【マターリ】猫好き雑談11【何でもおk】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫好き集まれ!!
さみしんぼさんも、いらっしゃ〜い!!
チラ裏、猫自慢、猫画像、何でもおk!!
マターリ進行で お願いします。

前スレ
【マターリ】猫好き雑談10【何でもおk】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1260642182/
2わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 10:59:47 ID:rFtEm7NC
過去スレ
【マターリ】猫好き雑談9【何でもおk】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1252626949/
【マターリ】猫好き雑談8【何でもおk】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1248776118/
【マターリ】猫好き雑談7【何でもおk】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1238747025/
【マターリ】猫好き雑談6【何でもおk】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1223885196/l50
【マターリ】猫好き雑談5【何でもおk】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1212663960/
【マターリ】猫好き雑談4【何でもおk】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1206465325/
【マターリ】猫好き雑談3【何でもおk】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1193309025/
【マターリ】猫好き雑談【何でもおk】     (←実質2)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1182279006/
【マターリ】猫好き雑談【何でもおk】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1173164712/
3わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 15:19:27 ID:SEqyLd5w
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
4わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 19:43:14 ID:UVR6yUks
5わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 20:11:37 ID:5UEqKDqA
どもー
20年ぶりに猫を飼おうかと色々情報集めてるんですけど
里親募集とかみてると引き取るのもハードルが高くて大変なんですねー
ボランティアなのに「病院でかかった金払え!」ってどういうことなんでしょう?
6わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 20:40:04 ID:oxO1VIQl
猫の去勢かな
7わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 20:53:25 ID:edkAcXLl
|  |∧,,∧
|_|・ω・`) オイラヲカッテクレ 
|文|  oノ
| ̄|ω J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 21:50:13 ID:2GOkUrlE
犬好きの俺が昨日の仕事中、野良三毛に遭遇。「チュチュッ」と口を鳴らすと
「何か御用ですか?」の仕草をするではないか!しかも花粉症っぽいw
ビスケット献上→いらない  バナナ献上→いらない(ここで接触に成功)
弁当の小魚献上→食欲無い・・に業を煮やした俺はバイクでホームセンターへ
ひとっ走りし、マタタビを購入して帰ってみると・・もう去ってしまっていた。

とても楽しいひと時をありがとう、三毛ちゃん!マタタビあるからまた来いよ!
猫との交流も愉しいもんだと気付いちまった・・
9わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 22:56:03 ID:JBOibqAW
>>5
そうなんだよねーあいつら案外うるさいこと言うんだよね
子供がいる家はだめだとか一戸建てじゃないとだめだとか。
でも譲る側の気持ちになって考えると、今後移転したり家族構成が変わる可能性が高いと
その時に猫を捨てるんじゃないかとか色々心配になってきちゃうんだよね
保健所とか愛護センターなんかも視野にいれてみては?
晴れて縁組が叶った時にはうpなッ!
10わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 23:59:19 ID:y4/Q6Xra
>>5
このスレに、お前の望むぬこがいるもなー
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1267790453/
11わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 19:07:40 ID:1qYiiFZs
http://imepita.jp/20100330/643420

知り合いのねこちゃん撮ってみたよ
12わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 22:24:02 ID:S81nfTRq
ただいまうちの猫が肩に顎を乗せて寝ているため
背中が暑く、肩が重く・・・
でもそんなべったり甘える猫がかわいい(萌
13わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 01:37:30 ID:qGHQ8G42
うちの猫の脇腹に一aぐらいのイボがあるんだけど・・・
14わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 02:43:04 ID:ANWFrZCX
>>13
んで?

オマエみたいなバカレスには、なんて答えたら好いの?
15わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 15:33:38 ID:kf6G70bG
>>14
んで?

オマエみたいなバカレスには、なんて答えたら好いの?
16わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 17:27:19 ID:qGHQ8G42
>>14
レスが浮かばないなら黙っててください…
17わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 17:47:13 ID:qlsg2Fz0
悩んでいます…

うちの子が…

あまりにも可愛くて…
18わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 17:48:48 ID:1UKVEkpV
>>14は確かに言い方がキツイがw
>>13が何を言いたいのか全然わからないので>>14に同意
病院に行けって言って欲しいってこと?
ウチの猫にはいぼなんてないし、自分なら見つけたらすぐ病院に連れて行きますが?
19わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 18:07:49 ID:UahB38BV
>>17
そうかそれは大変だな
一緒に考えてあげるから、まずはうpろうか、な?
20わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 18:42:24 ID:qlsg2Fz0
21わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 18:54:15 ID:qGHQ8G42
>>18
いや、そういう呟きなのですけど?
別にレスを返してもらおうとは思っちゃいませんよ。
>>13が勝手に勘違いしたんです。それを理解してね。
22わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 18:55:07 ID:qGHQ8G42
>>14だった。
23わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 19:02:05 ID:qGHQ8G42
頭おかしい人はスルーするべきだった…
24わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 20:29:25 ID:UahB38BV
>>20
これは何という立派なウシ様!
悩んでしまうのも分かるw
もっふもふだよ、もっふもふ
25わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 20:53:19 ID:qlsg2Fz0
26わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 21:45:04 ID:k4WnkvFJ
我が家の猫、なついてんだかなついてないんだかわかんねー。
つーか、どういう状態がなついてるっていうのかすら。
ああ、抱っこしてーなー。
27わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 23:10:16 ID:C+M/mRZ1
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。

28わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 23:49:15 ID:KeTA/MtM
ねこちゃあああああんんんんんん



すきだああああああああああああああああああああああ
29わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 01:59:05 ID:nSQBbQJ6
仕事終わって帰ってくると猫様がピーピー鳴いてお出迎え
一緒にご飯食べて、ちょっと横になると猫も寄り添ってくる
モフモフしながらグルグル音を聞いてると明日も頑張れる気がするよ
猫かわいいよ猫
30わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 09:25:38 ID:09Viy7cH
うちの母ちゃん、ホームヘルパーやってるんだが
一人暮らしだった婆ちゃんが痴呆症になっちゃって
入院→施設コースなんだそうだ。
そこんちには老猫がいて、今の所は家族が世話をしに行ってるんだが
今後どうしようかって話が出てるらしい。
引き取りたいけど、もろもろの事情でうちでは厳しい。

どうしよう・・・
婆ちゃん猫、婆ちゃんに会いたいだろうな。
家族が来ると帰るまでずっとにゃーにゃー鳴くんだと。
さびしいよな。ずっと一緒だったんだもんな。
31わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 12:19:22 ID:UCapTind
>>30
婆ちゃんの家族が飼えないなら↓だね。
http://www.satoya-boshu.net/
自分は去年、迷い猫を保護し、貼り紙なんかもして探してたけど、結局このサイトで里親が見付かった。

老猫の方が、暴れないから良いって人も居ると思うし、高齢で、里親条件に引っ掛かってしまい普通には
里親に応募出来ない人もいるから、諦める事はないよ。
32わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 19:17:31 ID:1+UGpMAI
老猫は活発じゃなくて飼いやすいよね
33わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 15:39:57 ID:bw+LyRgN
以前かわいがってた猫の「もけ」が死んだので、
ペット葬儀屋で火葬してもらったあと、合同慰霊祭に出すことにした。
合同慰霊祭とは言っても広い御堂で本職のお坊さんがお経を上げてくれる本格的なもの。

手続きをしたときにペットの名前欄があったので、
フルネームである「もけもけ王子3世」と記入した。
御堂には50人くらいの人達がいて、神妙な顔でお経を聞いていた。

そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、
「ジョ〜ン、ベンジャミ〜ン、あ〜いちゃ〜ん・・・」と続いた。
この時点で数人の肩が震えだした。
やばいな〜と思いつつ、うちの順番を待っていたら、
「も〜け〜も〜け〜おうじぃ〜、さ〜んせぇ〜」と読み上げられた。
何人かが盛大に吹き出したが、泣いてるふりでごまかしていた。

それにしても、ピクリとも笑わない坊さんはさすがプロだなと心底思った。
34わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 17:37:59 ID:5UeImQx/
>>33
huita
35わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 19:26:50 ID:N3E5U2bo
>>33
電車待ちの合間に読んでたのに、思わず吹き出しちゃったじゃねーかw
3世ってことは三代目なのか?

なにはともあれ、名前は計画的に!
36わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 19:36:40 ID:FR9EwTpZ
>>33
オレは自分の母親の七七法要の時でさえ、
ただのお経が可笑しくて可笑しくて窒息死寸前だったからなw
もしその場にいたら間違いなく鼻水吹き飛ばしながら笑い転げてしまっただろうなw
37わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 20:16:40 ID:aCzR3rTo
>>33
俺もあの時は笑いをこらえるために畳に「の」の字を書いてたよ。
38わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 00:10:55 ID:rygidGm0
可愛くて一生懸命遊んでやってるんだが猫が飽きてきて不満そうです・・・。
猫じゃらし、釣り竿の類は主の手元の動きを読んでるようで、仕組みがわかると飽きてしまう。
オススメのオモチャないですか?
39わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 05:24:50 ID:tywHt7eU
>>33はコピペ
笑えるけど
40わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 10:12:16 ID:GiEqmPPR
>>38
そろそろ虫の季節だからなにか捕まえてきてあげるとか。
41わんにゃん@名無しさん:2010/04/04(日) 02:39:45 ID:RDQ0d6Mj
>>33
なんで微妙に名前変わってるの?
42わんにゃん@名無しさん:2010/04/04(日) 07:23:56 ID:B5Ycxcpl
めけめけ王子だったよね
43わんにゃん@名無しさん:2010/04/04(日) 20:20:04 ID:o+pnVYGe
44わんにゃん@名無しさん:2010/04/05(月) 22:56:42 ID:BUZrnEoV
45わんにゃん@名無しさん:2010/04/06(火) 12:49:09 ID:OFOivvjR
やっと規制解除・・・
>>38
完全に見せず、猫の死角に入るような物陰からチラ見せした方が良いよ。
主の手元が見えないよう、ロッドが長い(約1m)玩具を使うとかね。

耐久性が無いのが難だけど、確実に喰い付くのは↓の電動虫じゃらし。
http://www.petfirst.jp/item/002012001-1000002989/
ロッドは短いけど、ボタンを押すだけで、結構リアルな動きをする。
ヒモが電源ケーブルでもあるので、強く噛まれたら即昇天(^_^;)
初号機は買った初日に壊された…○| ̄|_…
弐号機も前脚が取れ、羽を頻繁に修理してるので、参号機以降まで発注しました。
46わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 02:41:06 ID:V+difj0y
一週間入院していて今日退院。
猫が自分を探してるみたいと家族に聞いていたけど、
忘れられてたらどうしようとちょっと不安だった。
うちの猫どもは、客が苦手で隠れるので、
客が5時間居て姿がちらりとでも見えたらいい方。
忘れられて、そんな風に立てこもられたら……と思ったけど、
玄関までお迎えに来て、すりすりし放題だったので良かったあ。
47わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 12:27:28 ID:0m+Ue509
自慢禁止にしようぜ
48わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 13:40:19 ID:iN1eEkpo
なんていうのかな、うちの子なんだけど、顔は可愛い、性格は可愛い
仕草ももちろん可愛い。
夜見る夢も可愛いのばっか
どうしてこんなに可愛いのか
うちの子取締法違反の法律が作られるのも間近だな
49わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 16:00:42 ID:bxwS8xB7
とりあえず写真うpだろ
50わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 16:13:42 ID:YZj/pRPc
残念だが、世界一はうちの猫なんだ
51わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 16:22:19 ID:YZj/pRPc
52わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 16:32:02 ID:iN1eEkpo
53わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 21:36:04 ID:nsuDGlGb
>>52
おお、ご立派な雰囲気のヌコだ。
54わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 23:26:09 ID:iBfE3muK
膝の上でスキだらけで寝てくれるのが幸せすぎる。
ただ膝で寝る率が母8私2位なのが悔しい。

餌もトイレ掃除もブラッシングもじゃらしも私なのに…
これが都合のいい女って奴か…
55わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 08:08:34 ID:0gR09uP1
わかる。
うちは、餌の用意やトイレ掃除は母で遊ぶのは私なのに、
寝るときは絶対に兄の膝。
夜も、兄が布団に入るまでじっと待って、兄の腕枕で寝てる。
何なんだろう。
56わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 20:44:33 ID:sWDvfGps
うちの拾い猫は凄いよ。
初対面で自分から膝に乗ってきて降ろそうとしたらグルグル言いながらしがみついてきて
しゃーないなーと思って保護したら、次の日からナデナデもさせてくれないの。
それなりに見込んでくれたんだろうになんなのw
57わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 21:15:34 ID:n7NVPAC6
>>56
ウチのは獣医さんの里親募集コーナーにいたんだけど
戸を開けて見させてもらった時に飛びついてきた上に
しがみついてずっと離れないから抱っこしてたのね
獣医さんのところでも一番愛想が良くて可愛がられてた
…ところがウチに連れてきたら、途端に抱っこもダメ、
撫でられるのもダメ、すんごいツンデレのデレ抜きだったw
58わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 21:26:43 ID:sWDvfGps
>>57
ああこれがネコネコ詐欺かー、と感慨を抱きつつも
無防備な寝姿を見ると、まいっかーと思ってしまう今日この頃。
しかし、あいつらの自分売込能力は凄いですよねw
59わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 21:46:10 ID:SjqfXbz+
>>58
失業保険も生活保護も親のスネも無い時代には、人間にも備わっていたんだろうな、凄い自分売込能力。
60わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 01:00:19 ID:L5JXPjWB
うちもそんな感じだから安心したわ
抱っこナシで下僕のわき腹にダイビング水平チョップしてくれるよ
61わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 11:30:37 ID:0rXwpf/d
朝7時、ご主人様に催促されて缶詰を献上させていただいた私。
美味しそうにムシャムシャされているご主人様を眺めている内に
ジョギングに出ていた父上が帰宅。

 父「6時頃に俺もやったんだぞ」

時間をズラしての二重取りとは、ご主人様の策士め。
などと思っていたら徹夜で勉強してた弟が起きてきて

 弟「4時頃に俺もやったー」

まさかの三重取り発覚。
これは頭が良いと見るべきなのか
それとも食べたことを忘れてると見るべきなのか…。
62わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 11:34:16 ID:1fBTmDFw
猫、大好き☆
63わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 12:45:27 ID:FVcOEGYA
昼飯食って事務所に帰ってきたら、箱に子猫2匹入ってて、ワロタ
捨てられてたらしい。
雨なので見かねて、拾ってきた様だが

さて、どうするかな・・・
64わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 13:49:21 ID:CNvHddPP
寝てると布団に入ってきて腕まくら脇まくらを要求される事、365日×約3回。
最近は『絶対顔が見えるのがいい!』のがこだわりらしく
顔が見える方の腕に入ってくる。
寝返りうつ→布団から出てくる→顔が見える方に入り直すの繰り返し。

今日何となく、猫が入る瞬間にわざと顔を背けたら
急いで顔の見える側へ。
すぐさま反対に向けたら
急いで顔の見える側に…。
またまた顔を反対側にしたら
急いで移動して来た。

そんなに顔を見ながら寝たいのか。
お前は私の恋人か。
寝てると結構うざいが
きっとこいつなら猫の2ちゃんでも
「ご主人大好き!」スレに書き込んでくれると思う。
65わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 14:04:59 ID:romRRSfg
庶民の味方、民主党政権がまた成果をあげました!

「監視カメラあると職員の士気が無くなる」 32億円かけて全国の郵便局の監視カメラ撤去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270784843/l50

小泉の息子が「支持率ゼロ%の人たちが郵政を利権のために改悪している」などと妄言を垂れましたが、
そんなことはありません。郵政ファミリー120万票という民意を選挙ごとにきちんと獲得しているのです。

http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY200911250383.html
また、小泉改革で郵政グループ間の取引にもきっちり消費税をかけ始めた
せいで、ある特定郵便局長の収入は2400万円から2200万円に激減してしまいましたが、
これも間もなく元の通りに戻すことができるでしょう。あと一歩です。

参院選も民主党に投票して、民主党政権をしっかり支持していきましょう。
そうすれば小泉改革のせいでズタズタにされた郵政を立て直すことができるのです。
66わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 17:06:03 ID:q7rNqODD
ぬこ好きな私はココ見てニラニラしてしまう。。。
どのぬこさんも可愛えぇのぉ
知り合いのぬこさんも可愛いぞ

http://imepita.jp/20100409/610150
67わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 21:45:25 ID:zGeEav8R
うちのぬこは、
今、ぷぅーぴゅううーって言いながら寝てるw

最近、あくびするときは「にゃあああっ」て言いながらやってる。
なんかやたら音のする猫だな
68わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 23:38:16 ID:0tkQGoCN
>>66
着るの嫌がらなかったか?
ノックアウトされますた。
69わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 00:28:18 ID:yM6VrDZv
>>68
いつも何か作っては「写メ撮るだけお願い」と言って着せるらしいw
ぬこさんも素直にお願いされるらしいw
私も写メもらった時ノックアウトされますた
70わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 05:11:43 ID:XUOA8ahF
>>69
68だが、素直なぬこさんに萌えますた。
今後も、うp宜しく。
71わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 09:29:00 ID:27IdFMKA
某都内の郵便局に不在郵便を取りに行ったら猫が居ました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org797945.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org797946.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org797947.jpg

愛想の良い子で近くによったらスリスリーっとしてくれましたw
ぐぐったら近所では有名な看板猫みたいですね
ちょっと離れてる郵便局だけどこれからは頻繁に使うと心に決めましたw

でも家に帰ったら我が家の猫に浮気モノって顔されてちょっと切ない…
72わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 09:47:57 ID:Cd1s0w1c
>>71
ちょここ巨大市場そば?
73わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 09:58:02 ID:27IdFMKA
>>72
いや違うよ
江東区だから市場は近くないと思う

因みに昼は看板前でお昼寝してて、深夜は中で寝てるらしい

近くによったら
            
「どっこいしょ、お客さんこういうお店はじめて?とりあえずスリスリしとくか。」って感じでスリスリしてくれた
そして服の匂いかいで、あら家に猫いるのねーってクンクンしたらあっさり椅子にもどってしまった…

自分がいったのが深夜だったからかもしれないけど、眠いのにわざわざ接客してくれる猫局員に感動してしまったよw
74わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 10:29:08 ID:sn9T5qOm
そして家に帰ったら「あたしのほかに外で女つくったでしょう!ムキーっ」
と引っかかれた。
75わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 11:13:35 ID:ZCnM0Uvb
>>71
なんか人も猫もまったりしてそうな場所だなw
うpありがとう
ホンワカしたよ
76わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 11:33:14 ID:wH5G6FoU
のらが線路を超え、国道を超えた2km先の道路を自転車や車が走るなかふつうに散歩してた
ネコの行動範囲はせいぜい500mぐらいと聞いてたのに、どおやって国道を渡ったんだ?
タヌキほどの巨体、とても好きになれないふてぶてしさ、同一個体には間違いないし、昨日近所で見たばかりだし
77わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 14:38:54 ID:2PzhAVYo
>>76
繁殖のための冒険と思われる。
78わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 15:21:54 ID:P5S1l04D
大冒険だな
流浪のオスはリスク高いけども、メスにモテるらしいけど

我が家の猫の背中にハゲを発見してしまった
円上じゃなくて、筋状にハゲてやがる
しかも自分で抜いてるような気も
明日、病院行ってくるわ orz
79わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 16:17:44 ID:xatn+X9F
こんばんは、8日午前11時ごろにトム9歳が急に死んじゃいました・・・。
家の中でも一番元気で、イッパイ手がかかったけど一番俺に懐いていました。
今日の事が嘘で有ってほしく、現実を受け止めないといけないです。

心の中と冷たくなったトムの前で「また会おうな」って言ってあげました。
・・・すんませんけど、みなさんが道端で家のトムに会ったらイッパイ遊んであげて下さい。
あいつは甘えん坊で淋しがってますんで・・・(涙)


80わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 16:32:15 ID:Ds3ZA6k4
うちの猫も今は元気だけど、いつかは別れがくるんだよな…
考えたくはないけど

話はかわるが、うちの雄猫は火曜日に去勢手術を済ませて来た。
カラー着けてるからかもしれんが、なんだか大人しくなったみたいだ
みんなのうちの猫は、去勢したら何が変わった?
81わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 17:03:15 ID:UmbYzxeu
82わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 18:55:06 ID:hAXkhSk7
↑重すぎ

>78 うちも今ストレス性ハゲ治療中
広範囲にならないうちに治るといいね
うちはお腹3分の2位なんで、3ヶ月かかってやっとポヤ毛
83わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 21:14:27 ID:UmbYzxeu
84わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 22:35:42 ID:xatn+X9F
去勢するとホルモンのバランスが崩れる為、餌も少なめでいいらしい(ドライフードね)。
そうしないと肥満になり心臓に負担がかかる。(猫は5キロ以上が肥満)
肥満になると心臓肥大になる可能性も多いため、みなさんもきおつけて下さいね。

ちなみに、猫に多い病気は心臓病と感染症みたいよ。
85わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 23:10:53 ID:x4+7qdw0
>>84
体重で括るなよ
BCS(ボディコンディションスコア)を参考にしたほうがいい
身長無視して、体重だけで人間の肥満度測るのと変わらんぞ
86わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 01:35:15 ID:W4IGYwmB
>>85 同意
ウチの先代は最大9.8kgだったけど
獣医に聞いたら肥満ではないと言われた
中型犬に近い小型犬並みのデカさで、
通りががる人が「…いぬ?ですか」と言うほど
病気もせずに23歳の天寿を全うしたよw
87わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 02:08:50 ID:sxb6jJkx
アメショの雄だって、6kg超だからって太ってなんかいない。
走るとお腹が左右に揺れるのはアメショの仕様だし、筋肉質で
骨太だから重いんだよ。

うちの13歳は、6.5kgから4.5kgまで体重が落ちてしまって、
ちょっと悲しい。年だからなぁ。

獣医に騙されちゃう飼い主が多いみたいなんで、可哀想に無駄な
ダイエットをさせられている猫も多いみたい。

88わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 03:47:46 ID:nMAvJ8i5
>>71
凄く可愛い!!!!!
89わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 04:50:23 ID:Cac/2B7U
>>86
すげー見てみたい…
90わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 11:07:48 ID:Y1J25l1A
ボディコンシャスウエアに見えた。死語だなw
ネコに腰のくびれはないはずと思った。
91わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 11:35:35 ID:/HjIXVTC
後輩猫が先住猫のお気に入り座布団を占拠してしまうので
その横に新しい座布団をもう一つ並べて置いた。
だが後輩猫、長々と身体を伸ばして二枚の座布団を占拠。
独占欲強すぎだろjk
92わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 12:45:55 ID:P/UZ4rwN
>>91
うちも似たようなもんだ
先住の犬のベッドを猫が乗っ取ったので、犬のために新しいの買ったら、猫そっちへ
古い方は?と思ったら、犬が使えないようにか、裏返して廊下に捨てられてたw

そんな性悪猫だが、背中がハゲた
獣医さん曰くストレスの疑いが強いそうな
いつも家にいた私が働き始めたのが駄目なのか、猫よ
93わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 14:02:09 ID:u8CIGrrN
古布を使った猫たちがとてもかわいいです。
興味があったらのぞいてみてください。

猫囃子
http://www.nekobayashi.sakura.ne.jp/
94わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 14:26:09 ID:+G7UB/3d
>>87
余計なことかもしれないけど体重が1/3も減るって大丈夫なんですか。
歳だからじゃなくて何か病気の可能性はないのでしょうか。
ダイエットしたのではなくて6.5kgが標準体重だったなら余計心配なような。
95わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 15:07:27 ID:35lx7lMR
近所を徘徊している野良猫がいるんだが毛がふさふさのタイプで
驚いたことに十センチくらいの羽が左右についているんだ。冬場は
毛がぼうぼうで目につかなかったが、最近、ちょっとやつれたみたいで
毛がしんなりとして気がついたのだがどうしたらいい。
96わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 16:43:12 ID:0O/3ALZq
>>95
うpよろ
97わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 16:45:52 ID:/HjIXVTC
毛の手入れを怠っている長毛種は、よく羽が生えるんだそーな。
98わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 00:27:35 ID:Hv54hn3P
TSUTAYAネットレンタルCMで、猫が嫌がってるのがかわいそうに見える。
オダギリジョーは猫あまり好きじゃないのかな、抱きかたがぎこちない感じ
あの猫さんはマーゴかな?
99わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 01:29:20 ID:a1OXLIa7
今、窓辺に近所の飼い猫さんがきた。
それは良いんだけど明らかに「何故なかに入れない?」と
怪訝なお顔をされていた。

何故って…アンタっ家じゃないからだよ。
100わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 01:31:24 ID:EojWYh5J
猫が可愛くて仕方が無い。
見た目も可愛い・声も可愛い・しぐさも可愛い・匂いも可愛い・感触も可愛い
猫の可愛さは芸術だ!!!
101わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 01:56:51 ID:G/ZWSLY9
102わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 03:07:12 ID:9G3U7PfS
あいつらはうまいもの食うとどうして声が出るんだ
103わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 10:37:26 ID:TDbFlvx8
>>100 
芸術なのは可愛らしさではなく、人たらしのワザだと思ふ。
愛想を振りまきつつ、いつの間にかスルリと相手の懐深く入り込み
己の意のままに相手を操る。
その所業、坂本龍馬の如し。
104わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 11:13:05 ID:OsS5+xvr
>>102
感動は表現しないとな。
105わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 11:41:58 ID:eSEEP84+
>>103
「猫語の教科書」 ポール・ギャリコ 著

http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480034403/

巷の猫は、これで勉強しているのかもしれん・・。おそろしいやつらだぜ。
106わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 17:31:05 ID:m5SoPavE
うちの子は拾ってきて4年目。
基本私にべったり。足音でダッシュしてお出迎えしてくれて抱っこおねだり。
部屋を移動するとついて来るほど。
だけどあんなに私の帰りを喜んでくれてたのに最近は来たり来なかったり・・・。
で、ようやくコタツとかから出てきたから抱っこして「何でお出迎えしてくれないの?」
って聞いても顔を背けたりする。
昔ならかならずと言っていいほど顔をペロペロしてくれたのに。
だけど顔を背けながらもだんだんと響いてくるゴロゴロ音w
「ほらほらママ帰ってきたよ?お帰りのちゅーは?」
と言ってちゅー(ぺろぺろ)をせがんでもえー?みたいな顔して背けてる。でもゴロゴロw
しょうがないのでかわいいかわいいねー寂しかったねーごめんねーといってモフる。
で、またちゅーをせがむと仕方ないわねーってかんじでぺろっとしてくれるw
107わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 23:56:34 ID:IQcI2vU3
>>106
猫の4歳といえば人間年齢で32歳。
体力が有り余っている子供時代じゃないのですよ。
108わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 00:56:48 ID:wQv2mSFW
猫の四歳=人間年齢32歳????!!!!

ニャンコはそこまで年取るの早いのか。
何て年取るの早いんだ 何て儚いんだ 
それじゃあ、うちの愛猫もあっという間に自分の歳追い越してあっという間に逝ってしまうじゃないか。。。orz
愛猫が逝ってしまう日なんか考えたくないよおおお
109わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 02:37:31 ID:pi6iqQ9p
うちの猫は病気で死んだよ。もう最後体温が下がって自力で殆ど動けなくなって辛そうだった。
暫くテレビ見てたんだけど、急に「くぅーん、くぅーん」て鳴きだしたから撫でてやってたら数分後に逝ったよ。まだ2歳だった。あの最後の鳴き声は忘れられないよ。
その子を含めてもう今までに3匹看取った。
110わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 03:18:37 ID:xXmZZP2Q
>>108
ぬこは最初にぐーんとすごい勢いで年取って、段々緩やかになる
111わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 03:44:56 ID:JZr8NTQd
年を取るスピードが速いと言うよりは、成熟するスピードが速い
っていう方が正確だ。
ほとんどの動物は、一人前になるまでの期間が短いからね。

20世紀中盤の猫の平均寿命なんて5歳程度だったけど、今は15歳
って普通だもんな。いろいろ病気出てくるよなぁ。
112わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 10:03:29 ID:hc/J5rX/
ドライフードの普及で寿命のびたよね。
思い切り長生きしている猫さんは、手作り、粗食で可愛がられている
子が多い気がするけど。
野良猫の平均寿命は3歳とか・・
自由に生きて短命か、お部屋のなかで去勢、避妊されて長命か

簡単な覚え方は、最初の2年が12加算、次から4加算
例 8歳の子=2*24 +4*6=人間だと48歳

早い子は生まれて10カ月で子を産む。
113わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 10:36:10 ID:9bNEcTOd
114わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 14:50:31 ID:GqvqHiUJ
>>112
説明と例があってない
115わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 17:32:40 ID:iTG8khUE
>ドライフードの普及で寿命のびたよね。

業者や業界の洗脳
116わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 17:49:31 ID:J/8MuGQS
>>115
今でこそ、塩分やタマネギが良くないとか色々知ったが、
子供の頃飼ってた時は、いわゆる猫まんまや人間の食べた残りの魚なんかをあげてた。
きっとそのせいで寿命が縮んでたかも・・と思うと切ない。

やっぱ猫のために作られてるフードなんだから、それなりに寿命にも貢献してるだろう。
117わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 18:13:46 ID:xXmZZP2Q
ペットフードが良いという説とダメという説と色々あるんだけどどっちなんだか
分からない。石鹸とかタバコとかもダメって本と実は健康に良いという本と
色々あるしね。どっちも大学教授とかの肩書きの人が書いてるから更にワケ分からん
118わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 18:35:19 ID:RFS16RqY
>>116
確かに
猫にどういうものが危ないのかとか全然認知されてなかったと思うなあ…
猫まんまが普通な時代に比べれば、キャットフードの普及はある程度は貢献してると思うね
自分も3年前に猫拾うまで、例えば子猫拾ったら牛乳だろ!?的な情報しかなかったよ……
後は完全室内飼いの普及かな?>寿命が延びたの
119わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 19:25:06 ID:nwV+fE1l
医療も発達してるんじゃないかね
犬猫はもはや家族だからなぁ
昔と比べて手間もお金も掛かっている気がする
愛情は知らん

猫様のハゲが治らない、毎日毎日抜きやがって
猫の柄が皮膚にもあることをこの目で確認できちゃったよ
ストレスかぁ、猫も色々考えてんだな
120わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 19:31:34 ID:3DNeBx+q
>>119
確かに医療は発達&拡大しているよ
昔、実家の町には畜産の獣医しかいなかった
それこそ牛、馬しか需要がなかったんだろうね
ペット専門病院が出来た時は嬉しかったよ
121わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 19:42:08 ID:7ZowG5Tz
我が家の先代猫(昭和生まれ)は
煮干しを人の口でグチャグチャ噛んだのを白飯に混ぜた物を食べ続け
18才まで生きた。
ちなみに死因は、野良と喧嘩してかかった感染症。
歳のせいで抵抗力弱っててなぁ。
最後まで武闘派なヤツだった。
122わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 20:02:40 ID:3DNeBx+q
>>121
タンパク質を自力で取ってたんだろうねw
ウチのはスズメをまるごと食べてた
口からスズメの足が見えた時には見なかったフリをしたよorz
今では考えられないけどね
123わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 20:31:02 ID:n7sMXkbC
猫の年齢が一目で分かる図
ttp://rocketnews24.com/?p=29035
野良猫と室内猫、それぞれの換算した年齢が分かる。

うちの猫、先天性の持病持ちなんだけど長生きして欲しいな。
124わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 23:09:46 ID:I5ViRI+9
実家の12歳で死んだ猫によくイタズラした。
鼻の頭の白い部分にシャチハタ捺印した。
どうりで私にだけなつかなかったはずだ…
125わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 06:35:07 ID:tkJC1IPy
うちの一歳になる猫は、私のほっぺたに自分のほっぺたくっつけると落ち着くのか、
朝起きるとほっぺたをくっつけて寝ていたりする。
騒いでいても、抱っこしてほっぺたつけてやると、そのまま寝ちゃう。

