糖尿病と闘う猫 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
前スレ
糖尿病と闘う猫 part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1226105867/

前スレが512k規制で書き込めなくなったので。
2わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 20:40:04 ID:l0uJtYjf

■全国で蔓延している創価による仏敵を追い出だす手法「ガスライティング」「集団イジメ」「集団ストーカー」。
 下記の犯罪、弾圧行為が組織的に全国で毎日行われております。

・勤務先、外出先での仄めかし。すれ違い様に暴言、咳払いや痰を吐く。
・特定の場所で車が進路を妨害するように曲がる、停止する、何度もすれ違う、 非常にゆっくり通り過ぎる。
・見知らぬ奴が自宅前や特定の場所で待ち伏せ監視。近づくと去って行く、近くに寄ると体操をし始める。
・帰宅出勤を見計らい大きな物音を立てる。外出時一斉に物音を立てる。 車のドアを強く閉める。
・町内会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)
・信者宅の郵便物、公的書類をポストに入れ意図的にトラブルを起こさせる。
・家屋へ投石。タイヤの空気を抜く。ゴミを投げ入れる。住居不法侵入。器物の位置を少しずらす。
・郵便物を盗む。盗聴。
・自宅、知り合いに嫌がらせ電話。職場、近隣に警察を名乗り電話をする。 防犯員を名乗り「あいつは犯罪者」と近隣に言い周る。
・問い詰めると「気のせい」「統合失調症」「でっちあげ」と言い出す

貴方も知らぬ間に犯罪に加担させられているかも知れません
上記の様な集団ストーカー行為にあった場合は被害者の会又は公的機関までご連絡下さい。

動画(一例)
民家へ投石
http://www.youtube.com/watch?v=8tDOjHz15TM&feature=PlayList&p=F01214DC69983006&index=0
吸い終わった直後の吸殻投入
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1486778
たん吐き
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1472247
3わんにゃん@名無しさん:2010/09/15(水) 00:51:24 ID:fX+g2C8p
前スレ>>979

前スレ>>980にも書いてあるが死なせたくないなら病院に任せっきりには限界がある。

うちもガリガリでインスリンの効きも不安定だったけど自宅で点滴して血糖値を計りつつ
ウチの猫に対してベストな打ち方が見えてきたのか最近やっと太りだして調子も良くなってきた。
こればっかりは個々によってバラつきがあるから正直色々試してみないと分からない。

ウチのは前は水をがぶ飲みでおしっこが甘ったるい匂いがして量がハンパなかったけど
最近は甘ったるい匂いはしなくなって量も減ってきた。

一人暮らし?そうだったら点滴は無理かもしれないけど自宅計測は可能なので必ず導入すべき。
うちは1日3回以上自宅計測してる。時間もトータル3分もあれば出来る。
獣医からの指導を受け、指示通りの時間で計測、インスリン量の決定。
一人暮らしでも朝晩のランタスでなんとかなるはず。

まだ食欲があるうちに急がないとギリギリだよ?
あと、オペも無いのに30万は掛かり過ぎだと思う。内訳は?差し支えない程度に教えて。
4わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 01:12:48 ID:Wo+daJQx
毛布にされた粗相が異様に甘ったるい匂いなんです。
そう言えば小太り丸顔が痩せてきたみたい…混乱してます。

まだ1歳2ヶ月ほどの♂です…昨日嘔吐してます…まさかまさか…
明日みてもらいます(T_T)
5わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 20:51:18 ID:jps7Skc0
糖尿病猫を飼っていますが、甘ったるい匂いなんてしたかな?
どちらにしても、嘔吐があり痩せてきたようなら病院ですね。
大事にならないことをお祈りしています。
6わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 04:55:04 ID:UVqXXmce
>1スレ立てありがとう。
7わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 09:51:07 ID:CafzC+Ag
糖尿病でも尿に糖が下りてなければ甘い匂いはしないよ。

糖が下りてるのは状態悪い。
8わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 08:09:50 ID:aVQCL8dQ
我が糖尿病猫は、血糖値の推移は素晴らしく良いのに尿糖は
−〜++に近い+をさ迷ってます(涙)
血糖値の関係から、これ以上インスリンの単位を増やせないし、尿糖は出てるしで…。
ちなみに甘い匂いはしませんが大人になってからはずっと、虚勢しているにも関わらず
他の子よりアンモニア臭がかなり強いです。
アンモニア臭=やっぱり、糖の臭いなのかな?
元々一日に一回しかオシッコをしない子なので糖尿病になる前は

一回だから臭いが強いんだ…

としか考えてなかったんです。
やっぱり糖尿病が原因なんでしょうか?
現医師はいつも怒っている感じで威圧的で、そういう些細な(?)ことがきけなくて
このスレの飼い主さんはどう思われますか?
一番は低血糖、次に合併症が心配でたまりません。
一人で診ているので留守の時は低血糖をずっと気にしています。

出来ればと元気で寿命まで生きてほしい

時々一人で息詰まってます。
9わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 13:07:37 ID:316HvzyR
尿糖は自宅で測ってる?
うちはウリエースを通販で買って時々測ってる。同時に蛋白も測れる。

元々猫はおしっこ臭いから血糖値のコントロール出来てて尿糖が下りてないなら
そこまで気にしなくていいんじゃないかな。

あと、今行ってる動物病院が合わないようだったら他の病院に行ってもいいし
転院までする気がないならセカンドオピニオンとしてでも他所の病院で1度診てもらうといい。

幸いうちの先生は物腰柔らかで話しやすい先生なんで自分だったら転院するよ。
主に面倒を見るのは自分なんだし疑問に思う事は何でも聞いて教えてもらわないと
この病気には付き合っていけないよ。
10わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 17:20:54 ID:2BKd7yyh
>>8
腎臓が元気なら、去勢してるしてないに関わらず
猫のおしっこはめちゃくちゃ臭いですよ(^_^;
尿糖が−〜++なら、血糖値はほぼ良い状態で
コントロールされてると言えるそうです

インスリンはランタスですか?
ウチは尿糖が多く出るときは、ほんの少しインスリンの量を増やします
たまに低血糖になるときがありますが
そんなに急にガクンと下がるわけではないので
猫は、出しっぱなしにしてあるドライフードを勝手に食べて
自分でコントロールしているようです

初めの頃は私もかなり神経質になっていましたが
今はゆるい感じで世話をしています
11わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 21:53:02 ID:RSg4dJP3
今日は月に1回の受診日
受診前に自宅で測った血糖は463
こりゃ病院では血糖値高いな、行きたくなかったけど針が底をついている

獣医で血糖値598
高すぎるって言われて凹んだ

一人暮らしなんで低血糖が心配で最低血糖が100を切るのは怖い
朝は最低値が200前後になるよう、概ね2単位打ってるんだが
夕は3単位にするべきだろうか?

朝、血糖値を測ろうとすると逃げるようになったので
猫もストレスなんだと思うと、夕も測るのはやりすぎな気がして計ってない

皆さんは血糖値を1日何回測ってますか?
12わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 22:43:49 ID:316HvzyR
打つ前の血糖値次第なんじゃない?(単位数)

うちは大体3回だな。

猫は人と違ってそこまで下がらなくてもいいらしいので100切らないようにするのは間違ってないと思う。
いない間に低血糖起こしたらアウトだからね。
100〜300の間でコントロールすればいいんじゃないかな。
13わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 23:57:16 ID:D5w/F/Us
いつもこのスレで励まされてます。

うちの子はケトアシドースに陥ってから3ヵ月が過ぎたのですが、今でも定期的にケトン体が出て入院して点滴して体調は良くなりケトン体は消えて退院するのですが、また日にちが経ってケトンが出てしまい入院の繰り返しになってます。
猫もとても頑張っているので出来る事はしていくつもりですがこんな状態から回復に向かう事は出来るのか、たまに不安がよぎります…。
愚痴レスになってしまいスミマセン。
14わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 23:59:04 ID:D5w/F/Us
>>13です。

ケトアシドーシスの間違いです。すみません。
15わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 20:33:48 ID:17s6SKIn
>>8
うちもちっこは臭いですね〜(苦笑)
多尿ではないようですし、あまりつきつめない方が身の為ですよ。逆に1回?!って驚いた位。

ただ、知りたいことも質問できないような主治医様だと、飼い主さんも猫さんもストレス↑↑で血糖値も上がりそう…(失礼)。猫さんだって感じるはずですよ。
病院って、電話の対応だけでも先が見えるような気がしませんか?
自分はセカオピでかけまくったことがあって、実感します。
長いつきあいになるので、大事なことだと思います。

あと気になるのは、尿糖は正常範囲内とのレスがありましたが、一緒にたんぱくも調べる試験紙になさったらよいのでは?と思います。

医師に、糖がおりるというのは、腎臓で血液が濾過される時に、時間経過とともに腎臓が少しずつダメージをうける。
パンクしないようにコントロールするしかないんだから、と聞かされました。
腎臓病を併発していないなら幸いです、自分でできる簡易検査なのでお奨めします。


上の主さんも書いていますが、煮詰まりそうになったら愚痴でもカキコしていいんではないですか?
常駐は無理でも誰かが見てますから。
一緒にがんばりましょうよ。

16わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 17:52:17 ID:5Chuiqkq
>>13

うちの子も同じです…。いつ病院行っても高血糖でケトンが出てて良くありません。
でも食欲も元気もあるので(ありすぎるくらい)、本人の状態が良ければいいか!と考えて過ごしてます。
ただいつも高血糖なのでインスリンは2単位→3単位にした方がいいかなと思ってます。来週先生に相談してみよう。
ちなみに私は家で血糖値は測っていません。惑わされたくないのと、打ったり打たなかったりは余計悪いと思うので…。
低血糖は一度もありませんが、一応低血糖になった時用の糖分?は病院からいただいてます。

糖尿病猫ちゃんのお世話、注射や餌クレクレが凄くて大変ですが、後悔のないよう頑張りましょう!
17わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 22:44:27 ID:KjwT8uGJ
惑わされたくないって言ってるけど、機械じゃないんだから毎日同じ時間に測って同じ血糖値ということはないと思っておいたほうがいい。
だから打つ前に血糖値を測って高ければ単位数を上げ、低ければ単位数を下げる。
自宅計測は必須だと思うんだが。
面倒でしたくないならそれ以上のことは言わないが長生きさせたいと思うなら考え改めないといけないと思う。
18わんにゃん@名無しさん:2010/09/26(日) 23:58:40 ID:E2n3kNhC
>>16

レスありがとうございます!!

ケトンが繰り返すと本当に不安が続きますよね。
私の猫も点滴をして帰ってくると食欲はあります。
(餌くれ攻撃もあります)
元気な姿が見れてたと思ったらまたケトンが出て…の繰り返しです。
昨日もケトンが出てしまい、点滴とインスリンの量を増やすためのモニター入院中です。
今は先生からも言われているのですが、すい臓などのダメージがとても心配です。

猫チャンも飼い主さんも皆さん不安は消えないと思いますが1日でも長く穏やかな日が過ごせます事を祈るばかりです。
お互い頑張りましょう!
19わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 00:16:52 ID:4k1FpiIV
>>17
面倒なわけではないですよ。
その血糖値を測るものも信じられないと思うから自宅ではやらないのです。
自宅で測るのって必須?お医者さんでも言われてますか?
20わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 00:21:22 ID:4k1FpiIV
>>17
もう一つ。
結局測って高ければ単位を上げて…とかやるから安定せずおかしくなると思うのです。
うちは低血糖になった事もないし、医師に言われた通りにインスリン投与してます。
21わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 01:07:34 ID:TgW4wUzp
>>19-20

根拠は?
どちらも「思うからです」ではねぇ・・・

糖尿病についてもうちょっと勉強したほうがいいと思う。
22わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 01:50:54 ID:V/veR8lo
>>17
>>20
落ちつきましょう?

どちらも考えてること、言わんとすることは伝わるよ。
それぞれよかれと思うから書いていることであって、しかも主治医がいない飼い主さんは一人もいないはず。

私達は医者ではなく「経験者」です。
だから、人の考え方や治療方法も猫さんの数だけあると思うし。

自宅計測云々は、私的にはどちらの考え方も合っていると思う。
微調節の考え方も、毎日同じように指示通り、というのもどちらも合っていると思う。

当猫さんも飼い主さんも生身だもの、いつも同じではないし、体調にも幅はあって当然だし、
臨機応変にというか、
情報というのはそういうものだと思うので、お二方、私も、それでよいのだと思いますよ。


ちなみに、主治医は自宅計測推奨、初回入院も可能ならデータとりで判断できると言われ、1wの自宅計測後に決定。


今は元気で、特に問題に思うようなところがないので、ほとんど計らなくなりました。

医師も月一で検査とか言わないし、インスリンは1本で2.5ヶ月位もつので、1回はインスリンだけもらいに行きます。
問題がなければ(尿・血糖値他)、無理に診察に連れて来なくてもよいと言います。(ストレスになるから)


医師はゆるゆる派の私にはとっては相性がよく、
私の考え方に添ってアドバイスをくれます。
療法食はどっちでも(与えなくても)よい派。
血液検査とかも、希望があれば、という感じ。

最近は食事ムラで低血糖をおこしたので、ムラがある時は微調節して注射しています。

100〜200台でもOKという位ゆるいです。(自宅計測器の誤差も範疇、猫の血糖値そのものも、乱高下しやすく実体はなかなか把握が難しいとのこと)


時間の経過でわかることも増えてくるし、何より「猫さんが元気で快適にすごせるのが一番」と言っていました。
私も同感です。


ゆるすぎる!と思う方がいらしたらごめんなさい。
でも当猫は、発病2年12歳ですがすこぶる快調です。

23わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 02:02:36 ID:V/veR8lo
長々ごめんなさい。

この病院には複数の糖尿病犬さん、猫さんがいて、医師は皆さんに同じように自宅計測を奨めてはいないようです。

ランタスが今ひとつで、レベミルを使う飼い主さんは、自宅計測はしない派で、細かくデータ云々より
「調子がいいみたいだから、レベミルで大丈夫」とレベミルにしたそうです。
実際の数値も良域で、安定しているとか。

飼い主さんだからこそ、見えるのかもしれませんね。


何が言いたいかといえば、答えは1コだけではないから、気長にがんばりましょうね。
みんな、大事な猫さんを守るために一生懸命なのは同じだから…


24わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 13:36:26 ID:EibeFvTT
自分も昔は>>16さんと同じ考えでした。
考えが変わったのは猫の低血糖を見てからです。

死んだように硬直して、なのに時々痙攣してビクビク動くんです。
ブドウ糖液を飲ませようにも、飲み込みません。
口腔粘膜から吸収されるとは聞いていましたが、まったく効果はありませんでした。

運よく、時間外でしたが診察してくれる獣医がありましたので処置してもらいました。
でも、インシュリンの効果が切れるまでヨレヨレのままでした。

血糖値の測定さえしていれば、避けられたことでしたのでとても後悔しました。
今は元気ですが、自分の留守中に低血糖を起こしていたら、助からなかったかもしれません。

血糖値が高いからと言って、むやみにインシュリンの量を増やすこともないですが
血糖値が低いときはインシュリンを減らさないと生命にかかわります。

後日獣医に言われたのは「飲まなかったら肛門から入れたらいいよ」でした。
もっと早く教えて欲しかったです。
25わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 15:39:20 ID:l6unsGJP
飼い主によって考えは色々だけど、私は自宅での血糖値測定派です。
理由は主に3つ。


1.尿糖でのインスリン量の管理は不可能と悟った為
体重がどんどん減少。高血糖気味の管理では本猫の体力が持ちそうになく、他の臓器にも影響が出てきた(肝リピドーシス併発)

2.インスリン量と血糖値の推移を探る為 
血糖値に合わせてインスリン量を決めるのではなく、測定によって血糖値曲線が最適になるインスリン量を決定できる。
(例:体調の良い時→朝晩1.7単位  体調不良の時→朝晩1.4単位  これで150〜250をキープしている)

3.低血糖に即座に対応する為
我が家の猫はIBD気味のため吐きやすく、度々低血糖気味になる。隠れて吐いた時なども様子を見ていて即確認できて安心。
先日測定不能な程の低血糖を起こしました。生きた心地がしなかった…


当初は主治医も自宅での血糖測定にはあまり良い顔をしなかった。というか前例がなかった為、疑心暗鬼になっていた。
今では4週間毎に朝晩の血糖値・インスリン量のデータを提出。それを基に治療方針を決定している。
本猫の体調はすこぶる良く、減少した体重も理想体重まで戻り、非常に良くコントロールできていると褒められました。
最近では、自宅測定できるのであれば、この方法がベストだと思う、とも言っておられました。
発病1年9ヶ月、17歳ですが、脱水が改善され毛並み・目の輝き共に◎
時々、少々の高血糖は大丈夫的な発言がありますが、やはり臓器に与えるダメージは大きいです。
ケトンが出ているという事は病態を悪化させます。死に直結しますので、あまり気軽に考えない方がいいですよ。
26わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 17:25:47 ID:l6unsGJP
>>16
食欲が凄いのは、高血糖状態のせいで栄養分(糖分)が吸収されず、尿とともに体外に排出されている為です。
元気があるのではなく、食べても食べても常に餓鬼状態で落ち着かないのです。多分…あまり良い状態ではありません。
血糖値のコントロールが上手くいくようになれば、クレクレも無くなり落ち着いてきますよ。
我が家もかつてはその状態でした。今では、食事を減らしても残しても体重が増えてしまうので少し困っています。

もう1つアドバイスを。医者との信頼関係は大事ですが、言葉を鵜呑みにしない方が良いですよ。
うちの猫はそれで死にかけて転院しました。
飼い主もある程度の知識が必要です。場合によっては治療方針を変更せざるを得ない事もあります。
臨機応変に対応出来るよう、いろんな方向からの治療を視野にいれておくと良いと思います。
27わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 19:35:16 ID:TgW4wUzp
全く血糖値測定せずにインシュリン打っていいなら人間の糖尿病患者もそうやった方が楽でいいわな。
お金も掛からないし。勉強不足にも程があるんじゃない?
食欲がありすぎるなんて勉強不足以外何ものでもない。
>>26も書いてるが1つの医者の言う事を鵜呑みにしない事。
特に猫の糖尿病なんて臨床経験無い獣医が殆ど。
28わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 20:04:47 ID:4k1FpiIV
>>23さん>>24さん>>25さん>>26さん、色々とアドバイスありがとうございます。
自分なりに頑張っていましたが、皆さんのレスを見て違うお医者様にも行ってみようかなと思いました。
本当にありがとうございました!
29わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 20:26:55 ID:TgW4wUzp
思っただけだろ?www
いいじゃん無理して素直ぶらなくても。自分が思うがままにすれば?
間違いを指摘されても素直に聞けないババァはそのまま突き進んでいってくれよ。
そして低血糖で死なすかガリガリになってジワジワ苦しめればいいじゃん。
30わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 21:03:54 ID:V/veR8lo
>>25
すごく解りやすくて勉強になりました。
書いて下さりありがとうございます。

本猫さんの年齢にも、嬉しく・驚きました。
うちもあやかって、まだまだ頑張ってほしい。
そのためにも、知って損なことはないと思っています。
実際、医師の言葉だけでなくネットにもたくさんblogや情報はあるけれど、このスレに書いて下さる方々のは特に身近に感じます。感謝Aです。


31わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 21:54:17 ID:/rbfv75s
今日インスリンデビューしました。低血糖を覚悟してたのですが全く変わらず飢餓的な多食多飲。
一日目では何ともいえませんが これからちょくちょくここのスレ読ませて貰います。
ウチのコの場合は太らせなきゃいけないので食事に迷いますが数年ぶりの勉強頑張ります。
32わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 23:58:05 ID:edQn4Ces
人猫仲良くインスリンですか
33わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 23:58:12 ID:V/veR8lo
>>31
こんばんは。
これからが大変ですね。
皆さんが通ってきた道です。経験と共に知識も知恵も増えます。
情報の判断はそれぞれですが、きっと何かは見つかりますよ。


痩せてしまった猫さんは、インスリンが安定して利くようになるまで、時間がかかるかもしれませんね。
主治医の先生と相談なさりながら、長い始まりでもありますが、治療がうまくはまれば(ある意味そこまでが過酷かもしれませんが、)、
猫さんも元気に暮らせるようになりますから。

とにかく、安定するまでの間の最重要事項をしっかり把握して下さい。

…おどかしたみたいで、ごめんなさい。
今は低血糖と脱水(多尿のため)には注意だと思います。
時間の猶予のない事態と、あわてなくてもよい事をある程度は知っておかれるべきです。

ご存じの通り猫さんはストレスに弱いし、今は特にそんな時期でもあるでしょうし。
あわてて車に乗せて走り回るだけではダメです。

このスレも人はいますが、即レスは期待しないで、突発的事態ではホットライン等を把握しておくのも大事ですよ。
電話だから、近くでなくても緊急かどうかとか、教えてもらえると思います。

備えあれば憂いなしです。一緒にがんばって行きましょうね。


34わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 03:03:33 ID:dJjg6i7c
>>18
猫さんの詳細がわからないのでざっくりなんですが、
「ケトンが出て入退院を繰り返す」←発病してからまだ軌道に乗らないということでしょうか?
どれ位の期間でなのか不明ですが、その状態のまま、セカオピなどは考えていないのでしょうか?

あきらか、使っているインスリンがまだ身体になじんでいなくて効果が出ないか、合わないか、猶予はあまりないのではないかと心配です。
もっとも、ランタスの場合利きが発現するまで2w位かかる場合もあると聞きますし、素人が断定しては叱られますが…
ケトンが出るってどんな状態であるのかご存じですよね?


うちの猫は治療以前に、ケトンが出ていていきなり危篤宣言されました。少々乱暴ですが、体内には栄養素はない、毒素とカスだらけだ、と。
余命2wとか言われ連れて帰り、ノボリンR(速効型)で8hおきに食事と注射。
痩せて2.5`程だったので、食事制限なし。多飲多尿で尿は垂れ流しの時もありました。

私は情報をあさり、食事はドライフードをやめ、a/d缶(高栄養食)とタウリン・白身魚・とり肉・たまに生肉を与えました。
(生肉を与えると劇的に元気がでますね。)
飲水には電解質を混ぜて与えました。
量を欲しがる時には、ゼリー分のない魚の缶詰が重宝しました。
脱水があると感じた時にはすぐ連れて行き、皮下注射をしてもらいました。

そんなこんなの死闘(!)を経て、今はランタス2回で問題なく推移しています。元気です。


もう1頭、なかなかインスリンが効かず(痩せていて皮下注射では効果がでないので)筋肉注射で管理した猫もいます。
ケトンで入院→退院してまた再現→入院→退院不安・入院中ですら不安定だったため、とにかく身体に脂肪をつけるが第1目標でした。
またこのコは単に糖尿病ではなく、すい臓に問題があるかもと、専門の検査もしました。


それと、病院での食事内容とカロリーとか、入院中は安定するなら、何故自宅ではその状態を維持できないのか、
注射は失敗していないか、何が・どこが、違うのか、等考えてみて下さい。


不安を煽るつもりは毛頭ないのですが、心配です…
最適の治療方法が早くみつかり、猫さんが早く楽になれますように…

35わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 03:10:22 ID:dJjg6i7c
↑>16
>18でした。
36わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 06:44:34 ID:xB4sUHV9
>>34
すみません、>>18さんではないんですが質問させて下さい。
うちも痩せていて太ってほしいのですが、ロイヤルカナンとFRW以外をあげると下痢します…。
食事制限なしにすると血糖値も上昇のままでインスリン効きにくくなりませんか?
3734:2010/09/28(火) 11:21:50 ID:dJjg6i7c
>>36
こんにちは。紛らわし書き方でしたらお詫びします。

食事制限無しだったのは、『初期の、絶望的状況の時』に診察した医師の判断です。
書きもれていますが、3ヶ月位かかりましたが、危機的状態を脱したあとに、ノボリンRでは管理しきれないとわかり、転院して今の主治医です(>>22-23)。

・食事も安定してとれない時がある→インスリンを打つのが前提なので、「何でも本猫が食べやすいもの、好むもの」
・食べない時には、ミルク(大好き)等に砂糖を混ぜてでも摂らせ(←なんと過激な!と今ならわかりますが)、インスリンを打つ。
という指示でした。


何しろ、食べたい時はキリなく要求し、かと思えば、吐いて食べれなかったり。多飲・多尿で痩せて限界点だったと思うので。
=食事制限など2の次、それは太っていたり、インスリン治療がうまくいき始めて考えることだと言われました。


なので、猫さんの状況は全く違うので、私がうかつにお答えできることではないのでは?と思います。
痩せているのが最大の悪ではなく、「今のインスリンで血糖値のコントロール、(他尿糖など)がうまくできているのかどうか」ではないでしょうか?

痩せていて悪いのは、初期の「インスリンの効きを模索する、調整段階の時」、
今の医師も言いましたが「痩せて皮下脂肪も落ちてしまっていると、インスリンが効きにくい」から。=コントロールが難しい。


療法食や食べ物は、主治医と飼い主さんの判断だと思います。
批判ではありませんが、療法食の効能も確立されてはおらず、何がよいかは結果論だと現医師は言いました。
初期の知識も乏しかった頃は、腎臓サポートを与えてみたり、糖尿用療法食も与えましたが今は使っていません。


・転院した時は体重が2.5`→2.8` 血糖値350位
・1日の摂取カロリー目標は210`i(最大)/(1日3回に分けて)
目標体重4.0`
ランタスの効きに期待しつつ、体重を増やす為にiは多めも可、なので、3回に分けて摂取(以後変更)
・【現在】/体重3.9`―4.1`(本猫のベスト)
摂取カロリーは190`iです。食事、注射は2回。


インスリン治療を継続していて、なお痩せていくという状況なら、尿糖や血糖値も合わせてコントロールできていないのでは?と自分なら疑います。
「痩せているから」だけではなんとも…


あまりお役にたたずすみません。

38わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 13:39:20 ID:cKdSBDLx
>>33さんへ。>>31です。
レスありがとうございました。
みなさんのカキコミを読んで獣医さんの言う事を聞いているだけではダメなのだとわかりました。
備えあれば憂いなし。痛感する事がないよう緊急対策の準備を今日はしました。
あと食事も一部手作りにしたのですが生肉を食べさせる勇気が出ません。。
普通にスーパーで購入した赤身肉でいいのでしょうか。
39わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 15:13:56 ID:dJjg6i7c
>>38
33です。
あわてないで下さいね。
猫さんの好みもあるし、今迄の食歴もあるでしょうし。
お肉やさんで聞きましたが「行政の指導で生食用・という販売はできない」とのこと。
生肉がよい・というのはあくまで私見です。
スーパーなどで販売されている「肉」を生で与えるということではありません。
私は、さばいている肉やさんで、鮮度のよいササミを買いかるく湯通しして半生から与えてみました。(人間も食べれます。=これが前提です。)
豚は与えません。
牛がよいらしいですが、高いですし(笑)手に入りません。

茹でたトリ肉すら全く食べない時があり、その肉やさんで「牛のタタキ」を作って売っているので、これを味付けの部分を除いて与えたところ、驚くほど目を輝かせてばくつきました。
これは特別食です。何度もありませんよ(笑)。
同じトリ肉でもササミの生状態は1位ですね。


食事から変えたいとお考えでしたら、基本をまず決めること⇒サイトもたくさんあります。
私が参考にしたのは「糖尿病猫・みぬ」のサイトです。


我が家では
・炭水化物をなるべく摂らせない=缶詰(総合栄養缶)中心。
肉などとの全体割合を5:5位にしています。

・ササミ/生を与える時
・茹でてムネ(皮無)/コロコロに・肉だけ楽しませせたい時
・ムネひき肉/完全加熱で缶詰に混ぜこむ・モンプチを多様するので。(スーパーでは安くなりやすいし、狙って買い占めます。)
・トリのハート(ハツ・心臓)/タウリンが多く含まれるらしいです。場合により(生で与える時もあります。
肉やさん次第ですが。
・トリのレバー/完全加熱・夏は10日に1回位で与えていました。
・猫用ミルク(低脂肪・高齢用)
・12才、長毛なのでヒルズの高齢用ヘアボールコントロールを、週2回程度(1回20`i程度)与えています。


以上をカロリーをあらかじめ計算して、1日量を決め配分します。


『毎日同じように』をよしとする方もいます。
私は2.3日ローテーション派ですね。

食事を変えるなら、様子を見ながら少しずつにしてみて下さいね。
個体差があって当然ですから、くれぐれも無理をしないように、猫さん本位で進めて下さいね。


40わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 15:24:56 ID:dJjg6i7c
(毎度長くてすいません)

魚も使いますが、適するのは白身魚です。
瀕死の時、唯一好んだのは秋鮭(生鮭)の湯通しでしたね。脂ののらない部位のみですが。
(今年はちょっと高めで悲しいですね)

脂肪分は控えます。

41わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 19:33:43 ID:xB4sUHV9
>>37
こんばんは。ご丁寧にありがとうございました。
42わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 20:40:46 ID:cKdSBDLx
>>39>>40
やっぱりただの生肉ではダメなのですね。よさ気なお肉屋さん探して一度食べさせてみます♪
ハツやレバーだったら手は届き易いですね。
とりあえず今は痩せすぎているので量や時間の制限はしないようにと獣医さんから言われましたので
高タンパク低炭水化物を基本にし、大好きな茹でささみに混ぜて大豆カボチャ昆布ゴマをロイヤルカナン半々で与えています。
インスリンが1番効果を表す投与の8時間後は炭水化物ゼロにして
お水に少し番爽麗茶を入れました。
あと明後日からノニのサプリメントも与える予定です。
幸い腎臓には異常はなかったのですがタンパク質の与えすぎは負担になるとかならないとか
また植物性タンパク質の大豆は色々効果があるとかないとか
様々な説があるので よくわかりませんが色々試行錯誤しながら勉強します。
長々すいません。

43わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 21:39:11 ID:dJjg6i7c
>>42
すごい…
ゆるゆるの私なんか足元かも(笑)。
勉強になります。ばんそうれいちゃ(ですよね?)がよいのですか?初耳でした。

糖尿病の合併症ではやはり腎臓病が怖いです。
食事も必要な栄養素が逆で、
併発している猫さんのコントロールに苦労なさっているのをよく読みます。
そういう意味では、トリ肉に頼りすぎもよくないし、タンパクの過信も怖いです。
必須栄養素と排除するものと、何事もバランスなので、その意味では療法食はストレスが減りますよね。


1日でも早く安定してほしい、とはやる心もよくわかりますが、あせらず、頑張っていきましょう?長い始まりですから、飼い主さんの元気が大事です。
結果も始めはもどかしい位かもしれませんが、肩から力が抜ける頃、目に見えてくるようになりますから。

44わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 15:39:27 ID:cUbMxVsh
>>43
ありがとうございます。
本当早く元気な姿が見たいです。色々やっても効果がないと意味がないですし、
猫の体って複雑なんだという事を恥ずかしながら今回初めて知りました。
正直まだ慣れない注射や変わらない多食多飲の状態にあせりを感じますが
私がしっかりしないとダメなんですよね。
励まし頂きありがとうございます。心にしみます本当。。
45わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 17:11:12 ID:SpiDQlQW
闘病中の猫さん達の中お邪魔します。

糖尿病の犬について情報交換しているスレはありますか?
46わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 01:11:07 ID:qBDMehre
>>45
板内検索かけましたが、みつかりません。

携帯でURLを書けないのですが、同じ「犬猫大好き」の板の中に「犬に関する質問スレッド」があったので、そこにカキコミしてみてはいかがですか?
何でも質問OKというスレみたいですね。
「質問」でヒットします。

たぶんスレッドはないと思うので、スレを立ててみてもよいかと思いますよ。

47わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 07:53:39 ID:NQ+dkF1/
>>46

ありがとうございました。

皆さんの猫さんが今日も幸せでありますように。
48わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 22:58:07 ID:Z5+kjijd
みなさんの通われている獣医さんでは注射器は1本おいくらですか?
うちの猫さんが通っているところは1本100円なのです。
朝晩2回は必ずなので、ひと月約6000円。
プラス、ランタスが約30単位で3000円ほど。(1週間分くらいです)
せめて注射器だけでも個人輸入しようかな...と思っているのですが、
個人輸入されている方いらっしゃいますか?
メーカーサイトを見ても載っておらず(多分送料はオーダーの最後に出てくるのだと
思います...見落としていたらすみません。)日本までの送料はどのくらいかかるのでしょうか?
4948:2010/10/01(金) 23:12:36 ID:Z5+kjijd
すみません、訂正です。
ランタスは1mlで2100円とありました。
50わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 00:33:26 ID:abGgYCdo
↑高いですよね?。
うちは初期にランタスを1.5単位・注射器に入れてもらっていた頃は1本¥105でした。
今はロードス1本¥50
ランタス1本¥5250です。

電話で何箇所か聞いたけれど、ランタス1本最安値は¥3150でしたよ。
最高値は¥10500。
なんだかなぁ〜の世界ですよ。

余計なお世話かもですが、個人輸入などしなくてもどこかよさ気な、納得いく値段の病院を見つけた方がよくないですか?
51わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 00:49:47 ID:ig+gH7GI
高いですね。。。
うちは注射器1本\70
ランタスは1本\2700です。(一ヶ月分)
病院によってこんなに様々だとはビックリ。
5248:2010/10/02(土) 02:32:46 ID:gI0pGu7X
ランタス、明細には1mlとあるのですがもらった当初は1日2単位、今は4単位で
大体3週間ほどもっている量です。
それで2100円なのでランタス自体はそんなことないのかな...と思っています。
(最初の私の説明がダメダメでしたね、申し訳ありません。)
みなさんがおっしゃっている1本、というのは?
うちの病院では小さな小瓶にいれてわけてくれているのですが、それのことでは
なさそうですよね。
ペンタイプのものですか?
53わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 10:04:47 ID:ig+gH7GI
>>51です。
うちはペンタイプのランタスで300単位入ってるものを渡され、必ず余るけど一ヶ月で新しいものに交換するという感じです。
54わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 15:10:47 ID:qILLUevl
ウチは300単位のペンタイプのランタスで3,000円(税抜き)
ロードーズは1本50円(税抜き)
初期の頃は、ロードーズにインスリンを入れてもらったのが
単位に関係なく、1本100円(税抜き)でした
55わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 13:37:31 ID:W1c8ZuOm
皆様にお聞きしたいのですが猫さんに何かサプリメントをあげてる方いらっしゃいますか?
おられましたら何をあげてるのかなど教えて下さい。
5650:2010/10/03(日) 13:38:25 ID:mOnu9Yno
値段のばらつきはしかたないのか…

うちも300単位のペンタイプ1本の値段です(¥5250)。
約2ヶ月半は持つのと、医師が信頼できるので価格だけでの転院は考えていないですね。

インスリンを小分けで買うと、あの小さな蓋つきの『瓶(シリンジ?)』の方が高いと医師は言っていましたよ。何百円ではなかったような記憶があります。

同じ病院では、知る限り高額なのはノボリンNで1本¥7500でした。(小ビン入り・新品)

57わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 22:23:57 ID:Vq3PZvDh
>>55
ウチは慢性腎不全もあるのでネフガードを飲ませています
それと、便秘予防にきゃどっくも食べさせています

前はヤマブシタケの粉末とか、ビール酵母とかも食べさせてました

一時、かなり衰弱していた時期があったのですが
ドッグキーパーという、リキッド状になったパン酵母由来のβグルカンで
血糖値も落ち着き、すっかり元気を取り戻しました

サプリメントの効果には個体差があるので、一概にはおススメしませんが…
58わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 05:07:09 ID:4Zddqgla
うちの猫が糖尿病と診断されました。
血糖値は450を越えていました。
意識が朦朧として自分で立てない状態になっていて・・・助かる可能性は低いそうです。
昨日の夜中気づいたとき既に危ない状態で、何とか朝病院に行くまで頑張ってくれたのですが、厳しいと言われました。
症状は出ていたのに気づいてあげられなかったことが申し訳なくて悔しくて、涙が止まりません。
入院しているので明日また病院に行くのですが怖くてたまりません。
生還しても大変だし辛いのはわかっていますが、それでも頑張ってほしい。
どうか助かりますように。
その時はこのスレを参考にさせでいただき、全力で命を守ってあげたいと思います。
長文申し訳ありません。
59わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 07:17:45 ID:rV2Hog84
>>58
血糖値450くらいじゃ、意識が朦朧とするなんて考えられませんが
ケトンが出ているとか、尿の出すぎてカリウム値が下がっているとかではないのでしょうか
だとしたら、助かる見込みはあります
助けられないら、医者の力量の問題もあります

病院へ行ったら、猫さんを勇気付けてあげてください!
絶対に元気になるよと励ましてあげてください!
私もお祈りしています
60わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 08:09:44 ID:LZpMuyIm
>>59
血糖値450以上、と書いてありますよ。
その病院ではそれ以上は測れないのでしょう。
私が初めて行った病院も「450以上でhigh」と言ってましたので。

>>58
私も全く同じ状況で、急に具合が悪くなりおしっこも垂れ流しでした。
急いで病院へ行ったら糖尿病…3週間入院して生還しました。
今は脱水とかケトンが出ていてグッタリしてると思いますが信じて頑張って下さい。
私も遠くから祈っています。
61わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 10:20:07 ID:RSGHkQIv
>>59
高血糖に慣れた猫は500程度でも元気だが慣れてない猫は300でもグッタリするの知らないの?

知ってる限りでは、テルモの計測器は上限600だがニプロの計測器は上限500。
コントロールできるまでは500超える事もあるから上限450しか測れないのは問題だな。

>>58
インシュリンで血糖値が下がりコントロールが出来れば十分助かる見込みはある。
痩せてないならインシュリンの効きも問題無いから単に糖尿病だけでそれでも「危ない」とか言うようだったら
セカオピしないと死ぬかもよ。痩せてたら極端に効きが悪いから点滴なりしないといけない。

とにかく早急に血糖値を下げる事が先決
62わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 10:25:56 ID:RSGHkQIv
>>58
あと、時間が許すなら夕方見に行ってあげたら?
猫も元気づくだろうし、獣医に今日の様子と何をしたのか聞くのも必要だと思う。
「亡くなりました」の連絡で行くのも辛いだろ。
63わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 15:19:57 ID:IVoFNbgO
>>58
危篤と2度も言われた飼い主が来ましたよ。

気持ちは痛い程わかるけれど、泣いてばかりいてはだめです。
今できることは、まず貴方が知識を深めて、状況を冷静に受け止め理解して、判断することです。知識が乏しければ、医師から言われることもチンプンカンプンです。解らなければ、医師にはっきり聞きましょう。
大概医師は悪意がなくても簡単に「大丈夫」とは言わないものだと思っています。

その医師が糖尿病等の知識、経験値はどうか、冷静に判断してほしい。
貴方も猫さんに会いに行くべきです。

7ヶ月の子猫を入院させたことがありますが、24時間点滴で、ケトン・肝臓・腎臓・血糖値500オーバーの子も生還しました。
猫さんの生命力を信じて頑張って下さいね。

64わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 20:46:39 ID:K6uFFef8
>>57
沢山参考にさせて頂きました。ありがとうございましたm(__)m
何だか同じ成分でも種類ありすぎて訳わかんなくなっちゃったので色々勉強します。

>>58
猫さんには飼い主さんに心配されてる事がストレスになる場合もあるようなので気をしっかり持って支えてあげて下さい。
65わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 22:30:21 ID:zxyErREn
ウエットフードを与えている飼い主さんは皆さんどんな缶詰めを与えていますか?
行きつけの病院ではドライフードはロイヤルカナンの糖コントロールを買っているのですが、缶詰めは特に指定がなく迷っています。
オススメの缶詰めなどがありましたらお知恵を貸して下さい。
66わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 18:21:47 ID:yH0onbmk
>>65
ヒルズのm/dの缶タイプとか。ウチの猫さんはお気に召されませんでしたが試しに一缶与えてみると良いかも。
67わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 22:54:14 ID:LKT6qBCt
結局どうなったの?>>58
68わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 04:06:03 ID:24qimwPW
58です、報告しないままで申し訳ありません。

その後の猫のことですが、翌日は少し回復に向かっていたのですが、今日行ったときはまた少し悪くなっていました。
インスリン投与で血糖値は大分下がってはいるのですが、食べた餌も吐いてしまったり、なかなか良くならないようです。

でも先生が頑張ってできる限りの治療をしてくれているそうなので、あとは信じて祈るしかないです。
ちなみに先生は丁寧に説明してくれますし、何とか猫を助けてあげたいという姿勢が見えますので、信頼できる方だと思っています。

いきなり長文の書き込みでスルーされるのではと不安でしたが、皆様が温かいお言葉を下さっていて心から嬉しいです。
本当にありがとうございます。
同じく危険な状態になってしまったのに助かった猫ちゃんもいると聞き、とても勇気づけられました。
元気な姿をまた見れると信じて、私が今できることを精一杯したいと思います。

また回復しましたら報告しに来ますね。
69わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 12:59:46 ID:MNPxOIxw
>>66
レスありがとうございます。

私もヒルズの缶詰めが少し気になってたので試してみようと思います!
70わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 16:32:52 ID:ehx+DpHZ
>>68
猫さんも58さんも頑張れ!!
71わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 21:22:20 ID:y5lyAHgi
たまにブログなどで見かけるのですが、糖尿の猫ちゃんに鶏肉のササミをお湯で茹でて与えるのは大丈夫でしょうか?
72わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 02:24:41 ID:XPxARFK6
インスリンデビュー二週間。多食多飲に多尿が変わらなくて不安。
獣医さんにも焦らずと言われましたが不安。。。
歩き方は良くなったけど、あんまり動いてくれないし体重も増えてくれません。
膵臓さん頑張ってよぉ…


愚痴すみません
73わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 15:29:06 ID:TDrpjEtk
>>72
当猫さんが一番しんどい時期を乗り越えて、ようやく治療のスタートラインにたどり着いた。
今まさに頑張っているところ。
信頼できる主治医であるなら、医師の言うとおり、早急に結果を求めて焦ってはいけません。
順調になってからも、血糖値には一喜一憂させられますよ(苦笑)。

まるで精神鍛練をして頂いてるようです(笑)。

多尿がおさまり、尿糖がマイナスになるまではまだかかりますから、(テストペーパーはありますか?←頻繁に調べ過ぎるとまたストレスになるから注意)

まずは、注射・食事の時間と量の管理を間違いなく。
注射も確実に打てるように。

初めはみんな同じです。不安からの出発で、毎日熟睡できた覚えがない。でも、そんな日のことも忘れちゃいます。
頑張っていきましょうね。
74わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 16:54:12 ID:7GXXv7Q3
>>73
ありがとうございます。
食事の時間やカロリーの制限は今の段階ではしないように言われていますので、なるべく血糖値の上がらないものを食べさせています。注射はなかなか慣れません。。
今日初めて生ささみをあげたらガツガツ食べられました。今まで御公家様のようにちまちま食べてたので初めて見る獣的な姿www
因みにペーパーテストはまだしていません。薬局でこれから買ってきますが尿糖は甘い臭いがするんですよね?うちも+なはずなんですが普通にツーンとした臭いです。
表現の違いなのかなぁ。

75わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 17:35:07 ID:/a0eKbL7
>>74
痩せてしまって、体重と体力を戻すのが優先なんですね。うちもそうでした。
脂肪過多にならないように気をつけてあげて下さい。

我が家では缶詰+肉食管理でドライフードは2割位ですが、生肉を食べる時ってすごいですよね。
食欲すら落ちていた時、あの変貌ぶりには私も驚きました。
栄養バランスに気をつけて、たまに猫用ミルクなどもよいですよ。
必須アミノ酸が添加されています。高齢用が低脂肪です。

ちっこが甘ったるい臭いと、いうのは人間だけではないですか?
尿糖はマイナスになるにはまだかかりますから、気長にいきましょう。

76わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 19:41:14 ID:7GXXv7Q3
>>75
猫用ミルクに必須アミノ酸!今まであげた事なかったので試してみます。
今は痩せてるからインスリンが効きにくいのか、ただ単にランタスが合ってないのかわからない状態ですが、とりあえず免疫力は付けて貰おうと思っています。
同じ状況を克服された方のアドバイスとっても有り難いです。
やはり血糖値が低めで安定してこないとベスト体重には戻らないと聞きましたが>>75さんちの猫さんは、どの位の期間かかりましたか教えて下さい。
毎度長々すいません。
7775です:2010/10/12(火) 01:50:37 ID:KvSqZf0h
>>76
亀です。うろ覚えです…ごめんなさい。

インスリンは効果が出るまで、かなり個体差があると思います。
痩せて脂肪がついていないと、効きがよくないと獣医にも聞きました。

うちは治療初めは2.5`なく(ベストは3.8`位)、食事とノボリンR(即効型・薬効およそ8時間)を1日3回でスタート。食事制限も無しです。

スプーン1杯ずつしか食べれない状態から、自力で必要量を食べ、尿が少し減ってきたなぁ、と思った頃で1ヶ月は経っていたかと思います。
多飲・多尿も少しマシ?程度だったと記憶。
体重も3`まではなかった。
尿糖はほとんどmaxで、体重が増えだす頃+〜++をいったりきたりしていましたね。ノボではマイナスにはなりませんでした。血糖値も当初より下がっても、300前後をウロウロ。

3ヶ月しないうちに、ランタスに変えた後は効きは早かったです。
1ヶ月位で体重も3.`を越え、以降は順調に増えて現3.6〜3.8`で安定しています。
身体に力が出てきて、ずっしりしてきたなぁと思う頃、本当に突然、尿糖反応が消えました。


参考になれば嬉しいですが、猫さんによりけりです。ある日唐突に尿糖がマイナスになります。
その頃には猫さんもふっくらしてきて、目に見えて実感できるはずです。
早くそんな日を、と祈るような気持ちですよね。根気よく、毎日の小さな積み上げです。
がんばりましょうね。

78わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 20:11:40 ID:kfqr1kPg
>>77
すごく理想的な回復ぶりじゃないですか?とりあえず最良の治療法が見つかるまでヤキモキしちゃいますね。先程病院のご褒美に猫用ミルクあげると嬉しそうに飲んでくれました。良い感じで使えそうですwwありがとうございました。
79わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 23:55:25 ID:KvSqZf0h
わざわざありがとう。
猫さんも主さんもがんばれ。
書いていて思いだしました!危篤余命2wの我が家の12歳、ちょうど2度めの秋です。
お祝いに秋鮭をあげたいけど、今年は高値で値下げ札待ちです(笑)。

皆さんの猫さんも健やかでありますように。
80わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 03:40:33 ID:mH1RkJ6w
今日定期検診に病院へ行った時に20歳の腎不全猫さんがいて飼い主さんとお話した。
そしたらその猫さんも10年程前に糖尿になり、4年間注射打ってたけど治ったと聞きました!
何だかとても勇気付けられましたー!皆さん頑張りましょう!
81わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 22:17:53 ID:0LF93Nyz
糖尿猫さんにマタタビをあげて良いのかダメなのかわかりません。病院はまだ先ですし、調べてもわかりませんでした。。
猫さんのストレス解消になるのか興奮させて血糖値上げさせてしまうのか、ご存知の方教えて下さい。
82わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 23:57:52 ID:5xtZFkKV
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )

83わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 07:48:59 ID:lcof2auf
>>81
病院に電話は?
84わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 08:44:36 ID:K7JfkhGx
糖尿病になった猫に過失はない
人間の管理能力不足によるもの
85わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 11:02:50 ID:fEaw6ZZK
>>84
他の病気治療に使用するステロイドが引き金になる場合や
体質・猫種による場合などもある。
一概に管理能力不足とは言い切れんよ。
86わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 00:06:32 ID:JEb8jZdU
>>81
私も前、かかりつけの獣医さんにマタタビについて聞いた事があるのですが、
答えは与えては駄目です。との事でした。
マタタビは興奮したりする作用があるので血糖値が上がったりする事もあるそうです。

>>81さんの獣医さんは何て言うかは分かりませんが、ご参考になれば。
87わんにゃん@名無しさん:2010/10/18(月) 18:09:44 ID:GIYcUjMa
>>81です。
今日獣医さんにマタタビの事を聞いてきました。
猫によって効き方が違うようでストレス解消になる場合もあるけど興奮させる場合もあるので
『あげない方が無難』だそうです。
マタタビに頼らずストレスを感じさせないようにする事が大事だと言われました。
>>86
ありがとうございました。
88わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 19:45:43 ID:WtNORO+I
相談させて下さい。皆さんの猫ちゃんの1日の血糖値、どんな感じの曲線ですか?
うちの子は高い時は血糖値600くらいで、インスリン打って一番低くて150、そこからまたどんどん上がっていきます。
獣医さんは、この子は振り幅が広いけど低血糖が怖いからインスリンの単位は上げずこのまま様子を見ましょうと言われてます。
89わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 23:30:07 ID:jb7DyTra
うちのコの血糖値は大体50〜300の間です。昨年末から自宅測定を始めて1日3回打ちです。
本当は2回で維持できるといいのですが・・
(高タンパク質食に切り替えてから50くらいなら低血糖の発作の心配はなくなっています。ドライを食べている猫さんには
低すぎるかも)
88さんの猫さん、600から150にまでしっかり下がっているのでインスリンの単位を上げる必要はないように
わたしも思います。1日に打つ回数を増やすことで600に戻る前に下げることができるといいかと思うのですが・・
事情が許さない場合もありますよね。。そのうちに高い数値が落ち着いてくるといいですね
90わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 02:38:35 ID:u/7TcEqW
>>88
もう少し情報欲しいね。種類、単位、回数、体重、経年…とか。
数字だけで一喜一憂しないように、見極めも大事だよ。
情報が欲しいなら、↑当然知りたいスペックだと思うんだけど…。


確かに、振り幅が大きいと腎臓に負担がかかると主治医に聞いたことがある。
高血糖には結構堪えるが、その状態が長いと脳にダメージを与え機能不全になるとも。

最高値600がどんな状態の数値なのか汲み取れないが、食事内容の検討余地はないのだろうか。
「急激に血糖値の上がらないもの」(←ロイカナの療法食ドライは謡っているが、)

サイトもたくさんあるから、糖尿病猫の栄養学と、インスリンの種類と用い方、効果等 読んでみたらいいと思う。


ちなみに我が家猫は低炭水化物食(ロイカナ与えず)、
ランタスの作用ピーク時最低値は50位(ヒヤヒヤする)大概70〜150位。
最高値は350位で、大概230〜300前後位。

記録的高値は580だったかな。


病歴どれ位経つかでも違うだろう。主治医を信じれるならあせらないことだ。
いつも同じ、ずっと同じ、はありえないから。

91わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 16:37:51 ID:cYDe6e4t
>>88です。レスありがとうございます。

>>89さん、50は低いですね…!でもご自分の猫ちゃんだから適正範囲がお分かりになるんでしょうね。
89さんもこのままで良いとおっしゃってくれて心強いです。
お互いに大変ですが頑張っていきましょう!またアドバイスお願いしますm(_ _)m


>>90さん、スペックも何も書かずに申し訳ないです。
8歳♂体重3.5キロ、病歴半年、1日2回ランタス2単位、食事はロイヤルカナンの糖コントロールをあげています。
元々6キロあった巨大な猫でしたので激痩せです。一時は3キロ切りましたが入院して復活しました。
いつも数値はそんなに気にせず猫の様子で判断していたのですが、先日フルクトサミンの検査で600と出て心配になりました。
平均の数値がこんなに高いとは…ショックでした。心配です。
そして皆さんの猫ちゃんはどんな感じで血糖値コントロールされているのか知りたくなりました。

うちの子は元気もあって食欲旺盛、多飲多尿も落ち着いてきた感じです。
良くなってきたかな?なんて思ってたんですが、血糖値見る限り末期かな…と落胆してます。
数値が安定してるからと必ずしも安心は出来ませんが…振り回されてしまいます。

色々と細かくアドバイスありがとうございました。またよろしくお願いしますm(_ _)m
92わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 19:50:35 ID:u/7TcEqW
>>91
>89さんがいいと言ってるから…って(絶句)、なんていうか、医者ではないんだから。


ところで、
>フルクトサミン検査で600…と書いているが、その数値がどんなものかをちゃんと把握しているかな?
それとも獣医に「2週間程度の血糖値の数字」と言われたとか?(まさか?)
フルクトサミンの数値指標はだいたい300〜600以上で、くくりはおおざっぱで
450〜600なら「普通のコントロール状態」
600以上で「コントロールが悪い状態」
との解説だが。


>89さんも、自分も、毎日の「血糖値」を書いてるよ。そういう質問だから。

以下あくまで私見だから参考程度にして欲しい。自宅での血糖値測定は考えないのかな。

目標体重は何`?もう到達したのかな。
食欲旺盛ってことは、1日のカロリーはどれ位与えているのかな。
今は無制限だろうか。
食べ過ぎていて血糖値が高いのではないかと、ふと思った。

今の体重なら、1日4単位は限界量だろうから、主治医も増やせないんだと思われる。
摂取カロリーとインスリンの効果は切り離せない。今がまだカロリー制限をしていない時期であるなら、まだ良好数値は出てこないだろう。


ほかに内臓などにダメージがないなら、「良好なコントロール状態」にできる可能性を探すのは、飼い主の努力しかないのではないか?
医者は数字から「判断」するのが仕事だろうし、臨床経験によって知識にも限界があって当然。

末期だなんて、勝手に思わないこと。まだまだやれることはあるのではないかな?

93わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 21:10:25 ID:cYDe6e4t
>>92さん、>>88です。色々とありがとうございますm(_ _)m
>>92さんは獣医さんなのでしょうか?

