【犬の社交場】ドッグラン総合2【人間の戦場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
ドッグラン情報以外にも、ドッグランで見たこんな犬、こんな飼い主を報告せよ
2わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 09:32:01.84 ID:GTvGPSFQ
人生初ではないけど2get
3わんにゃん@名無しさん:2011/07/19(火) 22:26:49.80 ID:ikzlwdA4
なんで前スレなくなったの?
4わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 05:28:05.60 ID:3sMEg/Lr
>>3
内容はともかく1000までいったよ。
>>1乙。
5わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 08:20:21.87 ID:QSajhq7u
ドッグランで待ての訓練させられてるボーダーコリーに遊ぼうと近づいた家の犬
飼い主に鼻面蹴飛ばされた
訓練する場所か?
気に食わないからって蹴るか?
6わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 09:18:53.12 ID:SAE3POUs
>>5
バ飼い主の顔面にハイキックお見舞いしてやれよ
7わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 00:54:26.00 ID:+GBv3yTM
ゴリゴリに行け
器物損壊は30〜50万円の罰金が認められている立派な刑法犯罪
その後、民事で池

なお、お前の犬が攻撃的だった場合はその限りではない
8わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 19:03:20.17 ID:rWbMDQ8q
蹴られた家の犬、ボーダーの背中を嗅いでそのままその飼い主の方に行っただけ
におい嗅いだ時ボーダーが立ち上がったから訓練邪魔されたって思ったんだろ

その時、今蹴りましたよね 家の犬なにもしてませんよねって言ったけど
なにか口ごもって帰っていった

犬も怪我しなかったし連れもいて揉めたくなかったのもあるけど
もう少し言ってやればよかった
9わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 01:23:11.34 ID:ZuD1OB6Z
その状況だったら有無をいわさず制圧(触れるのは最低限)
それですぐに110番
所謂、私人による逮捕できちんと民法にも明記されている

目撃者もいるだろうから、その場で連れていかれるだろう
で、刑法犯罪が確定したら民事で補償を求めれば良い

世知辛いと思うが非常識なマイルールを振りかざすヤツにはその位で臨んだら良いんじゃないかと思う
10わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 15:07:50.84 ID:9DiCSn/H
駒沢公園には近頃ピットブルが来るらしい
遭遇したら退場するのが良いですね
危うきに近寄らず

マズルのない強い闘犬種が放たれるのは恐いな

飼育禁止の国が増えつつあるのに
せめて自分の敷地だけにしてくれたらなー

殺すまでやる
ラブラドールを15秒とか
人間への咬傷もかなり

すべての個体がすべて問題があるわけではないのはわかるけど
人様のわんこがどんな躾が入っているかも初見でわかるとは思わない


ひとまず入場できる犬種の制限があるといいな
11わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 16:38:58.37 ID:UBVeHnwL
>>10
運動させてやりたい気持ちはわかるんだけどね。
闘犬は人になれさせているとしてもやっぱり闘犬だから、ちょっと怖い。
そういうの飼うには広い庭がないと駄目だろうと思う。
好きだけで迎えてしまうと大変だろうね。
12わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 00:29:41.68 ID:X5tNc7sa
ブルドッグ禁止なランもあるそうですが、確かに元闘犬だけどやっぱりダメかなぁ
おっとりしてまっせ・・・
13わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 11:00:43.44 ID:I8kGxWMV
ぶるちゃんはふがふが遊んでいて
かわいいなって思うのです

他の犬種と遊ぶのには強すぎてしまうので
気をつけてあげたいですね
事故が起きてからではどちらのわんこも可哀想な結末になりかねない
話は若干飛んでしまいますが
動物愛護法を改正検討するのならば
訓練の徹底とかあればよいのにな
ノーリード状態の環境下での規制なども含めて

ワクチンの利権とかペットショップの利益誘導も良いけど
飼い主のモラル向上とか
トラブルの根っこを減らすような法案になればと
願うばかりです

現政権ではどこまでできるのやら
上っ面法案でしょうかねー


因みにチワワとかの小型犬であっても非常識な飼い主のうちの子は
かなりの高確率で凶暴なので飼育に際しては猛獣だと思ってしっかりと躾てほしいものです
ドッグランで自分のわんこ見てもいないで井戸端会議の人も
大丈夫かなーと心配になります
14わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 01:01:59.15 ID:aK7yylVg
裸のモヒカンの兄ちゃん見た。
色々な人がいると海外っぽくていいね。もちろんマナー守る主に限るけど。
15わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 05:28:01.70 ID:pf+MVmOa
だよな、色んな人がいるから面白いんだよ。
躾してない主とか論外だけど、人としての出会いが色々あるから面白い。
主婦とか、学生とか、社長とか、留学生とか普段話さない人種が沢山いるから。
16わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 08:01:22.63 ID:dJhg8PwB
ここが正にドッグラン状態。いろんな人種がいて日本語が不鮮明。
17わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 13:12:14.66 ID:CbNnFZiM
エリア分けされているのに、わざわざ小型犬を大型犬エリアに
連れて入るバ飼い主
注意したら「うちのコは大丈夫です!」と逆ギレ
万が一事故ったり、犬が死ぬようなことがあっても
自業自得だからね
18わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 00:10:55.86 ID:ykIpPOxY
問題行動してる犬連れてる奴も、問題行動とられてるやつもどっかぬけてんだよ。
そりゃまれに不可抗力ってのはあるだろうが。
19わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 15:22:49.77 ID:4/dOGjI+
結局、入場禁止の犬種を設定するにあたって、
「闘犬種」というカテゴリーでくくった方が後腐れがないってことだろうな。
個別で犬種名を名指しピックアップすると、
その犬種のオーナーから叩かれかねんし。
20わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 18:10:50.32 ID:m1e8LRJt
>>18
まさか俺の犬に吠えられる犬が悪いとか、マウントされる犬が悪いなんて言わないよね?
21わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 19:38:58.11 ID:+tNHYMxo
日陰が出来る大きな木が10本以上生えている
そこそこ広い全面芝生のドッグラン。
雲がほとんどない晴の日。


という条件で、気温何度までなら遊びに行く?
犬種なども教えてくれると嬉しい。


うちはMダックスで、遊びに行って帰ってから
アメダスでその時刻の気温を確認したら、33度だった。

あまりに暑いので、ほとんど日陰。
設置のシャワーで頭と背中はベッタベタに濡らした。

これは‥‥、残暑がおさまるまでやめておいた方がいいんかな。
22わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 20:17:54.21 ID:w9+ka5le
あまりに暑いのでって 自覚があるなら やめたほうがいいよ。 朝早くや 夕方 近所の公園なんかで 遊んであげればいいんじゃないのかな。ドッグランで自由にするのが 一番じゃないよ 大好きな飼い主と遊ぶのが一番。
23わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 22:42:47.51 ID:qM6TU8ym
>>22
そうやって近所の公園を小便まみれにするわけだ。
いい加減にしろよヴォケが。
24わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 23:17:00.29 ID:6D/kSJJ8
>>12
今時のプルちゃんは、温厚だよね
25わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 01:25:59.66 ID:3kvMAqjI
今混んでんのは朝夕。主自身が暑くて炎天下に犬連れて出歩かない。
駒沢なんかコンクリだしな。
26わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 11:10:27.49 ID:nXZZch30
ポメで生後1年になるんだけど、すごい臆病で、
散歩中にほかのわんこに吠えてばかりなんだよね。
そんな子がドッグランデビューしたらやっぱり迷惑かな?
ちょっとでも散歩中のわんこへの恐怖心を取り除いてやりたいんだけど…
27わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 15:11:17.25 ID:lwpNoh52
散歩でさえ他の犬を嫌がるのに ドッグランはやめたほうがいいと思うよ。ほかで少しずつ慣らす。人間だって 好き嫌い 苦手はある。ニンジン嫌いな人の口に無理やり食べさせても ニンジン好きにはならない。
28わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 15:45:14.15 ID:VLg0sw7v
>>26
散歩や公園でも吠える子は敬遠されてしまいますからねー
どっちのワンにもストレスだろうし・・
しつけ教室とか行ってみれば?
29わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 16:47:51.85 ID:456wDPts
就職を控えた学生の間で、ブラック企業探しが流行し、中には流されてしまう人もいるらしい。サービス残業の多い会社や有給休
暇を取れない会社のことを指しているようだ。僕自身、「違法な只働きの多い会社はどこですか?」なんて質問はよく受ける。だ
が、はっきりいってみんな甘い。甘すぎる。そんなのブラックでもなんでもなくて、日本企業なら当たり前の話なのだ。「フラン
スやドイツより年間300時間程度は長時間労働で、有給休暇も消費せず、辞令一枚で全国転勤」というのは、日本が世界に誇るカ
ルチャーである。日本は今でも終身雇用が建前の国である。いつ潰れるかわからないような中小の下請け企業ならともかく、普通
の会社では解雇なんて不祥事でも起こさない限りは行われない。もちろん、こういう楽ちんなシステムを維持するためには、それ
なりの工夫が必要だ。まず、一定の残業は大前提だ。新規採用の代わりに残業でカバーしておけば、不況時に残業カットで人件費
を抑えられる。有給休暇が取れないのも理由は同じだ。全国転勤なんて制度があるのは日本だけだが、これも終身雇用を維持する
ためのものだ。つまり、人事部がハローワークの代わりに社内の空きポストを見つけ、再就職の斡旋をしているようなものなのだ。
であるため、大手優良企業ほど、残業も転勤も有給取得制限も確実に存在するし、雰囲気的に文句は言えない。たまに、日本企業
の労組が「組合員の長時間残業や転勤を黙認している」といって非難する人もいるが、ちょっと違う。すべては終身雇用システム
を守るための、やむを得ない副産物なのだ。たまに「勇気を持って拒否できないんですか?」という質問も受けるけど、そんなこ
と主張して村八分に耐えるだけの強靭な精神力があるなら、最初から年俸制の企業に行って頑張ることをおススメする。ところで、
真のブラック企業とは何だろうか。それは上記のロジックからすれば明らかだろう。最初から終身雇用を守るつもりも、成果に応
じた年俸を上乗せする気もなく、長時間残業が当たり前で有給も取れない会社のことだ。新卒の時点でそういう会社に遭遇するこ
とは「滅多に」ないし、入ったら入ったで何年か修行して転職すればよいだけの話なので、入る前からあれこれ心配する必要は無
い。最悪なのは右往左往した挙句、内定無しで卒業してしまうことだというのはおぼえておくといい。
30わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 19:53:24.01 ID:0GGrDgkk
>>27,>>28
26です。
しつけ教室とかで吠えるの収まってからチャレンジしてみます!
ありがとう!
31わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 06:25:04.60 ID:cg2b3T/v
ランって散歩がてら寄るもんだろ。
休日使って遠路はるばる車で来てる人みると複雑な気分になるな。
その日相性の会わない犬がいたらどうすんだろ。
32わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 11:27:04.17 ID:oRq/dlpK
>>31
自分基準
33わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 17:35:42.25 ID:zLVJm4ht
>>22
>>25
21だけど、どうもありがとう。
うん、だいたい人間があっちーな!というあたりでやめる。
34わんにゃん@名無しさん:2011/08/02(火) 23:03:41.84 ID:tZBOycSN
普段散歩してない飼い主の社交場。
それがラン。
犬は興奮して毎日レッドゾーン。
だめよ。***ちゃん。だめ。
叱ってみても効果なし。
35わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 01:49:25.79 ID:e1eLzHRN
「うちの子怖がりだから・・」
ってパターンは大抵が飼い主のほうが怖がりだったりする
仔犬の頃から積極的に、他の犬に挨拶をさせていれば
臆病な犬にはならない
36わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 02:20:16.41 ID:iftaxiqU
代々木公園のドッグランにくるチワワの

ドラゴン○ールのキャラの名前の飼い主知らない?

尻尾掴んで持ち上げたり、マウンテンバイクに乗っててチワワ走らせたり

虐待する頭おかしいやつ
37わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 15:08:29.32 ID:EU//s7Qm
>>36
その人は知らないけど公園前の道路からノーリードのくせに
犬がちょっとついて来なかったりすると
「てめぇーは何やってんだよ!!」って犬のおしりをぶつおっさんなら見たことある。
毎日散歩で代々木公園使うけど、朝からああいうの見ると本当に気分が悪い。
38わんにゃん@名無しさん:2011/08/08(月) 16:04:53.20 ID:O79PDHqR
フツーにそれ虐待だろ?
気分悪いよりも犬が怪我しないか心配
39わんにゃん@名無しさん:2011/08/18(木) 18:30:57.03 ID:fS18FLMf
ドッグラン松戸ってどんな感じなんでしょうか?
行ったことある人いますか??
友達の話だと、日曜日はついてないと
イタグレの飼い主さんが
松戸で遊ぼうとあっちこっちで誘って、
オフ会状態になってるって。なかには
ほかの犬が苦手な子や骨折に神経質な飼い主さんとかいる。
って言ってましたが。本当なのかな???

うちはジャック飼ってます。
イタグレさんと追いかけっことかするの好きなんだけど、
ほかの犬が苦手な子とか骨折に神経質な人が多いとなぁ・・・・。
40わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 10:18:38.21 ID:LxfQRWcU
松戸→イタグレのオフ会
道満→コーギーのオフ会
駒沢→水飲み場にて「うちの子に水道水なんてあげないでちょーだい!」的なおばさんが複数いる。
代々木→早朝しかわからんけどランがあるのにランの外で放す飼い主多数。アホか。

以上が、自分の印象。
41わんにゃん@名無しさん:2011/08/21(日) 07:48:30.60 ID:BFkhHvSR
>>40
あと大間木はシェルティ。
42わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 02:41:27.58 ID:CfSS8OuV
>>31,>>34
車でランまで来て、ぱぱっと走らせたら今日の運動終わりって、どうかと思うよな
近場のランは散歩無しで来て、遊んだら帰りも歩かずそのまま車に乗って帰る犬が多いから
トイレも必然的にランの中でさせてる

ウチの犬、最初はランの中では絶対にトイレしなかったのに、それ見て覚えちゃったよ…
最近は粗相しても片付ければOKってとこが多い気がするが、どこもそんなもんなの?
せめてウンコくらい外でしようぜ
43わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 16:21:42.87 ID:uGpXEmC8
>>42
同意。
44わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 20:39:00.84 ID:czugTKpD
だから ドッグランなんか行かなきゃいいのに。近所の公園でじゅうぶんじゃん
45わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 01:37:59.44 ID:fFL2OO0w
>>44
散歩で会う犬は挨拶させてくれないことが多い>社会性が学べなくてマズー
走らせるだけなら場所は結構あるんだけど

まぁ、ドッグランにいる犬がみんな気の良い犬とも限らないが
そういうのも含めて色んな犬に会わせたいと思ったらドッグランに行くしかない
うちは田舎だからドッグスクールとかも全然ないし
46わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 10:40:30.51 ID:J/ObFBdB
うちの場合はランには入らずランの外で遊びに来た犬に挨拶させたりしてる。
ランは犬が集まる場所だからよく行くが、自分の犬を中に入れたいとは思わない。
47わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 21:57:58.14 ID:hW1E/gJ8
>>46
あんたの犬は中に入りたがってるんじゃね?
48はじめまして:2011/09/11(日) 11:43:49.28 ID:w0v+TY9i
行くたびに絡まれて(犬同士がね)いやな思いするんだ。

うちのは犬嫌いぽいのでちょっと鍛えたいなと思ってるんだけど…
少し慣れればほかのコとも遊べるかなって思って。
遊べないままでもいいと思う?
ちなみに挨拶は結構上手にできます。
49わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 16:34:40.48 ID:JhpDkWm2
>>48
ちなみに犬種 性別 去勢有無 年齢は?
毎回、違うワンコに理不尽に絡まれるなら理由があるかも
50わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 19:30:27.41 ID:nbqNC/lK
>>48
遊べなくても問題ない。
飼い主との絆さえあれば犬は幸せ。
犬にトモダチなんかいないから。
主従と利己、それだけ。
だがそれでいいのだ。
51わんにゃん@名無しさん:2011/09/11(日) 19:31:55.80 ID:nbqNC/lK
>>40
同じイタグレ飼いとして申し訳ない。
52はじめまして:2011/09/12(月) 02:42:26.40 ID:yanE0zcr
>>49,50
早速お返事いただきましてありがとうございます。
我が家の愛犬はシーズーとトイプーのミックスで去勢済み、もうすぐ2歳のオスです。

絡まれるって言っても多分相手は遊んでるんだろうな、って感じなんです。
いじめられるっていうよりはいじられる、みたいな。
うちのは超!がつくほどのマッタリ犬なのでうちの側に問題があるのかもしれません。
遊んでも面白くないんでしょう・・・ドッグランでも走ったことないし。

外ではもっぱらニオイ嗅ぎです。運動は家の中で。家の中では走り回っているので元気がないわけではないんです。

↑というわけなのでトモダチ犬と走り回って遊ぶ愛犬の姿を見るのは半ば諦めました。
私には憧れの姿でも愛犬にとっては迷惑な話なんでしょうね。反省します。
53わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 02:58:42.30 ID:o1Z+7tEz
犬友に、家に犬連れてきてもらえばいいんじゃ?
54わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 04:17:41.38 ID:ticiMB2U
>>52
うちも似たような状況だ。
55はじめまして:2011/09/12(月) 09:26:46.54 ID:yanE0zcr
>>53
その犬友が欲しいんです。っていうか欲しかったんです。

みなさん、ほんとにありがとう。
『いぬのきもち』だけが正しいんじゃないよね・・・・
56わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 10:10:48.88 ID:aLzT89YM
犬友(笑)
男×女だと下世話な人に変に勘繰られるし
女同士だとママ友みたいなもので内心メラメラしているよ
本音と建て前はみんな違うからね

男同士は分からん。
57わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 10:19:57.13 ID:cZNzPENH
>>50が正解だと思う。
55が犬を一杯愛して上げれば、55のわんこは幸せなんだから、それでいんじゃね?
58わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 10:47:13.44 ID:CozlMBez
>>55
犬の保育園とか幼稚園にでも行けば?
毎日じゃなくても 週1〜2でも気分転換にはなるんじゃない?
そういう所だったらお互いの目的も似たような感じだろうし
59わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 12:53:10.56 ID:+HI/2mEt
>>55
あんなもの、ただのカタログだろうに。
60わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 18:55:31.36 ID:lcsjobVh
シーザーミランが言っているがランは犬のカフェみたいなもの。
運動場ではありません。
良い運動とは散歩、チャリ散歩、スケート散歩、運搬散歩、水泳。
ボール持ってこいも執着と興奮を促すだけ。

ナショジオ絶賛放送中!
61わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 19:18:21.86 ID:N6ZVfSLq
>>52
2歳でまだ若いし同じようなマターリ系のワンコなら穏やかに遊べそうな気がする
うちのは呑気でスローモーでテンポがズレてるけど一周遅れで遊んでるw
クンクン隊のワンコがいれば、一緒にクンクンしてるし
シッポが下がってないなら、クンクン隊でも十分楽しんでるのではない?
近くなら、ぜひご一緒したいのにね〜
62わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 21:01:27.41 ID:9N7jYWab
うちのダックスもうすぐ五ヶ月もこないだランデビューしたものの、
和やかに遊ぶなんてとんでもない感じだ。
チワワが寄ってきても怯えっぱなし。
そのチワワは人にも犬にも懐っこくて、
結構ガンガンくるタイプ。
うちのは最後はキャンって鳴いてた。
せっかく来てくれてるのになぁと思っちゃったんだけど、
このままラン連れて行ってもいいのかな?
徐々に慣れるのを期待してるんだが、
ストレスになったらよくない気がしてね。
ちなみにもう少し歳のいったワンコにはニオイをかいだりしてこわがりつつも興味を示してた
63わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 22:11:05.94 ID:LtN9fG8s
>>62 小型犬であんま嫌がってるなら抱っこした方がいいよ
抱っこすると強気になるとかアドバイスする人は小型犬飼ったことのない人の意見で
全く参考にならない
周囲でもトラブルに合うことのない犬の飼い主は皆すぐ抱き上げて保護してた
放置プレイすれば攻撃性が増していくだけなんだよね。
64わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 22:19:24.15 ID:ticiMB2U
>>62
毎日そのチワワと遊ぶならともかく週一ならまずムリ。
ただ臆病は悪化するからとにかく人混み、騒音、他犬を怖がらないようにすることだね。
ダックスに長い散歩は厳しいと思うがランに行く前にリーダーウォークの散歩をして疲れさせてからランに入るといいと思う。
とにかくランの前には散歩だ。
65わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 22:21:01.73 ID:ticiMB2U
>>63
あんた、ダメだろ。まったく犬を信じてないわ。
66わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 23:26:59.94 ID:LtN9fG8s
>>65 うわド素人の知ったかが出た
犬を信じるとか犬同士に任せろとか言うド素人の意見鵜呑みにして結果的に襲われて性格変えた飼い主沢山知ってるよん
ちなみに自分ドッグトレーナーね。普段ド素人しか張り付いてないこういう場はアホらしくて書かないけど
暇なんで覗きに来た。何か質問ある?
67わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 23:29:06.50 ID:LtN9fG8s
>>65 あーと自分。ドッグランは反対派ね。つーかドッグトレーナーで推進してる人はまずいない。
68わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 23:31:15.39 ID:LtN9fG8s
>>65はド素人だね。小型犬を何で抱きかかえた方が適しているか理解してない時点でド素人
ヒントは>>63で出している。理由は考えな。
69わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 23:40:34.20 ID:LtN9fG8s
明日早いからもう落ちるので一応答えね
>>65の犬が小型犬だとする
嫌がる犬を鍛えるためだとか抱き上げると牽制何たらが強くなるからなんかで放置したままとする
では犬は次にどういう行動をとるか?
確実に回避行動を取ることになるけど、それは威嚇か吠えるか最悪噛みつく行為となる

犬を信じてない?この意味がよく分かんない。犬を信じる?他所の犬信じるということ?

まぁ、わざわざランに行って攻撃性目覚めさせてどーすんの?つー話
犬が平気な性格の犬はそれでいいよ?だけど嫌がる犬に対してのアドバイスでそ?

知ったか顔でアドバイスするのもいいけどさー大間違いな情報のが多いしアドバイス受ける人も危険だと思うけどなぁ。
トレーナーは困ったチャンが増えれば商売に繋がるのでまぁいいけどさ。
7062:2011/09/13(火) 03:40:32.31 ID:VHXSORSj
レスありがとうございます。

>>67
いろんな意見があると思うけど、
自分は犬好きな犬にしたいのでドッグランには連れて行きたいんだ。
近所に犬飼っている家はあるけど、散歩では会ったことがないし。
できればどうしてドッグラン反対派なのか聞きたいな。

前飼ってたのもダックスだったんだけど、、知識がなく、社会性が皆無にしてしまった。
動物病院でも怯えっぱなしで、具合悪いうえにさらにストレスになってそうで可哀想だった。
だから子犬のうちに他の犬に慣れさせてあげたい。
犬だし、犬同士で遊べる子っていいなと思うし。

>>64
無知で申し訳ないんだけど、ランの前に疲れさせるのはどうしてかしら?
ランで元気過ぎるということはないけど。
チワワが寄ってきたときもヨロヨロ逃げてたし。

その後にからんだ年齢いったダックスには少しだけ心を開いたのか、
その子が去っていくとき走って追いかけてまたすぐ引き返してきたw

危なげな時に抱くのは賛否両論あるみたいですね。
本にはすぐ抱くのはよくないと書いてあるけれど…。
うちはすぐに抱っこをせがむようになってもあれだと思って、チワワの時は放っておいた。
危なそうな時には抱いておさめるしかなさそうだけどね
とりあえず、他のドッグランにも行って、外に慣れさせようと思います。
ちなみに先日家族がドッグカフェに連れて行ったときは、ほかの犬をそこまで気にせず寛いでたみたい
ガンガンくる子が苦手なだけなのかもしれない
71わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 06:35:40.46 ID:k0GCTv5r
>>66
質問だけどその程度の低いトレーニングと煽りでいくらもらってるの?食えるの?
72わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 09:39:57.46 ID:UaDc9SMP
>>71
シーッ!
連投の様子から粘着だよ
しかも名乗り厨だから餌をあたえないようにw
73わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 09:51:53.44 ID:LH7dABYl
>>66
暇で叩けそうだから書き込んだんでしょ?
yes or noでオナガイします。
74わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 10:04:19.10 ID:BmHFgTJZ
>>70
>>67じゃないけど、自分も特に怖がりな子は
いきなりドッグラン行かないほうがいいと思う。自分も基本は行く気がない。
怖がりで病院とかで怯えるのと 犬に慣れてないってのは別の問題だから。
飼い主がそばにいて病院といえどそんなに怯えるのは
きつい言い方だけど飼い主が頼りにされてないんだよ。
怖がってる状況でも 飼い主が「大丈夫だよ」って事をちゃんと伝えられて
犬を安心させられてたら 不安そうにしてもとりあえずそこまで怯えることは無い。
いろんなことに慣れさせる、ってのはその先の話だと思う

あと ドッグランになんで行かないかっていうと、来てる犬がたいていあなたと同じような考えで
社会性がない犬が来てる可能性のほうが高いから。
あと 何かあった時のとっさのハンドリング・呼び戻しが出来ない、
犬の様子を見てるどころか 人間同士のおしゃべりに夢中で何かあってもアワアワしてるだけで
何も出来なくて事故に発展させてしまう飼い主が多いから。
いくら自分がちゃんとしてるつもりでも そうじゃないのが多勢で
そういう犬たちに囲われてる場所にいてたらどうしようもない。

たまたまいい犬・飼い主が多い時ならいい経験もできるだろうけど
そうじゃないと悲惨だよ。犬同士の挨拶もろくにできずに いきなり噛む子とか
嫌がる子を執拗に追い回す子とか、そんな状況でも犬同士遊んでるわ〜♪と
止めもしない飼い主、本当に犬同士楽しく遊んでるのか、嫌がってるのかも見極められないから
犬に慣れたり好きになるどころか 嫌な事を経験して悪循環になって
噛んだり吠えが酷くなる犬の一丁上がり、的なことが多い。あと怪我したりさせたりもよくある。
突き詰めていけば 犬が悪いんじゃなくて飼い主が悪いって事なんだけどね。

一旦切ります
75わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 10:07:01.00 ID:BmHFgTJZ
あと なんで犬同士で仲良く遊ばないといけないの?
それって人間の勝手な希望じゃない?どうしても 犬に興味を持てない・遊びたくない
って子はいてるし、それを強制するのはその子にとってどうなんだろ?
遊ばなくても 怯えたり異常に気にしたりするようにならなくなって
飼い主さんといい絆を作って日々の生活を送れたらそれでいいと思うし、
そうするのは 嫌がってる時に無理やり引きあわせる事とは違うよ。

あなたがやろうとしてることは 本来飼い主が頑張らないといけないことを
よその見知らぬ犬に丸投げしてるようなもの。
ガンガンくるチワワは犬の挨拶ちゃんと出来る子だった?
あなたの犬に対してどういう態度だった?
それ以前に あなたの犬は犬同士の挨拶ちゃんとできるの?
挨拶できない時は飼い主はどういう行動とったらいいかわかってる?

怖がりだってわかってるなら 飼い主が遊ぶ相手を選ぶくらいじゃないと
ドッグランに連れていけばそれでOKじゃないんだから。
そういう意味ではどんな犬と飼い主がいるのかわからないドッグラン行くより
まだ 犬の保育園でも行く方がマシなんじゃないかとすら思うよ。
個人的にはそれも人間の都合だよな〜とは思うけど
76わんにゃん@名無しさん:2011/09/13(火) 11:56:36.43 ID:LH7dABYl
犬を信じないトレーナなんかに犬を任せないな。
77わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 09:56:43.55 ID:Di0vNEzx
キレすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww
これが粘着か・・・
78わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 11:37:45.77 ID:qxD1zwMg
>>75
>なんで犬同士で仲良く遊ばないといけないの?

馬鹿かこいつ。
犬が人や犬を怖がらないように育てるのは飼い主として当然だろうが。
5ヶ月の子犬なんていうのは犬の社会化で一番重要な時期だから>>62さんは一生懸命他の犬に触れ合わせて
社会化しようとしているのにそれを全否定とか。
お前の犬が社会化失敗して他の犬とのコミュニケーションとれないのを正当化するために飼い主との絆だけとれれば他はどうでもいいなどと馬鹿なことを他の人に勧めるな。
79わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 12:09:23.29 ID:3ovzgxY9
>>78
五ヶ月ってもう遅いぜ。
おまえは本当にわかってないな。
80わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 12:16:05.00 ID:PEfYbZ0u
>>78
同意。

うちのは幸いにしてパピーの頃から毎日行く公園に社会化されたおにいちゃん犬やおねぇちゃん犬がいて
犬同士の礼儀やマナーなんかを覚えてくれた。
他の犬に対して優しい犬に育ってくれたよ。もちろん人に対してもね。
たまに遭遇するガウガウ犬にも絶妙な距離感を保って自ら対処してるw

ほんと仲のいい犬といっしょに散歩してると楽しそうだし、弟みたに思ってる?犬といっしょの時は何かあったら
守ろうとするし。
そんな姿を見てると飼主との絆は当然大事だが、犬同士の絆もあってよしだし大事だと思う。
81わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 12:48:26.36 ID:FdTNgosB
78ってもうちょっと穏やかに書き込めないのか?
初っぱなから馬鹿とかの罵倒から始まるレスってすげー特徴あるから
以前からちょくちょく見かけるけど 
ああ時々他スレでも暴れてるいつもの人(笑)ってバレるよw

犬同士仲良くしなくてもいいとは受け取らなかったけどなぁ。
相談者の犬がすげー怖がってる風だったから
じゃあ無理しなくてもいいんじゃね?って事だと思ったけど。
それが「飼い主が遊び相手を選べ」につながるのかと。
歳いった犬には興味を示してたんだろ?
そういう穏やかな犬だけと引き合わすよう飼い主が動けば
そのうち怖がってた子も慣れるかもしれんね。
ただいつもそう都合よくそんな犬がドッグランにいてるとは限らんなw
ヘタこいたら逆に犬嫌いにさせてしまう危険もあるし。
よい犬仲間ができた人はラッキーだったんだよ。
それはそれでよかったよね。
82わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 12:56:40.15 ID:h2Ca3Nhw
>>78
お前、散歩スレで暴れてバカだよな。
犬の幸せとかいう人の主観に過ぎないものには必死なのに、
ノーリードで小便まき散らして他人に迷惑かけるのは平気ってのが理解しがたい。
83わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 13:31:08.19 ID:FdTNgosB
>>82
木を見て森を見ず的な見解と
思い込みだけで暴走するあたり、
致命的に読解力が足りないかわいそうなやつなんだよ。
相手にしてたら地味にHP削られるぞw
8462:2011/09/14(水) 20:27:19.49 ID:17ZBeNfh
なんか自分の書き込みのせいでスレが変な方向に行ってしまって申し訳ないです
ドッグランのスレなのにね…
85わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 21:28:06.82 ID:PhSiVDuG
>>84
じゃ罰として半年ROMってろ
86わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 00:46:15.19 ID:v6LgqsSu
なるほど>>75は散歩スレで犬を亡くした飼い主をバ飼い主呼ばわりしていたやつか
他の犬と仲良く出来なくてもいいとかこんなのは犬飼う資格ないわ
最近ゴルまで噛み犬が増えてるらしいがこういうやつが飼ってるんだろうな〜
87わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 01:38:51.52 ID:WHWNbCDY
動物好きな人って、みんな心が清らかだと思ってたけど
そうでもないのね・・
みなさん、お飼いのワンちゃんがここを見たら
悲しむわよ・・
88わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 02:22:07.24 ID:WdmxmPFz
>>86
心配しなくても嫌われてるのはお前だから。
89わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 03:21:34.79 ID:D1YXHaJO
>>87
その認識は根本から間違い。
犬を飼うことによって単独では無害だった人間がむしろ有害になる。
犬が悲しむと言うのはその通りだろうけど。

自動車やバイクに例えればよくわかる。
みんな交通ルールを守っている中にわがままで馬鹿で迷惑な珍走団が混ざっているようなもの。
500馬力あるスポーツカー(大型犬)に乗っているドライバーも法定速度は守るし信号も守る。
珍走団だけは、原付だし(小型犬だし)運転が上手いから(躾けているから)、
信号や車線や法定速度を守らなくてもいい(ノーリードしても構わない)などと言い張る。
排気装置を交換して大音量を響かせても(ギャンギャン鳴かせても)、
皆カッコいいと言ってくれる(可愛い犬だと褒めてくれる)などと仲間内の珍走団の意見を大衆の意見とすり替える。
ご自慢の原付(小型犬)で他人の財物にぶつけて壊しても(大小便で汚しても)、
当て逃げ(掃除しないで放置)し、それに文句を言う人に対して「許容量が低い」などと罵倒する。

