【犬の社交場】ドッグラン総合3【人間の戦場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
ドッグラン情報以外にも、ドッグランで見たこんな犬、こんな飼い主を報告せよ

※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1310896295/
2わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 19:26:48.97 ID:TTI+5OZH
うちの近くにあるドッグランの利用のきまりのコピペです。

<利用のきまり>
○飼主は必ず一緒に入場し、常に注意を怠らないでください。
○ 発情期の雌犬、病気の犬(寄生虫含む)及び他の利用者に対して攻撃的な犬や闘犬など恐怖感を与える犬種の犬は利用できません。
○ 飼主の命令が聞けない犬や飼犬の制御のできない飼主の方は飼犬のリードは放さないでください。
○ 乳幼児の入場はできません。小学生以上は保護者同伴の場合に限り入場できますが、他の犬に注意して、保護者が安全面に気をつけましょう。
○ 犬の飲み物以外の飲食物やボールなどの遊具類の持ち込みはできません。又、施設内禁煙です。
○ 飼犬の糞やゴミは飼主が必ず持ち帰ってください。小便は水をかけるなどの処理をしてください。
3わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 23:20:29.57 ID:cc+jBvHW
>>1
4わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 06:17:01.23 ID:qcl8bbTt
>>2調子にのるなカス
5わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 20:37:58.42 ID:ix5xBhMo
とりあえずボールとフリスビー遊びは自宅の庭か有料の貸切ラン以外は遠慮してほしい
6わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 22:20:59.51 ID:xHLnI5Jc
個人的には、
粘着系のヨダレたらす種類はいや。
下痢便でケツ周り汚れてる子もいや。
7わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 23:01:48.24 ID:pARxPEMt
>>6
お前ウンチ放置とかしてないだろうな?
ちゃんと拾って持って帰れよ
8わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 23:04:53.86 ID:e7w3fQso


ウンコ持って帰っても小便は垂れ流しだろ。
すげークセェよ、犬飼の集まってる所は。

9わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 01:01:10.25 ID:KQUtP0Q+
>>6
わかるwうちの犬、フレブルやパグ好きで近寄って行くけど
ヨダレがダラぁ〜って出てる犬と顔近づけて挨拶したら
うちの犬の毛にヨダレ付きそうで。
10わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 01:04:39.61 ID:5q7TSoV0
長毛種もお尻の毛にうんこやらおしっこやら付いてそうだなと思うんだが・・・
わんこが多い場所に好きこのんで連れて行ってるんだから
あんまり色々気にしないなあ
11わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 10:23:20.31 ID:fUQ5dFJZ
シュナウザーのヨダレがうちの犬の背中にベトベト付いたことある
12わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 10:51:54.91 ID:cXliRE3J
シュナってヨダレすうごいよね〜
でもサラサラしてない?サラサラでもイヤだけど。
一般的に見かける種類だと、レトリバー、ビーグル、ブル系、
バニがデロデロしたヨダレな感じ。
自分のヨダが泡立ち左右にユランユランして、それがマズルにかかり、
ジェントルリーダーみたいになってる子、本当に勘弁。
ランに行くから汚れるのはどうでもいいんだけど、
そういう気持ち悪い汚れは嫌だよぉ。


13わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 12:44:14.90 ID:GsuwEf/I
フレブル飼いですが、よだれスミマセン。
自分の飼い犬以外のよだれは気持ち悪いですよね。
ただ、犬自身も飼い主も躾でどうこう出来ることじゃないんで許して(泣)
もちろんこまめに拭いてるんだけど、こればかりはどーにも…。
14わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 13:57:15.75 ID:5q7TSoV0
うちのは体高があるワンコのヨダレを浴び続けてるw
でも「外に出たら汚れるもの」と思ってるからあんまり気にしない
ヨダレ付かなくても家帰ったら洗ったり拭いたりするもんだし
吠えたり飛びついてくるワンコの方が気になる
15わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 13:59:50.88 ID:fUQ5dFJZ
あとあまり最近は外飼い少ないと思うけど
外で飼っててフケすごくて毛が汚くてヨダレすごいと
ランにつれてくるなーって思うし
飼主さんいい人でも申し訳ないけど近づけないでって思っちゃうわw
16わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 14:06:32.99 ID:9FIAVvwX
その汚れを、普段は街中にまき散らして清掃もしないんだからなぁ。
少しは周りの迷惑ってモンを考えたらどうだ、と思うわ。
17わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 18:39:28.83 ID:1JA4U9/X
>>16
キミのスレ汚しもほめられたもんじゃないね。
少しは周りの迷惑ってモンを考えたらどうだ、と思うわ。
18わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 20:27:33.67 ID:06fXIZwC
まあ、この板で犬叩いてる奴に限って、
酔っぱらってそこらで小便したりゲロ吐いたり、
痰とばしたり、タバコポイ捨てしてたら笑えるな。
あ、そもそも家から出ないのかな。
19わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 20:45:31.59 ID:txPrwkbz
週末、自分の犬の親戚犬とランで待ち合わせしてる。
ブログでの付き合いしかない人とリアルで会うのも初めてだし
ペットショップで出会った愛犬と血がつながってる犬に会えるなんて
夢にも思ってなかったもんだから家族で浮かれまくりです。
ランではご迷惑の無いように振舞いたいと思います。
20わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 21:12:53.81 ID:fXKefx1p
>>18
犬じゃなくて犬飼が叩かれてるんだろう?
もう少しマナーを守らないと、ますます犬飼の立場が悪くなる。
21わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 21:31:57.68 ID:Ziv3cKeB
まあ現実的に犬同士が血縁だからと
何か通じるものがあるかというと、ナイんだろうけど頑張れ
22わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 21:38:53.00 ID:105j7l3X
>>20
嫌みに対してズレた揚げ足横レス入れんな馬鹿。
23わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 21:41:52.86 ID:PKfDpupc
馬鹿に何言っても無駄。
犬飼いは総じて馬鹿だからw
24わんにゃん@名無しさん:2012/02/23(木) 22:28:34.10 ID:fUQ5dFJZ
>>19
週末がんばれー出来たら報告してよ
ケンカなく楽しめるとイイね!
25わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 18:44:55.51 ID:pdHZSwyp
小型犬エリアがあるのにわざわざフリーエリアに入ってきて
しかも他の犬が飲み込んじゃいそうな小さなボール遊びさせてる飼い主マジで迷惑
26わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 19:57:14.59 ID:dJ9ZXB6o
ドッグランでボールやフリスビーしてる人って勇気あるよね
そこら辺じゅう犬のシッコだらけなのに・・
ウン○の菌とか付いたボールやフリスビー自分の犬にくわえさせて・・
一度も落とさないで空中キャッチできるなら心配ないけどなw
27わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 22:42:43.25 ID:78c2LuNR
なんであんなにシッコしまくるんだろ・・・謎
28わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 22:55:35.67 ID:B7Qj907W
興奮してうれションしてんじゃ?
29わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:17:49.44 ID:78c2LuNR
柵にシッコしまくってる子多くない?
30わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:38:42.86 ID:tBD2dP0A
負の連鎖
31わんにゃん@名無しさん:2012/02/24(金) 23:57:29.61 ID:scTBb7vN
>>29
そんなレベルの質問する奴が犬飼ってるなんて・・・
絶対にランに来ないでね
32わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 00:09:59.40 ID:NSUjpy9Z
そんなレベル?マーキングなのはわかっているがやりすぎだと思ったことない?
33わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 01:02:44.32 ID:jIQB2XkE
日常的にやってる事をランでもやってんだよ。
ダラシナイ犬飼が多いからな。
34わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 11:27:57.43 ID:WGLKDgmt
柵もだけど、人や犬にマーキングする犬が一緒だと遊べないから困る。マーキングされないよう
に常にその犬の動きを見てなきゃいけないなんて疲れるよ。
35わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 11:28:30.79 ID:oKTAuDdG
>>25
小型犬飼いがよく持ってる卵型のおもちゃはマジで凶悪な形状w
可哀想だけど自衛のために口輪つけたら?腹さばくことになるよりはマシ。
アホに「口輪が必要な犬なんてランに入れないで!」とか絡まれる可能性あるけど。
36わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 12:12:13.38 ID:IltjDKXT
私はランの中では他人の犬も含めて常に犬の動きを見てるもんだと思います。

咬傷事故があったら第三者の証人になる可能性もあるし
37わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 13:10:37.57 ID:6nZPbupZ
>>25
拾い食いも制御できない状態の大型犬を
フリーエリアに入れる飼い主マジ迷惑。
38わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 14:01:21.76 ID:3mud8v75
偉そうな事を 言うくせに 自分が 1番躾が出来てない。誤飲と肥満は飼い主の責任。 自分が管理出来ないのを棚に上げて 何言ってんだか
39わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 14:11:17.33 ID:Qx9N/Yi8
ボール遊びや小型犬の散歩なんて自宅の庭でやれよ
ランに連れてくる必要なし
40わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 18:07:13.23 ID:GCS0fFZi
小型犬エリアでうずらの卵大のおもちゃを投げまくればアスペ小型犬飼いも理解するんじゃね?
41わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 08:50:16.73 ID:1rsFQW1l
しつけもできない大型犬飼い主が何を言ってんだか
2ちゃんやる暇あったら、躾けしとけ
42わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 14:35:39.59 ID:A+pUUWJV
自己判断でフリーエリアに入れてオモチャ遊びさせてるんだから
躾されていない大型犬や狂犬と奪い合いで喧嘩になって
失明させられたり噛み殺される事故も想定内なんだろうし好きにさせとこ
自分さえ交通ルール守ってれば信号無視の車なんて怖くないんだろうね
43わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 16:56:53.46 ID:1rsFQW1l
自分も相手も交通ルールを守るという了解があってこそ交通社会は成立する
それができない飲酒運転、無謀運転は厳重に取り締まれて当然
ルールを守らない人間がいるから事故にあっても想定内の自己責任、嫌なら車を運転するな
なんて成立しないだろ

ランにしても、自分も相手もルール、マナーを守るという了解があって成立する場所
ルールを守る側が排他され、ルールを守らない側が幅をきかせるなんてことがあってはならない
44わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 17:58:18.03 ID:4403DPmU
理想はそうだけど、ルールを守らない人に注意するのって勇気いるよね。

有料のドッグランとか管理者がいるなら、注意して貰えばいいけど、管理者もいない無料のランは>>2のような利用規約があっても無法地帯になりがちなイメージがある。
45わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 20:00:50.66 ID:K3xkkmyo
ID:1rsFQW1lの愛犬は自由にフリーエリアでボール遊びさせてれば良いじゃん
誰も止めないから。それで事故に遭ってもこっちは知ったこっちゃないし
相手から物損事故代もらって新しい犬代の足しにすれば?
事故の原因になりそうな事を注意しようって考えがない飼い主の犬って可哀想w
46わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 21:28:21.89 ID:YFZkTbVS
小型犬飼ってるけど小型犬エリアあるのにわざわざフリーエリアに入れようとは思わないな。
ケガ怖いじゃん。お互い悪気なくても体格の差はどうにもならないし。
チワワトイプー(自称ティーサイズ)みたいな超小型犬までフリーエリア入れる飼い主は自分の犬が可愛くないのかね?
最寄りのランはフリーエリアに「犬種、相性等考慮して入場させてください」って貼ってあるけど。
47わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 22:35:03.64 ID:4403DPmU
変な飼い主がいるもんだね。ランに入る前は犬だけじゃなくて飼い主も見る必要がありそうだね。
犬そっちのけで飼い主はベンチに座って友達と話してるとか、中に入れたまま車に荷物を取りに行く飼い主とか、咬傷事故が起きた時にどうすんだって感じ
48わんにゃん@名無しさん:2012/02/26(日) 22:39:52.52 ID:Q2pLiDsa
>>47
>咬傷事故が起きた時にどうすんだって感じ

トンヅラするんだよw
何度も報告されてんじゃんw
49わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 00:35:25.25 ID:AAVtkD6H
ID:K3xkkmyoは自分の犬が他の犬を噛んでも知らん顔する馬鹿飼い主を自称しているわけだね
飼い主の発想が馬鹿だから犬も馬鹿になるんだね。社会の迷惑な存在。ランにこないでね。
50わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 00:40:35.09 ID:oNO8GgSn
>ランにこないでね。

来るんじゃない?
馬鹿にはよくあることだけど、馬鹿の自覚なさそうだし。
51わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 00:45:25.63 ID:AAVtkD6H
ホントにね。

飲酒運転して人身事故起こしても知らん顔
飲酒運転する危険な自分がいるのを知っているのに、車運転しているお前が悪い
事故の原因になりそうな事を注意しようって考えがない持ち主の車って可哀想w

ID:K3xkkmyoが言ってることはそう言うことだからね。
まぁ、馬鹿だから何度言ってもわからないだろうけどさ。
52わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 08:36:27.68 ID:iR99t7nH
小型飼いだけどフリーには入れようとも思わない。小型をフリーに入れて何かあっても自己責任だと思う。
どっちが良い悪いなんかより死んじゃったらおしまいなんだから。
53わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 10:38:56.05 ID:dw/nHsvS
でも実際はどっちが悪いかみたいな話になるんだろ?
54わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 12:11:40.54 ID:Kuy4bfS2
イタグレみたいな自爆犬種はどっちに居ても困る。
55わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 20:55:27.98 ID:kaNjy/Xj
ドッグランのトラブルって何が一番の原因なんだろ。
楽しく利用するにはどうしたらいいのかな。

56わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 21:01:17.62 ID:7AaDodiC
暇な時にでも「ドッグラン 事故」でググってみて
色んな事例が見れるから。
57わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 21:03:31.64 ID:33uiVHgH
>>55
交通ルールの基本、クルマは左側通行みたいなことを守らない連中が、
管理者のいない広場で、原付からダンプまで揃ってサーキット走行するようなモンでね?
58わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 18:53:40.60 ID:kTB1hW2D
猫カフェ婆が混ざってるな
59わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 22:29:04.65 ID:ScahJF46
ランに来ないでね。

連呼してるのがそれか?
60わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 22:30:12.97 ID:SGGRLrpU
ふほほ
61わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 22:39:25.34 ID:TFv7k1ba
62わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 00:08:10.46 ID:T2wyY90R
>>55
他に犬が一頭もいない時に利用するのがいいかな。。。。
ドッグランを利用しないのが一番なんだけどね(´・ω・`)
63わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 00:30:47.65 ID:8C7TpHIj
>>61
で?それで?w
猫スレで相手にされないからここまで粘着しにきたの?w
日記は自分のブログに書こうねwww
64わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 21:02:49.34 ID:hdb87CGW
猫カフェ婆って人は犬飼ってるの?
まさかドッグランに人の犬さわりに来てる人じゃないよね?
たまに犬飼ってない人が勝手にランに入って来て勝手に抱っこしたりする人いる
65わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 21:21:13.52 ID:TCLUcYVw
ガキがランでサッカー始めたりするしなw
66わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 21:47:20.33 ID:1ab5xlY0
そうそう岐阜の犬OK宿のランでも野球してる親子が居たぞ・・・
他の犬連れ客がフロントに激怒してたけど
やめる気配なかったな 注意書き読めないDQN親子多いよな
67わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 00:17:28.40 ID:Z2vYndmZ
>>55
良さげなランでは、注意事項がしっかり掲示されていたりしますね。
結構、個々のランのローカルな決め事や、タイムリーな話しが載ったりするので、
しっかり確認しておきたいところ。
まあ基本でしょうけど...



68わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 22:28:09.69 ID:MUsy1ThJ
ランで躾の練習やるのはまだ許すがご褒美のオヤツは勘弁して欲しいよな
69わんにゃん@名無しさん:2012/03/03(土) 02:56:08.61 ID:aD7JAYcT
一昨日ランにセントラル・アジアン・シェパードって変わったのが2匹いた。
大人しかったけどでかすぎ‥
70わんにゃん@名無しさん:2012/03/03(土) 04:12:43.81 ID:s4Ki2k/N
うちは超小型だけどドデカイ子は可愛いよな
同じマンションにデン飼ってる人がいてその子は小さい子が好きなんだがデカ過ぎて怖がられ逃げられてシュンとしちゃうって言ってた(笑)
71わんにゃん@名無しさん:2012/03/03(土) 21:31:24.49 ID:3nx2Fn0a
そうなんだ
うちは小中型犬☆
ミニピンなんだけどすごく暴れん坊★でもめちゃくちゃ可愛い!
72わんにゃん@名無しさん:2012/03/04(日) 12:32:19.69 ID:ma69No7A
>>71
ミニピンより小さい犬っている?近所のも小さくて可愛いわ
73わんにゃん@名無しさん:2012/03/04(日) 15:21:02.98 ID:l9f58NwU
ミニピンってランで他の犬にぶつかっただけで怪我しそう
小型エリアオンリーでよろしく
74わんにゃん@名無しさん:2012/03/04(日) 22:18:23.34 ID:fmscqUr7
ミニピンぽくて小さいのなら日本テリアってのがおるよ。
75わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 00:34:28.47 ID:vDIsWFJ5
>>69
その犬種、日本に10頭位しかいないから運がよかったな。
76わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 21:47:46.05 ID:UXxcsfYj
10頭以上いますよ〜
77わんにゃん@名無しさん:2012/03/05(月) 22:50:49.24 ID:EfIABd1F
ググったら12頭って出てきた
78わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 00:14:21.21 ID:68RmG20/
日本に両親と兄弟しかいないらしいね<12頭
79わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 09:26:35.51 ID:KVL5BuM/
シェパード想像してたら全く違うね
耳ないし・・・マスチフ顔だし・・・なんか違った
80わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 10:04:40.35 ID:CgXG15lr
耳も尻尾も切るとガラっと変わりますよね。
81わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 11:52:52.44 ID:XbikzENQ
シェパード(羊飼い)って言葉は職能を表していて、
犬の形態を表してるわけじゃないからか。
たまたま日本ではジャーマンシェパードが有名だから
イメージがああなっちゃうけど。
しかし、攻撃性があって、独立心も旺盛で
訓練されるのすきじゃないって、怖い犬だな。
トルクメニスタンの羊はあんなに怖い犬に
取り締まられなければならないほどアレなのかw
82わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 16:45:07.26 ID:N+F1r4Sh
>>81
オフチャルカって牧羊犬じゃなくて護羊犬。
>>69が見た2頭、ググったブログに載ってたけど危険なら連れていかないだろ。
83わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 20:36:54.06 ID:memiDHea
>>82
あー、なるほど、だから強そうなのね。

危険なら連れて行かないかどうかは分からない。
まあ、そんなレア種をわざわざ飼う人は
ちゃんと訓練してるんだろうけど、意識の低いひとでも
入っちゃうのがドッグランだし。
ちなみに訓練好き度と友好度は土佐犬並の低さで、
社会的度、協調度は土佐犬より低いそうだ。恐ろしいよ。
84わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 22:32:35.03 ID:g6ftpwKF
都内のランでリード付けっぱなしにしてる柴犬よく見かける
ヤバいと思ったらすぐ捕まえれるようにそうしてるんだろうけど
要注意犬ってわかるからみんなドン引きだよなw
85わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 00:47:23.07 ID:FL7bQmzw
>>83
ブログやってるとこの犬はショーとかイベントで見かけるけど大人しい。
その訓練好き度とか友好度とか何情報よ?w
86わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 01:07:37.31 ID:nAtd3fCz
伸縮リードに繋いだ状態で入ランする人、怖すぎる。
小心者の私でさえ、さすがに注意します。
87わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 10:01:49.53 ID:g7U8Od38
自分のことしか考えてない人って、伸縮リードの黒くて細いのがどうなるか想像つかないんだろね。
88わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 12:37:25.01 ID:pfy0g5Yr
もしかしたらそのワンコ8年ぐらい前に鶯谷のペットショップで見たことあるかも! その子はペットショップのオーナーが飼ってて店内にいて滅茶苦茶巨大で名前聞いたけど覚えられんかった その時に日本に3頭しかいなく1頭は関西の893屋さんちにいるって言ってた
89わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 21:39:36.01 ID:Hydznlle
フレキシブルでラン?!こえー
あれ。思い切りすれて怪我するよね(;´Д`)
90わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 01:36:34.03 ID:R8VjGMfG
>>88
鶯谷にいたのはコーカサスシープドッグ(コーカシアンオフチャルカ)だったとオモ。
触れる雰囲気じゃなかったが・・・
当時関東に1匹、関西に2匹。
91わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 03:29:02.53 ID:LDGKGi92
>>90
あっそうだったの
自分は食われても仕方ないと思いながら隣に座って写メりました
知ってた人がいてくれてなんか嬉しい!
92わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 05:58:33.81 ID:R8VjGMfG
>>91
GJ。
関西にいたのは半径1mに近づいたらやられるって聞いた。
てかそんなに前になるのか<8年
93わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 10:31:25.97 ID:KHvqNcdh
何もしてないのに珍しい犬入れてるだけで書かれるって何だかな・・・
94わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 08:26:20.75 ID:lsPZOaSr
同じ話題の繰り返し…
まんぐり返し…
95わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 13:00:20.45 ID:WBq6eQDX
ここらで近くにあるドッグランを晒してみるとかどうでしょ?
96わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 14:49:18.16 ID:e+OFoImq
代官山の蔦谷とかスタバとかはいった総合施設にペット用品とか病院が入った建物があるんだけど、
そこのドックランは小さくて有料だがけっこういいぞ。場所柄おっとりした小型犬しかいない。
DAIKANYAMA T−SITEってやつな。
97わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 22:42:55.91 ID:TJwKIqQC
柴犬が入ってきたらパニックになるだろうなw
98わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 00:33:06.48 ID:2WFo0dcJ
有料のとこは結構管理きっちりしてない?
管理者が目を光らせてたり。
99わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 00:54:22.35 ID:FrPFdrpc
八王子の七国ドッグラン、去年の夏に制度が変わり、
完全登録制になったとたん平日はいつ行っても貸切状態。
そんなに講習受けるのがいやだったのかな?
そこそこ広く、オモチャ禁止、管理人もいる、けっこう良いランなのに。
今までは土日に行くと、駐車場があいてないくらいだったのに・・・
平日でも十数頭は居たんだけどな〜
100わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 12:26:30.36 ID:6b8PEG5n
頻繁に下痢ピーしてたのがいたなぁ
そんな調子の悪い時に何故来るんだか
101わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 12:27:04.83 ID:6b8PEG5n
頻繁に下痢ピーしてたのがいたなぁ
そんな調子の悪い時に何故来るんだか
102わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 14:31:17.93 ID:6b8PEG5n
だぶった スマン
103わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 19:52:34.44 ID:wix7Xb89
有料でも良いからスタッフが監視してくれるラン都内にもっと作って欲しいね
しつこいマウント犬や喧嘩っぱやい犬とか直接相手の飼い主に文句言いづらい
104わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 23:31:28.79 ID:l5RaQRYX
コ〜ラ、○○ちゃんダメでしょ〜(笑)みたいな叱り方する飼い主はイラっとするね
あれじゃ悪い事してるって自覚しないから学習しないよ
105わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 00:43:13.38 ID:Z4KXFVGc
>>104
家では「お前コラ何やってんだゴラァ!!」って蹴り入れてるかも知れないだろw
人前では優しい飼い主演じてるんだってww
106わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 11:17:30.93 ID:3lhwBIBP
ギャン鳴きする小型に裸足とはいえ「うるさいっ」とあご先を蹴り上げたことあるけど外でやったらドン引きでしょ?
107わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 14:28:50.77 ID:s1YFEHVK
ランでワンワンうるさい家の犬の首根っこ捕まえて地面にひっくり返してガチ叱りしたら
周りの飼い主にどん引きされたことある…

流石に蹴り入れたことはないわ
108わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 17:10:22.07 ID:GaK1e/Gb
家での叱り方は、よそ様の前ではやりません。
109わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 18:37:29.33 ID:3o/JRseL
>>100
たぶん調子が悪いんじゃなくてテンションあがっちゃってるんじゃない?
うちのもその傾向あり
110わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 18:39:44.26 ID:3o/JRseL
だからランの最中、常に見張っていて
うんぴスタイルになったら地面に落ちる前にキャッチ
111わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 20:51:01.59 ID:0+A36HgA
>>105
守られているのは労働者のほう 今の労働基準法は労働者に甘すぎる 数年前話題になった「シュガー社員」がその典型だ
日本は資本主義、自由競争の国なのに、なぜか話が労働者に関係すると自由競争が否定されるんだよな
産業革命時代のイギリスみたいに、労働者もとい使用人が機械のようにこき使われ、彼らの人権さえ危ぶまれていた時代ならば、労働者は保護の対象とするのも正しかったであろう
だが、今もそれと同様の環境にある人はごく少数である
社会的地位が未熟な使用人でなく自立した労働力の売り手として労働市場のプレーヤーになるべき労働者が、
未だに保護の対象たる使用人に留まっているのは時代錯誤も甚だしい
112わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 23:25:13.39 ID:hg7AHPJv
マウントしてくる犬もだけど、ウンチしてるの見てない飼い主も多いよな
「自分の犬ちゃんと見てろよ!」って思わず怒鳴りたくなる
113わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 23:51:28.88 ID:s1YFEHVK
ウンチは飼い主見てない時は「ウンチしてますよ〜」と声かけるわ
まぁ、見てて欲しいけどね
114わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 00:39:48.10 ID:Ov0LBK2o
>>106>>107>>108

ランで他の犬(♀)にしつこくクンクンしてたので、うちの犬のお尻叩いたら
相手の犬の飼い主に「何も叩かなくても・・」ってドン引きされた事あるので
ランでは「こら〜ダメでしょ〜!しつこくしないの!」くらいでやめてるw
リード付けて遠くに連れてくとか・・
115わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 10:38:36.68 ID:fcVW/dgt
>>104 激しく同感。そういうおばちゃんが飼育する犬は必ず、人にも犬にもギャン吠えするのが特徴的。
叱る時は叱る、可愛がる時は可愛がる。犬の都合では動かない、すべて飼い主の都合に合わせる。
これが出来ない飼い主が多いけど、そういう飼い主は犬を人間扱いしているし
可愛がることと愛情をはき違えてると思う。
116わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 18:12:21.04 ID:tmc0lebm
なんで 嫌な思いをしてるのに 嫌な思いをするってわかってるのに ドッグランに行くのか?不思議だ。
117わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 23:34:40.49 ID:HA/yErFB
おばちゃんが一人で連れてくるラブは要注意
制御のコマンドすら出来ないでのんきにボール遊びさせてる奴多い
118わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 01:17:48.90 ID:kQzBu2/7
ゴルもね
119わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 19:29:30.99 ID:aB92+4c6
ゴルってラブに比べると凶暴な犬少なくない?
120わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 22:55:13.39 ID:9OKcqgGE
凶暴ではないんだろうけど、子犬や若い犬は力加減を
知らんなw
121わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 23:07:51.47 ID:xU2LKox0
ドッグランに入ってくる時を見れば、躾具合がだいたいわかるよな。
犬に引っ張られるように入ってきたり
二重扉なのに後ろ振り返ってチェックしないで開けるような飼い主は要注意
122わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 22:12:41.91 ID:5MhFjtfr
二重扉のマナーも知らない奴多いな
123わんにゃん@名無しさん:2012/03/18(日) 22:53:47.60 ID:iF+R+PJk
>>122
駒沢で二重扉を開けたままにした奴のせいで
チワワが飛び出して車に轢かれて死んじゃった事件あったな
124わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 18:58:22.80 ID:zwSHPOHI
今日、市営のドッグランにいって来た。
当然、中には入らなかったんだけど、見てたらグレードデンがチワワに覆い被さってきゃんきゃん鳴く事故があった。その場にいた人達はあっという間に冷静に対処して、その後暫くしたら後腐れなくまた二匹は一緒に遊んでた。

ちょっと感心したけど、普通は事故が起きないように、グレードデンとチワワは同じ場所で遊ばせないようにするんじゃないのかと思ってしまった。
125わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 20:14:14.86 ID:mGRVL18+
>>124
家の中で共飼いしてても同じ場所で遊ばせないレベルの話でしょ。
どっちかがエリア違反してたんでしょ?
126わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 21:14:10.42 ID:zwSHPOHI
小型犬エリアとフリーエリアの二種類のエリアがあるんだけど、小型犬エリアに人は居なくてフリーエリアで皆一緒に遊んでた。

後に来たのはグレードデンの方で、来た時もみんな「おー大きいのが来たな〜」って歓迎してる雰囲気だった。

デンは最初は他の犬とも普通に挨拶してたし、他の飼い主達も問題無いと思って普通に接してたら案の定、デンが興奮してしまった感じです。

飼い主達は素早く二匹の間に入って冷静に対処してたし、トラブルは慣れてるのかも。



127わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 23:13:47.31 ID:ihH1jNkl
よくチワワをフリーエリアで遊ばせてる飼い主いるけど
自分は良くてもまわりが迷惑に思ってる事に気付いてないよね
128わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 23:45:16.97 ID:Lyn3D7x5
家が良く行くランは田舎だからか1000坪くらいのフリーエリアと
小型犬の運動量舐めてるとしか思えない狭い小型犬エリアがあって
小型犬エリアで遊ぶ子はほとんどいない。いても本当の子犬くらい。
フリーエリアが広いから相性良い犬同士で三々五々遊んでる感じ
大型犬も小型犬も一緒に遊んでるけど、
大型犬の飼い主って皆>>127みたいな人間ばかりなのかね

大型犬専用ならまだしも、フリーエリア(全犬種対応)というのは
フリーエリア入るその小型犬が大型犬の中に入っても大丈夫であるというのが前提だが
大型犬のほうも小型犬がいても大丈夫ということも前提としてあるのは理解しているか?
小型犬がいて相手に迷惑かけるような犬とそれを制止できない飼い主は、
大きさに関わらずフリーエリアに来てはいけないのだよ。
129わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 23:48:26.29 ID:Lyn3D7x5
小型犬がいるのが嫌ならフリーエリアではなく大型犬専用のランに行けばいいだけのこと
130わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 08:21:03.12 ID:BseHtQKF
皆が一緒にワイワイとフリーエリアで遊んでたら、この子だけぼっちで小型犬エリアで遊ばせるのは嫌というのが、飼い主の心情なのかも。自分の犬は我が子の様に可愛いんだし。

まぁでも我が子の様に可愛いのなら、大型犬が来たら安全性を考えて一人っきりでも小型犬エリアで遊ばせるのが普通だよね。
131わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 16:01:00.19 ID:fodp5pV7
自分がチワワだったら「ボッチはかわいそう」
何て日本人丸出しの訳分からない考えで、
自分を大型犬の居るエリアに突っ込む飼い主に
戦慄をおぼえるだろう。
132わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 16:47:52.42 ID:bJPTqDxa
芦田愛菜がNBAの試合に放り込まれるようなもんか?
133わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 17:51:36.65 ID:C6oNt8Vh
犬にもよるでしょ
大型犬ダメかどうかなんて飼い主が一番わかっているんだし
怖がっているのにわざわざ大型犬いるエリアに放り込む虐待師はそういないよ

実際大型犬と尻尾振り振りで追いかけっこしているチワワを見かけることなんてザラ
134わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 18:33:42.26 ID:DbbZ8WlP
やっぱり猫婆かw
あんたみたいな自己中な人は迷惑だから
間違っても東京には住まないでね!

http://hissi.org/read.php/dog/20120320/THluM0Q3eDU.html
135わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 18:34:48.14 ID:DbbZ8WlP
>>133
ずっと猫と遊んでれば良いよ
もうこのスレ来ないで!

http://hissi.org/read.php/dog/20120321/QzZvTnQ4Vmg.html
136わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 18:57:04.23 ID:GNjt5T9Y
これはクレクレの正当化か?