ご飯は獣医さんの言う通り一日二回30gづつあげています。食べ過ぎという事はないと思いますが…。
体重はもう少し欲しい所ですが急には増えませんので、減らないなら良いかなと思っています。
色々と調べていますが血糖値が安定しない理由が分からないのでもっと考えてみます。
末期と思わず…に励まされました。本当にあがとうございました。
94わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 22:33:10 ID:u/7TcEqW
>>93
92=病歴2年猫の飼い主です。

1日180kcal程度かな。
きっちり計って、ほかに何も与えていないなら食べ過ぎではないよね。


自分も全くの無知からだったし、ネットのおかげで情報には困らなかった。

糖尿病猫の飼い主さんのblogもずいぶんあるし、目からウロコの情報に出会えることも多い。
ただ、情報は受け手側次第だし、猫さんによって、経過は様々だからあまり深刻にならない方がいいよ。

病院の検査だけではなく、尿糖位は自宅で検査してるのかな。
尿糖が+++あたりで推移していることを自分がわかっていれば、おのずと血糖値がどの程度の推移をしているか想像つくだろうし、たまの検査結果に落胆することも少なくなると思うよ。

尿糖が+++⇒++〜+⇒→−になる頃はコントロールがうまくいっているはずだから。
その頃には猫さんも、もう少しふっくらしてくるよ。
がんばろう。
95わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 23:44:28 ID:cYDe6e4t
>>94さん、何度もご丁寧にありがとうございます。
先輩だったのですね。ご意見参考になります。

尿糖は家で測定していません。やった方が良さそうですね…。
私はまだまだ勉強不足で不安な事も多いですが、皆様の意見を参考にさせてもらって頑張ります。
ありがとうございました。
96わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 14:54:21 ID:1HRNBXNJ
>>95
尿糖を見るのであれば、ケトン体も測定できるタイプの尿ペーパーが良いです。
価格が高くなりますが、高血糖が続いているなら、いつケトンが出てもおかしくないので。
我が家ではPHや潜血も計れるタイプを使用しています。
糖尿病の猫は膀胱炎にないやすいので、潜血が計れると便利ですよ。
参考までに、下記の商品(識別記号6)を使用してます。

http://www.eiken.co.jp/product/ippan/pdf/E-UR.pdf
97わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 20:04:16 ID:YfAFl8yl
>>96さん、サイト貼っていただいてありがとうございますm(_ _)m
とても良いのがあるんですね!参考にさせていただきます!
98わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 11:40:08 ID:NyrGqDdc
気まぐれの好き嫌いホントに困る…。何で昨日まで好きだったカナンが嫌いで、嫌いだったヒルズが好きになるんだよぉ。
一度じっくり話し合いたい。そしてわかってほしい私の気持ち。
99わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 22:49:03 ID:/+jk8o3W
ケトン体を見られるペーパーは、獣医に無駄って言われたばかりです。
ペーパーで見るより、ケトン臭が確実と言われました。
どんな臭いなのか、見当もつきませんが。いつもと尿臭が違った場合、危険だということらしいです。

今朝、血糖値545と、この半年間で最高値を示しました。
8月までは200〜350くらいで安定していたのが、9月に入ってから数値が高めです。
4時間後には133まで下がってましたが、
血糖値が高いとケトアシドーシスに近づいているようで不安です。
100わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 00:24:32 ID:aDGIc2gb
ケトン臭がどんなのか分からないのにどうやって判別するの?
手遅れになったらどうするの?
臭いが分かる位まで酷くなってからじゃ遅いと思うよ。
リンクが貼ってあるペーパーは、病院や検査センターなどで使われてる精度の良い製品ですね。
動物病院でもケトンを見るのに使用されていますよ。
ハッキリ言ってその医者は無責任だと思う。
医者との信頼関係は大事だが、過信しすぎない方がいい。
101わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 11:27:41 ID:7o1RFmy1
ケトン体を調べるペーパーは、湿気に過敏で1度開封して放置、とかでも劣化が早い(=精度がおちる)と主治医は歎いていましたよ。
病院の管理下でも扱いに苦労するとのこと。
確かに尿の臭い云々も言っていたのですが、忘れました。

ましてや、素人が自宅計測に扱うのであれば言わずもがなです。
そういう意味を含んでの言い方なのでは、と思うのですが言葉が足りないですよね。

ケトン体というのは危機的状況の判断だし、枚数を欲張らないで購入すればよいかと。
私も取り寄せでどうせなら、と多量なものを買いましたが体調が戻ってからは尿糖だけでも十分で、結局半分以上変色しちゃいました。精度は不明です(苦笑)。

尿糖+タンパク+濳血 の物が重宝します。


今朝の血糖値が最高値…とありますが、ちゃんと下がったのだし(もう?ですか?)、その高い(と思っている)数値でも尿糖が増加していなければ、許容範囲ではないですか?
と、自分なら判断します。←ご心配なら主治医に聞くなりして下さいね。

食べたもの、採血状況等等、ちょっとしたことで数字は変わります。
その数値だってたまたま目にしたかもしれませんよ。猫さんの状態にかわりがないか、五感を働かせてみてみて下さい。
102わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 11:33:11 ID:7o1RFmy1
↑ごめんなさい。今朝のレスかと思ったら昨夜のレスでしたね。
4時間後に100代まで下がるのも早いですね。
103わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 12:35:43 ID:7o1RFmy1
書き漏れました。
ソモギーの可能性もあるかもですよ。下がるのも早い気がするし。
そんなこともある・と知識としてわかっていた方がよいです。
「猫糖尿病・ソモギー・」でググッてみて下さい。

1点(血糖値)だけを見て不安がるより、尿糖、食欲、尿、飲水、脱水、猫さんの様子、等等 セーフティゾーンを見極めることが必要です。

それとご存じと思いますが、数値が高いからと独断でインスリン量を増やしてはいけませんよ。


連カキごめんなさい。

10499:2010/10/23(土) 13:14:21 ID:2DnJpSJi
ソモギー効果についても訊ねたのですが、うちの場合は当てはまらないと言われました
3週間分くらいのデータをグラフ付で提出してあります。

独断でインスリンを増やしているわけではないですが、
1単位当たり120ほど下がりますので、200未満になるように計算してインスリンの量を変えてます。

500越えの数値の頻度が上がれば、それも普通と感じるようになるのでしょうね。
今朝は400弱でした。

急激に数値が落ちるのは、ノボリンNの特性だと思うのですがどうでしょう?
人間並みに持続してくれればありがたいのですけど。
105わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 16:11:17 ID:7o1RFmy1
106わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 16:23:57 ID:7o1RFmy1
>>104
>1単位当たり120ほど下がりますので、200未満になるように計算してインスリンの量を変えてます。

⇒経験がないのでわかりません。そういう打ち方もあるのですね。


>500越えの数値の頻度が上がれば、それも普通と感じるようになるのでしょうね。

⇒そういう意味で書いたのではないです。たまたまかもしれない数値に一喜一憂して不安がる必要はないと思ったまでです。
高い数値を見慣れて、怖がらないのも困りものではないですか?
そのあとちゃんと下がっていたようですから、こちらの勝手な解釈です。
>急激に数値が落ちるのは、ノボリンNの特性だと思うのですがどうでしょう?

⇒ノボNは3日程しか使った経験がなく、医師から聞いた記憶も曖昧です。ランタス使いですので、早いなーと感じたまでです。


不安を書き込む方に、わかる範囲でレスをして少しでも気付きになってくれれば…とレスしてきましたが、真意を短いレスで読み、伝えるのはなかなか大変ですね。
(ノ_・。)ノシ

10799:2010/10/24(日) 03:48:49 ID:hWVNUjxS
>>106さん、何度もレスをありがとうございます。
人間用の病院に勤めておりまして、聞きたいようにしか聞かない患者を日ごろ見ておりますが、
いざとなると自分も同じようになってしまっています。

獣医さんの仰っていることは正しいことなのでしょうが、
「高血糖が続くとケトアシドーシスが心配」
「低血糖が心配なので、1日数時間300を切れば良い」
「血糖値500は高いがレベミルに変更すると、低血糖を起こしたときに回復に時間がかかる」
と、聞きようによっては矛盾を感じることがあります。

ここでレスをつけてくださる方々も、自分の経験からのお話ですし、
もちろん獣医さんの話もご自分で経験されたことがほとんどです。
(「東大の先生が仰るには」と何度も仰ってますが)
猫は個体差が激しくて、参考にしようにもどうにもならないこともありますが、
それでも経験したことを教えてもらえるのはありがたいと思ってます。

今、不安に思っていることは、自分に迷いがあるからです。
インスリンを変更してもらうほうが良いのか(獣医には反対されてます)
インスリンを変更することによるリスクがあるのかどうか(個体差が大きいですよね)
知識も経験も中途半端な自分には、なにが猫のために良いのか、わからないのが不安です。
108わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 06:41:27 ID:DtHTuFg1
ランタスを使用している方、希釈ありですか?なしですか?

インスリン投与を始めて20日たちましたがうまくコントロールできていません。

ネットをさまよっていたら、ランタスは絶対希釈するなと書かれていたのですがこれは古い情報で最近のものは大丈夫なのですか?

私の主治医はランタス2oを生食で50oまで希釈という指示なのですが。
109わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 11:08:12 ID:STFIHevU
絶対希釈?

うちはペンだし希釈なんかしてないけど。

あと、20日位では結果が出ないよ。
うちも3ヶ月は掛かったから気長に(しかし確実に)ね。

注射器はメンドクサそう。
110わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 12:16:10 ID:XoeKmzis
>>107
うちは一年間ノボリンNを使用していました。
ノボリンNは中間型なので、どうしても作用時間が短くジェットコースターの様に数値が上下しますね。
打ちすぎるとすぐ低血糖を起こすし、少ないと500超という事が度々あり大変でした。
16歳と高齢なので、血糖値の上下が激しいと本猫も辛そうな上、注射後に吐いたりすると即効で低血糖。
血糖測定器を使いながら、なんとかコントロールしていましたが、悩んだ末、先生と相談しランタスへ変更。

現在ランタス7ヶ月目ですが、数値が400を超える事はなくなり(大体200前半で安定)体重も適正に戻りました。
我が家の場合は、ランタスへ変更して正解だったと思います。
レベミルは使用した事がないので何とも言えませんが、変更してみるのも一つ方法だとは思います。
変更してみて駄目だった場合はノボリンへ戻せば良いですし。

ただ、個人的な意見を言わせてもらうと、177さんの数値なら焦って変える必要はないかも…という気もします。


>>108
うちは下記のタイプを希釈せず注射器で打ってます。

ttp://www.qlife.jp/meds/rx11413.html

ランタスは効き始めるのに少し時間が掛るようですね。(うちも1ヶ月位は安定せず)
結構個体差がある様なので、もう少し様子を見てみた方が良いかもしれません。
11199:2010/10/24(日) 20:48:58 ID:hWVNUjxS
>>110さん
経験談をありがとうございます
このスレはランタス使用者が多くて、ノボリンNの話が聞けたのはありがたいです。

獣医から、レベミルに変更しようか、という話が出たとき、たまたまこのスレで
反応性が悪くなって、今までのインスリンが効かなくなったという話題が出ていまして、
ノボNが効かなくなったときの保険に取っておいた方が良いんじゃないか、
と私のほうから断ったことがあります。

110さんのおかげで、低血糖を起こしたときに猫が吐いていたことを思い出しました。
滅多に吐かない猫なので油断してましたが、低血糖に対し私の意識が鈍くなっていたようです。

血糖測定のときには暴れますし、獣医へ連れて行ったあと、しばらく警戒されますが
インスリンは嫌がらないし、糖尿病発覚前と変わらない様子ですので、当分は様子見することにします。
112わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 13:42:47 ID:UJ9GvHHH
支離滅裂だな。乙。
113わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 20:42:36 ID:dfaa6SsS
ヒルズの缶詰めm/dを購入したのですが給与量の表示がいまいち分かりません。 うちの猫は4キロなんですが給与量は1.5と書いてあるのですが1日の目安は何gくらいなのでしょうか?
m/d缶を与えている方が居ましたら教えて下さい。
114わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 23:32:58 ID:UJ9GvHHH
>>113
レスがつかないようなので。

何でもカロリーを計算して与える癖をつけた方がいいよ。
サイト調べたが1缶156g≠157`カロリーだよね?
体重4`の猫さんは1日何カロリー与えてるのかな。
その表示通りなら、1.5缶=234g(≠236kcal)だよね?
その量が猫さんに適正かどうか。多すぎる(少ない)なら、ほぼ10g≠10kcalで計算してみれば1日量が出るよね。

115わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 10:56:51 ID:KohITwxY
>>114
言ってることに全面的に賛成ですが、≠(ノットイコール)ではなく=か≒(ニアリーイコール)だと思うのです。

細かくてすみません。
116わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 13:49:08 ID:BwYc0sJ4
ですね。
117わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 15:15:33 ID:lMgO8bMs
今年の夏の暑さのせいか、皮膚病になってしまいました
なかなか治らないので、獣医と相談の上
抗生剤とステロイドの注射をしました
分かっていたことではあったけど、血糖値上がりまくりで
インスリンの量を増やしても、全然下がりません

ステロイドは3週間から1ヵ月効き目が持続すると言われましたけど
血糖値もその期間、ずっと落ち着かないのでしょうか
その間に、シャンプーもするよう指導されてるんですが
果たして、やって良いものか迷っています
118わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 18:45:42 ID:oC91hlRy
わかんないからとりあえずステロイド出す藪医者多いね。
いい事ないのに
119117:2010/10/26(火) 20:52:19 ID:lMgO8bMs
>>118
痒みが相当酷くて、皮膚も赤くなっていたので
痒み止めのために打とうということになりました

血糖値が上がるけど、インスリンの量で調整しましょうなんて言われて
安易にOKしてしまったバカ飼い主です
猫に申し訳ない
120わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 21:27:41 ID:rch6Dnuz
うちも皮膚疾患あるけど、ステロイドじゃなくヒスタミン貰ってる。
元々、糖尿病になった原因がステロイドだったんだよね。
121117:2010/10/26(火) 21:53:12 ID:lMgO8bMs
>>120
ありがとうございます
次に病院へ行ったら、ヒスタミンの方をお願いしてみます

考えても考えても、私がバカでした
自己嫌悪、この上なしです
122わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 22:35:01 ID:OaJ+34I1
よくm/d缶の代用でモンプチ缶をあげてる事を聞くのですが そうされてる方は何の種類をあげられてますか?
123わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 18:54:53 ID:mcF8IhFC
昨日、全く予期せぬ血尿が。主治院が日曜も診てくれる処で、処置してもらいひと安堵したところです。

2年前に血尿を出してからは、一度もなかったし、血糖値が良好に推移していたので油断しました。
またあちこち情報をあさりまくりです。

主原因は結石ではないのですが、年齢的、病歴的にも慢性化する可能性もあります。
脱水もあり、驚きました。毎日注射して、背中をつまんでいるにも関わらず、気付かないなんて何と言うぼんくらなのだ。
腎臓よ、頑張って、と祈らずにはいられない。
124わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 10:16:06 ID:P/74tqh3
8月末にケトアシドーシスで危篤状態になってから約2ヶ月ちょっと。
先日行った検査では、血糖値が109、糖化アルブミンが17.9%まで落ち着いた。
ランタスを朝晩2単位ずつ打っているのですが、これはこの子にとってこの量が
ぴったりだからなのであって、ここからインスリンが減っていくというわけでは
ないのですよね...?

のんびりしている子なので、インスリン打つ時もぼーっとしていることが多いけど
やっぱりあの小さな身体に毎日毎日針を刺すことがかわいそうでならない。

肝酵素の数値があがってきているのも気になります。
やっぱり糖尿でインスリン打ってると肝臓に負担もかかるんですね。
どうしたらいいんだー!
125わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 14:07:10 ID:PSL7yXIQ
糖尿が治るなんて「まず」無いから。
たまに離脱した例外あるみたいだけど。

一生続けないといけないけどあそこまで細い針だとうちの猫見てると
そこまで感じてない模様。(打つ場所と針のサイズによるんだろうけど)

長生きして欲しいなら仕方ない事だわな
126わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 09:59:23 ID:JiPc7aUJ
糖尿病のコの肝臓が悪くなることはよくあると思います。うちもちょくちょく肝酵素の数値が高くなり、薬を
飲ませたり、強肝剤を注射してもらったりしました。今はウルソという薬を継続して飲んでいますが
少しずつ数値が下がっています。肝臓はある程度ならば組織が壊れても回復するそうです。

比較的早い時期から高たんぱく質低炭水化物のウェット食に切り替え、かつインスリンで血糖値が上手に
コントロールができれば、離脱する可能性はあるようです。個体にもよると思いますが、徐々に
インスリンの量が減り離脱するケースは珍しくないようです。わたしが知っている猫は診断から1ヶ月ほど
で離脱しました。猫ちゃんのためにあきらめずに根気よくがんばりましょう。
127わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 20:19:29 ID:LMdtThoA
調子良くて元気に見えるんだけど血糖値が上手くコントロール出来てないのでインスリンの調節で数日入院する事に。
入院、心配だし可哀想だけど仕方ないか…病院で何かあったらやだなぁ。
24時間体制で様子を見てくれるから低血糖になってもすぐ対応出来る環境だけど心配。。
128わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 17:42:31 ID:Df1Aq6Xv
>>127
そうなんだよ。意外と調子よさそうに元気に見えてしまうから油断できなくて、と最近自分も気付かされた。

尿タンパク微妙に+だし、急に糖が出始め濳血反応もある。
歯肉に炎症おきてるようでインスリン反応鈍い…治療方針模索中だよ。


猫さん、原因&対処がわかって早く帰ってこれますように。主さんもガンガレ。

129わんにゃん@名無しさん:2010/11/07(日) 19:16:23 ID:W+8dbBr3
>>128
ありがとうございます。
今は元気だから入院見送ろうか…なんて考えてましたが、早めに対処しとかないといけませんね。
明日から入院ですが、治療に自信を持って預ける事にします。ありがとう。

128さんの猫さんもどうか良い方に向かいますように。祈っています。
130わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 16:31:11 ID:KG8mVKnR
血糖値が全く下がらないんですが、注射の失敗以外に何が原因と考えられますか?
131わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 17:12:48 ID:+53iEjnD
>>130さん

注射はじめてどれくらい?
一日何回どれくらいの量?

全く下がらないならインスリン量が足りてないか、効きはじめるのに多少時間がかかる場合があるって事じゃない?
注射はじめたからってすぐに下がらない場合もあるみたいだよ。

獣医に相談したほうがいいよ。
132わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 17:31:08 ID:KG8mVKnR
>>131さん

ありがとうございます。
普段は下がってるのですが、今日は全く下がりません。
注射は失敗してないので何が原因なのかと。
133わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 17:39:20 ID:+53iEjnD
そうなんだ、毎日血糖値測ってるの?

原因はわからないけど、普段きちんとコントロールできてるならそういう日もあるさ、くらいでやっていかないと自分が参ってしまうんじゃない?

ちょっとしたストレスで上がったりするもんなんだからさ。

下がらない状態が続くなら問題だけど。
134わんにゃん@名無しさん:2010/11/09(火) 18:31:04 ID:KG8mVKnR
>>133さん

ありがとうございます。
そうですね、これから毎日下がらなかったらおかしいですけど、今日みたいな日もありますよね。
血糖値は自分で毎日計って、月に一度は半日入院で病院で計ってもらっています。
今日は注射失敗したのかなぁ…ちゃんと打ててる自信あるんだけどな…。
135わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 12:25:11 ID:UrNZxczd
>>127>>129ですが入院させましたが…夜ちゃんと看てくれるかと思ったら違うようだ。
自分で血糖値計れば入院しなくても単位上げて大丈夫でしょうか?
136わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 13:46:03 ID:bwzqV3Fi
入院中の血糖値モニタリング皆のところは夜もするの?

うちは診療時間が終わる19時が最後だから日帰りしてるけど。

24時間対応というのは電話だの、受け入れ体制だの、病状が申告な場合だけじゃない?

血糖値を自分で細かに測って獣医に見せるのは構わないだろうけど勝手に単位変えるのはやめたほうがいいと思う。
137わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 15:49:48 ID:UrNZxczd
>>136
>>135ですが、単位を増やす場合、夜もモニタリングしてくれます。
が、もちろん先生が付きっきりなわけではないので低血糖が怖くて。
病院は心配だからやっぱり連れて帰ろう。ありがとうございました。
138わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 16:42:05 ID:UrNZxczd
>>137に追記ですが、>>127で「24時間体制で様子見してくれる」と書いたんですが、よく聞いたら違ったんです。
夜中もモニタリングするけど数時間置きに血糖値計るだけで傍にいるわけではないらしく。
だったら低血糖になってもすぐ気付かないだろうし連れて帰ろうと思ったんですが。
家で低血糖になったら怖いですが、病院で誰も見てない時になるよりはいいかなと。
139わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 16:49:09 ID:bwzqV3Fi
まぁ昼間の病院でも数時間置きにチェックするだけですけど。

自宅で計測できるならそのほうがいいかもしれませんね。

早く安定しますように!
140128:2010/11/10(水) 17:20:42 ID:NjMs9SGH
>>137
亀だけど励ましありがとう。

歴やインスリンの種類や最近の経過がわからないと何とも難しいんだけれど、一言で「安定しない」とはどんな状況なのかな。

入院してモニタリングって普通のようだけれど、うちの場合(セカオピ院)は自宅計測していたので初期入院は不要と言われた。
理由は猫はストレスに弱い・猫の血糖値は乱高下しやすく確たる数値がとれるとも言いがたい・緊急事態でない限り、自宅でできるならそれが優先、との考え方。

(ちなみにここは上階が院長宅で、別猫はケトアシードスで入院、24時間点滴の時は4時間おきにモニタリングしてくれたが、夜間は病院内に1頭きりだった。(空調などはONのまま))


主治医は安定しない理由をどう判断したのだろうか。
それによっても入院の必要性も変ってくるはず。
うちの猫の状態はこの前書いたけど、自宅でモニタリングしている。
ただし、ケトンが検出されたり食欲がない等の時は預かると言われている。(ウロペーパー常備&血糖値は自宅計測)

うちは皮下脂肪が少なくて脱水傾向の為と仮定、今までのランタスが脇に打っても今一で、ノボリンRでしのいだりもしたが、腿に打ってみたら劇的に反応が良化した。
(注射量は今は増やしていない)

インスリン限度量は体重に比例するし、素人判断で増やすのは絶対にやめるべき。


いろんな心配や不安に押されてしまうだろうけれど、主さんががんばる時だよ。自分もだ。

141わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 19:17:01 ID:UrNZxczd
>>139
ありがとうございます!

>>140
本当詳しくありがとうございます。
安定しないというのは、血糖値が高い時600低い時300で高すぎるのです。
インスリンを始めてもう5ヶ月経ちます。低い時120くらいになる時もありますが高い方はいつも600オーバー。
9歳オス、ランタス2単位を一日2回、体重3.6キロ、食欲は旺盛で糖尿病特有の飢餓状態でクレクレ攻撃激しく、多飲多尿。元気はすごくあります。
元々7.5キロあった巨大猫でしたので体重は半分になってしまいました。

先生は何とか下げたい、でも猫自体の元気や食欲はあるから現状維持でもいいのかもと言いますが…私としては駄目だと思います。
ちゃんと血糖値をコントロールして、高い方が下がるようインスリンの調節をしたい。
142140:2010/11/10(水) 22:37:00 ID:NjMs9SGH
>先生は何とか下げたい、でも「猫自体の元気や食欲はあるから現状維持でもいいのかも」… ⇒いいわけないよね。
腎臓と肝臓のシーソー綱渡り状態なんだし。

以下長文になるかも。ゴメン


うちも発病時9歳♂、体重は当時2.6`位。発病前も4`程度だったので、約6ヶ月で3.7`迄戻り今もほぼ4`を維持しているので普通に順調だと思ってきたが、主治医は「まだ痩せている」と言う。
元気な時とほぼ変わらないと言ったが、痩せてるよ、と。

痩せている=皮下脂肪が少ないとインスリンの効きは安定しにくい。なぜなら、インスリンは皮下脂肪に蓄積され徐々にに体内に侵巡して効いていくから。
皮下脂肪が少ない猫は、数値が乱高下しやすい。急に下がりすぎたり、下がらなかったりで難しいのだと言われた。

順調だと思ってきたが、夏以降、低血糖を何度か起こしたので量を少し減らして3w程たっていて、始め4日は心配ない数値だったのでよしとしていたら、急に糖が出始めた。=インスリン不足。

脇、人間ならあばらのあたりに打つのを奨められた(一番安定しやすいと言う)が、本猫が嫌がり失敗も多いので首もとの背中に打ってきたが反応が鈍くなっていて焦った。

初期の医師が痩せすぎていて打てる場所がないから、体が戻るまでは腿に打て、と指示受けたのを思い出した。
ここ2日、やっと好転した。ついにランタスの抗体できてしまったか?とヒヤヒヤしたよ。


>食欲は旺盛で糖尿病特有の飢餓状態でクレクレ攻撃激しく、多飲多尿。元気はすごくあります。 元々7.5キロあった巨大猫

あきらかまだインスリンの恩恵が薄いよね。
食欲は飢餓状態の証で、元気だから、とは別もの。
医師は適正体重と摂取カロリーをどう判断したのだろうか。気になる。


★年齢のわりに、本当に「元気」で活発なら甲状腺機能の検査も有りかも。
★ほかに内臓疾患はないか。
★口内に炎症はないか。★尿の自宅検査
★食事内容は検討の余地はないか。
★注射場所は?
★摂取カロリーは適切か。
★(コントロールが軌道にのるまで、)腎臓、肝臓に不安はないか。保護も大事。


… 思いつくことを書いておく。
体重比、インスリンの限度量から言っても量は増やせないだろうから、
あとの選択肢はインスリンを換えることも。

余計な不安を煽るつもりはないが、その医師の糖尿病スキルも見極めてほしい。



143わんにゃん@名無しさん:2010/11/10(水) 22:54:40 ID:NjMs9SGH
>>141さんへでした。
144わんにゃん@名無しさん:2010/11/11(木) 08:02:15 ID:ds647PcV
>>142
色々とありがとうございます。参考になります。

まず、甲状腺疾患など他の病気は検査して大丈夫でした。今の所は糖尿病だけです。
注射は皆さんと同じ首の後ろの下?です。打つ場所で効き目が変わってくるのは知ってますが怖くて試していません。
食事はきっちり計ってあげているので(FRWかロイカナ)食べ過ぎはないです。
主治医からは特に目標体重など指示はなく、ご飯を食べられるか、体重が減っていないか、それくらいです。
セカオピも随分考えていますが…決めかねている感じです。何が良い病院なのか分からず。

インスリンの変更はランタスに耐性が出来たわけではないのでまだ考えてません。もう少しこれで頑張ってみようと。

糖尿病は血糖値を一生コントロールしていかなくてはいけないので大変ですね。。
アドバイス、参考になりました。ありがとうございました。
145124:2010/11/14(日) 00:30:25 ID:8lFFvxBT
安定してきたなあ...と思ったのもつかのま、9日の夜中に初めてきた低血糖!
本当に焦りました。
低血糖だって気付いて蜂蜜なめさせてよかった。

インスリン量が朝晩1単位ずつになりました。
ヒルズのm/dに変えたからインスリン量が減ったのかなー...糖尿と上手に付き合うの、
むずかしい、、、。
146わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 14:53:07 ID:kRBTdMBb
血糖値が安定するまでインスリンデビューから皆さんどれくらいかかりましたか?
一ヶ月とか半年とか一年とか個体差あるみたいですね。。うちは痩せすぎてて二ヶ月近く経ちますが全然です。ho orz
147わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 18:27:23 ID:pB1fHavR
>>146
痩せすぎてる猫さんについては随分レスしてきたよ。読んでるかな。
あわてても結果はでない。本猫さんの体力や腎臓・肝臓などの内臓の頑張りにもよる。

ケトンや脱水など見逃さないように。
食べても出てしまうわけだから、質のよい食事、サプリなどよかれと思われる情報はたくさんある。
インスリンを打つだけではなく、できること、やるべきことはまだまだたくさんあるよ。

148わんにゃん@名無しさん:2010/11/14(日) 22:49:08 ID:kRBTdMBb
>>147
すいません。一応レスも全て読んでますし自分に出来る事は精一杯やってはいるのですが、ただ皆様の猫さんはどうなのかなと気になっただけなんです。。
149わんにゃん@名無しさん:2010/11/15(月) 06:54:58 ID:+o3DhQ9f
↑あやまることはないけど…気を悪くしたらごめん。
本当に個体差があって、比較にはならないだろうけれど。

うちも激ヤセ組、体重増加&インスリン恩恵迄は半年位かかったと記憶。
はじめの3ヶ月は身体の維持で精一杯。
1日3回の食事(a/dや肉類)と注射でとにかく血糖値を下げて、食べさせることと栄養を取りこむことを最優先させた。

体重は100〜200g位の増減を繰り返していた。脱水もひどく点滴にも通った。
この間は、自宅計測もしていなかったし、知識もなくて目が離せない位緊張していたように思う。
ランタスにして3ヶ月位で、ある日唐突に尿糖がマイナスになり体重がメキメキ増えて安定したと思う。


日々祈るような気分だと思うけれど、他にトラブルがなければ気長にいこう。
「3歩進んで2歩下がる(古すぎだけど)」って、まさに今でもそんな気がする。
主さんのストレスは猫さんにも伝わるだろうし、1日1日だから、ね。

150わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 16:35:48 ID:As1WTJxB
>>149亀レスですが最後の行で涙ぐんでしまいました。
本当に体重の増減や飢餓症状に毎日ハラハラしてます。
そして療法食代とか病院代のおかげで気づくと私も痩せておりました。
切ない毎日にちょっとラッキー。
151わんにゃん@名無しさん:2010/11/17(水) 21:40:30 ID:3QLWoFRi
留守が多いから低血糖が心配で毎日帰る時ドキドキ…
152わんにゃん@名無しさん:2010/11/20(土) 17:48:31 ID:pGl2n4aR
最近三日に一度位吐いちゃうんだけど、すぐにまた食べてるし元気。
一応気になるから獣医さんに電話したら毛球かストレスが原因だと思うから
次の検査まで様子見にしましょうと言われたけど本当に何事もないよう祈るばかり!!
免疫力アップのサプリ効いててほしい…。あ〜怖い…。。
153わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 02:12:19 ID:cZ20tQoi
>>152
次の検査までどれ位かわからないけど、夜食べさせて注射→就寝後に吐いて低血糖に、という悪夢のパターンを経験したことがある。
猫は吐くもんだ、と思っていたけどそれ以来、吐かれるとぞっとする。毛玉だとほっとするけどね。
不安がらせるつもりはないんだけど、念のため。
脱水とか、気をつけてあげてね。

154わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 12:24:28 ID:hCYK40ek
>>153
寝てる間に低血糖は怖すぎますね。。
糖尿猫のパパママは皆まともに睡眠を摂れてないと聞きました。
とりあえず検査まで二週間、ストレスを感じさせないように様子見です。
155わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 13:14:06 ID:cZ20tQoi
>>154
安定するまでは夜は家族と時間をずらして眠り、2時間ごとにアラームをかけていたりした。
今はもう遠い日のようだけれど。

人間の赤ちゃんだって初めは眠れないよ。3時間おきに起こされる。でも4〜5ヶ月位で解放される。

どちらも長い月日を思えば一瞬だった。当時は泣きたい気分で過ごす日や、抱えたまんま毛布に包まって居眠りしたりしたけど。

理屈ではなく、それができてしまうのが愛なんでしょうね。闘う猫さん達は小さな身体でいろんなことを教えてくれる。

156わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 14:42:06 ID:hCYK40ek
>>155うちはまだご飯クレクレ攻撃がひどい上に
甘えて私の手の上でしか食べてくれないので2、3時間毎に起こされてます。
容態チェックが出来るのである意味有り難いんですが
早く安定してくれる日が来る事を願うばかり…。ho orz

でも本当に愛ないと出来ない事だなと。
ストレス与えない為に甘やかしまくりで多少我が儘になってても
元気な姿見たら許せてしまいます。
でも>>155さんちの猫さんはご家族でケアされてて幸せでしょうね♪
157わんにゃん@名無しさん:2010/11/22(月) 15:48:24 ID:cZ20tQoi
>>156
カッコつけるわけではないけれど、愛って持ってるものぢゃなくて、昏々と湧いてくるものだと。

うちのは春には13歳になるので、子供たちもたくさん想いがあるようで…
最近は真剣モフモフも復活して、ちょっとわがままなじぃさんになりましたが、安定しつつ気は抜けない歳頃になりましたね。
歯、腎臓、肝臓…、良くないと言えばよくないし、元気に見えるのが救いです。

>156さんも気が抜けず、一番つらく大変な時期だけれど、うまく気分転換して身体をこわさないようにご自愛下さいね。
今日は明日の為に無駄な日ではないのですから。
158わんにゃん@名無しさん:2010/11/28(日) 07:39:20 ID:rAqHuV9j
頭の悪い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
自宅測定している方で血糖値が100を切っている場合は
いつもと同じようには打たない、という方が多いようですが、
その100という数字は、測定器の数字の事ですよね?
それとも、測定器の誤差を加味した数字の事なのでしょうか?
159わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 11:37:52 ID:NSqNd1p+
測定器の誤差が分かるならその誤差を加味して判断すれば?
160わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 14:46:20 ID:Rw5qw3cd
>>158
我が家の場合、一応誤差分を考えて計算してます。
ニプロのフリーダムを使用していますが、メーカー側の誤差は±20%となっていました。
動物病院で血液検査をする際、同じ血液を使いその場で確認すると、フリーダムの方が約20%低く出ると判明。
けれど実際の誤差は病院の測定機器と比較しないと掴めないと思います。

ちなみに…通常100を切っている場合、誤差は関係なく絶対に打たない方が良いと思いますが。
理由は、インスリンの種類によって打たなくてもどんどん下がる可能性があるからです。
長時間作用するランタスなどは特に注意が必要かと思います。
100を切っているのなら、2〜3時間後に再度測定してその数値で考えますね。
161わんにゃん@名無しさん:2010/11/29(月) 15:04:34 ID:nuqSlWRo
http://www.asahi.com/science/update/1126/OSK201011260065.html

これがいち早く治療薬に結びつきますように
162158:2010/11/30(火) 15:03:00 ID:q1rayGkJ
>>160
詳しくありがとうございます。
同じく二プロのフリーダムを使用しているのですが、主治医が言うには
測定器は実際より低くでるものだから、測定器の数字は気にしないで打つべきだと。

数日前に56だった時に、時間を遅らせて少なめに打ったんです(ランタス)。
そのことを伝えると「時間をずらしたり量を減らしたりするのはよくない。
測定器で56なら正常範囲だから、いつもの時間にいつもと同じ量を打つように」
と言われました。

他の方は測定器の数字を、どのように判断しているのか参考にしたくて
質問しました。ありがとうございました。

今は転院先を探しています。
163わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 01:32:08 ID:9LAXPyw4
56で打っちゃいかんだろう
164わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 10:11:05 ID:t3+PPAMl
>>162
そのお医者様の言葉は???な感じですね。
ランタスの薬効の持続時間は、人間でもは20時間を超えるはず。
それを1日2回打ちしているのだから、当然前回注射分と作用が重なってくる。
それを考慮して打たないと簡単に低血糖を起こしますよ。
自分ならば血糖値が150位まで上がらないと怖くて打てないな。

これはうちの主治医の場合ですが、参考までに。
測定器無しで定量打ちする場合、前回及び前々回の作用分を考慮しインスリン量を決定する。
つまり、打った量より効きすぎる場合が不定期に生じるので、その分を考慮し血糖地は高めの維持を心掛ける。

測定器有りの場合
基本は血糖値に合わせて若干のインスリン量・打つ時間の変更はOK。
但し、病院側と決定したインスリン最大量より増やすのはNG。
大体、血糖値150〜250までの間を推移する様にインスリンを打つ。打つ量は飼い主の裁量にお任せ。

一般的には定量打ちが主流ですが、体質・環境・注射の打ち方など、様々な理由からインスリンの効きは変わってきます。
みなマニュアルに書いてある通り同じにはなりません。
うちの主治医も、最初は測定器に懐疑的でしたが、今では上手くコントロール出来ていると誉めてくれるようになった。
そうなるまでには、飼い主も努力しましたよ。
インスリン測定時間・注射量・飲水量・糞尿の回数・体調などを毎日表にまとめ通院のたびに提出。
今では、その表を基に血糖値の推移を見て、治療方針を決定しています。
お医者様によって考えは様々ですので、162さんも良いお医者様に巡り合える事を祈っています。
大変ですが、お互い頑張りましょう。
165わんにゃん@名無しさん:2010/12/01(水) 10:43:01 ID:tHJHXevt
完全に藪
166わんにゃん@名無しさん:2010/12/05(日) 10:54:37 ID:f/R2q4qa
保守
167わんにゃん@名無しさん:2010/12/07(火) 11:45:08 ID:jgP4n6yX
我が家のにゃんは腎臓は問題なくて肝臓の数値がイマイチ良くない…。
先週からしじみ汁試し中なんですが
獣医さんに糖尿病だと腎臓肝臓の数値は少し悪いのは当たり前だと聞きました。
正常値の糖尿猫さんもちゃんといますよね?
いると信じたい。。
168わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 00:50:28 ID:lqvSHa1A
猫さんの歳や既往症にもよるから、どうだろう。
最近書き人も少ないから情報に飢えてもいるけど…

うちも腎・肝臓の数値は芳しくない。イエローゾーンの上限という感じ。
インスリンの投与そのものが、肝臓には負担だと聞いている。
どこをとるか、というなら、主治医は「本猫の不快なことを除いてあげる治療」と言った。
おのずと血糖値のコントロールが最優先になる。
この先、腎不全に移行してしまうことが今は恐怖かな。食事内容とか真逆の選択だし、腎不全を併発している猫さんは本当に大変そうだしね。

ところでしじみ汁、って、獣医の奨め?
それとも、何か情報があったのかな?

貝類は健康な猫にすら与えない食材だから、たぶんシジミエキスを指してのことだとは思うけど…どうなんだろうか。

169わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 00:55:21 ID:lqvSHa1A
>>167
連カキごめん。
腎臓問題無しはうらやましいよ。
腎臓は再生しない臓器だから、壊れたら可能な限り、残った機能を維持してゆくしかない。
肝臓は肝硬変にならない限り、ある程度治療や再生の望める臓器だものね。
脂肪過多にならないように気をつけて。

170わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 14:49:03 ID:kepbBUcJ
>>167
とりあえず何にせよ血糖値のコントロールなんですよね。
うちはまだ安定してくれなくて毎日ハラハラ…。
最近やっと元気が出てきて体重も少しずつ戻りつつあるけど糖化アルブミン37 orz

しじみ汁は身はあげてなくて、しじみだしを一日大匙1弱をあげてます。
これを三ヶ月〜五ヶ月位(バラバラ)続けて肝機能が正常になったというblogやスレをいくつか読みました。
獣医さんにもあげすぎに注意すれば大丈夫と承諾をいただき、
忘れましたがアミノ酸系の良い栄養分が抱負みたいです。
まだ一週間ですし検査もまだ先なので何ともいえませんがまたここで報告します。

171わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 15:06:27 ID:kepbBUcJ
抱負→×
豊富→○


いとハズカシス
172わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 17:28:30 ID:lqvSHa1A
シジミ情報ありがとう。人の肝臓に有効なのは知っていたけれど、猫さんにもOKとは驚きました。
173わんにゃん@名無しさん:2010/12/08(水) 22:53:37 ID:IKN2awyS
糖尿病発覚から1週間の♂(去勢済み8歳)の飼い主です。
最初、入院してインスリンの量を決めるはずだったんですが、
病院でパニック起こして足の爪が割れるというケガまでしてしまい、
入院は無理という判断になってしまいました。

それからいきなり家での血糖値測定とインスリン注射が始まったんですが、注射が上手く打てません。
先生からは猫のいない状態で身振りで注射の打ち方を教えてもらったんですが、
なんとなくしか理解できず、今もなかなか成功しない状況です…。

皮を引っ張って、その引っ張った皮の中に薬を入れる感じで良いんでしょうか?
(首の後ろの辺りに打っています。)
何回かは全く気付かれない内にスムーズに出来たんですが、
ここ数日は針を入れた途端に逃げられてしまっています。
打たなきゃまずいと思うので、逃げられても無理矢理打ってますが、
ペンタイプのランタスだからか、薬がジワジワ出てくる感じで全部は打てていなくて不安です。

血糖値は徐々に下がってはいますが、まだ200〜300後半なので
早く注射をマスターできないとどんどん病状が悪化してしまうんじゃないかと気持ちが焦ります。
注射のコツがあったら教えて頂きたいです。
174わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 01:19:46 ID:FMIwPt5h
2人でやれば楽なんだけどね。
175わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 01:28:52 ID:h7RIu7dD
>>173
お気持ち察します。皆さん通った道ですから。
うちは初めから注射器なので、ペンタイプの打ち方はわからなくてごめんなさい。

血糖値を計るにもランセットで採血しているのでしょうし、書いているやり方で合っているとは思うけれど、
必死になるほどに、主さんの想いが空振りすることも多々ありますから、あわてず、あせらず、ある意味、日を重ねていくしかないかと思います。

インスリンの恩恵が見えてくるまでも時間がかかります。
血糖値を計るにも採血やタイミング等、悩ましいことも出てくるかと思いますが、念の為、尿検査でケトン・糖・を見れるウロペーパーは常備した方がよいかと思います。
猫さんはまだ若いし頑張れると思うけれど、順調にコントロールできるまではまだ時間がかかるし、ケトン反応は見逃し厳禁ですから。

おせっかいを書きましたが、他の方から参考になるようなレスがあれば幸いです。

176わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 11:57:04 ID:YDOWfoLU
>>173
お察しします。
我が家も注射を初めて3か月。やっと慣れてきた感じ。
試行錯誤しながらここまで来ました。

まず、猫さんに前からバスタオルを巻き付ける。
人間は後ろから後ろ向きの猫さんを足で挟む。
これで固定しています。

人間が緊張して構えていると、猫さんにもそれが
伝わるみたいなので、リラックスして(難しいけど)
声をかけながらやるといいようです。

うちは注射器を使っているんで、全部セットしてから
やってます。2本打ちなもんで、慣れるまでは
汗びっしょりでやってました。

インスリンの注射方法は写真入りのサイトも参考に
なるかと思います。
ちゃんと打てるようになるの〜とご不安でしょうが、
主さんも猫さんもだんだん慣れてくるものです。

ある意味非常に濃密な瞬間をふたりで体験していると
思えるようになったので、ちょっと時間はかかるけど
焦らず頑張ってみてください。



177わんにゃん@名無しさん:2010/12/09(木) 12:39:30 ID:iJpMd3ta
ランタスで注射器以外もある事を初めて知りました。
うちは痩せてるからまた打ちにくい…。
コツとしては顔は母性溢れる笑顔で声かけ。体はがっつり注射マシーン。
皮をつまんで針を刺して貫通していないか確かめたらすかさず発射。
終わったら褒めまくる。
NGはご飯中。食べなくなるので。

段々猫も慣れてきますよ。大丈夫。
うちも今二ヶ月目で初期入院なしでした。
まだ血糖値も症状も落ち着きませんが診断時よりはゆっくりゆっくり良くなってきています。
焦らず信じて頑張りましょう。
178173:2010/12/09(木) 22:48:01 ID:+uallg89
ありがとうございます。
一人暮らしなので不安な気持ちを共有してくれる人もいなくて
心が折れそうでしたが、皆さんが通った道なんですよね。
もうちょっと前向きにならないと私がダウンしてしまいそうです。

血糖値は一日3回程計ってますが、尿ペーパーは持っていなかったので
ネットショップで早速注文しました。

タオルで包んで固定という方法は良さそうですね!
早速試してみます。

今日の朝も逃げられてしまい、「そんなに嫌ならもういいよ!!(よくないけど)」と
ヤケを起こして力が抜けた途端、側でゴロンとしてくれて注射打てました。
やっぱりこちらの気持ちもかなり影響ありそうなので、
なんとかリラックスして出来るようにがんばってみます。
179わんにゃん@名無しさん:2010/12/10(金) 00:18:14 ID:sAnDfHKS
目に浮かんでくるようです。ガンガレ。
180わんにゃん@名無しさん:2010/12/14(火) 02:53:55 ID:iwKD46WV
家の子は三歳位に糖尿と言われ、インスリンと糖コントロールのエサで過ごしたけどその後病院かえたら、なんと糖尿病じゃなかった。
定期的に検査をしっかりする事をオススメする。
181わんにゃん@名無しさん:2010/12/18(土) 15:38:44 ID:mdEYQSgt
保守
182わんにゃん@名無しさん:2010/12/18(土) 21:07:15 ID:SYL1+cQ5
うちはご飯を食べてる最中にどこでもぷすっと打っちゃいます。
単位も1単位なので、猫さんが気付く寸前に終わるw
183わんにゃん@名無しさん:2010/12/22(水) 01:19:29 ID:CnGhJHDS
また膀胱炎らしき様子あり受診。糖尿は細菌の恰好のエサ、慢性化しやすいとのこと。

うちの猫は膀胱壁が硬化していて、前回は6〜7_はあるだろうと言われていたが、今回はかちかちだと言われて愕然。
幸い処置が巧を奏したか2日位でケロりとしている。
慢性化を懸念しつつ、今後は月単位での服薬&検査で様子見となった。
腎臓もギリギリの数値。油断のできない病気だとあらためて実感。
本猫が極めて普通に元気そうなのがせめての救い…。

冷え込んで来ました、皆さんの猫さんたちも気をつけて。

184わんにゃん@名無しさん:2011/01/01(土) 01:26:52 ID:cED1+DrE
あけましておめでとうございます。age

皆さんと猫さんに幸多き年となりますように。

185わんにゃん@名無しさん:2011/01/09(日) 15:38:54 ID:5rEiwYBW
先日検査してから2ヵ月後でいい、と言われていたので検査に行ったら
血糖値98でほっと一安心。。。
このまま、このまま続いてくれますように。
めざせ18歳!(今13歳)
186わんにゃん@名無しさん:2011/01/10(月) 23:19:23 ID:qGuomzqC
今日朝6時に血糖値229でランタス2単位注射。
その後15時頃に50以下まで下がって今もまだ137。
インスリン治療を始めて1ヶ月、こんなに長時間低い血糖値を維持できたのは初めて!
嬉しいけど、明日の朝との注射間隔が…。
朝は仕事があって8時前には出なきゃいけないんだけど、
200位まで上がるのを待ってこれから注射するか、
このまま朝まで注射しないでおいた方が良いか迷う〜。
187わんにゃん@名無しさん:2011/01/12(水) 09:50:54 ID:v4+VY/Qc
300以下でコントロールできればいいよ
188わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 16:35:00 ID:Nln8PjjG
15歳去勢済みオス

何年も通ってた獣医にいきなり余命は4ヶ月と言われた。
やる気ナシの態度、全然血糖値は安定しないし、質問してもちゃんと回答してくれない、
黄疸出てるのに高齢だから積極治療しない等勝手に決められ
しまいには安楽死とか言われブチ切れてながら転院した。
今の病院に移ってから2ヶ月であっという間に血糖値安定しはじめ、
ヨタヨタしてたべた足が治り元気に走り回ってる。

安定した今でももっと早く転院すれば良かった、俺はマジで馬鹿野郎と毎日思う。
189わんにゃん@名無しさん:2011/01/13(木) 21:46:48 ID:tNrNwmQM
インスリン治療を始めて1ヶ月。やっと血糖値が安定してきた。
でも、最近血糖値測定をすごく嫌がるようになってしまった。
測定するまでに時間がかかって毎日かなりストレスを感じてしまう。
一番辛いのはネコだってわかってるのに、なんだかもう色々しんどい。
やりたい事全部我慢してネコ中心に生活してるのに、測定やら注射やらで
ネコからはどんどん嫌われてる感じがするし。
もうどうしたら良いのか…。
皆さんどうやってこの病気と何年も付き合ってるのか教えて欲しいです。
190わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 11:55:35 ID:V8G1iEvd
うちは家では血糖値測定はしてません。
去年の夏に糖尿になり、秋には恐ろしい低血糖も経験し、ここ見てると血糖値測定
した方がいいのかな・・・ってとても悩んだこともあったけど、
大体このくらい、というのは毎日ちゃんと猫ちゃん見てたらわかってくるように
なる。
ただでさえあの小さな身体に1日2回注射針を刺すのに、血糖値測定まで
いやがられて、飼い主さんのストレスもきっと猫ちゃんは感じてると思う。
とりあえず怖いかもしれないですが、毎日の測定だけでもやめてみては?

ちなみにうちは
ランタス1単位×2回→2単位×2回→1単位×2回→1単位×1回
と、いい具合に安定してきました。
191わんにゃん@名無しさん:2011/01/14(金) 12:28:06 ID:wf2M4+qF
>>189
血糖測定は注射と一緒で慣れですよ。
測定歴2年の私は、刺して測るまでに10秒程でできる様になりました。
きちんとコントロールする事を最優先に考えると、測定しないよりした方が絶対良いと思う。
感情論に流されてたら愛猫の命を落とす事になりかねません。
大丈夫、とにかく回数を重ねないと上手くならないから、強い意志で続ける事!
私も、猫に嫌われてた時期があったけど、猫の体調の安定と共に元に戻ったから。
糖尿病とも長いお付き合いになるのだから、ヘコタレないで一緒に頑張りましょう。
192わんにゃん@名無しさん:2011/01/15(土) 16:24:18 ID:OAPm2xKb
>>189
嫌がる原因について思い当たる節はないですか?
我が家の場合、採血時に穿刺器を使うとパチンという音に驚いて嫌がります。
なので、器具を使わず穿刺針を使って自分で刺して採血します。
コツが掴めて来ると、僅かに刺すだけで採血できます。※ワセリンは必須
このやり方の方が痛みも少なくて猫も気にならない様です。

採血も注射も毎日の習慣となってくると、猫も人間も苦にならなくなってきます。
1ヶ月では難しいと思うけど、もう少し頑張って3ヶ月続けてみましょう。きっと違ってくるから頑張れ。
193わんにゃん@名無しさん:2011/01/15(土) 23:26:37 ID:7L4zMADV
病院に療法食にインスリンetc正直これ以上の出費はちょっと辛いかもなんですが測定器を使う場合毎月いくら位かかるものですか?
194189:2011/01/17(月) 00:51:21 ID:FGs2xfV1
アドバイスありがとうございました。
だいぶ気持ちが落ち着きました。
最近インスリンがよく効くようになったお陰で低血糖気味が続いていて、
そのせいで落ち着きが無かったようです。
体が慣れたのか、数日前から落ち着きが戻ってきて測定もできるようになりました。

>193
私は近所の薬局で針(25本入り)500円、センサー(25枚入り)3,500円で購入しています。
これを1週間で使い切るので、月だと16,000円程かかっています。
正直負担は大きいですが、うちは病院の先生の指示で最初から測定必須だったのと
測定できると投与量の調整(減量)ができるので有効かなと思っています。
195わんにゃん@名無しさん:2011/01/17(月) 13:52:55 ID:vvjPPTYG
>>193
参考までに。
使用機種はニプロのフリーダム、入手方法は通信販売にて購入です。

センサー(25本入) 2750×3=8,250
30G穿刺針(25本入) 420×3=1,260
アルコール綿4×4センチ(100枚入) 290

1ヶ月に使用するのが上記の量なので9,800円程ですね。
測定回数は2回/日で、低血糖や高血糖の時は注射4時間後に再度測定します。
安定してくると、2回/日の測定で大丈夫になってきます。

※ちなみに通信販売での購入は、医薬品ネット販売規制にセンサーが引っ掛かっています。
 薬事法改正以前からの購入実績がある人は、暫定措置として現在も購入できますが、新規は難しいみたいです。
 それも、今年の6月以降はどうなるかわからないですが…通販の方が安いし、便利で良かったのに(涙)
196わんにゃん@名無しさん:2011/01/17(月) 21:37:28 ID:kgSHEW0K
>>194>>195
詳しく有り難うございました!やっぱり少しでも低い数値での安定を望むと購入した方が良いですよね。
近所の薬局で探し廻ったのですが目当てのニプロ置かれてませんでした。採血量とか比べると
毎日のものですしフリーダムがやっぱり良さそうなので
諦めず獣医さんとも相談して色々探してみます。
今は治療3ヶ月。1.8`まで激痩せし、まだ痩せていますが3.4`まで増えました。
まだ糖化アルブミン数値は高いですが少しずつ良くなってきて嬉しいです。
しじみ汁を毎日飲ませて約一ヶ月で高かった肝臓の数値もかなり正常値に近づき嘔吐もなくなりました。
目指せインスリン離脱!!

長文スマソです
197わんにゃん@名無しさん:2011/01/22(土) 13:06:17 ID:dgxpiVm1
1日一単位のインスリン投与で、24時間近く血糖値が標準値内に収まるようになった。
離脱を期待してしまう。
198わんにゃん@名無しさん:2011/01/24(月) 14:23:50 ID:Rmd4ilTG
>>197 続報モトム

治療歴とか出来たら教えて下さい。
勝手ながら勇気を頂きたい
199197:2011/01/29(土) 16:53:09 ID:qBGDcIxq
まだ完全離脱はできていないけど、途中経過を。

去勢済み♂8歳 4.5kg
11月末に糖尿病と診断。血統値577、糖化アルブミン38%。
性格的に入院は無理と判断されて、家での血統値測定&インスリン注射スタート。
ランタスを一日2回2単位。ご飯はロイヤルカナンの糖コントロール22gを一日2回。
12月中は上手く血糖値が下がらず、300後半〜400前半の日が続く。
1月になってから急に血糖値が下がり始め、1日1単位でも24時間標準値をキープできるようになる。
今は1単位で48時間血糖値が上がらない日もあれば、翌日には1日2回打たないと200以上になってしまう日もあり、
まだまだ完全離脱には至っていません。

割と初期に異変に気付けた為ケトアシドーシスにもなった事がなく、至って元気。
今怖いのは低血糖になる事。
一人暮らしなので、毎日帰ってきて家のドアを開けるのが怖いです。
早くこの不安から解消されたい。
200わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 12:33:18 ID:/iOjc74K
血糖測定しながら打ってるなら低血糖心配しなくていいだろ

せっかく血糖測定してるんなら単位数も変化させる必要あり
ロボットじゃないんだから日によって数値バラバラなんだから。
201わんにゃん@名無しさん:2011/01/30(日) 12:37:34 ID:/iOjc74K
あとヒトも同じだが歯周病あるなら関連性あるから必ず治す事。

歯石取りと歯石防止の餌
ドライを噛まずに飲む猫は歯石が溜まりやすく歯周病になりやすい。
骨系かジャーキー系の1口で飲み込めないおやつを時々あげればいい。
202わんにゃん@名無しさん:2011/02/07(月) 20:09:48 ID:/Y8XRo9M
注射の時間2時間前にゴハンの猛烈おねだり。
ランタスだからまだ4時間はあげられないし
血糖値に全く影響しないおやつでもあったらいいのに。
203わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 02:20:33 ID:Wj3ELjzf
ご飯はいろいろと困りますよね。
うちはダラダラ食いのムラ食いなんで、インスリンの量に悩みます。
食べないのが一番困るので、食べない時は一粒ずつ手に乗せて食べさせたり。
204わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 15:12:37 ID:d9yX91aR
育て方が悪い
205わんにゃん@名無しさん:2011/02/08(火) 16:58:16 ID:3yH0ukIb
うちも気まぐれでムラ食いされるので普段のロイカナをm/dに変えて
手の平に乗せたら食べさせる事よくあります。
ストレス防止だと甘やかしてたら女王気質に拍車がかかってるようです。。
可愛いから許されてるんですがww
206わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 03:13:39 ID:MwoARh5o
食事の悩みは尽きませんね。
思考を変えてみました。幸い主治医もQOL重視、療法食等にもあまりこだわりがないので、(低炭水化物食推奨)うちは肉&缶詰でドライは与えません。
療法缶詰はほぼ全滅。かろうじてa/dだけは食べますが。

複数をローテーションしてますが、むらがあったり食べない時は猫用ミルク(大好物)を与えたりしてカロリー調整します。

人間でも糖尿病は食事制限が大変ですが、
本猫にとっての喜びは何かを思う時、ごちそうさまの顔しゃかしゃかが私にとっても喜びです。

3月で13才になります。年齢相応のじぃさまぶりと、糖尿病特有の爆弾持ちではありますが、元気にみえているのが救いです。

207わんにゃん@名無しさん:2011/02/10(木) 11:41:42 ID:6dzBCLSd
人間の糖尿病の場合に良い食材を猫にも奨められてるサイトもあったりしますよね。
大豆とかカボチャとか。たまにニンニクとかも(ビックリですよね)
うちの場合は治療初期は色〜々試しましたが4ヶ月目の今は療法食にサプリを混ぜたもの
飲み水にはシジミ汁や電解質を加えたものに落ち着きました。
今のところ順調にお付き合い出来てますが
とても神経質な我猫さんにはストレスが1番の敵なので色々気は抜けません。
皆さんの愛猫さんのストレス防止、発散はどうされてますか?
208わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 01:41:42 ID:1fO1vcpH
猫が脱走して10日たちました・・・いくら探しても見つからない・・・注射もできないしもう終わったもう辛い
209わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 10:10:50 ID:4PWs48HQ
うちは結局見つからなかったんで気持ち分かるけどまだ10日なら諦めるの早い。
チラシ作ったり友達に手伝ってもらったりしてとにかく探し回るしかない。
避妊虚勢してるならそう遠くへ行かないから半径50m以内をくまなく探せ。
210わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 11:42:07 ID:OxGsstLb
現在、糖尿病の猫にm/d缶をミキサーにかけて、
a/dのように流動状にして与えてるんだけど、この方法って駄目なのかな!?

