糖尿病と闘う猫 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
2わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 20:15:22 ID:WiV6wFXk
1000スレを書き込んでるうちに、先を越されてました(^_^;

>>997
嬉しいっ!すごく希望が持てます!
元気になって体重が増えるのも悩ましいですね。

>>998
うちはエアコンはないんです。雪国なのでストーブを使っています。
夜はなにもつけてないんですが、それでも平気ですよ。
真冬になったらペット用のヒーターをつけますが、しばらくすると冷たいところに移動してます。
時々「お前は猫かっ」とつっ込みたくなる時があります。

>>999
本当にそうですね。心からそう願います。
3わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 20:18:12 ID:WiV6wFXk
あ、スレが変わったから、リンクしても移動しないんですね。

しかも「1000レス」と書くべきところを「1000スレ」と書いてしまいました。
失礼しました。
4わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 20:32:35 ID:COqTjSjn
>>1

>>2getおめ!
じゃあやっぱり暑がり猫なのかもね
なんか聞いた事があるかもしれぬ
雪国は家庭用の一般エアコンの暖房だと全くだめだからストーブ完備が普通って
>>2猫は寒さに強いんだね


一旦ageますね
5わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 20:50:33 ID:WiV6wFXk
>>4
こっちは、真冬の気温は氷点下は当たり前。エアコンでは全く歯が立ちません。
先代猫は、ストーブの前で寝るのが大好きだったんですが、今のコは日向ぼっこもしないんです。
寒い処に居たら、余計にお腹が空いて太るんじゃないかと気が気じゃありませんよ。
6わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 20:56:20 ID:2KrQ2J32
新スレ乙です。

うちの糖尿猫さんについて相談させて下さい。
10月に糖尿と診断されて以来、食事療法をしながら週一で病院へ行き、日帰り入院でインスリン量決めていく・・
という治療をしてきました。
先生からは「これなら食事だけで様子を見ててもいいかもしれません」と言われるようになり、
また1週間後受診予定でした。
しかし、先日から食事どころか水も飲まなくなり、ふらつきが見られた為応急的に他の病院にかかりました。(その日かかりつけは休診日)
そこでの採血で血糖値が400ということで、入院して点滴をしながらインスリンを打つことになりました。
翌日面会に行くと、低血糖で今にも死にそうな猫の姿が!グルを注射してもなかなか回復せず、
そこのドクターからは、後は血糖が上がるのを待つだけですので、連れて帰ってもいいです」みたいな事を言われました。
もちろん連れて帰り、ルートから3時間置きにグルとビタミン剤を注入しながら1晩過ごしましたが、状態はあまり回復せず。
朝一でかかりつけに受診、生理食塩水の点滴をしてもらい、血糖値は215とのことで、
インスリンはせず帰宅しました。「これで食事を摂れば元気になるでしょう」と言われましたが、
低血糖の危篤状態は脱したものの、相変わらずボーっとしてトイレ以外は動かないし、全く食べません。
翌日も受診しましたが、食べていないのに血糖値は316まで上がっており、やや肝機能の悪化が見られました。
その日も生食の点滴と、強肝剤の注射をしただけです。先生は「好きなもの、食べれる物を何でもいいから与えて」
としか言いません。これまで好きだったものをあげようとしても、全て拒否です。
日に日に体重は落ちていくし、毛もボッサボサです。見ていられません。

強制給餌に踏み切るか悩んでいます。皆さんは猫ちゃんが食欲不振になったとき、どのように対応していましたか?
本当にもう煮詰まっています。助言をお願いします。

7わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 21:27:00 ID:WiV6wFXk
それはご心配ですね。お気持ち、お察しいたします。

うちはまだ、低血糖にも食欲不振にもなったことがないので、適切なことは何も言って差し上げられないのですが、そこまで衰弱が進んでいるのなら、強制給餌もありかと思います。
食べなければ体力も戻らないし、一口でも口に入れることで、食欲が戻ることもあるかもしれませんよ。
8わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 22:36:40 ID:FXJRBchT
猫の体から、そこはかとなくインスリン臭がするんですけど、これって私が注射に失敗してるって事?
液漏れした時は、自分の指にもはっきりインスリンの臭いがついて、失敗したなって分かるんだけど、
失敗した感覚もないんですよね、皆さんそんな事ありませんか?

>>うちの猫も食欲有りすぎて可哀想になる位なのでなにも言えません、ごめんない。
9わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 23:18:13 ID:ShJyYss1
>>6
それは心配ですね…

うちも初期はそんな感じで、だるそうにして飲まず食わずでした
幸いうちの猫は、手からあげると食べるので、1時間位かけてカルカンをあげてました
鼻に付けると舐めてくれるので、それで食事を思い出させて

でも、今の血糖値は高いですよね
高過ぎるとそれはそれでグッタリしちゃうみたいですが…
トイレはどうですか?

飲まないのに多尿ですか?
飲まずに出さないのは、猫には致命的みたいなので、水だけでもむりやり飲ませる様にしたらどうでしょうか…

夜間病院もあるので、電話相談してみては

http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fhomepage3.nifty.com%2Fwanco%2Fanimal.htm&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%E5%A4%9C%E9%96%93%E5%8B%95%E7%89%A9%E7%97%85%E9%99%A2

携帯からのリンクで申し訳無いのですが、夜間動物病院で検索すれば、出てくるはずなので

何にせよ、早く回復してくれます様に
10わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 23:30:34 ID:ShJyYss1
>>6
ん!?
ごめん先月からですか!?

そんなに早く食事療法だけにはしないと思います

そうするにしたって、半年は様子を見ながら徐々にインスリンを減らして、
最終的に、これならやれそうだ、と選抜された猫だけがインスリン無しになるはずです

それに、一旦無しになっても、やっぱりだめでしたって子もいる位です
それ位難しくて、医者も慎重になってるはずです

それを、いくら何でも早すぎませんか!?


高血糖
飲まず食わず
生食の点滴で回復
って、それ治療前の症状じゃないですか!?

治療がうまく合ってないと、また1からになりますよ!

でも飲まないって事は、脱水は起こして無いのかな

飲む事すらだるいのか…???


水だけはしっかり飲ませて、出させて下さいほんと
1日でアウトみたいなので…
夜間病院は色んな病院から善意で医者が集まってる所もあるので、そういう所は親身になってくれるはずです
心配な事があったら、絶対にすぐ電話して下さい

ほんと祈ってます
11わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 23:57:09 ID:qVDAkM+e
別に早くはない。
インスリンうたなくていいレベルと判断したかもしれない。
血糖値が興奮によって実際よりかなりあがったりするらしいよ。
12わんにゃん@名無しさん:2008/11/09(日) 23:59:32 ID:2KrQ2J32
レスありがとうございます。

食欲のある猫ちゃん、うらやましいです。それはそれで心配もあるかとは思いますが・・・。

昨日点滴をしたので、今朝方1回、つい先ほど1回おしっこは出ました。
以前病院でもらった食欲増進剤を飲ませてみましたが、全く効果ありません。
高カロリーの缶詰を鼻の下に付けて舐めさせていますが、ほんの少しづつだし、猫も迷惑そうにのそのそ
逃げて行きます。注射器で強制給餌も試みましたが、首を振ってイヤイヤし、
今も部屋の隅っこでうずくまっています。

以前、なるべくなら食事だけで・・・と思った私は、これまで食べていたご飯から療法食に切り替えました。
その頃からだんだん食べなくなっていました。(少しは食べていましたが)
隙あらばマズイご飯を勧めたり、嫌な病院に連れて行く私に対してもうすっかり
不信感を抱いているようにも見えます。家に居てもリラックスできてないような・・・。
私が悪いんです・・・。インスリン注射をしながらでも、ある程度好きなものを食べていた方が、
猫の身体的にも、精神的にも良かったのだと思います。
やはり、今の血糖値は高過ぎですよね。初診時は600オーバーだったので、ちょっと感覚が麻痺ってました。
インスリンで血糖値を下げれば、食欲も出てきますかね・・・?

ちなみに、私の住む地域で夜間の病院を検索すると悪名高き病院しか出てきません・・・。
13わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 00:07:25 ID:V+R4+aA/
先生のおっしゃるように、すきなものを食べさせてみれば
フードがきらいでたべないのか、具合悪くてたべないのか
わかるでしょう。
14わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 00:11:08 ID:Ukt/GdKB
ウチも症状酷くなかったから、
最初の頃から食事療法で出来るならそうしましょうと言われた。
でも結局食事だけではコントロールできなかったらインスリン打ってるけど。

どうしても食べないっていうなら、
弱る一方だと思うから強制で食べさせられるならその方がいいんじゃないかな…
でもそれが又ストレスに、とかなったら難しいね。
トッピングしたりしても食べてくれないのかな。
普段与えないようなおいしそうなの色々買ってみたら。
15わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 00:28:31 ID:MF/vFYwg
いきなり切り換えるんじゃなくて、少しずつがいいかもね

>>13さんの言う様に、今日は好きなものをあげて、様子見ですね…

電話相談だけなら、近くじゃなくてもいいと思います

前スレの最後の方でも話題になってたけど、療養食も色々あるから、サンプルもらって、猫の好きなものをゆっくり探してね

ウォルサムは評判いいみたいです

ほんとに早く回復してくれます様に
16わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 00:33:12 ID:/z/QnLOq
>>13
好きな物も全拒否です。私のせいで、食事が苦痛なものと認識されているのかもしれません。
それか、単純に血糖が高くて食べれないのか・・はたまた肝機も悪くなってきているので、
その影響もあるかも・・・。一体どうすれば・・・

>>14
ここ数日で色々なフードを買いあさりました。茹でたササミやカニカマや鮪も与えてみました。
(人間の食べ物は食べさせた事が無かったし、欲しがった事も無かったのですが)
・・・結局どれも食べず。冷蔵庫には開封した猫缶だらけです。
さっき、鰹節だけペロッと一口舐めました!!!!・・・でも1口じゃ・・。
17わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 00:51:20 ID:/z/QnLOq
>>15
ロイヤルカナンのカリカリ、ヒルズの缶とカリカリは試しました。
あと、高タンパク、低炭水化物が良いと聞いたので、子猫用の缶やカリカリも。
少しは食べていたのですが、やっぱり急に変えすぎでしたね・・・。
今のこの状態を脱したら、今度は少しずつ変えて行きたいと思います。
18わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 01:30:20 ID:MF/vFYwg
>>17
あ、うちもそれ等とサイエンスダイエットは嫌がりました

前スレで食い付きの良さの評判が良かったのがウォルサムで、
いやいや、しぶしぶ、むりやり、だった食事が
くれ!くれ!もっとくれ!足りないもっとくれ!!!
になった位おいしいみたいです

飼い主ができる事が限られているだけにもどかしい病気だから、
あれこれ最善を、と頑張ってしまう気持ちも、
少しの変化に過敏になってしまう気持ちも分かります


今夜は寝ずの番になりそうですね…
寒いですから、猫さん共々、暖かくしていて下さいね
19わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 01:43:27 ID:MF/vFYwg
連レス失礼

うちはウォルサムに落ち着くまで、
市販の好きな缶詰に、療養食のカリカリをふやかして混ぜてました

缶詰は意外にカロリーが低くて、缶詰の比率が多い内は、食事量も回数も多くて、食べ残す事も多々ありました

理想は朝晩2回でしたが、食べ残した分は、
おなかがすいたよー
と来た時におやつとしてあげていて
1日の総摂取カロリーと、インスリン量と時間だけを決めて、
全てに慣す感じでやっていました

好きな物すら食べてくれないのは辛いですよね
食欲無い時は、缶詰のゼリー部分を鼻につけて舐めさせてました
食べ切るまでに凄い時間かかるけど…
20わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 01:52:30 ID:/z/QnLOq
>>18
ウォルサムと、ロイヤルカナンって別なのでしょうか?てっきり同じ物だと・・・
うちの猫も、「もっとくれ!」と催促してほしいです。
昨夜ウトウトしたとき、うちの猫がごはんをたーくさん食べる夢を見ました。

今は部屋の隅からベッドの上に移動させ、ぐっすり寝ています。・・・多分。
この寝姿を見ても「ぐったりしてる?!」「意識レベルの低下?!」と心配になってしまいます。
たまにびくっとなった時なんかは「痙攣?!?!?!」ってヒヤヒヤ。

今は旦那が泊まり勤務で不在なのと、私が休職中なので狭い部屋の中、猫と二人きりあれこれ考えてしまいます。
ちょっと違うかもですが、育児ノイローゼってこんな風になるんだろうな・・と思いました。
21わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 02:21:23 ID:MF/vFYwg
>>20
あぁ…凄く分かります

でも、びくっとする位爆睡できてるんですよ
やっぱり、飼い主のいる家が、それ位安心できる場所になってるんですよ

でもあまりに静かだと、ビクビクしてしまいますよね
私もです


ロイヤルカナンとウォルサムは同じなんでしょうか…?

ウォルサムと教えてもらって、初回にウォルサムと頼んで
あとは「いつもの」で頼んでいるので、分からなくてごめんなさい

見たいのですが、うちの猫にご飯関係の刺激を与えたくないんです…
ほんとごめんなさい

朝ご飯の時に見てきます
お昼近くになっちゃうけど…
22わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 02:33:03 ID:Ukt/GdKB
一緒だよ。
ウォルサムからロイヤルカナンベテリナリーに名前が変わっただけ。
23わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 03:00:44 ID:/z/QnLOq
>>21
こんな遅くまで付き合ってくれて、ありがとうございます。
食欲旺盛過ぎるのも、食欲がなくなるのも闘病中の猫にとっては問題ですよね。
>>22さん、教えて下さってありがとうございます!

ヒルズとロイヤルカナンを両方あげてみた時、ロイヤルカナンの方が食いつきが良かったのですが、
その後は食べなくなってしまいました。
今度は好きな猫缶に少しずつ混ぜていきます!・・・って、今は好きな猫缶すら食べませんが。

でも先ほど、また少し鰹節を食べました!!!鰹節は食べ過ぎるとあまり良くないと聞きましたが、
今はそんなこと言ってられませんね。
そして、水を顔の近くまで持って行ったらしばらーく考え込んだ後、ゆっくりですが少し飲みました!
もう、うれしくてうれしくて・・・。その後また部屋の隅っこに行っちゃいましたケド。

摂取量が全然足りていないのは承知ですが、自分で食べたり飲んだりする姿を見るのが
本当に久しぶりなもんで、つい興奮してしまいました。
24わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 03:18:46 ID:MF/vFYwg
>>23
やった!!!

頭上げるのがしんどいのかも知れないから
平らなお皿にしてあげたら楽かも!?
トイレは近くに置いてあげてね!

うちのは血糖値高い間、よくおねしょしてたよ…
気付かず爆睡し続けてたけどね…
25わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 06:57:04 ID:lPFSlURS
おはようございます。

>>23
夕べの書き込みから、ずっと気になっていました。

猫が食べない理由には、熱がある・口内炎がある・消化器に異常がある・便が詰まっている・脱水を起こしているなど、色々理由が考えられます。
糖尿病ではありませんでしたが、先代猫がそうでした。
なので、食べない理由は高血糖や低血糖が原因ではないかも知れませんね。

とにかく早くご飯を食べられるようになることをお祈りしています。
26わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 07:56:24 ID:mEAj8Ipa
27わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 09:17:00 ID:Qx5Rrx/3
おはようございます。携帯から失礼します。
今朝もほんの少しですがお水を飲んでくれました。
ただ、水面ギリギリまで顔を近づけてそのまま固まっていて、暫くすると少し飲むって感じです。
ぼーっとしているのでしょうか。頭を上げるのがしんどいのでしょうか…。
今朝も病院に来てます。開院時間前に着いたのですが、今日は先客がいたのでまだ車の中で順番待ちです。
>>24
優しいお言葉、ありがとうございます。お皿など、色々工夫してみますね。
>>25
色々診てもらいましたが、血糖値以外は症状となって出て来るほどのものはないと言われました。
だから余計わからなくて困惑しています…(;_;)
28わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 10:14:07 ID:lPFSlURS
>>27
そうですか・・・
とにかく、お水だけは強制的にでも飲ませてあげてくださいね。

早く原因がわかって、改善の方向に向かってくれることをお祈りしています。
29わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 11:33:46 ID:p3DhH110
>>28
ありがとうございます。今、病院に預けて来ました。

検温と体重測定の為、先に看護士さんに預けたあと待合室で待っていると、暫くしてからけたたましいうちの猫の声が・・・
一体どこにそんな元気があったのかと・・最近は病院に来ても「うーっ」と弱弱しく威嚇するだけだったので
少し嬉しくもあり、なんだか複雑な心境です・・・。

先生の見解は、やはり脱水で食欲が出ないのだろうということでした。
今日は皮下点滴の後に静脈から点滴を入れようと思ったらしいのですが、皮下点滴の際あまりにも嫌がっていたので
100_で中止したとの事。採血とインスリンの話もしてみましたが「300位はあると思いますが、この前の低血糖のこともあるし300位じゃ
インスリンは打ちません」と言われてしまいました。確かに低血糖のあの凄まじさを目の当たりにし、私自身トラウマ気味では
あったのですが・・・。

先日の採血では、白血球の増加が見られており、それはケトン体による中毒だろうと説明を受けました。
(尿検査してないんですけど・・・)今日も抗生剤と強肝剤の注射をするらしいです。
ほとんど食べてくれないことも言いましたが「鼻からチューブを入れることも出来ますけど、この怒りまくっている状態では可哀相ですしね・・・」
と言われ、「点滴している間に、色々あげてみよう」と看護士さん達に指示を出していました。

優しくて、いい先生だとは思うのですが・・・猫の糖尿に関しての腕は「?」です。
本当にこのままこの病院にかかり続けて良いものかとも悩んでいます。
でも、応急的に行った病院のようにいきなり3単位打たれて(かかりつけでの日帰り入院では2.5単位までしか
打ったことはありませんでした)低血糖にされるのも怖い・・・。
30わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 12:40:23 ID:MF/vFYwg
>>29
あっ、それちょっとずつ回復してるよ!
可哀相だけで点滴止めるのはどうかと思うけど…
本当に具合悪い時は、抵抗すらしないから、いい兆しですよ!

可哀相可哀相じゃ治療にならないから、水分補給だけはむりやりにでもしないと…
うちは栄養剤も一緒に点滴しましたよ!

一旦脱水起こすと、飲むだけではなかなか追いつかないから大変だよね

うちは針を入れっ放しにして固定してました
髪の毛みたいに細いやつ
点滴の時ぱっと管を結合させるだけだったので、幾分楽になってたんじゃないかな
テーピングは気にしてましたが、針の方は気にして無かったです

時にはむりやりにでもしないと、なかなか回復しないから、心配な気持ちをぐっと飲み込んで、頑張って下さい!
31わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 13:04:08 ID:p3DhH110
>>30
うちも応急で入院した病院の時から静脈ルート入れっぱなしです。12日まで持つらしいので
そのままにしてあります。留置してあるほうの脚が、倍くらいの大きさになっていますが・・・。
今日は静脈点滴だけだと時間がかかるということで、皮下点滴もしようとしたらしいです。
栄養剤的なもの、うちも入れて欲しかったな・・・。

でもたった今、病院から電話が来たんです!!!!!

始め悪い知らせかとビクビクしながら出ると先生でした。ますます嫌な予感が募りましたが
先生の説明はこうでした。

「今日の採血の結果、血糖値は112でした。
 検査項目を追加してみてみた所、カリウムが極端に低いことがわかったので
 点滴の中にカリウムを入れました。
 20分後位には立ち上がったので、ごはんをすすめてみると食べ始めました。
 今、鰹節と猫缶をガツガツ食べてます!!」

・・・・・・・やったーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

こんな嬉しい気持ち、いつぶりでしょう!!!
今日はこのまま夕方まで点滴を続け、様子を見るとのこと。
おいしいご飯たくさん用意して待ちます!!!!!!!!
32わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 17:30:01 ID:MF/vFYwg
>>31
良かったーっ!!!
おめでとう!

今頃威嚇されながらもいちゃいちゃしてるのかしら(・ω・)

飼い主さんもゆっくり休んでね!
33わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 19:42:27 ID:lPFSlURS
>>31
良かった!良かった!本当に良かった!!

やはり脱水でミネラルのバランスが崩れていたんですね。
血糖値も高くないし、ご飯も食べたし、これで一安心。

31さんもお体を休めてくださいね^^
34わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 20:43:32 ID:ohWcsT1x
>>32>>33
ありがとうございます!!
今、お迎えに行って帰ってきたところです。
猫はしっかり首を持ち上げ、診察室の中を巡回していました。
ご飯を食べた事で、血糖値はまた上がってしまいましたが(389)・・・でも、これは仕方ないですね。

カリウムは最終的に2.5まで上がりました。まだ正常値になるまで注射を続ける予定です。
糖尿の治療は、それからになりそう・・・でも、インスリンどんとこーい!です。
家に帰って来た猫は、水を飲んだあと爪とぎをし、毛づくろいをして寝ています。
毛玉吐かないといいけど・・・。ご飯は病院でたらふく食べたせいか、家ではたべませんORZ

昨日は、皆さんの温かい励ましが本当に心強かったです。
あのまま猫と二人きりでいたら、どうにかなってしまいそうでした。
本当に、本当にありがとうございました。今日から、また頑張って行きます!!
35わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 21:17:27 ID:MF/vFYwg
>>34
爪研ぎ=回復の印であると共に、飼い主への仕返し準備でもある事を忘れるなw

本当に良かったね
また1からになるけど、焦らず頑張ってね!


うちの猫が、寒いせいで水飲まなくなっちゃったよ…
毎年の事なんだけど、病気あるから心配…
カリカリふやかしてるから、それで結構な水分は取ってるけど…

そろそろ検診日だし、見てもらおう
36わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 22:00:21 ID:4VNEM5LS
300でインスリン打つわけありません。
死にます。
37わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 22:03:49 ID:Qx5Rrx/3
>>35携帯から失礼します。
猫さん、寒いと水飲まなくなっちゃうんですか(>_<)
うちのは夏も冬もぬるま湯が好きで、よく飲んでましたけど・・・

さっき気付いたけど、後ろ脚がガクガクしてます・・これって、血糖が高い時になる
神経障害ってやつですかね?!
38わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 22:09:02 ID:Qx5Rrx/3
そうなんですか?
よくブログなどで見かけたような気がするのですが・・・

間違いだったらすいません。
39わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 22:12:08 ID:Qx5Rrx/3
あ、>>38>>36さん宛てです。
40わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 23:45:04 ID:MF/vFYwg
>>36
量によるし、あなた当の猫の状況を何にも知らないでしょ…
前スレから粘着してる意味が分からない

>>37
ぬるま湯があんまり好きじゃ無いんですよ…


猫さん大丈夫ですか?
止めても振り切って水を飲もうとするなら、高血糖です

吐くと良くないので、水をがぶ飲みさせない様にして、朝一番に病院へ行って下さい

私は指で、1分1滴位の早さであげてました
それでも結構な量になってしまうので、寝かしつけてしまうのが一番楽かも…

注射やご飯はどうすればいいのか、分からなくてごめんなさい
病院が開くより後にいつもあげているなら、通院前に掛かり付け医に相談して下さい

そうじゃないなら、朝どうすればいいのか、夜間病院に聞いてみて下さい
町田の夜間病院は結構いいです
聞くだけなら地域問わずだから、不安を抱えてるよりも、相談した方がいいです!

何でもありません様に…
41わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 00:04:42 ID:zOI8Q5+T
いつものパターンだな...。
42わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 00:23:26 ID:cWE1KOic
つか、前スレの終わりの方から微妙な馴れ合いが何か気持ち悪いよ…。
43わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 01:09:44 ID:U9uuZO4M
>>42
あんたが一人で生きてるならそれ言っていいよ

同じ病気の猫抱えた者同士が馴れ合わなくてどうする
って感じだけどな

悩んで書き込んで、2日後にやっとレス付くより、今の方が断然いい

付きっきりの病気だけに、悩みは尽きないし、愚痴もあるだろ
愚痴でも何でも、書き込みがあればあるだけ情報交換が活発になるからありがたい

良くなった嬉しい!
の書き込みに喜ぶのは、同じ病気の猫抱えてれば当たり前
反応するなとか、どんだけケチで貧しいんだ

近場に同じ病気の猫がいない人も沢山いるだろうし、
医者のやり方に不安を感じる飼い主も山程いる
そういう飼い主と猫が、みんなの書き込みで少しでもいい方に行くなら、それで万々歳だろ

状況も考えずに、2ちゃんだから馴れ合うなとか
ほんっと貧しいな

あんたの猫に何かあったら、ここに限っては馴れ合うべきだと痛感するよ

真夜中なんかほんっとにありがたいから
44わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 01:24:27 ID:zOI8Q5+T
寝よっと。
45わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 01:55:01 ID:r2KkEnkR
長文の人もういいよ
46わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 01:57:08 ID:cWE1KOic
>>37
すげー必死だな。ご機嫌損ねさせてごめんねw
また前スレみたいに程度の低い知識で
人に押し付け説教レスつけるような馬鹿が出ないといいです。
47わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 01:58:05 ID:cWE1KOic
上の>>43だった、37間違ってごめんね。
48わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 04:24:13 ID:U9uuZO4M
>>46
そりゃあんたみたいなのがいない方がいいからね
49わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 08:07:26 ID:yVl/dqz5
大事なことは、人にばかり相談せずもっと自分で調べ読みあさり
猫の糖尿病についての知識をつけることが大切です。
思いたったらすぐ実行すること。迷ってる間に進行します。
獣医さんとの信頼関係はとても大切です。
お世話になると決めたなら、悪口はいわないことです。
50わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 08:40:17 ID:2NGwrC18
スルースキルを身に付けましょう

真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
51わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 08:43:01 ID:2NGwrC18
ここんとこ寒いから猫も飼い主も体調に気を付けてな

皆の猫が早く安定して元気に飛び回れる日が来ますように

頑張ろうな!
52わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 08:43:03 ID:WoduESX8
人間の場合は教育入院があるけど、
動物病院でもメーカーでも糖尿手帳(マニュアル)とか作って
飼い主に最低限の知識を与えてくれるといいけど、
ブラックボックスのままでいい人もいるし、
まあ、飼い主の意識で全然経過が変わってきますね。
53わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 09:24:53 ID:oNtV4jHE
インスリンを打った後1〜3時間、やたらに水を飲むんですけど、他の猫ちゃんはどうなのでしょうか?
獣医さんに聞いても、「んーーー」と言うだけで、理由が分からないんですが。
54わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 10:00:08 ID:bNm1shVK
>>6です。
自分なりに色々調べたのですが、腎機、肝機、血糖値がそれほど悪くないにも関わらず
あれほど食事、飲水を拒否する原因がわからず、煮詰まっていました。
強制給餌でヒットするのは、腎不全や肝リピドーシス、口腔内疾患などの症例ばかりで、それでも
○○なら食べてくれる・・・という猫さんがほとんどでした。
猫の容体は悪くなる一方で、主治医に不信感を持っていたことは確かです。
同じような経験をしたことがある方がいらっしゃればと思い、相談させていただいた次第です。

温かいレスのおかげで、心強かったです。

スレ汚しスミマセンでした。ROM専に戻ります。
55わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 10:13:53 ID:oNtV4jHE
>>54
ネットで調べても、主治医に聞いても分からない事は沢山ありますよ。
それより、同じ病気を抱えた人、経験者に直接尋ねる方が参考になることも多いのではないでしょうか。
スレ汚しだなんて言わずに、分からない事はどんどん質問していいと思います。
そんなこと言ってたら誰も書き込めなくなっちゃいますよ。
56わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 10:51:32 ID:2NGwrC18
>>54
ただの煽りだから気にすんな

これから54と同じ様な症状で悩む人が出てくるかもしれないぜ
そんな人が54が書いたレスを見たら心強くなるかもしれないし、54のレスがきっかけで治療も進展するかもしれない
今後ずっとおまいさんのカキコが誰かと同じ病気に苦しむ猫の役にたつかもしれないんだぜ

それにやっぱり自分と同じ、病気の猫を持つ飼い主って立場の経験者からしかわからない事も沢山あるからね
気にせず書き込みしなって

少なくとも俺は54の書き込みを不快には思っていない
57わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 12:23:56 ID:U9uuZO4M
>>52
それいいなあ!

緊急時の最低限の方法は聞いていても、いざとなったらやっぱり慌てるし
聞いた中でもどれが最善なのかが分からないし

目の届かない時に、何事もありません様にと祈るしか無いのがやり切れないよ…
58わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 12:34:35 ID:U9uuZO4M
>>54
全然気にならないよ!
むしろ心配してたと思う

少しでも食べてくれる様に
少しでも飲んでくれる様に
経験談を話してくれる人も、励ましてくれる人もいて、兆しが見えてきたしたし、
心配してた人はみんな喜んだと思うよ!

医者に不信感を持つのも、夜中だったから余計に不安なのもみんな通ってきた道だよ

一人不安を抱える時が辛いのも、誰かに反応してもらえた時の心強さも、みんなが知ってるよ

慌てたまま一人で悩むより、沢山の意見を試した方が、いい方法は早く見付かるはずだよ
59わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 12:41:08 ID:U9uuZO4M
>>53
猫なりのルールなのかなぁ?
あれをしたら、必ずこれをする
って、うちの猫にもあるよ

うちは、遊んでる最中に水を飲むのが決まりらしい
大体自分が遊びたい時間の半分位になると飲んで
気が済むと飲んで
家中パトロールして一舐めする
のが自分ルールっぽい

まんべんなく飲んでくれるのがいいけど、1日の総量が決まってるなら、そんなに心配しなくていいんじゃないかな
インスリンの効きが遅い体で、食後の血糖値が高くなりやすいのかも?
60わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 15:11:11 ID:oNtV4jHE
>>59
ありがとうございます!

確かに、猫には猫なりのルールはあるみたいですね。
それと、インスリンを打ったというより、食べた後だからっていう可能性は十分考えられます。
そっか、そっか、納得!

61わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 17:40:17 ID:U9uuZO4M
>>60
でもあくまでも「もしかしたら…?」だから、
ちょっとマメに検診してみたり、ちょっと詳しく調べてもらったらどうでしょう?

具合良くなると、どんどん間隔開いちゃうから、病院でも違いを把握できないと思うし
何にも無ければ、それで安心だもの!
62わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 19:07:40 ID:oNtV4jHE
>>61
腎臓にもガタがきてるので、元々水を飲む量は多いんですが、インスリン後に特に集中してるので気になっていたんです。

そうですね、そろそろ検査の時期なので、その時にでもよく調べてもらってみますね。
63わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 10:03:57 ID:UEsw55FZ
うちなんて注射針使いまわしてるし(平均一日1本)測定器も使う気ないな。
朝晩にインシュリンを打つのは必ず守っているんだけど。おそらく血糖値が普通の状態で
打ってしまっていることもあるんだろうね。
でも病院へ連れて行って血糖値計ってもらうと「元気ですね〜」って言われるし今のところ問題
ないです。

ていうか猫の糖尿を抱えている大半の飼い主ってうちの様にこんなもんじゃないの?




64わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 10:51:36 ID:5uMtpIi1
>>63
使い回しは針先が丸くなって無理だよ
しまった買い置き切れてる!って時にやったけど、2回目でも厳しい
嘘書いて荒らす意味が分からない
65わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 15:02:56 ID:DuLPVYT4
>>64
そうなんだ
知らなかったよ
うちは使い回しは怖くて一度もやった事ないなあ
だから必ず次に行く時の事考えて1パック(7本)多目に貰っとく
キャップ取る時に勢い余って中の白い押す棒がスッポンと抜けてしまう事があったりするけど
怖いからそれでさえ使わないで新しいの使う
66わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 16:13:54 ID:CMC2Q5P7
同じ針は2〜3回なら平気、使える。
細い針先は数回使うと磨耗されて刺さりが悪くなるのが早い。
ただ衛生的に使いたくないから使いまわしはやらないないけど。

>>63
ウチも血糖値普通かもしれないけど打ってるね。
測定器なんて持ってないし、家でたまに尿糖だけで確認して打ってるわ。
67わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 16:38:17 ID:WdCEJdAu
うちは病院で注射器に2単位ずつ入れてくれたのをもらってきます。
家で血糖値を測定出来ればベストなんでしょうね。

我が家の猫のインスリンが2単位になって丸3日。
今日になって、水を飲む量が劇的に減りました。
尿糖はまだ出てるので、たまたまそうだったのか、それとも改善の兆しが見えてきたところなのか判断しかねますが、ちょっとホッとしてます。
68わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 19:02:05 ID:5uMtpIi1
>>65
人間は使い回す人多いみたいだけどねぇ…
自分ならいいけど、やっぱり猫はだめだ
初期だったし、多めに買った分通院先延ばししちゃいそうで、ギリギリしか買って無かったんだよ…

>>67
まだ治療始めたばかりかしらん

水飲む量が減るのはいい兆しだよ!
尿糖もすぐに出なくなるはず
そしたらインスリン買って、家でできる様になるから、治療費も安定してくるよ

頑張ってね!
69わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 20:17:59 ID:WdCEJdAu
>>68
インスリン治療は一ヶ月弱というところですが、2単位を1日2回になってからは3日です。
今までなかなか変化が見られなかったので、かなり焦っていたのですが、やっぱり良い兆しなんですね!ヤッター!!
当然ですが、それに伴っておしっこの量も減りました!

結果が出ると気合が入ります。(と言っても、自分に出来ることには限りがありますが)
ありがとうございます!頑張ります!

70わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 20:20:50 ID:DuLPVYT4
>>68
>自分ならいいけど、やっぱり猫はだめだ
そうそう、それ凄い分かるわ

注射器が足りなくなるってのだが、よく考えたらうちの掛かり付け病院は休みが無いんだ
正月もやってるくらいだし…
午前、午後休診ってのはあるが、先生の自宅と繋がってるから電話すれば普通に対応してくれる

だからだわ、足りなくならないのはw
71わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 07:00:09 ID:0K8IxUip
67、69です。

あぅ・・・また水のがぶ飲みが始まって、おしっこも多くなりましたー(>д<;)
安定するまではこういうことの繰り返しなんでしょうか。
昨日が良かっただけにショックが大きいです。
72わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 08:13:20 ID:ngcR2Dgo
同じものを食べて、同じ単位のインスリンをうっても
その日のよってちがうことがよくあるもんだ。
医者にも飼い主にもたぶん本猫でもよくわからない。
元気ならそう気にしなくていいと思うよ。
でもあんまり続くようなら一日どれだけ飲んだか
水の量をしらべておくのがお勧めだよ。
73わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 08:31:00 ID:BKWAkVwd
てす
74わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 09:25:27 ID:0K8IxUip
>>72
ありがとうございます。

獣医さんもそうおっしゃっていました。
猫のインスリン感受性は、人間や犬とは全く違うそうですね。
猫の様子(体調や気分)はあまり変わっていないようなので大丈夫かなぁ・・・

水の量は毎日記録して病院に提出しています。
昨日があまりにも少なかったので、それと比較したから余計に多く感じるのかも知れませんね。
75わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 09:28:18 ID:l1EndAbV
>>71
うちは1年経った今でもそうだよ

大体決まった量を飲むけど、凄く増える日もあれば、凄く減る日もある

増える日は、私が早起きしてしまって、ご飯までの時間が長い時と、医者に行った日
イライラを紛らわしてるのかも?
減る日は、私がちょっと長めに外出て、猫が本格的に寝てしまった時
って感じで、体調だけじゃなく、精神的な事でも変わるみたいだよ

しばらく観察してれば、何となく分かってくると思うから、1日の変化だけで落ち込まないでね!
76わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 09:54:48 ID:0K8IxUip
>>75
ありがとうございます。
1年経ってもそういうことがあるんですね。とても参考になります。

そう言えば、昨日あまりに水を飲む量が減ったので、嬉しくなっておしっこのたびに尿糖の検査をしてしまったんです。
それがストレスになってしまったのかも。
これからは、今まで以上に観察を強化してみます!
77わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 12:31:13 ID:l1EndAbV
>>76
猫(しっこ位自由にさせろ…)

少しの変化で一喜一憂してしまうのは、いつになっても同じだよ!

でもちょっと落ち着いてw
78わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 14:28:18 ID:0K8IxUip
>>77
はい、反省してます(^_^;
79わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 18:52:13 ID:9N+zLfqw
なんか可愛い飼い主だなww
80わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 20:59:03 ID:0K8IxUip
>>79
恐れ入ります。
結構トシなんですが・・・('''´д`''')

ところで、猫には生肉がいいと聞いて、一昨日から少しだけ牛肉を食べさせているんですが、やはり肉を食べた後は若干調子がいいみたいです。
これからも特売日を狙って買ってきて、時々食べさせてみようと思っています。
81わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 21:24:04 ID:l1EndAbV
>>80
普通に売ってる肉は色々あるみたいだから、農家から直に買うといいみたいだよ
通販が結構あるみたい

人間もいい肉食べられて嬉しいらしい
骨付きなら出汁も取れるしね!

同じ部位でも、脂ののりや鮮度でカロリーが変わって
きちんと計算しないとインスリンの効果が下がっちゃうから
安定してからの方がいいと思うなぁ…

食べてくれる様になったのは嬉しいけど、長く付き合う病気だし、ほんっとに始めが肝心だから
ほんと落ち着け

慌てても、それが後々負担になって跳ね返ってきたら意味無いからさ
82わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 21:31:24 ID:0K8IxUip
>>80
やっぱり特売の肉じゃ良くないですかね。
通販で馬肉とかカンガルー肉とか売ってますが、ああいうのだと脂肪は少なめかな?

人間も同じですけど、糖尿病の食事コントロールはかなり大変なんですね。

1日でも早く元気になって欲しくて、焦り過ぎました。
83わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 21:41:02 ID:l1EndAbV
>>82
何かあるから特売になるんだよ
牛肉、色々問題になってるしさ

赤身が抵抗力付けるのに効果あるんじゃなかったかなぁ?
それなら牛より馬の方がカロリー低いけど、効果の方は本当なのか、うろ覚えで分からないや…

安定してきたら、相談しながらある程度は自由になったよ(^^)
その分ご飯が減るけど

うちの猫、2週間で200gも増えちゃったよ…(´Д`;)
ほんと、ずーっと問題は体重だけ…
何とかならないかな…
84わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 21:44:32 ID:l1EndAbV
>>82
あ!
ただの通販じゃなくて、畜農家からの直産のやつだよ!

農家、通販、肉
位で検索したら出るんじゃないかな?
85わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 07:08:10 ID:Wrw9SYQ+
>>82 >>83
情報ありがとうございます!
あちこち検索して色々探してみますね。
良いものを美味しく食べられて、健康になれたら言うことなしです。

そういえば随分前の方に「インスリンと太ることとの関係」についてレスを下さった方がいましたよね。
太るということは、インスリンがちゃんと作用していて、栄養が取り込めるようになったということですよね?
うちの猫も、2単位2回にしてから、食べる量が減ってきた割には太ってきたような気がするんです。
インスリンの効果が出てきたのは嬉しいけど、太るのは困るなぁ・・・
86わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 11:46:26 ID:oEVdGEpE
>>85
人間も分けてもらえるしね!
直送だと出汁が違うらしいよ!


ある程度落ち着いたら、体重増やさないのも大事になるんだよー
体重が増えたら、インスリンも増やさなきゃならないから、また1からになっちゃう…

うちのは体が長いのと、丸顔が本当に可愛くて、私も医者もガリガリは嫌だって事で、5kgを目標に治療始めたんだけど
5kgになるまでは長かったんだよ
そこからが早くて早くて、あっという間に6kg
危うい感じで6kgを何とか保ってたのに、1月で300g増えた…

ほんっと困ってるんだけど、いい方法が見付からない
87わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 15:06:04 ID:WM3+3fCO
インスリンの種類をもし変えるとしたら、又入院して一からやり直しになるものなのかな?
今使ってるのが合わないのか、2単位から始めて、今は6単位なのに、尿糖が3プラス・・・体重も増えないし
インスリンって種類によって、効きに大きな違いってあるもの?
88わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 15:45:02 ID:Wrw9SYQ+
今書き込んだ文章、間違えて全部消してしまった・・・(T◇T)

>>86
うちは一番多いときは4.6kgあって、その直後に急激に500gぐらい減ってしまいました。
最近また太ったような気がしたので、今体重を量ったら3.5kgと4.0kgの間くらい?
あれ?おかしいな。冬毛になって太ったように見えたのかな?そんなはずはないと思うんだけど。
アナログの体重計じゃ駄目ですね。デジタルを買わないと・・・

猫の必要カロリーは40〜60kcal/kgとすると、ダイエットのためには40kcalを選択。
6kgの猫だと40×6=240kcal m/dにしたら、かなり少ないですよ。
太るのはNGだけど、食べられないのも精神的にストレスが溜まりそう…

猫は人間と違って、30分のウォーキングとか出来ないですもんね。
上手に体重管理が出来てる方の書き込みを是非お願いしたいです。

>>87
インスリンの種類というより、インスリンと猫との相性はあるみたいですね。
それ以上のことはわからないのでお答えできなくてすみません。
89わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 16:17:48 ID:1kOQVNP0
>>87
今使ってるのランタス?
ランタスは比較的効き方がゆっくりで普通のインスリンよりは低血糖等のリスク低いって聞いた。
ウチは糖尿になっても入院とか一度もしなかった、家で打って1単位ずつ様子見ながら単位調節したよ。
90わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 16:32:16 ID:Sy88rmla
合うインスリンがなかなか見つからないってのがまず一番苦労するかもね
うちのはすんなりランタスで合ってくれたからそういう意味では楽だったけどな

早く合うのが見つかるといいな
91わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 19:06:57 ID:oEVdGEpE
>>87
うちはインスリン変えた時には、また1からだった
通院が大変だったから、半日入院を2日して、ぱっぱと決めたよ

うちもランタスで、ジワジワ下げてるよ!
だらーっと下がるから、楽な時間が長いみたい

食後だけ助けてあげれば、後は自力で分泌するなら、それに越した事は無いけど…

今使ってるのと、効く時間帯が違うのを地道に試していくしか無いのがもどかしいね…
ランタスは、効く子が多いみたいだよ
早くいいのが見付かります様に


>>88
おとなしい子なら、食品用の計りに籠乗せて計れるよ!
4kg前後なら、どの計りでもいけると思う
ご飯計る時も便利だし、一個あるといいかも


4kgの猫が食べる理想量の最高値しかあげてないのに、太る一方なんですよ…
他は問題ないから、医者も首をかしげるばかり
一緒に暮らす私も、おやつあげたらその分引くし、余計な物一切あげてないから、太る訳が分からなくて
様子見様子見で6kgを越えてしまったので、凄いショック…

常に腹ぺこな位頑張ってるのに何故太る…
92わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 19:19:43 ID:IjHXfhKw
体質じゃねぇ。
9387:2008/11/14(金) 21:30:21 ID:fuUaWCYo
今使ってるのはヒューマリンNです
このスレはランタス使いが多いんだね、ランタスが合えばいいんだけど・・・
インスリン変えて下がるなら、一からでも入院でもいいから早く変えたいよ
2kgしかないから、体重比倍の量の餌食べてるのに全く増えない
94わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 22:59:47 ID:oEVdGEpE
>>93
うちのもなかなか下がらなくて、このスレで教えてもらったランタスに変えたら、急に良くなったよ

前使ってたやつの名前忘れちゃったけど、短時間で下げて、持続性の無いやつだった

猫はダラダラ食べるから、緩く長く効く方が合う子が多いのかも?

体重増えないのは心配だけど、それでご飯あげすぎてて、インスリンの量が合ってないのかも

人間の子供だと、少し食べ過ぎただけで効き目がなくなる位、量を見極めるのが大変らしい

早く合う量が見付かるといいけど、むりに量食べさせたら、結局遠回りになっちゃうよ
下から流れちゃうカロリーを無くす為に、インスリンに見合った量のご飯をあげて下さい
尿糖止まれば、むくむく太るから、今はガリガリですっごい心配だと思うけど、焦らず地道に頑張ろうね
95わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 12:04:27 ID:2khQ0E8h
>>91
あの、お肉屋さんにあるような大きな秤ですか!
便利といえば便利そうですけどね…(^_^;

そんなに少ない量の食餌で太るのは不思議ですね。
猫にもあるのかどうかわかりませんが、甲状腺機能低下症だと太るみたいですよ。
96わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 12:10:43 ID:hN532eSL
>>95
Σその計り違うw

普通に売ってる料理用のだよ
全面平らなのがあるから、それに箱乗せて計るの


甲状腺だと、ホルモン分泌が悪いのかな

医者も首をかしげるだけで、全然改善策が見つかりません
97わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 12:43:39 ID:rqKjdVih
>>95
肉屋の秤w

もしやちみは天然だな?
いちいち可愛いわw
98わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 12:45:27 ID:2khQ0E8h
>>96
えらい勘違いをしてました(^_^;
料理用で4kgも量れるのがあるんですか!
調べてみますね。

私は素人なので甲状腺かどうかは分からないですが、獣医さんにそれとなく「甲状腺とか何かホルモンの関係もあるんでしょうか?」って訊ねてみては如何でしょう?
私がよく使う手なんですけど。
99わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 12:55:18 ID:2khQ0E8h
見てきました。
キッチン用のデジタル秤は1gまで量れて便利そうですが、うちの猫は乗れないと思います。

>>97
天然ではございませんことよ(`へ´)
田舎者なので、秤と言えばあれしか思い浮かばなかったんですよー
100わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 13:09:03 ID:2khQ0E8h
連投すみません。

>>93
病院にもよりますが、最近は猫のインスリンの第一選択はランタスになっているようですね。
うちは初め、ランタスがうまく効いてくれなかったので、他に変えてもらおうかと考えていたところ、少しずつ状態が良くなって来たところです。
獣医さんに申し出たら変えてもらえるかも知れませんよ。

体重を増やしたくて食べさせると血糖値が上がる。血糖値が上がると尿糖が出る。更に痩せる。
悩ましくて泣きたくなりますよね。

合うインスリンが見つかって、効果が現れてくることをお祈りしています。
101わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 17:34:14 ID:hN532eSL
>>98
うちのは通販で買った外国のやつなんだけど、10kgまで計れるよ!
さすが外国…

おなかがうすらハゲなのは、ホルモン異常であろうと言われてるんだけど、
体重増えるのもそうなのかな…


原因がそれだったとして、どうすればいいんだろ…(´Д`)あー
102わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 17:40:43 ID:hN532eSL
>>99
いやだからさ、計りにまず箱を乗せるの…
箱に猫を入れるの


どうして伝わらないんだろう…
説明下手なのかな…(´Д`;)

私の思ってる計りと、違うのかな

キッチンスケール
デジタル
外国製
で探して欲しいの…
103わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 20:39:26 ID:2khQ0E8h
>>101 >>102
それってクッシング症候群ですか?

キッチンスケール、分かりましたよ。
箱に入れたら、数字が見えなくなるんじゃないかなーと思ったんです。
人間用の体重計と比較して、使い道の多そうな方を選びますね^^
104わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 21:54:17 ID:hN532eSL
>>103
クッシング症候群!?
なにその不安気な名前…
105わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 23:23:27 ID:hN532eSL
クッシング症候群て、猫にもあるのかな…


とにかく体重増加が止まらなくて、病気になる前は8kgだったから、
人間と同じで、脂肪細胞の数が多いと太りやすいのかしらと…

ホルモン関係なら甲状腺だから、今度聞いてみる
106わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 10:15:08 ID:JDHmQfwk
>>105
猫では稀らしいですから、あまり心配することはないと思いますが…

うちもそうなんですが、たまに糖尿病以外の病気なんじゃないかと不安になることがあります。
インスリンを打った後、低血糖のような症状が出るのですが、その後の尿を調べるとまだ糖が出てる。
獣医さんに訊いても首をかしげるだけで、何の解決もなくて…
107わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 12:07:08 ID:SdXfbjDM
>>106
そうなのかー
ありがとうございます!
うちの猫、変な病気(とは言えない様な症状)にばっかりなってるからなぁ…

食後に尿糖が出るって、血糖値の上がり方が急過ぎるのかなぁ?
何回かに分けて、少しずつご飯あげたらどうかなぁ?
同じかなあ…

缶詰はカリカリより血糖値が上がらないみたいだけど、どうだろう

効いてても心配だね
108わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 19:57:41 ID:JDHmQfwk
>>107
うちはもともと一度に沢山食べられないコで、ドライなら10g、缶詰なら30gが限界。
だから食後に、そんなに急激に血糖値が上がるはずはないと思うんですけど…
朝と夕方は、食事とほぼ同時刻にインスリンを打ってるので、なおさら不思議です。
しかもインスリンを打って1〜4時間は、目を開けたまま放心状態のような表情になったり、足元がふらついて座り込んでしまったりするので、低血糖なのか高血糖なのか判断しかねている毎日です。
もしかしたら血糖値とは関係なく尿糖が出ている「腎性尿糖」なのかなと疑ってみたり。
家で血糖値を測れれば一番いいのでしょうが。

缶詰は炭水化物がかなり少ないのでいいみたいですね。
できれば缶詰だけを食べさせたいけど、経済的に厳しい〜
109わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 20:54:06 ID:SdXfbjDM
>>108
それは心配だね…

缶詰もいい肉も高いし、理想のご飯は難しいよね

うちのは腎臓の薬を飲み出してから、血糖値が少し高くても尿糖は出ない様になったよ
もしかしたら、どこかの機能が低下してて、食後の処理がうまくいってないのかも?
一度詳しく尿検査してみたらどうでしょう?

内臓の機能とか、それだけで結構分かるみたいだし
何とか原因が分かるといいね


今さっきうちの猫、いきなり腰を抜かしたみたいな歩き方になってびっくりしたんだけど
抱いてご飯あげてる部屋の前にあるトイレに連れて行ったら
皿の前までシャキシャキ歩いてたよ…

体を張った脅し?

何でもありません様に


今夜様子見て、何か変なら明日病院だなぁ…
110わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 21:12:57 ID:JDHmQfwk
>>109
ああ、やっぱり腎臓に問題があるのかもしれません。
腎臓はとっくに悪くなってて、比重もかなり軽いんです。
ネフガードを食事に混ぜて食べさせてるんですけど、それだけじゃ駄目なんですね。
今週病院へ行ったときにでも、相談してみます。

うちもたまに腰を抜かしたみたいになるときがありますよ!
びっくりしますね!

そうだ、昨日書きそびれたんですけど、前の体重が8kgもあったのなら、もしかしたらリバウンドってことはないでしょうか?
人間でも食事だけで急速にダイエットすると、リバウンドを起こしやすいって聞きますから。

兎にも角にも、何でもないことをお祈りしています。

111わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 21:15:57 ID:JDHmQfwk

腎臓のお薬はACE阻害剤ですか?
112わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 21:35:00 ID:SdXfbjDM
>>111
リバウンドΣ(´Д`;)

1日で急に痩せて、それ以来食事制限しかしてないのは確かだわ…
少しずつ増えて、5kgまでの1kgは長かったけど、そこからの1kgは早い早い…
やっぱり猫にもあるのかな…

薬の名前が分からなくて…
すいません
黒い顆粒で、腎臓の機能を助けるって聞いてます

幸い、ちょっと機能が落ちてるかも?って所で見つけられたので、そんな強くないのは確認してます

薬もらう時も、黒って書かれてて、経過が良好なので名前を気にしてませんでした

今度聞いてみます!
結構先になるけど…
113わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 00:28:59 ID:772MDvOn
4年ほど格闘した結果2週に1度の通院で良くなった我が家のヌコ。
もう16歳と高齢なのでこのまま安定してくれるといいなぁ…。
114わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 01:18:07 ID:zxYubXzM
>>113
おぉー!!!
その年にして未だ回復し続けているとは!
御利益ありそう(-人-)あやかれます様に
115わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 07:04:01 ID:2MgGkdR5
>>112
黒い顆粒ならコバルジンですね。
それならネフガードと同じような働きをするものです。
ま、とにかく獣医さんに相談してみます。
情報ありがとうございました!

>>113
それは素晴しい!!
4年も経過して、しかも16歳で安定期に入ったとは、大きな励みです。
113のお宅の猫ちゃんは、腎臓機能はの方は如何ですか?
116わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 19:16:17 ID:zxYubXzM
>>115
お、お役に立てず申し訳無い…
117わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 19:45:57 ID:2MgGkdR5
>>116
とんでもない。十分役に立ちましたよ^^
ネットで調べたら、腎不全に起因する尿糖もあるらしいということが分かりました。
それを獣医さんに尋ねてみれば、何か解決策が見つかるかも知れません。

今度の日曜日に血液検査も兼ねて行く予定です。
118わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 20:41:06 ID:rmHZCLuC
117です。
予定変更で、今日病院へ行って来ました。

ランタス2単位を1日2回にして、最初の1週間はいい調子で尿糖の値も下がっていたのですが、2週間目からまた+++が続くようになりました。
昨日からは嘔吐があり、水を飲む量とおしっこの量も増えたので、急遽今日、病院へ行くことになりました。

案の定、血糖値は600近い値。BUNとクレアチニンも数値が上がっていました。
・・・・・もう、ショックでショックで・・・・・・・・・・・・・・

明日からは、朝2.5単位、夜2単位になります。
ただ、単位を上げて少しの間は落ち着くのですが、長くなるとリバウンドのように血糖値が上がるのは、一体どうしてなんでしょうか。
獣医さんも、血糖値が上がれば、それに合わせて単位を上げることしか考えつかないようです。

猫は病院へ行って興奮したせいで、帰宅してから水飲みとトイレの往復です。
だから病院へは行きたくないのですが、行かないと検査も何も出来ないし・・・
もう、どうすればいいのかわかりません。


119わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 21:28:48 ID:4W3VemOs
>>118
治療を始める時に
極稀に、インスリンに耐性ができてしまう猫がいる事
次々インスリンを変えるしか無い事
を言われました

こっちのインスリンはだめでも
あっちのインスリンは大丈夫
という事もあるそうで、それは実際に試すしか、分かる方法が無い様です

早く体に合うインスリンが見付かる事を祈ってます


高血糖で水を飲む→吐く→下肢がふらつく→人間も猫もパニックに陥る
のはよく分かります

私は、付きっきりで、指先に水滴を付けて舐めさせて、がぶ飲みさせない様に
朝一で医者に掛かる様に言われました

水を飲んでいても、吐いたり出したりで、小さな体はすぐに脱水症状になってしまい、下肢がふらつくそうです

落ち着かせて、寝かせてしまうのが体力の消耗も抑えられて一番いいですが…

生食と栄養剤の点滴で、回復しました


やっぱり、いい病院は見つかりませんか?
不安を抱えての治療より、少し無理してでもいい病院に通う方が、早く回復すると思います

正しい処置をしてもらう事が、回復の第一歩だと本当に思います

何度も振り出しに戻るより、時間の経過と治療の効果が比例している方が、後々絶対楽だと思います

何人もの人が言っている様に、大変なのは初めの1週間だけです
その後の週1回の通院すら厳しいですか?
うまくいけば、間隔はどんどん伸びますが、それよりも、何度も1からやり直す方が楽ですか?

でも、猫の体はその分しんどくなっていってます

近くにいい病院が無いのは、飼い主のせいでは全く無い事だと思います
でも、人間はいい病院を探してあげる事はできるんです

飼い主ができるのは、本当にそれだけです
後は医者の指示に従うしかありません
だからこそ頑張って欲しいです
同じ連れて行くなら、いい病院の方がいいと思いませんか?
何度も振り出しに戻る方が、連れ回す総時間は何倍にもなると思います
120わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 21:33:51 ID:4W3VemOs
すいません
あれこれ混ざってしまって、後半トンチンカンな事言ってます…すいません

耐性ができてしまうと、量を増やしても効かないのもそうですが、うっかり低血糖にもなってしまう危険もあるそうなので、
最終的には食事でコントロールを目指すのがいいのかも知れないですね

それには効果の出るインスリンを探すのが、必要不可欠ですが…

早く見付かる様に祈ってます
121わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 07:47:57 ID:wyRgZ+Xn
>>119 >>120
丁寧なレスをありがとうございます。
大変参考になります。

耐性の事は、うっかりしていました。そういうことも考えられるのですね。

昨日は病院がやたら混んでいて、慌しい中での診察でしたので、そこまで話が及びませんでした。
今回単位を増やしても改善が見られないようでしたら、獣医さんに尋ねてみます。

検査結果はよくありませんでしたが、本猫は最近、かなり気分の方が回復してきているようです。
以前は、何にも興味を示さず、寝ることとトイレと食事以外には目を覚ますこともなかったのですが、今では押入れやタンスを開けると覗き込んできたり、階段を上って(一段ずつですが)2階の部屋へも行くようになりました。
体重も一ヵ月半ほどで350g減。
これで血糖値が下がってくれれば・・・と願うばかりです。
122わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 12:40:34 ID:QNM++iLm
>>121
インスリンを変えてる猫は、結構いると思います

通院時には暴れたり緊張したりで、血糖値も上がっているのでしょうけど、
それもしばらくすれば、慣れて落ち着いてくるとは思いますが、
通院時の血糖値が高い(医者は家での血糖値が分からない)=インスリンを多く打つ事になる
事にもなると思うので、猫の体が落ち着くまでは、マメな通院が必要だと思います

いくら暴れたり緊張したりでも、健康な猫なら200は越えないそうなので、
通院時の血糖値は、200前後を目指してはどうでしょう?
うちの猫も、注射が下手なのもありますが、血糖値だけがなかなか落ち着かず、
200前後に落ち着くまでに1年かかりました

体重が減るのは、やはりインスリンが効いていないんだと思います

色々な原因が考えられると思いますが、このスレにいる人の数だけ
獣医もいますから
色んな情報が集められると思います

前スレも参考に、獣医に相談してみてはどうでしょう?

寒い中の通院は、猫も人も大変ですが、頑張って下さい!
123わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 16:07:35 ID:wyRgZ+Xn
>>122
ご経験からの丁寧なレス、ありがとうごさいます。

まず今日の状況ですが、朝2.5単位打ったところ、現時点では水を飲む量とおしっこの回数が減りました。
血糖値と尿糖がどれほどだったのかは分からないのですが、まずまず良好なのだと思います。

また、体重が減ったのは食事を調整しているからです。
一時はもっと減っていたのですが、ここ10日ほどでまた少し増えてしまいました。

前スレも参考にさせていただいていますが、猫の糖尿病は一年先を見た治療が必要なんですね。
一ヶ月そこらで安定しないのは仕方ないと思って、気長に治療して行こうと思います。
これから先、状況によってはインスリンの変更も視野に入れていきます。
124わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 17:47:30 ID:mN36XTVq
>>123
家でおしっこ取れないかなぁ?
病院で絞られるより、家で取れた時に持って行った方が、きちんとした数値が出るし
猫連れて行かなくても、話しておけば調べてくれると思うよ

往診してくれるなら、高いけどやってみたらどうかな
猫にも負担が少ないし、連れ歩く時間が無いから、テキパキやれば血糖値も上がらないと思う

どうやったって病院好きにはなってくれないもんねぇ…
125わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 20:38:20 ID:zHw73eRw
おしっこはいつも家で採ってますよ。
たまたま先日は検査紙が切れてて、調べられなかったんです。
本当は家で血糖値も調べたいんですが、それはちょっと無理そう。

ところで昨日は、一番状態の悪かった時と比較して、半分くらいの水飲み量と尿量で喜んでいたのですが、今日はまた普段通り。
なかなか安定してくれませんねぇ…

しっかし、どうしてウチの猫はあんなに興奮するんだろう…
このまま心臓発作か何かで死んじゃうんじゃないかってくらい、尋常でなくなるんですよ。

126わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 01:57:48 ID:2Jm+CVut
>>125
そうでしたかー

水の量は、健康な猫でも気温や湿度で随分変わると思います
冬だし、空気が乾いてたり、暖房でのぼせちゃったりで、飲みたくなるんじゃないでしょうか
うちの猫も、ストーブの前に陣取った日や、
私の不在時間が長めで、布団で長々爆睡しちゃった後も、
いつもより多めに飲んでますよ(^^)

通院中に興奮するのは、それだけの力があるって事でもあるし、
総体的に見て体重が増えてるなら、
改善してきてるんだと思います

あとは合うインスリン探しですね

今の量で安定してくれると、一息入れられますねぇ

気温すらストレスになる生き物だけに、人間は神経使いますもんね…

飼い主さんは、風邪に気をつけて下さいね
127わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 15:28:33 ID:dyLtpzXq
>>126
ありがとうございます。

そうですね、健康な猫でも、その日の気候などによっても飲水量が変わるかもしれませんね。
それと、階段を上れるようになっただけ、確かに体力はついてきているのかも。
そう考えると、悪いことばかりではないですね。

前にもどなたかが書かれていましたが、猫が糖尿病と診断されてから、ちょっとしたことにも一々反応して心配になってしまうんです。
寝てるだけなのに、低血糖になったんじゃないかとか、目ヤニが少しついてるだけでも、風邪をひいたんじゃないかとか…(^_^;

126さんも、みなさんも、季節柄お風邪を召しませんよう、お互いに頑張っていきましょう!
128わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 22:04:07 ID:2Jm+CVut
>>127
うちも好転した時に、一番初めに階段を登ってました!

