなってしまったから。
高齢なので、覚悟はしていましたが実際こうなってみるともう辛くて辛くて・・・
昼間は普通にしてますが、夜一人になるともうダメです。
時間がたてば、少しは楽になるのでしょうか。
26わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 01:53:49.95 ID:ItqCCRYx
波のようにブワっとくる
ジャガイモ切ってても、買い物してても、お風呂入ってても、何してても
その波が来ると涙がブワっと出る

でもその波も切れ目なくきてたのが
今は1日のうち両手くらいになってきた
こうやって少しずつ悲しさ寂しさが薄らいでいくのかな

49日が過ぎたらあの子が使ってたベッドやゲージやバスタオルも処分する
暑いのが嫌いだったから夏の間は一緒にいて秋になったら納骨する

16年間ずっと一緒で1人になったことがなかったから
今初めて1人になって1人ってこんなに寂しいのかと痛感してる
27わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 08:45:16.24 ID:Mwl+wjN+
まったくそう
28わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 14:00:22.85 ID:G2B2bjvY
そうやって 徐々に寂しさが和らいでいくのだとは思うよ。
ウチの動物好きな親をみてると、愛犬愛猫が死んだ時は自分も死んだように憔悴しきってたけど、やっぱ時が経つにつれ徐々に回復していたし。

あまりにも病的なペットロスだったので、一度「効果的な薬をくれ」と心療内科に相談したことがあったけど、
今は喪に服す期間で、人間には必要な鬱と克服しなければならない寂しさがあるのだと医師に説教されてたなぁ。
おかげで軽い安定剤だけもらって親は回復したけど。
とか言ってるが、自分も立ち直れる自信がないんだよなぁ。
ハァ・・。
29わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 14:09:49.56 ID:XeW4YBkr
ここってナルシストの集まり?
ペットロスが嫌なら多頭飼いすればいいだけなんだが?
30わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 14:34:42.06 ID:o+dTQ/40
多頭飼いしても、なくなった子はなくなった子で、
他の子が代わりになれるものではないよ。
癒してはくれるけど。
悲しいものは悲しい。
31わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 16:29:28.74 ID:7n8AhIhw
>人間には必要な鬱と克服しなければならない寂しさがあるのだ

いい言葉だなあ
覚えておきます
ありがとう
32わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 16:33:53.90 ID:KCopWSvb
独りよがりw
33わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 00:45:16.91 ID:t3vJmlRe
昨日、実家の猫が亡くなった。網戸から脱走して野犬に襲われ、ボロボロになって帰ってきたらしい。
明日、実家に行ってから火葬しに行くけど、亡骸を見るのが辛い。死を受け入れたくない。今まで癒してくれてありがとう。
34わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 00:49:46.39 ID:DL1NixGS
感傷に浸るのは勝手だが、その猫にしてみれば
「お前らに飼われるくらいなら、死んだ方がマシ」って逃げたんじゃねえの?
35わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 01:04:45.24 ID:Yy5RF7Dd
>>34
よくそういうこと平気で言えるなw ネットの中とは言っても。
腹ん中腐ってるよあんた。
36わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 02:36:30.01 ID:ku21Khqt
>>33
夏だから冒険したかったんじゃ…>網戸から脱走

でも、ボロボロになってもあなたの実家に帰りたかったんだよ
実家がいちばん安全な場所だとわかってたから帰ってきたんだろうね
33が来てくれるのを待ってるよきっと
37わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 02:46:48.55 ID:RFJOs/4P
夏だからの意味がワカランw
それに脱走ってわかっているじゃんwww
38わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 03:42:35.63 ID:4gIiSKCb
口内炎になっちゃった><
これからの事を思うと頭が痛い
猫に試練与えすぎだ!ふざけんな神の野郎
39わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 03:46:05.87 ID:RFJOs/4P
        _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
40わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 09:19:26.69 ID:big418pB
昨日、旅立ってしまった。

いい年したおっさんが、結婚を諦めて同居を始めることにした。
おっさん仕事がブラックなんで、引っ越しもたくさんしたし、
遊んであげる時間も少なかった。
それでも休みの日は、一日一緒にゴロゴロしたりして、
すさんだ気持ちを和らげてくれた。
おっさん、縁があって結婚できることになったんよ。
もうじき入籍だよ。
最近は、嫁の両親に挨拶にいったり、新居の手配したり
仕事は相変わらずブラックだし。
1か月くらい前から、ご飯食べなくなったなぁって気が付いてたよ。
出張でホテルに預けた時に、最近ご飯食べないんで心配ですって言ったよ。
でも、その時に検査をして下さいとは言わなかった。
消化器系の腫瘍が原因で旅立っていった。
明日手術の予定だったのに。
自分の幸せのために、自分が疲れているからと言って、
気が付いていたのに、おざなりにしてしまった。

間違いなく俺が殺した。

ごめん。

41わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 10:45:26.27 ID:e8fj+5kO
あのさ、死んだ子たちを悲しんでいる人に、
わざわざ逆撫でするような悪態レスつける奴、

反応することが奴らの喜びだから、皆、無視。それはわかってる。わかっているけどさ、
敢えて書くわ。



「死ね、ゴミ野郎が。」
42わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 13:51:11.54 ID:DyoIu0tg
「ひとつ屋根の下」等に出てた俳優の岡安泰樹さんのブログに猫との素敵な思い出が綴られてる
「彼女」という記事、まさに彼女という感じの猫だった
43わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 14:46:26.05 ID:keVHL1e0
愛するってつらいお
44わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 17:21:11.79 ID:K4GjoplD
もう二週間以上経ったのだけど、まだ二週間前は生きてたんだなあと思って
ふとした瞬間に涙が出てくる
夜が最悪で寝れない。ベッドに横になるとどうしようもなく寂しくて辛いので睡眠薬で寝てる有様
こんなに辛いと思わなかったわ
看取るのは二頭目だけど、最初の子は年も年で、病気だったしある程度心構えが出来てた
でもあの子は本当に突然死んじゃって心が全然ついていかない
会いたいな…
45わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 18:21:02.56 ID:IA61n+TE
亡くなって3週間
恐る恐る骨壷に入れてた骨を改めて見てみた
「あぁ苦しみは終わったんだな」となんかすっきりした気分になった

ペットショップで飼育放棄された8歳のワンコを見かけて
うちの家族にしてやりたいと思った
が、大型犬が飼える環境じゃないんだ…ごめんよ
46わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 18:04:14.23 ID:vOHUEEsI
浮上
47わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 09:45:31.88 ID:JpMZ0iJH
age
48わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 10:52:38.48 ID:KCBU05+e
早いもので1ヶ月、毛繕いしててそのあとあまえてきた夢だった。あとで涙ぐんだが幸せな気分。つらいけどなんとかがんばるよ。
49わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 18:47:44.44 ID:jd0Cq07R
気持ちのいい夏の午後
ベランダを全開にして部屋に風を入れてる
あの子が生きてた頃は
転落の恐れがあるから出来なかったこと

今やほら!
背中に翼があるんだもんね
転落しようったって出来そうもない
部屋に風 気持ちいいよさわやかだよ
でも淋しいなあ…

50わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 18:59:20.13 ID:2vObhBQ6










          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだったお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/  
      \;;::  ::;;/  ←>>49
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;| 
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|
51わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 19:37:13.88 ID:75rDPAdR
今日愛犬が息を引き取った
12歳、寿命だと思う
衰えてはいたものの、昨日までは元気だったのに…
苦しまずに逝ったのは幸いだった

そろそろだと覚悟はしてたけど
でも、まだまだずっと先の話だと思ってた

最近全然かまってなかったなぁ
後悔しないように、うんと遊ぼうって思ってたのになぁ
あいつはうちの家族になって幸せだったのかな…

思っていたよりも平気な自分にびっくりだよ
52わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 20:09:34.70 ID:EiFx3GzJ
>>51
>あいつはうちの家族になって幸せだったのかな…

犬語が話せたら本当に聞いてみたかった
53わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 02:45:46.60 ID:TTDwpQM4
今日で1ヶ月 その前の5月5日にも
いまだ立ち直れない
54わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 10:23:46.99 ID:TTDwpQM4
ローマの猫は文化財
http://blogs.dion.ne.jp/kunmanchanman/archives/8348108.html

日本もローマみたいにならないかな
55わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 17:37:00.35 ID:ECQ9vbUi
一ヶ月が過ぎたけど思い出そうとすると心臓がバクバクする。いつになったら笑って思い出せるかな。
56わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 17:42:25.70 ID:qG128hbt
あと一か月で一周忌だ
どれだけ苦しませていたのだろう
ずっと隠そうとしていたことに気が付こうとしなかった
たった一個の命が、もうなくなってしまった
あの優しい、甘えん坊のさみしがりの子が、ずっと遠慮したまま逝ってしまった
みんなに心から愛される誰とでも仲良くなれる愛らしいまあるい顔のにゃんこだった

今でも涙が止まらないことはある
でも、夢を見た
自分は猫を探していた
しょっちゅう見失うみたいで、すぐいなくなるからついてないとって夢の中の自分はうちの猫をみつけて言ってた
夢の中ではしょっちゅう会っているようだった
一匹飼いでさみしがりだったうちのニャンコが草原にいて、小さいかわいいメス猫とであって
その猫を追いかけて行ったその先で、いろんなな子がいて
うちの子がそこに加わった
また別の白い猫がいた。うちの子は新入りのようだけど、うまく仲間入りしたようだ
そこで、水を飲んだり、お供えしている仏壇のものを食べているようだ

よかったね、お友達できたんだね
そういって目が覚めた
それ以来まだ夢に出てきていない

たぶんそこが猫の天国で、楽しくやっていることが分かった
だから、心配してないよ
57わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 18:12:09.37 ID:JPIRdOQu
ポエムとして0点
58わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 19:54:40.30 ID:8s2h8XEz
>>56
死んだ今、どこでどんな風に過ごしているか教えてくれたんですね。
優しくて賢い猫ちゃんですね。
59わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 22:08:32.78 ID:qG128hbt
>>58 ありがとう
きっと死んだ子たちはそこに行くんだ
みんなも心配しないでいいよ
お供え物のちゃんと届いてる
みんなで食べてるよ
人間の天国と繋がっていて、猫が集まるエリアがあるみたいだった
自由に行ききできて、好きな時に会えるようだった
そこにおじいちゃんもいたよ
うちの子が死んでから本当に変わった夢を見るんだ
死んだ後も、夢の中で探しに行くと、うちのニャンコが挨拶に顔だけ出した
ドアから先は死後の世界らしく、自分は猫を連れて帰れなかったんだ
不思議な夢だけど、ただの夢じゃないと思う
60わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 22:10:42.50 ID:qG128hbt
>>57 おまえつまんないよ
いつも邪魔してんだろうけどお前の存在が寒い
61わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 22:11:49.92 ID:C+UXP+5m
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだったお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/  
      \;;::  ::;;/  ←ID:qG128hbt
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;| 
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|
62わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 22:14:38.44 ID:qG128hbt
>>61 ほんとむきになるあたり小学生かよ
お前の存在はゴキブリ以下だ
誰も悲しまないから死ねよ
笑ってやるからwww
63わんにゃん@名無しさん:2012/07/09(月) 22:17:00.42 ID:qG128hbt
しかもつまんないしカスが
首つって死ね
64わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 01:53:21.87 ID:gAI/2pUE
なにこの豹変ぶりwwwwwwwwwwww
65わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 11:55:51.37 ID:o9ITUZLJ
ID:qG128hbt
ID:qG128hbt
ID:qG128hbt
ID:qG128hbt
ID:qG128hbt
66わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 12:16:13.92 ID:gYnRnYAp
二匹いた猫の一匹が昨夜死んだ。
いま火葬場に来ている(T_T)

ttp://imepic.jp/20120710/373930
ttp://imepic.jp/20120710/374450
67わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 12:28:04.85 ID:o9ITUZLJ
アタマおかしい
68わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 16:48:09.59 ID:xZ3yG0LL
夏らしいけど気分は冬より寒い
69わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 20:58:26.80 ID:ywH5rJ8t
湿気がなく、日が落ちると風と相まって涼しくなるいい天気の日がいやだ
散歩日和だなーと思ってしまう
もう散歩する相手はいないのに
ずっと土砂降りが続けばいいのに
7058:2012/07/10(火) 22:41:01.74 ID:M8xbnfEd
>>59
生前に愛されて死んだ子も、不幸な目に会った野良たちも、みんな死後はそこで幸せにしてるのでしょう。
そのことを知ると、罪悪感や後悔は適度なところで折り合いをつけて、この世で出会えたことへの感謝を死後であってもたくさん伝えたいですね。
私は毎日謝罪していたら、一度だけ、「私は猫のときよりも大きな大きな存在になっているので、何も謝らなくていいのよ」と言われた夢?を見ました。
71わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 01:04:53.04 ID:Z7ZUYCV+
>>70
別スレ向けの話題かな
だけど
>私は猫のときよりも大きな大きな存在になっている
これはよくわかる
今生きてる飼い主よりも大きな、大いなる慈愛に満ちた存在になっている
72わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 07:54:07.82 ID:5AGwG99L
あの子の仏前に供えてる餌が今朝なくなりました。
生前購入した療養食、、病気のせいでずっと同じ物しか食べさせてあげれなくてゴメンね。
思い出すと辛いよ…
73わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 16:55:58.91 ID:aIH7fvkq
7年経ってもまだ心がちくりとする。
高齢だったし看病もやれるだけやったから後悔は無いけれど、つらい気持ちの大きさは直後から変わらない。
でも少し悲しさの重量は減った気がする。

今でも押入から出てくるんじゃないかと思ったりして苦笑いをする。
74わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 21:04:02.53 ID:aRYpAKHt
とてつもなく寂しいし悲しいですよね…
75わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 22:51:44.30 ID:6igB1TfK
今日はあいつの命日だ。あいつが死んでから、もう一ヶ月経つんだな。
あいつと重なる時間がもうないんだと思うと、12年という時間がすごく短く感じる。
ほんとにあいつ居たのかな。
76わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 02:13:20.32 ID:v3vlCYQl
昨日が亡くなって1ヶ月だった
1ヶ月前までは確かにいたんだよね
寝たきりだったし目も見えない耳も聞こえない
痴呆で私のことも恐らくわからなくなっていたし
ご飯食べなくなってからも唯一食べていたヨーグルトも
最後は食べてくれなかった

腕の中で大きく3回息をして目から光が消えていく瞬間は一生忘れられない
77わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 02:16:43.87 ID:Id71jINU
テスト
78わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 07:14:26.31 ID:MxDuQLSv
今朝、起きたらあの子が亡くなってた
まだ全然色々考えられないけど、最期に、側にいれてよかった
長い間、ありがとう
本当にありがとう ゆっくり休んでね
それで、また一緒に遊べたらいいね
79わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 16:07:52.75 ID:FwmSj963
>>67 こんなところで憂さ晴らしてるんじゃねーぞ、てめぇ
どうせ現実社会で動物レベルにも愛されないゴミの分際で
ペットが死んだやつががっかりしてて弱く見えて憂さ晴らしにでも
来てるんだろう

だかお前くらいゴミ以下で生きる価値がないやつはどこにもいない
大切なものを失って悲しんでいるのは初期だ
それが過ぎると、お前のようなゴミをブチ殺したいに変わるんだよ
この世で思いつく一番残虐な方向で、お前のような奴をコロしたいと
想像するようになる
怖いものがなくなるからな
覚えとけ
こんなことしていつまでも平穏でいられると思うなよ
80わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 16:13:45.50 ID:FwmSj963
>>67 おまえの行為は死者とその死者の愛する家族を冒とくしている

お前が死を呼び込んでいるんだ自分で
その怨念を一生かけて背負い償う業を取り込んだ
81わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 16:16:14.48 ID:FwmSj963
>67 息の根が止まる最後の瞬間までお前は苦しんで
あがき、呪われて死ぬだろう
82わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 16:48:31.98 ID:tq1iklmZ
毎日放送ラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですょ 」の
パーソナリティー 近藤光史が飼っている犬3匹が
隣からの苦情解決のために飼っている犬の声帯切除を考えている
無く理由として、このパーソナリティーが毎日のように外食を繰り返し
夜中も留守がちなためだと考えられる
己の都合だけで犠牲になる犬たちが可哀相でなりません
また、愛犬家を装ってのペットフードのCMも番組に取り込んでいます
こんな似非愛犬家をどう思いますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18327823
83わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 01:10:12.00 ID:jPxh07S1
犬が初七日で、犬が大好物だったサツマイモ料理食べた。
犬のガールフレンドの飼い主さんもお花など持ってきてくれてた。
お芋を食べてても、クレクレ!ワンワン!って言ってくれなくて本当に本当に寂しい。

さっきもしかして映ってるかもと思い、グーグルのストリートビューを見た。
写ってたよ!庭からヒョッコリ顔を出して道路を見てる犬の姿が写ってた。
かわいいヤツめ。

84わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 02:04:23.39 ID:FUDvdK0X
>>82
近藤光史はクズ野郎
85わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 03:40:54.52 ID:2PtiCxM0
突然亡くなったりするから後悔しないように普段全力で…
86わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 06:40:15.17 ID:J0Osv0uc
>>85
それは頭の悪い飼い主しかやらないわ
87わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 18:28:49.94 ID:IHGLlip0
今年の夏は越せないかな?と思っていたけど・・・
あの子が居ないのが、こんなに辛いなんて。
毎日が楽しくない。灰色の毎日。
どうしたら良いんだろう。
88わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 19:14:57.54 ID:qGeuiqo1
>>83
ストリートビューって嫌だなと思ってたけどそれは良いね。偶然見た人もワンコカワユスって思ってるかも

猫が死んで一年近いけど階段登ってくる足音とか思い出す。動画を撮っておけば良かったなあ
89わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 23:36:51.66 ID:o3wlN+KM
>>88
世界の人に見てもらえたらいいなと思いました。(田舎なのでこんな所
をわざわざ見る人なんていないでしょうけど。)

動画、危険ですよ。我が家はずっとビデオで撮影してDVDに仕上げてたんですけど、
犬に会いたいなと思って再生したりしたら涙腺が・・・
次の日仕事行けないくらい目が腫れてしまいます。
90わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 23:59:14.32 ID:K+eTBBRD
今朝最愛のミニチュアダックスが旅立った。病院の順番待ちしてる間に…今ベッドの横に動かない彼女がいる。自分の無力さに…
91わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 00:00:32.88 ID:EILbvZsm
なんだよ彼女って・・・メスだろw
92わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 00:10:35.29 ID:U9eYbKtW
お前分かってやれよ!!
93わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 02:20:46.23 ID:JxrmA5ZM
10日前に糖尿病と診断されたうちの猫が2時間程前茶色い粘液を吐いた。
そのあと2,3回苦しそうに息した後、全く動かなくなってしまった。
でももしかしたらまだ…と思って体をさすり続けてるんだけどやっぱり
反応がなくて辛い。 やっぱりもう亡くなってるのかな…
94わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 02:38:33.07 ID:U9eYbKtW
きっと君に感謝してるよ。
95わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 02:51:47.43 ID:50cajExe
>>93
剥製にしなさい。
96わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 02:59:33.81 ID:JxrmA5ZM
ありがとう、でも今は後悔の気持ちでいっぱいだ。 もっと早く
病院に連れていってたらとかもっと一緒にいてやればとか…
自宅で看取られた方はどうやって判断したの?明らかに
判るものなの?まだ諦められなくてさすり続けてる。
早く病院開いてくれ。
97わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 04:04:44.50 ID:F1hRw5D7
さっき迄生きてたけど、あんたが摩るのサボって2ちゃんにレスしてる間に逝ってしまったで
98わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 05:00:19.80 ID:7KDrjKeF
ペットが亡くなった日を一刻も早く過去にしたいという強迫観念が頭を離れない
99わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 05:30:58.70 ID:zLXqR8Xg
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだったお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/  
      \;;::  ::;;/  ←ID:U9eYbKtW
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;| 
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|
100わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 14:54:48.03 ID:RdIOj6y2
>>99
小さい脳みそはあなたでしょう()
101わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:59:46.83 ID:/StbNz6N
>>96さん、だいじょぶかな?

10296:2012/07/15(日) 14:14:57.98 ID:mhAkPWzY
ダメでした、私も今から逝こうと思います。
皆さんありがとう、お元気で
103わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 16:10:44.98 ID:6ul7p/T8
自分も半月前に猫を亡くしたばかりなんだ
>>102さんを否定するつもりない、自分も同じだからさw
でもさ自分がいなくなったら、あの子の事思い出してやる人がいなくなっちゃうじゃん。あの子が生きてた証がなくなっちゃう。だから自分はなんとか耐えてる
もし少し元気があるなら、お花買ってきて供えてあげてね
104わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 16:18:50.07 ID:lUCo4dkm
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>102ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
105わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 23:30:47.18 ID:6ul7p/T8
ばかだなあ、お迎えならこっちが先でしょが。なんで間違えたん?
106わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 11:08:11.54 ID:T6fd3zDz
四月に猫を亡くして以来、辛くて悲しくて淋しくてどうしようもなかった。
あるとき新聞の下の方に載ってる本の広告で、「ペットたちは死後も生きている(ハロルド・シャープ著)」の文字が目に入って、ソッコー買って読んだ。
泣けて泣けて仕方なかったけど、気持ちがすっとした。
生前の飼い主のことを恨んでいるペットはいない。そこにあるのは感謝の気持ちだけ。
肉体は消えても魂はいつも飼い主のそばを訪れて、ずっと愛してくれているんだって。
おかげで悲しいという気持ちが少し和らいだ。
朝起きたときあの子の仏前に「今日もよろしくね」と言えるようになった。
107わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 15:39:57.62 ID:LrSBuaH7
昔生まれて1ヶ月くらいのネコが道で死んでたんだけど
可哀相だったから近くの神社に埋めてあげたんだけど
この供養の仕方があってるのかどうか・・・
間違ってないよな?
108わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 16:55:19.23 ID:QJaxXEum
不法侵入及び死体遺棄でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
109わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 18:02:35.38 ID:0qW5NxbO
ID:JxrmA5ZMです。あの後ずっとそばにいて声をかけたりさすったりしてましたが
少しづつ身体が固くなっていくのを感じ、朝方ようやく愛猫の死を受け入れました。
すごく辛くて悲しいけれどあの子がもうしんどい思いをしなくていいんだと思うと
少しホッとしています。最後の1週間はご飯も食べられなくなっていたので天国でいっぱい
ご飯食べられるようにご飯とお水をたっぷり供えてあげました。 
昨日は頭真っ白で書き込めなかったけど気にかけてくださった方がいたみたいで
ありがとうございます。 それと>>102は私じゃありません。 長文失礼しました。
110わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 18:25:55.13 ID:LNkLqbuI
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>109ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
111わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 04:27:01.63 ID:Cjlbi/Iv
12年間、一度も病院に行くほどの病気をした事がなかった
エサをほとんど食べていないのも、ダイエットになるくらいにしか考えていなかった
(死ぬときもまだ太っていた)それが数日間であんなに弱るなんて・・・
薬を貰ったあと獣医に往診を頼んだけど、犬を見て1言「いま死んだところですね」
最後の場面に立ち会う事もできなかった・・・
やわらかい口の皮が硬くなり、数匹ハエがたかっている姿を見た時は何とも言えず
ショックだった
犬が最後の場所に選んだのは、家族がいる台所の窓の前
きっとみんなの声を聞きながら逝きたかったんだと思う

死んでから1週間がたって初めて夢の中に出てきてくれた
近所の道路の上で元気そうに日向に当たっていたよ
112わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 09:33:12.14 ID:geOWQHXY
病院に行かなかったって、それ自慢にも何にもならなくてただの飼い主の怠慢だよね
まともな飼い主なら、半年に二回、少なくとも一回は検診に行くものだから
ペットロススレでこんなこと言いたくないが、まともな飼い主に変われてたらもっと長生きできたんじゃないかね
次に迎えるつもりがあるなら、もう少しちゃんと飼ってあげなよ
113わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 09:47:13.83 ID:3ADcOVx3
>病院に行くほどの病気

って書いてあるんだから、健康診断やワクチン、ふぃらりあの薬は貰いにいってたと思う。
犬なんだし。

なんで憶測でそこまで叩くんだろう。余裕ないね。
114わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 10:38:33.88 ID:gclIJU6C
こんな事言いたくないけど〜ってじゃあ言うなよ
煽りの馬鹿じゃないなら追いうちかけるな
115わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 10:48:28.11 ID:XlZ5dR+g
motto arasoe
116わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 13:00:32.40 ID:Tn7QJW7w
>>109さん、よかった心配してたんだ
まだ辛いだろうにゴメンね
ずっと身体をさすってくれてありがと
ねこさん幸せだったね
117わんにゃん@名無しさん:2012/07/17(火) 18:14:02.86 ID:z9J6Ma7s
あの子が居なくなって一週間。
毎日毎日、あの子の姿を探している。
もう一度、この手に抱きたい。
あの子の重みを感じたい。
118わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 03:40:52.75 ID:2L5iKXde
>>117
初七日は済ませましたか?
ウチのコは7月8日亡くなりました。
チンチラシルバーという猫種の男の子です。
迷い猫だったのがウチにコになって12年半、推定年齢14〜15、6歳でした。
10日間経ちますが眠れない毎日です。
いつも添い寝とかしてましたから寂しくて悲しくて辛いです。
119わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 22:41:29.55 ID:LhZAPtNE
旅行にドッグカフェに海 全く連れて行ってやらなかった
ほとんど家にいた

ダックスフンド愛犬

ごめんよ あんたは幸せやったか?
120ダックスフンド愛犬:2012/07/19(木) 01:34:45.16 ID:x8EQSy7T
生き地獄やったで〜
121わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 03:22:48.19 ID:vWLuH9p0
>>6
猫もうつ病になるんだ。どうゆう症状がでるの?どうしたら治るんでしょうか。教えてちゃんでごめんなさい。
122わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 11:36:01.57 ID:ZygNUKHj
昨夜が山だって言われて、今朝まで電話なかったから大丈夫かもなーって思ってたけど、
やっぱダメだった。

16年も一緒にいたんだよなあ…
でももう家には鎖だけ。
今どこ歩いてんのかなあ
お盆に帰ってきてくれるかなあ
病気気付けなくてごめんね…
123わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 14:37:31.36 ID:AV2dVXsx
いっちばん大好きだった猫死んでから、他の猫が可愛く見えなくなった…
多分もう新しいペット飼わない。
もし死んじゃったら新しい猫飼うのかなぁって思ってたけど、とんでもないわ
あと飼ってた頃は野良猫とたわむれたり猫の画像見たりできる余裕があって、可愛いなって思えてたのに
今は冷静な目で他の猫を見てしまう
昔は涙出ないほうだったけど猫とお別れしてから辛いことあったらすぐ涙出るようになり始めたし
人間の当たり前の感情を教えてもらった気がする。別人になったと思う。今も会いたい
124わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 15:03:19.29 ID:02Uk7QVU
自分は逆で先月19歳の子と別れて以来他の事では全く涙腺が緩まなくなった
かなり涙もろい方だったのに
125わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 15:42:58.03 ID:AV2dVXsx
冷たくなってるところ見てスイッチ入ったみたいに涙噴出したんだよね
ドライアイを疑うくらい涙出ないほうだったからこんなに涙って出るものなのかって思った
滝のように出たのはあの時だけだけど今は御葬式的なドラマ見ると当日を思い出してこみあげてくる
あともう猫の寝てる写真見れない。息してないみたいに見えて怖い。
126わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 17:44:51.69 ID:QUK4+jAx
16年飼った猫ですが余命も宣告されて日に日に衰えて行くのが目に見えて分かるので辛いです・・・
127わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 18:24:00.19 ID:aa8RW2Zj
あのコがよく猫座りしていたクッション、あのコのお気に入りの出窓、おかえりー!って出迎えてくれた玄関、銀紙丸めたのを追いかけてた廊下…
家にひとりでいるのが辛い
128わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 18:25:09.34 ID:aJnZ1BSM
さっさと後追え
129わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 18:37:25.47 ID:/SzzkfYk
>>128
ちょっと、そこまで言う?
130わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 19:52:50.70 ID:x8EQSy7T
後追自殺鹿内m9
131わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:07:58.05 ID:F+0UonBR
悲しみに暮れる自分に酔っているんだろうな

独りよがりもいいところ
132わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 20:53:09.02 ID:6qKjTT5T
あの子に会えるって思うと死ぬのなんて怖くない気がする。
人間もいつか死ぬ、、
自分が死ぬ時はやすらかにいけると思う。
ただ、私の事覚えてくれるか心配だ!
あの子が送りこんできた迷い猫を看取る迄は死ぬ訳にはいかないよ…
133わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 23:11:26.89 ID:PkiUYHQ2
元々病気持ちのノラ猫で身体も大きくなくて
良くなったり悪くなったりの繰り返しだったけど
頑張ったね、ほんと頑張った
8年間ありがとう
134わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 00:40:03.20 ID:mYrvALlw
気持ち悪いスレだなぁwww
135わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 03:29:05.12 ID:yrXJQ/Fh
必ず持ち直してくれると信じてた、でも雨が降ってもその場から逃げることもできず
全身びしょ濡れになって足を投げ出しているのを見てもうダメだと思ったよ
136わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 17:21:57.24 ID:/2ZLeeY/
僕はもう10年も経つのになかなか忘れられません。我が家のバカ犬を。。。
137わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 00:18:00.60 ID:/04DwE6z
尿毒症で最後は悲惨だったな
昏睡状態から突然発狂して暴れるし、痙攣しながら苦しそうに鼻口から大量の血を出して絶命
トラウマで二匹目の猫が飼えない
138わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 10:24:31.31 ID:C7lomD2L
最期にとても苦しんで辛かった。
あの子が居なくなり本当に一人きりなってしまった。想像してた以上に辛い。
本当に可愛くて、毎日幸せだった。
自分が健康になったら、あの子の代わりは居ないけど、またペットと暮らしたい。そのために頑張ってみる。
139わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 14:26:05.20 ID:0evA62fs
1月に亡くなった11歳の猫、8月のお盆に何かしてあげたいけど、何をすればいいか教えてください。ちなみに、お庭の土の中に眠っています。
140わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 22:18:13.52 ID:f3ydmQhO
>>131 >>134
気持ち悪いと思ってんならこのスレに来るなw
何で来たんだよ
141わんにゃん@名無しさん:2012/07/23(月) 22:33:23.86 ID:xuYWJje8
>>123
私も同じ気持ちです
142わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 01:27:23.92 ID:IUAJivW5
なんでここの人たちはいちいち荒らしの相手をするの
143わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 07:42:05.31 ID:ZLRxSaK7
しかしあれだ、、、

うちの中は、わんこの物ばかりだ。。。
ずいぶん広かったんだなぁ
144わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 16:10:44.33 ID:r/5g2Zun
使ってたものってどうすればいいんだろ?
どうしても片付けられなくて。
うちは病気だったので、ゴハン食べさすのに使ってたシリンジとかエプロンとか、次の日使うようにセットしてたのを、そのまま置いてある。夜中に亡くなってもう使う事ないのにね。
片付けなきゃって分かってるんだけど、手に取ると涙が出てしまってどうにも…
どうしたらいいんだろう
145わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 17:33:07.83 ID:7huWBnP1
治療用ドッグフードとか薬とかトイレサークルとか器とか1ヶ月かけて少しずつ処分した
まだ最期まで使っていたペットベッドとかタオルとかはそのままの形で残してる
来週で49日なのでその時に全部処分するつもり

一度に全部でなく少しずつ自分の気持ちを整理しながらしたらいいんじゃないかな
もちろん、無理して処分することもないと思う
犬のものがなくなると部屋がスッキリしすぎるよ
146わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 23:06:02.93 ID:FWTuk6/B
14年間連れ添った秋田犬
昨日から熱中症で弱ってて2時間ほど前に逝った
昨夜心配で眠れず徹夜したんで思考や感情が鈍ってるぽい
今は泣けないけど明日の朝にはすごく辛い気持ちになるんだろうな
シャンプーとは違うけど犬の変なにおいがとても好きだった
もうこのにおいが嗅げなくなるのか・・・
147わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 08:28:25.79 ID:nkaUB9uN
もう半年経ってるのに、さっき写真見たら触りたくて触りたくてどうしようもなかった…
抱っこしたいときにいないって堪える
まだ遺骨も埋葬してない。聞こえてるか分からんけど毎日お話とかしてる
そろそろ親猫の骨を埋めた場所と同じところに埋めてあげなきゃいけない
でも踏ん切りがつかない…。早く埋めたほうがいいに決まってるよね。離れたくない
業者さんには「埋めようって思えたときに埋めてください」って言われた。全然その時がこない
148わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 15:06:03.69 ID:ffAfFlGU
ずっと一緒にいればいいんじゃね?
時代が変わって当たり前の様に一緒に埋葬してもらえる時代が来るかもしれんじゃん?
149わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 22:59:12.27 ID:PgzGtEWJ
樹木葬なら一緒でもいいかな?
うちはまだ骨壺ある…
自分の墓地購入するときに考えるつもり。
埋葬しようと思った時がその時期では?
それまでは一緒にいてあげてほしい…
150わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 23:32:15.72 ID:23I52lfr
向こうはイヤなんじゃないかな
せっかく解放されたのに
151わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 12:32:39.89 ID:vD5r50OF
骨をミルで粉末にしてふりかけにして毎朝喰ってるぜ〜〜〜
あいつが俺の骨となりウンコとなり駆け巡る快感だぜえ〜〜〜
152わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:23:03.90 ID:JB2CXPf6
検査入院最終日の夜、誰もいない病院で1人で亡くなってしまってからもう8ヶ月。
遺体を見たし火葬して骨も拾ったのに、看取れなかったから死んだんじゃなくてただいなくなっただけに思えるときもある。
それでも死ぬときは看取ってねなコピペ見ると申し訳なくて泣ける。
あんな寂しがりのやつが、見舞い行ったら遠くにいる私の声聞いて鳴いてくれたやつが1人でなんて絶対寂しかったよな。
本当にごめん。

寂しいなと思ってるといつも元気な姿で夢に出てきてくれる。
夢で会えると思ってもやっぱり寂しい。早く帰ってきてほしい。
153151:2012/07/26(木) 22:29:32.19 ID:m1354+b3
j彡彡彡彡彡彡彡彡彡kミミミミミミY
7川彡彡彡彡彡彡彡彡fミミミミミミ}
く川川|f-ー^ ̄ ̄ ̄\川f ̄'ー1彡|
f Y||||           |||{    ||||
}F .|            .}}    .V
.|      _ーー、    .--ー、 .|
.} t  .  ̄=ラ=コ   f'kアー . .|    ワイルドだろぉ〜?
さ.1    ̄二二7  f \二 ̄  |
/1          .|       ..|
  |      /て  .,5\    |
  .|         ̄ー   7  .j
  ..|      f====v==^'"   /
   \      \ ̄'.f   /\
     \    ⌒ ̄   /   \⌒、
  f、   f\      / |    \ ーー、
    \  \ーーー/  |
154わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 22:35:20.43 ID:eOXPSdic
>>148
ウチも一緒の墓に埋葬してもらうまでは、骨壷は家で祀っておきたいと思う。
155わんにゃん@名無しさん:2012/07/27(金) 02:01:19.21 ID:cIltvlgi
あいつが死んで間もないときよりも、あいつのことを考えることが増えた気がする。
ものすごく辛いとか苦しいって感じじゃないけど、何でもあいつに結び付けて考える癖がついてしまった。
もうすぐ49日だな。
156わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 23:38:22.52 ID:17rqkUVU
今年も命日が過ぎたよ
ごめんね
157わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 09:47:37.79 ID:6TVAKv46
自分もあの子のことを思い出すときいつも「辛い思いさせてごめんね」が最初にきてしまうんだ。
でもペットは姿がなくなっても飼い主のこと大好きなんだって。
だから>>156も「大好きだよ」って言ってあげよ。
158わんにゃん@名無しさん :2012/07/29(日) 15:36:07.74 ID:nuXtEhcP
今、22年一緒に生活した弟とお別れして来た。生後2週間の子猫の時からの付合いで沢山の思い出があるだけにとても辛い。2年前、一緒に来て先に天国に行った妹(兄弟)と再会してるかな?
たまには一緒に夢にも出てきてくれ。
159わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 01:49:30.58 ID:dqjgaW7p
四十九日が終わってしまった
人間の慣わしを犬に当てはめるのもどうかと思うけど
これでもう本当にいなくなっちゃったのかな…
夜涼しくなってから2年前に逝った父親犬と一緒に写ってる写真とリード持って
最後に3人で散歩してきた

逝ってしまった犬たちには関係ないかもしれないけど人間の自己満足だ。
こうやって少しずつ心の整理をしていきたい
お盆には帰ってきてくれるのかなあ
160わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 05:48:09.74 ID:EX86zZGS
帰ってくる訳ねえだろ(^Д^)ギャハ
161わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 13:55:43.07 ID:2iPZZU0X
金曜日に13年暮らしたパグを亡くした。
まだ3日しかたってないんだよな。
家の中、あちこちにアイツの物があるんだが片付ける気にならない。

今年の盆はあいつの「初盆」なんだなあ。
帰ってくるよな。
162わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 14:44:31.72 ID:BI0MVOKN
帰ってくる訳ねえだろ(^Д^)ギャハ
163わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 19:19:22.73 ID:w7nKegHM
引きこもり野郎が昼間から煩い
164わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 19:57:25.46 ID:VLCISHuw
>>145
もうあの子には、お薬も治療食も必要ないんだよね。きっと元気な頃の姿に戻って天国で駆け回ってるんだ。
まだ心の整理がつかないけど、自分の気持ちと向き合って、無理せず少しづつ片付けしてみる。
ありがとう。
165わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 20:09:22.06 ID:AAb8+RVW
>>161
お前が逝けばいいだろ
166わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 20:49:45.88 ID:HCmPzRHp
スルースルー
167わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 05:33:52.93 ID:sL7pP7y8
この歌にすごく共感しました。
『おかえり』
http://www.youtube.com/watch?v=EUD6PUsrYRk
168猫舌:2012/07/31(火) 19:10:54.27 ID:1WNbn/hX
慰めになるかは分からん。

亡くなった動物達は、飼主達に出逢う為に、この世に生まれ、同じ時間、喜び、悲しみを共有し、精一杯生きて、それぞれの目的、役目を果たし、天国に帰って行く。

出逢えただけで、すでに幸せなんだと…

自分の愛猫の死は、そう考えて、一歩ずつ、前に進みました。


169わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 19:37:09.57 ID:gSzIViKS
日々暑さを更新中
でも夕方には全開したベランダから涼しい風が…
あの子が生きてた頃は脱走防止で全開なんて出来なかった

あの子が旅立ったのは真冬の厳寒期
凄まじい低気温なのにすがすがしく晴れ渡った真っ青なお空だった
今は真逆の夏真っ盛り
あっという間に時が過ぎた

初盆


いまだフツーに家に居る気がしてるけどなあ
170わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 22:42:57.60 ID:wNHVLJ7P
>>168
>出逢えただけで、すでに幸せなんだと…


確かにそうですね
171わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 23:11:25.88 ID:rTpMuQog
あの子に出会えて私はものすごく幸せだけど、
あの子がそう思ってくれたか自信ない
いつもひとりぼっちにさせたからさ
ごめんね
172わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 02:32:55.28 ID:oraQ2Zkl
許しません
173わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 01:15:46.28 ID:RQmfq6Q1
昨日、初めてあいつの夢を見た。
病気だけど、まだ生きてるし飯食ってればなんとかなるって夢だった。
すぐにこれは自分の願望なんだと気付いて目が覚めた。
飯はよく食べていた。
174わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 22:44:34.68 ID:sQYwAc0v
【殺処分期限8/12】65匹の犬の里親急募集
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1343891686/

松山市のブリーダーが生活困窮の為、犬のエサが買えない、飼育不可能と
松山市に犬の引取りを依頼し、7月30日 松山市が引き取りました。
松山市には保護施設がない為、愛媛県動物愛護センターに犬たちはいます。
通常、数日で殺処分ですが、今回は助けられる命があればと
8月12日まで預り期限をのばしてもらいました。日にちがあまりありません。
当会は松山市から協力依頼があり、連携して里親探しを行います。

ブログを見た方は、出来るだけ多くの方に声を掛けていただいて、犬たちを助けてください!
65人の優しい方がいれば、犬たちは幸せになります。
どうぞよろしくお願いします。
175わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 18:51:02.96 ID:f20yxPLD
>>174
さっさとガス室送れ
176わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 09:58:34.09 ID:3R1HjbcT
あいつが虹の橋にいって、もう13日。
なんか、今頃になってジワジワとくるね。
あれはもしかして・・
多分・・・いやきっと・・
俺があしてれば、もしかして・・
なんであの時・・・
ああ・・・
ごめんな・・・
許してくれるよな?
おい、返事してくれ・・・
177わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 11:41:09.86 ID:Wuf0Xc0G
後追えよ
178わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 13:31:59.98 ID:rnbYQdiY
追いたいよ。本当に
179わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 02:01:01.76 ID:C5BgoBnu
同じスレが二個ありますね。
【★】ペットが亡くなった時XIII【ペットロス★】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1340635048/
180わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 09:30:45.29 ID:qOwYOokz
ひどくうつになってしまった。
まるで太陽が沈んでしまったようだよお。
病院に行った方がいいかな…
181わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 21:22:40.16 ID:f405h/Al
眠れない日が続いてるなら病院に…

もうすぐ一周忌、、やっと少し落ち着いた。でも、今でも空を見上げて
元気な姿で走り回ってるかな?って思ってしまう…
182わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 01:10:13.73 ID:bpzYkd75
2ヵ月半
今でも思い出せばすぐ泣ける

昔よくテレビとか漫画で見たようなシーン
夜空見上げたら見守ってくれてるような気がしたり
ドアのかげからピョコってのぞいている幻が見えたような気がしたり

そういうシーンって現実に本当にあるんだなって…
183わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 03:58:41.46 ID:xkCMhC4E
一ヶ月前ぐらいに家の猫が死んじゃって、朝ボーッとしてるときにばあちゃんから
まめ(猫の名前)が家の前で轢かれてる!っていわれて頭まわんなくて夢かな?
って思いながら外でたら家の前でまめがしんでた・・・
嘘かホントかわかんなくて、何回もまめ・・?ってよんでみたけど舌出して
うつろな眼をしてるだけだった・・触ってみたら冷たくて、そしたらすごい涙でてきて止まらなかった。
もうちょっと優しくしてあげたらまめは俺が行くまで生きてたのかな・・・・
184わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 05:00:12.25 ID:s4B9K2rw
あの子にいっぱい謝りたい。お礼もたくさん言いたい。
185わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 07:49:26.51 ID:SXp2uSNp
ほんと、お礼の言葉を沢山言いたいよね。
生きているときには居ることが当たり前で二の次にしてしまったのに
あのこはいつも無償の愛をくれた。

186わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 18:57:56.36 ID:8TORLZpx
あの子とお別れして3ヶ月。
昨日、あの子が生き返る夢を見た。

自分がこんなありえない夢を見る人だとは思わなかった。
187わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 21:58:22.28 ID:IWS8rZQs
>>183
それは飼い主の責任ですね
188わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 20:46:21.64 ID:elv6zySa
何かの拍子で涙が出てきてしまうわ。けっこう歳だったから少しは覚悟が出来ていたのだけど。
可愛く撮れてた写メをプリントしたら、少しピントが甘かったのが地味にキツかった。
もう撮り直し出来ないからね。もっと本気で綺麗なのを撮ってあげれば良かったよ。
189わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 21:57:53.03 ID:9UbInXHi
何で生きてる時にもっと遊んでやらなかったんだろ・・・・
190わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 23:10:31.84 ID:MuulELvL
>>189
なんで遊んであげなかったんですか冷たいですね
191わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 03:13:56.66 ID:sjN5z/dP
心が空っぽになっちゃった。
192わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 10:02:42.38 ID:NDewiUGn
>>188
それ分かるよ
携帯で撮った写真ばかりで泣けてくる
デジカメ借りてたくさん撮ればよかった。
綺麗に撮れてる写真で構成されてるペット系のブログ見てると羨ましくなってキツい
193わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 20:54:22.29 ID:Cdqo6FIh
写真はキレイにたくさん撮っておいた方がいいですね。
194わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 19:36:37.61 ID:7OIpSBzU
親がペットロスだからと思って新しく猫が生まれても大目に見てたら倍増してしまった。
責任取れない自己中飼い主の典型例だ。困ったな。
195わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 21:40:49.05 ID:ND757VxN
>>189