やっぱりミキサーにかけちゃうと、栄養素が壊れちゃう?
せっかくのアルギニンもミキサーにかける事によって、破壊してるのかととても心配です。
211わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 11:55:23 ID:gpTdFLpD
>>208
本猫さんは血糖値が高めでも耐えられます。むしろ平然と。大丈夫だよ!
そして、そんなに遠くへは行かないはず。


保護されていないか保健所へ問い合わせ。
近隣にはチラシを貼るとか。
猫さんが捕獲のノウハウは別スレがあったと思うので、この板内で検索してみて下さい。


あと はなはだオカルトですが、猫さんの食事茶碗に『ゆくとせきかば今かえりこむ』(微妙に違うかも…)と赤ペンで書いて、玄関に伏せて待つと帰ってくると言っていた友人がいました。
私は経験がなくて、試したことはないけど「絶対帰ってくる」と言い切っていましたよ。

とにかくあきらめないで。
寒いからどこかに保護されてるような気がします。
212わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 11:56:42 ID:gpTdFLpD
>>210
ヒルズに直接問い合わせれば、教えてもらえると思います。
213わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 12:40:11 ID:OxGsstLb
>>212
レスありがとう
早速問い合わせてみます
214わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 16:32:12 ID:1fO1vcpH
>>209>>211
ありがとうございます・・・
でもそれらは迷子猫サイトを読み漁り、全てやりました・・・
最後はペット探偵に3日頼んだのですが、それでもだめでついこちらに愚痴を書いてしまいました・・・
目撃証言も全くなしで、もうどうしたらいいか・・・
心配で心配で夜寝れず、ご飯も食べれずで精根つきました・・・悔やんでも悔やみきれません・・・
215わんにゃん@名無しさん:2011/02/12(土) 16:33:57 ID:1fO1vcpH
>>211さん、おまじないでしょうか・・・?
ありがとうありがとう・・・
早速やってみます
216211:2011/02/12(土) 23:05:17 ID:gpTdFLpD
>>215
お気持ちせつないです。
どうか自分を責めないで、心の中で猫さんを呼んであげて下さいね。
どこにいようが、思う心はきっと届くと思う。
そんなシンパシーな猫さんと長年暮らしてきたのですもの。
ご自分も大事にして下さいね。

217わんにゃん@名無しさん:2011/02/13(日) 07:22:44 ID:FSFjhDsk
>>214
やること全てやったなら後はなるようにしかならないから、自分がどこまでやれるか後悔の無い様に・・・
がんばって!
218わんにゃん@名無しさん:2011/02/18(金) 10:14:26 ID:vnf4gedF
最近後ろ脚に力が入ってない感じ。
順調にきてると思ってたのに…orz
219わんにゃん@名無しさん:2011/02/19(土) 13:48:08 ID:fgQtLv5P
>>216>>217
ありがとうございます。。。
お心遣いに涙がでます。
あれからまた初心に返り?チラシポスターを作り直しました
家族と話し、来週中に発見できないようならペット探偵に再度依頼し、後は待つしかないと。

スレチにも関わらず、相談にのっていただいて本当にありがとうございます
頑張ります!
220わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 04:09:32.50 ID:ZPnESa37
14歳♂。今まで元気だったので気にしていなかったが
体重がいつの間にか4.5から2.6。
2ヶ月前辺りからやけに水を飲むようになった。
なんとなく嫌な感じがして病院連れて行ったら糖尿病と。

ごめん、もっと早く気づくべきだった。
最悪な状態ではなくまだ食事療法で様子見れると獣医の言葉。

かなりのストレスだったのが病院から帰ってからあまり元気がない。
後どのくらい生きられるのか不安で仕方ない。
221わんにゃん@名無しさん:2011/02/24(木) 12:51:17.38 ID:0JbvqnQA
>>220
糖尿病は死への病気ではなくて、お付き合いをしていく病気。
ガンガレ
222わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 20:41:40.89 ID:HBIYmR/O
先程注射をしたのですが少量ながら血が出てしまいました。
一応消毒と止血をしましたが大丈夫なのか心配です。
病院はもう閉まっているし、同じ経験された方いらっしゃいますか?
223わんにゃん@名無しさん:2011/02/28(月) 22:28:25.22 ID:ajcwtMqi
私もたまにやってしまいます。<血
先生に前に相談したのですが、毛細血管はかなり沢山細かく走ってるので
どうしてもそういう事はあるらしいです。
で、血自体は問題ないらしいのですが
血と一緒にインスリンがでちゃう事の方が問題との事。
ただ、少しでもインスリンが体内に入っていればその分は
ちゃんと効くとは思うのですが、かといって二度打ちも危険なので
その回はちょっと血糖値が上がる事は覚悟した方がいいかも。
とりあえず、対処としては注射した後すぐに抜かないで
針を刺したまま15〜30秒ぐらいはキープしてからゆっくり抜くと
血がでにくいとのこと。
しかし、暴れん坊の猫さんとかだったらちょっと厳しいかも。
224わんにゃん@名無しさん:2011/03/01(火) 11:48:08.25 ID:hf6dOLlq
針すぐ抜いちゃダメなんですね。迅速にしなきゃとばっかり。
やっと最近一日の飲水量が350ml位まで減りました。
体重も元に戻りつつあるし、
本当に色々ここのスレでの情報有り難いです。
225わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 04:35:15.24 ID:H1KFoayR
今日うちの子が糖尿病と診断されました。
まだ若くて(3〜4歳)、子猫の頃から小柄で、でもよく食べてよく動く元気な子だったから、まさか糖尿病だなんて思いもしませんでした。まだ信じられない気持ちです。
心配と後悔と不安と頭ぐちゃぐちゃで眠れないです、なのに何もしてあげられない…
今まで一度も病院にかかったことのない子だったんですが、突然ごはんを食べなくなって、元気もなくなって、はじめての受診での診断でした。
食事には気を使っていたつもりでしたが、室内飼いで避妊手術もしてなくて、調べたらそれが原因になることもあるそうですね…
猫の病気についてどうしてもっとちゃんと勉強しておかなかったんだろう、かわいそうで、申し訳なくて、涙ばっかり出てきます…

もともと小さかったですが、最近は更にすこし痩せたように思います。
いつもどおり元気だったので気付けなかったのですが…
痩せて食欲もなくなった状態の子は、既に重度なんですよね?
もっとはやく気付けてたらと後悔ばかりです…

支離滅裂な長文すみません
226わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 14:16:36.21 ID:ZH+EG8f4
>>219です。
スレ違いではありますが、ご報告させてください。
先ほど愛猫を保護できました。
それも、期待薄だったはずの自宅庭に設置した捕獲器でです…汗
ご心配いただいた皆様、本当にありがとうございました。
3週間も失踪していたにも関わらず怪我一つなく、だいぶ痩せてはおりますがピンピンしています。
応援のお言葉、本当にありがとうございました!!

変な言い方ですが、また糖尿病と闘う猫スレに戻ってこれた事、死ぬほど嬉しいです。
227わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 16:45:19.44 ID:t9j0WseH
>>225
原因は膵臓の働きが悪い場合・口内炎・ステロイドの副作用など様々です。
でも、糖尿病は上手く付き合えば長生きできる病気ですよ。
うちのは発病3年目に突入しましたが、とても元気になりました。
治療が早ければ、治る場合もありますので諦めるのはまだ早いです。頑張りましょう。

>>226
何て素晴らしいニュース。本当に良かったですね。
生きていてくれたら、病気なんて些細なもんです。おめでとう。
228わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 17:08:13.58 ID:eyNfsJd2
なんか、これも変な言い方だけど
3週間も治療なしだったのにちゃんと生きていた(ごめん)のに妙に希望を持った
229わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 17:49:12.30 ID:ZH+EG8f4
>>227
ありがとうございます!
もう命が無事だった事、それだけで本当に幸せです!
そして、我が家の猫がどれだけ大きな存在だったか改めて気付きました…。

>>228
猫の生命力の高さには驚きすよね。
3週間なんの治療もせずなのにも関わらず無事だったのはもちろん、
3週間飲まず食わずだったからか血糖値が600だったのが240に…
とりあえず今日明日は注射はNGで、明後日からインスリンを1単位ずつ減らして開始になりました

そして何故か他血液検査の結果も…
コレステロールや中性脂肪は、3ヶ月前は最悪だったのですが、今回は素晴らしい結果が出ました…汗
いいダイエットになったのか…な、飼い主は死ぬ思いでしたが。
230わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 19:05:33.87 ID:v6hJ0fbC
本当無事に帰ってきてくれて良かったですね!
しかも検査結果がいい状態になってるとは
猫ってすげーな
231わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 19:07:03.48 ID:Smqg4AkV
やっぱ糖尿にはダイエットなんだろうか
232わんにゃん@名無しさん:2011/03/03(木) 23:35:53.50 ID:WGb0hGum
どっかで虫とか鳥とか獲って食べてたかもな。爬虫類は今の時期いなさそうだし。
しかしすごいね。
233216:2011/03/04(金) 03:57:23.42 ID:TDiRgMPY
>>226
よかったね、よかったね〜!
猫さんよく頑張った。
主さんもあきらめずによく頑張った。
しばらく体調のケアが大変かもしれないけれど、とにかくよかったね!

234わんにゃん@名無しさん:2011/03/05(土) 19:21:16.48 ID:6CThAASp
>>226
良いニュースが聞けて良かった!!
失礼だけど続報がずっとなかったから
もしやと思ってたんだけど(ホントにゴメンなさい)
多分猫さんも寂しかったし辛かっただろから
沢山よしよししてあげて!
235わんにゃん@名無しさん:2011/03/07(月) 12:17:39.85 ID:+tgvZ1OT
糖尿病発覚してから2週間。
病院から買ったドライフードがマズイのかしぶしぶ食べている感じ。
最初食欲が無いのかなと思ったけど人が食べている物は目を輝かせて欲しがる。
もちろん与えられないけど。

体重激減し筋力が衰えた影響か歩くときなんかふらついている。
この前高いところ(1mくらい)から降りたら
バランス崩して思いっきり左足の膝打ちつけてた…
カーペットの上だから大事に至らなかったけど。

長い目で見ないといけないのは理解しているけど
やっぱ常に焦燥感がある。
昔みたいには無理かもしれないが早く元気になってくれ。
236わんにゃん@名無しさん:2011/03/08(火) 10:56:28.53 ID:SBtN2tUN
>>235
治療初めには誰しも通る道。
おそらく、まずは痩せた身体を戻す(体重)ことが最優先ではないかと思う。インスリンも効くまで時間がかかるし。

筋力も当然落ちているから、無理はさせない方がいいよ。骨折とか、心配したらキリがないけど、うちは椅子に上り下りしようとする時は抱えたよ。座布団もひいた。
猫も知ってか自ずとしなくなっていたけど、上がりきれなかった時の落胆した顔は悲しかった…

でも今は13歳になるけどひょい、と上がるよ!
全然平気。

食事も悩み処でしょうが、しっかり必要なカロリーを摂取させて、+インスリンの恩恵をうけないと身体は戻らない。

療法食も主治医と主さんの考え方で使い方も違う。
あくまで私見ですが、経験上、それだけを与えていればOKとは思えないし、事実主治医は療法食にこだわりはない。臨床的に確証を得るのは無理だからと言う。
QOLを優先するなら、好んで食べるフードでよいと言うし、言うなら低炭水化物の方がよいという程度。
何を選ぶかは飼い主の知識と考え方にもよると。
私も今は療法食もドライも与えていない。たま〜に(歯の為に)低炭水化物仕様のドライを与えることもあるけれど、5、6粒程度。

糖尿病は毎日、同じもの、同じ時間、同じ量で管理すべきと言う人もいる。
猫さんの嫌そうな顔を見つつでも、心を鬼にして貫くことの善し悪しは語れないけれど、
私は当猫の食事の楽しみを優先して考えている。
もちろん、ダメな食材とか、治療や注射や採血とか、やるべき肝は鬼になりますよ(笑)。

上に書いてくれてる人がいたけど、おつきあいをしていく病気。
そして徐々にではあるけれど、元気にもなれる。糖尿病なんて感じさせない程、普通に暮らせています。

しばらくは思考錯誤で大変でしょうが、主さんあってのこと。
一緒に、ゆっくりいきましょう。

237わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 19:35:38.53 ID:0f45AFoL
すいません 凄く素朴な疑問なんですが怒らないで聞いてくれると嬉しいです
血糖値があがる原因は糖と炭水化物(分解で糖にかわる)だと思うのですが
犬とちがって肉食の猫には 青魚やササミやレバーなどだけの食事にすれば
インスリンの注射は必要もない気がするのですが・・・
固形フードは小麦粉ととうもろこしが含まれてるので
与えなければ高血糖状態は避けれるのではないでしょうか?
どなたか試してみた方はおられますか?
238わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 20:41:57.30 ID:0f45AFoL
猫のダイエット食で有名でよく病院で出されるヒル○でも
ドライで
米、チキン、コーングルテン、セルロース、チキンエキス、植物性油脂、
カルニチン、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、
クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、イオウ、ヨウ素)、ビタミン類
(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロチン、ナイアシン、
パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、アミノ酸類(夕ウリン)、
酸化防止剤(ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリー抽出物)

239わんにゃん@名無しさん:2011/03/10(木) 20:44:43.51 ID:0f45AFoL
続き
缶でも☆原材料☆ポーク、トウモロコシ、セルロース、動物性油脂、
チキンエキス、カルニチン、ミネラル類、ビタミン類
(ビタミンE、ビタミンC、ベータカロチン、他)、アミノ酸類(タウリン)、着色料(酸化鉄)

とうもろこしが・・・

240わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 07:04:37.74 ID:0W+qngRV
>>237
私も最初そう思いました。
ですがやっぱりそう単純なものではなくて
あくまで過剰摂取の場合で
ささみなど→タンパク質、リンは腎臓に負担。
レバー→ビタミンAなんやら(病名忘れました…)
青魚→脂の質が酸化しやすいので極力与えない方がベターです
白身魚はタウリンなども豊富で良いと思います。
何でもバランスが大事なのは人間と同じですが、
猫にいらない炭水化物ドライフードが含まれているのは
固める為にどうしても必要だからと聞きました。
241わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 07:25:40.68 ID:0W+qngRV
(続き)
アルギニンやサポニンが豊富な大豆は消化が悪く
胃腸に負担をかけてしまったり
グルコサミンも血糖値を上げてしまう可能性があるなど
必要分を守れば大切な栄養分も摂りすぎると毒になる場合が多くて
素人の私にはわからないので療法食に頼っている現状ですね。
ただドライフードは本猫が好きなので与えていますが
缶詰を割合として多くしています。
療法食でなくてもメーカーや種類によって
糖尿猫さんでも安心なものは沢山あります。
好みや値段も色々あると思うので模索されてはいかがでしょうか。

あくまで手作り食に時間や労力を費やせきれない私個人の意見でした。
実際市販品に頼られていない方も沢山いらっしゃいます。
飼い主さんにも生活がおありでしょうから、
上手く病気とお付き合い出来る方法が早く見つかると良いですね。
考えるとキリないんですが。。。
242わんにゃん@名無しさん:2011/03/11(金) 12:43:05.94 ID:hVIvo8ka
>>240 ご丁寧にありがとうございます 
知人が糖尿をわずらっており猫がなったときに
炭水化物と糖さえ食わせなければインシュリンはいらん!と・・・
人間の場合は糖質を抜けばほとんどインシュリンも薬も必要なくなるらしいです
(知人の意見なので信用しないでください)
が、以前インシュリンをうつほど悪かった知人は今薬なしで平気で暮らしています
なので猫はどうなんだろう・・?と
しかし・・・今回の件ではじめて猫餌の内容をじっくりみましたが
なかなか色々入っていて驚きです
猫が毎日食べて安全で大丈夫と言い切れるようなドライフードが早くでるといいなぁ・・

243わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 04:08:48.98 ID:5PGxic3T
どうしよう・・・
地震でインスリンと注射器が足りるか心配
244わんにゃん@名無しさん:2011/03/12(土) 22:40:04.00 ID:FkRvAB86
うちは糖コントロールをネットで注文し、支払した日に
地震でいつ届くかわからないと、業者からメールが・・・

被災地の動物たち大丈夫かな?
動物たちに何か出来る事はないだろうか・・・
245わんにゃん@名無しさん:2011/03/13(日) 11:04:15.87 ID:oEb66EFm
2〜3日に一度の注射で血糖値2桁をキープできる位まで回復していたのに、
地震以来、一日2度注射しても200以上が続いてる。
無事だっただけでも良しとしないといけないけど、やっぱりショック。
246わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 02:53:16.00 ID:lEef0vju
>>243>>245
被災地域ですか?
今は何もできなくて本当に申し訳ない。


猫さんはちょっとした環境変化や主さんの心理等でも落ちつけないことがあるはず。
=普段の平穏な暮らしでさえ、血糖値の上げ下げは十分ありえること。

あわてないで。
血糖値200でも悪い数字ではないし、猫さんに異常がない限り危機的数値ではない。
インスリンも長時間作用型なら、1日1回でもなんとかしのげるはず。
注射器だって、数回の利用に耐えるはず。衛生面の不安は最小限に工夫して。


どうか、どうか、心丈夫に乗り切って下さい。

これ以降の怪我や事故などのないことをお祈りしています。

247わんにゃん@名無しさん:2011/03/14(月) 21:27:37.07 ID:/WQj3wXM
>>246
ありがとう!
当方は、被災地と言っても、被害は少ない方です
ただ、物流が途絶えているので、物が手に入りません

我が家の猫は、ランタスを2回打っていますが
多目に必要としていて、1回では持たないのです
ただ、注射器については、最悪の場合、数回の使用も考えようと思います
248わんにゃん@名無しさん:2011/03/15(火) 10:45:49.38 ID:ooIjXh7i
注射器は消毒すれば複数回使えるよ
うちは獣医さんから数回使って大丈夫って言われたから、複数回同じ注射器使ってる
ただ数回使うと針が刺さらなくなり、痛がるかも
249235:2011/03/15(火) 11:41:15.80 ID:vlbaackq
>>236
遅レスすいません。

とりあえず小康状態保っています。
ものすごい低空飛行って感じですが。

現在食事療法のみで様子見ています。
うちの主治医の話ではインスリンも有りとの話です。
ただ効くかどうかは解らないらしいので
色々な負担や低血糖の事もあり強くは勧めてはいませんでした。
コントロールをしくじり低血糖によって死なせてしまう事例が結構多いようで。
250246:2011/03/16(水) 01:34:51.02 ID:z3edXMuI
>>247
テレビとネットに釘付けで今来ました。
私は福島の海岸通りの出なので、身内も複数います。予断を許さぬ毎日で胸が痛みます。

被害が少ない地域で何よりです。
物流はこちら関東でも違う意味でひどいです。
落ちつくまでもうしばらくの辛抱です。

万が一危機的状況になってしまったら、微力ながら可能な限りお力になりますよ!


251236:2011/03/16(水) 01:56:44.14 ID:z3edXMuI
>>249
遅くなりました。
食事療法から始まったのですね。
うちの場合は、前も書いたけど激痩せの状態だったので、
とにかくカロリーを摂り、インスリンで血糖値を保ち、身体を戻す のが最初の目標だったので、ちょっとズレていましたね。ごめんなさい。


最後がちょっと気にかかりますね。
インスリンがうまくいかないことが前提では、不安ですよね。

私も最初の医師(かかりつけ)に、インスリンで持ってもせいぜい1、2年、みんな来なくなる、と言われたよ。
その時、ノボリンだったのでランタス使いたいと言ったら知らなかった。
…連れて行った時点が悪かったので、危篤と言われたし、インスリンが効きだしても一進一退で、結局セカオピで、今に至ります。

獣医師も、得意不得意はあると思うから、飼い主側も知識が必要だとつくづく感じました。


ご参考まで。
私のバイブルblogは「糖尿病みぬ」です。
この主さんはすごいです。信じられない位勉強して調べて経験して。
ご不快でなければ見てみて下さい。


猫さんが少しでも元気が戻るよう祈っています。これからだから、ゆっくりいきましょう。

252わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 10:30:03.24 ID:0450RqSs
この病気は飼い主がいかに努力し勉強するかに懸かっている

獣医に丸投げすればそれだけの結果しか返ってこない
その程度の獣医のレベルばっかりだから
253わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 18:02:38.05 ID:cntOZb19
うちが通っているとこの獣医は親子でやってて
こちらが勉強して努力しようとすると応えて力になってくれるいい獣医で良かった。

先週、食欲と元気がなくなったらいよいよだよと言われ
今日まさにその状態になって覚悟しつつ病院連れていったら
脱水症状とそれに伴う便秘で食欲不振だったようで。
摘便と点滴したらまたちょっと元気と食欲も戻ってきた。

尿検査もしてもらったらまだまだ大丈夫と言われて一安心です。
まだ血糖値が高いままのが不安ですが。
254わんにゃん@名無しさん:2011/03/16(水) 18:15:29.45 ID:SqFroJf/
私もうちの獣医さんを信頼してる。
私なりに調べてきたことをウンウンと聞いてくれた上で良いところと悪いところを教えてくれる。
この先生にかかってて悪くなるならしようがないかなと思ってる。
信頼できる獣医さんに出会えてラッキーです。

ランタス1日2回注射してますが、割と安定してて走り回ってるくらい元気。もうすぐ16歳。
255わんにゃん@名無しさん:2011/03/17(木) 08:12:07.08 ID:aVotPVPL
>>248>>251
レスが遅れて失礼しました
お気遣い有り難く思います

インスリンや注射器だけでなく、不安は山ほどあるのですが
とにかく、限界までやれることをやってみようと思います
今後、避難指示の出る可能性もありますが
私は避難せずに、最後まで猫と一緒にいるつもりです

256250 【Cha22828】:2011/03/17(木) 23:50:37.86 ID:QTdVkzmT
(コテつけてすみません)
>>255
地域が違いますが、私もそうします、同じです。猫連れて避難とか遠出とか考えたら不可能に近いです。
いろんな考え方があるので良し悪しの問題ではなくて。

大分政策も具現してきているので、わずかでしょうが物流も動きそうですね。
ただ、人々の治療が優先になるでしょうから、万が一の時にはダメもとでもここに書いてみて下さいね。(もちろん個人情報はいりません。)

どうぞ気をつけて、お過し下さいね。

257255:2011/03/18(金) 21:04:16.36 ID:vIVVZwQF
>>256
温かいお言葉を有難うございます

物流も少しずつ動き始めているようですし
これから先は、全てが良い方へ向かう事を願って止みません
258わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:11.60 ID:WjGwJdFj
昨日夕方に容態が急激に悪化。
ぐったりして元気がなく四肢に力がなく全身脱力した感じで横になったまま動かない。
ほとんど食べる事ができず辛うじて水を少しずつ飲む程度。
夜勤で休む訳にも行かず、同居している母と妹に任せ後ろ髪を引かれる思いで出勤。

仕事に集中している間は大丈夫だがちょっとでも間が開くと涙が出て止まらない。
完全な情緒不安定。

朝仕事が終わりはやる気持ちを抑えこみつつ帰宅。
家に入るとストーブの前に居座って暖をとる愛猫。
幸運にも持ち直し僅かながらエサも食べたとの事。
生きてた事に感謝しとうとう耐え切れず号泣する。

その後妹に病院で買ったエサが硬すぎるのではないかと言われ
お湯で柔らかくしてから与えると
嘘みたいに食べ、その姿を見てまた号泣。
食べづらかった事にずっと気づかず激しく後悔。
今は足の上で丸くなって寝ている。

あとどのくらい生きててくれるか解らないけど
少しでもいいから好転して元気な姿を再び見せて欲しい。
259わんにゃん@名無しさん:2011/03/19(土) 11:46:21.05 ID:w/BKVQdt
>>258
それ、低血糖だったのでは?
とにかく持ち直して良かったですね。
糖尿病は血糖値さえきちんとコントロールできれば、長生きできる病気です。
好転させたいのなら、血糖測定器を購入されてはどうですか?
うちは発病して2年半の17歳ですが、20歳を目標に頑張ってます。
泣いてばかりじゃ、愛猫を救うことはできませんよ。一緒にがんばりましょう!
260わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 01:20:10.83 ID:5XwQ9rpz
糖尿病発覚から一ヶ月。
当初は食事療法で様子を見るとの事でしたが、
血糖値は600前後と変わらずあっという間に症状が悪化し、
歩くどころかまともに食事も取る事ができないくらい衰弱。
さすがに食事でどうにかなるレベルとは思えなくなったのでインスリンに頼る事に。
初めてなので獣医さんに慎重に量を決めてもらい注射してもらいました。
半日後再び血糖値を測定すると一気に100弱の正常値に。
ただ正常値と言っても今までは高すぎるくらいな値だったため
その反動で今度は低血糖みたいな症状に。
ブトウ糖を舐めさせ状態は落ち着きはしましたが、
1日に2回も病院行き来し、
便秘や脱水症状もあったため摘便と輸液の処置と
かなりのストレスをかけさせてしまいました。
インスリン注射直後は比較的元気で
人が食べている物を欲しがるくらいだったものの
今はぐったりして暖房の前に用意した
専用ベッドの中で寝ています。
インスリンはあまり効かないと説明受けてたので半分諦めてましたが
今回は逆に効き過ぎたけど効かないよりマシと言う事で前向きに捉えてます。
しかしなんでこんなに血糖値下がったんでしょう…
261わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 01:50:34.82 ID:v5Yko+7O
何を何単位打ったんだよ
262わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 09:41:24.98 ID:2v1Is+5K
インスリンがあまり効かないって…
血糖降下剤とかがあまり効かないならわかるけど
糖尿病にはインスリンしかないでしょうに…。
むしろ、600もあるのに食事療法のみとかの方が不思議。
飼い主さんも色々鵜呑みにせずもうちょっと勉強した方がいいかもですよ。
263わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 12:11:20.66 ID:GIgGkAuM
>>260
セカンドオピニオンを探された方がいいですよ。
食事療法でコントロールだなんて、猫には効かないです。
最初は血糖値とインシュリンとの数値を詳しく調べて、
一日に何単位・何回が最適かを(低血糖にだけは注意して)
出してもらえる医師を探してほしいです。
インシュリンで血糖値をコントロール出来ると、猫ちゃんは長生き出来ます。
最初が大変ですが、単位や回数が決まれば後はそう大変ではないですよ!
このスレに居る方が最初はみんな通ってきた過程です。
一緒にがんばりましょう(*´∀`)人(´∀`)人(´∀`*)
264260:2011/03/23(水) 12:55:04.33 ID:XRwnNW6H
田舎なんでそこしか頼れる場所ないんですよね。
少なくとも飼い主の事を第一に考えてくれている
獣医さんなんで信じるしかないです。
今回の糖尿病になった子だけでなく
今までにも他の子で結構お世話になっているし。

これから色々と勉強はしたいと思います。
皆さんアドバイスありがとうございます。
糖尿病発覚から意気消沈してましたが少し元気もらえました。

265わんにゃん@名無しさん:2011/03/23(水) 16:30:37.06 ID:BNdgvFh5
>>264
>>235さんでしょうか?
(違ったらごめんなさい)

ここに書く時ももう少し具体的の方がみんなもわかりやすいです。
情報がなければ、下手なことを書けませんから。

インスリン投与した時、一次的に数値が下がっても「正常」とは違います。
コントロールの第一歩で、そのインスリンに反応があったので効果は期待できますよね。

(状況により、短期に「即効型」を使って、)まずは高血糖のダメージ(食欲ないなど)を最小限にして、猫さんの体力を回復させていくことが大事です。

痩せていくとインスリンも効きが悪くなったりします。
食事制限なんて、太った猫さんには必要ですが、痩せて体力が落ちている猫さんにはもってのほか。

普通は適切なインスリン量を調べる為に、3〜4日は入院させてモニタリングをします。
うちは血糖値測定器があったので、入院はさせませんでした。

医師にもよります。
適正な情報と判断が猫さんを救います。
獣医師にお任せではなく、自分で知ることが大事だと思いますよ。

猫さんの情報が少ないので、大変ですが、また書いて下さいね。
猫さんを救うのは主様です、覚悟はいります。
でも元気に暮らせるようになる病気ですから、しっかり、じっくりいきましょう。

266わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 00:03:25.35 ID:g+scs73v
結局何言っても無駄なようなタイプの気がする。
267わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 00:15:54.74 ID:wDZV9zV0
人それぞれだから、あんまり追及したくはないなぁ。

ここは専門家が常駐するわけではないし、手探りしながらの「経験者」の情報スレだと思うし、blog等の情報の1つにしかなりえないと思う。

どう受け取って、どう使うかは受け手の人それぞれだと思うし、一方通行になることもしかたないかな。

私はここで随分情報やアドバイスを頂いて、スレの存在そのものに感謝する1人ではありますが…。


268わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 01:08:09.85 ID:4U8/7Fjh
発覚時は誰だって迷うだろうしどうしていいかわからない事も多いだろう。

自分がしっかりしなきゃと思っても獣医によっての対応や治療も違って
くるしさ。うちも最初は食事療法のみだったが、どんどん痩せていって
インスリン治療を自らお願いした。その際の数日の入院でご飯を食べず
悪化。その時の担当だった先生は低血糖を警戒してる癖に、ブドウ糖の処置
さえ何一つ教えてくれなかった。

獣医さんに対する不信感を感じつつも、少しずつ私も勉強して実際、病院を
変えたのは半年後だったし、今年で3年目だけどその後もいい先生には巡り合
えてない。初診から半年位はいいんだけど、その後は積極的な治療は
してくれない先生ばかりだな。

猫さんが重篤になる前に少しずつでも勉強していけばいい。
焦るだろうけど、誰もが通る道だから頑張って。
269260:2011/03/24(木) 02:43:58.31 ID:8j44ZkRJ
まずは断片的な情報しか出さず皆様にご迷惑おかけしたことをお詫びします。

できるだけ詳しい経緯をお書きします。

2月22日
多飲多尿が気になり初めて病院で検査。
ピーク時に4.5kgあった体重2.6kgまで減少。
血液検査の結果血糖値が660と判明。
この頃はまだ元気で食欲もあり
獣医さんの説明では糖尿病だろうけど
まずは食事を変えてしばらく様子を見ようということに。

エサはそれまでサイエンスダイエットの
ヘアボールコントロールシニアを与えてましたが
ロイヤルカナンの糖コントロールに変更。
1日に与える量は減らさずそのままでいいとのこと。
うちの子は1日大体40〜50gくらい与えています。
インスリンに対しての効果とリスクの説明を受ける。
低血糖のリスクを過剰に恐れ食事療法で様子見を選択。
あくまで飼い主である私の判断でこれが間違いでした。

3月2日
体重2.5kg、血糖値594、脱水症状が見られたので輸液。
徐々に食べる量が少なくなり、筋力が衰え始める。
ただ食欲はあり人の食事に手を出そうする。

3月15日
体重2.2kg、血糖値678。
獣医さんに血糖値のコントロールが上手く行っていないと言われる。

3月16日
極端に食欲が落ち、元気がなくなる。
ほとんど鳴くこともなくなる。
脱水症状とそれに伴う便秘。
病院で処置してもらい多少元気と食欲を取り戻す。
270260:2011/03/24(木) 02:44:39.63 ID:8j44ZkRJ
続きです。

3月22日
体重2.0kg、血糖値686。
再び脱水症状と便秘の処置。

この時点でインスリン投与をようやく選択。
2単位のインスリンを投与(細かい種類までは判らないです、すいません)

半日後再来院、血糖値97。
獣医さんの話では300〜400くらいを狙ってたとのことですが
予想以上に効き過ぎて2回目のインスリン投与は見送り。
ぶどう糖液20mlを飲ませる。
多飲多尿が治まる。

3月23日
体重1.9kg、血糖値660。
脱水症状の処置とインスリン1単位の投与。

半日後再来院、血糖値25。
ぶどう糖40mlを飲ませる。
2回目のインスリン投与はやはり見送り。

獣医さんの話ではもし連れて来なかったら低血糖で死んでいたと。
それとうちの子はインスリンに過敏に反応する珍しいタイプらしい。

連れて帰った後急に食欲を取り戻す。
自分で起きあがってエサのあるところまで行くのかしんどいのか
鳴いてエサを要求するくらいに元気は出てきました。

今出せる情報はこのくらいです。
長々とすみません。

>>265
お察しの通りです。
ここ数日焦りばかりが募り不安を少しでも解消したくここに書いていました。
これからはもう少しまともな文章書ける様努力します。
アドバイスありがとうございます。
271わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 12:59:22.45 ID:+OG4yZmY
>>269
とりあえずインスリンの種類と単位は把握しましょう!
うちも似たような状況で体重1.8kgまで痩せさせちゃいました。
まだ痩せてますが今5ヶ月で3.8kgまで戻りました。
他の皆様も書かれてますが獣医さんまかせはやめた方が良いですよ。
猫さんの体質体調は主さんが1番わかってるはず。
272265:2011/03/24(木) 14:40:56.68 ID:wDZV9zV0
>>270
たくさん書いて下さってありがとう。謝らないで下さいまし、責めたわけではないので…


体重とか経過がうちに似ています。
初めの医師(長いつきあい)には危篤宣言されて、持って2wと言われましたよ。もう3年めになりましたが(笑)。

インスリンに反応があるのだから、十分コントロールできるということです。
子猫で発病した子がいましたが、痩せていて、反応の出るインスリンにあたるまで苦労しました。

計った時点での数値が投与後何時間なのか、薬効が切れれば当然上がっていくのですから、
『インスリンの種類』は必ず確認して下さい。

「そのままだったら低血糖で死んでいた」は言い過ぎだと思いました。
死にません。

何回か低血糖を目のあたりにしてきましたが、留守とか寝ていて気付かなかったとかなら別ですが、

種類がわかれば、最大反応時間と効き時間が推測できるので、その恐怖も薄れます。

痩せた猫さんはインスリンの効果も気まぐれになりやすいそうです。
うまく下がらなかったり、急にドカンと下がったり、実際経験あります。
何より今は、きっちり安定するとは思えないので、血糖値の自宅計測もお考えになればよいのではないかと思います。

確かに主様の負担は増えますが、入院させないのであれば、自分で知るしかないです。

インスリンを打つたびに病院へ連れていかれる猫さんもストレスになるし、主さんも大変です。

たくさんの情報・知恵があります。
今が頑張り時ですから、主さんがへこたれることなく向かって欲しい。
猫さんを救うのは主様ですもの。

273わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 16:34:31.28 ID:wDZV9zV0
補足します。
猫さんの食がすすまないなら、ふやかしてみるとか、好みの食材とか、食べやすいものを考えてみて下さい。
療法食にこだわらなくても、今は食べることが大事に思います。

食べなければ力もでません。
必要なカロリーを摂取して、高血糖で棄ててしまう栄養を、インスリンでコントロールして身体に留めます。


私見ですが、一時的な食事としてヒルズのa/d缶など試されたらいかがでしょう。
うちも初めはスプーンで舐めるのがやっとから、回数を与えて徐々に回復しました。
高栄養食だけに内容はよく、これを奨めてくれたことだけは、初めの医師に感謝しています(笑)。

ご参考まで。
274260:2011/03/24(木) 20:24:26.88 ID:8j44ZkRJ
沢山のレスありがとうございます。

3月24日
体重2.Okg、血糖値686

前回までの状況をふまえて最小限のインスリン(ランタスと教えてもらいました)を投与。
獣医さんの話では打っているかどうかわからないくらい少ない量だそうでした。
半日後の検査で血糖値322と通常値よりは高いけれど
ようやく狙ったレベルになったようです。
ただし2回目は見送りです。

うちの子はありがたいことにエサを変えてもすんなりと馴染みました。
ただ喉の渇きがあったせいで徐々に食欲がなくなりましたが
お湯でふやかすことで対処しました。
インスリン投与後は食欲も戻りなんとか健康な時の8割ほどの量は食べられるようになりました。

自宅で採血も考えてみます。確かに来院のストレスで厳しいとは思っていましたので。
275わんにゃん@名無しさん:2011/03/24(木) 22:20:20.53 ID:wDZV9zV0
>>274
わぁ、「兆し」が見えてよかったですね!
試行錯誤しながら、皆さんそれぞれたどり着く道を探しています。
もしかしたら自分でその道を作っていくのかもしれませんね。

一喜一憂もここの皆さんが経験してきた言葉です。
あせらずにいきましょうよね。
あ、と気付いたら、身体がずっしりしてきたとか、おしっこ少なくなった、とか、まるで芽が出て膨らんでいくみたいに元気になれますから。


またまた蛇足ですが、尿検査薬はわりと手にはいりますから、ケトン体と尿糖はご自宅で計ったらよいと思います。
特にケトンは出てしまったら速攻で処置が必要ですから(安定してきたら不要になると思います)。
(尿糖は今はmax反応でしょうから、青くならないで下さいね(笑)。)


276わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 10:54:39.13 ID:l8VsnTlX
非常にマズい状況だね〜

まず最初に頭に入れておかなければいけないのは
「そこら辺の獣医は全くあてにならない」
って事。
自分は器具を分けてもらいに行く所程度にしか思ってない。
臨床経験なさ杉で余りにも知識不足だから。

とりあえず最低限「みぬ」は全部目を通すこと。
他にも探せば糖尿病猫のサイトはあるから時間の許す限り読むこと。
あと、インシュリンは種類によって持続時間が違うので人間用のサイトに
詳しく書いてあるのでプロトコルについて理解すること。

体重がピークの半分以下になってるのなら前レスにも書いてある通りインスリンの効きが
超不安定って事を頭に入れておかなければならない。太れば必ず安定してくる。

今は喰ったエネルギーが全部尿で流れ出て行ってるのだからしっかりインスリンで血糖値を
下げつつ何でもいいからとにかく食べるものを食べさせて体重を元に戻すことが先決。

その為には自宅での計測、インスリン投与が必須となる。
(まずは入院してどの程度効くかを1日〜数日モニタリングする必要がある)
通院での治療はまずあり得ない。まず治るとかいう病気ではないし一生付き合っていかないと
いけない病気だから。その代わり上手くコントロールできれば長生きできる(これは人間も一緒)

とにかく時間が無いから急がないと危ないな。体重60kgの人が30kgになったらと思えば
容易に想像できるだろう。
277わんにゃん@名無しさん:2011/03/25(金) 11:06:02.87 ID:l8VsnTlX
補足しておくが、獣医を馬鹿にしているわけではないよ。
全科をカバーしなくてはならないのにペットではまだマイナーな糖尿病について深く学ぶ
時間なんて無いので仕方の無いことだと思っている。

だからといって誰でも良いかといえばそうではなくて態度を良く見ておいたほうがいい。
分らないなりにも他の先生に聞いてくれたり、一緒に努力して何とかしようとしてくれる先生だといいね。
278わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 01:49:51.28 ID:eTmCKoeK
↑こいつ何様?
くだらない事書いて不安を煽るなよ
馬鹿としか言いようがない
279わんにゃん@名無しさん:2011/03/26(土) 06:22:46.33 ID:6wwLnQHH
おっ 天才様が来たぞ。
どんな為になる事を書いてくれるかワクワクだねw
280わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 02:44:54.90 ID:Res/37Yk
>>278
うちの子も糖尿病になったばかりなので結構為になったと思うけど、、、
わざわざageといて文句しか書かないなら何も書かない方がいいと思う
281わんにゃん@名無しさん:2011/03/27(日) 10:46:17.03 ID:0DhVQQtl
>>276は全くの正論だと思うよ。
うちも最初の医者に殺されかけて、こりゃイカンと思って自分で勉強した。
すぐに別の病院へ移り、先生と病院の姿勢を確認して即入院→モニタリング。
深夜も2時間おきに血糖値を測っておられたのを知って、本当にありがたいと思ったよ。

どんな病気もだけど、真剣に向き合う覚悟を飼い主も持たなくては駄目。
少なくとも、医者の言葉を理解できて質問できる程度の知識は持つべき。
インシュリンも途中で変更する場合もあるし、きちんと確認して調べなきゃ。
282わんにゃん@名無しさん:2011/03/28(月) 07:07:35.60 ID:jCj07w5I
>276に激しく同意。
飼い主と獣医で一緒に勉強しなきゃね。
自分はまだ獣医と意見交わしながら試行錯誤中です…
283わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 00:01:52.31 ID:sVm1z8CU
保守age

どうしてるかなぁ>>274さんと猫さん…

284わんにゃん@名無しさん:2011/04/01(金) 23:08:44.00 ID:Xs5wIe1l
ね、よそのねこちゃんのことも凄く気がかりだよね。

インスリン治療がうまくいってるといいけど・・・
285わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 20:04:59.53 ID:7/3FdGO2
NHK見れ
286わんにゃん@名無しさん:2011/04/02(土) 23:21:10.79 ID:BKfcXODj
>>285
糖尿病の特集やってたね。人間版だけど。

ところでオリジン食べさせてる方いるかなぁ。
カロリー高いけど血糖値に影響少ないって太らせたい猫向きかなと気になって。
メーカーには週明け聞いてみる。
287わんにゃん@名無しさん:2011/04/03(日) 21:59:25.97 ID:jJ2AMX4g
>>286
ウチは初期の頃食べさせてました
まだ糖尿がじゃんじゃん出てた頃だったせい化も知れませんが
全然太りませんでした

前に獣医さんに聞いた話だと
高カロリーだから太るわけでもないらしいです
たんぱく質が多かったり、L-カルニチンが含まれていたりすると
多少カロリーオーバーでも痩せる事があるとか
288わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 00:39:11.61 ID:pAg3AXGa
結局>>274のとこの猫はどうなったんだろう・・・

>>286
太らせるも何も血糖値300以下をキープできないと何もならないから
それ最優先でいつも食べてるフードを食べさせてればいいと思うよ。
血糖値きちんとコントロールできて普段食べる量をしっかり食べさせれば心配しなくても確実に太る。

糖尿猫は大概イヤシイから心配ないけど食が細い子だったら心配かもね。

ただでさえ保険利かなくて金掛かるんだからそれ以上負担増は辛いんじゃない?
289わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 00:55:45.95 ID:FWvEEdR1
オリジン、いろいろ見たけど内容が良いね。インスリンに触れている能書きもきあった。
知らなかったぁ…。情報ありがとうです。

糖コントロールは初期に与えたけれど迷いがあり、
低炭水化物食にこだわって、辿りついたエボキャットやエボ缶も、初めはよかったのに、だんだん食べなくなってしまい諦めてた。

今体重は4`弱。
ほぼ発病前に戻ったけれど、主治医はもう少し太った方が、インスリンの効きが安定すると言う。
でも歳のせいかあまり量を食べないので、1日180`カロリーも微妙なので、時々高栄養パウチとか、ヒルズのキトン缶とか与えている状態。

缶詰と肉主力には変わりないけど、試す気満々でいます。

290わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 03:15:04.99 ID:nlWB8dH7
自分の猫にオリジンあげてたよ<昔の抜歯時のステロイド投与で、すい臓機能不全になったと思われます

たんぱく質多いし問題なかった、うちのはこないだガンで死んだけど
1年くらいあげてた(2ヶ月に1回、フルクトサミン計って問題なし)
ミートよりフィッシュが好みだったな
楽天で大袋の輸入品が入手出来るので助かった(うちのは多頭飼いだからかも)
291わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 03:25:17.00 ID:nlWB8dH7
あと、ケトン臭はシンナーのような変なにおいなので
毎日口元嗅いでれば呼気で分かる、変なにおいが出たら気にしてね
医者に見た目は大丈夫そうだって言われたけど、ケトン出てますって言って検査してもらったら出てたとかあるお
292わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 05:13:28.74 ID:2kUY0d26
昨日深夜、インスリン注射始めてから初めて重度の低血糖発作目の当たりにした。
ここや様々な関連ブログ熟読して勉強した方がいいとのコメントを目にして
色々と見ていたお陰でパニックになることなく正しい対処方法が出来て無事だったけど
病院に任せっぱなしで勉強してなかった事を考えると恐かった。


293わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 11:51:26.90 ID:pAg3AXGa
>>292
インスリン打つ前に血糖値測った?
294わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 12:48:48.62 ID:e1cMaSoY
>>286です。レス沢山有り難う。
>>287さん
確かにタンパク質とLカルニチンは必要だけど太らせたいコには程々にしておきたいものですよね。
量の制限が必要って事になるのかなぁ。
今は何をあげられてますか?
>>288さん
通例通り昔から卑しくてよく食べる猫なんです。。。
飢餓は今はかなり治まり体重もかなり戻ってはいるのですが、あともう一息という感じです。
確かに高額ではありますが気持ち良さそうに寝てる姿には変えられません。
結構イタイですが。。
>>289さん
痩せてるとインスリンの乱高下があると私も獣医さんから聞きました。
少し小太り位が1番インスリン効果はあると。
微妙なラインを見極めないといけないのでしょうが
早くそんな日が来ると良いですよね。
>>290さん
フルクトサミン問題なかったんですね!期待してしまいます。
楽天だと安いのかぁ。
調べてみます。有り難うございました。

とりあえず今日オリジンに問い合わせメール送ってみたんですが
ここでの情報交換ほんっと有り難い!!
今現在、体重は戻りつつ毛並みも容態も良好なのですが
飲水量が少し多くて血糖値もやや高め。
それでロイカナの糖コントロールをオリジンに見直してみようかと思った訳ですが焦りすぎなのでしょうか。。
小太りになればもっとちゃんとインスリンは効いてくれるんでしょうか。

長文スミマセン
295278:2011/04/04(月) 15:51:55.87 ID:QeC1kZBt
>>294
278です
我が家は慢性腎不全も併発しているので
今はそちら用のフードを食べさせています
炭水化物が多く血糖値が上がりやすいので
インスリンの量でコントロールしています
もちろんこれは、獣医さんの指導によるものです

参考にならなくてスミマセン
296わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 18:20:43.53 ID:pAg3AXGa
えらい豹変ぶりだな・・・
297わんにゃん@名無しさん:2011/04/04(月) 22:00:37.42 ID:uYBf7T6n
>>290が通りますよ
食事で期待するより、血糖値のコントロールを重点においたほうがいいですよ
だから病院食から健康食になるくらいの軽い気持ちで期待しないほうがw
あと、猫は血糖値高めでも大丈夫だってさ<うちの病院は結構糖尿の子が多いので、経験の多い獣医さんより
フルクトサミンはだいたい400前後で推移してたけど、数年がんばって問題なかったよ
298わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 05:06:41.50 ID:WcCP36oI
>>295>>278ではなくて>>287なんじゃあないの?
299260:2011/04/05(火) 11:07:20.94 ID:baeMIBX4
お久しぶりです、260です。

うちの子は残念ながら昨日4月4日昼過ぎ息を引き取りました。
インスリンによる血糖値コントロールが上手く行き始めた矢先でした。

初期症状に気づくのが遅すぎたのと無知から最良の治療法に躊躇したのが仇となり
その後の治療が後手後手となりどんどん衰弱していき腎不全も患ってたので有る程度覚悟はしてました。

先週末から様態が悪化し、普段から甘えっ子なうちの子は亡くなる前日さらに甘えだし
常に撫でてやらないと落ち着かないのか痩せ細った前足の爪を私の手に引っ掛け撫でろと要求。
最終的には徐々に意識を失い心臓が鼓動を止め私の腕の中で逝ってくれました。
もっと気が利く飼い主であればまだまだ長生き出来たはずなのに可哀想な事をしてしまいました。

これから皆さんと色々と意見を交わして
糖尿病と上手く付き合える方法を模索していくつもりでしたがそれが叶わなく残念です。

皆さん短い間でしたが色々とアドバイスありがとうございました。
それでは失礼いたします。
300わんにゃん@名無しさん:2011/04/05(火) 21:52:48.22 ID:f+HrlZsP
299さんへ

こんな時に書いて下さりありがとう。
とても とても せつないご報告、様子が目にうかび共に泣きました。

猫さんも頑張りました。主さんも精一杯、頑張りました。
どうぞご自分を責めずに。
猫さんももう苦しくはないのだから、主さんもどうか、つらいことは思わずにお過ごし下さいね。

気の利いた言葉がみつからずに、本当にごめんなさい。

哀悼

301わんにゃん@名無しさん:2011/04/08(金) 02:59:58.30 ID:pAGbSP0e
>>299

猫ちゃんと二人お疲れ様でした。
どうかご自分を責めないでください。
初めて体験されたと思う、猫糖尿病・・・
誰もが最初は知識がないし、近くに病院が一軒しかなければ
セカンドオピニオンも難しかったでしょう。
>>299さんはやれることは全てやったのだと思います。
猫ちゃんはあなたに抱かれて虹の橋に行けてそれは幸せだったと思います。
誰でも一回でも病気や事故で大切な家族を亡くしたら
ああすればよかった、ああするんじゃなかった・・・
と、後悔してしまいます。
私も14年前に亡くした猫に対して今でも後悔の念でいっぱいです。
でも、それからは同じ失敗は絶対にしないと誓い、また捨て猫を保護してきました。
もし今居る他の猫ちゃん、或いはこれから出会う猫ちゃんが同じ病気になってしまったとしたら
>>299さんはきっと助けてあげられるはずです。
一生懸命介護・看病してもらって愛されて、>>299さんの猫ちゃんは幸せだったと思います。
病気が判明してから、ずっとずっと心が張りつめていたでしょう。
どうか、時間と共にゆっくりと心が和らぎますように・・・

302わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 01:44:07.53 ID:ZYG73j04
ご飯を食べず元気がなかったから病院に行ったら血糖値が320
糖尿病の疑いあがると言われショックです
デブ気味が(5キロくらい?)痩せてきたので(4〜3.8)毛づくろいが楽そうにになったね♪
とか言ってた馬鹿家族ですorz
尿からケトンも糖も出てました

入院してインスリンを一番少ない量で打ってもらいましたが
数時間後血糖値が下がりすぎてしまい(50前後)糖を点滴しました
インスリンを薄めて使うか
血糖降下剤を飲むかと言う感じです
とりあえず輸液してもらうと元気になりご飯も食べるようになります
翌日の夜の空腹時血糖値は260くらいです

口径の薬飲んでいる人どんな感じでしょう?
安定していますか?
薄くてもインスリンの方がいいんでしょうか?
303わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 21:13:16.50 ID:QC/+MZCR
うちの9歳のメス猫が最近糖尿病だと分かりました。
入退院を繰り返してます。(膵臓は問題ないようです。)

今日は、「尿にはケトンや糖が3+降りている。でも血糖値は300くらい。」という症状でした。
血糖値がそれほど高くないので、インシュリンはあまり打てない、と言われ、0.5単位だけ打ちました。
8時間後、低血糖(血糖値13)になり危なかったです。入院中だったので、なんとか助かりました。
食欲は全く無いです。無理やりペーストを食べさせてる状態です。

尿には糖やケトンが出てるのに、血糖値は高くない。という、辛い状態です。
インシュリンを適度に打って、様子をみるしかないんでしょうかね。。
304わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 22:16:50.07 ID:MhuWMj/p

最初に連れてく段階だと、個体によって血糖値の上がり方、下がり方、
インスリンの効き方(ランタスという人間用のインスリンが効き易い子、急激に効く子、効果が出にくい子)などが違うので
一週間ほど入院して症状に合わせた薬を入れた点滴などで応急処置、
血糖値モニタリングなどした上で処置方針を決めて行きます。

