【ペットの死】新しく飼いますか? 耐えますか? 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
寂しさに辛さに負けて、新しくペットを迎え入れますか?
逝ってしまったペットを想い、立ち直るまで耐えますか?
もう2度と飼いたくありませんか?
最近 亡くされた方、過去に亡くされた方、今 飼ってる方、
みなさんのご意見を、お聞かせ下さい。

(過去ログは>>2)
2わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 08:55:43.27 ID:HpNyvMR9
過去ログ
【ペットの死】新しく飼いますか? 耐えますか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1066810632/l50
【ペットの死】新しく飼いますか? 耐えますか? 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1078973281/l50
【ペットの死】新しく飼いますか? 耐えますか? 3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1099552639/l50
【ペットの死】新しく飼いますか? 耐えますか? 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1122681549/
【ペットの死】新しく飼いますか? 耐えますか? 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1143156987/
【ペットの死】新しく飼いますか? 耐えますか? 6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1168473312/
【ペットの死】新しく飼いますか? 耐えますか? 7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1204072929/
【ペットの死】新しく飼いますか? 耐えますか? 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1225179347/
3わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 01:32:41.84 ID:frIIE45P
ちょうど一週間前の今、愛犬が逝きました。
全く苦しまず、眠るように逝きました。
本人は死んじゃったことすら気づいてないんじゃないかって
くらい、安らかでした。

一週間前のこの時間に逝っちゃったと思うと、仕方ないって
分かってても、胸が締め付けられて涙が止まらない。

私たちと一緒にいた13年間、あの子は幸せだったのだろうか、
楽しかっただろうか、
それを知りたい。

4わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 02:16:40.00 ID:frIIE45P
ごめん、スレ違いですね。

今は飼えないけど、いつか飼うかもしれない。
きっと、同じ犬種で、その中でも似たような感じの子を
選ぶと思うけど・・
5わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 10:57:52.86 ID:vMOA8EPs
>>4
俺は、このスレに助けてもらったから。。。
悲しみに打ち拉がれている時、なぜか2ちゃんで、この板、このスレに遇い
悲しみを吐露したら、同じ境遇の人達がいて共感するところもあり少しずつ癒されていった。
それから新しく迎え入れることへの葛藤や悩みを語るようになり
この板で前向きに考えるようになったんだ。そしてこのスレの人達に背中を押してもらい
飼うことができ現在に至っている。
すごく感謝しています。
6わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 09:40:46.06 ID:cS5Pyel1

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧  /ご主人、そんなに悲しまないでワン…
 ミ ^ェ^ミ < これは仕方の無い運命だったんだワン…
@( UU   \


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧__∧   /僕はご主人と出会えて
 (*^∀^) < 最高に幸せだったニャ!
  | つつ  \お別れは突然だったけど…
〜|  |  
  し`J  

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧    /でも、僕はご主人の心の中にずっと生き続けるニャ!
 ミ*-∀-彡< こうして眼を閉じればいつでも会えるニャ…ね?
〜ミ,,,,,,,,,,,ミ   \


           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧,,∧    /大好きな大好きなご主人…
  ミ,,・ェ・彡< たくさんの愛をありがとう…忘れないワン…
  (ミ  ミ)  \
  ミ  ミ
   し`J


   ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,^∀^,) < 僕は天国からいつも見守ってるよ!
  〜(,,uu,,)  \だから元気出してニャ!
7わんにゃん@名無しさん:2011/03/09(水) 08:44:35.53 ID:ma3bqWQz
8わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 07:54:42.51 ID:BCQ4+saq
愛犬が死んで2年以上経ったけどやっぱり犬はもう飼えそうにない
小学生の時、親に我侭言って絶対に面倒見るからって頼み込んで飼いはじめたけど
「死ぬ時辛いよ」と言っていた親の言葉は真理だった
16年間本当に楽しかったから、後悔はしていないけど
どうしたって自分より先に逝ってしまうんだよなぁ

知り合いの家に犬が生まれて一匹もらってくれないかって話が来たのに
「犬はちょっと…」なんて言葉で断ってしまった自分が女々しくて嫌になる
9わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 16:55:25.24 ID:UTGixSU9
確かに、また辛い思いをするから...と避けて通ってたら
縁は生まれないものね。
そう思えるようになるまで、どのくらい時間がかかったことだろう。
10わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 02:47:53.18 ID:N0FMCSRy
>>3
幸せだったよ。
自分を大切に思ってくれる大好きな人と暮らせたのだろうから。
11わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 18:02:12.74 ID:taK497XH
>>3
看取ることができて羨ましいな。
12わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 20:44:27.36 ID:Ofyf4vyA
今うちの犬がレアチーズケーキを包んでいる布(?)みたいなものを食べてしまった…

大きさは多分折紙のサイズくらい…
これ消化されるかうんぽこと一緒にでてくるとかしますかね?
手術とかになったらどうしよう…
13わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 23:42:13.27 ID:CHeJ8889
うちの犬は小さい頃、ゴムのオモチャを
食いちぎって食べちゃったけど、ウンポコといっしょに出てきた
S字型の発泡スチロールの梱包剤(?)見たいの食べた時も出てきた
近所の野良猫はビニール食べてた、どうなったかは知らない
14わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 02:42:10.58 ID:m2X5KW4s
うちの犬はボンレスハムに巻いてる紐を丸ごと飲み込んだけど、出てきたよ。
あんな長いのどうやって出したのか謎だけど…心配なら病院に行ってみては?
15わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 04:05:13.49 ID:8TpvZfDW
ガラスコップ食ったけど無事だった
16わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 08:45:18.91 ID:cFR+xlKx
>>12
未消化のまま便といっしょに出てきますよ。
どのくらいの大きさかわからないけど、心配なら
病院に行ってみてもいいと思います。
ただレントゲンやエコーじゃ写らないからね〜
17わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 11:08:48.03 ID:W4kZ3nxT
18わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 09:43:47.45 ID:HlmkhCYM
5月齢のフレンチブルドッグの赤ちゃんを昨日天国に送ってしまった・・・
ジャーキーをがっついて喉に詰まらせてしまったらしい、あわてて人工呼吸と
マッサージ、病院に連れて行ったけどもう事切れてた・・・orz
ほんの10数分の出来事だった。

もちろんまた飼いますよ、あの子のハーネスとリード、それから食器を
遺品にしたくないから。
19わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 09:07:01.02 ID:YnNuzSer
かわいそうだったね。。。
20わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 10:26:01.44 ID:oxbXwQzr
すごい切り替えの早さ。。
21わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 13:30:50.89 ID:AJpBr5UA
今日の朝5時過ぎに。15年半飼っていた犬が死にました。
おとといまでは元気で、昨日はご飯を食べなくなり、夜しにそうになりかけの
所を心臓マッサージにより回復、今日の朝再度急変し死にました。
今日から帰ってもいないのは淋しすぎる。
苦しい泣き声からけいれんに変わり、動かなくなってさすってあげると応える
ように最後の力を振り絞って応えてくれました。
本当に15年半ありがとうございました。安らかに眠ってください。
22わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 14:24:21.78 ID:2T0Fr810
>>21
ご冥福をお祈り致します。
あなたのワンちゃんは幸せだっと思います

今日朝4:35頃、うちの犬も亡くなりました。
呼吸が止まり、「おかわり」をする形で左前足を私の方へと向けて
かつ、最後にこちらに目を向けて安らかに眠りました。
甘えるときにやる癖にとても似ていました。

私は当分は犬を飼うことはできないです。
ここ二日間ほど家族と交代でそばに居ましたが
その間に命の重さを感じ、また、亡くなった後に新しく飼う理由が見つけられません。

しかし私自身、犬からはかけがえないのないたくさんの幸せを頂きました。
私は犬との生活で豊かな生活が送れてきたと確信しています。
ですから、将来的には私に子供ができたらまた犬と一緒の生活がしたいと考えています。

グダグダと長文を失礼しました
23わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 15:17:29.21 ID:AJpBr5UA
>>22さんの犬も幸せだったと思います。
今頃は天国にいかずに迷ってうちに来てしまってそうです。
いつもの枕に頭を乗せて眠りにきてそうな気がします。
目も白内障で見えなくなっていたけど、五体満足でになって
子供の頃から脚が悪く駆け回る事も満足にできなかったけど、
こちらでできなかった事を天国で目一杯してほしいです。
脚の手術と卵巣摘出の大手術2つを乗り越え頑張りました。
24わんにゃん@名無しさん:2011/03/18(金) 11:58:45.31 ID:goRG+QO2
私は「虹の橋」の存在が、本当に支えになりました。
これがなかったらきっと耐えられなかったと思います。
25わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 14:15:10.10 ID:XDQfU/xs
>>23
我が家の猫は足を悪くして、とうとう右の後ろ足を切断するに至りました。
自由に駆け回ることができないもどかしさ・・・
犬猫本人はどう思っていたんでしょうね。
そんなの関係ねえ!と言わんばかりにご飯にがっつく姿が目に浮かびます

そんなうちの子も、今朝方天に召されました。
慢性腎不全からとうとう尿毒症を併発し、昨夜から一緒の布団の中で過ごしていたんですが
黄土色のものを吐いて、軽く手足をばたつかせた後
ゆっくり呼吸しながら時折声を漏らしながら静かに息を引き取りました。
前述の足を切断する怪我から4年間
不自由になった足をかばいながら健気に生きようとする姿に
何度勇気付けられたことか・・

腎不全のときから覚悟してきたことです。今はただただ感謝の気持ちでいっぱいです
16年間本当にありがとうね
26わんにゃん@名無しさん:2011/03/22(火) 14:28:54.44 ID:XDQfU/xs
これからのことはまだすぐには結論が出せませんが
>>22さんのような考え方に非常に共感できましたので、自分もそう出来たらいいなと考えております。
27わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 15:07:51.19 ID:GyLeHoo4
今日、保護してから三ヶ月の子猫が、母親の運転する車に轢かれて死にました。

名前を何回も呼んで揺すりましたが、目を開けたまま動きませんでした。口と鼻から血が流れてました。即死だったみたいです。


僕は泣き叫びました。さっきまで元気に走り回っていたのに、ご飯を食べていたのに、もうその姿は見ることが出来ません。


今は次の猫なんて考えられません。
28わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 17:26:55.30 ID:Bsc6CNJV
不運だったですね。可愛い盛りだもん。
29わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 21:02:46.66 ID:tvzHIPB1
昨日の朝、うちのうさぎちゃんが亡くなりました。

痩せてお肉が垂れているのを、肥満だと勘違いして、更にダイエットをさせてしまって…。倒れてしまったうさぎを病院に連れていって、ようやくそのことを知りました。なんで気付いてあげられなっかったのかと、悔しい気持ちでいっぱいです。

それから、薬を飲ませたりして、なんとか持っていましたが、とうとう死んでしまいました。本当に眠ってるみたいです。よく頑張ってくれたなあと思います。

明日、家族が合同火葬すると言っていますが、私は個別にしたいので、頼み込んでいます。皆さんは、遺体をどうされているのでしょうか。


私の家では、うさぎの他にも、犬と猫を飼っています。この子達も死んでしまうのかと思うと怖いですが、この子達のおかげで落ち着いていられます。なので、もしこの先ペットが死んでしまっても、やっぱり飼い続けると思います。


今まで、ほんとにありがとう。
大好きだよ
30わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 00:21:09.98 ID:LD/I0EZ9
犬飼いの知人に飼い犬が逝ったことを告げると
『また飼いな…ね…飼いなね』
と言われた
私が寂しげに見えたのかな
明るく振舞ったつもりだったけどな
でもその言葉はどんな慰めの言葉よりも嬉しかったな
犬の居た生活はとても幸せだったと今更思う
初めて飼った犬だった
また飼いたいのは逝ってしまったあの犬
飼い直ししたい
31わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 10:08:13.73 ID:xiHei5fX
>>29
俺は、個別に火葬してくれるところを探しました。
そこでは、ちゃんとお経をあげてもらって、一周忌になる盆には
精霊流しもしました。(人と違って小さな小さな船でしたが)
あくまでも自己満足でしかないのかもしれませんが
きちんと供養をして気持ち的に救われた気がします。
32わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 17:37:46.18 ID:OhEqkZIF
ペットが亡くなってから、本当に大切でかけがえのない存在だと気付いて、後悔した人いますか?

私は今、もっと遊んであげればよかったと、本当に後悔していています。

申し訳なくて思い出す度に胸が締め付けられます…
33わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 08:40:19.38 ID:cSHjiyCG
>私は今、もっと遊んであげればよかったと、本当に後悔していています。

自分も、全く同じ思いです。後悔ばかりです...
34わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 09:10:15.49 ID:8TSZrp6b
猫が死んだときは辛かったけど、他にも飼ってる猫たちのおかげでなんとか持ちこたえられた。
そしてその子の死を通して、また野良猫を保護して、寿命まで幸せと安全の保証された室内で一緒に暮らして、
最初の猫みたいに天国に送り出したいと思ったよ。
死ぬときは辛そうだったけど、生き物なら死ぬのは当然のこと。
私の母親の死の方が壮絶だったので、猫の「死」自体は受け入れやすかったかもしれない。
だからまた野良猫に出会ったら、飼う。
可能な限り、沢山の猫を幸せにしたい。そして、私が死んだら、私が生きている間に一緒に暮らした沢山の猫たちに会うんだ。
35わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 11:06:10.97 ID:TL5cEQRZ
認知症になってるとは知らず、夜騒いだとききつく叱ってしまったのが悔やまれる
なぜ怒られるのかも、もうわからなくなっていたんだろうに。
ごめんね、ごめんね、もっと優しくしてあげればよかった…
36わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 14:55:33.92 ID:qB+23hZ5
みんな同じ事思ってるね。元気だった時にもっと良くしてやればって、全く同感だ。
でもどんなに後悔してももうあいつは帰って来ない。もし次に飼う機会があったら、今度こそはもっと良い飼い主になれる自信ある!
37わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 20:10:05.53 ID:BJDfsy+a
17年間一緒に過ごした愛犬
天寿を全うして4年経つけれど、未だに立ち直れません
私にはあの子しかいないのに

もう飼えない
38わんにゃん@名無しさん:2011/03/29(火) 13:41:20.92 ID:83UEqJuB
39わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 12:33:32.61 ID:3zAOU6qo
14歳の愛犬が昨日亡くなりました。
心臓が悪いのに足の手術をしたから。
ごめんね。手術やめればよかった。
私たち飼い主のエゴでしんじゃった。

今までありがとう。
生まれ変わっても、またうちにおいで。
40わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 07:41:05.09 ID:7ld3hAHV
去年の末、19年生きた犬が死んだ。
生涯独身を貫いたそいつには子はいなかったけど
10年前のある日、
どこからともなくやってきた子猫(親に捨てられたのか人に捨てられたのか)を
なんの気まぐれか面倒見始めた。人間が近づくと怖がって逃げる子猫も
なんでか家の犬だけは怖がらなかった。野良猫にいじめられると犬小屋に逃げ込んで
犬「おうなんだウチの子に文句あるのか」な感じで追い返してた。
そんな親代わりで種を越えた愛情に家族みんなして感心してた。

その猫も昨晩後を追うようにして死んじゃった。
突然苦しみだして病院連れていく間もなく1時間くらいで動かなくなった。
悲しかったけど、本当ならあの時行き倒れてたはずの命、
ウチの犬との出会いによってそれなりに生きれたんだから本人にとって幸せだったと願いたい。
今日、父(犬)の隣りに埋めてあげよう
41わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 06:47:21.31 ID:uFkUOuYx
>>39-40
スレタイも読まないで来るようなバカ飼い主だから苦しんでクタバッたんだろw
自業自得だ!一生悩み苦しめや!
42わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 08:40:06.75 ID:92yKFB5x
>>41
最低だね
43わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 10:47:49.96 ID:fNiSrL44
他の某スレに呼び込みたいが為、自治厨を装った荒らしが来るんだよな〜w
44わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 11:28:32.35 ID:Le4OAuw4
>>34
俺も猫が死んだ時、他の猫のおかげで持ちこたえられたな。
好きなようにさせてあげていたので悔いが無いけど。
死んだ猫の首輪は今も手元に有って他の猫に使う気はない。
死んだ時はその猫や犬の事を忘れないようにし新しく飼うのがいい。
飼い主に先立たれる方が辛いと思うぞ。
特に犬は飼い主に先立たれると一生傷つくぞ。
45わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 02:34:54.67 ID:3z7RoNKS
>>43
某スレなんかとっくに卒業してるわw
低脳でスレタイ読めない飼い主が後を絶たないから暴言でわからせてやるだけ。
俺が荒らしだと思うならレスしたおまえも荒らしだなw
それなら一緒にこのスレ荒らそうか?w
嫌なら俺を煽らないで黙ってれやw
また遠まわしに煽ってきたりしたら徹底的にこのスレで心無い発言してやるからなw
まぁ、ヘタレなおまえは黙ってるのが一番だwww
46わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 10:23:12.02 ID:4vWeOmxC
>某スレなんかとっくに卒業してるわw

てことは、お前もペットと死に別れしたんじゃねえか。

しかし何でスレタイにここまでこだわるか、わかんねえな。
放っておいても、お前に害はなかろうて。
47わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 04:22:49.43 ID:D6B7ix08
>>46
スレタイにこだわる?
じゃあなんのために板の中でスレ分けされてるんだ?バカかおまえ。
最愛のペットと死別してから立ち直ってやっと次のペットと暮らそうか迷いながらみんなの意見を見て勇気づけられているんだよ俺は。
そんな中、“死にました悲しい”“もっとかわいがってやれば”とか、このスレの人の感情を逆戻りさせてんだ!
ペットロスで悲しむなら専用のスレをきっちり探してそっちでやれってことだ!
そしてそれを乗り越えてまた飼おうか飼わないか迷ったらこのスレに来たらいい。
そのときは親身になってレスするよ俺は。間違って迷い込んできた奴が罵声を浴びせられるのは自己責任だ。
48わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 10:20:55.35 ID:XyH6N7g4
案外と良い奴じゃねえか。
いや、前スレでもちったぁ、感じてたけどなw

アホが気付かず何度も書き込んでるのなら、「罵声」がお似合いかもしれん。
が、悲しんでる人の傷口に塩を塗るような言葉は、やっぱ俺には容認できかねる。
でも、荒らしじゃねえことはわかったし、理由も教えてもらって納得したんで
俺からは何も言わないことにするよ。
49わんにゃん@名無しさん:2011/04/06(水) 15:16:45.35 ID:HhrXK5wl
この3年でなくしたもの。
一昨年 実父 病死
昨年  実母 交通事故で寝たきりになり養護施設へ
今年  愛猫 13才で骨髄の病気で他界。
猫が助からないとわかり、自分一人になってしまったら精神的に逝ってしまうと思い
子猫2匹を譲ってもらいました。
こいつらのおかげでどうにか生きていける。
50わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 00:53:11.96 ID:YlZRbVCv
昨日の朝、4年共に暮らしたモルモットの体がつめたくなっていて
わたしの膝の上でゆっくりと死んでしまった
「お願い死なないで」しか言えなかった、悲しくて辛い
まだうめてやってもないのに次の子飼うことを考えてる自分は外道かもしれない
でも1人は寂しい
51わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 03:02:01.61 ID:G2eHckcN
>>48
わかってくれてありがとう。
でも俺もカーッ!となって暴言書いてしまうのは反省しないと。
日課のように里親募集サイト見て、次育てるなら不幸な子を引き取ってかなって考えて、やっぱりためらって、
そしてこのスレで体験談を読み直していたら、“今日死にました”報告だぜ。。。
ムカーッ!ドッカーン!状態になるわw
しかし、自分も愛犬に旅立たれたときは何をどうしていいのかわけわからない状態だったな。
来るスレを間違ってしまうかもな。
これからは同じ人がスレ違いに気づかず何度も書き込んだら優しく某スレへ誘導してやるわ。

みなさんに不快な思いをさせてごめんなさい。
52わんにゃん@名無しさん:2011/04/07(木) 10:36:49.53 ID:jrZxmCLB
>>51
良い出会いがあるといいですね。
53たま大好き:2011/04/08(金) 12:11:17.19 ID:U0gFv8zD
4月6日に家の猫が車に轢かれて逝ってしまいました2歳でした 僕は野球バカなので素振り
をしているときいつも窓から見ていてくれました 弟みたいで毎日バカなことを
二人でしてました もう遊べなくなると思うと涙があふれ出てしまいます
心に穴があいた気分です あまりにも寂しいのでまた違う猫を飼って今度は外に出すとき首輪
を付けて犬みたいに散歩してもう絶対死なせないと思っています
僕の考えおかしいですか?
54わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 12:25:03.33 ID:FDy6m8xF
>>53
隣の家が散歩の時に首輪をしてる。
でもうちで飼ってた猫は首輪をつけると切れた。
散歩に行きたいと部屋に来た時は窓を開けて行ってらっしゃいと言ってた。
結局15歳で闘病生活もせずに炬燵で朝に死んだ。
結局、運だと思ってる。
55たま大好き:2011/04/08(金) 12:31:41.98 ID:U0gFv8zD
>>54
回答ありがとうございます。しつこいと思うんですけど次の猫を飼うってのには
どう思いますか。死んだ猫も喜ぶと思いますか?
56わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 12:41:26.46 ID:fXpMlKAI
子猫や子犬を親や兄弟から引き剥がし、自由に外出も繁殖もさせず自分の癒やしのためだけに無駄に命を削り取る馬鹿共
一家まとめて地獄に堕ちるがいい
57わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 12:51:13.17 ID:FDy6m8xF
>>55
いいんじゃないの。
俺のところは近所の3家族でエサをあげてる。
みんな、昔は猫を飼ってたんだけど死んだ。
たまたま遊びに来た猫を他の家の人がエサをあげて居付いた。
いつも近所でその猫は遊んでる。
他の猫が来た時は隠れて見てるので、喧嘩もしないいい子。
58たま大好き:2011/04/08(金) 13:11:50.43 ID:U0gFv8zD
>>57
ありがとうございます。気持ちが少し楽になりました。家族に相談してみます。
もし飼えたら絶対に絶対に寿命まで生きさせます。
59わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 02:31:52.74 ID:KfOHbKKJ
犬3頭と暮らしてた。最後の犬が亡くなって3年経った。
寂しいとかじゃく、人生の半分以上は犬たちと暮らす毎日だったから、犬がいない生活は嫌だ。
今は金銭的にムリだけど、いずれ必ず迎えるよ〜。
亡くなった子たちの『代わり』なんかじゃなく、その子を精一杯愛して天寿を全うするまで一緒に暮らすのだー!
60わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 05:36:09.56 ID:8y3OiCa+

みんな、聞いてくれ。

当然の事ですが、人間の感情≠動物の本能なんだ。

動物ですか。動物は癒しです。「なぜって?」
“三人のあのお方たち(過去は三賢者と呼ばれていた人達)”が猫を飼う事を決めた位だからね…(遠い目)。

捨て犬や捨て猫は日本中に溢れている。
そんな中、保健所で毒殺される位ならば、彼らの事を助けると思って手を差し伸べても良いんじゃないだろうか。
動物の事が好きなのならば、そのような行為を…。
果たして『不義理』だと、人間を責める動物が在るだろうか?

なんだか、ゲリラ戦法みたいになって嫌ァね…。ごめん…。
〒891-0403鹿児島県指宿市十二町2572-2
0993-24-2723
大村百代(PN本町ちぜ)
61わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 07:11:53.91 ID:F0YrC2TW
>>31
うちも個体で火葬してくれるお寺探して火葬して、骨を拾ったよ。
小さな小さな骨だったけど頑張ったって証拠沢山遺してくれてた。
和尚さんが、炭になった癌の塊を見てよく頑張った子だと誉めてくれたから。
それだけで慰められたよ。

今、新しい猫を迎えたけどあの子の命がけで教えてくれたことを大切にしてる。
それが、あの子にできる大切なことだから。

62わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 10:44:57.07 ID:iDNJWFAL
猫が亡くなって寂しいです。みなさんはどんな風に元気になりましたか?
やっぱり時間が解決してくれるのでしょうか?
63わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 10:50:14.11 ID:h4Yoq/ud
>>62
となりの犬と朝晩の挨拶。
地域猫に餌やりをしてます。
愛ネコとは比較にはならんけど…
64わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 11:00:32.41 ID:iDNJWFAL
>>63
ありがとうございます。やっぱりキツイです。
ホント最高に可愛く愛おしい猫でした。どこから見ても可愛すぎました。
でも最近やっと笑えるようになりました。
65わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 18:19:13.37 ID:07NInmDi
うちの犬より後に来た隣の犬がまだ元気なのを見るとつらい。
また飼おうかな・・・
66わんにゃん@名無しさん:2011/04/09(土) 20:39:05.33 ID:Z4Lfsc4I
愛犬が死んで5年たったけど、いなくなってから何となくうつ状態になった。
仕事もあんまりしなくなってしまった。彼が生きていたころは人生が充実していた。
今でも時々思いだす。毎日話したりスキンシップしてて唯一心を開ける存在だった。
67わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 06:24:55.97 ID:S/2HVIhh
16年飼ってたネコが、先日死にました。
自分の枕元で、突然バタッと倒れたのです。最初はなにをふざけてるんだろうと思ってましたが、
変な声をあげはじめ、顔色が変わりました。
「どうしたの?どうしたの?」
何度もおんなじことを叫びつづけている自分。ガクガク痙攣していたネコは、やがて静かになり
ました。何度ゆすってももう動かない。自分の手の中から、スウッと、命のぬくもりがさってい
くのを感じました。生きていた頃よくそうしたように、ネコのやわらかな、まだ温かいおなかに
頬をのせ、冷たくなってしまった肉球を指でプニプニしました。
ペットとの死に別れなど、何度も経験しているはず。でも、何度経験しても、慣れるということ
はないようです。

・・・もうしばらく、飼えそうにはありません。 
68わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 14:12:28.71 ID:CRtjJxMW
猫ちゃんが心配してるよ
あなたが大切に思っているのと同じで
猫ちゃんもあなたを大切に思っているから

自分の大切な人がずっと泣いてる姿を遠くから見てるだけで
何もしてあげられないっていうのは心が痛いし苦しいよ
「自分のせいで悲しい思いさせちゃってごめんねごめんね」って


逆の立場で想像してみて

“先に死んでしまったあなたのことを思いながら
ひとりぼっちで寂しそうに毎日泣き続ける猫ちゃん”

“新しい飼い主さんと出会い寂しさから立ち直って
毎日元気いっぱいで幸せに過ごす猫ちゃん”

早く安心させてあげなくちゃ!



・・・・・・と自分に言い聞かせる(´;ω;`)
69わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 14:55:47.43 ID:DbRuDtp4
>>53
交通事故に遭わせたくないのなら
次の猫ちゃんは室内飼いをお勧めします

うちの猫は3匹とも一歩も外へは出していません
自分で飼っている猫が道路で車にひかれているのを見たくないから

自由がなくてかわいそうという意見もありますが
自由には事故や病気というリスクもあるということ
よそのお家の植木をいたずらしてしまったり、
庭でトイレをしてしまってトラブル、
というのも防げますよ

70わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 15:04:32.23 ID:KNMr8G9O

猫飼いではないけれど・
ぬこって高さがそこそこあればお部屋の中での生活で充分なんだよ、って何かの折にわんこお世話になっている獣医さんが言ってた。
そんな自分。

遠い昔、当たり前にお利口な三毛ちゃんを、外中自由飼いで、外でネズミ取りを食べてしまい死なせてしまった。
嘆き悲しんだ我が母はそれ以来猫を決して飼おうとは言わず、その後数十年わんこ飼いです。
71わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 15:36:50.01 ID:PV3suuL5
>>69
アドバイスありがとうございます。だけど日中家にはばあちゃんしかいないし
物忘れも多く戸をあけたまま出てしまいます。しかも外には野良猫がいて追いかけないか
心配です。どうすればいいでしょうか?
72わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 15:59:24.18 ID:S/2HVIhh
>>猫ちゃんが心配してるよ
>>あなたが大切に思っているのと同じで
>>猫ちゃんもあなたを大切に思っているから

ありがとう。ありがとう。
73わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 18:53:24.33 ID:21lRrZBh
>>71
もし、部屋を1つ用意できるなら、日中は猫部屋に閉じ込めるしかないだろう
アパートで猫飼うようなもんだ。つまり俺だ
小さいときから室内猫として外を知らさなければ、積極的に外に出ようと思わない
せいぜい家の周り一周して帰ってくる程度。猫もストレスをあまり感じないはずだ
それができない、もしくはかわいそうだと思うなら、飼える状態ではないという事だ。あきらめろ
74わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 20:41:24.79 ID:T+Cj5aEF
>>71
ありがとうございます。考えてみます。
75わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 08:52:34.16 ID:qGvKgGv+
76わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 12:46:58.70 ID:IHE3BY5b
昨日うちの猫が死んでしまいました

外で喧嘩して帰ってきて、フラフラになってた
2、3日様子みたら益々悪くなって、ずっと横になったまま。
病院へいって、注射、薬もらって飲ました。
そこからもう状態が良くなることはありませんでした。寝たきりでクーンと泣くばかりが2日続いて昨晩亡くなりました

こんなに辛いとは思いませんでした。
元気が無い様子を思い出す度に涙が出ます。

もう飼う勇気がありません。

14年間有難う
77わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 14:15:22.89 ID:3/ZgqXC4
>>76
亡くした後の1〜2年は「もう、あんな辛い気持はイヤだ」って
ペットを飼う気は起こらないでしょうね。
うちの両親も同じだった。
初代ペットが死んでから10年くらい経った時に、偶然勤務先の先輩が
「おじさんの家で子犬が産まれたんだけど、貰ってくれない?」って
言ってきたのがキッカケで、二代目ペットが誕生。
その子が死んだときは、親が二人揃ってショックで寝込み、
父はショックのあまり持病が再発。
その傷が癒えるかな?って頃に、子猫を拾った。
家にペットがやってくるタイミングとか縁って、あなたの気持が癒えた頃に
ヒョッコリと出てくると思う。
それまでは、亡くした猫ちゃんとの思い出を大事にしてあげてください。
78わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 14:21:58.87 ID:3/ZgqXC4
追記
最期の時を家で過ごせて、猫さんは幸せだったと思います。
もし次に猫が家に来たときは、絶対に外に出さないであげてください。
うちの近所でも外飼い(家と外が自由に出入りできる)してる人が多いけど
よく車に撥ねられて死んでるから。
最期に飼い主さんに会えない・看取ってもらえないのってさみしいと思う。
でもって、撥ねられた猫の飼い主たちよ。亡骸をウチまで血まみれになって運んできて
綺麗にして火葬してあげてる私の身にもなってくれ(これはグチ)。
79わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 14:23:46.59 ID:xYWMPrM7
やっぱり縁ですよね
つい最近愛犬を亡くしました
当然ですがまだ新しく犬を飼う気にはなれません
闘病生活が精神的につらかったから
特に犬が苦しい思いしたわけではないけど、もうすぐ死ぬとわかっていながらの闘病だったから
傷が癒えるまで時間がかかるだろう
傷が癒えてまた縁があったら迎えるかも知れない
今までの犬も縁を感じてうちにやって来たのだから
みんな同じ犬種だったけど、その中でも特別縁を感じたのは偶然じゃないだろう
他の同じ犬種を見ても自分の中で「この子ではない」と思ったから
80わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 16:25:27.12 ID:RYaheZQw
飼えないなんて言わないで下さい
毎年28万匹の汚れない命が殺処分されているのです
少しでも助けてあげて下さい
亡きあなたの仔達もきっとそれを願っています
81わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 19:16:08.17 ID:gae0krm2
東日本大震災:原発20キロ圏「ペットにも命」 福島浜通り、保護活動が活発化

一方、栃木県の「動物友の会・みぶ里親の会」の塩野裕児代表ら6人は10日、原発の南側に位置する福島県いわき市から20キロ圏内に入り、富岡、楢葉両町で犬4匹、猫4匹、ウサギ1羽を保護した。ほとんどがやせ衰えていた。

 飼い主の依頼を受けて住宅内で保護した猫は、家中のビニール袋を破って食べ物を探していた。住宅の庭でつながれたまま死んでいる犬もいたという。

動物園の象思い出しちまって欝だ…
82わんにゃん@名無しさん:2011/04/14(木) 23:13:52.47 ID:b+kdczz7
自分はある日いなくなった猫を結局10年待ったなあ
待ったのは最初の2年くらい
あとは自分の気持ちに折り合いつけるのと、出会い待ち

隣の家の庭に住み着いた親猫が、住みかを家人に追われたあと、健康な子猫だけ連れて
猫風邪でボロボロの子猫はうちの庭に置いていった

その子猫を病院に連れて行って、うちで飼いますと宣言して二年目だけど
トイレにも風呂にもついてくるストーカーみたいな猫になったが可愛くて仕方ない
10年を埋め合わせるくらいに可愛い
83わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 10:31:31.72 ID:z8bEaCdA
今日は死んだねこさんの葬式。

未だに家の中にいるような気がしてならないけど…うちは新しいねこを飼うことになった。
飼ったねこのことはずっと忘れない。
84わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 08:11:49.15 ID:WNKeZqzW
さっき愛犬の墓つくってきました今までありがとう いつか迎えにこいよ
85わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 15:38:15.14 ID:wR4shfBx
ショップで売れ残った犬たちは保健所に持ち込まれ処分されます

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/kakari/vol47/vol47_02.php


86わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 20:40:09.16 ID:MaOb7NHM
昨日うちの愛するシェパードが亡くなりました。
明日火葬です。

13年間ありがとう。
本当はありがとうって言葉が薄っぺらく思えるくらいの気持ちだけど。

あんた以上はいないよ。
あんた以外いらない。
あんたじゃなきゃ私はだめだ。
87わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 20:17:47.74 ID:9+B0FiwE
ついさっき15年一緒だった弟(ゴールデンレトリバー)が逝った
おつかれ、おやすみ、またな


新しく飼う予定なんか思いつきもしない・・・
88わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 23:02:24.59 ID:RmXH8zmv
ペットの幸せって、自分を見て喜ぶ飼い主を感じることじゃないかな
悲しいときなんか、「ほれ、あなたが大好きな私が来たよ、撫でてもいいよ、
元気出して」って

辛くてどうしようもない時ほど、自分たちの出番だと思っているのに
一番励ましたいときに、そばにいけなかったら
ワンコやニャンコ、どれほど辛いだろう

自分たちに向けてくれたあの笑顔
あの笑顔が戻るなら、何だってしてほしいってきっと願ってるよ
89わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 01:06:23.33 ID:nVhtFX04
犬が亡くなった。あとを追いたい気分…。
90わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 03:18:18.81 ID:kRLDqOWX
>>89
ちゃんと見送ったのでしょ
また会える日がくるからね。
91わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 01:03:13.49 ID:yWisFWo3
数年前に他界したペットが時々夢に出て来る。
起きたら涙ダラダラだ。
今は違うペットがいるけど、未だにペットロス症候群から抜け出せていないのかな。
92わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 04:22:45.17 ID:LCrqEZUj
>>91
愛したペットを忘れるわけがないんだから夢に出てくるのは普通だよ。
なつかしくてうれしくて夢でも泣いてしまうのは自然なことでしょ。
俺も泣きながら目が覚めることがある。
ペットロス症候群とは違うと思う。
93わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 07:34:18.46 ID:p4w8HHZy
白くて美しく気高いばーちゃん猫だった
ありがとうずっと大好きだよ。
9489:2011/04/21(木) 22:54:20.14 ID:THjKdN43
>>90
返レス、ありがとうございます。
翌日、告別式をしました。
いまもお骨は、手元にあります。
なんかいなくなったという気がしなくて
まだ家の中にいるような空気すら感じて
ついつい名前を呼んでしまいます。
95わんにゃん@名無しさん:2011/04/22(金) 01:58:39.66 ID:z5+BMAFX
自分も数年前に20年間一緒だった愛犬を亡くた時
毎日があまりに辛くて体調をも崩してしまいました
だから皆さんの悲しさ辛さ言葉に出来ない喪失感は痛いほど分かります
でも時間が必ずその傷を癒やしていい思い出に変えてくれますから
今は自然に任せて我慢せず、悲しい時は思いっきり泣いていいと思います
で、自分はもう二度とペットは飼わないつもりでしたが
つい先日縁あって子猫を(捨て猫でした)飼う事になり、毎日子育てに奮闘中です
もしかしたらあの子が生まれ変わって、会いに来てくれたのかな?なんて勝手な事思いながら(笑)
長文駄文すみません
96わんにゃん@名無しさん:2011/04/22(金) 11:13:01.38 ID:ewdUfP0W
>>95
少しオカルト的な話しだけど、犬というのはとても忠実なもので
死んでからも暫くの間は飼い主のそばを長いこと寄り添ってると聞く。
霊が見える人などはその人の後ろから(人には見えない)犬が
ついてくる姿がよく見えるそう。
20年前ならとっくに成仏してるだろうけど、その愛犬と同じように
どうか子猫に愛情をかけてやってくださいな。
きっと縁があってあなたのところに来たのだから。。。
97わんにゃん@名無しさん:2011/04/22(金) 11:13:44.93 ID:ewdUfP0W
暫くと長いが重なってしまいました。スマソ
98わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 00:10:48.52 ID:99WlKzCn
今日、糖尿病だった猫が退院して半日で亡くなってしまいました。
8才でした。
今はああしてやればよかった…こうした方がよかったのかな…と後悔が残ってます。

この子は先代猫を亡くして半年後に知人から貰った子でした。
「こんな悲しい思いをするならもう動物なんて飼わない」
なんて思ってたけど子猫のあの愛らしさを目の前にあっさり陥落。
その後も拾ったり、母猫に置き去りにされた子を保護したりで
いつの間にか亡くなった子含めて5匹に!

亡くす度に苦しい思いをするのは分かってても、縁があればこれからも飼い続けると思います。
小学生の頃からずっと猫のいる生活が当たり前になってて、もう猫のいない生活が想像できないです。

長々と長文すみません。
9989:2011/04/23(土) 20:20:55.76 ID:f9/5uA6E
>>96
レス、ありがとうございます。
確かにそうみたいですね。
家の中だけではなく、私が行くところで
亡き愛犬の気配を感じることがあります。
電車に乗ってる時も、そばにいるのでは?と思った事さえあります。
そのせいか、おもったより絶望感を感じていません。
生前、忠犬だったんで
飼い主を悲しませないように
霊魂がとどまってくれているような気がします。
100わんにゃん@名無しさん:2011/04/23(土) 20:53:48.16 ID:JipkKM3v
去年、超高齢のペットを亡くし、悲しさはハンパじゃなかったけど
今の日本を見ていて、ペットに責任のないのを途方もなく安堵します。
弱い小さなものを抱えて、逃げるだけでなく 他人に気を遣いながら守りぬく苦労。
または、自分が死んでペットを路頭に迷わせる心配が、ない。
死んだ子は、これを見越して私の肩の荷を軽くしてくれたかのようです。
寂しいけど、当分かもう二度と、ペットは飼えません。
101わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 03:13:20.59 ID:Q2MvmXpO
>>100
まったく俺と同じで親近感が湧いた。
離婚して俺が犬を引き取ってから10年間一人で育てた。
だんだんと老犬になっていき、病気がちになり、勤務中に家で留守番させてることが心配で心配で。
俺が病気して入院したらどうしよう、俺が死んだらこの子はどうなるんだろうと、毎日不安だったな。
それが原因なのか不安神経障害って病気になって通院していた。
俺の気持ちが通じていたのか、俺が仕事休みの日の早朝に突然死した。
死に目に会わせてくれたのはとても感謝だけどね。
犬が欲しくてたまらなくてペットショップの犬や近所の犬をナデナデしに行くけど、独り暮らしの間は無理だね。
もうあんな不安な日々を送るのはとても耐えられないけど、次は失敗しない結婚をしてまた犬を迎えたいかな。
102わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 08:14:16.86 ID:WJgdbgTI
愛された子って死ぬ刻をちゃんと選ぶって
聞いた事あるが。それがたとえ飼主が
いない時でも>>100>>101の容でも。
自分は今12才の大型の子が亡くなったら
絶対次は迎えないなぁ。↑と同じ感じで。
103わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 09:15:58.27 ID:Nl8PWE2b
今朝7時半に18年生きた癌で愛犬が旅立ちました。
凄く辛かったでしょう。
もっと愛してあげれば良かった幸せだったのかなって後悔ばかりで涙がとまりません。
もっと一緒に居たかった
104わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 12:26:55.08 ID:deRWek8o
今朝、家の横の小道でうちの猫が車に跳ねられて死んでた。
普段は呼ぶと帰って来るのに、今日は来なかったんで探しに行ったら家の真横にある細い道の端のとこで倒れてた。
まだ2年ちょっとしか生きてないのに…
105わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 15:13:50.86 ID:7k/1GyC3
溺愛してた愛犬亡くして3週間、散歩中のワンコに会うとつい飼い主さんを見てしまう
「この人もいつかはこんなに苦しい思いをするんだろうか…」と

新しい命に出会い、また一緒に暮らしていくことを決めた方もここには沢山居るんだろうけど
一度経験してるだけに、その覚悟を持てるのは凄いと思う
もちろん最期の時だけが全てではなく、一緒に生きる十数年は何ものにも代えがたいけど
今はそう何度もこの辛さに耐えられる自信がない。

亡くしたあと新しく迎えた人も初めはこんな気持ちなんだろうな。
実際、心のどこかであの温もりやキラキラした目にまた寄り添いたいと思ってる自分も居る。
106わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 17:08:53.01 ID:r9RFOheZ
ペットロスから救ってくれたペットがまたすぐに亡くなってしまうことを繰り返している人もいるよ
闘病中同じ病気の闘病ブログとか見てたけど、そういう人って少なくないんだね
うちの近所にもそういう家庭あるし、うちもそうなんだ
ちょっとトラウマになってきてる
また気分が変わって来たら新しい子も考えてみるかもしれない
107わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 23:12:49.93 ID:mtzkuFX3
>>104
自分が書いたかと思った。
うちの猫も、2年しか生きていない・・・。

実家の猫が、死んでしまったかもしれない。
3日も帰ってこないなんて今までなくて、母親が近所を
探しまくって猫がひかれていたとご近所さんに聞いた。
その猫の特徴が、うちの猫にそっくり。
市役所が既に片付けてしまったようなので、
明日の朝一番で確認してみる。

先週木曜日頃らしいので、もう既に焼かれてしまっているだろうか?
最後にうちで引き取って、供養してあげたいのだが・・・。
108わんにゃん@名無しさん:2011/04/24(日) 23:28:58.01 ID:W7hEFQRW
19日に17歳の老犬が静かに息を引き取りました。

俺の結婚、離婚、永年勤めた勤務先の退職など俺の人生の節目をいっしょに過ごしてきた相棒が亡くなってしまった!

17歳の犬生は幸せだったかい?
もう少し何かしてやれたんじゃないかな?ってずっと思ってる。
でも17もこんな俺の近くに居てくれて感謝です!