昨日の夜まで、もう会えなくなるなんて思ってもみなかった。
お風呂に入っているあいだ、ずっと風呂場のドアの外で待っていて、
風呂から上がるといつも「あそんでー、あそんでー」とじゃれついてくる。
お風呂に入るのはいつも寝る前なので、「おやすみ、また明日ね」と声をかけて寝る。
風呂上がりには、あまり猫と遊ぶことはないんだけど、毎日風呂上がりには、
「あそんでー、あそんでー」とねだってくる。そのたびに、「おやすみ、また明日」と声をかけていた。

今朝、目が覚めたときには、猫がもうこの世にいないとは思わなかった。
もっと遊んであげれば良かった。
196わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 22:11:23.29 ID:iSOxTx8w
>>195
>もっと遊んであげれば良かった。

なんて遊んであげなかったんですか?
ただ、餌を与えていただけですか?
197わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 09:37:38.64 ID:X2sg5abF
寒い冬がきて欲しくない…。いつもあの子が暖めてくれてたから。今年はさぞや寒い冬になるだろうな。耐えられるかな
198わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 17:28:35.05 ID:lloYB9gX
パグ飼いだったから、毎夜家中に響きわたるあいつのイビキが子守歌。
寂しいよ。
199わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 20:19:40.98 ID:PzekjdR+
今朝、極楽へ旅立った。
心不全で体調を崩してから半月の間は元気を無くして昨夜は多少苦しんだが、安らかな死顔をしていたのが救いだった。

大好きだったおやつ兼玩具兼凶器の豚耳を棺に入れて最後のお別れをすませたが、今はただ辛くて悲しい。

だけどいつかは来る日なのでさようならと言って見送った。
200わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 21:51:40.69 ID:X2sg5abF
どんなに後悔したって会いたくたってもう会えないんだよな…。
201わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 22:29:01.53 ID:hYBEJdWB
>>199
お疲れさまでした

>大好きだったおやつ兼玩具兼凶器の豚耳

スマソちょっとワロタw
だけど、宝物を一緒にお持たせさせてもらって、嬉しかったと思うよ

>>200
夢で会えるさ!
202わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 23:03:32.40 ID:PzekjdR+
>>201
豚耳くわえたと思ったらボルテージ上がって振り回したり投げ飛ばしてたりもw
たまに流れ弾が飛んできて直撃も有ったw

極楽で豚耳くわえて投げ飛ばしてると思われますが…。

あんな変わった子は二度と巡り会えないでしょうね…
203わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 23:12:34.93 ID:u/+Ci7gB
>>202
俺の犬は肉スティックあげると落ち付ける場所まで持っていって、しばらくそのまま
口に咥えたまま味わう派だったよ。
振り回しの犠牲者はいつも犬の形した人形だった。
204わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 23:46:16.20 ID:X2sg5abF
さっきうたた寝してたら夢見た。まだ死ぬ前で、弱ってたけど少しずつ元気になってきて安心してる夢だった…。悲しいわ
205わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 23:28:53.90 ID:fZyOKJ3A
一昨日わんこが亡くなりました。
今日の午前中に葬儀屋さんに遺体を引き取りに来てもらいました。
さびしい。
206わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 23:34:06.35 ID:fZyOKJ3A
旦那さんが愛犬の動画見ながら泣いてた。やるせない。
207わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 15:43:52.07 ID:vwPU4Iyt
触りたい
あああああああああ…
死んじゃったとき発狂しちゃったよ
あんなに悲しいと思わなかった
最近夢にも出てきてくれないし、このまま忘れてしまったらどうしよう…
208わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 17:09:02.30 ID:ZLtr3LVf
>>205
飼い主を疲れさせたら悪いと思って、ワンコは天国に行ったんだよ
飼い主思いの良いワンコ
飼い主も、あの世でワンコに再会するまで、一生懸命生きよう
209わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 18:20:37.24 ID:rtgGWfHn
犬イラネペッ!!
210わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 21:27:35.80 ID:cf9YTRQw
すごく寂しいけど、いつか天国で再会するため頑張って生きないといけないな。
いまも思い出してメソメソする事もあるけど、気にしないで天国で待ってておくれよ。
211わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 21:59:48.57 ID:HU38mxcf
>>208
ありがとう。
212わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 23:40:09.08 ID:EmdxNNLl
>>206
慰めてあげて下さい
213わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 04:36:35.13 ID:6kdTd16K
今日朝起きたら固くなってたうちのスタンプー

一人暮らしで飼ってたから、もう出迎えてくれるあのこはいないと思うと、どうにかなってしまいそうで怖くて家に帰れない

皆どうしてるの?
寝て起きたらいつもみたいに元気に餌待ってる気がする


もうザオリクでもリセットボタンでもなんでもいいから返して欲しいよぉ…
214わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 05:03:43.82 ID:gpcWdONS
>>213
>もうザオリクでもリセットボタンでもなんでもいいから返して欲しいよぉ…

ゲームでは復活できても、現実社会では生き返るなんてことはないのだよ。
死んだらそれでおしまい、全てが無になる。
215わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 05:08:40.48 ID:EnGbyUt+
>>213
飼い主を疲れさせたら悪いと思って、ワンコは天国に行ったんだよ
飼い主思いの良いワンコ
飼い主も、あの世でワンコに再会するまで、一生懸命生きよう
216わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 12:44:31.80 ID:6kdTd16K
>>214
そうですね…
でもやはり辛すぎて現実が受けとめられません…

>>215
優しい子だったのでそうかもしれません
ありがとうございます…
217わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 18:59:45.65 ID:WfL2ec4F
本日うちの犬が末期ガンで逝きました・・・。
15年間一緒に居てくれてありがとう。
218わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 21:41:40.42 ID:9QC8F7FH
うちは昨日の夜、13年一緒だった犬が天国に逝った。
老犬で心臓の薬も飲み始めてたから覚悟してたけど、それでも突然逝ってしまった。
立ちあがった瞬間に倒れて、そのまま2分後位に・・。
なんか今後、辛いだろうな。
こういうのは後から来るんだよね・・

今日が最後に一緒にいてあげられる夜。
たくさん話しかけてから寝よう・・・

219わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 22:01:31.69 ID:YvPg4y8l
3週間前に我が家の愛犬がガンで亡くなりました。
手術したけど場所が悪くて摘出しきれなかった・・・

もう居ないのに、つい名前を呼んでしまう。
そして寂しくなる
220わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 22:02:45.68 ID:QqBgEjhX
末期ガンでさっき15才のビーグル看取りました
今日は朝から起き上がれず
けいれんと嘔吐を繰り返し
荒い呼吸の合間に弱々しい声で鳴いていた
しばらくしたら声も上げなくなった
最期に体を大きく反らせて静かになった
意識混濁に陥ったのかと目や腹を調べたけど生きてる証がない
だんだん体が冷たくなった
死んだ、と思った
でもひょっとしたらまだ目をあけるんじゃないかとも思った
母親が遺体を入れる箱と花を買ってきた
入れている間犬はまばたきひとつもしない
死んだ
本当に死んだんだ 私の目の前で
母親は冷静装いつつも違う犬を死んだ犬の名前で呼んでしまったりしてる
楽に死ねたのだろうか…ちゃんと出来ることはやったのだろうか
頭のいい犬だった
安らかに眠れますように
221わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 01:39:53.22 ID:Kf4wAck1
やっぱり嫌だよ、別れたくない
辛い時、大変な時、いつもいつも横にいてくれてありがとう
癒してくれてありがとう
本当に助けられたんだよ
こんなにあっけなく逝ってしまうと思わなかったから
もっとああすればって思う事もあるけど
でもたくさん一緒にいられたよね
本当に長い間ありがとうね
222わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 02:48:11.57 ID:o2DbNAA5
>>217-221
飼い主を疲れさせたら悪いと思って、ワンコは天国に行ったんだよ
飼い主思いの良いワンコ
飼い主も、あの世でワンコに再会するまで、一生懸命生きよう
223わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 11:57:59.17 ID:FNJfMec0
今朝、愛猫が亡くなっていた
体調崩して白血病と解ってから、長くないと覚悟してたつもりだったが
最期も看取ってあげられなかった
嫌がってたのに、無理に薬も飲ませた
病気だったってのに、俺は一つも優しくできなかったと思うと苦しい
俺が名前を呼ぶと、具合悪くても必ずしっぽで返事をしてくれた
ご飯の用意をしてると、手にすりよってきてくれた


そんな彼女に俺は何もしてあげられなかった
むしろ治療という名目で、色々と苦しませた
ごめんな
代わってあげられなかったな
224わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 12:19:07.41 ID:o2DbNAA5
>>223
飼い主を疲れさせたら悪いと思って、ニャンコは天国に行ったんだよ
飼い主思いの良いニャンコ
飼い主も、あの世でニャンコに再会するまで、一生懸命生きよう
225わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 21:07:17.44 ID:UlhbDxk1
>>223
自分も愛猫の嫌がる病院に長く通って
長く治療を受けさせて苦しませた…

全財産をかけてでも守ってやるつもりだったのに
結局長く苦しませただけで、結局死神には勝てなかった。
お迎えに来たのが死神なのか天の使いなのか、そんなのわからないけど、
最期の時は意識朦朧となりながらも まだ生きようとしてくれたのか
逝くまでに二日もの間苦しんでいた…
あまりにも見ていて辛かったから、その日朝になってカーテンを全開にして
快晴の朝陽をいっぱい部屋に注ぎ込んで
「もう苦しまなくていいよ。ほら、逝っていいよ。」
なんて言ってしまった。
その後2時間ほどして、最後にゆっくりおだやかな痙攣をしてから
あのかわいい心臓から音がしなくなった。。。
昨年末の寒い寒い真冬のこと。



自分なりに出来得る限りの最善を尽くしたよ。
それが結果ただ苦しませただけなのかもしれないけれど
彼らだって飼い主と別れたくないから苦しくたって頑張って生きていてくれたんだよ。
でも、どんなに頑張ったって「寿命」には敵わないんだよ。

代われるものなら自分だって代わってやりたかった。
出来れば一緒に逝きたかった。

でも
彼らのような小さな生き物ですら命の限り一生懸命生きたんだものね。
賢いはずの人間がヘタレなこと言って凹んでちゃダメだ…
そう思い直して前向きに生きようとしてる今。

自分も8ヶ月も経った今でもジワリと涙がにじむヘタレのままだから誰に何を偉そうに語れるでもないけれどさ。
ここに書き込まれてる亡くしたての悲しみはいつもまるで自分の傷みのようで。

喪失の悲しみは愛情の深さに比例してしまうのが切ないね。。。



226わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 23:24:49.17 ID:kKedUVNu
>>199だが
今日は逝ったわんこの遺品を整理してた。
寒がりだったので冬場は防寒着を着ていたので何着か貯まっていた。
あと食器皿や臨終間際まで使っていた座布団等を眺めていたら思い出が蘇る。

逝ったショックから気持ちを奮い立たせようとメロスピやらバイキングメタルやらメロデスやら垂れ流し中…
227わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 01:49:55.44 ID:QGYqFcYy
>>226
スマソまたしてもワロタw

>メロスピやらバイキングメタルやらメロデスやら

ええ〜 そったら音楽の中でワンコ豚耳と戯れてたんかいw
何だか面白いワン&飼い主だったみたいだね
豚耳とヘビメタとワンコの日々、楽しい思い出をありがとう!だねw
228わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 09:39:21.37 ID:hv5WX4Xf
昨日、アパートに帰ると何が原因なのか…電気が落ちてて飼ってるフェレット2匹とも亡くなってた。
暑さに弱いから毎日エアコンつけっぱなしで出かけてたのに、消えてて2匹とも熱中症で亡くなってた。

2匹とも保護団体から引き取り、バカみたいに可愛がってたけど、ほんとに呆気なく亡くなった。
こんな形で別れるなんて、信じられない、尋常じゃないくらい、辛い。

どうしたら乗り越えられるんだろう。
229わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 16:26:54.71 ID:nfVOKPc7
こういう言い方もなんだけど、自分以外にもペットが死んで死ぬほど悲しんでる人がいるのが
何となく支えになってる。
俺だけじゃないんだなあって。
230わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 19:03:47.23 ID:5XxykKRt
>>229
いっぱいおられますよ。
自分もその一人。
231わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 19:53:04.62 ID:L15P5WbY
私もだよ
232わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 20:23:48.17 ID:QGYqFcYy
自分もです。

でも…


うちのは高齢だったし病気も長く患ってたのである程度の覚悟が出来てた。
でも、>>228のように事故で急死されてしまった場合
いったいどうしたらスレ住人として慰められるだろう?

他人の言葉なんてムリ つか無駄だよなあ…
フェレットって飼ったことないけど可愛いよなあ…
そんな子二匹も一度に事故で亡くしたら…辛いよなあ。
>>228
何も出来ないけど…フェレットたちのご冥福を祈ります。


233三苫千尋:2012/08/25(土) 21:36:03.45 ID:bDtScKIB
三苫千尋
朝日未来
俺の心と身体返せ
幸せな人生を返せ
お前を絶対に許さない
地獄に堕ちろ絶望しろ
俺の苦しみをお前にも
与えてやりたい、苦しめ
償え、あの子達のお墓で
祈れ、お前が壊した
お前が殺した、お前の嘘をお前の行為を私は知ってるお前さえいなければ
憎い、苦しい、許せない
お前さえ私を、畜生
何処にいるんじゃお前
笑って生きてんのかお前
愛される資格あんのかお前愛する資格あんのかお前
絶対に許さへんからなお前苦しい、苦しめ三苫千尋
お前は私
お前だけは私の手で
お前だけを、お前だけは
地獄に堕としてやるから
234わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 23:31:17.63 ID:ke23cIDL
>>229
同じことを感じてました。
こういう悲しみに苦しんでるのは自分だけじゃない、って。

明日が葬儀です。
今は霊安室なので、姿が見えないけど明日またワンコに会える。
でも明日が最後でもある・・・
ちゃんとお別れをして、感謝の気持ちを伝えてきます。

でもその後、部屋に独りぼっちの生活が続くのが想像つかない・・・


235わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 23:42:18.74 ID:gE4AcOhW
昨日テレビでハンドメイドで作った犬猫のフェルトマスコットやってたけどあれなんかいいね。
剥製までは行き過ぎだと思うけど、あんな感じのそっくりな人形だったら悲しみも少しは和らぎそう。
写真だけであんな上手く作れる職人さんもっと増えてくれたらいいなぁ。
236わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 01:31:24.15 ID:0VESJTpc
>>234
ご愁傷様です。
ちゃんとした葬儀をしてお別れしてあげるとワンちゃんも幸せでしょう。
喪失感や深い悲しみや寂しさといったペットロスもちゃんと葬儀等をすることによって幾分か和らぐと思います。
237わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 02:50:00.80 ID:PA2ox1q6
>>228
飼い主の電気代が嵩んだら悪いと思って、フェレットは天国に行ったんだよ
飼い主思いの良いフェレット
飼い主も、あの世でフェレットに再会するまで、一生懸命生きよう
238わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 04:59:18.76 ID:Kd+f8O7c
亡くなって3ヶ月経つ
忘れたことは1日たりともないし、都度お線香やお水等をあげたりはしてるけど
日々忙しくしてあの子の事はあまり考えない
元気だった頃のことや今わの際のことを思い出すと今も胸が締め付けられて泣けて仕方がない
もう一度、あの場所から駆けてきて隣に寄り添って欲しい、と思っちゃうなぁ
239わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 05:02:57.69 ID:Kd+f8O7c
盛んにCMしてるけど
このスレに来る人なら、自分の子もスパーキーのように…て思うよね
240わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 06:09:53.71 ID:YB8+Ufse
できたらいいよなあ…
241わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 12:27:06.19 ID:4P7QHFE8
今聞いてきたお坊さんのお話、まわりにいる生きている人を大事にしろって。あの世から見守ってるって。
242わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 13:29:11.55 ID:HcZKpr63
野良から拾ってきた子が10年ぐらいで亡くなっちゃって
はじめて一緒に暮らした子だからものすごいショックだった。
でも、気晴らしにペットショップいったらかわいい子がいて
いつの間にか、3匹ぐらい買っていたw
そしたらその最後の3匹目の子が、亡くなった野良ちゃんと
一緒の黒猫で、性格も食べ物の嗜好もそっくり。
んで、もっと驚いたのが前の子が亡くなった家の中の一角を
新しい黒猫が妙に嫌がるんだよね。。。
なんとなく猫の生まれ変わりを信じているので、気落ちしている
皆さんも落ち着いたら、新しい猫ちゃんとまた暮らしてみては?
皆さんみたいな方なら猫ちゃんも大切にしてもらえるだろうしね^^
243わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 14:56:31.00 ID:ZhvD3zS4
親戚に多額の借金をした挙げ句失踪した父親が飼っていた犬。
そいつを世話してから今年で10年目だった。
孤独だった者同士でずっと連れ添ってきたが、一昨日深夜に亡くなってしまった。
自分にとっては唯一の家族だった。
どうせなら一緒に連れて行って欲しかったけど、まだここでやらなきゃいけない事があるから、自分は残されたのかも知れない。
あいつを弔いながら今まで以上に一生懸命生きようと思いました。
244わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 17:01:43.48 ID:noanDyHw
>>243
犬、たぶんお父さんのところに挨拶に行ったと思う。
死んじゃったよワン。
昔お世話になりましたワン。
お子さんにずっとお世話になってましたワン。
お子さんの事気になりませんかワン。
生きているならもやもやはスッキリさせた方がいいですよワン。

  って。犬だから。
もしかしたら近いうちにお父さんと連絡取れるかもよ。

自分も天涯孤独の身で猫だけが唯一の家族だったけど
高齢で先に逝ってしまった。
でも、心配されてるのかなんだかまだ傍にいる気がしてる。
だから頑張ってる。
>>243もしっかりね。
本当に、孤独な飼い主を支えてくれたペットたちって偉いと思う。
彼らに感謝しつつ、亡くした彼らに心配させないように生きないとね。

245わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 18:44:28.51 ID:ZhvD3zS4
>>244
有り難うございます。
一応人並みに友達や勤務先がある自分よりも、色んな人に恨まれながら生活保護受給している父親の方が、犬からすると心配かも知れませんね。
個人的には父親の事を全く許す気になれませんが、可愛い犬を遺してくれた事だけは感謝しております。
しっかり生きなきゃと思いつつ、一日中泣きっぱなしで目がブヨブヨです。
246わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 21:57:24.95 ID:sRDqWM/q
>>239
あれは絶対に観に行きたいと思ったけど、
映画館で号泣しそうで怖いw
247わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 00:17:06.31 ID:b6rU0YUT
腎不全で寝たきり介護の高齢うさぎを夜中3時にお世話したあと、
翌日朝方よく確認せずに2度寝し、朝9時に点滴しょうとしたら亡くなって
いました。この場合、いつ亡くなったんでしょう?
口元には、私が夜中に強制給餌した液体が広がっていました。
自分が許せません、自分に失望しました・・・
248わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 00:19:25.37 ID:SREY+FAC
>>224
>>225
レスありがとう
同じ思いをしてきた人の言葉は心に響くよ

家族の手前、元気になったふりして見せてるけど
一人で部屋にいたり、ふとした瞬間に
「そういえば、もういないんだよな…」
って改めて思って泣けてくる
写真に話しかけてみて、「彼女は心の中で生きてますよ」アピールを自分で自分にするものの、それは今はまだ悲しいだけになる
幸い同居猫がいるから、勝手にアニマルセラピーをさせてもらおうと思ってる
ここの皆と、一緒に頑張ろうと思います
長文スマンカッタ
249わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 00:30:53.05 ID:x0rtvIIW
新しい動物を飼うと良いって聞いたけど、そんな気持ちにはなれないや。
でも少しずつ受け入れてる気がする。だいぶ高齢まで生きてくれて覚悟できてたからかも。
250わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 00:55:18.60 ID:YyacBCjR
新しい子を迎えようと、里親サイトをよく見てるけど
寸でのところでやっぱり思い留まってしまう
あの子の思い出にまだまだ浸っていたいんだ…
高齢まで生きてくれたぶん覚悟がついていたかといえば自分は違った
覚悟できてる、と思い込みたがってる自分はいた
本当は逆に高齢まで一緒だった分、もう神かギネスクラスかまでの高齢まで
可能なら自分の生涯一生をずっと共にしてほしかった
多分25歳くらいまで生きてくれたとしても、喪ったらやっぱり悲しんだと思う
覚悟なんて、カッコつけても本当に出来なかったよ

>>247
自分なんてそんなに愛した子を強制給餌で死期を早めた
自分が殺した
嫌がる子に本当に「強制」したおかげで、最後に残された力を無駄に消耗させてしまった
無理強いしなければ後何日かは寿命があったはず
今思い出しても死にそうだ…生涯背負う十字架です


人間て、ホント彼らに比べたらちっぽけで卑屈な生き物だよなあ
しっかりしなきゃいけないよなあ
251わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 00:57:06.24 ID:GQFtN6Sz
なれないよね
新しい動物を飼えばいい♪、みたいな人って
今までの動物が死んだことも深く傷ついてない気がしてしまう。
深く傷ついてたら「また死ぬのは嫌だ」ってところで少なくとも葛藤すると思うんだ。
その葛藤を処理した上で決めたのならわかるんだけど・・・

安易に、「次のを〜」とは思えないよね
252わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 01:20:57.00 ID:mfBGjf8w
亡くなったばかりの時は寂しくて悲しくて、この辛さから抜け出すには次の子を…とも思ったけど
多少落ち着いてきた今はまた同じ思いをするのが怖くて無理だと思ってる。
16年ずっとべったり一緒にいて楽しい思いも一杯貰ったのに
最後の最後のあの絶望感と悲しみはもう味わいたくない
253わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 01:40:22.41 ID:b6rU0YUT
>>250
給餌しなければ、容態が悪化していたかもしれないし、して良かったのだと思
いますよ。うちのウサギは点滴嫌いで、動けないのに体をずって逃げていて、
悲しかったです。

ブリーダーさんとお話すると、私は少し癒されました。
たくさんの死にも直面していると思うので、深いお話しができました。
254わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 20:07:35.04 ID:6z9y9CB+
最初の子を亡くした時は1年以上ひきずってたな
今は俺が生きてるかぎりできるだけ多くの子を幸せにしてやるのが責務だと思ってる
今は3匹の子をお世話してる
255わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 22:37:11.73 ID:QSmccbSk
今朝うちのワンコは天国へ行ってしまいました。
もうもたないとわかっていたし、寿命を全うしたんだから哀しいことなんてないっ
って自分に言い聞かせてましたが、やっぱり辛いですね。
いつもいるはずの場所にはもういない。
でも前を向いていかないといけないですね。
256わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 23:10:10.79 ID:fgHUGNyf
さっき家の猫が道路の隅で死んでた、、悲しいわ 死因が分からん顔は血だらけで・・ 信じられないわ・・あんな元気だったのに >>255さんと同じ気分よ・・
257わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 23:51:18.96 ID:QKKBOwpi
>>256
車に轢かれたんだろうね・・・・。ご愁傷様です・・・。


気分が落ち着いてきたら次の犬を飼おうかと思ったりもするけど、どんなにそっくりでも
前の犬とは違うんだよね・・・。
258わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 00:02:26.52 ID:zM5pJc0v
>>256
うわぁ…
ちゃんと見といてあげないと…
259わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 02:51:10.61 ID:hfePfjJo
寿命を全うした犬と、飼い主が放置してフラフラ出歩いて不慮の事故にあった猫を一緒にすんな
後者は飼い主が殺したんだろうが
260わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 03:27:33.38 ID:8IeazJfN
>>259お前最低だな。>>256に謝れよ 飼い主が殺した、ってそういう事言うなよ 動物飼う資格無いよキミ  最低だわ
261わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 04:39:05.40 ID:zM5pJc0v
道路に放つのは怖いですよね…
それで死なせてしまったら悔やんでも悔やみきれない…
自分だったら自殺してしまいそう
262わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 04:46:13.47 ID:Wm7QEAYb
そろそろ一ヶ月経つ。あの子が居ない毎日はつまらない。そして日が経てば経つほど居ない毎日が当たり前になっていくんだな。絶対忘れたくない。
263わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 05:00:42.42 ID:gWHEOpaS
>>260
最低で動物を飼う資格がないのは、事故や事件に巻き込まれる可能性の高い放し飼いをする馬鹿の方だ。
放し飼いを二度としないよう、あえて「殺した」と強い口調で書いたなら、>>259は正しい。


放し飼いが当たり前に思っている猫飼いが多過ぎる。
あんなもの、ただの虐待だ。
264わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 05:14:29.94 ID:E9FCuGMO
猫飼いは、完全室内飼いを徹底すれば良いのに。
そうすれば飼い猫は寿命を全うするし、
少なくとも不慮の事故は防げから。。
265わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 05:18:02.85 ID:kXk7QDtT
>>256=>>260 ですかね

ペットをきちんと世話している、愛情を注いでいると自負する人ほど
>>259のように感じるのではないでしょうか

外を野良だか飼い猫か解らないがウロウロしてるのを見るといたたまれない気持になる
266わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 05:38:08.38 ID:WHVFLVLq
まぁ放置は良くないね。田舎とかならともかく。
 ただちょっとした隙に出て轢かれちゃったとかなら気の毒だなぁ。
267わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 10:54:55.14 ID:BIaawY8/
田舎だとどうしても外に出てしまう…
実家にいる頃事故が恐いから気を付けていたけど、家族がドアをあけたままだから抜け出して野良ちゃんとケンカして血を出して帰って来た。
その時は病院で血液検査しなかった。
その後結婚して愛猫とともに嫁ぎそれからは外には出してない。
でも、食欲があるのに痩せるので初めて血液検査をしたら糖尿病だとわかった。
その上エイズだと…
医師から外に出していないかと聞かれ、私の認識の甘さを後悔した。
糖尿病だけなら治療は楽だが、、、
医師の言葉が今も忘れられない。
長かった闘病生活を終え旅立ったあの子に対して今でも申し訳ない気持ちで胸が痛みます。
268わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 12:00:30.91 ID:0YCQwwZa
>>256
それは悲しすぎるね…辛すぎるね…
事故死なんて、自分なら絶対耐えられないよ
せめて、きちんと供養してあげよう
いつまでも大事にしてあげてな
269わんにゃん@名無しさん:2012/08/28(火) 21:58:29.61 ID:sHH1cTBG
本日、18歳3か月の我が家の愛猫が旅立ちました。
おとといまではちゃんとご飯も食べ、元気でいたのに。
昨日のお昼ぐらいから食餌も取らず、水も飲まなくなり、
今日の夕方、蝋燭が消えるように逝ってしまいました。

こんなに早くお別れがくるのなら、もっともっと一緒にいたのに。
土日家にいなくてごめん。
昨日寝る前に私のところに何か言いに来たのに、頭を撫でるだけしか
しなくてごめん。
お別れを言いにきてくれてたのかな。
抱っこがキライな子だったから、あまりしなかったけど、
こんなことならもっと抱きしめておけばよかった。

私と母が仕事から戻るまで、待っていてくれてありがとう。

ほんとはもっと姿を眺めていたかったけど、キスもしたかったけど、
すぐに荼毘に付してしまってごめんね。
ご飯もオムツもいっぱい買い足したのに。
お骨を抱いて家に戻ったのに、なぜあなたが居ないのか理解できなくて。
どうしていつものように迎えに出てきてくれないのか。
270わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 01:18:07.79 ID:iHD4/o0z
>>269
乙。抱っこ嫌いだったんだから撫で撫でで良かったんじゃないかな
長生きで最期の時を一緒に過ごせたのは羨ましいよ
271わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 19:53:02.97 ID:alxqgWfJ
>>270
ありがとう。
荼毘に付す前に毛を切って残しておけばよかったと思っていたら、さっき部屋の隅で一房見つけました。
ふわふわの感触を指で確かめていたら、涙がとまらなくなりました。
あの子はうちに来て幸せだったでしょうか?
もう一度、おひさまの匂いのするあの子の体に顔をうずめたいです。
272わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 20:30:09.26 ID:KHNKlaQq
ペットが幸せだったかどうかなんて、どれだけ考えてもわからないです。
ペットがいてくれて自分は幸せだった、ペットありがとう、という気持ちが大事だと思います。
273わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 21:50:13.66 ID:0gysNfLO
>>266
リードのついた首輪するとかケージに入れとかないのが悪いのだろう。
レアな隙ですら飼い主が悪いんだよ。
首輪やケージはペットの命を守るために存在するんであって、
自由を束縛する物と勘違いしてると、こうなる。
274わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 23:10:02.21 ID:rTuu+FMr
>>272
>ペットが幸せだったかどうかなんて、どれだけ考えてもわからないです。

気持ちよさそうに寝ていたとか、美味しそうにゴハン食べてたとかのシーンはないの?
275わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 02:32:53.83 ID:0xnuT2o9
具合が悪くなって1週間、口内炎を痛がって食べないので強制給餌4日目で亡くなってしまった
捨て猫で、生後半年で検査したらエイズ陽性。長くは生きないって言われてた
まだ4歳、たったの4年だったけど突然でつらい
両親に看取られた猫は目を見開いたまま呼吸が止まってた
私は寝てたなんで起きられなかったんだろう
最期はギャっと鳴いたそうだ。苦しいときに見られなかったし、最期は嫌がる猫に給餌ばかりしてた
ごめんね。昨日火葬場に連れて行ったけど最後まで謝ることしかできなかった。ごめんなさい。今までありがとうね
276わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 03:27:44.95 ID:xOhhq0oc
おじさんのペットの思い出を聞いてください

中学生の頃、犬を飼ってたときだけど
母犬の子供が生まれて3日くらいで死んだ
死を理解したみたいで母犬は涙を浮かべながら
俺を見つめて「クンクン」と泣いていた・・・
切なくて悲しくて一緒に泣いていた。

あの頃の俺は、ちっぽけで弱虫で何をやっても駄目だったけど
ペットとの思い出は楽しかったな。
277わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 03:46:27.93 ID:JfUDr+M9
聞いた話だけど、いとこの人が餌をあげるに犬小屋にいったら犬が喜んで、その人の足の周りでじゃれたそうです。
そしてたら、足をとられで転んだそうでムカついて犬を蹴ったそうです。そうしたら、その犬がじっと見つめながら
死んだそうです。多分、その犬が見つめたのは恨みでは無く、ご主人に謝ったんだと思います。
可哀想で涙が出てきます。
278わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 04:36:43.73 ID:bxylhIw3
もう殆ど息がありません…
猫14才です。
目が開かない時家の前に捨てられていたのを育て、私が結婚して離れても実家に帰ると迎えてくれたよね…
私が仕事で辛い時、膝に乗り涙を舐めてくれました。

本当に家の宝物でした。
あと数時間…でお別れかな…
本当に今までありがとうね。家の子になって幸せだったかな?…
君がくれた物はお金には変えられない、本当に大切な気持ちや時間でした。
辛い治療、ごめんね。

ゆっくりしていいよ。
本当にありがとう…
279わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 04:54:20.14 ID:bcHDh1A1
>>278亡くなってから来いよ。スレ違いだ
280わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 04:56:04.38 ID:bcHDh1A1
>>260家の猫が外にいる時点でおかしいだれ。飼い主のせいだな。
281わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 09:01:31.01 ID:HQ/ql/b1
なんなのお前、人の神経逆撫でするような事しか書けないとか本当悪趣味だな。
282わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 09:40:42.13 ID:+oc7rAEy
相手しない相手しない

>>278
書き込んでから数時間、どうしたかな
落ち着いてからでもいいからまた書いてね
14年間、最後は治療とかだったけど、辛いことばっかりじゃなかったよね
猫さんは安心して眠ったりご飯食べたりしてたよね
だから絶対「あぁ〜ここは何て気持ちのいい家だろう。幸せだなぁ」って思ってたよ
283わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 10:44:44.96 ID:PLfNrgah
スレ違いにやっさしーーーお人ですね
284わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 10:45:21.22 ID:PLfNrgah
死んだら来いよ
14年も生きてて贅沢なんだよks
285わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 11:18:41.55 ID:7T1PQecS
アタシの可愛い子シナナイデーって書いてる方が十分人の神経逆撫でしてる
286わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 12:27:39.03 ID:sHGyzhpv






























           ここは独りよがりのクズの巣窟
















287わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 19:24:55.17 ID:bcHDh1A1
亡くなってる人が来るとこにまだ生きてるのに来るなんて、新手の荒らしだな。
288わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 19:48:10.08 ID:Xe8UyJXY
うちの12歳の猫が今朝息を引き取りました
一日くらいはなんとか家にと思ったけどこの暑さ・・・
でも、珍しく家族揃うことができ、
みんなで霊園に行け見送ることができました
本当いっぱいいっぱい楽しい思い出をありがとう
289わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 19:52:15.26 ID:zlUUqlfD
悲しみのベクトルが違うしね
死んじゃうよーうわーんって人をヨシヨシしてやれるくらいの心の余裕はないんだよ
死んじゃってどうしようもない気持ち抱えてるのに
290わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 19:55:23.92 ID:+oc7rAEy
>>288
家族みんなに見送ってもらえてよかった
本当にこの暑さは、人間でさえつらいのに小さい動物には辛いよね
ご冥福をお祈りします
291わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 19:59:01.96 ID:zlUUqlfD
>>290
どうせならちゃんと全レスしろよハゲ
292わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 21:28:00.33 ID:HzI0G+uj
>>290
偽善者

って私が書くと「荒らしは無視無視励まされました」とかレスされんのかな
聞いた話やら思い出やらとっくに癒えてるやつも死ねよクソお前らが死ねばよかった
293わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 22:08:22.41 ID:mKfDQOMZ
…いったいどんだけ心荒んでんの?
犬猫以下と言われてもしょうがないわ
294わんにゃん@名無しさん:2012/08/30(木) 22:35:42.78 ID:UhUVc5Zj
ID: HzI0G+uj は病んでるな
295わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 05:46:51.48 ID:Z54ZnEeW
>>273
猫にリードか つけっぱなしは現実的ではないな。
ちなみになんで気の毒かと思ったかというと、うちも1度逃げてしまったことがあるから。
うちに最近認知症が酷くなってきたのジイさんがいて、ボケて徘徊する癖があって、ドア開けっ放しで出て行ったことが度々あった。
ジイさんが開けたドアから一度猫が出て行ってしまったことがあるw
じいさん隔離するわけいかないし、行動が不可解でいまその対策に模索中。
296わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 06:24:27.05 ID:68XVJffJ
スレチ
死ね
297わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 06:49:56.11 ID:Z54ZnEeW
関連性のあるレス返しただけだからスレチではないんだけどな。
あっ、ただの統失の身障か。
298わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 07:21:17.71 ID:yZNtTGil
>>297
はいまたまたスレチいただきました
統失の身障死ね
299わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 07:29:49.58 ID:BIprOfV2

必死www
300わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 07:34:22.53 ID:SkrbCine
>>1-1000
飼い主を疲れさせたら悪いと思って、ワンコ・ニャンコ・フェレット・その他は天国に行ったんだよ
飼い主思いの良いワンコ・ニャンコ・フェレット・その他
飼い主も、あの世でワンコ・ニャンコ・フェレット・その他に再会するまで、一生懸命生きよう
301わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 07:52:31.78 ID:gxL7QcQj
>>280
日本語下手くそだからバレバレだね。相変わらず。
302わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 08:06:11.43 ID:fAzslnbS
>>300
せっかくですがここ犬猫板なんでフェレットやその他ゴミは関係ないと思いますぅ
303わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 08:48:13.62 ID:pAnjegfK
寂しい。会いたいな
304わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 12:02:55.67 ID:mL3bNI3l
どんな理由があるにせよ、猫を外に出した時点で過失あり。
初めてならともかく、恒常的になっているならただの猫殺し自慢。
死んだことを悲しむ暇があるなら、自分を責めろ。
305わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 22:54:55.37 ID:OFVDDiuN
>>304の言うとおりだね
306わんにゃん@名無しさん:2012/08/31(金) 23:08:40.27 ID:rHKSmiDx
それはどうかな
307わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 15:27:28.87 ID:h5svYFyI
他人を責めて八つ当たりすることでは
自分の悲しみは癒えないと思いますよ

愛するものの死は誰にとっても悲しいもの
他人を責められるほど、あなたたちは絶対正義で正しく賢く生きてきたか?
そう問われてハイと答えられる人がいたら会ってみたい

人は誰もが何かしら間違いを冒してきてる
神のように清廉潔白な人間などいないでしょう
同じ喪失の悲しみに沈んでいる人間を責めることなどしないで
同じ悲しみを癒し合えるような優しい心の持ち主になりましょう

308わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 22:08:35.12 ID:BpVTXMuc
だが、ペットの死より17.8歳で特攻して死んだヤツのほうが可哀想
国を守る為にって・・・
戦争は悲惨だな。
死が美的の考え方は日本人だけだそうだ。


309わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 22:25:47.04 ID:IXhJlxwr
>>308
特攻する本人はまだ良いと思う。
死んでしまえば家族や友人に会えなくて寂しいとか思わなくなるんだし、
軍隊にいれば多分精神的にハイになってると思うし。
本当に可哀想なのは18歳まで息子を育てた親だろ。
310わんにゃん@名無しさん:2012/09/01(土) 22:30:52.55 ID:akgrEAAZ
>>309
そうだな!しかし、特攻隊員で死なずに戻ってくると親は自殺したいくらい
恥ずかしい気持ちになるみたい。
311わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 01:03:05.34 ID:hw1cxKIS
>>307
放し飼いをしていたことを責め、放し飼いをしているとこうなることを教え、
二度と放し飼いをしないと思わせることも、新たな不幸を生まないためには必要なこと。

放し飼いを正当化する馬鹿もいるくらいだし、これでもヌルイくらいだ。
312わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 23:20:53.30 ID:UFeHqxxP
本当に小さいときに迷い込んできたのを育ててたので
天国に行って知り合いがいなくて寂しくしてないか心配だ。
父ちゃん母ちゃん兄弟たちと出会って楽しく過ごしてますように。
313わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 10:46:45.39 ID:upwlv3V3
昨日の昼に愛犬が亡くなりました。
心臓を悪くしてて先生に往診に来てもらってたけど駄目だった。
苦しかったよなぁ…変われるなら変わってやりたかった。

今、ペット霊園の方が来て火葬場に連れて行かれました。
夕方にはお骨になって帰ってきます。14年間一緒だったけど、幸せだったのかな。
314わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 12:32:00.52 ID:Ydeie5dc
久しぶりに愛犬が夢に出てきた
久しぶりに抱っこできたよ
最後はもりもりと元気な●してたw

最期、強制給餌も受け付けなくなって何もでなかったからね…
49日もとうに終わってるのにまだあっちに行けてないのかな
大好きな肌寒い季節になったら納骨するからね
315わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 12:35:01.73 ID:Ydeie5dc
>>313
お疲れ様でした
あなたが愛犬と一緒に過ごして幸せと感じていたのなら
愛犬もきっとあなたと一緒に入れて幸せだったと思いますよ
しばらくは寂しいですが元気出してくださいね
316わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 13:12:35.64 ID:4Xc7nazF
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだったお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/  
      \;;::  ::;;/  ←ID:Ydeie5dc
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;| 
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|
317わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 14:37:21.05 ID:lQ7hv1IT
愛犬が末期の腎不全で今朝に逝きました。もう少し早く病院に連れていけば長生きできたのに…ごめんね。1歳3ヶ月でした
318わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 14:51:46.64 ID:pPsQXI4C
1歳で末期・・・(´・ω・`)
319わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 17:38:25.40 ID:VmgPaedw
愛猫を亡くして以来、愛猫そっくりさんの猫ブログを見つけて毎日見てた。
なのに昨日死んじゃった。
夏バテと、腎不全?
この夏、まだまだ暑いから…
まだ14歳になったばかりなのに、悲し過ぎる。
自分の猫代わりに見てただけなんだけど、やっぱり悲しい。
320長文すいません:2012/09/03(月) 21:30:48.29 ID:HAXgoA9Z
先週の水曜日に、愛猫を腎不全で亡くしました。

最後の3年は膀胱に腫瘍も出来ていて、高齢から手術も出来ず
自宅看病の毎日でしたが22歳まで生きてくれました。
長生きですよね・・・これまで何度かお尻が破けたり、聴力を失っても
その度に頑張り、獣医さんにくってかかり「本当に20歳過ぎなの?」と
良い意味で眉をしかめられるような子でした。

15歳を過ぎたあたりからは毎年お正月に一緒に写真を撮り、今年も
一緒に過ごそうね、来年も一緒に記念撮影できるといいねと家族で話し
ゆっくりとはですが彼女(猫)の死に対する心の準備をしていたつもりです。
とはいえ、実際に亡くしてみるとあぁすれば良かった、苦しい思いばかり
させてしまった、あと1ヶ月、せめて1日でもいいから長く生きてほしかったと。
22年一緒にいても後悔だらけで、決して「寿命だから仕方ない」などと感じません。

「泣いていたら猫ちゃんが成仏できないよ」と言う人もいます。過去レス拝見したら
「化け猫になる」などと言う方もいるのですね。悪気がないとはいえ・・・
私は今の悲しみを乗り越えるつもりはないですし、それが原因であの子がお化けに
なって出てきたとしても何も怖くありません。毎日でも出てきてほしいです。
夢にも出てきてくれない今がとても寂しいです。どこにいるのだろうと心配です。

このスレにいる皆さんのペットたちの魂が、うちの子を行くべき場所に案内して
やってくれれば良いのですが・・・
もしうちの子とすれ違ったら仲良くしてやってほしいです。
321わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 22:38:22.48 ID:B0RlHQex
質問させてください。

実家で10年程買っていた室内犬が数年前に死んでしまったので
新しく室内犬(ミニチュアピンシャー)を買い与えようと思うのですが
下記状況で両親にサプライズプレゼントするのは不適切でしょうか?

@4,5年前に10歳くらいのミニチュアダックスが病死し、その時の母の落ち込み様は
 周囲の人が心配になるほどひどいものだったらしい (既に私は実家を離れていたので、父から聞いた)
A「新しく飼ったら?」と父に聞いたら、「もうペットはいらん」との事。
Bでも近所が飼ってる犬を庭に招き入れて遊んだり、お菓子をあげたりしている。
C今も犬が好きみたいだし、隣近所の犬が死んでも結局悲しむことに変わりはない。
D父に相談しても「いらん」となるだけなので、サプライズプレゼントする。

以上です。
ペットが死ぬ前に新しい子犬を与えておけば、死んだ時の衝撃は緩和できるのではと思ってるのですが・・・
長文失礼しました。ペットを亡くされた皆さんの感覚だと、突然子犬を渡されるのは迷惑ですか?
322わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 23:57:36.49 ID:D2n7RYt7
今日早朝、9才8ケ月の愛猫が腎不全で天国へ。
今までありがとう。早期に病気に気がつかずごめんなさい。
323わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 00:29:43.16 ID:hePDCye4
>>321
>ペットが死ぬ前に新しい子犬を与えておけば、死んだ時の衝撃は緩和できるのではと思ってるのですが・・・

これは何匹飼っていようと亡くなった時の衝撃や喪失感や悲しみ、寂しさは緩和できるものではありません。
また、老犬がいるところに子犬を迎え入れるのはなかなか難しいです。老犬も老猫もそうですが落ち着いた環境を好みますからね。

ペットロスで新しいコを迎え入れるのは私的には良いことだと思います。純粋に幸せになるコが増えるわけですからね。

ただ、サプライズはやめておいた方がいいでしょう。
>ペットを亡くされた皆さんの感覚だと、突然子犬を渡されるのは迷惑ですか?
迷惑というより、動物を飼うにはやはりそれなりの環境を整えておく事や心構えが必要だからです。
324わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 01:41:03.15 ID:cbfLJRMo
ここまで来ると、例えが陳腐で悪いけど失恋や離婚と似た感じだね
転ばぬ先の杖が居れば楽なのかな、とかさ。その答えは十人十色だけども

心についた傷や、失った者が居た場所に空いた穴ってのは
時間が経てば癒えるとか次が来れば埋まるとか、ましてや消えるなんて事はないでしょ
単に「その傷がある」って事に慣れて行くだけなんじゃないか
そういう辛いものをジャラジャラ抱えながら生きるのも、ペットが
教えてくれたことかなと感謝している
325わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 01:41:42.40 ID:o8MDUZ1i
>>321
「命」を「プレゼント」するの?
しかも「サプライズ」で?
おもちゃ感覚ですか?