>>303
経口の薬は最近使い始めてるのか、効かないっていうか
私が通ってた病院ではランタス(インスリン)注射にしてたけど

>>304
ケトンだけ取るのに点滴する方法あったような気がするんだけど
大きい病院なら経験豊富な事もあるからセカンドオピニオンしてもらえばどうかなあ
305わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 22:34:37.87 ID:L7uqrCXq
>>304
感謝です。ケトンだけ取る方法、セカンドオピニオンしてみます。
306わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 22:51:04.14 ID:wbyJDbbN
>>303
余り食べてないから中途半端な高血糖値とか?
これから食欲が通常に戻れば糖尿病だと確信される
値になる可能性大ですよ。うちがそうでした。
ケトンが出ているのなら余計にしっかり食事は摂らせないと。
とりあえずある程度の回復が今は最優先ですよね。
頑張れ飼い主さん!猫ちゃんも頑張ってるんだから!! 
307わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 22:55:16.82 ID:MhuWMj/p
>>305
場所どこですかなあ?
横浜だったら経験豊富な獣医さんがいるトコ知ってるけど・・・
308わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 22:55:58.54 ID:L7uqrCXq
>>306
1ヶ月前に食欲不振、嘔吐で、病院に行き、糖尿病とケトアシドーシスが発覚しました。
それ以来、食欲は無い事が多いです。さらに貧血になってるようで。
なんとか早く良くなるように、します。ありがとうです。
309わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 22:58:59.61 ID:L7uqrCXq
>>307
奈良です。
横浜に、身内は住んでるんですが。。
もし差し支えなければ、病院名、教えてもらえませんか?
310わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 23:18:14.33 ID:MhuWMj/p
>>309
いや、奈良なら近場を探したほうが絶対いい
理由:移動に耐えれないし、何かあっても駆けつけられないから後悔する。
ごめんなさい。近場を当たってみてくださいませ。
期待させてしまってすみません。
311わんにゃん@名無しさん:2011/04/10(日) 23:36:24.60 ID:L7uqrCXq
>>310
なるほど。・・・いえいえ、ありがとうございました。
312わんにゃん@名無しさん:2011/04/13(水) 23:14:03.52 ID:Nl2V/C96
>>308
ケトアシードス、嘔吐に食欲不振、貧血…その状態で1ヶ月だなんて信じられない。

糖尿病とかとっぱらって、もっとシンプルに考えても、生きていられるのが不思議ではないでしょうか?(ごめんなさい…)

吐いて食べれないのは緊急事態です。
入院して24時間点滴で凌ぐような状態ではないでしょうか。経験有りです。

入院していないのなら、猫さんは何をどうやってエネルギーを摂取していますか?
何を最優先して治療するのか、またすべきなのか、猶予はないと思うのですが…。

判断が早く的確な獣医師がみつかることを祈ります。

313わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 20:27:14.81 ID:/8AcYOch
糖尿病って急速に症状悪化するものなの?
医者連れて行って二日で一気に死にそうになってるんだが
初日は血糖値以外正常だったのに
314わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 22:37:35.22 ID:PJg+BOEp
腕の良い医師に巡り会えるかどうかで寿命が決まるなと思います。
うちの子は血糖値が安定せず三件目で今の医師に巡り会いました。
即入院して一週間、医師は三時間ごとに起きて治療して下さいました。
その時はカリウムの値が低く、いつ心臓が止まってもおかしくないといわれてましたが無事に回復し、糖尿病と付き合って11年になります。
315わんにゃん@名無しさん:2011/04/15(金) 23:43:43.40 ID:j+k9MABk
>>313
一気に死にそうな状況がどんなのか分からないし
急激に悪化した経緯も分からないので何ともだけど
個人病院で糖尿経験少ない医者に掛かってるなら、
急いで獣医が多い大きい病院につれてけ(=血糖管理できる先生がいる可能性がある)
ホームページ見て糖尿って書いてあるなら経験豊かかもしれないけど
でもここに書くだけで、責任は取れないんだ・・・
316わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 01:16:52.61 ID:Cdi5IzhT
具合が悪いから連れて行ったのに
317わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 01:43:56.21 ID:Cdi5IzhT
途中でエンタ押してしまったw

猫の具合が悪いから病院に連れて行ったのに…
尿はケトン+4糖+4

それでも入院させないもの?
皮下点滴で返されるんだけど…
318わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 02:34:00.28 ID:C1n5f8Nx
転院しる。
そこは駄目だ
319わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 02:53:57.94 ID:8hM0VpW4
ケトン出てるのにそれはヤバイよね。
というか糖尿病はいきなり悪化するのかは
個体差あると思うけど何かしら症状は出てたはず。
早く主さんは違う病院探して自分も勉強しなきゃ。
320わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 12:07:52.35 ID:AJyRAakN
そこまでケトン出たら、即入院+点滴打ちっぱなしで治療しないと死んじゃうよ。
酷い時は2日間徹夜なんて事にもなるらしいので、何れにしても治療する気が無いって事だと思う。
即刻別の病院を探すべし。
321わんにゃん@名無しさん:2011/04/16(土) 14:17:13.59 ID:4btHMn04
>>317
>320さんとだぶります。
糖尿病の確定診断をしないにしろ、ケトンが出るのがどんな状態なのか、調べてみて下さい。
容易にわかると思います。

尿糖値が例えMAXでも猫は耐えられます(もちろんリスク、限界はあります)。慌てても簡単にはマイナス値にはならない。

ケトン反応があったら一刻も早い治療が必要で、のんびりしていられません。

ここを訪れる初期の方々には、自宅で尿糖に加え、ケトン検査付きを奨めます。
ケトンが反応あったら、四の五の言わず、命にかかわると思った方が懸命です。

医師がさせないのなら、できないのだと判断すべきです。

322わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 01:30:23.44 ID:OBpQa97R
ケトンがでたら普通は入院なんだ?
1〜3だったら皮下点滴で様子見るとかないのかな

猫や犬の糖尿病って結構聞くし
お医者さんが知らないわけもないと思うんだけどな
信じられないよ
323わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 12:44:13.02 ID:Qa4xAEXx
>>322
猫の糖尿病は犬のよりコントロールが難しいのだよ。
獣医の間でも、治療費がかかり難しいと言われている。
糖尿病をそんなに簡単に考えてると、大変な事になるよ。
特にケトンが出てる場合は一刻を争う場合もある。
食欲があって食べれるならともかく、そうでなければ即入院が普通。
324わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 13:55:11.71 ID:mhAiF1L3
糖尿病は、ここ数年間でやっと治療方針が獣医師に回り始めたっぽいよ
それまでは臨床結果があまりなくて、うちの医者(けっこうでかい病院)でも手探り状態だった
325わんにゃん@名無しさん:2011/04/17(日) 21:06:23.07 ID:MLm1++fm
>>317

ケトンが+4も出ているのは深刻な状態です。
知っていると思いますが、ケトアシドーシスと言って糖尿病の中で最も危険な状態です。

今の猫ちゃんの様子はどうなんでしょうか?
ケトンが長く出ていると電解質も狂って来るので早急に点滴が必要です。
とにかくケトンが出ている事は重く受け止めてあげて下さい。
もし周りに他の動物病院があれば転院を考えた方が良いかと思います。
猫ちゃんが回復に向かいますように。
326わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 01:37:45.48 ID:/0bNS7AZ
レスありがとう

猫は現在入院中です
皮下点滴で返された翌日に朝からぐったりしてたので
慌ててまた同じ病院に駆け込んでしまったorz(スレ読む前に…)
こっちから入院をたのんで色々あって
いまはブドウ糖とインスリンとリンとかの点滴をしてもらいケトン下がってきてます
猫が死ぬところだったと思うとめまいがするよ
327わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 03:08:39.50 ID:YFL6HeRf
>>326
医者が思ってた以上に危険だったパターンかな
インスリンとブドウ糖など点滴で入れてるのは病院間違ってない(と思う)
色々おつかれさまです

退院に向けて、日中のインスリン注射量を決めるのに
24時間、夜間も血糖値モニタリングが必要なので
それができなそうなら、説明してカルテもらって、出来る病院を紹介してもらったほうがいいかもね
24時間対処できる所を紹介してください、みたいな感じで
328わんにゃん@名無しさん:2011/04/18(月) 07:04:49.99 ID:D7xv3D9R
>>326

ケトンの数値も下がってきたとの事で良い兆しが出て良かったです。
飼い主さんも猫ちゃんも辛かったと思います。

あとはカリウムやリンなどの電解質に気を付けながら点滴を続けて、血糖値が安定する量が決まるといいですね。

糖尿病はインスリンがうまく決まれば長く付き合っていける病気なので頑張りましょうね!!
329わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 22:41:43.51 ID:6UVmUrwr
>>312
遅レスすいません。ありがとうです。1ヶ月で体重が3.5から2.5kgに減ってしまってました。
あれから2病院を点々として、ようやくまともに入院中です。(他の医者は「今夜が山」とか、もう施す手はないって言われたので)

1ヶ月以上、退院&食欲回復しては、また嘔吐&入院の繰り返しでした。
夜中に外に出ていって、帰って来なくなったこともありました。次の日、一緒に飼ってる猫が連れてかえってくれたようです。

今までは血糖値が安定しなかったのですが、今の医師が言うには、
「たまにいるんだけど、インシュリンの投与の影響が出るのが、普通の猫に比べて2倍ほど遅い猫がいる。この猫は、それかも。」ということです。
今のところ、入院3日で、血糖値が低いときは食欲があるようです。
330わんにゃん@名無しさん:2011/04/19(火) 23:26:13.54 ID:Dl+0/cfc
>>329
まさかの糖尿で外飼い?外で死ぬリスクがあるような事はやめてくれ・・・
331わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 08:56:38.77 ID:94xsfcDa
一緒に飼ってる猫が連れて帰ってくれたようです。


萌えた
332わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 11:47:32.32 ID:sYWPZ0Po
>>329
インスリン投与は時間厳守ですよ。外出させるのは絶対に控えた方が良いかも。
インスリンはランタスですか?
ご存じかとは思いますが、ランタスは長時間作用型のインスリンになります。
作用する時間は脂肪の付き具合などによっても違いますので、個体差があります。
我が家の猫は、前日に打った量も考慮して打たないと効きすぎたり、効きが悪かったりする。
因みに、我が家は1日2回打ちで、打つ前の血糖値が200〜250になる様に管理。
そうすると、打つ量は1.2〜1.4単位で押えるのがベストと分かった。(一番作用している時で血糖値130〜150)
上手く管理できるようになって、発病2年目に突入。体重も1キロ増えました。

ケトンが出やすい子は、高血糖が続くと結構すぐにケトンが出るみたいですね。
出来れば血糖測定器(人間用)を購入して、家でも血糖値の管理をした方がいいかも。
入退院を繰り返すのも、血糖値の管理ができてないからでしょうし。
ここのみんなも色々悩みながら、手探りで頑張っています。329さんも猫ちゃんも頑張って!
333わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 15:29:05.84 ID:XrWKSd3R
正直外飼いが病気になったら治療なんか無駄じゃないの?
334わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 17:20:17.48 ID:94xsfcDa
注射の時間に毎日ちゃんと帰ってくるかわかんないし
外で低血糖になってたりでもしたら、と考えるだけでゾッとする。
ワクチンこれから打てなくなるんだし
早急に室内飼いに転向させないとね。
ストレス対策もしっかりやらないとインスリンが無駄になるよ。
335312:2011/04/20(水) 22:13:34.35 ID:m8XVcPwr
>>329

とりあえず、らしい治療が始まれたのはよかった!。猫さんの生命力を信じて頑張って欲しい。
主さんもつらかったことでしょう。あと少しですね!

(今はランタス使用の方々が多いですが、こんなインスリンもあることをご参考までと思い書きます。)

はじまりは、脱水、ケトンと尿糖もMAXで持って2週間だとかかりつけ医に言われ、気安めのように渡された注射器には5日分のインスリン。
そこは『ノボリンR』しか常備しておらず、効果や時間とかの説明は全く無し。(今思うと得意分野ではなかったようで。)

入院とも言われず、自分でもらったインスリンの効き方や特徴を調べ、自分で1日8時間おきに3回と決めました。

食事はa/d缶スプーンやっと1杯から。
何でも食べるならたべさせよ、と言われたので、白身魚やササミ、鳥レバーやミルク(猫用)など、得た情報等を参考に、食の進むものは与えました。


今になって思うとあの時ランタスを処方されたら、効いただろうか、とも思う。
手遅れに近い病態の時、即効型のノボリンRでとにかく血糖値を下げ、1日の食事を3回にわけて摂らせたこと、食事は摂ることを優先させ身体に栄養をとりこんだこと、脱水には即補液…、等
入院もさせられない医師のもとでの2ヶ月が、奇跡的に結果オーライだったとも思えるのです。


症状が緩和され落ちつき始めた2ヶ月後転院し、今はランタス管理で元気にしています。
体重もベストより少し増やし(医師の奨め←インスリンの効きが安定しないので)4`弱。3年経ちます。


さて、外飼いについては住人の方々からのレスも、みな心配すればこそです。
外飼いの是非ではなくて、糖尿病をうまく管理して生きさせたいなら、リスクは最小限にしないと難しいでしょうね。
私も8時間おきの食事管理は大変だった。
もし仕事を持ってたらどうした?難題です。

価値観は主様のものだから、慎重に考えてみて下さいね。
(連れ帰った家族猫さんのためにも。)

(長々ごめんなさい。)
336わんにゃん@名無しさん:2011/04/20(水) 22:58:29.13 ID:f80dkU0T
半年ほど前から猫が糖尿になっていたのですが今日初めてこのスレを知り開きました。

自分も外飼いで朝夕八時ごろに注射し効果が最大に出るといわれてた昼間の12時頃から出してあげてました
10年以上外で飼っていると室内に閉じ込めるのはストレスになるので多少の外出は必要だと思っています

もともと腎臓、肝臓にもきていると言われてたので食事の量が変化する事が多く、脱水症状を起こすことも多数あったのですが
ここ2,3日で急に何も食べなくなり点滴、栄養剤etc.を射ちに病院通いです。帰宅後水をやってもそれすら戻すので口径の薬も飲ませられません。
過剰表現かもですが体を管だらけにしてまで延命させるのは本意では無いと考えています、ここまで来たら猫の生命力に任せるしかないのかと・・・

単純に今後どうすればよいのかと問いかけてもあまり意味のない事だと分かっていても書き込まずにはいられませんでした
ただ多くの飼主さん・猫ちゃんが闘っている事をここで知る事ができたのは大きかったです。チラシ裏程度の書き込みでしたが失礼しました。
337わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 00:00:42.73 ID:hBtTvAwt
>>336
猫ちゃんも339さんも頑張れ〜
応援してるよ

うちの猫は未だ入院中
もう3週間超えたよ
猫には元気になってほしいけど
正直入院費が恐ろしい
338わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 13:16:35.80 ID:2MxcVp7T
>>336
QOLを考えた時、誰しも悩むことではないでしょうか。
正解がなく、自問自答を繰り返しながら命と向き合っていくしかできませんよね。

許される限り、主さんと猫さんが温かな時間を過ごせますように、遠く祈っています。

339わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 13:17:34.30 ID:2MxcVp7T
>>337
まさに闘う猫さんと主さん、ガンガレ。

340わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 19:11:04.89 ID:klCOQEOK
>>332
まだ入院中です。
ノボリンNです。皮下注射より筋注のほうが効果のバラつきは少ない、ってことで、今日は筋注してました。
食べ始めてるので、やっとケトンがでなくなってきたかもです。
血糖値は相変わらず不安定なようです。
退院が近づいたら、人間用の測定器の相談もしてみます。ありがとうございます。
>>334
元気になってきたらストレス対策もします。とりあえず快方に向かってて良かったです。
341332:2011/04/21(木) 19:21:54.12 ID:Rb3iP52P
>>340
ケトンが無くなってきたのはとても良い兆候ですね。
あと少し頑張れば退院できるでしょうね。頑張れ〜。
うちもランタスの前はノボリンNを1年間使ってましたよ。
中間型のインスリンなので、血糖曲線の上下が激しく結構苦労しました。
低血糖も頻繁に起きて大変だったので、うちの子(17歳)には負担が大きくてランタスへ変えました。
インスリンの相性は色々ありますので、何とも言えませんが少しでも良くなってくれる様に祈ってますよ。
342わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 21:54:31.53 ID:VVSoZ4e1
定期健診って大事だね・・・
糖尿病よりも検査や入院のストレスで弱ってる子を見るのがつらい
命があるだけマシだけど・・・
343わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 22:47:12.55 ID:hBtTvAwt
うちのは猫ずっと入院してるのにどんどん悪くなってて悲しい
血糖値が200以下でもケトン出ちゃうよorz
もう息が荒くて苦しそう
死んじゃうなら家に帰してあげたいよ
344わんにゃん@名無しさん:2011/04/21(木) 23:23:39.25 ID:lRl6hzof
うちは入院させて一週間だけどもしもうだめなら
家で看取ってあげたい・・・症状的にはそこら辺の医者じゃお手上げみたい・・・
345わんにゃん@名無しさん:2011/04/22(金) 00:45:37.50 ID:uqtQlRbR
>>343
>>344
http://yuzuru.2ch.net/pet/
ここで、地域の動物病院を調べて、評判のいい所に行ってみては?「動物病院」でスレ検索してもいいし
自分は、4件目で回復しました。
346わんにゃん@名無しさん:2011/04/22(金) 00:52:53.66 ID:uqtQlRbR
>>341
先生も、血糖がまだ安定しない、って言ってました。低血糖にならないように絶妙の量で、試行錯誤してくれてます。
「しばらくインシュリンで血糖値を安定させて、膵臓が回復出来れば、インシュリンが不要になるかも」という望みもあるようです。
退院後は不安なので、経過次第で、ランタスのことも聞いてみます。
347わんにゃん@名無しさん:2011/04/22(金) 01:05:13.20 ID:uqtQlRbR
>>335
手遅れに近い病態の時の対処、こちらの医者も似てます。ノボリンRで、食事優先でした。
今は外に出る気力もないと思いますが、退院して元気になってきたら、ベランダで遊ばせるつもりです。
体重も500g増えて、とりあえず命の危機は乗り越えたようで、回復&退院待ちです。ありがとうございます。
348335:2011/04/22(金) 06:22:42.06 ID:yu04AYCY
>>343-344
ご心配不安…、経験ある者として胸が痛みます。
たとえどんな結果でも、受け入れるしかないのだから、考えや不安等を医師に話すべきではないでしょうか。
「わかってくれているだろう」は禁物です。
納得できる返答がなければ、主様が納得できるようにご自身で決めたらよいと思う。
治療は医師に任せるしかなくても、その医師、病院を選ぶのは主様自身にしかできないことですから。


>>347
猫さん頑張ってくれますね!今は応急の段階だから主さんも勉強ですね。

ノボリンRで長期管理はできないので、一端落ち着いてから長期型へ切り替えるはずなので、もうひと山試練があります。
主様へこたれないで。
ひと安心のあとの再戦はなおしんどいでしょうから。
とにかく今はノボRの恩恵を受け、治療がうまく進むことを祈るのみです。

余談ですが、主治医によれば一口にランタス、ノボリン…と言っても種類が豊富で、ダメなら他を試せばよいとのことでした。微妙に違いがあるそうで、マッチングも違うと。

なにせ人間とは違うので、獣医さんたちも経験値の積み上げやネットワーク、日々の研鑽に実力がついてくるのだと感じました。

349336:2011/04/24(日) 18:01:46.32 ID:3lgRwoe1
数日前に書き込ませてもらった者です。先ほど16時過ぎに息を引き取りました。

書き込んだ後日病院で5時間ほど点滴と血糖値の調節等をしてもらいました。先生からは今後の治療方針は家族にお任せし
自分はその助けをしますと言って頂けたので次の日からは負担になる長時間の点滴は避け、辛くない様に吐き気止めの処方をお願いしました。

今日は天気がよかったので日中いつも寝ているベランダの箱に入れてやっていたら落ち着いて横になっていました。
看取った姉によると少々息が荒かったそうですが表情は普段どおりで、最期を迎えれた事は幸いだったかなと思います。
明日ペットの葬儀場にて火葬を行い、見送ってあげる予定です。

不安だらけで迷っている中ここで書き込みましたが暖かい言葉を掛けて頂いた事で最期まで猫と向き合う勇気を貰えた事を感謝いたします。
ここに書き込まずそのまま一人で悩み続けていれば苦しむ猫を見たくないと現実から目を背け、きっと私は今頃は後悔していた事でしょう。

ありきたりですが病と闘っている飼い主さん、猫ちゃんが共に少しでも幸せな道を歩めることを祈っています。改めてありがとうございました。
350338:2011/04/24(日) 18:46:54.58 ID:RR/ZwXEY
>>349
猫さん、ご家族のみなさん、本当によく頑張ってこられましたね。
猫さんも幸せを身体で感じながら静かな時を刻んでいたことと思います。
たいへんな中で下さった励ましの言葉、ありがとうございました。

皆様が穏やかなお見送りの時間を過ごせますよう心よりお祈りしています。

合掌

351わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 00:06:22.07 ID:WXPaiCpC
>>349
つお花
352わんにゃん@名無しさん:2011/04/25(月) 00:17:59.43 ID:xcOO2cFa
>>349
お疲れお疲れ
もう苦しむ事がありませんように
353わんにゃん@名無しさん:2011/04/27(水) 12:40:11.47 ID:6iKltYjM
元気にしてるかな…

ここしばらく心配な猫さん、(主さん)が続いていたから…

354わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 02:44:27.91 ID:6w8Aa1U4
この病気を克服出来る医学発展を望んで一杯やってたら
酔いのせいか異常に猫が愛しく感じて揉みくちゃにしちゃった。
血糖値上げちゃったかな…。。


そういや人間ってタンパク質摂りすぎると腎臓の負担になるみたいなんだけど
猫の場合はどうなんだろう。
ググってもわかんない。
355わんにゃん@名無しさん:2011/04/28(木) 12:43:46.84 ID:wiUDBPd+
>>354
丸っとだけど、みぬのサイトはどうですか?
猫の栄養学についての分析もありました。
参考にしている文献もupしてるし、何より主様の博学と学習意欲と努力がすごくて、個人的バイブルです。
356わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 16:38:06.81 ID:3DSjwmuQ
>>354
うろ覚えですが、蛋白質そのものが腎臓に良くないということではなくて
高蛋白の食べ物にはリンが多く含まれており
それが腎臓に負担をかける・・・みたいな話を聞いたことがあります
また、最近の慢性腎不全の食餌療法では、蛋白質を積極的に摂るとも

ただし、これは研究者の間でも賛否があるようです
357わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 16:48:00.21 ID:3DSjwmuQ
連投すみません
検索してみたんですが、前に見たサイトが見つかりません
あやふやな情報を書き込んでしまい、申し訳ありませんでした
358わんにゃん@名無しさん:2011/05/02(月) 19:53:26.14 ID:r0RED6y/
>>354です。
>>355>>356
『みぬ』を含め色々読みました。タンパク質って何と複雑なのだろかと…orz
リンの摂りすぎや腎臓への影響、必須アミノ酸etc
沢山気をつけてあげなきゃな〜と考えてるそばから
同居猫のご飯のヒルズキトンを食べられてしまいました。。。
早くこの病気が克服される日が来ますように。
人間に最近使われるようになったトカゲの薬とか
猫には実験とかされてないのかなぁ。
359わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 15:26:02.72 ID:g4iv9w5T
糖尿の14歳猫
今、苦しみの真っ直中で凄く申し訳ない。
今までケトン出ても急にガリガリに痩せても、頑張ってきたけど
一昨日までの入院でお金が底をついた。
明日の自分の食事も心配なレベル。

もう、なにをしてあげたらいいのか分からない
今朝方まではぐったりしてて
昼前くらいからきょろきょろ辺りを見回しては息が浅く荒くなって、呼吸ができないのか苦しそうに暴れて、少し落ち着いて。それの繰り返し
ご飯も食べれない。お水も飲めない。
ごめんねって、謝りながら撫でて。それしかできない。

お金無くてごめんね。
稼ぎ少なくてごめんね。
ごめんね。
360わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 16:26:16.88 ID:SG3cVcCG
>>359
自分だったらこうする

病院へ連絡して分割払い出来ないか相談
出来なきゃそのまま入院させてサラ金へGO
または安楽死できるか相談

金がない飼い主は最初から猫飼うなとは言いたいけど言えない
十万単位で金が掛かる病気なのは2匹看取ったから知ってる
361わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 16:27:48.30 ID:SG3cVcCG
クレジットカード可の病院なら、あとからリボ払い(分割)も出来るのに
それすらないのか・・・
362sage:2011/05/04(水) 17:10:36.34 ID:7uzDwXU5
>>359
きっと猫さん分かってくれてると思うよ。
こんな事しか言えなくてごめんね。
363わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 17:12:05.99 ID:g4iv9w5T
うん。十万単位でお金飛んだ。

掛かり付けの病院は分割やツケはだめなんだ。
クレジットカードは色々あって持てない。
サラ金もどうだろう…ここ1〜2年色々あって
今現在、誰も身分証明の類が一切無いんだ。

掛かり付けの病院は診察時間終わってしまった。
明日は定休日。
今より更に苦しむみたいなら、インスリンの大量注射して低血糖状態にしてそのまま楽にさせてあげようって、お母さんとお姉ちゃんが言ってた。
スポイトから水は少し飲んでくれた。
ごめんなさい。
364わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 18:26:09.21 ID:BwxFR8wh
お金かかるよね…
うちは多頭飼いしているので猫の病気が重なると辛い
明日は我が身だ
掛かりつけの病院になんとか事情を説明して分割払いにしてもらえないものか…
サラ金でもなんでもお金作れるといいね
365わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 19:33:50.27 ID:dL9AKVqJ
死ぬ気で働け。
そんな気もないからこの有様なのか・・・

何もやらないなら見苦しいだけだから書かないでくれないかな。
インスリン大量注射なんて馬鹿じゃないの?
やるのは勝手だろうがやった後にまた書き込んだりするなよな
チラシの裏にでも書いとけ
366sage:2011/05/04(水) 19:48:13.92 ID:7uzDwXU5
何とも切ないなぁ。。
苦しむ姿見るの辛いし、でもインスリン大量打ちも絶対あとから後悔すると切に思うよ。
367わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 22:06:45.00 ID:NA0MykWA
低血糖は苦しむよ
ウチの父も、病院のミスで低血糖で死んだから
だからそれだけはやめて!
368わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 22:32:27.70 ID:e/12wdyF
自分たちが苦しいからって、殺す様な真似は止めてください。
逃げないで最期の時が来るまで見守ってあげて。
369わんにゃん@名無しさん:2011/05/04(水) 23:38:51.01 ID:Q5ySpypt
私だったらインスリン打ってシリンジで強制給餌。とりあえず水分と栄養補給の対処をする。
どうせ人間のご飯にお金使ったって、そんな猫さん横目に食べれないでしょ。
明日朝一に他の病院行ってa/dとシリンジ売って貰うとか。
あなたは数日食べなくても平気だろけど猫ちゃんはそうじゃない。
インスリン大量投与とか考える前にもっとやれる事考えましょうよ。
370わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 00:43:57.31 ID:MxuzHKKk
ケトアシドーシスが発症した時にみなさんはどんな治療してるんですか?
家は5キロ過ぎの猫ですが、ランタス4単位強制的に食事をさせて次の日
直ぐにケトン体は消え去り、後は二〜三日輸液で終わります。
動物病院でもいろんな対処があるんですかね?
371わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 00:49:42.01 ID:MxuzHKKk
食べない猫には吐き止めを打ってもらって
ロイヤルカナンの高栄養・免疫サポートパウダー
をシリンジで強制的に栄養を取らせることをお勧めします。

うちはこれで乗り切りました。
372わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 00:56:30.79 ID:MxuzHKKk
マナーわすれてました。。
373わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 01:34:27.39 ID:Xyc4AJLb
>>370
ケトンってそんなに早く出なくなる場合もあるんですね
うちの猫は食欲もなく入院させて点滴入れっぱなしでもケトンが出たり出なかったりで
10日以上かかりました
いまは落ち着いていますが
またいつケトンが出てしまうかgkbrです

個体差があるでしょうが
今後ケトアシドーシスを起さない為には何が重要でしょうか
374わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 02:18:58.16 ID:MxuzHKKk
>>373
点滴より口から直接栄養を取る方がいいそうです。
ですから入院の必要性もあんまりないような気がします。
必要な量のインシュリンを打って、必要最低限のカロリーを摂取すればいいです
。強めのインシュリンを打てばただちに消えるとこっちの獣医の先生はおっしゃって
ました。ですからインシュリンの量にも問題が有るかも?
375わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 10:05:25.21 ID:iLN0RWsn
>>374
『入院の必要性ない』、とか『強めにインスリンを打つ』、量に問題があるかも、とか乱暴すぎる。
獣医でもなかろうに、その発言に責任持てるのか?

376わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 10:15:41.23 ID:plmhZDqF
糖尿の治療で大変なのは猫によって個体差が激しい事
だから一概に言えない
これもそれも、経験が豊富な獣医じゃないと怖いよ
377わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 10:41:42.25 ID:iLN0RWsn
>>373
経験上、自宅での血糖値測定&ケトン・血糖・タンパクの尿検査は見逃し防止のためにも有効かと。

何より血糖のコントロール次第なので、今のインスリンの効き具合=血糖値の変化が安定すれば、心配ネタは1つ減ります。

そこにたどり着くまでが不安で気が抜けず、猫さんも主さんもしんどい時期かと思う。

それでも、ある日唐突にその緊張から解放されたりするもので、辛抱です。頑張り処です。


あとは脱水を見逃さないこと(飲水量が多いので安心しがち)。
食事やサプリは主様の考え方だとは思いますが、他臓器の負担をなるべく減らし、現状の機能を可能な限り(特に腎臓、肝臓)維持すること。
私的には、やっぱり食事が基本になると考えています。


主さんの思いは伝わります。ストレスになれば猫さんも受け取る。
主さんも適度な息抜きを…。

378わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 17:25:35.05 ID:MxuzHKKk
>>375
素人の分際でちょっと張り切りすぎました。
しかしあまり経験のない獣医師にかかってしまえば、無駄に入院するは結局状態を悪化させるはで
大きな金と無駄な苦労がいっぺんに飛んでいきます。
それとインシュリンのリスクをやたら怖がる獣医師がいますがこういう病院とはおさらばした方が
いいです。まず良くならないどころか悪化させます。

こういう糖尿病という特殊なケースは獣医師の質の差がはっきり出てしまいます。
治療内容は特に変わったこともしていないにも関わらずです。
379わんにゃん@名無しさん:2011/05/05(木) 17:35:06.69 ID:MxuzHKKk
それと「猫によっていろんな治療法がある」と言ってる獣医師がいますが
確りとした方針のない獣医師が↑の言葉を頻繁に使うなら無能と言っていいです。

ましてや我々飼い主が使う言葉ではありません。
380わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 00:42:57.90 ID:PKRfGvr4
私にとってはどちらのご意見もごもっともで
参考にさせていただきます



381わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 23:20:21.37 ID:dNr30RaH
闘病3年目に入った子なんですけど
血糖値を耳から計れなくて(採血が出来ない)
市販の尿糖紙だけが頼りなんです。
最近半月程、尿糖が2+で、若干多飲も見られます。

諸先輩方、闘病歴が長い子は段々インスリンが多く必要になりましたか?
今まではランタスを1.75単位だったのが、最近は2単位にしていますが
尿糖1〜2+(ほとんど2+です)で
もっと単位を増やすべきか、それともこのまま様子見か
行き詰っています。
ずっと傍に居て欲しい、
だから、発症一か月は殆ど寝ずに看病や単位を模索してた。
ネットだけが頼りだった。

地方の獣医は猫用尿病の知識に乏しく
インスリンとシリンジを処方する人、
血液検査をする人にしか過ぎない。
ずっと一人で人付き合いもせずやってきたけど
行き詰ってしまって・・・

どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。



382わんにゃん@名無しさん:2011/05/06(金) 23:31:06.18 ID:dNr30RaH
連投すみません

こちらは中国地方ですが
ランタスを扱う病院、行かれる全て行きましたが
猫糖尿病の知識のある医師は皆無で
情報を模索した自分の方が知識があるなんて
ある意味ショックでした
獣医は人間の医師とは違い、全ての科の知識を
得るのは大変だと思いますが
猫には、たった0.25単位で大きく作用が違うと云うことを
理解していなくて
単位を決める検査入院で低血糖で死なされそうになりました。

よい病院は皆無です。
383わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 00:15:59.84 ID:J8EqpRuE
>>381
後ろ足の肉球からは血を採取したことはありますか?
指の方でもいいですが大きいほうが採取しやすいです。
ワセリンを軽くぬってマッサージしてやり赤くなったところで
ちょっと強くつまんで針をバシッと打ちます。
そして軽く絞ってや手羽徐々に出てきますので吸い取らせます。
終わった後は消毒して終わりです。

なれれば簡単ですよ。
384わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 02:44:20.21 ID:1q1XoO+O
>>383
早速のご返信ありがとうございます(..)
肉球もダメでした
肉球が黒いのも災いしたと思います
 
385わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 02:49:58.64 ID:1q1XoO+O
>>383
途中で送信してしまいごめんなさい

GW明けに血液検査に行こうと思っているんですが
結果が怖いです

管理出来ていなければ私のせい
失いたくない

コントロールさえ出来ていれば
発症から何年も生きてくれますよね?

もうこの子の命が全て私にかかっているので
どうしたらよいか?
386わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 08:10:27.83 ID:lSxLOQqN
>>381
どうやってでも耳から採って測らないと正確な血糖管理は出来ないと思うよ。
嫌がらない程度に耳もんで先から2mmの所あたりを狙う。
寝てる時は何もしなくてもたっぷり血が出るけど起きてる時は少ないから多少絞らないと足りないかな。
自分の手でテルモとニプロを試してみたけどテルモの針の方が痛くなくてちゃんと血が出る。

うちはペンタイプなので最小単位が1だけど何とかコントロールできてる。
ここに来て調べて自分で何とかしたいという気持ちさえあれば貴方はそこらの獣医よりも
よっぽど信頼できる存在になれると思う。

コントロールさえできればちゃんと長生きできる(人間だってそうでしょ?)
387わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 09:01:23.78 ID:J8EqpRuE
>>384
>>386の言うとおりです。無理でも絞ってとってください。どの道絞らない
と採取出来ないですよ。死なせたくないなら鬼にでもならないとだめです。
足の裏は自分のような不器用な人間でも採取できますので無理と言う事は
絶対ないと思います。血を出す針の勢いが弱いものではないですか?
ちょっと強めに針が飛び出す物或いは調節可能な物に変えてみては?
388わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 11:48:00.23 ID:eTtKh5ev
守りたり命なら泣いているだけでは駄目。
医者頼みでも駄目。
わかるよね?
389わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 12:24:12.47 ID:S4i+Dxy1
>>381 >>382
自分も中国地方在住(日本海側)で糖尿病猫の主です。
糖尿病猫の場合、医者を最も必要とするのは、最初のインスリン決定時とケトン尿など急を要する場合のみ。
後は飼い主がどれだけその猫の病状を理解し、対応できるかにかかってる。
医者をあまり頼りにしない方が良い。管理しているのは飼い主本人です。

ちなみに、飲水量は測ってますか?うちのは血糖値と飲水量が比例するので目安にしています。
インスリンの量は血糖測定して決めますが、日中の血糖値を推測するのに良いのでおススメ。
インスリンを打つ直前に飲水量を測定し、新しい水に入れ替えて、1日2回測定。

血糖値 150〜250で推移→飲水量 100ml以内
血糖値 250〜350で推移→飲水量 100〜150ml以内
※これは、1回測定の数値です。1日の合計が200ml前後ならばOKとしています。

正常な猫の一日の飲水量の目安は、体重1sあたりに対して40〜60ml。
うちの猫は、5s弱なので数値としては合っていると思います。

j血糖測定ができない理由が良くわかりませんが、出来ないという事はないと思う。
反対に出来ないと決めつけて、しないだけなのでは?
失敗しても毎日続けて下さい。そうすれば、コツも掴めて必ず出来るようになります。
尿糖試験紙では限界があります。絶対に救いたいのなら、あなたも覚悟を決めてください。
390わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 13:00:39.78 ID:2TeA1X2X
私も最初うまくいかなくて困ってたな@自宅血糖検査
全然できなくてどうしよう…って何度も先生に相談したのに
先生も軽く考えてるのか「できるできる」って感じで…
うちは腎不全の点滴に通ってるその通院ストレスで糖尿と膀胱炎を
発症したもんだから、病院に血糖値を測ってもらいに通うのとか
入院とかもう論外だったので自宅測定しか方法が無かった。
だから、やらないと猫が死ぬ!って思ったから
ネットで糖尿猫さんのサイトや動画を何度もみたり研究して
なんとかできるようになりました。
うちが一番あってたのはどこのサイトだったか忘れたけど
保冷剤を湯煎で暖めてそれを耳に数十秒あてて血流をよくしてから
ワセリンを塗って針を耳の端の方に刺すというやり方です。
たぶんこの血流をよくするっていうのがポイントだと思うんだけど
耳をもみもみするぐらいではなかなか血流が上がらないし
猫もいやがる事もあるので、保冷剤暖めおすすめです。
できるようになれば毎回尿測定をしなくてもよくなくなるので
(もちろん定期的に尿検査はしなければなりませんが)
猫も毎回トイレのたびにあれこれされなくてラクになると思いますよ。



391わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 13:03:05.41 ID:KELo78pV
うちも多飲多尿で糖尿病が発覚し、やっと退院したばかりです。
ネットであれこれ調べ、医者に血糖値測定器の購入を相談したところ、
診ている糖尿猫で自宅で血糖値を測っている人は誰もいないんだそうで
やるならやってもいいけど、なくても大丈夫とのこと。
思い詰めていた自分との温度差に拍子抜けしてしまいました。
一般的には医者の決めた量を注射し続けるのが普通なんでしょうか。
392わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 13:12:28.41 ID:ySM+sj7/
うちの医者も、自宅での測定は難しいと言われた
人間用自宅用測定器では、血糖値が高い(300以上)場合は正確な値が出ないらしい
393わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 13:47:25.51 ID:2TeA1X2X
誤差はどうしてもでますよね。
できれば、血液検査の時に自分の測定器との誤差を確認した方がいいと思います。
うちはニプロケアファーストですが先生には20-30測定器の方が低くでると言われました。
後、300以上の場合は正確な数値が必要というよりももう単純に
「高い」という認識でいいのかなと思ってます。
というか、測定器の場合おおまかに高いのか低いのかが分かれば
先生に決めてもらったインスリンの量の中で微調節、低血糖や高血糖時の対処が
きくってとこだと思います。

先生が測定器をやらなくてもいいというのは
入院とかしてきっちり先生が測ってくださった後
普段は尿検査を自宅でこまめにしてその数値でだいたいわかるから…って事でしょうね。
うちも測定器を上手く使えない時は、ダメなら尿検査でいけるからって
いわれてました。
394わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 15:09:43.05 ID:Fj3OoyJ7
医者が自宅測定を勧めないのは、『知らない』というのが一番の理由。
自分の通う病院でも、誰もしてなくて私が最初だった。
医者も最初は懐疑的だったけど、測定結果とインスリン量を表にし毎回病院に提出。
それを元に、糖化アルブミンなどを考慮しつつインスリン量の検討をしている。
最近では「家で測れるならこの方法がベスト」とまで言ってくれている。
上手くコントロールできていれば、猫の体重も増え、検査結果にも見た目にもハッキリとした違いが出てくる。
医者だって馬鹿じゃない、真剣に病気と向き合っていれば考えが変わる事もある。

医者がしなくて良いと言うからしない、というのも考え方の一つだし、否定はしない。
だた、ハッキリ書くけど、尿検査紙では低血糖を起こしてもすぐに対応できないので危険。
高血糖ではすぐに死ぬことはないけど、低血糖の場合、対処が遅ければ間に合わない。

>>391 自宅測定を前提にしていなければ、そのやり方が普通です。でも、実際の血糖値は常に一定ではないですけどね。
>>392 全然難しくないですよ。誤差を把握していれば、大体の数値は掴めます。
>>393 うちはニプロのフリーダムです。病院の機械との比較では誤差は20%低目に出ます。
     数値が高くなれば誤差が大きくなりますが、低血糖時の数値がほぼ合っていれば問題ないかな、と思います。

自宅での血糖測定を勧める獣医は、ほとんど無いです。
それを、するかしないか決めるのは、医者じゃなく飼い主自身です。するなら自己責任でって事です。
395わんにゃん@名無しさん:2011/05/07(土) 21:48:40.78 ID:KELo78pV
>>393
>>394
レスありがとうございます。>>391です。
やっぱり血糖値測定器は購入することにしました。
もちろん血糖値を安定させたい思いもありますが、ぶっちゃけ猫さんが今どんな状態にあるのか
分からないのが不安すぎるから、という部分が大きいかもです。
396わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 07:38:13.73 ID:oy8rcy6V
>>395
それ、凄く分かります。自分もその理由で自宅測定に踏み切った。
状態がすぐに確認できる安心感は、凄く大事だと思う。
飼い主に余裕が無いと猫にも伝わるからね。
最初は焦って上手くできなくても、すぐ慣れるから頑張れ。
397わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 10:00:22.07 ID:llRh+B/Y
糖尿病の合併症で痙攣おこす事があると聞いてたのですが、うちの子昨夜に痙攣おこして血液検査したけど、肝臓疾患 甲状腺疾患 FIVなどの病気がある上に19歳と高齢で何が原因かはっきり分からないそう…
糖尿病で痙攣おこした事ある子いますか?
痙攣おこして苦しんでるのに見守る事しか出来なくて辛いし、昨日は痙攣しながらオシッコ漏らしてもう死ぬかと思った。
398わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 13:16:14.33 ID:6G4fUwyj
>>397
こうなったら医者に駆け込むしかないから、必ず夜間対応の病院をチェックしとこうよ
医者に夜間はどうしたらってやってる病院を紹介しておいてもらって、カルテ込みで。

あと痙攣は、「もし糖尿病なら」高血糖か低血糖
その場合は血糖値図ればすぐ分かる
高血糖なら口からケトンの香りがする(シンナー臭い)可能性もあるので毎日嗅いで少しの変化を見逃さないこと(高血糖でも出ない場合が多いけど進行してる場合ね)、
またケトンはおっしっこにケトンが出るから尿検査用紙ウロピース6をおすすめ
あと、必ず皮膚を回しながら引っ張って脱水を確認する事
でもって必ず病院へ電話してGO!
399わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 20:17:25.42 ID:llRh+B/Y
ケトンを見る尿検査用紙があるのをはじめて知りました。
勉強不足でした。糖尿病とうまくつきあっていくには、飼主の私がもっと知識を高めないといけませんね。有難うございます…
このスレは参考になります。
400わんにゃん@名無しさん:2011/05/08(日) 20:58:31.85 ID:LeXiWMQR
400ならすべての糖尿病ネコが元気になる。
401わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 11:15:29.73 ID:RSSjmHGB
10日入院してインシュリン自宅投与してたけど、また肝臓の数値が上がって、食欲もあまりなくて体重が減ってきてるから、
今日、点滴してもらって、日帰り予定
402わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 20:27:01.30 ID:w5Xku1f7
ヒトの糖尿病患者だってインスリン注射する前の血糖値測定は必須なのに
猫はしなくていいワケがない。
403わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 20:48:55.83 ID:jNE7y+zq
ヒトの場合は毎回食事の内容も量も変わるんだから
同一視するのは如何なもんだろか。
それに既にこのスレの前半で同じ話題で議論しまくってる。
ここには決して猫をいい加減に考えてる飼い主はいない訳で
みんな考え方も尊重するものも違うんだから
情報交換や愚痴るのは良いと思うけど批判は何も生まないんじゃないかな。
404わんにゃん@名無しさん:2011/05/09(月) 23:52:23.08 ID:w5Xku1f7
食事の内容と量が毎回同じだから血糖値の変移も同じとは限らないでしょう。

糖尿病猫飼いなら誰でも分かると思います。
405わんにゃん@名無しさん:2011/05/10(火) 00:47:31.42 ID:AQaBaOtg
注射を打つ位置でもインスリンの効き方が変わるしね。
自分はそれを考慮して、打つ位置をワザと変える時がある。
脇腹に近い方が効きが良いんだよね。
血糖値が一定なんて有り得ない。嘔吐して一気に低血糖なんて事もあったから。
406わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 01:46:00.82 ID:86qK/CgT
吐くと血糖値下がるんだ…
知らなかった((((;゚Д゚))))
407わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 09:47:24.22 ID:TRXqLt5W
うちの猫さんは肥満なのでインスリン注射とダイエットが必要なんです。
で、医者の指導でドライフードのヒルズw/dに切り替えたんですが、これがお気に召さないらしく
何時間もかけてダラダラ食べて、結局1/3ちかく残してしまいます。
医者から痩せろと言われているものの、今の食べる量だと必要な栄養が足りてないし、どうしていいやら。。。
408わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 10:25:47.07 ID:aOUog1C0
>>406
血糖値、下りますよ。特に食事の後などで、食べ物を吐いちゃうとかなり危険。
電解質のバランスも崩してしまうので、その場合は再度食事と水分補給をさせた方がいい。
すでに低血糖を起こしてる場合も吐く時があるので、嘔吐は本当に要注意。

>>407
体重は何キロ位ですか?
うちの獣医さんは、血糖値はインスリンである程度コントロールできるとの考えで
他の食事と併用してのダイエットをしてました。
ちなみに、減量サポートを混ぜたり、茹ササミを与えたり、市販のウェットフードを
水増しして与えたりして、ゆっくり痩せました。でも…まだ少しポッチャリですw
409わんにゃん@名無しさん:2011/05/11(水) 13:21:45.93 ID:TRXqLt5W
>>408
レスありがとうございます。色々併用してゆっくり痩せるのは理想的ですね。
うちは、医者の許可なく餌を変えるのは良くないかと思って、w/dだけをあげてるんですが嫌いみたいです。
体重は6.7キロです。先生は4.5キロまで落とせとおっしゃるのですが、
もともと大柄なのでそこまで急激に痩せたらガリガリになりそうだし、体調も心配です。
410わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 09:57:10.87 ID:cfOEs9zt
人で月1〜3kg位が理想の落とし方だから猫だったら100〜300g/月落とすようにすればいいんじゃないかな
411わんにゃん@名無しさん:2011/05/12(木) 12:11:53.53 ID:tOjYT1ii
デブが原因なら人間と同じで運動(軽く歩くの増やすとか)が必要じゃね?
空腹時は血糖値意味なく下がっちゃうからにやるのはダメだけど
ご飯後1時間以上経過してからおもちゃでちょっと多めに遊んであげるとか

個人的にはデブ猫の飼い主はデブが多いので
食生活と毎日の週間を見直すようにといいたい
412わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 22:58:09.73 ID:wu/u37QM
獣医に、注射前にも血糖値測定前にも、針を刺す部分をアルコール消毒しろと言われたのですが、
匂いが嫌いみたいで逃げてしまいます。注射自体は抵抗しないので困ってます。
糖尿ネコの飼い主さんのサイトを見ていると、消毒していない方もいらっしゃるみたいですが
アルコール消毒は必須なんでしょうか。しなくて良いなら作業がラクなんですが。。。
413わんにゃん@名無しさん:2011/05/13(金) 23:44:41.11 ID:EOib80P9
我が家はアルコール綿は使うけど、毛を撫でつけるのに使用するだけ。
先生曰くアルコール綿に消毒効果はあまり無いらしい。
針を消毒すると、痛みが増して猫に苦痛をあたえるだけ。
使い捨ての滅菌済の注射器なら消毒の必要は無いと思います。
414412:2011/05/14(土) 11:06:37.71 ID:YgLG133C
>>413
すいません、説明が下手でした。
消毒するように言われたのは針ではなくてネコの方です。
消毒した部分の匂いが気になるらしく舐めようとすることもあります。
415わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 17:23:34.91 ID:TVo+j1oq
病院というか先生によって考えが様々だとは思いますよ。
自分の猫の主治医は、アルコールで皮膚を拭いても殺菌効果は薄いと言ってました。
それに、傷口にアルコールが付着すると、もの凄く痛いので、猫が注射を嫌がる様になるかもしれないとの事。
なので、消毒はどちらでも良いので飼い主の判断に任せます、みたいな感じです。
反面、インスリンの針を刺す部分は必ずアルコール消毒してから刺すようにの指示でした。
416わんにゃん@名無しさん:2011/05/15(日) 17:53:22.76 ID:VsX3EkDX
mixiに糖尿病猫コミュがあるそうですがどんな感じですか?
まわりに相談する人もいないので気になってるんですが、
SNSとかやったことないので。
417わんにゃん@名無しさん:2011/05/16(月) 17:57:21.22 ID:AWWyigYQ
>>412
うちも413さんと同じようになんとなく毛をなでつけて
打ちやすくするのに使ってる感じだな。
アルコール綿が苦手なようなら、測定する時の耳がアルコールにかぶれて毛が
薄くなる事があるらしくて、その場合は水で綺麗に拭いてあげると
良いというのをどっかで読んだので、先生に一度それを相談してみたら?
毎日の事だから猫さんが協力的になってくれないとしんどいよね。
418わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 13:55:36.63 ID:5Ey18sL3
うちはインスリン注射時はアルコール使わなかったよ
その代わりといってはなんだが、毎回打つ場所変えたけど
419わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 17:12:04.74 ID:rwwb8vR4
前に相談させて頂いたものです。
糖尿、肝臓、腎臓が弱ってるようで、
静注点滴(酢酸リンゲル)をしてもらった日は、異常に食欲があるのですが、
次の日には、水も食べ物も口にしません。
で、弱って、また入院や点滴をしてもらってます。
先生は、「食欲があるときに、食べ過ぎたらダメ」って言われます。が、それでも、点滴をしないと弱っていっているようです。
体重も3.5キロから2キロ前半になってしまいました。
同じような症状の猫、居ますか?どうしたらいいでしょうか?
病院を4件ほど変えて、今の先生のおかげで、肝臓は順調に回復中です。
420わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 22:04:49.97 ID:8/K3KkiO
>>419
心配ですね
尿検査もされているんですよね?
421わんにゃん@名無しさん:2011/05/17(火) 23:37:32.65 ID:rwwb8vR4
>>420
尿検査は、家でも病院でもしてます。
ケトンはここ3週間、出てないです。吐き気もないです。
糖は、大抵、2+(以上)出てます。
動かないし、昏睡にならないか心配だったので、先程、病院に預けてきました。
422419:2011/05/17(火) 23:42:20.68 ID:rwwb8vR4
>>420
今日、吐き気がありました。
ここ数週間、血糖値はコントロールできているようなのですが。。
またケトンが出てないか、明日病院で確認します。ありがとうございます。
423わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 00:28:31.81 ID:qtq9EBqN
>>421
BUNとCREの数値は?
場合によっては自宅輸液をしつつインスリン。
何よりも猫さんにかかるストレスの問題を重要視してほしい…。
424わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 00:47:24.80 ID:P9XuBZsT
うちのもクレアチニンが高くなると自宅で点滴してる
>>419さんちの猫ちゃんよくなりますように
425わんにゃん@名無しさん:2011/05/18(水) 07:58:54.35 ID:1nuA7VrY
>>423,424
ありがとうございます。
尿素窒素もクレアチンも、ここ数日で、かなり上がってるようです。水を全く飲まなくなってから、です。
今朝行って、自宅輸液、相談してみます。
426419:2011/05/18(水) 16:43:48.23 ID:1nuA7VrY
しばらく入院のようです。最後までできるだけのことをするつもりです。
427わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 18:18:11.72 ID:cuGeOYj6
質問です
昨日の糖尿と診断を受けました

オス9歳なんですが、血糖値397で週明けにでもインスリン注射を開始しようといわれたのですが、過去スレやネットで調べると、初期症状の場合、食事療法から始める場合があると見て疑問になりました
先生には初期段階で、今現在元気で体重も減っていない(7.5s)から特に食事療法やダイエットは必要ない、けれど即インスリン注射と言われ矛盾を感じてきました

血糖値397は食事療法ではなく、即インスリン注射となるような値なんでしょうか?

セカンドオピニオンも検討していますが始めは食事療法されてた方の数値など頂ければ幸いです
428わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 20:32:17.88 ID:6EJnv095
>>427
下手に食事療法なんかしてると、取り返しがつかなくなるかも。
食事療法では血糖値は下がらない。
高血糖が続くと食べても栄養が取り込まれず、肝臓をやられる。
特に太っている子ほど、その確率が高い。
人間の糖尿病ほど単純じゃないです。
早く直したいなら、インスリンも早急に始めるべき。
膵臓の負担をいかに早くインスリンで補ってやるかで、離脱出来る可能性も違ってきます。
429わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 20:50:19.84 ID:krgjsSVi
>膵臓の負担をいかに早くインスリンで補ってやるかで、離脱出来る
これ、うちの医者も言ってた。残念ながら、離脱できそうにないけど。
>>427さんの猫は、397だから、まだ猫自身である程度コントロールできてるから、うまくいく可能性が十分ありそう。
430わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 21:08:46.52 ID:cuGeOYj6
>>428
早期発見の意味を誤解していました、決して油断出来る血糖値ではなかったのですね

病院の時間外でしたが堪らず確認したところ、>>428さんのご意見の通り、早期だからこそインスリン治療での離脱の可能性があると言われました

>>429
397だとある程度コントロールできてるのですか!これも知りませんでした
多飲多尿の症状だけで腎不全を疑っていたので、糖尿について全くの無知で恥ずかしいです
ケトンが出ていないうちに早急にインスリンを開始しようと思います
診断を受けたときは絶望視していましたが、希望が見えてきました
お二方ともありがとうございました!
431わんにゃん@名無しさん:2011/05/19(木) 23:18:41.53 ID:ROWyvAMe
↑亀参入でごめんなさい。
タイミングを見計らっているうちに、身体に栄養が十分に吸収できなくなり、痩せていきます。

痩せて筋肉や脂肪の落ちてしまったコは、インスリンの反応が乱高下しやすく、初期見極めとコントロールが難しくなってしまいます。

早く治療を始めれば、それだけ他の内臓のダメージを最小限にできることでしょう。

しばらく大変ですが、きちんと管理できれば病気なのかと忘れさせてくれる位、元気に暮らせます。
覚悟を決めて、一緒に離脱めざしてがんばりましょう。

432わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 00:39:11.96 ID:RARYxtAD
>>431
ここでアドバイス頂いて覚悟を決め、明日から、インスリン治療となりました

離脱の可能性はあると先生からも言われましたので、長期戦になるとは思いますが、これから糖尿についての知識も身につけて頑張ります

このスレ皆さんの猫ちゃんたちみんなが元気で長生き出来ますように!
433わんにゃん@名無しさん:2011/05/20(金) 00:43:15.11 ID:RARYxtAD
すみません、ID変わってますが>>427=432です
434わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 12:03:47.88 ID:qxxFkN2A
インスリンを薬だと勘違いしてるんだろうな
435わんにゃん@名無しさん:2011/05/21(土) 13:53:37.06 ID:G9LltR1Y
まあ人間の糖尿病は、インスリンに頼る前に食事治療して様子見るからね
436419:2011/05/22(日) 03:30:46.58 ID:9qoYHuuo
一旦退院しました。インスリンをNタイプからランタスに切り替えて、様子をみるようです。
食欲がありすぎても、食事間隔は4時間以上あけるように、と言われました。単に食べ過ぎだったのかもしれません。
体重が減ったので体(脳)はたくさん食べるつもりでも、胃が受付なかったのかも。
とりあえずちょっと元気になりました。ありがとうございました。
437sage:2011/05/22(日) 08:57:45.58 ID:eT/QBZD2
いつも旦那と2人で注射を打つのだけど、昨日、今日、明日は1人で昨日と今日は相変わらず注射失敗。
どうも、下手くそな飼い主(私)のせいで、ご飯中に刺すにも関わらず、気付かれその反動で手を引っ込めたり、震えたりする始末・・・・・・・。

明日は流石に2日間も失敗してるから病院の先生にお願いした方がいいよね。。シリンジよりペンタイプの方が初心者にとって簡単なのかな・・・・・・。


改めて自分の無力さに腹が立ちます。
438わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 17:34:43.94 ID:/EMkyrMb
そういうタイプだったらペンタイプがいいよ

ペン:簡単だけど小単位が不安定
シリンジ:小単位正確でも面倒
439わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 17:38:29.98 ID:h6Q4ZuX/
>>437
1人で打つのは難しいですね。先生は簡単に打ちますけど。
猫の背中は比較的鈍感なので、(逃げないように)強めにつまんでも大丈夫らしいです。

猫が針にピクッって気づくようなら、もっと細い針のタイプもあると思います。
うちの病院では、初め100単位まで入る大きな注射針でピクッってなってましたが、30単位用の細いタイプに変えてもらったら全然気づいてないようです。

あと、確実に注射出来てるか確認するために、猫の背中を2センチ四方ほどバリカンで刈ってもらいました。注射出来てるか確認できるだけでなく、単純にすごく打ちやすくなりました。
普段は、周りの毛で覆われるので、全然目立ちません。打つときに、どこだったかなって探すくらいに、目立たちません。
440わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 19:31:21.53 ID:eT/QBZD2
>>438
>>439

素早いご回答どうもありがとうございます。昨日と今日ちゃんとインスリン打ててないから、明日はとりあえず朝イチに病院に行き、ペンタイプの件とバリカンで毛を刈ってもらって来ますね!
とにかく、食欲旺盛な仔なので高血糖にも関わらずにご飯食べてくれるのが不幸中の幸いです。
441わんにゃん@名無しさん:2011/05/22(日) 23:05:42.31 ID:hNfQlpnh
高血糖だからこそ、よく食べるという事もありますよ。とりあえず早く一人で注射出来るようにならないと。これからの道のりと猫さんの為に。
442わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 12:16:38.00 ID:kMOUwHWS
>>437です!