可愛すぎる愛しすぎる…。

お互いに噛まれるとかいう恐怖感がないというのも幸せ。
126わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 13:24:33 ID:Fk5EmBtR
>>125
> お互いに噛まれるとかいう恐怖感がないというのも幸せ。

お互いにwww

127わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 13:41:29 ID:BNQ/IUrw
>>125
そうだな、俺が毎日噛むからうちの子は怖がっちゃってさ
128わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 15:24:13 ID:nTWdLhcO
年一回の健康診断とワクチン打ちに犬猫病院へ行ってきた。
町医者なので病院の隣が先生の自宅なんだけど、帰る時に門柱の上で箱になってるふっさふさの茶虎を発見。
診察中の雑談で聞いてはいたけど、会ったことはなかった先生の飼い猫だった。
キャリーを抱えたまま近寄り、
『モモちゃーん、ちゃとらおじさんにご挨拶しなさい』
『うわー、お鼻がピンク色ですねー。ちょっと触らせてね』
『ふっさふさの毛並みですねー。お、やっぱりアゴの下が気持ちいいんですねー。ごしごししましょうねー。ごしごし』
夢中になって猫様のあごを撫でながら、ふと気配を感じて振り返ったら、先生の奥様がホウキとゴミ袋を持ったまま(゚Д゚)な顔でこっちを見てたorz
おじさんとか言ってすみませんでした…。
129わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 15:46:31 ID:j6RtHb3V
>>127
やめてやれよw
130わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 17:51:52 ID:tkJC1IPy
私は噛まないけど、猫側からしたら信頼がないと、人間は噛むかもしれんと怖がって威嚇で噛んでくる思ったのだ(;ω;)
131わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 18:36:15 ID:8Z/UVVKG
>>125
うちはお互いに噛む!
噛まれたら噛み返すw
…全然やめてくれないけど
132わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 14:55:37 ID:XYPrT2PC
やっぱりさー
「前脚」「後ろ脚」なんて
風情のない名称よりも
「お手々」と「あんよ」だよなぁー
133わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 19:00:56 ID:/PcGvS3K
え、当たり前だけど
それがどうしたの?
134わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 12:19:57 ID:STIqediX
アイスランドの火山噴火による欧州便欠航で、假屋崎省吾がオランダで足止め中。
自宅の猫たんは、さみしい思いをしているのだろうか・・・?
135わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 14:06:23 ID:aE75huOX
>>134 
世界中で下僕の帰りを待つご主人様達がいらっしゃるに違いない。
想像しただけで目が潤む…
136わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 19:01:38 ID:xacLx98p
世田谷区で、猫に薬品をかける虐待魔が出没中。ソースはフジTV。
NPO団体が確認したのは12匹、内、保護出来たのは5匹だけ。
人を警戒して逃げちゃうようだ・・・。
保護された猫たんは、毛が抜けて(薬品で溶けたのかも?)
皮膚が赤くただれててとても痛々しい・・・(´;ω;`)

注意喚起age
137わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 19:16:52 ID:c0ErNubA
今日、本屋にあったネコ雑誌に河川敷に放棄されたネコ達の写真が載ってた
母ネコが飼い主に捨てられてそのショックでパニックになって置き去りにされた子猫や
目が無くなって泣いてる子猫やこのねこに餌をやりにきたのではないと餌やりに顔面を蹴られて口から血を吐いてる捨てネコの写真とか
なかなかきつい特集でした
138わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 19:43:19 ID:OFAqV9Nq
物も言えない自分より弱い生き物に虐待する卑怯者は許せん!!
かわいそうに…。
同じ目にあったら、どれだけヒドイ事したかわかるんだろうか。
139わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 15:20:44 ID:7/peug4/
雨の日は良く寝るね。
生後半年で、ずっと室内飼いのなのに
何かスイッチが入ったように寝るから本能って不思議だ。
140わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 15:36:40 ID:VkeIvP6Z
雨の日は良く寝るとは聞くんだけど、ウチのは天気は関係無いようだ。
141わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 16:44:25 ID:e7lnMWSL
寒いので床でうずくまってたら、猫が背中に乗ってきた。
のはいいんだが、どうしたことか、前足が押してるあばら骨が尋常じゃなく痛んだ。
多分ツボ押し系の痛みなんだけど、三回踏まれて耐え切れず猫を下ろした。
なんだwwこの痛みwwwもうびっくりwww
142わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 18:18:34 ID:KawxtKYp
>>141
尋常じゃないってのがちょっと気になるよなあ…
出来たら病院で検査してみたらどう?
たまーに見るじゃん、猫のお陰で病気が早期に分かったっていうの…
オカルトっぽいけどw、なんともなければいいんだけどさ
ちょっと気になる、そんなに痛いっての
143わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 19:49:32 ID:uv8w2QgO
>>141
俺も経験ある!
ウチにいたお嬢様が天袋に登りたいとのご所望だったので肩をお貸ししたら
後ろ足が肩甲骨の下にダイレクトヒット。1週間痛みが取れなかった。
お嬢様時々いなくなると思ったら恐らく北斗真拳の道場で修行してたんだな。
名前はジュリアじゃなかったけど。
144わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 23:03:12 ID:4voB/nfJ
今日のニュースゼロでみた背中を傷つけられたネコちゃん、うちの坊と模様が似てる…。
もう一匹白黒のネコちゃんもうちのお嬢と同じような模様だ(泣)
人間に怖い思いをさせられて、馴れるまで時間がかかるかもしれないけど、
どうかどうか、良い下僕に恵まれて幸せになって欲しい・・・。
145わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 23:20:58 ID:VvzrJoBu
やっとタイトルわかったんです。
星新一のショートショート「きまぐれロボット」に入ってる「ネコ」というお話。
ご主人様やお嬢様の下僕達に私達なら、納得の一冊!

ttp://www.amazon.co.jp/きまぐれロボット-角川文庫-星-新一/dp/4041303184/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1271945990&sr=1-1
146わんにゃん@名無しさん:2010/04/22(木) 23:23:23 ID:VvzrJoBu
にゃーーータイプミスです。

×=下僕達「に」
◯=下僕達「の」
147わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 05:22:36 ID:A68NKlcF
かれこれ1時間以上、お嬢様(1歳目前)が膝の上にて
ご機嫌な様子でお休みになっている。下僕はPCで徹夜仕事中。

椅子の座面が微妙に高い為、両足爪先立ちにして
お嬢様が転げ落ちないよう配慮しているのだけど

げ ん か いww 

3.5kgでも結構くるww この体勢は、お尻〜太股裏側の筋肉に
働きかける模様。ヒップアップに最適かも知れない。

最近ダイエットもしていないのに、健康的に痩せてきているのは
お坊ちゃま(1歳なりたて)の激しい御遊技と、お嬢様の施される
負荷運動(?)のお陰でございます…。

たった今、お嬢様は寝の体勢のまま、下僕の腹にふみふみを開始されました。
ここを減らせとおっしゃいますかそうですか ho orz
148わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 12:55:05 ID:chdYIXVq
前に読んだ本だと雨の日は狩りが出来ないから体力温存のために
寝るんだとか。
そうかもしれない。
149わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 16:25:05 ID:FdP6uTT1
もらったばかりの会社の制服(中古)がほつれてきたので廃品になった。
しかし、その制服を猫が舐めまわして興奮するので猫用においてある。
以前にもポリエステル+綿の素材を気に入っていたことがあるので、
そういうことなのかと思っていたんだけど、
どうも脇の下周辺の布ばかり舐めている気がする・・・
猫がワキガ好きかどうかはイマイチわからんのだが、
それでこんなに興奮しているんだとすると微妙だ。
もらってから何度か洗濯してるんだけど。
自分で嗅いでもよくわからない。
150わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 19:08:18 ID:gYycDoju
>>149
うちの子はシップが大好きで、シップを貼ってあるところを嗅ぎ当ててペロペロします。
その子なりのお気に入りってあるんですよ、きっと。
しかし脇の部分はちょっとショックかもしれないwww
151わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 22:21:24 ID:FdP6uTT1
>>150
シップはうちの猫が最も忌避するにおいだよww
今まで家にある服には興味示したことないのに、
なぜ??って感じなんだよね。
152わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 22:33:40 ID:8OAln0L+
個体差大きく出るんだろうなぁ>好きな匂い
匂いなら気にしないが、飼い始めた当初にハエ捕まえて速攻で食われたのはショックだったw
カリカリもウェットもやっていたのに、何でも食うんじゃないって
153わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 23:10:42 ID:qg69Rnwv
うちのは普通のぷよぷよした湿布は試したこと無いけど、フェイタスの臭いは大好きだ。
貼ってあることに気づくとよじ登って絶対離れない位の勢いでベロベロ舐めようとする。
あと一日中靴を履きっぱなしだった、人間からすると超臭い足の臭いも好きなようだ。
154わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 23:54:21 ID:1FingpCc
デブ猫は可愛い。
ずんぐり、ころころ、ふっくら、がっしり、もりもりあたりが旬。
筋肉に程よい脂が乗った、人間で言うところのレスラー体型が理想。
但し、ぶくぶくまでいってしまうと論外、アウトオブ眼中。
155わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 00:30:13 ID:frr//dem
何故か猫って汗臭いの好きなコ多いよな
一時期猫カフェよく行ってたけど
一緒に行く汗っかきの友人の汗の染み付いた上着や鞄は
どこ行っても猫ホイホイだった…
156わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 05:55:11 ID:2rm2IE7t
>>155
加齢臭も好きだよ。

元迷い猫で、もう里親に出した子だったが、保護中は
寝てる間に外した眼鏡のテンプルを、良く噛まれてた。

寝る前に、残された歯型を見るにつけ、奴を思い出す。
157わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 06:51:59 ID:KwqM9+hE
>>156
あまりこういう話でうるっと来ないタイプなんだが
最後の一行で、不覚にも涙腺が決壊しかけた。

うちの先代達は、そういうの残してくれなかったな…
158わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 08:37:00 ID:h9bdnZfd
トラバサミで片脚を失った猫を保護。
手術も無事終わり元気です。その後子猫を出産。親子の里親になって下さい。

…って里親募集が今朝の朝刊に載ってた。保護したのは個人宅。
手術してその後の経過治療もして子猫の世話をして、けっして安くない掲載費を払って…と考えると頭が下がる。
良縁があるといいなぁ…。
159わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 17:17:50 ID:7MKBL5VE
下僕にネーミングセンスが皆無なため
我が家の歴代ご主人様達は…

・チャコ (方言で猫・子猫の意)
・ナナ  (7月に拾わせていただきナーナー鳴くので)
・ヒメ   (5兄妹中唯一の女の子故)
・タビ   (縞模様の“タビー”&白い足先が“足袋”に見えるので)

基本は“二文字かつ分かり易く”
ちなみにワンコ様達も、小さいからチビ&黒いからクロでありました。

下僕仲間の「命名に一晩悩んだ」などという話を聞く度に
なんだかご主人様に申し訳なくなってきてしまふ…。
160わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 17:35:34 ID:Yst10+ON
自分も二文字かつ分かり易く派だよ
可愛いしね
161わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 19:49:17 ID:RFwzqV33
うちは何文字で名前つけても二文字で呼ぶ派だよ。
ということが経験上わかってるので、名づけるときは文字数気にしない。
162わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 02:28:38 ID:+bbUXfVE
うちなんて見た目の色や模様をそのまま名前にしてたよ
「しろ」や「しま」がそれぞれ2匹いたりしたが誰も気にしてなかった
あえて名指しする時は「細い方のしま」とか言って区別していたな
みんな長生きで18〜20歳とか普通に生きてたけどずっとそのままの呼び名だった
ネーミングセンスとか以前の問題な我が家だったよ…
163わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 14:20:51 ID:cCFtON0J
ウチには9ご主人様がいらっしゃるんだが、
オヤジの加齢臭まみれの衣服にスプレーするのとか
オヤジの臭い靴下に夢中になってじゃれるのとか
オカンのワキガ(失礼)の香りがほんのりする着衣に
じぶじぶちっぱちっぱもみもみするのとか、いらっさいます。(中身がないとダメ)
あとはハンドクリームや歯磨き粉・湿布に飛びついてくる
大奥様もいらっしゃいます。(ちなみにマタタビにも反応する)

何かの本で読んだのですが、ワキガや足の臭いってママン猫のおっぱい近くの
臭線の臭いと似て居るんだそうで、そう言う理由で好まれるらしい。
加齢臭は攻撃対象の臭いと思われる模様。(医者曰く)

…でもなんでメントールの臭いに大興奮するんだろう。それだけが解りません…
164わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 18:42:35 ID:2z91k8sX
うちの先代ご主人様もワキガ好きだった。
寝ている俺のワキに潜り込んできて
脇毛の中に鼻面突っ込んで、ありもしない乳首を探しながら
爪を立ててワキの柔らかいお肉をモミモミモミモミと……。
くすぐったいやら痛いやらで、とても眠れなかったけど
幸せな時間だった〜w
165わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 02:04:58 ID:Vy1CLGnz
夫の靴や靴下ではしょっちゅうだけど
今日初めて私の靴の匂いを嗅いだ後にフレーメン反応された。
今日暑かったもんね。凹んだよ。 orz
166わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 13:05:27 ID:PXn3vV2Q
午前中、めっさむかつくことがあって、イライラしてる。
本当にもうね、そいつらまとめてあぼーんしてくれって
真剣に願うくらいむかついてる。

うちの坊ちゃんとお嬢ちゃんに遊んで貰って、少し解消。
後でお礼のおやつを差し上げねば。
167わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 18:05:35 ID:Ci9SeSdI
>>137
CREA Due cat No.3 (Spring 2010 (大型本)だね楽しげな猫の写真が続いたと思ったら突然あの写真はドキッとするね
168わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 09:52:04 ID:gBaiyCYQ
今朝から時々マンションの近くで甲高い猫の鳴き声がするんだけど
一体どこから聞こえるのか正確には分からなくて気になってしまう
ベランダから覗いたら声の主とは別のっぽいトラ柄の猫が
駐車場をかけて行ったけど果たして…
169わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 16:27:44 ID:2pYtF7r4
実家の両親がロシアングレーの♀を飼い始めた。
「ベガ」と名付けたとか。
今日、顔を見に行ったら、やんちゃなベガちゃんは
俺の向こう臑に、思いっきりダッシュ頭突きをかましてくれた。
痛かったが、とりあえず「うーわーーー」(低音)と叫んで
大袈裟に吹っ飛んでおいた。

ストU知ってる人にしか通じないだろうか?
170わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 19:28:54 ID:xVMGL33p
猫がご飯あとに膝に乗ってきたので、軽くむぎゅっとしたり放したりを繰り返してたら、
げっふぅと景気のいいげっぷを一発ww
それはまあ、いつものことなんだけど、あまりのタイミングにこちらの口がポカーンと開いてしまった。
視線を感じたので顔を上げたら、家人がじっとこちらを見ている。
なんか嫌な予感。
「今の私じゃないよ?」
「いやいやww」
「いや、私じゃないって!!ww」

こんなおっさんぽい猫だけど、れっきとしたレディーですww
171わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 15:03:47 ID:ABrEfYBX
私女なのに、猫を見てるとムラムラと♂の本能が出てくる。
ベッドで寝てる猫に「やらせろよ、いいだろう?」と言いながら抱きつき、
バックで覆いかぶさって、ペコペコと腰を振ってしまう。
夫は濁った眼でその光景を見ています。
同じような人いませんか?
172わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 22:26:17 ID:V8uAneKy
今日もやってしまった…

猫のお尻の臭い嗅いで「くちゃーい」って猫に…
猫困惑
173わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 00:00:23 ID:MpyKmmkX
>>171
「一発ヤラせろ!」と言って押し倒したり
ケツあげポーズを目の前でされると、つい腰を固定したりはする
174わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 00:12:01 ID:e5PgBx1U
授乳中の母猫のおっぱいに吸いついたことならある(出なかった)
175わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 03:46:44 ID:AXMR76YM
>>171
湿った腹側の感触が楽しみたいがために、
「股を開けよ」とむりやり足を開かせたりしてしまう。
176わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 08:28:07 ID:IiXtN6qK
>>171
「イヤだイヤだって逃げようとしても、そのうち気持ちよくなるぜ」
「おらおら、ここをこうされると感じるんだろ?」
「うっとりした顔して、体は正直だな」

移動しようとした猫を引き留めて抱っこし、首周りとかほっぺを
ナデナデすりすりしつつ、上記のようなセリフを言いまくって
ご満足いただくのが至上の喜びだ。
夫はやはり呆れて見ている。
177わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 13:05:09 ID:Zp3K3zLz
鬼畜がいっぱいのスレでつね
178わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 20:00:06 ID:H30/lNeq
問題です。この子はオスでしょうか?メスでしょうか?
http://imepita.jp/20100430/718840
179178:2010/04/30(金) 20:01:12 ID:H30/lNeq
本日21時に正解を発表させていただきます
180わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 20:04:27 ID:mqhOAajV
おにゃにょこに決まっておる。
181わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 20:12:00 ID:zdWJOYlN
優しい顔してるから女の子!
182わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 20:21:17 ID:xx143zRW
>>178
おぬこ
183178:2010/04/30(金) 21:37:46 ID:H30/lNeq
遅くなりましてすいません。
正解は男の子でした。
184わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 01:34:55 ID:i0bUXNWC
>>183
オスにしては顔小さいからもてないなw
185わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 08:55:57 ID:D7qjYPJs
昨日規制で書き込めなかったけど
男の子らしいたくましさがあるとおもった。
186わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 21:25:12 ID:J679VCM1
>171 結構いるんだな。安心したw
187わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 11:51:10 ID:L/1QEOTH
夜のプレイで、ご主人様2号(嫁)が俺の尻を叩き
俺は「ボクは悪い子です。良い子になります。良い子になります」と
歓喜の声をあげていると、ご主人様1号(ぬこ)がスッ飛んできて
普段はベタベタに懐いてる2号を激しく威嚇してた。

イジメられてるけど、それは合意の上であることを
ご主人様1号に理解していただくには、どうすれば良いのか…。
188わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 12:32:34 ID:dXZ9oFsk
よいお天気ですねー
冬季は洗わないうちの猫をそろそろ洗いたいのですが、
皆さん猫どうやって乾かしてますかー?
ドライヤーもタオルでごしごしされるのも大嫌いなうちの猫は、
いつも暖かい日に洗って乾くまで震えています・・・
ものすごい怒るので、拭ききれない。
使い切り損ねた石油がタンクに入っているので、
人間の暑さは度外視でストーブつけるのが一番ですかね、やっぱり。
189わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 13:11:14 ID:L6Hyv3Sb
>>188
とりあえず耳の中の水気はよく拭きとっておかないと耳の病気になるので
ご注意
190わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 15:56:54 ID:TGhEDCpg
>>187
混ぜてやればよい。
というか、もうそこまでがそういうプレイ
191わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 18:30:59 ID:4yIyWL0w
質問なんですが
うちの猫はときどき物を口に入れていないのに
もごもごと口内で舌を動かすことがあります
舌を口内のどこかに擦り付けているのか、ザリザリって感じで
音が響くくらいなんですが
これは猫によくある癖なんでしょうか?
それとも口内に何か問題があって気になっているとかなんでしょうか?

うちは猫を三匹飼っているのですが
こんな仕草をするのは1匹だけなので気になっています

もし心当たりありましたら教えてください、よろしくお願いします
192わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 18:43:04 ID:m1AI+h+T
>>191
永久歯に生え変わるころとかではないよね?
うちのネコもそのころに、1回だけ歯ぎしりみたいな音を出したことがある。
心配だったら、歯の生え方のチェックも兼ねて病院行かれては?
193わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 21:16:58 ID:ptKIx+vK
ショップに買う予定もないのによく猫を見に行くんだけど
1歳のチンチラが\38000-で売られていたんだ
1ヶ月位前に見て可愛いな〜と思ってて今日又行ったわけ
そしたら背中に毛が抜けた跡があってね
なんだかお金の話で気が引けるんだけど更に安くしてくれるって事あるかな
産まれた時からず〜とあの狭いケージに居るんだろうな〜と思ったら
お持ち帰りしたくなったんだよね
でもお金にあんまり余裕もないし
安くなったらそれを医者代にあてる事も出来るな〜なんて考えたんだけど
ま、その抜け毛の原因が何だか分からないのに安易にお迎えは出来ないよね
我が家にはすでに2匹いるし
悲しくなって帰って来たけど病気持ちで1歳過ぎた猫、心配だ
194わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 22:11:15 ID:nXf/swTG
風邪をひいて相手してやれず1ヶ月たった昨日クッションで粗相。
遊んでくれないストレスからならいいのですが、病気のシグナルなら心配。

発情期?みたいな鳴きを連発するが、寝ている姿を見るとホンと癒されますね。
195わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 01:57:43 ID:XYhUSA27
>>194
単なる風邪が1ヶ月も治らないのなら、飼い主の方が心配なんだが。
後天性免疫不全症候群か、歩く不摂生としか思えん。
196わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 08:03:23 ID:xi/NsyzN
>>195
お気遣いありがとうございます。
体力温存のため食っては寝るの繰り返しなのですが、直りません。
運動も出来ず4kg増えました。
病院で血液検査しても熱があるのにこの正常な数値は不思議と言われました。
ほんともう少しで微熱が直りそうなのですが・・・
かまってやれないのがかわいそうなので、実家に何度か預けてます。
実家で甘やかされているのか、構ってくれくれコールがひどいです。
早く直さないと・・・
197わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 14:48:04 ID:XYhUSA27
>>196
主治医が藪か、潜伏期間で血液検査が正常なのかも知れん。
別の病院で検査される事を、お勧めします。

普通に喰っては寝るだと、免疫力が上がらないから、長ネギの白い部分を意識的に多く喰うと良い。
http://kazechie.blog47.fc2.com/blog-entry-33.html

自分は短気だから、早く治したい時は、手段を選ばず汗を大量に掻くようにしてる。
水を大量に飲んでサウナに入る、厚着して近所を走る、セックルなど等w
疲労で一時的にグッタリするけど、完治するのも早かった(←あくまで個人の経験です)
198わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 23:48:31 ID:sU932oop
猫が草を食べた後吐きそうになったので、とっさに胃液を両手でキャッチ。
手を洗ったら、なんか手のひらがつるつる。
猫の胃液ピーリングだ!!
199わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 07:36:13 ID:yLfn+8Nf
>>198
なんと!それ、顔で受けると…!

やらないけどw
200わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 12:35:22 ID:qOB1nXfi
なんかぬこの本立ち読みしてたら「臭いの抜けたエサは食わないお」
とか書いてあるじゃねーか
どうも古いキャットフードやかつお節は食べないと思ったら、臭いがポイントだったとは。
201わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 14:46:53 ID:Tihh5fpQ
>>200
キャットフードの開発担当者の仕事とは、「猫が美味そうと思う臭いと、人間が不快に感じない臭いの妥協点を見つけること」
だとどこかで読んだことがある。
202わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 16:46:53 ID:B/II8vAJ
ニオイと言えば
ユニ○ャー○の「猫元気」をお試しに2個購入

開けた瞬間ニオイのキツさに吐きそうになったのは初めての経験だったw
無論、猫は食べず・・というか近づきもしなかった

203わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 18:41:21 ID:msqUxDYv
お嬢様を構い過ぎて、怒りの本気噛みされてしまった実兄。
一晩おいたら傷口周辺が腫れ上がり全身の痛み&熱という惨事に発展。
病院嫌いの奴を説き伏せねじ伏せ、なんとか救急外来に連れて行き
抗生物質の点滴一本打ってもらったのが今日の昼頃。
現在、兄は熱にうなされながら「冷やし中華食べたい」と宣っておりまする。

皆様も、ご主人様の噛み傷ひっかき傷には呉々もご注意を。
204わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 19:01:06 ID:Fbmjhpzd
♀野良に♂がちょっかい出してたけど、見事に拒否られてた
確かに小さかったからしようがなかったかも知れんけど、猫の好みってどんなんかな
やっぱイケメン高身長がいいのか
持てない♂は一生童貞なのか?
205わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 19:12:27 ID:qOB1nXfi
>>201-202
なるほど。おぬこ様は好きだけど人間は嫌いな臭い。ってのがあるんですか。
くさやの干物とかそういう系統でしょうか。
しかしキャットフードはともかくかつお節をお皿に入れて半日くらいで
もう食べなくなるんですよ。正確には最初に入れたのを全部食べないから残して
それをもう二度と食わないという。
買い置きのかつお節も、袋にチャックが付いてるタイプなので普通にしめていたら
その袋のは食べなくなりました(贅沢)
今は同じ袋ですけど完全に空気抜きして、雑巾みたいに絞った感じで保管したら
なんとか一袋最後まで食べてくれるようになりました。
おぬこ様のお鼻のきき具合には勝てません(>_<")
206わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 19:18:59 ID:eyL1Zzue
>>204
顔のデカイ男がモテるらしいね
でも一番人気は、他所からメスハントにやってきた放浪のオスらしいw

猫缶の匂いって結構強烈だと思っていたが、それでも人間に配慮していたのか
ウチの猫はウェットよりカリカリ派だけど、皿から零れたカリカリは絶対に食べない
そっと戻してみても、無視
零れても良いように下に大きな器置いてるのに、正直意味が無い
しかしもう3年も同じ療養食食べてて飽きないんだろうか
207わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 19:25:36 ID:vQ0pyq1O
↓のレスみて下さい。信じられない異常者がレスで猫ころしを自慢している情報がありました。許せません。

【東京】また…“皮膚が焼けただれた”猫を保護
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1273050604/
1 : ◆ErFx0i/syEDd @余命一ヶ月の鼻くそ(100616)φ ★:2010/05/05(水) 18:10:04 ID:???
 3日夜から4日未明にかけて、東京・世田谷区の住宅街で皮膚が焼けただれたような状態の猫が
3匹保護された。野良ネコの保護活動をしているNPO法人「ねこの代理人たち」によると、
現場周辺では、去年5月ごろから同じようなケガをした猫が約20匹目撃されていて、先月は
2匹の猫を保護したばかりだった。警視庁は、何者かが猫に薬品をかけた可能性もあるとみて調べている。

ソース:http://www.news24.jp/articles/2010/05/05/07158618.html

208わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 19:48:26 ID:7HsBoYy9
>>206
カゴ猫のシロたんみたいなタイプかすらぬ。
209わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 21:45:25 ID:b85xWaiP
かご猫のシロはすごい肉づきだよねww
ああいうオスを飼ったことないので見惚れる。
つかみがいがありそうだww
210わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 22:42:02 ID:bTxufK0F
ぬこ初心者です
初飼いの♀ぬこを抱っこするとたまに口を大きくあけてかーーっ!っていいます
最初はびっくりしてすぐに下ろしたんだけどどうもその後の顔をみると
怒ってるようには見えない
抱っこしたままのどをさするとごろごろすりすりと甘えてくるし・・・
あれはなんのサインなんでしょうね?
やっぱり嫌がってるのでしょうか
211わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 01:31:57 ID:9tkwuHgw
>>210
お母さんを呼ぶ声を出してるんだよ。
212わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 05:21:11 ID:ZOVG5wtT
ただの欠伸なんじゃね?

