【拾った】子猫飼育ガイド part51【生まれた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 13:49:26 ID:5GdI+egV
そこを何とか出来るのがわたしです
953わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 13:54:46 ID:6ObMLTqw
なんで野良猫は断られるのだろうね。
954わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 13:55:44 ID:fDuef0ee
えっ
955わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 14:14:54 ID:VvAnx7cg
>>945
自分がいない間に結論がでたかな?
やはり病院で診てもらうのが一番だと思います
前足が動かなくなった子は一週間ほどでよくなりました
大事に至らなければいいですね

>>953
たぶん感染症などの病気を持っている可能性が高いからだと思います。
他にも雑菌や寄生虫など、家や鰤で生まれた猫よりも不潔でしょうからね。
956わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 14:22:28 ID:jGEsIMTi
>>953
万一、ほかの患者に寄生虫や治療法のない感染症がうつったら困る…
というのが一応理由じゃないかな。
キチンと隔離できてたらそんなことにならないし
ワクチンしてれば空気感染する伝染病はかかっても軽症ですむはず。
だけど、何か病気があって入院したり来院してるんだろうから
免疫落ちてるところへのリスクは少しでも避けたいと、ほかの飼い主は思うだろね。

そういう飼い主の足が遠のいたり、ぶっちゃけ飼い主がいない猫は
ペットじゃないから(金にならないから)診ないという人もいると思う。

中には放し飼いの猫すら、飼い主に怪我病気を予防する意志無しとして
診療を断る獣医もいるらしいから。
957わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 14:34:13 ID:axjgpp53
野良猫が断られる理由で知る限りのもの。
全てうちのかかりつけの先生から聞いた。

1.病院の施設が小さい為、隔離部屋に限界がある。
 よって、感染する病気を持った可能性が高い野良猫を
 入院させる事態になった場合、対処できない。

2.野良猫と称して、飼い猫を持ち込んで「野良猫料金」を
 強要する飼い主がいる。

3.野良猫は「いらない子」「めんどくさい」「金にならない」と思っている。

かかりつけは野良を拒否しておらず、うちの猫が少し体調が悪い時に
どうしても家を空けなくてはならない用事(人間の生死に関わる事)が出来て
預けられるか問い合わせたところ、丁度風邪引きの野良子猫がいっぱい
入院しているので、入院部屋には入れられないと言われたんだ。
で、なんと先生の自宅スペースで預かってくれた…。

2.は、かかりつけでも結構やられたそうな。先生は
「あからさまに嘘と分かっていても、具合の悪い子を診ない訳にはいかないし」と
苦笑していた。

3.は「そういう先生もいるからねぇ」とだけ聞いた。それ以上は突っ込んでいない(汗
958わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 14:52:54 ID:VvAnx7cg
世知辛いけどビジネスだからなぁ
かかりつけが野良に理解があってよかったよ
959わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 14:53:52 ID:ei1aLqWz
普通は猫を拾った(保護した)時から、その子は野良猫ではないと思うので
>>951みたいに、わざわざ「野良猫ですけど診てもらえますか?」と電話するのも
何か違うだろ?と思うが
>>957の2.〜みたいな人が本当に居ると言うのも驚きだ。
960わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 15:09:32 ID:jGEsIMTi
ほかに、ノラ猫に寛大な獣医さんだと噂になると
わざわざ病院の前に捨てて行く不逞の輩もいるとか。
今の法律では百万以下の罰金または
一年以下の懲役のつく犯罪行為なんだけどね〜…
961わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 15:13:25 ID:VvAnx7cg
俺が今回拾った猫たちも、前回とほぼ同じ場所だったんだ。
もしかすると、そこに捨てれば拾ってくれるって噂になったのかな?
放置の仕方が微妙に違ったから、ただの偶然と思いたいが。
962わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 15:15:25 ID:VvAnx7cg
連投すまん
今度その場所に『動物の遺棄は犯罪です』って立て札立てようと本気で思いました。
963わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 15:48:39 ID:5GdI+egV
結局二万取られました(泣)
まぁ仕方ないか。