よちっ、よちっ、
と、足取りは重かったけど、
一段を確実に登れる様になって
次に少し高い所に登る様になって
階段(14段)を、最後まで登れる様になって

どたん、どたん、と登る期間が3ヶ月位続いたけど
今では2段飛ばしでぱーっと登って降りて
が、またできる様になりました!

高い所に登りたい
って気持ちが出るって事は、やっぱりいい兆しなんだと思います

うちのは暴れ過ぎで心配になる事も、しょっちゅうになっちゃったけど…
好きなだけ暴れられるほど、毎日元気でいて下さい
と願うばかりです
129わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 10:18:24 ID:jBEbB2SI
>>128
2段飛ばしって、スゴイですねー!
そこまで軽やかな動きになるには3ヶ月以上かかるんですね。

元気な頃は、イタズラをするとすぐに止めてましたが、今は何かを始めていも、「元気になって来た証拠だわ」と放っています。
後で「こんなことしも許されるんだ〜♪」なんて思われて、イタズラがエスカレートすると困っちゃいますけどね(^_^;
130わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 12:37:59 ID:/Orc5ypl
>>129
昔みたいに階段登るだけで、結局は1年位かかってますよー
初めは、高い所から落たのがトラウマみたいになってて
近寄りすらしませんでしたもの


いたずらは、絶対だめな事だけは、許しちゃだめです…
ほんっとに…

くせになっちゃうのだけは早いから

くせになってから止めさせるのも可哀相だし、人間が泣くはめになっちゃいます…
131わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 16:25:59 ID:jBEbB2SI
>>130
1年ですか…かなり時間がかかったんですね。
飼い主さんも猫ちゃんも大変だったことでしょう。

階段が上れなくなったのは足の神経障害が原因ですか?
それとも、全身の衰弱のためですか?

後足の神経障害は、やはりマッサージとかツボ押しとかしてあげたほうがいいのでしょうか?
アドバイスいただければと思います。

ウチの猫のイタズラは、押入れを開けて入り込んだり、家のあちこちの引き戸を開けっぱなしにしたりということくらいなので大丈夫だとは思いますが…
132わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 18:35:27 ID:/Orc5ypl
>>131
落ちた筋肉が回復するのに、時間が掛かった感じでした

ある程度までは早かったけど、軽やかになるまでにはやっぱり1年近くかかりましたよー

下半身がふわふわした感じは、1月位でしたかね

うちは元々足を突っ張ってじゃれる遊びをしていたので、
足をぎゅーっと縮めたり、腿のマッサージをしてました!

しかし器用な猫さんですねぇw
うちには人間を呼びに来ますw
133わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 19:30:56 ID:jBEbB2SI
>>132
高齢になると、筋肉が戻るのに時間がかかるんですね。
それじゃ、ウチも1年くらいかかるかなぁ〜

やっぱり、マッサージしたり動かしたりする刺激は与えた方がいいんですね!
早速やってみます!

ウチの猫は、甘えているときは鳴いて人間を呼ぶんですが、イタズラするときは自分で開けるんですよ〜
134わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 18:05:13 ID:CGXdpZSW
>>133
うーん…
うちのは元々その遊びが好きで、走り回る元気が無い間も続けてただけだから
効くかどうかはちょっと分からないけど
やらないよりは良かったのかなぁ?
といった感じです

うちのも一人の時は、少し開いてるドアは自分で開けてるみたいだけど
引き戸は開けようとする気すら無いですw


昨日病院で、足が気になるみたいだからレントゲン撮ってもらったら
一気に2万円飛んでいくわ
やっぱり太り過ぎって言われるわ
遊び過ぎて変形した背骨が、更に変形してるわ
何も無かったのは本当に良かったけど
何か色々痛いです凹

ご飯は少ないし、遊び過ぎてるくせに何故太るよ…
ほんっと謎
135わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 21:18:14 ID:qO1O5+l7
>>134
ウチの猫は元々触られるのが嫌いなんですが、足先をマッサージしたら気持ち良さそうにしていましたよ。
ただ、腿の辺りを触ったり、足を動かそうとしたら怒られました(^_^;
上手いやり方を考えなくちゃ…

遊びすぎて背骨が変形するって!?大丈夫なんですか?
食べる量が少ないのに太るのも不思議だし、悩みは尽きないようですね。

実はウチは、乳腺腫瘍の再発、転移もあるかも知れないので、その恐怖とも闘ってるんです。
せめて糖尿病だけでも寛解してくれると、猫の体も楽になるだろうし、飼い主の気持ちも少しは楽になるんですが…
136わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 03:45:21 ID:Oh/nIgx/
>>135
あ、動かすんじゃなくて
足の裏を押して、膝をぎゅーっと縮める感じです

元々下半身は嫌がる生き物だから、無理しないであげて下さい
多分うちのは、小さい時から尻周りを触られてて、
慣れてるだけだと思うので…

背骨の変形は、狩犬にはよくあるらしいです
猫でもたまーにいるらしいですが、特に問題無いそうです
ヘルニアになる確率が、ほんの少し上がるそうなので、ご飯は更に減らして、あと1kg減らします…

もう、腹減ったと騒ぐ猫を見てるのも辛いので、人間も一緒に頑張ろうかと
自己満足ですが


持病があると、心配倍増ですね…

糖尿病はやっぱり長い目で見ないとならないと思うので
免疫低下に備えて、やっぱり体力作りかなぁ
と思います

お気に入りのオモチャとか

レオの(?)お気に入りってやつは、野良でさえじゃれたので、いいんじゃないかなぁ?
アタッチメントで長く伸ばせて
先にうさぎ毛の10センチ無い位の、細長いふわふわが付いてて
更にその先に、キラキラした細長いテープが付いてるやつです

カバー外しちゃって、名前の所があやふやだけど、
○○のお気に入りシリーズでいくつか出てるので、聞いてみて下さい
あれ、ほんっといいです
137わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 16:18:55 ID:xdiRFMIC
>>136
わかりました!
ちょうど人間の赤ちゃんの足を曲げたり伸ばしたりする感じですね。
それならやらせてくれるかも?

おもちゃは2、3年前から全く興味を示さなくなってしまったのですが、見かけたら買ってためしてみます。
遊びながら体力をつけて、免疫力をつけて、元気になってくれたら言うことなしですね。

今日病院へ行って、インスリンについて訊いてきました。
不定期にでも、尿糖が++になることがあるならば、ランタスが効いているということだから、他のインスリンに変える必要はないと言われました。
もうしばらく2.5単位と2単位で頑張るしかありません。

食餌のことについても訊いてきたんですが、m/dは多少余計に食べても太りにくいそうです。
カロリーと痩せることとは別問題らしく、規定の量だけ食べていると痩せすぎる場合もあるとか。
猫によっては倍の量を食べてちょうどいいくらいのこともあるそうです。
136さんのお宅の猫ちゃんが、少ない食事にもかかわらず太ってしまうこととは逆の話ですが、もしかしたらフードを変えたら痩せるということもあるのでは?と思いました。

138わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 17:02:01 ID:Oh/nIgx/
>>137
わぁ!
わざわざありがとうございます!

他のご飯、食べないんですよ…
インスリン打ってるので、スト起こされるよりは
って事で、変えたんです

サイエンスダイエットの時は、むりやり食べさせても全然増えなくて
ウォルサムにしたら、みるみる増えたので
ご飯が合ってないのかも知れないんですね…
半々にしようかなぁ困ったわ…


赤ちゃんみたいに仰向けだと、猫は嫌がると思うので
横向きでやってみて下さい


うちは乗ってくると、腕にしがみついてキックしてくるので
念のため、腕は保護して下さい!
139わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 22:00:58 ID:xdiRFMIC
>>138
腕にしがみ付かれてキックされるのって、痛いけど嬉しいのは私だけかしら(^_^;

サイエンスダイエットは食べるコと食べないコがいますよね。
同じ処方食なら、好きな方を食べさせたいと思うのは誰しも思いますよ。
猫が喜んで食べてくれて、無理なくダイエット出来たらいいんですけどね。

m/dは、お腹が空いていても全然食べてくれないのですか?
10粒くらい混ぜるところから始めてみても無理かなぁ…

ウチの猫は、何でも食べてくれるので助かりますが、食べ過ぎないよう抑えるのが大変です。
140わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 11:28:48 ID:FCGn0/V/
>>139
嬉しいっちゃ嬉しいけど
うちの猫の目が本気になると
肉えぐれるから…凹

興奮すると、自制できなくなる、猫の馬鹿っぷりが大好きだよ!!!ちくしょう!


サイエンスダイエットは初めは食べていたけど、回復するにつれて
ご飯にもこだわる余裕が出て来たんですかねぇ…

今ではぎゃんぎゃん騒いでる時にあげても
すっごい嫌そうな顔してお皿をひっくり返す位食べません…
私の行ってる病院では、全員食べなくなったらしいけど、
確かにウォルサムと比べると、においが弱いかなぁ…
粒も堅いし、食べにくいのかしら
草あげると吐くし、
難しいですねぇ…


何でもばくばく食べてくれるなんて、羨ましいです…
141わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 20:52:17 ID:wifGjlwy
>>140
猫バカ仲間に乾杯☆

もし血糖値が落ち着いているのであれば、糖コントロールから減量サポートに変えてみるのは如何でしょうか。
もちろん、獣医さんと相談されての上ですけど。
減量サポートなら、脂肪が少なめで繊維が多いので、糖コントロールよりは太りにくいかもしれません。

糖尿病用の処方食は、現行では3種類くらいしかないので、食べてくれないと本当に困りますね。

あ、そうそう、今日、デジタルの体重計を買ってきました。
処分価格で1290円。100g単位でしか量れませんが、大体の目安にはなると思います。
ちなみに今日の体重は4.2kg。目標は3.5kgです。
142わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 22:44:32 ID:FCGn0/V/
>>141
それいいですね!
繊維が多いのは、糖尿病にもいいみたいだし、相談して

って打った所で、ウォルサムの4kg袋を開けたばかりだと気付いたのです…

まずはサンプルもらって、食べるかどうか見なきゃですね…
でもほんとありがとうございます!


そして、体重計購入おめでとうございます!

猫を励ましても分かってくれないから、分かりやすい形で人間が励まされると
頑張れると思います!


頑張ってるのにちっとも痩せない所か、むくむく太られて
やさぐれかけた飼い主もいますが…
143わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 14:36:43 ID:eixrapus
>>142
ウォルサム、4kgもあるんだ?
知らなかったorz

毎回2kg×2袋買ってたよ
別にいいんだけど、
大概大袋の方がお安いよね
ウォルサムも2kg×2よりも4kg袋の方がお安いのかな

調べてみよう


糖尿病発症から一年が経過
一時はどうなる事かと思ったけれど、なんとか無事に次のお正月も迎えらそうで、うちの猫さんの生命力の強さと神様に心から感謝
144わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 17:45:17 ID:YZFOZ4bA
>>143
小袋と同じく、ちゃんとジッパーも付いてますよー

ただ、ウォルサムって口の両脇閉じてるから、大袋だと凄く取り出しにくいです…
スコップがひっかかる…

値段もいくらか安かった様な

うちのも発病してから1年半近くになりました
日に日に元気になる姿に感謝

長生きして下さい
長生きしろ
長生きしなきゃだめ
145わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 19:10:04 ID:2+pnFv5D
餌は開封したら質が悪くなるので一ヶ月で食いきって下さい
146わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 19:51:05 ID:FAD3klwD
みなさん、1年以上も頑張っていらっしゃるんですね。

ウチは、フードはいつも500gで買っています。
そして、袋は使わずに密閉容器に移しています。
147わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 05:58:52 ID:SNffabQH
1年なんてまだまだ序の口よー

猫の平均寿命は伸びる一方だし
持病があるから通院するし、飼い主は過敏になってるから、小さな変化にも気付きやすいし
長生きしない訳が無い

通ってる病院には、18才の6年選手がいるけど、まあつやっつやで
普通の猫の18才より全然元気で、励みになります

飼い主がちょっとだけ色々我慢して頑張れば
きちんと長生きできる病気だから、自分の健康にも気をつけながら、ほんとみんな頑張りましょう!


うちの猫は、ご飯の隠し場所の開け方を次々攻略してしまって
もう、どうしたものやら…

鞄に入れてチャックしてるけど、引っ掛かれ過ぎて鞄が破けそう…

また新しい鞄買わないと…
ジュラルミンケースでも?
148わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 03:28:03 ID:FkzqZFPo
安定期の猫さんは羨ましいです…。闘病真っ最中のつらい猫もいますんで…(愚痴)

どなたか教えて頂きたくて書きました。

ノボリンR(100)使用。5ヶ月経過、多飲多尿がさほど改善されず、衰弱が激しく、危険な状態との宣告。
1日5単位を2回投与から3回で、6:30・14:30・22:30 食事と共に投与に急遽切り替えました。

・3回に分けてた方がいらしたようですが、どのような比率でしょうか?参考までに、教えて頂きたいのです。
うちでは2、1、2ですが、昼の方が食欲がありよく食べ(今は制限無)、そのせいか夕方〜夜にかけての飲水と尿が増えると感じます。
(体重約3`、10歳♂)
今は食事、トイレ、水飲み以外は寝ています。
10日が過ぎ、食欲が安定してきたのでひと安心ですが、カロリーとの兼ね合いが今ひとつかなと。
・体重維持の猫さんの現体重と摂取目標カロリーとインスリンの種類+量を教えて下さい。もう少し元気になり、安定すればランタスなど、1日2回で管理にしたいので…(←その前に主治医とのバトル+転院も視野)

ご挨拶や詳細もそこそこで申し訳ないですが、主治医とのやりとりで、私も知識がないと駄目なことを思い知り、いろいろ調べてはみました。
何より、実際に今頑張っている猫さんを参考にさせて頂きたいです。


蛇足ですが、尿を垂れ流し状態だったので落ち着いたらシャンプーしたいのですが、いつを見計らえは良いでしょう?
血糖値が下がる時?逆?
ちなみにお風呂は嫌いで、発病してから必然回数が増えていましたが、抵抗&嫌々です。もう少し元気にならないと難しいけれど、臭うのでそろそろ限界…。

長文すみません。よろしくお願いします。
149わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 07:53:19 ID:a3uubZzt
ノボリンRって速攻型だよね?
普通持続型と組み合わせるみたいだけど、
うちは、ケトアシドーシスで入院した初期に即効で下げるために使ってたけど(3日間)、
退院前(3日間)には持続型のランタスに切り替えて、
処方はランタスで日常生活は維持です。

投与前の血糖値とインスリンの持続時間、最大効果時間とその時点の血糖値で決めていくから
計った人でないときちんとした調整が難しい。
個体差があるからキチンと計って決めてもらわないとなんとも…
150わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 12:02:45 ID:QyxnwCsK
>>148
風呂はだめ!
猫用のおむつと、赤ちゃん用のお尻拭きで頑張って下さい
うちのもおねしょしてたけど、きちんと拭けばガビガビにならないし、においも大丈夫でした

体力も消耗するし、興奮して血糖値上がるし、いくら飼い主が困っててもだめです

うちは血糖値も落ち着いて、凄く元気でも、止めろと言われてます


5ヶ月もかかって、回復してないんじゃ、インスリンが合って無いんだと思います

初期はとにかく血糖値を下げる事を一番に考えますが、それが一段落したら、治療しながら合うインスリンを探すと思います

実際うちは2週間で変えてます
効かないインスリンをダラダラ打ち続けても、いい事ありません

飼い主も猫もストレス堪るだけだし、
インスリンの量は、猫の生活を分かってる飼い主に聞きながら決めるはずで
ご飯をよく食べる時間に合わせて増やすと思います

その辺は飼い主しか分からない事だけど、ちゃんと聞かれてますか?

それでも医者の考えだけでインスリン量を決めているなら、早い転院をすすめます

ここで知識を仕入れても、それが医者のカンに触って、いざという時に頼りにならなかったら意味が無いし

いい医者探しも大変だと思うけど、飼い主が頑張るしか無い事なので
早目早目に対処して欲しいです
医者との争いで無駄に時間を潰すよりも、いい医者探しの方を頑張って下さい
151わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 14:35:20 ID:FkzqZFPo
>>149-150
早速ありがとうございます。

ノボリンの件は、おっしゃる通りなんです。
まぁ、ここに書けば仰天するような医師の考え方なんですね。私がそれを知ったのもこのスレのおかげで、あれこれ調べてみての結論です。
無駄なので、詳しくは書きませんけれど、気付けてよかった。

眠れない1週間を過ごしましたが、今比較的おちついてきたので、転院先を探しています。
また1からになると思うけれど、頑張ってくれた猫の生命力に感謝するばかりです。
なにせ、もうだめだと2回も言われましたし、今回ボトルを買う時も『もったいたいよ、無駄になりそうだよ』、と言われた位ですから。→前の種類を聞かずにいた私の落ち度なんですが、駄目かも・という前提でRだったのかもしれませんが…。
長年の付き合いで、信頼感があっての本音だと解釈しましたが、まぁ…(絶句)です…よね。

>>150
転院を考えたので、せめてきれいにしてあげたくなって。やっぱり慎重にいきます。

今は自覚排泄なので、オムツも要らない状態です。なにせ、長毛の白なので、下半身と顔が別猫みたいで…。
私は平気なんですが、本猫がしきりに毛をかじったりしているので、つい。毛づくろいしたい程、元気がでてきたと喜ばしいことなんですが。

まだまだ頑張れます、
書きこんでよかったです、ありがとうございました。
152わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 18:37:13 ID:QyxnwCsK
>>151
何その医者!!!
自分が無知なのを猫のせいにしてるよ

猫よく頑張った!
内臓にダメージ残る前に、早く他の病院に連れて行ってあげて下さい!


長毛は確かに綺麗だけど、体が落ち着くまで単髪にしてあげたらどうかなぁ?

汚れを気にしてゆっくりできないより、いいと思うけど

ザンギリでもいいじゃない
毛繕いしながら、ゆっくり切ってあげればいいよ(^^)
見た目より、今は実用性を取る時だと思うよ

今のままじゃ、猫も人間も大変なだけだもの
猫が自力で頑張ってくれた時間を、無駄にしない様にね!
153わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 21:29:50 ID:2t7BSvgX
暫くは格好は悪いけど尻の毛は刈った方がいいね。
刈ってしまえば今臭いのも解決して風呂に入れる必要もないし。
154わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 21:49:56 ID:QyxnwCsK
そういえば、うちは蒸しタオルも使ったよ
短毛だから、ガビガビにまではならなかったけど

汚れ拭いて、
蒸しタオルあてて、
そのまま蒸しタオルで浮いた汚れを拭いて、
乾いたタオルで拭いて、
櫛で軽くとくと、ちゃんとふかふかになってた

ちょっと手間はかかるけど、猫は気持ち良さそうにしてたから、
たまには時間かけて、ゆっくりいちゃいちゃしてもいいと思います
155151です。:2008/12/03(水) 22:58:11 ID:FkzqZFPo
皆さんありがとう。

診断前の6月頃から垂れ流していたので、その時にすでにザン切りに。
秋〜またのびてきて、寒くなくてよかったねーと言っている間に、朝ふらついたり、漏らしたり、しまいには食べれなくなって…
べちゃ尻くんに戻ってしまいました。

タオルでお尻を追えば怒るし、ハサミをみると、身構えるんですよ。
まぁ、慌てずにいきます。

さすが、のお知恵を授かりました。ありがとうございます。

今、夜の注射が済んで、ごはん食べています。
食べれなかっら諦めて、と言われて12日経過。げっそりしていた顔にも、以前の面差しが戻りつつあって嬉しい。
本当に、頑張ってくれてありがとうなんです。

無知とは恐ろしいもの。医者任せであった自分を悔いています。

皆様も油断せず、お大事に…
156わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 23:17:24 ID:QyxnwCsK
>>155
いい医者なら、任せていいと思います

一時の回復に安心せず、本当に早く他の医者に見せて下さい

縁起が悪い事を言う様だけど、猫を沢山飼ってきた人ほど、
死ぬ前に、何故か元気になる
という人が多いです

今まで悪かったものが、いきなり同じ治療で回復する事はまず無いと思います

ちゃんとした治療をした上で元気が出るまで、油断しないで
157わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 01:14:35 ID:NcSsIdVK
>>156
細かくありがとうございました。

私は一時の回復に安心などしていませんよ。これまでの経過をかえりみながら、主治医のことも冷静に見ています。

3回にしてから、効いていない注射とは思っていません。
もう駄目宣言され、1匙1匙食べてくれるごとに涙流してた数日前を思えば、今の安らかな顔や食べっぷりは喜び意外の何物でもないです。
浮かれてなんかいないし、安穏ともしていない。次の思考もしています。

油断するなと、ご親切に書いて下さったのでしょうが、死ぬ前元気になる、とは、読んで悲しくなりました。
ごめんなさい。
いたたまれない気持ちで書いています。お許し下さいね
158わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 01:19:15 ID:dNrAPiCl
〜 野 良 ヌ コ 退 治 に 朗 報 〜

全国で、野良猫などの被害が問題になっています。

保健所や役所は何もしてくれません。無責任飼い主や餌やりは、被害者の迷惑など全く気にしません。
それどころか、苦情を言ったせいで、餌やりジジイに刃物で襲われる事件が続発しています。

法律は猫被害者を守ってくれません。もちろん、猫の被害を我慢はできません。うつ病になり、自殺を考える人さえいます。
家と家族を守るため、自分で猫を駆除しましょう。

■■【 代表的な駆除剤 】■■
★不凍液(車用のラジエタークーラント液の事。LLCと呼ばれている)
 1 致死量 1.5cc/kg(純粋なエチレングリコールに換算して)で、分量は大サジ2杯程度で良い(多すぎると食べない場合が多い)
 2 注意事項
  ・濃度が濃い液は食いが悪いので、40%以下の液を使用する(一番安い液で十分)
  ・緑より赤の液のほうが良いらしい。オートバ○クス等の黄色を推奨(色が地味で餌やりに見破られにくい )
  ・人間にも毒なので手に付いたものを舐めたりしない事 。
★アスピリン・アセトアミノフェン(人間用鎮痛剤の成分。バファリンの主成分アセチルサリチル酸はアスピリンの別名)
 1 致死量:50〜60mg/kg 主な製品は次のとおり。
   バファリン(アスピリン330mg)3錠、後藤散かぜ薬顆粒(アスピリン450mg)2包み、ノーシン散剤(アセトアミノフェン300mg)3包み
 2 注意事項:無味無臭で人間には害無し。
★ユリ類(テッポウユリ・オニユリ・コオニユリ・カノコユリ、スカシユリなど)
 1 有効成分・致死量:不明だが、花粉を舐めただけで死亡例あり。葉なら1〜3枚で十分。
 2 有効部位:テッポウユリは全部分、その他の種類は球根以外を使用。
 3 注意事項:人間や猫以外の動物には毒性なし。
■■【 使用方法 】■■
上記駆除剤を猫の餌に混ぜて、猫が寄って来そうな場所に置く。雄猫にはマタタビを軽く混ぜると効果大。
・餌は猫缶、ドライキャットフード、煮干、食べ残しの魚など、食えば何でも良いので、一番食いつきの良い餌を自分で探しましょう。
・アスピリンは、粉砕か数滴の水で溶かしたバファリンをマヨネーズと和えて餌に塗る方法がお奨め。
・ユリは、葉や茎、枯れかけた花などを刻んで使う。花粉も混ぜてあげよう。枯葉を手でもみ砕けば数秒で粉々にできる。
・公園・道路など公共の場に置くと犯罪になる可能性があるので、被害を受けている庭などに、目立たないよう置く。
■■【 有効な設置時期 】■■
・雨上がりは空腹で体力も落ちているので好適(猫は雨の日は出歩かず、雨で濡れた餌も嫌う。また、猫婆が餌をやらない可能性も高い)。
・冬も上と似た理由でお勧め。冬は活動範囲が狭く、繁殖期前なので、遠征して駆除すると繁殖を防げる。秋も繁殖するため、夏の時期の
 駆除も非常に有効。
・仔猫は一年も経てば成猫と同じ体重になるので、早いうちに定食を与えるほど効果が高い。 ※仔猫にはマタタビの効果が薄い。
159わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 01:21:15 ID:nHk96sqt
>>157
気にしないでね。
良くなってるから食べてるんだよ。
160わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 01:52:06 ID:3OFsFq2q
>>157
ごめんね
何だかほっとして、そのままにしちゃいそうだったから

ほんっとに新しい医者探してね
ほんと頼むよ
161わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 02:02:10 ID:nhtuh5bt
このスレの三分の一以上…半分近くはID:3OFsFq2qの書き込みでうまってる
162157です:2008/12/04(木) 07:44:51 ID:NcSsIdVK
皆さんありがとう。

ご心配下さり、アドバイス下さっている方にも感謝しています。
薄氷の上に立つ気分は変わりませんが、ちょっとした兆しでも猫の安らぎが、花1輪もらっているような気持ちです。

書いて下さる方がいてのスレと思います。
ROMっていて 試行錯誤している方もいるでしょう。
一方通行になりがちですが、判断は受け手側だと思っています。
お尋ねしたことに回答頂き、とても参考になりました。
しばしROMに戻ります、ありがとうございました。
皆様の猫さんもお大事に。

163わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 12:16:44 ID:3OFsFq2q
>>161
だから?
だから?



>>162
気にする事無いよ
安定しなくて不安な気持ちは、みんな知ってるよ

1対1の治療では、行き詰まる事もあるし、医者の知識や思い付きにだって、限りがあるんだから
ここで色んな医者の考えや、飼い主の工夫を聞くのは、誰も不快に思わないよ

レスしてる人の数だけ、医者がいるんだし、ここの書き込みで助かった事ある人も沢山いるよ


医者を変えて、とにかく安定させるのが先決だと思うけど…
164わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 01:56:06 ID:CVYnr6lU
不安にさせといて何言ってんだか。
読解力なさすぎw
165わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 03:26:46 ID:sriDY9T9
読解力て…
うわ…
もしかして説得力の間違い?

それでも書いた奴が同じってだけで、
アレとコレは繋がり無いから、使い方間違ってるけどなw


さあ、ここで読解力(笑)の無い>>164に問題です


アレとコレとは
何番と何番のレスの事でしょうかw


小学生でも、別だと分かる問題です


>>162
>>163の通り、お前さんが気にする事じゃない

ただ、書き込みを見る限り、同じ病気の猫を抱えた人間としては、容態に不安を持つのも事実

手があるのなら、脅してでも早く行動させたい気持ちになるのも分かる

安定してる内に、早く行動した方がいい

糖尿病は最低限の処置をしてしばらくそのままにしておけば、合併症のデパートになる
そうなったら、いくらでも金取れるからな
安楽死なんて、考えて無いだろ?
そこに付け込まれたら、おしまいだよ

猫が自力で頑張ってんだから、お前さんも頑張れ
手遅れになって泣くのは、医者じゃないぞ
166わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 06:15:13 ID:zg6nfjvN
>>164
前スレからだけどこのまともに人相手しちゃ駄目よ
167わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 18:38:37 ID:fQ7mzziG
まぁ、いつもいつも・・・
168わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 00:09:47 ID:Lf37BsQx
いい加減うんざりする、痛すぎ。
169わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 01:17:46 ID:3VncC3OS
>>168
きみ、もういいからw
170わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 18:01:18 ID:mI8kFzcY
新規書き込みがあると必ずおかしなのが湧いてくるな。
いい加減、何故人がいなくなるのか気付けよな。
171わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 21:15:43 ID:3VncC3OS
ストーブの近くにいると、いきなり腰が抜けたみたいになって飛び起きて
オロオロします
2歩位ふらっとしたらすぐ治るし、
触診やレントゲンでも異常無しなんですが、ほんと急にそうなるので心配です…

何かあるんでしょうか?
気が緩むとか?

年のせい?

病気になってから、1年半位ですが、去年はこんな事無かったので…
172わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 12:33:06 ID:IgdLQh8D
>>171
人間もあるじゃん?
ストーブとかの前でポカポカしてうとうと……。
で、ハッと目が覚めて「あれ!?あれれ!?」ってキョロキョロしちゃう時。
あんなんじゃないのかね?
年とかからかね。
173わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 12:39:45 ID:v5PneD01
>>172
原因が分からなくて、医者は現場を見て無いし
検査しても悪い所は無いし…
頻繁に起こる訳でも無く、場所も限定されてるので、伝え様が無いんですよ…

やっぱり年からなんですかね
緩み切るほどくつろいでるだけならいいんだけど…

検査して異常無しなら、そんなに気にしなくていいんですかね…
174わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 19:02:59 ID:IgdLQh8D
>>173
うーん、なるほど。
確かにそういったのを言葉だけで伝えるのは難しいよね。
んなら携帯とかでもいいから動画を撮って先生に見せたらどうだろう。
長々と説明するより一発だし確実かもしれんよ。

うちはストーブないからそういうのないからなあ。
いいアドバイスできなくてごめんな。
175わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 20:41:35 ID:v5PneD01
>>174
一瞬過ぎてどうにもならないんですよ…凹
カメラが起動する間に治まるので、ほんとどうしましょう
といった感じです…

ストーブ前にいても9割は平気だし…

寝ぼけてるのかなぁ…

あちぃ!!!
と思ってるのかな…

懐かしのミャウリンガルも、全く役に立ちません

マメな検査しか無いですかね
176わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 21:02:53 ID:OhC3KQR+
自分でもわかってるんだろうけど
糖尿と関係ないネタ振らなくてもいいと思う。
177わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 01:38:20 ID:RsVS+xh5
>>176
下肢のふらつきは糖尿病の初期症状にあるし
心配して当たり前
原因が分からないなら尚更

お前さ、荒らし目的の言い逃げだけで、誰も必要として無いから
履歴消してそのまま消えろよ
178わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 01:52:44 ID:vQ9BuQWI
またか…
179わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 02:38:35 ID:RsVS+xh5
>>175
荒らしは気にせず出てこいよ?
180わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 08:12:17 ID:PZpDdMkP
>>175
ごめん。
動画と言っときながら、以前違う病気の症状で(心臓病の咳)録画を試した事があったが無理だね。
ずっと携帯なりカメラなりを構えて張り付いている訳にゃいかないし、そういう時に限ってやってくれなかったりね。

なんだろうかね。
ウトウト…→ハッ!→ムクッ!フラフラ〜(寝ぼけ眼)
だと一番安心だけど。
ちなみに糖尿病発症からどのくらいたつんかな?
181175:2008/12/09(火) 03:31:15 ID:0sXGM9as
>>179
ありがとうございます

>>180
もう1年半になります

ぎゃ!?
っと言って飛び上がると腰が抜けたみたいになってるので、心配なんですが
医者も触診や簡単な神経の検査で
「こんな初期用の検査でも何も無いから、詳しく見ても何も無いし、お金の無駄だと思うけど…」
と言うし、実際その通りなのです

詳しく調べた結果、やっぱり少し痩せろと言われた位で…
昔から寝ぼけて飛び起きたり、寝ぼけて本気で噛み付いてきたりする子ではあったんですが
それも年に1回あるか無いか位だったので

他の猫さんは、寝ぼけて飛び起きたりするんでしょうか?
私の外出中は、そんな事も無く普通に寝てるらしいんです
寝顔じっと見てるのが嫌なのかなぁ凹
182わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 11:25:19 ID:K12Xhgf2
糖尿で足だるいから寝返りの回数が少なくなって毛皮がアチチになってるんじゃないの?
183わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 12:40:16 ID:0sXGM9as
>>182
糖尿病だと感覚も鈍くなりますか?

気付いた時には凄く熱い
とか?

ストーブ前から放してみます!
これはありがとうございます!
184わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 17:04:09 ID:RNI7/38c
今日たまたま入ったペットショップで「S」を生後10日で拾ったときから食べさせてたって言ったらそのせいで発症したかもって言われた。
元気で長生きしてほしかったから不味そうだけど食べさせ続けたのに。
入院中オシッコまみれになって臭かったから猫もかわいそうだと思って風呂に入れたら風呂場で倒れた。
獣医さんはいいって言ったのに。
発症から7カ月ノボリン続けてた。
ここ読んで自分の馬鹿さ加減に死にたくなった。
ペットショップでいい医者紹介してくれたから明日行ってくる。
情報じゃなくてすいません。
185わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 17:42:07 ID:0sXGM9as
>>184
よかれと思ってやった事が、裏目に出る事はあるよね
私もそのクチです凹

頑張って下さい!
186わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 18:30:48 ID:RNI7/38c
>>185
ありがとうございます。
飼い主の馬鹿をフォローするように猫が頑張ってくれています。
明日新しい病院へ行って正しい治療をすればきっと長生きしてくれると思います。
185さんもがんばってください。
皆の猫ちゃんがよくなりますようにお祈りしています。
187わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 20:22:51 ID:0sXGM9as
>>186
ノボリンがだめって事は無いと思います
ここはたまたまランタスの方が体に合う猫さんが多いだけで
ノボリンでうまくいっているなら、わざわざ変える必要無いですよ

持続性のランタスだと、低血糖のリスクが高まってしまいます

始めだけ手助けしてあげれば、あとは自力で分泌できるなら、ノボリンで充分です

お風呂の件はひっかかるけれど…
188わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 20:35:47 ID:AVYv5jvt
全て飼い主の責任
これが真の動物虐待だな
189わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 21:27:17 ID:RNI7/38c
>>187
ありがとうございます。
確かに低血糖になりやすいらしく、初めて投与してもらったとき1単位で450オーバーから50まで落ちました。
今も打つ前は400後半で140まで下がります。
ブログ等見ると上がっても300代くらいでコントロールしてるようなのでもう少し別の治療がないかと思っていたので…

>>188
うちに関していえばそのとおりなので反論できません
190わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 22:06:01 ID:0sXGM9as
>>189
打つ前は上がっていても、打った後ちゃんと下がってそのままなら、あえてのリスクを背負う事は無いと思います

一番初めに、2時間置きに採血してませんか?

お風呂は、普段どれだけ嫌がるかが、医者には分からなかったのもあるかも知れません
血糖値が安定して、病院で落ち着いている子なら、いけると思ってしまうかも知れないし…
うちは、いくら落ち着いていても、お風呂と散歩は絶対だめと言われましたが
医者としての経験の差かなぁと思います


猫の糖尿病は、ウィルス性のものが多いらしいので、188は無視していいと思います

サイエンスダイエットは確かに医者からも勧められる物だし、信じてしまいますよね

ただ、ペットショップと提携してる医者はどうかな…と、そこがちょっと心配です
191わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 22:42:59 ID:RNI7/38c
>>190
最後に病院で血糖値を測ってもらったのが3ヶ月前です。
こっちから言わないと測ってくれなくて(450までしか測れない機械だからですかね?)今は血糖値測定機で自分で打つ時と三時間後に測ってます。
よくなったところは尿が少し減ったかな。
不安なのが黄疸が安定しない→4〜1.5をいったりきたり
体重が増えない→元気なとき6キロ→入院中2.7キロ→現在4キロ m/dで食欲は旺盛
多飲 などです。
ペットショップの人が別のところを紹介してくれたので明日行くつもりなんですが。難しい症例だと近くの獣医大病院を紹介してくれるそうで。
もっとも大学病院で診てもらったけどあまり意味なかったっていうブログも見たんですよね。
192わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 23:10:34 ID:0sXGM9as
>>191
ええー!!?
それ本当ですか!!?

経験の差所の話じゃ無いですよ!

ペットショップと提携してると、裏で色々あったりするって噂を聞いた事があったので、どうかな?
と思ったんですが、酷過ぎますよそれ!

明日も天気が悪いみたいだけど、無理してでも行った方がいいですよそれ!

びっくりしました

いいお医者であります様に(>人<)
193わんにゃん@名無しさん:2008/12/09(火) 23:26:39 ID:RNI7/38c
>>192
やっぱりそうですか?
凄く親身に診てくれるんですが不安な部分もあって。今度こそいいお医者さんだといいんですが。
これで迷いなく新しい病院に行けます!
たくさん教えていただいて本当にありがとうございました。
またなにかあったら(明日かもしれないですけど)よろしくお願いします。
m(_ _)m
194わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 02:24:10 ID:cMfJAnaB
不安を煽るレスはやめて欲しい。
気付いて下さいませ、その断定した自己判断の書き方が、知らずに頼りにする方にはキツイ。

195わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 09:03:13 ID:rpwNdNcH
どんなに名医であっても
どんなにお金があっても
どんなに手を尽くしても
どうにもならないこともある。
今、調子もよく体重が増えているんなら
わざわざインスリンかえる必要はないと思える。

お風呂で倒れたコ数例知っているが
みんな心臓が悪かった。
196わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 10:56:46 ID:eZ2FJKef
>>194
何も分からない飼い主に、何もしない医者はおかしいと思うけどな…
教えてもらって、自分でも調べて、で少しずつ知識がついてくるものだと思うし

血糖値って、自分で計るのがこのスレでは普通みたいだけど
そこからインスリン量を決められる飼い主なんかいないと思う

なかなか調子が良くならいのも、7ヶ月じゃ医者の処置が適切じゃないからだと思うし
飼い主ができる事は限られてるんだから、いい医者を探す事からだと思うけどなぁ?

親身になってくれるだけじゃ、何の解決にもならないよ
宗教じゃないんだから


>>195
うちは、興奮して血糖値が上がるし、ストレスになるから
って、禁止された

心臓に悪い所は無いです

医者の考え方も様々だけど、普段の猫を知らない限り、万全を期すのが医者だと思う
197わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 13:01:10 ID:qFknX4p5
>>194
2ちゃんねる専用ブラウザは使ってる?
読みたくない見たくない書き込みを消すことができるから未導入なら試してみてはどうだろう
198わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 15:24:19 ID:8bFmbkfQ
ID:RNI7/38cです。
コメントくださった皆さん ありがとうございました。
今日新しい病院に行きました。
エコーと凄く細かい血液検査をしてもらい、先生のお話では腎不全の兆候があり、血糖値のコントロールが上手くいってない。毎週採血してそのつどインスリンを調整していく必要があるとのことでした。
今までの経過については、2.7キロまで落ちた時死んでた可能性が高かった。とにかく生還させてもらい4キロまで戻してるので駄目だったということはないだろうということでした。
原因と今後の治療をテキパキ教えてもらって(前は原因不明な点が多かった)いい先生に会えたと思います。
今回の件では最初に風邪だと思ってしまったところ、運動量が減ったのに年齢のせいだと思ってしまったところその他諸々猛省しています。
なんとか回復して長生きしてくれるように頑張ろうと思います。
199わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 17:25:29 ID:eZ2FJKef
>>198
良かった!
早目に見つかれば、打つ手はあるから、そっちの治療も頑張って下さい!

やっぱりマメな血液検査は必要だと思うのです

私は月1で精密検査をしているんですが、回復具合もはっきり分かって、励みになります

やっと普通の治療になって、しばらくは大変だと思いますが、それも1〜2月だと思うので、寒いですがほんと頑張って下さい!

ほんと、いいお医者で良かった!
200わんにゃん@名無しさん:2008/12/10(水) 21:09:17 ID:8bFmbkfQ
>>199
回復具合わかりたいです!
うちにも早くそんな日がくるといいなあ。
いいお医者さんも見つかったので気持ちも新たに通院がんばります。
どうもありがとうございました。
201わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 01:07:46 ID:ySz0OiXy
>>194
素人が見ておかしければ、転院勧めて当然だろ…
怪しい医者でも、自分で情報集めて頑張れってか?
その時間が無駄だわ
情報集めは、経過が良好な間にやればいい

まずはきちんとした医者にかかる事
きちんとした治療をする事
それが無ければ、回復はあり得ない

素人が自力でできる事なんか、たかが知れてる
血糖値だけ計ればいいって物でも無い
年に加えて抵抗力の落ちる病気にかかっているのだから、マメな検査をするに越した事は無い

明らかにおかしな治療を続ける医者をかばう書き込みの方がどうかしてる

>>200
素早い対応と決断は、必ず実を結ぶから、頑張れ

頑張れしか言えないが
飼い主の健康にも気を使って頑張れ
202わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 08:12:22 ID:bM706Hqi
うちの猫は採血うまくできなくてインスリンも打てないし
食事もとれないで衰弱していって、急に調子が悪くなってから2週間で死んでしまった
最期にそばに居ることができたけど、何も出来なくて本当に悔しい。
闘病できている子と飼い主さんは本当に運が良いよ。
必死になって調べたり、短期間じゃ効きもしない漢方薬買ったり
あとから後悔する事も沢山あると思う。
でも、本当に最悪な病気だけど、闘病中の人は最後まで諦めないでね。
203わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 08:26:06 ID:UT/XlyUf
>>202
飼い主全員が上手く採血できたり、皮下輸液できたりするわけではないしね
猫/人間にも無理のない範囲で
最大限のことをやってあげればいいんじゃないかなと思うよ
>>202さんも愛猫さんもお疲れ様でした
204わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 21:35:14 ID:ySz0OiXy
>>203
このスレではそれが当然
みたいなのがいるけど、それを勧める事こそ危ないと思わないんだろうか
と、いつも思う
何故素人が素人に、そんな事を勧めるのかが分からない…
205わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 21:43:39 ID:p9psNMh6
意味不明。
206わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 00:02:55 ID:OsgLWRQ5
>>205
前スレから読み直してから来て下さい
207わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 10:31:09 ID:40o4tc1v
意味不明ですよね。
208わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 23:49:21 ID:CytVtHCS
一人暮らしで糖尿の猫を飼っている人います?
209わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 00:30:47 ID:lnFRi/tO
>>208
私は里帰りしました

やろうと思えばできる事だけど、無人の時に何かあったらと思うと、不安過ぎたので…
210わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 02:36:49 ID:8MH7jhGd
>>208
一人暮らしです。糖尿猫と暮らしてもう2年半になるよ。
211わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 16:17:36 ID:GDCBVLDA
同じく独り暮らしです
212わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 20:18:03 ID:pzUvr6Rv
皆さんがうらやましい…私の猫は糖尿病とわかって1週間で亡くなってしまいました。尿がたくさん出たり水をたくさん飲んだり症状はあったんですが病院に連れて行った時は末期でした。糖尿病だと全く気付きませんでした。病院に行く前日まで元気だったのに…
213わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 21:47:49 ID:lXcha3JE
ペットの一生も飼い主しだいだな。
214わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 21:52:05 ID:yNZAG5Pf
212みたいなのに飼われてた猫がかわいそうだな
215わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 22:01:12 ID:yNZAG5Pf
ごめん
むしゃくしゃして言った
今は反省している
216わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 23:09:52 ID:lnFRi/tO
少しでも
おかしかったら
すぐ病院

だな
217わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 16:30:24 ID:030/EpHp
>>212
裏やましがる事じゃないだろうよ
みんなその分苦労してんだ
何もしないで病気発症に気付き治療ができた訳じゃない
まずは死なせてしまった飼い猫に謝り反省汁

>>215
お前いい奴だなww
なんか和んだ
218わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 03:18:23 ID:lT2grIGq
ちょっとした事ですが
外でけんかしてる猫に、室内から応戦して
前は笑ってたけど、今は血糖値が心配で起きてしまう…

うまくいってれば、ちょっと位の興奮は大丈夫なんでしょうか

耳と鼻が薄いピンクから紅色になる位吠えて走り回るので、心配になってしまいます
219わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 15:45:19 ID:NqqVtGvu
>>218
うちも朝方に一人大運動会やって大暴れしてますよ。
うちは心臓もあまり強くないので、尚更静かにしていた方がいいんだろうけど、ストレスたまるので自由にさせています。

動物は素直だから、調子が悪い時は自ら動かない。
やっているうちは調子がいい証拠。
少しでも危険を感じればやらなくなるよ。
↑うちの先生の意見です。

心配だったら先生に聞いてみたらどうでしょう。
血糖値なんかはやはり掛かり付け医が一番良くわかっているだろうし、うちが大丈夫でもお宅はダメとかあるかもしれないし。
220わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 17:23:21 ID:lT2grIGq
>>219
納得です!
ありがとうございます


先生には聞いてるんですが、やはり普段を知らないので、
他の家はどうなんだろうと思ってました

元気な証拠か
良かった
221わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 02:12:13 ID:aVkmd9W4
戦いつつ保健所にすてる
222わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 11:59:02 ID:dTxmpy2Q
>>221が捨てられるんですね分かります
223わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 22:04:09 ID:0SnaYaFt
うちの猫(来年で18歳)も一昨年の今頃糖尿病(最も重篤なケトアジドージス?)になった。
医者も99%諦めてくれと言われたが、本人の生命力が強かったからなのかインシュリン注射&定期的な通院を欠かさなかったからなのか今年無事に完治した。
今はコタツの中でいびきをかいて寝ている。
224わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 22:33:50 ID:IwQHczxs
>>223
かかかかか完治!!?
しかもなんと18歳!!?

おめでとうございます!!
こういうレスはとても励みになるなあ(^ω^)
糖尿病だからって長生きしてくれる子は長生きしてくれるんだね

>>皆さん
皆さんの大切な宝物の愛猫ちゃんと私たちも頑張りましょうね!
225わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 06:08:07 ID:PT7cPXSQ
>>223
うちもそこから回復しました!
発病は10才だから、18才に比べたらまだ体力があったのかな


病気になってから2回目の今冬も、
布団のど真ん中で横に伸びて爆睡中するので
私はいつも上半分か下半分で小さくなって寝ています

いつもと変わらない冬が迎えられて、布団が狭いのすら嬉しいです
226わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 13:30:40 ID:5faGyEd/
風呂に入れすぎだろう
227わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 16:41:56 ID:N266z2tM
糖尿病って完治するの?
228わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 17:07:12 ID:R/qMkk1Y
猫さんの場合は、ダイエットや食事管理などで
インシュリンの必要がなくなる子もいると主治医がいってた
229わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 18:03:03 ID:XE0HZsE+
>>223
素晴らしすぎる!
おめでとうございます!
うちもがんばるぞ〜!

参考までに闘病中のフードは
何を食べていたか教えてもらえませんか?
ねこちゃんによって違うんだろうけど。
230223:2008/12/18(木) 21:14:26 ID:17RckEsa
>>229
うちの猫に与えていた餌は↓ですが、袋の後ろに書いてあったのをメモしただけなので参考程度にして下さいね。
@ 総販売元 共立製薬株式会社
A 輸入者  ロイヤルカナン ジャポン
B 商品名  糖コントロール
2kg入りのカリカリタイプ
脇に「獣医師専用」って書いてあるので、動物病院などでしか買えないかもしれません。
値段は2000〜3000円ぐらいだったと思います。
以上です。
231わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 21:22:27 ID:Onp5rwSv
>>223
うらやましい…
あやかりたいです。

ウチはランタス3単位を2回にしたら急に症状が悪化して、一番状態が悪かった頃まで戻ってしまいました。
一旦インスリンを休んでから2.5単位を2回に戻したのですが、改善が見られません。
3単位にする前までは、尿糖以外、改善しつつあったのに…

奈落の底に突き落とされた気分です。
232わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 21:31:01 ID:XE0HZsE+
>>230
ありがとうございます!
ロイヤルカナンですか。
聞いたことあります。
今のフードでいいのか不安なのでお聞きしてしまいました。
獣医さんにお伺いをたててみようかな…
233わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 22:49:46 ID:PT7cPXSQ
>>231
何でうまくいってるのに、変えちゃうんですか…
234わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 07:03:58 ID:XYulM2It
>>233
体調の方は改善されてきていたのですが、どうしても尿糖だけがなくならないので、やはりインスリン量が足りないのだろうと、獣医さんが3単位2回にすると決めたのです。

インスリン量を増やした時に2〜3日は血糖値が上がることがあるとは聞いていたので、3日目までは様子を見ていたのですが、4日目になっても体調が戻らず、それどころか多飲多尿が悪化し、後足もふらつき始めたので病院へ相談に行きました。
それで2.5単位に戻したのですが、また1からやり直しになってしまったみたいで、本当にもうがっかりです。
235わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 10:22:19 ID:R61ybYW+
尿糖がなくならないのはもしかしたらフードが合ってないこともあるかも
236わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 10:43:34 ID:XYulM2It
>>235
そうなんですか!?

今はm/dを食べさせています。
ロイカナの糖コントロールもたまに食べさせているのですが、粒が大きくて食べにくそうなんです。
ふやかすと食べないし。

それに加えて、ネフガードも一緒に与えています。

夜中に何度も起こされて、
猫「お腹空いた」
私「まだご飯の時間じゃないよ」
猫「食べたい!食べたい!」
私「ダメダメ!我慢して!」
こんなことを毎晩続けていて、睡眠時間は2〜4時間。

こんなに頑張ってるのに結果が出なくて、こちらの方でダウンしそうです…
237わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 10:49:40 ID:R61ybYW+
いや、あくまでうちの先生が言ってたことの受け売りだからあまり気にしないで欲しいんだけど
血糖値はコントロールできてるのにいくらやっても尿糖が出る子は
今までのフードを変更するのもひとつの手段だという話でした。
238わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 11:52:27 ID:UShJSKON
>>234
前も話題になったけど、インスリンに耐性ができてしまう猫が稀にいるみたいです

治療を初めてから、ずっと尿糖が下がらないなら、インスリンを変えてみるのも手だと思います

うちはノボリン(?)は1月待たずにだめになったけど、ランタスは1年半経った今でも効いています

合うインスリンとご飯を探すのも大変だけど、見つかればちゃんと結果が出るので、頑張って欲しいです
239わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 15:52:19 ID:XYulM2It
>>237
いや、大変参考になります。
そういうこともあるんだということを頭の隅に入れておけば、何かの時にきっと役に立ちますから。
ありがとうございます。

>>238
インスリンの変更は今までも2度ばかり申し出てるんですが、ランタスで状態が改善していたので、獣医さんは変える必要はないというんです。
インスリン耐性は、口内炎や膀胱炎など何かしらの疾患があったりすると起こりやすいと聞いたことがあるので、その可能性も相談してみようと思います。

田舎はただでさえ獣医が少なくて、やっとまともそうな病院を見つけて通ってるのですが、自転車で30分、これから雪が降ったら徒歩で1時間近くかけて通わなくてはなりません。
結果が出てくれないと、猫も私も報われません…泣
240わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 23:51:49 ID:UShJSKON
>>239
雪が積もる前に、何とか落ち着いてくれる様祈ります

飼い主さん自身も、体には気をつけて下さい!
241わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 12:56:38 ID:pcaU3hWH
>>240
お気遣い、ありがとうございます!

今日病院へ行きました。
血液検査をしたのですが、BUNとCreの数値がまた更に悪化していまして、脱水も認められました。
カリウム値は低かったものの、カルシウムとリンの数値は正常なので、恐らく急性的に悪化したのだろうということです。
点滴をすることで改善されるだろうということで、お願いしてきました。

糖尿の方は、こちらが落ちついたらということになりそうです。
242わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 19:21:12 ID:pcaU3hWH
241です。

帰宅しましたが、病院へ行く前より悪化して帰って来ました。
病院へ行くたびにストレスで症状が悪化するので、いつもまたそこからやり直しになります。
今回は特に酷いです。最悪です。
243わんにゃん@名無しさん:2008/12/20(土) 21:47:09 ID:iSHD9KMP
>>242
病院が少ない地域だと、探すだけでも大変だとは思うのですが、
もう少し柔軟な考え方のできる獣医はいないのでしょうか…


車は利用できる環境では無いですか?
移動時間の短縮だけで、我が家の猫は改善しました
車が無いとタクシー代がかかりますが、
うちでは改善して通院回数が減った分、結果的に安くなっています

自転車や徒歩での通院は、これからの季節、猫にも人にも厳しいと思うのですが…

初期段階では、財布の厳しさよりも、猫に取っての厳しさを最優先して考えた方が、結果は早く出ると思います

楽な方に流れていい所だと思います
244わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 07:39:49 ID:KCa0bVZ2
>>243
アドバイスありがとうございます。

私は免許を持っていないので、車は運転出来ません。
乗せてくれる人もいません。
緊急の時はタクシーを利用していますが、いつもタクシーを利用していると、治療費が払えなくなるような経済状況です。
245わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 10:08:59 ID:bMcMqQFS
猫の通院のために免許を取ったよ
だがうちは実家、仕事は夜勤、更にオヤジが車屋だったからできた事だよなあ…
免許取るのはまあなんとかできたとしても車買うのにまた金かかる

>>244
獣医に家に来てもらう事はできないのかい?
まあそれだと限界があるだろうが、通院自体がストレスになっているなら仕方がないからさ
後、金額に関しては相談してみるといいよ
獣医によるだろうが意外に親身になって聞いてくれたりするよ
日本人はそういうのを恥と取るから生活切り詰めてキッツキツになってまでなんとかしてしまうけどさ、そんなん外国なら当たり前だぜ
飼い主が倒れたら終わりだからね
246わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 11:36:14 ID:/wfMZZyk
>>244
毎回タクシーが厳しいのは分かるけど、1月だけでも頑張れ無いかい?
改善しないからと、ダラダラと通院し続けるのは、猫に取っても良く無いと思う

締める所は締めないと、いつまでもそのままだし
雪が積もる程の寒さじゃ、それもストレスになってしまうよ…

初期が頑張り所の病気だから、お金をかけなきゃいけない時だと思う
改善すれば、どんどん楽になるから、本当に少しだけ頑張って欲しい

インスリンを変える気が無い医者じゃ
ごはんを変える
通院時間を短縮する
家での過ごし方を変える
位しか飼い主ができる事は無いけど
自分ができる事は全てやってみようよ

書き込みも成功談で、いい前例があるんだから、試してみて損は無いと思います
247わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 15:47:06 ID:KCa0bVZ2
>>245
>>246
心のこもった書き込みを下さり、本当に感謝いたします。

まず、今の病院は往診は全くしてくれません。
料金の方は、血液検査をしたときは尿検査料を取らないとか、幾分はお安くしていただいています。
こちらからはそれ以上望むのは難しいかと。

インスリン治療と食餌療法を始めてから二ヶ月になりました。
猫を病院へ連れて行くのは月に2回ほどで、後は週に1〜2回、私が一人で通っています。
毎日の食餌や飲水量、排泄、体調などを記録して、そこからインスリン量を決めてもらって来るのです。

糖尿病に合わせた食餌をしていると腎不全が悪化し、腎不全に合わせると血糖値がますます下がらなくなる。
インスリン量を増やしても尿糖はなくならず、逆に症状が悪くなる・・・
もう、どうしていいのかわかりません。

今日はインスリンを打ってからあまり食べ物を口にしません。血糖値が下がっているのかと思ったのですが、尿糖はしっかり出ています。
こちらで、寛解された方の書き込みを拝見するたび希望を持っていましたが、さすがにもう諦めの気持ちが強くなってきました。
248わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 16:21:15 ID:/wfMZZyk
ごはんを半々にするのはどうですか?

それか、ごはんは糖尿病用で、肝臓の方は薬でサポートするのは?
その逆もあるかも知れません

うちは飲み薬方ですが、肝不全まではいかない内だったからか、2月で正常な数値になりました

あと、うちの猫には話しかけるのも効いたよ
血糖値下がれーとか
体重下がれーとか
肝臓良くなれーとか


諦めた空気って、人間でも分かる位なんだから、飼い主がしっかり方針決めて、腰を据えないと…

落ち込むのは、猫がいなくなってしまった時だけでいいと思います

病気の治療は人間にしかできないのだから、落ち込む前に考えて考えて、猫を不安にさせない様に、気丈にいきましょうよ

人間のケアは、自分が望まなくても押し寄せてきますが、猫のケアは飼い主しかできないですもん

一気に回復を願うのではなく、毎月少しずつでも改善すれば良しとしていいんじゃないでしょうか

みんな少しずつの回復の積み重ねで、制約付きでも元気になっていってるんですから
少しだけでも回復への一歩が踏み出せたら、コツが分かると思います
249わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 19:38:39 ID:vphdEQUk
インスリン抵抗性でいったら、家は朝晩1単位から始めて
現在朝6夜8だから抵抗性上がってるんだろうと思います。

家の場合も初期2ヶ月でランタス乱高下で苦労してるのに変えてくれないから
ランタスで意地で調整しました。というか涼しくなったら急に安定しだした。

病院の取引先関係などで取り扱いインスリンも変わってくるのだろうと思います。
3件の病院を下見通院して最初の病院に戻りました。
ここはインスリン変更はしないところですが処置が迅速で○なので
250わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 21:11:47 ID:KCa0bVZ2
お二方、ご経験からお話を聞かせてくださってありがとうございます。

>>248
フードを半々にするというのは良いかもしれませんね。
獣医さんに相談して試してみたいと思います。

病院で腎不全のお薬はないのかと尋ねたら、活性炭を飲むくらいしかないと言われたので、現在はネフガードも一緒に与えています。
それでもあまり効果はないようです。

私も今までは毎日何度も「絶対に元気になるよ」「元気になったら、また一緒に散歩に行こうね」などと話しかけていたのですが、今は猫にとって話しかけられることすらストレスになっているようです。

>>249
朝6夜8というのは、ランタスの単位の事ですよね?
かなり多い単位ではありませんか?
初期2ヶ月、ランタス、乱高下、インスリンを変えてくれないなど、ウチと共通点が多く参考になります。
ウチも何かのきっかけで、安定することを期待してはいるのですが・・・

251わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 23:47:43 ID:/wfMZZyk
>>250
できる事から始めていきましょう!

そういえばうちも、夏の間は血糖値が安定しませんでした
むしむしした暑さは人間でも不快ですもんね

もしかしたら、暖房がきつ過ぎるとかは無いですか?
加湿器で湿気が強くなっているとか…?
裸の人間と、年中毛皮の猫とでは、気温の感じ方も違うと思いますし、猫は湿気に弱いそうだし


こたつに入りっ放しは、猫には危険な様なので、
暖房の直火が当たらない静かな所に、箱型のベッドを置いてあげてはどうでしょう

隠れて目が届かない分は、マメに様子を見る事でカバーできると思います

うちは段ボールを横にして、猫が気に入っている私の衣服を重ねて、
上からコートをかけて目隠しにしていますが、市販品よりずっと気に入っています

昼間は日当たりのいい特等席に、夜は暖かい部屋の中に、一人で落ち着ける場所を作ってあげてはどうでしょう

毎日の注射に、何故か元気の無い飼い主にだるい体
更には度々の通院で、精神的に落ち込んでいるのかも知れません

心配でも、猫の意思ならば、離れる時間は大切だと思います
252わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 10:09:16 ID:jkbB3L99
>>251
詳細なアドバイスをありがとうございます。

余談ですが、ウチの猫は元々よそのお宅の猫でした。
避妊もさせずに放し飼いにされていて、挙句には、引越しのために置き去りにされてしまったのです。

我が家に来てからは、避妊手術と病気で4度も手術をしました。
こんなに辛い思いを沢山して頑張ってきた猫だから、残りの時間は出来るだけ健康でのんびりと幸せに暮らして欲しくて、今までも猫の望むことは何でもやってきましたし、嫌だということは出来るだけやらないようにしてきました。

これ以上、私には何をしてあげられるのでしょうか?
何をしたら猫は元気を取り戻してくれるのでしょうか?