>>204ネコの世界にレイプはないと言うから一生童貞もありうるよね
213わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 20:53:55 ID:C72RhQc5
>>192
レス遅くなってすみません

猫が良くやる仕草とかじゃないっぽいですね
件の猫は5歳になる子なので永久歯ではないと思います
口内に何か気になる点がありそうなので
病院に連れて行ってみてもらおうと思います
アドバイスありがとうございました、助かりました
214わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 00:32:26 ID:8Sb6Kilz
いやー実は昨日うちのぬこの十歳のお誕生日だったんです
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

ずーっと寝てたので先程高級焼きガツオを差し上げました。
長生きしてね☆
215わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 00:33:53 ID:hMhij+Kg
おめ
216わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 17:03:13 ID:X0apRnuY
最近すごく脱走しようとする。
出るときはリビングに入れてドア閉めて、
(別の出入口から回って出てこられるので)
時間稼ぎしてすばやく出かけるんだけど、
帰ってきた時を狙うようになってきたよ…
みなさん脱走対策どうしてますか?
217わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 18:11:53 ID:j4gIBDOr
>>216
ウチのも脱走魔だよ…
でも脱走されるよりは…ってことで、
リード付けて庭にちょっと出してあげたり
リード付きで犬のように散歩させたりして
脱走熱に拍車がかからないようにしてる。
実際の脱走対策として
1)網戸を一方向につっかえ棒で固定(サッシは重くて動かない)
2)外から玄関ドアを開ける時はそっと開けていないことを確認
3)自分が外に出る時はいくつかドアを閉めて時間稼ぎをする
4)日常で「大丈夫」と猫をなめない…「寝てるから大丈夫」とか
 「あそこにいるから大丈夫」とかね。常に猫が飛んでくることを
 念頭に置いて行動する。
5)引き戸は開かないようにつっかえ棒や鍵をつけてガードする
6)「ダメ!」と言って行動を躊躇させることを覚えさせる
 玄関を開けた時に猫がいたら「ダメ」と言ってこないようにさせるとか
 言って欲しくないところに行こうとしたら「ダメ」と言ってストップさせるとか
くらいかな〜
今では、ウチの猫は玄関からは出れないのだと半分あきらめたよ
こっちが出かける時は奥の部屋の入り口からじっと見送ってるだけw
218わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 18:32:51 ID:nZ1SoewZ
>>216
気休めですが、小型犬用のゲートを玄関前に置いてます。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=KAISO&CID=5761&KAI=6&P=1
生後3ヶ月目にフェンス買って数日で、よじ登ってクリアされちゃいましたが
フェンスを越えているのを発見する度に、怒鳴ることで「越えたら怒られる」という
嫌な意識を埋め込むことと、時間稼ぎにはなりますので無いよりはマシだと思います。
もっとフェンスの高さがあるものにすれば、より安全だと思いますよ(値段も高いですが)
219わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 18:42:00 ID:UKut+A0T
>>216
前にも貼ったとは思うけど
http://www.nekohon.jp/zy-idea-index.html 参考にしてみて
220わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 20:49:21 ID:X0apRnuY
>>217>>218>>219

ありがとうございます!!すごく参考になります!
玄関のたたきに降りないように躾けてたんですが、
最近は降りても怒られる程度で害はない、みたいな気配にorz

二重ドアにしたいけど、むりだよね〜と話していたところだったので
自作の二重ドアの記事はかなり参考になりました。
ちょっと家族と相談して対策してみます!
221わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 00:32:47 ID:rD/ihGR+
抜け毛がすごくて禿げてきてるけど、暑くなってきたから夏の毛に生え変わるのかな?
222わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 09:15:00 ID:8nEZ47Zi
抜け毛の季節ではあるけど、禿げる程ってのはどうなんだろう・・・


うちのヌコ様はイネ科の細長い草よりもスギナがお好みという変わり者だ。
人が外に出たついででお土産に採ってってやると大喜びで飛びついてくる。
223わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 12:17:11 ID:VY/2hH/m
>>214
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
ぬこも>>214も長生きしますように
224わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 16:53:30 ID:wGev9I12
977 名前: ななしのいるせいかつ [sage] 投稿日: 2010/04/24(土) 18:29:19
野良さんにうちの子になってもらおうとしたんだけど警戒心の強い子で
フードで誘うことはできても、こっちから近寄るとすぐにフーシャーされてた。
多分ここのスレだったと思うけど「うなんな」って呪文があった筈、と思って
「ねえ、うなんなって言って。うなんな、うなんな」と
毎日ご近所の目もはばからずに唱え続けたら、
1ヶ月くらいで「うなんな」って言ってくれて、
それから撫でさせてくれるようになった。
今は完全室内猫。
効き目あるよ、あの呪文。

--

呪文らしい
225わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 17:33:20 ID:z/T1Jje/
ぬんげんを懐かせる呪文を逆に言わされてしまったのかw
226わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 17:33:53 ID:qZeAszzt
最近やたら鳥とか鼠とか蛙とか捕まえて家に持ってくるんだが…。
冬はよかったがこれから暖かくなってくると蚤との闘いもあるし先が思いやられるorz
227わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 18:20:57 ID:EADSPtTH
ざっかざっかとトイレ砂を掘り返す音がしたからと、
見に行ってう○こに一粒も砂がかぶっていないと生温かい笑みがこぼれるな。
228わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 22:22:06 ID:1tXVfzd2
都内で寝たままの猫親子を見せ物にしているオッサン。
あの見せ物に出くわしてしまった…なんなのあれ、猫がかわいそうすぎて見ていられなかった。
229わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 17:55:24 ID:ovecAZSI
>>226
うちの子も、鳥や金蛇をよく捕まえてくる•••
今朝は、口の周りを血で真っ赤にして帰ってきたorz
何か捕まえて食べたんだろうな
本当は外に出したくないけど、野良だった子だから閉じこめておくのもかわいそうで
230わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 17:58:57 ID:rlwQy3lv
>>229
長く一緒にいたいなら、完全室内外にするべき。
しばらくすれば慣れるよ。
231わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 22:43:34 ID:KhyuDqMu
>>229
この傷は、195/55 R15によるな、とか詳しくなるより完全室内飼いを。
232わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 23:24:21 ID:oarljZzN
ってかてめえら使えねえな。無能!
233わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 23:36:35 ID:KhyuDqMu
>>232
エリートDQNなんですね、わかります。
234わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 23:48:08 ID:J8XNF1SH
猫が夜行性過ぎて困る
元飼い猫の野良を拾ったのだけど
22時を過ぎると外に出たがる
田舎なので夜は外に出しても特に問題はないと思うけど
30分もすると玄関前に座ってる

今日はどぶにでも落ちたのか下半身黒くして帰ってきた
タオルで拭いてやろうとしたら牙むいてシャー言うし

明日はシャワーの刑だこのやろう
235わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 23:54:16 ID:Zzo1Fc76
ミ,,゚Д゚彡 にゃんだとこのやろう
236わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 01:35:43 ID:csgPiV2M
臭いからだよこのやろう
237わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 11:32:39 ID:9Eg6mDIv
昨日、妹が猫をお風呂に入れたのですが
猫用のシャンプーが切れていて、人間用のシャンプーで洗ったと
さっき聞かされました

大丈夫なんだろうかとネットで調べてみたのですが
「猫には人間用は使わないこと」という注意が多く、
すでに使ってしまった後はどうすればいいのかと気になってます

刺激が強いとのことだったので、もう一度水で洗い流すとかしたほうがいいですか?
今のところかゆがったりはしてないんですが
匂いはまだしっかり残ってます
もう一日たっちゃってるのでグルーミングはガッツリ終わってて、体調は特に変化ないみたいですが
様子見でも問題ないですか?
238わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 13:04:51 ID:H35FFWTu
シャンプーをしっかり洗い流したのなら大丈夫だと思う。
うちのも一度人間用で洗われたけどなんともなかった。
今後気をつけるようにすればそれでおk。
239わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 15:37:03 ID:zBbDZ8aF
>>237
十分濯げば全然問題ないよ。
240わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 19:14:21 ID:HX5Aw3y5
>>238>>239
レスありがとうございます
調べれば調べるほど人間用は猫には駄目っぽかったので
心底ホッとしました

猫の毛掻き分けて赤くなってたりしないか見てみたけど
そういうのもなかったのできちんと流せてると思います
家族にも伝えてこれから気をつけます
本当にありがとうございました
241わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 01:43:36 ID:aHKjwNu0
猫飼い初心者です。
鰤さんからお迎えが近いんだけど、なんてゆうかマタニティブルーみたいな状態になってきた。
準備やら何やらバタバタで、トイレの選定もまだ、脱走対策もこれからでやること山積み。
ふつうはもっとわくわくしながら準備するもんよねえ?迎える前から疲れてどうすんだ…。
実際仔猫を前にしたら、こんな気のふさぎは吹き飛ぶでしょうか。
鰤さんのページにうpされてる写真、迷いに迷ってやめた子がどんどんかわいくなってって
自分が選んだ子、いまいち表情に変化がなくて萌えどころがないのもorz。写真写りが悪いだけだと思いたい。
でも生後1カ月に見学してもわからないもんだねー。かわいくなった子は鰤さんにこの子ちょっと不細工、
目も小さいって散々言われてたのに、目もくりくりですごくかわいくなってた。2カ月目位で選びたかったな。
と、長文すません。

242わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 02:03:14 ID:a+OMgWGZ
酔ってんな
243わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 02:12:31 ID:nA0mACNS
>>241
肩の力抜いて大きく深呼吸、コレ大事
一度に全部揃えずに、トイレ・食器(水入れ)・ご飯(これは鰤さんから貰えるか指定あるかも)
だけでも大丈夫!最初は猫も初めての所でおっかなびっくりだろうし
間取りとか解らないけど、まずは自由にさせるのは1部屋からとかにしたら
脱走対策もゆっくり考えられるよ。

きっと>>241は頑張り屋さん過ぎなんだね
一日1つ揃える位で(大物はもう少し時間を取って)気楽になりな

受け入れる猫はきっと手元にやってきたら「あれ?すんげぇ可愛い」ってなるからw

と私も長文になってしまったw 現在の様子→ho<ナンカクワセロニャ オコトワリシマス>orz
244わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 02:51:06 ID:ccnjotQf
>>241
いいなー。猫がきた瞬間に、鬱な気分は吹き飛んじゃうと思うw

20年近くも前のことで参考にならないかもしれないけど、
うちのは死にかけの捨て猫で、拾ったときは猫の知識ゼロ。
最初のトイレは、発泡スチロールの箱に、細くちぎった新聞紙を入れただけ。
拾って3か月くらいまで使ってたかな。そんなんでも十分だったよ。

脱走対策はしておく必要はありそうだけど
トイレとかは後からゆっくり選んでもいいんじゃない?
あと、顔つきや体つきは、成長するにつれてどんどん変わってくので
その変化もまた楽しいよ〜
245わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 08:36:32 ID:iaxYe+Cu
初猫飼いです。
猫さん用のお皿って、何枚くらい用意すればいいんでしょうか?
朝昼夕の3枚?
246わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 08:48:59 ID:gMvk/msQ
>>241
脱走対策なんて、最初から完璧にできないじゃん
迎えた猫と折り合いをつけながら少しずつやってきゃ良いんじゃないの?
それより、食べることとトイレが一番先なんじゃね?
準備って…ウチはいきなり里子をもらったんだけど
もらうと決めた時にトイレと砂、フードと水・フードの
容器を購入して終わりw
後は少しずつ用意して行ったよ〜

>>245
ウチは洗い替え用でフード用3枚
水はお気に入りの場所、好きな容器の問題があるから
とりあえず2か所に設置してある
247わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 10:42:03 ID:3q6C0SqU
>>241はまじめなんだなww
うちの猫は大体拾い猫だったから、必需品そろえるのなんて拾ってからだった。
最低限、ごはんとトイレがあればなんとかなる!
猫の顔面仕様が気になっているようだが、
ブサのままでも3日で慣れるよ!
ブサも可愛く見えるようになる!ふしぎ!
うちの猫はサビ柄で、拾ってから1年くらい「顔がよくわからない・・・?」と思っていたけど、
今はちゃんとかわいく見えるよ。

>>245
えさ皿、水皿で各1枚しか置いてません。
そのつど洗って使ってます。
248わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 10:49:59 ID:FTuk7EbV
えぇー。
皿ってそんなに用意するものなんかー。

3匹に各一枚。
大きめの水用ボウルが1つ。

入れっぱなしにすると、他の子の分まで全部食っちゃうデブにゃんがいるので、
場所と時間を決めて食べきる量しかあげない。
249わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 12:14:42 ID:rPULB54b
>>241
不細工だったり萌えどころが無いとどうすんの?捨てるの?生き物捨てるの?
自分で選んだのだったら自信持てよ
器量が悪かろうが一緒に暮らしていれば何があっても可愛いから
賢い子だったらその賢くて可愛いね、
手がかかる子だったら馬鹿な子ほど可愛いねってなるから
心配すんな

>>245
缶詰用、予備入れて2個とカリカリ2種類用2個と
おやつ、各猫用3個かな。
外で可愛い餌皿見つけるとつい買いそうになったり買ったりで
皿は増えていくなw
250わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 12:43:19 ID:5mlHOXnu
安心しろ!どんな顔の子でも一緒に暮らしてるうちに情が移る。
うちの子の次くらいには可愛く思えるだろう。
251わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 13:14:13 ID:ML4R6BiR
いや
うちの子が一番!
252わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 13:45:28 ID:BlvXrVt9
気合入った強面系の猫だけど
仕草が可愛すぎるうちの猫が一番だw
253わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 13:46:45 ID:gMvk/msQ
ウチのぬこは本当にふつーのどこにでもいるような雑種なんだけど
なぜか異様に他人から「かわいいぃ? 」と言われる…
本当にふつーの白黒の雑種の和猫なんだよ
いや、飼い主の自分は宇宙一可愛いし愛おしいんだけど
どう見ても本当にふつーの猫なんだよね…

すげー不思議だ〜これなら世界征服も夢じゃないかもw
254わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 13:47:26 ID:gMvk/msQ
あ…ハートが?になってしまった orz
255わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 13:51:27 ID:1P6eFePG
>>254
つ
256245:2010/05/11(火) 14:04:54 ID:iaxYe+Cu
みなさんどうもありがとうございます。
缶詰用とカリカリ用は別なんですね。
その都度洗った方が衛生的かな、って気もしましたが、猫はごはんを
少し残して食べる(野生の時の名残?)って話も聞いたので、洗い替えも
考えて、少しずつ様子みながら揃えていこうと思います。

241さんが選んだ猫さんは、きっと良い猫さんですよ♪
一緒に仔猫を愛でましょう〜♪
257わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 17:13:00 ID:22GM0+tr
今いる猫は旦那の友人から譲ってもらったのだが、旦那の友人の間では猫は外飼いの人が多いらしい。
完全室内飼いのうちのことを「可哀想」と言ってるらしい。
なんでもその人の住んでいる地域では今だに地域猫がたくさんいて、餌やりも多いらしい。
旦那もそれに感化されて、「うちの猫は外に出れずに可哀想」と言う。
「仮に猫が外で事故とかで死んだとしても、それはその猫の運命だし、自由に生きれて猫も幸せ」
と言われるらしい。
外飼いの危険性や、外飼いされた猫による他の家の迷惑とかを言ってるのだが、やっぱり納得してないらしく、
時折、「猫はやっぱり外飼いの方が幸せだよね」とか言う。
とってもモヤモヤする。
258わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 17:23:34 ID:1P6eFePG
>>257
大変ですね、愛誤がいると。

我が家は完全室内ですが、健やかに成長し、今では6キロ越えになりました。
259わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 18:05:23 ID:dfS0vlSX
そういや聞いてくれ
仲いい野良猫が半年前くらいに子供産んで育ってたんだけど、そのかちゃーん猫を公園で目撃
後をつけてみると子猫が沢山
どうやら子供が大きくなるまで育てる→また違う場所で産んで領土拡大してるみたいだ
ちなみにその猫は元いた場所にもよく来る
260わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 18:07:58 ID:BlvXrVt9
猫に聞いてみないと分からないテーマだね
自由が一番って猫もいれば
ぬくぬく暮らせる家が一番って猫もいるだろうし…
うちの猫は外を怖がる、窓辺にも寄らないような脱走の危険ゼロの子だから
外の生活は辛いだけだろうと思う


うちに来てくれた猫様に下僕が返せるものは可愛がることだけなので
少しでも健やかに過ごしてもらえるよう頑張るだけだぁぁ
261わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 19:42:27 ID:dfS0vlSX
他にもなついてた野良の美人がいたんだけど、子供産んで、その子供が俺に懐こうとすると飛んできてパンチをしてたな、子供に
大きくなるにつれてパンチしなくたったっていうかいなくなったけど、あれも子供が育ったから違う場所に移動したんだろうか
近くにまだ住んでるかも知れん
また会いたいな
262わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 20:52:35 ID:xiAkxno/
>>257
私も「外飼いにした方が猫は幸せだし、猫はそういう生き物」って
ずっと思ってたよ。小学生までね。

でも、飛び出した猫を避けて事故死してしまった人がいて、
飼い主が「猫が事故」と聞いて駆けつけて無事な猫を見つけたとたん
人が死んでるのに「良かったぁ!」と喜んで訴えられた話や、
庭を荒らされた、車を傷つけられた、突然飛びかかってきた
見知らぬ猫に失明させられた……そういう話を聞いたら、
とてもじゃないけど外には出せないって思ったよ。

それに虐待されている猫の写真や動画を見たら、
「それも猫の運命」なんて思えるわけがない。

外に出さない。これが責任であって本当の愛情だと思う。
263わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 21:35:42 ID:qVQqUNuh
ふざけんな。
猫の移動の自由を奪っておいて愛情もくそもないだろ。
264わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 21:38:37 ID:1P6eFePG
>>263
外飼いさん?
265わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 21:55:10 ID:w/yHEp7H
車で走っているとたまに猫が飛び出してきて危ない
いそうなところは徐行するけど
万が一、外飼い猫を回避するために自分が事故ったら賠償請求してもいいものか
いつも考えてしまう
266わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 23:10:19 ID:EEsDlZwp
スレチだったらすいません、もし他に適切なスレがありましたらご誘導お願いします

じいちゃんがかわいがっていたねこたんが先日亡くなってしまいまして
以来、元気がなくなって寂しそうにしてると母から聞きました。
せめてぬいぐるみでもプレゼントしてあげようと思い
↓こんな感じのちょっとリアルめ?でかわいいのを探しているのですが
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/blue-post/cabinet/new_i_toy/img56853535.jpg
都内でこういったぬいぐるみを扱ってる専門店?のような所をご存知でしたら教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。
267わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 23:27:35 ID:Xm6W0eUa
>>266
経験談ですが、ペットロスを癒すには時間か、他のペットを飼うしかないよ。
亡くなってしばらくは、こんな悲しい思いをするならもう飼わないと思うこともありますが、
これから又長年世話をすることに問題がないなら、
里親希望から引き取ったり、ショップから買うことを勧めます。
ネットを駆使して、いっしょに探してあげてみては?
268わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 23:29:31 ID:ByeP1TdW
>>263
釣り乙w
269わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 23:30:16 ID:a+OMgWGZ
愛情なんて所詮エゴだよ
人間だって同じだろ
箱入りで育てるのが愛情という人もいれば
自由に育てるのが愛情という人もいる
愛情なんて言葉は自分の主張を押し通そうする都合のいい言葉でしかない
ま、主張を押し通したければ統計とって証明すればいい

>>266
なんで本物でなくぬいぐるみ?
まあ楽天あたりで検索すると手っ取り早いかも
270わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 23:50:54 ID:EEsDlZwp
>>267
ありがとうございます
本人は最初で最後だと飼い始め(おばあちゃんが飼いたいと言った時最初はかなり反対した)
それから17歳まで一緒にいてそこには変わりはないようなんです。
最後は連れてきたおばあちゃん以上に懐いてしまい本人もおばあちゃん以上にかわいがってたけど。
あと年齢的にももうかなり高齢なのでちょっと無理そうかも..
母が「○○(自分の名前)がそっくりなぬいぐるみ買ってきてくれるって」
と言ったらうれしそうだったそうなので..
271わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 00:13:44 ID:/RXvFfrm
>>270
横だけど、貴方のお爺様は凄く考えて猫を飼い始めたんですね
自分もそう言う人間になりたいです。
そういうことだったら、ぬいぐるみを買って差し上げるのはいいんじゃないでしょうか?

ただ、自分は良いお店を知らないので…お役に立てず申し訳ない。
272わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 00:14:52 ID:A/flrC7G
>>270
それはあんたが何かをしてくれる事を喜んでいたのかもな
あんたの書き方だと直接話を聞いてないみたいだが
直接話をしてみたらどうだろうか
273わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 00:32:23 ID:S+8fSWXA
猫が後脚は座って前脚だけ立ってる姿を見ると
首から下の白いフカフカした部分をさわさわしてしまふ。
274わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 01:18:21 ID:BkaOfeDJ
>>266
サンプルは、↓のだったけど楽天店では売り切れのようだね。
http://item.rakuten.co.jp/blue-post/cat_155/
値段は高いけど↓のはどうです?
http://www.yamanekobo.com/cats.html
275わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 05:54:11 ID:hSLztZ8S
ポチたまに出てた善三郎って
寺で飼われてる猫いいね
耳毛が立派な猫がいいな
善三郎はあてはまるな
テレビに映ってても耳を吸ってて
自然体
犬は飼い主がいると知らん顔してて
二面性あって嫌い
276わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 10:28:28 ID:mUuzzUcC
>>273
わかるわかるw
うちのは茶トラで胸から腹にかけて白いんだけど「ちょっと白いとこ触らせてー!」ってなるわ
しょうがねぇなぁ…って顔しながら触らせてくれるよ
277266:2010/05/12(水) 22:02:56 ID:uaVS8qjy
色々アドバイス頂きありがとうございました。

>>274
オーダーする事も可能で都内にも扱い店舗があるようなので電話して相談してみようと思います

住人の皆様、関係ない質問でスレを汚してしまい申し訳ありませんでした <(_ _)>
278わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 00:14:23 ID:JrEq4kU3
猫が私のふとももに顔のせて「ぐーるごーぐーるごー」と喉をならすと
その振動がこっちに伝わってきて
どんなヒーリングサロンに行くよりも効果があるんじゃないかと思う。
279わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 00:19:52 ID:uWzc4ypm
うちのは朝早くから見回りして、ノド鳴らしながらスゴイ鼻息で
寝てるオレの耳元で「生きてるかぁ?」って感じでフガフガして
起こされるけど、怒れないんだよなぁw
280274:2010/05/13(木) 01:10:25 ID:y8chROcK
>>277
266のじいちゃんが喜んでくれたら良いね。
結果だけでも教えてよ、報告待ってる。
281わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 01:32:36 ID:EbTfM4Py
最近、野良の成猫がウチの庭にくるようになったんで、我が家の鯖虎が唸ってしゃーない。

そんで野良は全く貧相な体型だったんで、ピュナワンを与えてみたんだけど、匂い嗅いでそれっきり。
残飯のフライドチキンを与えたところ、ペロリと完食。

野良ってどんな餌あげりゃいいんですかね。残飯ばかりじゃ、体に悪いだろうし、、、
282わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 02:26:45 ID:dqzZnAH8
>>281
野良さんだったらドライよりはウェットの方が取っつき易いんじゃないか。

うちの猫、めちゃくちゃかわいいと思うんだけど
写真を撮るのが下手なせいか、写真だとかわいい度が減るんだ。くやしい。
去年の夏に野良を拾ったんだけど
飼うまでこんなに猫がかわいい動物だとは思わなかった。
283わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 20:39:16 ID:BvMLCRgm
自分も猫を飼う前までは、なんか怖いと思ってた
目が細くなるし、爪出るし、犬と比べると表情ないし
でも猫拾ってから猫の柔らかさや可愛らしさに目覚めてしまったわ
猫のあの柔軟さが好きだー
今の猫さんは全然触らせてもくれないけどw
ツンツンしてやがるんだぜ、子猫の頃から家にいるのに
284わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 22:04:43 ID:gbZ/8uqh
生後2ヶ月程の仔猫が迷い込んできた
怖がって逃げ回るけど、うちの敷地から出て行かない
285わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 22:06:54 ID:uWzc4ypm
>>284
朝になるとカラスに捕まる可能性もあるから
頑張って確保して!
286わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 00:19:26 ID:uJz1XwbF
>>285
とりあえず保護した、前から住み着いてる猫達から仲間はずれにされて寂しそうにしてる
287わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 00:23:24 ID:n2b200EX
もう大きくなったから、自分で生きていけって追い出されたんだね・・・
288わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 00:28:25 ID:uJz1XwbF
1ヶ月ほど前に仔猫産んだ母猫がいるんだけど、その母猫にすごく甘えたがって近づくけど
「あんたは私の子じゃない」って感じで冷たくあしらってる
その目の前で自分の子をペロペロするもんだから、余計に不憫にみえる
289わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 00:28:44 ID:MpkXo/+Y
>>286
乙。
ネコ達って・・一杯飼ってるんだね。
家族として吸収できそう?
290わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 01:05:05 ID:kZ80IJLI
>>282
ありがとう。ウチのはウェット代わりにカリカリ+寒天を与えているので、次回は作り置きを与えてみますね。
291わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 02:36:00 ID:7hgzdydx
うちの1歳半♂猫去勢済みは、ダンボールを食いちぎる。
もう少し歳とったら食いちぎるのやめるかな?
292わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 03:01:08 ID:uPlgKQsG
>>291
とりあえず、うちの3歳になる♂去勢済みは未だにやる
もーっと年取ったらやめるのかな?
293わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 03:21:39 ID:+2RGWDjN
うちの8歳になる去勢済み♂もやるよ。
もうちょっと年老いてきたらやめるのかな?
294わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 08:39:24 ID:uclXH+Pr
うちの去勢済み♀も段ボールを食いちぎる。
あれは内なる野生の血が騒ぎ出し、お肉を食いちぎるシミュレーションを
してるんだろうと勝手に解釈。
掃除するの大変だけど・・・
あ、それ引越用の段ボール・・・
295わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 08:54:04 ID:Ozvv2Rzy
うちの1歳2ヶ月去勢済み♂は、たまーにやる。
あ、年齢戻っちゃってゴメンww

こいつは段ボールより、カーテンのフックを外すのが
今のブームらしい('A`) 今も連続で2回外して叱ったところだ…。

ところで今日は妹分♀避妊済みの、1歳の誕生日なんだぜ!
段ボール食いちぎりはこの娘の方が酷いorz
296わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 14:38:40 ID:0UALWR0t
うちの七歳♀避妊済みもバリバリやるわ
紙袋やらダンボールやら…結構多いみたいだね
ここのスレでのバリバリさんたちってうちも含めて避妊虚勢済みの子ばかりだけど
ひょっとして、避妊去勢すると生殖本能が引っ込む分
お肉バリバリ見たいな本能が出てきちゃうのかね?

そして>>295猫さん、お誕生日おめでとう!
297わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 14:50:43 ID:MpkXo/+Y
うちも前ネコがダンボールかじりやってたな。
計ったかの如く、キレイなU字型にかじるので、
家族で何時も感心してた。
298わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 14:55:08 ID:GgcIuewx
うちは段ボールも何もかじらないな。
やっぱり顔が可愛いからだろうな。
299わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 15:31:36 ID:M3WJIjy2
大きなダンボールの箱が気に入って
2匹の猫が遊び場にしている。
でも、爪を研いだり齧ったりしているから
いずれ崩壊すると思う。
大きくて場所ふさぎだけど、猫の破壊力にに任せておこう。
300わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 16:54:25 ID:n2b200EX
うちの子もかじる
かじったカスを食べちゃうようならやめさせようと思っていたが
顔を左右に振って「ペッ!!!!!」「ペペッ!!!」とやっている
そして計算されたかのような美しいアーチ型に作り上げるw
終わると疲れるらしく、出来上がったアーチに顎を乗せて寝る
301わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 17:07:48 ID:nGSXAvl4
生後2ヶ月そこそこで拾った子は毛布もみもみするけど、
生後半年くらいで拾った子は全然しない。
この差は何なんだろう…?性格かな?
302わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 17:13:31 ID:mRY2MJDo
>>301
うちでは生後半年くらいで来た先代は
23歳で死ぬまで年中もみもみしてたけど、
今の生後4ヶ月くらいで来た若は全くやらない。
先代と同時に飼ってた生後3ヶ月くらいと思われる
弟君は多少もみもみをしていたような…
自分的には個体差なんじゃないか?と思うけどな…
303わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 19:09:34 ID:A1bFQ947
>>296
ありがとうっ! 今夜は自作チーズケーキでお祝いするんだ!
猫には食べさせられないので人間だけで食べますがww
あの娘には茹でたささみと白身魚をやることにしてます。


子供の頃から結構な数の猫を飼ってきたけど
もみもみは、同じ条件下で生まれ飼った子同士でも
する子としない子がいたよ。

やっぱ個体差かなあ?
304わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 19:10:24 ID:A1bFQ947
あ ID変わってるのは、規制のせいで接続方法変えたからです…
305わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 21:12:11 ID:LGaRhenF
父が鳩を拾ってきた。

目の前に落ちてきたらしい。
怪我をしていて飛べないのかもしれないから何とかしてくれと言ってきた。

ちなみに、私は獣医でも何でもない。ただの猫の下僕だ。
鳩を見ると、怪我らしいものは見当たらない。とりあえず洗濯かごを逆さにして入れてみたら
天井に何度も頭をぶつけて仕舞いにはうんち漏らした。

父に、「人間に捕まっているほうがストレスのようだから、戻してらっしゃい」と言った。
すると父は外の地面に下ろそうとしている。
そこだと野良ネコの格好の餌食だ。
次に1mくらいの高さの木の枝に置いてもらった。
鳩は飛ぶ気がないのか微動だにしない。

万策尽きたので、ご主人様にお出まし願った。
ご主人は「にゃおーん」と鳩に向かって一言言うと、鳩はかしこまったとばかりに屋根より高く飛んで行ったとさ。

めでたしめでたし
さすがご主人。
306286:2010/05/14(金) 22:19:19 ID:uJz1XwbF
母猫がいて1歳の息子が2匹1ヶ月の娘が3匹いて、最初は迷子ちゃんちょっと居辛そうだったけど
段々仔猫と仲良くなって、母猫も迷子ちゃんにもおっぱいあげだした
仲良くやっていけそうと思ってたのに、仕事から帰ってきたら、迷子ちゃん居なくなってた
おっぱい飲んで元気になったから、本当の母親探しに言ったのかな?
307わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 22:30:57 ID:uDXjCBCV
気になるな
続きを待ってるぜ
308わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 01:24:10 ID:I8auElWz
>>286の話を読んで、昔うちに投げ込まれた迷い仔猫を世話してくれた母猫がいたことを思い出した。
はじめは仔猫の方が警戒してうちの母猫を近づけさせなかったんだが、
母猫のほうがかまわずに舐めてやったら、
我慢しきれなくなったようにおなかに顔を突っ込んでおっぱい飲みだした。
あれ見たときはたまらない気持ちになったなー。
強くて、賢くて、懐も深い猫であった。
ところによってはまだまだ寒いので、>>286の仔猫が元気でいることを祈る。
309わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 08:49:31 ID:bb0UAS9j
。・゚・(ノД`)・゚・。>>308猫さんGJすぐる。
>>286猫さんもちゃんと母猫がみつかるといいね!
310わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 12:59:10 ID:Dg+KgF0q
野良猫の声がうるさいので駆除したい
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1270666239/l50

30 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2010/04/18(日) 17:42:01 ID:SLK/KMb50
毒殺が一番じゃないかな。
オリで捕まえて川に捨てるのもいいけど
45 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/04/25(日) 19:55:02 ID:00e/cMPe0
ねずみ捕りの粘着シートで捕まえて、
息絶えたら燃えるゴミで捨てちゃえよ
46 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2010/04/25(日) 20:27:11 ID:UJOBSiu70
猫捕りの粘着シート売ってくれないかな
生きてるまま燃えるゴミで捨てちゃいたい
48 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/05/04(火) 08:55:55 ID:KGBocUsp0
http://010.harikonotora.net/what/src/303-1.jpg

猫殺しディルがいっぱいいる
311わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 23:00:45 ID:co40semw
>>310
はいはいワロスワロス

そんな煽りする暇あったら、保護して里親探そうよ。
312わんにゃん@名無しさん:2010/05/16(日) 19:01:42 ID:OK2MLlOZ
旦那からプレゼントされた本革の鞄。
持ち手部分が、お嬢様にクチャクチャ咬まれてボロボロに…。
隠してもしょうがないと決心して
「ごめんなさい。やられてしまいました」と鞄を見せたら
旦那、何も言わずに私が贈った腕時計を見せてくれた。
その本革のベルトには、見覚えのある歯形がクッキリと…。
「お嬢様に困ったもんだw」と笑い合った、私と旦那とお嬢様の実話でした。
313わんにゃん@名無しさん:2010/05/16(日) 19:09:12 ID:0tjl1iZu
>>312
なごんだ。
314わんにゃん@名無しさん:2010/05/16(日) 20:49:52 ID:Cm7NsP04
>>312
賢者の贈り物かw
315わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 07:52:33 ID:+qeWqcKo
私は腰に巻くベルトをご主人様にハミハミされちゃったことある。
まあ、誰からの贈り物でもないからいーんですけどねー アハハハハハ(乾笑
316わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 17:56:49 ID:ij4+R9HP
近所の独り身のお爺ちゃんの家で飼われていた茶虎様。
お爺ちゃんが原付バイクに乗って帰ってくると
ニャーンとお出迎えする姿が愛らしかった。

そんなお爺ちゃんが亡くなられた折、近所のよしみで
我が家にお迎えさせていただき、もう5年。
茶虎様も老境に差し掛かってきたのだけれど
未だに原付バイクのエンジン音を聞きつけると
いそいそと窓辺に走り、お爺ちゃんの姿を探している。

そんな姿に下僕は毎回、胸キュン+涙腺ジワッです。
「また違った…」という風にションボリして窓から降りて
お気に入りクッションまでトボトボ歩いていくとこなんてもう…。

あなたが虹の橋の袂でお爺ちゃんと再会するその日まで
幸せに過ごしてくれるよう、下僕は願ってやみません。
317わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 18:17:31 ID:fMadCFof
>>316
いい話すぎるじゃないかーーー!!
茶トラ様、お達者で長生きしてくれ!
318わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 18:47:42 ID:qaeg9L7Z
>>316
ブワッ!(´;ω;`)
319わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 18:52:50 ID:R6xSfVEh
>>316
ねこは家につくなんて迷信なんだー!!!