>>436さん、アドバイスどうもありがとう。

早速、朝イチに病院行ってきた。やっぱり先生が打つと血が出てたけど、うちの仔、ウンともスンとも言わなかったw

行きつけじゃなくて近所の 病院だった為に、いつも使用しているインスリンと注射器持って行って見せた。
先生曰く、私が持っていた注射器は、針が長い事とガラス製は液漏れ、固定しにくいと指摘されました。確かに針が長かったらから筋肉まで入りこんで痛かったのかもと感心。


しかも、診察費が道具、インスリン等持参だった為に¥210だった( ´∀`)


とりあえず今日は安心して1日過ごせそう♪
443わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 12:17:58.42 ID:kMOUwHWS
安価間違えた。
>>431さんです。すみません。
444わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 17:37:02.12 ID:8/zUAfGG
>>442
その、いつも使ってる注射器、ガラス製で針が長いって…
普通はインスリン専用の注射器(使い捨・針が短い)タイプが主流だと思うのですが。
主治医の方は、糖尿病に詳しくないのかな?
痛みのストレスでも血糖値は上がるので、替えてもらった方がいいと思いますよ。
ちなみにうちは↓の注射器です。

http://www.bdj.co.jp/diabetes/products/1f3pro000005c5wa.html#block_top3
445わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 18:30:17.37 ID:kMOUwHWS
>>444

この画像の注射器、今日、近所の病院でみたやつです!!使い捨ていいですよね・・・・・・・。


私のガラス製は毎日煮沸消毒してます。
確かにコスト的には助かるのですが、ガラスだとちゃんと指で固定しなきゃ微妙に液漏れするのが困ります。

446わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 18:53:11.79 ID:8/zUAfGG
>>445
ってゆーか、今時そんな注射器渡してくる医者いないと思いますよ。
只でさえ打つ量が少ないのに、微妙に液漏れって…あり得ない。
悪い事は言わない、セカンドオピニオンを真剣に考えた方が良いです。
うちのも、1回殺されかけて、他の獣医に変わりました。
447わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 19:00:34.93 ID:TYXxcGYm
うちも1、2人に殺されかけた
448わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 19:29:11.98 ID:kMOUwHWS
>>446さん
確かに、うちの仔が糖尿病になって色々注射器とかインスリンの種類を調べまくったけど、ガラス製は見当たらなかったw


やはり近所の病院に通う事にしてみます!!
毎日、煮沸消毒も大変で。。。


>>447
殺されかけたなんて、最悪もいいとこですよね・・・。
何だかうかうか安心して命を預けれないなんて怖いです(゚д゚;)
449わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 20:21:55.74 ID:D0jN0a4H
448さんの医者こそ、うかうかしてると殺されかねないと思うけど。
ガラス注射器の針は毎回交換してますか?
二回刺したら針が劣化して痛みが倍増します。
インスリン量は、ちゃんと入院してモニタリングしました?
キツい書き方しますが、貴方も悪い。もっとシッカリしないと猫死にますよ。
糖尿病は、飼い主の管理次第ですぐに悪化しますから。
450わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 20:29:24.55 ID:kMOUwHWS
>>449
針は毎回変えてます。インスリンの量は3泊入院して決めました。
451わんにゃん@名無しさん:2011/05/23(月) 23:29:08.15 ID:kMOUwHWS
朝にインスリン注射して、お昼過ぎの空腹時に尿糖検査したら+で、先ほど(食事後直後に)検査したら、速効+++でした(´Д`)


まぁ食後と言う事と、家は朝1回のみの注射であるけれど、基本的に糖尿病の仔ってインスリン効いてても+なるよね?


逆に糖が出てないと低血糖だよね?


でも、尿糖検査紙は低血糖かどうかを判断する材料って聞いた気がしたけど、もし低血糖の時におしっこしない時はどう判断したらいいのかな?


ちなみに容体と血糖値測る機械以外にです。
452わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 00:32:53.62 ID:YWchM4Rm
尿糖ってそんなに出ちゃいけないんだ…
うちの猫は尿糖出てない時がないよ
良くて+1悪くて+4(4って最高値?)
453わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 02:45:30.08 ID:XDDcsAVK
はじめまして。
12才なりたて、オス猫です。
2年くらい前に最大9.9kgになりました。
今年2月に突然、多飲多尿になり、糖尿病診断を受けました。
即日、インスリン開始で、ランタスを3単位、1日1回打っています。
その時は8.7キロで、先週は6.9kgまでやせてしまいました。
血糖値は500〜600です。
3月には、脱水を起こし入院しました。急性腎不全にもなったようで、4日の入院で腎臓の値はよくなりました。
糖化アルブミンは、30パーセント以下目標で、31〜35パーセントをうろうろしています。

後ろ足も、当初は、時々すべる程度でしたが、先週病院で採血してから、フローリングでは、すべって歩けない方が多くなってしまいました。
採血で押さえつけられたのが原因では?と思っています。

今現在、3月に入院した時と同じく脱水を起こしている気がします。
水は無理矢理飲ませないと飲みません(3月は、自分で飲みにいき、飲んでは吐いていました)、ご飯も、昨日までは喜んで食べていた好物(急性腎不全になって以来、好きなウエットフードに活性炭混ぜて食べさせています)も残しています。

明日病院へ連れていきますが、今してあげられることはありますか?

去勢した時からお世話になっている病院ですが、病院をかえてみて、このような状態でもまた何か変わる可能性があると思われますか?
454わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 04:28:08.05 ID:HgoXKg8Q
>>451
おしっこでは、「その時の血糖値」を正確には反映してないらしいです。
尿は元々、血液から腎臓、膀胱に溜まって、その後、尿として出ます。
尿糖の値は、「2,3時間前の血糖」を反映してます。時間差があります。
455わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 04:48:24.26 ID:HgoXKg8Q
>>453
今してあげられることは、あたたかくしてあげることです。多分、体温低下してます。
糖尿、腎不全、体重減少、脱水、食欲不振の症状は、うちと似てます。うちは、さらに肝臓も悪かったです。
うちでも、一時、体重減少、筋力低下で、後ろ足がすべり、歩けないようになりました(原因は、筋力低下のせいだと思います)。
10日ほど入院して、リンゲル液(酢酸リンゲル)を点滴してもらいました。(退院後も、4回ほど調子悪くなって、4日ほどの入院を繰り返しました。)
生理食塩水点滴だけをして猫の回復を待つ医者なら、他の病院に変えたほうがいいと思います。(生食だけでは回復しませんでした。)
456わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 04:50:36.37 ID:HgoXKg8Q
>>453
自分で水を飲み、食べるようになれば、退院できると思います。
退院後、食欲旺盛でも、決して猫が欲しがる量を与えないでください。先生に言われた量(糖尿用ウェットフード25gほど)を4時間ごとにあげました。
うちでは、欲しがる分だけ与えて、調子が悪くなり、入退院を繰り返してしまいました。
457わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 07:17:27.29 ID:2BuUrn49
尿糖+・脱水・歩行困難など、全ては血糖値のコントロールが悪いからです。
ノボリンNにしろ、ランタスにしろ、1日一回打ちじゃダメ。
特にノボリンNは中間型で作用時間が短いですから2回打が普通。
うちは、最初ノボリンNからランタスに変えました。
血糖測定器できっちり管理する様になってからは、上記のような状態は無くなり、腎臓も肝臓も正常となりました。
458わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 07:59:18.78 ID:Ye218j0g
>>454
回答どうもありがとう。詳しく分かりました(^-^)


さぁ今日も頑張ってインスリン打って健康で過ごせますように☆彡
459453:2011/05/24(火) 08:01:52.87 ID:XDDcsAVK
レスありがとうございます。

夜中はずっと同じ場所にいました。

以前入院した時は、ケトンは出ず、脱水ということでハルゼンという点滴をつながれていました。

毎回ではありませんが、歩き方のひどい様子をビデオにとり、先生にみせましたが、ただの筋力低下ではなさそうみたいなことを言われました。
神経やられていたら、毎回同じ歩き方ですかね?

ヨボヨボしながらも歩いているときもあれば、すべってすべって歩けないこともあります。

460わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 10:06:14.68 ID:HrOjZcnK
>>446に同意だわな。

うちのは1単位とか打つときあるけど1単位って3滴位なのでそれぐらいの繊細さが求められるのに
液漏れとか筋注とかあり得ない。

はやくもっとちゃんとしたところに転院してペンタイプに変えるべき。

>>453
まずしてあげられることはセカンドオピニオンすることかな。

採血で押さえつけて足が悪くなったかどうかは分からないけど、そこまで無理やりしないと採血しきれない
のは下手なのでは。12歳ならまだヨボヨボ歩きには程遠い年齢のはず。

あと血糖値は常に500〜600だったらそのうち弱って死ぬよ。
ランタス3単位打ってるなら、打つ前、打った後、3,4時間おきに24時間測ってみないと。
どこまで下がるかちゃんと確認してる?
エクセル使うか方眼紙買ってきて血糖値、単位数、飲水量のグラフにして毎日付けて300切るところまで単位数・回数を
考えてその猫にあったプロトコルを導き出さないと。安定してきたら計測は打つ前だけでいい。

6.9kgならまだ間に合うけどガリガリになり過ぎたら血糖値が乱高下するからコントロール難しくなるよ。
脱水してるなら点滴で補液しないと。人間じゃないんだから自分では飲まないよ。

自分ならネットやココやまちスレで評判悪いところを省いて(いい所は載らない傾向がある)電話をかけまくって
現在の状況、掛かっている病院、処置の方法を伝えてそれでも診てくれるところを探すよ。
461わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 10:19:03.60 ID:HgoXKg8Q
自分もセカンドオピニオンするかな。結局5件ほど回ったw
>>457
うちもノボリンNからランタス(1日2回)に変えてから、急に元気になった。
462453:2011/05/24(火) 12:02:22.29 ID:XDDcsAVK
病院で採血したところ、また腎不全になっていました(10日前は正常範囲内)
入院はストレスになるかもしれないので、点滴通院をしばらく毎日いきます。
とりあえず腎臓の値を下げるのが先みたいです。
病院の件は、点滴通院しながら考えたいと思います。
皮下点滴帰宅後、まっさきにつめをとぎ、ご飯も食べてくつろぎはじめました。

また報告、相談しにきます。
ありがとうございました。
463わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 14:44:56.96 ID:7JKMrdd+
【訴訟】川崎市獣医師会(夜間動物救急センター)との戦い【驚愕の実態】
http://ameblo.jp/riopp007/

464わんにゃん@名無しさん:2011/05/24(火) 17:54:58.10 ID:3t8TDoIR
>>458
うちでも、インスリン打ってても、基本的に尿糖が出てます。
だから、やはり信頼できるのは、尿糖よりも、実際に血糖値を測ることです。このスレでは、自宅で血糖値測定してる人も多いし。
ご飯をちゃんと食べてるなら、低血糖の心配は少ないらしい。もちろん、投与量を医者に正しく決定してもらってたら、だけど。
一般的に投与量が決まるまでは、2,3日入院します。ある程度投与量が決まってて、でもまだ不安なら、朝晩2回、病院に血糖値を測りに行ってください。うちの病院では1回1000円で、数日通いました。
痩せ型の猫で、食欲が無くなったら、インスリン打たずにすぐ医者に。痩せ型は特に低血糖を起こしやすいそうです。
465わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 03:31:31.04 ID:g9yjSbpB
みなさん食事は何を与えてますか? やはり療法食でしょうか?
うちは糖尿病用の療法食に変えてから血糖値は安定しましたが
どうもおなかの調子が悪くなるみたいで困ってます。
466わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 03:37:17.04 ID:g9yjSbpB
>>453
ランタスは売って三時間後に効果が出ますから三時間過ぎても引水や排尿が止まないなら
まずコントロールできてないと考えた方がいいと思います。6.9kになっても3単位じゃどうかな?
体重一キロに対して0・5単位が普通みたいだから、恐らく安定はしてないんじゃ?
467わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 06:00:58.19 ID:zQiJkFGp
>>465
ヒルズのa/d、お腹が緩くなってました
今は「ロイヤルカナン セレクト プロテイン」です。よく食べるし順調に元気になってます
468わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 10:50:41.55 ID:QYHx772b
>>464

アドバイスどうもありがとうございます。
とりあえず今日も念の為って言うか確実にインスリンを打つ為に病院に行って打って貰いました。


器具とか持って行くので¥210でして頂け助かってます。来週位に血糖値も測ってみます。


家の仔は、食欲だけは落ちた事は無いから低血糖の心配が無いだけ安心してます。まぁ、吐かない様に観察はちゃんとしますね。


本来なら家で血糖値も測れるのが理想ですよね。我が家は注射でいっぱいいっぱいw
469わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 10:54:29.77 ID:QYHx772b
家はヒルズのw/dです。今の所、食いつきとうんちの方はすこぶる良好ですよ。

ただ、かさましに少量のキャベツ、おから、茹でた笹身、w/dの缶詰もカリカリも混ぜてます!
470わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 11:24:25.78 ID:QYHx772b
連投すみません。

>>460
今日も病院に行ってインスリン打って貰って来ました。注射器の話をしたら、人間用のインスリン専用注射器を無事に購入出来ました。

使い捨てで1本50円です。この金額ならお安い方ですよね?
ちなみに、マイジェクター27G×1/2です。


ちなみにペンタイプは置いてありませんでした。


ガラスのシリンジは先生曰く高価だそうでw
471わんにゃん@名無しさん:2011/05/25(水) 18:12:15.33 ID:rDcjizzC
>>462
点滴は最善の策だとは思うんだけど、血糖値がそれだけ高いと、同じ事の繰り返しになりますよ。
点滴と同時に、血糖値を下げる努力が絶対に必要です。
高血糖が続けば、必ず脱水症状になる訳だし、点滴だけでは根本的には解決しないと思う。
我が家の猫も、高血糖→脱水→Cre・BUN上昇というパターンでした。
結局、自宅での血糖測定を始めて血糖値を150〜300内でコントロールした所、腎臓の数値も下りました。
あとは、ウェットフードに、ぬるま湯を多めに混ぜた汁を飲ませたりして、水分をとらせました。
意外に効果があったのが、脱水による便秘の解消。老廃物を出すのは大事です。
腎臓用療養食のドライに、可溶性繊維(ウォルサム)を1割混ぜ、大豆由来の乳酸発酵の食物繊維を与えました。
そうすると、毎日良いウンチが必ず出るのです。スルリと出るようになって、トイレのストレスも減ったようです。
大したアドバイスは出来ませんが、猫ちゃんが良くなるように祈ってます。
472わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 00:14:18.87 ID:NPbiod7B
糖尿病でインスリン治療中に予防接種(8種混合)とかしてもいいものなの?

みんなしてる?
473わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 00:19:54.67 ID:fpzhxuNe
>>470
うちはランタスオプチクリックで針の値段は約30円位。
31G。調べたら33Gなんてのもあるみたいだね。試してみたい。

針はたいしたことないけど血糖測定のセンサーが高い。
1枚150円前後。1日2回〜3枚使用。
餌代入れてざっと計算して月2、3万掛かってる。1匹に対して。恐ろしい・・・
474わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 09:12:08.38 ID:NuI+fKS+
>>472
3種ならしてるけど、特に問題が起きた事はない。
※血液検査後、体調の安定してる時に限定
完全室内飼いで8種ってあり得ない気がするけど、外に出してるの?
8種は身体の負担の度合いが3種とは大違いかもしれないので、何ともいえないが。

>>473
うちはBDロードーズだ。
血糖測定採血の穿刺針は33Gを使ってる。猫は全然痛くなさそうだけど、血が出る量が少ない。
センサーは1枚110円。餌や治療費、血糖測定の備品等を含めると3万位は掛るね。
気持ち良さそうにひっくり返って寝てる姿を見ると、頑張って働かねば、と気合いが入る。
475わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 10:41:37.81 ID:gftEz8k8
うちは毎回注射器でランタスを打っているんですけど
ペンタイプだと針は変えなくていいものなんでしょうか?
手動だと微妙に液の量も違ってくるだろうし空気が入らないようにするのも大変なので
出来ればペンタイプのものにしたいんだけど
高価だったりするのかな?
476わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 12:35:54.45 ID:NPbiod7B
>>473さん

血糖測定のセンサーも使い捨てなんですね!
でも1枚¥150は高いなぁ(´-ω-`)


我が家も血糖測定器、欲しいけどインスリン注射さえままらないから、今はきちんと1人で刺せるようになれば購入しようかなって考えてます。


情報提供どうもありがとうございました(^-^)
477わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 12:42:05.30 ID:NPbiod7B
>>474さん

すいません、ここは猫さん板ですが、糖尿病の犬板の方は全然動きが無いので、こちらへ相談に来ちゃいました(^-^;

ですので、完全家の中で飼っていますが、犬さんの場合はお散歩に行きますので8種混合です(;´д`)


ちなみに今日病院に行った所、インスリン注射の後に獣医さんから了解を得たので打ってきちゃいました。

478わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 13:39:40.63 ID:NuI+fKS+
>>477
ワンちゃんだったのですね。
猫のワクチンは確か7種までだったと思うので、納得しました。
体調の良い時でも、アレルギーの出る子がいるみたいなので気をつけて。
今日はあまり運動させず、安静にしてあげて下さいね。
479わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 14:53:02.33 ID:NPbiod7B
>>478

お騒がせしてすみませんでした(^_^;)
はい、今日1日安静にしときますね!


励ましのお言葉どうもありがとうございました(^-^)
480453:2011/05/26(木) 15:40:14.66 ID:vnINpjCx
みなさんレスありがとうございました。
見た目、日に日によくなっている気がしましたが、2日間皮下点滴で通院、今日の血液検査でBUN140 cre5.6と上がってしまい、朝から晩まで預けて静脈に点滴してもらうことにしました。

猫にとっては入院して集中的になおすのと、毎日車で病院に連れていかれるのは、どちらがまだマシなのでしょうか…
とても心が痛みます。
腎臓の数値が改善したら、自宅で血糖値はかって、インスリンを1日2回にするよう病院に相談します。
血糖値の測定器は、みなさん何を使っているんでしょうか?ニプロのやつでしょうか?

481わんにゃん@名無しさん:2011/05/26(木) 17:23:01.55 ID:NuI+fKS+
>>480
うちはニプロのフリーダムを使ってます。
採血量が少なくて測定時間も早いので、猫には向いていると思います。
ランタスは長時間作用のインスリンですが、1日1回では難しいでしょうね。
我が家はランタス2回打ちです。ランタスの場合、多く打てば下がるという訳ではありません。
朝晩のインスリンに、前夜のインスリンの影響も出てくる様です。
でも、上手く効くようになると、200〜300の間でコントロールできますよ。
その為には、測定器はあった方が良いと思います。
482わんにゃん@名無しさん:2011/05/27(金) 09:38:44.80 ID:HlwlV9rR
>>474
そうだね、猫が元気に長生きしてくれればと思うと頑張れるね。

>>475
針は毎回必ず替えるものだよ。
血糖値測定の時に使う針は採血に失敗した時2回使う時もあるけどインスリンの針は必ず替える。

ペンタイプの値段は忘れたけど手間の事を考えると私なら注射器よりペンタイプをおすすめする。
人間用だからどこでも手に入ると思う。

>>476
血糖値は常日頃一定ではないからインスリン打つ前の血糖測定は【必須】だと思う。
時間で決め打ちすると事故が起こると思うよ。うちも打つ前に測って60の時とかあるのでその時に2とか3単位
打ったらと思うと恐ろしい・・・
483わんにゃん@名無しさん:2011/05/29(日) 07:32:44.84 ID:rHeLttMS
ランタスを使ってるみなさん・・
最下点は大体どのくらいまで下がりますか?また調節してますか?
484わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 11:28:11.01 ID:kJPoZvwL
入院してる時は調子が良いのに、家に帰ってくると症状が悪くなります。
インスリンの注射が失敗してるくらいしか原因が思いあたりません。
失敗せず確実に注射できるやり方はありませんか?
ランタスペンタイプを首の後ろを摘まんで注射しています。
485わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 11:41:07.37 ID:cwduoFvL
>>484
猫に好きなだけ餌を食べさせすぎてないですか?ある程度安定するまでは、可哀想なくらいにちょっとずつしか、餌やったらダメなようです。
あとは、インスリンに変えてもらう。うちはランタスで安定し、入退院の繰り返しがやっとこさ止まりました。
確実に打つために、背中の2センチ角くらいをバリカンで剃ってもらいました。普段は周りの毛で覆われるので、目立ちません。
486わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 11:50:50.23 ID:cwduoFvL
訂正
インスリンに変えてもらう → インスリン(の種類)を変えてもらう

>>483
うちはおそらく100前半。
測りに行って、2unitか1.5unitかを決めてもらってます(調節してます)。
487わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 12:36:06.57 ID:kJPoZvwL
>>485
レスありがとうございます。

餌は糖尿病用をグラムで計ってあげてます。
入院しても良くならないので、また入院してランタスに変えたんですが駄目なんです。
2回とも入院中は症状がおさまっているのに
家に帰ると水のガブ飲みと多尿が再開して困ってます。
488わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 14:10:43.98 ID:fegUb8zn
>>484
体格はガリガリ?普通?太め?

ガリガリだと効きが不安定なのは過去ログにも書いてある通り。
インスリンを打つ場所も餌も問題ないようなので打ち方以外に
原因が考えられないというのならば

1.打つ前に必ず1単位試し打ちしているか?
2.つまんで斜め45度位で皮下に注射しているか?
3.ボタンを押しこんですぐ抜いていないか?(しばらくはポタポタ出る)

あと、症状について(水がぶ飲み&多尿)しか書いてないが血糖値はどのくらい?
尿糖は?
病院でランタス以外に点滴してたんなら当然飲水量は減るよ。
489わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 15:34:53.23 ID:MXT68AfJ
>>484
以前ペンタイプで、規定量出ないモノがあって問題になってたけど、不良品じゃないよね?
自宅で血糖測定はしてませんか?多飲多尿が出るってことは高血糖なのでしょう。
とにかく、血糖値のコントロールが出来る環境を整えて下さい。

ランタスは一日に2回打ちですか?1回打ちでは下りませんよ。
血糖値があまりに高くなると、ランタスでは下げられなくなります。
その場合、速効性のインスリンとの併用も必要になると思います。
ケトンが出ていないか、確認しながらお医者様とも相談なさってみてください。
490わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 16:29:11.16 ID:kJPoZvwL
みなさんありがとうございます。

>>448
太めでダイエット中です。
斜めに刺すと貫通しそうなので摘まんで根本近くに下向きに刺してます。
カラ打ちをしてから注射して5秒待ってから針を抜いてます。
そのあとにポタポタ出るのは無視していいと病院で言われました。
血糖値は家で計っていないので分かりませんが再入院した時は600でした。
尿糖はさっき測ったら+++でした。
点滴はしてないです。

>>489
家では血糖値は測ってません。病院ではケトンが出たとは聞いてないです。
注射は最初からずっと1日1度です。
1日2回注射に変えるとしたらまた入院なのでしょうか。
2回も入院しても良くならないないし、ストレスばかりかけて可哀想です。
491わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 16:58:42.98 ID:+hTCTyJz
>>490
600ってのは測定限界じゃないかな。つまり実際は600以上で、値が計測不能。
そうなれば、>>489さんの言うように、ランタスだけでは回復できないんでしょう。
自分なら、病院を変えます。
数日入院させて、血糖値をきっちりと正常範囲内で安定させてくれて、ランタスの量もきっちり決めてくれる先生に出会って、
退院後も順調に回復してきてます。それまでに6回ほど入院しました。
600オーバーになるってのは、猫自身でインスリンを全く作れてないかも。うちの猫もそうなのですが。
492わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 17:21:05.66 ID:MXT68AfJ
>>490
そのお医者様…ちょっと?な感じですね。
我が家の猫の場合、入院して4時間おきに血糖測定しながらインスリン量を決めました。
4日間、夜中も計っておられましたので、結構頑張ってくださいました。
そんなに血糖値が高くて、一日1回打ちはあり得ないでしょう。
人間の場合と違い、猫なら2回打ちが基本だと思いますよ。
>>491さんんに同意。私も病院替えた方が良いと思います。
2回も入院して良くならない所が、医者の腕の悪さを物語っている。
可哀想と言ってる暇などありません。ケトンが出てからじゃ遅いです。
493491:2011/05/30(月) 17:40:12.45 ID:+hTCTyJz
連投スイマセン。
猫の糖尿病治療に詳しい医者が良いのもちろんですが、
「病院」と「先生の自宅」が、一緒または隣り、である病院が良いと思います。自宅が離れていたら、たぶん、夜中の猫の状態を診てくれません。
うちの先生も、夜中も診てくれてました。糖尿での入院では、いつ低血糖になってしまうか分からないので。
あと、600オーバーになっても絶望的ってわけじゃないです。血糖値をきちんと正常範囲内で保って、膵臓を回復させたら、自分でインスリンを作れるようになって、完治する可能性があります。離脱をめざしてください。
494わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 18:37:46.80 ID:kJPoZvwL
>>491>>493
6回も?!猫さんも飼い主さんも大変でしたね。
転院も考えたんですけど、また最初からふりだしに戻ってしまうのと
今の先生に悪いという気持ちと、家族が反対するので(家から遠くなるから)
同じ病院に行っています。
もう一度家族と話しあってみようと思います。

>>492
そうですよね。ちょっと変だなと感じつつ、ずっと同じ病院なので
転院は失礼かもと情にほだされて(?)このまま来ました。
カルテを見せてもらうと入院中の血糖値測定は6時間おきでした。
495わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 18:57:24.80 ID:MXT68AfJ
>>494
結構深刻だと思ったのであえてキツイ書き方をしちゃいました。ごめんなさい。
私も、セカンドオピニオンで今の病院に移ったもので。
人間の糖尿病はすぐに亡くなる事はないですが、猫の糖尿病は難しい病気なんですよ。
早く血糖値のコントロールをしないと、他の臓器まで悪くなっていきます。
うちは、肝リピドーシスにもなっていました。太めの猫は要注意なのです。
ケトンが出始めたらもっと大変です。
494の猫さん、正直今のままだと、近い内にケトンが出るのではないかと心配です。
私は、自分でカルテを作成し、検査結果と共に医者と、とことん話し合いました。
>>494さんも頑張って。とにかく早い方がいいいと思います。
496わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 20:38:00.96 ID:kJPoZvwL
>>495
親身で相談していただいて嬉しいです。
今さっき転院のことで家族と話し合ったんですが
あまり納得できないらしく説得できてないのです。
今週中の転院は難しいかもです…。
497わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 21:19:57.75 ID:Z5u+yNqs
>>494
今の時代、セカンドオピニオンは当たり前なので、医者にはっきり「すいませんがセカンドオピニオンしたい」と言えば、
嫌な顔もせずに今までのデータ(カルテ)をまとめて、貰えます。それを持って、すぐに転院できます。次の先生は、そのデータを見てすぐに適切な処置をしてくれます。
自分の猫は、5病院を点々としました。やっと頼れる医者に出会えて、回復中です。5件は多すぎなので、初めからいい先生に出会えたら良かったなあって思ってます。
お金の問題もあったので、私物を10万ほど売りました;
家族の問題とかも、できるだけのことをして、頑張ってください。
498わんにゃん@名無しさん:2011/05/30(月) 23:09:10.87 ID:kJPoZvwL
>>497
やっぱりカルテのコピーいりますよね。
低血糖の時に夜間病院に連れて行く時のためにカルテのコピーくださいと言おうかな。
小心者だからセカンドオピニオンとか言い出せないです…。(/_;)
499わんにゃん@名無しさん:2011/05/31(火) 02:00:36.84 ID:6DgyHwny
>>494
猫が大事なら情だの何だの言ってられないと思うよ。
どんどんガリガリになって弱って死んでいっていいならいいけど。
とにかくどんな手段使ってでも急いで血糖値を下げないと何もいいこと無い。

インスリンの単位数さえ決まってしまえば病院には器具を取りに行くついでに
経過報告するぐらいでいい(猫は連れていかなくていい)だろうから遠くてもちゃんとやってくれるところを
探したほうがいいよ。

6時間は間開けすぎかな。入院中のモニタリングなら3、4時間おきでしょう。速効型ならもっと短くなる。
他の方も書いてるけどランタス1回打ちでだめっぽいので即効型、超速効型を併用して下げる必要がありそう。

セカオピの件、確かに言いにくいのは分かるよ。
自分だったら何も言わないで他の病院探すかな。どうせそこでも検査するんだろうから。

あとは飼い主さん次第でどうにでもなる病気だから、その猫の運命は飼い主さん次第。
この病気ほど飼い主のやる気次第でハッキリ良くも悪くもなる病気は無いんじゃないかな。
ここに来ている血糖値を安定させられている人達はそれだけやる気があって努力してきた証拠だと思う。

貴方がメインで看病したり病院に連れていったりしているみたいなのに、何故そこまで家族の同意が必要なのか
よく分からないけど、もし猫ではなく誰かが糖尿病になったらどう対処すればいいか考えればそう難しくないと思う。
(家族はそこまでの気がないだけか、病識が無いのかな・・・?)
500わんにゃん@名無しさん:2011/05/31(火) 02:52:15.94 ID:7WEo6YM7
これからどんどん猫が衰弱していったら、家族も>>494さんも気づいていくと思う
501494:2011/05/31(火) 06:06:27.84 ID:kBW+eo2V
>>499-500
おはようございます。>>494です。
ネコのご飯くれの声で目が覚めたとこです。
みなさんのお言葉、耳が痛い…。言い出せないとか甘えですね。
家族はあまり容体の深刻さとか分かってなくてひとりであせってます。
今の病院でみてもらえばいいでしょと渋られますが、そうもいってられないので
今日はあちこちの病院に電話して転院の相談をして探りを入れてみようと思います。
502わんにゃん@名無しさん:2011/05/31(火) 07:35:16.53 ID:7WEo6YM7
この板に、「○○の獣医」「○○の動物病院」とか地域ごとのスレがあるので、参考になるかもです
503わんにゃん@名無しさん:2011/05/31(火) 20:45:30.78 ID:rpCejGQu
>>489
横からすいません。
>血糖値があまりに高くなると、ランタスでは下げられなくなります。
ってことですが、
ランタス毎日2回打ってるのですが、今日は590になってしまってました。
この状態では、ランタスだけでは下げにくいのでしょうか?
504わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 08:24:17.78 ID:c8VrqYa1
早朝に、毛玉を吐こうとして何度か吐いて
しんどそうに朝ご飯も食べず横になっていたんですが、
首を左右にキョロキョロ振り続ける仕草を延々と続けて変だと思って
買ったばかりの血糖値測定器で測ったら23でした。
急いでハチミツを口の横から注入して、いま測ったら105に上がりました。
主治医は休みです。別の病院に行った方がいいでしょうか?
105あるから大丈夫なんでしょうか?
ひとりでオロオロしてます。(/_;)
505わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 09:32:13.53 ID:c8VrqYa1
さっきまた測ったら77で下がってました。
これはまずいと思ってご飯をベッドまで運んだらモリモリ食べました。
なんか大丈夫そうかも?
506わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 12:36:31.53 ID:Wl08hXbk
>>503
自宅測定派ですか?
普段はランタスでコントロールできているのでしょうか?
不安定な子だと、ランタスだけでは難しいかもしれません。
その場合は、早急に獣医師に相談された方が良いでしょう。

これは、私独自のやり方なのであくまでも参考程度に思って下さい。
(我が家の子はランタスに素直に反応するので、コントロールは難しくない)
最初は血糖値とインスリン投与量のスライディングスケールを作って打ってました。

〔例〕
血糖値 150-200 → インスリン量 1単位
血糖値 201-250 → インスリン量 1.2単位
血糖値 251-300 → インスリン量 1.4単位
血糖値 301-350 → インスリン量 1.6単位
血糖値 351-400 → インスリン量 1.8単位
血糖値 401-500 → インスリン量 2.0単位
※2.0単位以上は打たない

うちの子は、血糖値が最下点100〜150、注射前200〜300になる様にコントロールしてます。
打っている内に解かってきたのが、大体1.4単位でコントロールするのが良いという事。
ランタスは長時間作用する為、血糖値の上下に合わせて打つ量を大幅に変えると、
どーんと血糖値が下がったり上がったりしてしまいコントロール不能に陥ってしまう。
前回、前々回に打ったインスリンも影響してくるので、そこを考慮すると、あまり打つ量を変えず、なるべく一定の方が良い。
上のスケールはあくまでも目安。安定してきて、今は1.2〜1.6単位の間で収まってます。
注射の位置やストレスの度合いなどで、血糖値も若干上下するので、それは飼い主の判断で調整しています。
これは個体差があるので、猫によって全然違うと思う。
参考までに書きましたが、それぞれが自分の猫に合ったやり方を研究してみてください。
ちなみに、ノボリンN(中間型)を使用してた時は、作用する時間が短いので、上の様なスケールが非常に役に立ちました。

>>504 >>505
低血糖の場合、ブドウ糖やハチミツだとすぐにまた下ってくるので、餌を与えた方が良いですよ。
ちょこちょこ測ってみて、もう下がらない様なら大丈夫。
うちの猫は餌を置いておくと、低血糖にならない様に自分で食べて調整してます。
507わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 13:24:46.17 ID:c8VrqYa1
>>506
ありがとうございます。

23→蜂蜜やる→105→77→ご飯食べる→63→88

一時間おきにはかってこんなです。
一人で起きて水を飲めるところまで回復したので
結局、病院には行ってないです。
508503:2011/06/01(水) 13:38:46.13 ID:vfo9BqNL
>>506
詳しく教えて下さって、ありがとうございました。
まだ自宅測定はしていません。まだ安定してないので、基本的に毎晩、病院で測ってもらっています。
きき具合は、個体差ですよね。これも個体差でしょうけど一般的に、ランタスの限度量は「ペットの体重×0.7」って言われましあた。例えば、3キロの猫だと、3×0.7=2.1単位だと。
2単位打って、昨晩590→今朝380になって、効いてるようで安心しました。
自宅測定を考えています。ありがとうございました。
509わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 13:39:26.59 ID:Wl08hXbk
>>507
買ったばかりの血糖測定器が早速役に立ったみたいですね。
低血糖を確認できるのは本当に良いと思います。
測定した血糖値や注射したインスリン量、吐いた時間(内容)など日記にしておくと役立ちます。
これに飲水量、排尿・排便回数なども記しておくと更に良いです。
510わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 13:51:09.78 ID:Wl08hXbk
>>508
確かに個体差です。一概に体重では判断できないと思います。
例えば、膵臓の機能が完全に失われていない場合は結構不安定になります。
うちの子など、腎不全の傾向があったり、吐きやすい体質の場合などでも不安定です。
血糖値が常に一定という事はあり得ないのです。難しいですよね。
インスリンが一番良く効く時間が判明すれば、最下点が分かりますのでそれを探してみてください。
なるべく、一番下る時間に血糖値を測定するとより良いと思います。
もう少し下げる事ができれば、猫の体調がぐっと良くなりますよ。
511わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 14:02:40.67 ID:c8VrqYa1
>>509
そうなんです。吐いたせいで具合が悪いのか、低血糖なのか、高血糖なのか
判断がつかなかったので凄く役に立ちました。
実は上手くはかれたのも初めてなんです。必死でやったら出来ました。
日記はつけてます。明日、転院予定なので先生に見せようと思ってます。
512わんにゃん@名無しさん:2011/06/01(水) 14:07:24.57 ID:vfo9BqNL
>>510
うちは酷い時に、多臓器不全の恐れがあると言われていました。肝臓、腎臓、(膵臓)がまだ回復してません。
> ランタスは長時間作用する為、血糖値の上下に合わせて打つ量を大幅に変えると、
> どーんと血糖値が下がったり上がったりしてしまいコントロール不能に陥ってしまう。
ってことに気をつけて、医師とも相談します。
ありがとうございます。
513わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 10:52:55.03 ID:n4tGYQu1
糖尿病と診断されて半年目、病院かわって三か月目の節目にインシュリンを
一旦卒業することができました。
手探りの治療で一時は悪化しもう駄目だと思って、病院を変えたところ適切
なインシュリンの投与を指定して頂きまたその他の対処も適切だったために
今回インシュリン離脱をはたせました。もちろん自分も大変な思いをしました
が、努力が報われたと思って納得しています。今後は食事の管理だけなので
かなり気が楽です。ですが空腹時が131だったのがちょっと気になりますね
糖尿診断時は空腹で480越えだったのでそれを考えると奇跡的ですが。
514わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 14:06:21.47 ID:A0N8ThR2
>>513
おめでとうございます。
このあとも無事に過ごせますように。
嬉しいお知らせです、ありがとう。

515わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 16:49:33.94 ID:M4Dv9aE9
>>513
おめでとう

治る時って徐々にインスリンを減らしていくんですかね
調整が難しそうだ
516わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 19:49:00.90 ID:n4tGYQu1
>>514>>515
有難う御座います。しかしまた水を大量に飲み始めないかと不安な日々が続くでしょう…
あくまでこちらの経験ですが、インスリン投与で安定していけば最下点の血糖値は低くなりますし
一日二回に切り替えてからは12時間過ぎても結構低い値が出るようになっていきます。(ランタス)
それを知らずにランタスを投与して三時間後に血糖値39とかが出たときはあわてましたw
そうなってきて獣医師と相談の上量を減らしていきました。

一日一回の場合は12時間過ぎに効き目がうすくなり、大量のおしっこは出るわ、尿糖がでるわ
しまいにゃケトン体が出てケトアシドーシスになるわでてんてこ舞いでした。

体重5・2 一日の摂取カロリーは350
3単位⇒3単位3単位⇒3単位2単位⇒2単位2単位 離脱です
517わんにゃん@名無しさん:2011/06/03(金) 20:39:12.00 ID:M4Dv9aE9
>>516
レスありがとうございます
とっても参考になりました

うちは朝晩3単位3単位で12時間後は450くらい
水も大量に飲むし尿の量も多くていつも糖は++ですが
励みになりました
518わんにゃん@名無しさん:2011/06/06(月) 09:35:34.95 ID:oW472XJS
保守
519わんにゃん@名無しさん:2011/06/06(月) 10:43:12.91 ID:GCrWXscO
ジャヌビアが早く猫さん達に使ってもらえるようになりますように
520わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 17:29:48.39 ID:c1V8zwRi
シャヌビアってなに?
521わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 17:30:21.42 ID:c1V8zwRi
>>519
シャヌビアってなに?インスリン?
522わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 18:11:31.31 ID:CpsNxZqH
一昨年位に出た糖尿病の新薬です。
一日一回の処方で低血糖の心配がなく
膵臓機能の改善にも効果が期待されてるようで、
インスリンより血糖値の安定が簡単に出来るとの事。
今は人間にしか使われていませんが
早く猫さんにも使ってもらえるようになってほしい。。
523わんにゃん@名無しさん:2011/06/07(火) 19:39:08.44 ID:GtivDLOv
1日1回ってかなりありがたい。
測定もしなくていいんかな。
524わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 08:53:15.68 ID:N5ItRhos
中間型ノボリンNから長時間型レベミルにインシュリンを変更します。
獣医は1日1回で良さそうというのだけど(現在検査入院中で決定ではない)
このスレではランタスでも1日2回打ちの方が多いですよね。

長時間型のインシュリンを使ってる方にお聞きしたいのですが、
血糖曲線のピーク(もっとも血糖値が下がる時間)は注射後何時間ですか?

>>519
ジャヌビアを調べてみたけど、経口薬なんですね。
猫が嫌がらない味ならいいけど、そうじゃない場合はうちでは無理かも。
525わんにゃん@名無しさん:2011/06/08(水) 16:12:55.23 ID:Fgj0j9Gl
>>524
うちはランタスを2回打ちです。最下点は注射5時間後位です。
人間と猫ではインスリンの作用時間が違うので同じに考えない方がいいそうです。
下のサイトの「猫の糖尿病」の部分が結構参考になりますよ。

http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/vcpb/endo-dx.pdf
526524:2011/06/09(木) 14:10:12.47 ID:6MhD/Tf4
>>525
ありがとうございました
サイトの一部分を読みましたが、
インシュリン量を安定させるまでに1ヶ月くらいかかるようですね
まだ1週間ですので、焦らずに様子をみます
527わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 10:31:16.61 ID:wi2jrIGK
ランタスで最下点が五時間って早いですね…

普通は3時間後に本格的に効いてゆき、6時間後に下がり始め8時間〜後に最下点を迎えるのですが…
食べさせ方によって血糖値も変わっていきますが、それにしても5時間後に最下点になるとは・・・
じゃあ8時間後には一体どうなってるのでしょうか?
528わんにゃん@名無しさん:2011/06/10(金) 10:54:25.56 ID:wi2jrIGK
効いているときは三時間おきに計ると前に計った時の数値の約半分になっていましたね。

朝7時(480)<100k摂取> 10時(400) 13時(200) 15〜時(100)
529525:2011/06/10(金) 15:54:28.88 ID:GRQEV83Q
>>527
インスリンの効き方は個体によって全然違いますよ。
「普通は」という考え方は危険。皆、同じじゃないから自宅で血糖測定しています。
うちのは5時間後に最下点ですが、その後は非常に緩やかに上がって行きます。
注射を打つ前が200〜300の範囲内で、5時間後に150前後、12時間後には同じ位の数値に戻ります。
下のサイトにもありますが、、血糖曲線としては結構理想的な感じで維持できています。

http://www.pet-hospital.org/cat-007.htm
530527:2011/06/11(土) 05:13:04.70 ID:mGb2I+rf
>>529
あ〜 元々の糖尿血糖値の数値が低いんですね?
と言う事は打つ単位っも少ないんですかね? しかし・・
同県で出されているインシュリンの注意事項も6〜8時間が下がると書いて
ありましたし主治医もはっきり申しておりましたので危険というのではなく
知っておかなければならない認識だと思うのですが。
531527:2011/06/11(土) 05:19:41.13 ID:mGb2I+rf
>>529
そのサイトはよく見ていましたし参考にもしてましたが一般の方ですよ。
532わんにゃん@名無しさん:2011/06/11(土) 10:55:33.67 ID:STkRhwwa
知識として知っておくのは大切だと思う。
でも実際は色々なパターンが存在する。
我が家の子は6時間で最下点、その後はやはり緩やかに上昇。
最下点以降に下がる場合は、前々回のインスリンを多めに打った時。
曲線が常に同じような形なのが理想だけど、現実はそうも行かないんだよね。
その辺は、飼い主がその猫に合わせて工夫していくしかない。
533わんにゃん@名無しさん:2011/06/13(月) 14:14:05.10 ID:pHX/zkH8
質問なんですが、ランタスのアンプルは皆さんどのくらいの期間で新しいのに変えていますか?
534わんにゃん@名無しさん:2011/06/13(月) 14:32:43.52 ID:baTleWgc
>>533
うちは一ヶ月です。
いつも余るし、期限も全然大丈夫みたいなんですけど
気持ちの問題で毎月交換してます。
535わんにゃん@名無しさん:2011/06/14(火) 23:45:28.41 ID:tNrigvAa
>>525
突然すみません。
ランタスって希釈したら駄目みたいですけど、うちの先生は「大丈夫。
他の子(犬・猫)にも希釈して使ってますが、問題ありません」って言ってる。
だけどうちの猫、あんまり血糖値が下がらず毎回増量なんです。
皆さんのランタスは希釈してますか?
536わんにゃん@名無しさん:2011/06/15(水) 00:28:52.49 ID:50vaFiWi
主治医いわく、ひとくちに『ランタス』と言っても数種類あると。
今のランタスを使い始めて約2年、効きが安定しない時期にメーカーを変えてみますか、みたいなことを言われたよ。

537わんにゃん@名無しさん:2011/06/21(火) 20:51:32.38 ID:C3vjDfau
保守age
538わんにゃん@名無しさん:2011/06/21(火) 21:18:06.22 ID:l3n1F4kj
ランタスって商品名だから
1種類しかないと思いますが違うんでしょうか。
539わんにゃん@名無しさん:2011/06/22(水) 12:21:38.64 ID:kXDRmV13
>>535
ランタスは希釈してはならない、ってのは常識だと思うのですが。
そのお医者様…セカオピした方が良いかもです。
540わんにゃん@名無しさん:2011/06/22(水) 21:32:14.64 ID:CAbsDZfv
>>539
やはり希釈は駄目なんですよね。
しかも10単位以上を注射してたので、何故希釈する必要があったのか不明です。
1〜2単位だったら注射器に入れずらいから量を増やす為にやるのかもしれないけど。
先生の説明を聞いても納得が出来なかったので、先週転院しました。
541わんにゃん@名無しさん:2011/06/23(木) 09:53:22.76 ID:0+dgX054
ペンタイプがいいよ
542わんにゃん@名無しさん:2011/06/24(金) 14:45:30.45 ID:THrSFpOo
>>541
いまの病院ペンタイプあつかってないんだよね
頼んだら取り寄せてくれそうだけど
高いのかな?
543わんにゃん@名無しさん:2011/06/24(金) 19:05:00.77 ID:AfqnwyPy
ペンタイプは少ない単位数を厳密な量で打つのが難しいです。
ボタンを押すとピュッと出るのですが、あとから数秒間ジワジワと出続けます。
本来は一度に10単位以上注射する人間用なので
微細な誤差は考慮しなくて平気なのですが
そのジワジワ出る数滴が皮下に入るか入らないかが
体の小さい動物にはとても重要なのです。
私はペンタイプはおすすめできません。
544わんにゃん@名無しさん:2011/06/25(土) 00:10:28.88 ID:ah85sVLJ
確かに言う通りだけど、これ以上手間が増えると人間の負担が大きくなるし、
とりあえずペンでコントロールできてるので、うちはペンタイプを使い続けるかな。

コントロールできなくなったら考えようと思う。

うちは刺してから30秒くらい刺したままにして全量入るようにしてる。

ペンかシリンジにするかはメリット・デメリットを考慮して飼い主次第だね。
545わんにゃん@名無しさん:2011/06/29(水) 21:51:17.38 ID:33MNXGWW
保守age
546わんにゃん@名無しさん:2011/06/29(水) 22:33:26.46 ID:DDpICxBf
治療開始から10ヶ月のうちの猫。(11歳♀)
体重も2kg→4.5kgのベスト体重に戻り
悪くなっていた肝臓もほぼ正常の数値。
毛艶も良くなり飢餓も治まった。
ただ何故なんだろう・・・
お尻の肉だけが戻らない。
昔のプリケツを拝む事は出来ないのかしら・・
547わんにゃん@名無しさん:2011/06/29(水) 22:38:27.19 ID:1nnk8QGa
筋肉が落ちたのでは。
548わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 10:01:02.97 ID:7Kh0q6XQ
2kgヤバイね。うちの猫もそれくらいになった。
549わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 11:42:22.10 ID:KgPV6dq9
去年8月にケトアシドーシスになり、
そこからインスリンを打ち続けている12歳です。
低血糖も経験したりしたけどここ数ヶ月は2日ごと1単位で落ち着いていました。
当初から肝臓の数値が高めだったので、血糖値が落ち着いたら
肝臓もみていきましょうと先生と話していました。
そんななか4月末に引越しをすることになり、6月あたまくらいから
血糖値が不安定になりそれと共に肝リピドーシスという診断。
そして昨日、恐れていたケトンが出ました。
血糖値は昨日昼間500だったのでランタスのレギュラーを1単位打ってもらいました。
すると夜には37という低血糖の数値だったこと、
食事も2日ほど取ってないためステロイドを注射してもらいました。
が、今朝までやはりご飯は食べず…。
血糖値は今朝で316、ケトンは変わらず出ていて
病院にて肝臓の薬だけ飲ませました。
インスリンは今は1日1.2単位/1回です。
皮下補液もリンゲルをここ2週間ほど1日2回しています。

ぜんぜん安定せず、針ばかり身体に刺して可哀想でしょうがありません。
どうしたら安定してくれるのかな…。
550わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 11:52:03.05 ID:KgPV6dq9
気持ちが落ち着かなくて改行失敗しまくりですみません。
とりあえず今朝からヒルズのa/dで強制給餌を始めました。
体重は4.6kgから4.3kgです。
551わんにゃん@名無しさん:2011/06/30(木) 17:13:13.31 ID:eEEQdcNo
>>549
もしお金の余裕があるなら、入院させてみてはどうでしょうか。
ただし、1日に何度も血糖値を測ってくれて、きっちり血糖値を下げて安定させてくれる病院で。
無理やり食べさせても、栄養が吸収されません(たとえ吐かなくても)。で、また低血糖の危険があります。
皮下補液はあくまで補助的なものです。ケトンが出てる状態では、きっちり「静注点滴」をしてもらったほうがいいと思います。
リンゲル液に関してですが、「乳酸リンゲル」はダメです。肝臓に負担がかかります。うちの病院では、「酢酸リンゲル」でした。
ちなみに、入院によるストレスは無視していいと思います。ケトン出てるので、入院のストレスどころではないです。
うちの猫は、入院してリンゲル液を点滴して、ノボリンRやN、ランタスで常に血糖値をさげた状態を維持してもらって、1,2日でケトンが出なくなり、食欲がもどりました。その後数日入院しました。
552わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 15:01:26.31 ID:Tj5iNxTH
うちのコのウンチに蟻がたかってたんだけど、ウンチにも糖って混ざるの?
553わんにゃん@名無しさん:2011/07/02(土) 16:12:22.31 ID:7Rk24Soc
>>551
参考になる。
きちんと対応できるよい病院でよかったですね。
ケトンが出ているのに、緊急だと対応しない医者は見切りをつける方がよい。我が子を救うためだ。
554わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 02:34:32.90 ID:RApQ6rad
ペンタイプなんて怖いですよ
ランタスの文献を見てください
猫は0・25単位づつで様子を見るんですよ

こんな小さな生き物に打った後にもチョロチョロ出るようなペンタイプって・・・

1.75〜2単位をシリンジで調節している自分からしてみたら
死亡者も出たペンタイプを使うだなんて恐ろしいんです

今までここにいた常識ある飼い主さんたちは
コントロ−ルがうまくいってるからこないんでしょう。

大切な猫ちゃんたちのためにも
シリンジで治療してあげてください

コントロールさえ出来れば長生きする病気ですから

人間の自由より私は猫の寿命や健康を取ります
555わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 08:35:44.70 ID:DaI3OMlH
ペンタイプを薦める獣医がまずいないと思うけど…
なんでいきなりその話し?
556わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 14:04:19.77 ID:7aOhWELK
自宅で血糖値測ってる方たちは毎日測ってますか?
自宅で測りたいと思っているのですが、病院での採血(後ろ足)も
かなり嫌がるので自宅でできるか不安です…。
557わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 17:27:31.06 ID:1znKyEPK
>>556
うちは耳で測ってる。
インシュリン打つ前の計測は必須だよ。
慣れれば簡単だよ。最初はパチンて音でビビってたけど痛くは無いみたいだし、慣れたみたい。

>>554
うちはペンタイプ。
シリンジの方が正確なのは分かってる。
でもうちでは低血糖等の自己は一度も起こってないしきちんとコントロールできている。
打ち方を常に注意して均一にしてやってる。

人それぞれ掛けられる時間や手間が違うので仕方ないんじゃない?
時間があればシリンジでやればいいけど仕事してるからそこまでできない。
1日2回のランタスと3、4回の血糖値計測だけでも大変なのに。

死亡者が出たっていってもどういう理由で死亡したの?
検索したけどソースが出てこないから教えて欲しい。
558わんにゃん@名無しさん:2011/07/05(火) 18:26:37.40 ID:mhy9rodr
>>556
うちの子も病院での採血は猫キックをして抵抗しますが
毎日、家で血糖値測定できていますよ。注射する前に耳で測っています。1日2回です。
家庭での測定は"慣れ"です。私も最初は何度やっても採血できなくて
諦めていた時期もありましたが、コツを掴めると急に簡単に出来るようになりましたよ。
559わんにゃん@名無しさん:2011/07/06(水) 09:29:04.77 ID:TSnKAEYC
>>556
慣れ ですね。
耳からの採血は慣れる前に諦めてしまったので、今は肉球から採血しています。
ロシュのマルチクリックスランセットが耳からの採血に向いてないってこともありますが。
でも可能なら耳からの採血のほうをお勧めします。
肉球の末梢血と静脈血では数値がかなり違います。
数値が安定していたときは1日1回の計測でしたが、今は不安定なので1日3回測ってます。


1ヶ月ほど前にノボリンNからレメビルに変えました。
退院直後は4単位で12時間後に200前後まで下がっていたのに
今は5単位で18時間後に250くらいしか下がらなくなってしまいました。
効果時間が長いということで1日1回打ちですが、
・インシュリンの量を増やす
・レメビル1日2回打ちにする
・ノボリンN(1日2回)に戻す で迷ってます。
560549:2011/07/07(木) 13:22:44.14 ID:lsjmacGk
>>549です。
あれから今の病院でできることをやってみたのですが状況は変わらず、
違う病院へ連れていくと即入院となり、昨日より入院しています。
新しい病院では、もしかするとランタスが効かなくなってしまっているのかも?と
言われました。
とりあえず点滴をしつつ、インスリン量や種類をモニタリングしてくれるとのことです。
また、肝臓の数値も高めではあるけれどご飯を食べなくなるほどではないから、副腎皮質ホルモン異常?かなにかも疑っていった方がいいかもしれないとのこと。
なんとかよくなってほしいです…。
>>551さんたくさんレスをありがとうございました。

糖尿病の子はやはり多臓器不全になってしまう子が多いのでしょうか?
561わんにゃん@名無しさん:2011/07/07(木) 17:04:06.61 ID:PM/arN9f
インスリンのシリンジ、マイジェクター(0.5ml、100単位)を使用しているのだか、1本¥50って安いの?高いの?
562わんにゃん@名無しさん:2011/07/09(土) 00:25:53.89 ID:MP57G1e/
>>561
安いと思います。
うちは最安値が75円だったかな。
良い医師(私と猫にとって)を求めると
インスリンやシリンジが驚くほど差額があり
どちらを選ぶか…

一人暮らしで糖尿病のこを看てる方いらっしゃっいますか?
金銭面や私の健康面や時間の拘束に疲れました
このまま私の睡眠薬を飲ませて健康な子も道連れに
と何度も思いました
でもなんとかしなくては
実家の要介護の親や家庭内暴力の家族や役員やいろいろしなくては
563わんにゃん@名無しさん:2011/07/09(土) 00:27:12.56 ID:MP57G1e/
でも可愛い寝顔を見てると無責任なこと出来ない

弱音を吐てごめんなさい
564わんにゃん@名無しさん:2011/07/09(土) 01:29:07.11 ID:RbGHCI5Q
>>563
いやいや、あるよ。弱音吐きたい時って。
一緒にがんばろ!