そういうレースまがいのことをやるならサーキット行く(ドッグランに行く)というのが、
普通の人間なんだけど、珍走団(わがままな飼い主)は、一般公道(公園などの公共施設)でやるんだな。
自動車やバイクならとっくに免許取り消しだろうが、犬を飼うのに免許はいらないからね、今のところ。
本当に迷惑な話だよ、まっとうな犬飼にとっては。
90わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 05:35:57.25 ID:bbIwy+MS
>>89
ドヤ顔が目に浮かぶ
91わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 07:11:05.18 ID:MheHkhM5
自称トレーナーも特徴的w
粘着長文名乗り厨w
92わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 07:18:51.78 ID:g0yGU/Il
飼い主のせいで犬が死んだら、気の毒だけど(犬が)
どう考えたって飼い主が馬鹿なのには違いない
93わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 09:39:57.27 ID:g0yGU/Il
>>86
うん、そうだけどそれが何か?
飼い主側で防げた事なのにあえて意識的にやってた事で
愛犬に不幸があったらどう考えてもバ飼い主でしょう。
つか そんなの当日のIDでも見れば誰でもすぐわかることだし
そんな事で得意気にされてもw
こんなやつがこういう犬を飼ってるんだろとか
決め付けで話の展開する辺り 上のほうでも指摘されてるけど
あなたの文体は書いてる人が同じってわかりやすいよね〜。
他にもそう思ってる人がいてるんだって笑ってしまった。

62さんの話とは外れてスレチになるからこれ以上はもうやめとくけど
94わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 10:50:45.25 ID:tNVKiw8W
>>89
トランポ(車)に原付(小型犬)積んで出て
SAや郊外の店の駐車場でグル珍(ノーリード)やるキティもいるなw
95わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 12:34:18.28 ID:v6LgqsSu
>>93
というか他の犬と触れ合えなくてドッグランにもいかないようなやつが何でこのスレにいるんだ?
96わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 00:40:34.75 ID:6Esud5N9
ヒート中にランって?
http://ameblo.jp/hananoiroha1109/entry-11015585743.html
しかも一緒にいる人もこんなかんじ?
http://ameblo.jp/ashura-diary/entry-11020068224.html

イタグレ飼いって
自分達の事しか考えないの??
97わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 05:27:54.66 ID:t7Y2dyEH
>>96
まじでその人ら常識ないから。ただのDQN集団。一緒にせんといて。
98わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 11:45:59.23 ID:6jhHxCgd
でも実際イタグレ飼いって揃いもそろってDQNしかいないんじゃないか、
ってくらいDQNだらけ。もしかしたらいるのかもしれない
まともな人が霞んでしまってるくらい。
少なくともブログネタ探すためにやりたい放題やってるやつはだいたい犬友w
99わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 18:06:58.10 ID:t7Y2dyEH
飼い主に問題があるばかりにイタグレの印象が悪くなるのは勘弁してほしい。
とくに集団化してドヤ顔の連中はどこで出くわしても(挨拶はするが)心の中ではもう帰りたくなってる。
外ゥーみせつける奴もいてほんと気分悪い。
100わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 18:21:42.15 ID:47cxRee+
イタグレってその手の人がこぞって飼うような犬なの?
田舎のヤンキーがやたら古いセルシオに乗りたがるみたいな
101わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 18:48:03.36 ID:t7Y2dyEH
>>100
こっちは非ヤンキーだし、連中とはまったく相容れない。
仲のいい友達家族も同様に普通。
なのに黒シャツで揃えた奴らは変な連帯意識と非常識さで周囲に悪影響を与え続ける。
イタグレが高級バイクとでも思っているのか。
速いしスタイルがいいし人目をひく犬だがなぜかランでは総じて浮いてしまう。
102わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 11:37:08.28 ID:sycgQKVy
ああ〜、イタグレ。
運動力が違い過ぎて他の犬が引いちゃうんだよね。挑発巧いし、イタグレと家のしかいないとき、普段そんなこと無いんだけど家の犬がキレてしまった。全く追い付けないから良かったけれど。

おじいさんでその子を子供の様に可愛がって大事にしていた。良い子だったけど小型犬スペースだと大変そうだ。
103わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 16:31:00.27 ID:U+oE40pm
イタグレウェアブランド、チノフィロのオーナーはDQNとして有名
104わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 20:28:24.80 ID:QjgxFpaG
イタグレよりも日本テリアのがかわいい。
105わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 23:08:20.54 ID:2OFpUDf2
イタグレ、早いけど骨弱いから迷惑。
このあいだ、ランのフェンスに当たって撃沈してた。
前足プランプランになってて、正直グロかった。
骨折の音、初めて聞いた。。。
それからというもの、イタグレが居るときは、帰ることにした。
こっちに非がなくても、もしうちのに勝手に当たって骨折でもされたら
たまったもんじゃない。
それ以前に、ツルッツルな毛の種類は苦手。アハハ
106わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 23:19:33.42 ID:xgggLABg
イタグレウェアブランド、チノフィロのオーナーはDQNとして有名
107わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 23:47:06.32 ID:e909o6js
>>105
そういや、ランでイタグレが他の犬にちょっかい出して
少し取っ組み合いみたいになったら(お互い同じくらいの大きさ)
あっさりイタグレが骨折した!って書いてたイタグレ飼いブログ読んだことある。
自分ちの犬が先に仕掛けたから・・・と言いながら延々恨み節書いててワロタw

確かにかかわらないのが吉だね。自分もあのネズミみたいな外見が苦手。
服来てモコモコになってたらまだなんとか見られるけど
そのままだとハッキリ言って気持ち悪い。個人的見解だが
108わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 23:57:19.84 ID:6gtUIMWY
イタグレは辰巳や木場によく集まってた評判の悪い多頭飼い軍団のせいで
その他大勢のイタグレは良い迷惑だ
109わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 00:13:34.48 ID:+r8DkxIX
大丈夫!
あと3年したら淘汰され・・・、あれ、裏庭でポチが吠えてる。
110わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 00:18:50.20 ID:DpRrIA0j
イタグレはな〜、「ウチの子追いかけられるのが好きなんです」とかって大型犬エリアに入れてくるんだけど
ぶつかって骨折でもするんじゃないかといつもヒヤヒヤしながら見てる。

ウチの犬は幸いイタグレ苦手だから参加しないんで安心なんだけど、
大型犬の飼い主から冷ややかな目で見られている事に気付かないのかね。

速い・走るのが好きなのは分かる、けど飼い主が空気読めてないんだよな〜
いっそイタグレ専用のランでも作れと思ってしまう
111わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 01:04:58.61 ID:MYoLhcrd
毛の長いモコモコ毛の犬のが暑苦しくて気持ち悪いが。
同様に個人的な見解だけども。
112わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 06:52:17.36 ID:+r8DkxIX
イタグレとランを同時に叩くスレはここですか?
113わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 07:49:37.09 ID:IHYDBs24
自分パグ飼いなんだけどランでチワワ2頭飼いのオバサンがいて
その2チワワがウチのパグをマウンティングしまくってんのにオバサン止めないんだよね・・・。
人の家の犬を叱る訳にいかないからパグ呼んでチワワから離したら
『このパグちゃんはマウンティングされても逃げないし、やり返さないし闘争心ないのね〜。犬社会の勉強もっとしなきゃダメね〜。』って
親バカ心抜きにしてもウチの犬何も悪くないよね?
114わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 08:24:49.32 ID:All+JeGm
>>113
そのオバサンにマウンティングしてやれよ
115わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 12:29:35.49 ID:Yb3iGREd
>>113
BBAにシッ!

つ┘彡
116わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 14:07:25.46 ID:r9TmDMIs
イタグレウェアブランド、チノフィロのオーナーはDQNとして有名
117わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 22:42:57.48 ID:x3Muk/Uq
今までドッグラン行ったこと無くて、そのうち行ってみたいとおもっていたが、
ここを見てると行く気も失せたw
118わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 00:23:13.74 ID:QqMrGSGH
>>117
俺もこのスレ見てびびってたけど、行ってみたら楽しかったぞw
一緒に犬を遊ばせてくれた人も超好い人だったし
まずは人の少ない平日などに行ってみたらいいよ
119わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 13:51:13.00 ID:Y8FugYM5
>>116金髪デブの詐欺師として有名w
120わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 20:37:53.19 ID:rjXOBKCS
それ、ある気がする。
うちの近所のノーリードじじぃもイタグレです。
DQN率高い犬種か?
121わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 23:58:47.05 ID:aZKrclVi
でもイタグレはそんなに咬みついたりしないよね?
個人的にランで一番警戒する犬種は柴だな
122わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 05:30:50.50 ID:j9BZnzLe
JRT、日本犬全般
123わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 11:10:26.85 ID:gGXCpMcd
>>121
噛み付きは聞いたこと無いけど、勝手にはしゃいで
意図せずこちらが加害者にさせられるという点において警戒しないといけない。
124わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 20:05:48.88 ID:CwCF4I8V
ここってドッグランを否定するスレなの?
7割が否定するような内容なんだけど・・・。
125わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 23:25:19.05 ID:od1KE7dP
>>124
2ちゃんでお前は何を求めてるんだ?
126わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 05:02:04.00 ID:QILdAHHy
少し前に書き込んだ臆病ダックスの飼い主です。
あの後他のところに一回連れて行ったら怯えながらも少しフレンチブルと交流を持ち、
昨日連れて行ったらプードルと追いかけっこしたりして、楽しそうにしてました!
諦めずに行き続けて良かった。
フレンチブルもプードルも大人しめの子だったので、それがよかったのかもしれないけど。

ノーリードで思いきり芝生を走ってる姿を見ると和むねぇ。
127わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 06:45:02.86 ID:tILG18yA
>>126
そういう何もしない飼い主の心につけいって犬は増長することをお忘れなく。
飼い主との関係が希薄になるのがいいなら別ですが。
128わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 12:53:29.46 ID:sslIVMd4
偉そうにw
129わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 13:26:15.26 ID:4b+tnhSw
そーいや柴で皆と仲良く遊べる子ほとんど見たことないな
この間も小型エリアで遊んでたプードルに柴が(柴って小型エリアに入れんの?)牙剥き出しで襲ってたし
130わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 15:39:43.07 ID:3vBjP2yD
>>128
偉そうに言う自信家に飼い犬はついてきます。
131わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 19:32:00.66 ID:QILdAHHy
>>127
しつけ教室来月から行き始める。
グループで受けるから、その時までに犬慣れできてよかったですwww
132わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 19:46:24.41 ID:EaWPvBlx
>>129
「興奮しやすい」「攻撃的」な犬種の代表として、柴犬、秋田犬、シベリアン・ハスキー、シー・ズーがいます。
また遺伝子型に基づいた犬の系統樹において、柴犬はオオカミにとても近いです。

ちなみに「おとなしい」「従順」な犬種の代表として、ラブラドール・レトリーバー、ジャーマン・シェパード、
ゴールデン・レトリーバー、ミニチュア・シュナウザー、トイ・プードル、チワワがいます。

>>130
僕もそう思います。
自信ない飼い主の元では、犬は心が不安定になってしまいますからね。
133わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 09:26:12.56 ID:v0uHyhhJ
よく行くランは、ラブ、シェパ、シュナがとっても危険なんだが・・・
本当に個体差ですよね〜
ま、基本的に自分ちの犬と同じ種類に対しては緩いね。

狼に近いのは秋田では?
134わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 15:29:07.00 ID:HZlvA9br
>>132
これは大嘘。信じちゃダメだよ。
135わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 15:51:57.85 ID:NRXFXNUD
>>132は、Mシュナが従順だったりシーズーが興奮しやすく攻撃的だったりとか、大嘘だもんなw
いくら京大の研究だからって、DNAだけで気質を判断するのは違和感ありあり。何のための改良作出なのかと。
あと、柴と秋田は(一ノ関系の作出顛末を考慮しなければ)、トマークタスからの分化段階は同じぐらいでしょ。
ただ、うちのサモエドちゃんがもっとも狼に近い犬種だとはどうも思えないのだが。サモは鋭さってもんがゼロだしw
136わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 15:57:59.51 ID:Y4JN6Byw
>>135
ノシ 私もサモ飼いだ。
そしてよそ見をしていて電信柱にぶつかるうちのが狼に近いなんて、私も異を唱えたい。
137132:2011/09/26(月) 18:23:06.39 ID:TG3wO9Sy
補足しておきます。

興奮を伝える物質の受け皿の違いが性格に影響を及ぼす、というのは世界的な研究でわかってきています。
これを根拠に上記は分類されています(興奮し続けやすい犬種と興奮を抑制しやすい犬種)ので、
1つの指標としてみてはいかがでしょう。

別に印象論でも、科学的に証明されていない血液型性格分類を信じる手合いでもよし、ということで。

>>133>>135>>136
性別や環境の影響は大きいでしょうし、個体差は当然あるでしょうね。
オオカミに極めて近いのは、柴犬・秋田犬・チャウチャウです。サモエドはそこまで近くないです。
138わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 20:30:21.96 ID:qEOyFlmu
近所のMシュナがすげーうるせぇ。
甲高い悲鳴みたいな泣き声なんとかしてほしいわ。
大人しい部類だなんてしんじられん。
139わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 21:26:29.91 ID:TG3wO9Sy
それは飼い主の問題が大きいんじゃないでしょうか。
高い泣き声は、不安や怯えを表してますよね。
(その飼い主が番犬として飼ってるなら、低い音で威嚇し吠えますから)
飼い主がリーダーシップを発揮していないので、犬が情緒不安定になるわけです。
他の原因として、運動不足も考えられますかね。

解決方法は、500円ぐらいの耳栓をする。飼い主にしつけ方を教える。手紙でしつけ教室に通うことを勧める。
140わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 21:30:10.65 ID:MRNx73Dn
>>139
なんで被害者に何かすることを強いるわけ?
加害者の飼い主が犬を処分すれば一番いいわな。
141わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 22:06:43.92 ID:G9xFHgeB
>>139
都合の悪い事は犬種のせいじゃなくて飼い主になるのかよ。
とんでも理論だなw

その研究はとてもミクロな事で、結果を見てわかった気になる人はミクロとマクロを混同しがち。
犬種である前に犬だから。犬と狼は違う。DNAが近いとか遠いとかよりも、犬だから。
142わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 23:26:12.39 ID:pJZiMhLM
>>141
犬のしでかしたことは全部飼い主の責任。
ただ即殺処分という考え方は短絡だある。
143わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 08:23:53.65 ID:Hsl7PVVl
>>138
うちの近所にもMシュナでいるわ
同じく甲高い痛がってるような泣き声だよ。
ドッグランでも別のMシュナが全く同じ声だしてたからそういう犬種なのかね
144わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 10:31:17.83 ID:TFHF3W5X
スーパーメタボなMシュナが近所に居るけど、
やはり物凄く甲高い声で鳴く。悲鳴みたいに。
散歩で会うシュナも、同じような悲鳴鳴きするなぁ。
あ、でもスーパーメタボなシュナは、太りすぎで声が変わってきてる。
145わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 12:32:39.43 ID:hbVPmD8N
みんないいなぁ。うちの柴はランなんか連れてけないよ。ビビりだからエリアの端でブルブル震えてそうww
146わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 15:15:04.12 ID:AJyYrL65
柴もビビると尻尾が股下のあたりまで下がってしまいますが、人間の力で尻尾を
高く引っ張り上げてあげるだけで、犬は自信がでてきます。
147わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 20:02:06.88 ID:luXxPNc+
>>146
しっぽ持ち上げたら屁をこかれたw
148わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 11:30:13.02 ID:tkmwJlHu
>>132
黒ラブは、原種に近いから野生が強いと言われています。ランでも暴れん坊が多い
149わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 12:42:17.65 ID:9NNrBb7D
ドッグランに煙草2本落ちてた。
150わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 12:44:23.84 ID:DDFqHa4q
>>149
普段から糞尿まき散らして無反省の飼い主も多いから、タバコのポイ捨ても良心が痛まないんでしょうよ。
151わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 22:34:34.65 ID:tYM9E9Y8
うちの近所のドッグランはいつから始まったのか朝一で行った人が掃き掃除したりしてる。
そんなのを毎日見ていた自分や、他の飼い主さんたちもいまでは掃除してる。
がっつりじゃなくてなんとなくの掃除なんだけど、公園の管理してる人の手間が少し省けたり
午後から使う人が気持ちよく利用できてるといいなーと思う。
152わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 14:13:04.26 ID:JKmV5b9r
よく行くドッグランで
小型犬エリアで多いのは
トイプー、Mダックス、チワワ、ミニピン、イタグレ、フレブル
飼い主は、危険性が少ないせいか、犬を見てないでおしゃべりをしている主婦が多い。

大型犬エリアで多いのは
ラブ、ゴールデン、バーニーズ、柴、ボルゾイ、甲斐犬、シェパード、シェルティ
飼い主は、万が一ケンカすると危険なので自分の犬から目が離せない。
153わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 15:52:18.57 ID:4vSCOsjd
>>150
近所のランはウンコ入った袋がランの柵にいくつもぶら下がってるわ。
「ウンコ拾ってやったわドヤ」なのか知らないけどw
あと犬が掘った穴放置で、その穴に躓いた人が骨折したらしいw
154わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 20:46:39.47 ID:qFTU0Foh
ミニチュアシュナウザー凶暴すぎ
飼い主も犬飼い初心者のババアか爺しか見たことない
高齢年寄りの好む犬
犬自体も森重ひさやそっくりでブッ細工で性格がシーズーのように穏やかならまだしも
荒いし悪い。
それに甲高い声でよく鳴く。
なぜに定番で飼われ続けるのか謎

不思議とミニシュナ飼いのババアは関東限定だが香ばしいババアと
公園よく遭遇する
ババアはトイプーでも飼ってろya
155わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 20:55:58.36 ID:fkGupSLq
ラン内で人の足や犬にマーキングしまくりのボルゾイ!いい加減にしてくれ!
156わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 02:04:44.01 ID:2bHm+R9n
>>152
東京23区の北西にあるランかな。
俺が行くところと犬種がそっくりw
157わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 18:49:36.78 ID:FGGuhnS0
ある程度犬種で分類できるけど
犬の性格も人と一緒で色んなのいる
158わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 19:46:31.70 ID:pTXa7RjJ
>>156
多摩地区のランだよ
159わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 19:55:08.38 ID:P0+/y37U
>>158
日野か
160わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 02:28:19.87 ID:MWxwXtWH
七国ドッグラン、9月から登録した人だけが入れる事になったけど
何か変化はあったのかな?
うちも登録したけど、暑かったり日程が合わなかったりで、
まだ一度も行っていない・・・
161わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 05:56:44.42 ID:BvrrHjxI
>>154
犬は飼い主に似る?って調査をしたら、自分に似た感じの犬を飼うらしい。
飼い主と犬をみると、なるほどと思うことが多いよ
162わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 07:54:14.36 ID:32NuiTCt
それわかる。うちは人間が犬の性格に似てしまったけど。
163わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 10:02:49.80 ID:DQwiDx27
うちの厄介な犬は私に似とるっちゅうことだねー
164わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 21:28:49.14 ID:RqL7SGg0
名古屋にある大高緑地のランて中にわんこの2.5倍くらいの人がいてビックリw
外から様子見ようとしたら吠えながら向かって来るわんこ多数・・・
しかも小型犬ゾーンがあるのにわざわざチワワを大型犬ゾーンに入れてギャンギャンギャンギャン・・・
おまけで乾燥してるからなのか砂埃が凄い
165わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 05:14:07.31 ID:pFPu8eYk
>>164
うちの近所のランも似たようなもんだよ。
土日は、小型エリアに行かずフリーエリアにこまかいのがウジャウジャ。
ヌシみたいなオヤジは、パグみたいな体形のミニピン連れて、大型の飼い主に、お前のイヌはデカイんだから気をつけろって
基地外だよ
166わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 06:25:08.37 ID:dgIa3E/H
代々木公園ドックランにロン毛メガネおやじが連れてくる馬鹿なアフガンハウンドをどうにかしてくれ!

飼い主のおやじは常連ぶってベンチに堂々と座り
しつけすらできない。
アフガンハウンドは頭悪い犬NO1
167わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 07:56:56.54 ID:eI/V/Y1g
>>166
行かなきゃイイんだよ。
ランはバカ飼い主を集めるところだといい加減気づけ。
168わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 14:20:31.52 ID:28v+uOU5
昨日ランでデカいトイプードルに咬まれたよ。犬でなく自分が…

突然足下にいたうちのダックスに突進してきて、うちの犬がキャンって言ったから抱き上げたら、そのまま腕をガップリと。穴が4個開いて血だらけになって、混んでたから人だかりになって恥ずかしかった。

飼い主逃げようとしたし…最悪。他の人が捕まえてくれたけど、常連でいつもケンカしてるらしい。
169わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 14:34:59.52 ID:H8ZC4Utm
保健所に届け出て警察に被害届け出して、示談金もらったらいいのに
170わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 15:11:59.90 ID:XfNNOyPJ
お大事に。
病院行った?
クソ飼い主とクソ犬その後の対応どうしたの?
171わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 20:29:49.70 ID:0neL7gls
>>166
知ってるwww
休日午後の代々木はけっこうカオスだと思う。
マナー違反ていうか二重扉の意味も知らないような人も多い。

ついでに代々木は白いブルテリアが何度も他の犬咬んで流血沙汰。
しかも飼い主は謝らない。
朝のノーリード連中同士だから言い難いのかもしれんが、
広場で他の犬を噛むと気まずくなって白いブルテリアはしばらくランに入ってくる。
それがすごく迷惑。咬まないようにしつけろよと思う。
172わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 21:28:38.30 ID:Kv3ofPFw
>>168
飼い犬ではなく飼い主が処分される方向で。
173わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 23:00:34.83 ID:28v+uOU5
>168です

あの日は連絡先を交換して、病院に行ってから話し合いしましょうという事になって今日病院に行きました。

私は全治10日で飲み薬、犬は咬まれたようでしたがケガはありませんでした。ただ凄く怯えてしまって散歩に行きたがりません…あんなに大好きだったのに…

相手に電話したら、奥さんもご主人も感じの悪い人で、娘の犬だからとか言い訳ばかりだったので、うちの旦那が怒っていて明日一緒に保健所と警察に行きますと伝えた所、明日お詫びに伺いますとの事でした。

なので、また報告しにきます。
174わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 23:07:55.88 ID:Kv3ofPFw
>>173
話をさらすのはいいがばれたりすると話がややこしくならんか?
175わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 00:34:12.03 ID:5P4hYM+W
>>173
何かもうきっちり被害届出して保健所にも連絡した方がよさそうなDQNの匂いがするわ……。
全部解決して忘れたころになるまで匿名掲示板といえども書かない方いいんじゃない?
怪我お大事に。
うちの近所のドッグランの噛傷事件は加害者逃亡したって張り紙あったなぁ
176わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 12:23:59.23 ID:j/NSFVOL
ミニチュアシュナうざっ、ジャックラッセルなどのテリア系は要注意
飼い主も香ばしいのが多い。
あるイベントでミニチュアシュナのオフ会みたいなのに遭遇したけど
歯を剥いて通る人、犬に吠えかかってたけど全く叱ってもないし
毎回どこかに湧いてくる。
ランでも咬みつき事故多し。

つーかランは基本犬が仲良くさせるというのは理想論でしかないね
その時オス同士がたまたま遊べても、その条件下ではそうだっただけで
他に犬がいた場合、メスが入った場合、全く変わってくるし
小さなころから遊んできたメンバーで上下関係もついててみたいな
仲間だけで遊ばせるってのもランでは無理だし
公共のランなのに仲間内だけで自分たちのランと勘違いし
感じが悪い奴らは問題外。
177わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 12:28:30.30 ID:j/NSFVOL
>>168 どこの地域か晒してほしいなー
どの犬種もそうだけど、スタンダードの規格は体重もサイズも決められていて
ブームで乱繁殖されてしまうと、サイズが大きくなってしまって
なぜか凶暴でエネルギッシュになってしまう傾向が強いの
トイプーも大分サイズが元に戻ってきたけど容姿がスタンダードと離れたのとか大きな犬は
要注意が吉。

178わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 19:19:18.87 ID:fihEbGer
>>176
紙の手提げ袋に入れて保健所に持ち込む人がいるくらいだからね。
CMや流行りで犬種選んだんじゃないのかね。
179わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 14:38:27.27 ID:kp2Wj/vJ
ダックスはミニチュアか?
だとすれば大型犬であるスタンプーと同じ所にいたんだ?
体格で分けてないランなのか?
ランで抱き上げる方もどうかしてるんだけどそのことには言及しないの?

舎人にもスタンプーの激しいのがたまに居るけど・・・。
180わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 14:43:22.06 ID:SudGoYnL
トイプーって書いてるだろw
181わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 21:11:32.03 ID:kp2Wj/vJ
>>180スマソ
でかいトイプードル=スタンプーと脳内変換してた
勘違いですた
しかし、抱き上げ行為は侮蔑する
182わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 21:30:38.95 ID:QxVDWFRL
抱き上げずにトイプーを蹴飛ばすのかな?
183わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 06:17:03.37 ID:lIyNZ6sO
侮辱www
状況的に抱き上げるしかないでしょうが…
実際に飼い主だって怪我してるんだし、様子見できる感じじゃなかったんでしょ
184わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 06:26:20.75 ID:NeJiSjlh
他犬に襲われたとき飼い犬を抱き上げたら位置が高くなって
相手が見下されたように感じて興奮を煽ってしまうから
やっちゃ駄目なんだよ、とかいうネットで聞きかじったような知識を
披露したかったんでしょう
185わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 07:22:39.96 ID:2k+bMVKl
>>184
襲った犬を即服従させるんだよ。
186わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 08:04:57.18 ID:nCw5qXPp
飼い主に出来ないのに他人が出来るの?
187わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 08:45:50.39 ID:3pjmpVe+
飼い主が舐められてる場合、むしろ他人の言うことのほうがよく聞く
188わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 09:44:28.66 ID:NmtZVq6B
そんなこと言ってる場合かとか書かれそうだけど、
よそ様の犬を思い切り力技でねじ伏せるのはやっぱり躊躇するだろう。
自分はマウントしてくる相手の犬の首輪を引っ張って引き離すのがせいぜい。
たとえばマズルをつかんで「だめ!!」と叱ったりはやはり自分の犬じゃないとできん。

そもそも他の犬の飼い主にそんなことされる前に、自ら駆けつけるべきだよね。
189わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 11:15:27.50 ID:5zkdi7lB
だな
抱き上げは犬の執着心を呼ぶから攻撃的になりやすいと思う

私なら、小さい犬なら手で首筋にバシっと一瞬シバいてみる(ボクシングのジャブ的に一瞬で手を引く)
中型犬以上なら拳で同じ事をする
大体の犬は面食らって去ってく
これならビックリさせるだけで怪我そさせる事はない

もちろん飼い主に見られない事を確認してからねw
190わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 11:26:04.50 ID:UjCSwHHb
緊急時にそんな判断できるわけない
非現実的
191わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 12:14:07.52 ID:zV1Mkc5g
ま、実際には身体で割って入るしかないよね。人間が急がず素早く(ここが難しい)
割って入ると、たいていは何とかなる。
噛まれて医者にかかることもあるけどその場合は即、保健所と警察に報告で。
ケンカするわけじゃなくて、事故の発生と責任の所在をハッキリさせておくため。
それを嫌がる飼い主は最大限に疑ってかかったほうがいい。
192わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 13:00:43.07 ID:5zkdi7lB
非現実的かなぁ
ドッグランに入ってくる犬と飼い主の挙動とか犬を放してからの他犬との関わりを見てたら予測はそう難しくないと思うけどな
自分自身の可愛い家族を守るために勉強するのは苦にならないのでは?

ま、それでも噛まれたら即、関係当局に通告する事は至極当たり前だと思う

以前、友人宅のダックスに噛まれて手首に穴が開いた。年齢は11歳のおじいさん犬
それまで色んな方法を試してみたけどダメだったけど、とある方法を使ったら一瞬で服従
要するに人間の犬へのアプローチが間違ってたんだなと思った事も付け加えておく
以後、その犬は唸らなくなった
193わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 13:20:09.95 ID:3pjmpVe+
>>192
一瞬で服従、kwsk
194わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 15:26:22.26 ID:5zkdi7lB
その時の状況もさることながら人間、犬それぞれのエナジーにもよるから一概に言えないよ

普遍的な部分だけで言えば、
1)攻撃的になっている場合は目を見ずに無視する感じで横からアプローチ(体全体で押す感じ)
2)それで大人しくなる場合は部屋の隅っこなんかに押し込める(痛くはしない)
3)そのまま犬が大人しくなって甘えてくるまで押し込めたまま放置(本を読むなりTV見るなり・・・ 会話は×)

大体7〜8割の犬(小型〜中型)は大体これで上手くいくと思う
一瞬でエナジーをグワンと出せる人なら正面から無言で向かえ討つ感じで行けば無接触で犬は下がったりゴロンと腹を見せる場合も多い
武道家がオーラを出す感じといえば分かりやすいかな

それに>>191氏の言う方法も正しいと思う
ターゲットと違う生き物が間に入る事≒びっくり(はっと)する事だから

>>168氏の場合「抱き上げる」行為が攻撃対象のすり替えになったんだと推測
すり替えさせる「間」を与えない事が重要だと思う
195わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 20:58:53.07 ID:z3T2lcsF
香ばしいニオイがしますね
196わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 01:22:52.32 ID:+rOEEiWT
理想論はわかるけどさ。
ドッグランにやってくる犬を逐一見てヤバそうなのは瞬時に判別とか出来たらいいだろうけど、
自分の犬見ないで入り口ずっと見張ってるの?
四本足の動物が全力で走ってきたら人間の足じゃ到底間に合わないから
全てのケースで飼い主が理想的な行動とれないでしょ
197わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 12:25:32.67 ID:7DNjWJuM
>>196

>ドッグランにやってくる犬を逐一見てヤバそうなのは瞬時に判別とか出来たらいいだろうけど、
わかるよw

>自分の犬見ないで入り口ずっと見張ってるの?
そんな事するの、被害妄想のストーカーだろw

>四本足の動物が全力で走ってきたら人間の足じゃ到底間に合わないから
勝てるわけがない
だから服従させるんだよ
でも服従だけじゃない。信頼と尊重される事が大事。この部分はすぐに出来る事じゃない
人間に不信感を持っている場合、数ヶ月かかる事もある
逆に10分で出来る事もある

>全てのケースで飼い主が理想的な行動とれないでしょ
うん。そう思う
内心「うわぁ〜」って思う飼い主さんはよくいる
でも、何も言わない
それがその飼い主さんにとって幸せかもしれないから


因みに私はトレーナーじゃなく、普段は別の仕事をしています
198わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 12:39:02.17 ID:VKtFg73Y
最初はランがいると思った。
でも散歩こそが大事でランなんか月一いかなくても問題ない。
歩いていると犬は幸せそうだ。
ダイエットして体力ついて俺も幸せだ。
もう地元にランができなくてもいいや。できたら不健康で不愉快な飼い主が増えるんだろうな。
199わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 14:32:46.13 ID:745VqsAC
そもそも、犬飼いの大半が不健康で不愉快な飼い主だからな
ランなんかできたら、そいつらが集結するのは明らか
近隣の公園追い出されてDQNだけ集まるなら周りの住民にとっては吉
200わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 17:50:18.91 ID:V/yDSlXU
>>197
一瞬で服従させることは無理ということだね
201わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 18:23:45.81 ID:gO0gwutN
>>197は自分の書き込みのイタさに自覚あるのかなw
ネタか真性かよう分からん・・・
202わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 18:30:09.47 ID:6uzHRzkF
>>201
そんなに叩く要素もないのに必
203わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 18:55:49.90 ID:KvYBoxP4
ドッグランに行く人がどんな程度なのかがよくわかる流れだね
対価も払わずに教えろ、教えなければ非難w

どーせ、犬も問題行動だらけだろう
今度ドッグランに行ったらバッチバチにいこっと♪

>>198-199
前まで足繁く行ってたんだけどその通りだね

>>200
出来るよ
知りたければ色々勉強してね(はーと)
204わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 00:08:18.95 ID:hEdFnGmy
いや自分ちのはちゃんと自分に従うよ。余所の攻撃的な犬をどうするかってことなんだけど、自分ち用の方法みたいだったから。
今まで高速のSAか遠出して有料のランしか行ったことなくて、怖い経験したことないから辰巳等に行く前に様子を知りたくてここにきただけなんだ。
木場の事故とか過去スレで見たことあったし。
205わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 15:36:16.02 ID:bnOHT67F
瞬時に問題犬を判断し向かってきたらたちまち服従させることができるカリスマ飼い主はブログでもやって信者募ればいいよ。
2chで商売ワロタ
206わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 22:58:01.11 ID:dW91tQDU
>>205
句読点の付け方と改行の仕方をまず勉強してから書き込め
207わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 06:05:50.99 ID:YaOPkXP1
代々木公園で土日にオフ会やってるグループはほぼ無許可でやってます。
そして半数の犬が許可書無登録

ドッグラン係員は4時の一回しか来ないので土日は無法地帯!!

