▼△▼楽しい ボーダーコリー♪ 6本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
ブリーダー批判とか、病気がなんたらとか、うちの子なんたら抜きで
楽しくボーダーコリーのお話しましょう

前スレ ー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1242303580/
前々スレ ー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1225675244/


ドッグガイド&アニマルプラネット
ttp://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir02900.html

Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%BC

■「うちの子なんたら」の例
うちの子、野菜大好きで喜んで食べるからたくさんあげています。
犬は野菜は消化しにくいって言うけど、全く異常なし。
生野菜推奨獣医は1人も居ないし生野菜推奨サイトも1つも無いけど、喜んで食べるから大丈夫。
人間が食べるものが大好きで、カレーやネギ入りかまぼこなんかも欲しがるからしょっちゅう食べさせています。
お菓子も好きな子で、ガムのパッケージ1個分食べられたりチョコレートだって食べるよ。
そのたびに数日様子見したけどまったく異常なし。
ちなみに、ガムとチョコを一緒に食べると、ガムが溶けるよね。
スリッパが大好物で食べ過ぎるから隠すと、玄関に行って靴を食べるよ。
他にもメガネ・携帯・テレビのリモコンなど、何でも喜んで食べる良い子です。
たまに食が進まなくなる時粉チーズとか手製ふりかけ(?)とかかけてあげると食べてくれるよ。
食べなければ何かかけてくれるとか、うちの子は決してそんな汚い考えは持っていないからね。
怒る?とんでもない!大事なうちの家族を怒れるはずがないじゃん。
そんな人は犬を飼う資格無し。犬は飼い主を選べないから可哀そう。
2わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 21:05:23 ID:/zVLhaMq
>>1
3わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 21:25:58 ID:XaBiQurg
うちの子なんたら抜きでだと、話題がかなり限られるような ?(´Д`)   と、とりあえず >>1
4わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 21:26:39 ID:h/eDTdRe
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
5わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 21:08:25 ID:AqjBaZjE
この犬って白目部分多くない?
今までスピッツ、ゴールデンと飼ってきたから
変に人間っぽい目つきにいまだ馴れない。すぐ充血するし・・・
6わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 21:13:58 ID:CoGPLgVp
たしかに人間っぽいな、目w
特に上目遣いの時
7わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 21:27:15 ID:Sd6yy+8D
小さい頃は確かに充血してたけど成長したら治ったな
8わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 07:54:40 ID:cCV9/F0w
確かに!
パピーの時はシャンプーする度に充血して大変だったよ。
目を塞いでもジタバタ、ジタバタ…。
大人になったら大丈夫だけど。

目線で表情が現れるから、面白い犬種だなぁと思う。>>5さんも早く慣れてね。
因みにウチはゴールデン→ボダでした。
9sage:2009/10/10(土) 13:42:59 ID:I8lOSDyv
>8
ウチもゴールデン→ボダ
中型犬以上かつ人間っぽいヤツにはまってしまったw
10わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 13:59:11 ID:ZS2Zg5eS
表情は豊かだよね〜
散歩に行く前の笑顔は見てるこっちまで楽しくなってくる
叱られてる時の挙動不審な目つき見てると叱る気無くすw
散歩の途中で繋いだまま俺が隠れちゃうと不安そうな顔つきになるし
11わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 18:33:44 ID:I8lOSDyv
9です
スマヌ携帯からでsageそこねた
>10
まさに
12わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 22:38:29 ID:dMzH/A0y
この時期、たんぼのあぜ道とか自由行動させると
イガイガ・チクチクする草の種がケツやらシッポに鬼のようにくっついて大変だな。
13わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 22:47:23 ID:ZS2Zg5eS
>>12
まるで犬が行きたがるところを選んで生えてるようだよ
散歩の帰りには草の実取りの時間ができる
14わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 03:44:22 ID:ptWmTuUV
公園で伸びるリードの限界まで草むらに入って行って
何してるんだろうと思ってたら
ひっつき虫をびっちりつけて笑顔で戻ってきた
15わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 11:09:45 ID:VzNR5Ryf
小学生の時、図鑑で見た知識がリフレインするよね。
(オナモミ…)みたいなw
お尻のモコモコやら、襟巻やらは特によくくっつくと思う。
16わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 11:22:24 ID:imy6Egca
おなかの長い毛にもつくね
あの部分は毛が薄そうだから力強く取れないし厄介だ
スムースタイプでもつくのかな
17わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 11:54:34 ID:KgqzTwSw
>>14
ワロタ
18わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 05:09:07 ID:+fh3fw4D
>>13
実際犬の行くところに生えるんじゃね?
種が犬にくっついて移動するわけだし
19わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:36:36 ID:WBYtwMFW
散歩してたら犬がバタバタこけるから

「ヤベー骨折でもしたか?」

と思ったら、足の裏にとげとげの実がついてた。
20わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:42:01 ID:VcsWeAvU
>>19
うちのも経験有り。 うちのは泣きそうな顔してすり寄ってきた。
21わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 23:19:16 ID:A3wukNSS
取ってください、といわんばかりの顔だな
容易に想像できたw
22わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 21:42:43 ID:wkL4bFbh
普段は目がとてもきれい。
悪いことした時、ごまかそうとしている汚い目は大嫌い。
23わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 21:59:04 ID:tuqHOk6a
ごまかそうとしてる時の目は面白いよw
あんまり人間くさい仕草するからこっちが噴出しちゃって説教にならん
24わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 09:11:53 ID:CXj5ZyrC
頭いいから悪い事も考えるんだろうな。
25わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 14:01:49 ID:r8OhE5Um
鳥てん揚げていたら一つ持って行った。
普段はお行儀の良い子なのに、匂いにまけたらしい。
さすがに“しまった”と思ったのかカーペットの上に置いたまま
上目遣いにこちらをみていた…ヨダレのおまけ付きで。
26わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 14:20:37 ID:vdOHihGc
>>25
「悪いのは分かってるんだけど…食べて良いすか?」
みたいな顔かな?
容易に想像できるw
27わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 14:55:25 ID:7UTt65H0
小学生の子供が朝飯にパン食ってて、TVなんか見てボケ〜っとしていたら
パクっとやられる事がたまにある。そんで泣き出す子供。
私は、犬よりバカ・マヌケな子供に泣けてくるよ。
そんで犬は叱るとしっこちびるし。
28わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 17:23:35 ID:qVvTey48
うちの父親(一番甘い)がパン食ってて
ほしがってるボダに小さくちぎって「はい いいよ」と言ったら
ちぎった方じゃなくて大きい方をバクッと持っていかれてた
笑ったわ
俺・母親にはほしがるそぶりも見せないので親父は完全になめられてる
29わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 18:00:00 ID:B3DPWQoN
うちは弟がなめられてるな
言うこと聞かないってことはないんだけど
端々からナメてるのが伝わってくる
それでも弟はボダにデレデレで幸せそうだからいいけどw
30わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 20:14:41 ID:74SgCvBs
弟かわゆすw
31わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 22:54:03 ID:0K1B2z5C
親父>お袋>>>俺>>>>>ボダ>弟

うちもこんな感じか?
因みにじいちゃんばあちゃんは枠の外、家族外扱い?
32わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 22:58:19 ID:pSKIH/dJ
うちはたぶん
俺>>>>>ボダ>母>>>父だな

うちもばあちゃんは関わってない
33わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 23:35:31 ID:/SadgWk0
父>母≧自分>>>姉≧ボダ
うちの序列としては多分こんな感じだな
上位=言うことを聞くではないがw
物を食べてる時に甘えるのは父、1番言うことを聞くのは自分なんだけど
父をなめてるから甘えてるのとはちょっと違う気がする
状況と相手によって態度を変えるんだろうなきっと
34わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 23:52:57 ID:A16DpOY7
うちでも父ちゃんがすぐ食べ物与えるんだけど
その度に妹が「もうお父さん!」って怒るもんだから
ボダは父ちゃんのところに擦り寄ってから
許しを請うように妹の顔を見るのが面白くてしょうがない
35わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 06:00:17 ID:u478i5pa
>>33の不等号は逆向き?
36わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 19:31:23 ID:izOeIrcE
ボーダーコリーを飼おうと思うんですが、里親募集のボラさんから迎えようと思っていたんですが、
以外に仔犬からじゃ中々難しいですね。
ブリーダーからとも考えたんですが、先立つものが無くて、、、
37わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 19:40:29 ID:m1B/Pg6n
>>36
うちは生後半年の売れ残りを3万で買ったんだけどね
ちゃんと血統書のついたボダ
でも結構懐いて躾もきちんとできたよ
体力がある分幼い仔犬より楽かも知れない
3836:2009/10/18(日) 21:46:59 ID:izOeIrcE
>>37
え?3万!!ワタシ、10万からって言われました。
そうですかぁ、、、ご縁があればって感じですねぇ。
39わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 21:58:08 ID:m7wAPiRO
俺も売れ残りボダを2万+ワクチン注射代2万で買ったよ。
うちは今迄飼った犬の中では一番大変だったな。
40わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 23:01:22 ID:m1B/Pg6n
>>38
うちも>>39さん同様、殆ど予防接種とかの雑費のみで実質タダみたいなもんだったよ。
41わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 23:03:14 ID:m1B/Pg6n
>>39
大変だけど楽しみも大きかったでしょう?
うちで飼った歴代の犬の中で一番賢かったし、表情が豊かで楽しい犬だよ。
42わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 00:14:37 ID:frN7+4WM
犬は飼ってからの方がよほどお金かかるからそこだけは覚悟してね
43わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 00:17:46 ID:CsmNly7Z
>>36
なんでもすぐに覚える賢い犬だよ。
一緒にいてとても楽しいよ。
44わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 00:22:39 ID:iPywLWEJ
俺は過去スレも含めてこのスレ見てから飼ったから覚悟はできていたなw
個体差もあるんだろうけど、思ってたほどじゃなかったな。
うちでは殆ど破壊された物もない、でもボールやディスクには興味を持たないから大人し目の個体だったんだろうけど。
45わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 00:56:27 ID:XpobXNlH
>>41
まぁ、俺は動物植物生き物は何でも好きだから勿論ボダも可愛がっているよ。

今二歳半だけどまだ時たまスイッチが入るんだよねw
ボダって爺ちゃんになるまでハッスルしまくりなのかな、うちのが特別?
今は庭に生った柿を食って幸せいっぱいで寝てる。
なぜか柿が好物、落ちたの拾って食ってる。
46わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 00:58:45 ID:hBm1smtZ
甘柿?いい庭持ってるな
まあボダの場合渋柿でも構わず食いそうだが
47わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 09:08:32 ID:bNAgXNux
売れ残りとか関係ないと思うぞ。
安く売ってても気に入らないものは気に入らないし。
俺は、それはもう何匹も子犬を見に行った。


ただ、ものすごく気に入っても値段が高いとあきらめはしたがね。
48わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 10:49:25 ID:1+un2n4t
つべでボーダーコリーの動画を見た
ハイパーアクティブなのは知ってたけどあんなに激しく動き回るんだね
49わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 11:04:34 ID:bNAgXNux
>>43
この種が特別賢いというのは間違った言い方だと思う。
だって、犬の考えている事なんてわからないよ。どの犬もきっと賢いよ。

ただ単に、ボダは人の言う事を聞くのが好きなんだと思う。
だから飼っていて楽しい。
50わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 11:16:23 ID:iPywLWEJ
>>45
上でレスした3万の奴です
やっぱうちのは大人しいのかな、スイッチが入るってのは経験がないんだ。
行きつけの病院の近所にもいるらしくて、けっこう歳とっても自転車で散歩させるくらい元気だったらしい。
うちのは朝晩1km程度の散歩で満足してる気がする、夕方は広場で放してやってるけど。 

それとうちのも柿食ってるよ、母親がやってるらしく犬舎に種だけ落ちてるw
今のところ異常はないけど大丈夫なのかな?

>>47
結果的に3万で買ったけど、俺も色々見て回ったよ。
イザベラ&ホワイトの子も一時気に入ったんだけど、よく聞いてみると癲癇持ちらしくてあきらめたし。
結局地元のブリーダーで買ったんだけど、安いのは売れ残り以外に柄もあるのかな?
うちのは半白面なんだ、ちょうど半分で分かれてるから個性的で気に入ってるけど。

http://www.youtube.com/watch?v=kHk2LoDuG_E
51わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 11:50:57 ID:bNAgXNux
>>50
3万か。すごい安いと思う。
血統と柄の良し悪しで値段が違うみたい。
真中で割れてるかとか、首にリングが出来てるかとか。

このようつべのやつがそうなの?
これはこれで、めちゃめちゃ良い!!
全然おかしくない。きれいに柄が分かれていて立派!
そして、正面・左・右、3つの顔が楽しめてお得だわ。
52わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 12:45:10 ID:iPywLWEJ
>>51
ありがとう、この動画のがうちのです。
遠くから見ても寝てるか起きてるかわかるので結構便利ですw
白い方から見ると別な犬種みたいに精悍な顔つきだし。
53わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 18:40:27 ID:yD/q6Ugc
そういや6〜7年前ボダ連れて散歩してたら
知らないおっさんに話しかけられて「この犬いくらだったの?」って聞かれたな
会って間もない相手にそんなん聞くかフツーと思いながら
一応「はあ、20万くらいじゃなかったっすかね」と言っといた
そしたらおっさん「そうか、犬は高いのを買った方がいいからな!」とか言ってきた
その時こっちは10代だったし愛想笑いしてやり過ごすことしかできなかったけど
今思うとすげえむかつくわ
あとよく考えたら20万じゃなくて13万くらいだったw
54わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 20:50:14 ID:rll3s+lH
犬の値段なんて有って無いようなもの
ショーで勝てる犬だって、目をかけてる弟子鰤、ハンドラーだったら
タダみたいなもんだし、市場で1万円で仕入れた犬でも
見る目がない客だと踏んだら、30万くらいふんだくることだってある
55わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 23:26:06 ID:Yd/bbb6T
かもね、しかし真面な商売だと信用ガタ落ちの場合同じ場所での商売はきつくなる。
56わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 01:40:05 ID:3T9mAkzW
>>55
残念なことに、買ってから色々調べたり、○○という鰤(通販サイト)、
○○というショップはどうですか?って評判を2chで聞きに来る人がほとんど。
買う前に調べる人なんて、極々まれ。
したがって、ほとんど障壁とはならなず、被害者が後を絶たない。
移動イベント販売なんてまさにそれ。
57わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 03:08:04 ID:2xE3HxGm
初めまして。携帯から失礼します。
皆さんに知恵を貸して欲しいです。我が家は4歳になるボーダーを飼ってます。甘えん坊なのですが最近特に、かまってが酷くなってます。
朝夕2時間の散歩と土日は車で県の公園や海山に連れて行って遊んでます。
だけど家に帰ると、触ってが始まります。無視すると、猫に八つ当たりです。また猫の世話をしてると犬が嫉妬から邪魔しに来ます(猫は犬より1ヶ月先に我が家に来たので順位が上の扱いも気に食わないみたいです)
せっかく家に居る以上、幸せに過ごさせたいですし、かまってちゃん以外はルールを守るいい子です。(飼い主の欲目もあると思いますが)
ただ、下手に賢い犬種なので、色々とてこずってます。このまま甘えん坊が悪化して社会性を無くすのは困るので、少し大人しくする方法はありますか?長々とスミマセン。
58わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 21:52:21 ID:2s4Hv7kV
ケージに入れば良いような? 甘やかすから甘えるんじゃね??
ほっとけば、だまって寝たりして。
59わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 22:09:23 ID:7JZ/ARk6
>>57
うちにも甘えん坊で他の犬(ボダじゃない)を虐めるボダがいるけど、助けるボダもいるし、ボダ同士では仲良くしてるから虐めを見たら口で叱るくらいかな。
社会性云々は公園とかに頻繁に行って知らない犬に会ってるなら問題ないと思うけど?
60わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 23:24:40 ID:2LAH23Sf
>>57
社会性についてはそこまで心配することもないと私も思うけど、猫に八つ当たりは
ちょっと困るよね
構って攻撃されたら「これ終わるまでちょっと待ってて」って言って待たせたり
何か用事をする時は「ちょっと○○してくるね」って今からすることを口に出して
今は構ってあげられないんだっていうのを言い聞かせて、さあボダと遊ぶぞって
なったら「遊ぼう!」って誘って思い切り構ってあげるって手もあるよ
うちのはこれで構って攻撃がなくなったけど

ただ、何をするにも口に出す癖がついてしまったので、これはこれで困るかもしれんがw
61わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 07:19:21 ID:B+iFuO4H
ボダに甘えられるのが嫌なら、近くに犬が寄ってくるたび嫌がらせすればいいんだよ。
犬の鼻に息吹きかけたり、耳掃除したり、歯磨きしたり、足の裏コチョコチョしたり、ひげ引っ張ったり。
俺が近くに寄って行くと、狭いとこに逃げ込むようになった。
62わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 08:18:20 ID:uo5/CpJ8
うちのはおならすると逃げるよw
63わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 11:27:18 ID:09XQLX4i
顔に息を吹きかけるのはうちのも嫌がる
散歩の時に風が吹いてても平気なのにな

はっ、まさか口臭…
64わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 14:01:54 ID:oWFwo1M9
抜け毛がすごい
ブルブルってすると、もあ〜んって舞っている
お掃除してもしても切りがないよ(涙)
65わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 14:10:00 ID:09XQLX4i
>>64
毎日ブラッシングしてる?
まぁしてても確かに抜ける犬種だとは思うけど
66わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 14:14:25 ID:U9BEC7x3
知り合いのボダ飼ってる奥さんは毎日ブラシしても掃除機かけても
抜け毛すごいって言ってたな
俺はめんどくさいからほとんど放置してる
部屋に転がってる毛の塊があまりにすごくて笑えてくる
67わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 14:19:13 ID:09XQLX4i
>>66
正直うちも毎日はしてないけどw
週一くらいかな?
犬舎のフェンスには毛が積もってる
68わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 21:51:20 ID:vYm6ZSfA
69わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 16:17:43 ID:iJ1QMGmG
>>68
ボーダーコリースレなのになぜ猫なのか?

調べたところ、2つに絞られた。
1.猫と戦うから
2.猫っぽいから
http://video.fc2.com/list.php?sobj_keyword=%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%8D%E3%82%B3&m=scont
70わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 16:32:33 ID:BtEW2jrx
甘ったれなところは犬なんだけど
ずる賢そうな顔してる時は非常にネコっぽい
71わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 05:14:49 ID:rQuLi8si
今、顔をべろべろなめて起こされた。今日は休みだからもう少し寝たかったのに…。
顔べたべただよ…。
72わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 08:47:02 ID:aqkc1QZT
JBCHNから再検査の案内来ましたか?
前の方法では完全ではないみたい
電話があってキットを送るからまた採取してくれとのこと
うちは今朝サンプルを取ってこれから送ります
まぁ2歳半くらいだからキャリアではあっても発病はしないと思うけど

ちなみに前にやった人は無料
73わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 19:51:28 ID:xepwDtWj
抜け毛対策に初めてTシャツを着せてみた。
黒/白のボディに赤の服、思った以上にカッコイ〜じゃないか!

今度は、今はやりのパープルでも買ってこようかな。
74わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 18:21:29 ID:77utL14O
うちのは超暑がりなので服など着せられない。
75わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 15:48:31 ID:bOGyXS7G
うちのは既に薄いニットを着てる。
一昨日、自分で引っ張り出して来たから弟が着せてやったんだけど、お前 真冬どうするの? って感じ。
76わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 09:46:20 ID:REdxn/23
ボーダーの分厚い被毛の上にニットてw
元々イギリスの寒い地域の犬だから寒さには強いんじゃないの
77わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 10:02:22 ID:38hpu1zT
>>76
>>75です。
自分もそう思うんだけど、夜はその状態でバスタオルに埋まって寝てるんだ。


都内なのに1,2月はボダがガタガタ震える。ふさふさなのに。
室内飼いで甘やかし過ぎたか?
78わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 10:38:55 ID:EMhvgxxr
-10度近くまで気温が下がる厳冬期の夜には、うちではレンジでチンする湯たんぽを
座布団を魔改造して作った枕の中に入れて(隠しジッパーで開閉可能)
ねぐら(玄関)に置いてる。
朝になっても少しポカポカしてるぜ。
79わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 11:19:11 ID:aVVOtqoi
>>76
うちでは外飼いだけど、小屋にいらなくなった毛布や布団入れるだけ。
うちの辺りは氷点下7℃くらいにしかならないけど、すごく元気だよ。
80わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 11:47:48 ID:facxNVGA
やっぱり寒いところで外飼いだと毛もモフモフになる?
以前雪国のシェルティ動画見たけど、シェルティにあるまじきモフっぶりだった
81わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 11:53:03 ID:aVVOtqoi
いや、特にそんなことはないかな。
冬は寒く、夏は暑くなる盆地だけど、夏の方が辛そう。
82わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 12:02:31 ID:OhRhw9to
そっか、ムックムク毛玉なボダとかいたら見てみたかったんだけど
元々寒さに強いからそんなに変化ないのかな
83わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 13:06:49 ID:EMhvgxxr
うちのは、あまりムクムクじゃないけど
春先にコーミングすると、とんでも無い量の
84わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 13:30:50 ID:aVVOtqoi
>>83
分かります
書き込み途中で送信しても分かりますw
85わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 13:38:34 ID:OhRhw9to
ワロタ
たしかにとんでもない量の
86わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 22:01:41 ID:rB4VCHV/
うちのボダ、モサモサだけど、お腹の毛はスカスカ。
地肌が見えていて、とてもじゃないが、暖かそうに見えない。
雪の中で遊んでいると、平気でお腹を雪の上に載せているけど、
お腹が冷えないのかと心配になる。
87わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 22:24:43 ID:x/5ch1B5
>>78
魔改造ってどんなの?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
88わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 22:46:34 ID:OqKQOr0/
>>81
そうそう盆地の夏は辛過ぎ。人に比べたら犬は遥かに元気だけど。(猛暑だとじじばばかなり亡くなる)
でもさすがのボダでも40度近くの暑さだと走りたくなさそう。冬は問答無用でスーパー元気。
89わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 23:00:41 ID:aVVOtqoi
>>86
うちのもお腹は少ないな
腹のブラッシングはし難いから絡まなくていいけど
>>88
夏は早朝と夕暮れに散歩だよね
散歩コースに川があるけど足が届く深さまでしか行かないw
90わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 13:09:05 ID:NulaxA6m
うちのボダもお腹は少ない。
そしてまだ夏毛だな。
夏にトリミングしたまま毛だけ伸びたから、シュッとしてるよ。
皆のボダはもう冬毛というか、モサモサになって来ましたか?

>>89
足が届くって言っても、白靴下の部分しか入らないうちよりは良いんじゃないか。
91わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 15:28:00 ID:VvAnx7cg
>>90
一応腹毛は少し濡れるんだけどね。
散歩仲間の犬は川に腹ばいになって冷たさを満喫してるから、うちのも怖がらずそうやって欲しいなぁと。
ホースから出てくる水も怖がるから無理かもだけど。。
92わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 23:40:23 ID:hhe4ZgUy
実家の母が寒がりなので、もうコタツ出してた。
中にはボダが、電気つけてないのに暖かい。
93わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 08:33:27 ID:m5in0kU1
こたつの中に入るのか、かわいいな
うちのは布団にすら入ってこない
94わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 04:39:05 ID:Pn3FgzBN
うちのも布団の中は嫌がるな〜。
9592:2009/10/30(金) 23:13:22 ID:1d39dELQ
>>93-94
エサで誘導したら、あっという間ですたよ。

今じゃコタツに入ったら「これから寝ます」のサイン。

しかも上半身のみコタツの中で下半身丸出し。
96わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 00:31:15 ID:bGOWT16n
かわいいじゃないか!
きっと尻尾の付け根辺りの毛をツンツンと引っ張ってイタズラしたい誘惑にかられる格好ですね。
9792:2009/11/01(日) 00:32:30 ID:v0/q5Byo
今日デジカメを買ったので、近々うPします。

今日も下半身丸出しで寝てたけど、デジカメ買ったの忘れて
充電もしてませんでした。
9892:2009/11/01(日) 00:38:48 ID:v0/q5Byo
>>96
ボダは起きてるとクソやかましくて、爆睡されて静かになるとちょっかい出したく
なるんすよね。

もう一匹ゴールデンがいるのですが、こいつはデカイ図体してコタツのど真ん中
で寝てます。
いくら、蹴っ飛ばしても起きません。

犬種の違いでしょうかね。
99わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 14:45:03 ID:1M4B8PB4
うp楽しみにしてます
ゴールデンの場合、蹴られたことも感じてない可能性がw

うちのボダは尻尾の毛先(尻尾本体はない部分)を踏んじゃっただけでも
ジロッと恨めしげな顔で見てくる・・・
100わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 09:54:51 ID:KfIy5A33
西武ドーム行きますか?
101わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 12:29:49 ID:eC1OJ9hx
急に寒くなって、散歩がちょっと辛くなる季節ですね。
ちょっと質問です

皆様のわんこは一日何回位ウ○チをしますか?
朝一、朝食後に一、散歩で一、寝る前に一(しない時もあり)
これって多すぎ?
先代のわん(ハスキー)は散歩の時にまとめて二、だったので…

お昼時、しょうもない事w聞いてゴメン。
102わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 12:55:46 ID:BtXjvZ+X
>>101
前犬ハスキーか。うちもだ。奇遇だな。
ハスキーは1日1回だったな。

今のボーダーコリーは1日2〜4回。平均して3回くらいかな。
糞ばかりしやがってムカツク。

朝散歩
昼(たまに)
夜散歩
寝る前(たまに)
103わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 14:29:57 ID:gZsVhT33
昼前に山奥のつれんちにうちのボダを連れて行った。
目の前には大きな湖、そこにはヤギが放し飼い。
勿論うちのボダは・・・ボコボコに頭突きを喰らわされました。
かなりへこんでます、車の下に潜ってしょぼくれています。
初めての牧羊犬デビューでした。
104わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 15:18:09 ID:VzhS9Lr4
>>101
なんと奇遇な!
うちも前犬がハスキーw

うちも2〜3回ですね、殆ど散歩に出た時にします。

>>103
山羊は羊と違って、活発で気が荒いですよ。
気をつけて下さいね。
105わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 16:57:40 ID:eC1OJ9hx
しょうもない事をお尋ねした>>101です。
ハスキー仲間にびっくりですw

ハスキーの穏やかだったことを思い出すと、ボダのなんて俊敏なこと!
おまけにかしこいぞ!
でも、馬鹿かわいかった先代も大好きだったよ…
106わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 21:07:57 ID:Z+5lEGUk
豚と山羊どっちが気が荒いかな
107わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 21:14:14 ID:G7P4whh5
うちのやつは、朝ごはん前の散歩の後でウンコする。
仕事から帰って、夕方〜夜の散歩のときにまたウンコする。
それから晩ご飯食べて就寝。
108わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 07:47:52 ID:AJxA75D9
うちは
朝ご飯後の散歩 2回
夜ご飯後の散歩 2回

大体4回かな。
小は一日に何回もするけどw
109わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 18:48:32 ID:S/AsNETS
>>108
食後に運動するのは良く無いのでは?腸閉塞になると聞いた事があるけど。
110わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 20:43:52 ID:AJxA75D9
>>109
>>108です。
そうなの? 知らなかった…。
一応1時間くらいは空けているんだけど…。
でも普通に考えて食前の方が良さそうですね。
見直してみます。教えてくれてありがとう!
111わんにゃん@名無しさん:2009/11/06(金) 21:52:57 ID:qfMnIqCv
103だけど俺が帰った2時間後くらいに、
他の客(インド人)が無免許で車を運転して湖に落ちて亡くなったよ。(ー人ー)ナムナム

すまん、完全にスレチだね・・
112わんにゃん@名無しさん:2009/11/06(金) 22:22:12 ID:3lha8Suo
>>109
逆じゃない?
運動した直後の息が荒い時に食事させると気管に入るから良くないって昔聞いた覚えが
だからうちでは散歩の後は時間をおいてから食べさせるようにしてる
113わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 01:07:32 ID:R0nWv6l+
>>111
そりゃ御愁傷様ですな。ナマステ

ボダのコタツに半身突っ込んで寝る姿を、近々うpすると申した者ですが
PCとデジカメをつなぐコードを実家に忘れたようです。

明日実家に行くので、後日うpさせて頂きます。
114わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 07:33:19 ID:TPjlmHfH
うちの子はこの頃寒くなってきたってのに未だに川でバシャバシャ泳いでるよ。
泳ぎが得意なら納得なんだけど…これまたものすごく下手www

溺れないように一応ライフジャケット着せてるけど、毎回足が届かないところ
まで行っては、アパアパしながら必死になったあの目でこっち見ながら
何回も泳いでいます。
まぁ、泳ぐというか川に流されているのが好きみたいでwww

自分で川上へ行く→川の流れに任せて川下へ→いつの間にか足が届かなくなってアパアパ
→必死な形相で岸へwww→振り出しへ

楽しいんだろうな、うん。
115わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 11:20:14 ID:py3VdY8H
先程おやつの煮干をあげたらぷいってそっぽ向かれた。
代わりに捨てる野菜屑、キャベツの芯や硬いところをあげたらボリボリ美味そうに食べている。

本当にへんな犬です、うちの草食系男子です。
116わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 14:15:11 ID:WfhB7cb8
うちのも草食系女子です。
毎食後必ず大根、きゅうり、トマト等食べてますよ。
まわりにも結構いるよ、野菜好き。

これからヤツの大好きな、みかんの季節がやって来る!
117わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 14:29:06 ID:eTy+nnej
そろそろ、野菜の話はやめたほうがいいのでは?
118:2009/11/07(土) 14:38:10 ID:py3VdY8H
別の話題がしたいのなら勝手にネタ振りすれば良いだけ。
出来ないのなら他人にケチなど付けずにROMってろ。ここはみんなの掲示板。
119わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 14:48:18 ID:eTy+nnej
>>118
すみません。
前スレで野菜話で大荒だったもので。
120わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 14:49:47 ID:ZcGfpG3N
まぁ>>1のテンプレも無理矢理だったから
とりあえず荒らしっぽいのはスルーでいいんじゃね?
121わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 15:18:22 ID:py3VdY8H
文句言ってすまんね。
このやり取りを見てまた荒らしがまた来るかも知れないけど、
その時は大人の対応でスルーしましょう。
122わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 15:19:59 ID:py3VdY8H
度々すいません、上のレスまたが一つ多かった・・
123わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 20:37:58 ID:yVVQjvSk
こまけー事はいいんだよ(AA略

関係ないけど、半折れ耳のうちのボダが
向かい風でたち耳になった写真が撮れた。ちょっとカッコ良ス。
124わんにゃん@名無しさん:2009/11/07(土) 20:42:29 ID:ZcGfpG3N
>>123
うpうp!
125わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 00:20:30 ID:B0j7jkoA
今日実家戻ったら、ゴールデンとボダがTシャツ着せられてた。

「なにこれ?」

と聞いたら、「毛が抜けるからね」と母が言ってた。

そんなに毛が抜けるのか・・・と見回すとあちこちに犬の毛が・・・

掃除が大変そうだね。


126わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 09:42:27 ID:wA3OZC7E
ボダはよく毛が抜けるね。
うちは朝晩2回フローリングの雑巾掛けしてました。
あの熊手みたいな被毛取りは便利だったな。
127わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 11:01:44 ID:ORIU7uZu
スリッカー?
うちは朝晩散歩の後にスリッカーでガシガシやってるが、それでもカーペット毛だらけ。
コロコロ転がすと大喜びで攻撃してくるし。
128わんにゃん@名無しさん:2009/11/08(日) 23:06:25 ID:tonoaQYl
>>100
行くよぉ〜
今年もフォトノマの無料撮影会があるといいね
昨年は天気が悪かったから大変だったけど、今年は晴れるといいな〜
129わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 00:20:19 ID:MyQxBrZN
ボダって女好きなのか?