こういう金にがめつい獣医ばっかりだと見てみぬフリする人増えそう。
吉祥寺の謀病院は野良だろうと関係なく搾取されます
964わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 15:52:37 ID:Fgi2k19k
そもそも野良猫料金って何なんだよw
野良猫だから安く診るっていう理屈がわからなねえ、むしろ
リスクが多い分高く取るべきじゃね?
965わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 15:53:50 ID:VvAnx7cg
>>963
乙です、ずいぶん取られましたね。
早く治るようお祈りします。

で、病名は何だって言ってました?
966わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 15:56:56 ID:axjgpp53
へ? 吉祥寺みたいな場所で、その額で済む方がよっぽど安いと思うけど?
(ちなみに自分は元吉祥寺住民だ)
勿論内容にも寄るけど、健康診断・検便(直腸からの直接採便はしてるでしょ)
1ヶ月くらいならノミ駆除剤もそれなりのものが使えるし、弱っていたなら投薬・注射等も
して、家で飲ませる薬の処方なんかもして貰ってない?
967わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 16:07:38 ID:VvAnx7cg
地域に拠っても差があるのか、まぁ地代とか違うし当然かもね。
因みにうちは北関東、住んでるのは栃木の東部だけど行き付けは中央部。
968わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 16:13:22 ID:5GdI+egV
>965病名は聞いたけど忘れてしまった。
何か入院するらしくて(一日3500円)明後日取りに行ってきます。
ウチには既に二匹いるからうまくやってくれればいいけど・・・・
969わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 18:18:16 ID:ei1aLqWz
>>968
ちょ。。。 猫拾って初めて飼う人が「2万円取られた」と言うならまだしも
あんたそれは、件の2.〜と変わらないじゃん
970わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 18:44:22 ID:7oOylph/
>>969
はげどう
がめつい獣医て・・・野良だろうと関係なく搾取って・・・
971わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 19:49:35 ID:WbKiVKkC
金無いけど強引に治療させるとか言ってて、最初からDQNの兆候があった。
何を今更。
972わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 22:00:29 ID:axjgpp53
ま、まあ…猫が無事に退院できることを祈るだけです…
973わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 22:34:10 ID:jGEsIMTi
>>968
病院お疲れ様。二万かあ…痛いね。だけどうちも拾って1ヶ月、
何度もちょこちょこ通ってトータルで余裕で1万五千くらいはかかってるよ。
小さいから駆虫もまだだし、下痢止めと抗生物質処方だけで
そんなに難しい症状はなかった元気な子だが。
かかりつけは良心的な先生だけど、入院はたしか一晩4千円だった。
大阪の郊外片田舎だけど。
うちは一年以上そこで毎月2〜3万円分、療法食や薬を処方してもらってるためか
最初の頃一昼夜、先生の厚意で乳飲み子の託児所もしてくださった。

まとめて二万は金額は大きく感じるだろうけど
子猫の状態が悪かったこと考えると、相場の範囲内だよ。
むしろ東京で入院1日3500円はかなり良心的なんじゃね?
974わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 02:11:14 ID:ZHdonckT
>>963
がめつい、とか、搾取、ってなに?

世話になったら報酬支払うのは当然。

それとも、野良だから格安料金で診察しろよってこと?
975わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 02:29:49 ID:t76LievU
>>263
二万円か
他行ってもそんなもんじゃないかな
明細はあるのかな
それ見て納得いかなければ文句も言えるだろうが
保険ないから高いと感じるのも無理は無い
拾った者の責任だから仕方ないな
何だかんだいって金出したんだからよくやったよ
976わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 02:30:30 ID:t76LievU
>>963の間違いなw
977わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 03:48:12 ID:ASAYQwbw
>何だかんだいって金出したんだからよくやったよ