【もう】 個人で猫の里親募集してる人 【飼うか】
224 :わんにゃん@名無しさん[sage]:2012/03/21(水) 17:45:35.77 ID:C6oNt8Vh
>自己満足のために拒否してるよう

↑これ自分も思った
金銭の授受で自分の高貴で美しい信念に泥を塗る、と感じるのか?とか
実費以上の金請求するのは卑しいと思うけど

里親捜しって美談になりやすいから、金がからむと嫌なのかな
自分が飼えないのを代わって頂く、という後ろめたさがあるからなのかな

本気で猫迎えようという人にとっては、里親出す側のそんな気遣いは全く関心ないと思う
137わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 19:08:07.93 ID:C6oNt8Vh
あらやだ、まだここで張ってたのねw
凄い粘着ぶり〜関心するわ
暇だからって、猫の躾けはほどほどにねw
家は猫の躾けはやらないけど、犬の躾はバッチリだからランで迷惑かけることないわよ〜

犬スレの人達に迷惑だから、該当猫スレでやってね
138わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 22:50:02.68 ID:tIn4wd3p
猫婆って人キモイね
自分が楽しければ他人の迷惑なんてどうでも良いんだろうな
ヒラヒラの服着せたり、自分の犬にちゃん付けして呼んでそうw
139わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 01:38:36.40 ID:yAqAqvQT
>>135=>>136
猫キチ同士の啀み合いは猫スレでやれよ。なんでわざわざドッグランスレ汚すんだよ。
お前この前も沸いてたけど、この過疎気味スレで猫キチの書き込みに昼間っから速攻で反応する奴なんていねーよ。
再接続でIP変えてまでしてID変えてスレ汚して馬鹿じゃね?
猫ババァ見つけてよっぽど嬉しかったんか知らんが、猫キチは猫キチスレに逝け。
糞猫ニートが犬スレにくるんじゃねぇよボケが。
140わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 09:29:00.51 ID:djFgVOV8
上で「小型犬が嫌ならフリーエリアじゃなくて大型犬専用に行け」ってレスしてる人いるけど、ドッグランっ
て小型犬用とフリーエリアしかないところが多いから大型犬はフリーに入るしかないんだよ。
小型犬はちゃんと専用があるんだから空気読めよといいたくなる。こないだなんて水飲んでる
セントバーナードに突っ込んだトイプーがギャン鳴きして、セントバーナード飼いが謝ってラン
を出てったよ。
141わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 09:42:44.98 ID:dgDKSVaf
>>122
二重扉はマナーじゃなく絶対の規則だ。
しかし常連に限って二人で二頭とか引きながらぞろぞろ通過してしまうんだよね。
特に帰り。
142わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 18:23:49.98 ID:64Euzttx
>>139
猫婆バレバレなのに顔真っ赤にして携帯から書き込みですかw
一応第三者って設定のつもりなの?
お前みたいな自己中は犬飼う資格ねーよ。 
お前みたいな飼い主に飼われる犬が可哀相
フリーエリアでボール遊びでもしていつまで事故に遭わずにいられるか記録に挑戦してろ
143わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 22:58:40.10 ID:aF740/H7
過去レス調べたら変な書き込みしてるのはやっぱり猫婆だったんだな
http://hissi.org/read.php/dog/20120226/MXJzRlFXMWw.html

144わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 23:29:40.96 ID:CSROitHe
以下、猫婆を叩くスレ
145わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 01:14:39.16 ID:NnOp13Bm
だったらスレ立てろ。ここは
ド ッ グ ラ ン ス レ
日本語読めない在日は消えろ
146わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 22:07:11.34 ID:WTut/XPB
ドッグランでボール遊び?
チワワをフリーエリア?
迷惑すぎる
147わんにゃん@名無しさん:2012/03/23(金) 23:22:57.06 ID:IAths3UQ
ウンコ持ち帰らない奴はウンコ
いや比較されるウンコが可哀想になるくらいまじウンコ
148わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 15:53:53.39 ID:9usZwCCD
近隣の公園がドッグランと化してるんだが、ウンコの放置がものすごいことに。
1ヶ月前まで皆無だったのに。だれかが残すと加速度的に状況が悪化するんだな。
149わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 16:55:07.87 ID:lqswXWJg
割れたガラスとかそういうのかな。
管理してる役所に相談だな。
150わんにゃん@名無しさん:2012/03/24(土) 20:31:49.39 ID:X45Heg00
入口付近のベンチにタバコを捨てるやつ死ね!氏ねじゃなくて死ね!
151わんにゃん@名無しさん:2012/03/25(日) 00:56:45.72 ID:EbRvOeTb
こんな所に書き込まないで、直接言えばいいのに。
152わんにゃん@名無しさん:2012/03/25(日) 01:41:31.52 ID:V4uRT5jN
そー思う
ウンコ拾わないやつにはウンコ拾え
煙草のポイ捨てには煙草拾えと
153わんにゃん@名無しさん:2012/03/25(日) 13:38:03.36 ID:KAdI2UHQ
>直接言えばいいのに

現場を押さえるのは困難な場合もあるし、放置犯もバレないと思って放置してるんだろう。
また、放置するようなやつはおおよそ馬鹿で、馬鹿を理屈で説得するのは困難だしね。
154わんにゃん@名無しさん:2012/03/25(日) 13:46:48.19 ID:fHQZB9o4
管理事務所に言うかな。めんどくさいけど。
155わんにゃん@名無しさん:2012/03/25(日) 23:14:24.37 ID:rspflxuk
都内のランで飼い主ひとりが放せる犬は一頭って決まり多いけど
守ってない奴多過ぎ
ウンコしてるの見てねーし
156わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 09:48:18.75 ID:HNvNeHCi
蘆花公園ランなんかボランティアで開設中心メンバーである夫婦は
大型を五頭とか七頭とか同時に放しているよ。

当然目が行き届くわけがないのでその辺は他の飼い主頼み。
それどころか放して一時ランを離れることだってよくある。
そういう事情だから、「一人一頭」とかを成文化したルールに項目として入れられない。
しかも常連でない飼い主が本を読み出したり携帯を開いたりすると早速注意する。

彼らのお陰でこちらもランを利用でき、ランが使い良い状態に維持されるんだから
それを問題化しようとは思わないが。
157わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 23:03:54.99 ID:STL1Sktb
見知らぬ柴犬が来ると、さ〜っと皆遠ざかるのがオモロイ
158わんにゃん@名無しさん:2012/03/27(火) 11:14:06.86 ID:AHXbVDYZ
>>156
しかし彼ら「ボランティア」は家が最もランに近く、最もランからの恩恵を受けているわけだから、
一般利用者が維持管理に協力的でないと不平を鳴らすのはあたらないね。
159わんにゃん@名無しさん:2012/03/27(火) 11:56:20.90 ID:uQ5K/DFy
馬鹿にはありがちなこと
160わんにゃん@名無しさん:2012/03/28(水) 11:23:28.16 ID:0p+h7yOk
先週、行きつけのランに知的障害がある息子同伴できている人がいて、犬にちょっかい出すわ犬同士が遊び始めると邪魔にはいるわ器具を汚すわで大変だった
うちの犬も妙に興奮してしまったし
親は犬たちと息子のきゃっきゃうふふを微笑ましげにみているし、いざ目の当たりにするとなかなか注意できないもんだな
161わんにゃん@名無しさん:2012/03/28(水) 15:59:45.89 ID:D/uyRt9d
犬のアジリティで遊ぶ子も多いよね
人間は遊ばないで下さいと目の前に注意書きがあるのに、親はやめさせようとしない
犬が遊べなくなる、っていうのもあるけど
重さに耐性がない犬用の遊具で人間の子供が遊んで怪我でもしたら大変、と親は考えないのだろうか
162わんにゃん@名無しさん:2012/03/28(水) 16:31:37.46 ID:1DSruypc
163わんにゃん@名無しさん:2012/03/28(水) 16:34:23.41 ID:1DSruypc
164わんにゃん@名無しさん:2012/03/28(水) 20:21:29.85 ID:ffzmHe5s
埼玉の森林公園のドッグランてどう?
165わんにゃん@名無しさん:2012/03/28(水) 22:36:15.27 ID:DH/JmNAn
>>163のURLまだ踏んでないけど踏んでも大丈夫?
166わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 00:42:10.55 ID:YbbSSzr5
>>165
ただの柴犬愛好サイト
167わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 22:25:07.01 ID:AdqK4mq3
>>164
ググればブログの記事などがひっかかると思うけど。

入り口から結構歩く。
アジリティーがある。
人間が座るところもある。
小型犬のとこはあんまり広くないかな。
特徴特にないよ。
168わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 23:31:46.82 ID:hT3galCt
うちの近くのドッグランはウンチが落ちてない。おしっこの水かけ用のペットボトルが沢山おいてあるし、微妙に綺麗。

169わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 21:35:23.43 ID:NbaKd9XI
ウンチ落ちてないのは当たり前だと思う
170わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 23:44:25.03 ID:ITf0EXgQ
柴もだけどコーギーも集団で攻撃的なの多い気がする
171わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 23:54:28.64 ID:NbaKd9XI
あとジャックラッセル
172わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 00:29:39.88 ID:qSC2KGYV
ジャックは獰猛なの多いな
近づいただけでギャンギャン吠えたり、攻撃してきたりする
ちゃんとしつけてからランに入れろ
173わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 00:47:45.52 ID:COOX7neO
ウンチ落ちてないランは珍しいと思う。
174わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 08:22:25.10 ID:zd7IAVh+
だいたい夜利用する人が残していくもんだ。
面倒なのと見つからないのとで。
で朝来た人がブツブツ言って片付ける。
175わんにゃん@名無しさん:2012/04/05(木) 23:41:09.65 ID:rLLjwVwE
最近、代々木のピットブル来てる?
週末行こうと思ってるんだけど
176わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 14:23:17.74 ID:kIDhD+sv
柴犬♂とスキッパーキ♂飼ってるけど、柴犬は絶対ランにいれらんね〜な
しつけ云々のレベルじゃなくて、DNAレベルで興奮抑えらんねえから
公園行って彼女がスキッパーキとランで遊んでる間に
柴犬をチャリで走らせまくってる
メスとか去勢した年寄り柴犬なら平気
177わんにゃん@名無しさん:2012/04/06(金) 15:33:44.03 ID:+eOENfVM
そう言われてみれば玉を下げた柴犬がランにいるのを見たことないな。
178わんにゃん@名無しさん:2012/04/07(土) 23:59:29.82 ID:DOHM2E1p
柴犬はドッグラン連れてくるなよ
179わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 10:09:22.35 ID:b73yRiTF
>>175
昨日花見ついでにいってみたら居たよー
180わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 22:58:34.64 ID:9hNxS/Mj
昨日のドッグランでのこと。
人は大好きだけど知らない犬にはビビるうちの小型犬。
昨日いたフレンチブルドッグがえらい勢いで追いかけてきて、例の如くビビって逃げてしまったし、そのフレンチブルドッグは何回も何回もしつこく追いかけてきた。"まぁ、犬だし仕方ないかぁ〜"なんて思ってうちの犬に「大丈夫大丈夫」って声かけながら慣れさせようとしてた。
そんなことが何回かあって、またも追いかけられてダッシュで逃げてしまううちの犬。夏はプールになる池?みたいなところ(夏以外は水は抜いてある)ギリギリに追いやられてうちの犬はあわやコンクリートに落下しそうになってしまった。
それからこわいからずっとそのフレンチブルドッグをチェックしてたんだけど、どうやら飼い主がかなりの放任主義。他の犬と喧嘩になりそうになっても止めもせず。
またちょっかい出しにきてヨダレダラダラでやたらとうちの犬を引っ掻いたり?してくるからこっちももう必死。
すると飼い主登場。何回も追いかけてきてたのを見てたのに謝りもせず「よ〜しよし〜。今日はプードルちゃん来てないもんねぇ〜。」。初めてドッグランで本気でムカついた。
今思えばうちの犬がプールに追いやられて落ちそうになった時も近くで見てたはず…。なんで止めてくれないんだろう。ダメ飼い主はドッグラン来なくていいよ。

長文ごめんなさい。
181わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:07:09.95 ID:fjfi0MQR
>>180
第三者から見ると
犬嫌いの犬を何故ドッグランに連れて来てんの?って思うけどな
小型犬ならランで走らせなくても長めに散歩してやりゃ運動量足りるだろ
お化け屋敷が嫌いな子を執拗にお化け屋敷に連れてくようなもんだ
社会化する気のない犬は連れてくんなよ
おたくのも周りの犬も可哀想
本当に飼い主が好きならランに行かなくても
飼い主が一杯散歩して沢山遊んであげたら犬は幸せになれるんじゃね?
182わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:18:40.71 ID:fjfi0MQR
引っ掻くてのは犬同士の遊びの一つだよ
人からみたら取っ組み合いの喧嘩に見えても
犬同士は普通にプロレスしてるだけだったりする
そりゃ大型犬が小型犬とプロレス始めたら危ないから止めるけど
小型犬同士なら普通に傍観するわ
少しの擦り傷さえ嫌なら犬同士で遊ばせるのは諦めた方がいいんじゃね?
追いかけるのもドッグランは追いかけっこくらいしかやることないんだから当たり前
なにしにランに行ってるのやら
小型犬の飼い主ってこんなのが普通なのか???
183わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:21:45.39 ID:9hNxS/Mj
>>181
別に犬嫌いな犬でもないし社会化する気のない犬ってのもよくわからんが…。
お化け屋敷を例に出されたが、ドッグランが嫌いなわけでもない。楽しんでるみたいだから。
毎日同じような散歩よりはドッグランで走らせてやりたいって思って連れて行ってるんだけど、こういう犬って迷惑なのか。
なんか「まわりの犬が可哀想」なんて言われたらドッグランの見方も変わるな。
184わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:24:47.33 ID:fjfi0MQR
>>183
よその犬を怖がってるんだろ?
よその人と触れ合いたいだけなら公園でも行けよ
おたくのような方は本当に迷惑です
社会化知らんならggrks
185わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:24:51.87 ID:9hNxS/Mj
>>182
犬に文句を言ってるわけじゃないし仕方ないことだとは思ってる。
喧嘩しかけても危険なめにあっても傍観してる飼い主に文句が言いたいってこと。
186わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:28:27.59 ID:fjfi0MQR
>>185
だから過保護なあんたには喧嘩に見えたかもしれんが
相手はそうは思ってないってことだよ
相手の気持ちも想像しろうよアスペかお前
187わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:43:16.31 ID:fjfi0MQR
>>185
ヨダレがどうこうとか犬に文句言ってるでしょ
ヨダレこそ生理現象でどうしようもない
友達とだけ遊びたいなら貸切にするか私有地に自前ラン作りましょう
全くトイプー1匹まともに育てられないくせに文句だけは一人前とは…
トイプーはバカじゃないから犬同士の付き合いくらい
小さい頃から教えてやればちゃんとできるようになるのに
小型犬の飼い主ってバカばっかりか
188わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:44:10.52 ID:9hNxS/Mj
>>184
いやいや、社会化くらいはわかるよ。
>>186
一方の飼い主(自分ではない)が止めてもそれを傍観する飼い主ってのもちょっとなぁ。
それと、過保護でもない。たった数レスで過保護だって決めつけちゃうそちらこそアスペでは?

ダメ飼い主認定されたけどいろんな意見が聞けてよかったよ。
主観的になっちゃだめだね!
犬にビビっちゃう犬は遠慮した方がいいみたいだし、ビビりを治してからドッグランに望むことにするよ。
ご教示ありがとう。
189わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:45:48.79 ID:fjfi0MQR
>>188
いいってことよ!
愛犬にしっかり度胸つけてやれよ
頑張れ!
190わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:45:58.35 ID:9hNxS/Mj
>>187
トイプーではない!
でもありがとう!勉強しなおすわ。
191わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:51:12.58 ID:fjfi0MQR
>>190
すまん
プードルちゃん〜のくだりからトイプーだとおもったわ
もしチワワとかなら超小型犬専用ラン以外は厳しいかもな
なんにしても犬は飼い主が笑ってくれた方が嬉しいし
それだけで幸せを感じてくれる生き物だってことは忘れるなよ!
じゃあの
192わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:53:44.99 ID:Z3PKUI0H
お前ら、どっかの猫婆と違って
大人の対応で格好良いぞ!
193わんにゃん@名無しさん:2012/04/08(日) 23:56:11.93 ID:9hNxS/Mj
>>191
うむ。でも、バカ飼い主なんて言わないでくれよう。
愛犬にとっていいと思ってドッグランにも連れてったし、いろいろ勉強しなくては、とも思ってるんだけどなぁ。
なんか全否定されたようで涙がでてくるごめん…。

あ、チワワでもない。それに近くのドッグランは小型犬専用ランは無いんだ。
194わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 00:00:56.47 ID:KO60xmzA
他の犬が近寄ると自分の犬抱っこするババアもなんでランに来るのかわからん。
まーこういう事書くとまた「自分の犬抱っこして何が悪いの?」って
言うんだろうけどw
ランに来て欲しくないNo.1は「噛む犬」だけどな
195わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 00:02:29.58 ID:tJNgl40P
>>194
ひい!わたしは抱っこはしてません!
196わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 00:29:43.14 ID:jtq8xX1X
>>193
ここが2chじゃなきゃもっと優しい言い方するけどな
叱ってはいけないとか最近変な風潮だけど
叱られたことのない犬は打たれ弱い
勉強するにしても愛誤本を鵜呑みにしちゃだめだぞ
その涙が否定されて可哀想な自分じゃなく
愛犬に対して不勉強で申し訳ないゆえのものであることを願うわ

ちなみにうちは車で高速使って一時間以上かけてランに行く
大型犬なのでフリーエリアしかない近場のランは
チワワみたいなのいたら待つか諦めて帰るしかないからだ
バカじゃね?って言われるだろうが大型犬を放せる場所は限られてるし
小型犬以上に自由運動が必要だから当然のこと
近所にしかないは飼い主の甘え
197わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 00:39:36.46 ID:stSURykT
>>196
可哀想な自分なんて思ってないし、不勉強だと言われるほど不勉強だとも思ってない。
本については言われなくても大丈夫。

自分が行ってるドッグランも「近く」とは言ったけど車で1時間くらいかかるところ。
まぁいろいろ言われたし小型犬にそこまでする必要も無かったのかな。
散歩と家の往復よりは楽しいと思ったんだけど。
198わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 02:11:10.18 ID:jtq8xX1X
>>197
小型犬がどうじゃなく自分の愛犬を見てやれよ
愛犬を危険に晒すような遊び方させてる時点で飼い主の不勉強だ
それに必要性の問題じゃない
あんたの愛犬はランで遊べるレベルの訓練が出来てないって言ってるんだよ
ランにおいては知らん犬と遊べない犬は噛む犬と目糞鼻くそ同レベルなんだよ
それらは全て育て方の問題で飼い主の責任だ
自分の失敗を自覚してる?
してたら>>180みたいな愚痴なんて言えないだろ?
ちなみに意図的に上から目線で語ってる
悔しかったらどんな犬とでも遊べる犬を育ててみろ
そしたら不勉強もバカ飼い主も取り消すよ
いい加減スレチだから文句があったら躾スレに来い
199わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 07:36:50.14 ID:stSURykT
>>198
勉強しなおす、で終わったはず…
上から目線はどっちだよ
200わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 12:58:59.82 ID:mBSFai/2
怖がり過ぎる犬も迷惑だけど、しつこいのも迷惑だからなあ
フレンチとかしつこいの多いよ
飼い主はリードにつないで落ち着かせろって思うことけっこうあるよね
ちゃんと気を配ってますアピールも必要だよ、ほんと
201わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 22:53:17.06 ID:loRjO3FU
ランに来てるフレンチブルドックとチワワは蹴飛ばしてるよ(^^)
飼い主達が溜まってるベンチから死角になる木陰があるからね(^^)
ふんがくっく
202わんにゃん@名無しさん:2012/04/09(月) 23:56:39.65 ID:4DEtnOM7
>>199
どっちだよってw
203わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 07:23:49.98 ID:CdBNIo4L
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwLaUBgw.jpg
平日の昼間は空いてるからいい。
204わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 09:25:53.08 ID:S4DdmAJY
俺んちの庭かと思った
205わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 10:53:58.91 ID:w+uQ+HXp
友達のパピヨンは他の犬を怖がるからドッグランはほとんど連れて行ってない。
一日、一時間弱ぐらいのお散歩でも幸せそうだよ。

大型犬を飼っている身からすると一日、2時間の散歩をしても全身運動
しないと物足りないから週に1〜2度はドッグランに連れていかざるおえない。
そこに小型犬、しかもビビり気味な子がいると心のなかでお願いだから
小型専用に行って!と念じてしまうわ。それにあんまり体格差があると
危ないんだよね。この間、止まっているヨークシャーにぶつかりそうに
なってうちの犬は急ブレーキかけて際どいところでよけてたわ。
もちろん相手に怪我させたくないから、えらい!と褒めたけど、
ウチの犬自体に足に負担かかるからできるだけして欲しくない。

そんな事故を気にしながら遊ばせたくないからいくら小型犬エリアが
淋しそうな状況でも盛り上がっているフリーには入れないで!て思う。
206わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 13:08:12.70 ID:UNqBT+X7
ドッグランて楽しそうだな(^^)
猪狩に使ってる元気一杯の紀州犬と甲斐犬連れてくわ(^^)
207わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 15:43:14.76 ID:+vmwhhaS
うちの仔の1匹はワンコをガブるからランに行く時は貸し切り時間を狙って…
多頭で、全員に気を配ってるけど、他の仔がいると咄嗟の時が対応遅れちゃうしな。
皆と楽しく過ごせるワンコばかりじゃないし、そうでないワンコをランに
連れて行くのはかえって可愛そうだよね。
仲良くできる仔を見ると羨ましーって思うよ。
208わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 17:32:26.90 ID:mm3s+wzV
うちの近所にも他の犬を噛む柴犬わざわざ連れてくる奴いる
他の犬に馴れさせたいみたいだけどまわりはすげー迷惑
209わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 23:14:28.35 ID:W1HUKPPF
常連のおじさんがいるんだけど、連れてくる大きな雑種がランの真ん中でフセをして他の犬が走り回る姿を見てる。

他の犬が熱くなってケンカに発展するとケンカの仲裁にはいるんだよ。ちょっと感心してしまった。

自分がリーダーと思っているのかな?
皆さんどう思います?

210わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 23:38:02.13 ID:jA3nbYFd
175さん、代々木にピットブル来てるよー。若いメスをいじめるサルーキもいるよ。
それに今はお花見のゴミの公園だよー。
211わんにゃん@名無しさん:2012/04/10(火) 23:40:42.47 ID:xNbNNRCc
若いメスをいじめるサルーキ?いたっけ?
大人しそうなサルーキしかわからないな・・・
212わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 00:16:07.46 ID:IA4rY1C9
口輪付けてるけど終始吠えながらキレてる犬をランに入れるのやめれ。こっちの方が大きいから
何やっても平気だと思ってる奴多すぎ。遊べない犬なんだから貸切りか人のいない時間に行けよ。
213わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 08:34:55.28 ID:DmPn29qy
噛まなきゃいいでしょ!くらいの感覚なんでしょうね。
214わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 10:44:24.41 ID:itW2KUmZ
近所の地主の大金持ちのおっさん、
青梅街道沿いの自宅をぶっ壊して
マンション建てて、その裏に自宅、ついでに250坪くらいの土地を綺麗に整地して、
もう1棟くらいマンション建てるのかと思ったらドッグラン。
自分の柴犬達しか走らせない。
夏になるとスプリンクラーが散水するから
近所の子供達が柵にしがみついて水浴びしてる
215わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 11:04:48.88 ID:S8GjvKtE
>>214
羨ましいな〜私もうちの子用のドッグラン欲しい
で、仲良しだけ入れて遊びたい
216わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 12:44:26.28 ID:mTxBuUGg
いい道楽ですね。もったいないけど。
犬仲間とかいないのかね。
217わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 17:34:46.81 ID:IA4rY1C9
犬仲間呼ぶと、またその人が友達呼んで…最後には誰かわかんない奴が出入りしそうだよね。
柴犬達って事は一匹だけじゃないみたいだし気兼ねしなくていいし楽しそう。
218わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 17:40:26.25 ID:rumEs1pb
ドーム屋根のついた全天候型ドッグランとか
いいなあ。
219わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 18:25:17.60 ID:psC6e7yp
代々木でドーベルマンよく見かけるけど
この犬もランに来てたのかな?

放したドーベルマン、大学生かむ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041100698
220わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 20:57:41.00 ID:rIljPpp6
代々木公園のドッグランに来てるミニピンの飼い主
犬がしつこく吠えて制止して離れていけばいいのに、
首を掴んだまま、「うちの子すぐ調子にのるのよー」
ったままその場から去っていかない
犬はずっと吠えてるし まじ迷惑
221わんにゃん@名無しさん:2012/04/11(水) 21:51:16.12 ID:Pb/EIPwq
>>214
いいなあ、うらやましい。
こういう金の使い方もあるんだな。
俺も宝くじ当たったら真似しようw
222わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 08:23:59.36 ID:04yrC7fJ
スプリンクラーってことは芝生植えているのか。
それじゃ大型犬が来てドカドカ全力で走り回ったら禿げちゃうな。
223わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 08:27:03.48 ID:ZkszeCUV
地面の温度下げるためとか、土ぼこりを
押さえるためにもスプリンクラーで水まくよ。
224わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 18:06:24.83 ID:Yu1YcEQI
ドッグランにいた綺麗な同年代の女性に好意を持ってしまった。
相手の犬は最初は怖がっていたのですが、うちの犬が頑張ってアプローチして終盤には尻尾を振って仲良く遊んでました。

うちの犬、GJ!!
225わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 20:52:10.42 ID:A0x32AMQ
犬のほうがコミュ力あるw

よかったね
226わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 21:30:30.14 ID:Yu1YcEQI
ありがとうw

犬同士が遊んでいる間に日曜日の3時頃にいつもいるとか、色々話したからまた逢えるといいな。
当然犬が楽しそうにしていたからであって、自分が逢いたいとかじゃ。
227わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 21:54:52.63 ID:wD5m/0+e
キモイ。
228わんにゃん@名無しさん:2012/04/12(木) 23:51:52.88 ID:PBRnWTvS
代々木のブルドッグ親父みたいだなw
229わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 01:34:29.07 ID:BqLL4gJ2
キモすぎ
230わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 06:46:21.63 ID:hvWH/DhR
ドッグランは犬の社交場であって、人間の社交場じゃない。ちゃんと犬見てろよ。
231わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 10:44:54.82 ID:LshHhZyv
>>230 多いよね。会話に夢中になって犬見てないの…
232わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 13:29:30.56 ID:O6fCz42M
フリーゾーンに入って来て、うちの仔を(小柄な大型犬)

怖い〜

と言って逃げ回る姉弟がいた。
超フレンドリーなうちの仔は、目の前を走って行く子供を追いかけたがる。
また怖がる。
果ては
「あの犬やだぁ」
と泣く始末。
噛まないし、飛び付いてもない。走ってるから気になって追いかけてしまうんだよ。
そこの犬がうちの仔と上手に遊んでても
「〇〇〜おいで!」

大型犬が怖いなら小型犬ゾーンに行け!!!←実際はもっと柔らかく言った
と言ったら私が人で無し扱いされたよ。
233わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 14:07:42.88 ID:3k/HFIYN
うちのボーダーコリーが小型犬と追いかけっこしてたら、見知らぬ子どもが
「追いかけたらちっちゃいワンコが可哀想!!」
ってキーキー言いながら追いかけ回してた。
小型犬飼い主さんと苦笑いしながら見てたんだけど、
途中から子どもが泣きながらキーキー騒ぎだしたから、小型犬飼い主さんと移動したよ。
子どもを放置すんなよ。
と、思ったが、親がどれだかわからん状態。
泣いてキーキーになってるガキは嫌いだから放置した。
他人の犬を追いかけるくらいなら、自分の犬と遊んでれば良いのに。
234わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 23:44:23.79 ID:a/07JMAj
犬に慣れていない子供は迷惑だよな
人の子供だから強く注意出来ないし、親に言うのも気がひけるし
235わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 03:11:54.35 ID:+ruDogvW
たまに犬連れてないのにランにいる親子連れもいるよね。
飼えないからふれさせてあげたいんだろうけど、
こっちはハラハラする。
子どもっていきなり大声だしたり、犬の様子見ないで寄ってったりするから、
犬も驚くし、危ないと思うんだよね…
236わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 11:44:49.51 ID:H6pexfI1
親が一緒なら言えばいいんだよ。
「犬同士でもケンカや衝突などの事故があり
人間が巻き添え食ってトラブルになる事も珍しくない。
ここは決して安全で楽しいだけの場所ではないので
ランの外でリードの付いた犬と遊ぶ方がいいですよ」って。

犬飼いでさえ危機感ない奴が居るくらいなんだから
犬飼ってない奴はそういうの知らなくてもしょうがない。
237わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 11:50:54.46 ID:jkT7+kMM
>>236
そういうのってさ、犬飼っても居ない人にぱっと言ってもわかってもらえないよね。
俺も最初飼い始めたときは、「犬が興奮している状態」がどんだけのものかわからなかったし、仕方ないとは思うけど。
やっぱりランの入り口とかにちゃんと掲示したりして啓蒙して欲しいよな。

とっさに子供に注意しようとしても、俺みたいなおっさんは、子供に話しかけるのも躊躇する時代だしさ・・・
238わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 15:26:42.92 ID:gbAIJ7Zy
>>237 そもそもドッグランは犬の運動場であって、子供と遊ぶ場所じゃない。
はっきり言って、子供は急に奇声あげたりするから犬が興奮状態になったり
してノーリードだから制御できずに怪我させる危険がある。
そういうのを望んでるなら犬カフェ(ってあるのか?)みたいなとこに行け。
239わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 15:44:05.86 ID:jkT7+kMM
>>238
うん。ホントそう思う。
犬が好き/好きになってくれるのはうれしいんだけどな。
240わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 16:27:49.08 ID:cS2+pjxY
犬と遊ぶつもりかランに入って来た親子連れ。
いつの間にか犬はどうでもよくなったらしく、親子で妙な踊りを踊り始めた。
挙げ句の果てに、その奇妙な動きに興味を持ち近づいた犬の脚を踏みやがった。
本当に迷惑千万だ。
241わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 17:44:04.92 ID:LoCEFo5n
>>238
そうすると、人間の子供が普通に遊んでいる公園で犬放す奴ってのは、ろくでもないってことだね。
242わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 19:02:59.23 ID:lBGk8px2
むしろ誰も居なくても普通の公園で犬を放すのはマナー違反。
243わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 22:48:52.27 ID:gbAIJ7Zy
>>241 んな当たり前だろ。ドッグラン若しくは自分の私有地以外の場所で
ノーリードするような飼い主は死ね。マナー違反も甚だしいね。
244わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 22:53:15.63 ID:jkT7+kMM
>>243
言ってることは正しいと思うけど、死ねなんて言い方は良くない。
245わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 23:24:49.29 ID:PyeGd2hF
代々木公園のランに平日に行こうと思います。どんな感じか知ってる?怖い犬とかいない?
246わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 23:36:40.88 ID:q12ArAuc
いるよ、土建屋だかヤクザ崩れもいる
247わんにゃん@名無しさん:2012/04/14(土) 23:41:39.32 ID:xNq5f3Uo
>>245
登録制だから「狂犬病予防注射済票(当該年度分・原本)」と「犬の鑑札(原本)」の持参も忘れずに
248わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 01:56:48.77 ID:wq1HhoDK
>>244 スマソ。でも一部のマナー違反の飼い主のせいで(糞放置とか、
ノーリードの散歩とか)全ての犬飼育者が悪いみたいに言われて、公園とか
全面立ち入り禁止になってるのを見ると本当腹だたしくなる。
とはいえ、言い方悪かったね。
249わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 02:11:03.77 ID:99gVQGr1
>>248
ありがとう。ノーリードはどうやれば減らすことができるんだろうね。
(ノーリードスレの荒れ方は凄いね・・・)
きちんとルールやマナーを守る人の利益が尊重されるようになるようにしたいね。


スレにそった話をすると、ドッグランで問題が起こることのひとつの原因に、個人個人認識にずれがあることがあげられると思うんだよね。
小型犬、大型犬、愛玩犬、元猟犬、いろいろな個性があるのに、最低限の共通項(本当に最低ラインは「犬」)でまとめようとしているから無理が出てくる。

ここに良く書かれている問題で、たとえば大型犬のスペースに小型犬が入ってくるって言うのがあるけど、大型犬の飼い主は普段からその子の力の強さとか、
人間が制御できなくなるかもしれないポテンシャルを感じてるけど、小型犬の飼い主はそれを知らないんだよね。
大型犬の飼い主は何かあったときのことを想像できるから、怖くなる→それに気づいてもらえないことに苛立ちを感じるわけでしょう?

小型犬の飼い主は大型犬のそういった部分を知るべきだし、大型犬の飼い主は、小型側がそれを知らないことを認識する必要があるんじゃないかと思う。
たまたま小型から書いたけど、どちらが先とか、優先てことはなく、お互いにお互いのことを知る必要がある。

ルールでがちがちなのも楽しくないなとは思うけど、それが当たり前になるまではしょうがないと個人的には思うな。
250249:2012/04/15(日) 03:07:50.93 ID:99gVQGr1
つかなっげw
ごめん、夜中に書いた手紙のようになっちゃった。
251わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 03:19:48.76 ID:wq1HhoDK
>>249
そうだね。お互いを知る、それは大事だと思う。たださ、一つ感じてることを
言ってもいいかな。
躾の出来てない仔って小型犬が多いと思うんだよ。それは人がコントロール
できるから過度に躾する必要もないのかも知れないし、躾していなくても
困らないのかも知れないけど…大型犬はそうもいかない(人間が制御できない
可能性も含めてね)から、凄く真剣に躾に取り組んでる方は多いよね。
これも絶対性ではなく比率の話しだから気を悪くしないでほしいんだけど。
凄く小型犬にしつこくされて、酷い仔なんて噛んだりしてる仔もいても、
大型犬の優しいのか最大限我慢してたり、飼い主が制御してたり…で、
大型犬が一声ワンと言うと小型犬はびっくりして凄い鳴き声(虐待されてるか
のような)をあげながら逃げていくのを見たことが何度もある。
そういう仔の飼い主に限って、犬談義してるのか全然犬の事見てなくて、
その声を聞いて凄い剣幕でその飼い主を怒鳴りつけに行ったり…
何度かそういうのを目にしたよ。(そういう目にもあった。我が家は中型犬
だけど)
まずは、目を離さずちゃんと見張ること。それやるだけで随分と緩和される
気がするんだ…
252わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 10:08:39.30 ID:99gVQGr1
>>251
おはようございます。

それは、おっしゃるとおり大型犬のほうが躾の必要性を感じるケースが多いからじゃないかな。
子犬のころから力の強さを感じるし、「躾をきちんとしないといろんな問題が起こる」ということを想像しやすいんだと思う。

小型犬だけを見てると、別に大したことないって思ってしまえるんじゃないかな。
実際大型犬だと、本気出してあばれたら子供が大怪我するほどだろうけど、小型犬だと抱き上げれば終わりでしょう?