ちなみに♀5歳なんだけど、俺とカミサンとは実家への帰宅時の反応が違う。
弟夫婦も同じ。

俺や弟には、寝ながら「なんだ帰ってきたのか・・・」程度で尻尾を気持ち程度に
2〜3回振る。
ヨメサン共の帰宅時には、「ヒン、ヒン、キュン、キュン」鳴きながら、うれション状態。
さらに子供達(全員娘)にも同じ状態。

雄を飼ったことないんですが、同じですかな?
130わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 08:26:16 ID:cxd5/0FC
うちの雌は性別関係無いなー
老若男女問わずお客さんには全力で尻尾を振ってる。
131わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 12:36:48 ID:9P9kuECm
かわいいね〜
ご実家のお父さんがボスで「他にボスはいらないの!」って感じなのかなw
それともご両親が奥さんやお嬢さんたちによくして
129や弟さんに「あんたたちしっかりしなさいよ!」って感じで接していてそれに倣ってるとかw
132わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 14:21:11 ID:07aVKHT2
うちの雄も客は熱烈大歓迎!
玄関チャイムが鳴ると走って行って扉にダブルパンチするから客がビックリする。
外ではそうでも無いのだが、知らない人好き過ぎる。
133わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 15:06:06 ID:DvU2UY3L
うちの♂はお客さん嫌いだな、うちの父親も嫌われてるw
前にも書いたけど優劣は、俺>>>>>母親≧ボダ>>>父親って感じ。
まぁ番犬にはうってつけの性質だからいいんだけどね、空いてた犬舎の真ん前で車上荒らしにあったから飼ったわけだし。
女好きというより♀犬好きかな、普通だけどw
♂犬は特定の散歩仲間以外は相性が悪いのが多い。
134わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 17:01:34 ID:f/9dDX6J
>>132
それ、止めさせるべきだよ。
135わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 19:47:51 ID:DvU2UY3L
今しがた某大学より電話があり、うちのボダがCLキャリアという事が判明…orz
発症はしないし、繁殖に使うつもりも無かったんだけど、ちょっとガックリ。
これからはもっと大事にしてやるからな! 死ぬまで愛してやるぜ!!
136わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 21:35:58 ID:6jgY79LM
うちのは子供好き。だけど、お年寄りも好きみたいだ。
137わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 22:44:27 ID:J24GYXe4
>>128
ずぶ濡れになりながら、遠い駐車場まで抱っこしたな
138わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 22:48:13 ID:J24GYXe4
>>134
自称プロの方ですか?
139129:2009/11/09(月) 22:59:32 ID:huynExpH
みなさまたくさんのご意見ありがとうございます。
実家の大ボス(父親)は海外赴任しておりまして、年に二度しか帰ってきません。
そりゃ大ボス帰宅時は大歓迎のようです。

男女どっちが好きかというと、友達(男)が来ても素っ気無いんです。
女友達が来ると一変して、大歓迎状態になるのでボダって女の人が好きなのかな?
と思った次第です。

昨日、帰り際に「じゃーな」と僕が頭なでると、「もーいい」って感じで頭動かされました。
さすがに「く、この犬は!!」と思いましたよ。
140129:2009/11/09(月) 23:00:00 ID:MyQxBrZN
みなさまたくさんのご意見ありがとうございます。
実家の大ボス(父親)は海外赴任しておりまして、年に二度しか帰ってきません。
そりゃ大ボス帰宅時は大歓迎のようです。

男女どっちが好きかというと、友達(男)が来ても素っ気無いんです。
女友達が来ると一変して、大歓迎状態になるのでボダって女の人が好きなのかな?
と思った次第です。

昨日、帰り際に「じゃーな」と僕が頭なでると、「もーいい」って感じで頭動かされました。
さすがに「く、この犬は!!」と思いましたよ。
141わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 23:01:08 ID:MyQxBrZN
良くわかりませんが2重してしまいました。すみません
142わんにゃん@名無しさん:2009/11/10(火) 01:00:44 ID:aCTvuv8c
だれか134を躾けてやってくれ
143わんにゃん@名無しさん:2009/11/10(火) 10:36:01 ID:vi8FeC5Z
>>132
皆が犬好きだと思ってる残念な人が居ると聞いてきました。
144わんにゃん@名無しさん:2009/11/10(火) 21:16:52 ID:7PPE4cqv
ボーダーコリーを飼おうと思ったとき、他に飼いたいなーと思った犬種ってある?
おらぁシェパードとマッドマックス2に出てきた灰色の犬とスプリンガースパニエルで迷った時期があったけど
ボダを家に向かい入れて良かった。 毎日楽しいな。 大変な時もあったけど。
145わんにゃん@名無しさん:2009/11/10(火) 22:26:33 ID:WIG8iM+G
うちは紀州と迷った
何故かは知らんがw
146わんにゃん@名無しさん:2009/11/11(水) 22:56:13 ID:tnKWRoCl
>144
同じw
シェパ→ボクサー→ボダ
147わんにゃん@名無しさん:2009/11/11(水) 23:47:38 ID:CLWPeFHg
自分はボダの他に、黒ラブかフラッティかバニかボダのうちのどれかを飼いたかったなー
家族が大型犬は嫌だっていうんでボダになったんだけど、やっぱり毎日楽しくて仕方ない
148わんにゃん@名無しさん:2009/11/12(木) 21:34:01 ID:ayVKxE7p
大型犬ならラブラドール
中型犬ならボーダー
小型犬ならジャックラッセル

ボーダーは一度迎え入れると病みつきになる魅力があるね。
毎日が楽しいよ。
149わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 08:19:43 ID:i0fQa+UG
うちは初めて犬飼うので、大型は考えに無かったけど
148と一緒で、小型ならジャックラッセル、中型ならボーダー
で悩みました。子供と一緒に走り回ってるボダコを見て、
「ジャックラッセルだったら今頃踏まれて骨折とかしてるかも」
と、自分たちの決定に大満足してます。
150わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 13:15:36 ID:o4awU7Mu
>>144
先にシェパードを飼わなかったのは正解

シェパードが亡くなった後でボダを迎えたけど物足りない
151わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 21:14:12 ID:KqT6RwJV
キャバリアも飼ってみたかった  キャバタソ(;´Д`)ハァハァ
152わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 21:28:01 ID:S8LqpmTN
シェパとボーダーだとどう違う?

周りの子の印象だと
シェパの方がプロのトレーナー使った人が多いからか
自由な行動をとらない感じ
153わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 21:29:06 ID:DQwhJgQc
>>151
うちのはCLのキャリアですが何か?
154わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 21:37:50 ID:KqT6RwJV
キャバタソ(;´Д`)ハァハァ

キャバでつ
155わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 23:19:19 ID:o4awU7Mu
>>152
シェパードの方が人間との距離が近い感じかな。

心が近いというか、犬よりも人間の子供と接している感じがする。

ボダに比べると賢くはないから躾は大変だけど、
シェパードを飼った人がシェパード以上の犬はいないと言うのが分かった。

ボダは使役犬って感じで人間の望む行動を確実にこなす感じ。
156わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 23:24:03 ID:o4awU7Mu
連投スマン

本当はシェパードを探したんだけど近親交配が進んだ結果、
心臓に奇形のある子が多くなっていて断念した結果、今のボダがいる。

ボクサーを探していたはずが、家族の強い希望でボタコになってしまったんだよね(苦笑)
157わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 23:38:46 ID:S8LqpmTN
>>155

そうなんだ、ありがとう

ボーダーってたしかに頭いいけど実子のように感じたことはないかも
どこか別の生き物、って感覚がある

賢いけど、そういう違いが警察犬に使われない理由にあるのかなあ
あ、でもコリーは使われるんだったか
158わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 00:09:17 ID:01rRIFkg
>>157
私個人の感じ方なので、深く考えないで、ボタコを大切にしてあげて下さいね。

国によってはボタコもコリーもボクサーも警察犬として採用されているようです。
159わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 10:02:03 ID:rCJc1VVq
電動ハブラシ殺られた!orz
160わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 10:10:51 ID:uL1xFAaK
>>154
あまりキャバクラに入れ込むなよ
161わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 11:26:38 ID:gaKpuxQB
いよいよ今日からSDCだね。
今年もボダを連れた人が沢山来るんだろうね。
まぁ、うちもその1組だけど。
何が嬉しいかって、普段お目にかからないボダ商品が沢山あるってこと。
さて、今年は何を手に入れようかな。
162わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 18:29:56 ID:Hl059sfX
ゴールデンの次に母親の希望でボダ飼ったけど
やっぱり物足りない・・・
ゴルの愚直なまでの愛情深さ、優しさと比べると
なんか腹黒いというか心を許せないというか。
でもよく喋るのは面白いね。ウギャウギャ抑揚つけてなんか言ってる。
163わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 19:16:30 ID:gz+H9zQ5
>腹黒い

そういうとこあるよねw
その賢さが好きだw
164わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 20:50:35 ID:duuJRDEX
笑点の紫とオレンジか
165わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 21:21:05 ID:01rRIFkg
紫みたいな感じ
166わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 23:57:29 ID:x8ylW+U8
まだ飼ってはないのですがボーダーコリーを迎えようと思っています。
主に室内(LDK14畳)で世話しようと思うのですが
同じく室内で飼っている方、何か気を付ける点、アドバイスあればお願いします。
3歳の子がいるのでキッチン前には柵があり
誤飲しないよう低い箇所には物をおかないよう整理はしています。
167わんにゃん@名無しさん:2009/11/15(日) 08:45:40 ID:dCpdfAl9
狭いかも
建坪70坪で自由にさせてますよ
168わんにゃん@名無しさん:2009/11/15(日) 12:42:50 ID:CtdpXrvn
>>166
フローリングは滑って股関節を痛めるのでいくない。
爪で傷だらけになるし。
169わんにゃん@名無しさん:2009/11/15(日) 14:59:46 ID:uAEyJpyj
>>167-168
レスありがとうございます。
やはり中型犬には狭い空間になりますか。
フローリングへの傷は覚悟していましたが
関節を悪くするのはよくないですね。
私と嫁も犬を飼っていた経験はあるのですが、室内は初めてでして・・・
参考にさせてもらいます。
170わんにゃん@名無しさん:2009/11/15(日) 15:28:44 ID:Ejl9YymK
>>169
ペット用の滑り止めカーペットとかあるから探してみて
171わんにゃん@名無しさん:2009/11/15(日) 22:47:22 ID:dCpdfAl9
>>169
ボタコの運動量は半端でないから小型犬の方がいいかと
172わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 00:40:06 ID:wmao7W3r
>>171
以前ワンルームでボダ飼ってるってレスがあったので部屋の広さ自体はそれほど問題では無いか、などと狭い家で飼ってる俺らは思たりする。
広いにこしたことは無いけど…。
173わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 08:27:32 ID:I/su6vIQ
家の中で運動する訳じゃないでしょ?
子犬の頃は家でもハッスルしちゃうけど、外遊びとの
区別さえつけば家の広さについては問題じゃないような。
接し方だよね。
174わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 18:11:02 ID:277pXR4H
屋内でも適度な広さは必要

環境を整えられない場合は環境に合った犬を探せばいい
175わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 20:39:39 ID:L4PA4hJK
家の外も中も臭い。
犬臭い。
176わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 22:40:16 ID:qDOUKuj5
今日、品川の高輪でボダ見た。

スゲーでかかった。

実家のボダ(♀5歳)の1.5倍はあったな。

ツーリング中でメット被ってたから話しかけられなかったけど。

もしかして♂かな。

ゴールデン♀と大して変わらない大きさだった。
177わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 22:44:59 ID:OI/9tayZ
>>174
適度ってどのくらいよ?
家で運動する訳じゃないんだから>>173氏に同意だな。
178わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 22:47:48 ID:xv9qIE6c
>>169
うちのリビングのフローリングはボダの爪痕で傷だらけです。
つくづく持ち家で良かったと思っています。

車が急発進するとき、タイヤが空回りしてから進み出しますが、
ボダもフローリングで急に走り出すときも同じように何度か足が空回りしてから走り出していました。
急に方向を変えようとしてひっくりかえったこともありました。

足を滑らすことがボダの股関節に良くないことがわかってからは、
フローリングにコルクマットを敷いています。
ボダの爪痕で小さな穴だらけですが、組み合わせ式なので汚れたところだけ
取り替えることも出来ますので重宝しています。

コルクマットの上に座ると暖かいので、冬は人間もその上に座っています。
179わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 23:06:47 ID:R1PXX2DD
>>176
それぐらいの子何人か見たことあるよ
一人はゴル以上だったw
180わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 00:04:19 ID:ydU3+HRz
>>176
きみんちの何kg?
うちの2歳半♂は22kg
181わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 00:23:54 ID:DYD6O+6f
>>174
うちのボダは生まれてこのかた、広い家など知らないわけで…。
182わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 05:32:32 ID:ZTfMrgp3
>>176
わりと近くに住んででるんだけどその子知ってるかもしれない
でっかいオスだけど、すごくおとなしくていい子

他にも小柄なボダは何頭か知ってる
一番印象に残ってるのは白黒と白茶ボダ二頭散歩させてた人かな
いい家住んでるんだろうな・・・と思った
うちは狭いw
183わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 08:40:10 ID:TjHlUiFi
狭いと言っても常識的に考えて中型犬いたら身動きできなくなる
様な広さの家に住んでる人間がボダを飼おうとは考えない。

うちは1階自由に動ける様にしてあって、トータル25畳くらいの
スペースがあるが、結局人の近くが落ち着くみたいでいつも
誰かの足下にいるから、広さはあってもいつもじゃまくさいw
184わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 11:42:46 ID:ydU3+HRz
うちでは外飼いだけど
普段は四畳半ほどのスペースにコンクリ打ってフェンスで囲ってます
狭いだろうから散歩のときはできるだけ一緒に走るか
人が居なければ放してやったりしてますね
185わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 22:31:01 ID:/E7tpdfs
今日の目覚ましでスーパードッグカーニボーのレポートがあったね。
会場ではみんな「あっ、軽部だ」なんて呼び捨てしてたけど、天下のCXの部長さんなんだ。
今年は撮影は無料でファイルやプリントが有料の撮影会しか無くて残念だったけど、
来年は全て無料の撮影会が復活してくれるといいね。
いくらなんでも、1ファイル3600円ってのはねぇ。
186わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 08:33:15 ID:RRWmEUM4
>>185
スーパードッグカーニバル2009に行って来た。
軽部wが来てた。
500円のエクストリーム体験をしたが、うちのボダコは
フラッグというスラーロームが全く駄目だった。
撮影会は並んでいたからパスした。
それにしてもボダコの多いこと多いこと。
来年も楽しみ。
187わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 01:35:59 ID:H/yT9vP6
 すみませんが教えて下さい。
ボーダーコリーとスタンダードプードルを比べた場合
ボーダーコリーの方が優れている所と、スタンダードプードルの方が優れている所
を、それぞれ一つ二つ教えてもらえないでしょうか?
 出来れば身体能力とかではなくて、>>155>>162で書いておられる様な事など
精神能力の面でお願いします。
宜しくお願いします。
188わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 11:22:53 ID:mJe+KITJ
隣の人が飼いはじめたようです
くそううらやましい
189わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 19:13:05 ID:pXIyeuut
はじめてお邪魔しますが、教えてください。
近日中に、レスキューされたボーダーコリーを家族に迎えます。
(里親としてのルートしか考えてません。恵まれない犬を1匹でも救いたいためです)
1年以上捜し求めてきました。

目に留まったのがなぜか偶然にもボーダーコリー。

ここにも何人かいらっしゃるようですが、うちも先代犬がハスキーだったため、
次もきっとハスキーか、そんな感じの犬になるだろうと勝手に思い込んでおり
名前は、かの有名なハスキー英雄(セントラルパークに銅像もある)からいただこうと思っていたわけです。

いざこの子だ!とピンときたのがハスキー風貌でもない、血縁もちっとも違う、ボダ。
胸を奪われたのは先代とおなじ、青くすんだ瞳です。
元々、コリーかハスキーか。というほど好きなので、それもあったと思います。
(ボダは顔がコリーより丸いけど・・・)

しかし猛吹雪の中、肉球を血まみれにしてまでソリを引っ張り、村に血清を届けた
あのバルトーとは遠くかけはなれた犬種でございます。

バルトーのような人の心を熱く奮わせる、そんなボーダーコリーもしくはコリーのお名前をどなたかご存知ありませんか?
簡単で結構なのでストーリーも添えていただけたらありがたいと思います。
ラッシー、ヘンプ以外でお願いします。
190わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 19:18:19 ID:741cZeJz
太郎
191わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 20:11:28 ID:QrUoXZev
呼びやすい方がいいですよ
でも有名なボダって言われてもピンとこないなぁ

うちのは6月生まれなんでロック
番犬目的だったので鍵の意味のLOCKもオマケ
え? 聞いてないって?
失礼しました
192わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 21:08:36 ID:FNN8Oza/
ROCKY!
193わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 21:23:04 ID:hx4x62wq
レスキューされた犬なら元々の名前が有るんでないの?
194わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 21:44:33 ID:Ly6Be9hs
次郎
195わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 22:36:18 ID:FNN8Oza/
SUNSHINE!
196わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 22:44:52 ID:FNN8Oza/
ゲオルグ
197わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 23:11:14 ID:/kvtc8Zr
ナキアミ
198わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 00:07:40 ID:TZ5mb54q
>>193
ありますが、仮称です。
レスキューされてからつけられた仮称です。
しかもごくごく最近のレ救助のようで、救助までの経緯は記されておりません。去勢もまだなほどです。
去勢後の引渡しになります。
ボダ飼いの方ならご存知かと思われるボダ専門のレスキューグループです。
199わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 00:22:52 ID:tT0NnouQ
ボダにとっては名前は大切です。

うちの実家は人によって呼び方が違うので、呼び方で服従の姿勢が
変わるような気がします。

母は○○と呼び捨て。→絶対服従

弟一家は○○ちゃん。→そこそこ服従

オイラ一家も○○ちゃん。→そこそこ服従

オヤジ(年二回帰宅)は○○と呼び捨て。→絶対服従

悪さした時は呼び捨てで起こりますが、リピングのテレビ裏に隠れて
おまけにテレビスタンド?に前足を掛けて出てきません。
200わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 01:07:34 ID:VfWw5Agv
うちの家族は好き勝手呼ぶ
「白黒ちゃん」「毛玉」「チビ」などなど
でもボダはハイハイって顔でとりあえず対応するのが笑える
たしかにちゃんと名前呼んだ時とは反応が違うね
201わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 01:21:09 ID:HHZUhxa6
毛玉かわいいww
202わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 07:34:08 ID:Hv/l2meC
毛玉って猫だけだと思ってた
203わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 07:44:20 ID:lmiTgHRo
足も尻尾もしまって丸くなってると
なんだこの黒い毛玉は・・・と思う
204わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 07:50:53 ID:Hv/l2meC
205わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 08:07:30 ID:lmiTgHRo
かわいいw
でもボダも丸くなって寝てる時それと同じような形になってない?
うちのだけか?とにかく丸い
首の白い毛でかろうじてボダだとわかるけど
巨大なぼたもちみたいな・・・
206わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 11:11:31 ID:HHZUhxa6
犬も冬はまん丸になるよね〜
うちももう円形になってます
ボダだと円が大きいからなんか奇妙な物体に見えるw
呼吸で少し体が上下してるし
207わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 11:29:53 ID:VfWw5Agv
猫には及ばないけど中々の毛玉っぷりだと思う
http://p.pita.st/?m=ahefpva6

さっきこの毛玉をほぐしてたら
ウニャウニャと文句言われました
208わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 13:50:26 ID:HHZUhxa6
おおー

何で睡眠の邪魔すんのよ!(`д´)

ソファの柄が素敵っぽい
209わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 22:15:00 ID:lmiTgHRo
ほぐしたい・・・
210わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 23:02:15 ID:Hv/l2meC
>>207
へぇ〜立派な毛玉だw
うちのはそんな姿見せてくれないや
211わんにゃん@名無しさん:2009/11/20(金) 23:24:20 ID:tT0NnouQ
うちの実家の毛玉は炬燵の中だ。

暑いのか、二時間おきに出てきて水飲んで玄関で涼んでいる。
212わんにゃん@名無しさん:2009/11/21(土) 00:37:22 ID:OPZ9NN26
サウナみたいなもんか
213わんにゃん@名無しさん:2009/11/21(土) 19:16:33 ID:t9rkKFKF
うちの話せるよ「ワッフル」って。
214わんにゃん@名無しさん:2009/11/21(土) 21:37:25 ID:2HQA1Ae/
うちのは「お椀」ってひとりごとを言う時があるかな。
215わんにゃん@名無しさん:2009/11/21(土) 21:45:58 ID:4ID9fxsb
赤ちゃん抱きしてて眠りそうになってる時に
「眠い?眠い?」って聞くと目半開きのままなんか喋りだす
眠いのに話しかけんなつってんのかな
216わんにゃん@名無しさん:2009/11/21(土) 22:16:23 ID:V6HBlLPp
赤ちゃん抱き…、重くて無理だな。筋トレになってしまふ。
217わんにゃん@名無しさん:2009/11/21(土) 22:43:27 ID:EId0fTQA
面倒くさいuぷろだですいませんが、愛犬の寝姿です。

http://uploadr.net/file/b4d3649903
218わんにゃん@名無しさん:2009/11/21(土) 22:48:41 ID:/o3wCfDo
信用できません
219わんにゃん@名無しさん:2009/11/21(土) 22:51:48 ID:EId0fTQA
お手数ですが「ダウンロード」ボタンを押してください。
ぜぜぜ絶対大丈夫なんですが・・・
220わんにゃん@名無しさん:2009/11/21(土) 22:54:02 ID:OPZ9NN26
見たよ
もしかしてこれコタツ?
221わんにゃん@名無しさん:2009/11/21(土) 22:55:10 ID:EId0fTQA
そーです。>>211です。
222わんにゃん@名無しさん:2009/11/21(土) 23:49:37 ID:w5/jsfLY
>>217
正に頭隠して尻隠さずだwww
いいなー、かわいいなー
うちのは暑がりだからコタツボダは出来ないや
223わんにゃん@名無しさん:2009/11/22(日) 19:19:50 ID:N/U7ot5l
かわいいおしりだw
224わんにゃん@名無しさん:2009/11/22(日) 20:17:49 ID:tZmCUiqN
蹴りたいお尻
225わんにゃん@名無しさん:2009/11/22(日) 21:14:54 ID:urbf1COb
何故に頭だけ…。
226わんにゃん@名無しさん:2009/11/22(日) 22:00:49 ID:tZmCUiqN
反対にすれば脱水状態にならずにすむんだろうに

ほんと、なぜ頭をw
鼻の頭が温かいと温かく感じるとかなのかな
227わんにゃん@名無しさん:2009/11/22(日) 23:43:54 ID:04ZXdMpM
犬のしたいことはわからん
お尻が燃えそうに熱くなっててもストーブの前に陣取ってたりするし
慌ててどけると文句言われる
228わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 14:45:50 ID:X4Zk71wu
チラ裏ごめん。
http://imepita.jp/20091123/527530
自分がコタツでウトウトしてたら、同じく隣りのソファでウトウトしてたボダが寝ぼけ眼でこっちを見て来る。
ちょっとしたいたずら心で、ボダをコタツに引っ張り込んだら………もう1時間添い寝状態。
引っ張り込もうとした時は「ヤメロー!(`△´)」って言ってた癖にw
229わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 16:32:45 ID:cv1hIw3S
うちでもおいしそうなチョコまんじゅうが出来上がったので上げてみる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org387949.jpg.html
230わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 17:28:37 ID:+Cf/P1j2
>>229
これは美味しそう!!
セブンで売ってそうだね
231わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 18:25:31 ID:cv1hIw3S
まんじゅうって書いたけどドーナツの方がそれっぽかったかもねw
今は私の伸ばした両足の間に乗っかってダラケてる。甘えんボーだなぁ。
232わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 19:37:14 ID:uwnGtLxp
>>229
まるっっ!仔犬ぽく見えるが?
233わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 19:57:09 ID:kYMCEied
>>229
毛並みがいいすね。

ドーナッチョ思い出すた。
234わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 20:00:17 ID:xgfsw60D
>>228
なんか恨みがこもった目つきに見えるんですけど・・・
235わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 21:19:50 ID:cv1hIw3S
>>232>>233
もうじき2歳です
メスでスリム体型でいつも移動は仔犬の頃からのクレート使ってるから体柔らかいかもw
毛は毎日ビタミン錠食事にいれて時々生ラム肉あげてたら結構いい感じに育ちましたよ。
ドーナッチョワロタw白いのも入ってるしね…
236わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 01:27:15 ID:xJt8U9rL
1 |ー゜)ノおやつφ ★ [] 2009/11/23(月) 23:42:25 ID:??? Be:
ぼくは牧羊犬ボーダーコリーの蓮(れん)(オス4歳)。大阪市北区の住宅設計・
販売会社「ヤマヒサ」のペットケア事業部で、ペットのおやつやおもちゃ開発に
かかわってきた。新製品を厳しく「審査」したり、商品紹介の動画に出演したりした
貢献が認められ、今月、特命部署「癒(いや)し足りてます課」課長に抜擢(ばっ・てき)
されたんだ。えっへん!

