腎不全と闘う猫パート7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
腎不全と診断されても慌てずに、まずは飼い主さんが落ち着きましょう。
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

過去ログは>>2
病期分類は>>3
参考サイトは>>4

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
作業に不慣れな方はwiki連絡板へ作業依頼を。療法食・普通食のデータは随時募集中です。
wiki連絡板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/35434/
2わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 13:00:17 ID:Ofo4NGPd
★過去スレ★
腎不全と闘う猫パート6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220358641/

腎不全と闘う猫パート5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1202842834/

腎不全と闘う猫パート4 ・・・容量超えです。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1184482772/

腎不全と闘う猫パート3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1156319654/

腎不全と闘う猫パート2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1138259970/

腎不全と闘う猫 過去ログ(hobby8.2ch.net/dog → hobby9.2ch.net/dogに移転)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1070728585/
http://2ch.pop.tc/log/06/08/23/2216/1070728585.html(html化したもの)

★関連スレ★
【祈願】癌総合 part4【寛解】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189517216/

肝臓の病気と闘う猫
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1150047972/

◆◇ケガ・病気スレッド47◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1212312829/

3わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 13:01:07 ID:Ofo4NGPd
【フォルテコール添付文書/血漿クレアチニンに基づく病期分類】

病期  <腎機能の程度>  《血漿クレアチニン》  残存腎機能    備考

第T期  腎疾患初期      <1.6          33%     ・不十分な尿濃縮能、
     〜腎機能不全     非窒素血症                腎の触診所見の異常

第U期  腎機能不全      1.6-2.8         25%     ・多飲多尿、その他臨床症状は
     〜腎不全初期     非窒素血症から             一般に軽度あるいはみられない
                   軽度の窒素血症

第V期  尿毒症         2.9-5.0         10%     ・様々な腎外性臨床症状がみられる
     〜腎不全初期     軽度から中程度の
                   窒素血症

第W期  尿毒症         >5.0          <5%     ・侵襲的な生命維持療法以外では
     〜末期腎不全                             治療困難
4わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 13:01:42 ID:Ofo4NGPd
★参考サイト★

獣医による猫の慢性腎不全FAQ (Dr.小宮山の獣医学 )
http://www.pet-hospital.org/cat-011.htm

投薬や看病についての情報が網羅された定番(ぎゃおす王国)
ttp://www.gyaos-kingdom.com/

食事、活性炭、輸液について(猫といねむり。 )
http://plaza.rakuten.co.jp/space2007/6001

他にも色々な闘病サイトがありますので参考にしてください。
wikiでももう少し詳しくサイトを紹介しています。
5わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 13:58:38 ID:RFcAwIJG
>>1さん乙!
6わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 19:13:15 ID:SOscAnHJ
尿素窒素は低いのに、クレアチニンだけ上昇するってどういう状態なんだろう
7わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 22:38:15 ID:1zhrApbp
>>1
乙!
8わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 01:33:39 ID:1zSz8frt
>>4
食事、活性炭、輸液について(猫といねむり。 )
http://plaza.rakuten.co.jp/space2007/6001
のURLは、
http://goodluckcat.blog40.fc2.com/blog-entry-9.html
の方が良いと思う。

rakuten記事の上の方に、
「この記事の更新は新ブログにて行います。」って書いてあるし。
9わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 06:04:21 ID:OaqkRUDR
前スレの鰹節の人まだいる?
  鰹節3gにふくまれるリンの標準分析値が20〜25mg前後だから
  1日1〜3gぐらいだったら問題ないのでは。
って私は書いたんだけどちゃんと読んでんのかな…?

猫用鰹節はペットショップで普通に売ってます
鰹節3gっていうのは人間用の小分けパックあるじゃない?
あれがだいたい3g入りです。わずか3gと思うけど見た目かなりの量だと思いますよ

末期だったら食欲も落ちてるだろうから少しでも食欲をそそるものあげてもいいんじゃないかと思います





10わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 06:51:29 ID:wOg10nl8
>>9
居ますノシ
人間用ですが、ちょうど小分けパック鰹節があります。
これからは一日一パック以上はあげない様にしますね。
(際限なく欲しがるもので……)

猫用鰹節も探してみます。
丁寧なレスありがとうございます。

あとネフガードも与えてみようと思うのですが、末期でも効果あるのでしょうか?
でも与えないよりは良いですよね?
因みにBUN120/CREA5.2です。
通院にてソルラクト皮下輸液してます。
(お薬に石油系植物系などあるみたいですがWiki読む限り大差ない?)

発作(痙攣?貧血?神経系?)があって慌てて病院に連れていったのですが、
通院しだしてからは、見た目には普段通りにしています。
11わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 08:31:14 ID:JjhQhLhp
>>10

一日1パックは多いと思うわ。
どっかで1日1gなら獣医からok貰ったって書き込み見たけど
多分2ch情報だと思うけど見つからない。だから元疾患が
なにか覚えてなくて申し訳ないけど。
http://www.hills.co.jp/news2/pd_cd_fish.shtml

猫用も味見してからのがいいかもですね。
量が少なくて済むようにドライによーくまぶしてみたらどうでしょう?
12わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 09:47:15 ID:OaqkRUDR
>>11
たしかスレパート5かパート6で出てたよ。1gって。

私が鰹節「一日3g」ぐらいまでならいいんじゃないかって思う根拠は
今ある療法食ウエットをすべて確認して
リンの「1日あたり」の摂取量がだいたい0.19g(190mg)に設定されてるから。
少なくて0.09g〜多くて0.48gの間にあって、これをセーフゾーンとすると
たとえ鰹節3gをあげてもそこに含まれるリンは0.02g(20mg)前後だから
セーフゾーンのなかでやりくり出来るんじゃないかって判断です。
参考までに療法食のリンの「一日の摂取量」をおいときますね
(kd;0.175g、kdチキン;0.199g、腎サポパウチ;0.198g、
スペ;0.189g、アイムス;0.314g)
Naにしたって、鰹節はしょっぱいと思われがちだけど、ほとんど塩分ないんだよ
これも同じ要領で計算したら鰹節3g追加でもセーフゾーンの範囲。

根拠なく漠然と良い悪いって判断するんだったら
人間の腎臓病の患者さんの栄養計算といっしょで
あげたい食材の与える量に含まれる成分量をわり出して
療法食の体重あたりの給与量の数値(=セーフゾーン)と
みくらべてみればいいと思うんだよね
全部の療法食を計算するのがめんどくさければ
kdとスペorアイムスの数値だけでも確認すればいいよ
kdがほぼ平均的でスペ&アイムスが少し高めに設定されてるから。
それでも不安なら数値もっていって獣医に聞けばいいのだし。

だいたい、現物確認すればすぐ分かるけど
鰹節を3gも療法食にふりかけたら鰹節で山盛りになってしまうよ。

ただタンパク質に関しては療法食以外のものを与えるときは
アミノ酸スコアにも注意したほうがいいけど思うけどね。
…つか長文で申し訳ない。
13わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 10:10:23 ID:OaqkRUDR
あ、そうだ。

さらに長文追加で申し訳ないけど
鰹節は8割がタンパク質だから、もし3g以上あげてしまうと
たとえPとNaがセーフだとしても
今度はタンパク質の一日の摂取量をオーバーしてしまうだろうって判断です。
タンパク質の摂取量はどなたかも書いてたけど
療法食で一日10〜15gで設定されているから。
14わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 11:46:00 ID:544lGK4O
>>10
すりつぶして粉末にしてウェットフードにふりかけたら
鰹節大量YAHHHHとごまかされてくれないものか
15わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 12:06:45 ID:Iil1byM9
前スレでいっとき乾燥重量こそ大事みたいな流れになってたけど
よくよく考えたら実際口に入るのは摂取量だし
そもそも人間の腎不全の栄養管理だって
タンパク、リン、ナトリウム、カリウムを摂取量の最大目標値〜最小目標値の間でおさまるように計算してしてるんだよな。

16わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 12:14:43 ID:JjhQhLhp
いや、今回のは1パックもあげたら、それだけで満足してしまわない?
ってのもあってレスつけたんだけど。
そこそこ食欲もあるみたいだから、フードをまったく食べてない訳では
なさそうだし。言葉が足りなかったですね。お気に触ったなら申し訳ない。
17わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 16:05:20 ID:wOg10nl8
>>11-16
レスありがとうございます。
わざわざ調べて下さってありがとうございます。

鰹節はあげればあげるだけ食べるんです。
ソルラクト通院輸液しだしてからは、鰹節だけはくれ〜くれ〜おねだりする様になって。
なので現在は全くの食欲不振という訳でもないのかも知れませんが、
とにかく鰹節しか食べません。

療養食はキドニーケアをあげてましたが、食いついたのは最初だけで、
早速飽きてきたみたいで……。

今は試供品の腎臓サポートとk/dを与えて
キドニーケアとローテーションしながら様子を見てるんですが、
一口二口食べてプイといった状況です。

家族はもう長くないのだから大好物の鰹節くらい好きなだけ食べさせてやれと言います。
(鰹節の管理は私自身がきっちりしたいんですが家族が勝手にあげてしまう……
今日も起きたら勝手にあげてたorz)
折角、療養食でタンパク質、リンを低く抑えてるのに鰹節を沢山あげたらやっぱり意味なくなりますよね。

これからはキッチリ一日1g以下と決めて管理してみます。

鰹節を療養食に振り掛けて
(あんまり欲しがる様なら鰹節の香りを移す方法も)
療養食を食べてくれる様に試してみます。
ネフガードに振り掛けるとか……。
(ネフガードはネットで買った方が安い?)

お願いだから食べくれ(>人<)
18わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 18:01:13 ID:kU+2tRIj
獣医師から「腎不全で死ぬ時は苦しまずに死ぬケースが多いから、安楽死は考えなくていい」と言われたけど、実際どうなんだろ?
自宅で看取りたいけど、貧血や脱水とかでやせ細って、最後も呼吸困難とかで苦しみながら死ぬ気がして迷う。
でも、死ぬぐらいだから、衰弱しきって、意識混濁状態だから気にしないでいいのだろうか。
19わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 14:12:30 ID:dB2miuMQ
うちの子、初期腎不全で数値も年齢にしてはそんなに悪くはないのだけど
最近たまにオ〜ウオ〜ウ(アオ〜ン?)鳴くんだよね。
よく痴呆だとか体調悪いからとか淋しいからとか色々な事言われているけど
みんなの猫ちゃんは鳴きますか?腎不全になってから鳴くようになりました?
20わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 14:51:09 ID:Zm1T7rsV
>>19
うちに限ってだけど、そういえばちょっといつもより鳴くかな?
という感じで鳴いてたような。
ふと思ったのは耳が聞こえ難い症状が出るとしたら
それで普段より静かに感じて寂しくなったりとかだったのかな。
まったく聞こえない事はなかったですけどね。(だからはっきりしないんだけど)
その時は傍へいって抱くと他の時と同じように安心してたように思います。
人の姿が見えていても離れた部屋にいって鳴くとかだとちょっとわからないです。
具合が悪いと鳴くより離れてうずくまったり傍にきて細い声でだっこしておくれ
といった感じの子だったものだから。
21わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 14:51:36 ID:smHt+hPJ
うちの13歳は去年腎不全が発覚したのだけど、10歳くらいからかな、
見えるところに誰かいないと鳴くようになりました。
最初はか細く、だんだん悲壮になっていく感じで。長いこと鳴きます。
いるよと声をかけたり、そばにしゃがむとぴったり止む。
見廻りしたい時なんかも、一緒に来てとばかりに鳴くので、私も猫の
後ろをついて家中を歩き回ります。
22わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 19:06:12 ID:6qapUMl3
死の間際の痙攣って苦しいのかな?最近、激しいピクピクが始まったので心配しています。
2319:2009/01/13(火) 23:28:12 ID:dB2miuMQ
>>20-21
ありがdです。やっぱり痴呆と言うよりは何かしら訴えがあるようですね。
同じくそばに行ったり話し掛けるとすぐ静かになってゴロゴロに変わります。
体調が悪くないなら良いのだけど、あのアオアオにはビックリしてしまう。
24わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 00:10:00 ID:aFxxestb
>>23

そういえば、うちのも数値は悪くはないんだけどネフガード+お湯足し食始めたら
寝てばっかりだったのが、おきてることが増えて甘えたになったよ。活発になったし。
痴呆とは違うけど子猫に帰って甘えたになるっていうよね。

だから体調はいい筈なんだけど、フードを療法食に変えたら吐く回数が増えたんで
今悩んでるんだよねー。うちの先生検査あんまりしてくれないんで転院は検討してる。
それはさておき、療法食に変えてから吐くようになった子いませんかー?