そういう意味では大型犬オーナー側が、小型犬オーナーはそこまで思っていない(思えない)ことを認識しておいたほうがスムーズかもね。
身をもって感じていない人に、それをわかってもらうほうが大変、という意味でね。

きちんと見張るというのは大型、小型にかかわらず徹底したいね。
253わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 15:06:24.17 ID:wq1HhoDK
>>252
分かってるからこそ、大型エリアに小型を入れないで。って思うんじゃ?
なんだろ…車の事故と一緒、というかな。

子供が急に飛び出してきて接触事故を起こしても必ず車が悪くなるでしょ?
そんな理不尽さを感じるところはあるよ。
大型犬=怖い、凶暴みたいな感じなのか。
確かに小型と大型の一咬みの違いは凄くあるんだけど、どうみても
小型犬側が悪いのに、大型側が悪い風に言われちゃうというか…

小型であるが故?擬人化かというか過保護すぎるというか、勘違いしてる
人が多い気がする…
ごめん。もちろん全部がそうだとは思ってないよ。
そしてそれはもちろん大型飼いにもいるんだけど、日本の飼育状況は今は
圧倒的に小型ばっかだから、余計小型の飼い主の異常行動は目についちゃう
ところはあるんだと思うけど。

ほんと、ちゃんと目を離さずに見張ってて欲しいよね…

長くなってスマソ
254わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 15:52:26.35 ID:99gVQGr1
>>253
そうそう。
ただ、それを「常識がない」とか一蹴しようとせずに、小型犬の場合は「そう思えないのが当たり前」なんだということもわかっとこうよ、ということです。
車で言うと、バスとか大型車って、「左折」するとき、右の後ろも気にする必要があるのね。後輪から後ろの車体が右側にはみ出すから。
でも普通免許しか持ってなかったら、そんなこと知らないでしょ?
小型犬を飼っているだけだと、大型犬の危ない面がわからないんですよ。それは勉強する気がないとかじゃなくて。
たとえがわかり難かったらすみません。

過保護すぎるとか、ファッション的に飼ってしまっている人が多いのは事実でしょうね。残念ながら。
そういう人も居て、そういう人もドッグランに来るのだから、ルールで明確化して欲しいなというのが、俺の意見、かな。
言葉悪いけど、「バカにあわせるの?」っていう意見も出るだろうけど、実際世の中そういうケースは多いね。

あとは、「犬飼おうっていうんだから、これくらいわかってるでしょ?」って思いながらだと、それが通用しないときがあるから、お互いそういうことを察する必要があるよね、ということ。
大型が悪く言われがちなのは残念ですね。気性なんて個体ごとに違うんだけどね。

ID:wq1HhoDKさんのお考えも良くわかったし、納得できたし、俺の意見もご理解いただけたようなので、この辺にします。
お互い、気持ちよくドッグランで遊ばせられるようになるといいですね。
255わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 18:59:36.40 ID:hzcBS3KJ
今日、中型犬大型犬スペースでの、見知らぬ親子の会話。

子ども「なんで、あんな大きい犬遊ばせてるの!!??うちの○○が危ないじゃん!!」
親「だって、ここ中型犬大型犬スペースだから」
子ども「でも、うちの○○の近く来たら、○○危ないじゃん!」
親「だって、向こういっぱいなんだもん」

フリースペースと小型犬スペースもあるけど、人も犬もいっぱいで、空いてる中型犬大型犬スペースに小型犬連れ込んで来た。
子どもがギャンギャンうるさく言い続けるせいか、5分くらいで帰っていった。

中型犬大型犬スペースは、うちの中型犬と親子の小型犬だけだった。
子どもが、うちの犬に
「近寄らないでよ!あっち行って!」
と、ギャンギャン威嚇しまくる。

一応は、親が子どもに注意らしき事を言ってはいたが、うるさかった。
256わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 19:14:45.63 ID:jR1VYes1
8ヶ月のMダックスです。今日ドッグランにいってきました。今日で5回目です。

1回目は尻尾を下げて犬とは距離をおいて人間に甘えてばかりいました。
2回目は寄って来た犬と普通に挨拶できるようになり、3、4回目には相性がいい犬に「遊ぼう♪」と、伏せの体制からお尻を挙げて尻尾をフリフリするようになりました。
今日の5回目には自分から積極的に挨拶する様になり、帰る時にはまだ帰りたくないと、足を踏ん張って帰るのを拒否していました。

次第に慣れてゆくのがわかるので、本当に楽しいです。次行く時は他の犬と元気に走り回ってくれるといいな。
257わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 19:22:43.33 ID:jR1VYes1
>>255親が子どもをしっかりと教育してないのが悪いね。ビシッ!と言えばいいのに。
258わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 19:42:32.93 ID:hzcBS3KJ
>>257
そうなんですよね。
ビシッと注意するか、もしくは放置してくれれば、
こちらも一言は言えたのですが、親が
「そういう事言わないの」「怒らないの」
と、生温くですが注意はしていたので、強く言う事も出来ずストレスが溜まるばかりでした。

意地張らずにサッサと出れば良かったんですが、変に意地を張ってしまいました。

親子が出た後は、うちの犬だけだったんで、ディスクで遊んでたら、親子が横を通り過ぎる時に
「ディスクの練習してたんだよ、うちらが邪魔したんだよ」
と、子どもに言っていました。
子どもは不貞腐れていました。
なんかモヤモヤしました。
259わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 20:10:46.43 ID:7EpVXXyj
何で大型犬の飼い主って態度でかいの?
大型犬と小型犬のランが隣り合ってて、金網越しに「こっち来ればいいのに」ってデッキチェアーに寝そべりながら言われた。うちの芝子6kg、相手ゴールデン2匹、バーニーズ。
誰が行くかよ!芝子がキャンって鳴いた瞬間に集中攻撃目に見えてるわ。セレブ気取りのオッサン、嘗めるなよ!
260わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 20:31:07.90 ID:jR1VYes1
価値観は人それぞれだけど、自分なら走り回るのは毎日の散歩とかどこでもできるんだし、せっかくだから沢山犬がいる小型犬エリアの方に行くかな〜
261わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 20:34:00.70 ID:wq1HhoDK
>>254 本当にそうですよね…自分がともに暮らす仔の性格をしっかり把握し、
目を離さず…ですね。
この状態ならルールでガチガチにして欲しいです。「犬」という伴侶の考え方も
飼育方法もそれぞれなんだから、あ。ちなみに私はドッグランは貸し切りできる
状態じゃないと利用しないです。うちの仔、1匹が犬駄目だから(苦笑)

>>259 それは大型犬の飼い主じゃなくてそのセレブ気どりのオッサンだよ。
262わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 21:52:25.84 ID:ZP59UfTj
同じような大型犬飼いのセレブ気取りのおばさんいたな

うちは小型犬エリアで遊んでいて、隣の大型犬エリアにボルゾイとサルーキ連れたおばさん
格好はセレブ。犬を全く監視せずに自分は優雅に読書。ドッグランで読書w。
ボルゾイは小型犬エリア側に張り付いて、家の犬が動くたびに反応。完全に狩りモードなのはボルゾイ飼ったことなくてもわかった。
家の犬が間違っても大型犬エリア側に近づかないように神経つかったなぁ。
そこのラン、以前は大型小型一緒になっててボルゾイが小型犬噛み殺して問題になったランだったし
(ラン行ったらそう言う事件があったと張り紙して注意喚起してあった。それからは二度と行かなかったけど)

大型犬の飼い主のほうが躾の意識が高いことは同意
でも沢山いる犬飼いの中には、小型犬飼いにDQNがいるように大型犬飼いにも同じようにDQNがいることは間違いない
そして大型犬の「まさか」の咬傷は取り返しがつかない事例が多いのも事実
263わんにゃん@名無しさん:2012/04/15(日) 22:07:06.01 ID:jR1VYes1
わかる。今日スマホいじくって自分の犬をちっとも見ない女がいた。多分散歩がめんどくさいから、ランに来たんだろうな〜。
264わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 01:03:38.80 ID:lLkvwYJ0
>>258

柔らかお母さんには、場所を選んで欲しいよ。
子供の躾はラン内で始めてないで、とりあえず外に出てからゆっくりやってと思う。
265わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 02:15:15.14 ID:JWDI8oFg
>>256
うちもミニチュアダックスで、そんな感じだったよ!
だんだん慣れてくれると嬉しいよね。
うちの場合そのあと「犬怖い期」に逆戻りしちゃったけど。
266わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 11:23:00.28 ID:ow4ye0/2
代々木公園のランってそんなに怖いの?
たまに代々木公園行くけど、大型犬エリア、平日3時頃人がほとんどいなかった。
過去に何か問題でもあったのかな?
267わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 11:45:41.99 ID:sVMu45Nh
ドーベルマンが人咬んだ事件の影響か?
268わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 14:52:52.58 ID:zFFZj9RX
ホルゾイとアフガンは犬IQランクでビリの方でアホ
アフガンはアホでもいいけど、
ホルゾイはオオカミ狩りに使う犬だから足が速くて強い
ドッグラン連れてきたらダメな犬種No.1
269わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 14:59:37.00 ID:pbCSiAVI
同じ狩りでも人間との協調が必要なものとそうでないものがある。
サイトハウンドは敵に追いついたら狩人が来るのを待っていないで攻撃する。
それゆえいちいち人の指図を仰いだりしないし自分で考えて行動する。
アホなんじゃない。

ツルゲーネフの猟人日記を読んだが、彼はドイツやフランスに留学して現地の猟を学び
そこの猟犬を連れ帰った。アフガンのことは「毛むくじゃらのバカ犬」と書いている。
270わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 15:00:39.61 ID:pbCSiAVI
あ、ボルゾイの方だ。
271わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 15:53:57.86 ID:726xTwBw
そのボルゾイを公園で放し飼いにする馬鹿がいるんですけど
272わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 19:14:26.71 ID:xE4Vugow
飼い主は自分と似てる犬種を選んだんだな
273わんにゃん@名無しさん:2012/04/16(月) 22:55:25.16 ID:R4qSqn4I
ボルゾイはよく走ってくれるからうちの犬は大好きだけど
小さな犬を追っかけて狩る仕草する時あるから小型犬の飼い主は嫌いそうだね
274わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 13:40:21.98 ID:oZvAiu0o
代々木公園のランに行ったけど一人で4匹もピットブル連れてる人いたけど迫力あった。
275わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 16:07:59.05 ID:MHee9KzR
猛犬連れた土建屋同士の喧嘩が見たい
276わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 16:15:51.30 ID:rBfIjZg8
代々木ってピットってか闘犬もOKなんだ。珍しいね。

うちの小柄スタンプーはサルーキーにお尻噛まれた。
完全に獲物だったわ。
同じ飼い主の連れてた似たような犬種(分からなかった)には威嚇されるし・・・

ランに不向きな性格なら貸し切りで遊ばせてほしいよ。
ちなみに謝罪なしだった。
277わんにゃん@名無しさん:2012/04/17(火) 19:56:39.06 ID:uY9ertWH
「代々木 ピットブル」でググるとブログ見つかるよ
顔は怖いけど大人しそうな犬だね
278わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 00:06:03.47 ID:gXO+FRot
大人しくても闘犬をドッグランはまずいだろ。
背中に桜吹雪背負ったオッサンがいくら内気な性格でも温泉お断りと一緒。
279わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 00:54:08.90 ID:UHGji0SP
てか代々木の看板に闘犬不可って書いてあるよ。
一人1頭までって言うのも書いてあったような気もする。
あのピットブル飼いはどっちも知ってて違反しているよ。
毎日来ては長時間居座ってる。何の仕事してんだか。
自分らのせいで中大型犬ランに入れない飼い主が居てもお構いなし。
280わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 02:12:24.22 ID:Xw5MVLwP
やっちまおうぜ
281わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 07:17:27.38 ID:KV+0Pv6P
ドッグランに行く時はいつも防犯スプレーを持っていって
吠えたり唸ったりする犬が近づいてきたら容赦無く噴射する
怪我をさせずに数十分は苦痛を与えられるし飼い主がDQNでも身を守れるから安心
282わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 08:30:21.01 ID:CIrOMUfn
飼い主の車にデカデカと「ピットブルなんかドッグランに連れてくるな」と張り紙すりゃいい。
誰にも見られないように。一回で聞かなきゃ何回でも。
283わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 10:28:17.55 ID:Xw5MVLwP
代々木公園ピットブル無職ジジイ追放!!!!!!!!!!
284わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 13:17:39.41 ID:Bvc/ZuN9
えっ。代々木のランって闘犬に多頭飼い、オーケーじゃないの?
だって見回りの人が来ても何にも言わないよ。
おとなしいピットブルでも顔見知りじゃない犬が入れば取り囲んで匂い嗅ぐから
怖がって帰る人、何人も見た事あるよ。特に一匹の子はガルガル系だし。
飼い主はど迫力で自分の犬に怒るけど、それも怖いと思う人はいる事は事実。
良い飼い主で良い犬かもしれないしおしゃべりしたいのは分かるけど、
多頭でラン入れてる時は最大の注意が必要だと思う。

285わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 13:54:49.24 ID:UHGji0SP
代々木公園ドッグラン規約。pdfなので読めない人用に要点を抜粋すると、
一人原則1頭、 闘犬不可です。

http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/documents/110228yoyogiDogKiyaku.pdf#search='代々木 ドッグラン 規約'
286わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 13:58:30.12 ID:t4yaYmYu
ピットブルのブログ見ると管理センターでちゃんと登録してるね
管理センターの人が規約理解してないのかな?認めちゃダメっしょ。
雑種扱いみたいだけどw

直接文句言うと面倒なことに巻き込まれそうだから
管理センターに言って注意してもらったら?
287わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 17:06:14.73 ID:x2p0Y4RA
管理センターのオッサンどもに犬種なんか分からんだろw
そこでどうするか、だよな。
288わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 18:19:49.48 ID:Xw5MVLwP
やっちまおうぜ
289わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 18:53:42.90 ID:I/ORaYk5
>>288
ピットブル相手に頑張って戦ってくれ
男らしく素手でなw

まあ毎日長時間ってのは他の大型犬にとっちゃ迷惑だな
管理センターに苦情言った方が良いんじゃないか
290わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:19.07 ID:Bgdva71Q
確かにうちのランでも大型犬同士が元気に遊び出すと、小型犬エリアの人も含めてそれまで談笑してた人達が迫力に圧倒されて静かに見てしまう。そこに闘犬がいるとまた違った緊張感が生まれる気がします。

闘犬は来るなと言いたいけど、普段の散歩だけじゃ運動量も足りないだろうし、管理センターに時間か曜日で区切って貰う様に提案するのはどうでしょ?
291わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:03.94 ID:QuxiGBQT
というか…代々木のドッグランが登録制であることを初めて知りました…
普通に多頭入れてたよ。。。スマソ…
292わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 23:59:35.96 ID:x2p0Y4RA
いまどき知らんかったとはどんな情弱だよ。
ああいう公園ランで登録不要のとこってまだあんの?
293わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 00:34:56.08 ID:bJR7ccd4
登録制なら入場するとき確認するシステムにすりゃいいのに
自由に出入りできる公園側の怠慢だろ
294わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 00:38:22.62 ID:qlxgYmFi
世の中いろんな人がいるって、改めて感じますねぇ。怠慢とは。
入り口でボランティアが登録証を確認したりとかですかね。
295わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 10:13:52.72 ID:xZmvrDFz
293の言い分は万引き犯の無茶苦茶な言い訳に似てるな。
盗まれるような陳列してる店が悪いとか何とか。
296わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 10:14:14.03 ID:pmv1be80
ドッグランに規定違反をしている人、ウチの犬はしつけが出来てるし大人しいから大丈夫って言うだろ。
でも実際怖がってラン使えない人もいるんだからもう少し気を使った方がいいと思うぞ。
自分の犬が闘犬多数に囲まれてば怖いと思うのは普通の人。遠くから楽しみラン来た人も帰る事になる。
その人達が全員で苦情を言ったら本当に闘犬、多頭は出入り禁止になるぞ。
長時間、ベンチに座って話し込んでないでラン出て少し散歩してまた戻る。というように気を使った方がいい。
俺は見た。ランでオフ会しようとしてたオバさん軍団(オフ会も禁止だが)、
最初に入った犬が闘犬に囲まれて怖がってすぐ出たが本当はランで遊びたかったので
ランの周りをぐるぐる回ってまだいる。まだいる。って
言って怖がって入らなかったからな。
オバさん達が集団で文句言ったら終わりだと思ってヒヤヒヤだった。
闘犬を閉め出すような事態にならないようにみんなで気を使おうぜ。頼むよ。
297わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 10:44:14.04 ID:7UTcmPzH
>>286-289
だから張り紙作戦。
管理の人が、誰が文句を言っていたか漏らさないとは限らないし。
もっともあの駐車場で誰にも見られずに貼ることが出来るかどうかは知らない。

>>294
駒沢では去年の七月から入り口に自動ロックされるテンキー式数字錠を導入したよ。

ミニチュアブルテリアは闘犬種じゃないよな?
298わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 12:22:25.13 ID:lE6nEPyD
ミニチュアブルテイリア怖い
299わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 13:37:28.32 ID:2FdCb9Um
チワワ怖い
300わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 13:40:16.62 ID:xZmvrDFz
>>297
闘犬種じゃないならどうやって作出されたんだ、その犬。
301わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 16:07:07.48 ID:7UTcmPzH
302わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 17:17:30.45 ID:aE7RsrkN
やっちまおうぜ
303わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 22:25:17.21 ID:bHHcUBjO
雑種で登録とか
特定犬種飼育禁止の国でミックス犬にして脱法犬作って飼うチンピラと変わらねぇなw
ルールもモラルもない飼い主が飼う闘犬とか怖すぎw
そのうち犬か人間噛み殺されるんじゃない?
馬鹿に包丁どころの話じゃないわ
304わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 22:47:05.06 ID:PeNLRF0b
>>292
航空公園のランは登録不要だったよ
305わんにゃん@名無しさん:2012/04/19(木) 23:45:17.45 ID:ATyBYjnc
そのピットブルの飼い主は何やってる人なんだろ?
あっち系?
306わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 12:46:49.30 ID:JMoCERmt
お店やってる人らしいよ。だから昼間いつもランにいるみたい。
彼は話せば分かってくれる人だと思うけど、直接は言いずらいよね。
今、ドーベルマン事件でみんなすぐ苦情を言うようになってるから
闘犬、やんちゃな大型犬飼ってるみんなに気を使った方がいいよ。
307わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 14:31:40.83 ID:NwF9y8pG
>>306
話せばわかる人は、最初から闘犬種を多頭連れてきたりしない
308わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 14:33:07.84 ID:2Bgsy2+K
その通りだねw
異常者が来た時点で取り締まらなければ、その施設は終わり。
309わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 16:34:06.14 ID:BwEIohiT
話せば分かると言うなら、丁重にブログ凸してみたらどうよ?
米欄あるかどうか知らんが。
310わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 20:27:20.52 ID:47Pq68lF
現役東大生のワイが明日東京都公園協会に出向いて問題の闘犬と飼い主の占拠について報告、対策を相談してくるんやでーーーーーーーーーー
311わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 23:53:08.68 ID:BwEIohiT
公園協会に何とかできる能力があれば
都内の公園ランはとっくにユートピアになってるよ。
312わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 23:59:01.45 ID:B1QsU0dP
そのピットブルは例え自分から喧嘩をしかけなくても、
万が一、他の犬から喧嘩を売られたらどうなるんだろうね?
313わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 00:03:49.00 ID:QesO4n2p
かみ殺してドヤ顔だろ。闘犬なんだから当たり前。
314わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 01:10:40.76 ID:8bYxfcty
>>306
あんた>>296でも同じ事言ってるけど気を使うってどういう意味?気を使わなきゃいけない
意味が分からない。
闘犬を締め出す様な事態にならない様にって、元々代々木ランは闘犬ダメなんだよ。
規約無視して締め出すなって何それ。犬が大人しいからとかそういうのはただの言い訳。
飲酒運転しといて事故起こしてないから平気って言ってるのバカと同じ。
315わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 01:36:59.88 ID:SGNiwfrR
うちも>>314さんに同感。道徳や法律を守れないのは人間のクズだと思う。
だからと言って締め出すのは犬が大好きな同じ飼い主として犬も飼い主も何か可哀想な気がするし。。。
ちゃんとその管理センターとやらにお話して妥協案を模索するのが円満な解決方法だと思うけど、314さんはどう思います?
316わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 02:39:48.12 ID:A4+wk7KG
バカとかくずとかカスとか、そういう言い方止めませんか。
お気持ちはわかりますが、せっかくのご意見が単なる感情論に聞こえてしまいます。

おっしゃっていることには同意です。
ルールを守るよう周知してもらう、見回りをしてもらうなど、管理センター?にお願いするのがいいと思います。
317わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 14:46:52.41 ID:MFqxPssZ
>>306といい、>>315といい、明らかにあのおっさん側の人間が混じってるだろ。
315、お前が言ってるのは「妥協案」ではない。
闘犬種を締め出さないということは、きちんとルールを守って利用している側が、権利を制約される一方的な譲歩だ。
闘犬種を飼ったのはあのおっさんの都合だろ。
家の広さや散歩の労力など含めて、自分の経済力で飼える範囲で犬は飼うもんだ。
闘犬種を飼ったのであればなおさら、公共の施設や土地をあてにして飼うもんじゃない。
あのおっさんが闘犬種を飼ったことに付随する制約のフォローをなぜ我々がしなければならないのか。
それでも「犬が大好きな同じ飼い主が可哀想」と言うのなら、お前の家をドッグランとして解放してやれ。
318わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 15:07:29.05 ID:SGNiwfrR
まぁ色々意見は人それぞれあるだろうけど、管理センターに話せば何かしら解決してくれるんじゃない?
319わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 19:27:26.64 ID:VJjuTLVA
だから管理センターには何の強制力も解決能力も無いんだっつの。
あったらドベが大学生噛んだりしてないって。
お役所頭の中でも下の下な人間の寄せ集めだぞ。
深刻な問題が多発すればせいぜいランの一時閉鎖くらいはやるだろうが。
320わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 21:32:17.46 ID:6Uc/7Nwp
とある無料ドッグラン。
駐車場代一時間180円。
3時間程遊んで500円くらい。
3時間中、犬2時間45分は走り回ってた。
普段は散歩で小一時間、内15〜20分くらいディスク。
ディスクっても、庭でチマチマやる程度だから、犬はすぐに飽きるらしい。
歩いて行ける距離なら毎日行くんだけどなあ、車で小一時間は掛かる距離なんで、車を運転出来ない私はたまにしか行けない。
楽しかった、犬は行きはワフワフ、帰りはウトウト。
今はぐっすりとネムネム。
近所の大きな公園もノーリード出来るようになれば良いのかもしれないけど、時間によっては子どもが遊ぶから無理なんだろうな。
無料ドッグランみたいに、有志を募って作れば良いんだろうけど、
どうやれば良いんだろうか?
面倒事99%なのかな?と思うと、ただでさえ重い尻が邪魔する。
無料ドッグランの人って凄いよね!有志募って、ルール決めて毎日通ったり掃除したり、色々やってるんだもんね。
あったら良いな!とは思うけど、自分で動くには色々考えてしまう。
無料ドッグランを開設する人って凄いよね。
行動力が羨ましい過ぎるよ。
321わんにゃん@名無しさん:2012/04/21(土) 21:46:34.77 ID:SGNiwfrR
じゃあその皆で団結してそのおっさん追い出すしかないか。影ながら応援してます〜
322わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 05:25:44.88 ID:5XGAk2gv
まず管理センター行って、何もしないなら署名活動でもして都庁に直訴にいけば

或いは飼い主突き止めて実名で晒し上げるとかさ
323わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 06:45:00.94 ID:wHxNvh19
怖え
324わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 10:17:04.07 ID:gNewkpJb
追い出さないで代々木で飼っとけよ
他のランにこられても困るんだよ
325わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 14:32:25.51 ID:QU5Mc6h1
代々木ってウルフドッグまで来るんだっけ?
治安悪すぎw
326わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 19:24:32.77 ID:3at4TsR9
遊んでるんだろうけど、やっぱ怖え〜
ww.youtube.com/watch?v=PIjQP-4n2jY
327わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 09:42:40.41 ID:rk3Py6PG
>>324
問題ある犬と飼い主は全員木場に追い込もうぜw
328わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 18:31:59.55 ID:SCxJimc+
こういうキチガイは犬飼わないで欲しい

【カフェ】愛犬と休日のお出かけ【旅行】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234669659/250-

250 :わんにゃん@名無しさん [] :2012/04/23(月) 03:02:49.86 ID:y+wBQK3c
で、どこで小便させてんだ?出掛けた時は

251 :わんにゃん@名無しさん [↓] :2012/04/23(月) 05:37:03.17 ID:f1MQgiDA
お前んちの塀とか庭とかにかけてやってるよ

253 :わんにゃん@名無しさん [↓] :2012/04/23(月) 09:37:26.66 ID:FJ0Ztu0A
>>250
お前んちの部屋貸してくれよ
どうせ犬小屋より汚ねぇ〜んだろ

うちのが臭くて嫌がるかもしんねーなw

http://hissi.org/read.php/dog/20120423/ZjFNUWdpREE.html
http://hissi.org/read.php/dog/20120423/RkowWnR1MEE.html
329わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 23:50:16.64 ID:wvcFlJl1
>>326
やっぱりこんなの多頭放しちゃダメだろ
330わんにゃん@名無しさん:2012/04/24(火) 10:48:29.19 ID:C4Vq8TZJ
ドッグラン=犬乱
331わんにゃん@名無しさん:2012/04/26(木) 23:14:10.61 ID:Tipf+Omp
GWもピットブル毎日来るかな?
332わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 03:43:14.64 ID:1nFQY3ut
もうお前らがm9っ`Д´) ビシッ!!と言ったんなら二度と来ないだろ
333わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 08:10:31.93 ID:0eEN/x2n
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr4-qBgw.jpg
ドッグランで時々ある光景。
列車みたいに5匹まで繋がったのを見たことある
334わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 09:59:33.32 ID:1CYWO4D+
フンフンされてもへっちゃらな子がいつも先頭になるよな
335わんにゃん@名無しさん:2012/04/27(金) 18:22:44.22 ID:jGDXCnBm
GWの公園ランはまたひどい事になりそうだね。
都内の人は地方へ脱出、地方の人が都内へ集結。
そこへピットブルとかもうw
336わんにゃん@名無しさん:2012/04/28(土) 00:22:39.55 ID:N2TCPD68
ネタ集めにビデオカメラ持って張り込み
337わんにゃん@名無しさん:2012/04/28(土) 01:19:57.59 ID:y7UoPGFC
レポよろ
338わんにゃん@名無しさん:2012/04/28(土) 18:16:33.33 ID:SkQGGhas
あきる野市のヒロック・ドッグランって営業してるの?
オフィシャルサイトが消えてるんだけど…
339わんにゃん@名無しさん:2012/04/29(日) 23:53:50.47 ID:g5qVVv9C
まだピットブル来てる?
340わんにゃん@名無しさん:2012/04/29(日) 23:53:56.07 ID:O8V4uZKN
今日、佐賀県の高速道路、金立サービスエリアの下り車線にあるドッグランに行ってきました。金立SAまであと1kmの標識にある犬のイラストが目印です。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_fOrBgw.jpg
大型犬が走り回るにも十分な広さですが、フリーエリアが一つしかありません。
ドッグランというより、車での移動でストレスが溜まったワンコ達の休憩所という感じです。

設備
・利用規約(目を離さぬよう自己責任で〜等)
・水飲み場(皿も複数完備)
・犬を繋げれる柱(下は砂利で水はけが良い。ここで排泄させるのか。)
・うんこに関する設備(袋、スコップ、ゴミ箱)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsOOrBgw.jpg

15時頃から約一時間で見た犬の数
・大型犬:2匹
・中型犬:2匹
・小型犬:5匹

341わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 03:38:31.70 ID:AtZTSl9f
ラン内でキャッチボールとかやってるバカがいたわ
GWはだからやなんだよ某都立公園
342わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 06:45:24.60 ID:P4tcIGzO
ドッグランで知り合った人妻といけない事をしてしまったのは俺だけか? イヌを飼い始めてまだ2年だがムッチリ巨乳のK子、スリムで美乳のY美の2人と関係を持ってしまったぞ。
343わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 08:54:31.33 ID:EFLYTgEy
いきなしうちの犬を後ろから触ろうとしてきた。知らない人を嫌がるから「触らないでください」とだけ言ったら、態度豹変、出入口からあんたの犬が逃げても私の責任じゃありませんからとかほざかれた。挙げ句わざと逃げる様に一瞬うちの犬を誘導してランの外に出す始末
344わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 09:25:15.76 ID:Mbhfoi/K
言い方にもよるけど「触らないでください」とだけ言われたらカチンとくると思う。
笑顔で穏やかにちゃんと理由も言って、「うちの子、人見知りで家族以外の人間に触られると怖がるんですよ〜人を好きになる為に良かったらおやつあげて頂けませんか?」がいいと思う。駄目かな。。。



345343:2012/04/30(月) 10:45:23.52 ID:FysF6KA2
DQNBBAだったので関わり合いたくなかったのです。
前にジャックラッセルを逃亡させて死なせた犯人だと知っていたからです
346わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 11:11:24.38 ID:Mbhfoi/K
そんな経緯があったんですね。変な人来たら外に出るのがいいですよね。

347わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 12:33:29.40 ID:82qWAkhA
ランてそんなに人間関係面倒くさいの?
俺は見た目の雰囲気が暗く尖ってて良くないから、
たまにドッグランに行っても殆ど他人から話しかけられた事無い。
自分の犬とだけ遊んで、一人でガンガン走らせて、帰るだけだ。
348わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 16:16:59.09 ID:/Er52E7+
子供いなそうで、自分と犬に金かけてそうな人に近づかなければ大丈夫。
349わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 17:47:58.13 ID:Mbhfoi/K
黒い日傘に黒いサングラス、黒い手袋で服も全身真っ黒、パピヨンを二頭飼って犬に名前入りのオーダーメイドの服を着せてるおばさんとかね。

常連の人はDQNババアが来たと避けるけど、話してみたら社会との接点が少ない為にドッグランに来てる寂しがりやな無害なおばさんでした。
350わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 18:14:07.46 ID:OkMsZzOx
狭いランで撮影会とか始めないでほしい。
邪魔だしうざいし見てて痛々しい。
○○ちゃーんって…
おばさんほんとに自重して
351わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 20:26:48.11 ID:7rEztvaj
代々木のガッチャンだろ?
352わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 23:50:28.91 ID:RsC0JpBU
名前を出すなカス
痛めつけるぞ
353わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 08:36:06.30 ID:XrV1APzk
ちょっと気になったんだけど、痛めつけるって方言?
354わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 09:12:24.45 ID:fqqDovSP
いや方言じゃない。
355わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 10:53:46.15 ID:wINtkhpE
痛めつけるぞ、なんて品がない言い方は止めな。良くないよ。
356わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 11:03:33.36 ID:fqqDovSP
品の問題じゃないってば。
357わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 13:41:51.24 ID:U5UGxY+R
あしたドッグランデビューしようかと思ってんだけど
ナニか注意しとくことある?