だから自分も無登録でガンガン利用w
208わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 11:56:16.48 ID:fy299P8T
>>183
>>184
私自身もシーザーミランとかいうトレーナーを崇拝する人から
小型犬はヤバイと思ったら抱き上げてと言われたときに
それじゃ犬が自分が偉いと感知がしちゃうでしょと反論したことが
ありましたが
その人の言う意見のが正しいとの結論で今に至ってる。

そこが何かあれば飼い主が守ってくれる=ボス認識に繋がるんだよね
放っておけば、誰も守ってくれないからって
余計な攻撃性を増幅させることになるの。

本当に自分の飼ってもないような犬種を思い込みでこうだと言い切ったり
貶しちゃだめだとつくづく思うね。
209わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 12:03:10.93 ID:fy299P8T
>>194 その抱き上げる件ですが
相手の犬は単純に飼い主を噛もうとしたのではなくて
その犬をターゲットにし、飛び掛かったはずみで飼い主を
咬んでしまっただけかと。
攻撃対象はあくまでもこの場合、飼い主ではなく、犬ですね。


私がこの場面になっちゃった場合
攻撃を仕掛けてきたと判断した場合
抱き上げて、その犬の横腹を思い切り蹴り上げて
鼻先も蹴りまくります。
傍に水道があり、溜めた水でもあれば頭からかけちゃいますが。
210わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 12:04:12.55 ID:KrDBkgQJ
>>208
そう思うならいいんじゃないか。
シーザーの名を出すまでもない。
211わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 20:13:24.75 ID:RsFII5wT
自分の犬が怪我させられたり殺されるくらいなら相手犬を蹴飛ばすよ。
どうせ飼い主見てないだろうけどそういう犬の飼い主って興奮したら厄介そう。
なら自分が噛まれて相手を晒した方がマシかな。
水鉄砲って興奮した犬には効果あるかしら。
212わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 20:28:27.02 ID:k2uWG+88
ランで水鉄砲構えてる飼い主とかいたら面白いねw
うちは代々木公園が近いけど週末の混んでる中でも
まあわりと穏やかなんじゃないかと思う。
オフ会?かはわからないけどやっぱり同犬種の飼い主さんは
話も弾むから固まりがちだよね。
213わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 23:40:28.61 ID:+vmS3rkc
突然、我が犬が襲われる → 飼い主のレベル低すぎで攻撃態勢の前兆を見抜けないから

相手犬を蹴飛ばす → 相手飼い主かげゴルァ → 器物損壊罪

>>209
>>194を百回読め

>>208
ある程度勉強してからシーザーの名を出した方が良いと思うよ
痛すぎる
214わんにゃん@名無しさん:2011/10/21(金) 01:03:10.96 ID:Noruq0O4
凶暴犬は駆除だろjk
215わんにゃん@名無しさん:2011/10/21(金) 01:50:11.32 ID:c4qbraSp
>相手飼い主かげゴルァ

日本語で
216わんにゃん@名無しさん:2011/10/21(金) 18:57:42.48 ID:wX0VkNzt
チノフィロってブランドの洋服は最悪!!!!!
217わんにゃん@名無しさん:2011/10/21(金) 22:14:01.86 ID:TjjA3MyC
>>213 知ったかシーザーヲタのど素人か
恥ずかしいからリアルでおまいの薀蓄垂れ流さない方がいいぞ
既に失笑されてるかも知れんが
218わんにゃん@名無しさん:2011/10/21(金) 22:29:56.58 ID:Ava6Yu8E
>>217
シーザー叩いても、シーザーヲタを叩いても不毛だぞ。
219わんにゃん@名無しさん:2011/10/21(金) 23:06:20.09 ID:TjjA3MyC
>>218 低能
あのオッサンのやり方は偏りすぎで極端だ
すべての犬種、性質の犬をすべて同じカテゴリに当てはめ
押さえつけている
それから日本では知らないらしいが
隠された犬の簡単なコントロール法を実践している
あんなトリックに騙される椰子がいることに驚愕だっぺ
220わんにゃん@名無しさん:2011/10/21(金) 23:15:31.77 ID:TjjA3MyC
シーザーは日本でいうムツゴロウのようなキャラクター
所詮色物
テレビ向けでド派手なパフォーマンスをしているだけ
とんな犬でも懐くアイテムも隠し持っている

そら好き勝手に映像は作れる罠
こんな程度のトレーナーを崇拝する程度の低い輩は
犬のことを全く理解していない。

犬はそんな単純なものではない。

>>208 危険防止に抱き上げることは正解
但しシーザーヲタは不正解
221わんにゃん@名無しさん:2011/10/21(金) 23:17:44.95 ID:TjjA3MyC


499 :わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 16:19:59.89 ID:pX4e8KCa
>>497
人を怖がるラブラドールをミランのトレーニングセンターで犬が倒れるまで
ランニングマシーンで走らせて、手術が必要な状態にまでしちゃって訴えられた事
もあったみたいね。示談になったらしいけど。


222わんにゃん@名無しさん:2011/10/21(金) 23:59:27.91 ID:5UMyze8b
代々木はガッチャンだろ
223わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 15:29:49.76 ID:eheDDVQR
>>212
飲用や流し用(水道水)のペットボトルの水があると気づきましたw飲用使うのはもったいないけど
224わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 01:44:20.09 ID:fV0QM3yN
こういうバ飼い主は迷惑だなあという事例

「ブログで傷付きました」
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1019/453448.htm?o=2

ドッグランで自分の飼い犬と同じ犬種がいたので
勝手に犬の写真をバシャバシャ取りまくり
その写真に面白おかしくセリフをつけて自分のブログにうp

→たまたまブログを発見し仰天した飼い主から
 「非常識だ、やめて」といわれたのに気分を害して
  自分のブログで飼い主を公開処刑

→ブログの取り巻きからあなたは悪くないよ〜と言われて
 調子に乗り、さらに相手を吊るし上げようとトピたて
→小町ッチャーにフルボッコされるもアテクシ悪くないと居直り中
225わんにゃん@名無しさん:2011/10/23(日) 21:32:32.69 ID:vnz8d2x0
>>217
とりあえず、お前がリアルにおバカなのはよくわかった
シーザーが何?
お前はプロ様?

バカは休み休み言わないとね
226わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 00:46:21.32 ID:J+OdKKQw
>>224
この飼い主が全部悪いことに間違いはないが、
肖像権とかプライバシーとか言ってる人多すぎじゃね?
自分だったら撮影すら許可しないと思う。
どんな人がいるかわからない それがドッグラン。
227わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 00:50:10.16 ID:yon5LUAU
基地外がろくに躾けていないヴォケ犬を放ってるような所へは出かけないのが吉?
228わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 05:09:04.07 ID:N02vk3YJ
>>227
yes,we 吉
229わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 09:16:05.32 ID:qIrTWdUu
よく行くランの名前をググッて出てくるブログを見に行くと
大抵うちの犬が写ってたりするけど、心ない吹き出し付きとかはないので放っておいてる。
でも一言くれればいいのになとも思う。
230わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 15:59:18.63 ID:1cVZVcVA
許可も何も、やめろと大勢に言われても
だってブログに載せた皆さん喜んでますっ、この家族が変キィィィィだから止められないよ。

この基地飼い主、どうやら以前にも
ドッグランでは同犬種のオーナー同士で固まって
ブログで相互に写真掲載しなきゃダメと怪電波飛ばして
被害者家族につきまとってたっぽい。
セリフや書き癖がそっくりなスレがあったわ。こんなドッグランイヤだw
231わんにゃん@名無しさん:2011/10/24(月) 16:01:25.89 ID:U0V9ARJN
4年前に一回写真とっていいですか?って聞かれたことあるけど
それ以外は尋ねられたことないわ
ブログやる人も多くなったしな
232わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 02:40:03.09 ID:sBE5CqHC
>>27
すんごく亀だけどw
うちのプーは散歩で他の犬見ると吠えまくり、強引に犬が近づくと噛みつく勢いがあるけど…
ドッグランだと借りてきた猫状態だよw
ドッグラン連れてっても逃げまくるだけだから一回しか連れてってない。
うちみたいなのは少ないのかなw
233わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 06:19:21.87 ID:PFZ3A9w9
>>224
んで、ブログのURLは?
234わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 00:14:45.28 ID:PA9+JCpe
>>232
そんな事を恥ずかしげもなく披露できる君の勇気は素晴らしいね
235わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 02:16:44.21 ID:ZtEFYyu1
ランだと大概無断でほかのコと共に写真撮られてる。
でも我がコが楽しげに戯れているのを撮りたい気持ちはわかるので容認している。
ブログに載せていいかは聞かれたこと無いけど、聞かれたらやんわり断ると思う。

あるランで勝手に撮られていたけど、気にしないフリしてたら名前やら年齢を聞かれたので教えたら、
URLの入った名詞を渡されて
「ブログに載せます」と言われて、
"えぇっ?"ってあっけにとられてしまった。
「載せてもいいですか?」ならこっちも選択肢があるけど、有無を言わさずって感じで。

常連みたいだったので、今後も行きたいしあまり事を荒立てたくなかったから黙ってたけど。

後日そのブログ見たら、名前と年齢と写真があって
大きいコに追われて狩られているみたいなうちのコの写真が出てた。
削除して欲しかったけど、コメント欄も閉鎖してて、日々更新されてもう埋もれてしまったので諦めました。
236わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 15:07:08.54 ID:KBxpuYWF
>>234
あんためんどくさいw
237わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 21:32:22.55 ID:yb+s0UoG
私は全然かまわないけどなぁ、ブログに載せられるの
写真、犬の名前と年齢くらいだったら、問題ない
ドッグランがカフェとトリミングサロン併設のとこで、そこのブログに写真載ったことあったけど、嬉しかった
吹き出しつきでちょっとストーリーっぽくなってて面白かったし
自分でブログとかやってないんで、新鮮だった
238わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 12:41:49.60 ID:umzBsjn1
載せられるのが嫌な人もいれば、気にしない人もいる。
当たり前の事すぎるな。

嫌なら断ればいいじゃん、事を荒立てたくないから断らなかったなら、承諾したのと変わらないよ。

載せますね→いや、載せないでください。
これだけじゃん。
有無を言わさずって言葉の使い方間違ってるよ、有無をいわず承諾した、が正解。
239わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 14:09:28.33 ID:Odx3DSaQ
有無をいわずw
辞書引け!
240わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 14:55:12.81 ID:UwD/j2X+
相手が自分に有無を言わせず「ブログに載せます」と言ってきたってこと
承諾の意志は書いてないよ
241わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 16:37:27.42 ID:umzBsjn1
>>239
有無を言わせずじゃないから、もじって言ってるだけなんだか、それも分からないの?
ってマジレスして釣られてるってことですね。

>>240
いやそれはわかったけど、断ればいいだけじゃん、って事。
有無を言わせず殴ります、って言われたら殴らせるの?って話なんだけどね。
断ったのにもかかわらず、掲載されたのなら、有無を言わせずであってるとおもうけどね。
242わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 17:11:52.76 ID:wSxMWk1r
以前、若い女の子に『ブログに乗せてもいいですか?』と聞かれて快諾し
その子にサイト名を教えてもらって後日のぞいて見たら、
部屋の隅に写ってる旦那さんなのか彼氏なのかが全身タトゥーで
びっくらこいたことがあるw
243わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 03:42:35.40 ID:M23bf3JX
ドッグランの話誰かしてよ
244わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 09:33:59.86 ID:/mssnpCG
みんなで有無を言わさずスルーの方向で
245わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 22:26:40.65 ID:nH1kawBj
>>243 では、ドッグランの疑問話しをさせて頂きます。

毎日犬達はなぜチンチンの舐めあい、及び肛門の嗅ぎあいを必死にするのですか?

246わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 05:35:25.40 ID:FlqJF70k
犬にとって、それが挨拶方法だからです
極端に言えば
犬から見たら、人間同士の挨拶(会釈など)はフェラやアナル舐めに見えるのです
以上
247 :2011/10/30(日) 10:04:54.76 ID:5d1itM4n
>>224 ブログ主が書いてんの?
そういうキチはぜひとも晒してほしいな
テリトリー同じだと関わり合いたくないし

>>230
トイプー?
トイプースレで聞いてみよ
248わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 14:43:17.34 ID:sKPg/mZ9
本日木場ドッグランにてトラブルがありました。
熟年カップルの男性が他の飼い犬のチワワを蹴ったもんで、チワワの飼い主の男性大激怒。チワワは悪さしたわけじゃなく、蹴った飼い主の犬にじゃれついただけ。
蹴ったことに対して『だからどうした』と居直る始末。
249わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 18:12:16.23 ID:EhAHJVlA
咬むかもしれない糞毛玉を放し飼いにする行為は、蹴り殺されてもしかたない行為です。
250わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 18:19:49.97 ID:6E0JKFb+
>>248
蹴った方は何犬の飼い主?
あのドッグランは去年も死亡事故あったんだっけ?
251わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 19:23:49.18 ID:ZkkqoR+Q
蹴りたくなる犬種だから仕方がないw
252248:2011/10/30(日) 19:31:39.94 ID:ZACmqF8/
>>250
遠目だったから違ったらごめんだけど、蹴った方の飼い犬は
黒のトイプーに見えたな。
死亡事故なんてあったんだ?
253わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 20:19:19.03 ID:vbpKqDn3
だから ドッグランなんて 行かなきゃいいのに。呼び戻しを 教えて 近所の公園でじゅうぶんでしょ。
254わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 20:41:50.71 ID:uww/y5WE
>>253
公園でノーリードするボケナス
255わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 20:58:42.56 ID:6E0JKFb+
>>252
木場ドッグランの掲示板にトイプーが襲われて亡くなったって書いてあった
単なる物損扱いになるんだろうけど、被害飼い主の気持ち考えるといたたまれないね
256わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 00:02:14.75 ID:wBTX6kfE
無登録飼い主が連れてきたフレブルだったかな?が2頭コンビで、トイプーが地面に降ろされて何歩か歩いた途端に捕獲したやつなら過去スレで見た。
木場には行くまいと思った。
257わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 04:24:49.43 ID:NrxC9STR
私が知ってるフレブルは大人しくていい子ばかりなのになぁ
どの犬種もそうだけど、やはりしつけをしっかりしないとダメだね

ドッグランはいろんな犬がいるけど、
利用者のモラル、管理者の意識でどうにかうまく利用していきたいもんだ
公園でノーリードは論外だと思う
一回公園で黒ラブがいきなりかけよってきて怖かったことがある
犬は好きでもそうなんだから、子どもが大きいリアクションして犬が興奮して怪我させたりする可能性もある
258わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 06:16:09.41 ID:WehidI6e
しつけされてないフレブルなんて最悪だよ!

他の犬噛みまくるし、飼い主の言う事なんて聞かない

ランには来ないで
259わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 08:35:50.25 ID:wBTX6kfE
>>258
しかも1頭は首、1頭は体のどこかを噛んで完全に獲物扱いだったらしい。
260わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 12:18:43.03 ID:dFiSjUhS
フレブルってしつこくて
261わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 12:33:24.75 ID:Bywg9MmZ
フレブルってあの顔つきから、吠えないよえに見えるのに
乱繁殖されたせいで、吠えまくる、威嚇する時もワンワン鳴くのってたまにいる
異様な攻撃性を見せる奴もいて当然噛みつく

言っちゃ悪いけどフレブルの飼い主でまともな人遭遇したことない
夫婦者は特に相当変わってる
なんか犬と思ってないんだ
だから襲ってても理解できずに、あはははは〜って笑えるんだと思う。
フレブル入ってきたら退散が吉


逆にチワワ、ダックスでは被害にあったことがない

特にチワワは威嚇、攻撃しても咬んでない
寸止めしてる、大抵は逃げ腰で吠えるか周りで捲し立てるだけで害はない
ダックスもそうだなぁ
ブームでかなりの数と遊ばせたけど五月蠅いだけつー感じだった

全体的に見て感じたこと。狩猟犬、闘犬の血が入ってる
日本犬は連れてこない方がいいね
眠ってる血が目覚め、ランでは予測のつかない行動をとる。

それとボス、リーダー意識の強い未去勢の犬は絶対連れてこないで
これがトラブル起こしてる。
依存性の高い気性のオスは自分からは決して問題起こさない。
262わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 17:07:06.91 ID:TcNVfY29
地元のドッグランは最近15Kg以上のMIX犬と超大型犬、中型以上の日本犬が
入場不可になった。

でも純血種の大型犬はOKだなんて犬種差別もはなはだしい。

けど一番の問題はそこのオーナーが飼ってる大人しいと言う印象の大型犬。
気に入らない犬には唸るし、咬みつこうとする。ガウガウでかい声で吠えて
うるさい。それを連れて来て無理矢理遊びに来た犬とあそばせようとする。

ここの常連だった超大型犬はとても大人しくてゆったりした良い子だったよ。
オーナーの気に入らない犬は排除って方針みたい。
263わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 18:01:50.93 ID:C5tWiHsn
オーナーで、維持費を出してる人なら、好きにしていいんでないの?
むしろえり好みして当然だと思う。
264わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 18:49:52.49 ID:zewW1cj2
私設ランで整備や維持をそのオーナーが全部面倒見てるなら
入場制限するもしないも自由だね。

夕方代々木のランに週3〜4くらいで行くんだけど、
今日はいつもいるイタグレ飼いがすごく感じ悪かった。
うちの犬も含めて他所の犬に吠えかかるのを「あははははーwww」って
笑って見てるだけ。叱れよ。すごい不愉快だった。
265わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 21:49:04.99 ID:UX03AwdW
>>264
同じイタグレ飼いとして謝る。
ただイタグレに罪はないんだ。
散歩やしつけでエネルギーを昇華できない飼い主が悪い。
266わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 21:57:32.47 ID:yJdOyxJT
今の時期夕方になると寒いのはわかるんだけど、大型犬専用ランをイタグレ飼いで
占領しといて、犬を抱っこしたまま延々と井戸端会議するのやめてほしい。
うちの犬が入ると、こっちに向かってずーーーっと吠えてるし。
寒いなら帰れ。もしくは小型犬専用ランでやれ。
267わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 22:16:45.84 ID:Q213L7rT
そうそう。イタグレはけして悪くないよ。
でも代々木のイタグレは最悪。
他の犬種が遊びたくて誘って走ってるだけで何もしてないのに
うちの子怖がってるからリードに繋げって友達がいわれたよ。
その訳はたいした理由なく2回骨折だと。
良く知ってる犬としか遊べないならたのむから連れてこないでくれ。
うちはその飼い主がランにいたら入らないよ。

イタグレの飼い主は変な人多すぎないか?
あたりまえのようにランでオフ会みたいに集まっちゃうし。
268わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 22:49:13.88 ID:JAuP29zt
>>267
しつけ、病気、結構イタグレならではの潜在的な問題、話題があって飼い主間の話題が多い。初めての人でも話し込めてしまう。レース好き、セレブ、ヤンキー、庶民、アウトドア、女子会に枝分かれする傾向にあるがなんか友達ができやすい。
だからこそ他所行けというのはもっともな話だ。
一方それにすら溶け込めないコミュ力ないイタグレ飼いもいるのよ。ウチだけど。
そのコミュ力ない飼い主が断言するがイタグレは悪くない。
269わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 01:14:00.74 ID:oJwv06M3
とりあえず
うちの犬が最初からスルー対象の犬は 危険分子として警戒するようにしてる
人間も根性曲がった奴と優しい奴を見抜くからね 人間って上辺しか見ないけど
犬って内面を見抜くから 見せかけの虚像は全く通用しなす
犬ってマジでわかるわ
270わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 02:37:56.95 ID:Q9F27Keh
>>268
犬に罪はないし、まともな飼い主さんだっているということは百も承知だけど
わんわん吠えられ続けるとさすがに憎たらしくなってしまう。
聞こえよがしに「あんな犬の側に行くのやめな」って言ってしまったこともある。
自分の犬がされたら嫌なことを平気で放置できる神経がわからん。
271わんにゃん@名無しさん:2011/11/01(火) 18:46:32.10 ID:du3/+Wlh
>>269
オタクのワンちゃんは最近よそよそしくないですか?
272わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 00:32:38.95 ID:Wpla/mk7
昔、ランで躾について熱く語るイタグレ飼いおやじが居たけど、
おやじの犬はマウントしまくりの、人の足にマーキングしまくりの犬だった。
たまたまだろうけど、イタグレ飼いのイメージはおやじのせいで最悪だわ。
273わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 00:35:23.84 ID:8P9H2Ji9
馬鹿に犬を与えるのは害悪をまき散らしてくれとお願いしているようなもの
274わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 08:15:35.36 ID:SYIfVwKv
>>272
イタグレ飼いの俺から侘びるわ。
そいつはクソだ

だけどイタグレは悪くない。
275わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 11:37:01.36 ID:aUTDP0dZ
イタグレってマーキングとかマウントのクセついちゃうと
なかなか矯正するの難しいよね
なんかこう自由気ままなとこあるから
276わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 11:41:54.05 ID:7gaqtUAY
>>272 糞わろた
277わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 17:04:46.14 ID:bgKk7IpB
フリーゾーンって微妙だよね。
中型以上にして小型は入れなくして欲しいよ。
特にチワワとかイタグレとか骨折させそうで怖い。
小型ってギャンギャン鳴いて威嚇するし、飼い主が思ってるほど大型犬と遊べてないのよね。
278わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 17:59:23.79 ID:9hLFnjcl
>>277
イタグレ飼いの俺から侘びるわ。
そいつはクソだ

だけどイタグレは悪くない。
279わんにゃん@名無しさん:2011/11/02(水) 23:31:41.00 ID:3C+p4D+l
俺的に柴、コーギー、ラブは躾してない犬が多いから警戒しちゃうな
飼い主見ればすぐ判断付くけどw
280わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 16:35:40.77 ID:ow3xAnmr
ラブに躾しないとかチャレンジャーすぎんだろwww
家が廃屋になるぞw
281わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 16:44:33.73 ID:ceFWRVcl
ラブはある程度は躾されてるイメージだけどな。
ただ躾してても興奮しやすいんだろうね〜とは思うけど。
攻撃性ないから私はあまり気にならないけど。
柴はラン向きじゃない仔が多くて警戒する。
むしろランはストレスなんじゃなかろうかと思う仔も少なくない。
282わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 16:53:40.06 ID:SoeCLHOn
ラブでもオバサンが一人で連れてくるラブは制止もまともに出来ない犬が多い気がする。
ランに入ってくる時、犬に引っ張られて入ってくるオバサンよく見かけるw
283わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 22:01:34.88 ID:yeqGe0xq
何となく黒ラブ、チョコラブの方がやんちゃで
ベージュは大人しいイメージがある
284わんにゃん@名無しさん:2011/11/03(木) 23:05:09.60 ID:BU+eV39E
プードルも乱繁殖が横行してるせいか、攻撃的な犬が多い気がする。
特に茶色系。
285わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 00:12:37.09 ID:rOFMnp9J
教えてください。

東名高速足柄SA下り線のドッグランは、
入り口側にあるのでしょうか?
それとも出口・GS側でしょうか?

ネクスコ中日本のHPを見ても
レストランやトイレの位置が書いてある簡易図に
ドッグランの位置が書いていないので
分かりません。
みなさん、教えてください。
286わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 00:56:20.26 ID:HLtqz2Lt
相方に聞いたら大型は入口側、小型は出口側だそうです。自分も行ってるのに覚えてない…w
小型は砂利っぽかったです。
小型エリア隣のドッグカフェの足柄ドッグはオススメです。
287わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 06:15:08.13 ID:MAspP3dR
>>286
早速に回答をありがとうございました。
明日行ってきます。
288わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 08:21:24.01 ID:XT4rr36d
最近ミニピンをよくドッグランで見るんだけど
呼び戻しできないわ吠えるわでしつけがなってなくて
糞尿しても飼い主は片付けないしで最悪だった
他の子が糞を食べたりしないようにどっちも片付けたけど
ありがとうや謝罪もなし

とかいう私はミニピン飼ってるんだけど
なんでこんなにしつけの差があるのかわからん
ミニピンって賢いからどんな事でも教えればできるのに
289わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 08:35:07.83 ID:Ksc7mGsM
フラットっってなんであんなに躾されてない犬が多いの?
しかも女王様気質で飼い主はそれを放置するの?
290わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 09:33:08.79 ID:H5awSaFy
犬好きのモデルの加藤夏希さんは知的にソーシャルに生きてます。
ペットを大事にして、知的にソーシャルに。

ペットフード関係の情報もあります。
制服向上委員会のあとに加藤夏希さんです。
http://shunminchawa.seesaa.net/archives/201110-3.html
291わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 11:30:20.82 ID:HLtqz2Lt
>>288
飼い主が賢くないから躾できないのかも
292わんにゃん@名無しさん:2011/11/04(金) 12:24:08.36 ID:LTZBOG2u
ミニピン飼いには悪いがミニピンはうるさいのしか会った事ないから避ける
しかしウチのはドーベルマンだからかミニピン飼い主寄ってくる
293わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 07:19:45.56 ID:xrJ17I9O
違うよ〜。フラットはどういうわけか、ラブ程度の躾じゃ全然ハイパーが収まらないんだよ。
やんちゃ度はフラット>ラブ>ゴールデンとカーリー。
294わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 23:55:39.75 ID:97nJCXc0
ドッグランでボール遊びやフリスビーは止めて欲しい
取り合いで流血喧嘩の原因になったの何度も見てるから自分の犬じゃなくてもヒヤヒヤする
295わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 20:54:48.80 ID:gfTtbE8G
今日初めてドックランに来たとおぼしき家族の旦那が飼い犬のプードルぶんなげてた
296わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 16:03:43.09 ID:Dps2fBbA
>>295
なんだそれ、詳しく
297わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 03:06:19.19 ID:GfJ/N6Yb
>>294
小さいおもちゃを大型犬が誤飲とかもあるよね。
298わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 10:10:08.87 ID:1OpiaRUq
ボールらしきオモチャでボルゾイとアフガン正面衝突

マジ危ないわ。
299わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 10:39:41.78 ID:36GgtBkH
>>298
ギャグマンガだと星が飛んで「ギャフン」とか鳴いて大爆笑なんだろうけどな。
現実は大事故だな。
300わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 11:32:59.38 ID:3SEb0tU5
混んでるランで、何を思ったんだかトイプ飼いが小さなボール投げ開始。もちろん多数の犬が入り乱れ乱闘騒ぎ。当のプードルは怖がって取りに行かない。
結果、別のうちのフレンチが誤飲して病院騒ぎ。トイプ飼いは頭悪いの?なんでわざわざランでボール投げ?
301わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 11:58:12.18 ID:PCwvZ74Q
>>300
オマエのリスク管理も甘い
302わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 12:01:04.40 ID:3SEb0tU5
>300です、連投スマソ

書き方悪かったね。うちのとは自分の家のって意味ではないよ。我が家はトイプもフレンチも飼ってない。
303わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 13:18:12.40 ID:ICR/H7gC
別のうちのフレンチと書いてあるよな>>300
うちの犬は喧嘩売られてもスルーだし威嚇されても吠えかからない
犬大好きな犬だからランは楽だなー

自我の強すぎて若いうちからマーキングに目覚める
オスの本能の強いのとかリーダーなりたいオスメスは
ランは向いてないね
飼い主は自分の犬可愛さで性格を理解できない人のが多いけど
観察してると初見でも分かるのになぁ
犬ランに連れてくるなら、もう少し勉強してほしい。
304わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 13:19:37.44 ID:f17DYEi3
ランってオモチャやおやつ禁止じゃないの?
>>300みたいな修羅場防止と理解してそれが当たり前と思ってた。
それってうちの近所だけで全国的には珍しいのか?
305わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 13:20:22.56 ID:ICR/H7gC
あと縄張り意識が強いのも向いてない。

向かない犬種が各地でトラブルの種となり
被害に合い性格が変わる犬もいるのだから
もう少し周りに気を使えと思うが
その程度の飼い主だからそういう犬ほ平気で連れてくんだろな。
306わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 17:49:26.07 ID:YkSn/QEd
>>296
そなえつけの野球ボールを足でけっとばして遊ばせようとしたらしいが、犬がボールに行かない
そんで飼い主の旦那がプードルの小脇もってボールの方にぼーーんって
文だけだとそんだけ?って感じだが実際見るとなんだありゃ?って感じのぶん投げ方
307わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 19:28:57.78 ID:Jtje2UvA
同じ歳のトイプー3匹(飼い主皆違う)、子犬の頃から社会化のためドッグランで
遊ばせてたのに現在(2歳)、3匹とも他の犬を見ると吠えながら突進(喧嘩売ってる?)
するようになったんだけど子犬の時からドッグラン連れて行っても喧嘩上等犬になるの?
308わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 19:51:12.40 ID:f17DYEi3
>>307
飼い主のしつけの失敗。ランは関係ないでしょ
309わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 19:54:46.03 ID:ThnM7Cx7
群れになると徒党組んで縄張り主張するのはよくいる
年を重ねると特に
310わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 23:00:54.55 ID:EqpODJPk
オモチャ持ちこみは、大井、木場、辰巳は特に禁止されてないから多いよ
喧嘩はしょっちゅう目撃するし、誤飲したって話しも何度か聞いた事ある。
隅っこでやるならまだしも、得意げにランを広く使って長時間やられるとムカつく。
311わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 23:50:54.81 ID:gOkbP5Ox
芝浦住んでた頃、仮設ランによく行ってたけど
おもちゃを使う人達は『つかってもいいですか?』って一言断ってたけどな。
聞かれた方も『どうぞどうぞ』っていう人から『うちのは奪い取っちゃうから…』って
やんわり断る人それぞれだった。
312わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 19:52:34.53 ID:5rp8vmJO
よく行くラン2カ所とも、ボール遊びやディスクやってる人多いけど、トラブル見たことないわ。
逆にオモチャ禁止のラン行って、
何してあそぶの?
313わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 22:17:49.45 ID:TJkiHECm
オモチャがないと遊べない犬はわざわざランに来ないでよ。
って思う。ゴメン
314わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 22:51:25.01 ID:QsWmnkvX
私もオモチャ禁止のラン行ったことない。
オモチャくらいで喧嘩になるような犬は(ry
315わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 23:03:27.13 ID:dJ8tk6PN
都内ならオモチャの取り合いで失明したり、耳を噛みちぎられたり、誤飲した事故聞いた事ない?
いくら自分の犬が大人しくてしつけがしっかりしてても他の犬が全部そうとも限らないから怖いよ
もっと具体的な事例教えてあげたいけど、身バレしそうだから自粛するね
316わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 23:09:11.31 ID:N0DPjCjf
おもちゃを程々に使ってる分には全く構わないと思うけどさ
トラブルに巻き込まれるのが嫌なんだよ。
明らかに度を越して興奮してるのに使い続ける人いるから。
317わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 23:47:44.07 ID:hQ5Yu9Y/
>>313
逆にランでボールやディスク使わないで、
犬となにやってるんですか?
アジリティーの練習?
それとも他の飼い主とお喋り?

そもそもボール遊びで他に迷惑かけるような犬は、
ドッグラン行ったらダメだろ。
318わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 23:57:36.27 ID:dJ8tk6PN
>そもそもボール遊びで他に迷惑かけるような犬は、
>ドッグラン行ったらダメだろ。

それが実際に入場して来るから怖いんでしょ?
あなたの愛犬が丈夫な超大型犬なら噛まれても平気かもしれないけど
躾も出来てない犬に取り返しの出来ない怪我させられたらたまったもんじゃないよ
319わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 00:32:14.05 ID:lEL04OIy
ランでのボール遊びとかが危険だと思うなら、禁止されてるランに行けばいいんじゃないの。
そんな不安抱えてまで、おもちゃOKのランに行き続けるのら精神衛生上よくなさそうw
320わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 01:20:23.61 ID:9baBGQsg
なんでもそうだけど、危機感のない奴は慎重な奴を笑う。
何も起こらなければよし。危機感のない奴が馬鹿でも結果オーライ。
馬鹿は自らの体験のみで今後も根拠のない妄言を吐き続ける。
そして、いつか、原発ボーンと同じことが起こる。
321わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 11:38:36.71 ID:7KeAsRvv
ボールなんか使わなくてもリード外して思いっきり走り回ってるけどなぁ。名称もドッグランだしね。
ボールやディスク以外はアジリティやおしゃべりって視野狭くない?
322わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 12:19:34.63 ID:1Q/NROo2
自分もボール遊びするなら別にランじゃなくても・・・って思う。
ディスクなんて貸切でやってくれって。
一組で場所とるし そのディスクを狙う別の犬の興奮が
さらに他の犬に伝わってその連鎖反応が迷惑。
飼い主同士のおしゃべりなんてもっての外。
自分の犬を全く見てないから そういう犬に限ってトラブルメーカーで
何かおきても飼い主がキャーキャー言ってるだけで何もできない。

普段できない 自由に走り回れるのがランの本来の使い方じゃないのか?
そのなかで 気が合いそうな犬がいてたら一緒に走りまわって遊べるし。
たまに勘違いしてる人いるけど ランは飼い主が楽できる所じゃないよ。
フリーにしてる分 いつも以上に気を配らないといけないし
一触即発の事態になったらあっという間に修羅場化するから
巻き込まれないためにも 気が抜けない。
ろくに躾されてない犬が多いし もう最近ランには行ってないけど。
323わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 13:40:39.57 ID:GWJOPbpK
代々木は登録証作るときにおもちゃ禁止とかそういう規約の紙にサインするよ。
324わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 21:52:50.12 ID:kPFCMY/D
>>322
ボール遊びって、投げたボールを持ってこさせるんだから、
それこそ、ランじゃなきゃできないだろ。
ただ走ってる犬見てて楽しいか?

325わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 22:32:19.30 ID:507Imkqh
>>324
322さんじゃないけど
もしかして小型犬の飼い主さんかな?
小型犬エリアなら喧嘩も知れてるし誤飲もしないだろうから良いと思う。
でも、フリーエリアで他の犬と絡まないでボール遊びするなら
自宅の庭や貸し切りランでやれば良いんじゃないかな?
ロングリード付けて公園でも良いし。皆そうしてるみたいだけど。

ランって相性の良い他の犬と一緒に追いかけっこしたり、
犬同士がじゃれ合って遊ばせる場所と思うんだけどな〜
喧嘩売ってるわけじゃないから気を悪くしたらごめん。
326わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 22:34:10.48 ID:7KeAsRvv
ボール遊びは自分ちの庭の方がいいのでは?
つか人間が自分の犬見て楽しむ所じゃないでしょ
327わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 23:16:26.11 ID:1Q/NROo2
>ただ走ってる犬見てて楽しいか?