ちゃとら様に幸多かれ!
320わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 19:45:41 ID:Ox9znsZv
ねこはかしこいのう。
本当に、ねこはかしこいのう。
321わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 20:24:37 ID:QB58BfEH
>>316
泣かせんなよ
322わんにゃん@名無しさん:2010/05/18(火) 23:43:52 ID:/N61wZEK
323わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 04:35:53 ID:pKayGpfW
>>322
世田谷連続猫虐待致死事件、酷いな・・・
どういう意図でグロいの貼ったか知らんが、俺は最後まで見届けたよ。
324わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 10:51:21 ID:pHuQxGLw
325わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 12:33:49 ID:QczJ4ugL
>>241は釣りだったのかな
326わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 23:30:59 ID:NDipBka6
猫をなでなでしていると時々「ふうっ」とため息をつかれる。
イヤなのか?
327わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 07:18:05 ID:WnZCHumR
>>325
241の気持ちは分からなくはないと思ってしまうので釣りではないと思うけど。
初めてなことに対して石橋を叩き過ぎちゃって渡る気力がなくなっちゃったとか、
散々迷って自分で選択したのに後からうじうじしちゃったりとか。
猫をお迎えして暮らしていけばそんなの吹き飛んじゃうだろうけどね。
328わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 12:50:19 ID:K5cC2wYf
あぁ 自分も飼う前は色々心配になって悩んだりもしたが
実際、お迎えするともう色々なんて吹っ飛ぶよね
悩みも心配も貯金もね(・'ω・´)
329わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 21:11:29 ID:OyARRUoB
ゴロゴロ言いながらまとわりつく猫のわき腹を手のひらで軽く叩くと
ぽんぽんっといい音がするのはナゼだろう?
330わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 21:14:03 ID:Adcn6+44
>>329
幸せで腹がふくれてるからだよ
331わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 22:11:00 ID:aLFptwkY
下僕、床をトントンと叩く

いそいそとやってくるお嬢様

床を叩いていた手の側にゴロンと寝そべる

「あぉん」と催促の一声

下僕、お嬢様のお尻をペチペチペチペチペチ……

気持ちよさげな顔で喉を鳴らすお嬢様

至福の一時ですw
332わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 20:58:31 ID:Zlxw0FxI
なんか要求する時。2本足で立ち上がって下僕の肩に両手をかけ、
「んにゃ」と言う
全てがどうでもよくなる瞬間だ
333わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 22:09:12 ID:AlMIvGHM
何かみゃうみゃう鳴くなーと思ったら、でかいアリみたいな虫が天井に!
教えてくれてありがとう!退治したよ!
虫大嫌いだから手で潰せなくて、何とか猫にかからないように殺虫剤かけたけど、
目が少ししばしばしてたから、成分が天井から降り注いだんだろうな・・。
ごめんね、これからは殺虫剤に頼らないように頑張るよ!
334わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 23:47:56 ID:Cq81IQ07
>>333
自分は虫の処理にどんぶりタイプのカップラーメンの殻使ってるよ
カップラーメンに棒(家は突っ張り棒)を付けてサスマタのように使う
動きを封じたら固めの下敷きをスライドインして捕縛
後は外に放るなりすれば殺虫剤要らずでよいよ

家はGでない代わりにでかいクモが出る
クモが暗躍してるおかげでGがいないと思うんだが
クモもぶっちゃけ精神的な害虫なんだよねぇ orz
因みに家のにゃんこは何故かクモが怖いらしくて発見すると逃げるw
にゃんこは下僕に勝ち、下僕はクモに勝ち、クモはにゃんこに勝つwww
335わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 00:08:57 ID:Xx4h+DBb
>>332
立ち上がると人間の肩に手が届くのは猫ではない……大型猫科動物だよ、虎とか。

と思ったが、床に座っている人間にならイエネコでも届くか。
336わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 00:09:26 ID:Xx4h+DBb
>>333
電撃ラケットが最適。
337わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 01:04:10 ID:zhvkgCSC
近所から二匹雑種チビをもらってきたんだけど
数日前に見知らぬ背広姿の二人が
「子猫がいるそうなのでいただきたい」とやってきたそう
先約がある(オレ)と断ったそうだが
二人はどこのどなたかも告げず去ったらしい
Men In Blackか
338わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 01:06:24 ID:nUyCYQ0f
>>337
首輪持ってかれたか?
記憶消されたから分からんな。
339わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 07:27:00 ID:drdOxNfi
>>332
うちの子も、お腹すいた時とかはどうも私の背後で待ってるらしくて
いきなり「にゃー!(怒)」と背後から襲ってくる。手出す前に口で言ってくれないと
分からないよ(〃∇〃)
340わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 22:11:58 ID:F7gXyu5M
猫に首輪を着けたいのだが、猛烈に嫌がられる
嫌がるのを無視して着けたままにして良いものなのか、
何か良い方法はありますか。
341わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 22:17:14 ID:zdpGYs9H
頼み込む
342わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 22:24:27 ID:nUyCYQ0f
>>340
下のようなシンプル軽量のものから慣れさせるとイイよ(リボンでもOKだと思う)。
http://item.rakuten.co.jp/56nyan/1429994/#1429994
猿ぐつわ状態にならないように、自分の目の届く範囲で毎日短時間で始める。
その際、首輪を気にしたら、ネコじゃらしなどで別のところに気を引かせると良いみたい。
うちのコも全然ダメだったけど、今は首輪気にしないで鈴も付けて走り回ってる。
343わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 23:06:47 ID:F7gXyu5M
>>342
ありがとうございます。
とりあえず軽い紐とかで馴らしてみます、
なんせ触られのにも攻撃的になるヤンチャ娘なもので・・・
時間をかけて馴染ませてみます。
344わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 00:41:30 ID:NQBs3CH7
ウチの猫は、首輪禿ができてしまった……
345わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 03:40:33 ID:B2tgWfhF
うちは首飾りか!ってくらいゆる〜くつけてるよ。
あんまり緩すぎると、輪っかのままスッポ抜けてしまうけど。
ちなみに>>342のお店で買ったやつ。
子猫だったら、シュシュとかで代用する人もいるみたいね。
346342:2010/05/23(日) 07:40:44 ID:NxIdXEni
緩すぎはダメでしょ。
猿ぐつわにならない微妙なきつさがベストだと思う(子猫なら人間の指1本分の余裕で十分)。
1日何度も首輪を付けることで、ネコもストレス溜めそうだし、飼い主も大変w。
うちも>>342で紹介したヤツを使ったけど、足で引っ掛け緩めることを覚えちゃったので、
マジックテープで補強した。
347わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 13:54:37 ID:0WfyaeRQ
春の多摩川でくつろぐ猫
ttp://ascii.jp/elem/000/000/522/522571/
348わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 21:17:50 ID:vZFwKEt5
・クロお嬢様 5歳 無愛想 媚びない めったに鳴かない
・トラ坊ちゃま 3ヶ月 愛想良し 噛み癖 鳴きまくり おバカ

↑ この状態が今年の2月のこと。
そして今現在は…

・トラ坊ちゃま
クロお嬢様の指導により
甘噛み、猫トイレ使用、フスマ開け、人を漬ける、を習得

・クロお嬢様
トラ坊ちゃまと付き合っていく内に
猫撫で声、お返事、甘えてスリスリ、床にコロンとしてお腹見せ、を習得

坊ちゃまは、我が家で生きていく知恵を
お嬢様は、下僕をたらし込んで操縦する術を
それぞれ互いに学びあった模様。

これがミックスアップという奴なのでしょーか。
349わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 21:32:08 ID:LmpuIIx7
ぬこに首輪って意味わかんない。
うっかり壁の釘とかフックとかに引っかかったら
首吊り状態になって死んでしまうんじゃないか?
という心配がある。大昔だが、公園で遊んでいたら壁から出ていた釘に
指輪が引っかかって指がもげた。というのを新聞記事で読んだことがあるから。
350わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 21:52:49 ID:feCyuy7s
>>348
心当たりがありすぎて噴いたwww
351わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 23:08:21 ID:NxIdXEni
>>349
今は大抵の首輪がノビたりストッパーが外れたりして
安全対策がしてある。
352わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 23:10:05 ID:clNbdPk5
>>349
首輪に危険が伴うのは認識しているけど、
動物愛護法でペットには所有者を明示するように定められている。
脱走の可能性がある以上、室内飼いでも明示はするべき。

首輪をさせてるのに所有者表示しない人もいるけど
一番お手軽な方法が首輪に迷子札or直接記入しておく方法だから仕方がない。
それにぱっと見で飼い猫だって分かるのは首輪しかないと思う。
一番確実なのがマイクロチップだけど普及率は低いし、
一般の人は高価なリーダーを持ってないから獣医か保健所でないと確認出来ないし、
何よりも動物飼い以外の人間にはあまり知られてなさそうな気がする。
あと体内に異物を入れることに抵抗を覚える飼い主も居るっぽい。

うちは首輪とマイクロチップ併用してるが、
いろいろ考えて危険だけど首輪を付けてる人もいるってことで。
353わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 23:16:22 ID:NQBs3CH7
そうなんだよね、網戸越しに毎日外見てるから、
何かあったときの為に絶対毎日つけてるわ
なにがあるかわからんし、マイクロチップも入れようか凄く悩んでるんだけど、
リーダーなかったら外から見ても全然わかんないし
354わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 00:29:17 ID:KZI0Hww4
何かにひっかかって死んでしまう危険性よりも、
脱走して、迷子になったら絶対に見つからない、
死んでしまっても万が一にも連絡がないほうが確率的に高そうなんでつけてる。

生まれたときから、内飼いの猫が外で生きていけるとも思えないしな。
355わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 00:37:04 ID:JAGWBaUi
うちのは首輪ついた状態で物置に住み着いたのを
家に入れて飼ってるんだけど
(喪失物届?は出してある)
首輪があったところがごっそり毛が抜けている
何があったのかはわからないけど
356わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 13:08:08 ID:43MSB6MT
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274654400/l50
猫に殺されるなら本望だけど猫の世話ができなくなるから皆さんも気をつけて
357わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 13:47:57 ID:VbsFX7qc
我が家は長毛種3匹がいるのだが、
どうやらぬこぬこネットワークで聞きつけたらしく、
長毛ハーフの野良猫がえさをもらいに来るようになった
毛玉が巨大化して引きずってる状態

まだ全然触らせてくれないので、先は長いが
家族中で「いつかとっつかまえてゴリゴリ洗って毛玉をジョキジョキしたい」と夢を語りあっている
358わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 14:10:06 ID:k6+d0LCq
うちの子も毛が長いんだけど、夏場の床屋には苦労する。
とりあえず寝っ転がっているところをおもむろにバリカンすると
最初のうちは刈らしてくれるけど、その内抵抗しだす。
でもって背中は割といいんだけどお腹は絶対にだめみたい。
バリカンの音がいやなのか?とも思うけど、はさみだと見た瞬間に
宇宙の果てまで逃げるので全然切れない。
359わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 17:03:13 ID:8vv/+eHF
犬・猫の細菌で感染症、死亡例も 厚労省が注意喚起へ
http://www.asahi.com/science/update/0522/TKY201005220267.html

ひとが犬や猫にかまれたり、ひっかかれたり、傷口をなめられたりすると、
極めてまれに感染、発熱や腹痛、吐き気などの症状が出る。
360わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 20:05:16 ID:l/TGx6HD
>>358
うちも長毛居ます・・・・・・
おかんもおとんも短毛のクセに、1匹だけロンゲ。
毛が細くてやわらかいため、舌に絡まるのか、
みんなに毛づくろいをしてもらえることもなく、
自分でもあんまりやらない。

バリカンで刈ろうとしたけど、毛が細すぎて刈れませんでした〜
今年は病院連れて行こうかな・・・・・・
皮膚病とかこわくて。
361わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 03:30:20 ID:XucAxy+f
>>355
子猫時代に飼われていて、脱走または捨てられたんじゃないかな。
グロい表現だけど、 真っ赤に首だけずる剥けちゃうんだよね。
うちの近所でも一時期見かけたけど、痛々しくて保護したかったよ。
ちなみに犬でもそういう事故?があるらしい。
362わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 06:13:17 ID:+81WY9Qf
>>360
ttp://www.youtube.com/watch?v=lq8wNneCJ_M&feature=channel
こんな感じなんですけど、ほんの短い時間しか我慢できないみたいです。
363わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 03:39:46 ID:UR3vTO4O
うちのニャンは目があうたび鳴く。
おしゃべりな猫なんだろうが、
声を出して鳴かない。息だけで鳴く。
「ニャー」ではなく「ハァーっ」と鳴く。
364わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 10:14:45 ID:N5T30ncA
>>363
い・・・威嚇?w
365わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 12:32:21 ID:dyv1k2/b
>>363
・・・ため息?w
366わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 15:18:01 ID:Z/shYaXl
うちのはこっちを見ながら「ヒャッ(ほぼ無音)」って鳴くことがある
何か訴えてるんだろうなあ
367わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 15:28:23 ID:yfzoCM4a
ハハネコと間違えてるんだよ

おかあさん、さびしいよ、あそんでよって
368わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 16:16:47 ID:Z/shYaXl
>>367
ちょっ、涙がでてきたじゃないか
よーし!母ちゃん新しいオモチャおろしちゃうぞー
369わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 19:45:23 ID:Ss0uKRC8
それって「サイレントニャー」じゃん?

詳しくはぐぐれ。きっと幸せになれるよ!
370わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 19:51:22 ID:lJlywb5l
うちのねこは、サイレントニャーと見せかけて、次の瞬間にガブっと噛んでくる。
油断できない奴だ。

ねこはかしこい。
371わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 00:30:47 ID:YJE3pTIV
こんなこと言うと叩かれそうだけど
ちょっと困ってる顔ってかわいいよね
372わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 01:30:40 ID:7TBxB6JD
うん、かわいい。
373わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 03:24:53 ID:lm3eZ5Od
サイレントニャー でぐぐった。
飼い主に甘えてるときだそうで。
よしよし可愛い奴だ。
374わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 21:10:09 ID:YJE3pTIV
コンパニマル使ったことある人いますか
375わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 21:26:05 ID:/k6YJ7em
俺の彼女の家は、ねこねこネットワークによって
障害猫担当に指定されている模様。
現在、彼女宅のご主人様達はみんなキズモノ。
しかし、そこに時代劇好きのオヤジさんが合わさると…。

・片目の「じゅうべえ」(♀ 柳生十兵衛より)
・左目右前脚を失った「さぜん」(♀ 丹下左膳より 本家は右目右手)
・病気で盲目になった「いち」(♂ 座頭市より)
・頭にデッカイ傷のある「もんどのすけ」(♂ 旗本退屈男・早乙女主水之介より 通称モンちゃん)

最初、紹介してもらったときに;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッってなるのを堪えられんかった。
よくもまあ、丁度良く揃ったもんだと思ったw

ちなみに、ご主人様達は障害に負けず全員元気。
今も俺の背後では、座頭市vs旗本退屈男という
時代劇マニアが喜びそうな闘いが繰り広げられております。
376わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 21:29:29 ID:1/bXwNJ0
野良なのか
戦国の地域だなw
377わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 21:52:21 ID:5sdGyPe8
ttp://www.youtube.com/user/erika8toda#p/a/u/0/fe7nwFlMGgo
なかなか遊んでくれないですけど、今日はお姫様のご機嫌がうるわしかったようで
結構長時間遊んでくれました。
お姫様、また遊んでください。゚(゚ノω`゚)゚。
378わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 16:13:47 ID:r7doqeqK
うちのにゃん達は、みなノイズィーニャーだ・・・。
379わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 17:36:20 ID:OF5WTRh9
>>377
けしからんご主人様だな(*´д`*)
380わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 05:28:08 ID:ZA8v29ks
昨日、初めて猫の町・谷中に行って来た。
ねんねこ家、夕焼けだんだん、谷中墓地と廻ってたら、
肝心の猫町カフェ29に行く時間がなくなってちょっと後悔。
谷中墓地で野良猫の写真撮ってたら、
「やめてください。今ごはんの時間ですから」
と、妙に取り仕切るエサやりおばさんが現れてビックリした。
381わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 11:34:48 ID:ZuFD6r6w
うちの猫の通称は「タム」
フルネームは「ダムダムゾンゲルゲ」
命名は兄
見たら死ぬ(顔が可愛いので)
聞いたら死ぬ(声も可愛いので)
とにかく死ぬ(もう全部可愛いので)
という気持ちを込めて名付けたのだとか。

おそらく、この板に元ネタがわかる人はいないと思うけど…
382わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 12:44:32 ID:OJasQ5M4
うちは珍しい名前にすると俺の両親が覚えられないから
シンプルにタマ
♀だったらミーになっていた
383わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 23:32:55 ID:YvVeJJD3
プログラマ下僕の我が家にやってきた♂♀の子猫は当然ながらプログラミング言語の名前を命名されたのだが、
ここに書くと特定されそうなので書かない。

♂♀それぞれに相応しい言語名を見つけるのは大変だったぜ。
384わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 23:43:58 ID:JLtqHBzj
>>383
♂ コボル
♀ パール
385わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 00:13:55 ID:2ARxlnzH
>>384
♂ ハズレ
♀ ハズレ
386わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 00:16:13 ID:PcvFLuSs
♂Pascal
♀Ada
387わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 02:00:34 ID:z+0s9NVA
>>383
♂トロン
♀(Windows)Me(ミー)
388わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 09:20:37 ID:pSNViww9
♂ Cω
♀ なでしこ
プログラミング言語とか知らんけど
調べてみたら♂♀ふさわしい名前ってあるんだねw
389わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 10:46:30 ID:HQkpzugq
ttp://www.youtube.com/user/erika8toda#p/a/u/0/ykMmSUGSMFM
お腹カキカキしてもらおうと思ったら、椅子から転がり落ちそうになっちゃった
うちのお姫様(ノ´∀`*)
390わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 10:58:47 ID:inuusLeK
♂ヌルポ
♀ガッ
391わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 11:35:57 ID:1DJoh8AV
朝通勤途中にある理容院にいるサビ柄ちゃん
何度か見かけるので軽くなでなでさせて頂いている
「え?来るの?触るの?どうしよう」みたいな感じで
くねくねしてらっしゃるのでそっと近づいてる
いるよね?くねくねしながら近づこうか甘えたいけどどうしようみたいな猫
外に出てるときに私に見つかるとくねくね困ってらっしゃるんだけど
ガラスの向こうとか柵の向こうで私が近づけないとテラスルーw
涼しい和やかな顔して我関せずw呼んでも耳さえ動かないw
あーもう猫の性格っていろいろあってかわいいなー
うちのシャムご主人様とエライ違いw浮気してごめんなさいw
392わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 12:10:48 ID:27HW4cHg
犬が散歩中に野良猫と仲良くなり、猫が玄関に住み着いてしまいました
人慣れして簡単に捕まるので避妊手術もしました
今では犬の散歩に猫がずっとついて歩くようになりました
犬を庭に出している時は猫がぺったりくっついています

先住室内猫と仲が悪いので、室内猫にはできそうにはありません
時々網戸越しに威嚇し合っています

ただ、玄関にセミやヤモリなどの戦利品を置くので困ります
今日もスズメを置いていたので叫びました
393わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 13:19:03 ID:Swfk+2qj
褒めておあげなさい
394わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 14:02:03 ID:PcvFLuSs
ねこはかしこい。
395わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 14:36:22 ID:no3IkBou
>>384-387

ここの平均年齢が分かった
396わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 21:31:41 ID:ulxdRaBD
来週で引き取って一年になる初老くらいの猫。
寝る時には、私の顔と肩に寄りかかる形で寝るんだけど
「おでこ、こつんする?」って聞いたら
私のデコに自分のデコをこつんと付けて寝てくれるようになった
なにこれ、かわいすぎる
聞くとやってくれるので、言葉がわかるとしか思えん
ありがたいありがたい。
397わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 21:36:10 ID:wjQfZfdv
裏山けしからんんんんんんん
398わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 21:42:21 ID:L7+6zQHp
尻尾がその内に二本になるかもねw
しかし、本当にけしからんなけしからん
399わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 22:06:30 ID:VIP9ga1T
俺は最初、猫を飼うのは反対だった。
どうせ、十数年で死んじゃうし。
死んじゃった時、むちゃくちゃ悲しいし。
絶対に猫なんか飼うつもりはなかった。

しかし嫁様ってのは恐ろしいね。
ある日、俺が帰ってきたら「ちょっと手ぇ出して」なんて言われて
言われるままに右手を差し出したら
その掌に、ポスッと乗っけられたんだよ。子猫。
ようやくヨチヨチ歩きできるくらいの子猫が
あったかーくてフニャフニャの体の子猫が
ふあふあもふもふの子猫が
俺の掌の上で「ニィーッ」
その時点で、もう陥落寸前だったのに
嫁様は容赦なくトドメの一言。
「娘ちゃん(3歳 溺愛中)が飼いたいってw」
心理描写としては、KO寸前のとこにタイソンの右ストレート食らった感じ。
白旗あげるしかなかった……。

ホントに嫁様は恐ろしい。
俺の弱みを寸分違わずピンポイントで、一片の容赦無く突いてくる。
400わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 23:02:01 ID:GjU0AE2p
>>396
うらやまけしからんけど毛を吸い込んで喘息とか気をつけろよ
>>399
飼うの反対な人ほど猫飼うと溺れるよなw
可愛さに溺れて甘やかして人の食べ物をむやみに上げたりしちゃいかんぞ
401わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 00:28:49 ID:a5LZVrLe
>>357
毎日やってくる長毛ハーフの野良ちゃん
いい加減触らせてくんないかなーと手を出したら見事にバリーンと引っかかれた
「うわぁーーーん!!!!!あぁーいだいぃーーーー!!!」とわざと泣いて叫んでみたら
どどどどうしよう〜、みたいな困った顔で軒先で小さくなってました
猫って相手を痛い目に遭わせちゃったってちゃんとわかるんだよね
402わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 06:51:01 ID:kH9U6MKZ
猫が後脚は座って前脚は立っている座り方に名称はあるんですか?
この状態を表現するのに上記のようなまわりくどい説明をしなきゃならないんです。
この座り方で猫がくるっと振り向くと「見返り美人」という有名な絵を思い出す。
403わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 13:50:58 ID:a5LZVrLe
>>402
普通に「座っている」状態だと思う
404わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 15:03:09 ID:RnnMkh0J
俺は「ねこずわり」と呼んでいる。
ねこが歩く姿は「ねこあるき」で、ねこが眠っている姿は「ねこねむり」
喜んでシッポを立てている姿は「ねこうれしい」で、威嚇している姿は
「ねこいかり」だ。
405わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 15:37:35 ID:wSqfSdDe
猫がご飯に向かって行くのは「ねこまっしぐら」ですねw
406わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 16:22:03 ID:QJhgbycp
>>402 我が家では「鎮座ましましている」と
407わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 17:56:53 ID:fDwTQAqe
>>402
家は「キチンとさん」もしくは「きおつけしてる」と言ってます
408わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 18:54:13 ID:/F68y/Fk
>>402
なるほど、座り型の名前があったほうがいいね。

ライオン座り、ねこ鎮座、ねこあぐら、稲荷座り
409383:2010/06/01(火) 21:47:01 ID:kg6XmBRM
思いっきり正解があったので冷や汗をかいた。
まさか我が家を知る者がこのスレに棲息してんじゃないだろうな。
410わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 21:48:44 ID:kg6XmBRM
>>404
「猫座り」と呼びたいとこだが、犬も狐もやるしなぁ……
411わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 22:56:18 ID:6lVeaQWs
>>402
うちでは「お座り」って言ってる。
犬のお座りと一緒だから。
412わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 23:59:49 ID:eTIJLvmB
うちでは、>>402の時に少し前足がクロス気味になってる時は「モデル立ち」と呼んでいる
413わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 06:11:48 ID:7zJ23/+e
>>402の状態で、更にしっぽを手の上にくるんと乗っけてる時は
「おすまししてる」と呼んでる。
414わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 15:04:13 ID:1jQqZ1qb
話の流れは変わるが
ぬこがお座りしながら、自分のお腹を舐めるとき
前足は身体の脇に行くんだよな。
その時に名前を呼んで顔を上げさせると
スタイルがR2-D2っぽくて笑えて萌える。
415わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 15:10:30 ID:6TX818kO
猫コミ誌が減って寂しいぞ
416わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 22:41:11 ID:ZIJQzOql
そういや猫と暮らして二年半になるけど
フーとかハーとか言ってるのみたことないな。
417わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 02:36:55 ID:G2aoAeAm
>>416
心配するな。
もうじき言うようになる。
418わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 04:06:49 ID:XIN0E9wX
元彼にもらった籠バッグをリサイクルショップに売りにいったら
値段つかずで返品された。
よく見たら猫に齧られていた。
419わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 04:48:00 ID:akZA96r0
近所でなんか大変なことになっていて眠れないので話を聞いてくれ。
420わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 04:51:29 ID:akZA96r0
寝ようとしたら、外で泣くニャンコの声がする。
はじめ、同じマンションのネコが夜鳴きでもしているのかとおもっていたんだが
それがあまりにも切羽詰った泣き声。
よく聞くとマンションじゃなくて近くの一戸建てのほうから泣き声がする。
421わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 04:54:36 ID:akZA96r0
どこからないてんだ?と深夜1時だったが外に出てみると、どうやら
ご近所さんの車の中から泣き声してる。
あまりに深夜なのでピンポンもせずに帰宅。
明日朝一番に連絡する予定だが、そういえば
昨日も泣き声がうるさかった記憶が。いつから閉じ込められてんだ・・・
422わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 04:58:32 ID:akZA96r0
ときどき聞こえてくる苦しそうな泣き声で全く眠れない。
なんか、そのご近所さん居ないことが多いらしいんだ。
もし明日連絡取れなかったらニャンコはどうなるんだ。
その時は警察にも連絡だろうか。
423わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 05:33:51 ID:wn59Surb
>>422
ちょ、自分も眠れなくなるよ(>_<)

ウチの猫も拾ったとき、凄い声で鳴いてたの思い出す。
その猫はデカくなった。
1時間前に人を叩き起こし、飯食ってもう腹の上で寝てる
424わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 09:21:49 ID:dAC31FBy
うちの子が宇宙一可愛いいということに異論は無いようだな。
425わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 10:31:09 ID:HCiU0v9m
そこまで言うなら、うpしてもらおうか
426わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 11:49:16 ID:YrhC4aaM
そうだな、証拠が必要だな

昨日、可愛い親子を見たぜ
お母さんは小柄で黒トラで、子供はやや茶色っぽいトラ×3
驚いて隠れた子猫の前で葉っぱふりふりしたら「それ、なになに?」って感じで寄って来てもう悶絶死するかと思った
ただ悶絶死の前に母猫の目線に殺されそうだったけど
妙に綺麗な親子だったから、ご近所の誰かが飼ってるんだろうなぁ
田舎だからまだ外飼い多いんだよな
あ、いえいえ、お嬢様
浮気などしておりません!
427わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 01:50:48 ID:EQRhyGJr
>>419
その後猫はどうなったんだ、気になるじゃないか
428わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 11:23:22 ID:2guOEjXl
気になるね・・・

うちの猫はよく鳴く
恥ずかしい程鳴く
私がトイレに行くたびにゃーにゃー鳴き叫び
お風呂に入れば5分以上にゃーにゃー鳴き叫んでる

あと何故か1日1回お気に入りのタオルを
一階から二階に運ぶ習慣があるんだけど
その時もすごい鳴きながら運ぶw

近所の人にどう思われてるか恥ずかしい・・・

>>421の場合車の中からだから車の持ち主に早く言ったほうがいいね
429わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 17:21:21 ID:iMbrBYac
>>421
車の持ち主が分かっているなら、深夜だろうと早朝だろうと普通に、警察に通報するけどな。

このクソ暑いのに、丸2昼夜閉じ込められたら、死んでも・・・
430419:2010/06/06(日) 18:11:38 ID:71wYkTbU
419です。結果をお知らせします。
車には何も閉じ込められていませんでした。
どうやら盛りのついたネコが泣いていただけと判明しました。
皆様、お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。
もうね、死にたい。
431わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 18:32:28 ID:1uYyQoNs
>>430
良かった
閉じこめられたかわいそうな猫は居なかったんだ
確認してくれてありがとう
432わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 19:02:00 ID:l9n1CW3+
>>430
ご苦労様、ありがとう、いい人だ。
433わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 19:03:23 ID:3tu9Lcji
うむ
「病気の子はいなかった」のが一番の報告だ
434わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 20:07:32 ID:mDE81LbR
うん、こういうこともあるしね

【山梨】 「ネコの鳴き声がする・・・」 甲府警察署内に大捜査線 軽自動車のすき間から無事発見 粘りの“捜査”が実を結ぶ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275527063/
435わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 20:54:03 ID:NIfzLxMO
>>430のネコへの優しさに胸打たれた。
436わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 00:27:56 ID:jfOqYmRc
>>430
何事もなくて良かったね。他人に迷惑かけたわけじゃなし、またなにかあったら気にしてあげてね。

自分は今朝、車に轢き逃げされたアビシニアンの男の子を看取った。
コンビニに行こうと外に出たら道路に横たわっていたから急いで駆け寄ったんだけどすぐに息を引き取ってしまって…。
左耳の下が血だらけなのと失禁さえなかったらまるで寝てるみたいだったから、これ以上轢かれないように道路脇に寝かせて
ダッシュで家からとってきたタオルで血を拭ってる間にすぐ向かいのお宅の猫ちゃんだとわかったからキレイにした状態でお渡しできたけど
杖をついたおじいちゃんが自分が窓を閉め忘れたせいだと肩をおとしていたのが忘れられない…。
437わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 01:02:07 ID:8r0p3bnU
Thats too bad.
438わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 01:27:21 ID:PFEqBmUM
猫の十戒

1.私の一生はだいたい15年くらいしかありませんが、たまに20年以上生きてしっぽが裂けます。
  ほんのわずかな時間でも貴方が離れていると腹が立ちます。
  私が家族になってやるから、そのことを覚悟しなさい。
2.あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。
3.私を尊敬しなさい。私にとって、それがいちばん大事なことなのです。
4.私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。
  でも狭いところは好きなのでダンボール箱を用意するのは許します。
  貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょうが、
  でも・・・私にぎゃくたいされることに勝る楽しみはないはずです。
5.いつも私に話しかけなさい。あなたの言うことが何かはどうでもいいですが、
私に話しかけるあなたの声はわかるのです。ほめ言葉は特に。
6.あなたが私にどんな風に接しているか、私は決して忘れません。恨みは倍返しします。
7.私を叩く前に思い出しなさい。私には貴方の手の骨を 簡単に噛み砕くことができる
  歯があるけれど、気が向いたときにしか噛まないようにしていることを。
8.私のことを言う事を聞かないだとか、頑固だとか、
  怠け者だとか叱る前に、まずは自分に問い掛けてみなさい。
  たっぷり食事を与えてましたか? それは私の好きなしーばですか?
  太陽の下で気持ちよく寝ているのをじゃましませんでしたか?
  もしかすると年をとってどこか弱っているのかもしれませんが、
  どのみち私がしたいことに従わないほうが悪いのですから、あきらめなさい。
9.私が年をとっても世話をしなさい。
  貴方も同じように年をとりますが、私は年をとってもかわいいのです。
10.最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送りなさい。
 「見ているのがつらいから」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて
  言うのは許しません。なでなさい。なで続けなさい。
  かわいいね、いいこだねと言いなさい。言いまくりなさい。
  そうすれば私は着換えの時間を少し短くしてやってもよいです。気が向いたらな。
439わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 02:06:21 ID:joNXHwJT
この文章よく見かけるけど
ようするに虐待なんてもってのほか、
きちんとペットを愛しなさいってことが言いたいんだろうけど
言い方というか書き方が悪いと思う

上から目線で淡々とした言い方じゃなく
感情こめたお願いみたいな言い方のほうがいいのにな
440わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 02:22:23 ID:PN+/L1lp
>>439
同感。飼育環境さえ許されればいつか飼いたいと思うんだけど
この戒を目にすると、正直ちょっと躊躇ってしまう。
441わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 02:49:44 ID:L5RXu85S
確かに、これはもう飼っちゃってる人が、あるあるって思うための文章だから、
飼ってない人に対しては逆効果かもね。
442わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 04:17:39 ID:2P2zI3P3
犬の十戒を猫バージョンにしたんだよね、確か

>>439
犬バージョンはお願いになってるよw
443わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 04:19:53 ID:z9CBdw72
叩かれるかもしれんが、私は、個人的には水とフードと温かい寝床と去勢手術と毎日猫を撫でてやるぐらいの余裕を
猫が死ぬまで提供できるなら飼育環境が完璧でなくても飼ってもいいと思う。
車にひかれたり、寒空の下で震えているよりはずっとずっとマシなはず。
444わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 04:21:40 ID:UfcxfCrt
十戒シリーズは色々見たが、このバージョンは初めてだ。

上から目線で毒っぽいからこそ面白いと感じたのは
自分が既に相当数を飼ってきた&飼っているからではなく
単にそういうのが好きだからだと思うw
だがシーバはうちの猫には食べさせたくないぜ。

逆にお願いっぽいのとかは、涙腺緩むから勘弁…。
445わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 04:47:45 ID:Dp9f7T09
犬ならまだしも猫だしなw
実際にこれくらい思っていても何の不思議もない
と思えるのは自分の飼い猫がツンツン猫だからだろうか
いつになったらー、デレてくれるのぉぉぉぉ
446わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 04:51:07 ID:UfcxfCrt
>>443
概ね同意。
完璧な飼育環境とか考え出すと、ホントきりが無いよ。

その時自分に出来る範囲で、精一杯愛して世話していれば
それでいいんじゃないかと思っている。
まあ、病院にも連れて行けない位の経済状況だとちょっとどうかとは
思うんだが。自分の猫が苦しんでいるのに、お金が無くて病院にも
診せられないってのは、飼い主としても辛いだろ。
447わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 05:12:05 ID:5iqQPqlM
>>443
私も完全に同意見
うちには今ノラ出身のが4人いるけど、
基本的にな飼い方はそんな感じです。

猫の十戒は、猫に過剰な見返りは期待するなっていうことと、
基本的には愛情を持って飼ってあげなさいよ、っていうことを
ユーモラスに表しただけのものだと思うよ

>>439
上から目線だからユーモラスだし、
俺たちゃ人間の都合で生きてるんじゃないよ、って感じがでていいんだけどね。
448わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 07:50:50 ID:IG2TcZSf
下僕を数年〜数十年頑張れば執事になれると聞きましたが、
噂ですとさらにその上に「はんりょ」というポジションがあるそうです。
これはどれくらい頑張ったらなれますか?
モチベーション維持のために教えて下さい
449わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 11:32:00 ID:UTBuMMe2
んじゃこんなのは?