スレタイとは離れた書き込みになってしまって申し訳ありません。
253わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 10:22:24 ID:jkbB3L99
4回ではなく、3回4箇所の手術でした。
254わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 12:07:34 ID:fm+yl1k3
>>252
構って欲しい時に、寄ってくるでしょ?

猫の負担を取り除く方法を模索しながら、猫の気分のまま
でいいんじゃないでしょうか
オスでもメスでも、生まれた時から完全に室内飼いで、飼い主と1対1のべったりした関係で無い限り
自立心は芽生えてしまうそうですから
離れたい時間があるのは、仕方無いと割り切りましょう

改善しないと足腰が不安定になっていると思うので、危なくない様に、角を保護したり
飛び上がりたがる様なら台を置いたりしてみては?

模様替えですらパニックに陥る猫もいるらしいので、それは避けて
猫が動きやすい室内にしてはどうでしょう?

焦らずできる所から、1つずつ片付けていきましょうよ
255わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 18:52:47 ID:SF6zTnnb
>>252のような人間に飼われただけで凄い幸せだわそら
…252は全く自覚が無いようだがw

>>252、あんたいい人だな
俺は253のようないいアドバイスとかできぬが、252と252ぬこさんの幸せを心から願いますわ
256わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 22:00:35 ID:jkbB3L99
>>254
いろいろとありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。

ウチの猫は、悲しいかな、おなかが空いた時にしか寄って来ないんです。
とにかく、あとどれだけ生きられるか分かりませんが、猫の気持ちを第一に考えながら自分に出来ることをやっていこうと思います。


>>255
恐縮です。
そして、お心遣い、ありがとうございます。

多分、猫も私と暮らしていて幸せだとは思っていないと思います。
だって、痛い思いや辛い思いばかりさせられてるんですから。

飼い主の自己満足でしかないかも知れませんが、私が手を貸してやれることは精一杯やって行こうと思います。
257わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 23:10:52 ID:fm+yl1k3
>>256
野良はそれでも、離れた所でじっと待ってますよ
寄って来るのは、安心してごはんをねだれる人だからだと思います

それに、信用して無いなら家に居着いてくれません

去勢が遅かったみたいだし、
メスなら子供を産めば、自立してしまいます

オスなら勝手に出て行ってしまうし
子猫時代に拾っても、外が恋しくて脱走を繰り返した挙句、そのまま野良になる様な個体がいる生き物を
そこまで懐かせたのが凄いです

一度自立してしまった猫は、甘えなくなるといいますし
人間はやるべき事をやって
猫の時間を大切にすれば、少しずつ変わると思います

あと、注射はうまくできてますか?
寄り付かない猫だと、もしかしたら打ち損じているのかも知れませんし
捕まえている時間が長いのかも知れません

人間用の注射器ですが、髪の毛より細い針の物があるそうです
猫にまで回ってくる程、在庫が無い様なのですが
知り合いの病院関係者や、介護関係者に頼めば、手に入るかも知れません
痛みを感じない様なので、知り合いを当たってみてはどうでしょうか
258わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 20:10:25 ID:pDwVJLkZ
>>257
レスが遅れてすみません。

気持ちがほっとするお話をありがとうございます。
そのように考えれば、少しは猫にとって役に立っているのかなと思えますね。

注射は、大人しくさせてくれているので、多分ちゃんと打てていると思います。
あまり痛がりもしないので、たまに不安になったりもしますが・・・

そのような注射器があれば、猫にも負担が少なくて良いですね!
良い情報をありがとうございます。
259わんにゃん@名無しさん:2008/12/23(火) 23:29:53 ID:HsNpgso4
>>258
内に溜め込む性格かも知れないですね…

注射を打つタイミングを変えてみてはどうでしょう?

猫は嫌な事は忘れやすいらしいので
注射(嫌な事)の後にごはん(嬉しい事)ではどうでしょう?

今もそうかしら…?


あと、発散できる様に、八つ当たり様のおもちゃがあるといいかも知れないです

動く元気が無くても、ダラダラかじったりしているだけで気分がスッキリするかも知れません

野良上がりには、うさぎ毛の玉が受けがいいらしいです

うちの猫は私の腕を狩るのが好きなので、初期には噛ませっ放しにしていましたが
蹴ったり抱き付いたりで、筋トレにもなっていたんじゃないかなぁと思います
260わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 05:40:35 ID:FQx74G66
>>256
横槍ごめん。
猫タン、何歳位?
糖尿病+腎不全(?)+他にも合併有?
私は医者でもないし、上のような細かな進言もできないが、病歴半年の新米猫主。このスレは1から読んでる。

☆治療2ヶ月で総てがクリアされるような病気なのかなと、単純に思う。
早急に結果を求め過ぎて、自問自答しながら故に苦しくなっているように思えてならない。
『結果がでなくては報われない』とあるが、結果とはゼロか百ではないはずだ。
治癒を望むのは誰しも同じ。だか、報われぬことも当然ある。

それでも、よしとしなければならないという、『考え方』の選択肢はないのか?
合併した病があるなら尚のこと、はなはだ他人事のようで申し訳ないが。
通院の苦労や、猫タンへの愛情はわかるが、人間や医療が万能であるはずもなく、貴方が一喜一憂していることすら猫タンにとったら???かもしれない。
こちら側は理解したつもりで接しているにすぎない。(…人でも同じだが)

尿糖だけが改善しないとあったが、焦りすぎではなかったのか?獣医は飼い主の望みには応えようとしたのかもしれないが、そこまで期待できる状態なのか、冷静に考えてみてはどうか。

注射も抗わず、腹が減ったと甘えてくる。猫は十分貴方を信頼しているではないか。
やれることは総てやる・ことが愛情だと思い込まぬ方が互いに楽だよ。
自己満足のジレンマに落ちるよ。

インスリンを一端休んだようだから、その反動で体調不良なのではないかな、うちも経験ある。
脱水には注意して、数日間は辛抱だ。
1からになったと歎いても仕方ないだろう?病気とはそういうもんだ。甘くない。
あと、注射の失敗は独特のインスリン臭がするので解りやすい。心配なら打った所をクンクンしてごらん。


必死になるのはわかるが、緊急事態以外は少し肩の力を抜いてみたらどうかな。
やりとりを見ていて、ついに書いてしまった。長々とすまない。人の気も知らず、と不快にさせたら重ねて詫びる。

261わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 16:19:33 ID:Rdu7/ID6
ほんとだよ
262わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 16:25:16 ID:h7E0ciPj
>>259
注射は食事の前後にしています。
その時の猫の様子や、タイミングで変えているのです。

残念ながら、ウチの猫はおもちゃに反応しません。
2、3年前までは紐にじゃれ付いたりしていたのですが、今は全く無視です。いえ、無視というより、邪魔者扱いをされてしまいます。

>>260
全く不快でなどありません。とても有難く拝読しました。

猫は推定年齢13〜14歳です。
元々初期の腎不全だったのですが、獣医さんの治療方針で糖尿病を優先にすることにしました。
フードも糖尿病用にしていたせいか、この二ヶ月で腎臓が急激に悪化しました。
飲水量も尿量に一日1リットル近くかそれ以上で、常に軽い脱水状態です。
半日の点滴で脱水が改善されるのは一日ほどしかありません。
病院へ行けば血糖値が上がり、インスリンを打っても何日も体調は戻りません。

常にお腹が空いていて、1〜2時間おきにねだられます。夜など眠れません。
食べさせれば血糖値が上がるし、食べさせなければ衰弱してしまいます。
現在も摂取カロリーが多いにもかかわらず、体重は減少中です。

注射の方は、インスリン臭はしたことがないので、失敗はしたことはないようです。
ただ、筋肉に打ってしまったことはあるようですが。

今日病院へ行って、フードを腎臓用に変えることになりました。
インスリンは2.5単位のままなので、血糖値が下がるかどうか不安です。
年末年始、病院が6日間も休みになるので、その間、何もなければと願います。


見ず知らずの私と猫に、親身になって心のこもった丁寧なレスを下さってるみなさん、本当にありがとうございます。
何とお礼を申して良いのかわかりません。
どうぞ、楽しいクリスマスをお迎えくださいませ。
263わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 19:51:06 ID:FQx74G66
>>262
気苦労が絶えないね、よく頑張っているじゃないか、貴方も猫タンも。

医療はある意味、獣医に委ねるしかないのも現実、選択肢が小さいなら尚さらに。
考え方も人それぞれだから、深くは書かぬが、冷静に心を定めることも必要だよ。覚悟もいる。自分も哀しいかな、言い聞かせるようにしているが、その中で身の丈精一杯は努力する覚悟だ。

後悔したくないというのは、自分を慰める為の言い訳でもある。逃げ道がなかったらやりきれないからね。
これを他人がとやかく言うことではないと思っている。
決して傲慢に命をどうできるとかではなく、共に生きる者として。

猫タンは若くはないようだし、(うちは10歳、ケトンMAXから2度危篤を乗り越えた、が油断はできぬ日々)
腎不全があると、どちらを優先させるかは獣医の判断も難しいと聞く。
前に似たようなケースの闘病猫のblogを読んだことがある。(今失念、ごめん)自宅で点滴をしていたとかもあったね。
目線を変える意味でも、よかったらそんな処など見てみたらどうだろう。
手探りの中、経験者の話は本当に有難いものだよ。


几帳面で真面目な人なのかな?
少し思い癖があるようなのが気になる。(←独断、すまない。)
猫タンがのってこないのは、貴方を嫌いとか迷惑とかではなく、ただ『(猫タンにとっては単純に)要らないこと』なんだよ。
理由はそれだけだ。自分を責めても意味ない。


頑張っている猫タンと貴方にも、少しでも穏やかな時間が巡るように祈るよ。
264わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 03:56:31 ID:AteGEw3B
>>262
紐じゃなくて、ペットボトルの蓋の様な、猫の手の平サイズの
転がりにくくて柔らかめだけど、噛み応えのあるボールのぬいぐるみとか

元々夜中に走り回る位の力を持った生き物だから、体が動かないストレスもあると思うけどな…

実際うちの猫は、初期はよくヒス起こしてたけど、
噛んだり蹴ったりで、随分ストレス発散してたし

転がしておくだけ転がしておいてみたらどうかなぁ…?と思うのです


紐は噛みにくいし、蹴れ無いし、動けない猫は遊べなくて余計イライラすると思うけど
ぬいぐるみ系ならゴロゴロしながらダラダラ噛めるから、
また違うんじゃないかなぁ


フエルトで丸っこい四角を作って、綿をぎゅうぎゅうに詰めたのは、すぐできるし安いし
やってみてだめでも、そしたら次を考えればいいんじゃないかなぁ


体の事は私達じゃどうにもならない事ばかりだけど
猫の生活をより良くできるのは私達だけだから
治療以外で効果があったって書き込みは、片っ端から試してみて損は無いと思うのだけど…

でも猫の状態を一番分かっているのは飼い主だし
私はそう思うってだけだけど
一部がだめなら全部だめ
100か0
だと、もったいないと思うのです…


あ、爪研ぎはしてますか?
弱っている時は爪研ぎができなくて、どんどん伸びてしまって
肉球に刺さる程になってしまって、結局歩けなくなってしまう(爪の中の血管も一緒に伸びてしまう)らしいので
しばらく爪研ぎしてない様なら、ちょっと見てあげて下さい
265わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 21:07:21 ID:Oz0hGa+j
>>263
ケトンまで出ていたのですね。それでは猫さんも飼い主さんも、どんなにお辛かったことでしょう。
私の方からも、263さんと猫さんの穏やかな日々をお祈りしています。

>>264
色々とアイディアを下さったのに申し訳ないのですが、食べるときと排泄のとき以外はほとんど寝てばかりいるのです。
だるくて、何にも興味を持てないようです。
この状態から回復できるのかどうかわかりません。

爪は月に一度切っています。
もの凄く怒られてますけどね。
266わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 22:59:47 ID:AteGEw3B
>>265
そうでしたか…
早く暖かく、過ごしやすい季節になるといいです

しかし何故爪切りを怒る???
切ったままだと、ガサガサだからでしょうか???
ヤスリをかければいい事なのに…

もしかして、爪切りをしてお金を取る気…???


こんな後では凄く軽く思えてしまうかも知れませんが
今日の検診で僅かに脱水気味でした
血糖値も久々に200を少し越えてしまい、他も正常範囲内とはいえ、腎臓周りの数値が上がってしまって
久々の事だけに心配でなりません
尿が溜まっていなかっので、腎臓周りの検査もできず…

帰って来てから、割と水を飲んでいますが
どうか、1月振りの通院で、大暴れしたのが原因であります様に
267263:2008/12/26(金) 09:12:38 ID:n3lPlHvS
>>265
うちにまでお気遣いありがとう。
あまり眠れないようだね、貴方あってのことなのだから自分の体調にも十分気をつけて。

268わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 09:42:02 ID:36f3Iud3
>>266
以前病院で爪を切ってもらったときに、押さえ込まれて嫌な思いをしたので、その記憶が残っているのでしょう。
手をつかんで爪を出そうとすると、シャーっとやられるんです。

やはり通院は猫さんにとって大きなストレスなんですね。
一時的な変化であることをお祈りしています。
269わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 09:54:56 ID:36f3Iud3
>>266
素っ気ない書き方をしてしまいましたが、266さんの書き込みで自分を省みる機会を与えていただき感謝しています。
270わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 12:01:13 ID:wusV7XwV
>>268
それとこれとは別だと思うのだけど…
怒るから、爪切りはだめ???

猫が歩けなくなってしまう方が大事だと思うのです…

猫のストレスを考慮したんでしょうか???
そんなにしょっちゅう切る物でも無いのに???

医者の真意が分かりません…

子猫の時から爪を切った事が無かったうちの猫は、血管が長くなってしまっていて
切らないと常に爪先が出ている状態です

切っても長めですが、実際見ると
無知な自分を後悔してしまいます

ひっかかれても、我慢できるからいいやと、猫の自由にさせていましたが
締める所は締めないとだめですね…


書き込みがそっけないとは、全然感じなかったです

文面だけのやり取りは難しいけれど、大丈夫です(^^)

我が家の猫は、先ほど背中を引っ張って、簡単な脱水検査をしてみたら
パッツンパッツンでした

とりあえずは一安心ですが
早く年が明けて、獣医が平常に戻って欲しくてたまりません
早く調べて、本当に安心したいです

とりあえず、うちの猫は1月で通院の事は全て忘れて油断する事が分かったので
月2回の通院を続けようと思いました
271わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 16:27:20 ID:36f3Iud3
まずは訂正を。
>>269の書き込みは、>>267さんへのコメでした。

それから、ちょっと誤解を与えてしまったようですが、猫の爪は今は私が切っています。
以前、獣医さんに切られた時の嫌な記憶があるせいか、切るたびに怒られてますけど…という意味だったのです。
すみませんでした。

>>270
背中がパッツンパッツンということは、水分が十分ということだったのですね。
それでは一安心ですね。

本当に、年末年始の獣医さんの休みは痛いですね。
人間の病院のように、当番制でやってくれると有難いのですが。
大きな都市は、救急病院があってうらやましいです。
272わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 18:01:32 ID:wusV7XwV
>>271
分かりますよー


医者がむりやり切るより、飼い主が切った方がまだいいと思うので
何故怒るのかが分からないのです


パッツンパッツンなのと
ちゃんと体温で布団が暖まっていたので一安心しています
昨夜は布団の中がいつもの様に暖まっていなかったので
体温まで低くなっているのかとヒヤヒヤしました


我が家の掛かり付け医は、元旦以外は10〜12時まで開いていますが
その2時間以外で何かあったらと不安でなりません…

初詣では猫の事ばかり願う事になりそうです
273わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 23:04:19 ID:GUorqlT1
>>270
爪切りしないと歩けなくなるのか?
うちは今まで一度も切った事ないが、全く何もない
家具やなんやらは傷むけど(爪とぐから)、逆にストレス解消になっていいとうちの獣医に聞いたんだが

ちなみに血管はのびないよ
猫の爪は一定の長さになると、犬や人間と違って剥ける
だから一定以上はのびません

無知乙
274わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 23:15:53 ID:wusV7XwV
>>273
爪研ぎしないのが前提なんですけど…

元気が無くなると爪研ぎをしなくなるし
結果爪も血管も伸びます

自力で爪研ぎする位元気のある子の事は、言ってないんですけど…

爪がむける位、糖尿病になる位長い間一緒に暮らしてたら
普通に知ってると思いますが…
275わんにゃん@名無しさん:2008/12/27(土) 09:02:50 ID:3lUREFPP
まあまあ…

それぞれ個体差があるんだから、小馬鹿にするようなレスはやめよう。

年齢、環境、生い立ちetc.そういう子もいるんだね、と流して欲しいところ。
よろしくね。
276わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 00:09:42 ID:+Tny0oTD
用無しになったらせめて食ってやれよ。
それが猫にとっても最後の奉公ってもんだろw

これがリアル ねこ鍋

屠殺から下処理を経て商品化へ(笑)

http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (血抜きする)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (洗う)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (内臓を抜く※)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (包丁でおろす)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(吊して客前で陳列する)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (バーナーで体毛を焼く)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(鍋に入れて食う)
※臓物は塩漬けにしても可。
277わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 01:26:09 ID:oGxtYw7U
>>276の肉は臭くて廃棄だと思いますw
278わんにゃん@名無しさん:2008/12/28(日) 02:54:41 ID:rf9nYurT
スルー推奨
279わんにゃん@名無しさん:2008/12/30(火) 09:25:29 ID:RFR7qw3/
>>272
医者に怒られたんじゃなくて、猫に怒られたってことだと思うの
280わんにゃん@名無しさん:2008/12/30(火) 11:18:16 ID:piz/Cydw
今年ももう終わりだね

今年も無事に大晦日を迎えられそうで本当に良かった
神様に感謝

そしてこのスレの住人と住人猫ちゃん達が、来年もモゥー(丑年w)たまらないくらいに元気に順調にいきますように
初詣で祈ってくる

ちょっと早いけど、みんな&みんなの猫ちゃん、今年もありがとう
沢山勇気を貰ったし、仲間がいる事でとても心強かった
この病気との闘いは長丁場な上、飼い主が凹んで籠ってしまうと本当に孤独な闘いになってしまう
周りに糖尿病の猫ちゃん、なかなかいないし…(うちは一頭もいない)
だから愚痴ったり、相談したりなんて先生にしかできない
それって猫にも自分にもマイナスでしかないよね

けど、このスレ見つけて自分だけじゃない、他に同じ病気で頑張る猫ちゃんと飼い主さんが沢山いると知って前向きになれた

だからみんなありがとう
来年も宜しく
よい年を
281わんにゃん@名無しさん:2008/12/30(火) 11:40:31 ID:aWqkQcrn
>>279
うちの猫は手を隠しながら
うゃめー
って言う

>>280
私も随分救われました
来年も、全ての猫が元気で幸せであります様に

久々に初詣行こう
282わんにゃん@名無しさん:2008/12/30(火) 23:15:22 ID:OIRVgjQ1
11月から糖尿病発覚な猫さんと一緒の新参者です。
自分も、ここに来て凄く楽になりました。
来年も皆さんと猫さんが良い方向に向かいますように。
283262:2008/12/31(水) 22:09:30 ID:sHxlXmVD
もうすぐ2009年を迎えますね。
お陰さまで我が家の猫も、どうにか年を越せそうです。

フードを腎臓用に変えてから約一週間経って、少しですが飲水量と尿量が落ちてきました。
しかし、本猫の体調の方はあまり芳しくないようで、以前以上にだるそうにしています。
希望は捨てたくありませんが、一方では覚悟を決めなければとも思っています。

今年、手術で悪いところを取ってしまった時には、これで20歳まで生きられると喜んでいたのですが、その後のあまりにも思いがけない展開になかなか現実を受け入れられませんでした。

ここで同じ病気で頑張っている猫さんと飼い主さんたちには、貴重な情報と勇気を与えていただきました。
みなさんの健康と幸せをお祈りしています。
284 【末吉】 【1832円】 :2009/01/01(木) 11:28:19 ID:AU2i9/vA
あけましておめでとうございます。

今年も皆さんと皆さんの大切な愛猫さんに沢山の笑顔が訪れますように。
285わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 12:01:22 ID:e7M8eA1X
明けましておめでとうございます

>>283
フードは肝臓用でいく事にしたんですか?

高くなりますが、カリカリより缶詰の方が、低糖で負担は軽くならないでしょうか?

どうか、何とかうまくいく方法が見付かります様に
286わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 16:38:11 ID:MHRSeOp1
あけましておめでとうございます!

>>285
はい、腎臓用でいくことにしました。
缶詰の方がよいのはわかっているのですが、腎臓用の缶詰は全く食べてくれないもので…
市販のものでも良いなら、そちらを食べさせたいんですけどね。

やはり腎臓用は血糖値が下がりません。
もともとインスリンがよく効いていないみたいなのに、更に効かないのでは、打ってる意味がないくらい。
たからといって、単位をあげて、前のように症状が悪化するのも怖いし。
というか、もうすでに悪化してるんですが…

動物病院が6日間も休みなんて、酷すぎます(泣
287わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 18:29:59 ID:e7M8eA1X
>>286
やっぱりインスリンを変えた方が…

どうしてもだめなんでしょうか?


缶詰も、レンジで暖めると、食べてくれる時があります


うちは新しいカリカリに慣らす時に
缶詰半分、ふやかしたカリカリ半分を混ぜてあげましたが、
カリカリしか認めないタイプの子だと、難しいかな…?


食べてくれるなら、その方が負担は少ないからいいのだけど…
288わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 21:54:03 ID:MHRSeOp1
インスリン、変えたいですね。
でも獣医さんが変えてくれないんですよ。

缶詰は、パテタイプのものがあまり好きじゃないみたいなんですよね。
全然食べないわけじゃないけど、毎日のこととなると難しいです。
289わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 22:58:30 ID:e7M8eA1X
>>288
変えてだめなら諦める
って持ち掛けてみてはどうでしょう

知らないのに申し訳無いですが、医者の怠慢に見えてしまうのです…

なんとか、なんとか変える方向に頭を向けてもらう様に、誘導できないものでしょうか
290わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 07:36:26 ID:KvKPuQ1P
>>289
今までも何度もお願いしてるんですが、獣医さんの話し方では、あの病院にはランタスしかないんじゃないでしょうか。
最新のインスリン=一番効果がある、と信じ込んでいるようなところがあります。

人間も地域によって治療格差があるのですから、猫ならなおさらなのでしょう。
住んでいる場所が悪かったと諦めるしかありません。
291わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 12:19:41 ID:6bbUUlZW
>>290
やっぱりそう思いますか

一番まともな医者との事でしたが、他の医者はどんな感じなんでしょうか

頭の柔らかい医者に変えて、ここの書き込みを参考に頑張ってみた方が
まだましな気がするのは、私だけなんでしょうか
292わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 13:38:23 ID:KvKPuQ1P
>>291
他は、年配でステロイドと抗生剤だけを処方してるような獣医と、家畜専門のような獣医だけです。
以前行っていた病院は料金が安いのが魅力だったのですが(抜糸だけとか、薬や注射がなければ無料。手術と一泊入院でも2万円にもならない)、獣医さん本人が病弱で気分屋なので、緊急で行ったりすると開いていない事が多いので止めました。

上を望んだらキリがありません。
これも運命だと思うしかないです。
293わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 14:03:43 ID:6bbUUlZW
>>292
そうだったですか…
通える範囲には、それだけしか無いですか?

自分でインスリンを変えるのはだめでしょうか


自暴自棄にならず、ギリギリまで模索していきましょう?
猫も頑張ってくれていますもの
294わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 21:38:06 ID:KvKPuQ1P
>>293
自暴自棄になっているわけではありませんが、今の私と猫に出来る限界というのがあると思います。

自分でインスリンを変えるというのは、個人輸入でですか?
それはあまりにも危険だと思うのですが・・・
295わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 22:17:25 ID:6bbUUlZW
>>294
言葉が足りなくてすいません
自分で変える→頭の柔らかい医者に変えて、ここの書き込みを参考にしながら、やってみる
医者にはサポートに回ってもらって、素人ではできない事をやってもらう
という事です


我が家の周りは、糖尿病の猫が多い地域なのか、慣れた獣医に当たる事ができましたが
それでもここの書き込みを参考にする事は多々ありますし
書き込みが的確で、助かった事が2回あるのです


頻繁に学会に出ている医者でも知らない事は沢山あるのに
医者だというだけで、偉いと思っている人に見せても、進展が無いと思うのですが…


病弱な獣医さんは、治療方面では信用できませんか?

今の獣医には、引っ越すから、今までのカルテをくれ
とでも言って、
緊急の時にはお世話になるかも知れない事を伝えて

病弱な獣医には、緊急時の対処を聞いておいて
万が一の時は、今の獣医にその通りにしてもらう

というのはだめでしょうか

我が家の周りでは、割と当たり前にやっている事なんですが
近所の獣医が連係している、私の住む地域が珍しいんでしょうか…
296わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 22:35:43 ID:ocIejYup
読んでいて苦しいのは自分だけか?

君の言う通りできないと、猫さんは助からないのか?飼い主さんも必死にできることをやろうとしている。
善意なのはわかるが、君の判断が全てではない。
よく考えて欲しい。
君にも自分にも悪意はないが、もう少し力をぬいてみてほしい。

遅ればせながら、新年おめでとう。
危篤宣言されてただけに、年越しは感無量だったよ。
皆さんと猫さんに幸多かれと祈る。
297わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 22:49:33 ID:ocIejYup
>>292
連すまない。

今は買ってないが、通販で腎臓サポートを買っていた時のショップで、購入者のみの特典で医師派遣という案内状が入っていた。
自分は都市部住みなので、内容をよく見ていなかったが特に料金も普通だった。

必要性あるかな?
次発注までまだしばらくあるが、待てるなら内容を調べてまた書き込むよ。
298わんにゃん@名無しさん:2009/01/02(金) 23:36:48 ID:6bbUUlZW
>>296
分かってるんですが
つい…


医師派遣はいいですね
料金が普通なら、おそらく善意でしょうし
通院時間の削減は魅力的です
299わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 07:15:06 ID:6UejRnMW
皆さんあけおめ&ことよろです

今日は今年初の検診日
…というか注射器がなくなったので貰いに行くついでに検診なんだけど

ちょっとドキドキ
300わんにゃん@名無しさん:2009/01/03(土) 07:16:04 ID:6UejRnMW
皆さんあけおめ&ことよろです

今日は今年初の検診日
…というか注射器がなくなったので貰いに行くついでに検診なんだけど

ちょっとドキドキ
301294:2009/01/03(土) 21:39:44 ID:lGtZW/ni
>>295-298
みなさんの猫さんも大変なのに、私の猫の事までご心配下さって、本当にありがとうございます。
とにかく、休みが明けてから、また獣医さんと相談です。それからまた考えます。

>>300
3日なのに病院やってるんですか?羨ましい・・・
良くなってるといいですね。
302わんにゃん@名無しさん:2009/01/04(日) 00:49:27 ID:TRNN28aN
>>300
私も羨ましい…

>>301
みんなが通る道ですから、親身になってしまうんですよ

進展があるといいですね
303わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 16:38:53 ID:FcyD/9Ot
>>301-302
どうもです
数年前から年中無休になったんですよ
1〜3日は午前中だけですけどね
おかげで助かってます
しかし、安定していて体重に特に変わりがなかったからか血液検査もなかったんですよ
最後に検査したのが去年の4月でして…
去年の11月に発症して一年ちょいがたちましたが、すぐに安定して特にトラブルがない場合はこんなもんなのでしょうかね
飼い主としては目に見える改善が知りたいので、たまには検査をしてもらいたい
304わんにゃん@名無しさん:2009/01/05(月) 21:39:41 ID:hwU7nSCu
>>303
行けばいいのでは…?
305わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 06:36:35 ID:vXW3JeE2
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
            ┃            ┃
            └─━━━━─┘
         ┌┐┌┐ ┌┐┌┐
         ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
         └┘└┘ └┘└┘
306わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 21:05:07 ID:LwcrbG0X
初検診に行って来ました

冬で飲水量が少ないせいか、ほんの僅かに脱水気味なのは相変わらず
研修医に捏ね回されて、ストレスからきちんと血糖値が計れず(久々の300超え…)

やはり、医院長になる人は、それだけのスキルがあるのだと痛感…

文句を言えない自分に落ち込む始末

次はちゃんと医院長に見てもらえる様に、頑張ります

混雑する時間だけど…凹
307わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 00:11:39 ID:TRZpWSQ+
我が家の雄猫が糖尿病と診断されました
病院で買っている餌を与えているのですがあまり食べず、
人間の食べ物を異様に欲しがり、ゴミ箱まで漁る様になり、体重が激減してしまいました
あとボケてしまったのか便や尿をトイレでする事も少なくなってきています
あまり元気もありません

病院へ連れて行った方が良いでしょうか?
以前のそこの医師の診断では食べるものなら何でも与えてほしいとおっしゃっていました
ですが糖尿の事を考えるとあまり専用の餌以外はあげたくありません
308わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 10:33:16 ID:UUoTONXv
>>306
猫さん、飼い主さん、お疲れさまです。
混雑してると、いつもと違う獣医さんに当たったり、言いたいことが言えなかったりってありますよね。
私も言えなかった事で失敗してるので、それからは図々しいほどにこちらの気持ちや考えを伝えています。
電話もしょっちゅうしてるし、薬の質問もしつこくしているので、もしかしたら嫌な飼い主だと思われてるかもしれません。
猫を押さえる係も、看護師さんではなくて、自分でやると申し出ています。
結構勇気がいりますけどね。

>>307
糖尿病になると、食の好みが変わる猫さんもいるみたいですね。
ウチの猫も、時々ゴミ箱をあさりそうになることがあるので、慌てて違うエサで連れ戻します。

高血糖の状態が続くと、糖が尿に出てしまって、体にうまく取り込めなくなります。
食べなければ体の脂肪を使ってエネルギーにしようとするので、その時にケトン体というものが尿に出て危険な状態になるらしいです。
(間違っていたら、どなたか訂正をお願いします)
ですので、食べたがる時には何でもいいから食べさせるようにと指導する獣医さんもいるようです。

人間の食べ物に興味を持っているなら、味付けしない鶏肉や牛肉、馬肉など与えてみるのは如何でしょうか?
出来れば生がいいらしいですが、多少火を通しても構わないと思います。
食べれば血糖値が上がってしまいますが、肉なら大丈夫だと思います。

トイレ以外で粗相をしてしまうのは、トイレまで行く体力がないからではないでしょうか?
元気がないようなら脱水している可能性もありますし、早目に病院へ連れて行った方が良いかもしれませんね。
309わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 18:49:12 ID:TRZpWSQ+
>>308
ご返答ありがとうございます

タンパク質の高い食べ物なら良いと言う事でしょうか?
マグロなどの魚や猫缶なども与えていいのでしょうか?
310わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 20:35:51 ID:UUoTONXv
>>309
糖尿病は高たんぱく低炭水化物の食餌が基本ですが、事情により出来ない場合は他の食餌を与えて、インスリンで血糖値をコントロールするということもあるようです。

実際、ウチの猫は腎不全も併発しているので、腎不全用の(炭水化物たっぷりの)フードを与えて、インスリンの量でコントロールをしています。

糖尿病以外に合併症がないようでしたら、マグロや猫缶もOKなのではないでしょうか。
猫缶はドライに比べて炭水化物も少ないですし、ネットで調べると、モンプチやカルカンを主食にしている方もいるようですよ。
311わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 23:51:00 ID:PSE687GG
>>307
診断の時からどれぐらい経っていますか?
インスリン治療ではなく、食事療法で経過観察といったところだったのでしょうか。

多飲多尿が続き、糖が出ていれば、それだけ腎臓がダメージをうけ続けて末路は腎不全です。

食べていても痩せて元気がないのは、栄養がとりこめていない証拠でしょう。
痩せる・多尿(多飲)・が顕著なだけでも猶予はないと思いますよ。
医師に相談すべきです。(食事ではなく治療方針)


療法食は与えていれば安堵感があるかもしれませんが、猫は本来肉食。
我が家では(食欲なく)元気がないとき、食べていても覇気がない時は肉を与えます。
状況によっては生肉を与えることもあります。

312わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 00:09:27 ID:7Ct4Y9tm
追記:インスリン投与をしていれば、必ずカロリー計算します。肉ならいくらでもよいということはありません。
単体のみ連続で与えるのも×です。

なんでも食べさせよ、というのは予想ですが、痩せてきていたからだと思いますよ。うちもそうでした。
療法食云々はずーっとあとの話、まずは体を戻すことからで食事量も制限無しで。インスリン投与と合わせて、様子を見ながら進めてきた感じです。

状態や治療は猫さんによって様々だし、獣医師の考えも様々です。
ゆえに、このような場で情報の1つ、知識の1つとして知っておくことは決して無駄にならないと思いますよ。(過信も禁物です。皆さん素人で、『経験者』であるだけですからね。)

いずれにしても、診察をうけて早く対処してあげて下さい。
お大事に!

313301:2009/01/11(日) 20:20:19 ID:tTa/Eao9
休みが明けてすぐ、私一人で病院へ行って来ました。
尿糖は相変わらず出ているものの、比重が若干改善していました。
やはりフードを腎不全用に変えたのが幸いしたようです。

獣医さんと相談して、インスリンの単位を上げることになりました。
それから約一週間。尿糖は出ていますが、体重が増えました。
脂肪が増えただけではなく、体に保水が出来るようになったことが体重に反映されたのだと思います。
これからは、これ以上増えないよう管理を強化していかなければなりません。

それにしても、どうして尿糖が消えないのか不思議です。
やはりまだまだ血糖値が高いのでしょうか。
尿糖さえクリア出来れば、どうにかもうしばらく頑張れそうなのですが…
314わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 01:35:44 ID:CaDll9Uz
>>313
お疲れ様、良い兆しが見えて本当によかったね。

確かに尿糖は簡単にわかるからこそ気になるのだろうが、
(受け売りだが)その時の血糖値をダイレクトに示す物ではないし、尿糖が出ている=インスリン投与する判断をする、とのblogを見たことがある。

何故消えないのかは医師にしか答られないだろうし、シロクロはっきりさせたくても、無理なこと(時期)もあるよ。
まだこれからではないのかな?

>>尿糖さえクリア出来れば、どうにかもうしばらく頑張れそうなのですが…←??逆ではないの?少し変だよね。
そう考えることが、自らを苦しくしているように思えてしまう。
だって君は(君の猫さんも)頑張ってるじゃないか。
今は良い兆しを維持して、少しずつその+が増えるのを見守る、我慢の時ではないかと思うよ。
どうかな?

単位を増やして、また気の抜けない時間を過ごしているのだろうから、くれぐれも自分のケアも忘れずに。
上手に体と心を休めて欲しい。長い闘いだからね。自身にも言い聞かせているよ。

315わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 10:29:31 ID:Rp5rBtwC
>>314
いつも温かい書き込みをありがとうございます。

尿糖さえクリア出来れば、どうにかもうしばらく頑張れそう・・・と言うのは、尿に糖が出なくなるくらいの血糖値になれば、もうしばらく元気で生きられそうという意味だったんです。
すみません、わかり難い書き方をしてしまいました。

尿糖が出続けていることについては、何度も獣医さんに尋ねているのですが、「血糖値が高いから」としか説明されません。
他の原因で出ている可能性もあるのではないかと思うのですが。どうしても気になって仕方ありません。

でも、少しでも改善の兆しが見られたことで、私の気持ちの方も多少楽になりました。
316わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 12:29:51 ID:CaDll9Uz
>>315
誤解してしまい申し訳ない。

>>どうにかもうしばらく頑張れそう・・・と言うのは、尿に糖が出なくなるくらいの血糖値になれば、もうしばらく元気で生きられそうという意味…

←我が家だって、胸のうちは全く同じだよ。
風邪のように1週間たてば完治!というような病ではないしね。
尿糖が出続ければ腎臓はダメージに晒され続けるわけだから、祈るような気持ちだ。

心配のあまりにあれこれ思い悩むからこそ、その負のスパイラルに陥って自分で自分を苦しくせぬように…
君のレスを読むとつい心配になり書いてしまう。お節介だと笑いとばしてくれたら有り難いよ。

317わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 20:59:27 ID:Rp5rBtwC
こちらに書き込みしてくださる方々は、まるで我が家の猫のことのように、あるいは自分のことのように親身になってくださるので、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。

これからもしばらくお付き合いくださいませm(__)m
318307:2009/01/12(月) 23:12:21 ID:TUDd2ESp
ありがとうございます
早速獣医に相談します
319わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 19:23:39 ID:es36gdI0
>>315
うちも血糖値が下がってから、しばらく尿糖が出てました

内臓がさぼる事に慣れてしまったんじゃないかなあ?


1週間位で出なくなったけど、体重が増え始めるまでは半年近くかかって、
それから2ヶ月で、一気に回復した感じです
が、今度は体重が増え過ぎてしまって、血糖値が安定せず、1年近く週1で通院してから
やっと2週間に1回になりました

少しずつでも改善しているなら、いい事だと思います

気長にいきましょう
320わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 19:28:52 ID:xr4Ik0pV
>>315
その獣医さんは尿糖だけで判断してるの?
それならばその獣医さんはちょっと・・・・・・・微妙ですね。
321わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 20:02:07 ID:4Dr3p21V
>>319
貴重なお話をありがとうございます。
ウチの猫に当てはまるとは限りませんが、大変参考になります。

症状が改善してくると、体重が増えるのが悩ましいですね。
特にウチは、フードが腎不全用なので、太りだしたら止められなくなるのではないかと心配です。
何か良い食餌があれば情報提供をお願いしたいです。

>>320
血糖値を測りに病院へ行くのは月に一度なので、家では尿糖だけが判断基準になってしまうんです。

みなさんは自宅で血糖値を調べていらっしゃるのですか?
322わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 20:08:22 ID:xr4Ik0pV
>>321
320です。
そうでしたか、私の早とちりでしたね。
獣医さんによっては自宅で血糖測定の支持をする先生もいるかもです。
基本的には相手が動物なので難しいですが・・・・・。
323わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 20:23:14 ID:4Dr3p21V
>>322
糖尿病の猫さんと暮らしていらっしゃる方のブログを拝見すると、自宅で血糖値を測っていらっしゃる方が多いので、ウチが怠慢なのかなと思っていました。
確かに動物相手に、一日何度も血糖値を測るのは難しいですよね。
324わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 22:18:42 ID:es36gdI0
>>321
カリカリよりも缶詰がいい様ですが、値段や量を考えると難しいですよね…


うちは療養食に慣れるまで、療養食のカリカリと、好きな缶詰を半々であげていましたが、
炭水化物量が少ない分、必要カロリー分食べるには量が凄くて(半量でも3個)、完食できない事も
そのせいもあるのか、確かに体重は増え過ぎなかったんですが、
これはいいのかどうか…


ごはんにはいまだに悩んでますが、
猫それぞれ、譲れない事が違うと思うので、その時その時で調整していこうと思っています

始まって無い事を心配しても仕方が無いので、ゆっくり探していきましょうよ
325わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 23:45:25 ID:Jf7E3cF/
腎不全の療法食と糖尿病の療法食は対極にあるんだから、また取り越し苦労はしない方がいいよ。

血糖値測定は人間用で1万円位で買える。ただ採血は穿刺具は使い勝手が悪い。(ネットで知り、針でチクッとして採血がお勧め。)
状況によりけりだと思うよ。

頻繁に採血して血糖値を見てたら、猫も飼い主も余計なストレスになるんじゃないかな。
インスリンをコントロールする時期には 自宅で計れれば安心感はある。特に低血糖を懸念する時には便利かな。

326わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 10:29:11 ID:mQfwcJsx
>>324
少食で心配されている飼い主さんもいらっしゃいますが、ウチの猫は余程のことがない限り食欲が落ちることがありません。
しかも好き嫌いがほとんどなく(人間の食べ物と、パテタイプの処方食だけは食べません)、初めて食べるフードは特に喜んで食いつきます。

腎不全のスレで読んだのですが、カルカンは市販品の中でもセーフらしいので、処方食とカルカンを半々くらいで与えてみようかと思います。

病気でなくてもフード選びは難しいですよね。

>>325
いつもありがとうございます。

採血は痛みも伴いますし、猫だけでなく人間もストレスになりそうですね。
一万円くらいなら、定額給付金が支給されたら買えそうですけど、色々考えると、必ずしも必要ではないのかな…とも思いました。
327わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 17:05:21 ID:hbpRXzOP
カルカンがいいのか…
味とか何歳以上用とかそんなんあるのかい?

買って来よう
328わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 17:33:05 ID:dvMCceep
>>327
今は何やら色々あるね
年齢別やら、体調別やら、それぞれ色んな味が揃ってる

指に付いたのを味見したけど、だしが効いてて人間用よりよっぽどおいしかったよ…


うちのは完全に療養食だけになったけど、
気に入るカリカリが見付かるまで、カルカンには本当にお世話になりました
329わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 20:34:54 ID:tfpwjobI
>>327-328
いいかどうかはわかりませんが、腎不全のスレでリンの量がセーフだと書いてあったと記憶しています。

ウチは本来なら11歳以上を食べさせるところなんですが、糖尿病の事を考えて一番カロリーの少ない8歳以上にしています。

私もちょっと味見してみましたが、結構出汁が効いてますね。
330わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 22:18:12 ID:dvMCceep
>>329
やっぱりおいしいですよね


うちは、シニア用の成分表を見せて
これなら良し、と言われたのですが、体調別で色々あるのかも分からないですね


市販品の中ではマシ
というだけなんだろうし、療養食を気に入ってくれるに越した事は無いですよね
331わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 07:48:51 ID:jRFW5c0F
>>329

糖尿病単独の病状だったら療法食でもいいのでしょうけど、ウチは腎不全という相反する病気も抱えているので、食餌選びには本当に頭を悩ませています。

ウチの猫はどちらかというとモンプチや黒缶の方が好きなので、体調を見ながら、色々変えてみようと思います。

スレとは関係ないですが、2月からヒルズ製品が値上がりしますね。
痛いなぁ〜
332わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 23:08:22 ID:1YaNajMu
>>331
ごはん半々はやめたの?
333わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 01:44:15 ID:c9DA7tqK
今14歳の猫を飼っているんですが、吐き気と下痢がが酷い時はインスリン注射をしないほうがいいですかね?今日病院に連れて行く予定ですが、血糖値は安定しています。
334わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 06:02:13 ID:kWKY0f0Y
335わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 07:11:10 ID:+sRkqx9y
>>332
半々ですよ。
カルカンをモンプチに代えたり黒缶にしてみたりということです。

黒缶は味が濃いのでしょうか?
炭水化物量はかなり少ないと思うのですが、水を飲む量が若干増えます。
336わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 07:27:57 ID:c9DA7tqK
>>334
レスサンクス。今朝起きたら、水も飲むしおしっこもしたので普通に射ちました。
337わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 09:01:07 ID:k9/sbytR
>>336
インスリン注射したのなら、食べたのを吐いたら要注意!
ぶどう糖とか、はちみつとか準備して即与えてね。
再度食事を与える、でOKの時もあるけど、吐く原因がわからないと同じになる。
→低血糖の発作をおこしてしまうから、放置厳禁
下痢してるなら脱水注意。高齢のようだし、いずれも病院へ。

338わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 09:49:05 ID:xFIOjFjL
猫でDMってどんな時代だよw
完全にお前らの責任だよ。アフリカの子供達に土下座しろ
339わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 15:07:05 ID:UHdF/TP4
バカかw
猫は大概IDDMだろ

大した知識もないのにいい加減な事を言うなアホw
340わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 21:13:35 ID:c9DA7tqK
>>337さん。病院で吐き気止めの注射と栄養材の注射を射ってもらいました。しかし家に帰ってきたら朝あげた缶詰めを吐きました。今インスリンを射ってドロドロした栄養材をあげましたが、食欲が出ないようなら明日もう一度病院に行くつもりです。
341わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 21:20:40 ID:c9DA7tqK
訂正。栄養材の注射というか、点滴注射でした。後ドロドロした栄養材はニュートリカルというやつです。
342わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 23:37:32 ID:k9/sbytR
>>341
様子はどうですか?病院で疲れたのかな、心配ですね。
先生からインスリン注射の指示はあったかと思いますが、夜はどうしましたか?

吐いたあとは、何か食べれたのかな?
もしインスリン注射をしているなら、注意が必要ですね。

うちは食べれない時はミルク(←大好きなので。猫専用のリキッドタイプ)にガムシロいれて飲ませてインスリンを打ちました。主治医の指示で、インスリン止めると益々食べれない、衰弱でループするからと。
あとヒルズのa/d(ペーストの缶詰・高栄養食)を与えて、量を食べない時は糖分を足して食べさせて注射。なんか、矛盾してるみたいで怖かったけれど、結果オーライだったんですね。(お勧めは?です。)

余計な事を書きましたが、先生の指示を第一にして下さいね。
もう少し早く覗けばよかった…おちついていることを祈りつつ…
(このあともまた来ます)
343わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 23:41:10 ID:k9/sbytR
↑ごめんなさい・インスリン注射したんですね。
吐かないでいたらいいんだけど…。
おちつかれていることを祈ります。お大事に!

344わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 23:53:47 ID:c9DA7tqK
インスリンを射って、夜も栄養材をあげましたが吐きましたが吐きました。この場合はさらに栄養材をあげたほうがいいんですか?ちなみに点滴をしたせいか全然おしっこをしていないみたいです。
345わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 00:11:15 ID:FoTVrUIS
付け足しですが今朝病院で血糖値を測ったら480でした。インスリンを射って栄養材をあげた後吐いたのは二時間後位です。
346わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 00:24:51 ID:TviYknvq
先生は何とおっしゃいましたか?
インスリンの種類は何ですか?血糖値の下がるピークはいつごろ?

猫ちゃん、水は飲むのかな?フードあげてみて、少しでも食べるのかな?
347わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 00:35:26 ID:TviYknvq
低血糖が心配!!

夕べ夜間電話相談のレスあったよね?まずは専門家にきいてみて。

注射をしたあとに、もし吐いて、そのあとも食べない(量も少ない)なら、私ならはちみつかぶどう糖を与えます。
無理矢理スポイトとかでも与えます。

インスリンのピーク時間がわからないので、とりあえず。急ぎレス。

ごめんなさい、経験則でしか書けないので↑連絡とってみて下さい!。

348わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 01:18:44 ID:TviYknvq
…大丈夫かなぁ


夜間相談なんて書いてごめんなさい。夜間病院でしたね。
349わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 02:07:29 ID:P5OwszMH
>>344
どうして素人に聞くんですか!?

電話だけでもきちんと応急処置法を教えてくれます

朝一で病院に行くにしても、それまでの間オロオロと無駄に時間を潰すより
家でできる事をしてあげて下さい!
350わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 06:13:53 ID:TviYknvq
>>349
あなたねぇ…
なんで素人に聞くか、なんて言ったら このスレは日記になってしまうでしょう?
まず知ってる人がいるならきいてみる、普通の心境ではないのかなぁ。
言いたいことはわかるけれど、こっちだって子供ぢゃないのよ。
毎度ながらいやになるわね。

>>344さん、気を悪くしないで。うまくきりぬけたかな?
覗いてカキコできたら待ってますね。

351わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 06:35:41 ID:XfLGymBj
注射器にランタスを移す前、蓋を開けたときに消毒をするように
獣医から指導されていますが、消毒液の浸された脱脂綿をなくしてしまいました。
ランタスと一緒に冷蔵庫で保管していたのですがどこかに紛れ込んだのか
探してもみつかりません。

代用出来そうなもので家にあるのは消毒用のエタノールかオキシドールですが
これを使っても大丈夫でしょうか?
時間的にもうそろそろ打たないとまずいし、かかりつけはまだ電話しても誰もでません。
どなたか分かる方教えて下さい。お願いします。
352わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 07:04:26 ID:KfXHHSTF
>>351
エタノールでOKだと思います。
もらってくる消毒綿の臭いはエタノールです。
353わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 08:07:47 ID:XfLGymBj
>>352
レスありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
先ほどエタノールで無事済ませました。アセッター
354わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 17:33:16 ID:P5OwszMH
>>350
対応してくれる医者がいるのに、素人頼み?

いつレスが付くかも分からないのに?

どんだけめでたいの?
355わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 20:19:01 ID:TviYknvq
不毛だけど あなたの書き方は人として足りないわね。

自分ならどうするの?素人の話が不要ならあなたは何故ここにいるの?

他の方に迷惑だからやめますけど、大人に向かってめでたいとは無礼な方ね。
あなたコテつけて下さいよ。
356わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 21:35:01 ID:P5OwszMH
>>355
年食っただけで賢くなるなら、年寄りはみな賢人かw
無い無いw

いい年ならいい加減分かれw
その頭で理解できる?w


自分ならさっさと電話するね
素人しかいないであろう掲示板に
専門的な知識を期待する方が間違い

しかもこんないつ人がいるのか分からないスレで
長々と問い掛けをする時間が無駄


しかもあんた、有益な情報は一切出して無いし
猫に何かあったらどうすんの
まあそれは御愁傷様でしたで終われる頭なの?

他人の猫に、私はなーんの責任もありませんって考えなのが良く分かる、馬鹿げた綺麗事を讚辞できる訳が無い


付きっきりでレスして、間違い無く調べて、完璧な対処法を掲示したなら説得力もあるだろうけど
私は何にも知りませ〜ん
だもの

おめでたい意外の何物でも無いわwww
357わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 23:51:42 ID:L5pCskby
どっちもどっちだな・・・と おもう。
358わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 00:28:09 ID:7r7cTbVh
>349が言ってる事は正論でしょ
少しの時間でも命に関わることもあるし気軽に考えて死んでしまうケースもある
ただその後のwをつけるレスは荒らしや煽りと変わらないな
359わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 00:41:27 ID:JqrHf/Ia
ID変わってしまって、>>337~ 346~ 350~です。
一連の書き込みでスレ汚しになってしまって、皆様ごめんなさいね。

飼い主さんが来ないので様子がわからないけど、読んでいても書き込みもできないでしょうね。
落ち着かれてたらそれでよしです。
お大事にして下さい。

360わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 00:43:49 ID:JqrHf/Ia
追:以後スルー・ROMります。飼い主さんから書き込みあるかと来てるのみです。
361わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:54 ID:AnG25EzA
>>359
どちらに旗揚げとかではないが、まあ言いたいことはわかる。
君のアドバイスは特におかしくは思わなかったよ。病院に問い合わせるよう書いてるしね。

491さんが言うのも確かにそうだが、言葉を大事に使うべきだね。素人に聞くことを全否定と読めてしまう。
解らないから問い、解ることを答えようとするやりとりを否定するのなら、このスレは何の為かね?
今一度、スレ主旨をよく考えてみたらどうかな。
二方とも、猫さんを心配してのことなのだから。
362わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 05:10:16 ID:hHh3GbCe
>>359
舌の根も乾かぬ内からまあ…

そりゃ、いい年して笑われるわ
363わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 07:34:08 ID:maS5t2J2
>>362
お前もそうだよアホ
いい加減にしろよ

言い方ってもんがあるだろう、と>>359は言ってるんだろ
何故>>359が叩かれるのか分からんのだが

書き込みする暇があったら電話しれっつうのは分かるが、パニクってまずここに書き込みしたのかもしれない
みんな違うんだ
いつも冷静でいられる人もいる、パニクって訳わからん行動をしてしまう人もいる
そんな状況も考えずただ思った事をペロッと>>354みたいな言い方されりゃ注意もしたくなるわな

お前さんが>>354かは知らないが、>>354の言い方は俺も普通にカチンときたぜ
364わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 11:11:27 ID:x/hGIJoS
14歳の飼い主さんはすぐに病院に連れて行って、
病院での処置については書いてありましたが、検査については書かれていないので
現時点では頻繁な吐き気の原因を特定(もしくは絞込み)をされていない印象を受けました。

糖尿病の診断がついているのだから、
体液(血液、電解質、尿による感染症や臓器疾患、腫瘍、がん)や画像による絞込みは
自分ならぜひとも最初にやってもらいたいところです。

猫のストレスや院内感染のことも考えて(うちはワクチン打てない)
なるべく通院回数を減らしてあげたいと思っている飼い主さんは多いと思いますが、
最初にきっちり検査をしていれば、最初の通院からある程度有効な処置が開始できる確率が高まるのにと思いました。
(無駄な通院が1回減る)

自分のところも祝日に水を吐いて普段とは別の病院(事前に電話で当たりをつけていた)に行ったときに、
糖尿病の診断がついているがために(この時点の血糖値推移は250-100だった)
血糖値コントロールの話ばかりされ(うちの病院ならうまくコントロールできる等、インスリンを変えさせて入院させたい気マンマンだったので引いた)、
そのくせ血液検査もせず肝心の吐いた原因はつっこんでも「気にしすぎです」と言われて閉口したことがあります。(もう絶対行かない!しかも高かった)

翌日かかりつけで全項目白だったので安心しましたが(でもあれはなんだったんだ?)、
検査の無い通院はお金と時間の無駄になる場合が多いかもしれない。

でも検査しても読み取れない(のか異常値放置)医者もいるし、ほんと宝くじみたいなものですねえ。(買わなきゃ当たんない)

ところで、腎臓スレのwikiはすばらしいですね。(自分はスキルないですが)
ここの前スレで紹介されていた
つべの靴下猫の動画とか猫の糖尿病のサイトとかBD社のサイトとか尿検査紙とか
自分は随分助けになったので貼って下さった方、ほんとうにありがとうございました。
365わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 14:55:08 ID:q4GAZZUU
我が家の15歳♀、今年に入って糖尿病が再発してしまった。
現在ノボリン1単位×2回/日の注射を打っているんだけど
飲水量が多いまま下がらない。。
以前インスリンを打っていた頃は、飲水量が下がったんだけどな?
血液検査をしてみても、腎臓・肝臓共に良好、血糖コントロールも
上手くいってるのに…?
ちなみに皆さん家の猫さんは一日どれくらいの量の水を飲みますか?
↓参考までに

糖尿病前  70〜100ml/日  尿 2回/日
現在    190〜250ml/日  尿 5回/日

こんなもの?心配しすぎなんだろうか・・・?
366わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 05:40:37 ID:q6twON1k
>>365
私も、同じ事で相談した事があります


季節によって、飲む量が違うのが当たり前みたいなので
以前の季節も考慮してみてはどうでしょう?

冬は空気が乾燥して飲む子もいれば
暖房が強くて飲む子もいるし
寒くて飲まない子もいる

夏は暑くて飲む子もいれば
冷房完備で飲まない子もいるし

基本、脱水しやすくなっているから飲むみたいです

以前と全く同じ環境で比べてみないと、飲水量だけでは何とも言えないそうです

しばらく観察を続けて、体の調子も良く、そのリズムで安定するなら
体に合っているんだと思います

いきなり回数が増減する方が心配みたいです
367わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 20:26:06 ID:0pGBciC9
みなさんにお聞きしたいのですが、猫さんのワクチン接種はどうされていますか?
病状が大分落ち着いたので、先生に相談したのですが「5種だとかなりの確率で副作用が出ると思うので、3種をおすすめします。」
と言われました。しかし、通院したり、入院したりすることを考えるとクラミジアの入っている5種の方が安心かなとも思います。
そこの病院では、健康な猫さんに5種を打つ場合、事前にステロイドと抗ヒスタミン薬を打つそうですが、
糖尿にはステロイドを使えないので、もしうちの猫さんが5種を打つとすれば、抗ヒスタミン薬しか使えないのでとのこと。
しかも経過観察の為一日預かりになるそうで…

クラミジアがかなり流行しているようですが、みなさんのお宅の猫さんは何種を接種していますか?
参考までに教えてください。
368236:2009/01/25(日) 21:49:40 ID:MHYlak1H
367さんには回答せずに、当方の状態を書きます失礼、お許しください。

フードを腎不全用に変えてから、たんぱく質の摂取量が減ったせいか、この一ヶ月で急に筋肉量が落ちてきてしまいました。
ほぼ一日中寝てばかりなので、加速をつけて筋肉が落ちているようです。

高血糖による後肢の神経症状も治っていないようで、フラフラしながら、トイレまで歩いて行くのがやっとという状態です。

獣医さんに話しても「それはよくないですね。」と言うだけで、どうすれば改善させることが出来るのか教えてくれません。
歳も歳だけに、筋肉をつけて、前のように歩けるようになるのは不可能なのでしょうか?

なにか良いアイディアがあれば教えて頂きたく思います。
369わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 22:31:16 ID:R/dXIE9g
>>367
うちは初めから完全室内飼いなので、ワクチンは打っていません

今もまだ外に出しているならワクチンは必要でしょうが
うちでは、糖尿病で外出させるのは危険であると、庭の散歩さえ禁止されたので
一件家であれば、室内飼いに移行してみてはどうでしょう?
そうすれば、きちんと検査をした後に、ワクチンを打たなくても良くなると思います

多頭飼いだと難しいですが…
370わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 22:53:38 ID:R/dXIE9g
>>368
足の運動はどうでしょう?

触られるのを嫌がって、丸く固まってしまう子だと難しいですが
暖かい部屋でだらりと伸びる子ならば、足を伸縮させたり
足の裏をかいて、指を開かせたり
ぱたぱたさせるのも、筋肉をほぐすのにいいと思います
371わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 23:02:11 ID:0pGBciC9
>>369 レスありがとうございます。

うちも完全室内飼いなのですが、通院先で猫風邪の猫さんと一緒になったりする機会が多いのと
この先やむを得ない事情で病院のホテルに預けなければならないときなど
ワクチンを受けておいたほうが良いかな?と思いました。
372わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 00:04:42 ID:8yJUoMqO
>>371
なるほどー
その辺も相談して、それから決めてもいいんでは無いでしょうか?

10年も前の本には、ワクチンにも副作用があるってあったので
外には出さないし、打ちたく無いなあと思っていたのですが
10年も経つと、色々変わっているんでしょうか?

