【フォルテコール添付文書/血漿クレアチニンに基づく病期分類】 病期 <腎機能の程度> 《血漿クレアチニン》 残存腎機能 備考 第T期 腎疾患初期 <1.6 33% ・不十分な尿濃縮能、 〜腎機能不全 非窒素血症 腎の触診所見の異常 第U期 腎機能不全 1.6-2.8 25% ・多飲多尿、その他臨床症状は 〜腎不全初期 非窒素血症から軽度の窒素血症 一般に軽度あるいはみられない 第V期 尿毒症 2.9-5.0 10% ・様々な腎外性臨床症状がみられ 〜腎不全初期 軽度から中程度の窒素血症 第W期 尿毒症 >5.0 <5% ・侵襲的な生命維持療法以外では 〜末期腎不全 治療困難
前スレの963です 朝一で病院に行った所、確かに非常に良くない状態ではありますが、まだ尿が出ていると言う事は、一縷の望みはあるとの事なので、輸液をしてきました 今は、ヒーターの前で暖かくして横になって少しだけ落ち着いてる感じです 皆様にはご心配をおかけして、申し訳ありませんでした そして色々なアドバイスをありがとうございました
7 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/01(月) 12:34:29 ID:cJ6stKvJ
乙 いづれ呼吸が苦しくなるし ペット用酸素ハウス 検討してますか
>>1 乙です
猫スープを与えている方、宜しければアドバイスお願いします
だいたいどのくらいの頻度、量で与えていますか?
うちは3キロの子に、週2回、腎不全発覚以前に大好物だったモンプチスープ
クリーミータイプを8〜10倍のお湯割り(具は絞ってから棄てる)50cc位、
残りはキューブ冷凍しています
モンプチクリーミーはたんぱく質、ナトリウムが若干気になりますが、ほかの
スープより薄く薄めても良く飲んでくれるので、結果的にほかのものと同じくらいの
数値に薄くなっているのではないかと思います
普段が療法カリカリだけでさすがに味気ないですし。。。寒くなってきて
水分摂取が余り積極的でないのも気になります
輸滴はまだ始めていません
上記の内容で、問題点などありましたら宜しくお願いします
9 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/01(月) 14:55:33 ID:cJ6stKvJ
さっき亡くなりました 2006年夏から 51ヶ月 ここまで良くがんばってくれました ありがとう
>>9 残念です。。お疲れさまでした
「モンプチスープ」うちの仔も喜んで飲むので
1日3袋ぐらいやっていました。
前スレでNaClが心配で、8倍ぐらいに薄めてる方の
話がありましたので、気になって味見しました。
ものすごくしょっぱいです!
マグロ味だったので風味は人間様用の「ツナ缶」と
同じようなものでしたが、塩気がきついです。
NaClは腎臓に負担がかかるかも知れませんが、
腎不全の仔にとっても多少のNaClは必要だと思います。
少しぐらいのNaClはOKとは思っていましたが、
モンプチスープ、半端じゃない塩辛さです!
パッケージには塩分含有量の表示はなく、体重1kgあたり
一日一袋以上はやるな、とだけ書いてあります。
一舐めして10分以上たちましたが、舌に塩味の
ヒリヒリがまだ残ってます。
ご注意を。
>>9 4年以上も頑張って。。。強い子ですね
飼い主さんも猫さんもお疲れ様でした
>>10 ありがとうございます
原液?はなめたことがありませんでしたが、けっこう薄めたものでも
なんとなく風味はあるな、と思っていたので。。。
そんなにしょっぱいんですねorz
メーカーでは、あまり塩分とか気にしないんでしょうか。。。
猫さんの食いつき重視なのかな
老猫スレかどこかで、煮干を煮出した「煮干水」を飲ませていると
書いてあり試しましたが、うちの子には見向きもされず。。。
今あるキューブは1こが大体大匙1弱なので、さらにお湯で割って
使うか。。。でもそんなしょっぱさだと聞くと与えるのが怖いですね
12 :
9 :2010/11/01(月) 18:21:33 ID:cJ6stKvJ
有難うございます 獣医もビックリの4年三ヶ月でした とにかくよく食う子でした。 在宅輸液が良かったのだろうというのが大きいですね。 ヴィーンF注250入れてたときはさすがに多かったかと、、、 途中11ヶ月薬のみで検査しなかったのが、、、それでやせてほぼ毎日輸液 そこから2年持ちました。 小さい悔いはあるが後悔は余りありません。 azodyl rubenal renalzin フォルテ コバルジン ネフ 気になるのはほとんどやってみました。 油断せず定期の検査と 輸液 これがポイントかな
13 :
9 :2010/11/01(月) 18:23:17 ID:cJ6stKvJ
輸液は通いだとストレスなので 在宅がいいと思いました
>>12 前スレで検査の重要性を呼びかけて下さった方でしょうか
大変な時期にレスありがとうございます
あの呼びかけを見て、病院の通り投薬や療法食にしていても
油断は禁物なのだと教えられました
うちは発覚1か月半ですが
そろそろ薬がなくなるので今週中に病院に行く予定です
電話だと、容態が落ち着いているなら猫さんは連れてこなくても。。。という
反応でしたが、私は薬を貰うだけでなく、再度検査をお願いして
この1ヵ月半の経過などを知りたいと思います
朝一で病院に行きましたが、午後に亡くなりました もう苦しませなくていいのかと思うと、ある意味ホッとしてるのも事実です たった5年だったけど、たくさんの幸せをくれました いっぱい後悔があるのが、心残りです…
16 :
8 :2010/11/01(月) 19:23:33 ID:uyATeS+W
>>15 こちらも。。。お疲れ様です
前スレの様子を呼んで気になっていました
残念ですが。。。元気を出してください
最近毎日のように猫さんの訃報を目にし、会った事もないけど本当に悲しい
生き物だから、たとえ腎不全でなくてもお別れは避けられない
いずれはうちも必ずそのときが来るんですね
ここの先輩方の知恵と体験を参考にして
そのときまで少しでも楽に、快適に過ごさせたいです
猫スープも「おいしく快適に」を目指したつもりでしたが
>>10 さんの情報だとやっぱり腎臓には負担なのかな
家猫で、やはり食べることが一番の楽しみだと思うので
療法カリカリだけでは可哀相と思ってしまいます
勝手な思い込みかな
補液をしに病院へ。 私「昔のネコは食べなくなったら一週間くらいで餓死してました。 今は強制給餌+補液で不自然に無駄に長生きしてます。 とはいえ動物が飢えて苦しむのを見るのは辛いです。」 獣医師「そうやってQOLを改善するのが獣医師や飼い主の役割です。 強制給餌でちゃんと栄養が維持できてるのはいいことです。 体力がなくなると口の中に入れた餌を嚥下するのも難しくなります。」 …そうなったら安楽死を決断するときかも知れない。
18 :
222 :2010/11/01(月) 20:08:24 ID:ifIC+MH9
>>15 最後の時に一緒にいられて何よりでしたね。お疲れ様でした。
猫さんのご冥福をお祈りします。
>>17 悩ましいよね。
「ふつうに食欲があって口から食べられることが自然」
と考えれば、食べられなくなったら一巻の終わりということになるけど、
「強制給餌でも経管栄養でも」
と考えたら、人間が考えなくてはならないことが多くなるわけで。どういうふうに猫生終わらせるのが一番いいのか、って。
人間でも、たとえばALSの患者さんや家族はそういうことで悩むわけなんだけど。
身体のどこも自力で動かせなくなっても、胃ろうと人工呼吸器と適切な介護があれば10〜20年くらい生きられるからね。
19 :
222 :2010/11/01(月) 20:09:31 ID:ifIC+MH9
>>9 激痩せモードに入ってから2年! それはすごいです。
お疲れ様でした。猫さんのご冥福をお祈りします。
20 :
821 :2010/11/01(月) 22:31:42 ID:Gf5VvPe4
この所、いっぱい書き込みがあるので、誰がどれやら、、、汗
亡くなった猫ちゃん達、まとめてですがご冥福をお祈りします。
>>15 おつかれさまでした。
最後は看取ることができたのでしょうか、、、?
あなたがたくさんの幸せをくれたと感じているのと同じだけ、
猫ちゃんも幸せを感じていたと思いますよ。
>>1 スレ立てありがとう。
>>前スレ963
まだ若いから希望はあるかもと思ったけど、
猫さんお疲れ様でした良く頑張ったね。
ご冥福を祈ります。
>>222 病んでる職場は私の職場
有給はあっても使ってはいけないのが暗黙の了解。
まぁ色々他にも大きな会社では考えらないような労働条件。
スレチだねごめん。
ウチの子推定18歳半女子
強制給餌を始めて2週間位、輸液に投薬に本猫にとっては嫌な事ばかり
しているので本当にこれでいいのだろうか、と思うけど
やっぱり止められない。
とにかく少しでも楽に過ごしてほしい
あと、勝手だけど少しでも長く側にいてほしい。
というジレンマと戦う毎日だけど、何とか頑張ります。
このスレと共に。
亡くなった子達には心よりご冥福を。
頑張っている全ての子達は少しでも病状が良くなりますように。
22 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/01(月) 22:36:12 ID:ItbRlaLY
23 :
222 :2010/11/01(月) 23:18:43 ID:ifIC+MH9
>>1 遅くなりましたけど、スレ立てありがとうございます。
>>21 スレチだけど、いまどき、大きな会社だからといってマトモな労働条件って期待できなくなってるよね。
私はまあまあ大きな会社にいたことあるんだけど、景気が悪くなって壮絶な人員削減が始まって。
結局、会社は辞めたんだけど、猫がいなかったら死んでたと思う。そのくらい壮絶なことをいろいろされたから。
>>222 又スレチごめん
私は大きな会社に居た事ないけど壮絶な事は色々経験したよ。
やっぱり猫が居なかったら死んでたと思う。
頑張りましょうね。
皆様と皆様の猫さん達も幸せでありますように。
まだまだお世話になります。
推定14歳男子も居るし(尿石と巨大結腸のおまけ付腎臓は初期程度)
頑張らないと。
まとめサイトみたけど、見当たらなかったので質問させてください 腎不全は猫によくある病気と思いますが 腎不全にならないよう健康なうちから、腎不全のサプリ等を少量与えるのは有りでしょうか?
腎不全の予防には、かつお節、煮干など塩分取りすぎになる嗜好品や、その他人間の食べ物(味付けされたもの)を きちんと制限、管理するのがもっとも効果的と思う 腎不全用のサプリは、腎不全になった猫さんを助けるものとして作られているから 健康な状態の仔には逆効果になることもありそう(必須栄養素が取れないとか、便秘とか、肝機能障害とか) それに「サプリあげてるから」と安心して好物をついあげすぎてしまうなんて心理作用もありそうで 個人的には余りお薦めしないな どうしてもと言うならまず獣医さんに相談してみること あとは、サプリにお金使うより、まめな尿検査をお薦めします
27 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/02(火) 07:49:24 ID:6otGw5D1
定期検査していれば初期でわかる可能性があるから。 後悔しないようにすることと 準備を怠らない事 これだな
28 :
17 :2010/11/02(火) 08:12:03 ID:mj0pgo1k
>>18 むしろ今も強制給餌をいやがっているところを無理矢理頭を押さえつけているのも
動物の福祉の観点から考えると最善の選択かどうかは分かりません。
むしろ死なせるタイミングを逃してしまったような気もします。
ここしばらくはクレアチニンの数値は安定しているものの、
急性症状の後遺症からか、全身の力が入りにくく足を引きずる、高いところに登れない、
ずっと寝てばかり(食事のときも起きない)という症状が続いています。
>>25 っ
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/
>>25 腎臓が機能しているのに補助を与えても予防にはならないよ
副作用の方が怖いです。「サプリなのに?」と思うかもだけど
「今はいらないもの」を体に入れるのは何も得はないよ
毎日の生活習慣が一番めんどくさくて、そして一番大切
もちろんどれだけ気をつけても腎不全を起こす子もいるけど
鰹節や煮干しなど、塩辛いもの(人間には味なしでも猫には猛烈に塩辛い)を控えて
水もよく飲める工夫をして、定期的に検査(他の病気の早期発見にもつながる)しかないと思うよ
ちくわとかカニカマとか人間用の牛乳とかはもってのほかです
元気なうちはかつぶしくらい…って気持ちもわかるけどね 美味しい楽しみのない一生って幸せなのかなとか でも例えばだけど、子供がコレがあるとご飯を喜んでたくさん食べるからって 毎日醤油ご飯や、たくあんをたくさん食べさせる親はいないと思うし 難しいよこういうことは
32 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/02(火) 14:24:11 ID:6otGw5D1
焼いて来てぽっかりと穴が開いたような心境 手がかからなくなったのが寂しい いるうちに精一杯接して、喜んでもらってください 亡くなった後の空虚さは変えられないだろうが 少しでも心の負担が軽くなるよう
猫の強制介護での延命を否定する人いるけど
猫の寿命を縮めてるのも飼い主の責任かもよ
>>28 カリウムは足りてる?
貧血は?
カリウムなどの電解質補充だけでもふらふらは改善されるよ
餌プラス栄養成分追加を検討してみたらどうでしょうか?
ここ数日で急にエサ食べない 昨日からは水も飲まなくなって医者連れてった 血管細くて血液検査もできないけど 明らかに腎不全でしょうって言われて とりあえず皮下補液して様子をみることになった
35 :
34 :2010/11/02(火) 18:04:29 ID:nreMtNKb
今見たら冷たくなってた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
36 :
17 :2010/11/02(火) 18:42:01 ID:mj0pgo1k
>>33 K, Cl, Na 電解質と赤血球、白血球の数は一通り、血液検査のたびに測っています。
フラフラについては、二週間ほど前に腎不全の急性症状でDICを併発したときからなので、
多分血栓がどこかに詰まっているのの後遺症と見ています (いまもヘパリンを定期的に打ってます)。
>>34 >>35 ネコさん、今までお疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さい。
カリウムの補給は何でやればいいでしょうか
調べるとリンが高かったりして与えるのも躊躇するものばかりでした。
カリウムの値が低いのはわかったのですがそれについて医師から対策を聞けなかったです。
>>34 >>35 猫ちゃんも飼い主さんもお疲れさまでした。
ゆっくり休んでくれるよう祈っています。
38 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/02(火) 19:22:07 ID:6otGw5D1
死んだらじわじわ寂しくなるよ もっと愛情を注げばよかったとか思う ここで良く聞く そばにいてあげて というの事の大事さを痛感
39 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/02(火) 19:31:33 ID:gWs0cFMP
うちの腎不全猫は牛乳が大好きだった。 元気なうちは猫用の牛乳を飲ましてたけどある日突然ご飯も食べない、牛乳も飲まない、好きだったおやつも食べなくなった。 唯一、人間の牛乳を飲んだからあげて病院に泣きながら電話したら冷静に怒られたw 「あのね、猫は乳糖を分解できないんですよ?」って。 知ってるけど、なにも食べないよりマシかと思って。 そのあとすぐに亡くなりました。
40 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/02(火) 20:14:07 ID:6otGw5D1
死んだら 冷静になって反省して ああすればよかったと気づくんだよね とにかく悪化させないよう、食べさすよう、そればかり考えていた気がする 愛情を十分注いだのだろうか と疑問に思う ネコじゃらしで遊べば 空腹 気分転換になってもっと食っただろうかとか このプレーが最後だと思ってプレーする といった選手がいたけど 今日が最後だと思って愛情を注ぐ これに尽きる 死んだ後気づくのも情けないが 後悔だけはしないように準備する これ肝要
ここに居る皆様は、必死に闘病されてる方たちだとは思うのですが、猫は具合が悪いのを我慢します ちょっとでも様子が変なら病院に行ってあげて下さい 生きてる限りは、何らかのチャンスがありますが死んでしまったら身を焼く様な後悔と淋しさが襲ってきます 私は今死ぬほど後悔しています 皆様にも、皆様の猫ちゃん達にもこんな思いはして欲しくないので、土日でも休日診察してくれる所を探して下さい 深夜はかなり難しいけど、出来れば24時間の病院を探してでも行ってあげて下さい 私の様に後悔をしない為にも…
42 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/02(火) 22:14:09 ID:6otGw5D1
後悔だけはしないように準備する 後悔 現在から過去を悔いる 反省が創出する 準備 現在から 未来予測の対応を考える 後悔の目を未然に 摘む
43 :
25 :2010/11/02(火) 23:12:52 ID:o1wlql3q
・お腹が弱くて市販のフードもすぐに下痢を起こす ・ストルバイト結石が出来て一時危ない状態になったことあり それ以来、病院の準療法食(PHコントロール)等を主にあげていて 人間のものは一切あげておらず、水も多く飲んでもらえるような工夫しているので 腎不全の危険は低めでしょうか 飼い犬が1カ月ほど前に亡くなり、友人のワンコも・・・と続いたので 心配になってました みなさんありがとう
>>43 PHコントロールとはウォルサムですか?
それだけを長期間あげていると問題です。
確か下痢を比較的防ぐフードもあったような…
症状に応じてその都度食事の見直しをせざるを得ないですね〜
>>39 最後に大好きな牛乳飲んで逝けて、幸せだったんじゃないか。いいことしてあげましたね。
普通、獣医は治療という観点を優先するから
なかなかターミナルケアやQOLまでは考えられないんだと思う。
うちのかかりつけは飼い主の自分以上に考えてくれるけど。
普通は愛猫の気持ちを一番わかってあげられるのは
やはりこれまで一緒に暮らしてきた飼い主。
飼い主が善かれと思ってやることが
シビアな言い方だが、例え獣医学の教科書に反していたとしても
猫の寿命を3日縮めたとしても、飼い猫であるということは
それもその猫の運命に与えられた寿命なんだと思う。
最後に大好きなものを食べて今日死ぬ方が
痛い苦しい思いばかりしてあと3日生きるよりいいじゃないか。
猫さん、『牛乳美味しかった〜』と思いながら旅立ったよきっと。
>>40-42 独特の文体から多分いつものあの人だと思うけど
随分真剣に猫の病を考え、思い詰めてる人だなと思っていたよ。
どんなに、完璧な世話や治療を受けさせて
20歳越えての大往生でも、遺された者はやはり後悔に苛まれると思う。
あの時ああしてたら、こうしてたら、と。
たらればの結果なんて誰にもわからない。もしかしたら、ああしていたら悪化していたかもしれない。
過ぎたことをあまり思い詰めないで。
今は無理かもだが、悔やまれることは次の命に役立てることで
亡くなった命も浮かばれると自分は考えている。
どれだけ完璧に介護できたか、も大切だが
どれだけ、あの子を大切に思って愛していたか、も大切。
あまりご自分を責めないで、一緒に過ごした楽しくて幸せだった時間を思い出してあげてね。
最近、猫が亡くなったという報告が多いな。もちろん、ここで世話になった人が 住人に感謝を述べるのは自然なことだし、励まされることで慰められれば すごくいいことだとは思うけど、質問してる人がいるのにスレが一気に流れるのは問題だな。 謝意や励ましは長文を避けるとか、改行を避けるとかすることを提案する。 というか、>>ID:6otGw5D1 多分、すごく良いこと言ってるんだろうけどその改行意味なくね?w
>>43 フードの相性は難しいよね。
うちも市販食で結石→治療にヒルズs/d→治癒後の維持にc/d→腎不全でk/d
ドライ、缶詰めの半々です。
それだけ気を付けてれば猫ちゃんの異変にもすぐ気付くだろうし
腎不全は老化という自然のもの…とも言えるから
あまり思いつめないでね
48 :
25 :2010/11/03(水) 01:15:49 ID:Q2RbSVpO
>>44 PHコントロールですが、正しくは
ロイカナのベッツプランのPHケアを今はあげています
あとはペットショップで売っているお腹が弱い子用のドライフード(ロイカナのセンシブルと、あともう1種類別のもの)
全部で3種類を、気のむくままにあげてます
パネルヒーターって、イマイチ・・・なんだよなぁ
49 :
25 :2010/11/03(水) 01:16:48 ID:Q2RbSVpO
すみません、最後の1行混ざりましたorz
猫ちゃんをぬくぬく温めようとしてるんですね。 わかります。
51 :
222 :2010/11/03(水) 03:39:41 ID:Qham83wv
>>25 PHコントロール食は腎不全には良くはないです。
そもそも、ストルバイト尿石の危機が去っても継続する意味あるんでしょうか?
(これは私もよく分らないので、獣医さんに聞いていただきたいところです)
もちろん、
「ストルバイト尿石が尿の中にごろごろ、腎不全で死にますか尿閉で死にますか」
というような状況だったら、尿石症の治療が優先されるだろうとは思うのですが、どうも
「尿がコンスタントに酸性だったら尿石の心配はない」
というほど単純なものでもなさそうな感じがするんです。
ウチのコたちは腎不全療法食をわりあい良く食べてくれるので、尿PHはだいたいいつも7から8。
尿をときどき顕微鏡観察すると、せいぜい数ミクロン程度のストルバイト結晶がたくさん。
ションベンと一緒に排泄されていれば問題ないはずなので、よく水飲んでションベン垂れているかどうか、気にしています。
ときどき「療法食だったら食べない!」という時期がくるので一般食を食べさせると、尿PHが酸性側に傾くんですよね。そういう時は
「ストルバイト結晶が一掃される」
と前向きに考えることにしてます。
>>43 うちの子が、
7歳くらいからウォルサムのPHコントール(処方食の方) →
12歳の時に引っ越しにともない転院し、先生の指示でエイジングケア+→
14歳の時に便秘の相談をし、ウェットへの移行を提案されるが猫が拒否→
16歳で腎不全発覚
という経緯で、現在は自宅輸液に至ってるよ。
便秘の時、お試しで出してくれたウェットが領収書確認すると
ロイヤルカナンの腎スペなんだよね。
先生はずいぶん前から腎付箋を危惧してくれたのに、
きちんとお話を伺うなり調べるなり
せめてワクチンの時に血液検査をお願いするなり
しなかったことを猛省する日々だよ。
疑問や不安は躊躇せず獣医さんに相談するといいと思うな。
良心的な獣医さんほど、夜間や休日返上して働いておられるから、
疲労と忙しさで説明不足になられる傾向にあるみたい。
ある程度自分で調べていって、不安や疑問をぶつけると
突然饒舌になられてびっくりしてるとこ。
自宅輸液も、田舎のちっこい獣医さんだから諦めてたんだけど、
あっさり了承してくださって、その場で実技させてもらえてありがたかった。
>ある程度自分で調べていって、不安や疑問をぶつけると >突然饒舌になられてびっくりしてるとこ。 あるある。 一言質問すると、誰も待ってなかったら2〜30分かけて関を切ったように専門的な話をしてくれる。 隣で奥さんが困ったような顔で笑いながら聞いていて ヒマならそのまま奥さん交えて雑談に移行。 話好きらしいのは先生酒飲みだからもあるかなと思っていた。 意見の相違はたいていは自分+奥さんvs先生になるw 獣医さんの雑談は『10へぇ』くらいのことが時々あって、ためになるよ。
54 :
25 :2010/11/03(水) 10:26:12 ID:Q2RbSVpO
>>51 > ストルバイト尿石の危機が去っても継続する意味あるんでしょうか
ということについてですが、最初に危険な状態になった時にお世話になった先生が言うには
一度なった子は、それまでと似たような食事をさせてたら、ほとんどの確立でまた発生するよと言われました
1年ぐらいは、療法食あげてましたが、その後どこでも売っているようなフードに切り替えたところ
半年で血尿が出ました
獣医へ行ったところ、ストルバイトの結晶が膀胱内を傷つけているだろうということで
その後は、普通のフードではどうも下痢をすることが多いのもあり、準療法食をメインであげています
獣医さんに、あまり相談したことはないです
近所のところは、立地的なことからか、いつも大盛況
でも、先生はあまり好きじゃないのです
(ストルバイトで入院したときの対応が・・・・)
別の動物病院探してみようかな
スレチなのに、皆さんどうもありがとうございました
55 :
222 :2010/11/03(水) 14:02:35 ID:Qham83wv
>>37 >カリウムの補給は何でやればいいでしょうか
野菜・果物はカリウムが多いから、ベビーフードの「カボチャペースト」「さつまいもペースト」あたりはどうだろう。
ウエットフードに混ぜると、ウチの猫は結構喜んで食べるよ。
ただ、腎不全の状態によっては、カリウム補給しない方がいい場合もあるから、獣医さんとよく相談してください。
人間の慢性腎不全の本によれば
ステージI〜ステージIIIの途中あたり Na:K比が大切 Naは食事から多すぎるくらい取れるのでKを積極的にとるべし
ステージIIIの後半〜ステージIV カリウムの排泄が困難になっているので、低カリウム血症でない限りKの補給はしないこと
という感じなんだけど。
56 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/03(水) 18:25:31 ID:jL17ReXi
教えていただきたいんですが、うちはあと1ヶ月もつかもたないかというところです 今年の初めに慢性腎不全が発覚して11ヶ月近く獣医さんに通ってました みなさんは愛猫さんが亡くなった場合、獣医さんに菓子箱のひとつくらい持っていきますか? なにしろ初めてなのでわかりません アドバイスのほどを宜しくお願いします
57 :
17 :2010/11/03(水) 18:39:12 ID:DUAZ4ImX
>>56 ぼくも末期のネコがいるけど、死んだらどうするか今からいろいろ検討してる。
病院に菓子折、人間の場合は、大きな手術のときに付け届けをする週間があったけど、
いまでは病院が断る場合が多いですね。
ただ、死んだ後の場合は、利益とは一切関わりがない、気持ちだけの世界になるので、アリでしょう。
ぼくだったら挨拶とお礼に菓子折を持っていくつもりでいます。
>>56 多頭飼育で13年お世話になってるから、どの子のときも火葬が済んだら挨拶に行ってる。
特に闘病の末に亡くなったら先生にも最期の様子を伝えて、後々の役に立てて欲しいし
報告しなきゃいつまもワクチン接種のお知らせが届いちゃうから。
何より、信頼している先生や看護士さん達にお礼を言いたい。
うちのかかりつけは報告すると可愛らしいお花が届くので、そのお返しにお菓子を持って行ってる。
私は持って行ったこと無いな。 まだ病気持ち猫が居るからこれからもまだまだ通い続けるし、にゃんが亡くなってお悔やみのハガキが一枚来るだけだし。 なにより大きい病院だからスタッフ何人居るかわからないw
生前の先生との関係によりけりでは。 とても良くしていただいたと感じるなら感謝の気持ちをお礼でというのもありかと。 まあ不満はないけど一般的な診療とお付き合いだったら別に無理しなくていいかと。 治ったならまだしも亡くなったなら、向こうも却って恐縮するだろうし。 うちも多頭でほかの子もお世話になってるし 安くしてもらったり休日対応してもらったりしてるので 盆暮れには可能なら挨拶してるし、診療してもらった子が亡くなったら報告とお礼はするだろう。
あ、因みにうちは個人経営の病院。 スタッフがその都度変わる大病院なら、自分もしても数の入った菓子折りくらいかな。 自分の悩み所は、かかりつけがかなり酒好きな先生で お礼は酒が一番なんだろうけど(雑談中にも酒好きアピールが激しいのでw) きくと高血圧で、年配だしあまり酒は体に良くないんでないかと。 小さなボトルやら酒のアテにもなりそうなものやらを贈ってたが 奥さんとも顔見知りなだけに、毎回頭を悩ませる。 かなりスレチだが素直に酒を贈った方がいいのかな。
62 :
17 :2010/11/03(水) 22:25:02 ID:DUAZ4ImX
>>61 私のかかりつけは大病院なのでひよこみたいな菓子折でしょうね。
腎不全のスレなので元に戻すと、多量飲酒は肝臓や腎臓にも来るので、
酒好きの先生といえども、腎不全で患畜が死んだときの挨拶(?)で酒はちょっと(^^;;;;
63 :
17 :2010/11/03(水) 22:27:09 ID:DUAZ4ImX
あー。みんな。 死んだ後のことを考えちゃ気が滅入っちゃうぞ。 今自分のぬこが逝きてる人は、ぬこの幸せのことを考えよう。
64 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/03(水) 22:38:40 ID:jL17ReXi
>>56 です
みなさんアドバイスありがとうございました
愛猫も家族ですし人間の病院と同じだと考えたほうがいいみたいですね
悲しい時はそんな余裕なくても、落ち着いたら挨拶に行きたいと思います
うちはまたまだ元気でいて欲しいしそんなの考えたくないんだけど もし亡くなった時に火葬はどこに頼んだらいいのかなって思ってた。 調べたら詐欺紛いな事をする業者も少なくはないみたいなので。
>>65 うちは、動物病院で紹介してもらいましたよ
1カ月ほど前にワンコが虹の橋を渡りました
残った猫には長生きしてほしいものです
>>66 亡くなった時ですか?
亡くなりそうな時ですか?
68 :
34 :2010/11/04(木) 01:46:06 ID:IsH/c02M
>>65 ウチの猫病院から戻ってきて一時間くらいで亡くなっちまって
皮下補液とかの道具開封する間もなかったからその日のうちに
返しに行ったんだがその時二箇所霊園+火葬やってるところの
パンフレット貰ったよ
今日そこで荼毘にふして骨拾ってきた
69 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/04(木) 02:04:17 ID:FVILR3df
うちの子も先日、尿毒症で逝った。 火葬場まで行き、個別立会いでお骨を拾ってきた。 亡くなって悲しみ、火葬する直前に悲しみ、お骨になって・・・・・・・。 しかし業者任せにだけはしたくなかった。
KYでごめん。猫って本当に具合悪いときは、 あくび、伸び、爪とぎをいっさいやらないよね そのうちの一個でもやってたらまだ望みはあると思う
毛づくろいも全然やらなくなっちゃうんだよね
>>67 亡くなる前から、母親が病院で相談していたようです
亡くなった日の朝に病院に電話したら、手配してくれました
最後まで本当お世話になりました
73 :
17 :2010/11/04(木) 08:44:16 ID:YKXkzHqK
>>70 >>71 うちのは爪研ぎ、あくび、グルーミングはやらない。一日中ぐったりしてる。
でも、トイレから猫用ベッドに戻るときは伸びをするし、強制給餌するとムームー鳴いて抵抗する。
だからまだ生きる…はず。伸びも強制給餌の抵抗もしない、トイレも垂れ流すとなったら…。
>>65 漏れも皮下点滴しながら、
「もしものこと」として獣医師に聞いたら紹介してくれるということでした。
元三芳町議がペットの遺骸を山中に投棄するというとんでもない犯罪が以前住んでた近くであったので、
電話帳やネットで探すよりも口コミの方が間違いないでしょう。
74 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/04(木) 12:14:52 ID:JqrdKRK7
若いならば幹細胞移植という手がないでもない。 症例が少なく、あまりいいデータも出ていないようだ 再生医療で調べるといろいろあるみたいだ。 腎不全の場合 治すならば、移植を別にすると再生医療が有力なのだろう
>>73 >元三芳町議がペットの遺骸を山中に投棄するというとんでもない犯罪
俺もこのニュースを見て、どこに葬儀を頼めばいいのか分からなくなったなぁ。
亡くなった後に慌てるのも嫌なので、辛いけど今度病院に行った時に葬儀屋さんの事を
先生に聞いてみよう・・・。
うちでは今年、他の病気で旅立った子は訪問火葬にしたよ。 詐欺とかのニュースもあったので、信頼出来そうな 日本ペット訪問火葬協会っていうところに記載されてる業者さんの 中から選んだ。手順や料金なども明朗会計で、係で来てくれた方も 丁寧だったし、追加料金でちょっと良い骨壺選べたり出来た。 ちょっと火葬車を移動する際以外は全部立ち会うことが出来たよ。 猫だからお経をあげてもらうのも変だし、合同もなんか不安があって 選んだんだけど良かったと思う。今、うちにお骨はあるけど、将来は 引っ越しもするだろうし、自分とパートナーが生きてる限りは 一緒に移動していくつもり。 今、腎不全の子はごく初期だからまだ一緒にいられるはずだけど、 その時がきたら、同じ業者さんかは解らないけどやっぱり訪問火葬を 選ぶつもりだよ。
>>70 私もそう思う。
あと気持ち良さそうに寝てくれる姿とか。
ほんとに調子悪くなると熟睡できないんだよね。
あくび、伸び、爪とぎ、熟睡はほんとにほっとする。
グルーミングも。
輸液を二日に一回250の13歳♀ですが、今日の血液検査(主に二ヶ月に一回している)で ヘマトクリット 28.7→39.9→44.4(正常値上限45.0) Cre 2.0→2.0→2.2(正常値上限2.0) BUN 21→25→27(正常値上限30) カルシウム 10.9→12.3→13.7(正常値上限11.8) と悪い方に上昇しつつあるみたいです。輸液してるのにヘマトクリットが上限ギリって…。 特にカルシウムの上がり方が悪いのですが、対策としては 先生は水を飲ませるようにと言っていましたがもうあらゆる工夫をしましたが飲みたがりません。 成功したのは猫缶に水とクレメジンを混ぜて食べさせるくらいでした。ヘルスウォーターも無意味でした。 で、もう最後の手段でウォーターファウンテンやフレッシュファウンテンなどの高額自動循環器を買おうと思うのですが 使ってる方、効果などどうでしょうか? WikiにはヘルスウォーターやH4Oの記述はありましたが、これ系はなかったもので。
>>80 我が家は腎不全猫じゃないが、参考まで
ストルバイト結石で尿毒症になったのをきっかけに、フレッシュファウンテン購入
エコノミーではなく、大きい方
超ビビリなので、使ってくれるかとっても心配だったが
数日後には、そこから当たり前に水を飲んでた
ドームの上からは飲まずに、下にたまってる水しか飲みませんが。。。
おしっこの量は増えた!
3年ぐらい使っていて、今2台目です
ただ、フレッシュファウンテンは分解清掃が面倒なのと、モーターが若干うるさい
慣れれば完全分解清掃15分ぐらいで出来ますよ
うちはスポイトでぬるま湯を飲ませると 割と嫌がらずに飲んでくれるけどな。
はじめまして、14年一緒に居る猫が10月31日に慢性腎不全の末期と診断されました。 体重は、6kg以上あったのが2ヶ月程で3.75kgまで落ちました。 ただ今入院中です。 毎日様子を見に行っていますが、殆ど食べてくれないそうです。 更に痩せていました。 食べてくれれば、自宅ですごして通院と言われました。 ある程度覚悟はしているつもりですが・・・思考がうまくまとまりません。 黄疸も出ていると言われました。 今日も様子を見に行ってきます。私の手から食べてくれれば、連れて帰りたい・・・。 まずは落ち着かなくてはと思うのですが、どうもうまく出来ません。 腎不全について調べている所で、こちらにたどり着きました。 宜しくお願いします。文章がおかしい気がします・・お許しください
強制給餌はしないの? 無理やり口にいれても吐くなら仕方ないけど もし病院が強制給餌してくれないなら 自分なら連れて帰ってでもk/dなんかをお湯で伸ばして無理やり食べさせる。 食べてなくて黄疸が出てるってことは、絶食により肝臓を傷めてるような。 自主的に食べることよりも、いまは無理にでも食べさせて 体の蛋白質や脂肪を分解させるのを止めるのが第一義なような。 病院と相談して、あなたが後悔のないようにしてあげられるといいと思う。
>>83 今が瀬戸際だから考えあぐねてる暇は無い
どうしても助けたい気持ちが強ければ一分一秒でも早く決断するに限るよ
(介護に手間暇がかけられるか、治療費などの資金問題をクリアできるか、猫が嫌がっても簡単にくじけない覚悟etc.)
安楽死を選択しない限り、積極治療か自然に任せるか、どちらにしても苦しむ姿を見ることになると思う
なんとしてでも今迫っている死線を越えさせたいと思うなら、どうにかして助けてやりたい、
できる限りの手を尽くしてやりたいとの
>>83 の意思を獣医にしっかり伝えるべきかと
86 :
222 :2010/11/05(金) 08:43:44 ID:IEykwCwl
>>80 >ヘマトクリット 28.7→39.9→44.4(正常値上限45.0)
>Cre 2.0→2.0→2.2(正常値上限2.0)
>BUN 21→25→27(正常値上限30)
>カルシウム 10.9→12.3→13.7(正常値上限11.8)
>と悪い方に上昇しつつあるみたいです。輸液してるのにヘマトクリットが上限ギリって…。
数値見る限り、心配するようなことはないと思う。
CreとBUNは横ばい(その時の体調によってのぶれにありうる範囲の変化)。
ヘマトクリット上昇はむしろ喜ぶべきことでは?
Caは、この数字だけ見て一喜一憂しても意味ないと思う。Pが逆に下がったりとかしてれば話は別だけど。
水は飲んだ方がいいけど、輸液してるんでしょう? 輸液の回数や量を増やす方が現実的な選択肢では?
血液データの他に変化があるのだったら、もちろん話は別。
食べなくなったのに気づかないなんてなんでよ
>>83 CreとBUNの数値はどのくらい?
ずっとひとりで入院させたままあなたが後悔しないならまかせっきりでもいいかもだけど
>>85 さんの言うとおり、あなたも現実的に考えて一緒に戦えるのなら連れて帰ってあらゆる手段を試そうよ
末期宣告から自宅輸液や強制で長くがんばれた子もいる
私だったら、だけど…
病院でひとりで過ごす余生より長年暮らした家での余生を選ぶ
人間の勝手な思い込みやわがままかもしれないけど、残りが少ないのなら連れて帰る
89 :
17 :2010/11/05(金) 10:21:18 ID:pqaol6Es
ヒント: シリンジでの強制給餌
>>83 うちの子は、
12歳で発覚(もって3ヶ月と言われた)
15歳頃から自分で全く食べなくなったから、強制給餌を開始。
18歳5ヶ月になる今もずっと続けてる。
経験上、絶食と脱水は症状をかなり進行させる要因だと思う。
強制給餌をしていなければ今も一緒にいれなかっただろうし。
行為に抵抗がある人もいるだろうし、その子の性格にもよるだろうから難しいかもしれないけどね。
91 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/05(金) 11:09:38 ID:xp7Qkwjo
後悔しないのが大事、準備が大事と行間またいで書いたものですが 大事ゆえに重ねて書いたのではありますが いささか繰り返しのようになって申し訳ありません。 クドい文体の上に、さらに強調しようとして、 戦場カメラマンの方があたかも書き込みをしたかのような念押しの文章になってしまいました。 もっとも言いたかった事は 後悔しないように準備 これでした。
・食べないのがどれ程ヤバイか ・食べさえすりゃなんとかなることが多い これを知らない飼主がほとんどなんだろうなー
93 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/05(金) 11:31:11 ID:xp7Qkwjo
一度食べなくなるともう食べさすのは難しいらしい 詰まらせないように獣医の言うとおりに食べさせるのが生きさせるのに大事だね
>>92 そうそう。
うちの猫、8歳の時に肝不全と腎不全で全く食べなくなった時強制給餌した。
もう、自分から食べる事はないかもしれないと思ったんだけど2カ月くらいで自力で食べられるようになった。
14歳の今、肝臓腎臓共に正常値でコロコロ太ってる。
あの時諦めなくてよかったと思ってる。
若かったからかな。
まあ、強制給餌はできるコとできないコがいるけどね。
95 :
17 :2010/11/05(金) 12:10:01 ID:pqaol6Es
>>94 うちのは15歳で発覚その年の冬から摂取量が落ちて翌年には全部強制給餌。いまは19歳だけどまだ生きてる。
脱水が続いているから定期的に輸液をしてるけど、食欲(-)と脱水以外は血液検査もあまり異常ないし。
いったいいつまで生きるんだコノヤロー。
>>94 >>95 GJ!そして頑張ってる猫さんたちに乾杯!
こういった実例は心強いよね
初めてのことでパニクってる飼主さん、落ちついて
どうしていいかわからなくて、心配のあまり気落ちしてるなら勇気を出して
余命をまっとうさせるために、できる限りのことをしてやって
放っとけばすぐ死んでしまうのは確実。今しかないよ頑張れ!
うちの子は今推定18歳半で、飼い主の無知さ故にこの夏腎不全宣告受けてから 数週間は強制給餌してたけど、しばらくして自分でキドニーケアを食べだした 病院で輸液終わって帰ってきたら一目散にキドニーケアの所に行ってぱくついてる 11月1日の検査でBUN120でcre6って異常なんだけど、元気に食べてるのが幸いかな 医者は食べてるからBUNがこの数値は仕方ないというんだけど キドニーケアは嗜好性が高いという話だけど、もう何年もウェットしか 食べてないのにたまたまシニア用のカリカリを見せたら食いついたので、 じゃあ腎サポでもおいしい奴、と探したところこれにたどり着いた それにも一旦飽きたようなそぶりを見せたのでアニモンダを強制給餌したら また復活してキドニーのほうに戻って自分で食べ始めた このスレで誰かが言ってたけど、こんな目に遭うくらいなら自分で食べる、 ってことでしょうかね
98 :
222 :2010/11/05(金) 18:08:28 ID:IEykwCwl
>>97 >このスレで誰かが言ってたけど、こんな目に遭うくらいなら自分で食べる
それはウチです。
すごい甘ったれの12歳♂が食べなくなったので強制給餌したところ、全力で抵抗するんです。薬は嫌がりながらも結局は飲むんだけど。
で、
「こんなことされるくらいなら自分で食べる!(キリッ)」
という感じで、ふらふらしながらも起き上がり、食器からなんとか自分で食べるんですわ。
そのうちに、本猫なりに「強制給餌されない対策」を考えたらしく。
いくらか食べられそうな時、私の前で口をくちゅくちゅしてみせるようになりました。
そのタイミングで皿(あるいは食べ物を載せたスプーン)を顔の前に持って行くと、少しでも確実に食べてくれる。
長年一緒に暮らしてきた猫さんは、何らかの形でサインを出してくれるし、出し方もだんだん巧くなる。人間も読み取り上手にならないとね。
>>83 無理やり食べさせるのは確かに可哀想だけど
皆さんが言うように栄養が入って、状態がよくなれば
自分から食べ出すことは多いです。
うちは舌癌の手術後から半年間、スプーンで強制給餌してますが
最近は猫が慣れて、お腹がすいたら食べさせてと甘えてくるように。
規定量食べさせようとすると、満腹になった辺りで唸りだすのでわかりやすいですよ;
あと、帰宅することで食欲が戻ることも多いようです。
100 :
83 :2010/11/05(金) 18:19:46 ID:7Npofwwc
皆様、レスを沢山くださって有難う御座います。 前回の書き込み後、いてもたってもいられずに様子を見に出かけてしまいました。 自分の手から食べてくれればと、試してきました。 結果は、二口程度でそれ以降食べてはくれませんでした。 なので、帰宅後に調べてリーナルケア、フェロビタUというものを注文しました。 届いたら、病院の先生に相談しようと思っています。 強制給餌については、病院さんのほうでして下さっているようです。 私があまり平常心ではないので、身内の人に間に入って貰っています。 数値なのですが、10月31日の時点では CRE 11.8 BUN 130 でした。 入院後11月4日の検査で CRE 6.5 BUN 68 でした。が・・・これはまだ信用できないとのことです。 気力で持っていると言われました。 自責の念はぬぐえません。今は何が出来るかしか考えていません・・。 全て終わったときに、自責の念にとらわれようと思っています。 一回嫌となると頑固なコですが、できるだけの事はしたいです。 まだ無知の域を出ていないので、勉強します。心強いレスを有難う御座いました。
101 :
222 :2010/11/05(金) 18:30:02 ID:IEykwCwl
>>83 お疲れ様です。11/4の検査数値がもう少し下がって、その状態が維持できれば、ってところですね。
二口でも自発的に食べてくれるんだったら、救いありますよ。
>>80 ファウンテンと普通の水の入ったボウルを並べておくと
必ずファウンテンのほうの水を飲むよ。
ファウンテンはフィルター交換が三週間毎で維持費がかかるので
フィルターは一週間ごとに洗って乾かして再利用
そのかわり、竹炭を入るだけ水に入れてます。
あと、水分をとらせる工夫としては、手羽先でとったスープを
人肌に暖めたのを飲ませたり、市販の猫用スープを水で2-3倍に
薄めて人肌で暖めたのを飲ませたりしています。
>病院でひとりで過ごす余生より長年暮らした家での余生を選ぶ
>人間の勝手な思い込みやわがままかもしれないけど、残りが少ないのなら連れて帰る
>>88 同じ想いです。 強制給餌の小道具は少し購入してきました。
>>101 有難う御座います、興味は示すんですが・・。皆様の書き込みを参考にさせて頂いて、頑張ります。
腎不全と診断されて闘病半年になります。 一カ所に集中的におしっこをする子なので、おしっこの量が増えてきたせいで 今まで使っていたおからの砂だとトイレにびしょびしょになった砂がへばりついてしまってきちんとかたまりません。 よく固まってきれいに取れるおすすめの猫砂ってありますか。
エバークリーン
>>104 自分は すのこ タイプ の トイレ で尿取り シーツ を敷かずに
そのまま じゃばじゃば と処理しています。 ( ´・ω・)
107 :
80 :2010/11/06(土) 00:34:02 ID:yTyOPi5+
>>81 効果あるというレポートですね、ありがとうございます。
>>86 先生が数字を気にするタイプ(正常値内に少しでも入っていないと何か改善策を取ろうとする)なんでしょうかねー。
PってPLT=血小板という値でしょうか?もしそうなら
208→188→143(正常値175〜500)と今回正常値から外れています。
発覚の2月から状態は安定してるみたいですが、体重は徐々に減少し2月と比べるとマイナス600グラムほどですね。
>>102 こちらも効果ありとのことですね。ありがとうございます。
本体とフィルター2セット買ってみました。こちらも着いたらレポートしますね。
108 :
222 :2010/11/06(土) 08:16:37 ID:trhs6lWx
>>86 >体重は徐々に減少し2月と比べるとマイナス600グラムほど
これが一番まずいです。血液検査のどの結果よりも。だから、先生が改善策取ろうとしてるんですよ。
特に問題というほどの問題のない血液検査データ、血液量の減少ともしかすると若干の脱水で、血液が「濃く」見えているという感じなんでしょう。
水は飲ませるべきだし、なんとか体重減少を食い止めるべきです。猫の身体でマイナス600gって、人間でいえば10kgくらい痩せるようなものじゃない。
109 :
222 :2010/11/06(土) 08:17:46 ID:trhs6lWx
あ、ごめんなさい。
前の投稿は
>>80 でした。
皮下補液を始めて便秘気味。 1日1回だったのが2日に1回になり、 一昨日からはもう便秘2日目。 危険ですか? 病院行ったほうがいいですか?