普段あんまり吠えない8歳のラブが亡くなってからずっと吠えている。
お別れが分かってるのか…(泣)

明日は初七日だ。冥福を祈ってラブとお墓参りでもしようと思う。
109わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 13:21:40.02 ID:0lUAs5g6
3/17に亡くなったフルークに会いたいなぁ〜
110わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 17:12:00.62 ID:LCKzjE5l
>>107-109
亡くなった時はこちらみたいですよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1294501827/l50
111わんにゃん@名無しさん:2011/04/27(水) 12:03:55.07 ID:oRpDbF5C
良く解んないケドペットが亡くなってその傷を癒すには
やっぱりペットしか居ないとか読んだ気が。
色々考えると、所詮迎えた子も自己満足みたいなもん
だから、その子が亡くなって傷を癒して貰うって動機で
迎えても良いのかな?なんて思ったり。そうなると
誰かが言ったみたいに、永久にグルグル回って行く
のかどうか。切が無くなるってか。
112わんにゃん@名無しさん:2011/04/27(水) 17:46:09.84 ID:zqR5Qy0X
今日逝った。
17歳の♂猫。
流動食買って帰ってきて俺の顔見た瞬間に容態急変、2分ぐらいで逝ってしまった。弟いなくなったみたいですごい喪失感。
次のなんてまだ考えられない。
113わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 02:29:07.82 ID:2aj2mkVH
今、飼い犬が死んだ。
14歳位。
夕方ちょっと出るときはまだ生きていた。
雨降りだったので親が玄関に入れていた。
で、さっき帰ってきたら息が止まっていた。
眠るように静かに死んでいったようだった。
人なつっこくて、つい先日も散歩とかに連れて行った。
もうよたよただったが、お気に入りの散歩コースを歩かせた。
もうすぐだなとは思って覚悟していたけど、いざ死んだってなると、実感がわかない。
毎朝尻尾を振って、出勤を見送ってくれた。
かわいい犬だった。
天国で、幸せにしてほしい。
もう犬は飼わないかな。
114わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 22:57:25.98 ID:QwTagBcT
ムツゴロウさんの 「ペットロスの一番の治療薬は新しい犬を飼うことです」という言葉に出会い
同一犬種の子犬を新しく迎え入れることにした。

目を離すと自殺しするんじゃないかと思うほど酷いペットロス状態だった妻が、
その子が来てからというもの、以前のように明るく元気になった。
「前の子と同じくらい可愛い!」と毎日楽しそうにしている。

けど、妻ほど(ペットロスが)酷くなかった俺のほうが、
その子が来たことで精神が不安定になった。
容姿、性格、癖など、前の子と新しい子との些細な違いをいちいち感じ
今の子を見ればみるほど、前の子を思い出してしまう。懐かしんでしまう。
この子が来たことで逆に辛くなってしまった。

でも、そんな(酷い)事を内心考えてしまっていることが
妻や新しい子に悪くて、、、、自分自身が本当に嫌になる。
115わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 23:06:59.90 ID:0AE4I7/5
>>114
それがだんだん新しい子の性格や癖が愛おしくなってくるんだよ
うちも同一犬種ばかり飼って来たけど、みんな性格や癖が違うの
最初は「前の子は呼んだら素直にジャレ付いて来たのにこの子は愛想ないな」とか思うんだけどね
でもだんだんそのツンデレぶりが可愛くてしかたがなくなる
「この子は前足の後ろ足もピーンと伸ばして寝るなあ」とか
前の子みたいなストレートじゃないけど、愛想ないように見えて励ましてほしい時は励ましてくれたり
どんどん良いところが見付かってくるよ
116わんにゃん@名無しさん:2011/04/29(金) 23:30:25.19 ID:QwTagBcT
>>115

本当にどうもありがとう。

こんなこと誰にも相談できないから悩んでいた。
おかげで、すごく心が軽くなった。
もっとゆったりした気持ちで新しい子に向き合ってみる。
117わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 00:29:31.19 ID:wXBVDboQ
自分の場合、新しい子が死んだあとずっとその子の事ばかり思い出して悲しい
前の子のほうが可愛かったのに不思議だ
118わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 00:49:42.42 ID:rD8xjRnW
>>114そう、それ聞いた事あった。けど、
そんな事もあるのか・・返って辛くなる、
みたいな事が。
逆に新しい子と比較する事で亡くなった子
の事がすっと風化しないから良いのか、とも
聞き及んだ。ペットの死を客観的ってのか
生あるから死、みたいに当たり前の流れっぽく
受け止められる?のって何度も飼ったらそう
思えるのだろうか・・自分はそうだろう。

119わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 00:51:03.37 ID:rD8xjRnW
↑自分はそうだろう→自分はどうだろう
の間違え。
120わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 06:11:44.61 ID:clht/xB8
まったく同じ犬種を新しく迎えるのはどうしても比較してしまいそうだから避けた。
先代は茶色の柴犬だったけど二代目は黒色の柴犬にした。
顔は似てるけど色が全然違うから先代とダブる感情はあっても深刻にはならない。
どうしても同じ犬種が欲しくなるならまったくの色違いがおすすめ。
色以外なら、先代がゴールデンレトリバーなら次はラブラドールレトリバーにするとか。
121わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 09:58:03.06 ID:qp+E2pgz
自分が中学生から13年一緒に過ごしてきた白黒ブチブチの相方が昨日突然逝きました

朝までいつものようにおかずをねだってたのに…

子犬の頃から賢くて、ぐうたらで、食欲の固まりだった
迎えに行った日に5匹の中から一番に自分に飛びついてきて、迷わず連れて帰ったのが昨日の事みたいだ

一人っ子の自分には妹ができたみたいで結婚して実家をでるまで毎日一緒に寝てた

遺してくれた子供達もいるし、泣いてばっかりはいられないなー

今日は家に来て初めて食べたプッチンプリンをお供えします

では火葬しに行ってきます <br>
122わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 23:31:46.88 ID:GIjus6a1
犬が亡くなったら近所の人が色々聞いてきてはっきり言ってかなり嫌です
「あれ?最近ワンちゃん見なくなったけどどうしてるの?」から始まって
亡くなったことを話すと悪気もなく心をえぐるようなことを言ってくる
「大事にしすぎたんじゃない?」
「また飼うの?w」
「うちも病気になったけどちゃんと治療したら治って十○年生きたよ?」とか
そりゃ溺愛したけどだからといって人間の食べ物を食べさせたりとかはしていないのに
亡くなってすぐに次の犬飼うかどうかの決断なんてできるわけないじゃん!!
病気といってもそれぞれだし、症状の重度・軽度もあるだろが!!
なんでみんなこんなにムカつくこと平気で言うんだろう
闘病ブログ見てても似たようなこと言われてえらく傷付いてた人いたっけ

あっちのスレに書くべきかもしれないけど今あっちは書きにくいからゴメン

123わんにゃん@名無しさん:2011/04/30(土) 23:45:42.02 ID:76zTULKb
>>122

分かるなぁ。。。

自分も飼い犬が亡くなったことを近所の人に話した時に
「大丈夫だよ。○○ちゃんと同じ犬がホームセンターのペットコーナーに売っているよ」
と言われて愕然としたことがある。

うちの嫁に至っては、愛犬を火葬したことを話たところ
「え?犬を火葬するの?人間でもないのに?そこらへんに埋めるなり、保健所で処分すればタダなのに」
と上司に言われて、泣いて帰ってきた。
124わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 00:39:34.35 ID:Fuq3PXRj
そういうのを自分はなんとなく予想していたから
犬を飼ってた私を知ってる人にはしばらく会いたくなかった
125わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 01:23:22.61 ID:dVYohKLx
>>1にしっかりペットロススレのURL貼って誘導する内容も入れたテンプレにしないからスレ違いで繁盛してくるんだわな。
>>1はスレ過疎防止でわざと貼らないらしいけど。
126わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 08:43:20.97 ID:PDFLwJ7g
自分も前に書いたしスレチなのはわかってるけどあっちのスレ変なのが居座ってるから書きにくい
誰かが書き込む度に死んだ原因を責める内容の書き込みする人がいるから
全く悪気なくむしろ正当化してるけど
127わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 14:02:15.12 ID:COB7Cktj
>>120あ、それ獣医だか誰かも言ってたかも。♀なら♂、とか
イヌ友は、バーニー→ドーベに。どうしても大きい子が好き
らしく。自分はどう転んでも今のこの子と比較しまくると思う。
どんな子も無理そう・・
128わんにゃん@名無しさん:2011/05/01(日) 17:45:17.16 ID:wqxzryXB
同じ種類じゃなくても最初はちょっと比較する事というか前の子はこういう時こうだったのに!
とか、驚きとかもあったけど一緒にいればいるほど比較とかは無くなるかな
129わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 00:44:06.85 ID:XbFV/w6k
うちは同犬種で同じ色で同じ性別ばかり飼ってきた
一色しかいない犬だしね
それに一度飼うと他の犬種は考えられない
比較はするけどプラスに比較してるよ
「前の犬はこんな時こうだったけど、新しい犬は○○するのが面白いねw」って
新しい発見を見付けるたびに大好きになって行く
130わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 00:09:11.82 ID:VUcZqpBT
>>127です。家の子は雑種で黒い・・しかも20キロあるのに顔だけの画像
だとダックスのブラタンに見える。全体は大型に近い。だから同じ種類も
いないし・・今、12才で腫瘍もあるし心臓病で病院かかってるけど、
二度とこの子に勝る子には巡り会えないって思う。自慢みたいになって
ごめんだけど、聴導犬にスカウト受けたり、とにかく何もかも模範的で
子供の時から病気じゃないかって位、いたずらすらした事なく・・4ヶ月
の時に保健所行きの子を譲り受けたのがこの子なんだけど。病気になるまで
セラピーしてた。何も教えないのに人間に都合の良い様にどんどん何でも
吸収して行った・・今、マジでこの子が居なくなったら、と思うと怖いし
2度とここまで恵まれた子には会えないって思う。なのに気付くといつ里なんか
見てる自分が居る。こういうのって本当に犬がすきなんじゃないと思うんだ。
..128とか129みたいにどんな子も可愛いって思えるのってホント犬が好きなんだと
思うんだ。だから正直、この子を失う自分が凄い怖い。次迎えたら、同じ様に
愛せないと思って。迎えられないと思う。長々すいません。
131わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 01:10:09.81 ID:ugP3WzTi
そういや雑種の愛犬のクローンを作ってくれと研究機関に何百億も寄付した大金持ちがいたが・・・
結局どうなったんだろう
132わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 04:10:48.37 ID:w6PGVA5Z
>>126
変なのが居座って書きにくいからと、このスレでスレチを書かれるのは迷惑なんだけど。
ここのスレに甘えないでくれる?
133わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 06:34:21.34 ID:VUcZqpBT
>>131それ、見ました。バカだけどクローンって検索しまくって。
なんかその米国の会社は廃業して有志の?研究機関は残ってる?
その多額に寄付した人が見限ったから潰れたのだろうか?
だけど数年前のピットをクローンにした女性は米国で出来なくて
韓国に行ったとかなんですよね?・・同じ犬じゃないし倫理的にも
どうなんだろうって思うし、クローン・・頭では反対してるけど・・
134わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 22:37:29.57 ID:oStNcqD4
>>132
迷惑だと感じているのは、オタク約一名だけ
スレ違いスレ違いと、ずっと前からこのスレで居座ってるよなぁ
だったらペットロススレでくだらないAA張ってる輩にスレ違いですよとあんたの正論ぶつけてこいや
ペットを失った痛みを吐き出してなにが悪い
オタクみたいのとは係わりたくねぇわ、気持ち悪い
135わんにゃん@名無しさん:2011/05/03(火) 22:41:23.55 ID:mON0nITn
同意
今日も飼い主を責める人来てたよ
何でその人にはスレチだって注意しないの?
136132:2011/05/04(水) 03:09:50.42 ID:T/R8iajU
>>134-135
ID使い分けて自演かwもう少し上手な釣り方が出来ないのか?ww
137114:2011/05/04(水) 12:03:39.80 ID:N12zuv2k
>114です。
その後、気持ちが少しずつ変わってきました。

長年可愛がっていた愛犬が死んで、新しい子を迎えましたが
同一犬種・同一ブリーダーながら
前の子とは性格も癖も容姿も違うことで
「可愛いけど...でも前の子のほうが良かった。あんな気持ちでこの子を愛すのは無理かも」
なんてずっと思って過ごしていました。
でも>>115さんのアドバイスどおり、
前の子とは違った良さ、愛おしさを次第に感じるようになりました。

それでも、ふとした瞬間に前の子を思い出して涙が出ますが
今の子がいるおかげで明るく前向きに過ごせています。
この新しい子とともに、
以前とはまた違った新しい幸せな家族を築いていこうと思えるようになりました。
あれだけ酷かった妻のペットロスもほぼ治っています。

家族全員がペットロスで家の中が真っ暗だった状況を打開しようと
ムツゴロウさんの「ペットロスの一番の治療薬は新しい犬を飼うことです」
という言葉を信じて新しい子を迎えましたが
本人をはじめご家族がペットロスに悩んでいる方は
それも一つの方法として考えてみるのも良いと思います。
138max:2011/05/05(木) 00:23:56.17 ID:qU5w0yF/
2011.4.19に10年飼っていたボステリ♂13才を亡くしました。
今は彼がいないことを受け入れられず、思い出しては日々涙を流しています。
それでも最期のときは私の胸に抱かれ静かに息を引き取ったこと、一人ではなかったことがせめてもの慰めになっています。
彼がいないことが淋しすぎ、何を楽しむこともできません。
2匹目を買いたいとも思っていますが、彼の穴埋めにしてしまうんじゃないかと思うとそれもせつなくためらっています。
淋しさが少し癒えたころ2代目を…と考えています。
139わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 01:40:05.86 ID:+5Ad2LGW
風吹く胸がさがしてる
君のため息 ぬくもり
please come back to me
もう二度と
あんなに誰かを愛せない
140わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 05:06:27.31 ID:8bm1gHF2
ワオーン。ボカッ!キャイ〜ン。バタンッ!
ブヒヒヒヒ。
ブィィ〜〜。
ムフムフ。
141わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 05:13:04.16 ID:ii6p5cRc
>>139
哀愁のカサブランカはペットロス症候群進行中のスレが宜しいかと。
142わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 19:09:25.50 ID:0napAvQ3
死んだ犬が利口であればある程、喪失感があったわ
実家だった頃も今も多頭飼いだけど
やんちゃで利口な犬は何十年たっても忘れられない。
143わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 23:12:14.98 ID:LvZSl+PS
もう随分前の話だけど…
正月、帰省中に実家の犬が嘔吐してゴハン食べなくなった。
掛かり付けの医師に診てもらって、薬飲んだら落ち着いた。
数日様子見して詳しく検査しましょうとのこと。
翌朝にはゴハンも食べて、一緒にじゃれて、楽しく過ごした。
実家から一人暮らしの生活に戻った翌日、訃報。
私が実家を出てすぐにまた調子が悪くなり、
病院へ駆け込んだが間に合わなかったそうだ…。
私があの子に無理させたんじゃないかという気がしてしまう。
以来、その子と同じ犬種の子は飼えず。
今はその子とは正反対の性格の別犬種の子と生活してます。
144わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 19:33:19.32 ID:YWYZG5Jd
帰ったら猫死んでた。なんで?昨日元気なかったから?
なんで死んでんの?蒸し暑かったから?
もう朝お見送りしてくれないの?なんで?
夢見てるみたい。嘘でしょ?
なんでだよ絶対おかしいなんで?
さっきからずっと叫びっぱなしなんだけどもうやだ
145わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 05:02:47.71 ID:OEVzzk20
>>144
このスレはペットの死を乗り越えて次を迎え入れるか考えるスレ。
死にたての新鮮ピチピチの話はあちらで仲間が待ってますよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1294501827/l50
146わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 19:27:05.25 ID:mhzRx/fM
一年半前、三ヶ月の闘病の末に愛犬を亡くした。
看取ると言う事が怖くて怖くて、飼えない。
だけど、やっぱり犬が好きで犬と関わっていきたいから
今は保護犬の預かりをしている。

愛犬が全うできなかった犬生。
だから一匹でも多くの命が、明日に繋がってほしい。

147わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 11:03:25.64 ID:0fN+P/LF
昨年末と正月に相次いで19歳と20歳の猫亡くした。
辛くて寂しくて哀しくて、自分でもどうしようもなかった。
猫好きだから暫くしたらまた飼いたいなぁとは思ってたけど、3月の地震で被災者になり
追い討ちをかける原発事故。
自分の先行きどころか日本の先行きすら判らないのであの2匹で猫は最後にするよ。
もう今後猫にやる猫缶すら汚染されてないか心配だし。
思えばこの事態が判ってて自分に過大な心配させないようにとっとと逝っちゃったのかも
知れんあいつら。
148わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 11:54:33.18 ID:MQkSJqWY
すみませんが、チラ裏的に書きなぐらせて貰います。
何度経験しても愛犬との死別は辛い。辛すぎ。
昨日、ブル♀10歳が10時半に天国に旅立ちました、との
妻からのメールが12時位に有った。とても悲しむのが判ってるから、僕の仕事中に連絡するか迷ったらしい。
僕はしがない運送屋なので、1日の拘束時間が長い。
今回も愛犬の死に立ち会え無かった。死ぬ間際抱き続けたかった。

冷静に、笑顔を欠かさずに仕事を続けるのはとても困難だったけど
必死に仕事をこなして夕方帰宅した。

居間の居住空間のお荷物的な、でも本人はお気に入りだった大きなハウスの中で
妻に死後手入れされて、綺麗なタオルにくるまれて
冷たくなってた
149わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 12:05:29.11 ID:MQkSJqWY
いつもの寝ているスタイルで、冷たく固くなっている彼女は
でも死んだ様には見えなくて、外の車が走る音がいつもの呼吸音や、いびきに聞こえる。
錯覚する。
最期は妻が看取ったが、小さな呼吸の末に大きく深呼吸をひとつして
動かなくなったらしい。

帰宅時は妻は目を腫らしてパートに出て、息子もバイトに行ってたので
僕ひとりだった。ただいま、お疲れさま、ありがとう。
としか言葉が出ず、良い大人が泣き崩れるしか無かった。
150わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 12:08:26.97 ID:MQkSJqWY
って書いた所で
あちらのスレと間違えた事に気付きました
スレ汚しすみません。
続きはあちらに書きます。呆然としてるので、勘弁して下さい。
151わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 21:37:02.41 ID:74HsKGSW
悲しすぎる、、、

236 名前:名無しさん@十一周年 :2011/05/17(火) 19:16:01.06 ID:4KMtKyAzJ
http://www.youtube.com/watch?v=0UezNjnlBYg

置き去りにされた犬。
いつまでも飼い主の車を追いかけてくる。

152わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 21:45:17.07 ID:pGrGRzPl
>>151
スレチ警備員(ヤンキーみたいなカス)に発狂レスだと暴言で返されますよ。
気を付けたほうがいいよ。
153わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 03:47:20.73 ID:4/IkToao
16年半と18歳の子を2年続けてなくした。
病院でも寿命だと言われたし、最期を看取ってあげられた。
だから後悔はないし、そもそも最初から先に死んでしまうから飼った以上は天寿を全うさせてあげるのが義務だと思ってた。
そう思ってたから猫と人間とどっちが大事なのと家族に言われるくらいには大事にした。
けど、やっぱり寂しいんだよね。とてつもなく。
しばらく食事が喉を通らなかったし、猫の画像や動画見て萌えて癒されてたのに出来なくなった。
もう猫はいいやっていうか無理って思った。
でも、今朝拾っちゃった・・・。
目の前に落ちてたら拾っちゃうんだね・・・。
154わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 22:27:37.00 ID:Kzk766ej
着ぐるみ着替えて来たんだよ
155わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 02:05:14.23 ID:28Nn1+P2
ナニコレ珍百景に出たスパイダーマン猫が我が最愛の猫にクリソツだった
ウチに来れば最高の待遇でお世話させていただくのになァ
156わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 12:00:34.49 ID:yJ04THeS
>>148
仕事、辛かっただろうなあ...
157わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 12:09:49.63 ID:28UQPs7K
>>114
うちの知り合いのオバさん、ずっと犬恐怖症だったんだけど
ビーグル犬を娘さんが買ってきちゃって、世話を担当。
そのビーグルが病気で死んでしまったとき、すんごい鬱になっちゃって
三か月ちょっと寝込んでしまった。
家族が心配してペットショップに連れていき「ビーグルを飼おう」って
言ったそうだけど、オバさんは「死んでしまった子とは絶対に違いがある。
比べてしまうと、いまの子が可哀想」って言ったんだって。
あなたと同じ考えなのかな?
いまはコーギー飼ってるんだけど、このあいだ「犬種が違うのに
無意識に比べてしまったりするんだよね」って苦笑いしてた。
共通してる点は「どっちの犬種も食い意地が張ってる」ことらしい(w
158わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 13:31:32.55 ID:/zVCrJu1
>>157読んでて身につまされて悲しかったけど、なんか最後の
ところ、微笑む事ができた。一体、何匹飼ったら、きちんと
彼等の死も動物を飼う事の一連の作業なんだ、と思えるようになるんだろう。
159わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 13:41:26.06 ID:iP+HfqvU
>>1
「寂しさに負けて」って考えが心が病んでいるんだよな・・・
ペットロスって心の病に負けている証拠だ

ペットロスの最大の治療薬は次の子を買う事なんだから
160わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 13:57:58.92 ID:0A6/NTeY
脅すわけじゃないけど辛口なことを言えば
覚悟しておかないといけないのがペットロスは短い期間で繰り返すこともあるってこと
せっかくペットロスから救ってくれたペットが先天性疾患だったり若くして難病に罹り亡くなることもある
最近じゃ少なくないみたいだよ
ちゃんとしたブリーダーさんから譲り受けてもフードとか気を付けてもね
もしものことを受け入れる覚悟も必要
自分もまさにそれでちょっとしたトラウマになってる
まさか最初に飼った犬は長生きしたからそんなことになるとは思いもしなかった
病気なんて高齢の犬がなるもので滅多にならないものかと思ってたよ
161わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 14:13:18.97 ID:iP+HfqvU
>>160
複数のペットを多頭飼いすれば大丈夫だよ
162わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 19:12:37.32 ID:h4Km3lH8
初めて飼ったイヌがしぇるてぃ。。今現在7年目突入だけど。。
イヌなんて飼うもんじゃない。。別れがくるときが辛すぎる。。
今は絶対悔いが残らないように、散歩は最低4キロ。。栄養バランスは考えるけどトリ肉中心にする。。
163わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 09:52:38.85 ID:YQS48Pl4
>>159
「負けて」ってところがそうかもしれないね。
>>1は、Part1〜9まで同じ文面みたいだ。
年月から考えて、>>1が全てが同一人物とは思えないけど
少なくともPart1の>>1は、ペットロスであったんだと思う。
164わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 08:36:46.55 ID:CD+8xa1A
>>158>>118>>127>>130も)です。情けないけど、まだ生きててくれるのに>>162と同じ心境。
うちは長い散歩はもう出来ない。変形性骨関節で。本人は行きたそうだけど。
12才の雑種。次は、どうなんだか、もうわからない。マジでクローンを
検索したりの大バカ飼主だと思う。負けて、って既に負けまくり。>>161とおんなじ事も
考えた。時既に遅しだけど。>>160の様な事もありえると凄く思う。私は結局ペットロスに
なる自分が怖いどうしようもない奴って事なんだけど。
165わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 12:01:06.19 ID:5H+cFYRO
俺もクローンはマジで考えた。
新たに迎え入れるにあたり、亡くなった愛犬の面影を探してるんだよね。
そして行き着いたのは、いっそ、クローンであれば!ってね。
でもクローンはクローンであって、その子じゃないんだよ。
わかったときに自分なりに結論は出た。
166わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 05:55:29.54 ID:pApSo+EH
>>165本当に、どうしてこう、同じ様な子を探すのか。
自分でも怖い位の執着で・・そうなんですよね。
クローンはその子じゃないですよね。唯、全く違う
タイプの子を迎えたっていう飼主さんも居たり・・
自分はどうするか・・まだ、生きていてくれるのに
ロスが怖くて意気地無しの自己中飼主・・既に
ペットロスの心境と言うか。
167わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 11:54:37.32 ID:6dqquGhM
すでにペットロスの心境にまで達観しているのであれば
なおの事、どっしりいかんかい!
この家にきてよかったと思ってもらえるように充実した日々を
過ごさせてやってくれ!
168わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 14:32:59.55 ID:K5u9Jb10
新しく迎える気持ちはまだ持てないけど、昨日、白血病で治る見込みがなく、呼吸困難で苦しんでる愛猫を悩みぬいた末、これ以上苦しみを繰り返してやりたくない思いで、安楽死を選びました。。
169わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 14:35:37.13 ID:K5u9Jb10
一瞬で、眠る様に安らかに逝っていき、最後は穏やかだったのかなと、安堵と後悔と両方で涙が止まりません。。今まで本当にありがとう、辛い思いばっかりさせてごめんね。あっちの世界で一杯遊んで食べて、仲間と楽しくね。また会おう。
170わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 18:16:59.27 ID:BQgMHxPU
>>168
俺も1ヶ月半くらい前に同じ決断をしたよ。

それがどんなものでも決断してやることが思いやりだ、と俺が言われたことを貴方にも言う。
171わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 20:15:18.62 ID:K5u9Jb10
>>170ありがとう、今丸1日たってあぁ本当にいなくなっちゃったんだ。。と寂しさで一杯です。 まだまだ涙は止まらず、すごい虚脱感です。無事に天国に行けたかな、ゆっくり眠れてるかなと考えます。同じ決断をされた方の励まし心に染みます。ありがとう。
172わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 22:27:06.01 ID:3fODvatx
初めてこの板来た。
ウチの23歳の愛犬がどうやら今夜が峠みたいだ。
今ただただ低くなった体温を布団で暖めてやってる。
悲しいがヨボヨボの姿を見たら早く楽にさせてやりたいとも思う。
まだいなくなった訳じゃないから実感がわかないが
今ドキドキっていうかソワソワしている。
もっと遊んでやればよかったな。
ダメだ。涙でてきた
173わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 00:14:57.48 ID:Mih7fqmF
>>172
ほんと。辛いですよね。
私も経験者だから、分かります。5年前に亡くなった犬のことを未だに引きづっているのですから
174わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 06:55:45.55 ID:UKNTeVZ9
>>167身にしみるアドバイスをどうも有難う
ございます。本当に凄く、そう思います。
今を大事に・・と。このスレッドで皆さん
の言う事を考えると、次、ってどうなのだろう
とかなり考えたり。又、知人は、老犬と重なって
子犬を飼い始めました。だから、亡くなったら
次に飼う、のではなく、生きてる内に、みたいな。
先住がなくなった後、耐えられないのがわかるから、と。
こういう事は有りなのだろうか、と頭の隅にあります。
175170:2011/05/27(金) 10:23:35.77 ID:IhLtCVGp
>>171
私の場合は、ちゃんと最後を看取ることができたからか、猫が死んでしまった後は逆に
落ち着いた部分もありました。とはいえ、未だに心を抉られるような気分になることがよ
くあったりします。一度だけですけど、夢に出てきてくれたこともありました。

それでも故あって、新たに子猫がやってきて、今とてもヤンチャでカーテンを駆け登った
りしています。猫との出会いがあれば別れもあるもので、それを何度と繰り返せば、それ
だけ心が豊かになる気がします。気分が落ち着いたら、また猫を飼ってあげるのも、良い
のではないかと思います。
176わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 12:28:44.30 ID:GhEvhdBO
ウチの犬の安楽死が決まった当日
立つのもやっとなのにヨロヨロ立ち上がって学校に行った俺を玄関先で座って待ってたのを後から母さんが教えてくれたわ

最期の最期でやってくれたなあの野郎って思って泣いたなぁ

177わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 15:03:28.50 ID:9xPp9Wnw
>>175次の子いつか迎える日が又来るのか今は考えられないけど、私も最後は看取れたんで気持ちわかります。病気で辛かったのが一瞬で眠る様に逝ったので苦しまずで済んで良かったのかなと。。
178わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 15:04:39.57 ID:9xPp9Wnw
治る見込みのない病気は本当に辛いですね、抗がん剤で一旦は元気戻っても、又何度も何度も苦しそうにする姿は生き地獄です。本人も飼い主も。。まだまだ落ち込みっ放しですが、今はあの子との楽しかった場面回想して偲んでます。ありがとう。
179わんにゃん@名無しさん:2011/05/28(土) 17:32:06.67 ID:+IKWFYhp
ウチの猫現在13歳。
生後30日でウチにきて検診を受けに行ったら、腎臓が一般的な子の3/1しか無いので、2~3年を目度に可愛がってあげて下さいと言われた。
今だ体は小さく三キロも無い。
ただ、私の激動の20代を一緒に過ごしてくれて、三回変わった私のつれも皆大好きで、過去2人は私と別れてから猫嫌いだったのに、猫飼いの猫下僕に、、
そんな子が最近あんまり元気が無い。
医者に連れて行っても、数値など正常らしい。
彼女を亡くすと思うと、それだけで頭が
おかしくなりそうなので、去年新しい子を
ウチに迎えた。
始めて見る自分以外での猫に彼女は、トイレを教え遊んでやり、甘えたいのに下の子と、遊んであげてと言わんばかりに、自分は、下の子が寝てる時しか私に寄って来ない。果たしてホントに下の子を迎えて良かったのか今でも自信が無い。
180わんにゃん@名無しさん:2011/05/29(日) 11:46:47.43 ID:R8CKh5dU
>>179同じ心境・・犬ですが。どうなのだろうか?12才の子を亡くす自分が
恐ろしくて同じ事考えてるんです。病気の子だし、新しい子を迎えるだけで
ストレスにならないのかな?先住の猫さん、凄く良い子。うちもそんな感じに
なるとは思うケドそれだけ我慢させてしまう事にならないのだろうか、と本当に
悩み中。この子に勝る子は居ないって判っていながらかなり揺れ動いてる。
絶対に次迎えないか、今、迎えてしまうか・・何か自分最低。
181わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 01:42:57.54 ID:Ab+t65ZH
私は2ヶ月前に犬を亡くした。
元々主人が飼っていた犬なので、私が面倒見たのは結婚してからの1年半だった。

私が面倒見始めてしばらくしてからあの子は体が悪くなってきた。
犬の介護や看病というのは、犬の事を全く知らない私には未知の世界で四苦八苦しながら必死だった。
唯一の救いはあの子が私を慕って、愛してくれたということ。

主人があの子の生まれた頃や子供の頃の話をたまにする。
あの子が亡くなってからはそういう思い出話を聞くのが辛くなった。
羨ましい気持ちと、私もあの子を子供の時から可愛がってやりたかったという気持ちからの嫉妬心みたいなもので胸が締め付けられる。

ただ新しい子を飼いたいとは思わない。
新しい子はあの子ではないし、それではあの子がいない寂しさや後悔は解消されないことはわかっている。

最近、主人が勤務先から生後1ヶ月程の迷い猫を保護した。
今その子猫は家にいる。

あの子の49日も過ぎてだいぶ涙をこらえられるようになったと思っていたが、
子猫の面倒を見ているとどうしてもいたたまれない気持ちになる。
子猫に優しくしてやっているようにあの子にもしてやれただろうかと考える。

できるだけ泣かないように明るく過ごそうと思っている。
でも主人が思い出話をするとき、寂しそうにあの子の名前を呼ぶ時、子猫が鳴く時、
心がくじけそうになる。
でもあの子はそれを望まないだろうから、今はただただ必死で日常を過ごす努力をしている。
182わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 02:27:22.92 ID:A6WsI+X1
亡くなったワンちゃんがあなたに望むこと

ワンちゃんはきっと明るいあなたの笑顔が好きだったのでしょうね
今出来ることをこなして過ごしていく日々を重ねていくと
きっといつか時間があなたの気持ちを変えてくれると思います

ご主人迷い猫を保護するなんてやさしい方ですね
猫ちゃんとの出会いに感謝する日が来ますよ

逝ってしまった者に対する後悔や寂しさは
一生消えないと
自分は諦めています
でも同じく必死で過ごしています
183わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 03:07:17.62 ID:DsqGjnp1
身体障害者は死ね
生きてても何の役にもたたないんだから
184わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 04:10:26.21 ID:PExLc8Qr
今日うちの犬が安楽死することが決まって寝れない
もう20近いし歩けないしでいつかはこうなるとは覚悟していたけど、いざとなるとどうしていいかわからない

手術しなきゃいけないけどもう体力がもたないらしい

私はあの子の世話をちゃんとできていただろうか、幸せだったんだろうか
もっとああすれば良かったこうすれば良かったって後悔してばかり

それでも私たちのところに拾われてきてくれてありがとう長生きしてくれてありがとう
185わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 04:35:51.25 ID:PExLc8Qr
ごめんなさいスレチでした

今はまだ次なんて全然考えられない
186わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 08:36:39.01 ID:8BbtsYzc


ペットちゃんたちのご供養を…


http://www.geocities.jp/tenjuzanjiohin/


187わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 09:00:27.63 ID:ovYeOKM8
土曜の夜、丁度弟が実家に帰って来てる時に15歳の愛犬が天国に行きました。
初めての犬だったけど本当に楽しい日々だったけど、このぽっかり空いた心の隙間が辛いなぁ…
何を見ても思い出が浮かぶし。
また飼いたい気もするけどしばらくは無理そうです。
188わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 11:20:18.14 ID:62VOa2oQ
ウチの犬は1年前に亡くなった
自分が小さい頃に初めて飼った犬で凄く長生きしてくれた
もう犬は飼わないと思ってたが母親が寂しさに耐えきれず
また飼いたいと言ったので最近子犬が来た。
もちろん凄く可愛いんだけど自分は前の犬が忘れられず
子犬が来てからの方が前の犬を思いだし無性に悲しくなってしまう・・・
前の犬は大型で尻尾を全く振らないクールな犬で
今の犬は小型で愛嬌があり凄く真逆なタイプなんだよね
やっぱり最初の犬を忘れる事って絶対できないけど
心の整理をして思いっきり可愛がっていきたいと思う
189わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 16:24:43.49 ID:mOTrk0TT
亡くなったワンちゃんや猫ちゃん。
猫ちゃんは飼った事はないけど、ワンちゃんは焼却したり、墓なんて作らないで
何所か見晴らしの良い高い山の頂上にでも埋めてあげて。それがワンちゃんにとって良いから。
焼却すると魂は永久に死滅するから…
大切に育てられたワンちゃんはきっと、必ず、生まれ変わって貴方の傍に来ます…

たとえ蝶や小鳥などになっても…
190わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 16:30:05.15 ID:mOTrk0TT
法律は守らなければならない、でも1つぐらい破っちゃってもいいんです…
誰にも見つからない様にそっと埋めて… 
それに動物の墓は作らない方が良いんです… 色々理由もありますがワンちゃんも浮かばれない…
191わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 23:01:54.20 ID:LDdFcYMK
先月17年連れ添った猫が亡くなった
腎不全起こしてたのを家族の誰一人全く気付けず末期にさせてしまった
老化からくるものかと思っていた食欲不振も、病気で気持ち悪くてご飯が食べられなかったと聞いた時は謝っても謝りきれない気持ちでいっぱいになった
肺炎を併発しても頑張って持ちこたえてくれたけど、4月にしては寒かった日に天国へ行ってしまった
亡くなる3日前くらいはそれまでが嘘みたいに具合がよくて、おぼつかない足を抱えてまで外に出ようとしたり、自力でトイレに向かう姿が忘れられない
きっと元気だった頃の自分を反芻したかったんだと獣医の先生に言われ涙が止まらなかった
我が家にはもったいないくらいの器量よしのお嬢さん猫だった
いままで本当にありがとう
ずっと大好きだという気持ちに変わりはないし、変わるはずもない


でも今淋しさに負けて新しい子を迎えようとしてる
一ヵ月しか経っていないのに薄情だし、自分勝手なんだろうとは思う
しかしながら実生活で立て続けに嫌な事があって、何かに癒しを求めたくてたまらなくなってしまった
やっぱり猫がいない生活が耐えられない
あの子はやきもち焼きだったからきっと怒るんだろうと思う
もちろんそれは当然で、こちらのわがままだから彼女に自分達家族を許してほしいとは言えない
ただ新しくくる子は何も知らないわけで罪はないのだから優しく見守ってほしいと願ってる
192わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 01:17:23.68 ID:lxe4scWI
実家住みだけど、今日猫死んだ。12年、歳相応に元気だったのに。急に。
どうせペットだし親が主に構ってたから、対して悲しくもならんだろうと思ってた。
でも意外にも泣いてしまったわ。10年ぶりくらいに泣いた。

そして自立したら絶対に動物は飼わんと誓った。
193わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 01:46:10.59 ID:yAEfW1MK
彼のお家のねこがおばあちゃんねこ。
実は毎日心配だけど、いまのところかわった様子なく元気にやってくれているのに「体調どお?」と聞きすぎると彼の心配もあおるような気がして、なかなか聞けない。
お家にはあまり行かないので、なかなか会えないおばあちゃんねこだけど、
できれば将来一緒に生活できるようになるまで元気でいてほしい。
そして、今まで通りわたしと彼との間を行ったり来たりして和ませてほしい。
おばあちゃんねこの話題が突然でないことが毎日の祈り、元気でいてくれる証拠。
もうこれ以上たいせつな命を失うのがこわいよ。。
194わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 05:14:29.28 ID:9zR8gNlJ
>>189
ごめん、キモいよ
195わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 12:54:00.37 ID:hbkJiVYZ


・・・


196わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 13:35:41.45 ID:9t3H9im1
>>189-190
インチキ霊媒師にしか見えないw
197わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 18:08:16.15 ID:eIrxscxz
昨夜、実家から犬が亡くなったって電話あった。
もう17年になるし去年から調子悪かったので覚悟はしてた。
今朝、両親がペット霊園に連れて行った。
途中、最後のお別れに寄ろうかと言ってくれたけど死体を見る勇気が無かった。
思い出の詰まった実家にはしばらく帰れそうにない。
198わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 21:58:24.49 ID:qz3yF0Vj
自分は同犬種に同じ名前をつけた
でも火葬が畜犬処理場という名称の施設だったことを最近知って
またすごく悲しくなった
199わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 22:52:00.07 ID:dQ9tZgq9
>>197
気持ちよく分かる
自分は愛犬が亡くなった当時は自宅から通勤してたけど、
母さんから「死んだ」って連絡があった日は帰りたくなかった。
仕事が終わっても行き場なく近所を散歩してました。
家族にみっともない姿見せたくないって気持ちと、早く供養してあげなきゃって気持ちで・・・

母さんが嘘を言ってるとは思わないけど、自分で確認したら全てが終わりそうだから帰りたくなかったって気持ちも大きい
200わんにゃん@名無しさん:2011/06/02(木) 06:04:55.90 ID:wsMIbQgT
さ〜てスレ違いが始まりましたねwwwww
みんなで悲しみに更けましょうwwwww遠い目でwwww
201わんにゃん@名無しさん:2011/06/04(土) 12:00:57.65 ID:bFZOG0NL
このくらい別にいいと思うが...
そんなに気になるなら来ない方がいいんじゃないか?
このスレに来るってことは、それなりの事があったと思うけど
いちいち取り締まってたら、余計にストレスがかかって辛いんじゃないか?
202わんにゃん@名無しさん:2011/06/06(月) 03:41:33.99 ID:co1VMCbs
スレ違い
203わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 17:25:09.64 ID:lci/R3rN
今年3月に愛犬フルーク(13才 ゴールデンレトリバー)が天国へ・・・逝きました。
その日から毎日悲しみに暮れる日々でしたが、5月の私の誕生日の朝、
リビングルームに一粒のドッグフードが落ちていた。

フルークありがとう!

204わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 19:52:22.51 ID:2lr/fq5H
掃除しよう
205わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 20:00:40.84 ID:jv9JcE5N
台無しやがな(´・ω・`)
206わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 16:11:04.03 ID:HOOO/gD9
まだ亡くなって3ヶ月くらいしか経ってないが、亡くなった愛犬の子犬頃そっくりの子がペットショップで売っていた。
うーん、気持ちが揺れる。
207わんにゃん@名無しさん:2011/06/09(木) 11:14:16.70 ID:+15x8HkT
>>206
里親募集、保健所とかも見てから決めたらどうですか?
せっかく飼える余裕があるなら、そういう子を救ってほしい
もちろんその子にビビッと来たなら買うのもいいと思うけど
208206:2011/06/13(月) 12:01:27.24 ID:hGpSL0YV
堪えきれず、とうとう飼ってしまいました。
209わんにゃん@名無しさん:2011/06/13(月) 12:04:55.56 ID:jOM0VWr+
どうかその子を可愛がってやってください( ´Д`)

亡くなった子は戻ってきませんが
新たな活力が沸いてくると思います
210206:2011/06/13(月) 13:40:13.40 ID:hGpSL0YV
久し振りの仔犬なので戸惑ってます。
211わんにゃん@名無しさん:2011/06/13(月) 14:24:36.37 ID:D3HEDSci
きっと縁があってやって来たんだよ
前の犬が連れて来たんだ
可愛がってあげてくださいね
212206:2011/06/13(月) 14:36:50.13 ID:hGpSL0YV
>>208
>>211
コメントありがとうございます。
前の子の幼少期にそっくりで気にいってます。
しっかり可愛がって育てていきたいと思います。
213わんにゃん@名無しさん:2011/06/17(金) 02:00:43.54 ID:pn4J/lox
夜一人になるとどうしても思い出して涙出てくる

数日で一気に弱って逝ってしまった
心の準備なんてできねーよ
214わんにゃん@名無しさん:2011/06/19(日) 08:04:41.75 ID:ZQVqdGwp
今朝死んでた
犬なんて飼うもんじゃねーな
215206:2011/06/19(日) 10:44:49.55 ID:JELnVgim
そんなの言うものじゃありません!
216わんにゃん@名無しさん:2011/06/19(日) 13:02:12.40 ID:udbnW5Wy
ボランティアの譲渡会も行ってみたし店も見にいくけど
亡くなった子の面影があってこの子だって思える出会いがまだない
またあんな辛い別れがあると分かっていてもやっぱり犬のいる生活が恋しい
217わんにゃん@名無しさん:2011/06/21(火) 14:22:35.39 ID:r8oV/Em6
実家の犬が死んだと聞いて泣いたら旦那に「疲れて帰って来てそんな態度とられてる方の身にもなってみろ」だの、
「先に死ぬのは分かり切ってたことだろ。イイトシなんだしそのくらい割り切れ」だの「悪いけどお前の気持ちは全くピンとこない」だの言われた。
ペット飼ったことない人には分からないのかもしれないけど、それにしたって普通はこんなこと言えないんじゃないかな…。
218わんにゃん@名無しさん:2011/06/21(火) 16:52:16.73 ID:HT9Wqd+0
さっきうちの猫が死んだって話を跳んできた獣医さんから聞いた。
実感が沸かない。ちょっと外に出る時に一緒に飛び出そうとするからドアはすぐ閉めてたが、
さっきもそれをやって何の意味もないことに気付いた。全然実感沸かない。
昨日まで元気だったのに術中死。血栓が麻酔のショックでどうのこうの、って事らしい
だからってその獣医さんが悪いワケじゃない。
元々一昨日の夏までって言われた命だったし、よく生きてくれたと思う。

もし新しい猫との出会いがきたら俺はどうするんだろ、なんて考えたけど
当分は飼いたいなんて思わないな。あいつ甘えん坊で嫉妬ぶかい性格だったし…
219わんにゃん@名無しさん:2011/06/26(日) 09:11:21.39 ID:6YORRBit
一年前に、11年飼ってたわんこ(ゴールデン)が死んでしまったんだけど
今日、初めて違う犬を飼う夢を見たよ
犬種の名前が、ホワイトゴールデン、なんて現実には多分ないもので
ダックスフントほどの大きさだけどなんとなく感じが似てた
なにかのお告げだろうか?
また将来犬を飼ってしまうかもしれない…
220わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 11:47:36.27 ID:rLdiZrUG
それも「縁」だから。
221わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 20:10:28.38 ID:+6btGtk8
>>206やはり前の子と似た子を・・

人に因ってかもだけど
自分は酷い飼主で、今闘病中の子と似て居る子を
気付くと探して居たり・・もう既にペットロス。
だけどもう迎えない。これ程素晴らしい子には会えないと
自信がある・・だけど・・居なくなった時の自分を
思うと生きていかれそうにない・・バカだけど悩んで
居る・・仕事もこの子が元気な7才の時に自宅で
やる仕事に切り替えた。バカで恥ずかしいけど
どうしようとかなり悩む。
222わんにゃん@名無しさん:2011/06/27(月) 23:20:56.54 ID:s/hglGdO
>>217
ご冥福をお祈り致します。気持ちを共感するのは難しくても、そのように言われるのは辛いですね。
223206:2011/06/28(火) 07:42:21.91 ID:ZPCR1vRP
>>221さん

私もそうでしたよ。
度重なる生活環境の変化で苦労させた負い目と
この子の老後を考えて都会からローカルへ引越しましたよ。

他人から薄情者、不謹慎だと思われますが、
結局ペットショップで見た仔犬を
天国へ行った子の生まれ変わりだと
信じて連れて帰ってきました。

毎日仔犬のしつけで多忙な日々を送ってますが、
ふとした瞬間の仔犬の仕草が前の子と被り、涙が落ちます。

やっぱり・・・これもペットロスかな〜?!

224わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 11:24:06.21 ID:xBW8WcYT
>>206
それだけ愛情深かった、って事だと思うんです。ってか自分はまだありがたい
事にこの子は生きててくれるけど、そう遠くはない未来に確実にやってくる
別れを考えると・・・泣けて泣けて。だけど>>206さんと違ってうちの子って
雑種なもんだから似てる子すら居ない・・本当に狂っているかもだけど、マジで
クローン考えたりもした。昔は、前の子が亡くなってすぐ迎えるのって何か
いやだったんだけど、今はもの凄く気持が解る。ペットロスって又迎える事で
しか癒せないとかムツゴロウが言ってたらしい。子犬を迎えれば忙しさで
悲しんでる間がなかったって、んで、落ち着いた時には、既にペットロスの
ピークを越してた、って飼主さんも居たし・・家なんかまだ居てくれるのに
既に里親サイトとか漁ってたりね・・最低な飼主だわ、自分。もう100%
迎えないって思ってるのにね。でも悩んでる情けないよ。怖くて。悲しむ自分が
怖いだけなんだけど。
長々すいません・・
225206:2011/06/28(火) 13:57:24.43 ID:ZPCR1vRP
ウチの場合、去年の秋と当日に胃捻転をおこし
病院の処置で一旦は元気になったのですが
帰り道、車内で天国へ行ってしまった。
途中まで元気だったのに・・・
後部座席に乗せてた為、死ぬ瞬間を気づかなかった。
もうすぐ家だったのに・・・手前まで戻って来てたのに・・・。
あっという間と言うか、急だったので心の準備が出来てなかった。覚悟がなかった。
死ぬ時間が予めわかっていたら、もっともっと過ごす時間持ちたかったし、
色んな事をしてあげたかったなぁ〜と
後悔ばかりです。

闘病生活頑張って下さい。応援してます。
貴方自身もそうですが、その子も悔いのない人生を!納得ある人生を!




226わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 16:13:59.98 ID:9yE5XFNX
うちの子元気なのにこのスレ読んでるだけで涙だすごいことになる 
227わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 18:16:21.74 ID:VCPTUVHI
うちも去年の今頃はこんなスレなんて見なかった
若くて元気すぎるくらい元気だったから
まさかその数ヶ月後には病気で余命宣告されて次の年にはいないなんて思わなかったよ
だからみなさんペットとの一日一日を大切にね
228わんにゃん@名無しさん:2011/06/28(火) 23:28:21.05 ID:5XF+08gA
2007年に犬が死んだ
一晩中苦しそうに鳴きながら家族の近くに寄ってきて、今でも思い出すと胸が張り裂けそう
辛すぎて何も手につかなくて二度と犬は飼わないってずっと思ってたし飼いたいと思う子にも出会えなかったけど、今年この子だと思う子に会えてまた飼い始めた
いつかまた死んでしまって辛い思いするにちがいないけど、出会えてよかったと思う
229わんにゃん@名無しさん:2011/06/29(水) 05:36:06.23 ID:VZ3QQVry
>>227
同じくそんな感じ
5月頭は元気でいつも通りだったんだけど月の真ん中あたりから様子がおかしくなって6月頭に亡くなりました
まだまだ長生きしてくれると思ってただけにショックが大きいです
一日一日を大切にって言葉が沁みるよ
230わんにゃん@名無しさん:2011/06/29(水) 07:30:31.98 ID:Lm5C3eFe

>>206
224です。
それはキツイ・・・胃捻転って事は大型だったのかな・・色々考えると捻転で
手術無しだったんだろうか、とか2回目なのに脱気だけだったのか、とか
今更な事思う部分もあるけど、言っても仕方が無いもんなぁ・・と。
良く結構直ぐに次の子迎えると、薄情みたいに陰口叩く隣近所とか居そうだけど
これって本当に経験した人じゃないと解らないんだと思う。他人の事とやかく
言っては失礼だけど、>>206さんは同じタイプの子迎えて良かったと思う。前の子と
比べる事ばっかりだろうけど、それが逆にその子の死を風化させないでいつまでも
語られていきそうだし、時間と共にそれこそ美しい、笑って話せる思い出として
ずっと生き続けてくれる気がする・・と人の事はそんな風に言えるんだけど
・・本当に1日1日、1秒1秒勝負です・・自分は迎える事はないだろうな・・
これ程の子に会えない自信がある・・
231わんにゃん@名無しさん:2011/06/29(水) 08:30:40.28 ID:9kctWBGK
今朝、10歳の誕生日を迎えたばかりのうちの子が亡くなった。
心臓病からくる肺水腫で、一週間も苦しんで、のたうちまわるようにして、死んでしまった。
とっても大人しくて、人懐っこくて、病院で注射打ったり、犬にとっては嫌なことされてもじっと我慢して、とってもいい子なのに、なんでこんな苦しんで死ななければならなかったのか。
ほんとは今日、安楽死をお願いするつもりだった。
もっと早くお願いしてればよかったのか。
こんなに苦しめて壮絶な最後を迎えさせた私には、もう二度と動物と暮らす資格はない。
232206:2011/06/29(水) 10:39:15.39 ID:J6n1eyJD
>>224さん
勘違いでした。胃捻転でなく、胃拡張でした。
去年10月末の日曜日の朝、いきなり胃液を吐き出し倒れこみ、横腹が異常に膨らみだし痙攣状態。
掛り付けの病院が休診日だった為、近所の動物病院へ連れて行き、
そこの獣医さんが 「あと1週間もちませんね」
「無表情で血圧も低く、血管が浮かび出さず、採血の注射が打てない」
「延命処置も取れますが、犬の事考えたら、自宅で見届けてあげた方が良い」
と言われ獣医から見放され失意状態で自宅へ連れて帰りました。
ずっと無表情のまま、死んだように横たわったまま声を掛けても反応がない。
次の日は緊急事故が発生し休めなくなり、
心ここにあらずの状態でした。
仕事中、初めてウチに来た時、初散歩、初キャンプ等今までの事が走馬灯のように思い出され
せめて天国へ行く前にこの子の大好物を…と思い、
買って、食べさせた途端・・・起き上がり 元気になりました。
ところが今年3月に同じ症状が現れ・・・病院で処置・・・帰りの車内で天国へ・・・
233わんにゃん@名無しさん:2011/06/29(水) 18:20:14.89 ID:LGSQTt3i
沢山の楽しい思い出をもらって、幸せな時間を過ごせたんだから、、、
最期を看取るのは飼い主の責任。

逆に言えば、最期を看取る覚悟を持ったものだけが、
ペットと幸せな時間を過ごす権利があるんだよね。。良い所取りは無い。
234わんにゃん@名無しさん:2011/06/29(水) 21:01:30.23 ID:iRfH95QU
>>231
思ったとおりの最期を迎えさせることは誰にも出来ない
頑張ってるワンコを見て231さんも張裂けそうな思いで一緒に苦しんだでしょう
そばで見守っていた231さんをワンコはちゃんと見てたと思います
逆の立場だったらどんなに苦しくても大切な人が傍に居てくれるだけで嬉しくないでしょうか





235わんにゃん@名無しさん:2011/06/29(水) 23:38:33.48 ID:nCv9kXAu
>>234さん
>>231です。
ありがとうございます。
あの子が死んでしまったその瞬間から、なぜか涙が出ないのです。
火葬に行き、お骨を持ち帰り、写真を飾って、レンタルしてた酸素室を片付けて、眈々と一日過ごしました。
何も感情がわかないのが、自分でも理解出来ない。
あの子が私たちのところで過ごして、幸せだったのか。そればかり考えてしまいます。
しかし、>>234さんの書いてくれてることを読んで、少し救われた気がします。
どうもありがとうございました。
236わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 22:57:58.75 ID:EX/ivV1a
本日早朝に実家の猫が亡くなりました。
すごくすごく悲しいです。
心の整理がつかず稚拙な文しか書けそうにないです。
もう二度とあの姿を見られないと思うと切ない。
忘れないから。
237わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 01:05:43.24 ID:3IcFqzGr

>>206
胃拡張・・そうだったんですね・・4ヶ月その子は飼主さんを元気付ける為に
元気を取り戻してくれた気がする。医学的とかそういう証明はないけど、亡くなった
子とか見てると、多くが一時元気を取り戻してる事が多い気が・・
新しい子は気持ち的にその子の代わりかも知れないしそうじゃないかも知れないけど
迎えて良かったと思います。・・酷い飼い主だ、自分は。まだこの子は頑張ってくれてる
のに、亡くなった時の事を考えて、怖くて次の子を探したりしている。もう1000%
迎えないのに・・

238わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 01:16:05.43 ID:3IcFqzGr

続けて書いてすいません。
>>231
恐らく、何をしても何をしなくても愛情が深い分、悩み悲しむのだと
思います。と言うか思いたいです。これからそう遠くない我子との別れを
を想像し何とか自分でそう思う様にしています。>>231さんはけして
もう一回迎える資格なくないと思います。うちも心臓病、腫瘍があります。
今日大学病院で肝臓もついでに加わりました。落ち込みきっている時には
次の子、等と露程も思わないのに、少し落ち着くと里親サイトを検索して
います。次を迎えるつもりはないにも拘らず・・

239わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 03:42:44.46 ID:km2Dm8GK
はじめから多頭飼いしてたら、「次の子」なんて探さなくても
生きてる子が悲しみ支えてくれたのにね・・・(´・ω・`)
240球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/01(金) 06:46:12.31 ID:4KSNJGfR
愛知県のどこかのペットショップで、販売価格11万5000円相当のチワワを万引きしたとして、16歳の少女が窃盗罪で捕まったという情報を見たぞ。
生き物を盗むなんてやり過ぎ。やられたチワワはかわいそうだと思う。
241球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/01(金) 06:50:21.91 ID:4KSNJGfR
「落とし神、無銭飲食!!舞島の高級料理店で64万円分!!」

球磨川 禊
『連絡を受けて、めだかちゃんと一緒に代金の支払いに行ったのですが、
桂木のやつ、最後の最後まで「やかんがお金を支払う」と言い張って…。』

阿久根 高貴
「本当の大馬鹿野郎だ…。」

問題のやかん。このやかんは駆け魂隊が管理していたしゃべるやかん。
ハクアが「今のうちに普通のやかんと交換すれば大丈夫だ。」と、取り替えたが、
桂馬は最後まで気づかず、警察のお世話になってしまったという話。
242わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 18:54:01.55 ID:PDzYFQej
薬も治療も止めることで最期はあっさり逝けるものです。
薬付けが一番かわいそう
243わんにゃん@名無しさん:2011/07/01(金) 23:52:15.04 ID:dNS8dqR/
>>242
駄目だと分かっていても「もしかしたら」っていうわずかな希望が捨てきれないんだよ
治療を止めてしまうとそれこそ自分が殺してしまったと責め続けることになってしまう
でも苦しむ姿を見るに耐えられなくて安楽死という選択肢もある
なんとも複雑で難しいとこだね
244わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 10:37:15.70 ID:27jrGGwo
今朝、2才の猫が車にひかれて死んでしまいました。
その子は目が悪くてなるべく外に出さないようにしていたのですが、
たまに外に出してやるとすごくうれしそうにしていたんで、
ちょっとだけなら・・・と思って外に出していたら・・・
いつかはこうなるだろうと思っていたことが現実になってしまって
やっぱり完璧に室内飼いにすればよかったと後悔しています。
今ものすごくつらいです・・・・・・
とっても人懐こくて性格の面白い子だった・・・・・

245244:2011/07/05(火) 12:38:57.38 ID:27jrGGwo
すみません。スレの趣旨を無視して書き込んでしまいました。
今はまだ気持ちの整理ができてませんが、いずれはまた飼いたいです。
246わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 13:03:42.09 ID:k4esk6Zl
>>245
気にしなくていいよ
気持ちが落ち着いたらまた新しい子を飼ってあげてよ
247わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 18:19:17.42 ID:nsBzTUTh
昨日、うちに迎えて10年目のシュナウザーが病気で亡くなった。
闘病中、辛いだろうに私の前では元気な姿を見せようとしてくれた。
亡くなる前、なぜか涙が止まらなかった。その夜、病院から息を引きとったと連絡が入ったとき、
ああ、だから涙が止まらなかったのかと思った。迎えに行ったらずいぶん温かった。
まだ生きていて、起き上がって迎えに来るのが遅いと尻尾を振りだすんじゃないかっていくらい。
朝、冷たく硬くなった子を見て、もう二度と動くことはないと思った。
一昨日はあんなに元気だったのに。突然のことすぎて心の整理がつかない。
家族と仲がうまくいっていない中、家に帰って一人だったのをいつも出迎えて救ってくれた。
これから学校帰りの出迎えもなく、家にいても一人だと思うと辛くて仕方がない。
後悔と喪失感、それと同時に感謝してもしきれないくらいの気持ちあがる。
それに、今は部屋にいても、ただ祖母と散歩に行っていてすぐに帰ってくるんじゃないかとか
呼んだらひょっこりベッドの下から顔をだすんじゃないかって、たまに名前を呼んでる。
いつもトイレやお風呂から出ると、扉の前で待っててくれたけど、今はいない。
最初に出会ったとき、運命だと感じた。そんなあの子はうちに来て幸せだったのか、
生き返ってくれとはもう言わないから、それだけ聞きたい。
新しい子を迎えたいけど、それがいい結果になるのかわからない。
違うといってひどい扱いをしないか不安になる。
長文すみません
248244:2011/07/05(火) 21:07:23.80 ID:27jrGGwo
>>246
ありがとう
249わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 22:08:10.85 ID:pnWYZiw3
こんなスレッドもあったんですね。
私も凄く可愛がっていた秋田犬がいたのですが、昔。B29の爆撃で死んでしまいました。
それ以来犬を飼うのは止めようと思ったのですが、つい先日、また秋田犬を飼いました。
生後三カ月、3日の日に我が家に来たのでさんちゃんと名付けました。

250わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 01:42:43.02 ID:ZlSrQS/X
すごい年齢のねらーがいるなぁおい( ゚д ゚)
251わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 12:39:54.50 ID:sFenKq+1
殺処分ゼロを目指す熊本市動物愛護センターが窮地に陥っています
ペットを飼いたい方おられましたらぜひご協力を

>6月末、多頭飼育現場から18頭もの犬が当センターに一斉に収容されました。
>その結果、7月5日現在、当センターには、収容能力(約60頭)をはるかに超える85頭もの犬が保護されており、このままでは、殺処分せざるを得なくなります。
>そこで、1頭でも多くの命を救えるよう、緊急の休日譲渡会を開催します。ご協力お願いいたします。
http://doubutsuaigo.hinokuni-net.jp/index.php
252わんにゃん@名無しさん:2011/07/08(金) 02:48:25.41 ID:lgZKuYUP
>>250
別に驚くほどでもないだろ。
仮に10歳で犬を飼って戦争で亡くしても現在75〜76歳やん。
253わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 23:01:44.53 ID:Zu25jQtF
飼い犬が逝って半年
いまだに深夜一人でリビングに戻りこっそり泣く
夫はまた同じ犬種の子犬を飼おうと言う
多分私のためを思ってのことだろう
後悔や未練がまだまだ沢山あふれてくるこんな状況で
うちに来る子犬はかわいそうだと思うから
まだ犬は飼えない
254わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 02:19:52.20 ID:5GQlr1xi
じゃ猫を飼おう。
255わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 03:06:39.62 ID:soTDqtZj
昨日の夕方に愛犬が亡くなりました。享年14歳
去年に妹が亡くなったあと、仕事の関係であまり遊べずに寂しい思いをさせてしまったね・・。

女房が生まれたてのメス子犬2匹が捨てられていてカラスに突かれていたので
しょうがなく拾って育てることにしたのが初めの出会いです。
2匹とも学校帰りの小学生達の人気者でした。

とても気性が優しくいつもノラ小猫に自分のエサを食べさせていました。
育てているつもりが何時の間にか私が教わる事の方が多かった気がします。
娘であり母や祖母のような存在でもありました。

生まれ変わったらまた一緒に遊ぼうね
256わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 14:19:20.68 ID:5e9LfBet
>>253
ウチの嫁も先代が急逝してから数ヵ月毎日泣いていました。
5月に仔犬が来て最初はかなり戸惑っていましたが最近は泣かなくなってきたようです。
さすがに自分も同じ犬種は辛かったので犬種は変えたのですが結果的に嫁の心情的にも良かったようです。

焦らずにいきましょう。
257わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 14:55:48.18 ID:2k+aKz9w
すみません吐かせて下さい。

今日、昼過ぎに愛猫が旅立ちました。
まだ6歳で一週間前まで元気にイタズラしていた腕白な子だったのに
ここ数日おかしくなり医者に見せたら膵炎でした。
もぅ日に日に弱くなりオムツを付けたりスポイトで水を飲ませたり
家族全員で声をかけていました。

今日、姉と私二人に見守られて旅立ちました。

生まれ変わったら絶対うちの子になるんだよ
絶対見つけるからね、6年間ありがとう
と、姉と震える声で言いました。
幸せだったんだろうか?辛くて苦しい最後だったんじゃ・・・
と思うと何も言えずボロボロ泣いてしまう。

絶対また会いましょう。ずっと家族です

258わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 17:16:26.55 ID:HY9n/abP
奇遇ですね
私も今日14年共に過ごした愛犬が死にました
初めての体験でもう苦しくて苦しくて
259わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 18:34:41.67 ID:ODtcni7x
愛猫が逝ってまだ半年。思い出すと今でも苦しいけど
新しく猫を迎えることにしました。
自治体に保護された猫です。
本当にいいんだろうかと正直今も考えている。
どんな境遇だったのかはわからないけど
一緒にいて幸せだと思ってくれますように。
260わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 19:14:29.24 ID:D3AMnUtC
皆さん、がんばれ
261わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 19:59:19.76 ID:5GQlr1xi
と言ってもうあした早くもペットショップボーイズだったりして。
262わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 21:22:59.09 ID:HXbuNC0Q
今朝16年目の柴犬が逝った
俺が小学校4年の時に飼って中学の時不登校になってずっと一緒だった犬
今でもヒキだけど、ごめん何を書こうか頭真っ白でぐちゃぐちゃ
画面も涙で滲んでてみえねーし
明日火葬場行くんだ・・
最後は苦しまずに死んでくれて良かった
263わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 14:46:06.41 ID:y0G8Iw42
亡くなる数日の間は辛くて普段泣かない分、私を知っている人達が唖然とするくらいに泣いたりわめいたりした。
でも、前の子のおかげでもっと猫が好きになったし、猫がいる生活=幸せって方式しか浮かばない。
だからすぐ新しい子を迎えました。
全く似てない子と、色違いの同じ種類の子二匹。
前の子と性格が似てる部分も、似てない部分も微笑ましくて楽しい。
自責の念とかで発狂のペットロスは亡くなる数日間の間になった分、今はスッキリです。
264わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 23:24:40.57 ID:jc+zLjw8
それじゃオナニーみたい

すっきりって。
265わんにゃん@名無しさん:2011/07/13(水) 23:43:35.25 ID:qg1HmfvG
262だけど今日俺だけ火葬場行かなかったよ
ヒキだけど仕事入れて忙しさで誤魔化せればと思って
8年ぶりに仕事して今さっき帰ってきた
自宅に帰ってきて骨壷置いてあるの見て、最後を看取れなくてちょっと後悔してるけど
今までの思い出を大切に生きていくんだ

今まで凄く心の支えになってくれてたね。ありがとうバカ犬よ
266わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 00:34:50.36 ID:C9E8VO2A
昨日のちょうど今頃、最愛の愛犬が天国へ旅立ちました

今頃天国で、先に旅立った近所のワンちゃん達と遊んでるかな?

生前は過保護過ぎてあまりお外に出してあげなくてごめんね

もっとお散歩したかったよね?

だから天国で友達とめいっぱい走り回ってると良いな

あなたがいた14年間、本当に幸せでした

本当にありがとう

大好きだよ

永遠に愛してる

何ヵ月後、何年後、来世でもいい、あなたが生まれ変わったらまた一緒に暮らしたい
また私の家族になってくれるかな?
267わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 03:36:08.49 ID:JUNORLHj
ジョジョのエシディシみたいに
泣き喚くだけでスッキリできたらなあ
268わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 07:29:53.43 ID:3WWIJ2RG
自分は無理。
動物全般と犬が好きって気持ちよりも、あの子が好きしか今は無いから。
でも新しく家族を迎える人達の気持ちもわかるし良いと思う。

2年経ったけど生きた心地がしないし毎日頭から離れない。
269わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 12:35:12.51 ID:JmUZnv92
>>268
それは痛い程よく分かる…
「その子しかいない」って思っているからこそ替わりは絶対いないし、
その子以外の他の子を自分ちの子と認識できる筈もないって思ってた。

でもなんか、亡くなって2年経つ頃には次の子達が3名にまで増えてるやうちは。
3年半前に無くなった子の事はよく覚えてるし、今でも大好きだけどね。
270わんにゃん@名無しさん:2011/07/15(金) 00:36:42.88 ID:NrFSnxoJ
やべ、このスレ見てたらまた涙が止まらない
画面が滲んできた
271わんにゃん@名無しさん:2011/07/15(金) 13:02:24.56 ID:+/wb5UdZ
家の犬が余命1ヶ月〜2ヶ月の医師から宣告をうけました。これで自分の愛犬が旅立つのは2回目です。これから残り少ない日をどう共に過ごせばいいか・・・一緒にいればいるで涙がとまらんし困ったもんだ・・・
272わんにゃん@名無しさん:2011/07/15(金) 21:26:37.50 ID:RZFGlVcU
>>271
今のうちに生きている温もりや息遣い、肌触り、柔らかさ、瞳の色
たくさんたくさん心に刻んで記憶に残すんだよ
心の中でいつでも逢えるようにね
273わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 11:36:43.60 ID:vgGyuTOJ
木曜に愛犬が旅立ちました。悪性乳腺腫を患い、2度の手術に耐えてくれました。
それでも、やはり取り切れない腫瘍が徐々に彼女のお腹を蝕み、
沢山の腫瘍が壊疽し、足はむくみ、それでも最後の最期まで気丈に生きてくれました。
妊娠し、流産した妻に、自分のしんどさなんか関係ないように寄り添い、
妻の体調が戻ったのを待つかのように逝きました。
うちには4匹の猫がいますが、その子達全てから愛され慕われていた彼女でした。
亡き殻の入った箱を、代わる代わる覗き込んでは、近くから離れなかった4匹の猫達。
火葬に向かう為に、ペットセレモニーの方が棺に彼女を移し運ぶときも、
その棺に体を擦り付けて、送り出してくれました。

今は小さな箱に入った彼女のそばに、4匹が代わる代わる寄り添っています。
彼女の匂いのするカドラーやタオルで寝ています。

私達夫婦は、彼女からいろんな事を教えてもらいました。
自分より、大事な家族を想い生きていた彼女。
最期まで諦めなかった彼女。

今は彼女の代わりは考えられません。だけど、落ち込んでいるだけの毎日はダメだと想います。
頑張っていたから。うちらも頑張るよ。
274わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 21:40:23.50 ID:hBExdCXw
272 ありがとう。でもやっぱ馴れないもんだね・・・一匹目の愛犬の死を経験してるから二匹目はそこまでこないと思ったけど認識甘かったよ・・・
275わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 23:46:55.23 ID:wXdudjxx
昨日逝って今日葬儀してきた
人前では泣かないタイプなのに感情のコントロールが全く出来なかったわ
何していいかわからず適当にネットしてるけど定期的に泣いてしまうw
こんな辛いの人生で初めてでもうコリゴリ
特に看取った時は地獄だった
生涯でペットはその猫だけにしたいという思いもあるしもう飼わないかな
とにかく20年10ヶ月ありがとうって気持ちだけ
276わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 23:55:21.32 ID:fEV9WRKK
ちゃんと看取ってもらえて猫ちゃんは幸せだったよ。
それなのに、気持ちはわかるけど、地獄だなんて言ったら猫ちゃんが可哀想だよ。
苦しくても猫ちゃんは貴方が傍に居てくれて嬉しかったと思うよ。
今はまだ辛いだろうけど、楽しかった日々を思い出して笑ってあげてください。
貴方がいつまでも泣いたり悲しんだりしてると猫ちゃんもきっと悲しいし心配するよ。
277わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 23:59:59.31 ID:lHGkGA++
飼ってた犬が亡くなりもう二度と動物は飼わないと誓った…
ある雨の日、公園で捨て猫に出会った…
猫は嫌いだった…
段ボールの中で大声で泣いていた
迷わず無視した…
家に帰り亡くなった犬のこと思い出した…
『生まれ変わってまたあいにきてね』『どんな形でもいいからまた私の家族になってね』
そう亡きがらに呟いた事を思い出した…
もしかしたらあの猫はうちのこの生まれ変わりだったかもしれない…
私にあいにきたのかもしれない…
いてもたってもいられず走って公園にいった
いた…
まだ拾われてなかった…
バスタオルに包み動物病院へ向かった


そして数年…うちには拾った猫が5匹いる
今では猫派
うちに来てくれてありがとう…
出会えてありがとう…
生まれ変わりかどうかは別にしてこれも縁だと思う

幸せだし幸せにしてやりたい
278わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 00:15:33.50 ID:+pzt0LVS
>>276
なんというか地獄っていう言葉しか思い付かなかった
勿論、息を引き取るまで傍でずっと名前を呼び続けて撫で続けて
頑張る姿をしっかりと見届けました
279わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 00:19:19.22 ID:Z4IKBaes
>>278
代わってやりたいけど何もしてあげられない苦しみ
こんなに愛してるのに無力な自分でそばにいることしかできない
だからこそ地獄のような苦しみなんだと思う
わかるよ、末期癌の母親を看取った時同じだったから
苦しむ母親に何一つできなかったから…
280わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 00:40:04.26 ID:+pzt0LVS
>>279
ホントそんな感じです
最後の力を振り絞って頑張ってるところに頑張れとも言えないし
よく頑張ったねっていう気持ちで消えて行く愛しい命を見守るだけでした
281わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 00:41:55.11 ID:OQesP4bc
>>278

しばらく(ひと月ふた月とか)は動物のことを考えないようにしてみたら?
時間が必ず解決するから。
冷却期間をおいて、亡くなったペットとの日々を
冷静に振り返ることができるようになったら、
その後のことを考えればいい。
あんまり思い詰めると
うつになったりしてロクなことないぞ。

どうしてもつらくて苦しくてたまらなくなったら、
心療内科にでも行って思いのたけを話してみることだ。
すこしはスッキリするぞ。
282わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 01:12:51.60 ID:+pzt0LVS
>>281
アドバイスありがとう
何せ初めてのペットで人生の3分の2も一緒だった事が自分の中で大きくて
家のあちこちにある写真はどうしても目に入っちゃうし
俺の一存で仕舞う訳にもいかないので
まーまだ1日しか経ってないから何とも言えないけど
様子見つつ少しでも日常を取り戻せるようにやってみます
283わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 01:41:48.42 ID:Z4IKBaes
>>282

大好きな飼い主さんが哀しんでるのを空から見てるワンちゃん、辛いと思う…
忘れる必要ないし幸せな時間を共有できたんだし亡くなった後もこんなに愛してくれてることを感謝してるよ
貴方の家の子になれて幸せだったって
だからこそ飼い主さんが辛い思いしてるの悲しいよ…
一つしかない命
早かれ遅かれ必ず空で会えるんだから、会えるその日まで笑って過ごしたほうが安心して見ていてくれる…と思い込むのも大切だよ
辛い日々は永遠に続かない…
無理に忘れることないよ
楽しい思い出を想いだしながら時間が解決するんだよ
284わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 01:53:42.73 ID:3YhEChbg
あんたら冷却期間が終わったら
またペット屋で血統書付きの犬や猫飼うの?
ちょっとは保健所やレスキューされてる犬や猫を飼おうと思わないのか?
285わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 02:04:42.04 ID:Z4IKBaes
>>284

どこをどう読んだら過去レスのみんなのが血統書付きの犬猫と読めるのか不思議
考えようによってはペットショップの犬猫も売れなきゃ同じ運命だ
命は助かっても繁殖だけに使われる一生ケージで愛情さえもうけられない運命が待っている
すべては縁だよ
縁に任せるのがいい
可哀相なペットを作るのは人間ということを忘れるな
286わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 02:34:19.77 ID:bSYH+9Df
>>285
>>283を書いた人と同一人物???



人って・・・ 怖い・・・
287わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 02:53:18.63 ID:lMofiMpF


【韓国】 日帝が虐殺した尻尾のない犬・東京犬、韓国原産犬として復活なるか?[07/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310832990/

288わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 07:55:24.10 ID:dKe5FH2g
5日前、14歳の愛犬が天に召されました
犬を亡くして改めて思う
犬がいた14年間、なんて幸せだったんだろうって・・
居てくれるだけ、生きててくれるだけ、ただそれだけで幸せだった

まだまだ愛犬のいない生活には慣れません
朝起きた時、仕事から帰った時、リビングで食事してる時・・ソファーに座ってる時・・
常に犬が傍にいたからね・・
はぁ・・寂しいな・・
今日は休みだから余計辛い
こんな憂鬱な休日初めてだよ
遅くまで寝るはずがなかなか寝付けず目が覚めてしまった・・
寝て紛らわしたいよ・・
起きてたら泣きそうだ
289わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 13:11:51.88 ID:tC/saVkp
飼ってた猫が亡くなりもう二度と動物は飼わないと誓った…
ある雨の日、公園で捨て犬に出会った…
犬は嫌いだった…
段ボールの中で大声で泣いていた
迷わず無視した…
家に帰り亡くなった猫のこと思い出した…
あのとき外で犬が吠えなければ吃驚して外に飛び出し車に跳ねられることはなかった
亡きがらに憎き犬達を思い出した…
もしかしたらあの犬はうちのこの子を死に追いやった子供かも知れない…
いてもたってもいられず走って公園にいった
いた…
まだ拾われてなかった…
これは復讐なんだ勘弁しろよと呟きながら棍棒でなぐりつけた。


290わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 13:44:58.02 ID:EqHD4+Qw
今、火葬から帰って来た小さい骨壺と写真を前に感謝と思い出を語りかけて泣いてしまった、 今、すぐはムリだけど、またいつか飼ってしまうと思う、いつまでも引きずって悲しんでも亡くなった子は望んでないだろうし、成仏できないとおもうから。
291わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 16:42:54.24 ID:8RQU70Xh
>>289
死ね
292わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 17:30:41.91 ID:NWkerIno
>>286
通りすがりだけど
私からすると貴方のほうが怖い。

命に対する責任やらそうゆうもんってさ
どっか腹をくくって世の中を達観視してないと引き受けられないとこあるし。
293わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 17:40:49.79 ID:fdMwWKj+
>>289
良い話しを聞かせてくれてありがとう。
294わんにゃん@名無しさん:2011/07/17(日) 23:50:17.40 ID:fJh3RfwV
>>286
何が怖いんだかわかんない
違和感なく同一人物って思えるけど?
295わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 00:32:14.97 ID:Ej83ysQm
>>283
うちのはワンちゃんではなくニャンちゃんですw
よく言われる事だけどこういうのってやっぱり時間が解決なんですね
四十九日なんかで良い区切りが出来ればとは思いますけど
無理に焦らず自分のペースで心の整理をしようと思います
296わんにゃん@名無しさん:2011/07/18(月) 06:21:05.24 ID:grzlGQHW
ここ数日体調が悪くご飯も食べず心配していましたがさっき亡くなりました
こんな急に亡くなるなんて信じられません。
297わんにゃん@名無しさん:2011/07/19(火) 00:42:09.34 ID:1ycFRPeb
>>296
ご愁傷様です
自分のとこも食欲減って流動食で騙し騙しやってたけど
それから1週間前後で逝っちゃった
悪くなり出すと人間が思う以上にペース速いよね

別れは辛いけど全ての思いを込めて送ってあげてください
298わんにゃん@名無しさん:2011/07/19(火) 02:03:07.91 ID:MGlHJjw9
なんみょーほーれんそー…チーン  コ
299わんにゃん@名無しさん:2011/07/19(火) 15:55:56.96 ID:56IWTtyf
>>297
レスありがとうございます。
今日火葬場に連れていきました。いつもみたいに寝てるようでも動かないと思うと悲しいです
先に飼っている犬はまだ元気なので大事にしていきたいと思います。
300わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 00:33:20.79 ID:7l+xAE+R
>>299
呼んだら返事しそうな感じだもんな
でも撫でると体がちょっと硬くなってたり・・・
自分のとこのは片目を薄っすら開けた状態で逝ったから
起きてる様にしか見えなくて辛かった
目を閉じてあげようとしたけど力加減がわからず上手くいかなくて
下手に触るのも怖くて断念したわ
301わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 09:03:27.90 ID:GEErDFA4
>>300
全く一緒だわ
目閉ざしてあげたいのに上手く閉ざせてあげられなかった

始め手足が冷たくなるんだけど背中やお腹あたりはまだ暖かくて・・
でも徐々に冷たくなっていった・・
あー思い出したら泣けてきたよ
でも安らかな顔だったな
普通に横になって休んでる風にしか見えなかった
302わんにゃん@名無しさん:2011/07/20(水) 17:21:16.16 ID:OZwUrjhH
亡骸を抱き起こした時の冷たくて固い感触が強烈に手に残ってしまい、
生きていた頃の手触りをスムーズに思い出せない。
303わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 23:54:40.06 ID:Pa1o0z+X
亡くなった時は人生最大の悲しみでした。
相手は動物だけど、愛する事の素晴らしさを教えてくれました
何の見返りも求めない無償の愛を注ぎました
君と出会えて私の人生はずいぶんと変わりました
何よりも大事にしていたのに。
天国でちゃんと幸せになっているのか?
また会えるのか?
これからもずっと君の心配ばかりしていそうです。

動物との出逢いも縁だから、また助けを求めている動物と出会ったら助けてあげたいと思います
304わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 12:28:53.20 ID:NFxG+fdE
飼ってた犬が亡くなりもう二度と動物は飼わないと誓った…
ある雨の日、公園で捨て犬に出会った…
犬はもう懲り懲りだった…
段ボールの中で大声で泣いていた
迷わず無視した…
家に帰り亡くなった犬のこと思い出した…
『タバコ代節約しての予防注射』『お酒代節約してのフェラリアの薬』
『パチンコ代節約してのエサ代』『私の自由時間を奪った散歩時間』
そう亡きがらに散々嫌味を呟いた事を思い出した…
もしかしたらあの犬はうちのこの生まれ変わりだったかもしれない…
私をまた不幸に陥れるために拾ってくれと…
いてもたってもいられず走って公園にいった
いた…
まだ拾われてなかった…
私は犬に向かって呟いた「お前ごときの犬にもう我慢を誣いられるのはごめんだと」
唾を吐きかけ少便を犬の顔にめがけて発射した


そして数年…うちには拾った亀が5匹いる
今では亀派
うちに来てくれてありがとう…
出会えてありがとう…
エサ代も掛からないし病気もしない本当に良い子達

幸せだし幸せにしてやりたい


305わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 18:17:43.37 ID:MFert+iB
↑おまえ死ね
306わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 18:22:33.99 ID:OmBF1glv
>>304
良いお話しをありがとう。
私も犬を飼っていた時期があり、もう二度と飼いたくないな。
307わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 21:24:12.87 ID:CCIet60z
このスレのなくなった犬って、
14歳がやたら多いね。
平均的にそのくらいなのかな。
308わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 01:03:47.09 ID:EaurzFOC
>>301
同じ人が居て少し安心した
下手に触って目がおかしくなったら怖いしね
「これが最期の姿なんだから」とか「目を閉じたらあの世で歩けないだろ」
みたいな理由を作って自分自身に思い込ませたりもしてたw
309わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 17:05:21.56 ID:bsN3zCHW
>>307
14歳で死なせるなんてバカな飼い主が多い。
犬の年齢は一年で7歳。二年で14歳。
俺の犬は84歳で死んだ。皆はどんな飼い方をしてんだか疑問。
310わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 18:37:29.43 ID:aGmP3AUN
>>309
それは『人間に換算した』年齢だよね。
311わんにゃん@名無しさん:2011/07/24(日) 19:00:07.08 ID:Hsdz24R0
>>309 馬鹿に釣られてみよう

犬種別平均寿命目安
ボクサー 8〜9歳
ブルドッグ 8〜10歳
土佐犬 9〜10ボクサー 8〜9歳
ダルメシアン 10〜12歳
ゴールデンレトリバー 10〜13歳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャバリア 13〜15歳
シェットランドシープドッグ 14〜15歳
ダックスフンド 14〜15歳
ポメラニアン 15歳
マルチーズ 15歳

犬種によっても様々だし住んでいる気候によっても寿命は違ってくる
問題は寿命云々ではなくてどれくらい愛されたかって事だろうね
312わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 18:58:11.23 ID:kWXx3d6d
うちの子はわずか1歳で旅立ちました。
もっともっと治療したら、死ななかったかもしれない。
でも小さい体で病院で怯えて注射をすると高熱を出してしまい、飼い主としてはあの子は治療を拒んでいるとしか見えませんでした。

何が人間のエゴか?何がペットのためか?境目はとても難しいと思います。
ただ家族として親代わりとして、あの子の心の声は聞こえてました。
今も答えは出ませんが、私自身も病気に勝てなくなったら病気を受け入れて自然に任せようと思っています。
私にとっては最高の猫でした。
313わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 21:18:36.86 ID:nR1EvSwY
私の飼っていた犬は5種類ワクチンの予防注射を打ちにいったとき
腋の下にリンパ腺が腫れているのを獣医さんが診つけて、ステロイド注射をすすめられ
1回目のステロイド注射の投与で急変し、三日後に死んでしまいました・・・。

ttp://pet-net.sakura.ne.jp/byouin/byouinura1.html
314わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 21:24:23.49 ID:mygEGnEz
>>312
五行目辺りまで読んでいて、眼頭が熱くなり泣く寸前で猫だと知りホッとしました。

すみません。猫は飼ったことがなくて実感が湧かなくて。失礼しました。
315わんにゃん@名無しさん:2011/07/25(月) 21:46:05.26 ID:XmUnRR26
ボクのチンポを見てくれ〜♪

アタシのマンコも見てくれ〜♪

ってなワケで いつまでもくたばった害獣の事でクヨクヨするなクズどもぉ〜
さぁ!元気にオナニー開始! GO ! GO!GO!

316わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 08:28:12.89 ID:/LemtEwN
このスレの人達には、また新しく飼ってあげて欲しいと思う。毎日保健所では愛も与えられずに殺されていく子が大勢いる。ペットショップで売られている犬だって、みんなが愛ある飼い主
に貰われる訳じゃない。助けてあげて欲しい。天国のワンコもそれを望んでいる筈だよ。
317わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 11:47:01.01 ID:AuJYnFQj
>>316
犬のことだけど。
沢山生まれたら食肉にしたい。
特にシェルティは美味そうだ!!
318わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 17:39:45.95 ID:QYaPrxly
ペットショップで売れ残った犬はどうなるの?
319わんにゃん@名無しさん:2011/07/26(火) 18:35:07.32 ID:xKESqk24
保健所
320わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 08:28:26.00 ID:tipH0dFm
残さず食え! ニダァ
321わんにゃん@名無しさん:2011/07/27(水) 12:14:35.71 ID:KOc3Rhx8
中学生、高校生諸君。
こんなとこで荒らしをしないで勉学に励め。

322わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 06:47:00.79 ID:DsgY2fHl
かたづけい!

              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

323わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 18:03:00.77 ID:VhV48DWf
18才か。長生きしたな ジョン。
324わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 23:23:44.22 ID:W1sNl+WQ
パチンコは麻薬で、パチンコ依存症は麻薬中毒であり、パチンコ店は麻薬の売人と同じです。

パチンコ依存症の元凶たる、バチンコの違法換金を取り締まらないかぎり、

これからも幼い子供たちが放置され、犠牲になり続けるでしょう。

警察が在日朝鮮人との癒着をやめ、違法賭博を取り締まり、マトモに職務を遂行するよう、

みんなで近隣の警察署に抗議の電話・手紙を送りましょう。

そして、パチンコのない健全な日本社会を取り戻そう。

325わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 04:33:57.78 ID:T8T5ILFC
正論ですな
326わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 10:23:47.46 ID:ng2FjCAy
>>277
素敵だな
327わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 11:28:31.88 ID:StK0NFTI
今朝4時頃に愛猫が亡くなりました。
交通事故で一昨日から入院させてました。
一昨日は意識が無く、昨日お見舞いに行った時は意識があり、声をかけると身体を起こそうとしたり、鳴いたり、じーっと見つめたりしてました。
もう帰るからね、また明日来るねと言うと、一緒に帰ると言わんばかりに身体を起こして檻から出ようとしてました。
帰り際の淋しそうな目が焼き付いて離れません。
死ぬとは思わなかった。死ぬなら最期は家で死なせてやりたかった。
産まれる瞬間に立ち会い、一緒に暮らし、一緒に寝て…本当に愛してました。
天国で見守っててください。
またいつか会おうね。

動物病院の先生方、最期まで親身に対応していただきありがとうございました。
本当に感謝しています。
328わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 11:35:31.78 ID:StK0NFTI
あと、この猫の兄弟二匹とその母親と拾ってきた猫の計四匹がいます。
死んだ猫の分も全力で可愛がろうと思ってます。
一番わがままで一番やんちゃで一番人見知りで一番淋しがりな猫でした。
私が仰向けに寝てると胸の上に乗ってきて、ほお擦りするのが日課でした。
事故の前日もいつも通りでした。
事故の前日に戻りたい。
329わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 11:45:40.85 ID:StK0NFTI
うちの猫を轢いた奴へ
よくもまぁいけしゃあしゃあと「白い軽かベージュのデミオが轢いた」とか言えたな。
轢いた車見たんだろ?なんで発言がブレてんだ?
私はお前が轢いた所を見てたよ。たまたま窓開けようとしてる時だったからな。
お前が奥さんと口裏合わせようとしてるのも見た。
後日謝罪でもあるかと思ったらそれも無い。
お前らそれでその子供を育ててくつもりか?
轢いたことは事故だから仕方ないが、しらばっくれたのは人間として許せん。外道が。
親は近所だから波風立てるなと言うが、そんな泣き寝入りで終わらせたら猫が浮かばれない。
一生許さない。一生怨んでやる。一生呪ってやる。
330わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 13:20:11.76 ID:NPbOSwnM
それだけ大事な猫を表へ出したあんたが悪い。

あと、轢いておきながらしらばっくれたとか、
ここで言っても仕方がないだろう。
おまえが轢いたんじゃないかとなぜ直接言わないんだ?
オレは見ていたんだぞと言えばいいわけのしようもないだろう?
ここで恨み言を書いたってクソの得にもならんぞ。
なにを血迷ってるんだ?
331わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 14:37:46.87 ID:StK0NFTI
>>330 お前は文を読んだのか?ゆとり云々で済ませられる恥脳じゃないぞ。
さっさと補習に行け。
332わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 15:04:52.66 ID:4JHI52jK
飼う。しぇるてぃ以外なら。
沢山犬飼ってきたけど、さすがにしぇるてぃが亡くなったときだけは涙が出なかった。
あんなバカな犬種はこりごり・・・ あとトイプーやラブラが亡くなったときのダメージは大きかった。
333わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 15:16:08.26 ID:qrtyx8OC
>>329
あの時はすみません。
つい、よそ見をしててブレーキを踏むのが遅れました。
貴方のお気持ちとお怒りはお察し致します。とりあえず百万円ほど用意しましたので、送金させていただきます。
一時金としてお受け取りください。
334わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 18:11:35.41 ID:U2BLSVH1
>>330
229の文章ちゃんと読んだ?論点はそこじゃないんだよ…

>>229
猫ちゃん残念でしたね…でも生まれた時から愛されて、幸せな猫生だったと思います。

猫ちゃんを外に出してしまったこと、強く自分を責められていることでしょう。
轢いた人間への恨みより、後悔や悲しみが伝わってきます。

今はただ泣いてあげてください。
残された猫ちゃんにいっぱい愛情を注いでください。
悲しい別れを思い出すより、楽しく幸せだった日々を思い出すことのほうが多くなりますように…
335:2011/07/29(金) 22:02:10.14 ID:y8BSfEaN
>>271でカキコしたものです。今うちの愛犬が天国に行きました。
今日はずっとく〜んと鳴いていたからおかしいなと思ってた。
苦しい時になんもできなくてごめんな・・・本当に感謝することしかできない
よ。この約7日間水しか飲めなかったから天国行ったら好きなだけ食べてほしい
飼い主として今まで一緒にいてくれて本当にありがとう。
336わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 23:09:54.58 ID:1N7nB8T0
>>335
あはっ うきっ へへへ わらっ
337わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 23:19:00.58 ID:wRazWq6L
>>335

前回書き込みされてたのが印象深く、覚えています。
ワンちゃん、最後まで頑張ってくれたんですね。
おつかれさまでした。
御冥福をお祈りいたします。
338わんにゃん@名無しさん:2011/07/29(金) 23:26:10.37 ID:LhgaeA+d
337 携帯からですけどありがとうございます。
339わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 00:01:54.33 ID:qwf2ITk/
>>335
ワンコもきっと、あなたに感謝しながら旅立ったことと思います。
その子が生まれ変わって来るとしても
あなたが、いずれ死んでしまうとしても
いつか、どのみち、再び会える日が来ます。
その時に、ワンコに楽しいお話を一杯してあげられるように
あなた自身も、美味しい物を食べたり
友人と遊んだり、珍しいものを見たり
日々を大切に暮らしてくださいね。

ワンコのご冥福をお祈りしまうと共に
あなたの心の平穏をお祈り申し上げます。

340わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 00:03:05.07 ID:PsRX7KPe
>>334

229ってなに?バカじゃないの?
341わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 04:37:38.35 ID:+67wEGno
犬猫はすすんで轢くぜい! ブィーーーーーーーーン★ワン!ニャン! ヤッタゼェ〜〜〜〜
342わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 07:37:46.54 ID:HIBnasfE
>>334だけど、>>327と亡くなった猫ちゃん宛ての間違い。
ご指摘ありがとう。言い方キツイけど優しいね。
343わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 14:38:14.11 ID:7wUqdkW4
先月の終わりに愛犬が死んでから一ヶ月経つけど、最近祖父母の家に遊びに行ってそこの猫と遊んでたら猫を飼いたくなった
でもまだ一ヶ月しか経ってないし、新しく飼ったら室内飼いになるであろうから多分すごく可愛がると思う
うちの犬は外飼いだったから結構寂しい思いをしたと思うと、なんだか踏ん切りがつかないんだよなぁ
344わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 14:45:34.74 ID:Cc8p1KOa
>>343
飼いたいと思ったら飼えばいいんじゃないかな。
猫ちゃんとまた楽しく暮らすといいと思う。
345わんにゃん@名無しさん:2011/07/30(土) 22:00:34.03 ID:7XUf10eo
>>344
ありがとう、そうする
前の子に出来なかったことをしてやりたいよ
346わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 00:02:59.09 ID:v87F99e2
俺が生まれる前、両親が捨てられたオスの雑種を拾ったらしい
んで、その犬(アトムって言うんだけど)が4、5歳の時に俺が生まれた
赤ん坊の頃から一緒だった。消防の頃にゃ日曜になると海軍道路に遊びにも行ったし、家族で出かけるときはいつも一緒だった。

やっぱ犬って凄いんだな。よぼよぼの老犬になっても、白内障で目が見えなくても、声をかけたら嬉しそうに尻尾振ってた
正直、そんな愛犬がどんどん年をとって衰弱していくのが見てられなかった

中1の夏休みに部活から帰ってくると、アトムが眠ったように息絶えてた。
母親は正座しながら泣いていた、弟も啜り泣きしてた。
俺は黙って部屋に行くと、唸りながら泣いてしまった。
何より、アトムを最後まで看取ってやれなくて凄く後悔してる。
1秒でも一緒にいてやれなくて、ゴメン

そして、18年も一緒に居てくれて本当にありがとう。
347わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 00:13:19.79 ID:GWldoqnH
天国のみんなに
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

348わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 02:05:04.92 ID:LvjKER3x
スレ違いかもしらんが、生活ギリギリの人間がペットを飼うのどう思う?
349わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 02:38:09.48 ID:TpixIGLQ
やめといたほうがいいんじゃないの?
ペット飼うにはそれなりのお金のゆとりが必要だぞ。
フードも含めたもろもろの消耗品にも金がかかるし、
病院へ連れて行くのだって人間ほど安くは上がらない。
ペットにかかる金を捻出するために
おまえさんが食費を削ったりしているようじゃしょうがないし、
いずれ持て余して公園に捨ててしまうようなことになりかねないぞ。
生き物を飼うのはある意味、趣味や娯楽と同じで
お金のかかることなんだよ。
350わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 02:54:04.41 ID:EqjYDxc1
>>348
毎月のフード・消耗品はたいしたことないけど、
病院代がかかるからお金に余裕がないといざって時に困るよ
ペットの体調悪いのに病院つれてけないなんて事になったらどうするんだ
351わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 08:55:34.22 ID:eNwwqavl
自分も反対。
うちの猫は若い時は病気一つなく、避妊手術代は大したことなかったが、
腎不全末期の最期の2週間はお金がすごくかかった。

幸い家族みんな社会人で収入もあるから、過剰延命にならない程度に、お金を出し合って、できる限りのことはしてあげられた。

お金がないせいで病院で検査が受けられず、亡くなった原因すらわからない…ていうのは、猫にとってはもちろん、あなたにとっても不幸なことと思う。
352わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 13:58:19.55 ID:GpwSAV4/
この車社会、飼い猫を外に出すなんてとても出来ないわ。

353わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 18:28:21.77 ID:GWldoqnH
あるある
354わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 21:06:33.39 ID:OGd3oc9G
車を運転する者から言わせていただくと、猫の飛び出しには急ブレーキでも間に合わないのよ
万一引いてしまったら相当凹むと思う
355わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 01:00:50.96 ID:UZ9veoWf
化け猫になるよな
356わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 05:32:18.04 ID:eOPv6sC2
ないない
357わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 06:43:59.66 ID:Y3yy/X4q
今日3時半に10年間連れ添った猫が亡くなりました。今は冷たくて、固くなったカラダになってしまい 業者が来るまでの間だけ最後の時間です
やっぱり最初に飼ったニャンだったから思い入れもつよくて 新しいニャンなんてかえない
358わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 10:57:37.94 ID:J4TzOg+Z
>>357
うちも昨日の深夜に猫が・・・
昨日一日中泣いてたのに今日もまだ涙が止まらない
359わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 19:45:35.49 ID:nPyIXRqR
あの子がいなくなってから四ヶ月
また新しい子を迎えようとペットショップを見に行ったけど
どれもいまいち・・・そう思ってふと自分は前の子とそっくりな子をさがしていて
似ていない所を見つけてはいまいちだと思っていることに気づいた