ちなみにうちのは何食べさせても大丈夫なやつなのでよけいに不安。
素直に数値が悪化したと解釈していいのかなーと思って。
25わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 02:01:06 ID:SkSdmAEg
>>24
療養食にお湯足しても食べてくれるの?いいなあ。
うちはキドニーケア以外食いつき悪くて気持ち痩せた気がしたのでキドニー+シニアの
総合栄養食に戻したとこ。
(シニア食にお湯を足すとこれまた食べないからそのまま。その代わり水は良いものを
あげて、たまにモンプチスープ水割りで水分を多めに摂らせてます)
でもね、シニアに戻したら見事に吐かなくなったし、たま〜に透明な鼻水がグズって
たのもたま〜のくしゃみもなくなった。毛もふっくらしてきたよ。

24さんの猫ちゃんが吐くのはいつですか?食べてすぐならただガッついてオエっと
なっただけの場合がほとんどだから元気ならあまり心配なさそう。
後そう言えばうちの子はネフガードの顆粒だとザラザラが刺激するみたいで食べてすぐ吐くよ〜
26わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 03:06:40 ID:ApAxm0/T
食後に吐くならあまり心配しなくていいんじゃないかな。胃が刺激されただけじゃないかな。
うちは普通食のときには食後とか食間とかにしょっちゅう吐いていたけれど、
療法食に変えてからはあまり吐かなくなったよ。
でも時々食前に胃液を吐く。
そのときは療法食に吐き気止めのお薬を混ぜてあげてるよ。
療法食にしてから毛並みが良くなった。つやつやしてる。
ちなみにキドニーは3日で飽きて、ロイカナのスペシャルじゃないほうのドライをがつがつ食う。
お湯足し食はうちも食べてくれないなあ。
27わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 07:31:48 ID:aFxxestb
食前で早朝、透明な胃液で胆汁ではないの。胃が荒れたのならいいんだけど
粒なの。で夜あげる分は、水分含んだやつだからなー。

さすがにお湯足しするのはウエットだけど、たまに手元が狂ってスープ状に
なっても根性で完食。ドライは変えてない。
28わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 09:44:29 ID:6jyjQN7M
なんか腎臓病の猫の介護してる飼い主のブログ見たら、「今日は牛乳を飲んでくれました」
とかあって目が点に、、、
それだけなら便秘対策?とも思ったんだけど「口の中がさっぱりするかと思って」
お茶を薄めて飲ませてた。
本人一生懸命介護してるつもりなんだろうけど、、、
これ指摘しても余計なおせっかいって思われるだけかな。
29わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 10:31:33 ID:rEsKpbn0
>>28
指摘したほうがいいと思う。
ブログ主子供じゃないよね?

30わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 11:48:40 ID:EnB41Euq
>>28
もう療法食受け付けない、食欲がないとかかもしれないよ。
末期になると食欲なくて食べなくなるから、受け付けるものならなんでも
食べさせないといけないからね。絶食はいけないのです。
お茶は口内炎のうがいかもしれないし。確かに緑茶でうがいは人間でもするし
(猫でも効果あるかはわかりませんが)
腎臓病でも初期と末期では対処が違ってくると思うよ。
31わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 12:29:02 ID:iLPNaZ4r
ネフガードって初期〜中期にしか効かない?
末期だと意味無い?
32わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 12:40:59 ID:77Z8K1uW
食べ物の話題ばかりだけど、末期の人は少ないのかね?
末期になると、食べ物以外にも、貧血や胸水なんかも併発して、食べてくれれば何でもいい世界なんだけど。

同じ腎不全でも、末期とそれ以外では、直面してる問題が違い過ぎて、話題が噛み合わんな。
33わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 12:43:16 ID:83Zz0qvC
そうだね。
友達のウチの猫も、もう末期だから好きなもの食べさせてって言われたらしい。
34わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 13:00:38 ID:6jyjQN7M
確かに末期ともなれば好きなものをとは思うんだけど、お茶は「ごくごく飲んでた」
らしいし、テオブロミンだっけ?猫にとっては毒物が入っているので、「どうしても
お茶風味じゃないと飲まない」って時以外はどうかと思うんだけど、、、
牛乳は耐性がある猫なのかもしれないし、なんともいえないけど。
まあでもレス見てるとやっぱ指摘するのはよしたほうが良さそう。
35わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 13:01:15 ID:L+2vekAB
それはしょうがないんじゃないのかなあ
初期中期の人はなんとか療法食食べさせて、食事療法で延命が基本だし
末期の人はもう何も手だてがないからQOL最優先だし
だからわかりきったことにイラつかれてもね。
36わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 13:03:47 ID:iLPNaZ4r
末期になると痛くなるのかな?
苦しいのかな?
猫は喋らないから分からないけど、本当は凄く辛かったらどうしよう。
猫は我慢強いみたいだし。

上にもあっけどいつか看取らなきゃいけない時、不安だ。
37わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 13:06:56 ID:6jyjQN7M
>>35
わかりきってやってるなら何も言えないけどね。
ただ牛乳だのお茶が好きってのは、今まで与えた経緯があるからだよね?
そういうこと考え合わせると単なる無知って気もする。
38わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 13:08:56 ID:L+2vekAB
>>34
牛乳ね、うちの子も大好きでおなかも壊さないから毎食後に飲んでたんだけど
腎不全発覚してからはやめたんだよね
だけどいままでずーっと飲んでたから食後はほしがっていつも待ってるし、かわいそうで。

タンパク質、P、Na成分比はモンプチスープと大して変わらないし
(Caは調べてないからわかんないけど多いかも?)
アミノ酸スコア的にも100だから
人間の腎不全用の低リン牛乳をとりよせてみようかとも思ってるんだけど、
なんだかいまいちふみきれない。
牛乳がダメとされてるのはおなかを下すからなんだよね…?
39わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 13:12:44 ID:L+2vekAB
>>37
連投ごめん>>35>>32に対するレスです

該当ブログは見てないからなんとも言えないけど
いまの印象だと知識不足かもって感じだよねえ…
40わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 13:32:16 ID:EnB41Euq
ブログ見てないからなんともいえないけど
牛乳は体質があえば(下痢)OKじゃないかな
お茶は薄めてたんだよね?
実は海外の動物の自然療法の本で、猫の腎不全に大麦の煮出したものを
与えるといいってかいてるものがあります。つまり麦茶。
私は実践したことないけど。
お茶の種類にもよるけど、もともと薬草に近いところがあるからね。
マクロビオテックという療法でも、なんでも番茶で解決します。
そのブログは何茶かわかんないけど。
カフェインの入ってるお茶はやめたほうがいいかもしれないけど
(赤ちゃんと同じね)
水分取れなくて困ってたのかもしれないよ。
私も昔腎不全の猫に刺身とかあげてる人にやめたほうがいいんじゃない
なんていったことあるけど、本当に余計なお世話だったと反省してるよ。

41わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 16:34:04 ID:Mrhw90o4
牛乳、かつお節、煮干なんかあげたら尿道結石になるよ
42わんにゃん@名無しさん:2009/01/14(水) 17:17:55 ID:uengc0vF
ならない猫もいるよ
43わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 05:33:14 ID:eg2axyUa
ヴィーン獣医にとりよしてもらった人がいた
44わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 12:17:04 ID:Uf4RHFu3
>>40
お茶って言うけど、大麦とお茶の木はまったく違うものだよ。
それを一緒にして「もともと薬草だった」ってのには無理がある。
お茶の木からとれる葉っぱのカフェインもよくないだろうけど、問題な成分はまた別で、どっちも大麦には
無い物だから。
あなたが大麦を薄めたものを飲ませているのを見て「お茶はとにかくいくない!」
っていったんならほんとに余計なお世話だろうね。
刺身も生魚だからよくないとはいえ、本来的に毒物である玉ねぎなんかとは「よくない」
の質が違うでしょうが。
病気になる前からお茶が大好物で、今それしか受け付けないってなら、それまで与えてた
のが既におかしいわけで。
牛乳もお茶も普通に猫に与えて良いと言われてるものではない。
どうしても療法食食べないから一般食を、とか、ささみをあげましたとかとはレベルの違う
話だと思う。
45わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 12:17:53 ID:Uf4RHFu3
>>40
お茶って言うけど、大麦とお茶の木はまったく違うものだよ。
それを一緒にして「もともと薬草だった」ってのには無理がある。
お茶の木からとれる葉っぱのカフェインもよくないだろうけど、問題な成分はまた別で、どっちも大麦には
無い物だから。
あなたが大麦を薄めたものを飲ませているのを見て「お茶はとにかくいくない!」
っていったんならほんとに余計なお世話だろうね。
刺身も生魚だからよくないとはいえ、本来的に毒物である玉ねぎなんかとは「よくない」
の質が違うでしょうが。
病気になる前からお茶が大好物で、今それしか受け付けないってなら、それまで与えてた
のが既におかしいわけで。
牛乳もお茶も普通に猫に与えて良いと言われてるものではない。
どうしても療法食食べないから一般食を、とか、ささみをあげましたとかとはレベルの違う
話だと思う。
46わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 12:18:56 ID:cXjMVgwS
じゃあそのブログいって注意してくればいいんじゃないの
ここでグダグダいうのは違うよ
47わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 13:27:00 ID:7JcMExct
>>45
何茶か書いてないからわかんないよ。
茶の木って何ですか?緑茶のこと?
ブログでは何茶を飲ませていたの?
私は猫にお茶がよくないって実は聞いたことがない。
具体的に どんなお茶の何の成分がどう猫に悪いのか 、解説してほしい。

麦茶、番茶にはカフェインは入ってません。
夏の暑いときに人間だって麦茶を飲むでしょう?
あれは汗で失ったビタミンやミネラルを麦茶で補給してるんですよ。
麦茶はビタミンや便秘にもいいんですよ。
強制的に飲ませてるわけでもなくて猫ちゃんが自分から飲んでるんですよね?
体が欲しているものを自然に飲んでることもあるんじゃないですか?