111 :
17 :2010/11/06(土) 12:20:25 ID:6co7Xpqr
ダイエットのために宿便を流すというのが疑似科学に過ぎないとしても、 糞が腹の中で発酵して有害な物質をいろいろ取り込んで尿素窒素が上がることもあるから、 人でもネコでも便秘はあまり好ましいことではありません。 気になるようだったら病院に連れて行った方がいいでしょう。 特に日曜日に病院がやっていない場合には。
>>110 2 〜 3 日に一度くらいでも出ているなら今度病院行ったときに聞いて見ればよいと思います。
脱水を促進するので浣腸してはいけません。
まったく出なくて本当に必要そうなら、自分でやさしく摘便してやることも出来ます。 ( ´・ω・) でたぁ。 ●
>>113 >>111 ありがとうございました!
今、病院にTELして解決しました。
ここの皆の猫ちゃんがずっと元気でいられますように!
>>110 うちもネフガード飲み始めてからちょい便秘になったので
1日2回くらいマッサージしてるよ。猫のツボの位置はここを参考にした。
自作謎歌と共にゴロゴロの音に合わせるように、ゆーくり1回10分くらい
やってると猫もまたーりします。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/31823/2/ 食べ物としては、ウェットによっては添加されてる乳酸菌などの相性で
多少便が出やすくなるのもあると思う。
特に高齢猫用などは便秘対策で○○を配合など記載があるものも
あるので、試してみるのもいいかと思いますよ。
>>115 早速試してみたけど途中までしかさせてもらえなかった。
でも根気良くやってみる!
ありがと!
117 :
104 :2010/11/06(土) 18:57:22 ID:VOSBVr4q
情報ありがとうございます。 おしっこがびっくりするくらい多いのでどうすればいいのか本当に悩んでしまいます。 教えていただいたのを色々試してみようと思います。
118 :
222 :2010/11/06(土) 19:32:05 ID:trhs6lWx
>>110 >>115 猫用有用菌サプリ、「きゃどっく」は結構いいと思う。安いから長続きするし。私も猫と一緒に飲んでる。
>>118 きゃどっくを摂取するようになってからなにか良い効果ありましたか?
個人的には、ミネラル成分の含有量が記載されていないので不安があるのと、
原材料の米ぬか、ふすまが気になって手が出せない商品でした。
有機栽培やダッシュ村のような育成方法で栽培したものでないと、外皮を
食べるというのは残留している農薬も口にすることになるので、
原材料の生産国の記載もないのも不安要因でした。
なのでやっぱり、これから乳酸菌を摂取するという目的で、もし自分の
猫になにかを今以上に食べさせるときは、ヨーグルトやオリゴ糖を選ぶかもです。
猫にヨーグルトってどうなんだろう 人間には良いかもしれないけど
>>120 うちの先生は栄養不足のときなんかには食べさせてみろと勧めてきます。
乳酸菌だけなら ビオフェルミン でもいいですが。 ( ´・ω・)
122 :
222 :2010/11/06(土) 23:51:22 ID:trhs6lWx
>>119 猫にきゃどっくを食べさせると、●が確実に毎日出るんです。それは非常に良いことだと思う。
腎不全の猫には、便秘だからといって安易に下剤使うわけにゆかないしね。
米ぬかやふすまの残留農薬は、私はあまり気にしていません。摂取する量がわずかなものだもん。
ところで、ウチの12歳男子、昨日から「ごくごく」という感じで水飲んでる。
腎不全ステージIIで、多飲多尿もう始まってるんだけど、さらにひどくなったかという感じ。
どういう症状なのか調べたいけど、適切な資料が見つからず。
基本的に水を沢山飲むのは良いことですよ。 言いたくないが腎不全は治らない病だから、多尿による脱水を防ぐために飲量が増える。 飲量が尿量に追っ付かなくなったり、飲めない状態になれば 輸液が必要になると自分は理解している。 自分もあまりよく飲むので先日かかりつけに確認したが 飲みたいだけ飲めるように気をつけてあげてとしか言われなかった。 ただ、飲んで吐いたりが頻繁すると、ほかに糖尿病などが隠れてる恐れもあるから 血液検査時には気をつけてあげるといいと思う。 ほかに、もし飲量増えた辺りから暖房いれてるなら 空気が乾燥したり過熱のために飲量が増えてる場合もあるのでは。
強制給餌って基本的に自分で食べようとしないから強制で食べさせるものですか? それとも食べられないから食べさせてあげるものなんですか? うちは血液検査などの数値が悪化してる訳でもなく、 ただワガママに近い形であまり自分から食べようとしないんですけど・・・。 (だから無理矢理というかフードを口に入れたりしてるんです)
>>118 =
>>122 さんの書き込みで、早速きゃどっく見てきました。
うちの猫などはたった2キロなので、どうも一日0.4gしかあげなくていいことに
なるみたい?で、試してみようと思います。
今は流動パラフィンをもらっていてほぼ毎日、鹿の糞?みたいなのを
3粒ほどコロンと出すんですが、ネフガードの影響か、硬くて真っ黒です。
流動パラフィンの量が一日0.5mlでは超硬めだったのでお医者に相談したら
量を増やしてみてといわれ、一日1mlにしたらまあまあ硬め、になりました。
しかし出来れば流動パラフィン以外で何とかしたいと思っていましたので、
参考になりました、ありがとうございます。
126 :
222 :2010/11/07(日) 08:29:04 ID:m8/uc5NF
>>123 ありがとう。
そういえば、寒くなって暖房を入れた日があって、それがきっかけで飲水量が増えた感じ。
>>124 両方だと思う。
原因が単なるワガママであれ、機能障害(口に異常がある、口内炎など)であれ
体調不良による食欲廃絶であれ
なんであっても、食べない状態が続いたら
猫の体は自分の体の蛋白質や脂肪を分解してエネルギーに充てようとするから。
自分は太った子なら丸1日、普通体型でも2日間絶食が続けば
翌日病院に相談するか連れてゆく。
肝臓を傷めるのが一番怖いので。
強制給餌も同じタイミングで始める。
おやつ(カロリーのあるもの)でも何でも、何か食べてくれるならいいんだけどね。
強制給餌で無理やりカロリーを採らせても、食欲廃絶の原因がなくなるわけではないので
強制給餌を受け入れてくれても必ず病院に報告相談はする。
元気や排泄の状態によって(あと、好きな餌なら食べるのかどうか、食べたがってるかどうか)
単なるワガママなのか口の異常なのか内臓の異常か判断してあげるといいんじゃね?
それと猫のワガママは、よほど若くて健康な子以外、何か理由がある(品質、温度、栄養価、体質などで)と考えて
信頼できる処方食以外はなるべく無理強いしない。
人間でも、何故か今日はあっさりしたものしか食べたくないと思ったら
胃が荒れていたり、風邪気味だったり
これを食べると必ず気持ち悪くなるものとかあるじゃない?
猫は口聞けないから、よく観察して体の声を人間が聞いてあげることが大切だと思うよ。
最近のリコール問題とか聞くと特にそう思う。
処方食すら完全には信頼できないもんな。
長くなってスマン。生き物に食は一番大切だと思うから。
>>127 すごく理解出来た!
ありがとうございます。
掛かり付けの病院には今朝行ったので相談したら、
手の上に載せて口に持っていってあげると食べる事を言ったら、
その方法で食べてもらうしかないって事でした。
うちの場合、病を発症するまで3.4種類を交互にあげたり、
飽きた頃に変えたりとかしてたのでやはりワガママなのは確かなんですけどね・・・。
お医者さんももらったサンプルはよく食べたけど3日後には食べなくなって・・・
と言ったらこの子はグルメなんだよ(笑)って言ってました。
うちの子は子供の頃から寒いと吐く ずっと健康だったけど今年の夏11歳で腎不全がわかった 今吐いてるのは寒いからなのか腎不全だからなのか皆目わかんない
見てみたけれどどこがやなものなのか自分にはよく解らなかった。 どっちの見解で見るかによるような。 自分には100万の勉強代かかってしまったけれど 完全に手遅れになる前にちゃんとした治療を受けられてよかった様に思える。 しかし、腎不全だけでなく病気に掛かったら 飼い主は知識や情報をちゃんと得ないと怖いね。
132 :
17 :2010/11/07(日) 18:26:44 ID:eD8p+MZT
>>130 >>131 漏れはやだと思った。だって詐欺じゃん。
引っ越しする前の病院ではホメオパシーやってて、畜主への説明もなく一服盛っていたので、
問いただしたらホメオパシーということだったので「次から止めて下さい」と言いました。
山口県では新生児に投与すべきビタミンK2シロップと偽って
(実物を投与せず)レメディを投与していたせいで新生児が死亡した惨事もありました。
インフォームドコンセントの欠如、ニセ医療の蔓延、臨床家のサイエンスリテラシーの欠如、
いずれも嘆かわしく腹立たしい限りです。
>>131 一年間進行が放置されてたのをよかったとはとても言えない
131だけれども、ごめんごめん。
ここホメオパシーやってたりホリスティックやってたりする人も居るみたいだから
配慮して書いたつもりだったんだ。
>>130 のいやと感じたのがホメオパシーが誤解される!って事かもしれないと思って。
>>133 読んでそうじゃないと解りましたが。
そういう自分はホメオパシーとかホリスティックなものには懐疑的なんだけれど。
>>132 インフォームドコンセントも無しにやる所もあるんだ。ひどいね。
K2シロップの件もあるし法的になんとかして欲しい所存。
ホメオパはマーティン・ガードナーが「奇妙な論理」(1952)で既に 取り上げてますが、なかなか消えない根の深い問題だと思います。 どうも「獣/歯/医者」嫌いというのもハマる原因の一つかと。 獣/歯/医者にも変なのがいるのは確かなので、嫌な経験を したことがあって、正統の科学にもなじめなければ、心の安楽を 求めてひかれてしまうのも一理あるかと。 なので、ホメオパ好きの人を一概に責めるのも酷ですが、やっぱり 言わせて頂ければ、効きませんよホメオパは。 ヒトの場合はプラセボもありですが、猫には効かんでしょう。 逆にいえば、ホメオパの類を扱う獣/歯/医者は儲かりゃOKの 姿勢を見せているわけで、選別の試金石として使えます。
ホメは何度か行ったことあるんだけど、他の医者でやってる治療をやめさせようとするから 疑問だったのと、あとすげえ値段。一回行くと福沢諭吉が二枚飛んだ。 色んな理由でとてもじゃないけど通えなかった。なんかウソ臭いなーと思っても 追いつめられると人間ってダメだよな。あの時はほんと危うかった。 ホメオパシーとはまた違う、ホモトキシコロジーだっけ あれはどうなんだろうね。長野かどこかで専門でやってる先生いるけど。
気休めで使うには一回二万は高すぎる。 年100万ていうのも、一週間に一回治療で二万円の計算だね ホメオパシーを薦めてきたら、獣医をかえることを考えたほうがいい。
割り込んですみません 脱水なんですが ポカリやアクエリアスを薄めてあげても大丈夫かな?
139 :
222 :2010/11/08(月) 09:59:08 ID:QYJMNDAN
>>138 それで飲んでくれるんだったら飲まないよりマシ、ってところだと思います。
でも脱水だったら、まず獣医さんに連れて行って輸液するのが一番では。
>>139 ちょっとスレ汚しすみません
139さんの名前欄222は、たぶん前スレパート11の人だと思うけど
このスレの222とダブるので、コテ代わりに使い続けない方がいいと思います
個人を特定したいなら、トリ付けて別にコテを名乗られてはいかがでしょうか?
141 :
222 :2010/11/08(月) 13:13:50 ID:QYJMNDAN
>>140 では、これからは「22222」を名乗りますかね。にゃんにゃんにゃんにゃんにゃん。
ウチの腎不全13歳女子&12歳男子、今日はたいへんよく食べて(非療法食を……)よく飲んで活発に過ごしてます。
腎不全でさえなかったら、「まあなんて元気な」と素直に喜べるのですが。
142 :
22222 :2010/11/08(月) 13:17:13 ID:QYJMNDAN
>ホメオパシー まったく効かないって分かっているものを獣医さんが治療として勧めるのはイヤですね。 普通の治療をしながら「気休めですけどやってみますか?」と勧めるような姿勢だったらまだ分かるんですが。 ホリスティック派の主張には、まだ部分的には「悪くはないだろう」と思える部分があったりするんですが、ホメオパシーには全然ないです。
自宅輸液に切り替えるべく、練習のためほぼ毎日愛猫を連れて病院に行って 針を刺す練習をしていますが中々うまくなりません。今日で3回目。 中々うまくやれないから自宅セットを渡してもらえずしまいに行くのがいやになってきた、 というか、不器用な自分がいやになってきた…情けない 猫のためには通院のほうがいいのかと思うけど、毎日なので何とか自宅で、と思ってたのに まあ、練習あるのみ、それしかないですね、うーん
144 :
17 :2010/11/08(月) 16:27:12 ID:uuBHRP4y
>>136 ホメオパシーなんてただの砂糖菓子だろ。1回2万なんて、原価は金平糖以下だぜ。
覚醒剤も耳かき一杯○万円とかいうけど、
ミャンマーやアフガンでお百姓さんがケシを栽培したときの原価は二束三文らしい。
それをマル暴が適当な値札を付けて中毒者を食い物にする。
それと同じ構造ですよ。
皮下輸液はやっています。 ポカリやアクエリアスをあげる事で… 皮下輸液の間隔を延ばす事ができないか? 経口で脱水を少しでも防げないか? スポーツ飲料にも脱水を防ぐ効果があるかと思いますが 量が分からないので手探り状態です。
>>145 子猫とかを保護して、取りあえず脱水してそうな場合は
薄い砂糖水や、うすーく伸ばしたポカリをあげるといいって
昔聞いたことある。
でも、腎臓含む病気での脱水の場合は、経口での水分摂取じゃ
追いつかないんだって。
ポカリあげるにしても、人間と違うから塩分、糖分の割合から、
どのくらいまで薄めたらいいかも含めて難しいと思うなあ。
もしどうしてもあげたい、って場合は主治医にちゃんと相談して
みてからのほうがいいんじゃないかな。
147 :
135 :2010/11/08(月) 17:00:22 ID:S+rhxbvY
前に「猫缶の塩気が強い」とカキコした者ですが、 「にゃんカップ」という新製品?が出ていたので、 これも舐めてみました。 モンプチスープほどではありませんが、やっぱり しょっぱめ。。 で、よく考えたらこの塩気、NaClでは なくて、アヂノモトですね。 ただの塩なら10倍に薄めても塩っぱいっことはない。 しつこく舌に残る感じはまさにアヂノモト。 アヂノモトはグルタミン酸のナトリウム塩(いわゆる「ソーダ」) ですから、Na過多になるのはNaClと同じです。 ところでNaClが腎不全の天敵ってわけじゃないような 気もしてきました。現に、ウチの仔の輸液は生理的食塩水 やってます。 よほど過多でなければ、生理的食塩水でも輸液して、 とにかく尿毒を排出してくれることが一番かな、と。 そういう意味では、生理的食塩水よりも塩分濃度が薄い ポカリなんかを自力で飲める分をやってもNaに関しては 問題はないと思います。
>>143 1年前の私もそうでした。
病院で2回練習した時は上手くできたんだけど、家で1人でやったら針がなかなか刺せなくて
心臓ばくばく、変な汗出てきて猫に逃げられる事数回。
先生に、最初は完ぺきにできなくてもいいって言われて頑張って続けてたら出来るようになりましたよ。
大丈夫、きっと上手くできるようになりますよ。
>>148 レスありがとうございます、うちの先生も、慣れですよ慣れ、と仰るのですが
とにかく私が不器用すぎて、猫が可哀想なくらいで…
明日もう一回行くので、気を取り直して頑張りますね。
150 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/08(月) 18:19:06 ID:F8OP2Ebt
>149 病院で練習していて、先生の手に針を刺しそうになったのは私です^^ でも今は何の躊躇いもなく輸液出来ています 時間が解決してくれますよ、大丈夫! あまり深刻に考えない方がいいです
定期検査についてですが、みなさんどれくらいの間隔で検査してますか? うちは大体月一回。ただし簡易検査で細かい数値までは測っていません。 リトマス試験紙みたいなのに血液をつけて、色の濃さでBUNの大体の値を見るやり方です。 先生いわく、体が小さいうちの子にはほんの少し血液を採れば済む方法が負担が少ないし 結局施す治療法が一緒なら、無理させてまで正確な数値やCREを見ることに メリットがあるとは言えないそうで… でもここ見ると皆さん結構詳しく数値を把握しているので、先生のお話も尤もと 思いつつ、正確な値を知る必要性について考えてしまいます。 私のように普段は簡易検査のみの方いらっしゃいますか? また、なにかアドバイス頂ければお願いします。 ちなみに現在の治療は療法食と血管拡張・利尿剤の投薬です。
>>150 心強いレスありがとうございます、そうですね、深刻に考えて気弱になってました
私は自分の手でしたが、刺しそうになって先生を焦らせました…
本当なら今日輸液セットもらえそうだったんですが、まだまだだめでした
明日こそ!
>>151 うちの先生は、何か違うことをした場合、例えば輸液の回数を増減したとか
新たな薬剤の投与を始めたりとかしたらその都度血液検査はしたほうがいいと言ってます
貧血の子でも検査のための採血の量は問題ではないそうなのですが、
そこは飼い主の考え方に沿うしかないとのことでした。
なので私は輸液の回数の増減とか、サプリや投薬に伴って血液検査を
入れるようにしています、大体月1回〜2回です。尿検査などは
そこまでやる必要はないといわれました。
うちの子も2キロしかない上貧血で、いつ定期検査を入れるかは
悩みどころでした。
153 :
17 :2010/11/08(月) 20:37:27 ID:uuBHRP4y
>>151 検査結果が安定していればだんだん長くなるでしょう。
急性症状を引き起こしたら頻繁に検査することもあるでしょう。
私のは最近まで3ヶ月に一回程度でしたが、先月急性症状を引き起こしたせいで、2週間に一回です(T_T)
154 :
151 :2010/11/08(月) 21:12:54 ID:wOX6eqDl
>>152 >>153 レスありがとうございます。
>>152 さんの猫さんも小柄ちゃんなんですね。
うちはまだ診断からふた月といったところで、ここやまとめで勉強中です。
今まで気づいてあげられなかった分、これからは最善を尽くして毎日少しでも
負担なく過ごして欲しいし、長生きして欲しいのですが…
CREが分からないことで問題があるのかと不安になってつい質問しました。
先生にはBUNから推測はできるので、そこに無理にこだわりお金をかけるより
より食欲を増す療法食探しや、室内の快適温度調整などにお金をかけてあげたほうが
猫のためですよと言われていますので、その方針には納得しているのですが、つい…
>>17 さん
急性症状、心配ですね…
上にも書きましたが、うちはまだ診断から間もないので、一回吐いたら病院へいくような
感じです。診断のはじめのショックが大きくて、ちょっと元気がないとこちらがオロオロ
してしまいます。
>>154 さん、
>>152 です。
私も8月18日の検査で腎不全がわかったばかりです。
10月に一時BUNは180越えしてしまって計測不能になりました、
その時その数値でもご飯を食べて便も自分でしていたので、先生がびっくりしていました。
その時先生が、「BUNがこれだけ高いと普通はグッタリしていて寝たきりになってるはず、
ごはんも自力でなんて食べられないのが普通」というのですが、Creの数値が
10越えではなかったので(6位でした)、だったらこういうこともあるかな、との意見でした。
ぱくぱく食べているのでBUNは上がるのはしょうがない、とも言ってました。
ということなので、私はCreの数値も把握しておきたいと思っています。
しかし
>>154 さんの場合も専門の先生が仰っていることなので、
そこは飼い主側の判断ひとつだと思います。
あと、腎不全という病気自体は基本的に人間と同じで、どの数値を見るべきかとか
注意すべき事などは人間の場合を参考にすると理解しやすいと思います。
もちろん対応は違うのですが、たんぱくやりんに気をつける点や、貧血での
エリスロポエチン投与などは猫も人間も同じで、色々参考にはなりました。
私もこのスレに支えられています。うちは18年、この子一匹だけでして、
蝶よ花よと育ててきました、この子が居なくなった後のことがまだまだ
考えられずにいます。
156 :
151 :2010/11/08(月) 23:14:12 ID:wOX6eqDl
>>155 さん
お気持ちよく分かります。
私もはじめてお迎えした子で、この子一匹です。
14歳ですが、普段は子猫のように活発な子なのでショックは大きかったです。
特に何の気遣いもなく市販のフードで育てたと言う友人宅の子が20歳越えなのもあり
完全室内飼い、幼少期からヒルズのご飯、ワクチン接種と最低限健康には気遣っていたつもりでしたので
「腎臓の75パーセントが損傷」などと聞いた時は目まいがしました。
掛かりつけの病院も親身になってくれていますが、毎日ここやまとめで
少しでも良い方法がないか探してしまいます。
昨日の休日も、まとめの「ささみアレンジ」を読んで、う〜…となってしまいました。
食べないと腎臓に負担、食べすぎも負担、お水も飲んでいれば嬉しいけど「飲みすぎ?悪化?」と
気になる、寒いと血管縮小が、でも暑すぎは脱水が…と。
腎不全は本当に難しいですね…
ここの皆さんの猫さんが、毎日気分良く、永く永く過ごせますように。
157 :
22222 :2010/11/09(火) 09:22:39 ID:3xpx4iF3
>>151 状態が安定していれば、血液検査は3ヶ月に一回くらいで充分ですよ。
「簡易検査を月イチ」という獣医さんのご方針は、それで把握できるという自信がおありだからでしょう。月に一回、その猫を直接診察しているわけですし。
ちゃんとした血液検査が必要と思われる状況だったら、おやりになるのではないかと思います。
ウチは、ステージIIIながら安定している13歳女子が三ヶ月に1回。ステージIIながら甲状腺機能亢進症がある12歳男子は2週間に1回。
12歳男子の方は、ただいま甲状腺ホルモンの量をコントロールするために薬の量を調整しているところです。それが済んだら、特に大きな変化がなければ3ヶ月に1回くらいになる見込み。
本業(物質の形状制御とか反応制御とか)がら、
「インシュリン測定なみに少量の血液で簡単に検査が行えたらなあ」
とは思います。
小さな動物に特化した動物病院向けに、微量の血液でOKの検査装置はあるようですけれど、まだ一般的ではないみたいですね。
158 :
17 :2010/11/09(火) 19:45:04 ID:x/8TgnQ1
今日輸液をしに行ったら、「不整脈ありますよ」と言われた。 自宅に戻ってから聴診器で確認したら、めちゃくちゃな脈になってる。 洞調律?そんなの関係ない! みたいな脈だ。 腎不全以外の病気で死なせる (腎不全では死なせない) のがミーさんの治療の目標だったが、 もしかしたら本当に、翌朝起きたら心臓が止まってポックリ逝ってた、 とかあるかも知れない。
>>158 もしかして、なんですけどフォルテコールを服用してたりしますか?
フォルテコールは心不全用の薬なので長期の服用で、なにか症状が
でたりするのかな?って頭を過ぎってしまいました。
うちも朝晩服用してるので、ちょっと心配です。
腎不全以外で死なせる‥。 自分は老猫の慢性腎不全は老衰の一つだと思っているから 持病の癌でカヘキシーも出て痛みに苦しませるくらいなら 慢性腎不全で緩やかに逝ってほしいと考えてたから、軽くショック。 二十歳越えて体の機能が足並み揃えて衰えて ある日、心臓が静かに動きを止め眠るように‥なんてのが理想だけど。 なかなかそんなのは難しいんだろうな。 癌でも慢性腎不全でも事故でもエイズでも肺炎でも 亡くなる時はやはり苦しいのだろうかな。 よほどでなければ安楽殺までは考えないけども、できれば痛い苦しいはなるべくなしで逝ってほしい。
161 :
17 :2010/11/09(火) 22:29:12 ID:x/8TgnQ1
>>159 ACE阻害薬は使ってますが、フォルテコールは使ってません。
後は普通の療法食です。
>>160 驚かせてすみません。
ご推察の通り私ののぞみは、
これまでBUNもCREも安定しているのなら、そのままの状態を維持し続けて、
やはり苦しい思いをせずおそらくは心不全などでポックリ逝ってくれることです。
腎不全は全身に倦怠感があったり強制給餌で頭を抑えられるのが深いだろうし、
癌や肺炎もやっぱりいたいし苦しい。
そりゃ心不全でさえ、完全に脳が酸欠になって脳死に至るまでの1-2分程度は苦しいでしょうが、
動物には死や病の概念がないのなら、痛みにも納得がいかないだろうから、
せめて苦しまない方法で。
最近治療を始めてから全然寝なくなりました。 薬はフォルテコールとサプリのビタミン剤 あとは腎臓ケアの療法食ですが この中に睡眠を抑えるような覚醒作用のある物はありますか? ぐっすり眠れてないみたいです。
>>80 です。
フレッシュファウンテンコンパクトを購入してみました。3000円ほどでした。
設置して二日ですが、一日目は飲んでるところは見てないですが水位計は明らかに減ってました。すごい!
二日目、今日ですが減ってませんでした。あれー?
もう少し様子を見てみます。水の全交換は週に一度くらいで良いのでしょうか?
それと、輸液がソルラクトから生理食塩水になりましたが、今までおとなしく輸液してたうちの子が、
毎回半分くらい入ったところでうなり始めてすごく嫌がって暴れます。痛いのでしょうか?
今まで通り体温くらいに温めて刺してますし、何が原因なのでしょう?
>>164 そうそう、フレッシュファウンテン使うと
水の減り方・トイレのおしっこの量に感動!
水入れに汲み置きしてたときは、全く減っている感じもしないし、
おしっこ量も少ない、水を飲んでる姿もほとんど見かけない状態でしたが
フレッシュファウンテンにしてからは、水を飲んでいる姿もよく見るし
おしっこ量も増えて、嬉しい
私は、2〜3週に一度のペースで全分解掃除
出来るだけ毎週末に、水の入れ替えしてます
ときどきサボりますが、夏意外は水の傷みもあまりないようです
なれるまでは、掃除が結構面倒
慣れてもちょっと面倒...orz
>>164 うちの子は体調のすぐれない時に時々病院で輸液してもらいます
前回とても嫌がっていたのですが、今回はすんなり終わりました
先生に伺ったら、ビタミン剤などが入ると沁みるので痛いそうです
167 :
22222 :2010/11/10(水) 07:13:55 ID:omCK72F5
>>159 >>162 フォルテコールの働きは降圧です。それが心不全にも腎不全にも効くんですよ。
犬の腎不全、猫の心不全にも効きます。
ただ、犬は心不全が多く、猫は腎不全が多いというだけの話。
>>163 >この中に睡眠を抑えるような覚醒作用のある物はありますか?
ありません。
人間用ビタミン剤だったら朝鮮人参やカフェインが入っているかもしれませんが、ペット用なら、まずないでしょう。
飼い主さんは眠れていますか? 飼い主さんの不安を感じ取って猫さんが眠れない可能性も考えられますよ。
>>160 『おとな養成所』 槇村 さとる (著)
というエッセイ集の中に、腎不全の飼い猫を看取った章があって
尿毒症でもがき苦しませてしまった前猫の教訓を胸に安楽死を決意したものの
獣医さんの言葉と提案でワンクッション置く別の選択をするのね。
その選択の是非は人それぞれ考えがあると思うんだけど、
そこに至るまでに著者の思考の流れや周囲の人達の言動が
猫のことを一生懸命考えてるんだあってすごく伝わってきて励まされた。
現在、BUN38・CRE2.8の15歳♂です。うちは10日ごとの輸液をしてますが、同じくらいの数値の方はどのくらいのペースで輸液されてますか? あとフォルテコールなんですが、同じくらいの体重(今は3.2kg)で半錠って方が過去ログ読むと多いみたいなんですけど、うち1錠(ミルク味)なんですよね…。 フォルテコールってビーフとミルク味で量が違うようなんですが、皆さんはどちらを与えてるのでしょう?
>>169 13歳 体重4.2キロ BUN 41.4 CRE 2.75 で、一日おきに120ml。
去年の9月にCREが7まで上がって入院して、今の数値まで落ち着きました。
8月の検査でHCTが30%になって、20%切ったらホルモン注射って言われたから
ペットチニック飲ませたら、この前の検査で39.3%に上がりました。
あんまり期待してなかったけど効果あるんですね。
>>167 そうですね。うちでもらってるフォルテコールの袋に「血管拡張剤」と書いてあって、
あーこれって降圧剤の事だ、という認識です
>>169 うちは若い頃はずっと3.5kgぐらいあったのに今2kgまで落ちてしまって、
一日1/2錠です。でも162のサイトにはこの体重じゃ1/4って書いてある。
獣医さんは体重の他にも別の何かの数値も考慮してるって事でしょうか
連投すみません。
>>170 さん
うちも輸液に毎日通って10月の検査でヘマトクリットが23%まで下がって
エリスロの話になったので、ペットチニックを飲ませて
その10日後の検査で少しですが上がって25%になってました。
ヘモグロビンも5が7になっていたので、次の検査を期待しています。
私も期待薄で始めてみたので
>>170 さんのご報告でますます期待が持てました。
>>169 ビーフ味は5mg、バニラ(ミルク)味は2.5mg。
ビーフ味の半錠=バニラ(ミルク)味の1錠となります。
>>167 >>159 です。
WEBに公開されてる範囲でのフォルテコールの降圧剤としての効果も
副作用もおよそは理解してるつもりです。
でもその上で、長期間の服用からくる副作用として不整脈が出たりする
可能性があるのかどうかが知りたかったんです。
人間用の降圧剤、不整脈薬だと、新たな不整脈を引き起こすケースも
あるようなので不安になりました。
通院は来月なのでその際医師に質問してみますね。
春に腎不全で死なせてしまったばあさん猫は、尿毒症で苦しんだんだろうか? ちゃんと目をとじて眠りが多くなって、最後は昏睡状態になって一日で死んだ。
176 :
170 :2010/11/10(水) 17:21:57 ID:Z6oT6yfa
>>172 ペットチニックを飲ませ始めた時、21歳の腎不全の猫を看取った友達に
「あれ、効かないんだよね〜」と言われたから正直期待してなかったんですよ。
でも、貧血の進み具合にもよるのかな?
>>172 さんの猫ちゃんも、まだ飲ませ始めてそんなに経ってないけど効果でてるんですね。
次の血液検査でも十分期待できますね。
177 :
22222 :2010/11/10(水) 19:38:59 ID:omCK72F5
>>174 >>167 です。
>人間用の降圧剤、不整脈薬だと、新たな不整脈を引き起こすケースもあるようなので不安になりました。
なるほど、そういうことなんですね。失礼しました。
獣医さんのお返事、ぜひ読ませてください。
>>170 さん、
>>172 です。
私もネット上でこれは不味いとか効果薄みたいな情報が多かったので半信半疑でしたが、
エリスロ打っててもペットチニックも飲ませてるという方々がいたので、気休めでもいいからと思いまして。
とにかく月3回くらいの血液検査の度に毎回ヘマトクリットもヘモグロビンもどんどん数値が下がる一方で、
ペットチニックのことをお尋ねしようと思っていたところだったんです。
次の検査は月末の予定で、またご報告させて頂きますね、更に効果が出ていればよいのですが
>>178 ペットチニック は知りませんでしたが、エリスロポエチン を投与する際には
同時に鉄も供給する必要があるので良いのかも知れませんね。 ( ´・ω・)
自宅輸液をしている者です。 体温ぐらいに温めた生理食塩水を、肩甲骨の上あたりの 皮膚を持ち上げて、60mlずつ右と左にじわじわと注入します。 このとき猫を立たせているよりも、寝かせたほうが落ち着いている ような気がします。 皆さんいかがでしょう?
181 :
17 :2010/11/11(木) 12:40:08 ID:u/ClWE5z
>>180 病院で輸液してますが、どちらでも変わらないような気がします。
猫のイライラ感がなく、振り向いて噛み付かれない方法でやればいいんじゃないかと。
皆さんいつもレスありがとうございます 腎臓療法食をあげだしたら、耳の中が脂っぽくなりました。 やはりタンパク質を抑えた分、脂肪が多いのかな? 体重増やしたいからタンパク質あげたいんだけどなぁ
183 :
151 :2010/11/11(木) 17:45:48 ID:wmruiyCh
>>157 (22222さん)
アドバイスありがとうございます。
うちもステージVと言われています。確かに症状は落ち着いていますし
療法食と投薬のみですが脱水もなく、良く遊び良く飲み、まあまあ食べ(元が小食なので)
元気に過ごしています。
掛かり付けの獣医さんも、腎不全でご自身の飼い猫を亡くしたと聞いていますので
信頼していこうと思います。
>>182 タンパク質抑えていると、脂肪だけでは太らないんでしょうか…?
うちも痩せているので少しお肉つけて欲しいです。
過去スレに「療法食で太りだした」ってあって、逆に期待?しているのですが
毎週計っても今の所変動無しです。
たんぱく質は、あげるの怖いですよね…
アニモンダとかにして、腎臓用だけどややタンパク多目を狙うとか?
実家の猫の具合が悪くなって今帰省中です。 BUN126 Cre6.3・PCV15.1%、6才で腎不全発覚して今9才。 今年の春までは正常値だったのに、それから輸液してもどんどん 数値が上がって来て…。 貧血が辛そうなのでなんとかしてあげたいけど、エポは発熱して 中止・輸血もかなり難しそう。(神経質な猫で往診しか無理) 先生も特に打つ手無しという感じで…。 なんでもいいので貧血に効くものの情報いただければ嬉しいです。 セファランチンとかどうなんでしょう? 使ってる猫さんいらっしゃいますか? (処方してもらった鉄剤・ビタミン剤とここで見たペットチニックは あげています)
>>184 造血は対象となる臓器、骨髄、膵臓、肝臓辺りが正常に働いてないと
難しいかもです。そうなると有効なのは輸血だけかも。
あと、食欲はありますか?
もし食物から鉄分を摂取するのだとしたら、猫が好きな食べ物と
してはレバー、帆立辺りが良いと思います。それから、シジミも
アミノスコアが良く、肝臓の働きを助けて修復を促し鉄分も
豊富なので、しじみ汁にしてウェットなどに混ぜてあげるといいかもです。
レバーはフリーズドライのものなどはサクサクしていて
パウダーにも出来るので混ぜやすく摂取させやすいと思います。
良くなること祈ってます。
>>185 レスありがとうございます。
食欲は多少あるのですが、ドライフードしか食べない猫で。
シジミやレバーのサプリあげてみようかな。
輸血は先生も難色を示しているし、私達家族も難しいと
思うのですが(猫の性格的に)、供血できる猫は家に居るので、
視野に入れてみようと思います…。
やっぱり腎不全になる猫ってドライ寄りが圧倒的に多いよね
うちの猫さんもドライしか食べないな。 ウェットだと砂かきされちゃう。 しかしアイシアの15歳からの健康缶まぐろだけは半分くらいまでは舐めてくれる。 コバルジンチャンスのうちの一つ。 上で気になる書き込みがあったけど、フレッシュファウンテンの水の交換、内部がぬめりが感じられるからうちは一日2回やってるけど皆さんどうですか? 腎不全の子は細菌も良くないと思うから清潔を心がけないといけないと思うけど…
>>186 あの、もしシジミやレバーを摂取させるならサプリはどうかな?
って思うんです。人間用ですよね?
人間用のサプリは、純粋にその成分だけじゃなく色々添加されてるので、
猫に良いかどうか解らないです。
それより、ペット用でフリーズドライのレバーもあるし、シジミだったら
味付け無しのシジミ汁でOKなので、そういうのから試してみたらどうでしょう?
特にフリーズドライのレバーは、ドライフードと同じくらいの
サイズに砕けるので、ドライフードに数粒混ぜても、もしかして食べてくれるかもです。
何か口にしてくれるといいですね。
190 :
22222 :2010/11/13(土) 00:59:25 ID:wsrvLvPf
>>186 飲み水にシジミの汁を混ぜるのはいかがでしょう?
>>180 右と左にって二度針を刺しているってことですか?
うちも自宅輸液してますが肩胛骨の少し下あたりに150/3〜4日です
毎回微妙に場所は変えますが、一カ所に150入れてますよ
針の差し替えとか痛みとか猫さんと飼い主さんのストレスになるかもなので
立つ、寝かすの前に一カ所の注入にしてみては?
見当違いかも知れませんが、前脚に落ちてしまうためバランスを取りたいとかの理由でしたら
肩胛骨の少し下にすると脚にたまりにくいです
昔飼ってた犬が、死ぬ2週間ほど前に、輸液のための留置針を前脚に入れた 大型犬だったので、2日に一度獣医が往診に来てくれて その先生を子犬の頃から(珍しく)大好きだった犬が、ほぼ一日中寝た切りなのに 来る時間帯を察して玄関まで身を引きずっていって、上がり框で 「来ないで!嫌だ!入らないで!」と前脚で先生を押し返して、ヒィンヒィン泣いた 好きな先生だし、痛みには鈍感なまでに強い子だったのですごく驚いて 一家に獣医も交えて相談して、輸液を中止 あくまで口からわずかでも摂取させながら、ゆっくり衰えさせて看取った 犬と猫でも違うし、もう10年以上前のことだから医療技術も変わっただろうけど 現時点では食事療法と給水のみで低空飛行中の猫を見ながらあの時の 「輸液いやだいやいや先生来ないで」を今でも思い出して、考え込んでしまう
人間だって、チューブだらけでただ生かされるだけの延命治療は嫌だろうよ。 犬猫も、本来の姿での尊厳死を望むんじゃないだろうか。 愛すればこそ、の延命治療が 愛する存在に生涯最大級の苦痛を与えることになるんだったら… 悩みどころだ。
>>143 の自宅輸液に自信がない飼い主です。
輸液のお話の流れなので、少しお聞きしたいのですが。
今日遂に輸液セットを1週間分頂いてきたのですが、500mlのハルゼン液、
輸液ライン(タコ管と呼ばれるものと思われる物)、翼状針が1本、
消毒した脱脂綿、これで一式でした。通院は一日おきで、毎回100ml−150ml
入れていましたが、これから家ではほぼ毎日ということになると思います。
それで、針はその都度代えなくていいのかと聞いたら脱脂綿で消毒するので1本でいい
というのですが、ネットで見てみたら「針8本で1セット・毎回交換」
のように書いてあったし、皆さんやはり毎回交換されるように書かれています。
思い切って、針をもう2.3本下さいと言えば良かったかな…と思ったりしてるのですが、
一週間分で1本というのはどうなのでしょうか。
やはり針は複数本頂いて来たほうがいいでしょうか?
>>191 ありがとうございます。
確かに猫にストレスがなければ一個所で
済ませたほうがいいかもしれませんね。
私のやり方だと、どうも腹部に落ちるようです。
>>194 本来は「1回のみ使用」の製品のはずですが、
感染に注意すれば何回か使えると思います。
その獣医さんは無駄な出費をさせないために
好意でそうおっしゃっているような気がします。
ただ、何回か使っていると針の通りが悪くなって
猫に苦痛を与えることにもなります。
やっぱり何本か持っていたほうがいいと思います。
余談ですがシリンジも「1回のみ」がベストです。
シリンジのゴム部分の水のはじきが悪くなって、
ごく微量ですが輸液の中に溶け出てきます。
(ごく微量なので私は何回も使っちゃってます)
>>194 経済的負担を極力軽くしようとしてくれたんじゃないかと。
うちの場合は家人・先生・受付のお姉さんと話し合いの末、
2日に1回200mlの輸液で
ソルラクト250(液体パック):6本
注射針:6本
輸液セット(管):3本
をひとまとめにして購入してきたよ。
輸液セットは本来毎回取り替えるべきものだけど費用的に大変なので
2日に1回なら2回までの使い回しならなんとか許可できる。
針は費用的に大した負担ではないので、衛生面を優先して毎回取り替える。
といった理由だったかな。
>>195 すいません、ちょっと気になったのでいいですか?
シリンジのゴムのないのでサプリメントを与えています。
それでもシリンジは使い捨てのほうがいいのですか?
輸液を開始する基準は何にありますか? うちは治療を始めて半年なんですが、BUN、CRE共にそこまで良くはないんですが、 今でもまだ輸液を勧められないです。
輸液の基準、私も知りたい。 うちはBUN40、CRE3.5前後で輸液はせず投薬のみなんだけど スレを見てるともっと数値低い子でも輸液してるから気になってたんだ。 先生の判断や猫の状態にもよるんだろうけど…。
うちはBUN40.8CRE2.8で週1で皮下補液してます
参考までに ウチの推定18歳半女子BUN52CREA6.0になった時点で自宅輸液勧められた 問題は数値だけでなくエコーで腎臓の萎縮が見られた事 普通の子のほぼ1/3で15%位しか機能していないと言われた。 なので数値のみではなく腎臓の萎縮が見られるかどうかも判断基準だと。 あと尿を調べると、より詳しく解るみたい。 それ以来、様子を見つつ100mlを毎日と強制給餌。 まだ側に居てほしい私の勝手で嫌な思いをさせている。 しかも咳をしているなーと思って獣医に言ったんだけど まぁ歳だから、万が一何か見つかっても無理な治療は、みたいな お互いの暗黙のアレで一ヶ月ほども外っておいたけど どうしても気になって「レントゲン撮って」って言ったら 肺炎だった事が発覚。 何と言う大馬鹿だ私。 今は肺炎も治療中。 腎不全は治らないけど肺炎は治ると思って猫さんに頑張ってもらっている。 私のバカバカバカ! 治れ治れ治れ!
>>197 心配させてごめんなさい。
清潔であって、シリンジの内部が水を
弾いていれば全く問題ありません。
>>195 は昔、天然ゴムのシリンジを使って
1週間に渡って微小の変化を一所懸命に
追跡する、という実験をやってて、しばらく
したら原因不明の信号が出てきて、調べたら
シリンジのゴムが原因でした。
このゴムも新品で水を弾いているぶんには
問題ありませんでした。
ゴムが水を弾かなくなったら(水になじんできたら)
成分が溶出します。それでも経口投与に使う
分には問題ないようなレベルです。
輸液反対。 飼い主のエゴで猫を不自然に苦しめて、何が愛? 猫の寿命が5歳でも15歳でも、注射や輸液の苦痛を与えるよりは自由にさせたらいいじゃないか。
>>203 あなたはその信念に従えばいい
でもあなたの信念や愛の形を他人に押し付けるのは間違っていると思うよ
205 :
11-821 :2010/11/14(日) 02:11:26 ID:bqgHI+tU
>>198 他
>輸液を開始する基準は何にありますか?
輸液は脱水して経口摂取では足りない水分を補うのが第一の目的だから、
腎不全に限らずRBCやHt、Hbから脱水状態であると判断されたらするんじゃないですかね?
BUN/CREが低くても急性腎不全が進行中なら脱水するでしょうし。
詳しい人のフォロー求む。
うちは元気がなかったら輸液です。 これでかなり回復します。
うちは7歳♂で週2回それぞれ120ccです。
輸液してBUN25〜40(基準値6〜24)CRE0.8〜1.3(基準値0.5〜1.5)位
しないとBUNもCREも相当あがります。
以前、観察のため10日ほど空けたところBUN75、CRE1.8まであがりました
尿比重はギリギリかやや軽い、沈渣は今までのところ残渣のみです。
他の臓器も元々良くなく以前より頻繁に吐いて輸液してもらっていたと言うこともあり
嘔吐の後の絶食・絶水の際、脱水防止も兼ねて輸液することもあります。
スレの数値が低い輸液をしている方は
輸液をしているからその数値なのではないでしょうか?
違っていたらごめんなさい。
輸液を開始のタイミングは
>>201 さんや
>>205 さんがおっしゃるように進行度など全体的にみての判断と思いますが
ある獣医では輸液開始しない状態でも
別の獣医では輸液した方がいいと言われたことがありました。
極端には違わないと思いますが
最終的な開始のタイミングは各々獣医師の治療方針次第だと思います。
>>203 猫によるんじゃない?
治る病気でもないし嫌がるならやめるけどさ、
うの子の場合、鈍感なのか輸液は全然平気なんだよね。
ごはんの方は丸一日断固拒否だから強制給餌したいとこだけど、
こっちはものすごい嫌がようなのでやめてる。
猫の性格を一番知ってるそれぞれの飼い主が判断していくしかないと思う。
>>202 ありがとうございました!
ゴムの劣化状態によるという事ですね。
納得しました。
輸液反対さん
嫌がらない猫ちゃんもいるからね。
>>194 らばQ:これは興味深いと人気を集めていた注射針の拡大写真
ttp://labaq.com/archives/51518880.html これは人間用の注射針でのケースですが、「六回目の針先」の画像には、
かなり考えさせられるものがありました。
うちでは輸液に失敗した場合、二度目までは同じ針を使ってトライ
しますが、二度目にも失敗した場合には針先は処分しています。
(一度目で成功した場合にも、その針は二度はつかいません)。
輸液ラインについては割とゆるい感じに使いまわしているのですが、
針先だけは沢山買っておいて常に切れ味のよい真新しい状態の針先を
使うように気をつけています。
うちでかかっている病院の場合では、コスト的にも針先部分を多めに
使っていることによる負担はさほどでもないです。
特に輸液に自信がないのでしたら、「鈍い針先のせいでひどく痛むのかも…」
と感じる心理的な負担を減らすためにも、針は多めにもっておかれることを
おすすめします。
>>203 治療のすえ死の縁から蘇り、今では週一回の輸液のみであとは元気はつらつ、
たまに好物のオヤツももらったりしながら毎日楽しく暮らしてるうちの猫に
むかって「寿命だったんだから早く死ねばよかったのに」と、そう言いたいの?
腎臓病と輸液とQOLについてもう少し勉強してから出直してきてね
相手にしなきゃいいのに
>>211 申し訳ない。
輸液すればまだ十分生きられる猫の飼い主さんが初めてこのスレに来て
>>203 をみたときに、どう感じるのかと考えると。
苦痛や苦しみだけを長引かせるケースばかりじゃないということも書いて
おきたかったのです。以降はNG指定にしてスルーします。失礼しました。
>>203 またお前か
猫にとって輸液は痛くも痒くもねーよ
214 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/14(日) 14:16:12 ID:LQ6MaKfz
はじめまして。 腎不全、心臓、肝臓、肥満細胞腫持ち猫です。 ステロイドについて、どなたかお分かりの方がいたら教えてください。 9月から、肥満細胞腫の治療で、弱い外科用ステロイドを毎日2回塗っていましたが、ここへきて食欲が なくなりました。 検査したところ、ここのところ安定していた腎臓の値が、BUN107 CRE5.8とあがってしまいました。 気になるのはステロイドで、一旦、やめてみたいと思っているのですが、急にやめるのはよくないとも聞きます。 今、使用してから2ヶ月ですが、急にやめると副作用などでるのでしょうか? 同じような経験、ステロイドをやめた経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。
なんで処方した病院に聞かずにこんなとこで素人にきいてんの?