入院の事を考えたら、うちも打った方がいいかも…
373わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 07:04:49 ID:mmeurC+x
>>370
アドバイスありがとうございます。

ヒーターで温めているにもかかわらずいつも肉球が冷たいので、私の手で温めてあげようとするんですが、足を触ると痛いのか、怒るんですよね。
あまり触ってストレスになるのもいけないと思い、何も出来ない状態です。

730さんのおっしゃるように、足の裏をそっと掻いてみたんですが、尾っぽをパタパタされました。

このまま歩けなくなったらどうしようかと心配です。
374わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 08:09:16 ID:qeBVTJTs
>>373
それは心配ですね

うちが前にそうであった時はとにかく四肢を暖める事でしたね

夜は出来るだけお腹に抱いて寝、昼は部屋の暖房を徹底して、
猫ベッドも撤去して、人間用の厚めのモコモコ毛布を畳んで重ねてポケット状に縫い、カマクラのような形にしたものを使っていました(…分かるかな(;^_^A)
それにペットヒーターを

私が酷い冷え性なのでそれからの知恵なのですが、足先が冷えてなかなか暖まらない時は、いくら足先を湯に浸けたり、カイロやヒーターで暖め動かしてもダメで、まず体全体を芯から暖めないと足先まで暖まりません…

なので、足が冷たい、足の筋肉が落ちて心配だと足ばかり気にせずに、まずは体全体の状態をみてあげてみてください
375わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 08:10:16 ID:qeBVTJTs
間違えました(;^_^A

×四肢を暖める事
○体全体を暖める事
376わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 09:34:15 ID:mmeurC+x
>>347
ありがとうございます。

なるほど、体全体の保温ですね。

ストーブを焚いたり、デスクヒーターで囲ったりしているのですが、もっと全体が温まるように工夫してみます。
377わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 12:24:45 ID:h5c6f8uA
うちの病院もワクチン接種してないと入院できませんね。
でも完全室内飼いなら3種で十分だと言われました。
5種はあくまでも外に出る猫の為との事。
3種で充分だと思いますよ。

以前飼っていた猫はパルボで亡くなったのですが、発症してから
あっと言う間でした。感染力も強く非常に怖い病気です。
もし、ワクチン未接種で入院中にパルボの患者が来たら…
パルボの菌は人間の靴底や衣服に付いて来る事もあるそうです。
このウイルスは非常に強く、屋外・屋内を問わず通常の環境では
1年以上生存できるそうです。
体力の落ちている猫にワクチンを打つのは、確かに悩む所ではありますが
感染の危険を未然に防げるのであれば、接種した方が良いのでは?と思います。
378わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 12:25:36 ID:8yJUoMqO
>>373
嫌がったですか…
すいません

足の裏をどこかにくっつけて寝るのが好きだったら
板を当てて、ゆっくり押し引きしたりできるかも

指でつまんで持ち上げるより、手の平に乗せる感じだと、まだ嫌がらないかなぁと思います
379わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 12:34:26 ID:8yJUoMqO
>>376
暖め過ぎると脱水してしまうので、水を飲んでいるか気にしてあげて下さい

うちの猫は、天板を外したこたつの上が大ヒット中です
くぼみにはまって、足の裏も暖まってます
こたつがあれば、是非
380わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 14:04:03 ID:mmeurC+x
>>378
痛いのか痺れているのかはわからないのですが、とにかく触られるのが嫌みたいです。
特に左後肢の具合がよくないみたいで、毛をやんわり撫でることさえ嫌がります。

>>379
うちの猫は常に脱水気味なので気をつけます!

こたつはありますが、来客があり天板は外せないので多分無理かと・・・
でも、良いアイディアですね!
こたつの上なら、中にいるより安全だし、猫も気分良く眠れるのではないかと思います。
381わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 15:48:34 ID:PjJTThZW
>>377

そうなんですか!やっぱりパルボは怖いですね。

先生が「本当は5種を打ちたいんだけど…うーん…」と悩んだ上で3種をすすめられたので私も悩んでしまいました。
白血病は他の猫さんとの濃厚な接触が無ければ心配ありませんが、クラミジアはくしゃみなどでもうつるし、
通院先でも流行していると聞いたので…。

糖尿を患うと感染のハイリスク状態になりますよね?感染しやすいし、治りにくい。
やはり未然に防げるのであればワクチンを打ちたいのですが、副作用も出やすいんですよね…
難しいところです。でも3種を打っている猫さんの方が多いのな…
382わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 04:53:33 ID:tfIcMwVx
>>380
そっとしておくのが、いいんでしょうけども…


天板は常に外してる訳じゃないです
乗せろーと来た時に、1列分ずらすのがほとんどだし
それでも猫が伸びても、充分なスペースです
1日24時間、常に他人がいる訳でも無いですよね?

気に入れば、こたつに上りたい一心で足を使ってくれると思いますが
始めは台が必要になると思います
あちこちに、心地良い場所の用意と、動きやすい工夫をするだけで、大分違ってくると思います
383わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 14:47:40 ID:/zMOTE5z
>>382
レスが遅れました。

もう、本当に動かなくなって来てしまいました。
トイレだけはなんとか自力で行きますが、食事も「寝床まで持って来い」状態です。

インスリンの量は増やしても増やしても尿糖は出まくりですし、もう手の施しようがありません。
384わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 15:06:11 ID:Bagtabb7
インスリンが合ってないんでないの?

先生の意見は?
385わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 15:50:29 ID:0+sWy2Hy
>>383
足が冷たいのなら、血栓の可能性はないですか?

ttp://www.iris-pet.com/nyan/jyui/46.html

他の病院へ行ってみられてはどうですか?
我が家の老猫もセカンドオピニオンで訪ねた病院で救われました。
最初の病院で治療を続けていれば、今頃生きていなかったと思います。
諦めず頑張ってみて下さい!
386わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 20:51:19 ID:8MJf9Mfr
レスありがとうございます。

>>384
インスリンはランタスを使用しています。
何度か変更を申し出たのですが、これでいいと言われて、換えてもらえません。

>>385
猫も血栓などということがあるんですね!
ざっと読んでみましたが、当てはまるところが多く、心配になりました。

何度も申し上げているのですが、残念ながら私が行ける範囲には適当な病院がないのです。

387わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 15:39:24 ID:e7d6XO9m
血栓は心臓疾患がないのであればそんなに心配いらないよ

病院を変えられないのなら今の主治医に何度も強く、インスリンの変更を相談してみたらどうか
変な話し、血糖値のコントロールがうまくできていないのではインスリンの意味がないしね
インスリンの単位ばかり増やせば猫の負担になるばかりか飼い主の負担にもなるぜよ

あなたが言いづらいのなら、家族や友人にお願いして一緒に病院で主治医に治療の見直しをお願いしてみ
388わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 19:00:44 ID:WQBrC9Ch
うちもインスリンを変えてくれなかった=そこでは1種類しか扱っていない。何種類も仕入れていたら(使用期限切れ)在庫倒れになるから。
個人経営だから、薬とかも言われるまま揃えていたら潰れると。(つきあいが長い先生なのでの会話)

〔他のインスリンを扱っているのか〕聞いたのかな?
その上での、変える、変えないの話です。

うちは仕入れてもらえそうもなかったので、やむなく転院。
他の病院という選択肢がなくて、飼い主さんは苦しくなってる。
389386:2009/01/31(土) 20:49:05 ID:xD8fS4xu
あれから血栓について調べてみました。血栓になると突然歩けなくなるみたいですね。
肉球も黒紫色になるそうです。
我が家の猫の足を何度も確認してみましたが、そういうことはないので、ひとまず安心したところです。

他のインスリンを扱っているかどうかは聞いていないのでわかりません。
月曜日に病院へ行ったときにでも確認してみたいと思います。
もし別のインスリンがあるのなら、もう一度変更を申し出てみます。

歯肉炎などがあるとインスリンの効きも悪くなるようなので、そのせいもあるのかなと考えたりしています。
390わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 08:31:15 ID:sp/ywo2d
聞くまでもないと思う
普通は大体の病院は常備しているインスリンの種類は一種類だと思う
たまたま常備しているのと違うインスリンを使っている患畜がいれば別だけど
だからこそ変えてくれって訴えた方がいいのでは

>>388
>うちは仕入れてもらえそうもなかったので
冷たい病院だね
うちも一種類しか常備はしてないっぽかったけど、ランタスが効かない様なら違うインスリンを注文して試せますから〜ってな感じだったな
結局ランタスが効いたから良かったけど
391わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 00:18:33 ID:afgz9y/8
たんぱんうざ
392389:2009/02/02(月) 16:55:29 ID:PAsuGJiS
今日病院へ行って来たのですが、尿糖が出ているのにもかかわらず、インスリンの量を減らすことになりました。

というのも、尿糖は出ていても、低血糖のような症状が見られたからです。

治療効果も表れず、ほとんど寝たきりになってしまった猫を見ていると、申し訳なくて泣けてきます。
393わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 00:06:37 ID:cNAz4+CZ
>>392
お疲れさまでしたね。
ご心配が伝わり胸が痛いです。

素人ですから治療についてはわかりませんが、
どんなにか心細く猫さんによりそっていることか、
安っぽくなりますが、何と言ってさしあげればよいか、と切なくなります。

ただ、病気になってしまったのはあなたのせいでも、猫さんのせいでもないのだから、
ご自分を責めることはやめましょうよ。

きれいごとでも、物理的なできうることを精一杯してあげれるなら、あとはもう心を捧げるのみです。
あなたも猫さんも頑張ってきているのだし、どうか、自分を責めないで。
あなたにも、猫さんにも、少しでもやすらかな時間が持てることを祈っています。

394わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 15:31:21 ID:roJ1EuCP
393さん、温かい言葉をかけてくださり、感謝します。
ありがとうございます。

こんなことをここに書き込んでも仕方ないとは思うのですが、治療が上手くいく猫さんと駄目な猫さんとの違いって何なのでしょうね。

某獣医さんのブログで読んだのですが、入院している猫さん4匹全員が糖尿病なのだそうです。
こんなにも糖尿病になっている猫さんが多いのにもかかわらず、「コレ!」という絶対的な治療法がないことに苛立ちを感じます。
また、同じインスリンでも、どの猫さんにも効果があるとは言えないのが残念でなりません。

何の役にも立たない書き込みで失礼致しました。
395わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 11:16:33 ID:djK9i1J1
アドバイス頂きたく書き込みします。

今までインスリンは、注射器に入れたものを1週間分ないし2週間分もらっていたのですが、今回からインスリンのアンプル(バイアル?)と注射器を別々に渡されることになりました。

病院で説明は受けてきたのですが、どうしてもインスリンに空気が入ってしまいます。
少しくらいなら空気が入っても大丈夫なのでしょうか?

また、自分の不器用さに情けなくなってしまいまうくらい、入れたい量を上手く注入することも出来ません。
そういう場合、何度も針を入れ直してインスリンの量を調節しても構わないのでしょうか?

それから、病院ではインスリンの瓶の針を差し込む部分の消毒を指導されなかったのですが、やはりアル綿で拭いた方が良いのでしょうか?

396わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 16:24:25 ID:rWpR0GbI
>>395
自分はインスリンの瓶の針を入れる部分も拭きますね

空気が入っちゃうの、面倒ですよね
でも、一番問題なのは空気が入るどうこうではなく、注射器に空気が入った分インスリンの量が足りなくなってしまうので空気に注意するんだよと教えられました
猫の場合ただでさえ量が少ないので、微妙な減りが影響するんですかね

自分の場合、一度注射器にガゴーっとインスリンを思い切り入れて針を抜かずにインスリンを瓶に戻す→またガゴーっと沢山入れる→瓶に戻す→を何度か繰り返します
初めから少しずつ入れると必ずといっていい程空気が入ってしまうんで

説明下手でごめんなさい
頑張ってくださいね
397わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 17:39:30 ID:+8AuRyiV
>>395
注射器に多めに吸い込んでピュッと出すって教わらなかった?
うちは6mm分注射するんだけど、まず10mmくらい注射器に入れ
針を上に向けたまま指先でポンポンと注射器をはじいて中に入った空気を上に移動させる→
上に向けたままポンプを押して多く取り過ぎたインスリンと空気を外に出す。と教わった。
398わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 18:33:07 ID:J3bIIxoh
うちも同じ方法を教わった。多目に吸い込んで、指でピン。
399わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 20:58:00 ID:djK9i1J1
>>396-398
アドバイスありがとうございます!

>注射器に多めに吸い込んでピュッと出す
これは教わっていないです。
針を上に向けたまま、注射器をはじくのは習ったのですが…

396さんのご説明のように、多目に吸い込ませたインスリンを、針を抜かずに瓶に戻せばいいんですね。
ああ、そうですよね、そうすれば上手く空気も出るし、量の調整もできますね。

ありがとうございました。本当に助かりました。
頑張ります!
400わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 23:02:47 ID:1ve3gzer
肝臓や腎臓の値も正常で
体重も安定して、調子も良く走り回っているのに
尿糖が+4で、血糖値も300越えていました

ケトンは出ていません


なので、インスリンに耐性ができてしまったかも知れないと言われたのですが
既にインスリンは2種類目で
耐性ができていた場合は、
量を増やしていくしか無いと言われました

そんなに種類が少ないのでしょうか
今はランタスで
以前は名前が分からないのですが
短時間だけ効果があるタイプでした
401わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 23:04:49 ID:1ve3gzer
2つに分けてしまってすいません

注射が打てていなかっただけなら良いのですが
1つのインスリンに耐性ができてしまうと、どんどん増やすしか方法は無いのでしょうか

どうか、再検査日までに改善してくれる事を願うばかりです
402わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 10:37:54 ID:7DXbQKId
>>400-401
大変ですね
お気持ち、お察しします

もう体質としか言いようがないですよね・・・
うちはランタスで落ち着いているので、他のインスリンはよく分かりませんが、猫に使えるインスリン(危険性・事故の少ない物)が限られているとかではないでしょうか

でもそうすると量を増やすしかないのかもしれませんね
でも量を増やしても、万が一また耐性ができてしまった場合、その都度量を増やすしか方法がないのは不安ですね
そこを先生とよく話し合ってみた方がいいかもしれませんね

先が全く見えないのは飼い主にとってとても怖い事ですし、先生もそこは分かってくださるかと・・・
せめて治療の大まかな流れの説明を求める権利はあると思います

いいアドバイスできなくってごめんなさいです
ROMっていたのですが、いい加減心配になりまして
403わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 11:33:11 ID:7iAY//cw
うちは中間型のノボリンNを使用しています。
3年前に一度離脱したのですが、今年に入って再発しました。
現在自宅にて治療中ですが、インスリンで血糖値が落ちても尿糖は出まくり…
他の臓器に異常は無いのですが、徐々に筋力が弱ってきている気がします。
15歳の高齢なので仕方ないのかな…
インスリンに耐性が出来たのではないか?と思いお医者様に相談しましたが
現状では血糖値は下がっており、このままで様子を見ると言われました。
その時の話では、ランタスはコントロールが難しい場合があるとも聞きました。
どのインスリンでも体質により、合う合わないがあるので難しいですよね。
404わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 11:34:05 ID:X2jb5ZNj
>>402
レスありがとうございます

耐性ができる
量を増やす
の繰り返しになってしまうみたいです

まだ確定では無いので、月曜の状態を見てから、といった感じです


尿糖と血糖値だけが悪いのが
「何故?」
だそうで、つまみ食いを疑われました凹


犬がかかる、病気とは言えない変型にばっかりかかって、
珍しい猫と言われてましたが、こんな所でまで変な体質じゃなくていいのに

素直に効いて欲しいです凹
405わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 16:26:04 ID:mTHPYlmG
ランタスでコントロールできないのはウチだけじゃないんですね。
猫の糖尿病の治療の難しさを改めて思い知らされます。

ところで、ランタスを使用している猫さんの飼い主さんに質問なのですが、1回につき何単位を打っていらっしゃいますか?
参考までに、猫さんの体重と合わせて教えていただけると幸いです。

ちなみに我が家は、体重4.0kgで3単位を一日2回です。
406わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 23:59:28 ID:X2jb5ZNj
>>405
うちは初めは効いてたので、ショックが大きいです…
ランタスに変えて、やっとコントロールできてきていた矢先の事なので…

6キロで、朝3、夜2.5です

使えるインスリンの数が少ないみたいで、またインスリンジプシーになるのかと思うと…凹
407わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 07:54:17 ID:lB7sLPt+
>>406
レスありがとうございます。

6kgでその量では、元々それほど血糖値は高くなかったのですね。
あくまで素人の考えですが、体重と比較して、まだインスリン抵抗性というところまでは行っていないように思うのですが…

ウチは朝晩3単位に上げるときに、「これが限界の量だと思います。」と言われたのですが、尿糖が減らず、更に3.5単位まで増やしました。
ところがそれでも尿糖は消えず、逆に体調の方が低血糖様の症状を表し始めたので、一日を休んで3単位に戻したのです。

獣医さんがおっしゃるには、血糖値が200台でコントロールされていても、200台後半くらいで持続されていると尿糖が出るということなのですが、それでは何故低血糖様の症状が出るのか不思議です。
血糖値と尿糖とは別の話なのかなと思うことがあります。

早く、猫専用のインスリンが開発されることを願うばかりです。
408わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 17:20:26 ID:LXF7BSm6
>>407
そうでしょうか…
1.5単位からのスタートだったので、あれよあれよと増えてしまった感が拭えないのです凹

血糖値が200後半が1月ほど続いたので、そのせいでしょうか
だと良いのですが

出るのに、入ってこないから、低血糖になるんですかね?
もう、凄い便利らしい豚インスリンの復活を望みます
409わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 20:59:42 ID:lB7sLPt+
>>408
実は私もランタスには疑いを持ってるんです。

インスリン治療を始める前、血糖値が300半ばだったのにもかかわらず、1単位から始めて3単位目の時に500後半まで血糖値が上がったのです。
インスリンの量を増やしてるのに何故?と思いました。
もちろん、尿糖も消えません。
それで何度かインスリンの変更を申し出たのですが駄目でした。

408さんのお宅の猫さんの尿糖は、おっしゃる通りの理由で出た可能性もあるのではないでしょうか?

それから血糖値ですが、糖が尿に出るから低血糖になるのではないと思います。



410わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 22:21:44 ID:LXF7BSm6
>>409
あ、私は疑いは持って無いです
治療始めに耐性の事も聞いたので
耐性ができてしまったかも知れないのが2種類目なので
不安が増してはいますが…
411409:2009/02/09(月) 07:08:26 ID:dQ0a2GJL
>>410
変なことを言ってしまってすみませんでした。

インスリンで何が不安かと言うと、やはり耐性が出来てしまうことですよね。
ウチも増やしても増やしてもあまり変化が見られなかったので、ネットで耐性について調べまくりました。
自分の体で起こっていることでないだけに、余計に不安になりますね。

412わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 09:12:02 ID:d3deP8su
なんか昨日から急に飲水量が減って尿糖が少なくなってきた。
インスリンいつもより少な目に打ったけど、それでいいのか心配だーーー
ご飯はしっかり食べさせたけど、低血糖起こしてないか不安で仕事が手につかないよー( Tд⊂)
もっと早く血糖測定器を買っておくんだった。
413わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 20:27:55 ID:+f9Azg5U
412さん、その後、猫さんの様子は如何ですか?
414わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 11:34:56 ID:qWVwvai6
いつまでたっても後肢の神経障害が治らないので、人間の糖尿病についてネットで調べまくったところ、末梢神経の修復にはたんぱく質とリン脂質が関係しているということが分かりました。
ところが、我が家の猫は腎不全も併発しており、低タンパク・低リンの食事にしているため、このままではいつまでたっても後肢が治らないのでは?と不安になってきました。

人間の治療法として、メコバラミン(活性型ビタミンB12)の投与もあるようですが、猫にも与えて大丈夫なのでしょうか?
今度病院へ行った時にでも獣医さんに訊いて来ようと思いますが、その前に、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂きたく思います。
415412:2009/02/13(金) 15:06:24 ID:Wr3a3z36
>>.413
ご心配いただきありがとうございます。大丈夫だったみたいです。
再び同じ事が起きない様に、その日のうちに血糖測定器をj購入しました。
昨日届いたので早速使用してみましたが、案外簡単で驚きました。
うちはインスリン一単位と少量なので、量の調整ができないんです。
少量でも結構効き過ぎる時があるみたいで、打つのが怖い時があります。
打つ前に確認できるので、やっぱり測定器があると安心ですね。
明日病院で血液検査なので、病院の機械との誤差を確認してみようと思います。
416わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 20:39:07 ID:xS8kOIS6
>>415
それはよかったですね^^

インスリンは体に蓄積していって、ある日突然低血糖になる場合もあるらしいですから、血糖値測定器があると安心ですよね。
我が家でも買おうかどうか検討中です。
417わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 21:37:26 ID:SSkXp312
度々話題に登る血糖値測定器に感心があるのですが、ググっても人間用の物しか見当たりません。
指の先に針等で傷をつけて血液を採取する方法が多いようですが、猫の場合は肉球から採るのでしょうか?
また、人間ので測っても問題はないのですか?
それとも私が見つけられないだけで猫用もあるのでしょうか
418わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 01:02:13 ID:lNalBwLe
>>417
人間用なんですよ。

ニプロ(だったかな)はわりと薬局にありますね。一式揃えると¥15000〜¥20000以下位かな。
私は楽天で検索かけて、一番安い店舗から買いました。

セット/測定器本体・測定試験紙25回分(血液をつける)・(採血する為の)穿刺器(針内蔵の1セット)で約¥10000でした。

試験紙(&針のセット)は1回のみなので、必要に応じて追加。
というような感じですよ。

血液はほんのゴマ粒程度でよいけど、肉球は無理じゃないかな。
私はblogで指南されていた、耳の外側に縁取るように見える血管に少しワセリン塗って、極細の針をチクっとして採っています。
初め器具を使ったらパチっ、て音に身構えてしまい、しかも刺さる程度がわからなくて何度も失敗。
器具を使わずに針をチク、だとうまくいきました。

病院での検査と、数値には誤差がでる場合もあるので、どの程度差が出るか一度は検証が必要かな。

長くなりましたが、ご参考まで。

419わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 04:53:07 ID:bwPgg92k
420417:2009/02/14(土) 20:15:35 ID:QN7AQ4fk
>>418
亀レスすみません。
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
楽天で検索してみます。
>>418さんの猫様が完治しますように(-人-;)
421412:2009/02/16(月) 16:54:31 ID:9e1nbOrJ
現在ニプロの血糖測定器で、フリーダムシリーズを使用しています。
採血量が0.3μgと少なくて済み、とても使いやすいので気に入ってます。
先日病院に行った際、先生にお願いして採血したシリンジから直接血液を出してもらい
病院の機械との誤差を調べてみました。

AM7:30にインスリン → AM11:00に採血
フリーダム 160 → 病院の結果 215

病院の機械より55mg/dL程低く出ました。結構誤差があるもんですね。
でも実際より高く出る方が怖いので、誤差を頭にいれておけば目安には
なると思い使っています。
他の機種ではどの位の誤差があるのか気になりますね。
422わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 16:45:05 ID:+xo5uTBR
そんなに誤差が出るんかー
できるだけ正確にはかれるのはないのかね
どうせ買うなら高くても正確なのがいいわ
423わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 17:38:05 ID:E7gK94Jy
というか、通院で興奮して上がってるだけだと思う
424わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 17:49:59 ID:NTeJiwSF
アホチュプの集まり
425わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 01:51:46 ID:mCAID+hD
>>421
うちのはニプロではないけど、―57でしたよ。

転院先では、猫は入院での血糖値観察は(興奮等で難しくなりがちで)逆効果になる事もあるから、とむしろ自宅測定を奨めてくれました。
院でもニプロを使っているとのことでした。


ニャンの日だったのに、誰も来なくて残念…
みなさんのにゃんこ達がやすらかでありますように。

426わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 02:16:06 ID:LvPbrvR/
きっとみんな家で愛猫とイチャイチャして過ごしたんだよ
俺は今もイチャイチャしてるけどね
427わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 11:26:05 ID:mCAID+hD
↑…嫉妬(笑)

あれこれ悩んで、病院変えて初診察。
記録書いててにゃんこの日と気付く。

そういえば、この病院で(私には)新しいこと2つ聞きました。
@注射部位:首の後ろとか背骨沿いの皮をつまんだ皮下に打つよりも、脇の下あたり・あばら沿いの一角に、同じ場所(範囲)の皮をつまんだ皮下に続けて打つ方が、インスリンの効能効率がよいらしい。(皮が固くなったような時には反対側へ)
Aランタスより新しいインスリンがある。(今回はランタスでいくため、名称失念。)

蛇足でした。
428わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 19:27:00 ID:K6i+GXLP
人間の糖尿患者ですw

ちょっと前の話ですけど、ランタスは注射器がクソと評判で
注射したつもりで、全然インスリンが注入されてないという
トラブルが続出で主治医は避けてました。
そんなわけでノボのレベミル打ってます。

レベミルとラピッド(人間用超速効)、その他もろもろで
薬剤費だけで月々1万円ぐらいの自己負担ですけど、
猫だともっとかかるもんなんでしょうか?
429わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 18:07:14 ID:IcY2X64Y
>>428
レスないようなので…

人の治療費との比較とおっしゃっても、よくわからないです、ごめんなさい。
動物診療ですから、保険も飼い主によるし、実費は月によるし、書きようがなくて。

ちなみに今インスリン試行中ですが、1日分\100(注射器込み)でした。
血液検査は必須項目網羅で約\6000
再診\1500…
これも病院により単価は違うようです。
ご参考まで。

気長な闘病になられることでしょうね、ご自愛下さいませ。

430わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 00:56:57 ID:dSdcBCDY
猫と人間だと量も違うもんね・・・

でも、人間だと1万辺りなんですね
三割負担として3万ちょっとですか
>>428勉強になりました、ありがとう

うちも>>429とほぼ一緒ですね
注射器が1日100円×30日(1本50円で1日2本使用)で3000円、ランタスが4000円弱(1ヶ月ちょい持ちます)で、役7000円ですね

診察は三ヶ月に一度で、診察料はうちの猫の場合は何故かとられた事がありません(薬代がかかった場合は診察料はとられないのか)
我が家の犬の健康診断などではとられます

検査は半年に一度で6000円です
431わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 02:30:19 ID:6M+iX9lB
(あくまでも私見・一例として解釈して下さい)
猫の糖尿病・高蛋白質、抵炭水化物食で検索していたところ、
ランタスが合わず、PLZというインスリンでのコントロール(獣医学者のインスリン離脱を目標とするプログラムに則る、名称失念)と
肉主体の手作り食を与えている、というblogをみつけました。

今までいろいろな闘病記を見たけれど、
『元来猫は肉食』、この視点からの闘病記録や取り組み方を見たのは初めてで、
療法食のあり方を考えさせられる内容でした。

筆者はU.S.A在の薬剤師さんで日本人です。
『糖尿病みぬ』


うちの猫は今、ランタスに変えて4日が経過。
思うようには血糖値が下がらず、200〜500を乱高下。
医師には想定内の数値で、データ採りの週末まではとにかく、1.5単位しか打てない。

しんどそうで見ていて辛く、少しでも身体に力をつけてやれれば、とあちこちぐぐっていて行き着き、
(肝臓数値が悪かったので)、思いきって初めて鶏レバー(茹で)とササミ(生)を与えてみたところ、瞳の力が違いましたね。
特に吐いたり下痢とか、トラブルはありませんでした。

低炭水化物食にこだわりたい気持ちが強くなりました。
輸入フードでわずかにヒットしましたが、むしろ炭水化物を排除したい気持ちです。
ドライフードももしやなのかなぁ…とか、
とにかく、また勉強です。

長々ごめんなさい。
432わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 05:32:41 ID:tpDXQ1NP
最近猫が糖尿病と診断されました。
しばらく食事療法だけでいったのですが、ケトン体が出てしまったので一日入院でインスリンを打ちました。
血糖値が45まで下がってしまったので、また次週試してみることになりました。
もしかしてこのまま食事療法だけでいけるかな?なんて淡い期待を持ってるのですが…。
>>431
偶然昨晩私もそのブログ見ました!非常に興味深い事が色々書いてありますよね。
私も元来猫は肉食ってところに妙に納得してしまって。
肉主体で良質なフードを模索中です(他に糖尿病じゃない猫もおりますし、最近糖尿病の子も療法食を食べてくれないのです)。
でもなかなか見つかりそうにありません。そこまで突き詰めるなら手作りやってみるべきなんですかねぇ(^_^;)
長々と失礼しました。
433わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 08:43:35 ID:6M+iX9lB
>>432
ご心配ですね…
私もいまだに手探りしつつ、です。
獣医の技量や考え方にも線引きはないですしね。
試行錯誤する中で、糖尿病の他の猫さんの闘病記やアイディアなど、とても有り難く参考になります。
ただ、情報は受け手側が判断することなので、あくまで自己責任。
治療は獣医医師の範疇なので、匙加減も必要です。
ついつい あちこちを飛ぶようになりますけれどもね(苦笑)


みぬちゃんのサイトの栄養学は分かりやすくて、参考になります。
あらためて家のフード表示を検証したりして。
食材に関しても、確かに『生肉』には抵抗があったし、何をどうやって手にいれたらよいか??ではあるけれど、これまた捜すとあるもので…

気が漲るのが見てとれると、やっぱり〜?!となり、よいならそうしてあげたいと思ってしまいますね。

猫さん、食事でうまくコントロールできるといいですね。
しばらく心もとないでしょうが、お互いファイト出して行きましょう?
(私も今、緊張のさなかでへこみがちなので…)
無事のりきれますように、お大事に。

434わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 17:42:41 ID:+9sN3Xyr
>>428
ランタスの注射器?

うち、最近ランタスでうまくいって無いので詳しく知りたいです

指定の注射器なんてあった?
435わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 17:54:26 ID:cu0Xe30H
ペンタイプのことじゃないの?
回収してたのをネットで見たような気がする。

ペンタイプだと量の微調整ができないから、うちは普通の注射器で使ってる。
うちは注射器1本84円だよ、他にも持病があって薬も2種類飲んでるから猫関係の出費は多い。
元気にしてくれてるのが救いだけど。
436わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 21:35:11 ID:+9sN3Xyr
ああー


あれは始めから問題多かったみたいで
人間で死亡事故まであったらしいけど…

それ聞いて、使って無いです
普通の注射器に問題あるんじゃなくて良かった
437わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 22:05:37 ID:h6rpQQXz
>>436
うちも言われた
初めはペンタイプはイメージ的に簡単そうだし、何より人が使うなら信頼性も高いかと思って希望した

だけど実際に現物を見せられて死亡事故の件を聞かされ、とにかく反対されて普通の注射器になった

しかし猫でペンタイプ注射器使ってる人いるのかね
人間の場合は持ち歩かなくてはならないからペンタイプが主流になったんかな
438わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 05:37:27 ID:nun9U2gu
私はあえて注射器で頼んだ。
自宅採血で1度使って、ペンタイプは猫に無理と思うし、場所も脇腹狙いなので。
主治医の話では、ランタス使いの方も皆さん注射器ですと。
439わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 11:10:22 ID:eFAYHrd9
うちは先週からインスリン治療が始まったのですが、
かかりつけの動物病院でペンタイプが渡されてなんの疑問も無く使ってます。
そんなに使い辛いですかね?
注射器とペンタイプのメリット、デメリットが知りたいです。
440わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 15:55:56 ID:lMk8yxsN
>>439
いた!!

・・・と、失礼
インスリンはランタスですか?
使い易さはどうですか?
針の値段は?

質問攻めですみません

普通の注射器のメリットは確実性が一番の売りなのかな
打ったつもりが実は打てていなかったって失敗がないとか
441439:2009/03/03(火) 17:13:17 ID:eFAYHrd9
>>440
インスリンの名前書くの忘れてましたね。ランタスです。
それしか使ってないので、使いやすさはどうか比較できないのですが、
ここ1週間で朝晩1回で10数回やりましたが、
嫁が一回失敗したのを除けばあとは問題無しでした。
失敗すると臭いで分かりますからね。
ペンタイプはそもそも出てないっていう可能性が無きにしもあらずですが。。。

針の値段は70個で2100円だったと思います。
自宅に帰れば領収書があるのですが。。。
442わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 02:04:33 ID:wasVVw6l
主治医いわく、
ペンは細かな単位設定がダイヤル選択で間違いがないと。

私は注射器しか使ったことがないけど、
《.5》をアンプルから吸い上げる時神経使う。
443わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 21:34:52 ID:BMOlrKqF
0.5なんてやった事ないや

そんな微妙な単位の猫もいるんだね
444わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 03:18:33 ID:hvwvYoAn
皆さんは何単位なんですかね?
ちなみにうちは、年齢9才(今年8月で10才)
体重5.5kg♂
一日二回、朝3単位・夜2単位です
445わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 09:21:39 ID:3L82R8ye
>>444
うちは♂、もうすぐ11歳で発病後約半年。
普通でも3.5〜4`なかった子で(私は普通と思ってたけれど)
発病の時は3`なかった。

今は3.6`前後で、前は2.5を1日2回。
今ランタスに変えて(1.5から試行)、2単位を2回におちついた処です。

…が6ヶ月にもならない♂の子が今入院中なんだけど、どうやらインスリン療養になりそう。
この子はまだこれからですが、1日1回が限界。
単位も0.5ぢゃないかな。もしやその半分になるかも…です。
虫眼鏡要るかも(苦笑)
お互い、猫の安穏も自分あってでもあるし頑張りましょうね。
(実は、子猫にはへこみました…)

446わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 10:53:29 ID:hvwvYoAn
>>445
レスありがとうございます
なんだかフと気になってしまってつい書き込みしてしまいました

やはり一日二回の子が多いのですね
でも、インスリンを変える事によって量も調整するんですね!
勉強になりました
しかしスマートな猫さんで羨ましい…
うちも去勢前は3.5kg前後だったのですが、去勢していっきにおデブちゃんに(汗)

子猫ちゃんも大変ですね…0.5の半分とは、本当に虫眼鏡が必要になるかもですね…
早く退院する程に回復し、445さんの元へ子猫ちゃんが戻られる事を祈っています

きっと、>>445さんは優しく思いやり溢れる方だから、神様が病気の子達を445さんなら安心して預けられるので、445さんの元へ近付けたんではないかと…

なんだかとてもスイーツ(笑)な考え方で恥ずかしいのですが、うちも重い心臓病の子もいて、一時期は何故うちに来る子ばかりこんな目に…私が悪いのかと悩んだのですが、最近は吹っ切って前向きにスイーツ思考で行くようにしていまして(笑)
まずは親である私たちがしっかりしなければなりませんもんね…
447わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 01:20:00 ID:NPJuFv4q
>>446
あったかいレス、ありがとうございます。

ちび猫はいわゆるケトアシードス(だったかな?)の重度の状態でしたね。
覚悟はしてほしいと繰り返し言われで。
ボス猫の分を持って逝ってしまうのか…と考えたりもしました。

膵臓の検査結果は急性ではなく、免疫異常とかでもないとのこと、
インスリンに反応してくれたので、暗いトンネルの中に光が射したように思います。

未熟児で生まれ、小さな体でずっと頑張ってきた命。
先の不安は募りますが、こんな私に寄り添う為に、そばにいてくれているんだと感じます。


446さんのお宅の猫さんも大変ですね。
元気でずっとそばにいて欲しいと願うのは、誰しも同じですよね。

言葉を使わぬ猫たちと、何故心を通わすことができるんだろう…?と考えたことありませんか?

思う心と魂は通じ合う、って、こんな小さな猫達に教えてもらったのが、愛・でした。
言葉は必要なかったです。

長々とごめんなさい。
お互い、のんびりゆったり闘いましょうね。

448わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 11:52:23 ID:uop/1dnp
>>445
そんなに小さな子猫でも発症するなんて、酷な話だねぇ…

10年単位の、長ーい戦いになる事を祈るよ


うちの猫は、8キロ→4キロ→6キロ
と、順調に増量してくれたけど、最近インスリンが効いたり効かなかったり…凹

元気過ぎるほど元気だし、血糖値以外の数値は基準地内で
医者も首をひねるばかり

ストレスが数値に出た子が過去にいたとの事で、ストレスの原因を探る日々


ミャウリンガル、役に立てよ…
449445:2009/03/18(水) 20:29:58 ID:lWBTzoH0
>>448
遅くなりました。
ご心配頂いてありがとう。

ボスはランタスがあったようで、もりもり元気で少しふっくらしてきました。

ちび猫は今ひとつですね。
ランタスの効き待ちで1w+過ぎたけれど、量を調整しても250よりは下がりません。
ノボリンの方が反応がよいかもしれない。
またしばし試行錯誤が続きます。

なにせ、採血するのが大変なんです、ちびですから。
耳をなでなでしたら速攻体くねらせて、ぴゅ〜っと逃げてしまうし、
暴れてピアスにしちゃうしで、凹…

以前ランセットより針が良いと書きましたが、
ちび猫にはランセットの方が簡単でした。(自分の指もいっちゃいましたけど…(苦笑)

450わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 12:29:36 ID:t1YCxszB
>>449
レスが遅れてすみません…
心臓病の子の方があまり調子が良くなく…
お薬一種類増やしてなんとか落ち着きましたが
そして更に…
糖尿病ぬこの方も年齢からか心臓病発覚しました
なんだか踏んだり蹴ったりです
なんでこの子達ばかりこんな目に…
糖尿病だけで辛いのに…私の心臓と変えてあげたいです…

でも!
ボス様良かったですね!!449さんの喜ばしいレスを見て少し気持ちが晴れました!!

チビタソはうーんですね…
なんとか合うインスリンや量が決まってチビタソも449さんもそしてもちろんボス様も落ち着けるように心から祈ります…

しかし449さんの指は大丈夫でしょうか?
そちらも心配です…

そしていい言葉をありがとうございます、涙
確かに言葉を話せない猫と心を通わせるって、猫や犬など人間以外の者達と共に生活していない人にとっては理解不能ですよね、きっと…

会社などで話をすると、「なんで遊ぶのも我慢してペットにそんなに時間割くの?お金使うの?」と遠回しによく言われます…悲しいですが

でも理屈じゃないんですよね、499さんが仰る通り愛あるからこそだと…

ここはそんな飼い主仲間が沢山いらっしゃるからとても安らげます…
451わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 18:24:12 ID:wRaTtJaU
10才のニューターで朝晩インシュリン注射&毎週病院で採血検査してます。
最近足腰が弱ってきてるので医者に相談したところ「薬出そうか?」と言われました。
(どんな薬が聞けばよかったorz)
トイレなど生活に支障はないので今回は断りましたが、迷ってます。
とりあえず食器は台の上に置くようにしました。

やはり糖尿病だと老化も早いのでしょうか?
健康な母猫は華麗にジャンプしてるのに・・・不憫です。
452わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 13:36:52 ID:6Clma9wn
>>451
糖尿病発症間もないなら筋力が衰えてるんではないかと
その内しっかり血糖値が安定してくれば筋肉もついて元のように元気に跳ね回りますよ

453わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 20:04:35 ID:at5BIxVQ
>>451
糖尿病による、後肢の神経障害ではないでしょうか?
我が家はインスリン治療から5ヶ月が過ぎましたが、後肢の衰えは治るどころか悪化する一方ですし、最近は前肢もふらつくようになって来ました。
獣医さんに相談してもなんの対処もしてくれません。
よろけながらトイレへ行く姿を見ていると、涙が出そうになります。
454わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 02:16:48 ID:0R4Vf11a
(規制でやっと来れました。)

>>450
気負わないで、頑張っていきましょう?。
ありきたりしか言えないけど、小さな命たちと関わってきた感謝をこめて。
ちびも頑張ってる。
自己満足でもいいよ、
見返りなんかいらないのだ。
満足気に顔洗ってるのを見れるだけで嬉しいよ。
猫たちには(動物には)妬みも悔いも羨望もない。
ただ今あることを受け入れて暮らしているだけ。

我が家にまでお気遣い下さってありがとう!
季節のかわりめ、換毛期ですね。
おだやかな日々をと願うばかりです。

455わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 12:21:10 ID:Qy1fvuCm
人間の病も、今は医学を尽くせばガンは病気じゃない、糖尿病の方が余程怖いと聞いた

こんな事言うとあれかもしれんが、自分の周りで今年に入って糖尿病や合併症やらで亡くなった人が三人いてさ・・・
なんだか改めて怖さを知った様な気がしたよ

ここの猫達が、飼い主の皆と一緒にいる時間が一分一秒でも長くありますように、ここの猫達が早く安定し毎日が安らかで笑顔な毎日が早く早く来ますように
456わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 07:07:14 ID:Mh/FMlNW
糖尿病と闘う猫のスレがあるのを最近知りました。

うちの猫(8才)は丁度1年前に糖尿病で亡くなってしまいました。
自分が高校の時に親戚が「猫いっぱい産まれたから一匹もらってよ」との事で実家で飼う事に。
元々猫好きな俺はいつも猫と遊んだり、たまに寝たりして。(ベッドの真ん中でこいつが寝るから・・・)
で専門出て東京に就職する事になり一人暮らしに。電車と車で1時間位の距離だから一ヶ月に一回くらいは
帰省して猫に会いに行く事が最高のリフレッシュだったw
そんな時、親から猫が糖尿病になったとの連絡・・・、これからインスリン注射を打ち続けなければならなくなったと。
(このスレでもおなじみのウォルサムを買ったな)
凄いショックで柄にも無くいつも泣いたな、
寝てても家族の自転車のブレーキや声を聞くとムクッと起きて玄関で待っててくれたな〜、
とか、いつもうるさい位泣いてミャウリンガルを買うもそういう時に限って泣かなかったな(笑)、
とか、思い出が蘇ってきて。
そして3ヵ月後に・・・
457わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 07:13:22 ID:Mh/FMlNW
で今思うと凄い後悔している事があって(猫を飼う者としての自覚かな?)、
猫を飼うの初めてだからどうやって育てればいいのかな?と思い、猫の育て方?みたいな本を数種類買ったんだけど
買ったことで勉強したつもりになっていてきちんと知識を得られてなかった事。
親が旅行好きで家を空ける事(猫を一人に・・・)が多かった事。
いつも旅行行く時は俺の休みに合わせてよって何度言った事か・・・
まあその時は結婚してる姉や近所の人が昼間だけ見に来て餌を与えてくれるがあまりにも・・・
そして一番大きいのは餌の種類と時間かな?
餌の時間はいつも決まった時間に与えるのが普通だけど、うちはカリカリはいつも常時皿に置いていたし(猫が好んで食べる物だけ)
猫が泣いたら餌が欲しいのかな?と思いカンヅメを開けてたし、人間の食事の時間に猫が寄ってきたら(寄ってくる)
人間の食べ物(塩分が・・・)を与えてしまった事。
猫の目線に立てばすぐ気づく事なのに・・・
きっと猫が喋れれば色々不満があったろうに・・・それを察してあげられず悔しいです。

愚痴を長々と失礼しました。。
皆さんの猫が一日でも早く治りますように。
458わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 15:08:57 ID:MMvFHw8C
>>457
虹の橋のたもとで、今は元気で楽しく遊んでいるから、もう心配いらないよ。

誰かがも悪いわけでもない。
心通わして愛していたことは紛れもない事実で、大事なのは猫さんとの愛しい思い出。
何より自分を責める必要もないよ。

優しいあなたに猫さん感謝してるよ。
459わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 17:40:30 ID:uZCbU1oV
一緒に寝て
そのまま安らかに死ぬのが本望なのです
死んでも粘着されたいのです
460わんにゃん@名無しさん:2009/04/11(土) 15:39:16 ID:BZl0FbQe
>>457
自分が旅立った後もそうやって自分が元気だった頃の事を思い出して懐かしんで涙してくれる人がいる事は何よりの供養だと思う。

457の猫さんはきっと幸せだったよ。
不満なんてどんなに満たされた生活してたって誰でもあるよ。
それ以上の幸せがあるかだよ。

優しい457と出会って一緒に過ごした日々はずっと消えない、永遠。
その思い出がある限り457の猫さんは安らかでいられると思う。
461わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 12:05:24 ID:k/KMPpaQ
自宅で血糖値を測定しています。
測定チップを通販で安く入手していたのに、
6月1日から今までの店から買えなくなってしまう。
近所の薬局だと1箱500円は高くなるので出費が痛い。(在庫無い時もあるし)
かといって使用期限もあるのであまり買い置きもできない…

うちのはシーズンごとにガクッとインスリン量が変わるので
こまめにチェックしないとエライことになります。

自宅測定の方で通販利用されている方、どのような対策を考えておられますか?
462わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 23:51:34 ID:SG1YYV5b
まず猫データ 10歳メス。育て方を間違えたか、自分以外の家族には威嚇。
抱っこできるのも自分だけ、のような気難しい子です。

2週間ほど前に、多飲多尿の傾向が見えたので動物病院へ連れて行きました。
腎不全か糖尿の疑いがある。この子は血液採取が難しいので、尿を持ってきてくれと。
翌日、尿だけもって病院にいき、尿検査紙でブトウ糖が500++2000++あたりの色を出してました
糖尿病で、インシュリンの必要があるかもということで、早いうちにつれて来てくれと言われました

二日後、猫を連れて尿を持って再び病院へ。尿検査で同じような結果となり、その場でインシュリンを打たれました
糖尿といわれてから、来院するまで、ネットで自分なりに猫の糖尿について調べていたので
注射を打たれる前に、判断が難しい病気らしいですが糖尿で間違いないか確認しましたが間違いないとのこと
耳から血液検査できるようですが無理ですか、の問いに対しては、ちゃんとした数値が出せないとのこと
そのあと、約1週間 通院をし、毎日のようにインシュリンの注射、心音を聞くやつをあてられたりの治療をされ
現在自宅での注射開始12日目となります。ノボリンというものを一日一回、2単位、1,5単位と交互に注射しています。低血糖対策にブトウ糖を渡されています。

そういった状況で、質問があります

時々尿をもってきてくれと言われているので、4、5日間隔で持って言っていますが、実際血液検査をまったくしてない状態で大丈夫なんでしょうか。
一週間通院して、猫の状態を見せていますが、それで量が決められたようなんですが、そういうものなのでしょうか。
また注射箇所は、首周りの皮下でなくても(今は皮下にしてます)お尻のあたりでよいといわれました。
筋肉にささってしまっても大丈夫と。垂直にプスっとでもいいと。そういうものなのでしょうか。
ネットで調べると、大抵個人のHPやブログにいきあたるのですが、そこでは皆さん毎日自宅で注射前に血液検査して、インシュリンの量決めて、といった感じなのですが
ほとんどの方がそういった治療を自宅でやっているんでしょうか。
自宅注射を始めて何日か経つので今更なんですが、針がささる感触が手にこなくて時々ちゃんとできてるのか心配になるのですが・・・

乱文で申し訳ないですが、先輩方、ご意見お聞かせ願えませんでしょうか
463わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 05:51:45 ID:HIInudVv
>>462
尿で尿糖値を計ってるんだと思います

血糖値は健康であっても、少しの事で変化するから、尿糖値を見ながらインスリン量を決めてるんだと思います

血糖値はあくまでも目安、位に考えた方がいいと思います
血糖値が安定している=しばらく精密検査をしなくても大丈夫
という感じでしょうか

注射も、首周りが一番痛くないし、打ちやすいという理由かららしいです
我が家も一時は腿にしてましたが
特に問題ありませんでした
きちんと吸収されればいいみたいです


個人ブログを鵜呑みにするのは危険だと思います

血糖値から適切なインスリン量を導けますか?
血糖値を計る前に、猫が走っていたら、それだけで血糖値は上がりますが
それに気付かず、余分に打ってしまったら低血糖の危険が増えますが
24時間見張っていられますか?

私自身がここの書き込みや、ブログで右往左往してしまったので、言えますが
治療がうまくいっているなら、獣医を信じて毎日きちんと注射を打つのが一番いいと思います

万が一治療がうまくいかず、いい医者も見付からない時には、自分で何とかするしか無いとは思いますが
安易な素人判断は、危険なだけで役にも立たないと思った方がいいです
464わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 07:34:44 ID:DtYyZ7jW
割り込みスレですみません。

ロイヤルカナンから、猫用の「満腹感サポート」が新発売になってみたいです。
465わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 07:35:41 ID:DtYyZ7jW

スレじゃなくて、レスでした。
466わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 18:17:32 ID:xnxUKLAJ
>>462
こんにちは!最初は色々不安になりますよね・・。
私の猫はノボリンNを打ち始めて1年半ほどです。ノボリンは食事後すぐに
打って、週に一回自宅で6時間後の血糖値をチェックしています。

尿糖値との比較で言えば、やはり血糖値の方が参考値として重要(正確)でしょう。
私も自分の猫のため獣医さんに色々教わったり、ネットや書籍を調べましたが463さんのご意見が一般的とは思えません。

ノボリンを投与すると4〜6時間まで血糖値が下がって下がって、そこから反転してまた血糖値が上がります。
そのため投与後6時間の血糖値を見ればノボリンの量が適量であったか、多すぎたのか少なすぎたのか判断できます。
多くのブログやHPではノボリンではなくランタスを投与している例が多いですよね。ランタスはノボリンより長時間効きますし、
最低血糖のタイミングがとりずらいので投与前に血液検査をしているのだと思います。その点ご留意ください。

質問ですが、2単位と1.5単位という投与量はどうやって決めていただいたのですか?
尿糖が出なくなるのがこれくらいの投与量なのでしょうか?私の個人的な意見ですが、獣医さんに質問してもその辺の根拠が曖昧であれば、
他の病院でセカンドオピニオンをもらうことを考えてはいかがかと思います。

467わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 23:46:40 ID:HIInudVv
>>466
いやだから、そういう事じゃなくて…

家で計るのと、病院で計るのでは、明らかに違いますよね
コロコロ変わる血糖値に振り回されて、他人のやり方を見て右往左往するのは意味無いですよ

って話をしたんですけど…


正直ここの書き込みも
知識として、でいいと思います
試してみたいなら、獣医との相談が先決です

だって、書き込むだけで責任取ってくれないもん

猫を守るのは、自分だけだって思います
468462:2009/04/16(木) 00:01:40 ID:2kEK6K8G
>>463
>>466

丁寧に説明ありがとうございます。
現状、私にはどちらが正しいとはわかりませんが、どちらも先輩方の経験に基づいての
ご意見だとおもいますので、参考にさせていただきます。
最初に自分で調べてしまったせいか、ネット上でみなさんがされている大変そうなことと
実際の獣医の治療とで、かなりの違いがあり戸惑っていました。
それプラス、糖尿と診断される3週間ほど前に、重度の子宮蓄膿症で死に掛けたこともあり
私がこの子にしてあげてることは本当にこれでいのか、大丈夫なのか、心配で、不安でたまりませんでしたが
レスをいただき、だいぶ落ち着けたと思います。ありがとうございます。
一度は高度医療病院を勧めながらも、緊急を要する、遠距離通いの治療では猫に負担がという私の願いを
聞き入れて、自ら手術をし、救ってくれた先生を信じてしばらく様子を見たいと思います。

それよりもレスを見て最初に、自分が大きな勘違いをしていたことに気づきました。。。
尿糖値と、血糖値って違うんですね・・・。ダメダメだ。何を調べてたのだろう・・・。
尿検査紙で500++の色が出てる状態では血糖値も同じ値で500以上なのかと思ってました。

注射箇所は首周りでなくてもいいんですね。ただやはり痛くさせたくないし、首周りで続けようと思います。
針が刺さる感触はやっぱり手には伝わらないものなんでしょうか。

現在のインシュリンの量は、通院し続けたときの猫の様子で決めらたようです。
水を飲んだ量、尿の量、食欲はあるかと毎回聞かれて、実際に注射する前よりは多飲多尿は収まっていたので
それを逐一報告していました。

本当に、採血しての血液検査自体、難しい子なので、どこに連れて行っても尿糖検査だけになる気がします。
今は、家で尿検査紙を買って、一日一回、検査したりしてます。
実際自宅での血液検査なしで糖尿っ子と暮らしてる方はどれくらいいるんですかね?
みんながそうならいいやー的な気持ちはありませんが、参考までに知りたいと思いました。

ものすごく文章がまとまっていない気がします・・・。すみません・・・。

469わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 12:21:46 ID:nUr7k6pR
>>468
病院での採血が難しいなら、自宅での計測は目安になると思います


針が刺さる感触というか、薬が入った時の感触があります
首周りだと、皮膚をつまんで、斜めぎみに刺すので、猫の協力も必要になってきますが
逃げる子なら、確実に打てる方を選んだ方が、いいのでは?


我が家は通院時に、厚手で柔らかいリュック(子供用の、可愛いやつ)を持って行きます
診察台で好きにもぐらせたら、足だけ出して
あとは上から私が
足を医者と助手が、がっちり抱えてます
うちも逃げる子ですが、逃げるに逃げられ無いし、噛む事もできないので
あっという間に終わりますよ

帰りはそのまま担いで帰ります

行きはリュックに入れにくいので、キャリーです
荷物は増えますが、便利です
470わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 15:00:35 ID:EQv7iddM
>>468
尿糖だけでは正しい血糖値は把握できないと思います。
尿検査紙はケトン・蛋白・比重・phなどの測定をするのには大変便利ですが…
以前、うちの子がインスリン離脱した時に確かに尿糖−になりました。
しかし、それだけでは確証が得られず、結局血糖値を測らなければ
インスリンを止めていいのかも判断できませんでした。

そして今年の初めに糖尿を再発し、またまたインスリン生活の始まりです。
今回は数値が安定せず不安だったので、自宅での血糖測定を始めました。
自宅測定は最初は失敗もありますが、慣れると簡単ですよ。
うちの猫はインスリン注射は嫌がりますが、自宅測定の採血(耳から)は良い子にしています。
基本的にインスリンを打つ量は同じにしていますが、日によって血糖値が上下している時があります。
低い時は120位だったりして、インスリンが打てない場合があるんです。
知らずに打っていたら…と思って怖くなる時があります。

本来のインスリン量は『糖化アルブミン(糖尿病の短期間(2〜3週間)の血糖のコントロール状態(平均血糖値)』
を測定しながら決定するのが良いと思います。
その為には、病院での血液採取は不可欠です。
>>469さんなどを参考にして、なるべく血液採取が出来る様に考えてみられてはどうでしょうか?
猫の糖尿病は難しい病気です。お医者様であっても尿糖だけで状態をコントロールするのは無理だと思います。

キャットコントロールバッグという製品もありますよ。よかったら検索してみてください。
お互い大変ですが、可愛い猫の為です。頑張りましょうね。
471わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 15:03:25 ID:EQv7iddM
低い時は120位>インスリン注射を打つ直前の数値がです…(^_^;)
わかりにくい文章ですいません。
472わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 16:08:47 ID:nUr7k6pR
常々思ってるんだけど
キャットコントロールバッグ
って、洗濯ネットだよねぇ…
網がスカスカで頼り無いので、使った事は無いけど、
使い心地はどうなんだろう


猫は頭隠して尻隠さずの生き物だと思うので
上半身が狭い暗がりに隠れてるってだけで、大分静かになると思います

リュックが無いと、とにかく頭を突っ込む所を探して
服の中に入ってきたり

とりあえず見えなきゃいいみたい
473わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 17:16:56 ID:EQv7iddM
>>472
洗濯ネットでも代用できそうだなーとは思いますw

猫は頭隠して尻隠さずの生き物>まさにその通りかもしれない
うちは捕定の時、頭を体と腕の間に挟んで見えなくすると大人しくなります
474わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 19:08:11 ID:nUr7k6pR
>>473
あー
うちもそれやりますw
リュック出す間も待てずにおろおろしてるからw

必死に頭隠す場所探して、おろおろしてる姿に密かにきゅんとしてます私


元気だからできる事だと、感謝の日々です
475わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 16:54:26 ID:QO/1n3fj
半年ぶりの血液検査してきた。
結果は上々で、先生も予想より遥かに良い結果で驚いてた。
合併症の心配もなく(今のところは)、ホッとした一日でした。

チラ裏すまそ。
嬉しくて記念カキコ。
476わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 21:01:47 ID:9LfaKhAe
>>475

お疲れさまでした。
検査結果も良くて、飼い主さんも猫さんも一安心ですね。
このまま寛解へ向かうことをお祈りしています。
477わんにゃん@名無しさん:2009/04/23(木) 19:40:36 ID:nzsShheh
保守
478わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 17:37:51 ID:Xv2YtW6b
ほす
479わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 00:03:30 ID:mhCI4WBA
>>476
ありがとう!
調子がいいからといって慢心せずにこれからも気を抜かずに頑張ります

皆さんの猫さんも少しでも良くなりますように…
マジに祈ります
480わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 10:06:15 ID:zYGx1CLn
昨夜初めての低血糖を体験。
注射&ご飯の1時間後、トイレで力んだ時に吐いてしまった様子。
見つけた時には血糖値38でうずくまって震えてた。
蜂蜜&砂糖で徐々に意識を回復し、ご飯を食べたけど低くなるピークを
過ぎるまでは心配で…本当に心臓に悪い。
幸い昏睡までに至らなかったので良かったけど…
今朝は血糖値498まで上がっていた。嬉しいやら悲しいやら。
朝普通にインスリン打ってきたけど、日中家に誰も居ないので心配だ。
481わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 16:32:02 ID:U69wYTiC
>>480
それは大変でしたね・・・というか、今もご心配のことと思います。
今朝498になったのはリバウンドでしょうか。

我が家はまだ一度も低血糖を経験したことがないので、想像するだけで怖いです。
これから病院も連休に入りますし、目を離せないですね。
482わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 16:38:56 ID:ylwom2vu
483わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 17:44:10 ID:Hp8rMDTi
見つけた時は38でって自宅測定ですか?
484わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 18:07:57 ID:zYGx1CLn
>>481
昼に帰って見てきました。
気持ち良さそうに昼寝していて、大丈夫そうでした。
心配で触りまくっていたら、迷惑そうな顔されちゃいましたけどw
血糖値498になったのは、心配でご飯を多めに与えたからだと思います。

>>482
ありがとうございます。参考にさせてもらいますね。

>>483
そうです。自宅測定できると、こういう時に凄く助かりますよ。
485わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 20:15:04 ID:U69wYTiC
>>482
ありがとうございます。
調べてみたら、一番近いところでも車で2時間半はかかりそうでした。
ぅうう・・・田舎が憎い・・・・・
486わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 23:15:21 ID:ylwom2vu
>>485
でもさ、行く前に電話で問い合わせて、応急処置ができるのは
凄く大きいと思う

うちの猫は、始めの頃は安定しなくて、しょっちゅう吐いてて
ちょっと元気無いとすぐ電話してたんだけど

「来なくていいから、猫の為に落ち着いて下さい」
とか
「万が一こうなったら、来て下さい。でもまずならないので、落ち着いて下さい」
って、何回言われたか分からないよ…


自分じゃ分からなくて、おろおろしちゃうけど、専門家はちゃんと冷静に対応してくれるから
夜中はほんと有り難いよ


自分の猫にはやたらめったら過保護になってしまうけど、必要が無いのに連れ回すと余計具合悪くなりそうだし

でも、自分じゃ分からないし
って時は、本当に心強いよ


電話だけなら地域問わないから、最寄りの救急病院がイマイチなら、他の病院に電話できるし

心配し過ぎちゃうのは、きっとみんな一緒だけど、無意味な不安は抱く必要無いと思うんだー
487わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 07:57:38 ID:Y/u8RqU8
>>486
ああ、そうですね!
電話というテを忘れていました!
余程のことでない限り、自分で対処できることはありますものね。

ところで話は違いますが、糖尿病が原因で吐くということは多いのですか?
我が家の猫がここ2ヶ月ばかり、7〜10日おきに嘔吐するのです。
嘔吐するのは、空腹時に猫草を大量に食べて、ということがほとんどです。
一日中吐いているわけでなく、大抵の場合は草を吐き出すとケロッとしています。
獣医さんは「腎不全の方が悪化してるのかな。」というのですが、
数値的にはそれほど悪くなってはいないので、いまひとつ原因がつかめないでいます。
488わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 11:56:44 ID:HePh1TDn
>>487
そりゃ草食べたら吐きます


おなか空っぽで吐いたら、胃液だけが出ちゃうので、大量に見えるのでは?

ごはん吐いたりしたら困るので、うちのは草禁止になってます

それでも腹ヘリ過ぎると、やっぱり吐いちゃいますが
猫は腹ヘリ過ぎても、食い過ぎても吐くので、心配なら一度検査してみてはどうでしょ?
489わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 12:02:02 ID:HePh1TDn
>>487
あ、草を断って、様子を見てもいいと思います

しょっちゅうは吐かなくなるんじゃないかな

それでも同じ様なペースで吐くなら、精密検査を考えたらどうかなあ?


猫草好きには可哀相だけど、草は吐く為に食べる物だから…
うちの猫なんか、草に似た物をしゃぶってて、もう不憫で可哀相で仕方無いけど
そこは鬼にならないとね…
490わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 12:15:17 ID:Y/u8RqU8
>>488 >>489
ウチの猫は、猫草を食べてもほとんど吐かないコだったんです。
だからちょっと、いやかなり気になったんですけどね。

やっぱり空腹だと、胃酸が上がってムカムカしたりするんでしょうか?
それって糖尿病だからなのか、健康でもあることなのか疑問です。
491わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 12:29:24 ID:HePh1TDn
>>490
腹ぺこ過ぎたり、満腹過ぎても、吐きやすくなるみたいです

今は腹ぺこの時間が、病気する前より長いせいもあるかも分からないですよ?