あなたは実家を離れてるから伝聞でしか母親のペットロス状態を知らないんだよね?
1つの命をなくすことがどれだけ辛いことかわかってないように感じる
少なくとも書き込みを読んだ限りではものすごく気分が悪い

きちんとご両親と相談してからの方がいいと思います
326わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 02:32:39.22 ID:f0hJjPOO
昨日愛犬がなくなりました

15年ともに暮らしていたのに、最低な送り方してしまった。
せめて病気や老衰で天命をまっとうさせてあげたかった。
苦しかっただろうに。
ホント最低だ・・・

全部自分のせいだ・・・
最後の顔は忘れられない

ごめんなさい
327わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 05:51:33.58 ID:y3kX5ALZ
>>326
どうやって殺したのかkwsk
328わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 23:24:42.27 ID:IOsPkumz
>>326
最後の顔は忘れないでいいと思うよ
でも嬉しそうな表情とかしぐさも忘れないであげて下さい
あまり自分を責めないでね
329わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 02:05:59.31 ID:ZjugpKxo
>>321
もう4,5年経ってるなら、やっと立ち直ったところに・・って感じでキツいかもしれない。
私個人の意見だと>>325さんに似てるけど、どちらかと言ったら困る。

私の犬は死んで2週間くらいだけど淋しさの埋め合わせだけでまた犬を飼うのは
やめようと思っています。
今は淋しいんだけど、十数年かけて「最後まで面倒を見た」という責任感を
果たした気分もあるからね・・

次を飼わないのは
淋しさを埋めることよりも大事な、「最後まで面倒をみる」ということに躊躇してるため・・・
動物のサプライズなんて、せめて「欲しい!」と思ってる条件のもとでやってあげて。


330わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 03:33:26.67 ID:3+E0/nc4
で、>>321はトンズラ?

マジレスしてる方には申し訳ないけど、私は>>321のようなタイプの人は
一見優しいようで本当のところペットと生きる事や、それを失った人の気持ちが全く
分かっていないと感じるからずっとスルーしようと思ってた。できなくてごめん。

何故お父さんが近所の犬と遊びつつも、「もうペットはいらない」と言っているのか。
ここにいる人はみんな分かる。でも>>321は言われても分からないでしょう。
でなきゃ「いらない」って言ってる人にペットのサプライズなんて考えつかない。

だって自分が買い与えたいだけだもんね、ミニチュアピンシャーを。
買えばいいじゃん、で、優しい娘さんねぇ親御さん幸せでしょうねって言ってもらいな。
あなたはそれがしたくて、肯定してもらいたくて書いたんでしょ?
希望通りの反応でなかったとしても、せめてレスくれた人にお礼書くぐらいの事はしなよ。
331わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 06:22:06.78 ID:fqSWGYw3
もう見てないかもしれない相手に向かって、いやみったらしいお説教。
321じゃないけれどそんなものこそ読みたくないから。
一方的な質問や書き込みが放置されたままになることも珍しくないのが
こういう匿名掲示板の特徴でしょう。
大人の対応としてスルーしてもいいでしょうに。


何にでもいちいち噛みついてくる姑婆みたいで、321よりずっと読んで不快になるレスだわ>>330
332わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 07:17:37.83 ID:F8VdsPgX
スルーかあぼーんしてください
333わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 10:03:15.24 ID:wvC1rsk1
>>331

「何にでもいちいち噛みついてくる姑婆みたい」

そんなレスは大人の対応としてスルーしてもいいでしょう。
こういう場所では、まともな意見も多いけれども、
実は自分が批判していることを自ら行っている、あなたのような阿呆も多いのです。
だから、下手に大人びて他人を批判するより、思ったことを正直にぶつけ、他人を思うがままに貶し貶める。
その方がある意味自然だし、こういう場所だからこそできることだと思うのですよ。
334わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 13:49:17.67 ID:lIAY2RQW
>>321に親切にレスしてやったのに、レスもお礼も無しで放置なの?
大人の私がわざわざ丁寧にレスしてやったんだからちゃんとレスしなさいよ!
お礼言いなさいよ!ギィイイイイイイイイイ

…こんな感じ

レス乞食 お礼乞食のかまって婆は スルーでおk
335わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 20:08:31.95 ID:bxeOnhPn
>>327
事故なんじゃね?
犬の死因は1位がガンで2位が事故というのを見た事がある。
リードのついた首輪やケージは自由を束縛する物では無い事を
よく理解する必要がある。
336わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 20:59:03.68 ID:boKIN5Tv
残して逝ったフードはすんなり他人に渡せたのに
捨てようと思っていたフードの空き缶が捨てられない。
あのコの痕跡が消えてしまいそうで…
悲しいよぉ。
337わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 00:26:57.62 ID:aj89tbOl
>>335
保健所行きじゃなければすべて許す

>>336
同じ 
未開封のは病院に命のバトン
このスレの人のかなりの数が同じじゃないかな
338わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 00:29:38.72 ID:VM+LZpQ4
てす


339わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 00:50:57.72 ID:RyyUi79h
オシッコシートがそのまま(綺麗なまま)置いてある。
ついでに、開封してないオシッコシートが2つくらいある。
オークションのやり方知らないし、こういうのも動物病院で引き取ってくれるのだろうか。

捨てるには勿体ないものが多い
(ワンコを載せるカートなど)
340わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 01:27:30.31 ID:pzIHquKi
>>339
動物保護団体に寄付すればいいですよ。
341わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 05:46:11.92 ID:fKww6Ent
>>339
シートはずっとお世話になってた動物病院に持って行ったよ
カートは場所取るし犬の匂いがついてるから事前にお伺いたてて
必要そうなら持って行ったらいいんじゃないかな?

あとは340のいう保護団体かな
最近の保護団体は寄付受付物をを指定しているところもあるので気をつけて

病院に物を渡す時辛いんだよな、これがまた…
342わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 12:57:55.91 ID:rQJmFUs3
自分は気持ちが落ち着いて、良い出会いがあったらまた里親になるつもりだから
シートなどはそのまま置いてる。フードは疾病用療養食だったけどお世話になった
獣医さんに渡したら喜んでもらえたよ。

あの子が使ってた敷布や一緒に眠ってた布団。
洗剤の洗浄&消臭能力が恨めしいくらいにあの子の痕跡を消してしまう。
今日はキャリーケースとトイレを洗って片付けた。
あの子がいなくなった分だけ部屋が広くなって、寂しい。
部屋の隅っこにカリカリが一粒落ちてたのを見つけたんだけど、
それを捨てたら最後のような気がして、どうしてもゴミ箱に投げられない。
343わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 13:19:12.06 ID:hmkI92e/
ウチはオムツが一杯あるんだ。
穴を開けたのと開けてないので50近くある。
フードは愛護団体に送ったけど、そこではオムツは必要なかったので
送れなかった。
柴に深穿きさせるような位置に穴を空けたオムツ。
誰か要らんかねぇ…
あの子の残したものを誰かに使ってもらえれば、それはそれで幸せな事かも。
344わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 13:45:20.13 ID:rQJmFUs3
悪質な団体じゃないと思うから、サイトアドレス貼っておくわ

*物品寄付
Yahoo ボランティア ttp://volunteer.yahoo.co.jp/feature/inuneco/ (動物全般)
ドッグレスキュークラブ ttp://www.drct.gr.jp/volunteer/index.html (犬)
アニマルフレンズ ttp://www.afniigata.org/japanese/協力方法/ (犬猫)
345わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 12:10:37.03 ID:3p8B34oX
>>342うちはトイレもエサもまだそのままにしてある。まだまだ片付ける気もない。ていうか無理だ。
346わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 19:20:00.50 ID:KdBKuuj3
シリンジと水飲み用のスポイトを片付けた。
ジプロックに入れて、保存用タッパにいれた。
それだけで涙が出る。
もう薬は要らないだろうけど、一緒に入れておく。
服とかリードとか洗えないよ…
時々呼ばれた気がして振り向くけど、いつも寝てた場所にはいないんだよなぁ。
居なくなってから20日。
まだ花が届く。
何年も会ってなかった人からも「あの時一緒に遊んで楽しかったよ。ありがとう」って。
ウチのコ、いろんな人に愛されてたんだなぁ。
347わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 11:55:23.22 ID:+7YyKPG+
今朝起きたら既に冷たかった
夕べ寝る時はまだ暖かかったのになぁ…
もう少し起きてたら看取れたのになぁ…
なんで今日明日仕事いれちゃったんだろう
一番可愛がってた父親が今日仕事休みだからまだよかったかなぁ…?
思い切り泣きたいけど目腫れたまま仕事できないし…
すごいしんどい…
348わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 18:04:51.43 ID:KateiI6y
>>347
飼い主を疲れさせたら悪いと思って、ワンコは天国に行ったんだよ
飼い主思いの良いワンコ
飼い主も、あの世でワンコに再会するまで、一生懸命生きよう
349わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 20:59:08.38 ID:cIYJviKt
>>348
ワンコなの?
>347の文章ではワンコともニャンコとも書いてないけど
350わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 21:42:36.50 ID:+7YyKPG+
>>348
ありがとう
>一生懸命生きよう
この言葉見に染みた、ありがとう
さっきのレスの時、昼休憩だったんだけど
食欲なくてお茶しか飲まなかったんだ
でも348見て生きなくちゃって思って晩御飯はちゃんと食べた
味なんかわからなかったけど…
2ちゃんでよく「生きろ」てレス見るけど
こんなに胸に来るとは思わなかった


>>349
…にゃんこでした


地元の国道沿いで保護して17年、一つも病気しなかったせいか
骨が立派だって誉められたらしい
明後日、塔婆立ててくるよ

長々とごめんね
351わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 20:12:41.16 ID:WHoAhP+t
3ヶ月か、最近おまえの縄張り取られたのか夜、猫が散歩してるわ。
またどっかで会おうな
352わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 21:12:21.97 ID:X8mThypg
つい数時間前うちの愛犬を散歩して足洗って少したった後、急に苦しみだして
そのまま亡くなりました。11歳でした。
今朝まで元気に走ったりしてたのに・・・

いつか来るだろうと覚悟はしてたつもりでしたが、いざ直面すると
すごく辛いですね。
これからどうしてこう・・・何もする気になりません。

こんな事書いてすいません・・
353わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 21:45:57.90 ID:GYB9R4aN
ここにいる人はみんな同じように「これからどうしたらいいんだろう」って思ってきたり思ってる人たちだよ
たくさん吐き出しておくれ
354わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 22:33:31.39 ID:Ss8NrFw3
>>352
急に亡くなるとショックも大きいですよね。
お悔やみ申しあげます。
355わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 23:07:29.43 ID:sXsXpCed
お散歩で何か変なもの食べちゃったのかな…。
いたずらで毒まんじゅうとか置く人いるよね。
お悔やみ申し上げます。
356わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 23:16:58.94 ID:X8mThypg
すいません、ありがとうございます。

元々心臓が弱い子で散歩大好きだったのではしゃぎすぎちゃったのかな。。
あの子は幸せだったんだろうか。
また違う形で出会えたら嬉しいなと今は思います。
357わんにゃん@名無しさん:2012/09/09(日) 23:41:14.00 ID:IuLG8oM8
>>356さん
私の愛猫は長患いの末に亡くなりました。
獣医さんから「心の準備をしてください」と言われてから2年、
自宅で家族全員で看病して、来る時に備えていたつもりでしたが
今思うことは>>356さんとまったく同じです。
家族を失うというのはこんなにも辛いのですね。
後悔や無念が押し寄せて涙が止まらないです。

頑張って生きた犬ちゃんをたくさん撫でて褒めてあげてくださいね。
心からお悔やみ申し上げます。
358わんにゃん@名無しさん:2012/09/11(火) 16:12:12.50 ID:PzKycy4e
あの子が逝ってから、3〜4日はご飯にふりかけしか食べられなかった。
今は食欲は戻ってきたけどテレビが見られない、見たいと思わない。
ちょっとしたCMやアニメにも反応して泣いてしまう。
夏目友人帳とか絶対だめ、号泣しっぱなし。
いつかはこんな痛みにも慣れる日がくるのかな。
359わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 02:46:44.15 ID:pAwU6cek
どうして獣医さん、強制給餌のこと教えてくれなかったんだろう・・・
やるべきじゃない状況だったのかな。もう助からないと思ったからかな。
友達のウサギさんはそれで延命したのに。
こっちは素人だから判断できないよ
360わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 08:21:42.16 ID:dPYIWPCj
強制給餌は動物も人間も辛いよ。苦しいよ。
やって寿命縮める場合もあるんだよ。
361わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 08:31:10.09 ID:F1r+BMnk
強制給餌で持ち直したり多少とも延ばせる場合もあるけど、体がもう受け付けない
という段階だったのかもしれないよ
抵抗するのも力使っちゃうし、体が受け付けないなら吐いちゃったりで逆効果だしね
うちはしばらく強制給餌してたけど、最後はやっぱりやろうとしても口に入れようとしなかった
362わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 09:48:52.04 ID:F1r+BMnk
写真を見返していて、少なさに愕然とした
毎日写真撮っておけばよかった
363わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 10:09:10.66 ID:TedD2Tpc
>>362
私も写真少なかった
しかも携帯の写メばっかり。
最近うちの携帯でもっと綺麗に写真撮れることに気づいてしまって
携帯カメラ使うときに気持ちがガックリ来る。
なんで今気付いたんだろ。なんでもっと綺麗に撮れなかったのか。
本物はもっと可愛いのにさ
364わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 22:31:19.25 ID:ymv91U2b
20年目の猫が死にそうになったとき、自分が絶望したときの声を初めて聞いた。
あの時の自分の声が、まだ耳に残っている。
そろそろ1ヶ月たつので少しは落ち着いてきたけど。たまには夢に出てきてくれないかなぁ。
自宅で最後を看取れたことは、今となっては本当に良かった気がしている。

飾ろうと思ってた写真が、現像したら思ってたより上手く撮れてなかったりするとヘコむよね。
でも少し時間が経つと、上手く撮れてなくても、それはそれで受け入れられると思います。
写真の質より、そういう写真を撮ったという思い出が大事だと思うので。

自分は動画とか声とか残して無かったのが悔いが残る。一度でいいから、また声が聞きたい。
でも、いつかそういうのも受け入れないといけないね。
365わんにゃん@名無しさん:2012/09/12(水) 23:41:42.43 ID:IsT9XIXw
15年一緒だった愛犬が今日亡くなった
原因は嘔吐物を喉に詰まらせたからとの事
両親が旅行、自分も夜まで仕事で朝も早いことから3日ほど病院に預けてたんだが・・・こんな事になるとは
てんかん、末期の内臓がんで寝たきり、余命一ヶ月の宣告を受けてたから何とか自宅で見取ってあげたいと思ってたんだが・・・病院に預けなればよかったのかな

「自分達がいない間に死なないでくれよ」「必ず迎えに来るから」と言って旅行に行った両親にこの事実を告げなきゃいけないのが辛すぎる
366わんにゃん@名無しさん:2012/09/13(木) 01:05:25.83 ID:TgQ2WfS0
その状態で旅行に行くならしょうがないよ
367わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 15:39:52.38 ID:Qd5nc7lI
見捨てられたと思って絶望したんだろうな
可哀想でならないΩ\ζ°)チーン
368わんにゃん@名無しさん:2012/09/14(金) 17:15:11.60 ID:TGERa4xU
病院に・・・というより、先延ばしにはできなかったのかちょっと気になった 余命一ヶ月だったならなおさら
どうしても行かないといけない旅だったとかならともかく、
違ったらごめんだけど、娯楽の旅行だったら、犯してしまった過ちを噛み締めるしかないんじゃないだろうか
詳しい事情はわからない外野の戯言だけどね
369わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 10:58:39.42 ID:7V28b/wg
うちのポメラニアンが昨年永眠しました。14歳でした。
ずっとペットロスで悲しんでいましたが、立ち直れるきっかけをくれたのが
このHPでした。

くるみとはなちのいえ
ttp://hanachi.crap.jp/

私も愛犬の写真はたくさん撮りましたが、
こういうHPという形で残しておけたらよかったな
370わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 11:03:32.22 ID:7V28b/wg
さっき書いた「くるみとはなちのいえ」。
このHPの管理人さんも花ちゃんというポメを亡くしペットロスを経験してます。
そのポメの為のオリジナル曲がすっごい泣けます。
私がペットロス経験してるせいかもしれませんが。
今でもたまにこのHPを見に行くんですけど
最近、更新があまりされていないのが残念なんですよね。
371わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 19:15:48.21 ID:SsF0YnCh
>>368
病気になってから一週間程入院、その間起きあがることもできず寝たきりで点滴を受ける事でしか栄養をとれない程の衰弱、病状がわかった後獣医から「最後は家で看てあげた方がいい」と言われて家で介護(大体8月の頭)
家で介護してからは不思議な事にドッグフード(ふやかした物)、水、パンケーキ等を普通に食べるほど元気になり医者の方もその回復力に驚いたほど(首を起き上げるようにもなった)

まあ、そこまで回復したから旅行に行ったんだわ
と言っても一時の元気だったのかもと考えると酷い事したなと思うよ
372わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 19:49:59.96 ID:qT2+Cmhj
前から心臓が悪かった16歳の猫
いきなり様子がおかしくなり、一時意識不明になったが
獣医の処置のおかげで意識を取り戻し
知らせを聞いて駆けつけた嫁に行ってる妹
(家族で一番仲が良かった)に再会、甘える事ができた
その半日後に徐々に弱って死んでしまったが
あの時「一本3万ですが、血栓溶解剤使います」と言ってくれた
獣医の決断には感謝してる
373わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 20:16:51.48 ID:6opyIxxJ
>>371
犬はなぜかよく死ぬ間際
瀕死だったのが突然素晴らしく回復したかのような元気を取り戻すことがあるんだって
それはそう珍しいことでもなく、「命の爆発」とも呼ばれてるそうです。

スピリチュアル系の本によるアニマルコミュニケーターとの会話によると
「命の爆発」とは
自分の死が近づいていることを認識して
だからこそ生きている間、肉体が存在する間に体験できる生命の喜びを感じておこう、とするのだとか。
人間でもあと何日か後に死ぬと判ったら何をする?なんて話題になりますよね。
身体能力の優れた犬だからこそできる「最後の経験」。
突然元気に走り回る犬もいるそうです。
で、半日後にパタリと逝く、とか…

371さんの愛犬が最後にとった行動が「元気にご飯を食べる」ことだったのは
371さんと家族が与えてくれたご飯がとてもおいしかった、その思い出を大切にしたかったからじゃないでしょうか。

死期は既に決まっていたのだと思います。
最期をみとれなかったのは残念ですが、
犬の仕事は飼い主を安心させること・飼い主を安心させて仕事や旅行に送り出す(番犬)ことでもありますから
きっと愛犬さんも犬としての役割を全うできた充実感を以て旅立てたのではないでしょうか。
飼い主の顔が見たかったなら帰りを待っていたはず。
371さんが自分を責める必要はないと思いますよ。

374わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 20:38:19.22 ID:ZLbbvqBV
君がしんだの
知ったとき
なにもしてやれなかったよ

僕はこたつで
テレビみてたよ

僕がしんだら
天国で
縄でつないでくれ
375わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 21:34:01.08 ID:npAWX/g4

こころのきずなで
つないでおくよ

これからいつも
いつまでも

テレビはみない
君をみてるからいつも
いつまでも
376わんにゃん@名無しさん:2012/09/15(土) 23:52:18.87 ID:ObjdkuKN
愛犬がいるのに旅行に行ける神経がわからん。

377わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 02:50:40.04 ID:KxgzgWRU
最期のときを迎えるまでの約3週間は悲惨だった
今知ったうえで戻れるなら安楽死させてあげられるのに
・・・いやでもやっぱり無理かも
まだ息のある子を殺したりできない・・・

きっと今は病気もなにもなくなって元気いっぱい走り回ってるね
378わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 06:12:53.32 ID:cVlyzmjJ
パグにむけての歌
http://youtu.be/EUD6PUsrYRk
379わんにゃん@名無しさん:2012/09/16(日) 18:19:43.55 ID:zdeJj2ZE
末期の腎不全の三毛ちゃんが亡くなって4日経った。
悲しくて寂しくて気が乗らなくても、やらなければいけない事を片付けて。
ふとした時、感情が込み上げてきて嗚咽してしまう。
380わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 08:12:59.18 ID:UqQSJCpC
49日が過ぎました。
彼女の遺品とかどうしよう?
381わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 08:32:37.50 ID:IlrOAToq
このスレに限らずこの板ちょくちょく変な人くるし、sageてくれるとありがたい

遺品はもうどうしようもない
14年前に亡くした子のものも、結局置いてある
亡くなった直後の何も考えられない時に何も考えられないまま処分しないと、私の場合だめみたい
382わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 08:40:08.84 ID:6oLdxiYR
無理に捨てる事も無いと思うんだ
383わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 09:58:56.59 ID:fIg1+w4C
さよなら さよなら次元
さめた体を抱きしめるよ

きみの肌触りを忘れない
黒と白の君の模様
384わんにゃん@名無しさん:2012/09/17(月) 23:06:31.03 ID:9VCjunv8
>>383
おまえはルパン?
385わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 00:00:04.83 ID:MzavcI+w
今日、ウチのニャンコが亡くなった。

理由は血液の病気らしい。貧血だったそうだ。

結構前からグッタリしててやばいな、とは思ってたんだけど
ヒマが無いしお金も無いし、なかなか行けなくて、今日になってやっと連れて行けたんだけど
病院に着いて、さあ看て貰おうとした時には亡くなっていた。

もっと早く連れて行ってたら、助かってたのかな。
昨日とかエサを食べてたし(スープ系ばっかだけど)、一応立って歩いてたし
そんな死期が目の前だったとは分からなかったんだよ。

いや、言い訳だよね。
自分の無知さと金の無さがニャンコを死なせたんだよ。
お前が死なせたんだよ、と言われても素直に受け止めるよ。

でもこれだけは言わせてくれ。
少しは幸せを感じてくれたかい?
助けてやれなくてゴメンな。
こんな事を言う資格は無いかも知れないけど、今まで一緒にいてくれてありがとう。
386わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 05:36:40.65 ID:9eR+sHFP
>>385
もう2度と動物は飼わないで下さい
387わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 15:14:52.37 ID:StognWAk
>>385
ご愁傷様です。間違いなく天国で感謝していると思います。
こういったとき誰にでも反省も色々あるとは思いますが、今は弔ってあげましょう。
388わんにゃん@名無しさん:2012/09/19(水) 00:55:11.07 ID:LVs/4U2S
>>385
お金があって、もっと早くに病院に連れて行ったとしても
それで助かったかといえばそれは判らない
もしかしたら治療や投薬でもっと苦しめたのかもしれない
お金で、医療だけで命を買うことはできないのだから
>>385の出来る限りの精一杯で愛するニャンコを見守ってあげた
それだけできっと充分だったと思う
精一杯見守ってくれて、そして亡くなった今ニャンコのことをこんなに惜しんで悲しんでくれている

お金で買えない世界で一番尊いものを385はニャンコに捧げたんだ
ニャンコ、天国で本当に喜んでると思う
389わんにゃん@名無しさん:2012/09/21(金) 16:42:59.46 ID:BpuoqMO1
大好きなねこの四十九日が来るのですが…
皆さんは何をしてあげましたか?
私は、このこが元野良で居た以前の勤め先に、兄弟や子どもがいるかも知れないので、少し分骨しようかと思います。
このこがいつもいた駐輪場のそとに川があるので、撒いてあげるか、川辺に埋めてあげるか…。撒くと流されていくしなぁ、どうしたら良いかな…。
390わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 00:23:10.98 ID:me+jeJC1
近所の家は猫を今まで4匹くらい飼ってて、死んだ猫達の骨を庭に埋葬してる
でもその家では、ケガで入院したり家の息子が離婚したりしてるの見てるから、、あんまり家の庭に置きたくないなぁ

ということで、自由に飛び立ってほしい・・ということで、海に埋葬したいと思います。
海でもいいのかなぁ。誰か意見よろしくお願いします。
391わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 00:53:10.51 ID:XXN8CCQZ
ペット霊園で永代供養とかもありますね。

私は同じお墓に入りたいのでそれまでお骨は仏壇で供養していたいと考えています。
392 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/22(土) 04:13:24.84 ID:QpegGYG0
>>390
あなたを愛して生きた動物が何故あなたとあなたの家族に悪いことをすると思うの?
393わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 07:03:22.40 ID:FGmTvTvJ
ド田舎に行くとぬんげんの墓まで自宅の庭にあるしな
394わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 09:41:41.64 ID:nB2VOUN7
>>392
> >>390
> あなたを愛して生きた動物が何故あなたとあなたの家族に悪いことをすると思うの?

同意。
たとえ何かあったって、それがあの子の願いなら叶えてあげたい。
395わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 11:15:00.51 ID:wuaUqNcf
>>389さん
お骨になった状態なので土に埋めてあげたらどうでしょうか?
ただ、埋めるところを見た誰かが389さんを誤解したら困るので
埋める前に周囲の方か勤め先?の方などに一言かけておくのが良いと思います。

>>390
そもそも海に埋葬っておかしくないですか?釣りじゃないですよね。
こっち側のトラブルをご先祖様や亡くなった猫ちゃんたちと結びつけたく
なるお気持ちは分かりますが、だったら尚更、水が苦手な猫ちゃんを
海に流すなんて罰当たりですよ。

私の猫は来月が四十九日なのだけど、それ用には何も予定してなくて
庭のお墓の周りにチューリップの球根や丈夫なアイビーなどを植えようかな、と。
ウチは土葬にしたから、数年経ってお骨だけの状態になったら掘り起こして
自室に祭壇を作ってまつろうと思ってる。
>>391さん同様、自分がおっちんだ時に同じ場所で眠りたいから。
396わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 13:55:11.09 ID:hb7YER9o
>>391
ペットの墓って年間管理費を取るよね。
先祖を残せないから永久に払い続ける事が出来ないから困ったな。
管理費を取らない所だと倒産の可能性もあるし。
397わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 16:56:53.21 ID:4EP9QO9T
今朝、実家で飼っていた犬の火葬をすませてきた。
享年13歳。

高齢ということもあり、
「そろそろ危ないかもな〜」とは内心思っていたけれど、
帰省のたびに加齢を感じさせつつもなんだかんだ元気な犬だったので、
こんなにも突然、あっさり死んでしまうとは。
398397:2012/09/22(土) 16:59:56.73 ID:4EP9QO9T
母親に聞いたところ、ここ数日咳が続いており、
病院に連れて行こうとしていた矢先の出来事だったらしい。
あまり苦しまずにすんだのは犬にとってよかったかも。

いずれ必ず来るとはわかっていても、
いざそのときが来るとやはりつらいね。
横たわって動かなくなっている姿を見たとき、
アラサー男のくせして情けないくらいボロボロ泣いてしまったよ。
399397:2012/09/22(土) 17:02:03.81 ID:4EP9QO9T
最期のとき、悲しかったけど「ありがとう」といって見送った。
本当にいままでたくさんの思い出をありがとう。
ゆっくり休んでくれ。


規制のため分割して書き込むハメに…。連投ごめんなさい。
400わんにゃん@名無しさん:2012/09/22(土) 19:00:16.30 ID:LNTHMH6m
親が旅行で出かけてる時にまさかの愛犬との突然の別れが来てしまいました。

家には私一人で、どうすることもできず大泣きながら最期を看取りました。
でも最期まで一緒にいれて良かったよ。
朝はあんなに温かかった体も昼には冷たくなって信じられなかった。
最期は苦しかったよね。さすってあげることしか出来なくてごめんね。
17年間ありがとう。ゆっくり休んでね。
401わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 11:34:05.29 ID:I/yjAcjo
今日はあの子の命日。
一年たつのにまだ辛いよ…
でも、不思議な出来事があり少し心がやわらいだ。
朝、何気なく外を見るとぬこがいた。
窓を開け手を出すとよって来たので頭を撫でると二回ほどなきさって行った。
単身赴任中の旦那に連絡すると、あの子が送りこんできたんだろうから悲しむなと…
でも私より旦那の方が凹んでるのが電話越しでも声でよくわかる。
今日は仏前のあの子にいっぱい語りかけようと思う。
402わんにゃん@名無しさん:2012/09/23(日) 20:13:36.27 ID:H72c8Pjj
お彼岸ですね
ご先祖さまの墓前に手を合わせて、あの子の魂がそちらに行ったら
私の分も可愛がってやってとお願いしてきました

いつになったら立ち直れるのかと思っていた頃は辛かったけど
あの子を忘れてしまうくらいなら、何度でも思い出して何度でも泣けば
いいと考え直したら少し気楽になりました
心の中で語りかける度にここにいてくれる、私が泣く時にはあの子もみんなに
会いたいよと泣いてくれるし、思い出して笑う時は一緒に笑っていると思います
403わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 02:34:39.78 ID:RFYQNT3m
22日に14年一緒に居てくれたネコが死んだ
寝ている奥の部屋から出てきて急に目の前で倒れて死んだが
最後に家族に顔を見せにきてくれたんだと思う
田舎なのでペットの火葬業者とかもなく自宅の庭に
好きだったおもちゃとカツオブシとかエサを入れて土葬した。
寝場所の横に置いていた母が作った小さなネコの人形も
寂しくないようにと母が入れた。

悲しくて寂しくて一日中泣いてたけど
いつまでも泣いてたら、あんちゃん!いつまで泣いてんだ!って
噛んだり引っ掻いたりするだろうからもう泣かないよ
今まで本当にありがとう!
姿は見えないけどいつもそばに居てくれてるんだと思う。
それでいいんだと思う。本当にありがとう
404わんにゃん@名無しさん:2012/09/24(月) 02:50:26.38 ID:OGmP1BmN
>>403
>姿は見えないけどいつもそばに居てくれてるんだと思う。

そばにいますよ。
405わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 05:19:52.57 ID:XGFixWwP
〓譲渡会で渡した猫が約1年後に殺処分されました。
それも別に飼っていた小さな猫と2匹いっしょにです。
譲渡会の人に連絡してブラックリスト入りにしてもらいました。
話は長くなりますが、初めから外飼いにしたり、おかしな人だったので注意してました。 
前に飼っていた猫は車に跳ねられ死んだそうです。
その人は、田舎のババアでした。近所からも嫌われていたようです。
406わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 05:23:10.42 ID:XGFixWwP
保健所に持って行くと聞き、譲渡会を何カ所か教え、それでもダメなら電話してくれと言いました。
頑張って自分で動いてみます、と言う言葉を信じた俺がバカでした。
寒い冬に拾い、ペット禁止のマンションで飼っていましたが、
大家さんに見つかり泣く泣く手放した猫だったんです。
いっしょにいたのは4ヶ月でしたが、今は呆然としています。
407わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 05:26:14.73 ID:XGFixWwP
処分したのは宮崎県高鍋町に住む横田と言うババアです。
一匹の猫を救うために、どれだけの人が動いているとか考えられない人だったようです。
人として許せなかったので、二度と動物を飼わないことと、
動物を飼う資格がないと言うことを伝えました。
本当は、あんたが殺処分されれば良かったのにと言いたいところでした。
@宮崎県宮崎市
408わんにゃん@名無しさん:2012/09/26(水) 19:17:22.41 ID:lkc6a2ub
>>406
宮崎も冬は寒いの?

>>407
実名出しちゃダメだよ。
409わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 03:47:19.73 ID:9ulOQfEJ
うん、気持ちは分かるけどスレの主旨にも反しているし
正直カキコ内容も分かりづらい
譲渡会(里親探しの団体?)がその女性に猫を渡したの?
殺処分ってどういうこと?結局女性が保健所へ猫を持って行ったの?
なんでそんな人に猫を預けたんだろう、あなたが自分で
里親探しをするという選択肢は選べなかったの?

近所で嫌われてる田舎のババァだの、お前が死ねだのは感情論でしょ
気持ちは分からなくもないけど、あなただってペット禁止のマンションで
4ヶ月も大家さんに黙って飼っている間に、十分里親探しはできたと思う
まさか黙ったままずっと飼えると思ってた?
410わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 04:44:44.44 ID:EglshanN
バカですか?
里親なんて簡単に見つかるわけじゃないし捜してましたよ
もらわれたのがキチガイかノイローゼの糞ババアだったと言うこと
宮崎の譲渡会は、いい加減な団体ばかりで残念
その糞ババアは猫を譲渡会に持ち込んで譲渡する人を見つけようとしたが、
すべての団体に断られたらしいですよ
放し飼いにしていたので再三、近所や保健所から注意され、
嫌になり薬殺してくれる病院を捜しだし薬殺した

寒い冬に捨てられていて拾い育てたのは4ヵ月だったが別れは辛かった
何度も足を運びアドバイスをし、もし保健所に連れて行くようなことがあれば連絡しろと言ったのに

あの猫は二人に捨てられ三人目に殺された哀れな猫でした
人間不信とペットロスみたいな気分になり最悪
宮崎は糞田舎だよ
411わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 05:29:39.85 ID:9ulOQfEJ
要するに自分で猫の面倒を終生看られる環境にないのに
4ヶ月も部屋で飼っていて、大家に見つかり飼育の継続ができないから
そのケツ拭きを他人任せにしたんでしょう?
あなたは貰われた人が悪いとか、宮崎県のボラ団体が悪いと言うけれど
貰われた女性が(あなたから見て)危険人物だとそこまで感じて
居乍ら、猫をその女性から引き離して別の貰い手を探す事はしなかったの?
その女性が「結局保健所に連れて行く事にします」とあなたに
連絡したら、自分の住居を引っ越してでも猫を引き受けるつもりだったの?

そうだと言うなら、最初からそうすれば良かったじゃない
できなかったのなら、グダグダ言うなよ。そういう半ボラの増加が
昨今の里親探しの難しさに拍車をかけてんだからさ
412わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 09:53:10.02 ID:2dh3Mn2y
相手すると居着くから、相手しないで
他のスレにも書き込んでるやつなんだし
413わんにゃん@名無しさん:2012/09/27(木) 20:37:34.92 ID:lihFy3NE
>>410
4が揃い過ぎて怖い
414わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 00:53:02.53 ID:JvcZ6Nzi
死んでから二週間経って、いまさら泣けてきた。

テレビで猫を見かけても全然平気だし、
家族で笑いながら死んだ猫のことも話せる。

悲しいとかじゃなくて、ただ泣けてくる。
415わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 04:31:53.07 ID:W0L2lga1
>>414
2週間目ぐらいがペットロスきついみたいですよ。
私も普段は普通でしたが喪失感と孤独感で気が変になりそうでした…
泣ける時は泣いた方がいいみたいです。
悲しくて寂しいと思いますが、お体には気をつけてお大事にしてください。
416わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 16:38:50.90 ID:4k+Q4mIT
私も死んだ直後あたりはカラっとした涙だったけど
最近(1か月後)は、写真を見るといろんな思い出が鮮明になってきてダメだ・・・

あの温もりが恋しいよ
417わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 17:29:55.60 ID:QM50IAqA
家に居る時は案外平気なんだけど
買い物などで外出するとダメだった 歩きながら泣けて泣けて
無表情でいても勝手に涙が出てきてた

外出しても家で待ってくれてるあの子がいない
買い物に行く時いつもあの子に何おいしいもの買って来てやろうと思っていたのに
もうその必要がなくなった
家に帰ってきてもお帰りを言ってくれる相手がいない

外出で泣かなくなったのはあの子が逝って3ヶ月くらい経ってから
逝ってから一カ月位の間は記憶がない
ちゃんと仕事は出来てたのが謎

20年も 常にピッタリ一緒に居たものを喪うと本当に身も心も削がれる感じ
まだまだ何か カタワの操り人形みたいな感じで生きている
418わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 19:04:19.36 ID:/mGRucpD
>>416
直後は火葬とか流れ作業に追われてるから無我夢中なのだろう。
だが一段落した2週目ぐらいだと──

>>417
急にピタッと止めると落胆が強いからなのか知らないが
49日間は魂が漂ってる物として
生前と変わらぬように「お供え物」をする事が推奨されてる。
419わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 10:46:02.39 ID:ubJ/Y2P+
あの子が居ない生活に慣れてきてしまっている。でも心は空っぽのまま
420わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 13:20:20.02 ID:J8S+s24A
土曜日の夕方5歳の三毛猫が亡くなりました。
私のうでのなかで呼吸困難でけいれんしながら苦しみました。
今これを書いてるタブレットの中の動画にたった1ヶ月前、
ソファーできもちよさそうにごきげんでころころしてる彼女が映ってる。
多少嘔吐が多かったので5日後病院で検査、でも異常増加を示した白血球はステロイドと抗生物質で3週間で正常値になった。
猫白血病ウィルスは陰性なので大学病院の予約まちだったのに、治療開始10日後くらいから嘔吐と吐き気で食欲廃絶。
連日点滴とステロイド抗生物質吐き気止めの注射にかよっても吐き気は
ひどくなるばかり。薬や通院ストレスの胃炎では?と獣医さんにうったえても、ガスターは効かない、猫はステロイドに強いから、と否定的。
通院をやめて家でガスターを四分の一飲ましたら吐き気はとまり
強制給餌の高カロリー食が飲み込めるようになりました。
強制給餌2回のあと点滴のみしてもらい、その夜も食べました。
次の日食欲復帰から5回目の食事のあと、呼吸が荒くなり、消化が大変何だろうかと心配し、
なでてみたところ立ち上がって失禁して倒れ、苦しみだしました。
痙攣する猫の名前を叫ぶだけでなにもしてやれなかった。
何がいけなかったのか?
せめて1週間前にもどれればちがう道がとれたのか?
こんなに後悔したのははじめて。



421わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 20:16:10.63 ID:z2zA+5iy
>>420
お悔やみ申し上げます。
通院をやめて素人療法したのが悪かったんですかね…
他の病院には連れて行ってあげなかったんですか?
422わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 20:37:29.29 ID:F9U47npu
そんな言い方ないと思うけどな

どんな方法とってても後悔は残るもんだと思う
あまり自分を責めないでください
423わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 22:00:01.99 ID:58GrAziW
人間も動物もセカンド・オピニオンは必要だね
後々に少しでも後悔の気持ちを軽くする己のためにも

自分は家の近所の小さなかかりつけ動物病院と
24時間体制緊急も受け付ける地域1番の動物病院の2箇所で診断、治療方針を相談した
結果はどちらも同じだったので納得して、病犬の体の負担が少しでも軽くなるように
近所の病院での治療メインにした

そうしてもやっぱり「あの時ああしていれば…」な思いは残るし
何をしても亡くした事を受け入れるには時間しかないと思う。

420さんも今は色々考えてしまうかもしれないけど
自分を責めるよりがんばって治療を受けた三毛猫を褒めてあげてください
424わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 05:02:53.76 ID:JnbCWBWZ
私も>>422さん>>423さんと同意見です。
私の場合は親の代からお世話になっている獣医さんの所しか通っていないので
セカンドオピニオンに関して意見する立場にありませんが…。

治療に関して何が正しかったのか、どうすれば良かったのかと悔やむのって
人間の場合でも同じですよね。
遺される側にとって、普遍の悲しみ、心の痛みだと思います。
本当に、何をしても、どれだけ長く看病させてもらっても、納得なんてできないですよ。
私も今つらいです。こんな時間に、逝ったあの子を思い出して眠れずに
泣きながらこのスレに来ています。

三毛猫ちゃん、苦しいのに頑張ってんですね。うちの子も最期まで頑張りました。
天国でうちの子にあったら、どうか仲良くしてやってください。
ご冥福をお祈りしています。
425わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 08:15:59.64 ID:qGGkxxyu
昨日、21年一緒に育った愛猫が息をひきとった。
火葬も済ませて、お骨は今はお寺にある。
49日が過ぎたら合同墓地に納められるそうだ。
お寺では毎日水を代えてもらえて供養してくれるそうだけど、
お骨は納骨まで家に持って帰った方が良かったんじゃないかと思えて辛い。
だって21年間、最後の2年間に数度通った病院以外は家から出たことない、ほかの動物もほとんど見たことのないような子なんだよ。
家の方が落ち着くんじゃないかな。
それなのにお寺に預かってもらう、と言った父に意見できなかった。うちでは父の意見がほぼ絶対だから。
今、いろんな動物に囲まれてひとりで怯えてるんじゃないかと心配。
そして、もう二度とあの子と暮らす日々が来ないことがだんだん実感わいてきて苦しい。
物心つく前からそばにいたから、あの子のいない毎日をどう過ごせばいいのかわからない。
426わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 20:06:47.24 ID:xnmPzooI
うちのも先週亡くなったんだけど、
お骨を見ると余計悲しくなる気もして、想いを引きずらないためにも
火葬後すぐ共同墓地に入れてもらったよ。

>>425
お骨がどこにあっても、魂はあなたやご家族のもとに
帰ってきてるんじゃないかな。。。
427わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 20:20:56.50 ID:CWm79VNW
生まれたばかりの子猫が実家帰ったら亡くなってた。
まじでショック。しばらく立ち直れない
名前つけたばっかりなのに。目あいたばっかりなのに
仕事できないくらいショック
辛い
428わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 21:40:42.73 ID:lLLHLbbO
涙止まらない。
429わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 22:31:35.98 ID:5q6BEDdU
知り合いに霊感のある人がいて、その人の話だと、火葬してからなるべく早く合同埋葬がいいって言ってた
430425:2012/10/03(水) 23:06:43.52 ID:LKQIGhqm
>>426
ありがとう。
そうだといいな。お寺は少し遠いけど、魂はこの家で安らいでいてくれると思いたい。
あなたの言葉でちょっと気持ちが救われたよ。

>>429
それはどういった理由でなのか、もし知ってたら教えてほしい
私が行ったお寺では四十九日までは
骨壺を自由にお参りできる部屋の棚に個別に並べておく
or家に一旦持ち帰り、で四十九日が過ぎたら合同墓地に入れられるみたい。
合同墓地には入れず骨壺を持ち帰って
ずっと家に置く人もいるらしいと聞いたけど、あまり良くないのかな
431わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 23:16:09.41 ID:9ujloEeG
私は一緒のお墓に入れたいと思ってお骨は仏壇に置いて毎日お線香を焚いてお祈りしています。
432わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 00:36:21.74 ID:+a1wbc9Z
合同だとなんか無縁仏みたいで抵抗あるな…
433わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 01:29:49.91 ID:UrSwKqH8
うちは骨を持ち帰った。とくに49日だとか特定の宗教の信心ないので。
猫だから住み慣れた家で飼い主のそばがいいだろうし、何年とか何ヶ月とか決めないで気が向いたら粉砕して庭にまくつもり。土にかえって生命を紡いでいくのが一番自然かなと思ったり。ひとそれぞれだろうけど。
434わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 03:20:14.03 ID:e8uKrU5v
こればっかりは人間のケースとは違うから正解は無いよね。
それぞれの家族、飼い主が自分たちにとっての供養をすればいいと思う。
某アウトドア作家はパートナーだった犬の毛皮をベストにして、
牙をネックレスにしていつも身につけているというし。

便乗して私個人の話を。
うちの猫は縁側で日向ぼっこをしながら、庭を眺めるのが大好きだったから
亡くなった時にはあの子が好きだった庭に埋めようと家族に提案していた。
生前「そんな事をしたら猫が成仏できないらしい」とか「今はペット用の霊園が
あるらしいから、人間は人間、動物は動物で別個の場所に」と言っていた両親も
いざ長年一緒に暮らしていた猫が亡くなったら、ボロボロ泣いて
「あの子はうちの子なんだから、うちで眠ればいいんだ」と庭に埋めて御影石を
置いてくれた。狭い庭だけど、そういう場所があってうちの場合は良かった。

土葬にしているから数年先に骨になったら掘り起こして、いつか私と一緒の
墓に入れてもえるように保管するつもり。
それまでは、御影石の周りにアイビーや季節の花を植えて育てて行く。
435わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 04:15:02.68 ID:AT8ctDGL
俺が5歳の頃から15年間一緒に過ごした愛犬がもう数日の命らしい
まだ死んでないのに胸が張り裂けそうなほど辛くて撫でてると涙が止まらなくなる
436わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 07:04:43.32 ID:LGIa8UOz
>>435
たくさん撫でてたくさんいろいろなことを話しかけてあげてね
あと、本当に辛いけど頑張って笑顔を見せてあげて
ありがとうもたくさん言ってね
437わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 08:36:11.94 ID:JSLWxWAu
3年近く前に道で倒れて凍死しかかっているところを保護され、何とか一命をとりとめて里親募集してた小型犬を、うちに引き取って2年。
まだ推定5歳前後。
春先から暴れたりしたあとオエッと吐きそうにセキをしてて、すぐ病院へ行ったときの診断は中度の漏斗胸と気管支炎か肺炎で、抗生剤が出た。
それでもなかなか良くならず、病院も変えてみたりしたけど抗生剤もステロイドも効かなくて、昨日また別の病院へ行こうかと家族と話してたら、夜にトイレに行けなくなって失禁し動物救急病院へ。

その後、数時間がんばったけど今朝早くに亡くなりました。
「抗生剤も酸素室も利尿剤も効果がなく、極めてまれなケース」と言われました。
たった2年で私は何をやってたんだろうとか、もっとできることがあったのにとかグルグル頭の中回って眠れず。

救急病院の獣医さんいわく、「肺は命に直接関わってくるからすぐに正しい治療を」だそうです。
皆さんも気をつけてくださいね。
438わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 08:56:44.25 ID:PD8w2XBf
>>435
耳は最後まで聞こえてる可能性が高いと聞いたことがあるので、
少し大きめの声でできるだけ名前呼んであげて

うちの子は数日前から視力もなくして寝たきりになってしまっていた
私はその話(耳は〜)を聞いて、早速明日試してみようと思って夜寝たら早朝に亡くなってしまったよ…
最後にはずっと撫でたり触れてはいたけど、ちゃんと感じてくれてたのかな
439わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 11:36:24.79 ID:1g2LV2DO
まだ死んでいないから、今頑張っているところだから、ここに書くのはいけないと思うんだけど苦しくて

おおよそ15歳以上になる我が家の猫が大変良くない状況にある
精神的にもっとも苦しい時から一緒にいて、それからずっとずっと暮らして来た子だ
おっとりしてるくせに気が強くて、粗相なんかしたりしたときにはマジで怒鳴りつけて喧嘩になったりした
馬鹿猫!と叩こうとすれば、ふぎゃーっ!と引っかかれたりして、とにかくまあ厄介な子だった
でも同居人と喧嘩した時には、そっと物陰から見守っていて、やがて両者に声をかけてくれるような子だった
美人でね、本当に我が家にはそぐわないようなお嬢様だった

その子がいまは見る影もなくやつれ、お腹に痛い痛い爛れと腫瘍ができて、なんとか手当してるけど…
ご飯こそ流し込めば食べてくれるけど、脱水症状もひどくて貧血もある
猫用寝床でタオルを掛けて寝てるけど、もうぐったりして動かない
呼吸がなんていうのかな、口こそ開けてないけど喉から胸あたりを動かしてようやくって感じで

治ることを願ってるけど、どこかでもうダメだって思い始めてる
これ以上つらい思いさせるぐらいなら、ずっと抱きしめていてあげたいと思ってる
ごめんなさいまだ頑張ってるのにね、でも初めての別れの時が間近な気がして…すみません
440わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 11:38:29.22 ID:sMibIjP7
>>430
なんかあんまり家に縛り付けておくのはよくないとか。
合同埋葬じゃなくても埋葬してたらいいみたいです。
しかもうちの犬が死んだその日に電話がかかってきて、「犬死んだよね・・」っていわれた・・・w
441わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 11:41:10.87 ID:my7I/+Mq
なんか怖いってかキモイ
知っててもかけてこないで欲しいな
442わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 12:33:11.77 ID:L4X4pzcc
>>439
名前を呼んだら、少しはシッポ動かしたりする?
目や鼻の近くを触ると、少し目を閉じたりする?