>>214 副作用なんかないよ!すぐに止めて大丈夫〜ってレスついたら止めるんかいな。
ここは荒らしも虐待者も見てて自由にレスできるんだぜ。
猫が可哀想だわ。治療方針に納得いかないなら、せめてほかの病院に連れて行ってやれよ。
>>214 その質問はこっちのスレのほうが向いてるかもね。
【祈願】癌総合 part5【寛解】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1238128764/l50 単純に考えて、通院している病院の担当獣医師とステロイドについて
話し合えないほどの信頼関係ならば、セカンドオピニオンをしてみては?
ステロイドの投与は、肥満細胞腫の癌細胞を小さくするための
投与だと思うけど、次は抗ガン剤の治療に移行するのかな?
この辺の投薬関係は、腎臓の数値が上がりました、ステロイド止めましょう、って風に
単純にステロイドを止めれば済む話ではないので、きちんと飼い主側も
理解する必要があるので、よく解った、って思えるまで担当獣医師と話すことが
肝心だと思うよ。
>>194 です。
レス下さった方々ありがとうございました。
あれから少しノイローゼ気味になって、何もかも嫌になっていました。
針なのですが、よくみると、タコ管付の輸液ライン(ルート)は静脈針が付いていて、
それと、こっちのが刺し易いからということで翼状針の袋が一つ入っていました。
なので現在2本持っていることになるのですが、やはり毎日変えたいと思うので、
あと3本もらってくることにします。
翼状針は一本500円で、リンゲル液(ハルゼン)が1000円、テルモの輸液ライン(静脈針付き)が
500円で、消毒薬の脱脂綿が500円でした。確かに獣医先生はこちらの経済的な事を気にされたのだと思います。
だから、翼状針を出す時も「値段が余計掛かっちゃうけどこっちの針のほうが使いやすい」という言い方を
されていました。
一度、活性炭の相談で、先生はネフガードではなくクレメジンを扱っているんですが、
しかし経済的な都合で私がネフガードに切り替えてみたいと言い出した事があり、
ネットで買う話をした所、「ネット販売してるような所は処方しないで売ってるから安いんですよ、
責任をもたなくて済むから」と怒ったように言われてしまいました。
先生はネット販売に対していつも物凄く批判的です。自分たちは商売してるのではなく、
診断、処方をしているというのです。確かにその通りで、その言い分は分かりますし、
立派なことだと思います。
だけど長い病気との付き合いで、少しでも安く上げられるところは安くして、
高い血液検査だって受けさせてやりたい、ほかの箇所が悪くなった場合にも備えたい、など、
飼い主側の思いもあります。そう言うことを私ははっきり言ったので、
お金にうるさいと思われてしまったのかもしれません。
(しかしその後、決して診療を受け辛いという事はないので、その点は良かったと思います。
先生が言うには、自分が診療している動物の飼い主たちはネットを活用して情報を得る人は
世代的にも殆ど居ないとのことでした。それも意外な話なんですが)
そういうわけで針の件も、値段の掛かることは私が嫌がるだろうと配慮されたのか、とは思います。
しかしながら、レス下さった方々のお話からも、やはり針は毎回交換で、
特に私のような自信のない者が扱う場合、毎回清潔なほうがいいに決まってると思うので、
そこは私が判断したいと思います。
ありがとうございました、こちらのスレでは本当に助かっております。
220 :
208 :2010/11/14(日) 19:13:01 ID:CWeT/2Da
メディファス食べてくれたー!!!
腹くくってるつもりでもやっぱりまだ一緒にいたい。
涙が出るほどほっとした。
>>219 うちのまっすぐな針が50円(1本)で
翼状針だとそれよりちょっとだけ高くなると聞いてたから
500円という値段にびっくりした。
よく見たら何本かセットになってるとかいうことはないかい?
>>219 「嫌になって来た」は前も言っていたけど、ここで愚痴を吐き出したら
どうか猫には精一杯で向かってあげてね
ネット販売に批判的な医師は仕方ないと思う
事実、医療機器をただ真似して作ったガラクタに「愛するペットちゃんのために!」と書いて
販売している業者だって存在する
それで病状が悪化して病院に駆け込んでも、医師はため息しか出ないのもうなずける
レス読むと、それでもうまくいい関係は続けていけてるみたいだし
早く輸液のコツがつかめるようになるといいね
こんばんは。 うちのにゃんこが腎不全と診断されました。 今のところ、数値もそんなに悪くなく(BUN26〜32、CRE1.8〜2.0をウロウロ、 尿比重1.025付近)、まだ輸液は必要ないとのことです。 しかしちょっと脱水気味だから食事を完全に缶詰に切り替えた方がいいだろうということでした。 うちの猫はカリカリが好きでカリカリならチキンだろうがお魚だろうが何でも食べるのですが、 ウェットは好みがあるらしく本当に好きな缶詰しか食べません。 なのでもちろん(?)療法食の缶詰を食べてくれません。 唯一食べてくれたのがロイヤルカナンですが、それも少ししたら飽き、プイッとされてしまいますorz 他の療法食は混ぜご飯にしようが何しようが完全スルーです。 何かいい方法はありますでしょうか? うちの獣医さんは動物大好きで動物には優しく話しかけたり抱っこしてくれたりするのですが (人見知りなうちの猫もその獣医さんのことは嫌がりません。) 飼い主にはそっけなく、猫の偏食は飼い主の怠慢という考え方なので気軽に相談できなくて・・・。 長文すみません。
>>222 先は長いので、療法食しか食べちゃダメ!とある日突然豹変したら猫さんもわけわからないでしょう。
おだやかに、腎臓に負担のかからない方法を模索してみて下さい。
絶食は避けるべきです。
カリカリなら何でも食べる+脱水気味 なら、まずは「飲む水を増やす」方向で試されては。
>>1 のWIKIを参照して、
比較的療法食に近い普通食のカリカリを試す
また、比較的(同上)缶詰、特にスープ食を試す
(療法食は基本的に、獣医に相談してから与えること)
それと並行して
水をぬるま湯にしてみる
家のあちこちにさりげなく置いてみる
水を飲みそうなタイミング(朝一番とか食後とかトイレ後とか、猫さんそれぞれの)で新しく汲んだ水を出してみる
ファウンテンなど水流装置を利用してみる、洗面所で蛇口から細ーくポッタポッタ垂らしてみる
シジミなどのだし汁(味付けなし)をお湯で薄めてあげてみる
嫌がらなければ抱っこしてシリンジで、日に数回一度に少量(5ml程度)チューと与えてみる
など。
悪いセンセではなさそうだけどちょっと乱暴?な感じだね 完全切り替えなんてそんな容易に出来る事じゃないもの
225 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/15(月) 00:15:10 ID:72062nMG
>>215-216 もちろん担当医にも聞いています。
しかし、ステロイドについては、人間の用途でさえ賛否両論です。
担当医は、外科用ステロイドは吸収されにくいため、腎臓に反応するはずがないという見解です。
ですが、ネットをみると、外科用ステロイドも吸収されるし副作用もあると書いてあることも多く、
当方の猫の検査結果も副作用とあうところが多いため、いろいろな意見を聞いてみたいと思って
投稿しました。
特に、腎不全の猫に、実際に使われている方がいたら、伺いたかったのです。
>>218 スレッドを教えてくださり、ありがとうございます。
ステロイドの投与はおっしゃるとおりで、老猫なので手術できず、代替え治療をしています。
ただ腫瘍は落ち着いており、また腎臓の値のほうが悪い状態なので、腎臓に影響するものは、
一旦、止めたいと思っています。
226 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/15(月) 00:30:01 ID:72062nMG
>>218 書き忘れましたが、担当医は良い先生で話も聞いてくださいますが、ステロイドについては、
影響しないという持論なのです。
血液検査などによるステロイド反応はでておりますが、これはストレス反応とも呼ばれるそうで、
ステロイドによるものではないという見解です。
私が心配なため、念のために一旦やめたいということは伝えており、それでも良いとの答えをいただいています。
問題は、やめ方です。
担当医の方は、ステロイドは吸収されず副作用もないという持論なので、
徐々にではなく、突然やめてよいといいます。
私は、ステロイドの影響を疑っているため、やめるにしても、反動がでないように減らしたいと
思っているので、その方法が知りたいのです。
先生から、活性炭は薬と同時にあげないでと…。 活性炭入りの食事の1時間後くらいに薬を飲ますようにと指示されたけど 逆に少量のエサ混ぜ薬を先にあげて、 1時間後に活性炭入りのエサをあげたらダメかな?
なぜ逆に?w どちらも混ぜ餌で与えるのなら 活性炭餌→薬餌の順番のままでいいじゃない
>>219 です。
>>220 さん、翼状針が50円ですか!やはり一本しか入っていませんでした…
針だけよその病院で買えないか、なんて都合のいいこと出来ませんしね…
あと、うちの医者で高いなと思ったのは、3本セットの「ビオベテリナリー」が
ネットで買うと4000円弱なのに、先生のところでバラ売り1本で2500円でした。
だから後で自分でネットで買いました。まあ、こういうのは挙げたらキリがないですね…
>>221 さん、そうです、ノイローゼ気味で自己嫌悪になります…愛猫には絶対荒げた声は出せないです。
母に話を聞いてもらいましたら、自分が何にイラついているのかわかりました。
(前の私の書き込みも見て下さって感謝です!)
ネット販売に批判的な医者、それ自体は仕方ないし、値段をいくらつけようが
医療器具その他関連は医者からしか買えないのが実情ですので仕方ないです。
でも、前にペットチニックやメンテナンスミルクのことを相談しようとしたら、
「使ったことがないからわからない」とそこで相談をシャットアウトされたことが
あったりしました。
それと、毎回、何故薬剤ではなく補助食品として製品を
世に出すのかについての批判的な意見を語りだすので、正直聞くのが疲れます…
まあ、それら以外は、熱心な先生で若い頃から数回助けられているので、その点で信頼しています。
経口投与ステロイドじゃなくて塗り薬かよ それなら、肥満細胞腫が活動してる時だけ塗って、収まってきたらやめる それでいいのでは。 猫の皮膚肥満細胞腫は動きがない限りはあまり深刻になることはないっていう話だけどね
>>229 >>220 さんのところは まっすぐな針が 50 円 だそうですが、まぁいずれにしても
翼状針 1 本 500 円はおそらく高すぎるでしょう。
でも、リンゲル 液が 1,000 円、輸液 ライン が 500 円 というのはむしろ安い方だと
思いますので、その先生は "針は消毒して何度も使う" ことを前提としているの
でしょう。
が、
>>195 さんや
>>210 さんのとおり、猫に苦痛を与えないために針は毎回換える
べきだと思います。 ( ´・ω・) わたしもそう指示されました。
翼状針は使ったことがないのですが、普通のまっすぐな針でも特にやり難いわけでは
ないと思いますので、値段を聞いてみると良いかもしれません。
> 3本セットの「ビオベテリナリー」がネットで買うと4000円弱なのに、先生のところで
> バラ売り1本で2500円でした。
これはこんなもんだろうな、と思います。
ネット の業者はおそらく大量に発注して仕入れ価格を抑えているのでしょう。
通販等で買っておけばそれで良いと思います。
> 〜を語りだすので、正直聞くのが疲れます…
獣医師の腕や薬価等についてはなんとも言えませんが、飼い主さんが疲れるようでも
困りますし、他の病院に相談してみても良いかも知れません。 ( ´・ω・) お大事に。
初期段階ならアメリカ産の缶詰あげてみて。 モンプチPURINAのやつとか。 カリカリ派の子には食べ易いと思う。
233 :
22222 :2010/11/15(月) 13:20:59 ID:ceDx/jMt
>>194 落ち着かれたようで何よりです。私も13歳女子と12歳男子の慢性腎不全を告知された直後は、ノイローゼっぽくなりました。
>ネットで買う話をした所、「ネット販売してるような所は処方しないで売ってるから安いんですよ、
責任をもたなくて済むから」と怒ったように言われてしまいました。
処方食なので、処方を行う獣医さんが販売し、獣医さん以外には卸業者も販売を行わないのが基本です。
今、ネットで買えるのは、そこを悪用してネット販売を始めてしまった獣医さんたちがいるからなんです。
まともな獣医さんたちのネット販売への怒りは
「ウチで買ってくれないなんて」
ではなくて、
「自分が診察したわけでもない動物の飼い主に処方食を売るなんて」
なんですよ。
慢性腎不全の場合、いったん処方食が必要になったらその状態がずっと続くわけなんですが、たいていの処方食はそうではなくて、止めどきが重要だったりします。そういう意味でも、診察してない動物に処方食を売るのは問題があると考えられています。
処方食の通販サイトを注意深く見ていると、そのあたりの問題を巧妙に回避していることが読み取れます。
一人の獣医さん・小規模な一軒の動物病院がカバーできる範囲は限られていますから、そこを補完できるという意味で、私自身はネット販売大賛成なんですけどね。
なるほどなあ。守銭奴獣医がいてその存在に危機感があったわけね。 「医師の処方が必要です」って書いてあるフードを、うちらみたいに通院中の人が買う場合と 「高いってことは(体に)いいフードなんだ?」って気持ちで、療法食のことを知らない人が買ってしまう場合があるはず。 後者の場合はむしろ害になることすらあるだろうに 反対派医師はそっちへの心配もしてるのかもしれないね。 知り合いは自分の買っているフードの値段が自慢みたい。 うちの子には粗悪品は与えない。こんなに高いもの食べさせてるのってよく言うから。 そういう人が簡単に処方が必要なものを買える状況ってのは確かに問題かも。 人間の療法品がスーパーに売ってたら引くし。
幸いなことに医師の処方云々を注意書きしてないネット通販見たことないが。 うちのかかりつけの獣医さん、常時置いてるフードが極端に少なくて ほとんどのフードは飼い主から注文受けてから業者発注なんだよね。 取りに行けさえすれば通販よりは早く手元に届くんだけど、 病院の営業時間内に受け取りに行かなきゃならないのがネック。 勤務先に送ってもらえたり、時間指定できる通販はすごい有り難いよ。
236 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/16(火) 13:11:43 ID:KtXypfQR
歯肉炎が酷いので色々調べた結果、サンクロンが効果的だとあったのですが、 人間用だし、どれくらい与えるのが適切なのか、 また何より腎不全を患っている猫に与えても問題は無いのかが気になります。 抗生剤で口の治療をした後、ネットでみつけた『ラクトバランスオーラルリフレC』 というものを与えていたのですが、うちの猫にはそれに含まれているラクトフェリンが あわなかったようで、嘔吐するようになったので、何か代わりを見つけなければと 思ったのですが…。 もし腎不全+口を患っている猫ちゃんを世話されている方がおられましたら、 どのようなものが効果的か教えていただければ大変有難いのですが。
歯肉炎・口内炎は栄養状態によるのかも知れませんね。 ウチも歯肉炎と口内炎(歯があたる歯肉の部分)が ひどかったのですが、腎不全で強制給餌を続けたところ いつの間にか治ってました。 腎不全は相変わらずですが。 ヒトのビタミンB剤を細かくしてやったこともありますが、 これは効きませんでした。 強制給餌に平行してAzodylをやってますが、これが 効いたかどうかは不明です。
>>236 うちではユッカ・インテンシブ(一日1滴をウェットフードに混ぜて)
ちなみに体重4キロに対し1滴程度が標準使用量
ユッカは独特の強い刺激がありますが、食べものに混ぜるとどの猫も気にするそぶりも見せません。
およびプロポリス
プロポリスは動物用も、人用(余計な添加物なしの)も、刺激の強いエキス剤か
でかいソフトカプセルがほとんどで、抗炎に良いと知っていてもなかなか手が出なかったのですが
ミナミヘルシーフーズ「プロポリスF粒」という小さな小さな錠剤を見つけ一日一粒飲ませています。
人の一日量が10粒で、ちょうどペットに与えやすい量。直径5mm厚さ1mm弱で、猫も抵抗しません。
赤みがひどく、よだれも臭く口をくちゃくちゃと痛そう・まずそうにしてたのが、相当軽減しました。
現在、メディファスの高齢猫用(かなり柔らかくサクサクしたドライ)をメインに
水分補給用にパウチを色々補助で与えてます。
239 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/16(火) 23:15:35 ID:KtXypfQR
237さん、238さん助言ありがとうございます。 サンクロンはwikiの方でも紹介されていたのですが、 成分の中に銅クロロフィリンナトリウム塩というのが含まれているので 腎不全の子にとってはどうなのだろうと…。 すでによく調べずネットで購入してしまっていたのですが。 Azodylって初めて知ったのですが、活性炭のような働きをするものなのですか? ぐぐってみて興味を惹かれましたが、購入が難しそうですね。 でも結構試されてる方多いのでしょうか。 ユッカ、プロポリスも調べて見ます。ありがとうございました。
多飲や輸液のせいなのかカリウム値が低いので フィトケアというものを勧められました。 効果はあるのかな? 他にカリウム補給何かしてますか?
241 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/17(水) 13:53:31 ID:8wAo1v9b
たびたび申し訳ないです。236です。 やはりサンクロンでは不安が残るので、 239さんに教えて頂いたユッカを購入することにしました。 そこで大変恐縮なのですが、更に詳しいことを教えて頂けたら有難いです。 まず与える分量なのですが、商品説明には4.5kgに対し、一滴とありますが、 我が家の猫二匹は6.2sと3sなので、その変は細かく正確にした方が良いのでしょうか? 与える分量を間違えて過剰摂取させると危険などはないのでしょうか。 また、一瓶で(2オンス)だいたいどれくらいもちますか?
翼状針1本500円なんてボッタクリすぎ。 いくら自由に値段決めて良くてもそれはないよなーと思った。 今はネットでも買えるのに。 あと使いまわしはダメって言われたけどみんなしてるの? 1回刺したらお終い。まぁうちは翼状針1本60円だからできるんだけど。
>>241 乙です
薬ではなくサプリメントですので、きりきりと神経質になる必要もないと思うんですが
こういうのはどうかな
6キロと3キロの猫ちゃんの総体重は9キロですね?
9キロに対し、メーカーの推奨する標準使用量は2滴になりますね
そして6キロ:3キロ=2:1です
ごく少量のウエットフードを用意する
2滴たらして混ぜる
それをほぼ3等分し、2:1に分ける
↓
猫さんの通常のごはんにそれぞれ混ぜる
簡単でしょ?
うちの猫は6キロありますが、難しく考えず
口内炎がひどいので治療的に→2滴
その後
口内炎軽快したけど、予防的に→1滴弱(ちょっと除ける
にしています。
ユッカを与えてるのは1頭なのですが、小さい方のビンで2年もちましたw 開封後は冷蔵庫保存をお勧めします。 使用期限が切れても即時捨てるほど神経質にならなくていいと思います。 「あとちょっと残ってる」ぐらいなら使っちゃえ。
245 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/17(水) 17:18:17 ID:8wAo1v9b
243さん、244さん、早速のレスありがとうございます。助かります。 >243 正になる程、といった感じです。 与える際は、その方法でやってみたいと思います。 >244 2年ももったんですか! 正直サンクロンに比べて3800円は高いかな、と思っていたのですが そんなにもつのなら断然お買い得ですね。海外品だからコスパがいいんでしょうか。 正直自分でも色々聞きすぎるな…と思いながらも、ここの方たちは親切で的確な回答を 下さるのでついつい甘えてしまっています。 本当にありがとうございます。
246 :
17 :2010/11/17(水) 19:14:18 ID:q8MzDIMm
10/8 BUN 36.5 CRE 0.8 10/29 BUN 44.9 CRE 0.6 11/17 BUN 82.1 CRE 1.3 ちゃんと療法食+週二回補液してるけどこれか。いよいよお迎えが来たのかも知れない。 今日は尿が取れたので(膀胱炎の)抗生物質をもらったし、明後日は心筋症?不整脈?の検査をする。 俺は命あるものに死もあることは分かってる。分かってる。分かりきっている。 でもミルクがいなくなったら、少し寂しい。
そんなたった1ヶ月で数値があがっちゃう事があるんですか? 1ヶ月の間におうちでの猫ちゃんに何か変化あったんですか?
248 :
17 :2010/11/17(水) 21:52:51 ID:q8MzDIMm
>>247 10/14に元気がなくなり嘔吐をしたので病院に連れて行ったところBUN50台。急性症状?その後一旦数値は下がる
11/17本日嘔吐、元気なし、床に横たわって失禁したので病院に行く。
この間特に変わったことはしていないです。
そっか。明日は我が身って感じです。 でも慢性じゃなくて急性なら乗り越えれば元気になるかもじゃない?
250 :
17 :2010/11/17(水) 22:43:02 ID:q8MzDIMm
>>249 もともと膀胱炎に罹りやすい猫で、今も尿中に細菌があったのと、便秘で体調を崩してるだけかも。
日頃から安楽死をオプションにしてると公言してますが、
治らないもの => 安楽死
治せるもの => 治療する
というメリハリを付けたいだけで、治る見込みがあるのに悲観して早まって安楽死…という訳ではありません。
今はぐったりしてるけど、とりあえず抗生物質、強制給餌、補液、できることはやった。
ミルクはミルクで倦怠感と戦った。
明日の朝まだ生きているかは神様が決めること。
>>247 悪くなるときは1週間で悪くなることもある
油断大敵
本日17歳の子を急性腎不全で亡くしました、症状がでてから10日でした この病気で苦しむ猫ちゃん、飼い主さんがんばれ!
>>252 17年も長生きしたのは本当にすごいことです
うちは7歳で去年逝きましたから
最近ようやくペットロスから抜け出た感じです
お互い頑張りましょう
>>229 遅レスになりますが、私は8年前に亡くなった猫用にネットで購入した翼状針を5.6回使い回し
していた大馬鹿ものです。コレの一番良くないことは、第一に切れが悪くなり猫が痛がること。
第二にその結果針を刺した穴が大きくなって塞がり辛くなること。第三に皮膚が刺激を受け続けて
ぶ厚くなってしまい針が刺さりづらく、更に塞がりにくくなってしまうことです。
他の方が仰るように一回交換が基本であり、その場合でも刺す場所をあちこちに変えないと皮膚が
ぶ厚くなってしまうそうです。ましてや使い回しなら・・・。
今は補液終わった後、刺した場所を完全に血が止まるまで指で暫く押さえ、補液が溜まったところを
揺すって馴染ませて漏れないのを確認してます。
衛生面ではその都度アルコールで消毒すればほぼ問題はないとうちのかかりつけは言ってました。
今はまっすぐな針(21G)を使ってます。ウチの病院曰く、翼状針よかこっちの方が早く輸液が入る
からとのこと。・・・実は針の使い回しは今でも3回までやってたりして。面倒臭いし。(;^^)
ちなみにラインはもう3ヶ月近く使い回してたりします。バ飼い主の典型かも。(;^^)
>>242 翼状針はネットでは買えないはずですけど?生理食塩水を薬局で買えない位だから。
余談ですが生理食塩水を自作して自家補液をされている強者がおられますね。
1リットルのコンタクト用の精製水に市販の食塩9グラムを溶かせばハイ出来上がりだそうで。
私はする気はないですが。
>>244 ユッカを購入した店に聞いたら冷蔵庫に保存すれば確実に一年保つと言われましたが、二年とは
驚きです。私海外で8オンスの奴購入したもののどうしようかと思っていたんで心強いです。
>>245 私も腎不全&口内炎の猫にサンクロンを与えていた(3滴×3/日)のですが、明らかに飲水量と尿量が
増えたので中止しました。今はササヘルスを10滴×2/日にしています。口臭が明らかに減っていい
感じで、血液検査でも問題はなかったです。ユッカもあげてますが、2,3滴/日位あげてますよ。
刺激が強すぎる(死ぬほど苦い)のが問題なので、猫が平気ならそれほど神経質になる必要はないと
思います。
>>252 ご愁傷様です。17才は人間で言えば90才近いです。お気を落とされませんように・・・。
255 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/18(木) 13:49:09 ID:oq3IBn+q
スレ違いかもしれないのですが、 猫の甲状腺機能亢進症という病気は血液検査でみつけることができますか? 最近良く水を飲むようになった上に、 以前からクレアチニン値が少し高く、腎不全だと思っていたのですが、 秋に入って、食欲旺盛になったにもかかわらず、お腹あたりがあきらかに痩せてきました。 それにかかわらず本人は至って元気といった感じなのですが、 色々調べてみると甲状腺機能亢進症という病気の症状に似ていると感じました。 ただ、つい一ヶ月程前にワクチンを打つ際、血液検査もしてもらったのですが、 その時には何も言われませんでした(食欲が出だしたあたり)。 検査結果はもらってきたのですが、どこを見れば良いのかがわかりません。 ここで聞くのは間違っているのかもしれませんが、 どなたか詳しい方おられたら教えて頂ければありがたいのです。
>>255 甲状腺機能亢進症は普通の血液検査ではわからない事が多いから外注で東京かなんかのセンターに血液送って結果も数日かかりますよ。
心配ですよね。
一度検査されてみては?
病院によって5000円〜一万円くらい費用がかかります。
257 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/18(木) 14:42:29 ID:oq3IBn+q
>256 レスありがとうございます。 血液検査ではわからない事が多いのですか…。 夏があまりにも暑く、田舎なのですがエアコンも無い中で食欲が落ち、 涼しくなって食欲が増してきただけなのかもしれませんが、 何だか甲状腺機能亢進症と症状が似ている気がして。 よく毛玉を吐く子なのですが、先ほどご飯をもどしてとても不安です。
>>257 不安だったら検査してみては?
大丈夫だったらそれで安心できるし。
うちも2年くらい前に、もしかしたら?と思って検査してもらったけど大丈夫だった。
ミルクちゃんは大丈夫かな?
260 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/18(木) 16:39:12 ID:oq3IBn+q
>258 助言ありがとうございます。 確かに病院に行くのが一番確実ですよね。 車で片道2時間かけて病院まで行かなければならず、 いつも次の日とかには体調を壊すことが多かったので、 何日か様子をみて、嘔吐したり体重などが更に減ってゆくようでしたら 連れて行くことにします。 スレ違いのコメントにレスくださってありがとうございました。
261 :
17 :2010/11/18(木) 18:39:42 ID:fhKB+Jtx
>>259 今日も病院で補液しました。施術する前に、
- 食欲廃絶してから強制給餌をし続けてきたが、飲み込むのも厳しくなってるし、呼吸が荒くなり、失禁する。
- ウンコオシッコもしてはいるようだが、急激に体重が増えているので、十分に排泄ができていないのでは。
- よしんば補液を続けてBUNが下がっても、一ヶ月前みたいに元気に木に登ったりするかは分からない。
- 正直なところ私も疲れた。
だから補液を続けて腎臓機能が維持される可能性があったとしても、
このあたりで安楽死させたい、医学的に安楽死が妥当か先生を説得するつもりはない、ただ、同情して欲しい、
こう伝えました。
そうしたら「お気持ちは分かります。医学的に妥当なところはないので、最後はオーナーさんの判断です。」
ということでした。でも、診察台でミルクが私の目を見つめるので決断できませんでした。
いずれにせよ、安楽死はその日にはできない、数日前に医局長と面談した上で予約することになってる、
ということだったので、今日は補液をして帰りました。
262 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/18(木) 19:08:56 ID:8NhZZR58
>>255 甲状腺はT4ですね。
機械があればすぐやってくれる所もあります。
>>261 輸液って皮下輸液ですか?
うちも瀕死の状態でオムツしたくらいでしたが
入院して静脈点滴して回復しました。
数値はそれ程よくありませんが、とにかく今は元気です。
薬、ビタミン剤、静脈点滴など…まだ出来る事あるのでは?
261さんだってよく考えての決断なんだから 出来ることあるんじゃって言うのは失礼だと思うよ。
確かに「疲れちゃった」って気持ちもわからなくはないかな。 まだ15歳猫の闘病生活に入ったばかりの私でも思うから・・・。 木に上ったりってまだミルクちゃん若いんですか?
265 :
22222 :2010/11/18(木) 21:49:28 ID:mZwHnrIB
>>255 ウチの12歳男子が、慢性腎不全+甲状腺機能亢進症です。
甲状腺機能亢進症は、うまく管理すると腎不全の悪化防止に役立つ病気ですが、放っておくと猫の心身ともに非常なダメージが加わり、病院に連れて行くことも難しくなるかもしれません。
数日や一週間で急激に悪くなることはたぶんないと思いますけど、遠からぬうちにT4値を調べて確定診断されることをお薦めします。
T4定量が可能な血液検査装置を院内に持っている動物病院は多くなく、たいていは検査を外注することになります。ウチのかかりつけも院内には持っていないので外注ですが、翌日には結果が出ます。
治療はたいてい、薬(チアマゾールやメルカゾール)を飲ませて行います。適切な量が判明するまでは、2〜3週間に一回くらいの検査が必要です。
>>261 (17)
「疲れた」の部分を少しでも、誰かに何らかの形で代わっていただくことはできませんか?
飼い主さんの休養のために、ミルクちゃんに一晩だけ入院生活をガマンしてもらうとか。
一晩ゆっくり寝られるだけでも、だいぶ違うと思う。
266 :
17 :2010/11/19(金) 00:08:38 ID:o/YLD6rF
>>263 まあまあ。この問題は、いろいろな考え方があります。
出来ることがあるなら頑張るというのも、大事な考え方です。
たしかに
>>262 さんの言うとおり、静脈点滴をするとか、いろいろできることはあります。
先月も急性症状を起こして静脈点滴をしたばかりでしたが、少なくとも一時的には治療に反応してるのです。
無限にリソースがあれば、
それこそ外科手術をしてX線で点状に写っていた石を取り出す、腎臓透析をする、もっとできることはあります。
でも、わたしが気にしているのは、
体重変化と排泄、嚥下と呼吸、内臓全般の機能が衰えてきているのでは、ということ。
これまで冗談で「餌を食べさせるだけのミルク飲み人形だ」と言ってましたが、
今や、餌を嚥下することすらきつくなってます。呼吸は荒く、失禁することもあります。
これ以上、補液をして、嫌な強制給餌をして、命をつないで、それがミルクの幸せかは分かりません。
ミルクのいない部屋で妻(ミルクは連れ子なので妻はドライです)と相談すると安楽死への決心は固まりそうなるけど、
ミルクを撫でると、名残惜しくなる。一日でも長く生きていて欲しいとも思う。
>>264 推定18-19歳です。1999年5月にもらってきたときは「今年で8歳になります」と前主に言われたからです。
つい先月、10月までは巨大キャットツリーに登ってました。
2006年に息子が生まれたときに最初の急性症状を起こしてから闘病4年ですが、
これまではちゃんと強制給餌した餌は飲み込んでくれたし、他ネコの餌の時もミルクは自分から来てました。
定期的な輸液や血液検査も、それほど嫌がってはいませんでした。
だから、これまでは大変だと思わなかったし、疲れるという感覚もありませんでした。
いつまでも長生き、猫股になるまで長生きして欲しいと思っていたんです。
>>265 私は今自宅勤務なので、家族の中では一番時間に余裕があります。
行きたいときに動物病院に行けるし、気になったらいつでもモフモフしてやれます。
疲れたというのはむしろ心労です。
餌をやっても吐くとか、トイレには行けたのにオシッコをするとうずくまって出てこないとか、
そういうのを見るのの心労です。家族か病院か誰かに介護を代わってもらっても、
頭の中にはミルクとBUNと塩化カリウムがグルグルまわってることには変わりません。
>>266 さん
ご心労お察しいたします。
当家でも今、安楽死まで視野に入れての闘病中なのですが、そんな中で某所の掲示板に
あった内容が自分にとっては非常に有益でした。
~~~
腎不全飼い主からの質問
>苦しませたくないので安楽死を考えています。当然悲しすぎる事なのでどのタイミングで
>というのが決心もつきませんし判りません。
獣医師からの回答
>慢性腎不全の末期ということであれば、そのコが生きる喜びを感じられない、生きようと
>していないというのは一つの指標になります。
>たとえば食べないまでも匂いをかいで食物に興味を示していたり、そばにいるだけでゴロ
>ゴロと声を出すのであれば、その喜びを満たしてあげることに時間を費やせばよいでしょう。
>苦しみしかなくて、回復する見込みが0%、そしてそのいまある苦しみが死以上ということ
>を判断したところで、安楽死をします。
>動物病院での安楽死は治療なのです。死でもってしか、何の喜びもない苦しみを取り除く
>ことができないと確定したときに行うのです。
~~~
もしまだミルクさんが喜ぶことがあるのなら、ぜひ喜ばせてやってほしいなと思います。
(きっとそのことが後に自分にとっての支えにもなると思います。)
18-19歳なら大往生ですよね。
これまでずっと頑張ってこられた、ミルクさんと
>>266 さんに頭が下がる思いです。
268 :
22222 :2010/11/19(金) 11:58:32 ID:hTeJ7yYb
>>266 さん
そうでしたか。
ご本人に迷いがあるうちは、安楽死の時期ではないと思います。
どうぞ納得ゆく結論に結びつきますように。
もちろん、可能であれば、ミルクちゃんが回復しますように。
269 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/19(金) 12:06:51 ID:9Vjje0a6
>265 265さんの猫ちゃんはどういった経緯で 甲状腺機能亢進症と発覚したのでしょうか。 食欲旺盛で、元気という初期症状に加え、 普通の血液検査だけではわかりにくいのだとすると、 大分前からもっていたのに気づかなかったということは ありえますか?
本当に猫が安楽してると?‥思ってんの? 人間のほうの気持ちが安楽してるんじゃないですか?
一番大きい理由は「自分が疲れた」でしょう? 10年の積み重ねで、急に折れたんじゃないの? それはもう安楽死じゃなく殺害だよ。
猫は安楽死を望んでないとか殺害だとか その猫がどんな状態か見ていない者が 何年も猫と一緒に苦しんできた人に言うべき言葉ではない。
そうだね 手がかかって時間が取れなくてって短絡的ならまだしも 心労はあまり良くないんだよね、この介護がいつ終わるのかと心の隅で死ぬのを待つようになる どんなに片方ではいつまでも傍にいて欲しいと思ってもさ その心労も、いよいよ晩期か、もう治療も受け付けないのか、苦痛なのか、 という悩みになるなら自然に任せたりとか、 任せた先に苦しみしかないなら・・・ってならそういう選択する人を非情とは思わない 延ばしてもいずれ死は来るし、緩和しようともいつまでもそれができるとは限らないからね 私も晩年になるまであまり考えないようにしてて漠然と反対の立場だったけど 今はわからない、できるだけ自然な形でとは思うけどそうそう理想的にはならないだろうとも思ってる
もし言ってるように「折れるほど心労を積み重ねた」結果の決断だったとして その当人に向かって「殺害」だなんてさらっと言えてしまう心境が理解できない。 よかれと思って言っているにせよ、それが猫にとって本当に望ましいことか どうかなんて誰にもわからないでしょう。 猫が自分で「何がなんでも最後まで生きたい」って言ってれば別でしょうけれど。 「きっと最後まで生きたいはず」「動物は絶対に死を望まない」等等、信じることは 自由ですが、他人にまで無理強いするようなことではない。 闘病させ続けた末にひどく苦しんで迎えた最期を見て、「やっぱりもっと 早くに安楽死させておけばよかった」と悔やむ人もいますよ。 もちろん反対に「安楽死させたけれどやっぱりもっと生かしてあげたほうが よかったのか…」と悩む人もいると思う。 どの道が最良なのかなど誰にもわからない以上、飼い主が自分で決めて、 その結果も自分で受け止めるしかない。
うむ 実際重病の猫の闘病を見守ってくると、そういうことを議論する意味のなさがよくわかってくる
276 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/19(金) 18:52:06 ID:9Vjje0a6
ユッカ届いたので早速、餌に一滴だけ混ぜて与えたのですが、見事に撃沈。 お腹をすかしていたのにかかわらず、全く食べようとしませんでした。 やっぱり匂いがするんでしょうかね。
277 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/19(金) 19:02:55 ID:9Vjje0a6
安楽死… 難しい事ですよね。 一概にどちらが正しいか言い切れない事なのでは、と思います。 ちなみに私は人間に対する安楽死は反対派でしたが、 今年自分が脳腫瘍かもしれないとわかったとき、 死ぬ直前はものすごい痛みに苦しむとあったので、 それを味わう前に殺してほしいと思いました。 今ではただの笑い話なのですが…
>>276 いっそ薬と割り切って、水で希釈してシリンジ投与
メチオニン・タブやペット用チーズに揉み込んで、さらにタブやチーズでくるんで口にひょいパク
うちはシリンジで飲ませてる
「さ、まずいもののもうか」というと膝に乗ってくる
飲んだらすぐ後口を消すためにただの水を同じくシリンジで
撫でたり揉んだりギュッギュしてホカホカにしたところで
「はい、いい子でした。おしまい」と言うと自分から降りて遊びに行く
一滴を4tの水で割ったもの/日
279 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/19(金) 21:29:14 ID:BVsBrj3Q
腎不全の猫さんには、猫草を食べさせない方よいのでしょうか? ネットで調べると良い悪いの両方の意見があるようです。 うちの子は猫草大好きなので、ストレス解消にも食べさせてあげたいの ですが…
280 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/19(金) 21:55:49 ID:9Vjje0a6
>278 先ほど小さいシリンジで、1ccの水に一滴をとかして与えたところ、 相当抵抗した上に、泡を吹きだしました。 もうすこし水の量を増やした方が良いのですかね。 前途多難です。
281 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/19(金) 22:01:43 ID:j7zg9BlT
>>236 口内炎にはヒメマツタケ(アガリクス)が良いですよと獣医さんからサンプルもらいましたよ
悪くはないと思います
282 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/19(金) 22:26:10 ID:9Vjje0a6
>236 口内炎というより歯槽膿漏で歯が抜けていっているのですが、 色々調べてた時にアガリスクも良いとどこかに書いてあった気がするので 買ったばかりのユッカがどうしても無理なようなら探してみます。
283 :
17 :2010/11/19(金) 22:35:33 ID:o/YLD6rF
ご心配をおかけして申し訳ありません。 今日は病院で心臓の検査をしてもらいました。 レントゲンを撮ったら肺水腫だったので水を抜いてもらったら100cc程度出ました。 つい一ヶ月前にレントゲンを撮ったときは肺に水なんかなかったから、急性症状でしょう。 不整脈があったほか心臓の機能が劣っているので心臓の機能を強くする薬を投与してみましょう、 せっかく検査をしたので、あと一週間様子を見てみましょうということでした。 BUNが80以上あるのにCREが1.0未満というのは腎機能の以上を示唆する値ではないとは、 先生も不思議に思っていたところでしたが、 心臓の機能低下 => 腎臓に血が回らない => BUNだけ上昇 というストーリーなのかも知れません。 治せない病気をどうするか、安楽死か、自然に死ぬのを見守るかについては難しいところですが、 治せる病気ならばもちろん治したいです。 肺の水を抜いたばかりなのでおとなしく寝かせてありますが、とりあえず薬を飲ませてみました。
>>282 一度に一滴あげようとしてます?
水1ccに一滴垂らし、それをシリンジで吸わせて0.3cc(大体1/3)をご飯に混ぜて3回/日とかは駄目?
肺水腫が改善されたら結構良くなるかもな。おつかれさまです。
腎不全じゃないじゃん、CREの低さから言って
>>269 うちも肺に腫瘍がある猫を検査したら、甲状腺機能亢進症でした。
疑わしいと思ったのは食欲旺盛なのにどんどん痩せていく。最初癌だからか?と思ったけど。
腫瘍の大きさは変わらず。転移している様子も無し。
ほかにやたら元気・・というか以前にも増して他の猫と喧嘩するようになった。
エラく攻撃的になったというべきか。
更にはグルーミングしてあげると毛がやたら抜け落ちてきた。コレが決定的でした。
今は換毛期ではないですし。
288 :
22222 :2010/11/20(土) 03:07:52 ID:yQcyIyqR
>>287 ウチの12歳男子の甲状腺機能亢進症、かなり進むまで気づかなかったんです。
何もかも、気の強い13歳女子の姉に譲らされがちだったコが、おそろしく積極的になって自分の食べたいゴハンをしっかりガード、姉貴が興味を示したら前脚で顔を押しのけてるようになって。
「おお、自己主張ができるようになった」
と喜んでいたら、激やせしはじめて。
慌てて獣医さんに連れて行ったら、T4が正常値の4倍という恐ろしいことになってましたよ。
289 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/20(土) 10:15:15 ID:crMqeA/y
>284 昨夜一滴を4ccで薄めても同じ結果でしたので、 次与える時は284さんのコメント通りにやってみたいと思います。 >287、288 やはり元気で食欲旺盛にもかかわらず痩せていくというのが 主な症状なんですね。 夏の暑さのせいで明らかに体重は減ってはいたのですが、 最近よく食べるようになってからもあまり変わらない、 もしくは痩せている?といった感じで、注意が必要ですね。 ただ攻撃性や積極性といった点はあまりみられないのですが。
290 :
17 :2010/11/20(土) 13:26:00 ID:PDWOfAbJ
薬をやって一晩。猫部屋からニャーと言って出てきてリビングを一通り歩き回る。 聴診したら、心音がドクドク元気っぽい。肺の雑音は聞こえない。 呼吸数は下がってる。 例によってふやかした餌を給餌したら自分で嚥下出来てる。 ACE阻害薬と膀胱炎の抗生物質と心臓の薬(?)を餌に混ぜて投与。 数日間大して食ってなかったから今日も少なめに餌。 肺水腫の水を抜いたせいか心臓の薬のせいかは、まだはっきり分からない。 肺に水が溜まったのはここ一ヶ月以内のことだし(10/14にレントゲンを撮ってる)、 もし心臓の薬に効果があるなら一ヶ月後も呼吸不全も肺水腫も起こしていないし、 次回血液検査をすればBUNの値が下がるはず。
回復傾向にあるのは本当に良かったね でもここは腎不全スレだから、いちいち他の疾患の経過や投薬内容を 毎日報告するのは控えた方がいいと思うよ 新しく来た緊急の人なんかが腎不全治療と混同したら迷惑だし
292 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/20(土) 17:06:58 ID:GYHilLyS
1ヶ月前に慢性腎不全と診断されて、 ロイヤルカナンの腎不全用エサってのをドライフード2種類、パウチ(濡れ飯)1種類もらって食べさせてきたんだけど、 ついに飽きて食べなくなってしまった。 食欲が無いワケじゃなく、単に飽きただけみたいなんだけど、 ロイヤルカナン以外に腎不全用エサってないかな?。 いや、ググったけどさっぱり判らなくて。 ちなみに今通ってる病院はロイヤルカナンしかないそうです。
>>292 つ
>>1 のまとめサイトを見るのがてっとり早いよ。
ネットを探すと一個ずつからでも送ってくれるとこが結構あるから
お宅の猫さんに合いそうなのを気長に探してあげて。
あ、食べなくなったロイカナも残りはとっておくといいよ。
一度食べたフードはそのうちまた食べ始める可能性大。
>>290 回復に向かっているみたいで自分の事のように嬉しいです。
ニャァなんて声が聞けるなんてホントに嬉しい!
>>292 私が書いたみたい。
うちも腎不全である事がわかってからロイカナあげてるけど
たった2日で飽きて脱水が進んでるのはわかるけどどう見ても食欲がない訳ではない。
病院ではロイカナ以外の腎臓ケアをわざわざ取り寄せしてくれてます。
ネットでわかる腎臓ケアフードは
「ヒルズ、スペシフィック、キドニーケア、ニーレン、アイムス」ぐらいかな。
療法食以外ならもっとあるけど。
うちの子が食べた事あるのがまだキドニーケアとロイカナだけなので
どんな物なのかは説明出来ないけど担当の獣医さんに聞いてからあげないといけないのもあるよ。
295 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/20(土) 17:57:08 ID:GYHilLyS
>>293 >>294 ありがとうございます。
今通ってる病院とは別の病院にも問合せてみますね。
ただ通院となると、病院に行くコト自体がネコの負担になっているようなので、極力避けたいんです。
296 :
287 :2010/11/20(土) 20:39:05 ID:uDTRgUJx
297 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/20(土) 20:39:17 ID:s89cRug+
急激に数値が悪くなってしまいました。 BUN140オーバー(計測不能)CRE5.4 食事量が少なくなったけど、自分で食べていたので、ここまでとは思いませんでした。 輸液で対応してきたのだけれど、日帰点滴を勧められています。(臆病なため入院不可) 長い時間がかかるのが心配なのですが、やっぱり点滴は輸液よりも 効力がありますか?
>>297 うちの子も食事はとれる状態ですが血液検査の数値は同じくらい悪いです。
一度急激にものすごく具合が悪くなってしまって食事もとれなくなってしまった時に初めて日帰りで点滴をしました。
その時はもう動くこともままならなくてトイレも行けないような状態だったので
点滴をするのに抵抗することもできませんでした。
朝一で病院に預けて夜引き取りに行くというパターンで3日続けて日帰り点滴を受け
点滴を受ける前の状態くらいまで回復しました。
点滴に抗生物質を入れてもらったので口内炎もおさまって、からだから尿毒症独特の臭いがしていたのも消えました。
点滴をさせてくれる子だったので今も調子が悪くなったり数値が悪くなった時には早めに日帰り点滴をしてもらっています。
みてもらっている病院の先生は、皮下輸液は吸収するために体力を使うので
弱っている子には静脈点滴のほうがいいというお考えで皮下輸液をしたことがなく比較することはできないのですが
即効性はあると思いますし、体調は目に見えてよくなりました。
静脈点滴は貧血が進むというデメリットもあるそうなので
先生にメリット、デメリットをよく聞いて受けてみるといいのではないかと思います。
>>282 病院からもらったサンプルは液体で、うちの猫の場合一日一回
一滴をスープやご飯に混ぜてあげるだけです
一滴だけなので気にしません
先生の話では、そのまま舐める猫さんもいるらしいです
黒糖の甘い匂いがして、嗜好性は良い方だと思います
免疫力を高めQOLを向上させるサプリのようですよ
ユッカで行き詰まったらどうぞ
それから療法食の話題が出てましたが、アイムスは自主回収の後まだ問題が解決していないらしくて 病院には入荷再開の目途がたっていないそうです 多分無いとは思いますが、インターネットや店舗でアイムスの療法食があっても回収問題の解決が発表されるまでは 購入は見送った方が良いと思います
301 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/21(日) 00:31:59 ID:1otWJ/+O
>>298 お返事ありがとうございます。
検査で暗くなっていましたが、即効性があるようで、少し希望が見えてきました。
当方の猫はBUNは計測不可になってしまったので、実際にいくつなのかわからないのです。
ですが、心臓も悪いので一度の輸液が60ccしかできません。
点滴も普通の猫より少量になってしまうのかもしれませんが、やってみようと思います。
もしよろしければ教えていただきたいのですが、298さんの猫さんは、今の検査数値に
なってからどのくらいですか?