Thou shalt not jump onto the keyboard when thy human is on the modem
汝、人間がモデムを使っているときに、キーボードに飛び乗るなかれ。
Thou shalt not pull the phone cord out of the back of the modem.
汝、モデムの後ろ側にある電話線を抜くことなかれ。
Thou shalt not unroll all of the toilet paper off the roll
.汝、トイレットペーペーを引っ張り、ロールをむき出しにすることなかれ。
Thou shalt not sit in front of the television or monitor as thou are transparent.
汝、透明ではない為、テレビあるいはモニターの前に座ることなかれ。
Thou shalt not projectile vomit from the top of the refrigerator.
汝、冷蔵庫の上に、吐き戻す事なかれ。
Thou shalt not walk in on a dinner party and commence licking thy butt.
汝、ディナーパーティーのときに現われ、顔を洗い始めることなかれ。
Thou shalt not lie down with thy butt in thy human's face.    
汝、人間の顔・頭の上に横たわる事なかれ。
Thou shalt not leap from great heights onto thy human's genital region.
汝、人間の股間に飛びつくことなかれ。
Fast as thou are, thou cannot run through closed doors.   
汝、急ぐ事なかれ、速く走ろうとも、閉まったドアを通り抜けることはできまい。
Thou shalt not reset thy human's alarm clock by walking on it.
汝、人間の目覚まし時計の上を踏んで、タイマーをリセットすることなかれ。
Thou shalt not climb on the garbage can with the hinged lid, as thou wilt fall in and trap thyself.
汝、摘みのあるごみ箱の蓋に乗るなかれ、なぜなら自ら落ちてはまってしまうからである。
Thou shalt not jump onto the toilet seat just as thy human is sitting down.
汝、人間が、まさに腰掛けんとするときに、トイレの便座に飛び乗る事なかれ。
Thou shalt not jump onto thy sleeping human's bladder at 4a.m.
汝、眠っている人間の、午前四時の膀胱の真上に飛び乗ることなかれ。
Thou shalt realize that the house is not a prison from which to escape at any opportunity.
汝、いかなる状況でも、家は、逃げ出す刑務所ではないことを悟るべし。
Thou shalt not trip thy humans even if they are walking too slow.
汝、人間がいかに歩みがのろくとも、飛び掛かる事なかれ。
Thou shalt not push open the bathroom door when there are guests in thy house.
汝、客人が入っているときは、トイレのドアを押し開ける事なかれ。
Thou shalt remember that thou are a carnivore and hat houseplants are not meat.
汝、肉食動物であること、植物は肉ではないことを忘れる事なかれ。
Thou shalt show remorse when being scolded.
汝、叱られたときには、反省の心を示すべし。
450わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 12:31:01 ID:yu8UhJ1h
>>449
いいね〜www
ディナーパーティの時に・・・ってのが、意味不明だけど。
451わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 13:40:58 ID:YbUO7/S1
>>450
自分も初めて読んだけど面白いね、こっちじゃ顔を洗うじゃなくて尻になってるよw
ttp://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20041220B/index2.htm

猫は18戒だっ。戒めが多いwあ違います。ただの密かな願望ですご主人様
昨日もテレビの前に降臨されましたね・・・
452わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 14:02:23 ID:CNmNJ2qL
>>451
ああ、それなら納得です。 >尻

テレビあるいはモニターの前に座ることなかれ。に、新聞雑誌も足していただきたいw
453わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 14:14:08 ID:mRelj2In
やっぱりうちの子が世界一可愛いか。しょうがないな…
真実だから(*´∀`)
454わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 16:58:27 ID:Eqs07RPv
異議あり!
455わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 17:50:35 ID:mRelj2In
>>454
却下します(゚д゚)
456わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 20:42:45 ID:niiqwJTT
うpもなしにうちの子が一番と言われてもね〜〜〜〜
457わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 21:25:47 ID:JfGGmwKn
>>453

異議あり!!
458わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 22:25:21 ID:mRelj2In
>>457
却下します( ゚ω゚ )
459わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 22:26:17 ID:mRelj2In
うpなどしたら「世界一可愛いぬこの画像取り締まり法違反」に問われる可能性が
非常に高いです。
460わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 22:27:32 ID:qi/83QZB
飼い主と飼い猫の数だけ世界一があるからアレ。
461わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 22:33:53 ID:7V5bOwsM
>>460
だなw
462わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 23:01:09 ID:oQMduOOR
仕事で失敗して、ムシャクシャして奇声をあげながら踊ってたら猫に嫌われた
数日経った今日、横で寝てくれたので許してくれたのだと思う
見られてると思わなかったんだ…
みんなも気をつけてね!

ho     orz
463わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 23:44:57 ID:7V5bOwsM
うちのヌコ様は自分が銭形平次の歌をノリノリで歌うと
嬉そな顔して猫座りで横ノリしてくれるよwwwww
464わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 23:51:13 ID:bPOcTZfP
おーとーこだったーらー♪ってやつかw横ノリカワユスww
465わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 23:57:41 ID:FqLyxHNb
うちのねここは、プロコフィエフっていう作曲家のある楽曲をかけると
横揺れノリするよ。
ちゃんとした演奏家によるCDをかけても、俺が旋律を鼻歌でうたっても同じ。
これって、ただの音じゃなくって曲として聞いてるってことかなぁ。
ちなみにチャイコフスキーとかでは無反応。
466わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 00:59:43 ID:krx0wEQt
ある音色に反応しているんですかね
ペトルーシカ?
467わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 05:48:45 ID:riWx61qQ
ときどきヌコさんに携帯電話の着メロ「アルプス1万尺」を鳴らせて
ってせがまれる。
メロディに合わせてゴニョゴニョ歌ってるんですwww
468わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 08:55:55 ID:Pqn2w1eS
>>467
マジ?せがむの カワユス〜


自分猫抱きながらダンナに腹立て、つい大声になったらしい
猫に嫌われた(つд`)猫スマンスマンもうしない○| ̄|_ケンカもしてない
469わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 10:31:58 ID:sl93/VFK
>>468
みんな鬼女は嫌い。雰囲気だけで。
ぬこと旦那のためにも、心の余裕を。
470わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 11:04:22 ID:aVIfsgMt
たまに家族でかくれんぼすると、自分の隠れている周辺に、
にゃんこらがわらわらと待機。
あっという間に見つかってしまふorz
471わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 11:24:04 ID:wyhR6eZC
匍匐前進してくるヌコ・・後退も匍匐状態。
472わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 11:29:59 ID:5y9gZEOI
この前の日曜日、運動会開始の花火が早朝に鳴って以来、
ちびさんがビビリーモード。
今まで平気だったトラックの音でさえ、ビクビクしてる。
早く元気になってホスィ(゚д゚)
473わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 19:32:53 ID:OtW+5JWo
昨日、近所の野良が触らせてくれた
子猫のころに会って、声掛けたり食べる物(うちの子の食べ残しとか)あげるようになって丸1年・・・
最初は半径5メートル以内に近寄らせてもくれなかった。
あんなに小さくてビビリでマザコン坊やだったのに1年無事に生き延びてくれてよかった。
毛並みは案外というかものすごくよかった。うちの子よりツヤツヤ・・・
474わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 20:46:21 ID:AwTy2qLc
うちの子が世界一可愛いことは曲げられない事実。
じゃーうpしろよコノヤロー
という輩もいるが、うちの子の可愛らしさは写真をうpしただけで伝わり切るような
薄っぺらいもんじゃないんです。
仕草、歩き方、お腹が空いた時のみスリスリしてくる愛くるしさ。
食べ終わって、さあ!遊ぼう!と思ったらスタスタ自分の場所に戻っていくクールさ。
冬の寒いときだけ「にゃー一緒に寝てあげるにゃー」という自己中心的な性格。
寝顔の天使さ。
文句があるならうちにこいや!
475わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 20:51:44 ID:g6BA1Dav
残念だけど世界一はうちの猫だから( ´,_ゝ`)プッ

と思ってる人が何万人も!
476わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 20:54:30 ID:9D5UJRnd
しょうがないよ、うちが一番可愛いし!!w
477わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 22:56:36 ID:Cw7Ggf7y
いやいや、うちの老ぬこ(19歳)が一番だしw
478わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 00:10:51 ID:6DUH9dQZ
家の成長してもちみっ子たんが一番可愛いのに何言ってるんだ?

書いてて俺キメエと思ったが可愛いのは間違いないので反省しない
479わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 00:27:03 ID:AcjDusHa
なるほど皆カワイイ。
だが日本じゃあ二番だ。
480わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 02:11:34 ID:+Xm4n1Or
悪いけど、うちの四匹が上位を独占してるから
481わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 06:00:39 ID:whGu/YjZ
なんか妄言を吐く奴が大勢いるなw
うちの子なんて十年連続「ぬこオブザイヤー」を受賞しているんだぜ。
複数の審査員が圧倒的だ!と賞賛しているんだよ。
482わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 09:09:23 ID:deQcaG02
483わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 10:04:54 ID:mJDsrXsv
>>482
カーテン渡りをされて、下の部分だけびりびりになれっ!
484わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 10:43:12 ID:m206AA60
>>482
う、うちの子の方が、か・・可愛いもんねーっだ!
485わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 11:12:44 ID:yZ0tx06w
こないだ、うちの完全室内飼いが脱出してしまった
半泣きで探していると近所の物置の奥にいたのだがナメクジやら蜘蛛の巣だらけ
蜘蛛が大っっっっ嫌いなんだけど迷わず頭からもぐってウチの子を助け出したよ
怖かったでしょごめんね、今度からちゃんと気をつけるからね!
ウチの子守るんならカアチャン何だって平気だよー
486わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 12:07:50 ID:3nCQbg/0
近所の野良ぬこを貰ってくれる人が見つかった。
今夜、保護してくる。
487わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 12:54:40 ID:uFTEcqC/
>>486
なんじゃ、そりゃw
488わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 13:01:50 ID:3oyHxQ4f
>>485
ごめんなさい。泣きながら蜘蛛の巣被って這って来る
かあちゃんは確かに怖かったので、もう逃げません・・
489わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 13:58:07 ID:whGu/YjZ
>>482
犯罪だ!
490わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 14:30:11 ID:WyXIk8+1
バイト先の敷地に捨てられてたor親とはぐれた子猫の引き取り手を探してる
商店街から続く道路添いだし、通りかかった人が自分でも探してみると言ってくれたので、はやく見つかる事を祈る
491わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 14:45:47 ID:lzbw10jN
>>490
引き取り手が見つかるよう電波を送るよ(・∀・)wwww√wwww√www
492わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 15:05:39 ID:j9Z2Jl9D
>>482
うわぁあああーかわええー!重罪!!

み、見た目は負けたかも知れないけど、性格は家の子が一番だもんね!
493わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 22:50:36 ID:GKdqeLsn
ここには一番かわいい子がたくさんいるようだけど
世界で一番の美猫は家の子って事で異論無いよね?
494わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 22:53:58 ID:+Xm4n1Or
正直見た目では「負けたかもしれん!」って思うことがたまにあるが、
中身をコミならうちのが一番かわいい。
495わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 00:30:17 ID:mghxWcbC
手のひらに置いて差し出すとパンでも餅でも食べるうちの猫だったが、バナナにはそっぽを向いた。
何が気に入らないのだ…。いや、別に食べなくていいんだけどw
496わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 00:33:10 ID:Xx05VPRa
>>495
餅なんて危険なものをやるなんて・・・。
パンやらないに越したことはないが、膨らむから極少量に
497わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 01:33:37 ID:JsuNZ4S1
>>495
ねこってバナナ嫌いだよね。
家のも、そば•芋•豆腐•ニンジン•生クリームとなんでも奪いに来るけど、バナナ食べてると嫌そうな顔する。
498わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 10:33:59 ID:dnCHaWKb
うちの子サラダ菜、白菜、水菜、ベビーリーフが大好きみたいなんだけど、
食べさせてもいいものなのかな?
怖いから今んとこ食べさせないようにしてるんだけども・・・
食べさせていいなら食べさせてあげたい。
499わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 13:06:46 ID:RXIMLbT5
まあうちの子は宇宙一可愛いけどな
500わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 13:27:27 ID:Yp6uNk9s
人間が食べるものはやらないから普段は食べようともしないんだけど、寝坊したときは朝食用の食パン齧られたw
それ以来食料品は猫の届かない所に置くようにした

>>498
大丈夫かどうかを気にするくらいならあげない方がいいかもね
食べちゃ駄目なものにも興味を示すかも…
どうしても食べさせてあげたいなら餌に混ぜるとか
もちろん食べさせても害がないか調べてからだけど
501わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 15:01:36 ID:Ex6lK/S+
うちの子バナナ食べるんだよなー
野良だったけど、かなり小さいときに拾って育てたし、どこかで味を覚えたとは思えない
生まれつきの好みかしらん
502わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 15:10:25 ID:+5eb5arW
幼いころに飼っていた猫は
茹でたトウモロコシを狂ったように食べる
あと生のかぼちゃとか梨が好きだった
503わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 16:09:06 ID:EZ1XaxtB
>>498
うちも水菜大好きで、ビニール音だけで騒ぐなぁ
猫草は猫にとって嗜好品みたいなものだって本に書いてた気がする
504わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 17:02:51 ID:/NdHrpBb
今日ノラ猫がカナブン食べてた
虫も食べるとは初めて知った
505わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 19:55:04 ID:H75XdZca
>>498
野菜についていくつか質問が載っているので参考までに。
http://www.iris-pet.com/nyan/qa/lfx-QA000-C_ID-5.htm
506わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 20:00:31 ID:LAPrWXeP
>>502
とうきびとか食べさせたらトイレ大変じゃない?
507わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 00:25:46 ID:jnYl5Ckv
>>504
猫は祖先的にもともと虫食っていたはずだ
ハエをつかまえてソッコーで口に入れるから困るw
カリカリもウエットも出してあるのに
508わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 01:00:16 ID:NYpTCU2j
>>507
朝起きたらゴキの脚だけが、ぽつんと・・なんて
長く飼ってれば1度ぐらいは経験するもんだよなw
509わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 10:56:21 ID:/0HIRKCE
>>508
あるあるあるある・・・gkbr
510わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 12:18:23 ID:fUuzipdr
父親の会社の倉庫に毎年産みにくるぬこがいて生まれたみたいです!まだ鳴かないみたいです。こいついれて3匹います。
前々からぬこ飼いたかったのですが見たらノックアウトされちゃいました( ; ; )
父親はおkなんですが母親が断固拒否なんですorzはあぬこ飼いたい…http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYm7S_AQw.jpg
511わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 13:09:28 ID:pc3dFB0y
>>510
別に猫に全部屋開放しなくてもいいんじゃね?
パパンと510が猫とキャッキャウフフしてたらそのうち混ざりたくなってくるよw
512わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 13:40:09 ID:fUuzipdr
>>511
そうですよね!私の部屋とかで飼うとか考えて、母親に相談してみます!
513わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 14:09:41 ID:NYpTCU2j
>>512
飼いたくない理由が何かにもよると思うけどな
514わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 14:40:52 ID:5uLM9iRx
うちの親父も飼う前は断固反対と怒鳴り散らしてた
今では一番のぬこ溺愛っぷりで家族全員から「アレは親バカじゃなくて馬鹿だ」と言われてます
515わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 15:25:56 ID:uxrEXC+4
犬派だった旦那は、現在私より猫派
うちの子が可愛い!というよりは「猫全部がイイ!」だそうです
飼ったら変わっていくもんだと思うよ
516わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 16:17:37 ID:KL/ghILn
白キジトラの姉妹を飼いたいが出会いがない
517わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 16:33:52 ID:DgP7jkwj
私はこぬこさんとの出会いを待って1年が経ってしまった・・・
道端でニーニーニーと鳴いてる子はおらんかー
518わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 16:54:04 ID:cubawKsx
>>517
俺は3年待ったw
縁があって今現在2猫いる
519わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 16:57:43 ID:pc3dFB0y
>>517
まさにその状態なんだけど、昨日母猫と4匹の子猫見つけちゃった。
んが、よその会社の敷地...
520わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 18:46:30 ID:KMGiuP4d
>>516
まさに>>510みたいな仔か?白きじネコ
521わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 19:11:25 ID:WVGT5bVm
>>510
こうなったら、お母さんに出て行ってもらおう
522わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 20:19:29 ID:MpWDcTrv
ぬこってゴキブリ食うかな?

幸い、今年はまだ遭遇してないが、今から心配だ…
523わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 20:33:25 ID:rGaPf9fK
まさか?
さっきまでいた、コキブリ亭主がいなくなった。
うちの(=^ェ^=)が満足げな顔をしている。
まさか…
524わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 20:36:54 ID:zNrzuP44
>>522
>幸い、今年はまだ遭遇してない
ねこ様大活躍ってことじゃねw
525わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 20:39:32 ID:fUuzipdr
>>513
毛が舞って服に付く、匂いが家につく、フローリングに傷つく、どこでも爪とぎするなどですかね…母親の実家に3匹飼ってたのですがその印象が強いみたいですねorz
反対された皆さんはどうやって連れてきたんでしょうか?強行突破するしかないですかねぇ><
526わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 20:40:44 ID:fUuzipdr
>>521
流石にそれは無理ですww私が出てくしかw
527わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 23:57:55 ID:IX3J7Y7h
>>525
強行突破で飼ってしまえばメロメロになるとは思うけどなぁ、
よっぽど動物嫌いだったら厳しいだろうなぁ。
「こんな小さくても生きてるんだよ、命なんだよ。
私やお母さんと同じ「命」なんだよ」と熱く説得。

「引き取り手が見つかるまでだから!」と、
とりあえず猫の居る生活をはじめさせる
そうすると情が移って手放し難くなる
528わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 00:10:45 ID:XyAoM3LY
うちもそんな感じで飼いはじめたんだけど
父親にすごく懐いて、大反対してたのにメロンメロンになってた
529わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 00:11:21 ID:73l9BoSZ
>>520
そうです
成猫でもいいんですけど出会いがないんです
530わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 00:37:51 ID:SMmVTdXs
>>510
は魅惑のくつ下ネコでもあるなあ
531わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 00:40:08 ID:OzxMHSyy
>>527
母の性格上、飼ったら絶対猫かわいがりする癖に最初が凄く否定的なのが困るんですよねー(^_^;)だから強行突破が1番なのかもしれないのですが、本当に無理だった場合猫が可哀想なので納得して同意があってから飼うのが理想なのですが、難しいですねorz
親猫と兄弟猫と引き離したら元には戻せない?ですし…><
あー連れて帰りたいー!w母よ!たのむorz
532わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 01:36:15 ID:SMmVTdXs
一番のネックは爪研ぎ拒否だろうね
これを許容できない家族なら飼わない方がいい
爪研ぎ置いても柱や壁やら家具でも爪研ぐ可能性が大だから
533わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 04:01:30 ID:ZWLHX5ip
>>532
うちはノラ出身が4人いて、室内飼いだけど、
爪とぎ8個ほどそのへんに置いておいたら、
家具や柱で爪とぎすることは皆無だよ
ただ、クズの掃除が大変だけどねw
534わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 04:12:59 ID:ZWLHX5ip
猫を飼いたくない人の理由って、いろいろあるよね。

1 部屋が汚れる・傷がつく
2 アレルギー
3 経済的な理由
4 ペットロス症候群
5 動物嫌い
6 面倒見る労力

2と3は致命的かな。理由がこれだと猫飼うのはちょっと無理。
他は強行突破でなんとかなる。
ただし、強行突破した場合は、それを決断した人が
最後まで責任持つこと!
535わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 05:50:36 ID:l6Zniwii
4はむしろ新しい猫が必要…。

うちの母親、すごいペットロスでもうついて死にそうだったから、
メヤニで顔ぐちゃぐちゃノミの寄生虫のダニの耳ダニの、ゲリしてるわよろよろだわガリガリだわの子猫を調達してきて母親に無理やり預けたら、
三カ月ぐらいで最悪の状態からは猫もおかんも脱出したよ。
536わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 13:51:53 ID:WffqUeqP
顔が二つあるネコ生まれたよー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276317053/l50
537わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 14:17:20 ID:F2EwVPVJ
流れを読まずに失礼します。
ペットクーラーのひんやり倶楽部って、今はもう製造されてないのでしょうか?

今5歳の猫が子猫のときに買って愛用してたのを、父が捨ててしまったので
今度は大きいのを買ってあげようと探してみると、Mサイズが投売りされてるだけ・・・
毎年暑い季節になると、猫達(2匹ですが)が入れ替わり立ち代り座ってて
かなり気に入ってた様子だったのに。

何か似たようなもの(置いとくだけでOK、冷えすぎない)をご存知でしたら教えてください!
538わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 17:39:30 ID:cd1hPev2
>>537
ペット用品じゃないけど、ホームセンターで適当な大きさの大理石を買ってきて
部屋に置いてる人が多いと思う。
539わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 18:13:29 ID:dgj5DYwb
Mサイズを二つくっつけて使用するってことは出来ないのかな?
540わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 20:28:28 ID:Vh+YU9m0
去年買った冷えるシート、うちの子は世界一可愛いからか、お気に召さなかったようで
全然座ってくれなかった。(ノ_σ)クスン
541わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 21:16:21 ID:jI/g6MIr
うちは人間用の枕の上に乗せて使うひんやりシートを買った。
猫のお気に召さなかったときは人間が使えるし。
542わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 22:34:28 ID:lQehJ3R1
現在ヨチヨチ歩き全開の、お嬢様のお子様達。
寝床の箱から抜け出して、あっちへヨチヨチ、こっちへポテポテ。
しかし、

 『たぁ〜〜〜けやぁ〜〜〜〜〜さおだけぇ〜〜〜〜〜〜〜』

家の前の道路を竿竹屋がけっこーな音量響かせて通った途端
全員がだっちゅ(ダッシュ未満のヨチヨチ走り)でお嬢様の元に駆け寄り

 「おかーしゃま!アレなに!?怖いー!」

といった風情で、お嬢様のモフモフのお腹の下へ我先に潜り込んで一塊に。

それを見ていた下僕の感想はたった一つ。
萌えすぎて死ぬかと思った……。
543わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 00:25:28 ID:32CP21ep
>>542
さっさとうpしろやヴォケー
544わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 02:10:33 ID:nqZLcj4D
うちのたまなし様は、しっぽがカギだからか大の字で寝れないらしい。
今まで一度も大の字の寝姿を拝んだことがない。
変なひねりを加えた寝相より、開けっ広げてしまえばいいじゃない!
545わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 07:53:19 ID:xzmxCtyW
寒いからと無理やり布団の中に放り込んだら怒った猫様が延々と俺の脇腹をモミモミ
助けて・・・
546わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 10:57:13 ID:4Z4+25Z9
布団から退去願うw
547わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 11:38:18 ID:9KscLeaa
>>545
背後から突然襲われるのに比べたら…
548わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 18:30:10 ID:wojyXBB5
5匹窓辺に並んで、おんもを観察。
「おーい」と呼びかけると
5匹揃って耳がピッとコッチを向く。
「さしみっ」と言うと
五匹揃ってクルッと振り向いて
期待に満ちた目でコッチを見てくる。
一糸乱れぬ挙動に萌えられるのが
多頭飼いの醍醐味w
549わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 20:55:52 ID:k5+P9Lyk
>>548
うおー。羨ましい!
うちは二匹飼ってるけど、性格が真逆なので行動はバラバラ
あ、でも寝る時間はいつも一緒だ
550わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 21:27:10 ID:5D+3lMuk
510です。親身にお話しを聞いて下さって、意見してくれた方々ありがとうございます!
昨日様子を見て参りました。
まだ体長15センチほどで、大人しいのとよく戯れあってる二匹でものすごく可愛かったです( ´ ▽ ` )
もう一度父と相談してみたいと思います。沢山撮ったので画像張っときますね!(iPhoneなので画質は悪いですが)

見にくいですが三匹
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlcnFAQw.jpg

戯れあってる二匹
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlsnFAQw.jpg

端で我関せずと寝ている一匹w
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-bXBAQw.jpg
551わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 09:36:17 ID:IXShneU9
>>550
3枚目萌えス
ぷすー、って鼻息が聞こえそう
552わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 15:25:15 ID:yAqSZFpU
昨夜、近所がうるさくて目が覚めてしまい、あまりの騒音に耐え切れず通報。
みなさんご存知、なぜか夜中のトイレにもついてくる習性のままに、
家の中をうろうろする私について回る猫。
朝ごはんはまだだよー。
自室に戻っても落ち着かないし、警察いつくるのかなーと窓にへばりついてたら、
私の後方に猫も待機ww
一緒に待てばつらくない!
しかし、なかなか警察来ない。
ちょっと冷えてきたーと後ろを振り向いたら、猫いない。
あれーと思って部屋を覗いたら、もう定位置でおやすみです。
ばかばかー!一緒に待ってよー!
553わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 21:18:02 ID:yh73pnyj
毎日、この時間は二匹とも寝てるなあ
554わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 22:55:58 ID:yh73pnyj
>553は「現在の猫の様子スレ」と間違えました。ごめん。


猫を健康診断を受けさせに動物病院へ行くんだが、先生からうんこを持って来るよう電話で言わた。
うんこってどう持って行ったらいいんだ?ラップにくるむのか?
すまん、誰か教えて下さい。
555わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 22:59:55 ID:fdcOwk9w
>>554
私は割り箸で拾ってそのままレジ袋に入れて持っていった
556わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 23:12:27 ID:5cWC1Lm4
>>554
タッパーにでも入れれば?
うちの子はおしっこが赤くなったんだけど、流石に砂や新聞にするから
持っていくの不可能なんで、病院に半日くらいいてもらって、そこで採取
してもらった。
557わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 23:15:04 ID:TiG4KaH0
>>554
うちはジップロックのバッグのやつだったな
558わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 23:43:48 ID:npRRt1/c
>>554-557
うんこ持って行く時ってやっぱり猫砂完璧に取り除いて持っていくの?
559わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 23:50:37 ID:TiG4KaH0
>>558
人間の検便じゃあるまいし、細かいことは気にしないでイイよ。
560554:2010/06/16(水) 00:39:36 ID:PnLZSF7c
皆さんありがとう。
今うんこしたので、うちにあったジップロック(?)に割り箸で入れたよ
できるだけ砂ついてないのを選んだ
561わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 23:55:26 ID:Suhf7fN4
生後3ヶ月くらいの子猫を保護して1ヶ月。
猫風邪やコクシジウムにかかっていたので、毎日私がだっこして飲み薬や目薬をあげている。
だっこしないと暴れるので。
そしたら、私のだっこ=怖い と思ってしまったらしい。
母や父の膝の上には自分から座りに行く子なのに。
ショックで泣きそうだ。
どうしたらいいんだ
562わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 00:37:45 ID:Wc4inU3v
ちょっとここの会話許せません!!!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276762689/
563わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 02:36:17 ID:ZwCpu1Wt
普段、たまにしか吐かないうちのぬこ様。
今日の夕方、いつもと違う猫缶あげたら1時間で15回以上吐いてしまい心配で病院に連れていった。
特に異常はないとの診断だったけど念のため皮下点滴を打ってもらった。
やっと、今、普段通りの元気な声で甘えてくるようになった。
少し安心して涙出てきた。
564わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 14:33:23 ID:2hXuvoor
>>563
そんなに吐いたら心配だな。
元気になってきたようで、よかったね。
565わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 15:44:31 ID:LHE6Cexn
なにその毒入り猫缶
566わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 17:32:52 ID:Rd1Cw2Kx
>>563
合わなくて下痢するのは聞いたことあるけど
吐くのは危ないな、命に別状は無くてよかった。
たまたま合わなかっただけなのかもしれないけど
心配になってきたので何の缶詰か教えていただきたい
567わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 22:33:06 ID:Mi7lZze0
ワンルームでかえますか?飼いたい飼いたい!モフモフ?してみたい!
568わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 22:44:43 ID:z2hRRaIf
悪いものは出てしまったので、安心かと。
でも、その猫缶こわいね。
569わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 00:00:53 ID:iwzFjkS6
>>563
まさかMade in China?
570わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 00:12:12 ID:A8fCyLfM
タイ製も買っちゃダメって聞いた。
スーパーで、3つとか4つとか、くくってあるのは同じメーカーのでもやめておいた方がいいらしい。
571わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 01:38:43 ID:sDUPclXR
小高い公園の頂上まで登ったらお母さんと小さな女の子2人がいて
女の子が子猫を抱いていた
「私のネコだからこないで連れてかないで」と言うので苦笑
お母さんは「飼えないよ」と困った様子
少し話をして大体の事情は理解できた
子猫は生後2ヶ月くらいの♀でアメリカンショートヘアーの雑種だがとってもキレイ
少し前に高校生の男の子が捨てていきとっても人になついてるし大切にされてた
プードルは飼ってるけどネコは手がかかりますかととお母さん
犬よりはるかに手はかかりませんよとキレイなお母さんに一通り説明
飼ってみますとネコを抱いた子供の手を引くお母さんのキレイなおしりを眺めて見送った
572わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 15:10:28 ID:wi2kFyU4
>犬よりはるかに手はかかりませんよ
そうなの?
573わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 15:12:13 ID:anXl9c5t
釣られるなよ
574わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 15:42:12 ID:C0Bsy3JZ
>>572
犬も飼ってるけど散歩の時間やら色々考えると手はかからないよ
プードルと比べたら格段に違うw

ちなみにプードルなら耳の中の毛を鉗子で抜いたり
カットは1〜2ヶ月に1回は必然(毛が伸び続けるから)
575わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 17:31:14 ID:A8fCyLfM
犬は365日お散歩をするのだけでも大変ですよね。
短毛種の猫なら手はかからないです。
でも、生き物だから、病気になったりすることもあって、何とも言えない。
ただし、家具やら壁やら大切にしてるおうちは、猫だと大変ですよ。
576わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 17:47:16 ID:A8fCyLfM
連投すみません。
手のかかる猫種といったら、チンチラだそうです。
最初に猫を飼う時、ペットショップの人にチンチラは初心者向けじゃないと言われました。
毛が絡まりやすい上に、大人しいけど頑固な性格だからだそうです。

犬の場合は、一番手がかかるのはブルドッグらしいですね。

>>574
フランスに住んでいたことがあるんですが、国の犬なのでたくさん見かけました。
あちらの人は、カットしないでほったらかしの人もいるんですよ。
ある程度伸びると止まるらしいです。
それもまた可愛かったんですが。
577わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 19:12:24 ID:C0Bsy3JZ
>>576
教えてくれてありがとうね
ほったらかし・・ブラッシングが大変そうだねw
くせっ毛みたいな毛質だし