それに牛乳ってそんなに悪いかなぁ?
下痢しない限りそんなに問題じゃないとうちは思ってたし
うちの猫も大丈夫なんでよく飲んでたよ。
腎不全末期で食欲ないなら、良質な蛋白・エネルギー源ってことで、
今まで飲んでて下痢なしならOKなんじゃないかな?

まぁ、どうしても気になるなら、余計なお世話してきてくださいよ。
ついでにURL晒して。
48わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 14:17:14 ID:Uf4RHFu3
>>46
逆切れですか
>>45>>40に対するレスで、お茶っていうのでひとくくりにするのは違うだろ
ってことなんだけど。
論点がずれてない?

>>47
まあ人間と違って悪意のない虐待は罪に問われないからね。
でもぐぐればすぐにお茶の害も(大麦がどうとかいう話は勘弁してねw)
牛乳も出てくるよ。
それで判断すればいいと思う。
あとURL晒してってのはなんかある意味一番ひどいことを唆してる気がするけどw
最初に書いた人が晒しちゃったらどうすんの?w
49わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 14:23:36 ID:7JcMExct
>>48
逆切れはあなたですよ
50わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 14:31:26 ID:sAizB0oE
ID:Uf4RHFu3
さっさとそのブログに言ってご忠告でもしてきたらいいよ。
そしてその話はもうおしまいにしちゃってください。うっとうしいから。
51わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 14:36:41 ID:7JcMExct
URL晒してと書いたのはブログを見てないからなんともいえないからね。
ただ、牛乳やお茶(ここでは麦茶ね)にはそういう見方もあるってことだよ。

>>48は最初にブログを言い出した人じゃないんですか?
それに牛乳を与えるのが虐待だと考えるのはおかしくない?
なんでそんなに熱くなってるのかな
見たこともないブログのことうだうだ言うのはやめようよ。

おっとリロードしたら
>>50さんに賛成。これにて終了。


52わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 14:42:58 ID:DPvuq2lJ
豚切りごめんなさい
>>34に出てる「テオブロミン」が気になったんでちょっと検索してみたけど、
カカオに含まれてる成分だね。チョコ・ココア・ココアバター等など。
カフェインに似た構造だけどカフェインは興奮作用があるのに対して
テオブロミンはリラックス効果が得られるとかなんとか。(対人)

でもこれは犬に毒性があるので結構平気で食べてしまえる犬は中毒を起こす率が高く、
猫にも毒性があるけれどあまりチョコを食べる猫は居ないからネットでも
あまり強い警告は出て無い様子。
ただうちの昔飼っていた猫はチョコ好きで人が食べてると舐めようとしてきたので
チョコが平気な猫の飼主は気を付けた方がいいかも。(勝手に食べないようにしまう)

一般的なお茶に含まれるのはカフェインやカテキン、タンニン等など。
検索で斜め読みした中に犬はカフェインが分解出来ないとあったのでよくないとありましたが
時間がないので詳しくは調べてないです。
53わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 14:46:30 ID:FcCctaw3
腎不全って告知されたら、先は短いの?
獣医さんに言われたときはピンと来なかったけど、調べたり2ちゃんを見てたら不安になってきた。
まだ6歳にもなってないから腎不全自体なるの早いのに。
なにをしてあげたらいいんだろう。
寿命だと思えるくらい長生きしてほしい。
54わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 14:57:23 ID:tfKQJkxl
>>53
検査数値はどうだった?
まだ初期中期の猫さんなら食事と点滴で長生きできるよ
飼い主さんも一緒にがんばろう
55わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 15:13:47 ID:FcCctaw3
BUNの数値は忘れちゃいましたが、クレアチンは初回3.1→1週間後、2ヵ月後共に2.1です。
3日の静脈点滴入院ののち、現在は週1で皮下点滴インターフェロンに通っています。
体重は3.3キロです。

56わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 15:20:04 ID:tfKQJkxl
>>55
BUNが分からないからはっきりとは言えないけど
CRE2〜3の間だったら十分療法食と点滴で維持できる範囲だよ
悪くならないように食事に気をつけて
あとたくさん水分とれるように工夫しよう
57わんにゃん@名無しさん:2009/01/15(木) 15:52:50 ID:PRfvHCXA
http://tokkyo.hanrei.jp/hanrei/pt/5890.html


これわかる人いる?

メルクメジンって胡散臭いってこと?
58わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 09:46:15 ID:U4c18Sh0
【医学】 腎機能障害招くたんぱく質発見=新薬開発へ応用期待−東大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1227470796/l50
59わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 09:47:30 ID:U4c18Sh0
短期発売されてその後そうでなくなったレナルガード使った方どうでしたか

輸入されている方もいますか 安全性 価格 輸入方法などわかりますでしょうか  
60わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 15:05:51 ID:GDsGvj3V
前スレで出ていたヘルスウォーターの食器について
第三者機関が調べた結果のpdfがあります↓
ttp://www.aukatz.com/items/soseiseki_about.html

こういう系のモノって扱いが難しいけども
(全く飲まないっていう猫ちゃんもいるし、飲む猫ちゃんもいるし)
補足資料としてwikiに載せてくれると嬉しい
61わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 15:44:34 ID:+DqP4ZTI
ヘルスウォータボウル買ったW
使ってんのか、使っちゃいんのか知らないけど、サイズでかくて重いから重宝してる。
水道でしか水を飲まなかった猫が1度だけ使っていたのは見た。

猫の前で飯食う私がいけないんだけど、蟹飯食ってたら、猫に切なく鳴かれた・・・
切なすぎて可哀そうだった。これからは猫の前で飯食うのは止す。猫も私も切ない。
62わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 15:46:12 ID:AGZhQKtZ
>>60
いろいろレポのページに追加しときましたー。
63わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 15:59:27 ID:bJgTD6Mc
>>61
うちは腎不全の子はシカトだった
元気な子はドライフード喰ったときは飲んでる気がするけど
単に食後に寝床へ行く通り道に置いてあるからだけのような気もする…

印象としては水道水よりも、
湯冷ましや湯冷まし途中のぬるま湯がはいってるときのほうが飲んでるかな
あと水入れて時間が経ったほうのが飲んでるように思う
まあ肝心の腎不全の子にはまるで効果茄子だからせつないw むしろ風呂場の洗面器マンセーww

それにしてもつべやニコにあがってる猫動画見るとびっくりするぐらいあのボウル見かけて笑えるw
大して高くないしダメモトでいっちょ試してみるか、でみんな買っちゃうんだろうね…

64わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 16:05:02 ID:PwX5UqlE
貧血の治療してる猫さんって少ないですか?
wikiにもメニューないので・・・。

うちの猫、16歳♂ 腎不全発覚2ヶ月(発覚時 B 81.1 C 3.8)です。
輸液と療法食、バソトップ投与で現在 B 50.4 C 2.3で落ち着いてます。
でも、ヘマトが20%(正常値24〜45)なんです。
一時、17.5%まで落ちた時あって、担当医と貧血治療の方針を確認したら
先生は、エリスロは高い割に効果薄いという判断で、輸血を勧めるとのことでした。

貧血の症状(ふらつきとか食欲不振とか)は出てないので、様子見なんだけど
エリスロ打ってる方、どうですか?
前スレで、1回の注射が\2,000前後ってあったと思うんですが、今の病院では
1回\6,000って言われました。確かに高い・・・。1回じゃ済まないものね。
それ以外の治療費はwikiにあったくらいなんですが。
65わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 18:30:18 ID:/TEgsgyD
エポ使ってます。

うちの病院は1300円です。

6664:2009/01/17(土) 21:30:20 ID:4RPuUBNa
>>65
ありがとうございます。

う〜ん。これだけの料金の差は何だろう。
他の病院の料金と比較して話すのは気が引けるけど
納得できるまで先生と話してみます。
67わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 22:43:34 ID:oqRoUGxY
薬って病院の規模(施設や立地条件等で家賃高いとか)の関係や
言い値っぽい感じで値段決めたりしてるだろうと思う。
昔、突発的な病気で既に心臓止まってしまった(死んでしまった)猫を
近くの病院へ連れていったけど死んでいる確認だけだったのに
会計で1万円払ったことあるよ。
高いかもしれないけどそこは他の患者(動物)さんがその値段で処置受けてるだろうから
「納得」が「安くして貰えないか」って事ならば難しいんじゃないかな。
68わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 10:31:05 ID:Cc/u3TtY
>>64
他の料金についてはどうですか?
たしかに高いですね。うちはエリスロは打ったこと無いけれど。
全般的に何でも高いようだと、飼い主が経済的に負担すぎで通えなくなるよね。
腕がいいなら、多少高くてもいいけれど、なんで3倍以上の差があるんだろ。
69わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 10:35:18 ID:5sRVUKs4
貧血の話題出てるけど、輸血は末期の場合は効果薄い?
医者から「輸血しても根本治癒じゃないし、刺激与えて反応みる程度」といわれた。
しかも、他の猫から血を採らないといけない、とやんわり嫌がられた。
輸血しても末期だと貧血の一時しのぎ程度なのかな?
70わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 11:54:25 ID:KVL+SefZ
まとめwikiの薬&サプリについて(猫に腕枕)の貧血治療をよむべし。
造血ホルモンが減少してるからやらないよりましって感じで効いたら
ラッキーなのではないかと。効果あったよーって書き込みに期待したいですね。

輸血出来るってことが幸運なんですよ。供血猫さん確保してる病院って少ないし。
同居猫さんがりっぱな体格で血液型も一致した、ウイルスフリーだってなこと
でもないとなかなか難しいと思うんですよ。大体300cc位しか血液ないらしいし。
ので、貧血判明したら度々の血液検査も考えものですねー。

たまたま、供血猫さん見せて頂いたことがあるのですがデブ猫ではない体格の
がっしりした8キロありそうな立派な子でしたよー。
ひんぱんには提供出来ないことを考えたら、気乗りされないのも仕方ないんじゃ
ないかなー。

71わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 11:54:53 ID:T2/ZsQ2e
体内で作るわけじゃないから、オシッコや次の輸液ですぐ薄まるもんね。
それでもやらないよりはずっとマシでしょうけど。

薬にしても、体が拒絶しちゃって造血にならない体質の猫さんも多いとか
最初は効果があってもすぐ効かなくなることがほとんどだと仰ってました。
72わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 12:01:11 ID:BXnR8dD7
貧血の症状がでるのは、血尿などで血液が出てしまったからなのと
造血する機能が落ちてしまったせいなのとあるからねえ。
後者なら臓器不全を起こしてるだろうから、一回の輸血では改善しないだろうな。
73わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 03:15:43 ID:ed4yuJoI
最初に連れて行った病院で生理食塩水と書かれていたバッグから点滴を受けていたのですが
自宅輸液をしたいと思って転院したところ、渡されたバッグはソルラクトでした。
生理食塩水とソルラクトは同じ物ですか?