そういう状態なら意識はあるので、やさしく話しかけてあげて
手足は冷えてない? ニクキュウが血の気を失ってたり
冷たかったら、湯たんぽをあててあげるのもいいと思うよ。

飼い主さんもがんばってね
443わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 12:45:11.63 ID:LGIa8UOz
>>439
うちの子も闘病の末だったけど、本当に最期まで頑張ってくれるから、
辛いけどあなたも頑張ってね
辛い気持ちはネットで吐き出して、>>442さんの言う通り声を掛けてあげて
手当はしているということなので出来る事はやってると思うけど、ずっと
ついていてくれるの本当に嬉しく思ってると思うよ
444わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 12:46:14.99 ID:1g2LV2DO
>>442
レスありがとうございます、何をしても涙が止まらなくてとにかく誰かに聞いてほしかったんです

名前を呼んでも返事はしません、しっぽもあまり動かしません
お腹の化膿部分を洗ったり、ガーゼを取り替えたりする時には首を動かして鳴いて怒るんですけど…すぐ疲れちゃうようです
とにかくずっと横になって目をつぶって、ふぅーふぅーという感じの呼吸をしています
下腹部が爛れているせいか脚が動かしにくいようで、そのせいもあって肉球は冷たいままです…
だから腰のあたりに湯たんぽいれてあげてます

つい一ヶ月前までは元気に部屋中飛び回ってた子が、まさかこんな短期間で弱ってしまうなんて
病院に早く連れて行ってあげられず、いたずらに悪化させてしまったことが残念でならず

とにかく頑張って欲しいです、…ごめんなさいスレ違いで
445わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 12:48:14.87 ID:1g2LV2DO
>>443
ありがとうございます、苦しんでる姿は辛いけどちゃんと見守りたいと思います
446わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 16:03:49.08 ID:sMibIjP7
うちの犬もそうだったけど、、水を飲まなくなったら・・・もう死を覚悟することです。
447わんにゃん@名無しさん:2012/10/04(木) 16:22:37.85 ID:KfvfIEwp
聞こえないかもしれないけど生きてるうちにいっぱいいっぱい話し掛けてありがとうねって気持ちを伝えて、いっぱい撫でていっぱい話し掛けてあげて下さい。
反応はあまりなくても、飼い主さんに撫でられたり話し掛けられたり名前を呼ばれたりするのが一番の喜びだと思うから。
今日は1回目の月命日。大好きなオヤツと散歩道に咲く花を摘んできたよ
毎日毎日忘れることなくずっと想ってる。
今まで本当にありがとう。君と過ごした時間は楽しくて幸せだったよ。本当にありがとう。
448わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 00:05:05.99 ID:QomVDhKQ
仕事行っている間に火災にあって、猫が亡くなった。
あれからしばらく経ったけど、いまだに涙が止まらない。
モノは買えばいいけど、あの子は戻ってこない。

タオルに包まれた亡骸を抱いた瞬間大声で泣いた。
ただ、なぜか私が帰ってきて抱っこしてくれて嬉しい!嬉しい!という感覚があったのを忘れない。

今も寝るときに、肩や頬にぐいっと身体を預けるような感覚がある。
…ごめん。かーちゃん泣いてばかりで…。

449わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 00:09:38.19 ID:ysmrDCzj
亡くなって1か月過ぎたけど、
動物病院の先生に伝えに行ったほうがいいのかな・・・・
(2か月に1度くらい薬を貰いに行くだけだったんだけど
私の顔を見ればどの犬だかわかってる)

お世話になったから伝えに行きたい気もするけど
伝えるのがツライ・・・・
450わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 03:05:16.77 ID:ArFTQxA7
>>449
自分のところは毎日点滴に行ってたので亡くなった翌日には電話した
電話する前何度も深呼吸して取り乱さないように!と気合いれたけどダメだった
翌日大きな花束届いたよ

直接先生に会うのはまだ辛いかもだし、電話ででも一言お礼言ったらいいんじゃないかな
451わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 03:43:51.74 ID:vT4mru6c
20年前ワンコが逝ってしまって、ペットロスになった。
つらかった、全然食欲がなくて、夜も眠れなくて、泣いてばかり。
昼は気分転換に努めたけど
夜はつらかったなぁ、市販の睡眠剤飲んだり、あれ効いたのかな
よくわからない、母親に手紙書いたなぁ、辛くて仕方ないって
それで、少し、心が軽くなった気がする。
母親も辛かったに違いないのに、強いなぁ、ありがとう。
452わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 03:56:44.31 ID:vT4mru6c
それが、今またペットロスになりかかってて、恐怖です。

12年前、近所で生まれた野良ネコがうちの庭に散歩して来てて
のもすごく、かわいくて、声掛けて、カリカリもあげた。
でも、密に係わらないようにしてたけど、その子は
木を登って、二階のベランダから、我が家に何度も入ってきた。
今はかけがえのない、その子が、薬が効いてるけど
治らない病気。
どれくらい一緒にいられるのか
次は立ち直れるのか今から、怖くて仕方ない。
453わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 13:23:35.16 ID:taJ9qkoE
今日の午前二時に実家の愛犬が永眠した。

先月に18歳になったばっかり…

母が悲しんでる。
自分は離れ暮らしてるからすぐにどうこう出来ないけど、
日曜日に実家に帰ろうと思います。

自分が一緒に暮らしたのは高校の時二年間だげだけど、
悲しいしやり切れない…
454あん ◆yJ/QtbRIfE :2012/10/05(金) 21:19:50.83 ID:Vgt3mVlB
ペットそっくりに型どってその中に骨入れてくれる職人がいるからプレゼントしてあげたら それかペットロスは新しいペットを飼うと癒えるっていうけど、、、
455わんにゃん@名無しさん:2012/10/05(金) 22:19:30.62 ID:ysmrDCzj
>>450
そっか、電話を考えてみる。ありがとう
456わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 00:44:49.97 ID:YFFwOau7
スレチの可能性の長文ですが、悲しみ+恨み言(?)(ペットに対しててはありません)

10月3日に実家の愛犬が亡くなりました。ここ3年は離れて暮らしてたけど
ここ2日間は愛犬のことしか考えてない。

亡くなった原因は先週の水曜に自分で体を噛み付いて
そこからばい菌が入ったことによる感染症らしい。

ここから先は恨み言っぽいことを書きます。続きます。
457わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 00:59:18.75 ID:SreFwpO0
続きまだ?(´・ω・`)
458わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 10:51:35.29 ID:YFFwOau7
続きです。
恨み言というのは、愛犬の怪我から亡くなるまでの親父の行動です。

親父は愛犬が病院に連れて行ったのは水曜ではなく土曜だった。土曜はたまたま俺も実家に帰っていて傷を見たけど
病院に行かなかったのが不思議なくらいの傷だった。因みにこれが俺にとっての最後の愛犬の姿でした。

続きます。
459わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 10:58:20.16 ID:YFFwOau7
んで、亡くなった3日の日。話によると体調が急激に悪化した。仕事の昼休みに親父からの電話でそれを聞かされたが
親父はもう諦めようと言った(覚悟しとけではなかった)

朝に病院に連れて行っており、その日は病院で様子を見るということだった。
けど15時くらいに引き取って、親父はあろう事か18時くらいまで放置。
その間は一切、様子を見に行かなかった。

続きます。
460わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 11:06:37.67 ID:YFFwOau7
気付いたときは既に硬直が始まっていたとの事。その日の昼間に諦めかけてたんだったら
なぜ、ちょくちょく様子を見に行かなかったのか?

俺はてっきり死に目に会えたと思っていたから、聞いたら知らないと…。
これは俺の妹に、とてもじゃないけど言えないと親父はヌカしてたけど
これはとてもじゃないけど酷過ぎると思う。

続きます。
461わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 16:53:48.44 ID:EeN8O6MH
>>460さん
まだ書いてらっしゃる途中に質問してごめんなさいね。
答えられたら、で良いので教えていただけたら・・・

・ワンちゃんが自分の身体に噛み付いた、との事ですがそれはお腹のどの辺りですか?
・治療にあたった獣医と>>460さんは直接、怪我の状態や予後についてお話はされましたか?
・妹さんもご実家から離れた場所にお住まいで、お家にはお父様とワンちゃん、二人きり?

ワンちゃんの魂は>>460さんのそばにあると思いますので、どうか心の中で
怪我と戦い続けたワンちゃんを褒めてあげてくださいね。
ご冥福をお祈りしています。
462わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:50.93 ID:8fD49JwU
便乗して>>460さん
ご尊父のせいにばかりしていますが、
獣医さんの治療費はあなたも妹さんも協力しましたか?
そこまで書くならあなたも仕事を半休(遅刻)してまでも治療に協力したら良かったのでは?

ここを見ていると、実家の何々が…って書き込みがありますが、
実家の、実際面倒看ている人の気持ちや立場になったことがあるのかなーって。
死んだから、死にそうだから、急に感傷的になってるように思えて仕方ない私は先月、15年一緒にいたわんこを看病の末亡くした者です。
今日、お墓参りに行ってきたら、犬を連れてお参りにいてるおばさんがいて、
なんてデリカシー無いんだろうなと悲しくなった。
463わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 17:43:45.36 ID:TiMKC56O
>>462

>病院に行かなかったのが不思議なくらいの傷だった。

とあるんだから、その状態で3日放置されたのなら
あなたの書き込みは>>460さんをよけい苦しめるだけだよ。
よけいな茶々を入れず、まずは聞いてあげようという気持ちにはなれないの?
464461:2012/10/06(土) 17:56:33.75 ID:EeN8O6MH
>>462さん
そのおばさんと一緒にお墓参りに来ていたワンちゃんは、もしかしたら
眠っているワンちゃんの子供か兄弟なのかもしれないよ?

ここに集まる人は私も含めてペットロスの最中にあって
色んな事に敏感になるから、>>462さんがそう思うのも気持ちは分かるけど
その人、その家庭にも理由があってなさってる事だし、こちらの辛い気持ちは
あちらからしてみれば他人の勝手だからさ・・(かく言う私も愛猫を亡くして
今はペットショップにいるニャンコを見るのも嫌、明るいメールしてくる
友達に返事が出来ない、相当荒んでます)

>>460さんのお返事を聞かない限りは勝手な事は言えないけど、
お父様が獣医さんと直接ワンちゃんの怪我についてお話された上で
「最期は住み慣れた家で静かに眠らせてあげたい」と思い連れて帰られたの
かもしれないし、最期を看取らなかったんじゃない、辛くて見れなかったって
可能性もあるから・・ケガの理由もできれば知りたいけど、もう知らなくてもいいかな。

いずれにせよ、実際にワンちゃんと一番長く一緒に過ごされていた方に向かって
一方的に批判(まるでその方が殺めたかのような言葉)は見苦しいです。

ところで、文字制限がかかる方をたまに見ますが携帯ですか?
465わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 18:06:18.21 ID:e8zAwTUK
>>464
パソコンだけど、レベルが足りなくて文字数制限かかる
大手プロバイダとか利用してると、しょっちゅう木遁されてレベル0まで下がるから厄介

忍法帖巻物 - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#wf5e7b02
466427:2012/10/06(土) 18:56:01.05 ID:5vod8/Dl
四匹生まれて二匹亡くなった。
まじでショック。
あんなに可愛かったのに。
467わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 19:15:51.19 ID:KKG8pqUZ
>>466
生まれたばかりでしょ?
残念ながらブリーダーでは無い素人による繁殖は難しく、
母体が死ぬケースもある。
468わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 19:23:35.52 ID:reUOENA1
とにもかくにも家で旅立てただけでもいいよね。。
具合悪いんだからかまわれたくないと私から逃げようとしたあと
倒れてそのまま最期をむかえることになったけど。
苦しいから助けてみたいな顔された最期でもまたそれもつらかったろうし。
469わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 19:36:41.42 ID:xT2ZWnXK
先月愛犬を亡くしたんですけど、私も亡くなった数日は、悲しみと共に後悔とやり場のない怒りに満ちてましたよ。私は自分に対してでしたが。
誰かに後悔の念と怒りをぶつけたくなるのもわかります。それが家族だったり獣医さんに向くこともあるでしょう
あの時こうしてあげてれば、もっと早く病院に連れていけば、どうしてこんなことに、そればっかりですよね。
そういう気持ちも溜め込まずにどこかに吐き出すのも大事だと思いますよ。
ただ、お父様も同じように悲しみにくれてると思います。あまり責めるとお父様も辛いと思いますので。。
470わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 20:50:44.55 ID:EeN8O6MH
>>465さん 
詳しく教えてくれてありがとう。今ちょうど連休だから一部のユーザーには
規制がかかり易くなる事もあるんでしょうかね。

>>427さん
母猫ちゃんの様子はどうですか?初産だったのかな・・
目が開いたばかりだと生後一週間ぐらいでしょうか、お辛いと思いますが
母猫も自分が失った物を理解していると思いますので、ケアしてあげてくださいね。
今いる二匹の赤ちゃんが、亡くなった子達の分も元気に健やかに育ちますように。
471427:2012/10/06(土) 22:01:28.40 ID:5vod8/Dl
470さん母猫もげっそりして元気がないです。
立て続けに亡くなるとかなりダメージが大きいです、私も、母猫も。
実家で飼っているので、私はたまにしか様子見に行くことができないのですが
大きくなるの楽しみにしていただけあってかなりショックです、。
たまに亡くなった子供を探して泣いてる時があるようで辛いです。
ちなみに母猫は初産です。二匹だけになってしまったけど愛情注いであげようと思います。
めちゃくちゃ可愛がってたのでショックです。天国で見守ってくれていたらいいなと
472わんにゃん@名無しさん:2012/10/06(土) 22:39:38.66 ID:EeN8O6MH
>>427さん
そうなんですか。お母さん猫は出産の疲れに加えて、現在いる子達へのお乳も
与えなくちゃならないから、心身共に今一番大変な時期にいると思います。
427さんも、実家で猫ちゃんと一緒にいらっしゃるご家族も辛いと思いますが
どうか母猫ちゃんのサポートをする事が、亡くなった子達への供養だと
(無理矢理にでも)思って、頑張ってあげてください。

私の猫は初産の時、出産直後に子猫をさらわれ失うという経験をしました。
他の子達の面倒を見るのに一生懸命で、どうしても全ての子猫に目が行き届かなかったのです。
飼い主として私はもっとサポートしてやれば良かったと、20年以上経った今でも
思い出すと心苦しいです。

その母猫も先日、天国へ行きました。きっとあの日お別れした子猫が、
やっとお母さんと会えたねと、お迎えしてくれていると思います。
私も今はペットロスで辛いけど、いつか、彼らみんなに会えると信じています。
427さん、短い間しか生きられなかった子猫ちゃん達をいつまでも
心の中で温かく思い出してあげてくださいね。私も頑張ります。
473427:2012/10/07(日) 06:52:31.08 ID:3SHc/bt8
472さんありがとう。母猫さらわれるのはとっても辛い経験ですね。
でもきっと天国で見守ってくれてますよ。守ってくれてると思います。
残りの猫ちゃんに愛情いっぱいに注いであげようと思います。もう亡くなったとき
悔いのないようにしようと思います。
母猫も初めての子供で二匹もなくなって辛い時期ですが頑張ってサポートしようと思います
お互い頑張りましょうね。
474わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 11:56:44.21 ID:7yL/63vv
475わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 13:54:39.80 ID:2Nknyiyy
この家に引っ越して来た理由が「猫が飼えること」だった
だからこの家に一人でいたことなんてない、いつもいつも愛猫が待っていてくれた
今日初めて一人になって心細くてたまらない
名前を呼んでみたり、探してみたりするけれどもうどこにもいない
喧嘩したことを謝って、ついイライラして蹴るそぶりをしたことを悔いて、罵ったことを恐ろしく思って

もう一度会いたい、一人は辛い
許してくれなくてもいい、噛み付いて引っ掻いて粗相しまくっていいからもう一回出てきてほしい
せめて声だけでも聞かせてほしい
見送ってもう泣かないと決めたはずなのに涙が止まらない
476わんにゃん@名無しさん:2012/10/07(日) 16:50:08.14 ID:x8vWmtHK
お一人じゃさぞかし辛いことでしょう…

うちもおととい愛猫が亡くなりました。
周りに15年以上生きた飼い猫がたくさんいるだけに、8歳で突然病気で死んでしまうなんて考えてもみなかった。

みなさんと一緒で、あの時こうしてあげればよかった…と後悔の念で胸が張り裂けそうです
477わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 00:10:06.46 ID:0rn/QDrb
5年間ずっと自分の全てだった愛猫が亡くなって、一ヶ月も経った
彼女を庭に埋めてあげてからは、自分で思ってたよりもあっさり立ち直れた気がしてた
でも今急に思い出して涙が止まらなくなった
もうほんとに会えないんだなって
辛いよ悲しいよ寂しいよ
会いたいよ
478わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 01:26:38.97 ID:9UiZBNRR
みんなの書き込みを見ているだけでも泣けてくる。

連休に友達が「いつまで落ち込んでんの、そんなんじゃ猫も成仏できないよ」
「もうそろそろ立ち直ってもいい頃でしょ」と、私を励ます会として
カラオケに誘ってくれた。

行けないよ。何歌えってのよ?あんたらに何が分かるんだ、私をダシに
自分たちがカラオケしたいだけっしょ?
友達に向かってこんな言葉しか言えそうにない、でも空元気も出せない。
早く元気にならなくちゃって、そんなの毎日自分でも思ってるよ。

みっともなくても、情けなくても、傷の舐め合いができるこの場所があって
本当に救われる。この痛みは一生抱えて生きてくしかない。
だって家族だったんだもん。
お互いに傷つけ合ったり、時には笑い合って、一緒に生きて来た家族を失ったんだもの。
479わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 02:13:16.06 ID:S8RAZfxG
そうだよね そうだよね
たぶん時間しか痛みをやわらげてくれる薬はないよね。
朝起きたときが一番つらい。あの子が旅立った現実を思い出さなきゃいけなくて。
車でしか移動しなくてめったと外を歩いてない私がほんとに偶然に、目が開いたばかりでしっこもうんちもできないあの子に日が暮れてから出会った。もう誰もここに散歩にこないだろうなあ、農道だもんなあ、
この小ささでは朝までに死ぬなあ、でもまだホームセンターは開いてるなあ。
あの子がうちに来てくれたのは私をこんな風に悲しませるためでも後悔に苦しめる為でもない。
あの子も私も幸せになるためだったんだ。
だから早く幸せだった思い出だけ思い出さなきゃいけないのはわかってるよ。わかってるよ。でももうしばらくは泣かしてね。

480わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 02:36:52.66 ID:S8RAZfxG
一緒にいた3匹の中では一番大きい180グラムだった。一番小さな子に先にミルクをあげてるのに私の脚をのぼってその子からほ乳瓶をうばおうとする食いしん坊だったのに。
母乳をあまり飲んでないだろうから丈夫に育てようと高カロリーの子猫フードをあげてたら肥満ぎみになったぐらいの食いしん坊だったのに。
5歳まで丈夫にそだってくれたのに。
なのに病気で嘔吐と吐き気で食べれなくなったね。毎日こみあげる吐き気に耐えてたよね。
でも最後の2日だけはほんの少しだけ飲み込めたのにね。
カケシアよりもっとおいしいもの食べさせてあげたかったよ。
でも今ごろは虹の橋でたらふく食べて満足そうに顔をあらってるよね。きっと。

481わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 07:18:47.24 ID:RIX8q639
>>475
私も同じ、猫を飼う為だけに今の家に引っ越してやっと夢が叶ったのに
病気になってあっという間に天国へ行っちゃった・・・

亡くなった直後は実感がなくてただ呆然としてるだけだからかあまり泣かなくて
わりと淡々と日常生活を過ごしてたのに、1週間くらい経ったら突然実感がわいてきて
「本当に死んだんだ、もう二度と会えないんだ」ってわかった途端胸が締め付けられるような感じになった
今まではたぶん半信半疑で死を認めたくなかったんだと思う

これまでは泣いたとしても病気に早く気付いてあげられなかった後悔の涙だったけど
最近はずっと寂しくて会いたくて泣いてばかりいる
あの子のいない家に一人でいるのが怖くて寂しくて辛い

普段からそんなにうるさくする方じゃなかったのに、あの子がいないだけで
どうしてこんなに家中が静かなんだろう
無音になるのが怖くてTVが消せない
毎日あの子の遺影の前で「帰って来て」と泣いてる
あの子のいない人生をたった一人で生きて行かなきゃいけないのが辛い
482わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 10:56:27.14 ID:+OUVA5fw
>>481
痛いほど気持ちがわかります。
夜は眠れますか?
自分は夜眠れなくて、市販の睡眠剤に頼って眠りました。
効いたのかわからないけど、辛すぎて
483わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 12:40:23.58 ID:7i9jCo0C
>>481
お互いに寂しいね…本当、狭い狭い家なのにものすごく広く感じる
まだまだ猫の毛とかカーテンにくっついたまんまで、はぐったらそこにいて「にゃー?」と鳴きそうな気がする

一人の部屋は寂しいけれど、でもまだ初七日もすんでいないから、あの子はここにいるんだと信じてる
私が泣いてたらふわふわの国にも行けなくなっちゃうと思って、なんとかこらえてる

矛盾しているようだけど、たとえ本当に行ってしまったあとでも、あの子の何かはここにいるんだって
そしていつかまた会える時まで、ずっと思い出を大切にすることが供養だと思ってるよ
もしかしたらまた縁を見つけられるかも知れないし

寂しくなったらまたここに来て、何か書き込むことで癒されると思います
私も救われています
484わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 13:39:51.94 ID:HDmT/rcz
あれだけ大好きな猫ってこの先現れるんだろうか
新しい猫飼っても埋められない気がする
私が生まれる前からこの家にいた子なので、本当に親とか兄弟みたいに感じてた
小さい頃のことを思い出すといつも隣に猫がいるよ
過ごした時間が長くて依存してたから、今の状態が信じられない。
485わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 14:54:37.67 ID:E4hkj/24
一週間が過ぎて、猫の供養をするために家族で集まったんだけど
買い出しをしてるとき、猫はもういないのに、猫が死んだことを忘れて
好物をカゴにいれそうになり、ハッとしたあとがっくりきた

それからも、母から電話がかかってくると、猫の容態が!?と
一瞬あわてて出てしまったり。すぐ、もういないんだと思うんだけど
その瞬間がすごくさびしくて、がっかりするんだよね
486わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 20:23:03.75 ID:IyNKCK2f
>>482>>483
481だけど、ありがとう
夜はやっぱりなかなか眠れないね・・・あの子が隣にいないと眠れないよ
まだ亡くなってそんなに経ってないから、未だに色んな所で抜け毛を見つけて
そのたびに泣けてくるし、この家こんなに広くて寒かったっけ?って思う

まだあの子が使ってたケージもトイレも餌皿もそのままにしてあるのに
どうしてあの子だけがいないんだろうと悲しくなる
あの子のお気に入りの場所には未だに物が置けない
魂がそこでくつろいでる気がしてソファの端っことかとても座れない
仕事が終わってあの子のいない家に帰らなきゃならないのかと思ったら
胸が締め付けられるようになって苦しい

楽しい思い出もあったはずなのに、最期に辛い思いさせた事とか
病気で長く苦しめた事とか悪い事ばかり思い出してしまって辛い

>>485
わかる・・・もうクセになってるんだよね
私も朝目が覚めて、あ、薬飲ませなきゃ!って思ってあわてるけど
その直後に、ああ、もういないんだ・・・って気付いてガックリする
何をするのもまず愛猫優先だったから、急に自分だけの時間がたくさん出来て戸惑うばかりだし
何かしようと思っても、何やっても楽しくないしつまらないんだよね
487わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 23:13:17.33 ID:JauuT29G
昨日愛犬が旅立ちました。私が21歳の時に保護し、様々な場面を共に過ごして来ました。 仕事一本で生きて来た私を癒してくれていたのは家族同様の愛犬でした。
喪失感がたまらなく私を潰しそうになります、後から来て先に逝くのは節理かもしれないけど、もっともっと一緒に居たかったです。 辛いよ。 もっといろんな事をしてあげたかった。 ごめんね、それでも一緒に居てくれてありがとう。
488わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 23:14:17.90 ID:+h/26XYp
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだったお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/  
      \;;::  ::;;/  ←>>487
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;| 
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|
489わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 00:22:16.02 ID:2685dhCB
>>488
誰かコイツを保健所へ

490わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 10:58:03.00 ID:CfVirD0u
>>487
もっと一緒にいたかった、と思いますよね。
切ないですね。
491わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 22:32:09.73 ID:tQ27yQOk
亡くなってからしばらく経ってからの方がキツイ気がする
あの子の不在の時間がどんどん増えてて死を実感するからかな
本当に辛い

毎日心の中で何十回も無意識に「あの子に会いたいなあ」と思ってしまう
いつか縁があったらまた新しい家族を迎えたいと思っていたけど
本当はやっぱりあの子とまた一緒に暮らしたい

ほんの2週間前まで私の後をずっとついて来て足元ウロチョロしてた子が
もうこの世のどこにもいないなんて信じられないし信じたくないよ・・・
辛い現実を忘れたくて早めに眠りにつこうとしても眠れないし
どうやったらこの苦しみを乗り越えられるんだろう
時間が経てば経つほど辛い気がする
492わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 23:02:59.69 ID:STIqDNdU
私も愛犬がいなくなって20日目ですが、だんだん慣れていきます。
自分の好きな事や趣味をしてると大丈夫。
なるべく家にいないほうがいいです。。。
前へ進もう。。
493わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 01:30:35.27 ID:SEv2GrVM
一周忌だから猫缶買ったらリニューアルしててパッケージが変わってた。何かこみあげてきた
本当にあのこにまた会いたい。あんまり見ない毛色だから似たようなこにも会えないんだよなあ…
494夜中に長文すいません:2012/10/11(木) 02:59:06.45 ID:QNcWMZ78
私の場合は最後の方はほとんど介護状態というか、猫もかなりの高齢で聴力を失い
痴呆のせいか夜通しのギャン鳴き、餌の吐き戻し、体温調節ができない為、毎年
10月〜翌年の6月頃までは電気毛布のスイッチを入れた上に飼い主の抱っこで
ないと寝ない、少しでも離れるとまたギャン鳴きという状態で。
あの子が逝った時は、あの子も、そして私も苦しみから解放されるような
感覚がありました。

もう5種類も猫缶を買って、全て食べてくれなくてまたスーパーへ走るとか
電気代の請求書にため息をつくとか、いくら話しかけても声が届かない
空しさにうつむく事も無いんだ、と。

あの子が亡くなってから数週間経ちました。
やっぱり生きててほしかった。どんな姿でもいい、自分の食事を半日抜いてでも
もう一度あの子の好きな缶詰を探しに行きたい。せっかく10月になったのに。
あの子が望む通り、朝まで眠い目をこすりながら抱っこして過ごしたかった。
もっともっと一緒にいたかった。

こんなワガママな飼い主だから、あの子の身体が悲鳴を上げて枯れてしまうまで
無理させて、長生きさせ過ぎてしまったのかな。
こちらが看病して面倒を見ているつもりが、甘えていたのは私の方だったんだな…。
495わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 07:19:44.67 ID:wDPxjruJ
>>494
前に亡くした犬は肺ガンで、お医者さんには「歩くのも辛いはず」と言われてたけど
そんな状態でも家族がどこかへ行こうとすれば一緒に行きたがってた
犬や猫は本当に家族が大好きでずっと一緒にいたいという気持ちがとても強いんだと思ったよ
あなたのおうちの子もきっと「ずっと一緒にいたい」と思ってたと思う
長生きさせすぎなんてないよ
一緒にいたくて頑張ってくれたんだよ
496494です:2012/10/11(木) 11:04:35.18 ID:QNcWMZ78
>>495さん
話を聞いてくださりありがとうございます。
犬も猫も、みんな頑張るんですよね…もういいんだよ、ゆっくり休んでいいよと言っても
必死に生きよう、歩こうとするんですよね。
あの子も一緒にいたいと思ってくれたのかな。うちの家の事、好きだったかな…。
思い出すと辛くて今はあの子にごめんねしか言えなくて。
長生きしてくれてありがとう、いっぱい思い出をくれてありがとうと言える日が来るまで
まだもう少し時間がかかりそうです。
497わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 11:46:04.10 ID:wDPxjruJ
>>496
うちは、肺がんで亡くした子の後に保護した猫が逝ってから今ようやく二ヶ月経ったところです
ちょっと前までは私も心の中で話しかける時には「ごめんね」ばっかりだった
闘病の末だったので、「もっと早く気づいていたら」「ああしていればまだ一緒に居られた」と
そればかり思ってた
痴呆や聴力を失うくらいの高齢になるまで生きるなんて、ストレスがあったらできないこと
絶対絶対あなたとあなたのおうちのことが大好きだったよ
少しずつ少しずつ、一緒に過ごした楽しい日々を暖かい気持ちで思い出してあげられるようになるよ
私もまだ思い出しては寂しくて泣いてるばかりだけど、きっといつかね
時間が優しくしてくれるから
それまでは「ありがとう」が言えなくも「大好き」だけは忘れないようにしよう
498わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 12:47:33.06 ID:SiXqhG0p
気分転換に出かけてみたけど、誰もいなくなった家に帰るのがつらい。

どうせ助からないなら入院させなければよかったのか。
でもいつも帰りが遅くてあんまり様子も見てやれないし、
せめて優しい先生のいる病院に、と思ったんだけど。
あんな細い腕に点滴の針刺されて・・・きっと痛かったよね。

遅くまで働かなければいけない貧乏人じゃなく、
金持ちの立派な家に飼われてたらもっと長生きできたんだろうな。
499494です:2012/10/11(木) 14:36:26.24 ID:QNcWMZ78
>>497さん、ありがとうございます。涙が止まらないです。
私もまったく同じです。>>498さんのおっしゃる事も分かります。
もっと早く病院に連れて行っておけば…とか、あんなに苦しい思いをして
死なせてしまうなら、もっと早く私があの子を諦めて、安らかに眠らせて
やればよかったのかとか、もっとお金があったら治療費だって…とか
思いはつきないです。

気持ちを分かってくださる方がいてくれて、救われます。
ありがとうございます。辛い気持ち、寂しい気持ちは皆さん同じなんですよね…
私も頑張ります、今頃あの子は「しっかりしてよ、まったく」って笑ってるだろうな。
500わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 15:46:37.64 ID:JflluMxh
夢に出てきた
うちの子はポメラニアンだったんだけど、夢の中で思い切りもふもふしてたら
夢の中か一瞬覚醒したのかわからないけど「ああ、これは夢だ。もういないし」と自分が思ってた。
忘れたいわけじゃないんだけどな
501わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 23:00:19.61 ID:gLO/JXOh
>>499
>もっと早く病院に連れて行っておけば…とか、あんなに苦しい思いをして
死なせてしまうなら、もっと早く私があの子を諦めて、安らかに眠らせて
やればよかったのかとか、もっとお金があったら治療費だって…とか
思いはつきないです。

自分も闘病の末に愛猫を亡くしたばかりだから、皆のレス読んでて泣けて来たよ
やっぱり皆思う事は同じだね
後悔する事ばかりであの子に済まなくて「ごめんね」ばっかり言ってる
最後の最後まで必死に生きようとしてた愛猫の為にも、しっかりしなくちゃって思うんだけどね…

>>498さんと同じで家に帰る瞬間が一番つらい
もう「ただいま」って言っても答えてくれる愛猫はいないから
会いたくて会いたくてたまらないよ
502わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 00:40:48.87 ID:LqbgKVSO
心霊現象は信じないほうだけど、猫に関しては
意思の疎通みたいな目に見えないものがあったのかなーって思う。

自分が拾って18年世話してきた猫を、わけあって実家に預けてたんだけど
なぜか「今日は絶対に猫の顔を見に行かなければ」という胸騒ぎがして、
仕事そっちのけで行ったら、その晩に死んだんだよ

父も地方に行ってたのに、やはり胸騒ぎがしてトンボ帰りしたんだって。
家族が揃ったところで、だんだん脈拍が遅くなって死んでしまった

そんなの偶然だと言われればその通りだし、
人間に見守られなくたって、猫は一人で立派に往生したはずだけど
そんなちっぽけなことが今、心のよりどころになってる気がするよ
私たちを待っててくれたんだって思うことで、自分が猫に必要とされていた
気分になれるっていうかね。

もちろんそれは人間のエゴで、私たちのあきらめがつかなくて、
猫は望んでないのに治療して苦しめたのかも、
という罪悪感の裏返しでもあるんだけど。でも、救いを感じたいんだよね。
バカな飼い主につきあってくれて、本当にありがとうと思ってるよ
503わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 05:01:20.63 ID:zAtExtcg
みんな辛い気持ちは同じだね・・

>>502
それ、思い込みやエゴじゃないと思う、少なくとも私は。
昔飼ってた猫が家出してしまって、探しても探しても見つからなくて、
猫は死期を悟ると姿を消すって本当なんだなと寂しく思っていた矢先の
ある夜に、金縛りにあってその子が会いに来てくれたもの。
布団の上をボスボス、と歩いて、耳元でゴロゴロ喉を鳴らしてくれた。
当時私はまだ子供で、その子が粗相したら叩いてしまってたから、
それを謝りたくて「ごめんね、ごめんね」と念じながら無理矢理に目を開けたら
布団の周りにずらっと20〜30匹くらいの白い猫の陰があって。
あれはあの子の友達か、一緒に天国に行くお連れさんだったのかな・・・
あの子は私の頭の上に立って、何度か私の名前を呼んでくれた。
金縛りが解けて、真っ暗に戻って。朝まで泣いた。

それだけなら幻覚とか思い込み、夢を見たのかなって思う事もできるけど
その子の次に飼った猫たちも、天に昇る時に会いに来てくれたんだ、2匹。
当時飼ってた猫が足元で「シャー」って威嚇してたから、見えたんだろうね。
それ以来、猫に関しては霊、霊魂の存在を確信してる。

だから幽霊って意味じゃなく、魂や気持ちはその子の望む場所へ行ったり、
会いたい人を呼ぶのだと思う。そして、人もそれを感じ取るアンテナがある。
あなたの猫ちゃんは、最後にあなたやお父さんに会いたくて呼んでくれたんだよ。
顔を見てお別れしたいって思って呼んで、あなたとお父さんもそれに
応えることができたのって、素晴らしい家族愛だと思う。

同じように大切に思っていても、諸事情で死に目に会えない飼い主さんも
数多くいらっしゃるし、偶然とかちっぽけって低く見積もる事、全然ないよ。
504わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 08:59:41.40 ID:F83PWILm
19年間一緒に生活していたシャム猫が今日死んでしまいました。
悲しくて辛くて。
今までありがとう。
505わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 09:17:37.16 ID:6zza9hbT
昨日、小さな骨壷に入った猫を連れて帰った。
花を飾ってやった。
もう花瓶をひっくり返される心配もないもんね。

これからは長期旅行にも行けるし、
バルサンも思いっきり焚けるし、
ゲロや粗相で布団を汚される事もない・・・
いろいろ前向きな事を考えてみるけど、
「もう冬になっても一緒に寝れないんだなぁ」って思うだけで打ちのめされる。

昨夜遺骨を持ってトボトボとアパートの前の階段を上って行ったら、
上の段に近所の猫(デブシャム猫ちゃん)が寝転んでた。
ここに住み始めて1年経つけど、こんな所でその猫に会った事はなかったのに。
そういえばうちの猫が死ぬ前日、
結局最後になってしまった面会に出かける時もそこに居たっけ。
今朝もゴミ捨てに出たらいたんだけど、もしかして慰めにきてくれたのかな・・・。

今まで、室内飼いの愛猫に病気やノミがうつるといけないから、
外飼い猫や野良猫は触らないようにガマンしてたんだよね。
でももう思いっきり撫でてやる事ができたよ。
来てくれてありがとう、デブシャムちゃんはずっと長生きしてくれよ。
506わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 18:12:47.50 ID:LqbgKVSO
>>503
>諸事情で死に目に会えない飼い主さんも数多くいらっしゃるし、

そうだよね。温かい言葉をありがとう、泣けてきてやばい
そして召されるときに会いに来てくれるなんて、なんと不思議で可愛いこと。
猫ちゃんたちはあなたに感謝して逝ったんだね

>>504さん >>505さんも、つらいでしょうけど少しずつ元気出してね
近所のデブシャムちゃんも、ずっと幸せで長生きしますように。
507わんにゃん@名無しさん:2012/10/12(金) 18:55:49.71 ID:xnrDYqPf
今日死んでしまった
なんとも言いようがない
ただ涙が出る
508わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 00:56:44.76 ID:5dmOV51H
今日の21時ごろ実家から電話がきて亡くなったと
急に連絡がありいま実家についた
飼い始めた時からいろんな思い出が蘇り、
後ろからいつもついてきてたこと、寒い時布団に
ダッシュで入ってきたこと、撫でたらうとうと
してたことなど思い出した
いま触ったら固くて固くて涙が止まらなかった
悲しいけどあっちではお母さん犬と前みたく
じゃれあってたらいいなと思ったりしながら
文章にうまくならない
509わんにゃん@名無しさん:2012/10/13(土) 23:29:56.80 ID:/h7F+6Lb
>>507>>508
このスレに来てる人達はみんな気持ちわかるよ
言葉に出来ないほどの悲しみってあるんだよね

なんか夜の方が精神的にキツイね
昼間はいつも仕事で家にいられなかったから、その分夜はべったりで
どこに行くにもついて来てトイレとかお風呂とかで私の姿が見えなくなると
いつもニャーニャー鳴いて寂しがってたから、もうあの声が聞こえないと寂しい
夜もどんなに暑くても必ずピッタリくっついて寝るほど寂しがり屋で甘えん坊の子だった

たった数ヶ月しか一緒にいられなかったのに、こんなに悲しいんだね
このスレに来てる皆は愛犬や愛猫と何年も一緒にいた人が多いから
私なんかよりずっと辛いんだろうな・・・
510わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 00:55:21.12 ID:68WFao9a
愛猫が逝ってしまってから3か月。今日まで毎日あの子を思い出さない日はなかったし
うっかり名前呼んじゃう事もしばしば でも実感が湧かなかったのか割と淡々と過ごしてきた。
なのに今日は涙が止まらない すごく寂しいしあの子を今すぐ抱きしめたい。
なんで死んじゃったんだよーこんにゃろー!たまには夢に出ておくれよ。
511わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 01:11:52.09 ID:D0tsYqOW
逝っちゃった時、子犬の頃のことをすごく思い出すもんだね。
もっと詳しくいえば、出会った日のことをすごく思い出した。

まだ小さくて両手に乗るくらい小さくて、私が抱きかかえた時、かすかに震えてた。
たぶん人間がまだ怖かったんだと思う。
その時に「この子を幸せにしたい」と思って飼う事を決めた。

それから13年、いろんなことがあったけど
あなたのおかげでとても楽しい生活を送ることが出来ました。
いつもいつも一緒にいてくれてありがとう。
512わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 02:34:29.91 ID:+xF0jVMu
長い時間を一緒に暮らした大切な家族であり、一番の理解者であり、一番の友達だったんだもの、その相手が居なくなったら悲しいのは当たり前だよ。

無理に涙を堪えたり我慢しなくても良いんだよ。
今はただ、その大切な相手を想って素直な感情を出せば良い。
そして、落ち着いたら今まで一緒に居てくれてありがとうって感謝すれば良い。

あなたの大切な相手もきっと同じ事を想ってるはずだから。

今まで一緒に居てくれてありがとうって。
そして、あなたの幸せを願ってるよ。
513わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 02:35:50.44 ID:3nsAaPa3
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだったお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/  
      \;;::  ::;;/  ←>>512
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;| 
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|
514わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 02:42:12.49 ID:ulPw6yJv
ふるえる子犬ちゃん可愛い。うちは猫だけど同じ気持ちになったよ

今日、実家の母が来てたまたまスーパーにいったんだけど
2人同時に手にとったのが、猫がよろこびそうなマグロ缶(人間用)。
猫はもういないんだと気づいて、無言で戻したのが切なかったよ