飼い主は、同社に勤める関原さん。東京で友人らと暮らしていた4年前に飼い始めたが、
2年前に大阪へ転勤となり、マンションでの「2人暮らし」がスタートした。
関原さんの出勤中は、家で寂しく留守番する日々だったが、まもなく、それを聞きつけた
上司から「ペットと人間が幸せになるのを目指す会社なのに、留守番はおかしい。
会社へ連れてきなさい」。同伴出勤が認められたうえ、商品開発のオフィスの一角に
ケージが設けられ、暮らし向きはすこぶる改善された。

出勤日は、関原さんと一緒に、歩けば10分の距離を約1時間かけて散策しながら
午前9時出勤。ランチ休憩1時間をはさんで午後6時まで、体重17キロの体をたたんで
静かに「待機」する。寝ているかのように見せかけて、ちゃーんと目を光らせ、ケージから
出してもらえる午後6時以降は、働きぶりの芳しくない残業社員を激励にまわる。

メーンの職務は、新製品のモニター。同社には蓮君が食べないおやつは発売しない
という決まりがあり、食べるまで試作し続ける。開発部署の社員には、蓮君の「審査」は
緊張の瞬間だ。また、インターネット上の商品紹介の動画に主役として出演し、新製品
で表情豊かに遊ぶ姿を「演じる」などPRに一役買う。

今月1日、働きぶりが認められ、山田博久社長から特命部署「癒し足りてます課 課長」
の辞令をもらった。報酬は「おいしいおやつと楽しいおもちゃ」。部下はいない。4歳といえば
人間なら働き盛りの30代前半ぐらい。蓮課長は「厳しい景気だけど、社員らがへこたれ
ないよう癒やし続けていきます」と、関原さんを通じてコメントした。
ソース
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000911230001
http://mytown.asahi.com/osaka/k_img_render.php?k_id=28000000911230001&o_id=5155&type=kiji.jpg
237わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 21:49:34 ID:9mWjCDmr
課長がんばれ

昨日、久しぶりにドッグランに行った。
行ってない間に、同居犬が2匹になり、どうやらボスという自覚がでたらしく
子分が他の犬にちょっかい出されはじめると間にわってはいったり
しまいには、大きな強そうな犬が入ってくると、とりあえず向かっていく。
慌てて止めると振り向いて
「え?でも俺リーダーだし。ちょっと力量はかってくるわ」
みたいな顔する。
犬って群れの生き物なんだと実感した
238わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 21:50:15 ID:pTDylz+u
ほほえましい (´∀`)
239わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 12:03:27 ID:+5ImyiGL
うちのはドッグランなんて連れて行こうものなら父親の後ろに隠れる
他の犬に追い回されるとこの世の終わりみたいな顔して抱きついてくる
父はしょうがないなーお前はー犬なら遊んでこいよーとか言いつつデレデレ
どうしようもない
240わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 12:38:33 ID:jWcoVwVI
うちのはランでスイッチ入ると足の回転が追いつかない勢いで駆け回るよ
241わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 13:00:19 ID:CrQ7zbou
オナラが出そうになると犬の前に行って「ブリブリブリブリブリブリッ」とやって反応を見るのが楽しい
242わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 13:10:57 ID:jfKZjCcm
それ面白いよね、ホゲーくぉdじw4¥・s・・って感じで驚く姿が^^
でもあんた等が何時もクンクンしてる道端のウ○コよりマシだと思うんだが、
俺のってそんなに臭い?
243わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 13:15:23 ID:F1nu9qV9
自分で屁こいといて人のこと軽蔑するような目で見てくることがある
お前の屁だよ!!!!
244わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 13:16:17 ID:xYYoF1Fs
人間はいろんなもの食ってる人が殆どだからね〜
人によって消化能力にも差があるようだし

犬のウンコってあまり臭くなくない?
245わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 14:39:14 ID:cE0SkhOC
人が飯食ってる側に来て、すかしっぺするのは止めていただきたい。
246わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 14:45:55 ID:1RwPMOOG
散歩コースに河原があって
そこに野糞してあると喜んで身体に擦り付けるのはやめていただきたい
あと今の時期は鮭が遡上してて釣り人がイクラだけ取って放置してあるので
それも擦り付けて帰ってくる…orz

かといって繋ぎっ放しじゃ可哀想だからなぁ
人がいない時は放して自由にさせたいし
247わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 21:11:30 ID:z35k4OoR
>>246
北海道ですか?
羨ましいな〜

オイラの実家なんか神奈川なんで、相模川しかないですよ。
川を昇ってくるのは、ボラとハゼぐらいですわ。
248わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 21:55:51 ID:LgUyxawy
鮎くらいいないのか?
249わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 22:09:01 ID:RHqgy0hE
>>248
そーですね。
鮎を忘れてました。

二年位前に、鮎釣りの長い釣竿で雷に打たれた人を見ました。
マンガみたいに骨は見えませんでしたが、全身伸びきってましたよ。

250わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 22:44:07 ID:1RwPMOOG
>>247
いいえ、鮎でも有名な川のある、北関東の海無し県です。
鮭のピークも過ぎましたが、未だに死骸が放置してあるので油断できません。
251わんにゃん@名無しさん:2009/11/25(水) 23:23:02 ID:efP6v28w
ねー一緒に野糞ごっこしよう〜^0^!
252わんにゃん@名無しさん:2009/11/26(木) 21:46:11 ID:v4vlGlGc
仕事から帰ると、もう暗くなっちゃう季節。 寒くて散歩がきついな。
253わんにゃん@名無しさん:2009/11/26(木) 22:50:42 ID:DkQ+k081
>>252
早朝の散歩に比べればまだマシだと思う
254わんにゃん@名無しさん:2009/11/26(木) 23:00:56 ID:J2ezOuvw
うちは基本的に散歩は暗くなってから。
確実に人が来ないのを見計らって散歩先で放すから。(運動量考慮すると放した方が合理的だから)
だからこの時期散歩が早めに済ませていい・・っても言えないかぁ、やっぱ寒いね。
255わんにゃん@名無しさん:2009/11/26(木) 23:06:24 ID:DkQ+k081
>>254
うちは都の条例でドッグランなどの指定場所以外でのリード無しはダメなんだよね
放した際にちゃんとウンチの処理をしてる?
256わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 01:32:27 ID:9uer735w
目的地までにウンチは済ますします。
257わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 01:33:11 ID:9uer735w
すまん、ageてしまった・・
258わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 01:34:36 ID:Z2XSueCE
どうしても暗くてunkが見えにくい時は
unk袋越しの温もりで特定して拾う、闇の中の散歩。
259わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 01:35:12 ID:9uer735w
ついでに『す』も一つ多かった_| ̄|○
260わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 01:45:11 ID:9uer735w
>>258
俺は何時も散歩の際はこれ+エネループ。
ttp://www.fenixtactical.com/fenix-tk40.html
これはメチャ明るくて電池代もかからなく超便利っす!夜の散歩も楽しい。
261わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 07:44:04 ID:AuqcR0Cj
外灯があるところで「はい、ここで便して便」と言うと
「ここでかよ」みたいな顔しながら渋々ひり出す
262わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 09:40:40 ID:pflD9zcJ
頭いいね〜

うちは相手に合わせてるよ
自転車で走らせてると徐々に徐行していってストップ!
ってのが合図
263わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 10:08:49 ID:eJoZIfIG
うちはワンツーコマンドで、して欲しい場所に近づいたら「トゥートゥートゥー」と唱えてる。
他の人がいる時はちょっと恥ずいw
264262:2009/11/27(金) 12:14:46 ID:pflD9zcJ
チラ裏訂正

>相手に合わせてる = ボダコに合わせてる です

ボダコが徐々に全速力からスピードダウンしてくるので、
それを見て人間も徐行してしてゆく、ということ
ノロノロして止まった時にこちらも一緒にサッと止まれるように気をつけてます


にしてもみんなお利口さんですね〜
265わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 15:47:38 ID:AuqcR0Cj
でもうちのは指示した通りに排泄するのは行き慣れた場所だけで
遠いところに行くと、見知らぬにおいに夢中になるのか不安になるのか、全然しない
こんなだから旅行ができなくて残念
266わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 19:11:19 ID:+DY86BZp
ID:DkQ+k081

こいつは皮肉っているだけなので相手しなくてもいいのに。
愛犬家の皆さんは優しいね。
267わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 20:11:38 ID:5TaYqB8C
>>266
何故そんなにひねくれて受け止める必要があるの?
と、今朝もボダにお手の要領で頭ぶっ叩かれた俺は思う。
268わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 20:21:42 ID:Izu9LGDm
自分はさっき、ボダの首の毛がムクムクしてて可愛いから
顔埋めてぐりぐりしてたら盛大にため息つかれた。
269わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 21:23:20 ID:cr5zrMxO
あれってやっぱり人間と同じ反応なのかね〜

うちも「可愛いですねえ〜ww」って顔近づけてニヤニヤしてると
「ハァ〜〜〜〜〜ッ」って溜息つかれる><!

犬ってヒトみたいな音声言語持たないだけで
本当は人間が理解してるより頭発達してるのかもね
前ニュースでボタコの知能能力はヒトの5歳児ぐらいはある、ってあったけど
270わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 21:48:25 ID:45+2aA6g
バイクのニケツしてる犬を見た。
飼い主(運転手)につかまってさ。
あれが出来ればどんなにいいかと思う。

271わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 21:52:03 ID:5TaYqB8C
どうなんだろ?
テレビ視始めた背後ででっかいため息つかれたことはあるけど。
まさに「相手してくんね〜のかよ」的な。
272わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 22:16:13 ID:kRqmWsIk
>>266
言いたいことは解る。普通のコミュニケーションなら確実に失礼だね。
273わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 22:37:50 ID:eJoZIfIG
また今日も腐った鮭を身体に擦り付けてご満悦だ…orz
274わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 23:37:56 ID:cr5zrMxO
>>270

ボダさんで?
やってほしいけどちょっと危なさそう
スクーターでも何かあったら怖いなあ
275わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 04:22:27 ID:4UXwFW7D
ボダじゃないけど田舎に行った時に軽トラの荷台に柴犬が乗ってるのは見たことある
かわいかったけどスピード出せないなあれは(実際すごくゆっくり走ってたw
あとバイクのサイドカーに乗ってる柴犬も見たことある
ボダが乗ったらかっこよさそうだな
276わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 09:29:04 ID:h2S7A1T5
いつもの散歩道で毒食わされた
4回吐いて、病院連れて行ってどうにか助かった。
小型犬なら死んでたな。
草地に入れたくないんだけど、おしっこは草地でするから困った。
277わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 12:47:03 ID:f20Hdta8
>>275

巨大国土を持つ国の郊外〜田舎未満なところで
軽トラ?の後ろにジャーマンシェパード2匹が乗ってるのみたことある
ちょっと凹凸のある車道でガタガタ運転してた感がぬぐえない道だったけど、
衝撃に一々反応しながらも
その刺激が面白いといった感じで楽しそうな顔してたな

大型犬は常識的にみなしつけられてたから
早朝や夕方にリードなしで飼い主の横をトコトコ歩いてる子もいて
ボダも見たことあったよ
(土地面積が十分なところだったから歩道も太くて、
犬嫌いやリードなし恐怖症の人がいてもあまり気にされなさそうな環境だった)

278わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 12:48:03 ID:f20Hdta8
>>276

お大事に!
なに口にしたか分かった??
279わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 13:05:18 ID:bHO2homW
>>277
先進国でもごく自然に街中に犬がうろついてるところあるしね
犬もおとなしくて普通にバスとかに乗ってくるらしいw

うちのなんて車乗ったらもう大興奮だもんな・・・
280わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 18:53:27 ID:h2S7A1T5
>>278
殺鼠剤みたいなものらしい
281わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 18:57:41 ID:KbXcQR9R
犬の散歩中に犬がウンコしたので紙袋に入れてたら
後ろから来たスクーターの男に、ウンコ袋をひったくられた
282わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 20:01:21 ID:BiRu7hpF
>>281
そりゃよかったなw
283わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 20:02:58 ID:Q7FlABCA
だめだよ!ちゃんとゴミ箱に捨ててくれるとは限らないんだから。
284わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 20:28:45 ID:EDpsuJWW
>>281
開けた瞬間の顔を想像すると、とても笑える。
285わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 21:22:09 ID:mHLph4PF
あんた純粋だな
286わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 22:28:31 ID:jW8TUnYk
結構古いコピペだよな?
287わんにゃん@名無しさん:2009/11/29(日) 23:58:55 ID:H8lun0ss
童貞のままでいるのが不憫でならん
288わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 09:07:27 ID:ZzcQmjBQ
>>287
うちもだけどCLキャリアなので一生童貞確定
見合いの話もあったんだけどなぁ…
289わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 16:37:10 ID:YVNIrtlv
うちのが寝室のドアの開け方おぼえちゃって
毎朝5時にバーンと開いてベッドにダイブしてくる。
ただでさえ不眠気味なのに完全に寝不足だよ。
290わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 20:52:03 ID:gkjZSVCj
最初から一緒に寝ちゃえばいいよ
291わんにゃん@名無しさん:2009/11/30(月) 20:52:58 ID:0LhduUtv
かわいいww
でも5時はちょっとやめてほしいね・・w
292わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 00:48:05 ID:psUjk2tw
5時半に鳴る目覚ましに虚ろな目をして迷惑そうにしているうちのボダとは大違いだ!
293わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 22:33:17 ID:PWJKCMa8
金縛りだこれはヤバイ死ぬ!
と思ったら上に乗ってたりとかあるある
294わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 22:46:37 ID:2mC5KcZy
ウケるw
295わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 01:50:48 ID:rZ345YY5
あんた純粋だな
296わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 14:36:11 ID:bYIxwBOI
ボーダーがボーダーを飼う
297わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 16:16:43 ID:4y0Pcw9y
298わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 19:15:55 ID:QouC/r86
ど〜でもええわい!
299わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 20:31:40 ID:4y0Pcw9y
偶にセントジェームスのボーダーシャツ着てボーダーコリーの散歩してる
300わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 07:12:42 ID:uietXieG
うぉっ!体重27k越した!
301わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 08:45:11 ID:QwzNrRgH
>>300
デカッ!
その体重だと薬代も大変でしょう?
うちのはなんとか22kgくらいで止まってます
でもデカイのもちょっと羨ましい
302わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 10:13:28 ID:Lv0AP3em
30kg超えっぽい子みたことあるよ
セントバーナードレベルのサイズで驚いた
ミックスじゃなくてちゃんとしたボダコさんだそうです(外観はそのままボダだけど本当にデカかった!)
303わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 22:18:02 ID:uietXieG
>>301
い・いいな〜。
20k以内に収まって欲しかったけど、すくすくと成長して1歳2ヶ月にしてこの重量。幸いここ最近は病気はしてないから助かってる。
でも今月ワクチンが…。
304わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 23:07:52 ID:5QWVcEiB
うちのボダはオスで13キロです。
305わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 00:02:40 ID:jEtO3KAi
うち、25キロだけどこれ以上増えないように、フードは1日220グラムしか与えてない。
1歳7ヶ月雄です。このスレはボダが来る前から見てるから1年半くらいかな。
306わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 09:33:30 ID:JskWea0j
>>302
セントバーナードは90kgの子とか普通にいるのでそれは言いすぎw
307わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 14:21:40 ID:K9OmhPyY
>>306
いや、本当にデカかったんだってば
90kgとかはさすがにないだろうけど、
頭の位置が男の尻あたりにあるオスで、体長も長い
SBほど肉付きが良い感じはなかったけど、
スリムながらほんとデカかった
50弱はあんじゃないかと思ったよ

思わず「大きいですね〜」って話かけたら苦笑してた
308わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 14:59:41 ID:xFvwlva5
大きくなってほしかったけど15kg
抱っこできるのが利点か
309わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 15:44:57 ID:5yKWEAwx
ワクチンって必ずしも必要なのかね、人でさえ様々な物議を醸しているのに。
犬猫の飼い主なんて葱背負った鴨扱いにされてね?
義務付けは既得権益が働いているとしか思えない。
310わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 16:19:50 ID:f4YL/NSY
>>307
ボーダー柄のボルゾイなんて落ちじゃ無いよね?
311わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 18:13:10 ID:vhkazQVp
>>309
狂犬病は義務だけど、ワクチンは義務じゃなかったと思うよ。
312わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 19:30:57 ID:IvE3yec2
遺伝子異常で筋骨隆々の犬をテレビで観たことがある
大きなボダも遺伝子のなせる業なのかもね
313300:2009/12/06(日) 20:26:57 ID:B21TaYrH
>>304>>308
うらやましいです。それだけ軽いとかなり機敏でジャンプ力もあるでしょ?
314わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 00:55:30 ID:HNIKn1eo
ドックランにくる犬共のクソ掃除か大変。

施設なんでもう下水費意図引いて水洗トイレ用と思うのだがこれはいほうになるのかな
315わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 07:45:15 ID:AO7BOVth
日本語で
316わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 10:55:30 ID:C7OdewiB
>>313
304です。
そうですね、驚くほど身軽にジャンプしたりします。でも、うちのボダはアジもディスクも何もしていません。
宝の持ち腐れですかね…
317わんにゃん@名無しさん:2009/12/08(火) 09:24:24 ID:MfTj2kGb
>>313
>>308だけど>>316と同じ
たまにものすごいスピードで走ることがあるから
確かに体が軽い分よく動くのだろうけど何もやらせてないです

小柄な体が活きる場面といえば
「抱っこしてればペット入店OK」の店に入る時くらいw
318わんにゃん@名無しさん:2009/12/08(火) 23:00:20 ID:iQitp4PG
俺もでかいボーダー見たよ。女の人がでかいの二頭引きしてた。
すごいでかかったよ。
319313:2009/12/10(木) 16:39:00 ID:cBPuz+Zn
遊び程度にディスクやるんですが、ジャンプすると言うよりは後ろ足立ちでキャッチする。それで届くのも凄いと言えば凄いが、華麗にジャンピングキャッチには憧れる。
320わんにゃん@名無しさん:2009/12/10(木) 22:03:33 ID:tMW/PXut
うちはディスク投げると、ボダは興味なし。
そのかわりゴールデンが食いちぎってしまう。スゲー力(ちから)。
321わんにゃん@名無しさん:2009/12/10(木) 23:10:58 ID:cBPuz+Zn
うちのボダもディスクしまい忘れたりすると、食い千切らないまでも噛んでぼこぼこにしてくれます。
美味しい無いだろうに。
322わんにゃん@名無しさん:2009/12/11(金) 08:03:54 ID:ETCX/tMe
雨だ…。
みなさんは雨の日は何をしてボダの相手してますか?
それとも散歩強行?

323わんにゃん@名無しさん:2009/12/11(金) 09:41:27 ID:q0dWmVMw
今日、雨ふってるねーと言うと
ベランダ見に行ってすごすご帰ってきて寝始める
雨の日=不貞寝して過ごすもの と思ってるようだ
324わんにゃん@名無しさん:2009/12/11(金) 10:29:34 ID:DPiQy5da
>>323
うちも。
基本「雨こんこん(?)だねぇ」って言うと、縁側か自分のベッドで寝ちゃう。
小雨なら「カッパ犬しようか!」って誘って、合羽着せて散歩強行。
325わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 09:50:02 ID:EWs+KMPj
322です。
>>323>>324レスありがとうございます。不貞寝笑える。
うちのは窓の外じっと見てる、かと思うとこっち来てうにゃうにゃ文句を言う…。
いや、雨は俺のせいじゃ無い…。
326わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 13:29:43 ID:rOoaPSUG
うにゃうにゃ喋るの可愛いね
うち何も言わないよ。何故だ?
よくシレ―っとした目線を投げかけてくるんだが・・
327わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 21:12:10 ID:EWs+KMPj
涼しい顔で待機してると、それはそれでカッコいいかと。
うちのはもう少し落ち着いてほしい。
328わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 00:53:24 ID:aHk0Vm5F
目で語る方がデキる犬っぽい
うちのはよう喋る
今日あったことを報告してくる幼児のようだ
329わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 01:50:43 ID:Mrmg7wy6
今日実家帰って、志村動物園みたけど来週予告にボダ出てたな。

飼い主守って鉄骨に潰されてたけど。

ソフトバンクのお父さん犬みたいだな。
330わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 04:04:31 ID:8AznnDf4
フリスビーはもう諦めるかな。トムで10枚買ったけど。
最近、サッカーボールに異常に執着してて他に興味なさすぎ。
331わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 14:49:04 ID:SwWDmBom
ボーダーってそんなにしゃべるんですか?
今ちょっと興味を持っていて情報収集中なんですが。
すでに成犬シェルティーがいますがまったく話さないですね。
目でウルウルしてアピールか、我慢できない時に吠えるぐらい。

どっかにうにゃうにゃ喋ってるボーダーの動画とかないですかね。
どんなのか興味あります。
332わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 18:00:54 ID:Q+Nq+ZtG
うちのボダはしゃべるというよりは「ハァウワァゥ〜」みたいなアクビの延長みたいに声を出します。
でもこれは結局要求吠えの一種だと思っています。
以下はうちのボダの例です。
始めは要求吠えをして「ワン」と吠えていました。
それを辞めさせたら、音量を小さくしていきました。
それも辞めさせたところ、音量に限らず怒られる事を学習したボダは、今度は「ピーピー」言い出しました。
これも要求吠えの一種なので辞めさせた結果、あくびの延長のような「ハァウワァゥ〜」みたいな感じでなくようになりました。。。
考えたなぁ〜っと思いました。
ボダは頭がよいというより本当にずる賢いっす。
333わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 21:26:01 ID:8AznnDf4
>>331
当たり前のことかと思ってたけど、結構、長くしゃべるよ。文句言ってるって感じかな
334わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 09:07:15 ID:7ZdSAaX/
動画うpしたいけどカメラ向けると喋らないんだよなw

車乗った時は興奮してめっちゃ喋るよ
あうあうあううにゃにゃにゃうううう〜わうっみたいな
もう嬉しくて嬉しくてたまらんという感じ
335わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 21:11:09 ID:Ng3JDzId
うちのも時々ぼやくときがある。 ヒュィーン ぅぉがうぇぉ とか。
336わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 22:40:57 ID:2gM6UsZm
337わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 22:47:05 ID:2gM6UsZm
げ、ミスってしまった。すまん。

>>334 そのうにゃうにゃ状態めっちゃ見たいっす。んじゃ車に乗ったときに撮ってみては? ノリノリで気にしないかも。
338わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 22:52:10 ID:Dh06a8E4
ウチのは飯の時に、ウニャウニャ言うな。
水をやると尻尾振りながら飲む。

そんなに美味しいのか?
そもそも犬って味覚なんか無いでしょーに。
339わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 01:39:00 ID:1Hvgja25
牧羊犬として活躍してるボーダーをこの目で一度見てみたい
340わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 08:42:04 ID:9alWFygY
>339
ボダを飼っているのであれば、牧羊犬を見に行くのではなく、やらせてみては?
シープ体験させてもらえる所は結構あるよ。
341わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 20:04:10 ID:Hn9zhwHA
この前ドッグランへ行く途中に雨が降りだしたので、車をUターンさせたら。
「ヒンヒンヒンヒィウォオォオォ〜ン」
と、それはそれは悲しそうに…。
342331:2009/12/15(火) 20:20:15 ID:UR58fqTx
みなさどうもありがとうございます。
かなり当たり前のようにしゃべるんですね。

考えたらうちのシェルティーも少しモゴモゴやるところはあると思い当たりました。
ちょうど>>332さんと同じ経過ですね。
ただいつもというわけではなく怒る手前の機嫌が悪い時ぐらいなので、
ボーダーのしゃべり具合とは全然違うんでしょうね。

あ、人間が悪態をつくような感じでフッ!フッ!ってやるのもあるかな。
急な雨で散歩をキャンセルすると暫くフッ!フッ!ってやりながらグルグル歩き回ります。

しゃべるの面白いですね〜。
343わんにゃん@名無しさん:2009/12/18(金) 20:08:20 ID:0Jm6Rnzn
うちのボダは基本しゃべらないなあ
ごはんの直前のおねだりの時アウアウワンワン言うけれど

最近地面にうつる自分や人の影が気になるらしい。
つかまらない影を延々とおいかけたりしてる。
344わんにゃん@名無しさん:2009/12/18(金) 22:38:32 ID:nSchM+aZ
ボダってのは頭がいいのか悪いのか?