1回50ccずつ入れていくんですが、回数についても悩んでます。
BUN50 CRE4くらいの猫だとみなさんどれくらいしてますか?
先生は「あまり神経質にならないで3日に1度とか1日おきとかでもいいですよ」と言ってましたが
不安なので毎日やっちゃってもいいでしょうか?
経験談を聞かせていただけるとうれしいです。
74わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 04:41:07 ID:DyzXUseL
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?id=gyaosnew&page=&all=yes

Title: 平成16〜17年での研究実施状況報告
http://www.nedo.go.jp/activities/portal/gaiyou/p04014/h18jisshi.pdf

これの10P目、Eです。

これによると

急性毒性試験、安全性予備試験を実施し、ネコHGFの安全性に問題ないことを確認した。
腎不全モデル猫によりネコHGFの猫腎不全に対する効果を確認した。大学病院に来院す
る患畜猫を用い実験的治療試験を実施し、自然発症慢性腎不全罹患猫での効果確認に着手
した。



試験とはいえ実施している大学があるとしたらどこの大学なのかわかりますか

75わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 05:06:09 ID:BqjxMRJb
つ)))安楽死
76わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 07:55:42 ID:Jugnu1yk
>>74
唐突に何?
前スレとこのスレでもレナルガード質問してた人かな?
レスが全くつかないってことは誰も使ってないってことだと思うよ
使ってみたいならあなたの担当の先生に聞いてみるなりしたらどうだろう。
77わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 09:28:25 ID:xFIOjFjL
おまえら超ワロス・・・・
猫が病気で看病って、”人間”の年寄りでさえ病気になったらまともに
家族から見てもらえないのに、ただの猫が病気になっただけで
金ついやして治療とか、、どんだけ金の無駄遣いなんだよ。
まぁ、医療費は全額負担だろうからいいけどさ。
78わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 09:31:22 ID:xFIOjFjL
はっきりいって寿命です。
無理やり治療して延命って、ただの猫にそこまでするか?
猫にちゃんとインフォームドコンセントして、肉球の同意書とって
から治療しろよw
もし早く楽になりたいって猫が思ってたら、お前らの行為は猫権侵害だぞww
79わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 11:18:17 ID:R2FUx70M
>>73
うちの猫はもうちょっと数値が低いですが、1日置きです。量は150CC。
量の違いかもしれないけど、一晩で吸収しきれないときもあるので。
ただ、量や回数は獣医さんと相談して決めた方がいいですよ。
80わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 13:49:18 ID:GYnS7AVV
腎不全がわかるちょっと前から、ケツ癖が悪くなった。
おもらしをするというよりも嫌がらせに私の布団やカバンにおしっこした。
やっぱ腎不全と関係あるのかな。
それともただのバ…カ…
81わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 13:56:39 ID:7Yubknrt
幾つ? 高齢猫ちゃんなら痴呆なんじゃないかな。
82わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 14:19:03 ID:GYnS7AVV
6歳だよー。
尿疾患も疑って検査したけど異常なし。
最初はちゃんと怒ってたんだけど最近じゃ怒られる前に逃げちゃう。
本人も悪いことしてるって自覚してるようだし、なるべくおしっこをされない環境を作って、猫への教育はあきらめた。
83わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 14:25:02 ID:Jugnu1yk
>>82
若い猫さんかあ
なんかストレスに感じてることあるんじゃないのかなー
とりあえずトイレ増やしてみるとか? 砂変えてみるとか?
まずい療法食ゴハンに対する報復かと思ったけど、腎不全発覚前からじゃ違うか。
84わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 14:25:50 ID:EdwmL2IJ
>>82
トイレの数を増やしてみたらどうかな。ついでにトイレごとに砂の種類も変えて。
8584:2009/01/19(月) 14:41:17 ID:EdwmL2IJ
うわっリロったら思いっきり>>83さんと被ってたorz
86わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 14:57:22 ID:GYnS7AVV
いや、アドバイスさんくす!
逆に2人とも被ったアドバイスだからやってみようと思う!
トイレの形も変えてみる。
87わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 15:59:18 ID:KVyenE4Y
>>82
オシッコってことは♂かなー
うちは雌だけど、ちょっとでもトイレが汚れていると、トイレの横でウンコするよ。
88わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 17:33:06 ID:IYjZa4lk
>>82
粗相を怒っても無駄。逆に悪化すると思う。
それよりも原因を探ったほうがいいよ。
89わんにゃん@名無しさん:2009/01/19(月) 23:33:43 ID:juVHkiEP
気休めかもしれないけど、スーパーキャットニップスプレーとフェリウェイの
スプレーがウチの猫には効いたよ。
なんだか身体の調子が悪いとイライラするからなのか、メスなのにあっちこっちで
スプレーのようにおしっこしてたので、精神安定のために購入したよ。
原因不明だった血尿も減ったんだけど、これもそのおかげなのかも…?
90わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 01:02:40 ID:DTPkeGfY
うちも若い頃は布団でやったり押し入れでやっちゃってたなぁ
トイレは綺麗だったし原因は分からずだったけどそのうち治ったな
91わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 12:21:12 ID:rUf2EMCf
猫のウェットエサをかってあげようと思ってまとめwiki見てから外出しようとしたのに見事忘れた…

シニア缶ってことしか目星つけてなーい。
92わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 12:31:10 ID:OYEF9b8M
>>91
やってみたらウィキ携帯で見れたよー。
>1のURLから飛んで、「覧
てとこから「普通食」てとこ。
すごい見にくいけど。とりあえずオススメをコピペしとくね。


★成分値的に混ぜごはんにおすすめのもの

キャラット、カルカンレトルト、フリスキー(アダルト用)、
ミオコンボデリパック、アイシア健康缶、ヒルズ
カントリーロード(フィッシュ・Low-P)※Low-Pは療法食並みの数値です

93わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 18:53:49 ID:P1HOrdN0
>>74はお気に入りに入れといた方がいいだろう
今まで無理だった腎組織を再生させる研究だから
94わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 21:39:54 ID:Ey+IlW6B
エポされている貧血猫さんは
注射する前に血液検査していますか?

エポと血液検査両方毎回すると結構な金額ですよね。
95わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 00:09:01 ID:fDtjhMp6
>>92
わざわざありがとう!
サイエンスンスダイエットのシニアとカルカンパウチ他いろあろ買ってみた。
夕飯にあげたら喜んだよ〜。
96わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 00:28:25 ID:f6lU+YfX
>>92
カントリーロードのLOWPの成分値みてきた。
これはたしかにいい感じ。
うちも混ぜごはん主体だからためしに買ってみようかなあ。
…でも何故こんだけやっといてナトリウム公表してないんだろ
97わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:17 ID:DBbPziGF
>>94
血液検査は月一でやっていて、その時に貧血が認められたらエポを打ちます。

週一くらいでしばらく続けて打って(その間血液検査なし)、次の月一の検査で貧血の数値が上がっていたらエポ中止。

毎回検査だと確かにきついよね。
でも貧血の場合、血液検査し過ぎも良くないし、普通そんなに頻繁にはしないのでは?
98わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 03:25:03 ID:xzAj7DJQ
ネフガード飲んでくれない……。
錠剤タイプのを獣医さんに教わった方法で無理矢理飲ませようとしてるんだけど、
怒ってウーウー言い出すし、口に入れても飲み込んでくれない。

愛猫の為とは言え可哀相な気がしてきた。
9994:2009/01/21(水) 03:36:01 ID:nA6KghVz
>>97
自分が説明うけたのは週一ぐらいだと逆に効果なくて、週3、あるいは一日置きで3回やる。
それで、一回ごとに直前に血液検査して貧血度合いを確認なんだそうです。
それでその最初の3回で効果ない場合中止だそうです。
効果ある場合、貧血チェックを今後観察していかないといけない
(つまりやめることはできない、なぜなら耐性ができてより貧血しやすくなる??)、
こんな具合でした。
前日血液検査したばかりなのに、また次の日血液検査したんですよ。
なんか過剰な検査のような気がしてきた。
100わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 03:42:26 ID:nA6KghVz
>>98
ササッ・・ポイ!!っと、慣れるまでは大変かもしれませんが
がんばって。
私も最初慣れるまでは大変でした。
101わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 03:51:25 ID:nSXOU8Lw
>>98
うちも錠剤のんでくれないからカプセルにしたよ。
ドライフード5粒にハーハーって息かけて少し湿らせて、カプセルの中身をふりかける。
薬に全然気付かないで食べてくれるよ。
102わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 04:47:30 ID:nSXOU8Lw
最近自宅輸液を始めたのですが、猫さんがすごく嫌がるので悩んでます。
液を注入している間、ずっとうにゃーうにゃーと泣いて、体をよじって逃げようとします。
押さえつける保定係がいないととても1人じゃ出来ない。
色々ブログとか読んだらおとなしくやらせてくれる猫さんが多いみたいですが、
うちの子がわめいて逃げようとするのは痛いからでしょうか?
針を刺すのはいつも1発で決めてますし、突き抜けたことも血が出たこともありません。
正しい場所に指してないと、シリンジを押しても液が入らないって言われたんですが、
シリンジを押せなかったこともありません。
筋肉に当たっちゃってるのかな?だとしたらそれが分かる方法ってあります?
それか、液を温めてないから違和感で嫌がるのでしょうか。
あまりにも嫌がるのでなんか可哀想で続けた方がいいのか悩んでます。
あと、延長チューブの中の空気を抜くのを忘れてしまったことがあるのですが、
病院では皮下の場合多少の空気は大丈夫って言われましたが、ほんとに大丈夫なんでしょうか。
103わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 07:18:06 ID:XNVY4xjG
血液検査はどうしてあんなに高いんだろ?
高い割には、こっちに渡してくれる数値表は印刷された表に手書き。
だから、全項目記入してくれないし、誤記入もあるし。
ある意味ボッタだよねぇ。
104わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 07:33:14 ID:1vmqDO6r
>>102
これはあくまでも我が家の猫の場合なのですが…
輸液が冷たいと露骨に嫌がります。
パックをジッパー付のパックの中に入れてからお湯につけて暖めてからだとほとんど嫌がりません。
温度は人が触ってみて暖かいと感じるくらい。
後は、猫も人も馴れ、じゃないでしょうか。
空気については、ごめんなさい、私もわかりませんのでお医者さんに聞いてみては?
105わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 07:33:55 ID:xzAj7DJQ
>>100
ありがとう(´;ω;`)頑張る。
>>101
なるほど。
試しに砕いてあげてみようかな。
騙されてくれれば良いけど…。
>>103
高いよね〜。
しかもビリルビンの数値計ってくれないんだよね。通ってる病院。
それとも計れないってことなのかな?施設的に。

病院では触診、エコー、血液検査(全項目ではなく幾つか)で慢性腎不全て診断されたよ。
本当は尿検査とかもするんじゃないのかな?Wiki読んでる限りでは。
先生は最初、悪性リンパ種(=ガン)って言ってたし
抗がん剤治療の話もされたけど、それ以来全く抗がん剤の話されない。
癌なら転移するんじゃないのか?
良く分からん。
106わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 07:50:10 ID:xzAj7DJQ
>>104
うちの子、病院で輸液してもらう時、ブルブル震えるんですけど
そうかぁ。寒いのかも知れないですね。
107わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 08:07:41 ID:sH2XDrgG
>>105
>病院では触診、エコー、血液検査(全項目ではなく幾つか)で慢性腎不全て診断されたよ。

うちも尿検査無しで腎不全宣告された。それから今までも尿検査1回もしてない。
wikiには「★2.血液検査だけで慢性腎臓病とは診断しません」とあるんだよね。
でもそれ以外はちゃんと見てくれるし詳しい説明もしてくれるから信頼している。

108わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 08:35:55 ID:nSXOU8Lw
>>104
ありがとう!輸液が冷たいのってやっぱり嫌なんですね。
今日はあたためてやってみます。
うちは少量ずつの輸液なので、1つのパックを2週間くらいで使い切るのですが、
何度もあたためても品質は大丈夫なものなのでしょうか?