302 :
298 :2010/11/21(日) 01:25:42 ID:EBf5/Fei
>>301 うちの子は病気がわかって半年になります。
悪化していた時には脱水症状を起こしていてBUNも170まであがり内心覚悟を決めていました。
その時の静脈点滴でBUNは70まで下がりましたが点滴で血液が薄まったので一時的に下がってこの数値になったのだろうということでした。
一時的に下がっているだけとはいえ、少しでも楽に過ごさせてあげられればと思ってぐったりする前に点滴をしてもらっていますが
FIPも併発していて貧血がどんどん進んでいるのでそのあたりの調整も難しいようです。
心臓が悪いと点滴は負担になるのではないかと思いますので先生とよく相談なさってみて下さい。
静脈点滴で猫さんが少しでも楽になれるといいですね。
>>229 です。皆様お早うございます。
あれから生涯で最高の発熱をして一週間寝込んでいました。
レス頂いた方々ありがとうございました。
実は、今朝方、18年と9ヶ月一緒に居た私の愛猫が旅立って行きました。
結局自宅輸液は二回のみでした。
何が理由でこんなに急変したのかというと、結局は私が高熱で一週間倒れて
誰も輸液をしてやれず、世話が十分に出来なかったのが一番の原因だろうと思います。
自分よりもこの子の命を、と思っていたのに、いざ自分が病気になると、身体がだるくて
動けず結局、愛猫の命より自分の命を優先してしまうのだと思い知って、
非常に情けない思いがしました。
しかし昨日までは確実に元気だったはずなのに、ダウンしていた私と入れ替わるように
夕べこん睡状態に陥り、今朝旅立って行きました。
最近私は薬をやったり強制給餌したり、あの子にとっては嫌なことをする人、で、
姿を見ると隠れたり唸ったりされていましたが、18年9ヶ月の長い時間を一緒に居てくれたことと
誰にでも愛されたこの子との出会いに本当に感謝しています。
またいつかきっと再会できるよと顔を撫でながら別れを惜しみました。
火曜日に動物霊園へ行く予定にしています。
こちらのスレの皆様の猫ちゃんたちが、皆様と共に末永く健やかなれと祈ります。
ありがとうございました。
304 :
17 :2010/11/21(日) 13:03:53 ID:FASqQeG3
>>303 長い間の看病、お疲れ様でした。
18年以上とは大変な長寿でしたね。猫さんもお疲れ様でした。
今かかっている病院は、腎臓由来の症状に対して何かと年のせいにします。 別の病院にかかろうかとも思いますが、 腎臓の薬や処置などは、どこの病院でも全く変わらないだろうから、 今のままでも同じかな〜とも思います。 それでもセカンドオピニオンって必要ですか?
306 :
22222 :2010/11/21(日) 14:11:15 ID:bPOOP4W3
>>296 (287)
>うちはT4が10、F(フリー)T4が5という異常値でした。メルカゾール5mg×2/日投薬して再検査したら、
>今度はT4が0.3、FT4が0.4と下がりすぎ・・・。いきなり定量処方するウチの病院って・・・。
>後から調べたらこの薬は少しずつ量を増やして様子見るものだそうです。皆様お気を付け下さい。
猫さんの状態にもよりますが、そんなに心配しなくて大丈夫だと思う。
T4高値の状態が続くと、猫さんの身体にはそれはそれでダメージが加わるわけだから、下がってよかったんじゃないかと思うよ。
ウチの12歳男子は一番ひどい時にT4が14で、夏で食欲がなくてIBDの疑いもあったりで、なかなか積極的な治療ができなくてね。
おまじない程度の量のメルカゾールを与えて様子を見てて、その間はT4が13とか14とかいう状態が続いて、もちろん甲状腺機能亢進症のダメージはひどくなっていくわけ。
でも、とにかく夏を越えさせて、体力が復活したところでメルカゾールを増量して、T4をだんだん下げる方向でメルカゾールを増量して様子を見てる。
メルカゾールって、適切な量を見つけるのが難しい薬で、今も効きすぎてT4が0.8になったり、薬を減らしたらT4が10になったり、で獣医さんともども頭抱えてるけど。
>>303 お体大丈夫ですか
ゆっくり休んで下さい
>>303 大変な思いをして自宅輸液とかしなくていいんだよ、と猫ちゃんが303さんを気遣ったんじゃないですか?
そして元気になったのを確認して、ほっとして旅立って行ったんでしょうね。
嫌なことをされてもやっぱり303さんのことを好きだったんだと思います。
猫ちゃんも303さんも長い間お疲れ様でした。
309 :
17 :2010/11/21(日) 21:11:48 ID:FASqQeG3
>>305 私の猫の場合は腎臓由来の他に心臓由来もありそうです。まだ未確定ですが。
腎臓だったらどこでも療法食、活性炭、ACE阻害薬だと思いますが、
腎臓以外に原因があるなら他の処置が必要ですよね。
とはいえ、心臓の検査、私の病院では心電図、エコーその他諸々で1.5万円くらいしました。
定期的な血液検査で、腎臓以外に何か問題があるのを示唆する結果が出たら、
他の臓器の検査やセカンドオピニオンを検討するのもアリだと思います。
BUNが高いのにCreは正常値ってあるんですか? 腎臓の数値としてこの2つは一緒に語られてる事が多く腎不全と確定されるみたいですが BUNだけ悪い場合はどんな状態が予想されるでしょうか?
311 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/22(月) 11:09:49 ID:rX9weER2
今度、東京・田無に引っ越しすることになったんですが、 動物病院を転院する場合、どうやって病院探すのがいいですかね? ネットで検索しても今ひとつピンと来るものがなくて…。 すでに末期に近い状態ですので、家の近くならどこでも というわけにも行かず、未知の土地なので困っています。
312 :
22222 :2010/11/22(月) 11:36:11 ID:1ZhOu1f7
>>311 今かかっている獣医さんに紹介をお願いすることはできないのですか?
>>310 うちがそう。
CREは正常値だけどBUNは45くらいをウロウロ。
獣医さんに聞いたけど、はっきりした回答は貰えなかったな。
CREは正常値でも総合的に判断して腎不全ですって言われた。
BUNだけが高い場合に考えられる状態って言うと
結石や膀胱炎で排尿がスムーズに出来ていない場合とか
心筋症などで循環器機能が低下してる場合とかかな?
314 :
17 :2010/11/22(月) 15:55:21 ID:6eAWJbWa
>>310 うちもそう。
CREが正常でBUNが80台だったので不思議だなと思ってたのですが、
心臓の異常が見つかりました。いまは心臓の治療もやってるところです。
動物病院の転院ですが、引っ越しする前もした後も、
- 自宅から楽に通えるところ
- 複数の先生がいるところ
- でかいところ
を選んでいます。
療法食に近い成分の一般食を教えてもらえませんか? wikiは見たんですけど最新の情報が知りたいです。 すみません。
316 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/22(月) 19:17:38 ID:C9sknPlH
最近初期の腎不全と診断された猫が吐くになったのですが、 その子は今まであまり吐いたことの無い子だったので、 腎不全の症状のひとつだろうかと思っていたのですが、 嘔吐の後にいつもトイレで便をしていることに気づきました。 餌をロイヤルカナンの腎サポートに飼え、ネフガードを与えるように なってから、やや便秘気味だったのですが…。 便が出てない日には吐くこともありません。 こういうことってあるんでしょうか…。
>>316 便がでなくて力むと「オエッ」てなることあるようですが
吐いた後にトイレに行くのであればお医者さんに相談してみては?
うちの子はいつもと違う様子で調子が悪くなったときは
病院に行こうと思った時点から行くまでの1〜2日
ノートに「何時何分に何をしたか」を全部書いて持って行くよ
それ以外には、部屋の温度、飲んだ水の量とか
処方食以外で食べたフードがあればパッケージ(成分表)をコピーして
形や匂いがわかるようにフードの現物も少し持って行きます
>>316 うちの子はうんちの後にゑぷっとします。
力むと気持ち悪くなるみたいです。
ゑぷっとすると罪悪感があるようですので
よしよしなでなでタイムに突入です。
319 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/22(月) 23:25:29 ID:xqGUIS1s
>>302 いろいろと親切に教えていただきありがとうございました。
>FIPも併発していて貧血がどんどん進んでいるのでそのあたりの調整も難しいようです。
輸液や輸血は他の兼ね合いもあり、難しいみたいですね。
でも、順調に治療が進んでいるようでよかったですね。
私のほうも、もう一度、先生にいろいろ伺ってみたいと思います。
320 :
17 :2010/11/22(月) 23:42:58 ID:6eAWJbWa
>>316 嘔吐は、ある場合は体の中に毒素が溜まっていたり、他の臓器に影響が出ている場合があるので、
あまり頻繁に嘔吐するようでしたら(例えば毎食後など)、病院に連れて行くことをお勧めします。
>>314 あぁ、、うちの猫も7ヶ月の時に、BUN42 Cre1.5だったんですが、
心臓の場合もあるんですね。
来月、また血液検査なんで心臓も見てもらいます。。
>>316 獣医者に診せるのが一番だけど、猫のふんばりゲーな気がします。
自分の場合は猫の水分摂取量を増やし、きゃどっくを飲ませ
便秘にならないように頻繁にお腹をマッサージする様にしたら
だいぶ落ち着きました
猫が良くなるといいですね。
>>315 うちは4種類の療法食あげてるけど、
飽きて来た頃は銀のスプーンを少量混ぜてあげてるよ
ソルアセトF輸液を毎日200ml、自宅輸液を1ヵ月経過 BUN91.2 CRE5.7 毎週の血検の経過数字的には下がりつつある ソルアセトF輸液を毎日200mlを毎日という猫さんはおりますか? 経過検査してるけど多くないのかなと思ったり・・・
>>280 我が家も薬をあげるのに、同じように苦労した
最初の頃は恐る恐るスポイトでやっていたが、泡をふきだしてしまうので
一気に勢いつけて、ジャッ!って口の中めがけて一度に
そうすると吐き出す間もなく、飲み込む
もちろん嫌がるけど、薬を飲ませない訳にいかないから・・・
カプセル使わないのか?
直接口内に入れるのならユッカは何をどうやっても無理だと思いますよ。 ほぼ泡を吹くでしょうね。 うちはササヘルス10滴を2ccの水で溶いてシリンジで炎症を起こした患部にチュってやってます。 コレを1日2回程度。多少沁みるのかムフーンと言う程度で殆ど嫌がりません。 かなり効果があります、いや本当に。 余談ですが私自身が歯槽膿漏で、かつ最近電子タバコをやり始めて口内炎になっちまったんです。 この時にユッカ&サンクロンを自分で試したんですが、効果は覿面でした。 ただ信じられない位苦かった!逆流性食道炎にもユッカは効きました。(;^^) 今は猫と兼用でササヘルスを愛飲しております。
>>324 うちはBUN40CRE3.1で2日に一度200mlの点滴やってますが
先生は毎日250でも良いくらいと言ってましたよ
330 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/24(水) 13:40:52 ID:+n09LMyd
カプセルは一番難しい
ユッカ希釈液(1滴を5ccの水で溶く)もカプセルも、直で口に入れて ごくんと飲んでもらってる…… おいしくないけどまあそういうものだし、って感じでなんの抵抗もしない ユッカは口内炎に効くよ フードに混ぜるのもいいけど、口内に触れるのがいいような気がする だから、泡吹いて出してしまっても、一定の効果はあるように思う 綿棒に滲ませて患部を撫でるのもいいかも知れない
>>324 うちはBUN40.9CRE2.8で週1回の輸液ですよ。
333 :
324 :2010/11/24(水) 15:56:38 ID:NNLNHSIu
>>329 >>332 ありがとうございます。
見かける書き込みの量が少なめばかりなのでちょっち知りたくなりました
貧血もあるので検査と要相談ではありますが・・・ 今夜もプチッとガンバリマス
猫でも腎臓が悪いとむくみますか? 後ろ足片方が腫れているような感じがします。 触っても痛がる様子はありません。 他に特に異常はありませんが、むくみだけ出るってありますか?
WIKIにも載ってる「ひとりしずか」を通販で置いてるところがどんどん減っている 気がするんですが、リニューアルとか生産中止とか何か理由があるんでしょうか? うちの子は腎不全診断前からお気に入りのご飯だったのでなかなか入手できなくて困っています。
>>334 補液してるんだったら補液の量が多すぎるのかも。
間隔をあけるか量を少し減らしてて様子をみるといい。
また補液から2日経っても吸収されないようなら
基本診察にってのが、うちのかかりつけ獣医さんの指示。
で、昨日診察に行ってきたんだけど
心音(聴診)が弱くて、口内炎と歯茎の化膿があって、腹水があって
先生はどこまで回復するかはわかりませんと仰ったorz
個人的には
腎不全→口腔トラブル→食欲減退→心機能低下
で、口腔内のトラブルが解決すれば心機能も回復すると思いたい。
ところで、処方された粉薬(抗生物質、利尿剤、口内炎対策の全部入り)は
ネフガードと一緒に与えて大丈夫なもの?
補液は浮腫がひくまでお休みするよう指示があったものの
ネフガードについてはなにも言われなかったので
当然のように新たに処方された粉薬と一緒にフードにかけて与えてしまった。
>>336 新しいお薬が処方されたら、その都度投薬間隔については
ちゃんと質問したほうがいいと思うよ。
理解しないまま、薄らぼんやりとお薬あげるなんて不安なでしょ?
このスレで聞くより、病院が開いたら電話で質問したほうが確実。
がんばって。
>>337 レスd!です。
だよね。
給餌後ハッとしたんだけど、かかりつけが木曜定休だという悲しいオチ。
明日行くことになってはいるけど、朝一で電凸してみようかな。
339 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/25(木) 12:15:56 ID:+l0da8gs
316です。色々助言下さってありがとうございます。 ネフガードを一旦止めてみたところ、見事に便秘は改善され、 吐くことも無くなりました。 ネフガードでも便秘するんですね…。 322さんから教えて頂いたきゃどっくを試してみようかと思うのですが、 これは腎不全の子に与えても大丈夫ですか? 水分摂取量も増やせたらいいのですが、無理やり飲ますわけにもいかないので 難しいですね。
ロイカナドライ2種類に見向きもしなくなって1週間 普通食を含めあれこれドライを与えてみても全く興味なし… そういえば何やら試供品をもらってたはずと思い出して あきらめ気分で出してみたら爆食しましたベッツセレクションの腎ケア! 早速注文したものの、ネックなのが1.5sの大袋しかないというところ お試しサイズで500gくらいのがほしかった 食が細いウチの婆さんが飽きずに最後まで食べてくれるといいのだけど
>>340 うちも14歳婆様に二か月でロイカナに飽きられ、試食では爆食したキドニー2種にそっぽ向かれ…
すがる思いでアニモンダをポチりつつ、いまはロイカナにキャネット3割でなんとかやり過ごしてます
体重3キロ切ってんのに…一日15グラムも食べない(水だけはよく飲む)
薬はここ数日はあずき粒くらいの刺身にまぶして撮らせている
アゾディル気になるけど、英語力なくて購入ためらってます
刺身やさんま(腎不全前もあげてないけど)にはものすごく反応するんだよね
体にいいのならいくらでもあげたいのに…
食べてくれなくなったロイカナドライを鰹節の袋に入れてシャカシャカしてみた。 香りを移すだけだから数時間後に鰹節を取り除く作業に入るけど こんなんで食べてくれるかなぁ・・・。
343 :
22222 :2010/11/25(木) 22:46:00 ID:4remwwmW
>>339 「きゃどっく」、少なくとも腎不全に悪い影響を与えるものは何も入ってなくて、安心して与えられるサプリだと思う。
水分摂取、ウチはスープ(肉やキノコのゆで汁、味付けなし)にウエットフードを浮かせるようにして、ついでに水分摂取させる作戦に出てる。
344 :
22222 :2010/11/25(木) 22:51:04 ID:4remwwmW
連投失礼。 ウチの13歳女子(ステージIII)、たいへん食欲旺盛なのはいいんだけど、太ってきて今は体重6kgはありそう。 もともと大柄なコなんだけど、いやちょっと太りすぎだよ、という体型になっちゃって。 腎不全が進行して激やせモードに入る時のことを考えると、ぽっちゃりしてるくらいの方が安心なのではないかとは思うけど、肥満の悪影響が心配。 甲状腺機能亢進症もあって痩せぎすの12歳男子にはたくさん食べさせたいし、13歳女子に「あんたは食べるな」というわけにはゆかないし。 うーん。
345 :
22222 :2010/11/25(木) 22:52:47 ID:4remwwmW
連投失礼。 ウチの13歳女子(ステージIII)、たいへん食欲旺盛なのはいいんだけど、太ってきて今は体重6kgはありそう。 もともと大柄なコなんだけど、いやちょっと太りすぎだよ、という体型になっちゃって。 腎不全が進行して激やせモードに入る時のことを考えると、ぽっちゃりしてるくらいの方が安心なのではないかとは思うけど、肥満の悪影響が心配。 甲状腺機能亢進症もあって痩せぎすの12歳男子にはたくさん食べさせたいし、13歳女子に「あんたは食べるな」というわけにはゆかないし。 うーん。
>>342 鰹節が好きな子なら効果あると思う。
ただ、鰹節の袋にロイカナを入れるのではなく
ロイカナの袋に、お茶パックに入れた鰹節を
4〜5パック入れて匂いだけ移すほうが
作業効率的にも栄養素的にも、モアベターかと思う。
うちはそれまで鰹節まぶしてある安いドライフードを好んでいたので
上述の方法で処方食に切り替えました。
処方食開始して3袋め辺りから、鰹節フレーバーなしでも喜んで食べてくれました。
>>341 >>アゾディル気になるけど、英語力なくて購入ためらってます
ウェブ翻訳のレベルで十分通じてます。クレジットカード持っていれば大丈夫。
無くてもVisaデビットカード作れば大体使えるし。支払いは出来ればPayPalがお薦めです。
最近見つけたところはAzodyl3個送料込み(Fedex)$127から1本3000チョイ。
ちゃんとした保冷ボックスに入っており、追跡可能で発送からキッチリ6日で届きました。
保証も付いていたし。
連投すみません。上のショップはアメリカ国外は送料を尋ねてくれと言われます。 コレを確認してから注文しました。FedExだから送料高いけど、TRACKING可能で 保証もあり、発送確実で迅速、保冷ボックス完璧(中はひんやり冷たかった。 常温で10日程度は大丈夫という話だけどそこはやはり・・・) トータルで大満足でした。今までのとこは注文→2日後出荷→6日で到着(USPS First Class Mail International)だったのに、こないだは注文→10日後出荷→8日で到着。 余裕を持って注文したつもりが間に合わず、仕方なしに寝かせておいたネフガード (便秘するので)を代わりにあげたら、案の定便秘を・・。(涙) つたない英語ですが、参考までに。 Dear Sirs, I want to know this shipping charges. Azodyl Caps 22490-698:Quantity 3 City / Province:Tokyo Postal Code:×××-×××× Country:Japan Sincerely, ××××××××× とメールしたら2時間後に返答。 The shipping charge for your order is $51.67. That does not include the product cost, duties or taxes. Thank you. この後速攻で注文、次の日にはOrder Confirmation、Shipping Confirmationが 続けざまに。2010/11/16注文→17出荷→22朝到着。(´∀`) 長文失礼しました。
フード情報です。 d.b.fから21歳以上用のウェットフードが3種類出ていました。総合栄養食ではなく補完食品です。 粗タンパクが若干高めでしょうか。 以下、成分値です。 【ご用達 めざせご長寿21歳 とろ〜り まぐろ(80g)】 粗タンパク・・・11.5%以上 粗脂肪・・・0.5%以上 水分・・・88.0%以下 ナトリウム・・・0.10%以下 カロリー・・・60kcaL(100gあたり) 【ご用達 めざせご長寿21歳 とろ〜り まぐろ しらす入り(80g)】 粗タンパク・・・11.5%以上 粗脂肪・・・0.5%以上 水分・・・88.0%以下 ナトリウム・・・0.12%以下 カロリー・・・60kcaL(100gあたり) 【ご用達 めざせご長寿21歳 とろ〜り まぐろ かつお節入り(80g)】 粗タンパク・・・11.5%以上 粗脂肪・・・0.5%以上 水分・・・88.0%以下 ナトリウム・・・0.10%以下 カロリー・・・60kcaL(100gあたり)
350 :
22222 :2010/11/26(金) 12:00:20 ID:zc2OPmG9
AzodylとRenalzinを一緒に扱っているWeb通販があったら嬉しい。
351 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/26(金) 12:58:54 ID:WnydE4qu
最近Azodyを知ったのですが、 他の活性炭などに比べてどう違うのでしょうか? 良いものなら欲しいのですが、 言葉の壁や、金額、送料の問題やらで難しそうです。
>>346 ありがとうございます!
シャカシャカも鰹節と分ける作業が結構大変で
夕べ2時間黙々とやって一応その甲斐ありガツガツ食べてくれてるけど
お茶パック買いに走ったほうがいいね。
>>351 活性炭は毒素を吸わせて外へ出そうというものです。
Azodylは善玉バクテリアに毒素を分解させようというものです。
どちらも腸の中で腎臓の代わりをさせるためのものですが、
当然ながら腎臓の機能のごく一部しか担えません。
Azodyl開発のきっかけとなった話に
「ヨーグルト食べさせたらBUN値が改善した」
というのがありました。
生菌タイプのヨーグルトを食べさせると効果があるかも知れません。
ウチの仔、9月から毎日Azodyl1粒やってますが、ここ1週間ほど
不調で、毎日輸液100mlしてるのに口のアンモニア臭が強くなって
きました。。
ウチでも今晩からヨーグルトやってみます。
皆さんの猫さんはヨーグルト食べられますか?
356 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/26(金) 13:47:28 ID:WnydE4qu
>353さっそくの返答ありがとうございます。 ヨーグルトですか。 最近便秘気味のため、ここで教えて頂いたきゃっどっくのサイトには 善玉菌が増えるとありましたが、それとはまた別ですよね。 350さんの言われているRenalzinというのも初耳でしたので、 調べてみてリンを吸着してくれるとありましたが、 これは療法食を食べている場合、必要でしょうか? いいと聞くものはすぐにでも飛びついて試したくなるのですが、 あまり沢山与えすぎても猫にとって良いのか悩みます。
357 :
22222 :2010/11/26(金) 15:38:47 ID:zc2OPmG9
>>356 低リン食を食べてくれる猫さんなのだったら、Renalzinは必要ないと思いますよ。
ウチは療法食ウエットが全滅なので、通常食ウエットを与える時にRenalzinを一緒に舐めさせてますけど。
猫に対しての効果より、自分自身が少し落ち着いて
「あああ、この食事で腎臓がまた悪くなるんだ」
とか思わないでいられる効果の方が大きい感じ。
358 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/26(金) 19:49:55 ID:WnydE4qu
>357 療法食を食べてくれなくなった時の手段として、 これを使えば良いといった感じなんですね。 普通の猫缶を与えることもあるので、その際に一緒に あげるのもいいかもしれないと思ってます。 ありがとうございました。
359 :
353 :2010/11/26(金) 20:24:08 ID:YbrlzyMO
ヨーグルトやってみました。 ・明治ブルガリア LB81プレーン ・森永ビヒダス BB536プレーン ・タカナシ おなかへGG! LGG を10mlぐらいずつ3種混合、ブドウ糖1g、お湯10mlを 混ぜて、いつものシリンジで強制給餌しました。 実はうちの仔、悠長なことをいってられない状態です。 玄関開けたらヘロヘロになりながらもお出迎えして くれましたが、家中この仔のアンモニア臭が充満してます。。 いつもは1回輸液するとしばらく元気を回復するのですが、 今回は5日の連続輸液(100ml生食+ブドウ糖1g)でも 復活しません。。 ヨーグルトやったら香箱座りでグルグルいってますが、 そろそろ覚悟しなきゃならないかと。
360 :
353 :2010/11/26(金) 20:27:21 ID:YbrlzyMO
Azodylですが、朝やったやつをカプセルのまま戻してました。 これカプセルが固いんですよね。 効力ある状態で腸に届けるための配慮だと思いますが、 体力の落ちた猫にはカプセルのサイズがちょっと大きすぎかも。 今までもカプセルのまま戻したことが何回かありました。
>>360 毒素発生の抑制といった効果だったらプロバイオティクスと
呼ばれてるものの中でも明治ブルガリアヨーグルトの
ブルガリア菌、タカナシ乳業のLGG菌が特にいいかも知れないですね。
ただの便秘解消のみの目的だったら森乳サンワールドの
ビヒズスオリゴも良いかなと思います。
後は特定のお店になっちゃうんですが、いずれうちの猫も
もっと便秘が酷くなったりした際の利用で注目してるものでは、
最近見つけたバイオファクターです。
腸内で発生するアンモニアの抑制にはビフィズス菌や乳酸菌が
特に有効のようなので、数種の乳酸菌などを培養して作られた
ペット用サプリは効果が高そうかな、と思ってます。
http://www.yuho-online.jp/products/detail2830cat243.html
>>360 うちもAzodylカプセルのまま戻していたことが数度。
なので、柔らかいカプセルに中身を移して飲ませてます。
それからは戻すことはありません。
でも腸に届くまでに溶けちゃって、効力ないのかなあ。
363 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/27(土) 00:22:41 ID:3ERhyY/d
突然、失礼します。 愛猫3才が腎不全第二期(腎不全初期)です。 医師から、コバルジンはまだ与える必要はないと言われたのですが 心配でネフガードをネット購入し与えています。 自己判断で与えて良いのか…。 みなさん、いろいろ教えてください。
>>363 皆さんっつーか
>>1 wiki嫁。
さらに自己判断もネットも過信しちゃダメ。獣医さんとちゃんと意思疎通した方がいい。
腎不全は不治の病。
みんな、猫の体調や反応を見ながら、出来るだけ苦しさをとり除いてやろうとしてる。
獣医さんとは長い付き合いになるよ。
顔も知らない、あなたの猫も知らないネットだけを相談相手に何でも決めないようにね。
365 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/27(土) 01:01:33 ID:vMcQhIDE
ユッカって与えてからどれくらいで効果が出るものなんでしょう。 まだはじめて一週間ぐらいなのですが、歯肉炎の赤みは以前変化が 見られません。 >363 うちの子も同じ感じです。 というか活性炭の話すら無く、 家に帰ってネットで色々調べて始めて知りました。 なので勝手にネフガードをネットで購入し、 勝手に与えていたのですが、それが原因で便秘になりました。 更に便秘に伴う嘔吐が続いたので、今は止めています。 今後、量を調節しながら与えようかとは思っているのですが・・・。
366 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/27(土) 01:23:08 ID:vMcQhIDE
>364 確かにそうかもしれません。 人間の場合でもネットの方を信じて、お医者さんのいうこと 聞かない患者さんが増えて問題化してるらしいですしね。 ですが、私はここでかなり助けられました。 細かいちょっとした事がなるべく早く知りたい時など、 往復4時間、待ち時間1時間の獣医さんにわざわざ何度も聞きに行っていたら 猫も人間もストレスでぶっ倒れていたと思います。 病気に対する知識が広がっただけでなく、それに立ち向かう飼い主さんの姿勢、 心構えというのも教わった気がします。 ここだけに頼り切って過信しすぎるのは確かに良くない事とは思いますが…。 ある程度のバランスが大事かもしれませんね。
367 :
359 :2010/11/27(土) 07:12:17 ID:v/irVsGH
ヨーグルト、効いた。。かな?
マッサージしながら一緒に寝ましたが、
夜中にうんち2回(小・中)おしっこ2回。
で、腹減りモーニングコールで起こされました!
アンモニア臭もだいぶ薄くなった感じです。
いつも奇跡の大逆転で生き延びてきた仔で、
ヨーグルトが効いたのかはわかりませんが、
3種混合+ブドウ糖をしばらく続けてみようかと。
>>361 さんの通り、便秘にも効いたみたいです。
ヨーグルトだけだとタンパク過多になるのが
心配ですが。。
Azodylですが、うちの子の場合、カプセルはどうしても嫌がり、 与えるのがとてもストレスになるようになって しまったので うちはカプセル開けて少量のご飯 (うちの子はすでに自力でご飯を食べなくなっていたので リーナルケアかヤギミルクに混ぜて強制給餌で) にまぜてあげてました。 確かアマゾンのレビューだったと思うんですが、 メーカーに問い合わせた人がいて 短時間で腸に届くように通常の ご飯とは時間を空けて ほんの少量のご飯にAzodylをまぜてたべさせ、あげてから1時間空けてからご飯を上げる という回答をもらっていた人がいたんじゃないかと思いましたが、 うろ覚えです。 ウチでは上記の方法であげていて、数値はあまり変わらなかったものの、 口の臭さや嘔吐が格段に減るという効果があったので 効いているのだと判断し、続けていました。 ただ、もちろん正式な方法ではないので、もし試される方は レビュー等調べられてからのほうがいいかもしれません。 あくまでもうちの子の場合ということで参考にしていただければと思い書き込みました。
369 :
315 :2010/11/27(土) 10:06:45 ID:uMTJAtYA
>>349 とっても助かりました。
ありがとうございました!
早速試してみます!
370 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/27(土) 12:30:23 ID:vMcQhIDE
腎不全に直接有効とされている活性炭などのサプリメント以外に、 免疫力アップや、別の病気の予防、ちょっとでも腎臓の働きを助けてくれるような、 これ一つで総合的な効果が得られるようなサプリメントってないでしょうか。 ここにはあのサプリがよくて、こっちには別のサプリって感じで、 最近色々と手を出しすぎてしまい、ご飯に混ぜたり、無理やり押さえつけて飲ませたり、 飲み水に垂らしたりということが続いていたのですが、 それにともなって食欲不振、便秘などを引き起こし、結局はどれも長続きしなさそうです。 今一つ注目しているのが、アズミラのパウダルコというものなのですが、 どなたか使っておられる方いないでしょうか。是非効果など、参考にしたいのですが。 その他に、長く続けられて効果があるものがありましたら、教えて頂ければ大変嬉しいです。
>>370 おすすめは全薬のD-フラクション。
ヴァカ高いけど効果はありますよ。
楽天で送料込み15000チョイ。
372 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/27(土) 16:38:59 ID:vMcQhIDE
>371 早速ありがとうございます。 確かにかなりの値ですね。。。 無理なく長く続けられるものをよしとするのでちょっと今すぐには 手が出ないかもしれませんが、レビューなどを見てみると確かに効果は 優れているみたいですね。 ちなみに毎日使い続けてどれくらい持つのでしょうか?
>>372 60mlの大きい方ですが、体重4Kgの猫にシリンジ等で直接与えるて12滴/日。
コレで3カ月近く保ちました。
ご飯に混ぜ込むなら、推奨の5割り増し位の18滴/日がいいです。
コレでも2ヶ月近く保ちました。
最初は少しずつの4滴/日で試したものの効果が実感できなく、段々増えて
今の量になりました。うちのはエイズ持ちなのでそれもあるかも。
他に副鼻腔炎もちのや、重度のヘルペス感染のにも与えて効果を感じています。
高いけど必需品です。
>>370 サプリメントも良いですが、もし食欲のある猫さんならば、
きのこ類としじみなどが良いんじゃないかと思います。
しじみは味付け無しのしじみ汁で。
きのこでは、特にマッシュルームとまいたけが良いと思われ、
ついでエリンギ、と認識してます。
マッシュルームはシャンピニオンで検索すると良くわかるとおり、
腎臓疾患の進行抑制や毒素生成抑制、排出、アンモニアの中和、抑制、
まいたけは良く知られる通り、βグルカンが抗ガン作用や
免疫疾患などに有効とされてます。
また、エリンギは肝臓の働きを助ける成分があります。
きのこの有効成分は水溶性で溶け出しやすいため、スープ状に
調理するか、器ごとレンチンしてあげるといいと思います。
おやつにする場合、大きいままだと消化にも悪いので、レンチンなどで
加熱した後に、爪先などで縦3cm〜5cmで1mm〜5mmに裂いて
フリーズドライささみなどに混ぜてあげると食べやすいと思います。
猫さんの好みによってはみじん切りでも良いかも知れないですが、
その際は包丁でとんとんするより、フープロですり下ろしぐらい
細かくしてしまう方がいいかも知れません。
また、まいたけは白まいたけというものがあるんですが、これは
まいたけ特有の香りが押さえられているわりに有効成分は
普通のまいたけと同じ、というものなのでおやつや食事に導入される場合
食べさせやすいと思います。
ちなみにうちもおやつで食べてますが、きのこを食べると猫特有の●の匂いが
とても押さえられてますよ。
375 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/27(土) 17:56:44 ID:vMcQhIDE
>373 我が家の場合、二匹いるので両方に与えるとすれば一ヶ月半ぐらいですね。 それだとちょっと厳しいかもしれません。 とても評価が高い分、お値段の方が残念です…。 でも教えて頂いてよかったです。いざというときの切り札に考えたいと思います。 >374 とても参考になります。ありがとうございます。 水分を沢山とってほしいので、ちょうどスープを考えていたところなのですが、 マイタケでスープを作る際、一日に与える量はどれくらいが理想なのでしょうか。
>>375 確かに値段がネックなんですよ、コレ・・・。
別に、少し濃度が低いものの同じ60mlで格安のがあります。
グリフロン マイタケ Dフラクション濃縮液
ttp://www.arewell.com/item/91-103895.html うちは最初コレを使ってましたが、実感が無くて止めました。
人間で1日60滴だからその10分の1の6滴あげてましたが、与える量が少なすぎたかも?
その後やけくそでヴァカ高いのに手を出したんです。
この値段ならダメ元で試してもいいかも?(;^^)
>>374 さんも仰ってますが、しじみはいいですよ。肝臓と腎臓は将棋の飛車角みたいなもん
だから、肝臓を補うことが腎不全猫にプラスになるかな?と単純な素人考えしてます。
私はコレを使っています。ここではカテーテルチップシリンジとかも購入してます。
ttp://item.rakuten.co.jp/yuki-animalfood/1419386#1419386 コレは抜群に効きました。食欲廃絶から肝臓を痛めた2匹に0.2〜3g(耳かき大に2〜3杯)/日
で、1ヶ月でGPT400台から正常値に戻りましたから。8月に購入してまだ半分残ってるから、
使い切れないのがネックです。(;^^)
377 :
22222 :2010/11/27(土) 21:17:04 ID:1DpzPzel
>>370 ウチもキノコ入りのスープを猫に与えてます。
肉の塊、キノコ何種類か、シジミを鍋に入れて煮出して(味付けなし)、固形物は人間のおかず、スープは人と猫がいただいてます。
ウチの12歳男子、このスープを出しておくと、大喜びで30ccくらい一気に飲んでくれる。身体の欲する味なんでしょうね。
>>370 うちは腎臓病じゃないんですが体調などに問題がある時や
不安材料がある時は腸溶性ラクトフェリンを飲ませています。
人間のお医者さんでサプリなども活用する先生がいらっしゃるのですが
その方がよくすすめており、病気の治療中や手術前後などにも良いそうです。
ちなみに我が家では Symbiotics コロストラム プラス・パウダー
というのを使用しております。
>>370 あっ、量は63.8gで2500円ぐらいで(もっと大きいサイズもあるみたいです)
うちでは計量スプーンの1/10サイズの物で一日一杯をゴハンに混ぜてます。
薬を飲んでいたり物凄く気になる状態の時は食事回数ごとに入れてます。
>>376 しじみ参考になった
明日医者に相談してからだけど購入検討しよう
うちの先生も最近サプリに興味持ってるし
381 :
370 :2010/11/27(土) 22:22:57 ID:vMcQhIDE
色々とためになる情報ありがとうございます。 >376 グリフロン マイタケ Dフラクション濃縮液、 お気に入り商品に追加しておきました。 人間用なので分量で悩みますが、検討してみたいと思います。 しじみの方もほしい時には教えて頂いたものを購入します。 今のところまだ肝臓に問題は無いと思いますが、 療法食に脂質が多めな分、太りだした事が気になるので考えておきます。 >377 喜んで飲んでくれるのなら、それに越した事は無いですよね。 今のところ水分を十分にとらせるという事が一番の課題なので。 お肉はどんなものが良いんでしょう。 自分で調理したものを猫にあげるのは細かい計算が問われる気がして ずっと手が出せないでいたのですが…。 >378 ラクトフェリンすでに試したのですが、与えてからしばらくして嘔吐や軟便をしてしまいました。 購入したサイトに、ラクトフェリンを消化できない猫ちゃんは結構多いとあったので、 うちの子には体質的に合わなかったのだと思います。 免疫力アップや歯肉炎などに良いものだと思ったので、 その分少し残念でしたがこればかりは仕方ないですね。
先生によるかも知れないけどしじみやキノコは反対される。 あくまでも腎臓に負担になるタンパク質のゴミが出にくい処方食でって言われます。 人間に良い物が猫にそのまま良いとは限らないって言われました。
>>375 きのこの量ですが、うちでは生で15gをレンチンで加熱して
ごく細かく裂いてフリーズドライささみやチャオの焼ささみ少量など
混ぜて食べさせてます。きのこはローテーションですが、毎日食べてます。
スープにする際の分量はちょっと解らないんですが、まいたけ1パック
およそ100gから120gで考えると400ccくらいの水で煮出したものを
一日15cc〜30ccくらいかな、と思います。
ちなみにしじみは冷凍しじみ180gを550ccの水でしじみ汁を作り、
一日大さじ1杯の15ccくらいで摂取させてます。
しじみ汁もきのこ汁も、計量スプーンで製氷器の溝に計っていれて、
冷凍したものを1粒づつ利用すれば作る手間も省けて良いと思います。
>>382 うちで見ていただいてる獣医師は逆の考えで、良いと思われるものは
取り入れてみて、サプリみたいなものだし、負担になるほどの量を
取るわけでもなく、そればっかりってわけじゃないから大丈夫、って考えのようです。
実際、シャンピニオンやまいたけエキスであるDフラクションなどを
勧める獣医師の方もいらっしゃるように、この辺りまだ手探りの
状態なんだろうと思います。
たしかに有効だと言える摂取するべき分量も明確では無いですしね。
しかしながら、人間の腎不全患者が良いと言われてるものを、
猫だからという理由で悪いとは思えません。実際、きのこやしじみには
腎不全に負担になるような含有量で含まれる成分は無いですよ。
>>384 私もそう思ってうちの主治医に聞いてみたんです。
Dフラクションともうひとつのサプリは私も持っていて毎日うちの子に与えてます。(もちろん犬猫用となっているもの)
先生も2つのサプリ一緒でも大丈夫ですよって言ってくれたので。
ただ人間の人間用の食材に関しては味付けなしでもお勧めは出来ないと・・・。
386 :
370 :2010/11/28(日) 00:07:45 ID:aZaGYIlr
色々試しては止めを繰り返し、現在、療法食+活性炭以外で 特に続いているものといえば、歯肉炎のためのユッカと ポチタマのプラチナという商品ぐらいです。 ポチタマの水はそこそこ知られていると思うのですが、 これに関しては最近出たものなのか、あんまり使ってるという人がいないので、 本当に良いものなのかわからないのですが、 商品説明を読むと何だかすごそうで、総合的な効果が得られると思い、何となくで二本目突入です。 使用後の変化としては、夏の暑さでバテていたのが涼しくなったおかげで、 というのもあるかもしれませんが、やけに元気に暴れまわるようになりました。 あと見た目的には毛並みがすべすべのつやつやになりました。 これを使い始めてからはまだ動物病院に行っていないので、内臓面での効果はわかりませんが…。 ただ私の経済的事情からいえば、コスパが非常に悪く3000円くらいのものなのですが、 二匹に表記されているだけの分量を毎日与え続ければ、一ヶ月も持ちません。 そのため、これに何か代わる別の物をと思い、皆さんにお聞きした次第です。 もう一つ、最近知って興味を持っているのが、ジェモセラピーという商品なのですが、 ホメオパシーという点で賛否両論あるかもしれませんが、 腎臓や肝臓の働きを助ける上に、利尿作用があると書かれていたので、 試してみる価値はあるかもしれないと思ったのですがどなたかご存知の方おられないでしょうか。
387 :
370 :2010/11/28(日) 00:16:12 ID:aZaGYIlr
>384 詳しい説明ありがとうございます。助かります。 一度試してみたいと思います。 私の行っている動物病院ではきのこでは無いのですが、 水分摂取のために、鶏がらスープを進められ、作り方のレシピと実物の凍らせたものを二つ程頂きました。 これは我が家の猫は一切飲もうとしなかったので失敗に終わりましたが…。
>>386 コモンジュニパー使っております。内臓は分からないけど、利尿作用は間違いなくありますね。
水で薄め直接口内に8滴入れてますが、水をよく飲むようになりました。
使う量が少ないからかなり長持ちします。
コモンジュニパー、うちも2本使いましたが効果が感じられませんでした。 最近は楽天でも買えるようになったんですね。 でも高いから、アメリカのサイトから買いました。
390 :
370 :2010/11/28(日) 10:21:02 ID:aZaGYIlr
>388、389 直接与えても良いんですね。 飲み水に入れて与える方法は、確実性が無いと思ったので、 そこが悩みどころだったのですが…。 水を沢山とってほしいので、利尿作用という点で購入したいと思います。 ありがとうございました。
>>389 どれくらいの量を与えてました?
決まった量は無いみたいなんですね。
目安として50ccの水に6滴垂らせと説明にあったけど、匂いが駄目らしく逆に水飲まなくなって本末転倒。
ご飯混ぜも駄目で、上に書いたように8滴水で薄めシリンジ方式にしたら、水をよく飲みオシッコの量も増えました。
因みに私もアメリカのサイトで買ってます。
392 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/28(日) 13:02:34 ID:yMvXBr2Y
今このスレを見つけてしまうとは… なんて皮肉。
393 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/28(日) 16:28:17 ID:aZaGYIlr
ロイアルカナンの腎臓サポート4sを買ったのですが、 小分けにされていないので、酸化が心配なのですが、 皆さんはどうされていますか?
>>393 小分けしてジップロック、空気を抜いて冷凍庫へ
開封分は3日程度で使いきる量
395 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/28(日) 17:01:54 ID:aZaGYIlr
今月の頭から使いはじめたのですが、 特に酸化防止のためにこれといったことはせず、 500g程入る缶に移して使っていたのですが、 すでに酸化している可能性ってありますか? 何だか食いつきが悪い気がして…。
>>395 酸化もあるけど、ちゃんと密封してないと風味が飛んじゃいますよ。
彼らの食いつき度はまず風味ですから。
397 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/28(日) 20:34:04 ID:w2U+SwL8
皮下輸液をしているのに、どんどん脱水がひどくなっている気がします。 また、カリウムが低く、輸液をするとふらふらになってしまいます。 (輸液前で、K値 2.6〜3.3くらい) よく、腎不全の猫に電解サポートやカリウム補給をしていらっしゃる方がいますが、 これは輸液で低くなるためでしょうか? 輸液を繰り返す猫にはあげたほうがいいのでしょうか?
398 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/28(日) 23:08:14 ID:aZaGYIlr
便秘解消のため、教えて頂いたきゃどっくをためしてみたのですが、 餌の上に振りかけたところ、全く食べてくれませんでした。 便秘以外にも良さそうな商品だったのでショックです。 何かこれに変わるような与え易そうな商品ってないでしょうか…
>>393 ジップロックは酸素が通っちゃうんだよね
ウチはおやつ用のキドニーケア(500g)の酸化防止のために
ネルパックのおもち用&取替え用のエージレスを使っています
まず50gずつ不織布の袋(100円ショップ・キッチン用)に小分け
それを5個ずつネルパックのビニールに入れてエージレス&エージレスアイ封入
一度開封しちゃうと酸化が始まるので本当は50gずつエージレスしたいところだけど
普通に手に入るレベルでコストとかも考えるとこの方法が妥当かなと・・・
一度に小分けする量が500gとかなら酸素を通さないジップ袋or容器に
使い捨てカイロを入れておくという方法もあるので試してみては?
ちなみにネルパックお米用というサイズもありますが
どうもエージレスのタイプが水分・油分の少ないもの用らしく
お米・コーヒー豆・お茶などの乾き物の保存に適しているっぽいです
エージレスのドライフード用とか発売してくれればいいのにな・・・
>>397 私も同じ経験あります。皮下補液しているとどうしてもカリウムが流出して、
低カリウム血症になることがあるとか。
皮下補液の量が多すぎてもそうなるけど、脱水が酷いならば寧ろ足りないわけだし。
かといって更に増やせば低カリウム血症悪化して、更に貧血になる危険もあり難しいです。
ところでふらふらというのは貧血気味という可能性はないですか?
うちのは頭をずーっと下に向けたまま上げることが出来なくなってしまいました。
速効で入院して、静脈点滴の際にカリウムも入れてもらったけど、中々上がらなかったです。
普通に食事を取っていれば低カリウムには中々ならないとのこと。
結局カリウム錠剤を処方されて、それをきっかけに強制給餌に踏み切り持ち直しました。
とにかく食べないことには点滴も薬もカリウムに関しては効かないと言われました。
401 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/29(月) 04:22:53 ID:sEuJCXLa
はじめまして。 つい3時間ほど前に9歳半の子を看取りました。 4月に体重減少が見られ病院に行ったとき既に『今夜中にも逝くかも・・』 と言われるぐらい悪い状態だったけど奇跡的に持ちこたえてくれて今日まで 頑張って生きてくれました。 最後は10数秒程痙攣を起こして「う〜っ・・」とうめき声をあげておもらし して、その後2分くらい軽くぴくぴくして私の腕の中でお星様になりました。 亡くなる数時間前から、少しでも猫を苦しませずに逝かせてあげたいと思い 民間療法でフラワーレメディと言うのを使いました。 水も飲めない状態だったので唇に垂らしたり皮膚に垂らしたのですが、 気分が本当に落ち着いたのかどうか、 「最後とき」がくるまで呼吸も脈も安定してました。。
>>398 うちは、ニャンブリオ。
カプセルに入れて飲ませてる。
犬かとおもうくらい立派なウンコになりました。
403 :
359 :2010/11/29(月) 10:55:28 ID:47J0YGTw
>>401 幸せに虹の橋を渡ったのですね。
おつかれさましでた。。
ウチの仔(14歳♂)どうも臭いがおかしいので
よく見てみたら、左足の爪を剥がした古傷が、
化膿を通り越して壊死してました。。
とりあえず生食でよく洗浄してゲンタマイシン軟膏。
グルグルと腹減りコール激増です。
あーなんでもっと早く気づいてやれなかったんだ。。。
年寄りの慢性腎不全で動きが鈍くなってて
こういうのはわかりにくいのではありますが。。
こんなアホな飼い主の事例もありましたというご参考まで
405 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/29(月) 11:43:20 ID:j+zxHjo4
>>398 きゃどっく、ウエットフードの上にふりかけると匂いが警戒されるかも。
スプーン一杯くらいウエットフードを取り分けておいて、混ぜちゃって、上に混ぜてないウエットフードを塗るとかどうですか?