やっぱ一度草を取り上げてみては?
それで吐かなくなるなら、原因はおそらく草だった、で、一安心だと思うですよ


ひとつひとつ、怪しいと思われる者を排除して、地道に調べるしか無いけど
それが結局は一番の近道では無いかなーと思います


いくら考えても分からないしさ
猫に聞いても、答えないしさ

草じゃなかったら、また次を考えて、対処していけばいいんじゃないでしょうか
492わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 13:15:38 ID:1OHcGIq3
皆さんはインスリンを開封後、どの位の期間で新しいボトルと交換してますか?
我が家はノボリンNを使用してて、気が付かずに開封後4ヶ月目に入ってました。
3ヶ月過ぎた頃から血糖値が高くなってきたので、慌てて交換してもらったら、数値が
とたんに低くなりました。
自分も先生もうっかりしてて、本当に猫には申し訳ない事をしたなーと反省してます。
雑菌の繁殖等もありますし、目安としてどの位のペースで交換するのが良いのでしょう?
493わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 18:54:30 ID:HePh1TDn
>>492
うちもノボリン使ってた時は、時間経過と共に効きが悪くなってたんですが
獣医が言うには
冷蔵庫保存
使用前の殺菌(アル綿で拭く)
で、大丈夫だと言ってました

たしかに、病院で使ってるのは、そんなに早く減らないと思うから
時間の経過で効きが悪くなるなら、検査時に効かないはずだけど、実際は効くし


家だとしょっちゅう冷蔵庫開けるし、
台所にあるから、料理中に開けたら庫内の温度は一気に上がるだろうし
病院の保管庫とは温度も環境も違うだろうし
保管の方法が甘くなっちゃうのかもですね…


ランタスに切り換えてからは、そういう事が無いので
もしかしたら、容器の形もあるかも?

ノボリンだと、直接容器を触るから、暖まる機会が多いとか
(ランタスには、持ち手みたいのがあります)
容器が厚いから冷えにくいとか
形がまるっこいから、芯まで冷えにくいとか
(ランタスは細長いです)


うちはすぐランタスに切り換えてしまったて、試しては無いので、効果があるかは分からないんですが
パウチに入れて、冷蔵庫の奥の奥で、保冷剤を敷いて保管してみたらどうでしょう?
494わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 20:29:17 ID:Y/u8RqU8
>>491
やっぱりハラペコ過ぎると吐くことがあるのですね。
そういう時に猫草なんか食べたら、余計に吐いてしまいますね(>_<)

いきなり全て撤去は無理かと思うので、2、3本ずつ与えて様子を見てことにします。

相談にのって下さってありがとうございました。
495わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 23:42:30 ID:HePh1TDn
>>494
どっちにしろ吐くと思います…


原因が早く分かれば分かるほど、早い対応ができるのだから
首を捻り続けるよりは、1月位は鬼になってもいいんじゃないでしょうか


吐くと血糖値も安定しにくく、タイミングによっては低血糖の危険もあると聞いたので…
可哀相だけど、猫の体の為には仕方の無い事だと思います


それで原因が草だと分かれば、完全に断たなくても
見てる時ならOKとか
時間によってはOKとか
妥協案も出してもらえると思います


私は病気そのものよりも、猫の習慣で困る事が多かったので
色々相談してるんですが
飼い主の知らない所で吐かれるのが、医者は一番怖いみたいです


知らない所だと、飼い主にも見当が付かず
医者にはもっと分からない
になってしまって
原因を突き止めた時にはもう手遅れ
になってしまう可能性を上げてしまうかも知れないのが、怖いみたいです


威し含みなのかも分からないですが
これが人間だったら
いくら好きでも食べたら死ぬよ
位は言われてしまうと思うのです


愛玩動物だからこそ、医者もうるさくは言えないのでしょうけど
そこは飼い主が頑張らないと
496わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 22:34:52 ID:GDtG7/zv
低血糖になった時のために蜂蜜と、子猫用の高カロリードリンクを買ってみた

ドリンクは先生に勧められたんだけど、蜂蜜食べさせてある程度落ち着いたらスポイトや細いストローで口に入れてあげるといいらしいです
497わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 23:14:07 ID:bEROeSIl
うちはブドウ糖溶液をもらいました
出番が無い事を祈ってます
498わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 10:50:36 ID:PG2l1y9H
ご参考まで…。

液体をいきなり口に注入すると、なかなか摂取できなかったり、器官につまらせたりすることもあるのでご注意を。

低血糖発作で、注射で対処(重篤&緊急)の時には、脳にダメージ残ることもあるそうです。(主治医談)


うちの♂がそうだったのですが、
(あまりにも)高血糖の時にも、低血糖と似たような状態になる時があります。
(失禁したり、卒倒したり…)一時的に脳が正常に機能しなくなって起きるそうです。

測定器があるなら、測ってみることも必要かも。
ただ、猫さんの状況をまのあたりにするとかなり慌ててしまうと思うので、
まずはとにかく、落ち着いて…。

499わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 13:31:49 ID:5ft2Mizw
>高血糖の時にも、低血糖と似たような状態になる時があります

昨夜それで冷や汗でました。19時に注射を打つまでは血糖値500オーバー。
急いでインスリン注射&ご飯を与えて、4時間半後…猫の様子が何か変?

目に落ち着きがなく変な声で鳴きわめいた後、やたらとご飯を要求してくる。
ゴロゴロ喉を鳴らしながら寝転がっていたかと思えば、急に起き上がって大量の水を飲んでる。
よーく見ていると、時々小刻みに痙攣or震えがある。何だか嫌な感じがする。
注射に失敗して高血糖のままなのかと思い、血糖値を測ったら「39」しかない!
慌ててご飯を追加しました。幸いペロッと食べてくれて無事朝を迎えました。

朝は血糖値490まで上昇…これはリバウンドなのかな?
体重減少がようやく治まって、これでインスリン量決定かと喜んでいたのに…orz
500わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 17:30:08 ID:1i2XaHQe
>>499
うちも最初の頃はよくありました
毎回ぞっとして、寝るに寝られず…

もう落ち着いているけれど、先々何があるか分からないし
血糖値測定器を買おうか迷ってます
501わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 23:31:05 ID:PG2l1y9H

かかりつけは、初めの入院も自宅測定の方がよいという医師。
前にもあったように、簡易測定器と医院値には誤差があるので、
あくまで目安と捉えるべきと言います。
全血とではおのずと数値は違うと。

確かにあれば調べたくなります。
良好な数字をみれば安心感も得られますが、逆もありますから、余計な疑心暗鬼に振り回されかねない。

我が家では良好に推移していて、しばらく計らずにいた処、
たまには、と朝一番に計ったら60!(未経験値!)、50以下の時もあって発作をおこさないのが不思議な数字。
夜の食事前でも100以下とか、食後130とか、普通と変わらない数字に戸惑い
(低血糖が恐くて)インスリンを半分にしたら、見事にリバウンドして朝一500とか…
そんな数字でも当猫は普通〜と変わらなく元気で、見ていて???なことがありました。


危険なのは、その数字に振り回されての『自己判断』につきると思いますね。

そんなこんなをしばらく過ごし、食べないとか、反応悪いとか、ひっかかる時には計るように自分の意識を変えました。
インスリン量を勝手な判断で変えるのも危険でした。
何事もおきずに安堵しましたが。


使い方なんですよね。
あれば便利ですが、過信や自己判断には自戒が必要とつくづく思います。
502501:2009/05/11(月) 00:51:41 ID:hkk2mvAO
>>499
亀でした!

事無きのようでまずはよかったですね。
血糖値を計ったのも好判断だったと私は思いますよ。

リバウンドは生態としての反応で、(急激な低血糖により)生命維持にヤバイ!と反応して肝臓が頑張るらしいです。
詳しくは忘れましたが、結果必要以上のグルコースが排出され、高血糖に。(→この無用のサイクルが続くと肝臓は辟易、中性脂肪を溜め込んだりして自滅…)


体重が減らなくなってきているなら、もう一息ですね。
猫ちゃんの血糖値はある意味お天気にも似てますから、大事にならない限りは 少〜し大目に見たほうが自分もつらくならないかと思いますよ。
持論ですが…

そのような状態が何日も繰り返しになってしまうようなら、受診すべきと思います。(インスリン耐性とか量の加減など)
お大事にー!
503わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 02:44:04 ID:wvPB77P6
うちのコ、助けられなかった。
大事な大事な家族だったのに。
胸が苦しい。
ついこの間まで元気だったのに、ちょっとバランス崩したと思ったら崖を転がり落ちるみたいに急降下。
あっという間に、合併症をいくつも引き起こして、末期に。
かかりつけの獣医は本当に誠実で、力を尽くしてくれました。
でも、最後は神に祈るしか出来ることがなかった。
自分の無力さを責めても責め切れない。

うちの子が使い切れなかった寿命を、みんなの子に分けてあげたい。
どうかみんなは幸せに長く過ごせますように。
504わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 14:02:21 ID:hkk2mvAO
>>503
共に泣きます。
少しずつでも安らかな時間が巡りますように…
505わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 17:29:17 ID:/E+ASiF7
>>503
猫さんもあなたもお疲れ様
きっと今頃猫さんは虹の橋の袂で、苦しみや辛さから解放されてご飯いっぱい食べて元気に走り回って、いつかあなたがやってくるのを楽しみに待ってますよ

今は悲しみや後悔、喪失感でいっぱいかもしれない
けど、いつかまた会えます
必ず会えます

いつかあなたが、猫さんとの楽しい思い出を、哀しみの気持ちではなく安らかな気持ちで懐かしむ事ができる日が早く来る事を願っています
506わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 22:49:25 ID:8vehmGgt
インスリンの打ち方についてどなたかご指導下さい。
インスリン治療を始めてから一ヶ月以上経ちますがなかなか血糖値が下がりません。
病院に行って測るといつも400前後で、ちゃんと打ててないのかもしれません。
私の打ち方は、猫ちゃんが食べ物に気を取られてるうちに
肩甲骨の下辺りの毛をつまんで引っ張られた皮膚に針を刺してます。
しかしそのやり方で結果が出てないので、もしかしたら貫通してるのかと思い
(液体が出たりはしてないのですが)
以前このスレか本で読んだのを思いだし、皮膚をしっかりつまみ山を作りそこに刺すやり方に変えてみました。
最初の1〜2回はそのやり方で打ててたのですが、その後はすごく抵抗されるようになり今日も失敗してダメでした。
なんかすごく痛いみたいで泣かれます。
私も自信がなくなってしまい打つのが怖いです。
みなさんは一人でも毎回キチッと猫ちゃんに打ててますか?
私の打ち方は間違えてますか?
うまくいくコツなどはあるでしょうか?
わかりずらい文章で申し訳ありませんが、少しでも情報いただけると幸いです。
507わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 23:08:01 ID:ymzbJH4M
>>506
お疲れ様です。
頑張っておられますね。

私もまだ注射歴二ヶ月足らずの初心者ですが、医師から猫の腰(背骨沿いのしっぽより5〜10p上辺り)
に打つよう指導されて、ずっと腰に打ってきましたが、
時々猫が気付いて避けようとするくらいでまだ失敗はないですよ。
ポイントは毛を掻き分けて地肌に刺し、背骨にコツンと当たると針が突き抜けてないということです。

説明が下手ですが解りましたでしょうか?
私たちがやらなければ猫は自分で打てないのだから、不安だけど頑張っていきましょうね。
うまく打てますように。
508わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 01:04:21 ID:0Crb2Eyx
>>506
私も同じやり方で打っていますよ。
最初の頃は同じように嫌がられて抵抗されて凹みました。
夫が打つとそう嫌がらないのでコツを聞いてみた所

・注射針の先の尖った方が下になるように構える。

   猫∠ ̄    ←こんな感じ
       ̄

・ちゃんと刺さってるのを確認したら素早く注入して抜く。

これで猫たんの痛みは随分減るそうです。
その後、猫もあまり嫌がらなくなりました。
それと、うちでは注射の後にご飯をあげるようにしています。
猫も注射の後はお待ちかねのご飯の時間だと知っているので
早く注射してーって感じで寄ってくるし、注射の準備をしてると喜んで待っています。
509わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 01:19:39 ID:0Crb2Eyx
連投スマソ

私は注射1週間目位の時に1度失敗しちゃいました。
貫通ではなく、多分ちゃんと刺さってない時に薬を入れたようで皮膚の上に水滴状に薬の粒が付いていました。
針が貫通してたら、ピュッと出るのが見えるか、そうでなくても猫の体なり床なりに
液が付着してるのが目視できると思うのですよ。
なので見回してみてそれらしいものが無ければ、一応はちゃんと打ててるのでは。
あとは少しでも猫たんが痛くないように打てるといいですね。

うちの子はもう7ヶ月打っていますが、血糖値は340〜380であまり変化がありません。
でも安定しているのはそう悪い事ではないと先生が言うのでそう思うようにしています。
もう少し様子を見て気になるようなら薬を変えてもらうとかも考えると良いかと。

510わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 10:35:52 ID:4DFLUS2D
打ち方は割愛します。


『効き』についてですが、我が家では痩せている方(2頭罹患中)が大変だと言われていて、危機的な間にはノボRを脚に筋肉注射してしのぎました。

脂肪が少ないと、インスリンの特性が生きないらしく、コントロールも難しいと言われています。
当初(今3ヶ月経過)ノボN、ランタスも駄目、ノボRも皮下では反応しない位でした。

加えて、注射の部位も医師により様々な意見のようです。

今少し体がしっかりしてきたので、ランタスを使っていますが、背中(肩甲骨の辺り)より腋の下・人なら肋骨に位置するあたりを奨められました。

前の医師はももの皮をつまんで、ブスリでしたが、猫はここは嫌がりましたね。

部位が硬くなったり、反応が悪ければ他に打ってみるとも言っています。うちは脂肪待ちです(笑)。


調べたところ、インスリンの感受性にはタウリンが必要とのことでした。事実このコには肝臓の為にも、処方薬にタウリンが含まれていましたよ。

慣れないうちは不安も心配も尽きないものですが、(私も筋注の時にはさすがに泣けました。)
皆さんも通り道だと思います。焦らずがんばりましょうね。

511わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 12:06:22 ID:LsZZNpsu
私も何度か注射に失敗した経験があります。
猫が痩せてしまったので、引っ張った皮の向こうに針が突き抜けたりして。
それからは、なるべく下向きに注射しています。
鳴かれる事に動じてはいけませんよ。人間が緊張すると猫に伝わります。
うちも鳴きますが「あ〜ちゃんと針が刺さってるのね」と確認できて良い位です。
むしろ鳴かないと、本当に刺さっているのか不安になったりしてw
失敗すると背中からインスリンの匂いがしまので注射の後確認してみてはどうでしょう。
注射はとにかく数打って慣れるしかないです。頑張れ。

血糖自宅測定用センサー類のネット販売が6月から禁止されますよね。
現在ネットで購入している自分は、今度からどこで購入しようか悩み中です。
512506:2009/05/17(日) 22:13:35 ID:rF6DuRNl
みなさん温かい言葉ありがとうございます。

>>507
腰に打ってますか。痛そうじゃないですか?
>背骨にコツンと当たると針が突抜けてないということです。
ここが少しわかりません。背骨に当たるとマズくないですか?

>>508
>注射針の尖った方を下に構える。
それは医師の説明で聞いて、最初から心掛けてます。
>確認したら素早く注入して抜く。
最近、躊躇して遅くなってたかもしれません。初心に還って気をつけます。

>>509
そうですよね、貫通してたら目に見えてわかりますよね。それを聞いて安心しました。
七ヶ月打ってても血糖値高めなのですね。それでも安定してるならいいのかもしれませんね。
そういう考え方もありますね。

>>510
二頭の猫ちゃん大変そうですね。
医師や猫ちゃんにより、腋や腿など色々打つ所があるみたいですね。
猫ちゃんの脂肪増えるといいですね。うちのも急激に痩せたので脂肪が少なめです。
お互い頑張っていきましょう。

>>511
>「あ〜ちゃんと針が刺さってるのね」
そうですね、それくらいおおらかな気持ちで出来るといいですよね。
513506:2009/05/17(日) 22:18:00 ID:rF6DuRNl
続き
みなさんのレスを読んで勇気が湧き、今日は失敗せず素早く出来ました。
こちらの心持ち次第なところもありますね。

長い戦いになりそうですが、同士がたくさん居ると思えば頑張れそうです。
ここに書き込んでよかったです。
みなさんの猫ちゃん達も早く良くなるといいですね。
514わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 23:11:12 ID:c0vEAT2N
注射打つ箇所を丸刈りにするのおすすめ
打ちやすいし、ちゃんと見えるし

うちは首周りをぐるっと
打つ場所変えるのも簡単になるし


見栄えはダメかも知れないけど
夏はちょっと広めに刈ってもらえば、多少は涼しくなるんじゃないかなー
と、仄かに期待
515わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 08:32:54 ID:vYZhdOMV
うちの10才の猫、数年前から自己免疫性の歯肉炎(かなりひどい)にかかっていて、
獣医師から、この病気の子は糖尿併発しやすいよ、と言われました。
歯肉炎持ちの糖尿の猫ちゃん飼っている方いますか?
食欲はあるのに、最近急に痩せてきました。糖尿になったかもorz
近いうち病院行きます。
516わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 08:55:58 ID:yI2/0Frx
自己免疫性で歯肉炎、しかも糖尿病を併発しやすいなんて、知りませんでした。
逆ならありそうなのに…ご心配ですね。

いずれにしても痩せてきたと感ずるなら、早めに受診された方がよいと思います。
仮定で申し訳ないけれど、
万が一『糖尿病なら』体内では肝臓や腎臓に日々負担が蓄積されているので、
結果ケトンが生成されていたりすれば命に関わります。
歯肉炎の猫さんは、インスリンの効きもよくないと読んだこともあります。

ごめんなさい、あくまでも仮定ですから…
お大事になさって下さいね。(取り越し苦労でありますように…)

517わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 22:34:58 ID:fNiQ1uIQ
>>515
歯肉炎の治療にはどんな薬を使っていました?
うちの子は肉芽腫でインターフェロンを使っていましたが
その服作用で糖尿病になったようだと言われました。
確率的にはそう多くないようですがそうゆう事もあるそうです。
518わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 10:36:48 ID:ulUYwHeK
>>517
インターフェロンは何回お使いになりましたか?

我が家の猫がインターフェロンを一度使った後、急激に食欲が出て、
その2ヵ月後に糖尿病になってしまったんです。

インターフェロンの副作用で糖尿病になったとしたら、かなりショックです・・・
519わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 20:29:07 ID:iRvHaRnh
>>518
肉芽腫が発覚して4年目に糖尿病にかかったのでかなりの回数注射したと思います。
始めの2年くらいは3週間に1回その後薬の効きがだんだん弱くなり2週間に1度、10日に一度になりました。

獣医さんは副作用で糖尿病になる子は5%以下だと言っていたような気がします(スイマセンうろ覚えです)
1度だけならそう危険はなさそうな気もしますが、素人なのでなんとも言えません。
インターフェロンを打ったと言う事は何か持病がお有りなのだろうと思いますが
元もと病気のある子が糖尿を併発すると心配ですよね。
520わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 20:47:15 ID:ulUYwHeK
>>519
お返事ありがとうございます。
ステロイドの副作用で糖尿病になるとは聞いていたのですが、
まさかインターフェロンでも?と心配でした。
確立としては低いほうなのですね。
それも一度くらいでは0%に等しいようで安心しました。

インターフェロンは、他の病気で(今は完治しました)衰弱していたものですから、
獣医さんが一度だけ打ってくれたのです。

元々病気があるところに糖尿病を併発することもあれば、
糖尿病の他に病気を併発することもありますから、気が休まりませんね。
521わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 13:20:18 ID:NzzD3zkA
血糖値測定器関連の6月からのネット販売について、いつもの店舗から解答きました。(楽天内)
以降はネットでは販売できないが、既存客にはメールか電話にて(振込み)販売してくれるそうです。

ひと安心でした。

522わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 23:39:04 ID:3LSdQoFi
>>508
亀ですが…
うちと同じなのでついw

注射の直後にご飯はいいですよね
ただ単に低血糖になりづらいと聞いて注射中〜直後に大好きな猫缶ちょびっとを与えていたら、今では朝の注射お知らせアラームが鳴るだけでニャーニャー凄いです
注射針にインスリン入れてる時から早く注射してよーな反応

毎日の事ですから猫も私達飼い主もお互い気持ち良くできた方がいいですもんね
523わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 09:19:44 ID:h1VwWIV9
>>522
すみません、教えて下さい。
インスリンは何ですか?注射後チョビ缶詰ってことは、食事はどれ位あとですか?


うちはランタスですが、食後の血糖上昇を予想すると、
注射後1時間位の食事がよいのではないかと悩みだしてしまって。
医師は食後に注射をと言ってはいますが…。

524522:2009/05/21(木) 11:23:33 ID:h1VwWIV9
補足です。
このコは効きが今ひとつで、12時間毎打ちますが食前値は260〜350です。
なので、注射後ごはんの方がよくないかと思い始めています。


別のコは安定していて、食前100とか。逆にこれも躊躇しますが…(笑)
525わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 13:24:53 ID:h1VwWIV9
↑間違えた!523が書きました。連ごめんなさい
526わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 10:54:08 ID:cnsZRHYY
>>523
522さんではありませんが、書き込みします。

我が家もランタスです。
朝晩7時に2回打っています。
以前は糖尿病食を食べさせていたので、特に気にも留めていなかったのですが、
腎臓を悪くして腎不全用の食餌にしてから、インスリンと食事の時間を気にするようになりました。
腎不全用は炭水化物が多く、血糖値の上昇も早いからです。

前は猫自身、お腹が空いてたまらなかったみたいで、
食事の時間が待ちきれなかったようにがっついて食べていたのですが、
最近は注射を打った後、1〜3時間後からダラダラと食べるようになりました。
それで血糖値が急に上がらなくなったのか、尿糖も±か+程度で落ち着くようになって来ました。

食事をインスリンと同時か、インスリンの前に与えるというのは、
恐らく、食欲がなくて食べなかった場合の低血糖を懸念してのことだと考えられるので、
普段から食欲があり、与えられた分を完食できるコであれば、
インスリン後に食事を与えても大丈夫だと思います。
もちろん、一応、獣医さんには相談をした方が良いと思いますが。
527523:2009/05/22(金) 18:46:47 ID:AoGSPEp4
>>526
レスありがとうございます。参考になります。

うちも今はいくらでも食べたい状態です。
多頭飼いなので、他のコ達とも食事時間は戦々恐々…(笑)

今は血糖値を計りながらなので、医師とも相談してみます。

528わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 04:17:53 ID:CeohH0p4
>>517

515です。歯肉炎のほうは、炎症を抑える薬と痛み止めの点滴です。因みにインターフェロンは使っていません。
私の行き付け獣医さんは、薬のせいではなく、歯肉炎になる子は糖尿病併発しやすいと言ってましたが。

結局今日、血糖値の検査をしたんですが、1ヶ月前に148だったのが、300になってました。
予想した通りやはり糖尿病になっていましたよ・・。
インシュリン適量を計るため、数日間入院します。
529わんにゃん@名無しさん:2009/05/26(火) 17:52:54 ID:fnuNkFXl
病院行ってきた。血糖値は良かったけど、腎臓の数値が悪くなってきたorz
530503:2009/05/27(水) 01:35:44 ID:9N+g7038
>>504
>>505

返事どうもありがとう。
感謝します。

やっと少しだけ気持ちも落ち着いてきました。
いつまでもウジウジしてたらいけないよね。
がんばります!

うちは三頭飼いだったんだけど、のこされた2匹も凹んでいます。
長女の老猫は亡くなった子の遺骨にくっついて離れません。
亡くなった子=遺骨という認識が出来ている様で驚きです。
猫でも心で理解しているのかな・・・。

末っ子は一人にされるとパニック鳴きするようになってしまいました。
普段全く泣かない子なので心が痛みます。

飼い主の悲しみが伝播してしまっているようにも思えます。
早く日常回帰しなくては。。。
531504:2009/05/27(水) 18:51:10 ID:wfnpyNS1
>>530
わざわざありがとう。
残った猫さん達の思いに、また泣かされちゃいますね。

寂しさを少しずつ埋めながら、元気なあなたに戻れますように。
猫さん達も。

532わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 09:57:49 ID:ewo9AL6X
インスリン注射をいざ打たんとした時、
横から同居猫の猫パンチ
私の太腿にプスッと突き刺さったヽ(`Д´)ノ
533わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 17:02:09 ID:h4BuPy8L
>>532
それでよく平気だったね

自分にも糖尿病の疑いがあるよ?

飼い主が健康じゃなきゃ、治療続けていけないよ?

猫の為にも病院行って下さい
534わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 17:31:47 ID:0TCYQ4g1
>>532
猫「危険な針!今にゃ!必殺猫パンチ!!」
主「ぎゃー!!」
糖猫「助かったにゃ死ぬかと思ったにゃ」

 完
535532:2009/06/02(火) 18:18:23 ID:ewo9AL6X
幸いシリンジを押す前で、
針についていた分のみの接触で済んだので、
何ともありませんでした。

糖尿が発覚してから、
ベッドの下が寝床になっちゃったので
おびき出すためのおやつが敗因です。

今後気をつけようと強く思いました。orz
536わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 22:39:08 ID:F5BLVVlI
私も2回指先に刺した事あるよ〜。
注射後よそ見しながらキャップ被せたら斜めになってた。
針がキャップを突き破ってそのまま指へ…
皆さんも気を付けましょうね。
537わんにゃん@名無しさん:2009/06/03(水) 16:37:01 ID:LZY5/JYr
うちのにゃんこ最近数値が安定してなくて困ってる。
ノボリンN×2単位×2回打ちなんだけど、注射前に必ず血糖値を測定。
Hi(血糖値500以上)尿糖+3が2日続いたかと思えば、いきなり血糖値150で尿糖-になってる。
150じゃインスリン打てないから、食事をさせてもどんどん下がって109とか。
半日そんな状態が続き注射を打てず。
結局徐々に上がって血糖値400代まで上昇→インスリン注射→高い日が2日続く→また血糖値100代をキープ
やっぱり尿糖-???これは時々膵臓が働いてこんな事になるのかな?

ちなみに血糖値400代の時、注射後4〜5時間で100位までちゃんと下がって徐々に上がっていってる。
体重減少も治まって少し体重が増えた位だから、インスリン量はOKだと思うんだけど…

538わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 16:36:25 ID:epuVt5I7
>>537
インスリンの量が多いのではないでしょうか?
もう少し少ない単位で、血糖値をやや高めでキープして様子を見る
というわけにはいかないのでしょうか?
勿論、獣医さんに相談して決めることですけど。
539わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 01:16:55 ID:Nq5Vxlwe
>>536
あるある…

毎日耐えてる猫と変わってやりたい
もう、注射の時だけでも
私と合体してしまえばいいのに
そしたら自分の腕に打つのに
540わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 03:30:15 ID:52OMXRtn
528です。
とりあえず当面は朝・晩血糖値を測定し、150以上あるようなら1単位打つことになりました。
採血が最初上手くできなくて、チップかなり無駄にしちゃった・・orz
血糖値は安定しなくて、400越えたり90だったり。
541わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 07:41:52 ID:GFRmWv7g
>>540
とにかく猫の糖尿病治療は、なかなか血糖値が安定しませんよね。
ウチはランタスですが、7ヶ月過ぎた頃になってようやく安定しかけてきました。
まだまだ「安定しました」とは言えない所が辛いです。

お互い、辛抱してがんばりましょうね。
542わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 15:33:33 ID:C4hOjaFf
>>537

うけうりですが参考になれば…、
もし追加分泌が働いてるかもと感じるなら、フードチャレンジ試してみてはどうでしょう?
長くなるので、詳しくは『糖尿病 みぬ フードチャレンジ』でぐぐってみて下さい。

もし結果が判れば、今後の管理の相談にも役立つのでは?と思ったので。
ソモギーかもしれないし、なんとも悩ましいのはうちも同じなんですが…。

(以前も書いたのですが)このみぬちゃんのサイトは猫の栄養学や食事、合併した歯周病や腎臓病など広範囲なケアに触れています。
筆者は薬剤師さんでアメリカ住みのようですが、
みぬちゃんのケアに試行錯誤しながら、熱心に文献を調べたりで、個人的にはバイブルです(笑)。


他意はありませんが、不快に思われたらごめんなさい。

543わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 18:07:23 ID:olFi7N1y
>>538
インスリンの量…これが難しい。Hiが出てしまうとそれが500代なのか700代なのかが分からない。
2単位打っても、5時間後の血糖値がひと桁まで下がる時と200代の時とあるんです。
以前なら、飲水量や表情で見当つけてたんですが、腎臓も悪くなってるのでそれが難しい。
お医者様も「う〜ん」って感じで困ってます。高値でも安定してくれると良いのですが…

>>539
実は自分に刺してしまった時、思った程は痛くなかったんですw
でも、これを日に2回も打たれてるかと思うと可哀そうになりました。

>>542
そのサイトは私も良く見させてもらってます。とても参考になりますよね。

>150じゃインスリン打てないから、食事をさせてもどんどん下がって109とか
この時、ウェットフードを食べさせて3時間後の数値が109でした。インスリンは打ってないんです。
こんな事が、今月に入って3回くらいあります。

3年前に初めて糖尿になって、注射1ヶ月で一度離脱して、今年再発してしまいました。
高齢ですし、今回は無理かな〜と思いつつ希望は捨てていません。
追加分泌らしきモノがもう少し頻繁に起こってくれればと願いつつ、低血糖を起こしそうでインスリン打つのが少し怖いです。
でも、皆さんも悩みながら頑張っていると思うと励まされます。私も頑張らねば。
544542:2009/06/08(月) 01:00:58 ID:4TKzk0nX
>>543
ご存知でしたか(笑。
私は特に、猫の栄養学と食事に関しては目からウロコでした。
主治医も似たような事を言っていたし…。


ふと思いましたが、
ノボNってストンと下がって、徐々に元の数値に戻るような効き方だと聞きました。
うちはランタスですが、こちらはのんびり下がって、持続するような感じだと。

素人考えで申し訳ないけれど、ノボNだから起きていることなのか、
そのあたりもご相談されたらどうなんでしょう。

私もついついお天気のように、数字に一喜一憂してしまうのですが、
猫本人は特に変わりなくしているし、
主治医も血糖値がいつでも知れるのは、まぁ良くも悪くも両面ありと言います。

ほんと、悩ましいですよね。

545わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 21:50:54 ID:qNVi8HgH
ちょっと愚痴なんだけど…
うちの家族が、何故か行く先々でうちの猫が糖尿病でーと話す
すると大概の人は、
「毎日注射なんて可哀想だよ!!」
特にただ愛玩動物として適当に猫好きを自称する人に限ってしつこい
動物病院で出会う病気持ちの猫飼いさんなんかは応援してくれるけど

なんだか分からなくなってしまった
確かに可哀想だけどさ、注射=虐待とでも言うような反応が凄く多い
皆さんこういう事あります?
546わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 22:26:54 ID:VdozuVRz
糖尿病の人に同じ事言えるのかって話だ
気にしなくていいと思うよ
547わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 23:04:06 ID:qNVi8HgH
>>546
そうですよね、まさに「もしうちの子が人間なら同じこと言えるのかよ」とムッとします

これは猫好きが全てじゃあないから仕方がない事かもしれないけれど、たかが猫に(笑)という反応する方も…
なんだか混乱します
でも同志の546さんに聞いていただいて落ち着きました

ありがとう、これからは気にせずスルーしたいと思います
可愛い我が子のためにも頑張ろう
548わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 23:57:15 ID:txr6W5Gx
>>545
輸血断って子供死なせた親みてぇ!
ちゃんとすれば生きるはずなのに見殺しとか
人として最悪なんですけど!!!
こんな親じゃ子供が可哀相!!!
(高校生の娘二人いるおばさん)


私はこれで黙らせた


まあ、普段のキャラもあるけどね

別に付き合う気無いから言えるんだけど
549わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 10:12:56 ID:fwtEiZTu
注射は確かに痛いけど、何度かやっているうちに
猫の方も「注射をすれば楽なる」ってことを覚えるみたいで
今ではアル綿で背中を拭き始めると、注射をしやすい体勢になってくれるようになりました。

注射をして苦しめてるならともかく、治そうとしてやってることを虐待だなんて言ったら
獣医さんはみんな虐待してることになりますよね。

それより私が悲しくなるのは「たかが猫ごときに」という言い方をされること。
猫だって人間だって、同じ命なのに・・・
550わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 11:28:36 ID:V/kCyLUp
そんな事言う奴には「あなたの命より猫の命の方が大事です」って言ってしまいそうだ。
ってか、そう思ってるのは事実だしw
逆に「注射しなきゃ死ぬの分かっててそう言ってるの?」と聞き返してやりたくもなるw
しょせん他人事なんだよね。飼い主は必死で頑張ってるのにね。
551わんにゃん@名無しさん:2009/06/13(土) 20:07:11 ID:1of+5AHm
みなさんお部屋の消臭はどうしてますか?うちの子は雌12歳ですが
7か月前引越しした直後に糖尿発症してから消臭関係ダメになったみたいで
突発性の膀胱炎になってしまい、置くタイプの消臭剤はアウトです
かといって部屋の匂いも気になりますしなにか良い消臭方法ないでしょうか
552わんにゃん@名無しさん:2009/06/13(土) 20:42:37 ID:GSUAvkBG
>>551
我が家では、通販生活で見つけた「オー・フレッシュ」という小型脱臭器を使っています。
わずかにジーという音がしますが、それほど気にはならないと思います。


553わんにゃん@名無しさん:2009/06/13(土) 20:57:24 ID:1of+5AHm
オゾンで消臭するのですね
消臭の仕組みが違うのでイケるかもしれません
ただ、自分の(猫の)匂いが消えるのがストレスの場合ダメかもですが(;_;)
554わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 11:36:30 ID:KcWSuyzF
>>553
自分の匂いが消えるのもストレスになっちゃう繊細な猫さんなんですね。
それは困りましたね。

以前、「においとるとる」というのを使っていたことがありますが、
それもかなりの消臭効果がありました。
部分的な臭いを消すには、「ニオイノンノ」という商品が良く効きます。
あくまで私の個人的感想ですが。

あまり商品名を書くと、宣伝しているみたいで良くないかな?
不快に思われた方がいらしたら申し訳ありません。
555わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 12:11:52 ID:dXnpsPUW
>>553
カーテンにファブリーズかけるだけでずいぶん違うよ

ベッドやソファは、猫がくつろぐ場所だから
そういう所は残しておいて
普段猫が使わない場所を消臭してみたらどうでしょ?

トイレの側に炭とか
完全脱臭じゃなく、何となくの脱臭で
556553:2009/06/14(日) 15:33:20 ID:jRStuyVs
とりあえずファブリーズのダブル除菌というのを買ってきました
カーテンに吹き付けて様子見てみます
レスくださった方ありがとう
557わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 18:52:36 ID:dXnpsPUW
>>556
いつもいる場所が決まってるなら
そこにマットでもいらなくなった服でも敷いて
消臭する時は、めくって床にファブリーズ
ってのもいいかも

脱臭シートの上にマットとか
そうしたら、におい付くのはマットだけになるかなぁと


うちは、フリースの膝掛けを使ってるんだけど
洗濯楽だし、毛は飛ばないし、便利です
558わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 23:08:29 ID:hKmXwf3R
528です。糖尿病認定され、ランタスを打つこと10日。打つ前の血糖値が85〜120ぐらいになり、ここ数日
ランタス打っていません。猫の場合、一時的な糖尿病もあるにはあると獣医師から聞いてます。
で、また発症することもあるとか。こんな経験された方いらっしゃいますか?
559わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 01:55:08 ID:NlMD5YNb
>>558
地域猫が一時的な糖尿病になったことがありましたよ
別の理由で息を引き取るまでの5年間は再発しませんでした
560わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 18:04:03 ID:TY/Ncfhu
>>559

レスありがとうございます。やはりあるんですね。一時的なものだったら良いのですが…
561わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 20:43:44 ID:1jemQqO8
人間の糖尿病で、インクレチンという新しいお薬(?)での治療が始まるみたいですね。
猫にも応用されるようになるといいんですけど。
562わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 21:03:33 ID:y87paoZ+
犬猫は害獣ゴミクズだろ飼ってる奴は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


       目にやきつけろ害獣飼い    見てるんだろ


        害獣飼いは非人間
563わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 23:42:30 ID:IDbyKFLL
>>562
冬場に猫と寝れないなんて
人生損してるよね…

あの生きたアンカは
神の最高傑作だよ


そのアンカに布団取られるんだけどねw
564わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 05:23:49 ID:pBhz5XyC
>>563
あのアンカ
布団の中でひっそりおならしてて
知らずに鼻まで布団被って
大変な事になるんだよねw

眠気が飛ぶ臭さw
565わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 21:52:12 ID:vKG7/1OQ
アンカ様の屁はヤバいよねww
音がないもんだから無防備で思い切り吸ったら大変だ

しかし友人宅のアンカ様はブゥとしっかり音有り屁してて吹いたw


ところで一日二回注射するお宅に聞きたいのですが、朝は何時にやってますか?
血液検査の事情からできるだけ早い方がいいと言われたんだけれど…
仕事終わるのが21時頃なので、どうしても朝は9時半から10時頃にしとかないと12時間間隔で注射できないんだよなあ
566わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 07:27:06 ID:X1bdYORk
>>565
やばいねw
慌てて布団閉めるよねw

うちのアンカはたまに
すかー?
って疑問系の音がw


うちは12時に3.5
23時に3です
注射してから8時間後位に血糖値計るのがいいらしいので
開院時間と仕事の時間を考えて
絶対注射できる時間帯を選びました
567わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 12:08:11 ID:Llz3d8xa
いつも行く病院に朝晩合計で15ぐらい打ってる患猫さんがいてビックリしましたよ
568わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 15:39:37 ID:scJspBMJ
>>565
うちは前は朝夜5時だったんですけど
人間の活動の都合で時間がずれてしまう事があったので
今は朝夜7時です。

検査時間って何時頃なんですか?

>>567
それってランタスですか?
すごいですね!
一部の糖尿病猫には、かなり多くのインスリンを必要とする種がいるとは
聞いたことがありますが・・・
569わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 19:13:01 ID:XMu0KpfD
消臭剤のことで相談した者です
おそるおそるカーテンと人間のベッド、間をおいてカーペットにもファブリーズしてみました
今までは消臭剤登場の次の日頻尿になってたのですが今回は大丈夫みたいで一安心です
常駐で消臭してるのがダメっぽいです
猫ベッドはこまめにお日様に干して上げようと思います
570わんにゃん@名無しさん:2009/06/20(土) 02:44:01 ID:8G27R2Oe
>>567-568
そりゃいるでしょ
使えるインスリン全てに耐性できたら、増やすしか無いんだし
効きが悪い子もいるし
このスレにだっているかも分からないのに
何でそんな軽々しく飼い主を不安にさせる様な事言うかな
量が多いなんて、そんなの飼い主が一番分かってるよ


>>569
役に立って良かったー

家の中は、布からのにおいが大半らしいから
面積が大きい物から消臭するのがコツらしいよ

トイレが気になるなら、トイレに面した壁に
大きな布を下げておいたらどうかな


布ならすぐ洗えるし、気分に合わせて柄も変えられるし

欲しい横幅分の棒と
好きなクリップと紐で、すぐ壁掛けになるよ!
571わんにゃん@名無しさん:2009/06/20(土) 09:17:33 ID:JsQX8fT1
>>565
うちは朝晩7時に打ってます。
そして検査は2週間に一度、病院へ行く時間をAM11:30と決めてます。
本当は打って5〜6時間後に検査したいんだけど、病院が休憩に入ってしまうので。
検査する時間をなるべく同じにしておくと数値を比較しやすくて良いそうです。

うちの子は最近になって徐々に血糖値が下がってきました。
先々月は上がる一方だったのですが、少しずつ膵臓が働き始めた様です。
量が多くても下がる可能性もあるので、希望は捨てず頑張りましょう。
572わんにゃん@名無しさん:2009/06/21(日) 11:39:52 ID:PLzCDzJL
>>566
教えて下さいませ。

ランタスですか?その時間での注射だと、食事は何時頃なのでしょう?
自分も仕事を始めたくて、注射時間で悩み始めてしまって…。

573わんにゃん@名無しさん:2009/06/21(日) 23:45:22 ID:Tyuwaoal
>>572
ランタスです
ごはんも同時です

正社員は時間的に絶対無理なので
バイトです

これはもう割り切るしか無いと…
574わんにゃん@名無しさん:2009/06/21(日) 23:52:53 ID:Tyuwaoal
>>572
途中送信してしまいました


注射は、朝は絶対できると思うんですが
夜の注射が、残業なんかで遅れるのが怖くて

うちは都下なので、働くとしたら
往復4時間とかザラなんです
休憩入れて9時間
それに帰宅時間2時間だと
12時間おきの注射がぎりぎりで…
残業なんてとてもじゃないけどできません

朝晩の量を変えるのも提案されましたが
何より規則正しく打つのが効果的だと言われたので

正直火の車です
575わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 00:01:06 ID:PLzCDzJL
>>573
レスありがとう。

うちは多頭飼で、しかも注射組が2頭。
ちょうどボスが発病した頃、自分も体調不良で休職。
共に闘病(?)の1年を過ごした処です。

どう折り合いをつけていくか、できそうか、じっくり考えよう!。

検査時間の都合、ってピンとこなかったけどなるほど!・でした。
やっぱりこのスレには救われまする。

皆さまありがとう。

576わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 00:10:17 ID:R58RrcyA
>>574
合わせてありがとう〜!
自分も似てますよ。
前職は通勤時間をいれれば12時間はギリギリ。

しかもシフト制、もうこれは完璧に無理。
前職への復帰はあきらめてみたものの、なかなか厳しいものが…。


ただ、飼い主あっての猫タンなので、折り合う処でがんばるしかないですよね。

すごく参考になりました。重ねてありがとう。

577わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 12:43:11 ID:IOpuat2p
>>576
ですよね
治療始めてしばらくは働け無いし
一人身だと、働かない訳にはいかないし
好きな仕事は、残業に次ぐ残業が当たり前
みたいな物なので、辞めるしか無かったです凹


寂しくても血糖値が上がるなんて、仕事をしないでいるのが一番なんでしょうけども

なのでどんどん勤務時間も短くなってます

かといって、毎日べったりも嫌みたい…
578576:2009/06/24(水) 11:58:08 ID:NxyfClsD
我が家は多頭飼いなので、寂しがってべったりはないんですよ。

落ち着くまでのしばらくは、長く留守にすると悪いことばかり心配になって。
皆さん通った道だと思うけど…(笑)

これから暑くなると、夏をうまく乗り切るかとか、やっぱりあれこれ悩みますね。

579わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 12:23:54 ID:MJkTPEmQ
夏を乗り切る為に、クールマットを買いたいんだけど
以前一度も使わずゴミになってるから
どれを買おうか迷ってます

おすすめ無いですか?
580わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 01:44:44 ID:Gz4nchvW
>>545
高齢猫飼いの1型糖尿病患者です。
スレタイが気になって覗いてしまいました。

545さんちの子と同じく、私も「毎日注射って大変だね」「可哀想」という
反応をしょっちゅうされるのですが、『生きるためなんで仕方ないっすwww』
と(゚ε゚)キニシナイ!!ことにしてます。
非難されるような口調なのは相手が無知だからだと思って、メゲないで
ほしいなあ。
ここのみなさん、すごく可愛がってる様子なので感激してしまいました。
みんなの猫ちゃんがずっと一病息災でいられますように。
581わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 08:58:16 ID:oli7NG87
うちも高齢の糖尿病猫飼いです。
一昨日検査で病院へ行ったら腎臓が思いのほか悪化してた。
2週間前まではとても良い数値だったのに。
フードをw/dからk/dへ替える事になったけど、カロリー高いし、炭水化物多いし…
せっかく上手くコントロール出来てきた所だったのに残念。
糖尿で腎不全の飼い主の方はどのフードを与えてるのでしょうか?
582わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 12:06:51 ID:XDjZuOlE
>581
ロイカナの糖コントロールと腎臓ケアのウェットを半々で与えてます。

腎臓ケア100%にすると、肝臓の値が悪くなり。
糖コン100%にすると、腎臓の値が悪くなったので、
うちの子には、このバランスかなぁと思ってます。

BUNが58→48になりました。
肝心の血糖値は、ずっと450オーバーなのですが、
これはインスリンが効いてないためと思われ、いま調整中です。

ずっとヘタっていたのが、最近はよく動き回るようになって
気分も良い様子。

ただ、せっかく血糖値測定器買ったのに、耳から血が出ないんですよ(´・ω・`)
やっぱり貧血の子だからむりなんかなぁ。
獣医さんの血液検査は10〜20日置きだし、インスリンでコントロールできてないし
おしっこチェックで判断するしかないですね。
これからはじめての夏だしで、祈るような気持ちでいます。
583わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 13:58:52 ID:oli7NG87
581です
>>582さん
ありがとうございます。なるほど、半々ですか。
腎臓と糖尿のフードは相反する所があるので悩んでしまいました。
とりあえず半々位で様子を見ていこうかと思います。
また2週間後が検査なので、その数値を見て再検討してみます。

耳から血が出ませんか。
我が家の場合、耳が冷たいと出にくいので良く温めてから刺します。
あと、耳先よりは耳の付け根に近い方が出やすい気がします。
何回も刺すのは可愛そうなので、針を耳に対して直角に突き抜けない程度にしっかり刺します。
(付け根に近い部分の方が厚みがあるので深く刺しやすいと思います)
あとは、しっかり止血してあげればOKです。
血糖測定器が上手く使える様になると、とても便利ですよ。
猫ちゃん、飼い主様の負担にならない程度に頑張ってみてください。
584わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 14:22:09 ID:3Ou3TNmP
>>851
我が家も糖尿病&慢性腎不全です。
初めは糖尿病に合わせたフードを食べさせていたのですが、
血糖値は下がらない上に腎不全が悪化したので、腎不全対応のフードに変えました。

フードを変えてから2週間くらいで、明らかに尿量も減り、
一ヵ月後にはBUNとCreの数値も改善しました。
尿糖はずっと出たままでしたが、インスリンの量もフードも変えずに半年頑張った結果、
ようやく尿糖−になり、現在はインスリンを減らしていく方向で調整中です。

585わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 19:52:07 ID:XDjZuOlE
>583

582です。
あったかい日で耳もホカホカで、血管も浮いてるのに、血が出ないんです。
同居猫で試したらちゃんと血が出た。ごめんよ元気なのにw
通院時の採決でも、血圧が低くて量が少しになってしまう時があるので
難しい子なんだと思います。

アドバイスありがとう。
ちょっとずつ元気になってきてるし、ちゃんと測れる時もあるかもしれないから
めげずにチャレンジしてみますね。

586わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 23:13:27 ID:Nw1i0tZR
ウチの猫も糖尿病で6年目です。この頃やっと知ったアズミラのGTFクロミウムというサプリメントを注文してみました。できる事はなんでもしてあげたいです・・・
587わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 11:08:27 ID:LWBRU8BN
>>586
6年ですかー!猫さんも飼い主さんも頑張っていらっしゃいますね。

お気持ちわかります。
ウチもβ-グルカン3ヶ月ほど飲ませています。
そのせいなのかどうかは分かりませんが、飲ませ始めてから血糖値が安定してきましたよ。

588わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 15:36:27 ID:Oxrt5lec
>>587ありがとうございます。

インシュリンもホルモン剤なので肝臓や腎臓に負担がかかりますから、
より安全なサプリメントを探して薬の量を減らせたらいいですよね。

実はウチには慢性腎不全の犬もいて目が離せません。
でも、今は治療しながらこの子たちが元気に過ごせるようになってきてくれてホッとしています。

589わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 16:31:16 ID:LWBRU8BN
>>588

病気が少しでも改善するなら、いいと聞いたものはとりあえず調べてみますよね。
私なんか、「すごい気が出るDVD」なんていうのにまで手を出しましたよ。

ワンちゃんもいるんですね。
飼い主さんのお世話の陰で、体調も良さそうで何よりです^^
590わんにゃん@名無しさん:2009/06/27(土) 17:33:39 ID:m+bvi9yQ
>>588
ナカーマ(*^ω^)人(^ω^*)
うちのワンは心臓病ですが
肺水腫も酷くて今夏を越せるのか…ヒヤヒヤしています

二匹も病気で金銭的にも精神的にもかなりプレッシャーかかりますがお互い頑張りましょうね
折角生まれてきてくれて、うちの子になってくれたのだから、後悔しないように出来るだけの事はしてあげたい
591わんにゃん@名無しさん:2009/06/27(土) 20:19:13 ID:8JTNLZJE
このところ調子が良かったんですが、昨日今日の暑さで、再び尿糖が出てしまいました。
家はエアコンもないし、この夏をどうやって乗り越えたらいいか・・・

>>579
今まではどんなクールマットをお使いでしたか?
ウチは今、ただのアルミの板で出来たマットを使っています。
暑くなるとフローリングを好んで寝ているので、ポリマーが入っている物よりは使ってくれていますよ。
592わんにゃん@名無しさん:2009/06/27(土) 21:30:16 ID:umWqTz6Z
590・591>>そうですよね・・・昨日は落ち着いていても、今朝は水分が取れているかとか日々注意していないと脱水症状の心配が常にあるんですよね。
そうなると体液も血液も濃くなって肝臓も腎臓も血糖も数値が上がってしまうし(;o;)

暑くなってからは本当に気になりますね。



593わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 16:11:27 ID:hc8WSHGG
>>592
なるほど
勉強になりましたありがとう

脱水症状と言えば病院で血液検査する時、皆さんの猫さんは脱水気味という数値がでませんか?
うちは必ずと言っていい程
病院に来る事でストレスを感じたりしてそうなる、らしいのですが…ちょっと気になります

病院へ向かう時、お水を携帯した方がいいのでしょうか?
でも飲んでくれるのかな
ワンを連れて行く時は、落ち着かせるためにも必ずお水携帯するのですが
594わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 18:09:33 ID:l62BddxV
2週間前からノボペンデミ使用しています。
獣医さんで、「冷蔵庫保存」と言われたのですが、説明書を読んでたら、
使用中のものは冷蔵庫に入れないことって書いてある。
ちょっと頼りない獣医さんとは思っていたんですが、大丈夫でしょうか?
ほかの面でも情報が不確かな時がありました。
595わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 20:48:10 ID:qcM7mc53
犬も猫も、病院に連れて行くと緊張で肉球に汗を掻いています!
診察台に乗せると玉の汗がにじんでいて可愛いけど可哀想・・・

私は犬には病院へ行く前後にお水を飲ませるようにしています。
でも猫はそういう点が難しいですね(^^;ゝ
596わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 21:12:32 ID:hc8WSHGG
>>595
ありますね!
診察台の上から下ろすと肉球の跡がついていたり
可愛いけどw

>猫はそういう点が難しい
ですよね…本当に難しい
特に猫は繊細ですしね(^^ゞ
今度実験してみます!
愛用のお水のお皿とお水を携帯して、病院に入る前に車の中であげてみよう…

597わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 21:26:36 ID:qcM7mc53
>>594 あらら・・・私も使用開始後にも冷蔵庫で保管していました(**)気付かせてくれて有難うございます。
6年目だというのにずっとですよ、猫ごめん。。。
どうも結露する恐れがあるらしいんですね!調べたら適温は2〜8℃と書いてありました。

明日は病院へ行く日だからよ〜く聞いてこよう・・・
598わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:27 ID:YwQ1xoyT
>>597
クーラーバックなんかどう?
朝晩保冷剤入れ替えれば、適温にならないかな
保冷剤から離しておけば、変質の心配も無いのでは?
599わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 22:37:06 ID:JG7Qm6qR
埼玉県東松山市にある東松山バプテスト教会の牧師 高木高正(たかゆき)は、同県川口市にある実家で虚勢をせずに野放し状態で多数飼っている猫から産まれた子猫達を捨てています。
また、それを咎めた人に対して「仕様がないだろ、俺だって好きでやっているんじゃない!じゃあ、どうしろって言うんだよ?」と逆ギレしたそうです。
600わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 22:10:57 ID:gmuO5a4G
>>598
アドバイスをどうも(^^)

やってみます!
601わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 13:22:48 ID:fywBxKxt
>>591
ああ、まさにポリマーでした…
結構ぶ厚くて、固いカバーでした


待てずに当日枕用のシートを買ってみたんですが、お気に入りのクッションに乗せたら
クッションに座らない…凹

薄い方が良かったかなぁ…

アルミの板って、時間経過と共に温まってしまいませんか?
602わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 16:30:13 ID:LJhiXAfL
>>601
繊細な猫さんだと、クッションに乗せたタオルやシートが変わっただけで上がらなくなる子がいますね。

ウチは「アルミひんやりプレート」というのを使っているのですが
説明書によると、フローリングよりは表面温度が低いみたいです。
あまり冷えすぎるのも良くないので、暑くなければいいかなと思って使ってますけど…

あとは、ホームセンターなんかで売ってる小さな保冷材に
タオルを巻いて枕元に置くとか、いろいろ試してみようと思っています。
603わんにゃん@名無しさん:2009/07/03(金) 16:10:58 ID:7JvAdSuJ
今朝猫がトイレに入ったからオシッコの状態を見ていたら、血尿が出てきてビックリ!
膀胱炎?ビリルビン尿?それとも腎臓から?〜と、あわてて病院に連れて行ったら膀胱炎。
これも糖尿病の影響で、合併症を起こさせてしまいました。

反省しています。・・・またまた猫ごめん。
604わんにゃん@名無しさん:2009/07/03(金) 18:55:12 ID:eGa0Woz5
アルミひんやりシートはうちはダメだったなあ
触り心地がダメなようで乗ってもくれなかった

つうか暑さ対策品は全てダメだ
風呂場のタイルの上で寝転がるのが一番なようで…
605わんにゃん@名無しさん:2009/07/03(金) 20:19:42 ID:v3XiwNEM
最近闘病はじめたうちの猫、病院で計って低血糖(50前後)でも、どこも変わって見えない
ブドウ糖貰っているんだけど、飲ませていいのか迷ってばかりだ
606わんにゃん@名無しさん:2009/07/03(金) 22:15:42 ID:7kpC/WTz
>>605ウチの子は血糖値40位でも自分で食べてくれるようならブドウ糖は飲ませてません。
病院側でもくれたことはないんですよ。
一度低血糖・低カリウムで体温が下がって点滴+カリウム注入をしてもらった事はありますが・・・
そのときは無気力で何も飲まず食わずでした。

低血糖でもひきつけみたいな発作が起きず、食欲もあるのならインシュリンを指示通り打っていればいそれでいんじゃないかな?

高血糖の時の方がバクバクご飯を食べるんですよね。
607わんにゃん@名無しさん:2009/07/04(土) 06:47:23 ID:Y2WyWwBk
>>606が怖いんだけど・・・

低血糖でも食欲あるならインスリン打ってればいいとか・・・
血糖値50でインスリン打つとか怖すぎる・・・
608わんにゃん@名無しさん:2009/07/04(土) 08:54:58 ID:IEU14j4G
605です
>>606
ありがとうございます参考になりました
うちもたいてい注射の後、少しは食べてくれています

>>607
50の時に打つ、というわけではないと思います
うちの場合は早朝に打って、朝の血糖値50でも、お昼の注射前は200半ばでした

高血糖&脱水から脱出したばかりで、まだ完全に安定してはいないので、
お医者の指示を守りつつ、あとは猫の様子を見るしかなくてドキドキです
6091/2:2009/07/04(土) 12:49:04 ID:GH3YlwRr
低血糖になった時の体験談書きますね。

その頃は、ずっと血糖値が高い状態で、
毎週1単位ずつ増やして血液検査をしているところでした。
前回の値も450オーバーだったので、「次は一番効いてそうな時間帯に
調べてみましょう。」と、インスリン投与が朝8時30分ということで、
通院を昼頃に決めました。

食事の時間は、1日6回で、8時・11時・14時・17時・20時・23時なので、
効きを見るには「11時の食事を与えないで連れてきた方がいいですか?」と
聞くと、そうして下さいとの事。

そして通院の日、その日の獣医院はとても混んでいて待ち時間が長めでした。
ようやく、採血が済み結果が出るまで待合室で待機してると、
猫は目を見開いて緊張している様子、だんだん呼吸が荒くなってきたけれど
他の患者さんたちに大型犬などもいたので、今日は緊張してるのかな?
としばらく様子を見ていました。

この時の事は、あとで低血糖の前兆だったとわかるのですが、
別の小心者の猫を連れてきた時に、この程度の挙動はあったことと、
かなりの高血糖がずっと続いていたので、思いがそこまで至らなかったのです。

やがて、ぐっぐっ餌付き始めたので、ようやくこれは普通じゃないと思い
「先生!先生!」と呼びよせました。

私「これ低血糖ではないですよね?」
先生「この子は良く吐く子ですか?」
私「めったに吐かないですっ!」
私「緊張してるのですかね?しばらく車の中に避難して落ち着かせたらさいいですかね?」
先生「心配なら、そうしてもらってかまわないですよ。」
先生余裕の態度。

過呼吸でよだれがタラタラでています。
そして、車の中へ移しました。
人がいると落ち着かないのかな?と思い、猫だけ残し自分だけ待合室に戻ること1分くらい。
落ち着かず心配で様子を見に戻ると、目を見開いたまま顎を開き硬直しているではないですか!
もうピクリとも動かない。
(目を離すんじゃなかった!本当に自分が馬鹿でした)
動かすのも怖くて、大急ぎで戻り先生を大声で呼び、状態を告げました。
先生「すぐに連れてきてください。」
猫を抱えて先生に引き渡す時、
「神様どうか…お願いします。お願いします…。」と我を忘れて唱える始末。
猫は処置室へ運ばれ、ブドウ糖を血管に点滴されているようです。
怖くてそれ以上処置室の方を見ていられず、
必至で祈りつづける自分。
6102/2:2009/07/04(土) 12:51:28 ID:GH3YlwRr
しばらく、先生が出てきました。
「もう大丈夫です。持ち直しました。
あのまま放っておくと、間違いなく死んでいたと思います。
血液検査の結果が出たんですが、数値は36でした。低血糖でしたね。
もう落ち着いて大丈夫だと思いますが、
念のためしばらく様子を見るので夕方くらいに連れに来てください。」

よかった。
「ありがとうございます」
と感謝するものの、

最初に獣医さんを呼んだ時に、対処してくれていたらとか、
指示通りのタイミングで通院したらこんな事になったこととか、
血液検査だけだったら5000円程度だったのに、
ちゃっかり1万6千円取られたこととか、
あと「僕も神様じゃないんで」とか言わないでほしかったとか、
(↑そこまで責める気持ちはないですよ。)
いろいろ思うことはあるけれど、自分もベストな判断ができたわけじゃないから
次に繰り返さないよう気をつけるしかない。

それ以来、通院時には待ち時間を考えて、必ずフードを持って行くようにしています。

セカンドオピニオンを頼んだ獣医さんにもこの体験談を話したのですが、
「血管にブドウ糖で一発で回復だよ。」って、
獣医さんって場慣れしているからか、ケロッと低血糖を語りますね。

私はもうあんな経験したくないよ。
みなさんも私のような失敗はしないでください。
611わんにゃん@名無しさん:2009/07/05(日) 02:37:11 ID:OqDLtVVB
>>610
お疲れ様でした



万が一の時には、はちみつか
あらかじめ練っておいたごはんを、
上顎やほっぺの内側に刷り込むと吸収が早い
と言われました

ブドウ糖ももらってありますが
そんな状態じゃ飲まないですよね…

ブドウ糖溶液で練ればいいのかな

そんな日が来ないことを祈るばかりで歯痒いです…
612わんにゃん@名無しさん:2009/07/05(日) 11:40:25 ID:mPeFhTC+
>>610
体験記ありがとうございます

低血糖疑いの時は、ドラッグストアで売っている針のない注射器でブドウ糖吸って
口開けさせて2〜3ccぐらいずつピュって口の上のほうに入れています
痙攣したらそれもできないかもしれないけど

脱水して、自分で飲みたいけどお水飲みにいく元気がないときは、
猫をちょっと上向かせて、赤ちゃん用の薬飲ませ用スポイドをミツクチの下に当てて
哺乳みたいにちょっとずつ沁み出してあげると、舌で小さくペロペロして飲んでくれました
口の脇からというのをよく読むのですが、口内炎のせいかうちでは失敗しました
613わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 17:25:43 ID:i1/ebCRT
糖尿のせいでおもらし(大量)するようになった猫さんいますか?
うちの子たまにですがトイレ以外でドバーっとやっちゃうときあります
トイレはこまめに掃除してるつもりなんだけど1度のシッコ量多いから
人間睡眠中とかだと間に合ってないんだろうか
614わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 17:53:32 ID:mgGYguBE
血糖値が高いうちはどうしても尿量が多いですよね。
うち猫おもらしはないけど、直前で少しチビった事はある。
もう一箇所トイレを増設してあげたらどうでしょう?
615わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 18:20:04 ID:umWhDurQ
>>614
やっぱりトイレ汚れてるせいなんでしょうか
きょうはベッドの敷きパッドにやられて洗濯
うすーいシッコだから匂いとかほとんどしなかったけど
616わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 20:30:25 ID:1lEVPUVs
>>615
トイレが汚れてるせいもあるかもしれませんが
トイレまで我慢できないんじゃないでしょうか?
寝床の近くにトイレを置いてあげてはどうでしょう。
617わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 20:31:07 ID:hARJOxlX
トイレの場所変えたりしてませんよね?