猫さん、私のことを「注射してくる嫌なやつ」って認識したみたいで
おなかすいた時以外は近寄ってこなくなってしまいましたorz さみしい・・・
109わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 12:29:31 ID:YTJI55CS
>>98
うちもネフ顆粒を缶詰に混ぜてあげてみたけど、色に拒否反応されたので、
何回かに分けて少量のモンプチスープお湯割りに顆粒を入れたら真っ黒でも飲んでくれたよ。
スープの量が厳しいなら、獣医さんと相談の上無鉛バターに混ぜるとか、
他の方法と併用してみると良いかも。
110わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 14:17:15 ID:VjUlG47I
以前飼い猫を腎不全で亡くしました。元気がないので病院でみてもらったらそのまま腎不全と診断され入院→たった3日後病院で死にました。
明らかに入院してから急激に症状が悪化しご飯も食べなくなりすぐ死にました。
すごく人見知りな猫で病院連れてくまでも必死にないて抵抗したのを無理矢理連れて行ったので、ストレスが原因で一気に悪化したんだと思います。
病院なんか連れて行かず入院なんかさせずに家で自然に死ぬのを見守ってやればもう少し長く生きられたと思います。
猫は治療の意味も理解出来ないし、「死」の概念もない。人間のエゴで本当に可哀相なことをしたと今は後悔してます。
猫の性格にもよるけど、腎不全の場合、劇的に良くなることは考えにくい病気なので猫が辛くなるほどの治療は逆効果なこともあると思います。
このスレ覗いて言わずにはいられなかった..参考までに。
111わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 14:30:05 ID:2nSlL8Pj
>>101
カプセルって?粒をカプセルに詰めて湿らせてドライにふりかけるって事??
>>105
「お腹がすいてる時に」ドライと一緒に手であげると一緒に飲んでくれるよ。
>>110
スレ読んだなら今さらだけど、腎不全には急性と慢性があります。
確かにストレスは良くないのだけど、腎不全に点滴ほど効果が現れるものは他にないよ。
110さんの猫さんは急性またはステージが進んでしまっていた状態だったのだと思う。
酷だけどもっと早く検査していたら、違っていたかもしれない。
でも、入院して一気に悪化する事は私も経験してるので一理はあると思います。
112111:2009/01/21(水) 14:35:13 ID:2nSlL8Pj
↑注記
急性と書きましたが急性だけだと誤解があるかもしれませんね…急性は比較的点滴効果が出易いので
急性で短い期間にステージが進んでいた状態、慢性で長年時間をかけてステージが
進んでいた状態、に訂正します。
113わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 14:53:05 ID:dRN8IzVQ
>>110
それはそれぞれの猫さんの検査数値にもよるからあまりに乱暴な言い方じゃないかな
あなたの猫さんは病院に連れていったのが遅すぎたんだと思う

腎不全は劇的に良くなることはないけれど
初期の猫さんだったら食事管理と点滴だけで症状が安定して何年も生きてくれるから
猫さんの年齢と症状によるよ
それが20年も生きた猫さんだったら病院に連れていかず
自宅でみとるって方法のが最良かもしれないけれどね
114わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 15:07:17 ID:sH2XDrgG
>>110
どっちにしても悔いが残るんじゃないかな。
連れてかなかったらそれはそれで「もしあの時病院へ連れて行ったら」と後で後悔したかもよ。
そこらへんが難しいね…。
115わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 15:44:21 ID:cEuoGZqq
>>108
>>104です。
輸液は何を使っていますか?
もしソルラクトだったら、250ml入りのパックがありますよ。割高にはなりますが…
(ソルラクト以外は500しかなかったと思います)
我が家はこのパックを2回に分けて使っていますので、温め回数は2回です。

我が家の子も、最初は輸液の時間になると逃げ回っていましたが、
ここまで3ヶ月ほど続けてきたら、馴れたのか諦めたのか、大人しく捕まるようになりました。
でも、ため息つくんですよ、毎回。見てると切ないです…
お互い頑張りましょう!
116わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 17:16:05 ID:fDtjhMp6
>>115
ため息つくw
不謹慎だけどかわいい。
117わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 17:49:21 ID:v4WwWKMQ
>>115
猫は怒ると鼻息ムッハー!しますよね
118わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 18:53:39 ID:HoNTlv26
尿検査って何を調べてるんでしょうか?>された方。

うちも尿検査されなかったくち。だから尿比重なのかクレアチニンなのか
蛋白尿なのか謎なのです。今更ですが。
先生は尿検査の重要性を話してくれながらも抜かされたので、信用は
してますけど。
119わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 19:33:53 ID:dRN8IzVQ
>>118
まず尿比重をチェックすると思う
血液検査で腎不全の兆候があって、尿比重が薄い場合→うまく腎臓が働いてない→腎不全ケテーイ

それで尿タンパクや尿phは腎不全決定してからの病気の進行度チェックじゃないかな。
尿タンパクが0.4以上になったら降圧剤を始める目安とか。アルカリ尿になってないかとか。

うちの子は血液検査だけして、数値が正常値付近のグレーゾーンだったから
尿検査をして腎不全かどうかの再確認をしたよ。
血液検査の結果だけで明らかに腎不全だったら尿検までしないと思う。
超音波見ながら膀胱に穿刺して採尿って手間かかるし、猫もよけいに怯えるだろうから
でも腎不全は先に尿に兆候がでるので
先に尿検査やって、尿が薄くて腎不全かもしれないから、血液検査やるってパターンもあるかも。

120わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 20:25:31 ID:HoNTlv26
>>119

その時の尿検査は何を調べたのですか? 体験談が聞きたいのです。
121わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 20:41:29 ID:Q+N6cb5U
>>120
うちは
蛋白、潜血、ブドウ糖、pH、ビリルビン、
ウロビリノーゲン、ケトン、尿色、尿比重、白血球
それぞれ調べてくれたよ。

ちなみにシッコはその場で圧迫排尿させてた。
122わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 20:54:05 ID:dRN8IzVQ
>>120
尿検査の試験紙って一枚で何項目も計れるんだよ〜
試験紙は1項目用のから10項目用のまでいろいろです。
どなたかも書いてましたが、カラフルな細長い紙で、1マスごとに違う項目を測定します。
(こんなやつ ttp://www.loro.jp/kenshin/img/paper.jpg

うちの先生は見た感じ五項目か六項目の試験紙を使ってるから
測定項目は、潜血・蛋白・ph・比重と何かだと思う。
でも教えてくれた検査値は潜血・蛋白・ph・比重の4つでした。
他は正常値だったんだと思います。あと潜血は膀胱穿刺したときの傷だったようです。

参考までに製薬会社のパンフPDFおいときますね
ttps://www.mimaki-family.com/mimaki/eiken_uropepa.pdf
123わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 21:05:20 ID:DgD4S0Wz
>>122
膀胱穿刺で潜血出るの?
うちのは出たことないよ。
124わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 21:09:40 ID:dRN8IzVQ
>>123
初回の一回だけだったからたまたま血管かすっちゃったじゃないかなと思う
うちけっこうデブ猫だから、最初は針の長さが膀胱まで足りなくて、何度か針変えてやりなおしたんだよね
だから次回からは針の長さが分かって潜血出なくなったw
125わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 21:17:34 ID:DgD4S0Wz
>>124
そっかそっか。
毎回潜血出てたら尿検査の正確なデータがわからないもんね。
うちのはかなり興奮するから、いつか看護士さんに噛み付くんじゃないかと
それが心配orz
126わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 22:08:10 ID:HoNTlv26
>>122

何かと思ったらウロペーパーだったのね。これなら自分で測れますね。
後で楽天ググッてみます。ありがとー。
主治医膀胱から直接取る派でお上手なんだけど、疲れてたのかお願い
してもやってくれなかったのよ〜。これなら経験つんだ獣医なら確かに
省略されても仕方はないような。機械にかけて分析するのかと思って
ました。そういうのもあるのかなーと疑問だったのです。
127わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 00:09:13 ID:Z2/XQNaq
尿検査って人間みたいに導尿するのかと思ってたら結構大変だね。
うちのも毎回血液検査だけだ。

ところで第T期には腎の触診所見の異常ってあるから先生に聞いてみたんだけど
なぜか全力で否定された。そんなの分かるわけないって。
ネットの情報を鵜呑みにするなと言われてしまった。

でも腎不全をググると大抵書いてあるよね?
言い方がいけなかったのかな?でもなんか不信感を持たされたよ。
128わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 00:37:42 ID:nlCmX7CJ
>>127

え?今始めて知った。1期は関係ないと思って読み飛ばしてました。
そんなの分かる訳ないよ。萎縮腎は素人でも触って分かるけど、
初期じゃないもんね。初代がそうだったから、、。
奇形とかの稀な例で当てはめるのもこの場合違う気がするし。
急性の水腎症とかでも1期と言うのかなー?
所謂老齢期の慢性腎不全限定で見てるから適当でない気がする
だけなのかもしれないけど。

うちも何か聞くとすぐネットで仕入れたと思われて困ってる。

129わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 01:32:13 ID:a8mk+kRJ
>>120
うちは>>121にプラスして、亜硝酸塩と尿沈渣。
沈渣はスティックでは見れない項目で、
円柱などが出ていないか確認してもらいました。
130わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 04:22:55 ID:WT+aNrr9
触診は老猫の末期じゃないと分からないって事?
うちのは末期だけど触診で形が歪だって言われた。
萎縮てか大きくなってる(?)←ここは良く分からないけど。


末期だから尿検査もしなかったのかな?
降圧剤も処方されないんだけど何でだろう。
やっぱ末期だから効かないとか?
131わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 04:46:26 ID:4U626JLO
>>115
>>108です。
ありがとうございます。言われた通りに今日はあたためてやってみました。
うにゃうにゃは言いましたが、絶叫して嫌がるほどではありませんでした。
やっぱりあたたかいほうがいいんですね!

うちはソルラクトですが50ccずつの輸液なので250を買っても5回温めることになってしまいます。
品質的にどうなのかは、明日新しいパックを買いに行く時に聞いてみます。

終わった直後に手のひらからお気に入りのカリカリ(ヒルズkd)を2粒あげたら機嫌が直ったようで
いつもなら注射直後は走って逃げて半日は他の部屋に閉じこもるのに、
今日は私のそばに居続けてくれました。うれしい!
132わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 05:21:02 ID:5ZQAIB0N
腎不全と関係ないと思いますが良かったら教えて下さい。
猫はご飯を食べたりお水を飲む際に、飲み込む音がする事ってありますか?
最近たまにクピッって聴こえするんです。
もう1匹の猫は全くしないのでなんだか心配になってしまって…。
因みに元気で食欲もあり喉に炎症もなさそうです。
133わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 05:54:49 ID:jX7OWfV+
色々とググっていたんだけど、とあるブログに「胸水や腹水が貯まる症状が出てる場合、仰向け・横向けに寝ると呼吸困難起す」とあった。
これって、このスレでは認定されてる事実?