生きてたら、これ食べるかなぁとか、刺身買ってきなよーとかなるのにね。
好物の鮭を焼くから、一日でいいから帰ってきておくれぇ〜・・
515わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 11:35:25.03 ID:neg4H8EX
>>512
あのコが生前、自分たちと一緒に暮らして幸せに楽しく過ごせたと感じてくれていたらそれに勝るものはないですよね。

でも、もう少しだけでも一緒にいたかったな。
516わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 13:31:28.85 ID:nDx4ZLZc
ペットが死ぬと後悔ばかり沸いてくる。
人間なら本人が「延命治療はしたくない」と希望が言えるんだけど。
あの子がどんな気持ちで病院にいたのか、知ることもできないんだよね。

帰ってくると信じて、介護生活に備えて、いろいろ準備をしてたのになぁ・・・。
最後に面会した時の、キツそうな顔が忘れられない。
517わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 14:34:24.88 ID:9a9W6Y4W
火葬して来た
ああってなった
ドライアイスで保存してたんだが
出すときカチンコチンだった
目が半開きだからこっち見てるとか寝てんじゃねとか死んでるのわかってても思ってたけど改めて死んでたんだな
これまでありがとうなって気持ちになったよ
518わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 16:43:53.96 ID:goJ0fTLy
>>517
やっぱり死んでスグには目は閉じない物だろうか?
519わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 17:11:00.61 ID:5DRwJxze
>>518
硬直してるから手で無理矢理まぶたを閉じさせたよ
触ったら固いから死んだんだと現実突きつけられて辛い
一昨日亡くなって飼ってた部屋やお気に入りの場所を
居ないかなと何回も見てしまう
520わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 22:04:19.36 ID:fBXgRiFd
>>518
一度は目を閉じさせてもらったんだが帰ってる途中に半開きになっちゃったみたい
寝てるみたいだったよ
521わんにゃん@名無しさん:2012/10/14(日) 23:32:45.70 ID:n3+wrBKe
まだベランダに小屋を置いていているんじゃないかと見てしまう。
小学生の頃から18年も一緒にいたのにいきなりたてなくなって、それからのお別れが早すぎてもっと何かしてあげられたんじゃないかと思う。
とにかく今は淋しいただただ淋しい。
522わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 14:57:12.74 ID:4VRh1l/D
もうすぐ10ヵ月になるのに、
寝ようとしてベッドに入ると思い出して
悲しくて眠れなくなってしまう

もっと美味しいもの食べさせてあげたかった
もっと甘えさせてあげればよかった

永遠のお別れってのはつらいね
もう会えないんだね
523わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 18:43:14.90 ID:38uDJLtC
今すぐ後追えば間に合うぞ!!急げ!!
524わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 20:24:26.70 ID:JghA2UQw
>>523
通報しといた
525わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 23:23:53.72 ID:MbIoVRmP
ペットを亡くすと皆同じだね
自分も夜眠れないし、夜中にふと目が覚めちゃうともうダメだ眠れない
あの子を探して家中フラフラさまよって半病人だよ

でも辛い時はこのスレを見て、辛いのは自分だけじゃないんだって思うようにしてる
自分が泣いてる時とか眠れない夜とかきっと日本中でたくさん
同じ思いでいる人がいると思えると少しだけ心が安らぐ
早く立ち直りたいなあ…
526わんにゃん@名無しさん:2012/10/15(月) 23:41:58.20 ID:CE5UxI+M
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>522ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
527わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 04:24:35.57 ID:f53VWuvo
昨日12年一緒だった犬が亡くなった。
後悔ばかりで涙が止まらない。
何もやる気がない。
身体が弱ってからあっという間だったな。
昨日の今頃は一緒に布団で寝てたのに…
528わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 20:11:15.20 ID:Nihd14sa
>>525
>自分も夜眠れないし、夜中にふと目が覚めちゃうともうダメだ眠れない
>あの子を探して家中フラフラさまよって半病人だよ

もう、全く同じですよ。
家でもじっとしてられなくて、明け方近所の神社やお寺にお参りしたりしています。
529わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 20:19:43.34 ID:3AKCMcPL
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだったお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/  
      \;;::  ::;;/  ←>>528
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;| 
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|
530わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 22:00:52.36 ID:oRBgtL78
寒くなってきたなぁ。
もう一度猫を抱きしめて寝たいよ…。
531わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 22:52:09.55 ID:k79AZp6+
>>528
やっぱ同じだね…
なんか常に無気力でそれでいて焦燥感があってじっとしてられない
時々胸が押しつぶされそうな苦しみに襲われて叫びたくなる

なんか最近やたらと初めてうちに来てくれた日の事を思い出して切ない
ほんの数か月前の事なのに遠い昔みたいに感じる
出来る事ならあの日に帰りたい
532わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 00:35:41.42 ID:WHOgIMnv
>>527
うわ、境遇が同じすぎて私の家族が書き込んだのかと思った

うちも12歳のわんこを10/14に失ったよ
さびしくてさびしくてずっと胸が苦しい
もういないなんて信じられない
533わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 20:33:49.28 ID:A6uKZ089
4年飼っていた猫がいた。
まだきっと、死んではいないと思う。
病院で手術をたあと逃げた。
エリザベスカラーをつけたまま。
どこを探してもいない。
そとは大雨なのに、いない。
病院が相当怖かったのか、追いかけて一度見かけた時には、
すごく仲良くしてくれていた私にまで怯えきっていた。
にゃーんにゃーんて甘えた声出すのに、近づこうとするとにげてしまう。

お願い帰ってきて
もうそんなに長くないと言われていたけど、最後くらい
看取ってやりたい。
外を走り回りたいなら、エリザベスカラー外してあげるから
帰ってきて
534わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 22:36:06.29 ID:VL7EeFe8
猫ちゃん>>533さんの元に早く帰ってあげて(悲
535わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 23:33:38.45 ID:Ua3RAMqF
>>533
もしかして家の近くに帰って来ていないかな?
雨降ってるなら心配だよね
見つかるように祈ってるよ
536わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 23:51:13.06 ID:tInT/cXp
>>533
チラシとか作ってtwitter等にアップしてください。
拡散します。
537わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 00:14:57.26 ID:rGyvwWAW
>>534
ありがとう。早く帰ってきてくれることを祈ります。

>>535
雷なってすごい嵐でした。明日も大雨らしいから心配。去勢してあるしそんなに遠くには行かないとは思う。とりあえず今日は窓開けっ放しにして徹夜待機します。ありがとう

>>536
田舎すぎてTwitterが浸透してるのか定かでない...。とりあえずチラシ作って近所に配布する予定です。ありがとう
538わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 06:43:46.52 ID:MNbDLEs1
4歳ならまだまだ若いし季節も寒くないし
エリザベスカラーつけてたら人間も気にするし、きっと戻ってくるよ。
戻ってきたら、ぜひ報告してね!
539わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 09:20:04.69 ID:IDxN7eX1
失踪スレのテンプレを参考に色々問い合わせてみて
エリザベスカラーつけたままの子を見つけたら飼い猫ってすぐにわかるから、
警察に届けられている可能性も高いと思う
早く無事戻って来ますように

■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 9 ■☆■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1296895294/
540わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 13:15:53.79 ID:9lGbWOyZ
立ち別れ いなばの山の峰におふる
まつとし聞かば いま帰り来む

>>533の猫ちゃんが早く帰ってきますように
541わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 17:40:53.31 ID:ItQWawFq
てか、スレチだから
542わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 19:47:40.44 ID:FJUZuGGK
ペットがい亡くなった時
543わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 20:44:58.91 ID:jaTyeZTX
生き別れも辛いが>>1には
ペットが死んじゃった時と定義されてる。
544わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 20:50:41.79 ID:EV2Vet1O
>>492
亀ですが同意。
悲しいのは痛い程分かりますがいつまでも悲しんでるのを知ったら、ペット達も悲しむよ〜
私も悲しくて悲しくてどうしようもなかったけど、死んだ子は今頃人間に生まれ変わって幸せになってると思うから、私も頑張って生きるよ。
仏教ではね、生きてる者は死ぬんじゃなくて、寝るのと一緒なんだって。
寝てまた生まれ変わって起きる。みんなそれの繰り返し。
因縁があるんだからまたいつか生まれ変わったペット達と出会えるよ。
たまに思い出して泣いてもいいからさ、明るくいこうよ!
ペットも飼い主さんが楽しんでたら嬉しいよ!
だって、生前飼い主さんが笑顔でいたらペットも目をキラキラにして喜んでたでしょ?
飼い主さんが悲しそうな顔をしてたらペットも悲しそうだったでしょ?
私達は辛くてもまだ人生を生きなきゃならない。
立ち止まらないで前を向いて生きよう。
皆さんの心が少しずつ癒されますように。
545わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 22:58:12.18 ID:7ibUR3N8
先ほど22時に、可愛がってたマルチーズが13歳で永眠しました。
死に目にあえなかった…。
悲しくてずっと泣いてます。
皆さんにも、うちの子の冥福を祈ってもらえると嬉しいです…。
546わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 23:05:05.74 ID:7Boap7cB
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>545ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
547わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 23:17:25.39 ID:uQ1jlqhP
>>545
それは切ないね…
冥福を祈ってるよ
548わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 23:27:59.60 ID:7ibUR3N8
>>547さん
ありがとうございます
今朝まで元気にご飯食べてたのに、夕方から急に動けなくなったみたいです
そしたら吐いてしまってそのまま…
年とったな〜って思ってたけど、こんなに早いと思いませんでした

ここで話せたのことと、>>544さんのカキコミ見て、ちょっと気が楽になりました
549わんにゃん@名無しさん:2012/10/18(木) 23:39:20.24 ID:tDcOy9rc
>>545

この話を私は信じ、耐えてます。死んで2年経つのに涙が出ない日はありません。しかし社会人としての責務は果たしてます。

ご冥福をお祈りします。

http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www5.ocn.ne.jp/~select/Rainbow.html&q=%E8%99%B9%E3%81%AE%E6%A9%8B&sa=X&ei=sROAUOieH-f6mAX_yIHoBg&ved=0CCAQFjAA
550わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 01:26:23.24 ID:DJFF3A4M
>>533
ですが、先ほど自力で戻ってきました。
迷子スレが見つけられなかったのと、本当にもう諦めてしまっていた気持ちがあったのでスレチかと思いましたがこちらに書き込ませていただきました。

レスくださったみなさま、
ありがとうございました。
551わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 02:38:55.92 ID:qIJqOCMZ
>>550
良かったねー(ノ^^)ノ
552わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 06:25:31.60 ID:jvFSuQ0j
ほんとよかった
553わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 06:38:49.77 ID:M0EoSE7w
>>533さん
良かったです〜
手術頑張った分可愛がってあげてください(^0^)/
554わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 06:44:31.92 ID:M0EoSE7w
>>549さん
ありがとうございます
貼ってもらったサイト見て、また泣きましたが
うちの子も、そこに行ってくれてると信じてます
555わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 10:51:16.32 ID:SEampB+e
>>550
よかった!
ゆっくり休ませてあげてね
556わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 12:50:10.53 ID:7tdNh0WR
>>550
よかったよかった
ホッとしたね♪
557わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 14:10:26.80 ID:8cEufJbZ
見つかって良かった、
だが死んだ訳でも無く
見つからない訳でも無いのに
このスレに来たのはフライングだった。
558わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 15:36:42.76 ID:9NA0TiaC
ハロウィンって日本で言うお盆みたいなもの?
初盆は来年だけど、初ハロウィンは今月。
「カリカリくれなきゃイタズラするぞ!」ってこないかな。
カリカリあげてもイタズラしそうだけど。
会いに行くことはできないので、会いに来てくれないかな。
会いたいな。
559わんにゃん@名無しさん:2012/10/19(金) 19:57:15.97 ID:lTqQ5DZy
いやあ、良かったねえ
560427:2012/10/20(土) 05:46:13.64 ID:PBHcwGhr
以前子猫が亡くなった書き込みしたものです
残りの二匹のうち一匹がまた亡くなりました
もう立て続けになくなりもう辛いです。
これ以上大切なもの失ったら私消えたい
立ち直れない。
561わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 08:38:49.42 ID:XiRMy/Pn
たった4歳の愛犬が持病のため飲んでいる薬でいってしまいそう
薬を飲まなければ死んでしまうし、飲んでも死んでしまうかもって
どうしたらいいの
現在の獣医学ではどうしようもないらしけど、獣医学なんて関係ない
人間用の医学でもなんでも試してよ、と言っても担当医を困らせるだけだよね
私が死にたい
562わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 11:40:44.09 ID:eQXfqJF5
昨日の夜実家で飼ってた犬が死んだ。
涙が止まらん。とりあえず誰か聞いてくれ

さっき仕事が終わって携帯見たらオカンから「空君が死んじゃった」ってメールが入ってた。
俺が中学不登校だったときに我が家に来て毎日ずっと一緒にいてくれたチワワのソラ君
ソラが2歳になる頃、色々あって一人暮らしをすることになって
物件が決まった位からソラが時々腰を抜かすようになった。
563わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 15:48:02.13 ID:Mx5nuG9a
飼い猫が急死した。
二十歳ながら大病もせず、餌を沢山食べ、稀には他の猫と戦っていたヤツが、心不全でコロっと……
いつ迎えが来てもおかしくないと思ってはいたが、病院の医者が驚くほど健康で、元気に振る舞っていたので油断していた。いやぁ、やられた。完全に不意打ちだった。ダメージでかい。夢にまで見てしまった

でも、痩せ衰えて苦しみ続けるよりかは、コロっと、楽に死ねて良かったという考え方もある。それだけが救いやなぁ
564わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 16:50:08.47 ID:q2DHjBR7
うちの犬もそんな感じだった。
寿命の年齢だったから痩せてきてたし、いつお迎えが来てもおかしくないと思ってたが
夕食もちゃんと食べた後に、コロっと倒れて・・・
徐々に弱っていく姿は見たくなかったけどあんなにあっけないのも完全に不意打ち・・。
苦しむより良かったのだろう、と思いながら複雑。

565わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 17:16:57.03 ID:Mx5nuG9a
自分の場合は寿命を全うして心不全で死ぬのがベストと前々から思ってたんだが。まさか飼い猫まで自分の理想に従うとはなぁ。
自分の時は遺書を書く時間は与えて貰いたい……
566わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 17:30:52.71 ID:aJi5NEhI
>>565
ペットが理想通りに死んだって事は、
後悔や心残りは無いかい?
567わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 17:32:12.03 ID:6A7D20mh
理想の死に方ってどんなの?
568わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 20:29:52.97 ID:OHqDfFDd
ウチの猫は少しずつ弱っていって、最期は苦しみながら亡くなってしまった。
末期の腎不全でいろいろ治療していたけど、ただ苦しませただけかもしれない。
毎日、後悔で泣きながら謝ってばかりだよ。
同じ亡くなるのなら、苦しまずにピンピンコロリがいい。
569わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 21:37:32.88 ID:yuTzT8eh
昨日の朝、直前まで元気で病院にお世話になったこともなかった子が突然死んでしまった
突然逝かれるのもつらいよ
きっとどんな亡くなり方もつらいのはかわりないと思う
とにかく今は突然いなくなってしまったのが受け入れられなくてつらい
570わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 21:39:39.13 ID:HGWzJls7
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>569ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
571わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 22:44:32.76 ID:kmAU54Cl
>>570

つまんねんだよバーカ
572わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 13:53:00.11 ID:BRFF2StB
>>571
専ブラにしてNGワード入れるといいよ

6日に愛ポメが亡くなってから何をやってもどうでもいいと感じる
すべてのことがもうどうでもいい
仕事しても何をしても、その瞬間だけはそれなりに集中できても
なにもしていなければあの子がいないことしか考えられない
日常のそこかしこにあの子がそばにいたから
起きている時間はあの子がいないことを突きつけられるようでたまらない
まだ一緒にいられると思ってた
もっと一緒にいたかった
やっぱりいやだ
かえってきてほしい
もういなになんて嘘だよそんなはずないのにでもいないんだ
意味がわからないいないなんて信じられない
573わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 15:36:37.33 ID:3UiCt6wn
>>572
全く同じだよ
生きる気力がごっそりなくなっちゃった
何してても「あの子がいないとつまらない」としか思えない
生きるのが辛くて寂しくてたまらない
574わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 16:33:15.39 ID:1STCNTHi
>572-573

>仕事しても何をしても、その瞬間だけはそれなりに集中できても
>なにもしていなければあの子がいないことしか考えられない
>日常のそこかしこにあの子がそばにいたから
>起きている時間はあの子がいないことを突きつけられるようでたまらない
>まだ一緒にいられると思ってた
>もっと一緒にいたかった


私も全く同じです。
もう少し一緒にいたかった。
575わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 17:16:01.72 ID:P4yYVqSs
やっぱり悲しみからの回復は四十九日とかの
昔からの知恵の通りのペースなのかな↓
ttp://blog.livedoor.jp/reading7seeds-mydearcat/
576わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 19:39:32.87 ID:Q9AWgkKK
>>568
うちも一昨日猫が腎不全で逝った。
夜中の4時くらいに天井に向かって足掻いた。

そっからは寝たきりで、でも会社行かなきゃだから寝かせといて、
親が帰ってきたらもう虫の息だったらしい。

20時過ぎにうめきが止まったと思ったら息を引き取ったよ。
涙は出ないけど、悲しいものだな。

初めてのペットだった。中二の時から12年半。ずっと飼いたかった猫だった。
あの子にとっては悪くない一生だったと思う。
577わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 20:23:23.82 ID:ZpJpQ4da
>>575
ブログを最初から読んでみたけど、まるで自分の事みたいで
泣けて泣けてしょうがなかった
大人になると声を上げて泣く事ってめったにないけど
あの子が亡くなってから毎日号泣してしまう
このブログの人はご夫婦みたいだけど自分は一人暮らしだから
あの子の思い出を語り合える相手もいないのが辛いなあ…

578わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 21:19:42.91 ID:242aYVRd
今日は親戚の葬式だったんだけど、合わせたかのようにうちの犬が昨日逝ってしまった。
奇しくも同じ日に焼いてもらうという運命になってしまいました。
11年いろいろあったけど、悲しいよりもようやく楽にしてやれた感の方が大きいかな。
心不全でちょっとでも興奮すると激しい咳がずっと止まらず一日中苦しそうだったのがもう…見てられなかった。
旅立ったうちと皆さんのペットに合掌…

579わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 21:34:46.40 ID:Srb4mAro
>>577
> 大人になると声を上げて泣く事ってめったにないけど

同じく。声をあげて泣いたの、十何年ぶりかも。。

猫のお墓に初墓まいりに行ってきたんだけど
帰るとき「また来るね」って声をかけるつもりで言ったら
悲しさがぶり返してきて、また涙ぐんでしまったよ
580わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 22:20:10.06 ID:LpClrqIF
>>577
思い出を語り合えるって実はありがたいことなんだと気がついた

家族と、あそこではこんなことしてたこんな時にはあんな反応をしてこっちを笑わせた
…些細なことで笑ってはみんなで泣いてる
後悔とかではなしに、みんなの中に彼女は生きてるって思えるんだ

577もぜひここで思い出を語ってほしい、必ず共感出来る部分があるはずだから
581577:2012/10/21(日) 23:39:31.65 ID:vKC4wDyD
>>580
ありがとう
誰かが覚えてて話をしてくれている限り、本当の意味ではその子は死んではいないんだと思うよ
いっぱい話してあげてね

うちの場合、引き取ってすぐ病気が発覚してほんの数ヶ月で亡くなっちゃったから
あんまり楽しい思い出とかなくてとにかく辛い記憶の方が多いのが悲しいなぁ
毎日仕事と病院通いと介護でバタバタしててあの子には寂しい思いとか辛い思いばっかりさせちゃって申し訳ないよ
でも、動物を飼うってのがこんなに幸せなんだって事とか、「愛おしい」って感情がどういうものなのか教えてくれて本当に感謝してる
出来れば早く毛皮を着替えて会いに来てくれないかな…やっぱ寂しいよ
582わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 04:03:08.25 ID:ogLQ3cce
ごめんね。逝ってしまってからもうすぐ3ヶ月経つけど謝りたいよ。今でも大好きだよ。忘れる日はないよ
583わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 08:35:14.49 ID:THaG65Oe
>>576
>あの子にとっては悪くない一生だったと思う。

こう言えるのって素晴らしいよね。
ペットが死ぬと大体みんな「あの子は幸せだったのか」って、悩んだり後悔したりすると思うんだけど。

自分の猫もそう思ってくれてたらいいなぁ。
584わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 10:59:29.32 ID:JFZjkplj
>>578の状態と少し似てるかも
少し前に20年以上連れ添った猫を亡くした
ケガや大きな病気こそしなかったけど年齢なりに体は大変そうで
逝ってしまった時はこんなになるまで長生きしてくれて本当にありがとうな
ようやく楽になったな、という感じだった
後悔よりももう会えない寂しさが辛い
写真を見ると触れた時のあの手触りを思い出す
寂しい
585わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 19:00:14.51 ID:7DYmVLHg
今日はあの子の四十九日
大好きなご飯とオヤツにお花も供えていっぱい話しかけた
ごめんね、ありがとう、ずっと大好きだよ
こんな私の家族になってくれてありがとう。
今までもこれからもずっと私の大事なかわいいかわいい子だよ。
また会いたい。触れたいよ
586わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 00:02:42.76 ID:8VawrsPJ
先日、二十歳の猫を亡くした者だけれど、まぁまぁ回復した。薄情じゃないかと夢で抗議されそうな気はするが。
生前から可愛がりつつも、一定の心理的な距離を置くよう心がけていたのが良かったらしい
人は猫を飼って癒されて、猫は人に飼われて食住の面倒を見られる。契約期間はどっちかが死ぬまで。
人間は猫の五倍は長生きなので、だいたい猫の都合で契約期間は満了する。
うちの場合は晴れて契約が満了したわけだな。野球で言えばFAだ。FAして次は何に生まれ変わるのかまでは感知しない。
……無機質な言い方だ。でも真実の一側面だと思う。
残された側の辛さを減じるには、猫に、自分の魂までは分け与えないことだよ。いなくなられたときに魂を持っていかれる。
猫は猫、人は人。お互いは別の生き物であり、いつまでも一緒にはいられない。一緒にいる間を大切にし、契約が満了したら、「お勤めご苦労様でした」と見送るしかない。見送る側にはまだ刑期が残ってる。
お勤めご苦労さまでした。
587わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 07:10:30.40 ID:dc54iuu9
向こうだって自分のこと思い出すたびに泣かれるんじゃきっとつらいだろう
早く立ち直れるなら何だっていいんだよきっと
忘れることは絶対ないんだから
588 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/10/23(火) 11:30:02.65 ID:XxXvmTq1
まだ子ワンコと暮らして1カ月なのにこのスレ覗くと涙が出る
589わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 12:31:11.92 ID:4FnISz2a
>>588
さすがにはえーよw
別れの時に後悔しないように目一杯可愛がって愛してあげなされ
590わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 15:45:57.20 ID:wo8PgksO
>>588
スタートしてまもない人にはキツいかもしれないが、
明日グッバイになったとしても悔いの無いように
精一杯やれとしか言いようが無い。
591わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 17:32:30.74 ID:GdzDUzCb
>>588
そのぬくもりの存在の大きさは亡くなった時にもっと大きくなるよ
思いっきり可愛がってあげてね
592わんにゃん@名無しさん:2012/10/23(火) 23:40:21.95 ID:jWiD5TG7
ここはどんな飼い主さんにとっても涙なしにはいられないスレだよね。

死んだうちの猫とまた出会えたら、どんなにうれしいだろう
いまはまだ、「似た猫」とか「そのへんのかわいい猫」じゃだめなんだよ
でもこの傷もだんだん癒えていくのかな、そしたらまた猫を飼いたいけど
まだ無理だわ
593わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 00:03:56.68 ID:4MB/Famp
愛犬が死んでしまってからもうすぐ半年・・・

最期までの半年間、寝たきり状態で自分ひとりで介護をしていた。
仕事や資格の勉強を同時にやる介護はきつかったけど、
若い頃以上に犬と密接に接することができてよかったと思ってる。
やっと寒い冬を乗り越えられたと思った春先、旅立ってしまった。

自分はよく夢を見る(覚えてる)方なんだけれども、
犬が死んでからは一度も夢の中に出てきてくれなかった。
自分のことを許してくれていないのかと思った。

だからなのかどこかで何か負い目を感じてしまい
別の資格を取ったり、また違う資格の勉強をしたりと
自分に責務を背負わせるように暮らしていた。

しかしつい先日、試験が終わって疲れて眠っていたら
犬が夢に現れてくれた。
まるでドラマみたいに後光が差していて表情は読み取れなかったけれど、
間違いなくあのシルエットと毛並みは私の愛した犬だった。

あまりにも久しぶりすぎてどう撫でてあげようかと
戸惑ったりしているうちに夢から覚めた。

まるで犬が私に
「もう無茶しなくていいよ。十分だよ。」と言ってくれたみたいで、妙に泣けた。
またアイツの夢を見たい。
今度は思いっきり抱きしめてあげたい。
594わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 00:11:59.07 ID:f7DWH72o
>>592
あのコじゃないとダメですよね
595わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 00:14:25.71 ID:obyotIa+
>>592
どんな死に方でも辛いだろうが、
概ね寿命を全うした死に方と、
不慮の事故ですら無く
まだ生きられたはずの命が飼い主の重大な過失によって
閉じられてしまった事故死とでは雲泥の差があると思う。
596わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 09:07:41.19 ID:Hw/MMNHK
今朝、うちの愛犬が死んでた。

7時くらいに家族と埋葬した…。

死亡推定時刻が夜中の3時くらいで、私ギリギリ意識が起きてたり沈んでたりした時間帯なのに、
最期を看取ることもしてやれなかった。

一人きりで逝った最期にあの子は何を考えてたんだろうって思うと、悔しくて悲しくて…。

しかも普段、仕事等でほとんど揃わない家族が、昨夜は珍しく全員揃って温かい鍋囲んで
愛犬もヒーターの前であったまりながらご飯食べたり気持ち良さそうにうたた寝してたりしてて…。

だから、今思えば最期の一家団欒だったのに
愛犬が死んだ推定時刻は家族も眠ってて気付かなかったから、
最期も皆で温かく見守って逝かせてあげたかったよ…。

悔しくて悲しくて、暫く立ち直れそうにない…。
597わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 10:18:50.29 ID:1TLaW3VY
>>596
きっと今日家族みんな揃ってたなぁあったかくて気持ちよかったなぁって
思い出しながら眠りについたかもよ
眠りが浅い時間だったのに声聞かなかったということは
眠りについたまま逝ったのかもしれない
家族の人と沢山思い出話しをしてね
つらくて悲しくて、泣きながらでもいいから
598わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 13:57:15.07 ID:Hw/MMNHK
>>597
ありがとう…

ずっと涙が止まらなくて、泣きつかれていつの間にか眠ってた

愛犬は室内犬なんだけど、リビングにある寝床から少し離れた場所で死んでたみたいで
1時や2時頃に鳴いていた時は、愛犬がいる隣の部屋で寝ていた母も起きて
様子を見に行ったら生きていたと言ってたんだけど
どうやらそのあとだったみたいで…

私は二階の自室でコン・コンとかトン・トンって音を3時くらいに聞いたんだ

ああ、もしかしてご飯探してるのかなぁって夢うつつに思って
(ご飯は常に食べられるように、小まめに作って寝床の近くに置いていた)

そこで眠気に負けないで様子を見に行ってやれば良かったって
ほんとに自分が憎いというか悔しくて…

昨夜、眠る前は愛犬の事を調べてて辿り着いたペットの不思議なお話をまとめたスレを見て
事故の身代わりになってくれた話とか見て涙してたんだけど
それを見つつ2時半か3時手前くらいで眠ってしまって…

だから余計にあの子に申し訳ないと言うか、何でもう少し起きてて
更に音を聞いた時に一階に様子を見に行って看取ってやらなかったんだろうって思うと悔しくて涙が止まらなくて…

ごめん、寝起きな上に悲しくて読みにくい文になってしまって

後悔してもしきれないけど、今までの写真とか見ながら
いっぱいいっぱい思い出話するよ

いっぱいいっぱいありがとうって祈るよ…

長文になってすみません
599わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 14:01:42.02 ID:DxKtqDJP
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>598ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
600わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 16:20:28.43 ID:zU8rzF29
今朝、猫が逝きました。
一昨日まで普通で、昨日突然ご飯を食べなくなってトイレにも来なくてずっと寝てた
トイレに一度も行かないっていうのはもうダメだって事らしいですね
一昨年にわんこ、去年猫、そしてまた今年も。最後の一匹でした。
目の上が痛い。今は泣いてないけど。まだこの子の体は家に居るから。
今日埋葬しようって話をしてます。その時また泣くのかな。
まとまりのない文章でごめんなさい。
601わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 19:09:47.86 ID:eqwZ3FO0
>>599

はったおすぞテメェ


602わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 20:06:56.07 ID:grUUyNMZ
>>592
うん、わかる
どんなに可愛い子を見ても「やっぱりうちの子がいい」って思っちゃうんだよね
ホントに自分にとってかけがえのない存在だったから

里親募集のHPとか見て似た子を見ると泣けてしまってダメだ
自分もいつかまた猫を飼いたいけど当分は無理かな・・・
最低でも49日はあの子の魂が近くに居てくれるような気がするから
603わんにゃん@名無しさん:2012/10/24(水) 21:21:14.21 ID:Ew7U7RPp
自分が無意識で書いたかと思った>>602
まったくもって同じです
ただ自分の方は49日はとっくに過ぎてて そろそろ1年になろうとしてる
それでもまだ新しい子を迎える勇気はありません
あったかいモフモフを抱っこしたくてたまらないけど
あの子じゃなかったら…まだあの子が泣くんじゃないかと思ってしまう
唯一の大切な一人娘 生涯猫はもう飼えないのかも
604わんにゃん@名無しさん:2012/10/25(木) 14:16:15.84 ID:ERT6afhj
ウチの犬が旅立って昨日で1週間経っていたのか。早いな…まだ外から帰ると
まだいる気がしてリビングをキョロキョロしちまう…。昔クレーンゲームで取った銀魂ってアニメの
犬キャラのぬいぐるみ(定春)に果物とかパンをそなえてリビングに置いてるんだけど
こういうことってダメなのかな?流石にお線香は焚かないけど。
605わんにゃん@名無しさん:2012/10/25(木) 15:23:15.58 ID:0l0YGx6a
>>604
いんじゃね?
49日間は生前と変わらないようにするのが推奨されてる。
606わんにゃん@名無しさん:2012/10/25(木) 23:46:03.00 ID:f5EtCEpJ
今日の午後2時過ぎごろ
うちのスコ♀7歳が亡くなった
急に暴れだしてそのまま息を引き取った
本当に数分もしないうちに・・・
それまではいつもどおり元気だったんです
病院では心筋梗塞だろうといわれました
虹の橋というのを読んで少しも楽になりません
今は生きる気力がないです
まだまだ一緒にいたかったなぁ
607わんにゃん@名無しさん:2012/10/26(金) 22:36:49.58 ID:1R5xe0QN
写真は飾ってない。
写真見るとダメだ…。
今日つい携帯の中の写メ見たら号泣してしまった。
608わんにゃん@名無しさん:2012/10/26(金) 22:40:12.24 ID:xUX5joVN
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>607ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
609わんにゃん@名無しさん:2012/10/26(金) 23:51:42.73 ID:ixrxiKhM
>>607
自分は写真はまだ平気なんだけど
動画とか見ると号泣しちゃって最後まで見れない
見る事は出来るけど、もう二度と触れられないんだよね
辛いなあ・・・
610わんにゃん@名無しさん:2012/10/26(金) 23:54:07.41 ID:2SC9+QUa
さっさと後追えよw
611わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 01:20:29.05 ID:QJvu8jy0
>606-609
辛いなあ
まだまだ一緒にいたかったなあ、と思うよね

自分もしばらく写真を見ることはできなかったな…
やっとプリントしたけどそのまましまってる
>606と同じくつい携帯やPCの画像を見ると泣いちゃう…
612わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 01:26:33.56 ID:QKbQ37TL
独りよがり、自己陶酔
613わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 02:48:18.21 ID:IyoGFE6b
ちょっとこの流れで吐きださせてください。
私は最期のワンコの姿が携帯の動画に残ってます。
発作みたいになったので、獣医さんに参考になればと必死で動画をつけたまま
ワンコの名前を叫んでる私の声が入ってる。
その間、わずか2分くらいで息を引き取った。

全部残ってしまった。
あの時の私、あの時のワンコ。
それを見るのは辛いけど、消すのも辛い。
一番最後(一番最近)の姿だし・・・・
614わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 07:40:40.73 ID:knUBSLgA
私は>>609さんと同じで写真はまだ少しは大丈夫
語りかけながら泣く時もあるけど
動画がだめだな・・

>>613
それは、見るのも消すのも難しい動画だね・・
もしかしたら、ものすごく時間が経ってからなら少しは心穏やかに見ることができるようになるのかな
615わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 08:44:51.92 ID:4+6dgTfb
>>613
うっかり見てしまわない様に別のフォルダに移しておくとか
パソコン等へ移して携帯からは消しても完全な削除はしないとかは?
あるものを見ない事は出来るけど消したらいつか見れると思えた日にも見れないし…
616わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 11:12:20.03 ID:+mJFgeV2
消すのはオススメ出来ないね。
隔離する事は出来る。
617わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 12:22:03.26 ID:WmCR7jF+
私も消さずに隔離する、に一票。

自分は最期のシーンをただ思い出すだけで泣いてしまう。
犬の表情とか、動きとか頭からこびりついて離れない。
記録媒体に残ってなくてもこんな感じだから、
しばらくは見れないだろうし。
618わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 12:24:39.34 ID:7LoqJv85















































619わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 13:09:10.94 ID:NvJJ3Xme
写真
デジタルフォトフレームにしようかと思ったけど
もう増えることの無い写真がくりかえし流れるのが辛くて
普通のフォトフレームにした。
時々、写真を変えてる。
ピンボケ写真も保存しといてよかったよ。

620613:2012/10/27(土) 15:05:33.44 ID:IyoGFE6b
消せない私が鬼畜なのかと思ったりたけど安心しました。
隔離して保存します。やっぱり消せませんよね
ありがとう
621わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 16:28:04.68 ID:8pN/sLRz
ここのレス読んでると皆同じなんだな…とちょっと安心する

>>617
うちの子も最期は苦しんで亡くなったから、表情とか全部覚えててそれも辛い
特にもがき苦しんでた時のいっぱいに見開いた目が忘れられない

>>620
最後の映像だったら辛いけど消せないよね
自分はデジカメの動画をBDとかに落としたいけど、まだ泣いてしまってとても見れない
今デジカメが壊れたらもう一生見れなくなるかも、とは思うんだけどまだとても無理だ
やっぱ49日過ぎたらちょっとは気持ちが落ち着くのかな
622わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 17:47:40.84 ID:ocfMo+/O
25歳猫死んじゃった。悲しい寂しい
623わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 22:23:24.63 ID:z2Wlt4yT
多少泣けてはきましたが、気持ちの上では結構冷めています。
寿命だったものは仕方がないというような。
ところが、身体が駄目です。
寝ても覚めても全身に妙な倦怠感を感じ、手足にうまく力が入りません。
食欲もありません。
頭では何とか現実を受け入れようとしているのに、身体が受け付けない感じです。
家にいる時はずっと寝ているしかありません。
出勤日は気力を振り絞るようにして出かけます。
これって何なのでしょうか?
これもペットロスだというのでしょうか?
624わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 23:16:13.47 ID:TCMMM4WA
>>623
心療内科は要予約のとこが多くて何週もかかるから
内科に行って、ペットが死んでから仕事に集中できない眠れない
食欲がない胃もたれがすると訴えれば
抗不安剤と消化促進剤と入眠剤もらえるから行ったほうがいいよ。
時間がたてばじょじょに飲まずにすむようになるから。
あまりひどく身体こわすと鬱病に移行してしまうからね。
625わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 03:10:55.74 ID:qQ/iDAWb
>>623
同じです。だるいし眠いし、風邪はひくし、しばらく寝込んでるうちに
メールの返事も億劫で出さなくなっちゃった

でも意外なことに、お墓参りに行ってみたら、少しだけラクになったよ
ペットにしてやれることなど、もう何もないけど、
墓参りだったら、お花を買ってあげよう、缶詰を持ってこうとか
実際にできることがあったから、そういうのが精神的によかったみたい。
626わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 17:14:22.17 ID:bRSfAi92
ペット亡くしたことある友人達にメールしまくったけど
「ペットロスから立ち直った人」と「ペットロス真っ最中の人」
にも温度差があるんだなあと思った

もちろん悪気とかないし、こっちの気持ちもわかった上で
言ってくれてるんだろうし他に励ます言葉がないのもわかるけど
簡単に「あんまり泣いてると天国の子が悲しむよ」とか
「元気出して」とか言わないで欲しいと思ってしまう
それが出来ないから苦しんでるんだよ…
627わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 18:46:39.64 ID:8cNTbHgg
>>626
>それが出来ないから苦しんでるんだよ…

ホント簡単に気持ちは晴れないですよね…
この悲しみや寂しさはすごく辛いですね…
628わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 20:19:59.27 ID:37HbW2NV
さっき見送った
1時間前まで元気だったのに
20年くらい元気に生きたんだが最後はあっけなかった
大分弱ってた時期もあったんでそろそろかなとは思ってたけど、まさか今日だとは
ただ眠っているだけのようで不思議な感じだ
毎日を一緒に過ごしていたのに、明日からもう居ない
頭がボーっとしてる
629わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 21:18:33.57 ID:cu2cZ8C0
>>628
心中お察しします。
ですが、最後を看取れたというのは実は凄く幸せな事ですよ。
世の中には、帰宅したら死んでた、事故にあった、さらわれた、出て行ったきり戻ってこない等、最後を看取れない飼い主も大勢います。
私もその一人。
後悔の連続の日々です。
630わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 21:38:37.32 ID:JRSOiZCp
>>628
20歳なら大往生ですね。
きっと本人(犬?猫?)は飼い主に感謝してると思います。
631わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 22:03:54.24 ID:/S46c35Q
>>626
最期を見とれたかどうか、死ぬ形とか
何年生きられたかによるんじゃね?
632わんにゃん@名無しさん:2012/10/28(日) 23:58:52.81 ID:/S46c35Q
>>628
まるで自分か書き込んだのかと思うくらい同じ
うちも数時間前に21歳で逝きました
眠ってるみたいに、自分のベッドでひっそりと亡くなってた
もう足腰弱ってたしトイレも出来なくなってたからそろそろかと思ってた

21年前の、台風の日に拾った子猫
気が強くて私には全然なついてくれなかったけどいなくなるとやっぱり悲しい
633わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 03:29:09.34 ID:NPgkOCGx
昨日あの子が夢に出てきた。生き返った夢。実は死んでなかったとかこういう系の夢見るから辛い
634わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 04:34:03.52 ID:vuMAbH20
test
635わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 04:40:34.82 ID:vuMAbH20
最期をみとれたならまだいい/自分は〜などの書き込みをたまにみるけど、
パートナーをなくした悲しみは比較するものではないんじゃないかな。

最近AIのエンディングをよく思い出す。
一日だけでいいからまた一緒に過ごしたい。
その一日の終わりに永遠の眠りにつけたらいいのに。

636わんにゃん@名無しさん:2012/10/29(月) 07:44:18.39 ID:s+VEUmmm
比較してるんじゃなくて、看取れた事が少しでも慰めになればと思ってるんじゃないかな
うちは看取れはしたけど最後長い痙攣をしたので、穏やかに逝ったという人にはそういう気持ちで書いてる

一日でも、たとえ数分でもいいからまた一緒にいたい、そして眠りにつきたいというのは心から同感
637わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 00:00:13.14 ID:WFs4vnOv
ついこの間、15年飼ってた愛犬を亡くした。今年の7月頃から、脇の下に腫瘍ができはじめまして、最初は小さな物だったのが、亡くなる頃には胸を覆いつくすくらいに広がった。病院連れて行ってやれなくて、ごめんな。
638わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 00:30:01.38 ID:zx/wEafP
2ヶ月経ったけどまだだめ
後悔と寂しさでいっぱい
二度と会えない
心の中で生きてるとかなんなの
639わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 01:00:10.25 ID:SJiirhGT
>>638
ウチの子は今日で49日迎えるけど、俺も同じ感じかな。
あの時、ああすれば良かったかなと、他人から見れば不毛な後悔の日々。
あの子のものを見るたび、二度と会えない寂しさで胸が締め付けられるよ。
昔、流行った歌のように「記憶の中でずっと二人は生きていける」なんて、
今はとてもそう思えない。
640わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 01:42:14.46 ID:lfSssWWl
>>638>>639
同感。
どこかで生きていて、いつでも会える事がわかっているなら、誰もこんなに悩まないよね。
心の中でだの記憶の中でだの、そんな綺麗事言って簡単に納得できるなら苦労はしないよ。
641わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 06:31:50.16 ID:l+x2QjDl
>>635
AI あのラストは映画館で号泣しちゃったよ。
642わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 07:21:30.41 ID:M93JBS4m
昨日亡くなって火葬してきました。

看取りたいと思って仕事ギリギリまで見守ってたけど看取れませんでした。
昨日の今ごろは一緒にいたけど今日はもういないなんて突然すぎるよ… 寂しいよ…
たくさんの思い出をありがとう!
じゃあまたね
643わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 07:42:07.85 ID:INdIYQN6
つい1時間ほど前に、永眠しました。

野良で出会ってから19年、私にとっては息子も同然でした。
腎臓病を患って5年。自宅で毎日補液するようになって2年。
本当によく頑張ってくれました。
先生にもこんな頑張り屋さんはいない、といつも褒めてもらいました。

早朝だったけど、最期の瞬間を家族全員で看取ることができて
それだけは本当によかった。お疲れさまでした。

今までありがとう。君と出会えて本当に幸せでした。
644628:2012/10/30(火) 09:37:55.38 ID:iL3/aKhC
>>629-630 >>632
レスありがとう
オスの黒猫です

なんだか昨日は1日中泣いてた気がする
自分の部屋の引き戸を閉めるとき、猫が通れるように少しだけ隙間を空けるんだけど、
それがもう必要ないんだなと思って切なくなった

ペットセメタリーに抱いていって、焼いてもらった
「20歳でこんなに毛ヅヤ綺麗で骨も丈夫な子は滅多に居ない」と言われて、
少しだけ救われた気がした
あまり苦しまず、そんなにしんどい思いもせずに幸せに生きて死ねたと思いたい
お別れのとき、穏やかに眠っているようだった
でも、もう冷たい。冷たいけど、撫でた毛並は生きてた頃と変わらなかった
645628:2012/10/30(火) 09:44:41.04 ID:iL3/aKhC
うちに来た日の事を覚えてる
手の平サイズで、頼りなく鳴いていた
ポケットに入るくらい、小さい毛玉のような

1年くらい家の中でだけ飼ってたんだけど、
成長してからは、やんちゃになった
どんどん身体のサイズが大きくなって筋肉質で、とても頭の良い子だった
家のドアやトイレのドアや窓を自分で開けて、勝手に外に出ていって遊んできたり、
近所の野良猫と勝手に喧嘩してまわって向こう傷を作って、
お腹がすくと帰ってくるような子だった
よく病気をもらったりしなかったものだ
646わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 09:59:43.37 ID:iL3/aKhC
やんちゃが過ぎるので、去勢してもらったんだけど、
手術した当日、麻酔が切れるとすぐまた外に遊びに行っていた
とんでもないタフさだと思う

一度だけ、体調を悪くして病院へ連れて行ったことがある
タクシーを頼んだのだけど、すごく怯えて私に必死にしがみついていたのを覚えてる
今思うと、遠くに捨てられてしまうと思ったのかな
結局何の病気だったかは覚えてないけど、注射を一本打ってもらって、2日ほどしたらケロリと元気になった