あくまで自分の場合だけど
犬=上司と部下
猫=同僚又は学生時代の悪友なイメージw
578わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 22:53:02 ID:CEc8JSzG
一人暮らしで飼ってる人居ますか?飼えるのかなあ 不安です
579わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 23:12:35 ID:gHt6i2yA
>>578
こちらへどぞー

一人暮らしで猫を飼う
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1274564134/
580わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 10:56:08 ID:hnUnVJzO
♂♀で性格的に特徴ってありますか?超初心者でどちらがむいてるのかなと思いました 兄貴たち教えてください なんか猫好きな人に悪い人っていないよね−?
581わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 12:01:37 ID:WLq1mXLT
>>580
オスでもメスでもそれぞれ猫の性格によるとしか言えない。
家は何故かオスが居つかなくてメスばっかりなんだけど
なんか解らない「相性」ってものがあるのでオスでもメスでも
ビビっと来た子と暮らせば良いよ
582わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 13:01:23 ID:HaplvjQ3
5月31日に、8階建の8階の窓から猫が身構えて飛び降りました。
一瞬のことだったので多分ですが、手すりの上からパッと飛び出して
ほぼ外壁に沿って垂直に落下したと思います。

すぐに下へ降りて確認しましたが、猫は見つかりませんでした。
真下は植え込みで、今は草花が植えられているだけで、
特に何かが落ちたような痕跡もなかったと思います。
(これについては私が思うだけでなく、一緒に探してくれた管理人さんと
別の部屋の方もそう言ってました)

猫が飛び降りた窓がある面には、8階と4階の各室に窓があって、
4階の部屋に住む方に確認しても、
今までに窓から猫が飛び込んできたりしたことはないとのことです。

先週末は住民と管理会社の許可を取った上で、外壁を掃除する会社に依頼して
何かが壁をこすったような痕跡がないかどうか、
上や下からでは見えない外壁の溝などがないかどうかを確認してもらいました。
結果は、8階の窓の少し下あたりに、埃が乱れたような跡が縦に何箇所か
あったが、それ以外には特に不審な痕跡はなしとのことです。

町内会の掲示板や地域の獣医さんや商店街やスーパーに張り紙をさせてもらい、
保健所にも連絡して、ずっと探しているのですが、見つかりません。
かなり特徴的な猫で、首輪もしているので、よその猫に間違えられたり
野良と間違えて処分されることも考えにくいとは思うものの、
いくらなんでも8階から飛び降りて生きているはずもないと思うし、
でも死体なりなんなりが見つからないのはどうして?という気もします。

もう何がなんだかわからない。
夫は、死んだんならなくなるはずはないからきっと生きてる、
がんばって探せば見つかると言っていますが…
583わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 14:35:25 ID:whPLdN5p
>>582
ちゃんと管理できてなくて恥ずかしい話だけど、うちの実家の猫は2回落下したことがある
1度目は若いとき脱走を企てて10階から3階へ落下、腰の骨を折ったけど生きてて、直ったあとは後遺症もなかった
2度目は老境に入ってからベランダから風呂場の窓へジャンプ失敗して
10階から1階に落下、うちの車の上に落ちてボンネットへこませたけど、骨折もなかった。
ただ、打撲のショックで2週間くらい元気なくて食欲もなく猫ハウスにひきこもってた。
でも今は盗み食いするくらい元気。
もしかしたらショックでどこかに隠れているのかもしれない。



一週間前もらってきた4ヶ月の子猫が軟便が続いてとうとう今日うんこに血がついてた。
元野良なのであんまり人に慣れてなくて基本ずっと隠れてるからストレスがたまっているのかもしれない。
病院に連れて行くべきか、環境に慣れるのを待つべきかで悩んでいる。


584わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 15:09:18 ID:2X7JNnz8
今まで絶対帰ってきてたうちのネコがもう2週間帰ってこない…どこさがしてもいないし…待つしかない??腎臓悪いから心配で…
585わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 15:53:18 ID:k+Vj1R/9
>>584
外飼いなら普通、交通事故を疑うのでは?
586わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 16:21:40 ID:2X7JNnz8
>>585
街灯もほとんどないようなどいなかで轢かれた形跡はないんですよね。車も異常に怖がるしほとんど庭からも出なかったネコなので。
587わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 16:28:49 ID:elbd343a
>>582
学生時代に新聞配達をしていたときに
5階建てのビルの外階段を威勢よく駆け上がったら
最上階にいた猫が驚いて5階からジャンプしてしまつた。

両手両足をおっぴろげて落ちていったが、
そのまま着地してどこかへ走り去った。

8階だということでかなり違いはあるが
見つからないのなら生きているんじゃないのかな。
588582:2010/06/21(月) 18:09:33 ID:HaplvjQ3
5階〜10階から落ちても生きてるケースもあるんですね…
このマンションで生まれて、このマンションから一歩も出たことがない猫なんで
心配は心配だけど、諦めずに探し続けます。
怪我してないといいけどなぁ…
589わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 18:38:09 ID:CaQMWBkx
>>588

怪我かショックでどこかに隠れているのではないかな。
昔、うちの半ノラだった猫がどこかで車と接触したらしく
2週間以上行方不明の後にヨロヨロしながら帰ってきた。
(後ろ足複雑骨折、即入院)
たぶん、近所に隠れていたのだと思うが呼んでも返事なかったし。
出てきてくれると良いですね。
590わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 20:41:11 ID:SsUFgyXf
少し前、公園の前を歩いてたら、
ふわふわの子猫三びきが飛び出してきた。
みーみー鳴きながらスリスリスリスリ。

速攻で拾われたらしく、すぐに居なくなったが、もう一度味わいたいもんだ。
591わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 22:52:08 ID:Mp79KC3U
お嬢様が部屋に来訪

俺「お嬢様〜w」

お嬢様、華麗に俺をスルー

そのまま一緒にいた嫁(予定)の膝の上に着席

お嬢様、冷たくチラ見
嫁(仮)、S気たっぷり得意気な顔

俺の身体を駆け抜けるゾクゾク感

お二方に一生ついて行くことを決意
592わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 22:56:48 ID:CvfEpSm4
調教されてますなぁ
いやいいのよ、本人とお猫様が幸せならば
593わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 23:14:44 ID:OAzKNmB5
>>509のgkbrがガクブルかゴキブリか…
594わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 15:10:30 ID:81tOU0Hs
家の猫がベビースターラーメンをよく食べるのですが、大丈夫でしょうか?
595わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 15:20:10 ID:VB54b+c6
>>549
禁断の食べ物を与えてしまったねw
猫は皆ベビースターが大好きだよ。
人間が食べるスナック系は全般NGなんで、あげない方向が望ましい。
うちは前、前々猫と時々あげてしまったが、現猫には与えてないようにしている。
596わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 15:26:21 ID:81tOU0Hs
そうなんですか。
ノーマル、ソース、ベジタブルなど、どんな味でも食べてしまうんです。
なにか猫が好きなものでも入ってるんですかね?気になります。
597わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 15:31:42 ID:nUgV5awh
>>594
マルチすんな
598わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 17:23:56 ID:EPKOBmb9
子猫が火だるまになった。

我が家ではオス猫しか飼わない事にしていたのだが、
夫婦の野良猫が住み着き、飼猫を追い出さんとしている。

そんな中、野良メスが子猫を生んだのだが、
乳離れに失敗して殆ど死なせてしまった。
子猫の脇に雀の死骸が転がっているのを私が発見して、
離乳食を与えたので辛うじて一匹だけ生き残り
現在では2.3ヶ月が経過している。

野良の親は我が家の飼い猫をいじめるが
多少餌をやっておくと暫く居なくなるので
みかじめ料のつもりで餌をやっている。

子猫は親に似ず、見た目は全くのメインクーンだ。
黒虎のオスとシャム系のメスからよくこんな長毛種が生まれてくるものだと
関心していたらその長毛が子猫を救った。

私がコーヒーでも飲もうかと台所でお湯を沸かしていたら
なんと火のついているガステーブルに飛び乗ってきたのだ。

一瞬で火だるまになったが
私がすぐに気がついて炎を叩いて消した。
当の子猫は何があったか全く分からずにきょとんとしていた。
肉球も確認したが全くやけどはしていなかった。

子供の頃から数十匹の猫を飼ってきたが、ガステーブルに乗られたのは初めてだ。
その後も火を恐れずに何度もガステーブルに乗ろうとしている。
愛想も良いので子猫だけでも飼猫の仲間入りをさせてやろうと思って居る。
599わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 18:08:55 ID:oY2GV9op
猫が料理中に流し台に上がってきて、
ヒゲが加熱中の鍋に触れてしまい、
焦げはしなかったがヘロヘロになった事はあった。
600わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 18:42:56 ID:Oku44iRO
>>598
>関心していたらその長毛が子猫を救った。
>私がコーヒーでも飲もうかと台所でお湯を沸かしていたら
>なんと火のついているガステーブルに飛び乗ってきたのだ。
>一瞬で火だるまになったが
>私がすぐに気がついて炎を叩いて消した。


意味が分からない
仔猫を救ったのはあなたですよね?
何で長毛猫が仔猫を救ったの?
601わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 18:48:36 ID:nUgV5awh
長毛がっていうか、
長い体毛がってことだと思った
自分も何度か読み返したw
602わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 19:49:00 ID:Oku44iRO
>>601
ああ成る程そういうことか
長毛と子猫は別な猫だと思ってた
603わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 21:51:03 ID:B0x48Nf0
避妊手術後5日でやっと元気になってきた…。
術後服が解けてきたから一度脱がしたんだけど、もう着てくれなくなった(´;ω;`)

傷口なめてジョリジョリ云わしておる・・・!!
こわいよぉ
604わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 21:56:45 ID:VB54b+c6
>>603
はぁ?こわいよぉじゃねぇだろ・・。
着せる自信がないなら脱がせんなよ。
病院連れて行って着せてもらえ。
605わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 21:58:54 ID:B0x48Nf0
>>604
押さえつけて着せたわ
606わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 22:18:35 ID:kKlu/Gif
エロザベスカラーにしたら?
607わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 23:48:43 ID:zp4jQ9op
なんかやらしそうだな
608わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 03:13:01 ID:Bw/nHFMR
むしろ短毛種なら引火しなかったかもしれんがな
609わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 20:15:54 ID:v7P7Tp8B
猫で尻尾がほとんどない猫様いるけど生れ付きなのかな?何かの事故?
610わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 20:23:20 ID:YayyNGWU
>>609
どちらの可能性もあるとしか言いようがないよw
ポンポンみたいな短い尻尾の子もいるからね
611わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 20:30:05 ID:0Llihlua
里親サイトを良く見てるんだけど、
東北と北海道はポンポン尻尾って居ないんだよねー。
なんでだろ?
612わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 21:07:44 ID:e9AASzIc
シッポの短い猫は長崎から広まったらしいですよ
江戸時代オランダの貿易船のネズミ退治の為に、船に乗ってたのが逃げ出したって説があるよ
江戸初期までの日本の書物には尾曲がり猫の事は、一切載ってないんだって
今でも長崎のノラ猫の80パーセントくらいはシッポが短いか曲がってるってテレビでやってた
613わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 21:28:07 ID:LVMwrvHp
>>612
へぇぇ〜、勉強になったわ
ありがトン
うちのぬこの片割れがとぐろ巻いたシッポなんだよね
ルーツが聞けて嬉しい
614わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 21:39:09 ID:YayyNGWU
>>613
とぐろは可哀そうなので
せめてかたつむり猫とw
615わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 21:42:08 ID:ebc6JN78
うちは3匹いて
1匹はまっすぐ
1匹はとぐろ
1匹はほとんどないです。
夜中に布団に入ってくると「誰ですか?」ととりあえず尻を触って確認する癖がついてしまったw
616わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 21:51:20 ID:tyql2cmY
>>611
そうなんだ。
北海道に住んでけどけっこういるけどね。
うちの猫もポンポン尻尾だし。
617わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 22:49:30 ID:ZyWNsyOZ
>>616
南東北、ボブテイル茶虎
北海道住んでたけど、ママのお腹に尻尾忘れた猫はよく見かけたよw
618わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 23:38:39 ID:luFewzWY
>>615
楽しそう
619わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 01:29:03 ID:orDeDKhQ
http://www.ownerpet.com/up/u2/read.php?q=226&s=2&p=2067
>タローは昨日帰宅するとクッションの上で冷たくなっておりました、
>旧up板時代からup板の皆様に大変お世話になりありがとうございました。
>                                 タロー飼い主

http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20100608/08122126_m.jpg


さっき知った・・・。・゚・(つД`)・゚・。
620わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 01:36:04 ID:zLkQGmN7
(TOT)
621わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 18:02:58 ID:Zxt7ykGc
Mixiにて猫を縛って海に沈めたと自慢する女
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277281554/
622わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 20:37:58 ID:YO8SDlDI
床に脱ぎ捨ててあった俺の服の上でくつろぐお嬢様達を発見。
しかし、不思議なことに
・長女 上着
・次女 ズボン
・三女 靴下
と、猫なりの年功序列でもあるのかと
疑うような席順だった。

ちなみに、例え脱ぎ捨ててあっても
パンツだけには誰も乗らないw
623わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 22:02:57 ID:yaVDEC1P
猫様って尻尾で感情表現しますか??
624わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 22:12:05 ID:OlfBKlSr
めちゃめちゃします
感情豊かです
625わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 22:52:17 ID:wlcgkhxr
>>623さん
たとえば・・・
尻尾をパタンパタンと床に叩きつける→イライラしてる。
尻尾をピーンと立てる→期待にわくわくしてる。嬉しい。→!
尻尾を曲げる→疑問。→?
尻尾をフリフリさせる→子供をあやす。じゃれさせて遊ばせる。
尻尾を丸める→くつろぐ。
尻尾を膨らませる→恐怖。パニック。
などなど・・・
626わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 22:56:48 ID:yaVDEC1P
めちゃめちゃ魅力満載ですよね?猫様って うまれて30年猫様毛嫌いしてきた人生後悔してます 今はペット可の物件を探しています 夜いっしょに寝られるなんて夢のようですもんねにくきう顔に押しつけるとか萌え死にそうです
627わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 23:10:37 ID:B+MlL8n1
魅力と費用が比例する
628わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 23:18:38 ID:yaVDEC1P
プライスレスでしょ?
629わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 23:23:00 ID:Wc2njLxf
近所に居る野良なんだけど、母猫に乗っかろうとする童貞猫がしつこくて母猫がウンザリしてる
630わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 23:28:12 ID:VBZEv7SV
そろそろID:yaVDEC1Pは改行とsage方を覚えような
631わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 23:32:47 ID:qAf+JWHd
>>623
声かけても丸無視されることあるけど、尻尾と耳でちゃーんとお返事してるんだよね。
もう、可愛いよね♪
632わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 23:33:43 ID:3UPg+zFD
ニコニコ動画でエビオス錠を猫に与えている動画があったのですが、
猫には無害なのでしょうか少し心配です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11181131?mypage_history
633わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 01:42:26 ID:/u6/Lhow
>>632
これ、ひどいな。
エビオス錠自体に害があるかどうかはわからないけど
肝臓には確実に負担かかると思うし
他の臓器にも影響するかもしれない。
薬ってどんなものでも肝臓に負担かけるからね。
それに、薬って人間だって体重や年齢に応じて服用量が
決められてるのに、人間よりはるかに小さな猫に
人間の成人の用量以上を食べさせて喜んでるなんて
猫に無知なだけじゃなく、一般常識なさすぎ。
猫飼う資格なし!ムカつく飼い主だな。
634わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 09:36:35 ID:CHoZibGR
エビオスって医薬部外品にはなっているけど、正体はただの
ドライイーストだからな。
いくら食っても、普通の「食べすぎ」以外の害は無いだろうね。
人間なら丼ばち一杯食っても大丈夫。
高蛋白な食品なので、そりゃネコはおいしいと感じると思うよ。
635わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 10:56:23 ID:/zl2R5W1
>>632
エビオスはただのビールかす(アサヒビール)だから原料は麦、いくら食べても無害でしょ
下の映像でも見て見てマッタリしてちょ
ttp://www.youtube.com/watch?v=DpwR2DD7h44
636わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 14:28:37 ID:/tQ69Nm9
>>582です。
大雨の中、帰ってきたーーーーーーーーーーーーーー!!!

元気はなかったけど怪我もなく。
どこで何をやってたのか、右半身は溝掃除の時にかきだすような泥?まみれで、
マンションの駐輪場の壁と木の間で吼えていたそうな…

朝から病院連れて行って、ごはん食べさせて、やっと落ち着いて寝た。
今、夫が張り紙回収&お礼行脚に向かってる。
私は窓用の柵を買いに行ってくる。ばんごはんはモンプチだ。

アドバイスくれたみなさんほんとありがとー!
637わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 14:30:45 ID:PpM+s+wI
>>636
よかったね!!!!
病院連れてったんだ、怪我は無かったかな?
本当によかった
638わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 14:33:00 ID:zmoUL38+
>>636
よかったね。
見た目が普通でも、呼吸が苦しそうだったりすると横隔膜ヘルニアだったりするから
本当に異常がないか良く観察してね。
639638:2010/06/26(土) 14:34:08 ID:zmoUL38+
失礼、病院行ったって書いてあったね。
うちの前猫を保護したときに横隔膜ヘルニアだったもんで。
640わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 16:24:22 ID:NYVa95zI
生後3ヶ月のうちの猫、FIPにかかってる疑いが強くなってきた
どうしていいかわからない
泣くこと以外できない
皆さん、お願いします。
うちの猫がFIPじゃないことを祈ってください
今ある発熱や元気消失等の症状はすぐに治って長生きすると言ってください
お願いします
641わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 16:36:55 ID:DThGC2Vi
>>640さんのにゃんこがFIPにかかっていませんように!
早く元気になりますように!
642わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 16:49:58 ID:bZhsTzv9
これは人間の話なんだが、テレビでやってた異常な速さで老化が進む難病の女の子のお母さんが
見た目にも症状が現れてるのに、その難病と診断されるのが怖くて、医者に詳しく説明されるのから逃げたいってのをやってた
結局はその難病と診断されるのだが、難病だから、長くは生きられないからといって、自分の娘に変りは無いと気付いて
生きてる間は幸せに過せるようにと、前向きに変わりました。
>>640の猫タンが元気になれば一番良いのですが、もし難しい病気でも
生まれて来て良かった、>>640の所に来て良かったと思えるようにしてあげてください。
643わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 16:54:51 ID:PpM+s+wI
>>640
祈ってるよ!
FIPじゃないように!!
644わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 17:46:21 ID:BLAY7KQK
>>640
強く強く、毎日願うと叶うこともあるよ!
がんばれ!!
645わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 19:40:52 ID:XCHgvDvh
>>636
すごい、良かったですねー!
怪我がなかったって一体どういう状況だったのか
本猫しかわからないけどとにかくおめでとうございました!
646わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 22:06:02 ID:F7zFKlWZ
猫と犬同時に飼ってる人います?どっちが可愛いと思える?
647わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 22:15:02 ID:0srJdWVX
【わんちゃん】犬と猫を一緒に飼う【にゃんこ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1126781526/
648わんにゃん@名無しさん:2010/06/26(土) 23:53:07 ID:/OZxvJzN
友人宅のにゃんこ、人間の食べ物を普通に与えられていた。さつま揚げとか。
自由に外へ出かけていける環境で、トイレもほぼ外でするらしい。
過去に飼ってた猫の話を聞いても、そこまで長生きしたのはいないそうだけど
それでも可愛がられて幸せならいいんだろうと思うけど、
ウチは完全室内飼いでキャットフードオンリーだから、けっこうショックを受けた。
649わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 00:09:08 ID:YNmsZpiS
>>648
>>そこまで長生き
そこってどこなんだか分からんけど・・w。
ウチは23区内だけど、最初に飼ったうちのネコも老衰するまでは結構好き勝手に外出してた。
オレがガキのころから飼ってて、親がエサの面倒を見てたんだけど
エサを買ってくるのを忘れて、ハムあげてたり結構適当な生活だったよw。
でも19年生きてくれて、特別大きな病気もなく老衰で亡くなった。
今のネコは基本エサのみ、室内飼いだけどね。
昔と情報量が違うから、今はこれでよいと思ってるよ。

650640:2010/06/27(日) 00:24:32 ID:V9ssxEW5
640です。
皆さんありがとうございます。
どうしていいかわからず頼るようにこのスレに書き込んだものの、
甘えるなと叩かれるのも覚悟してました
それなのに優しいレスくださって、、本当にありがたいです。

世界中の猫ちゃんとその飼い主さんが健康で幸せに暮らせますように。
651わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 01:37:06 ID:hykBN2kf
>>650
人ごとに思えないよ…
負けないでね!一緒に頑張ろうね!

>>650さんの猫ちゃんが早く元気になりますように☆
652わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 01:41:06 ID:NguFb1kn
>>648
その猫にとってストレスが無い環境だと長生きすると聞いたよ。
室内飼いでも外飼いでも猫が「ニャッハー!この環境最適だぜ!」
と思ってれば良いわけで
653わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 02:53:39 ID:dIrZUIhS
>>650
縁起が悪いかもしれないけどこちらも参考にしてね、
頑張って。
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234235083/
654わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 07:15:42 ID:P/NpuOoy
>>646
どっちも可愛いに決まってるじゃん!
うちの場合、猫はクールだったけど、猫と遊んでると犬がヤキモチ焼いて困ったよ
(ノ´∀`*)
655わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 08:30:54 ID:KId/cZ/c
雄か雌で迷っているのですが一般的に特徴ってありますか?先輩方教えてください
656わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 09:31:53 ID:mkw39F0+
個性はあるけど、
オス 甘えた、筋肉質
メス ツンデレ、もちっぽい
657わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 14:48:55 ID:BD3zmgp8
>>655
女の子方が丈夫って気がする。
人間と同じ。
658わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 15:16:22 ID:iQFGa6BX
>>655
♂4匹、♀3匹がいます。
うちの統計で言うとほんとに個人差があるけど

オス→遊び好き、筋肉質、人見知りをしにくい、
去勢手術後の治りが早い など

メス→ツンデレタイプが多い、細い、遊びに飽きやすい、
神経質、避妊手術後の治りが一週間くらいはかかる など

ほんとに個々違うだろうけどね。
あくまでもうちの子達は、ってことで。
659わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 19:16:28 ID:UUH8l5dL
雄 顔がデカイ
雌 小顔
660わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 21:06:20 ID:/VX9sjH8
あー、爪切らしてくんねw
661わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 21:46:25 ID:eT8tf3uR
質問なんだが、猫の股間って毛が生えてるもん?
保護した猫が脇の下〜股間にかけて地肌が見えてる状態で、
一月半経って徐々に毛が生えてきたんだけど、他と比べると股間のあたりはまだ毛が薄いんだ。
昔飼ってたことはあるけど、股間の毛がどうだったか思い出せない。
662わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 22:05:15 ID:BD3zmgp8
生えてる。
ストレスとかで舐めすぎて禿げてたんじゃね?
663わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 22:18:11 ID:nwGb3XdH
嫌だ…嫌だよう…
なんでそんな酷い事するの?あたしの事嫌いになっちゃったの?
ごめんなさい。もういたずらしないから、嫌いにならないで……
さっきまではあんなに優しかったのに…こんなの嫌だよ……


爪切ってる時の鳴き声がこう聞こえる。
664わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 00:31:22 ID:vZlWw521
>>659
オスでも小顔の子はいるんじゃね?もてないだろうけどw
>>655
メスの特徴といったらこれだ
【メス】柔らかくて気持ちイイぞ!ゴルァ【ぬこ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1139401767/
665わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 00:34:53 ID:iPvdG+NI
>>664
その柔らかくて気持ちイイ筈のうちのメス猫、
抱くことはおろか触れさせても貰えず、未だ感触を体感できず('A`)
666わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 02:44:01 ID:Citr4/Nv
えぇっ!オスであんなにやわらかいのに
メスはさらにやわらかいのかー!
オスしか飼ったことないから知らんだ…。
いいなぁ、メス触ってみたい!
667わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 02:47:19 ID:bGz7rsao
ものすごく固い♂っているよね。
なんか猫なのに全然皮がつまめない……。
668わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 03:05:23 ID:d+9MdgWQ
うちのオス(オカマ)は柔らかいよ
一番柔らかいのは寝てる状態で抱き上げたとき
ぐにゃぐにゃw
669わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 07:37:58 ID:JHITCdJI
うちのハイブリスコ(スコとアメショが親)半長毛♂は超ぐにゃんぐにゃん。
生後半年の去勢手術前から、パンヤの抜けたぬいぐるみのようだ。
純血アメショ♀は仔猫の頃から、避妊手術後の今もかちんかちん。

先代のアメショ×チンチラシルバーのハーフ♀はぐにゃぐにゃ系。
その異母姉のアメショ×三毛のハーフ♀はぱつんぱつんw

子供の頃から実家で飼っていた猫達は
(雑種だの純血シャムだのなんだの色々とってもいっぱい)
♂も♀もみんな固めで、ぐにゃぐにゃが全くいなかった。

純血短毛種は固めの傾向があるのかな?
雑種はまるで謎でござる。でも可愛いから良いでござる。
670わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 08:06:15 ID:CFS9OKDg
道端に居たら顔なじみのメスの野良猫がスリスリしてきた。

それを見た通りすがりの小学生の女の子たちが触れせてくれというので
猫つかみでヒョイと持ち上げたら
「痛そう」、「かわいそう」、「ヒドイ」と非難を浴びてしまった。

どうやら猫に接したことがないらしいので
「猫のおかあさんは移動するときにここを噛んで・・・」と説明しなければならなかった。

因みにこの野良猫は前足の指が2本しかない。
虐待を受けたのではなく先天的なもののようで、
幅広の平たい指なので、まるで駱駝の足のようになっている。

原子力施設が近くに在るのでその影響だろうか?
671わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 08:19:37 ID:ISFrsWoj
マジな話、猫虐待する人って本当にいるんですか?虐待する理由は?猫にひどい目にあったからとかそんな感じ?
672わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 09:49:51 ID:wJbkYD/d
>>670
子猫ならともかく、成猫の首ねっこ掴むのは体重重くなってるからダメなんじゃなかったっけ?
673わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 12:49:07 ID:9i0u1WjN
ついさっき飼い猫に噛みつかれたよ…
ちょっと目を離してる隙に窓を開けて外に出てたから、
捕まえようとしたら物凄く威嚇してきて顔に飛び付いてきて
首に爪立てられて耳噛まれた…
すごく…こわかったです…
674わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 13:03:43 ID:n0etrfXE
>>673
その状況だと普通ネコは逃げる一方なのに、
攻撃してくるのは珍しいね。
うちはペット用ウェットシートで体拭くときが一番大騒ぎ・・。
675わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 13:47:37 ID:9i0u1WjN
>>674
そうなんだよ…こんなこと初めてだったらすごくショック…

何か気に障ることをしてしまったんだろうか…
676わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 14:23:23 ID:vbsk9Vt9
あなたの事が嫌で攻撃したんじゃないよ。
外に出たことの無い子が外に出ちゃうと、
自分の意思で出たにもかかわらず、怖くてパニックになってしまうことがよくあるよ。だからじゃないかな?
しばらく落ち着くまでそっとしといてあげて。すぐにケロっとしていつも通りになると思うよ^^
677わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 14:32:32 ID:9i0u1WjN
>>676
気遣いありがとう!
さっき様子見に行ったら落ち着いてたから大丈夫かな。
これからは外に出さない様に気をつけよう…。
678わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 17:00:52 ID:aPNGA75z
繁華街でみかけた黒猫。
とっても美人で眼がキリリとした猫でした。
近くまで寄ってきたので構おうとチッチと舌鳴らしながら手招き。
たぶん餌をもらえると思ったのでしょう。
警戒しながらも寄ってきて、手が届くまであと数センチ。
しかし手にエサがないことに気付いた黒猫様はにゃっと一鳴き手をひっかいて逃げていかれました。
ちょうどその頃『牡丹と薔薇』がはやっていて、美人猫だったので、小沢真珠猫だと名付けました。
失礼しました。
679わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 19:14:17 ID:Iou65xMG
おすとメスで飼うときにこういう事があるよ?っていうのありますか?何も分からないのですみません
680わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 19:29:34 ID:qHZmDwTJ
まだ子供だと思ってたらいつの間にか御懐妊。
プロでも同胎子どうしで交配しちゃって…なんてことがあったりする
681わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 20:14:19 ID:BwtgOVfl
教えて欲しい。臍の緒がついてる猫を拾った、明日病院で正しいかい方を聞いてくるまで何を食べさせたらいい?
682わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 20:17:59 ID:CnTqPhE2
http://nuko.crimsonleaves.net/
緊急という事であればこんなところだろうか
683わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 20:25:03 ID:BwtgOVfl
ありがとう、とりあえず砂糖をあげる。明日朝一でいつも行ってる動物病院に行ってくる
684わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 21:02:22 ID:Oj9acGPU
あとは保温だね
ぬっくぬくにしてあげてね
685わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 21:15:15 ID:58hZjDIV
ぬっくぬくだぞ
ヌッコヌコにするなよ
686わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 21:34:55 ID:8k6md3Kt
ふわふわのモコモコもあればなお良い
687わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 21:58:10 ID:Fy1Dzclv
5月に産まれた我が家の子猫。
一匹は来週中に里親さんの所に行っちゃうんだ…。
寂しいなぁ。
688わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 22:16:37 ID:Iou65xMG
ほんっと猫素人ですまむ!メス様は生理ありますか?
689わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 22:24:20 ID:sP4Y+HrV
>>688
無いですけど、発情期は猫も飼い主もストレス大なので避妊手術はしてあげてください。
オス猫もスプレーとかするようになると大変なので去勢手術してあげてください。
甘えたが好きならオスが吉、フニャフニャの触感が好きならメスが吉(個性はありますが。
いずれにしても飼ってしまえばうちの猫が世界一!になるので心配しないでいいです。
690わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 22:58:36 ID:Iou65xMG
ありがとうございます!  夢のモフモフってやつですか?飼って出来たらいいなと今から想像してにやけてます  きもいですね
691わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 23:00:39 ID:PfcRekqf
>>679
猫に多い泌尿器系の疾病は、雄の方が重病になりやすいよ。
尿管が長くて細いので、詰まって尿管閉塞→腎不全とか。
692わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 23:05:32 ID:sP4Y+HrV
>>690
モフモフ希望なら人大好きな成猫(いらずらする年齢でもないし性格が分かってるので安心
か、飼い猫の子猫を貰ってまさに猫っ可愛がりで育ててあげると良いと思います。

んぐぁ、理想通りにならないこともあるので覚悟は必要かと思います。
ツンでも可愛いと思えるくらいなら最高です。
693わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 23:22:53 ID:Iou65xMG
もうひとつ質問ですがモフモフとはどのような行為なのですか?揉む感じなの?
694わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 07:55:39 ID:KI5TjBdN
>>693
猫を飼うとおのずと人はそれをするようになるので、いずれわかるよ。
695わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 09:44:04 ID:gqi/iand
世にモフモフという言葉が出回る前、俺はその行為を「ねこ空気を吸う」と呼んでいた。
696わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 10:34:02 ID:IwhuyVR/
>>693
ネコをモフる - Tickle the Cat -
http://www.youtube.com/watch?v=OMGf0DA_ab8&feature=fvw
最初の1分は、ただジャレてるだけ。
モフるのはそこから先の1分少々だった。

>>695
以前は、腹に顔を埋めて、深呼吸する事だと思ってた。
子供の頃、毛皮に口を付けて息を吹きかけ飼い猫を怒らせた前科ありw
697わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 10:42:01 ID:eBFuD6NI
ん・・・
モフる=撫でる
モフモフする=腹に顔を埋める
じゃないのか?
698わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 11:33:49 ID:nHBHTXlH
どうしよう。親に猫を殺されるかも
699わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 11:36:17 ID:jz1Sv0Hg
絶対に阻止して!ぬこは素敵な生き物です!
700わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 13:15:27 ID:JsjxUb9n
ネズミを捕ってくれる猫が欲しい!餌(鼠)が居るから天井裏にニョロさんが住み着いて気持ち悪い
701わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 14:50:36 ID:TInz/PyE
うちにいる四匹のうち、白黒ハチ割れもうすぐ七歳♂は
猫らしからぬ鳴き声でしゃべりまくる。
「のああぁん」「ぬああ」はまだまだ猫らしい声。
「よえよえい、よあん」「んぐおああ」「よいやよいや」という、ひらがな表記まさにそのままでしゃべる。