寝る姿勢が関係してるのか、呼吸困難起すぐらい胸水が貯まってただけなのか、どっちなんだろ?
134わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 10:41:44 ID:w9RwuKU5
>>130
降圧剤は初期中期じゃないと処方されないよ。
血圧を下げて、腎臓の働きを少し弱めて、腎臓を長持ちさせるのが目的の薬だから。
末期のほとんど働いてない腎臓に降圧剤を投入したら病状がさらに進んじゃうよ
尿検査しないのはするまでもないくらいに血液検査の数値が悪いからじゃないかな
末期だと尿検査しても、その結果に対してできることってあまりないし
135わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 11:58:40 ID:RqB1tzXH
>>74って腎細胞を再生させる薬の関係だろう
すごい気になるが
どこの大学病院で試験的治療してるんだろう?
136わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 12:00:38 ID:RqB1tzXH
 猫の慢性腎不全 製薬会社が開発へ 
 

 猫の腎不全は、動物病院に来院する猫の約1割、年間35万匹にみられる病気で、治療薬が開発されれば需要は大きいとみられる。
 動物薬大手の日本全薬工業が、2010年までに量産をめざす。
 HGF(肝細胞増殖因子)は、腎臓の細胞を修復(!)・再生(!)するとみられ、完成すれば新たな治療法となる。
 年内をめどに猫への有効性を確かめ、来年以降効果的な用量設定など実用化を急いでいる。
137わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 13:11:48 ID:Y6iwxK2o
>>136
2005年のニュースだよね。はやく出来ないかなあ。
138わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 13:19:26 ID:WT+aNrr9
>>134
ありがとう。
そうかぁ。末期に降圧剤使うのは禁忌なのか。
やっぱり獣医の所見、処方を信用するしかないよね。
自分は所詮素人な訳だし。

ところでビリルビンの数値って血液検査で分かるの?
それとも尿検査?

>>132
分からないけど、うちの子は吐きそうな時にクピクピ言うよ。(水飲んでる時ではないが)
でもそうなったらたいてい水飲みに行くか、ビニールをハミハミしに行く。
たぶんビニールハミハミするのは猫草の代わりなんだと思う。
悪心がするんだろうと思う。末期だし。実際吐くし。
これはもう尿毒が回ってる証拠なんだろうか。
139わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 13:27:01 ID:RqB1tzXH
>>137 2005年であそこまで行ってるんだから相当 完成が近いのでは?

大学病院で 試験的に使ってるらしいけど どこかわからん 
140わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 16:18:11 ID:jX7OWfV+
完成されたって意味がないよ。
更にコストダウンされて量産されるまでいかないと。

最新技術の恩恵を受けられるのは金持ちだけ。
金持ちの人ならいいけどさ。
141わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 18:14:39 ID:ZAr1QfQI
>>82
猫に教育なんてできまい。逆に反発するわ。粗相や噛んだりするのには何か訳がある
たとえばあなたに彼氏ができたとかね
142わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 18:28:30 ID:w9RwuKU5
>>140
ね。発売されて病気の猫まで届かなければ
ないのといっしょだからね。
143わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 18:53:26 ID:Y6iwxK2o
だから早く一般の飼い猫にまで浸透しないかなと思ってるわけなんだが。
144わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 19:37:56 ID:CCx6VD9R
腎組織の再生って人間向けのものよりも早い実現なのかな?
145わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 21:23:20 ID:nlCmX7CJ
>>129

遅くなったけどありがとー。いいなぁDr.小宮山のおっしゃる根本療法
やってくれそうで。大きな病院ですか? うらやましい。

HGF の質問、北里スレでも質問されてレス付いてなかったようだけど
そっちでなくて、HGF 猫でググるとヒットする研究室の方だと思いますよー。>興味ある方
146わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 21:34:06 ID:nlCmX7CJ
暇だったので、再確認したらこんなん見つけました。
既に特許は申請済みですね。


http://www.j-tokkyo.com/2008/A61K/JP2008-195628.shtml
147わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 22:53:54 ID:RgtK92/T
>>138
クピ音、言われてみると吐く前にする音に似ているような気もしますね。
最近ホリスティックレセピーを少し混ぜ始めたので、もしかしたらあの尖った粒が
喉をちょっと傷つけたのかななんて…。様子見て検査検討してみます、有り難う。
148わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 00:12:48 ID:EXLMfuMP
>>132
動画とってうpしてみて
149わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 01:03:24 ID:F3p7tr6k
>>132
うちもグピグピ言う時ありますよ。
正確には「ゴキュ!」って感じですけど。
それでその後に「んふぅ〜」って感じで声を出す(ちなみにうちの猫は欠伸する時にも
「ふあぁぁぁ!」って言う)。
喉がおかしいのかと思って診てもらっても、大丈夫っぽいし、吐く訳でもないし。。。
いったい何なんだろね。
でも、人間でもグピグピ言わせて物を飲む人もいるから、あまり気にしてないかな。

それはそうと、Cre3台になってから食べても全く体重が増えなくなってしまったうちの猫。
最近、ふっくらしてきた。
抱くと以前よりずっしり。元気もあって走り回ってるし、何よりこの1週間吐いてない!
毎日の輸液増やして、完全療法食に切り替えた事が良い方向に向かってるのか?
今までなかなか療法食を食べてくれなくて一般食食べさせてたけど、数値悪くなって
だましだましでも療法食オンリーにした努力の甲斐があったかもしれない、と思うと、
ちょっとうれしくなる。
検査は来週だけど、数値下がってると良いなぁ。

でも、「最近吐いてないなぁ」と思うと、途端に吐くんですよね。
明日あたりヤバいかも。。。
150わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 03:11:00 ID:GHwTzXJ5
>>148
音をさせる時としない時とあるのですが上手く撮れたらうpしますネ。
>>149
そうそう人でも飲み込み音のする方いますよね。そんな感じでクピッ コキュッみたいな。
喉が狭いとかもともとの小柄な体型のせいなのかな。
猫ちゃん調子良好みたいで良かったです。ご機嫌な姿を見ると本当に嬉しいですよね。
しかし療養食食べてくれて羨ましいなあ〜
151わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 03:27:51 ID:Jcv0g1DF
昨年12月ごろに腎不全と診断されました。CREA2.6、BUN38です。
バソトップを初めて1ヶ月、あきらかな変化というと
おしっこの量が減ったということなんですが(おしっこ玉の大きさが以前の半分くらいになった)
これは薬がよく効いている証拠だと思っていいんでしょうか。

あとうちはそのままだと療法食を食べないので
療法食:普通食が5:5〜7:3ぐらいの割り合いで混ぜてあげています
活性炭は先生は効果が疑問なので出しませんとのことでした。点滴もしてません。
これでも今の数値を維持できるんでしょうか?
先生に血液検査は3ヶ月おきぐらいでいいので、バソトップを一ヶ月ごとにとりに来てと言われてます。
検査を3ヶ月もあけてると不安で、急に悪くならないか心配です。
みなさんどれくらいの間隔で検査してるんでしょうか。


152わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 04:08:13 ID:CbKD3Jn+
私の所は毎月の血液検、3ヶ月毎にレントゲン、尿比重の検査を行っています。
ただ、これは私が不安なのでこの頻度にしてもらっているだけで、
先生は状態が落ち着いているので3ヶ月に一度の検査でも大丈夫とおっしゃっています。
逆に言えば、それだけしてあげられる事が少ないとの事らしいです。

尿量の件ですが、とりあえずの判断として、尿がきちんと濃縮されていれば匂いが以前の様に強くなっているはずです。
量の多・少ではなく、濃縮されているかどうかが問題なので、尿比重の検査を行ってもらっては如何でしょうか。
腎臓さんがどれくらい仕事をしてくれているかが一番判ると思います。

療法食は嫌いな子が多いですよね。
療法食に固執せず、喜んで食べてくれる状態を続ける事が一番だと思います。


153わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 10:47:03 ID:DkEpM1d0
>>142>>143>>144

実験的治療を患畜にしているらしいからどこでやっているのか知りたいので調べている
何とか一枚噛めないかと、、、

腎細胞再生が実現近いなら希望も持てる
154わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 12:08:21 ID:yuZhwheH
155わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 15:21:56 ID:aHEJHub7
>154
グロ注意
156わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 19:26:39 ID:BBhMqg8c
フォルテコールは皆さんどれくらいの量だされていますか
体重2.9kgで1錠って多いのかな?
どのブログみても1/2錠とかなんだけど・・
157わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 20:01:38 ID:94ierPEP
>>156
うち、4.3キロで1日半分。
158わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 20:27:13 ID:5UWbmVwP
来週のポチたまは28歳の猫だって。
内臓強いんだね、参考になる事あるといいな。
159わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 22:04:33 ID:QFYY7bHl
28歳って未知の世界だな
160わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 22:44:38 ID:XcYpU4Sh
輸液ルートのエア抜くの忘れて体に空気入ってしまった

プキュプキュいってるけど大丈夫なのかな

いつも、嫌がらずやらせてくれるのに
初めて猫に怒られた…
161わんにゃん@名無しさん:2009/01/23(金) 23:38:47 ID:GHwTzXJ5
>>160
気になってググったらちゃんとwikiにあったよ…
明日念のために先生に診て頂いてはいかがでしょう。
162わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 00:04:04 ID:2/d7MWnx
>>161
困ったことにかかりつけが火曜日まで休みなんです

多少は大丈夫って書いてあるのは見つけたんだけど ヘコむ
163わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 03:05:38 ID:AJlYzrhk
私指導うけたとき、ラインのエア抜くなんて教えてもらわなかったよ。
164わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 08:54:39 ID:2/d7MWnx
>>163
ぇえ! 結構テキトーなもんなのかしら…
ちなみにうちはパックにラインで点滴してるんですが
針先からピューと出してからやるよう指導されました
165わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 11:17:13 ID:hf78NwzC
大学病院の腎組織再生に期待が持てるかもしれない
HGF注射の治験にトライする価値はあるにはある
どこの大学か不明ではあるが
166わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 13:19:30 ID:VznAIdQa
腎不全の初期と言われて二年ほど通っている病院なんだけど
先生が猫に触らないってのはマイナスだよね?
治療費がすごく安いんだけど、毎回血液検査だけだしこの前
少しシャーシャー言っちゃったら「これは駄目だ(採血できない)」って
ドン引きしてたし。←先生がね。
看護師さんが抑えてくれて採血は出来たけど、もっと他を探すべきかな。

でもいつも混んでて人気はあるみたいだけどやっぱり安いからかな。
167わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 13:29:11 ID:iCn8Bi2k
>>166
うちもやるのは血液検査だけ。たまに尿検査あり。
全然さわらないってほんとにさわらないの?
うちの先生は顔つかまえて目をみたり口のなかみたり
皮つまんで脱水してないかは毎回確認してるなあ。
168わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 13:35:36 ID:VznAIdQa
>>167
採血するときは触る、というか毛を掻き分けたりしてますが
その他は触りません。
口の中を見てもらった事もありません。