ウチで一番うまくいった与え方は、「ドライフードに混ぜる」でした。ドライフードならあんまり抵抗ないみたい。
>>402 犬みたいな立派なウンコ、ウチもですよ。
>>401 猫ちゃん、幸せだったと思います
猫ちゃんの分も頑張って下さいね
お疲れ様でした
少し前のスレを参考に今日からしじみ汁をあげようと思うのですが身は皆さんどうされてますか?火を通せばあげても良いそうですが何個位までなら良いのかなぁと。
408 :
わんにゃん@名無しさん :2010/11/29(月) 14:35:03 ID:j+zxHjo4
>>407 徹底的に煮出して身は捨ててます>しじみ
410 :
398 :2010/11/30(火) 13:44:44 ID:T6nw/9Hl
きゃどっくは何をどうしても受付けないみたいなので あきらめて教えて頂いたニャンブリオを試してみようと思いますが、 やはり、餌にかけて食べてもらうのは難しいですか? うちはカプセルで薬を飲ませたことがないので、 あんな長いものをちゃんと飲み込めるのかといった感じで、 できれば自分で食べて欲しいのですが…。
>>410 うちは缶詰にかけて食べるコと食べないコがいる。
だから食べないコには、カプセルに入れて飲ませてるんだけど。
錠剤は飲ませられますか?
一番小さいサイズのカプセルから試してみてはいかがでしょ?
カプセルをちょっと水で濡らせば、するっと入っていきますよ。
うちはペットチニックもレナルガードもカプセルで飲ませてます。
あと、キャットラック(ラキサトーン)も便秘対策になりますが
こっちの方が難しいかな。
412 :
386 :2010/11/30(火) 19:37:42 ID:T6nw/9Hl
コモンジュニパー届きました。 飲み水に数滴入れるとありますが、口に直接たらしたり、 餌に混ぜたりという与え方は可能なのでしょうか。
最近、うちの猫の喉にポリープができているのが発覚したが、何だか乳酸リンゲル輸液を初めた時期と重なる。 まとめwikiに「腫瘍は乳酸で大きくなるので腫瘍がある猫には推奨できない? 」という記述があるので不安になった。 獣医に言って、輸液を生理食塩水とかに変えてもらった方がいいんだろうか。 クエスチョンマークが付いているし、素人がネットで聞きかじった情報を嫌う獣医もいるので、どうしたもんかと迷っている。
>>413 それよりまずポリープの組織検査してみては?
悪性なら早期発見でラッキーだし、良性だとしても
喉の場合は切除したほうがいい場合もあるだろうし。
検査した上で、輸液成分についても獣医師さんに
質問したらそれほど嫌がられないんじゃない?
>>408 >>409 ありがとうございました!汁だけなのですね。
確かに身はごまかさないと食べてくれそうにありませんでした ho orz
以前ためしてガッテンで生きているしじみを冷凍すると
栄養分が増えるというのを思い出しました。
保存出来るのは有り難い♪
まだ闘病生活に入ったばかりなんですけど、 一般食よりやや高めの療法食やサプリメントや病院費、 計算したら月に2万5千円とかで検査などしたらプラス1万円くらいになるんですけど妥当ですか?
普通かも
◇ ミ ◇ ◇◇ / ̄| ◇◇ ◇◇ \ |__| ◇◇ 彡 O(,,゚Д゚) / ( P `O /彡#_|ミ\ </」_|凵_ゝ 【ラッキーAA】 このAAを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
420 :
22222 :2010/12/01(水) 20:21:50 ID:P77jvfFz
>>416 ウチは2猫で平均4万円/月くらい。
私が簡単な尿検査(試験紙+顕微鏡観察程度だけど)などのデータを取ってるから、病院では病院でしかできない検査に特化できる、というようなことがあってだけど。
421 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/01(水) 22:14:21 ID:Nci/jThg
>>416 家は薬が20日分で8千円、療養食が月に2キロ2袋で8千円
月一回の血液検査や他の検査で1万3千円合計月2万円ぐらい
422 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/01(水) 22:17:57 ID:Nci/jThg
自分的にタイムリーな話の流れです。月幾ら使ってるんだろ?ワケワカメ。 自分の食費を削って月3万に押さえていることは確か。 多頭飼いは辛いわ...。(´ω`;)
>>416 ウチは胃薬が月3千円、療法食が500g単位を色々3袋と腎ケアを購入で9千円(毎月結構な量が残りますが捨てています)
輸液に週2回で3万円(再診料1回7百円込み)、血液検査で3千円 で合計4万5千円なのですが、糖尿病を併発しているので更にインシュリンと注射針(ロードーズ)…毎月キツいです。
でも、なんとか幸せそうな寝顔の為に頑張れてます。
425 :
416 :2010/12/02(木) 12:39:59 ID:lpNU46rI
皆さんありがとうございました。 やはり病気によって様々ですね。 うちは1ヶ月前の検査で、 BUN40.9CRE2.8と完全に腎不全なのにサプリを勧められただけで、 週1で輸液してもらってるのかと思ったら「インターフェロン」って・・・。 これ輸液ではないですよね。 結局、腎不全には療法食のみで、 うちの子には腫瘍もあるので腫瘍にはサプリメントとインターフェロンだけで1ヶ月経過しそうです。 食欲低下してきた事や便秘に対して、 私の納得いく答えがもらえなかったので病院を変える事にしました。 今までより出費は増えるかも知れないけど命にはかえられないので・・・。
腫瘍の事はわからないけれど薬の飲み合わせもあるから インターフェロンと飲み合わせが悪かったりするのかもよ 今かかってる獣医さんは腫瘍重視の治療をしているのかも しれないしそこは話合わないと でも不信感が募ってるならセカンドオピニオンも 飼い主さんの心情的にはありかもしれない
>>425 獣医さんによっては、飼い主さんにショックを与えないよう配慮するあまり
結果的に説明不足になってしまうことがあるような気がする。
うちの高齢猫、降圧剤を処方してもらってなくてもやってたんだけど
この間おそるおそる質問してみたら、
「この子の場合、高齢でもあることですし、効果より副作用が上回りそうで」
と言いにくそうに仰ったよ。
>>427 その配慮があれば初診の段階で、
「年齢的に仕方ない」というニュアンスで全て片づける事はないと思うんです。
外に出さない子なんで病院にいる時は家にいる時と明らかに違うんですね。
だから家ではまだ元気だし、
排泄も食事も10年前から変わらないって説明しても「もう年だから(笑)」で片づける・・・。
確かに腫瘍に対しての手術は、
高齢だからとりあえずはサプリで様子見てって言葉は納得なんですけど、
他に何を言っても高齢だからで終わる。
まだ15歳なのに・・・。
ていうか輸液をしないって判断が正しいのかわからない!
腎不全にとりあえずは輸液じゃないんですか?
その数値だったら輸液の選択はアリだと思うけど、高齢猫に処置をするのをめんどくさがる獣医はいる あとどんな腫瘍かわからないけど、インターフェロンって腫瘍に効くの?
うちはその数値の頃は輸液しなかったな 病院で暴れるからだろうけど負担を考えて 食事療法にしましょうと相談して決めた
インターフェロンは腫瘍の抑制効果があるっぽい事を言ってました
6歳で闘病半年です。 BUNが270になってしまい点滴をしても200を切りません。 口内炎がひどいせいなのかご飯も水も自分ではとりたくないようで シリンジで水を飲ませてみたのですが 飲み込む力がないのか外にだらだらとたれてきてしまいます。 大好きなブラッシングをしてももうのどをゴロゴロいわせることもなくなってしまいました。 命を長らえる事ができなくても お迎えの時まで少しでも楽に過ごせるようになにかしてあげられることがあるでしょうか。
>>425 うちの猫、同じくらいの数値で一日おきに補液してる。
「年だから」で済ます先生いるよね。
猫に負担かけたくないからなのかもしれないけど、どうするかを決めるのは飼い主だと思う。
私が行ってる病院は「どうしたいか」聞いてくれる。
納得できないなら病院変える方がいいかも。
でも、腫瘍でステロイドは聞いた事あるけどインターフェロンは聞かないなぁ。
効果でてるんですか?
>>425 > BUN40.9CRE2.8と完全に腎不全
毎日 100cc くらい入れたいですね。
腫瘍との兼ね合いもあるかもしれませんけど。
> 今までより出費は増えるかも知れない
まぁまぁ。 減るかもしれませんよ。
>>433 > 「年だから」で済ます先生いる
「そういう個体もいる」、と言い放った獣医師にはその場で見切りをつけました。 ( ´・ω・) えー。
435 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/02(木) 17:51:41 ID:byZxWRZ5
療法食の代わりに別の餌を与えておられる方っていらっしゃいますか?
>>432 点滴というのは静脈でしょうか?
皮下でしょうか?
闘病半年というという事は慢性なのかな?
腎臓の萎縮がさほどでもなければ、まだ打つ手はあるように思うんだけど
口内炎が酷いという事で数値が高くてステロイド使えないのかな?
6歳という年齢からいくと何とか回復に向かう方法があるように思けど。
ウチの子推定18歳半1女子は闘病半年で自宅での皮下点滴とシリンジでの強制給餌で
頑張ってくれたけど最期は肺炎で、胸水も溜まる状態で苦しませてしまい
3日前に看取りました。
何にゃんも看取ったけど、辛い。
6歳という年齢を考えると、お迎えより回復に向かう方法があるんじゃないかと
思ってしまう。
基本、身体が楽になるのは点滴なんだけどな。
それ以外に思いつかない。
口内炎で痛くて痛みを軽減するならステロイドだし。
有効なアドバイスじゃないね。
とにかく寄り添ってあげて下さい。
437 :
432 :2010/12/03(金) 08:49:50 ID:kSRP6Rqc
>>436 小さなからだでがんばりましたが2時過ぎに逝ってしまいました。
なでてやることと口の中を湿らせてやることくらいしかできませんでした。
今はぽっかりと穴があいてしまったような気持ちの反面
なぜかほっとしたようなよくわからない変な感じです。
レスどうもありがとう。
うちの子、ついに昨日から寝たきりになってしまった。 宣戦は尿毒症による痙攣発作の説明をしてくれたけど、 吐き戻しも痙攣発作もアンモニア臭もなくて、 足腰が萎えて動けなくなった感じ。 意識ははっきりしてて、人間が視界から消えると心細くなるのか鳴く。 幸い自営なので、家人と交代でなるべく一緒にいられるようにしようと思う。 庭に入り込んできた外飼いや野良猫さんと喧嘩の末大怪我したり、 脱走して半月近く帰ってこないこともあったような暴れん坊18歳男子なので この歳まで生きて看病させてくれてるだけでも僥倖だと思わないと。 あとは苦しまずに穏やかな気持ちで逝ってくれることを願うだけ。 お迎え待ちしかなそうで辛い気持ちの人、その時まで一緒に頑張ろう。
439 :
359 :2010/12/03(金) 16:12:09 ID:E058ppdv
ウチの仔も今月から寝たきりです。。
トイレに立つこともできなくなりました。
一日1回100mlの輸液を一日2回に、
今晩からは一日4回にしようと思います。
輸液すると3〜4時間ぐらいは楽になるようで、
寝返りをうったり、
>>438 さんとこと同じく鳴いてみたり。
嚥下が難しく、水も飲めません。
強制給餌も中止しています。
スープは自力で飲むそぶりを見せますが、
口をつける程度です。
輸液は生理食塩水だけでしたが、食べなくなったので
NaClの濃度を抑えて、その代わりにブドウ糖を入れて
浸透圧を調整してます。
輸液したあと、添い寝をしてマッサージすると
グルグルします。調子がよければ肩に乗ろうとします。
もともと「肩乗り猫」でした。
440 :
416 :2010/12/03(金) 16:56:30 ID:Azahn8Uo
>>416 です。
病院変えて良かったです。
インターフェロンは腫瘍にも腎臓にも関係ないのでその先生じゃないとわからないとの事でした。
腎不全についても教えて頂いてとても丁寧だし、
ハッキリ言ってこの1ヶ月が無駄だったって事がよくわかりました。
新しい病院は猫専門の病院なのでとても混んでいて待ち時間は長そうですが、
信頼できる先生に出会えた気がしました。
口のきけないペットの病院だからこそ先生を見極める事は大切だと思いました。
442 :
438 :2010/12/04(土) 00:08:19 ID:mEMxYyVm
22時前に息をひきとりました。 19時前に輸液してからいったん元気になって、 鳴き声もしっかりして綿棒に染ませた水や練乳を飲んでくれて、 家人と私の呼びかけに返事をしてくれて、 なでると目を細めてくれてたのに… 絶命前の涎をふき取ったらまるで眠ってるだけみたいに綺麗な状態で まだ信じられない気持ちでいっぱいです。 でも明日の朝にはお別れの準備をしないとね。 このスレの皆さんには大変お世話になりました。 腎不全を宣告されたその日から今日に至るまで心強うございました。 特に寝たきりになった昨日からはおそらくwikiで拝見した 新生児用紙おむつに尻尾穴をあけるアイデアのおかげで 田舎の最寄り店でも素早く入手することができ、 あの子の身体を冷やさずに済んだことが、今心の慰めになっています。 皆さんのにゃんこがなるたけ長い間、皆さんと共にありますように。
>まるで眠ってるだけみたいに綺麗な状態で 憔悴されてるところに変な言い方ですが、 綺麗で眠ってるみたいと言うのは羨ましいです 良かったですね(すみません) 私は最初の子が壮絶だったので今の子には綺麗な死に方をさせてあげたい 飼い主様お疲れ様でした 猫さんも幸せだったと思います
>>442 お疲れ様でした
最後まで親身に愛情もって気遣ってくれる飼い主さんに
看取ってもらえて猫ちゃんも幸せだったと思うよ
445 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/04(土) 09:57:40 ID:DoKBvUDS
>>400 遅くなってすみません。
やはり点滴をして、カリウムが足りなくなると同じような状態になるのですね。
急いでカリウムのサプリを購入したのですが、サプリではあまり状態は変わりません。
調べてみたところ、一旦、低カリウムになるとなかなか戻りづらいようですね。
うちは老猫で心臓も若干弱っているので、病院では点滴による補正はあまり
やりたくないとのことで、何を優先すればいいのか、頭がごちゃごちゃです。
それと貧血は、輸液をしはじめてから若干あります。(PCV27)
446 :
22222 :2010/12/04(土) 13:27:38 ID:G+c6XdXh
>>432 >>438 お疲れ様でした。猫さんのご冥福をお祈りします。
最期の様子を読ませていただくたびに、ウチの子たちの時にここまでしてやれるかな? と思ってしまいます。
出来るだけのことをしてやりたい気持ちはありますが、実際にやれるかどうかはその時しだいですからね。
447 :
17 :2010/12/04(土) 16:25:29 ID:8aNCR8or
>>442 こちらも今朝07:55頃に亡くなりました。
その後近所の動物霊園で火葬にしてもらって戻ってきたところです。
いま、骨壺と写真を本棚に飾ってます。
皆さんもどうかお元気でいてください。
>>442 猫さんも飼い主さんもお疲れ様でした。
練乳も舐めさせてもらって、家族が傍にいることを確認できて、
安らかに眠れて、きっと幸せだったでしょう。
>>446 私も以前看取りましたが、やっぱりできるだけのことをする、
そして悲しいですがついにという時期が来たら無理はさせない、
いっぱい何かしてあげたくなってしまいますが、
(この辺見極め難しいですが・・・やはり傍に居る人が一番わかると思います)
大きなことはできなくても、何よりできるだけ傍にいる、それに尽きるのかなと思います。
449 :
359 :2010/12/04(土) 22:50:32 ID:YG6idCPf
皆さんありがとうございました。 ウチの仔も今日の夕暮れ時に、 ゆっくり手足を動かして 虹の橋を渡って行きました。 ここ数日はトイレに立つこともできないのに 輸液ばっかりで、かえって苦しませているかな、 という気もしましたが、輸液のおかげか とっても安らかな姿です。 1歳頃に腎不全が発覚したときにはヘロヘロで、 もうだめかな?と思ったものですが、輸液1発で 見事に立ち直り、今までよく長生きしてくれました。 これから14年3ヶ月の思い出を振り返ります。 皆さんの仔たちも幸せに長生きしますように。。
450 :
17 :2010/12/04(土) 23:53:12 ID:8aNCR8or
>>449 お疲れ様でした。我が家のもウンコオシッコすらままなりませんでしたが、
その状態も長くは続かず、猫股になっていきました。
451 :
437 :2010/12/05(日) 01:53:19 ID:h2aBAVHN
逝ってしまった子のケージや食器を片付けるのが あの子の痕跡を消しているような気がして 見送った時とはまた違う悲しさがわいてきます。 このスレには大変お世話になりました。 折れてしまいそうになる心を ここの書き込みに何度も助けられました。 全ての猫さんが穏やかにすごせますように。
452 :
438 :2010/12/05(日) 07:05:12 ID:iwZywMlB
レスしてくださった皆さん、どうもありがとうございます。
同時期に看取られた方が多数いらっしゃったのですね。
猫さんたちのご冥福をお祈りします。
看病中の方も看取られた方もしっかり食べて寝ましょうね。
飼い主がヘロヘロだと猫達はきっと心配になると思うんです。
今朝10時に火葬の予約がとれたので今から準備に入るところです。
本当は昨日一緒にお寺さんに行ってそのまま火葬したかったのですが、
時間が折り合わず、いったん霊安室で預かっていただくことになりました。
お気に入りのタオルでくるみ、いつも使っていた猫ベッドに寝かせ、
頭と手の下にかかるように家族写真を敷いたので寂しくないと信じています。
だんだん外が明るくなってきました。
いつもじゃれて遊んでいた庭のハーブや薔薇を切りに行かないと…
>>451 >逝ってしまった子のケージや食器を片付けるのが
>あの子の痕跡を消しているような気がして
>見送った時とはまた違う悲しさがわいてきます。
うん、どうしても泣いちゃうよね。
だけど遺影を選ぶためにあの子の写真を見ていたら
元気で可愛い姿にたくさん出会えて家族で笑いあえるようになったよ。
まだだったら試してみて。
453 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/05(日) 09:57:28 ID:39Jq88Fz
今年の春に腎不全第2期と診断されて病院から貰った薬を毎日飲ましてますが 今のところ症状悪化も特になく、食欲もあり体重減少もなく、若い時から一定の体重もキープしてる現在17歳の猫なんですが 一体いつになったらこのスレやネットで言われてるような腎不全の症状悪化になるんですか? 出来ればこのまま今の症状をキープしたいのですが、それは慢性腎不全になった以上は諦めてますので覚悟はしてるんですが 本当に何も悪化していないので逆に不安です(コロッと逝かないか・・・) 猫の個人差もあると思いますが腎不全第2期の人がいましたら情報下さい
454 :
17 :2010/12/05(日) 12:09:27 ID:H0V4OzqO
>>453 薬飲んで療方食を食わせていればずっと状態が継続することもあります。
我が家の猫みたいに。
最期は腎不全ではなく(恐らくは)心臓麻痺が死因であの世に逝きますた。
(最後まで意識はあったけど不整脈がひどく、
看取ったときは口だけ動いて呼吸と心臓が停止してました)
逝ってしまった猫ちゃんたちの魂が安かれ、と祈ります。 看取られた方々、皆様お疲れ様でした。 私も先月愛猫を亡くしたところです。 それにしても、猫の病気は慢性腎不全だけではないですが、結局はこの病で 苦しませてしまった事を考えると、早く腎臓再生治療が始まらないかなあと 夢見てしまいます。 一時期話がここでもあがったと思いますが、今現在、一体どこまで進んでいるのでしょうか 今現在この病と闘っている飼い主さんと猫ちゃんのことを思わずにはおれません。
>>453 私もそう思ってた
今はまだ元気だから寝たきりなんて想像できない
強制エサやりもどうしていいのかわからない
みなさんパターンが全然違うのでここを見てても参考にならないようなよくわかんないような
それと、寝たきりになったらやはり犬用のおしっこシートは必要ですか
>>449 看病お疲れ様でした。
猫ちゃんも14年間も頑張ったんですね、
これも、飼い主さんの愛情があったからこそ頑張れたんだと思います。
今頃、虹の橋を元気に走り回ってるかも知れませんね。
猫ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
>>453 腎不全にも色んな腎臓機能の低下があって
腎不全と診断されてもすぐにどうこうなる状態ではないのと
慢性腎不全には変わりないけどいつ命の危機に関わってもおかしくない状態とあります。
私も先生から聞いただけだから詳しい説明はここでは出来ないけど
どんな腎不全なのか腎臓の状態を詳しく調べてもらうとわかりますよ。
459 :
359 :2010/12/06(月) 18:28:45 ID:WtUoO2Z6
>>453 超音波の画像で判断できるようです。
ウチの仔は
・1歳頃に「左腎の萎縮」と「右腎の代償性肥大」が指摘され、
・半年前にヘロヘロになったときには右腎にも正常な組織はほとんどない
状態でした。
症状の悪化はメンタルな要因もあるようです。
ウチの仔は
・今年2月に仲良しの父親猫がガンで逝ってひとりぼっちになり、
・5月末、飼主の1泊2日の出張不在(家人がケア)後に急速に悪化
でした。
「一体いつになったら」なんておっしゃらずに大事にしてあげて下さい。。
>>459 ダメ元かも知れませんけど、Azodylの量を増やしてみてはいかがでしょうか?
うちは体重4.2Kgで毎食後1カプセルを2回/日でした。
それを朝飯後1カプセル、夕飯後に2カプセルにしたところエラく調子が良いです。
いつもゴルフボール大のおしっこを7回/日するのが、6回/日に減りました。
夕食終わって次の日の朝に、必ず4個トイレにあるのが3個になったんです。
しかもそのうちのいくつかはちゃんと砂かけしてあり、かすかに尿臭が。
更にあげるタイミングも変えてみました。
いつも最初に一般食のミルを大さじ2杯あげて満足させた後、とっ捕まえてサプリ入りの
処方食ミルを強制給餌して、Azodylと薬をねじ込んで皮下補液・・・のパターンですが、
捕まえてすぐにAzodylと薬→それから強制給餌と変えてみたんです。
出来るだけAzodylを先に腸に送り込もうと言うことです。
これも良い結果が出ました。補液を50ccを2回/日してますけど(静脈点滴っぽくつねに
水分が回った状態だから非常によろしいbyかかりつけ)、朝やっても夜には脱水してたのが
ちゃんと保水できてます。ここ一週間の観察結果で気のせいとかたまたまではなさそうです。
PCVが31%位で貧血でふらふらしてたのが、こないだの結果28%で元気そのもの。
飯くれコールが五月蠅い位です。
>>416 亀レスですみません。
うちは、
・皮下点滴一日おき(自宅)
1回100ml、月3パック
・のみ薬
活性炭ともうひとつ毎日
これで月に約1万です。
病気になったときに嫁と相談して、費用は月一万円が限界ということで、先生に相談して治療プランを提案してもらいました。
ご飯は元々結石の療養食だったので腎臓サポートでも大差なし。
検査は二ヶ月に一度位にしてもらってます。
私は費用面を気にして、先生に薬や点滴を減らせないか毎回相談してます。
ただ悲しいかな、薬を減らすにはマメな検査が必要で、検査も結構お金がかかってしまうという現実・・。
病気の事もいろいろ調べて、落ち込みましたし、費用のことでは嫁とちょっと揉めました。
嫁が費用の事ばかり気にしてたので、薄情だな、と思ったりもしましたが、2回目の診察の時に泣いているのをみて、私も費用面をきちんと考えました。
結局、今してあげられる最善の事をするしかないと。
で、治療して4ヶ月。
猫ちゃんは見た目は前と変わらず元気になり、食欲も完全復活!
数値は、
初め
BUN:132 Cre:4.3 リン:15オーバー
3日間入院後
BUN:87 Cre:4.1 リン:13
1ヶ月後
BUN:50 Cre:2.1 リン:2.4
特にリンが正常値までもどりました。
先生も「生命力強いね」と驚いています。
何より、見た目に元気になったのが嬉しいです。
次の検査は今月末です。
個人的に費用って結構ネックになってますが、先生に相談してあまり無理なく治療できています。
一時的なら無理もできますが、一生ですからね。
猫の命に関わるので費用の事を考えるのはつらいですが。。
治療費は私のお小遣いを減らして捻出している事は言うまでもありません(涙
462 :
359 :2010/12/07(火) 06:34:30 ID:8aE4zh/z
>>460 ありがとうございます。
ウチの仔の次第は
>>449 です。。
Azodyl増量も効果ありそうですね。
タイミングも食前1時間ぐらい前がベストでしょうか。
(いつ投与すべきかの情報は公式にはないみたいですね)
輸液も小分けのほうがよさそうですね。
皆さんの猫たちが幸せでありますように
463 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/07(火) 13:42:07 ID:ogBoc1kM
メディファス老齢猫用買ってみたのですが、たんぱく質やリンの値などは療法食と変わらないので うちの口を痛がっている子には食べやすそうなこっちの方が良いかなと思っていたのですが、 こういうものと療法食の違いって何なんでしょうか? まだ療法食を食べてくれているうちはこのまま療法食を与えるに越したことは無いのでしょうか。
>>463 私も違いは明確にはわかりませんが、ヒルズやロイカナ(ウォルサム)など老舗処方食メーカーは
その処方食だけを与えた結果、該当する疾患の猫がどうなったか
やはりキチンとデータがあるということではないでしょうか。
検査結果のデータも市販品よりはシビアだと思います。
成分値も市販のフードよりはかなり厳密に計測されており、製品ごとのバラつきも少ないと思います。
メディファス缶はうちの子達もみんな大好きで
基本は腎疾患未満の子のメインディッシュとして(米が多いせいか便秘がちな子にも良いようです)
その子が食べ残したり少し横へのけて置いたのを
腎疾患猫の処方食後のお口直しに、たまに2口3口与えています。
食欲廃絶なら別ですが、処方食を食べれるならやはり基本は処方食を与えるのが良いと思いますよ。
処方食は治療の一環ですから。
腎疾患の進行具合によっては、一週間に一度だけのお楽しみとして与えるのも
QOL的な観点から良いかもですが、まずはかかりつけの獣医さんに相談してみられては?
465 :
sage :2010/12/08(水) 18:48:37 ID:75lxBIyl
毎年12月に血液検査している11歳雌ですが、今日腎不全がわかりました Bが63.1、Cが3.40でした まだ見た目が元気で信じられないのですが、元気からこの後どういう感じになるのでしょうか 食欲も普通にあるし他猫とエサ奪いあったりと元気です 悪くなるときは食べなくなりますか? 正直目の前が真っ暗になりました もちろん明日先生に詳しく聞いてみますが、いてもたってもいられなくて書き込んでしまいました すみません
466 :
22222 :2010/12/08(水) 19:01:00 ID:h3jFkT7h
12歳男子・3.5kg の尿比重が落ちてきた感じ(試験紙で1.015)。
なんとか持ち直させたい。
このスレ読んでるとAzodylは効きそうな気がするんだけど、ヤツの投薬回数はあまり増やしたくない。
一日一カプセルでも効果期待できるかなあ?
>>465 ウチの13歳女子の腎不全が発覚したときと同じくらいの数値ですよ。
ウチも見た目元気、食欲ありすぎの状態だったんだけど、
「年齢が年齢だから念のため」
と検査してみて、腎不全が判明しました。
療法食に切りかえ、ACE阻害剤を飲ませ、これは獣医さんには相談せず独断ですが活性炭を飲ませ、とかやっているうちに、BUNは正常値まで落ちました。
腎機能がだんだん落ちてゆき、最後には尿毒症で亡くなる(または、その間に他の病気で亡くなる)という筋書きは変えられず、どれだけ緩やかにできるかの勝負になります。
お互いがんばりましょう。
467 :
22222 :2010/12/08(水) 20:30:23 ID:h3jFkT7h
>>463 小粒で食べやすい療法食だと、ドクターズケアのキドニーケアがありますよ。
粒のサイズはメディファス老齢猫用と同じくらいかな。
468 :
sage :2010/12/08(水) 20:51:33 ID:75lxBIyl
466さん、ありがとうございます
>>465 猫の腎臓は、歳をとるにつれだんだんと機能が落ちていきます。慢性の腎不全というのは、
ウィルス性の病気や怪我などとは異なり、酷使されてきた臓器の「使い痛み」みたいなものです。
一度機能しなくなった腎臓は(現状では)元に戻りませんが、まだ働いてくれている部分にこれ以上
負担をかけないように工夫していくことで、まだまだ猫さんもがんばってくれると思いますよ。
470 :
sage :2010/12/09(木) 13:42:03 ID:xewjikwh
469さんもありがとうございます これから病院通いは大変そうですが頑張ってみます
>>470 sageは名前じゃなくてメル欄に入れてね。
費用がねぇ... 苦しいものがありますよね 週一回の血液検査(生化学とCBC) エリスロポエチン(週6回を隔月)飲み薬一日分と毎日自宅補液250cc 病院代だけで月に約\49,000- 活性炭は中止してもらって療法食別でこれだけ トイレ砂もデカイ固まりのおしっこ出てるから掛かってますよね 10才で腎不全発覚して半年足らずで毎日補液250cc(BUN90CRE8ヘマト20台) 金銭的にいつまで続けられるか切実だし不安も心細さもやっぱりある 注射が効いてたまに食が進む日は鶏ムネ湯がいたのや牛タタキなど猫様に食べて戴いて 少しでも幸せを感じてくれればうれしいと思う やっぱり保険に入っておけばよかったんでしょうか? 保険料掛金と診療代の比較する元気ないので今更どうでもいいんだけど。 もう一匹の猫も一緒に治療なんてことになったらマヂで倒れる
473 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/09(木) 21:04:57 ID:lBP54UCw
エリスロポエチンって高いですよね。週6回は大変だと思う。 輸液はうちは500mlを2回に分けて1本1000円ほどだったけど よその病院では250mlで1500円とられた 自宅輸液の意味ないじゃんって思ったわ。 うちはエリスロ1回だけやて、金銭的負担を感じる前に☆になってしまいました・・・ 保険のことはよくわからないけど、たしか慢性病には使えなかったんじゃなかったかな
食道チューブつけられた方いらっしゃいませんか? チューブをつければ療法食も水も薬も全部入れられるから輸液が必要ないと言われまして。。。 チューブをつけたくない人には輸液を勧めているらしいですが、 今一番良いとされるのがチューブをつけることらしいです。 費用も7千円と安くて術後の猫の回復も早いようです。 そこの病院ではご飯が食べられなくなった猫さんに付けてる人が多いようですがいつも行く時間が遅いため会った事がなく、 リアルに猫さんに付けた方のお話が聞いてみたいです。 付けて良かったとみなさん言われるようです。
475 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/09(木) 22:45:18 ID:lBP54UCw
何スレか前にチューブつけた人がいましたよ。 すごいおすすめされてました。 ウィキにのってないかしら
>>474 腎不全との関係は無視して食道チューブに関することだけなら、
「猫 食道チューブ」でググルと経験者や医師関係のhpなど見つかるよ。
サプリとか色々やっているので肝臓も心配です。 ヒルズの肝臓用療法食は、高品質の蛋白質ってあるので 腎疾患猫に蛋白質の肝臓用療法食はあげたらまずいでしょうか?
>>477 いち飼い主ですが、私の理解の範囲で説明してみるね。
肝臓って臓器は、代謝系の中でも唯一自己修復する臓器。
それで、修復のためには複数の蛋白質が必要になる。
その修復にはアミノスコアが高い食物なら少量で済む場合もあるけど、
療法食となると、その質にこだわると言うよりは、全体の蛋白質含有量を
上げることで療法食とされているのもが多く、結果として高蛋白に
なっていると思う。
ところが腎臓の場合、痛んだらそこから回復することはない臓器で、
せいぜい現状維持が精一杯。痛み具合によっては、肉食動物とはいえ、
蛋白質の代謝が難しくなる、って感じだと思う。
だから、肝臓が心配だから肝臓用の療法食ってのはあんまり
お勧め出来ないやり方だと思うな。
個人的には肝臓の補助には、しじみ、エリンギ、舞茸辺りの肝臓に
良い成分の入った食物を副菜として与えたり、それらのサプリで
補ったら良いと思うよ。
肝臓用療法食なんてあるんだ。 うちは1歳からGPTが高くて、ずっと薬飲ませてたけど全然効かなかった。 で、8歳の時に腎不全肝不全で入院。 その時からAHCC飲ませるようになったら、GPTが正常値になった。
新しい物好きで飽きるのも早い・・・。 腎ケアなどさまざまなフード殆どに飛びついてくれるけど、 一週間程度で飽きるってどうなんだろう。
去勢済みの猫なんですが、最近人のいない場所で盛りの時のような声で頻繁に鳴きます みなさんの猫にはこのようなことありますか? 痛さや苦しさを訴えるサインなのかな
482 :
17 :2010/12/11(土) 02:55:17 ID:YLActnpK
>>481 トイレで鳴くのは下部尿路疾患を疑うけど、それとは違うのかな?
483 :
22222 :2010/12/11(土) 03:45:33 ID:jaWndMpF
うちも鳴くことあるけど、尿路結石も確かに経験してる。 でもちょうど血尿が出た時は鳴いてなかったな。
>>480 うちもそう
でも猫はそんな生き物だって諦めてる
>>481 高血圧だと発情期のような鳴き声を出す事があるよ
うちもすごく鳴く子で、別の事で一日入院した時にすごく鳴くから血圧を測ったら高血圧でしたと言われて。
やってるかもしれないけど一度血圧を測ってみるといいかも
487 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/11(土) 16:26:25 ID:WfzidQ0x
>>481 猫がそういう声を出すのは、苦しいときもあるよ。
うちもそういうのが続いて、高齢でボケがはじまったと思っていたけど、
目が見えなくなって、病院につれていったら、486さんと同じで高血圧だった。
腎不全は、いろいろな原因があって、高血圧から腎臓が悪くなっている場合もある。
腎臓そのものが原因じゃない場合もいっぱいあるので、早く病院で検査したほうがいいと思う。
>>487 さんと似たような病状かも。
うちのは捨て猫だったんですがその時すでに高齢で、
高血圧の為失明してて腎不全でした。
調べた結果かなりの高血圧で、どちらかというと高血圧が先で腎不全になったらしいということでした。
今はACE阻害剤で高血圧の治療を続けています
血圧が落ち着いたら前ほどは鳴かなくなりました。
よく鳴くのは一度しっかり調べた方がいいです
488です すみません、薬品名を出してはいけないと思いACE阻害剤と書きましたが多分違います(汗 今飲んでいるのはアムロジピンとベナゼプリルで両方高血圧の薬です。
うちの猫には、そういう症状はまだないんだけど 友達のウチの20歳の猫が大きな声で鳴いてた。 耳が遠くなったからなんだと思ってたけど、高血圧の可能性もあるんですね。 ここは勉強になります。
>>485 そっか・・・。
先生に言ってもいくつか調整しながら食べてもらってって、
回答になってないし!って思ったけどどうしようもないんだね。
492 :
481 :2010/12/12(日) 10:06:36 ID:pa6dRQd6
色々とレスありがとうございます 数日前から普通に泣くこともせず盛りのような鳴き声でしたが、それも無くなりました 目を開けたまま具合悪そうに寝てるだけになりました そろそろなんでしょうね
>>492 さん
病院には行けないですか?
このスレじゃないですが遠吠えのような鳴き方をした後静かになって、
静かになったのち目が見えなくなったという報告を見ますよ。
うちも失明してますがまだまだ元気です。
目を開けたまま静かに座っているのは辛いのもあると思います。
>>492 さんの状態はうちが失明した時とすごく似てます。
私があの時病院に連れて行けば、とものすごく後悔した時の状態です。
怖がらせてごめんなさい、でもまだなんとかなると思います。
できたら病院に行ってください。
494 :
492 :2010/12/12(日) 11:19:30 ID:pa6dRQd6
>>493 レスありがとうございます
近所に病院がありほぼ毎日行っております
明日も行く予定です
スレを参考に併発してる病気がないか検査して頂く予定です
具合悪く横になってる時に体を数分に1回ピクッっとするようになりました
もっと早く気付いていればと後悔してます
1年前から少し痩せたな、最近水たくさん飲むなと思っていましたが、これらが病気のサインだと気付けなかった
495 :
494 :2010/12/12(日) 11:42:06 ID:pa6dRQd6
亡くなりました
あーーー本当ですか 本当に残念です。。。
497 :
17 :2010/12/12(日) 12:04:29 ID:bYZjG/hg
>>495 猫さん、今までお疲れ様でした。
ゆっくり眠ってください。
498 :
22222 :2010/12/12(日) 12:36:37 ID:oVDdR7FI
>>495 猫さんのご冥福を祈ります。お疲れ様でした。
ウチの12歳男子にネフガードを与えてみたところ、ネフガード色の軟便を出しました。
ビオスリーを与えて経過を見ています。
>>495 ご冥福をお祈りいたします。
質問させて下さい。
自宅輸液していますが、針は毎回替えています。
ラインやシリンジはどの位で交換しますか?
輸液1パックごとくらいに交換でしょうか?
それとも期間で考えて交換でしょうか?
pa6dRQd6さん早すぎるよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
毎日病院に通ってて血圧も測らない医者がいるなんて 猫の寿命を短くしたのは獣医だとしか思えない
すみません 猫の血圧ってどうやって測るのでしょうか うちはされてもらってない気が・・・・
うちも血圧測ってないように思います。 今の病院でも前に通院してた病院でも。
>>501 よほどぐったりしてれば正確な値でるかもだけど…
なかなか正しい検査できないから
省略する場合も多いんじゃないかなあ
うちは毎回測定するけど震えが激しすぎて毎回失敗だよ
参考程度の数値しか出ないなあ
>>499 さん
うちはシリンジでなく輸液パックから直接ルートをとって翼状針で輸液ですが、
250ml1日おきで毎回ルート、針ともに使い捨てです。
うちの18歳老嬢さまは、1年目から多尿がめだったので病院で見てもらって
初期の腎不全とのことで週一で輸液を受けてました。
5月に引っ越して病院を変わって再検査したとこと降圧剤エースワーカーを出されて
1日おき250mlの自宅輸液に変わりました。
今のところ腎臓の数値は下がって落ち着いています。
軽い脱水症状と多尿は治らないですけど。
うちの老嬢様も、アオーアオーとよく鳴けびさきます。
特にトイレをした後が酷いです。
目は見えているのですが、耳は完全に聞こえてないようです。
呼びかけに反応しないどころか、大嫌いだった掃除機やドライヤーの音にも
反応しなくなりました。
かかりつけの獣医から症状は出ていないようだけど、腎不全だと思っていたら
甲状腺機能亢進症の猫も何匹もいたので念のため検査をしましょうと言われ
検査したとことT4正常値0.6〜3.9のところ5.2でした。
正月あけに再度甲状腺の検査して(7000円消費税、再診代ぬき)それから今後
どうするか決めましょうと言われています。
甲状腺機能亢進症の薬も腎臓に多少影響あると先生に言われて迷っています。
見た目はいまのところ機能亢進症の症状は出ていません。
506 :
17 :2010/12/13(月) 08:03:45 ID:2BjRn7Wl
口の粘膜(ゴムパッキンの部分)やアンパンを圧迫した後どれくらいの速さで色がピンク色に戻るかを見ることで、 大体の血圧(高血圧か低血圧か)は分かります。 ただし、今まで引っ越しやらで5箇所の病院に掛かりましたが、 ヒトみたいに、カフを腕に巻いて血圧を測ることは一度もありませんでした。
普通に血圧を測って欲しい、と言えば計測してもらえますよ。 計測器がなかったり、腎臓と血圧の関係を考えない動物病院なんてあるのですかね… 私だったらそういう動物病院は避けます。
>>504 レスありがとうです
うちの場合ですが、高血圧が持病なのでかなり神経質に血圧は測ってます。
それでもやはり病院が嫌いなので興奮して血圧は正確には測れませんが、
それでも誤差は多く見てもプラス10〜20くらいまでのようです
血圧が高くなりすぎると(うちの猫は気づいた時は270ありました)目が見えなくなります
wikiにも血圧と失明の関係が載ってるけど、みなさん本当に気をつけた方がいいです
失明だけならまだ助かりますから
うちの猫も失明してます
死にかからせてしまいました
すみません、少し補足なんですが、 血圧が異常に高い時は、誤差はあるもののすごく高い数値が出続けます なので正確には測れなくても高いか普通の血圧なのか、それを知るだけでも違うと思う あと高血圧で大きい声で鳴きまくるのはどの猫ちゃんも一緒なのかな? 遠吠えみたいに鳴きまくってその後静かになったら時はヤバいんだと思ってます
うちの病院は専用の手のひらサイズのポータブルで,尻尾に巻いて計りましたよ。
猫が病院で血圧測ってもあまり意味がないような… 特にうちなんか病院行くと全員興奮してますから 私自身も病院で測ると多少上がります
>>511 そうなんだよねぇ。
肉球に汗びっしょりで、固まってるから血圧高そう。
でも一匹、診察台の上でゴロゴロ喉鳴らす猫がいるんだけど
そのコなら大丈夫そうな気がする。
うちの子、一頭はケージから出るのを拒否って暴れ、出された後はかっちーんと固まって肉球びっしょりにするけど もう一頭は素直にケージから出て、きょとんとした顔・くんにゃりとリラックスした身体で診察・治療される (それどころか診療終わったら先生に登りたがり、診察室の高い棚を探検したがって暴れた) 二匹とも体調はさほど変わらないはずだけど、血圧測ったら天地の開きがあると思う……w
515 :
22222 :2010/12/13(月) 16:56:12 ID:9kswBVR3
>>505 T4がその数値だったら、甲状腺機能亢進症の治療は不要かも。経過観察(3ヶ月に一回くらい)は必要だし、継続して上昇するようだったら治療も必要だけど。
>>507 動物用血圧計はお高いので(最低で50万円くらい)、所有していない動物病院は珍しくないです。
>>512 その、肉球に汗かいて固まってる状態での血圧、大いに意味ありますから測った方がいいですよ。
当然高めに出ますから、最悪値に近い血圧が測れます。高血圧であるかないかの判断には非常に有効です。もし「最悪値でも高血圧というほどではなかった」ということなら、高血圧の心配しなくてよいことになりますから。
>>513 >>515 前に血圧の事を聞いたら
「興奮している状態で測っても意味ない」みたいな事言われた。
もしかしたら血圧計ないのかもしれない。
家で測れたら一番いいんだけど、最低でも50万かぁ。
517 :
22222 :2010/12/13(月) 17:17:32 ID:9kswBVR3
ちょっと思ったんだけど。 家庭向けの猫用血圧計、あったとして、いくらくらいなら買います? また、その際に、どこまでの機能や信頼性を求めます? 50個〜100個の需要をまとめられるんだったら、作ってくれそうな業者を探すことは可能なんだけど、問題は単価なんだよね。
>計測器がなかったり、腎臓と血圧の関係を考えない動物病院なんてあるのですかね… 猫を守りたいのはみんな一緒。だからこそこのスレにいるんでしょうに。 だからID:vltJD0OFの上から目線な物言いがすごく不愉快。 「言い方」ひとつで随分印象も変わるよね。人間性が表れるしね。
>>817 需要を調べてわざわざ作ってもらうという事?
そこまでするの?っていうか出来るの?
前例とかあるの?
すみませんでした。
521 :
22222 :2010/12/13(月) 18:18:58 ID:9kswBVR3
>>519 できますよ。似たような試みはたくさんある。失敗した前例も多いけど。
「安原一式」「秋月」というカメラをご存知ですか?
「こんなカメラを作りたい」と考えたエンジニアが、購買者を募って資金を集めて開発したカメラです。
「秋月」は確か一台60000円で500台販売してたと記憶してる。
60000円×500台 だと売上が30,000,000円になるでしょ。
それだけあれば、光学式カメラの開発・製造(中国のメーカに外注)・その間の開発者たちの給料・関連費用 は充分に賄える。
猫用(尻尾式?)血圧計の開発には、そこまでの費用はかからないと思う。
ホネなのは猫の尻尾の脈拍が測れるセンサを仕込んだカフの製造だけで、あとは人間用のが流用できるから。
カフに小型マイクを仕込んでおいて音を直接聴く方式だったら、もっとお手軽。
電装系の開発者の当ては、何人かあるよ。
カフは早い話、仕組みとしては、空気ポンプでふくらむヘビのオモチャに気圧計仕込むだけ。そんなに大変じゃないだろうと思う。小ロット受けてくれるビニール加工業者を探せばいい。
もっとも、問題になるのは「先立つなにやら」で。
開発をお願いするには費用がかかる。
「○円なら買うという人が△人いて、少なくとも60%くらいは本当に買うんじゃないかと思う」
という見通しが立たないと、開発者に依頼するのも難しい。
522 :
22222 :2010/12/13(月) 18:26:28 ID:9kswBVR3
連投失礼。 「安原一式」「秋月」は、どちらも安原伸さんという光学機器のエンジニアが自分の趣味で開発したカメラなんだけど、「先立つもの」の調達はこんなふうにしたと聞いてる。 ・自己資金+自治体からの借り入れ で、開発を開始できるだけの費用をなんとかかき集めて、カメラのプロトタイプを作る準備をする。 ・開発を開始。設計かプロトタイプかができた時点で、購買者を募り、販売価格の半額(確か)を内金として支払ってもらい、販売までの資金を確保。 ・販売が可能になった段階で、申し込み順に販売。自分の都合で購入を取りやめる客には前金は返金しないが、死亡などやむを得ない理由のある客には返金。
523 :
22222 :2010/12/13(月) 18:40:37 ID:9kswBVR3
>>506 (17さん)
>口の粘膜(ゴムパッキンの部分)やアンパンを圧迫した後どれくらいの速さで色がピンク色に戻るかを見ることで、
>大体の血圧(高血圧か低血圧か)は分かります
この方法、私も知りたい。詳しく教えてくださいませんか?
どちらにしても所詮うちの15歳の子が生きてるうちには無理そうだね。 ハッキリ言って雲を掴むような話にしか見えないよ。 それより猫専門の名医さんの世界第一人者を見つけるほうが早そうだし。
525 :
516 :2010/12/13(月) 20:22:38 ID:u3TgRTVM
526 :
22222 :2010/12/13(月) 20:46:46 ID:9kswBVR3
>>525 >血圧計置いてる病院って、そんなに多いの?