滅多に甘えてこない子だった
人間に抱かれるとイヤがるんだけど、ごくまれに自分から膝の上に載ってくる
こっそりと、毛足の長い毛布にモミモミチュッチュとやっていて、またエラソーな顔で外を見張り、
お腹がすくと帰ってきて、大きな声で鳴いてご飯を催促するのだ
647わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 10:20:23.91 ID:iL3/aKhC
トイレの窓から脱出しないように、ガムテープで鍵を固定してたら、
ガムテープを剥がして鍵を開けて脱出してた事もあった。さすがにポカーン
そんな暴れん坊も、年をとると流石に落ち着いてきて滅多に喧嘩はしてこなくなった
だんだんと外に出ることもなくなって、家の中で過ごすようになった
外に出たら交通事故や病気の危険もあるし、
大人になって落ち着いてくれて、とても安堵したのを覚えている

段々と足腰も弱り、筋肉も減って、ジャンプ力もなくなっていった
でも階段の上り下りや、ベッドへの飛び乗り、壁立ちしてのご飯の催促なんかは、
死んだその日までやっていた

ここ1年くらいは、家の中で一番日当たりのいい母の部屋のベッドの上で寝て、
お腹がすいたりなんとなく淋しくなったら私の部屋に来てウニャウニャ鳴く生活だった
カニカマが大好物で、よく食べた。(本当は、塩分が高いから良くないんだろうけど)
安い猫缶には見向きもしないし、ドライフードを与えても同じ銘柄ではすぐ飽きる
気に入らないご飯は、においをかいで、ふんと鼻を鳴らして食べずに行ってしまうのだ
モンプチゴールドの15歳以上用とか、チキンの入ってるのはダメだとか、
シーバのパウチのやつだったら喜んで食べるとか、とにかく贅沢な子だった
母と私が猫可愛がりに甘やかした結果なんだろうけど
648わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 10:24:03.54 ID:Jz5wPiyJ
長いよ馬鹿
649わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 10:37:19.92 ID:iL3/aKhC
背中側から抱き上げられるのが大嫌いな子だった
殺されるような勢いでフギャーと悲鳴を上げるのだ
正面から抱き上げるとなんともないんだけど

肩に上半身を乗せて、小さくゴロゴロと喉を鳴らす
その重みと温かさを、柔らかな毛並みを、思い出すとまた涙が出てきた

今年の初めくらいに、毛玉をうまく吐き出せずに食べたものを戻してた事があった
何度も吐き出すうちに血が混じり始めたので焦った
病院に連れて行こうかと思ったし、もう随分と高齢なので「いよいよか」とも思った
でも翌日にはケロりと元気になって日向ぼっこしてた

戻したりするときも、じゅうたんやベッドの上ではなくて、
出来るだけ板張りの廊下や自分のトイレで吐くような子だった
650わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 10:46:27.88 ID:iL3/aKhC
あの子は、兄弟が何匹かいて、それぞれ別の里親に貰われたんだけど、
兄弟はみんな早死にしたと聞いている

だから、ウチに来て、元気に長生きしてくれたのは、私にとってもとても幸福なことだった
私にとっては世界で一番賢く可愛く素敵な猫だった


長文連打ごめんなさい
コレで終わりです
651わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 11:17:44.39 ID:lWq08ncu
おつです。・゚・(ノД`)・゚・。
652わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 11:39:05.91 ID:LT21pvPE
一気に読めたよ
猫もiL3/aKhCもお疲れさまでした
653わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 11:41:30.59 ID:8e6w/dtM
ID:iL3/aKhC
死ねよ
654わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 12:35:50.17 ID:9xFmYIIV
>>643さん
看病、おつかれさまでした。猫ちゃんかな?頑張ったんですね。

うちの子も最後は腎臓を患って、30センチほどの段差も自力で
上がれなくなって(高齢でしたから)2年ほどは自宅看護でした。
看護の最中には「もう嫌だ」「正直、面倒くさい」と思った事もありましたが
あの子が去ってしまった今は「もっと一緒にいたかった」「こんなに
長く生きてくれて、自分なりだけども精一杯看病させてくれて
本当に有り難かった。産まれて来てくれて、うちに来てくれてありがとう」と
思います。まだ思い出すと涙が出て来て止まらないけど。

>>642さんも、一生懸命お世話されたんですね。お疲れ様でした。
きっと>>642さんが傍に居てくれている間は死ねない、生きている姿を
見ていてほしいと思って頑張ったんだと思います。

うちの子も、みんなの子も頑張り屋さんで偉いなと、読んでいて涙が出ます。
自分がくじけそうな時、あの子たちを見習って生きなきゃと思う。
655わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 13:37:55.55 ID:bB/RA18Z
お別れしてから何ヶ月か経つ。
何をしても楽しくないし、なんのためにいきてるのかわからない。
仕事はそれなりにこなしてるけど。
あいつのいない生活に慣れてく自分が嫌だし、
どんな小さなことでも忘れたくないのに少しずつ記憶が遠くなってしまう。
人見知りで甘えん坊の子だったから絶対さみしがっているはず。
ドクターのところにいっても無理やり引き離されそうで。

656わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 18:57:03.13 ID:BQPeHVSK
>>655
>何をしても楽しくないし、なんのためにいきてるのかわからない。
>仕事はそれなりにこなしてるけど。

そうなんですよね。
仕事とかは普通にできるけど。
何しても楽しくないし、何のために生きてるのか分からなくなりますよね。
657わんにゃん@名無しさん:2012/10/30(火) 21:08:30.27 ID:OmFIjo6J
>>655>>656
自分は今日でちょうど1ヶ月…なんかまだ1ヶ月なのかって感じがする
時間の感覚がおかしいのか、もう何ヶ月も経った気がするのに

あの子の事ばかり考えるのも辛くて気を紛らわせたくても
自分も何もする気がおきないし、しても楽しくない
あんなに好きだった読書も映画もどうでもいいし
何やっても「つまらない」としか思えない
655さんと同じであの子のいない生活に慣れてく自分も
忘れていく自分も嫌なのに声も匂いも手触りもどんどん遠くなっていく
いつになったら笑ってあの子の事を話せる日が来るんだろう
658わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 08:25:10.49 ID:+BS5Z43l
>>657
うちはもうすぐ3ヶ月ってところだけど、同じように「まだ3ヶ月なんだ」と思う
時間がものすごく重く感じてるんだと思う
家族は「もう1ヶ月だね、早いね」とか言ってたから私がおかしいのかと思ってたけど、
やっぱり「もう」じゃなくて「まだ」と感じる人もいるよね
659わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 10:12:34.75 ID:/WPomk83
このあとお昼から葬儀です。
もうあのフサフサの毛並みに触れられなくなるのかと思うと
胸が張り裂けそうです。
本当に最期まで、飼い主孝行のいい猫さんでした。
お骨、泣かずに拾ってあげられるかな…自信ない。

それでは、見送ってきます。
660わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 10:34:56.53 ID:b08cKjec
この間、家飼いしてた中型犬亡くしたが、ふとした瞬間にドア開けたら居るような気がするなぁ…。自分が死んだら、虹の橋の手前でまた会えるといいな。
661わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 16:21:11.56 ID:9ljM6WkC
1週間前に愛犬を11歳で亡くしました。
いなくなってみると、自分にとってどれだけ大きな存在だったか、あらためて気付かされました。
今は喪失感、虚無感を抱えながら日々送っています。何気ない日常もあの子がいたから楽しかったんだなと。

身内にまた飼えばいいじゃんと言われ大ゲンカになりました。身内でも温度差はいろいろですね。
662わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 16:30:10.62 ID:ef5Upu5F
さっさと新品買えよw
663わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 16:33:32.79 ID:b08cKjec
>>661 またすぐに飼っても、亡くなった子と重ね合わせそうだよな…。
664わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 16:44:00.51 ID:3lEJysz5
お別れして3日
このスレに思い出を書き綴ったら、少しだけ整理出来たというか、落ち着いた気がする
まだふとした瞬間に思い出して涙が出るけど

基本的に、猫全般は無条件で好きなんだけど、
やっぱり飼ってた子を個猫として心から愛してたんだなあと実感してる・・・
665わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 17:26:38.28 ID:HKai63A3
>>659
自分も火葬直前のお別れは号泣してしまったし、泣いても良いんだよ
火葬以後はひときわ辛いからね…
たとえ亡骸でもあるとないでは大違いだし
もっと撫でとけばよかったとか思うとキリないしね

>>664
わかるよ
やっぱり愛猫は「かけがえのない家族」なんだなあと思うよね
666わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 17:40:47.49 ID:SJheZe13
あの子が居なくなって三ヶ月です。
骨壺も有るのに、毎朝、毎朝あの子を探します。
段々、思い出が薄れて行くのかなと思うのに
この、喪失感は消えないのでしょう。
667わんにゃん@名無しさん:2012/10/31(水) 21:01:17.39 ID:Z81zhKut
火葬直前は死ぬほど泣いたのに、
火葬後はむしろ骨だけになった姿を興味津々で見つめてしまったw

自分のじーちゃんばーちゃんの時も、
火葬前は親戚みんな号泣してんのに
火葬後になると不思議とみんな冷静(っていうかやぱり興味深々)なんだよねw

でもやっぱり、旅立って半年経っても毎日のように思い出しては泣く。

この前は雑貨屋さんで可愛いアルバムを見つけたので購入して
愛犬の写真を一枚一枚入れるという作業だけで号泣。
668わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 10:06:10.86 ID:OuFuWbJU
ハロウィンだね。
帰ってきてくれるならいたずらしたって許してあげるしおかしだってたくさんあげるのに。
669わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 16:07:52.86 ID:fzkbcu+d
辛いです。苦しいです。大切なあの子が逝ってしまって10日が経ちました。この淋しさと苦しさが癒える日はこないのかも…。涙が止まりません。でも、ここのスレに辿り着いて少し心がホッとしました。私の周りで、心底 この気持ちを理解してくれる人は誰もいないから。
670わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 17:10:42.19 ID:49oGvqSo
ストーブ出したけど猫がいない。
淋しい・・・・・・・・・。
671わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 20:23:52.87 ID:WGQ/qFvV
猫のいないこたつもしんどいものがある
672わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 22:07:13.35 ID:r4EvbT2c
私は膝掛けが出せない
いつも私の膝の上でくるまっていたから
673わんにゃん@名無しさん:2012/11/01(木) 23:05:24.16 ID:0DC90V9l
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012110101000
縄文早期にイヌ埋葬=国内最古、7300年前−慶応大

慶応大の研究チームは1日、1962年に愛媛県美川村(現久万高原町)の
縄文時代の遺跡から発掘されたイヌ2頭の全身骨格を、放射性炭素を使って年代測定した結果、
縄文早期末〜前期初頭(7200〜7300年前)のものと分かったと発表した。
埋葬されたイヌの骨としては国内最古で、縄文人とイヌの関係を知る手掛かりになるという。
日本人類学会の大会で2日に報告する。

2頭のイヌの骨は、縄文時代早期の上黒岩岩陰遺跡から
埋葬された形で発掘されたが、その後所在不明になっていた。
昨年、慶応大の考古資料収蔵庫で半世紀ぶりに見つかり、
放射性炭素14を使った年代測定で7200〜7300年前のものと分かった。
(2012/11/01-21:23)
674わんにゃん@名無しさん:2012/11/02(金) 00:00:13.08 ID:xQuYSXN/
>>670
同じく。
ストーブを出してきて点火したけど、見張り番がいない。
ストーブが消えても、しばらく前を離れなかったあの姿はもう見れない。
675わんにゃん@名無しさん:2012/11/02(金) 12:44:16.23 ID:iE17qr9I
うちの猫、いつも電気ストーブの真ん前に陣取ってたけど、
なんか焦げ臭い!と思って見たら、近付きすぎて脇腹の毛が茶色く焦げてて・・・
(白っぽい猫だったから目立つ)
でも本人は熱くも何ともないみたいで。
長毛種ではないけど、毛のおかげで皮膚は守られてるんだなーって思った。

焦げ焦げ事件は2回ぐらいあったかな。
もうそんな事もないんだな…。
676わんにゃん@名無しさん:2012/11/02(金) 13:40:27.07 ID:OXUOIKJH
うちは灯油ファンヒーターなんだが、朝は吹き出し口に犬と一緒に並んで座って待ってたな・・・
温風で身体が温まったらコタツの中に移動
677わんにゃん@名無しさん:2012/11/02(金) 15:24:50.06 ID:zID45idx
うちは犬だけど、こたつん中に入ってたなぁ。足が触れると怒られてたわ。
678わんにゃん@名無しさん:2012/11/02(金) 16:55:53.15 ID:TYRb5Ch3
>>635>>641
映画だと、
年末に公開される「フランケンウィニー」は泣いちゃうだろうけど観に行きたい・・・
679わんにゃん@名無しさん:2012/11/03(土) 00:37:26.44 ID:OqhR87QN
>>678
この主人公と自分を重ねて、俺も泣いてしまいそう。
つぎはぎだらけでもいいから、うちのにゃんこに生き返ってほしいよ。
680わんにゃん@名無しさん:2012/11/03(土) 07:05:30.08 ID:20XAZday
朝っぱらから涙が止まらない
半ば寝たきりわんこで、いつも「起こせー」とぶーたれていた声が、今日は聞こえない
妙に眠くなるあの香りが、薄れてく
夜中に飛び起きる必要もなくなったのに、何度も目が覚めてしまう

覚悟してたはずなんやけどな
681わんにゃん@名無しさん:2012/11/03(土) 17:23:58.47 ID:wqs/Y4+v
自分が甘かった、自分が殺したも当然だ
自分がもっと危機感を持ってれば死なずに済んだんだ
大好き、愛してる、また会おうね、本当にごめんね、もっと走りまわさせtあげたかった
ごめんね、自分が死ねばよかったんだ
もうたれた耳をムニムニできない、なでてあげれない大好きだった
もっと遊んであげたかった、次会える時まで我慢する。だから少しでも早く抱きしめさせてくれ
682わんにゃん@名無しさん:2012/11/03(土) 17:45:52.89 ID:2UgxmRw/
>>680
同じく、死んでから数日間は夜中に何度も目が覚めてたな…。
もう鳴き声や物音がする度にドキドキしながら様子を見に行く事もない、
ゆっくり寝れるんだって思っても、ちゃんと寝た気がしない。

一人暮らしだからすごく寂しいよ。
家にいると気が滅入ってしまう。
683わんにゃん@名無しさん:2012/11/03(土) 21:45:45.87 ID:20XAZday
>>682
うん、正にそんな感じです
今までわんこに注いでいた時間と情愛をどうしたらよいのかわからない状態
他の家族と話しているときはまだマシですが、わんこの事だけ考えると、それが楽しい思い出でも涙が止まらなくなってしまいます
それが一人暮らしともなれば、寂しさはうちの比じゃないでしょうね
そう、察するしかできないのですが

ひとまずうちは今日、お経あげてもろて、荼毘に付して、お骨拾ってきました
せめて、仕事始まるまでには思い出しても泣かないようにせなな…
684わんにゃん@名無しさん:2012/11/03(土) 21:51:37.42 ID:QJy683ZD
やはり一人きりの時は考えてしまいますよね。
晩も眠れないですし…
685わんにゃん@名無しさん:2012/11/03(土) 23:49:28.14 ID:jvo+5AXf
>>682
自分も一人暮らしだから、痛いほど気持ちわかるよ
愛猫も病気で亡くなったから、亡くなる前の2ケ月位毎日夜中に何度も目が覚めて
ちゃんと息してるか、何度も何度も確かめたり姿が見えないと探したりしたから…
亡くなって1ヶ月以上経つのに未だに夜中に目が覚めるとあの子を探してしまう
平日はまだ仕事とかで気が紛れるけど、休日とかで1日中家にいると本当に寂しくて気が狂いそうになる
かといって外出する気力もわかないんだよなあ…

>>683
自分はトイレとか一人になったらこっそり泣いてたよ
愛する家族を亡くしたんだから、泣いてもしょうがないよ

>>684
今まさにその状態で眠れない…やっぱり一人は寂しいよ
686わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 00:05:33.43 ID:UAdWiw+t
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/04(日) 07:11:24.11 ID:3e+WnpIX
みなさんのレス読んでて涙がとまらん
無償の愛がよく伝わってくる

どうかまたその愛を捧げられるペットや人と出会えることを望む
688わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 09:48:01.70 ID:vC8h3IjS
一年飼った猫が先月腎臓癌になり、続いて肝臓もやられた
その上、昨日いきなり目が左右にずっとブレだして止まらなくなった
とうとう脳にまで転移したみたい
もう見てるのも辛い、猫なんて飼うんじゃなかった
689わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 10:37:18.69 ID:vC8h3IjS
すみません>>688の最後は取り消します 馬鹿な事書きましたすみません
690わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 11:42:29.51 ID:DGI1+ZTC
>>689
介護の大変さはお察しします
この板に癌総合スレがあるので、覗いてみてはいかがでしょうか
691わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 11:55:43.87 ID:dumr8sNX
今日で二回目の月命日。まだ二ヶ月なんだ
あの子がいなくなって長い時がたってるみたいに感じるんだけどなあ
今どこで何をしているの?ご飯は食べてる?暖かい?優しい人間が好きで犬見知りの君は友達はできてるかな?心配だよ
私が現世から自由になってまた会えたら抱き締めてもう絶対に離さないからね。
692わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 21:31:28.43 ID:56KV++ts
去年の12月に腎臓悪くして、朝夕点滴やら薬やらやってたけど
11/1・・・とうとう死んでしまった。
その前にも病気してて、なんだかんだで2年半の闘病生活
3回ぐらい、本当にしにそうなくらいになったけど、そのたびに回復してた強い子だった
もっともっと一緒にいたかったよ・・・
693わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 21:32:11.49 ID:nPGblND6
大好きで大好きでたまらない。こんなに切なくていとおしい思いはもう無いんだろな いつかまた会いたい!
694わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 21:40:27.86 ID:Q9iAH6kI
この間、可愛いがってた飼い犬亡くしたが、一生会えないと思うと気が狂いそうになる…。
695わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 22:01:50.61 ID:oy06M0TU















































696わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 22:02:20.92 ID:oy06M0TU















































697わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 22:02:53.09 ID:oy06M0TU















































698わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 22:43:59.63 ID:X6dmVHfn
>>689
取り消してくれてよかったです。
優しい飼い主さんには次の猫が待っています。
699わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 23:02:55.35 ID:Sd7dYz7j
あの子がいなくなってもうすぐ49日
さすがに亡くした直後よりは気持ちは落ち着いてきたし
泣く回数も減ったんだけど、何かの拍子に急に悲しみが襲ってくる
あの子のお気に入りの場所を見た時とか好きだったおもちゃとか
見ただけで胸が締め付けられて苦しくなる
>>649さんと同じでもう一生会えないなんて信じられないし信じたくない
700わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 23:22:02.22 ID:Q9iAH6kI
>>699 自分はふとした瞬間に亡くなった事忘れて、一瞬居るような気持ちになるよ。その後もう居ないんだって切なくなる…。生きてる時は死ぬなんて想像できなかったのになぁ
701わんにゃん@名無しさん:2012/11/04(日) 23:42:42.26 ID:PkQmWlHO
2ch脳の症状 2ちゃんねるに潜む異常者たちの特徴
http://www.youtube.com/watch?v=hNuO-4yegsI
2ch脳にありがちな事
http://www.youtube.com/watch?v=J7chyZ4dFcU
『2ちゃんねるの呪い劇場版』 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=sAAMByX7DWI
702わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 00:10:19.69 ID:BEzsAUSK
今朝、12歳の愛犬(ボクサー雄)が亡くなりました。
ヘルニアを患って約2ヶ月でです。

病院の医者は、後は死ぬだけだから、ケアに重点を置いてくれとのことでした。

今日は1日泣き通しです。

もし次に家族になる犬ができたら、もう二度とヘルニアなんかにさせたくないです。
どのように予防したらいいか誰か教えてください。
お願いします。
703わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 12:49:13.31 ID:u/9f61ey
今年は犬が死に、その犬と仲が良かった猫が死に、いまその猫を慕ってた別の猫が死にそうだ。
704わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 17:08:08.90 ID:q8YAGLwR
年齢的に、立て続けに死ぬタイミングはあるよね。
うちはインコと犬を3年違いで飼ったから、
インコが死んだ翌年に犬が死んだ。

なんかもう動物飼う気力が無い。
看取るの悲しすぎて怖いわ・・・
705わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 17:56:12.34 ID:cio3Ux2R
物心ついた時にはもう家にいた犬、
自分は面倒を見たと言うより、甘えてた記憶しかないほどに何もしてあげられなかったんじゃないかと思う。
親に叱られたりした時とか学校で辛い事が合った日とかはしばらく犬の所にいたのを覚えている。

その日、学校でいきなり大泣きした。
理由なんて分からない。
とにかく涙が出てきて苦しくて、泣くしかなかった。
家に帰ったら母親から、前日に動物病院に預けた犬が死んだと聞かされた。
706わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 17:58:21.58 ID:cio3Ux2R
動物病院に着いたら、犬が死んでた。
横たわって何も動かない犬、当たり前だけど、どこも動く気配なくただ横になっているだけの犬、
自分はその時は泣かなかった。
ただ実感なく、動かない犬を見てた。

犬が死んだのを理解できるようになったのはもう少し後、
帰ったら鳴く奴がいない、何か合った時に側にいてくれる奴がいない。
自分の母親が文句を言いながらも二匹目となる犬を迎え入れるのに賛成してくれたのは、この時の自分の情緒不安定な様子からだと思う。

長くなって御免なさい。
中年男のこんな話は誰にも話せないので、ここに書かせてもらいました。

707わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 20:14:37.54 ID:pZEFvaci
>>706
>中年男のこんな話は誰にも話せないので、ここに書かせてもらいました。

いっぱい書いたらいいと思います。
年齢とか性別とか関係ないですよね。
悲しいし寂しいし辛いですよね…
708わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 22:29:55.92 ID:Vdq6JK6Z
死んだことは承知してるし忘れてないのに、
こたつに入るとき、クセで中をのぞいてしまう

布団をめくる瞬間、「もういないし」って完全に気づいてるんだけど
クセで一連の動作をやってしまい、そのあとにどっと寂しくなって嫌だ
709わんにゃん@名無しさん:2012/11/05(月) 23:43:45.80 ID:W1u4qoXb
>>708
一年半ぐらい同じ事をしてた。
二年経った今は食卓に猫用の椅子が復活した。
家族の食卓に猫のぬいぐるみが仲間入りをした。
頭を撫でながら食べてる。
710わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 01:14:10.36 ID:Og7GbgLu
あの子がいない初めての冬が訪れようとしている。
こたつをだしたけど、主がいないのは寂しい。
こたつ布団を内側に巻き込んで、包まれて寝ていたのに。
いないと分かっているのに、あの子がいた場所を家中探してしまう。
俺より若かったのに、いつの間にか婆さんになって逝ってしまった。
あの子がいない生活に慣れるのはいつの日になるだろう。
711わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 12:16:21.71 ID:2P3pyCiH
淋しい。当たり前になっていた存在が、こんなに尊厳的で幸福な事だったのかと、日に日に思い知らされる。夢でしか会えないのか…。早くあの子の所に行きたいのに、まだ命がある自分が悲しいよ。
『虹の橋』の第3章を読むたびに泣いてはがりじゃダメだと思うのに、これ読むと鳴咽の号泣になる。
712わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 16:11:04.78 ID:1pYQGNHH
自分の残りの寿命と猫の残りの寿命足して2で割って
同じぐらいに死にたい。
713わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 16:53:46.81 ID:mJfwHWDZ
自分が先に死んだり病気になったらお世話できないから、健康に気を使わなければ
714わんにゃん@名無しさん:2012/11/06(火) 18:13:58.58 ID:KLJRHpDo
>>711
第3章を知らなかったので探して見て来た。
涙が止まらない。

「旅立ったまま、余程居心地がいいのか
ちっとも帰ってこないのよ」って言っていた人を思い出した。

いつかこんな風に思える日が来るといいな。
715わんにゃん@名無しさん:2012/11/07(水) 16:51:43.17 ID:/uzKApng
第3章知らなかったので同上。泣きすぎて耳の下痛くなってきたorz
最近やっとペットロス抜けられたかなと思ってたけど今月で一年になるもんだから
1年前の今日から認知症みたいになったんだよな…とか、あの時あれをしなきゃなあとか普段より余計に考えてしまって落ち込む。

入院する前の日、物にぶつかったり徘徊してるあのこを見て泣いてたら、もうわかってない筈なのに側に来てくれた事とか
死ぬ前の日面会に行ったら声聞いて鳴いてくれたり、撫でたら凄く安心した顔してくれたりもしたのが今でも忘れられん。
716わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 00:44:47.23 ID:IvesApKN
第三章見て、涙腺爆発。
水に濡れるのが大嫌いなあの子が雨降り地区でずぶ濡れだと思うと余計に泣けてくるよ。

717わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 01:41:16.04 ID:RG5MQFXv
日付が変わって昨日、16歳の愛犬が亡くなりました。

入院していた病院から連れて帰ってくる予定でしたが、間に合いませんでした。

一年ほど前から体調を崩すことが増えてきて、お別れが近いということは感じていたけれど
つい数日前まで、御飯もおやつもいつも通り食べていたのに…。

涙が止まりません
718わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 09:27:08.23 ID:Kvg3RrOA
>>716
実際泣いて良い。
「飼い主が悲しんでると、あの子も悲しむよ」という論法は
実は危険らしい。
719わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 13:35:28.06 ID:AgGEFjjx
便乗してごめん、自分も>>718さんと同意見。

虹の橋を全否定するつもりはないけど、あくまで個人的には
人間に都合良く描かれた絵本、ポエムのような感じがして
一歩引いて見てる。
「泣いてばかりいるとペットが成仏できないよ」
「ペットを庭に埋めると縛られて天国に行けない」
なんていう言葉も、仏教の観念を逆手にとって押し付けがましいし
(後者はペット霊園が商売する為の定型文)
ペットロスの最中にいる人間にしてみたら、成仏なんて
しないでもう一度戻ってほしい、会えないならこっちから
会いに行くとまで思い詰める時だってあるのだから。

私はこのサイトを見て気持ちが救われたし、自分の周りに
ペットロスで悲しむ人がいたら、ここの意見を
参考にして接し方を考えようと思う。
www5d.biglobe.ne.jp/~petloss/petloss_care.htm

あくまで個人的な考えだから、私の書き込みを読んで
気を悪くした人、する人がいたらごめん。
720わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 20:10:36.73 ID:crg+4hN2
泣くことも大事、心の支えに虹の橋を信じるのもあり
生まれ変わりを待って、アホみたいに仕事してる自分みたいのもいる

毛皮を着替えて、性別もかわって、それでもあの子の魂をどこか受け継いだ
でもまったく違う子…いうなれば叔父と姪のような関係みたいな
そんな子がもうじきやってきてくれると信じて毎日生きてる、仕事にうちこんでる

前の子が死んで間もないのに、新しい子を迎えることを画策してるなんてと非難されそうだけど
そうでも思わないと生きていけない人間もいるんだよ
721わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 20:15:20.68 ID:tqC71/G/
>>717 うちもそうだったけど、元気が無くなって亡くなるまでの期間短いよな。やっぱ犬とかって直前まで我慢してるのかな…。
722わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 20:21:57.47 ID:1rr2T20J
>>720
自分も同じ、あの子の生まれ変わりとまた暮らす事だけを心の支えにして
なんとか辛い現実を耐えてる
実際問題飼えるかどうかはわからないけど、そういう希望みたいなものがないと
今はとても生きていけないくらい辛い…
723わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 22:52:06.84 ID:IvesApKN
716だけど、気にせず泣く事にした。
7月23日に末期の腎不全で余命三日と宣告され、闘病生活が始まってから亡くなった今もずっと泣いているかも。
12日が2回目の月命日、早いようなずっと昔の事のような変な感じ。
724わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 03:12:18.77 ID:TEE5AoBB
立ち直ろうと思わないことにした。
あの子が亡くなってから毎日、よくこれだけ泣けるなと思うくらい
何かにつけて涙が出て来る。家族が心配して病院行けって言う。
人生の半分を一緒に過ごしてきた子だったから、辛い。寂しい。

それと同時に、市の保健所で保護された犬猫のページを毎日見ては
飼いたいけどまだ今はだめ、心の準備ができてない、でも飼いたい、
今飼ったら薄情って思われるかな、飼ってもあの子と比べてしまって
上手く行かないかな、なんてしてる内に保護された動物たちの
紹介文が削除されてて、どうなったんだろうと心配したりして。

いったい自分は何やってんだろうって思ったら、
亡くなった子への気持ちは抱えたままで新しい子と一緒に暮らせば
いいじゃないかと、やっとそこまで考えられるようになった。
それでもまだ、気持ちだけだけど。実際どうなるか分からんけど。

年明けを目処に、一歩前に踏み出してみようと思う。
725わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 03:29:28.78 ID:KhEYOIBq
>>724
優しい飼い主さんには次のコが待ってますよ。
726わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 05:56:11.35 ID:9d3n+uUY
> ペットロスの最中にいる人間にしてみたら、成仏なんて
> しないでもう一度戻ってほしい、会えないならこっちから
> 会いに行くとまで思い詰める時だってあるのだから。
>

よくわかるよ。
たちなおるのだって、なんのために立ち直らなければいけないのかわからない。
727わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 06:56:04.64 ID:WUHKmeJc
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>724ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
728わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 13:42:55.76 ID:1Zudk5i6
一緒に暮らして6年半、推定10歳の元野良猫を7日の午前4時ごろ亡くしました。
生前は溺愛してて、この子が死んだらわたしも死ぬんじゃないかと思ってたほどなのに
もうある程度死を受け入れられてる自分がいる。
ときどき発作みたいに淋しくてたまらなくなるけど
普段通りの生活もできてる。ご飯も食べられるし。

帰ってきてとも思ってない。
腎臓がやられてから大好きだったメシもほとんど食べられなくなって
デブ猫だったのが最後は骨格見本みたいになってたし、
便秘と筋力の衰えでウンもできなくなってたから、
どこかいくべき場所で腹一杯、快便で楽しく過ごせてたら
そっちの方がずっといい。

正直、自分がこんなに薄情だったのかとそれもなんだかショックだ。
729わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 14:41:46.25 ID:ylv0830o
>>728
自分には貴方が薄情な人には見えない。
愛猫が亡くなった後まで健康で楽しく過ごしてほしいと思える優しい人だと思う。
730わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 14:44:26.28 ID:WqsCVcXH
ショックが余りに強すぎると、防衛本能で感情をセーブする事がある
そうじゃなくても、生きてる間に思いっきり愛したから、それがあなたを支えてくれてるのかも
しれない
生前に溺愛してたと言い切れるくらい愛してたのなら薄情なんかじゃないよ
死を受け入れて乗り越える課程なんか人それぞれだよ
私だって、「今はもうあの子は辛くないんだ」というのはやっぱり慰めになるしね
731わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 19:41:02.92 ID:1Zudk5i6
ありがとう、 >>728 です。
お二人の言葉にすごく救われた。
あんなに大好きだったのにこんなんじゃ
次に会ったときに呆れられるんじゃないかと心配してたので。
膝が軽いのがちょっとさみしいけど
どこかでのんびり日向ぼっこしてると信じてるよ。

でも本当、悲しみとか辛さって人それぞれだね。
ここ見てても思うし、夫を見てても思う。
みんなそれぞれの方法で悲しんで、少しずつ立ち直ってくんだろうね。
みんなの子も楽しく過ごしてますように。
わたしよりもっとつらい思いをしてる人も
いつか心に楽しい思い出を抱えつつ笑える日が来るように祈ってます。
732わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 20:28:00.84 ID:2iHKoS6f
うちの子、21年間生きた体を脱ぎ捨てて、今は昔の元気な頃に戻ってその辺をうろついてるのかなって思う。

まだ1週間しか立ってないけど、なんとなく落ち着いた。
悲しさはちょっとだけ軽くなった。寂しさはいつまでも埋められるものじゃないけど。
四十九日過ぎたら、また新しい出会いを探せるようになるのかな。

膝、軽いなぁ……。
733わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 21:46:19.55 ID:KmqqFT0h
いつかまた飼える日が来たらいいな…とは思うけど、死ぬ時の事を考えたら辛すぎて躊躇してしまう。

病気知らずで本当に老衰で眠るように死ぬって事が確実ならいいのになぁ。
弱って苦しむ姿はもう見たくないよ。
734わんにゃん@名無しさん:2012/11/09(金) 22:23:14.01 ID:9yXNVlBS
>>724
あなたは私か、と思うくらい思う事が一緒でビックリした
自分も毎日愛護センターのHP見ては、似てる子見つけて泣いたりしてる
私もいつか次の子を迎えたいと思ってるけど、まだ心の準備が出来てない
次の子を迎えたとしてもきっとあの子は恨んだりしないと思うけどやっぱりまだ早い気がする
来年の春を目処に少しずつ準備していけたら良いな、と思ってる

>>733
それやっぱり考えるよね・・・うちも最後は病気で長く苦しんだから
次は老衰で眠るように亡くなって欲しいと思っちゃう
だけど、どんな最期を迎えても後悔しないように精一杯愛してあげようと思ってるよ
735588:2012/11/10(土) 09:18:51.54 ID:aBGVMAWd
規制をくらってました
>>589-591
うん、ありがとう。存分に可愛がります!

ttp://uproda11.2ch-library.com/370040gAr/11370040.jpg
736わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 12:50:28.76 ID:0FP2JI62
24日前に老衰で旅立ったヤツ(犬♀)が夢に出てきたわ。
元気そうに歩き回っていて夢に会いに来てくれたと思うと
涙止まらなくて、目が覚めても涙止まらなかった…
737わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 17:42:44.17 ID:XkXkLopq
不謹慎かもしれないけど、次の子飼う時は前の子と同じ毛色にしたら辛いかな
里親募集で同じ毛色見つけるとやっぱり泣けてしまうし
前の子と比べちゃうんじゃないかなとか考えてしまうんだよな…
今はこんな事考えるべきじゃないのかもしれないけど「次の子との生活」
を考える事で現実逃避しなきゃやってられない時もある
本音を言えばやっぱりあの子に帰って来て欲しいしあの子と暮らしたいよ
738わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 18:14:42.24 ID:CmEBn2Aa
まだ生きてるけどこのスレみてたら泣けてきた。
ペットショップとかでそっくりな子がいたら飼いそう。
739わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 21:11:43.19 ID:5WaaijM8
>>738
>ペットショップとかでそっくりな子がいたら飼いそう。

衝動買いしたくなりますよ。
でも、あのコとは違う個性があるコだと思って飼うようにしています。
740わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 22:53:34.83 ID:ErJUdSEg
>>738
まだ元気なら羨ましいよ。
後悔がないよう、思いっきり可愛がってあげてね。
うちの猫さん、末期の腎不全で手を尽くしたつもりでいてけど、亡くなってからは後悔の毎日。
あの時、ああすればまだ生きられたんじゃないかって。
741わんにゃん@名無しさん:2012/11/10(土) 23:08:33.90 ID:Ja1xAOFA
同じ毛の猫をまた飼いたいな…家にいた感覚をまた思い出したいなぁって
何回も思ったけど、まだ踏ん切りがつかない段階だよ
新しい同じ色の子を飼うと、先代の子を忘れてしまうんじゃないかって思って怖くなる
毛色も同じ猫だと絶対重なるだろうし、忘れるのは絶対嫌だ!
今、声も忘れそうなんだよ。自分の頭が信じられない。ずっと一緒だったのになんで?
742わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 00:26:07.24 ID:YLqQf0NN
ちょっと吐き出させて。

うちの子がもうすぐ逝くらしい。
明日か明後日に。
お腹の中全部癌におかされてて、でも誰も気付けなかった。

昨日まで元気だったのに。
家族の後ろ着いて回って、昼寝して、ご飯食べてたのに。
あの子がばあちゃんの椅子を占領して、眠たそうな顔をしながらこっちを見ているような気がしてならない。

まだ一緒にいたいよ。
爪立てたりしてもいいし、壁紙剥がしても怒らないから死なないで。
ご飯もちゃんといっぱいあげるし、腕枕だって痺れても我慢するよ。

一日会ってないだけで声を忘れそう。
泣いて声に出せないから書き込みしたよ。
ごめんね。
743わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 00:32:08.31 ID:IRXcWfYC
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>742ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
744わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 00:37:18.81 ID:q8MqVPAG
>>742
今できる事をめいっぱいやってあげてください
745わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 00:47:29.24 ID:fIZMkS5L
18年間一緒だった猫が逝ってしまった。
食べられなくなっても、ぐったりしてても撫でるとすりすりしてくる、人好きな撫でられるのが大好きないい子だった。
明日火葬する。
お守り入れにいれるので、ちょっとだけ毛をもらった。
柔からくって温かかかった体が撫でるとひんやりと硬い。
生きてるってほんとすごいことだな。
今大事な子がいる人たちは、いっぱい愛してやってください。
746わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 01:31:25.02 ID:VyPnOlNv
>>742
辛いね、心中お察しいたします。
いま出来る事をしてあげてください。
うちの子は余命3日と宣告されてから一ヵ月半生きたけど、最期はとても悲惨だった。
747わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 01:49:23.52 ID:YLqQf0NN
>>744
ありがとうございます。
最期の時がきたら、たぶんまた泣いて大変だと思うけど、手厚く埋葬することにしました。
いい霊園を見つけたので、最後くらいはしっかりします。
748わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 02:07:51.32 ID:c4mdZbWl
>>736
うちは猫だけど、同じく昨日夢にでてきた
死ぬ前の弱った感じじゃなく、元気な姿で、あっちこっちにスリスリしてた
でも夢のなかで「これは夢だ」と気づいてしまい、目を覚ましてから泣いちゃった

もう、病んでるから夢に出てきちゃったんだわーと思ったけど
あなたのレス読んで、猫が会いにきてくれたと思うことにしたよ
749わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 04:37:55.34 ID:xFZOmOYI
猫の体調が悪くなってから、一カ月以上たつけど
毎朝、3時4時に起きてしまう、猫のこと人に話すと泣いちゃうし
生きてるのに今からペットロスになってるよ…
自分、しっかりしろ
750わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 05:28:32.49 ID:hv/YhkUR
>>749
ニャンコちゃんも飼い主さんの愛情に応えようと頑張っていると思いますから、飼い主さんも頑張ってください。
751わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 09:31:57.91 ID:PCvCveUZ
二十歳迄は…そう思いながら介護してたけど、あの子は病気に負けて一八歳で亡くなった。
辛かったね、ゴメンね、毎日後悔で苦しい、、
あれから一年たつのにまだ立ち直る事ができずにいる。
でも、皆さんの気持ちを思うと私だけではないんだと少し前向きになれます。

うちには知り合いに頼み込まれて引き取った推定六歳の猫がいます。
毛並みも性格も亡くなった子と違うけど、天国からのプレゼントと思い沢山愛情を注ごうと思います。
752わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 09:33:19.12 ID:9W012yUR
>>749
程度の差はあるだろうけどみんな似たり寄ったりだよ
どれほど大事な相手かよくわかってるから、その子を失う時が間近にあると思えば
動揺するのは当たり前だと思う
でも犬や猫の方は本当に最後の最後まで頑張ってくれるし、気持ちはよく伝わるから、
頑張って猫さんの前では明るく介護してあげてね
753わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 09:35:08.40 ID:9FpCC/kb
一年前、20年一緒に暮らした猫を亡くした。
今日はお墓参りに行ってくる。
最期を看取った時のことが昨日のことのように記憶に残っている。
一年経ってもまだ抱っこしたときの重さ、感触、匂いが頭に焼き付いている。
忘れるつもりもないけれど。
いつか虹の橋で再会できると信じて生きていこうと思う。
754わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 13:48:04.91 ID:BijyQZlK
つらいです
愛するあの子が亡くなってもうすぐ一年たつのに
今も一年前とおなじでごめんしか言えない
感謝より後悔が大きすぎて、前に進めません
755わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 14:19:00.40 ID:7jrtZ8rW
>>754
何に対してそんなに後悔してるの?
無理にとは言いません、もし話せるのなら話してください
756わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 21:52:33.77 ID:49zUsPst
今日大切な家族の猫が病で旅立ってしまいました
福島の原発20キロ圏内で保護された子猫をボランティアから貰って
大事に大事に育てて家族以上の絆で結ばれる程
ずっと一緒にいた猫
いつも辛いとき寂しいときずっと寄り添ってくれた猫・・・
助けられなくてごめんね・・・
辛い手術にも堪えてくれて本当にありがとう
お互い頑張ったよね
ずっと心で繋がってるからね
一人ぼっちになって寂しいよ・・・辛いよ・・・涙が止まらないよ
これからどうしたらいい
757わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 22:02:14.73 ID:BijyQZlK
&gt;&gt;755
754です
今年のはじめに18歳の愛猫を亡くしました
あの子には私しかいなかったのに
平日は仕事、休日は出かけて、いつもあの子を一人ぼっちにしたんです
その愚かさに、あの子が亡くなって初めて気づきました
私がつらい時、あの子はいつも私を守ってくれたのに、
私はあの子を幸せにしなかったんです
あの子が生きている時は家が大好きで
何日連続で家から出なくても平気だったのに
今は一日でも一人で家にいる事ができません。

あの子が感じたさみしさや辛さや、私がおかしてきた罪を一生背負っていこうと思っています。

一度でいいからあの子に直接謝りたいです。
長文すいませんでした。
758わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 22:12:23.94 ID:mxfL9X6i
>>756
やっぱり、放射能の影響があったんだろうか・・・
759わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 22:26:47.51 ID:Qm26vGB5
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>756ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
760わんにゃん@名無しさん:2012/11/11(日) 22:54:25.98 ID:tNGbDsLk
他の人も書いてたけど、あの子が居なくなってから
すごい時間が経った気がしてるのにまだ2ヶ月も経ってないんだなあ
きっと時間の重みとか濃さとかが今までの感覚とは違ってるんだろうね
761わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 00:16:02.81 ID:wUidC/D4
>>759
わかったからもう少し小さいAAにできんか
読みづらい
762わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 02:32:16.35 ID:BVp6ESI9
15歳8ヶ月のワンコ。
臍の緒もまだついてて目も開いてない、おそらく生後一日で捨てられていたワンコ。
哺乳瓶でミルクあげて、濡れティッシュでお尻ポンポンして排泄させてたのがまるで昨日のように思い出せる。
雷怖くて、花火怖くて、家の中暴れまくったね。
抱っこしたら安心して寝ちゃったこともあったね。
寝たきりになってからは、膝枕してあげると、イビキかいて寝たり。

めずらしくワンワン鳴いて会話したから、安心して寝ちゃったら、その間に旅立っちゃったんだね。

見送ってあげたかったのに、もしかして気をつかってくれたのかな?