暑くなってから血糖値のコントロールがつかなくなった…
点滴したり食事量減らしたりして必死に調整中だけど、なんかもう
下げても下げてもその後に上がりまくる血糖値にがっくり。
猫もお腹空かして死にそうになってるし
お腹いっぱい食べさせてあげたいよう…。
インスリンまた単位増やさなきゃだめかも…
もう結構かなりの量打ってるのになぁ。
耐性…という言葉が頭をぐるぐるする。
565わんにゃん@名無しさん:2011/07/09(土) 13:21:09.00 ID:4YTNJyxE
>>562
一人暮らしで糖尿猫のケアしてます。
発病してからもう6年。12歳になりました。
最初にかかった病院だと、とっくに死んでいたかも・・というくらいケトアシドーシス起こして
危険な状態でしたが、
セカンドオピニオンで診てもらった先生のおかげで、無事にコントロールできるようになりました。
シリンジは1本100円で、診察代やインシュリンも決して安い相場ではないようだけど
死にかけていたうちの子を救ってもらって感謝してます。

一人暮らしで糖尿猫を世話するのは、時間の拘束や金銭面など非常に大変ですが、
猫さんにとって頼れるのはあなただけです。
どうかがんばってください。
私も愛するこの子が一日でも長く元気でいてくれるようがんばるつもりです。
566549:2011/07/11(月) 10:55:24.06 ID:5TJjBp12
糖尿病と肝リピドーシスを併発しています。
しばらく危険な状態が続いたものの、とにかく今は
食べさせることが大事、と、ヒルズのa/d缶を強制給餌しています。
病院に入院して静脈点滴をしていれば、自分からも少し
カリカリを食べるようなのですが家では食べません。
でも、最初は無理やりだった強制給餌も昨日くらいから
ねだるようになってきました。
シリンジの先から出るペーストを美味しそうになめます。
が、a/dをお皿にいれておいてもシリンジからしか食べません。
これはもう少し血糖値や肝臓が落ち着いてくれば、自分から
食べるようになるのでしょうか?
567わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 11:30:54.53 ID:7jAQKc1b
>>566
うちもa/d食べてくれませんでした。で、先生は↓に替えてくれました。
ロイヤルカナンのウェットフード「セレクトプロテイン(ダック味とチキン味)」、すごく食べます。このフードは本来、肝臓病のための療養食ですが、糖尿でも食べても問題ないです。
ドライフードは、ロイヤルカナンの糖コントロールをペロリと食べます。
元気なってきたらいくらでも欲しがる場合があるので、食べさせ過ぎに注意です。うちでは食べ過ぎて、血糖コントロールできなくなり、入院を繰り返してしまいました。

もし、また食欲が無くなって元気がなくなってきたら、再入院し、点滴して回復させてあげてください。で、退院前にもう1日、病院で点滴ナシで、食欲や血糖値の様子を見てもらうのもいいとおもいます。
それでもまだ、家で元気がなくなるなら、インシュリンの種類を替えてみてほしいって相談するのが良いと思います。

>>560
重くなれば、多臓器不全になります。うちは膵臓、肝臓、腎臓でした。
568わんにゃん@名無しさん:2011/07/11(月) 13:37:57.73 ID:VRqNzUd9
食べないのはいけないからペットフードに拘らず、好きなもの食べさせて体力を戻す方が先決。
ササミとかいいよ。
569わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 00:45:04.41 ID:PIw+NGU5
うちも食欲ない時に生のささみやレバーをあげたよ。
暑い日はお肉屋さんに保冷剤入りの
袋持って行って買いに行った。
570566:2011/07/12(火) 11:44:29.38 ID:/6caMziI
みなさんレスありがとうございます。
みなさんがおっしゃってるように、とにかく今は食べさせることが
大事…と思って、こないだお刺身を買ってきて
あげてみたのですが見向きもせず(涙)
幸いa/d缶はちょうだいーとほしがるのでシリンジで与えています。
でもお皿に出してやると相変わらず食べません…。
自分からお水も飲まない(今はa/dにまぜて与えるています)し、
いつになったら自分で食べたり飲んだりして
くれるようになるのかな…。
市販の猫缶も食べないのですが、お腹は空いてるけど
自分から食べる気力体力がまだない、ってことなのでしょうか?
571566:2011/07/12(火) 11:50:17.96 ID:/6caMziI
>>567さんが教えてくださったロイヤルカナンの
缶詰め、ここにある食物アレルギー用の子に、ってやつでしょうか?

http://www.royalcanin-v.jp/search/cat_food_allergy.php
572わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 12:10:11.74 ID:QSqi14So
>>570
うちのが肝リピドーシスになった時は、一般食のウェットと療養食のドライを併用しました。
ウェットはアニモンダのカーニー缶や、食通たまの伝説のやさしさプラス(旧ストレスケア)など。
これに水を足してスープ状にしてあげると水分も一緒に摂れます。
療養食のウェットは食べないので、一般食の素材と香りの良いものが食い付きが良かった。
ドライはヒルズのm/d。あとは茹でササミ。
まずは食欲を戻す事と、同時に血糖値のコントロールが重要。
高血糖が続けば、肝リピドーシスは治らずどんどん痩せていきます。
そうすると、インスリンの効きも不安定になるしコントロールが難しくなるだけ。
自宅での血糖測定はされてますか?まだなら検討した方が良いです。
肝臓は怖いですよ。気長に構えてる余裕はないと思います。頑張って。
573わんにゃん@名無しさん:2011/07/12(火) 20:27:31.14 ID:SEXXh8zr
せやな
574わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 17:06:10.29 ID:VvMcuOsq
猫の糖尿病は明らかに人為的なもの
575わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 17:46:51.01 ID:Wa3vILs+
>>574 根拠は?
576わんにゃん@名無しさん:2011/07/14(木) 23:47:20.64 ID:bY28/Eei
華麗なるスルー技でよろしくね。
577わんにゃん@名無しさん:2011/07/16(土) 10:08:18.81 ID:TEYsCmzi
保守
578わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 04:28:10.52 ID:1kusUtLy
保守age
579わんにゃん@名無しさん:2011/07/21(木) 07:45:13.69 ID:FTl1bv8F
夏は安定しないね。
580わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 16:57:34.61 ID:R9HdyTU3
暑い日は血糖値下がらなくて、ご飯クレクレ攻撃が大変。
今日は涼しいから安定してて気持ち良さそうに寝てる。
エアコン付けてるのに何故だ。。orz
少しの変化でも すごく怖い
早く涼しくなってくれ
581わんにゃん@名無しさん:2011/07/22(金) 17:12:56.79 ID:CTuNdHkz
>>580
うちも暑い日は血糖値がいつもより上昇気味。
でも、ひんやりシートもエアコンも嫌がるんだよね。
気難しいお婆ちゃんだから困ったもんだ。
582:2011/07/22(金) 17:42:36.12 ID:Re+bywRc
サラサラブレッドって本当にいいの?
購入しようと思ったら2日間に限り半額みたいなの書いてあったから
逆に信憑性が・・・
583わんにゃん@名無しさん:2011/07/23(土) 22:01:15.51 ID:pmu0/zMp
>>582
調べてみた。サラサラブラッドなのね。
明らかに胡散臭いし、人間用だし買わない方が良いと思う。

584わんにゃん@名無しさん:2011/07/28(木) 21:03:17.56 ID:Q2x69t5t
保守
585わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 00:47:51.99 ID:YsZOhQuI
ランタスオプチクリック300単位1本9000ってもしかしてめちゃくちゃ高い?
過去ログみても高くて5000円とかでびっくりした
ロードースは1本80円、尿検査は1800円と他はまあ許容範囲の値段の病院なのでびっくりした
586わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 01:27:04.00 ID:9XzKYmP4
それぼられてるよ
うち4000円。
587わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 10:57:57.22 ID:NKOaPIcZ
うちも確か4000円だよ。それ、高すぎ。
588わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 11:36:21.91 ID:xCD3PKy5
みんないいなー
うち8000円だ
589わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 21:05:57.43 ID:R/uXtUvR
うち\2900だよ
ロードーズは\70円。
病院によってこんなに差があるのはビックリ。
590わんにゃん@名無しさん:2011/07/31(日) 23:05:26.64 ID:YsZOhQuI
585ですが、やっぱりぼられてる値段ですね
来週病院に行くので何故この価格になるのか聞いて、安くならないか交渉してみようかな
591わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 01:21:34.25 ID:Eyrq67wc
うちの猫(13歳・避妊済メス)が6月初旬頃から、ただでさえ食が細かったのに益々食べなくなって、
ここ数日で急に痩せて元気もなくなってきたので、夏バテかな?と思い病院へ行ったんです。
で、血液検査したら、血糖値が500ぐらいあって、糖尿病だと診断されたんですけど、
その他に尿検査などもせずに、その日のうちにインスリン注射をしたんです。
猫はその後家に帰ってから、グッタリと力なく横になっていました。
翌日も元気はなく相変わらずエサはほとんど食べず。
で再度病院に行ったら、「食べてないならインスリンは打ちません、とにかく食べる物を食べさせて下さい」
と言うだけ。療法食や高栄養食などの提案も一切ありませんでした…。
食べさせろというけど、そもそも食べないから病院に行ったんだし、いろんなフードをあれこれ試しているけど、
とにかく食べてくれなくて困り果てています…。

そもそも糖尿病というのは、血液検査の1項目だけで診断がつくものなのですか?
そして療法食や強制給餌などは、自分で判断して獣医に提案するものなのですか?

長くなり大変申し訳ありませんが、どなたかご助言頂けないでしょうか…どうぞよろしくお願い致します。
592わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 03:24:00.67 ID:GmoVXuAq
>>591
いや普通は血液検査に加えて尿検査もする
痩せてきてるならケトアシドーシスの可能性あり
しかもよっぽど病院嫌いとかの猫じゃないかぎり、インスリンの量を決めるため入院が通常の流れだよ
いきなりインスリン打つとかあり得ない
ケトアシドーシスだと命の危険性もあるし、即他の病院に変えた方がいいと思う
その時に打たれたインスリンの単位と種類を今の病院でしっかり聞いたほうがいいよ
593わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 03:29:48.58 ID:GmoVXuAq
>>592に補足
尿検査してないなら糖尿以外の病気の可能性もある
つかゴハン食べないのにそのまま帰すとかあり得ない病院だな
血液検査も普通は他の病気の可能性または糖尿病と併発してる可能性考えて一通りの検査はするはず
594わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 09:01:17.17 ID:kvZp6/IX
>>592
早速のレス本当にありがとうございます。
この病院なんですが、獣医・アシスタントが各1名しかいない個人経営で、先生は夜は病院から離れた自宅に帰られるようです。
受診当日の対応、やはり少し変ですよね…。
今日、他のもっと大きな病院に行ってきます。
アドバイスありがとうございました。
595わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 09:36:09.63 ID:Gd5CCL5W
>>591
明らかに経験値低い病院だろうから違う病院で見てもらわないと最悪の結果を覚悟しとかないといけない。
596591:2011/08/01(月) 20:23:16.33 ID:Eyrq67wc
>>592>>595
先ほど早速別の病院に行って診てもらいました。
じっくりとこれまでの経過などを聞いてもらい、全身チェックと血液・尿の検査をした結果、
血糖値も高いし尿から糖も出ているので、糖尿病で間違いないだろうとのことでした。
あとエサを食べられなかった為か、脱水も見られるとのこと。
幸いなことにケトンは出ていませんでした。
脱水があるのでまずは輸液を入れて、あとはエサを食べない原因を探る為の検査が必要なので、今日から入院となりました。
グズグズしていたら症状が悪化する一方だったと思うので、
こちらでアドバイスを頂いて本当に良かったです。
どうもありがとうございました。
597わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 20:35:27.27 ID:Gd5CCL5W
よかった。
それも貴方の素早い行動力があったからだと思う。
この病気は何でも医者任せにするとなぶり殺しになる病気。
その代わり、知識のある獣医と、飼い主がしっかり勉強して血糖コントロールできれば
長生きも可能な病気。
598わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 20:50:03.59 ID:GmoVXuAq
>>596
これから大変だろうけど頑張って
ケトン出てなくて良かった
599わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 21:53:01.27 ID:C6RmGqF8
糖尿の子って多飲多尿だと思うのですが、
一日どのくらいお水を飲みますか?

3.7kgメス、フードはm/dのみで
お水を1日400ccってどうでしょうか?
600わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 22:25:51.40 ID:n5g5nQQV
>>596
乙です。
うちも同じような状態でした。
とりあえずここの全レス読んで勇気や知識を付けて下さい。
601わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 23:07:47.34 ID:Gd5CCL5W
>>599
400は飲み過ぎ。明らかに多飲だよ。
うちは体重6kg
血糖コントロールできて120〜150cc

初期、血糖400越えてた頃は飲水300〜400ccいってた。
602わんにゃん@名無しさん:2011/08/01(月) 23:13:44.47 ID:Gd5CCL5W
>>599
体重は元々何キロだった?

あと、インスリンはどういう風に打ってる?
603わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 09:07:20.55 ID:+fExB97n
>>599
それは、高血糖が続いてると思われる。
うちのがノボリンNを1日2回打ちしてた頃は、頑張ってもそんな感じだった。
今はランタスを1日2回打ちに変えて、150〜220mlくらいの飲水量。
体重は4.8s、血糖値は150〜250の間で収まってる。
604わんにゃん@名無しさん:2011/08/03(水) 23:29:57.68 ID:sFUB6rZf
てす
605わんにゃん@名無しさん:2011/08/04(木) 18:11:45.80 ID:8zUt8AdO
テスト
606わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 11:55:09.49 ID:ZTd4QxsJ
>>599は聞くだけ聞いといてどういうつもりなんだろ。
607わんにゃん@名無しさん:2011/08/05(金) 14:52:40.36 ID:EG35WVC1
>>606
最初はみんな些細なことで悩むものだよ。
自分も同じように飲水量について疑問に思った時期がある。
608わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 14:18:03.26 ID:jh3boZzR
悩んで聞いて相談していいんだよ、みんな猫さんと一緒にがんばって
609わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 21:06:27.71 ID:HZ/LB1Gz
間違って未使用のロードーズ捨ててしまったかもしれない…ヤバい
610わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 21:46:37.51 ID:Jj+xxUUg
一本もないの?苦肉の策で使用済消毒して使うとか。
明日も暑いけど病院イッテラ
611わんにゃん@名無しさん:2011/08/06(土) 22:30:33.79 ID:AUROtBcO
血液検査さえしない医者もいる。ケトアシドーシスだったのに、胃薬くれたorz 今は元気。
>>594
個人経営だったら、病院と自宅が一緒、の医者のほうがいいよ。
深夜とか早朝とか調べてくれる可能性がある。ヤル気のある先生なら、だけど。
猫的にも人間的にも、合う合わないもあるだろうから、どんどん転院するべし。
>>599
うちもランタスで安定してからは、水の量が普通(200ml以下)になった。うちは、ノボリンは合わなかったみたい。
ただ、安定してからでも、しばらく(2,3日)は多飲かも。
612わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 09:21:29.32 ID:2J+GXYKa
聞くだけ聞いといて何のレスもしないような非常識な輩→>>599にレスする必要無いよ
613わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 11:17:22.26 ID:59aqHH3B
>>612
まぁまぁ、そんなに熱くならなくても。
猫を救いたい気持ちは、皆同じなんだからさ。
614わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 11:48:05.01 ID:unRl0RtW
うん、猫が助かればいい。てか、もしカキコしないで猫が助からなかったら、と思うと恐ろしい
素人のレスで助かる見込みは少ないけどなw
615わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 16:55:37.65 ID:5eO8XTOD
余裕がなくてレス出来ないだけかもしれないし
またーりいこう
616わんにゃん@名無しさん:2011/08/07(日) 22:38:33.88 ID:jTrcEgPm
>>610
朝の分消毒して使いました
消毒して使うって発想なかったので助かりました
ありがとうございます
やっぱりロードーズは余分にもらっておくべきだと反省
617わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 13:02:58.62 ID:4A3X1Wyz
朝の血糖値22でびびった
ブドウ糖投与したら、1時間で300まで跳ね上がったのも驚いた
こんなに急激な変動だと辛いだろうな
コントロール難しいですね(;´Д`)
618わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 16:50:39.41 ID:59V4MGcR
>>617
怖いなぁ でも無事で良かったね!
吐いたりしてなかった?夏場は乱れやすくて困るよねー
619わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 17:23:04.16 ID:4A3X1Wyz
>>618
ありがとう
吐いたりしてないし、体調はいつも通り
もし自宅で測定してなかったらと思うとぞっとする
本当夏場は安定しないね
620わんにゃん@名無しさん:2011/08/09(火) 20:43:35.55 ID:elHPJVql
>>612
急に規制になったのかもよ
自分も前にそういうことあったから
621わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 09:01:59.22 ID:BIkSTo7/
治療歴1年半12歳♀避妊済、血糖値も腎肝も良好なんだけど
この二ヶ月位毎日20時間位寝てる。
しかもぐっすり。
あんまり動かなくなったし、老衰で亡くなった祖母がデジャヴしちゃう。
若くはないけど、そんなに高齢でもないし
獣医さんも大して問題視されてないんだよね。
私の気にしすぎなのかなぁ。。。
622わんにゃん@名無しさん:2011/08/10(水) 17:01:48.32 ID:46Lgka7Y
うちの猫(9歳メス)も、食べる時以外は寝てるw
糖尿で減った体重を回復させ中だろうと思ってるけど、
そろそろ十分体重戻ったのに、寝てる。
623599:2011/08/10(水) 23:13:06.09 ID:M/nIUd+y
すみません、規制がかかってしまって
今日から実家に帰ってきたのでやっと書き込めました。
レス下さった方ありがとうございました。
また、遅れてしまったことで不快な思いをさせてしまって
申し訳ないです。

飲水量ですがあれから様子を見ていると
ある日は400ccほど飲みますが、ある日は200ccほど、と日によってバラつきがあります。
そしてその後病院で血糖値を測ってもらったらインスリンを打つ前で500ほどだった為
単位を増やして朝晩2単位ずつになりました。
ノボリンの前にランタスを1年くらい使っていたのですが、
効かなくなってしまいケトンが出てしまったので入院させ、ノボリンに変えて約1ヶ月、といったところです。

自宅での計測も以前試みたのですが暴れてどうしてもムリでした…。
夏は不安定になるので難しいです。。
624わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 02:33:19.60 ID:7tO//3tU
ランタス効かなくなるんだ・・・
うちはランタス2年位使ってるけど怖いな。せっかくコントロールできてるから。

夏は確かに不安定になるね。

うちは耳で測ってるけど測り終わったらおやつを貰える習慣付けをしたので諦めて渋々おとなしくしてるよ。

難しい猫はなかなか難しそうだけど、実家なら家族に手伝ってもらって2人掛かりでやってみてはどうかな?
一人はあやし兼押さえ係で一人は計測係。
625わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 03:41:16.26 ID:cuTb54Lj
>>623
規制解除乙です。
ランタス効かなくなるってあるのか。怖いな。
ノボリンでは安定しなかったから。。
626599:2011/08/11(木) 08:18:14.80 ID:BJpkSE0L
ずーっとランタスで安定していて、1日おきに1単位、
もしかしたらこのまま離脱できるかも?
と思っていた矢先のことでした。
ただ春に引越しがあったのでそれでストレスがかかってしまって、のことなのかもしれません。
6月〜7月はケトアシドーシス+肝リピドーシスでご飯もお水も受け付けなくなり
大変でした。。

そして実家はお盆で帰省してるだけなのです(涙)

このままノボリンでも安定しなければ来週の通院の時に
先生と相談してみます。。
627わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 10:35:32.80 ID:/OMNtnq1
>>626
とりあえずケトアシドーシスから回復して良かったですね。
1日おきに1単位ってことは、使用量は少ないですね。ランタスが古いってことはないですか?
一応、ランタスの有効期限は、開封してから1ヶ月、って書いてるようです。まあ1ヶ月をちょっと過ぎても大丈夫と思いますが。
628わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 15:05:23.21 ID:OFsLL/SH
たまにランタスに耐性が出来ちゃうコがいるんだよね
ノボリンで安定させるのって容易じゃないみたいだけど、ランタスって色んなメーカーがあるって本当?
それに切り変えたらどうなんだろう。
ググっても出てこないや
獣医さんに会うのはまだまだ先だし、アドバイスなってないし。。
ダメダコリャー
629わんにゃん@名無しさん:2011/08/11(木) 17:39:38.22 ID:1/7zbV8g
ノボリンNは血糖値の上下が激しくて、猫も体力使って大変だったなぁ。
結局、ウチはランタスに変更したけど。
もし、次に検討するなら、レベミルとかどうだろう?
長時間作用型だし、合えばこっちの方が絶対良いと思う。
630わんにゃん@名無しさん:2011/08/13(土) 16:36:16.66 ID:7wqgAGiO
ノボリンでは退院後すぐに調子悪くなってた
でもノボリンのほうがメジャーなんだよね
ランタス処方してくれない先生が多かったなあ。一般の獣医は、ランタスって名前自体知らない
631わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 21:38:39.21 ID:TW4B9/PV
うちもかれこれ2年半位ランタス使い。
乱高下した時期に主治医から、次の選択肢はレベミルが第一候補と言われた。
今のところはまだ変えないけれど、調子よさそうで安心してると低血糖おこしたりして、あせる。

この暑さで脱水もあるから気がぬけないね。
632わんにゃん@名無しさん:2011/08/14(日) 23:29:18.93 ID:stpKOeVH
6月初旬までノボリンNを使ってて今はレメビルなんだけど
2ヵ月半で4単位から6単位に増やし、それでも血糖が希望するほど下がらない。

ノボリンにも不満はあったけど、このままレベミルで良いのかも不安。
ランタスも試したいけど、そうなると獣医を変更することになると思う。
かかりつけの獣医に不満はないので、できるだけ転院は避けたいが…

夏だから安定しないのか?
下がる日もあるんだけど、まったく下がらなかった日も2回あった。
(1回目は打ち損じもあるかと思ったけど、2回目は絶対違う)
ノボリンに戻してもらうことは可能だけど、あと3ヶ月くらいは様子をみてもいいだろうか。

最近寝てばかりなのは年(12歳)のせい?夏だから?もしかしてインシュリンを変えたから?
633わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 09:24:33.17 ID:Z8erv4Oe
>>631
打つ前に測ってる?

>>632
今の獣医に「ランタス使いたい」っていうだけでいいんじゃない?
うちも夏は確かに不安定になるね。
634わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 13:47:21.62 ID:WVVARNZN
>>632
ランタスやレベミルの場合、一回目の打ち損じが響くのよ。
ノボリンは作用時間が短いので、打っただけ下がって次に打つときには又上がってる。
ランタスなどは二回目に打つとき一回目の作用が残った状態。
一回目と二回目の作用が重なっちゃうんだよ。
だから一回目が打ててないと、二回目打つときは下がらない。
グンと下げる事より、ある程度下がるけど低血糖にならない量を見つけるのがベスト。
普段は200〜350の範囲で良いと思うよ。
血糖値に合わせて打つ量を大幅に変えると乱高下の原因になる。
決まった量を打ちながら、最適な量を探ってみて。
635わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 19:20:46.66 ID:Xi12P3v+
愛猫が入院して六日目。
血糖値以外に肝機能が1000オーバー、腎臓もいってるらしい。
黄疸だけは多少改善したけど、とにかく自力では水も飲めない状態が続いてる。
昨日からシリンジ給餌も飲み込みにくそうだということ。
どこまでやりますか、もう連れて帰りますかと聞かれてかなり動揺してます。
復活した猫さんの例を読むと、うちのもと思うのですが
病み疲れた姿を見るとあっという間に揺らいでしまいます。
連れて帰って家でできるだけのことをしようか、でも仕事との両立はどうなのか。
一人暮らしなのでぐるぐるしています。
ああもうどうしよう!
636632:2011/08/15(月) 20:01:11.09 ID:qXb1vKVw
アドバイスありがとう。
1日1回打ちなので(12〜16時間後にピークがくる)、インシュリンの効果が
継続してる可能性はほぼない状態です。
1日2回打ちにするのはリスクが高いと獣医は前向きではありません。

とりあえず、今日の診察ではあと1ヶ月様子を見ようということになりました。
途中でインシュリンがなくなるので、インシュリンを受け取りがてら中間報告しますが。
ただ、こんなに血糖値が不安定になっているのに、尿糖を測っていませんでした。
血糖値が期待する数値になっていなくても、尿糖がでていなければインシュリンは効いているので
しばらくは様子見でも良いということでした。
(ペーパーの色が濃くなったら、また入院ですが)

ランタスに関しては獣医の事情もわかるので、ギリギリまで待ちます。

>>635
お辛いですね。
猫にとってどちらが楽なのか、本当に悩みます。
肝リピドーシスと貧血で生死の境をさまよった猫は
獣医に入院しているほうが猫にとって楽だったので1ヶ月ほど入院してました。
先月猫白血病で亡くなった猫は途中で治療を打ち切りました。
637わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 21:13:18.39 ID:RPJZ7vwW
>>635
> どこまでやりますか、もう連れて帰りますかと聞かれてかなり動揺してます。
この先生は、完治させる自信がないと思う。正直にお手上げ報告↑してくれてるから人柄は良い先生じゃないけど、治す能力は無い。
多臓器不全だからとても危険。
もし可能なら、今すぐ、転院させて。糖尿治療の経験豊富な病院へ。

ただし、金銭面、自分の生活を一番に考えないと仕方ないから、自分を責めないで。
638わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 21:14:08.48 ID:RPJZ7vwW
間違い
× 人柄は良い先生じゃないけど
○ 人柄は良い先生だけど
639635:2011/08/15(月) 21:44:31.13 ID:Xi12P3v+
>>636
肝リピドーシスも併発しているのではないかと。
確かに入院している方が、何かあったらすぐ処置できるわけだし…
ここまで重篤だと、家でそれは無理でしょうと思って…

>>637
実はここも2院目なんです。
金銭的にはなんとかなるので、なんとかしてやりたい。
とりあえず、近隣の獣医師を調べました。
ちょっと遠いけど、明日電話してみる。明朝の血液検査を見て即決します…
640わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 22:07:46.03 ID:RPJZ7vwW
>>639
過去レスに出てきたと思いますが、自分は5、6院にお世話になりました。うちも幸い、金銭的に何とかなったので、いっぱい回りました。
うちも「連れて帰ります?今夜が山です(為す術がありません、的に)」って言われて絶望して、転院しました。
次の先生のところで入院し、2日後、食欲回復しました。それからも色々ありましたが、なんとか回復しました。
「血糖値が下がるのを確認するまでは寝ない」ていう覚悟の先生に当たれば、大丈夫と思います。
この犬猫大好き板に、それぞれの地域の獣医のスレがあるので、探してみてください。奈良(市内じゃない)なら、いい医者紹介できます。
641635:2011/08/15(月) 22:29:19.68 ID:Xi12P3v+
>>640
積極的な治療をと主張すれば、もちろん続行してくれそうなんだけど、
先にそういうこと言い出されちゃったから動揺してしまった面もあるんですよね。
自信がないのかもしれないが、冷静なようにも思えたり。
(いろんな飼い主さんがいるから、的な)
「今夜がヤマ」「打つ手なし」というようなことは言われていません。
血糖値はインシュリンに反応していますが、昨日から肝機能が悪化しはじめているので
それがとてもネックになってます…
親身なレスありがとう。残念ながら静岡西部です。もう少し調べます。
642わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 22:45:41.64 ID:RPJZ7vwW
>>641
毎日の点滴はリンゲル液ですかね?乳酸リンゲルは肝臓の数値を上げてしまいます。もし、乳酸リンゲルを使われてるようでしたら、「酢酸」リンゲルに替えてみるようお願いしてみてください。
6日で回復の兆しがないのが辛いです。多臓器不全なので急いだほうがいいです。特に動物においては、医者によって助かるかどうかが決まってくると思います。
何度もレス、ごめん。他の人もアドバイスしてくれると思うし。では。。
643わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 23:12:36.39 ID:9yY1YG0m
どうか635さんの猫ちゃんが回復しますように

こんな時にまぬけな質問かもしれないですが
同じ食事量で尿糖が出ている場合と
出ていない場合では
体重が変ってきますか?
素人考えでも糖が排出されているんだから
摂取カロリーも変わってくると思うのですが…
644わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 23:14:20.03 ID:9yY1YG0m
訂正です
摂取カロリーも変わってくるというか
実質吸収できるカロリーってことです
645わんにゃん@名無しさん:2011/08/15(月) 23:16:31.41 ID:Z8erv4Oe
人間の医者もそうだけど獣医となると尚更技術にバラツキが大きいからね。
いい病院を見つけられることをお祈りします。

ネットで情報が得られないなら電話を掛けまくって診てくれるところを探すしか無いからね。
それだけは飼い主さんしかできないことだから、諦めずに頑張って。
646わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 02:09:44.25 ID:i3XAa4C+
>>643
糖尿病ですので、日々、尿糖が出る可能性もあるし、(尿糖が出続ければ)ケトアシドーシスになる危険もあります。
体重、摂取カロリーのことは、インスリン量と同様に、定期的に医者に相談し、従えばいいかと思います
647635:2011/08/16(火) 15:17:56.24 ID:eXirBM+S
14時過ぎに亡くなりました。
病院で逝かせてしまいました。馬鹿飼い主。
親身にレスくれた方ありがとう。
648わんにゃん@名無しさん:2011/08/16(火) 16:10:03.02 ID:Mvs4Y4EA
>>647
一生懸命頑張って生きた結果だと思います。
ご冥福をお祈りします。
649わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 10:06:57.73 ID:d1o3E1TW
>>647
ご愁傷様です。
何を決断しても後悔は尽きないと思いますが、精一杯のことはされたと思います。
650わんにゃん@名無しさん:2011/08/17(水) 10:20:01.21 ID:G8LZ/skC
獣医よ。金儲けの事ばかり考えてないでもっと勉強しろ。
651わんにゃん@名無しさん:2011/08/20(土) 13:16:33.64 ID:a2QHLZ3X
血糖値が急に上がったと思ったら膀胱炎…病院行ってきます。
652わんにゃん@名無しさん:2011/08/24(水) 06:33:39.70 ID:3TpAPeb4
うちも膀胱炎。
血糖値が安定してオシッコの量が減ったと思ったらこれだ。
653わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 22:31:11.80 ID:eVdt0Rx5
膀胱炎って、血液検査で分かるんですか?
654わんにゃん@名無しさん:2011/08/28(日) 23:20:48.78 ID:Nxx17ET8
未だに血糖値測らずにインスリン打つやり方しか知らないアホ獣医いるんだね。
不勉強過ぎる。
655わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 08:12:31.07 ID:B5gF7dHm
どういう意味?
656わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 15:18:36.75 ID:bTDCOs+j
>>653
だいたい尿検査(潜血)でわかります。
血尿が出るとオシッコの色も悪いので見た目にもすぐ分かりますよ。
657わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 18:52:26.11 ID:OJb6v4+i
>>656
なるほどウロペーパーで、自宅でも分かるんですね。
ありがとうございます。
658わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 19:00:52.60 ID:qZqA0a/+
>>657
うちの尿ペーパー、糖・ケトン・潜血・タンパク・PH・比重など測れるモノを使ってる。
膀胱炎や腎臓の具合も解かって便利ですよ。
糖尿病猫に膀胱炎はつきものなので持っておくと安心。
659わんにゃん@名無しさん:2011/08/29(月) 21:37:00.23 ID:OJb6v4+i
>>658
腎臓の数値とかは毎月血液検査してもらってるんですけど、
膀胱炎は血液検査では分からないみたいですね。注意します。
660わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 14:31:33.58 ID:81YzmiAj
初めて自宅で血糖値を測ってみました。
51mgと出ました。
300以下なら、だいたい正確だと考えていいでしょうか?
30ほど低く出てる(誤差)としたら、本当は80くらいですかね。
661660:2011/09/01(木) 15:44:00.37 ID:81YzmiAj
ニプロフリースタイルです。
ランタスを使い始めて3ヶ月ほど経って、元気にしてるのですが、低血糖が心配で。
662わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 16:36:26.58 ID:jEAS6zwq
>>660 >>661
うちもフリースタイルです。我が家の場合、誤差は実際より20%低く出てきます。
ですので、51なら61〜62位でしょうか。
ちょっと低血糖気味かもしれないですね。
そのまま下って行く様ならば、少量の食べ物を与えてあげて下さい。

血糖値が高くなればなる程、誤差が大きくなります。
しかし、血糖値が低い場合は誤差は少ないです。
血糖測定器は、あくまでも目安なのであまり信用しすぎない様に。
慣れるまでは大変ですが、頑張って。
663わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 16:36:38.74 ID:DUJeZVD0
>>660
猫に使用した際にどの程度の誤差があるかは、
病院での血糖値測定の時に比較してみないと正確には分かりませんよ。

51だと明らかに下がりすぎです。
低血糖症状をおこすかもしれない数値です。

注射して何時間後の数値ですか?
医者に相談されましたか?
664660:2011/09/01(木) 18:04:47.92 ID:81YzmiAj
>>662
ありがとうございます。20%ですか。
低血糖気味ですね、気をつけます。良いのか悪いのか、食欲は常にありすぎます。
自分が慣れてないので、猫が痛そうで、大変です。
>>663
6時間後なので最下点だと思います。
退院直後は毎日2回測ってもらってたのですが、安定したので、医者と相談し、測る頻度を少なくしていきました(その頃は200〜400で安定してました)。
で昨日、1ヶ月ぶりに測ってもらったら、一気に下がって80くらいだったので、心配になり、
今日から家でも測ってみようと思いました。インスリンを減らすよう指示されましたが、それでも心配で・・・。
病院に頻繁に行くようにします。検査結果と比べてみます。ありがとうございます。
665わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 18:46:13.68 ID:DUJeZVD0
>>664
インスリンの効き方は変化していきます。
うちの子も、急にインスリンがよく効くようになったり
持続時間が長くなったりしました。
これは毎日、注射の直前に血糖値を測定しているから分かったことです。
血糖値に大きな変化があるたびに医者に相談してインスリンの単位数を調整しています。

猫さんも飼い主さんも大変だとは思いますが
しばらくは血糖値は毎日測定されたほうが良いと思います。
慣れれば簡単に測定できるようになりますよ。
666わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 18:52:34.34 ID:S91k/in5
うちはフリースタイルで最低値37だったかな。
誤差あるって知ってたから別に慌てなかったけど。
667わんにゃん@名無しさん:2011/09/01(木) 19:05:30.43 ID:81YzmiAj
>>665
持続時間も変化するんですね。膵臓が回復してる兆しだったら嬉しいのですが・・・。
採血するときに、猫が察知して嫌がるのが辛いです。
>>666
そこまで低くても結構平気なんですね。だからかえって、測らないと怖い気もします。
医者は「食欲があるときには、猫自身で食べて調節するから、まず低血糖にならない」とは言ってますが、
ケトアシドーシスの時に低血糖起こしてしまった経験があるので、怖い。
668わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 00:33:59.93 ID:EsQllz65
ずっと朝晩3単位で6時間後の血糖値が250〜300で
高いから不満だったんだけど猫自体は元気で安定してて
尿糖もだんだん出なくなってたんだけど
最近は同じ条件で血糖値60とかなっちゃったよ

その後インスリン減らしたんだけど
それでも初めて低血糖の発作みたいのを起こして
いまは朝晩1単位まで減らしてる
インスリン量はころころなるべく変えないように医者と相談してやってるけど
高め安定からこんなに不安定になるとは思わなかった
669わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 07:28:29.14 ID:mKRjYKZk
だからさ、何回も言ってんだけど、猫だってロボットじゃないんだよ?
常に同じ血糖値の推移な訳ないじゃん。
決め打ちは危険。
下手したら死んじゃうよ?
670わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 09:33:05.40 ID:jPkjiQuw
高血糖で即死はないけど、低血糖では痙攣してのけぞって死ぬからね
671わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 10:34:59.44 ID:lwZ9x1dQ
>>668
うちの猫は、そんな感じになって一度インスリン離脱したよ。
1単位でも低血糖気味になったりする様なら、本当は検査しなきゃいけないと思う。
一度入院して、インスリンが必要かどうか調べないといけないのに。
インスリンを打ち続ける事で、膵臓の負担が減り、生き残った細胞が働き始める場合がある。
一生インスリンを打ち続けるのではなく、離脱の可能性もあると言う事を忘れないで。

インスリン量をなるべく替えないというのは基本だけど、絶対じゃない。
その猫の状態に合わせて替えないといけない場合もある。
医者任せにしてると、猫が大変な事になるよ。飼い主の見極めも大事。
672わんにゃん@名無しさん:2011/09/04(日) 16:43:58.53 ID:EsQllz65
レスありがとう
低血糖には気をつけるよ
1単位にしてからは血糖値が高くなって尿糖も出てる
673わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 14:05:56.67 ID:X3N0Gxn9
>>672
3単位から1単位って、安易な決め方に不安がありますね。自宅計測をしていないのでしょうか?
尿糖出ているのなら、インスリン足りてない。

その日、何故低血糖になったのか、食事内容や原因を探りましたか?
猫さんの詳しい情報がないからあまり書けないけど、暑さや食欲や体調、人間だって調子狂うよ。
判で押したような結果は求めても無理があります。

674わんにゃん@名無しさん:2011/09/05(月) 20:34:33.79 ID:flo0FI18
素人判断でインスリン量を調節して、コントロール不能になる予感…
675わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 13:46:23.53 ID:nZgAJWDH
獣医の判断も素人並み。
もっと勉強してね。
676わんにゃん@名無しさん:2011/09/06(火) 18:12:31.36 ID:z2zMPjJf
自宅測定が可能で、我が猫の血糖曲線を把握出来ていれば、コントロール不能なんてならない。
血糖値も測らず、同じ量打ってたら、いつ低血糖起こしてもおかしくない。
うちのは老猫で良く吐くし食べる量にもムラがある。
数値見ながら打つ量を微調整しつつ、三年目に突入した。
やり方は一つじゃない。定量打ちで長生きできる猫もいれば、そうじゃない猫もいるんだよ。
677わんにゃん@名無しさん:2011/09/07(水) 18:31:31.82 ID:RM5OoZBi
はじめまして。
この2〜3日オシッコ量が多いので気になり(♂ 7歳 5.8キロ) かかりつけ医へオシッコ持っていったら 糖が出ているのが判明。血液検査したら血糖値450。明日からインスリン投与です。腎臓や貧血は問題無いよ と言われたのが救いと言えば救いですが不安だらけです。
678わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 00:01:02.73 ID:Vrg791Rs
>>677
早めに病院に行かれたようで良かったですね。
先生も言ってたと思うけど、うまく血糖を調節してれば、膵臓が回復して離脱できる(インスリン不要になる)らしいです。
かかりつけの先生が糖尿病に詳しい先生なら、不安になることはないと思います。
気をつけることといえば、、高血糖と低血糖の症状を知って、注意しててください。特に低血糖は、即命取りになりかねないので(注射して4〜6時間後に注意)。
気休めですが、太り気味の猫は、痩せた猫より血糖コントロールしやすいらしいです。

外科手術が上手い先生でも、糖尿など内科の知識がほとんどないっていう人もいるので困ります。
679わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 06:48:45.06 ID:wB2pG6tx
>>678様ありがとうございます。677です
励みになりました。猫と一緒に上手くこの病気と付き合っていけたらと思っています。
680わんにゃん@名無しさん:2011/09/08(木) 11:27:11.31 ID:Vrg791Rs
ちなみに、食欲が無い時に「高血糖かな?インスリン多めに打たないと」ていうのは間違いです。打たずに、すぐに病院へ行ってください。
食欲ないのは、すでに危ない状態かもしれません。高血糖が続いたせいでケトアシドーシスになってる恐れがあります。そうなれば入院です。
その状態でいつもどおりにインスリン打つと、(食べてないので)低血糖になる可能性が高いです。
逆に言えば、食欲がある限りは低血糖になりにくいので、うまく付き合ってください。
681わんにゃん@名無しさん:2011/09/12(月) 09:37:52.41 ID:Cv073IZX
膀胱炎を患ってる間、ずっと血糖値が上がり気味だったが
薬を飲んで良くなってきたら、落ちついてきた。
やっぱり痛みとかストレスって血糖値に関係するんだな、と再認識。
それまであった夜鳴きとか大鳴きもピタッと治まった。
気持ち良さそうに寝ている猫を見てると、飼い主も嬉しいよ。
682わんにゃん@名無しさん:2011/09/17(土) 01:24:57.35 ID:AW5iowcI
処暑祈願 age
683わんにゃん@名無しさん:2011/09/20(火) 12:20:57.16 ID:uQiP55yX
病院で購入したロイヤルカナンの糖尿食 美味しいのか「もっと」って顔するんだよね。ダイエットも同時進行だから我慢するんだよ。
684わんにゃん@名無しさん:2011/09/21(水) 20:57:46.16 ID:uin89htc
ロイヤルカナン、高いけどよく食べるね。
685わんにゃん@名無しさん:2011/09/24(土) 19:34:42.30 ID:09EFuD0E
インスリン離脱しましたが飲み水を飲む音が長いとドキドキしてしまう
686わんにゃん@名無しさん:2011/09/25(日) 11:36:04.14 ID:bqKFF50e
>>685
おめでとう!でも、飲水量には注意しててあげて。
離脱しても、しばらくは不安定な子もいるみたいなので。
うちのは離脱後3年目で再発したんだけど、飲水量を毎日チェックしてたので早目に処置できた。
687わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 16:06:22.56 ID:1QXl6NJ5
はい。頑張ります。
糖尿病を経験して、飼い主として命を預かっている自覚が強くなったのと心配性になったような気がします。
688わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 20:44:17.01 ID:pvgEnPOn
>>687
おめでとう!
羨ましいなぁ。

家の子は糖尿病初期に一回離脱しかけて結局失敗した。
やはり、理脱出来る子は初期が多いんですか?

離脱経験者の方の情報をお願いします<m(__)m>
689わんにゃん@名無しさん:2011/09/27(火) 22:08:51.36 ID:YJjyoOZa
確かに離脱したコの経緯とか、経験者には聞かせてもらいたいけど、スレに来てないよね…
690わんにゃん@名無しさん:2011/09/29(木) 23:38:17.32 ID:WM4qB5A4
17歳半 インスリン歴10年で最期は低血糖で死なせてしまった…
今日は初七日です。
病院に連れて行きましたが もう時間がないと言われ自宅で看取りました。
毎日後悔しています。
もっと早く気がついてあげれてたらと…
明日病院にお礼と使われなかった注射器などを持って行きます。
このスレは参考にさせて頂いたり励まされたりでありがとうございました。
皆様の子が良くなる様心から祈っています…
691わんにゃん@名無しさん:2011/09/30(金) 08:40:59.31 ID:Q6iTfbCq
>>690さん

おつかれさまでした。
10年もの間糖尿病と闘ってこられた690さんとねこちゃんは本当に立派だと思います。
17歳というと病歴のないねこちゃんでも長寿の域です。
糖尿とうまく付き合いながら17歳まで生きられたのも、690さんのおかげだって
ねこちゃんも喜んでくれていると思います。

本当におつかれさまでした。
ねこちゃん、どうか安らかに。
692わんにゃん@名無しさん:2011/10/01(土) 07:49:16.24 ID:od42x+6I
ありがとうございます。
少し心が軽くなりました…
病気で苦労した分本当に可愛いかった…

病院で使ってない注射器は代金返金されたけど、使ってないノボリン、カノンの糖コントロールの餌を同じ糖尿病の子に差し上げて欲しいと言ったんですが、駄目でした。私自身、経済的に厳しい時期もあったので少しでもおやくにたてればと思ったのですが…残念です。

これから寒くなります、体温には充分気をつけて下さい。
皆様もお元気で…
本当にありがとうございました。




693わんにゃん@名無しさん:2011/10/06(木) 08:58:14.71 ID:ttKXanZF
猫に糖質食わすなよw
694わんにゃん@名無しさん:2011/10/11(火) 22:38:26.30 ID:KlY4p1OP
保守
695わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 00:53:31.21 ID:SzReYlJR
フードのマグネシウムは気にしていたけど、炭水化物は気にしていなかった… しかも、量を決めていないで欲しがるだけあげて、肥満猫→糖尿にさせてしまった。悔やんでも悔やみきれないです。
700円前後のフードが好きだったから、飼い主孝行だねぇ なんて思っていた
696わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 10:04:57.94 ID:EudvSLzC
特に乾燥型のキャットフードは30%近く炭水化物入ってる。
もともと炭水化物なんか食べない動物がこんなの毎日食ったら糖尿になるの当たり前w
部屋で囲ってゴロゴロしてるだけだろうし。
697わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 10:14:02.25 ID:rUQS5CYP
そうなんだよな。そもそも何で炭水化物入ってんだろ?
698わんにゃん@名無しさん:2011/10/13(木) 19:05:46.47 ID:gqAsX/q4
アニモンダから糖尿ケアのフードが出てる。うまそう。
699わんにゃん@名無しさん:2011/10/19(水) 22:21:21.86 ID:aSMEr7iI
保守
700わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 00:06:24.00 ID:fDrHK+oc
離脱したけど ちょっと飲水量が増えたかも。
明日 病院で検査してもらおうかな
701わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 10:17:13.22 ID:fDrHK+oc
検査したら血糖値92でした。体重管理して下さいね と先生に言われ病院を後にしました
702わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 17:28:23.19 ID:tK73Qusj
肉や魚ならいくら食べさせても大丈夫!
703わんにゃん@名無しさん:2011/10/20(木) 19:13:29.75 ID:leLpqh6F
大阪市はおおさか公園ねこの会とともに平成23年11月5日(土)14時から
TKP大阪本町ビジネスセンターで「公園ねこについて考えるセミナー」を開催します。
市民との協働で取り組む都市公園の所有者不明ねこ対策の意義や方向性について理解を深めます
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000141556.html
http://inunekoosaka.blog25.fc2.com/
704わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 01:07:31.24 ID:9rAMlQpa
父親が肺炎で入院した。
見舞いに行くと丁度看護婦さんが来た。
インスリン打ちましょうねって、、‼
今回の入院で父が糖尿だと分かった。
思わず、低血糖には気を付けてよ。
血糖値の管理ちゃんとしないと死ぬよ。
って言ってしまった。
人間の方が愛猫より管理簡単だろうけど…いや〜参りました。
705わんにゃん@名無しさん:2011/10/26(水) 11:53:39.56 ID:Sc79F0we
人間は、ふらついたりしかけたら、すぐ自分で糖分補給できるからね
糖尿の人(やペット)が居る家は、糖尿を呼ぶっていうから不思議。
うちも、親も猫も糖尿です。
706わんにゃん@名無しさん:2011/10/27(木) 12:16:47.16 ID:lMYmyLfb
それはただの偶然。
707わんにゃん@名無しさん:2011/10/28(金) 22:08:49.67 ID:o2ILthmO
うちも主人と愛猫が糖尿。
私は低血糖気味の体質。
708わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 00:23:32.51 ID:1YPbioyG
糖尿病と分かってから3か月間、そこそこ上手く治療してきたのに、
心臓やら何やら、他の病気が出てきてしまった影響からか、とうとうケトンが出てしまいました・・・。
一旦は良くなって退院できたけど、またすぐに2+まで出てしまい急いで検査、再入院。
良くなったと思って退院してから、たったの1日半で重度の脱水を起こしていたことが分かりました。
幸い病院で点滴したらケトンはすぐに消えたんですが・・・。
今までの治療費に加えて今回の立て続けの入院で出費がかさみ、合計40万ぐらいかかっていて、
家族からは「猫にこんなに金かけられない、もう寿命なんだから治療はやめろ」
と責められて・・・大変ツライです(泣)
確かにもう14歳だし、他の病気もあって血糖値コントロールが難しいようだし、
どこまで治療を続けるのか、正直自分も考えることはあります。
でも病院に面会に行くと元気な顔で呼びかけに返事するし、
先生からもまだ十分治療の余地はあると言われてるし、
このまま家で何もせず見殺しになんてできる訳ない。
受診や先生との相談、治療方針決定もすべて私任せにしておいて、後から文句だけはご立派に並べ立てる家族、
それより何より猫が心配で、体調もおかしくなるぐらいだしで、
精神的疲労がMAXです・・・

長文で愚痴をこぼして本当にすみませんm(_ _)m
709わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 03:43:49.93 ID:zZuvJPS9
>>708
ケトンがすぐに出るってことは、まだ血糖が安定してないんでしょうね。
自分も2.3ヶ月入退院で30万ほどかかり、私物を色々売り払いました。
もう少し安くて、いい病院があると思います。口コミや、「〜〜県の獣医」とかでググッて評判いいところを調べてください。
また、このスレを読みなおしてください。ケトンに加えて、他の病気の併発ということですから、急いであげてください。
710708:2011/10/29(土) 11:18:11.31 ID:wDSOGqRZ
取り乱した長文でスレ汚ししてしまって申し訳ありません・・・。

>>709
このスレや前のスレも毎日読んで、ブログなども検索して情報を漁ってきました。
やはり入退院が多いと数十万単位でかかりますよね・・・。
うちの猫は歯周病があるので、抜歯などの治療も今後必要になってくると思いますし、
今は心臓が少し悪いことと、白血球数が多いですが明らかな膀胱炎とも言えないそうで、
なぜ点滴を外して1日で脱水になったかなど、検査をしたり薬を変えたりして調べている段階です。
今後は自宅での皮下輸液も必要になってくるかもしれません。

費用はかかりますが、病院はよくしてくれてると思うんですが、何しろ、猫の心配より金、金、金、の家族がいるもので・・・。
頑張って闘病してる猫を前にして「お金がかかるから、そんなに頑張らなくていいよ」
なんて平然と言ってのけるものですから・・・。
相手にしないようにしても、ストレスがたまってしまいます。

でも猫が必死に闘ってるんですから、私だって頑張らなくてはいけませんよね。
どこまで治療を続けるのかというのは、もっと先のことの心配として漠然と考えていただけですが、
つい勢いで書いてしまいました(-_-;)
他の病院探しも並行して、今は猫にとって必要なことをできる限りしてやります。
再度のスレ汚し、失礼致しました。
711わんにゃん@名無しさん:2011/10/29(土) 18:27:49.20 ID:pRs3KGbX
>>710
うちも退院後すぐ脱水になったりして入退院を繰り返し、半ば絶望してました。
が、インスリンをノボリンNからランタスに替え、完全に糖尿病食にして規定量以上は絶対あげないようにした所、
嘘のように回復して行きました。
一旦ケトンが出てしまうと、完全にケトンが出なくなるまでは、再発しやすいらしいです。
何度か転院し、良い先生に出会って、10日ほど入院して、その後通院で、徐々に回復しました。
お金の問題がありますので、「ケトンが出なくなり食欲が回復したら退院し、毎日通院したい」って相談してみてはどうでしょうか。
良い獣医に出会えることを祈ってます。
712わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 06:32:58.52 ID:lLUHRfOu
無理かもしれないけど、家族が経済的理由で治療に反対していること
自分は何としても治療してほしいことなど獣医さんと話し合って
費用を分割払いにしてもらい、あなたがパートなどして稼いで払うのは?

病院に甘えることになってしまうけど、自分で稼いだ金なら気兼ねなく治療に使えるんでは。
713わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 10:33:31.97 ID:gmCSbOUA
>>710
その猫を守ってあげれるのは貴方だけだって事だね。
貴方は仕事してるのかい?それとも専業主婦なのかい?
本気で助けたいならアルバイトでもして治療費を出せば誰も文句は言えないでしょう。
でなければ家族に土下座でもしてお金を出してもらうしか無いんじゃない?