前の子が売ってるわけないだろう
ばかだな自分
自分が欲しかったのは子犬じゃなくてあの子なんだよな
改めて思い知らされてショップを出たよ・・・
360わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 06:49:49.03 ID:sNxDrT2Z
うぅう もらいウンコしちゃいました〜
361わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 08:30:20.76 ID:bXB73OCi
359さんの気持ちわかる。
362わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 08:39:07.94 ID:ybvOREp+
今朝の5時半頃、6歳の猫が熱中症で亡くなりました。
もっと早く気付いて対処してあげればよかった。ごめんね。
最後の30分苦しませてしまったこと、本当にごめんなさい。
生後2週間で私の元へ来てからずっと友達でいてくれたこと、
絶対忘れません。ありがとう。
もっともっと長生きして欲しかったのに、
いたらない飼い主で申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。
363わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 08:44:37.80 ID:NORNY41M
夏の間は、ケチってクーラーつけないのだけは避けないとね・・・
364わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 13:35:24.27 ID:SmmZKoZQ
保健所や保護施設から引き取ろうって人はあまりいないのかな?
また他の子を幸せにしようっていう気にはならないのかな?
365わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 15:06:47.56 ID:PazuHAva
ならない。やっぱりそれぞれ環境も違うしね...
366わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 15:14:31.25 ID:ZS18r7cP
保健所とかより近所で捨て猫がいたりとか子猫が生まれてたり、
知人に貰うとか身近で出会いがあるね
ペットショップで見て気に入ったとかもあると思うし
367わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 21:13:13.65 ID:+m13elyR
若くして死なせてしまったことを、自分がもっとちゃんと変化に早く気付かなかったことを
とても申し訳なく思っています
せめてもの償いとしてあちこちの愛護団体などに寄付や協力をしています
368わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 07:05:28.42 ID:hvVPP6uJ
熱中症で死んだ 管による人災だと思う
369わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 07:47:57.81 ID:NHvJQfc/
10年間以上、猫といっしょにいて いなくなった今 何かが物足りない感じです
10年もいっしょだと
そうなりますよね?
未だに私の事を呼んでる風な錯覚になるんです
370わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 09:47:03.31 ID:CtBqCJge
今朝の早朝15年一緒にいた犬が死んだ
老衰で寝たきりになってご飯も水も全然とってくれなくなった時点で死期が近いのは覚悟してたけど
こうやって死んだって実感すると辛いな
呆けちまって徘徊しては吠えてを繰り返してた時にイライラしてきつく叱ったりあたったりしたのが悔やまれる
本当に悪いことをした
いつになるかは分からんがいずれそっちに行くから待っててくれ
371わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 11:26:13.57 ID:FFeOGoUb
>>370
きっと良い思い出とたっぷりかけてくれた愛情だけを感じて逝ったはずだよ。
向こうで待ってる間は時間が早くて一瞬に感じるらしいから、
寂しい思いをさせずにまたすぐ会えるよ。
自分もそう言い聞かせてるけど今日も涙が止まらない。
372わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 22:35:08.91 ID:bpfcAqGB
犬が怖いのに うちには 15歳になる雑種のお嬢様がいて
そと飼いだったけど

今日 逝っちゃった

幼年の頃は抱っこして撫でくり回せたけど
「ワンッ!」って鳴くようになって 私は恐怖で触れなくなった
室内で仔猫を飼い始めたから 猫は私 犬は家族の図式ができてた

ここ1週間  犬はカリカリを食べなくなってたけど
今朝 私が作ったごはんをムシャムシャを食べて
昼間 夫が散歩に出て
喉が渇いたろうって 牛乳を持っていったら息絶えてた

犬は嫌いなんだってば 怖いんだってば

ガーゼのシーツに包む時、やっと彼女に触る事ができた

愛おしくて 頭も顎も顔もガンガンなでまくった

なんで15年も一緒にいて 生きてる時に触れたなったかな・・・
373わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 00:29:34.62 ID:gByomAVE
>>369
俺はその倍も一緒だった
居て当たり前の人生だったから
家中どこ歩いてもその当たり前が視界に入らなくて寂しい><
374わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 06:08:37.71 ID:NCceBWWv
やっとダックスが死にました。

今度はトイプーね
375わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 18:01:51.38 ID:yrjvu5Rn
あの子の手触りとか匂いとかをふとリアルに感じる時がある
仕事から帰ったら毎日すぐに抱っこしてたんだけど、
ゴロゴロ言いながら私のアゴに頭をすり寄せてきたあの時の感触が体が離れない
可愛かったなあ。
もういないなんて、やりきれないよ。
376わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 21:00:59.18 ID:2qix4WEv
もう一度抱きしめたいよって泣いたら
その夜夢にあの子が現れて、おしりこっち向けたままこちらを振り返って
「ホラ、いいよ、いくらでもぎゅっとしな」って顔をした
泣きながら抱きついて大好きだよ大好きだよって何度もおなかをさすった
その日を境にうまく言えないけどなんだかふんぎりがついたよ
あの子は私のことを好いていてくれて、私もそうだった
なんていうか、それだけで十分だって思えたんだよね
377わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 18:58:55.63 ID:09y6AX8G
夏はやっぱり気をつけてやらなきゃいかんね
378わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 19:47:02.99 ID:VpWvkRos
>>374

「やっと」とは何だ。
今度はてめえの番だ。この人でなしめ。
地獄に落ちろ。
379わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 17:28:16.19 ID:S5YUUZnF
熱中症で死なせてしまって本当申し訳ないです
380わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 12:19:16.52 ID:5QnVUvUw
月曜日に離乳前の子猫二匹保護しました
発見者さんによると最初は三匹で一匹は既に亡くなっていたと

しかしこの二匹も直しっぽがどうしてもミルクの飲みが悪くて体も声も丸しっぽより小さくて
今日動かなくなっていた
いつもおしっこ&ミルクの間は大人しく寝てるから気づかなかった
昨日スポイトでミルクを与えた時、直は上手く飲めてなくみえて
喉が動いてたから気管には入ってないと思うのだけど
原因はそれかなやっぱりミル上手く飲めてなかったのか
丸しっぽは上手くごきゅごきゅ飲んでた
いつも二匹で寄り添っていたのにどうしよう
室温は気をつけてるけど夏だから早く埋葬した方がいいのかな
でも丸しっぽが寂しそうでいつものように直と寄り添わせて上げていたい
直…ごめん力及ばず素人が手を出してごめん
天国に行けてるかな丸が心配かな
381わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 13:24:53.87 ID:wCHjornf
>>380
保護してくれてありがとう。
直ちゃんも最後にあなたの優しさに出会えて、幸せだったと思うよ。

直ちゃんのぶんまで丸ちゃんが元気に長生きしますように…
382わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 16:39:20.99 ID:5QnVUvUw
>>381

有難うございます
無力感から気持ちの整理がつけられていなかったのですが
ここで胸のうちを吐き出して声をかけて頂いて
とにかくもう一匹の丸をなんとしても長生きさせよう
そうする事で直の供養にもしようと強く思えました

まだ無力と感じるのは早いですね頑張ります!
383381:2011/08/19(金) 13:37:12.71 ID:xxpWuPx0
>>382
その後、丸ちゃんはいかがですか?元気にしてるといいな。

私も愛猫を亡くして二ヶ月、今になってようやく過不足ない治療や介護をしてあげられたと思え始めた。

亡くした直後は「ああすればよかった、こうすればよかった」と後悔ばかりしてたから。

獣医さん含めて、人間に出来ることは限度がある。それを踏まえた上で命を預かる覚悟が必要なんだと実感しました。
384わんにゃん@名無しさん:2011/08/23(火) 23:54:56.14 ID:DhYEcTYN
age
385わんにゃん@名無しさん:2011/08/26(金) 23:36:49.80 ID:uVnfrh0y
熱中症、衝撃
うちのこ、エアコンの部屋ですごしたがる、扇風機の前も平気
あたりまえだけど猫もあついよね
386わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 16:58:49.43 ID:n8qTswzl
うちの猫も今朝亡くなりました・・・。
近所で亡骸を見つけてもらったんですが、目が少し飛び出てました。
母が言うには轢かれたか、悪いものでも食べたんじゃないかだそうです。
でも体はきれいで、どう見てもうちの子なんです。
冷たくなった体を撫でてやると涙が出ました。
私が春から一人暮らしを始めてこの夏2週間だけ帰ってきてた時のことです。
いつも一緒にいました。
家族で一番懐いてくれてたと思います。
帰るとすぐすり寄ってきて、呼ぶと返事もしてくれるいい子だったんです。
まだ涙が止まりません。
けっこう歳いってたけど、安らかな死に方をさせられなくて残念です。
387わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 17:09:35.90 ID:qLjANDFl
何歳?
>>386が帰ってきた時に逝けて幸せだったんじゃなかろうか
388わんにゃん@名無しさん:2011/08/27(土) 17:59:59.49 ID:y3Ihg64J
>>387
ありがとうございます。
21歳大学生です。
書き込んだら少し落ち着きました。
死に目に会わせてくれたってことですかね?
最後に一緒に過ごせて良かったと思います。
389わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 01:41:56.63 ID:dVqGZS69
>>387>>388
えっと・・・釣りですか?w

釣りじゃなかった時の為に書いておくと
自分は先月亡くしたばかりだからよく分かるけど
最期に会えるか会えないかは本当に大切
出会えた事もこのタイミングで亡くなった事も全て含めて縁だったのかもね
390わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 10:29:23.12 ID:pMFYDH8K
新しく飼うとしても、以前と同じ犬種か、それとも全く違う犬種か迷うわ。
391わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:41:16.47 ID:8e4Gvvdf
>>387さんは>>386さんに猫の年齢を聞いてるんだと思うよ
392わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:44:39.13 ID:swMRcRIq
テスト
393わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:49:13.95 ID:swMRcRIq
>>389さん 最期に会えるか会えないか、やはり意味があるのですか?
因みに10日前に亡くなった猫(享年2歳)は、最期は私の腕の中で
5年前に亡くなった犬(享年16歳)は、外出先から帰って来た時にはもう、家族が庭に埋葬していて会えなかったです
犬は私に死んだ姿を見られたくなかったと、勝手に思っていましたが違うんですかね
394386:2011/08/30(火) 02:20:12.09 ID:SygDc/sQ
>>391
わわわわ普通に勘違いしてました汗
そうですよね猫ですよね
13歳〜15歳ぐらいだと思うんですけど、家族みんな正確に分かってないんです
395わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 03:04:04.31 ID:oANyJasq
>>386

しんみりムードに水を差すようで悪いんだけど、
不用意にネコを外に出していたから死んじゃったわけだよね?
それは家族が悪いんだよね。
大事なネコならきちんと室内で飼って、
外へ出さないようにする努力も必要だよ。
もっとも、家族は386ほどネコを大事に思っていなかったのかもしれないけど…
ネコの室内飼いが推奨されている理由のひとつが
こうした不慮の事故からネコを守るため…ということなんだよ。ほかにもあるけどね。
396386:2011/08/30(火) 14:49:16.28 ID:SygDc/sQ
>>395
なぜこちらを執拗に責めるような言い方をするのか分かりませんが、徹底した室内飼いを推奨したいならそれだけ言って下さい。あと他にも理由があるならそちらの話を膨らませて欲しかったです。

うちは家に出入り口が多いのも理由かもしれませんが、放任主義なので。
たまたま外で、ってだけのことで十分に生きてくれたからそんなに後悔はしてませんよ。
今はただ寂しいってだけです。
397わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 15:06:52.79 ID:oANyJasq
>>396

>なぜこちらを執拗に責めるような言い方をするのか分かりませんが、

ネコの死には明らかにおたくの家に過失があるからだよ。なぜわからないかな?


>放任主義なので。

じゃ、死んでもしょうがないね。
放任主義なんてきちんと管理をしようとしないいいわけにしか過ぎないよ。
しかも、大事なネコなのに、その死に際して過失への後悔が微塵もないなんて、
こういう家に飼われたネコがかわいそうだ。

ナムナム
398わんにゃん@名無しさん:2011/08/30(火) 18:28:00.52 ID:s7G+4Mwd
まあ外飼いしてたらそういうリスクはあるからな
>>397は言い方はひどいが間違ってないよ
399わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 08:41:04.61 ID:u1nhq1Bp
祖母の形見だった犬がさっき旅立ちました
病院いくつもまわったけど、原因不明のまま
大きな病院で検査入院させたらすっかり弱ったのが悔やまれる
食べなくなったのに強制給餌しまくって可哀想だったと悔やまれる


私が泣くといつも寄ってきて涙を舐めてくれてた

犬が生まれた日からずっと一緒だったのに

亡骸がただハウスで寝てるようにしか見えなくてまた涙が止まりません
400397:2011/08/31(水) 11:43:07.81 ID:VfWS3XgG
>>398

いや、言い方はキツかったかもしれないけど、
ハッキリ言ってやったまでの話だよ。
きちんと言わないとわからないようだからさ。
反論から見て、半ば意地になっているようにも思えたが、
こういう手合いはきちんと論破しておかないと
実家を含めた自らの落ち度に気がつかないようだから
言ってやったのさ。

で、396は負けを認めたのか、ちっとも反論してこないわけだが…
401わんにゃん@名無しさん:2011/08/31(水) 15:34:53.44 ID:8OzD0zvE
>>393
そこまで深い意味は無くて単純な話だけど
飼い主としては看取るなり死に目に会えずとも亡骸を見てあげたいじゃん?
つかその義務があると思うんだわ
それに納得の行く別れ方をしていないと後悔したりペットロスの原因になる

>犬は私に死んだ姿を見られたくなかったと、勝手に思っていましたが違うんですかね
でもそういう風に解釈出来たんならそれで良いと思うよ
君とペットとの絆は他人には分からないんだし
402わんにゃん@名無しさん:2011/09/03(土) 22:24:16.60 ID:vn2msK8U
つい数時間前初めて目の前で猫が死んでしまった
悲しくて悲しくて悲しい
多分もう二度と飼えない
403わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 08:48:48.71 ID:N5OEO4am
旦那は私にまた犬を飼えといいました。
保健所で捨てられた犬をもらってこいと。
世話する犬がいなくなって、張り合いが
ないだろうって。
でも今はとてもそんな気になれない。
あのこは夢にも出てきてくれない。
404わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 11:42:50.45 ID:B+y3hrWa
むしろ死んだペットなど、
夢に出てこないほうがいいんじゃないか?
出てきたら、出てこなかったころよりつらくなるぞ。
405わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 19:15:46.59 ID:e/+XyWyN
>>403
旦那様は悪気は無いんだと思う。
403の悲しみを少しでも紛らわそうとしてくれているんだよ。
今はその気になれなくて当然だね。
じっくりゆっくり時間をかけて、悲しみを癒してください。
そんなに愛されてワンコは幸せだったと思う。

又、生まれ変わりに会えるかもしれないし
どちらにしても、100年もすれば貴方が向こうに会いにいける。
その時に色んなお話をしてあげられるよう
美味しい物を食べたり、趣味の時間を持ったり
徐々に楽しいことにも目を向けて。
406わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 00:27:53.34 ID:ZgXV25qW
愛猫が亡くなってから、気落ちして毎日泣いている。
気付けば白髪が更に増え、抜け毛が目立つ。
まさかこんなに早く逝ってしまうなんて思ってもみなかった。
私はもう猫なんて飼いたくないけど、
子供が寂しそうなので新しい子を迎えるつもり、でも気分はあまり乗らない。

亡くなった子も飼う気なんて全然なかったけど、
結局成り行きで飼ってしまい後悔している、
うちに来なければもっと幸せになれたのではないか?と思っている。

2匹兄弟猫を貰って飼っていたので、一匹死に今は一匹に…
やっぱ飼うのをためらっているうちは辞めといた方がいいのだろうか?
407わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 02:11:33.75 ID:StJfPIQk

非加熱キムチは絶対に食べてはいけません
確かに唐辛子と発酵ごときで寄生虫など駆除できるわけない
はっきり言って生キムチなんて細菌の巣
ヨーグルトや納豆のように高温殺菌した素材を発酵させた食品とは次元が違う
意外とみんな同じ発酵健康食品のようなイメージがあったけど
キムチは恐るべき危険食材
有鈎嚢虫 (寄生虫)
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/c/4/c48a55f3.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/3/6/36c9b15c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/a/3/a31f3018.jpg
報道されないが、韓国産の食物が原因と言われている。
死者も出ている。
※韓国で販売されてるキムチも寄生虫入りだけど、
駆虫薬というものがあり韓国人はそれを半年に1回飲んでる。
少女時代も飲んでいる。
日本人は駆虫薬を飲む習慣がないから危険。

408わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 12:53:40.60 ID:kFwJq1bG
>>405 ありがとうございます。私には子供もいないし、本当に可愛い
、最後まで手がかからない子でした。最初飼った頃はこんな感情になるなんて
思ってもみませんでした。いつのまにか溺愛状態でした。
前向きに頑張りたいと思います。
409わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 13:39:03.27 ID:RKRxGtKe
>>406さん、うちも成り行きで愛猫を飼った形です
しかもまだ、家に来てから1年と少し
もっと長く一緒に暮らせると思っていたのに
あまりにも若くて突然の死でした
うちも子供もまた猫 を飼いたい様です
私は、亡くなった愛猫しか受け入れらない様な気もするし
生まれ変わりに会いたいなんて、密かに願っていたりします
410わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 16:35:13.31 ID:VmyHt600
成り行きは運命だから
その猫があなたがたの元に来たのは運命
死ぬのも運命
こんなに悲しんでくれる人の元で死ぬことの出来た猫の幸せな運命だよ

だからもしもまた成り行きで猫が来ることがあっても怯えないで受け入れて欲しい
また新たな猫に幸せを与えてほしい

猫を亡くした私もそう考えている
411わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 20:34:21.10 ID:MZP7ZWlA
10年以上付き添った猫がいなくなると本当寂しい
もう大分慣れてきたけど、たまにいるような錯覚を覚える
412わんにゃん@名無しさん:2011/09/09(金) 23:43:56.64 ID:gsTLMX2X
20年以上一緒だったからか
無意識の意識みたいな感じで猫が居た時の行動が未だに表に出てしまう
長年かけて身体に刷り込まれたものってなかなか抜けないんだろうな
413わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 07:28:12.11 ID:hvxeQ1By
うちの犬が病院で余命を宣告された
五代目の犬だが、一番付き合いが長くて
辛い時期を精神的に支えてくれてたから、これからどう凹んで行くか想像付かないわ
前代までは散歩で毒餌食ったり、フィラニアで苦しんだけど、ぽっくり逝ったが
今回はジワジワ弱っていくのを見なきゃ成らない
414わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 09:55:53.53 ID:V0X91rTM
それも飼い主の務め。
つらいだろうが見届けてあげてくれ。
415わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 09:31:27.35 ID:A1JG7YYK
>>413 ジワジワ弱っていく・・・それはつらいと思います。
最後の時はぜひ、そばにいてあげてください。大好きな飼い主さんに
抱かれながら逝く・・・わんちゃんも安心すると思います。
私も最後抱っこしてました。今日で2週間。ただただ寂しい・・・・・・・
416わんにゃん@名無しさん:2011/09/14(水) 11:27:52.89 ID:K6O0SeFi
去年先代の猫が死んで私の魂も一緒に死んでいた。
2ヵ月後旦那が帰宅時に夜道を彷徨って泣いている子猫を連れて帰った。

先代がホームレス子猫にあそこの家へ強盗に入れ、と教えるやつだと思った。
あのコピペ見つからないんだけどどこかにありませんか?
417わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 14:08:54.19 ID:umvXDjX0
新しく飼っても、また別れがあると思うとイマイチ踏ん切りがつかんわ。
418わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 14:54:03.00 ID:bevpjODR
昨日の夜、愛犬のダックスフンドが14才で亡くなりました。僕とお父さんとお母さんがいる部屋で父に体をなでられながら。
お金が無いので合同火葬にすることになり、今、愛犬をダンボール箱に花束といっしょに入れて連れて行って、帰ってきたところです。
ずっと涙が止まりません。本当に悲しいです。
あんまりたいした葬儀はできなかったけど、気持ちはこめたから、天国で幸せになってね…
一時期に猫もいたのですが、猫も7年前に他界したので、これでペット0になりました。
まだ新しいペットを飼う気持ちの切り替えなんてできないけど、ペットがいない状態に耐えられるのか…
419418:2011/09/15(木) 15:21:20.79 ID:bevpjODR
>>411
>>412
僕も猫がいなくなった後、数年間は錯覚がたびたびありました。
サケの塩焼きが夕食に出ると奪いに来る錯覚がして、直後「あ、そうだ、死んだんだった・・・」と気づいたり、
冬に布団で寝ていると肩の辺りから中にもぐりに来る錯覚がしたり。そのたびに悲しい気持ちになりました。

>>413
ウチの犬も初め発作が起きた後10日かけてジワジワ弱っていって(以下略)、今最底辺まで凹んでます…
診るほうも辛いでしょうけれど、しっかり側についていてあげてくださいね。
420わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 20:06:57.31 ID:URNzEDwe
今、12年飼ってた犬が亡くなりました
死んだ、っていうのがわからない
なんで息してないのかがわからない
だってさ、全く同じなんだよ
ふさふさの毛も、かわいい顔も、肉球も、あったかさも
ねえ、うちのこどこにいっちゃったのかな?
身体だけ置いてどっかにいっちゃったんでしょ?
姉に電話しなきゃいけないのに、胸がつまってうまく話せる気がしない
でもさ涙は出てこないんだよなんかすごい乾いてる感じがする
泣くなんてらしくないし、いいんだけど
今何を思えばいいのかわからない
スレ違いでごめんなさい
でもどこかにぶちまけたかった
421わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 21:17:42.20 ID:umvXDjX0
俺もつい最近、11年飼っていた犬、亡くなったよ。
昨日まであんなに元気だったのに、翌朝、すでに亡くなっていた。
あなたの気持、すごい分かるわ。
422わんにゃん@名無しさん:2011/09/15(木) 22:21:31.33 ID:Lm1yVRUW
>>420さん

多分、現実を受け入れられないんだろうね。私もそうだったもん。
何が起きているかわからないんだよ、心が。
知らないうちに涙が出てくる日がそのうち来るよ。
その時、思いきり泣けばよいよ、大切なワンコのためにさ。

423わんにゃん@名無しさん:2011/09/16(金) 11:30:02.06 ID:uNuFADGY
気持ちの踏ん切りがついたら、犬をまた飼いたいな。
424わんにゃん@名無しさん:2011/09/16(金) 21:59:28.25 ID:OaufEh5Q
気が狂いそうに泣いて寂しがってたときは
猫がしょっちゅう夢にでてきてくれて
励ましてくれて、ここにいるよって教えてくれているみたいだった
だから今はそばにいる気がして普通にしていられる

当分飼わないと思うけど、時期がきたらまたうちの子の弟か妹を飼うよ
本当にやさしくておとなしくて怖がりだったから
次の弟分と仲良くできるようにおとなしい子を飼う
今はマイクロチップもあるみたいだから、脱走防止にマイクロチップ入れて
かぎ無くしたときにつけるセンサーみたいなのを首輪につけて
北海道でエアコン無かったから体に負担かけてかわいそうだったし
次はエアコンをつけて、えさの量もきっちり計算して太らせないように
して飼うよ。最期苦しませたくないから、不自由かけるけど
425わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 07:08:33.21 ID:YzAGMmBh
木曜日に会社仮病で休んで我が家の犬の火葬をお願いしにいって、次の日に仕事行ったけど、
まるで走馬灯のように思い出がよみがえっては泣いての繰り返しで仕事にならねぇwww
泣いてるのがばれないように廊下とかトイレに行ってしのぐようにしたけど、ダメだこりゃ。
思った以上に精神的にかなりキてるみたいだ。土曜日から三連休で助かったよ。
しかし新しいペットを考える余裕なんてまったく出てきそうにない。
426わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 10:27:02.95 ID:XwvL+Ri6
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
427わんにゃん@名無しさん:2011/09/18(日) 22:48:35.08 ID:3Kuv9Hq1
愛犬が4時間前に逝った。
取りあえず「ペット 死」で検索して目に付いたココに来た。
何かぶまけたいのか、救いを求めに来たのかよく分からない。
色々書きたい事はあるのに、もう今はこれで一杯一杯だ。
今、これから夜勤なのに後2時間しか無い睡眠時間と、
そこしか予約が取れなくて夜勤明けでそのまま火葬しに行く現実と。
何かごっちゃでよく分からない。
取りあえず寝る努力してみます。
428わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 00:37:44.49 ID:42bPn4aB
1年ちょっと前に14年9ヶ月飼ってた愛犬を慢性腎不全と老衰で亡くしたときは号泣したよ。
かわいい子だったよ。
今は新しい子を迎え入れて飼っているよ。
その子もかわいいよ。
429わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 07:04:04.85 ID:4A9OPQ0Y
まだ亡くして2週間だけど、あの子が最初で最後のような気がする。
(実家時代の猫ちゃん達は別だけどね)
縁があったら・・・ということは勿論否定しない。
でも、これから一緒に住み始め、その十数年後に最期を看取るエネ
ルギーが私に残されているか。自分の体力を考えると躊躇してしまう。
430わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 15:40:05.68 ID:ESN1HtQD
老衰で亡くなったなら、そんなに悲しまないな。
大往生ということで納得できる。
納得できないのは、病死だ。
俺の場合、昨日までピンピンしてて、俺の横で一緒に寝てたのに、
俺が起きたら、横で亡くなっていた・・・・
なぜ、死にそうになっていることに気付かなかったのか?
とか後悔ばっかりだ。
こんど飼う時は、天寿を全うさせてやりたい。
431わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 20:06:50.61 ID:lJI7mSAJ
添い寝は飼い主の寝返りや布団で
窒息させることもあるらしいから怖い
432わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 21:03:30.24 ID:QUkEIOU9
布団で窒息ってあるんですか…冬にはよくもぐって来るので、気をつけないといけませんね。
あと小さいペットだと、踏んでしまうこともあるので歩くとき足元に細心の注意を払う必要もあると思います。

>>430
動物は言葉を話せないですし、明らかに様子がおかしいでも限り
飼い主でも気づかないこともあると思います。
できるだけ動物病院の定期健診などで予防するしかないかもしれません。
433わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 21:44:18.73 ID:QUkEIOU9
ところで、最近ペットが死んで親が凹んでおり(自分もですが)、寂しさを癒すために
生きていたころの写真を飾れるデジタルフォトフレームでも買ってあげようかと
思っているのですが、こういうのって余計なことなんでしょうか?
434わんにゃん@名無しさん:2011/09/19(月) 23:51:48.08 ID:1zWgnStI
>>433
私は愛猫が亡くなって数日泣き暮らしていてとても辛かったけど
生きていた頃の写真を飾って仏壇を作ったら、気持ちが落ち着いた。
でも、親は写真を見るのも辛いみたいだった。

つまり、寂しさが癒える時間も、手段も人それぞれ。
435433:2011/09/20(火) 00:04:20.12 ID:N4UcskXk
なるほど。とりあえず余計に辛くなってもいけないのでいきなり買うことはせず、
「こんなのあるけど、欲しかったら言ってね」って感じで軽く聞いてみる程度にしてみます。
436わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 01:05:44.87 ID:uGeXxyN7
18年間共にやってきた猫が今日亡くなりました。
私が小さい頃から一緒にいて、ペットというより兄弟みたいな存在です

最後には仕事で立ち会えなかったけど、大好きな親の腕の中で亡くなったようなので、きっと安心して行けたんじゃないかなって思います。

今後も猫は大好きなので飼いたい。
けど、しばらくはこの子の存在が大きすぎて無理かも…

437427:2011/09/20(火) 13:13:32.26 ID:hNmYVz8V
一昨日はログも見ずに書きたい事だけを一方的に書いてしまいました。
ちょっと混乱してました、スレの主旨と若干ずれた内容で申し訳なかったです。
でも同じ様な人が多いようで、ログを読んで慰められます。
(誰にでも聴いて貰う事で、気持ちも落ち着かせられますし)
やれる事はやった筈ですが、今は後悔と喪失感でいっぱいです。
エスパーでもない限り出来なかったような事を、
あの時こうすれば・・・もうちょっとアレが早ければ・・・などとグチグチ考えてしまいます。
暫くは、とても次を飼おうなんて気持ちは起こりません。
ですが、人それぞれだと思いますが、時間が解決してくれます。
実はペットを亡くすのはこれが初めてではないので、また暫くすれば飼う気持ちが出てくる気がします。

>>430
事故死や貴方の場合の様な突然死みたいな、「覚悟する時間」が0なのが一番辛いと思います。。。
今回の自分の場合は、医者に「安定して大丈夫そうです」と言われた後の急変で虚を突かれた感はありましたが、
前の愛猫の事故死の時は、悲しいとか超越して何が起こったのか現実が理解出来なかったです。
>こんど飼う時は、天寿を全うさせてやりたい。
全くその通りで、本当に強く思っています。
438わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 22:24:32.88 ID:t5xVCBQu
みんなペットの死に懲りずにまた飼う人が多いのかしら?
私はもうダメ。。あんな辛い経験はもう懲り懲り。
猫と向き合うなら、猫カフェたまに行く位が気楽でちょうど良いわ。
439433:2011/09/20(火) 22:43:33.43 ID:5FuLQoMi
>>437
新しくペットを飼うかどうか悩み議論するには、そこに至るまでの過程を知る必要があります。
起きたことを振り返って述べることはこのスレにとって重要なことだと思います。
440わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 01:19:19.84 ID:20RLWHWs
さっき、8年一緒にすごした猫が死んだ
1週間ほとんど寝ずに付き添った
旦那が帰ってきたので、旦那に猫を頼み買い物にでた
たった30分
その間に逝ってしまった
どうして・・・
死に目に会えなかった
現実を受け入れられない

441わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 01:41:44.40 ID:vTiHObI6
>>440
あなたがずっと付き添ってくれていた間は頑張ってたんだろうね
逝きたくなかったんだよ
きっとまだそこにいるから
頑張ったことを褒めてあげようよ
442わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 02:04:07.36 ID:20RLWHWs
>>441
ありがとう
そんな風に考えられなかった
そうだね、私がずっと泣いてたから
置いて逝けないと思ったのかもしれないね
痛かったはずなのに、逆に心配されてたかと思うと駄目な飼い主だwwww
褒めちぎって、謝ってくる。
443わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 15:43:20.21 ID:IJykekkF
>>437
突然死は、苦しまずに死を迎えたという点では、良かったと思ってる。
でも、心の準備が出来てなかったから、しばらくは現実を直視できなかったわ。
444わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 18:19:35.70 ID:2VuOMeKE
病気とかだと看病大変だし、苦しそうなの見ると辛いわ
回復すると言う希望があればいいけど弱る一方ってのは・・・
445わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 15:53:45.81 ID:7BcMu+ks
確かに苦しそうなの見てるのも辛かったな。。。
突然いなくなるのとどっちがマシかと言われると、
それぞれで難しいところですね。。。
446わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 18:44:32.60 ID:cOzEIDCE
今悩んでる。
すごくかわいがっていた子が死んで一ヶ月。
残された相棒猫がとても寂しそう。一匹迎えようかとか考えているんだけど
早過ぎて情が薄いようにも思える。でも少しでも早く迎えてあげられたら
捨てられていた子のうちの一匹が家庭で暖かく過ごせる事になるんだなとも思う。
ただそれは自分が寂しいゆえの言い訳のようにも思えてならない。
またああやっていつか苦しみながら死ぬのを見るんだな、火葬場で骨になった姿を見るんだなとも思う。
あれに耐えられるのか?と思うと、躊躇もする……

家の近所の里親募集の張り紙を見て悩んでる。
447わんにゃん@名無しさん:2011/09/22(木) 19:51:28.11 ID:xojo2udN
そんなのは子を迎える資格がない。
残された子をしっかり面倒みるべし。
脇目を振るな。
448わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 13:14:23.60 ID:hiQ+pyy9
>>446
貴方の覚悟次第だと思いますが。
情が薄いかどうかについては、次を迎えるから薄いとは思わない。
今躊躇してるくらい、亡くなるまでは愛情を注いでたのでしょう?
いつまでもご主人様がその子の事を引きずる事が、その子にとって良い事ですか?
ここで誰かに飼えと言われたら飼って、止めろと言われたら止めるんですか?
自分には貴方が本当はどうしたいのか決まってるようにみえる。
生き物もう一匹飼う気力体力責任が有るのなら、決して悪い事ではないと思います。
449わんにゃん@名無しさん:2011/09/23(金) 14:12:53.84 ID:8Ce2hNCI
>>448

大正解!
450わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 17:30:57.63 ID:fdhOShwD
父親が、見事にペットロスになってしまって
後を追って逝ってしまうんじゃないかと思ったほど・・・
自分も沢山泣いた・・・

父曰く
「死なれると悲しいから絶対飼わない!」だって・・・
451わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 18:17:28.70 ID:mKsD9Ln/
弟のような存在のワンコが亡くなってもうすぐ9カ月
今ではだいぶショックも薄れてきました
心を癒してくれるのは時間だけだと思う
死んでいなくなった今でも、心の中でたくさんたくさん可愛がってる

ペットってすごいと思う
だって死んでからも楽しかった日々や、かわいい姿を思い出しては暖かい気持ちになれるから
まだ次の子を迎える気力は湧かないけど、亡くなった子のアホカワイイ仕草を思い出してはくすっと笑って生きてます。
452わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 19:44:11.12 ID:4bHCRx6h
生まれてから30年間で、犬一匹と、先日亡くなった猫一匹
その他インコや亀などいろいろ飼ってたけど、先日猫を看取ったのが最後。
みんな死んでしまった。

動物がいない生活なんて初めてで、何をしていてもぽっかり穴が空いているような感覚。
天国へ行ったペットたちには「幸せだったよ、ありがとう」っていう気持ちでいっぱいだけど
夜寝る前とか、帰宅して家に彼らがいないのがどうしても寂しくて、たまに泣いてしまう。

いまは自ら進んで「ペットを飼おう」という気持ちは起きない…
泣くほど寂しいのに、新しい子を飼う気もおきない…
天国へ行った彼らが帰ってきてくれるなら、蟻でもねずみでも可愛がるのにな。。
453わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 23:13:17.17 ID:XIxmVoRy
>>452
ねずみはちょっとw
まあ、天国へ行ったペットたちとはもうこの世では会えないけど、
私は人間だっていつかは死ぬので将来自分が死んだときに、
天国でまた会えると思っています。
454わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 08:47:08.46 ID:dh+ZqF2e
昨日火葬を済ませました…
ずっと後悔しています。
なぜもっと早く気づく事が出来なかったのか 胸が張り裂けそうです。

旦那が一言… いないと 耐えれない…
初めて弱音をはきました。
この子の代わりはいない…
多分、ペットを飼う事はないと思います。
寂しいよ〜会いたい、会いたいよ…
455わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 09:33:22.89 ID:Jl1e7VWp
昨日、飼い犬が御浄土に逝きました。
捨て犬として拾って13年間、本当にありがとう!
自分の中で、区切りがついたらまた飼おうと思う。これほど素晴らしい犬にまた廻り合いたいな。
456わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 10:17:17.04 ID:vDDpPYLw
>>454

そういうのに限って変わり身が早くて
えてしていくらもたたないうちに次のペットを見つけるものよ。

まあ、いつまでもグジグジ悩んで
こんなところに寝言を書き込んでいるよりは
そのほうが前向きだけどね。
人生、一度しかないんだ。楽しんで生きなきゃ損だ。
457わんにゃん@名無しさん:2011/09/26(月) 15:10:15.14 ID:RYrjVrjZ
犬といたことが、楽しく感じられたなら、また飼えばいいじゃん。
いつまでもウジウジと考えても、仕方ないよ。
悲しんだって、帰ってこないんだから。
458わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 13:42:19.79 ID:jCKs7mhc
もつと可愛がってあげれたんじゃないか
そう思うと 悲しくて•••
459わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 16:15:22.74 ID:nXdPR9pH
もっと遊んであげればよかった
460わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 06:59:54.31 ID:XXVuXv6z
5年前子供の頃から16年間一緒に暮らしてた猫を亡くして
先日10年間飼ってた猫も亡くしたよ、後のは外飼いだったけど
大事な人とかペットの死って亡くなっていなくなり
もう二度と会えないことよりも(これももちろん悲しいんだが)
死んでもう何もわからない、死ぬ時苦しかった痛かっただろうと、
そういう哀れみ同情的な悲しみの方が強い気がする
二度と会えなくなったとしても
元気でやっているとわかっていれば
悲しいけど、そんなには、悲しくないような
ま、もう二度と会えないし生き返ることはないから
こんなこと考えてもしょうがないがね
461わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 07:08:01.14 ID:XXVuXv6z
後者の猫は俺がPCで遊んでた時に夜中に外で一人で死んだみたい
朝見たら遺体が家の庭にあった
後はちゃんと看取ってあげれば良かったよ
はじめの猫が死んだ時もう二度とペットはいいと思ったんだが
こいつは知らない間に家に居座ってて家族になっちゃったんだよなw
>>1に回答するならもう自分から進んで飼いたいとは思わない
けど自然に家族になる奴はこれからもまたなると思う
死んだ後は悲しいがそれまではいてくれて良かったとは思う
462わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 07:19:50.22 ID:XXVuXv6z
たかが野良猫でも亡くなると悲しいモンだな
涙出てきちゃったよ
人間だけにある脳の仕組みなんだろうか
だって飼い主の俺が死んでも猫達は全く悲しまないだろうにな
463わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 14:34:10.99 ID:/oT7WRc7
飼い主が亡くなればペットも悲しむよ。
お互いに絆が強ければ、猫も犬も飼い主ロスになる。
忠犬ハチ公が良い例だよ、死んだ飼い主を駅で待ち続ける…。
知人に預けられたが前の飼い主を求めて数十キロ歩いて家までたどり着いた猫もいる、
犬ではそう言う例が数多い。
ペットも感情ある生き物なので、好きな主人・可愛がってもらった記憶は忘れないと思う。

464わんにゃん@名無しさん:2011/09/28(水) 15:22:34.39 ID:Qb7vs4nv
ペットも感情はあるよね。
嬉しい、楽しい、怖い、寂しい…生きてた頃は色んな感情を見せてくれたよ。
いっぱい可愛いねとか好きだよーとか言ってたから、それがペットにも伝わって
ペットもそう思ってくれてたとするなら、それだけで幸せ。
465わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 10:48:30.24 ID:Asp8+fKZ
次飼う時は、保健所にいる子にしようと思う。
466わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 22:48:44.96 ID:IWac7XEc
先週の日曜日17歳のわんこが死にました。
1年くらい前からだんだん後足がよろよろして歩けなくなって、ついには重責
痙攣を数度起こして寝たきりになって、脳腫瘍か加齢脳萎縮かっていわれた
けど死ぬ10日前に臓器に腫瘍が見つかって、長く持たないって言われて。
肺の腫瘍で息苦しくなったみたいだったから、すぐに酸素部屋をレンタルして
仕事行ってる間は母にお願いしてずっと介護してました。
元気な頃は朝4時などにごはん食べたいと前足で顔なんかをたたき起こされて
寝不足でしたが、寝たきりになってからは恐くて恐くて殆ど仮眠するかしないか状態で、
私が倒れる寸前でした。5〜6ヶ月まともに寝た記憶がないくらいです。
最後は寝てるのか起きてるのかわからない状態で、息が苦しそうだったので酸素マスクを
鼻近くに当てていたのですが、最後はすーっと。
関わってないと気が狂いそうなので、毎日骨壷を沢山なでて、写真を整理してます。
家族みんな「もう二度と飼いたくない」と言ってます。
長くてごめんなさい。
467わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 22:56:25.70 ID:IWac7XEc
連投ごめんなさい。
職場の人から「犬まだ死なないの?しぶといわね。だから犬って
嫌いなのよ!」と言われたのが未だに胸につきささっています。
何故そんな風に言われなくちゃならないのかわかりません。
嫌われてるワケではないし、その人もペット飼ってるのに。
468わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 23:17:40.42 ID:Eb8LyilP
この板でさえそういった発言する人はいるよ
犬が二匹続けて若くして亡くなったんだけど
やれ飼い方が悪い、躾が悪い、フードが悪い、購入先が悪いって叩かれたよ
同じ犬を飼ってる人間のはずなのに
二匹同じ病気で死んだわけじゃないのに
469わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 03:23:08.72 ID:kGIpGc9a
>>467
俺だったらその女殺したいくらい憎むな
住所や電話番号全部調べて法に触れないように
いじめや嫌がらせはじめるかなw
470わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 03:27:58.18 ID:6+ZvFvKC
471わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 15:34:52.41 ID:IgfBI2tj
大切だったわが子がいなくなって、いつか立ち直ってしまう自分が怖い。
まだ立ち直れるかすら怪しいんだけどさ。
すごく寂しがり屋で、後追いしてくるくらいだった子だから、もし彼女がいない生活に慣れてしまうと、寂しがるんじゃないかとか思ってしまう。
472わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 01:00:36.81 ID:iMNYuDpt
>>471
文面の最後の方が意味不明だけど後々自分が寂しがりそうって事か?
寂しいのは当たり前でそれを受け止めて生きないとダメだぞ
人間、別れなんて普通にあるし何時かは自分も死ぬんだし
それが流れってもんだと思う

と、偉そうに言った俺は現在ペットロス真っ只中w
大分落ち着いて来たけどピーク時は心臓がおかしくなった
肉体と精神の繋がりの深さを改めて思い知らされた
473わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 01:09:13.57 ID:jyW/XC2D
うちは亡くなった時より余命宣告された時の方がつらかったよ
一年前愛犬がおかしいことに気付きネットで検索
症状から考えてほぼ治らない病気であることに間違いないと確信した
同じ病気の犬の闘病ブログ見てると同じ症状だし
しばらく何にも手に付かなかった
まだ若かったし可哀想すぎて
元気すぎて病気なのが信じられなかった
神様を恨んだよ
474わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 11:36:54.28 ID:6ihfhIXx
>>471
最後の方は、ペットのいない生活に飼い主が慣れてしまったら
死んだペットが自分がいなくても飼い主は平気になっちゃったんだな、と
寂しく思ってしまうんじゃないかってことじゃないかな?
そうなら自分も今同じ気持ち
だから生きていた時と同じように毎日あの子に関わる事をメモ日記につけてる
あの子の夢を見たとか可愛い姿思い出したとか、お供えのお花を変えたとか
自分自身もあの子から心が少しでも離れてしまうのはとても恐い
今は他の子を飼うとか全然考えられない
475わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 13:00:08.61 ID:UUq36OSG
しかし、犬が死んでも、2代目、3代目とすぐに飼う人がいるんだよな。
俺もそういう一種の開き直りの精神を見習いたい。
476わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 14:41:54.32 ID:yPqtYp8J
>>474
うん、そういうこと。
ごめん、ややこしく書いて。
生まれ変わってまた自分の手元に戻ってくるって言う説も信じたいけど、あの子はあの子だから。
きっと私が立ち直ってしまったら、あの子は寂しい思いをするとおもう。

今日、火葬してから初めて骨壷をあけたよ。
こんなに小さかったんだなあってまた涙がでてきた。
477わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 16:50:19.51 ID:6ihfhIXx
うちは小さな骨壷に入りきれなかった分は、ダンボールに大きな不織布を
敷いて拾えるだけ全部持って帰ってきた。
田舎なので広い庭から家の中が見えるところに四十九日過ぎたら埋葬する予定
四十九日なんてあっという間にきてしまうし、百ケ日も今年中。
側にいるのが当たり前だっただけに、時間が経てば経つほどどうにかなりそう。
最近不整脈が出だしたのも心のバランスが崩れてしまったからなのかなと思ってる。

478わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 19:54:02.89 ID:MFR2YMzV
寂しすぎて2代目を里親で引き取る決意をした。
亡くなったあの子にしてあげられなかった事を、次の子にはたくさんしてあげたいと思う。
479わんにゃん@名無しさん:2011/10/02(日) 22:08:56.94 ID:JvZtNHcK
>>478
それでいいと思う。
480わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 01:49:13.48 ID:Jln7PJeD
愛猫が今夜亡くなった(T_T)
昼間は元気に餌食べて日向ぼっこしてたのに。・゜・(ノД`)・゜・。
夜、自分が帰宅したら
親の寝室で寝てる猫が起き上がって向かえに行く途中突然倒れて亡くなったみたい。
滅茶苦茶悲しい(;_;)
まだまだ一緒に居たかった。。・゜・(ノД`)・゜・。
ニャンチャン17年間楽しかったよ。
m(_ _)m本当にありがとうm(_ _)m

481わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 02:27:38.48 ID:VHZ9VItr
なんかさ死んだ犬がいつも寝ていた場所をふと見ちゃうんだよね、いないのはわかってるんだけどさ
482わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 10:35:31.11 ID:pTxZOYEZ
>>481
二週間経ったけどまだ自分もそんな感じ。
室内犬だったので家中ほぼ全ての場所で過去の記憶からの残像が見えて苦しい。

最初のうちは写真を欠かさず見てたけど、最近は何か苦しくなるので見れなくなってきた。。。
483わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 16:58:38.34 ID:9jDda3u/
18年飼っていた猫が亡くなってまだ日が浅く寂しくて辛い
コタツに足を入れるときもいたときの癖が付いていてぶつからないように
入ってしまう

お風呂に入れば扉を開けたらまん前に座って待っていたのを思い出して悲しくなり
残った猫缶見ただけで泣いてしまう

毎年冬になれば掛け布団と毛布の間に入り私のおなかが重くて苦しいって文句言って
いたのにそれも無くなるんだね
冷え性も猫タンポがあれば乗り越えられたのに。

でもずっと悲しんでても猫も悲しむよね
頑張って乗り越えないと

私はもう飼わないと思う
あの子が生まれてから(生後1日をもらった)亡くなる最期まで18年間ちゃんと育てることが
出来て本当によかった
484わんにゃん@名無しさん:2011/10/03(月) 23:21:16.91 ID:5zrDT5kR
>>483
生まれてすぐもらってきてよくぞ育てられましたね
自分の子供みたいな気持ちだったと思います

自分は子供がいないだけに、半月前に死んだ子が子供みたいなもので
ペットという位置付けでなく、家族そのものでした
人間とペットを混同してるのはおかしい。など言われた事もありますが
命というたった一つの真理からすれば人もその他の生物もかわりません
大切な一つだけの命です

以前パソコンに向かってると、側に寄ってきて顔を自分のひざの上に乗せてうたたねしていました
どこにいても残像が残っています
でも絶対忘れたくない記憶です

485わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 00:03:44.18 ID:Prex/loF
>>484
同じ気持ちです。

私は弟だと思ってずっと接してきた。
明らかに家族だった。
誰がなんと言おうと、大事な家族だった。

だからこの先どんな子に出会おうとも、彼の代わりにはならない。
新しい子に出合ったなら、それは新しい家族。
いまはまだ新しい家族は考えられないけど…

もうすぐ冬がやって来ますね。
あの子がいないコタツもお布団も、暖かくない。
寂しいだけだなぁ…
486わんにゃん@名無しさん:2011/10/04(火) 00:43:24.13 ID:UgBVsrbb
18年前に保健所の譲渡会で譲って貰った彼女が亡くなって5日が過ぎた
親戚の紹介で良い霊園で葬儀もして貰った事で心は晴れやかな筈なのに
激しい腹痛で薬飲んでも下痢が治らなかったけど
今朝彼女がお腹を揉んだり舐めてくれる夢を見たら治ってた
やっぱり彼女が大好きだから新しく育てる気持ちは持てそうに無いかな
487わんにゃん@名無しさん:2011/10/05(水) 09:15:38.55 ID:owtEFVWn
飼うという自覚がないままに飼ってしまい後悔している。
(子供の友達の家で多頭飼い崩壊して50数匹まで増え、無理矢理2匹押しつけられた形で飼った)
家族の同意を得ないまま飼ってしまい、夫の猫に対する虐めも数え切れず。
その後も、経済的な余裕の無さから、今年7歳という若さで猫を死なせてしまった。
本当に申し訳ない。
あの時、無理にでも優しい里親を探すべきだった。
猫を飼うのは全くの初めてで、手探りの戸惑いながらの飼育だった。
未熟でもあったし、知識も不足していた。
本当にゴメン。
488わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 12:21:55.90 ID:jCQU/2Cn
もう猫がいなくなってから二ヶ月くらいだけどやっぱり寂しいわなー