腎不全と診断を受ける前に歯石除去に行った時さえ口の中は見ずに
いきなり麻酔の注射を打たれました。
私に歯石はひどいの?と聞いただけでした。

触ってくれる先生って良いですね。
169わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 13:52:52 ID:Im2PJr/T
>>168
>いきなり麻酔の注射を打たれました。
なんだかものすごく機械的に診療こなす医者って感じだなあ。
ただ安いからという理由で患者っていうか飼い主が沢山くるわけないので
診療自体はそこそこまともなのかも知れないけど・・

ま、言ってることが本当なら俺なら別の医者探すよ。
170わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 15:12:50 ID:HZNbcnEG
>>152
やはり3ヶ月おきが一般的なケースなんですね。でも不安(´・ω・`)
私もせめて2ヶ月ペースで検査してもらえないか頼んでみます。
おしっこはニオイとは思いつかなかった!
でもうちの猫砂ものすごい強力消臭なのでもともとニオイがどれくらいしてたのかよくわからないです。
これも病院で尿検査してもらうしかないですね、、
療法食は食べるだけましと思って続けてがんばります。ありがとうございました。
171わんにゃん@名無しさん:2009/01/24(土) 20:54:40 ID:b6rEySwV
尿の色を見てごらん。
正常な子は黄色いけど腎不全の子は透明だから。
172わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 07:46:41 ID:hYugwBAM
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

ここにHGF注射についての情報が見当たらないのですが
173sage:2009/01/25(日) 14:02:36 ID:02DoMOxo
うちの猫、まだ初期なのに既に治療食食べなくなった。
キドニーは最初喜んでたのに一年くらいしたら飽きて
ロイカナもヒルズもキドニーより硬いから食べない。
ウエットもロイカナ、ヒルズのk/dはキライみたいでk/dチキンは
少し食べる程度なんで痩せちゃって困るよ。

ウィキ見てお湯足しやスープ食作ったけど何かが混ざると嫌らしい。
あれこれしてやると余計わがままになるかなとも思うし、でも
食べてくれないと痩せてしまうし困ってます。

今日はフープロでドロドロにしてやってみようと思うけど
同じように食べない猫に苦労されている方、こうやったら食べたよとか
アドバイスして下さいませんか?お願いします。
174わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 17:22:22 ID:EpYm9Z4O
>>173
まずヒルズロイカナ以外の療法食は全部試してみた?
うちはウェットのみだけど
見向きもしなくなったら1日〜2日100%普通食をあげて
また9対1混ぜから始めるよ
普通食はいちおう低タンパクのもの選んでます
ヤラーとかカントリーロードとか、キャラット懐石とかカルカンレトルトとか

あと、療法食が肉系なんで、混ぜる普通食も肉系のほうが完食率高い気がする…
うちの猫が肉系モンプチで育ったせいかもしれないけど。
続けるのが大事だかり焦らずがんばろう
175わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 22:13:29 ID:2b2Lqh9g
うちはキドニーとロイカナとロイカナSPとヒルズのドライをミックスしてあげてるんだけど、
キドニーだけ一度口に入れた後にペッて吹き飛ばされる。
いつも餌皿のまわりはベタベタのキドニーだらけ。。なんでだろ。

>>173
手のひらからあげても食べない?
うちは食欲なくなってきたときでも手のひらからだったら少し食べてくれるよ。
176わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 22:44:32 ID:ObopEg72
猫の体重が3キロしかなくて困る。
何を食べさせたらいいかな。
食欲はあるんだけど・・・。

177わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 22:55:36 ID:02DoMOxo
173です。
確かにカリカリ、一粒ずつ手でやると食べます。
でも朝は時間がないから夜しか出来ません。でも食べるだけましですよね。
うちはキドニーとロイカナSPミックスだとロイカナSPだけペッてやってます。
それぞれ好みがあるんですね。

試したのはヒルズ、キドニー、ロイカナのドライとウェットは
ロイカナフィッシュテイストヒルズの缶詰だけなんですが
ネットでまとめ買いしてしまい、まだたくさんあまっているので
出来れば消費してもらいたいのですが、もう駄目かな。
定価でも病院でその都度買ったほうが結局はお得だったのか。

フープロでドロドロにしたら食べ物と認識されませんでした。
アニモンダとかはまだ試してないので懲りずに楽天で買ってみます。

178わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 23:01:41 ID:wZG3AggB
>>173
うちも初期で、キドニーは1年は普通に食べてたけど、
血液検査で一度下がって普通食をすすめられて食べさせてたら
数値が上がっちゃって、療法食に戻したら、食べなくなってしまって本当に苦労した。
でも、療法食にしたら、数値戻ったけど、別の病院で、食事のせいだけとは言い切れない
とは言われたけど、やっぱり食事の影響は大だと思ってる。

やっているかもしれないけど、フードにかつお節の香り付けをすると
比較的よく食べる。 匂いがよくつくようにフードの量をジップロックとかで小分けにするとグー。

好きなウェットやかつお節のカス程度を、少ーしトッピングするだけで食いつ気が良くなる。
だけど、トッピングしないと食べなくなってしまうのも困るんだよね。
あとは、量を3g5gずつ出しては食べさせやってたら、段々一度の量が
増えても食べるようになった。


ヒルズのgdは試した? そんなに制限されてないせいか他のより断然よく食べる
ムラはあるけど、粘ったおかげで今はまた療法食を食べてくれてる。
飽きるようなので、キドニー・ロイカナ・スぺシフィックのどれか2種とgdを混ぜてる。
kdを食べて欲しいけど、好きでないようなので、今後たまに混ぜてみようかと思ってる。

ただ、うちも、療法食ウェットはどれもまるで食べない。ささみの汁も飲まないし。
最初の頃はガツガツ食べてたんだけど・・・。肉系が嫌いなようで。
なので、タンパク・リンなど低めの一般食に、9対1でやってるところ。
本当は、味付け程度が望ましいんだろうけど。
174さんも言ってるけど、これは、気長にやるしかないと思ってる。

病院で、療法食を食べさせるのがその子にとって本当に幸せなのかは
飼い主それぞれの考えと言われたけど、
まだまだ一緒にいたいので療法食を続けてる。
でも、幸せを感じてるかと考えると、家は色々あって人馴れしてない大人の生粋の野良を家に入れたから、
もう3年経ったけど、未だに外に出たがってちょっと鳴くので、
せめてゴハンは幸せな思いをさせてあげたいと思う気持ちがある。
今日も大好物の刺身をあげたら、ぺロリと食べるのを見ると、
あまり縛らないことも必要だと思う今日この頃。
だから、気長にがんばりましょう!



179わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 23:18:25 ID:02DoMOxo
>>178
レスありがとうございます。
うちも近所では外飼いが主流のなか室内飼いで窓越しに外猫を見ては
うらやましそうにしている姿を見ると、せめて食事は好きな物をと
思う所もあります。

あまり療養食のみに縛られず比較的低タンパクの一般食を選ぶのも
ひとつですね。
かつお節作戦はうちのには効果が薄かったですがトッピングは
まだやっていないので試してみようと思います。
180わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 23:22:29 ID:02DoMOxo
書き忘れ。
最近食べてくれなくて少しイライラしていました。
猫もそんな飼い主嫌ですよね。

気長に焦らずって事、頭から抜けていました。
気づかせてくれてありがとうございました。
181わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 23:26:42 ID:KQCMCA2w
>>176
食の細い猫さんなのかな?
体重を増やしたいなら、あげる猫フードは療法食の方が望ましいけど、もし無理そうなら
普通食フードを混ぜて食いつきを良くして、回数を多くあげればいいのでは。
うちの猫は少量ずつしか食べないので、1日に朝、昼、夕、夜、夜中と5回
ごはんの支度をしています。
猫は夜行性なので、夜中のぶんとして用意する餌は少し多めでも食べてくれる
みたいですよ。
182わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 00:31:40 ID:Rb5k/MXO
うちの猫はいつもだいたい夕方になってからご飯食べ出します。
午前中〜お昼にかけてはほとんど食欲ないみたい。
だから、夕方〜真夜中にかけて、数グラムずつ、回数分けて食べさせてますよ。
特に輸液後は食欲が湧くみたいで、その時は結構食べてくれます。
常に手のひらからじゃないと食べませんが;

うちも療法食をなかなか食べてくれなくて(今はキドニーを何とか食べてますが、
飽きるのも時間の問題)、
普通食を長い間あげてました。
うちはアボキャットライトとかキャネットの高齢用とか、ミオコンボ8歳以上用の
花と魚の形のやつだけを選り分けてやってました。
うちの猫の場合ですが食いつきも良かったし、これで1年くらいは数値が安定してましたね。

療法食は色々試しましたが、どれも数日で飽きてしまって。
でも、飽きたら普通食に戻し、また療法食に戻る、の毎日。
一度食べた療法食は飽きても、時間をおけばまた食べてくれてます。
ちなみにウェットは全滅。買える限りの全種類在庫抱えてますw

ちなみにわたしは>>149ですが、今日1ヶ月ぶりに検査に行ってきました。
少しふっくらしてきたな、って思ってた通り、100グラム体重が増えてたー!
検査の結果はBUN39(先月)→29、CRE3.1(先月)→2.7と、久々にCREが2台になりました。
一時CREが6台まで行ったので、凄く満足な結果ですが、まだまだ高いんですよね…。
でもうれしくて。

チラ裏すみません。
183わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 00:42:48 ID:B6aB3gF7
>>180
わかります。1日15g位しか食べない時期が続き、
私もイライラして、食べろ食べろとせっついていました。
ギャーギャーよく鳴くし、精神的にも疲れて、
食べてくれないしで、余計イライラして怒ったりしてしまったことが
あって、反省している・・・。
でも、こっちが心穏やかにしていれば、自然とほとんど鳴かなくなり、
猫も人間の心がやっぱりわかるんだなと改めて思いました。

前にここで、好きなウェットの方に、プロセッサーでドライを粉末状にしたものを混ぜるというのを
読み、その逆ばかり考えていたのでなるほどと思いました。まだ実践はしてないんだけど、
体重が減る心配の子にはいいかも。
一般食でも、要は量を減らせばそんなに影響ないと思う。

寝る前にドライをあげてたんだけど、結局猫の部屋に閉じこめてる状態(人間が起きるまで)
の時には外にあまり気がいかないせいか、暇なのか、割と食べるので、
最近は早朝にも食べてもらおうと、自動給餌器を購入し、10g位セットしておくと
食べてくれてる。
わんにゃんぐるめというやつだけど、シンプルで良かった。
ちょっとお皿が深いけど大丈夫みたい。

うちも、またあまり食べない時があっても、気長にいく気持ちを
忘れないようにと思っています。お互いガンバロー!
184わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 01:58:53 ID:XNJyDX3h
うちも最近よくベトベトキドニーをペッとしてる!飽きたのかな…

>>180
みんな同じなんだね。私も少しイライラしていた時期がありました。
昔書いたけど、先生によっては療養食に拘らず、摂取した不要物は水分(点滴と飲み水やモンプチスープお湯割りなど)で排泄させればいいって意見もあるよ。
アニモンダのドライも食い付き良い方だし、みんなが言うように匂いづけやシニア数値低めは試す価値有りだよ。
うちはシニア総合栄養食のウェットに療養食各種ドライを半分ずつあげています。
>>182
良かったね!!なんか私まで嬉しい。
今も毎日点滴されているのですか?
185わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 04:08:04 ID:Xnebe9nb
>>178
あまり縛ると続かないなーと思って、うちも一ヶ月に一度くらいお刺身デー作ってるよ。
一食分をまぐろ中トロとか大トロとか比較的タンパク&リン低めのを3-4切れに変えたりして。
ぬこが病気前は赤身しか食べたことなかったのに突然トロをしかも3切れももらって変な顔してたw