ちなみに、
呼び戻し:自信なし
かみつき:自信なし
うんこ:自信なし
まて:自信なし
ふせ:勉強中
おすわり:たぶんできる。

ずーっとリードつけとこうかとは思ってるんだけど...
358わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 14:30:36.78 ID:VEEovlqY
>>357 最初はリードをつけておいて、少し犬が落ち着いたらリード離して
もおKじゃないかな?ただ、うんこもかみつきも自信なしだし、犬同士何が
あるか分からないから、絶対犬から目を離さず、危険そうな動きをしたら、
走って止めに入る。がんばれ
359わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 14:36:39.48 ID:zALQWu/S
え、釣りかと思ったんだが。
うんこは行く前にさせたり、ランでしちゃってもちゃんと持ち帰ればいい。
コマンドは出来て当然だが、走らせるって目的ならまあ目を瞑る。
>かみつき:自信なし
これはダメだろう。飼い主以外にも噛み付かない躾をしてから行け。
躾は最低限のマナーだ。特別なことじゃない。
360わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 14:47:11.60 ID:DvOCYYzs
>>357
犬種は?何ヶ月?
子犬なら連れて行っても相手が社会化できてる成犬ならそれなりの対応してくれて勉強になるけど
もし成犬で噛み癖があるなら喧嘩のもとだから連れていかないほうがいい。
リードをつけっぱなしで遊ばせるならランじゃなくて公園の方が相手もリードしてるから安全。
361わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 15:17:24.30 ID:g3XhcXYX
聞くだけまだいいよ

先日福岡のボランティアがやってるドッグランに言ったんだが
小型とフリーに別れてて家の犬は中型なんでフリーに入って遊んでた
そこに小汚いオバサンと子供3人が1匹の雑種か芝の中型犬連れてやってきた
それで家の犬に噛み付きやがった(甘噛みじゃない)
そしたら子供が「ポチ噛め、やっつけろ」だってオバサンは笑ってて留めようとしない
家の犬は絶対に噛まないように躾けてるんで噛み返さなくて私の所に走って帰ってきた
そしたら再度噛み付きやがったんで噛み付いた犬の首輪を捕まえてオバサンにちゃんと躾けろよって
言ったらオバサンはまだ笑ってる 子供は小型犬エリアに行って走り回りだした
もうこの人達に何を言っても無駄だと思い帰る事にしてドッグランを出ようとしたら
子供が「やった帰る、ポチが勝った」って騒ぎ出した
だからオバサンに「躾けの良くできた糞ガキですね」って言ったら
得意げそうな顔をしていた

ばかに何言っても無駄だなって思った日だった


362わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 15:25:41.39 ID:DvOCYYzs
>>361
空港の近所?
363わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 15:44:10.72 ID:z/1tG5Pk
>>361
そんな家に飼われてかわいそうな犬だな
そのうちガキかババァに噛み付いて、あっさり保健所行きになりそうな気がする
そんでまた別の犬を飼っての無限ループ
364わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 15:44:56.88 ID:NcA9GI2N
自分の犬が他の犬を噛んでも謝らないヤツは氏ね
てか連れて来るな
365わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 16:50:14.08 ID:g3XhcXYX
>>362
西のほうです
366わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 17:19:45.10 ID:prh1HFDD
>>365
西部かあ。
ボランティアの人達はマメに手入れしてくれてるみたいだけど無料だからしかたないけどちょっとおしっこくさすぎるよね。
いっそのこと有料にすればいいのに。
367わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 19:03:36.10 ID:nthg7hUr
>>361
病院行くほど強くは噛まれてないの?
結構深く噛まれてるんだったら、医療費請求したいね。
請求して払うような輩じゃないんだろうけど。

うちの犬もトイプードルに噛まれた。
すぐお腹出すんだけど、うちの犬がお腹出してるのにしつこく尻尾を噛んでいた。
飼い主は笑って見てるだけ。
普通、お腹出したらそれ以上攻撃しないよね。
368わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 19:10:21.47 ID:zALQWu/S
敵意剥き出しだったり思い切り噛んでるのに笑ってる飼い主ってやっぱりいるんだな…。
プールや海みたいに監視する人いるといいね。
闘犬種や犬を連れていないのに入って来る人や多頭放しとか管理して欲しい。
369わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 22:31:56.40 ID:IzQzVgHW
この前代々木公園ドッグランに初めて行ったんだけど、外国人家族が連れてきたトイプードルみたいな犬に吠えられたっすよ
吠えられたっていうか、因縁つけてきたチンピラみたいな感じ?
うちの犬(コーギー10kg未満)も興奮してガウガウし始めたんだけど、その外国人母がうちの犬蹴りやがった。
なんだかなー、呆気にとられて何もできなかったけど、変わりに頭悪そうな外国人息子を蹴り飛ばしてやればよかったっすわ

あ、ちなみに、噂のピットブルさんもみました
ありゃー強そうだわ
プレデターに似てる。飼い主さんはゲイっぽくてカッコ良かったすよ?
370わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 23:26:55.43 ID:MnRB0rQ9
自分は少しでも異変を感じたら愛犬の近くで屈んで、必要なら犬の盾になって素早くそこから離れるよ。
ドッグランは色々な人や犬がくるから常に愛犬と環境の変化に注意する必要があると思う。


371わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 23:27:48.33 ID:0TLHN0hY
あのピットブルはみんな保護犬なんだね
顔に似合わず温厚な性格らしいけど今の飼い主さんが躾したのかな?
372わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 10:32:11.90 ID:cq4UXV78
あのピットブルは小型犬の柵の近くにいつもいるので、出入りする時に上手くピットブルに
気付かれずに出入りすれば、奥の方にはあまり来ないから関わらないで済むはすだよ。
基本的には温厚な性格だけど、確か去勢してない子がいたような気がする?から
気付けば、囲まれて匂いを嗅がれると思うけど、
飼い主さんが気付けば、すぐに来てくれて犬を離してくれるよ。

373わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 10:52:19.26 ID:wftgY+Wh
なんで、甘んじて受け入れてんの?
禁止でしょ、闘犬は。しかも複数。
心が広いんだなぁ、代々木の人々は。
374わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 18:28:48.89 ID:L04Ee9Wl
管理センターに言うのも面倒だし、闘犬の飼い主に恨まれるのも嫌だしね
375わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 03:36:35.67 ID:8atUWGoN
ネット弁慶なので面と向かうと何も言えなくなります。
ネットだけでピットブルと飼主追放しましょう
376わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 04:06:30.61 ID:9lefGatD
ここで話題のピットブルて、ぐぐってみたらワニみたいなでワロタ
噛み付いたら放さないだろな
377わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 10:29:44.91 ID:TFl1SbH2
よく行ってたけど、ほんとマナーないやつばっかなので
行くの辞めた。代々木、駒沢 あそこの常連はアホばっか
(真ん中で犬放置で井戸端会議してるやつらのみね)躾も出来ない。
特にはやりで飼ったトイプー
躾しろや
378わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 10:58:14.49 ID:SG63JSHb
多頭闘犬は確かに規定違反だと思うけど、管理事務所は登録カード発行してるし、
見回りの人も何も言わないって事は、事実上は許可してる事になるんじゃない?
管理事務所も誰からも苦情が来ないから問題にはしないでしょう。
379わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 11:37:08.57 ID:FV8l8Xiv
代々木も駒沢も公園目的で近所に住んでる人が多いからね。ペット可賃貸もあるし。
380わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 22:24:31.01 ID:H2fsfe2i
誰かその管理センターに言えばいいのに。
それで丸く収まると思う。
381わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 01:40:25.12 ID:Dyp+EYVy
管理センターに通報しても口頭注意しかできないんだよね。DQNは当然注意されたぐらいじゃ辞めないしw
代々木に関しては、日本のルールを守れない外国人様が大量に沸いてるからもういけないなぁ。
382わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 03:53:26.90 ID:lV4Kqbyr
>>380
ネット弁慶だから無理です
ネットだけで何とかしましょう
383357:2012/05/05(土) 15:08:19.47 ID:fkMUTsL7
ドッグランデビューしてきたぜぇ。
貸切状態で1時間ほどあそんで、
帰りぎわによく躾された大きいワンちゃんにご挨拶だけして
そそくさと帰ってきたぜ。ハァハァハァ。こっちが気疲れしたわ。
384わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 18:06:16.80 ID:52haoxm/
>>383
デビューおめでとう!がんばったね!
うちも今日行ってきたよー顔が怖い大型犬なので
大人しいのにみんなに嫌われる可哀想な娘です。
つーかもう暑くてみんなバテバテだったwww
ランなのに誰も走らないwww
385わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 23:19:09.98 ID:AKHzh2UI
今日高速サービスエリアのドッグランに休暇がてら寄ったんだけど
後から全く躾の出来てないミニピン2頭が来てうちのシーズーを追いかけて回して噛みやがった。
蹴飛ばしてやろうかと思ったが犬には責任はないから止めといたけど
止めようともしないバカい主にはムカついた。
今思うとあのバカい主ぶん殴ればよかった。

386わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 23:29:18.79 ID:hilq+1D1
>>385
素朴な疑問ですが、噛むってどんくらい噛んだんでしょうか。
遊びでじゃれるとか、そういう感じじゃなくて、獲物を狙ったように追いかけてきてガブゥって感じですか?
387わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 23:48:26.31 ID:QdU1Li9o
柴犬は急所狙ってえげつない噛み方するな
388わんにゃん@名無しさん:2012/05/07(月) 23:55:04.20 ID:AKHzh2UI
>>386
まあ血が出るほどじゃなかったから我慢したけど
獲物を狙う感じで2回もやりやがった。
ああ、今思い出してもムカつきますわ。

別府湾SAに今日の夕方来たミニピン2頭とヨーキーのバカい主夫婦!
てめぇら今度同じ事やったらマジぶん殴るからな!
389わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 00:05:50.17 ID:X9uor3pi
>>388
そうなんですか、大変でしたね。
かまれた経験も見たこともないから、遊びと区別が付かなくて不安だなと思って聞きました。
目の当たりにしたらすぐ違いがわかるほどみたいですね。
390わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 00:14:58.33 ID:mFcfxVvD
>>389
SAのドッグランは 普段ドッグランに行き慣れてないバカが来るから
なるべく避けたほうが無難ですよ。
いつものドッグランのつもりで行ったけどいい勉強になりました。
391わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 00:36:07.08 ID:qX+QLyW/
バセンジーに噛まれたら血ィ出るよ〜
無表情で何考えてるかわからないしいきなり来るからね・・
392わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 01:16:15.80 ID:8lXjHz66
YOUTUBEで犬がネズミを噛み殺すのを見ると、皮膚を破かず血ィも出ない。
きっと皮袋の中身を壊してんだな。
393わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 01:39:12.60 ID:mFcfxVvD
実際ドッグランで飼い犬が噛まれたらどういう対応する?
自分は噛み犬に対してはその犬と自分の犬の教育を考えて
首根っこ捕まえて仰向けにさせ落ち着かせる。
394わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 01:40:32.31 ID:i/fsMrGk
>>390
他人の犬を追いかけ回した時点で止めるべきだよね。
ともかく大きな怪我じゃなくてよかった。
今度SAのドッグランも寄ってみようと思ったけど考えちゃうわ。
395わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 08:25:38.40 ID:NWiZZBYn
>>388
テラ地元ワロタ
連休中は普段より色んな飼い主が来るね
前にも全然躾されてないレベルの大型犬とか居たしな……
犬は凶器にもなり得るんだからちゃんと見てて欲しい
396わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 08:35:28.20 ID:l+z98VyQ
>>392
小さい動物は首を加えて振って首の骨を折るんだ。頚椎脱臼。
鼠や仔猫サイズなら一振りさ。
そこで引き離せないと死骸で遊んでしまいには八つ裂き。
397わんにゃん@名無しさん:2012/05/08(火) 11:28:01.41 ID:6T3SRXHZ
誰よりも身体能力が高く、脚の速い犬種を飼えば良いだけの事だ。
さすれば噛まれる事など無い。
398わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 02:28:44.55 ID:WItH/iNE
399わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 10:41:13.10 ID:6a4LaNuH
ドッグランでうちのダックスが噛まれた時は、相手と一緒に病院に行き治療費を払わせましたよ

ついでに慰謝料もキッチリ

ちなみに相手のワンコはマンチェスターでした

400わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 12:16:37.08 ID:uPYp+3rM
おまいらばかだなあ。
なんでじぶんのうちにどっぐらんつくんないの?
じぶんせんようのせつびならあんしんしてあそべるのに。
401わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 18:49:37.67 ID:75HU7Teq
ドッグランを作るなら家を取り潰さねばならんwa
402わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 19:23:59.52 ID:0hxF06VO
ドッグランくらい普通は家の敷地にあるだろ
403わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 20:30:00.19 ID:5XShLG+P
共同住宅の割合知ってる?
41%だよ。
普通の家ねぇ〜w
都会のことも少しは考ろよ
404わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 22:18:48.17 ID:E23I9VGd
マンション住まいは犬飼禁止にすればいい話。
てか、近所のマンションは問題続出で禁止になったぞ。
マンション内だけでなくて、出てきたら出てきたで公園でノーリードやらかすわ、
ノーリードの犬が子供咬むはでトラブル続出だったしな。
405わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 22:46:13.78 ID:fr6Y9tb9
>>404
治安の悪そうな街だね
都内?
406わんにゃん@名無しさん:2012/05/09(水) 23:29:46.42 ID:JnO+XGhz
GW中に寄ったSAランはどこもかしこもイモ洗い&うんこだらけで参った。
407わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 10:58:30.84 ID:qlNsQgax
建て売りなら2件分たつぐらいの土地が実家の私有地で空き地になっている。
かこってあるから専用ドッグラン状態で遊ばせるけど、犬友がいないとウチのコ
走らないのよね。だから一緒に遊べる子を求めてドッグランに行く。
408わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 20:22:06.90 ID:jBzwfsC+
うちの実家も更地になってる宅地と畑で小型なら満足するくらいのあるけどメンテしてないし柵も無いから無理だわ。
親の土地で子供は賃貸だから自慢にはならんけど(ry
409わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 12:20:02.24 ID:qQFrwgJ1
犬を飼いたいなぁ、と思っていろいろ情報集めているんですが、
今朝ちかくのドックランに行ってみました。市で設営してるんだけど無料です。

ボランティアでおじさんが草むしりしてるんだけど、そのおじさんの犬は
フィールドの真ん中に静かにお座りしてて、他の犬がきても全然知らん顔。
そのうちおじさんのそばに行き、草むしりをず〜っと見てました。
いい子だった。

別のチワワを連れた親子連れは、チワワが走りまわるのを全然コントール
できず。完全に犬になめられている。

もう一匹のチワワをつれた30才くらいの兄ちゃんだけど、犬が糞したところ
見逃していて、糞はそのまま。犬をちゃんと監視しろよ。

やっぱり躾ができない飼い主、そしてマナーを守れない飼い主、いるんですね。
410わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 15:54:46.74 ID:KKTywxqg
犬連れてないのにドッグランに来るのも…。
犬連れ以外お断りって明記してあるランもある。
外でじっと見てたってことかな。
411わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 17:11:06.30 ID:qQFrwgJ1
ご心配無く。犬連れじゃなくても入れる施設ですので。

しかし、草むしりのおじさんに寄り添う犬はちょっと感動的だった。
はしゃいで邪魔をするわけでもなく、ひたすら作業を見つめていた。
おじさんは作業中でおとなしくしてなきゃいけないことを理解している
ようだった。

躾がいいんだろうな。

おじさん、草むしりご苦労様です。
412わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 19:04:50.61 ID:MRLWKahG
>>409
無料ランなんて、そんなんばっかりだと思った方がいい。
残念だけどいわば隔離施設として作られたわけだから。
413わんにゃん@名無しさん:2012/05/12(土) 23:47:38.02 ID:5/zVyq6E
>>409
見逃してるなら教えてあげればいいだろ。
お前絶対見逃さない自信あるの?
人間にミスは許されないの?
偉そうに善人ぶる暇あるなら行動しろよ
「すいません、さっきあそこでおたくのワンちゃんがウンチしてましたよ」
この一言も言えねーの?
まともな奴ならなら、すいません見逃してました、って答えてウンコ拾いに行くわボケ
414わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 06:13:12.40 ID:EBnI0u4s
>>409
犬飼ってみないとわからないことはたくさんある。
自分は前の犬が16年生きて、今は二匹目の犬を買ってるけど、同犬種でも躾の勝手などが違ったりする。
ちょっと見に行っただけでそんだけ他人とその犬の行動が気にくわないってすごい。
飼ってもランには連れて行かないほうがいいのでは?
すごいストレスたまりそうw
415わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 08:03:33.31 ID:fnL9bbLq
おとなしくじ〜っとしてると「シツケ入ったイイコ」っていう、
その決め付け苦手・・・
416わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 08:07:04.12 ID:sgiuxWYX
見に行った感想書いただけでそこまで言わんでもw
>>409
飼う前に人の振り見て勉強するのはすごくいい事だと思うよ。
本もいろいろ読んでね。
子犬から飼いはじめるなら生後3〜13週の社会化は一生の性格を左右するから特に大事。

417わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 11:02:42.21 ID:XlSDLx8w
ちょっと見ただけでそこまでわかるか的なこと言ってるおまいらが
409の書き込みだけで攻撃しちゃうのが滑稽でしかたがない
418わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 13:17:37.91 ID:jPjssUkx
自分のこと言われてる気がするからだろうな、躾けのできていない糞犬飼っているという
419わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 13:26:32.07 ID:oIvQjUUT
この前初めてドッグラン連れて行ったんだけど、他の犬から逃げまわるばっかですぐに他の犬もうちの犬に興味示さなくなり、
んで、ずーっと隅っこの方でちょこん・・・と座り込んだままじーっとして動かない・・・
他の飼い主が近寄ってきたらしっぽ振って近寄っていくのに、あとは一人でずっとぼーっとしてる・・・


連れてかないほうがいいのかな・・・・?犬にとってストレスになるだけ??
420わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 13:49:49.83 ID:K6pdxOHG
>>419
初めてなら仕方ない。
おとなしい子でも何度か行くうちに他の子とも遊べるようになって
ドッグラン行くの楽しみになると思うよ。
421わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 13:55:44.85 ID:CgeHkx3c
逆にうちの子、初めてなのに他の子を追っかけまくりで、飼い主に退かれるぐらい
早々に退場してまいりました。orz
422わんにゃん@名無しさん:2012/05/13(日) 23:55:54.56 ID:gAiCfU4r
ピットブル最近どう?
423わんにゃん@名無しさん:2012/05/14(月) 00:49:23.23 ID:PdJBwt5R
うちの近くのドッグランはボクサー犬が遊びにくる。小心者なのかフリーエリアで一緒にいたポメラニアンに吠えられてビビってた。

424わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 00:23:24.22 ID:uJaVXzfn
先程散歩にいった歳、うちの犬が髭面、チリ毛の若造(推定28歳)
のチワワに5秒ほど絡む
勿論、じゃれる範囲だったが、髭面、チリ毛の若造が
「どうしてくれるんだ。警察呼びます。慰謝料、治療費」とほざきやがった。
どうぞ呼んでくださいと丁重に勧めたらホントに呼びやがった。
勿論、髭面、チリ毛の若造のモンスターぶりに警察も呆れてました。
とうぜんお咎め無しの解散です。
モンスター飼い主って居るんだね。
30年以上犬かってて初めてだよ。
こんなアホに会うのは。
425わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 00:39:36.49 ID:ZXjLEUzT
さあ、アホに会った時の対処法ですよ、
学べ諸君
426わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 03:48:57.38 ID:Ir5ht9R9
まずパンツを脱ぎます
427わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 09:14:15.95 ID:deGjSKTf
髭チリは何と言って警察呼んだの?
犬同士のトラブルと言うと普通は来ないと聞くけど、そうでもないのかな。
428わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 09:45:42.63 ID:+pNAB5eD
つくり話やで
429わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 12:23:46.37 ID:uJaVXzfn
本当ですよ
パトカーのって普通に3人来たよ
ヒゲチリは困ってるんです来てくださいと電話越しでほざいてた
まあ、池沼なんだろう
430わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 12:35:12.46 ID:W0M3aWbI
でも警察呼ばせるのはいいと思う。

何度も電話させてれば、警察が「詐欺の疑い有り」って髭チリを
取り調べしたりしないかなー?もしくは恐喝常習犯としてとか。
431わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 15:26:34.94 ID:bs1/mSCK
5秒ほど絡むとかじゃれる範囲とか言ってないで初めから
リード引いて近づけなきゃいいだけじゃん。相手も相手だけどあんたも
面倒な人間だわ
432わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 15:44:02.28 ID:aLTFhVMp
424の犬種は何なの?
チワワみたいな小さな犬は遊んでるつもりでも襲われてるみたいに見られちゃうんじゃない?
433わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 15:53:49.32 ID:2/d1PMIi
絡むというのがどういう事だったかだな。
噛んだんなら許せんが遊びの延長で上に乗ったくらいなら相手がキチガイ。
434わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 15:57:53.52 ID:IWja7Y6F
結婚できない男(おまえら)1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1337062164/
435わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 16:33:50.36 ID:RfJKBw2J
>5秒ほど絡む

リード引いて絡ませなきゃいいのに
アホかね?
436わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 16:57:54.90 ID:L9nO3CGv
しかもスレチw
ドッグランのスレなんですけど
437わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 19:43:30.96 ID:deGjSKTf
でもリードして他の犬に挨拶させることって普通にあるでしょ。
それを一切するなみたいなのも、ちょっと現実的じゃないなあ。
438わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 20:51:42.90 ID:80+kYFza
>>435に同感
ドッグランでもリードにつないで些細な動きからも目を離さない方が一番いい。
ましてや首輪から外すとか論外。
439わんにゃん@名無しさん:2012/05/15(火) 21:37:55.37 ID:VbyH1uh9
よくもまぁ作り話にのるなぁ。

なわけねーじゃん。 けー察 犬のケンカを止めにくるほどヒマじゃねーよ。
440わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 07:16:53.36 ID:arCBs9Qb
釣りかどうかは別にして。

出動の要請が来たら行かないわけにもいかないのも警察。
441わんにゃん@名無しさん:2012/05/16(水) 08:19:55.29 ID:ZEmiYxcN
110番がかかったら、だろ?
行ってみてどんなにくだらない事だった場合でも
必ず一件書類を作んなきゃいけないらしいね。
442わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 00:43:28.82 ID:iNH90LBT
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120517-OYT1T00018.htm
雷に打たれ意識不明の小6女児、入院先で死亡

茨城県などで竜巻が発生した6日に埼玉県桶川市の
犬を遊ばせる施設「ドッグラン」で落雷に遭い、意識不明となっていた
同県宮代町川端、小学6年関根彩加さん(11)は16日、入院先の病院で死亡した。

上尾署によると、関根さんはケヤキの木(高さ約8メートル)の下で、
母親らと一緒に雨宿りをしていて、雷に打たれた。
母親も一時意識不明になるなど3人が軽傷を負った。

(2012年5月17日00時10分 読売新聞)

哀悼の意を表します
443わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 05:34:01.67 ID:Namyp3Wm
可哀想すぎる。
444わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 08:01:41.88 ID:FA+RfsVy
雷鳴ったらすぐに屋内に逃げないとな
木の下は木に近づき過ぎると木に落ちた落雷に巻き込まれる
445わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 09:20:32.97 ID:Ns56xuwk
んで犬はどうなったんだろう?
446わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 13:36:57.63 ID:bbdKwlV+
俺の叔父さんも雷直撃受けたけど府中病院で開頭手術受けて助かった
447わんにゃん@名無しさん:2012/05/17(木) 14:06:31.51 ID:eYZxCEhf
犬が無事だったとして、飼い主家族は今まで通りの愛情を持って
犬に接することができるだろうか。
できる家族であって欲しいな。
448わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 09:12:23.97 ID:KNxiOVcn
犬猫板で言うのも何だが、犬なんてどうでも宜しい。
この子と家族が不憫だ。
449わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 09:43:22.68 ID:sVYOjGnW
本当に犬はどうでもいいの?
450わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 10:10:38.69 ID:eo5bARgz
雷のときに高い木の下にいるなんて頭が悪すぎ
なにもないランで落雷→直撃なら同情するけど

親は子どもに教えないの?知らなかったの??
451わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 10:56:54.32 ID:/O25TguT
知らなかったんだろうね。
そんな事も知らない人は案外いっぱい居るもんだよ。
ランのスタッフや他の客だって、落雷の危険を知っていれば
この人達を引きずってでも避難させたと思うし。
452わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 13:55:10.61 ID:IQyAT6Bb
噂によると雷が鳴り始めたかなあ?っていうぐらいだったらしいんだよね。
その時に自分も慌てて建物に避難したり、ましてや他人に早く避難しろと強制する
かといえば自信はない。

もちろんこういう事件があって遠くで雷がなっていても危険ですという情報がまだ
熱いうちだったら絶対に近づかないけど。
453わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 15:11:26.37 ID:Xm27vwMz
その状態なら自分も自信ないな…
自分が時々行くランは建物があるのは1kmほど山を下った受付入口だけ。
突然の激しい雷雨じゃなかったら、咄嗟に木の下で様子を見てしまうかも。

起きた事に外野があれこれ言うのは簡単だけど、その時の状況も分からないし
今回は本当に運が悪かったというのが一番大きいんじゃないかな。
どちらにせよお気の毒だわ。
454わんにゃん@名無しさん:2012/05/18(金) 17:22:39.56 ID:/O25TguT
雷は本当に怖いんだよ。
数年前、目の前の電柱に落ちたのを見てからというもの
ちょっとゴロゴロ聞こえただけでも、さっと身を低くして建物へ避難。
大げさだって言われる事もあるけどこれからもそうしようと思う。
455わんにゃん@名無しさん:2012/05/19(土) 23:55:50.59 ID:SZ7rHIbb
やっぱりランで柴犬はトラブルメーカーだな
456わんにゃん@名無しさん:2012/05/20(日) 10:45:20.52 ID:mQnSlaYB
何度目のループww
457わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 23:16:11.45 ID:v01M8EsM
柴犬はランに連れて来ないで自宅の庭に放しておけばいいのに。
ランに来るのは社交性な犬だけで良い。
458わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 11:14:35.49 ID:1cNzpRFX
ループでギネスに挑戦か。
459わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 13:22:16.84 ID:iz2jwL5o
乱繁殖のせいかトイプーの気質が悪いの多くてビックリする。
飼い主ベッタリで飼い主が他の飼い主と話してるとギャンギャン鳴いたりとか、
自分が気に入らないと突然凶暴化するとか・・まぁ溺愛だけして躾しない飼い主
ばかりなんだけど・・頭が良い犬種なだけに、ボス化しやすいのもあると思う。

460わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 13:47:49.76 ID:1cNzpRFX
同じパターンでは弱いな。
461わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 17:20:49.18 ID:xZAqvnt3
>>458
柴犬はドッグラン入場禁止って
次スレからテンプレ入れた方が良いよな
当たり前過ぎて議論するまでもない
462わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 17:38:12.08 ID:1cNzpRFX
最終的に全ての犬種がテンプレ入りするオチが見えたw
463わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 18:01:11.84 ID:+DPCqUq3
>>459
凶暴なのは困るけど、トイプーやチワワなどは攻撃力が弱いから、仮に他の犬・人に危害を加えてもダメージは小さい

でも柴は力が強いのかいきなり本気噛みするのか知らないが、けっこうな傷害事件になる
ランに来て噛まないとしても、別に他の犬と遊ぶわけでもないし、他犬種の飼い主を怖がらせ雰囲気を悪くするだけのような

柴は悪いイメージ固定化しちゃってるけど、ダックスってどうなんだろ
散歩してるのは多いけど、ランでは意外なほど見掛けない
464わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 18:53:09.07 ID:1cNzpRFX
>>463
俺が居合わせた時に起きた小型犬マジ噛み事件では
ヨーキーがコーギーに襲い掛かって耳と口元に貫通する穴開けてたが。
コギは反撃せずヨキを振り切ろうとしたせいもあって耳の傷の方は裂けていたよ。
コギの飼い主がヨキを蹴って数度目でヒット、ひるんだ所を別の人が
脱いだ上着おっかぶせた所をヨキ飼い主が捕獲していた。

小さい犬だから危害を加えてもダメージ小さいと言うのは全くデタラメ。
小型犬専用エリアなら、噛み付く相手も小型犬という事になるので
深刻なダメージを与えてしまいかねないぞ。
犬種云々以前にそこは認識改めてくれよ。
465わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 19:05:59.56 ID:+DPCqUq3
猛烈なヨーキーもいるもんだね
たしかに小型犬でもダメージある、鳥の手羽元かんたんに噛み砕くし

でも犬種による例外はあるけど、体の大きさと被害・ダメージは比例するよ
キレたとしたら柴より秋田の方が危険だし

小型犬ならダメージないみたいな書き方は間違っていた
466わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 22:27:54.86 ID:K4+geDjf
そんな凶暴なヨーキー見た事ないw
柴は飼い主が躾も出来てないし適当なのが多い
467わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 22:34:57.94 ID:+DPCqUq3
たしかに柴は躾できてないの多いし、未だに外犬も多いくらいだからね

でも仮に躾できる飼い主(訓練士)でも、他の犬に対して攻撃性のある柴を完全に制御するのは難しいんじゃないかな
安心だと判っていない柴に対しては近寄らない、寄ってくるようならあきらめて帰るしか方法がない
468わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 23:03:11.02 ID:0xXG8667
狂暴なヨーキーもいるよ。
うちのが挨拶しに行ったら最初おとなしかったのに
いきなり挨拶中の鼻に噛みついた。
傷は大した事なかったしこちらの不注意もあるからそれはいいんだけど
向こうの飼い主がそっちが先に噛んできたとか言って責任逃れしようとしたのには腹が立った。
躾が出来てない飼い主に限ってこんなキチガイが多いから困るんだよな。
469わんにゃん@名無しさん:2012/05/22(火) 23:44:25.68 ID:6IvES5zO
ドッグラン3回目。

行くたびに毎回必ず何人かに「おとなしくていいね〜」って言われる
おもいっきり遊んでもらいたくて行ってるっていうのに('A`

家ではよく暴れまわってるくせになんでドッグラン行くといつもぼーっと座ってるだけなんだよ!!!!!
(誰もいない時に)いつも家で遊んでるボールとか投げても無視だし・・・・

しかし帰りの車のなかでは爆睡。気疲れしてんのかなぁあんまドッグラン向いてないのかなぁ・・・
もしかして片道1時間半もかかるから、移動だけで疲れちゃってドッグランついた時にはしんどいのかな・・・?
470わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 00:39:46.51 ID:iSUoUPKP
わかる。うちは片道45分なんだけど、行きは尻尾をふりふり窓から鼻をだして外の空気を嗅いでるけど、帰りは腹ばいで爆睡してる。
ランでは人はスキスキしてー☆って服従の姿勢になる。犬には遊ぼー☆とけしかけるけど、複数で遊びだすとマイペースなのか遊びの輪から外れる。
人の方が好きみたい。

471わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 01:17:16.56 ID:Chnjieru
ヨーキーなんて基本的にテリア気質があるんだから
大人しい座敷犬ではないわな。
472わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 05:42:15.44 ID:XVmtveS4
犬種の紹介で気が強いと書かれてたりするね。

大きさに限らず噛む仔がいるのはほんと困る。
そういうのに限って何故か飼い主はのんきだったりするし。
473わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 15:52:09.42 ID:ZnCjs1h2
ヨーキーは陽気な子ばかりじゃないんだよね
474わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 22:37:29.52 ID:x8pcTQ3X
ヨーキーは体力的に大したことできないくせに、
やけに気が強い部分あるよね。家族守る気でいたり。
甘やかすとテリア気質が裏目に出てヒステリックな性格に育つ個体がいる。
475わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 22:54:29.60 ID:sC/GQHB0
いくら気が強いと言ってもヨーキーごときに負ける犬ってw
476わんにゃん@名無しさん:2012/05/23(水) 23:12:08.16 ID:DsZyMKeu
チワワ・ポメなんかも気が強いのいるけど、ランは柴などがいない小型犬エリアだけにしといた方がいいよ
襲ったはいいが、返り討ちにあって一噛み、即大怪我とか死亡しかねない
477わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 10:01:29.75 ID:yMA+jOjO
>>475
最初から喧嘩するつもりなら勝てるけど、
油断してるところにいきなり噛みつかれたら
ケガすんだろ。勝ち負けの問題じゃない。
478わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 11:22:19.71 ID:zPTm136k
ヨキは元はネズミ捕り用だから狩猟本能があるね。
若いのは歯先が尖ってるので穴があくよ。自分の手には実家のヨキ男に8年前に噛まれた跡がまだ残ってる。
内弁慶でビビリで犬嫌いなのでランに連れて行くことは絶対に無いけど。
479わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 12:04:26.39 ID:bDybDOxt
>>475
まともな育ちの犬なら、ランで遊んでて襲われるなんて理解不能で
やり返すという発想は一番には出て来ないんだよ。
まずは寝転んでお腹見せてやり過ごそうとするだろ。
それでも襲い続けるような犬が居るから、大小関係なく怪我すんだよ。
480わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 19:36:28.39 ID:beHXI9Lp
ドックランもめんどくさそうだな・・・
早朝に近くの運動場で走らせとくのが正解だな。 ボルだけど・・・
481わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 19:42:52.83 ID:bDybDOxt
そもそも犬を飼うなんて面倒事の塊みたいなもん。
俺達は好き好んで金かけて面倒を楽しむ種類の人間なのに>>480と来た日にゃ。
482わんにゃん@名無しさん:2012/05/24(木) 23:59:47.57 ID:qghp1Dca
そんな、悲しいこと言うなよ
483わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 08:36:33.03 ID:HrkbVaQN
ジャックラッセルテリアは最悪。
とにかく喧嘩っ早いジャックラッセルを何匹か知ってる。
すぐガウガウ言うし、噛み癖があるのが多い。
可愛いなと思ってたけど、ランや散歩で会うのがことごとく横暴な個体ばっかりでがっかりだわ。
気質もあるんだろうけど、飼い主もちゃんとせえよ。
小さいからって侮って躾をちゃんとしてない気がするよ。
484わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 08:46:26.54 ID:ghJ2w+4z
JRTは散歩で二頭、公園やランで五六頭は知ってるが、喧嘩っ早いのなんか一頭もいない。
子を産んでから気が荒くなって遊ばなくなったのならある。
485わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 09:01:12.76 ID:VaQoz7ET
本屋でシーバを見かけたが特集のタイトル見ただけでラン向きじゃないのがわかる
486わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 09:02:34.64 ID:iT5NAcDk
やっぱり不動の絶対王者は柴
柴に比べたら、他のどんな洋犬も足元にも及ばない
襲いかかってきて噛む分かりやすいのもいるけど、落ち着いて見えてそば通っただけで噛むのもいる

柴が来ると帰っちゃう人多いし、バリアを張ったがごとく誰も近寄らずポツーン
小型犬エリアじゃなくて、柴犬エリア(喧嘩OKゾーン)を作ってほしい
487わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 10:10:54.25 ID:ghJ2w+4z
そんな連中もみたことねーよ。>>柴が来ると帰っちゃう人多いし、バリアを張ったがごとく誰も近寄らずポツーン
488わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 10:11:25.53 ID:ghJ2w+4z
ボルゾイが来ると帰る飼い主なら何名か知ってるけど。
489わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 10:45:33.45 ID:08GXDGJG
犬種で論ずるより自分の行くランの問題犬&問題飼い主を把握する方が先。
JRTガー柴ガー言ってる背後から危険が忍び寄ってくるぞ。
490わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 13:01:57.99 ID:upgqIcW5
柴の危険比率が異常に高いってだけで、もちろん洋犬でもヤバい犬はチェックしておくべし
491わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 14:41:47.18 ID:dOf1zO5l
うちのランでは全体が見渡せる真ん中にボケーっと居座って、喧嘩が始まると仲裁に入る常連の雑種がいる。

二匹の間に割って入って、ガウッ!って一括する様に吠えて明らかに仲裁をするんだけど、自分がここのボスだと認識しているのかな?それともそう見えるだけなのかな?