多くないと思う。
ウチのかかりつけは結構な規模(獣医師が4人で診察室3つ)なので、X線・エコー・血液検査など一通り揃ってて、今のところウチの猫たちのケースで院内でできなかったのはT4定量くらい。
そのくらいの規模じゃないと償却は難しそうな気がする。
もっと小さい動物用の血圧計はあって、それが50万円から。中古で20万円くらい。
527 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/13(月) 21:19:00 ID:9kswBVR3
連投ごめんなさい。 wikiで見つけて愛用してた「チャオ 11才からのささみ 柔らかフレーク」が生産中止だそうです。 在庫してたショップから100個買った。 タンパク質少なめ、NaもPも低め、日本のキャットフードにはあんまりない肉味だから療法食への移行によさそうだ、と愛用していたのに(号泣)
>>527 メーカーにメールしでみようかな。
腎不全に苦しむ猫は多いし、平均寿命が延びれば益々増えるもんね。ら
ららん
>>527 チャオのとろみシリーズとかぶってるから廃盤なのかも。
とろみ11歳からの〜辺りで代用出来ないかな?
531 :
22222 :2010/12/13(月) 23:38:29 ID:9kswBVR3
>>528 >>530 とりあえず、いなばペットフードさんに問い合わせメール出してみた。
現行製品で腎不全猫向きのものはありませんか、って。
お返事いただいたら、こちらにデータ転載しますね。
532 :
22222 :2010/12/14(火) 02:10:21 ID:Yz/ZE/fI
533 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/14(火) 14:45:14 ID:Yz/ZE/fI
いなばペットフードさんの担当者と、今、電話でお話ししました。 以下、ご回答。 Q.「チャオ 11才からのささみ 柔らかフレーク」が終売という噂ですが。 A.2009年春、総合栄養食→一般食に。現在販売されている製品のP:Ca比に関するデータはないが、かなりPが多いものと思われる。 Q.なぜ一般食にしたんでしょうか? A.総合栄養食にするためには、ビタミン・ミネラルを添加しなくてはならない。いなばのペットフードは素材の自然な味が持ち味なのだが、その自然な味でなくなり、猫にも好まれなくなりがち。 Q.現行ラインナップからどれを選べばよいか A.どれでも大差ない。幼猫用・成猫用を含めて。 タンパク質含有量が気になるなら、水・野菜・炭水化物・脂などでタンパク質比率を減らせば低タンパクになる。 Q.でも、リンが多いのでは? A.特にミネラル添加で補正していないから、たしかに高リンということになる。 ただし、原材料に含まれる比率以上には入っていない。 たとえば、鶏ささみで0.2%。 気になるようであれば、同程度以上のカルシウムをサプリ等で補えばよい。 Q.Naも気になるんですけど。 A.ナトリウム源になりうる食塩や調味料等の添加はしていない。原材料はほとんど水と魚または肉なので、魚・肉に含まれているNa量がほぼ製品のNa量ということになる。 ささみの場合で0.1-0.2%。 魚の場合は原材料によってバラつきがあり、0.04-0.4%。平均すれば0.2%より低いくらいでは。 充分に低いと思われるが、どうしても気になるようならば、野菜などでカリウムを補えばよい。 Q.腎不全の猫のための「一般食にこのサプリを加えれば大丈夫」といったサプリの販売予定は? A.現在のところはない。病気の場合は考慮しなくてはならないことが多いので、病気の猫向けのフードやサプリは難しい。 ということでした。 お忙しいところ、丁寧なご回答をしてくださったご担当者(中年の男性でした)に感謝。
534 :
22222 :2010/12/14(火) 15:09:47 ID:Yz/ZE/fI
あ、大事なことを一つ追加。 「現在のラインナップは全部一般食になっているようですけれど、なぜですか?」 と尋ねたところ、 「総合栄養食にすると、ビタミン・ミネラルの味で素材の味が損なわれるので、おいしいおかずとして主食ではなく食べてほしいという位置づけにしている」 とのことでした。
よくわかりました。ありがとう。
kl
>>534 電話確認ありがとうございました。
個人的にはウェットって警戒するほど何かが入ってる認識は無いんですが、
改めて聞いていただいて、やっぱり食べさせておkそうなので安心しました。
それと、最近中国生産品などもあるので生産地要チェックないなばさんですが、
うちでも多用してますし、ゆるぎなく猫に好まれる「美味しさを追求」する姿勢には
脱帽しました。
栄養価うんぬんを考えてるメーカーは他にもありますし、ウェットは副食として
与える人も多いと思うので、どうかこのまま「美味しさの追求」路線で
いて欲しいですね。
538 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/16(木) 18:47:45 ID:M+eE537g
腎臓サポートの上に一般食の缶詰をまぶしてる けっこうたべてくれるにょん
どうしたんだ・・・
ちょと怖い
何?私バカだからわかんないw
猫が打ってるのかもしれないw 粒のネフガードを飲ませるのに失敗。 口の中が、イカ墨パスタ食べた後みたいになった… ごめんよho orz
>>538 腎
サ
ポ
は
でウ
すェ
かッ
?ト
なるほどw 悔しいが面白いと思ってしまったw
腎サポとk/dとキドニーケアと どう使いわけたらいいの? 成分表見てもよくわからないよ
549 :
17 :2010/12/18(土) 11:18:35 ID:8gT2cbpw
550 :
22222 :2010/12/18(土) 11:22:05 ID:QvQFHS3y
>>548 似たようなものだから、猫さんが食べてくれるならどれでもいいんじゃないかな。
コテハンの奴なんで上げるの?
マジで いちいちコテハン付けるほどでもないのに 中途半端な自己顕示欲
ほんとにね。 自重して欲しいわ。
まあまあ
22222って人は自分が一番ネコの腎不全に詳しいって自慢したいんじゃない? 前から見てて思ったけど質問があると必ずしゃしゃり出て来てたし、 ただ自慢したいだけにしか見えなかった。 実際に医者に聞くと間違ってる事もあったから怖いよ。
558 :
22222 :2010/12/18(土) 23:41:54 ID:QvQFHS3y
匿名で書き込みするのが嫌いなんです。
でもチャオの件はすごく助かったよ 積極的で行動力のある人なんだなって思う 個人の情報なんだから玉石混合なのは仕方ないんじゃないかな 気になる事があったら鵜呑みにせずに自分でも調べてみたらいいと思う いろんなタイプの人の考えや情報があって勉強になるよ ただsageてほしいなとは思うけど
>>558 そしたら2ちゃんねるは匿名性掲示板だから別の掲示板に行った方がいいんじゃない?
どこのスレどこの板内でもコテハンはない。 荒らしや釣りと変わんないんだよ、書き込み内容は別としてね
>>561 まあまあ。
確かにこの板はコテハン少ないけど、だからといってコテハンをパージする理由にはならない。
本人が便所の落書き以上のクオリティを目指そうとしているんだから、
コテハンを名乗らせておけばそれでいいじゃないか。
563 :
山田太郎 :2010/12/19(日) 00:11:32 ID:lA7UPNRp
>>558 それならこのように「本名」「本メアド」で投稿お願いしますw
匿名が嫌とか言うのはこの2chで何を言ってるんだ?と思うが ここでは、ほとんどの場合コテハン=痛い人だからそれは承知の上ということか 便所の落書き以上のクオリティを目指してるのかも知れんが、その他大勢の便所の落書きとなんら変わらんよ とりあえず、いちいちageるのはやめて欲しい
自分のサイトでも作れば? 腎不全のネコのサイト
17のレスの人も17ってコテつけてるけど 何を主張したいの?
変わらんよって、変えるつまりはないのに 強要してないだろう? それならsageにしろって文句書くのはなんなんだ?変えたいのか?
以前粘着してたH4O推しのコテハンは明らかにアレだったので
もうひとつの腎不全スレ(プラシーボやオカルトOK)作って出て行ってくれたのはホッとした
今回は別に気にならない。
そもそも2に書かれてることを獣医に確かめずに実行するのも情弱だしね
>>557 間違ってた件、具体的にプリーズ
それ言わないと気にくわない人を不当に叩くだけにもなりかねないし
22222氏も知りたいでしょ
>>568 違うけど
22222の人と同じく、コテは気になるよ
この二人は他の人が気を遣ってるのに気付いて欲しい
>>569 私は間違ってた件とか関係なく先生が教えてくれた重要と思える内容は書きません。
何故なら先生は個人的に海外の学会やネコ専門の知識を苦労して得て、
それを私たち患者の飼い主に貴重な情報として教えてくれてるから、
安易に2ちゃんに書込むつもりはありません。
不当でもないんじゃない? 自己顕示欲が強いのに変わりはないしそもそも匿名性2ちゃんには似合わない人だな
>>571 いや、その貴重な正しい情報はいいから、「何が間違ってるのか」ですよ。
それ言わないとただの攻撃です。
判断材料がなければ、お医者さんが正しいかもわからないでしょ。
>ただ自慢したいだけにしか見えなかった。
>実際に医者に聞くと間違ってる事もあったから怖いよ。
>>571 >>557 の方ですか?
間違ってても、有力情報があってもここには書かず、獣医の先生だけが
信用出来るっていうなら2chに来る必要ってないじゃないですか?
ここで得た情報は信用出来ないってことなんでしょう?
それともギブばっかりでテイクはしない派ですか?
安易に書かないのはあなたの勝手だと思うけど、それをわざわざカキコする
必要が解りません。書かない情報を持ってる自分が特別ですか?
ここではみんなで情報を持ち寄って、腎不全を患う猫さんをより快適に
過ごせるよう工夫する飼い主が集ってるところでしょ?
あなたの情報をみんな出せ、とは思わないですが、書かないなら書かないで
いちいちそれをここにカキコすることをせずロムに徹してくれませんか?
お願いします。
>>573 間違ってた事は間違ってると指摘はしていないけど正しい情報を上からここに書きました。
でも否定されたからそれでも書き続けるような事はしませんよ。
ただコテハンが気に入らないことに理由つけるのかっこわるい
>>576 ここは2ちゃんねるっていう基本匿名性の掲示板なんだってば
意味分かる?
だからコテハンが気に入らないっていうだけでいいでしょ
>>575 ID:sT3wJ2dyと ID:lA7UPNRpのレスから読み取れる「(正しい)情報」って
・自分は特定のコテハンが気にくわない
だけじゃないですか?
>>576 同意
>22222氏
2は基本的に匿名掲示板ですので、コテハンを貫くと得てしてこうなることをお含み下さい
間違ってるというか先生は「何も効果はない」と断言していました。 ただ悪化する可能性があるともないとも言えないと。
>>574 ここは
病院にかかる前で自分のネコちゃんが何かおかしい
病院通いしてるけど先生からの情報だけではちょっと不安
他にもあると思うけどこれらの飼い主さんの為だと思います。
>安易に書かないのはあなたの勝手だと思うけど、それをわざわざカキコする
必要が解りません。
聞かれた事に答えてるだけで普段はロムってますよ。
>>580 「22222氏の書き込んだことが 全 部 」効果ない
まちがっている
でも悪化する可能性についてはなんとも言えない。
と、獣医が断言したということでしたか?
その獣医さんも全能感あふれる方ですね…だから信頼できるのでしょうか。
どうもありがとう。
>>582 全部なんて誰が。。。
どの件か書かないといけないんですか?
コテハンでも何でも別に個人を特定するわけじゃないし、情報はありがたいです 先月たった一匹の命すら守れず、死なせてしまいました 腎不全末期の猫を抱えていて不安で仕方がなかったので、こことwikiは支えでした ageとかsageとか命の前に何の意味もないですよ、確かにここは2chではあるけれど、 もう少し寛容になって下さい 仲良くしましょう馴れ合いましょう、と言っているのではないです ただ、皆さん同じく愛猫さんの「腎不全」と戦っていて、疲れておられるだろうに これ以上疲れる必要もないでしょう
ここはずっと前からそう。コテハン叩きが異常。 腎不全や猫の病気に詳しい人がスレに君臨すると、気に入らない方がいらっしゃるみたいです。 自分は、2222さんのスレは別に上から目線だとは思わないし 役に立ってると思うから、続けていただきたいです。 みなさん素直な気持ちで情報を共有しましょうよ。
>>583 もちろん最初からそう言ってますよ?
>>569 > 間違ってた件、具体的にプリーズ
> それ言わないと気にくわない人を不当に叩くだけにもなりかねないし
> 22222氏も知りたいでしょ
>>573 > いや、その貴重な正しい情報はいいから、「何が間違ってるのか」ですよ。
> それ言わないとただの攻撃です。
> 判断材料がなければ、お医者さんが正しいかもわからないでしょ。
そうしたらあなたが
>>580 で
> 「何も効果はない」と断言していました
と答えて下さったんです。
17って人も22222もこの2ちゃんではいらない 出て行くかコテハンやめろ
…………
>>575 は日本語でおkなんですが
つまり、何が間違ってるかはどんなに質問されても言えない、訊いても答えない
とにかく22222氏は間違ってるんだ、ということですか
専用ブラウザのNGワード指定機能で、名前欄に22222を入れ、
以降もちろん22222氏が書き込んでも反応しないのがいいでしょうね
>>590 だから間違ってる事はそうではなくてこうこうですよと過去に書いた。
でもその時、否定されたからもう書かないしそれ異常書き続ける事はしてないし
これからもしません。
592 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/19(日) 02:39:17 ID:jWPyjZnV
別にコテハン絶対禁止とかageたらダメなんてルールは2chにもこのスレにもない キチガイの言うこと。気にする必要ないでしょ。
不当って意味わかってる?
道理に合わない事
適当でない事。
違法ではないが法規定の趣旨・目的に照らして妥当ではない事
>>557 が不当だとは思わない。
ただ獣医もさまざまでピンきりだからどの獣医が正しいとも言い切れないね。
少なくともうちの獣医は、
ネコの医療に関しては日本よりも進んでる国で毎年学会に積極的に参加して、
ものすごく熱心なネコ専門の獣医なので私はここで22222に聞いた事より信頼しています。
>>594 うん、でも「どの情報が間違っているか」は書かないんでしょ?
以前悔しい思いをしたから。
で、先生を信頼してるから22222氏は信頼しないのでしょう?
「全部」ということになりますね。
あってるかもしれない情報を含め、22222氏の書くものであれば信頼しない。
合っているかもしれない情報があるかもしれないわけです。
だから、不当だというんですよ。
自由参加型の匿名掲示板なのだから、書き込むことは自由なんです。
書き込むなとは言えないんです。
だから、あなたは22222氏の発言をすべて信じず無視する自由はあるんですが
22222氏の発言を、22222氏が書いたからという理由だけで「信頼できない」
「どの情報がとは絶対に言えないが間違ってる」と強弁しても無意味です。
何回書けばわかるの? 過去に書いたって言ってるじゃん。 何で何度も書かなきゃいけないの? 間違ってたらごめんね。 もしかしてその間違えてる情報を確認してここでは否定して、 実生活で自分のネコちゃんの為に仕入れようとか?
つまらない喧嘩はそろそろ他でやってもらえないですかね
>>596 私はあなたの方が浮いてると思いますよ。
今、やり玉に挙げられている22222氏は、コテハンでカキコされてるので、
今までにどのような主張でどのようなことを書かれているかが明白です。
翻って、あなたの場合は、今までにカキコを否定されたことがある、とは言っても
どれがそうかも書かれないし、獣医師への信頼が厚いのでここの情報は
信用出来ないと仰る。
じゃあ、なぜ、こんなにレスを消費して22222氏を否定して、レスを重ねて
2chに粘着しているのかがまったく理解出来ません。
スレを上げるだけが浮いた存在だとは思えません。
それに、獣医師だけが信頼出来るのでしたら、こちらにはご用がないのでは?
高タンパク食はいい!
高タンパク食に詳しいか否かがいい獣医を見分けるコツ!
でも素人にはお勧めしない!
でも高タンパク食はいい!
高タンパク食に詳しい獣医に相談しよう!の人を思い出したよ…
あの人もすごかった
>>598 もうやめます。
動物って不思議な力を持ってるのはわかるよな? 犬なら鋭い嗅覚とかな 人間には計り知れない力を秘めてる だから人間の悪事や心の中を見抜く天才なんだ OjBv+09Dは自己中で協調性がなくおそらく人間同士の付き合いを苦手とするタイプ 猫に依存し猫が生き甲斐なんだろうけどその猫はお前さんの心の中を見てるよ その心を入れ替えない限り猫の病は改善しないだろう
専ブラ使ってるとコテハンになりやすいよ。 話の都合上、前のレス番号を名前欄に入れると そのスレではその数字が名前欄に入りっぱなし、 ってのがデフォ。
コテハンとかageとか気にしてないやつもいる側から見れば ID:lA7UPNRpが必死すぎて気持ち悪い 腎不全に役立つ情報書いてよ
607 :
22222 :2010/12/19(日) 09:21:34 ID:/B79jOgv
私はぜんぜん気にしていないので、批判したい方はご自由になさってください。
過去に自分がカキコした内容が実際にどうなのかについては、限界はありますけど気にし続けてる。
「実はこうなんじゃないか」
とはっきり言えるだけの情報がそろったら、いつでも訂正するつもりだし。
あ、
>>566 と
>>602 は私じゃないです。
ウチの慢性腎不全13歳女子と12歳男子、たいへん幸せそうにくっついて眠っています。
でもやっぱり、月ごとに少しずつ病状が悪くなっているのではあって。
12歳男子はひどい口内炎になってて、その口で舐める身体中がちょっと臭かったんだけど、こちらで教えていただいたユッカインテンシブのおかげで劇的に改善した。
13歳女子は発覚時にすでにステージIIIだったから、こちらで得た情報をもとにネフガード飲ませはじめたら、BUNが正常値まで落ちた。
wikiやこのスレにはものすごく感謝してるし、wikiのトップページの
「ネコさん、飼い主さん、一緒にがんばりましょう」
って書いてあるのに、どれだけ励まされたか。
できるお返しはしたいなあと自然に思うよ。
ちょっとは腎不全猫さんと家族に役立つ情報を。
比重は細かくモニターしたほうがいいかなあと思ったし、試験紙(ウロペーパー)の誤差がどの程度かも知りたかったので、比重計買っちゃった。
ただ、ウチは動物病院じゃないのでお客さんに信頼性を保障する必要はないので、動物病院向けの製品ではなくて、海水魚飼ってる人のための塩水用の屈折計を買った。4000円台で校正サービスなし。
これがある程度の目安として役立つようだったら、尿比重が気になる家族にとっては福音かもしれないな、とか思う。なにしろ安いから。
ある程度使ってみたらレポしますね。
伸びてると思えばコレだもんな・・・。 『気に入らなきゃNG』 これさえやっときゃ問題ナス。
レスがもったいなかったわね
22222さんは匿名が嫌ってのはわかったけど何で上げるの?
>>22222 変なのもわいてくるしsageたほうがよいのでは
メール欄にsageっていれればいいだけなんだし
この状況になってもまだageてるのには何か理由があるの?
612 :
611 :2010/12/19(日) 11:25:37 ID:fmD/hwBY
リロードしてなかった ごめんなさい
>>607 あなたが役に立ちたい、お礼がしたいって気持ちはよくわかるよ
でも、不特定多数の人が集まる場所で
何人かが疑問や不快と思う行動を
「私は気にしないから!」って言ってやり続けるのはよくないよ
外でもそういう人を目撃したら、あなただって「この人自分さえよければいいんだな」って思うでしょ?
せっかくの気持ちもその自己中心的な行動で台無しだよ
614 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/19(日) 11:48:01 ID:jWPyjZnV
ageてしまうのは專ブラのせいでしょう。うちのもデフォがageなんですよね。 ちなみにVC2です。
ただの目立ちたがり屋で自分が正しい自分は間違えた事はしてないと主張したいんだろ?
以下、一旦収束したスレチの議論をしつこく蒸し返そうとする
>>613 の「自己中心的な行動」はスルーで。
皆さんは、積極的に水分をとらせる工夫をどうしてますか?
k/dをハンドミキサーでどろどろにして、お湯を100mlほど混ぜたものを
朝、晩2回あげているのですが、半分ほどしか飲んでくれません。
ポンプ式浄水器を常備し、一日おきに150mlの自宅皮下補液をしていますが
少々脱水気味のようです。
流れを無視した
>>616 はスルーでお願いします。
>>607 の22222さん答えられませんか?
どうして上げるんですか?
下げたくないからなんて理由は通用しませんよ。
>>618 自己中の意味をはき違えてるし上げられて迷惑な人もいるんです。
ここ全員が22222さんの自己中に振り回されてるんですよ。
まだ正当な理由があってのコテハンと上げならいいけど、アンチだって住みついてるんだからこのままじゃ誰も納得しませんよ。
コテハンでageてでも有用な話を書いてくれる22222よりも 非難するだけでリソース消費して場を荒らしてる人間のほうがよほど迷惑 コテは気に入らなければNGできるしね
とりあえず22222さんの返事を待ってるから。
607 :22222:2010/12/19(日) 09:21:34 ID:/B79jOgv
私はぜんぜん気にしていないので、批判したい方はご自由になさってください。
過去に自分がカキコした内容が実際にどうなのかについては、限界はありますけど気にし続けてる。
「実はこうなんじゃないか」
とはっきり言えるだけの情報がそろったら、いつでも訂正するつもりだし。
あ、
>>566 と
>>602 は私じゃないです。
ウチの慢性腎不全13歳女子と12歳男子、たいへん幸せそうにくっついて眠っています。
でもやっぱり、月ごとに少しずつ病状が悪くなっているのではあって。
12歳男子はひどい口内炎になってて、その口で舐める身体中がちょっと臭かったんだけど、こちらで教えていただいたユッカインテンシブのおかげで劇的に改善した。
13歳女子は発覚時にすでにステージIIIだったから、こちらで得た情報をもとにネフガード飲ませはじめたら、BUNが正常値まで落ちた。
wikiやこのスレにはものすごく感謝してるし、wikiのトップページの
「ネコさん、飼い主さん、一緒にがんばりましょう」
って書いてあるのに、どれだけ励まされたか。
できるお返しはしたいなあと自然に思うよ。
ちょっとは腎不全猫さんと家族に役立つ情報を。
比重は細かくモニターしたほうがいいかなあと思ったし、試験紙(ウロペーパー)の誤差がどの程度かも知りたかったので、比重計買っちゃった。
ただ、ウチは動物病院じゃないのでお客さんに信頼性を保障する必要はないので、動物病院向けの製品ではなくて、海水魚飼ってる人のための塩水用の屈折計を買った。4000円台で校正サービスなし。
これがある程度の目安として役立つようだったら、尿比重が気になる家族にとっては福音かもしれないな、とか思う。なにしろ安いから。
ある程度使ってみたらレポしますね。
回答お願いします。
622 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/19(日) 12:51:38 ID:jWPyjZnV
気持ち悪いなぁ。 あげる理由なんかないでしょ。ツールのせいじゃないの。 それにあげたらいけないルールでもあるんですか? ID:y/oKQwl+ のコテ叩き粘着レスがすごい迷惑です・・
>>622 昨日からコロコロID変えて自演してる奴がいるからな
同じIDが自然と目立つ
>607 :22222:2010/12/19(日) 09:21:34 ID:/B79jOgv
私はぜんぜん気にしていないので、批判したい方はご自由になさってください。
過去に自分がカキコした内容が実際にどうなのかについては、限界はありますけど気にし続けてる。
「実はこうなんじゃないか」
とはっきり言えるだけの情報がそろったら、いつでも訂正するつもりだし。
あ、
>>566 と
>>602 は私じゃないです。
ウチの慢性腎不全13歳女子と12歳男子、たいへん幸せそうにくっついて眠っています。
でもやっぱり、月ごとに少しずつ病状が悪くなっているのではあって。
12歳男子はひどい口内炎になってて、その口で舐める身体中がちょっと臭かったんだけど、こちらで教えていただいたユッカインテンシブのおかげで劇的に改善した。
13歳女子は発覚時にすでにステージIIIだったから、こちらで得た情報をもとにネフガード飲ませはじめたら、BUNが正常値まで落ちた。
wikiやこのスレにはものすごく感謝してるし、wikiのトップページの
「ネコさん、飼い主さん、一緒にがんばりましょう」
って書いてあるのに、どれだけ励まされたか。
できるお返しはしたいなあと自然に思うよ。
ちょっとは腎不全猫さんと家族に役立つ情報を。
比重は細かくモニターしたほうがいいかなあと思ったし、試験紙(ウロペーパー)の誤差がどの程度かも知りたかったので、比重計買っちゃった。
ただ、ウチは動物病院じゃないのでお客さんに信頼性を保障する必要はないので、動物病院向けの製品ではなくて、海水魚飼ってる人のための塩水用の屈折計を買った。4000円台で校正サービスなし。
これがある程度の目安として役立つようだったら、尿比重が気になる家族にとっては福音かもしれないな、とか思う。なにしろ安いから。
ある程度使ってみたらレポしますね。
出て来て答えて下さいね。
NG ID ID:xTiV60W2 [7/7] ID:y/oKQwl+ [5/5]
ID:y/oKQwl+とコテ22222をNGでいいんだよね
>607 :22222:2010/12/19(日) 09:21:34 ID:/B79jOgv
私はぜんぜん気にしていないので、批判したい方はご自由になさってください。
過去に自分がカキコした内容が実際にどうなのかについては、限界はありますけど気にし続けてる。
「実はこうなんじゃないか」
とはっきり言えるだけの情報がそろったら、いつでも訂正するつもりだし。
あ、
>>566 と
>>602 は私じゃないです。
ウチの慢性腎不全13歳女子と12歳男子、たいへん幸せそうにくっついて眠っています。
でもやっぱり、月ごとに少しずつ病状が悪くなっているのではあって。
12歳男子はひどい口内炎になってて、その口で舐める身体中がちょっと臭かったんだけど、こちらで教えていただいたユッカインテンシブのおかげで劇的に改善した。
13歳女子は発覚時にすでにステージIIIだったから、こちらで得た情報をもとにネフガード飲ませはじめたら、BUNが正常値まで落ちた。
wikiやこのスレにはものすごく感謝してるし、wikiのトップページの
「ネコさん、飼い主さん、一緒にがんばりましょう」
って書いてあるのに、どれだけ励まされたか。
できるお返しはしたいなあと自然に思うよ。
ちょっとは腎不全猫さんと家族に役立つ情報を。
比重は細かくモニターしたほうがいいかなあと思ったし、試験紙(ウロペーパー)の誤差がどの程度かも知りたかったので、比重計買っちゃった。
ただ、ウチは動物病院じゃないのでお客さんに信頼性を保障する必要はないので、動物病院向けの製品ではなくて、海水魚飼ってる人のための塩水用の屈折計を買った。4000円台で校正サービスなし。
これがある程度の目安として役立つようだったら、尿比重が気になる家族にとっては福音かもしれないな、とか思う。なにしろ安いから。
ある程度使ってみたらレポしますね。
回答待ってます。
皆さん、猫ちゃんのために頑張っていて、少しでも良くしたい気持ちは一緒なんですから、 言い合いはやめましょうよ。 ここは、腎不全で戦う猫ちゃんのために、良い情報を持ち寄ったり、知ったりする場ですよね? 皆さん、猫ちゃんのために情報交換するのと、自分が気に入らないことがあるのと、 どっちを優先するのですか? ここの方達は、自分よりも何よりも猫のために何かしたいと思っている人たちではないのですか? 自慢だとかsageの問題は、人に拠って受け取り方は違います。 そんなことにこだわるよりも、もっといろいろな人に書き込みしてもらい、 たくさん情報交換できるようにすることのほうが大切なんじゃないでしょうか? 私は、そういう場になってほしいと願います。
>607 :22222:2010/12/19(日) 09:21:34 ID:/B79jOgv
私はぜんぜん気にしていないので、批判したい方はご自由になさってください。
過去に自分がカキコした内容が実際にどうなのかについては、限界はありますけど気にし続けてる。
「実はこうなんじゃないか」
とはっきり言えるだけの情報がそろったら、いつでも訂正するつもりだし。
あ、
>>566 と
>>602 は私じゃないです。
ウチの慢性腎不全13歳女子と12歳男子、たいへん幸せそうにくっついて眠っています。
でもやっぱり、月ごとに少しずつ病状が悪くなっているのではあって。
12歳男子はひどい口内炎になってて、その口で舐める身体中がちょっと臭かったんだけど、こちらで教えていただいたユッカインテンシブのおかげで劇的に改善した。
13歳女子は発覚時にすでにステージIIIだったから、こちらで得た情報をもとにネフガード飲ませはじめたら、BUNが正常値まで落ちた。
wikiやこのスレにはものすごく感謝してるし、wikiのトップページの
「ネコさん、飼い主さん、一緒にがんばりましょう」
って書いてあるのに、どれだけ励まされたか。
できるお返しはしたいなあと自然に思うよ。
ちょっとは腎不全猫さんと家族に役立つ情報を。
比重は細かくモニターしたほうがいいかなあと思ったし、試験紙(ウロペーパー)の誤差がどの程度かも知りたかったので、比重計買っちゃった。
ただ、ウチは動物病院じゃないのでお客さんに信頼性を保障する必要はないので、動物病院向けの製品ではなくて、海水魚飼ってる人のための塩水用の屈折計を買った。4000円台で校正サービスなし。
これがある程度の目安として役立つようだったら、尿比重が気になる家族にとっては福音かもしれないな、とか思う。なにしろ安いから。
ある程度使ってみたらレポしますね。
ただ匿名が嫌だという理由だけで【匿名性掲示板】でのコテハンで暴れまくり
上げている理由も答えられないただの自己中22222さんへ
どうして上げてるんですか?
答えて下さい。
もう一度書きます。 ここは、腎不全で戦う猫ちゃんのために、良い情報を持ち寄ったり、知ったりする場ですよね? 皆さん、猫ちゃんのために情報交換するのと、自分が気に入らないことがあるのと、 どっちを優先するのですか? ここの方達は、自分よりも何よりも猫のために何かしたいと思っている人たちではないのですか? 自分の猫ちゃんを思い出してください。
>607 :22222:2010/12/19(日) 09:21:34 ID:/B79jOgv
私はぜんぜん気にしていないので、批判したい方はご自由になさってください。
過去に自分がカキコした内容が実際にどうなのかについては、限界はありますけど気にし続けてる。
「実はこうなんじゃないか」
とはっきり言えるだけの情報がそろったら、いつでも訂正するつもりだし。
あ、
>>566 と
>>602 は私じゃないです。
ウチの慢性腎不全13歳女子と12歳男子、たいへん幸せそうにくっついて眠っています。
でもやっぱり、月ごとに少しずつ病状が悪くなっているのではあって。
12歳男子はひどい口内炎になってて、その口で舐める身体中がちょっと臭かったんだけど、こちらで教えていただいたユッカインテンシブのおかげで劇的に改善した。
13歳女子は発覚時にすでにステージIIIだったから、こちらで得た情報をもとにネフガード飲ませはじめたら、BUNが正常値まで落ちた。
wikiやこのスレにはものすごく感謝してるし、wikiのトップページの
「ネコさん、飼い主さん、一緒にがんばりましょう」
って書いてあるのに、どれだけ励まされたか。
できるお返しはしたいなあと自然に思うよ。
ちょっとは腎不全猫さんと家族に役立つ情報を。
比重は細かくモニターしたほうがいいかなあと思ったし、試験紙(ウロペーパー)の誤差がどの程度かも知りたかったので、比重計買っちゃった。
ただ、ウチは動物病院じゃないのでお客さんに信頼性を保障する必要はないので、動物病院向けの製品ではなくて、海水魚飼ってる人のための塩水用の屈折計を買った。4000円台で校正サービスなし。
これがある程度の目安として役立つようだったら、尿比重が気になる家族にとっては福音かもしれないな、とか思う。なにしろ安いから。
ある程度使ってみたらレポしますね。
ただ匿名が嫌だという理由だけで【匿名性掲示板】でのコテハンで暴れまくり
上げている理由も答えられないただの自己中22222さんへ
どうして上げてるんですか?
答えて下さい。
あなたの猫ちゃん、悲しみますよ。 もう気持ちをおさめて、やめてください。
>607 :22222:2010/12/19(日) 09:21:34 ID:/B79jOgv
私はぜんぜん気にしていないので、批判したい方はご自由になさってください。
過去に自分がカキコした内容が実際にどうなのかについては、限界はありますけど気にし続けてる。
「実はこうなんじゃないか」
とはっきり言えるだけの情報がそろったら、いつでも訂正するつもりだし。
あ、
>>566 と
>>602 は私じゃないです。
ウチの慢性腎不全13歳女子と12歳男子、たいへん幸せそうにくっついて眠っています。
でもやっぱり、月ごとに少しずつ病状が悪くなっているのではあって。
12歳男子はひどい口内炎になってて、その口で舐める身体中がちょっと臭かったんだけど、こちらで教えていただいたユッカインテンシブのおかげで劇的に改善した。
13歳女子は発覚時にすでにステージIIIだったから、こちらで得た情報をもとにネフガード飲ませはじめたら、BUNが正常値まで落ちた。
wikiやこのスレにはものすごく感謝してるし、wikiのトップページの
「ネコさん、飼い主さん、一緒にがんばりましょう」
って書いてあるのに、どれだけ励まされたか。
できるお返しはしたいなあと自然に思うよ。
ちょっとは腎不全猫さんと家族に役立つ情報を。
比重は細かくモニターしたほうがいいかなあと思ったし、試験紙(ウロペーパー)の誤差がどの程度かも知りたかったので、比重計買っちゃった。
ただ、ウチは動物病院じゃないのでお客さんに信頼性を保障する必要はないので、動物病院向けの製品ではなくて、海水魚飼ってる人のための塩水用の屈折計を買った。4000円台で校正サービスなし。
これがある程度の目安として役立つようだったら、尿比重が気になる家族にとっては福音かもしれないな、とか思う。なにしろ安いから。
ある程度使ってみたらレポしますね。
ただ匿名が嫌だという理由だけで【匿名性掲示板】でのコテハンで暴れまくり
上げている理由も答えられないただの自己中22222さんへ
どうして上げてるんですか?
答えて下さい。
そんな簡単な事も答えられないんですか?
すみません。相談させて下さい。 かかりつけの獣医の診断に不安があります。セカンドオピニオンすべきでしょうか。 12歳♀ BUN33.8 CRE1.7 体重4.2 → 3ヶ月後 BUN37.0 CRE2.9 体重3.75 診断は、3ヶ月にしては緩やかな進行とのこと。 体重に関しては「スリムになったね」の一言。標準体重に戻ったのでしょうと。 療法食全滅で、成分が近いドライとスープをあげているのですが 無理に療法食を食べさせる必要はないですと言われました。 エコーやレントゲンはしていません。活性炭などの処方もありません。 一番不安だったのが、輸液治療を始める時期について質問したところ、 「輸液って何?あー点滴のこと?BUN100になるまで大丈夫ですよ」 「猫は元来腎臓が強く、数値が悪くなっても順応してくるものです」 獣医で「輸液」を知らない人もいるのでしょうか・・・ BUN100まで放っておけなんて、とてもできません><
ageると、こういうのが沸くんだよ sageられないようじゃ、仕方ないよ よく考えてコテでage続けてね
>607 :22222:2010/12/19(日) 09:21:34 ID:/B79jOgv
私はぜんぜん気にしていないので、批判したい方はご自由になさってください。
過去に自分がカキコした内容が実際にどうなのかについては、限界はありますけど気にし続けてる。
「実はこうなんじゃないか」
とはっきり言えるだけの情報がそろったら、いつでも訂正するつもりだし。
あ、
>>566 と
>>602 は私じゃないです。
ウチの慢性腎不全13歳女子と12歳男子、たいへん幸せそうにくっついて眠っています。
でもやっぱり、月ごとに少しずつ病状が悪くなっているのではあって。
12歳男子はひどい口内炎になってて、その口で舐める身体中がちょっと臭かったんだけど、こちらで教えていただいたユッカインテンシブのおかげで劇的に改善した。
13歳女子は発覚時にすでにステージIIIだったから、こちらで得た情報をもとにネフガード飲ませはじめたら、BUNが正常値まで落ちた。
wikiやこのスレにはものすごく感謝してるし、wikiのトップページの
「ネコさん、飼い主さん、一緒にがんばりましょう」
って書いてあるのに、どれだけ励まされたか。
できるお返しはしたいなあと自然に思うよ。
ちょっとは腎不全猫さんと家族に役立つ情報を。
比重は細かくモニターしたほうがいいかなあと思ったし、試験紙(ウロペーパー)の誤差がどの程度かも知りたかったので、比重計買っちゃった。
ただ、ウチは動物病院じゃないのでお客さんに信頼性を保障する必要はないので、動物病院向けの製品ではなくて、海水魚飼ってる人のための塩水用の屈折計を買った。4000円台で校正サービスなし。
これがある程度の目安として役立つようだったら、尿比重が気になる家族にとっては福音かもしれないな、とか思う。なにしろ安いから。
ある程度使ってみたらレポしますね。
ただ匿名が嫌だという理由だけで【匿名性掲示板】でのコテハンで暴れまくり
上げている理由も答えられないただの自己中22222さんへ
どうして上げてるんですか?
答えて下さい。
そんな簡単な事も答えられないんですか?
早く答えないと本当に切実に猫さんの病状についての話が出来ませんよ。
>607 :22222:2010/12/19(日) 09:21:34 ID:/B79jOgv
私はぜんぜん気にしていないので、批判したい方はご自由になさってください。
過去に自分がカキコした内容が実際にどうなのかについては、限界はありますけど気にし続けてる。
「実はこうなんじゃないか」
とはっきり言えるだけの情報がそろったら、いつでも訂正するつもりだし。
あ、
>>566 と
>>602 は私じゃないです。
ウチの慢性腎不全13歳女子と12歳男子、たいへん幸せそうにくっついて眠っています。
でもやっぱり、月ごとに少しずつ病状が悪くなっているのではあって。
12歳男子はひどい口内炎になってて、その口で舐める身体中がちょっと臭かったんだけど、こちらで教えていただいたユッカインテンシブのおかげで劇的に改善した。
13歳女子は発覚時にすでにステージIIIだったから、こちらで得た情報をもとにネフガード飲ませはじめたら、BUNが正常値まで落ちた。
wikiやこのスレにはものすごく感謝してるし、wikiのトップページの
「ネコさん、飼い主さん、一緒にがんばりましょう」
って書いてあるのに、どれだけ励まされたか。
できるお返しはしたいなあと自然に思うよ。
ちょっとは腎不全猫さんと家族に役立つ情報を。
比重は細かくモニターしたほうがいいかなあと思ったし、試験紙(ウロペーパー)の誤差がどの程度かも知りたかったので、比重計買っちゃった。
ただ、ウチは動物病院じゃないのでお客さんに信頼性を保障する必要はないので、動物病院向けの製品ではなくて、海水魚飼ってる人のための塩水用の屈折計を買った。4000円台で校正サービスなし。
これがある程度の目安として役立つようだったら、尿比重が気になる家族にとっては福音かもしれないな、とか思う。なにしろ安いから。
ある程度使ってみたらレポしますね。
ただ匿名が嫌だという理由だけで【匿名性掲示板】でのコテハンで暴れまくり
上げている理由も答えられないただの自己中22222さんへ
どうして上げてるんですか?
答えて下さい。
上げて質問したほうがいいみたいですね。
下げていて質問するなんて失礼な事をして申し訳ありません。
>>634 それヤバイです。さっさと転院して下さい。
>>634 気になるなら、セカンドオピニオンしてもよいとは思いますが、今の獣医さんが間違っているとも思いません。
(BUN100まで…というのはちょっとと思いますが、猫が尿素に強いということをいいたかったのでは?)
今の獣医学はまだまだ確定していないことが多いので、治療も獣医さんによりばらつきがあります。
また、治療は良いことばかりではなく、良くないことも起きます。
たとえば、輸液は脱水の緩和や老廃物を下げることができますが、
電解質のバランスがとりづらくなりますし、貧血も起きます。
また、猫ちゃんには少なからずストレスもかかります。
また、タンパク質は、BUN(老廃物)には当然関連しますが、腎不全の進行じたいにはあまり関係ないとの意見もあります。
そうであれば、猫にはタンパク質が必要なので、BUNがあがって尿毒症の問題等が予測されない状況であれば、
普通に食べていてよいということになります。
逆に初期から、定期的に輸液したほうが、予後がよいというお医者さんもいます。
私もいろいろ調べましたが、どちらも間違いとはいえないように感じますし、
猫の年齢や、猫をどう過ごさせたいかにもよると思います。
担当の獣医さんは、あなたの猫ちゃんは、まだ比較的、数字も低く、療法食も食べないようなので、
そのままでOKと判断したのではないでしょうか。
輸液は、脱水とBUN(老廃物)を下げることが目的であり、万能ではないです。
他の薬も同じで、メリットもあれば、デメリットもあります。
食事療法についても同様です。
BUNが低くあまり問題がでる可能性が低い状況で、療養食によって食が細くなるってしまうのであれば
デメリットのほうが大きいと思われます。
治療はすべて同じではなく、置かれた状況によって変わってきます。
他の臓器に影響がでることがわかっている薬でも、状況により選ばなくてはならないときもあります。
なによりも大切なことは、まずあなたが猫をどう過ごさせたいかを決めたほうが良いと思います。
腎不全は元通りには治らず、どれだけ良い状態を長く維持できるかです。
また老猫においては、病気であって、病気ではない。ひとつの老化であり老衰なのです。
まだ猫ちゃんは数字が低いので、これから長く治療に関わっていくことになると思います。
病院がストレスになる猫もいれば、療養食は絶対に嫌という猫ちゃんもいます。
人間でも病院で死ぬのは嫌という人もいれば、できるだけ治療を受けたいと言う人もいて、どちらも間違いではありません。
猫の場合は、猫ができるだけ幸せに、かつ長く生きるためにはどういう方法をとるか、というのは、猫を一番良く知っている飼い主さんしか判断できません。
まずは知識を沢山吸収して、猫をどう過ごさせるかを決めることをおすすめします。
その上で、その考えと近い獣医さんをお選びになってはいかがでしょうか?
>607 :22222:2010/12/19(日) 09:21:34 ID:/B79jOgv
私はぜんぜん気にしていないので、批判したい方はご自由になさってください。
過去に自分がカキコした内容が実際にどうなのかについては、限界はありますけど気にし続けてる。
「実はこうなんじゃないか」
とはっきり言えるだけの情報がそろったら、いつでも訂正するつもりだし。
あ、
>>566 と
>>602 は私じゃないです。
ウチの慢性腎不全13歳女子と12歳男子、たいへん幸せそうにくっついて眠っています。
でもやっぱり、月ごとに少しずつ病状が悪くなっているのではあって。
12歳男子はひどい口内炎になってて、その口で舐める身体中がちょっと臭かったんだけど、こちらで教えていただいたユッカインテンシブのおかげで劇的に改善した。
13歳女子は発覚時にすでにステージIIIだったから、こちらで得た情報をもとにネフガード飲ませはじめたら、BUNが正常値まで落ちた。
wikiやこのスレにはものすごく感謝してるし、wikiのトップページの
「ネコさん、飼い主さん、一緒にがんばりましょう」
って書いてあるのに、どれだけ励まされたか。
できるお返しはしたいなあと自然に思うよ。
ちょっとは腎不全猫さんと家族に役立つ情報を。
比重は細かくモニターしたほうがいいかなあと思ったし、試験紙(ウロペーパー)の誤差がどの程度かも知りたかったので、比重計買っちゃった。
ただ、ウチは動物病院じゃないのでお客さんに信頼性を保障する必要はないので、動物病院向けの製品ではなくて、海水魚飼ってる人のための塩水用の屈折計を買った。4000円台で校正サービスなし。
これがある程度の目安として役立つようだったら、尿比重が気になる家族にとっては福音かもしれないな、とか思う。なにしろ安いから。
ある程度使ってみたらレポしますね。
ただ匿名が嫌だという理由だけで【匿名性掲示板】でのコテハンで暴れまくり
上げている理由も答えられないただの自己中22222さんへ
どうして上げてるんですか?
答えて下さい。
上げて質問したほうがいいみたいですね。
下げていて質問するなんて失礼な事をして申し訳ありません。
すみません。まだ回答がないので本来の目的にこのスレの使用はできません。
マルチ通報
前スレで、16歳♀の強制給餌がどうしてもうまくいかないという書き込みをしたものです 10/1 突然餌をほとんど食べなくなり血液検査 BUN130(測定不能)CRE13.6 ここでリーナルケアを購入強制給餌するも嫌がってお互い喧嘩のような日々 10/8 再び血液検査するもののBUN130 CRE13.2 食べさせても改善しないので年越しは出来ないかもと宣告され 今後は血液検査しても意味がないと思うから猫が嫌がることはやめましょうとの話し合い 食事も療養食でなくても食べるものならなんでもいいから食べさせてくださいと 週1回だった輸液を週2回に増やす。今までの薬をやめてネフガードにした それからリーナルケアをあまりに嫌がるので諦めて一般のウエットをこし器で流動食にしてシリンジで食べさせてきました 最初は嫌がって逃げるのを抑えつけていたのが今ではお気に入りの毛布の上で寝そべったまま食べるw 11月半ばくらいにたまたま購入したドライフードが気に入ったらしく自力でガツガツ食べ始めた! うんちも最初はひょろひょろしたのがちょびっとだったのが、以前のようなうんちに 体重ももともと6kg以上あったのが3.4kgになって、現在3.8kgまで増えました そして先日、検査は止めましょうと言った先生が久しぶりに診察してそのことを忘れたのか「血液検査してみましょう」と するとBUN59 CRE4.4 と以前とほとんど変わらない数値が出て先生もびっくり 輸液を減らしてもいいかもとも言ってたのですが、念のため今までどおり週2回 強制給餌も、また悪化した時に大変になると困るので多少回数など緩めにして継続中 今年いっぱいくらいかと思っていた介護生活もまだしばらく続きそうですw
よかったですね。(^^) 柔軟に対処されたのが良い結果につながったのではないでしょうか。 数値だけでみると、慢性腎不全から急性腎不全を起こした可能性が高そうなので、 このまま維持できる可能性も高いような気がします。
>>643 マルチの意味知ってる?
マルチって略さないで何っていうか知ってる?