ペットなんてエサ代くらいしか掛からないと思ってる馬鹿が多すぎて困る。
さんざん癒さたり助けたりしてもらっといて病気したら寿命だとかポイしたり、勝手な輩が多すぎるね。
人間と同じ、最後はとても大変なのに何も考えてない無責任な奴は飼う資格ないよ。
714わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 11:32:19.25 ID:o50kdNTJ
>>710
ペットが大病をすると、家族間での温度差がハッキリしますよね。
大事な家族の一員なのか、ただの愛玩動物なのか、違いは大きいです。

うちも3回の入院と転院でかなりの額が飛んで行きました。
旦那は全くノータッチで知らんぷり、私ひとりで抱え込んでノイローゼになりそうでした。
もう治療するなとは言われなかったのは幸いでしたが。

糖尿病でお金がかかるのは容態が安定するまでなので、
その辺を説明してもう一度説得されてはどうでしょうか。
715わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 11:40:38.01 ID:xnxypt81
まずお金があることに感謝しないとw今時40万稼ぐのは大変だからね。最低限の大事なもの。
家族を相手にしない、っていうより、むしろ家族に頼み込むか、自分でやりくりするかしかないでしょうね
716708:2011/10/30(日) 13:14:31.71 ID:rFGDNQvJ
皆さん、レス下さってありがとうございます。
費用に関しては、今回の入院から先は自分でなんとかしようと思っています。
働いていますので、自分が頑張れば大丈夫だと思います。
言葉足らずで皆さんにご心配おかけして、申し訳ありませんでした。

昨日の猫の様子ですが、一昨日面会に行った時より元気がなく、目もうつろでかなり辛そうでした・・・。
今日もこれから面会に行って様子を見てきます。

まとめてのレスになり、すみません。
他に本音をぶつけられる場所がないので、ここが支えとなっています。
皆さんありがとうございます。
717わんにゃん@名無しさん:2011/10/30(日) 13:25:34.21 ID:xnxypt81
>>716
面会とか悠長なこと言ってないで、転院したほうがいいですよ
スレ読んだら、どれだけヤバイか気づくと思いますが…
718わんにゃん@名無しさん:2011/11/08(火) 21:51:52.85 ID:hskY6PPK
保守
719わんにゃん@名無しさん:2011/11/13(日) 20:53:06.96 ID:rp/c8EVR
保守
720わんにゃん@名無しさん:2011/11/19(土) 20:41:16.04 ID:PVEV4xyD
保守
721わんにゃん@名無しさん:2011/11/22(火) 20:30:09.92 ID:nJPdjmRI
hi
722わんにゃん@名無しさん:2011/11/26(土) 08:47:22.50 ID:6HM7RZ0U
てす
723わんにゃん@名無しさん:2011/12/02(金) 07:39:44.18 ID:Xu2M+sE2
保守
724わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 00:00:08.51 ID:os3ZKvjo
糖尿病と闘って十年。
でも、最期は低血糖で亡くしてしまった。
18歳と老猫だから、脚もよわっていて貧血との区別ができなかった。
医師は糖尿病で十年は良く頑張ったって言うが実際どうなんだろう…
後悔で毎日苦しくてたまらない…
725わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 15:51:55.16 ID:Z+Vab1Zd
>>724
私はあなたのレスで勇気を頂きました。
10年、しかも糖尿病で18歳までも長生きが可能なんだと!

飼い主さんは自責の念や失った悲しみがおありでしょうが
その子にとって最善を尽くされたから長い闘病生活が可能だったのだと思います。

どうか、ご自分を責めないでください。
猫ちゃんもあなたの様な飼い主さんで幸せだったと思います。
726わんにゃん@名無しさん:2011/12/04(日) 23:31:05.75 ID:os3ZKvjo
いつかあの子に会える時が来たらあの子は私を許してくれるだろうか…
727わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 02:40:42.04 ID:YJ/mLRi4
22 : わんにゃん@名無しさん : 2011/06/20(月) 15:48:31.89 ID:kXZaLD5s [1回発言]
フワフワと毛の長い犬を飼ってる知り合いは、
ほんとにノミがついてるみたいですw
いつもどっかかゆいって言ってるし。

37 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 15:49:00.76 ID:iH6z+UCj
明日友達と会うんだが、その友達野良猫からダニやノミをもらってるらしい。
明日会ったら俺にもつかね? でもそれを理由に会いたくないって言いにくいしw

64 : わんにゃん@名無しさん : 2011/07/31(日) 14:42:48.14 ID:+OeAgqOy [1回発言]
このまえ部屋でポメラニアン飼ってる人の家にいった。
家中オシッコ臭かったですw
家の人は気づいてないみたいだった。

580 返信:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 12:43:53.39 ID:vB09PlRw
>>577
部屋でミニチュアダックス飼ってる人の家にいったらうんこ臭かったけど?

728わんにゃん@名無しさん:2011/12/05(月) 14:51:18.08 ID:OjhKJadL
>>726
あなたがいなければ、糖尿病で10年も生きれなかったはず。
恨んでいる訳がない。きっと、おでこをゴチンとしてくれるよ。
729わんにゃん@名無しさん:2011/12/08(木) 22:02:59.12 ID:ErDqeABr
今日病院に新しく家族に向かいいれた捨て猫を連れて行った。
昨日から食べた餌を吐くので心配になり血液検査を受けました。
肝臓が悪いらしく薬を飲ませ一週間後に肝臓値が改善されてなければレントゲン写真撮る事に…
前の子も餌を吐いて低血糖が心配で何度も血液検査受けてたのを思い出し病院で泣いてしまった。
糖尿病は動物にとって管理が大変な病、、今は餌の量、オシッコの量、体温管理など亡くなった子から学んだ事をいかせればと思っています。
730わんにゃん@名無しさん:2011/12/09(金) 03:46:28.06 ID:GRiersIi
19 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:04:22.28 ID:nQAlGT3X
汚源太は自分の尻尾や耳をチョキチョキ切り落としてくれた波切り鋏を見て
ぶるぶる震えて怖がったらしいけど、どうしてなんだろうな
身だしなみを整えてくれて気持ち良くしてくれたよく切れるハサミなんだから、
お得意の「にゃ〜ん♪」とかいう気持ち悪い媚び鳴きでもすれば良かったのに(笑)
アナル処女も奪われて、目の瞬膜まで飛びださせてハシタナイったらありゃしないwww
あ、瞬膜ってのは恐怖や苦痛で飛び出るんだってね、生意気だねぇ猫の分際で
硫酸やタバスコで一滴一滴ぽたぽた垂らすことも松Jさんならやってくれたと思うし、汚源太も
感謝感激あめあられだね
まぁどーでもいいけど、波切りばさみ見るだけでガタガタ震えた汚源太の話はマジで笑えるから、
いろんな板にみんなでコピペしようぜ♪



20 わんにゃん@名無しさん 2011/08/31(水) 05:07:19.87 ID:nQAlGT3X
でもおげんたは幸せだったね ゴミクズのくせに人間様にかまってもらえて、ラッキーだよ
ちゃんとハサミで身支度整えてもらえたし、まぁ多少は痛かったかもしれないけど
たぶん本人(本猫?)も喜んでたと思うよ
まーオレだったらあの10倍以上は長いこと苦しめて、なかなか殺さなかったと思うから、
そういう点でも汚源太は幸せな一生だったね、うん
731わんにゃん@名無しさん:2011/12/12(月) 01:50:41.09 ID:f2aQU6Ms
動物虐待則自殺自虐
則己自殺自虐
所謂現在至死
732わんにゃん@名無しさん:2011/12/17(土) 23:55:58.33 ID:XuF11srw
>>729
あなたにご縁があって、幸せだと思う!
いろんな試練があってもどうか、その子を助けてあげてください。
733わんにゃん@名無しさん:2011/12/27(火) 16:54:35.02 ID:duTGNDEL
保守
734わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 00:37:10.99 ID:HqNVy6NX
年末年始もクソもないよね。
31日17時に実家に帰り19時に家にインスリイン打ちに帰る
でもこのモフモフが元気でいてくれる限り、さいっこうの幸せ!!!!!!!!!!!!!!!


やっほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー一!!!!!!!!!!

735わんにゃん@名無しさん:2011/12/31(土) 11:14:14.34 ID:pz0LBi3U
私の猫は糖尿病発症から8年間頑張ってくれましたが
先日腎不全で旅立ってしまいました。
もう2度と会えないなんて未だに信じられません(;;)

この掲示板もよく参考にさせていただきました。ありがとうございました。
糖尿病の猫さんたちと飼い主の皆様の気長で幸せな健闘を祈ります!

736わんにゃん@名無しさん:2012/01/06(金) 12:08:33.37 ID:Y6EHgdnk
17歳♀、糖尿病歴2年ですが、最近腎不全が進行してきて週2回病院にて点滴を打つ事になりました。
それで、同じ様な方がおられたらアドバイスをお願いできないかと…
インスリンはランタスを朝晩2回打ち→朝(右肩)夕方(左肩)という感じなのですが、皮下輸液を入れる位置に悩んでいます。
先日、午後3時ごろ病院にて点滴後、急激に血糖値が下がってしまって100を切ってしまいました。
点滴を打った位置はやや右寄りの背中だったのですが、点滴がインスリンに及ぼす影響ってあるのでしょうか?
犬と猫の内分泌疾患ハンドブックによると、皮下輸液のある場合は、頸部に輸液、インスリンは背部〜臀部に皮下投与する
となっているのですが、そうなるとインスリンの効きも変わってくるでしょうし…
血糖値は自宅測定しながらコントロールしているので、ある程度対応は可能なのですが、初めての事で戸惑っています。
737わんにゃん@名無しさん:2012/01/08(日) 09:06:31.17 ID:lTrr/IBC
100切っても問題ないのでは?
うちは50切ることあるよ。
携帯測定器は少なめに出るらしい。
738わんにゃん@名無しさん:2012/01/14(土) 17:55:10.18 ID:r9CcLwxt
保守
739わんにゃん@名無しさん:2012/01/16(月) 16:16:55.18 ID:XlgknlVU
>736
うちの場合はインスリンと同じ方向近くに点滴を入れると下がりやすいですが
背中の腰辺りやインスリンを打ってる方向と逆に入れると血糖値は下がらないですし
血糖値が下がるのが不安なようでしたらインスリンと反対の方向か
少し離したところに点滴を入れて様子をみられてはいかがでしょうか?
740736:2012/01/19(木) 11:49:42.46 ID:obxeT4lc
>>737
その時間に100を切っているのが普通じゃなく、更に下って行ったので、点滴の影響と判断しました。
獣医に確認した所、やはり点滴の影響だとの事。打つ位置を検討する事となりました。

>>739
アドバイスありがとうございます。やはり輸液を入れる位置と関係があるそうなので、色々試してみました。
輸液を腰辺りにすると、皮が伸びにくく本猫も痛そうにするので、背中の真ん中と決めました。
インスリンは、朝(右肩)夕方(左肩)のままで、打ち位置を首寄りにして点滴と離すようにしています。
とりあえず、それで様子見です。
741わんにゃん@名無しさん:2012/01/25(水) 21:47:04.23 ID:e+lP9yBq
糖尿病だと診断されてから一ヶ月ほどですが、脱水がひどくてごはんを食べてもすぐ吐いてしまいます
食欲もあまりないみたいで
点滴とか頻繁にうってもらっても大丈夫なのでしょうか
少しでも楽になってほしい
742わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 02:05:27.86 ID:2+hpV0jO
診断後処置は何をしてるの?
743わんにゃん@名無しさん:2012/01/26(木) 22:38:22.34 ID:udJuc1IL
>>741
インシュリンを注射してもですか?
744わんにゃん@名無しさん:2012/01/27(金) 18:09:33.19 ID:n0JLvdBm
741ですが一日二回インスリンうってました
ですが昨日病院に行ったらケトンが+3出てしまっていて即入院しました
脱水だと勝手に決めつけていたらケトンでした
今朝病院から電話ありましたがあまり回復もしていないそうです
もっと早く病院行ってれば辛さもマシだったかもしれないと思うと申し訳ないです
最低最悪の飼い主です
745わんにゃん@名無しさん:2012/02/05(日) 18:09:24.24 ID:E7pCiw7X
>>744猫ちゃんも飼い主さんも頑張っていたんだから、あまり自分を責めないで下さい。
良くなる事をお祈りしていますね
746わんにゃん@名無しさん:2012/02/08(水) 22:16:51.21 ID:TAWimd/w
>>745
優しいお言葉、ありがとうございます
本人が頑張ってくれたのとお医者様方のおかげで無事退院することができました
これからしっかり糖尿病について勉強しようと思います
あと10年くらいは一緒に頑張っていきたいので
747わんにゃん@名無しさん:2012/02/11(土) 20:08:01.62 ID:MLHwWUjc
>>746
退院おめでとうございます。私もウチの子と後10年は一緒に居たいから、お互い頑張りましょうね。
748わんにゃん@名無しさん:2012/02/12(日) 02:10:01.00 ID:KbxHsiAy
>>746
良かったです。
一旦ケトンが出たら、しばらく(2週間ぐらい?)、ケトンが再発しやすいです。
できれば数日に1度でも、高血糖になってないか、血糖値測定だけしに行ってあげてください。
749わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 01:31:02.13 ID:Of1IEqgJ
皆さんの猫さまは、ご飯の回数は1日何度くらいに決めてますか?
血糖値の上昇を緩やかにするためには小分けにして
日に3〜4回にしたほうがいいと言われたけど
セカオピには朝晩2度でいい、と言われ混乱…。
大切な猫様の体のためにはどっちがよいんだろうか。
悩みすぎて頭禿げそうです。
750わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 10:39:01.88 ID:sF4Z6x/+
うちは2回です。
注射をした直後に食べさせるのがベストと言われましたが
(血糖値が下がり過ぎるのを支えるため)、
ご飯の時間と注射の時間にズレがありすぎるため、
元気な頃と同じように早朝と夕方にあげています。
今のところ問題ないです。
751わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 11:34:03.89 ID:a7M5O3bP
うちも2回
病気になる前から変えてない。

朝飯後に注射
夕飯後に注射
752わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 20:40:54.40 ID:8gUhhc9c
基本2回。注射と同じ時間にあげてます。
でも、血糖値がさがると低血糖を避けるために本人(猫)が
ほしがるので、ほんの少しあげてます。
(主治医のアドバイスです)
753わんにゃん@名無しさん:2012/02/18(土) 23:16:50.30 ID:Of1IEqgJ
皆さんレスありがとう。
やっぱり2回が多いみたいですね。
参考にしつつ、猫さんのために色々と試行錯誤してみます。
754わんにゃん@名無しさん:2012/02/19(日) 20:33:47.37 ID:55HOJ0YT
うちのは食いしん坊だからフードに関しては苦労しています。一日50g設定だけど本人は全然足りていなくて 多分 制限無しであげたら80gは軽く食べると思う。
フード入れの横にちょこんと座りこっちを見つめている目が辛いです。無視するようにしているけど
755わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 01:13:17.94 ID:9QP3ZT6z
退院直後は痩せきってたから、2,3時間ごとにこまめにあげてた。食欲旺盛すぎだった。
まとめてあげたら、吐いたり血糖値不安定になって、再入院してたから。

3,4ヶ月して、食欲が落ち着いてきて、1日4、5回。それでも多いな。
餌はもちろん規定量だけ。
756わんにゃん@名無しさん:2012/02/21(火) 18:48:38.54 ID:ngDGmtXG
普通1日1〜2回の人が多いんじゃない?
糖尿ならインスリン投与のことを考えてうちは2回。
757わんにゃん@名無しさん:2012/02/27(月) 15:31:02.70 ID:JsIsJldk
保守
758わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 05:09:21.33 ID:AfCtv0hQ
猫が糖尿病と診断されたのですが、食餌療法から治療を始めるって
普通ですか? ありえない?
血糖値は305、ケトンは出ておらず、FRAは270です。
759わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 05:12:08.02 ID:AfCtv0hQ
758です。↑本文が長すぎると言われたので…
一週間後に再検査予定です。食餌療法というより、
食餌を変えてみて血糖値の変化を見るといった方が正しいかもしれません。
760わんにゃん@名無しさん:2012/02/28(火) 09:53:00.41 ID:JTO8x9LO
医者でないので断言できませんが、
血糖値305だとメチャメチャ高いとまではいかないです。
それで食事から変えてみたんではないでしょうか。
うちは600以上あって最初からインスリンが必要でした。
不信感がつのるようであれば、セカンドオピニオンも考えられたらいいと思います。
761わんにゃん@名無しさん:2012/02/29(水) 02:24:51.75 ID:3bpkw7qT
758です。
ありがとうございます>>760
腎臓は気にしていましたが糖尿病は思ってもみなかったので、これから色々勉強しなくてはなりません。
とりあえず週明けの検査を待って、そのときの診断を聞いて今後を考えます。
762わんにゃん@名無しさん:2012/03/01(木) 09:45:22.40 ID:sd5KVuYw
ランタスは夜打って、朝は血糖値140 夕方は330 の状態です。
6歳4.2kgなんですが食事はウェット(高蛋白、低炭水化物、オリゴ糖等なし)とドライ(糖尿用)を混ぜて与えています。
1回の量って何グラムくらいが良いのでしょうか?
ドライは裏に記載ありますが、ウェットを混ぜる場合でもその記載量を守った方が良いですか?
763わんにゃん@名無しさん:2012/03/02(金) 16:34:03.59 ID:Fy6E/XFe
>>762
ドライの裏の記載量は「ドライのみをあげる場合」の量です。ウェットと併用するなら、もっと減らさないといけないです。
量は、先生に相談したほうが良いと思いますが、うちではウェットを1日200g(体重に見合った記載量)をあげて、ドライをおやつ的に数粒あげてます。
はじめは食欲がありすぎるでしょうけど、我慢です。うちでは、半年で食欲が治まって来ました。
764sage:2012/03/02(金) 22:31:26.97 ID:beygBNUs
>>763
762です。 返答有り難う御座います。うちも今、ほぼ同じような与え方をしています。ちょっと安心しました。
大人の野良猫を持ち帰ってわずか1ヶ月、先月にケトンが出て糖尿病の猫となりました。昨日の朝は糖尿になってから初めて吐きましたが、今日は元気そうで一安心。
765わんにゃん@名無しさん:2012/03/13(火) 22:31:14.70 ID:WVEZkZrl
保守
766わんにゃん@名無しさん:2012/03/20(火) 20:34:08.54 ID:hyYnwC4N
保守
767わんにゃん@名無しさん:2012/03/27(火) 20:48:14.40 ID:ijpGeD3Q
保守
768わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 07:31:54.90 ID:FHgJdz8g
書き込みがないってことは
みんな安定してるのかな
769わんにゃん@名無しさん:2012/04/03(火) 15:03:45.17 ID:Aj0RGqty
我が家のは、今年に入って週2回皮下輸液するようになってから血糖値低めをキープしてる。
脱水が改善されたからなのか、原因は良く解からないけど安定しているよ。
770わんにゃん@名無しさん:2012/04/04(水) 14:30:01.57 ID:nIbTg+Rk
>>769
脱水すると血糖値が高くなることもあるらしいね
何にせよ、猫さんも気分が良くなったことでしょう
良かった良かった
771平井:2012/04/04(水) 14:34:41.48 ID:HdSD8PTW
772わんにゃん@名無しさん:2012/04/13(金) 21:03:36.21 ID:/vXsXsVP
保守
773わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 00:53:42.30 ID:royUg8ng
先住猫が糖尿、しかも通院半年程度で順調にふっくらしてきたとは言え、
まだまだ血糖値は安定とは言えない10歳オスの猫ちゃんがいる場合。
新入り野良ちゃん(見た感じ2歳オス)を迎えいれるのは
正直厳しいですよなぁ…
家に居着いちゃった野良ちゃんが居て
去勢もしてないし
感染症やらなんやら心配だが
放っておけなくて、、辛い
金銭的には可能なのだが。
アドバイス求む
774わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 02:38:56.32 ID:kYokMF57
うちの猫も糖尿病になりました…
オスで8歳です
5日ほど前から尿が増え出して月曜日に元気がなくなり病院に連れて行くと糖尿病と診断されました
まだ威嚇したりする元気があるだけましだと言われたみたいです
病院ではなにも食べないようで腎機能も悪いようです
病院に行くと早く来てくれてよかったと言われたようですがこれは早期発見なのでしょうか?
ケトンなんちゃらじゃないだけで重症なのでしょうか?
調べたら完治することもあるとあったんですが腎機能が悪くても治る見込みはあるのでしょうか?
大学で1人暮らしで自宅に帰れず様子も母から聞いているだけなのでこれ位しかわかりません(>_<)
また毎日インスリンを打つみたいなのですが費用はどらくらいなのでしょうか?保険は未加入です

心配です
775わんにゃん@名無しさん:2012/04/18(水) 11:10:53.76 ID:kYokMF57
>>774です
腎臓は片方だけ悪くて一方は大丈夫だそうです
776わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 18:06:03.24 ID:OZmMUn+1
4ヶ月くらい前から糖尿病になった猫がいま膵炎を併発していて
ずっと吐き気止めの薬を入れた点滴をしていて安定はしていたのですが
ここ三日ほど吐き気が酷く、病院でさらに吐き気止め注射してもらいましたが、ごはんを食べたら2時間以内には吐いてしまいます
ずっと気持ち悪いので食欲もなく全然ごはん食べません
インスリンを打たないといけないのにごはんを食べないのでどうしたらいいのかわかりません
とりあえず無理に食べさせて注射して大丈夫でしょうか?
吐いたら低血糖になりますか?
777わんにゃん@名無しさん:2012/04/20(金) 22:49:39.15 ID:V0JivSWz
>>774です…
1日持たないらしいです…
自宅で看取ることになりました…

返信いらないです
778わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 04:28:57.29 ID:DYBuFK+I
>>776
うちの猫は膵管が詰まり消化酵素が外に漏れ出し、膵臓が周辺の内臓を消化しはじめて
嚢胞ができては破裂して腸も巻き込みながら周辺の組織と癒着してしまい
食べても吐き続けて、そのうち高熱が出て解熱させながら点滴プラス吐き止め注射と痛み止めを飲ませてました。

インスリンを打ってしまってから吐かれると焦りますよね。
リパーゼは測定しましたか?慢性膵炎だと、療養は長くかかり
猫への負担も大きく、費用も結構かかる場合もあります。
その場合ちゃんとした経験のある獣医師に診てもらわないといけません。

a/dなどを強制給餌もさせてましたが、油分の多いゴハンを食べさせると、必ず吐きました。
その後、膵炎や嘔吐などに対応してる療法食のi/dを食べさせてからは殆ど吐かなくなった。
うちの場合、ケトン体が出ない&余命宣告されてからの看護だったので
詳しい病状が分かってからは糖尿病食は薦められなかった事、本来はi/dは糖尿病の猫にはあまりお勧めできない事等
覚悟の上でやっていたため、>>776さんへのアドバイスになってないかもしれませんが
かかりつけの獣医師に聞いてみてください。
779わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 10:33:51.77 ID:Sn2VwODh
もっとこのスレをよく読んでおくんだったよ。。。

昨日、うちのお嬢が逝ってしまいました。
インスリン始めて2ヶ月。 週1回の検査と点滴に通っていた。
でも、ずっと600超えが続いていると言われ、薬の量も徐々に増やして
いったのだけど効果なし。

一昨日病院から帰ってきて食事・注射後に嘔吐。
急いで食べたからか? なんて軽く考えてた。
・・・ここで気がつくべきだったのにね・・・
そして昨日の朝も注射をしてしまった。

また嘔吐。しばらくして、容態急変。病院に連れて行く前に・・・。
症状からして低血糖だったと思われる。

低血糖は怖いと知っていながら、病院での検査で高血糖だと
いわれてたことを、ただ信じて、低血糖時の処置の仕方を
獣医に聞きもせず、自分でもよく勉強せず・・

17歳の高齢だから一日でも長く生きていてもらいたいと
やったことが、結局は、自分の知識不足で、命を縮めてしまった。
自分が殺してしまったようなもんだ。 ダメな飼い主だよな。
後悔でいっぱいです。もう遅いんだけど・・・
苦しんで逝ってしまったお嬢の姿 一生忘れられないな。

獣医を責めるつもりはないけど・・・
疑ったらきりがないんだけど・・・
とにかく、まずは自分でよく勉強することが大切だね。
病気にしてしまったのも、守ってあげられるのも飼い主なのだから。

みなさんはこんなことにならないようにちゃんと守ってあげてね。
780わんにゃん@名無しさん:2012/04/22(日) 21:56:40.51 ID:Co0I7PzA
既出。何を今更
781776:2012/04/23(月) 19:43:34.58 ID:3NpMZBRw
>>778
ありがとうございます

あまりになにも食べないため入院となってしまいました
リパーゼは測定していないのですが、白血球の数値がものすごく高いです
それがなぜそんなに数値が高いのかは不明だそうですが
抗生物質もあまり効果がありません
なんとかこの入院で少しでも楽になってくれたらと願います

膵炎の話はスレ違いですね
すいません

とにかくなんとかごはんを食べてほしい
体力がない今ケトンが出てしまったらと考えるだけで恐ろしいです
どうか良くなりますように
782わんにゃん@名無しさん:2012/04/23(月) 20:13:13.83 ID:eYB95ERZ
>>781
白血球値がものすごく高いのは消化酵素で
周辺の臓器が溶けて炎症してるはず。(たぶん小腸や十二指腸や肝臓)
ショック状態になったらヤバイので入院は正解。
776さんの猫ちゃんが良くなります様に。
783776:2012/04/24(火) 21:51:59.12 ID:MzRu/Hje
>>782
そうなんですか
ありがとうございます

今日病院にお見舞い行ったら、わりと元気でした
ごはんもそこそこ食べたそうで
でもいつも病院に行くとわりかしカラ元気になっちゃうので、あまり安心は出来ませんが
多分ごはんもやけ食いです

白血球の数値もそこそこ下がっていました
少し前まで若干肝臓の数値が高かったのですが、それも正常な数値に
小腸や十二指腸などは調べてもらってないので、また先生に聞いてみます
本当にありがとうございます

またもやスレ違いすいません
784わんにゃん@名無しさん:2012/04/30(月) 21:38:03.04 ID:JT6u0Bex
保守
785わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 15:26:38.99 ID:JaNAg126
ロイヤルカナン 猫 糖コントロール のウェットパウチが新発売されたね。
うちの子はウェット好きだから、ありがたい
786わんにゃん@名無しさん:2012/05/01(火) 22:26:00.16 ID:e5fQj9uI
>>785
HP見たら、ドライもリニューアルされたんだね
787わんにゃん@名無しさん:2012/05/02(水) 14:47:31.21 ID:AAvJFl4r


おしっこの量が多くて
猫さんトイレから出てくると
脚がびしょびしょ
おまけに長毛なので、尻尾やらお腹やらまで濡れちゃって…
トイレから出た猫さん用に吸水性抜群の
バスマット置いてるのだが、
皆様どの様に対応しておりますか?

788わんにゃん@名無しさん:2012/05/03(木) 22:06:34.02 ID:SB18puix
>>787
トイレと砂はどのようなものをお使いですか?
ウチはシステムトイレなので、おしっこはスノコから下に落ちるので
足や毛につくことは全くと言っていいほどありませんが
789わんにゃん@名無しさん:2012/05/04(金) 07:03:07.19 ID:FcjZtBgB
トイレは「にゃんとも」がおすすめ。
専用マットの下に更にペットシートを敷くといい。
790わんにゃん@名無しさん:2012/05/05(土) 11:47:15.57 ID:tDYDERB3
うちも糖尿になってから、尿のチェックが必須なので、にゃんとも清潔トイレに変えたよ
マットは使わず、チェック後すぐに水で洗い流してる
尿の量や色なんかも分かるので便利だよ
791わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 03:22:03.13 ID:TZKTx4I1
787です。
みなさまアドバイス有難うございます!
家では子猫時代から
新聞を使っていて
それに慣れてしまった経済的すぎる猫さまでして…
にゃんともググってみた!
これ砂の吸水性はどんな感じですか?
あと砂におしっこして尿糖測れるのですか??
792790:2012/05/06(日) 10:22:26.67 ID:SmDXH1Vm
>>791
ごめん、うちで使ってたのはデオトイレの方だったです…勘違いしてたわ
ちなみにデオトイレの場合は、猫トイレの底がすのこ状になっていて、尿は下に素通しで落ちる感じです。
で、下にある受け皿(引き出し式のトレー)で、尿を受け止めます。専用の砂に吸水性はほんとんどないです。
793790:2012/05/06(日) 10:26:17.96 ID:SmDXH1Vm
本来は受け皿に専用吸水マットやペットシートを敷いて尿を吸収するんだけど、
私は使わずに尿をチェック→即トレーを洗い流すようにしてます。
神経質に尿を毎回調べる必要はないと思うので、普通はマットを使用される場合がほとんどだと思いますが、
うちの場合は流し台の真下にトイレ設置してあり、流す方が楽というのもあって、
チェックがてらイレギュラーな使い方をしてます。
794わんにゃん@名無しさん:2012/05/06(日) 16:54:35.29 ID:bSkK05cO
ウチは本体がデオで、砂がニャンともの小さい粒
シートは白くて薄っぺらいのを毎日交換
そして、しっこの色と量(重さ)を調べてノートに記入
本体のカバーを外してるので、検査用にしっこを採る時も楽ちん
795わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 13:15:08.63 ID:RUzRy1zR
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419660394
これって本当なんですかね?ググっても何か胡散臭いし。
796わんにゃん@名無しさん:2012/05/10(木) 21:55:55.71 ID:MH/azLqt
>>795
胡散臭いと思いつつも、ひょっとしたらって期待してしまうよね
ちなみにウチの猫は、パン酵母から出来たβグルカンを飲ませてたら
やっとインスリンが効くようになって尿糖も出なくなったという経験がある
たまたまの偶然だったのかもしれないし、効果があったのかもしれない
797わんにゃん@名無しさん:2012/05/11(金) 01:11:26.99 ID:VCYF+tEV

おトイレのアドバイス下さった方々。
詳しくありがとうございます。
改良した結果足のびしょびしょは無くなり、床も汚れなくなりました!
今後とも猫様が快適ライフを過ごせるように頑張らせていただきます!!
798わんにゃん@名無しさん:2012/05/21(月) 16:45:32.22 ID:BroLsmtG
保守
799わんにゃん@名無しさん:2012/05/25(金) 15:01:25.92 ID:qgflm/dI
半年程前に糖尿病と診断され、現在11才の我が家の猫さん。
当初は血糖値500over、自宅で測る尿糖も
MAX状態で体重も元気な頃に比べて2kgも落ちていたのに
徐々にふっくらして体重も戻り
血糖値も200まで下がって安定してきた。

先日検診に行く前抱っこした時
体重がほんのり減ってる気がしてガクブルしてたのだが、
病院ではかるとやはり200グラム減っていて
その変化に気づく自分慎重すぎて笑えた。
病気にしてしまったのは私だし、
そのくせ辛い思いもしんどい思いも
猫さんにさせてしまってるのだから
すこしでも楽にさせてあげられるように
がんばるから
愛する猫さん一緒にがんばろうね

みなさんの猫ちゃんも
少しでも安定しますように。
800わんにゃん@名無しさん:2012/05/26(土) 08:23:16.08 ID:IQ7e+gxH
お聞きしたいことがあります。

インスリンはご飯後何分以内に打っていますか?
猫が大人しくまったりするまで(注射させてくれるまで)
時間がかかるのでご飯直後になかなか打てずにいます。
それでも1時間以内には打てていますが…。
801わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 19:08:37.74 ID:NiX35TcK
1時間以内ならいいんじゃない?消化して血糖値上がるまで時間掛かるだろうし、
猫が嫌がるようになったら元も子もなくなるからね。

うちは飯食ったらすぐ打つ。
打ったらおやつあげる。(カリカリ3粒とか些細な物)
だから大人しくしてる。約束だから。
802わんにゃん@名無しさん:2012/05/27(日) 21:23:38.20 ID:O0HI1CBN
>>801
お返事ありがとうございます。
書きこんだ日も逃げてなかなか打てず
その後獣医さんに電話できいたら『無理やり押さえつけてでもすぐ打って』と言われました。
1時間以内だったら許容範囲なんじゃないかなあと思いますがすぐ打つに越したことないですよね。

ご褒美にカリカリ数粒は効果的なんですね。
わたしも数日前からあげるようにしていますがなかなか…わかってくれるようになると有難い。
803わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 12:58:17.25 ID:uxAU1Y5l
てす
804わんにゃん@名無しさん:2012/05/31(木) 21:22:42.17 ID:wZTJNtbI
猫ってさ、意外とと言ったら失礼だけど賢いからルーティン化すればちゃんと覚えてるよ。
こっちが忘れてたらしつこく請求してくるwww
805わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 02:10:55.10 ID:efGIfcv5
血糖値測定器の購入を考えています。
皆さんはどの機種をどちらで買われていますか?
楽天で購入しようと思ったのですが
本体と、消耗品等が別売りでわからなくなってしまったので
アドバイスを頂けないでしょうか?
かかりつけの病院ではメディセーフを購入できるのですが
ネットで評判の良いニプロフリースタイルフリーダムを考えています。
806わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 15:46:59.82 ID:qIpDSJdk
>>805
自分はフリースタイルフリーダムを使用してます。
採血量が少ないので非常に使い勝手は良いです。
メディセーフは必要検体量が多いので、猫にはちょっと向かない気もします。
ネット購入との事ですが、測定器はネット購入できますが、センサーだけは規制がかかってます。
近所の薬局か病院経由でセンサーを購入できる所を確認しておいた方が良いです。

ちなみに我が家で揃えているのは
・測定器&センサー(チップ)
・穿刺針(33G)→細い方が痛みが少ない
・アルコール綿
・白色ワセリン

最初はセットで購入しましたが、結局、穿刺器具は使用せず、穿刺針を使い自分でチクンと刺しています。
採血の際にワセリンを塗ってから刺すと、血液が散らなくて血液が少量で済みます。
ワセリンを使用しない場合は、耳の毛を少し剃った方が良いですよ。
807わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 22:50:11.05 ID:oNk/xxOl
>>805
恐らく長い付き合いになると思いますので、ランニングコストの高い物が良いと思いますよ。
メディセーフのチップは恐らく一つ120円くらいだと思います。病院で購入するか、薬局にて
取り寄せになるでしょう。
フリースタイルもセンサー一枚あたり140円なのですが、フリースタイルの場合は海外でも
販売している事から、個人輸入で一枚あたり50円前後で入手出来ますよ。
どちらも日本では通販での購入は不可能です。

慣れれば良いのですが、フリースタイルの測定値は実際の数値と差が結構あり最初は数値の
補完に時間が掛かるかもしれません。

穿刺器に関しては、猫によっては耳の血管が細すぎたりしてフリースタイル付属の穿刺器は中々
難しいかも知れません。
>>806さんのように穿刺針のみでやられる方もいますし、指し間違いを減らすために穿刺器だけは
メディセーフのファインタッチを使ったりしてる人もいます。

ウチの猫は耳の血管が細く、フリースタイルの穿刺器では失敗続きで採血も出来ずに
痛い思いばかりさせてしまっていましたが、メディセーフのファインタッチが先が細く外しにくいので
今は穿刺器だけはメディセーフです。
808わんにゃん@名無しさん:2012/06/01(金) 23:12:42.41 ID:v7PeoJ9u
うちの母も糖尿病です。
糖尿病の猫ちゃん、がんばりましょう!
809わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 09:10:54.58 ID:jrDXK/HI
>>807
おっ ウチと同じだべ。

穿刺針→メディセーフ(テルモ)
測定器→フリースタイル(ニプロ)

この組み合わせがベスト。
自分の手で実験したけどニプロの穿刺針はテルモに比べて痛いw
テルモのは痛くない割に血が出る

測定器についてはニプロの方が少量で測定できるのでいい。
810わんにゃん@名無しさん:2012/06/03(日) 09:13:37.25 ID:jrDXK/HI
>>808
身内に糖尿病患者がいると分けてもらえば保険が使えて安く買えるからいいな
不謹慎で失礼。

けど糖尿病猫抱えてると本当にお金が掛かって辛い
(インスリン以外にフードやら測定チップ・針やらで月3〜4万掛かってる)
811わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 00:02:32.68 ID:rigb37ac
インスリン離脱できた!
まさか発病から1年も経たないうちに回復するとは思わなかったので凄く嬉しいです
皆さんの猫ちゃんも良くなりますように
812わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 00:06:49.79 ID:t2yNUt6a
>>811
おめでとうございます!
うわー正直うらやましい。
大まかでも結構なので、経緯をレポしてくれると有難いです。
813わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 01:07:59.80 ID:rigb37ac
>>812
13歳オス、去勢してません
去年8月に発覚して血糖値350ほどでした
なかなか薬が安定せずケトアシドーシスで4回入院、血糖値は700ほどになってしまいました
4回目の入院で肝リピドーシスを併発してこのまま肝臓の数値が下がらなければ覚悟してと言われました
なんとか持ち直しましたが数値がなかなか下がらず、ストレスのせいかもしれないので自宅に戻しました
今年始めに最初の低血糖になり(フラフラする程度)そこからどんどん良くなりました
正直何で急に良くなったのかわかりませんので、あまり参考にならずすみません…
猫が頑張ったんだろうと思います
私にはたいしたことできないので、とにかく可愛がりました
撫でたり猫枕したり、あと猫も優しく話しかけらると嬉しいと聞いたのでずーっと話しかけてましたw
甘えっこなので多少ストレス解消にはなったかも?

うちは貧乏一人暮らしで周りには猫にお金掛けすぎ馬鹿みたいと思われてるのはわかりましたが
諦めるという考えは一切無かったのし諦めなくて良かったとつくづく思います
長々とすみませんでした
814わんにゃん@名無しさん:2012/06/05(火) 07:15:06.66 ID:CqcDQO73
>>812
おめでとうございます!本当に良かったですね。
わたしも希望を持って絶対に諦めません!
815わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 01:30:23.66 ID:aGF82pfu
皆さん、注射を打つ箇所を毎回変えていますか?
ずっと背中の首元をつまんで打っていたのですが、最近痛がります。
以前は食事中にさっと済んでいたのですが、今は食後にダラっとした時にしか打てません。
それでも、2回に1回は痛がります。
針の断面を上にする等、気は付けてるつもりなのですが、他の部分で打ちやすい箇所って
ないですかね。
前足の脇部分に打っている動画を見た事があるのですが、皮だけなので突き抜けそうで
躊躇しています。
打ち方が下手なんでしょうか?それとも、何処か傷を付けてしまったか?
ランタス、ノボリンRの併用を医者に指事されているので一度に2本の2回。
計、日に4本を打つのが毎回プレッシャーになって来ました。
また1本のロードーズに2種入れて1度に注射はマズイですかね。
816わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 17:17:33.90 ID:leJbg8Om
猫の痛くないところといえば首のうしろの皮をつまんだところやろ。
つまんで引っ張ってテント状にした所に打てばそこまで痛がらないはず。
>815ちゃんとつまんで打ってる?
つままずに打ったら骨や脊髄に当って事故になりそうなんで気をつけて。
817わんにゃん@名無しさん:2012/06/06(水) 22:59:34.01 ID:wTtKwwly
>>816
引っ張ってテント状にした所でずっとやって来たのですが、ここ最近は痛がり、
1本目大丈夫だと思えば2本目で飛び跳ねたりと大変です。
大分、疲労困憊して来ました。
818わんにゃん@名無しさん:2012/06/07(木) 00:56:25.36 ID:UurRqd45
いつも同じ場所(ソファーや椅子の上など)へ連れてき、軽く背中を押さえて伏せをさせて
その状態で打ってちゃんとじっとしてたらご褒美におやつあげてる。(カリカリ数粒で可)

糖尿の猫は大概いやしいのでwルーティン化すれば覚えてくれるよ。
同じ所に集中するとうちは痒がるので首の後の範囲でもその中でも同じ場所にならないように散らして打ってる。
819わんにゃん@名無しさん:2012/06/10(日) 21:33:45.70 ID:aRA3gUGf
保守( ´ ▽ ` )ノ
家の子は、首の皮がかたいらしく、腰に
ランタスを注射してます〜。
820わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 19:25:09.22 ID:5gbBR/3K
皆様
どのくらいのペースで病院に行かれてますか??
821わんにゃん@名無しさん:2012/06/12(火) 21:41:02.64 ID:0awIfQoa
発病してまだ一ヶ月弱なのでインスリンの量の様子見をしています。
なので今は一週間に1回病院に行って血液検査→半日入院という感じです。
822わんにゃん@名無しさん:2012/06/14(木) 22:42:41.20 ID:TgkefRFO
>>805です。
皆さんレスありがとうございます。
穿刺針→メディセーフ
測定器→フリースタイル
で考えてみます。
他に揃えるものってありますか?
セットになっているものだけでいいんですか?

823わんにゃん@名無しさん:2012/06/15(金) 01:06:51.89 ID:NNyWhW7g
>>822
後は、ワセリン(耳に針を刺す前に、薄く塗ると、血液が毛に染み込まないですよ)
薬局で500円位です( ´ ▽ ` )ノ
アルコール綿もあると、便利です。
我が家は、ワセリンを拭き取るのに使ってます
824わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 21:30:24.67 ID:OkeVknzE
注射の後に餌を数粒あげてたんだけど、今日になって嫌がって前足で隠す仕草…
他の餌にはがっついたから、『注射の前後の餌』という認識がついちゃったかなあ。
825わんにゃん@名無しさん:2012/06/16(土) 23:37:04.52 ID:I/b/Ue5S
うちは背骨下部左右の固め(筋肉?)な部分に
注射します。
基本的にあまり痛みは感じないようです…が
個体差がありますから、他のにゃんこが
痛みを感じないかはわかりません
826わんにゃん@名無しさん:2012/06/17(日) 10:25:26.48 ID:JeozHHr7
足は痛そう
827815,817:2012/06/18(月) 22:27:07.80 ID:rFmvtnqt
最近、以前のように打てるように戻って来ました。
あの暴れは何だったんでしょう。今でもビクつくポイントがあるようで3回に1回は逃げます。
828わんにゃん@名無しさん:2012/06/21(木) 18:26:26.70 ID:2Zb3reUV
皆さんのところは、雨の日に血糖値高めに出るとかそういう傾向ありますか?
829わんにゃん@名無しさん:2012/06/25(月) 21:37:30.64 ID:ifpBqSt8
>>828
雨の日はないけど、32℃を超えると高くなってくるかな
830わんにゃん@名無しさん:2012/06/28(木) 14:07:53.76 ID:mCPJ8UXX
>>825
筋肉に注射するのは、(普通の皮下注射よりも)効きが速いから、良くないと思う
第一、痛いし
831わんにゃん@名無しさん:2012/06/29(金) 11:23:44.46 ID:rmv/u8Gs
筋注しろとか言うのどこの獣医だ?
832わんにゃん@名無しさん:2012/07/04(水) 20:04:32.87 ID:H9aqOGgG
昨日、このスレ落ちたのかと思った
保守
833わんにゃん@名無しさん:2012/07/07(土) 23:01:34.25 ID:pW/3lN1R
がんばれ!
834わんにゃん@名無しさん:2012/07/10(火) 11:09:56.32 ID:IhTOl6Os
保守。
またこの暑い季節がやってきた・・・。
夏は気温のせいか血糖値上がっちゃう。エアコン嫌うし冷マット知らんぷりだし
一体どうしろとおっっしゃるのか・・orz
835わんにゃん@名無しさん:2012/07/11(水) 21:43:05.75 ID:XHzDmfk6
>>834
家もだよ〜
食欲も落ちるし、何故か水分も摂りたがらなくなるから
インスリンの量に迷う
836わんにゃん@名無しさん:2012/07/15(日) 22:34:58.41 ID:CzP8S16r
保守
837sage:2012/07/17(火) 23:51:54.86 ID:jTrvq5qY
ロイヤルカナンからアニモンダの缶詰と
ドライ(糖尿用と普通のミックス)に変えたら
血糖値が下がって安定しはじめた。
糖尿病専用食じゃなくてもいけるかな?
ドライをあげる前にウェットをあげると
急激に血糖値が上がらなくて良い気がする。
人間もダイエットの時、ご飯の最初に野菜を食べると
血糖値が急激に上昇するのを防ぐと以前なんかで見たので
猫にも当てはまるかなと思ってやってみたら案外良いかもしれん。
838sage:2012/07/18(水) 01:00:29.64 ID:7vHAHzkO
連投失礼します。
質問なのですが、
『ニプロフリースタイルフリーダム』と
『ニプロフリースタイルフリーダムライト』
の違いがわかる方いらっしゃいませんか?
通販でフリーダムを買おうとしたら、
フリーダムライトしか売ってないみたいです。
変わったのかな?
839わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 01:03:52.77 ID:7vHAHzkO
sage書く場所間違えたああああああ
すみません
840わんにゃん@名無しさん:2012/07/18(水) 16:03:10.17 ID:qRq84TR6
>>838
フリーダムの方は本体製造中止になってますよ。
フリーダムライトが新しい機種です。
必要血液量は同じですが、若干機能が良くなってますね。
ちなみにセンサーは同じのが使えます。
841わんにゃん@名無しさん:2012/07/19(木) 21:36:05.54 ID:6qKjTT5T
餌を糖コントロールに変えて今まで通りに朝晩二回インスリン打ってたら低血糖になり病院に連れて行きましたが間に合いませんでした。
老猫で週1は病院に連れて行ってたのに何故餌を院長に言われて変えた後血液検査しなかったのか、、
10年以上通院してた所だったので任せきりだった。
後悔で毎日が辛い。

闘病生活は時間やら金銭的に厳しいこともあるかもしれませんが私みたいに後悔しないでほしいと願っています。
842わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 13:50:38.63 ID:iERvHlEp
インスリン注射前の血糖値測定をしなかったからだよ。
843わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 13:55:35.73 ID:iERvHlEp
残念だけど貴方が通っていた獣医がショボかったって事。

糖尿病に関してはどこの獣医も経験不足だから自分でネットなり色々な
手段を使って知識を得て自分の猫は自分で守るしか無い。
844わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 13:57:09.10 ID:iERvHlEp
あと、糖コントロール、うちの猫にもあげてるけど、低血糖になるほど効く餌ではないよ。
845わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 16:52:40.16 ID:YuB7pLZJ
>>842-844
酷い野郎だ
846わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 18:05:10.45 ID:iERvHlEp
何と言われてもいいよ。厳しいけどこれが現実。
847わんにゃん@名無しさん:2012/07/20(金) 22:11:24.16 ID:s3NWgr4a
>>846
どちらかというと、あんたの性格の問題だよ
848わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 10:00:33.68 ID:tmYFB4Sp
>>846
その現実とやらを受け止めて書き込みしている人に対して
ドヤ顔で言うような内容ではないよ

>>841
闘病生活おつかれさまでした。
飼い主さんのおかげでニャンコはとっても幸せだったと思います。
849わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 11:54:29.06 ID:cLUyzL7c
ありがとうございます。
少し心が軽くなりました。
私があの子を殺したとずっとその思いが消えなくて苦しかった、、
我が家には腎臓の悪い愛猫がいます。
この子の為に最善を尽くす事が供養になると思っています。
850わんにゃん@名無しさん:2012/07/21(土) 19:09:50.20 ID:uMvCMJdg
うちの子は毎日数値が安定しなくて打つ前に400近い日もあれば100切ってる時もあるので、それなのに同じ単位数打ってたらと思うと怖いですね。
851わんにゃん@名無しさん:2012/07/22(日) 15:39:25.10 ID:aJFj2n8e
>>849
糖尿病の猫さんの世話をするだけでも金銭面・精神面で辛いのに…
腎臓を患っている猫さんもお世話されているんですね。本当に大変だったと思います。
低血糖で亡くされたのは残念でしたが、一生懸命看てくれてたこと、きっと猫さんは分かっていたと思いますよ。
852わんにゃん@名無しさん:2012/07/24(火) 09:30:27.72 ID:Rqhiptle
hosyu
853わんにゃん@名無しさん:2012/07/26(木) 15:22:24.25 ID:6cpP0vm9
ドヤ顔でも適切なアドバイスなら問題ないけどな
なにかあれば文句しか言わない奴よりよっぽど建設的だ
854わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 13:59:15.58 ID:ldCj9qx4
保守
855わんにゃん@名無しさん:2012/07/30(月) 23:51:48.52 ID:B1QZU+Zj
>>853
死んでから建設的とか、頭可笑しいのでは?
856わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 00:36:11.26 ID:TQDQl6Ir
こんばんは。初めて書き込みします。
皆さんの猫ちゃんは、病院ではおとなしく検査を受けてくれますか?
うちの猫は病院大嫌いで、どんなに弱ってても全体力を使って力の限り抵抗するので触るのすら大変。
血液検査やレントゲンは鎮静をかけないとできないくらいなんです。
入院なんてしたらストレスでダメになってしまうかも…
857856:2012/08/01(水) 03:09:52.34 ID:TQDQl6Ir
一度だけ測った血糖値390は、インスリンの適応外なんでしょうか?
一度だけの測定値でインスリン治療をするのは危険なのはわかってけど、点滴をやってきて、後ろ足の力がなくておしっこを垂れ流す愛猫を見てると
もう打つ手は本当にないのか?と悲しくて…
病院に行った日は家でも攻撃性丸出しで、飼い主も近くを通れなくなるような気性の猫ではやっぱりあきらめたほうがいいんだろうか…
858わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 12:14:56.67 ID:CeWhxbLc
>>857
飼い主の貴方がしっかりしないでどうするの?
血糖値390ならすぐインスリンを始めた方良いです。
後ろ足が立たないのは、恐らく高血糖からくる神経障害と思われます。
ケトンが出てからじゃ遅すぎる。通院でもインスリンを打ってくれる病院を探して下さい。
859わんにゃん@名無しさん:2012/08/01(水) 20:17:16.28 ID:wxiUvoU9
>>857
気をしっかり持って頑張ってください!猫ちゃんも頑張っています。
まだ元気で注射を嫌がり泣き叫んでいたことが遠い昔に思えてしまうくらいに
病状が進むとどんどん衰弱してしまいます。泣く気力も体力も無くなってしまいます。
858さんもおっしゃってますが、高血糖が続くとケトンが出て命を落とす危険性がぐっと高まってしまうので
早急にインスリン治療をして下さい。
良い獣医さんに出会えて、857さんの猫ちゃんの血糖値が安定しますように。

うちの猫は肝機能が低下し黄疸も出て、さらにはケトン体も出てしまい命が危ぶまれましたが
10日間の入院後何とか危機を切りぬけて退院できました。
諦めずにどうか、頑張って下さい。
860856:2012/08/02(木) 06:24:31.00 ID:OgZQTbiV
>>858
ケトンはもう出ています…
いろいろ考えた結果、昨日別の病院に行き最終的には入院させることにしました。
うちの猫の攻撃性の強さにはやはり驚かれ、入院してもうまくいくかはわからない、でもできることはやってみようという判断です。
心配でたまりませんが、いい方向に向かってくれると信じて帰ってくるのを待ちたいと思います。
背中を押してくださってありがとうございました!
861856:2012/08/02(木) 06:32:22.81 ID:OgZQTbiV
>>859
温かいコメントありがとうございます。
859さんの猫ちゃんはケトン体が出てしまった状態から回復されたのですね。
うちの子の病院嫌いは異常なくらいで、入院で衰弱するんじゃかいかと心配です…
毎日面会に行ってあげようと思います。
諦めずに、がんばります!



862わんにゃん@名無しさん:2012/08/03(金) 00:57:15.93 ID:054fwP1l
うちの子(もうすぐ14歳)は糖尿病になって今年の夏で4年目を迎え、
その間3回のケトアシドーシスとプラス2回の肝リピドーシスになりましたが、
その度に頑張ってくれて今でも元気です。
今は注射前の血糖値で180弱くらい。
ひとまず目指せ15歳!です。

857さんの猫ちゃんもよくなりますように…!

863862:2012/08/03(金) 00:58:44.57 ID:054fwP1l
間違えました、糖尿病になって3年目、でした(汗)
864856:2012/08/03(金) 23:51:39.83 ID:Bhms0SK/
>>862
ありがとうございます!
昨日の面会では私を見て唸ったり威嚇したりで全く触れないし、ご飯も食べないとのことだったので心配しましたが
今日行ったらケージ越しに触って欲しそうに頭を摺り寄せてきたり腕を出したり、少し落ち着いたようでした。
ご飯も食べるようになったので、インスリンの量を調整しながら様子をみるとのことでした。
インスリンの反応も悪くなく、ケトンも今日調べたら消えてるとのことでほっとしています。
このままうまくいってくれるのを祈るばかりです。
早く連れて帰ってあげたい…
気にしてくださった方、本当にありがとうございました!
865わんにゃん@名無しさん:2012/08/04(土) 17:26:50.58 ID:Tr5kKLOo
家でも、もうちょっとこまめに血液検査しようっと
866858:2012/08/04(土) 17:59:18.17 ID:AXllwY7J
>>864
キツイ書き方をしてごめんなさい。
猫の糖尿病は結構j怖い病気で、まごまごしてると手遅れになっちゃう事が多いのですよ。
うちも最初の病院の対応が悪くて肝リピドーシスになってしまい大変でした。
速攻で他の病院探して何とか助かったけど、無知な先生も多いし飼い主がしっかりしないとね。

とりあえず治療が順調に進んでいる様で安心しました。
けれど、この病気は付き合いの長い病気となりますよ。
退院したら終わりじゃないです。自宅でのインスリン投与が始まるから。
うちは今、4年目に突入してます。良い状態を維持していくには飼い主の努力が必要。
我が家は人間用の血糖測定器を使い自宅で血糖測定しています。
病院嫌いの猫さんならば、それも視野に入れておいた方が良いと思われます。
867856:2012/08/04(土) 23:45:46.97 ID:K2nIs9SB
>>866
キツイなんてとんでもない!
もうどうしていいかわからずにこのスレを見つけて書き込みをしたので、あのくらい言ってもらわないと動けなかったと思います。
今日面会に行ったら、もう家で管理できるでしょうとの事で明日退院することになりました。
正直、今後の事を考えると不安もあるのですが、今は家に連れて帰れる事を素直に嬉しく思っています。
自宅での血糖測定ですか。それも含めて明日は先生とよく話し合ってこようと思います。
本当にありがとうございました!
868わんにゃん@名無しさん:2012/08/10(金) 18:22:40.18 ID:2fzEO1sx
>>837
アニモンダに変えてから、その後どうですか?
869わんにゃん@名無しさん:2012/08/15(水) 22:24:13.98 ID:yYJ3YBXg
保守
870わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 19:34:50.48 ID:2jjQMzNh
猫の糖尿病について。我が家の5歳オスの愛猫が糖尿病に限りなく近いと診断されました。
血糖値は249でした。先生は250から糖尿病だと診断するとおっしゃっており、とてもショックを受けていま す。
また明日絶食した状態で血糖値をはかるのですが、249という数値は予後はどうなのでしょう。
またインシュリンなども必要になってきますか?