起きてたら、強制餌給してたから逆にしんどい思いさせちゃうとこだったね。

ありがとう。
私のところに来てくれて。今まで、何匹か旅立ったことあるけど、こんなに寂しいことなかった。


どうか、みんなと仲良く、元気な身体を取り戻して、広い野原を走り回ってね。

時々でいいから、私のこと思い出して、愛されてたこと忘れないで。


大好きだよ。小梅。
763わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 02:46:52.64 ID:YIvvL8XM
>>762
お悔やみ申し上げます。
小梅ちゃん安らかに。
764わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 14:14:09.10 ID:BVp6ESI9
>>763
ありがとうございます。

火葬業者に頼んで納骨していただくような家計の余裕がないため、市の斎場にお願いしました。
何頭かのワンコと一緒に火葬され、その後は福井のお寺に埋葬されるそうです。
母には反対されましたが、毛を一束、こっそりワンコから分けてもらいました。
お守りにしたいと思います。

餌とお水とおやつ、リードと首輪、洗ったばかりのふかふかの毛布とお外にいくとき防寒に着せていたフリース

飾ってあるから、いつでも帰っておいでね。
765わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 22:21:16.55 ID:alNhSRhD
ウチの耕作放棄地を分譲したくなる
766わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 23:46:30.18 ID:yzEZz3Sa
亡くなって十日
車やいろんなとこから毛が出てくるたびに、小瓶に集めてしまう

うちは市内に骨壷や読経含めて(納骨は別)4万でやってくれるお寺があったので、そこでお願いした
うちは引き取ってきたけども、合同葬用の立派な碑もあって、きちんと供養もしてくれるそうな
亡くなってから友達がたくさんできるのもいいのかな、なんて考えたりもした
767わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 00:41:53.52 ID:YCFrMmPz
さっき、Amazonで エルコン ロングライフクーラント補充液 で検索してみたら
マタタビと不凍液をセットで購入している奴がいてワロタwww


コー●ン
ド●・キホーテ
とかのカー用品コーナーで
埠頭液の補充用が一本200円以下で買えるって便利だよな^^
皮肉な事に…安いカリカリ餌も同じ店内で販売しているから
腎不全になる駆除セットが簡単に揃えられるって事かwww
768わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 02:29:00.12 ID:Q0bvBMe8
日本語でおk
769わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 04:54:02.92 ID:if9XzZAZ
>>765
ペット霊園やってくださいよ。
770わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 05:29:33.79 ID:5SryfEP/
ついさっき愛猫が息を引き取りました。
それまで元気だったのに1週間程度で急に具合が悪くなり
目が見えなくなり歩くのもふらふらになりで・・・
その子の親猫も今年で亡くなっちゃって今年で家族が二人も減っちゃった
覚悟はしてるつもりだったんだけど
やっぱり家族を失う事に慣れることはないんですよね
文章ぐちゃぐちゃでごめんなさい
771わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 05:43:01.05 ID:FY0W/jvA
770さんの二匹のにゃんこが天国で元気でありますように
772わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 05:58:20.70 ID:5SryfEP/
>>771
お優しい言葉ありがとうございます
もういないって、どうしようもないって頭でどれだけ理解していても
やっぱり悲しいものは悲しいですね。涙とまらない
かなり早いけど仕事行ってきます
773わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 06:05:05.55 ID:FY0W/jvA
見えないかもしれませんが
きっと出勤のご様子を、頭に輪っかを乗せ背中に真っ白の羽をはやした格好のにゃんこが
「ありがとう〜」と言いながら手を振って微笑みながら見送ってると思いますよ
774わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 11:35:42.47 ID:uY0YjPlU
昨日うちの猫が癌で亡くなりました
脳に転移してふらふらになり、しかもまぶたが閉じなくなって、目に軟膏塗ったり指でまぶた押さえたり…
最後は猫なのに口でハァハァしだして苦しんでましたが、手を握るのとまぶたを上下にする事しかできなかった
めちゃくちゃ嫌がってた強制給餌に錠剤、点滴や採血の針の痛みから解放されて良かったな
今、目の前に寝てるけど、火葬までのもうしばらくの時間一緒にいるつもりです
775わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 11:53:50.09 ID:Zox6csO0
つらかったですね
猫ちゃんも看病してくれた感謝の気持ちでいっぱいだと思いますよ
776わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 12:59:43.71 ID:tRw7yNNt
飼い主はペットに長生きして欲しいから強制給餌や治療を望むけど、
ペットにとって辛い治療はどうなんだろうね・・・。
自分も愛猫を最後は入院させてしまったけど、
痛い注射をされて、あちこち触られまくって、狭いオリに入れられて・・・
あれで良かったのだろうかって今でもずっと悩んでる。

ツイッターで自分の好きなアーティストに愛猫の死を伝えた時、
「きっと感謝されてる事間違いないです。最善を尽くされた事と思います。
大丈夫、全て分かってくれています。想いはきっと届きます。」と返信がきた。

自分にできる最善の事をしたんだから、きっと分かってくれてるはず・・・
そう信じるしかないよね。
あの返信を読んで少しは救われた気がした。
777わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 13:38:55.02 ID:B1xcmzfF
お腹は空いてるのに、欲しくない。
お腹鳴るくらいなのに、食べてたら涙出てきて食べられない。

旅立つ前のあの子はお腹空かしてたんだろうな。
口の中に入れるけど食べられなかったみたいで、毛布の上に落ちちゃってた。
旅立った日の朝に犬用ミルクあげたんだけど、19時半ごろ、枕に吐いてた。

母が夕方に好きだったサツマイモを練ったのをあげようとしたけど、いらない素振りをしたらしい。

ダメダメな飼い主でごめん。
私がもっと早く流動食に変えてたらもって長生きしたのかな?

寂しいよ。寂しい。
778わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 13:54:48.11 ID:Fjhgu+qh
スレ違いかも知れないけど、10年前のペットロススレ
(もしうちの子が死んだら・・みたいなタイトル)を
見てみたら、書き込みしている人の7割が(猫の)家出とか
交通事故で亡くした、って悲しんでた。
室内飼いが今ほど定着していなかったんだね。
私が最初に猫を亡くしたのも外で喧嘩→感染症→病院
→ケージから脱走、行方不明だった。

今、時間が経ってこのスレの飼い主さんたちの苦しみは
長寿ペットの病気やその治療方法についての話題が凄く増えていて
変な言い方だけど、10年前に悲しい事故で亡くなった
命達のお陰で、今現在の飼い主の在り方やレベル?が上がって
きたのかなと・・それにしたって、抱える悲しみは今も昔も
変わりはしないのだけど・・

逆に残虐な人間に傷つけられるペットの実態が浮き彫りになって
里親の条件が厳しくなる、半ボラ&一部の愛護団体の無責任な保護など
ねじれ現象が起こってもいるけど・・
個人的には、車道と人間&動物用のエリアを分ける事と
ショーケース型のペット販売を無くして、ペットショップは
ブリーダーやペットシェルターの仲介業になってほしいなと思う。
779わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 20:41:31.87 ID:PpzXhciR
>>778
いやウチは今年、母親の不注意で事故死したけど。
間接的な原因は自分にあるのではないかと思ってる。
(あの時あそこに行ってなければとか、そういうレベル)
780わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 22:20:31.51 ID:8M7NRbYr
今あの子はどこに居るのかな
虹の橋かな、それとも寂しくて産んでくれた親猫の所や
他の家に貰われて行った兄弟猫の所に遊びに行ってるのかな
あるいはとっくに生まれ変わってて、どこかの家で可愛がられてるのかな
それとも自分には見えないだけで、まだ家の中をウロウロしてるのかな
もう苦しくないかな、悲しくないかな、とかそんな事ばっかり考えてる

病気のせいでいっぱい苦しい思いさせちゃったから
せめて今は楽しく過ごしてくれていると良いな…
ダメな飼い主でごめんね、許してくれるならまた会いに来て欲しいな
781わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 22:27:01.03 ID:T2RtSZ44
>>776
その判断って本当に難しいよね
結局人間側が後悔しない方を選ぶしかないんだけどさ
私は20才以上の猫が体調を崩した時
年も年だしもう治療はいいかなって、病院には行かずそのまま五日くらいで逝ってしまった
年齢の割には元気な子だったと思うけど
それでもやっぱり目は白内障っぽいし耳は遠くなって足腰弱もくなって寝てる時は涎たらしまくりで
頭を掻くにも足が届かなくなってトイレも失敗が多くて、水も大量に飲んでたから腎臓も悪かったんだと思う
だからもういいかなって
無理させるより慣れた自宅でなるようになるのがいいかなって
午前三時過ぎ、布団の上で少し苦しそうに、でも最期は静かに息を引き取ったよ
幸い看取ることも出来たし私はこの選択をした事に対する後悔は無いけど
でももし治療をしていたら今まだ生きていたかもしれないなあと少し寂しくも思います
782わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 22:36:14.55 ID:PpzXhciR
>>780
犬・猫は基本、一回の出産で複数生まれる物で
1匹だけってのは珍しいらしい。
少なくとも生んだ親ってのは存在する訳で
ウチは事故死させてしまったから
産んだ親とブリーダーに詫びなくてはならない。
783わんにゃん@名無しさん:2012/11/13(火) 22:41:25.63 ID:kGkphi7E
>>781
うちの子の場合とかなり似てる
21歳の猫で、やっぱり似たような状況で、うちは倒れてからすぐ病院に連れて行った
そのまま入院、先生が治療してくれたけど、次の日の早朝に電話で呼ばれて病院へ。
もう呼吸も止まってダメだから……って安楽死させたよ。

先生には「ちゃんと病院に連れてきてればまだ数年は生きられたのに…」と怒られてさ
自分が悪いのか、安楽死でよかったのか、病院じゃなくて家でずっと撫でてあげてたらよかったのか……
考えると頭の中よくわかんなくなる
784わんにゃん@名無しさん:2012/11/14(水) 11:15:00.09 ID:8rhVJbb6
獣医にもいろいろあるよね・・・

儲け主義があからさまな所もあれば、私の猫の場合には
「もうね、20歳過ぎたら何が起こっても不思議じゃないし
今の医学じゃどうにもならない疾患が増えるだけから」って、
(そこは施設も綺麗で最先端医学を学んだ若い医者だからか)
他の病院のパンフレット渡されて、遠回しに「手術できない
老猫のお世話より、学会に判例として提出できる患畜の
為に時間を使いたい」って言われたよ。

一瞬腹も立ったけど、一方で最先端の医療を受けさせると
経済的な負担が大きすぎるのも確かだったし
↑の事があってからは、別の小規模だけど穏やかな医者で
年に一度の健康診断のみ、具合が悪くなってからは
そこで「おそらく寿命です、ご家族と一緒に好きように
過ごさせてあげてください」と言ってもらって、家で看取った。

多分最初の医者に言ってたら安楽死を勧められたと思うし、
それは私にとっては絶対に出来ない選択肢だったから
今はこれで良かったと思うしかないと、自分に言い聞かせてる。
前者、後者、どちらの医者にもお世話になったし感謝してる。
785わんにゃん@名無しさん:2012/11/14(水) 18:35:00.97 ID:5SQjJV8A
なんか茫然としてしまう。
携帯に残るあの子の写真や動画を眺めて涙。
そしてまた茫然…
今日、たった一年の付き合いだったけど、最愛の猫を火葬してきた。
とてつもない喪失感に襲われてる。
哀しい、また抱きしめたい、時間があの元気だった頃に戻ってほしい。
786785:2012/11/15(木) 00:43:27.65 ID:CNCUjcIr
787わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 00:45:55.10 ID:DEL7/YxB
>>786はうんこ
788わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 08:05:36.01 ID:7FudrOuB
梅チャンおはよう

先週の今頃は、朝起きたら、声かけて抱っこしてお外に連れていってひなたぼっこさせてたのに

もう一時間遅く起きても大丈夫なんだ…


会いたいよ。

占い師さんにすがる思いで聞いたら、マイペースな梅チャンは身体が軽くなって自由になったから、あっちこっちお散歩してるんだって(笑)
この一年間は、歩くこともおぼつかなかったから、お家の近くしか散歩してなかったもんね。

たまに帰ってきてるらしいけど。


今日は寒いから、暗くなる前にお家に帰ってきてね。
ねぇねは梅チャンがいなくなってから初めてお仕事行ってくるよ。
789わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 11:42:37.74 ID:i1sq985i
本日10時30分頃、12歳の愛猫が旅立ちました。
ありがとう。
悲しい。でも、未練は残したくないからトイレとか皿とかはすぐに片付けた。
明日、火葬の予約を入れた。
あと1日、家でゆっくりとお休み。
790わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 12:19:24.21 ID:iW4Wg5oK
今朝夜明け前、16歳の愛猫が虹の橋に旅立ちました
最後は、一番お気に入りだった私のベッドの中で、手を握って撫でてあげながら
家族に見守られて安らかに逝くことができました
今、私のそばでお花に囲まれながら横たわっていますが
まるで眠っているような安らかな顔です
今にもムクっと起きて、『ごは〜ん』『抱っこしてー撫でてー!』って
しっぽをピーンと立ててトットットットと走ってきそうです
家族の仕事の都合で今日の夕方の火葬になりました
大好きだったササミや海苔と、紐や丸めた紙ボールのおもちゃを持たせて
見送ろうと思います

涙が止まらないです
もっと一緒にいたかったよ
また生まれ変わってパパとママのところに来るんだよ
791わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 13:40:55.39 ID:7iT8SnMz
この寒風は沈んだ心にさらに追い打ちかけるね…
あの温もりが恋しいよ
792わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 20:57:00.66 ID:/lTvkUow
さっき3日前に保護した野良子猫が亡くなった
治療して回復したら我が家で飼おう、と思い先走ってゲージ諸々購入
最初は弱々しくも回復する見込みはあったと思ったけど、最後はこちらを見てニャンと鳴いて逝った
たかが3日間とはいえ辛過ぎる、まだ認めたくない
793わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 21:13:13.80 ID:z3+6AqnM
>>792
最後の「ニャン」は、まさに「ありがとう」だと思う。

用意したケージ等はまたいつか他の猫を助けた時に使ってやって欲しい。
死んだ子もそう願ってるんじゃないかな?
同じ子が生まれ変わってやって来るかも知れないしね。
794わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 21:27:14.75 ID:iQ1tpfZN
>>792
1日でも家で一緒に過ごせばもう「うちの子」だから
情がわいちゃって辛いよね…本当にお疲れ様
793さんの言ってるように、きっと最期の「ニャン」は「ありがとう」だと思うよ
野良として一人寂しく死ななくて良かったよ
辛いだろうけど、ちゃんと弔ってあげてね
795わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 22:30:08.53 ID:RNCD3evt
>>792
三日でも保護されて大事にされたことは良かったと思う。お疲れ様でした
796わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 23:10:16.94 ID:2xeg4yIF
>>792
これからと思っていたのに残念だったね。
時間なんか関係ない、一日でも10年でもお別れは辛い。
優しい792さんに保護されて、治療も受けさせてもらえて感謝していると思う。
797わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 23:48:35.88 ID:/NsWuL7W
798わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 00:03:52.34 ID:DgzLpZjr
799わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 00:47:20.80 ID:ailaHKNY
>>798グロ注意
800わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 14:43:33.89 ID:UQbUJDZO
早く虹の橋に行きたいよ
801わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 16:02:12.73 ID:lhF9IOKU
そんなこと言わないで
いつも見守ってるよ
802わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 17:30:25.22 ID:UQbUJDZO
ありがとう
人間社会辛い事多すぎて、救いを求めて亡くなったあの子の事ばかり思い出すよ…
見守ってくれてるなら頑張らないとね、ありがとう
803わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 22:52:27.04 ID:Ju2eE4sw
さっき猫がなくなってしまった
目の前で
いつものようにご飯食べてストーブの前を一人で占領して、腹見せて皆に撫でられお腹の肉を摘まれて
しばらくしてから階段上がって自分の部屋にやってきた
催促するから戸を開けてやって、猫がベッドの上によじ登って寝転んだ横で
自分も座ってパソコンやってたら、急にケホケホっと聞いたことない咳をした
「食い過ぎてえずくのとはなんか違う気がするとりあえずググってみようかな」
そんなことを思いつつ「布団の上に吐くなよー」とか言って口元にティッシュを敷いた
そしたら下顎をさげるようにして口開けて、すーっと息を吐いた
それだけで、ゲロ吐いたりとかはナシ
アホなことに、「お?落ち着いたか?」なんて思ってしまった
二、三分して正気に戻った
声をかけても反応しない
目が開きっぱなし
体温は……と思って顔押し当ててみたがまだ温かくてわからなかった
でも微妙に目が濁ったような気がして、死んだんだと思った
慌てて下に降りて、看護師の母に確認してもらった
やっぱり死んでいた
なんだこれ
今日も普通に、昨日みたいに抱いて寝る気満々だったんだけど
なんで気づかなかったんだろう
なんか動き鈍いなーとか、いくらなんでもこの高さジャンプできなかったっけ?とか
ん?目、見えてないのか?ドア開いてんじゃんとか、思ってたのに
気づいたら何ができたってわけじゃないけど、それにしても、明らかに変だっただろうに
ほんとに固まってしまった
すごく静かだった
死ってこんなもんだったっけ
804わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 00:32:22.01 ID:JXky+Oib
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>803を迎えに来た         / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
805わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 08:05:23.37 ID:hJn4BF2Z
>>803
うちの猫も亡くなる直前に変な咳?してたよ
ピクっとなった後、軽いうなり声みたいな感じに「ウー」って息を吐いて
その声がだんだん小さくなって聞こえなくなったと思ったら動かなくなってた
眠るような感じだったので死んでしまった事に数分間気がつかなかった
死ぬ時はあっけないなあって思ったよ
憶測でしかないけど、ご飯食べて最期までいつも通りで803の猫は幸せだったんじゃないかなあ
806わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 08:41:46.68 ID:ASsp81lp
誰にも(人間)愛されず、旅立ってしまう野良や虐待のような生活を強いられている可哀想な子たちと違って、
ここに愛するペット(家族)を失った悲しみ・辛さ・後悔を書き込みにくる人たちに大切に愛情を注がれた子たちは、幸せだったに違いない。


たとえ、旅立つ瞬間まで苦しんでたり痛い思いをしていても、
旅立った瞬間その辛さから解放され、愛してくれた家族たちに感謝して
虹の橋の袂で飼い主を待つという大きな仕事に向かうんだょ。
807わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 08:57:26.74 ID:WoA66drf
心臓疾患の症状に咳ってあるね
808わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 09:24:55.09 ID:sXWA1TYO
同じようなこと考えてた
たぶん心臓が止まって息が詰まっちゃったんだろうね
心臓マッサージとかしてあげたらよかったのかな
でも却ってしんどい目にあわせちゃうかな
悩みは尽きない
人間も同じようなもんなんだろうな
自分もああやって、最期の10秒くらいは急に目を見開いて苦しんで、ふと力が抜けて静かになるのかな
809わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 10:37:10.23 ID:jaqHEvDv
>>805
まさに我が家の猫もそうだったよ
横になって苦しんでたら急に背伸びしてウウウ〜て唸った後に縮こまりながら、あんなに荒かった呼吸もお腹の鼓動もしなくなった…

>>806
読みながら涙出ました。
抗がん剤治療で苦しみを長引かせたと自責の念が常にありますが少し救われましたよ。
810わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 10:49:08.41 ID:RrM44cyS
811わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 15:36:49.43 ID:c2j5ELJV
>>803
人間用の看護師?
本当は生きてた可能性もあるんじゃね?
812わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 16:54:42.40 ID:sXWA1TYO
そんなことありえんのか?
自分も猫看取ったけど、死は明らかに異質だったからすぐ死んだんだとわかってしまったよ
あまりにもあっけなくてしばらく涙すら出なかった
813わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 17:05:17.44 ID:o77lNBrv
素人目にも呼吸とまったとか力が完全に抜けてるとかわかるし、
看護師なら瞳孔とかで確認もできるんじゃない?

うちの子の最後の日はか細く2回泣いて涙を流したのが印象的だった
あの時もう自分が最後だってわかったのかなぁ……
814わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 18:11:48.01 ID:ZZ3dZwx8
この悲しみも後悔も胸の痛みも死ぬまで消えることはないんだろな
でも、いいんだそれでも。
こんな私に無償の愛を注いでくれて幸せな時間をくれて、それなのに十分な愛情を返せなかった私は悲しみや後悔から逃げるのは烏滸がましいからね
815わんにゃん@名無しさん:2012/11/18(日) 22:42:49.61 ID:4BCH4uCZ
猫腹の匂いが恋しい
816803:2012/11/18(日) 23:28:28.84 ID:4Pk4N1ZN
レスくれた人、ありがとう
猫は本日埋葬してきました
家族皆で号泣 たぶんこれからしばらくは折に触れ泣くと思う
心の準備というものが一切できていなかった
動きこそ鈍いが元々動くのが嫌いな怠け猫だったし
また太ったのかなと皆楽観視していた
10年こそ超えたがまだ生きられただろうに、突然亡くなってしまったのは
自分たちが寝ているのが可愛い可愛いと甘やかして
太らせたままでいたからだろう
それで心筋梗塞のようなものを起こしてしまったんだろう
たぶんあいつも死ぬとは思ってなかったんじゃないかな
昨夜は何の前触れもなかったもん
いつもどおりにベッドで寝転がってたんだよ
そのまま2時間もすればベッドに横になった自分の腕の中に入ってくるはずだったんだ
まるで驚いているようなあいつの表情が忘れられない
違和感はあったのに、えずいているだけと思い込んで
下手に背中擦ったりするのは良くないだろうとスルーしていたせいで
最期の最期の瞬間に撫でてあげてやれなかったのが本当に悔しいし悲しい
まさか昨日、自分の目の前で死ぬだなんて思ってもみなかった
まだ信じられない
817わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 00:19:13.08 ID:ex7dupP0
うちも突然だった。突然倒れたから似てる。

私は瞳孔が開いていくときの表情がトラウマ・・・
あの瞬間、命が体から抜けていったんだなとわかった・・

あの時出来ることは何だったのか、今でもわからない。
818わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 02:21:25.47 ID:SHV6dTaP
自分もいつかああなるのかなぁって思うよね
まさに魂が抜けていく感じ
後に残るのは固い身体だけで、どんなに毛皮がふわふわしていても体温が残っていても明らかに違う
電池の切れた機械のようなという表現に初めて納得いった
命がなくなること自体は、本当にあっけないんだね
819わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 14:58:38.35 ID:sR28pvoA
昨日家の猫がなくなった
洗濯物を取り込みに外に出て一緒についてきて出入り口のほうのブロックで座ってた
取り込んでたら ニャッって変な声がしたから表にいったらひかれてた
頭だけ当たったみたいで体は綺麗な状態
体は本当にあったかくて信じられなかった
どこでもついてきてよく甘えてくれたなあ

前かっていた子と同じ日に旅立ってしまった
今も泣きすぎて目が痛い
820わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 17:51:51.86 ID:k2YUty15
>>819
ぐわわあ
ナムナム
821わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 18:13:46.25 ID:QympS74r
今朝早く、家の犬が白血病で逝ってしまった。
当初は自己免疫疾患の診断で3日前に容態が急変、実は白血病だった。
最後の2日は苦しんで、どうする事もできなかった。
今思えば、安楽死を選択した方が良かったんじゃなかったのかと
後悔しています。
今朝の5時に私を呼ぶと腕の中で死んでいきました。
822わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 18:30:59.01 ID:CCD7Hwwh
>>819
事故は辛いね……
こういう話を聞くとつくづくうちは車のあまり通らない場所で良かったなあと思う
人間的には不便ではある場所だけど猫と暮らすには悪くない条件であった
823わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 19:31:56.06 ID:SoQvndq9
>>819
>>822
愛する子のご冥福をお祈りいたします。
そして、1日も早く悲しみから立ち直れますように。
824わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 20:11:13.97 ID:nc3pC5Cs
安楽死・・・
100%助からないと分かってて、
あまりにも苦しそうだったら考えてしまうかも。

でもどんな最期を選んでもきっと後悔はするんだろうなぁ。
825わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 20:35:32.32 ID:FBY/Th7J
安楽死を選ぶのはかなりつらい
自分の決断で生きてる命を殺すわけだから
それが苦しみからの救いであったとしても、その時の後悔は消えてくれない

結局、>>824の通り何を選んでも後悔してしまうんだろうね

ただもし次があるなら、こんどこそ後悔のないように精一杯の愛情とできることをしてあげようと思うわ
826わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 20:39:13.30 ID:dlLo8/RK
昨夜、愛猫(キジトラ)が逝きました。
昨日の夕方、元気に遊びに出かけて行ったのが最後で
今朝、通勤しようと家を出た時に路上で見つけました。
家のすぐ前の道で車にはねられておりました。

今朝まで気づいてやれず、冷たいアスファルトの上で
ひとりぼっちで、寂しかったのかな・・・

外出時には『車に気をつけろよ』と声を掛けてやると『ニャ』と
短く返事をする子だったのに。
なんであの時外に出してしまったんだろう・・・
827わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 21:04:24.01 ID:PNrc1w2l
ついつい甘やかして外出を許してしまうけど、大事な子を守るためには、
目の届かない時に外に出しちゃ駄目だよね・・・
うちの子は施錠した窓も勝手に開けて出て行く子だったんだけど、
15年間事故に遭わなかったのは幸運だった
もし何かあったら、本当に死ぬほど後悔するだろうなって思うわ
828わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 22:37:40.00 ID:SHV6dTaP
そうだよね
引いた方だって動揺するだろうし……
829わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 22:59:48.01 ID:yxna6EMx
自分だったら猫を避けようとして壁に激突とか対向車線にはみ出して事故とか、とにかく猫は道路に出ないでー
830わんにゃん@名無しさん:2012/11/19(月) 23:15:35.87 ID:vpR7gRFd
信号待ちしてるとたまに物影から猫が道路横切ろうと伺ってる時があるからマジで怖い。
お願いだから出てくるなーと念じてるわ。
831わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 00:53:01.63 ID:H0dNxBbk
玄関の目の前がそれなりに交通量のある車道の家は猫を飼うなら完全室内飼いにして欲しいわ…
猫が玄関の前でウロウロしてて危なっかしいと思っていたら
やっぱりある日ひかれてしまい
しばらくその家の前には小さな花瓶に花が飾ってあった。
それでもなおその家の玄関付近で猫がウロウロしていてなんだかな
もしかしたら半ノラなのかもしれないけど室内で飼ってあげてー
832わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 01:30:02.59 ID:DjbTQBtG
ウチの猫さんが亡くなって2ヶ月あまり、でも毎日悲しくて寂しい。
亡くなるまでは近所の猫さん達が遊びに来ていたのに、すっかり見かけなくなってしまった。
仕事や出かけているときはいいけど、家に帰ると感情がこみ上げてくる。
旅立った先が心地良いのかもしれなけど、たまには化けてでておいで。
猫ハウスにこたつ入れたし、ご飯もたっぷり用意して待っているから。
833わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 03:38:31.55 ID:Kyh2PWsN
お別れしてから半年ちょっと。
仕事も日常生活もそれなりにこなしてるけど、
なにをしても楽しくないし家族も友人もぜんぶどうでもいい。
家で一人になると安定剤とアルコールで無理やり気持ちを落ち着かせてる。
ドクターにいってもあの子と自分の関係はわからないし、何のために説明するのか。
もともと物事に固執しない自分が、唯一愛せた存在だったのに。
あの子の一周忌に死ねればと思ってる。
あの子だって、自分が生きてこんななのを見て心配してるより、死んで一緒にいる方がいいはず。
834わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 04:27:26.14 ID:o2f+U1Uz
旦那も若くして亡くなって、旦那と一緒に飼ってたワンコ(13年)も夏に逝った。
ずっと私の横にいて、辛い時期を過ごしてくれたので
その日が来るのが本当に怖かった・・・・
その子が死んでいった時に、私の過去のすべてが終わったと思った。

最初は3人だった部屋が、今は1人。
両方が天国に逝っちゃったよ。
それでも生きていかなきゃいかんと思うんだよね。
あっちで再会してると思うと私も行きたいけど・・・

もう動物は飼えないかも。
これ以上、看取る気力が無いよ・・・・(人間を含めて)
835わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 08:58:11.61 ID:CLNipiIv
一緒にいた頃の幸せを思うともう一度と思う時がないでもないけど、
最期の時のことを考えるとね・・
自分がどれだけダメージ受けるかを知ってしまっているから、
一緒にいる時でもその時のことばかり考えてしまいそうだし、
神経質な飼い方しちゃいそうでそれも怖い
836わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 09:39:14.40 ID:dkgufMap
>>827
カギかかってるのを
どうやって開けるのだ?
人間みたいに手でガチャンと出来るのか。

>>829
教習所では、そのまま「ひけ」って教えてるみたいだよ。
減速しても後ろから追突される可能性もある。
もちろん追いかけて来た飼い主が飛び出してくる可能性もある。
この場合は、どうしたら良いか、お手上げ。


>>835
先代の反省点から神経質≒セーフティーな飼い方になるんだろうが、
それで楽しめるのか疑問に残る。
事故とかイヤだけどペットを飼ってるんじゃなくて
爆弾抱えてる状態になるんじゃないかと。
837わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 11:07:48.04 ID:1v5Biov3
>>836
横レスだけどフック式なら手をかけて体重かければ開けられる
うちの猫の若いころはは鍵開けた後、結構重い窓も自力で開けて外出してた
外出すことに慣れて、人間の窓の開け方を勝手に学習してたわ
838わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 12:41:49.98 ID:x38PEJL9
うちの子も「ここが動けば窓が開く」って学んで、
自分で鍵のフック下げようと頑張ってたよ。
ストッパー付きのフックだから「努力、乙」だったけどw

>>835
私も最近、それについてよく考える。
前の子を病気で亡くしたから、償いの為にも!とか気合い入って
しまって、次の子を迎える時にはワクチンも、室内飼い徹底も
何もかも完璧にしなくちゃ・・と考えて今から疲れてる。
猫の首輪にリード付けて公園を散歩する自分を想像して、
馬鹿じゃないの?と思ったり。

アメリカ、イギリスの獣医会ではワクチン接種に関しては
義務は無く、日本ではワクチン接種によって病気を発症するペットが
増加していると聞くと、もう何が正しいのか分からなくなってくる。
839わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 13:08:30.42 ID:wUZO2xmX
私も今年 犬が死んじゃいました・・・。
私は今中1なのですが、生まれる前からおばあちゃんの家(富山)に犬がいました。
その犬は私のことが好きで私もその犬が好きでした。毎日散歩について行っていました。
しかし、小6の冬休み、少々反抗的になっていた私は昔は雪の日も行きたがる散歩を行かないと言い始めました。
おじいちゃんが散歩しているので犬は散歩に行きました。それからしばらく行かない日が続きました。神奈川県に住んでいるので、長い休みにしかいけないのに
この冬休みが最後ということもわからず、ある程度世話はしましたが、散歩に行きませんでした。
それで今年の5月あたりに亡くなりました。今思えば後悔することばかり。
みなさん今ペットを飼っているなら、もう少し、めんどくさいと思っても、噛まれたり吠えられたりして
ムカついても、もっとそばにいてあげてください。すごく後悔しています。みなさんペットを大事にしてくださいね
840わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 15:51:56.34 ID:WcN9p0IM
>>834
自分も身内が亡くなった時に一緒にいたワンコを先月亡くしました。
身内が亡くなって3年、命日の3日後に、まるで契約完了しました〜みたいに逝ってしまいました。

一緒に乗り越えるためにうちに来てくれた気がしてなりません。辛い時期もワンコがいたから乗り越えられた気がします。

別れはものすごく辛かったけどやっぱり楽しいことのが多かったから、早く生まれ変わってうちに来てほしいな…
841わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 17:54:46.64 ID:5PlnwjFT
昨日猫のお葬式をしてきました

去年の12月に手術をして、余命半年と宣言されて1年弱、猫は物凄く頑張ってくれました
3週に1度、抗癌剤と皮下補液と血液検査で病院に通っていました
腎臓が元々悪いとお医者さんに言われたので、抗癌剤は半分しか入れられず、
抗癌剤を打てる状態にあるか毎回血液検査もしていました
それでも倍近く生きてくれました

8月ころには片足を引きずるようになり、10月には両足ともひきずるようになり
10月からははほとんど歩けず、前足だけでほふく前進のようになりました
最後は肺に転移していたのでぜいぜいして呼吸が苦しく、肺を圧迫するので
抱きしめることも出きなくなりました
最後の3日間は口で息をして、水も食べ物も受け付けず、3秒に一度
苦しい時に猫が発する悲しい鳴き声「ふーんふーん」と言っていて
物凄く苦しい思いをさせてしまったことを後悔しています
そんな壮絶な状態にもかかわらず、おしっこだけはトイレでしようとして
力を振り絞ってそばにおいてあるトイレまで行ってくれました
鎮痛剤を打てば、腎臓が悪いため、すぐ死んでしまったかも知れませんが
少しでも楽にするためにそちらのほうが良かったと思えるくらい、苦しんでいました

今の気持ちはこの1年弱、24時間寝ても覚めても猫が死んでしまうという思いが
頭にこびりついて離れず、自分自身が病気なのでそれも相まってすごく苦しかったので
正直少しホッとした部分と、
お葬式で猫のお骨を見た瞬間から頭が真っ白になり、小さな骨片になってしまった衝撃
もうどこにも猫はいない、帰ってきたらつまらなそうに寝ている愛猫が見られないという気持ちが複雑に絡んでいます
トイレに入っていると、ドアを開けて何してるの?とこちらを見上げる目
ご飯だべる?と問うと「うんにゃー」と愛くるしくなく声
それが見られなくなってしまった、物凄く辛いです
842わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 18:17:15.42 ID:nQ9eEHdy
ホントその「二度と見られない」事実に愕然とする
あれこれもっとしてあげればよかったと後悔しても、もう遅いんだよね…
843わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 19:01:25.52 ID:ZQwPxoLb
>>826です。
結局、庭の片隅に埋葬して、花を植えました。
愛猫(キジトラ)が逝ったのは日曜日の夜だったのですが、
後で娘(JK)から不思議な話を聞きました。

月曜日の朝に猫に顔を舐められて起こされたらしい。
目を覚ますと猫はいなくなっていて、『何処に行ったんだろう?』
と思ったそうです。(この時、娘は猫が逝ってしまったことは知らない)
朝寝坊な娘で、毎朝起こしに行くと一緒に付いて来て手伝ってくれる子でした。
『お姉ちゃんを起こすのが自分の仕事』だと思っていたのかもしれません・・・
844わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 19:17:54.17 ID:NqlRwRcg
>>841
猫ちゃんもあなたもお疲れ様
闘病生活は動物も飼い主もつらいよね
どこまで治療すべきなのか?とか
かえって苦しみを長引かせてないか?って悩むしね
でもたぶんあなたはベストを尽くしたんだよ
つらくても最期までそばにいてあげるのが
最善のケアなんだよ
845わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 19:53:02.81 ID:ejNRiyWY
どんな亡くし方でも悲しいのは同じだけど
突発的なのと徐々に弱っていくのとなら前者の方がいい
両方経験したけど後者は…まだ生きてる間もほんと苦しかった
動物も人間も、寿命をまっとうしてある日ぷつっと事切れたいもんだね、難しいけど
846わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 20:12:33.60 ID:O684Vkgc
ウム 人間の介護疲れ自殺・心中とか
昔の人の老犬・老猫は山に捨ててくる因習とかが
なんとなく解る気がしてくるほどに
徐々に弱っていくコを看るのはツライ
847わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 21:05:52.53 ID:dkgufMap
>>845-846
事故死の方がマシって考えなのかな?
事故さえなければ、あと○年生きられたとか、
あの時、こんな行動を取らなければとか
結構キツいんだが。
848わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 21:48:01.60 ID:ONsnIZtF
20歳+α(野良だったので詳細不明)、
腎不全で、最終的に点滴の水分も排泄できなくなった。
木曜日の夜、もがきだしたかと思うと、痙攣が止まらなくなって、口内が切れて・・・。
医者からもらっていた痙攣止めの座薬を、自分が入れた。

『痙攣止めを入れたら、たぶん意識が戻らない。』
『痙攣が止まらなったら、苦しみが長引かない様に、薬を入れてやれば良い』

程なく、すーっと痙攣が止まり、
ずーっと、ぼーっとしたまま、浅い呼吸のまま、朝を迎え。

自分は、朝まで添い寝していたが、仕事のため 早朝出勤。
昼前、気が付けば 息を引き取っていたと 同居の親から携帯に電話があった。

3キロあった体重が、亡くなったころには約半分に。
元々小柄だった体が、更に小さく。
帰宅のころには、体に柔らかさが戻って、寝てるみたいだった。

夜中、立ち合い火葬に24時間対応してくれる ペット葬儀屋をネットで見つけ、
翌朝 火葬してもらった。

最後の1年、朝晩点滴 がんばって受けてくれた。

拾った頃から、ほとんど泣かない子で。
当初は、心ない人に声帯をやられちゃってんじゃないかと勘ぐったぐらいだったけど。

それが、最後1年。動けなくなる前の日まで。
朝5時と夜7時頃、
いち早く、点滴を温める電子レンジ下点滴台の間で、ニャーと泣いて点滴係を呼びつけてくれた。

こっちは、
小さい体にぶっとい針をさすストレスに負けて、何度も胃痙攣を起こす始末。。。

飼い主がヘタレすぎて、弱音を吐けなかったんじゃ・・・?
未だに悲しいより心苦しい。
849わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 22:01:32.38 ID:4yUmak3H
うちは急死でなくしたけど楽とか全然ない。辛い。
○○な死に方のがいいとかそういう発想もない
850わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 22:07:33.65 ID:cN/1tHTb
後悔が色んな可能性を考えさせるんだろうけど、考えても楽にはならないね・・

前の猫とお別れしてから3週間ほどで、たまたま縁があってすぐ新しい子がうちに来た
新しい子も可愛いとは思うんだけど、毎日、先代を思い出して切なくなる
たぶん忘れることは一生無いだろうけど、それで良いんだとも思う
851わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 02:43:47.20 ID:EeFQM0Ur
>>832うちは逆だよ。うちの子亡くなってもう4ヵ月くらい経つけど野良さん毎日欠かさず来るようになった。寂しくないようにうちの子が頼んでくれたんではないかと思う。思いたいだけだけど。
852わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 09:36:28.64 ID:eZT/opRw
優しい飼い主さんには次の子が待ってるんですよ。
853わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 11:22:21.67 ID:k+cPDMb4
癌治療の料金てもっと安くなんないのかね…
毎週2万近く取られたら愛猫の前に飼い主が倒れちゃうよ
助けたいのは山々だけどお金が続かないって治療途中で断念するケースは無念すぎる
854わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 12:51:33.03 ID:9LxX3HhX
>>853
>>841ですがうちは3週に一度の治療でしたが
抗癌剤半分量・皮下補液・血液検査で18000円でした
かなり家計を圧迫しました

1年間笑ってないことに気付きました
笑える状態に無かったのと
笑ったら愛猫に失礼な気がして
855わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 13:54:12.84 ID:dngV9H45
>>831
普段交通量の少ない所も油断が出て危険だよ。
そもそも、なんて猫にはリードで繋ぐ習慣が根付いてないのだろうか?
一応、猫用のリードが繋げるハーネスも商品化されてる。

>>838
余計混乱させる事をあえて書くが、
アッチの国は人間の健康すら自己責任の元で自分で決める。
その反面フィラリア予防の薬はスーパーで購入できる。

>>839
まあ、自分ン家で飼ってた訳じゃないし。
してやれる時だけでも出来た事に意義がある。
856838:2012/11/21(水) 14:13:27.35 ID:9f0FOyFl
>>855
予防医学に関しても日本と欧米じゃだいぶ違うみたいだし・・・
日本でもサプリやノミ駆除用の薬がドラッグストアで買えるけど、
私の猫の場合は市販の薬はきつ過ぎて、胃薬はブクブク泡吹いて吐き出し、
ノミ薬は皮膚炎を起こしてハゲさせてしまった。

「やっぱり多少高くても、獣医で処方してもらう方がいいんだな」と
その時は思ったけど、日本のペット産業の売り上げはカップ麺業の
3〜4倍あり、メーカーの持つスポンサー力のお陰で
毒入りペットフードでアメリカが大騒ぎしていた時も、日本では
一切そのニュースは放送されず、大量に売られていた。
獣医が薦めるペットフード!ってCMも流れてた。

何でも海の向こうが進んでいて正しいとは思わないけど、日本は
多少まだ商業優先主義の部分が大きいと思う。
アメリカのペットは獣医で麻酔による安楽死が多くて、その理由が
「もう助からない命に余分なお金と労力を割くより、神様の元に」って
考えに抵抗あるわ。ヨーロッパはどうなんだろう。

余計混乱とか無いよ。情報提供、交換はすごく嬉しく思う。
スレチかもしれないね、ごめんなさい>all
857わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 17:22:11.96 ID:/6wCo29g
猫って、外に出たくて出たくて仕方ない生き物だから、ついつい外に出しちゃうこともあるけど、止めたほうがいいよね。
交通事故、変質者による殺傷、エイズ持ち野良猫から感染、危険だらけ。

心を鬼にして、室内飼いしたほうがいいよね。
858わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 18:53:26.85 ID:9LxX3HhX
>>857
猫は室内飼いが主流で高さがあれば十分飼えると聞いていたので
最初の6年間はワンルームで飼っていました
最上階だったのでベランダがとても広く共用部まで含めると20畳くらいありました
夜に廊下へ出してあげると走り回っていました
あとの6年は1戸建の実家へ帰ってきてからは外へ出しましたが、庭以外は行かず
公園へ連れて行った時に、パニックになりハアハアと口で息をしてからは
夜に家近辺を散歩させるだけになりました
夜中に遊ぶと、家の中じゅうをダッシュしてました

さっき獣医さんのところへ生理食塩水の残りと針を返しに行きました
亡くなったことを伝えると涙ぐんでいました
人間の1年はあっという間だけれど猫にとっての1年は人間の4、5年に相当するから
物凄く頑張ったと言われました
859わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 19:26:09.91 ID:XPKnJNrW
今日で一年だった。
今でもトイレに入ってくるところや、寝てる私の顔にケツぶつけてくるところや、ソファで寝てるところを思い出せる。
台所にいると向こうから歩いてくる影が見えたり、風呂上がりにタオルで体拭いてたらあんたここにいたのって顔で見に来たり
出かけてる内にどうやって上がったのか高めのソファにいて、帰ってきたなら降ろしてよと怒ったりしてたっけなー。
毛皮着替えて帰ってきてくれよ。本当頼むわ…。
860わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 08:00:44.18 ID:d3s99INb
この世界での一番の苦行は愛するものとの別れだね。
愛するものと一生会えないことほど悲しく辛いことない。
861わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 13:44:34.65 ID:Wlv/yEbt
先程火葬して遺骨詰めてきた。

家計も危なかったけど諦めはしなかったしあの子も満足だったら嬉しい
病院で心臓マッサージされてる時は状況理解できなくてキョトンとしてたらしい。

家帰ってきて死んだんだなぁって実感したら急に涙出てきた
唯一の心残りは最後に何もしてやれなかったこと。

写真も動画ももっと撮れば良かった


さようなら、ありがとうございました。
862わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 16:25:50.72 ID:SN46UTnS
今日で愛猫が亡くなって一週間。
火葬してお骨は共同墓地に祀ってきたけど、他の家の猫ちゃん達と仲良くやれてるかな?友達できたかな?
天国ではいっぱい走り回っておくれ。
863わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 18:41:43.17 ID:wq/hKcWI
愛猫が逝って1日たった
なにもしてないとあいつのことばかり考えてしまう
864わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 18:54:26.16 ID:ucgmvPSy
俺も。
あの子が愛用していた物を見ながらあの子の姿を思い浮かべたりしてる。
もう一度会いたいよ。
865わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 19:34:26.30 ID:5XwMSAxW
誰か歌を貼ってください
どんなのでもいい
866わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 19:38:28.21 ID:wq/hKcWI
867わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 19:46:56.41 ID:eM8kbjO4
868わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 20:58:58.29 ID:fM+Oyi26
さくら−sakura− 高野健一 
http://www.youtube.com/watch?v=s6HQcYdUTeI
869わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 21:08:41.85 ID:fM+Oyi26
>>868の違うバージョン

sakura あなたに出会えてよかった  RSP
http://www.youtube.com/watch?v=w0vU-RVfj7E
870わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 21:17:42.64 ID:nGYhIhDE
なんとなく倉橋ヨエコの「楯」を思い出したりしたけど
自分はそこまでの後悔はないや
871わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 22:38:59.16 ID:5XwMSAxW
技術的にはクローン出来るんだから
ペットくらいは作らせてほしい
872わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 22:43:45.57 ID:5XwMSAxW
貼ってくれた方ありがとうございました
873わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 22:51:20.98 ID:eM8kbjO4
あとボーカロイドだけど サイハテ
http://www.youtube.com/watch?v=Tx51V4IN1fo

うちの子が逝った朝、青空を見上げながらこの曲を口ずさんでた
874わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 22:53:55.61 ID:ypumu497
>>871
似てないって訴えられたけどね。
875わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 23:25:23.33 ID:5XwMSAxW
自分でも貼ってみる
さよならの向こう側
https://www.youtube.com/watch?v=9dsCFcBiGBY&feature=youtube_gdata_player
876わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 23:29:36.80 ID:5XwMSAxW
>>867
これはしみますね

実は自分が猫に毎日ありがとうを言い出してから病気が発覚したので
元気でいてくれてありがとうって言い出したらすぐにお腹にしこりが見つかって
でももう一度会えたらちゃんとありがとうって言いたいなあ
877わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 23:56:24.88 ID:mHJxkdPh
ウチの猫さんが亡くなって71日経った。
毎日、これでもかってほど泣いている。
短毛なのにブラッシングが好きで、毎日部屋に来ていたのに。
主を失ったブラシが床に転がっていて、見るたび泣けてくるよ。
878わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 00:02:22.97 ID:fCnHZ9Pk
30代の方なら、これ知ってる人も多いはず。
愛猫・愛犬の写真を見ながらこれ聴いたら涙が止まりませんでした。