同意。言葉は悪いけどやることやってんだからエライよね。
煽りじゃなく、明細あるなら項目毎に高いとか安いとか言えるよ。
というか、今時明細の説明なしに合計二万と言われたならその方がおかしい。
小さな個人病院でもキチンとしたとこは、レシート見せて説明してくれるよ。
まあ払ってしまったものは戻ってこないから
どうしても高いと思うなら、次からもっと安い病院探してかかりつけにするか
みんなが言うように、相場に較べたらそれ程酷くないと納得した方が
明後日の引き取りも気分よくできるし、余計なストレスが減っていいとは思うが。
978わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 17:59:59 ID:nIPyH0C3
979わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 18:15:27 ID:eOU7yjtG
>>978
(*´Д`*)キュウーン
980わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 18:37:56 ID:QVOevq8V
次スレ行ける人頼む
【拾った】子猫飼育ガイド part52【生まれた】
---
〜仔猫を拾った! もらった! 生まれた!〜
子ネコ飼育の疑問質問・お悩み相談・情報交換はここでどうぞ。
他スレで子猫・育児に関する質問がでた場合、ここに誘導してあげてください。

■【もし仔猫を拾ったら。もし母猫が育児放棄してしまったら・・・】■
 仔猫は免疫力が弱く体力もありません。そのため感染症などにかかりやすく、
 特に生後まもない幼猫は病気になると急速に衰弱し、命を落とす危険があります。
 元気そうに見えても必ず動物病院に連れて行き、まず健康診断を受けてから
 獣医さんにアドバイスをもらってください。夜間診療の病院もあります。

■先住猫がいる人は注意■
拾った仔猫・元野良の仔猫を迎える場合
動物病院で健康診断して、ワクチン接種が済むまでは先住猫とは隔離することを検討し、
なるべく一緒にしないようにしてください。

前スレ
【拾った】子猫飼育ガイド part51【生まれた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1254048421/
981わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 18:44:44 ID:QVOevq8V
>>4
■動物病院検索等関連サイト■
1.日本臨床獣医学フォーラム《飼い主向けページあり、全国動物病院検索も可》
ttp://www.jbvp.org/
2.『犬猫病気百科』 @ P-WELL通信
ttp://www.p-well.com/health/clinic/
3.iタウンページの動物病院検索《所在地を地図で表示できます》
ttp://itp.ne.jp/ ((「おすすめジャンル」→
『ペット』→『動物病院・獣医師』を選択)
4.Animal Hospital Search for Pet Lovers
ttp://www.jbvp.org/anihos/
5.アニコム動物病院検索サイト
ttp://www.anicom-page.com/
6.全国夜間・救急診療可動物病院
ttp://homepage3.nifty.com/wanco/animal.htm
7.全国夜間救急動物診療所
ttp://www.vets.ne.jp/yakan/
8.小動物診療料金の実態調査結果(右下に費目別に分かれた目次がある)
ttp://nichiju.lin.go.jp/ryokin/ryokin_htm/top.html

■自分で保護する意思のない人・病院へ行かない人はこちら■
猫育てようぜ37
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1253205938/
【節約】自宅で治せる薬・病気【動物病院高杉】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1173165774/
★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart20★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1256302021/