今日ドックランで、いろんな犬にお座りさせてドックフードをあげた。

「おすわり!!」で全犬お座りし、「まて!!」と言うとボダ以外全員食いついた。

案の定ボダのおやつは、他の犬に食べられました。

あの悲しそうな顔・・・

345わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 13:48:19 ID:rJtNw5Mc
>>343
そういう子見たことある
影じゃなくてビーチの波だったんだけど、
飼い主に聞いたらいつもそうやって1時間以上一人で遊んでるらしい
(人の少ない時に飼い主の監視下で)

うちのは水が怖いらしいので近づいていきませんw


>>344
全犬ってのがいいねw
かわいい
346わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 18:43:41 ID:yW2FZNJN
以前飼っていたのは、ボダの雑種だったのですが、消防車が通ると
「ウーウー」モノマネをしていましたよ。
このスレを読んであの犬ってホントに頭が良かったんだと気づきました。
毎日雑種ボダの話題で家族と会話が盛り上がっていたけど、その後飼った犬で
話題にでるようなことやってくれる犬はいなかったなあ。
また今度、絶対にボダを飼います。
347わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 21:40:25 ID:T2iCkbC1
>>346
うちのも救急車がサイレン鳴らして通ると一緒に遠吠えしてる
アレって真似てるワケじゃないんじゃない?
多分本能に訴える周波数の音なんだと思うけど
348わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 21:51:16 ID:2KzZObjw
うちで飼ってた歴代の犬は救急車に遠吠えしてたけど
今飼ってるボダは何故か遠吠えしない。
なんかのTV番組で調査してたけど、個体差(性格?)によるんじゃね?
349わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 00:34:39 ID:STpyqUox
志村動物園の感動系話の再現VTRでボダが使われてたね
立ち耳ですごくかわいかった
ボダということもあって不覚にも泣いてしまったんだけど
負傷して這いつくばる演技がいかにも「ほふく前進」でちょっとワラタ
350わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 03:02:29 ID:sllHbcjz
忙しい時、部屋に入れっぱなしにしてると、ホーっていう悲しそうな遠吠えする
351わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 08:13:11 ID:X8P1UlbZ
うちのボダ、部屋の中を掃除機で掃除を始めると、
自分のボールをくわえて、唸りながら掃除機の吸い込み口と喧嘩を始める。

すっごく邪魔です。
掃除が出来ません。
部屋から追い出して掃除を始めると、廊下からキャンキャンないて部屋へ入れろとうるさいし。

普段はおとなしくて、すっごくいい子なんですけどね。

皆さんのところのボダはどうですか?
何かボダをおとなしくする方法はありますか?
352わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 10:31:23 ID:QlxN8g18
>>349
あのシーンの演技派っぷりは立派だったと思う
ゆるゆるとした尻尾の振り方といい、よく訓練されてるなーと思ったよ
もちろん内容にも感動したけれど、それとは別ベクトルでボダの演技に感心。
353わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 13:41:59 ID:Agm16/eC
コマンド(演技)で尻尾振らせることって可能なのかな
覚えさせられるなら覚えさせてみたい
354わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 14:13:58 ID:STpyqUox
横たわってる時に目を閉じてたのも演技かな?
うちのは寝てないと目を閉じることって絶対ないからすごいと思った
実際の犬は雑種だったようだし
あそこまで演技できるからボダが選ばれたのかなと思った
355わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 14:48:25 ID:t/yyui4m
ちょっとホロリときたけど、犬の写真見て不覚にも吹いた。
あんまりにもウチの犬(雑種)に似てたから。
頭全体が黒い所とか体にまだらに色が付いてる所とか…

ウチの犬は家族の愛情一身に受け贅沢三昧中です
356わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 15:27:43 ID:m6AkkWB9
>>355
君に内緒でバイトしてたのかもよ
357わんにゃん@名無しさん:2009/12/20(日) 15:45:51 ID:4IKhs+a+
自転車こいできた若い人が飼い主に、「あぶねえだろ!」言われた時、ぼーだーが「ウーっウーっ!」って威嚇してるところは本能からだろうけど、とても役になりきってるなーって感じだった。

>>338 犬は味覚ないってことはないですよ。でも、味より匂い重視? なとこはあるようです。それから犬は人間よりも水に対して舌の味蕾が多いそうで、だからおいしそうに飲むんだそうです。
358わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 00:34:49 ID:yGf2SYXg
>>351
パピー時代に351さんちの子と同じような事がありました。
一度顔を掃除機のホース部分で吸ったら無くなったけれど……あまりお勧めの方法ではないかな。
359わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 22:35:46 ID:bkdj2sym
>>351
うちのは掃除機と言うか、音が五月蝿い物全般が嫌いなので逃げまくりですよ。
でもコロコロはおもちゃと勘違いしてるのか、爆睡してても起きてじゃれついてくる。
あまりにも邪魔な時は「ハウス」で外の犬舎へ監禁!
360わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 23:09:59 ID:fp/hNYzq
外飼いの人もいるんだ
361わんにゃん@名無しさん:2009/12/22(火) 00:21:15 ID:TuJvEXYQ
>>360
うちは今2歳半だけど、一昨年の3月から外飼い。
仕事が番犬だからね。
362わんにゃん@名無しさん:2009/12/22(火) 22:51:00 ID:hX//wkPL
今日、ドッグランでゴールデンの腹さすってたら、ボダがゴールデンの頭に噛み付いた。

挙句の果てに本気喧嘩始めた。

今まで全然平気だったのに。
363わんにゃん@名無しさん:2009/12/23(水) 08:15:02 ID:Sct+qICz
>>362
普段温厚で気が弱いうちのボダも
俺が他の散歩仲間の頭を撫でたりするとマジで怒ることがあるよ
364わんにゃん@名無しさん:2009/12/23(水) 11:20:00 ID:yiLMe3MX
噛まれた方の飼い主にしちゃ笑いごとじゃないかもしれないけど、
嫉妬するの可愛いね〜w

うちも散歩中に他の犬と交流しすぎてると催促するように二、三回吠えるけど、
散歩にご飯というサイクルだから、
嫉妬というより「飯遅れる!!」という怒りなのかなとも思ってる

嫉妬するの面白いね〜
365わんにゃん@名無しさん:2009/12/25(金) 18:09:09 ID:QCq7xToC
コリー系がやきもちやきと言うのは本当だったんですね。
うちのは他の犬を見るとタレぱんだのように地面に貼り付いて様子見、隙を見て目の前に躍り出ておどかすので他所の犬撫でる余裕が無い。
366わんにゃん@名無しさん:2009/12/26(土) 01:49:10 ID:CLWYL7tD
うちのは全然やきもち焼かないなー。他の犬に会ったら基本スルーw
飼い主同士が話すんで立ち止まっても背中向けて座って待つだけだ
人懐こい犬が自分に突進してベロベロしてても平気で座って待ってる
その代わりに、別れた後誉められたそうな顔をして振り返るから、「いい子で待ってたね」
とか「大人しくしてくれたおかげで、いっぱい撫でさせてもらえたよー」と報告して
誉めてやると、満足そうな顔をして尻尾が上がるw
367わんにゃん@名無しさん:2009/12/26(土) 16:40:00 ID:6ihkQWP4
ガジィ紫やブラックコングを1日もたたないうちに噛み割ってしまううちのハードマウスには
一体どんな玩具がいいんだろう…
368わんにゃん@名無しさん:2009/12/26(土) 21:30:02 ID:gh3mMtDa
コングが壊せる?
スゲー!
369わんにゃん@名無しさん:2009/12/27(日) 00:41:18 ID:0AvoMU+L
なんか大人のおもちゃみたいな名前だな・・・
370わんにゃん@名無しさん:2009/12/27(日) 01:52:15 ID:sML3vV+h
>>369
変態は噛み殺してやるワン!
371わんにゃん@名無しさん:2009/12/27(日) 11:33:39 ID:bTdwEtIN
>>369
( ´∀`)カタチモナー
372わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 17:34:26 ID:RaCP+Gss
赤いのとか黒いのが嫌で買ってなかったんだけどうちのヤツがえらいアゴしてるので
これは丈夫なのしかだめだと意を決して買ったら1時間以内にヒビいれてくれるんだものorz
ちなみにうちのボダは物を破壊する時に、前歯でチビチビと犬らしからぬいやらしい噛み方する。
373わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 21:37:14 ID:vkFY24Sz
うちのもひたすらもぐもぐして
ぶっといしめ縄みたいなおもちゃを粉々にしてたよ
子犬や若犬の頃は破壊するのが当然と思って諦めてたけど
もう老犬だからマッタリ遊んでくれると思ってたのに・・・
374わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 21:37:19 ID:BO5Kv1T0
うちでは古い靴下(洗濯済み)&丸めた軍手がやつのホビー
375わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 22:31:46 ID:8jgXFrGr
昨日初めてチョコのボーダーを見た
ネットで見ててもそうだけど、チョコの子ってスマートで顔つきがワイルドな子が多いね
逆にレッドの子なんかはあどけない顔の子が多い気がする
376わんにゃん@名無しさん:2009/12/28(月) 23:56:45 ID:P92WuvGP
うちは子どもが使わなくなった可愛いウサギのぬいぐるみをストレス発散道具にしてる

ガラスの仮面の奇跡の人でマヤが人形を使ったように
その時の気分で扱い方が変わるから見てて面白い
377わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 22:59:42 ID:keCPyUah
うちも飼うときチョコとレッドで迷ったんだよ。
自分は精悍なチョコがよかったけど可愛いの好きな母の希望でレッドに。
あのチョコの子でかくなりそうでよかったなー
レッドも表情がわかりやすくて可愛いんだけどね。
378わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 23:09:27 ID:nZ/myfWr
379わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 22:39:01 ID:RFqW7gsO
年賀状を投函しに行くついでに雪の降るなかボダを連れて行って、途中のグランドで放してやったら、スゲー嬉しそうに…。
流石寒い地方の犬だと感心した。
ハイになりすぎて全くコマンド入らず、捕まえるの苦労したけど。
380わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 22:51:47 ID:InjnPLlu
うちも日付が変わったらボダ連れて地元の神社行く予定
一応初散歩になるのかな
381わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 23:38:38 ID:3VVBASdu
うちも初詣連れて行きたいけど
犬は境内に入れるとあんまりよくないのかなと思って
いつも留守番させてる
入れていいもんなのかね?
382わんにゃん@名無しさん:2009/12/31(木) 23:55:25 ID:KXZSGVJA
神社によるんじゃないかな。
うちの近所の小さい神社はOK。
383わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 00:28:13 ID:wYTqBODJ
「持ってきて」の応用編で覚えました。
「連れてきて」
http://www.youtube.com/watch?v=Xs7QNSM7Nyw
384わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 00:53:40 ID:I3v1AbPZ
ただいまぁ〜
お礼参りと初詣と初散歩行ってきた
皆さん今年も宜しくです
http://nukoup.nukos.net/img/47398.jpg
385わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 00:54:43 ID:I3v1AbPZ
>>381
一応鳥居の手前に繋いで待てと命令しといたよw
386わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 01:27:55 ID:wYTqBODJ
去年は1月2日に近所の神社に行ったけど今年はどうしよう・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i0042813-1262276798.jpg
387わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 06:39:26 ID:I3v1AbPZ
今朝の月蝕撮ったよ
http://imepita.jp/20100101/161630

冷え込みも厳しくて外は−6℃以下
外飼いのボダもさぞかし…元気ですw
388わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 17:31:24 ID:G/ZQFHm0
>>383
かわいいな〜。
ちゃんと口でリードを引っ張っているんだね。
389わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 19:14:11 ID:uIrW7JUl
>>384
フラッシュ迷惑そうでかわいいw
390わんにゃん@名無しさん:2010/01/05(火) 06:01:48 ID:bTZiOKqG
一度くらい雪の積もってる地域に連れて行って遊ばせてやりたいけど
なぜか早くも冬毛が抜け始めてる
年齢的には老犬だし膀胱炎になったこともあるし、あまり体冷やすのはよくないかな
しかし雪でテンション上がってる犬の動画とか見ると、やっぱり遊ばせてみたい…
391わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 18:00:16 ID:S7zavz1l
今日、散歩させてるボダを見かけたよ。
うちのより二回りほど小柄だった、たぶん14〜15kgくらいかな?
うちのは約21kgで、中型犬の限界までで止まってくれて嬉しいけど、ああいう小柄もカワイイね。
すらっとしてるけど華奢な感じではなく、顔も格好良い美犬だった。
他所の芝生じゃないけど、うちのは半白面で美的観点から行くとかなり外れてるからなw
まぁでも結局うちの子一番なんだけどさ。

http://www.youtube.com/watch?v=B5UJzHYsqcQ
392わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 09:53:49 ID:7foKF/iv
ヒョイ パクっ覚えてほしいが、うちのボダ落ち着きが無いのでまずフリーズが出来ない…。
どうすればじっとしてくれるのやら…。orz
393わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 15:04:36 ID:45xvXygO
>>392
最初はちょっと可哀想だけど、手でマズルを持って固定して乗っけるといいよ。
その時に「フリーズ」とコマンドを言って待たせる。
そして手を離して「ヨシ」とか「OK」とかで許可を与える。
うちはこの方法で比較的早く覚えました、1日でできるようになるんじゃないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=kHk2LoDuG_E

余談ですが
散歩の時に車が近づく度に「ストップ」と言っていたら、食餌の時に「ストップ」と言うと食べるのを中断するようになりましたw
394わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 20:51:39 ID:7foKF/iv
>>393
ありがとうございます。早速試してみました。
マズル持った瞬間大暴れ!
道のりは遠そうです。orz
395わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 21:07:52 ID:45xvXygO
>>394
マズルコントロールから慣れさせた方が良いかも知れませんね。。
犬の後ろで膝立ちになって、マズルを握って上下左右に動かしたり、グルッと回したりして、犬が嫌がらずにさせてくれたら褒めてあげるんです。
服従訓練にもなるし、信頼関係を築く助けにもなるのでオススメ。
396わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 21:23:11 ID:OhupU9Y8
うちのヤツは、おやつやオモチャを鼻の上に物のっけてバランス取らせるのは
2歳ころから出来るようになった。
397わんにゃん@名無しさん:2010/01/08(金) 16:43:59 ID:ZUlI2gGE
>>394
頑張ってね。
うちは乗せやすいビスケットで覚えさせて
そのうち不安定なものでも乗せてできるようになったよ
http://www.youtube.com/watch?v=gid2NVLH7tc
398わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 17:24:46 ID:EeImtuMz
犬臭い
洗ってもすぐ臭くなる。
みんなどれくらいのペースで洗ってる?
399わんにゃん@名無しさん:2010/01/13(水) 21:37:15 ID:+B6cErjF
夏は2週間〜3週間。 泥んこだらけになったら、そんなの関係いなしに即日洗い。
冬は3週間〜4週間おきかな。
400わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 07:49:05 ID:Pp0Of7iK
風呂は月1、2回程度。
ケトリーナとかブラッシングスプレー使うとかなり匂いを抑えられるよ。
401398:2010/01/14(木) 10:27:36 ID:uBfzOHYa
私のところとそんなに変わらないんだね。
うちの犬は夏は週1以上洗わないと臭い。
今の時期は、2週に1回くらいか。本当は毎週洗いたいけど。
頭とか、何かのダシが出たような臭いがする。

402わんにゃん@名無しさん:2010/01/14(木) 23:35:16 ID:cuJECKpc
フードとかにもよるみたいだよ
何食べさせてるの?
403わんにゃん@名無しさん:2010/01/15(金) 21:09:50 ID:lJn6mxNj
いつだったか見た夢で、豆絞りを頭に巻いて寿司を食ってた。
404398:2010/01/18(月) 10:36:33 ID:6/mMNAuh
>>402
アイムス。
405わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 10:57:02 ID:jIJWKXmt
うちのボダご飯を先週からアイムスに替えた。
今までそんなに犬臭くなかったけど臭くなるかな?
臭くなったらレスするわ。
406わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 13:03:19 ID:PfdaKgZq
よくわからないけど、あんまりくさいなら何かの病気の可能性も
あと肛門腺しぼってないとか

何の異常もないようだったら
水のいらないシャンプーとか気軽に洗えるからおすすめ
407わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 14:14:40 ID:xeyoRqef
でた、肛門しぼりwwwww
408わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 23:17:08 ID:4dKN2Lpq
耳の臭いだったりして
409わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 00:58:01 ID:/8YXXYon
うちのはワカメっぽいニオイ
耳や肉球や口のニオイはまた違う。
410わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 08:28:56 ID:BEOpHg0T
うちはとにかく生臭い。
411わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 22:52:02 ID:LhJ82Sg6
バリバリ洗ってあげてー
412わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 22:59:17 ID:EMBMVdTl
>>407
肛門絞りってなんか変なことなの?
うちのは肛門からくさくなることは無いんだけど
よく聞くから可能性としてありえるかなと思って
洗っててそこまでくさいって考えにくいし
413わんにゃん@名無しさん:2010/01/25(月) 00:00:31 ID:EaxLlDjT
>>411
あんまり洗うとコートがおちる。毛艶が無くなる。
どうしてもなら水orお湯洗いで。
414わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 21:29:08 ID:189+qrYi
さっきうち(実家)のボダに「まて!!」を教えてたら、トックラン仲間にみんな食われてた。

ゴールデン2匹、バーニーズ1匹、黒ラブラドール2匹、ミニ・ダックス2匹、柴犬、ニューファンドランド(強敵)
が仲間なのですが、これからはこいつ等にも「待て!!」を教えます。
415わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 22:07:08 ID:DA9ZDIYr
翻訳キボンぬ ('A`;
416わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 23:50:47 ID:DKXuJdr3
ボダをドッグランに連れてって、食べ物を使って「待て」の練習を教えてたら
ボダは待ったのに、他の犬が食べちゃったってことかな?
だから今後はボダだけじゃなくて、ドッグランで会う他の犬にも待てを教えようと
417わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 23:52:29 ID:DUrA68rL
甘いな(Θ_Θ)ρうちのボダだけが待てをしてしまい、仲間犬達におやつを全部食われたから
仲間犬達にも待てをさせるために教えてやるぞ!
418わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 00:14:58 ID:br8Z5LGH
半角厨はスルーが良策
419わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 23:05:01 ID:7ogJZA4U
全角英数カタカナは全て半角で表示するようにしてるからわからん。
Imona圧縮だっけか?
420わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 15:36:30 ID:g20+sQjk
消防車の鎮火報に反応して遠吠えしとるw
421わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 16:37:33 ID:F/AyiOFV
>>420
頭悪すぎw
422わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 22:09:42 ID:9+Pk55Js
名古屋ドームのワンにゃんイベントに行ってきた。
ボタにいっぱい会えて幸せでした。
マーブルの子って賢そうでカッコいいなぁ。
423わんにゃん@名無しさん:2010/02/07(日) 22:18:26 ID:wxa8U3VC
灰色のマーブルはなんとなくエレガンスに見える
424わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 04:06:20 ID:0vOgW8Ng
最近、おからダイエット始めたけど、
ドライフードよりおからの方が美味しいみたいだ。
425わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 19:49:34 ID:ijS8Hlpg
うちのボーダーが死んでもう1年過ぎた
たまたま外で散歩してるボーダー見たらまた飼いたくなった
ボーダーってあんなに感情表現が豊かなんだろ

426わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 21:47:46 ID:9jJLa25B
パピーの世話は大変だぜ。 今のうちにのんびりした毎日を満喫しておけ。
427わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 19:18:41 ID:HDj6YfAS
小さい頃から滅茶苦茶すばしこいよね。
428わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 22:18:22 ID:ZVncDSki
弾丸みたいに動くよね
突然スイッチ入ったみたいに走り出す
429わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 23:27:48 ID:+rMPKvAF
でも片手で持てるから何とかなる。
430わんにゃん@名無しさん:2010/02/13(土) 07:03:14 ID:QMt+Vizt
すばしこいオハギ
431わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 12:31:31 ID:qMaDUbhS
おはぎ型のスーパーボール
432わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 22:24:31 ID:0FaZGG8y

  ( ⌒ )  誰がおハギやねん
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
433わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 21:33:56 ID:RxdPOVkC
冬毛が抜けてきたんだよー
434わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 11:54:28 ID:IICYahoE
うちの子も抜け毛がすごい。
まだまだ寒いのに抜けちゃうんだね〜。
435わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 01:32:26 ID:LhSZyizs
うちはまだ冬毛が生えない。
毎年、一番フサフサモコモコなのは6〜7月だよ…
反応遅すぎだろ!
436わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 02:44:41 ID:KnHK5gtT
うちのは1月くらいから冬毛が抜け始める
しかもごっそり抜け落ちてから中々生えてこないので
最も寒い時期に地肌さらして生活してる
ちょっとおかしいのでは・・・
今やっと生えてきたけど、これから暖かくなるのに
437わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 10:24:43 ID:KGomgWuz
年中抜けてるわ。
438わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 23:45:35 ID:k98KCh4N
>>437
室内飼い?
うちは室内飼いで年中抜けているので週一で体毛をすいているんだけど、
それでも抜け毛は多い。
439わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 13:32:34 ID:FcBvIZDf
家も年がら年中毛だらけ。
あんまり関係無いかも知れないけど、掃除機どんなの使ってますか?
家の十何年落ちの掃除機ではじゅうたんの毛は全く取れない。
ターボブラシとか効くのかな?
440わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 18:09:51 ID:5y2YysWx
>>439
服に付いた毛をとるブラシあるだろ?
毛が短いじゅうたんなら、あれで取るんだよ。

手作業で大変だがきれいにとれる。
でも、すぐにまた毛だらけになるがなwww

441わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 19:29:02 ID:FcBvIZDf
>>440
エチケットブラシですか?
それとローラーブラシが合体したようなハンドクリーナーも使っていて結構綺麗になるのですが 、部屋全体をするのは一仕事、しかも次の日にはもう毛だらけ…。(T-T)
なのでもう少し楽に掃除出来ないかと思って。
442わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 21:25:19 ID:2f17EPsh
1位 ゴム長靴でズリ足歩き(家の中でやるなら新品で)
2位 ペット用の毛並みを整えるブラシ、またはデッキブラシ、タワシでもok
3位 エチケットブラシ (取付きで、ゴミ集め機能付きのやつ)
4位 コロコロ (取れるけど効率悪い)
5位 ほうき
443わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 21:27:08 ID:2f17EPsh


(誤) 取付き
(正) 取っ手付き
444わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 07:39:36 ID:dKTJtDVD
うちは一面真っ白の絨毯だから悲惨なことになってるぜ
ダイソンほしいな
445わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 12:21:40 ID:xQ6b5fdK
>>441
エチケットブラシだ。
かなり大変。
446わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 23:50:09 ID:9tbgDxWi
イギリスで散歩中の犬がカモメを追いかけていて
誤って高い崖から海に転落したけど助けられたって
2,3日前のニュースでやってたんだけど、見た人います?
遠目で見ただけだし、水に濡れて毛がぺったんこに
なってたからはっきりしないんでけど、ボダだったような・・・
447わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 15:29:28 ID:z0wRQkf7
きっとポニョだべ
448わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 16:16:11 ID:LMeGgA+Q
>>446
スイッチ入ったボダならありそうな話だw
449わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 19:51:05 ID:TxSrChyz
うちは田舎なので、稲刈り後の田んぼを走らせていたら
カラスを追いかけ全力疾走。
カラスは馬鹿にして、捕まる寸前に飛び立つ。
そんなことが数回続いた後、ボダが視界から消えました。
100メーター程離れたその場所に行くと、
深さ1.5メーター程の用水路に落ちていましたw
幸い怪我も無く、泥だらけの顔は照れくさそうに笑ってましたw
450わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 21:04:16 ID:LMeGgA+Q
>>449
うちのも1歳くらいのときに、代掻きの終わった田んぼに落ちて泥だらけになったことがあるよw
451わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 21:39:56 ID:sI6+ZyYs
なつかしいな。 うちのも1才ころ田んぼに
たむろってるカラスの群れを追い回して泥だらけになってた。
走り回るヤツを回収するのに1時間くらいかかった。

      (ノ'A`)ノ マテー
      (  )
   , , , , / >
452わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 22:08:58 ID:DlfqDd+G
ウチの白黒君は他の犬がいると凝視!
それでも散歩してたら凝視し続けて深さ70cmくらいの溝にはまった。
今まで3回くらいかな。
同じように電柱にも頭ぶつけてるし。
ボダも歩けば棒にぶつかる、ってか?
453わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 16:52:14 ID:PdVKKdif
この中で勤め人の一人暮らしで、ボダ飼っている人いますか?
どんな生活状況なのか知りたくて。


454わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 17:39:12 ID:lf/zmKh7
死んじゃった・・・
もうちょっとで12歳だった・・・
骨になって帰ってきた・・・
455わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 17:53:43 ID:Y0KRxaNG
>>454
ご冥福をお祈り申し上げます

うちもいつかは…。・゚・(ノД`)・゚・。
456わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 20:22:45 ID:eDnlv9Og
さっき東名高速の海老名SAで買ってきた名物のメロンパンを二匹のパピーに
食われてしまった。

まさかゲージから出るとは・・・
457わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 20:29:16 ID:Y0KRxaNG
458わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 21:55:00 ID:kKQLw6v5
459わんにゃん@名無しさん:2010/03/01(月) 09:52:53 ID:P39XTMxA
>>453
職場に連れて行ってる人の話なら見たことあるな

自分は在宅業一人暮らしで飼ってるけど・・・
勤め人で留守番させるとなると難しいかもな
でもまあうちのも日中はずっと寝てるけどね

>>454
乙かれ
うちのも老齢だから想像しただけで泣けてくる
12年か。ボダの寿命って大体これくらいなのかな
460わんにゃん@名無しさん:2010/03/01(月) 11:04:04 ID:hRtlOnIe
>>444
ダイソン使ってるけど絨毯についた毛はなかなか取れないよ。
吸引力は変わらないけど、うるさい割にはそもそもの吸引力がさほど強くない。
絨毯の毛は雑巾で取るのが一番早い。シャムワウが使いやすい。
ちなみにボダ*2、パピ*1、猫*1の全部室内飼い
461わんにゃん@名無しさん:2010/03/01(月) 11:57:17 ID:XWXCePtv
シャムワウって初めて知った。絨毯の毛すごいから買ってみよう。

以前住んでた家はフローリングだったけど
当時飼ってた猫がすべってすべって大変で結局絨毯敷いたw
462わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 11:36:39 ID:+QpypMHC
今日は雨降り。家のボダ男はTVの前で静かに寝ている。
頼むからしばらくそのまま寝ていておくれ。
君の破壊したコタツを片付けるまで。。。
463わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 13:40:22 ID:gM0fGD1v
ずっと雨なんで、湿った犬が臭い。
464わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 18:02:20 ID:Yv6P1n1v
>>446
今更だけど、崖から落ちたのは雌のスプリンガー・スパニエルだそうだよ
465わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 21:38:37 ID:y4wY2Ye+
スプリンガー・ポニョ
466わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 21:41:31 ID:t/KxBWDX
10年以上前に崖から落ちた事がある。 バイクで。 修理代も含めて痛かった。
467わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 22:26:59 ID:rIQq557p
先日、我が家のボダが人命を助けました。
泥酔した実家の親父がストーブに火を入れたのは良いのですが
ストーブが不完全燃焼を起こしたらしく、部屋中一酸化炭素が充満したようです。

異変に気づいたボダが夜中に尋常じゃない吠え方をしたらしく、寝ている
他の家族を起こし、咄嗟に換気して親父は難を逃れたそうです。

ボダも親父も体毛や髪の毛がチリチリになって、新築したばかり実家の
リビングの壁は真っ黒になっていたそうです。

それまでは、ボダが皮のソファーに寝ると怒っていたのに 
こないだ実家に戻ったら悠々とソファーで寝ているボダを見て、「あれ?」と思って
母親に聞いてみたら教えてくれた、ボダの活躍話でした。
468わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 22:38:11 ID:41vIPBO8
すごーーい!!
賢い子だね。
体毛がチリチリってちょっと見てみたい。
469わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 21:21:50 ID:MIE784Gg
うちでは当時まだ1歳だった子が階段を登ろうとしてるのを
吠えて教えてくれた事があった。
ほんと何事もなくて良かった。 ボーナスでビスケット何枚かあげた。
470わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 10:59:04 ID:iFUrVhzx
憧れのボーダー…
471わんにゃん@名無しさん:2010/03/07(日) 13:05:35 ID:mNFlsC69
>>467>>469
えらいなー
472わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 19:38:49 ID:qNCVOAPa
>>467
犬居ってよかったな。


>>471
ストーブのは犬は自身が助かりたかっただけだぞ。
えらくもなんともない。
473わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 21:09:12 ID:ApLFRXqo
うぜえ
474わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 21:50:11 ID:7zZm7ree
明日からまた大雪だってよ。 犬はよろこび庭かけまわり。
475わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 21:59:40 ID:rlcVCr7n
ボダは炬燵でウンコする。
476わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 23:21:19 ID:QkSI6yxK
それはボダかどうかという問題ではないw
477わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 08:42:35 ID:25Y+cN+6
雪にコングを埋めて探させた
478わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 20:02:46 ID:4PGzay0r
>>477
犬は探す気もなく、自分でもどこに埋めたか分からなくなった。
479わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 20:13:00 ID:eTA2vOAQ
雪融けを待て
480わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 22:05:30 ID:33mqjO58
雪深いなかでボール投げをすると、新雪だったら発見しやすいけど(沈んだ穴が見えるので)
足跡がいっぱいつくと発見できない事があるね。
481わんにゃん@名無しさん:2010/03/14(日) 21:41:02 ID:UFRzLYXa
今日はとってもいい天気、ボダ男とドッグランで遊んできました。
482わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 20:31:24 ID:8dMWt2rm
483わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 21:27:43 ID:+GcVxCRN
日本ではハーレーっていうけど、外国ではダビッドソンって言う人が多いとどっかで聞いた。
関係ないけど、日本のバイクの性能は世界最高峰なのに日本国内ではあまり売れず
TVCMも殆ど無く、TV番組でも殆ど扱われていないボダよ。
484わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 21:39:08 ID:8dMWt2rm
これでタンデムでもできればいいけど俺のバイクはシングルシート
その前に車検切れ中w

次は犬用ゴーグルでも買ってやるか
485わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 21:45:42 ID:VyvbTi9k
>>482
りりしい顔に、お椀みたいな帽子‥センスよいね
キャップがとってもかわいいな〜
486わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 21:51:05 ID:0miDyT7i
>>482
片パンダにバンダナスタイルで海賊みたいなのがステキ。
487わんにゃん@名無しさん:2010/03/15(月) 22:06:57 ID:8dMWt2rm
調子に乗って反対側
http://nukoup.nukos.net/img/50253.jpg

俺にはパンティ被ってるように見えるんだがw
488わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 22:12:46 ID:xVdos8qp
一枚目でパンTかと思ったw 
あと、パン&ティー定食のAA思い出したw
489わんにゃん@名無しさん:2010/03/16(火) 22:27:05 ID:Ll0rqlT6
失礼だがオイラもパンツにしか見えない
490わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 22:37:44 ID:RdtwTDSy
単身赴任で2週間に一度しか家に戻れない私。

初めてSkypeで単身赴任先とうちの家とでビデオ通話をした。

家にいるボダがパソコンの前に来たので名前を呼びかけると、

私の顔が映っているパソコンの画面に向かって顔を傾けて、

今まで見せたことのない様な不思議そうな顔をしていた。

いゃぁ〜可愛かった。

早くうちに帰ってボダを撫でまくりたい。

491わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 15:13:40 ID:N6hO6KbE
ボーダーコリー欲しすぎて夜も眠れない
492わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 17:29:22 ID:UX3gKxUS
夜はおいらの横で寝てます。
そして枝豆を剥く要領で布団から追い出してくれます。
さみーだろ、こら!
493わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 17:58:42 ID:MvGKvPjj
うちのは氷点下でも毛布一枚で頑張っているというのに…
494わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 20:37:51 ID:ClyG/VG+
しばらく預かることになった1歳半の訓練された雌なんだが、
物を咥えようとしないんだ。

散歩で一緒に走っているの辛いから、ボールでも投げて
取ってこさせようと思うが、全く興味示さない。
どうしたもんだろうねぇ・・?
何かアドバイスください。
495わんにゃん@名無しさん:2010/03/19(金) 22:24:05 ID:esg9i02y
ボールをいきなり投げたりしないで、最初はボールに興味を持ってもらうように
手に持ってワンコの近くで楽しげにもてあそんで見せてみればイイかも?