For フルーツバスケット
http://www.youtube.com/watch?v=Kih4xV5KgYI
879わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 00:13:15.61 ID:ghtAnV8w
アニオタでごめん。
うちの子が闘病している時期にちょうどハガレン見ていたから
この2曲を聴くたびに涙が溢れて止まらなくなる

YUI again
ttp://www.youtube.com/watch?v=SH721xEFAMU

シド 嘘(Live version)
ttp://www.youtube.com/watch?v=sBQAGlDIHbA
880わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 00:15:44.93 ID:Q3gdRy5O
白猫を亡くした者です。
ありがとうと…きちんと言えなかった。
死ぬな まだ死ぬんじゃない って何度も苦しんでるあの子に向って叫んでた。
十年も病院通いで充分頑張ってたのに…
あぁ…泣けてきた、、
あの世で会えたらあの子に謝りたい。
881わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 00:20:17.37 ID:a8p2jmY/
>>878
岡崎律子さんの声は心にきますね。

こちらは岡崎律子さんの遺作、去っていく側の歌として

I'm always close to you
http://www.youtube.com/watch?v=rasJPVTyL0E&feature=related

残された側も、悲しいけど生きていかないとね……
882わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 00:42:45.71 ID:t+7sd+CC
.














































.
883わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 01:07:22.24 ID:H3WEcR7D
歌はスレチだから他でやってくれ
884わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 01:30:44.43 ID:ghtAnV8w
>>880
寂しさや悲しさでなかなか「ありがとう」って言える所まで
気持ちが追いつかないよ、分かるよ
10年も闘病頑張れたのは、猫ちゃんもあなたの事が
好きで一緒にいたかったんだと思う
「私が死んだら悲しむ人がいるから、まだ生きるんだ」って
だから褒めてあげてね。たくさん褒めてあげてほしい

看病お疲れさまでした。でも、もっと一緒にいたかったよね
3ヶ月経ってもまだ毎日泣いて懺悔ばかりしてる私みたいなのもいますよ
885わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 03:06:02.43 ID:DmflXa4m
死んだ猫を携帯の待ち受けにしてるんだけど
こういうのってやめたほうがいいのかなと思いはじめてる。見るたびに思い出すし。

それを見たからといって、いちいち泣いたりしないけど、
亡くなったものは、一時、忘れることも大事なのかなって。
886わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 03:25:24.76 ID:dxXPUnV3
私はやめたよ。
携帯を見るたびに胸の奥がキュっとなるのが辛くて、
あんまり写真を見たくない。
大好きだけど見るのがつらい。
887わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 03:39:40.74 ID:T6yt3cgJ
待ち受けはそのままだけど、他の写真とか見だしたら涙が止まらなくなる…
888わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 04:25:37.12 ID:nFcJnBod
2か月の闘病生活、あと1日、2日?と思えるほどの状態のだったのに
2階のベランダから木を降りて外に行ってしまった。
気がついた時にはもういなかった…
ひどいよ、誕生日も命日もわからないなんて
いろいろ納得しようと考えるけど、やっぱりうちで逝ってほしいよ
いろいろ探したけど、うちより居心地のいい場所ってないと思うのにな
でも、外に行きたかったんだね…
思ったほど、取り乱してないのは、まだ現実って感じがしないからかな
闘病生活で、だんだん弱ってく姿を見て、死を受け入れ始めてたからかな
一階のドアも窓もしめてあったのに、家に猫が入って来てて
どうして?って思ったら、木を登ってベランダから入って来てたんだよね
それで、飼うことになって、今度はそこからいなくなるなんて…

一週間ドア開けておくからね
889わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 07:52:25.32 ID:hgR4tpG1
>>11
自分の犬も一昨日死んでしまいました。
全く同じ状況です。自分が飼いたいと言い出したのに、部活で忙しくて毎日祖父と父に散歩に行ってもらってました。大学の四年間は全く相手にせず、、、
死ぬ間際は必死で看病したけど、結局自分の前で死んでしまい、父と母を大声で呼びました。ろくに世話もしなかったくせに沢山泣いて、何なんだ自分はと思いました。これから火葬にいってきます。
890わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 10:30:26.67 ID:6RH6CN/x
>>888
一説に過ぎないが動物は死ぬのが近いとわかったら
誰にも見られないように
いなくなるらしい。
死ぬ直前に急に動けるようになる事もあるらしい。
891わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 12:40:39.45 ID:qwXcSgev
スレ違いだけど

ある動物学者の本では、
死期が近づいた猫は目も見えず音も聞こえず、
ただ最後の力を振り絞って動き続け、
そのうち縁の下や穴の中など身動きできない場所にはまって
死んでしまうらしい

なので死期の近い猫は外に出ないように注意して、
猫はもう帰りたくても自力で帰れないのだから、とあった
892わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 12:56:38.04 ID:ghtAnV8w
以前は、(特に)猫はプライドが高いので死ぬ所を人に
見られたくなくて死期を悟ると云々って説が通っていたけれど
過去に私が亡くした猫たちの姿を見たり、
幸田文さんの「ふたりぼん」を読むと、人だって犬猫だって
最期はひとりぼっちは嫌で、家族の元へ帰りたいと思う説を信じる
893わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 13:29:23.03 ID:OGtYd/FH
もうすぐ4ヵ月が経とうとしているのにこのスレに来る度泣いてしまう。携帯に保存してある写メなどはまだ辛くてあんまり見れない。会いたいなぁ。化け猫でもいいから出てきてよ
894わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 14:26:05.31 ID:kfn0uVuA
一昨日亡くなったけど辛いです。

おしっこしてないか見たりしてしまう。
もうトイレ取り替えたりしないんだなぁって思うとあの頃はめんどくさかったのに急に恋しくなってきた
895わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 17:58:22.92 ID:2SIV6GOA
自分は待ち受けもPCのデスクトップもそのまま
写真はむしろ増えた
手触りや思い出を思い起こすたび目頭が熱くなるけど、三度のごはんをあげることとと話し掛けることはやめられない

まだ三週間、なのかもう三週間、なのか
896わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 18:34:54.99 ID:dxXPUnV3
老犬だったから、なんとなくもうそろそろだとは思ってた。

でもその「そろそろ」が、2年後なのか3か月後なのか全くわからなかった。
普通にエサも食べるし・・・。でもなんとなく寝てることが多かった。

そうしたら2週間後に死んでしまった。
その日も夕食を普通に食べてたのに。
夜中に有吉とマツコのテレビを見てた時に、私のほうに寄ってきて
そのまま途中で倒れて痙攣して息を引き取った。

今思えば、最後の数日、私を見る時の目が何かを伝えてるような目を
してる気がしたんだよね
「もうすぐお別れだよ」みたいな・・・・
思い込みかもしれないけど、私は察知できなかった。
最後は私に寄ってくる途中で死んだ・・・
ごめんね、私テレビ見てた
897わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 19:49:17.70 ID:a8p2jmY/
寒いからこたつを出した。
こたつを開けると中でぐでーっとのびてる気がする。
覗くと何もいない。
898わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 20:12:22.09 ID:OLJ+Z+M8
あんなに苦しんでたから酸素室作ってあげれば良かった
移動出来なくても、最後を看取れなくても作ってあげれば良かった
899わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 22:34:03.42 ID:Gky4zkXW
今日の昼間愛猫が亡くなった
12才だった
半年前に呼吸が苦しそうになり、病院に行ったら
心臓がわずかにしか動いてなくて「生きてるのが奇跡です」みたいに言われた
覚悟はしてくださいと言われた
ずっとそれなりに苦しそうだったけど、最期の瞬間は壮絶だった
目はぼんやりし、口を開けてハアハアとよだれをたらしっぱなし、
もだえ苦しみながら糞尿もし、
しまいには血を吐いて死んだ
亡くなる瞬間こっちと目が合った
魂が抜ける瞬間ってわかるんだな・・・

さっき庭に埋めてきた
もう二度とあの子の可愛い声や温かいモフには会えない
900わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 22:37:43.72 ID:Gky4zkXW
最後私が久しぶりに体に触れたら
急に症状が悪化した気がする
苦しむ様を見てごめんねごめんね私のせいだよねと思いながら慌ててたけど
まさかそのまま死ぬとは思わなかった…
私が死なせた(死期を早まらせた)のかもしれない
901わんにゃん@名無しさん:2012/11/23(金) 22:41:29.35 ID:NwYjsJ6G
最後の最後に抱きしめてやって、そのまま焼却炉に飛び込んでやりたい。

末期癌になってる俺の思い
902わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 00:43:14.07 ID:C+Tzvfq4
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>900ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/
903わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 03:30:28.89 ID:YV3FEaIS
>>900
>私が死なせた(死期を早まらせた)のかもしれない

それはないでしょう。
優しい飼い主さんに看取られて幸せだったと思いますよ。
904わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 06:03:28.38 ID:7Vl76XM6
>>888です
遅くなりましたが、昨日の朝6時過ぎに帰ってきました。
丸一日外のどこにいたのか、とにかく帰ってきました。
帰って来てくれて、奇跡ぐらい思ってます。
905わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 06:22:07.11 ID:T0RG3iku
よかったでつね!(^o^)/
906わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 06:42:27.46 ID:Oi/b9Fhd
>>904
ほんとに、よかったですね
こちらまでほっとしました
907わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 08:53:58.72 ID:+FYFks8b
癌治療の辛さ色々あるけど、何よりあんなになついてくれた愛猫に嫌われるみたいになるのが一番辛い
強制給餌や抗がん剤、抗生物質を飲ます時、めちゃくちゃ悶えるのを無理矢理にだから嫌われるのも当然
しまいにゃ自分を見ただけで口から泡ふくようになって悲しかった
そんなこんなが2ヶ月続いて亡くなったけど、ベッドの下に隠れて出て来ない時のあの子の沈んだ顔思い出すと胸が締め付けられる…
908わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 12:04:52.41 ID:ICdT9pYu
>>904
良かった。
だが死が近いと姿を消す説があるから注意な。
909わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 13:45:08.79 ID:wkDx5KZp
>>907
そうなんだよね。
だから無理して延命治療をするのはどうなんだろう・・・って思う。

自分も猫に無理矢理エサを食べさせたけど、きっと嫌だったろうなぁ。
あの時の顔が忘れられない・・・。
ごめんね、でも少しでも長く生きて欲しかったんだよ。
910わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 15:06:02.34 ID:YV3FEaIS
>>909
>ごめんね、でも少しでも長く生きて欲しかったんだよ。


その気持は伝わってると思いますよ。
911わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 16:59:17.93 ID:uIJcYX/r
うちもとうとう愛犬とお別れを経験する日が来た。いろいろ病気持ってたけど
一番悪かった部位をのぞけば、立派なお骨だった。がんばったね、ありがとう
912わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 17:01:14.57 ID:HnJlWTQZ
>>899
うちも12歳でした

>>907
病院が大嫌いだったので抗癌剤打ちに行って置いてくる時にすがるような目をされてたのが辛かった
何でこんなところに置いてゆくの?と思っていたと思う
913わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 19:55:15.97 ID:7Vl76XM6
>>904
今日、昼過ぎに逝ってしまいました。
帰って来てくれただけで、奇跡、看取れたら満足って
思ってましたが、やはり、さびしい。
意識朦朧としてて、ひとりになると、悲痛な声で鳴いて
それなのにまだ、外に出たがって…
抱いて庭に出てあげたら、すぐに逝ってしまった。

もし、帰って来てくれなかったら、今も探してた。
今も、苦しんでた…と思うと、もう苦しんでない姿を見れたことは
すごく、よかったと思う、けど、やっぱり、さびしい
914わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 22:11:34.90 ID:I32XiSJX
ウチの子が病気で苦しんでる姿を見て泣いていたけど、
亡くなってからは居ない事が悲しくて寂しくてその頃よりもっと泣いている。
27日が17歳の誕生日なのに、病気で死なせてしまってごめんね。
誕生日には大好きだったまるじょうの鰹節買ってきてお供えするから。
915わんにゃん@名無しさん:2012/11/24(土) 22:28:34.05 ID:Oi/b9Fhd
>>913
看取れてよかったと思う感情と寂しく思う感情は別物です
帰ってきてくれたことに喜んで、逝ってしまったことに悲しんでもおかしくないです

私も三週間前、大往生だ、よく頑張った、看取れてよかったとわんこにお礼を言いながら、寂しくて、悲しくて号泣してました
今でもよく泣きますが
916初代不凍定食配膳死太郎:2012/11/24(土) 23:00:26.07 ID:aynPwFnO
不凍液定食で駆除された野良猫

その汚らわしい死骸を自宅周辺で発見したら
交通量の多い道路に引っ越しさせる
すると
猫煎餅になって死因も特定されない

餌ヤリが煎餅死骸を見付けて騒いでいる時があったんだが
あれは本当に傑作だったwww
917わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 00:36:21.07 ID:c2ggcqd0
通報しました
918わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 01:22:14.05 ID:RqOgKkJc
>>899
私は>>789ですが、12歳。うちの子と同い年だったんですね。
我が家の愛猫は、エイズ発症で腫瘍・腎不全、最後は全身のむくみと心不全で亡くなってしまいました。
同じ年の子が亡くなると、やっぱり悲しいです。私からもご冥福を祈らせて下さい。
天国で仲良く遊び回ってくれるといいですよね。
919わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 12:27:19.16 ID:ATVVwbE7
うちも12歳だ
ネットで猫の腫瘍で調べると12歳で亡くなってる子が多い気がする
920わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 12:59:26.83 ID:UXT9K+43
デーヴお母さん。
またキスしたい。おなかモフモフしたい。抱きしめたい。
一緒に遊びたい。一緒に昼寝したい。一緒に窓からのそよ風の匂いを嗅ぎたい。
私たちがそっちに行ったら、みんなでやろうね。
それまでは見守って下さい。
私たちは残された生を最期まで生き抜きます。
あなたが残してくれた一人娘、今まで以上に大切に大切にします。
だから安心してね。
921わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 13:11:51.87 ID:bBPLHq5m
わーいもう枕や布団に粗相されないし
お気に入りのバックや本におしっこされることもない
壁もこれ以上ボロボロにならないし
腕をひっかかれることもない
モミモミされて睡眠邪魔されることもないし
モノ落とされることもない
脱走されて捜し回らなくていいし
暑ければ部屋の窓だって開けられる
部屋が毛だらけになることもないし
魚だって自由に食べられるし
旅行だって行ける


できることの方が遥かに多いしさんざん振り回されたのに
もうあの子にモフモフできないという1点のみで絶望する
922わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 13:13:08.71 ID:bBPLHq5m
あとくっさいトイレも取り替えなくていいんだな
923わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 21:46:11.28 ID:ATVVwbE7
緊張したり良いことがあったりテンションが上がると口のまわりをペロッとする癖とか
鼻と鼻をこすりつけたりする感触とか
柱に首を擦りつけて甘える仕草とか
もう見れないと思うと頭がどうにかなりそうだ
みんなどうやって耐えてるんだろう
924わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 00:52:49.34 ID:o0GBkiWH
仕事中はいいけど、家に帰ると思い出して泣いてしまう。
あの子の使っていたトイレ、猫ハウス、爪研ぎのダンボール
すべて置いてあるけど肝心の主が居ない。
寂しくて悲しくてやり切れない思いを抱えながら、日々を過ごしている。
あの世で再会出来るといいんだけど。
925わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 12:08:21.95 ID:4kQYPAto
ペットロスからの回復なのか
喜びを取り戻しかけると、その事に罪悪感を感じる。
家族内での回復に個人差があって、まだ回復しそうにないのも

いるってのもあるが。
克服をテーマにされてるが、そもそも克服なんか
しちゃイケないのではないか?と感じる。
926わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 15:02:56.62 ID:8yAGDCyS
喜びくらいいいんじゃないかな?
笑う事もあるよ、泣いてばかりだと病気になる・・・

すぐに次の子を迎える飼い主よりよっぽどいいんではないか
927わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 16:15:42.12 ID:pthJEJ8Z
うちの猫は自分が8歳の時に家に来て、21歳まで長生きしてくれました。
20歳とは思えないぐらい若く毛並みも良かったんですが、腎臓は数年前から悪く亡くなる1年前ぐらいから毛はボサボサ、痩せて体を動かずのも辛いのかジッとしてる事が多くなりました。

ですが仕事で出張を控えたある日、2階に上がる事も無くなってたのに階段真ん中辺りに立ってこっちを見てたんですよ「少し元気になったね〜良かった良かった」と声を掛け、
出張時行ってくるよと撫でたのが最後となってしまいました。

母と嫁は最後を看取ったんですが、自分だけ立ち会う事もできず。
ホテルで大泣きして仕事どころではなかったです。

亡くなる前後の階段に立ってたのは、たまたまだったんでしょうが、別れの挨拶だったのかなぁなんて。

1年が過ぎようとしていますが、ここ見てたら涙が止まりません。
928わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 21:45:55.21 ID:oqdRKFBE
口笛を吹いたり歌ったりすると飛んできてたから
歌えなくなった
929わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 22:11:18.40 ID:gwfIm6qt
猫って口笛大好きだよね
うちの子もそうだった
930わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 22:25:09.92 ID:XGqnmMEv
>>921
931わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 22:35:40.25 ID:mwePn7XN
いや全然泣けないんだが
厄介者がいなくなってよかったねって感じ?
932わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 23:01:51.83 ID:ykGDBIsg
>>927
8歳から30歳までいっしょに過ごしたのか
それはショックだよね
天国で元気で過ごしているよ、きっと
933わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 23:38:14.52 ID:gwfIm6qt
最後の3日間は物凄く辛い思いをさせてしまったのが後悔だ
1日中「ふーんふーん」と猫が悲しい時や辛い時に出す鳴き声をしていて
「くるしいよ、つらいよ」と言っていたに違いない
その2週間前くらいから一緒に寝ていると明け方にふーんと言っていたのでその時から苦しかったのに何もしてやれなかった
言い訳すると鎮痛剤を打っても毎日打つお金もなかったし、
腎臓が弱い子だったので2日に1度でも打てなかっただろう
それでも簡易酸素室くらい作れば良かった
実際はそれもお金がなくて出来なかったけど
なんか言い訳ばかりだ猫に申し訳ない
飼う資格無しだな
934わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 23:46:43.92 ID:7OcAnEoR
よくがんばった。その子もあなたも。

>>923
うち犬だし、レスしていいか分かんないけど、耐えるというか、なんというか・・
北極のブリザードの中、ただ立っているペンギンの群れの中の一匹、もしくは、
宇宙空間にひとり放り出されて、ただ浮遊してる宇宙飛行士。(自分は宇宙ゴミかなw
(うち、もう1頭いて、泣くと飛んでくるから家で泣けない。これがつらい)
935わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 01:25:47.26 ID:8CV9piQK
>>933
自活できていないのに無責任に野良を保護して買おうとする
ような人は論外だけど、ペットに最高の医療を提供できないから
飼う資格は無いとは絶対に思わないし、そういう風潮は
広がってほしくない。昨今、愛護が暴走してるような気がする。

極論、生活保護を受けている人であっても自分のご飯を
一食抜いてペットの餌や医療費を捻出するような人なら
飼っても良いと思う。

話がそれたけど、どんなにお金があっても、どれだけ治療を施しても
ペットを亡くしたら皆、同じように悲しいし「これで良かったん
だろうか」「あんな苦しい治療させなければ良かった」と
葛藤すると思います。そんな風に自分を責めないで。
936わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 04:33:57.87 ID:Gee66YPd
そろそろなので覗きにきました…
ROMするのも拒否していたので自己解決しそうですが
どーぞよろしくお願いします!
937わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 04:54:31.74 ID:EBaF2909
うちは次を飼うのを躊躇してる理由は
心臓病や癌、てんかん等のよくある病気になった時に
長い間、薬代や治療を続けられるだろうか、とか
寝た切りのワンコのために仕事を切り上げて帰って来れる環境があるだろうか、
などと考えてると、飼いたいワンコに踏み切れない・・・

「私にお金がなかったせいで里親に・・」なんてことは絶対さけたいし
それでも
「お金持ちじゃなくても、薬を続けてあげられなくても、幸せな子もいるはずだよ」
と思って飼う人もいるのかな?

私の最大の躊躇してるところ。
お金がいつまで持つか。自分が倒れて3日入院しただけでも動物は預けなきゃ
ならないもんね。

お金が無い人は飼わないほうがいいのかな。
病気になっても1ヶ月1万くらいなら頑張れるのかな・・・
でもハムスターあたりじゃモフモフ出来ないし・・
938わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 08:50:18.72 ID:wou04kcf
>>937
絶対に病気になるわけじゃないですから、そこまで考えない人もいるでしょうけど、なった後の事を考えるのは偉いと思います。
病気にならないように定期的に検診を受けるなど事前の予防策等をするとか、自分が病気になった時に預けられるところや見てくれるペットシッターを探しておくとか、いろいろと手立てを考えて飼われてみてはどうでしょう。
939わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 09:47:27.08 ID:7xNp9hte
犬や猫にとって何が幸せなのかって考え方次第なのかな
ご飯と水と寝床の生きるのに最低限のサポートあればいいと思うけど。
心臓だったり腎臓だったり癌だったり、その子の寿命のものだから防げるものでもないし、例え治療できなくても寿命を受け入れるってだけだよ。
十分な治療できるお金がないなら飼っちゃダメなんてないと思うよ。
940わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 09:54:20.93 ID:CFTKnwrG
>>933
今同じような気持ちです、逝ってしまったときは
もう苦しまなくてすむと思って、結構冷静だったけど
時間がたつほどに、後悔している。
自分は、手術なんてしないで、注射と点滴ぐらいで
いたほうが、よかったに違いないって思っている。
弱った体に、手術なんてして、大嫌いな病院に何日も半日入院させて
かえって苦しめてしまって、最後はすごく痛そうで、苦しそうで…
でも、手術しなかったら、しなかったで、すごく後悔してるのかもしれない
でも、最後の数日の、辛そうな姿を思い出すと
どうしたって、後悔してしまう。
941わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 11:23:20.28 ID:5fHn0XTH
最初の頃は夢に出てきてくれたし触った感触もリアルだったけど
最近はもう天国に行ったんだって自覚してる夢しか見ない
また出てきて
942わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 17:13:20.96 ID:xcSS5VRL
>>935
3週に一度抗癌剤と皮下補液と血液検査で目一杯でした
本当に、お金に余裕ある人じゃないと飼っちゃいけないね
943わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 17:25:17.36 ID:xcSS5VRL
>>940
お葬式後にお医者に行って生前のお礼をして、その時に痛みを和らげる為に鎮痛剤を打ったほうが良かったのか訊きました
お医者さんはあそこ迄癌が回ってしまうと鎮痛剤ですら効かなかったと思いますと言いましたが
例え数%でも痛みを和らげられたら打ってあげたほうが良かったかなと後悔しています
簡易酸素室も移動できなくなってしまっても、閉じ込めてしまう事になっても
ほんの少しでも痛みを和らげられたのなら作ってあげたほうが良かったと思いました
ずっと一緒に居てくれて凄く懐いてくれたのに最後に痛い思いさせてごめん
安らかに眠らせてあげたかった
944わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 17:33:00.99 ID:eBZnOJbI
昭和40年代なんて外飼いで、
動物病院の数自体が少ないから、
病気に掛かった時点で寿命だよ。
945わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 17:58:00.37 ID:xcSS5VRL
動物の保険がありますがあれは入っていたほうが良かったのですかね
本当に後悔することばかりです
乳腺腫瘍になる確率が高くなる事を知っていながら避妊手術を避けてきました
可哀想だからお金がかかるからという理由だけで
結果それよりも更にお金がかかり猫の寿命を縮めてしまいました
946わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 19:04:57.01 ID:CFTKnwrG
>>945
人の言葉に耳を傾けようってちょっと思ってる。
猫ちゃんはあなたに出会えて幸せだったと思いますよって
何人もの人にレスされた。
最期の数日は苦しい思いさせたかもしれないけど
その前の何百倍の時間は、猫ちゃんは幸せだったと
うちの子もそうだったと・・
うちの子になって幸せだったねって
楽しかったねって、遺影に言ってみた。
947わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 19:59:31.92 ID:8Lg/E81C
「自分にできる最善の事をした」と信じよう。
948わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 20:14:56.01 ID:YGbOz6Yo
>>931
猫なんて厄介であればあるほどなぜか可愛いんだよ
振り回されれば振り回されるほどMになってゆくw
949わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 20:29:52.17 ID:0sfKuILP
うちの犬が逝った直後、「○○散歩いくぞ〜っ」とガシガシ乱暴に撫でまくったかと思うと、いきなり立ち上がって手を洗い、
仏壇に手を合わせて「今○○がそちらにいきました!可愛い子です。よろしくお願いします。○×※※〜」と大声で叫び、
再び犬のところに戻ってこういう犬だったとか思い出話を始めた父にあっけにとられた、「頼むから黙っていてくれ」と耳を塞ぎたかった。
さっきまでテレビ見て笑っていたくせにと無性に腹がたった。

亡骸を抱きしめてやろうとしたら「もういいから」って止められた。
自分は反対側にいたから犬の顔を見ることも出来なかった。
静かに抱きしめてやりたかった。
次の日の朝、犬の食器が捨てられていた。

お別れの仕方が人それぞれなのは分かる。
けど、他の人とは平気なのに、家族間で犬の話題が出ると涙が出そうになる。
950わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 21:10:51.14 ID:8CV9piQK
悲しみも、怒りも、後悔も、全てペットロスの正常な感情。
家族だからこそ、お互いに思いやりを持てるといいね。

ペットロスを乗り越えるステップ
ttp://www.petsougi.net/feature/feature02.html
ペットとの別れや死に対して、私たち飼い主は一般的に、
否定⇒・交渉⇒・怒り⇒・受容⇒・解決 のステップを踏むといわれています。
951わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 21:26:20.99 ID:CFTKnwrG
>>946
こう思った後に、涙流してたこと思い出して
後悔の念がぶり返したり…
952わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 21:33:19.53 ID:wou04kcf
>>951
どれだけやっても後悔はしますよ。
953わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 23:21:33.66 ID:qsuXdWZC
後悔のネタ探ししたり。何かやってないことがあるはずだ、とか。
最善の治療、犬の場合、それは飼い主が一緒にいること、さらに言えば、飼い主の笑顔。
マイオピニオンでしたm(__)m
954わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 23:44:15.50 ID:qsuXdWZC
>>953です、常時って意味じゃないので補足します。一緒にという心情かな。

今トレたま(テレ東番組の流行りそうなモノ紹介コーナー)見ていて、あ、補足しなきゃと。

たまたま犬グッズだった。わんダントって首輪に付けて、留守番中のワンコの歩数やプルプル回数など
健康管理するものらしい。フジツー製
955わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 01:57:52.57 ID:/JTDMxMu
ペット番組、動物番組は面白おかしい動画ばかりを流すんじゃなくて
たまにはスポンサータイアップ抜きでペットの健康情報や
医療、保険、ペットロスなどについても取り上げてほしいな。

噂に聞くアニマルスピリチュアリストとか、いったい何処まで
本当なんだろう。あぁいうのは一種のセラピーというか、
飼い主が望んでいる事を言ってあげてるだけじゃないかと
穿って見てしまうんだけど・・・
956わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 02:52:54.89 ID:k9FFMC/+
子犬や子猫を出して、「カワイイ〜」ってだけの番組も嫌ですよね。
簡単に飼う人が増えるだろうし、
里親募集なんて見てると、ほとんどが病気持ちの子が捨てられてる。
10歳くらいの病気を持った老犬(人気犬)が、たくさん里親に出されてる。
あんな年で捨てられるの可哀想・・・・

あれを見てると、「病気になる」「介護がある」ってことを想定せずに飼う人が
かなり沢山いるんだと思う。
957わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 07:58:38.75 ID:uq4jEVOg
時々でいいから老犬・老猫介護の情報流して欲しいと思った
ノウハウじゃなくても、ただこういう苦労してるんですよーといったものでも
見て共感できるものがあると、介護ストレスが結構楽になるから
その手の情報は書籍かネットが大半で、書籍では共感情報が得にくく、ネットはネット環境がないと得られない
ネットのできないうちの母なんかには「ネットでこういう話があったよ」なんて伝えてはいたけど、自分で見るのと人づてでは影響力がちゃうからねえ…

うちのわんこがハタチになったらテレビに投稿しよかと思ってたけど、3ヶ月足りんかった…
958わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 09:34:34.25 ID:OATE77EO
「病気になったから」と捨てるようなやつはきっと、テレビで見ても
「じゃあ大人になったら捨てよう」などと思うだろう
でも、>>957さんが言うみたいに今現在介護とかしてる人、これからちゃんとするだろう人のためにやってほしいね
ただ今のテレビじゃ「やらない方がましだった」なとんでもない番組になりそうで怖いのもある
959わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 12:26:09.90 ID:dhEZI/ge
>>956
志村動物園大嫌い
960わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 13:38:08.03 ID:/JTDMxMu
まったく皆さんのおっしゃる事に同意です。
イノシシに乗っかる猿をいつまでももて囃したり、今はこんな
種類のペットが流行ですとかワンちゃんファッションショーなんて
ステマやってる暇があったら、もっとリアルな事
飼ってから10年後、20年後の事をきちんとフォローしてほしい。
でも、今のテレビ関係者なんてウチの子が死にました、お涙頂戴なんて
コーナーしか作らないだろうと思う。

>>958
私の同級生は、犬を飼えば子宝に恵まれるからとペットショップで
犬を2匹買って、数年後にめでたく妊娠したら「もう役目を
終えてくれたから」と里親募集する事も無く飼育放棄した。
昨年「4人目が産まれましたぁ〜♪宝物です♪」と、メールが来たから
「犬達に感謝しなくちゃね」と嫌味のつもりで返したら
「うん!ワンコ達も天国で祝福してくれているよ!」だって。
あぁいう人間が、どんな口で自分の子供に命の大切さを教えるんだろうと
想像すると鼻白む。
961わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 13:41:37.64 ID:hQoYX2Ic
流れ読まずに吐き出し。

さっき実家から、犬が死んだと連絡あったわ。
もう18歳でいろいろ大変な状態になっていて、そろそろ覚悟していた。
連絡を受けて実家に帰ろうと思っていた。
けど、母から届いた死に顔の写メを見て、帰りたくなくなった。
というか、動かなくなった犬を見る覚悟がないことに気付いた。
母は「安らかな顔でしょ」とか言うんだけど、明らかにいつのも寝顔とは違うのよ。
うちの犬は本当にブサで、寝顔も超だらしなくて、いっつもすぴすぴふがふが
いびきやら寝言やら言ってたんだけど、死に顔はすごくキリッっとしてるのよ。
なんだろうね、硬直してるから?それとも苦しんだから?
なんか、たぶん触ったら冷たいんだろうな〜とか想像できてしまって、
すごい号泣してしまった。
962わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 13:47:02.01 ID:zAHr9PfJ
>>960
絶句ですね

子供の情操教育のために買いました〜、ってまた飼うかもしれませんね。
そして子供が大きくなったら役目を終えてポイ…
963わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 14:46:33.51 ID:uq4jEVOg
>>961
苦しんだせい、ではないと思うよ
苦しい時はほんとに眉間にシワよってたりするから
普段見てらしたお母さんが「安らかな」と評するならそれはきっと、静かに逝けたのだと思う
寝てる時は大概幸せな顔でいることが多いから、安らかな顔とはやっぱり違うんだろうね
もちろん、命の有無も大きいけど

それに写真と実物も違うと思う
私は荼毘に伏すまでそばにいたけど、後でその時の写真見せられて「なんか違う」と思ったし
まだあのあたりにあった命の気配のようなものが、写ってなかったのかな、なんて思ったりもした

時間があったら是非会いにいってあげて
犬にもだけど、親御さんにも
普段可愛がっていた人が、犬猫が亡くなった直後に大丈夫そうにみえるのは、強がりであることが多いから
964わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 14:47:52.44 ID:kry25EzI
>>955-957
死、介護、医療費の事なんか流したらペットが売れなくなるから
流せないんだと思うよ。
965わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 14:54:43.65 ID:QYjemmLz
>>960
>「もう役目を終えてくれたから」と里親募集する事も無く飼育放棄した。

ワンちゃんたちがかわいそう…
966わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 15:17:35.96 ID:kry25EzI
死ぬまでが役目だよ。
967955=960:2012/11/28(水) 15:25:56.45 ID:/JTDMxMu
>>961
犬猫たちって、目と口を開けて亡くなるのが8割だそうです。
私の猫も最期はそうでした。で、死後硬直と同時に自然に口は閉じて
くれたんですが牙だけは下顎に食い込んでいて、やはり寝顔とは違ってました。

>飼育放棄の同級生
本当に、酷い話です。
産まれた子供さんたちに罪はないけど、その同級生夫婦は最低最悪。
私はペット達が飼い主を恨んで祟るとは絶対に思わないけど、
ただ、神様は天罰を下すと信じています。
具体的には書きませんが、実際彼女自身には天罰(としか思えないような
事柄)が飼育放棄の直後に起こりましたから・・・

こういう人を目の当たりにすると、ペットの飼い主登録制/免許制を
求める人たちの気持ちが分かります。
968わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 15:30:46.08 ID:OATE77EO
>>961
あくまでも自分の経験でしか言えないけど、行けるなら行った方がいいと思う
最後の顔を見ないでいると、後から「なぜあの時行かなかったのか」とすごく後悔すると思う
できれば、ご家族と一緒に思い出とか話せるといいね
969わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 16:40:28.78 ID:AKSLKIPm
>>967
我が家のワンコは薄目開いたままだった。
最期の2日間は起き上がることも出来なくて、死ぬ前は何度も声にならないような声をだしながらのけ反っていたな。
最期を看取れたのは良かったけどガンだったし苦しませちゃったなあ。
970わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 16:46:44.33 ID:3zUtLGme
28日午前2時半に亡くなった
それまではずっと目を閉じて苦しそうに息をしていたのに
目を開けて自分を見てくれてるような気がしたちょっと後
体をのけぞらせて苦しそうな鳴き声とともにおしっこを漏らして
動かなくなり体も冷たくなる壮絶な最期だった
苦しみから解き放たれてよかったなと思うと同時に、あまりにもイメージとは違うものだなと。
ペロペロと俺の腕を舐めて、そっと目を閉じて静かに亡くなるものだとばかり・・・
亡くなる前はそこらへんの散歩中のダックスフントみるたび思い出して泣くんやろなと
哀しみのシミュレーションしてたけど、実際は『犬』とか『別れ』とかの単語だけで泣いてしまう
「いぬぅのしあわせ」を連呼するペットフードのCMで大号泣
971わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 17:00:12.97 ID:AKSLKIPm
>>970
うちのもそんな感じだったな、逝くちょっと前にウンチが出たから
自慢の尻尾が汚れては大変!と思い拭いてやってて、最期のその瞬間をおしりばっかり見てた。
972わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 17:03:51.38 ID:9l3cXBGN
そんな奴ら縁切れよ

着拒すりゃいいのに
973わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 17:51:40.09 ID:9l3cXBGN
あ、上の972は>>960へのレス。

自分だったら「お前ら一家も犬死にしないようにね」ぐらい言うけどな。
974わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 18:16:33.48 ID:dhEZI/ge
いつも一緒にいてくれたなあ
この12年いつも一緒だった
たった12年しか生きさせてあげなくて本当にごめん
私が仕事してると汗の匂いが染み付いたバッグでいつも寝そべってたっけ
975わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 18:28:15.14 ID:pOtaelZl
>>913
帰ってきてくれて、看取ることもできてほんとによかった。
外に行ってたのは、お世話になった家にまわってたのかもよ

うちの猫は死ぬ直前、若い頃に(外に遊びに行っていた時代)
可愛がってもらった2軒の家に行ったんだって
最後にネコちゃんが挨拶に来たって、後になっていわれたよ。
976960:2012/11/28(水) 20:31:57.42 ID:/JTDMxMu
>>973さん
ほんとに。同窓会の幹事っていうしがらみが無かったら真っ先に縁切りしたいですよ。
私だって腹の中じゃ罵詈雑言浴びせてます。直接言えたらどんなに良かったか。
でも「そこまで言うなら貴方が犬、代わりに飼ってよ」と言われたら
先住が居て受け入れられなかったのと、後で彼女に起こった不幸を哀れだと
思ったので、怒りは飲み込みました。

>>969
いまわの際に痙攣したり、叫んでギューッと伸びをするのって
魂が剥がされる瞬間のようで、看取る側は辛いですよね。
うちの子は目も口も大きく開いていたので、私が目をおさえて
なんとか閉じさせました。
あの表情のままお別れするのは耐えられなかった。
977わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 22:24:06.71 ID:fWPJDRlw
うちの子も目開いてたなぁ
何度も押さえてみたけど閉じなくて、あぁ、魂はもうこの体から抜けていったんだなぁと思ったわ
だんだん温もりがなくなっていくのを思い出したら泣きそうになる
978わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 22:39:11.41 ID:3zUtLGme
アイツに見つからないように、気にしながらリンゴやバナナを食べなくて済むし
寒がりのアイツに気を使って暖房の温度上げなくていいし・・・
思いのほか早く立ち直れそう
でもこの哀しみが薄れていくのもなぜか哀しいわ
979わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 22:40:41.93 ID:3zUtLGme
すんませんまたageてしまいました
980わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 23:41:11.76 ID:k9FFMC/+
うちも見開いてた。
今までずっと一緒だった大事なものが、動かず見開いた表情がショックで
なかなか目を閉じさせられなかった。
そうしたら何度やっても時間が経つと開いてしまって、
そこでまた「ごめんね。すぐに閉じてあげなくてごめんね」って泣いた
「死」を看取るのって心が強くないとやっていけないね
愛すれば愛するほどキツいんだね
981わんにゃん@名無しさん:2012/11/29(木) 01:22:07.65 ID:UF9epD/A
うちの犬は先に脱糞した、手のひらに。往く時ってやっぱけいれんするんだ、、
ひとしきり泣いたあと、肛門がたちまち緩んできたから、あわてて綿を詰めようとした。
あれ意外と入んないんやね、難しかった。目は、一晩経つと乾いてきだすから(描写パス)、
お顔を見ない時間帯は、濡れた綿でカバーしとくと良かったらしい

…先に獣医さんで習っとくんだった、まさか看取るなんて(良かったけど)
982わんにゃん@名無しさん:2012/11/29(木) 02:29:42.73 ID:dkUzQaux
私も最期の苦しむ姿を思い出すと今でも心臓の辺りが苦しくなって
泣けてくるし、またペットを飼っても同じように辛いお別れが来るのだと
思うと次の一歩が踏み出すのが怖い。

だけど、今>>960下の鬼畜話を読んだら自分は貧乏で雑種しか
飼えないような飼い主だけれど、ちゃんと最期まで面倒を見たし、
ペットも最期を看取らせてくれたし、お互いに限られた一生の時間を
共有しきった事を誇りに思いたい。

辛くて苦しいのは、それだけ愛していたから。
仕事の都合や、思いがけない事で死に目に会えないケースもあるだろう。
失敗や無知から来るミスだってあるだろうけど、それでもやっぱり
またペット飼いたい。
983わんにゃん@名無しさん:2012/11/29(木) 05:32:45.07 ID:8jabtKo7
あれからもうだいぶ経って、縁あって次の子も迎えて可愛がってるけど
過去書き込んだこのスレを今もこうして時々覗いてしまう
元気だった頃の思い出も沢山あるのに、なぜか最期の瞬間が鮮明に思い出されて涙が出る

でもペットって本当に色んなものを与えてくれるよね
もういない子も、もちろん今の子もなんか愛しくてたまらない
みなさんも今を乗り越えたら、できればいつかまた飼ってあげてください
984わんにゃん@名無しさん:2012/11/29(木) 06:41:56.62 ID:cg2iYRyL
断末魔の自慢は止めぃw
985わんにゃん@名無しさん:2012/11/29(木) 09:54:10.97 ID:fnpCQLNh
49日を過ぎたらお骨は庭に埋めてやるつもりだけど
ちょっとだけ手元に残してもいいよね?
分骨したら良くないとかいうところもあって迷う
986わんにゃん@名無しさん:2012/11/29(木) 13:14:22.26 ID:vdbi3A8H
寂しかった一人暮らしを支えてくれたのは間違いなく猫だった
あの子のいない暮らしなどど考えられない
987わんにゃん@名無しさん:2012/11/29(木) 14:32:04.81 ID:gWk9MqEW
父が亡くなった時に、家族の支えになってくれた初代犬。私が専門卒業して社会人になったことを見届けたかのように亡くなりました。
そして新しく我が家の一員になった二代目。二代目が来てから気付けば16年7ヶ月が経った。心臓を患って5年、本当は1年以内が多いけど、奇跡的に3年頑張った子もいますといわれ、
うちの子はすごく奇跡を起こしてくれてる。去年から急激に元気がなくなり、人間のエゴで年末参拝に行った。極寒の日。風邪をひいて動かなくなって、病院で薬をもらったら、一晩中吐いてた。
でもまた奇跡が起きた。アイスだけを食べ続けた結果、徐々に元気になった。あんな寒い日になんで参拝なんかに連れて行ったんだろうと、物凄く後悔した。。一年、わりと元気に過ごしてくれた。でも・・・
もう奇跡は起こらない。耳も聞こえない、目も見えない、何も食べない、ずっと寝たまま。
うちの子は母と寝ている。先週、寝てる時に急にオバサンの喚き声のような声をだして体を硬直させていた。痙攣・・・一週間で2回。
いよいよということはわかっている。でも受け入れられない。すごく辛い。
犬の十戒を何度も読んで、最後で号泣する日々。私は夜勤のある仕事なので、なかなか思うように傍に居られない。
でも、最期は必ず一緒にいさせてほしい。
988わんにゃん@名無しさん:2012/11/29(木) 15:31:56.98 ID:R6GZYGbH
最後に一緒に居てあげられなかった…肺水腫になり病院の酸素室から出してあげられなかった
無理やり酸素室から退院させてもらって寿命を縮めてしまってでも
家に連れ帰って最後看取ってあげたらよかったのか?今でも胸が痛い。
989わんにゃん@名無しさん:2012/11/29(木) 16:00:59.90 ID:KLSv2/vz
>>985
うちは四十九日の前に既に分骨したよ
仏前と、家族の内三人分に
お寺に分骨用の小さな器やストラップのようなものもあったよ
落とすのが怖くて携帯にはつけていないけど、ジュエリー用の小さなポーチに入れて旅行には連れていった
990わんにゃん@名無しさん:2012/11/29(木) 20:12:17.22 ID:n2ncgCsF
>>988
例え退院させても同じように悩んだと思うよ
自分は病院での延命治療より自宅での看取りを選んだけど
結果早くに逝かせてしまってそれで良かったのか今でも分からない
991わんにゃん@名無しさん:2012/11/29(木) 22:34:04.00 ID:vdbi3A8H
>>988
私は逆に最後に凄く苦しんだ姿を見て看取れなくても酸素室に入れてあげれば良かったと悔みましたが
もし看取れなかったらそれはそれで悔やんでたと思います
結局どんな選択をしても悔やんだと思います
清々しい死なんてないですからね
992わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 01:35:46.50 ID:TI/Z77/C
次スレお願いします 私は立てられませんでした
993わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 01:39:11.47 ID:2uTNkl8M
↓これを再利用はダメ?

【★】ペットが亡くなった時XIII【ペットロス★】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1340635048/
994わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 13:42:08.27 ID:udbnspjz
>>989
ありがとうございます
全部埋葬してしまうのは寂しいので、手元に少し残します
可愛いケースを選んでやろうっと
995わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 14:18:49.62 ID:n+V6lnmj
>>990>>991
みんな悩むんだね レスありがとう。
996わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 14:26:23.28 ID:TI/Z77/C
>>993
再利用了解ですノシ
997わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 17:39:25.01 ID:GBqBjHf5
実質part14


ノシ
998わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 22:08:00.90 ID:GBqBjHf5
999わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 22:18:28.27 ID:GBqBjHf5
1000わんにゃん@名無しさん:2012/11/30(金) 22:19:43.18 ID:GBqBjHf5
次スレ(再利用、実質Part14)

【★】ペットが亡くなった時XIII【ペットロス★】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1340635048/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。