■関連スレ■
◆◇ケガ・病気スレッド50◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1245853468/
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234633615/
キャットフードあれこれ Part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1246606810/
おまえら!猫砂なに使ってますか? その15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234909777/
一人暮らしで猫を飼う 18人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1248292299/
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ5【猫部屋】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232609595/
982わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 20:15:05 ID:/Z9rDk3z
猫ってやっぱり、大人にした方がカロリーが高くなるよね?
983わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 20:30:08 ID:h4PML/Fy
まさか育てて食うとかじゃないよね?
984わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 21:42:59 ID:ASAYQwbw
猫の肉は臭くて食えたもんじゃないよ。
どうせ育てて喰うなら鶏の方がコストもかからず美味い。
985わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 23:40:42 ID:P6dgARoL
>>984
飼い猫食ったの?
どう調理して食ったの?
986わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 00:18:47 ID:7YfDDwr2
すいません、誰か助けて下さい
うちの子猫(生後1ヶ月半雌)が先ほど母親に踏まれました
母親のストールにじゃれついてしまい、母親が子猫に気づかずにそのまま歩いて、子猫を踏んでしまったようです。
子猫は一瞬ギャアと鳴きました。
あわてて抱き上げたら尿をもらしたような匂いがしました。
手足を触っても嫌がりません
今はまた他のものにじゃれたり一見元気そうですが、歩く時に右後ろの足をびっこひいたみたいにしてかばって歩きましす。
うちは田舎の農村で夜間みてくれる動物病院もなく、母親は明日朝一番で病院つれて行って検査してもらおうと言ってますが、不安で不安でたまりません。
私に大人しく抱っこされた子猫がこのまま朝冷たくなったらどうしようと考えて涙がでてきます。
こんなとこで聞いてどうにもなるわけ無いといわれそうですが、いてもたってもいられずこの文章をうっています
987わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 00:43:56 ID:EIGDGPgG
>>986
心配しなくても明日で大丈夫だと思いますよ。
またじゃれてるようなら、一応元気だって事ですから。
明日ちゃんと治療しましょう。心配しないでゆっくり寝なさい。
988わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 00:51:18 ID:VeL/P0KL
>>986
びっくりしてオシッコちびったんだね。
ビッコだけで触っても平均なら骨折はないと思う。
明日、ビッコひかなければ病院も行かなくて大丈夫だとおもうよ。
心配なのはわかるけど死ぬなんてないから(笑)
死ぬほどの怪我してるなら今頃グッタリしてるから…
優しいんだね。お母さん責めないであげてね。
明日いつも通り元気だといいね。おやすみなさい。
989わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 00:52:29 ID:VeL/P0KL
平均なら→平気なら
990わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 04:04:39 ID:L4TsAqu5
以前排尿やら肺炎やらでお世話になったものです。
昨日初めて自力でウンコができました。
毎日元気いっぱいです。あたしはひっかき傷だらけですが(^^;)
また何かありましたら相談にのってください。
虹の橋にいかない呪いもお願いします☆
ありがとうございました
991わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 05:48:49 ID:3GXGif1I
焼チクワ・焼タラコ
ネコ(3ヵ月)にあげても大丈夫ですか?
992わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 06:36:25 ID:KxLUZuNh
>>991
ダメ、塩分高すぎる
一度飼育本や>>2のリンク読んで、食べさせていいものを勉強した方がいい
猫が病気になるよ
993わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 07:32:50 ID:3GXGif1I
>>992
やっぱりネコ用じゃないと×なのね・・・

なんでも欲しがるからねぇ

人間用は止めときます
994わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 13:15:29 ID:0LyaDIHK
エサにわさびをまぜてあげたい
995わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 13:36:01 ID:LV0EZzJe
うちの子が前に出前の寿司から隙を見て、マグロひっぺがして食べたことがある
かなりわさび利いてたらしくて、ずーっとくしゃみ(?)して悶絶してた
それ以来食卓に一切上ってこなくなったのはいいんだけど、やっぱり可哀想だったなぁ
996わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 14:32:53 ID:ZYg1B/1t
次スレ立ててくる
997わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 14:40:35 ID:ZYg1B/1t
立ちました

【拾った】子猫飼育ガイド part52【生まれた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1256880843/

次スレ立つまでは緊急以外の雑談は控えるようお願いします
998わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 14:43:32 ID:NLKwKD3E
>>997
うめ乙!
999名無し募集中。。。:2009/10/30(金) 15:03:21 ID:yTC5E+5M
おつおつ
1000わんにゃん@名無しさん:2009/10/30(金) 15:14:16 ID:yhoq9vs9
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。