やっぱりトイレが汚れてるからなんでしょうかね

うちは糖尿病とは別に前からウンチをトイレの脇に漏らしますw
だからいつもペットシーツがかかせない
けど、猫砂を全替えしたその1日だけはちゃんとトイレでしてくれますw
618615:2009/07/08(水) 21:54:04 ID:LSlWw9W0
トイレの場所は変えてないし猫がいつもいる部屋にあるんですが・・
シッコ出ないほうが心配なのでトイレ掃除マメにしつつゆったり暮らしていきたいです
619わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 00:02:16 ID:MC90V1Z1
>>594
580の患者です。
ちょっと分かりにくかったのですが、インスリン注入器を冷蔵庫に
入れてるのでしょうか?
インスリン(カートリッジ)自体は使用中のものでも冷蔵庫に入れて
しまっても特に不都合はないはず。
冷蔵庫に入れてはいけないのは、注入器の方の問題です。
(故障の原因になりやすいので)
恐らくこの辺で獣医師と行き違いがあったんじゃないかなと思います。


個人的な話ですが、使用中のインスリンを冷蔵庫に入れると冷たい
液体を注射することになるので、痛みがかなり強いことがしばしば
あります・・・
基本的にヒトインスリンは人間の体温あたりでも作用するので最悪でも
40℃くらいまでは耐えうると思います(もっとも変質させないことが
大事なので、長期保管時は冷暗所が基本ですが)
なので、そこまで神経質にならなくても大丈夫ですよ。
620わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 03:46:49 ID:d+cnsta+
>>619
これからは、注射器を手のひらで温めてから打とうと思いました
621わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 20:45:21 ID:Slch+Flk
>>619
ありがとうございます

こういう情報は非常にためになります

冷たい液体を注射すると痛みが強く出る場合があるなんて、実際に射ってないから分からないし・・・
私もこれからはせめて注射器を手で暖めてから射ちます
622わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 10:14:23 ID:g+XKQ6Lq
ウチの猫ちゃんが腎不全と糖尿病になってしまいました。
一度糖尿病は離脱していたのですが再発でしかも腎不全併発です。
毎日自宅で皮下輸液2回とインスリン2回です。
同じような方がいらっしゃいましたらお尋ねしたいのですが、
輸液とインスリンのタイミングは同時でしょうか?
獣医さんは同時でも、ずらしてもかまわないという事でしたが、
そこの獣医さんは腎不全と糖尿病の猫はあまりみた事がないといっていたので少し不安です。
今は一日おきに一回エポジンも打っているのですが、それも同時に打っています。

それと吸着剤ですがm/d缶を食べているので、ネフガードやコバルジンを混ぜようかと思いましたが、
インスリンとエポジンを使っているのですすめられませんでした。
やはりあげない方が良いのでしょうか?
623わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 19:42:35 ID:6bkN7Jgq
>>622
うちは腎不全はなかったようなので参考にならないかもしれませんが、
脱水でBUN,Creが上がったので、補液(一日二回、50ccから今は20cc)しています
両方先に準備してから、補液してすぐインシュリンの注射しています
輸液の溜まったところを手で柔らかくもんで、猫がふにゅーっとしたところで姿勢を変えてプスッです
なお、補液は肩甲骨の間、インシュリンは大腿骨の近くという指定です
猫や輸液の量にもよると思いますが、うちのは補液はイヤではないようで助かっています
624622:2009/07/16(木) 21:31:11 ID:Q0WbfKV+
>>623さん
アドバイスありがとうございました。
輸液と同時でも大丈夫なようで安心いたしました。
輸液を嫌がらない猫ちゃんでうらやましいです。
ウチの猫ちゃんはビタミン入りの輸液なのでしみるのかとても嫌がります。
毎日が格闘です。
コバルジンは昨日半分ほど与えてみましたが、どんどん血糖値が下がってきて怖くなってしまいました。
625わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 23:11:56 ID:YIqsfMhI
>>622
うちも高血糖で脱水した時の話になりますが
毎日半月位やってましたが、輸液と同時でした

食塩水と、何かだったんですが
もう2年も前なので、内容をちゃんと伝えられなくて申し訳無いです


うちでは先にインスリンを打ってました

輸液時間よりもインスリンを打つ時間の方が断然短いから
というより
お世話になっている病院は、血糖値を安定させる事を最優先しています
626わんにゃん@名無しさん:2009/07/19(日) 03:58:08 ID:jEAdvpMz
獣医にきいたら輸液したタプタプの所にはインシュリンを打つのはやめたほうがいいて言われました、インシュリン吸収が悪くなるから、同時なら違う部位に打ったらいいみたい。
627わんにゃん@名無しさん:2009/07/19(日) 04:05:13 ID:gMinGzPh
>>626
うちは
インスリンは首
輸液は手首と肘の中間位からだったな
628わんにゃん@名無しさん:2009/07/20(月) 18:24:14 ID:KqKYxCEc
今日初めて低血糖になったみたい(みたいっていうのは自宅で血糖値調べてないから)
目の前にフードがあるのに鳴きながら探し回って、目が見えてないみたいだった
食べて暫くしたら元に戻ったけど怖かった・・・
その後すぐの尿が−だったし多分低血糖だと思うんだけど
先生は低血糖の症状をひっくり返っちゃう、昏睡状態という説明だったし
ネットで調べても目が見えなくなるってのは無かったんですよね
皆さんとこの猫さんこんな事ありましたか?
629622:2009/07/20(月) 21:49:20 ID:asZ/ljFy
>>625さん、626さん、627さん
輸液と同時でも違う場所に打つようにした方が良いのですね。
獣医さんは輸液もインスリンも首から腰の間で打てれば大丈夫という感じでかなりアバウトです。
日によってインスリンのききが違うのはやはり輸液のせいかもしれませんね。
少し気をつけて打ってみます。
アドバイスありがとうございました。
630わんにゃん@名無しさん:2009/07/21(火) 01:22:13 ID:FK2/8TT5
>>628
幸いまだ低血糖になった事は無いんですが
高血糖の時は
うずくまって吠えるばかりで
何も目に入らない
何も聞こえない
といった感じでした

パニックになってしまうんでは無いかと思います


>>629
医者は慣れているから
どこからでも良いだけだと思います

素人には無理ですよね…

うちは
何回も刺すと負担になるから
と、輸液用の針を射しっぱなしにしてました

チューブみたいな柔らかい針で
3日置き位に変えてました


当の猫は
固定用のテーピングが嫌みたいで
かじってかじって針ごと剥がしてしまいましたが
それでも危なくない針だそうです

蒸れちゃうだろうし、長期間は無理だと思うけど
毎日の事だしちょっと聞いてみたらどうでしょうか

針を替えに行く手間は増えてしまいますが…
631わんにゃん@名無しさん:2009/07/21(火) 07:24:18 ID:Hl3XLxKM
>>629
自家輸液って、注射器で皮下にするのと、血管に点滴するのとあるよね
うちは注射器なんだけど、お医者が痛くないところをハゲにしてくれたよ
あんまり同じ場所に挿すと固くなるから、その範囲で変えてるけど
肩甲骨の間の少し下の皮膚の余っているところ
ここをテントにして挿す。腎臓病関係のサイトにも詳しく載ってる

点滴は家ではやってないけど、1週間通っている時は腕に針を付けっぱなしだった
でもある程度元気になった時に、病院内で本猫が引きちぎった
632わんにゃん@名無しさん:2009/07/21(火) 21:15:03 ID:VdmHbP+G
>>628
低血糖にも軽症のものと重篤なものがあります。
うちの猫は、軽症のときはさかんに鳴いて落ち着きがなくなったりします。
目がどこを見てるのかわからなくなることもあります。
ちょっとでも様子がおかしいなと思ったら、フードを手で鼻の前まで持って行ってあげてみては如何でしょうか。
633わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 12:07:02 ID:E/rvwWwF
うちの猫の場合

軽い低血糖
・異様に鳴き落ち着きがなくなる
・体が小刻みに震える
・やたらと水を飲み食事を要求
・目の瞳孔が開く

重い低血糖
・嘔吐
・意識が混濁(食事を認識できない)
・動けない(這いつくばっている)

動き回れるのなら、まだ大丈夫かもしれません。
うちは倒れてたのを発見して、すぐにハチミツ+砂糖を口の中に塗りつけて処置。
病院が開いていない時間だったので焦りましたが、10分位で意識が戻り食事を食べさせました。
しかし、その2時間後にまた血糖値が低くなり慌てて食事を与えました。

慣れてくると、少し低いかな〜?というのは見て分かる様になってきますよ。
ただ、症状としては高血糖の時と似ているので目視だけでは悩むかもしれません。
(我が家は、低血糖で倒れたのを機に血糖測定器を購入しました)
634わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 12:15:39 ID:Oa2qh8SF
昨夜、うちの猫が大声で鳴きながら部屋にやって来た。
様子が変なので血糖値を測ると「61」…低血糖を起こしてた。
慌ててご飯を追加しました。
いつもよりインスリン少な目にして打ったのに。
暑くなってから低血糖気味になる事が多い気がします。
皆さんの所では変わりないですか?
635わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 12:52:51 ID:6ePP8oMq
かかりつけの獣医は家庭用の血糖値測定器は低くでるから30あれば低血糖じゃないって言ってた。
そうはいっても30だと飼い主がビビるし、足がふらついてるんだけど…
うちの猫も最近夜は低血糖ぎみで夜中に何度も血糖値測っちゃうよ。
少なめに打ってても4時間後には26とかで慌ててご飯追加して、その1時間後にまだ40とかで
また1時間後に測って57でやっと寝られるといった日々が続いてる。
かといって打たないと朝200前後だから打つんだけどね。
636わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 23:37:45 ID:V5wJmThe
うちのは病院で計ると250前後…orz

凄い元気だし体重が増えたから
調子は良いのでしょう
という事で落ち着いてるけど
興奮してるにしても、やっぱり高いよね…
かといって、インスリン量を増やすのも怖いし

家庭用の測定器
買ってみようかなぁ


11才のニューハーフですが
夜中と早朝に一人運動会
昼に15分位手にじゃれて
夕方30分近くおいかけっこや猫じゃらしで遊んで
夜にめしめし騒いであちこち登って吠えてる

他の時間も、家中うろうろしたり
外での喧嘩を野次ったり
食べて寝て遊ぶ
って位元気過ぎて
しょっちゅう興奮してる方が心配…
637わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 10:12:02 ID:T4qhah8N
>>636
うちも同じ歳♂だけど、の〜んびりしたもんで。すごい元気一杯みたいでびっくり。

血糖値も安定、体重もBestまで増えてキープしているので、特に心配はないけれど、その違いはなんぞや?(笑)

元気なのは喜ばしいこと、血糖値の乱高下で一喜一憂するのは飼い主ばかりかなぁ。

家庭用測定器は前にも書いたけど、使い方次第。
『知れること』の得も毒もありますのでね。

病院の数値は全血検査なので、家庭用とは差がでて当然とのことでしたから。
638636:2009/07/26(日) 05:11:58 ID:VohmFpZL
>>637
医者予想では
血糖値安定
吸収率アップ
体重増加
血糖値高くなる
ではないかと…

おとなしいのは私が寝ている時だけで
トイレに起きれば付いてくるし
セキすりゃ起きたと思ってすっ飛んでくるし


そうやっていつもふがふが興奮してるから
高めなのかなぁ…と


何でしょうね
性格?
ほんとに子供気分なんです

ずーっと1対1のべったりした関係だったからですかね

最近ますます力強くなってきて
遊び過ぎたせいで背骨の変形もあるので
ちょっと心配なんです

骨が変形する位遊ぶ子なので
今やっと、平均的な子猫位の運動量です(周りの猫の平均しか分かりませんが)


運動でも血糖値は高くなるみたいなので
ちょっと落ち着いてもらえると良くなるのかなぁ
とも思うんですが、止めようが無いし
ごはんを減らして、地道にダイエットするしか無いみたいです凹
639わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 18:39:45 ID:/16vmhHT
甲状腺機能を調べたりしましたか?

うちの11歳はセカオピの時に念のため検査。
血糖値高い=糖尿病だけではないとのことで。


「興奮」というあたりが、同じ歳の♂は子猫をじゃらしていても興味なさ気だし、
虚勢していないので、まだマウント気はあるようだけど。


そうそう!、虚勢したコは「いつまでも子猫気分」と聞いたことありました!
無駄話でごめんなさい。

もし運動量が血糖値に関係するなら、元気なのは喜ばしいのに、酷ですよねぇ…。

640わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 00:52:39 ID:LIHM3uGz
>>639
それは知らなかったです!
明後日検診なので聞いてみます!
ありがとうございます!

なんかまた太った感じなんですよね…
641わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 23:05:54 ID:AqAmDExn
保守
642わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 16:45:27 ID:1zYCUsl9
楽天内の薬局からメールが来た。
楽天内では8月6日以降センサー類販売禁止になるらしい。
さっきはまだ注文できたけど…正直困る
643わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 20:58:05 ID:Soe5zBXd
>>642
薬事法の改正で、不便なことが増えましたねー。
通販頼りの医薬品ってあったから、本当に困りますよ。
644わんにゃん@名無しさん:2009/08/07(金) 04:38:33 ID:Nyx8nJ4v
自分も楽天の店舗から買いますが、その規制以降は直接メールか電話で買えることを確認しました。
店によって違うと思うので、問合せてみてはいかが?

645わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 07:18:37 ID:sfNZ3Xwd
もっと他に規制するべきものがあるだろうに・・・

ため息しか出ない
646わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 19:34:39 ID:PM7ik3FQ
年初に糖尿が発覚して、ずっと血糖値が高い状態が続いていたけど、
やっとコントロールできてきたみたい。
途中インスリンに抗体ができた様なので、インスリンの種類を変えたら
体重も増えて、尿検査紙も薄い色になってきた。

ネットには血糖値が400越えたら脳に影響が…など書いてあったり、
探してもうちの子ほど長い間高い値が続いてる子がみつからなかったし、
治療ペースはゆっくりで、あせった時期もあった。
セカンドをお願いした獣医さんにこの年齢(15歳)になると体重は増えないとか
言われたりも。

下肢のふらつきはまだあるけれど、今後見守ってゆこうと思う。
数か月400オーバーばかりでも何とかなった例としてここに残しておきたい。
647わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 22:54:19 ID:lMbJkmfX
うちの子は血糖値600オーバーです。体重は5.9`から3`までおちました。一日2回インシュリンを打ってます。今まで2回低血糖で救急に行きました。ベテランさん、低血糖になった時の対処を教えてくださいm(._.)m
648わんにゃん@名無しさん:2009/08/15(土) 19:20:42 ID:75YU/1+2
>647
少し前に、低血糖についての書き込みがいろいろあるから参考にしてみて。
649わんにゃん@名無しさん:2009/08/15(土) 21:01:45 ID:8UQ92x7l
647です。>>648さん、ありがとうございました、&少し前を見ないでスミマセん。カリカリしないで少し長い目で見守っていきたいと思います。
650わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 00:20:09 ID:w/QzZ2SA
>>647
気になり書きます。
闘病歴がよくわかりませんが、600オーバーの猫さんが、低血糖を起こす原因を把握していますか?

低血糖の時の対処ももちろん大事だけれど、血糖値が急激に上がったり下がったり・という繰り返しが内臓(特に腎臓)のダメージを蓄積させると読んだことがあります。

だから私含め同じ飼い主さんたちは、
急激に血糖値が上がらないような療法食を選んだり、
急激に下がらず、穏やかな作用のインスリン(が望ましいと思い)で様子を探ってきたのではないでしょうか?

食事の量や内容、インスリンの量や種類など、低血糖は必ずしもなるもの・ではないと考えて、獣医さんによく相談された方がよいと思います。

651わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 00:38:00 ID:w/QzZ2SA
書き忘れましたが、
体重減少が続いている時と、
下げとまり、インスリンの効果が出始める頃、適正体重で管理継続する時期とでは、治療や食事の優先度合いも違います。
獣医師にも得意分野がありますから、そのあたりも探りながら相談してみて下さい。

カリカリしないように、と自己コントロールすることは大事ですが、もし治療が浅いなら、まだまだ調べたりやることも沢山あると思いますよ。

うちの猫はまず体重減少が酷かったので、はじめノボRを1日3回、食事も量を制限せず3回 から初めて 血糖値を下げ、身体が栄養を少しでも多くとりこめるように・からでした。
1ヶ月で500c〜増え始めるまでしばらくかかりました。

今は体重が戻り、ランタス1日2回で管理しています。

652わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 09:19:43 ID:zhc1B738
647です。 年は15歳です。今年5月頃のみの薬を注してもらおうと通院した所、体重が約半分になっていて緊急検査となり腎臓病と糖尿病と診断されました。
2週間程飲み薬と健康療法食で様子を見ましたが、血糖値下がらずインスリン投与となりました。一日2回の通院をしばらく続け、朝晩1単位ずつが適量との事で、低血糖を経験する事に…。インスリンに種類がある事も知りませんでした。勉強不足ですね。
653わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 14:45:44 ID:w/QzZ2SA
>>652
そうでしたか。
腎臓病も併発していると食事内容や、猫さんの体調管理も単純にはいかないようですね。

過去レスに併発している猫さんの書き込みがありましたから、きっと参考になると思います。


インスリンの単位を入院&経過観察で決めたのでなければ、
うちのはじめの医師と同じように、経験則で単位を決めたように思います(しばし様子見の感覚)。
不安や疑問はどんどん医師に聞くべきです。
医師の答に不安があれば、セカオピを検討してもよいと思います。


低血糖に見えて高血糖の時もあります。(少し前、この話題でたくさんレスありましたよ)

うちはやっと1年過ぎて、猫も私自身も落ち着くことができましたが、
いろいろ勉強するほどに、不安になったり、また理解できたり、の繰り返しではないかと思います。

猫さんを1番わかる飼い主さんが、頑張る時。
しんどい中、頑張っている猫さんの為に何をしたらよいのか、どうしてあげたいか、どうむきあっていくのか、
現実の厳しさに負けないで、頑張って下さいね。お大事に…。

654わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 14:52:07 ID:w/QzZ2SA
あっと ごめんなさい。
入院はしないで1日2回の通院で、血糖値を観察して単位を決めたのですね?
見落としました、ごめんなさい。

655わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 18:46:01 ID:y3m44qa9
646です
647さん、うちも15歳、計測器が450以上測れないだけで600以上だった時もあり、1度だけど低血糖も経験し、腎臓も肝臓も悪く、鼻炎、歯肉炎、貧血もあります。体重は2キロ台まで落ち、先生にこのままじゃ栄養失調で死んじゃうとも言われました。
インスリンをヒューマリンからランタスに変えて、食事の成分、回数、タイミングなどに気をつけて、大分回復してきました。
希望を持ってね。きっと合う治療はあるよ。
656わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 08:53:36 ID:bOIn0XKV
>>653
過去レスで勉強してみます。不安な事も沢山ありますが、経験重ねて頑張っていきます。ありがとうございます。
>>655
同じ病気と闘ってる方達がいると思うと、また頑張ろうという気になりました。ありがとうございます。
657わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 20:34:50 ID:Zf9Afq0U
インシュリン治療開始から2ヶ月、低血糖気味でしたがおかげさまでようやく安定が見えてきました
脱水でガリガリだったのですが、筋肉と脂肪がちょっとずつついてきたのが注射のたびにわかります

お医者で最初に教わったことから一つ。
注射をするときは、猫がすぐに飛び降りられないぐらいの高さの台に乗せてすればいいそうです
準備をすべて済ませて、猫を高いところに置くとちょっと固まるので、その隙にぷすっと挿します
うちではキッチンの人間の胸の高さぐらいの棚の上で、注射後のごはんもそこであげています

以下、うちの場合のTIPSです。
・軽い低血糖ぎみのときは舌が白っぽくなる。ごはんを何度も欲しがる(そうじゃない子もいるようです)。
・補液は1ccほど多めに吸っておいて、翼状針をセットしてから、もう一度空気を抜く。
 また、空気がチューブに入る前に注入を終える(0.5ccほど残る)。
・照明を明るくして、納得して決めたインシュリンの容量は職人芸のように守るように。
 (量がわからないとき、伝えたい時は、お医者の前で注射器で実演する)
・補液を入れているところを軽く手のひらで包むようにしておくと、冷たさ&抜け&逃げ回避できます。
・針をさすところは毎日変えるようにする。針の向きは穴が上。針が見えなくなるぐらい深くさす。
 (最初の頃穴が隠れるぐらいしかささなかったので、インシュリンが効きませんでした)
・インシュリンの針に蓋をするとき、軽くかぶせて台に打ち付ける。針が出ていないか確認。
 (手で蓋をしようとしたら、針が斜めに刺さっていて、蓋を突き抜けて指に刺さりました)
・猫を乗せる前にゴミ(針のパックとか)とインシュリンを片付け、終わったら猫が動く前に針を片付ける。
・できるだけパターンを変えない。毎回同じにすると猫も我慢しやすいような気がします。
・できるだけ無理矢理せず、猫に声をかけてリラックスしてもらう。何より、人間が明るい気持ちですること。
658わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 11:24:12 ID:CTmvtXQb
保守
659わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 16:48:00 ID:XAbf4QBH
15歳♀、ここ2〜3日血糖値が高くて安定しない。
2回/日打ちで、注射前にいつもHiになってる。
モニタリングするとそれなりに下がってるのに何故だーーーー。
病院で血液検査しても特に異常は見あたらないし。
ケトンは出ていないけど、グッタリ気味で可哀そう…
みなさん家の猫ちゃんはどうですか?
660わんにゃん@名無しさん:2009/08/27(木) 17:30:26 ID:yFMrWuU5
>>659
うちは659と同じく1日2回、朝3夜2でもう数年ずっと安定しているのでよく分かりませんが…

今まで安定していて急にですか?
治療開始からどのくらいなのでしょう

夏の暑さや湿度も関係するのでしょうかね…
661わんにゃん@名無しさん:2009/08/28(金) 13:14:12 ID:G++OBAW8
最近、猫が寝てるときなんだけど
もしかして死んでるんじゃないか?と心配になるときある
お腹がゆっくり上下運動してるの確認して安心するんだけど・・
662わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 00:15:08 ID:qLlFIQOm
>>661
うちも!
11歳だけど、最近目を開けたまんま爆睡してる。
乾燥しないのか心配。
それにしても、ぐで〜っと横になって目を開けて寝てる姿は ホントに心臓に悪いですよ。


663わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 00:21:57 ID:qLlFIQOm
>>659

うちもですが、体調管理の為には夏を早くやり過ごしたいですね。

脱水とかでないなら、聞きかじりですが電解質バランスとかはどうですか?
私達でも暑さにあたったら、ポカリみたいの欲しいですよね?

我が家は電解質サポートを常備してます。
今年の夏は暑い盛りにはエアコンもフル稼動したので、1度しか使いませんでしたが…。


うちの猫の経験則ですが、鳥の生肉やレバー(茹で)、ハツ(タウリン豊富)とかをたまにあげると、生き生き、反応が違いますよ。
タウリンも必要です。
あとドライより血糖値も急上昇しないようです。

ササミは低脂肪だし、人間も半生で食べれる位のものなら、大丈夫と思いますよ。(初めてなら湯どうしかレア茹でであげてみてはどうでしょう)


あくまでそんなこともあるかぁと、ご参考まで…。

664わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 02:58:36 ID:1CZc4sV1
>>661-662
凄くよく分かりますw

ヒヤッとしますよね
触れるのが怖くて声かけますが…

665わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 12:58:41 ID:mPhqEGKs
小さい頃から半目開きで
よだれだらー
のうちの猫は
最近いびきが凄いです

死んだ様に静かに眠るのも怖いですが
突然いびきに寝言が交じるのも怖いです
いびきがおっさんくさくて
ぶきぶき言ってます

鼻が悪いのかなぁ…
666わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 20:55:47 ID:bnQ4Ig6F
人間と同じで太った猫さんだといびきするみたいですよ
うちの猫も病気する前はわりとかっちりデブだったせいでいびきかいてた
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:23:58 ID:Xt2Nf3Yr
>>666
なるほど

痩せたといっても
まだ6キロあるので…

長いので、小太り位ですが
それも立派な肥満ですもんね(^_^;)

食べて無い筈なのに、一向に痩せません

人間と同じで、太りやすく痩せにくい
とかあるんでしょうか
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:52:45 ID:FpzevvgW
その体重でずっと落ち着いてるならあなたの猫さんにとってはその体重が一番ベストなんじゃない?
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:58:02 ID:RQtr3MzN
脱水症状にはなりやすい時季だから、うちの子も高血糖値にないやすいです。

あんまりぐったりしている時はピュアウォーターに粉末のビタミン剤混ぜて
飲ませています。

ウチの猫全長もあるし筋肉質・固太りで6.8キロ。
獣医さんに太れるのは健康状態が好い証だと言われました(笑)

でもインシュリンの量が最小で効果ある方が負担にならないから
あんまり太らせない方が良いらしいし、本人のご機嫌を一番に考えたいし、
難しいですね。
670わんにゃん@名無しさん:2009/08/30(日) 22:34:35 ID:Xt2Nf3Yr
>>668
ごはんギリギリまで削って、やっと体重管理してる感じなんです凹
それでもちょっとずつ増えてるので
不思議でなりませんorz

ベスト
なんでしょうか…
だと良いんですけど
671わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 00:01:14 ID:VmH8+3Js
2時間前に猫がご飯を吐いてしまい低血糖に!
血糖値が27まで下がってたので怖かったよ。
猫ミルクに砂糖入れて飲ました後、ご飯を2度に分けて食べさせ落ち着いた。
あぁ…本当に心臓に悪い。お陰で眠気が来ないよー。
672わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 11:21:45 ID:ZaHdC8q5
アルカリイオン水いいらしいんですけどあげてる人いますか?
H4Oいいみたいだけど高くて手がだせない
673わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 13:14:19 ID:ngOmgo7P
>>672
飲み水に関しては難しいと思う
「水道水でいい」と言う獣医師さんも多いよ
腎不全スレのまとめwikiに水についても書かれてあるから目を通してみるのお勧め
(病気の違いがあるから参考程度にお願いします)
674わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 19:32:30 ID:DdyGclqo
朝方に症状のない低血糖が続いていたうちの猫、先日インシュリン離脱しました
まだ少し様子見で、補液は続くのですが、エイズキャリアで口内炎のある子なので
3ヶ月で離脱できるとは思ってもいませんでした
みなさまの猫さんたちも、緩解するよう祈っております
675わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 21:23:12 ID:sO7ckcS2
>>674
おめでとうございます!
猫ちゃんも飼い主さんも頑張りましたね!

別の持病もお持ちなので気は抜けないと思いますが
これから先、糖尿病の再発なく、一日も長く元気で暮らせることをお祈りします

嬉しいお知らせをありがとうございました!
676わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 21:24:46 ID:sO7ckcS2
あれ?sageたはずだったのに、ageてしまった(>_<)
ごめんなさい!
677わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 23:09:22 ID:Csqgq5kf
>>674
おめでとう!

あやかりたいので
決めポーズの写メを!
678わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 08:54:28 ID:0aaa8J5R
>>674
おめでとうございます.:。+
参考に、猫ちゃんの性別・去勢避妊有りか、インスリンの種類と何単位を使用していたか教えてくださいませんか?

とにかくよかったですね!
679わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 13:34:08 ID:Jf5spWpZ
みなさま祝福ありがとうございました。
黒猫で写真がうまく撮れないので、決めポーズはご容赦を。
ご参考までに猫の属性と経過をご報告させていただきます。

日本猫 避妊済みメス 推定10歳前後 元気な時の体重は4キロぐらい。
元野良。4年より前からエイズキャリア。口内炎あり。

インシュリン:ノボリンN注100
ごはん:ロイヤルカナン糖コントロール
6/中旬診断。血糖値600超、老廃物の値も悪い。2.7キロ。
8時間点滴を1週間。1日3回インシュリン1Uを6週間。
朝の血糖値が低い(40前後、無症状)、次第に減らす。
2回を2週間。夕方には200超あり。
3/2回〜2/3回を2週間。補液は50-20cc。
現在血糖値は100前半。3.4キロぐらい。補液のみ継続。
680わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 19:55:52 ID:xxQrFPYm
このスレ卒業ですね。裏山。もう戻ってくるなよ〜
卒業生の話は励みになるね。うちのトラオさんもいつかは!
681わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 10:15:25 ID:N+nEB7vf
インスリン離れできる子はやっぱり糖尿歴短いのかな?
先天性か後天性かも関係する?
ヒトでいうと、成人病として肥満などから来る糖尿病と、先天的に糖尿病の種を持った子と

先天性の子はインスリン離れはできないのかな…
泣ける…

ヒトの糖尿病サイト見てたら、成人病的な糖尿病は食事制限とか生活習慣の見直しでインスリン離れはできるみたいだけど、先天性の場合は記述がなかった…
682わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 12:19:23 ID:1qCWGsRw
>>679
おめでとうございます。
くれぐれも再発のない様、健康管理には十分気をつけてあげてね!

こんなおめでたい話なのに、誠に申し訳ないですが…
実は我が家のニャンコは離脱3年目に糖尿病再発しました。
元々、ステロイド医原性の糖尿だったので、離脱までには一ヶ月しか掛かりませんでした。
先天性では無かったので安心してたんですけど…

先生からは「糖尿に完治はありません」と言われていたので、念のため食事はwd&mdを続けていました。
再発の数日前の血液検査でも特に問題がなく、再発の原因は結局分からず仕舞いです。
しかし、先生がおっしゃるには、細胞が一度ダメージを受けてしまうと、元には戻らないんだそうです。
他の生き残った細胞が、頑張って死んだ細胞の分を補っているだけで、ストレスや体重増加などの色々な理由から
再度ダメージを受ければ再発してしまうらしい。
それを防ぐ為にも、離脱後の食事制限や体調管理を続ける事がとても重要なのだそうです。
お節介だとは思うのですが、飲水量のチェックと、定期的な健康診断は続けた方が安心かもです。
猫ちゃんと飼い主さまに、ずっと穏やかな日々が続くように祈っておりますよ。頑張れー。


>>681
先天性の場合、離脱はなかなか難しいかもしれませんね。
でも、糖尿は上手にコントロールすれば、長生きできる病気です。
そう思って、私も頑張っていますよ。
病気もその猫の「個性」です。ひっくるめて付き合っていきましょうね。
683わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 20:06:45 ID:U77KCTdK
679です。
>>682さん体験談ありがとうございます
うちもインシュリン離脱なだけで、完治ではないと改めて認識して、気をつけますね
 あと。。ごく個人的な感覚ですが、病気や障害を「個性」と表現されるのは
 私自身難病患者として、問題を卑小化されるような違和感があります
 どうぞ、そう思う人もいるのだと思って、お気を悪くなさらないでくださいね
 もちろん病気を含めて納得して可愛がってお世話して、というのには同感です

>>681さん
いろいろ調べましたが、離脱について、特に猫の場合ははっきりした目安がないようですね
人間や犬とも、いろいろと違うようですが、猫のほうが希望がある印象を持っています
うちの子は肥満や偏食ではなく、ステロイドの投与もありませんでした
なので、もともとの先天性の要素に、環境の変化というストレスと
麻酔して歯を抜いたので口が痛くてごはん食べにくかったりして
血液が悪い状態になって、糖尿病の症状が出てきたのかな、と想像しています
あと、インシュリン投与している間、低血糖〜通常値になっている時間が多かったので
某サイトで紹介されているタイト・レギュレーションっぽくなったのかな、とか
低血糖に強い猫で、そこは運がよかったのかもしれません
684わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 00:03:05 ID:ExnIvccs
猫の糖尿病に関してはドライフードに含まれる炭水化物が遠因だとも言われてるね。
安価なフードは穀物満載だからなあ。
685わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 01:00:48 ID:EZgl/1dS
>>684
同感です。
もともと猫の生態にそぐわない。
主治医も炭水化物の摂取には同意見で、療法食も奨めません。

我が家は初めロイカナの糖コントロールでしたが今は一切与えておらず、
缶詰(ゼリー成分を添加していないもの・ゼリー分には脂肪を添加しているものがほとんどです)と鳥肉(たまにハツ←タウリンを捕る為・レバーを与えます)・白身魚(たまに)の組合せです。

11歳♂、病歴1年過ぎた処ですが3月〜ランタスを2単位2回でしたが、今は1単位2回、血糖値も平均して100〜200台前半におちついています。100を下回ることも結構あり、注射を休むこともあります。

もちろん、コレで!と特定できるものではないですが、インスリンの効能の為にも米・小麦・コーン…等が主原料の製品は控える方がよいと思っています。

686わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 11:51:21 ID:mRoLx8ez
>>685
食べさせている缶詰の銘柄をお聞かせ願えませんか?
私も発病してから、色々と調べてドライフードと炭水化物が良くないと知り
炭水化物ゼロ%の手作り食と、ロイカナの糖コントロールを半々を食べさせていたのですが
(半々にしていたのは、インスリン治療中に食事内容を変えるのは危険かも知れないと思ったからです)

事実この頃に激減した体重が一週間200gづつ増え、その効果に驚いたのですが
常に感じていた空腹感が無くなったようで、手作り食を全く食べてくれなくなっちゃいました。

今は100%糖コンで、病状は落ち着いているのですが
糖コントロールと言えどもドライフード出来れば食べさせたくないのです
缶詰だったら食べてくれるかも知れません、是非教えて下さいお願いします。




687わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 13:08:35 ID:EZgl/1dS
>>686
数種類を使い分けです。
ただし、「同じ物を同じ時間に与え、同じ量のインスリンを打つ」と指導する医師もいますから、我が家固有と思って下さい。


特定した銘柄では、カルカンウィスカス8歳用(11歳用は×)この製品に限り、過去スレに成分的に○とありましたね。
総合食。ゼリーをはずして与えます。

たまにイノーバエボ缶(原料が肉主体の為)※高カロリー・ペースト状なので常用にはむかないかも。通販です。
イノーバはドライにも「穀物不使用」がウリ。(何種類かありますが、むらさきの帯のもの。)
←歯の為と缶詰が一般食の時、たまに与えます。

ゼリーを含まない魚缶はアイシアから数種類でています。※一般食扱いなのでバランスの為多用注意。
他のメーカーもたまにあります。


肉や魚を与える時にモンプチ缶※総合食なので混ぜる為良好・高カロリーの物や脂肪分の多い物は避けています。


食事に関しては悩みだすとキリがない気もします。
人間とは違うので、臨床も効果も実際には解らないことも多いかと思いますね。

私はちょっと乱暴かもしれませんが、
この猫は何が楽しみかと考えてみた時「食べること」だと思いました。

ロイカナも出せば毎食同じように食べていましたが、
吐いて食欲がなかった時、藁にもすがる思いで牛の生肉を探して少しだけ与えた処、びっくりする位の勢いで食べ、数日で元気を回復したんです。
そんなことから、食べたいものを与えたいと考えるようになりましたが、成分バランスや量(カロリー)には気をつけています。

猫は先に書いた通り、今は問題なく推移しています。
医師は基本食事は何でもよい、(療法食を与えぜとも)飼い主の考え方だからと言います。


私なりに勉強もしましたが、私的判断ですので、よろしくお願いします。

688わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 17:59:31 ID:w3Njmi7O
>>674
まだ見てらっしゃったらレスを頂きたいのですが、

1.補液というのは、インスリンを微量に打っているのでしょうか?

2.離脱間際の尿糖は−でしたか?

ご回答よろしくお願い致します。
そして、おめでとうございます。


うちの子は、ランタスを朝晩0.5単位ずつでも尿糖−、食後2時間で血糖値70…になり
医師によると離脱しかけたらしいのですが、また尿糖・血糖値共に逆戻りしてしまいました。
希望を持ちすぎたらいけませんよね。
低血糖と合併症だけには注意しなくては、ですね。
689わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 20:12:06 ID:R+KtlKd9
>>688
674です。
補液というのは、輸液のことで、うちは乳酸リンゲル液にカリウムなどを足したものを皮下注射しています。
血液を綺麗にするためのものです。
尿糖は、ケトンを見た最初の1回だけであとは測っていません。

インシュリン少量で低血糖は、ほんとうにドキドキしますね。注射器の黒い目盛りが太く感じられて。
でも、猫の体が少しでもよくなろうとしてくれているというのは、とても嬉しいことですね。
うちも逆戻りしないように、盗み食いと口内炎に気をつけます。

ご参考までに、一番良さそうに思えた猫の糖尿病概説を。。英語ですが
http://www.petplace.com/cats/diabetes-in-cats/page1.aspx
690わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 20:40:47 ID:kuqTUF/N
>>686
うちは、カロリー計算です
カロリー内なら、自由に食べてます
基本のカリカリは療養食ですが、缶詰めは市販の物でも
なので、通院した日は好きな缶詰めをあげています
量の割にカロリーが低いので
缶詰め+カリカリで、満足度も高い様子

食事制限されてしまうので
具合も良いし、好きな物を食べる位良いですよ
といった感じで緩くやってます

お刺身をほんのひとかけら
とかも時々ありますが、いたって元気なので
体重が増えたり、血糖値が上がったりしなければ
そう神経質にならずとも…
と、私は思っています


飼い主さんそれぞれですが
691わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 23:08:47 ID:w3Njmi7O
>>689
ご回答とサイトを教えてくださり、ありがとうございます。

そうでしたか。
補液は糖尿病とは直接は関係ないのですね。
うちのは耳から血を取るのをとても嫌がり暴れるので家では血糖値が計れず、尿糖と猫の様子から高いのか(多飲多尿)低いのか(食べてからまたご飯を催促する)を察するしかないんです。
幸い、>>689さんの猫ちゃんと同じで低血糖で倒れたりの経験がないのですが、いつも特に低血糖を心配しています。

推定年齢だとかキャリアだとかで、恐らく保護された猫ちゃんだと勝手に思っております。
他の病気もよくなり、発症しないよう願っております。
貴重な経験を教えてくださってありがとうございました。
692わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 17:37:50 ID:JNZYsxpc
>>687
>>690
レスありがとうございます。
市販の缶詰でいいんですね。

涼しくなってきてチョビチョビ食いでも、腐敗の心配もなさそうなので
何日か試してみたいと思います。






693690:2009/09/13(日) 05:57:39 ID:4N3lMgdB
>>692
うちのは凄い食いしん坊で
ごはんに関しては先生としつこい位に話し合ったので
一度聞いてみてからにしてはどうでしょう?


缶詰めとカリカリだと、量があるせいか満足感は高い様ですが
カリカリだけより、おなか空くのは早いです…

缶詰めの方が、消化が早いのかな?

カロリー計算で缶詰めだけだと
物凄い量になってしまって
食べ切らずに低血糖
が一番怖いので
分かっていても、カリカリは外せないです…


体重と血糖値が
危なっかしくも安定しているので
決めたごはんの時間以外にも
ちょこちょこ食べてます

おやつに食べた分は
ごはんから引いてますが
有り難い事に3年間問題は起きてません
694687:2009/09/14(月) 10:01:02 ID:8+yFvehw

1年前の今頃、発病3ヶ月、激ヤセでコントロールも軌道にのらず、吐いて食べれない時に、
好きな物・身体によいもの・とにかく食べれる物、必死に探して口に運んだ。

その時よく与えたのが、ヒルズのa/d缶・半生ササミ・ゆでレバーつぶし・猫専用低脂肪ミルク(大好きですね)・秋生鮭・アジ(共に湯がいて)・…


久々に秋鮭を見つけ、早速ふるまいました。
もちろんバクついて大満足。
1年前に与えていた時とは雲泥の開き程の快調さを、秋の恵みと共にわかちあいました。

695わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 11:46:10 ID:OoSehY8f
ウチもちょうど1年くらいになります。

病院で勧められたm/dではなくて、オリジンという穀物不使用のドライフードを食べさせていました。
含まれている脂肪量が20%あったので、極端に痩せるということはありませんでした。
最近はフィッシュ味も発売されたようなので、チキン味が苦手なコに如何でしょうか。

ただウチの猫は、たんぱく質の多いフードを食べていたら慢性腎不全が悪化してしまったので
今は炭水化物たっぷりの腎不全用療法食でコントロールしています。
インスリン治療から8ヶ月かかって、ようやく尿糖−の日々が増えるようになりました。

目下の悩みは、止まることなく体重が増え続けていること。
摂取カロリーは下限ギリギリで与えているのですが、フードがフードなので、お手上げ状態です。
696わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 14:16:22 ID:lZlk4qsI
>>695
うちはギリギリでも1キロオーバーです…
それで安定していると言うか
ごはんを減らしても減らしても
遊んでも遊んでも痩せないので
これで頑張るしか無いねぇ…
といった感じ

しかも何でか初夏から体重が増えてきて
頭を抱えています

ちょっとぽちゃぽちゃでも
安定しているなら良い
としてきましたが
もう、どうしたものやら
697わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 21:10:44 ID:OoSehY8f
>>695
そうですよね〜。
元気なら・・・とは思うものの
これ以上増えたら、インスリン量にもかかわって来るでしょうし
他の病気の心配まで出て来るかもしれません。

前スレで、インスリンと体重増加の関係について説明してくださった方がいらっしゃいましたが
その理屈で考えると、我が家の猫は炭水化物たっぷりのフードを食べてる限り
際限なく太って行きそうで怖いです。
698わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 15:53:44 ID:vdrVyIlz
秋になったせいか食欲がすごい
病気になってから体重減ったから少しぐらい増えてもいいんだけど薬の量とか悩む
注射するときお医者に言われて最初首の後ろにしてたんだけど最近針が刺さりにくい
おしりだと割とすんなり刺さってくれるんだけど
699わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 14:48:51 ID:rlCQLRde
刺さりにくい部分てあるよね

そういう時は、一度抜いてまた場所を変えた方がいいのか、そのままいった方がいいのか悩む

お尻はどこに打てばいいのか分からないので未経験
700わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 23:08:01 ID:wZ8Kfm7v
保守
701わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 08:09:11 ID:RQhRSFb1
2年くらい糖尿病を患ってる猫がいます。
今、14歳なんですが
今朝、靴箱の下の狭い隙間に首を挟んで鳴いていました。
間違えたのかと思ったら自分の意志でやっているようなのです…
自ら狭い危ない場所に首を挟んでいるので心配です。
ここ4日くらいで痩せたような気がするのですが…
こんな症状がいきなりでた猫ちゃんっていままでいましたか?
糖尿病とは関係ないかもしれないですがかなり弱ってる状態なのかと心配です。
702わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 09:43:45 ID:5mvmAooD
>>701
腎臓は大丈夫?
尿毒症になると、普段いかない所にいくよ。
703わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 18:08:13 ID:KqhWv0uQ
>>701
何故すぐに病院に行かないの?
弱ってるなら尚更…

糖尿と関係あろうがなかろうがまず、痩せてきてるなら何か原因があるはず
704わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 18:51:39 ID:a9bBbR6X
>>701
うちの場合しか言えませんが
脱水していたり、逆に低血糖だったりする時に変なところによく潜っていました
皮膚をつまんでみて、戻りが悪くないか、毛艶が悪くなってないか確かめて
あと、明るいところで目がぼーっとしてないかどうか見て
ちょっと出して歩かせてみて、すぐ座り込んだり、後ろ足がよろよろしたり
いつもの高さに飛び上がれないとかなら、とにかく急いで病院へ
そうでなくても、治療方針をご相談に行ったほうがいいと思います
どうぞお大事に!
705わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 15:21:44 ID:XcUYxxqm
>>701の猫ちゃんは大丈夫だったのかな…?
706わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 20:48:48 ID:99MRJ70Y
糖尿病になって三年目
半年前に一月で体重が300グラム増え
ごはんを減らすがいまだにじりじり増えている
血糖値は常に高め




先月の定期検診で血糖値が140
昨日の定期検診で血糖値92
昨夜はインスリンを打たず
今朝の血糖値が200ちょっと
体重は、二月でまた30グラム増

通院のストレスからくる血糖値の上昇を考えても
空腹時にこれだと、ちょっと糖尿病とは言いにくい

と、2ヶ月で改善してしまい
脱インスリンを視野に入れつつ
インスリンの量を調整していく事になったのですが

こんなに一気にくるものなんですか?


稀なケースだけれども、無い事ではない
とは言われたんですが


そして、ごはんを減らしても減らしても
体重が増えるのは何故ですかorz

とりあえず、決められた分のごはんを
少しおやつに回していたのを止めて様子見になったんですが

体重が増えているのに
血糖値は下がるって
何かおかしくないですか?
こういう物なんですかね…
707わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 09:13:14 ID:ij0Mkt5q
血糖値が下がると体重は増える傾向が出ると聞いたことがある
708わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 10:36:05 ID:VQ7iikbC
ウチも、尿糖が出なくなってから、ジリジリと体重が増え始めました。
体重は増えたけど、同じインスリン量で、血糖値は安定しています。
カロリーは限界まで下げてるけど、それでも体重が増えるので、もう諦めています。
709わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 14:13:23 ID:+ASacoTZ
>>706です

体重増加は良い兆し
なんでしょうけれども

治療始めて一月半位で
理想から500グラムオーバーになってるんですorz
この増加はあっという間で止められず…

その後もじりじり増え続け
それでも何とか1キロオーバーでこらえてきましたが
食べてないのにどかんと増えたので
何事かと

もう、諦めるしか無いんですか…orz


カロリー内で缶詰め足してやろうにも
カリカリメインで安定しているので
いじらない方が良かろう
という事だし


血糖値が安定しているなら
ある程度は見逃した方が良いんですかね


7キロ目前になっちゃって
それでも増量し続けているので
何とかしたいんですが
ごはん減らしても
運動させても
全く効果が無くて困ってます凹
710わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 14:19:10 ID:ij0Mkt5q
カリカリは何を食べさせているのかによって変わるんじゃないかな?

糖尿病の場合は、腎臓の数値が悪くないことが前提だけど、高蛋白低脂肪低炭水化物の
フードで血糖値をコントロール+体重を増加させないように維持するのが理想とされてる。

獣医さんからはフードは何か言われてない?
711わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 21:25:26 ID:+ASacoTZ
>>710
療養食のカリカリです


半年に一度精密検査をしていますが
一昨日やったら体重以外は全て基準値内で
特に問題無いですね


二年前位から腎機能が微妙な所で
ずっと薬飲んでたんですが
それも問題無いですね



何でしょう…
処置が早かったからか…


半年前の検査でも
ちょっとギリギリ?
だったので
こんな一気に改善してしまって戸惑い気味です

いい事なんだけど
何があった!?って
712わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 23:03:40 ID:LsEEUvzw
ここはブログじゃないんだからさ
内容は良いんだから書き方直した方がいいよ>>711
713わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 00:29:47 ID:3QtYKOPn
>>712
意味が分かりません
714わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 01:21:16 ID:L9zWd42Q
オールクリアを追求しすぎて悩んでいませんか?
特に数値に問題なくて、
猫さんが元気で、満足気に暮らしていて、

他に何を求めるのですか?
他に何が必要ですか?
それはただ飼い主さんが絶対の安心を欲っしているからではないのですか?
通知表のオール5ぢゃあるまいし。
受験でもあるまいし、と思ってしまいました。


大事なことは、猫さんが今しんどくないのか、安らかに日々を送れているのかだと思うのだけれど…。
無責任でごめんなさいね。

715わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 01:40:27 ID:L9zWd42Q
言葉が足りませんね、ごめんなさい。

きっと体重の増加によって、後々に起きるかもしれない「次の事」を心配してしまうのでしょうね。

年齢や矯正などで体重の増える猫さんもいるだろうし、
単純に、猫さんがご機嫌ならいいんぢゃないかなぁと感じたまでです。

予防は確かに大事ですが、心配しすぎてもつらいかな、と。
軽々しくごめんなさいね。

716わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 10:36:36 ID:6PHbO7l/
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf

このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。
717わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 17:00:12 ID:IHZOh/BY
インスリン投与なしで、投薬だけの治療(食事療法はアリ)って、
あまりやらないものなのかな。

糖尿病にはインスリン依存型と非依存型があると聞いたのですが、
行きつけの病院(大きい病院なので患畜多し)では、
当院では投薬のみの治療での改善例がないのでインスリンにしましょう
と言われました。

ちなみに血糖値300、尿糖・脱水アリという状況です。
やっぱりインスリン投与しかないんでしょうか。
718わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 18:36:40 ID:HNT6J0UN
>>717
うちのかかりつけでは、太ってる子(体力あり)で、数値がそんなに悪くない場合には
食事療法で様子を見る時もあると聞きましたが、素人目に脱水ありというのが気になります
脱水があっという間に進んで検査数値が悪くなる、という経験をしたので

私の調べた範囲では、インシュリン依存型と非依存型というのは、はっきり区別できるものではないようです
非依存型といわれていても、最初はインシュリンの力を借りる場合もあるようです
うちは標準体重猫が痩せて糖尿になり数値も悪かったですが、今は食事療法です
同時期にかかった大きい猫が、飼い主が注射をしたくないといって食事療法だけにして
しばらく後、数値がとても悪くなって、注射を開始したとも聞きました
インシュリン治療を早い段階で始めたほうが、投与をやめられる率が高いとも読んだことがあります
悩ましいところですので、よくご相談なさってくださいね
719わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 21:43:47 ID:WPA51Z/k
>>717
うちは最初、インスリンは最終兵器みたいなものだから
まずは1週間投薬と食事療法で様子を見ましょうと言われたよ。
投薬は次の日ぐらいは多飲多尿が収まったのでこれでいかるかな?って
思ったけど、2日目にはやっぱり逆戻りしたので3日目には
私がしっこしまくる猫を見てられなくて先生に尿糖も下がりませんと相談したら
先生も「それじゃあ、もう猶予はないですね、インスリンにしましょう!」
と言われてインスリン開始でした。
先月発症して一ヶ月ずっとhiやら500代やらですごく大変だったけど、
いきなり今月にはいって200以下で安定してきて
2桁もあるので打たないって事も増えた。
個人的にはインスリンはやはり早めに投与する方がいいんじゃないかなと思う。
720719:2009/10/06(火) 21:52:04 ID:WPA51Z/k
連投スマソ。
ちなみにうちは腎不全の治療をしてて(現在腎不全は安定中)
尿検査をすごくマメにしてたので糖尿発覚はすぐだったので
即治療に踏切ました。
というか、先生もびっくりするぐらい急になったんですけどね…
たぶん、腎不全治療で病院に通ってたストレスと
療養食で偏ってしまったせいじゃないかとの事です。
721717:2009/10/07(水) 04:30:41 ID:tUXSBhbr
>718
>719-720
丁寧なレス感謝です。
突然のことで(まあ病気はたいがい突然ですが)本当に不安だったので、
レスもらえてうれしいです。

元気がない→多飲多尿ぎみ(複数飼いなのでわかりづらい)→パッと見てわかるほど痩せた!

で、あわわわとなって病院に行き、血液検査と尿検査で糖尿病が発覚しました。
脱水も検査結果でわかりました。
日を置いて再度血液検査をし、やはり糖尿病ということで治療を開始することになりました。

血糖値が300ということでインスリン投与の不安を持っていたのですが、
早いうちにインスリンを始めたほうがいい、というお二人の言葉を読んで、
迷いが消えました。
ありがとうございます。
722わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 16:24:20 ID:QCQLmTue
ランタスが合っているのに信用出来る医師に処方してもらえず
県内全て当たりました
どうしたらいいか途方にくれています
もう金銭的にもかなり限界です
723わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 17:04:45 ID:xneO8ihM
>>722
こうゆうことココで書くのもどうかと自分でも思うのですが
1週間前にウチの猫が糖尿病からくる腎不全で亡くなりました
家で注射していたのでランタス1本の約3/1ほど残っています。
注射器は海外から個人輸入したものが200本以上余ってしまっています

もし処方量や注射器の使い方をご存知でしたら差し上げてもいいですが・・・
こんなところでやり取りは出来ませんよね orz
724わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 17:06:03 ID:QCQLmTue
ランタスを処方する医師が居る5院行きましたが、4倍もの値段を取る医師、治療方針が明らかにおかしい医師ばかりで
猫二匹を抱えて途方にくれています。
ランタスさえあれば自分で何とか出来るのに
余りにも知識の無い医師ばかりでどうしたらいいのか困り果てています
725わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 18:29:37 ID:bMU77uRO
うちもそうだったけど、根気よく探せば
オプチクリック300で3000から4000のところあると思うからガンバレ!
726わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 03:19:20 ID:zxWjifP/
>>724
うちは4000円で買ってるんですが
定価っていくらなんですか?
727わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 09:11:38 ID:DsBSieey
検索すればでてくるよ
728わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 12:39:43 ID:zxWjifP/
>>727
ここの人って何でも検索なんだねw

ケチくさいつーかかえって馬鹿っぽいw
729わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 14:42:39 ID:1wOTSF3I
でかい釣り針だなw

ここに限った事じゃない、2chは全ての板、スレに於いて
検索すれば分かることを聞くのは嫌われる、検索バーに入力してenterがそんなに面倒か?

ググレカス
730わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 18:28:18 ID:zxWjifP/
>>729
それが馬鹿っぽいんだってw


ググれググれって馬鹿の一つ覚えでしかないってことw


分からないなら分からないって書きゃ済むのにw
731わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 22:25:01 ID:bk0D9Be1
>>730 ageてまで必死だな、俺はおまえの言うとおり具体的な金額は知らん。

検索すれば多分分かる、でもおまえには絶対教えてやらんw

多分俺以外もみんな教えてくれないぞ、諦めろw
732722,724:2009/10/13(火) 22:51:07 ID:Sp84BqWP
>>723
猫ちゃんを亡くされてまだ日が浅くまだ哀しみも薄らいでいないでしょうに、お優しいお心づかいをありがとうございます。
私も先代猫を腎不全で、壮絶な闘病の末亡くしました。
2つの病気の治療や看病、大変でしたでしょう。
少しずつ>>723さんの哀しみが癒えますように。
私ももっと気持ちをしっかり持ち強くなります。
お優しいお言葉とお気持ちをいただいてとても嬉しかったです。
お返事が遅くなりすみませんでした。
ありがとうございました。
>>725
一人暮らしで2猫の看病をしているので誰にも頼れず、新しい医師に期待しては不信感を抱きまた別の医師を訪ね…
の繰り返しで心細くなり、思わずみっともない書き込みをしてしまいましたが励ましていただき、また頑張ろうと強く覚悟しました。
ありがとうございました。

>>726
今まではランタス300単位で3,000〜3,500円でした。
今回の病院では50単位2,100円だったので300単位12,600円相当です。
あまりにも高いので騙されたような気持ちになりました。


また病院探しから始めます。
力いっぱい守りたいです。
733わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 23:53:22 ID:zxWjifP/
>>731
で?w
734わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 09:23:35 ID:TIQ0nK8+
教えてちゃんもアレだけど
別に質問したっていいじゃないの?
ちゃんと答えてくれる人のが多いのに。

別に知らないなら知らないで
ググレカスってわざわざ書く金額知らない人って
何のためにこのスレにいるの?
735わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 11:00:04 ID:t67pZmfp
そういう問題じゃないでしょ、正確な薬価を素人に聞くのがナンセンスだと思う。
獣医師に聞くのが筋であってここで定価(薬剤の定価と言うのも変だが)を聞くべきじゃない。

実際に手に入る実売価格なら聞けるだろうけどさ
736わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 16:28:41 ID:FZpgbndm
定価は知りませんが、ウチは300単位で3000円(税抜き)です
ちなみにロードーズは1本50円です

糖尿病猫さんのブログなどで見ると、病院によって差があるみたいですね
ウチは比較的安い方かと・・・
737わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 16:40:49 ID:TIQ0nK8+
うわぁ・・・
738わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 22:57:24 ID:1uAUCVfb
げ、うちが通ってるとこはロードーズ一本105円。
50円かぁ、いいなー。
毎日2本使うものだから、バカにならん金額ですわ。
739わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 23:11:37 ID:Ggno74Tq
糖尿病が確定してから、通院代は一回5000円。半日預けても一緒。
血液検査もインシュリン、注射器も補液もみんな込み(ごはんは別だけど)。
安定したら箱買いしてもらいます、っていうことだったんだけれど、その前に離脱。
そういう方針だということで、本当にありがたかったけれど、都心でそれで大丈夫なのかと。
740わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 17:27:10 ID:a4/DYJ3r
うちも>>736とほぼ一緒だなあ
ロードーズ1本50円、ランタスオプチクリック3500円
しかし>>738さんとこには驚いた
それはバカにならないね
注射器1本でこんなに値段の開きがあるなんて…

先代猫から今のとこなので、他病院は行った事ないから今の病院の料金設定が普通と思ってたがだいぶ良心的なんだなあ
741わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 23:33:35 ID:whwDH5c6
738です。
ちなみにロードーズ1本105円の他の料金は、再診料525円、採血料1050円、
CBC,生化学検査630円、インシュリン(PZI)3ml 7350円です。
2か月に一度の通院で、インシュリン3ml、ロードーズ126本を消費するので
毎回23000円近くかかっています。
お財布、イタタ。。
いまさらですが、ペット保険加入しておけばよかったなー
742わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 00:17:32 ID:E5Lb6QW4
ひゃぁ、知らないとは怖いなぁ。
うちは同じランタス、\5500…w良心的な病院と思いこんでたが高い!