それ以前に、散歩で楽をしたいからボールを投げるとかじゃなくて
一緒にボールで遊ぶような気持ちでやらないと、犬もその気にならないかもね。
496わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 00:33:40 ID:57oBrXh1
うちのは相変わらず炬燵の中
497わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 01:28:42 ID:Rn1Si5zr
>>494
ボール遊びが嫌いなんだから、そっとしておいてやれよ。
498わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 21:32:00 ID:deRMJbC2
と言うか、ご主人じゃ無いのが嫌なのかもしれない。
499わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 21:38:37 ID:Og4KjwmI
うーん、そうかもしれないね。
500わんにゃん@名無しさん:2010/03/20(土) 23:58:45 ID:deRMJbC2
訓練士でも、まず信頼関係から始めるって言うし。まずはそこからかと思う。
501494:2010/03/21(日) 11:25:16 ID:SQr7yNnF
皆さん、ありがとうございます。

そうですね!
まだ警戒されている目つきでこちらを見るので、
しばらくは信頼関係構築に努力します。
502:2010/03/21(日) 19:32:02 ID:J2X/t7j/

イヌ イヌを飼ってる馬鹿が大嫌いです2 いぬ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255850408/
   
503わんにゃん@名無しさん:2010/03/21(日) 21:51:28 ID:s5X9tHdT
ボール(ピューピュー鳴るやつ)を与えてほっとくと、すぐ穴を開けちゃうな。
504わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 21:58:40 ID:kLOwmi9D
うちのボダコ、リードをひいている時はグイグイ引っ張るくせに、
勢いに負けたりしてリードが手から離れた時は固まって動けなくなる。
これって、首ににテンションがかかっていることが大前提ってこと?
505わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 22:03:28 ID:+3iILiDO
よくわからんけど、それってツンデレなんじゃないかと思う。
506わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 06:26:12 ID:UGTJD0Sl
>>504
引っ張るのは犬にとっては「行け」って言われてるようなものだからね
507わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 09:46:32 ID:qeW2kMIm
>>504
心配すんな、頭が悪いだけ。
508わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 16:54:45 ID:bWtxE9NB
犬のせいじゃない
問題は飼い主
509わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 17:05:04 ID:5+OFHh+i
>>508
飼い主の頭が悪い。
510わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 19:50:51 ID:afE5RJuU
>>509
そういうこと
511わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 22:37:00 ID:GW3ablef
性格悪いなw
512わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 22:56:55 ID:QTDWGeUq
うちのが人を噛んでしまった
やっぱ躾した俺が悪いよな
処分されないだけよかったと思おう
これから口輪は持ち歩かないとな
513わんにゃん@名無しさん:2010/03/24(水) 23:14:52 ID:I4W3+ipD
自分は逆に何度かよその犬に噛まれたな
ウチのボダがビビりで攻撃的な犬からはすぐ逃げるから
相手は余計興奮して襲い掛かってきてなぜか俺が噛まれる

そこで立ち向かっていくような犬だと
逆に人を噛んでしまうのかもしれないけど…しかし…
514わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 14:47:31 ID:Oy/lyAhg
>>512
躾が悪いといえばそうなるかも。
うちは子犬のころの甘噛みする癖を徹底的に直したからな。

その時、犬が嫌がるスプレーを買って手に塗ったのだが、
馬鹿なのか、それが気に入ってベロベロなめて噛みまくる事態に・・・ということもあった。
小道具に頼ったのがいけなかった。高かったのに。

今は、人に飛びつく癖をなおしたい。
515わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 16:05:52 ID:HbVsKqLN
多少人に飛びつく癖くらいは個性でいいのでは?まぁ、限度にも寄るけど。
犬は命令を受けることを喜びに感じるらしいが、哀れな動物だと思うな。
流石に愛玩用として噛み付く犬では駄目だけど。
516わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 16:07:55 ID:5eZHPVHH
うちのはニコッと微笑まれた時に飛びつこうとするな
散歩中は引っ張って制止するけど
ちょっとコンビニとか入って出てくると知らないおっさんと抱き合ってたりする
517わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 16:36:41 ID:Oy/lyAhg
急に飛びつくのは危ないと思うぞ。
相手がびっくりしてひっくり返ることもあるぞ。
頭でも打ったら死ぬかもしれんし。
518わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 21:39:37 ID:cEy+WZAc
そうそう、身内ならまだいいけど
よそのお年寄りとか相手だとシャレにならん。
519512:2010/03/25(木) 21:55:06 ID:9a07GCKd
広場で放してる時に相性の悪い犬を連れた人が通りかかって
ウチの犬が向かっていったときに自分の犬を守ろうと抱き上げたときに勢い余って足を噛んだそうだ

その日のうちに手土産持って謝罪してきた
これから気をつけなきゃな
520わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 22:06:17 ID:uv6THQnY
大変でしたね
でも噛んじゃった側として最善を尽くしましょう
番犬の散歩から帰ってきたら、来ていた庭師を噛んでしまって大変でした
病院代等で5万渡して謝罪しました

予防注射とかはしてるちおおもうけど、やっぱり通院代くらいは渡したほうがいいかもですよー
相手が気にしないならいいですが
521わんにゃん@名無しさん:2010/03/25(木) 22:15:22 ID:VTvZZQWY
>>517
それは無闇に近付く人間にも非がある、相手は所詮犬畜生。
何でも他人(他犬?)の所為にする現代人の悪い癖。
522わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 14:47:29 ID:RKf6949i
>>521
犬畜生が人間と共存するには、そうじゃないんだよ。
わからんか?
523わんにゃん@名無しさん:2010/03/26(金) 22:09:55 ID:dvt+qas9
>>521
そうだね、全てを犬に押し付けるのは駄目だと思う。
と言うか飛び付く犬なんて幾らでもいる。
今の日本人は自己責任が無さ過ぎ、昔はこんなんでは無かったのに。
なんか中国人みたい。
524わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 02:15:12 ID:KkIkBON6
我が家は母の足が悪く飛びつきは絶対NGなので、子犬の頃に躾けました。
人間に前肢をかけたらサッと立ち上がり後ろを向いて無視。
アレレ…?とお座りして待つような、後ろからは飛びついてこない大人しい
子だったので割とラクでした。
飛びついた時に後肢を軽く踏むか、足払いする方法もアリかも。
525わんにゃん@名無しさん:2010/03/27(土) 23:37:06 ID:k+1NaL56
今日車で環八走ってたら、オープンカーの助手席にボダが乗ってた。
しかもシートベルトしてた。

一瞬「・・・・・?!」と思ったけど、かしこい犬だな〜と思ったよ。

うちのは車乗ると三分で吐くもの。
そのくせ車に乗りたがる・・・・
526わんにゃん@名無しさん:2010/03/28(日) 03:01:32 ID:pRwBem1c
シートベルトはかわいいなw
うちのはどんな乱暴運転でも吐かないつわもの
多分子犬の時から狂ったように動き回ってたから
三半規管が鍛えられてるんだろう
527わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 09:59:11 ID:/Tb/rfP+
>>523
>と言うか飛び付く犬なんて幾らでもいる。
だから何?

幾らでも居るから飛びつかれて怪我する方が悪いか?
韓国人みたいだ。
528わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 11:17:36 ID:lMiRXPQJ
ここは楽しいお話のスレです。
529わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 14:50:07 ID:KDbcICaX
こんなとこにも人権とか政治に絡んだ書き込みするアホがw
530わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 19:18:06 ID:oCC0hjku
しょうがないよここは2ちゃん、ネトウヨの花園なんだから。我々が合わすしかない・・
531わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 22:02:11 ID:AiNehDVK
ボダってさ
車内にいると走ってるバイクと車に噛もうとしない?
色んな犬種飼ったけど、ボダだけするんだよね
とまれー!ってやりたいのかな?
532わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 22:10:29 ID:6JuaptOZ
うちのは全然そんな事は無いけど、いつも同じところで(スーパーの前で信号待ち)
なぜかホィーン ホィーンと鳴く。
533わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 23:10:51 ID:4sQ282sO
>>531
抱いて乗せてた時に車の窓に噛み付いて牙で傷つけられたりした。
今はクレートに入れて乗せてるけど時々中で暴れてる。
534わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 00:14:01 ID:g9KOZUFB
散歩中でも偶にダンプとかに向かってこうとすることがあるからな
まぁ飼い主の俺に似て希死念慮があるのかも知れんが
535わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 08:55:58 ID:yUKpTWII
うちのは郵便カブにしか反応しない。 ライバル心があるのか?というぐらい燃えてるようである。
536わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 08:57:07 ID:yUKpTWII
↑散歩中じゃなくて、配達に来たときのこと。
537わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 09:49:00 ID:TcdkK0ht
カブの反応する。郵便と新聞屋。
他所の犬もそうか。。
バカっぽいから止めさせたいのだが、なかなか難しそうだ。
538わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 10:06:23 ID:LmxT23QT
普通に歩いてる時は無反応だけど
車に乗ってる時だけバイクに反応するな
車に乗って気が大きくなってるんだと思う
539わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 14:27:03 ID:g9KOZUFB
>>538
ハンドル握ると豹変する人もいるからね
540わんにゃん@名無しさん:2010/03/30(火) 15:46:39 ID:LmxT23QT
あ、俺に似たのか・・・
541わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 13:46:05 ID:C+M/mRZ1
>>540
上の人を噛んだ犬の飼い主だけど
たぶん俺に似たんだと思う…
542わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 21:22:30 ID:6qZm+TUt
お前かいつもここで噛み付く奴わ
543わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 21:51:07 ID:44hl4ILX
俺は職場で現場のやつらに噛み付かれる事がある。
ちゃんと仕事しないくせに文句ばっか言うなよーーーーヽ(`Д´)ノウワァァン

関係ないけど、ここ1〜2年わが町ではボダコが増えてきた。
たまに出会うと立ち話で盛り上がる。 ボダコって、ほんっとに良いですね〜 また会いましょう。
544わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 07:25:19 ID:XviPFR7M
たしかに最近ボダ見るようになった。
うちのは8歳で、数年前まで近くに住んでたのは2歳上の子だけだった。
出会って話聞くとみんな若い(〜3歳くらい)
ここ2〜3年で本当に増えたんだなー。

なのに未だに「これ何の犬ですか?」と聞かれるうちのボダ。
立ち耳、小柄、中毛とボダらしくない外見ではあるが・・・
この前NHKで見たジャッカルがうちのにそっくりだった。
545わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 08:24:26 ID:bRUCQrXv
>>544
コリーって入ってるから
言うと「コリー?」って訝しげな反応されるんだよね
546わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 09:08:01 ID:XviPFR7M
そうそう

おっさん「これ何て犬?」自分「ボーダーコリーです」
おっさん「えっ!?コリー!?これコリーなの?」自分「ええ、ボーダーコリー」
おっさん「へえー、コリーなのかあ!へえー!」自分「・・・(まあいいや)」
547わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 09:19:21 ID:i0kMTMvJ
>>546
俺も同じような事があったような気がする。
ボーダーコリーも知らないのは異常だから関わり合いたくない。
548わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 10:20:17 ID:ydsCR1Q9
中高年だと知らない人もまだまだ多いと思う

仕事で田舎のお祭りに行くことになってボダも連れていったんだけど
地元のおばちゃんおじちゃんに囲まれて
「見事な白黒ね!」「こんなに綺麗に白黒になるなんて!」「下地はどうなってるのかしら!?」と
未知の生物を見たかのように騒がれた
しかし下地って・・・皮膚のことかい
549わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 10:21:31 ID:bRUCQrXv
>>547
古い世代はそんなもんだよ
ラッシーのお陰でコリーって種類の犬がいることは知ってるけど
基本的に犬に興味ない人とか
550わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 11:49:37 ID:aYME3lYm
俺なら自分の専門分野以外の者を小馬鹿にする、
547みたいな奴とは関わり合いたくないわ。
井の中の蛙w
551わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 11:56:59 ID:bRUCQrXv
うちは田舎だからかも知れんけど
逆にボーダーコリーを知ってる中高年がいたらこっちが驚くよw
552わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 13:07:12 ID:cNeCh67/
うちのは宅配便のおじさんに、「これ何ていうラッシー?」と尋ねられた事があった。
553わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 15:44:01 ID:cjSrMY0r
車が来る→クルクル回る不思議な犬 カナダ

カナダで、車を見ると立ち上がり、自分のしっぽを追いかけるかのように
クルクルと回り始める犬が話題となっている。
飼い主の女性によると、犬がクルクル回るのは車が通り過ぎる時だけ。
女性は「回る犬の飼い主」として、町ではすっかり有名人になったという。
http://www.news24.jp/articles/2010/04/01/10156488.html


車を追いかけたい衝動を解消してるのだろうか。。。w
554わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 17:58:25 ID:hWkZiN31
>>550
そうだね、そもそもペットに興味の無い人なら如何でもいいことなんだし。
555わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 22:33:00 ID:bRUCQrXv
>>552
それ何てエロゲ?

を思い出したw
556わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 22:43:45 ID:l89G/2GS
オレはボダを散歩しているときに「これなんですか?」と聞かれて
真剣に「犬です」と答えた大バカです。
557わんにゃん@名無しさん:2010/04/02(金) 01:49:42 ID:kSNDLXry
ランドセル背負わせてたらランドセルだーってランドセル撫でられる
触ってもいいけど、中身はう○ちとはいえない
558わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 17:47:22 ID:CHybriTm
>>556
俺もボダ飼いはじめたときに名前忘れてその場しのぎのために
「これ、犬です」って答えたなあww
聞いた人(婆ちゃん)は(ハア?舐めとんのか?)みたいな目で軽く見られた
559わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 21:49:42 ID:Yz7Y8oUa
>>556,558

大丈夫。
二人とも?ついてません。
560わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 21:51:30 ID:Yz7Y8oUa
連投スンマセン。

おふた方とも?をついていません。
561わんにゃん@名無しさん:2010/04/03(土) 21:52:25 ID:Yz7Y8oUa
すんません。
文字化けしますね。

今日はやめときます
562わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 06:45:33 ID:fr5Z6ZTO
こ…今年こそ…憧れのボーダー…
563わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 22:01:21 ID:FNMYDDnj
>>562 ガンバレ!
ただ、体力はつけとけ!
564わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:05:05 ID:RyNdFK//
なぜ、彼らはこれほど活発なのか。

565わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:20:32 ID:bJu7kbx+
もう老齢なのに散歩となると全力で遊ぶ
そして帰ってくると泥のように眠る
オンオフの差が激しすぎる
大丈夫か・・・長生きしてほしい
566わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:34:00 ID:D+omvf+I
>>565
いくつなの?
567わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:35:07 ID:bJu7kbx+
>>566
8歳です
足取りが重く、白髪が目立つようになってきた
568わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:43:52 ID:D+omvf+I
>>567
うちは9歳だけどそんなに老齢って感じないよ。
ジャンプ力が落ちたし、ちょっと足も遅くなったけど
それ以外は散歩もバシバシするし、泥のように眠らないしな〜。
でも確実に老いているんだろうな。元気で長生きしてほしい。
569わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 01:03:14 ID:bJu7kbx+
そうか・・・うちのがストレス抱えてんのかなあ
寝てる時間がかなり長くなったんだよね
家族団欒の時間も昔は目を爛々とさせて話聞いてたのに
すぐウトウトするようになったし
老化を感じてつらい

ただ水場ではフルスロットルになるのでGWに川遊びに行く予定
570わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 17:41:47 ID:OeWoNKZg
この時期は散歩しながら花見
http://nukoup.nukos.net/img/51049.jpg
571わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 21:16:58 ID:RPThhofb
>>563サンクスです。
産まれるのを待つのみ。
572わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 21:35:18 ID:Mlz9i/cF
うちのやつは、どんな状況であっても 「ボール」 とささやくと、キリッ!と振り向く。
その表情はターゲットを狙うゴゴ13みたいだ。
573わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 22:15:33 ID:YVV6tYlF
うちのは「氷」だ。
一言で冷蔵庫の前に行く。
574わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 00:05:48 ID:ktBWZd3T
>>573 氷好きなのうちのだけかと思ってた。
水割り作ろうと冷蔵庫開けてガラガラやってると大抵足下で待ってる。
575わんにゃん@名無しさん:2010/04/10(土) 01:40:13 ID:08G2HF7o
里親募集で3ヶ月のボダおるね・・・
576573:2010/04/10(土) 23:37:05 ID:oK4J3P1f
>>574

それが、氷をあげると「この世にこんな美味い物はない」って感じで目がトローンと半開き
になってガリガリ食べるんすよ。

そのくせ喉が渇くと、水を飲みたがる。

何度も「オマエなぁ、コレ(氷)が解けたら水になるんだぞ」と言っても首をかしげるだけ。
577わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 22:58:41 ID:+UONGn9I
今日のソロモン流にボダが出てたんだよね
見逃してしまった

もっと人様のうちのボダが見たい
ネットのボダ動画はあらかた見てしまった
外人がでかい家でたくさんボダ飼ってるのとかいいなあ・・・
578わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 11:17:40 ID:28Slmkea
ボダ飼い仲間の方画像つきでメール交換とか出来る方いませんか?
お花見いってきましたーとか、そろそろ海準備ですとか

ちなみに我が家には2匹目になる1.5歳のボダ娘がいます。
周りのボーダーはマイペースでボールしか見てないからあんまり飼い主で交流できないんです。
579わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 13:23:59 ID:jvX/18OQ
>>577
見なくてよかったと思うよ。
お前の駄犬がより惨めに感じるだけだから。
580わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 13:43:30 ID:aLkGqbRN
犬に罪はないぞ禿ちゃびん!
581わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 13:49:37 ID:L137HVC5
どんなに賢い犬を見たって
自分の愛犬を惨めに思う飼い主がいるわけないじゃん。
みんな自分の犬が一番かわいいんだよ!
582わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 17:32:24 ID:tAEeuxeF
いつものキチガイに釣られんなよ
583わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 23:02:48 ID:6TO1+JbB

おっ、お手!
584わんにゃん@名無しさん:2010/04/12(月) 23:30:23 ID:zsdUqE6b
短パン
585わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 08:09:27 ID:6LMhE1wy
ペット保険に入っている人いる?

今検討中なんだが、保険会社の費用例があまりに
高く記載されているので、ほんまかいな・・・と。

586わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 09:10:59 ID:9N3VoSU1
>>585
俺は犬買った時に2年くらい入った。
この犬って、遺伝病があるらしいじゃん。それが出るのが2年以内らしい。
事故死とかならあきらめがつくけど、そんなわけもわからんので死なれたらどうするよ。
保健入っていたからどうなる事でもないけど、購入代金程度の金でも入れば多少慰めにでもなるかなって思った。

もうすぐ2年経つが、元気すぎてムカツク。
587わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 10:15:19 ID:Bp5kL9hv
>>586
CLのことだな
うちのは発病しないがキャリアなので繁殖には使えないんだ
588わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 10:40:31 ID:U0kHYQ1E
>>587
キャリアって本人(犬)自身は普通に元気なものなの?
589わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 10:41:39 ID:0zp4VhIe
買った時にCLではありませんって保証書もらったけど、普通もらえるよね?
キャリア犬自身は元気ってきいたよ
590わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 10:51:38 ID:Bp5kL9hv
>>588
普通の犬となんら変わりないよ。
繁殖に使うとその遺伝子が受け継がれるから不可ってだけで。
だけど買った鰤では知ってて使ってるみたいなんだよね。

>>589
買うときに大丈夫だって言われたけど、JBCHNで検査したら最初の検査では陰性だった。
この結果を鰤に伝えると「大丈夫って言ったのに何で検査したんだ」と言われてね。

その後JBCHNから再検査の連絡があって、前回より精度が上がった検査で今度は陽性…
一応鰤にも伝えたけど「あぁそうですか」程度の返事。。
591わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 11:32:49 ID:0zp4VhIe
キャリア犬でも多少の慰謝料みたいなものってもらえるんじゃなかった?
もし繁殖させたい気持ちがあったならひどい話でしょう

まぁ繁殖反対派なんだけどさ。
でも悪質鰤が多すぎて困るね
592わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 15:16:20 ID:5z4zkHPN
それわロ○ヤルの事?沼津の?
593わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 15:17:16 ID:Bp5kL9hv
>>591
その保証が別な健康な犬との交換だからさ、、
一緒に暮らして愛着あるし交換なんてできないじゃん。

元々繁殖なんて考えてなかったけど、打診されたことはあったんだ。
断って正解だった。
594わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 15:18:29 ID:Bp5kL9hv
>>592
いや北関東
NEW TOKYO KENNNEL って血統書に入るトコ
595わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 17:28:38 ID:5z4zkHPN
そうとは知らずして買った人や犬には罪は無いけれど 繁殖屋なんだから きちんと公開するべきだよ ロ○ヤルは今流行り?の外産ワーキング系を繁殖してるけど 買う人はそうゆう証明書出して貰えないんだろね
596わんにゃん@名無しさん:2010/04/13(火) 21:21:07 ID:W3//5uZX
>>1
597わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 06:56:08 ID:yzOnxTOK
保険の話題にならないね。

やっぱり皆さん入ってないのか・・?
598わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 10:15:59 ID:YQ7Lq7gj
>>597
検討はしたけど入ってはいないなぁ
599わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 11:58:47 ID:Tz78LI/H
>>597
もう受付していないけど、アリアンツの治療費100%補償のプランで加入してます。
いまのところ無駄金ですが100%補償は魅力的なので、ブリーダーさんから譲渡承認を
もらった時点ですぐに申し込みました。いま2歳半で月々4千円支払ってますよ。
600わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 13:20:11 ID:8dDyQu4Q
>>594
うちのこ(6ヶ月)の母方の祖父と母方の曾祖父がそこで…ガクブル
検査してみるべきかなぁ?
601わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 16:16:56 ID:SAe5cKnh
>>600
心配ならね
発病したら100%死に至る病だから

一応系図載っけとく
バレるかもしれないけどCLが蔓延するよりマシなので
                 曽祖父
                 SAJILTON DAWN PATROL
        祖父
       TENDER OF CANNON BALL KYOTO JP
                 曾祖母
                 ANTWERP OF HUNGRY ANTS

ALTAIR OF MASAKI COLLECTION JP
                 曽祖父
                 MR KOOMOTO OF CANNON BALL KYOTO JP
       祖母
       ACTAEON OF MASAKI COLLECTION JP
                 曾祖母
                 CEYAROT OF OBIHIRO WORLD KENNELS



                 曽祖父
                 KORELLA PURE RHYTHEM
        祖父
        AENEAS OF ANDY SHIMADA JP
                 曾祖母
                 BOWJAI HOLLY ROSE

BLUE OF MY HEART ANGEL JP
                 曽祖父
                 ANALOGIST OF DOG STADIUM JP
        祖母
        FAIRY OF JUDY HOME JP
                 曾祖母
                 ARLES OF HUNGRY ANTS
602わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 16:17:59 ID:SAe5cKnh
>>601=ID:Bp5kL9hv ね
603わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 16:28:50 ID:SAe5cKnh
補足
鹿児島大の先生の推測ですが
母方の上位から疾患の原因遺伝子を受け継いで来ている可能性が高いそうです
604わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 22:35:24 ID:ruxg7yVt
うちのボダの先祖もドッグスタジアム出身だから検査してみる
605わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 23:06:27 ID:SAe5cKnh
どうか皆のボダがクリアでありますように
悔しいような悲しいような気持ちを味わうのは俺だけでいい
606わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 00:16:50 ID:unJ7Vj8k
オスボダなんだけど、
室内でのおしっこってどれくらいでマスターするのがアベレージ?

ゲージ内にトイレ台とクレートおいてあげた方がいいのかな?
607わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 00:35:57 ID:o9hiIfCC
>>606
半月〜1ヶ月ってトコかな

それとゲージじゃなくケージなcage
608わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 08:00:14 ID:unJ7Vj8k
>>607
ありがと。
そんなに早いもんなんだ。


縁あってボダの子犬と暮らすことになるんだけど
室内買いは、はじめてなんでちょっと不安。
609わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 08:20:40 ID:3m4Lhoob
>>608
失敗しても叱らずに、きちんとできた時には思い切り褒めてご褒美をあげる。
これを繰り返してたら、した後に俺に寄ってきて「しましたよ〜」ってな感じで見つめるようになったw
うちではペットシーツを何枚も繋げて広げて敷いて
その枚数を段階的に減らす作戦だったよ
それと同時にワンツーコマンドも教えた
610わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 20:06:23 ID:8CGQ/P6n
保険について書き込みしてくれた方、ありがとう。
611わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 15:47:54 ID:mp/x3DQN
>>609
そうなんですね。
ネットはハウツ本で見たけど、イメージがわかなくて。

生後2カ月だと、室内フリーより柵の中に基本入れてほいた方がいいんでしょうか?
612わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 18:05:12 ID:y1mrqg16
うちの場合来た時は6ヶ月だったから自由にしといたよ
危険な物がなければフリーでいいんじゃん?
613わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 23:02:57 ID:IEz4809t
パピーの頃が懐かしい。 後ろから見たら、毛が短くてタスマニアンデビルみたいだったなぁー。
614わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 08:51:36 ID:WjDUOiJi
うちなんかタンボールに入れて玄関に放置してたよ
615わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 09:04:41 ID:5CaoHmrc
>>586
保険入る奴は情弱
616わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 09:24:44 ID:p3ixM7y/
惰弱っていいたいのかな
617わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 10:15:26 ID:oWLHn+aH
>>616
情報弱者の略
618わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 19:37:22 ID:5yUK8fzk
>>615
そう思う理由を知りたいな
619わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 22:34:45 ID:5CaoHmrc
>>618
もう、情弱ってレベルじゃねーな。
620わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 23:53:04 ID:6pdJRLdh
殺伐した雰囲気(なぜか変換)はここには似合わない。ああ、憧れのボーダー。
今年こそ。この春産まれなければ一生あきらめる。生まれたら皆の仲間入り。
621わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 00:52:46 ID:viLfKwSo
仲間でもないお前がここで仕切るなよ、悪党は嫌いだが偽善者はもっと嫌い。
622わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 05:39:56 ID:npmFRJzv
最近近場で動物病院が開業した。
いつもお世話になっている動物病院がちょっと遠くて、
さて近場でもお世話になるかな・・と。
こちらの方はオンリーワンですか?

623わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 07:52:10 ID:XypCDZSN
悪徳なペット保険業者は来るなってことだな。
毎月4千円払ってるなんて嘘だと思うがほんとだったら愚の骨頂
624わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 08:27:00 ID:+Qgc12dX
ボダの形って結構個体差あるよね。
625わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 09:48:01 ID:cLmtxC0X
ボダは特に個体差が大きい犬種みたいだね
顔の違いがすごくわかりやすい
626わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 11:50:05 ID:RlCHMUAZ
東京の城北中央公園にあるドッグラン、休日はボダコが多過ぎw
627わんにゃん@名無しさん:2010/04/18(日) 20:33:48 ID:+Qgc12dX
>>625
その名の通り、コリーみたいな顔もいれば、鼻筋の通ってない子も
動きが俊敏なのがなんとなくボダなのかと
公園で見てても微笑ましいね。
628わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 21:17:33 ID:W69+0WAx
ご近所のメスは鼻が寸詰まり、ドッグランでよく見るオスはキツネ顔。
これだけ見分けがつく犬種も珍しいのでは?
シバとかゴルだと正直見分けがつかない事がよくある。
629わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 07:18:14 ID:I/65LO+D
>>628
まるで人間みたいだね。
犬種じゃくくれない、個別の特徴も含めて。
630わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 13:17:54 ID:Ga//sBFQ
里親になって1か月ちょい。
ようやくスイッチが入り出したよ。
631わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 16:52:20 ID:Lt2ts2V+
2ヶ月でもらってきて、現在8ヶ月、
最近になってようやく夜以外でも少し寝る時間があるなと
感じるようになったよ
632わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 22:08:15 ID:I/65LO+D
天使がお休みして、やんちゃになる期間のはじまりですねw
633わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 23:35:23 ID:nljFEFa9
一昨日だったか、TVでアイアムレジェンドを観たけど、最後にボダと思われるワンちゃんがチラって見えた。
とくに何もなし。 ただそれだけ。
634わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 23:46:40 ID:mqwFQitz
>>631 とりあえず靴は隠せ!
635わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 09:14:58 ID:z0BQa7vG
>>634
靴食うなんて、餌やってんのかよww
636631:2010/04/21(水) 09:45:13 ID:MPZnoies
靴もホウキも、気になりそうなものは
極力目に付かないように置いてるんだけど・・・

>>635
本当に何でも食べてしまう(ラブほどじゃないと思うけど)
今それが悩みで、
木もプラスチックもおもちゃも・・・・破壊がてら、口に入ってしまう。
今朝も散歩中に落ちてるハイチュウみたいなのを袋ごと食べてしまって
ちゃんと出てくれるか心配。

家で新しい食べ物をやるときは慎重なくせに、
何で外ではすかさず拾って飲むんだろう
637わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 10:03:39 ID:hFEqVwL1
>>635
やんちゃ時代はなんでも噛んで壊すから
靴しまうの忘れて出かけたらこのザマですわw
http://www.youtube.com/watch?v=cSvvIo3rny0
638わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 10:23:55 ID:MPZnoies
>>637
粉チーズ編
何かないだろうかと物色してる悪魔 カワイイ(;´Д`)
そして最後は赤丸絨毯でカメラに背中向けるのが低位置なのね
639わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 10:40:26 ID:z0BQa7vG
>>637
2匹もいるの?
というか、誰もいない時に放してあるのが、うちでは考えられない。
うちの場合は短時間ならケージ。長時間なら外。
なので、今までこれといって被害は無い。
640わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 16:23:30 ID:0FzqtjYO
>>638-639
さっきはageてすまぬ。現在は猫×1、パピヨン×1、ボダコ×2。
うちは常時放しっぱなしで裏庭にも出れるようにしている。
最近被害はないけど、あったらあったでちょっと嬉しいw
641わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 20:39:31 ID:NGb+G5Cy
>>640
嬉しいって・・・。
まあ、誤飲だけは気をつけて。
うちのは耳に引っ掻けるタイプのヘッドホンを破壊してくれて、ばらばらのパーツの中にキャップ部分が無いな〜と、探してたらゲロゲローっと。
まあ、吐き出したから良かったけど。
642わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 22:13:49 ID:Kro0Dcvo
>>640
焼酎パックのでビビったが、中身が入っていたら昇天してるぞ
643わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 23:21:29 ID:ZOhO1IqO
ウチはボダとゴールデン(共にメス5歳)がいるんだけど
外出してもなんとも無いよ。

二ヶ月お姉さんのゴルがボダの暴走を止めてくれる。
644わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 10:23:09 ID:PX9gMKzJ
631です。

2日前に拾い食いしてしまった飴の個包装の袋
今朝のウンで無事排出しました(・∀・)
645わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 22:05:17 ID:ix/z6jsk
>>644
えがったえがった
646わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 10:53:08 ID:n+Qiqz3k
>>622
うちは一か所だけだよ
今のところ問題ないし近所の評判も上々だし
予約出来るから余り待たされることないし
唯一料金が若干高めなのが難点かな
でも料金の詳細は明確に説明してくれるし「これははぶいても大丈夫」って言ってくれるし
全体的にはすごくいい病院だと思う
647わんにゃん@名無しさん:2010/04/25(日) 23:33:54 ID:h0oyZSJI
無駄吠えをおさえる手立ては無いですか?

ときたま殺意が芽生えます。
648わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 09:20:24 ID:IrDXjDrQ
>>647
朝、新聞配達に来た人とかに吠える時とかな。

何時だと思ってるんだ!!!って。
だいたい、毎日の事なんだからいい加減にしろ!
649わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 11:07:33 ID:n35ld1mS
>>648
うちの敷地内で車上荒らしに遭ったから
そういうのは寧ろ喜ぶべきだと無理やり思い込んでるw
650わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 17:53:59 ID:gzkjUhcL
生後2ヶ月ですが、噛み癖すごいです。
おもちゃよりもむしろ手、足 笑ってしまうほど。w

ボーダーコリーがしつけやすいなんて・・ww


651わんにゃん@名無しさん:2010/04/26(月) 19:05:24 ID:n35ld1mS
まだ幼児だし…
652わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 09:39:12 ID:DqpncJhz
>>650
まだ赤ちゃんじゃん
あとボダコしつけやすいって思わないほうが良いよ
ある意味ずる賢いのでちゃんとしつけないとすぐマイルールを作っちゃうよ
653わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 10:39:49 ID:yXP7A7iw
警察犬や猟犬みたいにコマンド通りに動くような賢さじゃなく
自身の判断で行動することが多い
やはり羊を追い込むという仕事柄なのかな?
でも芸を覚える速度はピカイチだね
654わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 10:56:12 ID:F00Bj7Cd
そうそう、
賢いからしつけやすいとか、そういうのじゃないよね
でも確かに一芸などはこっちが何を求めてるのかわかれば
そのあとからすぐできちゃうけど、しつけとは別

そのうちもっと頭を使って悪魔化してくるので、
甘噛みくらい楽なもんだったなと思う日が・・・
655わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 15:14:57 ID:yXP7A7iw
叱ると拗ねるから褒めて伸ばす躾方法のが向いてる気がする
656わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 17:37:32 ID:dB+tPyzq
指噛みも、「駄目」のコマンドで噛まなくなったw
幼児だけど、さすが・・
噛み噛み癖は大きくなったら他人様に噛み噛みしそうなので
心を鬼にして早めにマスターさせようかと。
ちょっと可哀想だけど。

はじめて犬飼う人にはお勧めできないな、この犬。

>>655
確かに拗ねるね。警戒心も強そう・・


「おいで」コマンドすると30cm手前で様子見するw
おやつなしのしつけで、どこまで伸ばせるかトライ中です。
657わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 19:34:06 ID:7wYUUYtc
まぁ 根気良くやってください。

2歳位まで教育期間と考えてくだされ。
658わんにゃん@名無しさん:2010/04/27(火) 21:20:29 ID:dB+tPyzq
>>657
2歳でなんとかなるなら早い方ですねw

イギリスでは、保健所行きナンバー1の犬種っていうのも分かる気がする。



659512:2010/04/28(水) 00:03:32 ID:NXsJBf5s
>>658
それマジ?
俺が読んだ躾の本でも、著者の昔飼っていたボダが処分されたって書いてあったけど…
うちのも人を噛んじゃったしなぁ。。
660わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 02:23:36 ID:W7KBHNQZ
ボダは噛み癖が酷いし、根っからの暴れん坊。
売る側もそれを謳わないと詐欺だな、生き物なんだからそこんとこは徹底して欲しいものだ。
頭が良いばかりを強調するから飼い易い犬と勘違いされる。
特に年寄り夫婦などには売らないで欲しいな、保健所行きになるだけ。
661わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 04:58:52 ID:qsNZYWj5
うちのもちょいちょいドッグランで走ってる子供の足とかに噛み付いてしまう
じゃれてるだけなのでトラブルには至ってないけど肩身が狭い…
662わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 07:18:17 ID:y7OyO7Qp
>>659
シバ、ポメ、アイリッシュセッター、今ボダだけど
子犬の比較では、ボダが一番手強い気がする。

この子が真っ当になるためには、噛み癖を治すのが一番重要かと。

手当たり次第、なんでも噛むんだよね。
指は駄目コマンドでかまなくなったけど、
スイッチはいると思わず噛む・・
駄目っていうと、しまったって顔するのがいとおしいw
で、次は服。
663わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 13:02:17 ID:lEc357D8
>>661
ドッグランで子供が走るの何とかならんかなーと思うこの頃
子供の走りってボダにはたまらない動きみたいだし。

うちのも追いかけて回り込んで止めるか、
飛びついてアウッってやってしまったり・・・
確かにじゃれてるだけだけど、
何かあったらやはり悪いのは飼い主だろうからハラハラしてる
気をつけないとね
664わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 15:11:44 ID:t4Pq9aYT
イギリスでは保健所行きナンバーワンなのか・・・
元々の飼育数が段違いというのもあるだろうけど。
日本のようなボダシェルターってあるのかな?

日本でも頭いいって謳い文句で紹介するのはやめてほしいな。
頭いいというのも、人間の子供のような頭のよさだから手ごわい。
その分言うこと聞くようになった時の感動もひとしおだけどね。
665わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 16:58:25 ID:y7OyO7Qp
>>664
飼い始めて思ったけど、頭のいいって表現は絶対ない。

犬らしい従順さは、割と薄い犬種かと思う。
子犬でも本能の欲求は凄いなと感じる。
666わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 17:28:51 ID:eLrVjD65
うん、自分で考えて行動する点については優れているし
人間に近しいものはあるかもしれないけれど
賢いっていうのは飼い主からするとちょっとニュアンスが違うと思う
飼い主の賢い=言うことをよくきく従順な犬だからね

知り合いの訓練士も「ボーダーは意外と歯をむいたりヤサグレたのが多い」なんて言ってたな
全てのボダがそうとは思わないが総体的にみて多いとは思うね
667わんにゃん@名無しさん:2010/04/28(水) 20:49:28 ID:5+AybA/V
>>664
保健所に行くのは、ほぼペット用。
農場用はまず保健所に行ったりしない。
イギリスだとペット用と実用種の差が少ないからそうなっちゃうのかね?
668わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 01:50:28 ID:9wF/72B0
つまらん擁護はやめろ。
先に言うが、
飼い主が悪いとか躾がなっていないからとか犬の責任ではないとかはもう聞き飽きた。
真実を前以て知り保健所行きを避けることがなにより大切。
669わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 02:20:32 ID:mM2y1Vz/
うちのボダは3歳を迎えた。
出会いは某ホムセン内のペットショップ。
飼うならボダかなって家族で話していた矢先に生後1ヵ月ちょっとのボダに出会った。
とりあえず抱かせてもらったと言うか抱かされた。
私には大人しく抱かれていたが、妻には胸に顔をグリグリするわで甘えまくりだった。
同じタイミングで老夫婦がそのボダを店員に相談していた。
結局、我が家に迎え入れたが、最初の1年はかなり苦労した。
あの時、うちが決断せずにあの老夫婦に迎え入れられていたら今頃保健所だったのだろうか?
今横で寝そべっているボダを見ながら、うちに来て幸せ?と思わずにいられない。
室内飼いだが、2歳以降はヤンチャも減って当たり前のように家族の一員として暮らしている。
670わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 03:08:25 ID:RY45q8XD
ペット文化のダメさ加減はどこの国も同じなんだな
これ以上変に流行らないことを願うだけだな
671わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 05:15:38 ID:Zfb9tyUs
犬を怖がる人ほど逃げるから逆効果に。。
まぁ仕方ないけど
672わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 06:35:28 ID:BRaVCyZG
3歳の雌。
ずーっとユカヌバ・成犬用だけど、たまには変わったの
食べさてみるかと・・
ドライでこれはというの、何かないでしょうか?
ガムとかおやつ用のビスケットなんて、見向きもしない。
673わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 08:57:04 ID:Zfb9tyUs
うちもユーカヌバのドライばかりですが
偶にあげる缶詰は明らかに食いつきがいいですね
674わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 09:01:30 ID:Zfb9tyUs
あぁすみません
ドライでは分かりませんね
ちなみにうちのも3歳弱です
675わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 09:52:56 ID:9bVD4SGO
うちはとりあえず1歳頃からボッシュのラムずっと与えてる2歳
その前はホームセンターに置いてあったプレミアム8とかいうやつ。
間にアボとかいろいろ巡ったけど結局何あげてもすごく食いつきがいいw
基本プレミアムフードなんだけどおやつはドギーやデビフもあげてるからあまり意味がない。
676わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 12:34:42 ID:29PFjPuJ
ウチはニュートロのラム&ライスを与えてる。
二頭飼いのせいもあるかもしれないけど、
ガツガツ食べるよ。
毛艶もよく誉めらるし、ウンチも健康そのもの。
677わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 20:31:50 ID:sWLpLFf9
とりあえずホムセンでお試しに3kgのを買って、ネットで
別のを注文した。
でもそのうちにユカヌバに戻るんだろうな・・
678わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 05:55:37 ID:cwOch9PB
TVCMでWellcaraとかいうドッグフートの宣伝見かけた
ボダコ専用とかミニチュアシュナウザー専用って今まで無かったんじゃないかな
それだけペットとしての全体数が増えてきてるって事だろうか。
679わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 14:55:13 ID:GyVBc+/O
ボーダーってやたらと前足使うよね
ネコっぽい
680わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 20:10:11 ID:ZGysmtUn
>>679
物を手を使って食べたりね
うちのはお手とおかわりとハイタッチを覚えてくれた
681わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 23:33:47 ID:mMxuXojR
確かに食後の歯磨き用のガムをやると、ラッコみたいに仰向けになって
「ブツブツ」言いながら器用に両手でガムをつかんで食べてるな。

うちのだけかと思った。

682わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 08:40:15 ID:8daClMnn
遊んでる時も何かっつーとまず前足が出てくる
口より先に手が出てくる犬ってのもなんか笑える
683わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 19:07:40 ID:SP5tIXlc
どうやったらガム食べるようになるんだ?

うちのは車酔いで吐いた内容物みると、ドライフードを
かまずに丸呑みしてるようだ。
684わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 20:10:35 ID:yCE+tUM7
朝、寝ている人の頭を前足で ビシッとやられたときはムッとしたけど。
そのまま布団に引きずり込んだら二度とやらなくなったけど。
685わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 21:18:47 ID:8oBQAXL9
今日の夕方、代かきの終わった田んぼに飛び込んで酷い事になった。 ヒィィィ!
686わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 22:27:05 ID:2zmmKQ3v
>>685
あまり農家の人に迷惑かけないように
と同じく田んぼに突っ込んだボダの飼い主が言ってみるw
687わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 13:24:03 ID:IXYxQ1m+
688わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 14:18:53 ID:KmDSaf9z
うちのは何かっつーと右手出してくるな
GWも川で魚捕まえようと奮闘してた
口じゃなくて手で・・・
689わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 20:39:32 ID:eGbfznYt
ボダコに、にが味スプレーは有効ですか?
690わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 20:51:41 ID:78ZAWscR
>>689
うちでは有効でしたが、上の方で効かないとの書き込みもあった気が。
やはり個体差はあるんでしょうね。
691わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 21:12:27 ID:sjH192aQ
昨日の夜に酔っ払って、うちのボダに「お前はどこのワカメじゃ?」と言ったら
顔にお手をされてちょっと引っかかれた (つД`;
たしか右手でやられてので、たぶん右利きだと思う。
692わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 09:35:37 ID:fGUMxuzD
>>689
うちは耐性できちゃったな〜
最初は効いてたんだけどそのうち平気で舐めるようになってしまった
693わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 10:30:36 ID:KoIeXcju
利き手を調べてみようと嫌がること(抱きしめてムニムニ)してみたら
左右両方で張り手を繰り出してきやがった
694わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 21:29:29 ID:N6pNc+H7
うちのはシッポを振るとき、必ず右側から振る。 どうやらシッポは右利きのようだ。
695わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 10:33:35 ID:9SKT/RV9
うちのボダコは時々ある音に反応して遠吠えするんだけれど
みなさんちのボダコはどうですか?遠吠えしたりします?
696わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 11:54:44 ID:I4hDcFrC
>>695
うちのは救急車や消防車に反応して遠吠えします
結構澄んだ高い声w
697わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 13:55:18 ID:Kqfl7C9L
うちのは、ぜんぜん遠吠えしない。 今だかつてやったことが無いんじゃないかな。
698わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 15:11:51 ID:PR/ZmRVG
しょっちゅうむにゃむにゃ喋ってるけど遠吠えはないな
699わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 18:38:51 ID:I4hDcFrC
来たばかりの頃はワンともスンとも言わなくて
初めて吠えた時は嬉しかったのを覚えてます
700わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 21:32:08 ID:n5+/rEwW
携帯の着メロに遠吠えします。
そばに自分がいないときに教えてくれるのでとても便利w

ただし私のに限ります(ダンナの携帯は無視)
701わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 02:38:27 ID:wL7f3Iz5
>>700
あるあるw
うちも自分の携帯には反応するけど、姉の携帯には反応なし
ためしに同じ着うたでやってみても反応は変わらなかった
702わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 09:09:12 ID:Q/anKhR+
>>696
それよく聞きますよね
周波数がどうとか・・・
うちのは反応しませんがw

うちのボダはハーモニカのファかラの音あたりに反応してると思うんだけれど
一緒に歌ってるつもりなのか楽しげに遠吠えします
後は散歩コースに学校があってピアニカの音が聞こえてくると突然遠吠えしたりしてビックリするw

ちなみに近所の犬は夕方5時くらいに鳴る「夕焼けチャイム」というものに反応して遠吠えしてます
夕焼け小焼けの歌に合ってていつも聞き惚れてしまう
703わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 16:53:14 ID:WcO8cmHD
CLのDNA検査をJBCHNへ依頼しようと思っているのですが、問い合せメールアドレスにメール送信後ひと月ほど音沙汰なしです。
検査再開している様なのですが、最近JBCHN経由で検査された方いらっしゃいますか?
704わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 22:49:04 ID:ZEovYySU
ウチのはオレの「おなら」に異常に反応する。
屁を一発こくと、「キッ」と睨む。

どでかい屁をした時は寝床のソファから転げ落ちたりしてたこともあった。

ちなみに家族の誰かがおならしても、何故かボダは俺はを睨む。

外では我慢してるんだから、家にいるときくらいスッキリさせてよ。
705わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 23:05:45 ID:gO6X8q+P
半角
706わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 09:02:52 ID:FubeJ6G4
>>704
ワロタwww
音に反応するの?臭い?どっちなんだろうねw
707わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 09:24:00 ID:2N/MzGcb
うちのはおならすると逃げるよ。
おしりを向けただけで、慌てて逃げる。
708わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 14:07:07 ID:I8VckEy4
たった今うちのが鎮火報に反応して「わぉ〜ん」っと吠えとる
そんな裏返るほど高くせんでもよかろうにw
709わんにゃん@名無しさん:2010/05/10(月) 16:49:35 ID:QRXz05mR
もう死んじゃったけど、うちのは自分で寝屁して、その音にびっくりして飛び起きてたよ
710わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 02:19:46 ID:YUHJ40bZ
先日、山の中に散歩に連れていったらシカに遭遇し、
うちのコがうがーって追っかけていって見えなくなった。
3分くらいしたら「ダメでした」って顔して戻ってきた。
そりゃ追いかけっこでシカには勝てないよ。(苦笑)
711わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 21:35:30 ID:/PsKV//C
うちのは最高速が40km/hくらい。
712わんにゃん@名無しさん:2010/05/11(火) 23:27:27 ID:XdFp3enO
うちのは赤ちゃんから逃げる。
必死で逃げるんだけど、赤ちゃんを抱っこして
部屋の隅に追いつめると、観念して足下に座る。
だけど視線は逸らしたまま。
絶対赤ちゃんを見ない。
まぁ、怒ったり吠えたりするよりはいいんだけど、
なかなか仲良しにはなれなさそうだなぁ。
713わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 00:01:27 ID:ka4X86xl
>>712
気を付けなよ
躾本の著者が最初に飼ってたボダは子供に噛み付いて処分されたんだってよ
714わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 07:59:02 ID:YJZTip2+
本の詳細きぼーん
715わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 10:14:23 ID:LHKaZv0U
>>713
そうなんだ。上にもう一人小学生のちびがいるから、子供には
慣れてるし、むしろ子供大好き。
でも赤ちゃんは加減を知らないから、確かに危険だよね。
悲しい結果にならないように気をつけます。
ありがとう。
716わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 14:53:38 ID:ka4X86xl
>>714
今出先から帰ってきた携帯が規制中だったんで遅れてごめん。
本のタイトルは「犬のことばがきこえる」という文庫本。
序章にそのボダの話が出てきて、躾け方をマスターしていない頃の作者の自戒が込められてる。
717わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 16:41:11 ID:YJZTip2+
ありがとー

しかし処分までいくってのもすごいね
常習犯だったのか、殺してしまったのか
犬がかわいそう
718わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 17:56:19 ID:ka4X86xl
>>717
ボダの産地のイギリスだから厳しいのかもね。
よく読んだら、正確にはボダとウィペットの雑種だった。
719わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 21:34:46 ID:b2yNqoqJ
720わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 21:47:34 ID:ka4X86xl
>>719
確かイグノーベル賞獲ったんだったっけ?
今でもちょっと欲しいなw

文庫化する前は「犬にならって犬の言葉を学ぶ」っていう長ったらしい名前の本だったそうだ
721わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 09:04:24 ID:I/uKgl5o
水遊びの時期だけどボーダーは本当に乾かしにくいな
ブルブルしただけで乾くような犬ならもっと頻繁に海に連れて行くんだが
722わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 10:40:56 ID:Qs/xrcY7
>>721
ショータイプかな?
シャムワウみたいな吸水タイプのタオルを使うと乾きが早いよ
723わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 11:22:35 ID:mFEM6Swl
ボダの子犬と遊ぶとき
ボール遊び、ひっぱりこ
皆何で遊んでる?

遊びのレパートリーが少なくて。
724わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 17:06:26 ID:BxqazpwU
>>723
その程度じゃ済まないのがボダ子犬ですよね
うちもどうしたら疲れてくれるかと考えました
片方の手にフードを入れて、どっちどっち?とか、
プロレスもしましたよ

トレーナーさんはかくれんぼとか、頭と体を使うのがいいですよ、と
言ってたけど、家の構造的に不可能でした
725わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 18:17:17 ID:I/uKgl5o
>>722
ショータイプみたいにサラサラロングじゃないけど中毛くらい
もっさり天パだから余計に水含みやすいのかも
吸水タオルいいね、買ってみます

>>724
片手におやつ入れて「どっち?」はウチもやった
爪の出てない赤ちゃん肉球で手の甲をにムニムニされる感触が忘れられない
今やると爪は痛いわ肉球はカタイわ
726わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 09:38:14 ID:S+nvG4g8
>>725
うちのボダと似たタイプかな。
吸水タオルは普通のペットショップとかホムセンのペットコーナーにあるよ。
かなり重宝してます。
727わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 17:33:50 ID:rHzM1+5T
うちのボダは水を嫌う
ちょっと濡れただけでも足先をずっと舐めてる
雨の日は病んでるよwww
728わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 17:37:02 ID:/2bRG/vI
>>727
うちのは足がつくくらいの深さの川までだな
雨は結構平気みたい
今しがた雨の中散歩行ってきた
729わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 19:40:02 ID:I7U7J8Um
うちの水遊びは好きだけど泳いではくれない
よく水中ボール投げしてる人がいるから投げてみたけど
「は?何やってんすか?」みたいな顔してこっち見てるだけで
結局人間が泳いで取りに行った
730わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 19:49:56 ID:n5PihgUv
犬に服着せてるのを見て笑ってたオレだが、室内に入れるようにしたら
そんなこと言ってられんようになった。
レインコート買いましたとさ。

お試しに安いのを選んだけど、着せた姿に思わず笑っちまったよ・・
731わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 19:53:02 ID:/2bRG/vI
>>730
かなりの人が通る道だねw
732わんにゃん@名無しさん:2010/05/20(木) 20:08:31 ID:MLgjnRNU
うちは海を見に行ったら
1人で沖を目指してた
733わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 16:33:53 ID:dXJWVI49
>>730
うちも同じ。
犬に服なんて・・・と思っていたけど、
マント式でなく、本気なお腹、足までのを買っちゃった
拭く手間より、着せる手間の方がどんなに楽か。。。

散歩コースは河川敷なんだけど、
今朝、中年と思われる♂ボダを見て、
飼い主手ぶらだったから絶対ウンコしない自信があるんだなと思ってたら
普通にウンして放置してったよ・・・

近所にそうそういる犬種でもないから
犬知らない人は白黒の同じ犬に見えるだろうし、
ジョギングの人とかに
「あ、この犬ウンコ放置してくやつだ」と思われたら心外だ・・・
うちはちゃんと取ってるよ!ヽ(`Д´)ノ
734わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 17:00:17 ID:CaSOHtJb
今日は注射のついでに丸刈り予約してきた
どうなるか楽しみだな〜w
735わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 17:41:45 ID:VxmKW2nm
丸刈り・・・スポーツ刈りみたいに短く毛を残すんだろうか?
それとも坊主のごとくツルツルにするのか
736わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 19:52:19 ID:/zC/aEmw
生後9週目なんだけど
クッションに猛烈に腰振り。w

どんだけ成熟なんだ。
737わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 20:30:18 ID:k/Za6N2p
そろそろ梅雨だし暑くなるしボダにとっては嬉しくない季節だね
うちも毛刈りさせてこよっと
738わんにゃん@名無しさん:2010/05/21(金) 21:24:55 ID:CaSOHtJb
肌が見えるほどは切らないと思う>丸刈り
ダルメシアンとかラブくらいがいいかな?