そもそもそれがおかしくないか?
ランって誰のために行くの?飼い主の自己満足?
だったら そりゃ最初から話が噛みあわんわ。
走りまわってる犬自身が楽しければそれでいいと思うけど。

325の指摘通り小型犬エリアなら確かにさほど問題ないかもしれない。
だけどフリーエリアでそれやられて ボールの追っかけっことかで
じゃれたつもりの大型犬に小型犬が吹っ飛ばされた時のこと考えてみ?
小型犬の飼い主からしたら怪我とかしてもお互い様とかって
本気で思える?たぶん無理だと思う。
そういうのを防ぐためにおもちゃとかはやめとこうって話なんだけど。

たまに大型犬エリアに小型犬放置するバカな飼い主がいるけど、あれは論外。
328わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 23:22:05.22 ID:D4aEBp3n
やっぱそうだよね
俺もランにオモチャ持ち込み反対派
329わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 23:40:58.44 ID:56Hpq1D4
>>325
公園でもやめてくれよ〜。
一人がやり出すと、だんだん数が増えて、そのうちノーリードやらからす奴が来て、
最終的には使用禁止になるから。
330わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 23:47:23.75 ID:507Imkqh
>>329
そっか。ゴメン!
でもボール遊び反対派の方が多そうで安心したよ
331わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 00:41:32.44 ID:4xMeAsrN
ボール反対派が多いね。
うちは大型犬なんで、大型犬エリアでのことだけど、
オレが行くランの一つは、ボール遊びしてる警察犬とか、
ディスクの練習している人がいたりと、
いつもトラブルなく飼い主と犬が楽しんでる感じのランだし、
もう一つのランも、ボールは自由なんで
ボール禁止のランが普通とは知らなかった。
332わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 06:27:08.93 ID:n2KkwBNZ
ボールなどのおもちゃ禁止のランで使ってたら問題だし、そんな飼い主出入り禁止でいいと思う。
でも、おもちゃ持ち込み自由のランに行って、使ってることにグチグチ言ってるんだったら、それはおかしくない?
どういう方針のランに行くかは、選ぶ自由があるんだし。
ランでボールで遊ばせたくて、わざわざおもちゃ使えるランに来てる人もいるかもよ?

ボール投げてそれをうちの犬とほかの犬で取りに行ったりするのを見るのが好きだわ。
月に三回くらい、もう一年以上行ってるけど、小競り合いすら見たことない。
私が行ってるとこはどの飼い主も基本おもちゃ持ってきてるなぁ。売ってるしw
私もそれが当然だと思ってたから、本当に地域によるんだね。
他のとこも数カ所行ったけど、どこもおもちゃ持ち込み可だった。

おもちゃで興奮して他の犬に危害くわえるような犬は基本的な躾もまともにされてなさそう。
そんな犬はもともとランに来ちゃダメだよね…なかなか出入り禁止とかにできないんだろうけどさ。
そこを徹底すれば、それぞれが安心して、それぞれの遊ばせ方を出来るのにね。
333わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 09:19:11.56 ID:HzMgY/e5
日光とかだだっ広い所なら大丈夫かも。
自分が都内在住なんで昨日はボール否定したけど、23区内のは利用者も多くて密度が高いだろうし一律には語れないかな。

浅間山が見えるランはうちの小型犬には超広くて、高速のランに寄ったせいもあるけど短時間で満足してた。3時過ぎてて利用者が少なかったから1組ずつ貸し切りで使ってた。
高速のランは皆長居しないし小さいからランデビューに使わせて貰った。犬見知りの子も来てるみたい。
334わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 10:42:51.05 ID:VaEMBe/w
流れと違う話
幸い車で10分の所にランがあるから時々逝ってるけどそこは気さくで常連組の奥様達も感じよく
常連顔してない。初めて会ったのに頂きもののお菓子とかわざわざ持ってきてくれてくれたり
ご飯食べに行きませんか?と誘ってくれたのはびっくりしたけどw
でも気取った人達の多い地域やひどい所だと新入りは完全無視と聞くね。犬を遊ばせたいのか自分たちがおしゃべりしたいのか良く分からない。
335わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 16:46:37.23 ID:yLKUzCn9
>>334
ごめん自分はそういうノリ無理だわ…
無視は問題外だけど、適当に挨拶して犬同士が遊んでるのをただ見てたい。
お菓子渡されたり食事に誘われたりと、馴れ馴れしくされると面倒で足が遠のく。
336わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 17:28:03.32 ID:rXR7NDnA
>>335
ツーザー「サンポシル」
337わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 17:40:26.83 ID:HzMgY/e5
>>335
わかる。犬は軽い犬見知り&人大好きで、飼い主は人見知り&人付き合い面倒くさがり。
近場のランに行っちゃいけないかも。
338わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 20:23:06.04 ID:G3qIVCsZ
>>334
それ違った意味ですごく
怖いですね〜
339わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 02:31:22.93 ID:AASGF0Vc
ランはそもそも、人間の社交場じゃないもんねぇ。
自分が行ってるとこはどちらかというと馴れ合いランなんで、私もウザ飼い主にならんように気をつけよう。
同じ犬種だったり、年齢近めで気さくなひとにはついつい話しかけちゃうなぁ。
もちろん自分ちの犬から目ははなさないようにはしてるけど、やっぱりよくないね。反省だ。
340わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 08:14:50.14 ID:u5Vg0TTH
飼い主の手から離れるおもちゃは勘弁だわ。
自分の犬の気を引くために、
おもちゃを持ち込むぐらいならいいが、
犬に渡してしまうのは止めてほしい。
まして投げるなんて以ての外。
341わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 09:49:36.54 ID:qLGqcTAU
みんな飼い犬に必死で、よその人に目もくれないほどのランはちょっと・・・
>>339さんみたいな人なら、話しかけてくれたら嬉しい。
チワダクプー&レトみたいに、どこでも見かける犬種じゃないのに、
同じ犬種飼いの人が気にしつつも無視してるのってどうかと。
自由にさせてあげないで、コバンザメのごとく付いてまわってる飼い主とか引く。
一言ワンって言ったら叱られ、ほんのちょっと激しく遊んじゃったら叱られ、
追いかけちゃったら叱られ、軽く手をかけられただけで相手の飼い主にらみつける。
こんなドッグランは居心地悪い。

結局ここに書き込んでる人たち、何だかんだいって愛犬をランに連れて行って
あげてるんですよね。
342わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 10:36:28.09 ID:aN/loXxY
ドッグランの話じゃないがこの前
公園で他所の犬と遊ばせていた時、20代の飼い主に確認したうえで
うちの犬のおやつやったんだよな、そのあと
その飼い主かせうちの犬の目の前で飼い犬におやつやっていたんだが
うちの犬はお座りしてもらえるのを待っていたが、そいつは完全スルー

うちの犬の分までは、おやつがないのかと+思考で考えたが
その後そいつの知り合いの60代位の雑種連れたばーさんの犬が現われたが
そいつの犬にはおやつやって
プチッと内心ムカついた。

そのあとはこっちの犬も自分もスルーしてやがる
一応挨拶はして帰ったが

愚痴だが
こんな常識ない奴初めてだわ
343わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 15:31:39.15 ID:44hf+O53
ランの中にカートを入れるのは普通ですか?
自分の犬がおしっこをひっかけないか気が気じゃないんですが。
おしっこをひっかけないようしつけしろと言われればそれまでなんだけど。
344わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 16:51:26.27 ID:nGVQE6s8
俺はランに行かない派。
事故報告を見てニヤニヤする派。
345わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 20:44:34.17 ID:i8GIyGGr
>>341
>自由にさせてあげないで、コバンザメのごとく付いてまわってる飼い主とか引く。
一言ワンって言ったら叱られ、ほんのちょっと激しく遊んじゃったら叱られ、
追いかけちゃったら叱られ、軽く手をかけられただけで相手の飼い主にらみつける。

いるいるw よく見かける。
あと極端にマナーに潔癖な人とか自分の飼い犬どころか他の人の犬のマーキング後に即効で水をかけに行く人。
おしっこ出てればありがたいとも思うが、おしっこが一滴も出てないのにやたら水をかけてる姿を見てると
なんだかなぁって思う。
346わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 21:17:31.50 ID:lXZPMBDx
>>345 お前の連れた駄犬が悪さしないように見張ってんだよw
カス

大体顔見知りでなぁなぁの状況ならともかくも
どんな馬鹿飼い主と馬鹿犬がいるかも分からんランでスルーする飼い主の方が引く
347わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 21:23:57.08 ID:lXZPMBDx
後、犬種によってあーだこうだいいたくはないが、
犬になめられたドキュン馬鹿主とドキュン犬が運悪く遭遇し飼われてしまった場合
最凶の悪魔犬が誕生するんだと思った

ランでトラブル回避する飼い主見てると
管理徹底しているし、ちゃんと管理しているもんな
これは監視とはいわない。


348わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 21:29:50.58 ID:lXZPMBDx
>>345 それと、一応マナーとして水はかけろとあるだろ
お前スルーなのか?
人に掛けて貰っても感謝すらしないのか?

豚だドキュン脳だぜ
349わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 22:19:35.15 ID:aNxL+1Sf
ニヤニヤしちゃう
350わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 22:37:17.01 ID:i8GIyGGr
>>348
お前さんも単細胞だねぇw
誰がスルーしてると書いた?

当然マーキングしたら水かけしてる。ただもう出すものがなくて出てなかったらスルーしてるけどねw
なにも出てなくてもコバンザメのごとく付いて回って水を掛けまくってる人の事を書いたまで。
よく観察してみ。そういう人って呼び戻しもできないし犬との信頼関係が構築できてない。

おっとごめん、お前もコバンザメ飼主なんだろねw
351わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 23:09:24.28 ID:kKDXgAsP
>>350 だからオマエ(うんこ)の所有犬であるクソ犬の臭い小便の管理を善良な優良飼い主様が
うんこであるオマエの代わりに始末してやっているのだろう
うんこは決して人にはなれないのだからうんこ脳には理解が出来んのだ。


うんこが偉そうに信頼関係だとよ
クソワロたわ

352わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 23:21:04.01 ID:i8GIyGGr
>>351
チンカス野郎の遠吠えか?

353わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 23:24:01.28 ID:kKDXgAsP
>>351 おい童貞うんこ君
オマエ(うんこ)のクソ犬の小便がくせ―ンだよ

おかげでこちとらおいおいと犬をフリーにできねーんだ

童貞うんここそ小判鮫となりクソ犬管理しろや

うんこクソが
354わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 23:24:26.22 ID:kKDXgAsP
>>352

おい童貞うんこ君
オマエ(うんこ)のクソ犬の小便がくせ―ンだよ

おかげでこちとらおいおいと犬をフリーにできねーんだ

童貞うんここそ小判鮫となりクソ犬管理しろや

うんこクソが

355わんにゃん@名無しさん:2011/11/12(土) 23:26:59.52 ID:kKDXgAsP
>>352 おいうんこや
オマエ(うんこ)と違い明日俺は仕事だからな
うんこの相手もしてやったことだしもう寝るわ

いいか?うんこはクソ犬の小便は次回からうんこ自らの口で受け止めろ


うんこクソが
356わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 00:19:32.99 ID:Q5tNKnFC
ついにこのスレにもスカトロマニアが登場したかw
357わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 00:32:28.71 ID:JTO94+bq
こんな小学生みたいな人でも勤まる仕事ってあるんだw
358わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 00:44:56.69 ID:UAcKD1T7
小学校のときの男子のケンカを思い出すわ〜
359わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 03:08:16.29 ID:o3uxYRnV
ドックランにはだいたいこんな人達居るんだと大変勉強になりました。
今日行こうと思ってたけどやめておきます。
360わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 06:13:12.16 ID:j8oC/rb2
ニヤニヤ
361わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 08:36:45.12 ID:/GPwj2V2
やはりドッグランは外部からニヤニヤ眺めるのが一番ですね
362わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 08:38:02.21 ID:+nLcBnRF
ここ見てると怖くてドッグランに行けないわ
363わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 08:43:50.22 ID:fTCftYJT
どうでもよくないけど、毎日張り付く暇人ぽい自治厨みたいな奴のいるランが一番居心地が悪い
こういう奴に限って他所の犬のチェックは細いし自分の犬は躾できてないと観察してて思った
364わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 09:11:20.50 ID:YZur3QQx
都内のランはなんだか大変そうだな。
いずれにしても、
自分に合うランを探すしかないよね。
365わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 09:58:38.47 ID:wDhKpsdo
大抵自分の犬のサイズや、犬種がいれば盛り上がるのはどこでもそう
客観的な感想として

今流行のサイトハウンドとか狩猟犬(改良したミニチュアダックスは別)、闘犬、日本犬は
トラブル、一方的な咬傷事故、最悪死亡事故を起こす常習犯
飼い主との信頼関係もなく呼び戻しすらできず興奮させっぱなしでアチラこちらの犬に喧嘩売りにいき
嫌われようが空気も読めず何度も攻撃し、
問題起こす可能性がある個体からば、仲間だけで貸切にするとかどっか山奥にでも勝手に手製即席ランでも作って
離せばいいだろっておも。

ハイパーだろうが、飼い主がコントロールすれば何の問題もないだろ
他所の犬のせいにするなって思う←こういう馬鹿の犬に限って他所でも問題起こす
しつけ教室GOのレベルでも言い訳ばかりの飼い主だから犬に信頼すらさせず、向上しない。

ある程度その犬種の気質ってのはあっても、それを飼い主がコントロールできるか否かが問題で
自分の犬どうのこうのじゃないんだよね

どこのランでも問題起こすのは攻撃性のある犬種なのだから
もう少しランに入れる犬の基準も無料、有料含め厳しくした方が
いいと思った。


断りもせずに、おやつばら撒くキチガイも気持ち悪い
おやつで釣って犬から好かれたいの見え見えじゃん。

366365:2011/11/13(日) 10:06:48.34 ID:wDhKpsdo
うちの犬は一声で制止できる、スイッチ入れば吠えるが
遊ぶ時に吠えても、家で吠えることは一切なし。
獣医にも周りからも落ち着いているねと褒められる。

何度犬飼ってもどんな気質の犬が来ても
そうなるんだよね。

せっかく来たランにヤバイのがいれば、うわっと思うけど
とりあえず放して様子見てヤバイならどこのランでも退散が吉だね。

流行でファッション感覚でかっこいいとかで買うのも
ハイパー犬種や狩猟犬種や闘犬が流行っちゃうと全国的にトラブルが増えるんだよね。

自分一応犬の仕事に属してるものなので、観察してればどんな生活させているかもわかるし、
色々情報が入ってくるんだ。

ランでは神経質に管理する位が事故防止に繋がるってか
トレーナーレベルの人はランは勧めないのは確かで、それがなぜかというと、自分の犬が問題なくても
馬鹿な飼い主と犬によって危険に巻き込まれることが危険だと言っているんだよね。

まとめれば、ちゃんと自分の犬位はコントロールしなってこと。
367わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 12:06:19.82 ID:fXzKOU2v
うちの犬、ランに入ると興奮してクルンクルンクルン!ってずっと回転してる
368わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 12:14:07.65 ID:9dqn6A9P
>>367 狩猟系のように喧嘩売る、攻撃するような犬でなく
勝手にくるくるやってんのは勝手に回転しとけってことよ。

しかしここで評判悪犬
たまに見かけるけど飼い主ももれなくDQN
納得だわ>

369わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 13:33:18.23 ID:K2YiHF2h
>>364
都内のランはカオスだよー。
注意の張り紙だらけで
・ワクチン未接種の犬が死にました
・咬傷事件起こした犬の飼い主が逃げました
・おもちゃのとりあいから発展して死亡事故が起きました
・犬の掘った穴に転倒して人間が骨折しました。犬が掘った穴は責任もって埋めてください
とかもういろいろwww
ワンワンふれあい広場と勘違いしてるのか犬飼ってないけど
大型犬が走り回るフリーエリアに2歳くらいの幼児連れて来る親子とか
一番凄かったのは首が座るか座らないかレベルの赤子を連れてくる親とかw
370わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 14:56:31.71 ID:YZur3QQx
>>369
人口多いだけあって、DQNも多くなるんだね。
こちら埼玉だけど、ドッグラン行き始めて一年、
今のところトラブルにあってないな。
むしろ、ランに来てる犬は良い子ばっかりで、
家の近所の方がギャンギャン吠えてきたり
厄介なのが沢山いるわ。
うちの犬が吠えられると、
こっちまでうるさくしているみたいで気を使うよ。
物凄く吠える犬はブン殴れば大人しくなるだろうに。
371わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 14:57:42.40 ID:xlRPJGRC
私も埼玉で、家の近くは和やかランばかり。
規則もゆるくて、おもちゃもおやつも自由だけど、トラブル聞いたことない。
都内は住むのお金かかるし、民度高めかと思ってた。都内でも、場所によるのか。

和やかといえどたまにイライラすることあるけどね。
40代の主婦グループがずーっと犬そっちのけで話してて、
一匹がうちのボールを常に独占して、返してくれなかった。
一緒に行った家族は木にしてなかったけど、私は少しは見てろと思った。
その犬も自分のボールあったのになぁ。
なんかモヤモヤしたから、もうボール持ってかない。
そいつら全員でランをはなれてカフェに消えてしばらく戻ってこなかったし。
客はそのグループと私たちしかいなかったから、うちに見てろってこと?と思ったわ。
372わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 15:31:36.60 ID:ofaJgCtA
もともとが非常識人間の集まりな犬飼いに常識を期待してもね…
373わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 17:31:59.91 ID:MzOPLhZj
ニヤニヤ
374わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 20:34:37.74 ID:RlpExV15
居心地悪いのは365日ランが開いてる限り毎日来るいかにも独身風なキモオッサンが張り付くランだ
仕切るなや
375わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 21:46:56.05 ID:8nTc4mQu
>>374
超わかる!
うちのランにいるおっさんは仕切り屋ではないんだけど
犬が寄って行くとがしっとホールドしたり、勝手に抱っこしたりして
捕まえて撫で続けるの。しかもこっちの顔をガン見しながら。

普通、犬が尻尾振って寄っていったとして、一撫ですることはあっても
身動きとれなくしたりはしないよね?
しかもじっとりした感じの目で見てくるから非常に気持ちが悪い。
376わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 22:00:00.26 ID:RlpExV15
ドヤ顔でシーザーミラン信者のキモオッサンはランでもどこでもお呼びでないよ

>>375
そいつは一度来れば5時間位居座るらしい
自分がたまに来た時も全く変える気配がない
ランで犬を管理するより人に薀蓄語る方が好きっぽい

いつもおやつで犬釣って結構悪口好き。

そいつはコミュニティ障害だと思ってる。
377わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 23:35:32.62 ID:5PpFMkrR
代々木のガッチャン?
378わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 00:29:23.69 ID:u2EFt86p
>>376
お前が誰かわからないとでも思っているのか?
379わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 16:05:09.34 ID:r5HAFWG2
やだ怖いー
380わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 10:36:06.97 ID:3XXBygk8
無料ランに特にそういうジジイいるいるw

自分とこのは
七三分け
どう見ても無職の癖に自由業、在宅ワークとみえ?を張る
ペット不可物件で隠れて飼育
生活保護臭がプンプンする
身なりと犬が不潔っぽい(双方病気持っていそう)
狂犬病も混合ワクチンもやってない
貧乏臭プンプン
犬を媒体にしなければ会話すら出来ない

主婦臭プンプンの仕切りオバサンも感じ悪いのはいるが
まだわかりやすんだよなー
得体が知れず気持ち悪いのは貧乏臭さと無職臭漂う30〜50代のジジイだ

狂犬病必須の所はまだそういう気持ち悪いジジイと遭遇してしまう
確率は低い
381わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 11:01:51.44 ID:hooisE50
犬飼ってる時点で不潔だからな。五十歩百歩。
382わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 11:46:27.27 ID:+wxYrtE5
一緒くたにしたい気持ちはわかるけど
犬飼っても清潔そうな飼い主の方が今は多い件
自宅も寧ろ良い匂いがするとかね。

自宅見なくても綺麗好きな人って公園でもランでも分かるし
私は飼い主が綺麗だから犬も綺麗とよく褒められますが
そういう客観的意見は大切かと。
直接いうわけでもなく、聞き耳立てても言われますね。

いわれるようにベッドも常に洗濯してるし家も掃除してマジックボール3個置いてるし
当然お金も必要所にはかけるし決まり事も守ってますわ。
383わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 20:26:27.80 ID:tdWPiptd
毎日毎日、あちこちに小便まき散らしてるんだから不潔だろうよ、犬飼は
384わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 21:30:41.35 ID:gOqMrJMk
どこにも面倒な人っているよね
385わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 22:04:15.38 ID:bPAbDi9O
不潔なくせに不潔じゃないと言い張る犬の飼主な>面倒な人
386384:2011/11/18(金) 00:04:08.67 ID:8k6GTkcR
いや、>>383のこと>面倒な人
387わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 02:00:02.48 ID:ewt3+S9x
どう考えても小便垂れ流してるバ飼い主が面倒な人だろ
388林一家:2011/11/18(金) 12:13:04.65 ID:kANj5wPc
確かに
389わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 20:56:30.92 ID:kANj5wPc
yes
390わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 20:04:13.07 ID:/bdKdVVL
hi
391わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 00:01:37.78 ID:/ffCzqfG
犬1頭+家族4人以上で来るやつらは正直言って邪魔。
392わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 00:02:20.36 ID:LWd/H8VB
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

393わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 05:36:49.60 ID:gkVn5tqU
>>391
漏れなくそのガキが走り出すしな
ウワーイとか言って
たまに親父も走り出すし
だからランはいかねーんだ
394わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 21:02:22.05 ID:QK26F+33
秋吉久美子のトイプーは、他の飼主と大型犬がオモチャで遊んでいた時
オモチャを横取りしようとして噛まれたんだよね。
被害者ヅラしてるけど、自業自得だと思う
395わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 21:53:37.34 ID:FrPcUsfI
>>394
どんな事あっても、噛みついた方が悪いに決まってるだろ。
396わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 13:26:07.74 ID:BjcJ7t1i
秋吉久美子さんの例はあまり同情できないかも

自分の愛犬が他の犬にチョッカイ出して
その子のおもちゃを奪おうとしたら、自分なら止める
呼び戻しするなりしてすぐ自分の犬を離す
というか、小型犬を大型犬に近寄らせないようにすれば済む
397わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 13:58:13.51 ID:LbgYw/ar
大型犬との関わり方を知らないから噛まれただけだろ?
ウチのは3kgのトイプーだけど大型犬大好きだ
398わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 16:55:47.50 ID:4KHWFA+x
どっちが良い、悪いみたいな変な空気になるから
ドッグラン内でオモチャやボール遊びは止めた方が良い
399わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 02:53:31.00 ID:q4vpLn6D
今日まさにボールのトラブルがあったわ

吐き出す場所がないので愚痴らせてくれ

超大型犬がうちのオモチャを奪う→飼い主含めたおばさん派閥が取り上げる

BBA「大型犬は飲みこんでしまうので持ってこないでもらえます?」
私「アウトのしつけをしてないってことですか?」
BBA「そういう訳じゃないんだけど…」

その後五人ぐらいで私についての井戸端会議

もうこれで3回目だ。
私が言わないと取り上げる努力すらしないし謝らない

言い訳だけど、遊んでいるときに大型犬が来たときはおもちゃは使わないんだ

それをBBAの犬が私にしつこく張り付いて隙をついて持って行ってしまう
BBAはそれを放置

しつけができていない超大型2頭をノーリードにするのは本当にやめてほしい

あとおばちゃん派閥で世間話して犬ほっとくのも。
400わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 04:51:10.04 ID:vVuEqXdi
オマエのすることは2つ
そのランにはもう行くな
そのランをさらせ
401わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 08:28:37.25 ID:pz2O6Kln
アウトの躾うんぬんじゃなくても超大型となるとうっかり飲み込む事もある
からなぁ。3回も同じこと繰り返してなぜ別のランを使うなり、ボールを
使わないなりしないんだ?どっちもどっち。
402わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 08:52:41.83 ID:nzlfMRiH
大阪の某高校ラグビーの聖地にあるランに行ってみた。

小学生のガキが5人ほど、「ドッグランおもしれー」とかぬかして
ラン内で円陣キャッチボールしとった。犬達がボールを追い回すので、
犬達に取られないようにキャッチするのが楽しいらしい。
('A`)
403わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 18:46:52.18 ID:tVAky2Sq
>>399 これで3回目って 学習能力なさすぎ
404わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 20:02:45.57 ID:e/HoTzJr
>>399
もし大型犬がボール飲み込んだらどうすんの?
リスクを考えれる脳味噌あんなら3回も繰り返す前にラン行くなよ。
405わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 20:05:49.07 ID:xn88VQuZ
幼児に言い聞かせるようなくどさ。
犬飼の馬鹿さ加減がよくわかる良スレだなw
406わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 22:50:06.31 ID:WkKhjYmY
ドッグランでのボール遊びは誤飲や喧嘩の原因になるから遠慮して欲しい
まだ小型犬エリアの小型犬同士なら例え喧嘩になってもしれてるから良いとしても
フリーエリアは体重差によっちゃ大変な事故が実際に起きてるから。
407わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 01:45:37.14 ID:mof0d0KF
>>403
>>404

399だけど、わたしのせいで犬にケガさせるのは嫌だからもう持っていかない。無知だったと反省している

ただ大型犬のしつけをしていないあのBBA集団は爆発しろ。

408わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 09:00:36.50 ID:1IR+qPn3
自分が見たのは 大型犬2匹と飼い主が狭い範囲でボールで遊んでたら
関係ないジャックラッセルみたいな小型犬がボール奪ってダッシュしていった。
大型犬達がおとなしい性格みたいで「え〜返してよ・・・」みたいな感じで
困った顔してるだけだったから何もおこらなかったけど、
勝気な性格だったりしてボール取り返そうと追いかけていったら怖いなと思った。

ちなみにその小型犬、飼い主が追っかけて捕まえようとしてたけど
呼んでも飼い主の所いかないし バカにしたような様子で逃げてるし・・・
大型犬チームも 周辺の人達も( ゚д゚)ポカーンだった
409わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 09:03:58.91 ID:1IR+qPn3
その時あらためて思ったけど、小型犬エリアがあるのに
問題ある小型犬に限ってフリーエリアに来るのはなんでだろうね?
フリーに小型犬が入ってくるとちょっと身構えてしまう。
410わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 10:22:23.69 ID:0IhdCJ4b
ジャックなんて小型エリアに入れられないわ
411わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 10:30:43.70 ID:8wYVKtvP
でも大型犬じゃないだろうが
412わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 10:59:56.06 ID:NYMv4Pna
>>407の犬が他所のボールとったら>>407が爆発してくれるのか。
胸熱
413わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 13:24:13.59 ID:mof0d0KF
>>412アスペ乙
わたしはそいつらの犬にはムカついてない
犬に罪はない
飼い主の対応の悪さと、しつけをしていない大型犬をノーリードにしてちゃんと見ていないことに腹立ててるんだよ
414わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 13:25:38.29 ID:mof0d0KF
だからそいつらに限らず犬がボール取ったにしてもちゃんとした対応してくれるんなら正直おもちゃはどうでもいいんだ
415わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 13:32:09.57 ID:FZ7CNR3S
犬は基本的にボール好きでしょ
うちのもボール大好きだから自宅では遊ばせてあげてるよ
もちろん、ちゃんとオフでボールを放すコマンドも出来てる。
でもね、ドッグランで余所のうちのボール遊びを「お預け」状態で我慢させられてる犬の身にもなってあげて欲しい
416わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 13:43:54.29 ID:wg1GFoJh
しつけねえ。
どんなにしつけても万が一があるでしょ。
本能なんだから。
おばさん達はそこを恐れて、言ってる。
吐き出す指令の前に飲みこんだら、しつけも無意味。
多分、おばさんの言い方がまずくてあなたも怒ってるんじゃないかな。
おばさん達は当たり前こと言ってるのに、
まさかの逆ギレで面食らったと思う。
おもちゃ禁止のドッグランが増えてきてるのは、
おばさん達のほうがリスク管理では正しいから。
417わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 13:51:06.37 ID:mof0d0KF
>>415 知るかよw
しっかりしつけてアウトできんならいげゃねえかw

418わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 13:59:40.34 ID:NYMv4Pna
>>413
散々諭されても理解できずにキレ続けてるあんたこそアスペだと思うけどw
冗談通じずに文面通り受けとるのもアスペじゃない?w
419わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:01:06.57 ID:mof0d0KF
>>416 しっかり読んでから反論してくださいませんか。
わたしはババアの態度と日頃の行いの悪さについて言っています

ひょっとして貴女もババアと呼ばれる年代の方だったでしょうか?
ババアという呼称が鼻についているのですか?

420わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:02:03.91 ID:mof0d0KF
>>418冗談なのあれw
ギャグセン低すぎだろwww
421わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:08:24.39 ID:5rCdWv0n
馬鹿同士の争いはむなしいなー
犬飼ってホント馬鹿しかいないのね〜
422わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:10:15.02 ID:mof0d0KF
>>421 馬鹿同士仲良くしようぜw
423わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:13:40.25 ID:mof0d0KF
更に言えばその大型犬の飼い主も小さいボール投げて遊ばせてるから余計腹立つわけだ\(^o^)/
424わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:18:47.94 ID:FZ7CNR3S
>>423
後付け乙

本当なら>>399と辻褄合わないね?
>BBA「大型犬は飲みこんでしまうので持ってこないでもらえます?」
425わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:22:32.26 ID:mof0d0KF
>>424後付けじゃない
その矛盾に腹立ててるんだ
正論でも自分のことを棚にあげるのかと
あてつけじゃないかと

426わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:23:21.74 ID:FZ7CNR3S
>>425
大事なとこを何で今頃書くの?
もうネタだってわかったから良いよw
427わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 14:24:55.66 ID:mof0d0KF
>>426お前ももういいよw
もう絡んでくんなよw
428わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 15:47:19.82 ID:AjhwagMl
ID:mof0d0KF
自分を正当化する為なら平気で嘘つく奴っているよな
ランでも2ちゃんねるでも批判されたなら、
何か自分に非があると考えろよ
429わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 16:41:10.38 ID:IEbDDRtA
2chで批判されても一向に態度を改めない糞尿まき散らし騒音被害拡大犬飼…
のことだろうか?
430わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 17:03:29.22 ID:mof0d0KF
ババアがうざいと言う発言でここまで叩かれるとは思わなかったおwww
431わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 17:08:59.03 ID:mof0d0KF
>>428 考え抜いた結果わたしが三度ボールを学習せずに持って行ったことが悪いと思った

しかししつけのなっていない(アウト含めステイカムなど基礎的なことすら)犬を走り回らせといて世間話に花咲かせて犬のトラブルの対応が悪いBBAは爆発しろと思った

ってずっと言ってるじゃないれすか\(^q^)/

432わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 17:09:55.34 ID:yDn3LHHx
お前がうざい。いい加減空気読めよ。
433わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 17:23:39.88 ID:mof0d0KF
>>432 生まれてきちゃってごーめんなさいよー\(^q^)/
434わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 21:32:22.73 ID:7viaodtg
ツマンネ\(^o^)/
もっと煽ってくれw
435わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 23:34:30.67 ID:0aoNxNou
とりまこのスレはガイキチBBAに占拠されてるってことでFA?
436わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 23:50:01.33 ID:gJPPgL5c
ガイキチ逆切れBBAのID:mof0d0KFを見守るスレです><
次はどんな後付け設定がくるかな><
437わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 00:05:09.56 ID:3Oz1aF/q
>>436すげー言われようwww

普段このスレおとなしいからって生き生きしてんなお前らwww
438わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 00:09:19.14 ID:3Oz1aF/q
>>436
後付けじゃないってばwww

そんなこじつけの後付け設定がほしいのかw

ちなみにそのドッグランは○玉だお
そんな大型犬達と絡んで見たいのならぜひ行って見てねwww
439わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 21:49:39.29 ID:kIm0j9oX
>>438
お前の犬も学習能力無さそうだなw
440わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 23:16:05.48 ID:z1OpeocO
>>439 そうなんだよwアホだけど優しい子だ
441わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 19:52:28.42 ID:mxDq2PF2
これは酷い。
変なのに絡まれたおばさん連中が可哀想。
442わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 20:43:36.70 ID:8Suv9nln
おばさん、気の毒っす。
443わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 20:44:13.36 ID:Z6m15wce
>>441どう考えてもしつけしてない犬離してるBBAの方が悪いだろう

被害にあってるのはうちだけじゃない
444わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 20:48:42.91 ID:Z6m15wce
>>442 おばさんなんて可愛いものじゃない。BBAだ。ピザの。
445わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 02:11:36.11 ID:130TLOaF
他の犬がいるのに、ランでボール使うバカってホントにムカつくよな。
どう説明しても理解できないやつばかりだし。
うちは、超大型犬なんだけどレトリバーとかと違い、そんなにボールに執着しないから問題ないけど。
普段行くランは、おもちゃ禁止なので、問題ないが
446わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 07:37:28.87 ID:lhlXrOIr
元々馬鹿なんだし。犬飼ってるから仲間とか思わないことだ。
馬鹿は馬鹿。馬鹿に何言っても理解力がないから無駄。一緒に過ごす時間を極力減らすことだ。
447わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 12:43:48.29 ID:DLIzMKRC
ボールがそのランで禁止されてるなら使っちゃいかんが、禁止されてないなら文句言えんよ
禁止されてるとこに行けばいいだけ
448sage:2011/12/05(月) 12:50:02.68 ID:y8Mu+Ksw
その通り
449わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 12:51:00.41 ID:y8Mu+Ksw
間違えた、すまん
450わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 12:55:30.65 ID:jLeiD6wj
禁止されてないから〜

満員電車の中でキャッチボールが禁止されていないから、ってやる馬鹿と同じだな。
451わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 16:55:33.63 ID:Ad1RygsA
>>450だからお前みたいな奴はボール禁止のランに行けばいいってことだろ

自由に使えるボールが置いてあるランだってあるぞ
452わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 17:13:49.59 ID:o9O45nBp
禁止されてなくてもトラブルが起きないように努力しなければ
いずれか禁止されかねないと思うけど。

自分もオモチャは持って行くけど周りに犬がいない時だけ使う。
他にわんさか犬がいる状態でボール投げたら、他の犬だって
反応するのは容易に想像出来る。
アウトできたって追いかけちゃうもんは追いかけちゃうだろうし
使わない方がいい状況ならやめるわ。
それに他にワンコがいるなら犬同士で遊んでくれるから空気悪く
してまで使う必要性が分からない。
453わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 17:36:16.75 ID:3w7JiI7X
犬以下の知能の奴は犬飼っちゃいけないと思うわ。
人語を解さないアフォ。
454わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 17:37:12.92 ID:Ad1RygsA
そうだね。お前は犬飼っちゃためだね。
455わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 18:52:24.79 ID:70EXtK6X
馬鹿ってホントにいるんだね。ここ見てるとよくわかる。
456わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 19:32:34.07 ID:BXBXxU0A
ドッグランでもトラブルになるのに、躾けてるから公園でノーリードOKとか言ってる飼い主ってやっぱりおかしいね。
457わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 19:41:50.98 ID:9t6ItpCa
飼い主は自分の犬をわかってるけど、どんなに躾が出来ていても他人から見たらパッと見わからないもんなー
458わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 23:18:01.11 ID:Z1OzJnQP
自分の犬は躾が出来てるからって空気も読まずにボール遊びさせてる飼い主は
いつか見ず知らずの犬に大怪我させられても自業自得だな
459わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 01:30:03.40 ID:/2m6Dztl
ランで禁止されてないなら空気読みながらボールで遊んでも良いと思う

ランが空いてるときやボールの投げる方向に他の犬がいない場合とかさ

そもそも躾も相手に対する力加減も碌にできていない犬はランに入れてはいけない

このスレ見てるとみんなボール遊びを親の仇のように憎んでるように見えるw
460わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 01:58:32.22 ID:sDIkujyf
程よくボールで遊ぶのは良いんだけどさ
度を越して興奮してるのにボールを使い続ける飼い主がいるからなあ
461わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 09:27:52.38 ID:Lv/Z29Li
>>459
それだけボールやオモチャがらみで嫌な思いをした人がいるんじゃないかな。
普段おとなしい子でもボール見たら犬が変わってしまうwってあるかもだし。
自分とまわりの犬の空気を読むって大事だよね。

私の行くランでは一応ボール持込は禁止事項に入ってないんだけど
あまり見かけないなぁ、ボール遊びしてる子って。他の犬とか飼い主さんと
ただ駆け回ってるのがほとんどだな。
でも平日の昼間なんか貸切状態のとき行くと、よくボロボロになったボールが
落ちてる。自分は持ち込まないんでたまにそんなの蹴って遊ばせてるけど。
462わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 09:41:37.37 ID:ZbriiJBe
>そもそも躾も相手に対する力加減も碌にできていない犬はランに入れてはいけない

それができない人がけっこういるから困るんで・・・
初対面だとそんなのわからんしね。

>度を越して興奮してるのにボールを使い続ける飼い主がいるからなあ

こういうのも、いるいる。
自分がまともな判断できる、と思っても
空気読めない、自分の犬もコントロールできない、
そんな飼い主が相手だとどうしようもない。
463わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 09:46:01.00 ID:Lv/Z29Li
追記ですが都内の城南島ドッグランはおススメですよ。
頭上を飛ぶ飛行機の音は大きいけど海が見えて気持ちいいし。
他の子に気兼ねせずボールで遊ばせたい人なんかは平日の昼間に
行くと貸切の確率が高いです。土日はたいてい芋洗いですが。
昨日なんかいい天気で暖かくておまけに誰もいなくて最高でした。
ただフリーエリアでハウンド系のワンコがいるときは少しご注意を。
むちゃくちゃ追ってくる子がいます。あれに追いかけられたら・・。
464わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 11:16:22.05 ID:gIN4+ITU
どこもそうだと思うが
狂犬病&混合ワクチン義務でしっかり確認しないようなランは
飼い主の民度が異常な程低い。

自分の住む町はホワイトカラーとマナー意識が高い地域なんだけど
公園でもチワワとかトイプーのような犬でもちゃんと狂犬病と犬の登録の
札を首輪につけて散歩してる。
鳥の野糞は落ちていても犬の糞も落ちてないし。
そこの近くの優良ランは犬も清潔だし飼い主も清潔な人が集まる
初対面でも挨拶して皆感じがいい。

底辺な奴らが集う所は自分もそのレベルに堕ちるんじゃね?
465わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 12:24:21.68 ID:/2m6Dztl
埼玉の川口付近にラン増えないかなぁ
大○木にはあるけどトラブルちょいちょいあるみたいだし
>>464のようなランができて欲しい
466わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 13:01:52.10 ID:x2rra0bl
>>465
戸田の道満グリーンパークのランは良いよ。
変なトラブルにあったことないわ。
467わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 13:16:03.52 ID:ZD5oTmh9
>>464
こういうとこに書き込むときは断定は控えたほうがよくないですか?
民度とか今どきホワイトカラーとかってなんだかねぇ。

ランで不潔な犬とか不潔な人って会った事ないから判らないけど
確かに狂犬病接種や鑑札などはきちんとチェックする程度の管理は
やってるランの方が安心ではありますね。

犬の糞が落ちてない町って実在するんですねー。
もしかしたらあなたや他人様の糞まで片付けられている方が
いらっしゃるのかもしれませんねぇ。
何にしてもレベルが高くて羨ましいです。
468わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 13:49:42.13 ID:wqHZ6AMB
かなり突っ込みどころがあるのは間違いないw
469わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 13:57:47.00 ID:mviTixxJ
ご清潔な方のようですw

>18 :わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 11:31:30.31 ID:gIN4+ITU
家は犬苦手な来客や友達が来ても 何で臭くないのて言われるけど
毎日掃除して 壁紙も天井も床も消臭効果があるものを特注したり 
空気清浄器設置したり カーテンやらもこまめに洗ってる
犬は月1しか洗わないけど 良い食事をさせていれば体臭は弱くなる

家が汚い人って飼い主自身も汚いから家に逝かなくてもわかる
犬も汚らしいし。
470わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 11:20:49.82 ID:PFF4I1vE
実際狂犬病注射もしてない(できない)飼い主って色々言い訳してるけど
単に貧乏ってだけww

狂犬病注射を犬に接種してない飼い主の特徴は総じて他人に厳しく自分と自分の犬に甘い

そもそもお金がない人とか一軒家に住めない人って犬が飼える環境じゃないでしょ〜 
無理スンナ
471わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 11:27:13.41 ID:PFF4I1vE
>>467 ブルーカラーとホワイトカラーの差は、一般的教養と一般的最低限の常識があるかないか
ブルーカラー層は今時喫煙家ばかりで、街中でタバコ吸いながら歩き周りに迷惑かける
なぜかブルーカラー旦那を持つ奥さんも喫煙してるのが特徴で口臭が臭いし服も臭い。

何故つらくて危険で馬鹿にされるブルーカラー業とボーナスも貰え安全な職場で寒さ暑さも感じない福祉厚生も十分なホワイトカラーの
差があるのか考えてみよう。

ランの常連やほぼ毎日来て縄張り強調してんオッサンって不思議とブルーカラー層が多いよね♪
472わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 11:34:44.88 ID:rrZ3vqMj
自らキティガイ宣言してどうするの?
473わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 11:39:40.56 ID:PFF4I1vE
ブルーカラー早速食いついてきた乙♪
474わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 13:08:24.10 ID:0dBWd08A
>>473 どうして、そう思ってしまったのかな?
ちょっとひっくりしています(^ ^;)
475わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 14:17:06.18 ID:fXiDzdrr
基地外だから、としか思えん
476わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 00:22:07.54 ID:Ui1xz58A
定義が若干違うような気がするが、自分がホワイトカラーだとは書いてないし放っておこう
477わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 01:49:41.05 ID:gAmTsxjT
>>466
中・大型専用エリアに小型入っても黙認なんだよね
478わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 09:24:27.01 ID:xfvbLmvo
>>477
運動量が多い小型犬は大型犬エリアにいるね。
ジャックラッセルテリアとかなら良いと思うけど。
479わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 22:53:28.21 ID:O7qJBDet
>>478
運動量で言えばフレブルとかイタグレもOKにならない?
ジャック飼いは「この犬種は〜」って言いながら大型犬用のランに入れる人
多いけど、そうなるとなあなあになってエリア分けの意味なくなる。
超大型犬飼いとしては運動量じゃなくて大きさ別でちゃんと分れて欲しい。
480わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 01:09:49.81 ID:PXjefYLx
>>479 そんでジャックが小型犬エリアに入るとチワワ()とかトイプー()の飼い主から白い目で見られるんだぜ

板ばさみ乙ですジャックさん
481わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 08:39:59.88 ID:9IGkiVd9
イタグレ飼いだけど479みたいに融通が利かない人間が一番腹立つわ。
どんな状況でも小型犬とも遊べるくらい躾ろって!
482わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 09:03:20.43 ID:GjxzvjGX
>>481
よく行くランでは、イタグレは大型犬エリアにいるけど、運動量すごいな。
うちのゴールデンはイタグレのスピードに
ついていけてないわ。
ジャックもイタグレもデカいエンジン積んだ、
コンパクトカーだね。
483わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 11:00:52.84 ID:viAj4Sh+
>>481
だけどちょっとぶつかったらギャーギャーいうじゃん。
走るの好きなのとタフなのはわかるけど大型犬エリアでイタグレに気を使わなきゃいけないって
なんか違う気がする。躾けてたって体格が違うから大型犬の飼い主としてはハラハラするでしょ。
別にちょっと狭い小型、中型エリアでいいじゃん。狭いっつったって自分ちの庭よりは広いだろ?
逆に「うちの子は気が小さいしおとなしいから」とかいって小型犬エリアに大型犬が入ってきたらどうよw

と小型犬飼いでも思うのであります。
484わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 12:26:49.58 ID:TdPUc3+W
実際 大型犬同士の遊びってエキサイトしてきたら激しいもんな。
大型犬同士は悪気なくてケロッとしながら取っ組み合いしてるけど
そんなところにいくら活発だからって小型犬がいてたらいろんな意味で怖いよ。

以前も うちは大型犬と遊べるから〜って
大型犬エリアに連れてこられてたイタグレが骨折した話あったけど
481はそういうことがあっても絶対文句言うなよって思う。
けど そういう飼い主に限っていざとなったらギャーギャー言うんだよな。
485わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 13:05:09.80 ID:9IGkiVd9
>>482
ジャックとイタグレじゃあ全然違う。乱暴なジャックとひとくくりにされると困るわ。
こっちは犬の貴公子。スタミナはあるけど野蛮な遊びはしない。
486わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 13:42:38.27 ID:TdPUc3+W
このスレではお約束みたいなもんだけど
イタグレ飼いが痛いって事例がまた一つ増えただけだったね
487わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 15:00:18.04 ID:YSRhmthz
自己責任でいいんじゃないすかね
488わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 20:29:42.80 ID:pBKIxHZG
ここ見てるせいか、こないだペットショップでイタグレを熱心に見てる人をどんな感じの人なのかなとつい見てしまった
489わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 23:28:39.97 ID:ndR7axF0
イタグレのイメージをここまで悪くしたのは江東区の某ランを占領してた奴らだろうな
すっかりブログの更新も止めちゃったみたいだけど元気か?
490わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 23:47:36.26 ID:YSRhmthz
イタグレとその飼い主は他の犬と違って痛いみたいなのやめてくれ。

ここのスレだけで判断するには情報が少なすぎるだろう。

自分の視野の狭さをさらけ出してるだけのように思われるぞ。
491わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 00:01:14.16 ID:WMiGL7q/
イタグレだけじゃなくて、犬飼い総じて馬鹿
なかでもイタグレ飼いが飛び抜けて馬鹿というだけ
492わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 14:50:16.92 ID:IYkJdluL
このスレは殺伐としてるな
493わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 15:54:04.74 ID:OJMZ6tFU
殺伐というか馬鹿丸出しって感じ。
494わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 16:48:11.69 ID:v7QaH4Vw
イタグレ嫌いとかはないがあまりに細すぎて何かあっても自己責任以外何者でも無い気がする
すぐポキッといきそうじゃん
495わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 17:16:48.50 ID:IYkJdluL
>>494 なに当たり前のことドヤ顔で言ってんだよw
496わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 18:51:20.13 ID:+2nWbwtr
>>485
犬の貴公子と言われてるのはボルゾイやアフガンハウンドで
間違ってもイタグレじゃないよw
497わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 20:44:15.99 ID:zzoFw82g
アフガンハウンドの美形っぷりやべえもんな!

ランでまだ出会ったことない。いっぺん見たいわ。
こないだ初めてレオンベルガーを見た。
498わんにゃん@名無しさん:2011/12/10(土) 22:18:05.97 ID:OydGEWf2
たまたまK場ドッグランの掲示板見てたら
2ちゃん並みのネタがあってオモロイw
499わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 09:43:45.56 ID:4yIO7LQN
アフガンは確かにすごいオーラあるよ。
ただ、頭悪いというか、物覚え悪いというか、
言う事聞かない犬らしいな。
500わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 10:41:42.02 ID:RTYM8NJu
>>499
飼い主は自分に似た犬選ぶらしい
501わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 11:21:44.36 ID:yfmLoLDq
家の中でも骨折するような犬種をフリーエリアに入れるのは馬鹿だと思うわ。
502わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 15:05:17.23 ID:9+gwKw26
他の犬にやられたってわけじゃなくて
はしゃぎすぎて自らすっころんでポッキリ、ってのは見たことある>イタグレ
やっぱりフリーエリアでの出来事だけど。
かわいそうだなと思う一方で なんか他の犬のせいにしたがってる飼い主見て
迷惑ウザーと思ったし、そんな弱っちいのフリーエリアで放置って
正直すごい迷惑と思った。
503わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 17:01:22.24 ID:bbDBJVB3
そういう飼い主は何飼っても人のせいにするんだよ
イタグレ飼いだってほとんどの人はそのリスクわかってる

と思いたい
504わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 18:45:39.14 ID:yyT/5odg
こないだランでジャックに家の犬が追いかけ回された。それも牙剥いてかなりしつこく。
家のはすごくおとなしいからしっぽ巻いて逃げ惑っていたけど、一応大型だから万一逆襲したらジャックに致命傷負わせる可能性もあるわけで、笑って見ているジャックの飼い主には呆れたよ。

小型エリアで嫌われ者だから大型エリアに入るのは仕方ないとしても、なんとかならんもんかね。
505わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 22:54:02.68 ID:b+hzRR7y
なんだ、以前ランでイタグレ馬鹿飼い主と二度遭遇したけど偶然じゃなかったんだね。
今の所、残念な飼い主100%だよ★
昔ヤンキーに好まれたソアラみたいな犬なんだなw
犬は悪くないのにw
506わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 00:37:34.39 ID:dert4+YG
なんかわかるわ>ソアラ

ジャックは紙の手提げ袋に入れて保健所に持ち込まれてたのをつべで見たけど、性質を調べないで買って手に負えなくなったわけか
近所の人が2頭飼いしてて毎朝の散歩がかなり大変そうに見えた
507わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 00:49:53.80 ID:Nq45HCLr
>>506
ジャックだから〜って犬の気質のせいにして躾放棄も多いからなぁ。
笑って見てないで呼び戻せよって感じ。
できないんだろうけど。
508わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 09:40:55.60 ID:9uJRM8R3
ランで遊んでたら隣のランにイタグレ軍団が入ってきて、こっちの大型犬用のラン見て興奮して
ネットに飛びつきながら吠えてたんだよ。そしたらイタグレの一匹が急に変な声でが叫びだして、
ネットに足が引っかかって骨折か捻挫したらしくそのまま大騒ぎで去って行った。
イタグレって相当脆い犬なんだな。同じランじゃなくて良かったと心の底から思った。
自爆で骨折とか、あんなの大型犬用のランは入っちゃダメだと思う。
509わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 09:57:04.07 ID:pTyNyLQd
>>508
>ネットに足が引っかかって骨折か捻挫したらしくそのまま大騒ぎで去って行った

爆笑もんだな
510わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 10:37:36.82 ID:zNbKsMWN
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?
511わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 21:26:01.19 ID:ijceaaBt
>>508
そんな弱いのかよ!
うち大型犬だから、気を使うなー。
よく行くランでは、大型犬エリアにいるけど、
なんで小型犬エリアに行かないのかな?
512わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 21:37:40.61 ID:dert4+YG
うーん小型エリアに来られても困るな…
513わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 22:24:48.02 ID:MVyNkvuu
>>511
椅子に座ってる状態で抱っこして下ろしたら骨折とか
はっきり行って迷惑
514わんにゃん@名無しさん:2011/12/13(火) 09:05:51.66 ID:8Q9l8Ew6
走るの早いくせに、ただ爆走してるだけで骨折とか、どうなの?
なんで絶滅させないんだろうか・・・
515わんにゃん@名無しさん:2011/12/13(火) 14:14:14.19 ID:CIQR5x6t
ここはドッグランスレからイタグレアンチスレになりました
516わんにゃん@名無しさん:2011/12/13(火) 14:56:25.01 ID:v81KeXeF
それだけランで迷惑なイタグレが多いってことだろ。
一部のまともなイタグレ飼いの人には同情するけど
実際DQNしかいないのかってくらい 
どうしようもないイタグレ飼いが多すぎる。
517わんにゃん@名無しさん:2011/12/13(火) 16:34:52.98 ID:RcSd+1Jk
イタグレってそんな迷惑掛けてるか?
せいぜい多頭で1匹を狩りまくってちょっと反撃されるとキャンキャンわめき散らす程度だろ
518わんにゃん@名無しさん:2011/12/13(火) 16:46:51.69 ID:CIQR5x6t
自分が行くランはトイプーがやたらマウントするやつが多い。それを飼い主笑って見てたりね

519わんにゃん@名無しさん:2011/12/13(火) 17:49:13.00 ID:7ePc7XMt
土日のドッグランにはイタグレどころかチワワやヨーキーまでフリーエリアに入れる馬鹿がいますぜw
520わんにゃん@名無しさん:2011/12/13(火) 17:53:53.79 ID:CIQR5x6t
>>519 管理がされてないランなんだな
521わんにゃん@名無しさん:2011/12/13(火) 22:50:14.21 ID:RU+VVJA7
何だかんだ言ってもランで一番嫌われてるのって柴や柴系の雑種じゃね?
522わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 00:38:31.80 ID:eRlRvxlV
イタグレより柴の方がこわい。
523わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 07:22:25.66 ID:Q6G8W7ms
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?
524わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 12:21:09.18 ID:o1uPJv27
柴は飼い主も心得てるのか、たまにガウガウする子もいるけど
そういう状況になったら柴の飼い主たちは他に迷惑かからないよう
さっさとランの外に出て落ち着かせ それでもダメなら潔く帰ってる。
洋小型犬の飼い主の方がなってないことが多い。
525わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 12:47:22.30 ID:LZSEGowC
たとえ柴がこわくてもイタグレの迷惑さは無くならないのに
なにか批判が出ると他のものを引き合いに出す人が多いな
526わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 12:57:18.77 ID:o1uPJv27
イタグレって ダックスやトイプーほどじゃないけど
いつの間にかけっこう飼ってる人増えたよね。
やっぱりそういう乱繁殖的なことから 心身ともに
ろくでもない個体が増えてるのかって気がする。
それはイタグレそのものが悪いんじゃないけど。
527わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 13:16:07.36 ID:mA4mKPxd
>>525
イタグレに文句あるならイタグレスレいけよ
528わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 13:41:20.71 ID:h1xFidrF
>ろくでもない個体が増えてるのかって気がする。

こういう考え方腹立つ。
犬じゃなくて躾ができてない飼い主が悪いんだろうが。
529わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 13:50:33.38 ID:5AmpcT+U
>>528
ブームで乱繁殖されたら性格も体も問題ある個体増えるけどね。
イタグレがそこまでかは知らんけど。
530わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 14:01:55.36 ID:o1uPJv27
>>528
それが大前提なのはわかってるっつーの。
だけどまともな繁殖で生まれたのとそうでないのとは
躾だけではどうにもならない壁があるのも事実。
いわゆる「人気犬種」にはよくあることだし
たとえばダックスだって 吠えるのが当たり前みたいに言われるけど
まともな繁殖で生まれたところの犬たちなら そんな駄犬はいない。
つか、なんでそこに噛み付かれるのかわけわからん
531わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 14:44:13.31 ID:h1xFidrF
>>530 長々うざいんで三行で頼む。
532わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 14:48:56.74 ID:tBfPIRek
もちろん飼い主の躾が大前提だが、繁殖次第で出る気質ってあると思う
親犬、またその前の代から受け継がれるものはあるよ
それと、もともとその犬種の持っている性質
それを理解しながら躾が必要だよね

うちは柴とは無理。うち大型犬だからか、まずガウっとされるから。
それくらい何でもないって思う柴犬飼い主は多いんだ、うちの回りには。
飼い主にガウガウする柴犬もよく見る。
533わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 16:37:51.26 ID:c7W64/wT
>>531
三行しか読めないバ飼い主wどれだけ低能なんだよw
534わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 16:45:45.22 ID:LZSEGowC
>>527
だからなんですり替えるんだよってw
他のものを引き合いに出すなって話なんだから
口げんか苦手?
535わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 17:04:10.64 ID:h1xFidrF
>>533
どうしようこの人意味そのまんまにちゃったよ!
お前が飼い主で犬が可哀想だ...もっと良い人に飼われたかっただろうに...
536わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 17:18:39.69 ID:JeZIELM5
>>535
じゃ、しょーもない事書くなよ。
これこれここがわかりにくいでチュウ〜、って教えを請えよ、キティガイがw
537わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 17:19:58.67 ID:TEtPDu2b
三行で、とかいうのは、言い返せなくて悔し紛れの捨て台詞
538わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 18:12:19.62 ID:h1xFidrF
キティガイてw
煽り下手くそすぎワロタwww
539わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 18:38:12.88 ID:00krLhCo
527じゃないけど
何でID:LZSEGowCはそんなにイタグレの話しがしたいの?
ドッグランスレなのにイタグレ以外の犬種の話題はダメなのか?
540わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 22:46:00.89 ID:tyDrepsO
さすが犬飼。おつむの程度が超低いのぅ。
541わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 23:02:04.42 ID:h1xFidrF
>>540 その上陰湿だ。オフで絶対関わりたくないタイプだな
542わんにゃん@名無しさん:2011/12/14(水) 23:50:24.70 ID:bRGE/Gi9
いや、ID:h1xFidrFのことでしょ
543わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 01:16:24.30 ID:KIZhZKmk
だから、犬飼ってる時点で頭おかしいんだよ
544わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 02:06:38.28 ID:o7QlE/Qd
小型犬が大型犬エリアに入ってくるのが多い。
決まって「うちの子、大型犬好きですから」
たぶん大型犬エリアで楽しく安全に遊べたことがあるんだと。
そうなると、小型犬と遊べない大型犬が悪いような雰囲気だわ。
んで小型犬はというと大型犬が怖くてガウガウ。
それでも心大きく、ガマンさせて気を使わなくちゃならないの?


545わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 02:12:28.47 ID:Aci2X476
ドロドロしてるなぁ
546わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 02:21:47.40 ID:ynN4xq4H
代々木は登録証とかチェックしにくるついでに、大型エリアで遊ぶ小型犬飼い主に
出ていきなさいって言って回ってる。土日だけかと思うが。
こないだはランの中でタバコ吸い始めた人がいて係の人が追い出してくれた。
547わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 08:34:07.73 ID:Saa04fHf
>>544
小型犬飼いの「大型犬好きですから!」って何か意味が違うんだよね。
好きだから大型犬に追いかけられてもOK、激しいプロレスもOKなわけじゃなく
ただ単に散歩中に大きな子と挨拶出来るレベルだったりする。
いざランで大きい子が走り出すと怖くて逃げ惑ったりしてる小型犬多い。
548わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 20:42:36.09 ID:TSEtIu42
よく闘犬種は入場禁止って書いてあるけど
スタッフォードシャー・ブル・テリアは良いのか?
ピットブル程じゃなくても遊び方が激し過ぎて見てて怖いんだけど
549わんにゃん@名無しさん:2011/12/15(木) 21:40:55.56 ID:v752iQHH
>>539
だめだこりゃ。
そんなことを言ってるんじゃないよ…
550わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 02:08:10.10 ID:qXhs5qip
>>547
ほんとそうだと思う。ランの中で近くを通っただけで威嚇されたり。
うちは小型犬が入ってきたら、一応リードつけて挨拶して様子見てるよ。
怪我するのは小型犬なのに、なんで大型犬エリアに入れたがるのか…
前、ランに着いたら大型犬エリアに小型犬ばかりのことがあった。
うちの大型犬見てもうつる気配なし。
小型犬のがいっぱいいるからいいでしょの雰囲気、さすがにムカついた。
551わんにゃん@名無しさん:2011/12/16(金) 02:21:09.25 ID:qXhs5qip
スタッフィは闘犬に入るでしょ、もちろん。
ピットより性格強いと思う。どんなに優しいって言われる子でも
何でスイッチ入るかわからないよ。
いいイヌなんだけど、この犬種にランでみんな仲睦まじくを求めたら、かえって変だよ。
うちは一緒にはできない。
552わんにゃん@名無しさん:2011/12/17(土) 13:15:35.34 ID:Ad4xbf1Z
ボールの話題が出てたのでちょっと吐出し
行きつけのドッグランはおもちゃOKでかなり広い
その日偶々大型犬がオフ会で数十頭来てた
通常は午前中貸切にするものなのに
事前に店に報告してたのより多い犬数で来てたらしい

ランは広いので大型犬達と離れた隅っこでボール遊びさせてたら
興味をもった大型犬がこちらに近づいてきたので
すぐ犬を呼び戻してボールを回収したら
うちの犬が飲み込んだらどうしてくれるッ!
といきなり文句言われた。
わざわざ他県から店と他の利用者の迷惑も考えず
大挙して来といて偉そうにするなよ

退去時間が来てもだらだら居座られて凄く迷惑だった
文句があるなら次から貸切にしろ
て言うか二度と来るな!
553わんにゃん@名無しさん:2011/12/17(土) 14:52:21.24 ID:TTdlqHY/
>>552
乙でした。
マジでそういう時は貸切にするべきだよね・・・
554わんにゃん@名無しさん:2011/12/17(土) 20:37:30.09 ID:0LJLYYAp
>>552
ネタじゃなかったら場所と犬種のヒントを書いて!
オフ会ならブログやってるだろうから
555わんにゃん@名無しさん:2011/12/17(土) 23:35:23.54 ID:0DxqJHQB
>>552
おもちゃOKで広いランは良いね。そんな素敵なランなのに・・・
ちゃんとボールを回収したのにヒドい話だ。
ランの運営側もしっかり対応して欲しいよね。
556わんにゃん@名無しさん:2011/12/17(土) 23:53:30.66 ID:wCxtPrk6
貸しきりに出来るランなのに、周りの迷惑考えず平気な顔して団体で来るバカっているね。
前、ランに行ったら十数頭のボルゾイやらサルーキーがオフ会してた事ある。
うちも大型犬だけど、大勢に追いかけまわされてるのに笑いながら写真バシャバシャ
撮ってるだけで誰も呼び戻さないし。周りの子も怖がって全然遊べなくてすぐ帰ってた。

狩りするような大型犬が数十頭も集まるとそうなる事くらい想像つくんだから
せこい事せずに貸しきりにしろ!
557わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 00:57:52.04 ID:lwZxtfeC
>>554
ハスキーです
犬達は吠えたり、乱暴な振る舞いも無く、良い子達だったけど
飼い主達のマナーがなって無かったよ
文句言って来たおっさん、ベンチ占領して寝てたし
たぶん次は店から貸切にする様、言われると思う

558わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 18:17:26.70 ID:D2M89MAM
オフ会状態でまともな団体見たことないわ。
まともな団体さんは貸しきりなりちゃんと考えてやってるからなのか
559わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 20:20:14.64 ID:VL+oQ3Bt
普通は貸し切りで予約取ってるし、事前に注意事項なんかが出されるよね。
自分はそういうオフ会にしか行ったことない。
オフ会といえば単犬種レスキューの譲渡会とかにオフ会気分でぞろぞろ行く奴らがいるけど
新しく迎える気がないなら邪魔なだけだと思うんだが。
560わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 23:14:13.79 ID:aYOb/8Q1
つか自宅に広い庭やテラスが無いうちは大型犬飼う資格ないよな
ドッグランは他の犬と遊ばせたい時のオマケ
561わんにゃん@名無しさん:2011/12/19(月) 16:27:56.55 ID:B8r30UtO
ミニピンの飼い主は老若男女問わず低能馬鹿アホチンドン屋のキチガイドキュンしか遭遇したことない
562わんにゃん@名無しさん:2011/12/19(月) 16:31:39.64 ID:B8r30UtO
>>529 同意
ゴールデン、ミニシュナ、ダックス、チワワ、プードル、フレブル、ジャック
ミニピン

流行った頂点の時期はキチガイ犬増える。飼い主もキチガイだから手におえん
ブーム終息とともに素人でもしつけ無知でも扱いやすい個体が増える

しかしミニピンは特に流行ったわけでもないがなぁ
元々の血統が少ないんだろう
あまりにもキチガイばかりだから
563わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 19:15:50.99 ID:EnZ4HYez
友達の会社の人はイタグレとミニピンを飼ってるけど、自宅の庭にドッグランを作ったらしい。流石に都内ではないがそんな人もいる。そういう人は公共のランでは遭遇しないかもね。
564わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 22:17:00.93 ID:zKfV0ZgX
で?
565わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 22:20:21.71 ID:O4u6gPfx
>>563
ドッグラン作ったって??柵と芝以外に何か特別な事してるの?
庭をドッグラン代わりにしてる家なんてごまんといるぞ
566わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 08:06:45.53 ID:EgiZIhlB
そしてご近所さんの目が痛いっと
567わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 23:57:29.30 ID:knFq8vET
ドッグランはもう懲りた、最初は楽しかったけど
柴犬と雑種の和犬に数回ケンカ売られて以来
飼主が和犬恐怖症気味 
和犬雑種や柴がいると絶対入らないようにしてる
もちろん平気そうな和犬もいるけど急変するコ多いから用心してる
568わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 00:26:18.22 ID:QNGXIZA2
柴はランむきじゃないってよく言われてるよね。
もちろん全部がそうではないんだろうけどね。

私の行きつけのラン、こないだ柴のオフ会やってたからUターンして帰ってきたわ。
オフ会は貸切でやって欲しいなぁ。
そこで前にパグのオフ会やってて、凝りた。
全く犬を見ずずっとおしゃべりしてる飼い主たち、その一味のシャボン玉やる子ども、もちろん糞はそのまんま!
あまり広くないランだから辛かった。
他の客は早々に撤退してた。
569わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 04:14:36.90 ID:HB7EYpWf
それが正解だ
570わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 23:59:23.93 ID:pSicPrxP
>自宅の庭にドッグランを作った
>行きつけのラン

この書き方だけで人間性とランでの振る舞いがわかるw
571わんにゃん@名無しさん:2011/12/25(日) 01:13:36.50 ID:ZV8o2UtX
で?
572わんにゃん@名無しさん:2011/12/25(日) 20:30:33.16 ID:V3v4ypbN
地方だと自宅にランどころか、所有してる山に放つ猛者も
いるねw 戻ってこなくて大変らしいが。
573わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 00:55:23.58 ID:6D1Mn+Bg
>>572
どんだけ田舎なんだよソレwww
そーゆートコに放つ犬は雑種だろwww
574わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 06:08:47.39 ID:/S1mPZpP
>>573
普通は、セッター レトリバー ポインター 日本犬
575わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 08:49:50.03 ID:n11F9nBN
うん。その人はポインターだと言ってた。
すごいね。>>574
576わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 11:53:30.95 ID:ab5hyFqF
大体ミニピンがドーベルマンに似てるんじゃなくて
ドーベルマンの祖先がミニピンらしいし
凶暴で恐ろしいデビルマンみたいな犬でしょ
見ただけで風貌自体が悪魔そのもの
デビルドッグは墓場で散歩してろや
577わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 11:56:45.78 ID:ab5hyFqF
>>567 結果的に馬の合う飼い主仲間との貸し切り状態のようなランか
犬同士が体格も近く相性も合う同士でないと
上手くいくわけがないんだよね
結論としては平日の過疎化した狂犬病と登録必須の辺鄙なランで
遊ばせるのがストレスもなく楽しいということが判明したわ


578わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 12:13:36.84 ID:6D1Mn+Bg
まぁ、ドッグランが出来始めた頃は、楽しかったがな。
それなりに飼主もマナー守れる飼主も多かったし。
今はダメ、犬飼うことが気軽になりすぎてる。
犬の値段も下がってて更に気軽さが増した気がするな。
ホムセンで、トイプー8万とか、以前は考えられなかったと思うんだが。
579わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 16:27:52.30 ID:rMgX7kgo
だな
昔は飼い主にも犬にも不快になるようなことは滅多になかった
礼儀も躾も今よりは確実に良かった
580わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 18:24:01.81 ID:OpiiDhTR
馬鹿が犬を飼うようになったからな。
馬鹿だから(躾けもできないくせに)犬を飼うとも言えるが。
581わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 21:00:41.06 ID:C38kxLmu
もう犬飼いバカ論飽きた。定期的に湧くけどなんなんだろう
582わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 22:02:14.55 ID:0r+cmdqf
>>581
この場合、犬飼いがバカなんじゃなくて、しつけもできないのに
犬飼う人がバカっていってるんじゃ?
わざわざ()で補足してくれてるのに。

いつもの犬飼う奴がバカとか言ってる奴は
ただの荒らしで、いじるとよけい大きくなるチンコみたいな
もんなのでスルー推奨。
583わんにゃん@名無しさん:2011/12/26(月) 22:04:21.42 ID:3HZM0Ra7
人間って本当のことを言われると怒るよな。
馬鹿の自覚あるんじゃねーの?
584わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 02:36:14.20 ID:EYTkgnKa
私もバカな人の話は、もうお腹いっぱいだな〜
585わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 02:53:39.42 ID:VEmmNqxE
また自覚のある人間がw
586わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 12:45:41.35 ID:8cNH7Als
最近行ったランに、断耳手術したてで厚紙?みたいなのを
耳に添わせて耳を伸ばして固定した仔犬のドベ×4匹と遭遇した。
初めて見たのでああいうものかと思ったが、血が滲んで痛そうだったなー。
ランで遊んで雑菌とか大丈夫なんだろか。
587わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 17:25:10.42 ID:t/t/X48G
代々木のドックランはパス下げてない人おおすぎじゃない?
昔からあんなんなの?未登録腐る程いそうなんだけど。
たばこ吸ってる飼い主とかいるし、バギー中に入れてる禿げも居るし、
年会費取って係員常駐させればいいのに。
588わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 21:38:29.17 ID:2fiyNzMn
>>587
知り合いのイタグレ飼いがドヤ顔で代々木ランに行く話をして常連みたいな感じを醸すけどこちらは内心バカにしてます。あんなところ行って犬にいいわけがない。
589わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:47.34 ID:QwSyeo0u
代々木は外国人多いよな
アジア系の人はちょっと日本の常識とズレてるとこあるから
マナーがイマイチ
590わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 01:51:01.52 ID:e6QMVKwX
>>588
代々木くらいしか近場になかったんだよね。
利用してて思ったのが昔っからあんなんならかわいそうだなーと…。
>>589
場所柄人種が多種多様だよね。
マナー云々の前にやつらワクチンすら打ってなさそう気がするわ。
591わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 13:13:44.76 ID:mOW9F7su
フレンチブルドッグ
ミニピン

どこで遭遇しても
嫌な思いをしたことがない飼い主ドキュン犬種

ミニピンは不思議とブルーカラー系のような奴がよく連れてる
女は摂食障害のようなガリガリ風のファッションだけ決め込んで
ランに何しに来たってタイプが多い

592わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 13:15:07.79 ID:mOW9F7su
間違えた。>591は
嫌な思いしかしたことない犬種の間違い


問題犬って流行っても数年ですぐ廃れる印象
593わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 17:53:45.79 ID:1O2gIdCk
今日、木場でサルーキ連れたオジサン!!
どんな躾方だか知らないがそんなに力任せにしたら首骨折するよ!!見ていて非常に犬が可哀想だった
594わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 20:40:53.09 ID:dCKln0X2
木場はたまにしか行かないけど
行くと必ず流血喧嘩の現場に遭遇する
たまたまなのか?いつもなのか?
595わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 21:14:34.73 ID:1O2gIdCk
そうらしいね
中大型エリアにイタグレ ジャック なんかが入っていたけどあれ大丈夫なの?なんか凄い場所だよね
596わんにゃん@名無しさん:2011/12/29(木) 21:41:33.97 ID:pqdzIWnL
>>595
イタグレ・ジャックならまだ良さそうじゃん。
チワワとかダックスなら踏み潰されそうだがw
597わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 01:57:34.77 ID:tbuk8yie
去年の11月にドッグランでバセンジー5匹連れた婆と30代くらいの娘が来て
そのうち黒のオスのバセンジーがいきなりうちの犬に襲い掛かってきた。
飼い主は犬を引き離してランの端へ行ったけど謝りもしなかった。
もう暗くなってきてたし、うちの犬、毛が長めだからわからなかったけど
家に帰ったら首の後ろから血出てたから病院行って化膿止めの注射したけど
あれからランには行ってない。
598わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 08:43:57.50 ID:294ytJV9
>>597
バセは静かに獲物を狙う。

ウォーク、 ドント ラン!
ランなど行かずにウォークせよ。
599わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 17:41:19.64 ID:5ptLzJCm
うちの犬、ランでメガネかけた爺の連れて来てたオスの柴(茶色)に噛まれてから
散歩で会う柴にも吠えまくる。
しかもその爺「血ィ出てないから大丈夫しょ?」と言って謝りもしなかった。
躾のできない高齢者が犬なんか飼うんじゃねえ!


600わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 17:43:45.62 ID:eVss6yHn
馬鹿犬飼い同士のトラブルは相変わらず香ばしいな
601わんにゃん@名無しさん:2011/12/30(金) 20:28:42.96 ID:wba0gmRD
芝犬は庭で放し飼いにしてドッグランには連れて来なくていいよ
602わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 19:17:58.91 ID:eDs/YwL0
イタグレほんとにうるさいわ。
あんなの家中の運動だけで十分だろ。
603わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 22:39:22.43 ID:KeokzCPO
イタグレ飼いです
やっぱりイタグレって嫌われてるんだねー残念だわ
犬自体はおとなしい子多いと思うんだけど問題は飼い主?
都会は集団で来てるから嫌われるのかなー当方田舎でイタグレ仲間がいないからよくわからないわ
604わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 00:20:34.25 ID:tgaLRmto
>>603
もちろんちゃんとした飼い主さんもいるけど
それ以上に痛い飼い主が悪目立ちしてるのかね・・・
605わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 00:48:04.45 ID:Bc9KtbSu
痛グレ、というくらいだしね
606わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 01:15:52.45 ID:C0Sij/fI
イタグレ選ぶ人って初飼いの人多くね?
607わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 04:30:15.61 ID:3W3GQ07b
>>606
そうかもね
そして子供がいないケース多し
でもそれでいいやと思わせる魅力がある
どんなに痛いと言われてもそれなりの理由があるので飼ってる人はなくならないよ
608わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 04:33:25.35 ID:3W3GQ07b
>>603
飼ってる人を見ると無条件で話しかける
仲間意識が強くできれば友達を増やしたいと考えてる
同じ苦労、病気を抱えてる
他所の犬もこちらを認識するとわりと甘えてくれる

などがあるな
609わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 04:41:09.88 ID:3W3GQ07b
ランはダメ
散歩が大事
ランなんて三十メートルを五十往復してやっと三キロだけどそんなに走らないし、しかも興奮状態で自由意思だ

三キロ完璧にリーダーウォークしてみろ
それだけで疲れさせられるから
そして飼い主を信頼しゴロニャンと甘えるのだ
610わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 08:04:57.53 ID:pxi6DOQz
この間柴に軽く噛まれた
頭にくる
飼い主はまだ若い女だったわ
611わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 08:38:58.91 ID:vK9OZRIK
>>610 愛犬が噛まれるまで 気が付かない自分を 反省しろ。
612わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 08:49:06.36 ID:3W3GQ07b
>>610
油断と隙だらけ
613わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 09:47:05.99 ID:7VX/oh+l
被害者を悪く言う。大小便垂れ流して注意されも自分は悪くないと言い張る馬鹿犬飼いクオリティw
614わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 11:24:48.40 ID:GdnJc5Qt
>>603です
なるほどねー痛い飼い主が多いのか
田舎住みから見ると都会の犬友ってうらやましいけどそんなにいいもんでもないんだねw
ちなみはうちは初飼いではないけどイタグレって結構おもしろいよ
615わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 13:28:18.09 ID:3W3GQ07b
>>614
タチの悪いヤンキー集団とつるむ気はないが中にはヘルスアップとしつけのモチベが高い人達がいて友達になるならそっちだな。
616わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 13:52:03.43 ID:alj1gQwE
犬飼いのバカさ加減がよくわかる良スレだな。
自分のことを棚に上げて他人だけを罵るところがいかにもだな。
617わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 16:16:53.31 ID:C0Sij/fI
今日もイタグレ大量に会ったけど皆寒そうだった(笑)
うちはモケモケ犬なんで裸でも暖かそうなやつなんで尚更そー見えた
618わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 18:18:50.42 ID:3W3GQ07b
>>616
自分は違うとでも?
ご冗談を!
619わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 18:31:01.89 ID:SI+9TSOz
ID:3W3GQ07b
ようやく自分のことだと気付いたお馬鹿さん
620わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 18:52:39.95 ID:4KDiPGim
明日、初ドッグラン!シュナ連れて行く
621わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 20:04:08.96 ID:3W3GQ07b
明日の代々木はイタグレいまくりだよ、服屋がセールだからな。俺はいかねー!
622わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 01:52:22.06 ID:KWBKgcTZ
>>603です
みなさん色々とご意見ありがとう
痛い飼い主と思われないように気をつけます
何と言われようが我が家のイタグレはかわいくてたまらないしねw
623わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 02:35:07.99 ID:7M8BKII4
人種差別はいいけど
犬種差別はやめようぜ
624わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 23:10:40.58 ID:9D2QKYKP
おばちゃんが一人で連れてくる躾の入って無い犬は迷惑
全然言う事聞いてないし、叱り方もしょうがないわね〜みたいな感じで全然ダメ
犬服着せる前に躾しろやw
625わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 23:13:06.66 ID:qzA+VARD
>>623
うん。犬種に罪はないよね。

おのおのの犬種を理解した上でしつけや
人に迷惑かけない対処が出来ない馬鹿飼い主に罪がある。
人気犬種ほど飼い主が多い分、馬鹿飼い主が悪目立ちする
だけで。
626わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 10:28:08.82 ID:WOPcp717
イタグレの気質と飼い主の問題が多いみたいですけど、ウィペットはどうですか?
627わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 12:06:10.00 ID:npee5LJH
>>626
イタグレは悪くないよ。
運動としつけ、あの誰も制御しないカオスなランで興奮させることの意味を飼い主が理解してないだけ。
628わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 14:47:42.40 ID:ZDDSXC9x
都内のランは混雑しすぎで安全に楽しむのは難しいな。
混めば混むほどいろんな質の飼い主やあ犬が混在するわけで。
ドライブがてら郊外のランまで行けば、まったり遊べる。
629わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 17:33:52.82 ID:DujtsF3U
田舎の大きな公園にある広いランでさ
飼い主三人(婆、母、子)柴一匹できてて、全然犬に注意してないし
ランの中で飼い主同士でバドミントンはじめるし
こいつらアホかと観察してたら
犬だけランに放置して、となりのパットゴルフ場に家族三人で小一時間遊んでた。
その間、柴飼い主探してランのなかウロウロ
柴は良い子でさ、特に迷惑になる行為もなかったんだけど
犬は賢いのに犬の賢さに反比例して飼い主がアホって良くある話だけどね
630わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 17:58:54.05 ID:JlK/tCgP
かなり前だけど、ランに放置されたチワワが飼い主探してネットを潜って隙間から
抜け出たことがあった。周りで見てた人が慌てて捕まえようとしたんだけど
道路に飛び出してもろに轢かれたの見たよ。多分即死。
トラックはそのまま逃げるし、大騒ぎになって「チワワの飼い主の人!」ってみんなで
叫んだんだけど全然現れなくて、自分が少し離れたカフェに行って呼んだら飼い主の
若い女と男が中でお茶してた。

死んでるチワワをマフラーに包んで抱っこしてるおばさんに男が
「ババア勝手に触るな」とか悪態ついて、泣き叫んでる女とチワワ連れて
車で帰って行った。店内犬NGなカフェだからランに置いて行ったんだと
後で思ったけど、ほんと犬が可哀相だし胸糞悪かったよ。
631わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 18:14:34.00 ID:0iKyoY6w
それはひどい話だと思うけど、トラックには何も落ち度はないので
そのまま逃げる呼ばわりは気の毒じゃない?
轢いてしまってショックだったろうし、でもゴメンナサイなんて車から降りてきても
悪くないのに面倒に巻き込まれるの決定だし。
そのまま行ってしまってもしょうがないと思うなあ。
632わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 18:36:10.72 ID:NoPs31wg
結論はランは情弱のスクツってことでファイナルあなる?
633わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 19:39:54.33 ID:TlCmVaTn
>>631
一応、物損事故だから物の弁償はしないとね。
年とってりゃ二束三文だけどさ。イヌの償却は何年なのかはしらんけど。
車高高いからトラックは気づいて無い可能性が高いとは思うけどね。

警察よんで事故証明とって物損で保険屋丸投げが正解かな。
飼い主大抵騒いでうざいし。

つーか、イヌ放置でお茶して善意に悪態とかそいつが轢かれて
死ねば良かったのにね。
634わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 21:44:55.59 ID:h+KWxofp
そう思うわ>そいつが轢かれて

チワの信頼を飼い主が裏切ったわけだから飼い主には同情できないなぁ。
アクセ感覚で飼われるチワが可哀相だ。
635わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 22:22:29.55 ID:e7UQTAmh
その類の悲劇に最も巻き込まれやすい犬種がチワワ
なんだろうなあ。スイーツ()に目をつけられやすいっていうか。気の毒に。
636わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 00:32:09.25 ID:xukQ+Ads
>>633
トラック側から損害賠償請求されるんじゃねーか?
道に向かって石投げたら、それがトラックにぶつかったというのと同じだぞ。
637わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 01:51:47.17 ID:XKYQ7sXz
おばさん、マフラーで包んであげたのに「ばばあ」呼ばわりされて酷いな
そんな飼主誰も同情できないな
すぐに次の犬買うんだろうな(想像だけどさ)
638わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 02:11:29.01 ID:2o702CCd
トンビにかっさらわれたチワワの話を思い出した…
639わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 03:02:33.42 ID:KLqvNR/V
>>633
逆逆、トラックに修理代清掃代請求されてもおかしくない。
海外だと「轢きたくもない犬を飼い主のせいで轢かされた慰謝料」請求されるよ
640わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 13:35:45.34 ID:/DmJIkJ4
>>637
寂しいからとか言い訳つけてすぐに買うと思ったよ。
忘れられないほど大事なら、犬だけ置いて少し離れた所まで行かないしお茶もしてない気がする。
自分のマフラーで介抱してくれた人をババア呼ばわりした男が犬を大事に思ってなかった感じがするので、置いていった主犯かもと思った。
小さいと気軽に思われるのか災難を受けやすいね。
641わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 17:22:25.32 ID:YTkWp+mh
>>633
歩道を歩いてた犬を轢いたわけじゃなく道路に飛び出した犬を轢いたので
他の人も言ってるけど、トラックには何も責任を問えないよ。

動物ってそういう扱いだから飼い主はよほど気をつけないといけない。
この件は飼い主もこんなんだし、トラックは行ってしまって正解だったね。
642わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 18:15:22.96 ID:Sd6RXXYP
黒のミニチュアダックスを連れて来るおばさんは
他の犬が近寄ると犬を抱っこする。
そんなに他の犬が嫌なら連れてこなければ良いのに。
643わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 22:12:16.44 ID:YTkWp+mh
黒のMDが近づいてきた他の犬に悪さをするんじゃないの?
644わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 02:20:42.07 ID:K5skg6cl
>>643
いや、自分の犬のニオイ嗅がれたりするのが嫌なんじゃない?
避妊手術済みの婆犬に興味ないと思うけどw
あと、昔ブルテリアって犬に噛まれたことがあるらしい。
うちの犬はおとなしいしブルじゃないんだけど・・
645わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 02:35:32.26 ID:6zVq0czp
うちの子はとっても良い子で鈍足で2kg未満のチワワとも仲良く遊べるんだが
ブルってだけで警戒する人が多くて悲しい
絶対♂だと思われるし・・・女の子なのに・・・
まぁ確かに顔はおっさんですけどね
646わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 03:00:01.53 ID:y3/hjhgD
>避妊手術済みの婆犬に興味ないと思うけどw

人間性がよく現れてるなw
自分の犬はいい子で他の犬はクソと思ってる同士でお似合いじゃん。
647わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 12:02:42.60 ID:W5cx2Kic
犬飼いって目つきおかしい奴いるよね
648わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 12:14:41.63 ID:9jF0Rt/K
>>644
自分の犬が近づいたら抱っこされたんで
悔しがってるわけか。
あなたみたいにいちいち過剰反応する人ってうざい。
人がいつ自分の犬抱き上げようが勝手。
649わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 13:43:39.92 ID:BCjLVqWD
>>642
いるなーそういう飼主
たいてい神経質そうな女性
650わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 18:59:35.52 ID:etyJaNkr
今日代々木公園のドックランでポメラニアンが柴犬に追いかけられてパニックになっちゃったみたいで柵の下くぐって外に出てたよ。
出ようと思えば出られるんだと思ったら怖かったわ。
うちの犬も小さいから他人事ではないと思った。
651わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 21:12:13.30 ID:jBN56tyn
>>650
だから代々木ランはダメだと何度言えば
652わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 22:35:05.27 ID:zNjknbTe
地元のランにも獰猛な柴犬がいた。
私はその時はランの目の前の併設のカフェのテラスで見てただけだけどね。

ちょうど空いてて最初柴犬しかいなかったんだけど、後からトイプードル登場。
ランに入る前に柵越しに対面させてたんだけど、柴犬の物凄い唸り声に恐れおののいてトイプー飼い主は退散してた。
しかも柴犬連れてたの中学生くらいの女の子二人。
体力的には問題ないのかもしれないけど、やっぱりまだ保護者もいたほうがいいのでは?と思った。
柵越しに他の犬見ただけで激昂するような犬をランに連れて来てほしくないとも思う。
柴犬は他の犬と仲良くできないことが多いって書いてあったけど、やっぱりその傾向あるのかね。
柴犬にしては小さかったから、子犬だったのか?とも思うけど。
653わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 23:46:09.61 ID:s6L2TWaH
>>649
俺が去年行ったランで、ババアの犬(♀)に俺の犬(♂)が近寄ったら
「まだお嫁に行きたくないでちゅよね〜」と言ってきたり
(そもそも犬種が全然違う)
オス犬同士がケンカになったら
「○○ちゃんを守ってくれたんでちゅよね〜」と
噛み付いた方の犬を援護するKYな発言でその場が凍りついた。
(ババアの犬は近くにいただけで無関係)
ああいう頭の中がお花畑なオバサンには近寄らない方が良い。
>>652
今まで会った柴では黒い柴はそうでもないが
茶色の柴は気が強く吠える犬が多いような。
メスの柴はおとなしいのが多いけど。
654わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 23:53:41.86 ID:zsS84L8a
昔駒沢でボステリの耳食いちぎった柴いたな
655わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 00:42:02.67 ID:JyzsLw/p
柴は、本当ランに来るの自粛して欲しいね
656わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 03:08:40.21 ID:6rtNB3zH
シバよりダックスが嫌いじゃ
657わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 05:16:04.30 ID:ba+K9J5X
もうランやめて、全員散歩せえや
ランは更地にしろ
658わんにゃん@名無しさん:2012/01/09(月) 19:16:56.24 ID:5cs8lNhR
木場で常連柴犬の喧嘩よく見る
イタグレもここで話題になったバセンジーもいるし
怖くて中に入れないw
659わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 00:28:44.91 ID:6wfdbHDf
>>658
柴が居たらランに入らないほうが身のためー
外から何か柴絡みの事件が起きないか見てるほうが楽しいw(悪趣味w)
660わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 00:44:30.47 ID:alCgg4gF
木場は休憩場所なんでベンチでまったりしてる自分とうちのコなんだけど・・・
ゲッ!!と思う光景をよく見ます
先日は小型犬ブロックにイタグレ柵越し大型犬ブロックにゴールデン ゴルに思い切り脳天からマーキングされてました
661わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 08:32:15.11 ID:NbLEhPWq
>>657
都内のランには行ったこと無いけど今後も行かずに、観光地など利用者の少ない地域でたまに利用する程度にします。
車で連れてラン行くより、リードをつけるし躾的にも散歩は大事だよね。
662わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 10:31:06.35 ID:oAq4THg5
都会のランは喫煙所と同じように隔離施設として作られたので
利用者が快適かどうかは問題じゃないんだよね、残念ながら。

まあ隔離されるべきたちの悪い飼い主は
ランがあろうとなかろうとあい変わらず社会に迷惑振りまいてますが。
663わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 12:30:03.90 ID:IE7LtQsg
>>661
そういうこと。リードはリードするためにある。
フレックスリードで前出まくりじゃノーリードと同じ。
ドッグランなどそれより状況が悪い。
664わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 17:52:20.57 ID:5sI5tMeJ



※柴犬をドッグランに連れてくるのはやめてください。
665わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 18:26:56.39 ID:bEShppMp
ここだと柴犬って嫌われてるけど和犬全部ってこと?
自分の行ってるランは柴犬は良い子多いよ。むしろトイプーが凶暴…
666わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 19:59:30.48 ID:6wfdbHDf
トイプーなんて、イザとなれば足蹴りで防御できるけど
柴が本気になると逃げようがないよ
667わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 21:21:40.03 ID:XY3DfwQs
うちのランはボストンテリアが要注意。
小さいのに大型犬エリアで威嚇しまくり。
どんなに大きい相手にでもかかってくるよ。
しつこいし…
668わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 21:56:09.62 ID:5sI5tMeJ
何度も言わせるな。うちのヨーキーが襲われかけた。


※柴犬をドッグランに連れてくるのはやめてください。
669わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 22:12:51.97 ID:oAq4THg5
犬種に関らず、ラン利用に向かないタイプの犬は
無理してランに来ないで欲しい。

と書いたところでどうにもならないけどねw
670わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 22:16:30.28 ID:xWHJdqDQ
攻撃的な犬とボール遊びさせる飼い主はランに来ないで欲しい
671わんにゃん@名無しさん:2012/01/10(火) 22:23:27.18 ID:5sI5tMeJ
攻撃的な犬と攻撃的な飼い主
672わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 11:42:47.59 ID:GOAgJfqu
去勢してないオスも入れないでほしい
人にまでマーキングするバカまでいるからな
マウントはすごいし
673わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 14:05:42.32 ID:l5m+MJzO
うちの柴はおとなしいし犬好きで散歩中も挨拶したがるんだけど
やっぱ柴だから避けられる
犬同士が友好的な態度でも飼い主さんがグイグイ引っ張って行く 悲しい
私はドッグランの独特の雰囲気が苦手で行きたくないんだけど
夫が行きたがるんだよね
夫デブだから 自分は動きたくないみたいで ボール投げもするし
絶対後ろ指さされてるな 
ドッグランやめようって言ったら 犬が喜んでるのに!ってキレられた
このスレ見せたろか

674わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 18:33:54.57 ID:ivbDmtCz
柴って気性荒いのに、
柴飼主って、普通の洋犬と同じように飼おうと必死になってるよね
番犬してればいいのに
柴飼いブログとか見てると、自分の犬がかわいいのは分かるけど正直ドン引きする。
ムッキー顔とか言って喜んでるけどぶっちゃけ怒ってんだろw
675わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 18:44:10.01 ID:zXM4C5fz
>>674
え、むしろ洋犬とは違う柴の気質だから〜とか言って
躾失敗を犬種特性のせいにしようとしてる人の方が目に付くけど。
ちゃんとトレーニングされた柴とはランでも楽しく遊んでるよ。

まあとにかく、あれ?と思うような犬・飼い主が見えたら
ドッグラン遊びはそこで切り上げて、他へ遊びに行くことにしてる。
なので今までトラブルに巻き込まれた事は一度もないよ。
676わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 18:46:29.26 ID:ZJ9Wyj4d
>>675
はデキル子

そう、危うきには近寄らず
677わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 21:29:09.97 ID:BtZGOAh6
ラン行ったら、ちっこいマルチーズがよその家のブルテリア二匹従えてて
みんなでワラタ
678わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 21:38:53.67 ID:7rGZ0ozH
お姫様じゃんw
679わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 00:47:31.46 ID:PIrwUVFP
ふと気がついた。
公園でノーリードにする飼い主と犬を隔離するために作られたような都内ランで、その飼い主にランのルールやモラルを期待するのは無理ではないかしらと。
680わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 00:51:45.83 ID:GStvPTSq
馬鹿を隔離してるんだから、馬鹿同士折り合いをつければいいんだろうけれど、馬鹿で社会性がないからそれは無理ってこと
681わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 08:03:20.09 ID:Fj8RCJIk
>>679
そうだよ。
一応パスは作ってるけどほとんど誰もいないような時しか利用してない。
682わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 11:09:39.63 ID:lu4SZQRa
>>679
お前はデキル子
683わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 11:32:32.80 ID:I4jSMq24
>>679
都内だけどドッグランまで作ったのに
「小型犬、大型犬、犬種問わずリードつけろ」って園内放送流れてるしw
ドッグラン云々以前に、義務の狂犬病注射も打たないのが過半数の犬飼いに良識なんて期待するだけ無駄だし。
684わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 12:38:48.14 ID:IXcJhTNI
>>79
遅くはないだろ。
685わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 17:43:26.27 ID:hmER7+4P
ランでリード付けろってどうゆうことなん?
686わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 18:24:24.45 ID:wZdQzb4r
ドッグランがあるのに、別の場所でもノーリードのやつがいるから
注意喚起の園内アナウンスされてるって意味でしょ?
687わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 20:28:11.68 ID:hmER7+4P
あーそうゆうことね
何処行っても放送されてるような気がするね
688わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 20:30:18.44 ID:U7S0LfBZ
木場公園と代々木はランがあるのに
そのまわり平気でノーリードで遊ばせてる奴よく見かける
特に木場は無法地帯w
689わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 21:08:26.97 ID:f2cbU5zK
>>686
水元公園がそうだったよ。ベクレてるから散歩しようとは思わないけど。
690わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 00:41:32.50 ID:5T440V8W
>>666
柴なんてちっこい小型犬すら撃退できないなんてどんだけ軟弱なの。

神経質な人はドッグランには行かないほうが良いね。
691わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 08:48:57.08 ID:h0keCepE
柴が小型かどうかは議論あるね。
ペットホテルやドッグランだと中型扱いが多いし。
私も、本気で怒った柴をとっさに撃退できるか疑問がある。
やっぱり、唸った時の迫力がチワワやトイプーなどのいわゆる小型犬とは違うよ。
神経質と言われればそれまでだけど。
あと、とりあえず柴犬飼い主はちゃんと躾しろ。凶暴なの多すぎ。
692わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 09:10:25.74 ID:v6VMmc69
なんでランに行くと必ずお局リーダー的な婆がいるの?
693わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 09:27:37.89 ID:e8O/rXOa
あてくしのランだと思ってるだよ
694わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 10:48:50.53 ID:dQGODaBF
>>691
同意
前にランでゴールデンに食らい付いて離れない柴を見たことあるが
めっちゃくちゃ怖かったぞw
小型犬だったら女性でも引き離せるよな
695わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 11:28:08.95 ID:TY5IursZ
こないだランで泣き叫ぶゴールデンに噛みついて唸ってるボルゾイ♂を引き離した。飼い主の夫婦は声だけで制御しようとしてたけど、そんな状態で出来るわけなくて、近くにいた自分が後ろから馬乗りになって口無理やりこじ開けて
羽交い絞めにしたよ。
自分もボルゾイ飼ってるからそんなに凶暴な犬種じゃないと勝手に思っちゃうんだよね。でも飼ってない犬種だといくら小さな小型犬でも怖いw
696わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 13:54:34.32 ID:FHhnDq02
ハウンド系はこえーよ
闘犬ハウンド犬は専用のラン作ってやってよ
697わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 15:04:22.93 ID:gGd+ZzZc
>>692
公園にいるボスママと一緒だよ。自分(達)が仕切ってないと気が済まない人々。たいがい家では家族に相手にされてない。
698わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 15:58:52.37 ID:fUWiRcVW
そういうもんだったのか....
>家族に相手にされてない
家の中でも威張り散らしてるのかと思ってたわ。
699わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 16:44:35.59 ID:86MuKENU
小型お座敷犬専用
小型猟犬系専用
日本犬(柴・甲斐・秋田・紀州ほか)専用
ほっそい犬(ピン・イタグレ)専用
テリア系専用
ブル系専用
レトリーバー系専用
大型イケイケ系専用
大型おだやか系専用
とか別れてれば問題ないわけだな。

700わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 16:59:06.82 ID:FHhnDq02
>>699
素晴らしいね






と言いたいが分けすぎだろ
701わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 18:03:55.33 ID:sQu7ElIi
>>699
それだけ分けたとしても
「うちの子はどんな子とも遊べるの〜」とか言うお花畑が他所に浸入してくるよw
大きさで優先エリア分けても理解できないのにw
702わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 18:04:29.91 ID:cq0gLSWA
>>699
大型イケイケ系て何さ?w
サルーキがカッコイイから好きなんだけど、うちのシェル男くん
周りをグルグル走って遊ぼうぜ♪って誘われてたけどビビって固まってたw

703わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 20:23:14.17 ID:gGd+ZzZc
>>698
カミさんには逆らえないよ、君の言う通りだよ=さわらぬ神に祟りなし(面倒臭くなるから適当にあわせて放っておこう)
世話を焼いたり仕切ったりすることで自分の存在価値を見出だすタイプ
感謝等の見返りを求め、逆らえば排除しようとする
自分の仲間には甘くそれ以外には厳しい
結局は好き嫌いで行動し、自分達のいいようにしたいだけ
たまに良い人もいるだろうけど、家庭で充実してたらよそのことまで手が回らない
704わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 19:03:43.11 ID:iDjqjc2Q
柴もイタグレも飼い主次第だよね
自分はイタグレ飼いだから飼ってるだけでバカ飼い主認定されやすいし気をつけようとはしてる
まぁ田舎だから滅多にイタグレなんていないけどさ
705わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 21:38:22.28 ID:Q97JPdVL
初めてイタグレ見た時(20年ぐらい前)御飯食わせてもらってないのかと不憫に思った記憶が・・・・・笑
706わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 22:58:01.21 ID:xTEf3MmL
>>705
チャイクレを見たら皮膚病だと決めつけそうだなw
707わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 01:12:11.91 ID:2mUI6x4d
柴に噛まれた時は血出なかったけど
バセンジーに噛まれた時はガッツリ出血して病院行ったので
バセの方が怖い。
708わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 03:55:23.09 ID:5tr2auZb
噛まれすぎワロタ
構い方下手なんじゃねーの?
709わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 12:34:28.74 ID:4/uCxMxG
>>708
たぶん>>707は、
ランで犬とふつーに遊ばせてたら突然ケンカ売られて噛まれたって
ことなんじゃね?
よーしよーし なんて構ってたワケじゃないと思ふよ
710わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 17:36:57.99 ID:84iJ5YGr
今日笑える場面に出くわした ランではなく公園内で真っ正面から秋田とマルチーズが眺めあい(睨み合いじゃない)そのうちマルチーズがガウゥゥッワンと一吠えしたら秋田がヒュインと答えマルチーズが勝ち誇ったように立ち去った
周りで見ていた人らは大爆笑 わりかしマルチーズってイケイケなのかね
711わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 18:03:12.81 ID:6co9SoSE
>>709
そうですね。噛まれたのは自分じゃなくうちの犬です。
噛まれたのが自分だったら保健所に連絡ですがね。
712わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 13:56:01.16 ID:lKaLdAAn
寒いとけっこう空いてるな。
713わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 21:26:02.69 ID:DVFiWern
公園もそうだよなー 寒いと人が少ない
714わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 22:06:55.24 ID:dzo7+94B
柴犬をドッグランに入れるな馬鹿
715わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 11:58:30.97 ID:lZv7XS7H
うちの柴犬はドベに肩カジカジされてヒンヒン鳴いとったが
716わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 13:09:25.25 ID:3cQ8Mr0a
柴を入れるなと言って本当に柴が入らなくなると
次はアレを入れるなコレを入れるなとなってゆき
最終的には自分ちの犬以外入るな!って事になるのは目に見えてるんだから
別に何犬を入れてもいいんだよw
717わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 13:52:37.43 ID:6EnUcBVw
柴なんて昔から腐るほどいたけど何で今問題なの?
豆柴なるよくわからん売り文句に煽られて馬鹿が買いまくったの?
柴なんてわざわざ金出して飼うイメージなかったけど。
近所で生まれたの貰うイメージ
718わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 13:56:46.61 ID:Ylv4hBOV
むかしは犬なんてそんなもんだと思ってたんだよ
ところが最近は室内飼いが増えて穏やかな洋犬も多くみるようになったら
和犬って純粋な愛玩犬としては難しい犬なんだなって気付いただけ
719わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 14:33:14.24 ID:3cQ8Mr0a
なんだ、そんな理由で柴柴言ってたのかあ。
最近は室内飼いが増えて穏やかな柴も多くみるようになったしいいんじゃない?
720わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 14:48:29.92 ID:mFPaIviy
そう、穏やかでフレンドリーな柴はドッグラン向きだったりする
丈夫で走るの好きだし転がっても平気だし