でもまた飼うのは無理かな
飼うのも簡単じゃないし、また死ぬ時のことを思うと・・・
489わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 22:10:56.21 ID:T5f9bNMn
寂しくて…今日ペットショップをまわってみた…
でも…あの子はいない…
寒さ対策のグッズ見て悲しくなった!一緒に寝れないから身も心も凍えてしまう…
ペットのコタツあるのを見てあの子の為に買ってやりたかったと…
やはり無理かな?
でも…生まれ代わって我が家に来てほしい…
490わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 09:39:32.83 ID:dLBvZ815
犬や猫は可愛いけれど、亡くした時の辛さが超ヘビーで半端ないから、
私みたいにメソメソするタイプは、ハムスター位がちょうど良いと思った。
最高でウサギまでだな、犬・猫・ウサギハムスター・ハツカネズミ・金魚は飼った事あるけど
犬・猫の死には耐えがたいものがある。
491わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 09:44:43.41 ID:dLBvZ815
補足。
そう言えば、昔からペットの死には耐えがたかったけれど
結構色んな生き物を飼っていた、懲りない奴だと自分でも思う。
今思い出したけど、犬・猫・ウサギ・ハムスター・ハツカネズミ・金魚の他にも
インコ・十姉妹・亀なども飼っていた。
でもやっぱり犬・猫の死が1番辛かった。
やっぱ今度飼うならハムスターでいいや。
492わんにゃん@名無しさん:2011/10/07(金) 10:40:21.66 ID:sdfHL9fd
昨日、13歳で突然逝ったうちの子
今までたくさん保護して、何度も経験しているはずのお別れなのにいつもつらい
だけど、他にもまだまだ一緒に暮らしてる子達がいつものように普通に生活しているのを見て
いつものようにお世話をしていくと自然と自分も元の精神状態に戻っていく
493わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 00:21:55.35 ID:Mg8Qjozj
やはり次の子向かいいれた方が楽になれるのかな?
四十九日過ぎたら考え様と思っていたけど、近所の人にうちの子が亡くなった話したら知り合いの所の子猫引き取らないかと聞かれた。
でも、片眼が障害で見えないらしい。
うちの子は糖尿病で10年通院してて経済的に苦労もあったし…
うちの子はペルシャと日本猫との子で真っ白で毛が少し長かった。
頼まれてる子は白猫のチンチラらしくどうしたらいいか悩む…
今はまだまだ精神的にかなりキツイ…
次の子向かい入れたら本当に楽になるのかな?
494わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 12:06:31.99 ID:nf7pDHr9
>>493
うちにも片目が駄目になった子がいる
(小さいときに栄養失調で眼球がやられたので、切除)
いつもウィンクしてるみたいで、ほんとにかわいい
いまはぽっちゃり立派に育ち、
行動も他の子とかわりなく、おぼつかないところはほとんどなくて元気に10歳をこえたよ

目のことは今後どうなるかわからないけれど、
それ以外の慢性疾患に気を付けて育ててあげればどうでしょう
無邪気な子を見てると癒されると思うんだけどな
育てる自信がなければその子のためにならないからお勧めしないけれど


495わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 18:01:14.59 ID:pHkpiWFw
死んで3週間
会いたい、凄く会いたいよ
どんなに願っても会えないんだよね
それでも会いたいよ
496わんにゃん@名無しさん:2011/10/08(土) 22:36:37.13 ID:dfqQXDjh
悲しみは、ペットロスの方で書きこんだら?
ここは、新しく飼うかどうか決めるとこなんだから。
497わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 02:33:36.65 ID:OgjZYl6y
>>496
自治厨乙。
言い方キツイし、せめて誘導のアド貼ったら?
自分も初めてそんなスレが有ったの知ったから軽く見てきたけど、
何かアッチのスレ、変な荒らしが居付いてんじゃん。
スルー能力高い人はいいけど極限に凹んだ精神状態の時は、
どんな些細な事でも大ダメージ受ける事あるからな。。。


【★】ペットが亡くなった時 XT【ペットロス★】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1317401333/
ペットロスを慰めるスレ(ヨM) (←注:犬猫以外のペット含む)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1127541824/
★【ペットロス】亡くなった犬猫ちゃんの魂に接触 (←注:オカルト?)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1256766750/
498わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 05:00:05.82 ID:w8Q3wBF0
初めて飼った、人生の半分以上一緒にいた猫が逝きました。
拾われた時から目が見えない子。
甘ったれで、でも私に甘えるのはご飯の催促だけ。
悲しくて悲しくて、まだ思い出しては、夢を見ては涙が出る。

家族はまだ次は考えられないみたい。
私は、できたらまた飼いたい。
あの子は嫌がるかもしれないけど、あの子のおかげでペットと暮らす幸せを知ったからなぁ。
499わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 07:32:37.53 ID:tfwMoS3y
>>497

ほんとその通り。
あっちのロス・スレには凄く助けられたけど、時折現れる荒らしは、
「荒らし」と分かっていても、失った直後の飼い主をひどく傷つける。

500わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 15:21:09.96 ID:zQPMtGuv
>>487だけど…
愛猫を失って子供が寂しがっているので、
もう一度猫を飼おうと思ってるが、実際はかなり迷っている。
家の経済状態や夫の猫に対する理解と支援を考えると
とても飼えるような状態ではない。
今、残り一匹まだ生きているが、自分のキャパは一匹でも多い。
初めから二匹も一度に飼ってたなんて自殺行為でしかなかったと思う。
子供も高校と中学で、これからお金の掛かる時期になってくる。
猫どころではない。
多頭飼い崩壊の子供の友人の家は、50数匹まで増えた時に観念して半数を保健所に引き取ってもらったらしい。
でも、その後もまた増えて、生まれた仔猫が成猫に食べられたり、病気になって早死にしたり。
言い事なんて無いと思うが、本人達は馬鹿だから未だに凝りもせず。
不幸な亡くし方を繰り返しては猫を増やしている。
その家の周囲半径10メートルは猫の糞尿の匂いで充満している。
501わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 16:29:20.03 ID:l+ammtP/
一匹いれば十分じゃん・・・
502わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 17:24:08.80 ID:nf90qFkY
>>500
コピペ、ウザ
503わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 19:10:58.59 ID:k2U8PfPA
>>500
お子さんが寂しがってるからって理由なら辞めておいたがいいと思う
ご夫君が猫を虐める人のようだし
崩壊家の猫もかわいそうだけど、人間に虐められるのもかわいそうだよ
あなたにできるかぎりの里親探しをしてあげたほうがいいんじゃないかな
今飼ってる一匹に精一杯の愛情を注いであげて
504わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 21:35:13.62 ID:zQPMtGuv
>>501
亡くなった方の子が、私や子供によく懐いてて、抱っこしたりゴロゴロしたり
名前を呼ぶと返事をして擦り寄ってきて、癒されていました。
今いるもう一匹は人にあまり懐かず、抱っこ嫌い、人間もあまり好きでは無いみたい。
>>503
アドバイスありがとう。夫に苛められていた時は可哀想でした。
叩いたり殴ったり、蹴ったり投げたり。
(特に亡くなった子に対して激しかった。)
かばう方もホトホト疲れてギブアップしていた、
早くこの状況から逃れたい…と思っていた。
それで「みかねた動物の神様が、あの子を早く天国へつれて行った」と、
なるべくそう思うようにしている。
今いる一匹を最後まで精一杯愛情を持って育てていこうと思っている。
505わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 22:33:12.60 ID:L5O5LneU
>>504
死んでしまったんじゃなくて、殺したっていうんだよそれは。
神様が連れてったなんて甘ったれたこと言うな!
殺したっていうことを自覚してほしい。
…お願いだから、残されたもう1匹を大事に飼ってあげてください。
506わんにゃん@名無しさん:2011/10/09(日) 23:11:33.53 ID:EnZ5fdn5
4匹いたのが3匹になったのが先月
まだ新しくお迎えしようとは思わないけど
1匹少なくなっただけでお世話が楽になった
更に家が少し広くなった
いずれ又4匹にしたいな
507わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 11:01:34.91 ID:JZj5fiV/
今朝亡くなった
まだ12歳だったから、あと5年くらいは一緒にいたかった
日頃から仕事に出る直前に甘えてきたり、食事作らなきゃいけないときに
抱っこせがんだり、空気を逆に読んでるような猫だったけど…
私の誕生日に逝くってお前タイミング悪すぎ……

いつかまた飼いたいとは思う
でも自分がこれから20年間飼える環境を整えられるまではやめておくよ
508わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 11:30:12.63 ID:40cJyMFh
そうね。
亡くなった直後は「次の子」なんて考えない方がよいと思う。
まずは、ニャンコちゃんがいない生活を自分自身が受け止めなくちゃ。
これから大変だと思うけど、亡くなったニャンコちゃんのためにも
自分の事を責めるのだけは止めてね。

(私の子の場合も、因縁のある日に死んだ。なんか不思議だね。)
509わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 13:11:07.46 ID:JZj5fiV/
>>508

環境だけじゃなく自分の気持ちも猫を飼いたい!てならないといけないね。
姉が仕事から帰って来たら埋葬するつもりです。
墓穴も掘り終えたし、水と食事と花も供えたので
猫のためにできることはもうほとんどない。
でもおかげで気持ちの整理もだんだんついてきました。
ありがとう。書き込んでよかったです。
510わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 14:53:51.34 ID:ewh1vSSs
>>509
ご愁傷様です。
どの様な環境か分からないですが、火葬とかせずにそのまま地面に埋葬するのですか?
余計なお世話かもしれませんがもしそうなら、かなーり深めに掘った方がいいですよ。
511わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 19:08:10.97 ID:JZj5fiV/
>>510
アドバイスありがとうございます。
場所は自宅の前庭で、祖母と相談して50〜60センチくらいの深さに掘りました。
もう少し深いほうがいいそうですが、木の根があってそれ以上はムリでした。
周りの土はよくしまっていて掘るのがちょっと大変、という感じです。
512わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 19:18:20.42 ID:+dgdH2/6
お節介かもしれんが火葬してもらったらどうだろうか?
いつまでもその家に居られるとは限らないし
猫が一人ぼっちになったらかわいそう
513わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 23:02:41.85 ID:jrwtcFUZ
>>508
飼い主が大好きで、いつまでも忘れないで欲しい・覚えていて欲しいと思っているから…
忘れない日=飼い主の誕生日、に亡くなるっと昔TVで江原啓之さんが言ってた記憶がある。
どうぞ、いつまでも、可愛い猫ちゃんとの素敵な思いでを忘れないでいて下さい。
514わんにゃん@名無しさん:2011/10/10(月) 23:05:15.44 ID:jrwtcFUZ
>>507
>>508さんへ、、でした。
515わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 09:17:00.07 ID:MmmqgJ1J
今さっき9年一緒にいた猫が
亡くなりました。
甘えん坊な猫で
人懐こい可愛い子でした。
抱っこ大好きな子だったから
いっぱい抱っこしてあげたっけ
まだ逝ってしまうには早すぎるよ
もっと一緒に居たかったなあ
516わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 09:25:46.19 ID:MmmqgJ1J
これだけではスレ違いですね
すみません。

もう二度と飼えなさそうです
悲しすぎて・・・
517わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 09:40:08.55 ID:OJprcyz5
9日早朝、うちの愛猫みぃちゃんが20年の生涯を終えて天国に旅立ちました。
一応火葬してもらって、埋葬はどうしますか?って聞かれたのですが、まだそばに置いておきたかったので遺骨は持ち帰りました。
これは いづれは埋葬しなくちゃいけないのでしょうか?このまま家に置いておくというのはマズいのでしょうか?
何か決まり事みたいなのがあれば教えて下さい。
518わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 11:12:06.95 ID:8LVfKc3h
決まりなんてないと思います。
私は、遺骨を仏壇(ペット用)の横に置いてありますよ。
毎日、手を合わせて線香あげてます。
519わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 11:52:40.72 ID:OJprcyz5
>>518
ありがとうございます。
まだ辛くて、寝る時も遺骨を側に置いて寝てます。
520わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 18:52:28.38 ID:Cd5GjJE2
15年連れ添った犬と死に別れ、こんな悲しい想いしたくないと思うけど、それ以上に犬と共に歩まない人生が耐えられなくなっている自分に気づかされます。

同じ犬種のブリーダーのページをつい開いてしまう。亡くなったばかりなのに。

自分がこんなに弱いとは思ってもいなかった。
521わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 19:19:33.06 ID:TupHAZYb
人それぞれだと思う。
気にしなくていいよ。
私は自分の年齢を考えて、もう一匹は無理だな・・・と思うけど、
自分に似たワンちゃんとこれからも生きてね・・・って、逝ったワンちゃんが伝えている
んだよ。
幸せを他のワンちゃんにも分けてあげてね。
522わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 22:46:13.71 ID:Cd5GjJE2
>>521
すぐには決められないですが、あなたの言葉にとても救われました。ありがとうございました。
523わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 23:32:23.03 ID:VWGRiqv9
十数年前に18年一緒に育った犬が虹の橋へ行った。
足腰が弱って、目も悪くなってたらしいけど、ご飯はモリモリ食べて、ゆっくりだけど少し散歩はする一年を送った。
足腰弱り出した頃から、そろそろだろうか?と心の準備をし始めていた。
心の準備があった為か、特に号泣するでも無かった。
あんまり、居なくなった気がしなかった。

十数年の間に犬を飼おうとは思わなかった。
理由は特に無い、強いて言えば出会いが無かったんだろう。

2年くらい前に、突然犬を飼いたくなった。
一年考えて準備して、今年半ばに犬を迎えた。

一緒に住みだして、昔をよく思い出す。
もう30年くらいの昔を思い出す。
全く違う犬だけど、帰ってきたんだと思う。

人も犬も猫も、無理に出会うんじゃなくて、自然に出会う繋がりがあるんだと思う。
「これも何かの縁」ってのは、偶然では無く、必然なんじゃないかな?

人生全てにおいて、ふわっとしてる方が良いような気がするんだよね。
524わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 00:29:46.28 ID:OANsP8Rg
7年前に犬を亡くしました。まだ8歳でした。
暑い暑い夏で、エアコンは付けていましたが、4時間程留守をしていた間に…。
はっきりした死因はわからずじまいでした。

その前の数年、私自身の周囲でゴタゴタが続き、人間不信に陥っていた私の傍にずっと居てくれ、私だけを頼りにしていた子なのに、たった一人ぼっちで逝かせてしまった事、
体調の異変に気付いてやれなかったこと等、自分を責め続け、何も食べられず、無理矢理食べてもなんの味もしない状態が続き、1ヶ月足らずで7〜8キロ痩せました。

数ヶ月の間は、日常生活の何でもない瞬間にいきなり涙が止まらなくなったり、呼吸が苦しくなったりし、余所の犬を見る事も出来ませんでした。
たぶんペットロスだったと思います。
もう犬は飼えないと思っていました。

でもこの夏、縁あって(被災地絡みで)仔犬を迎える事になり、いま一緒に暮らしています。

前の子を忘れはしません。
あの子は一生私の宝物で唯一無二の存在です。
今の子と比べる瞬間もあります。
でもそれは個性の違いを感じるだけで、前の子を裏切ってもいないし、今の子に悪いとも思っていません。

いま思うのは、私は犬と一緒に「暮らす」ということが大好きなんだという事と、今の子の寿命がいつであっても、その日がくる迄、精一杯愛し、出来る事をし、後悔ないように一緒に生きていこう、という事です。

犬でも猫でも、時間や人生や思い出を分かちあってきたペットを亡くした痛みが癒える迄の時間は、人それぞれだと思います。
でもいつかまた、誰かと暮らしたい、と思える迄、心が回復する日が来ます。
だから今は悲しくて心が張り裂けそうな方も、笑顔で犬や猫を見つめられる日を信じて、生きていって下さい。

長文、大変失礼致しました。
525わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 06:45:36.21 ID:pVUiu0rf
羨ましいです。
私はまだ死なせてしまったという罪の意識と後悔で苦しんでいます。

これからワンちゃんと素敵な毎日を過ごしてね。
526わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 07:15:32.21 ID:tM30Z3DE
動物は自分の命の全てを人間に委ねて生きているからね。
最大限に力を尽くしても、亡くなってしまった以上、
どうしても自分を責めてしまう気持ちも分かるよ。
それだけワンちゃん(ニャンちゃん?)が大切だったんだね。
時間がかかるかもしれないけど、いつかきっと「あの子との
素敵な時間」が愛おしく思える時がくる。大丈夫だよ。
その子はちゃんと「一緒に生きてくれてありがと」と言っているから。
527わんにゃん@名無しさん:2011/10/12(水) 11:29:21.52 ID:XHksYmuL
娘と嫁の意向で現在、6ヶ月になるフレンチブルドッグを飼っています。
自分は始め、飼うことにためらいがありました。
2年ほど前に実家で16年間飼っていた犬が死んだ悲しみが蘇ってきて犬を飼うことに抵抗があったのです。
当時まだ高校生だった弟が犬を飼いたいと親にせがみジプと名づけて飼う事になった犬でした。
はじめの頃は兄弟で毎日ジプをかわいがっていましたが、高校を卒業して、実家を出て生活する頃には、ジプの存在が薄れていました。
ジプの死を聞かされた時は、とても悲しかった。涙がでました。
それと同時に、実家を出てからはまったく遊んでやる事もなく、ジプの存在すら忘れていた自分に腹が立ちました。
ほんとにジプは幸せだったのか•••、もっと遊んであげれば•••と後悔しました。
そんな気持ちのまま、娘や嫁にせがまれて現在のフレンチを飼いました。
飼ってみると、とても可愛くて、仕事中でも気になって早く家に帰る事が多くなりました。
でも、そのフレンチを可愛がっていると、いつもジプの事を思い出し心の中でジプに「ごめんね」とつぶやいています。
たぶんジプの事はずっと後悔しながら生きて行くでしょう。
でも、同じ思いを繰り返さないためにも今の愛犬は幸せに暮らさせてあげたいです。
528わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 13:54:19.18 ID:7hyItZYr
猫♂(享年15歳ぐらい)
ここに来て12年、今日老衰で天国に旅立ちました
最近はやせ細り、動きも鈍くなり
ここ数日は尿をあちこちにし、旅立つ前日には食欲はあったものの殆ど動かなくなりました

その前にも猫を飼っていたんですが

部屋の前で鳴いてる時に「うるさい」って怒鳴ってごめんね


529わんにゃん@名無しさん:2011/10/14(金) 18:49:44.74 ID:U5/Ub3CO
>>527
あなたにとっては後悔で辛いでしょうが、それは思い出してくれてるのだから
ジプちゃんは幸せな子だと思いますよ

自分も手を尽くす限り尽くして倒れる寸前だった一ヶ月前に17歳のわんこを亡くしました
今でも思い出すと涙が止まりません
尽くしても後悔ばかり残っています
ごめんねごめんねと遺骨にあやまります
そして大好きだよと声を掛けます
縁があるのか、わんこがいない人生は数年しかないのですが、今は死んだあの子の事でまだ
頭が一杯だし、いずれまた飼おうという気も起きません
でも本当に縁といえる出会いがあればわかりませんが
530わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 03:21:16.32 ID:lTnWxtZx
新しい猫を飼おうと思うけど、里親で迎えるのは大変困難だと思った。
少しでも条件が合わないと断られる。
気にいった猫がいてもこれじゃぁ何時になるかわからない。
買った方が早いわ。
ペットショップに行く前に里親で迎えようなんて言われているけど
里親で迎え入れる方が数倍難しいのはなんとかして欲しい。
531わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 04:40:45.61 ID:PkUm6M+k
>>530
mixiに敷居の低い里親募集があるし、あと真面目な愛護団体も全国にあるよ。
雑種でもいいなら、もう少し頑張って欲しいなぁ・・・
532わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 08:59:47.10 ID:6/wApIQ7
>>530
保健所の子はどうでしょうか…?あと地域のフリーペーパーのとか
里親のあれって本当に厳しいみたいですね
たまに里親詐欺があるせいで受け渡すほうも慎重になりすぎちゃってるんでしょうかね…
533わんにゃん@名無しさん:2011/10/15(土) 12:29:21.61 ID:e5cB8zIY
動物への愛ゆえか…
渡すほうの、慎重になる気持ちも分かるきがする。
534わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 09:28:54.41 ID:qzzTTBVR
確かに里親で引き取るのは面倒くさい。
何度も断られたり、要望が多すぎたり、身元調査されてる気分。
誰も里親になりたいと思わなくなるわ。
535わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 12:31:04.27 ID:xSwqVZl2
そうだよねー。
里親になるのはハードル高すぎ・・。
私は独り暮らしなのでまず無理(勤め先が近所だからお昼には帰ってこれるのに)。
渡す方も慎重なのは分かるけど、ホントに里親募集しているのか疑問に思う場合も。
それぞれの環境の中で、最大限、動物を大切にしてくれる人ならOKとかならないもんかね。
動物病院の里親募集張り紙を見ていると、ガクンとくる。
家族がいて(張り紙の文脈的には、つまりは専業主婦がいて・・)、経済的に安定していて・・・。
そんな事、大きな問題ではないと思う。
重要なのは、動物をどれだけ大切にして生きることだと思うけどね。
独り暮らしだと、飼い主が孤独死したとき、どうするんだ?・・・と恫喝されている
ように感じる。はいはい、分りましたよ・・・という気分になる。

近くにホームレスが住んでいて、猫と同居している人がいるよ・・。
すごく大事にしている(自分の食事より、猫の食事の方を優先させている)。
何が動物にとって幸福なのか、よく分らない。

里親に出す方の気持ちも分かるけど、あまり、ハードル高すぎるのも良くないと思う。
動物にとって大切なのは、自分を如何に愛してくれる人と出会うことだと思う。


536わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 12:56:10.00 ID:qzzTTBVR
ネット販売で5万も出せば名前付きの猫が買える。
ボランティア団体や愛護団体でも、そこから貰い受ける場合
仔猫を保護してからの預かってる費用を負担したり
寄付したりして結局数万円掛かったりするんだよね。
その他に、あーだこーだ言われて、脅迫されてる様な気分になり、
せっかく可愛がって育てたいと思っていてもやる気なくなるよ。
537わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 13:09:12.65 ID:qzzTTBVR
>>535
そうそう、動物をどれだけ大切にして愛情を持って育てるか、
が一番大切な事だと思うのに、ボラ団体は何か勘違いしているように思える。
年間30万匹も殺処分されていて一匹でも多くの命を救いたいと思うのなら
もう少しハードルを下げて、動物を可愛がって育てたいと思う一人でも多くの人に
里親になって貰う事だと思うけどね。
後、経済的な事とか、飼う中で大変な事・困難な事があったらいつでも相談できたり
頼れる存在でいて欲しいのが、愛護やボランティア団体であって欲しいのだ。
538わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 13:31:30.14 ID:JdAEBDYW
16年くらい飼ってた猫が死んでから三ヶ月経って大分落ち着いてきたけど
この肌寒い季節になると猫のモフモフ感が恋しいなー、でも飼う大変さや失ったときの悲しみもあるから
そうそう楽に飼えなくなってしまったわ
539わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 14:29:41.80 ID:9OoLExXv
猫 里親 条件 厳しい
でググった時の条件が本当に厳しいww
まぁ、高齢の一人暮らしや少なすぎる収入だったらわたしも断ると思うけど…
あと完全室内飼い限定も賛同するけど、
個人の生活に土足で踏み入る感じなのはちょっとなぁ…。
虐待経験のある子じゃないならもう少しハードル下げてほしいよね。
540わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 16:25:22.84 ID:Q+qohJSz
1週間前に三毛猫と死別しました。20歳まで生きたので大往生・・・でも辛いですね。
で、今出張中なんで実家戻ったら里親として新しい猫さんをお迎えする予定。
みんなで決めました。
541わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 18:00:17.87 ID:nYYAxhhH
保健所の子を貰ってあげてください。
以前聞いたら、前に猫を飼ったことがあるか、ネコアレルギーの人はいないか、
家族は同意しているか、聞かれたのはこのくらいだった。
愛護団体はやはり先々を心配してるんだろうね、仕方ないと思う。
542わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 19:14:17.02 ID:IS7dwH4I
>>541
先月亡くしたばかりなので、まだ次の子を迎える気持ちにはなれないが
この先いつかまた家族として動物を迎えることがあるならば
その時には保健所の子を…と思っている。

でも、ペットショップなどで値段を付けられて
小さいカゴに入れられている猫や犬を見るのも辛いほど、動物関連では精神が弱い自分。
ニュースで「猫が虐殺」なんてのはとても見ていられない、聞いていられなくてTVはすぐに消してしまう。

動物に対する世間の実態を知ることも大事だろうけど
動物にとっては辛い事実を見るのも聞くのも耐えられない…。
そんな人間が保健所にいったら、パニックにならないかな…。

まだまだ先のことだし、もしかするともう飼わないかもしれないけど…。
543わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 19:47:29.07 ID:9OoLExXv
>>542
すごくよくわかる…耐えられないよね。
殺人ニュースは痛ましいと思いながらも聞けるんだけど、動物はだめだ…
保健所に行く自分を想像しても、一匹しか引き取れないのにもし2匹いたら?
そう考えるだけで胸が痛い……
でも>>542みたいな優しい人は多分NNNが目をつけてる気がするので知らん間に家族増えてそう
544わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 20:06:05.24 ID:6yvRdCI+
>>542-543
自分も保健所で命を選ぶのが耐えられないと思っていたけど、
実際に行った動物愛護センターでは譲渡用の猫たちは大事にされていて、
その場で選ばれなくてももらわれるまで、もしくはふれあい用に生かされるそうなので
安心して譲り受けることができました。
貰われた子の分、他の子が生かされる方に回ることになるみたい。

亡くした子の分、一匹救うことができたので
あの子の死を無駄にせずに済んだ、勇気を出して行って本当に良かったと思ってる。

ああいう場所もどうしても暗いイメージがあるので、
もっと敷居が低くなるといいのにね。
545わんにゃん@名無しさん:2011/10/16(日) 20:11:01.86 ID:xSwqVZl2
次の子をさがすなら、保健所にいく方がよい・・と私も思う。
でも、542&543さんが言っている通り、果たしてそこで「選ぶ」ことが出来るだろうか?
私もパニックになると思う。「選ばなかった」子達の事が頭から離れないと思う。
今は「ロス」状態で何もできないけどね。

546わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 09:37:50.03 ID:wU0VBP7g
>>544
犬はどうですか?やっぱりすぐに処分ですか??
それなら逆に自分も行けないです
545さんみたいに見た子達の顔とかが頭から離れなくて、自責の念に捕われそう
547544:2011/10/17(月) 10:45:43.90 ID:LQG/PSlS
>>546
自分が行ったさいたま市動物愛護センターの話ですが。

犬の方が返還率がずっと高いそうなので、
「里親探しの場に出される子は選ばれなくても処分されない」
という原則は変わらないと思います。
犬も猫も人に慣れた子ばかりで、病気検査・寄生虫駆虫・ワクチン接種までされているので。

猫ですら人気の子は抽選になっていたので(ほとんど子猫だった)
むしろ犬だと選ぶほどいないかも。

里親に選ばれなかった子が行くふれあいコーナーは常設で、
そこにいる子を貰うこともできるので
気持ちを軽くして、遊んであげに行くくらいのつもりで見に行ってみるといいかもしれません。
548わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 10:47:28.12 ID:Hgar2SQn
簡単に殺処分してしまう風潮がいけない。
そら、飼えなくなったから捨てたり、保健所に持ち込んだりする無責任な飼い主が悪いのはいうまでもないが、
犬や猫は害獣であって、簡単に殺しても良いと思っているお国柄
犬や猫に費用や手間をかけたく無いと思う経済重視のお国柄が日本と言う国。
早く動物先進国のドイツの様になって欲しいと願っている。
549わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 11:34:58.25 ID:Hgar2SQn
それから医療費も高い。ペットを飼えない第一の問題がこれだと思うよね。
病院代が高くて飼いたくても飼えない。病気やケガをしたらお手上げ。
ペット保険も最近はたくさんあるけど、やっぱり金が掛かる。
もっと気軽に、ペットを飼える医療環境になって欲しいと思うのだ。
(外国では医療費が払えなくても治療を受けられる病院もあると聞いた。)
550わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 13:53:03.53 ID:Hgar2SQn
しかし、それでもペットを新しく(何度も)飼おうと思う人がいるのは、
ペットがとても愛くるしい存在で、人間を癒し魅きつける魅力があるからだと思う。

あんなに愛くるしくなければ飼わなかったものを…
つまりは生き残る為に、人間に可愛がられ大切にされるよう
その愛くるしい仕草と性格と可愛さ等を、自ら進化させた特別な生き物だと思っている。
551わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 14:05:56.73 ID:TJszxkQ8
>>550
自ら進化はしないよ。
人間に懐くか、可愛い個体、珍しい柄など、人に好ましいとされた種が優先的に保護を受けただけ。
その結果が現在の猫になった。
552わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 14:29:35.18 ID:qYq5KGhI
>>548-550
あなた、ちょっとズレてるよ…。
犬猫を愛する気持ちは伝わってくるが、危ない方向へ行ってる気がする。
動物愛護団体とかに行けば歓迎されるかもしれんが、もうちょっと落ち着いて。
553わんにゃん@名無しさん:2011/10/17(月) 19:43:43.10 ID:eWGayzhh
私は>>548-550は別にズレてはいないと思う

昔から人間はほかの動物の命を利用しながら生きて来た
牛や豚や魚は食用として、キツネやアザラシなどは毛皮を防寒具として。
そして犬や猫は愛玩動物として。

たくさんの動物を犠牲にしながら人間は生き延びてきた。
食べるのはしかたない、精一杯の感謝をもって命をいただく。

しかし、邪魔だから臭いから煩いからという理由で動物の命を奪うことは
許されないことだと思う。

スレチすいません。

あと、確かに保健所で1匹を選ぶことは精神的に辛いと思う。
でも亡くなったペットさんも同族が少しでも助かれば喜ぶと思うから
ぜひ保健所に行ってみてほしい。
職員さん結構親切だよ。
554わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 20:18:28.73 ID:vRjneC8E
うん・・。
行けたら行くね。
でも、もう少し、時間下さいね。
555わんにゃん@名無しさん:2011/10/18(火) 22:49:28.64 ID:zmBqGKgh
>>553
>亡くなったペットさんも同族が少しでも助かれば喜ぶと思うから

そう思えたらいいけど、最近愛犬を亡くした者からの意見としては、
彼らは自分に愛情を注いでもらいたくて必死なので、やっぱり自分を
助けて欲しいと思ってると思うよ

万が一、うちに飼い主のいないわんこが迷って入ってきたら飼うかも
それ以外は今のところ精神的にムリかな
一匹でも助けてあげたいと思うけど、命は数ではないから選ぶという事は自分はできない
556わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 00:18:32.68 ID:6xn805UT
保健所主催の里親譲渡会でも、
家に小さい子供がいないとか、昼間に誰かが在宅であることとか
飼い主が年老いて飼えなくなった場合に、代わりに飼える人がいるかどうかとか
すごいいろいろ条件があるみたいだよ

雑種と言えども、かなり希望者数が多くて毎回抽選みたいだし
いいことだけど、なかなか難しい側面もあるよね
557わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 13:16:46.89 ID:c9Fu564x
それぞれの環境の中で、精一杯、自分の愛情をそそぐ・・・。
それが許されないのは、やっぱり、おかしい。
形式的な家族構成や収入等で、ニャンコやわんこが幸せになるとは思わない。

極端な話、人間いつどうなるか分らない・・でしょ。そんなの神様しかわからない。
里親募集者の(一部の)人は神様を求めるの?
里親を探している、当の「あなた」だって、明日、どうなる分らないと思う。

里親募集さんの気持ちはさー、30%位分かっているつもりだけど、
やっぱり、自分の首を自分で絞めているとしか思えない。

(メンゴ。ちょっと色々あったもんで)
558わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 15:50:27.83 ID:352NDs70
愛護団体や保健所の職員さんは飼えなくなって捨てられた犬猫、虐待された犬猫
生まれたての子猫や子犬なんかを嫌というほど見てきてるんだよ。
だから里子に出すなら少しでもリスクの低い人を探したいんだよ。
私自身も犬も猫も飼ったけどとても家族がいなければ幸せに出来ないと思ったし
動物を終生愛情をもって飼うって本当に大変なこと。
今は自分が面倒みれるから大丈夫って思ってても、時間とともにいろんなことが起きる。
それが現実。
559わんにゃん@名無しさん:2011/10/22(土) 21:24:05.22 ID:vj9KGt2J
<動物を終生愛情をもって飼うって本当に大変なこと。

ここは同意。断定的な言い方にはちょっと違和感はあるけどね。
560わんにゃん@名無しさん:2011/10/25(火) 19:10:38.40 ID:gkKf5E0I
半年前に18歳で愛猫を亡くした。
半年たった今、家族はすぐにでも新しい猫を飼いたいという人もいれば
もう二度と飼いたくないという人がいる。

猫がいない生活は、正直寂しい。
けど、出先でもし小さい子猫が捨てられていたら
自分は連れてかえるのか、そのままスルーしちゃうのか…
自分でもよくわからない。

もう二度と亡くしたときの辛さは嫌だと思う。
「可愛い」だけで飼えるような、そんな簡単な事でもない。
自分はまだ次の子を迎えられるほど、心の整理ができてないんだなぁ…。
561わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 00:38:52.52 ID:TdVvPSAm
>>558
本当に、ただ可愛いからって良く考えないで飼うととんでもないことになる。
犬で生涯飼育するのに300万程度、猫で200万掛かるらしい。
良く考えないで飼うという事は、お金が無くても知識が無くても、
生涯飼育できるか分からなくても
その場の行き当たりばったりで飼うという事。

私の知り合いは、猫を飼って避妊もせずに産ませっぱなしで数年で50数匹に増え
毎年保健所のお世話になり、産まれた仔猫が成猫の餌食になり食べられた残骸などで地獄の様。
もちろんワクチンなんてしてるわけ無い。
以前、保健所に連れてかれた猫が、お気に入りばっかりで悲しいと言っていた。
一緒に住んでる祖父母のお気に入りを残して自分のお気に入りは殺処分だそうだ。
これを聞いても同情もできないわ。馬鹿かと思った位だから。
それから、近所の家は未だに放し飼いして、2・3年でみんな飼い猫を死なせている。
もちろん去勢も避妊もしない、ケガしても病気してもそのまま
今年仔猫が数匹産まれたがみんな川に投げてきたと言っていた。南無阿弥陀仏。
ドイツでは殺処分が無いそうだが、その分里親希望者の選別が日本より厳しいらしい。
甘い考えで動物を簡単に飼う事はできない国だからだ。

562わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 01:54:38.40 ID:TdVvPSAm
それから、一つ里親を探している人にお願いがある。
愛護やボランティアではないと思うが…
サイトで野良猫が仔猫を産んで拾ったから里親を探している、、という人がいるが
せめて血液検査をして最低限の治療をしてから里親希望のサイトに載せて欲しいのだ。
里親になりたいと思っても、白血病やエイズ、お腹の虫等の検査しないで
すべてのリスクを里親に丸投げで、里親を探しても見つからないと思うから。
私も希望の猫がいたが、それでリスクありすぎで取りやめた。
もちろん検査費用は里親になると決まったら後で負担してもいいと思っている。
しかし、それは初めから白血病とかエイズとか(+)であっても承知で覚悟を決めて飼育する場合に限るだろ。

563わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 01:56:45.69 ID:owTTXP3u
よくもまぁダラダラと・・・長いんだよ、この糞が
564わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 02:19:52.70 ID:TdVvPSAm
>>563
丸投げだよ丸投げ!小泉がやったように!奴はとんでない売国奴。
最後の責任は取らずに調子の良いところで逃げて飛んずら、
それで格差が広がって社会的混乱になってきてるのによ。
新しい猫は…やっぱ縁がないと中々決まらないものよ。(実感)
565わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 08:02:44.35 ID:TdVvPSAm
>>563
肝に命じろよ。
生涯充分に飼育してあげる為には、犬1匹300万円・猫1匹200万円必要、これが現実。
この金額を高いとみるか安いとみるかは各自の経済状況にもよる。
犬や猫だってケガもすれば病気にもなる、
1匹数百万円掛かると思えば安易に飼おうとする馬鹿な飼い主もいなくなる。
566わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 04:59:36.65 ID:OEemQgKI
言ってる事は大体正しい事言ってると思うし同意出来るのだが、
ハッスルし過ぎてどっかの逝き過ぎてる動物愛護団体みたいだな。
それと、関係無い政治の話と絡めるな。
荒れる元になるだけ。
567わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 13:15:08.17 ID:39ZqOyco
私は張り紙を通じて子猫を貰った。

ボラでもなんでもなく、ただただ本当にいい人で見過ごせなかったらしい。
病院でノミやダニと怪我ないかどうかだけを簡単に見て貰ったそう。未検査でもらった。
でも私はそれで十分。相手の方は私の代わりに拾ってくれただけだと思ってる。
夢中で見過ごせなくて拾うとして、その猫の健康状態なんか私は選べないと思って。
私はこの夏に長く一緒にいた猫を亡くしたばかりだったから、そう思ってるのかも。
そうじゃなかったらまた違ったかもしれない。

猫を病気で亡くして一ヶ月でまた引き取る事に凄く抵抗というか躊躇いがあったけど、
来てくれたおかげで亡くした猫の事を穏やかに捉えられるようになったよ。
でも穏やかな思い出になっても忘れたり薄らぐような事はやっぱり無い。
猫とはいえ、みんなハッキリ個性があってまったく違う命なんだと改めて気づかせて貰えた。

モリモリ食べて、弾けるように毎日駆け回っている子猫を見ると
生きてるって楽しくて最高だ!と全身で言ってる感じがする。すごく眩い。
こうやってかけがえのない毎日を過ごして十数年200万か。安いものだな。
568わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 13:46:44.99 ID:U2ClSvr2
テメーでモリモリ食べて、弾けるように毎日駆け回ってりゃいいだろwww
569わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 13:55:20.25 ID:x208NS4H
>>567
私も一匹残りの猫がいなければ、エイズでも白血病でもなんでもござれだったけど
亡くした猫の他に も一匹猫がいるから安易に伝染病のリスクを負えない。

それに育ち盛りの子供も2人いるし、経済的にも今はなんとも言えず、
亡くなった猫の代わりは直ぐには決められないのが現状。

まぁ、はじめから猫を飼う気がなかったってのが一番大きかったし…
でも飼ってみると可愛くて…

自分のやりたい事もまだまだあるので、本格的にまた猫を飼う(今度は3〜4匹飼いたいが)
のはまだまだ先になりそうだ。
570わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 14:06:12.65 ID:x208NS4H
それに、一律200万円掛かるともなんともはっきりこの位掛かるとは
言えないんだよね。
大体200万円あれば一匹養うに充分でしょう、という位で…
体が弱かったり、病気がちだったり、よくケガをしたり、
病院通うにも個体差がある。
伝染性の疾患あったりすれば、それなりに餌に気を使ったり、環境に気を使ったりするし。
こだわりを持っている人だと、いくら掛かっても良い!なんて人もいて
猫用に家を新築したり、部屋をこしらえたり、人間より良い生活を送っている場合もありで…
それとは真逆に、猫は欲いけどお金はかけれない人もいるし。
それぞれだけど、やっぱ飼う以上は猫も人間もお互いに幸せに暮らしたいと思うよね。

571わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 01:21:51.18 ID:gk+PwJWT
>>567
私も同じ。
知り合いが拾った子猫を飼えないというのを聞いてすぐさま申し出た。
一枚写メもらって検査など無しで引き取った。
「私の代わりに拾ってくれた」に同感。

それと人間の我が子と同じと思ってる。
生まれてくる我が子の健康状態は選べないのと同じで受け止めると。

これには正直言って経済的裏打ちが必要ではあるんだ。
猫一生200万で安いと感じるくらいの。
若い人では無理かも知れないけど40,50にもなれば目処がついたりする。

だから>>562さんが言うのとは逆に、健康状態も費用も里親になるこちら丸投げでOK
て人は割りといると思う。
丸投げしてもらってこそ家族になれる気がするとかで。
里親募集で事情によっては難しいこともある場合、正直に申し出たら希望者は出てくるものだよ。

知り合いのかなりなお金持ち50代の人はそうやって5匹くらい引き取ってる。
どんな子でも我が子になってもらえると言って。

お金はあるところにはあるから、こんなの里親無理と決め付けない方がいい。
572わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 06:19:04.92 ID:+RRDvCbF
>>571
別に決め付けてるって分けあうじゃないでしょう。
何見てたの?
もも一匹猫がいるからリスクを負えないってだけであって、
負える人は負えば良いだけの話ですが。
それって個人の問題で、私は今は負えないからキチッと検査した猫を探してるってだけの事です。
貴方が、猫は家族の一員で縁があると言うなら、縁があった猫を引き受ければいいだけの話。
一々揚げ足を取らないで欲い。
573わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 06:21:49.07 ID:+RRDvCbF
>>572
アイパットでの入力で誤字あり申し訳ない。
それから、人の批判ばかりして何か楽しんでいる人がいるが
やめて欲いです。終わり。
574わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 18:06:14.66 ID:gk+PwJWT
>>572
どんな子でも里親無理ってことは全然ない
と言いたいだけ。
↓こう書いてあったから。

>すべてのリスクを里親に丸投げで、里親を探しても見つからないと思うから。
575わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 21:59:02.47 ID:EY91WKgo
今年の始めに16年以上連れ添った娘を亡くした
ただただ空虚だった
次の子を迎える気持ちは起きなかったし いまでは新しい子を迎えるのが怖い
全国的に有名になったホットスポット在住
散歩仲間も凄く不安気だ…
576わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 01:47:41.63 ID:RYJB/gVw
どのくらい金が必要か・・・
もらい犬で17歳・他界(半分老衰・半分腫瘍)で計算したら、最初のワクチンから最後までの病院代は50万オーバーくらい
毎年の8種混合とフィラリアの薬は必ずしてたからそれも含む
(死ぬ前は特に金がかかったが、たまになる腰のヘルニアくらいで16年間はワクチンとフィラリアが主
ついでに良心的な病院だったので、診察費・治療費が周りより安かった)
他に市の狂犬病予防
晩年は老犬用サプリや無添加ドッグフード(10歳くらいまでは残り物ごはんなのでタダと計算)
外に居る間は冬に犬用カイロを入れたり、夏は犬用蚊取り線香をしたり
死ぬ前はレンタルで酸素部屋(酸素送り出す機械付)を借りたり
手縫いで犬用カッパや犬用おむつカバーを作ったり、紙おむつもネットで安く購入したり
夜間救急病院は2回駆け込んで6万位
最後は火葬代

病院代以外は、別に領収書やレシートわざわざ残してるつもりなかったけど、
結構残ってたので病院代+その他を足したらざっとで90万くらい
計算し忘れてるのも考えても10万なんて越えてないが、100万と見積もってもいいかも

あまり病気もせず寝たきりになる前まではそんなに病院にお世話になってなかったから
これくらいですんだのかも(血統書付でもなく14歳までは外飼いだし)
ほぼ元気印のうちの子がこれくらいだったから、小さい頃から常に病院通いとかなら
300万かかるというのは真実味がある

問題は金だけじゃないよ
介護は殆ど寝らずに仕事に行って、精神も体力もズタズタになったよ
それでも少しでも生きていてくれたらって踏ん張ってきた

金も精神も体力も注ぎ込んだけど、それ以上に一緒に居てくれて和ませてくれた喜びの方が遥かに上です
ホントに飼うなら覚悟を持って欲しい

577わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 02:33:10.80 ID:OH4dvNHy
二年前に13年共にした愛犬を亡くして未だに思いだしては泣いたりしてる。
子供のときから人生の半分を一緒に生きてきたから友達であり兄弟であり身体の一部みたいな存在だったよ。
動物は大好きだけど逝ってしまったときのあの辛い経験は二度としたくないから絶対に動物は飼えない。
578わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 14:42:26.15 ID:jGomqmE/
貴方にもし家族やそれに準じる同居人がいたら、
一緒に暮らすパートナーと再び一緒に暮らせるも選択もあり・・・と
思います。

辛い思いをした方だからこそ分かる、「生きていく動物と共に生きる
幸福」が存在すると思います。

私は飼えませんが(高リスク飼い主/苦笑)、貴方のように、
動物と生きる苦しみ、喜びをちゃんと分かっている人と
共に生きる事は、動物にとって、この上ない幸福と思います。




579わんにゃん@名無しさん:2011/10/31(月) 11:58:59.11 ID:/OHIGfAq
2代目、3代目と飼い続ける人もいるんだよな。
自分も一種の開き直りみたいな精神見習いたい。
いつまでも引きずっては駄目だ。
580わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 01:40:09.91 ID:ETESMHgk
age
581わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 06:33:49.61 ID:owqLrwUz
つい先日、愛猫を亡くしました。
亡くなってから、その存在の大きさに
気付きました。今まで自然に生活に
溶け込んでいたから、気付かなかった…
ありがとうの気持ちでいっぱいです。

家族はまた猫を飼いたいと言ってますが、
今は地震が怖い。
愛猫が生きていた頃はいつも、
地震が起きたらこの子はどうなって
しまうんだろうって心配してました。
取り越し苦労ですかね…
582わんにゃん@名無しさん:2011/11/05(土) 07:28:05.97 ID:c/ksuffj
>>581
地震は確かに怖いな。
家の中は危険が無いようにしてるけど、避難が必要になると困る。
一緒に避難できる環境を調えるまで次の子はお迎えできないかなと思ってる。
583わんにゃん@名無しさん:2011/11/06(日) 19:55:30.76 ID:PJH3OP2A
ちょうど一時間前にうちのシェルティが逝ってしまった…
14歳だったけどよく生きてくれたと思う
食事中に喉に詰まらせて窒息だったらしい、病院に運び込んだ時には手遅れだったよ…

でも食事が大好きなやつだったからいい死に方だったと思いたい
584わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 00:51:49.62 ID:ybqUnnbj
乙(´・ω・`)
585わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 10:41:56.70 ID:OYuaCahL
>>579
引きずりながらも次を飼うんだよ。