>>736
早熟?
739わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 10:36:00 ID:OMppVtBy
うちもカッパを激安でゲトして着せた
だけどオシッコするときによたつくんだよね
違和感あるらしい
一度なんかドタっと転んでたw
740わんにゃん@名無しさん:2010/05/22(土) 22:37:27 ID:qvlc3+UA
うちのはタオルでほっかむりしてやると、何が嬉しいのか暴走しまくる。

ほっかむり姿を見ると人が噴出すのが嬉しいらしく、家族のみならず

近所中の人たちにほっかむり姿を見せに行く。
741わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 09:35:12 ID:Z0xJkBnq
>>740
可愛すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
742わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 00:22:14 ID:DPb94dJc
ウチのは目を離すと、ばぁちゃんの入れ歯を上手に銜えてくるよ。
始めて見た時「えっ!犬も笑うの?」と思った。
743わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 21:29:30 ID:4DgIcZMu
>>742
うpよろ
激しく見たいwww
744わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 08:23:33 ID:H0ECLdx7
you Tubeで
テッシュ箱ごと持ってきてとテッシュ一枚持ってきてを
できるボダコをみて感動した。
冷蔵庫開けて、ビール持ってくるのもいたなw
745わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 09:13:07 ID:veCZgRV5
もはや嫁だな
746わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 09:19:33 ID:xfw0hIAn
>>742
不衛生だな
ボダに何かあったらどうするんだよ
747わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 12:34:57 ID:xfw0hIAn
123456
748わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 20:54:19 ID:F22hXW7q
>745

嫁より役にたっているような気が・・。
749わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 21:40:13 ID:PfzTfxXr
フリスビーって不経済だよな。 そう思わないかい?
750わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 10:17:05 ID:FUFGlCIy
>>749
何が不経済なのかは分からんけど
少なくともうちの場合はフリスビーを奴に預けると一日でフルボッコの穴だらけで飛ばせなくなる

そういう不経済?w
751わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 14:16:43 ID:kJDNctkW
ハードマウスってやつだね
ちなみに俺はドライマウス。。。
752わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 21:16:55 ID:ADRKeSAr
潰れても一晩たったら元の形に戻るようなのがあったらいいな。
753わんにゃん@名無しさん:2010/05/26(水) 23:49:25 ID:xuCRvtKU
ゴムのやつ買えば?コングのとか。

そういううちのはブラックコングすら木っ端微塵ですが
754わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 08:33:07 ID:ADrbDOhR
>>753
流れとしてはディスクの話だとおもうが

話は変わるけど、最近うちのが朝食を残すんだ。
体調が悪いのかと疑ってみたけど、そううじゃないらしい。
朝は父親がやってるけど、ただ器に入れて置くだけ。
俺は夕食担当で、食べ終わるまで傍に付いてる。
朝食を残すと、俺が心配して付いていてくれると覚えたたらしい。
いじらしいけどちょっと面倒w
755わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 09:38:01 ID:YbfhKrq4
>>754
うちのも昔そうだったけど、食いしん坊のボダコがもう一匹増えたら
速攻で全部食べるようになった。
なんせ残したら食いしん坊に食われっちまうからねw
756わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 11:08:47 ID:swdd2oSP
腹減ったらちゃんと食うよ
放置したほうがいい(ま、飼い主に時間の余裕があれば問題ないけどね)
ボダって学習能力あるから「一度だけの特別な何か」をやってしまうとそれをねだるようになる
そしてそれを習慣化させてしまうという恐ろしい記憶力の持ち主・・・いや、執念か?w

みんな、負けちゃダメだぞw
757わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 11:43:35 ID:ADrbDOhR
>>755
そっか〜
一人っ子の甘えなんだねw
毎日同じフードだしなぁ

ちなみに月一お楽しみの缶詰だと一気にがっつくw
758わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 11:48:31 ID:ADrbDOhR
>>756
たまにプロレスやってボスは俺だと重い知らせてるんだけどね
家の中では俺>>ボダ>>母>>>>>父だと思うw
腹はなかなか見せないし喧嘩っぱやいし
「権勢症候群」の気はあるかも知れない
759わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 12:42:41 ID:6boY1EI1
うちはドライフードに肉混ぜて与えてるけど器用に肉だけ食いやがる。
「全部食べなきゃだめでしょ」と言うとしぶしぶドライフードも食べる。
結局食べるくせに何を渋っているのか。

カーチャン(犬に人間のもの平気であげる上に、止めると怒り出す問題人物)がいる時は
フードには目もくれず、食卓に張り付いてる。
人を見て態度選んでるよなー。
760わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 13:34:14 ID:ADrbDOhR
>>759
うちでも近所のセッター飼いのおっさんが、散歩先で会うと人間用のお菓子を与えるから困ったもんだよ
クッキーや源氏パイならまだしも、飴玉までくれる。
最近散歩コース変えたわw
761わんにゃん@名無しさん:2010/05/27(木) 21:29:09 ID:ppAOYwWJ
>>754
コングがゴム製のディスク出してるんだよ
それの事
762わんにゃん@名無しさん:2010/05/28(金) 22:06:50 ID:1C5luQLq
布みたいなディスクもあったな。
763わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 07:58:07 ID:dsTiEIl6
縄のおもちゃ買い与えたんだけど全部噛み砕いてしまった
お腹に入ったら怖いしやっぱりゴム製が一番いいかな
764わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 08:52:31 ID:79zRavT3
うちのはゴムも噛み砕いて食べてますが
毎回止めても直らないねえ…
765わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 19:32:47 ID:z66VxB5s
うちのはオモチャとか大切にしてるな
お気に入りのを常に与えておくんだけど遊びはすれども破壊はしない
今までで破壊したものといえば木製のダンベルくらいかな
766わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 22:01:56 ID:CN6+gpeM
今日とある駅の近くの吉野家の前にボダが繋がれていた。

すいぶんおとなしかったな。

うちのボダなんか騒ぎまくってしょうがないよ。
767わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 22:57:46 ID:Dcl0quDV
ウチの子みたいにかわいい子は(親バカ)
誰かに連れて行かれちゃうんじゃないかと心配で
たとえ1〜2分でも店先に繋いでおけない。
だから散歩の途中で買い物ができない。
繋いでおいて食事って、凄いな〜。
768わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 23:13:00 ID:7pqlwuzp
うちのは実際さらわれかけたことがある
8ヶ月くらいの幼い頃の話だから
純血種の子犬=売り飛ばせる という理由で狙われたのかな
それ以来手を出そうとする他人には吠えまくるビビリ犬になった
たまーにおとなしく撫でさせることもあるけど
どういう基準で人を選んでるのかわからん
769わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 00:11:09 ID:gdmCH+tb
車そばに停めて大人が抱えちゃえば、さらえないこともないもんね
大型犬もさらわれると聞いて以来、のっぴきならない事情がないと外で1匹で
待たせておくことはしないなあ
2人と1匹で散歩に行って、1人買い物・1人と1匹で待つことはよくやるけど
770わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 00:29:55 ID:GUIpDhmA
うちのなんて成人男性なら片手で抱えられるサイズだからチョロいだろうな
もっと大きくなると思ったんだがなあ・・・
でも抱いてればペットOKの場所に入れるというメリットもある
以前うちのオヤジがボダ抱えて屋内ショッピングモール歩いたんだけど
ものすごい悪目立ちして皆ギョッとしてた
175cmのオヤジの頭の上にさらに犬の頭があったからなw
771わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 10:00:09 ID:PPB7bdcs
>>770
ワロタ。
トーテムポールみたいな感じすか?
772わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 10:17:31 ID:Y0qRvuvz
かかりつけの動物病院の院長(たぶん
ボダの話題になると必ず病院の近所にいるボダが
『運動量が激しく自転車で散歩に行ってた、10歳を過ぎてからやっと歩きで散歩に行くようになった』
という同じ話を必ずする

もう10回は聞いてると思うw
773わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 21:51:39 ID:++fYwMWr
うちのもガンガン走るけど、雨の日は朝から晩までボケーと寝てる。
774わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 09:31:33 ID:Gvc6FriD
自転車でスピード出しても余裕で負けるんですけどwww
775わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 10:03:32 ID:I14DjoW3
ブラッシングする度
「抜けた毛でぬいぐるみでも作れそうだ」
と思っていたら、先日本屋で「犬毛フエルト」とか言う
手作り本を見つけてびっくり。
毛で小さな犬の人形(?)を作るらしい。
みんな考える事は同じだなあ。

やらないけどね、なんとなく。
776わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 12:01:17 ID:hJ72c7jD
>>775
やってくれる所もあるよね、自分でもやりたいと思ってはいるんだけど。

これは知人が市販のウールで作ってくれたヤツ。
http://nukoup.nukos.net/img/52943.jpg

http://nukoup.nukos.net/img/52944.jpg

http://nukoup.nukos.net/img/52945.jpg

ブラシに残った毛がグレーだから、自分で作るときは分別が大変そうw
777わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 19:13:45 ID:Xlskpnpb
>>776
SUGEEEE
後頭部のちょこっと入ったスポットの黒もきっと忠実な再現なんだろうね
愛を感じる、そんな友達が欲しい…
778わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 22:00:46 ID:hJ72c7jD
>>777
実際の頭頂部はこんな感じ
http://nukoup.nukos.net/img/52961.jpg
件の知人はこれを副業みたいにしてて
頼もうと思ったら作ってくれてて嬉しかったっす♪
779わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 22:28:14 ID:oiNa7y9U
>>775
一瞬 「犬毛増えとる」 に見えた。 
780わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 06:39:04 ID:2JG6vDCU
>>778
頭かわいいw
781わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 09:23:41 ID:Ff51e2Xc
>>776
超かわええ
抜け毛を白と黒に分別して作るのかな
なんかスゲー作りたくなってきた
782わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 10:05:21 ID:/T2SdBP3
もしも今までの脱げ毛10年分ためてたら、今ごろすごい量になってただろうな…
783わんにゃん@名無しさん:2010/06/02(水) 18:47:08 ID:OmeuCHjD
>>776
おお、シルエットがちゃんとボーダーだ!
784わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 09:41:36 ID:JkeL/lJl
どこにいっても「ボーダーは早いうちにしつけ教室に連れていかないと大変なことになる」
と言われるんだけれど、みんなはしつけ教室にかよったりしましたか?
当方は約5ヶ月♀の飼い主です。
785わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 09:56:58 ID:G3rJHfSw
適当に育てた
元々がおとなしい性格だったせいか問題なかった
ビビリだけどな
786わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 10:07:53 ID:e8PIJAGA
>>784
しつけ教室には入れてない
しつけ教室に入ったボダコは何匹か知ってるけどほとんど場合は、
しつけの先生の言うことは聞くけどそれ以外は・・・って感じ
たまにしつけが入りすぎてボダコらしいやんちゃさが失われて
ラブみたいにおとなしい子になってるのを見ると悲しくなる
787わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 10:24:29 ID:RRAD5lar
とりあえず飼い主が優位だということをわからせれば大抵の言うことは聞くようになると思う
自分は反抗的な態度取った時はマズルを(甘く)噛むようにしてた
ただ子犬の時は元気すぎて、どうしても制しきれない部分もあるから
あまりムキになってもしょうがないよね

あとはもう教え方次第だよな・・・たとえば自分は「モドレ」のしつけに失敗した
一応コマンドさえ出せば戻っては来るんだけど
ノリノリの時は走ってきて、戻りたくない時は渋々といった風に歩いて戻ってくる
788わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 11:29:24 ID:y1V/PP4c
>>787
うちも「Come」は完璧じゃないな。
離してすぐに呼んでも聞こえないフリするしw
ちょっと遊んだあとなら、やはり渋々だけど戻ってくる。
789わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 16:56:42 ID:G3rJHfSw
今日のポチたま再放送でボーダーが出てたんだけど
ボダAが他の犬と仲良くするとボダBが怒ってボダAを攻撃するという図だった
こういう話↓もあるしボダって犬同士の関係においても人間っぽいんだな
http://dogactually.nifty.com/blog/2009/08/--10d8.html
多頭飼いは面白そうだなあ
うちは狭いから無理だが・・・
790わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 17:46:27 ID:mWwbi4E1
>>776
すごい本格的でびっくり
再現性高いね
791わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 19:49:06 ID:JkeL/lJl
しつけ教室には通っていないのか…自分的には、犬よりも飼い主のために通っておくべきかな?
と考えていたんだけど、教室に通わなくても良い子には育つんですよね。

ボダの仔犬ってどの子もこんなにやんちゃなのか…?まさかうちのが特にやんちゃだとか…?
と思わずにいられないほど、毎日振り回されています。尻尾なんて常に持ち上げていて、
背中の方に倒しているから、かなり威張りくさっている感じだし。でも、毎日が楽しいです。
792わんにゃん@名無しさん:2010/06/03(木) 20:11:06 ID:y1V/PP4c
>>791
売られた喧嘩は必ず買ううちのボダだけど(ただ相手に向かって吠え掛かるだけ)
たぶん他のボダに比べるとかなり大人しい方だと思うw
ディスクにもボールにも無反応でちょっと寂しいよ
モノを壊さないのは嬉しいけどね
793わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 07:15:30 ID:3cql79rS
今はおとなしいうちの犬も
子犬時代はスーパーボールみたいに部屋の中を転げ回って
あらゆるものを破壊してたよ
ちなみに2歳くらいからだんだん落ち着いてきた
これでもボダにしては子犬時代短い方なんじゃないかなw
794わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 07:29:21 ID:5dkOReWQ
2歳半
余裕でまだまだスイッチ入ります
人の多い場所ですれ違う人のズボンとかを噛むの辞めて欲しい…
795わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 07:43:59 ID:Sjj+Pwzs
うちのは普通の通行人には無反応だし、噛むことだけは絶対しないけど
物陰とかから不意に現れた人には驚いて吠え掛かろうとする
制止するためにリードを引っ張って何度手の皮が剥けたかわからんわ
ビビリだからいきなり人が現れると怖いんだろうけど・・・どう矯正すればいいのかサッパリだ
796わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 08:16:42 ID:5TevzHyK
みんな似てるんだね
今までのレスうちのボダでも当て嵌まるわ

うちのは家族で父にだけ吠える
コミュニケーションとらないから父が良くないんだろうけど、いい加減覚えて欲しいよw
797わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 09:06:14 ID:3cql79rS
うちも噛まないけど不慮の事態には吠える
でも他の犬に吠えられると飼い主の後ろに隠れる
やっぱビビリで怖いから吠えるんだろうな
798わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 09:15:41 ID:k/pL8rov
うちは甘咬みやめないな〜
じゃれてる時に服の袖とか咬んでくるよ
いけないって言うと瞬時にやめるんだけれどじゃれてるうちにまたやり始める
ひっくりかえってお腹見せながら袖をハムハムしてる感じ
甘えてるんだろうけれど歯があたると痛いから叱る
799わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 14:22:21 ID:dKHCTHsR
>>798
まだ小さいのか?
大きくなるまでに止めさせないとケガ人が出るぞ
800わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 15:28:29 ID:5TevzHyK
うちのも先日人を噛んじゃってな
その人は自分の犬を守ろうと抱き上げたんでターゲットが変わったらしい
ちょっと地が出てたくらいだったから菓子折りと商品券で和解できました

それ以来可哀想だが口和を持ち歩くようになったよ
801わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 15:44:33 ID:LzuaXy6P
人は噛まないけど、おもちゃ等をあげても、すぐフルボコでゴミになる。 

ディスクドッグがカコイイ
802わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 15:47:51 ID:Bw3/IHRV
遊んでいるとどうしても噛んでくるんだよね。痛いって言っても遊ぶのをやめても無視してもお構いなし
クレートに入らせてしばらくしてからまた遊ぶんだけど、結局は同じことの繰り返し
ボダだからってわけじゃないけど、噛みって死活問題だから早くなんとかしたい
でも、どうしたらやめてもらえるのかが分からない。頭抱えちゃうよ
803わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 03:43:01 ID:I9P9wxeG
ボダコは人間みたいなんだよな
804わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 21:25:28 ID:BhmsmgoJ
今日バリカンで初めて毛刈りしてみた







ゴメンwwwボダよwwwww
805わんにゃん@名無しさん:2010/06/06(日) 22:53:27 ID:EtcXubQv
>>804
うp
806わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 07:25:58 ID:F9kC4fyh
日差しがきつい時期の丸刈りは軽い虐待だから注意な
腹だけならいいだろうけど
807わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 07:56:31 ID:892H1oct
うち前飼ってたボダが天パーだったんだ
ブラシをしても一度毛刈りしてリセットさせても生えてくるのは天然パーマ状態

プードルに間違われる事もあった。これって純血でもあること?
808わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 08:40:12 ID:QdCTFnjN
>>807
人間にもあることだね
809わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 09:07:07 ID:892H1oct
よかった。血統書もないのでもしかして悪質ブリーダーから買ったのかと思いました。
810わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 10:42:33 ID:Cc3k6Q7a
>>802
痛い目にあわせないとわからんのだろ。所詮、畜生なので、ぶん殴る事も必要。
叩かずに分からせるなんて理想論を言ってる間に、他所の人にケガさせても知らんぞ。
犬を殴るなんて虐待・ありえないとかいう奴いるけど、痛い目見せないとわからない犬だっている。
最初にビシッとやっておけば、後は叩かなくてもわかるようになる。

>>804
暑そうだからやってみたいと思ってるんだけど、犬は快適そう?
811わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 10:50:43 ID:892H1oct
痛いっていってもやめてくれないのは当たり前のような・・・
だってまだ痛いって言葉の意味を覚えてないんでしょう?

叩いちゃダメっていう躾もあるけど、叩き方の問題だと思う。

野生動物の親も軽く子供の足を噛んだりしていけないことを教えたりするしね。
812わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 15:16:14 ID:QdCTFnjN
ぷりぷり県の特産の叩く棒
あれ最強だよな
813わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 17:41:55 ID:MzRfwrhY
うちはデコピンならぬ鼻ピンでしつけたけど
軽く噛み返したり、犬自身の手を噛ませたりするのもいいよ
本来兄弟同士で噛み合ったりして加減を覚えていくものだしね
814わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 22:12:52 ID:Q8y+q3KG
>>810
うん、快適そうだよ
って聞くのか!?w
最近のバリカンは良く出来ていて長さ調節が色々出来るんだね
あ、ちなみに丸刈りはしてないよ
生え際から5、6センチって感じかな?お腹はスッキリさせたけど顔回りをどうしよう…長め?短め?とか考えてやってたら違う犬になってたw
毛量がハンパないからとにかく大変だったよ…

でもボダは嬉しそうだ(であって欲しいw)
815わんにゃん@名無しさん:2010/06/07(月) 23:41:06 ID:mEI4CMUV
うぷキボンヌ
816わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 09:13:34 ID:Xc6rYKel
三月の半ばから引き取り ただいま生後四ヶ月♀

家内のよしよし攻撃(おなかを三百回なでる)では
ほとんどかみませんが、一番面倒を見ている私の手は
しっかり噛んでくれます。

さて トレーナーの先生の元へあずけるか・・・・
トレーナーの先生に週に一度くらいの割で家に来てもらい
飼い主共々レッスンを受けるのか・・・・思案中。

テンションやモノの理解度は普通かなと思います。
アジリティの指導がうまい先生なのでお願いするかなと・・・

817わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 09:28:04 ID:Jm+7gi+H
サマーカット仕様ボダの映像がyoutubeにあったな
尻尾だけチアのポンポンみたいになっててかわい・・・かった
818わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 09:54:51 ID:P5lH/cJr
>>816
あなたの方が格下って思われてるなら、レッスン後もナメられそう
子犬のうちに順位付けしといた方がいいよー
819わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 10:12:39 ID:e3PLLPjv
タオルとかロープの引張りっこでは人間が必ず勝つようにするとかね
820わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 13:14:21 ID:g3W+TAqw
>>816
トレーナーって・・・。自分の手におえないものを飼うなよ!
821わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 15:17:39 ID:P5lH/cJr
今はわがままだけど、トレーナー付けたらいい子になる。躾教室通ったらいい子になる。
この考え方は間違いだよね
822わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 16:22:43 ID:g3W+TAqw
相手がトレーナーだからいい子なんじゃない?
トレーナーが必要なのは飼い主なんでは?
823わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 18:46:36 ID:HR5aaVJO
アジリティーかぁ…
♀ボダだし体小さいだろうから向いてるね!
うちはでかすぎて本当に牧羊犬て感じだからウラヤマシス
824わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 20:51:45 ID:e3PLLPjv
>>823
ちなみに何kg?
うちの♂は約22kg
825わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 21:10:40 ID:dIK2/ILq
うちのは体脂肪が少なめの16kgオス。 身軽だぜ。
826わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 21:33:42 ID:HR5aaVJO
身軽そうでいいね〜
うちのは26キロ3才♂
遊びでのし掛かられるとよたつくし、抱っこも一苦労だよ
この前はいきおいよく甘えてこられてひっくり返った
827わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 21:40:59 ID:gs1VBlG6
近所にどう見ても大型犬サイズのボダがいるよ
まだ3歳だったかな、リード握られてる時はおとなしくていい子だけど、
家に訪問者があると時々わっと出て行って驚かすらしいw
828わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 21:44:20 ID:Jm+7gi+H
うちのは13kgだけど子供に泣かれる
829わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 21:53:44 ID:J/mVfc1Z
シープドッグをやってみたい
830わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 23:31:21 ID:uoe61fc0
うちのはドックラン?ドッグラン?の中にいる犬達を全部ベンチの前に集める。

「どーよ!」って自慢げな顔するけど、広場の前を車やバイクが通るとすっ飛んでいって

ワンワンと追いかけてしまう。

犬種を問わずうちの広場に来る犬は車やバイクを追い回すようになってしまった。

これってうちのボダのせいかな。
831わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 23:42:03 ID:J/mVfc1Z
カリスマ?フェロモン?かっけー
832わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 05:48:18 ID:QEmlpFMz
かっこいいね!
私はベンチに座ったまま抱き上げようとしてギックリ腰になりました。
この前は遊んでる間に頭突きを食らってしまい、軽い鞭打ちに・・・

まさに弾丸です><
833わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 07:52:45 ID:1AfYR3HV
>>832
弟の嫁さんもボダにDV受けてるらしい
先日は顔に絆創膏貼ってたよw
834わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 09:00:22 ID:a2C8/SYu
うちのボダ、息子(ホモサピエンス♂10才)に背後からジャンピングアタックかまして突き飛ばした
交通事故ってこういう風に人間が飛ばされるんだろうな・・・と
ぴゅーんと飛んでいく息子を見ながら何となくそう思った
ボダは「どだ!」とばかりに満面の笑みで逃げて行ったから当て逃げだな
835わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 14:25:27 ID:9l8ruyu4
>>834
当て逃げwww
光景目に浮かぶわw
遠くでやーいやーいのボダコかわええ…
836わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 20:33:22 ID:gFwr/Xwv
今日も留守番中に、うんこ・おしっこ・穴掘りの
3点セットをしっかりこなしてくれていたよ・・・
837わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 21:23:48 ID:g3EvSMI/
うちのボダの立派な立耳を見て何かをさせたいと思ってる・・・・
ドッグダンスの動画を見てたんだけど、かわいいなあれ 
838わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 21:43:00 ID:WOn9lxbY
うちのは、お座りしたまま両手を空中でかき回すので
さしずめ盆踊りだな。
839わんにゃん@名無しさん:2010/06/09(水) 22:18:48 ID:n9O9IoX+
うちのはツイストダンスしてる
背中かゆいのかな
840わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 00:19:34 ID:x7QVkzDS
3歳過ぎても落ち着かないボダは・・・
841わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 10:38:19 ID:COdJwOMI
>>839-840
うちのボダの1匹がツイストダンスする
水飲み後は訳の分んない行動をする
http://www.youtube.com/watch?v=_RTBkSvAfPY
3歳半なのに全く落ち着かなくて笑う
842わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 13:07:51 ID:pDmKHiPH
>>841
レッド可愛い!
毛並みもフサフサで綺麗だね
モフモフしたい

うちも3才だけれど、ちっとも落ち着かず毎日苦笑いwww
近所のおじいちゃんが「3才になったら落ち着くよ」とよく言ってくれてたけど
最近「4才になったら落ち着くよ」に変わってたw
来年は「5才に・・・」になってるのかな

励まし?てくれてありがとうおじいちゃん
843わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 14:51:13 ID:tFsEFopb
>>841
ウチのもよくやる。幸せ(はぁと!)らしい。
手前の黒いのが気になる。
844わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 15:42:21 ID:vKLCXiOx
>>842-843
落ち着きがないけどそれはそれでかわいいよね
そうか、幸せ(はぁと!)ってことだったのか
ちなみに手前の黒いのは白黒のボダコ
3歳を境に犬が変わったように落ち着いた
レッドが我が家に来たのがその頃なのでなんらか影響があったかも
845わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 20:53:10 ID:8r5iBzTQ
地獄の日々、もとい抜け毛が始まった
ああー絨毯に毛の塊が転々と・・・
846わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 21:26:12 ID:EWl+/Y6k
>>845
うちのは明日、3歳にして初めてサマーカット♪
写真撮ったらうpしますね。
847わんにゃん@名無しさん:2010/06/10(木) 23:47:09 ID:KNSizzeX
>>845 涼しい地方の方ですか?
家のはすっかり夏毛です。
毎日水をガバカバ飲む、そしてヨダレだーだー。
848わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 00:30:18 ID:pmd6XuBj
>>843
うちでは変身ポーズって読んでる。
849わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 00:31:06 ID:pmd6XuBj
呼んでるでした。
スレ汚しスマソ。
850わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 03:40:44 ID:ynVBiDTR
>>802
遅レスごめん
うちの子も動くものなら足でも手でもなんでも噛み付く子だったんだけど、
噛まれた時に犬の目をじっと見て「いたーい!」と大袈裟に言うようにしていたら止めたよ
犬が口を離すまでじーっと目を見る(ナウシカみたいにw)
今では引っ張りっこの時もおもちゃだけに確実に食らいつきます
851わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 05:19:13 ID:Vc94pGRi
水菜とか食べさせてもいいですかね?
852わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 06:27:02 ID:HkR9318Z
>>847
東京のぜんぜん涼しくない市街地なんですが、なんかうちの抜け毛の時期おかしいんですよ
冬の前に毛が抜け始めて生えてこないまま冬を越したり・・・
何がいけないんだろう

>>846
サマーカットもいいなあw
うちのは強烈な立ち耳だからカットしたら完全にキツネだな・・・
853わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 10:22:41 ID:5/t8mGHU
>>848
うちではもう少し落ち着いて片手伸ばし片手曲げで
ゆっくりと動かした時の状態を変身って言ってる
ホントにやんちゃ坊主は見てて飽きないです
854わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 13:48:31 ID:s1qDMZiq
うちのもよくやるなぁ
何かの下に潜ろうとしてるのか頭を一生懸命なすりつけたり
腹出してズリズリよがるやつ
特に風呂上がりにやってるかも
お風呂嫌なはずなのにw
855わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 18:46:45 ID:io2mgubf
お待たせ〜
って待ってないか
Before
http://nukoup.nukos.net/img/53440.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/53441.jpg

Afuter
http://nukoup.nukos.net/img/53442.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/53444.jpg

しっぽってこうなってたんだね
http://nukoup.nukos.net/img/53443.jpg

刈った後のがコレに似てるかも?
http://nukoup.nukos.net/img/52943.jpg
856わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 18:53:10 ID:Gd1ytsmK
刈ったらスムースっぽくなると思ってたけどそうでもないな
なんか違う犬みたいw
857わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 18:58:38 ID:io2mgubf
グレイハウンドみたいな体型じゃなかったね
ビーグルを大きくした感じがかな?