「あの子はドッグランのヌシなんだよー賢いよねー」ってみんな信頼してる。
492わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 20:26:58.53 ID:1HKtij1j
芝ってそんなに凶暴なのか?
自分の行く都内のランでは必ず一匹以上居て、フツーに芝あそんでるけど。。。


493わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 20:37:00.50 ID:nbLYt9lR
何かあってからじゃ遅いから去勢してない雄は要注意だな。
柴も仔犬の時は可愛いし、あの耳の厚みとか好きだけど。
494わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 20:42:39.22 ID:4vjITvW+
ランデビューしていきなり問題起こしたり、子犬の頃には大丈夫だったのに、急に攻撃的になる柴は多い
問題を起こしたらもう来れなくなる(まともな飼い主なら)としても、柴は人気犬種だし飼育頭数が多いから、ランデビューした柴や攻撃的になった柴が次々と事故を起こし、次から次へと次の世代の柴がやってくる、その繰り返し

もちろん噛まない柴もいるから、リピーターの柴がいてもおかしくない
あくまでも比率の問題だし偏見はかわいそうだが、他犬種に比べて危険であることは間違いない
495わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 21:03:51.94 ID:qNLMnnTN
なるほど。
自分の行ってる所は大人しいリピータの柴が多いのかもね?
偏見をしない方が良いかもしれんが、今後気にしておきやす。
496わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 21:23:39.32 ID:zqWg29db
やっぱり柴は要注意だな。
うちのはフレンドリーな犬だけど子犬の頃2〜3度柴にやられたから柴にだけは近づかない。
497わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 23:17:15.99 ID:J72GBGw7
犬を飼う〜あなたのお家で犬(わんちゃん)と楽しく、快適に暮らす術
http://dog-happy.info/
498わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 23:20:21.43 ID:OpLJlO24
相手の犬種で嫌がる犬の話ってよく聞くな
だいたい柴犬は入ってる
柴は柴同士で仲が良いのかと思いきやダメなんだよね
まさしく孤高の侍だな

うちのも柴に数回やられているけど、ぜんぜん懲りないので困る
499わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 08:26:30.63 ID:a+X5/qIH
柴神は散歩している時からヤバいからな
すれ違いざまリード引っ張って吠えながら飛び掛かってくるのが多い
そういうのは分かりやすいけど、吠えずに大人しそうで飼い主も近づけてくるから安心してると、いきなりガウッと噛みにくる
「いつもこうなのよぉ」とか笑う飼い主・・・いつもなら近づけるなよぉ
500わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 13:23:34.34 ID:L4MvWzzr
私も犬大好き 人間より好き 人間が犬になればいいと思ってます

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948#BlogEntryExtend
501わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 18:36:26.41 ID:pSnYo36b
駒沢ドッグランは地方からわざわざ
来てオシャレ気分満載で躾出来てない
バカ犬とバカ人間のせいで地元の
人は敬遠気味
その地方からわざわざ来てるバカ犬と
バカ人間の粗相の悪さで今係争中です
裁判では更にバカ犬とバカ人間が
加速中です
地方からわざわざバカ犬とバカ人間
を連れてこなくてもいいよ
502わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 18:37:04.16 ID:pSnYo36b
駒沢ドッグランは地方からわざわざ
来てオシャレ気分満載で躾出来てない
バカ犬とバカ人間のせいで地元の
人は敬遠気味
その地方からわざわざ来てるバカ犬と
バカ人間の粗相の悪さで今係争中です
裁判では更にバカ犬とバカ人間が
加速中です
地方からわざわざバカ犬とバカ人間
を連れてこなくてもいいよ
503わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 18:38:44.69 ID:pSnYo36b
駒沢ドッグランは地方からわざわざ
来てオシャレ気分満載で躾出来てない
バカ犬とバカ人間のせいで地元の
人は敬遠気味
その地方からわざわざ来てるバカ犬と
バカ人間の粗相の悪さで今係争中です
裁判では更にバカ犬とバカ人間が
加速中です
地方からわざわざバカ犬とバカ人間
を連れてこなくてもいいよ
504わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 18:43:43.73 ID:H/rmWkRj
釣り?昔の話?
今の駒沢ドッグランは会員制で暗証番号が無いと開けられないじゃん。
505わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 22:50:18.80 ID:pSnYo36b
最近の駒沢ドッグランは、
どこかのバカ犬人間のレトリバー飼いの集団
女性数人&男性がフレンチブルドックに
出ていけと言った
フレブルが苦手なレトリバーらしい。
フレブル主は静かに出て行った
出ていけって言ったのだ
レトリバー集団が
506わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 23:57:37.02 ID:AOBsdywL
黙って見学して後で2ちゃんに書くとかw
フレブルに落ち度が無いならその場で加勢してやれよww
507わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 01:39:18.85 ID:GeB3tyJt
ご本人かもしれないから責めるのはやめとこう
508わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 10:16:34.20 ID:/0VO7rJN
まあ、出て行けと言われる様な事をしたのかもしれないし
これだけじゃどっちが悪いとも言えないな。
509わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 14:24:31.67 ID:RFHKFkvh
フレブルさんはドッグランに入った
ばかりで
時間的にはあまり遊んでなかった。
そのうちバカ犬人間レトリバー集団が
やってきてフレブルが苦手などと言い
やむなくフレブルさんは時間そこそこで
ドッグランを去った。
ドッグランから出るときにバカ犬人間レトリバー集団は
サーッと蜘蛛の子を散らすように
一瞬いなくなった。
でしばらくしてバカ犬人間レトリバー集団は
中に入った。

普通追い出すか?

510わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 21:57:21.71 ID:J+OG5ZGU
日本語がわかりづらい
511わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 02:42:37.05 ID:EXb+Bpz+
>>509
後半の状況がよく分からない

とりあえず応援する、している、もしくはするかも
512わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 13:22:20.78 ID:8PKVWNiS
何度書き込まれても全く状況が分からない件についてw

まあフレブルという犬も嫌われても無理ない場合もあるぞ。
フレブル飼いにとっちゃ普通の事になってるのかもしれんが
嫌がる犬にやたらしつこく付きまとうのも多いんだよな。
513わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 14:21:45.37 ID:Hp2/VLGX
蜘蛛の子のくだりがややこしい。自分達は無関係を装うようにフレブルが出る時に一度消えて、しばらくして入って来たってこと?
514わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 16:24:48.92 ID:NUF6Oby8
多分本人でしょ
これだけ日本語が不自由な人だから
人知れず迷惑かけてた可能性あるなw
515わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 17:16:11.56 ID:Tf3DjKVb
柴の9ヶ月の子犬を連れて来た親子がいた。
同じぐらいの月齢の犬が遊びで追いかけるんだけどすぐにいすの下に潜り込んで
柴犬特有の歯をむき出し高い鳴き声をあげてた。

たしかに追いかける方もまだ子供でちょっとしつこいところはあったが限度を超えている
ことはなかった。犬自体はあんまりドッグランを楽しんでいる感じじゃなかったが
その状態の飼い犬をみて親子は「うちの子ったら、ダメなんだから〜」ふうに笑っている
だけだった。

それで良いの?
516わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 23:04:16.88 ID:n9eJjGBR
それでいいんじゃね?
517わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 23:10:35.13 ID:lWhfflKQ
文章が稚拙ですみません
これは去年の11月頃の出来事でした。
ネタが古くてごめんなさい
バカ犬人間レトリバー集団はその後も時々みます。
自分の犬は別の犬種です。
たまたま見たイヤな光景でした。
蜘蛛の子を散らす云々は、
フレブルさんが出てきた時に
目を合わさないように少し散った
様子を言ったものです。

犬には罪はない!でもこんな飼い主は
ものすごくイヤ!
518わんにゃん@名無しさん:2012/05/28(月) 23:41:40.82 ID:d3Bvzh/F
>>515
ドッグランに行くこと・他の犬と触れ合わすことが、絶対的な犬の幸せだと勘違いしてる人いるんだよね

機会を作ってあげることは必要だけど、なんどかトライして絶望的であれば、無理することないと思う
その柴はまだ子犬だからなんとも言えないけど、柴という犬種を考えると、諦めた方がいいのかもしれない
逆の、子犬の頃はOKで、成長と共に他の犬と遊べなくなる柴も多いと聞く
519わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 00:07:54.12 ID:hFtL1hgC
うちも外の犬とは全然触れ合おうとせずいつも一人でのっそのっそ歩いたりするだけだわ・・・

俺としては、他の犬みたいにおもいっきり走り回ったり他の犬とおいかけっこしたりしてほしいんだけどなぁ。
家の中では走り回ったりするのに、家の中じゃ狭いからとドッグランに連れてってるんだけど。

今まで4回行ったけど、この先も慣れないようなら連れてかないほうがいいのかな。
520わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 00:18:56.32 ID:RzgdsMMo
怯えていたり、他の犬を威嚇・攻撃さえしなければ、連れて行ってあげた方が犬はうれしいんじゃないの
のんびりマイペースなら良いけど、怯えたり威嚇しまくってるようだと、犬的には悪いストレスだと思うよ

対人間用の躾なら色んな方法が紹介されてるけど、犬同士、特に非日常的に遭遇する犬同士の場合はこれといったものが見つからないよね
犬の付き合いに関して理屈が解説はされていても、じゃあどうやって自分の犬を変えるかには言及されていない
人間の性格を変えるのは難しいけど、同じくらい難しいのかもね
521わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 00:36:54.08 ID:hFtL1hgC
怯える威嚇というのかわからんけど、他の犬が追いかけてくると逃げたりはしてるなあ
そしたら他の犬も興味なくなるのか、また寄ってこなくなる・・・w
たまーに自分から他の犬のおしり嗅ぎに行ったりはするんだけどね。
この前の日曜日は、おしり嗅がれた時に初めてうううう!!!って唸った

いつも一人でいるけど、それが緊張してて一人でいるのか、ただのほほーんと一人でのそのそと歩いたり座ったりしてるのか・・・判断がつかんorz
522わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 01:53:30.01 ID:L3bgNPH/
バカ犬人間レトリバーが気になってそのほかの状況が頭に入ってこない
バカ犬と人間とレトリバーがいるのだろうか

それともバカ犬人間という謎生物が…
523わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 02:31:05.00 ID:DY/Z1E8N
バカ犬人間レトリバー。。。

確かに独特の響きというか、語感ではあるw
524わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 03:00:26.80 ID:LM7kJx5B
>>523
この書き方じゃ私怨感が溢れてて公平さが足りないよね

で、レトリバー軍団とやらは、ランの外から野次ってたということなのかな?
「フレブルが出てきた」という文から、貴方も外にいたのかな?
状況が分かったところで、この話題をどうしたいのかがまた分からなくなるという
525わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 11:02:52.91 ID:cP8vKLoK
第三者を装ってるけど、まあ間違いなく本人だよね。
で、自分では分かってないのかもしれないけど
何か迷惑かけるような事をしたんでしょ。
訳も分からず追い出された、と思い込んでいるから
何度も中身のない書込みを繰り返してるんだと思うよ。
これ以上つつくと今度はファビョってくる気がしないでもないw
526わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 14:56:35.34 ID:k7j2Zk0W
しつけのできていない阿呆なフレブルはうるさい。
しつこい、ちょっとつつかれたら「きゃん」と鳴いて被害者を装う。


俺もこういう小型犬が大嫌い。
よくいくランは複数に分かれてるから
そういう馬鹿犬のランには入らず、
しつけの出来た大型犬の多いランに入るようにしてる。
527わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 15:25:34.79 ID:cP8vKLoK
あえてツッコミどころを作って
次は大型vs小型の言い合いがしたいのかな?
528わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 18:47:33.18 ID:P9KoPQVO
ウチの子、ランで他の子と挨拶するとき、相手の顔に自分の顔をくっつけんのよね。
鼻ペチャで鼻息あらいから、相手は一歩引くんだけど、やめない。
たまーにお尻をかぐこともするけど・・・これって挨拶できてないってことかね。
ランでは主に追いかけっこをして遊んでるけど。
529わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 19:41:09.85 ID:5hsXBMlT
>>528
多分、キチンとした挨拶にはなってないかな?
ただ自分は相手の臭いにあんま興味ないだけで相手に素直にお尻の臭いを嗅がせられるなら
問題ないと思う。でも自分のお尻を素直に嗅がせられないのは強い犬が来た時に
トラブルになる可能性大。

というのもウチの犬が正しく「そのタイプの犬」でして「てめーの臭い嗅がせろ!それで挨拶でき
てると思ってるのかよ、なめてんじゃねえぞ!!」と何度か追いかけらてます。。
相手が挨拶できなくても気にしないタイプやウチの犬より体が小さすぎると相手が折れてくれる
ので問題にならず、むしろみんなで仲良く遊べるのですが支配欲がちょっと強いオスが来ると
体がでかい分、余計に相手に強く出られて嫌って言うほど追いかけられます。。(途中悲鳴)
ウチの犬も素直に嗅がせたり降参してしまえば良いのですが、なかなかできないようです。
チキンなのに・・
530わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 23:15:09.70 ID:6YJiXhuC
>>528
顔の臭い嗅ぎも尻と同じく挨拶だよ。
ただ相手がアルファが強かったり怖がりの場合攻撃的対応をされるだけで
おたくのワンコには悪気はないんだから気にしなくていいと思う。
531わんにゃん@名無しさん:2012/05/29(火) 23:50:22.75 ID:P9KoPQVO
>>529
>>530
ありがとう!安心した。
自分の尻の臭いはそこそこちゃんと嗅がせてあげてると思う。
基本問題ないってことで、もうちょっと様子みてみます。
532わんにゃん@名無しさん:2012/06/02(土) 23:11:02.43 ID:yzwfuMLl
その後、代々木はどんな感じ?
533わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 10:23:42.94 ID:8sN2ISKr

入間にあるドッグラン行ってみたけど、マジ最悪。
常連ヅラする前に、最低限のマナー
守れよクズ!!くっちゃべってないで、テメェのハスキー監視してろよ!!
受付の女もバカな対応だし…うちの犬に申し訳ない事してしまったな。
534わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 13:24:38.28 ID:gx9kfJgb
うちのドッグランにもスマホばかり見て犬を見ない人いるし、マナーを守れない人はどこのドッグランにもいると思う。

注意するのがめんどくさいなら、外へ出て帰るのを待つか、我慢するかしか無い気がする。
535わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 15:37:46.62 ID:rsEnsphw
ポメラニアンとシーズを狩ってきた。
うちの子の獲物になった飼い主さんゴメンね。
536106:2012/06/03(日) 20:23:29.98 ID:2dmRv6ih
今日ドッグランいったら猫連れてきたバカがいた。
興味津々の家の犬が行ったら飼い主迷惑そうだった。
537わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 20:32:35.01 ID:pyXbb+7o
>>536
マジで!?
猫だけ連れて来たの?

連れて来られた猫が可哀想
538106:2012/06/03(日) 20:59:23.30 ID:2dmRv6ih
>>537
猫だけでなく、自分の子供づれ。
その子いわく、
なんでこんな大型犬つれてくんの?
まあ親が親なら・・・・・。
539わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 08:47:39.00 ID:E7uh36Ll
英語も日本語もわからない人だったんだろう
540わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 11:31:03.90 ID:MVosrc+k
え〜ネタ臭いな。
相手が猫なら条件反射的に攻撃仕掛ける犬もいるだろうし
飼い主がいくらバカでもランの中に居続ける事は不可能でしょ。
541わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 15:08:30.45 ID:+TEG6DnI
ネタにマジレスワロタ
542わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 17:11:19.05 ID:pmVHtp7B
こないだ初めて行ったラン併設のドッグカフェ。
カフェはなかなか良かったが、ランのほうが微妙。

ドッグランなのに、カフェに来ていた犬連れでないファミリーがなぜかランを占拠していて、犬用おもちゃのボールを投げて遊んでた。
ドッグラン利用者がやってきたから、外に出るかと思いきやそのまま居座り、
入ってきた犬を追いかけまわすはボールを投げて犬に当たるわ、目を疑ったわ。

結局犬連れさんのほうがラン諦めて外に出てたよ。
その犬なしキチ家族は店員に注意されて外に出たけど、しばらくしたらまたランに戻ってた。

結局そのファミリーが飽きていなくなるまで、ほとんどの犬連れは皆カフェでランを見てただけ。
カフェの常連ぽかったけど、遊びたいけど犬いないならドッグランじゃなくて公園で遊んでほしいと思った。
543わんにゃん@名無しさん:2012/06/04(月) 17:48:35.50 ID:MVosrc+k
ランとか犬連れが利用する店に行って
犬を触ろう・犬と遊ぼうとする人間って少なからず居るよね。
レンタルドッグやふれあいコーナーのある施設行けばいいのに。
544わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 12:18:10.79 ID:4cu/wRtL
対人間との暮らし方の中では、躾によりカバーできる部分が多いけど、偶発的に出会う犬に対する態度の躾ってできるもんなのかな?
けっこう飼育経験のある人でも、先天的な犬対犬に対する性格は変えられないような気がするけど
先住犬がいて、あとからきた犬と相性が悪い場合も、かなり苦労するらしいよね
545わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 00:04:55.35 ID:INT7QVUz
あくまで私個人の意見だけど、出来ないと思う。
人間は理性を持ち合わせているから嫌な人ともコミュニケーションをとれるけど、理性がない犬は「こいつきらい」と本能で感じれば喧嘩になるのは当たり前な気がする。

理性を教えるって難しそう。でも、盲導犬とかいるし、何か方法はあるんだろうなー
546わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 08:57:48.58 ID:NDaNZIpH
>>544,>>545
訓練ないし躾がされていれば、
突然他の犬が吠えてきても、
完全に無視できるよ。
うちの犬は警察犬訓練所で躾けたから、
自分といれば大抵は無視できる。
ドッグランで喧嘩ふっかけられたときは、
反撃しようとするけど、
こちらが叱るとピタッととまるよ。
盲導犬や警察犬はさらに凄くて、
反撃しようともしない。
547わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 09:11:56.59 ID:az4BKzBu
吠えられても無視する犬って、気にしてないんじゃなくて
目を合わすと更に相手が激昂すると判っているから見ないふりをするんだな。
548わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 11:20:06.77 ID:F6PIkZj2
人間がピリピリしてて驚いたよ。
他の犬見てずっと吠えてるのに立ち話に夢中。
あれじゃあ犬もいう事聞かないわなと思った。
特に群れてるおばちゃんがやっかいだった。
うちがいったドッグランの話だからよそはそんな事ないだろうけど。
549わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 11:26:04.48 ID:JSKHrWf6
>>546
警察犬訓練所に数か月入れても、対犬だけでなくダメな犬はダメじゃないの
トラウマもっちゃった犬とか元々訓練が入りにくい犬種とかもあるし、警察犬訓練所が万能ではないと思うけど
家に戻ってきたら元に戻ってしまったっていうのは飼い主に問題があると思うけど、怒られるからやめるってことは性格自体が変わったわけじゃないし

でもランでも叱ると止まるっていうのは凄いな
盲導犬や警察犬は、適正のある犬だけがなれるわけで、すべての犬がなれるわけじゃないよね
550わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 11:54:44.52 ID:31Pfwr/s
よく行くドッグランの常連柴は去勢してないオスだけど
人なつっこいし大人しいわ。
一回コーギ―に吠えられて喧嘩売られて噛みあいしたときに
飼い主が柴怒ってたけど
まずリードを踏んで伏せの体勢取った後
柴の前足噛んでた・・・飼い主さんが・・・
ある意味いい飼い主だと思うけどドッグランで・・・・って思った。
結構可愛い人だったしな
551わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 21:50:41.08 ID:Q61bb8Jz
家は叱っても言うこと聞かない時は犬の鼻っぱしらを(飼い主が)噛んで叱るけど
さすがにランではやらないw
552わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 21:59:33.56 ID:F6PIkZj2
弱犬の飼い主としてはそれくらいやってくれると好感がもてる。
他の犬襲っておいてうちの子強いでしょー。すごいでしょー。
とか言ってる人とかもうね…。
553わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 22:45:26.39 ID:kb2Vg/ux
いやぁ。
うちの犬、柴ぐらいまでならコロコロ転がしちゃうから
結構気をつかってるんだよ。
たとえあとからでも他の犬入ってきたらリードつないで大人しくさせるのに、
「放してあげてください。うちの子は大丈夫ですから」とか上から目線で
訳わからない自信でもって言うもんだから
お言葉に甘えて放してあげたらあんのじょう、コロコロ、キャンキャン。
 (ノ∀`) アチャー。 また狩っちゃったyo

ヘ(゚∀゚ヘ) で、そそくさと、誤りながら帰るのさ
554わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 01:48:21.00 ID:+93S4gXF
確かに、ニコニコ笑いながら叱られると腹立つね。
うちはいつもジャックラッセルに襲われるんだけど、飼い主が全然とめないのが腹立つ。
ランだし大抵はほっとくけど、
その犬に首噛まれてうちの犬がキャンっていったときは飼い主に殺意湧いた…
上にもあったけど、柴よりジャックラッセルのほうがこわいわ。
なんだこの犬?と思ったらwikiにも喧嘩っ早いとか我慢強くないので子どもとは要注意とかw
555わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 09:54:34.41 ID:cCZ/JCQ7
>>553
うちは大型犬サイトハウンドだけど、小型犬は追いかけさせない様にしてるよ。
追いかけそうになったら静止させる。
「大丈夫ですよ」って言ってくれる人だと小型でも追いかけっこして遊ばせるけど
転がしたり泣かしたりはさすがにやりすぎ。興奮しすぎる前にとめないと。
556わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 14:44:07.46 ID:QWpmOxsU
子犬の頃から何をされても文句言わないように躾てるな。
ドッグランとかで他の犬にマウントされても、喧嘩売られたとしても、一言でも文句の声を上げた瞬間に
地面に組み伏せて叱るようにしている。

文句言わなければ喧嘩にもならないし、犬も次第に慣れてヤバそうな犬には近づこうともしなくなるよ。
相手が近づいてきても、そそくさと離れていくようになるし。
557わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 16:42:13.29 ID:2rGAWtMf
そそくさと離れても追いかけてくる犬にはどうやって対処?
こっちは無抵抗でお腹出してるのに尻尾かじられた。
558わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 17:05:37.92 ID:iEw+5MDx
>>557
対処はただ一つ、ランから出ることだよ。
いくらこちらに非が無いと言い張った所で
自分ちの犬に怪我させてしまっては飼い主として立場ないでしょ。
559わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 17:24:57.76 ID:87ngxZq9
>>556
それは躾ではなく、もともとの性格や犬種に大きく依存する
560わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 18:21:49.49 ID:iEw+5MDx
>>559
えええ!躾が上手な人なら余裕でやってのける事じゃん。
身の回りにそういう犬と飼い主居ない?
性格や犬種のせいにするのはダメだよ。
561わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 18:40:53.23 ID:87ngxZq9
躾の上手い人や経験多い人は、犬選びも上手い

けっこう躾できる人の多頭飼いで、その中に唸ったり攻撃的な犬がいることもある
562わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 19:27:33.16 ID:8Fs0NhRd
> 子犬の頃から何をされても文句言わないように躾てるな

死ぬよ。

> 文句言わなければ喧嘩にもならないし、犬も次第に慣れてヤバそうな犬には近づこうともしなくなるよ。 

甘い。 大甘。
563わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 19:32:56.45 ID:ZsKq8eCm
性格や犬種特性はある程度の目安。
スレの最初のほうにあった何とかシェパードだって本には危険なような書き方してあるけどおとなしかった。
土佐とかピットは事故あったし遠慮してほしいが・・・
564わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 19:59:23.88 ID:87ngxZq9
そりゃ大人しい柴だってたくさんいるけど、それが全て躾の賜物じゃない

性格的なものは、躾で全て解決できるわけじゃない
訓練士の犬でもダメだったり、警察犬や盲導犬に不適格な犬だっている
565わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 21:19:59.81 ID:2rGAWtMf
躾が入りづらい個体もいるだろうし、
頑張っても思い通りにいかないこともあるだろうね。
だったら割り切って、そういう犬は人の少ない時間帯に散歩してほしい。
ランにはもちろん連れて来て欲しくない…
566わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 21:32:03.65 ID:fRfya3ku
犬を飼う〜あなたのお家で犬(わんちゃん)と楽しく、快適に暮らす術
http://dog-happy.info/
567わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 21:39:58.37 ID:tO2O2R/F
>>557
その場合は飼い主が相手の犬と対峙する。
飼い犬に我慢させると言うことは、飼い主が全てを受け持つということ。
相手の飼い主なんか気にしてたらダメ。

>>559
そりゃ犬による違いはあるだろうけど、それを言い訳にしたら躾は出来ないよ。
全てに通用するとは思わないが、こういうやり方もあるって事。

>>562
どうやったら死ぬんだ?
何が甘いんだ?
上に書いたが、犬に我慢させるという事は、飼い主が守るって事、代わって対応するって事。
相手の犬に文句を言ったり、刃向かったりするのはお前の仕事じゃない、飼い主の俺がする事。
俺が文句言ってないのに、なんでお前が文句言ってんだ?と教える事で、犬は無駄に頑張らなくてもいいんだって学ぶよ。
勿論、個体差はあるだろうけどね。
568わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 22:21:09.34 ID:8Fs0NhRd
鈍足な飼い主がいつも犬の傍を走っておいかけてるのか?
追いかけっこしてて追い詰められたと思った犬が噛み付いて
一噛みで重症を負うことだってあるのに。

まぁ小型犬専用ランでラン♪ラン♪してる飼い主には想像もつかないだろうけど
569わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 22:55:15.76 ID:tO2O2R/F
>>568
悪いが大型犬飼いだ。
そして、そんな状況になる前に呼び戻しかけて、クールダウンさせるよ。
追い詰められて反撃という事は、既に追いかけっこじゃない。一方的に追いかけてるだけ。
そういう状況をしっかり観察出来てないって事だろ。
570わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 23:06:58.69 ID:iEw+5MDx
うちも大型だけど、何かあっても犬ひっつかめる位置に居るようにしてるよ。
ひっつかめない速さで他の犬を追い回したりしたら、やめさせるよ。
そういう意味では小型犬の方が怖い気がする。
小さくて動きもすばやいから、自分にはひっつかめそうにない。
571わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 00:08:29.11 ID:Q7Ky3vsA
>>567に同意。
確かに個体差によって難易度が違うけど、
警察犬や盲導犬にさせるような、
ものすごくハードルが高い訓練を言ってるんじゃなく、
ある程度我慢する事を覚えさせるんだから、
ここで性格やら犬種やらで言い訳しないでもらいたいね。
572わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 01:08:28.49 ID:MA5VXIMB
何もしてないのに仕掛けて来たらやり返させる。
相手の飼い主に文句言わせないのが俺の役目だ。
まあドックランには行かないがな。
573わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 02:52:35.79 ID:6lJlzFwN
こないだトイプー散歩させてたらピレニーズが突進してきて慌ててトイプー抱っこしたんだけど、焦ったわぁ…
ピレの飼い主は引きずられてコントロール不能になってたし!!
ヤバヤバとか言いながらこっちに向かって来たから私も噛まれるかと思った…
574わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 07:03:40.19 ID:kRbGKuZu
>>570
ひっつかめる気でいるのは過信だよ。
犬が本気出してないからひっつかめるわけで。
犬が本気だしたら絶対無理。
あんたみたいな大型犬飼いが一番怖い。
575わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 07:37:47.97 ID:ru3PAi0S
>>574
>>570はどうか分からないが、本気になる前に予兆を見ながら制御するのが飼い主の仕事だろ。
突発的に激昂しないように躾るのは勿論だし。

本気の喧嘩になったら捕まえるより、蹴るようにして体をこじいれ、まずは引き離す事だな。
引き離す前に手で止めようとするのは危ないしな。
576わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 08:25:09.17 ID:gpqDtD5f
自分の犬を基準にして物事決めつけない方がいい
訓練が入るのも入らないのも

たまたま大きくて強い犬飼ってるからって、自分が偉くなったと勘違いしてるのも痛い
チンピラの考えだな
577わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 09:06:47.13 ID:9UUk4kME
>>570
ひっつかめる。っていう時点で飼ってる犬、小型か中型じゃん。
蹴っても興奮した大型犬ならどけられない。
興奮した犬の間に入れるとでも思ってる?

>>574に激しく同意。脳内大型犬飼いじゃなくてホントに大型犬飼ってるなら
 お前みたいな飼い主が一番危険だ。
578わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 09:11:24.45 ID:+mT/F7yS
そもそも犬に躾もしっかりはいっていて飼い主がまともだったら、ランなんかいかないよね。だってアホ犬アホ飼い主の隔離場所だもんな。
警察や盲導の訓練所の訓練士はまず連れて行かんぞ。家庭犬の自称訓練士は知らんけど。
579わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 09:55:50.87 ID:c35UMob+
>>578
確かに訓練された犬はランに行っても無意味だよね。
うちの犬もそうだけど、ランでノーリードにした時と
普段の散歩のときの行動が全く同じ。
足元から離れないし、常にこちらの指示を待つ状態。
他の犬と挨拶はするが、遊ぶなら飼い主のほうが良いみたい。
580わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 10:44:33.49 ID:9UUk4kME
レトリバーとかそういうの多いよね。
まぁ、サイトハウンドの集まりとか一度ためにし見に行ってみ
ランってこういうふうに使うんだ。って納得するから
581わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 11:39:56.21 ID:0fNSJyh1
>>574
他の人も言ってるけど本気出すまで放置なんかしないけど。
そもそも喧嘩売られても買わない程度の躾は普通にできてるし
しつこく構ってくるような犬が来たらランから出てるよ。
これが過信なら今ごろとっくに事故ってるだろうね。

>>577
全然余裕でひっつかめるよ。興奮させないから。
何で制御不能なとこまで興奮させちゃう前提で話が進んでるのか分かんないけどw
小さい犬がギャーギャー言いながら興奮して走り回ってるのみるけど
あんなの絶対ひっつかめない。どこ掴むの?
582わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 11:43:41.17 ID:0fNSJyh1
てゆうかみなさん、どんだけ凶暴な犬を飼ってるんだろう。
そんな犬ばかりならドッグランのリスクってどんだけ高いの?
スリルを楽しみに行く場所になってるの?
583わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 12:26:59.72 ID:+lcdTbu/
「どんだけ凶暴な犬」って、どんなに大人しい犬でも
なにかの拍子に本能的になって
他の犬や人襲い始めるかも知れない動物を飼ってるんだよ。
大型犬なんかになったら平気で人を殺せるだけの
パワーをもってる事を理解して接しないと痛い目にあうよ。
584わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 13:58:47.06 ID:TRUEQH5c
そう、「獣は豹変する」ってのが畜産業界で先輩から最初に教わった教訓の一つです。
585わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 14:11:57.40 ID:gpqDtD5f
どんな犬も意のままに躾られるなら、凶暴な人間も躾してもらいたいわ
586わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 14:19:33.70 ID:GLiVAGLQ
凶暴になる可能性がある躾された犬と凶暴な犬は違うから…。

喧嘩売られても興奮させないように躾け、万が一の為にいつでも捕まえれる
位置にいるって言う>>581の気持ちは良くわかる。自分もそう。
人を殺せるだけのパワーを持ってる大型犬って理解してるからこそじゃないの?


587わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 18:30:09.94 ID:+DrN9NU8
>>578
俺がよく行くランは、
珍しいことに現役警察犬が訓練しているよ。
ガヤガヤしている中でも、ちゃんと命令に
従うようにするんだってさ。
588わんにゃん@名無しさん:2012/06/08(金) 23:47:39.06 ID:o3vaZ8BA
躾はしている。自信はある。
だが、相手の犬がエキサイトしていたら反応が遅れれば取り返しのつかないことになるかもしれない。
なので、警棒、スタンガンは必携。
銃刀法に触れないやつだけどねw
でも腰からぶら下げてるのみると、暴れん坊の飼い主ですら、こっちに気を使うよ。
興奮した大型犬は怖いが、愛犬がガッツリやられそうなら一気に警棒伸ばして駆けつけると、相手の飼い主の方が必死になって止めにはいるよ。
早い早いw


ちなみに、友達はいない。
589わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 01:26:58.68 ID:Lb9PZexI
>>588
釣りだと思うけど何しにランに行ってんだ?
590わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 01:31:27.69 ID:iwXWT/7d
>>588 
こうゆう人いるのがランのリスクだよね。
気を使うっていうか、要注意人物になってるだけじゃんw
591わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 07:35:30.67 ID:zeG50CQp
警棒は振り出し式。

釣竿も振り出し式。
592わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 12:31:27.73 ID:zeG50CQp
>>590
気を使ってくれるからいいんだよ。
貴方が仮に車を運転しているとする。
マナーを守る良いドライバーかもしれないし、
だるい車はとことん煽る横暴なドライバーかもしれない。
でも、軽自動車は煽れても黒塗りのベンツは煽れないだろ?
ドッグランだって散歩道でも同じ。
不敬な犬でも飼い主が怖がるような相手(例えば腕に刺青入りまくりの兄ちゃんとかね)
ならまず問題起きる前に近づけさせること自体少なくなる。
別に飼い主同士のコミュなんてどうでもいいんだよ。
自分の犬が危険な目に合わないための手段として、
怖い人位の方がいい場合もあるんじゃないの?
たかだかドッグランでの人間関係とかそんな薄い関係なんて、自分の愛する犬に比べればどうでもいいだろ。
593わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 14:18:40.23 ID:mSpMaBEU
俺はドックランには行かないが砂浜をランにしてる。
何もしてないのに仕掛けて来たら容赦しない。
594わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 14:28:14.22 ID:8cMV9FQI
容赦しないのはイイけど、犬に頼らず自分でやれよw

そういう輩はハイエナかヒヒでも用心棒にしとけば?w
595わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 14:55:46.01 ID:0JLatHF5
>>588のがまだ大型犬の飼い主としては優良だな。
>>581みたいに大型犬同士エキサイトしても止められると思ってる馬鹿な飼い主はランに来るな。
596わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 15:20:35.19 ID:zeG50CQp
砂浜は犬禁止のところもあるが、そうでないところならドッグランよりいいかもね。
もちろん人がいない。
糞尿はしっかり管理してさせないがぜんていだけど。
思いっきり走らせるのが目的なんで、くだらない飼い主同士の馴れ合いが必要なランよりはいいかもね。慣れ合わないけど。
ただ、都内だとなかなかなくてな。

容赦しないことは俺もわかるが、エキサイトした犬はたとえ小さくも危険だぞ。
木刀くらいもっといた方がいいぞ。
597わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 15:39:16.34 ID:xoDfn1uN
砂浜で思いっきり走らせるなんて迷惑に決まってんだろ。
ロングリードありだとしても、犬を走らせたり泳がせたりするバカが居るから
禁止になるのに何言ってんだか。
金出して貸切り専用のランに行けよ木刀も警棒もいらないからw
598わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 17:09:10.78 ID:mSpMaBEU
俺が容赦しないんじゃねえぞ。
相棒の闘犬が許さねえだけだ。
相手の飼い主に文句を言わさねえのが俺の役目だ。
599わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 17:16:30.36 ID:c3RQIk4j
アホが犬飼って自分勝手な解釈で好き放題させたら、
大変なことになるというのが、よくわかるスレッドです。
600わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 21:07:32.15 ID:zeG50CQp
警棒とか木刀とか闘犬とか間に受けてんのw
純朴過ぎw
601わんにゃん@名無しさん:2012/06/09(土) 21:56:48.24 ID:vylJ2Ugy
好戦的でアホな飼い主はアウトサイダーに、その飼い犬は地下闘犬でも出ればいいだろ
どっちもその道では全く通用しない弱虫だろうけど

たとえ数パーセントでもアホがいると被害者でるし、ランのイメージ悪くなる
躾がどうこうなんか関係なく、変な奴がいたら入らない、それしか身を守る手段はなさそうだな
異常者は下手な893より怖いわ
602わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 01:01:17.82 ID:FdaBFh0P
>>601
弱虫w
何かこのスレって煽り耐性とかないやつばっかなの?
僕ちゃんばっかな感じなんだけど。
アウトサイダーw地下闘犬w何処のグラップラー刃牙だよwそんなとこどこにあんだよ?妄想全開だな。。

まあ、後半は基本的には同意だよ。
893より躾の行き届いていないババアとか、飼い主同士の話に夢中で、肝心の犬の監視を全くしないクソ野郎が野放しでたくさんいるのが現状。
それから愛犬を守る手段として、変なやつがいたら入場を控えるのも手だし、
飼い主自身がイヌを守るために強くなる必要があるわけ。
所詮、取り返しのつかない問題が起こっても器物損壊扱いだからな。
クソみたいなババアは笑って逃げやがる。
自衛するには何が最善かは人それぞれだが、せめて管理をしっかりしている飼い主や、躾をしっかりしている犬が一番の弱者じゃ何のためのランかわからんがな。

木刀や警棒は極端な例だが、毅然とした態度が結果としてランにとっていい方向に行くんじゃないの?
なって欲しいと思うよ。間違ってるか?

間違ってるなら改めるが。
603わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 01:07:30.56 ID:iURkg6vO
柴なんかよりイタグレが本当にいや。
私が行ってたランにグループ(飼い主も犬も多頭)で来てて、
時間変えても会うのですっかり行かなくなった。
うちの雑種子をずーっと追いかけてる間中、性器出しまくり、
複数で群れで追いかけて来てマウンティングしまくり。
モテモテですねー、とか、ヒート中ですか?とか、あほか。
とっっっくに避妊済みなのに。
604わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 01:17:57.44 ID:FdaBFh0P
>>597
人が誰一人こない砂浜が日本にはたくさんあるんだよ。
もちろん、なかなかそんな場所は地元民しか知らないが、自由だぞ。なんせ誰一人いないんだから。
人間様の遊泳ですら自己責任の砂浜だ。
夏の夜にクソガキが花火するようなゴミ捨てばみたいな砂浜ばかりだと思うなよ。
そんな誰もいない砂浜に犬がきちゃダメなルールなんてないっつのw
そもそも人間が入ること自体想定外な砂浜なわけ。
そんな砂浜に何がルールだよw人間の方が糞尿垂れ流しだっつの。
勝手に都会っこのルール押し付けるな。
ま、もちろん糞尿は絶対させないが最低限だと思うが。
そのルールすら糞人間の勝手なルールなんだけどな。
春先や、秋の、日本海側の絶壁に囲まれた誰一人いない砂浜。メチャクチャ綺麗だぞ。
人がいなさすぎて怖い位だ。
605わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 01:47:31.63 ID:MJSk0168
>>604
FdaBFh0P 田舎者は黙ってろ
そもそも住んでるとこが人間のいない、ランなんかまったく必要ない僻地に住んでるんだから、こんなとこ見る必要ないだろ
都会の悪口言う暇があったら、日本海の向こうの国を監視するなりホタルイカでもとってろ
606わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 03:31:02.62 ID:s7lhRI7u

最後二行はなかなか笑ったw
607わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 04:58:17.71 ID:y5OI7q4I
>>604
そんなとこ行ったら拉致されて
地上の楽園に連れてかれるぞw
608わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 07:13:35.96 ID:FdaBFh0P
605-607
深夜から早朝にかけてID変えてまでご苦労なこったなw
東京都は昨日とうって変わって気持ちいい天気だな。
散歩してくるわw
609わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 10:34:44.52 ID:MJSk0168
日本海とかあっちの方は危険なんだな
土佐闘犬やピットをノーリード護衛犬にした方が安心だな
610わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 12:25:34.82 ID:IYmuyetv
イタグレはダメだ
噛みはしないけど、マウントはするし吠えるし
しつけ入らないし
ランで嫌われるのもわかる
611わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 14:09:34.05 ID:95R4Kd2w
噛む柴よりはイイんじゃないの
612わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 16:00:07.72 ID:8HUbJe+q
「満足させてくれないから保健所」ってスレを見た
保健所に連れて行く人って、こんな考え方してるのねぇ
613わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 18:27:07.87 ID:BOHDqvfa
>>604
誰ひとり居ない砂浜に何でお前は見つけたんだよw
お前がそこを見つけた時点で他の人も見つけれる場所ってことだろーがw
614わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 21:03:43.39 ID:FdaBFh0P
>>613
しつこい
615わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 21:11:40.79 ID:FdaBFh0P
しつこい

1)一つのことに執着して離れようとしない。執念深い。
616わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 07:16:57.88 ID:PuGEcoRy
私は犬一匹いないドッグランを知ってる。
617わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 18:49:02.76 ID:htwFzl17
都内にドッグラン付きの分譲マンションが出来るんだけど、ひとつは屋上で、もうひとつはタワマンの上の方で屋内。
しかも子供の遊び場と兼用で一緒に使うらしい。
揉めるに決まってるのに。
618わんにゃん@名無しさん:2012/06/11(月) 21:27:48.11 ID:waRGl0En
前同じようなドッグラン付きのマンションに住んでて、やっぱり
子供の遊び場と兼用だったけど朝夕は犬、昼間は子供って感じでうまく
まわってたよ。我が家は大型犬だけど子供好きなんで一緒に遊んでもらったり
して意外と犬も楽しんでたし。
619わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 12:00:51.38 ID:PeDTrzsx
不潔じゃないんだろうか。
620わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 12:45:52.04 ID:bYzZXTKV
利用者のモラルと管理会社の手腕次第じゃね?
621わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 13:51:45.46 ID:DTrwQHiN
>>618
たぶん、子連れが犬を避けてたんだと思う。
うちの近所の公園が同様の状況。
酷いやつは、子供がサッカーしてても犬を放してる。
だんだん犬飼いが優勢になってきた。
622わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 18:31:18.10 ID:bYzZXTKV
>>621
賢い犬飼いなら子連れを避けるのにな。
揉めたときは圧倒的に犬飼いの方が不利になるのは明白。
犬飼い優勢の現状は一発でひっくり返されて出禁になる前兆のように思える。
623わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 18:40:57.49 ID:Rh480khE
場合によっては出禁どころか保健所行き
小型でもリード無しで子供に近づかないことにしている
624わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 22:10:49.29 ID:bYzZXTKV
噛む犬をノーリードにしてんの?
それは保健所行きでも文句は言えんな。
そのとばっちりで出禁食らうであろう他の犬が気の毒だ。
625わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 22:54:18.27 ID:k+++52Tz
てかさ、それぞれのマンソンで管理規約ってもんつくってんだから
どうでもいいじゃん。

オマエが心配しなくても、ちゃんと責任所在が明確にされてるって。
626わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 12:40:56.54 ID:IVDYcP1e
>>624
うちは噛まないよ

こっちが予想つかないことをする子供もいるから過信はしない
小型なんで小さい子供を犬に慣れさせようとして親から触らせてと依頼される時もある

ラン付きマンソンを探してて、室内共用は子供が優先的な感じがしてやめようと思ったけど>>618の意見は参考になったよ
ありがとう

責任所在が問われる事態になったら手遅れなんだよね
627わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 17:36:36.40 ID:N47q7ZOI
>>625
そこは公園の話じゃん?
てか万村の規約だって簡単にひっくり返るよ。
628わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 19:18:26.05 ID:0qLgw4pF
何かあった時不利なのは犬飼い。それさえわかってればいいんじゃない?
子供が犬を勝手に触ったり噛んだりしたとして、それで犬が怒って子供に怪我させた場合
は高確率で犬飼いの責任になるからね。
629わんにゃん@名無しさん:2012/06/13(水) 22:47:45.80 ID:G+vsgY7D
さすがに子供が犬噛む事ないだろ
630わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 11:53:03.47 ID:hMZZubO6
なんかワロタ
631わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 12:02:29.71 ID:NZrXCIDt
>>623に賛成。
成長過程の子どもは好奇心旺盛で何をするかわからないしね。思いつきで色んな事するし、ドッグランでは子供も含めて犬を取り巻く環境に常に目を光らせるべきだと思う。
632わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 12:03:19.27 ID:NZrXCIDt
>>628
633わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 13:56:39.16 ID:p8WixJ00
無言で近寄ってきて犬に触ろうとする子供が怖い。
「ごめんね、触らないでね。」って言っても
無視して触ってこようとする。日本語通じないのが怖い。
634わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 23:30:36.30 ID:2AUQPwi6
>>633
子供が触るとどうなるの?
ドッグランに連れてきちゃって犬相手なら大丈夫なの?
635わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 23:36:15.62 ID:ooqR+DIJ
フィラリア治療中の犬はドックランにつれてきていいの?
636わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 07:55:39.97 ID:4nqI8lEU
生き物飼ったことない、世話したことないガキは恐ろしいよ。
マジで何するかわからん。
637わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 12:11:44.79 ID:MZscDhOU
大人でもいるよ。
可愛い可愛いって、やたらベタベタ触ってくる。
小型の人懐っこい犬だけどやっぱり動物だし、
いつ豹変するか分からないし、ピリピリしてしまう。


638わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 18:14:12.40 ID:GxiXdw1i
豹変しようが、噛み付こうが、小型ならどうでもいいじゃん。
どうせたいしたことにならないんだから。
ってか逆にキャンキャンうるさい小型犬は狩られる前に出て行って欲しい。
639わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 20:08:33.47 ID:BPoAreNS
犬が豹変?
日本犬ならばオオカミの血を強く引くから飼い主の責任が重大になるけど、
ペット系の犬は こわい性質を極力除去するのがブリーダーの責任。
その他、使役系の犬はその性質に応じた買い方をする責任が飼い主にある。
但し、
 飼育環境によって気違い犬になる場合も、人間と同じようにある。
640わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 23:31:20.99 ID:5qwipyfV
同じ犬種同士でやたら近寄らせようとする飼い主迷惑
犬種関係無く犬同士好きに遊ばせてやりたいのに
641わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 08:52:57.78 ID:2+bVl8z9
小型が噛んでも大したことにならないとか
狩るような犬を飼ってる素振りとか…
642わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 16:42:54.57 ID:+P+MPTsX
たいしたことにならないじゃん。
ってか、小型犬は小型犬専用の区切りがあるランにいてちょうだい。マジで。
643わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 18:11:41.96 ID:2+bVl8z9
ああ。雨の日の燃料は燃え方がショボいな。
644わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 22:16:55.83 ID:42yrI/5g
対した事にならないからいいってもんじゃないんだけどね。
うちの方は小型犬のところに中型犬の芝が入ってくるからかなり怖い。
飼い主曰く、臆病な子だから小さい犬と遊ばせたいんだとさ。
凶暴な犬より臆病な犬の方が危ないんだけどね。
実際私が近づいただけで唸ってたから。

645わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 23:10:51.21 ID:N+J4xBQl
柴犬はドッグラン入場禁止にすればいいのに
646わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 07:44:57.39 ID:eXDxvg8e
犬のこと良く知らない人に限って柴が一番とか言う
647わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 08:18:15.28 ID:VfgvnLa0
柴犬がヤバイんじゃなくて、柴犬飼いにアホが多いから柴犬がダメみたいに言われる。
まぁ犬種の傾向もあるけどどんな犬も結局飼い主しだい。
648わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 08:39:53.65 ID:2ZSl46iJ
>>647
同意。
飼い主に問題あり過ぎ。
ものすごい凶暴なゴールデンに出会ったこともあれば、
大人しくて人にも犬にも友好的なピットブルに出会ったこともある。
柴犬はブームになったから、良く知らないで飼った人が多いんだろうね。
649わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 09:55:01.03 ID:5SH9YLQw
犬は悪くない、問題がある育て方をした人間が悪い
650わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 15:28:45.87 ID:70p10MJ0
>>648 嘘バレバレだな
651わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 18:31:26.87 ID:2ZSl46iJ
>>650
なんで嘘だと思うんだ?
極端な例だけど事実なのに、自分の尺度でもの言うなよ。
652わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 23:20:31.06 ID:zcGBGIUh
普段友好的なのはまあいいとして、ちょっとのキッカケでも攻撃的にならなかったら、それはもうピットとしては失敗作。
簡単にピットを語らないほうがいい。
653わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 00:17:16.54 ID:G0CUIqFq
シーザーのピットブルは失敗か。
654わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 00:17:24.56 ID:MJb/eT2B
>>616
自分も知っている
655わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 00:20:55.82 ID:pFfF/9ki
ピットぶるってどんだけ怖いの?急に家に入ってきたときに
大の男が飛び掛ってきたのをつかみ投げたおすか、
足で思い切り蹴り上げる形で撃退できない?
656わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 00:31:21.74 ID:NNjMG/FZ
代々木のピットは大人しいらしいじゃん
657わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 09:12:50.07 ID:RPo1PZ1C
>>656
黒白のやつ?
658わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 10:12:55.62 ID:LgatfYzV
ゴールデン飼いだけど、うちのは臆病で神経質な性格で他の犬とは仲良くできないのがわかっているからランには連れて行ったことがない

でも散歩の度に近所の子供たちに見つかると走って追いかけられる
『かじるから触らないでね、ごめんね』と言っても『かじってもいいよ!』としつこく近づいてくるため結局自分とゴルが走って子供から逃げるはめに…

ゴル=触れると思わないで欲しい
659わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 15:36:18.35 ID:2Id5n7Kw
聞かないガキにはきつく言わないと
おうこらって
660わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 16:04:32.59 ID:3jlOtUUC
>>658
うちのチワワも同じだわ。
ただ、ガキはうちの子が吠えるから近寄ってこないが大人がタチ悪い。
いきなり触ったり、いきなり撫でたり…イヌがおとなしい人形とかおもってんのかな。
大概アホだから上から撫でようとするし。
保険でカバー出来る範囲なら指食いちぎってしまえとか思ったり思わなかったり。

ランは代々木のカオスっぷりにあきれて、有料のこじんまりした所しか行かなくなった。
661わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 16:16:25.51 ID:+/9VMMJc
ドッグランのチワワは蹴飛ばして柴犬のエサにすればOK
662わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 17:47:06.69 ID:ZwC2Elpr
チワワでなんでドッグラン?必要?
自分たちより大きな子たちばっかりな確率が極めて高いと思うけど、怪我させられるリスクを負ってまでランを使う意味がわからない。
663わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 17:49:10.90 ID:ZwC2Elpr
あとね、吠えたら間髪入れずに叱らないのね、ほとんどのチワ飼いって。
不愉快だからどうにかして。
664わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 17:57:28.09 ID:v4l7Ys62
>>663
うるさいって言えばいいはなし
665わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 17:58:34.83 ID:LgatfYzV
吠えたら間髪入れずに叱ることが正しい躾方ではない

チワワうんぬんは板違いじゃない?
666わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 18:17:26.01 ID:3jlOtUUC
>>662
運動量的には散歩のみちゃんとしてればランは必要無いよ。
ただ、俺の住んでる所だと社会化の形成なり、イヌなれなりで必要なんだよね。
幼稚園に気づくのが遅くて通わせれなかったしね。
今いってるところは有料ランだから超小型犬しかいないし入れ無いので怪我とかは心配ないかな。

>>663
チワワって人みて吠えるんだよね。
多分君がウンコみたいな臭いしてたんじゃないかな?
667わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 19:14:17.98 ID:6agUB+Zj



さあ、馬鹿犬買い同士のなすり付合が始まりましたw


668わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 19:17:51.26 ID:ebrEKg8G
俺もチワワとか小型愛玩犬のランは反対。
つーか、専用コースか、貸切できる複数コースある場所に限ってくれ。

はっきりいって邪魔。

でもって、犬はうんこの臭いぐらいで吠えない。
何見てもキャンキャン吠えるのは、しつけ以前に頭の悪い犬だよ。
669わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 19:19:06.02 ID:CO1rSDbG
また奇形チワワ飼いのバカが暴れてんのか
670わんにゃん@名無しさん:2012/06/18(月) 19:27:10.07 ID:LgatfYzV

巣 に か え れ


チワワアンチって住み分けもできないわけ?

別に超小型専用で遊ばせてるって言ってるんだからいいんじゃん?
671わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 00:04:04.93 ID:CwZ1Obe2
でも、なんでもほえる犬ってあきらかに害獣だよね。
なんで社会的に許されてるのか理解できない。
無駄にほえたらそっこうたたくか、口押さえれば
ほえなくなるでしょ。笑顔でほらほらっていったら促進してるような
もんだし。そんなばばあはピットぶるに食われてしまえ。
672わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 00:30:17.24 ID:6+OJFlrS
いや、ID:LgatfYzVは近所の空き地で犬放し飼いにしてる非常識ババアだから

【相談】比較的飼いやすい犬種は?Part5【雑談】
304 :わんにゃん@名無しさん[]:2012/06/18(月) 09:12:06.06 ID:LgatfYzV
>>284わかります
今シェルティの介護をしていますが、15キロの身体も女手一つで毎日の通院と食事、トイレの世話が大変です
それでも一日でも一分でも長く生きてもらいたいとそれだけです

近所に大きな空き地があり、たくさんの犬が集まる場所があったのですが思いきり走って他の犬を誘導していたことを思い出すと泣けます
673わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 10:26:38.12 ID:9Pn1On2Q
小型愛玩犬NGなんて言ってたら、ランの運営がままならないって分かんないのかな
有料だけでなく、ボランティアの公共系ランだって同じ

人の多い都市部でも大型犬は少なく地価が高いから、需要と供給のバランスがとれない
田舎じゃ適当な場所がいくらでもあるから、ランなんかいらない
674わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 11:12:26.27 ID:0lZxj0Ws
チワワって同族とは気が合うけど、他犬種とは仲良くできないが基本気質でしょ?
観察していると、個体差は有るけどそう感じるし
飼育環境や育て方で変わることはないからね。逆にトイプーは犬ともよく遊ぶけど
確かに超マイペースなチワワはランには向かないと思う
他所の犬がちょっかいかけ→切れるパターンっぽいし。

バッグに押し込んでペット同伴可の店にお出かけとか
カートに押し込んでお散歩とか
1人暮らし飼育で一頭で留守番も全くストレスではない所も今の日本のニーズに合ってるし
目新しい公園やら場所でお散歩の方が喜ぶんじゃね?ランより飼い主とのお出かけが
全犬種の中では一番適していると思う。

トイプーはその点上手く遊ぶんだけどなぁ。
675わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 12:28:28.00 ID:Z3qQIhlW
トイプードルはのびのびと遊ぶ子が多いよね。ダックスフンドはマイペースな子が多い気がする。
676わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 23:40:30.56 ID:CzxNCc5e
ランで死亡事故とか実際におこっても物損扱いで終わりって何だかな〜・・・
凶暴犬を入場させた飼い主はもっと罰せられるべきだと思う。
677わんにゃん@名無しさん:2012/06/19(火) 23:57:37.57 ID:zMjYBAQ4
じぶんもどさくさにまぎれてかまれれば
復讐できるよ
678わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 14:25:07.06 ID:G9TTRSJS
>>677
左官のじーさんが近所の柴に自分からちょっかい出して、噛まれて裁判→飼い主じーさんに1980万の支払い
ってニュース思い出した。

679わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 16:01:40.63 ID:f9ZwAm1q
自分から触りに行った「過失」を差し引いてそのくらいなんだから、
襲って咬んだら5000万位いったんじゃねーの?
仕事できなくしたわけだからな。デカイよ。
680わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 16:06:04.50 ID:LqFPifrx
じーさんでそれなら40代だと逸失利益凄いことになりそうだね。
681わんにゃん@名無しさん:2012/06/20(水) 22:53:33.66 ID:SKlFIy80
こじん賠償の保険は言ってるからいざとなったら役に立つかな
682わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 01:34:36.96 ID:zYyZk+8U
そういうの、当たり屋っていうんだっけ?
683わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 01:46:53.49 ID:QpFro44Q
世の中の悪人がどうしてわざと
イヌにかまれないのかね?
684わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 16:08:16.87 ID:fJqYlRL0
確実にむしり取れないから、じゃない?
685わんにゃん@名無しさん:2012/06/22(金) 21:28:11.73 ID:FLJlMPoY
じいさんにちょっかいかけられたら障害残るほど噛みつく柴犬もこえーよ。
幼児なら噛み殺してるんじゃね?
686わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 23:35:48.82 ID:gHYatLQO
確かにな。
神経傷つけるくらい本気噛みするって相当だと思うし、飼い主はやめさせようとしなかったのかな?と思うよな。
687わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 08:24:30.69 ID:88ImYEjg
何を。爺さんが手を出すのを?
688わんにゃん@名無しさん:2012/06/26(火) 11:08:57.08 ID:X2mj8C/Y
判決が、口輪をしなかった飼い主に責任がある。とかだっけ?
口輪なんか持ってる人少ないんじゃないの?
689わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 00:19:31.00 ID:KuFi40H7
>>688
つまり犬飼いの意識が不足してるって事だろ。大型犬飼いと柴飼いは全員着用を義務つけるべき。
690わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 00:32:37.23 ID:HRrWeUWu
むしろ裁判官の現実にたいする認識がおかしいと感じた。
法的な現実はこんなもんだから恐ろしい。
飼い主はいくら警戒してもしたりない。
691わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 00:51:43.25 ID:Xjs3y+ak
昭和記念公園。
ラン内でオヤツをあげて監視員に注意されてた常連らしき人達。
あとであの監視員を辞めさせてやる…と陰で言っていたのが聞こえて怖し!
監視員は何も悪くないのに…大人のイジメのようで、たち悪!
692わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 00:54:56.41 ID:KuFi40H7
>>691
うわぁ・・・監視員さん仕事しただけなのにw
693わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 01:01:07.67 ID:V/hhPzsZ
>>691
それを市役所に報告しといてあげなよ
694わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 01:10:32.21 ID:CWSMpmwr
>>691

犬でも飼おうかなと思っているだけど、ルールを守れない
こんなバカな飼い主いると思うと、飼わないほうがいいな と思う。
こういう飼い主って道路でウ○チしても知らん顔なんだろうなwww

こんなアホで自分勝手な飼い主と一緒にされたらたまらん。

昭和記念公園には一時間で行けるから今度、偵察してみっか。
695わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 01:14:15.53 ID:KuFi40H7
ドッグランスレだが
>こういう飼い主って道路でウ○チしても知らん顔なんだろうな
犬飼いの大半は●は持って帰るがおしっこは放置する。
「生理現象だからしょうがない(キリッ」ってなw
696わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 14:45:14.12 ID:nz6w2CIy
>>691
リアルでそんな台詞聞いたら爆笑してしまいそうだw
寒流ドラマみたいな捨て台詞じゃんww
697わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 16:33:18.64 ID:2Y6//cBf
昼ドラみたいじゃなく韓流みたいに時代の流れを感じたわ
698わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 08:19:44.27 ID:p9xtelrW
>>689
何で大型まで口輪着けにゃいかんの?
699わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 11:02:23.77 ID:EKUVE1OH
駒沢ドッグラン、午前中はイヤナカンジ…
700わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 03:27:13.85 ID:Kq7u3Emv
駒沢の中大型犬優先のエリアに
夕刻にヨチヨチ歩きの幼子を連れて現れるご婦人
どういう神経なのですやら
走る子達の中でヨチヨチしていると冷や冷やします
危ないと声をかけている大型オーナーさんに対して明らかに不愉快そう
701わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 03:29:59.07 ID:Kq7u3Emv
でも危ないと自覚したのか帰りました

他の方も書かれていますけれどふれあい広場じゃないぞと
大型犬の速力で立つ事をようやく覚えた子を放り込み放置は
児童虐待のように思える
702わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 11:06:53.40 ID:YJhwjsPi
中大型犬エリアにベビーカーに乳児載せて入ってくるキチガイもいるよw
703わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 11:18:49.15 ID:FdQJ3xAi
大型犬飼いがベビーカーに乳児乗せて入るのはどうなの?
先日一緒になったんだけど、子供ばっかり見て犬見てないし犬同士が喧嘩になっても
子供抱いてるから止める事も出来ずランにいた関係ない人が必死で止めてた。
犬連れでも乳児入れるのやめてほしいわ周りが疲れる。
704わんにゃん@名無しさん:2012/06/30(土) 18:12:02.81 ID:OyOOPS92
子育ても犬の散歩も、どっちもめんどくさいって人なんだろうね。
705わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 05:28:31.36 ID:prtIh8Zp
犬も子供も面倒くさいけれども
犬好きや子供好きと思われる自分が好き
のタイプの方ですね

ベビーカーは蘆花恒春園で見たことあります
当たり屋かと思ってしまいました
706わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 09:04:09.06 ID:knv4MUOd
先日、大型犬エリアでイタグレがうちの犬にしつこく絡んできたんだけど、
体がぶつかったりしたら、イタグレが骨折するんじゃないかと思って
うちの犬にはずっと伏せをさせたままだったよ。
イタグレは体重が軽いんだから、小型エリアに行ってもらいたいよ。
イタグレって小型犬飼いからも迷惑なのかな。
707わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 14:48:41.56 ID:2rj5OGJK
>706
そのしつこいイタグレの飼い主が悪いだけだよね。
飼い主をそれとなく注意してもよかったのでは?
イタグレは小型犬エリアへ行けと言うのは、お門違いに思う。
708わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 22:17:01.96 ID:HULeTXBu
しつこいな、と思ったら自分が悪くなくてもランから出るのが一番だよ。
事故になったら、例え相手に非があったとしても
必ずこっちまで面倒な事になるんだから。
709わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 22:45:50.90 ID:ZeMhUXh/
>>708に同意
でもって、エリアが一つしかないような小さいランには行かないこったな。
合わない犬や飼い主がいたら、とっとと別のエリアに行って遊ばせる。
710わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 22:50:02.02 ID:EQw4imOe
イタグレって小型犬じゃないの?小型犬エリアがあるならそっちに行った方がいいんじゃ?
あ〜でも走り回るから危ないって事?
711わんにゃん@名無しさん:2012/07/01(日) 23:32:25.40 ID:IJfc6njm
何かと勘違いしてないか
712わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 11:03:17.83 ID:J3aVPL2m
ネズミとか?
713わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 11:22:29.36 ID:SJM1BMBb
イタグレは小型犬にしては運動量多いし、でも骨と皮だし大小どっちのラン
行っても嫌がられるらしい。だから軍団でランに行くと何かの書き込みで見た。
714わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 13:16:10.70 ID:ngzp6bhQ
イタグレちゃん大きな犬とでも上手に遊べるよ。
大きな犬の飼い主のしつけができていないだけでしょ。
715わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 13:16:49.64 ID:LjtCO7XJ
小さくて力が弱く制御しやすいからか去勢しない雄が多く、
その割に体高はあるし脚は速いし油断できない奴らという意味で
一部の雌犬の飼い主からは「エログレ」と呼ばれております。
716わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 15:03:57.29 ID:G/ZRIfd6
大型エリアに小型犬入れてくるのってホント>>714みたいなのばっかりだから避けた方が賢明。
717わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 16:05:02.01 ID:ngzp6bhQ
くやしぃのうw
718わんにゃん@名無しさん:2012/07/02(月) 21:04:08.68 ID:Eic+1aq1
これから痛グレみるたび「エログレ」
のレス思い出して笑ってしまいそうだ。
719わんにゃん@名無しさん:2012/07/03(火) 02:38:04.35 ID:SQ9NoTs3
イタグレは噛み付くような凶暴なのはめったにいないけど
マウントするのはけっこういる
普段は吠えないのに一頭吠え出すと連鎖的に吠え出して集団で狩りはじめたり

まあ問題起しそうなときにリードつないで落ち着かせるか、退場すればいいんだけど
自分の犬に甘いからね、みんな
720わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 01:02:50.77 ID:dQz3gE1C
>>719
確かに先日マウントしてきた。
しかも何回もしつこく。

オレ的に、イタグレは見た目可愛くなく、格好良くもなく、
訓練性能もいまいちで、好みじゃない犬種だわ。
721わんにゃん@名無しさん:2012/07/05(木) 20:01:23.46 ID:ASWqsO1z
オレ的に、オマエの嫁は見た目可愛くなく、格好良くもなく、 
訓練性能もいまいちで、好みじゃない女だわ。 


と大半が思っていることを忘れずにne♪
722わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 08:05:14.22 ID:8v1hjZey
サイトハウンドは好きだけど痛グレだけはナナフシみたいで無理。
723わんにゃん@名無しさん:2012/07/06(金) 08:52:32.38 ID:x5VV4LRK
痛グレよりミニピンがだめだ。
724わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 23:00:56.10 ID:VE4CxK7o
よく行くランでしょっちゅう見るけど
ミニピンはわりと賢いイメージなだけどなぁ。
見た目がだめなのかな?