ノボNを先に使って\7500だったから、安くてよかったと思いこんでしまった。
743わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 07:31:35 ID:/bj/kLw9
>>736です。

インスリンもロードーズも、こんなに格差があるなんて知りませんでした
書き込みされていない方も、ご覧になって驚かれたと思いますよ

ウチは安い方みたいなので、ちょっと喜んでしまったけど
毎日のことで、いつ終りが来るか分からないことだけに
お金の問題は深刻ですよね
744わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 12:22:25 ID:Vd2ERpSc
うちはノボNが\5250、ロードーズが75円なので中間位の価格設定かな。
以前通ってた別の病院はもう少し安かったけど、糖尿についての知識が乏しくて不安になった。
今の病院は少し高くても信頼できるし、設備も整っていて対応も良いので安心。
病院って金額だけの問題じゃないので難しいね。
745わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 00:40:35 ID:8apKPOYW
17歳の猫で腎不全、歯肉口内炎、鼻炎持ちですがやっと今日
1ヶ月でインシュリン離脱・糖尿病緩解しました。
少し前にレスでも書いたのですが、腎不全の点滴治療の通院ストレスと
腎臓療養食で炭水化物の摂取が多かったのが原因かも…
という事で(ひとます腎臓の数値は落ち着いたので糖尿の治療に専念)
ストレスを取り除く為、病院への通院や入院はできないので
血糖値は測定器を自宅で使って先生に電話や週一回は相談に
いったりしてこまめな連絡をとりつつも
かなりぶっつけ本番状態でやっていましたが
最初はかなりランタスへの抵抗もあってなかなかコントロールが
上手くいきませんでしたが今月に入ってランタスが合い始めて
投与しない日が増えて離脱になりました。
腎臓の為に点滴を自宅点滴に切り替えたのですが
糖尿治療にも点滴はかなり有効だったと思います。
(抵抗性があった時はインスリンの感受性をよくするため
結構バンバン点滴しました)

まだ、とりあえず、まだしばらくは糖尿の様子をみつつ
腎臓治療の方にいづれ切り替えていかねばなりません。
先生も再発はしやすい病気ですとおっしゃるし
正直、腎臓食に戻すと再発するのでは…と心配ではありますが
こんなに短期間に持病がありながらも離脱できた猫のために
いい方向をみつけてがんばりたいと思います。

746わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 07:57:00 ID:SQhhTvPL
>>745
おお、おめでとうございます!
猫さんも飼い主さんも、頑張った甲斐がありましたね。
まだ気は抜けないと思いますが、再発しないことを
心からお祈りしています。

ウチもあやかれますように・・・
747わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 08:03:28 ID:mdlXH9aV
>>745
インシュリン離脱おめでとうございます!
17歳でがんばってますね。見習いたいです
うちのも腎機能の数値が悪いままで、糖尿が緩解してすぐ食事は腎ケアに変わりました
いまのところ血糖値はけろっと標準値です
748わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 11:52:07 ID:SQhhTvPL
ウチは、腎不全用の療法食とインスリン量を調整することでコントロールしていますが
体重は増えるわ、ちょっとしたことですぐに血糖値が跳ね上がるわ、
クレアチニンの数値は改善しないわで、飼い主の方がぐったりしています。

糖尿病と腎不全、どちらかが基準値に治まるだけで随分楽になるでしょうね。
749745:2009/10/17(土) 21:15:19 ID:8apKPOYW
>>746-747
ありがとうございます!!
本当に発覚時は目の前真っ暗…で
何がなんだかわからない状態で猫も私もぐったり…でしたが
ここや色々の闘病ブログとか
読んで離脱する猫さんがいる事に勇気づけられたり
とにかく糖尿はやってあげればつきあっていける病気だ!!と
段々私も耳からの採血がうまくなったり血糖値の事も分かってきて
やれる自信がついてきて、私自身が気をラクになってから
なんだか好転したような気がします。
本当に746さんの猫さんもすべての糖尿で闘ってる猫さんが
一日も早く離脱・緩解ができますように。
そして、うちも再発しませんように.

>>747
腎ケアになっても血糖値は落ち着いてらっしゃるんですね!
すごく励まされます!!
748さんといいやはり腎不全と糖尿を一緒にわずらっている子は
多いんですね。
うちは、なんとか糖尿治療に入る前は腎不全の方は基準値に戻したのですが
(基準値上限ギリギリでしたが…)
結局糖尿でタンパク一杯のエサをあげる事になり
一体、あの厳しいタンパク制限はなんだったの…とがっくりでした。
でも、腎不全の方が落ち着いてたおかげで思いっきり糖尿治療が
できたのでやはり助かったと思います。
でも今後の事もありますし本当に相反する食事制限てかなり厳しいものがありますよね…
今はドライはm/dで糖尿ご飯なので
缶詰の方はタンパク低めものやアニモンダニーレンをあげています。

750わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 19:49:28 ID:G7EPrSy1
ググれとか言ってた馬鹿
今頃暴れてるんだろうなwww
751わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 11:16:39 ID:hTT0Dk4s
糖尿病になった猫に糖尿の療養食を説明書に書かれている量よりも多めに与えていたら
尿の出が悪くなった。おしっこするのに5分〜10分くらい掛る
直ぐにでも動物病院に連れていくけどやっぱりやり過ぎだったのか・・・
ガリガリに、痩せていて同居してる母が「可哀そう」って
普通のキャットフード感覚で必要以上にやってしまったのがいけなかったのか
752わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 20:09:45 ID:NuyO8PhX
??????????
753わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 21:23:31 ID:WIseGxMd
>>751
食べさせ過ぎでおしっこの出が悪くなるとは考え難いですが・・・
成分を見ても、特にマグネシウムの量が多い用でもなさそうですし。

糖尿病になると細菌性の膀胱炎になりやすいので、そのせいでしょうか?
早く原因がわかって、治るといいですね。
754わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 16:00:08 ID:zR0CZFDk
自分もそれは膀胱炎だと思う…。
755わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 22:39:10 ID:XOi73zHr
保守
756わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 20:12:30 ID:prXGai8U
糖尿病は寒さと暑さ、どちらにより弱いのかな

だんだん寒さも厳しくなってくるし、そろそろ防寒対策本格的に考えなきゃなあ
ヒトの場合、インフルエンザの予防接種で糖尿病患者は優先に入るんだよね
ちょっとした風邪も命取りになる場合もあるという事?
怖い
757わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 22:38:09 ID:whelnxr5
>756
糖尿病とインフルエンザについて、あくまでも人間の情報ですが
猫が新型にかかったというニュースもあったので

http://imcj-dm.jp/center/topics_01.html 国立国際医療センター 戸山病院 糖尿病情報センター
インフルエンザに限らず、糖尿病の方は感染症にかかると血糖値がいつもより上昇することがあります。
インスリン治療を受けている方では、病気になり食事量が通常より少なくなったからといって、
自己判断でインスリン注射をやめると、重篤な状態に陥ることもあり危険です。

糖尿病の方は、免疫反応が低下しており、ウイルスや細菌に対する感染防御機構が破綻しやすいため、
感染症にかかりやすく、感染が悪化しやすいと考えられます。

しかし、糖尿病があっても血糖コントロールが良好で、心血管疾患や腎疾患などの合併症や、
上に述べた肺疾患、心血管疾患などがない方のリスクは比較的低いと考えられますので、
糖尿病でない方と同様の対処、対応でよいと考えられます。

**

できるだけ猫の気持ちよく過ごせる環境を作ってあげたいですね
うちのは寒いとずっと毛布の中に潜っています
758わんにゃん@名無しさん:2009/11/06(金) 09:45:18 ID:NVKeMPSW
>>757さん
詳しくありがとうございます
猫も新型インフルエンザにかかった例があったなんて…

風邪に関しては、インスリンでのコントロールがしっかりできていればそんなに心配いらないんですね!

でもうちのは心疾患もあるのでやはり油断は禁物でしょうか…
でも少し安心しました、ありがとうございます
759わんにゃん@名無しさん:2009/11/06(金) 10:00:29 ID:5sLNoXE6
猫が過ごしやすい環境を維持すれば大丈夫だと思うよ。

ウチの親戚の猫は心臓疾患+糖尿持ちだったけど19歳まで生きた。
最期は元々弱っていた心臓が年齢に負けてしまったけど19歳だから大往生だろうと思ってる。

しっかりケアして少しでも快適に長生きしれくれると良いね。
760わんにゃん@名無しさん:2009/11/06(金) 15:15:39 ID:NVKeMPSW
>>759さん
うわあ
うちと同じ状態で19才なんてもの凄い希望になります!
ありがとうございます!
はい、猫が一番過ごしやすい環境を意識して頑張ります
ありがとうございました!
761わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 11:23:59 ID:ihO8lx2B
>>757
「猫が新型インフルにかかった…〜」は、どこを見ればよいですか?
携帯からでうまくページが開けられないので、教えて下さい。

今まで、猫には人間の風邪やインフルエンザはうつらないと思い込んでいたので…

762わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 22:00:11 ID:bLTsFhDt
>>761
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2659890/4853463
ネコが新型インフルに感染、世界初 米アイオワ州
これが一番詳しいかなあ。
763761:2009/11/10(火) 02:33:16 ID:hwSphf7N
>>762
遅くなりました、ありがとうございました。

この冬はヒトもペットも厳戒ですね。
愛猫守る為には、まず私たち家族が感染しないことに尽きるようですね。
なかなか難しい。…orz
764わんにゃん@名無しさん:2009/11/10(火) 07:02:18 ID:5k6VXeZ4
うちの猫は糖尿とエイズ持ち
先週から吐きまくって水すら飲まなくなった
それで一週間入院してるけど入院させたり検査する意味はあるのか凄く疑問
治療してるはずなのに現在もロクに食事出来てない位回復してない、

検査の為の血液採取を凄く嫌がる(血圧が低すぎてなかなか採血出来ない)
回復の見込みが無いのに大金かけたくない
糖尿とエイズでも回復する事ってあるの?

無駄な足掻きならすぐにでも家に帰したい
医者は検査は必要とか言うけど
エイズに対しては特に治療は無いとの事
発病したらインターフェロンは駄目なのかインターフェロン知らないのか

良い金づるになってるのか
765わんにゃん@名無しさん:2009/11/10(火) 10:14:18 ID:3QIixesg
>>764
心配する気持ちはよく分かるけど、
そんな風に思っているといろいろと悪い方にいってしまいそうだよ。
今のところを信用できないなら他のところの意見を求めに行ってみるとか
プラスになるように行動してみる方がいい。

ここで気持ちを吐き出すのはいいけど、質問をしてみたところで
実際に診ている医者よりよく分かる人がいるわけじゃあないんだし。
他の猫、他の獣医がどうだという情報を得られたとしても、
どの程度参考にしていいかは一概に言えないことが多いのじゃないかな。
難しいことだとは思うけど、よく考えて何をするのか、
またはしないのかを決めるのがいいと思う。
766わんにゃん@名無しさん:2009/11/10(火) 17:49:42 ID:qcp+tgHr
>>764
糖尿エイズ持ちのネコさんが治ったってこのスレで
どっかでみつけたよ。
だから、あきらめずにガンバレ!
でも、検査結果がでてないのに一週間の入院はちょっと…
糖尿コントロールはうまくいってるのかな?
そのための検査だったら、自宅で血糖値器を使ってできるし
糖尿からでも先生だったらインスリンの量の判断はできるはず。
(うちは入院できなかったのでそれで無事に治った)
糖尿は長いスタンスの病気だし
ネコはとてもストレスに弱い個体だから
家でやれる事はしてあげた方が回復する時もある。
特にエイズ持ちならストレスは大敵だ。
きちんと先生と相談して自宅で自分がどれだけできるかとか
話し合うか、自分が納得できる先生を捜す方がいいと思う。
767わんにゃん@名無しさん:2009/11/11(水) 23:23:17 ID:0XTo9d7m
ご飯食べられないから入院とか?
点滴かなんかで栄養取らないと衰弱しちゃうし
768わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 23:44:03 ID:LI9EpPwF
>>764
通院じゃだめなの?
家の方が落ち着けるんじゃないかなぁ…
769わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 07:56:49 ID:IFmD0wfE
ウチの猫、ランタス3単位よりやや少なめ×2回でコントロールできてたんだけど
最近になって低血糖気味の症状が出始めたため2.5単位×2回に変更
一週間様子を見て、更に2.0単位×2回にしたところ2日目で尿糖が出た

このまま行けば離脱もあるかもと期待したけど甘かった

離脱できた猫さんは、離脱に至るまでの1〜2ヶ月は、インスリンの量や
猫さんの状態はどんなだったんだろう

770わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 18:05:41 ID:7ebpXbtX
>>769
わかる!うちの猫は離脱したんだけど、離脱しそうな時
これは離脱の兆候なのか、ダメなのかを知りたくて
色々検索したけど、あまりよくわからなかった。
うちは最初3,5単位を一回でダメで
3×2回にしたとたんよく下がるようになって
コントロールできるようになった。
それで3単位×2回だと高くても下がる
2.5×2回で若干高めでキーブ
2×2回で下がらない
という感じでいってて、兆候がみえたのは
朝いつものように3単位打ったら低血糖近くまでいって
夜打たなかったけど朝も上がってなかった。
でもそれでほっとくといつもカンカン上がってしまうので
下がる事のない2単位打ったらやっぱり夜はわりと
いい感じで上がっていたのでいつものように3単位打った。
それで次の日朝から夜まで家にいないので
若干高めでキーブと思って朝2,5にしたのにまたよく下がっていた。
あれ?と思って夜は打たなかった。
そして2,5で下がるなら…と思って2×2回にしたら
いい感じのキープになった。
それで今度は朝2単位打ったらまた下がった。
そして夜はもう十分低かったので高くても朝下げればいいからと思って
(夜中の低血糖が怖かったので)
朝みたら血糖値がかわらなかった、夜上がるかな?と思ったけど
もう2×1回で下がってしまってるし、
先生から1単位や1,5単位の指示がなかったので、打たなかったのに
初めて夜も上がらなかった。
そしてインスリン投与してないのに朝はさらに下がってた。
そんな感じで投与しないのに血糖値があがらなくなり2週間経過で緩解でした。
(しばらくはインスリンを投与しなくても体に残ってる場合があるので2週間ぐらいは様子見らしい)
と、だいたい今メモを見直すと兆候を感じて一週間の出来事だったみたい。
わりと毎日あれ?あれ?とか思ってどんどん単位を減らしていった感じだった。
771わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 20:35:17 ID:IFmD0wfE
>>770
ありがとうございます!
寛解までの流れが良くわかりました
単位を下げて1日2回でなくて、同じ単位で1日1回
もしくは2度目を少ない単位で様子を見るのがいいようですね

寛解を期待しすぎて、飼い主が焦るのが一番よくないというのを
改めて思い知らされました

最後は2週間くらいの様子見か・・・
よし、猫共々頑張ります!
772わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 03:14:04 ID:y6VZxHIu
ランタス使ってる方に伺いたいのですが、だいたいどの位で新しいものに買い換えしてますか?
773わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 07:09:35 ID:CkV4FovM
うちは、300単位のカートリッジで、大体40〜50日の範囲で使い切るので
その時に新しくします。

少ない単位で打っているコのランタスは長持ちしそうですね。
774わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 09:57:45 ID:y6VZxHIu
>>773
お返事ありがとうございます。
1日1回2単位なのでかなり長持ちしそうなのですが、ばい菌が繁殖する可能性があると言われ1ヶ月で買い換えることを勧められたのですが、強制でもなく、最近糖尿病が発覚したばかりの初心者で迷ってます。
775わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 14:11:21 ID:CkV4FovM
>>774
それだと、使い切るまでに単純計算で5ヶ月かかりますね。

うちは初め、注射器に必要単位のインスリンを注入してもらったものを
2週間分ずつもらっていました。
その後、小さなバイアルに100単位分くらいを移しかえたものをもらうようになり
安定してからは300単位のカートリッジになりました。

仮に一ヶ月で買い換えたとして、使わなかった分の差額は返金にならないのでしょうか?
だとしたら勿体ないですね。
他の方はどうされているのか、レスをいただけると有り難いと思います。
776わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 09:39:15 ID:XYX8C7To
5ヶ月となると考えてしまいますね…

うちも>>773さんと全く同じ状況です

ランタスの常温保存での使用期限は1ヶ月との事なので、1ヶ月過ぎてから余った分の差額変換は厳しそうですし、775さんの掛かり付けの先生がやってくださっていた様に、必要分のランタスを移し変えていただけないのでしょうかね…

長くかかる病気ですし、抑えられる費用はできるだけ抑えたいですよね…
777わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 17:10:07 ID:mM+Dsv8J
保守
778わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 07:34:45 ID:460y+Wd+
長文申し訳ありません。

診断を受けて半年になる6歳の雌なんですが、食欲が半端じゃありません

最初は長時間用と短時間用のインスリン(片方はランタス、片方は表示無し)を併用して1日2回注射し、3ヶ月目あたりに注射して5時間後に低血糖を起こしました。

それ以来ノボリンをメモリ半分1日3回注射してるんですが、2週に1回の検査では2ヶ月続けて血糖値は400↑
インスリンを始めた頃から食欲がありすぎてよく食べるのですが、2キロより体重が増えません。
元々痩せ型なんですが、今はガリガリです。

自由に歩けると生ゴミを漁りに行ったり、延々食べ物を探し回るのでリードで繋いだ状態です。

治療を始めた頃には血糖値も100前後に抑えられてた時もあったのですが、その時も食欲旺盛でした。

糖尿病の症状をググったりしたのですが、元々痩せ型で糖尿病の猫っていうのが中々見つからず、本当に糖尿病なのか不安になっています。

他の猫でも長くお世話になっている病院だし、病院自体は信頼できると思います。


似た様な症状の飼い主さんいらっしゃいませんか??
779わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 10:04:44 ID:0Lt+lnCC
やせ形の糖尿の子はよく食べるよ。
食べ物から効率よくエネルギーを上手く吸収できないので、少しでも補おうと沢山食べるらしいです。

糖尿猫の食事は高タンパク低脂肪低炭水化物が良いようです。
780778:2009/12/06(日) 10:47:28 ID:460y+Wd+
>>779 さんレス有り難うございます

餌は病院でM/Dのドライフードを出して貰ってるんですが、お湯で戻して嵩増ししても全然足りない様で…

今や骨と皮みたいになってます…
781わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 11:13:55 ID:0Lt+lnCC
一日にどの程度食べるん?

体重がそこまで減ってると言うことは血糖値のコントロール状態があまり良くないって事を
意味してると思う、ウチの親戚の猫の場合は血糖値が400〜500で推移してたときはいくらご飯を
食べてもずっと体重は減少し続けて、健康なときは6kg有った体重が3kgを割った。

流石にこれはまずいと言うことでインスリンの量を増やして、300台前半を維持できるようになったら
体重の減少は止まったよ、ついでにシッコの量も目に見えて減った。

一度獣医に相談してみた方が良いのかも知れない。
782わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 11:47:23 ID:64t2EgC0
>>780
うちもノボリン使ってますけど、体重減少が止まるまで6ヶ月かかりました。
血糖値400↑なのはインスリン打って何時間後位ですか?
うちの場合、打って4〜5時間後が一番下がるので、その頃が100前後になるようコントロールしてます。
最初は病院の指示で2単位づつ打ってましたが、安定しないので自宅用に血糖測定器を買いました。
打つ直前の血糖値と一番下がる時の血糖値を測って、食事も含めインスリン量を決定しました。
今は、打つ直前の血糖値から、インスリン量を割り出して打ってます。
測定してみると血糖値は一定ではなく、高い時・低い時と様々です。
低い時に合っていない量を打つと低血糖を起こしたり、リバウンドして高血糖になります。
そうなると本猫も辛そうなので今のやり方が合っているみたい。
実際家で測定して分かったのは、病院の指示通りのインスリン量では多すぎるという事でした。
(度々リバウンドして高血糖になり食欲は凄いのに痩せて行くという状態が続きました)
先生と相談して今の方法に変えてからは、本当に安定しています。
病院により療方針も様々ですので何とも言えませんが、こういうやり方もあるという参考までに。
783わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 16:03:30 ID:HVzTyeNt
>>778
うちも健康時3,2kgで痩せてたけど糖尿になったよ。
腎臓食のせいだったのかもしれないけど…(低タンパク質食)
ただ、うちは400オーバーの高血糖の時は
全く食欲が無かったなぁ。
すざまじい勢いで痩せるし、インスリンを打つために本当に苦労しました。
微妙な高血糖の時の方が食欲あった感じでした。
後、痩せてる子と太ってる子の糖尿の違いは
太ってる子の糖尿の方がダイエットすれば膵臓の感受性が上がる事も
あるから、痩せてる子よりはいいとどっかでみたような…。
後、やっぱり体力的なものもありますよね。太ってる子の方が
やっぱりドンドン痩せていく時なんかは元々痩せてる子より
体力があると思います。
784778:2009/12/06(日) 22:49:15 ID:460y+Wd+
沢山のレスありがとうございます


元気だった頃から2キロ前後の痩せ過ぎ??体型で、缶詰よりドライフードが好きな子でした。

今は40g程度のドライフードをお湯で増やして朝晩、中間に注射するために10粒間食に…という感じです。


インスリン量を調べる入院時にも先生に不安定…と言われていたので、家で細々血糖値を測れればよさそうですが、予算面で踏み切れずorz

とにかく血糖値が下がってようが上がってようが、食欲は旺盛です。
どうしても量を欲しがるので相談したら、寒天や蒟蒻ならあげてもいいと言われたんですが、出せば1リットル分ぐらいは平気で食べちゃいます。

満腹にならないストレスで安定しないのかとも思うんですが、病院ではM/Dの缶詰かドライフードしか勧められないので、どちらにしろ嵩が増やせません…
785778:2009/12/06(日) 22:57:01 ID:460y+Wd+
大体注射して2〜3時間後に測って400前後なので、次回通院時に注射の直前に調べて貰う予定です。


色々お話頂けて、ちょっと不安が和らぎました。
医師と相談して、手作りも視野に入れてみたいと思います
786わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 03:35:34 ID:/p25BiIj
>>785
遅かったかな。

我が家で7ヶ月で発病したコは痩せていて、血糖値もコントロールが難しかった(事故で他界しましたが…)

その時の医師談

『インスリンは皮下脂肪に蓄積されて、じわじわと吸収されて効いていく。=皮下脂肪の少ないコは感受性も悪くて効くようになるまでが大変』だと。太っちょさんの方がコントロールはしやすいのだと。

実際体重が少ないと打てる量も少ないし、そのコはケトンが出て短期間に2回入院を経験したけれど、ランタスを普通に打っても250〜300を切ることはなかったし、食欲もすごかった。

2度めの入院中に医師の英断(入院中ですら血糖値安定せず高め)。
インスリンを効かせて身体が栄養をとりこめるようになるまで、(=脂肪がついてある程度太るまで)ノボRを8時間おきに筋肉注射。

これは即数値にでました。理想的に下がりました。(以後、筋肉注射を指導され自宅でしばらく継続)
数値は格段よくなり猫も元気にしていたのですが、結果を見る前に他界してしまったのでなんとも残念なんですが…、
インスリンが効いているかどうか、やはりあと追いは必要と思いますよ。

度々通院で計ってもらう猫さんのストレスやら、代金など考えてみると自宅測定の方が勝ちです。
主治医も初めの入院観察すら猫のストレスの方が心配だから、自宅計測で充分だと言っていました。

主治医は療法食にもこだわりません。
(量を食べたいコにはやっぱり缶詰が良。カロリーが格段低くて量を採れる。総合食で水煮がおススメ。缶詰好きぢゃないならササミやムネ肉を少し混ぜてあげたら食べないかな?)

余計なおせっかいかもしれませんが、参考になればと思い書きました。

今現在♂11歳も闘病中ですが、1年半経過していたって元気です。
初めはガリガリに痩せてしまい、体重を戻すことから始めましたが、危篤と言われたことも今は笑い話。

そのコに合うインスリンと、量、タイミング、食事とのかねあいがうまく合致するまでが勝負ですよ。

皆さんが書いてくれてることも、すごく参考になります。情報もたくさんありますから精査しながら頑張って下さいね。
きっと安堵の日は来ますから。

長々とごめんなさい。

787わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 10:03:08 ID:8iKJG3oY
現在、ノボリンN(中間型)を1日2回注射してます。
持続型になれば1日1回になるのかと思ってたら、やっぱり2回のままなんですか?
持続型で1日1回のニャンコさんっていらっしゃいますか?

獣医に勧められているのはレベミルです。
788わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 10:36:28 ID:XKMYPmv4
個体差が有るので難しいところだけど、ウチの猫の場合はランタスへの感受性が
良好だったので朝に2.5単位だけで3年ほど300台を維持できたよ。

歳と共に病状が進んで500台が出るようになったので今は朝夜2単位ずつに
して300台を維持できてる。
789わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 22:17:31 ID:FS9YeG1R
うちはランタスで最初のうち一日一回で試みたけど
ダメだったから一日二回にしたら安定した。
一日一回でいけると色んな意味でラクなんだけどね。
790787:2009/12/10(木) 10:18:50 ID:eeCv/pt+
ありがとう。
そう、個体差はあるものだけど、このスレを見てると1日1回ってのを見かけなかったので聞いてみました。
獣医から1日1回になった仔もいるとは聞いてますが、期待して良いものかどうか。

現在はノボリンNフレックスペンを使ってます。
薬価2240円のところ、4500円+税金の支払いです。
おそらくレベミルもフレックスペン?そうなると薬価は2529円。ちょっと高くなります。

持続型になると、今より量は減るものなんでしょうか?今は朝夕7単位です。
791わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 07:33:56 ID:xks61gqt
>>790
うちは増えたり減ったりになりました

季節によって、100も血糖値が違うので
でも、高めで安定してます


病院では他に3頭糖尿病の子がいるのですが
インスリンを変えてから、すぐに離脱した子がいました

うちのともう1頭の子は
血糖値を安定させるので精一杯みたいです


やってみないと分からないのが現状らしいですが
安定しているなら無理に変える事も無いのでは?
792わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 09:52:42 ID:gOmwQTHB
今朝我が家のシャム猫が亡くなりました。
点滴だけで1ヶ月よくがんばったね。
偉いね。
辛かったのに頑張ったね。
最後に顔なでてあげた時、しんどかっただろうに気持ち良さそうな顔してくれて有難うね。
17年間有難うね。
自分なんかより余程親孝行で頭のいい子でした。
悲しいけど感謝の気持ちで一杯です。
793792:2009/12/12(土) 09:59:02 ID:gOmwQTHB
間違ってレスしました。
ごめんなさい。
794わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 12:08:10 ID:xks61gqt
>>793
気にしなさんな
猫お疲れ様
飼い主もお疲れ様
795わんにゃん@名無しさん:2009/12/18(金) 18:07:16 ID:93uqOhod
保守ageします。

先日なんだか1日中えらい元気がなくて、まさか低血糖!?と蜂蜜用意してアタアタしてた時に、クシャミを連発
もうジッとしていられなくて即病院に行ったら風邪でしたw
でも糖尿病でインスリン治療をしている子にはただの風邪もバカにできないので、水分管理と保湿、保温をしっかりして、飼い主さんもちゃんと風邪菌予防してくださいねと言われた。
皆さんも気を付けてくださいね。
796わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 09:56:05 ID:IFGissGd
急に寒くなり、15歳女子の為に新たな寝床を用意したにもかかわらず、見向きもされず。
彼女の好みを考慮して作成。かなり良い出来と自信があったのに…
当の本猫は飼い主の気持も知らず、空き箱+毛布+使い捨てカイロのケチな寝床で満足げにしてるよ…orz
797わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 19:57:13 ID:nvykrkMO
>>796
乙でした…

ど、どんまい!
798わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 10:07:28 ID:iHQuezJe
毎日決まった時間に注射を打つようにしているが、
休日の朝は寝過ごしてしまうことがある。

夕方、出かけ先で時間をくい、注射が遅れることがある。
猫に申し訳なくて、マグロで懐柔してみたりする。
ササミのほうが健康的なのは承知しているが、あんまり好きそうじゃないんだよね。

まだ10歳だけど、この家に来て良かったって猫が思ってくれるくらい
マグロを腹いっぱい食べさせてやりたい。
799わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 15:07:28 ID:+WeaZEmZ
休日は寝過ごしてしまいそうになりますね。
私の場合は、めざまし時計をセットしてるので10分以上遅れたことはないですけど
せめてお正月くらいはゆっくりしたいな思うこともあります。

ウチは糖尿病に加え、慢性腎不全もゆるやかに進行しているので
べられるものが決まってしまって、飽きられてしまうことがよくあります。
たまに完全拒否されると、低血糖になるのではと焦ります。

寿命を縮めても、好きな物を食べたいだけ食べさせてやるのがいいのか
あまり美味しくない食餌で細々と長生きさせるのが猫にとって幸せなのか
永遠に答えが出せないですね。
800わんにゃん@名無しさん:2009/12/23(水) 02:16:43 ID:d7I8jmjJ
3年半目にして
初めて低血糖ぎみになりました

帰宅時にはいつも布団でのびのび寝ているのに
布団の上で、ぎゅっと固まって丸まってました

寒くて丸まってる時と違って
体が固い感じで


あれ?
と思ったものの、すぐ起きたし
飛び跳ねて遊びだしたので
今日検診だし、聞いてみるだけでいいかな?
と、鷹揚に構えてたんですが
血糖値が71まで下がってました


参考になればと思い
書き込みました


変だと思ったらすぐ病院ですね…
801わんにゃん@名無しさん:2009/12/24(木) 20:50:02 ID:mjsDgcoc
>>800
結果的に大丈夫で良かったですね。
低血糖の症状で、落ち着かなくなる…というのをよく見かけるので、そういう変化も見逃さまいと思いました。

うちの猫は血糖値70でも症状が見られなかったのでそれでも、その時の環境や個体差もあるかと思いますのでいつも低血糖の心配をしています。
出先でも、気が気ではありません。
医師には血糖値180〜320を目標に…と言われていますが、その数値では合併症が心配で。
自宅で血糖値を計れない子なので尿糖だけが目安で不安な日々です。
このまま何事もなく元気でいてほしいな。
一人暮らしで他に看る者がいないので不安ですが、まずは私に何かあったらいけない!と、インフルエンザ予防にも過敏になっています。

今日はX'mas Eveですね。
自宅で猫たちと穏やかに過ごしています。
世界中の動物たちが幸せで暮らせますように。
802わんにゃん@名無しさん:2009/12/25(金) 06:56:58 ID:CAALZDkj
>>801
私もずっとヒヤヒヤしてます

遊んで無いし
仕事も近所のバイトに変えたし
20時間は一緒にいるけど
それでも不安です


うちは高め安定で、腎臓の薬を飲んでます

糖尿と、白血球の数値が低いのですが
それ以外は基準値内なので、
高めでもいいかな
という方針です

薬のおかげが、腎臓の数値も、理想的になりました


血糖値の高さが気にはなってるんですが
年々改善してるし
結果だけ見ると、高めでも問題ないのかなぁ
と思ったり…


何が良いのか
何が悪いのか
情報があり過ぎて困惑してしまいますが
結果を見ると、方針変えるのも怖いし
かといって勧められるかといったら
そんな事も無いし


ぬくぬくと甘やかされて
好き放題に生き続けてくれるのを祈るばかりです
803わんにゃん@名無しさん:2009/12/25(金) 17:45:37 ID:7gOK8Bka
うちも腎臓の値が今一つで薬飲んでます。
でも糖尿になってから水をたくさん飲むようになり、数値がどんどん改善してきた。
前回の検診では、クレチニンがギリギリ正常範囲まで下がってた。
元々、水を飲まない子なので、血糖値を少し高めで維持して水を飲む様にさせてる。
血糖値を低めで維持すると、飲水量が減って腎臓の数値が悪くなってしまうんだよね…

今は体重減少も止まったし、3週間ごとに血液検査をしつつ様子見。
高め維持でも体調も良さそうなので、しばらくはこのままで行こうと思ってる。
個体差があるし、どれ位の数値でコントロールしていくかは、飼い主次第だよね。
どの治療方針がその猫に合っているのかは、手探りでいくしかないと思う。
804わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 08:46:12 ID:A6iaboR3
年末に7単位から6単位に減った。これは嬉しい。
ただ、血糖値が安定するまでは油断できない。
今までは低血糖の心配ってそれほどなかったけど、
今後はより注意深く観察する必要がありそうだ。
805わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 16:13:23 ID:y6vxXyfY
hosyu
806わんにゃん@名無しさん:2010/01/10(日) 11:34:34 ID:30Ahhme+
糖尿を再発して1年、ノボリンNを2回/日打っています。
いつも通り血糖値を測定し、それに合わせてインスリンを打っていました。
最近までは、そこそこ上手くコントーロールできていたのですが、ここ1週間の間に
なぜか4回も低血糖気味になってしまった。
インスリン量を若干減らして打ってみても低血糖気味になる…何故だ。

12月末にお医者様からランタスに替えてみてはどうか?という話を貰っていたが
もう少し様子を見た方が良いのか、うーん悩む。
4年前に糖尿を患い、1ヶ月で離脱した経験があるのだけど、2回目の離脱があるのだろうか?
日中仕事で家に誰も居ないので、その間に低血糖おこしてたらと思うと心配でならない。
807わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 13:47:28 ID:O3rCLzmH
低血糖って、猫も突然くるものなの?
人間が低血糖で倒れたのは何度か見た
血糖値が下がっても、空腹って感じないんだ、って思った

猫のダラ食いを批判する人って多いし、自分も療法食を食べさせたとき、
ダラ食いさせてたのを後悔したことあるけど、
低血糖で倒れる前に食べてくれないものだろうか?と今は期待している
808わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 22:23:10 ID:hxJXFW9W
今日うちのこ糖尿宣告されたよ
年末まで普通に元気だったのに年開けてからみるみる痩せてきて
慌てて病院行ったら糖尿だって。
正常値に戻ってた肝数値もまたぶっとんじゃったし…
膵炎と胆管肝炎で通院してて、
遅かれ早かれ糖尿になるって言われてたから
べつの子の腎不全宣告のときよりは
ショックが小さかったけどさ
来週からインスリンです
809わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 20:35:11 ID:wPUbC8dG
お聞きしたいのですが、血糖値を自宅で測定されている方がいるようなんですが、
測定器ってどうされているんですか?獣医さんで購入できるんでしょうか?

面倒見ていた公園猫が、年末に具合を悪くして、病院で糖尿と診断。
今、自宅に連れてきてインスリン打ってます。
一日おきに通院で血糖値測ってもらっているのですが、自宅でできれば、と。

どうぞよろしくお願いします。
810わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 23:27:34 ID:sTItMY83
調剤薬局で売ってますよ。人間用のものでOKです(猫専用はたぶんありませんw)
猫での測定の仕方はYouTubeで動画検索されると良いと思います。
811わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 12:25:38 ID:/CxVfhhq
我が家はネットで購入した人間用の簡易測定器です。
機種はニプロのフリーダム。採血量が少ない所が気に入り購入しました。
病院によっては自宅測定に否定的な所もある様なので、獣医さんにも相談された方が良いかも。

「猫 血糖測定器」などで検索すると色々出て来ると思いますよ。
812809:2010/01/22(金) 13:49:31 ID:g7cs1qj4
>810
わお!ありがとうございます。
ばっちりな動画を見ることが出来ました。
器具はやはり人間用なんですね。

>811
私もサイトで調べており、ニプロのフリースタイルがいいかと目星は付けてました。
購入したいと思います。
ここでお聞きする直前、かかりつけの獣医で自宅測定をたずねてみたのですが、
「必要な血量をとるのが難しい」と言われました・・・。
知らないのか、知らないふりをしたのかわかりませんが、やはりこまめに測定したいので、
自宅でできた方がいいですよね。


★参考になるかどうかわかりませんが、うちの経過を。公園猫(通院中は自宅)です。
・12/25から元気がなくなり痩せてきました。
・12/30初通院で、血糖値約400。二日おきに通院して、400〜500でした。
・毎回150〜200gほど体重が減って行きました(4キロ以上から最低2.5キロ、現在2.75)。
・しかし、1/18ブリを煮たのを出すと、少しですが食べました。
・それからブリ、鮭、マグロ、と種類を変えて出すと結構食べるように。
・1/19&20 血糖値約350を維持。ちょっと元気になった感じです。
・1/21 牛の生肉をやると結構食べるように。一日ですき焼き用スライス5切れ。
・1/22今日現在、まだお尻の筋肉がげっそりで、ぐったりはしていますが、食べてくれている
のでちょっと安心。(肉3切れ食べる)

インスリン量(3倍希釈を一日一回)
1/2〜15まで3目盛り。1/16〜22、1.5から現在1目盛り。
813わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 15:47:22 ID:8MLoqgO6
うちも年明けから1週間で1キロ痩せてあわてて病院行ったよ
2倍希釈を朝晩1単位打ってる
1日1回ウラヤマシス
814わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 17:07:36 ID:/CxVfhhq
>>812
ついでに少しアドバイスを。
フリーダムは必要な血量が少ないので採血は簡単です。
採血用の穿刺針は30Gか33G位細い方が痛みが少なくておススメ。
針が細いと血は出にくいですが、傷が小さくて済むし血が止まるのも早いです。
採血用穿刺器具は使わず、耳の縁をチョットだけ手に持った針で突けばOK。
毛があると血が滲んでしまうので、毛を剃るか白色ワセリンを塗ってから刺してくださいね。

使ってみると数値が病院で測るよりかなり低く出ます。
因みに我が家の場合、病院より20%位低めに出ます。例:病院500→自宅:400
自宅測定はあくまでも目安ですので、あまり頼りすぎない方が良いです。
インスリン量についても、勝手に増やしたりしない方がいいと思いますよ。
(値によってインスリン量を減らす事はありますが)
上手く使いこなせば猫の負担も減るし、何より安心です。頑張ってくださいね。
815809:2010/01/22(金) 20:04:31 ID:g7cs1qj4
>813
うちも先生から言わせるとほんとは一日2回の方がいい、そうです。
インスリン注射はそれほど手間ではないので、一回でも二回でも私はかまわないのですが、
なにぶん量とタイミングが・・・。

>814
アドバイスありがとうございます。
先ほど電話かけて、月曜日に買いに行くことにしました。
実際に手にとって話を聞きいてから選べるので、吟味してこようと思います。

>採血用穿刺器具は使わず、耳の縁をチョットだけ手に持った針で突けばOK。
なるほど。てことは、インスリン注射で使った(注射)針を刺せばOKでしょうか?

>自宅測定はあくまでも目安ですので、あまり頼りすぎない方が良いです。
私もそのニプロフリーダムの採血量の少なさと正確性が気になってます。
低血糖にはくれぐれも気をつけないと。



今日は食べん・・・・・・・・・・
816わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 02:29:50 ID:8jZDmRHE
>>809
うちは動物病院で紹介されて購入しました(人間用ですけど)
ニプロだったけど、フリーダムじゃなくてケアファストでした。
針とチップは初回はセットでワンセットのみついてました。
なので針とチップも病院で購入&使用済みを返却できる。
ただ、針はそんなに高くないからいいんだけど
チップがかなり高くて、しかも最初はうまく採血できなくて
一杯ダメにしてしまったので、チップはネットで
使用期限が近いのを安く売ってたのでそれを購入。
(もちろん、病院で買った期限が長いのも一箱置いておいて
なにか血糖値に変化があれば念のためそれで確認)
今は医療品規制があってネットの購入が制限されたようなのですが
今まで買ってたという事で購入可能なので新規の方が買えるかどうか
わからないです。

採血は意外と難しいというか、私は最初全然うまくできませんでした。
でも慣れてくると一発で決まるようになるので頑張ってください。
ちなみに、最初に耳を暖めると血がでやすいです。
(私はネットで保冷剤をお湯で暖めて使ってるという方のを
参考にさせて貰いました)
うちは針でつつくのを猫がいやがったので採血用穿刺器具の方が良かったですね。
でも結構バチン!って感じなのでそれがいやがる猫さんもいるかも。
でも、インスリンの注射で使った針を使い回しはちょっとどうかなぁ。
うちは専用針だったので一回使い捨てでした。
817809:2010/01/23(土) 16:56:22 ID:f8K6f01W
>816
ネットで本体は買えるので、当然消耗品も買えるかと思うんですがどうなんでしょう。
私が見たサイトでは、センサー25枚で3150円となってます。

>ちなみに、最初に耳を暖めると血がでやすいです。
ありがとうございます。血管を少し膨張させてからと言うことですね。
やってみます。


先ほど病院ではかったら、415でした・・・。ぐったりして全然食欲なし。
818816:2010/01/23(土) 21:39:36 ID:8jZDmRHE
>>817
本体が買えるなら大丈夫だと思いますよ。
うちはなんだか前にサイトから連絡のメールがきたので
もう普通には買えないのかと思ってました。
センサー25枚で3150円はネットだとそんな感じですね。
動物病院で正規で買うと25枚で7000円ぐらいします…。
(針は正規でも500円ですが)
ただ、ネットのは使用期限が正規のより半分以下です。
でも、毎日使う消耗品なのででそれでいいと思いますよ。
(たまに後1、2ヶ月で使用期限がくるやつだと2000円でセールする時もあるみたい)

415ですか…うちも400-hiぐらいだった時はまるっきり食欲なくて大変でした。
でも食欲ないとインスリンが打てないし体力が失われてしまうので、
とにかく今はなんでも好きなものを
あげて食べさせてあげるといいと思います。
後、脱水がよくないのでお水は沢山飲ませてあげてくださいね。

819814:2010/01/24(日) 11:19:08 ID:7il5iMhK
>>817
ネット販売の規制がかかってるのは、センサーのみです。
本体は大丈夫。センサーについては、対面販売以外は販売できないらしいです。
ただ、法改正以前にネットでの購入履歴がある場合は購入可能ですが、それも店舗により様々。
ネットで購入する場合、センサーについては事前に問い合わせした方が良いですよ。


>なるほど。てことは、インスリン注射で使った(注射)針を刺せばOKでしょうか?
これは注射針の事ではなく、採血用穿刺器具に装着する針(ランセット)の事です。
感染症の危険もあるので、注射に使った針は絶対に使用しないで下さいね。
あと、尿試験紙は持っていますか?
高血糖が続く様ならは、尿試験紙でケトン体が出てないかチェックした方が良いかもしれません。


採血はコツをつかめば結構簡単です。
うちの猫は耳が薄く、採血用穿刺器具を使うと貫通してしまうのでランセットを手で使ってます。
参考までに私が購入してる所は、センサー100枚で1,1000円です。期限は8〜9ヶ月位です。
こうしてみると猫により色々ですね。うちは400超えてくると、ご飯出せ〜と催促が入る。
食欲がないのは心配ですね。ササミや缶詰など食べそうなら色々試してみては?
820809:2010/01/24(日) 19:43:25 ID:zPycTyJn
>817
明日月曜日に店に行くので、センサーもネットで買えるのかどうか聞いてきますね。

今日は病院に行ってないので血糖値はわからないのですが、具合が良さそうで、
自分で御飯食べてます。ホッ。調子がいい時は、朝布団の中に入ってきます。
ご飯は取っ換え引っ換えいろんなもの買ってきてます。
血糖値を測れないので、高血糖なのか低血糖なのか判断がつかづ困ってます。

>819
ランセットをあらためて買わなくとも、注射針でいいんじゃないか?と思ったんですが・・・。

>感染症の危険もあるので、注射に使った針は絶対に使用しないで下さいね。
うちは同じ注射針を4,5回使ってください、と先生に指示されてますよ。
違う猫に使いまわすのならダメでしょうが、同じ猫ですから、大丈夫ではないでしょうか。

>こうしてみると猫により色々ですね。うちは400超えてくると、ご飯出せ〜と催促が入る。
へぇ〜!
うちは全く逆で、ボーーーっと前足立ててふさぎこんでるような状態ですよ。
行動半径50cmくらい。

821わんにゃん@名無しさん:2010/01/24(日) 19:56:27 ID:jtvLT5B3
>>820
えええ
うちはもちろん一回ごと使い捨て厳命だったなあ>注射針
使い回しはまあ経済的かもしれないけど
ただでさえ素人が注射してるんからできるだけリスクは避けたいな
822わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 10:12:01 ID:wXsZd3sE
>>820
某所より転載ですが

注射針の再使用は痛みを増強する要因のひとつです。
現在使用されている細い注射針は、複数回の使用に耐えるような耐久性はないため、
1回の使用が基本です。
何度も同じ注射針を使用していると、徐々に注射針の先端が鋭さを失い、スムーズな
刺入ができなくなり痛みが増大してしまいます。

とあります。愛猫の苦痛・衛生面を考慮しても、針の使い回しは止めた方がいいかと思います。
通常、病院からその様な指示があるというのが逆に信じられません。
糖尿病になると傷の修復も遅く、皮膚の細菌感染症にも注意が必要です。
針の使い回しについては人間なら絶対にNGですよね。
そう思えば猫ならOKという訳ではないと思いますよ。
823わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 15:08:07 ID:EoJMVLrf
>>822
【糖尿】血糖値測定器【高/低血糖】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1198031297/
ここの179から同じ話があるよ

基本は1回使い捨て、もちろん人には勧めないが
人間でも2-3回使い回ししてる人は多いと思う。
4回が限界で、5回目は痛かったとか
824わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 15:34:04 ID:wXsZd3sE
>>823
そのスレでの話題って、ランセットの使い回しの事だよね。
自分が書いたのはランセットの針じゃなく、インスリン用注射針の使い回しの事なんだが…

人間なら痛みが増しても理解して我慢するんだろうけどね。
猫にもそれを強要するのかと…自分にはできないなぁ
825わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 17:41:50 ID:EoJMVLrf
>>824
インスリン用の注射針でも同じですよ。
身近に糖尿病の人が何人かいるので、実際に見たり聞いたりしてます。

もちろん、下2行には同意します。
826809:2010/01/25(月) 22:16:40 ID:ADaaH6Ov
ということで、今日購入してきました。
フリースタイルフリーダムというもの。大きな字で見やすく250回分のメモリーもあります。

さっき測定初体験!
やはり針のみを使用してチクッ!と刺す方がやりやすいですね。(ドキドキしました。)
動画のように耳の外側をチクッチクッと2回刺し、もみもみすると血が出てきました。
やはり痛いのか、「ウーー、ニヤァ!」と怒って、計測終わったらすこすこ押し入れの中に
入ってしまいました・・・
測定値は348。
ちなみに4時間ほど前病院でも測ってきたのですが、食後30分で520ありました・・・
状況によって大きく変わりますね。

で、センサーのネット購入ですが、やはり原則的に出来ないそうです。
本体OKでセンサーダメという、ちょっと変ですね。


なんか測るのが楽しみになってきた。w
827わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 11:04:49 ID:ygADpoga
保守
828わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 17:22:47 ID:g78V4MZA
シリンジって1本いくらで買ってる?
829わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 18:48:13 ID:tNFdaWFE
>>828
インスリン用のロードーズのことなら>>736ぐらいから話題になっていた。
給餌用などの注射器のことだったら↓のスレで最近話題が出ている。

腎不全と闘う猫 パート10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259654016/
830わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 19:15:08 ID:g78V4MZA
>>829
あ、どうもありがとう
ウチ100円で買ってるから高いなあと思って
831わんにゃん@名無しさん:2010/02/09(火) 22:00:10 ID:B7XCwEFI
うちも100円。(税込105円)
高いよね。。
832わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 12:28:05 ID:aAJ+bqME
ロードーズって1袋7本入りだよね?
1本100円って事は1袋735円?
833わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 23:04:38 ID:88zuzGCD
>>832
そうです
834わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 13:02:20 ID:e0AFaZ90
1
835わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 08:21:23 ID:afGIXbav
ちょっとお聞きしたいのですが、尿糖というのは、12時間ほど前からの平均値で、
血糖値ほどリニアには反応しない。だからインスリンの量を決めるのは尿糖よりも血糖値で、
と理解しているのですが、

上の方を読むと、尿糖を測定してインスリン料を決めている方がおられるようなのですが、
私の理解が間違っているのでしょうか?

年末に糖尿になり、血糖値を時価測定しインスリンを家で打っています(約1.5)。
尿糖も見た方がよいのか、ちょっと心配になってきまして。
836わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 14:20:12 ID:ZMZ/jLnw
尿糖が出てりゃインスリンがよく効いてない
尿糖が出てないようなら効いてるっていう目安だと思うけど
量は血糖値を見て量を決めないとだめだよ
つか、獣医に相談なしに決めてるの…?
837わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 23:27:21 ID:afGIXbav
>836

ありがとうございました。
まだ計ったことがないので、一度測ってもらうように先生に頼んでみます。
838わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 02:05:47 ID:LO6LhSq2
先日読んだ「糖尿病最新療法」岡本卓 著、角川SSC新書のあとがきの中に気になる一文があります。

***
また糖尿病実験動物では、高血糖よりもインスリン注射の方がインスリン抵抗性を誘発することが
米国ハムナー研究所のカオ博士らにより示されました(JBC Press)。
***

これに関する情報をお持ちの方、おられませんか?
839わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 04:36:10 ID:Hhyof1Qk
>>835
ケトン体とかの判断もできるから
尿糖は猫の負担も低いし見た方がいいよ〜
840わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 05:41:41 ID:kL47O6h4
>>838
こっちの方が答を貰いやすいかもしれない。

糖尿病総合スレッドpart134【診断は専門医へ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1266080647/
841わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 21:15:20 ID:t+NZ95v8
>>838
ちょっと調べてみましたが、恐らくこれのことだと思います。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19654321?itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum&ordinalpos=1

J Biol Chem. 2009 Oct 2;284(40):27090-100. Epub 2009 Aug 4.

Insulin is a stronger inducer of insulin resistance than hyperglycemia in mice with type 1 diabetes mellitus (T1DM).
Liu HY, Cao SY, Hong T, Han J, Liu Z, Cao W.

Division of Translational Biology, The Hamner Institutes for Health Sciences, Research Triangle Park, North Carolina 27709, USA.

Subjects with type 1 diabetes mellitus (T1DM) eventually develop insulin resistance and
other features of T2DM such as cardiovascular disorders. The exact mechanism has been not
been completely understood. In this study, we tested the hypothesis that excessive or
inappropriate exposure to insulin is a primary mediator of insulin resistance in T1DM.
We found that continuous exposure of mice with non-obese diabetes to insulin detemir,
which is similar to some current conventional treatment of human T1DM, induced severe
insulin resistance, whereas untreated hyperglycemia for the same amount of time (2 weeks)
did not cause obvious insulin resistance. Insulin resistance was accompanied by decreased
mitochondrial production as evaluated by mitochondrial DNA and levels of transcripts and
proteins of mitochondrion-associated genes, increased ectopic fat accumulation in liver
and skeletal muscle (gastrocnemius) evaluated by measurements of triglyceride content,
and elevated oxidative stress detected by the GSH/GSSG ratio. Prolonged exposure of cultured
hepatocytes to insulin induced significant insulin resistance, whereas the same length of
exposure to a high level of glucose (33 mm) did not cause obvious insulin resistance.
Furthermore, our results showed that prolonged exposure to insulin caused oxidative stress,
and blockade of mitochondrion-derived oxidative stress by overexpression of manganese-superoxide
dismutase prevented insulin resistance induced by the prolonged exposure to insulin. Together,
our results show that excessive exposure to insulin is a primary inducer of insulin resistance
in T1DM in mice.

細かいことは思いっきり省きますが、、、

・1型糖尿病(インスリンを分泌できないことが原因の糖尿病)のマウスを使った実験で、インスリン(デテミル)を2週間投与したところインスリン抵抗性が誘発された。
・培養肝細胞を使った実験でも長期のインスリン処理によりインスリン抵抗性が誘発された
・この現象にはミトコンドリアから生じる酸化ストレスが関与しているらしい
・1型糖尿病での"過剰または不適切な"インスリン使用がインスリン耐性を起こす原因かもしれない

というような内容のようです。私見ですが、インスリンを使うなと言っているわけではありませんし、猫は2型糖尿病が一般的らしいのであまり気にする必要はないような気がします。

専門家の方で訂正・補足があれば宜しくお願いします。
842わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 18:34:56 ID:nDT3kyc8
>841
詳しい引用ありがとうございました。
なるほど、当てはまるのは1型なんですね。
843わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 22:02:54 ID:N6RnRcyL
毎日ものすごい水飲むんだけど
これは血糖曲線が安定してきたら水飲む量って減るの?
さっき水飲み過ぎで水吐いてたよorz
844わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 15:00:04 ID:xkXwWgUB
>>843
ウチは最悪の時、一日1リットルくらい飲んでましたよ
しっこはそれ以上
だけどインスリンが効き始めて、血糖値が落ち着いてからは
嘘のように少なくなりました
845わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 16:28:11 ID:s8lsHVVc
>>844
すごい不安だったんだけど
そんなに飲むものなのか
参考になったよアリガト
846わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 18:18:22 ID:GCxXhdQM
うちは多い時で500mlくらい飲んでる。
一度離脱した時は、100mlまで減りました。
血糖値と飲水量は結構比例するんだと思いますよ。
847わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 19:58:53 ID:YwqlZVji
復活記念で、

うちも良く水は飲みますね。さすがに500ccまでは行きませんが、200cc近くは飲んでるかな。
ちなみに血糖値は、350近辺です。

ところで先日ランタスに替えてそれを2メモリ打ったところ、12時間後に低血糖。
28まで下がり、大慌てで蜂蜜をなめさせました。30分後に80まで回復してホッ。
恐ろしいですね。
848わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 10:43:12 ID:tEE2oSyY
初めて低血糖を起こした
6時に打って、9時に低血糖
かかりつけの獣医は電話が繋がらず、別の獣医に行った
ブドウ糖を飲ませればすぐに回復するものだとたかをくくっていたからびっくりした

昨夜の低血糖は嘔吐のせいだろうけど、
今日も嘔吐しないとは限らないし、朝はインシュリンを打つのが恐くて打てなかった
日中は無人になるので、最悪帰宅したら冷たくなってた…なんてこともありうると思うと

今日はかかりつけの獣医は休診日
昨夜お世話になった獣医に血糖値だけでも計ってもらうか
明日までインシュリンを減らして様子を見るか

>>847
ランタスだと30分で回復するんだ
ノボリンNだけど、1時間以上かかったよ
持続性のインシュリンの導入を積極的に考えるか
849わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 10:51:05 ID:Q5aq6yd1
うちもランタスだ
二倍希釈で使ってる
850わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 11:38:42 ID:Gc4eieQj
>848
獣医さんに言われたよ

「低血糖で死ぬことはあっても、高血糖ですぬことはない」って。

それ以来、あまり「血糖値をコントロール」しようと、思わなくなった。
ある意味、血糖値は結果に過ぎず、インスリンは対症療法でしかないから。

あと、血糖値の測定器はおすすめですよ。
今は計らずにインスリン打つのは怖い。

>849
うちは5倍ですよ。一日一回2メモリ打ってます。
快方に向かわないので少なすぎるのかも。
851わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 15:02:22 ID:D7SniICs
ランタスって希釈してもいいの?知らなかった
852わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 15:52:19 ID:eAAyHMLp
もともと人間用のものだから猫には濃すぎるんだよ
でも希釈は病院でやってもらってるよ

うちの先生はあまり薄めすぎると効果が安定しないから
せいぜい希釈しても2〜3倍だって言ってた
5倍希釈ってのはすごいね
もともとインスリンの効きがいい猫さんなんだね
853わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 23:30:14 ID:LQ8kqHy5
>>850
うちもそれ言う

低血糖が一番怖いらしい


数字の高低よりも
安定しているかどうかが大事らしくて
うちは
ランタス3で
血糖値は300前後で安定させてます


インスリン増やすと
時々血糖値が100以下になってたから
高め安定で


半年に一度の割合で
詳しく検査するけど
毎回数値が良くなってるので
血糖値が高いだけなら
あんまり悪影響が無いのかと思って
のんびりやってます



でも飲み薬で
血糖値高い分は内臓機能を補助してます


猫に合う方法と
飼い主がどれだけ時間に融通効かせられるか
の兼ね合いもあるし
落ち着くまでは
本当に大変な病気ですよね…
854わんにゃん@名無しさん:2010/03/03(水) 23:32:05 ID:LQ8kqHy5
インスリンの希釈ですが
そのものの打つ量を変えたりでは無いんですか?

それとも
目盛りでは計れない程の少量だから…?
855850:2010/03/04(木) 00:42:06 ID:oEly7TQs
>853
300前後で安定ならいいですね。
うちは最近350前後で高止まりなので、ちょっと元気がありません。

ちょっと上の方でも出しました、人間向けの本「糖尿病最新医療」 角川SSC新書
の中から引用します。

***
アコード試験は、糖尿病患者の血糖値を厳格に正常化しようとした方が、そうでない場合に
比べて、生存率が良くなるということを証明するために2001年にスタートした試験です。

中略

結果は、全くの予想外のものでした。
血糖値を厳格に下げ、正常化させようとしたグループの方が、死亡率が高く、
それも22%も死亡率が高かったという結果になったのです。
***

緩やかな血糖値コントロールの方がストレスも減り、存命率も上がるようですね。
先生にも「100代になったらインスリンは打たないよ」と言われました。

お互い、のんびりやりましょう。

>854
私も最初、「ランタスは、希釈できん」と言われて原液を処方されました。
しかし低血糖になったことで5倍希釈液を作ってもらい今それを打ってます。
要は少ない量の中でも細かな調整ができると言うことですね。
856わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 02:01:59 ID:XPdzRKGZ
>>855
ゆっくりが一番ですねぇー


初期なんて
仕事との兼ね合い付かないわ
入院させたら飲まず食わずだわ
それならば
と、会社を抜けての通院は大変だわ


もうどうしたらいいの!


通院してても日々弱っていく猫を抱えて
焦るばかりでしたもん…


物凄く入りたかった会社けど
辞めなきゃ時間的に治療はでき無いし
でも治療にはお金がかかるし

もう
まさに八方塞がりのあの頃には
二度と戻りたく無いですもん


うちは先生も症例が多くて慣れてるのか
割と融通が効くので

こうしたい
じゃあそうする代わりに
これやって下さい
って感じで緩いまま3年目になりますが
ツヤツヤだし元気です


ストレスは大敵
と言われたので
ごはん以外は輪を掛けて甘やかし
益々やりたい放題の我が儘になってしまいましたが

もう
猫が元気ならどうでもいいか
と思ってきました
857わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 22:06:32 ID:nn9rggMf
すみません
少し愚痴をこぼさせてください

最近、インスリンを打っても血糖値があまり下がらなくなって来ました
考えられる理由はいくつかあるのですが、その中の一つに
尻尾に出来た「腫瘍」の炎症と痛みがあります
病院では「ニキビのようなもの」と言われていますが
ネットで色々調べてみると、どうも肥満細胞腫のような気がします

腫瘍の炎症や痛みのストレス→血糖値が上がる→傷が治り難い
→病院で傷の治療と抗生剤の投与をしてもらう→治療のストレスで血糖値が上がり
抗生剤で慢性腎不全が悪化する・・・この繰り返しです

猫も辛いでしょうが、自分も心身のダメージが酷く、経済的にも厳しい状態です
何か良い方法はないでしょうか
858わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 23:29:27 ID:6WUMgKD3
何もわかりませんが、

とりあえずしっぽの方を治すことを優先してみては?
859わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 07:51:41 ID:WeEWPY9v
>>585
レス、ありがとうございます

それが、しっぽの治療をして、一時的には良くなるんですが
またすぐにぶり返してしまうんです
血糖値が高いと傷口も治り難いみたいですし
どうやら、傷が治らないと血糖値も下がらない
血糖値が下がらないと傷も治らないというループに陥ってしまったようです
困りました・・・・・
860わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 07:56:38 ID:J9S9unS4
>>859
こんなとこで相談してないで他の獣医にも相談してみたらどうか
861わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 08:05:41 ID:WeEWPY9v
>>860
他から今の獣医にたどり着いたので、ちょっと難しいですね
せっかくのレスにすみません
ありがとうございます
862858:2010/03/07(日) 10:09:44 ID:WRYXESQ7
>859
なるほど。
悪循環というか、八方ふさがりというか・・・

>860さんじゃないけど、結局はセカオピが一番効くような気もしますね。
863わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 17:31:59 ID:JUPhwsPW
シックディにはインスリンを強めにするとありますが、
そこらへんの指示はないんですか?
864わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 20:16:42 ID:WeEWPY9v
>>862
やはり結論はそうなってしまいますよね

>>863
獣医さんからは、状況に応じてインスリンの量を変えていいですよとは言われていますが
今3.5単位なので、これ以上は大丈夫かなと飼い主の方が増量をためらっています
もう2、3日様子を見て血糖値に変化がないようでしたら、4単位まで上げて見ようと思います
ありがとうございました
865わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 22:08:17 ID:WIuzAuSO
>>864
血糖値はあくまで目安で

高めでも安定している
尿糖等が出ていない
体重、飲水量、排泄量の安定
等、総合的に見た方がいいですよ

必要以上に無理に下げる事も無いと思います

と、毎年3〜6匹の糖尿猫を診ている獣医さんが言ってました

うちも脂肪玉ありますが
悪い物では無いので取って無いです

866わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 23:29:14 ID:WRYXESQ7
うちも今日病院行ってきて、打つ量増やすことにした。
それで血糖値をちょっとこまめに計って、効果ないようならもうちょっと濃いものを
打つことにしてきました。
今は300代後半で高止まり。
867わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 23:57:27 ID:L4mqRTfE
うちの雄猫4.5歳。
朝2単位のインスリンを一回打ってる。
最高で血糖値500越えてケトン体も出てるのに食欲凄くて超騒いでるんだけどこれ普通なの?
最近家猫にしたんだけど、今まで外猫だったからストレスもすごいみたいで家の中で一日中ないてる。
もうどうしていいかわかんなくなってきた。
868わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 00:47:33 ID:tXfmOEgW
>867
もちろん去勢してあるよね?