あとafterに余計なu入れちった
858わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 19:38:15 ID:/NAQlz44
しっぽかわいいw
猫と同じ形なんだね
859わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 23:05:25 ID:h/czW4lC
>>855
一瞬、違う犬種かと思ったww 
さわやかだな 

みんなのとこのボダ、腹見せする? 
うちは、なかなか見せない。たまーに見せてくれるくらい・・・・
860わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 23:10:38 ID:7WMyaHME
うちのは誰にでも股を開くスーパービッチだぜ
お腹なでられるので気持ちいいらしい
散歩中に道端で友人に会ったのでちょっと立ち話してたら
いつのまにか友人の足元に寝転んで股おっぴろげてたw
861わんにゃん@名無しさん:2010/06/11(金) 23:16:07 ID:io2mgubf
>>859
うちのもあまり見せないね>腹
俺が厳しく叱咤するとか、無理やりひっくりかえしてやっとって感じw
他の家族にはめったに見せないし、プライド高くて権勢症候群気味なのかな?
862わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 00:21:20 ID:B4Eju25f
>>859
うちのも見せない
見せないというより、上手いことひっくり返れなくて仰向けになれないんだよね
人間の手を貸して、足の間で仰向けにしてやったらそのまま寝るけど
863わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 10:12:06 ID:se3emo9K
いつも腹見せて爆睡してる…無防備すぎだろ
864わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 12:01:57 ID:gtfDgLMU
>>863
うちのは1歳になるまではヘソ天で寝てたっけな
反抗期を経て外で飼うようになってからは見せない
しっかり番犬してくれてるよ
865わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 16:27:37 ID:yX1LZRhq
うちはフセ→ゴロンの指示で腹みせる
866わんにゃん@名無しさん:2010/06/12(土) 16:42:20 ID:gtfDgLMU
>>865
それはうちの猫ならやるんだけどな
ボダはやってくれない
867わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 00:25:42 ID:IWf1gfOa
オイラんとこは100%腹出しで寝てる。

誰も危害加えないのをわかりきってる感じだ。

だから寝ているとチョッカイ出したくなる。
868わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 00:55:08 ID:TG25h7fd
やっぱり牧羊犬だけあって警戒心が強いのかな。 
ボダって人間の血液型に例えるとAB型なイメージ。 
天才なんだけど、どこか難しいみたいな。
869わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 07:59:12 ID:cRgRPFU2
うちはA型っぽいな。
他人に厳しく自分に甘いAB型のボス=自分の要求を
ちゃんと聞いてくれるのはボダだけ。
忙しくしてる時はおとなしく寝てるし、手が空いた時に
ふと気付くと「今よろしいですか」って感じで、横に
ちょこんと座ってるw
>>855 しっぽ、子犬の頃みたいでかわいい。
870わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 09:07:37 ID:kImNPnX/
>>868
>>855で丸刈りにした者ですが。
トリマーさんの言うことには、素直な良い子だけど、緊張しすぎてまともに立ってられなかったらしい。
神経質なのは確かだね。

>>869
毛のある時に触った感じで、なんとなく想像をしてたけど。
こんなに猫みたいだとはw
871わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 22:55:26 ID:IWf1gfOa
人間用のバリカンで、全身丸刈りにしても大丈夫だろうか・・・

去年、治療で尻尾の毛を剃っただけで気にしてたから
全身刈っちまうと、自殺するかも知れんな。
872わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 08:10:48 ID:JMuUuILP
寝癖を笑うだけでふてくされるウチのも自殺しかねんな
873わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 10:29:53 ID:DMVq1YvO
>>871
基本同じものだと思うから大丈夫じゃないかな?
俺なんて毎回犬用のバリカンで散髪だよw
874わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 08:49:43 ID:snE7ev7t
うちのボダコ、自分の屁を人のせいにしてわんわん吠えて怒る。
もちろん人間の屁にも怒る。
875わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 16:37:54 ID:cA3bDMbX
>>855
これ、店でやってもらったの?
それともバリカン買って自分で?

うちの犬はこんなに毛がふっさふさじゃないけど、
暑そうにしてるから刈ってやろうかと思う時がある。
876わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 17:35:40 ID:2RHCJFk7
嫁が抜け毛の掃除に追われてるから
このスレ見て「刈ろうか」と言ってみたら「絶対駄目ー!」と猛反対されたw
どんなに掃除が大変でもモフ度が大事らしい
しかし俺の車も毛だらけなんだが・・・
877わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 17:39:13 ID:cwrf/bo0
うちは逆ー
元々毛が多い子だから、少しカットする?っていうと旦那が絶対ダメーってw
夏は海も沢山いくと思うから、一回りくらい小さくカットしたいんだけどなぁ
878わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 17:51:32 ID:2RHCJFk7
そう、夏は水場に遊びに行くから乾きやすくしたいんだよね
タオルでがしがし拭いてもまだ湿ってるし
濡れた状態で車のクーラーつけてると風邪ひいちゃうしね
879わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 18:20:44 ID:mDbw6mqe
うちの遠出するとシッコしないんだけど何でだろう。
ちなみに自宅や友人の家(トイレシートで)、徒歩圏内や車で30分くらいの場所に散歩した時は(コマンドで)普通にシッコする。
遠出と言える距離になると途端にしなくなる。高速のSAでも絶対にしない。トイレシートもコマンドも効果なし。
非日常の雰囲気を感じ取って神経質になってるのか?でもドライブや外出は大好きなんだよな。
ボーダーってやつは変なところで変なこだわりを見せるなあ。
880わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 18:32:47 ID:cwrf/bo0
うちは家のペットシーツ以外ではしないなー
外でするように躾けたかったんだけど、どんなに外で粘ってもしないんだよね
丸1日外に居てもしないから、しょうがなく帰ったらダッシュでペットシーツにいくし・・・

女の子だから恥ずかしいのかな?
881855:2010/06/15(火) 20:08:50 ID:WxhhfO8C
>>875
病院併設のトリマーで
ブラッシングさぼってたら毛玉ができちゃったからバッサリと
代金は8500円也

ゴメンな、もうブラッシングサボったりしないから
882855:2010/06/15(火) 20:23:07 ID:WxhhfO8C
そうそう、今回の毛刈りで一番の失敗は、玉がむき出しで格好悪くなったことw

http://nukoup.nukos.net/img/53734.jpg

本犬はサッパリして気持ち良さそうだよ。

あとは毛の黒い色って先端部分だけなんだね、奥の方はグレーで中途半端な色合いになっちゃった。
883わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 21:32:40 ID:cwrf/bo0
これはすごくいやーww
884わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 21:47:56 ID:nAuBxthF
ちょw自重!自重!wwwww
885わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 21:53:43 ID:nAuBxthF
>>871
うち人間用で毎年刈ってるけど大丈夫だよ
ただ、毛量が半端ないから両者共に途中でだれる
あ、玉の周りは慎重にw
886わんにゃん@名無しさん:2010/06/15(火) 22:01:28 ID:xq1S3jcL
>>882
なにか事件が起こると、そこが赤く光って緊急出動!?
887わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 16:09:10 ID:jRZRs7Q3
でもお尻周りの毛が短いとウンが付かなくて衛生的かも
888わんにゃん@名無しさん:2010/06/16(水) 21:36:02 ID:HzeX8p5E
夏になったら、カニ気をつけろ。 虫刺され注意な。
889わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 08:53:12 ID:/fYVCk7O
それが問題なんだよな〜
思いきり短くしたいが蚊に刺されるのを考えると躊躇するわ
あの密度の濃いモフがデニムの上からも容赦なく刺す蚊から守ってくれていると思うと…
890わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 16:46:40 ID:Nat9a1OU
今日は3歳の誕生日。
あいにくの雨だけど、食事は好きな缶詰にしてあげよう。
891わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 16:54:10 ID:ZkgjTPve
>>890
おめでとう
892わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 16:58:49 ID:j7wglaiu
>>890
 おめでとー!
893わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 16:59:30 ID:C4Nnkil8
>>890
おめでとーv
894わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 17:29:01 ID:Nat9a1OU
>>891-893

アリガd
昨年拾ったキジトラ(猫)も同じ誕生日にしたった
一緒だと忘れないだろうからw
895わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 18:40:34 ID:bz22C6rh
>>890
おめでとうございます!!
896わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 19:39:18 ID:Nat9a1OU
>>895
ありがと♪

値段3万だったけど、犬の質とは関係ないねw
897わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 21:08:15 ID:LyrAar61
おめでと!
3歳ってどう?やっぱりだいぶ落ち着いてきた実感ある?
うちは2歳半だけどまだまだお子様だなと度々思う。ちなみに2万円の子だったw
輸送代とワクチン立替分の方が高かったという罠
もちろん迎え入れてからはかなりの金食い虫と化しているけれど(というか飼い主が貢いでる)
犬の癒しの力はプライスレス
898わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 21:17:37 ID:Nat9a1OU
>>897
ありがと
何かまだまだ子供っぽい感じが残ってるかな
http://nukoup.nukos.net/img/53444.jpgの毛刈りで一層若く見えるしw

うちのはワクチン代が入って3万だから、実質諸経費のみというw
899わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 19:54:28 ID:2RELUjF/
>>898
ブルテリアに似てる…かわいいw
900わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 20:07:12 ID:GY3NRo9o
そうだ!何かに似ていると思ったけど
確かにブルテリアに似ている。
3歳のお誕生日おめでとう。
もちろん値段と犬の質とは関係ないよ。
>>896に大事に育てられて幸せなワンコだね。
901わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 20:12:57 ID:YzxcU0yw
うちのはガッチリしてサラサラヘアーのチャンピオンの父犬の子を選んだから
さぞ立派な成犬になると期待してたがえらい小さいままだ
しかも天パ中毛
白黒の配置だけならショーに出せる美しさなんだがな・・・
でもかわいくてしょうがない
902わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 21:27:37 ID:rOMYEwJ4
>>901 え、親戚?
うちのは尻の方だけくるんくるんしてるよ。
洗った直ぐなんか尻だけモコモコに…。
うちのは他所の国のチャンピオン犬の孫だけどね。
903901:2010/06/19(土) 21:37:40 ID:5mMfcr/c
>>902
親戚かもしれんw
うちのも胴はストレートでお尻と襟巻きがクルックル
父犬も外国のショー犬

ついでに立ち耳というボダらしくない風貌
最初はなんだこれと思ってたけど今では世界一かわいいと思ってる
904わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 22:34:20 ID:rOMYEwJ4
>>903 あれ? うちのは垂れ耳だ…、しかも20sと大きめ。
1歳9ヶ月だけど耳が妙に大きくていつまでも顔つきが幼い。
905わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 22:55:58 ID:5mMfcr/c
耳が大きい犬は顔が幼いこと多いね。
これは実際に耳が大きいわけじゃなくて、顔が小さいってことかなと思う。
顔が小さい→耳や目が大きく見える→結果幼い印象に。
童顔のボダかわいいよね。
906わんにゃん@名無しさん:2010/06/19(土) 23:03:14 ID:9zkbCoOj
立耳かっけー!!
907わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 04:03:22 ID:M+YS7KWD
うちのも立派な立ち耳だわ…ぴんっと頑固なまでに立ち上がってる
垂れている子がちょっと羨ましい
908わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 07:33:00 ID:t3gBLp80
立ち耳って作業意欲が強いんだよね? 
愛犬の友で見た。
909わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 08:21:52 ID:+AL8xWTh
>>907
垂れ耳飼ってるが、立ち耳がうらやましくて、いつも耳立ててやってる。
きっと、隣の芝は青く見えるんだよw
ちなみに、昨日、丸刈りにしたぞ。
910わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 09:54:13 ID:/qZEZwL7
>>909
うpうp
911わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 11:05:12 ID:/udEq4dY
立ち耳だと大きなパピヨンと間違われる・・・
912わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 16:18:10 ID:F8ioTFqa
テレビで見たジャッカルがうちのボダにそっくりだった
913わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 21:49:05 ID:ZNgkzS6s
テレビで思い出した。
この前ずいぶん昔に録画したNHKの犬大百科を見てて、ボーダーコリーが画面に写った瞬間うちのボダが ガッ! と…。歯で…。
3センチ位のヒビを入れられてしまいました。orz
914わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 23:03:15 ID:k9+yTd9v
やっぱ破壊力パネエな
915わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 23:48:53 ID:dPVX3eJG
放置してた自分が悪いんだけど、パジャマをズタズタのビリビリにされた。 
着心地が良かったのに・・・・  
睨んだら、楽しそうに床の上をカリカリはしゃいでやがった
916わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 09:41:38 ID:UVYJy4u9
>>913
破壊力はそんなもんじゃねぇ!
下のほうにある通風窓のガラスがいつの間にか割れとる事があったわ。
きっと、走りまわっとる犬が激突したんだろうな。
ペアガラス2.5万円也。。家計も破壊!
917わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 09:49:51 ID:qtI9cJ8w
すごいww
うちのは窓にはテンション上がってまわりが見えなくなってる時に
ゴンッてぶつかるくらいだな
網戸は頭で突き破った
918わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 12:08:15 ID:7Z1oO151
うちはボダの影響か知らんが、ゴルまで破壊犬になってしまった。
メガネ・携帯・リモコンと数知れず。

玄関脇の池にいた、孵ったばかりのメダカの赤ちゃんは全部水ごと飲まれてしまった。
919わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 13:47:43 ID:LOeNNEk0
眼鏡なら5本破壊されたわ
嫁の美顔機・お高いドライヤー・・・数知れない
920わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 14:38:04 ID:Bj3cN6Xq
こうして破壊報告を見ると
うちのって大人しくて優秀なんだな
921わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 15:04:53 ID:E56omjhy
うちのは基本おとなしいけどひょんなことでスイッチ入る
たとえばベランダでおとなしくブラッシングされてる時でも
出かけてた家族が帰ってきたりすると
興奮してヒーヒー鳴きながら網戸を突き破って部屋に入る

同じパターンで二枚もおしゃかにされたのでもうカーテン式の網戸にした
922わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 20:32:17 ID:ZxicXBCZ
何故か破壊王決定戦に…。
923わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 20:53:34 ID:43ObIjVb
ww
924わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 22:19:02 ID:ZSzxaD2n
うちも網戸は二回張り替えた
メガネ、ベルト、扇風機(これはフライングジャンピングアタックで倒された時にモーターがやられた)
最近は屋外の小屋
よくガリガリ掘ってるな…とは思ってたんだけど、もうすぐ壁が貫通しそうだ
1センチ以上はある厚みをあそこまで薄くしたのには感心したw
一体どうしたかったのだろうか
925わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 22:26:57 ID:bUUMOYbD
若犬の頃にソファーの綿全部ほじくりだされたなあ
今はもうそんなことしないが
たまに寝起きに寝ぼけて掘ってることがある
926わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 22:53:11 ID:zA6ambnh
次スレは「7破壊目」に戻すべきだねこれはw
927わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 22:59:03 ID:iZYnFVLd
うちのは1歳半くらいまでは。気になったものをガシガシやってたけど
だんだん大人になって、物を壊すことがなくなった。
外でたくさん遊んでいるからかな?
928わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 00:10:25 ID:V9tEdT7/
>>924
ブランカみたいだな。 

いや、ボダのが全然かわいいけどwww
929わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 10:02:01 ID:BkEOthV3
うちもメガネとか家の壁とか破壊されたなw
あと破壊とは違うけど、留守中にどこかから油性ペン見つけてきて
キャップを外して床に落書きしてたのは笑ってしまった。
あーぁ!って言いながらベンジンで消したけど今となっては残しておけばよかったと思う。
写真だけは撮ったからまあいいんだけど。
930わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 10:15:27 ID:ojBD7ky2
犬の背丈ではまず届かない本棚の上に置いておいた煙草が
帰ってきたら床に空になって落ちてたのを見た時は血の気が引いた
あわてて医者に連れて行く準備してたら
ソファーの下に中身の煙草がきれいに並べてあるのを発見した
何者なんだこいつは

ちなみに同じことが同居人の化粧品でもあった
口紅のケース?がガジガジにかじられて中は空
食べちゃった!?と慌てて医者に(ry
中身は丸ごとなぜかベランダに落ちてた
931わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 10:43:13 ID:7icZdTbZ
あったあった。恐ろしいことに待ち針だった。
布おもちゃをよく破壊するので繕ってたピンクッションを届かない所に置いた(つもり)。
きれいに待ち針(頭が花形)だけ抜いて10本ほど向きも揃えて丁寧に並べてあった・・・
この時、生後4ヶ月♀。整頓好きかといえばそうではない。

外出から帰って着替えて出てくると履いていたパンプスがリビングの真ん中に転がっていた。
書棚に並べてある本の背表紙がきれいになくなっていた。
それも組織学の上下のみ。他にもいっぱいあるのに選んだのか?

♀はすることが???となることが多いと聞いた。
パンプスと背表紙は母犬が子犬の頃、待ち針は娘犬、♂は何もしない。
932わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 10:49:54 ID:HEqWPrFu
ボダって背中にチャックでもついてるんじゃないだろうか
933わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 11:32:00 ID:kDbQEFDJ
メソ…
934わんにゃん@名無しさん:2010/06/23(水) 11:59:00 ID:BUM6ANGc
昔はふすまを開けるのに爪で何度もガシガシやってたが
今は旅館の女将のごとくスーッと開けられるようになった
その後姿を見る度に中に人入ってんじゃないかと思う
935わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 02:03:34 ID:2TVLW0ZT
家の中で立ちながらポテトチップスを食べてたら、後ろから前足でお尻に捕まってきた・・・・
かわゆす 
味はコンソメパンチ
936わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 09:44:15 ID:2vxnWH58
>>934
旅館の女将ワロタw
見たいのでぜひ動画を取ってうpしてくれ
937わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 11:18:46 ID:0znFoZYb
>>935
マウンティングじゃ?
938わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 13:17:02 ID:2TVLW0ZT
お尻に捕まって二足歩行しただけだよ
939わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 23:18:33 ID:rQITBlBu
甘え上手な奴め。
940わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 16:24:23 ID:Jjk9s6lH
今、世の中はサッカーで盛り上がってるけど
うちのボダもサッカー好きで昨夜も一緒に観戦して盛り上がったよ
で、明日の休みはサッカーしに行こうかとボダと相談中
キーパーが上手いんだ、これがw
941わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 16:52:11 ID:3w8RrW4X
昔飼ってた猫はテレビの中の卓球の球を必死においかけてたけど
うちのボダはサッカーとかボールが動いてても知らん顔してるな
でもポチたまは一緒に見てる
942わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 20:59:05 ID:T/glXxpf
この尻尾の動きを見たら、刈ってよかったと思ったw
http://www.youtube.com/watch?v=Bizp9RSzMMU
943わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 22:49:49 ID:5L+3wZsC
>>940
かわいいなあ!! 
うちは人間が盛り上がって、ボダは迷惑そうな顔してたww 
となりで何か文句言ってた 
944わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 00:10:22 ID:FfzpFJwV
今日、ドッグランでボダに睨まれた。

うちのボダは口でのキャッチ?がへたくそでいつも弾いてしまう。
今日ドッグランに4匹いたので、4個犬用のクッキーを持って行って

犬達に投げ与えたら、うちのボダだけ口で弾いてしまった。

弾かれたクッキーは即効でラブラドールがたいらげた。
クッキーを横取りしたラブラドールを恨めしそうに睨むうちのボダ。

そして睨む目線は俺に来た。
その目は「食べられちゃったから、また持ってきて」と語っていた。

俺はどうしていいのか解らなくなって、とりあえず「スイマセン」と謝った。
通勤電車の中で「おれ何か悪いことしたかな?」と考えさせるほどの必死な目線だった。
945わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 07:37:03 ID:YXwpH6b5
横着しているのか、うちのボダコは立ち上がらずに伏せた状態のままほふく前進のように移動する…
しかも顎も完全に床につけたままだから、犬以外の生命体に見えてしまう。
その格好でにじり寄ってくるものだから笑ってしまうと、笑うな!とばかりに飛びかかられる。
946わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 10:08:30 ID:OBGwug8Y
>>945

> 横着しているのか、うちのボダコは立ち上がらずに伏せた状態のままほふく前進のように移動する…
> しかも顎も完全に床につけたままだから

さすが牧羊犬
947わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 10:29:35 ID:TpBYdEwD
>>944
ドッグランで食べ物?
頼むから他の犬に迷惑をかけないでくれ・・・
948わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 11:14:07 ID:zt9djP64
うちの近所にも、よかれと思って人間用の菓子をくれるオッサンがいるんだよね。
殆どがクッキーだけど、たまに飴玉をくれるからタチが悪い。

近所ということもあって、文句もなかなか言えないんだよなぁ。
949わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 14:46:59 ID:TJqy7rVW
飴玉怖いね
1度チョコ差し出してきた親子にはびびったわ
950わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 14:49:03 ID:GBpuSICH
おやつは持ち歩くけどドッグランで他の犬が欲しがるから気をつけないといけないね
飼い主が気にしないタイプだったら何かいう事をきかせた上でおやつ分けるけど
決まった食べ物しか与えてないという方針(アレルギーとかの関係で)の所もあるから慎重にしないと。
951わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 22:35:28 ID:LCsw0crQ
ボダは獲物をロックオンすると伏せて動かなくなるね
うちのは前方から犬が来ると必ずペタンと伏せて待ってる
「私はあなたに全く興味ありません」て顔して油断させてるんだろうけれど、シッポでバレちゃってるんだよね…w
952わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 23:34:41 ID:FfzpFJwV
>>947
犬用に決まってるだろ。
アホか?

オマエみたいな煽り基地外がいるからボダスレも汚れるんだよ。
とっとと出てけ。
953わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 23:49:11 ID:eIh/F8s1
>>952
そんな場所で、犬にもエサやるなよ。
954わんにゃん@名無しさん:2010/06/27(日) 23:56:13 ID:TpBYdEwD
>>952
その言葉そのままつき返してやるよ、自己中の最低飼い主ヴァカがっ!
他の人が理解しているのに、何が悪いか理解できないのは脳が梅に侵されているからか?
955わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 11:45:06 ID:zL5NfKNf
俺のために争うのはもうやめてくれ!
956わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 12:08:42 ID:KRce12I1
ドックランってエサあげちゃいけない場所ってこともしらないんだね
田舎モノはかえれよ
957わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 12:44:46 ID:zL5NfKNf
エサじゃなくてオヤツだよとか返してきそうwww
958わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 13:22:12 ID:KRce12I1
ラブって他の犬の事だよね
断りも無く他人の犬に食べ物あげるのが迷惑なことも分からないのか
959わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 20:11:32 ID:uS58dsWI
みなさんのところのボーダーは、仔犬のときどんな感じでしたか?
最近仔犬を迎えたんですが、あまりのやんちゃっぷりに毎日面白おかしく暮らしてます。
勿論、苦労やら悩みの方が多いんですけどね。
でも、やっぱり犬のいる生活っていいですよねぇ…
960わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 21:01:42 ID:6ba/chPG
961わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 21:03:06 ID:SQfat5ht
>>956
ランの方針によるよカフェ併設とかもあるし
他人の犬に勝手に与えないようにするのは普通だけど自分の犬にやる分には誰も咎めない

それより通ってるランは幼児とかも普通に走り回ってるので怖い。
何度も子供を転ばせたり泣かせたりしてるし怪我もさせてしまったのでちょっと行きづらくなったorz
ラン内で人間が老若問わず大らかに遊びすぎてるけどオーナー公認だからなあ。
962わんにゃん@名無しさん:2010/06/28(月) 22:03:37 ID:caUgoK4s
うちのは犬嫌いだからランで走ってくれない
963わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 01:17:01 ID:mhnHoT8G
>>959
うちのはウンコ製造マシーンと呼ばれていたw
1日に、ご飯の回数+α回ウンコ垂れるから、とにかくウンコ処理に追われてた印象
あといろんなものを囓られたな〜電話線を噛みきられたこともあったっけ…
964わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 08:45:23 ID:NKzBvynI
うちは○ンコ処理マシーンw
した○ンコ片っ端から食っていってた…orz


それも今ではいい思い出だけどね〜
965わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 08:46:30 ID:RJie4oQ7
うちのは特急○○号
966わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 10:54:48 ID:oYO5yEHo
>>963
>>964
ウンコの件、うちの犬は両方だったな。
967わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 11:08:58 ID:o7VjLCPW
話題2周遅れ感がないわけではないがうちのボダコも毛を刈ってみた。
バリカン使って1.5時間かかった。
普段がモコモコなので太り気味かなぁ?と思ってたら・・・
毛を刈ったらあまりに貧相で「お前誰よ」って犬に聞いてしまったw
968わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 11:14:24 ID:eRUND5jG
洗った時とか見たことのない生き物になるもんな
969967:2010/06/29(火) 14:14:43 ID:o7VjLCPW
写真をアップしたので参考まで。
カット前
http://nukoup.nukos.net/img/54406.jpg
カット後
http://nukoup.nukos.net/img/54407.jpg
970わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 14:42:18 ID:Q8107LlF
>>969
ライオン尻尾にしたのねw
うちは迷ったけど猫尻尾にした
971わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 15:00:26 ID:Q8107LlF
つーか一番奥の猫が気になる
972わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 15:29:00 ID:ZKInbdIU
>>969
首回りというか、顔の横まで刈った方がすっきりするぞ。
そして、それこそ、お前誰よ状態w
973わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 16:21:53 ID:RJie4oQ7
リッチなお宅。
レッドで刈った子はじめてみたよ!
974わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 16:35:10 ID:eRUND5jG
>>969
二枚目が刈られてうなだれてるように見えるw
975わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 16:36:21 ID:aqed90XO
2枚目の後ろのボダが「この人誰?」みたいな顔しとるw
976967:2010/06/29(火) 16:39:02 ID:o7VjLCPW
>>972
>>970が言ってるんだけどちょっとライオンカット意識したので
たてがみになりそうな部分はあえて残してみました。
ライオンカットと言いつつトラ刈りなのは素人技なのでご愛嬌と言うことでw
>>973
リッチとかwただのしがないサラリーマン家庭ですよw
977わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 16:51:14 ID:cAyaKJqg
ま、また元通りになる日も来るけど
うなだれてるの見るとなんだか・・・
BWの視線に哀れみが見て取れるのは考え過ぎか
978967:2010/06/29(火) 17:39:24 ID:o7VjLCPW
さっき撮った写真を。
http://nukoup.nukos.net/img/54418.jpg
なんか誇らしげじゃないですかw
そろそろ俺うぜーって感じなのでこの件はこれを最後にします。
コメントくださった皆様ありがとうございます。
979わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 19:33:11 ID:NndImSsS
首から上に別の生き物がのってるみたいだw
980わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 20:01:38 ID:Q8107LlF
>>978
いやいや、夏らしくていいじゃありませんか。
また写真見せて下さいね、俺もたまにうpるんで。
981わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 21:19:04 ID:geJYfNCx
>>969
いちばん後ろのやつ、なんかネコっぽいなw
982わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 22:07:15 ID:eRUND5jG
ぽいっつーか猫だろw
983わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 06:10:14 ID:2AnxZSVb
>>969の一枚目の写真で「仲間はずれはどれでしょう」という問題を作りたい
猫を選ぶ人と、茶&白のボダを選ぶ人で性格がわかれる
984わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 12:22:18 ID:RrgEnE7x
>>983
向かって一番左端にいる人間が仲間はずれ
他は4つ足
985わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 13:54:35 ID:gxslTqHy
4駆って安定感あるよな
今日雨の道を走りながらボダの散歩を思い出してた
986わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 14:42:25 ID:DcM34zbp
4WD犬
987わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 18:43:32 ID:RrgEnE7x
うちのボダは雨の草地で方向転換するときに
華麗にスリップダウンして豪快に横転するよ
988わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 09:38:31 ID:uo9PbUMc
ディスクで遊んでる時に、風でディスクが失速したりすると。
「行き過ぎた!」
って感じで方向転換しようとして、勢い余って豪快にすっ転ぶ事がある。
なんだか照れくさそうにディスクを拾って戻って来るのが可愛いけど。
989わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 12:11:07 ID:MVvf44HF
4駆でもジムニーなんかはコーナーで転がるってクレーム多かったらしいけど
アメリカの話
990わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 18:01:47 ID:LgZwjv2g
うちのは小柄だから国産のレガシィってところかな
991わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 18:13:41 ID:tvnWhH7z
992わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 23:11:27 ID:uo9PbUMc
>>990
ジムニーからかなりでかくなっているのは気のせいか?
>>991
あざ〜すっ!
993わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 23:15:12 ID:MVvf44HF
>>990
俺が乗ってるのは初期型のフォレスター
22kgのボダと合ってる気がする
994わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 10:02:10 ID:7YI+wjQR
>>991
乙です
995わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 10:18:26 ID:4F2kElV1
>>992
なんかこう、B4のシュッとしててスタイリッシュ&コンパクトな感じ
大衆向けっぽいけど地味に性能高いみたいな・・・
996わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 11:45:54 ID:raL98g5s
ボダコのシャンプーをしたんだぜ
もう下着までびっしょりだ…洗うのって楽しいけど、ちょっと一苦労
997993:2010/07/02(金) 13:03:43 ID:bqp32yGZ
>>995
個体差もあるんだろうけど、うちのは童顔で垢抜けなくてモッサリって感じ。
インプベースで速いのに荷物も積めるフォレスターだなやっぱ。

>>996

その一苦労分かるわw
そのせいで去年はサボりがちだった。
998わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 16:16:13 ID:ARYyuwMb
>>996
ですよねーw
うちは楽してシャンプーするために家を建てるときに
立ったまま犬を洗える洗い場を作ったよ
999わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 20:08:35 ID:bwOhh5jv
お風呂は丸裸になって一緒に風呂場に入って洗う
私が服を脱いで近づくとお風呂が怖い犬は逃げるw
風呂場ではずっと膝に顎を乗せてぴったりくっついてくるので洗いづらい…
1000わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 20:18:15 ID:bqp32yGZ
俺は気合入れてもパンイチどまりだな

全てのボダに幸あれ

終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。