使うものも居なくなった猫タワーや封を開けてない砂やフードがある。
そこにずっと入ってたmixi猫コミュで助けを必要としている猫の情報があがる、
リアルで知り合いが捨て猫拾ったが飼えなくて困っていると耳に入る。
(もしかして無意識にそれを求めているのかもしれない)
自分ところにすぐに使える物があって、助けられる自分の手に余裕があって
引き取らない道なんか考えられない。
586わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 12:39:37.07 ID:aWHav8a8
>>585
もうあなたの中で答えは出ている。
do it!
587わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 13:22:14.68 ID:N358Y+tV
「開き直りの精神」とかいわれると悲しいなぁ。
冷たい人って思われてるみたいで・・・
588わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 18:20:44.39 ID:JFdRmvFz
愛猫が亡くなって半年。
いまでも猫のことは毎日思い出すし、たまに布団の中などで泣いてしまう。
でも猫がいない寂しさがどんどん大きくなり、家族みんな「次の子を…」と思う気持ちが強くなってきた。

そこで、犬猫の里親のサイトなどをチラ見してみた。
まだ次の子を迎えると決まっていないし、準備もなにも整っていないので、本当にチラ見。

勝手に「子犬がたくさん産まれたから貰ってほしい」「捨て猫拾いました」みたいな
募集が多いのかな、なんて思ってたんだけど、実際は
「放射能が怖いし自分に子供が生まれたから引っ越す。もう老犬だけど連れて行けないから誰か引き取って」
みたいなのが多くて呆然としてしまった…。

人それぞれ飼えなくなる事情があって、道端に捨てるわけじゃなくしっかり里親を探してあげてるし
私が文句を言える立場ではないのは分かってるんだけど
里親サイトを見ること自体が、怖くなってしまった…

ペットショップや保健所もちょっと怖いし
新しくペットを迎えるのは、何年先になるかわからないけど、自然に出会える瞬間を待とうかな…。
589わんにゃん@名無しさん:2011/11/07(月) 18:28:54.65 ID:eg2c+UzC
大事な猫の死を、引きずっていないわけなんかないし、
何も、開き直れてもいないけど、
今の日本では、野良の犬や猫の命は、全然大切にされてないから、
すぐにでも命を奪われそうな猫がいて、自分が引き取れる範囲なのなら、
やっぱり…命の方が大切だものな、と、一ヵ月後に次の猫を保健所から引き取った
時に、自分はそう思った。

585さんが書いているように、すぐに使えるものがあって、自分の手に余裕がある、
そして、つたないながらも、見送った猫が残してくれた「猫飼いとしての知識」があって、
そこに、引き取り手を必要としている動物がいるのなら、という考え方だったな。
「前の子と同じように愛せるか不安」とか、そういうのはあるけれど、
命の危険にさらされている猫にとっては、それどころじゃないだろうし、
見送った猫も捨て猫で、死にかけていたから、ちゃんと分かってくれると思ってる。
また、「いつか先に行ってしまう存在」を増やすことの恐怖はあるけど、
それも、猫にとっては、「だからって、今殺されるのは嫌、助けて」と言いたいだろうしね…。

ただ、今、悲しんでいる人に、「次の子を引き取ってあげて」と簡単には言わないけれど。
自分も次の子を引き取った時に、前の猫の臨終の様子がちらついて辛かったし、怖かったし、
結局、ストレスが原因で、一生つきあっていかなきゃいけない病気になってしまった。
だから、簡単なことではないことは分かってる。
自分は、まったく後悔はしてないけどね。
590名も無き飼い主さん:2011/11/08(火) 01:07:47.93 ID:1bM2sYrp
最初の子は、飼う時は特に何も考えなく飼ったけど…
次飼う時は色々考えてしなう。
どんなに可愛い子でもいずれお別れの時が来る。
さよならをする覚悟がないと、、、
飼おうと決めても、やっぱりどこかで迷って結局最後にやっぱりまだ飼いたくなくなり、
飼うのを諦めてしまう、、(前の子の病気や死のトラウマがまだ尾をひいていたと分かる瞬間。)
591わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 07:08:07.84 ID:UZ6MoYXF
私は野良の子を拾って、長くても短くてもその子の寿命を野良として過ごすより幸せに全うさせて、神様にお返しする、という
592わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 07:17:38.31 ID:UZ6MoYXF
私は野良の子を拾って、長くても短くてもその子の寿命を野良として過ごすより幸せに全うさせて、神様にお返しする、というつもりで今まで4匹拾ってきました。
最初の子は11歳で亡くなり、今は8歳の子が死を目前に控えていますが、野良のままなら虐待や事故などもっと恐ろしい死を向かえるかもしれない。
私が飼えば、働いてるから四六時中つきっきりになることはできなくても、溢れるほどの愛情と安全は提供できるし、死ぬまで大事にするから病気で苦しんで死んだとしても野良の死よりはマシだと思う。
死が辛くないわけじゃないけど、飼い主が先に死んで行き場がなくなってしまうより、ペットの死を看取れる方が双方にとってずっと幸せだと思った。
だから、死や別れを恐れるより、神様にお返しするまで幸せにさせる、という気持ちで拾いました。
593わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 12:24:00.78 ID:mZLzk5j5
昨夜、15年連れ添った猫を亡くしました。
自分は出会いを待とうかと思っています。
今すぐには、流石に無理ですね…。
594わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 23:24:50.51 ID:frE2TMmk
わたしも昨日の夕方、8歳のわんこを看取った。
次の子は、まだまだ考えられそうにもないけど、いつか縁があって経済的にも飼える状況にあるなら
考えてしまうかもしれないなあ・・・
595わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 07:26:52.58 ID:SQcq0fUV
私も今は無理・・。
他所の子を見るたびに、「あの子も、最後は立てなくなって、無理やり食べさせて
いたなぁ。皮下注射を何度も打ってごめんね」って、亡くなる前の事ばかり
思い出す。
あの子との生活が、楽しい思い出に変わったら、次の子を考えるかも・・・
だけど、自信はないよ。今は心にぽっかり穴が空いたような状態だ。
596わんにゃん@名無しさん:2011/11/09(水) 20:45:06.03 ID:p8mWpfEh
保健所なんかで処分されるわんこの命を少しでも救えたら・・・といつも思うが、
その度に、死んだ子を「わんこ」という括りにできない自分がいる。
わんこ●代目なんて考え方が今はできない。
そういった意味でホントの一個人(犬)として一緒に生活してきたんだなと思う
だから2ヶ月くらいたった今でも、もし捨て犬がいたとしても拾ってやる事ができない。
幸いに捨て犬にはお目にかかってないが・・・。
こうしている間にも保健所では処分されているんだとは重々わかっているし、
考えるたびに胸が刺されるように痛みを感じるけどそれでもまだまだ考えられない。
597わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 01:50:22.43 ID:js82E2w2
新しく家族に迎える事はなくなった子の供養になるというね。
私も注射に七種類もの薬ずけで最後は苦しみながら死んだから次は無理って思ってた。
明日四十九日で今日ネットで室内墓を注文した。
その後、メール着信を見ると妹が捨て猫の写メ送ってきてた。
何だか次の子にしっかり悔いのない様愛情を注ぎなさいと言われてる気がして…
しかも明日は仕事休みだから妹の家に行ってみる事にした。
まだ居たら運命…いや宿命だと思う。
598わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 08:46:02.23 ID:XU2iPTom
連れてきてくれたのかもね。
猫との出会いって、不思議なタイミングが多過ぎる。
599わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 18:26:44.42 ID:ZsElDQPz
丁度同じ様なタイミングの人が複数いてビックリした。
自分のところも四日前が四十九日だった。(ワン公)
で、先週知り合いから猫の里親探してる話があった。
でもごめんなさい、まだまだ家では悲しみから立ち直って無くて、
まだ次の子を飼える心境じゃないからと断ってしまいました…。
600わんにゃん@名無しさん:2011/11/10(木) 23:04:36.25 ID:js82E2w2
残念ながら捨て猫は私のもとにはきませんでした。
最初見に行ったら姿がなかったけど、妹の家から帰る前にもう一度さがしにでるとなんと隣の駐車場にいた。
餌をあげて連れて帰ろうと思ってたら小学生の女の子が五六人駆け寄って来て、良かった ハルちゃんがいて…と!
どうも子供達みんなで面倒みるらしい。
親が許可するか分からないけど、1人の子が首輪買ってくるって言ってたので連れて帰る事は出来なかった。
幸せになればいいんだけど…
家に帰ってから愛猫に報告し、今日ちゃんと天国に行ける様手をあわせ祈った。

601わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 03:04:52.60 ID:JoJmP4VS
5時間前位に9年間一緒に暮らしてきた愛猫が亡くなりました。
外から帰ってきて様子がおかしくて病院に行ったら交通事故とのことでした。
意識も朦朧としていて生きてるのでさえままらない状態なのに家に帰ってきたのは奇跡だと獣医さんに言われ胸が締め付けられそうでした。
最善を尽くしてもらったけど天に召されました。
起きてる様に眠っているので実感が湧きません
ひいた人も悔やんでも外に出した自分達家族を悔やんでも戻ってこないのは分かってるけど涙が止まらなくて本当に辛いです。
しばらくは、もしかしたら一生猫を買う気にはなれないと思います。だけどまた猫と暮らせる日がきて欲しいと思います。

ずっと大好き、ありがとう。さくら

スレチ、長文ごめんなさい
602わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 14:19:48.96 ID:gh3SRWnm
スレチでも、長文でもないよ。

「奇跡」を見せてくれるなんて、愛されていた証拠だよ・・・。
603わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 18:56:08.94 ID:x1W/pIqE
必死で帰ってきたんだね
猫ちゃんは最後に飼い主さんに
あえて良かった!って思っただろうな
604わんにゃん@名無しさん:2011/11/11(金) 19:08:23.02 ID:X+j6rmU9
あー、猫を抱っこしたい
猫の匂いを嗅ぎたい
ねこー、ねこぉー
60583:2011/11/11(金) 19:48:30.66 ID:LEnbbHzi
そういえば、新聞紙を最近切り裂いてないなあと、ふと思いました。

前に飼っていた猫のトイレには新聞紙を使っていて、今は砂を使ってる。それを思うと、
ちょっとだけ寂しくなってきたりしました。
606わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 15:04:50.98 ID:ItN69OE2
今朝、うちの愛猫が天国にいっちゃいました・・・。
昔の思い出がずっとフラッシュバックして、悲しさに押しつぶされそう。
18年間ありがとう にこる


わたしはもうペットを飼うことはないと思います
607わんにゃん@名無しさん:2011/11/14(月) 15:21:54.25 ID:XnCSx7a8
昨日、20年一緒に暮らした愛猫が天に還りました。
野良でうちに居着くようになってから、いろんな思い出がありすぎる。
いつも一緒にいたのに今は居ないのがまだ受け入れられない状態です。
家のあちこちに愛猫が佇む光景や、抱っこしたときの感触、重さ、匂いが浮かんでしまって、辛くて仕方が無い。

でも現実を少しずつ受け入れていこうと思ってます。
いつか天国で再会出来ますように。
608わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 16:59:20.42 ID:KLaDJqDv
前の猫が亡くなってやっと落ちついてきたから
次の子をと里親で探しまくったが結局みつからず、
ビッダーズオークションで落札した子が明日家にやって来る事になった。
609わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 21:55:39.23 ID:zt9dJvRx
命を売買、しかもオークション
まあ売れ残ってかわいい子猫期間が過ぎたら殺処分されるんだから
その中の一匹救えたと思えばいいか
クズ業者に金が流れたのが気にくわんが
610わんにゃん@名無しさん:2011/11/15(火) 22:08:27.10 ID:KLaDJqDv
↑里親になりたいと交渉したが断られ。
猫がいない生活が淋しくてどうしようもなくて、
手っ取り早いオークションに走った。
でもクズ業者ではないと思うから落札する気になった。
個人のブリーダーで評価も全て良いだった。(価格もお手頃で)
命を売買というけれど、少しでもお金を払った分大切にしなきゃいけないという自覚も生まれる。
里親の当てもないのにただ単に生ませて殺す、
そこいらの繁殖個人飼い主よりは、個人ブリーダーの方が目的が明確な分いいかと思っている。
611わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 00:19:10.90 ID:ySaihf6q
甘い
繁殖で金儲けしてる時点でクズ
母猫に多大な負担を掛けて連続で産ませるだけ産ませて
余った分をオークションで叩き売り
それでも余ったら〆る
品種血統毛並み最上主義
そんな人物像を容易に想像できる


>少しでもお金を払った分大切にしなきゃいけないという自覚も生まれる。

まったく理解不能、普通の考えじゃない
里親断られるのも当然

つーかオークションに出してる業者の自演レスだったんだろ?
そう願う
612わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 00:57:42.51 ID:9OjCm/y3
だから何?
そう思うなら貴方が買わなきゃいいだけの事よ。
その売り手がクズなのかクズじゃないのかは、買う方が決める事だし。
私は、バカな個人飼い主が雑種を当てもなく生ませて、そんで〆るだけの仔猫よりはずっといいと思っている。
つうかどこで何を買おうが(飼おうが)個人の勝手でしょ。
他人にとやかく言われる筋合いはない。
生涯可愛がって育てたいという気持ちにかわりはないのだし、
雑種を飼う事・野良や捨て猫を保護する事・拾保健所の猫を引き取ったら良くて、
ブリーダーから買う猫がみんな悪いって事は無いと思うけど。
613わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 01:18:40.77 ID:2+nMKapK
まあまあ二人とも落ち着いて(´・ω・`)
614わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 01:39:20.83 ID:ySaihf6q
どうやら図星だったかブリーダーさんw

>私は、バカな個人飼い主が雑種を当てもなく生ませて、そんで〆るだけの仔猫よりはずっといいと思っている。

ブリーダーさんの考えてとしてはそうなるんすね
そのバカな個人飼い主とやらのペットは自分の意思で交尾して子供産んで
まあ有る意味自然なわけですよ
あんたらは違うよね強制だもん

それとブリーダーから買う猫が悪いなんて一言も言ってないすよ
悪いのは命を弄びそれで金儲けする奴
それに乗せられ助長する奴
一部情弱で実態知らないという人も居るだろうが

もう一度書くけど
>少しでもお金を払った分大切にしなきゃいけないという自覚も生まれる。

この考えは普通の人間には有り得ない
615わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 03:58:08.92 ID:CMBXEHek
普通の人間というか一般大衆ってのは
タダで貰ったもんより大枚叩いて得たもんを優遇するものではないか
それが物だろうが動物だろうが
616わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 04:08:25.67 ID:LDb1nA6b
うちのワンがもう時間の問題です。

友達に話しても重すぎるから家族のなかで止めていたけど

2ちゃんならこんなスレがあるんじゃないかとやってきました。

ただ見守るしかできなくて辛いです。
617わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 07:58:06.10 ID:7pijjdz+
>>615
生き物と物を混同するのが理解できない。

里子が欲しいなら、地域の動物愛護/保護/管理センターや保健所でもらえるよ。
業界に金を落とせば増長させて不幸を増やしていくだけ。

>>616
見守ってあげられるのがお互いに何より一番です。
いられるだけ傍にいて、今しかできないことをたくさんしてあげてください。
618わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 09:10:43.29 ID:9OjCm/y3
ブリーダーからの購入費用たかだか3・4万の費用でガタガタ言ってる方がおかしい。
だいたい、動物愛護等で貰う猫だってそんくらい寄付しなきゃいけないし、
それに愛護からの受け渡しは、家の中まで色々捜索・脅迫されているような嫌な気分になり、
あんな所から貰い受けるよりは、少しの金額で購入した猫を思いっきり個人の自由に可愛がった方がいい。
最近の愛護団体は、活動はあまりせず寄付ばかり集める詐欺まがいの所も増えていると聞く。
619わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 11:42:53.90 ID:hOoDv7gO
ペットロスで落ち込んでる人は
>愛護からの受け渡しは、家の中まで色々捜索、人格?テスト
上記がとても苦痛ですからね…。
しかし、里親詐欺がいる限りは取り締まって欲しい気持ちが強いので
自分が里親を諦めましたよ。

まだ体力が残ってるペットロスな方は
早く次の子を迎え入れた方が良い場合が多いのにね。
どう足掻いても亡くなった子は一生忘れられないから…。
620わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 12:20:27.92 ID:zUuLZLIQ
>>616お気持ちお察しします。
最期までその子の頑張りをしっかりと見届けてあげてください。
それが飼い主の務めだと思います。
そばにいるから大丈夫だよ、と心で語りかけてあげてください。


命をお金で買う人間も売る人間もこの世の中から消えますように。
動物の命を都合がいいようにしか考えない人間がこの世から消えますように。
621わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 12:25:26.26 ID:6DXDcz0h
>>620が死にますように
622わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 13:23:57.99 ID:1/wQ8iBi
>>616
最期は付いてあげて看取ってあげて下さい
飼い主の責任だからね
自分も仕事を休んでずっと側にいてあげましたよ
まだ悲しみから抜け出せませんが
623わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 14:46:05.54 ID:No6R2vVS
>>611
>>少しでもお金を払った分大切にしなきゃいけないという自覚も生まれる。
まったく理解不能、普通の考えじゃない

そうでもないですよ。
色んな本、海外の物でもそういう考え方はよく言われてます。
先進国の動物愛護のある関係ではそれが鉄則になってるくらい。

カネで命は買えない、買ってはいけないというのはある種のお花畑になってしまう。
バカ高くボッタクリ業者かどうか見極める必要はあるけれど
適正価格だと納得できれば意味があるものになる。
程度ものだけどカネ払い良くないと医療費も払えない飼い主とみなされる。
人間の子供だって経済的計画性がないと育てられない。
624わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 15:13:58.08 ID:sDEM4Lxk
自分は生まれた時から母がペルシャ飼ってて猫=ふわふわたぬきのイメージが強い
父母ともにたぬきっぽいのが好みだったかららしい
自分の猫として、弟として買ってもらったのもヒマラヤン
愛護っぽい人に雑種でも長毛はいるとか言われたけど悪い事とは思ってないや
20年近く一緒に暮らすんだから自分の思う方法で縁を感じた子を迎えれば良いだけ
625わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 16:32:53.32 ID:xgMhLevx
>>616
よくわかるよ・・・うちも一週間前、おなじ状況だった。
見守るのは精神的にも体力的にもほんとにしんどいけど、さいごまで見守って語りかけてあげてくださいね。



>>620
>命をお金で買う人間も売る人間もこの世の中から消えますように。
>動物の命を都合がいいようにしか考えない人間がこの世から消えますように。
ちょっと言う事が極端すぎない?二行目があるから言いたいことはなんとなくわかるけどさ
626わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 19:27:09.61 ID:ySaihf6q
うちのは相応の年で病気も末期、家族に愛されて抱きしめられて逝った
金儲けのツールとして生まれて一度も愛情を貰うこと無く、
病気も無い健康体なのに殺されていってる子らのこと思うとな

先進国ではあたりまえの考え?んなアホな
先進国では生体の陳列販売とかは禁止の流れですよ

かといって愛護団体にも自分らの政治的活動の資金源として
動物を利用してる所も有るのも事実

自分は出逢いの偶然と必然に任せるつもり
いつか道端で行き倒れの子と目が合う日が来たら飼うと思う

627わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 21:42:51.58 ID:No6R2vVS
>>626
先進国では当たり前と言ってるのは陳列販売のことなど一言も書いてない。
「ある程度の出費をして手に入れること」のみを言ってる。

自分はかかった経費プラス納得いく上乗せ価格くらいの良心的なことを考えてるだけ。
日本は悪徳業者が多いのは分かってる。

そんでもとことん追及しまくったらマトモな業者も愛護団体も一切を否定しなければならなくなる。
原理主義的というか潔癖症みたいな人がたまに出てくるけど
命ってそんな奇麗事では済まない面もある。

自分はついこの間野良さんを保護したけど即入院で早速3万かかった。
628わんにゃん@名無しさん:2011/11/16(水) 23:52:14.39 ID:ySaihf6q
>>627
いやだから無いってそんな考え
それが鉄則になってるって?
長く使える服や道具には当てはまるが
ペットに対しては無い、有るとしたら犬の訓練費用とかそういう部分
愛犬家が多いのでやはり品種にはこだわり持ってる点
ちなみに私は欧州内3カ国で11年程暮らしていました
629わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 00:22:26.37 ID:aafW3EwQ
>>626 も >>627 もおちけつ (´・ω・`)

いちばんわるいのは悪徳業者なんだし
そこは意見が一致してるんだし

お金で買ってしまったのだとしてもそこをせめてもかわいそうだよ。
猫に罪はないんだから大事に育ててあげればいいじゃない。

ここでスレチな言い争いしてもいやな気分になるだけだよ
630わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 00:33:55.10 ID:+ddy6fLS
いや、誰も分からんだろうと思って
「海外では金払った分大切にするのが鉄則ですキリッ」とか小汚い嘘言うもんだからつい
631わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 07:01:05.26 ID:pSHjnKKd
健康で栄養が十分なメス猫が生涯産む仔猫の数は約100匹にもなる。
年2回5匹ずつ産んで10年で100匹。
実際、知り合いの家で飼っている猫はこの位の頻度で仔猫を産んでいる。
ブリーダーでもなんでもない。
避妊はしてない、仔猫を産むたたびに里親を募集して猫を譲っている。
悪徳業者だろうが、良い業者だろうが、個人飼い主がだろうが、(野良はまた少し違うが)
猫を(犬を)飼うという事は過繁殖のリスクが常につきまとうという事。
繁殖に計画性がないとすぐに多頭飼い崩壊してしまう。
632わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 12:50:58.92 ID:faII56Lr
>>630
あなたは潔癖すぎて冷静に読んでもくれてないね。

「ある関係では」鉄則になっていると書いただけで
欧米全てなどどこにも書いてない。
「普通じゃない」とあったのでそれに対して世界にはそれが「普通」とする考えもあると書いたのです。
633わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 13:09:27.73 ID:gK2DioBX
スレチをいつまで続けるのん?
こういうとこににまで自己主張し続けなきゃ気がすまないってことかしらん?
スレタイ読むことも出来ないの約2名、海外ではとか片腹痛い
634わんにゃん@名無しさん:2011/11/17(木) 14:22:41.96 ID:dNBQnboe
猫が死んでから四ヶ月。
泣いて暮らした直後の一ヶ月を過ぎてから、
インコの情報をネットで毎日拾い、現実逃避。
(住まいの都合で今は猫が飼えないのと、
もともと実家ではよく鳥を飼ってたせいもある)

昨日の夕方、静かな薄闇のリビングでふとわれに返った。
そしたら、封じ込めてた猫との生活の回想がよみがえってきて・・・
急に鬱っ気が出てきてしまった。
なんかつらい。

耐えて安らかになることなんて出来るのかな。
心に開いた穴をなぞったら相変わらず痛い。
635わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 12:52:07.44 ID:kANj5wPc
yes
636わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 20:07:26.51 ID:bjrzC0VB
どんな言葉でも言い表せない、心と脳がぐちゃぐちゃです。
ひとつだけ言葉にできるのは、あの子と出逢った日から旅立った日まで
共に暮らした時間は私の人生の中で最高に幸せだったということです。
637わんにゃん@名無しさん:2011/11/18(金) 21:17:27.94 ID:pRwKrXqu
636さんに同感。
幸せをありがとうと言いたいね(涙)。
638わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 03:04:12.63 ID:k3M8c3DS
先日、うちの末の妹(ゴールデンレトリバー)が天に還った。
末の妹を「匹」と数えるのなら、うちは5人と1匹の家族だ。
俺が中学1年の頃から12年半うちにいた。

弟がどうしても飼いたい!と強く希望してて、
弟がメインで面倒見るということになって飼う許可が降りた。

最近になって病気が発覚してずっとぐったりしてたんだけど、
先日、弟が家に帰ってから5分ちょっとのことだったそうだ。

弟が家につく30分くらい前から様子がおかしいというので母が弟にメールしてたみたいで。
弟を見て、一瞬だけ元気だった頃の目の光を取り戻してから、そのまま・・・。
弟の帰りを待ってから、最後の別れをしたかったんだろうな。

毎朝欠かすことなく8年間。
弟が大学忙しくなってからも、泊まりの時以外はすべて弟が散歩に連れてってた。
約束通り、それ以上の献身的な面倒見っぷりは、正直本当にすごいと思う。
一番大事にしてくれてた弟に看取られていけたあいつは、幸せだったんだろうな。事故とかじゃないし。

俺は妹に何もしてあげられなかった。本当に、今更だけど後悔してる。
このやるせなさってどう消せばいいんだろう。しかし、あいつ以上の子がいるとは思えん。
しばらくは家族増やせないな。
639わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 03:15:55.42 ID:FZuFPIaB
本当にやばい
ちょうど24時間前にうちの犬が死んだんだけど
こんなに悲しいなんて
今日は一日中ずっと死体の前で泣いてたよ
あんなに元気だったのに
日曜日まで普通に一緒に散歩してたのに
本当に辛い
辛すぎて眠れない
どうやって立ち直ったらいいの?
640わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 06:13:33.18 ID:Cu2IIikt
時間が癒してくれる。
変に立ち直ろうとしない。
泣きたいだけなく。
ペットロスになるのは貴方だけではない、仲間がたくさんいる。
3ヶ月もすれば段々元気になって来る。
常に気分転換をする。
好きな事をたくさんする。
後は…亡くなったペットについて色々調べてみる。
(犬や猫が亡くなったらどうなるか?これをやらないと本当の意味で立ち直れないのではないか?)
ローレンマッコールの本とかペットロスについて書かれた本をたくさん読んでみる。
ペットの死について書かれているサイトを色々調べて見てみる。
641わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 06:55:00.18 ID:RnqhY9mJ
私もいろんな本を購入して、あの子の死を受け入れようとした…
実は三ヶ月もたつのに遺品整理が出来ないでいる。
それは良くないと書いてあった。
だから、ネットで注文した室内用の墓が届いたら整理しようと思う。
今も骨盤眺めると涙があふれてくる。
642わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 07:09:50.05 ID:Cu2IIikt
3ヶ月で段々元気になって来るとは言ったが、
本当に元気になるには10ヶ月程度の時間は必要と専門家が言っていた。
しかしそれには個人差があるし、その子との繋がりの深さも関係すると思うので、
自然に委ねて、早く立ち直ろうとしない気張らないほうが良い…
とにかく我慢しないで、泣きたい時はいつでも泣いていいと思うし、無理しないで欲しい。
643わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 07:35:02.11 ID:Cu2IIikt
ごめん独り言、聞き流して下さい。
釈迦は言われた。
人生は苦である。
愛別離苦・好きな者と別れる苦しみ。
人の死があまり身近に感じられなくなった昨今、
死という物をすぐ近くで感じられ、その事に深い意味を考えるのは、ペットの存在とも言われている。
死を感じる事ができるからこそ、限りない人生を意義ある物にしようと考えれるようになる。
あの世にはそういう苦しみは一切無いが、
この世は特殊な世界で、魂を成長させるために色とりどりの苦しみが用意されているに過ぎない。
644わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 11:10:50.75 ID:0JALmN+4
カルト板逝け、キチガイども
645わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 14:53:26.70 ID:KihJnyrD
うちのを看取ってから12日経った。ふっとした時に思い出して涙が出てくるけど、何かしてれば気が紛れて落ち着けるようになったよ。
あまり人前で泣きたくないタイプなので、おふろで大号泣。がまんはアタマも痛くなるし、心も楽にならない。
シャワーなら音もかき消されるしね。とにかく泣きたい時は泣いたほうがいい。

次の子はまだ無理だけど、縁があればいつかはまた迎えるだろうと思ってる。
646わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 19:46:37.98 ID:FZuFPIaB
時間か…
心が弱いから何日続くか
立ち直った人は本当にすごい
ずっと前からいつかは必ず死ぬって事はわかってたよ。犬の寿命が大体どれくらいなのかも
でもそれでも悲しすぎる
小さい頃から一緒にいて一緒に育ったからか。まだ生きてるような気がして
またいつもの場所いくとひょっこり顔を出してきそうな気がして
何かしたくても手がつかない
こうして同じ境遇の人がいるようなスレで愚痴るくらいだよ
数日前生きていた頃がまるで夢のようだ
明日火葬しにいくよ。永遠のお別れだ。耐えられるだろうか
647わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 21:56:22.99 ID:RnqhY9mJ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1b-QBQw.jpg

今日お墓が届きました。
これで心に一つの区切りをつけようと
思います。

辛いのはあなただけじゃありませんよ。

うちの子はベッドよりダンボール箱で寝るのが好きだったんだよね…
648わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 23:45:14.05 ID:KihJnyrD
>>647
写真みたら一気に(´;ω;`)ブワッ 安らかに眠ってください…

http://distilleryimage9.s3.amazonaws.com/606c933c0aad11e19896123138142014_7.jpg
7日に旅立ったうちのわんこはまだ部屋にお骨を置いてあるよ。大好きだったお手製おやつやら
お気に入りのおもちゃなんかを置いてるからすごくにぎやかな事になってる。

お墓は庭に作るつもりだから、今日ホムセンに行ってアーチ状になってるレンガを買ってきて花壇みたいにして
そこで土に還そうと思ってる。花壇には季節のお花を植えてあげるつもりだよ。

でも、まだまだお骨は手元においておきたいな・・・
649わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 01:47:23.23 ID:yziQKmlA
昨日早朝に亡くなりました。 数週間ほど前から脚が立たなくなり寝たきりでオムツだった
のですが、老衰ではなく病死で数日苦しんでいました。
目を開いたままでした

芝似の中型雑種 拾い犬なので推定10〜歳
奇しくも、隣家の飼い猫が玄関先で亡骸になっていました。
不在なので連絡をとり、一緒に保健所に引きとって貰うことに
保健所の人は職柄のせいなのか、無用に声が明るく、老いた親が
「段ボールを別にしてありますから、犬はこっち・・」
というのをさえぎり、「あー、どうせ一緒ですからw」
と庭をあっという間に往復して行きました。
きっと愁嘆場には数多く出食わしていて多少うんざりしてるのでしょう。

先ほど、残っていた犬用粉ミルクを捨て、哺乳瓶を煮沸消毒してる際に
ふいに、というよりやっと、涙が出ました。
バッハのゴルトベルク変奏曲をかけ流しています。
長文失礼いたしました。
650わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 01:57:22.15 ID:RwU8DvY9
長いよカス
さっさと新品買うんだろw
651わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 04:35:44.71 ID:+b/uC2z3
皆さんの悲しい気持ちを知ると心が痛みます…
でも、いっぱい愛を感じます。
きっとあなた達のもとにやってきて幸せだったろうなぁ~
病気で苦しみながら亡くなった子もあの世では元気で走りまわってるよ。
うちの子も闘病生活がながく夜中に吐いたりしてたからこの時間ふと目が覚めてしまう。
前は骨盤だいて死なせてしまったという後悔で泣いてばかりだったけど、今はあっちの世界で仲間達と遊んでもらってる?仲良くしてね。って語りかけてます。
652わんにゃん@名無しさん:2011/11/20(日) 10:42:50.28 ID:mnYIUIwa
なんで死んでしまった後になってから色々と後悔するんだろう あの時ああすれば良かったとかこうすれば良かったとか
体温32℃しかなかったなのに気づきもせずにこんな寒い中外に放置して
寒かったんだろうなあ 本当はもうあの時限界だったんだなあって思うと
もう二度と会う事もできない謝る事もできないから本当に悔しいよ
653わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 19:05:19.52 ID:sGx6YA+M
明日が命日。1周忌です。
苦しそうに息をしていたあの子に何もしてあげることが出来なかった後悔を
この先ずっと抱えたまま私はひとり生きていきます。
病気を治してあげられなくて本当にごめん。
辛いけど君が応援してくれてるから、頑張って生きていくね。
654わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 19:51:47.32 ID:d0KLko3r
「じゃあお前も死ね」と思っているよ
655わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 21:22:57.72 ID:fz/TXIIv
>>649
隣の飼い猫を勝手に処分したの?てか保健所って選択肢は有りなのか
656わんにゃん@名無しさん:2011/11/21(月) 22:30:53.55 ID:lQtJsc5F
こうすれば良かったとか、後悔の気持ちはいつまでも消えないけども、未来に家族になる子には、その分色々としてあげたい。とても意味あるのことだし、亡くなった子に報告してあげたら喜んでくれると思う。
657わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 00:47:48.31 ID:e1Qv4kOb
そう思える様になるのにかなり時間がかかった。
新しく家族に迎えるなら経済的、時間的にもゆとりが必要と思っている。
なくなった子は週2病院通いだった。
もし次の子も病弱だったらと思うと不安…
でも、後悔はもうしたくない。絶対に…

658わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 00:58:14.85 ID:MrklVUQz
>もし次の子も病弱だったらと思うと不安…

そうなんだよね
二匹連続病気で若くして亡くしました
老犬を亡くして次に飼った犬は買って間もなく先天性疾患が見付かり、長く生きられないことを宣告された
その頃は自分も無知でよく知らずにショップで購入したのだけど
結局二年足らずで亡くなりました
次の犬はショップは怖いと思いブリーダーさんのところで健康な犬を買いました
とても元気で長生きしてくれると思ってました
しかし五歳になる前に難病に罹り亡くなってしまいました
せっかくペットロスから立ち直ったと思ったのに
ペットロスが続きちょっとしたトラウマです
早く天国に行かない保証があればまた飼いたいと思うけど・・・
659わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 01:09:01.79 ID:+F8p3Qpr

































660わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 07:57:33.34 ID:JANS0yt7
>>658
煽るわけじゃないけど、生体売買は止めてあげて欲しい。
金を出して買う限り、近親交配の繰り返しで長生きできないことは珍しくないから
飼われる方は勿論、飼う方も不幸。
もしまた飼う気持ちができたら、亡くした子を悼む気持ちを、今生きている命を助ける方に向けてあげて欲しい。
661わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 12:24:11.04 ID:nJPdjmRI
あげ
662わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 07:01:45.34 ID:8kW2e5Vy
縁は新しく出来る(始まる)事もあるんだよ。
結局縁ってさ、この世界に生きている者全てに何らかの縁があると思えば、
別れもあるけど、出会いだっていっぱいあるに決まってるよ。
私は、ネットで気に入った仔を譲り受けたけど、
欲しいと思った時が縁の始まり時だと思う。
最初は身近で選んでないから性格とか相性とか大丈夫かな?と思っていたけど
可愛いと思えば、みんなそれぞれ個性があって可愛いし、
一緒に暮しているうちに馴染んでくるから、
数週間もすれば、ずっと暮らしている家族同様に感じられ違和感全然無くなる。
飼い主の愛情一つで凄くなついてくれる。
だから新しい仔を迎えて良かったと思っている。
663わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 11:03:00.38 ID:1kvUSQd9
私は何度も最後を看取っては捨てられている子を拾ってまた最後を看取ってを繰り返してます。
辛いから飼えないとかより人の都合で捨てられた子を少しでも助けたいから
664わんにゃん@名無しさん:2011/11/23(水) 11:27:40.42 ID:h6fkwHQ0
いつかまた別れると判っていても、捨て子と出会ってしまったらやっぱり見放せないですよね。
自分は先日20年近く一緒だった愛猫を亡くしたばかりで、まだまだ次の子を迎える気持ちになれないけど、
もとはその子も捨てられた野良でうちの庭に通ってきたのが飼うきっかけだったので、
もしまたそういう子と出会ったら迎え入れたいと思ってます。
665わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 19:09:33.57 ID:d6VqtWNF
>>615 無機質な人間。
いつものネガレスバカ >>621>>644>>650>>654
文体からしてただの通りすがりのバカ>>633

バカって何処でも湧くんだな。
666 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2011/11/24(木) 19:21:54.51 ID:TEyb1hum
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(@)--(@) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  
     |    ___ |/   . /
    \  \_/ / /   /
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
667わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 22:36:20.90 ID:8QqXr6BM
616です。今日の夕方逝きました。最後は安楽死でした。

668わんにゃん@名無しさん:2011/11/24(木) 22:39:43.76 ID:d6VqtWNF
>>667
ワンちゃんのご冥福をお祈りいたします
669わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 00:01:50.58 ID:h0ZwRWBg
つらいな。。。つらい。
670わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 00:03:35.05 ID:jxj0I4iI
今日仕事から帰ってきたら死んでた
母親曰く俺が家に帰る1時間前、ちょうど会社を出たあたりで死んだらしい
人生の半分以上一緒に暮らしてて、弟みたいだったんだが・・・

さっきまでネコの体に手を置いてみてた 
自分の手に流れる血液の振動で、ネコがまだ生きてるのかと思って
胸に耳当ててみたら何も聞こえなかった

死にたい
671わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 00:38:09.04 ID:Ul9KKFDp
>>668
ありがとうございます。線香を絶やさないよう最後の夜を過ごしてます。

>>670
逝ってしまった者の分も背負っていきましょう。
672わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 01:03:43.23 ID:W7npnFXs
     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  /\  |
    (●.●) )/   |: |
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)  ←>>670
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪


673わんにゃん@名無しさん:2011/11/25(金) 02:23:25.29 ID:r0Jnsxp/
テレビで「宝くじが当たったら何に使うか」という街頭インタビューを見たが
自分は不幸な動物をちょっとでも救えることに使いたいと思った
674わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 20:14:44.36 ID:hzIvzpl4
それはいいけど、スレ違い。
675わんにゃん@名無しさん:2011/11/28(月) 21:36:24.07 ID:GK+XwU0X
猫を飼うのは、もう、いいや。
あの子だけで十分・・。
あの子との十数年の生活で色々大切な事を学んだ。
育ち、大人になり、病いに苦しみ、そして死ぬ。
当たり前のことだけど、いつも、目をそらしてきた生き物の
事実を、目の当たりにできた。
残酷だけど、美しい最後を見せてくれてありがとう。
676わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 13:00:34.01 ID:LCwsRh3J
20年間生きたメス猫が虫の息・・・

俺が拾ったんだけど俺が大嫌いで顔を見るたびシャーシャー言われてたけど

たまにのどをゴロゴロ鳴らしてくれた




今まで何匹もの猫の死に立ち会ってきたけどこんなに長生きした猫はいなかったから

今、感情を表現できないよ
677わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 18:06:10.43 ID:GVAi7nT3
>676
静かに子守唄を唄ってあげてください。
安眠できますように。。
678わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 18:22:39.96 ID:y2jHKwfy
今日外出中に愛犬が死んだ…しかも獣医さんが言うには虐待があったのかもしれないと。
一緒に住んでる彼氏も信じられないし、気付いてあげれなかった自分に腹立つし、愛犬がいなくなったのが一番辛い。
今日埋葬した帰りに幸せそうに散歩するわんちゃん見て恨めしく思っちゃったからきっと新しいペットなんて無理
679わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 18:27:51.77 ID:gZknvx+V
さっさと新品買えw
680わんにゃん@名無しさん:2011/11/29(火) 20:11:28.49 ID:BVzrEpR5
その彼氏が虐待してたんだったら、人間に対してもそのうちやっちゃいそうだな
681わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 12:53:03.44 ID:EjdB0E+l
半月余り建つけど、庭のいつも居た場所を避けてしまう
視界から外すというか・・
受け入れてるつもりではいるんだけど
682わんにゃん@名無しさん:2011/11/30(水) 17:13:50.35 ID:tlwJJgd/
今日の丑三つ時、実家の愛犬が亡くなりました。

16年間、まるで弟のようにいつも一緒にいたのに…死に目には会えなかった。
でも、昨日夢で元気にはしゃいでた。
あれはさよならを言いに来たのか…。

飼った当時、『もって8年』と言われたのに16年も生きてくれてありがとう。
そしてお疲れ様。
天国ではたくさんご飯食べて、たくさん遊びなよ。


ペットはこれからも飼いたい。
寂しく死んでいく命を少しでも救いたいから。
683わんにゃん@名無しさん:2011/12/01(木) 22:27:24.38 ID:swMqrf7R
次の子を受け入れてしまった。
闘病生活が長く最期は苦しみながら亡くなったあの子の姿はまだ頭から離れないのに…小学生の姪の友達が立て続けに二匹の猫を保護して親には内緒で飼っていた。
後から保護した子猫を飼って欲しいと頼まれたが断った。でも次の日ダンボールの中で冷たくなっていたと連絡があり、もう一匹の成猫も山に捨てられると聞き悩んだけど引き取る事にしました。
病院に連れていくと感染症だと言われて只今も治療中です。幸いFIVは陰性。
前の子は糖尿病にFIVに甲状腺機能障害に肝機能障害と十年大変でした。
先々の事を思えば自信がありません。
明日も病院に連れて行く予定ですが亡くなった子を思い出してしまいます。

684わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 16:14:05.25 ID:7x/7fjd5
つらいな。。。
685わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 18:00:00.77 ID:aRcD6yg8
>>683
やさしい方に引き取られて、本当に良かったです。

病院行くと一番辛かった時のことを思い出してしまうよね。
でも、うちの場合だけど、新しい子が先代と同じ場所でくつろいだり同じおもちゃで遊んだりする姿を見せてくれて、
楽しかった時の思い出をいっぱい思い起こさせてくれたよ。
686わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 23:49:48.34 ID:26xQSQVd
あの子に触りたい。
柔らかくて、温かくて、、、、
687わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 23:55:47.11 ID:5006yX0T
もう五ヶ月も立つのか
あの時は暑かったな・・・暑さで大分調子悪くしてそのまま逝ったわ

今は肌寒いから猫暖房が欲しい
688わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 02:08:17.42 ID:YspjbOXl
近所に明らかに病気でおなかが以上にふくれたダルメシアンがいたんだが、
病気になっても外飼いで、そのまま死んでしまった。寒かっただろうに・・・。
689わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 10:19:51.90 ID:o89QOw0t
闘病の末、若くして亡くなった犬の飼い主。
亡くして5日目〜〜不幸な犬の里親になります宣言。
が、亡くして8日目〜〜亡くなった子と同犬種の仔犬が
身近な所で生まれてると聞き、速攻仔犬を見に行って即決…。

次の犬を迎えるまでの期間は人それぞれとは言え…
大事に飼ってるように見えたのに所詮ペットって事よね。
690わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 18:00:28.67 ID:DJ+8IN9O
♪いつのことだか、思い出してごらん
あんなこと、こんなこと、あったでしょ
嬉しかったこと、悲しかったこと
いつになっても忘れない〜♪
691わんにゃん名無しさん:2011/12/03(土) 18:58:01.13 ID:WLZmBMPT
>>689
亡くなった仔に似ている同犬種を引き取る事自体が、
前の仔を忘れられず、亡くなった事を引きずっている証だよ。
私も愛猫が亡くなってから3ヶ月で新しい仔を引き取ったが、
やっぱり色・柄・性別・顔の作り等前の仔に似ている仔を無意識に選んでしまった。
692わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 19:37:49.32 ID:7cm5r10J
そうなんだろうね。
うちは、次の仔を引き取る時は特に似た仔をとは思わなかったけど、
だからって、他人が同じ犬種を即決で引き取ったからって、
またそれが身近なところで生まれた仔だからって、
それが「所詮ペットってこと」なんて思ったりしないけどなぁ。
でも、すぐ次の仔を引き取ったりすると、あれこれ言う人っているんだよね…。
693わんにゃん@名無しさん:2011/12/03(土) 23:39:38.79 ID:GdrStBYp
あの子を失った悲しみが癒えないのに受け入れてしまった。
今度は後悔なく最期は心からありがとうって看取る事が出来るだろうか…
やはりこの子はなくなった子じゃない…
行動を比べてしまう…
こんなんじゃ だめだね…
ごめんね…まだ亡くなったあの子を忘れられない…
694わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 01:08:04.82 ID:yoIK0AKw
私は飼えません…
ミュウが亡くなってもうすぐ一年ですが、今でも毎日思い出します。
最近、南極大陸を見てるのですが、生きることや死ぬことについて、いろいろ考えてばかりです。
天国で再会できたら、いいな。。。
695わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 17:38:30.94 ID:LaeJLp8u
もうすぐ3ヶ月ですが、四十九日で庭に埋めるはずだった遺骨も結局埋める事ができず
仏壇の側に置いたままで、毎日線香をあげては泣いています。
本当にどうしたらここまで涙が出るのだろうというくらい毎日涙が出る。
こんな状態だから次の子なんてまだ考えられないな・・・
696わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 23:15:55.57 ID:CG2F+z55
人間の子が死んで
一週間で次の子作りしますとか言い出したら
不謹慎だもんね。
人間だったらしないけど犬ならするっていうのは
「所詮ペットってこと」にならないの?
ペットとして見送り、ペットとしてすぐ次を迎えるなら納得。
我が子同然の大切な存在とか言っててすぐ次を迎えるっていうのは、よく分からん。
697わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 02:41:01.73 ID:YJ/mLRi4
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?

698わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 15:40:53.66 ID:PQvuGrkJ
別に人間だから不謹慎だとは思わないし、
犬や猫は生きられない所を拾ったり引き取ったりするものだと思ってるから
比較できるものでもない。
699わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 16:09:23.94 ID:e1IGxVR2
人間の場合だと、子供をなくした親がすぐに子供を作るのは、
もぎとられた自分の肉体の一部を、死に物狂いで取り戻そうとするような、
そういう理性や理屈では計れないような切ない動機なんだろうな…と思う。
世の中に満ちている「悲しみ」の中には、「悲しんでる人は、こうこう、こういう行動をとって〜」とか、
「こういう行動はとらないはずで〜」みたいな一般論では計れない「悲しみ」もあるものだけど、
こういうのは、分からない人にはどうしても分からないみたいね。
まぁ、悲しんでいる本人に向かって心無い言葉を投げつけたりしなければいいのであって、
どう思おうが個人の勝手だけどね。
700わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 17:32:14.06 ID:C9trUOGv
ゴルが死んで3年。
たまに夢にでてきて愛想ふってくれる。
もう犬は飼えない。
701わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 17:49:41.39 ID:FkApgb13
亡くして一週間目、明るく楽しく「次の子迎えることに決めました!」
ブログに子犬写真ドサー???悲しんでる人が?
理性や理屈では計れないような切ない動機とか
ペットだからどうというより、単純に一週間で死が悲しくなくなる人もいるんだな。
702わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 18:09:37.87 ID:Oek1qM/M
別れの日から2週間がたった。大概の時間は楽しかった思しかった思い出として
夫婦で語ったり、写真を見てにやけたり出来るようになった。

でも、なんなんだろう。時々息が止まりそうになったり、胃袋がひっくり返りそうになって
涙が湧いてくる。。。苦しいよ会いたいよ抱き上げたいよ。。。
703わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 18:22:46.49 ID:PWHpOONS
後追え
704わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 04:35:36.02 ID:5g2cmvYj
野良猫の場合、流れて来た雄が子育て中の雌に目を付けて
子供を食い殺す場合が有る
それで雌の発情が始まり交尾し自分の遺伝子を残す

本能優先で人間ほど複雑な感情は持って無いはず
そう考えるようにして
半分は気が落ち着くから

でも俺らが注いだ愛情は確実に伝わってよ
705わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 05:06:54.78 ID:i+lTokWL
このスレタイちょっと変だよな。
次に飼うことを前提としてるスレタイ。
これじゃあ次を飼わないと悲しみに耐えなきゃならないって意味だよな。
正しくは「新しく飼いますか?もう飼わないですか?」じゃない?
706わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 05:59:42.55 ID:OZYC3qB6
ペットロスの悲しみを埋めるためとか、先代の代わりとして
新しい子を迎えるわけじゃないんだよなぁ

先代が死んだときは
「こんな辛いなら二度と飼うか」って思ってたし
707わんにゃん@名無しさん:2011/12/06(火) 08:27:45.13 ID:HQ+02KC1
>>701
ブログでは明るく振る舞ってるだけなのかもよ
メンヘラっぽい内容だと叩く人もいるからね
708わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 03:38:03.07 ID:JHd29SYL
亡くなって二週間経つ。
ここのみなさんよりは傷が浅い気がするけど
ふとしたときにやっぱ思い出してしまいますね。
早く時間が過ぎればいいのに。
709わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 13:10:22.28 ID:+Qv/Q/ud
>>707
リアルで知ってる人なんでそれは無いw
落ち込んでなくもないが悲しそうってよりか楽しそう。
710わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 15:47:20.40 ID:gzGEDi3d
どこかで見た台詞で、しかもうろ覚えなんだけどさ、前の子が忘れられないという人は少し考えて欲しいな
暖かい環境で寝かせてあげられる環境があるなら、一匹でもいいから安心して寝かせてあげて欲しい
動物を迎え入れられる環境があるのに、その場所を活用もしないで放置するのはとても残念なこと

色々悩みもあると思うけど、次の子の面影を追い求めてもいいから、一匹でも安心して寝られる環境で過ごさせてほしい
動物はほとんどが先に逝ってしまうけど、それは比較的寿命の長い人間からしたら仕方が無いとしか言えないこと
でも、その間に数匹も安全な場所で過ごさせることができるのも人間だからかもよ?
711676:2011/12/07(水) 15:53:02.53 ID:NY67jvOG
676ですがいましがたうちの猫が天国に旅立ちました

あれから一週間がんばってくれました

ルーキー、20年間本当にありがとう

いつの日か僕が天国にいくまで

ミケ、モモ、エスと待っていてください

712わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 22:55:37.62 ID:4shqd8+h
愛した犬をなくして三年半。
今日、縁あって新しい犬を迎えました。
辛くても寂しくても、亡くなった犬を心から愛していたら、すぐに次の犬は飼えない...私はね。でも、すぐ次の犬を迎える人もいるから、人それぞれなんだろうね。
713わんにゃん@名無しさん:2011/12/07(水) 23:16:23.56 ID:1FSTZFf9
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
714わんにゃん名無しさん:2011/12/07(水) 23:44:00.28 ID:AhnMyDgn
亡くなって3ヶ月で次の子を迎えました。
私自身はもう飼えないと思っていたけど、
子供達が寂しそうだったのでまた飼おうと決めた。
でも、次の子を飼って本当に良かったと思っているよ。
家族や子供達に、また笑顔が増えたし、みんなが元気になった。
だからと言って前の子の事は決して忘れないし、思い出すと寂しさに震えそうになるけど、
今の子と遊んでいるうちに悲しさが紛れ癒されてくる。
前の子が生きていたらもっとこんな風に可愛いがりたかったなぁ…と後悔していた事も、
次の子には出来るから、、償いじゃないけれど、次を迎えてほんと良かったよ。
715わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 01:01:42.74 ID:HOhuviWn






































716わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 12:15:42.82 ID:4pwLMDK0
先週の金曜日に16年飼っていたワンコが亡くなりました。
10歳まではわが子同前でどこに行くにも常に一緒だったのにようやく授かった人間の子が重度の犬アレで
残りの6年は室内隔離状態ですごいかわいそうな思いをさせてしまった。
いつもいた場所にまだワンコがいる錯覚をおこしてしまい
そのたびにもういないんだと悲しみがこみ上げてくる。

717わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 12:28:46.23 ID:kbiAUdqr
>>716
お子さんが重度の犬アレルギーなら、室内隔離も仕方ないですよ。
そういうケースでは犬を手放す人も多い中、大事にされたと思います。
(もちろん、手放すケースでも、本当にいい里親さんを探せば、犬も幸せだとは思うけど)
きっと飼い主さんの愛情は伝わっていたと思います。犬は、人間が大好きですものね。
718676:2011/12/08(木) 22:59:13.97 ID:D4pvPDBf
>>716

よくわかります
うちもいるはずのない猫の気配を感じて仕方がないのです
なくなったときは年だから仕方がないと思ってましたが
今は寂しくて仕方がありません
719わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 03:22:17.36 ID:GRiersIi
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?

720716:2011/12/09(金) 10:51:45.42 ID:DPI6HHt+
>>717.718サン
気持ちがわかっていただけてうれしいです。
テレビで何気に流れるワンコのCMやぺット紹介を見ては
泣いてしまい、子供にも心配されます。
まだまだ悲しみは癒えませんが、悲しんでる私を見てワンコが悲しくならないよう
遺影には「うちに来てくれてありがとう」とだけ言うように心がけています。
721わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 11:15:32.61 ID:R4DBXQgC
メンヘラの巣窟w
722わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 15:26:36.06 ID:8bH/oBJE
>>721
世間一般的には、、、多分お前みたいのをメンヘラっていう。
723わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 09:01:40.08 ID:T4TFKMma
愛犬が亡くなってもうすぐ2ヵ月
数年前からの家庭の事情でもう次は飼えないし老衰で死んだので比較的後悔は少ないけど
本屋に入った時に無意識にペットコーナーに行って犬の雑誌を読んでしまう

犬が生きてる時は雑誌なんか読んだことなかったのに

犬は死んじゃったけどどこかで死を認めてなくて現役の犬の飼い主に
なりきってしまっていると思う
724わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 10:18:54.61 ID:TIvy/7xn
>723

自分は逆に犬関係を避けてしまう
毎年家のあちこちに犬カレンダー掛けてたけど、もう犬カレンダーは
買う気がしない。見るのが辛い。
ネットの犬関係リンクもことごとく外してしまった
3ヶ月たってもこんな状態だよ。当分犬は飼えない
725わんにゃん@名無しさん:2011/12/11(日) 23:22:27.74 ID:Kg8hs1uJ
絶対もう飼わない。
もう二度と哀しいお別れなんかしたくない


でも…運命的な出会いは突然やってくる。

あのこの最期苦しんだ姿はまだ消えはしないけど…
726わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 00:53:09.52 ID:C+T4bAIl
悲しいお別れは確かにつらいな。
でも、あの幸せな楽しい日々を送った者に課せられる義務だよね。逆に言えば、その覚悟があるものだけがペットちゃん達との日々を送る権利があるんだよね。
727わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 11:53:44.12 ID:mqHL7fVj
>>710
それは合理的だと思うが、こういうのは理屈じゃないんだ。
728わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 13:47:22.27 ID:+Qk5tOqy
変な事言うかもしんないけど、
ペットを飼うのは魂のボランティアだって
以前江原啓之さんが言っていたのを思い出したんだ。
世の中には、暖かいぬくもりを知らずに野良で一生を終える動物
不幸にも保健所に連れて行かれて何も経験する事なく死んで行く動物
また、飼われていても虐待や不幸なめに遭ってしまう動物が数多い中
ここにいる人達に飼われていた動物は、全体の中でも数少ないラッキーな動物達だと思う。
動物は、人間に飼われる事で飛躍的に魂が進化できるとも江原さんが言ってた。
だからペットになりたい動物の数は多くて、その競争率も激しいんだそうだ。
(人間で言えば東大に合格するみたいなもの?)
動物だって短い人生を意味あるものにしたいと思っているはずだし、
その願いを叶えてやれるのはペット好きな人達だけだと思うし、
だから、亡くなったペットの悲しみが少しでも癒えたなら
またペットを飼って欲しいと思うんだ、別れは辛いと思うけれど、
その悲しみ以上のものをペットに与える事が出来るし、喜びや得られる事も多いと思うし、
うちらが死んだら大好きなペットにあの世でちゃんと逢えると思うし、
ペットとの絆は永遠に切れる事はないとも思うから…

729わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 14:20:37.70 ID:vY84qbo/
>>727
710さんじゃないけど、これは、合理的とか理屈とかいうものじゃないと思う。
どれだけ、厳しい環境で生きている犬や猫などの動物の身になって考えられるか、
ということじゃないかな。
身になって、といっても、人間なんだから限界はあるけど…。

もちろん、もう飼いたくないという人は、それはそれでその人の考えだから
尊重されるべきだとは思うけどね。
730わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 18:36:00.94 ID:fdAf3Oo6
愛の反対は無関心っていうけど、ミュウに死なれてもう自分は飼う自信なくしてペット飼おうとしないのは、ただ目を背けてるだけなのかもなあ、、、
また飼ってみようかな。。
731わんにゃん@名無しさん:2011/12/17(土) 05:54:18.85 ID:DHxGtmLn
大型室内犬を亡くした辛さは異常
732わんにゃん@名無しさん:2011/12/17(土) 09:29:52.99 ID:tzZY8cla
存在感パネーからなぁ。。。
733わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 03:28:40.44 ID:B+7kuNNl
飼い猫がいなくなって寂しいけど
またあんな悲しい思いをするのは嫌だ
734わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 12:26:24.92 ID:x/OxP1Hv
今までデジカメで撮った画像を
たくさんプリントしてみた
もっともっと撮っておけばよかったな
傷口に触るようなものかもしれないけど
今はとことん悲しみに浸りたい気分だ
735わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 18:13:38.97 ID:3WpdQtU1
携帯で写メ程度の写真しかなくて後悔。ちゃんと撮れば良かった。ちゃんと保存しとけは良かった。
736わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 18:14:21.27 ID:dUly43jl























737わんにゃん@名無しさん:2011/12/18(日) 18:15:01.81 ID:dUly43jl























738わんにゃん@名無しさん:2011/12/19(月) 11:33:55.45 ID:0OfTpnHS
久しぶりに来た。やっぱここが癒されるよ。
考えさせられます。
739わんにゃん@名無しさん:2011/12/19(月) 22:35:53.76 ID:NwChIRM0
昔飼っていた雑種は16年生きたが、
2匹目の犬はたった5年で逝ってしまった
末期ガンで、気付いた時にはもう手遅れだった
もっと体調や行動の変化に気を付けていればよかった
もっと遊んでやればよかった
もっと一緒に過ごしていたかった
いろんな事が悔やまれてならない
740わんにゃん@名無しさん:2011/12/20(火) 08:17:37.37 ID:/XaFPlzy
猫の死を実況中継

ねこは死ぬとき、のこされるもののために、ひそやかに世を去る(ω)
http://togetter.com/li/193265
741わんにゃん@名無しさん:2011/12/20(火) 19:57:44.23 ID:ak2HzvsI
亡くなった瞬間より時間経てば立つほど辛いな。
亡くなってから1ヶ月。
今度は保健所か里親からもらってこようかなって考えてる。
一つでも命が救われればいいと思って。
でもまだ踏み出せない。
ただの偽善かエゴなのかもしれない。
まだまだまだあの子のことで悲しい。大好きで今でも遺骨に必ず挨拶をしてる。
でもきっと私は動物なしでの暮らしなんて考えられないんだなと最近思ったわ。

742わんにゃん@名無しさん:2011/12/20(火) 19:59:53.56 ID:zjY127Yj
         ___
         | 金  |
         | 正  |
         | 日  |
      ,,,.   | ノ..  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l


正日は>>741の心の中で生き続ける…
743わんにゃん@名無しさん:2011/12/20(火) 21:44:21.12 ID:5/OTlqwq
いつ自分が死ぬか判らないし、もう飼わない
最近死んだんだけど、あの毛並みをナデナデした感触を忘れたくないという気持ちもある
猫のくせにちょっと硬かったんだよなあ…
744わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 00:55:00.17 ID:4dEHB9sI
もうすぐまたここに書き込む事になるかも…
今うちの猫が死にそうです。
結石で昨日夜間救急で病院に連れてって多少元気になったけどまた閉尿してぐったりしてる。
今すぐ連れて行ってあげたいけどもうそんなお金ない…
すごく辛いよ…絶対ペットロスになる。
こんな治療費も払えないダメ飼い主なのにあの時は救いたいって思ったんだ。
たった2年だったけど一緒にいれて楽しかったよ。本当にゴメンね。
745わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 01:08:53.25 ID:ZP68IDC+
何度目だよwwwww

アンタも懲りないねぇw
746わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 01:10:21.34 ID:9wvueM6X
人生35年
犬が居ない時期は全く無し
生まれてずっと犬と生活
父親が猟をしてたので、猟犬はもちろん
お座敷犬も。
アイリッシュセッター、ポインター、紀州、甲斐、ビーグル
ゴールデン、ボルゾイ、ヨーキー、チワワ、ダックス、パグ
多頭飼いの時も、一匹の時も。
14歳から26歳の期間が看取るのが多かったかな。
生命の重みって言うのはこう言う事でしか感じられないと思う。
散歩行ったり、トイレの掃除したり、餌あげたり。
「生きてる」実感を感じさせてくれる。
自分がじゃない、他の生き物って事。
なんて言うか、犬猫は俺が生きて行く上で絶対に必要では無いのは重々承知。
なんで飼うか?って問われたら答えられないと思う。
でも多分、俺が周りに気を遣ったりするのは犬を飼って来てたからだと思う。

他人を尊重するって頭でわかってても難しいと思う。
犬がわかって俺を尊重したとは思わないけど、いっぱい教えて貰ったと思う。
一緒に生きて尊重する事を教えて、看取る事で生命の重みを教えてくれる。
ペットロスもあって当然。
でも失う以上にW何かWを与えてくれる。
今、膝の上でチワワが寝てるけど、こいつが死んだらまた何かを飼うと思う。
涙以上に笑顔をくれる存在。
犬だけじゃなく、全ての愛玩動物は。
俺の場合、「守るべき存在」は嫁と息子とペット。
結婚する前はペットと親だったけど。
言い方が難しくて誤解を招きそうだけど、「掛け替えの無い存在だけど、変えの効く存在」だと思う。
人生が終わる時も、家族も含め、看取って来た犬達の様に俺も犬に見送って貰いたいと思う。
俺が死んだ後、家族の悲しみを少しでも和らげてくれるのは俺が飼っていた犬達だろうから。
親父が死んで忘れ形見の猟犬たちに慰められたし。

生命の大切さを忘れない為に俺は犬を飼い続ける。
747わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 01:16:11.01 ID:9wvueM6X
下げ忘れかと思ったら俺じゃなかった。
748わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 01:25:10.92 ID:4dEHB9sI
>>745
私の事かな?
だとしたらさっきの書き込みが初めてです。
また…ってのは“また後で”亡くなったら書き込みに来るって意味で…
今まで人に譲る事はあったけど(子供の頃家庭の事情で飼えなくなった為)、飼っているペットが亡くなるのは初めてなのでどう受け止めていいか分からない。
もう、こんな目に合わせたくないし本当に辛いけど猫が支えになってたし飼って本当に良かったと思うから、余裕が出来たらまたいつか飼いたいと思うかも…でも、他の子飼ったら思い出しちゃって辛いかな…
749わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 01:26:05.60 ID:4dEHB9sI
sageてなかった…すみません
750わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 01:42:28.92 ID:9wvueM6X
思い出せば良いよ。
悔いが残ってるなら次の子で晴らせばいい。
もちろん最後まで責任を持って臨んでね。
751わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 01:48:45.01 ID:9wvueM6X
亡くなった時のアドバイスなんて無いだろうけど、泣けば良いよ。
後は自分次第。
他人がとやかく言う事でもないし。
今の子の遺品をどうするかとか。
今時はデジカメで写真撮ってるだろうし残しておけば?
後は適当で。
どんなに頑張っても思い出は消えない。
752わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 02:09:01.02 ID:4dEHB9sI
首輪はブレスレットにしてずっと持っとくつもりです(デザイン的にもおかしくないし)
でもしばらくは飼えないかな…もし何かあっても治療してあげられないし責任持てないから。
この子は2年前のX'masにサンタさんがくれたプレゼントだったんです。
いつも帰ると出迎えてくれてトイレもお風呂もついてきて話しかけると返事もしてくれる、本当にかけがえのない存在です。
私のエゴですが、もしあの時にうちに来なかったら死んじゃってたかもしれないしいっぱい愛してあげたつもりなのでうちに来て幸せだったと思います。
今はすごく辛いけど、今までこの子がいたから頑張ってこれたんですが、この子が安心して逝けるようにしっかりしなくちゃですね。
753わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 02:10:56.54 ID:9wvueM6X
犬アレルギーの話もあったのか。
俺も犬アレルギーだったのかも知れない。
子供のころは不明な発疹やクシャミが出てたらしい。
俺は記憶にないが、30年以上も前の事で犬アレルギーとか重要視されてない時代。
治ったのか、体質が変わったのか分からないが、小学校の時は全く大丈夫だった。
病気したら「甘え」だなんて言われた時代+田舎だったしか。
754わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 02:23:55.27 ID:9wvueM6X
経済的に厳しいならまずは貯金だね。
後は自分の生活安定。
生活が厳しくて癒されたいからペットを飼う流れは危険だから。
病気した時に余計に負担になり、ストレスにもなる。
そして、捨てるって事に。
看取るのが嫌で病気の子を捨てる人も多いでしょう。
お金が無くて、病院に連れて行けない辛さは猫には分からないでしょう。
最後まで責任を持って看取るのは立派だと思います。

欲を言い出せばキリが無い。
猫からすれば「自然の摂理」
あなたと暮らす事で安らぎを得られたなら猫も幸せだったと思います。
755わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 02:27:20.82 ID:hhkHZO9T
>>746は「替えのきく存在」ってことも含めて、犬と育ったんだろうね
大人になってから、初めてペットを飼うことになった自分には
そこまでの境地にはならないと思う
また他の子を飼うこと自体は簡単だし、そうする人に対して
どう思うとかはないけど
なんだか印象に残る文だった
同じ歳だからかな
756わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 02:39:18.51 ID:4dEHB9sI
>>754
ありがとう。
病気になったとか老犬猫になったからといって捨てるなんてしたくないです。
家族なんだから、そんな事する人の神経が分かりません。
だったら最初から飼うなと…ずっとそう思ってたのですが、実際今の現状治療費も払えず看取る事しか出来ないので本当に情けないし猫にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
最初はそんなつもりじゃなかったのに…なので、今の私は病気になって見捨てる人と同じだと思います。
ただ、愛情だけはたくさん注いであげたつもりです。
すごく寂しがりなので振り切って仕事に行くのも辛かったけど、この子のために!って、給料日には良いご飯あげたり、記念日や誕生日には一緒にお祝いしたりと頑張れました。
他人から見たらたかがペットかもしれませんが『家で寂しがってないかな』って思うとすぐ帰りたくなったりして。
だからせめて寂しがり屋のこの子のために最後の時までは一緒にいてあげようと思います。
757わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 02:40:33.57 ID:4dEHB9sI
>>754
ありがとう。
病気になったとか老犬猫になったからといって捨てるなんてしたくないです。
家族なんだから、そんな事する人の神経が分かりません。
だったら最初から飼うなと…ずっとそう思ってたのですが、実際今の現状治療費も払えず看取る事しか出来ないので本当に情けないし猫にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
最初はそんなつもりじゃなかったのに…なので、今の私は病気になって見捨てる人と同じだと思います。
ただ、愛情だけはたくさん注いであげたつもりです。
すごく寂しがりなので振り切って仕事に行くのも辛かったけど、この子のために!って、給料日には良いご飯あげたり、記念日や誕生日には一緒にお祝いしたりと頑張れました。
他人から見たらたかがペットかもしれませんが『家で寂しがってないかな』って思うとすぐ帰りたくなったりして。
だからせめて寂しがり屋のこの子のために最後の時までは一緒にいてあげようと思います。
758わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 02:50:33.57 ID:gTMihVcF
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
759わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 03:15:21.91 ID:4dEHB9sI
>>>756-757
すみません、書き込めなかったので連投してしまいました
失礼しました
760わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 06:18:47.26 ID:HA/499vp
病気は誰のせいでもなく天命だと思います。治療を受ければとかよりも、たくさんの愛情をかける、そばにいてあげる、とかの方が大事でしょうね。
もちろん、仕事もあるでしょうし、ネコなんかは独りを好むことも多いですから、あまり、神経質に一緒にいてあげようと頑張らなくてもいいと思います。
とにかく、出会えたことを感謝して、同じ地球に生まれた者どうし、愛を感じながら、ひと時の時間をともに過ごすことが、意義あることなんじゃないかな。
761わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 06:35:34.58 ID:/cufYp2Y























762わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 06:35:52.04 ID:/cufYp2Y
























763わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 06:36:03.98 ID:/cufYp2Y
























764わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 08:16:57.91 ID:4dEHB9sI
前にも猫を飼っていましたが、猫は自由気ままだと思っていたら今の子は呼べば来るしどこでもついて来て「かまって」と足にしがみついたり背中に乗ってきたり…家に帰ると玄関で待っていてゴロゴロすりすりとなついてくる本当に犬みたいな性格なんです。
いつも私がいないと…って思っていたんですが逆ですね。
こんなにこの子に支えられてたなんて。
今はもうぐったりして手を動かして返事をするのが精一杯みたいです。
みなさん本当にありがとうございます。
765わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 13:58:31.53 ID:4Y5hXMFA
>>764
病院行けば治るの?
766わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 14:12:20.07 ID:Jrta2De0
みんな良いレスがもらえていいね
私が同じように書いた時は
「購入先が悪いんじゃないか?」
「フードが悪いんじゃないか?」
「躾が悪いんじゃないか?」
「比較的若い年齢でペットが病気や事故に遭うのは絶対おかしい、飼い主が悪い」
みたいな感じに責められるレスのオンパレードだったから
「飼い主死ね」まで言われたよ

私が死んで代わりにあの子が助かるのならそれでも良かった
767わんにゃん@名無しさん:2011/12/21(水) 14:29:16.41 ID:ZRR6pMSn
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃    >>766    .┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
768わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 00:34:48.37 ID:CnND3x1N
なぜか
769わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 17:03:52.63 ID:CnND3x1N
こんな掲示板で最初から賛同や同情を期待しちゃダメだよ。

飼い主が悪いとか、環境とか経済状況とか人それぞれ。
不慮、不意の事故だってあるから責められても気にしない。
大事にしていた自負があるなら負けるな。
770わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 17:15:20.96 ID:CnND3x1N
>>765
病院も万能じゃないからね〜。
病気したら病院へ。
怪我したら病院へ。
なんでもかんでも病院もどうかと思うけどね。
ペットの治癒力超える病気、怪我は諦め半分で病院に連れて行ってあげてね。
人とペットの取り巻く医療は天と地ほどの差がある。
治療法にしても、保険にしてもね。
病院ももちろん悪いとは言わないけど、飼い主と一緒にいる時間の方がペットにとって幸せかも。
まあ、ペットに限らず動物は「死」に対して何も考えてないんだけど。
771わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 17:27:19.19 ID:ASP7/2RM
>>770
病気もそうだけど介護も人間とは比べ物にならないね
デイサービスとかあるわけじゃないし、ホント大変だった
あと家じゃなくて病院で逝ってしまったのが心残り
天命と受け入れて、自宅でそっと逝かせてあげたかった
今さら言ってもしょうがないんだけど
772わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 17:39:48.92 ID:9paF5y70
>>770
でもふつうは病院に連れて行くでしょ。
自分の体だったらある程度の判断はつくけどさ、動物なんてわからんもん。
773わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 18:21:20.11 ID:ugQyGQkG
>>766
なんでこういうこと書くんだろう
誰にも慰めてもらえない自分かわいそうって気持ちしか伝わってこない
774わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 18:25:23.36 ID:iCdIiSBG
俺はスルーされたぞ
775わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 18:38:48.92 ID:CnND3x1N
>>772
そのWふつうWが問題何じゃないかなと。
最後に書いたけど、動物は「まだ死にたくない」って思うのかな?
飼い主は「まだ死んで欲しくない」とは思うけれど。
傷を舐めて治そうとするのは死にたくないとはまた違う気もするし。
生きるためと、死にたくないって言うのは似て非なる物かなと。
動物は常に前向きだよ。
人がここで議論しても、ペットはどこ吹く風でヘソ天で寝てるよ。
776わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 19:51:22.26 ID:9paF5y70
>>775
ああ、もとのレス読んでなかった
自分のレスはちょっと何かあった時のことね
>>764の猫は老齢なのか何かわからないけども
777わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 19:52:44.37 ID:CnND3x1N
あ、前に書いた35歳の犬と育った人です。
犬に関しては甘い考えと言うか、理解がある方だと思います。
ペットを取り巻く環境は年々バージョンアップされてますよね。
ただ、危険だと思ったのが病院に対して気軽さと言うか。
パグを飼ってる時に、猫と喧嘩して角膜やられたんですが、処置としては目薬でした。
結果的に角膜が治らず、眼球摘出でした。
家族の反応はヤブ医者だなんだと言う反応。
ありきたりですね。
人間でも治らない事も当然あるわけで。
手術で数万。
息子も最初は可哀想可哀想って言ってましたが、数日もすればかっこいいとか言ってましたし。
嫁もノリで眼帯とか作ってたり。
嫌がってすぐ取れてたけども。
何が言いたいかと言うと、病院も怪我もペットと付き合って行く上で不可避な事だから、必要以上に悩まなくていいんじゃないかなと。
絶対治らない病気はあるわけで、絶対治らない怪我もあるわけで。
778わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 20:49:21.11 ID:eyU9aOZ4
長文厨ウザい
779わんにゃん@名無しさん:2011/12/22(木) 21:15:15.76 ID:CnND3x1N
>>776
あ、早とちりしたみたいで申し訳ない。
長文厨と言われても教養が無いので、長くなるんです。
御了解ください。
780わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 13:47:05.84 ID:pxiG/2LI
それは相手しなくていいよw
781わんにゃん@名無しさん:2011/12/23(金) 19:11:27.92 ID:+g3cbkAM
>>780
了解しました。
このスレは色んな意味を含んでますよね。
飼う責任から、生命の重さ。
飼う責任を最後まで全うし、さらに飼う責任を負う覚悟、確認。
ペットに限らずですが責任の大事さ。

社会的に配偶者よりも少し軽く、責任も人生をかけるほどのものでもない。
ペットに死なれて、人生が終わったと言うような方もいますが。
ペット自身は人とペットとの境界線を引けないから、人が越えないようにするべきなんじゃないかと思います。
ペットロスシンドロームも境界線をペット側に引きすぎた結果なのかと。
良い悪いの話しじゃなくてです。
人側に線を戻す時間=立ち直る時間かなと。
時間が解決すると言うのはそう言う事かな。
恋愛でもどれだけ相手にのめり込むかで変わりますよね。
外野から見ればペットくらいで、恋愛くらいでってなりますが。
当事者は人生の終わり見たいなショックを受けてますし、正直、外野は「適当」に相手するしかないんです。
経験者もたくさんいるのも事実。
こう言う掲示板で批判、叱責されても気にするなって事です。
気持ちの分かる人も絶対いるし、分からない人も。
何が言いたいかと言うと、「十人十色」
782わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 14:37:38.95 ID:o/hhnCAV
昨日、「猫鳴り」という小説を読んだ。
最後の章で、20歳を超えた猫がゆっくり静かに死に向かっていく様を見守る老飼い主の話を読んで
自分の猫が死んだ時のことを思い出して号泣してしまった。
うちのは突然ぽっくり逝ったから、状況はまるで違うんだけど。
発見した時のまだ温かかった体とか、半分閉じられた目とか、まざまざと思い出してしまった。
もう3年経つんだけど、古傷がぱっくり開いちゃった感じ。
普段は大丈夫なんだけど、こういう傷っていつまでたっても本当には癒えないのかもしれないなぁ。
783わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 14:38:42.90 ID:barv48zk
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
784わんにゃん@名無しさん:2011/12/24(土) 14:53:09.13 ID:fmnuxNOm
>>783
シート以外の所で粗相したことも、
今となってはいい思い出だ
片付けているときに、ドアの影からこっそりこっちを見てたっけな
785わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 00:23:43.36 ID:8Zc/iaqd
死んで飼えないと思ってたけど、今無性に猫に触りたい。
同じ種類を飼う人っているけど、似てるから飼うとかあるのかなあ?
正直、似てる猫いたら飼っちゃいたい。でも雑種だからなあ…
786わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 02:57:32.21 ID:6HL7oVt9
>>785
似てる種類を選ぶ人はまだその子の死を受け入れきれてないってどっかで聞いたことある
未練が残っているってゆうか。
無意識のうちに昔飼ってた子と被せて見せてしまうらしい。
でも愛してたら未練たらたらでもしょうがないと思うよ。
787わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 09:52:12.09 ID:Q7AH5lsU
同じように大事に出来るなら似てようが似てまいが気にする事は無い
788わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 11:03:47.64 ID:E6DtrcFF
次に飼うペットを、生前のペットの面影を探してそれを基準に選ぶ気持ちは分かるな。
新しいペットに妙な罪悪感を覚えつつも、飼ってしまえば「この仔が世界で一番可愛い」になるよ。
789わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 23:55:48.32 ID:8Zc/iaqd
>>786-788
本当に好きだったからまだ未練タラタラですw
もし次に飼うとして、似てても似てなくても大事な猫になると思う。
そして次の仔を世界で一番可愛いと思うようになるのが怖いんだなあ。
まだあの仔が一番のままでいたい。
次の出逢いがあるかは判らないけど、それまでは猫カフェとか友人の猫を撫でてようと思います。
790わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 23:57:55.44 ID:ij0nQw9o
後追えよ
791わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 12:43:02.33 ID:MUx7k8Bn
>>790
今すぐ死ねよ
792わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 15:52:23.49 ID:oCG7j5go
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′
793わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 17:32:54.76 ID:yFXZs9+K
>>791
いつものだから相手しないでおk
794わんにゃん@名無しさん:2011/12/28(水) 19:41:16.58 ID:JOlWLnhw
10月末に愛犬亡くして改めて犬を飼いました。先代は写真の中で2代目と遊んでる俺を見てます。 愛犬が亡くなって家族が暗くなったけど以前の明るさを取り戻せたような気がする。
795わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 10:21:54.40 ID:U1ssKQL3
14年飼ってたわんこ、今日死んだわ・・・
このペットロスてーのどうやって乗り越えたか教えて欲しいよ・・・
796わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 12:18:51.66 ID:TH+iHPHT
我慢しないでたくさん泣くしかないよ。
797わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 00:27:35.82 ID:ca1iEnbW
泣いて過ごして時間が経つのを待ちましょう。
14年の歳月にどれだけの物を与えて貰ったか。
悲しみを堪えずに表に出しても良いです。
798わんにゃん@名無しさん:2012/01/01(日) 00:30:56.24 ID:ujX8f8Za






















         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
799わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 14:50:09.62 ID:bPPu/JD3
あけおめ

早く悲しみも明けますように
800わんにゃん@名無しさん:2012/01/02(月) 23:03:29.78 ID:F26yvDyd
18年連れ添ったヌコがさっき虹の橋へ旅立った。
先代のヌコも10年前の1月2日に旅立った。
801わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 01:55:01.39 ID:OKiZMjEa
16年と半年生きた愛猫が先ほど逝った。あまり苦しまずに逝けたと思う。まだ少し暖かい感触を五感すべてで覚えていよう。
ありがとう、大好きだ。
802わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 15:18:15.21 ID:Rp4OzmnW
19年間連れ添った愛猫がゆうべ逝きました。
数年前に慢性腎不全と診断されてからも
最近まで年齢不相応なくらい元気だったのに、
結局肝硬変で亡くしてしまった。

知らないうちに腎臓よりも肝臓の方が悪くなっていたなんて。
もっと早い時期に血液検査しておけば発見することができたのかな。
あと数年は一緒にいられたのかな。
ついついそんなことばかり考えてしまう。
803わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 19:31:00.15 ID:gy/129i5
知り合いの医師のことだけど
愛犬が今にも死にそうなのに「次はどの犬を飼おうかな?」と
嬉々として話していた・・・。
こんな主に飼われても犬は幸せなのかな。
医師だからこそ死に対して、こんなにも冷静でいられるのか?
804わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 19:41:15.80 ID:eqi/2I3M
> 医師だからこそ死に対して、こんなにも冷静でいられるのか?
ある意味うらやましい
805わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 20:08:06.34 ID:LjyxBeMu
血統書付きだと似た犬はたくさんいるけど、
自分にとってはたった1匹の犬だった
もう会えないのが本当に寂しい
犬にこんな感情を持つなんて思いもしなかった
806わんにゃん@名無しさん:2012/01/03(火) 20:37:06.84 ID:qebfZCF9
あの子以外いらないのに家族がはやく新しい猫飼いたいってうるさい
あの子を古い子にしたくないよ
あの子じゃなきゃダメなんだよ
807わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 10:24:56.37 ID:LkF3zTFO
その子にそこそこ幸せな一生を送らせてあげたのなら飼い主としての
役目は果たしたと思う。
こう言ってはなんだがやはりペットは人間のために存在する家畜
気持ちが落ち着いたら次の子を迎えて、またその子を幸せに生きさせてあげる
といいと思う、幸せを与えられるあなたが迎えなければ、悲惨な生き方
をするペットが1匹増えるかもしれない。
808わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 22:26:36.39 ID:TJTxId1K
うちの子はまだまだ若かったのに、不治の病で苦しんで苦しんで苦しんで逝ったんだ…
もうあんな別れは辛過ぎる
老衰ならまたすぐ迎えられたと思うけど、あの子に対する心残りが大きすぎて無理
809わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 22:33:49.52 ID:yIuWN/dI
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
810わんにゃん@名無しさん:2012/01/04(水) 23:19:41.86 ID:DsADaIvo
>>808
老衰でもつらいよ、毎日
811わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 11:01:29.08 ID:8qOvr49X
>>809
まーたこんなところにして!もう!(ナデナデ
812わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 17:54:15.94 ID:iukWen99
今朝11歳の愛犬が亡くなった

昨日までは元気だったのに朝起きてみてみると息苦しそうに呼吸してたから急いで病院に行こうと用意してる間に逝っちまった

しかも死に方が鼻と口から大量の血が溢れ
だしてもがき苦しみながら死んだ こんな最期惨すぎるだろ… どんな死に方だよ せめて楽に逝かせてやってくれよくそ
813わんにゃん@名無しさん:2012/01/05(木) 22:07:35.21 ID:oGkQt6ju
私も別れがつらすぎて二度と飼わないと思っていましたが、姪の友達が保護した猫を譲り受けました。
病院でワクチンと検査をして来月血液検査の結果が良ければ去勢する予定です。
推定五歳。
前の仔は闘病生活が長く大変でした。
先の事を思うと不安です。

814813:2012/01/06(金) 00:08:13.19 ID:YoDQXE0D
でも、保護した小学生からお手紙をもらい、今返事を書き終え隣でヒーターの前に丸くなってるハルチャン〔小学生が名付けた〕を見て後悔しない様この仔を守ろうと…しっかりしなければ!っと誓いました。
815わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 12:14:45.32 ID:O6OsRggl
>>814
一度ペットの介護とか看護を経験するときついよね
でも向こうから来たなら、運命の猫だと思ってがんばって
俺も別れが辛すぎたから、当分飼う気にはなれないけど
自然な出会いがあったら考えるかも
816わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 13:06:04.34 ID:vJ0hYM8X
ハルビン出身のハルチャン?
817わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 15:55:30.85 ID:Ozat2mYR
人間に比べて犬猫の寿命が短すぎなんだよなあ。
818わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 15:57:07.96 ID:tRrLXosC
オウムオススメ
819わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 15:59:41.98 ID:xix8xiJW









                  お前ら、亀にしとけよ





820わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 16:16:46.94 ID:Sl1vmKKa
マジレスすると、冷血動物はやだ
821わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 16:20:23.19 ID:xix8xiJW









                 じゃあ、トカゲにしとけ













822わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 18:02:51.39 ID:BysY9y1h
今日15歳の犬が逝ってしまった
まだ生きたかったのか目を開けたままだったので閉じてやった
いつもわがままばっかりで言うこと聞かない奴だったけど
最後まで言うこと聞かなくて中々目を閉じようとはしなかった
そんなお前がこの世で一番可愛かったぜ

犬との別れはこれで2度目だが本当につらい
当分は飼えそうもないがまた飼ってしまいそうな自分がいる
出来れば生まれ変わってまた俺の前に現れておくれ
823わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 19:01:09.90 ID:NYEKV7Me
>>812
15年飼ってた猫も、最後苦しんで死んだ
猫なのに口開けて息して、酸素を求め
目を見開いて口パカッと開けて亡くなった
今までずっと愛らしい行動の猫を見てたはずなのに
最後の苦しんだ瞬間しか思い起こせないのが苦しいわ
824わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 22:29:26.45 ID:dwuFzbaV
>>823
うちの猫も苦しんだ
家で痛み止めの注射をうってすぐに病院にかけこんだけど、二十分ぐらい身をよじって絶叫してた
麻酔を大量に追加して息を引き取ったけど、苦悶の表情のままで見るのが辛かった
元気なころの写真を見るのは楽しいけど、病気になってからの写真を見るのはまだ辛過ぎる
こんな別れは二度と経験したくない
825わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 00:35:31.25 ID:QLEYbbRg
>>816
灰色だからハルちゃんらしいです。
小学四年生からの手紙の一部です。
ハルを引き取ってくれると言ってくださった時はすごく悲しかったけど悲しいのと同じ分すごくうれしかったです。引き取ってくれた夜寝る時ずっと涙がこぼれました。最初の涙は悲しみの涙。後の涙はおばちゃん〔私〕の事を思いあたたかい涙が頬をつたいました。

手紙をもらい本当に引き取って良かったと思います…
でも、亡くなった愛猫の最期の苦しむ姿は今でも脳裏から離れません。
826わんにゃん@名無しさん:2012/01/07(土) 17:09:38.25 ID:4Tuar7U9
猫を救うことでその子の心も救われたんだね。
827わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 20:07:50.05 ID:0DrK0ACf
18年飼った猫が死んだ時、大往生だったのか、深いため息を最後に逝きました。
力無き手足を握りなから静かに見送りました。
悲しさよりありがたさが感じられました。
確かに犬猫は人間より寿命は短いですが、色んな事を与えてくれます。
温かさ、厳しさ、優しさ。
癒しということも。
何かを愛でる事で心の充足感を得られます。
犬猫と人間の関わりは繰り返し繰り返し続いていきます。
828わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 00:46:34.27 ID:+7Bzhm/n
おととい、飼ってまだ1年弱のうさぎが死んだ。
膝の上で苦しそうに痙攣というより、のたうち回る感じで
病院に着いた時には既に…死因も分からず
家にある空のゲージをみると非常につらい
今は新しいペットをって気分では全くないが
一人暮らしであまりに寂しいのでいずれか次のペットを飼う気はする
829わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 02:36:19.72 ID:x3S2PTTU
先日15歳の猫が亡くなりました。
朝食をいつものように完食しこたつの中でうめき声を上げそれっきり。

色んな病気をしてきたけどほんとよく今まで生きてくれたよな。
おまえは家族のムードメーカーだった。

毎日のように涙が出るがしっかりとおまえの死を受け止めて時間が過ぎるのを
待つよ。

今までありがとうな。
830わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 02:37:51.42 ID:wVv5cM+I
         ___
         | 金  |
         | 正  |
         | 日  |
      ,,,.   | ノ..  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l


正日は>>829の心の中で生き続ける…
831わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 14:35:43.65 ID:kAMk56U1
さっきうちの猫死んだよ、7歳だった。
病院で看取る事が出来ただけ良かった。
その前に飼ってた子は病院でたった1人で死んでしまったからね…。
家に沢山トイレの砂と餌が残ってる…。
またその内運命の子が現れるまで思い出に浸りながらのんびり暮らすよ。
832わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 18:13:46.27 ID:YBYdI052
愛犬が死んでから1ヵ月
母親がまた犬を飼いたいと言ってきた
もう年だから寂しさに耐えられないのはわかるけど、
ちょっと早すぎじゃないかと思って
何とも返事できなかった
自分が面倒を見られる元気なうちに
飼いたいということもあるんだろうけど、
どうしたものか迷う
833わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 18:19:56.49 ID:S2MCZJ4S
喪う辛さより、ずっとずっと素敵で幸せな思い出を残してくれたことに感謝して
また小さな家族を迎えて家中に笑顔が広がった方がいいと思うよ

気まぐれにペットショップでもふらりと覗いてごらん
可愛い子ワン・子ニャンたちの姿を見るだけでも幸せになれると思う
834わんにゃん@名無しさん:2012/01/11(水) 19:08:15.98 ID:YBYdI052
たぶん子犬を見たら、飼いたくなると思う
でもまだ前の犬の生き生きとした姿を思い出せるから、
その思い出とか悲しみにどっぷり浸っていたい
毎晩寝る前に歯磨きしながら、
骨壺とその横に置いた写真に話しかけてる
この遺骨も、いつかは庭に埋めなきゃならないみたいだけど
それもまだ決められない
835わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 01:12:33.01 ID:fli9VgiB
さっき14年間連れ添った弟みたいに可愛がった愛猫が天国にいった。
14年前、雨の日に隣のおばあさんちの屋根の上で1人で鳴いてて、おばあさんから姉と譲り受けた。
母猫に置いてかれて、雨の中寒い思いしてさみしかったよね、つらかったよね。
うちで過ごした14年間は、幸せだったかな。本当に大好きだった。家族の中で1番私になついてくれて、わたしの膝の上でしか寝ない。わたしのベッド好きだったよね。なんであの時膝からおろしたんだろう。信じられない、どこにもいかないでほしい、
836わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 01:22:51.16 ID:dyCBwNWZ
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′
837わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 01:24:51.09 ID:dyCBwNWZ
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′
838わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 02:38:35.69 ID:Wflr+hzg
昨日の1月11日まで13年間、笑顔をくれてありがとう。またいつか会えると良いな。一生忘れないよ。
本当にありがとう。
839わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 14:36:20.72 ID:V2mL1pqb
ちょっと、うちの猫がおかしかい…もうダメかも。
朝ベッドの上の布団に爪が引っかかって片手をあげたまま下で動かなくなってて
声かけたけどうっすら鳴いてまた動かなくなった
いつも座ってた場所に移してあげて、息はしてるのにずっと目が開いたままで
日が差してて明るいのに黒目がデカイままになってる
ずっとさすってて撫でてあげてるけど時々手をあげてそれがやっとって感じ
もうダメかな…
目を開けたまま18年の出来事を思い返してる様に思える
どうしよう嫌だよ
840わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 14:48:18.61 ID:Lb1ypHuz
お別れだよ。自分も同じ事経験した事ある。
つらくて悲しいけど、ちゃんと看取ってあげて。
841わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 14:56:44.82 ID:I431c/3h
>>839
つい先週18歳の猫をなくしました。
前日からずっとぐったりして体に力がはいらずぐんにゃりしてました。
亡くなる数時間前から目が同じように黒目がでかくなって反応がなくなりました。その時は呼吸はゆっくりで穏やかでした
亡くなる1時間前にちょっとだけニャーと鳴いて、それから苦しそうにハァハァしだし、最後は呼吸がとまりました・・
ずっと一緒にいてあげてください。

842わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 15:32:39.16 ID:U4HOLNke
>>839もしかしたら最後少しだけ苦しそうにするかもしれないけど、それを乗り越えれば楽になれるから、優しく見守ってあげて下さい
843わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 17:14:13.87 ID:V2mL1pqb
#839です
先程はパニックで乱文書き殴ってしまいすみませんでした。
猫、亡くなりました。
もうおばあちゃんでヨボヨボだったけど3日ぐらい前までは普通に歩いてたし、水が無い!って怒ったりしてたのに。
#840自分にとって初めてなので辛いです。でも18年も家族として居てくれて感謝しなきゃですよね。
#841全く同じです、最後はハァ‥‥ハァ‥‥と肩を大きく動かし無理に呼吸してる感じで、祖母の最期も同じだったので覚悟しました。
#842その言葉を聞いて私も少し楽になれました。楽になったんだ。天国で安らかに眠ってくれるといいな。
844わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 17:16:43.03 ID:V2mL1pqb
#839です
先程はパニックで乱文書き殴ってしまいすみませんでした。
猫、亡くなりました。
もうおばあちゃんでヨボヨボだったけど3日ぐらい前までは普通に歩いてたし、水が無い!って怒ったりしてたのに。
#840自分にとって初めてなので辛いです。でも18年も家族として居てくれて感謝しなきゃですよね。
#841全く同じです、最後はハァ‥‥ハァ‥‥と肩を大きく動かし無理に呼吸してる感じで、祖母の最期も同じだったので覚悟しました。
#842その言葉を聞いて私も少し楽になれました。楽になったんだ。天国で安らかに眠ってくれるといいな。
845わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 17:18:41.70 ID:V2mL1pqb
#839です
先程はパニックで乱文書き殴ってしまいすみませんでした。
猫、亡くなりました。
もうおばあちゃんでヨボヨボだったけど3日ぐらい前までは普通に歩いてたし、水が無い!って怒ったりしてたのに。
#840自分にとって初めてなので辛いです。でも18年も家族として居てくれて感謝しなきゃですよね。
#841全く同じです、最後はハァ‥‥ハァ‥‥と肩を大きく動かし無理に呼吸してる感じで、祖母の最期も同じだったので覚悟しました。
#842その言葉を聞いて私も少し楽になれました。楽になったんだ。天国で安らかに眠ってくれるといいな。
846わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 18:25:49.43 ID:V2mL1pqb
つながり悪くて何度も…すみません
847わんにゃん@名無しさん:2012/01/12(木) 18:53:48.20 ID:I431c/3h
>>846
ああ、亡くなっちゃいましたか・・ご愁傷様です。
でも長く闘病もすることなかったのは救いですね。
心にぽっかり穴があいたようになってペットロスになるかもしれませんが・・私が今そんな状態です。

私は、猫の目の瞳孔が開いて、こん睡状態のときに
名前を大声で呼んだり
缶詰やジャーキーを並べてみたり、猫草を近づけたり
邪魔してしまい、悪いことしたなと思ってます。
数時間前獣医に連れて行ったのに、先生は何も教えてくれなかった。
すごい後悔してます。
848わんにゃん@名無しさん:2012/01/13(金) 15:28:25.11 ID:yoVpXYJQ
>>811
うちの犬も11歳だったな。
朝起きたら、ひっくり返ってなくなっていたな。
苦しまずに逝ったことが唯一の救いだったわ。
849わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 10:39:19.15 ID:H504HZo7
昨日の18:00頃、10kg強のトイプードルが
突然逝ってしまった。6歳でした。
散歩から帰ってきて足拭いてあげて、その後ベランダで
煙草吸ってる時もそばにいて部屋に戻ってご飯の準備
してたら倒れてそのまま。
心臓マッサージして人口呼吸したけどだめだった。
おれの腕の中で死んでしまいました。
近所の犬達にも人気者の自慢の相棒でした。
離職休暇中でここ3週間は毎日一緒に楽しく過ごせた。
ありがとう。おかげですごく楽しかったよ。
もう1匹を悲しませないようにがんばらなきゃ。








850わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 21:46:31.17 ID:qoc+fu1h
動物全体で冬に多く、年末年始によく死ぬんだってね
動物火葬場のおっちゃんが言ってた。
屋外飼いのうちの犬は冬の夜は鳴いて
よく家の中に入れたものだ。賢かったんだな・・・。
851わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 08:12:10.67 ID:OdTofW0S
19年近く連れ添った母娘猫を相次いで亡くして1年過ぎた。
1年の間に震災やらあって、地震で怖い思いさせないで良かったのかなとか
停電の時にあのふくふく温かい塊が居てくれたらなとか思いつつ
部屋のドアや襖を「きちんと閉める」のにも慣れて来た。
でもやっぱり寂しくて被災地からの保護猫の里親も検討してみたりするけど、
またあの別れを経験しないといけないのかと思うと能動的にはなれない。
道でバッタリ捨て猫なんかに遭遇してしまったら受け入れてしまうんだろうけどな…。
852わんにゃん@名無しさん:2012/01/15(日) 18:27:31.50 ID:at05JdkH
今朝、飼い犬が死んだ。19歳だった。
夜鳴きしてて鳴き声おかしいのには気づいてたけど、
少し静かになったから、寝ちまったんだ・・・。
「死んだかもしれない」という母の言葉を聞いて、飛び起きて死亡確認した。

火葬場で見送りする時とかに泣きまくったよ。
今も画面が歪んでよく見えない。寝ずにちゃんと傍にいて、看取ってやればよかった。
後悔先に立たずだけど。
853わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 01:22:35.43 ID:QoQ6c1rH
縁あって新たに飼うかどうか考える機会があったけどとりま拒否
自分でも飼いたいのか飼いたくないのかよく分からんわ
21年も一緒だったから次への切り替えも容易じゃないのかな
半年経って気は楽になったけど苦しむ最期を思い出してしまうとね・・・
この先何時までこういう気持ちが続くんだろう
854わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 01:49:30.13 ID:xd1xhFyJ
今時のギャル語ランキング
1位 「あげぽよ」 = テンションが高いこと
2位 「とりま」   = とりあえず、まぁ
3位 「カミッテル」 = 神がかっている
855わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 15:18:34.70 ID:eE8UA2NQ
柴爺18歳、今朝8時には生きてたけど10時に湯たんぽ交換にいったら
旅だってた。まだ、温かく生きてるようで死んだマネするなよ!と揺すってみても
摩って見ても動かない、そのうち段々、冷たくなって硬直始めて死を受け入れられた。
多頭飼、昔から犬飼いのため十何匹の犬の死を体験してても、
涙が止まらず、たくさんの菊の花束買いに行った時はジロジロ見られた。
不思議な事に何十回も行った斎場にたどり着けず、ナビ検索したらナビが壊れた、漸く斎場に到着したら
受付時間終了で、自分の離れたくない気持ちなのか柴爺の気持ちなのか、どちらの執着か解らないけど
今晩はお通夜になった。
 他の犬達が、爺の死骸を車に乗せてるときヒィーヒィーと聞いたことも
ないような悲しげな声で泣いて、益々、自分の目から涙あふれてしまった。
生きている事が不思議だと数人の獣医からも
言われたほど内臓は腐り、目も腐り、尻尾も腐り、死臭が漂い生きながらゾンビのように全身がボロボロだった。
そこまで生に執着したのは、飼い主が心配で1日でも慰めるつもりだったんだろうか…
 涙が止まったら他の犬達の面倒を見なくてはならないので
ペットロスにはならないと思う。
856わんにゃん@名無しさん:2012/01/17(火) 17:11:46.83 ID:2MeviKIF
>>855
今晩はお通夜してあげてくださいね。
私は、愛猫の亡骸を火葬する決心がつかなくて数日すごしてしまいました。
857わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 11:39:32.05 ID:vBMs39LA
元々もう一匹いたらいいなーと思っていて里親サイトを見るのが好きだったんだけど、
久しぶりに見てみたら死んだ子にそっくりな子をみつけた

でも似ていれば似ているほどまた同じ病気になったりしたら…と怖くて
応募することは出来なかった

やっぱりまだまだ無理だな
858わんにゃん@名無しさん:2012/01/19(木) 23:16:21.37 ID:x+WgtXWp
自分も病気で犬を亡くしたから、
また飼いたいと思いつつためらってしまう
この子はこれからどうなってしまうんだろう…っていう不安感と、
日々弱っていく姿をまだはっきり覚えてる
859わんにゃん@名無しさん:2012/01/20(金) 19:27:13.23 ID:7mXsXp6v
ペット用位牌を商品化 湯沢市の工房、ニーズに対応
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120120
860わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 03:39:47.93 ID:UGuu0KDZ
861わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 14:57:04.55 ID:p0+Roplw
朝、愛犬が旅立ちました。
14歳。まだまだ頑張れたはず。
ダメな飼い主でごめんね。
さみしいよ。お前がいない生活なんて耐えられそうにないよ。
虹の橋で遊ぼうね。
しばらくは新しい子はいいや…。
862わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 15:35:15.48 ID:vLOrVlL0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃    >>861    .┃|::|┏━━━━━┓
863わんにゃん@名無しさん:2012/01/21(土) 17:12:40.37 ID:Jc8kxCOZ
2才の猫が突然死しました。看取ってやることもできず気がついた時には冷たく硬くなっていました。
うちで生まれた子猫でした。本当にごめんね。
864わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 20:24:52.54 ID:aVWOlvZ+
>>863

だんだん衰弱していったわけじゃないなら、にゃんちゃん、理想的な死に方だったと思いますよ。二年間いっぱい愛情もらって幸せだったんじゃないかな
865わんにゃん@名無しさん:2012/01/22(日) 22:28:03.89 ID:HJfaWGqH
あの子に会えてよかったわ
生きてる間にありがとうって言えてよかった
兄ちゃんだぞ
866わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 23:25:58.65 ID:nQaa+lcN
懺悔のために書かせてください。

前日のお風呂、湯船は洗濯のために残したまま。
洗濯用のポンプのホースが湯船〜洗濯機に伸ばしたまま。
ポンプ以外のところには、フタをしていた。

うちの2匹の猫(オス1メス1)共に1歳半。
オスがたまに手作りのケージから脱走。
改良を繰り返して使っていた。
メスが脱衣所のドアを開けるのが得意なのは知ってた。
867わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 23:47:09.45 ID:nQaa+lcN
夫は不眠症があり酷いときは3種類、睡眠薬のんで寝る人。
夕べ、それが1晩ですべて起こってしまった。
夫が今朝、風呂フタがひっくり返り、湯船の中にいる2匹を発見。
夫は湯船から引き上げて、ドライヤーで乾かしてくれてた。
今日の午後、私が1週間の旅行から帰ると、夫に告げられ放心状態です。
868わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 00:41:05.87 ID:qO6CyFK2
なんか見苦しいね
睡眠薬も旅行も関係ないと思うからそんなこと懺悔とか言って書くぐらいならもうペット飼わない方がいいよ
家の中で一番危険な場所の安全注意義務を怠ったのが原因なんだから。
深夜に起こったのならそんなこと関係なく死んでたと思う。
うちがそうだったから。
うちの場合はたまたま水深5cm程度だったから夜に飛び込まれても
朝にヒンヒン泣いてるとこ見つけて大事に至らなかったけど
洗濯に使う前で一杯に残り湯入ってたら死んでたと思う。

初めての水事故ならそういう運命だからしょうがない。
自分だって教えて貰わないとこんな事故起こるなんて思いもよらないから
以前にもあって2度目の事故なら自業自得
869わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 21:06:20.27 ID:h2LS5tui
今年頭に亡くなった
新しい子を迎えるなんて考えられない
あの子に会いたい
870わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 00:12:59.55 ID:RrW0ZaK3
俺は1週間で吹っ切れた
いつまでもうじうじしても仕方ないからね
明るく楽天的に前向きに生きるほうが絶対にいい

871わんにゃん@名無しさん:2012/01/29(日) 02:10:36.91 ID:h2+bR9ub
>>868
>>866-867さんは初めての水難事故で二匹を一度に亡くしたんだと思うけど…
872わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 20:47:27.69 ID:2A25MJed
土曜日から急に愛猫の具合が悪くなり、今朝逝ってしまった。
私が高校生の頃から飼いはじめて19年。
兄弟と言っても過言じゃない。
昨晩は私の布団のとなりに寝床を置いてできる限りさすってやった。
朝方母が起きてからは居間での番を母に頼んだ。
愛猫が逝ったのはそれから2時間後。
あともう少し一緒にいてあげればよかった。

スレチすんません。
873わんにゃん@名無しさん:2012/01/30(月) 20:56:31.91 ID:MQJTqaZT
>>872
お疲れさまだったね
ねこさん幸せだったと思うよ
874わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 12:28:31.56 ID:lcd5Ff7T

去年10月と11月に立て続けに愛猫を亡くした
2匹ともまだ中年猫で、亡くなる1週間前まで元気だった
1匹目は多分急性腎不全だけど、2匹目は最後まで病名も不明のまま…

絶対に私のせいだ、私のお世話が悪くて死なせてしまった
一人暮らして留守ばかりの私には動物を飼う資格はない
これからは猫ブログや画像で我慢しよう
って自分に言い聞かせて、泣き暮らしてる
875わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 16:41:41.86 ID:lSEea93x
     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  /\  |
    (●.●) )/   |: |
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)  ←>>874
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
876わんにゃん@名無しさん:2012/01/31(火) 17:58:25.39 ID:IJfmz8/Z
>>874
そんなに悲しむあなたと暮らせて、
二人とも幸せだったと思うよ

資格がないなんて言わないで
縁があってであったら、受け入れてあげてね
877わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 07:53:46.78 ID:Wb41nCCT
今朝愛猫が死んでしまいました
便秘で先月から病院に行きはじめ、検査したら腎臓が少し悪かった
一昨日までは元気で、昨日も夕方までは元気だったのに
夜に下痢をして、ふらついて歩くようになり
朝三時頃母の布団の中で固くなってしまっていました
12時頃布団の中にいるのに声をかけたのが最後になってしまって
もう悲しいからなのかわけがわかりません

便秘で長年くるしんでいたのに下痢で死んじゃうなんて
878わんにゃん@名無しさん:2012/02/03(金) 11:21:36.14 ID:TUj1HEko
悲しみはいつか癒えますよ。
私は今日これから半年前に亡くなった愛猫の遺品をお寺に持って行きます。
実は捨て猫を譲り受け昨日病院に検査結果を聞きに行きました。
感染症にかかっており腎臓の数値が悪く来週レントゲンを撮ります。
今の所症状はなく元気ですが、、今日お寺でお焚き上げの行事もあるので供養とこの子の健康祈願を兼ね行って来ます…
いつかきっと安らかな気持ちで亡くなった子の思い出話が出来ます様に祈っています。
879わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 20:39:01.39 ID:o4ZigFSy
2ヶ月近く前、うちの13歳の犬が死んだ。
まだ生きているころは、もしこいつが死んだらもう犬は飼わないだろうと思っていたんだけど、
10年以上もふつうにいたものがいなくなったという寂しさと、なんか恐怖のようなものが
日増しに湧いてきてどうしようもなくなった。
うちには猫もいるけど、犬の匂いがないのが耐えられなくなって、また犬を飼おうと思い立った。

はじめは死んだ犬に似てるサイトハウンドを探してたけど、結局は柴の雑種の里親に。
今でも思い出して涙することはあるけど、一気に立ち直れたよ。
直後は痩せただの老けただのといろいろ言われたもんなぁ。
やっぱり犬がいないと駄目だ、自分は。
880わんにゃん@名無しさん:2012/02/06(月) 22:56:41.60 ID:it3IgCfq
親父が外出中に愛犬を抱き上げて散歩したのだが、その時何があったのか地面に落としてしまったらしい
14歳で元々寝てばかりだったが、落とした時に内臓痛めたらしく
そこから一気に体が殆ど動かなくなり翌日病院に連れて行こうとしたが朝起きたら息を引き取っていた
これから一生親父を恨み続けることになりそうだ
881866-867:2012/02/06(月) 23:57:10.57 ID:SeA+uYDl
>>871さん
酌んでくれてありがとう。
私が不在の間、すべて夫が管理していたから
どうしても夫を責めてしまう気持ちがあって、
ギクシャクしてしまうんです。
空のケージを見るたびに、夫のせいで…。
自分ならきちんとホースしまっていたのに…とか考えてしまう。
だから1週間も家を空けた自分を責めてしまうんです。
夫の対する、全幅の信頼というのが崩れてしまった感じ。
なんだか、精神的に距離を感じています。

>>880さんの気持ちがわかる気がします。
882わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 07:35:28.37 ID:BEQHnD67
>>881
お風呂の水をいつも洗濯の為に張るのが習慣だったなら
ご主人だけを責めるとはちょっとこくかも…
人間の子供もそうだけど目が話せない時期は徹底的に危険を遠ざけるのが鉄素。
動物は人間のように成長しない分終わりはないんじゃないかな。
ましてドアを開ける仔がいるのが分かっているなら。
たまたま今回はご主人だったっていう部分も大きいと思うけどな…
883866-867:2012/02/07(火) 11:55:58.55 ID:udK30Sb6
>>882
そうですね。もう動物を飼うのはやめます。
884わんにゃん@名無しさん:2012/02/07(火) 13:30:27.72 ID:jui/E6fj
ワクチンや食べ物、運動など
自分以上に健康に気を付けてたうちのワンコも、
ガンであっけなく死んでしまった
同じように、事故なんて
どんなに気を付けてても起こるもんだよ
気のすむまで供養して、
気が向いたらまた飼えばいい
885わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 10:18:35.34 ID:B8IbdSKv
そういうものかもしれないね。
886わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 21:29:40.53 ID:EhCVgLiN
>>880
自分が小学生のころ飼ってた子犬は、母親が夜に外で一人遊びさせてた
おかげで車に轢かれて死んだ。
その後、拾ってきてかわいがってた子猫は父親が車庫で轢き殺してしまった。

そんなことを思い出した・・・。
887わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 21:35:15.71 ID:Q4dP4q03
なかなかやるなw
888わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 21:48:28.04 ID:fzaWHHO4
>>880
わざと落っことしたわけじゃないだろうし
親父さんも悔いてるんだったら許してあげなよ
889わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 05:48:05.98 ID:5fwCQG/n
落としたのが父親じゃなくて自分だった可能性もあるからね。
890わんにゃん@名無しさん:2012/02/09(木) 22:31:11.88 ID:tWrrnfGG
猫がガンになって手術してすぐに死んだんだけど、
同じ猫飼い友人に「今うちの猫が行ってる病院だったら治ったかも」と言われて落ち込んだ
友人は悪気なく言ったことも分かるし、多分そこに行っても無理だったと思う
でもやれるだけやったからと思えてたのが辛くなった。もう少し生きれたのかなとか
最期を苦しまずに済むのが判るなら次の猫も飼えるかなあ…
891わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 08:51:57.82 ID:X/vkAcQm
愛犬の死から3ヶ月たって今になって悲しみがぶり返してきた。
色々思い出が鮮明に浮かんでくるようになった。
今までは『このままあの仔のこと忘れてしまうんじゃ。。』って思ってたけど
逆に悲しみに耐えられるか少し不安になってきた。
892わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 17:12:46.78 ID:RK3a8THc
愛猫が一昨日亡くなりました。
年末に尿道結石を患い、ほぼ完治していたものの続けて伝染性腹膜炎を発症。
最期は家で看取ると決め、踏ん張りの利かない後ろ足を引きずりながらも一通りお気に入りの場所を回って、
帰って来たその日の夜に亡くなりました。
獣医さんからも「特別社交性が高い」と言われ、色んな人に可愛がられて、
3年弱という短い期間ではありましたが、太く生きてくれたと思います。
もう一匹、その子の兄弟がいるので、その子の分も長生きして欲しいと思います。

猫は毛皮を着替えて戻ってくる・・・と聞いたので、
「この子だ!」と思ったときには、また一緒に暮らしたいと思ってます。
893わんにゃん@名無しさん:2012/02/13(月) 16:10:12.36 ID:F/57FMwl
1ヶ月未満の子猫から16年飼ってた猫が去年亡くなったんだが
最初はあの猫の代わりなんてイランと思ってたけど
猫がいない寂しさがどんどん大きくなってくわ
里親サイトばかり見てr
894わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 00:33:28.63 ID:UrdKgXiE
今日うちの犬が亡くなった

亡くなる寸前、首が変な方向にあがったり、ほとんど動かなかった手足をバタつかせたりしたんだけど、
もうあれは死後硬直だったのだろうか・・・
呼吸はしてたみたいだけど、舌はダランと垂れ下がり、その一連の動作のあとすぐに呼吸が止まったんだ・・・

895わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 00:34:47.87 ID:UrdKgXiE
ずっと大人しかったから、黙ってそばで見守ってたんだけど、どうせなら声をかけ続けてやればよかったのかもな
手足をバタつかせて異変を感じたから、慌てて声をかけたのだけど、もうあの声は聞こえてなかったのだろうか・・・

最後に愛犬と大事な約束をしたのだけど、あの声が聞こえていたのか手遅れだったのか、
それだけが気がかりで気がかりで・・・
896わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 10:53:56.38 ID:TjwYXxJ+
たった今、家族で10年間可愛がってた猫を見送った
まだあの子はあの子なんだから、と他の猫を飼いたいとは思えない

でも実家は猫に縁があるみたいだから(5匹ぐらい野良とかを迎え入れた)、また何かの縁があったら迎え入れるんだろうな
897わんにゃん@名無しさん:2012/02/14(火) 18:10:45.17 ID:Yv+yFB8a
>>892
>猫は毛皮を着替えて戻ってくる
性別も変わりますか?
898わんにゃん@名無しさん:2012/02/15(水) 23:43:46.60 ID:ach8I9ok
>>895
聞こえてたよ
約束だよ
899わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 00:22:04.60 ID:qCV3kZCe
もうすぐ49日だけど新しい子なんて考えられない
あの子以外考えられない
あの子でないとダメなんです
900わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 00:50:00.13 ID:1UVzSJ42
     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  /\  |
    (●.●) )/   |: |
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)  ←>>899
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
901わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 01:00:38.00 ID:LRul48nc
うちは死んでから3ヶ月だけど、普段は今はいないだけって感じがして平気
でもいきなりあの子はもう二度と帰ってこないんだと思ってドーンと落ち込むの繰り返し
自分もあの子じゃないと今のとこ無理だ。もうしばらくはあの子のことだけにしとこう
902わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 13:48:18.75 ID:2ACJdpbj
>>901
丁度5ヶ月経ったけど、自分も正にそんな感じがずっと続いてる。
休みの日にたっぷり寝て起きたけど布団から出れずにボーとしてる時に急にくる事が多い。
何かしてる時はいいけど、暇を持て余してると遂考えちゃうわ。
903わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 10:05:22.88 ID:ELY7MRje
自分ち今新しい犬がいるのに、散歩中とかでもいきなり来たりする。
最初のころは現実を見たくなくて気を張ってたのが、日が経つにつれて
やっぱり実感してしまうようになったんだろうな・・・。
今の犬はすっごくかわいいけど、あの子はかけがえのない存在だなぁ。
寂しい。
904わんにゃん@名無しさん:2012/02/22(水) 19:39:33.72 ID:D1rydGnC
いまさっき愛犬死んだよ・・・
親父と一緒に看取った
泣きまくったわ

今まで一緒に過ごした日々を思い返せば楽しかったな。

素直にありがとうって思えた。
905わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 15:57:21.16 ID:sqKfde/y
犬と暮らす素晴らしさは分かっているし新たな子を迎えたい思いもある
でも何度、譲渡会に足を運んでも決断できない
すまないと思いながらあの子と比べてしまう
906わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 06:13:19.10 ID:/TZBqc/q
>>904
俺もこないだ亡くしたばっかだ。
何歳だったん?
火葬して遺品整理したら大分気分が落ち着いてきた。

907わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 07:56:21.38 ID:xvW6xbNE
たえれない
908わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 11:46:22.98 ID:cBejid0z
無関係な他人の笑顔が憎かった。
時間だけが味方だった。
本当に辛かった。
でもこのスレには助けてもらったよ。
ありがとう。
909わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 17:00:53.03 ID:zaBbFjIz
先週15年家にいた愛犬が亡くなった
♀だったけどその子だけを可愛がりたいと思ったから子供も生ませてない
新しい犬ちゃんで淋しさを紛らわそうとかそんな生半可な理由で飼おうとは全く思えない
本当に愛犬はこの世に一頭しかいない自分の家族だったから
910わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 21:53:37.48 ID:8uZP4XUN
>>908
> 無関係な他人の笑顔が憎かった
それは病気だ
911わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 23:32:22.83 ID:kKlb/Q/w
本日愛猫が亡くなりました。16歳、手術に心臓が耐えられなかったそうです。悲しくて悲しくてもう駄目です。
912わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 23:39:07.50 ID:USlTnndl
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′
913わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 15:01:00.79 ID:uCTAs1Ok
>>910
ペットロスという病気なんだよ。

914わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 15:04:00.45 ID:uCTAs1Ok
>>908
悲しんでいる傍らで、大笑いされるとさ、
関係なくても疎ましい感じがしたからね。気持ちはわかるよ。
915わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 07:15:44.88 ID:R9S0hD9W
今までくれたたくさんの幸せの分だけ悲しいね
916わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 07:31:55.24 ID:jB2ggBvg
>>912ジジイ臭いよ
917わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 08:15:22.77 ID:uTPntw7Y
>>914
自分は笑える人が羨ましいとは思ったけど、憎いとか疎ましいとかは思ったことがないわ。
なんか怖いな。
918わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 13:08:26.76 ID:jwc+fCDJ
飼う機会はあるんだろうけど
新しく飼いたいって言うよりもう一度同じ子に会いたいな
919わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 20:04:03.95 ID:bAC0BTeX
いま、まさに今死んだ。11年生きたねこ。灰色のアメショでさー
家族みんなで泣いちゃった。
もう一匹の猫が動かないアメショの近くをうろうろすんの。
自分はまだこの子がいるから大丈夫なんだろうな
920わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 20:52:29.69 ID:jB2ggBvg
>>919 11年は早すぎる(´;ω;`)

死因は…
921わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 13:16:29.23 ID:aaSUgE79
>>917
同感
もし自分がエイズになったら皆に移しちゃうと言ったヘルス嬢と同じ香りがする
922わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 09:00:12.80 ID:HsnXBhEF
おいおい、そりゃ犯罪だろw
923わんにゃん@名無しさん:2012/03/03(土) 13:12:23.34 ID:uctTs29I
一気読みさせてもらいました 愛護のいきすぎには全く同意です

保健所で一般人が引き取る前にかっさらって弄り回し掛かった医療費と称して高額寄付金
と引き換えに渡す、ってのは違うと思いました
渡される回数が少ないほうが犬にはいいはずなのに、引き取り→一時預かり→里親、ってのは…
行き場のない子のシェルターのはずで、引き取り手があるのに愛護が割り込んで美味い汁吸うのはおかしいです
924わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 00:17:08.01 ID:p98uz5ZM
925わんにゃん@名無しさん:2012/03/06(火) 06:24:49.86 ID:xvy1A7WB
飼ってた柴系雑種が死んじゃったからごみ焼却所で燃してきた
明日あたり保健所にいって新しいわんこ見繕ってくるお
926わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 01:25:11.65 ID:bECGDZzg
老衰で3ヶ月寝たきりになってたワンコが亡くなった。ママンが24時間看護してた。
呼吸が止まってもう舌が白くなってきているのに「まだ体温かいよ。お水飲もうね」ってスポイトを口に近づけるママン見て泣いた。
927わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 01:38:41.13 ID:dM1zrIs4
。・゚・(ノД`)・゚・。
928わんにゃん@名無しさん:2012/03/07(水) 02:03:23.90 ID:pV8RVQP9
>>926
ボケてんじゃないの?w
929わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 19:03:33.66 ID:lzeA/Yh1
14歳の大型わんこ死んだ(´・ω・`)
死ぬ2週間前まではよぼよぼながらもなんとか歩けたしご飯も少し食べれてたのに1週間前に寝たきり、絶食でパタリといった
失禁もなしで最後まで手のかからない子だったよ・・
他に飼ってる2匹が死んだ日にひいひい鳴きながらその犬から離れなかったのが余計辛かった
家族はわからないけど、2匹がいなくなったらもう飼うのはやめようって考えてる・・
930わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 19:11:36.92 ID:+nYXQm5t
わたしも次はない
私には一生あの子だけだ
931わんにゃん@名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:52.58 ID:LW+/vbV7
15歳半、急性膵炎で通院しだしてから2週間、昨日あっけなく逝ってしまった。
病院での点滴中にビクビクッと震えたと思ったら、そのまま…
もう一匹の子は見た目は元気だけど糖尿で闘病中。
この子が逝ったら…

その時にならないと分からないけど、いい出会いがあればまた飼うと思う。
932わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 14:18:22.81 ID:mvmzt3sB
>>929
犬は、同居の犬が死んだらわかるんですね。
うちの猫は、兄弟猫、同居猫が死んでも、我関せずみたいに無視してました。
ただ親猫が、一番かわいがってた娘猫(18歳)がなくなるとき、そばに寄ってきて
ジッっっと見ていました。なくなるとしばらくして、自分のベッドに戻り寝ていました。
達観してる様子でした。
933わんにゃん@名無しさん:2012/03/09(金) 20:25:06.67 ID:hFJO35B5
うちの猫たちは、死んだ犬をマットに寝かせていたら、いつもと違う様子で別室から見てた。
犬が骨になって帰ってきたあと猫たちを広間に放ったら、みんなキョロキョロしてた。
なんかみんなすごくおとなしかったよ。
自分もあれが死んだらもう飼わないと思ってたけど、あまりにポックリで寂しすぎて
里子を迎えてしまった。
なんか猫たちの視線が責めているように見えてしかたない・・・。
934わんにゃん@名無しさん:2012/03/10(土) 19:26:57.73 ID:Q6pipX02
今年の冬は猫暖房なしだった・・・
935わんにゃん@名無しさん:2012/03/11(日) 23:11:44.18 ID:X+v80xR4
tes
936わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 00:28:44.53 ID:XoioF/+n
3月8日に逝ってしまいました、♂のチワワ未だ9才と5ヶ月
嫁が最初に飼い出し、その後子供が出来て、自分と同じ部屋で暮らしたのが
約7年間、仕事の日は朝と夜遊び、休日はほぼ1日何する時も一緒でした。

心臓に異常があり気をつけていたのですが、根本的な治療では無いし・・
何時もと違う発作が出て、急いで病院に連れていったのですが肺に水が溜まり
その水を排出させていたら急に・・

全然気持ちの整理なんか出来ない・・火葬して骨を拾ったのですが、未だ部屋にいる気がしていて・・

だめだ、文章がまとまらない。
937わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 01:02:00.66 ID:KvDq+d5f
 _..                ,,.-'ヽ
 ヽ "゙ー-、、        / :  :!
  i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
   i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
   ヾ_:::,:'    アイフル   -,ノ
   ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、;,
     ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:    アタッ!
     `;.    ⌒( ._.)⌒  ,; '
     ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ      
    ;'    ヽ 王王王ツ            
   /    ヽ       ri/ 彡          
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||    
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)  ← >>936
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、   
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )         ヽ
         〈     j      ト-.|    /     *=3  ) ブッ 
          Y''""'i'~      |,__|    /      人    |
          |   |     ,-ーイ__j  /      ノ  Y   |
          L_トァ   ::: ̄ ̄::::::::::t     /     |     !
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ゝi    ィrー-、,, ゞ   ヽ
                      ::::::::\ //    r'`ヽ\,,-ー\
                          ""''''""^ヽ`i  \`\  ヽ
                               ::::::\,,,J::::::: \,,,J:::::::
938わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 01:37:45.07 ID:KvDq+d5f
     _... .            ,,.-'ヽ
     ヽ "゙ー-、        ./ : :!
     ; i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,, ....._;/ ,;'  ,.! ;     アタ!
     ; i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
      ヾ_:::,:'    ア ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
       ヾ;.   ,  / ´`ヽ _  三,:三ー三,:
       ; ( ;:;:;:;ノ ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄    
         `;.  }、ー‐し'ゝL _  
    ギャン!! ; (;:;:;; jr--‐‐'´}    ;ーー------
        ; 彡   ヾ---‐'ーr‐'"==
        ./      /´> ) :
        (_ニニ>  / (/ ;
        ; |     | ;
        ' \ ヽ/ / :
        , / /\\ .
        ; し’ ' `| | ;
              ⌒


      ,;.’   ・;.
         ;:..     。 ,;  .’   ・;. 
_... ..。 _ヽ.. :;:.. 。 -、, 。  ・;.. ; ;'  ;'   
\ ヽヽ ,;.’   ・;. ;;:; 。 。,;.’    
 ヽ : 。:!_... .._...ヽ   ,;.’ ,,.-'ヽ   ・;:;ヽ ....
  ヽ、,;.’   ・;.  。。  ,;.’   ・;. ヽ    ..
   i 、 :. ヽヽ_,゙ー 。  .、,,, ....._;/ ,;'   ;,.!
 ;●   。   ;:;ヽ 。"/;:;: ヾ ,,;_ , /
   ヾ_:::,:'  i.,ヽ  :;ノ   ..;;;    -,ノ
   ヾ;.   ,         , 、;,ノ    <ぼごん!!
     ;; :;   、
     .`;.    ,,)、_, )ヽ、,,.::: ,; '     ;●
     ,;' (;:;:;:; `-=ニ=- '.:::::)ノ
        ./      /´> ) :
        (_ニニ>  / (/ ;
        ; |     | ;
        ' \ ヽ/ / :
        , / /\\ .
        ; し’ ' `| | ;
              ⌒
939わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 01:38:10.21 ID:KvDq+d5f
l|ヽ= 从;;l |l|;;ll;;;;;l|;;;;;l;;;イl;;;;;;;;;;;;;| l|;;;;;;-〈、|;;;;;;;;;;;;;;,,三∠ノ フ    な 地 糞
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠ |     ま 獄 チ
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙   イ;;;;{ミヽ∠ノ     ぬ す ワ
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡   ';;;;;;ヾ,,', ヽ      る ら に
 <彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´         |;;;;;;〈 |.| }     い.   は
  ノノイ;;;;;;之"゙"''"´  |、  _,,、:::::        |;;;;;ノノリ;∠     //
   イ彡l|;;;;ヽ ゙::::::::   j _,、 -)゙ヽ::...       |;;/- /;;/ミヽ   ・・
   l|//l|;;;l~、'、 ::::   ゙''::ヽ,/          |(,,ノ;;;ヽ〉ミ/
    リノイ;ヽヽ'、     `゙'、l__,,、、、,,_,,     / l||;;;;;;;;|∠_
    "´ノ|;;;;`'-;',     (t -'''ヘヘ)}}    リ  リ;;;;;;;/从ミ | / ̄\/\/ ̄\
      |/l|;;;;;;;;ヽ    レ- '''""´     /:::" {;;;从;;;;;;;;)"
940わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 01:38:48.57 ID:KvDq+d5f
 _..                ,,.-'ヽ
 ヽ "゙ー-、、        / :  :!
  i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
   i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
   ヾ_:::,:'    アイフル   -,ノ
   ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、;,
     ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:    アタッ!
     `;.    ⌒( ._.)⌒  ,; '
     ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ      
    ;'    ヽ 王王王ツ            
   /    ヽ       ri/ 彡          
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||    
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)  ← >>936
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、   
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )         ヽ
         〈     j      ト-.|    /     *=3  ) ブッ 
          Y''""'i'~      |,__|    /      人    |
          |   |     ,-ーイ__j  /      ノ  Y   |
          L_トァ   ::: ̄ ̄::::::::::t     /     |     !
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ゝi    ィrー-、,, ゞ   ヽ
                      ::::::::\ //    r'`ヽ\,,-ー\
                          ""''''""^ヽ`i  \`\  ヽ
                               ::::::\,,,J::::::: \,,,J:::::::
941わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 01:39:45.18 ID:KvDq+d5f
l|ヽ= 从;;l |l|;;ll;;;;;l|;;;;;l;;;イl;;;;;;;;;;;;;| l|;;;;;;-〈、|;;;;;;;;;;;;;;,,三∠ノ フ    な 地 9
ヽミ三从;;从|;(;;;;|l;;;;l|;;;((;;;;;(ヽ乂;;;;;;/ノ人、从;;;;;;;;ヽ ∠ |     ま 獄 3
ミ二ミミ从 ; ;;;;;;゙;;;;゙;;;;;L{{ミ|Y;;";;;;;rテ'';''i゙''ミ゙   イ;;;;{ミヽ∠ノ     ぬ す 6
゙ヽ乏゙゙从゙ ;;ヽ、、_;;;;;;;;;;;;;{≧Y;ノノ=-゙'''"´彡   ';;;;;;ヾ,,', ヽ      る ら に
 <彡l|;;;;;;;l、;}:/;r't;;;)>| 彡 ̄""´         |;;;;;;〈 |.| }     い.   は
  ノノイ;;;;;;之"゙"''"´  |、  _,,、:::::        |;;;;;ノノリ;∠     //
   イ彡l|;;;;ヽ ゙::::::::   j _,、 -)゙ヽ::...       |;;/- /;;/ミヽ   ・・
   l|//l|;;;l~、'、 ::::   ゙''::ヽ,/          |(,,ノ;;;ヽ〉ミ/
    リノイ;ヽヽ'、     `゙'、l__,,、、、,,_,,     / l||;;;;;;;;|∠_
    "´ノ|;;;;`'-;',     (t -'''ヘヘ)}}    リ  リ;;;;;;;/从ミ | / ̄\/\/ ̄\
      |/l|;;;;;;;;ヽ    レ- '''""´     /:::" {;;;从;;;;;;;;)"
942わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 04:47:41.46 ID:+a8LpN9i
病気発覚したその場で容体急変して逝っちゃったよワンちゃん。まだ7才だぜ
突然すぎて実感わかないんだよな。無意識に現実逃避してるんだろうか

昨日、火葬してもらった
アイツの姿形が無くなった。どこにもない
胸が張り裂け涙が溢れてどうしようもなくなる
時間が巻き戻って欲しいと切に願う。あの頃に戻りたい


もうペットを飼おうとは思わない
943わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 17:09:52.52 ID:bzmhpBg4
さっき帰ってたら亡くなってた。まだ子猫なのに…痩せほそってたの気になってはいたけど急にこんなことになるとは
944わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 18:50:23.62 ID:qnAHMh30
どうか、新しいコをむかえて
幸せにしてあげてください。
945わんにゃん@名無しさん:2012/03/12(月) 20:33:10.26 ID:oORtdXkh
うちのベルちゃん、最後まで可愛らしい顔して…。
ICUで息を引き取った。
もっと触ってあげたかった。
もっと抱きしめてあげたかった。
12年、ほんとにありがとう。
しばらく待っててね。
また一緒に暮らそうね、ベルちゃん。
946わんにゃん@名無しさん:2012/03/14(水) 02:25:06.62 ID:FDHxXhtk
ふとした瞬間飼いたいと思う時はあるけど
最期まで見てやらなきゃならないってのを考えるとやっぱりためらうよ
生きてる限りは可愛いからとか寂しいからとか
自分の都合のいい時だけ可愛がるんじゃ駄目だからさ

だけどずっとそばにいて見てやるのは
家にずっといれる人以外は難しいことだと思う
だから無責任に飼うのはやめたいという気持ちもある

うちの愛犬は先月天国に行ってしまったが心残りな事が多くて
もっとかまってやれば良かった
もっと優しくしてやれば良かった
もっと可愛がってやれば良かったと


死ぬ数日前まで病気一つせず元気で食いしん坊なやつだったからね

だけど最期まで甘えん坊だったな


今でもあの温もりがとても恋しい
947わんにゃん@名無しさん:2012/03/15(木) 17:16:16.04 ID:8ZGVcwRV
何かの縁でうちに来るべくして来るような子なら迎え入れたい。
死んだ愛犬がそうだったから寂しいけど我慢する。
自分からペットショップ行って探したり
里親になるために飼うのはやめる。
948わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 00:30:41.60 ID:LCTt8NVX
亡くなってもう8か月になるけど未だにドーンと沈む時ある
月命日を意識するからだろうし
そんな時にタイミングよく夢に出てきたりするんだよなー
次の猫を飼うなんて想像出来ないわ
949わんにゃん@名無しさん:2012/03/16(金) 02:06:37.85 ID:duQoO7yV
我が家の愛犬が亡くなってしまった 長いことほんとにありがとう
番犬にもなってくれたし 散歩もいつも一緒 いなくなってほんとにつらい
もっといろいろしてやればよかったよ

死んでからわかる大切さ 後悔しきり 死ぬほど感謝してるよ
950わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 00:30:10.76 ID:Lo7hM6I4
皆さんはペットが亡くなった時、動物病院に亡くなった事
伝えましたか?
伝えるのが常識でしょうか?
951わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 00:31:17.73 ID:YHiMWLay















































952わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 00:41:24.21 ID:UAw+WC4t
>>950
伝えたよ
だって定期健診等のお知らせが届くのは嫌だったし
だから役所にも連絡した
『長い間お世話になりました』って言ったら病院スタッフ泣かせてしまいました
953わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 00:44:20.44 ID:2OzGgaWK
>>950
癌で治療してたからね
予約してたから
最後の抗ガン剤を使うかどうかって時に亡くなった
以前も老犬を癌で亡くしたことがあって、その時と同じような感じになってきたので
もうあと僅かしか生きられないだろうと思った
家族と話し合って、抗ガン剤はもうやめようと決めた
でもその間に亡くなったよ
だからその報告・挨拶に行きました
954わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 01:24:44.08 ID:Lo7hM6I4
そうですか・・・お二人ともありがとうございました
それでは連絡してみます
955わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 01:58:54.82 ID:8ie71PPF
>>948
うちも丁度八ヶ月だ・・・
956わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 13:36:59.05 ID:e17ysqXF
なんなんだろうね。この突如来る悲しみって。。。
抱きしめたい あの子を
957わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 13:38:10.98 ID:Rk2+Wnli
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
958わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 14:41:46.54 ID:0EBHuMxm
うちの猫が死んでから1年たった。
26歳という高齢だったからしょうがないけど、やっぱりこうしてあげれば良かったとかも思うし、
ダメージはでかい。

生まれ変わって、うちに来てほしいのだけど、未だその気配はない。
里子もチェックはしているけど、どうしても似た猫を探している自分がいて、
そうしてしまううちは、新しい猫もかわいそうだから、
やめといたほうがいいのかもしれないとも思ってる。
自然に巡り会えればいいんだけどな。
959わんにゃん@名無しさん:2012/03/17(土) 17:31:09.25 ID:FsM6EBAp
田舎でも外飼いは、やめて下さい。
先ほど交通事故で死んだばかりの猫です。
目を見開いて鼻から出血していて即死状態でした。
身体を触るとまだ暖かかった。
保健所が休みなのでマンションの敷地までずらした。
グロ注意。
http://imepic.jp/20120317/622310
960わんにゃん@名無しさん:2012/03/18(日) 17:36:39.49 ID:BtwtvbvC
26歳ってすごっ!
大往生だね。。。尊敬するわ冗談抜きで
961わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 08:15:12.91 ID:3E6QlObA
昨日の夕刊に、虐待するために里親サイトから動物を詐欺るケースに注意するように、と記事になってました
個人で里親を募集する人も勿論だけど、レスキュー団体も条件主義よりも虐待者じゃないかどうか
を重視して欲しいな 飼育条件はこのご時勢だから、今は良くても先のことは誰にもわからない
962わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 12:46:32.93 ID:Wf5y054n
49日までは本当に暗い気持ちで過ごしてきたけど、
数ヶ月経ってまた飼いたくなってきて、亡くなった子と似た種類のブリーダーさんに問い合わせた

でも色んなスレを見たり考えてると間違ったことをしてるような気がしてならない

偶然拾ったとか保健所からとかならまだこんな罪悪感はなかったと思うけど、
悩むくらいならまだその時じゃないんでしょうか

963わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 13:09:05.06 ID:gnhnoCke
もし吹っ切れたら保健所で引き取ってやってください 家のない子は今も溢れています
964わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 14:50:39.73 ID:XiAWQYpS
今出先なんだけど、家族からメールで上の子が亡くなったってメールきた。
家族が帰宅したら、目見開いて舌出して失禁してたって。もう死後硬直が始まってるって。獣医に連絡して指示を仰げと行ったら、焼きに行ってくるってまたメールきた。私間に合わない。自分なに打ってるんだろ。再来月に七歳なる子だったのに。朝も元気だったのに
965わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 15:32:43.34 ID:Z/7rImZV
>>958
26歳ってすごい!もしかしてYouTubeの動画のひとですか?
966わんにゃん@名無しさん:2012/03/21(水) 17:26:39.42 ID:4MyXCn3T
人の命も永遠じゃないんだから、
元気になったら新しいコを迎えたほうがいい。
967わんにゃん@名無しさん:2012/03/22(木) 19:27:40.34 ID:Rq1oereG
もうそろそろ子猫が沢山、産まれる時期だもんな
968わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 00:18:19.00 ID:qBpCNJzj
今朝飼っていた16歳半のシーズーが心臓発作で死んだ。

昨年の同じ時期に初めて発症した時は病院に連れて行って心臓発作の薬と手厚い看病で持ち直したんだけど、
先週1年ぶりに発作を起して病院へ行ってまた持ち直していたんだ。

持ち直した多少ふら付いていたけど、前の時も初めふら付いて後で直っていたから大丈夫かと思っていたら、
今朝心臓発作を起して急いで病院に行って治療を受けたがダメだった。

人間で言うと80歳越えている老犬だからしょうがないとは思っても、昨日の時点で息の仕方がおかしい事に
気が付いていたのに病院に連れて行ってやれなかったことが本当に悔やまれる。

午後にはある程度落ち着いたが、風呂掃除していたら風呂掃除をしている時に度々洗面所の所までとことこ
歩いてこっちの様子を見に来ていたのを思い出して涙が止まらなくなった。

動物供養の寺行って火葬して来る。
969わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 00:21:02.53 ID:jB3q8Cbl
ポエム調でやり直し



970わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 08:27:43.13 ID:q+aGRQVn
(−人−)ナムー
971わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 16:09:54.05 ID:BcS5uKrU
二年間いろいろ考えて愛護センターから新しい家族を引き取りました。
苦しくて悲しくて絶対ダメだと思ってたけど、家に迎えて私が救われてます。
972わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 16:23:42.15 ID:TvF6Viso
自分はまだ独身で将来の見通しが立たないから、次の子は当分無理だなあ。
ぬこ貧乏はんぱなかったし。
もちろん後悔はしてないし、居てくれた事にとても感謝してるんだけど、
既婚で引っ越しの心配が無い人がうらやましいです。
飼える余裕が出来たら、おうちの無い子を引き取りたいな。
老猫がものすごく可愛いのを知ってしまったから、子猫じゃなくても良いや。
973わんにゃん@名無しさん:2012/03/26(月) 16:46:01.28 ID:TvF6Viso
>>968
うちも今日の午前中に23歳のぬこが死んじゃった。
全然実感わかないよ。
974わんにゃん@名無しさん:2012/03/29(木) 00:19:13.69 ID:vrQA+gBS
最近、愛猫を亡くした。
亡くなる一ヶ月ほど前。
テレビで就職難のニュースを見ていて、傍らの愛猫に、
「君は就職出来て良かったなあ。この職場は気に入ってるか?」
と冗談まじりに尋ねたら、はっきりニャーと返事した。
彼は元野良猫。ふらりと来て家に。
その後、引越して完全な家猫に。

あのまま半野良猫の方が幸せだったかなとも思う。
でもあの返事のニャーは、良かったという意味だと信じたい。

だから、新規採用も考え中。
もう一人、彼が連れてきた女の子がいるから、寂しいかもしれないし。
仲良かったからな〜。
975わんにゃん@名無しさん:2012/03/30(金) 16:42:59.18 ID:7V2z1/k1
一番可愛がってる子猫が死んでしまった
思い出すたび泣いてたら猫が横にきて、自分の赤ちゃん猫(模様は全く似てないけど気持ち的に態度が似てるの)をそばにおいてからじっと顔を見て手をペロペロなめてきた
その猫は優しいお母さんの顔だった
976わんにゃん@名無しさん:2012/03/30(金) 21:10:19.35 ID:1yf4cYyS
前の猫さんを亡くしてしばらく経って、そろそろ新しい出会いか
亡くなった猫さんが毛皮を着替えて待っていてくれないかなーと
里親のページやら、友達に子猫情報やらお願いしてる最中なんだけど

里親募集のページで
「いまより狭い家に引っ越すので(成猫の)里親募集中!
生涯家族として、愛情を注いで、大事にしてくれる方のみ」
とか書いてあって、唖然としてしまったよー。
いろいろ事情はあるんだろうけど、おまえが言うなと思った。

新しい猫さんに出会いたいけど、出会いの場がなかなかないなぁ。
977わんにゃん@名無しさん:2012/03/30(金) 22:00:58.96 ID:EL/mAIUL
978わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 13:40:40.25 ID:4YHXvgi7
>>972
このご時勢どうなるかわからんよー。

うちは老犬を亡くしたんだけど、やっぱり老犬を可愛く思ってたから、成犬を迎えた。
老犬でも良いかな、と思ったけど、仲良くなったとたんにお別れの時が来るのも
耐えられないから、2歳くらいの子になった。
979わんにゃん@名無しさん:2012/03/31(土) 18:59:27.64 ID:dUZyeFUk
>>978
猫は年取るとかなり懐が深くなると言うか、割と誰でも受け入れてくれる気がするけど
犬はそうでもないのかな?
でも自分が情が移ってすぐに死なれると辛いというのはわかるなあ。
それこそ役目を終えた盲導犬を引き取るとか、飼う事自体がボランティアって感覚が無いと
難しいかも。
二歳の子のためにも、ずっと安定した生活が続く事を祈ってる。
980わんにゃん@名無しさん
昨日、愛猫が亡くなりました。

まだ4歳。

ずっと元気だったのに突然気を失ったようになってしまって…

余りに突然すぎて、本当に信じられない。

寂しくて仕方ないけれど、あの子の為にも前向きに頑張ろうと思う。

本当にありがとう。