でもやっぱりよらば斬るぞって子もいるのは事実で
そういう子の飼い主がドッグランで他の犬と接して穏やかになってほしいとか
甘い期待をもってくる場合もある
これは和犬に限った話では無いが

比較的和犬は難しいの多いとは思うけど全否定するのことではないよね
721わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 21:08:30.16 ID:Fs5Tsq5w
全部が全部じゃないだろうけど柴犬の喧嘩は殺意を持って咬みつく犬が多い
飼い主が取り押さえるのが遅かったら息の根を止めかねない襲い方するから怖い
722わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 21:56:20.29 ID:S22yssSL
殺意なら小型座敷犬の方が感じる。
ちっこい犬が命かけて特攻してくる感というのかな。
そういう犬の飼い主は、間違いなく
こんな小さな子が噛んだって大したことないない派だから余計に…
723わんにゃん@名無しさん:2012/01/18(水) 22:17:34.89 ID:0GxuDjx5
そういう 感じの飼い主って いるよね。でも 穏やかな柴犬がいると 柴なのに 人懐っこいねとか 思っちゃう。
724わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 07:42:06.43 ID:YqBmaiRR
柴犬は遊んでてエキサイトするというよりは、最初から攻撃的で、なぜランに連れてきた?っていう犬が多め。
ルックスは好きなんだけど、やはり難しい印象。
小さいうちにプロの訓練に出したりしたら変わるんだろうか。
近所のゴールデンは訓練受けてたわ。大きいからもし躾間違えたら大変なことになると言って。
725わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 07:56:28.37 ID:KvpynP26
>>724
身長二メートルのプロレスラーが学校教育うけてなかったらどうなる?
726わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 09:07:33.60 ID:6yoVtOeq
>>724
全ての犬種、性格付けは血統と訓練と環境だよ。

柴の場合は犬がどうのこうのより飼い主の層が問題。
昨今良しとされる飼い方を「犬を甘やかしている」と捕らえていたり
洋犬を「犬らしくない」と見下すなど、一昔前の感覚こそ正当!と
勘違いしてるような、自称まとも感覚のひねくれた素人が多いんだよ。
躾で性格コントロールできなくて攻撃的になったのを
「柴らしい!」と開き直ってるし、そういうのをドッグランに放り込んで
「やれやれ近頃のお犬様達は(苦笑)」と、やりたがるんだな。
とにかく柴の飼い主は老いも若きも学ぶ姿勢ってもんがなくて
飼い方が雑なんだよ。
727わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 12:09:49.77 ID:fTLLPYm5
犬種の特性のせいにするならジャックラッセルテリアのバ飼い主も負けてないな。
歯むき出しにしながら小型犬追い回したり、大型犬にケンカ売り歩いたり
728わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 12:19:20.06 ID:hl6q8SEX
>>727
またジャックか。
729わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 12:30:32.93 ID:KSOfEp5r
自分はランで、ジャックが唸ってうちの大型犬に
近寄って来たから、とっさに手を出して阻止しようとして
噛まれたよー
革手袋だったから、手袋に歯型が付いただけで済んだけどね

飼い主は、笑って見てたけど、謝らずにそそくさと
逃げたよ
730わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 14:27:39.51 ID:0GBS+/+d
ランとかで噛まれた場合はとりあえず警察よんで保健所にも連絡って形でいいん?
それとも何もしないで治療費もらうかんじのがいいのかな?
731わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 14:34:07.55 ID:R1rj5Mwu
警察呼んで(刑事手続き)、保健所に連絡して(行政手続き)、治療費もらう(民事の賠償)でいいんじゃ?
732わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 14:46:47.73 ID:0GBS+/+d
>>731
さんくす。やっぱ全部やるのね。
相手が相手だけに飼い主だけいじめたい場合は保健所抜いてもいいよね。

何があっても噛む行為はしないように最低限躾けてから外だしてほしいわ。
733わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 15:58:44.39 ID:hl6q8SEX
なぜ危険と解っているのに、ドッグランに連れて行くのか不思議。
734わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 17:26:10.57 ID:6yoVtOeq
ドッグランそのものが危険なわけじゃないから。
いいメンツが揃っていれば何も問題ない遊び場でしょう。
735わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 19:24:37.38 ID:paduQGTQ
警察やら保健所やら言うやつって自分で相手と解決できねぇの? 何コイツって感じでそうゆう奴らを見てしまうんだが
世の中的にも自分のことなのに他人に手助けしてもらわないと生きていけない人種なのか?
736わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 20:12:19.54 ID:FofWjZsR
キチガイの巣窟
737わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 20:43:10.32 ID:LWBdWtOO
>>735
管轄の違いだな。

傷害事件→警察
咬傷事件→保健所届け出(飼い主の義務)
治療費→民事事件(自身で解決も可)
738わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 21:48:00.35 ID:auBlhXGK
自分で解決したらただの示談になるだけでいじめにならないでしょ
手助けじゃなくて利用の方が近い
739わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 22:06:18.30 ID:3GsXuja6
>>733
あたかも犬が満足したように見えるからだろ。
実態は悪行が増すだけなのにな。
740わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 22:08:40.52 ID:H12xwrdr
>>734
いいメンツかどうかなんて、その日に行って見なくちゃ分からないじゃん
無駄足になるくらいなら行かないほうがマシ
741わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 22:31:51.20 ID:6yoVtOeq
>>740
行ってみてダメだったら、そこの公園で散歩するとか
ドライブがてらどこかに足を伸ばすとか、臨機応変にやってるよ。
そこのランに行ったから絶対そこで遊ばなくちゃ!と意地になると
余計なトラブルに巻き込まれたり嫌な思いをする確立が上がるんじゃない?
742わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 23:00:29.46 ID:ccMFEF0a
噛む柴犬を頻繁に連れて来るおばさん!!
噛んだら真っ先に、オス?オス?って聞いてくる
オスだと去勢してないの?って嫌そうに…
未去勢のオスは相性悪いからって
去勢済だと、年は?年は?って聞いてきて
柴犬より年下だと、噛まれても仕方ないらしい
去勢済で年上やメスだと、普段はそういう子に噛みつかないのに、お宅の子なにかあるの?って…
743わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 23:04:12.13 ID:mKJx8sYq
>>742
いそうw
ちなみにどこのラン?
744わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 23:10:03.16 ID:ccMFEF0a
かなり頻繁に出没し
噛ませることに何も感じないのか
いつか慣れて噛まなくなると思ってるのかわからないけど
もう噛まれた犬は数十匹はいるでしょう

高速道路のランです
745わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 23:35:16.29 ID:Mgwm9vrO
代々木が地元なんだけど平日午前中は平和かなー。
土日は散歩のついでじゃなくて、ドッグランで遊ばせたくて来ました!!
っていう感じの人達が1時間も2時間も入り浸ってるから入らない。
ああいう人たちはランで遊ばせたいのか、自分が散歩で歩くのをサボりたいのか
どっちなんだろうと思う。
犬だってまったりしちゃってんだからさっさと帰ればいいのに。
746わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 09:48:11.77 ID:H+jfIjOU
>> 742
いるねーーwそういうおばさんw
自分の犬が噛んだコトは棚にあげて、相手に何か問題が無いか探る人

去勢してるしてない関係なく喧嘩を先に売ったほうが悪いと思うけどね?
違うのかな?
つーかその柴は去勢してるのかね?w
747わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 10:39:31.99 ID:70v1u4zp
一人でageてる人さあ…
わざわざそんな嫌な人がいる所へ遊びに行く理由は何?
気分悪くなるの分かってるなら、そこへ行かないか
その人が居たら帰ればいいのに。
ここで愚痴っても何もいい事ないよ。
748わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 18:31:45.82 ID:frroAhDM
あげてるのは1人じゃないと思うよ
749わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 19:37:36.09 ID:ydUnRgll
>>744
その手のおばさんて近所のランに行くもんだと勝手に思ってた。
植え込みに囲まれた芝を勝手にランにしてみたり。
高速はみんな長居しないし使えると思ってたから残念。
750わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 01:28:18.55 ID:pHwe7VZn
自分も、高速ランってほとんど、その場限りの利用が多いと思ってたが
常連で噛ませ犬連れてるような利用者もいるんだ。
気をつけよう。
751わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 02:20:38.84 ID:ANUL5TcW
「咬ませ犬」じゃなくて「咬む犬」だろ
752わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 09:16:15.32 ID:Z4gBiR/N
いや
高速のランはだいたいの場合、下道から行ける
ジモティーじゃね?
753わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 18:16:44.81 ID:sBfqNGTd
高速のランってどこもありえない程汚くない?
病気になりそうだから使った事ない。
犬に休憩させるだけだからSAでランに入れる必要ないし。
754わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 23:47:21.93 ID:CWI1WQoJ
休憩する犬もいれば気分転換する犬もいるわけで。
泥のランはまいったけど、芝っぽいのが生えてるとこはいけるかな。
足柄はコンクリと砂利だったので暑い日は皆使ってなかった。
755わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 01:49:55.13 ID:0aPRJumf
代々木に毎週末出没するサモエドがいんだけど
ランには入らず柵に犬繋げて飼い主のオヤジはタバコ吸ったり。
それが結構な時間居座っててキモイ。
犬はわんわん言って中に入って遊びたそうで気の毒だし一体何しに来てんだろ?
756わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 02:16:47.38 ID:3kbmpDaJ
うちの市のランにも似たようなオッサンいる。
その犬は噛む犬(ブルテリア)なので、他の犬がいる時は中に入れないで
誰もいなくなったら入れてるみたい。

757わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 02:44:45.88 ID:eXWo5fp5
>>756
わきまえてて好感もてる
758わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 08:22:19.87 ID:/lLIXEk6
たとえ貸切状態でも噛む犬はランに入っちゃ駄目だよ
高速のランは下道から入ると無料で使えるから、散歩代わりに毎日のように連れて来る常連と、その場限りの人に分かれてる。
私が行く所は、芝もあるし、清掃員の人が毎日綺麗にしてくれるから、汚いとは思わない
噛む犬、マウンティングする犬はどこのランにもいるんだね
759わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 09:36:29.50 ID:wY0BTsG+
そう?高速のランってどこもウン○だらけだし
いろんな地域の人が来るから飼い主と犬の行儀にバラつきあり過ぎて
そとからちょっとみるだけでも、怖くて中に入れられない。
ちなみによく通ってるのは東名と東北道。他のエリアはあんまり知らないけど。
760わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 10:30:43.00 ID:/lLIXEk6
私は山陽道のランだけどう○ちは見たことないです
確かに一部の常連に危険な人&犬がいるけど
他のランに比べて、ラン浸りの犬が少ないから大人しい、飼い主べったりの一人遊び系の犬が多いですよ
近くのランは、オーナーが噛むのも、じゃれあいと推奨しているせいかジャック並みの激しさが標準らしく、怖くていけないです
761わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 15:06:50.96 ID:GCxsDDUc
うちのも一人遊び系
ランは皆で遊ばせたいから行っていたが皆とランしないし自分から半径2m以上離れない 意味ないので誰もいない時に入れて自分と掛けずりまわってる
そうゆう犬も結構いるよ
762わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 15:24:44.51 ID:26Ga3s3H
ラン行かない人もけっこうこのスレ見るんだねw
763わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 15:32:53.24 ID:WyiqiY8I
全く行かないわけではないよw
764わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 16:03:31.56 ID:QVqNQ+4G
>>762
猫のエサヤリ馬鹿と双璧をなす犬猫板一のキチガイガ集まるスレだもの、見に来るわw
765わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 18:53:36.39 ID:/2X3b+Nj
>>764
プレミアムフードスレの宗教っぷりも負けてないと思うけどなぁ
766わんにゃん@名無しさん:2012/01/23(月) 22:07:03.43 ID:mIxM2HPG
>>755
代々木と言えばブルドッグオヤジもずっといるよな
767わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 02:32:33.32 ID:xKE8wd7F
だから犬種差別するなって
うちがよく行くランの常連柴たちは、なんの問題もないぜ
768わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 09:16:19.82 ID:N+soSBAi
そうだね。
犬種じゃなく自分のラン利用法に問題があると自覚してる人は少ないみたい。
769わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 10:45:30.19 ID:xlG+flok
家がよく使うランも来る柴は皆良い子。フレンドリーだし遊び好きだし。全然攻撃的じゃない。
でもそうゆう柴の飼い主が躾をちゃんとしているタイプかと言うとそうでもなさそう。
犬を監視せずに話に夢中になっている感じ。自分の犬が今何してるか把握してない。見てないし。
躾よりも個体差なんだよなぁ、と実感する。

そうゆう自分の犬は幼少期からパピーパーティー→パピークラス躾教室→成犬用躾教室→訓練所に
通って、幼少期から毎週末ドッグランに通っても無駄?吠え治らなかった。
噛みはしないけど、他犬に挨拶前に吠えるのは何やっても治らなかった・・・。
770わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 12:06:28.89 ID:rI1DLNws
頭悪い犬は殺処分
771わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 13:38:44.32 ID:Ufs+Pl8d
>>769
同意します。
よく、この犬種は云々、あの犬種は然々、と言いますけど、
全体の傾向としての犬種の特性はあっても、
多くの場合、個体差の方がそれを上回っている様に思いますね。

吠えグセが治ると良いですね。

772わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 15:35:18.82 ID:xlG+flok
>>769
ありがとう
家の場合、躾の成果か基本的な服従訓練は一通り出来て
競技会に出てみれば、とか言われますが
そうゆう訓練ができるのと癖(家の場合は出会い頭の吠え)とは別みたい
びびりな性格だからしょうがないのかなぁ
吠えた後は普通に挨拶できるし、遊びもするけど
ファーストコンタクトで吠えるから、ダメ犬ダメ飼い主認定されてるんだろうな
773わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 15:36:17.57 ID:xlG+flok
間違い
>>772
でした
774わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 15:38:03.07 ID:xlG+flok
頭悪い
>>771
です。もうダメだ。
775わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 15:57:57.96 ID:Gwdmh5oK
>>774
どどんまい。
776わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 16:29:46.68 ID:A6VgA8Zr
「そうゆう」・・・
777わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 18:56:09.91 ID:Pov8BEOp
柴の話題でこれだけランでのトラブルでスレが盛り上がったってことは
少なからず柴にダメージ受けた人が多いって事じゃないか
大人しい良い柴もいるだろうけど、警戒せざる得ないのは事実だろうな
778わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 19:06:44.31 ID:zXNCe+CE
柴にはダメージ受けたことない。
うちがダメージ受けたことあるのは
フレブル、フラット、ダックス、チワワ、シェルティ。
でもこれらの犬種を警戒する事はない。
779わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 19:19:42.94 ID:qFWCdB0S
>>778
ダックス、チワワからダメージ?
何犬を飼ってるの?

うちが警戒するのは柴犬、コーギー、ブル系かな
780わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 22:46:03.47 ID:zXNCe+CE
>>779
ダックスやチワワのバカ飼い主が良く言うんだよw
そんな大きな犬をこんな小さな子が噛んだって
怪我なんかするわけないじゃない、ってww
お宅もそのタイプ?
781わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 00:10:08.06 ID:qEa9f3Mv
ドッグラン利用者の民度がよくわかるレス流れだなw
782わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 00:10:19.20 ID:FWL20lGZ
犬種によって性格の特徴があるのは当たり前だし、柴は警戒心が強くて飼い主以外懐きにくい
逆にペキニーズは吠えたり噛む犬は見たことない
柴の飼い主はランで特に気をつけないといけないし、社交的になるように教育しないと…

それに、無理に喧嘩する柴はランに連れてこなくてもいいんじゃないかな
喧嘩っ早くても、それはそれで柴らしいし、なんか柴の飼い主って、他の犬と仲良くさせようと必死な感じ
そんなに、他の犬と仲良くさせたいなら、初めから、社交的な犬種にすればいいのに…
783わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 00:52:46.32 ID:tMdX0vzO
んだね
そもそも和犬て飼い主にのみ忠実ていうのが特徴なのにね 勿論個体別だけどさ因みにうちのは誰にでもフレンドリーで穏やかとか言われてる犬種だけど違うしね
784わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 09:43:35.50 ID:xfm8ViI8
ダックス、チワワ、ヨーキーをわざわざランに連れてくる
必要ってそもそもあるんだろうか。近所の公園で
伸縮リードで走らせて、犬友にご挨拶させときゃすみそう。
785わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 09:59:26.74 ID:gFViE2LQ
必要って言い出したら、ランが必要な犬種なんてごく一部じゃないか?
大抵の犬種は散歩で十分だけど、楽しいから来てるんじゃないのか?
786わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 12:05:55.67 ID:bbtNE85m
ワクチン証明も、鑑札提示も不要なとこって常連の変なババアかジジイが必ず張り付いて仕切ってる
そして必ず定期的に病気が流行り何頭か死ぬ話を聞く。
ワクチン打ってない話もチラホラ。

とりあえず病気貰いに行くような場所って認識しかない。
家の庭で十分だし。

>>782
>逆にペキニーズは吠えたり噛む犬は見たことない

残念
かなり凶暴だし、吠えまくりの個体が結構いる。
787わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 15:21:18.20 ID:ARvfEmO2
ペキなんかギャワシギャワシとクシャクシャ煩いのがほとんどって気がする。
どの犬種もスタンダード無視した繁殖屋から来るようなのが多いんだから
もはや犬種特性なんて都市伝説に近いものになってるのかもねw
788わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 17:21:36.44 ID:NW+hXpyc
だから柴犬をドッグランに連れてくるな。うちのレデイちゃん(♀ドーベルマン)が
怪我させられそうになった。
789わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 18:02:59.47 ID:bidJB/K3
>>787
乱繁殖した歴史がある犬ならそうかもしれん。
人気ランク上位の犬種。
柴とか柴とか柴とか。
790わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 18:25:39.56 ID:ARvfEmO2
>>789
そうかもしれん、なんて言っちゃってるけど
ペットショップで売られてるような犬なんか全部が乱繁殖じゃんw
ちまたを闊歩してるのなんて、残念だけどほとんどそういう犬ばかり。
791わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 18:36:09.82 ID:9DrLdCrj
やっぱ嫌われてますねw
792わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 18:49:59.46 ID:ARvfEmO2
今気付いたが
レディじゃなくレデイなの?レデーでもなく?
793わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 19:59:45.31 ID:6b0yX01Z
>>790
じゃあ、お前の飼ってる駄犬もそうなんだろうさ。
あ、お前のは血統書なんてついてない雑種かw


794わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 20:12:47.91 ID:tMdX0vzO
>>793
血統書なんて宝石の鑑定書と同じだよ
ナンボでもいじれる
そんなもんでしか犬の善し悪しを見分けられないアンタは見た目だけ選んだんじゃね
795わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 21:14:12.43 ID:ngv+wRi8
柴ってより柴を選ぶ飼い主って躾とかしないタイプが多い気がする
796わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 21:14:26.88 ID:NW+hXpyc
>>790
正しくはレディ(♀ドーベルマン・45kg)
797わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 21:18:56.70 ID:v6YQXvwq
柴飼いは小便垂れ流して当たり前って言ってるしな
頭おかしいよ、あいつら
798わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 21:45:30.31 ID:FWL20lGZ
柴犬に服着せて来る人とか笑える
全然似合ってないしww
飼い主は可愛いって思うのかも知れないけど
柴犬からしたらかなり迷惑だよね
799わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 22:42:42.12 ID:zSotcMzZ
柴飼いって比較的年配の人が多いからな
800わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 23:19:43.63 ID:k6waFZ5P
http://poodle.breeders.jp/show/120125001/

これ気持ち悪い不細工としか言いようがないんだけど
こんなの連れてるとマジで撮影会が始まるの?異形の物が珍しいってこと?
見世物小屋に数百円入ってみるような感覚ってこと?
801わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 23:52:05.44 ID:O2wgUMfI
そのマイクロティーカップとやらと一緒にいると優越感に浸れるとか頭おかしいと思った。
802わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 00:34:42.08 ID:6OYFHd9B
>>800
スレ違いだけど 76万ってw

絶対ランに来ちゃダメだなちょっとぶつかっただけで怪我しそうだし
何かあったら保障問題に発展しかねないし関わりたくないねぇ
803わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 00:39:05.23 ID:ruFJi6lg
>>793
うち柴は飼ってないんだけど?
柴を悪く言わない=柴飼いに見える、ってちょっとねえw
血統書がどうとか雑種がどうとかとしかレスできないなら
ブリードを絡めた話はできそうにないな。つまんね。
804わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 00:44:51.47 ID:ruFJi6lg
>>800
モノを知らないとカモられますよ、といういい見本だな。
売ってるほうは笑いが止まらないんだろうな〜。
旗でみてる者も別の意味で笑いが止まらない。
買った人がずっといい夢をみていられるといいんだけどw
805わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 00:52:29.59 ID:N6R2dRqf
成犬なのに、わずか900g!

超超極小サイズの女の子のプードルです。

お顔も超×100可愛くて、おとなしいとても飼いやすいわんちゃんです。

こももが外に行けば人が群がります。

写メをみんなから撮られるプチモデルさんです!

こんだけの極上犬を飼われたら、人生かわります・・・・・

ぐらい  めちゃめちゃ極小で、めちゃくちゃ可愛い・・・・・

性格もとっても可愛いです。  私はこももといれば優越感に浸れます。

本当に素晴らしいわんちゃんです。

806わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 01:21:15.12 ID:fD55eP6J
自称ティーカップ、マイクロプードル()以前にまともなトイプーを見かけないw
毛ぶきも悪いし巻いてない、色は退色してるみすぼらしい茶色の毛玉しか見ないわ。
たまに立派なブラックとかシルバーのトイプー見かけると感動するw
807わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 07:42:10.57 ID:nSqjTGXc
未熟児欲しがる人らにまともだとか健康だとかはどうでもいいこと
小さっければパーフェクトだと勝手に思い込んでるアホ
808わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 11:15:19.42 ID:Xvm5EqwW
アクセサリーだから長生きしなくても気にしないんだろうね。
また流行りの犬種を「買う」だけだろうし。
809わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 11:39:30.14 ID:w664+2+M
うちの犬が強面で大きいせいか、キレキャラの小型〜大型犬の飼い主に「あの大きい子と遊んでおいで!」とか言われて嫌だ。大きければ噛んでも乗っても平気みたいなのやめてほしい。
810わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 14:57:21.28 ID:WxkzeEem
全て人間が悪いのにね、犬種を批判差別する奴の顔がみたいわW
811わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 17:24:11.29 ID:IInBukGP
>>809
うちの子なんか、先日ランじゃないけど
トイプー飼いに会うなり「食い殺される」言われた
そこんちのプーよりよっぽどおとなしいというのに!
そしてその「食い殺されそうな」子を放ったらかして見失って「どこ行った」だと

812わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 17:30:16.98 ID:ruFJi6lg
>>811
ニッコリ笑って「ネズミは食べないんです」とか言い返したら?
813わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 18:30:06.10 ID:6OYFHd9B
>>811
小型でアクセ感覚で飼ってる人が良くそういうセリフ吐くね
酷いよねー大きい人間に出会っても真正面からは言わないだろうに
犬には言うのね リアルで暴言吐ける人って不思議
2chならまだしもw
814わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 19:18:08.44 ID:JSqHuwSP
フリフリの服着せた犬を男の人が連れて歩いてるときもい
815わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 19:40:09.36 ID:Xvm5EqwW
>>814
すまん嫁の私の趣味です。フリルが無いものを選ぶようにしてるが♀なので多少ついてしまう。
なるべく側にいるようにしてるけど旦那一人の時もあるので、小さい娘と歩いてる父親と思ってスルーして下さいませ。
816わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 21:11:57.25 ID:6OYFHd9B
>>814
そういう男の人いますね
ぶっちゃけキモイと思いますw

>>815
たとえ奥さんの趣味だとしても
1人者で犬飼い出して彼女(子供)だと思ってフリフリの服着せてるのね
怖いわー
と、本気で思ったことありますよw
817わんにゃん@名無しさん:2012/02/01(水) 21:17:31.68 ID:uLv80Q5S
>814
すまん、セールで買ったからフリフリしかサイズがなかった…@老ダックス♂12歳 お腹の冷え防止のお爺ですまん。飼い主はオバチャン。
818わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 01:38:25.52 ID:t/L/J2AW
>>811
うちの犬も公園で会ったダックスに吠えられて
こっちは吠えてなかったのに、ダックスの飼い主のジジイが
「アハハハハ〜食べられちゃうぞぉ〜w」だって。
うちの犬は噛まないし・・
819わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 01:59:16.45 ID:Zn/TLNyp
アハハハ〜、じゃなくて、すみません、だよな、自分の飼い犬が吠えかかった時の一般的な対応は。
バ飼い主って…。
820わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 08:12:47.84 ID:/VFgZ8Fa
>>818
「食べられた後もずっと吠えてそうだからうちに苦情来ちゃうわw」とか言わないの?
821わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 09:42:09.73 ID:Q4l77Yhx
>>818
「そんなたいしたエサ食べてないまずそうな物なんか食べないよね〜」とか言わないの?
822わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 19:09:49.00 ID:KOqA216X
ダックスのオスって足が短いのになかなか立派な物ぶら下げてるけど
走ってるときや階段のぼる時とかにぶつけたりしないんだろうかw
823わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 19:55:50.12 ID:FUVJwNMj
メリージョイドッグフィールドって料金1000円って書いてあるけど
多頭で行っても1000円で済むの?
4頭で4000円とかにはならない?
824わんにゃん@名無しさん:2012/02/02(木) 21:41:22.36 ID:hH2KJ4yF
常識的に考えて頭数分の料金になるだろうよ……。
問い合わせできないほど忙しいなら犬飼うのやめたら?
825わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 00:34:51.95 ID:JdpOguA/
>>819
確かにそうですよね。自分の犬が吠えちゃって相手が吠えてなかったら
「すみません」て言うけどな〜

>>820
>>821
言ってみたいwうちグルメなんで〜とかw
826わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 07:52:28.07 ID:Vu3eur30
ああ納得。だからDQNの多頭飼いは無料ランに掃き溜まってるわけか。
827わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 11:47:35.40 ID:8KUxdGEc
>>826
おっとイタグレの悪口はそれまでだ。
828わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 15:03:50.97 ID:5UwPyofS
>>826
無料ランってほとんどの場所で人間一人に犬一頭までじゃない?
829わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 15:36:16.84 ID:Vu3eur30
だからDQNなんだって。
830わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 16:20:41.09 ID:+I4McqfB
血縁の無い犬ばかりの多頭飼いならいいんだけどさ
自家繁殖させたファミリー5匹(両親+子供3匹)で
ラン来てたりすると、父親犬がよそのオスから
わが子と妻を守ろうとして(?)襲い掛かって来る時あるんだよ。
あれは迷惑。
831わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 16:38:53.19 ID:Vu3eur30
血縁がなければ襲わないとか、父犬だから襲うとか関係ない。
832わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 22:19:00.29 ID:E8gVbtsv
>>800
ヨーキー入ってる?
833わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 22:19:10.09 ID:9CRRPa8i
昭和記念公園のランでフリースペースに一匹だけポメが他の犬に吠えたりうちのポメ子を吠えながら追いかけまわしたりしつこかった

飼い主夫婦はヘラヘラ笑ってるだけで全然注意しないし、こっちがランを出なきゃいけくなった


木場公園は井戸端会議してる常連ババァばっかだし快適なとこってないね
834わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 23:21:56.85 ID:+I4McqfB
>>831
そりゃ1匹で来てる犬も噛むヤツは噛むけどさ
多頭(ファミリー)飼いでランに来るやつは注意って事ですよ
835わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 23:35:39.95 ID:mc17ZLNf
自論なんだけど、きちんと目が行き届いて管理できるのって、1人1頭だと思うんだよね。
飼い主さんがよっぽどきちんとしていて、もともとの性質が良い犬をしっかりしつけていれば
その限りではないのかもしれないが。

でも、ランに1人で何頭も連れてきて、ちゃんと見守って管理できるはず無いと思う。
どんなにちゃんとしつけられてても、飼い主が目を離してるのを感じたら、
興奮しやすいタイプだったりするとついやっちゃうって犬もいると思う。

ランに人間の数より多い頭数連れてくるのって、
他人の迷惑?は?なにそれっていう感じのDQNが多い印象。
後は訓練所通いました〜。自分でも訓練の勉強しましたキリッ
っていう自分を過信してるタイプ
836わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 02:50:47.76 ID:8P6h2EGB
>>833
犬同士の会話なんじゃないの? 唸られたわけじゃないんでしょ? まして威嚇されたわけでもあるまいし
837わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 08:11:38.64 ID:P9V13glt
>>832
顔がヨキっぽいねw
小さくするために混ぜたんかな
838わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 08:24:58.06 ID:pDx4fk/5
>>886
でた、迷惑ババアw
839わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 12:41:12.04 ID:n1NP/ZbD
>>838 なかなかのロングパスだな

ところで、ランで犬そっちのけで子供と遊んでるバカ親ってなんなの?そういうのに限ってこきたないブーツかなんか履いてて、ヨソの犬の脚踏んだりする
バカなんだろうけど、本当勘弁してほしい
840わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 13:09:01.77 ID:1WXDoumY
まあ実際の現場を見てないからアレだが、>>833のような場合
吠えてるポメの飼い主に話しかけたりはせんの?
怒って吠える、怖がって吠える、遊びたくて吠える、色々あるし
飼い主はDQNなのか、吠え慣れしてて周囲への配慮が足りないのか
そういうのを知ることでまた対応も変わってくる。
ランで飼い主同士の声掛けがもっと行われるようになれば
状況も少し違って来ると思うんがなあ。
841わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 17:10:36.79 ID:EDa7BTCI
>>840 なんでもいいけどさ嫌がる子もいる訳だし限度って物があるっしょ。

普通の中年夫婦で近くにいたのに挨拶なし。

声掛けしない、犬を注意しない飼い主は結構いる
842わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 18:07:32.25 ID:1WXDoumY
>>841
何でもいいわけないだろ。考えることを放棄しなさんなよ。
実際に、混雑してる上にいろんな人種や犬種が集まるところで
全員にお行儀の良さを求める事なんかできないんだから
その中でどうすれば少しでもいい方向に傾けられるか
臨機応変に個々で対応してる事は無いんかな、って話をしてんだよ。

ランに行きました、意に沿わない犬が居たので遊べませんでした、
帰ってきてネットで愚痴を書きました、もう太古の昔からこのループってのもね。
843わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 19:04:28.59 ID:Fu7c29KB
攻撃的な性格の犬を他の犬に馴れさせたいからってランに連れてくる飼い主も多いよな
こっちとしては超迷惑なんだけど
844わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 20:04:34.35 ID:qBe3Zbbr
>>843
そんなヤツいるの?
多頭飼いのヤツは、凶暴な犬だけ留守番じゃかわいそうだからって
全員連れて来るんだろうが、噛む犬は留守番でOK。
845わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 20:12:26.91 ID:8P6h2EGB
ここ数年さ自分の子だけ可愛くて他の犬はどうでもいいって人多くない?
>>841みたいな考えかたしか出来ないような奴がさ
846わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 20:26:14.29 ID:7N8fjSAJ
うちのスタンプーがサルーキーに噛まれた…
お尻、血が出たのに飼い主は知らんぷりだった。
847わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 21:24:53.19 ID:EDa7BTCI
マナーの悪い飼い主と関わりたくないしその人がいたらランに入らなければいいだけ。


他の犬も可愛いけどうちの子には勝てない。

みんなもそうだろ
848わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 21:31:05.60 ID:1WXDoumY
なのにノコノコ入って文句ばっか垂れる奴がこのスレは多い。
入るなら入るで悪い奴が居ても上手くやれる方法を見つけりゃいいんだよ。
849わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 21:37:07.06 ID:MfLSeq1V
馬鹿の思考

犯罪者がいるというのなら、関わらなければいい
犯罪者がいる所にノコノコ入って文句垂れる馬鹿が多い

==犯罪者をどうにかしようという発想が丸っきり欠けているのが特徴==
850わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 22:48:43.36 ID:1WXDoumY
犯罪者だったら簡単。警察呼べ。
犯罪者じゃないからやっかいだという話をしているのが分からんか。
851わんにゃん@名無しさん:2012/02/04(土) 23:58:30.69 ID:r5eNGWuF
他の犬に迷惑かけそうな犬や、他の人に迷惑をかける飼い主は
素直にリードつけて散歩すればよろし。
コミュニケーションやしつけが欠けてるなら、
それなりに楽しむしかないよね。
講習受けたり、注意事項に書いてあると思うけど、
ランってそういうとこだし。
守れないならダメ犬やダメ飼い主は入るなよってこと。
852わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 01:13:28.18 ID:PagtJmGC
>>840
飼い主同士のコミュニケーションをもっと密に、というのに同意。