他の三匹はまあ普通に猫語でしゃべるけど
一度だけ、白推定十歳越え♂が「おらんのか?」と言った。はっきり言った。
もしも猫又になってくれる兆候だとすれば大歓迎だ。
702わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 14:50:51 ID:iExkCka8
庭の近くで子猫がずっと鳴いてる
家の猫は定員オーバーだしどうすれば良いのやら
703わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 15:52:37 ID:24Jng8FK
704わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 16:49:04 ID:R51AWUqe
家のチャオ君はお利口さんです。
抱っこ、と言えば膝にジャンプ。
ネンネと言えば、ゴロン。マジ可愛い。
705わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 16:58:28 ID:UANnc+Rr
>>700
昔、蛇が住み着く家は繁栄すると聞いた事があるよ
706わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 17:06:03 ID:HMDrhuHP
うちの猫も「おかあさーん?」って言うぜ
俺と猫の二人暮しだけど
707わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 17:35:31 ID:VnmG4kD4
うちのおっきいはお馬鹿さんだけど、性格はとっても良い子です。
うちの小さいは超美猫だけど、家族にもあまり懐かない残念な子です。
どっちも可愛いからおk
708わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 21:13:07 ID:jz1Sv0Hg
お嬢様のヌコ様は性器丸見えなのでしょうか?おすめすで迷ってます
709わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 22:07:37 ID:0D8auSAa
>>708
毛色にもよるけど、肛門に比べれば全然目立たない。
猫の肛門は、いろいろな意味で脅威だ。
710わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 22:17:05 ID:jz1Sv0Hg
ありがとうです!ある意味脅威とは??気になるー!
711わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 22:23:46 ID:ae0mdspS
デフォルト丸見え、こっちが食事中もお構いなく丸見え
オス猫のふぐりも丸見え、いつだって丸見え
性器って変な話わからないからな、毛に埋もれてて
712わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 22:25:22 ID:JiZbdcO5
>>710
目覚めたとき、目の前にあったりする・・・・・・
713わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 22:34:01 ID:+I6UFahg
おならの瞬間を見たことあるか?
*→○  となったから「ん?」と思ったら、次の瞬間臭くなった。
714わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 22:58:06 ID:lDn7eCCX
ww
715わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 23:26:40 ID:jz1Sv0Hg
丸見えでもかわいいと?
716わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 23:33:35 ID:yiOIrgBT
イエス、たまらんかわいさです
*はピンク、ふぐりはむっちりころんとして短毛が生えてて愛らしく
去勢した後のふぐりは中身が無いのでぷにぷにです
717わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 23:44:14 ID:jz1Sv0Hg
お嬢は避妊するとおすみたいに変化あるの?おなかがスカスカになるとか あ−もう飼うから
718わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 23:54:02 ID:ae0mdspS
ウチのバー様は一回出産経験してから避妊させたせいか「おもらし」がたまにあるな
体系は変わらん、ていうか小さくなってる気がする
歳のせいか?
719わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 00:13:27 ID:mMov88zG
720わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 08:41:18 ID:RvGROAT3
>>717
お嬢は避妊すると、お腹の肉がたるみます。
そりゃあもう、たぷたぷしたくなる、っていうかしてしまう位
たるみます。
721わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 10:57:42 ID:dnQOSkE5
去年、友人が飼っていた秋田犬の魅力に取り憑かれ
ことあるごとに「秋田犬が欲しいっ!」と曰っていた私

その年、出張に行った父がサバトラ子猫を連れて帰ってくる

父「秋田で拾ってきた秋田猫だw」
私「そんなんいらん!」

しかし、秋田から関西まで連れ帰るのは
父にも猫にも難儀だったろうと思い直し、とりあえず飼い始める

(中略)

今ではすっかり私も真性下僕の仲間入りw
秋田猫可愛いよ可愛いよ秋田猫
心持ち鳴き声が訛ってるっぽいのがタマランーw

・訛り例
私「ご飯おいしい?」
猫「ンメェ」

私「膝の上おいでー」
猫「ヤンダー」

お聞かせできないのが残念でならないw
722わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 13:12:17 ID:YZLRDfQO
>>721
> ・訛り例
> 私「ご飯おいしい?」
> 猫「ンメェ」

> 私「膝の上おいでー」
> 猫「ヤンダー」


聞きたすぎるww
723わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 13:23:43 ID:Z5rosc28
>>721
動画を撮ってYouTubeにアップして下さい。
724わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 14:34:52 ID:s4fPRCs9
秋田猫wwお父さんいいキャラだw
725わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 14:57:39 ID:SXPslUpo
家の子は毎朝「ゴアーン」鳴いてとご飯を催促します。
「缶詰」というと後ろ足で立って私にスリスリ、
「スリスリ」と言っても同じ動作をします。
「ピョン」と言うと膝に乗ってくるし
結構言葉を理解している様です。
726わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 15:14:10 ID:msNdRZwv
うちのも「おかあにゃん」「おとにゃん」「ごあんはぁ〜?」「もぉぃやっ」は言うよ。
おかあにゃんは私のことで同じように旦那を
おとにゃんって呼ばせてるんだけど一番下の子以外呼ばないw
「もぉぃやっ」は同居猫と寝床争いして負けた後私のところに来て言うw
一番下のが乳製品好きなもんで成猫用ミルクとか砂糖無しヨーグルトとかを
たまにすこ〜しあげるんだけど、その準備をしてると「みゆぅ〜く」って催促する。
人工哺乳で育てたせいか私の差し出す乳製品は全部ミルクらしい。
727わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 15:17:10 ID:bfIIuAqK
おまえら病気w
728わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 16:47:28 ID:/a9Eu7ZQ
しゃべる猫の動画とか見てても
だいたい親馬鹿の空耳だよな
729わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 17:08:32 ID:2rin+E7K
>>728
リアルで聞く機会があったけど
実際スゲーと思うよ、アレは
730わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 18:50:41 ID:yXoHItxu
「らんらんるー25周年」にはワロタw
731わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 02:27:00 ID:Xg2/Y4sb
自分の名前は猫の鳴き声に似ているので、お父さんお母さんありがとうと思う
732わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 04:45:18 ID:i52Yez6u
たまたま外にいた猫にハムをあげたら食べたので次の日またあげたら体をスリ寄せてきて離れなくなったんだけど、
頭や体をスリ寄せる行為ってどういう意味ですかね?
あとどこかで飼われてたんですかね?
733わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 07:03:42 ID:T7A97H30
>>731
なお?

>>732
所有物宣言
734わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 10:43:06 ID:8lHJ5aOj
ユーチューブのしおちゃんてぬこ知ってる??
735わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 17:52:54 ID:IO54ARze
片付け仕事をしていて大汗をかいたので
上半身裸で涼んでいたら子猫が寄ってきて
乳首を噛まれた。
736わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 19:11:28 ID:d8+vXrFm
この季節は玄関の石床が冷たいせいか帰ってくるとそこで丸くなってる
今日もなんか布が丸めて置いてあるのかと思ったら自分の猫だった
737わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 19:53:06 ID:H+mOOZXK
暑いせいかご飯を食べてくれない
しかたがないので目の前に皿を持って行くも食べない

手のひらにカリカリを乗せて差し出すと食べる
一昨日は廊下で、今日はベランダでカリカリを差し出す
・・・今夜はシーバなのに

でも、おやつは必ず定位置でというのは納得できないw
738わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 20:46:45 ID:8lHJ5aOj
質問です 猫様って自分でけづくろい出来ない部分てありますか?その場合はど−するのでしょうか?
739わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 22:06:01 ID:2f9mc0MQ
>>738
直接舌で舐められない部分は、やり難そうですよ。
具体的には、顎の真下とか、額、首の辺りとかね。

舌が届かない部分は、前肢や後肢を舐めて、間接的に毛繕いしてます。
だから、直に届かない場所=飼い主に撫でられたら気持ち良い場所でもあるようです。

多頭飼いで互いに仲が良いなら、届き難い場所を、毛繕いし合ったりしますよ。
740わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 22:51:59 ID:K1Tuf8eg
生後半年位の猫を拾ってきたけど、家にあげたら速攻で先住猫の乳をチュパチュパ
そしてチンコがニョキニョキと飛び出してきた。エクスタシー?
741わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 00:44:04 ID:GJSiVLNb
>>734
久し振りに訪問したら新しいのいっぱいうpされてた
しおちゃんカワイイなあ
742わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 01:41:40 ID:ta9gtnzZ
質問は質問スレでやってね。そっちの方が答える人は多いよ
ローカルルールにまで書かれているのだから
2歳なんだけど、舌のザラザラ感がなくなっているきがする。お前はもう生」ネズミ食えないなw
743わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 03:13:42 ID:8z4cnlc/
ただいま夜勤中…

雷すごいな
猫が心配だ…
744わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 03:19:35 ID:M66rW/9p
お疲れ様
雷が苦手な子って多いよね
745わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 03:59:21 ID:GJSiVLNb
久し振りにしおちゃん全部見たけど虐待されてないか?

しゃべるねこ、しおちゃんへの【質問その3/5】
http://www.youtube.com/watch#!v=3M0QPftzRHI&feature=related
の1分06秒くらいからの押し倒すところ
オレもうちのぬこ良く撮影するけどこんな事頼まれてもできないし
746わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 05:12:39 ID:OpLm6YHG
あの程度で虐待って…www

うちの猫達は今のも先代も先々代もそのまた前もそのまた前(ryも
軽く押し倒すと、ころ〜んとひっくり返ってご機嫌だったが?

本当に嫌なら、踏ん張ってひっくり返らないし
ひっくり返ったとしても速攻で立ち上がって逃げるわ。
たまに本当にひっくり返されるのが嫌いなのもいるが(過去に1匹だけいた)。
しおちゃん、その後転がったまま暫くわちゃわちゃカーペットで遊んでるじゃん。

ってことで

1.>>745の家の猫がひっくり返されるの嫌い
2.>>745が猫に本当には信頼されていない&猫の事知らなすぎ

のどっちかだな。
747わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 09:09:20 ID:FL6unbtI
何故か質問スレのみ規制されて書けなかったので書いてしまいすみませんでした そ−ですか多頭飼いだとお互いでね けづくろいしあうんですね かわいい!!!
748わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 16:23:37 ID:pRW3PC7s
自分ゲイです
猫飼ってます
先日彼氏ができました
家に上げたら「ネコが猫飼ってるw」と笑いました
うっさい それ言ったのオマエで3人目だ
749わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 20:18:25 ID:BeoznFmC
>>748
次は犬飼って「ネコが犬飼ってる」って言わせようぜ!
750わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 20:44:24 ID:JOzVuEUu
1年前くらいから通勤路でたまに見てた野良猫。
病気なのか元々なのか右耳の形がちょっと変な黒猫。
とにかくガリガリな猫で、大丈夫かな?と見るたびに心配してた。

先日、途中のお店の軒先に置かれた長椅子でスカスカ寝てるのを発見。
その姿に和みつつ出勤。それがひと月くらい前。
そして今日の帰り道、そのお店の前で毛づくろいする猫を発見。
近づいて見てみたら首輪がついてる!!
なんか感激で、帰り道ずっと泣きそうになった。

あー、ほんとよかった。幸せになってほしいな。
次に会う時は肉ついててほしいな。
751わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 20:53:34 ID:CC0ilW7h
>>750
イイハナシダナー(^O^)
752わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 21:00:07 ID:NGEilGAS
ねこ、よかったね、ねこ。
おうちができて本当によかったね、ねこ。
幸せに暮らしてね、ねこ。
753わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 21:42:43 ID:FL6unbtI
ユッケという猫知ってる?超かわいいです
754わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 22:40:37 ID:LpAaWh/f
>>750
よいお話をアリがd
こんなささやかな話題で感動できる私たちってシアワセ。
755わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 23:57:26 ID:aDgaF2AG
>>753
知ってる
最近は、しおちゃん にハマってる
756わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 00:22:26 ID:J8WfOIga
>>746
ちょっと視点が違うと思う
うちのもよく転がして遊ぶよ

カメラの視界から去る猫をキツイ口調で押し倒してまで撮影する飼い主なんてまずいないよ
研究医師だから忙しく限られた時間の中で映像をアップしたいのはわかるが撮り直せばいいだけ
映像ではよくしつけられた犬に近い行動をとってる事が多いので通常の猫ではまず考えられない
かなりしつこい芸のしつけが日常的に行われてると感じただけ
757わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 00:36:42 ID:BOT/hFPo
自分の妄想で虐待の言いがかりとか生きてて大変そうだな
758わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 06:27:15 ID:SCR6FIno
あれがキツイ口調?(゚Д゚) ビックリ いやぁ…人の感性って色々ですな。
うちに来たら「虐待!虐待!」って糾弾されそうだ。
移動を妨げられて本当に嫌なら、ひっくり返されない&すぐ立ち上がると何度(ry

しつこい芸の躾をしているようにも全く思えない。教えもしないのに
お手とかおかわり程度をする猫なんて、そこそこいる。しない子は全然しないがな。
それ以上の芸をやる猫だっているんだぜ。教えてないのに←大事なことだから2度

>>745>>756が自分の猫に接するやり方自体をどうこう言う気はないが
自分と違うとなったら、虐待だのなんだの安易に言っちゃうのは恥ずかしいよ。
759わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 07:47:48 ID:0/M1XjR5
やっぱりしおちゃん?もそうだけど雌がかわいいね ユッケという子も恐らく雌だろうなあ 知ってる人いる?
760わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 08:21:11 ID:BOT/hFPo
ブログに雌って書いてあるよ
雌のほうがふっくらするから可愛いのかな
761わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 08:21:19 ID:kAeNdYkv
しおちゃんは「よくメスにまちがえられるオス」だそうですよ。
762わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 10:38:30 ID:BOT/hFPo
http://www.youtube.com/watch?v=QlQb-SFCA-Y

すえこさんは17歳なのにテンション高め
うちの10歳雄猫はおもちゃにも無反応でリアクションよくないんだけど
雌猫は比較的リアクションいいのかな?
763わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 13:13:02 ID:0/M1XjR5
嘘だろ?しおちゃん雌だって聞いたよ?シオミっていうんだから
764わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 13:34:47 ID:f1CDgvOl
暑いので網戸して窓を開け放っておいたら、すぐそこで猫のくしゃみ音。
するとうちの猫が走って見に行ったので、
後ろから覗いてみたら、表にいたのはうちの猫(♀)がストーキングLOVEしている♂猫。
くしゃみ音を聞き分けたのか!?そうなのか!?
765わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 13:39:10 ID:dNJTf0u6
766わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 18:08:22 ID:yQ3ktNpj
>>763
釣りか?THEOはオスじゃ。
767わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 22:09:29 ID:YQgAPa8Y
ワイマックスのCM見ると
猫ってパソコン似合うよね
誰か猫用パソコン作ってほすい
ボタン式とか人間用よりキーボード
シンプルなつくりでいいな
768わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 23:39:04 ID:BOT/hFPo
どんな機能を持たせたらいいの?
769わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 23:59:46 ID:6xEw9J6N
猫にはiPadが最適だろ
770わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 01:00:33 ID:+wZIfcmC
>>758
もうちょっと良く考えてから書こうね

しおちゃんの動画は大ファンで全て何度も繰り返し見てるから
あの動画が異常に不自然に感じただけ
最近テレビでしちゃんの飼い主が自分の身分を全て明かしてる動画見たけどしゃべってる映像が随分前のもの
最近しゃべらないのかなと思ってあの押し倒す動画見たら
全てが本当に撮影されたものか、特にしゃべる部分とか合成してるんじゃないかと不自然に感じた
全ての動画がしおちゃんに異常なほどやさしく接しているからあの部分で首を傾げた
押し倒すのはうちでもよくやりますからその部分だけで虐待と言ってるわけではないですよ

それと判別できるほどきちんとしゃべった上、犬みたいに芸をする猫はいませんよ
もしいれば動画でもいいから見せてくださいね
771わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 01:03:57 ID:RlmwYFkR
不自然に感じただけで虐待じゃないって事ですね
めでたしめでたし
772わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 02:09:53 ID:CKl5Rzsb
>>770
もうちょっと、あなたが>>745で一番最初に書いた文章を
よ〜〜〜〜く読み直してみようね。話はそこから始まってるんだよ。
言い訳がましい後出し乙。
自分がどう思ったかなんて、最初からちゃんと書かなきゃ
人には伝わらないって事を学んでくだされ。

「きちんとしゃべって犬みたいに芸をする猫」がいるなんて
こっちは一言も書いた覚えないしなw


これ以上この人に関わるのも皆さんの迷惑なのでおしまい。
773わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 16:07:59 ID:+wZIfcmC
>>772
バカを相手にするのはこれが最後
あなたの言った言葉

>しつこい芸の躾をしているようにも全く思えない。教えもしないのに
>お手とかおかわり程度をする猫なんて、そこそこいる。しない子は全然しないがな。
>それ以上の芸をやる猫だっているんだぜ。教えてないのに←大事なことだから2度
774わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 17:14:14 ID:ANcurIc9
肉球でiPad叩く姿想像して悶えたw
人気アプリは何だろうな
775わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 17:21:02 ID:MTSljdSU
久々にひどいバカ愛誤を見たw

愛誤の特徴:
自分の意見に少しでも合わないと
妄想炸裂させ話を針小棒大にする

=なんでもかんでも虐待
776わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 21:55:49 ID:rjs/x2Ed
結構どうでもいい
両方まとめてNG登録
777わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 22:20:43 ID:4mJGSSWE
ユッケちゃん超かわいい!つんでれだよね?
778わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 23:28:21 ID:RlmwYFkR
それもあるしいつも黒目が大きい気がする

あとカメラが近いw
779わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 23:30:28 ID:4mJGSSWE
みんなのぬこってゆっけさんよりかわいいの?やっぱりうちのヌコが一番ですか?そ−いう気持ちになるものなんですね? 飼いたい!
780わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 23:39:57 ID:RlmwYFkR
うちのはほぼノーリアクションだからユッケのほうが可愛いと思ってるよ
と言っても居なくなれば寂しいけどね

4mJGSSWEさんはまだ猫飼ってないのかな
買う前に↓に目を通したほうがいいよ

【被害】 でも、かわいいから許す Part2 【深刻】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1260883134/
781わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 11:11:46 ID:s28WW6BN
一人暮らしで飼っててど−しても突然外泊しなくならなくなって 2日放っておいたらヌコはど−なりますか??
782わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 11:17:25 ID:Av+ZDuct
>>781
室内放置は1泊が限界。
ペットホテルに預けなさい。
783わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 11:19:50 ID:iCfDQTzQ
エサと水、エアコンがついていれば2日は平気

ただ部屋がぐちゃぐちゃになる可能性が高い
784わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 11:51:56 ID:s28WW6BN
ぐちゃぐちゃ?ゲボクンが帰って来ないから荒れてるということかな?
785わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 12:03:51 ID:UKupKfKs
>>781
誘導、【犬猫大好き】- 一人暮らしで猫を飼う 21人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1274564134/
786わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 12:28:55 ID:TJsJCY7y
職場にいわゆる猫婆のおばちゃんがいるんだけど
自分の給料で外猫の餌やり、野良猫の避妊手術をしてるなかなかすごい人。
でも猫の話になると・・・
ペットショップによく猫を見に行く話をしたら
「金払って猫を買うなんて!世の中にはかわいそうな猫がいっぱいいるのに!!」
次に飼うならグレーの縞縞がいいなーって話したら
「そんな贅沢いうんじゃない!出会った猫を大事にしなさい!」

ペットショップの可愛い子猫を目の保養で見るのすらダメですか?
私が殺処分される予定だった猫を3匹引き取って育ててるの知ってるのに・・・
何かが行き過ぎているようでちょっと怖い。
787わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 13:07:40 ID:L0i0VJ6K
>>786
それくらい思い込みが激しくないと
資材投げ打って野良達に尽くしたり出来ないんだろうな
788わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 13:57:10 ID:agmiO3F9
ペットショップの猫だって売れ残ったらどうなるかわかんないのにね。
789わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 13:57:20 ID:pEotVzSi
>>786
俺の叔母かとオモタ
790わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 15:23:17 ID:MWrYKYDy
>>786
もう自分からあまり猫の話題に触れないようにすればいいんじゃない。
向こうから振ってきたら、そうなんですかーすごいですねーと当たり障りない返事をしておけばおk。
791わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 16:05:26 ID:vJ4W+4/X
猫のフィラリア予防ってしてますか?
突然死の原因になりうるっていうけど
感染率が2、3%しかないなら薬の副作用を考えるとやらない方がいいのかな

わからなくなってきた
792わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 16:07:41 ID:e3iebGT7
レボリューションにはフィラリア予防もあるから
うちはそれをつけてるよ
793わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 16:35:30 ID:s28WW6BN
ぬこのひげってどんな役割があるの?使ってるトコ見たことないのだけど
794わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 16:58:51 ID:xUJ9pTpd
私もフィラリア予防にレボリューション処方されました。
猫にフィラリア予防している人はうちの患者さんにはいないって
最初獣医さんに言われました。私も6匹目で初めてです。
795わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 17:00:08 ID:50WLwfNU
>>793
狭いところを通れるかどうかのセンサーになってる
796わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 17:30:49 ID:s28WW6BN
ひげがせんさ−?これなら通れるとかって感じで使ってるんですか よく分かりました 触ると折れますよね?
797わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 17:44:33 ID:43a9yPYa
子供の頃のバカな俺が、うちの猫がまだ仔猫だった時分にヒゲを切った
ヒゲはすぐに生えてきたが、体の幅より激しく長くなり、うちの猫もヒゲではなくとりあえず顔突っ込んで幅を探るようになった
本当にゴメンm(__)m


虐待ついでに、仔猫を虐待するコピペってなかった?持ってる人いたら貼ってほしい
798わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 17:49:42 ID:EBEtNrKM
とりあえずNGIDにぶちこんだ
799わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 17:51:09 ID:50WLwfNU
800わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 17:58:55 ID:LMFH4IgZ
>>797
拾った子猫を虐待するコピペの事かな?
人間と子猫視点のヤツ
801わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 18:23:02 ID:jNwCgHpv
これ?

汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は動植物油脂に水酸化ナトリウムを加え、
煮沸・攪拌し、食塩を加え塩析することにより生成した薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
猫の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした猫をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
802わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 18:32:19 ID:s28WW6BN
ぬこのひげって折れるよね?パキパキと
803わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 18:49:05 ID:kXg6kWZ4
ほんと??折れないよ??
でも時々抜けちゃうけど
異様に太いから床に落ちててもすごい存在感w
804わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 19:07:33 ID:s28WW6BN
そうそう!落ちてるのなぜかとっておいてるよ (笑)
805わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 19:27:23 ID:43a9yPYa
>>801
ありがとう
水酸化ナトリウムのくだりがちょっと記憶と違うけどこれですw

うちの猫も俺が拾ってきた子なんで、思い出してほっこりする
806わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 20:05:01 ID:gPRsvVa1
>>804
お財布に入れておくと金運UPするらしいよ〜
807わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 20:55:38 ID:c8ALM1ZG
>>806
いいこと聞いた
808わんにゃん@名無しさん:2010/07/05(月) 21:35:10 ID:xW1a/yJe
落ちた髭を猫の目の前に持ってくと何故か噛もうとする
なんでだ?
>>806
良いこと聞いた
今度見つけたら財布に入れる
809わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 00:50:04 ID:0P910hCw
>>808
うちのもやる
毎回「オレの毛かえせー」ってアテレコしている

チンチラの髭は長すぎて財布に入らない
810わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 09:18:49 ID:5M7JWvcC
運動会ってどんなことするものなの?
811わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 11:40:37 ID:i9hXaTr+
>>810
ただひたすら走る。家の中を駆け回る、大暴れ
812わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 12:03:55 ID:LZj4YoPj
びゅんびゅん走るよね。
複数いるとそれこそ運動会。目の色変えて障害物競技。
人間も何度も轢かれるし、カーテンやらにも飛びついて下手したら外れるし、
普段は乗らないテーブルとかにも飛び乗って、
上のものがぶっ散らばったり、カーブですべった猫がそのまま壁にぶつかったり。
813わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 12:12:24 ID:I6Olw3IK
>>812
まさにwww
814わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 12:24:57 ID:JZbFtG9k
猫ロケット
猫ミサイル
815わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 12:59:02 ID:5M7JWvcC
運動会の時は何かのスイッチが入っちゃうんですかね?
816わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 13:26:05 ID:Af868p0B
うんち前は結構走り回る事が多いので、我が家では
ウンチング・ハイと呼ぶ。
817わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 14:07:56 ID:WJpkmlu1
うちのはうんち後必ずバタバタするわ
下がった体温上げる為らしいけどね
818わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 15:03:51 ID:VYG8sG5q
最近暑いからペット用の冷感ジェルマット買って来てを敷いてやったら
小1時間もしないうちに外装を食い破ってた。
その時ジェルを舐めたか飲み込んだかしたらしく、1週間くらい下痢してたわ。
819わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 15:10:39 ID:LZj4YoPj
うちの運動会は、
クールな猫に、いつもベタベタしたがる猫がつきまとっていて、
クールな方が「そんなに俺と遊びたいなら、存分にやってやンよ!」
って感じで追いかけっこがはじまる感じ。
820わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 15:16:49 ID:5M7JWvcC
いや−ぬこ!かわいい! 飼うぞー!でも外出外泊もなかなか出来なくなろそうですね?
821791:2010/07/06(火) 15:58:57 ID:qvzD8Zoo
>>792>>794 レボリューションってフィラリアにも有効なんですね。
また獣医さんにも聞いてみます。ありがとうございました。
822わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 18:28:37 ID:6TEt0xNJ
運動会中撮ってみた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=U0H1yyMAy8U
823わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 18:58:46 ID:hVxo2s1H
ああいった動きをしている時のぬこは人間には見えない何かと戦うことで、人間を守っているのだと勝手に解釈してる。

そしてうちの猫様は、俺がポテチ食っていた時に膝に飛び乗ってきて、毛玉ができるくらいに激しく俺の顔に顔を擦り付けてどこかに去っていかれた。酷すぎる
824わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 19:10:42 ID:7/bwu4OC
>>820
そだね、うちは2歳の子が2人いるんだけど
おうちに2日以上お留守番させたことないなぁー
だけど長期でお留守番させる場合は、
ペットシッターさんとかペットホテルとか利用するかな

>>822
お部屋の壁ににゃんこの足場が!イイ!!!
825わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 19:37:00 ID:5M7JWvcC
外泊したときのおしおきは怖そうですね?ねこたんの
826わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 19:38:15 ID:KPmd4UCX
>>825
何この既視感、と思ってスレ遡ったら
ID:5M7JWvcCは6/19からずーっと毎日ひたすらカキコしてるんだな…
言いたい事はいくつかあるけど、とりあえず、いい加減sageようや、な?
827わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 19:50:24 ID:S0eBM4nW
あかん!兄弟でチンチん舐め合いしとる・・
気持ちよさげ〜
828わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 20:59:32 ID:uUDmx4jZ
>>826
文体から厨房か消防だと思う。
829わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 21:04:52 ID:m9Fjz0EH
>>827
オス同士だと喧嘩しないか?
俺昔、猫の兄弟げんかを仲裁しようとしたら本気で噛みちぎられるかと思うレベルで噛まれた
猫とてケモノと思い知らされたよ
830わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 21:58:20 ID:G0QzUPvZ
>>829
血出たの?
831わんにゃん@名無しさん:2010/07/06(火) 22:11:20 ID:m9Fjz0EH
>>830
傷か2週間は消えないレベルだった
ってももう大きくなってて小さな虎だと思った
832わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 00:09:54 ID:Ns7kCXdQ
あー、昔、うちに勝手に入ってきた近所の猫が、
うちの猫を追い回していたので、
出てってもらおうと思って近づいたら、
手に食いつかれて、その牙が入ったまま猫キック炸裂されたので、
10年たってもその時の傷が消えないよ。
 人間は、本気の猫相手だと、素手では勝てない。
833わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 00:29:33 ID:HDXXE7iU
毛玉に噛み付きたくないしね・・・

よく家に遊びに来る雌猫が居て
初めて接触を試みた時はそれはもう足元にゴロンゴロン転げまわって甘えたけど
2回目にこちらから近づいて撫でようとした時はガブッてやられちゃった

雌猫がツンデレと言われるのがよくわかった
834わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 03:33:12 ID:p8UasJm7
ウルグアイオランダ戦はじまりました
835わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 03:34:36 ID:p8UasJm7
ねむねむ
連日宵っ張りはキツいかw
836わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 03:35:54 ID:p8UasJm7

オランダのオレンジってかっこいいよな

それに威圧感も感じるし強そう
837わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 03:39:11 ID:p8UasJm7
南米の選手は猫みたいなイメージがあるよね

しなやかで速くて狡猾な感じw
838わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 03:41:41 ID:p8UasJm7
うーん
おしいな
839わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 03:47:20 ID:p8UasJm7
どっちも守りが堅いな
840わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 03:51:51 ID:p8UasJm7
オランダ!!!

ロング種――とおおおおおおおおおおおお強烈!!!!!!!!!!!
841わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 03:56:52 ID:p8UasJm7
個人技でこじ開けちゃうから困るw
842わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 04:11:21 ID:p8UasJm7
うおおおおおおおおおおおおおお

ウルグアイ同点!!!!!!

こっちもロングシューーーーーーーーーー
843わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 04:12:24 ID:Zd9ma9uR
なんでここで実況してんだ?
実況板池
844わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 04:14:12 ID:p8UasJm7
今日はロングシュート祭りか
845わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 04:15:30 ID:p8UasJm7
ウルグアイ選手の猫のような身のこなしを見てしまったから
NHK見てみ
846わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 04:17:15 ID:Zd9ma9uR
そう言う問題じゃない
違反だぞ
847わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 04:19:04 ID:p8UasJm7
前半オワタ

意地の張り合い
848わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 04:55:08 ID:p8UasJm7
いや、本当に動きがネコ科の動物を連想させる動きなんだって!

なんなんだろ?体が柔らかい人種なのかな
849わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 04:57:46 ID:XBdBbc2U
850わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 05:05:10 ID:p8UasJm7

大きいって言うかちょっと肥満気味の子なのかな

もうちょっとやせた方がいい。でも色合いとか顔のおまぬけな模様は好き


ってロッベンきたあああああああああああああああああああああ!!!!!!

オランダ3点目突き放したああああ
851わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 05:12:37 ID:p8UasJm7
あ、フォルラン下がった

どうしたんだ・・・
852わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 05:20:40 ID:p8UasJm7
うおお

1点返したでももう無理だろ
853わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 05:24:07 ID:p8UasJm7
しゅーりょーーーーー

オランダ強いわ
854わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 05:37:39 ID:p8UasJm7
オランダ ○2−1 マケドニア
オランダ ○2−0 アイスランド
オランダ ○1−0 ノルウェー
オランダ ○3−1 スウェーデン
オランダ △1−1 チュニジア
オランダ ○3−0 スコットランド
オランダ ○4−0 マケドニア
オランダ ○2−1 アイスランド
オランダ ○2−0 ノルウェー
オランダ ○2−2 イングランド
オランダ ○3−0 日本
オランダ ○1−0 スコットランド
オランダ △0−0 オーストラリア
オランダ △0−0 イタリア
オランダ △0−0 パラグアイ
オランダ ○2−1 アメリカ
オランダ ○2−1 メキシコ
オランダ ○4−1 ガーナ
オランダ ○6−1 ハンガリー
オランダ ○2−0 デンマーク
オランダ ○1−0 日本
オランダ ○2−1 カメルーン
オランダ ○2−1 スロバキア
オランダ ○2−1 ブラジル
オランダ ○3−2 ウルグアイ new!