ID:y/oKQwl+ おまいはもうあぼーんだ
輸液するとむくみが出る様になって利尿剤を飲ませても なかなか毎日の輸液が無理に。 それで毒素が溜まるのか食欲も落ちてきて、最近では鰹節と クリーム類しか口にしなくなってしまいました。 鰹節は一日どのくらい与えてもいいのでしょうか? 4.5kgの猫です。 体つきは大きいのでこの体重でももうガリガリです。 どうかご教授お願いいたします。
>>648 体重は問題ないので、とりあえずキドナにお湯を少し入れ指で練って強制的に食べさせてみては如何でしょうか
ID:y/oKQwl+ こいつキチガイだな・・・。
651 :
22222 :2010/12/19(日) 22:45:39 ID:/B79jOgv
>>644 おめでとうございます。
何人かの方の強制給餌レポートを読ませていただいていて、流動食って本当に強制給餌にベストなんだろうか?という問題意識が湧いてきました。
消化器が本当に流動食しか受け付けなくなった段階ならともかく、そこまで行ってない時期の強制給餌って、もしかしたら最適解ではないのかも。
>>642 の人は頭おかしいとしても、
>>651 の人もここまで荒らされてるのに何故頑なにageるんだw
>>651 荒らしを連れて来てる責任ぐらいとれよな
655 :
サゲロカス :2010/12/20(月) 00:09:56 ID:k2lOndj2
「いいからsageろ」 sage!sage!sage!sage! いいからsageろ メ欄だ!メ欄だ!メール欄! そこに半角入力だ!(GO) SAGEじゃないんだ小文字でsageいれろ! 痛い電波のイカれた厨に リア虐待の憎い厨 そいつら入れるなスレッドに 玄関先にも入れないぜ! オラ!(sage!sage!sage!sage!) と・に・か・くsageろ! と・に・か・くsageろ! と・に・か・く・sa・ge・ろ!!
次スレからお約束として 1sage進行でお願いします 2コテハン禁止でお願いします 荒らし避けの為ってやればいいんだ
657 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/20(月) 00:32:49 ID:4eaFw6Ai
またマイルール厨ですか・・ 数年前から全然かわってませんね
>>656 それが一番安全かもね。
まだageてる人いるしまた荒れるかもよ。
>>657 うちの猫の腎不全発症は今年からだから残念ながら数年前は知らないわ
ねーねー猫さんのことをお話ししましょうよ
そうね お肌にも良くないし
ここは仕切り厨がうっとうしすぎる いっそのことコテハンOKの腎不全スレをたてて分離したほうがいいんじゃないでしょうか
>>664 それはダメ。
仕切り厨がどーのでなく、同趣旨のスレッドを乱立させないのは2chのルール。
現状で、このスレでH4Oは化学的だから信用するべき、レポートし続けるからな!と
暴れた末にコテハンが立てた「オカルト、プラセボ、なんでも(コテハンも)あり」なスレがある。
猫の腎不全質問スレ 【どんなことでもOK】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1266122816/ ただし、そんなオカルトで猫なんか救えないからそのスレッドは嫌、って人はこのスレに来るわけで
新スレにローカルルールのテンプレ追加するまでは「コテハンは"できるだけ"やめて」としか言えない。
666 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/20(月) 03:07:31 ID:4eaFw6Ai
コテハンだめなんてルールは見たことがないんですが なんでそんなに仕切りたがるんでしょうか? 2chはあなたのものじゃないですよね?
荒らされ始めたこの状況を汲んで、ageをやめるくらいは自重してほしいんだけど、どうかな。
>>651 あなたが積極的に情報を書いてくれてることに感謝してる住人もいるだろうに、こんなことで荒らし扱いされるのはもったいない。
もちろん悪いのは荒らしだから、あなたには「お願い」です。
結局ID:4eaFw6AiみたいなKYがいるから次スレから
>>656 テンプレでいいよ。
まだ300以上あるから遠い未来になると思うけどスレ立てする人に頼む事。
次スレ立つまでは「お願い事」として強制はしない事。
いまだにコテハンをやめろと言っているのか
荒れるからsageましょうと言っているのかを混同している人がいるのにびっくり。
>>22222 ルールというわけではありませんが
荒れてきているので書き込みする時にはsageていただけますでしょうか。
メール欄に半角小文字でsageと入れるだけです。
専ブラのせいではっていう話もあったけど
ageがデフォだっていうのはわかるとして
sageができないということはないでしょう。
あなただけがageているわけではありませんが
現状あなたの書き込みに過剰反応している方が多いようなので。
よろしくおねがいします。
先週我が家の15歳が慢性腎不全と診断され 泣いてても仕方ないので「猫 腎不全」で検索してwikiを発見 wiki読み漁ったので本スレも覗きにきました 2ちゃんは久々だけど、この流れにやっぱ2ちゃんは2ちゃんだなって和んだw 最初の検査はBUN45、Cre2.5 食事制限の話はされてないけど、wikiの一般食のから試してみようかなと思ってます まだ早いとかはないですよね? 買い置きしてた普通のカリカリであんまり食べないのがあって 試しに食いつきがいいっていうねこまんまパウチを上にかけたら もうものすごいがっつき 1匹、食がすごい細い子(腎不全の子ではない)が いまだかつてない勢いで食べて、なんかむせて吐いてたorz モチツケ… ずっと健康だと思い込んでたから、ショックはショックだけど 他にもいっぱい戦ってるぬこがいるっていうのは励まされますね これからもお世話になります
671 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/20(月) 11:21:51 ID:vRiAG0qj
自宅での補液ベテランの方に質問です。 ウチのコは自宅補液するようになって3週間ほどになりますが、 最近は補液しようとすると踏ん張って座ってくれず、 始めてもすぐに逃げてしまったりと、まったくうまくいきません。 ただ、しなきゃしないで調子悪くなっちゃうし、 ムリに押さえつけると、余計に嫌いになりそうだし。 何かいい方法はないでしょうか?
sage進行はともかく、コテハン「禁止」とか…どんだけ心が狭いのよ 連投で粘着嵐してた人間のゴネ得ってことですか? キーキー喚いてたら要望が通るとか、簡単でいいね で、また何か気に入らないことがあれば同じように荒らすのかね
このスレは腎不全と闘う猫の体験談、アドバイス等
貴重な情報交換スレです。
荒らしをNG IDに放り込んでスルーすれば解決するはずの下らない
あるにもかかわらず、本来の目的と無関係な議論をを延々と持ち込み
本来の質問が流されてしまい、アドバイスレスさえつけにくい現行の状態は
まったり書きこみたい住人が迷惑しています。
自説をとことん語らないと気が済まない
自治厨、議論厨、sage厨、嫌コテ厨はまとめて過疎議論スレに移動してください。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1274258301/ >>671 うちは
●輸液を8度に温める
●輸液中は、猫様の好きなお湯足しk/dを食べさせる
うちの猫様は、輸液の温め方が適温じゃないと嫌がり、適温だと喉をゴロゴロ
鳴らしています。いい方法が見つかるといいですね。
>>670 > 最初の検査はBUN45、Cre2.5
> 食事制限の話はされてないけど、wikiの一般食のから試してみようかなと思ってます
> まだ早いとかはないですよね?
食べてくれるようなら、療法食に切り替えてしまって良いと思います。
(切り替えて 1 〜 2 週間してからもう一度血液検査をして、)皮下輸液も
検討して良いと思います。
>>671 普段落ち着いてくつろいでいる場所で輸液すると良いかもしれません。
最近落ち着かなくなってきたなら、"嫌なこと" だと思っているのかも。
>>673 さんのように輸液の温度に気を配ったり、針の種類や刺し方を工夫
してみると良いかもしれません。 ( ´・ω・)
>>670 リン制限を行わなかった猫の平均生存日数264日に対して
リンをコントロールした猫の平均生存日数633日という治験結果を
貼りますので、よければご参考にしてみてください。
http://www.renalzin.co.uk/Veterinary/Chronic-Renal-Disease/role-of-phosphorus.html 上記サイトによると、腎不全病期別リンの正常範囲は以下とあります。
Stage2 0.81 1.45 (単位:mmol/l)
Stage3 0.81 1.61
Stage4 0.81 1.94
単位を(mg/dl)に計算し直したのが以下です。
Stage2 2.51 4.49
Stage3 2.51 4.99
Stage4 2.51 6.01
腎不全に効果的なのは、リン制限とオメガ3(グリーンナッツオイルなど)摂取のようです。
ちなみに、うちの猫様は15歳、BUN31、Cre2.4で療法食を初めました。
療法食はウェット、ドライ全種類を試しましたが、体調なのか嗜好によるものなのか
食べたり食べなったり、最初はがっついたものでも、飽きて食べなくなったり
とうとう体調を崩して、どの餌も食べなくなって、約2ヵ月、毎日6時間おきに療法食を強制給餌したり
していました。
一般食では、ザナベレウリナリー、メディファス老猫用ウエット、ドライをわしわし
食べてくれて助かりました。
今では、とうとう末期ステージに入ってしまいましたが、なぜかキドニーケア以外なら
2日に一度の輸液が効いているのか、自力で食べてくれています。
飽きない程度にキドニーケア以外の療法食をローテーションさせています。
長丁場になると思います。お互い頑張りましょう。
>>671 飼い主さんが構えちゃってませんか?
やる気オーラを出すと猫にも伝わってしまいます。
多分まだ人間の方も慣れてないと思いますから緊張しますよね。
まずは人間がリラックスして、輸液しやすい体制で猫を落ち着かせるように撫でるなどスキンシップ。
そのまま話しかけたり、場合によってはうとうとさせるぐらいまで持っていくとベターです。
お互いにゆったりとした気持ちになってから始めてみましょう…って言うは易く、なんですけど。
とにかく人、猫、共に慣れることしかないと思います。
シリンジですか?パックからラインで入れてますか?
針は翼状針の方が入れやすいと思いますし、パックは少し温めてあげると嫌がらないことが多いです。
ちなみに我が家はかれこれ2年近く1日おきに入れてますが、慣れるまでに1ヶ月以上かかっています。
頑張り過ぎない程度に頑張りましょう!長い戦いですから。
>>676 ,677
レスありがとうございます
診断されてから、一週間は毎日輸液してみましょうということで
現在輸液通院はしています
食事について聞いたら、一応ロイカナのサンプルはくれたけど
食べる食べないがあるし、無理しないで食べるものあげたほうがいいよ、
みたいなニュアンスだったんですよね
今日はこれから病院なので、もう1度療法食について聞いてみます
よくあげてた黒缶がリンが多めなようなのがショックです
ところで腎不全になってフケが増えたとかいう子はいますか?
体調悪いとフケが出たりするし年齢もある、とお医者さんには言われたのですが
洗ってもすぐ出るし、お風呂は嫌がるからあんまり入れたくないし
どうしたものかなあと。
痒がってはいないようだから、ブラッシング程度にしておいたほうがいいのかなあ。
>>671 うちも一緒だ、毎日100mlの皮下輸液を続けて一ヶ月くらい経ちます。
ふぃに逃げたりゴロンと横になったりで危ないです。
なるべく落ち着いているときにやるように心掛けてるんですが、
最近は箱座りから普通のお座りをして針が抜けることが多いです。
強引に押さえつけるともっと大変なことになるので、そっと体を押さえる…
で、もし抜けてしまったら落ち着いて点滴の管を折る(と止まる)
ことを覚えました。
猫さんの状態にもよりますよね…シリンジだとはやいみたいです。
もし嫌がるようなら病院に相談してみてはと思います。
勝手にコテに絡んで
>>642 みたいに散々荒らしといて、
今後
>>642 みたいなのが出てこないようにコテは禁止にするとか何なんだよそれ。
荒れるからコテは禁止に・・とか言ってる奴が実は
>>642 本人だったりするんだろ?
ここは2ちゃんねるなんだから名前欄に任意でコテを入れることも可能だし、トリを付けることも可能なんだよ。
コテを付けるも付けないも個々人の自由、だから今後も22222さんはコテでOKだと思う。
>>672 の言うように、テロリストみたいな奴のゴネ得を許せば今後も同じ事が起こって何の解決にもならないよ。
コテが嫌ならスルーするとか、あぼーんするとかの基本ルールを守ればいいだけの話。
いちいち荒らしの要望にこたえて、コテ禁止だとかのルールを作る必要なんて無い。
今回はその基本ルールを守れない奴が荒らしたんだから、コテを禁止にするとか筋違いだろ。
ここには前から、自分の思う様にならないと発狂して騒ぎ出すのが約一名住み着いてるんだよね、
そんな自分勝手な奴の我がままに付合ってたらキリが無いよ。
ID:y/oKQwl+なんて酷いもんだろ?(笑)
何度もきてごめん、670です もう1匹いる15歳も水をよく飲んでる様子なので念のため検査してもらいました そちらはBUN49、Cre1.7、 こちらも初期の腎不全ではないかと言われました こちらは週2回程度輸液しながら様子を見ましょうといわれましたが 入れるケースの中でずっと鳴きっぱなし暴れっぱなしで 通院はかなりのストレスになりそうな気がします みなさんのとこの子たちはおとなしく通院してますか? つれていかれる猫のほうが大変なんだろうけど 2匹もと言われて自分が一番てんぱってきた
>>682 > そちらはBUN49、Cre1.7、
> こちらも初期の腎不全ではないか
同じ歳で、長年同じような食生活だったのでしょうから、おそらくそうだと思います。
> 通院はかなりのストレスになりそう
暴れるかどうかは個体によりますが、いずれにせよこの先長い治療になりそうですし、
>>679 の猫さんを連れて行きつつ練習をさせてもらって、ご自宅で輸液が出来るよう
獣医師さんにお願いしてみると良いと思います。 ( ´・ω・)
>>681 =OjBv+09Dだ。
スルーお願いします。
685 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/20(月) 19:40:03 ID:4eaFw6Ai
>>681 さんが正論だと思う
去年ぐらいからコテに猛烈に反応する自治厨が住み着いている
まるで独裁者きどり。民主党みたいだ。
>>685 >>675 の言う通りですよ。
貴方も昨日までの荒らしと変わらない。
ここで大切なのは皆が大切な猫ちゃんのお話する場を作る事。
ここ以外のスレ見た事ある?
2ちゃんではsageないレスは荒らしになってるのわからない?
「sageないレス=荒らし行為」なんです。
今まで22222さんのような人が平気で常駐してたのは2ちゃんねる内でこのスレだけですよ。
2ちゃんねるの全スレの皆のレスに逆らってまでageて荒らすのはどうかと思います。
コテハンは100歩譲って許して(もしそのコテハンによって荒らしが来たら責任持ってもらう事を前提として)
大切なのは荒らしを避けて本当に猫ちゃんを愛してる皆が快く利用出来る場を作る事。
運営の人もageは荒らしとみなされるよ、と言うしね。 2ちゃんだったら避けるべきかも。
>>682 さん2匹も通院は大変ですね
2匹一緒の通院なら少しはストレスが減るかな
大体犬用ですが2匹用のキャリーバッグやカートもありますよ
同じ病院にカートに2匹入れて通院してる人がいました
一緒だとおとなしくなるのよって話してくれました
>>673 常温程度には戻してましたが、ちょっと温かいくらいがいいんですね。
さっそく今夜試してみます!
>>678 やる気オーラ出しまくってますね、間違いなく。
たぶんそれで怖がらせちゃってるのかなぁ。反省。
ちなみにウチはパックからです。
>>680 管を折るのはいい作戦ですね。ウチも最中に逃げられて
液が飛び散りまくってパニックになってるのでw
100mlか…、ウチのコはそこまで全然させてくれません。
皆さんのアドバイス、大変勉強になります。
ウチのコは食事のワガママも多く、お医者さんは大嫌いで
本当に手がかかりますが、何とか1日でも長く
元気に過ごしてほしいので。またお知恵を貸して下さい。
ageもコテも荒れる元なんだから、どっちも禁止にしろよ
>>690 だから何でコテまで禁止なんだよ2ちゃんねるではコテ叩きは禁止されてる。
ルールを守らない方の主張を聞き入れるとか
どういう思考回路なの?
>固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
>>691 じゃあ貴方は何でコテ使わないの?
他のスレでも何でコテ使ってる人がいないの?
2ちゃんねるの風習に逆らいたい意味は何?
693 :
22222 :2010/12/20(月) 21:08:52 ID:hHwylgEe
ではとりあえずageをやめて様子を見てみましょう。
獣医さんなどに私のコメントへのご意見をいただいた方、獣医さんのご意見を紹介していただけると助かります。
>>682 多頭飼育等で通院の難しいご家庭に、往診や送迎を行っている動物病院もあります。
一度、ご相談してみてはいかがでしょうか。
ウチのかかりつけの往診料は\1000です(お願いしたことは一度もないのですが)。
ウチの猫たちは通院に慣れてしまいましたが、通院があまりにもストレスになる猫さんで症状が安定していて病院の装置が必要ない場面だったら、往診は良い選択なんだろうと思います。
皆さんは病院がお正月休みの間の不安とかありません?
>>685 ねぇねぇ
>>693 こんな上から目線で自分がこのスレで一番偉いんだって雰囲気かもし出してる奴をいつまで庇うの?
こんだけ荒らされてそれが全部自分の責任なのに>ではとりあえずageをやめて様子を見てみましょう。 だってwwwwwwww
ただのケンカスレ。 馬鹿ばっか。 見る価値なし。
こwれwはwひwどwいw
700 :
22222 :2010/12/20(月) 22:16:17 ID:hHwylgEe
>>696 猫さんの服にチューブを固定できるようにしておく、というアイディアなら書籍で見たことがあります。
もし必要でしたら、どの本のどこだったか探します(手元に置いていないので、すぐには探せません)。
その猫さんは点滴ではなくて胃ろうチューブだった記憶がありますけれど。
ウチも点滴が必要になったら、ハーネスに固定できないか試してみよう。
おとなしく点滴されてくれるタイプではないので。
誰も答えてくれない悲しい
>>700 しばし猫様をじっと眺めていて思いついたアイディアをいくつか。
プラスチック製のエリザベスカラーを装着し
マスキングテープで、エリザベスカラーにチューブを
貼り付けて固定。
チューブそのものをエリザベスカラーの
内側に通して固定。
エリザベスカラーの代わりに、シュシュや伸縮自在の首輪を
首に装着して内側にチューブを通して固定。
明日の皮下補液の際、首輪の内側にチューブを通して
固定できるかどうか試してレポします。
>>701 うちの近所に365日24時間診療で年末年始に関係なく診てくれる病院あります。
普段通ってる病院ではないんですけどね。
>>701 うちの掛かり付けの獣医は時間外でも救急の場合は
獣医師へ直通の携帯番号を教えてくれてる。
>>701 703さんのように年中無休の病院を予め探しておくと幾らか安心ですよ
緊急時にすぐに連絡・急行出来るように電話番号と行き方(タクシーを使うならタクシー会社の電話番号も)をシミュレーションしておくと更に安心です
>>701 地域によっては獣医師会が運営している夜間救急動物病院なんかも
増えてきましたね。
>ではとりあえずageをやめて様子を見てみましょう。 たかがそれくらいのことでwご大層にw
>>701 私も同じ悩み持ってたけど都外になっちゃうけど
>>703 と同じような病院を確保してます。
今のうちにググってみとくといいんじゃない?
>>707 いつまで荒らすつもり?
食べないフードにまたたび粉ってどうなんだろう?
>>709 またたびが好きな子にはいいのでは?
前にここに鰹節を与えてるって書かれてたけど
鰹節は人間用で塩分も入ってるからまずいと思いますけど。
711 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/21(火) 01:11:59 ID:bbQw0SE6
外飼い不凍液誤飲腎不全age!
>>683 ,688,693
レスありがとうございます
往診はいつも行ってるとこでやってないはずなので
自宅輸液も検討してみます
それができればわたし自身も通院の負担が減るからよさそう
2匹用キャリーがあるのはしりませんでした
おとなしく2匹一緒に入ってくれるのか不安もありますが
ちょっと調べてみます!
餌もいろいろ試してみようと思って調べてたはずなのに
なぜかヘルスウォーターボウルを注文していたw
どうせ洗面器から飲むんだろうけど…そっちも新しいの買ってやろうかな
>>671 です。
皆さんのアドバイスを参考に、ネコがリラックスするまでじっと待ち、
液もあったかくして挑戦してみましたが、
アルコール綿を入れたタッパーを開けた瞬間、逃げられました('A`)
その後、ネコの方からすり寄ってきて、コチョコチョしてたら
箱座りしたので、すぐさま再挑戦。しかし針を入れると途端に怒り出し、
10mlも入れないうちにもがいて逃げられました。
ついネコに当たりそうになるし、私もネコもストレスMAXです。
どうしたらいいんだろう…
>ではとりあえずageをやめて様子を見てみましょう。 コテつけてるくらい害はないし別にいいだろと思っていたが これ読んだら次スレからは問答無用でコテ禁止にしてほしくなった
しつこい・・ コテとageの話題はよそでやりなさいよ。いっそのことコテ禁止スレでも作って出て行って。
こういう困った人いるスレ荒らさないで、もっとどうしょうもないスレ荒らしてくれよ
>>714 激しく同意。
どんな性格してるの?>22222
じゃあ様子見なんかしないで、また堂々とageで書いてもらえばいいんじゃね? 無駄にageてた理由、書いてなかったね。
720 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/21(火) 11:53:38 ID:OMujGR2L
むしろみんなもあげて書いたらいいさ!
age=荒らしなのでスルーで。
>>713 参考になるかどうかわかりませんが…。
うちではぐっすり眠っている寝ぼけ状態のまま寝床から連れ出して、さっと針を打ってました。
人が寝起きに頭を打っても痛みが少し鈍くなるのと同様に、ちょっとだけマシになるようです。
あと終わったら毎回ご褒美に好物を与えています。ほんとに微量ですが。
安心できる寝床から連れ出されるのもかえってストレスになる可能性があるでしょうから
安易におすすめとはいえませんが、うちの場合だとこれで慣れてくれました。
何とかうまく慣れてくれるといいですね。
爪きりみたいに痛くないものでさえ、人間が気負ってると猫にも伝わって抵抗されてしまう
ものですから、難しいと思いますがなるべく「手早く無心で」がんばってみてください。
>>694 です
遅くなってすみません
お返事たくさんありがとうございました
どうか皆さんの猫ちゃんが休み期間中に何もありませんように祈るばかりです
みなさんの通ってる病院では触診されてますか? 11年前に行ってた病院のじいさん先生は触診してたけど 今通ってる病院では腎不全と診断にも血液検査と体重測定だけ。 この前一度だけ皮の戻り具合で脱水症状みたけど 最近の先生ってそうなのかな?
726 :
22222 :2010/12/21(火) 19:43:49 ID:W4KVb1uL
>>719 >無駄にageてた理由、書いてなかったね。
ここはときどきageるのがルールかと思ってたんです。
自分も、上がっていたら「おお新規発言が」と読んでいたし。
荒らしを呼び込んでしまうきっかけを作ってしまったことについては謝ります。申し訳ありませんでした。
>>725 うちの猫さんを見て貰ってる先生は触診もするかな。
あと、時々はエコーでお腹みたり、レントゲンしたり。
腎臓の萎縮とか、肝臓とか、あと関節なんかも見て貰ってる。
触診に関しては、お腹をもふーっってやったときの
堅さとか、あと体を縮めたりの反応とか見て、隠してる
異常があるのかどうか見てるみたい。
お腹の硬さとかに関しては、時々飼い主さんもチェックすると
(・∀・)イイ!!って言ってた。
最近の先生かどうかというと、30歳前後だと思うから
どっちかというと最近の先生だと思う。
あ、あと毛並みと手触りも見てるかな。腎臓でも糖尿でも、
症状が進むと毛艶が悪くなるからそれも指標になるみたい。
>>726 それ、先に書いてたら全然流れが変わっただろうにw
コテ付けられると威圧感を感じて書き込めなくなる 人もいる事をわかってください>22222氏
すごい自己中・・・orz
>>729 いや、それとこれとは話は別だろ。
仮に今回22222さんがコテ外したとしても、スレでコテ禁止にする理由にはならんよ。
コテ付けられると威圧感感じるとか、お前2ちゃん向いてないんだよw
>>713 先日旅立ったうちの子も
消毒用綿の入った容器開ける音聞くだけで察知して逃げたりしてたけど
今思うと逃げる位の元気があったんだなと
最期の方は逃げる事も暴れる事も無かったです。
まずは713さんがストレスを感じないように
腎不全を特別な病気ととらえずに
のんびりゆっくりいきましょうよ。
ストレスMAXな気持ちは凄くよくわかる。
でも猫さんと過ごせる大切な時間と思ってね。
>>725 うちのかかりつけでは毎回必ず触診ありますよ。
体重計測、両目を覗き込んで、耳を引っぱって、さらに歯茎。
それから広げた掌でお腹をぐーっと押すように揉んで、感触を確かめる。
さらに背中の皮をつまんでひっぱって、戻り具合のチェックまで。
若くもなく高齢でもない、中年世代の先生です。
>>731 コテ使う事でのリスクは使ってる本人がたたかれる事。
まさに今回の荒らし出現状態の事なの。
だから22222本人がそのままでこれからもたたかれてもしかしたら荒らされるかもしれない。
それでもいいなら問題ないと思われ。
>>734 それでも良いんじゃねーの、悪いのはコテじゃなくて荒らしの方なんだらさ。
コテを付けることは何も間違った事じゃない。
荒らしが来たら荒らしに対して対処するまでだろ、あぼーんとかさ。
言うとおりにしないと荒らすぞってか?
ホントお前の論理は、テロリストの論理なんだよw
1LQw/RRu ↑ そうそう思い出した、コイツコイツ、このスレに巣食ってる自治厨は。 普段は普通に投稿してるんだろうけど、いざ気に食わない事があれば荒らしと化して粘着するんだよ。 虹の橋を禁止にしろって言って荒らしてたのもコイツ。 でも悲しいかなこの馬鹿に同調する人なんて殆んどいないから、IDコロコロ変えて多人数を装うって猿芸まで披露してたw 単発IDが多くなってきたら、ほぼコイツだと思って間違いないから。 まさにこのスレの癌、早く消えてほしい。 連投失礼。
ID:4w4hMd5E あなた十分荒らしですよ 自覚してください困りますから
>4w4hMd5Eが一番質の悪い荒らしでしょ。
コテを禁止しても、ageなくても、荒らしは絶対にいなくならないですよ。 パート1から全てのスレを読んだ人ならわかると思いますが コテがいなくても、ageなくても、荒らしは常駐していますから。 単発IDで多人数を装うのは、荒らしの常套手段ですし 唯一の撃退方法は決して挑発に載らず徹底的に無視し 決して相手にしないこと。
741 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/21(火) 23:28:13 ID:HQR9UJdi
>>736 そんなこともあったね。
たぶん犯人は複数かもしれない。組織的にコテとか気に入らないことがあれば
叩いてるみたいだね。
このスレをまるで私物化してる。
コテでも必然性があればいいと思うがな 例のコテに必然性は感じないが
>>741 自分もそう見ています。
単発IDで自作自演するところなど、あちこちの板のコテ潰しを
やりなれた悪質な輩ですね。
ま、多くて2、3人ってとこでしょう。
>>741 ていうかここまで来てもまだ上げてるのは何か意味があるの?
専ブラの使い方をマスターしてないとか、携帯とか?
>>738 どうした?面白くねーなお前はw
レスの内容に反論してくれよ。
馬鹿には無理かw
>>741 確かにそうかも知れませんね。
でも、今後も荒らしには屈しないで行きます。(笑)
>>746 貴方が荒らしだよ。
ここまで明らかに荒らし丸だしも酷い。
猫さんの事はどうでもいいの?
>>738 は正当です。
>>746 今までこのスレに来た事もないんでしょ?
害獣飼いがどうのこうのとかペットロスのスレにいるただの荒らしに見えるよ
>>747 だからその
>>738 の反論を待ってるんだよ。
>猫さんの事はどうでもいいの?
散々荒らしといて、聞こえの良いことを言うのも荒らしの常套手段だなw
>>749 反論ってただ荒らしたいだけでしょ。
反論されてまた反論してそれが荒らしなんだよ
わからないの?
>>749 あなたが過去の経緯から、常駐荒らしに怒り心頭なのは本当によくわかります。
私も同じ思いです。
ですが売り言葉に買い言葉で、挑発的なレスを返せば
スレ潰しが目的の荒らしの思う壺だと思うのです。
ここはぐっと堪えて、挑発レスを華麗にスルーしていただけないでしょうか。
どうかお願いします。
>>749 反論できないから単発がワラワラ沸いてきたね。うさん臭すぎる。
相手するのは無駄かもしれない。
2chに限らずペット関係の掲示板では結構荒らしってくるよ。
自分より詳しい人がいるのが我慢できない人ってペット関連掲示板に多い気がする。
残念ながらここもそういう輩に占拠されてるみたい。
ここはいっそのこと良心的な腎不全スレを別で立ち上げたほうがいいのかもしれないね。
単発レスとか常駐荒らしとか妄想が激しいなw
問題のある人に対しては『放置』が推奨されています。 専ブラなどもうまく活用して、賢く利用しましょう。 ※ 2ちゃんねるの「おやくそく。」 頭のおかしな人には気をつけましょう 利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。 頭のおかしな人の判定基準 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書く人 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
ID:4w4hMd5E の ネ コ は 近 い 内 に 死 ぬ だ ろ う
757 :
749 :2010/12/22(水) 00:22:56 ID:myyX4Jdn
最近うちの猫の調子が良くて体重増えてきた。 まだ4歳で見た目には全然病気っぽくないし 治るはずはないのに、このままあと10年くらい生きてくれるかなあなんて思う。 このスレには若年性慢性腎不全の猫飼いさんってあんまりいないのかな。
>>759 ここにいるよ
4歳で急性腎不全になって一時はBUN450、CRE18だった。
本当にこのまま逝っちゃうのかなと思ってたけど
一ヶ月くらいで慢性化まで持って行って、
今は正常な数値に戻ったし体重も落ちてはいないです。
一見元気そうではあるけど、注意してあげないといけないですよね
>>759 うちは2才。
先天性腎形成不全といわれた。
BUN32、CRE1.7
うちの猫もすごく元気。
でもずっと蛋白尿が出ている。
やっぱり蛋白尿が出ているの進行が早いのかな。
あ、 ×蛋白尿が出ているの 〇蛋白尿が出ていると
BUN450、CRE18…
その数値から持ち直せたのは若かったからか、飼い主さんが頑張ったからか
765 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/22(水) 11:16:05 ID:IO/Wprrz
皆さんレスありがとうございます、
>>713 です。
>>718 針は細くて短いのを使っています。
今日は刺す時は大人しかったのですが、30mlほど入ったところで
我慢ができなくなりました。翼状針をテープで固定するのが
両手も使えていいんですかね? 先生にも聞いてみます。
>>722 寝込みを襲ってもみましたが、なかなか勘がよくて
点滴を吊っているところを見られて逃げられました。
手早く無心で、やってるつもりでもまだ気負いがあるのかなー?
>>723 洗濯ネットは以前、動物病院でも使われました。大暴れするので。
ただ、嫌なことを強制することになるので、家では控えてました。
あまり状態が悪くなるようなら考えるべきかもしれないですね。
>>732 言われるとおりですね、少し構えすぎてたのかもしれません。
一緒にいられる時間は無限じゃないですしね。
やり方も含めて、改めて先生とじっくり話し合ってみます。
数字を見た時は絶望したけど、入院してた一週間は いつでも何時間でも付いてあげていいですよという先生のお言葉に甘え 毎日仕事の行き帰りに2回、各1〜2時間くらい付き添ってナデナデしてました 今では皮下輸液も必要なく食事療法だけです 私が頑張ったというより猫が頑張ってくれたんだと思います 本当に猫には申し訳ない事をしてしまったと反省しきり…
16歳♀ BUN25(基準値16-36) CRE4.1(0.8-2.4) ここ2年、BUNもCREも基準の範囲内で上がったり下がったりだったのと おでかけ嫌い&病院嫌いなので検査でストレス与えるのもな、と呑気に構えてて 4月の検査以来間があいてしまった。 8ヶ月ぶりに血液検査したらCREが倍になっててショック。 先生はBUNの数値は悪くないし(それ以外の項目も正常)年齢的に腎臓が・・・と コバルジンを出してくれたけど、私自身はもっと早く検査していればここまで悪くなる前に 対処療法を始められただろうに、と後悔しきり。 CREの数値だけが悪いということは、ある意味自然な老化と捉えていいのかな・・・ でもまだまだ長生きしてもらいたいし、そうしてもらうつもりだけど。
>>768 ありがとう。このブログの猫さんは、まだ若くて運動量も多いみたいなので
うちの猫には当てはまらないかな・・・
>>769 血液検査と尿検査しかしてないです
詳しい検査というと、エコーとか?病院にその設備はあるようだけど
してないってことは、必要ないと判断されてるんだと思う
>>770 必要はあると思いますよ。
まず血液検査をしてBUNとCREが異常なら尿検査とX線と
超音波と尿蛋白検査をする必要があると思います。
それで尿から蛋白が漏れていればそれを止める必要があるし
X線や超音波で腎臓がどんな状態で不全なのかわかります。
それによって治療の仕方も変わって来るんですよ。
腎不全って病名ではないからね。
772 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 14:48:58 ID:T/v/70yu
スレ違いかもしれませんが、抜け毛の時期が終わってからも、 毛が抜けるってことありますか? 抜け毛の多い秋頃は毎日のようにブラッシングしていたのですが、 冬に入ってからは殆ど毛が抜けることが無かったので最近はブラッシングを止めてました。 それで先ほど撫でてみると結構な量の毛が抜けていたのであれっと思ったのですが…。 3ヶ月程前に腎不全と判明したのもありますが、食欲旺盛にも関わらず腰周りが痩せていて、 甲状腺機能亢進症かも…と勝手に疑いを抱いていた矢先のことなので、不安です。
>>772 病院へは通ってないんですか?
腎不全と診断されたら普通は毎日ブラッシングすると思うんですけどね。
あとsageて下さいね。
ブラッシングと腎不全の関係を教えてください
>>773
>>774 関係?なんてよくわからないけど先生は毎日してあげてねって言ってたので
根拠がわからないのに普通は〜などと言うのですね よくわかりました。ありがとう。
ていうか病にならなくても手足が長ければ毎日、短くても2日に1回はするんじゃない? うちはしてましたよ。 特に抜ける時期は1日2回とか。
私も一年間ブラッシングだけは欠かさなかった ブラッシングをすることで毛並み以外の様子がわかるし 猫もゴロゴロ言って精神的にいいみたいです
779 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 17:56:45 ID:Z9lH3P+W
>>772 単純に、冬季は猫も毛の量自体が増えるので、それでブラッシングする回数が
減ってたから、久々に触ったら抜け毛が増えてる気がする…ってだけじゃ
ないかなあ?
明らかに毛もぱさついて毛艶も無くなってきたり、急に束毛になりだしたり、
円形や、円形じゃなくても特定箇所のみ脱毛が酷くて毛無しの箇所がある、
とかじゃなきゃ、割と平気だと思うよ。
どっちにしても心配だったら、多分定期的に動物病院行ってるんだろうし、
その時に相談してみたらいいんじゃない? 多分、なんでもないですよ〜、
って言われると思うけどねえ。
780 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 18:00:47 ID:Z9lH3P+W
>>777 マンチカンみたいな手足が短い猫でもブラッシングはすると思うよ。
うちの猫様、ブラッシングが大好きだったのに ここ数週間、ブラッシングすると怒るようになった。 同時期に、血液検査の数値がCre3から突然、7にまで増えたのが 原因なのかな。 突然ブラッシングを嫌がるようになった猫さん、ほかにいますか?
ブラッシングが嫌というより体調不良でしんどいのかもしれないね。
>>782 wiki見たのですがブラッシングの事どこに書いてあるのかわからなかったので、誘導してもらえますか?
786 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 18:46:31 ID:gUcAHYJE
sageろ さげろってうるさい奴はここの仕切り厨だから
腎不全だったら毎日ブラッシングしないといけないとか意味わからん
うちも腎不全になる前からブラッシングは毎日してるよ。
犬猫に毎日のブラッシングって当たり前じゃないの?
家の中が毛だらけになるし抱っこした時に服に毛がつくのも嫌じゃない?
下げるのはもう決まった事だし。
上げてたから荒らし(
>>786 )が湧いてきた。
789 :
772 :2010/12/23(木) 18:58:57 ID:T/v/70yu
レスありがとうございます。 ブラッシングを嫌がる子なので抜け毛の多い時期意外は止めていたのですが、 また再開したいと思います。 以前ここで甲状腺機能亢進症についてコメントした時に、 抜け毛の時期じゃないのに毛が沢山抜け始めたことで病院に連れて行き、 甲状腺機能亢進症と発覚したとあったので、もしやと思い焦りましたが、 779さんのコメントで冷静になれました。 病院には腎不全発覚後、数回行ったきりで、今のところすぐに行く予定は ありませんでしたが、このことを念頭において、さらに異常が見られたら 連れて行こうと思います。
あなたの当たり前をひとに押し付けないてくださいという話です。
791 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 19:03:10 ID:gUcAHYJE
>>788 上げたから荒らしがきたんじゃなくて
下げろ下げろと仕切り厨が既に荒らしなんだよ
今のところは貧血はないみたいですが、チニックを注文しました。
チニック試した方いますか?
罹り付けの先生はまだなんともおっしゃらないのですが
Cre7という数値的にはもうフォルテコールを飲ませるステージは
過ぎているんでしょうか?
>>784 そう思います。
クレアチニンが急激に上がったのは、片方の腎臓の機能が
駄目になってしまったからかもしれませんとのことでした。
3日間点滴入院をして、値は以前の水準に戻ったのですが
あくまでの一時的なものでしかないようです。
今のところは毎日快便で、食欲は普通にあるのですが
ブラッシングを嫌がるようになったり、好きな食べ物への反応が
なくなってきたり、食欲が少しずつなくなってきているような
気がします。
>>791 お約束・最低限のルールって? △ ▽ ▲ ▼
他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
また、一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
詳しい禁止事項は削除ガイドラインをみてくださいです。。。
ルールを守らないとどうなるの? △ ▽ ▲ ▼
削除されちゃいますです。。。
ほかにも、なにかが起こるかもしれないですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
明らかなルール違反や削除ガイドライン違反の書き込みをみつけたら、削除依頼(削除整理・削除要請)にご協力ください。。。
ほかに気をつけることは? △ ▽ ▲ ▼
まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
スレッドを立てる前に、同じような内容のものがないか確認するのも忘れずに。。。
データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります。
>>791 思いっきり通報出来るレベルみたいですよ。
アクセス禁止になる前に抑えた方がいいと思う。
ID:WEz3F+u4 あなた荒らしてますよ
長文コピペ、スレチな議論の持ち込みはご遠慮ください。 腎不全と闘う飼い主が皆さんからのアドバイスレスを待っています。 不毛な議論で質問レスを流さないでください。 よろしくお願いします。
>>796 通報してくるので構わないほうがいいです。
2ちゃんねるのガイドにある荒らしとここの上げ荒らしは同じなので大丈夫です。
あれだけ揉めたのにわからないバカが悪いんだから仕方ないですね。
ただ「腎不全猫」ってだけで2ちゃんを理解していない人が多いのかもね。 本来は初心者ガイドを読んで更にロムって他の掲示板と違うって事を理解してから書込むんですよ。 ここは自分の猫ちゃんの事で皆必死だから他のスレも見ようとしない。 別の板だと相手にもされずに蹴り飛ばされる人がここでは普通に語ってる。 もっと早く通報するべきだったね。
800 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 20:35:14 ID:kEtebCCB
血液循環をよくするという理由から、腎不全においても毎日のブラッシング、コーミングは推奨されていますよ
コテもage・sageも、板やスレによって、まったく違う扱いだったりもします。 きちんとした(このスレでの)共通合意のない状態で責め合っても不毛なだけでは…。 住人みんなで話し合って、「このスレの」ルールを決めた方がいいんじゃないでしょうか? 残り200で若干モメたとしても、今のように腎不全の情報がブツ切れになる状態のまま 次スレ以降へ続くよりもマシな気がします。
>>792 > Cre7という数値的にはもうフォルテコールを飲ませるステージは
> 過ぎているんでしょうか?
この数値だけだと過ぎているのでしょうけれど、今回の数値が一時的なもの
であるならまだわからないのかもしれません。
フォルテコール などは投与に気を使うと思いますので、個人的には毎日輸液される
と良いのではないかと思います(すでに始めているかもしれませんが)。
> 片方の腎臓の機能が駄目になってしまったからかもしれませんとのこと
片方が ダメ になった、というのは確定しているのでしょうか。 ( ´・ω・)
>>801 賛成!
自分はコテ賛成、ageも場合によっては賛成の立場です。
804 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 21:48:01 ID:gUcAHYJE
ageるの禁止とか、コテ禁止っていつ決まったのですか?自分はスレが上がってたほうが探しやすくていいと思います。 もし犬猫板がアゲとコテ禁止なら、そう書いてるところへ誘導してください。 単発でレスする人よりコテの人のほうが有用で信頼できるレスが多いように思えます。 アゲていたから、コテがいるから荒らしが来たというよりは、 さげろ、コテ禁止!と狂ったように暴れる人がいるからそれが荒らしになってるように見受けられます。 上のほうでマルチポストで粘着してた人のようにね。 いっそのこと 【コテ・age禁止】 と 【コテOK・アゲOK】でスレ分割しましょうよ。
805 :
sage :2010/12/23(木) 21:49:43 ID:gUcAHYJE
またあげちゃったけど、怒らないで
>>805 sageは名前欄じゃなくてメ欄に入れるんですよ(ドンマイ)
>>807 横から失礼します。
貴方は何をどのように主張したいのですか?
それを明確にしないと議論になりませんよ。
>>808 主張?2ちゃんねるという掲示板のルールを理解して下さいって事がそんなに気に入らない?
>>809 それはどのようなルールですか?
具体的且つ、ソースを示して頂けますか?
812 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 22:29:47 ID:Z9lH3P+W
>>809 2chのルールっていうけど、ageダメ、コテだめなんてどこの書いてあるの?
板やスレによっちゃ、それが決まりみたくなってるところもあるけどそれが
絶対じゃないでしょ。
だって、どうしたってそれがダメって2ch自体で決まってるっていうのなら、
最初からageやコテなんて出来るようなシステムに作らないし。
>>793 でいかにもな風に引用してる文にだって、ageもコテもダメなんて
書いてないし。むしろ、第三者を不快にするカキコっていうのに対してなら
ぎゃーぎゃーとageとコテにこだわって叩くことのほうが不快に見える。
2chはageダメ絶対!っていうのなら、勉強不足を反省するから
そういうスレに誘導して欲しい。
それとそんなにageが憎いならニュー速のageカキコも叩いてきたらどうかなあ?
ほとんどageだけどねw
>>811 それでは質問しますが、貴方はコテ叩きは2ちゃんねるのルール違反だと言う事をどう思われますか?
それにここでの問題はage、sage、コテの是非に絞って貰えますか?
コテの事なんて誰も言ってない。 上げると荒らしを呼んで来るから止めてって言ってるんです。 ペットロスのスレや害獣がどうのってスレ見た事ないんですか? ペットロスのスレだって常に下がってればあんなに荒らしが来る事は無いよ。
816 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 22:38:35 ID:Z9lH3P+W
>>815 それでは貴方はコテ自体には賛成なのですか?
自分の立場を明確に表明して頂けますか?
>>812 >>793 を堂々と「ダメなんて書いてないし」ってすごいですね。
日本語が読めないのかな?
>>817 コテは使ってる本人が嫌な思いをする事があるだけだから別にいいと思いますよ。
全く上げるなと言ってる訳じゃないでしょ あんだけ荒れたのに、それをシカトして散々上げまくったから 例のコテは叩かれたの なんでも、臨機応変て事だ
821 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 22:42:20 ID:Z9lH3P+W
>>818 >固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
っていうのは良く理解できるんだけどなあ、おかしいな?
うん、日本語が読めないのかもねwwwww
英語で1から10まで解説してもらえると助かるw
フランス語だとちょっと厳しいw
>>819 それではコテを付ける事は原則良いのですね?
後、コテ叩きは2ちゃんねるのルール違反についての意見もお願いします。
>>822 それはコテが嫌いな人にどうぞ。
自分はそんなのどうでもいいので。
825 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 22:47:34 ID:Z9lH3P+W
>>823 ああ、ageについてだけだった?
あっそ。で?
>>774 血行がよくなって利尿作用や食欲増進につながる
ブラッシング好きなコならリラックス&コミニュケーション
>>826 ですから、age、sage、コテに対する具体的なルールとソースを示して頂けますか?
もう今日は寝ます。 この問題は引き続き話し合って行く事としましょう。
>>828 だからどうしてルールを読もうとしないんですか?
新しい電化製品とか買った時でも取説はまったく無視?
831 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 22:56:05 ID:Z9lH3P+W
>>829 いや長引かせるないでくれるかな?
今全部話せして解決してってくれないかな。
あなたひとりが主張し始めたことでしょ。ageダメって。
今それが出来ないなら次スレでは一言もカキコしないでくれるとうれしい。
>>831 日本語もまともに読めない人が住み着いてるからイヤになったんじゃない?