あー
うちは暑くなってきたからしばらくランは行けないや・・・

725わんにゃん@名無しさん:2012/07/08(日) 00:11:35.10 ID:HBMdlqza
>>709
オレも同意!君子危うきに近寄らず・・・・
自分の犬をコントロールできない飼い主、多しwww
726わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 09:54:36.98 ID:D+1UZz8E
だからドッグランは頭の緩い飼い主と、
躾の入ってない馬鹿犬が繰り広げる阿鼻叫喚を
柵の外からニラニラ眺める場所なんだって(´・ω・`)
727わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 10:10:38.25 ID:4USymsYs
まあ、こういう↓頭のおかしな連中もやって来るわけだから秩序が保たれるはずも無し

【激】隣近所の糞犬がうるさい【怒】No.36
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1339075020/242-

242 :わんにゃん@名無しさん [] :2012/07/10(火) 12:19:45.65 ID:1btas2Pd
犬がうるさいと隣のニートが何回も苦情を言って来てうざいんですがどうしたらいいですか?
棒で突っついて追い返してますが犬が吠えるたび反応してキモイです
いい対処方がありますか?

243 :わんにゃん@名無しさん [] :2012/07/10(火) 12:31:35.68 ID:lGzj1o3v
番犬としてよく吠えて凶暴な犬をもう一匹飼うといいよ ^ ^

247 :わんにゃん@名無しさん [] :2012/07/10(火) 21:27:30.52 ID:EiL4Uj+8
犬がいやならひっこせよ

249 :わんにゃん@名無しさん [] :2012/07/10(火) 22:19:12.20 ID:lGzj1o3v
>>247 
その通り

隣で犬を飼いだした ^ ^ →うるさい→耐えられない T T→じゃ引っ越そう ^ ^
これでいいと思う
728わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 12:11:24.39 ID:ox9l7YGp
そんなネタスレ引き合いに出されても…
729わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 15:26:07.46 ID:joh/HeY2
ネタ扱いしなければならない理由は?
凄まじいまでのキチガイがいる証左として最適だと思う。

730わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 16:27:14.69 ID:ox9l7YGp
ネタかそうじゃないかも分からないようじゃ…
731わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 17:38:03.63 ID:2+tFbpZ4
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
732わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 18:23:55.66 ID:dO0MhRUm
荒らし行為をネタ扱いして目をつぶれとおっしゃるw
流石バ飼い主、おっしゃることが立派ですわw
733わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 19:39:32.90 ID:3krd1elr
犬飼いの質も落ちるところまで落ちたって感じだな
734わんにゃん@名無しさん:2012/07/12(木) 23:49:46.39 ID:nHmy2RGN
棒で突っついてとかw
735わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 07:30:48.63 ID:q6eetuzW
あられちゃんのう●こ思い出したw
736わんにゃん@名無しさん:2012/07/13(金) 16:10:17.06 ID:sUDx7TkN
>>708 同意
本当に変な奴多い。
優しい性格でオスでも室内ではマーキングしないようなぽめ飼ってるが
性格が悪い犬とかしつけできてない犬とか激しい犬は挨拶しなくても
わかるらしく寄っても逝かないのに
しつこくちょっかいかけてきても尻尾丸め逃げる位攻撃もしない。
そういうシーン見れば追いかける方の飼い主が制すればいいのに見てるだけか
談笑してるだけ
挙句の果てにはこっちの犬が悪いように大声で言う
性格の悪いKY犬飼育する飼い主ってどこのランでも同様なんだよね〜。
だから犬もKYになったと。
またこいいう奴ほど常連なんだよなぁ。

特に
ミニピン飼い
フレブル
見た目も犬もドキュンしか見たことない。
737わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 07:50:43.02 ID:GKnyaUeU
フレブルには同意だが、ランに入るなら、激しい犬にも最低限の挨拶、尻はちゃんと逃げずにかがすとか出来ないとトラブルのもとだから、行かないほうがいいよ。

うちは特別しつこくはないけど、匂いをかがさない犬には徹底的にかごうと行ってしまうので、相手のしっぽが入っちゃったら可哀想だから、呼び戻すか一旦リードをつかるとかしてしまう。
でも、ちょっかい掛けられるのはランでは仕方ないから、それがストレスな子は行かないほうがいいと思うよ。
738わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 10:35:41.04 ID:5LdPM3Py
フレブルって精力旺盛?女の子のお尻を追いかけ回して大変。でも飼い主は笑ってみてるだけ。
739わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 11:38:54.94 ID:8LMHIgfE
おやつ持ち込み禁止のランで常連らしきおばさんが
ラン内に居るすべての犬(5匹位)にタッパーから勝手におやつをあげてた
いつもあげてる感じだったけど迷惑すぎる
740わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 12:37:59.39 ID:ptrPSzZW
自分の犬が正等だと思い込んでいる飼い主ってたち悪いよね。
必ず尻の臭いをかがせるのがアタリマエだとか思い込んでるような奴が来ると
とっとと別のエリアに移動。
これが自衛策
741わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 12:46:40.05 ID:zhZke9WP
とりあえず柴犬はドッグランに連れて来るな!
742わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 13:07:10.78 ID:UVIMrYyW
においかがれて何が困るの?イヌ同士のコミュニケーションでしょ
743わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 13:42:14.38 ID:fFeTIQSl
>>737 あ、>>736だけど相手が来れば一応逃げ腰でも挨拶はするんだけど
ドキュン犬は臭いかがなくてもわかるらしく、最初から逃げ腰になってる

性格の優しい犬とか穏やかな気質の犬には自分から寄ってく
744わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 14:33:44.38 ID:jSaoRhEA
743のイヌがドキュンな気がする
745わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 16:19:32.33 ID:a7/1Ozh4
犬飼は総じてDQN
746わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 19:20:48.91 ID:zhZke9WP
747わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 21:16:58.28 ID:KFUxuVL1
本当に煽りでも何でもなく、
>>736みたいな人ってどういう状態が「理想のランの姿」なの?
匂い嗅いだり嗅がれたり、追いかけっこしたり。
噛んだり相手を傷付けることは当然問題だと思うが、
複数の犬が居るからこそ成立する環境ってこんなもんなんじゃないの?
何を目的にランに行くのですか?

なるべく感じ悪くならないように書いたつもりだけど、
不快に感じたらごめんな。
748わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 21:46:23.03 ID:JW7vDl3A
>>747
736じゃないけど、単に、相手が遊びに乗ってこないなら
いつまでもしつこく追い回すような事はやめて欲しい、って事じゃないの?
犬が状況判断できないなら、飼い主が止めさせるよね普通。
相手の嫌がることをしつこくする、ってトラブルの火種だし。
749わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:22:19.58 ID:mAy4/C3b
>>748 激しく同意。

>>747 あのさ、1つのクラスとして考えれば分かりやすいかも
要約すれば、ジャイアンを好きな子なんて誰もいない
だけど出木杉君は好かれる。

常識のある飼い主ならば相手の犬が嫌がるそぶり
犬種によっては怒った場合は、コマンドで制止し呼び戻す
それが出来ないなら貸切以外に来るべきじゃないと思う。
自分の犬と遊べる犬ばかりが来るわけではない
だから私の犬を嫌がる場合は同じようにすぐ制止する
その前にうちの犬は相手が嫌がるとすぐ諦める。

フレブルやミニピンの犬種特性なんか知らないし
自分の犬と遊ばないからと
聞こえよがしにいづらくなるような物言いする奴なんてドキュン以外の何物でもない。
ラン限定で言えば、フレブルとミニピンの飼い主で良い飼い主って悪いけど
ただの1人も遭遇したことないんだよね。
ブルーカラー風、チンピラ風、飲食店勤務風、ファッションだけは決めてせっかく禿げた犬の癖に
夏にも服着せてる>フレブルは水に濡らして体冷やしてるから仕方ないが。



750わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:25:50.44 ID:mAy4/C3b
連投すまん

嫌われる犬は大体どの犬からも嫌われてるのが特徴で
相手の犬に怒られるたびにデカイ声で
自分の犬についての言い訳を熱弁するチンピラ風のドキュン男に
好感を持つ人もいない。

チンピラにミニピン

なんてよく似合うんだろう。

飼い主と犬って顔や雰囲気含めて
似てくるとおも。
751わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:40:37.39 ID:mAy4/C3b
また思い出したエピソード

ドキュンミニピン飼いが熱弁をふるう
有名な同和地区内のランではない別のランで
真夏のある台風明けの涼しい日に数頭のミニピン飼い集団と出会った。

うちの犬は数頭の小型犬と仲良く遊び、時には涼み
楽しい時を過ごしていたが
フリーエリアから追い出された、ミニピン軍団が小型エリアに乱入
分散した小型犬に飛び掛かりながら挨拶?に行くもすべての犬に嫌われ怒られ
とうとうこちらにやってきた。
うちの犬と相手の犬はベンチ下に隠れていたが、ミニピンはまずベンチ下にスライダーアタックをかまし
うちの犬を慌てて抱きかかえたがベンチに座っていたので
そのミニピンが勝手にひざに乗ってきた。
そのミニピンはびしょびしょに濡らしたタンクトップを着せられ
泥だらけのせいで私の服も泥だらけになった。

そいつら一言の謝りもなし。

チンピラとは関わり合いになりたくないし黙っていたけど

もうさまともなミニピン飼いに、どこに行けば会えるか

逆に教えて欲しい。

ちなみにイタぐれに関しては、まともな飼い主にしか会ったことない。
752わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 22:55:45.84 ID:eojgOKg6
ここはあなたの日記じゃないんですが。
753わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:01:12.65 ID:Usuqxu07
キチガイしか来ないからどうでもいい
754わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:02:35.96 ID:GKnyaUeU
あー、地域によるのかもね。うちの方は、ミニピンは特に目立った行為はないわ。

イタグレは、うちの大型犬の生後半年未満の子犬と遊ばせようと、フリーエリアに入れてくる。
かけっことか始まると、どっかで曲がり切れずに骨折とかさせたらとヒヤヒヤ。
結局うちの子犬は早々に呼び戻して帰るか、リードに繋いで、どうか小型犬エリアに行って下さいオーラを発してみる。
だいたいのオーナーが気づいてはくれないけどね。そんなんばっか。
755わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:12:58.10 ID:06pyvDfh
かんだり、けがしないかぎり汚れたりいやな子とされたりぐらいなら
勉強と思って全然OKだけどな。神経質にイヌに服着せてそれをたのしむ
ようなひとがかえってどっくらんみたいなところはむかないんじゃない?
なかいい上品なイヌ連れた人とどっか貸切とか広い庭で遊ばせたら
いいんじゃない?やすいドックランで上品ぶられても
756わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:15:32.56 ID:EgxVUUhw
悪貨は良貨を駆逐するからね
残って大きな顔をするのはいつの世も屑
最終的には廃止
757わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:42:55.76 ID:mAy4/C3b
>>755 のような考えなら、そりゃ犬もドキュンになるわ
犬は飼い主の鏡

うちの犬は性格が良くて優しくて控え目で良かったと思う
例え小さな子供がいきなり寄ってきても、大人しくなでられるからね。
758わんにゃん@名無しさん:2012/07/14(土) 23:45:41.02 ID:06pyvDfh
うちのイヌはほえたこともないおっとり系だよ。
しつけの成果って言うよりもともとの性格のせいだけど
759わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 00:30:05.77 ID:wNkHb9Ak
>>757
持って生まれた気質もあるから大きな声で威張るほどのことじゃないよ。
多頭飼いや何匹か飼った経験があるなら分かると思うけど。
760わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 02:07:52.82 ID:RjA9+HUa
ランで見るからにDQNな集団の
ミニピンオフ会に巻き込まれたことはある
うちの犬をミニピン集団がしつこく追いかけまわしてるのに
DQN飼い主達は笑ってみてただけだったw
761わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 09:04:26.19 ID:RxNqSAKc
> 確かに訓練された犬はランに行っても無意味だよね。 
> うちの犬もそうだけど、ランでノーリードにした時と 
> 普段の散歩のときの行動が全く同じ。 
> 足元から離れないし、常にこちらの指示を待つ状態。 
> 他の犬と挨拶はするが、遊ぶなら飼い主のほうが良いみたい。

こういう躾された犬って可哀相だよな。
762わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 09:53:21.97 ID:GADyj7Se
いつもいくランは一歳前後のギリギリ仔犬ばかりだよ。
仔犬のうちに色んな犬に慣れさせるのは社会化訓練になるらしい。
大人になると飼い主から離れず遊ばなくなる犬が多い。
763わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 10:10:50.26 ID:Pubs7rj3
>>761
犬がどんな状態で飼い主の指示に従ってるかが問題だな。
遊びやゲームの一環で嬉々として指示に従ってるなら理想的。
委縮しているようなら虐待に近いレベル。
764わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 10:55:14.66 ID:Nt2zsT0l
>委縮しているようなら虐待に近いレベル

キチガイから見たらそう
屋外で走り回るのが本来の姿
繋留ケージ閉じ込め、全て虐待
765わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 12:04:46.04 ID:Pubs7rj3
やべ、基地外に基地外呼ばわりされちまったw
766わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 14:01:02.95 ID:kstYD9Ej
ワロタww
767わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 14:04:31.06 ID:uY1cmvJ9
キチガイvs基地外

それがドッグランw
768わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 14:07:51.75 ID:GADyj7Se
うむ
769わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 14:23:10.74 ID:XwEHhRqp
闘犬の血を引いたブヒブヒ犬が飼育しにくいからってブーム即終了
繁殖する奴も減って消えて行ったと思ったら
その後ジャックラッセル、ミニピン、シュナウザーがちょい流行って
ランでも傍若無人に振る舞っていた。
噛みつき事故も一番多い。

テリア(ヨーキーは別)、ハンター系は日本で流行っちゃダメ
770わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 17:14:08.79 ID:oo+zxxf1
771わんにゃん@名無しさん:2012/07/16(月) 23:32:01.52 ID:ttGwPIRU
>>770
痛いオバサンだね
前にいた猫婆か?
772わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:05:21.12 ID:FcIw39ph
やっぱりシュナウザー雄って元気すぎる?去勢するつもりだけれど
躾してもランは無理な可能性大なのかなぁ
初めて室内犬を買いましてドッグランって憧れなもので・・
一緒に遊んだワイヤーフォックステリアの子が超絶ハイパーでテリア系が元気なのは想像がつくのだけど

あと、多少耳毛を引っ張られたり爪がたってキャンっと言ってしまっても
自分はしばらく様子見しようと思うのだけど、すぐ離すべきですか?
773わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 22:41:19.47 ID:ARH18OGh
近所にシュナウザーいるけど賢い子だわぁ。
774わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 06:21:07.14 ID:vcaYK/ll
以前ドッグランであった雌のシュナウザーはいい子だったな。
ひとしきり挨拶したら一人で勝手に走り回ってたけどw
775わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 07:27:39.03 ID:LDrE+hv0
うちのミニチュアダックス、気に入った同じ大きさの犬に遊ぼ!遊ぼ!って上体を低くしたり周辺をグルグル回って挑発するんだけど、やめさせるべき?



776わんにゃん@名無しさん:2012/07/25(水) 19:39:14.73 ID:Yb9HuGIr
>>773>>774やはりいい子もいるのですね今後の育て方環境次第かなシュナウザー 
雄だし何にも動じない子なのでわがままにならないようにしたいですが
ハイテンションになっても周りに迷惑かけず遊んでくれればいいなw
777わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 09:04:12.64 ID:lKUHu6Rp
皆さん夏は何時頃にドッグランいく?
やっぱり夕方が多いのかな?
778わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 09:56:27.82 ID:MaEqpylO
この時期はドッグランは行かないな。
散歩も早朝か夜じゃないと無理だからドッグランはお休みです。

779わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 10:25:45.29 ID:1vdEfQ+4
太陽が出てる間は屋内でない限り無理だろうw
780わんにゃん@名無しさん:2012/07/28(土) 23:13:35.01 ID:SXwGbfXN
>>777
夕方行って、出る頃には真っ暗です。懐中電灯必須。
でかい蛙がそこらへんを闊歩しだすので、よく見てないと危ない。
781わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 00:11:00.43 ID:ONOyvyfP
へぇ夜までやってるドッグランがあるんだ。
うちが時々行くところ(有料)は夕方で終わりだよ。
782わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 00:58:11.73 ID:jkVpzYyg
室内ランとかあるじゃん。
空調効いてて快適だよ。
783わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 01:21:15.19 ID:KT7eVpfW
とにかく、フレブルはドッグランに来るなよ?わかったな?
784わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 13:15:37.70 ID:NzE4QAzN
>>783
なんでさ?
785わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 13:39:59.21 ID:sXEkHLUb
臭くて気色悪いからでは?
786わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 21:05:10.71 ID:7RjpaXpr
ドッグランにくる時ぐらい洗ってほしい
787わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 21:57:18.33 ID:MXBhP5xO
超臭くても気持ち悪い犬より
柴犬みたいな凶暴な犬の方が数倍迷惑!
都内は立ち入り禁止にして欲しい
788わんにゃん@名無しさん:2012/07/29(日) 22:20:01.57 ID:PUL/FYTF
柴犬の嫌われ度は殿堂入りだなw
あとコーギーも吠えたり噛み付くガウガウ犬多い
789わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 14:18:01.48 ID:ve9H8bcE
>>788
コーギー、あれは酷いな。
しかも、ほとんどの飼い主はそれに気づいてないのか、気づかないフリをしてるのか
790わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 15:22:46.23 ID:xwPeLQWS
コーギーはわざわざランに連れてきては他の犬と遊ばずフリスビーやボール遊びしてるイメージあるな。
サンダル履き、ジャージ系の服装のおばちゃんが連れた柴はだいたい躾されてないから注意してる。
791わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 16:47:25.49 ID:tOiRgkSU
コーギーって、牧羊犬で従わない牛や羊の足を(軽く)噛んで統率するから、
胴長短足で気が強い(気が弱いと牧羊犬できない)&声が大きい(広い牧場
でも通るように)&噛み癖があると本に書いてあった気がする。
見た目可愛いけど、牧羊犬種は散歩量も多いし気も強いから初心者向きでは
ないよね。
792わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 17:35:54.67 ID:puIydStL
主人の足を噛む子も少なくない
近所に要注意犬は数頭いるが
徒歩中の背後からの接近で噛んできたのはコーギーくらいだわ
ほとんどの噛む犬は前触れ的行動あるけど
793わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 18:43:51.14 ID:DqyFSZW+
うちの犬、ドッグランに行くとしつこくマウンティングされてます。
飼い主に似て穏やかな性格で、嫌な素振りは見せるのですが威嚇したり、吼えることもしないので、うちの犬に原因があるのかとマウンティングを引き剥がす他の飼い主を申し訳なく思ってしまいます。
どうすればいいと思います?

794わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 14:06:39.91 ID:+h22/dux
マウントなんてするほうが悪いわ
言うこと聞かないバカ犬ほどマウントするんだよなあ
バカ犬っていうかバカ飼い主が飼ってる犬だけど
795わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 17:41:10.52 ID:VUYBujcR
去勢してるオスでマウントされまくってる犬たまにいるよね。
メス相手なら止めるけど、オス同士だと飼い主達も笑って見てる事が多い
やられてる犬としてはどうなんだろうね?
796わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 19:01:36.23 ID:g3WP0e1W
順位付けのためなら犬社会には必要なことだし、仕方ないといえば仕方ない
順位が曖昧な方が逆にトラブル起きる
マジ喧嘩して咬傷事故になるよりずっと良いんじゃね
797わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 19:23:46.52 ID:AmuYUjqZ
>>793マウンティングされる方が悪い。
嫌なのに威嚇もしないとか、躾が出来てないんじゃないの?
迷惑だからいかない方がいい。
798わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 19:24:42.42 ID:y6l7aGrN
さあ、恒例の「荒れ」が始まりますよw
799わんにゃん@名無しさん:2012/07/31(火) 19:59:25.23 ID:rdR8LKIg
柴犬&コーギーは飼主が自己満足してる場合が多いからな
ガウるのはかわいいとか思ってる気がするな
みんなが迷惑してるのを楽しんでる人が多いね
800わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 01:32:52.50 ID:ZrR9xlV+
>>797
マウンティングを威嚇で撃退する躾方、是非とも教えて下さいな。
801わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 01:53:15.26 ID:WMX8Ipe1
まーた蒸し返すー。
802わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 07:22:22.63 ID:pMK21e9L
この間ドッグランに初めて行ってみた。
柴犬の雄がいたんだけどいろんなところにマーキング。
飼い主はおしゃべりに夢中で完全無視。
その時、ドッグラン内のベンチに座ってた男性(ダックス飼い)の
足(素足)に思いっきりマーキング。
さすがにその男性が「うわぁ」と大きな声をあげたから、柴飼い主も気づいて
ヘラヘラ笑いながら「うちの子、マーキング癖すごいんですよぉ」と。

タオルで拭くこともせずただ見てただけ。もちろん、柴を叱ることもなし。
ダックス飼いの男性はすぐにドッグランからでていきました。

ドッグランてマーキングは禁止じゃないの?
803わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 10:00:42.92 ID:PIeONlub
こいつじゃねーの?
柴飼いは基地外だから関わらないのが吉。

http://hissi.org/read.php/dog/20120730/WE00eDR5Q0w.html
804わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 10:57:01.91 ID:OtQsJskz
柴飼いが悪いんじゃなくて、柴という犬種がドッグランには向いていないだけ
メスの老犬とか例外はあるが、はじめて会う犬と仲良く遊ぶような犬種じゃない
それが柴の魅力でもあるのにね
805わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 11:38:29.48 ID:PqxP26wv
なら柴をドッグランに連れてくる飼い主も悪いな
806わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 11:58:57.51 ID:WMX8Ipe1
>>802
うちが行ってるランはマーキングokみたい。
粗相した時の為にオーナーさんが流す水までペットボトルに入れて準備してくれてる。
●も処理できるようにスコップ置いてる。
ただ人の足にマーキングする犬はみた事ないわ。
されたらショックだよね。
807わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 12:07:11.59 ID:YGFk43Og
そういやドックランで柴犬と遭遇したのってほとんどないな。
一匹いたけどもう年で飼い主さんが抱いて気分転換させてるって感じだった。
808わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 12:45:25.61 ID:yWkOvyLt
柴でもコーギーでもない中型犬だが
追いかけっこの最中に吠えるのもだめ?
最近は、きゃー○○ちゃんびっくりしたねー
みたいな小型犬飼いが多くていちいち緊張する
809わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 13:01:05.35 ID:3bjHinOf
追っかけっこで追いつけないとキャンキャンいう犬いるね。
ビーグルとかJRTとか。若い犬に多いよね。
810わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 13:09:15.28 ID:WMX8Ipe1
JRTって何だろう…
811わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 13:16:37.16 ID:mpnUo9iO
ジャック・ラッセル・テリア
気の強い猟犬種。小型犬だが運動量多い
812わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 13:32:46.91 ID:PqxP26wv
ランではしゃいでキャンキャン吠えるのは別に良いと思う
人間だって楽しけりゃ笑うんだし
813わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 13:50:08.40 ID:WMX8Ipe1
>>811
ありがとう
814わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 15:35:11.23 ID:o6XR59U8
JRT
ジッタリンティン
815わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 18:49:42.10 ID:YYSxAj2a
自分から「遊ぼう☆」と誘った癖に、相手が誘いにのって遊ぶと怖がるうちの犬。じゃあ誘うなよ!
816わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 10:34:52.70 ID:mO9dbE5D
コーギーが全部噛むわけではないと思う。
うちのこコーギーだけど、わんこ大好きで大型犬のお友達が沢山いるよ。
ほとんど吠えないし・・・特殊なのかな・・・
小型犬に吠えられて、すごすご帰ってくる。
817わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 11:37:43.96 ID:8qCapcPQ
>>816
犬種ごとに傾向ってあるけど個体差も大きいから
仲良く遊べてるなら気にすることないよ。
818わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 17:03:19.65 ID:GG9bsPOL
うちも小型犬に吠えられると、目も合わせられなくなるほど
凹んで戻ってくるwww
819わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 17:05:21.84 ID:9M7/BUiF
【殺処分期限8/12】65匹の犬の里親急募集
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1343891686/

このままだと65匹の罪のないチワワが殺処分されてしまいます。誰か救ってあげてください。
820わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 17:41:31.04 ID:sPfuYEH3
>>816
コーギーにしちゃ珍しいタイプかな?
でも想像すると可愛いワンコなんだろうね
大事にしてあげてね
821わんにゃん@名無しさん:2012/08/02(木) 21:16:45.71 ID:HSOSTV88
>>816
こういう話題で、「全部が〜でない」とか言い出したらキリがないんだよね。
そりゃ個体差あるんだからさ。
犬種の傾向として、そうだよねってくらいに受け取らないと。
822わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:09:03.73 ID:17eTv09B
柴犬専用ランがあればお互いかなり平和になるよな
823わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 16:39:27.06 ID:WOwa7opx
その柴犬ランの中ではガウガウになるし、柴犬が抜けたってランの中のガウガウは大して減らんよ。
824わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 19:23:37.13 ID:bozEpA9x
いや、都内の人なら噂流れてるかも知れないけど
柴犬は相手の耳を咬みちぎったり失明させたり
えげつない襲い方するから柴犬禁止エリアは賛成だわ
825わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 17:21:34.94 ID:4qUOsb56
ランではあったことはないが
散歩時に大人しそうと思って犬近づけると高確率で
鼻にしわよせはじめる

まだボディランゲージしてくれるだけマシだけどね
826わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 22:38:54.61 ID:xuzFKU5K
柴犬は外飼いの番犬にはちょうど良いんじゃない
自分の庭で好きに走らせてあげて
わざわざドッグランに連れて来て他の犬と遊ばせる必要はないよ
827わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 19:22:10.11 ID:eeT24Op0
柴は威嚇なしでも噛みつくパターンあるよ
柴同士でもダメだからね
メスで老犬なら大人しいのもいるけど

大きくないから危険視しない人もいるけど、最危険犬種
828わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 20:06:26.06 ID:g7oKALVb
えっじゃあリードつけてても近づけないほうがいいのかな。
829わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 21:15:01.51 ID:s6EO2Z3F
秋田犬も柴犬を大きくしたような見た目だけど普通は凶暴なの?
たまにランに来てる子は温厚だけど、秋田犬が主人公の闘犬の漫画あったよね?
830わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 22:08:58.14 ID:eeT24Op0
秋田(柴も)前に飼ってたけど秋田は温厚だったよ
滅多なことでは吠えないし
大きいから噛んだら危険かもしれないけど、柴の方がこわい
どっちもランに連れて行く犬種じゃないけど
831わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 23:07:45.75 ID:Im/x50aF
旦那が子供の頃秋田犬を飼ってたみたいだけど穏やかだったって言ってたよ。
小さい犬がキャンキャン吠えかかってきても全く動じないし相手にしなかったとか。
大型犬の風格があったと言っていた。
もちろん個体差があるから気性の荒いのもいるとは思うけど。
832わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 23:09:23.93 ID:lloh8kXa
ドックランに来る人って、犬に運動させるため?
それともおしゃべりのため?

802のとおり、おしゃべりが目的かな?
ランのスタッフも飼い主はよくおしゃべりしてるって
言ってた。

JRT連れてきた、40才くらいのおばはん、サンダルできてたけど
大丈夫かよ??
833わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 23:44:31.40 ID:D8RMyHHY
そりゃ飼い主同士のコミュニケーションの場でもあるだろうよ。

すんごい当たり前のことをさも非難の対象かのように言っているのは、どういう意図があるんだろうか。
サンダルで来るのはあなたの言うとおり、心構えとしては良くないと思うけど。
834わんにゃん@名無しさん:2012/08/05(日) 23:54:55.28 ID:Im/x50aF
うちは犬の運動目的だなぁ。
他の飼い主さんとはちょこちょこ話すぐらいで長話しはしない。
犬と遊んで走って楽しかったねでおしまい。
835わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 00:53:07.75 ID:F9PzMwfw
オリジンで下痢がづっと続いてるけど
これって栄養失調で死ぬかな?
元気だしいちおうたべてるけど
とりあえずうんこに一日7回ぐらいいってる
836わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 01:03:20.41 ID:R4TYKunY
病院行けよ
837わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 18:02:27.72 ID:U7cGrM+I
>>835

以前は安物のビートパルプ入りのフードだったとか?
サイエンス・ダイエットとかユカヌバとかでさえ入ってるよ。
あれやめると、最初はお腹下したみたいになるかも。

もしくは、新たに食べ始めた素材の何かにアレルギー。


前者の条件があてはまるなら、体重減少がない限り、当分様子見。
当てはまらないなら、取り敢えず病院。

自分ならそんな感じ。
838わんにゃん@名無しさん:2012/08/06(月) 18:42:16.72 ID:4uPKpRPA
ずっとっていうのがどのくらいか分からないけどフード変えて何日もなら
やっぱり病院に相談したほうがいいと思う。
ただでさえ暑いのに下痢で水分持ってかれたら体力消耗しそうだよ。
839わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 00:15:41.42 ID:VxxgVjhK
>>833 834

レスありがとう。情報交換という意味でならいいと思うけど
オシャベリに夢中になって、犬は全然無視。完全にノーコントロール状態で
事故でも起きないかと、ちょっと心配になりました。

サンダルはやっぱマズイよね。
840わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 01:04:36.18 ID:kWluNbZ1
>>839
場所にもよるんだろうね。
自分が時々行くところは元々連れ立って来てる人以外は
各自が自分の犬と遊んでるって感じだよ。
犬同士近寄れば飼い主も世間話し程度に話すぐらい。
自分はこれくらいが丁度だなー
飼い主のお喋りがメインなんて気詰まりしそう。
841わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 17:39:04.06 ID:AJBjY+6H
ランの中でオヤツあげる人も迷惑。
うちの犬は食いしん坊だからオヤツに釣られてすぐ寄ってっちゃう。
それで断りもなくオヤツくれるから、一応お礼は言うけど変な借りを作った気になるし、
まわりの犬にもあげてるから、うちの犬だけ断るのも可哀相だし
だからと言って今度自分がお返しのオヤツ持ってくるのも何だし・・・ 
他のランじゃこういう事ない?
842わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 19:22:19.34 ID:ZszALTC8
ない
843わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 20:36:43.25 ID:2K3m2kgQ
コミュ障なんだね
844わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 22:09:04.90 ID:kWluNbZ1
ランでおやつはないなぁ。
勝手にあげてる人も見たことない。
公園で会った人に一度だけもらったことはあるけど
うちの犬は見向きもしないで逆になんか気まずかったわ。
845わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 22:12:32.90 ID:Ebx3ozCe
平日の夕方の主婦連中はオヤツあげてる人多い
846わんにゃん@名無しさん:2012/08/07(火) 22:54:47.64 ID:c9IwfkMQ
オヤツは本当に困る
万が一アレルギー出ても嫌だし、オヤツの取りあいで喧嘩でも始まったらたまらない
847わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 12:12:55.58 ID:JfjdkGJq
馬鹿飼い主の柴がやってくるぞ

438 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2012/08/08(水) 12:10:32.24 ID:wmp9uYI9
うちも、散歩デビューさせようとしたら数メートル歩いただけで座り込んでしまってた。
もしや脚に何か異常が?と獣医さんとこにいってレントゲンまで撮ったw

実は歩くことをあまり知らなかっただけみたいで。
しばらく経ったらドッグランでアホ走りするようになってた

柴犬ファンクラブ 79@犬猫大好き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1342619632/438
848わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 12:18:49.86 ID:F2+iSXYx
そーゆーのやめれ。
849わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 15:51:44.30 ID:gWWpS0dj
親切でくれてるし、犬が喜ぶからくれるんだろうが・・犬のアレルギーとか犬の為思うなら止めてくれ
ラン行く目的は走らせたいからだし、うちはオヤツ駄目と断っても空気読めない飼い主が結構多いよな
850わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 16:31:02.81 ID:cZ/FmThh
そういうドッグランに行かないのも一つの知恵
851わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 18:24:58.43 ID:nJSTWQhI
まともな方が遠慮しなくちゃならないってのは、おかしいと思う
852わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 21:31:13.38 ID:ud8JB3hj
おやつ位は普通に断れば良いだけだと思うけどな。
女同士だとやりにくいのか?
853わんにゃん@名無しさん:2012/08/08(水) 22:08:32.45 ID:N9NWNrxZ
柴犬w
でも最近流行ってるぞ?連れてる人多いな
1匹で散歩してる分には害は少ないがランは向かないな
854わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 00:56:08.74 ID:Vx+aVyd9
柴は最近に限らず定番じゃないの?日本の気候に一番合ってる犬だし
俺ァ他人にゃ媚びねえよみたいな性格が多いからランは微妙なのかもね
他犬に興味示さないタイプの柴がランでひたすら駆け回ってるの見たことあるけどアスリートぽかった
855わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 01:13:32.98 ID:FVeRQbx6
危害を加えなければランに来たっていいと思うけど。
勝手に一人で走り回ってるだけなら問題なし。
856わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 14:17:07.71 ID:vC3mADkx
>>852
断る前にあげちゃうんだよ
857わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 18:51:45.65 ID:5bU3C0Jo
よく良くランでは柴犬が地面の芝生をあちこち穴掘りしてやがる
飼い主は叱り方が下手で犬は全く言う事聞かずにあちこち穴掘りしてるから
芝生剥がれてボロボロ。
858わんにゃん@名無しさん:2012/08/09(木) 22:58:16.66 ID:7Wp4Mghc
>>857わかる。うちのランでは柴犬に限らず元気に穴掘りするし、楽しそうに走り回るから芝生がボロボロ。
皆それを笑顔でみてるから、ちょっとは芝生さんの事も考えて欲しい
859わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 00:20:33.10 ID:AXhB7Qak
柴犬はリードつけた散歩でも、いちいち他の犬を吠えたてたり飛び掛かるのが多い
それが嫌で散歩に出るのが嫌になる人もいる