これから気をつけたらいいことなどアドバイスがほしいです。
871わんにゃん@名無しさん:2012/08/19(日) 19:35:44.60 ID:CiBl0HSM
糖尿病は、一人で悩んでいてもなかなか直りません。
これで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には状況が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に直りました。

http://tdsz2377.kiyo-masa.com/
872わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 13:08:35.96 ID:+qmcArs8
皆さんの猫ちゃんは
体重何キロに対し何単位くらいのインスリンを打っていますか??
873わんにゃん@名無しさん:2012/08/21(火) 14:34:12.56 ID:Ecomm0VZ
>>872
体重なんて関係ないですよ。
血糖値に値に対してインスリンの量を決めるもん。
874わんにゃん@名無しさん:2012/08/29(水) 02:09:00.09 ID:TFMkPoaV
>>868
最近は暑いからか血糖値は不安定で高めです。
でも、アニモンダに変えてからは毛艶が良くなった!
以前はロイヤルカナンをあげてたのですが、
その時は顎が油っぽくて、顎の黒いポツポツ(ニキビ?)
があったのですが、なくなりました。


875わんにゃん@名無しさん:2012/09/02(日) 08:48:31.10 ID:elafEH/2
1年半前に朝晩2.5単位で打ち始めて、今は朝晩1単位
このまま離脱できるのかな
876わんにゃん@名無しさん:2012/09/04(火) 17:01:28.17 ID:Gcn6qetf
うちもカナンあげてたけど他の試してみたくてアニモンダ調べてみたけど
ドライ250gのしかないの?
多頭飼いなんで2kg以上で買いたいんだけど。
877わんにゃん@名無しさん:2012/09/08(土) 22:22:16.30 ID:thDn3yiN
ほしゅ
878わんにゃん@名無しさん:2012/09/10(月) 19:57:48.51 ID:nkbShvX/
アニモンダ買ってみたけど、ドライも缶詰も3日で食べなくなった、、、
879わんにゃん@名無しさん:2012/09/18(火) 17:16:16.28 ID:Ua+lXn98
保守
みんな頑張れ!
880わんにゃん@名無しさん:2012/09/20(木) 22:20:54.95 ID:69LcaRoo
16歳の老猫。
朝300台でランタス2.5だと夕にはhiになってる。
夕方はとりあえず4.5単位。
6単位限度でインスリンを増量してOKと言われているけれど、
一日ごとに増やしていいものか悩むわ。
明日の朝も同じくらいなら、3単位にしてみようかな
881わんにゃん@名無しさん:2012/09/29(土) 21:38:19.58 ID:DIJ95You
保守ついでに、

家の猫さんは、ランタス4.75で安定してます。皆さんも頑張りましょうね。
882わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 12:37:24.54 ID:b2NQF8f4
猫の血糖値139は高いですか?
1ヶ月前から249-160-150-128-118と順調に下がってたのですが1週間前は136に上がり、獣医さんの指示でフードをサイエンスダイエットライトと低カロリーにして量を減らしたのですが136から更に139に上がっていました。
低カロリーにしたこともあり、多少下がるかなと思っていたのでショックなのですが、まだ一週間で数値が減ってないと結果を求めるのは早いですか?
3ぐらいの変動は気にしすぎでしょうか。
883わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 17:05:14.31 ID:esFjyAiu
>>882
血糖値はその日の体調や気分、気候などでも上下しますよ
あと、フードを低カロリーにしたからと言って血糖値は下がりません
884わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 17:30:52.59 ID:b2NQF8f4
>>883
ありがとうございます。
低カロリーや減量は獣医さんの指示なのですが、血糖値と関係ないなら何故そう言われるのでしょうか?
去勢済みのお腹ぽっこり男の子で体重は5.4です。
885わんにゃん@名無しさん:2012/09/30(日) 20:49:10.40 ID:esFjyAiu
>>884
人間の場合もそうなんですが、糖尿病になったらまず
低カロリー食でダイエットというのが、これまでの常識でした
だから獣医さんは低カロリーのフードを勧めたのでしょう
886わんにゃん@名無しさん:2012/10/01(月) 18:46:41.91 ID:Nl7cZERT
ここ2日ばかりHiから60台と乱高下。
100以下だと打つなと言われているけれど、打たないと半日後にはHi
食べさせてから少し打った方がいいのかなとも思う。
Hiで打つ量を減らしたら、全く下がっていなかったし、どうしたらいいのかな。
みなさんは定量打ちが多いのでしょうか。
887わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 19:03:51.98 ID:0Y42SvGL
14歳、糖尿になって3年目になります。

年末年始に実家に帰省しなくてはいけなくなってしまいました。
でもいつもみてもらっている獣医さんは年末年始はお休み…。
東京から関西まで飛行機か新幹線で連れて帰るか、
いつもとは違う年末年始もみてくれる獣医さんを探して1週間預けるか…
いちばん負担がないのはやはり新幹線でしょうか?
ちなみに実家には引越す前に7年ほど一緒に暮らしていました。
888887:2012/10/02(火) 19:06:33.84 ID:0Y42SvGL
>>886
うちは自宅で計測していないので(採血が難しいため)定量打ちです。
月に1回獣医さんで血液検査してもらっていますが、
飲水量が増えたりすると早めに連れていったりもしてます。
糖尿なのはもう受け入れるから、せめて血糖値安定してほしいですよね…。
889わんにゃん@名無しさん:2012/10/02(火) 19:25:49.93 ID:y1t1nsi2
猫のダラダラ食いをやめさせようと思い夕方のご飯を0時には撤去しようと思います。
翌朝は10時がご飯の時間ですが、糖尿病だとあまり空腹の時間が長いと体に悪いですか?
ダラダラ食いは肥満の原因にもなると聞いたので‥
890わんにゃん@名無しさん:2012/10/03(水) 12:21:54.41 ID:FM6ys6Np
>>889一日の規定量ならばダラダラでも太らないと思います。
うちの子もやめさせようとしたのですが、一度に大量に食べてくれないし、
空腹の時間が長いと食べた時に吐きやすくなるので断念しました。
それぞれ猫ちゃんによって違うでしょうけど。
アドバイスになってなくてすいません。

今日でインスリン歴3年目。最初は本当に悪戦苦闘で、ここにも沢山助けてもらいました。
今は油断はならずとも、ゆっくりと安定してくれています。
今年の冬は暖冬らしいので寒がりのうちの子には良かった。
891わんにゃん@名無しさん:2012/10/08(月) 11:54:57.48 ID:Bao8Dwdy
保守
892わんにゃん@名無しさん:2012/10/09(火) 12:33:33.23 ID:IbmNG+N4
>>886
Hiの乱発はケトアシドーシスになりそうで怖いですね。低血糖はもっと怖いですが。
インスリンの種類はノボリンですか?
うちでは、ノボリンで安定しませんでしたが、その後ランタス1日2回に変えて、食事量を守って、すぐ安定しました。
893わんにゃん@名無しさん:2012/10/10(水) 20:45:45.29 ID:f90iOrCW
>>892
それがランタスなんです。
1日2回食事もほぼ定量ですが、一向に安定しません。
Hiの乱発にもかかわらずなぜかケトンは出ていません。
安定はしないけれど、血糖値は下がるのでこのままらしいです。
一時は危ない状態だったので、それに比べたら元気に餌を食べている現在は
奇跡だとお医者は言います。
他に疾患があるかもしれないですね。

>>887
定量うちの猫さんもいるんですね。
少しでも安定してくれればいいですよね。
最近ちょっと疲れ気味です。

894わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 17:44:51.31 ID:fK2fSAhg
>>893
気が滅入ってしまうこともありますよね、
一緒にがんばりましょうね
895わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 18:14:52.11 ID:6dyh56UX
>>893
自宅測定をされているのであれば、まず2時間ごとに血糖値の推移を測定してみて下さい。
一番下る時間を確認したら、インスリンの量を検討していきます。
我が家では最低値が100〜150、注射を打つ直前の数値が200〜250を目指してインスリン量を決めました。
なるべく定量打ちを心掛けてください。
ランタスの作用時間はかなり長いので、大量に打つと作用が重なり、その次の次の数値まで下がってしまう場合があります。
Hiの乱発は、下りすぎから来るリバウンドの場合もありますので、必ずしも量が足りない訳ではないのです。
最低値が30や40まで下がっていれば、リバウンドして一気に高血糖になります。それは非常に危険です。
なるべく定量で打ちながら、最低値を確認しつつ良いインスリン量を見つけてあげて下さい。
ちなみに、100以下なら打たない方が良いと思います。
その場合、時間をずらしてせめて150以上になっているのを確認して打つ方が良いかもです。

ノボリンは打った量だけ血糖値が下がりますが、ランタスは違います。
大量に打ったからと言って比例して血糖値が下がる訳ではないのです。
ある程度しか下がらないので、打つ量を色々変えてしまうとおかしくなりますよ。
それと、インスリン量の変更については担当医の確認をとってからの方が良いと思います。
我が家も4年目に突入、それでも時々400近くまで上がってしまう事があります。ホント難しいですよね。

参考になればどうぞ

ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/vcpb/endo-dx.pdf#search='%E7%8C%AB+%E5%86%85%E5%88%86%E6%B3%8C'
896わんにゃん@名無しさん:2012/10/11(木) 21:24:48.73 ID:04ABDPLB
>>895
これはすごい
とりあえず300以内なら大丈夫なのか
897わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 12:49:27.95 ID:+HaBrncI
1か月前からインスリンが効かなくなりました
1週間置きにインスリン量が増えている状態です
ケトン検査はまだ大丈夫みたいですが、この1カ月高血糖が続いてるので
1週間に一度の検査ペースで良いのか不安です
効いていたインスリンが効かなくなるって事は割とある事なんでしょうか?
898わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 13:57:26.59 ID:2Ay8gv3J
>>897
たまーにランタス使いで耐性ができると聞いた事がありますけど
生活環境の中でストレスを感じさせる原因が出来たとか、
別で何か疾患があるとか色んな理由が考えられますよ。
899わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 17:37:55.77 ID:+HaBrncI
>>898
インスリンはノボリンを使っていたんですが量を増やしても効果なく
レベミルに変えた所です。今の所これも効果なし
特に生活環境も変わりなく
膵炎の検査とかもしてみたんですけど原因分からずです
量を増やせば増やすほど血糖値が上がってる気がするので耐性ができてしまったのかな

900わんにゃん@名無しさん:2012/10/16(火) 21:37:41.35 ID:R8Dajrsc
>>899
ソモジーとかソモギーとかいうのではないの?
901887:2012/10/17(水) 08:15:59.51 ID:LNTjwdHJ
>>887ですが、飛行機1時間と新幹線2.5時間(どちらもドアtoドアの移動時間は3.5〜4時間くらいです)
だとどちらがましでしょうか…?

糖尿病の猫ちゃんの飼い主さんで帰省しないといけない方どうされてますか?
総移動時間が同じならずっと一緒にいられる新幹線の方がいいかなと思っています。。
902わんにゃん@名無しさん:2012/10/17(水) 23:03:40.52 ID:PDCpTZYj
うちは家族全員そろっての帰省は諦めた。
でも家庭によってはどうしてもというお宅もあるんだろうね。
903わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 00:22:24.10 ID:UfgkjLg4
元野良猫を検査してもらったんだけど、血糖値が280で糖尿病の疑いって獣医から言われた。他の検査項目では特に異常なし。ちなみに尿検査はしてない。猫は少し太り気味で良く水を飲む。飼ったばかりだけど、この先不安。。
904わんにゃん@名無しさん:2012/10/20(土) 11:58:54.43 ID:+jj4dGFW
血糖値280じゃ微妙ですよね。飲水量が多いのは不安要素ではありますけど
糖化アルブミンとか調べられませんでしたか?
その場だけの検査結果だけでは糖尿病かはわかりませんよ。
905わんにゃん@名無しさん:2012/10/21(日) 00:09:12.08 ID:K1cdNW//
>>904
糖化アルブミンは調べてないです。血糖値が高かった時点で調べて欲しかったなぁ〜。尿糖も。
906わんにゃん@名無しさん:2012/10/22(月) 09:44:29.27 ID:UWPt+XVc
>>905
今すぐ違う病院で診てもらいましょう。
腎臓悪くなってたしたら取り返しつかないですし。
907わんにゃん@名無しさん:2012/10/27(土) 22:25:01.26 ID:tfZkNvFW
保守
908わんにゃん@名無しさん:2012/11/03(土) 18:40:41.66 ID:mKz3bHzw
保守
909わんにゃん@名無しさん:2012/11/07(水) 17:04:52.25 ID:4xqfWb4D
ウチの猫がインスリン治療を始めて、そろそろ丸4年になる
初期の慢性腎不全も併発していたから、正直ここまで生きられると思わなかった

愛猫が糖尿病になってこのスレに辿り着いた飼い主さんも
決して悲観的にならず、諦めず、ゆるく頑張って欲しいと思う
910わんにゃん@名無しさん:2012/11/08(木) 13:03:53.32 ID:8lKVs6S8
季節の変わり目はよく毛玉と一緒にご飯を吐いちゃうので
特にこの時期は目が離せません。
でも焦っちゃうと猫さんにも心配かけちゃうので
前の方の仰る通りゆるく頑張ってます。
とりあえずストレスが一番良くないということで
甘やかしまくって早や三年。
飼い主という名目の完璧な下僕と化しています。
911わんにゃん@名無しさん:2012/11/12(月) 10:22:39.64 ID:1+qWJwZI
どのぐらいの飲水量で糖尿病の疑いありですか?
912わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 07:19:55.93 ID:PV0K+HWE
注射を始めて2カ月です
注射をする時、
針を刺した瞬間猫がビクッとする時と何ともない時があります
いつも同じように刺しているつもりなんですが
刺し所が悪かったのか、皮下にちゃんと入らなかったのではないかと
悩みながら注射を打つ毎日です
913わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 16:16:16.92 ID:PreLGYLA
>>911
ウチは多い時で600cc以上飲んでたことがありました
気になるようでしたら、すぐに尿検査をしてもらった方が良いと思います
914わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 20:39:58.95 ID:xXbrSlx/
正常範囲は60cc〜100cc×体重sでしたっけ。
915わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 22:03:09.22 ID:PreLGYLA
>>914
食餌の内容や、年齢などでも変わるようですが
だいたいその辺りが正常範囲と言われてますよね
飲水量及び尿量が増えるのは、糖尿病だけとは限りませんし
916わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 22:03:23.27 ID:rNzWLL+k
>>913
ウチのは結構飲んでるように思ったので、測ってみたんですが180mlぐらいでした。体重は4キロです。
917わんにゃん@名無しさん:2012/11/15(木) 22:57:28.80 ID:PreLGYLA
>>916
それくらいなら正常値の範囲ではないでしょうか
あまり少ないと、泌尿器系の病気になりやすくなってしまいますから

いずれにしても、変だな?と思ったら病院へ行かれる事をおススメします
尿検査だけなら、猫さんを連れていかなくてもいいですしね
918わんにゃん@名無しさん:2012/11/16(金) 16:53:23.71 ID:vFmGk4wG
>>912
まだ2ヶ月ならそういうこともありますよ
自慢にならないけど、私なんて何年経っても
たまに液モレさせてしまうことがあります
こんなことはない方がいいに決まってるけど
その度ごとに自分を責めていたら、続かなくなってしまいます
919わんにゃん@名無しさん:2012/11/17(土) 01:02:22.27 ID:a9pzRgfO
>>918
私ももう少しで3年目だけど、朝に少し
漏れてしまったよ(汗)

>>912
まだ2ヶ月だから、仕方ないよ〜
どんどん上手くなって来るから大丈夫ですよ。

ウチの子は、全く注射を嫌がらないので
助かるけど、たまに皮がピクってする時は
注射の尖端の向きが逆な時かな?
尖ってる方を下向きに刺すと、嫌がらない
です。
920わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 18:50:28.64 ID:JRAVwT8c
飲み物だけでも、水道水から離れて、↓にするとか。
ニャーちゃん、ワンちゃんに、とても有用。

@ペットボトルのウーロン茶2Lに対して、150gのさとうを軽量カップに入れ、
 ウーロン茶で溶かしてから、ペットボトルに差し戻して蓋を閉め、
 振って、混ぜる。              ウーロン茶(さとう入り)

@ペットボトルのアクエリアス2Lに対して、160gのさとうを軽量カップに入れ、
 アクエリアスで溶かしてから、ペットボトルに差し戻して蓋を閉め、
 振って、混ぜる。
 更に、カルピスの希釈60ccを加えて蓋をして、振れば出来上がり。
                 アイソトニック飲料 スウェット系飲み物
                
@やかんに水を入れて、ウーロン茶のティーバッグを入れて6割がた温め、
 火からおろして常温まで冷ましたのち、さとうを加えたもの。
                        ウーロン茶(さとう入り)    

最近は、病院において、「老齢」を考えて、診察・治療と検査をしてもらいます。 

そして、「身体が大きくなったため」と、「老化の軽減のため」に、     
この飲み物を選んでいます。(ニャーちゃん160cc、ワンちゃん600cc の目安。)   
921わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 18:51:12.53 ID:JRAVwT8c
a.急須に緑茶葉を入れ、お湯を注ぎ緑茶を淹れる。
 緑茶を湯飲みに注いで(160cc)、そこに抹茶のパウダー(1.12g)を入れて混ぜ、
 砂糖(大さじ軽く2杯)を加えて混ぜたもの。(珠茶)

これを充分に冷ましたものを、常飲するように心掛けると、
ニャーちゃんの毛艶も良くくなる。


b.ウーロン茶(160cc)に砂糖(大さじ軽く2杯)を入れ、混ぜたものを常飲する。

尿道結石などのケア(予防や緩和など)に、酸素を多く吸えるように、などの効果がある。
また、食事のときの解釈に必要。
922わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 18:52:46.33 ID:JRAVwT8c
*おいしい合わせ炊き*

材料:お魚のつみれ 魚河岸プレーン うずらの卵の水煮 
   シーサラダ ピュアふぶき はんぺん
   白湯を冷ましたもの(沸かしたお湯に砂糖を加えたもの)、
   さとう、こんぶだし顆粒 いりこだし顆粒 白だし

作り方:お鍋に、食べやすい大きさに切った材料を入れ、
    白湯を冷ましたもの(沸かしたお湯に砂糖を加えたもの)、
    さとう、こんぶだし顆粒 いりこだし顆粒 白だし の順で加え、
    中位の火にかけて、炊き合わせ上げる。
    
    特徴としては、甘口のやさしい味に仕上げることが大切。
    ニャーちゃんをはじめ、みんなが好む味だと思う。

ニャーちゃんのために、おうちのひとと一緒のメニュー。

主食:白いパン クロワッサン デニッシュ バターロールなどを、
   ニャーちゃんの小一口サイズに切り、
   「ホイップクリーム+練乳+さとうを混ぜたもの(シュガーフロスト)」を
   かけたもの。
   
   アップルパイ、スィートポテトパイなどを、
   ニャーちゃんの小一口サイズに切り、
   「マスカルポーネチーズ+さとう+ホイップクリームを混ぜたものに、生ハムロースを刻んだものを加えて混ぜる(フィリング)」を
   食べやすく乗せたもの。
   

主菜:白身魚フライ 鱈や鯖、赤魚などの、漬け魚を焼いたものなど
   
   鱈(他に、鯖 鮭 ぶり ほっけ カジキマグロなど)の切り身を、ニャーちゃんの食べやすい大きさに切り、
   「鍋に、水、さとう、昆布だし顆粒、いりこだし顆粒、で炊いて、
   やさしい甘口になるように味付けのための(スープも飲める程度の濃さに)、白だしを加えたもの(スープ炊き)」   
   

副菜:上記 *おいしい合わせ炊き*


飲み物:上記 a. b.
923わんにゃん@名無しさん:2012/11/20(火) 18:53:39.32 ID:JRAVwT8c
ニャーちゃん

食事以外のもの

おやつ:「いなばペットフード チャオ 焼かつお しらす味 +モンプチ クリスピーキッス 贅沢おさかな味 30g」
    「いなばペットフード 焼ささみ かにかま味 1本 +モンプチ クリスピーキッス 贅沢チキン味 30g」
     その他、組み合わせいろいろ。
     

軽食(いつもより、物事が増えて忙しかった日など):「シーバ デュオ シリーズ+缶詰+パックやカップのおかず 」

プレミアムドライフード(常時のフリーフード):「猫ちゃんのふりかけ」 これを施すなど。     

いずれも、
飲み物(「アクエリアス2Lに、さとう160gを加え、更に、カルピスの希釈60ccを加えたもの」など)と
一緒に与えることが望ましい。


ニャーちゃんの好きな、
軽食(いつもより、物事が増えて忙しかった日など):「シーバ デュオ シリーズ+缶詰+パックやカップのおかず 」
これに使えるもの。

マースジャパン シーバデュオ 鶏ささみ味と海のセレクション 240g
http://item.rakuten.co.jp/petland/m145513/

その他、いろいろな味がございます。
924わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 09:17:21.20 ID:vpC758X5
荒しさんは帰ってドゾー
猫相手に病んでるとしか思えないんだけど
925わんにゃん@名無しさん:2012/11/21(水) 21:13:01.45 ID:/57j0oS0
普通に猫にやってはいけないと名高いカフェインや塩分入りまくりなんだがなんじゃこりゃ…
やっぱりただの荒らしだよね
獣医さんに確認するのが正しいのだろうけど、さすがにこれは真似しない方がいいと思うな
過去レスにアクエリアスはやっては駄目ってのもあったよね
あれはなんで?
926わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 10:20:04.47 ID:rJl3WA3D
>>925
アクエリアスとか上白糖よりも血糖値上がりやすい液糖とか塩分とかたっぷり入ってるからかな。
人間のインスリン分泌検査の時もアクエリアス飲まされるとか。
(病院によって違うだろうけども)
それよりもこれからは寒さに注意だよね。
エアコンに加湿器に湯たんぽに毛布、完全防備で乗り越えなければ。
皆さまは外出時どうされてますか?
927わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 19:34:45.21 ID:hHMXBY8Y
>>926
なるほど、ありがとう
うちはソファーなどのお気に入りの場所にソフトあんかをつけていくよ
帰ってくるとちゃんとその上で幸せそうに寝てるw
928わんにゃん@名無しさん:2012/11/22(木) 21:42:16.39 ID:bQ57Jh/V
>>926
ウチは屏風みたいになってるデスクヒーターを使ってる
マット式ヒーターとか湯たんぽは不評で使ってもらえなかった
毛布に包まるなんていうのは言語道断
ウチの猫様は、好みがうるさいのでござる
929わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 01:19:35.73 ID:skghqBH/
2ヶ月に一回の血液検査に通い初めて一年半が経過して、相変わらず病院は嫌がるけど私が採血中もずっとだっこしていると大人しくしてくれてた
けど今日はたまたま不運が重なって待ち時間一時間(いつもは10分ほど)に加え、人見知りで凶暴なうちの猫にゲージ越しに優しく話しかけてきた方がいらして、とうとう我慢の限界が越えたらしく、診察に入ってゲージから出した時に思い切り噛まれて大出血
噛まれて痛いのもあるけど、今までこんなことなかったから精神的ダメージが大きい
今日は私の傷が酷すぎなのと、威嚇しっぱなしだったのでランタスだけもらって帰ってきた

来週また連れていくけど、今手が腫れてものが持てない状態でまた暴れられたらと不安でいっぱいだ
930わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 09:54:54.12 ID:kQ+WPWva
>>927>>928
ソフトあんかやデスクヒーターいいですね!
参考にさせてもらいます。ありがとうございました!!
>>929
不運でしたね。お疲れ様でした。
うちも依然病院での待ち時間にリードが付けられていない
子犬に絡まれて血糖値爆上げされた事がありました。
(私がその飼い主さんとケンカのようになったのも原因かも)
それから数日なかなか血糖値は下がらず苦労したのを覚えています。
飼い主さんの怪我も心配ですが猫ちゃんのストレスの心配ですね。
いっぱい抱っこやなでなでしてあげてリラックスさせてあげて下さい。
931わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 12:09:42.37 ID:H2s4hboc
高品質ダンボール猫爪とぎベッド ペットフュージョン(米ブランド)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b141688547
932わんにゃん@名無しさん:2012/11/25(日) 13:08:37.90 ID:5WjXDR5g
>>929
大きめの洗濯ネットに入れていった方が良いかも。
先日、凶暴な野良保護猫に初めて洗濯ネットを使用してみたら凄く良かった。
最初は少しパニックになったけど、すぐに落ち着いて大人しくなる。
本猫も隠れてるつもりになって安心するのか、良い子に診察を受けてたよ。
試しに、洗濯ネットと猫じゃらしを組み合わせて遊んでやるのだ。
自分から洗濯ネットに入ってくれる様になれば更に良い。
933わんにゃん@名無しさん:2012/11/26(月) 23:50:27.11 ID:yVFZiAxj
>>930
出血と痛みがひどく動揺してしまいましたが、一番怖い思いをしたのは他ならぬ猫なんですよね
930さんの書き込みにハッとしました
左手がまだ使えずだっこは出来ないですが出来るだけ撫でてやろうと思います

>>932

洗濯ネットは採血と触診の関係で難しそうですがアドバイスありがとうございました!

病院で看護師さんから手芸用のゴム手袋と軍手を重ねて万全の体制で挑むwように言われたので手が治ったら実戦してみる予定です
あとは連れていく前にカラーを着けていこうかなと

私だけには攻撃しないと慢心していたのが恥ずかしい

もし人見知りで凶暴wな猫ちゃん飼われている方いらしたらご参考までに
934わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 02:30:41.82 ID:Kl0SirEW
みなさま
どれくらいの頻度で病院に行っていますか??
935わんにゃん@名無しさん:2012/11/27(火) 20:01:22.34 ID:prPUjUdL
できれば1カ月に1度くらいにしたけれど、
他の子の通院の時についでに診てもらったりと
結局2週間に1度くらい行っている感じ。
936わんにゃん@名無しさん:2012/11/28(水) 00:38:45.53 ID:MdT+0feL
糖尿病歴3年目、14才の女の子です。
我が家は今落ち着いてるので通院は1ヶ月に1回です。

…だったのですが、先月から血糖値が高めです。
病院へ行く時間もバラバラというのもあるのですが、今までは大体100台には収まっていました。
が、先月は300、今月(先週末)は400前半。
体重もやや減り、低血糖が怖いのでランタスの投与量(朝0.5夜1単位)は変えずとりあえず2週間後に再び来て下さいと
言われたのですがほんとにこのままで大丈夫か心配です…。

本人は食欲もあり、元気です。
937わんにゃん@名無しさん:2012/12/01(土) 20:50:11.09 ID:O5hLl5Z7
>>936
インスリンによる低血糖発作で障害が残ってしまった猫がいる身としては
先生の言うとおりランタスの量は変えないで、どうしても心配で…って言って2週間よりちょっと早めに受診するとかどうですか?
自宅で血糖値が測れるなら、測りながら様子を見て受診とか。
936さんの猫ちゃんは糖尿病歴3年との事なので、当時インスリン治療を始めて2か月くらいだったうちとは状況が全く違うとは思いますけど…

自宅で血糖値を測れるようにと測定器を選んでる時だったので、今でも悔やまれます。
うちみたいにはなって欲しくないです…
938936:2012/12/02(日) 20:16:14.54 ID:yzHnO5gk
>>937
レスありがとうございました。
体重測りつつ様子見で…と言われていたので単位量は変えず1週間経ち
体重を測ってみると4.2kg。更にへってかいました。
ので、今朝病院へ。
朝の0.5単位を打ってから3時間弱での計測でしたが450と高い数値だったため
明日の朝からとりあえず1週間、朝も1単位打ってみることになりました。
これで下がってくれればいいのですが、下がっていなければ夜も単位数を増やすことになるかもしれません。。
安定していたのに急にどうしたのかなあ…。
937さんはお辛い思いされたのですね、アドバイスありがとうございます。
自宅計測ができればいいのですが、暴れて採血できなさそうで二の足を踏んでいます…。
939わんにゃん@名無しさん:2012/12/02(日) 21:49:39.95 ID:FwWaEx7s
>>938
糖尿病歴3年で自宅で測ってないのか、、、

病院でグリコアルブミンも測ってないの?
どっちも測らないでインシュリン打つ許可出るのもすごいと思うけど
決め打ちだと気がつかないうちに悪化していくこともあるから測った方がいいと思うんだけどね

採血っていっても耳にほんのちょっと細い針刺すだけだし
採血する血の量もほんのゴマ粒程度だよ
それほど暴れることにはならないと思うけども猫にもよるのかな
940わんにゃん@名無しさん:2012/12/02(日) 23:01:23.51 ID:/K7M8a0g
>>939
横ですが、ウチの猫は、耳に針を刺した瞬間に動き出して
針を突き刺しただけでなく、端っこが千切れたことがあります
それがトラウマになっていて、採血のたびに飼い主の血圧と血糖値が上がります
941わんにゃん@名無しさん:2012/12/02(日) 23:53:28.01 ID:FwWaEx7s
>>940
>耳に針を刺した瞬間に動き出して

それはうちもあるかも
動きだすってか刺す瞬間に耳をプルプルってされて
いつもより内側に刺さってしまってゴメンよ〜><。。ってなった
んでも基本撫で撫でしてうっとりしてる間にやっちゃうから
幸いなことに活劇モードにはならないんだよね
計測は確かに猫の性格とか猫と飼い主の関係とかも関係しそうだとは思う、、
毎日のことだしね

でも、一日中家にいて猫見てること出来ないから、万が一低い時にいつもの量打って
留守中低血糖なったら、、、と思うと測らないで打つのは私は怖くて無理だ><
打っても少ししか下がってないのにずっと同じ量打ってるのも
症状出てきたときにはかなり悪くなってそうだしね
942わんにゃん@名無しさん:2012/12/03(月) 07:03:42.94 ID:700eYpJ1
皆さんの意見参考にさせていただいて居ります。
うち子は糖尿病と診断されて一年になるのですが、最初は体重も恐ろしいくらい減ってしまっていて、3日おき5日おき一週間おきと徐々に減らしながらも通院して少しずつインスリン量を増やしていって…
最近は、すっかり体重も戻りふっくら。
二週間にいっぺんの検査でだいぶ落ち着いていて
家でも適度に運動したり、のびのびとしていてくるので大分良くなったなあと嬉しく思っています。
今はある程度ご飯を食べてくれるのを見届けてからインスリンを打っていて、自宅で血糖値は測っていないのですが、やはり導入すべきか、すごく悩みます。
もう高齢ではあるし、あまり痛い思いはさせたくないなぁ。
943わんにゃん@名無しさん:2012/12/03(月) 11:57:19.25 ID:GnSrE51P
>>942
結果が数時間遡ったアバウトの値しか判らないが、尿糖検査はどう?
猫砂が固まるやつだと無理だが、ニャンともみたいな尿が下に落ちるタイプに変えれば
すのこ下の受け皿にペットシーツ敷いておけば検査ペーパー浸すだけでいい。
人間が猫のトイレタイムに居合わせることができるのが条件だけど。
尿検査に頼りすぎるのはよくないと思うが、糖だけでなく蛋白やpH、悪くなった時に出てくるケトンなんかも測れる奴だと少し安心かも。
まったく何も測らないよりはマシだとおも。


このスレ血糖測らない人多いのかね。
俺のかかりつけは「自宅でインスリン打つなら、毎日測るのが最低条件だ」って言うので
検査キット届くまでは病院通って測ってから打ってもらって、届いてからは自宅で打ってる。

あと「ご飯あげる1時間から30分前にインスリン打つように」っていう指示もあった。
食べて血糖上がりきってから打つとインスリンの効きが鈍るからなんだって。
944938:2012/12/03(月) 20:22:18.12 ID:f+mHK3O4
そうなんです、もう3年になりますが自宅計測は一切してないんです。
というか糖尿病になってから何軒かの獣医さんに診てもらいましたが、
どの先生も自宅計測を勧めてきた先生はいなくて、こちらから相談してみても
それが逆にストレスになったりするからなあ…と難色を示す方が多かったのでここまできたという感じです。

糖化アルブミンはたまに測ってもらっていて、あとは自宅でケトンと尿糖がチェックできる
スティックを使っています。
今から導入してみるべきか…ううーん…。

941さんの先生のご飯あげる前にインスリン、初めて聞きました。
先生によって色々ですね〜。
945わんにゃん@名無しさん:2012/12/04(火) 10:23:30.25 ID:fka2G6f+
私も>>944さん同様自宅計測は獣医さんから反対されました。
本当に様々ですね。
インスリンはランタス打ちは食事前30分〜2時間に打つといいっていうのは
どこかのサイトで読んだから我が家もそうしてます。
でも体重に比べてインスリン量少なく済んでいたんですね。
増やすという選択で良くなってくれたらいいですね。
946わんにゃん@名無しさん:2012/12/05(水) 10:33:49.71 ID:IwNI1JdD
毎日打つ前に計測しても日によって全く数値が違うのによくまぁ決め打ちなんてできるもんだ…
同じ時間でも50台の時もあれば300以上の時もある。生き物なんだから当たり前だろう。

自宅計測をすすめていない医者→糖尿病に関して無知なんだろう
危険すぎてよくそんなこと出来るなと思う。
分からないなら「分からないから他行って下さい」と言えばいいのに…」

ストレスで上がる上がるって言うけどそこまで言うほど血糖値跳ね上がる事なんて無いよ。
947わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 20:31:09.47 ID:ssYxTr8M
まあ色んな獣医さんがいて色んな飼い主さんと猫さんがいるんだから
そこまで言わなくてもいいのでは?
静かになっちゃったし^^;

ところで地震が最近また多いですがもし避難することになったりした時用に
みなさんインスリンなどはどうされてますか?
冷蔵だから避難リュックにいれておくわけにもいかないし…。
948わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 22:19:36.71 ID:wJzZ9LHQ
「適切なインスリンの保存方法を知っておきましょう

インスリンの長期保存に最適な環境は、温度が2〜8℃で、光が当たらないところです。
ただし、あまり温度が低すぎて凍ってしまうと、解かしてもインスリンの性状が変化しているので使えません。
ですから、未使用のインスリンカートリッジや予備の注入器の保管場所として最適なのは、冷蔵庫の中、
しかも、冷気の吹き出し口から離れていて、あまり冷たくならないところです。

使用を開始した注入器は、冷蔵庫に出し入れすると結露して故障することもあるので、
常温(室温)で保管します。
インスリンの保存に最適な温度は2〜8度とはいうものの、これは長期間保存するときの話であって、
使用を開始したインスリンを使い切るまでの期間程度であれば、常温でもまず問題ありません。

ただし、みなさんご経験があるのではないかと思いますがに、
窓を締め切った車の中や南向きの密室などをは、驚くほどの高温になることがあります。
そのような場所に放置してしまうと、やはりインスリンの性状が変化してしまいますので、気をつけましょう。」

というのが検索でひっかかったよ。
まぁ今の季節北側の部屋の押入れにリュックごと入れておけば
玄関も近いしうちは大丈夫そうだ。
949わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 22:34:44.37 ID:wJzZ9LHQ
>>946は言い方が強いが別に間違っちゃいないと思うよ
うちも落ち着いてる時と上下してる時の落差が激しいから言いたいことはわかる

一定期間計って完璧にコントロールできてる猫、という限定で決め打ちありかもしれんが
うちはコントロールしきれてると言えないし、ある程度コントロールできているという安心も欲しいから
計るようにしてる

小さい生き物だから慎重になるに越した事はないと思ってる
950わんにゃん@名無しさん:2012/12/07(金) 22:47:15.32 ID:6Gne5fZe
>>947
ウチは去年の地震の時、流通がストップして
インスリンとロードーズが入手出来ないかもっていう事態になって焦った
人間の分はどうにかなるかも知れないけど
物が不足すれば動物には回って来なくなる可能性もあるわけだし
951わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 10:36:50.85 ID:M/a+KFaY
注射前の計測については各々でいいんじゃない。
猫さんとずっと一緒にいれる環境であれば定量打ちでもいいだろうし
そうじゃない場合は何があるかわからないから計測した方が良いだろうし。
リスクをカバーできる生活環境なのであれば
負担は少ない方が良いっていうのも一理あると思うよ。
前のスレでもあったけど、ここに猫ちゃんをいい加減に思ってる飼い主さんはいないし
出来るだけ元気に長くいてもらいたいと願う気持ちには変わりないんだから
批判し合うのは止めて情報交換しましょう。

私からの情報というか報告。
穀物不使用のオ●ジンフードを血糖値上がりにくいはずと3か月食べさせてたら
血糖値は上がらなかったけど腎臓のインクレチンが上がったよ・・・。
13歳のはちょっときつかったのかなと反省。
若い子になら良かったのかも。
952わんにゃん@名無しさん:2012/12/08(土) 14:36:10.10 ID:Zc1rwDVA
>>951
そうそう、ウチも糖尿病になりたてのころ
療法食より良さそうだと思ってオ○ジン食べさせてた
そしたら腎臓の数値がどんどん悪くなって、尿の量も半端なく増えた
それで獣医さんと相談して、腎不全に合わせた食餌に替え
インスリンの量を増やして対応することにした
お陰様で今18歳、治療から5年目を迎えた
953わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 15:09:58.70 ID:18HIbo8J
ウーロン茶(さとう入り):ウーロン茶100cc当たりに、
             大さじ1杯のさとうを入れたもの)

ニャーちゃん:(一杯あたり) 160cc 16.3度(適宜 適温) 日に7杯程度
ワンちゃん:(一杯あたり)  600cc 17.8度(適宜 適温) 日に7杯程度

「ウーロン茶(さとう入り)=「有酸素」=「老齢の緩和」=「生き生きと、永生き」」
954わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 15:31:57.01 ID:TmnLgEGb
>>952
18歳すごい!!
うちは10歳で発症して今3年目です。改めて頑張る気が湧いてきましたww

昨日動物病院から余ってるからと大量に療法食のサンプルを貰ったんだけど
この病気の子ってそんなにいないのかなあ。
オフ会とかあったら絶対行くのに。
955わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 15:50:31.81 ID:18HIbo8J
デパートや、駅ビルに出かけた際に、
「お魚屋さん」で、適度に見繕った刺身用のお魚(特売の品など)を、
ニャーちゃんの食べやすい大きさに指定(小さいぶつ切りの)して、
「お造り」にしてもらい、お土産にする。

ワンちゃんへは、「お肉屋さん」にて、
おいしそうなハム、チキンカツなどを、
ワンちゃんの食べやすい大きさに指定して、
「包んで」もらい、お土産にする。
お惣菜のおいしそうなものも、併せて適宜のg数、購入する。

(ニャーちゃん ワンちゃんに)
ファーストフードの場合は、カツバーガーや、デザート、ジュース、
「塩をかけない、フライドポテトを注文」して、お土産とする。
956わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 18:28:40.36 ID:NxGeTTsm
しつこい馬鹿っているものなんだね
957わんにゃん@名無しさん:2012/12/10(月) 23:45:40.07 ID:G9CIlelI
>>953
某スレの砂糖か?
958わんにゃん@名無しさん:2012/12/12(水) 01:10:34.79 ID:+cVBGtWK
発症して3か月になりますが未だに血糖値が安定しません
検査で良い数値が出ても1.2週間するとまた上がってくる
インスリンを増量→安定→また1.2週間後血糖値上昇の繰り返し
皆さんのネコちゃんはすんなり安定したのでしょうか?
959わんにゃん@名無しさん:2012/12/12(水) 01:25:54.34 ID:FmJtuPu/
もちろんインウリン打つ前に血糖値測ってるよね?
960わんにゃん@名無しさん:2012/12/12(水) 07:35:30.57 ID:br9bpm79
>>958
家は下がるまでに7ヶ月かかって
むやみな上下がなくなるまでに1年近くかかったかな
今でも気温とか、環境とか、体調とか、諸々の関係で
しばらく安定しない時もあるよ
961わんにゃん@名無しさん:2012/12/12(水) 12:03:06.43 ID:+YomsXSu
>>958
うちも安定するまで半年以上かかったよ。
色々年齢体重とかインスリンの種類や単位とかわかんないけど
焦りは禁物ですよ。ゆるく頑張って下さい
962わんにゃん@名無しさん:2012/12/12(水) 12:54:02.99 ID:+cVBGtWK
>>960さん
ありがとうございます
3か月くらいまだ甘いですね
963わんにゃん@名無しさん:2012/12/13(木) 17:55:42.29 ID:nNdgedx7
*おいしい烏龍茶ブレンドティー*
(脱水症状、貧血症、血行の促進、ホルモンの減少の緩和、
 造血、うつ病、他の神経症、病気の治癒、
ニャーちゃんやワンちゃんの身体が良くなる、などに効く)


ドレミドラッグ
http://www.rakuten.co.jp/doremi/index.html


国太楼 烏龍茶ティーバッグチャイナ 60袋 \442
http://item.rakuten.co.jp/doremi/4971617020254/

お徳用 減肥茶 3g×62袋 \322 円
http://item.rakuten.co.jp/doremi/4987645788110/



イトーヨーカドー セブンイレブン
http://www.itoyokado.co.jp/

セブンプレミアム 国産素材13種を使用
ブレンド茶 (9g×24袋入)\298
https://www.iy-net.jp/nspc/commoditydetails.do?shopcd=00095&productId=4902939150305&isGiftAddProduct=0

作り方:各1つずつ 3Lのやかんで、水3Lで、沸かし出した後に、
    12分待ち、その後、さとう140gを加えたもの。
    
これを、個人用マグ(サーモタンブラーhttp://item.rakuten.co.jp/onestep/fm3932/など)に
入れて保温し、便利に飲む。    
964わんにゃん@名無しさん:2012/12/13(木) 18:32:40.08 ID:BjMt02Eg
>>961さんもレスありがとうございます
けっこうかかるもんなんですね
インスリン量が増えていくばかりで
悪化してるんじゃないかと焦ってました
気長に頑張ります
965わんにゃん@名無しさん:2012/12/14(金) 11:45:33.35 ID:SOyRadUU
お肉 お魚 お野菜 たまご(茹で卵にする) 加工品など

*スープ炊き*(ニャーちゃん ワンちゃん ご家族の方と一緒のメニュー)

材料を、蒸し器(スチームクッカーが便利)で5割〜6割蒸し上げた後、
鍋に、水 さとう 昆布だし顆粒を入れて炊き、途中で白だしを加えて、
炊き上げる。(飲める程度の濃さに、味付けする)
食べやすい大きさに切ることと、スープと一緒に食べられることが大切。
966わんにゃん@名無しさん:2012/12/14(金) 12:04:53.72 ID:GeKN8Nsr
>>958

わざと>>959にだけ答えないようにしているのは自宅計測してないってことだよね?
やり方は色々あって、一概に悪いとは言えないのでしてないならしてないと言えば
それにあった回答貰えると思うんだけど。
967わんにゃん@名無しさん:2012/12/14(金) 12:42:28.34 ID:umRLfdno
>>966
病んでるねw
968わんにゃん@名無しさん:2012/12/14(金) 23:52:24.41 ID:qzv/mLPg
>>958ですが
>>966さんは>>959さんですか?
959にアンカーがついてなかったので自分の話とは関係なしに
スレを見てる皆さんに聞いているのかと
理解力がなくて申し訳ないです
不快な思いをさせてしまったみたいですね

ご質問の答えですが自宅計測はしていません
969わんにゃん@名無しさん:2012/12/15(土) 00:09:00.43 ID:WWs6TYAE
>>968
違いますよ。

>>967
どういう意味ですか?
970わんにゃん@名無しさん:2012/12/15(土) 00:53:33.67 ID:Vuj3TSTK
自宅計測厨
971わんにゃん@名無しさん:2012/12/15(土) 20:15:22.30 ID:e1W7oMK2
↑こいつの発言で一気にシラけたね
972わんにゃん@名無しさん:2012/12/17(月) 21:45:32.03 ID:4d7K0p4w
*おいしい烏龍茶ブレンドティー その1*

烏龍茶ティーバッグチャイナ 60袋
@403 × 1 = 403円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6908874272.html

E012954H お徳用 減肥茶 3g×62袋
@399 × 1 = 399円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6901295472.html
この2つと、
E218446H 十六健美麦茶 10g×33袋
@417 × 1 = 417円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6921844672.html

A510510H オリヒロ お徳用プーアル茶 3g×60包
@418 × 1 = 418円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6551051072.html

作り方:各1つずつ 4Lのやかんで、水4Lで、沸かし出した後に、
    12分待ち、その後、さとう170gを加えたもの。
    
これを、個人用マグ(サーモタンブラーhttp://item.rakuten.co.jp/onestep/fm3932/など)に
入れて保温し、便利に飲む。    
973わんにゃん@名無しさん:2012/12/17(月) 21:46:07.07 ID:4d7K0p4w
*おいしい烏龍茶ブレンドティー その2*

アートフーズ 福建烏龍茶ティーパック 5g×52袋
@420 × 1 = 420円
http://www.kenko.com/product/item/itm_8833529072.html

X199750H ユウキ製薬 徳用 減肥茶 3g×60包
@404 × 1 = 404円
http://www.kenko.com/product/item/itm_8819975072.html
この2つと、
E218446H 十六健美麦茶 10g×33袋
@417 × 1 = 417円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6921844672.html

A510510H オリヒロ お徳用プーアル茶 3g×60包
@418 × 1 = 418円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6551051072.html

作り方:各1つずつ 4Lのやかんで、水4Lで、沸かし出した後に、
    12分待ち、その後、さとう170gを加えたもの。
    
これを、個人用マグ(サーモタンブラーhttp://item.rakuten.co.jp/onestep/fm3932/など)に
入れて保温し、便利に飲む。    
974わんにゃん@名無しさん:2012/12/17(月) 21:46:39.06 ID:4d7K0p4w
*おいしい烏龍茶ブレンドティー その3*

Y210170H ユウキ製薬 徳用 二度焙煎 烏龍茶 赤 5g×60包
@384 × 1 = 384円
http://www.kenko.com/product/item/itm_8921017072.html

E174559H 減肥茶 ティーパック 5g×60パック
@422 × 1 = 422円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6917455972.html
この2つと、
E218446H 十六健美麦茶 10g×33袋
@417 × 1 = 417円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6921844672.html

A510510H オリヒロ お徳用プーアル茶 3g×60包
@418 × 1 = 418円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6551051072.html

作り方:各1つずつ 4Lのやかんで、水4Lで、沸かし出した後に、
    12分待ち、その後、さとう170gを加えたもの。
    
これを、個人用マグ(サーモタンブラーhttp://item.rakuten.co.jp/onestep/fm3932/など)に
入れて保温し、便利に飲む。    
975わんにゃん@名無しさん:2012/12/17(月) 21:48:05.57 ID:4d7K0p4w
「おいしい烏龍茶ブレンドティー」を習慣付ければ、
治療の効果も上がるし、禁忌も無くなるけどね。
976わんにゃん@名無しさん:2012/12/23(日) 00:57:27.26 ID:E8DdJvlq
sine
977わんにゃん@名無しさん:2012/12/26(水) 16:00:49.19 ID:7DrN6UXV
おせち料理、おせち料理の材料
お雑煮の材料と、お餅
煮物と、煮物の材料
お寿司、そば、オードブル
お菓子、甘いもの(どら焼き おまんじゅう かりんとう)、飲み物(お茶、抹茶)、お酒
お年玉袋とお金

*温日本酒*

マグカップに砂糖大さじ3杯、日本酒60cc、お湯240ccを入れて
混ぜて飲む。

同様に、マグカップに砂糖大さじ3杯、しょうが湯、日本酒60cc、
お湯240cc位を入れ、混ぜて飲む。
978わんにゃん@名無しさん:2012/12/26(水) 23:43:56.60 ID:oQx5KTYi
頼むから巣に帰れ砂糖よ
979わんにゃん@名無しさん:2012/12/28(金) 19:55:15.98 ID:ZCEG9XkY
せっかくの良スレなのに、1人のあらしさんのせいで勿体ないことになってる
980わんにゃん@名無しさん:2012/12/28(金) 22:05:53.94 ID:NyC9QNBx
ウチの猫がとうとう白内障になってしまった
血糖値のコントロールは上手く行っていたはずなんだが…
見えないせいか、不安で鳴いてばかりいるし
あちこちに頭をぶつけそうになりながら歩いている姿を見ると
あまりにも気の毒で、申し訳なくて、自分まで泣きたくなってしまう
981わんにゃん@名無しさん:2012/12/29(土) 06:44:27.52 ID:x1+2d+Ml
良スレなのにな
初めてこのスレに来た人は、このスレ全部読んだら大体解決しそうだが
982わんにゃん@名無しさん:2012/12/29(土) 23:06:02.55 ID:6vADw6MK
良スレ荒らさないで欲しい…
今日はお正月前にランタスと腰回りを
毛刈りして貰った。
うちの子は首の皮膚が固くて腰に注射してるから、来年3月で3年目
最初はケトンプラス3で何回も危篤状態
今は脚も爪先歩きにまで回復。
先生もビックリの回復力 これからも
長生きしてね。
983わんにゃん@名無しさん:2012/12/29(土) 23:53:57.12 ID:gcedlQc3
>>980
かわりに貰い泣きしておいた

うちも薄っすら膜がかかってるから心配だ
984わんにゃん@名無しさん:2012/12/30(日) 08:32:15.41 ID:3VNccsQd
>>982
> 最初はケトンプラス3で何回も危篤状態
回復力うんぬんよりも、ラッキーなだけで、そのうち死ぬと思うから気をつけてね
985わんにゃん@名無しさん:2012/12/30(日) 08:56:32.14 ID:J7A19N2X
>>983
ウチの猫の目の色がちょっと変だなと感じたのは、今年の夏前
でも猫の様子には変わりがなかったので放っておいたら
今月に入ってやっと、見えていないということに気づいた
膜がかかっているなら、早目に病院へ行って
進行を抑える処方をしてもらった方がいいと思うよ

猫の糖尿病は白内障になり難いと聞いていたから、油断してしまった
986わんにゃん@名無しさん:2012/12/30(日) 20:30:11.03 ID:0cXGrltK
>>985
進行を抑える薬か〜
入院したときに先生が見えてるのかなって目の前で指動かして
目で追ってたから大丈夫そうですねって言われて
それ以来目に関しては特に何も処置して貰ってないんだよね
病院はほぼ1週間おき位に通ってるわけなのだが
次回聞いてみるよ

つらい時にアドバイスどうもありがとう
987わんにゃん@名無しさん:2012/12/30(日) 23:18:12.04 ID:KqifzTqd
>>984
確かに命は永遠じゃないから
解ってるけど。
そのうち死ぬってなんだ?
覚悟して看病してるし、病院も行っているけど、何か気に障った事書いたなら
申し訳なかった。
988わんにゃん@名無しさん:2012/12/31(月) 05:24:41.15 ID:fiyM32EG
*おいしい烏龍茶ブレンドティー その5(極美人茶)*

Y210170H ユウキ製薬 徳用 二度焙煎 烏龍茶 赤 5g×60包
@384 × 1 = 384円
http://www.kenko.com/product/item/itm_8921017072.html

E012954H お徳用 減肥茶 3g×62袋
@399 × 1 = 399円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6901295472.html
この2つと、
E218446H 十六健美麦茶 10g×33袋
@417 × 1 = 417円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6921844672.html

A510510H オリヒロ お徳用プーアル茶 3g×60包
@418 × 1 = 418円
http://www.kenko.com/product/item/itm_6551051072.html

セブンプレミアム 紅茶ブレンドティー 50袋入 \248
https://www.iy-net.jp/nspc/commoditydetails.do?shopcd=00095&productId=4902831507467&isGiftAddProduct=0

ポンパドール ローズヒップ&ハイビスカス (3.5g×10袋入) \298
https://www.iy-net.jp/nspc/commoditydetails.do?shopcd=00095&productId=4975723016743&isGiftAddProduct=0


作り方:各1つずつ 4Lのやかんで、水4Lで、沸かし出した後に、
    12分待ち、その後、さとう200gを加えたもの。
    
これを、個人用マグ(サーモタンブラーhttp://item.rakuten.co.jp/onestep/fm3932/など)に
入れて保温し、便利に飲む。    

ニャーちゃんの、「老齢における老衰の治療」に有効。
989わんにゃん@名無しさん:2012/12/31(月) 11:55:54.78 ID:U7iQsWzb
このスレには今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。
皆様と猫ちゃまのご多幸をお祈り申し上げます。
990 【大凶】 :2013/01/01(火) 11:56:00.47 ID:VNmaBOaB
保守
991わんにゃん@名無しさん:2013/01/01(火) 12:47:47.23 ID:cOJPR+9h
迎春 あけましておめでとうございます

無事、難題も解決し、スピードは、緩やかになるでしょう。
立って、スケジュールは、応変に計画を置くべし。
992わんにゃん@名無しさん:2013/01/01(火) 20:31:45.88 ID:2z9RArj2
>>990
元気を出して
993わんにゃん@名無しさん:2013/01/02(水) 15:02:51.73 ID:2FWwdkTv
次スレ立て方わからない・・・
994わんにゃん@名無しさん:2013/01/02(水) 17:01:51.89 ID:3poFdDDZ
んじゃちょっくらスレ立て試してくるよ
ダメだったらごめん
995わんにゃん@名無しさん:2013/01/02(水) 17:04:32.55 ID:3poFdDDZ
規制でダメだったorz
誰か頼みます。。
996わんにゃん@名無しさん:2013/01/02(水) 18:13:26.82 ID:Q0HS00DP
挑戦してみる
997わんにゃん@名無しさん:2013/01/02(水) 18:14:56.43 ID:Q0HS00DP
たちました
最近になってROM始めたんでテンプレとかあったらすまん

糖尿病と闘う猫 part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1357118041/
998わんにゃん@名無しさん:2013/01/02(水) 18:35:19.78 ID:2FWwdkTv
>>997
マジ乙です。
999わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 18:34:10.48 ID:9RRRJc/j
暮れにあの世へ旅立ってしまいました
年越しを願って、えさもインスリンも注射器も多めに用意した矢先だったのに
どうやら寿命だったみたいです
静かな最期でした

このスレにはお世話になりました

みんなの猫ちゃんができるだけ長く元気でいられますように
1000わんにゃん@名無しさん:2013/01/03(木) 19:01:03.31 ID:IdqudSze
すべてのにゃんこと飼い主様に幸せを
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。