うちのも、公園ネコを家で保護しているんだけど、元気がないので鳴きはしないけど
、やはり外に出たがるよ。いつも夜散歩に連れて行ってるから、それを楽しみにしているみたい。

首輪つけて連れ出してみたら?
869わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 01:15:23 ID:fTM31bgD
>>868
去勢はまだしてないんだ。
次にウイルスチェックしてワクチン接種なんだけど、家ではマーキングしないしできれば去勢せずにって思ってたんだけど無理かな?
ちなみに散歩行こうにもリードは嫌がるからつけられないんだ。
最近お腹空きすぎて自分のおしっこが固まった猫砂を食べるんだけどどうしたものかorz
病院で聞いたら糖が出て甘い匂いがするからじゃないかって言われけど…。
870わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 01:57:11 ID:tXfmOEgW
>869
だったら、単純に盛りが来てるんだよ。
去勢すれば、うんともすんとも言わなくなるよ。
ストレスもたまらず、本人にとってもその方が幸せだと思う。
糖尿別にしても、去勢してやったら?簡単な手術だし。
871わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 02:12:08 ID:e/0YTe1v
>>867
うちは500あった時は食欲がなくなってしまったけど
普通は高血糖のせいで食欲が増す子の方が多いから
食欲がスゴイのはそのせいじゃないかな?
というか、500もあってケトンがでてるなら
普通じゃないし、全然コントロールできてないから
インスリンの量を病院で相談した方がいい。
872わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 03:31:50 ID:fTM31bgD
>>870
盛りか〜。
猫の盛りって雌猫の鳴き声やフェロモンで雄が触発されてなるもんだと思ってたから、外の雌猫と接触させなければ大丈夫だと思ってたんだけどなー。
やっぱ去勢かな。
でも本格的な治療始めたばっかだし先生と相談しながら順番にやってってみるよ。

>>871
先生もまだ若いし糖尿病単発の病気じゃなくて、違う病気がきっかけで糖尿病になった可能性もあるって言ってたから、今度のウイルスチェックの血液検査で詳しく調べる予定なんだ。
今は朝一度しかインスリン打ってないけど後々2度打ちもしていく方向で話し合ってる。

まあ本格的な治療は始めたばかりだし、急に家猫にしたから本猫が一番ストレス感じてるだろうからこれからはなんとなく頑張る事にするよ。
レスありがとう。
873わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 12:42:57 ID:KHvRhr9Q
>>872
順番だねぇー

とりあえずは早急に血糖値を落ち着けてから
かなぁ…


血糖値高いと食べなくなると思うんだけど…

元野良だと
食える時には腹一杯食う
ってなるらしいから
まだ食に関して
飢餓の不安があるのかもよ?

大丈夫
貰える
って分かれば
落ち着いてくると思う


うちは治療始めに
ご飯の時間以外にも騒いだら
カリカリ3粒とかあげてたけど
ちゃんとあげるのは定時のみ
って決めたら
騒がなくなったよ

腹時計が物凄く正確に働く様になって
5分前に起き出す様になった…
874わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 13:01:49 ID:tXfmOEgW
>872
今のネコの経験からすると、糖尿病が進むにつれてやせ細って体力が無くなってくる。
まだ体重が正常で糖尿になったばかりなら、先に去勢をしてしまった方がいいんじゃないかな?
他にも何頭か去勢手術しているけど、雄の場合は特に、翌日にはケロッとしている。

糖尿が進行すると、とても手術しようなんて思えなくなるよ。
875わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 15:14:54 ID:fTM31bgD
みんなレスありがとう。

とりあえず順番にやることをやって、落ち着いたら去勢を考えてみようと思う。

ご飯のかさ増し方としてカリカリをふやかしてあげたりしてるんだけど、カリカリ汁を寒天で固めてあげても大丈夫かな?w

でも今一番の悩みは猫砂を食べるのをやめさせたい事かな!
876わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 07:17:37 ID:P1wDCaR+
>>865
お返事遅れました
レスありがとうございます

血糖値の上がり下がりはちょこちょこあるのですが
今回はしっぽのおできから出血がありまして
それからというもの10日ばかり尿糖も出っ放しなのです
昨年も同じ事があって、その時は病院で切開してもらい
抗生剤の注射もしていただいたのですが
傷はもちろんのこと、治療の痛みも相当なものだったようで
それから余計に血糖値が安定しなくなったようなのです
血糖値が300台くらいならいいのですが
500を超えると、さすがに心配になります

とりあえず、今日からインスリン量を増やしてみることにしました
877わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 21:38:47 ID:rt7j1BiS
高血糖と低血糖、どちらも元気がなくなるんだけど、
低血糖の時はなんかぼろ雑巾みたく、ドロ〜〜〜〜ンとしているね。
もう顔つきといい毛並みといい。

今日、120まで下がってた。
878わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 12:12:19 ID:qUTNV+ej
>>876
傷の具合が良くなるまで、消炎鎮痛剤を使ってみてはどうでしょう?
少し前に非ステロイド系で、炎症部分に効果的に効く動物用の薬が出ています。
長期間の使用は、腎臓に負担がかかる場合もあるみたいですが
口内炎の猫などには結構使われてるみたいなので、病院で相談してみられては?

ttp://www.kyoritsuseiyaku.co.jp/topics/view.php?newst_list_id=142

痛みのストレスはかなり負担になると思います。
うちのも先月から膀胱炎で、血尿が2週間続いてしまい、血糖値のコントロールが大変でした。
何もしてやれなくて、見ていて本当に辛かったです。
猫ちゃんが早く良くなるといいですね。
879わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 15:26:19 ID:0TZ7TLJx
>>878
おお!今はいいお薬が出てるんですね
良い情報をありがとうございます
今度病院へ行った時に相談してみますね

インスリンの量を増やしてみたけど、全く変化なしです(-_-;

>>877
ウチは高血糖になると、鳴いてばかりいてあまり眠らなくなります
2度ばかり低血糖(70くらい)になりましたが、特に異常は見られませんでした
個体差があるんでしょうかね
880わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 13:49:10 ID:kMqT8ARW
アキュチェックアビバを通販で買いました
長毛猫を飼ってる方で、血糖検査をされている方、どこで採血されてます?
耳は長毛でも短毛でも変わりなさそうだと思ったのですが、うまく採血できませんでした
獣医推奨の肉球で採血しようとしたら、毛が邪魔になって失敗してしまいました
足の毛をカットして再挑戦するつもりですが、うまくカットできません
どこで採血するにしろ、慣れだとは思うのですが

もうひとつ、穿刺の深さを調整できるランセットをお使いの方にお聞きしたいのですが、
深さはどれくらいに設定してますか?
耳と肉球では深さの設定は違うでしょうが、教えてもらえませんでしょうか?
881わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 13:57:43 ID:J7PXu8bK
我が家の猫は長毛です。
採血は耳裏の縁から。そのままだと血が毛に滲んで採血は難しいですね。
なので白色ワセリンを薄く塗ってから穿刺。血が玉状になるので採血しやすいです。
ちなみにランセットは使わず、手で刺します。その方が微調整がきくので。
882880:2010/03/12(金) 16:42:25 ID:j+/NzEoL
>>881
ありがとうございます
白色ワセリンの意味がやっとわかりました
上のほうに書いてあったのに、なんのことかわかってませんでした
耳にせよ肉球にせよワセリンは使ってみようと思います
883わんにゃん@名無しさん:2010/03/12(金) 22:46:14 ID:w/Uqdp40
肉球って、なかなか血が出ないって先生に言われたけどなぁ。
どうなんだろ?
884わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 09:47:08 ID:OKIMOgdW
血糖測定をされてる方にお伺いします

1日2回インシュリンを打ってる方は1日2回血糖測定をされてますか?
インシュリンを打つ前の血糖値の数値で単位を変更されてますか?
100未満だと打たないとか、150未満で○単位、300未満で×単位とか。

今朝の血糖値が低く感じ、インシュリンを打てませんでした。
今日、受診したときに相談しますが、
今後、測定せずにインシュリンを打つことがこわいです。

885わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 16:27:56 ID:EJIiQjKU
150未満だったら打ってはいけないでしょう。先生によれば、200前半でも打たないそうです。

血糖値測るのは主に二つの目的があって、
1,糖尿病の悪化具合を知る。
2,インスリンを打つ量、タイミングを知る。
だと思います。2については個体差があり先生も測定をこまめに行いながら
量、タイミングを計画してゆくようですね。


ちなみにうちではランタス1.5単位相当打ったとき、28まで下がりました。通常は350くらいです。
今でも1単位相当打ってますが、380くらいから9時間後くらいに約130まで下がります。
したがって、打ちすぎるとどうなるかを考えると恐ろしいですよね。
886わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 12:19:31 ID:r/o5aGH1
保守
887わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 13:45:06 ID:wkqujJzS
我が家のお婆ちゃん、ノボリンNからランタスに切り替えの為、来週から入院。
長引かなければいいけど…と、今から落ち着かない。
888わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 20:02:10 ID:tdkUzQev
18キロ近い猫が
何の病気も無いと
全ての病気はつくづく運だと思うわ…

しかも猫
びびり具合に個体差あり過ぎて
研究進まないってw

元気ならいいんだけどさ…
889わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 20:29:50 ID:21q6fz7m
         害獣飼いくせえ  キメエ
         害獣飼いくせえ  キメエ
         害獣飼いくせえ  キメエ
         害獣飼いくせえ  キメエ
         害獣飼いくせえ  キメエ

害獣飼いは非人間        うんこみてえな奴らwwwwwwwwwwwwwwwwwww
         害獣飼いくせえ  キメエ
         害獣飼いくせえ  キメエ
         害獣飼いくせえ  キメエ
         害獣飼いくせえ  キメエ
         害獣飼いくせえ  キメエ

害獣飼いは非人間        うんこみてえな奴らwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 22:04:33 ID:Ls6IC6KY
>>881
毛刈りおすすめ
見た目はあれですが
891わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 10:48:59 ID:Yo7zuVCO
長毛飼いです。
結局、耳ではうまく採血できず、肉球から採血してます。
肉球のタフトが邪魔なのでカットしてます。

採決には慣れたんだけど、毎朝、猫に逃げられてます。
抱っこが嫌いな猫だったから、抱っこが嫌なのか?
ご飯前に検査するのが嫌なのか?

針を刺した瞬間はそれほど痛がってるような様子じゃないんですが。
血を絞り出してるとき、暴れることがあります。
肉球を触られるのが嫌なのかな?
892わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 22:11:40 ID:+TO/XvI/
>>845だけど、
ワクチン打つために血液検査したらエイズにかかってて、
家猫に慣れてきたと思ったら
訪ねてきた近所のおばさんの連れてた犬にびっくりして
脱走して半日もせずに帰ってきたと思ったら、
お腹が膨れて息も苦しそうだったから病院に連れていって
そしたら腹水炎起こしてて
レントゲン撮って調べたら心臓肥大と診断された。
なので全身麻酔は心臓に負担がかかるから歯石除去も虚勢も出来ずじまい。
糖尿病、心臓肥大、エイズ…。
うちの子が何したっていうんだ…。
893わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 22:14:15 ID:+TO/XvI/
>>875でした。
連投スミマセン。
894わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 07:57:23 ID:zIfal9Kq
>>891
後から抱きかかえながら採血されているのですか?
もしかしたら、血を絞り出すときに力が入って
身体全体をギュっと抱きしめてしまっているのかも知れませんね
抱っこ嫌いのコは、締め付けられるのが嫌いみたいですから

>>892
私の知っている猫ちゃんで、糖尿病・心臓病・緑内障
更に肝臓の数値も悪く、先日の入院では肺に陰があると言われたコがいます
ウチも何度も手術をしたり、複数の病気を抱えています
どうしてウチのコばかりと思って不憫になり、泣けてくることがあります
こんなに頑張ってるのに、神様はいないのかしらとさえ思います
お互い、最後だけは穏やかに過ごさせてあげたいですね
895わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 15:42:09 ID:r1qeB/QO
うちも猫エイズキャリア判明してがっくりだったけど
腎臓ももう悪いし、鼻炎やら膀胱炎やら…etc。
17歳で糖尿になったけど治ったし
いまんとこ再発もなくてまだなんとか元気にやってて
この6月には18歳になるよ。
ちょっとづつできるところからガンバレ!
歯石は固まってるようなら自分でバキッととる事もできる。
歯(歯肉炎)と糖尿は結構関係があるようだから
もし歯磨きとかできるようなら(無理ならマキシガードとか)
できるだけ口内環境をよくしてあげた方がいいと思う。
とにかく、糖尿もエイズも心臓もストレスが一番大敵なのは
間違いないと思うので気をつけてあげて。
896わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 20:48:40 ID:cpyIrYxf
894ですが、心強いレスですね
ウチの猫、今あまり元気がないんですが
勇気をいただきました
ありがとうございます!
897わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 14:40:36 ID:xNDt08+I
>>896
やる事はしっかりやって
後はのんびり、猫と一緒にくつろぎながら
頑張りましょう!


我が家のじじぃは
半年に1回の精密検査で、先手先手で投薬や対策をした結果
1年半かかって、血糖値以外は理想の数値に収まり
4年目の今も、維持してます


注射と腹ペコのストレス以外、できるだけ取り除いてやりたいと思うのですが
注射と腹ペコが、一番のストレスっぽいのも事実…

沢山誉めて、べったべたに甘やかしてますが
図に乗って、やりたい放題なのも事実…

猫のストレスを取り除けば取り除く程
人間にストレスがかかるという事実…


猫仕様の我が部屋は
箱やら箱やら箱やらが、邪魔で仕方ない…
けど、全部気に入っているため、捨てられない…
898わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 19:55:54 ID:dbu+k2+F
ノボリンNを使用してる人に質問です。
Nは中間型という事ですが投与回数は一日二回ですか?

分かる方でいいですがそれで注射前の血糖値や尿糖など教えて頂けませんか?

うちはランタスで下がるには下がるのですが効果が続かず、下がった後はいっきに
上がってしまうので別のインスリンを試そうと思って。
(ソモギーを疑って減量しても変わらなかったです)
899わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 09:57:19 ID:mTzRD7kC
最近ノボリンNからランタスに変更したモノです。
1年3ヶ月程ノボリンNを使用していました。
投与は1日2回、インスリン量は打つ直前の血糖値で変えてました。
ノボリンNはランタスと比較すると、血糖値の上下が結構激しいですよ。
打って4時間で一番低くなり、10時間後には元の値に戻るという感じです。
インスリン量と血糖値の値は、個体差があるので、何ともいえません。
とにかく、その子に合った最適な量を探るしかないです。
怖いのは、低血糖を起こした時。
一気に下ってくるので、早急に食事や糖分を与えないと大変な事になります。
ただ、インスリンの作用時間が短いので、低血糖状態も時間は短いですね。

我が家の場合、ノボリンNでは血糖値の上下があまりに激しく、高齢な本猫も辛そうだったのでランタスに変更しました。
変更してまだ1ヶ月の為、時々低血糖を起こしたりして、打つ量がいまひとつ掴めない状態です。
お互い大変ですが、頑張りましょうね。
900わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 14:12:15 ID:hVFAkVSp
>>899
ありがとうございます。
うちはランタスでも上下が激しく、3〜4時間後に300以上から二桁まで下がる事が
多かったです。幸い、低血糖にはなった事はなかったですが効果が持続せず、
注射前の血糖値が400以上がほとんどで最後は三回投与をしてました。
それも効果があったのは最初だけで。

現在はランタスではなく持続型の別のものを使ってますが、これまた12時間効果が
ない状態で、注射前は500以上の事も多いです。他の病気ももっているので
血糖値のコントロールは難しいとは思うのですが、他のインスリンがある以上
何でも試してみたいと思ってます。

早く安定する量が分かるといいですね。
901わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 19:27:51 ID:khCvZJAw
今、トイレ近いな…と不安に思って検査してみたら
半年ぶりに糖尿再発…
もう泣きそうだ。
前回は病院通いのストレスせいっぽかったけど
今回はそんな事もなく平和にすごしてたのに。
もうなんでなんでなんだ!!
天候だろうか…
でも早く気がついて良かった。
一度治ったんだもの。また頑張ろう。
902わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 09:15:17 ID:2dnvQjNo
>>898
ノボリンNを使ってます
投与は1日2回

昨夕は注射前367 3単位注射 5時間後117 今朝218 でした

8月から3月上旬までは安定しており、1回7単位1日2回打ってました
低血糖を起こしたことをきっかけに、検査入院をしたのですが
2泊3日の予定が3泊4日になりました
数値が安定せず、インシュリンの量を決めかねたので。

尿糖はあまり検査してませんが、インシュリンを減らしたあとは2+くらいです
低血糖を起こすちょっと前くらいはマイナスが続いてました

レベミル(長期型)に変更したほうが良いのか?と訪ねたのですが
長期型は低血糖を起こした場合、回復に時間がかかるので良し悪しと言われました
903898:2010/04/26(月) 20:39:16 ID:n5CVyWoz
>>902
量はまだ探り中だけど、ノボリンNで12時間効果は持続しているのですね。
うちの主治医はノボリンNの効果は6〜8時間と言っていたので最初から
頭にないみたい。それでも試せるインスリンがある限り諦めないけど。

最低値が5時間後位?で朝の血糖値もいい感じですね。
902さんの猫ちゃんの体重は何キロですか?
904902:2010/04/27(火) 10:01:53 ID:/8oLzHud
8月に別件で入院しており(遠因は糖尿病だったようですが)
入院前は7kg 退院時4.8kg 現在8.2kg です

昨年の3月くらいから体重が減り始めたのですが、多分糖尿病のせいだったのですね
体重が減る前は9kgを超えておりました。
(メインクーンのオスなので病的なほどの肥満ではないです)

うちの場合、血糖値が安定しておりませんので
朝の血糖値も4月分だけで、120〜420と乱高下してます
猫にも人にもストレスなので、夕は基本的に血糖値を計っていません
朝のインシュリン量と同じか、1単位少なめに打ってます

最低血糖のピーク時間は個体差が大きいらしいです
入院時に血糖曲線を測ってもらった結果、5〜6時間後にピークがくるといわれました。

猫は高血糖に強いので、1日数時間300を切れば大丈夫と言われてます
とはいえ、血糖値250でもインシュリンは打ってますがね

905わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 07:08:03 ID:6z4RCCUJ
保守
906わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 21:56:05 ID:PT8XNSM/
糖尿病にβグルカンがいいらしいとネットで見たので
とりあえず家にあったヤマブシタケの粉末(人間用)を猫に舐めさせてみた
ビックリするくらい喜んで舐めていた
後でヤマブシタケをググッてみたら、βグルカンとは別の成分が
血糖値の降下に役立つと出ていた
それ以来、毎日小さじ半分くらいの量を猫に舐めさせていたら
今までなかなか消えなかった尿糖が出なくなった

腎臓や泌尿器系に病気のあるコは無理かもしれないけど
獣医と相談の上、試してみてはどうだろうか
907わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 15:38:39 ID:xEpxbIQO
年末に発病。最初ノボリンで始めたインスリン治療。
途中で効果がなくなりランタスに。変更後初期は非常に効果が上がり、血糖値も結構下がりました。
反面下がりすぎ、時々低血糖をおこしておりました。

3週間ほど続けると、今度はランタスも効果がなくなり打っても打たなくても350前後を維持するように。
そして現在、またノボリンに戻す。
高血糖持続のため全く元気がなくなっていたのに、ノボリン0.5単位で250前後をキープするように
なってきました。見るからに元気にもなってきました。

ところで「桑の葉」が糖尿病に良いようですが、食べさせてことある人います?
近所に生えているので、それを使えないかと考えてます。
食べさせ方、効果、などご教授いただければ。 <(_ _)>
908わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 16:58:54 ID:1zJRXPuE
>>907
ノボリンNで二回投与ですか?
やはり高血糖が続いたら早くインスリンを変更した方が良さそうですね。
909わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 19:45:50 ID:xEpxbIQO
>908
はい。今は、2回打ってますが、自分で血糖値計ってますので、夜打つ必要がないくらい低いときは
当然打ってません。
910わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 21:45:06 ID:d2SsyUsG
>>909
ありがとう。
0.5で250前後っていい感じだし、何より猫ちゃんが元気になって良かったですね。
911わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 03:57:49 ID:rPJcQWJM
調子いいし
体重増えて無いし
血糖値も飮水量も、尿量も一定だし
月1の検診でも絶好調だし


3グラムばかり多くごはんあげて
時々刺身を一口、おやつとしてあげてたら
半年振りの精密検査でばっちりばれた


内緒にしてた訳じゃ無いんだけどさ…
3グラムで…


飼い主の自制心が
何より必要だと再確認しました
912わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 19:04:12 ID:aM5ayUoy
うちのニャンコ、ノボリンNからランタスに変更して2ヶ月目。
変更前と同じ量の食事を与えていたら、体重が4.0s→4.2sに増量してしまった。
食事を2割減らしてくださいと言われた…可哀想だけど仕方ない。
これも飼い主の努め。
913わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 20:23:32 ID:svPxUlce
ランタスは太るのかなぁ
ウチ、去年の3月に4kgで、上限200kcal/dayで食べさせてたら
あっという間に5kgになってしまった
先日病院で測ったら5.8kg・・・( ̄▽ ̄;
昨年暮れからは、本猫の食欲が落ちて160kcal/day前後しか食べてないのに!
914わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 01:18:12 ID:2sYp4rO8
療法食でも、ドライだと「量」を減らすのは、猫ちゃんの満足感も変わってしまうので大変そうですね。

缶詰なんかを利用するとよいかも。
うちは8:2で缶詰派。8のうち5割はとり肉(ササミやムネ、ハート、レバーを使い分け)。

ランタスを1.8程度を2回うちで1年半過ぎました。
12歳になったけど、体重はベストの4kg・頭うちで筋肉もついてる。
1日180カロリー程度を食べさせてます。
量(かさ)もちょうど満足できてるみたい。


915わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 11:57:20 ID:m5777EMw
うちは半分ふやかして嵩増ししてます
薬振りかけをトッピング

カリカリ自体が美味しいらしく
ふやかしても食い付きいいし好きな様なので
結局カリカリと、ふやかしたカリカリが半々になりました

食べ終わるのは早くなるけど、満足度は高い様です

でも、凄い口臭いです
916わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 15:12:41 ID:/kkr+QUq
>>915
口が臭いのは水分を含ませたせいですか?

ずっとコントロール出来てた単位を打ってるのに、ここ五日高血糖。
医師は単位を増やすなと言うが、高血糖が続くと合併症の心配ばかりしてしまう。
もっとおおらかにならなきゃだね。
917わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 22:27:42 ID:gMMOTOkq
>>916
口臭いのは、加齢のせいもあるですが
ふやかしたカリカリ自体も結構な臭いなので
それに生温さと、加齢の口臭が加わって、凄い臭いです


うちは、血糖値が上下する方が危ないって言われます
200越えで安定してるので、高めだけども理想ですと

不安なら、3ヶ月に1度位の頻度で、精密検査したら良いですよ

うちはずっと血糖値高めですが
詳しく調べると、血糖値以外は改善されてます

気持ちは解りますが、血糖値の数値だけで、カリカリする病気じゃ無いですよ


猫の糖尿は、心因的な物がかなり血糖値に関わるみたいなので
血糖値以外に問題が無いなら、人間の生活が変わったとか
嫌な事があったとか
何か無いですかね?
918わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 10:26:14 ID:9NHUr97F
血糖値は基本朝しか計ってない
どうしても気になるときは夕とか最低値になると思われる時間も計るけど
毎朝インシュリンの単位が違うくらい乱高下してる

最近では尿量も増えちゃったし、自分も神経質になってる
食事も食べ残す量に幅がありすぎて心配
獣医に行くと体重が増えてる
なんで増えるの?ってくらい食べ残してるのに

で、エクセルで表にしてみました
グラフで見ると案外安定してるものだと思いました
919わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 10:59:04 ID:KMpoc3Rx
↑みたいなのは仕方がない
毎朝インスリン量が違うとかもうね
食事量は多少でもどの猫も毎日変わる
それに調子によっても吸収率も違う
毎日同じ量食べてても、その日の調子によって変わる
↑こういう奴はバカじゃないかと思う
そんだけ神経質にやりすりゃ、猫も疲れるだろうね
だから安定しないんだよアホ
920わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 21:16:39 ID:atlUYr3S
バカとかアホとかは言っちゃダメだよ
921わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 23:11:49 ID:Bvxz2/P2
酔った勢いで書き込みます
我が家の子が糖尿と膵炎併発で亡くなりました
1か月しか闘病できなくて最期ものすごくものすごく苦しんだ
だけど闘病中このスレを何回も何回も読み返して参考にして頑張れた
前スレも過去ログで何回も読んだ
書き込みをして下さった方たち ありがとう 本当にありがとうございました

家にランタスもノボリンもロードーズも血糖値測定機も
ほぼ新品で残っている
どなたかに譲りたいのに法律の壁が厚い

今この病気と闘っている全ての猫ちゃんと飼い主さん
絶対に負けないで下さい
922わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 02:04:49 ID:nUj2qFrB
>>918
完全に安定させるのって難しいですよね。でもそちらの猫さんは
体重が増えているならちゃんとインスリンが効いて血糖コントロール
できている感じじゃないですか?ウチのは乱高下する時期もあり、
割と安定する時期もありなのですが、何が影響しているのかイマイチ不明です。
なんというか、飼い主としてはどっしり構えてるしかないのかなー、なんて・・w

>>921
闘病お疲れ様でした。猫さんも飼い主さんもすごく頑張ったみたいですね。
気持ちがわかって涙が出ます。

私も糖尿猫の飼い主です。励ましありがとう。頑張ります。


923わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 11:41:58 ID:nxfKUlts
>>921
お疲れさまでした。
921猫ちゃんも本当に本当にお疲れさま…頑張ったね。
きっと今は虹の橋のたもとで病気の辛さから解放されて安らかに遊んでいてくれると信じます。


今さらながら糖尿病はストレスの影響がでかいのかなと分かりました。
病院の待合室で糖尿病の猫さんを飼われている方と初めて出会ってお話したら、先生がいらっしゃって、○○ちゃんは凄くスムーズだよね…とその猫ちゃんをナデナデ。
診察室で先生にお話聞いたら、その猫ちゃんは初めからびっくりする程スムーズにコントロールできていて今まで3年間、何の問題もないらしい。
食事などを聞いたら、うちと同じくカリカリは糖コントロールらしいのだけど、その飼い主さんは常に出しっぱなしで、好きな缶詰めとかおやつも毎日チビッと注射のご褒美にあげたりしていて、食事は特にビシッとしていない模様。
体重増加もあったりするけど、あまり気にしない。
今まで缶詰めはNGだと思って全然あげなかったし、カリカリもキチッと出して食べるまでガン見…。
それがストレスになってたのかな。
暫くおおらかに見守ってみようと思った。
924わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 16:33:34 ID:uc+xoLW0
うちもご機嫌とりながらだからすぐおやつあげちゃう
糖尿出たらまた3週間でマイナス1キロとか普通にあるので
ちょっとぐらい太ってもいいやって感じであまり気にしてない

朝晩2回の注射を忘れないように
アラームセットしてて
アラーム鳴る・注射・おやつを毎回セットで習慣にしてるから
猫さん的にはアラーム鳴る→おやつもらえると認識してて
時間になると喜んで寄ってくるよ
925わんにゃん@名無しさん:2010/06/17(木) 21:04:35 ID:2AH+qO4g
ウチは食べ物の制限はしていないけど、自然に食べなくなった
腎不全持ちでもあるから、そのせいかもしれないけど

だけどホント、ストレスって言うのは大きいかもね
ウチは、庭を他所の猫が通ったり、嫌いなブラッシングをしたり
今日のように暑かったりすると、てきめんに血糖値が上がる
926わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 16:07:42 ID:DVmXIVCB
ストレスってバカにする人多いけど、でかいよね
うちも注射時は缶詰めやオヤツあげてるから、注射器出すと嫌がらずに逆にふっ飛んで来る
ちなみにスレチだけど、うちの兄が昨年、ストレスがたまりまくって完治しない難病指定の病気にかかってしまった
本人にストレスたまっていると自覚があって発散できる機会があればまだよいが、ストレスを発散する機会がなかったりストレス自体感じない人だと知らず知らずにたまって体が悲鳴をあげるらしい
言葉を話せない猫や犬などの動物達はまさに
ストレスは本当に怖い
927わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 11:30:41 ID:hP6nEMkp
保守
928わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 12:36:54 ID:r7V4u9wW
Mixiにて猫を縛って海に沈めたと自慢する女 「みぽぽ」
腐れカス女の日記はこちら。

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277281554/
929わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 16:17:03 ID:+4upIoHg
昨日でうちの猫♂が15才の誕生日を無事迎えられました。
10才の時に糖尿病を発病してから毎日インスリン注射、低血糖で起こった危篤状態を2回のりきり
ヤブ医者に1度殺されそうになったりしましたが、その後良い先生に恵まれ元気になりました。
糖尿病発病時は何歳まで生きられるのか不安でしたが、15才の誕生日を元気に迎えられて
20才の誕生日まで頑張ってほしい。
糖尿病と闘っている猫さんと飼い主さん負けずに頑張りましょう。
930わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 07:16:44 ID:XIOTsgfY
>>929
お誕生日おめでとうございます!

治療を始められて、もう5年ですかー
ご苦労な事もあったと思いますが、元気で生きていてくれると報われますね

我が家も推定15歳です
一緒に20歳の誕生日を迎えられたら嬉しいです
931わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 13:53:27 ID:G4IOkfhu
>>929
929猫さんHappyBirthday!!

うちの子は11才ですが、同じく糖尿病闘病中の年上の猫さんがいらっしゃる事がとても大きな希望になります!
うちの子も292さんの子と同じように無事に15才の誕生日が迎えられるよう頑張ります。
932わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 12:24:39 ID:gf8nAdJr
相談なんですが宜しくお願いします。
うちの猫には兄弟猫がいて、その猫を友人が飼っているんです。
その猫も3年前くらいから糖尿病を患っているんですけど、同じ先生に診てもらってるにも関わらずその猫は入院もなかったし、低血糖にもなった事ないし、凄く安定しているみたいです。
兄弟猫なのにうちの猫はなかなか安定しなくて絶望しています。
餌も友人から聞いて全く同じようにあげてます。
兄弟で糖尿病だから遺伝かとも思うんですけど、安定度は個体で違うんでしょうか?
933わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 20:54:56 ID:7oOpRT1l
>>932
兄弟で同じ糖尿で同じ病院で同じご飯たべてるとしても、
生活してる環境が違うからねぇ。
個体で性格も違うだろうし。
934わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 17:09:46 ID:6rMU9A6t
保守
935わんにゃん@名無しさん:2010/07/19(月) 23:53:03 ID:8N0wWtJe
ランタスが全然合わないんだけどレベミルどうでしょうか?

検索した限りでは犬には合うけど猫には?という感じですが、セミナーでは
猫に対するレベミルとランタスの使い方という項目が見つかりました。
あと静岡の獣医師のtwitterで『猫糖尿病のレベミルの使い方について。』ランタス効かない時に試すべき。
とも。

調べてみるとどちらも同じ獣医師が関係しているみたい。
別スレにも出てきてるみたいで日獣医自体どの程度なのか?なので気になってます。

PZIが個人輸入できないかも検索してます。
medi-vetはUSA、CANADAしか発送してないみたい。
どこかの動物病院は個人輸入しているみたいなのでそこを見つけるか
誰か分けてくれる人がいれば助かるんですが・・・
936わんにゃん@名無しさん:2010/07/21(水) 10:12:07 ID:Pb2MLx+Z
お話がよくわかりませんが、私のかかりつけの獣医はレベミルの処方になります
とはいえ、ずっとノボリンNを使っておりますので、レベミルの効果はわかりません
片っ端から獣医に電話してみれば、どこかに扱っているところがあるのでは?
937わんにゃん@名無しさん:2010/07/21(水) 11:48:47 ID:y3xEqQiP
糖尿病の猫の飼い主のブログが、予告もなく更新が止まってしまった。
コメントとかしたこともないんだけど、好きなブログだったから気になる・・
938935:2010/07/21(水) 22:18:07 ID:2WrBDxsJ
>>936
ありがとうございます。電話をして探してみます。
939わんにゃん@名無しさん:2010/07/22(木) 00:25:50 ID:pf6GkqPB
>>935

うちはランタスから現在レベミルを使用中だけど、うちの場合、糖尿以外に
腫瘍もあるので参考になるか分かりませんが。

ランタスとレベミルの違いは余り感じなかったです。
ただ、ランタスは3〜4時間後にガクンと下がる事が多かったけど、レベミルは
本当に緩やかに下がってます。うちはとにかくインスリンの効果が持続しない
のが悩みの種だったけど、ランタスレベミル共に血糖値は下がる事は下がってました。
あくまでもうちの猫の場合ですけれど。

「ランタスが合わない」というのは血糖値がほとんど下がらないという事ですか?

病院によって違うとは思うけど、PZIは病院に言えば取り寄せて貰えないのかな?
大きい病院だとやって貰えそうな気もするけどどうだろう。

私も以前、レベミルで同じ記事?を見つけて他を探しまくった事があるので、
ランタス以外で合うインスリンが見つかるといいですね。
940わんにゃん@名無しさん:2010/07/23(金) 22:43:23 ID:pdCzHj6/
12歳♂病歴は秋で2年。
余命1ヶ月宣告から2度めの夏。
状態も安定していて、2度の注射もごく普通〜に習慣になっている毎日。
ところが午後、低血糖らしき異常が…。

最近食事にムラが出ていて、ちょっと嫌な感じはあったのですが、今日はいつもの半分も食べていなかった。
留守の時だったらと考えると怖い。

これまで順調にきていても、暑さやエアコンのせいで(人だって不調になる)ちょっとしたことが命とりになりかねない。あらためて、気をひきしめた処です。

暑さ本番ですが、皆さんもお気をつけて。

941わんにゃん@名無しさん:2010/07/24(土) 11:18:26 ID:Xys7eR/R
そうだね、低血糖だけは怖いね。
打つ前に測っててもそういうことあるなら怖いね。
942わんにゃん@名無しさん:2010/08/05(木) 12:09:04 ID:L86bryfD
保守
943わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 03:44:59 ID:MKjxie+S
長くなりますが質問させて下さい。

実家の猫が痩せてきてて、でも元気いっぱいだったので病院に連れて行かずにいたら、ある日急に危篤状態に…糖尿病でした。
即入院で24時間点滴とかしてだいぶ回復し、現在インスリンの量を決めるのにまだ入院中です。(15日目)
ランタスが効きが悪くて(血糖値が思うように下がらない)、今は治験の薬に変えました。
海外では認可されていて日本では犬だけ認可されてるペッツリンというやつです。
今のところ何の副作用も出ていなくて血糖値も下がってるんですが下がりすぎたりして安定せず退院の目処がつきません。
皆さん、どれ位で退院出来ましたか?安定する時なんてくるんでしょうか?
もう不安で仕方ありません…。痩せてきた時点で病院に行けば良かった。
でも実家で昔飼ってた子が病院で注射打った日に亡くなった事があったので病院に抵抗がありました。
毎日2回面会に行ってて、前より元気になってきてるのは分かりますが急に病院で亡くなったら…と思うと怖くて。。
944わんにゃん@名無しさん:2010/08/11(水) 03:55:12 ID:MKjxie+S
↑すみません、薬は『ペッツリン』ではなく『ベッツリン』でした。
945わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 15:52:59 ID:o/XFx2oe
ご心配ですね。
まず、ここに書かれることはあくまで『素人の単なる経験則などの知識』であることはご理解頂きたいと思います。

うちでは12歳(まもなく2年経過)の♂と生後5ヶ月で発病した子(事故で死去。闘病は約3ヶ月)の経験があります。


12歳は発病した時には、3.7`位が2.3`位まで落ち、血尿、ケトン、たんぱく、尿糖も危険領域で危篤、治療は間に合わないと言われ入院せずに連れ帰りました。(基本的に無用の長治療や入院を勧めない、とてもはっきりとした医師)

ここではノボリンRで1日3回、食事も3回に分け、少しでも栄養と体力をつけるためにa/d缶を与えて自宅管理を開始。
この頃は自己知識もなく、まったくの医師頼み。
脱水で点滴注射や栄養剤注射をうけたりの推移で1ヶ月半位たった頃、食事を吐き低血糖と極度の脱水状態になり、再度危篤に。
状態推移と、体重も増えず、時間経過からしても1ヶ月ももたないだろうと言われました。

私はノボリンRでの治療効果に限界を感じはじめていたので(物理的、精神的、体力的な無理も感じ)、その間にあれこれ調べたランタスを使ってみたいと申し出ましたが、扱わないと言われ転院を決めました。

今から考えると、この医師の基本的
946わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 16:48:41 ID:o/XFx2oe
(長文・途中切れすいません)

(続き)
この医師のシンプル過ぎる程の対処療法は、充分でないかもしれないけれど間違ってはいなかったかとは思います。

*食事制限は2の次、痩せた身体を戻すのが優先
*食事は何でも、好むものを与えてよし(缶詰など)
*食べない時は強制給餌でカロリーを補給(ミルク、糖分)して注射
*脱水には早めに点滴注射
*低血糖の対処

悪戦苦闘の末今の病院でランタスに変え、今は体重はベストの4`、特にトラブルも起きず安定して元気です。

ここでは自宅計測器を買っていたのと、猫はストレスに弱いので緊急事態以外の入院はさせたくないという医師でしたから、当初入院もせずに2w程でインスリン量も決まりました。

この12歳が安定する頃、5ヶ月のちび猫が発病。
肝臓、膵臓、ケトン、尿たんぱく、腎臓全て危険領域で即入院。
痩せて衰弱が激しく、24時間の点滴管理、数日かけ各種検査、糖尿病と特定。その後血糖値推移観察、等、自力食事ができるようになりやっと帰宅できたのは10日後。

病院の管理下でもランタスの効きは?で血糖値は安定せず、各数値がまぁ帰れるだろう、という程度。
それでも自宅の方がよいという希望と医師の判断で連れ帰りました。

*インスリンは皮下脂肪に貯蔵され(イメージ)徐々に吸収されて効きはじめる。
*効きが発現するまで1〜2wかかる猫もいる。※痩せた猫にはなかなか効きにくい。(1の理由)

この子は、痩せて皮下脂肪がほとんどなく、身体も未熟な為ランタスでは安定せず、体重比からしても(やっと1`程度)量も増やせず…
1ヶ月も経たぬ頃、ケトンが検出され再度入院。
ノボリンNもダメ、レベミルも期待できないとのことで、
ノボリンRを腿に筋肉注射した結果が良好だったので、しばらく続けてインスリンの効果を出す→血糖値をなんとか200代〜300前半に→身体が栄養を吸収する→脂肪がつく→ランタスもしくはレベミルも効くかも→

1w後ケトンが消えたので退院。
自宅で筋肉注射はつらかったけれど、確かにインスリンは効いていたようで、数字も徐々に下がりはじめ、身体に元気がでたような気がしてきていた頃、不慮の事故で亡くなりました。

わずかな期間だったので、他にどんな治療が有効なのかを知る術もなくなりましたが、こんな治療例もあると書いてみました。
入院費用も嵩みます。
待っているしかないご心情も痛い程わかります。
947わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 17:04:31 ID:o/XFx2oe
(続き)
治験薬を使っているというのを読み、正直驚きました。猫さんも飼い主様も長い入院はつらすぎますよね。

素人が勝手考えることですが、経済的に余裕があれば問題もないことなのでしょうが、万が一効果が薄い時に、なおなおおつらくなるような気がして心配です。
もし我が家猫にそのような提案があればたぶん断ります。
医師も得意、不得意があるのは書いたとおりです。
前者医師は患者間ではとても信頼の高い医師ですが、糖尿病の治療経験や知識は不得手だったのだと思います。

現医師は患者猫さんも、犬も複数あり、勉強もしつつだそうですが知識も豊富でした。
ちび猫の筋肉注射提案は驚きましたが、結果が出ており後悔はありません。(子猫の糖尿病治療はは初めてと聞きました。)

医師達は症例や経験などにより力量を深めていくことも否定できないと思います。

ご自身でも知識を深めて、立ち向かう覚悟も必要な病気です。
どうか、へこたれずに猫さんと飼い主さんと主治医さんが三人8脚で頑張って頂きたいです。

長々と書いてしまい、皆さん本当にごめんなさい。


どうぞお大事に。一日も早く猫さんがご自宅に帰れますように…


948わんにゃん@名無しさん:2010/08/12(木) 19:06:01 ID:8HnMt23L
>>947さん
>>943です。ご丁寧にありがとうございます。何度も読ませてもらいました。

治験については私も初め拒否していました。通常の皆が使ってる薬でお願いしますと。
まずノボリンを点滴して、自力で食べられるようになってからランタス一日二回になりました。
でも思うように血糖値も下がらず、他の薬に変えるとなった時に犬猫専用のインスリンを使ってみようと思ったのです。
治験、というよりも色々試して、うちの子に合うインスリンを見つけたくて。
人間と同じものよりも犬猫専用の方が効くんじゃないか?という期待もありました。
猫の日々の体調などにより先生は量を決めかねていて、早々に退院してもその後悪化するケースも多いようで慎重です。
きっとずっと安定する事なんてないと思いますが負けずに頑張りたいと思います。

貴重な体験談をありがとうございました。とても参考になりました。
949947:2010/08/13(金) 01:30:46 ID:E5eY8EL1
>>948
大変な中でのレス恐縮です。
確たるお考えがあってお決めになったことなのですね。
長い闘いになることでしょうが、光り挿すことを祈り、信じ、がんばりましょうね。
うちだって2度も危篤&余命宣告を跳ね返しましたから!。


インスリンの効き具合のご参考ですが、(他に潜在的な病気がないとしますね)
糖尿病、みぬのサイトで知ったことが中心ですが、

*タウリン(インスリンの効きに有効に作用する)
*炭水化物の排除
*歯周病がないか。
*肉食の再認識
*食事から採る栄養とアミノ酸

などなどです。
自分ができたことで、継続しているのは食事です。

糖尿療法用のドライフードもやめて、鶏肉を中心に缶詰食にきりかえました。
当初の痩せていた時期は高栄養食(a/d缶)で、様子をみつつ体重増加を最優先。

安定した今は、高齢なので、たまに歯のためにドライフードを与えますが、イノーバのエボです(低炭水化物がウリ)。
鶏のハツ(生で売っているもの)レバー、ササミと胸肉(皮を除く)などローテーションで与えて、魚系の缶詰はゼリー成分のないものか、ゼリーを捨てて与えています。

食事は1日90〜100カロリーを2回、
歳のせいか量を欲張ることもなく(缶詰はわりにカサがあります)、ちょうどよいみたいです。

インスリンの量は当初2単位を2回でしたが、血糖値が2桁になることも多くなり、今は1.5を2回です。



あとはまたほかの皆さんからのレスにも期待です。

どうぞ、どうぞお大事に。猫さん、がんばれー。
950わんにゃん@名無しさん:2010/08/13(金) 02:19:02 ID:PMzkXXcF
>>949さん
本当に本当にご丁寧にありがとうございますm(_ _)m感謝ですm(_ _)m

うちも痩せてしまっているので体重を増やしていきたいのですが、まず退院してからですね。
8歳の♂で、食欲旺盛ですが入院中の食事は朝晩2回です。これは退院してからも同じです。
949さんのレスを参考にさせてもらい食事の管理していきたいと思います。

何度も危篤を乗り越えた強い猫ちゃんなんですね!心強いです。
また分からない事があったら教えて下さい。ありがとうございました。
951わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 13:25:12 ID:PKeiBTZE
ネットで猫の糖尿病調べて気付いたんだけど糖尿の猫って茶トラが多い気がする。
うちのも茶トラ。
952わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 18:46:28 ID:OMvSIdfA
>>951
うちの子はキジトラ、参考にしてたブログの子もキジトラ。
毛色は関係ないと思うよ。

性別なら♂の方が多く、体形は骨格が大きい子の方が遺伝的に糖尿病になりやすいとは思うけど。
953わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 22:01:56 ID:m5RSBTsH
>>943です。本日退院出来ました!
そんなに良好というわけではないですが、ご飯食べれるし、血糖値も落ち着いてきたので自宅療養という事で。
しかし注射が上手く打ててるのか心配…。
皆さん注射器に空気入ったら指で弾いて抜くように指導されましたか?
何かその空気抜くのが上手くいかず…針も刺さってんのか心配になります。慣れですかね?

あと異常に食欲があるのですが、先生に言われた通りにしかあげちゃ駄目ですよね?
足りないみたいで鳴いてるし、ガリガリなのであげたくなってしまいますが、せっかく入院で安定した血糖値がおかしくなりますよね…。
954わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 23:41:54 ID:qvpF0vGK
うちはシャムっぽい雑種のオスでした

うちのこも退院後は薬をまぶしたカリカリを日に数度の指示
毎朝のインシュリン注射
足りる筈もなくみるみるやせていってガリガリに。
エサをしまっている押入れを別の用事で開けるときも
ニャアニャアニャア!と必死で鳴いてた

後悔してるけど
お医者さんの指示に反してあのこの望むように望む量のエサをあげても
やっぱり後悔してると思う
955わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 08:02:06 ID:DYqlld63
あくまでウチの場合ですけど、痩せていて食べたがる時は、
カロリーの低い、もしくは炭水化物が極力使用されていない、
もしくは食物繊維の多いフードかおやつを、
少しずつ何度かに分けて食べさせていました。
ウチの獣医さんは、痩せている時は極端に食事制限しなくてもいいと言っていました。
956わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 10:51:43 ID:a+Ra6Gs7
>>953
おめでとうございます!
ご飯をちゃんと食べれるというのは、とても良いと思いますよ。
うちの猫も、血糖値が高めな頃は食事の催促が凄く激しかったです。
仕方ないので、おやつとしてサッと茹でたササミなどを少量づつ与えてました。
体にある程度脂肪がついてないと、インスリンの効きが悪いとの事で、先生から許可はもらいました。
血糖値が上手くコントロール出来てくると、食欲も落ち付きましたよ。
しかし、栄養の吸収が良くなったせいか、規定量しか食事を与えてないのに
太ってきて現在プチダイエット中です。

注射はとにかく慣れるしかないです。そのうちコツが掴めてきます。
インスリンの効きや薬との相性など、非常に個体差があるので焦らずに続けていくしかないです。
完治する病気ではないので、長く付き合っていく覚悟で頑張りましょう。
957わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 15:58:50 ID:gKz5FFs4
>>953です。皆様ご丁寧にありがとうございます!
やはり高血糖の時は食欲がすごいんですね(>_<)
水曜日に病院なので先生に聞いて食事をコントロールしようと思います。
今日は注射も上手く出来ました!
しかし大変な病気ですね…自身もならないように気を付けようと強く思いました(つд`)
958わんにゃん@名無しさん:2010/08/29(日) 13:03:56 ID:zpKC8ibh
ウチの6歳♂(去勢済み)が入院して3日。
好酸球性肉芽腫→ステロイド注射→糖尿病への移行のようです。
病院から電話がかかって来て、「インシュリンが効かず、これ以上治療のしようがありません」
と言われました。

食事を自分でとれないので点滴で2日様子を見て、今日になってインシュリンを投与したが血糖値に変化なし、
って事なのですが、ネットで見てみたら大体1週間くらいは投与量を調節しつつ様子を見る、
というような場合が多いようですし、一回インシュリンを投与して反応がないからといって
即あきらめなければならないような状況なのでしょうか?
医師は「今後は対処療法で、余命は1ヶ月あるかないかだと思います」と言っていたのですが、
簡単に納得出来ません。
自分でもっと色々調べたりしたいのですが、自分自身が自宅安静で簡単に身動きが出来ず
ネットにも長時間接続は厳しい状況なので、明日家族の帰宅を待って病院にお迎えに行き、
もし何かしら望みが有るならセカンドオピニオンで別の病院にかかる事も考えたいのですが
体験談や可能性などがあればお話を聞かせていただけませんでしょうか。お願いします。
959わんにゃん@名無しさん:2010/08/29(日) 22:31:00 ID:QinLK8Kv
>>958 ステロイドからの糖尿病は治る確率が高いですよね。今までのデータを持って別の病院に行くべきだと思います。
インスリンにも種類があるので、今のインスリンの感受性が悪いのなら別のに変える、とか打つ回数を増やすとか、まだまだ方法
はありますよ。
>>958さんが思われているように、たった何回か打っただけですぐ結果をだそうとする医者は糖尿病の知識が低いと思います。
人間だってステロイド由来で糖尿病になるというのに。
ご家族の協力を得て明日別の病院に連れて行ってあげてください。
大切な猫ちゃんの為に頑張ってくださいね!
960わんにゃん@名無しさん:2010/08/30(月) 00:20:11 ID:JtnQb93c
はじめまして。
ここ最近よくお水を飲んではたくさんおしっこをしていて、暑いからなのかな...と
思っていたのですが、やっぱり様子がおかしいので病院へつれていったら
糖尿病と診断されました。
どうしてもっと早く気付いてあげることができなかったのか...後悔の念で
いっぱいです。

ケトン体?がでていたとかで、土曜日から入院中です。
12歳の女の子なのですが、やはり今後は朝晩のインシュリン注射による治療が
濃厚なのでしょうか?
明日にでも獣医さんに聞けばいいのですが、心構えをしておきたくて...。
961わんにゃん@名無しさん:2010/08/30(月) 07:30:34 ID:jqaiHNZr
>>958
ステロイドが原因と分かるなら、ステロイドを止めれば治る事もあるらしいですよ。
ウチはインスリンの効きが悪くて、尿糖が出なくなるまで8ヶ月かかりました。
個体差もあるでしょうし、状況にもよるでしょうが、まだあきらめちゃいけません。
是非、別の病院へ行かれる事をお勧めします!

>>960
ケトンが出ているならインスリン治療は免れないと思います。
飼い主さんが注射をするということ抵抗はあると思いますが(私もそうでした)
実際にやってみると薬を飲ませるより楽ですし、何よりも猫ちゃんが楽になります。
一緒に頑張りましょう!
962958:2010/08/30(月) 08:35:51 ID:0RbsXKxo
>>959.961さん
レス有り難うございます。
確かに今行っている病院の先生は、猫の糖尿病に詳しくないのではないか?という気がします。
背中を押していただけて、心強いです!
今日迎えに行ったら一日うちでゆっくり休んでもらって、
明日にでも他の病院に掛かってみようと思います。
963わんにゃん@名無しさん:2010/08/30(月) 10:02:09 ID:f6w2fC8c
ペンタイプのインシュリンって1〜3単位とかの少量だと出る量が不安定なのかな?
出る量が一定じゃないらしく注射器を勧めている獣医のサイトがあったので。

964わんにゃん@名無しさん:2010/08/30(月) 17:17:26 ID:OBL1GRcQ
>>962
うちのは11歳の時、全く同じ状態でステロイド誘発性の糖尿病になりました。
最初の病院で、同じような対応をされてモタモタしていたら、肝リピドーシスになりかけました。
呑気に食事療法から始めましょうなどと言われ、他の病院へ行く事を決意しました。
自分でカルテらしきもの(通院歴や使用薬剤などの一覧)を作り、血液検査結果などを持ち転院。
治療方針などを確認し、即入院でモニタリングを始めましたよ。
ケトンが出れば治療が大変になるだけです。とにかく一刻も早く治療を始めて下さい。

ちなみに我が家は、ステロイドは止めてヒスタミンに変えました。
どのインスリンから始めたのか不明ですが、ランタスの場合は、最初の血糖値が高すぎると値は下がりにくいようです。
その場合、レギュラーインスリンなどで、血糖値を下げてからランタスを使用するのが普通だと思います。
実際、うちもその方法でしたし。多分、そのお医者さんは、糖尿病に対する経験が無いのだと思われます。
とにかく一刻も早く治療を始めて下さい。
うちは1ヶ月インスリンを打って離脱できました(3年後に再発しちゃいましたが…)

犬と猫の内分泌疾患ハンドブック ←で検索してください。これは参考になりますよ。

>>960
恐らく、朝晩のインスリン注射が濃厚だと思われます。
猫の糖尿病は結構難しい病気なのですが、上手にコントロールできれば長生きできます。
注射も慣れてしまえばそんなに大変ではないですよ。一緒に頑張りましょう。
965わんにゃん@名無しさん:2010/08/30(月) 20:51:02 ID:jqaiHNZr
>>963
人間の糖尿病のサイトでもそのような情報を見たことがあります。
私は素人ですが、猫の場合、微妙な量で調節する事もありますから
注射器の方が良いと思います。
966わんにゃん@名無しさん:2010/08/30(月) 23:41:05 ID:JtnQb93c
夜着朝発の3泊4日で初めてグアムにいきます。
大きな買い物はせず(してもカード)、Kマートなどで雑貨やお菓子なんかを沢山買い物したいのですが、皆さん現金(TC)はどのくらいもっていってますか?
いくらくらい換金していけばいいのかさっぱりで…。
967わんにゃん@名無しさん:2010/08/30(月) 23:42:17 ID:JtnQb93c
誤爆すみません
968960:2010/08/31(火) 00:39:24 ID:us7/mWEe
>>961さん
>>964さん

レスありがとうございました。
今日病院に聞いたら、退院したら1日1回の注射で、1ヶ月に1回検査しにきて下さいと言われました。
こちらでは1日に2回注射の方が多いように思いましたが、1回のコもいるのでしょうか?

血糖値の高さによって変わるのでしょうか?(ちなみに病院へ連れていった時で血糖値300弱でした。)
969960:2010/08/31(火) 21:43:05 ID:us7/mWEe
度々すみません、960です。

すっかり気が動転していたのですが、9月後半に仕事で家を10日ほどあけなくては
いけない予定があり・・・
糖尿病の子をかかりつけの病院で預かってくれたりするものなのでしょうか?
ほんとは誰にも預けたくなんかないですが・・・はぁぁ・・・orz
970わんにゃん@名無しさん:2010/09/01(水) 10:39:00 ID:K6pv1h0t
獣医に説明して、10日間入院させてもらうようお願いできませんか?
糖尿病なんだし、血糖管理もしてもらえるし。
ペットホテルやペットシッターさんでは難しいと思いますがどうでしょう?
料金はかかりそうですが、獣医のほうが安心できると思います。

インシュリンにはいろいろ種類があります。
ランタスやレベミルは持続型で、1日1回の投与で大丈夫な場合もあります。
猫は血糖コントロールの難しい動物ですが、高血糖に強いので、
人や犬ほどシビアに血糖値を下げる必要もありません。
1日に数時間、300を切れば合併症の発生の確率を下げられるそうです。

自宅で血糖を管理していなかったころ、1ヶ月に1度の受診でしたが
低血糖を起こしたことがあります。(運よく助かりました)
1ヶ月に1度の受診で良いかどうかは獣医と飼い主次第と思われます。
971960:2010/09/02(木) 07:47:00 ID:Qssev35z
昨日退院できました!
でも、昨日夕方退院してきてから、病院からもらってきた療法食を食べてくれません...
お水も飲みません。
ただ入院前とは違って、キャットタワーに上ったりと比較的元気です。
尿糖を測る試験紙?もしてみましたが、出てはいない様子。

このまま様子を見てたらいいのでしょうか・・・今日はかかりつけの獣医さんが
お休みなので不安です。

>>970
はい、近いうち獣医さんに尋ねてみます。<入院

インシュリン注射は、やはり1日2回でした(汗)ランタスを1回1メモリ(これが1単位、
というものでしょうか?)
972わんにゃん@名無しさん:2010/09/02(木) 10:20:38 ID:C97/6iIP
血糖測定しない、月1の受診なんて恐ろしいね。
手抜きにも程がある。
低血糖で死ぬ事だってあるんだよ。

血糖測定器あるんだから毎日測らないと。
973958:2010/09/03(金) 16:46:08 ID:08qfm7MW
本日、うちのこは虹の橋を渡っていきました。
転院して(いい先生に出会えました)一時は血糖値も落ち着いて、回復の兆しもあったのですが
もう全身、あちこち負担がありすぎて…1週間、本当に頑張ってくれました。

こちらでアドバイスを下さった方、有り難うございました。
974わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 20:58:51 ID:MJkfVZC4
>>973
あまりにも早いお別れに、気の利いた言葉か見つかりません。
猫さんも飼い主さんもお辛かったでしょうが頑張りましたね。
お疲れさまでした。
975わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 14:06:49 ID:M50GWMoa
つ お花 缶詰
976958:2010/09/05(日) 09:16:12 ID:NUBS+ENY
>>974-975
ありがとうございます。昨日、お骨になって帰ってきました。
49日まではこのまま一緒に過ごそうかなと思ってます。

正直、もっと時間があると思ってました。6年は短かったです。
まだ2匹残っているので、改めてその子たちとの時間を大事に過ごそうと思います。
温かいお言葉、有り難うございました。
皆様の猫さんたちのご快癒をお祈りしております。
977わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 20:25:20 ID:IoXg/HEe
>>976
お帰りなさい。

そうですね、6年という時間は短すぎたかもしれませんが
残してくれたものは沢山あったと思います。
それを今生きている猫さんたちに活かしてあげてくださいね。
亡くなった猫さんも、きっと喜ぶと思います。
私からも、2匹の猫さんたちの健康と長生きをお祈りしています。
978わんにゃん@名無しさん:2010/09/07(火) 17:10:44 ID:CAfmT1/W
合掌
979わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 07:45:34 ID:0HrmaIGV
>>973
お悔やみ申し上げます。どうか安らかに…。


うちの8歳キジトラ♂も糖尿病でガリガリです。
まだ食欲があるので大丈夫かなと思っていますが末期なので急変は覚悟してます。
先日検査入院してみたら、インスリンが効いてないのか血糖値が高いままでした。
単位を増やすかどうか…と先生に言われましたが、また入院ですよね…。
前回も30万程かかったし、またとなるときついなぁ。一日一万かかるので。働かなくては。
980わんにゃん@名無しさん
>>979
前レスとか読んでいませんか?
初期診断の入院で、即インスリンが効いて、退院して順調に自宅療養を開始できた猫さんばかりではないです。
たくさんの経験談がありましたよね?

あきらめてはいけません。
まだまだやれることはあるはずだし、入院させなくても自宅計測で管理もできます。

『合うインスリン』+『適正量の決定』+飼い主様のできるうる治療と可能な範囲。
これがうまくかみあうまでは大変ですが、完治は望めなくても元気に暮らせるようになる病気です。

私はたまたま体調不良で休職した時期にわかったので(日々の忙しさに見過ごしていたのでしょうね)、初めの3ヶ月位までの安定するまでの間、仕事を続けていたら、面倒みきれないで助からなかったかもしれません。

うちは12歳、病気を忘れさせてくれる位元気に暮らしていますが、始めは8時間おきに(痩せていて効きが安定しなかったので)食事と注射、昏睡が怖くてリビングの床で毛布にくるまりながら1時間半おきに起きて、みていました。
今はご機嫌な様子をみていると、あの時のことが嘘のようです。


まだまだ、これからですよ。頑張って下さいね。