入場時に、見知らぬ人が居たら、積極的に此方から笑顔で挨拶しておいたり、
その延長で簡単に相手のワンコの性格を聞いておいたり。

ちょっとした会話の積み重ねで、互いに不要な誤解を招いたり、ささいな問題がトラブルに発展するのを、防げたりするもんだよね。

会話する事で、問題ありそうな人であれば、予め注意しておく事も出来ますしね。
ですから、コミュの許容以上に、人の多いランはちょっと怖い。

どんな集団や組織にも言える事だけど、
複数の人が集まる以上、ランだって社会の縮図みたいなものかと。

まあ、殆どの人は、それぐらいやっているんでしょうけど。
その上でトラブルに巻き込まれたのあれば、不運だったとしか・・・






853わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 01:15:05.31 ID:nmvYs5cO
盲導犬を虐待するなんて最低な奴だと思わないか。
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/entry-10510706324.html
854わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 01:28:27.58 ID:kZ6xmUAm
自分で事実確認したわけでもないことを偉そうに貼りまくる奴って最低だと思わないか?
855わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 08:54:38.93 ID:RxM8HmVJ
>>851
ご意見はごもっともだが、何年も前からそれもループ。
実際は何も変わっていないよな。
要はそれも愚痴の一つだ。
856わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 10:56:03.05 ID:g5YGfXUu
>>855
あなたのご意見もごもっともだがw
ループをするならそれが基本のマナーなんでしょうね。
基本のマナーも守れないなら飼うな。
それでも飼うなら関わるな。
857わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 11:15:05.48 ID:YHQqXEtw
日本語でおk
858わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 13:06:46.91 ID:z+RStWhB
犬もドキュンなら飼い主もドキュン。
それ以前にランやら犬の集まるところは病気の巣窟で、プロは決して寄りつかない
行くのは素人飼い主のワクチン注射も、最低限のケアもやらないような飼い主ばかりで
わざわざ病気貰いに行くような場所へ、大切な犬を連れて行けるのか不思議。

今までは、たまたま感染しない、病気が移らないだけかもしれないよ。
859わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 13:32:46.90 ID:g5YGfXUu
たしかにそうかも。
排泄物や抜け毛から病気もらう場合あるし。
でも交流できる場は楽しいんだけどね
860わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 14:25:37.66 ID:vAixoJEe
ば飼い主がな>楽しい
861わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 14:52:34.56 ID:g5YGfXUu
コミュ症の荒らし発見w
そういうのバ飼い主以下だからやめなよ
862わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 15:09:16.81 ID:VoIEpC30
馬鹿ホイホイってことで、バ飼い主も馬鹿犬もお互い噛み付き合って、感染して滅びればいいと思います
863わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 16:53:08.26 ID:RxM8HmVJ
>>858
そりゃまた激しい思い込みに満ちた極論だなあ。ソースどこよ?
病気貰うかもってんならその辺を散歩して歩くのも同じじゃね?
具体的には何の病気について危惧してるわけ?
864わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 17:04:03.08 ID:pKuezj1x
DQN病
865わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 17:41:07.23 ID:gJlLy6J+
左歩行させてないやつ
リード引っ張りまくりで歩かせているやつ



近寄らないことにしている
866わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 18:57:18.41 ID:HlWXhiBU
>>863
確かにそうだよねw
混合ワクチンで予防できる病気ってさ
早期発見すれば治療できる病気がほとんど。
フィラリアの方がよっぽど怖いよ。
867わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 20:16:13.93 ID:g5YGfXUu
なにこの糞スレ
ピリピリしすぎだし愚図ばっかだな
文句は一人前のおまえらにはなんの説得力もねーよ
ほんとうに生き物飼ってるやつの発言なのか理解に苦しむわ
868わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 21:10:57.78 ID:4H0wXDXU
>>865 それが このスレと なんの関係があるの?
869わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 22:09:50.23 ID:he1XnP2J
乾燥してるから代々木は土埃すごいねー。
家帰ったら足を二度洗いしないと綺麗にならないよ。
870わんにゃん@名無しさん:2012/02/06(月) 08:24:00.02 ID:+1a/fqtT
小心者ばっかりw
871わんにゃん@名無しさん:2012/02/06(月) 23:48:01.03 ID:5NeOlqag
ジャックラッセルは小さなボール遊びさせるのが多いから迷惑

872わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 01:21:02.05 ID:xM3PoW9S
フリスビーやってる奴も迷惑じゃね?(ボーダーコリー等)

873わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 02:04:52.15 ID:RpCOsdIs
フリスビー頭にぶつけられたことあるわw
874わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 11:26:17.67 ID:jdNPnju/
と、また無力で無能な飼い主の愚痴が続いていくのであったw
875わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 11:50:26.30 ID:+GeMMitw
2ちゃんなんだからそういうもんでしょ
876わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 15:45:33.93 ID:jdNPnju/
何でも2ちゃんのせいにしなさんな。
877わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 15:56:45.64 ID:a6WO22Y4
どちらかというと頭の弱い人が集まる板だしな
878わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 18:36:02.04 ID:jdNPnju/
その中でも際立って弱いのが集まるスレがココ。
879わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 19:10:36.42 ID:uo6G3Fab
>>878
自己紹介乙w
880わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 21:38:13.96 ID:jdNPnju/
>>879
お約束w
881わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 22:22:19.19 ID:yUYcMRLI
柴犬オーナーか?
882わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 22:36:09.24 ID:FOVPFaMK


いいえ、糞尿垂れ流しオーナーです

883わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 23:56:47.42 ID:ppW/TSkL
イタグレか柴犬の飼い主だろうな
884わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 01:06:24.64 ID:NKsHv/cU
>>874>>876>>878>>880
>>873の頭にフリスビーぶつけたヤツだろw

885わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 09:40:53.67 ID:Jr/pHth0
と、また無力で無能な飼い主の愚痴が続いていくのであったw
886わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 18:27:32.62 ID:Vcq91YXq
無能無能って言うヤツは犬飼ってんの?
飼ってれば文句の一つや二つはあるけど、全く無いって事は
ランで迷惑かけてる立場の飼主かここで言う柴犬飼いじゃねーのw
887わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 22:41:35.72 ID:Jr/pHth0
いつまでも愚痴ばっかで解決する能力がないから無能なんだろw
文句ばっか言うのが楽しいんなら邪魔しないが。
888わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 23:25:30.27 ID:KqWGUQez
>>887
柴犬飼い乙
889わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 23:58:38.28 ID:Jr/pHth0
成程、文句ばっか言うのが楽しいんだな。
では引き続きお楽しみ下さいw
890わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 13:55:42.08 ID:N2keZmHY
だから2ちゃんがあるんだよ
で、お前は何故ここに来る?
他人を無能呼ばわりして自分が有能だと安心したいのか
それが楽しいなら邪魔しないが
891わんにゃん@名無しさん:2012/02/10(金) 20:25:58.46 ID:jv6re4i6
無能くんは、
本当は犬飼ってランに行きたいんだね。うんうん分かるおー(´・ω・`)
892わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 19:54:08.15 ID:kuIv3QWX
今日4時頃木場行った人いない? 大型エリアでなんか人間同士の喧嘩があって1人オッサンが退場してたのを遠くから見てて・・・
状況がわからずじまい
誰か知らないかな?
893わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 22:17:51.18 ID:2fwhZ5Mi
知ってどうすんの?
顔突っ込みたいだけならやめなよ。
894わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 22:20:27.68 ID:TRDXD0mp
話のネタにすんだろ
895わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 22:44:40.13 ID:kuIv3QWX
じゃもう聞かない
896わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 22:47:44.52 ID:S8cckjwU
>>892
あそこはトラブル多いよな
問題犬と飼い主が常連なのかな?
HPに掲示板があるからそのうち誰か書き込むかもよ
897わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 23:21:49.56 ID:9YsatVu+
トラブルってほどのは見たことないけど、ちょっと嫌な思いをしたことはあったな。
とは言え、だからって利用をやめようと思うほどのことじゃなかったけど。

やっぱり無料だからね。色んな人がくるよね。
898わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 18:48:43.62 ID:Qf5fwqa8
うちの犬は挨拶なのかランにいる大体の人に愛想ふりまきに行くんだけどこれって辞めさせたほうがいいでしょうか?
899わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 19:25:06.23 ID:GPuOs7a4
いいんじゃね?
そのうち凶暴なのに鼻先噛まれて流血して学ぶだろうし。
900わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 23:23:54.62 ID:WZ9qVol2
攻撃的な柴犬はランに連れてこないで!
用心してたらやっぱり他の犬に喧嘩売って噛みついてた
901わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 15:43:55.40 ID:t2xS7vZq
>>898
他人に愛想ふりまくのはいいけど、ヤキモチや独占欲の強い犬は飼い主に他の犬が近づくだけでキレたりするから注意した方がいいよ。
902わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 22:35:03.31 ID:9w7AN6px
代々木のピットブルやスタッフィー
ランに連れてくるくらいだからしっかり躾けられてるんだろうけど怖くて近寄れない
903わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 00:38:28.92 ID:pdyyV13Y
>>902
1人で何頭も連れて来てる常連風な?
904わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 12:19:48.31 ID:4i1z2p36
>>902
毎日連れてきてる人だよね。
犬も飼い主さんもちゃんとしてるように見受けられるけど
やっぱり迫力あるよね。
905わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 13:21:42.00 ID:8CmUWeeT
土佐犬連れてくるようなもんでしょ
ピットも大人しい子だから家庭犬なんだろうけど血筋的に何時ファイティングモードに入る可能性が大
わざわざなんでそうゆう犬種を選ぶのかが自分にはわからないな
906わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 14:01:21.61 ID:4i1z2p36
好きだからでしょ。好きに理由なんかないよ。
犬飼ってない人とかに
「なんでわざわざ犬なんて飼うの?お金かかるし毛は抜けるし十数年で死んじゃうし」
と言われたって、犬が好きだから飼うんですよとしか言いようがないじゃん。
それと一緒だと思うのだが。
907わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 14:02:50.82 ID:+EcJkwb5
一人で多頭連れてきてる時点で避けるけど、
よりによってピットってw
908わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 15:36:52.57 ID:8CmUWeeT
>>906
ピットだよ
わかってる?
909わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 15:42:41.53 ID:5DnGK4Fq
>>902
ハイエナみたいな犬も連れてる人だよね?
躾は知らないけど、全然見てないよ。
多数連れてきてるからなのか、管理が行き届いてない。
どの犬も狂暴で、他の犬に絡みまくる。
すぐ気付いて引き離してるときもあるけど、気付いてないときも多い。

以前、ハイエナみたいなのにしつこく絡まれてる犬がいて、
飼い主が自分の犬を庇いながら「この犬の飼い主さん!」って呼び掛けてたけど、気付きもせず来なかった。
最終的には絡まれ続けてキレた飼い主が、
ハイエナを蹴って出ていったよ。
それにも気付いてなかったよ。
常連だし、狂暴な犬連れてるから怖くて関わりたくなかったのもあって、
自分は見てるしか出来なかった。

狂暴で他の犬に絡みまくる。迷惑だから、本当に来ないでほしい。
910わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 20:08:24.92 ID:5c2YZ90Q
>>906
ピットブルとかスタッフィー好きだから飼うってのはその人の勝手だと思う
だけどランに入れるとなると話は別だ
場所によっては禁止になってるような危険な犬種だからな
911わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 20:56:02.83 ID:zREwTFGF
>>906
そりゃ究極的には「好きだから」だろうけど。
でも、飼育を禁止してる国もあったり、幼児や
お年寄りがかみ殺される事故が多発してる獰猛犬種が
なんで好きなのか疑問に思うのも無理はない。
それに「好きだから」、なんて理由「だけ」で飼っていい犬とも思えないよw
下手すりゃ飼い主にも牙むくし。
912わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 21:37:30.82 ID:gjFtExRo
代々木ランって闘犬禁止じゃないし、日本で飼育禁止されてないんだから好きで飼っても別に問題なくない?
かみ殺すの問題なら土佐やロットだって同じだし、軍用犬だって同じ。本能剥き出しのサイトハウンドも危険。
愛玩犬しか飼えないじゃん。ドべ飼ってるけど、こういう差別多いね。
913わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 22:00:35.49 ID:GqzGqK4v
飼うのは自由だが
ドッグランに飼い主以上の多頭連れて来る、というマナー違反を犯しているなら
飼い主が非常識→飼い犬のシツケが不安、となり
その違反者が飼ってるのがさらに
扱いの難しいピットブルや闘犬種なら警戒されて当然だよ
914902:2012/02/16(木) 22:15:22.64 ID:ubx/5xmk
>>903
>>904
>>909
そうそう!毎日来てるんだね
自分が見た時は温厚そうに見えたけどやっぱり凶暴なんだ?
気を付けるわ
915わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 22:25:11.02 ID:YJufdbnZ
>>912
そういう屁理屈ばっか達者で問題意識ゼロの
獰猛犬種飼いは警戒対象ですね。
差別じゃないです。
飼うのが法律上問題なくても危機意識と、
人に迷惑かけない意識を強く持ってほしいですが、
他人を変えることはできません。ですので
こっちとしては警戒する以外なにもできないです。
白い目で見られてもそっちは我慢するしかないでしょう。
916わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 23:04:14.52 ID:KNDgrPqk
闘犬種じゃないけど特定犬種扱いされることが多々ある
ドーベルマンの飼い主が>>912とか怖すぎw
917わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 23:24:50.50 ID:8CmUWeeT
>>915
禿同
918わんにゃん@名無しさん:2012/02/16(木) 23:32:16.64 ID:pdyyV13Y
どれだけ躾されてるのかわからんが、人間1人に対しての頭数が多過ぎて(5匹くらい連れてたのを見た。)何かあった時に全ての犬を制御できるのか?と不安になるよ。
919わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 00:01:53.83 ID:jcC+jUnQ
犬を制御できてない飼い主多いよね
特に多頭飼いの人なんだけど…
犬が飼い主とボールやフリスビーで遊んでたら別の犬が横からおもちゃを取って
そのおもちゃを奪った犬の飼い主が名前を読んでもこない上に
おもちゃを奪った犬の同居犬が一緒になって遊び出したりするのよく見るわ(´・ω・`;)
おもちゃを奪われた犬が可哀想だったから奪った犬を私が捕まえて顎掴んで取った
これぐらいできないような奴はドッグラン来るなよって思うわ…
920わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 00:09:17.93 ID:e9Cz0xEk
>>919
猛犬の話とはかなりの違いだと思うんだけど
おもちゃ取られたとかのことじゃなく命取られる危険性のある犬の話だからね
921わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 10:48:40.81 ID:bx7VT8+p
この流れであえて見方を変えると、
ランって人と暮らす為に躾しているはずの犬を自由に放つ事で
野生の動物的本能をわざわざ自分の犬に思い出させに行ってるようなものでもあるよね。
犬が犬になった時、制御できない飼い主は自覚を持ってほしいね。
922わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 11:29:42.90 ID:D3g2hqQ9
トイプーとチワワの6頭飼いだけど、ランにまとめて入れても今まで一度も問題なんて起きた事ないよ。
吠える事はあっても大きな喧嘩には一度もなった事ないし呼べば来る。>>912みたいに全く躾もせずドべ
みたない凶暴な犬飼ってる奴とかピット飼ってる時点で普通の神経じゃないんだから、そんな人達に常識
を説いても無駄。
923わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 12:29:10.70 ID:1kHDZDVb
>>922
>トイプーとチワワの6頭飼いだけど

とか言ってる時点で、それ以下の文章は信用できない
924わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 15:34:50.16 ID:OIcYaR/i
>>912が全く躾してないって決めつけるのはどうかと
あくまで自分の体験だと、大型犬飼いは訓練所に通ったりする人が多いような
幸運なことに私が今まで出会った大型犬は良い子ばかりだった
小型犬は確かに怖くないけど、ランで自分の犬がうんこしても気付かない小型犬飼いって結構いた
犬種とかじゃなくて、人一人なのに多頭連れでランに来るべきじゃないとか
大型小型にかかわらず、きちんと躾するとか、目を離さないとか最低限の常識なんだと思うが
925わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 15:43:06.34 ID:D3g2hqQ9
>>923
はいはいwあんた躾の出来てない大型犬飼いでしょwそういう犬って目立つ為のファッションで
しかないから躾なんて考えたこともないでしょ?残念ながら結局目立つのは可愛い小さな多頭飼いの
犬と言う事に大型犬飼いは一生気付かないんだろうねご愁傷様ww
926わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 15:44:49.48 ID:OIcYaR/i
犬飼の間では目立つのが偉いって初めて知った
凄く吃驚したw
927わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 16:06:39.61 ID:BxElbA5Q
大型犬で躾けができていないのは引くわ。
温厚な子が多いから、毎度毎度迷惑って訳じゃないけど
他人のオモチャ奪って離さない、呼び戻しもできない、飼い主がオモチャとりあげることもできない
大型犬けっこういる。ラブラドールとかゴールデンとか。
犬種としては賢いはずなので、飼い主のダメさが良く分かる。
小型犬で統制できなくても良いとは思わないけど
大型犬をコントロールできないのは、万が一の事故の時に洒落にならんから
大型犬を飼うのならそれなりに覚悟して自覚をもって飼って欲しい。

過去に大型犬を四頭つれてランきて、その内一頭は口輪つけられてたんだけど
口輪犬が家の小型犬を噛みつこうと追いかけて、他の三頭も一緒になって追いかけ初めて
多頭飼い飼い主はもちろん止めることは出来ないし、自分も犬の全力疾走に追いつけなかった。
家の犬はコーナーに追い込まれて、大型犬四頭に囲まれ、そこで自分の犬を大型犬かき分けて保護。
それ以来大型犬見ただけで吠える子になったわ・・・。
口輪つけなきゃならん大型犬をランに連れてくる時点で特殊な例だけど。
928わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 16:26:31.99 ID:D3g2hqQ9
やっぱりね〜。大型犬飼いは常識ないのが多いし、大きいんだからとにかくちゃんと躾けてくれないと迷惑なんだよね。
小型犬なら多少吠えたり歯があたっても死活問題じゃないけど、大型犬だと簡単に相手を殺せるからね。
もう大型犬はラン禁止にすればいいんだよ、小型犬を大勢でコーナーに追い詰める?殺す気満々でしょ。恐ろしい。
929わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 16:49:00.50 ID:e9Cz0xEk
その前に大型と小型が同じ中ってありえんでしょ
個人的考えだけど本当に運動が必要なのは大型犬だと思うんだよね 通常思い切り走れる場所なんかないだろうしさ うちは小型犬なんでどうにでもなってる
930わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 16:59:54.78 ID:+ztFSIJT
一般的な超大型犬って、運動必要?
つうか、運動できるの?
超大型なら、超小型の方が運動ひつようだと思う。動けるからw
小型だって、走れば早いし、あっという間にランの端から端まで
走り切っちゃいますよ。
小さい子も大きい子も、どちらを擁護する気はないですよ。
うち、12キロの雑種飼いだから。
931わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 17:13:45.82 ID:BxElbA5Q
>>929
田舎なもんでただ広いだけのランとか結構あるのよ
大型犬、小型犬のエリア区別なしでね
932わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 17:17:19.61 ID:Mz9uy9JB
>>930
運動に関して言えばお前は鞭
933わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 17:29:32.97 ID:D14fmlHc
大型犬は股関節と腰を大事にしないといけないから
飛んだり跳ねたりダッシュしたりするより
長い距離をゆっくり歩く方がいいと思うけど
それは毎日の運動の話で、たまにランで遊ばせるのも必要だよ
934わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 17:50:27.04 ID:go67oCqF
>>933
たまにな、必須ではないから
935わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 18:31:46.49 ID:T3T+Y7qf
>>925
いや、大型犬は飼ってないよ。
多頭飼いの豚ババアって、たいてい迷惑まき散らして無頓着なんだよね。
大型犬一頭飼いよりも確実に迷惑。
多頭のうち一頭が小便垂れ流して、一頭がウンコして、一頭がギャン鳴きして、
それに合わせて他の糞毛玉がギャン鳴き。
猫が通ると、大騒ぎで車道に飛び出し、飼い主は抑え切れない。
そんなヴァカ垂れが多頭飼い。一番死ぬべき犬飼い。
936わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 18:34:20.13 ID:j30KHsWl

確かに、
大型にしろ、小型にしろ、多頭連れ歩いてるやつは、マナーなんてないな。
937わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 18:38:29.25 ID:yn+BXwwu
多頭飼育でキチンと躾けてるやつなんている?
見たことないけど。
938わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 19:48:53.97 ID:eQWnGuVP
>>937
ツーザー
939わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 19:53:47.37 ID:0AoeqYZq
ドヤ顔で大型犬多頭を条令違反のノーリードとか
超小型犬を多頭でギャンギャン吠えながら散歩みたいな目くそ鼻くその連中しか見たことないw
940わんにゃん@名無しさん:2012/02/17(金) 22:46:18.14 ID:MEKaMoVx
ひとりの飼い主が放せる犬は一頭ってこと多いけど
代々木は複数の犬を同時に放して良いの?
941わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 00:15:10.15 ID:NCycdW3E
そのうちウルフドッグとかも来たりしてw
942わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 00:41:19.03 ID:2VcC6R7y
たまにロットワイラーのオフ会みたいのやっててひくわ。
一人で子供と犬複数連れてきてるDQNいるし
943わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 00:42:06.68 ID:2VcC6R7y
>>941
草加かなんかのランに来てるらしいよw
944わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 03:38:02.18 ID:dxKSBVEp
ランでオフ会やってんの?

ウルフドッグ連れてくる人は単に見せたいのだろうかハイブリットでパーセンテージ高ければ狼と変わらないし狼は外を歩かせてはいけないし犬舎(狼舎?)に閉じ込めておかなきゃイカンという法律まであるのに…
945わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 11:36:20.59 ID:0gSSdtRe
狼犬は代々木に来てたでしょ?
某有名格闘家のマネージメント会社社長のブログで引っ越し前によく出てた
チワワと同居してる大人しい犬みたいだけどね
946わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 12:13:33.75 ID:I+9IMozt
>>928
小型犬なら吠えても迷惑じゃないとかいってる
ば飼い主ってすごく迷惑なんですけど。
小型犬にとっては別の小型犬に吠えられるのも
恐怖だってことが理解できないバカですか????
犬の大小にかかわらず、ちゃんとしつけろ低脳。
できないなら犬飼うな。
947わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 12:35:42.82 ID:Yj4k05RL
うちは友達や知り合いと貸切りのランしか行かないけど、そんなにウルフやロットが怖いなら自分が貸切り探すか
行くのやめたら良いのに。怖い目にあう奴って何度もあうよね。学習能力がないのか不幸なだけなのか。
948わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 13:51:17.34 ID:2VcC6R7y
はいはいw
949わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 13:52:45.70 ID:egC08SVk
何度も怖い目にあうのは、その子がなにかしら嫌われ要素を
発してるのかな?とは思う。
なのに何度もそういう場に連れて行こうとする飼い主は理解できない。

貸切探していくのは勝手ですが、闘犬種は基本ドッグラン×だし、
それを一般的な犬を飼ってる側が遠慮するのはどうかと。
その類の飼い主が貸切を探して行ってほしい。
おとなしい、シツケ入ってる、誰とでも遊べるってのは
飼い主の思い込みであって、一般的にはその類の犬は怖がられる。
そして一瞬で闘争本能が出ちゃうこともある。
噛まれた、血が出たじゃ済まないから、やっぱり遠慮して欲しいわ。
そういう犬種を選び迎える時点で、残念ながらそう見られるのは
わかって飼い始めてるんだろうからさ。



>>928は釣りだと思うんだけど・・・
950わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 14:43:01.61 ID:3imA0Ysl
>>949
ID:D3g2hqQ9の発言の流れ見たら>>928は本気だろ。
典型的バ飼い主だわ。
951わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 14:50:22.36 ID:dxKSBVEp
>>949
そうだよね。それを言ってるのにわからないみたいだよね
大型犬じゃなく闘犬は・・・ってことを言ってるのにね
952わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 14:55:41.91 ID:2ZJjGQMd
まともな飼い主なら極小チワワもちゃんと躾けてるけど・・・
953わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 15:12:38.39 ID:Yj4k05RL
闘犬の名前しか出さなかったから誤解させて申し訳ない。ここ見てるとジャック、柴犬なんかもランに来るな!
って書いてるからさ。噛まれそうになったとか、ラブにボール取られたとかそんな怒るなら自分で
回避すればいいのにと思ったんだよ。

色んな犬種が居てDQNだってランは利用するんだから、貸切りならボール取られることも噛まれる
心配もない。
954わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 17:57:02.47 ID:CoEZ9vxp
>噛まれそうになったとか、ラブにボール取られたとかそんな怒るなら自分で
回避すればいいの

何故マナーを守っているほうが遠慮しなければならないのか
これだから躾けのできない飼い主はDQNで困る
自分の犬が噛むのも他人のボールとるのもしょうがないから
それが嫌なら貸し切り逝けとか、バカか
お前が来るな
955わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 18:02:27.61 ID:CoEZ9vxp
あと、上で言われているのは
ラブがボールとることが問題なのではなくて
ボールとった自分の犬も呼び戻せない、ボール取り返すこともできない
躾けのできない飼い主が犬をランに連れてくるな、と言うこと
956わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 20:52:50.15 ID:dxKSBVEp
なんか[躾]と[ボール]が鼻についてきた
957わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 01:45:15.58 ID:dqS49Xyn
「噛まれる犬も悪い」=いじめられる子にも問題があるとか言う
モンスターペアレント的飼い主w
そういうヤツに限って自分の犬や子供が怪我したら大騒ぎするんだろうな
958わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 10:50:32.16 ID:HnsyR3UR
ランデビューさせたくてたまにここ見てるんだけど、なんか怖くて未だにデビューできない。
どーせ田舎住まいで遊ばせられるところは豊富にあるんだから
今まで通りロングリードで遊ばせればいいか…って気がして来た。
959わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 11:11:07.03 ID:Gl70sYQ/
無駄なことはしない動物が、やたらちょっかい出すってのは
やられる側に問題があるというか、弱いものいじめ的な行為はありますよ。
避妊していないメスより虚勢してるオスのほうが、未虚勢オスに興味もたれるのと同じ。
モンペ発想じゃないよ。あ、モンペのようにきちがっちゃうのはアレだけどwww
960わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 11:12:34.89 ID:Gl70sYQ/
去勢だった。
961わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 11:27:32.98 ID:W3NjA12D
ケンカ売って反撃されるなら自業自得だけど弱っちいのが悪いってどんな弱肉強食ランだよ。
962わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 12:43:40.46 ID:3SHURq1K
まさに馬鹿の論理
963わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 14:46:51.16 ID:AFPD7t5R
>>959みたいなキチガイは説得不可能だし、
その存在は消すことはできないので、
こちら側で自衛するしかない部分はあるねw
ただ、散歩なら飼い主と犬がセットになってるし、
遠くから見て「あの飼い主は見るからにやばい」と
わかった瞬間の回避が可能だけど、
ドッグランじゃそれも難しいわ。
964わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 15:49:45.55 ID:jz798RaQ
>>953
一度小型犬に噛まれて怪我してからはうちも貸切しか利用してないわ。大型犬用のランに入って
きて人の犬に怪我させるバカもいるからね。
965わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 17:13:30.34 ID:W3NjA12D
チワワヨーキーイタグレあたりが大型犬エリアフリーエリアに入ってきたら即帰るわ。
自爆でもこっちが加害者扱いされかねないし
966わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 17:14:06.64 ID:Gl70sYQ/
問題って書いたからダメだったのかな。申し訳ございません。
うちはオスとメス同種飼いをしていて、オスの方は散歩でもランでも、
よその犬に馬鹿にされるような、からかわれる様な事がよくあるんです。
しつこくされて「やめてよ!」って言っても、しつこくされます。
うちのオスの性格が弱いから、やられやすいとトレーナーさんに言われました。
ランでは未去勢オスにオシッコ引っ掛けられたり、執拗なマウントもされます。
極少犬に吠えられただけで目もあわせられなくなるような子です。
固体の性格により、いじめられやすい子も居るんですよって
言いたかっただけです。
ランでそういう状況になる相手が居た場合、うちは出ます。
噛まれたとか、しつこくされたとか、相手に文句を言うことはしませんよ。
カーミングシグナルを読み取れる子なら、やめて!って言えば基本的に
それ以上しつこくはしませんよね。
ただ馬鹿みたいにマウントしてくる子って、飼い主さんが笑ってみてるだけとか、
まったく見てない事が多いので、軽くは言います。それがモンペと言われたら
もうまともな人は存在しないですよね。
967わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 17:51:45.38 ID:zrKumI4U
ドッグランに連れていってみようと思っていましたが大型犬「秋田犬」なのでやめておきます。小型犬を噛んだりしたら大変なことになりそうやし。大型犬肩身狭いわ。
968わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 17:54:06.29 ID:i2xNdWop
どっか田舎の山行って遊んで来いよ。

ドッグランよりよっぽどマシ。
969わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 20:49:13.63 ID:PoUQmHbb
秋田犬はやめた方がいいんじゃ・・・
私は秋田犬大好きだけど、ランに連れて行くタイプじゃないでしょ
970わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 21:45:43.75 ID:HaclKmbP
秋田犬、自分も好きだけどね・・・
ランじゃないけど、躾教室のクリスマス会に秋田犬が来てて
秋田犬が隣の犬を一声ガゥッと威嚇したんだけど
場が一瞬にして凍り付いたw
971わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 22:02:06.12 ID:dqdETEjc
>>968
まったくだ。
972わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 23:34:55.50 ID:KZkrGmHC
>>965
チワワ、ヨーキー、イタグレを何故ランに入れるのか
謎だな。必要なんじゃなくて
飼い主が楽しいからみたいな意見が出てたけど、
楽しいからなんて理由で、必要もないのにランに
愛犬を入れて危険にさらすなんて飼い主のエゴだと思う。
973わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 23:50:30.17 ID:h5EP0Jk8
エゴとか
974わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 23:56:01.95 ID:HpL+xeox
頼まれもしないのに、住宅街で飼って、うるさく鳴かせて、
散歩に出りゃ大小便垂れ流して掃除すらやらないのもエゴだよね。
975わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 00:01:35.11 ID:cTfMXwKO
>>974
そりゃそうでしょう。
そんな当たり前のことを列挙して何に反論したつもりに
なってるのかな。
976わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 00:08:49.45 ID:8DKd6bV+
騒音糞尿糞毛玉w
977わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 00:10:54.06 ID:MiWkxEPh

547 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/02/19(日) 15:56:05.88 ID:3ZbNVc6r
散歩してる犬が近づいて来ることあるじゃん。
そんな汚いものに触れられたくないのは当たり前のことなので

「近づけないで」


言っても引っ張らない飼い主どうなのよ?


思わず「近づけんなって言ってんだろが」って怒鳴ってもうたら周りの方が見ていたが(笑)


アラレちゃんがウンコ棒を振り回して歩いてるのとかわらんわけだからな

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1275598470/547
978ワンコ:2012/02/20(月) 00:29:16.40 ID:FQeHRSeN
関西のラン事情はどうなんだろ?
979わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 06:57:17.69 ID:PuDMx7II
>>912代々木のランは闘犬種禁止って入口に書いてあるし、一人あたり1頭しかダメだったはず。

ピットじゃランの許可降りないだろうから登録もしてないんじゃないかな?
代々木のピットの人、何一つ守ってないと思われ。

しかも毎日のように来てるみたいだし、どんだけ躾けてもいつ本能が目覚めるかわからない犬種だから、絶対一緒に入りたくない。結局まともに規則を守ってる犬が損をする。

闘犬種を飼った時点で公共ランとか諦めるべき。なんであんなの放置されてるの?
980わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 09:42:21.10 ID:RmTm2eFs
ドッグランを外からニラニラ眺めるのが好きです。
もちろん自分の犬は絶対に入れません。
981わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 11:35:31.07 ID:Ve23jUGL
919です
>>920に闘犬の話と関係ないって書かれたけど
ここドッグラン総合だし闘犬の話限定じゃないよね?
ただ犬を制御できてない飼い主がいた話しただけなのにね…

なんかもうここで話してる人の中にも地雷がいるみたいだし
ドッグランとか連れてくのやめようって思ったわw
連れていくにしても貸切にするわw
982わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 11:44:03.27 ID:59/NC4y0
だからドッグランはバ飼い主を集めて隔離する所だってば
983わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 12:21:48.39 ID:TEELJLWA
>>980
正解!賢い選択です!
984わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 12:22:52.83 ID:TEELJLWA
>>981
貸し切る奴も知恵つけたDQNだから気を付けてね
985わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 12:28:01.76 ID:r6CApQr0
サルーキって馬鹿なの?
それとも飼い主が馬鹿なの?
躾もロクに出来ないのに連れてくんなよ
986わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 12:37:14.83 ID:xg9lc/T6
舎人?
987わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 16:29:25.48 ID:Ve23jUGL
>>984
まじか…orz
どちらにせよ走り回ったり興奮させたりしない生活をしなければならなくなったのでドッグランとか一生行けなくなったわw
危険な目に会わなくてすむわーw
988わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 18:02:18.89 ID:47oMeAbi
>>987
危険な目にあわない生活出来て良かったねw
989わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 18:19:24.61 ID:TTI+5OZH
ドッグランでトラブルを回避する為には愛犬から常に目を離さない事だと思うのですが、皆さんは何に気をつけて利用されていますか?
990わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 18:39:02.43 ID:/f85uvjV
次スレ立てようと思ったらダメだった
どなたかお願いします
991わんにゃん@名無しさん:2012/02/20(月) 19:03:10.70 ID:TTI+5OZH
【犬の社交場】ドッグラン総合3【人間の戦場】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1329732120/
992わんにゃん@名無しさん
>>987
よかたね