834 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 23:02:11 ID:Z9lH3P+W
あ、ID勘違いしちゃった
>>829 さんごめん。
でも、次スレにはできれば持ち込まないで欲しいなあ。
次スレには他のスレ同様荒らし避けの為のルールをテンプレに入れてくれるみたいだから
>>834 は書けなくなるよ
いつまでも議論したい奴はそれこそコテ名乗れ。 コテ付いてた方がNGし易いからな。
例えばの例としてこれ↓某板の某スレのテンプレ 1 :バター買える:2010/12/21(火) 23:29:45 ID:SrM+fZe10 ここはあらゆる角度から○○○○語る○○○本スレです。 他○・他スレ・同人話禁 ○○○サイト話は原則禁止 コテハンの馴れ合いや無関係な雑談禁止 ゆくーりなスレまわし これ最強。 sage必須でお願いします。 前スレ 『○○に○○○』639
猫の話に戻しましょう
839 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/23(木) 23:39:03 ID:hmNbFmXH
_
//^7\
/|| //\.、
//||//:::::::::\.、
〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
/ ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
>>838 ヲ迎エニ来マシタ / / \ :::::::::::::::::::|:|
/ / \ ::::::::::::::|:|
/ / ヽ :::::::::::|:|
/⌒\ / / | :::::::::::|:|
/ \ / / | ::::::::::|:|
/__ \ / / | :::::::::|:|
/ノ v \ ) ./ / | :::::::::|:|
|ζ) (_ヽヽ ム / / | :::::::://
λヘ´`,イ|:) //⌒,/ / | :::::://
/λ.|三-'//// / /\ | :::://
| | \─/ / / / \ ./ :://
/ | У / | 彡ミ、 λ / ./
/ / / 彡ミ、| | //
/ / / / /:::λ\ ト、
/ / / /|::::::::| λ | \
/ / / / .|::::::::| | \
/ | \_/ / / |::::::::| | \_>
/ 〉 _ / / |::::::::v | \
| (三7  ̄7≦彡ミ λ::::V ,ノ \_
| ム:::/ |:ミ彡ミ / 从V / /
| |:::::ハ |/ / / | ,/ /
| V / / | \_,ノ /
λ ,/ / | / /
\ / / / ,| /
\ / / _/ | ノ
|\_/ / / /
/ ,/ / / /
/ / / / /
\ /' / / / /
У / /  ̄ ̄ /
\/ / /
/ / /
/ ∧ /
/ / \ /
/ / \_ _/
/ /  ̄ ̄
/ /
/ /
〈__/
ひとつ疑問があるのですが、「age=荒らし」っていうのは2ちゃんの総合ルールではないですよね? >データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります。 とガイドには書かれていますが、同時に >メール欄に「sage」をいれると、順番が変わらず(上がらないし下がらない)に書き込むことができます。(略) >書き込みをしてトップまで持ってくるのも一興。下がったまま内緒話をするのもまた一興。。。 とも書かれており、age行為そのものを全面的に否定するようには書いてありませんよね。 もう一箇所の部分、 >「荒らし」ってなに? >むやみに不必要なスレッドを上げること(略)なども荒らしとみなされる場合があります。 この記述ですが、これは「スレでsageない人」のことではなくて、一般的にage荒らしと呼ばれる 「埋もれている古いスレッドを無意味に幾つも上げてくる人」または 「コピペやAAを大量にはりつけて、スレを機能停止させる人」のことだと思うのですが、 この解釈は間違っているのでしょうか? スレを拝見していると、sage強制移行への賛成・反対派双方の意見がすれ違っているように見えて、 残念に思えます。「情報収集」を第一目的としたスレとして、それぞれの意見や感覚の違いは落としどころを みつけて、「できるだけ沢山の有用な情報を集められる場所にする」というのは難しいのでしょうか…。
エロ関係の板では、画像を貼り付けるとage、それ以外のときにはsageたままにするとか、 むやみやたらにageると神が降臨しないとか、 色々ありますが、ここでは特にageないといけないということもなければsageないといけないということもないでしょう。
842 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/24(金) 00:52:26 ID:lnhCwbVO
>>840 オマエ等も死ねば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エロ板詳しすぎわろたw
スレが上がってるほうが探しやすい=荒らしの目にも止まりやすいってことが分からないのかな 実際この板で上位にあるスレは大抵、荒らしが立てたようなスレか荒らされてるスレが多い スレが下の方にあると探しにくいというのは詭弁 専ブラ使うか、スレ一覧をctrl+fで検索すればいいだけの話 まぁなんだかんだ言っても、アゲサゲ厨をスルーするのが一番なんだろうけどね
>>792 チニックはエスポーと併用する時は凄く効果ありますよ。
間隔をかなり延ばしてくれるみたい。
コバルジンをやってる方に質問ですが、 皆さんはどうやって飲ませてますか 私は缶詰やキドナに混ぜてあげてましたが、最近全く食べなくなり、目に見えて弱ってるので強制もできないんです かと言って薬みたいに直接飲ませるのもうちの子は難しくて… 頭痛いです 今夜はとりあえず寝ますが、どなたかアドバイスをお願いします お休みなさい
>>846 モンプチの11歳のスープをコンビニとかでくれる
デザートを食べる透明の小さなスプーンに半分〜一杯の量を
10〜15mlの水とかぬるま湯で薄めてコバルジンを一袋(40mg)
一回に猫さんが飲みきれる量より少し少な目にしておくと
お皿に残ったコバルジンまで綺麗に舐めとってくれたよ
逆に足す水が多すぎると、薄めたスープだけ飲んじゃって
沈んだコバルジンがお皿に残っちゃう
うちのコはこの時間を楽しみにしててくれた
ゴロゴロと喉をならしていい子にお座りしながら
スープの準備を眺めてたよ
実は、いなくなっちゃったんだけどね
腎不全を一緒に戦いながら過ごしていこうと思っていたけど
腎不全での最期を看取る心構えだったけど
病院と輸液のストレスからか、家を出たまま帰らなくなっちゃった
病院我慢したご褒美にいつものように外に出してあげたんだけど
いつもみたいに帰ることは無かった
突然で、あれきりになってしまってまだ気持ちの整理がつかなくて
アドバイスのつもりだけだったけど、ごめんなさい
輸液も投薬も通院も強制の食事も
猫さんにも飼い主さんにも大きなストレスだと思う
なるべくストレスのかからない方法を猫さんと相談しながら
頑張りすぎないようにしてください
このスレとまとめwikiで、随分と助けられてきたから
この場所は荒れないで欲しい
>>846 書き忘れた
積極的に食べてくれないときは、好きなクリームとか無塩バターとかに練り込んだのを
前足に塗りたくると、自分で舐めとって綺麗にするよ
スープでもその他でも混ぜるのは与える30分いないにしてた
結構前に猫の腎不全について調べていた時、 あるサイトで腎不全の症状の一つに、よく舌なめずり(?)をする とあった気がするのですが、その理由は何故なんでしょうか。 腎不全持ちの猫が最近やたら口周りをペロペロしているので もしかしたらその症状かも?と思ったのですが。
口が渇くとか?
>>849 口内炎ができやすいからじゃないかな。
うちの猫も舌が歯に絡むような仕草をしてた。
口内炎が酷くなると食事も取りにくくなるから注意してあげてね。
>>849 うちの猫は、吐く前にペロペロしてたよ。
853 :
852 :2010/12/24(金) 16:31:00 ID:2Baf3mIg
「気持ち悪いのかもしれない」 が抜けてた。 失礼しました。
854 :
849 :2010/12/24(金) 17:08:54 ID:Id9T40fW
口内炎はざっと確認した限りでは見あたらなかったのですが、 歯茎の赤みは以前からあり、病院でも将来的に歯石除去が必要かもしれないと言われ、 もらった歯磨きジェルと、ユッカを与え続けていたのですが、 更に注意して見ているとペロペロするのに加え頭を振る仕草もするのでそっちが原因かもしれないですね。 ただ、食欲は旺盛でカリカリもしっかり噛んでいるので、どうなんだろうといった感じです。 あと、昨日から吐きそうで吐けないような動作をしていたので、そっちの可能性も考えてみます。 ありがとうございました。
>>847 それもつらいね。
猫ちゃん帰ってくると良いね、俺も祈ってるから。
>>847 さん
なんか逆にすみません
そしてありがとうございました
857 :
847 :2010/12/24(金) 23:17:22 ID:6olRayVT
>>855 どうもありがとう、とても嬉しい言葉です。
>>856 ちょっと感情が乱れちゃいましてごめんなさい。
猫さんお大事にね。無理しないように。
2ヵ月ほどフェルテコール血圧降下剤を飲ませていますが 2日前から昼間も瞳孔が開きっぱなしのような黒目がち気味 このような状態になってる猫さんいますか? 自宅補液も毎日一回300cc、可能なら一日二回各250ccの計500cc BUN135 CRE9.6 ヘマト28 食欲落ち 治療始めて4ヵ月 こんなに急激に悪化するもの?不安・・・
>>858 さん明日病院には行きますか?
経験的に瞳孔が開きっぱなしの状態は危険だと思っています
心配です。。。
猫ちゃん、良くなるように祈っていますね
Merry Christmas 皆様の猫ちゃんが長生きできますように
このスレでコテハン禁止だのage禁止だのとしつこくレスしている人がアラシでしょ。 ほんとうざい。 腎不全にかかったぬこたちを幸せに長生きさせてやるための役に立つ情報以外にしつこくレスしてる連中はさくっとNGにしてる。
862 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/25(土) 13:50:34 ID:skyCcZiV
情報を書かないと私までアラシにされそうなので。。。 うちの子、2年前に慢性腎不全と診断されました。今16歳の♂です。 胃液を吐くこともあり、理由は分からないが急に具合が悪くなり血液検査ではクレアチニン15.9、 尿素窒素が>140.0(計測できませんという値だそうだ) という結果まで出たこともあるが補液で元気に暮らせています。 補液は一日一回、120ml、猫インターフェロンも一週間に2回、ネフガードは5.2キロで一日4粒飲ませています。 お注射だよというとちゃんと来てじっとしていてくれるので助かります。 トイレではないところで平気でじゃーじゃーおしっこをする子ですがお薬もちゃんと嫌がらずに飲んでくれます。 黒っぽいきじとらが最近赤っぽくなって心配でしたが毛艶が良く手触りも良くて状態はよさそうです。
863 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/25(土) 14:03:37 ID:skyCcZiV
>>858 腎不全が怖くて(慢性の腎不全で何匹もニャンコを死なせてしまったことから)
かかりつけのお医者さんにどれくらいの頻度で血液検査をすればいいですかと尋ねたところ、
三ヶ月ー半年に一回ぐらいかなあ、でも腎臓はいきなり悪化するので頻繁に血液検査をしても
腎不全は防ぎ用がない・・・・みたいなことを言われました。
早めの治療で持ち直すこともあるので獣医さんに行くことをオススメいたします。
元気になるといいですね・・・。
ageてしまってごめんなさい。 深い意味はないんです。常駐板では上げ下げ自由なので専ブラの設定をsageにしてないんです。
>>802 皮下補液は150mlを一日おきに入れています。
2週間後の検査通院のときに、このままフォルテコールを継続していいのかどうか
輸液を毎日にしたほうがいいのかどうか、先生に相談してみます。
片方の腎臓が駄目になったことを検査で確認したわけではありませんが
先生の所見ではおそらくそうだろうとのことです。
実際、クレアチニンの値が3→7になってから、一気に尿の量が
増えたように思います。輸液の量も増やしているのですが
その分を考慮しても、尿の量が明らかに増加しています。
腎臓の機能が急激に悪化しているのは間違いないと思います。
>>845 チニック、エスポー併用で効果ありとの貴重な情報ありがとうございます。
まったり穏やかマナーを守らない荒らしの書き込みは徹底的にスルーしましょう。
それと・・・これは腎臓にどうこうじゃないかもしれないんですが・・ うちの子は一ヶ月に一度獣医さんのところに定期健診に行っています。 その時、15日間効くという抗生物質(名前忘れてしまった・・・)を注射してもらっています。 これが意外とうちの子にはいい気がします。 コレを射ってもらわなかった月はよく吐いて体重が落ちてしまいましたから・・・。
>>866 多分それは長期抗生剤のコンベニアだと思いますよ。
1本3000〜4000と高いんですよね。
愚痴ですが、今までBUN35〜40/Cre1.5〜2.0で推移していたのが、
こないだBUN80/Cre3.6と急激に悪化してしまったです・・・。
貧血(3回目のエスポー)と低カリウム血症(2回目)も同時に来てしまい現在点滴入院中。
数値的にはまだまだ末期とは呼べないけど・・・・。
どうあがいても悪化を防げないんだなぁ・・・・・。(´ω`;)
>>865 猫さんの大きさにもよりますが、現在 Cre 3.0 くらいなのでしたら
輸液は毎日 100 〜 150ml くらいでもいいと思います。
尿量が増えたそうですので、合計の輸液量が同じでも、小まめに
(たとえば 1 日おきに 150ml → 毎日 75ml みたいに)行うほうが良い
かもしれません(特に フォルテコール の脱水時使用は禁忌ですし)。
Cre が 3 → 7 に上がったのがごく短期間のことでしたら、急性腎不全も
考えられると思いますので、この場合には フォルテコール の使用を停止した
方が良いのだろうと思います。
突然片方だけ腎臓の機能が駄目になってしまう、というのはなんだか
不思議で、何か思い当たるふし(もともと片方だけ萎縮しているよう
だった、とか)があると思いますので、所見について根拠を聞いてみると
良いと思います。
なにか対処可能な原因があるのかもしれません。 ( ´・ω・) お大事に。
Creが最初4.3から4ヶ月の治療で1.9まで下がった。 BUNはちょい高めだけど。 ご飯を以前みたいにがっついて食べたときは嬉しかったー。 今6歳、これからも頑張ります。
>>869 治療って、どんなことをされましたか?
なにか特別に効き目があった薬効などがあるなら
参考までに教えて欲しいです。
>>870 極一般的な治療だと思います。
皮下点滴1日おきに100ml、活性炭と腎保護剤とか言うのを毎日1錠づつ。
まあ治療というか、腎機能の現状維持の為らしいですが。
残りの時間を苦しまない為の療法です、と言う先生もいました。
初めはBUNが130くらいでしたが、今は40くらいに。
先生もちょっとびっくりするくらいに数値が改善しました。
なにより見た目が元気です。
初めの数値でも嘔吐とかは無かったので強めの子だったのかもしれません。
>>870 869です。書き忘れました(大したことではないですが。。)。
ご飯をヒルズのk/dにしました。
>>872 >>870 です。レスありがとうございました。
なるほど、一般に腎不全の猫が受ける治療以外、
特になにか特別なことをされたわけではないんですね。
それでもそんなに回復するなんて良かったですね!
うちの猫は、まだ初期なので輸液などは今のところ
1回もしてません。
ただ、将来的には、azodylの個人輸入や自宅輸液などにも
挑戦しなきゃならないと思いますが、そんなに改善した
ケースもあると伺って心強いです。
ちなみに腎保護剤ってフォルテコールですか?
うちも朝1錠晩半錠のフォルテコールと夜1粒の
ネフガードを飲んでます。
歯肉炎にユッカを続けていたのですが一向に赤みが引かないので、 他に効果があるものを探しています。 サンクロンはナトリウムが腎臓に心配なのですが、 歯肉炎に効くと評判なので迷ってます。 人間の歯槽膿漏なんかには生葉とかCMでやってますが、 何か色々よくないものが成分に含まれてそうなので猫には危険ですよね。
ユッカ試してみたい! ネットだと年末年始は届かないので どこかペットショップなどの店頭で買えますか? それとも動物病院で売ってますか?
876 :
874 :2010/12/28(火) 21:24:26 ID:Dygr+1EM
>875 私はネットで購入しましたが、 アズミラのHPに行けば、取扱店書いてありますよ。 苦いので与え方にとても苦労するのと歯茎の赤みがひかないので 別のを試そうと考えていますが、うちの子の場合は歯石が原因なので それを除去しないかぎりは仕方がないのかもしれません。 なのでもし口内炎にとかだったら良いものなんじゃないでしょうか。 何よりもちがかなりいいですからね〜。
>>876 ありがとう
調べてみたけど近所に取扱店なかったので
今度ネットで注文してみます。
>>874 ウチの場合、歯茎の赤みにはブラッシングが有効でした。
血が出ても怯まずに歯ブラシを水ですすぎながら続けると
3週間〜1ヶ月ほどで炎症部分だけが白くなって、そのうち
変色した所だけがポロッと取れてきます。
歯茎が抉れて見た目はコワイ感じになりますが
痛みは治まるようです。
炎症が軽い所は白くならずに赤みが引いていくだけです。
879 :
874 :2010/12/29(水) 00:15:01 ID:ToeI0zX+
>878 前から赤かったのですが、最近になって口周りを食後の時の様にペロペロしている仕草が目立つので、 ご飯は今のところ普通に食べれていますが、少し痛むのかな?と気になっていました。 なのでブラッシングとかしたら余計に痛みそうな気がして怖かったのですが、 効果がありそうなので是非試してみたいと思います。 とても参考になる意見どうもありがとうございました。
>>879 綿棒とかでも段々になってるのとかあるから、そういうのから
試してみるのもいいかも。
あと、うちのケースでいえば、歯ブラシとか子供用から動物用まで
大嫌いだったんですが、人間用の国産豚毛100%のかための
毛量少なめタイプはなぜかおkで、ちょっとがしがしって出来ます。
たまにでも、ちょっとだけでも歯に当てさせてくれるのでうれしくなりました。
ちなみにヤギ毛が入った柔らかタイプはいまいちの反応でした。
獣臭が、ちょっと猫にはツボかも知れません。
うちは子猫の時からずっと綿棒歯磨きで、歯と歯茎は問題なく健康。
口臭もほとんどない(人間と同じく朝一番だけは確実に臭うw)
口内を触られるのに慣れてない子には、
>>880 さんの言う「綿棒から」っていうのはいいと思う。
まずはくちびる(ω←この部分)の上から 歯茎をマッサージして慣らすといいよ。 どうしても直に歯磨きできない子の場合も このマッサージを毎日するとしないでは全然違うから 寝る前にでもやってあげてね、と獣医さんに教えてもらった。 あと色々やっても歯肉炎が一向に改善しない場合は 他の病気の可能性もあるよ。 うちの猫がそうだったんだけど・・・ 歯が溶ける先天性の病気で、それに伴う歯茎の腫れだった。
↑補足。 マッサージはもちろん指で、です。
うちの子、唇とかないのですが・・ それと皆さんお口開けるコツを教えて下さい うちの子は先生じゃないと無理です 薬もエサ混ぜですから
下あごの門歯のところに人差し指を掛ければ開くでしょ。
口に指を入れる時は猫が嫌がったらすぐにやめてね。 うちはそれで大流血事件が起きました。
初めて飼った猫さんが腎不全になって痛感したのだけど 小さいころから歯磨きの習慣、シリンジや指を使った強制給餌 病院での診察に慣れさせておけば良かった。
怖い_| ̄|○
>>888 >>882の言う「唇の上から歯茎をマッサージ」というのは
▼
. (::::人::::) ←ここんとこ
でしょう。口を閉じてるこの上から、歯と歯茎をもふもふぐりぐり。
あと猫を抱っこして
→両方の口角より奥…頬に、利き手と反対の手で、親指と人差し指or中指で挟む
→きゅっと頬を押す(闇雲にじゃなく、上下の噛み合わせをハイハイ開けて開けて〜という風にゆっくりやんわり押し開く)
→顎を開けてくれる
→利き手で投薬する
歯を磨くのは、慣れないうちは外側だけ、口を閉じさせたままの方が楽。
歯というより頬袋部分の、いわゆるバイオフィルムを除去するマッサージのつもりで。
もちろん人間と違って「開けたままにしておいてくれる」わけじゃないので 利き手と反対の腕で猫をホールド&手で口を開けさせておいてやります。 薬は糖衣錠ならそのままつるんといけますが、 カプセルなら直前に濡らして(ちょっと時間をおくとべたべたになって逆効果) 表面ざらざらなら口に入れた後シリンジでちゅっと水…など工夫するとよいかと どちらにしても上を向かせてのどの奥へ。吐き出すより飲んだ方が楽だぞと。 うちの子は子供の頃、薬を飲ませると右の奥歯に噛んで(前脚も口も右利き) すっごくいたいけな顔で「飲んだよ?」って顔するのがおかしかったwいや飲んでねえよ!バレバレだよ!
指にガーゼを巻いて濡らして歯を軽く擦る方法もあるけど、 赤ちゃん(人間用)の歯を磨くやつで、指サックに柔らかいブラシが付いてる物も良いかも。 ベビー用品売り場とかにあると思うよ。
>>884 うちの薬やサプリの飲ませるパターンですが、
錠剤に限っていえば、
1.私が右膝を立て膝にして座り
2.その上に人間の赤ちゃんを膝の上で仰向けにするように、
右膝に猫の頭を乗せるようにして猫を仰向けにして、
3.右手で猫の頭をささえ、
4.左手の親指と人差し指で錠剤を持ち、
5.左手中指を猫の犬歯の後ろの隙間に入れて
6.猫が口を開いた瞬間に喉奥の方へポイと入れてます。
その後、猫を仰向けのまま喉をなでなで、としてあげると
だいたい飲みます。
猫は視覚認識が凄くてよく見てるので、猫の視線が届かない
テーブルの端などに錠剤を乗せておいて、さっと手にとって
飲ませると更におkだと思います。
ただ、抱っこしようが何しようが嫌がってとれとれぴちぴちの
お魚みたいに暴れる猫は無理かも知れません。
とにかくまず、おやつでつってもなんにしても、犬歯の後ろに
指を入れて口を開けさせることから練習するといいと思います。
がんばって。長文失礼しました。
>>892 参考になります。
粉末をお湯で溶かしてシリンジでサプリを飲ませてるんですけど、
うまく飲ませる方法ってありますか?
気付いたら・・・・ 皆さん色々ありがとうございます 参考にさせていただきます
ウチの場合は錠剤は3種類→2回に分けて飲ませるのですが 猫の背後にヒザをついて、両太ももで猫をはさむように保定します 上から覗き込むような姿勢で投薬するのですが猫も一瞬なので嫌がりませんよ 普段からこの姿勢でブラッシングや耳の後ろや首のあたりをナデナデしながら 口の周りをさわるようにしてガードを甘くしてますw 錠剤は親指と人差指でつまんでスタンバイ 両手の中指をつかって口の端(人間でいう口角?)奥歯のあたりを優しくきゅっと押すと パカッと口を開けるので思い切って喉の奥に指を入れて錠剤を置きに行きます すぐに口を閉じて喉のあたりをナデて「いい子だね〜頑張ったね〜」と声をかけます ビビッて薬を舌の上や歯茎のところに落としてしまうと 嫌がって吐き出してしまい、2回目は抵抗して口を開けてくれなくなるので 喉の奥のほうに、なかば押し込む感じですがスグに飲み込んでしまいます 以前、粉薬→シリンジが全くダメだったのですが・・・ この方法なら少し大きめのカプセルでも大丈夫だったので助かりました 上の人も書いていますが、カプセルはほんの少し濡れているといいです 飲んだ後に水を飲んでくれない時はカリカリを2〜3粒食べさせていました 長文スミマセンでした
897 :
22222 :2010/12/30(木) 09:30:52 ID:6q2EFzuu
おひさです。 薬の飲ませ方、ウチはちょっとスパルタ入りすぎてたかなと反省。 「バスタオルで首から下を巻いて膝の上に抱えて、左手で口を開けて右手で薬を喉の奥に入れ、飲み込むまで解放しない」 という方法で飲ませてて、猫(12歳男子)は服薬が大嫌いになってた。 「ひどく嘔吐した後にH2ブロッカーを飲まされたら、すぐラクになってご飯食べられた」 ということが一度あってから、服薬の意味が分かったようで、そんなに抵抗しなくなったけど。 今は、抱きかかえて膝に乗せて(タオル巻きなし)、顔を上に向けて 「はい、上向いて、お口あけて」 と言うと口あけるし、薬を入れて 「ごっくん」 と言うと飲み込むようになったので、猫も自分もすごくラクになったけど。
>>897 ウチも最初は投薬に苦労してました。
今は少し慣れて、猫もストレス減ったと思うけどまだまだ下手糞です。
腎不全は、輸液とか投薬が長期にわたって必要になるので、
少しでもストレスをかけない様に心掛けたいです。
それにしても22222さんの猫ちゃんはお利口さんですねー。
ユッカ入手出来ました。 スレチだったら誘導お願いします。 1日1滴を2回に分けるってどうやるんでしょうか? どうしても1滴ボタッと出てしまいます。 0.5滴なんて出来ないです。 もうしょうがないから1日1回1滴でどうでしょうか?
900 :
22222 :2010/12/30(木) 20:08:00 ID:6q2EFzuu
>>898 >それにしても22222さんの猫ちゃんはお利口さんですねー。
言うこと聞かないと怒られるのが怖いから、だと思いますよ^^;
>>899 ユッカインテンシブ、ちょっとくらい多く与えても問題なさそうな成分ばかりですが、何かに一滴しみ込ませて、それを半分に分けるというのはいかがでしょう?
私は一時期、味があまりにも猫に嫌われるので、1滴を10ccくらいの水で薄めたものをドライフード10粒くらいにまぶし、その上から砕いたドライフードをさらにまぶして乾燥させるとかやってた時期があります。
ユッカはサプリですか?
902 :
わんにゃん@名無しさん :2010/12/31(金) 00:22:23 ID:6xi2+4bJ
昨日初期の腎不全と言われた肥満老猫です。 ストルバイトの膀胱炎を何度かしているので カルシウム結石予防のロイカナ腎臓サポートは不向きなのかなと思います。 フードは何を選択するのがよいのか迷っています。 低カロリーで腎臓によくてPHも高くなりすぎないお勧めフードはありますか?
>>902 サプリじゃダメですか?
うちの2歳の猫にゼンラーゼってサプリ飲ませてるんですけど
止めるとすぐにPHが7とか8になっちゃう。
皆さん病院がお休みですが大丈夫ですか
>>905 年中無休24時間診療の病院を確保しておきましょう。
ネットで調べて緊急病院の場所は確認してあります。 今年のお盆に酷い目に遭いましたので。 何もないのが一番良いのですが、念の為
うちの24歳の猫がもうダメみたいです。 先日膀胱炎にかかって注射を打ってからほぼ寝たきり状態。 水と缶詰の汁だけ吸います。 何も食べません。 腎臓の状態は、クレア3.3、BUN54と一年前よりもちょっと悪化しただけだったんですが、 抗生物質の注射がダメだったのか全く元気がなくなりました。 今までは注射を打てばよくなってたんですけども。 ヨチヨチ歩きながらトイレに行ってます。
心不全を起こしているのかも知れません。
私もなんか他の病気だと思う 数字はそこまで悪くないし
24歳なんてすごい。
24歳って本当にすごい どうか長生きしてほしい…
914 :
【豚】 【696円】 :2011/01/01(土) 21:33:03 ID:4zwmAv60
人間で言えば何歳くらいなんだろう 120近い…?
915 :
909 :2011/01/01(土) 21:58:22 ID:fSXEum3w
皆様、あたたかいレスありがとうございます。 今日は一層衰弱したようで、立ち上がるのも困難な様子です。 トイレに行くまでに何度も倒れます。 一週間食べてないのでかなり痩せましたが、まだ表情はしっかりしています。 もう老衰と思ってあきらめてます。 苦しんでないのがせめてもの救いです。 このまま眠るように息を引き取ってくれたらと思うのですが。 中々そうはいかないんでしょうかね?
916 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/01(土) 22:15:10 ID:JmkmDgQ/
>>915 飼い主さんも辛いと思うけどしっかり看取ってあげてね。
それでも、好転する事を願ってます。
がんばれ猫ちゃん!
トイレに行く時に倒れるのなら、一日に何度か、トイレまでだっこして連れて行って、置いてみるといいです。 餌を食わないなら、ふやかした餌をシリンジで強制給餌してみるといいかもしれません。
24才なんて素晴らしい! 偉い猫さんですね。たくさん誉めてあげてくださいね。
まだ意識がある内にいっぱいお礼言って触れてあげてくださいね 私の時はこっちもテンパってて精一杯だったからろくに言えなかった 思い出すとごめんねって言ってしまうから辛いでしょうけれど 後悔しないよう看取ってあげてくださいね
いつかどこかのスレで写真をいただいた雉白ちゃんかな? 24歳の猫ちゃんなんてそうそういないと思うので。 ご飯は老猫用やヒルズのa/dなどを温めてお湯で伸ばし アイスクリーム用の小さなスプーンとか、太いシリンジで強制給餌してみては。 意識がしっかりしてるなら、無理やり食べさせることで 元気が出て、また自分から食べ始めるきっかけになることもありますよ。 猫ちゃんの年齢、出生年がはっきりしてるなら獣医師会に報告したら表彰されますね。 獣医師もビックリだと思う。頑張って!
私の知り合いで25歳の猫ちゃんいますよ。 少しボケてきてるのかこないだ初めてトイレまで間に合わないで外でしちゃったらしいけど 病院通いはしていないしサプリも薬も飲んでなく高蛋白のフードとか欲しがるって言ってた。 うちの子が15歳って言うとまだまだ生きるよって力強く言われ嬉しかった。
自分が見る限りなんですが、19歳を越えられるかどうかってのが ひとつの区切りみたいに思います。 去年一年で19歳で逝った子が数匹いました、うちの子も19歳でした。 その次の区切りが23歳、そして25歳〜という感じなんですが、どうでしょうか。
どうでしょうかって言われても・・・w
24歳とか25歳とか本当に凄いな 皆の希望の星だと思う。
925 :
909 :2011/01/02(日) 22:14:09 ID:R7j93Kkm
>>920 そうです。
あのときの猫です。
つい二週間前まで元気で、私の座ってる椅子に登ってきて、ひざに座って
作業の邪魔をしていたんですが、今はもう椅子に登ることもできません。
それでも外出から帰ってきたら、鳴いておかえりをしてくれます。
何時までこの子を見れることやら。
>太いシリンジで強制給餌してみては。
アドバイスありがとうございます。強制給餌はしたことないんで、ちょっと抵抗
がありますが試してみます。今でも餌の汁は飲んでくれるので、それで生きながらえてる
って感じです。
>猫ちゃんの年齢、出生年がはっきりしてるなら獣医師会に報告したら表彰されますね。
表彰されました。楯ももらいました。表彰状と楯をバックに猫の写真を撮って大きく引き伸ばして
飾ってあります。今年25歳になりますが、中々厳しい状態です。
926 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/02(日) 23:08:04 ID:XvucMpiw
さきほど愛猫(13歳・オス)を初めて入院させてきましたが不安でしょうがなく、初めて書き込みさせていただきます。 先々月の半ば過ぎに慢性腎不全と診断 BUN170 cre5.1 その後1日おきに自宅輸液を100ml、食事の切り替え、ネフガード 吐くこともなく1ヶ月が過ぎ12月末に鼻風邪?を引かせてしまい、鼻水による呼吸困難(だろう)で倒れ救急病院へ。 抗生剤の注射をしてもらい翌日いつもの病院へ連れて行き呼吸器の処置をしてもらい、自宅でもモワっと感じる位の湿度の部屋をつくったところくしゃみ等が収まり、元気がないなりにも良くなっている感じがした。 こちらのサイト等で勉強させていただいていたので、全く何も食べない日は私が少しでも食べさせていました。 吐く事もなく、水をのみ、自分でトイレに行きおしっこもしていました。 1月2日、今朝までは変わりない様子でしたが、午後になり呼吸の荒さが気になりだし、(口は閉じていたので鼻呼吸)ネットであいている病院を探し夕方連れて行きました。 今まで見ていただいていた病院では「入院」の選択肢はなかったので(一番初めに説明されたのかもしれないけど、動揺していたので覚えていない) させていなかったのですが、今日連れて行った病院で勧められ、一度もさせたことがなかったので賭ける思いでお願いしてきました。 しかし時間がたつ事に不安や後悔、少しの希望・・・ 息子のことを考えると胸が張り裂けそうになり、こちらに書き込みさせていただきました。 ちなみに倒れたときの検査結果は BUN 150 cre 7.7 今日の検査結果は BUN 130以上 cre 7.9 でした。 不安でどうしようもなく・・・長文の書き込みをお許しください。
>>926 入院して静脈点滴してるのかな?それとも呼吸の方…?
うちの猫はそれくらいの数値で入院を勧められました。
急に言われたのでやっぱり頭が混乱してしまってました。不安ですよね。
よくなってくれるといいですね、猫ちゃん。頑張れ!
928 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/02(日) 23:40:07 ID:XvucMpiw
926です ほげまして下さってありがとうございます。 入院は静脈点滴です。呼吸のほうは(鼻炎の症状)治っていたと思います。 927さんの猫さんは入院されたのですか? 初めての静脈点滴、落ち着いて欲しいと願うばかりです。
>>926 さん
勧められるままに入院しました。
一週間で数値が正常範囲内に下がって帰ってきましたけど、
お医者さんには2週間入院しても数値が落ちない子もいるし、
絶対に助かるとは断言できないと入院前に言われました。
点滴は手にテープで固定してあって一日中してるみたいでしたが
うちの猫はそんなに気にしてなかったです。
その子にもよると思うので様子を見に行ってみたらいいと思います。
静脈点滴が効かなかったです 半年強で進行が早いのは急性だとしても どうして貧血がひどいのかしっくりこないと先生 EPOも活性炭も効果は知れてるし 直接内臓に液を注入して排出する方法はあることはある 4回繰り返すのに時間がかかるとか ほぼ寝てばかりになってきた猫見てて泣けてしょうがないけど 何でもいいから何でもしたいとは思えず とにかく、チニックと内服薬と自宅補液とキドナの日々で ごめんね、がんばれ、と撫でてますが ストレスで弱らせてる気がしてたまらない
>>930 腎不全以外に、何か他に病気が無いですか?
エコーでもある程度解ると思うので見てもらうといいかもです。
レントゲンだと尚良いですが。
昨年、旅だってしまったリンパ腫だった子が貧血で
耳も舌も真っ白くなってしまってました。
あんまり貧血が酷いときはカンフル的な意味もある輸血を
一度してみるといいかもです。
932 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/03(月) 12:12:19 ID:h8CYAwkD
>926です。
面会に行ってきました。
酸素箱というのでしょうか?静脈点滴をしてもらいながら酸素箱にいれてもらってました。
ぐったりと横になってはいたけれど、トイレは起き上がって自分でしていたらしいです。
呼吸の速さは貧血からきているものらしく、酸素室のなかでは呼吸が少し楽そうでした。
どんな環境で入院なのかも分からなかったので余計に心配していましたが、ケージが4つしかなく、隣のケージの猫さんはそこの動物病院の猫さんらしく21歳腎不全でしたが、泣いている私に「元気だせよ」と言っているかのように話しかけてくれる猫さんで少しホっとしました。
下のケージには小さい犬さんがいて(ポメラニアンかな?)少々にぎやかさんでしたが・・・
まだ静脈点滴を始めて24時間もたっていないので、夕方また面会にいってその後を検討しましょう、という事になりました。
ちなみに先生から
「酸素室を貸してくれる会社もあるから料金的なものとかを聞いておいてあげる。可能ならば、酸素室を借りて、自宅で静脈点滴の液の交換をしてあげるのが猫さんにとって一番じゃないかな」
とも言っていただいたので、可能な限り苦しくない状態を保ってあげたいと思っています。
>>927 さん。
数値がさがってよかったですね。
それぞれ違うことはわかってますが、同じくらいの数値で入院だった・・・私の中の光が少し大きくなりました。
ありがとうございます。
933 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/04(火) 13:32:48 ID:PsRZvmfW
>>926 です。
昨日の夕方いてもたっても居られなくて約束よりも1時間早く病院へ着きました。
ドアを開けたと同時に携帯がなりました。
心配停止で心臓マッサージをしてます。急いで病院に来てください。
処置室に入ると、色々な機械が体についていました。
先生は意識をもどそうとしてくれたけど、やめてもらいました。
体をキレイにしてもらって一緒に帰宅して、今朝また出かけて、今小さく、軽くなって帰ってきました。
息子は最後の最後まで自分で立ち上がり、トイレに行って用を足していたそうです。
最後の最後で入院させてしまったことに強い後悔はありません。
昨日の午後からの荒い呼吸、苦しかったと思います。
病院の酸素ケージの中の息子の呼吸は少し楽そうでした。
看護師さんに苦しんでましたか?とお聞きしたところ、酸素ケージから出したとき、やはり呼吸が荒くなり、
その後ちょっとビクビクっと痙攣のような感じになったが、強いものではなかった、との事。
知らないところでの恐怖とストレスはあったと思うけど、入院したのは1日だけで、最後の検査の時に息を引き取り、その場にはいてあげれなかったけど、間に合わなかったけど、最後は「もう楽にしてあげてください」って事も言えた。
すごく我慢強い子で、十時間以上の飛行機でも数時間の電車でも鳴かない子でした。
尿毒症ですごい発作がきたらどうしようってビクビクしてた弱い飼い主を気遣ってくれていたのでしょうか。
焼骨を集めながら火葬場の方が教えてくれました。
「これが のどぼとけ ですよ。キレイに残ってますね。こっちから見るとちょうど観音様の後姿に見えるでしょ?反対側は合唱してるように見えるし。
この部分なんで細いから壊れやすいんだけど、本当にキレイに残ってますね。のどぼとけがキレイに残ってる子は良い猫生だったとも言うんですよ。」
こちらのサイトやまとめのサイトなど、沢山読ませて頂いて勉強になったし、息子の体も楽だったと思います。
本当にみなさんありがとうございました。
どうかみなさんもお体を大切になさってください。
みなさんの猫さんの腎臓が安定い続けますように・・・。
なんか現実感のない文章ですね。 医者や看護師や火葬場の人の言動をメモでもとってたんですか? あげてるし実は新種の荒らしですか?
>>933 看病お疲れ様でした。
飼い主さんもお辛いと思いますが、お体ご自愛下さい。
猫ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
>>934 亡くなった報告をしてる人に言う言葉じゃないだろ。
いい加減にしろよ荒らし。
>>933 猫さん、よく頑張りましたね。
ご冥福をお祈りします。
>>934 まだ現実のものと受け止められてないんじゃない?
なんか、わかる気がする。
939 :
22222 :2011/01/04(火) 20:25:49 ID:VWl74auc
>>926 大変なことがたくさん重なって、お疲れになったでしょう。
猫さんが虹の橋の向こうで楽しく暮らしていますように。
飼い主さんが、ゆっくり休めますように。
940 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/04(火) 22:42:31 ID:UXp7eC9E
>>933 猫ちゃん本当によく頑張ったね、安らかに眠って下さい。
合掌。。。
941 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 00:14:28 ID:UPBm8Hon
942 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 00:20:20 ID:TrWLUDS4
943 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 00:23:34 ID:Y/RGX5G+
>>933 なぜ女はパンツにウンスジつけてすまし顔でいられるん?
教えて欲しい
944 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 00:30:32 ID:Y/RGX5G+
>>933 騙されたと思って俺のちんこしゃぶれや
死んだ猫が生き返るぞwwwwwwwwwwww
945 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 00:35:15 ID:Y/RGX5G+
OLのケツってなんであんなにエロイんだろうな 制服越しのヒップラインがたまランチ会長だわ
946 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 00:41:17 ID:Y/RGX5G+
947 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 00:45:30 ID:Y/RGX5G+
>>933 堀北真希とSEXできるが1年後に死ぬ券欲しい?
948 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 00:49:29 ID:Y/RGX5G+
姫始めに高級ソープ行ってきたけどスゴい 35歳なのに120分で3回も射精させられた・・・
949 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 01:03:03 ID:ggPflDLb
まんこは内臓(´・ω・`) 一つ賢くなったね
950 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 01:07:32 ID:ggPflDLb
_
//^7\
/|| //\.、
//||//:::::::::\.、
〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
/ ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
>>933 ヲ迎エニ来マシタ / / \ :::::::::::::::::::|:|
/ / \ ::::::::::::::|:|
/ / ヽ :::::::::::|:|
/⌒\ / / | :::::::::::|:|
/ \ / / | ::::::::::|:|
/__ \ / / | :::::::::|:|
/ノ v \ ) ./ / | :::::::::|:|
|ζ) (_ヽヽ ム / / | :::::::://
λヘ´`,イ|:) //⌒,/ / | :::::://
/λ.|三-'//// / /\ | :::://
| | \─/ / / / \ ./ :://
/ | У / | 彡ミ、 λ / ./
/ / / 彡ミ、| | //
/ / / / /:::λ\ ト、
/ / / /|::::::::| λ | \
/ / / / .|::::::::| | \
/ | \_/ / / |::::::::| | \_>
/ 〉 _ / / |::::::::v | \
| (三7  ̄7≦彡ミ λ::::V ,ノ \_
| ム:::/ |:ミ彡ミ / 从V / /
| |:::::ハ |/ / / | ,/ /
| V / / | \_,ノ /
λ ,/ / | / /
\ / / / ,| /
\ / / _/ | ノ
|\_/ / / /
/ ,/ / / /
/ / / / /
\ /' / / / /
У / /  ̄ ̄ /
\/ / /
/ / /
/ ∧ /
/ / \ /
/ / \_ _/
/ /  ̄ ̄
/ /
/ /
〈__/
952 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 01:37:14 ID:R2VUB8Lb
953 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 02:02:50 ID:ggPflDLb
>>941 ( ´∀`)y-~~ 一回出来心で舐めたがあれはないわ、臭いわグロいわもうひどい出来、舐め続けたらまん毒が致死量に達するんじゃないかとおもた、もう舐めない
954 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 02:07:44 ID:ggPflDLb
大陰唇はマンコ?
これって自治厨が自分でやってるんだと思う。
要するに、「sgeると荒れる」って事を演じてるんだろうね。
>>642 で連投した手法と同じ、馬鹿の考える事には進歩が無い(笑)
やりたいだけやらせて、まとめて削除依頼出せばアク禁間違いなしでしょ。
訂正 ×「sgeると荒れる」 ○「ageると荒れる」
957 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 05:44:44 ID:ggPflDLb
何で女ってちょっと優しくされただけで股開くの? 男は体目的でヤりたいから優しくしてやってるのに それすらも気づけないの?アホなの?
埋めておきますね
冬は輸液温めるのが大変です、ウチは湯煎でやってます
電子レンジでやると温め過ぎそうでこわい
500Wで40秒 あとは温度をみながら10秒ずつで調整 うちはこんな感じ。 輸液が2パックにまたがる時は チューブ付きは湯せん、開封してないのは電子レンジを 使用しています。
次スレに困ってる人がいます 誰か助けて
段ボール箱に電気あんか入れて、その上に輸液パックをライン付けたまま 乗っけて蓋してる。いつでも人肌温度になっていて便利ですよ。 電気あんかでなくとも、レンジでチンタイプのあんかとかホッカイロでも良いかと。
>>962 電子レンジ、練習してみます
ウチは毎日輸液なので電子レンジをマスターすると楽になります
>>964 なるほど!色々な方法がありますね
コタツでチャレンジしてみようかな?
何れにしても、温め過ぎには絶対に要注意ですね
電気あんかはちっこいやつをホムセンで1000位で購入しました。 もちろん「調節できるタイプ」ですw 周りの室温も関係しますが、段ボール箱にパック入れた上から 熱が逃げないようにアルミシートを被せたりしてます。 これならつまみ「弱」でオーケー。
968 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 19:24:48 ID:ggPflDLb
女の子のパンツってどんな匂いがするの? 嗅いでみたい
1000円とは随分お手頃価格ですね、今度ホームセンター行ってきます 湯煎は手間なんで色々考えてたんですよ 電子レンジとかあんかとか試してみます アドバイス有難うございました
970 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 21:47:44 ID:a+uWa43G
現在、BUN38・CRE2.8の15歳♂です。うちは10日ごとの輸液をしてますが、同じくらいの数値の方はどのくらいのペースで輸液されてますか? あとフォルテコールなんですが、同じくらいの体重(今は3.2kg)で半錠って方が過去ログ読むと多いみたいなんですけど、うち1錠(ミルク味)なんですよね…。 フォルテコールってビーフとミルク味で量が違うようなんですが、皆さんはどちらを与えてるのでしょう?
971 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 21:53:26 ID:yJFeD1dy
我がチンポよ空高くそそり立ちを天を突き抜けろ! もっと勃起して宇宙(そら)を引き裂くのだ!
>>970 ウチの場合は体重2.8キロの14歳の猫でそれ位の数値の時は輸液は週一回でしたよ
量は50CCです
フォルテコールはビーフ味を半分毎日与えてましたね
973 :
sage :2011/01/05(水) 22:08:44 ID:44YibYkK
それでは、おやすみなさい 最後に埋め
975 :
わんにゃん@名無しさん :2011/01/05(水) 22:39:30 ID:yJFeD1dy
>>973 低脳過ぎだよね、自分がやってるって言っているようなもん。
これで自治厨は完全に荒らしになったね(笑)
後は完全スルーでOKでしょ。
>>976 バレバレだよね。
このスレは初代のころから来てたけど、最初はうるさいルール言うひとなくて
まったりでよかったのに・・
いつからこんなキチガイが仕切るようになったんだろ。ああ、やだやだ。
>>978 実に分かりやすい。
ここの自治厨は頭が悪いのが笑える(笑)
客観的に見てコテ禁止、あげ禁止って言ってる方が荒らしだと思う。 バカじゃないの?大きなお世話だよ。
うちのこメディファス飽きたってorz wikiに載ってるのは全部試しつくしちゃったけど ほかに療法食の代用になりそうなウェット新商品ってないかなあ
うちもそう。 どうしても飽きちゃうんだよね。
強制給餌始めてからゴロゴロ言わなくなった 悲しい
うちも。 シャーシャーされるようになった。
埋めますね。
埋め
皆さんの猫ちゃんに幸あれ。
シャーシャー言ううちはまだ元気 という見方もある
経験談ですげど、最期の時は一気に悪化しますよね。 特に食べなくなったら注意した方がいいと思います。
うちは食べなくなって二日間様子見したんですよ それでも食べないんで検査したら数値が計れない位にまで上がってました。
入院点滴したんですが、点滴にまったく反応せず寧ろ数値は悪化しました。 自宅に連れ帰り強制給餌で頑張ったんですが、結局食べなくなった日から10日で死んでしまいました。
腎不全の猫ちゃんは異変があった場合、様子見は禁物だと思います。 あの時にすぐに病院に連れて行ってたらと後悔するばかりです。
スレ汚し&連投失礼しました。
12月上旬に突然クレアチニンが3から7にあがったので
心配しましたが、3日間の静脈点滴入院の後は、数値が
以前のレベルに戻り安定してきました。
一時は、このまま一気に悪化の一途を辿るのかと
奈落のそこに突き落とされたようで、狼狽していましたが、悪化する前の水準まで
回復してきました。
868さんのアドバイスもあって、自分の判断でクリスマスから
今日まで2週間、一日一錠のフォルテコール使用を中止しましたが
今日の血液検査結果を受けて、先生に相談の上
今日から一日一錠から1/2錠に減らして、様子を見ながら投与することに
しました。
尿量は増えたのですが、毎日の水分補給が順調なせいか
皮をつまんだ際の状態は悪くないようです。
自宅での輸液150mlを週に3回、フォルテコール1/2錠。
食餌はk/dと腎臓サポートスペシャルを飽きない程度にローテーションして与えています。
自分の判断で、アゾディルを朝1錠、夜2錠、ヤクルト400を一日2mlを与えています。
>>868 >>865 です。
本日の血液検査結果は、クレアチニンが3台 BUN40台で
ほぼ横ばいで、急激に悪化する前の水準に
なんとか持ち直してくれたようで一安心です。
腎臓の機能の詳しい検査についても先生に尋ねてみました。
エコーで血流を見る以外に、腎臓の機能の詳細を調べる検査は
あるそうですが、腎臓に負担がかかる検査だということと
検査結果によって、治療法が大きく異なることになるわけではないので
お勧めしないとのお話でした。
その節は丁寧なレスをどうもありがとうございました。
急激にクレアチニンが悪化して狼狽していたときだったので
2週間前の868さんの親切なアドバイスが身にしみました。
4
997 :
868 :2011/01/06(木) 22:55:29 ID:QkWh+zCP
>>995 持ちなおしてもらえたようで良かったです。
お世話はたいへんでしょうけれど がんばってあげてください。
この先の容体が安定してくれるようお祈りしております。 ( ´・ω・) お大事に。
3
間違えた。 2
また間違えた。 0 1000なら腎不全の特効薬が今年開発される!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。