オランダほんと強いわ
855わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 06:10:09 ID:YBH+/1EX
>>849
さすがおじいちゃん、朝早いね。
856わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 07:24:33 ID:1G3mu7BJ
>>849
デッケー&カバエエ!
小さい頃から目元の潤んだみたいな表情?は変わらないんだね







夜中の侵入ヌコさんはどうやら無事逃げられたみたいw
どうせなら何かご馳走したかったな
857わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 08:30:34 ID:Xzenpjkz
>>849
表情がイイ!
デカさと表情から、元女の子かな?
858わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 12:04:07 ID:7ef9cKCU
フロントライン買ってきたら蓋が開かないよぅ(´Д`)
かれこれ30分格闘中
誰か助けて
859わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 12:07:08 ID:9c6KN3hM
ひ弱杉w
860わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 13:27:43 ID:7ef9cKCU
まだ開かないwww
もう!本当にどうしたら・・・
861わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 13:36:23 ID:picmkYVq
ハサミで切ればいいじゃん
862わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 13:37:09 ID:ssU6EvI8
>【2】手のひらで安全キャップを上から強く押しながら左に強くまわして外してください。
>次にスプレーポンプをボトルに差し込み、右に回してしっかりと固定します。
http://www.merialclub.jp/frontline/product/spray2.html
863わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 14:09:02 ID:7ef9cKCU
>>862
まだ格闘中
説明通り押しながら回してるんだがカチカチいうだけでちっとも開かないorz
もう強く押し過ぎて手のひらが痛い
864わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 14:16:34 ID:inoBxJRg
ねこって涙ながすことある?
865わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 18:14:45 ID:UeW1Kl+4
自分が見たケースでは、涙っていうより、目やにのひどい状態。
自分の爪なので、目の表面を傷つけてしまっていたときとか。

猫ってあんなに目が大きいのに、まばたきは人間よりはるかに少なくて不思議だ。
でかい目やにが眼球についてても、全然気にしてなさそうだし。
866わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 18:26:45 ID:inoBxJRg
ほんとに猫の瞳はきれいだよね みみかきってみんなされていますか?
867わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 19:46:53 ID:xUtF//Io
綿棒で耳掃除するの好きだよー!うっとりしてヨダレ出したりする(^^;)
868わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 20:36:33 ID:wXNlZBAy
耳垢って結構たまるしほぼ毎日やってる
うちのは声を震わせながら鳴く。気持ちいいんやろね(笑)

因みに鼻糞もよく付いてます。
869わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 20:53:47 ID:idlETT9b
うちは、耳が汚れるのは1匹だけ。
もう一匹は全然汚れなくて、奧までピンク色。
種類によるのかな。
870わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:01:02 ID:p8UasJm7
どもども

ただいまーでーーしゅーーーーー
871わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:01:55 ID:p8UasJm7
最近ふとした街中(住宅街)でいきなりフットサルコートがあるときがある。

幼稚園児ぐらいのフットサルアカデミーみたいなもんだが、ああいうのはいいね。
872わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:09:20 ID:jt+ru9z1
先代の猫は耳垢よく溜まってたけど、今の猫は全然だな
固体差があるのか、って当然か
873わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:17:53 ID:p8UasJm7

3:00からのドイツスペインのために寝るかな
874わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:22:20 ID:xRb5x6Kb
耳垢って粘着質で赤黒いのがデフォですか?
コールタールみたいなのが取れるんだけど。
875わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:28:03 ID:Zd9ma9uR
>>874
病院行った?
耳ダニじゃないかな?
凄く痒がったりしてない?
876わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:34:07 ID:HDXXE7iU
うちのも汚れてる感じがしないけど
時々ウェットティッシュを指に巻いて突っ込んでやると割りと喜ぶかも
877わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:40:02 ID:xRb5x6Kb
>>875
ありがとうございます。
1週間前に健康診断に行った際には、特に指摘されませんでした。
たまに耳の後ろを掻いていますが、目に余る程ではないと思います。臭いもありません。
ちなみに、生後2ヶ月半のスコ、♀で半折れ耳です。
耳ダニの可能性もあるのですね・・・。
878わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:40:34 ID:1K9+mWJ9
この猫は今ごろ東京湾内に?

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00012486.jpg
879わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:43:40 ID:ssU6EvI8
>>869
キレイに見えても、耳クリーナーをガーゼなどに付けて拭くと
週1でも結構汚れているよ。
綿棒だと力加減が調整し辛いので耳の奥を傷つけたり、
汚れを奥に押し込んでしまう可能性があるので注意が必要。
ちなみにキレイに拭きすぎると、ヨゴレが耳たぶ?でキャッチ出来ずに
奥に入り込むからダメらしい。
880わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:44:14 ID:HDXXE7iU
>>878
これって河原っぽくない?
ちょっと水が増えてぬかるんでるだけのような
881わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:45:06 ID:idlETT9b
>>877
うちのアメショーは、ダニもいなかったけど、赤黒いというか紫みたいな色の耳あかが出てた。
ほぼ毎日のように掃除してたよ。
耳ダニだと、黒い転々が耳たぶにつくらしいし、かゆがるけど、単に脂ぎってて耳アカが多いだけかも。
882わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:46:16 ID:Zd9ma9uR
>>877
じゃあ、大丈夫かな?
折れ耳は元来耳の中が汚れやすいから、それでかもね
ただ、うちの猫は雑種で普通の耳なんだけど、コールタールみたいなのは出たことないんで、
それで耳ダニかな?と思ったわけで。
まだその月齢だとワクチンもあるよね?
その時もう一度聞いてみたらどうかな?

後、今後質問は
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆part28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1277273402/
こっちのほうがレスつきやすいよ
883わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 21:54:30 ID:wXNlZBAy
さーて今宵も運動会が始まりました。
常勝の兄が勝つかそれとも泣き虫弟が勝つか・・・俺はすでに負けてますが。

六畳と四畳半の部屋を高低をうまく使っての追いかけっこ、ハラハラ怒気ドキです。
884わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 22:02:09 ID:xRb5x6Kb
>>881-882
念のため獣医に再度聞いてみようと思います。
スレ違いにも拘らず、ご丁寧にありがとうございました。
885わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 22:29:44 ID:xQ96S1+z
どこに書いていいのかわからなかったのでこちらに書かせていただきます。
スレ違いだったらすみません。

質問スレに金曜から猫が脱走して帰ってこないと書いたものです。
昨日、祖母が市役所に行って聞いたところ、金曜日に交通事故で死んでいたそうです。
家の前で死んでいたらしく、もう処分してしまったあとでした。
いまだに死んだというのが受け入れられなくて、まだどこかにいるんじゃないかなと考えてしまいます。
生きてるのが辛いです。
せめて最後に会いたかった・・・

いきなりごめんなさい。誰かに聞いてもらいたかった・・・
スレ汚しすみませんでした;
886わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 22:44:54 ID:HDXXE7iU
>>885
ご愁傷様です・・・

今は猫を飼っているけど
以前飼っていた犬は母の目の前で車に撥ねられて死んじゃった
その遺体を抱きしめて泣いている母と
黒い塊を見るとその犬がまだそこにいると思ってしまう自分を思い出した
自分達の手で供養して上げられたのがせめてもの救いかな

しばらく辛いと思うけど
あなたが死んじゃったら
今悲しんでるあなたと同じように悲しむ人が増えるから
がんばって生きてね

ちなみにこういうスレもあります

【★】ペットが亡くなった時 Z【ペットロス★】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1275026042/
887わんにゃん@名無しさん:2010/07/07(水) 23:30:36 ID:ssU6EvI8
>>885
ご愁傷様です。
念のため役所にも問い合わせてと書いた者です。
近所の方も、まったく同様の体験をされていたので
書いてみたものの、いざそうなってしまうと
知らない方が良かったのか複雑な思いです・・。
私も2回お別れを経験していますので、お気持ちお察しします。
888わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 00:09:54 ID:AtdSlOG/
>>885
あまり気を落とさないで… といってもムリだよね…
だけど885さんの悲しみは人ごととは思えない
私も愛する子を失った気持ちは分かるから
だけど、悲しみに負けないで
がんばろうね
889わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 01:46:45 ID:R0AKHv4k
みなさんあたたかいレスありがとうございました。
確かにショックだったけど、わかって少し安心しています。
どこかで苦しんでいるんじゃないかと考えていたので・・・
みなさんも大事な子とお別れを経験しているんですよね。
辛いですががんばります。
スレも教えてくれてありがとうございます。
こうやって聞いてもらって本当に嬉しかったです。
みなさん本当にありがとうございました。
890わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 03:10:30 ID:bvyShDc0
どもども
変な生活リズムねむい〜
891わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 03:21:41 ID:bvyShDc0
今日延長まで行くと、決勝が辛いな。
892わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 03:34:29 ID:bvyShDc0
サポ乱入キターーーーーーーー!!!!!!!
893わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 03:37:02 ID:bvyShDc0
ビジャおしいいいいい
894わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 03:47:24 ID:gYUCMTn1
スペインが押してるかな?
895わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 03:48:43 ID:gYUCMTn1
PCフリーズしたから再起動したらID変わったw
896わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 03:56:42 ID:gYUCMTn1
今大会で一番の出来じゃね>イスパニア
グラウンドよくないのに、パストラップの質が高い
ただ、後半になるとどうかなぁ・・・
897わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 04:00:40 ID:gYUCMTn1

うーん・・・

こう着状態が続くのう
898わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 04:12:08 ID:gYUCMTn1
腹減ってきた
899わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 04:17:11 ID:gYUCMTn1
前半オワタ

ドイツ体力温存成功
900わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 04:44:07 ID:gYUCMTn1
スペインは相変わらず一手多いw
901わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 04:54:39 ID:gYUCMTn1
それにしても芝ボコボコだな
902わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 04:59:42 ID:gYUCMTn1

きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ





ぷじょるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
903わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 05:00:56 ID:gYUCMTn1
こっから見ものだな

ドイツは放りこむのか
904わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 05:07:56 ID:gYUCMTn1
トーレスきたーーーーーー
905わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 05:13:51 ID:gYUCMTn1
そりゃねえわw
906わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 11:35:47 ID:m8Jc3hat
いい加減ここで実況するのやめろよ、板違いも甚だしいぞ
907わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 12:58:10 ID:OQdUzOfs
これって、どこに通報すれば終るわけ?
この間注意したのは自分なんだけど、嵐扱いになるのかな?
その場合はレス付けちゃだめなんだよね?
908わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 15:07:03 ID:mH4wqPSP
分別の無い子供かな?
タチが悪いわ
909わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 15:15:09 ID:Ib9GPczg
>>885
生き別れもつらいものね。
亡くなったとわかったなら手厚く葬ってあげられるからね。
元気だしてね。
910わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 21:07:29 ID:/V2affTN
>>885
あれ以来、ずっと気になってました
つらいのに報告ありがとう

残念でしたね…元気出して
911わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 21:45:40 ID:gYUCMTn1

どもども
912わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 21:49:43 ID:gYUCMTn1

ドゥンガ行方不明らしい
913わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 21:53:47 ID:gYUCMTn1
欧州5大リーグに 日本人選手を何名送り込めるか?

これでW杯の結果はわかってくる!
914わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 21:58:48 ID:OQdUzOfs
ID:gYUCMTn1
本当にいい加減にしてくれ
915わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:01:57 ID:gYUCMTn1
W杯のベスト4を目指す道程は長いよな

地道にJリーグ観戦を促したり、
サッカーに対する提言などして日本のサッカーを盛り上げていこうぜ!!
916わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:03:54 ID:tZ4KSnXV
専用ブラウザ使ってNGIDに入れとけ
917わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:08:01 ID:tZ4KSnXV
しかしうちの猫は高いところがあまり好きじゃないらしい
家具やらなにやらで高所への道を作っても
少なくとも俺がいる時は登らない
年取るとそんなもんなんだろうか
918わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:12:52 ID:7Mxm0DT0
>>917
尻尾が長い子ほど高い所に上るのが好きっていうけど、917タンの猫ちゃんは尻尾短かったりする?
919わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:18:08 ID:tZ4KSnXV
蛇のように細長い尻尾だよ

1mくらいの出窓までなら登るから
運動できてないわけじゃないと思うけど
920わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:23:31 ID:qZi3xYcO



   AAAA     ここんところの気温の高さと湿気でかなり臭かったから         
  (@@ )    お風呂入れたらサッパリ気持ちよかったみたい        
   | |         
       
       
921わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:29:23 ID:XAwhixJK
>>918
そんな噂?があるのか

ウチの猫は高いところも好きだが、現在のブームはちゃぶ台の下に潜むことらしい
たまにぬっと出てきては人間を驚かして喜んでいる
922わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:34:16 ID:7Mxm0DT0
>>919
細長尻尾でしたか。
今の時期は暑いから、より高温になりがちの高所を避けているのかもしれないね。

ちなみに我が家では二匹飼ってるんだけど、先住が高所好きで、新入りも好きみたいだけど、
先住に遠慮してるのか、寒い時期でも高い場所の寝床に行かなくなってしまった。
923わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:40:04 ID:7Mxm0DT0
>>921
その噂?を聞いたとき、言われてみれば長い尻尾の猫のほうが、もしかしたらバランスを取りやすいのかも?
と考えたりしました。

うちの子のブームは、ダイニングテーブルと椅子の座面の間の狭い隙間w
924わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:40:36 ID:tZ4KSnXV
あ、出窓に上がるのは単に外が見たいだけかも

うちのもテーブルの下とか好きで
普段は床にゴロゴロもするけど
本当に落ち着きたい時は天井がある場所がいいみたい

あと暑いのにフローリングとか堅い場所では寝ないなw

もううちはエアコンかけてるから
部屋の中くらいだったらそんなに暑くないような気がするけど・・・
925わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 22:44:00 ID:OQdUzOfs
>>916
入れたんだけどな、何日も前からだからさ

とりあえず、うちの猫の現在撮って来た
http://nukoup.nukos.net/img/54857.jpg
926わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 23:02:32 ID:tZ4KSnXV
>>925
男は黙って削除依頼

dog:犬猫大好き[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1239975753/

やっぱソファ気持ちよさそうだなあ
うちのは座布団を枕にしてる

そういやベッドも俺が寝てないと上がってこないなあ
俺がベッドから降りると一緒に降りてきちゃうし
927わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 23:23:41 ID:lW09exZu

決勝は10日か

楽しみだな
928わんにゃん@名無しさん:2010/07/08(木) 23:58:44 ID:j3ffNnur
猫の尻尾は折れてないほうが好みだ
うちの元野良はフサフサでまっすぐだけど、野良は折れてる子多すぎじゃね?
ギザギザすぎてU字になってる子を春先に見かけて、生きていけるか心配になった
カギ尻尾やギザ尻尾の魅力を誰かくわしく
929わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 00:25:37 ID:7LKUStH7
近親交配を繰り返すほどカギしっぽになっていくと聞いたことがあるんだけど事実なんだろうか?
たしかに純血種でカギしっぽは見かけないけど…
930わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 03:40:30 ID:G8TmizAo
>>925
(*´Д`)ああんカアイイィィ
931わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 06:58:55 ID:KshXiPut

ど〜も〜

おはよう
932わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 06:59:32 ID:LGTvOQGP
寝てるときに猫がよくやるバッテンギューを
うちの猫がはじめてやった
かわいかったー!

あれはまぶしいからじゃないんだね
うちの猫は拾ったときから両目がないから
やらないもんだと思ってた
933わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 06:59:46 ID:KshXiPut

今一番気になっているのはタコのパウルくんw
934わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 07:00:25 ID:KshXiPut

え?両目がないの?
935わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 08:08:35 ID:87fDqKFb
>>932
バッテンキューは可愛いよな
いやまぁ、猫って存在自体が可愛いんだけどw
そうか、あれは必ずしも眩しいからやってるわけじゃないのかー
936わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 08:42:06 ID:1tUPwZ/5
うちの会社の敷地内で地域猫タソがこぬこを産んだ。
どうしよう・・・
937わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 10:23:39 ID:AyFIwIHn
地域猫(ちいきねこ)とは、特定の所有者(飼い主)がいない猫で、かつその猫が住みつく地域の
猫好きな複数の住民たちの協力によって世話され、管理されている猫のこと。

この中には、特定個人や不特定多数によって、ただ給餌されるだけの猫は含まれない。特定個
人によってのみ給餌されるだけの猫は当該個人の飼い猫であり、特定個人に養われていない
(管理責任を持つ者がいない)猫は野良猫である。


つか、地域猫ってのは「増えないよう不妊・去勢手術を行う」ってのが前提だから、それはふつー
の野良猫だと思う
938わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 10:28:08 ID:1tUPwZ/5
そうか、野良ヌコか。
近所の人がゴハン勝手にやってたから、そうやって呼ぶのかと
思ってた。教えてくれてありがとう。
ちうか、会社の人が代わる代わる見に行ったもんだから、母ヌコが
子ヌコを咥えてどっかいったらしい。
明日会えるの、楽しみにしてたのにorz
939わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 14:48:56 ID:CIx+e3CE
>>938
近所の人がゴハン勝手にやってたのなら、過去の判例だと、その人の飼い猫扱い。
いざとなったら、その人に責任を押し付けても問題なしです。
代わる代わる見に行ったら、それがちゃんとした飼い主でも母ヌコには多大なストレスになってたよ。
子ヌコが噛み殺されてない事を祈ってやってね。
940わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 15:49:37 ID:1tUPwZ/5
>>939
ですよね、本当にそう思います。本当に申し訳ない。
子ヌコが無事に成長してホスィ・・・
一週間くらいほっとけ、って言ったんだけど、みんな
見たことないから浮き足だったぽい。
いつか元気な母子ヌコが見れますように・・・(祈
941わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 16:00:55 ID:bo8Vacg/
うちの愚猫の昨日の様子。
蛇口から落ちる水を見るのが好きでよくじっと見てる時があるんだが、近寄りすぎて頭に水を被ってた。
「なんか頭に当たってるな」と思ったのかそのまま顔を上げて、モロに顔に被ってた。
びっくりして水浸しのまま逃げってった。

廊下ふくの俺だから辞めて欲しい…。
942わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 17:10:57 ID:78OsRabm
ウチの3匹の猫のうち2匹(♂と♀)はご多分に漏れず、濡れるの嫌がるし
風呂なんか入れようもんなら絶叫・発狂・大パニックだけど、
1匹(♀)だけは全然平気で風呂に入る。
俺が風呂に入ろうとすると足元にちょこんと座って顔を見上げ
「はやくはやく♪」って感じで風呂に入ってくる。
3兄妹の猫なのになんで1匹だけが風呂好きなのか全く分からない。
943わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 20:16:35 ID:Oh34blXq
どもども

ただいま〜〜
944ミケネンコ:2010/07/09(金) 20:17:06 ID:CYtWtIez
お風呂、覗きにくるわ。うちのおばあちゃん猫も。

長風呂のときだけです。
ぬる湯でうたた寝してると
ドアの外で小さな声で呼ばれます。

ドアあけるとにょろりんと入ってくる。
湯船のふちに飛び乗って
お湯をピチピチ飲んだり(なので入浴剤いれてません)
人のこと見てたり。
開けっ放しだと肩が寒くてたまらんので
ドア閉めたとたん、おびえた目になるのがおかしいです。
そんな時に 彼女の背中にしずくの一滴でも落ちようものなら
すっとんで逃げてく。

基本、「濡れさせられる」のが大嫌いなようです。
945わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 20:19:31 ID:Oh34blXq

た・た・た・た・たいよ〜♪

まえむきたいよ〜♪びたびたしたら〜みんみんするよ〜♪

ってアセロラの歌、耳に残ってしまう
946わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 20:28:11 ID:Oh34blXq
両陛下もW杯日本戦生で観戦 皇后さま「これは駒野さんでしょ」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100709054.html

天皇、皇后両陛下との懇談を終え、記者の質問に答えるサッカーW杯日本代表の
(左から)川口能活選手、長谷部誠選手、岡田武史監督 Photo By 共同
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/images/KFullFlash20100709054_l.jpg
947わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 20:29:35 ID:Oh34blXq
>>944

昔飼ってた猫は風呂入るの好きだったけどな
洗面器にお湯入れてると入ってきたw
948わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 20:45:49 ID:+00+a3a1
読売夕刊のハミルン猫、カワユス。
背中ナデナデされてトロンとしてる。
隣の18歳もカワエエな〜。
たまらんっ。
949わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 22:35:00 ID:8Ah/t37Y
教えてください ぬこってお風呂入れなくて平気なの?みんないいにおいするとか言ってますので
950わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 22:36:11 ID:GgIaBFPW
一説によると、家の中だけで飼っている子はたまに洗った方がいいらしいよ。
理由は忘れた。
951わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 22:36:11 ID:8Vl7EZCC

今、耳をすませば見てるんだけど自由気ままに生きている猫が出てくる

ああいう自由な猫っていいよな幸せそうで
952わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 23:08:40 ID:8Vl7EZCC

これセイジって奴ストーカーみたいだな
953わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 23:28:28 ID:JMTwZ3M7
でも入れなくてもいいって説が大半じゃない?
理由も分からず入れたほうがいいって教えるのはちょっと無責任じゃ
954わんにゃん@名無しさん:2010/07/09(金) 23:48:16 ID:OC908rNy
>>953
だね
つーか、室内飼いを入れなきゃいけない理由って思いつかないわ
出入り自由な猫を入れるっていうならまだわかるが
955わんにゃん@名無しさん:2010/07/10(土) 00:09:37 ID:RrvvYypj
家の猫3人とも風呂は嫌いだけど一人だけ
濡れた手でこねくりまわされるのが好きなのがいる。
それはもうびっしょびっしょになるまで撫で回すのはおkなのに
シャワーとか軽く水をかけるのはNG、不思議
956わんにゃん@名無しさん:2010/07/10(土) 00:09:41 ID:u4FFWudH
>>954
だから印象に残ってたんですよ。
外に出る子は外気や日光に当たるからかえって清潔だというような。
無責任なカキコミですみませんでした。
957わんにゃん@名無しさん:2010/07/10(土) 00:17:22 ID:MqTKtnFo
喫煙する場合は、静電気でヤニが付きやすいので
洗った方がイイとか聞くけどね
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:41 ID:LtbmYbzz
手元の本では
短毛はシャンプー不要と書いてあるなあ
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:57:00 ID:u4FFWudH
うちは、太めの子はグルーミングできなくてフケが多いので洗うことがある。
普通サイズの子はいつも綺麗にしてるので洗ったことがない。
でも、ふたりとも水遊び好きです。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:10:32 ID:7xi7Z1Y+
3決は観るモチベーションがイマイチ湧かないな
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:48:51 ID:MuZDx8Wd
今日遊び行った帰り夜2時頃交差点の横断歩道のすぐのとこで
猫が死んでた。野良の三毛猫みたいなやつだったんだけど近くでみたら
寝返りしたんでまだ生きてるってわかった。
さすがに頭から血出てたしもう助からんだろうから放置して行こうかと
思ったけど、まだ生きてたし丁度車のタイヤが通る場所だったから
轢かれたらさすがに可哀想だと思い近くにあったにダンボール
に入れて路肩によけといた
月曜の朝一で粗大ゴミセンターに電話するけど日曜日雨ざらしに
なってしまうのが可哀想だ
かわいい猫ちゃんだったよ、南無南無
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:57:48 ID:kKHJyF9v
かわいいネコのウォールステッカーないかな?
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:38:55 ID:t+XglB67
>>960
3位決定戦が、最も得点が入る、一番面白いゲームになる事がおおいのにな。
優勝のプレッシャーから開放されて、自分たちのスタイルで戦える醍醐味を
自ら放棄するとかw平均、4点以上も入るんだぜw 実際機能も5点入ったしな。

猫飼いは頭悪いな。
バカでもなきゃ、人間に対して愛情なんかない猫を飼えないだろうしな。
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:46:23 ID:hQM6NByw
一昨年犬を事故で亡くして、去年新しくペットを飼おうとなったとき、
俺は「猫がいい」と言ったんだが、
両親が「猫は家中引っかいたり小便したりするからダメ、
犬は散歩が面倒だからイヤ、ウサギが手間がかからなくていい」
なんて言ってウサギを飼い始めた。
最初居間に放してたんだがろくにしつけが出来ず、
糞尿撒き散らして部屋中ペットシートだらけ。
結局ケージの中で飼うことになった。
さらにウサギは完璧ノーリアクションなのでもう置物状態。
(さすがに世話はちゃんとしているが)

んで今飼ってる猫を4月に拾って、
家の脱走対策が取れてないので俺の部屋で飼ってる。
最初のうちは俺の部屋から脱走して居間に行こうとすると、
ウサギのケージがあるから入るなって怒ってた。
それでも猫を飼うことに理解を得ようと、
夜10時ごろになると下に降ろして親におやつを与えさせてみた。
そしたらもう猫大好き状態になっちゃって、
両親二人しておやつ食べてる猫にベタベタ。
名前連呼してなんとか自分に振り向かせようと必死。
しまいには「○○(ウサギの名前)はバカだ!」
酔った上での冗談だろうが「○○(ウサギの名前)はもう死ね!」とかいう始末。
ちなみに猫は名前にちゃん付け。
なんだかなあ。
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:55:14 ID:f408mSVx
うさぎも可愛いのに。
親を馬鹿にして悪いが、お前の親は馬鹿だ。
きっちりお前が意見してやれ。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:59:25 ID:YcGW/ute
ウサギだって可愛いじゃない
と書こうと思ったら、既に先を越されていた
奴らも個性がそれぞれあって、結構面白い生き物なんだぞ
土掘らせたら、すごいしw

猫さんはお幸せに
でもおやつ貰いすぎて肥満にならないようにね
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:18:59 ID:hQM6NByw
まあウサギも晴れた日には庭に出してやってるから、
それなりに可愛がってるんじゃなかろうか。
ただ名前呼んでも反応が無いのが寂しいみたいだね。

それに比べ猫は一日のうち数分しか会わないし、
餌で釣れば寄ってくるし、
うちのはもう歳で運動会とかしない大人しい猫だから、
余計可愛く見えるんじゃないかと思う。

ウサギのために猫をおろすのは少し控えようかなあ

おやつの量はちゃんと言いつけてあるから大丈夫だと思う。
猫は食べ過ぎると病気になるから与えすぎるなって。
968わんにゃん@名無しさん:2010/07/11(日) 23:51:07 ID:fhvTBq4h
ネコの新しい遊び方講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11335627
969わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 00:38:12 ID:D1VkwpAN
>>968
ちょと限度超えてないかと
970わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 00:52:50 ID:Ypbzi1ps
>>968
これは虐待に値する
腹立った
971わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 03:17:49 ID:n1mhh8QS
>>968
これ完全に虐待だろ。
憤りを感じる
972わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 03:36:04 ID:J12BECp4

どもども

ねむい〜
973わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 03:37:24 ID:J12BECp4

決勝なのに教育テレビか
974わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 03:38:49 ID:J12BECp4

オレの予想

決定力の差でオランダの勝ち

プジョルがポカするw
975わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 03:39:40 ID:7CvA4lgO
猫なんざ人に懐きゃしないし、四日も会わなければ顔も忘れる。
そんなの適当に苛めて遊ぶ以外に、払った対価に見合う楽しみ方なんかないだろ?w
まぁ殺す奴はキチガイだけどな
976わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 03:45:43 ID:QS8YboPG

このスペインポゼッション力は過去最高レベルかも

ポルトガル全盛期でもこんなパス回しはないな
977わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 03:47:17 ID:jsoUra5F
>>ID:QS8YboPG
NGIDで。以降、反応不要
978わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 03:51:07 ID:QS8YboPG
>>975
そうか?猫は人になつくぞ
うちの庭に糞する隣の家の猫も餌やったりしたらオレになついたよ

ただその猫は糞したり夜中喧嘩する声で迷惑だったから、こっそり段ボールに入れて遠くの橋渡った先で放してきたけど
それからもうその猫見てないw
979わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 03:53:24 ID:QS8YboPG

だんだん激しい試合になってきたな
980わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 03:58:53 ID:QS8YboPG

あぶねええええ

足もろに入ったあああああ
981わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 04:02:59 ID:QS8YboPG

デヨングゴリラだなw
982わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 04:07:00 ID:QS8YboPG

おしいいいいいいいいいいいい
983わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 04:07:13 ID:7CvA4lgO
>>978
それは頂けない。本当に可愛がってる飼い主の悲しみを理解すべき。

俺は、こないだ我が家の捕獲機で保護したので、
「糞尿で枯れた庭の芝生の損害賠償をする気があれば、飼い主は申し出て下さい。
2週間お待ちします。申し出がない場合は、野良としてしかるべき施設に引き渡します。」
と写真付きで玄関先に張り紙をしておいた。

結局、出てこなかったけどな。
猫飼いの愛情なんてそんなもんだ
984わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 05:03:08 ID:QS8YboPG

あらら
985わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 05:33:14 ID:QS8YboPG
>>983
そうか?
引き渡しの方が可哀想じゃね?
飼い主貼り紙気付かなかったかもしれないし
986わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 05:34:56 ID:QS8YboPG

大事にいきすぎたな
987わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 05:44:31 ID:QS8YboPG

トーレスきたあああああああああああああああああ
988わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 05:49:14 ID:QS8YboPG

ハイティんが退場
989わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 06:29:02 ID:szE0Q59/
捕獲機で保護?チミ暇だな
猫が嫌いなの?他の猫や野良猫が嫌いなの?
尿かけは人間で言うとナンパみたいなもんでw
弱い動物を捕まえていじめたいの?
糞尿くらいいいじゃん、気付かない所でもっとかけられてるわよ
犬のウンチふんだって大した事ないじゃん
逆に片付けちゃう,片付けましたよヤレヤレって感じで
990わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 06:35:28 ID:QS8YboPG
>>689
いあ、しょっちゅう庭に糞される方は嫌なもんだよ
小便だって臭くなるしね
991わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 08:23:47 ID:Xs94deXE
>>985
お前みたいなチョンまがいの下衆がなんで犬猫板にいるのか不思議だね。
992わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 09:52:32 ID:WJXAifXQ
>>968
ひど…
993わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 16:12:12 ID:cqCADato
ねこが
ソファでおしっこして
何度もやるから昨日しばいて
ケージから出さなかった。(てかビビッて自分からケージに逃げた・)
今日出してやったらめっちゃスリスリ懐いてくる・・
こんな虐待飼い主をまだ慕ってくれてるのだろうか?
994わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 16:23:18 ID:y6eM1T1i
ソファを処分するしかないんじゃない?
匂いが残ってたら多分またやると思うし
995わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 16:26:48 ID:NnB0KVfK
>>993
腹減ってんじゃね
996わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 16:39:19 ID:cqCADato
>>994
やはりそれしかないのかな(涙
仕方ないか

>>995
いえ、ケージにフード入れてあるし・・
おなかはすかせてないと思いますが・・

思わず叩いてしまったことをとても後悔してます

とゆーか、こんな目に合わせたのに慕ってくれてるようなこの猫の
懐のデカさに感銘した
てか猫のシッコくさい・・
997わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 16:53:25 ID:Y2PNXjx8
>>993
何度もソファにおしっこをされるとは大変ですね。
しばきたくなる気持ち、分からないでもないです。
998わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 17:46:10 ID:P3z38YP9
次スレ
【マターリ】猫好き雑談12【何でもおk】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1278924316/
999わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 18:12:14 ID:VPzA+dal
999
1000わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 18:13:04 ID:VPzA+dal
ぬこ大好き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。