でもいちばん怖いのは、一見大人しそうで近づけると噛みにくるタイプの柴犬
とにかく、ランとは一番遠い犬種
860わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 01:14:07.61 ID:8QRmVvYB
A 無害な柴
B しつけで攻撃性は制御できる柴
C 興奮癖、又は喧嘩売られると変わる柴
D 攻撃性剥き出しだが飼い主も理解して距離をとるなどする柴
E まったく制御できないにも関わらず犬同士の接近を試みる飼い主の柴

犬のこの状態は柴に関わらずの事だけど柴はE率が高い
柴はそういう犬種とか古い日本の常識とか洋犬に偏見もった人とか古風な男性に多い
CやDで飼い主が不安な空気を出してくれてるとこっちも予防線張れるが飼い主が開き直ってるとわかりづらい
近所の柴で問題あるのはほぼ飼い主がそういうタイプの時だわ
861わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 08:57:07.42 ID:nNep37t3
>>860
E、わかる!
ガウガウしてる柴犬から、こっちがさりげなく避けてるのに
わざわざ匂いを嗅がせに近づかせる馬鹿飼い主信じられない!
無理して来るなよ
862わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 12:43:44.28 ID:AXhB7Qak
近づけて襲い掛かってきて「ああやっぱり怒っちゃったかぁ」という柴の飼い主いるねw
863わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 12:47:04.62 ID:s3wIqhub
愛犬とテラス席にいたら散歩中の柴飼いが普通にこっちに挨拶させに来て、
挨拶した後で「うちの子いつもはガウガウするのに珍しいww初めてだ」って
言われて驚いた事ある。知ってて近づけるなんてありえないわ…
864わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 14:51:46.55 ID:35ZhGNpZ
柴飼いはカルトだからな
865わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 22:14:48.65 ID:5J4PiQyG
柴飼いはサイコだからな
866わんにゃん@名無しさん:2012/08/11(土) 23:27:46.83 ID:ppjLoViI
飼い主にはどうにもならないこともある

柴犬が特殊な性格だと知らなかった人も多いと思うが、柴犬を飼ったあと危険だと分かったのに、それでもドッグランに連れて行きたいという飼い主も飼い主だが
867わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 00:09:45.15 ID:t+X4qQr0
芝飼い本人に言ってやれよ。
868わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 02:00:00.06 ID:Qq0OVzK8
あなたの好きな犬種は?
http://sentaku.org/topics/42080251

869わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 02:03:28.13 ID:/onou85l
>>859
子犬の時に初めて行った獣医さんに
柴犬には気をつけるように言われたよ
柴犬に噛まれたって来る犬が多いんだって
出会い頭にいきなり噛みつくから、気をつけるように言われた
870わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 02:05:19.97 ID:5Gq1KnsK
それって飼い主に弁償してもらえるの?
871わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 02:09:39.92 ID:/onou85l
>>870
そこまで詳しくはわからない
どうなんだろ

872わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 02:10:52.60 ID:mfBoQajD
柴飼いは基地外が多いからな。自らすすんで弁償する奴はいないのでは。
873わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 02:18:31.47 ID:m3J+16Ij
だったら、僕が自らわざとかまれて、イヌの何十倍も請求してやる
874わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 22:08:02.13 ID:FtXoSb8f
柴犬飼いって、犬の方はそんなにドッグラン好きじゃないのに
飼い主の方が無理して頻繁に連れてきてるイメージ。
他の犬に慣れさせようと思ってるのか知らないけどまわりの迷惑考えて欲しい
875わんにゃん@名無しさん:2012/08/12(日) 22:51:18.84 ID:gcDyIgOG
もう柴犬をNGワードにしたわw
あぼーんですっきり。
876わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 11:15:53.47 ID:sp9gOq2F
都内だとドッグラン行ってもそこまで酷い柴見ないけどなあ
室内で飼われてる小型の柴が多くて
人懐っこいし他の犬とも普通に遊んでる
散歩中会う偏屈そうな爺が連れてる柴は唸ったり吠えたりして
爺も自慢げに「うちのは噛むよw」と言っていた
犬に対する考え方が根本的に古いというか野蛮なんだろう
田舎だとああいう飼い主がまだ多いのか?
あんなのに飼われたら犬種関係なく問題犬に育つだろう
野蛮な爺が絶滅するのを待つしかない

877わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 20:23:27.87 ID:Au2i4J+k
今日家の犬をデビューさせました。大型犬エリアに大型犬「秋田犬」を連れていってたら小型犬の飼い主に凄い目で見られたのでもう行きません。
878わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 21:14:00.77 ID:TtfaB+r0
うん、もう行かない方がいいだろね
879わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 21:52:17.17 ID:EYbA8JUl
>>876
外飼いの犬って問題犬多いよね。飼い主のほうもどういう人なのかと思っちゃう
柴を散歩もさせず庭につなぎっぱなしにして、そこで糞尿もさせてる家を3軒も知ってる
880わんにゃん@名無しさん:2012/08/13(月) 23:14:41.49 ID:Chy16LFH
>>876
木場、辰巳、代々木には
来なくて良いのに常連のように来てるよ
881わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 16:46:27.52 ID:E0HvqDso
おまえら日本人だろ?
もう少し日本犬をリスペクトしても良いんじゃない?
と、トイプー飼が言ってみるw

うちの子は、いつも柴ちゃん達と仲良く遊んで貰っているよ。
882わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 16:53:50.61 ID:AykXLrNU
トイプードルもクセのあるやつが多いんだよなぁ。飼い主も含めて。
乱繁殖してるからチワワみたいになってる。
883わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 16:58:08.37 ID:E0HvqDso
>>882
こういう事をいちいち書き込む奴こそクセのある飼い主だと思うのだが・・・
違うか?
884わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 17:03:57.55 ID:YO39/Wa8
だから、誰も全部の柴犬が危険とは言ってないじゃん
危険率が極端に高いって話
2ちゃんの戯言だと思ってると、ガブッとやられるよ
噛まれて獣医にくるの、加害者はダントツで柴犬か柴犬ミックス
885わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 17:05:33.89 ID:AykXLrNU
>>883
自分がランで会ったトイプードルのこと書いただけだよ。
なんで突っかかってくるの?
886わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 17:17:48.44 ID:E0HvqDso
>>885
あはは。。。
すまんね。
ただね、トイプー飼いと言っているのに、この返しは無いんじゃない?
まあやめとこうw
犬種差別は好きな無い以上。
887わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 17:19:54.51 ID:E0HvqDso
犬種差別は好きじゃないの間違えね
888わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 17:44:43.54 ID:E0HvqDso
「飼い主も含めて」はさすがに喧嘩売ってるね
889わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 17:48:59.08 ID:E0HvqDso
つい、大人気なく書いてしもうた。。。
890わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 17:53:10.45 ID:l56Kh5tq
飼い主まで一括りにするのは違うよね。
逆に書いてるほうが性格悪そうって感じ。

柴犬は〜プードルは〜って書くのは大阪は東京はって書くのと同じと思ってる。
まぁ変なのはスルーが一番だね。
891わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 17:53:10.89 ID:AykXLrNU
は?
プードルはもともと頭のいいといわれてる犬種なのにしつけの行き届いてない行動取るのは
飼い主が馬鹿だからでしょ。
でも、全部のトイプーがおかしいとは書いてないから。また勘違いしないで。
賢くて行き届いたトイプも知ってます。
892わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 17:54:01.28 ID:l56Kh5tq
あぼーんでスッキリ
893わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 17:55:21.33 ID:0xg4T5r1
お前ら喧嘩すんなよー
柴犬じゃないんだからw
894わんにゃん@名無しさん:2012/08/14(火) 18:12:52.99 ID:AykXLrNU
何をおっしゃる。
釣り煽り喧嘩は夏休み恒例名物じゃまいかw
895わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 11:19:06.86 ID:ibb6Rasp
咬まれた方が悪いと被害側を散々に扱き下ろす柴飼いたち。これだから柴飼いは嫌われる。

柴犬ファンクラブ 79@犬猫大好き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1342619632/562-

562 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2012/08/15(水) 09:41:17.86 ID:o7Ul52FK
散歩中にうちの柴子が近所の柴子に噛み付かれた。
うちのはおすわりして、向こうが通り過ぎるの待ってただけなのに。
挨拶に来たのかと思いきや、いきなり首筋にガブっと。
うちのは穏やかでフレンドリーな性格だから
柴犬の悪いイメージを見聞きしてもピンと来なかったけど
ああいう性格の子がいるから、悪く言われるのかな。
飼い主さんは「メス同士だから…」って言い訳してたけどさ。

563 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2012/08/15(水) 10:06:15.82 ID:+dXmqj2T
どうせ本気噛みじゃないんだろ

564 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2012/08/15(水) 10:15:48.25 ID:fKTqyn6u
>>562
犬が悪いみたいに言うなよ

566 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2012/08/15(水) 10:35:56.57 ID:o7Ul52FK
うちの柴子も血が出たし、引き離す時に飼い主さんも噛まれて血が出てたよ。
他の犬種の飼い主さんが「柴ちゃんはちょっと…」って言う理由がわかったわ。
警告もなしにいきなり噛み付くのにはびっくり。
もちろん「メス同士だから」って言い訳する飼い主が悪いけど。

567 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2012/08/15(水) 10:49:53.85 ID:Cm7/ZIgX
何でほぼ同じ事2回も書いてんの
全然大事なことじゃないし

568 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2012/08/15(水) 10:59:07.35 ID:80Exvm+v
猟犬の血が騒ぐぜ!

569 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2012/08/15(水) 11:12:53.66 ID:yUgD8hkW
洞察力があれば相手の犬が本気で噛み付きそうか
すぐに分かりそうなもんだけどねえ
896わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 12:26:17.66 ID:DvqECXOO
人や犬のいない所なら、柴犬イイと思う
見た目かわいいし丈夫で、飼い主にはなつく
897わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 12:38:58.57 ID:rXmQ5OS7
柴犬はただの犬だが、柴飼いがな
898わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 13:55:04.53 ID:DvqECXOO
いや柴犬は特殊
外飼い率・噛み率ダントツ
899わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 14:03:54.20 ID:zDYmw0MX
柴っていうか日本犬はいまだに外飼いしてる人多いからね
一日中独りで隔離されて生活してたら
そりゃコミュ障犬になるっちゅうねん
900わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 14:39:14.66 ID:0UttV428
柴で服着せられてるタイプとガウガウ外犬タイプに割れるよな
ガウガウタイプはまじランは向かない
服着てても柴飼主が好きな例の「ムッキー顔」ってやつ
あれされるとドン引きする
901わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 16:29:21.69 ID:53Y4cZiC
>>899
ムツゴロウさんも柴犬に関する相談に
「外で飼うと性格ゆがむ(?)ので、中で飼ったげてくださいね」
みたいに答えてた
902わんにゃん@名無しさん:2012/08/16(木) 23:49:23.08 ID:woetucCm
柴犬が悪いんじゃない
ドッグランに連れてこようとする飼い主が全て悪い
903わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 00:09:15.57 ID:Qss5KDBY
犬相撲とかする?
ttp://www.youtube.com/watch?v=85BA49oIipM
こんな感じの
904わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 00:36:08.13 ID:juGqtETD
柴犬を飼う飼い主がわるい
905わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 00:44:48.64 ID:BlG4AMFO
>>903
し始めたら、コラって言って離すようにして、その間に相手の飼い主の出方を見る。
いいですよ〜、とかお相撲ね〜とか、ちゃんとわかってくれている人なら、やり過ぎないように様子を伺いながら、続行させる。
906わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 00:54:36.92 ID:zJFtDpwH
日本犬は洋犬みたいにいつでも尻嗅ぎなよHAHAHA!好きなだけ撫でるといいさ!ってノリじゃないもんね
子供の頃近所に居た芝が周辺住民に対しては子供にもフレンドリーでごく穏やかな犬だったけど、
知らない人に対しては警戒心ビンビンで別犬になる犬だった
住民やよく来る人をかなりの人数把握してて普段が穏やかな犬だと飼い主も大丈夫だと思うのかも
数十年前まで日本で犬といえば番犬だったし、いきなり洋犬ばりにオープンになるのは無理だよねえ…
907わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 08:33:09.21 ID:JVwoTS3Q
田舎の近所で番犬として飼われていた柴はバンという名前だったわ
元々犬には用途があったけど理解して飼う人間は少なそう
10年以上育てる命を流行りで選ぶのもいるし
ハスキーの時なんてマンガの「まっすぐにいこう。」にあった事例は稀だよね
908わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 09:34:25.56 ID:juGqtETD
以下、柴犬のスレ
909わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 09:48:44.36 ID:qUizQibq
よく行くランに常連の柴犬がいる
いつも寝そべっていて、自分の決めた縄張りに入る犬がいないか監視したり、新入り犬を威嚇&監視しているよ
その犬がいると空いている
910わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 09:56:57.49 ID:bIKwTzaI
>>909
ただでさえ柴か和犬雑種が居たら入りにくいのに
そんな柴いたら怖すぎだよな

911わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 10:04:58.36 ID:qUizQibq
その柴犬は、見たことない犬や、気に入らない犬が入り口に来ると、牙を出して威嚇
でも、唸られない犬もいる
走ったり他の犬と遊ぶことはなく、睨みをきかしてる親分さん
912わんにゃん@名無しさん:2012/08/17(金) 19:08:45.10 ID:w0F9GjFo
柴犬が怖がられてること知らない柴飼いもいるんだよね
あまりに怖がられたり嫌がられて飼い主だって嫌な感じするから、どうしても不機嫌になってしまう
昔から人気だし頭数も多いから、柴犬が標準的な犬だと思っちゃうのも無理はない
913わんにゃん@名無しさん:2012/08/18(土) 23:32:06.56 ID:wzZo0vS5
柴犬飼う時は資格制にしなきゃダメだな。
飼い主に強制的に躾教室通わせるとか。
914わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 00:30:27.44 ID:EmER/B/7
柴犬は、飼い主がダメだから他の犬と仲良くできないわけじゃない
たとえ訓練所に長く預けても、ランで他の犬と仲良く遊べるようにはならない
未来に性格が変わる可能性もあるけど、今の時点で躾とか訓練じゃどうにもならない柴犬は多い
915わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 03:01:27.73 ID:NHV/HMgG
柴、嫌われてんな(苦笑)
近所のランでは、ウチも含め、常連柴たちは平和にやってるけどねぇ
そう思ってるのはテメェらだけだって?
柴嫌いの飼い主からすればそう見えるのかね
そりゃ多少のガウガウはあるけどさ
冷静に見てれば殆どが口喧嘩で終わるし、万が一取っ組み合いor一方的攻撃になったら(経験ないけど)
体張って止めるけどね
何かあったらすぐに愛犬を抱き上げちゃう小型犬飼い主さんには、理解しがたいかな

柴に限らず、犬っていうのは生後3ヶ月までの間、いかにいろんな犬&人と触れ合ってきたかで遊べる子になるかどうかが決まるんよ
そうすれば成犬になっても、トラブルはほぼ起こさない(未去勢は例外あり)
まともなブリーダーや欧米なんかでは、生後3ヶ月過ぎないと引き渡さないしね
あと散歩のときに、積極的に他の犬と挨拶させるのもいいね
よくトラブルを避けるために近づけない人いるけど、あれは逆効果
リードが付いてると強気になったりと難しいかもしれないけど、小さい頃から慣れさせれば大丈夫
よく「うちの子怖がりなんです」って避ける人いるけど、実は犬じゃなくて飼い主のほうが怖がってたりするパターンが多いね

まぁそんなこんなで、柴だからといってあまり目の敵にしないでくんなまし
916わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 06:32:28.17 ID:tC29Q8F1
>>915
芝芝批判してるのは荒らしだから放置してるだけ。
下手したら同じ奴がID変えて書き込んでるさ。
それと一生懸命書いてくれたのはいいけどそれ基本中の基本な。
むしろ知らない奴なんているのか?レベルなんだが。
917わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 08:06:42.47 ID:LpGRve2h
なんだ釣りか
918わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 12:39:11.34 ID:EmER/B/7
たまたま自分の柴犬が大人しいってこと分かってない、それも柴飼いの痛いとこ
一歳までは大人しかったのに、急にどうしようもない噛み犬になったオス柴(室内飼い・虚勢済み)を知っている
威嚇動作なんか何一つない、いきなり噛む
919わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 17:57:16.27 ID:to/8euz+
昔、家の近所で脱走してきたと思われる柴が一匹で歩いてて
うちの犬と一緒に近付いたらマズルにしわ寄せて歯をむき出し
「ッホゥエアアア!!」って関根勤の千葉真一の物真似のもっと凄いような声で
威嚇してきた。あの時初めて柴って怖いんだなと思った。
920わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 00:18:29.41 ID:Lwo5VsqY
今は柴犬を批判する流れなのか
921わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 00:26:02.50 ID:L0Eutqrc
前から
柴飼いって妙な拘り頑固馬鹿多いし
922わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 06:23:09.10 ID:GWc4gQfX
↑それは柴に限った事じゃないとおもうけど。
923わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 08:31:03.12 ID:guht1okD
もう柴犬アンチスレたてちゃえば?
ランのスレとは思えない位柴だらけ。
924わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 09:30:48.13 ID:zm3c+U5Z
ここだから書いてるんじゃない?
柴犬嫌いが粘着してるだけだと思う。
NGワードに柴を入れるといいよ。
925わんにゃん@名無しさん:2012/08/20(月) 22:27:38.03 ID:RaIATvq0
柴犬自体は嫌いじゃないはずだよ、犬好きなんだから
ただ柴犬は、ドッグランとか散歩時の挨拶が難しいって話

柴飼いの人は気にする必要はないよ
そういう犬種なんだから
926わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 01:25:25.41 ID:3XLEZvVE
穏やかな柴もいれば、凶暴なゴールデンもいる
リズム感の悪い黒人もいれば、将軍様を嫌う北朝鮮人もいる
という結論でよろしいか?
927わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 10:25:46.07 ID:Vm8ICEXh
>>925
そういう犬種なのに自覚なしの飼い主がいるから困るって話かもね。
928わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 18:59:26.47 ID:beFcN9lE
いろんな犬がいるというよりは、犬種による危険比率的なことを知るのも大事だよ
いつも同じメンバーなら問題ないが、はじめて見る犬に対しては

スラム街に迷い込んで何事もないことだってあるし、高級リゾートでも事件は起きる
だが、できればスラムには近寄らない、注意する方がいいってこと
929わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 23:45:44.37 ID:DOX+uejj
柴犬はスラムかよw
930わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 23:54:38.59 ID:oNsCV4S+
柴、可愛いんだけどね。
日本人のDNAに訴えかけてくる可愛さがあるw
931わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 23:23:09.87 ID:AoHJxiKO
柴犬は別に悪くない
ただドッグランに連れてきちゃダメ!
932わんにゃん@名無しさん:2012/08/22(水) 23:54:29.02 ID:+xp4zIxv
それが差別
933わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 08:35:56.26 ID:jlRYdquY
こいつしばらく柴犬スレを荒らしていて、
相手にされないもんだからこっちへ来たんだぜ。
934わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 08:38:15.63 ID:jlRYdquY
自演とか言われないように二つのIDでそれぞれ毎日一回ぐらいずつにおさえて、
スレが荒れるように地味な活動を続けている。
935わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 12:04:54.90 ID:BlCa1hx3
んなことは柴犬スレに書け
ランではみんな柴犬嫌がるし、それ以外では興味ない
936わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 12:42:13.50 ID:jlRYdquY
はいはいw
937わんにゃん@名無しさん:2012/08/23(木) 23:58:31.56 ID:w/Nw6H4Q
ドッグランは柴犬禁止
まわりが迷惑してる事を自覚して欲しい
938わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 00:09:26.18 ID:UqzzbQjM
俺は柴より ちっこい犬を禁止して欲しいよ。
ちっこい玩具犬は家中で十分運動になるだろって
939わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 07:26:42.97 ID:eX+aRTtt
禁止・限定はいいけど、柴犬はどんな時も外せない犬種
940わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 08:04:02.73 ID:5irnlFeY
今日散歩中に柴に通りすがりに急にほえてむかってこられた。
どうしてみんながこんなに柴を敵視するのか分かった。
あまりに急で動きが早いから危ないね。飼い主も
それがふつーって感じだったし。柴かいって防犯で飼ってる人が多いから
うるさいどうもう=役に立つ子って考えのタイプだと思う
愛犬家とはあいいれない
941わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 09:03:09.72 ID:JMiZabrY
ランだけじゃなくて柴と道をすれ違うのも怖い
大丈夫かと思って狭い道ですれ違うと喧嘩売られることが多いしさ
柴飼いは、勇ましいのが良いって考えでしょ?
他の犬種飼ってる感覚とはちょっと違うよね
だからランに来ても狩りに来てるんじゃないかって動き見せるな
942わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 09:37:57.01 ID:ZScXqB4k
はいはいw
943わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 12:44:23.60 ID:eX+aRTtt
どこの街でも普通にある、こわい柴犬の風景だね
フレキシブルのリードはやめて欲しい
944わんにゃん@名無しさん:2012/08/24(金) 23:52:37.56 ID:Ow4f9azE
木場は柴犬がやりたい放題だよ
945わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 00:15:00.58 ID:XfjgxwJc
そう?
あんまあったことないけど。

俺が小型側にいるからか。
946わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 08:39:26.80 ID:i2je+GRx
柴犬、柴犬ってうるさいなー
小型犬エリアにいる俺には関係無いけどw
947わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 09:37:17.96 ID:+sMevI+E
ほんと毎日毎日飽きもせず荒らすよねw
和犬は好きじゃないから当然柴犬も好みじゃないけど
散歩中に合う柴犬に嫌な思いはされられたことはないな。
948わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 12:18:31.82 ID:Uxo8pqCU
柴だけじゃないけど小型犬の牙剥き出し吠えまくりは勘弁してほしいですね・・・
うちの犬共は大きいからこちらが退出してました。
今は庭があるからドッグラン行かなくてすんでホッとしてます。
949わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 12:36:09.03 ID:jHpZXWCS
ちっこいのが吠えるとか牙剥くならまだいい
柴犬はケガするほど噛むのが多い
ラブ・ゴルあたりは大きくても的になる
950わんにゃん@名無しさん:2012/08/25(土) 19:34:46.79 ID:D3uE1dF9
チワワとか、けっこう凶暴な小型犬がランに入っているのは事実
でもうるさいだけで臆病・弱いし、本気になっても大した攻撃力ない

うるさくて性格のきつい小型犬に比べれば柴犬はむしろ静かかもしれないが、柴は身体のわりに強くて勇敢・攻撃力も高いから事故が多いのです
喧嘩を売るというより、喧嘩売った瞬間にもうマジ噛み動作に入ってるのが柴犬のこわさ
951わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 00:38:36.82 ID:9ol7m1xT
柴犬と柴系ミックスは、その勇敢さと攻撃性の高さゆえ、被害者側になることも多いんだよ
相手の方が強いと認めると逃げるけど、繋がれたりしていると最後まで抵抗するから命を落としてしまう

今は小型の室内洋犬ばかりだから加害者側になることが多いけど、一撃必殺というよりは中ダメージを与えるという感じかな
952わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 18:52:10.77 ID:Qp8fbo2e
このスレって何を話すとこなの?
953わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 23:32:27.92 ID:13wYANtU
ドッグランで見かけたら要注意犬種の話し
954わんにゃん@名無しさん:2012/08/26(日) 23:58:08.50 ID:uk3Mo7MX
>>952
柴犬嫌いの荒らしが粘着中なのよ
955わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 01:10:35.87 ID:aGc+IQne
批判してるみんな柴犬は嫌いじゃないだろ、犬好きなんだから
和犬は日本人の好みだし、番犬にもなって容姿もかわいい
ただ、ドッグランでは要注意だしトラブルが多くてこわい犬種なんだよ
956わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 03:45:01.83 ID:tf/Yd3RZ
航空公園のドッグラン夕方以降くるグレートデンとかボーダーコリーとかピレニーズ連れた集団うざすぎる。
知ってる人いるかな?

957わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 10:48:29.99 ID:78LY5Rfe
大型犬も集団だと威圧感あるよね
958わんにゃん@名無しさん:2012/08/27(月) 12:14:32.79 ID:a68jP51+
大型犬は普通の散歩じゃ物足りないだろうし、ランじゃないとなかなかストレス発散できないだろうから仕方ないよ。
959わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 21:01:21.97 ID:8bRLwjXO
960わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 22:38:19.85 ID:MDhrsYHR
この糞暑い中でも、柴犬は平気でドッグランにいるなw
961わんにゃん@名無しさん:2012/09/03(月) 23:31:10.90 ID:9hqhtqaW
柴犬飼い主は何で嫌われてるのに日課のようにドッグランに来たがるんだろうな
962わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 08:51:59.11 ID:SJxptdF9
どの口がいうか。嫌われているのに毎日スレに来たがる馬鹿が。
963わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 20:58:38.80 ID:Jc3lKw09
柴犬はドッグラン向きないからスレチ犬種だな
964わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 21:13:22.44 ID:vG5ug4iu
>>963
ばればれの自演するなよwww
お前は柴犬に親でも殺されたのかよwww
965わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 21:17:38.04 ID:AevSLx/m
柴はもう終わろう


って書いてもまた柴sageするんだろうな
966わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 21:33:17.86 ID:wzZ6EvXc
ボストンテリアと何犬か忘れたが
柴犬に失明されたり、耳を咬みちぎられたり、大怪我させた話しは駒沢で何度か聞いたな
967わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 23:45:04.36 ID:v4NlQGmO
しかしよく毎日毎日粘着してられるなぁ。
逆に感心するわ。
朝から晩まで暇なんだな。
968わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 10:38:47.28 ID:RWgHCuPQ
粘着っていうのは、他の人に関係ないことや、ありもしないことを言い続けること

柴犬の危険性やランに向かない犬種だってことは事実だし、今後もおそらく変わらない
それでも柴犬の子犬を連れてランデビューしようとする人がたくさんいて、トラブルのループが続く
トラブルを起こしても来るのをやめない柴飼いもいる
だから、継続的に情報を流し続ける意味はあるはず
969わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 11:27:59.44 ID:Nk5EhEbJ
句点を付けないところが荒らし君と同じだな。
970わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 11:41:03.11 ID:UPIfPKF5
>>968
ここでやれ

ドックランに柴犬を連れてくるな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1346812784/
971わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 12:15:51.57 ID:wCHsz4Bb
犬飼う前から柴は要注意と周りから聞いてたから、何かおこる前に近づけないようにしてる。
自分自身は犬全般好きだし柴も嫌いじゃないから、散歩以外の時は一緒に遊ばせて貰ってるけどねw
972わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 12:34:31.43 ID:Pcf9eBSO
自分に都合の悪い意見や耳が痛い発言について、隔離して聞こえないようにしようとする浅薄さがいかにもバ飼い主。
ホントに一人「だけ」が、注意・批判・啓蒙してるとでも思ってるのかね。
目出度いオツムしてんな。
973わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 12:42:52.83 ID:97x9bGIE
シーザー・ミランにかかれば、どんな犬種も大丈夫!!
974わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 12:45:41.81 ID:5Zqfq4IP
犬種のせいにするなよ!おまいら!
全ては飼い主のエネルギーです!
975わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 16:14:03.14 ID:b9MuQ39J
そろそろ犬種替えて叩こうぜ
コーカシアン・オフチャルカがドッグランで悪さした話聞かせて
976わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 18:02:31.61 ID:6cwFupiB
>>973
アメリカでは、柴、手に負えなくて手放す人多いんだってね
977わんにゃん@名無しさん:2012/09/05(水) 22:56:17.20 ID:BebTe57U
柴の性格って日本らしくないよね
あの社交性皆無で攻撃的な性格は朝鮮犬、韓国犬だよ
978わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 02:29:45.74 ID:gLO4p9HE
釣りか知らないがコーカシアンじゃなくてセントラルアジアンじゃないの?
特に叩くとこも見当たらんけど。
979わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 12:07:23.65 ID:9EA1lnTN
柴は嫌いじゃないけど、日本犬って無表情だと思ったら
突然咬みつきにくるから恐くて近づけられない
980わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 12:14:32.19 ID:L8JhUuND
>>977
排他的で島国日本人そのものな気がする。
日本の田舎に住んで見たらわかるけどよそ者受け入れられない人いまだにいるからな。
あと一番オオカミの気質が残ってる犬種だから難しい犬だとは思う。
981わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 14:39:08.86 ID:exsuvCJ5
朝鮮人に似てるのはペットショップで売られてた、コミュ障小型犬
ギャンギャンよく吠えるし、すぐ噛み付くし
見た目はピット
顔でかくて目が小さくて釣り目
982わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 15:42:08.67 ID:9EA1lnTN
すぐ噛みつき顔がデカくて目が小さくて釣り目だと?
それ丸っきり柴犬の特徴なわけだが
983わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 17:11:52.51 ID:2FbW9Q+u
ドッグランに行きたいんですけど大体1時間幾らくらいするんですか?
狂犬病の証明とか必要ですか?
984わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 17:22:41.69 ID:4BLWBhRn
>>983
ドッグランによって違うから行きたい所のランに直接聞いたほうがいいよ。
985わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 20:28:01.46 ID:D4YOvNZw
ドッグランのスレかと思って見に来てみたら、な〜んだ柴犬叩きのとこだった
特定の犬種だけ叩くなんて最悪だね
おまけに柴犬を韓国犬だってさw

986わんにゃん@名無しさん:2012/09/06(木) 20:41:16.33 ID:a+f8yNcr
ドッグラン行かせてみたいんだが、ミニピンって嫌がられるかな?
知らない相手は警戒するけど、買った先のペットショップでは他の犬5〜6頭くらいと遊ばせる時間を多く取ってたし、
場の雰囲気に慣れれば大丈夫かな?と思うんだが
987わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 09:04:05.20 ID:BRLQn9Pb
>>985
いや、一人がPCと携帯で一日一回ぐらいずつ書き込んで雰囲気を作っているだけなんだ。
あとそれに乗っているのが一人か二人。他は辟易してる。

まあドッグランスレでは特定犬種叩きや小型叩き、特定飼い主叩きがずーっと続いているから
いつ来てもしょうのないスレなんだが。
988わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 20:20:47.13 ID:yEufau1n
>>987
むしろ、柴犬擁護派はお前一人だけだろ。
文章に特徴あるからすぐわかる。
柴犬叩く書き込みがあるたび、いちいちレス付けなきゃ気が済まないのか?
989わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 21:17:30.82 ID:+Nc6xzO8
私も辟易してる一人だよ。擁護するつもりはないけど、最近の柴粘着にはうんざり。
これで一人ではないのが分かったよね?
妄想してないで犬と散歩にでも行けば?
990わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:05:28.92 ID:7/MbRro9
>>989
バレバレな自演乙
柴犬が嫌いだったり、ドッグランに来られると迷惑だって数々の書き込みは
全部1人の人間が自演してるとでも思ってるのわけ?
991わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:10:27.26 ID:+Nc6xzO8
>>990
辟易してるのも一人じゃないけどね。
自演ってもう妄想の域…糖質か何かの人?
992わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:20:33.58 ID:4kdtB9lt
辟易してるのはここにもいるよ。

>>991
メンヘラと思ってるわ。
普通の人はここまで粘着しないよね。
993わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:25:46.61 ID:KA2yhQ9B
↑ドッグランにパピヨン連れてきて小さなボール遊びさせてる奴っぽいな。

ドッグランで柴犬が嫌われてるのは紛れも無い事実だろ。
一人の人間がPCと携帯で書き込んでると言う具体的なレス番を全部挙げてくれるかい?
994わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:29:24.64 ID:4kdtB9lt
パピヨンは飼ってねーよw
やっぱりいっちゃってる人みたいね。
お薬飲んで早く寝たほうがいいよ。
お大事に。
995わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:37:17.84 ID:+Nc6xzO8
単発IDばっかりの方が気持ち悪いんですが。

メンヘラなんだろうね。
996わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:49:33.81 ID:yEufau1n
パピヨンって何の事かと思ったらコレねw

http://hissi.org/read.php/dog/20120907/K05jNnh6Tzg.html

http://hissi.org/read.php/dog/20120907/QlJMUW45UGI.html

http://hissi.org/read.php/dog/20120907/NGtkdEI5bHQ.html

あとは、柴飼いとポチたま好きかw
997わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 22:51:56.03 ID:+Nc6xzO8
柴犬嫌いはIDストーカーまでするのかwほんと気持ち悪いw
998わんにゃん@名無しさん:2012/09/07(金) 23:36:27.38 ID:4kdtB9lt
ID検索なんて想定済みw
別に書かれて困るようなレスしてないからドーゾドーゾ。
999わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 01:41:21.01 ID:nbOrSP6H
>>997
スキルの低い奴は必死チェッカー使っただけで
ストーカー呼ばわりするなw
検索ごときがよほど大変な作業なんだろうな。
1000わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 03:36:49.26 ID:/+HVjXqd
もうドッグランにくるなよ、おまえら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。