療法食をあげてくださいっていうのはやはり素人だと栄養管理が無理だからだと思う
だから療法食をベースにはしてるけど
wikiにあったタンパク/リン/ナトリウムの一日の許容量をとび出ないように計算しながら
いまはたまに普通食やお刺身をとりいれてみてる
前は漠然とこれっていいのかな、だめなのかなと思いながらちびちびやってたけど
自分で計算してみればいいんだと気がつかせてくれた
あんなにたくさん成分リサーチしてくれた有志のみなさんにも感謝したいです
186わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 12:00:25 ID:V0raTwbm
ヒルズ2月から値上げとは・・・
187わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 14:11:32 ID:e/CImNvp
猫の多頭飼いしてるから、何種類か治療食買ってるけど値上げしすぎ。
ここ1、2年で4回位値上げしてるよ。
188わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 14:16:02 ID:qHxDpNj5
円高なのに関係なしなんだね。
189わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 14:24:49 ID:TyoFW7oJ
アメリカ産だったら円高で安くなりそうだけど原材料費が高くなってるのかなあ
EU系のはユーロ高いからたぶん値下がりしないよね
190わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 15:47:14 ID:e/CImNvp
今まで病院で腎臓サポート2キロ3950円で買ってたんだけど楽天で買ったほうが安いね。
ヒルズが値上げするなら、楽天に移行するかな。
送料無料になる位買うし。

191わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 18:20:29 ID:3bXOfP8C
在宅輸液の際 かつお節の袋を少しあけてにおいをかがすと
うまくいく 

療法が食いつき悪いとき かつお節を少量混ぜてみる

もんぷちをすりこぎですって撒くのもあり
192わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 20:29:49 ID:B6aB3gF7
>>185
好物をあげるのはたまにはいいですよネ
その分ドライを少なくしたりしてます。

wikiといえば、久し振りにきたらまとめて下さっていて、乾物の計算も載ってて
助かります。
私も以前問い合わせしましたが、あの中で、一般食ウェットのミオコンボしらすや、
7才〜の健康缶おかゆのナトリウム値がもう少し高かったです。
海缶のリン値も倍高かった。

おいしい海と、愛情物語は、数値分析してないからわからないと言われた。
電話に出る人によって違いがあるんだろうか。


載ってる以外で他に、銀スプのスープタイプ リン0.12 ナトリウム0・18 で許容範囲。
うちは、食いつきもいい。

モンプチ印刷缶(赤・青色の缶)のまぐろ・ささみが
リン0・12 ナトリウム0.038 カルシウム0・02で低い。

あと、めちゃくちゃ食いつきよかったのが、ねこまんまパウチ。
3つの味とも、ドライにちょびっと混ぜるだけで全部食べた。
天然まぐろコラーゲンってのがおいしいのか、人間が嗅いでもいい匂い。
中身が載ってるの貼っておきます。
http://item.rakuten.co.jp/takuhai/4902560602686/

しらす  タンパク8% リン0・087 
ささみ  タンパク9% リン0・076
かにかま タンパク8% リン0・071 
で、低くて良いんだけど、ナトリウム値は出していないそう。
塩添加はしてないと言ってたけど。
舐めてみたら、やや塩気がするような? 自然な塩分の程度なのかわからない。
どなたか、味見した方がいますか?

原料のマグロは焼津で国産。キャベツ、国産。
人参は中国産と聞き、人参はとってあげてます。






193わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 20:41:42 ID:B6aB3gF7
書き忘れました。

うちの猫は、人間でいえばドロドロ血の傾向で、多分体質的なものということなんだけど、
今行ってる病院では、水分を摂らせるために市販のスープとかをやると、
却ってリンや塩分を摂ることになるから、そのためにあげる必要はないと言われた。

一応一日の水分摂取量はクリアしてそうだし、ドライ中心で、ウェットは時々だけど、
もっとお湯足しスープとか飲ませた方がいいのかな?毎日とか。


194わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 20:42:17 ID:T1hvKRh5
獣医さん曰くキドニーが一番いいらしいけど急に食べなくなるんだよなぁ
195わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 21:37:02 ID:B6aB3gF7
すみません。>>192の付け足し

銀スプのスープタイプ タンパク8%
モンプチ印刷缶    タンパク10% 


アイシアのミャウミャウたっぷりゼリーも6〜6・5%の低タンパクで
名前の通りゼリーが多くて具が少なめで、食いつきも良かったが、
リンなどは分析していないとのことでした。

196182:2009/01/26(月) 22:19:23 ID:4EpIaqy9
>>184
ありがとうございます。
点滴、というか輸液は今後も継続です。
毎日150ccずつ入れてます。

ここで度々話題になってるスープですが、まとめに載ってないやつを見つけたので
買ってきました。
いなばペットフードから出てる「CIAOだし仕立て」ってやつ。
かつおベースとささみベースがあって、全部で5種類ありました。
80g入りパウチ。成分は、タンパク質がささみ→5%、かつお→7%。
リンとナトリウムの記載はありません。
うちはまだ何とか療法食食べてるので、使ってないけど、飽きたらあげてみようと思ってますが、
その前に成分問い合わせした方が良さそうですよね。。。

ttp://www.inaba-petfood.co.jp/product/type/cat/レトルトパウチ
197わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 22:30:36 ID:TyoFW7oJ
>>196
あ、いなば製品は「だし仕立て」と他のいくつかは今日問い合わせしたので
そのうち返事もらえると思います。
汁っぽいやつはスープのページに分けて成分をまとめていたんだけど
みなさんけっこう見落とされてるんで
まとめてwetのページに編集しなおしたほうがよさそうですね。見にくくてスンマソ

今はメーカーごと個別に成分表にしてるけど、もっと比較しやすいように
タンパク・リン・ナトリウム・Ca:P比だけ抜き出した一覧表もあったほうがいいのかなあ
全体が見えにくいので私は自分で使う分は不便だからエクセルで一覧にしてるんだけどw
そこまでフォローしなくてもいいか〜
198わんにゃん@名無しさん:2009/01/26(月) 22:45:14 ID:TyoFW7oJ
>>192
投下ありがとう。あとで作業しておきます。
問い合わせ時期によって数値違ってくるんでしょうかね。
ひょっとして各製品にリサーチ時期書いておいたほうがいいのかな?
モンプチも自分が調べたやつはリンナトリウムがすごくてだめだこりゃと思っていたんだけど
薄味のもあるとは。製品の種類が多いとカバーしきれないですね!

ところでチラ裏だけど、ネスレピュリナのえらいところはほとんど全製品全種類で
個別に分析値をちゃんと出してて教えてくれるところです。
他はブランドごととか大雑把なくくりで分析値を出してくるとこばっかだったです。
ささみとまぐろのリン値が一緒なわけない気するんだけど。
じつはカルカンもリン値を下げるのってすごい大変なはずなのに
全商品0.0725%ってほんとなのかなーとも若干思ってます。
もとが天下のウォルサム研究所だし、かなりしつこくしつこく問い合わせしたんで、
全くデタラメとは思わないけど…

あと、びっくりしたのが日清ペットフードで、もっと正確な分析値が知りたいなら
これから分析にかけましょうかと申し出てくれてくれたことでした。
そのときは混ぜごはんにするだけなんで申し訳ないから遠慮しちゃったけど
さらに、今日になっていきなり日清ペットフードから電話あって、
成分分析したから送りたいので連絡先教えてくれって…。こういう丁寧な対応嬉しいですよね。

ただ企業の姿勢が好感度だからといって猫さんが食べてくれるわけでもないですが(・∀・)
フードについていろいろ問題があったから
メーカーを判断するときの参考までにチラ裏してみました。


199わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 00:01:28 ID:XNJyDX3h
>>192
投下有り難うです!
>>196
毎日点滴お疲れ様です、猫ちゃんも一緒に頑張って見本のような数値の流れですね。
本当に良かった!
>>197
いつも有り難うです。
私もCIAOのシニア系だけは問い合わせ中w
去年サイトから問い合わせていたつもりでいたけどどうやら勘違いしてたみたいで遅くなってしまいました(^_^;)
丁寧な対応してくださる企業はホント好感度上がりますよね。

少し前に出たご用達ですが、シニアには薄口醤油は入っていないです。ご参考まで。
200わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 00:23:23 ID:ZjJq0fVc
尿路結石の猫ちゃんスレで、ここ褒められてたよ。
まとめwikiに関心したらしい・・・
みんなすごいよ。
201わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 00:29:08 ID:W6gnrcC5
まとめwikiのうさんくさい系がだめもとに変わってるw
202わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 00:53:47 ID:Qu7WjOm4
ウチの猫さんは全く療養食食べてくれないので
普通の猫さんのごはんをあげています。
先生からも好きなものをあげてくださいと言われているので、
今は病気前から食べていたヒルズのシニアかシニアプラスをあげています。
食いつきも良くって逆に食べすぎなくらいです。

療養食も食べずにかなーり心配しておりましたが
正月も休み無く毎日点滴に通ったお陰なのか?
数値が酷かった時はbun110/CRE3.9あったものが
3ヶ月でbun39/CRE1.7まで下がりました。

只、昨年末にリンパ腫も発見されてしまい
腎臓の数値も良くなってきた事から、
思い切って抗ガン剤治療を始めたのですが・・
腎臓の数値がまた悪くなってきてしまいました(bun78/cre3.2)。
途中、腹水が溜まったり下痢したり数週間は大変でしたが
ここ数ヶ月、吐いてばかりだったのがピタっと治まり
気持ち悪そうな様子も無く超元気。

腎臓の具合とても気になりますが
どうかこの元気が続きますよーに。。。
203わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 01:58:07 ID:Q+KxD87B
>>202
腎臓悪いといざ何かって時にネックになるよね…
1分でも早く腎不全の治療薬が出て欲しい。

今日テレビで坂井真紀ちゃんを見かけたので久しぶりにブログ覗いてみた。
彼女の猫ちゃんも1年以上前にリンパ腫発症したんだけど元気に治療頑張っていたよ。
202さんの猫ちゃん、抗がん剤が効いて寛解するよう祈っています。
204わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 08:56:54 ID:fzibUGWW
腎組織再生が期待できるHGF注射の治験のある大学か 動物病院を探せばいいのでは
205わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 08:57:44 ID:fzibUGWW
大学は どこかがやっている
206わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 12:07:05 ID:W6gnrcC5
どこかってどこだお゚。(。´ロ`)。゚゚
207わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 12:31:14 ID:fzibUGWW
HGF自体は阪大の先生が見つけたような、、、

治験は、、、関東か北海道のあたり?大学病院に診せに通っている方 お分かりですかねえ
208わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 13:13:44 ID:YrGEiAcf
どこでやってるかもわからない
しかも試験段階の治療法を探すより
目の前の猫さんをできる手段でできるだけケアしてあげるほうが
大事だと思うけどなあ
こないだっからしつこい人がいる。
実際に病院でしてもらえる処置じゃないかぎり
ここでいくら聞いてもレスなんてつかないよ。
みんな出来ることをやって、長生きしてもらおうと頑張ってるんだから
夢の治療法を夢見てる時間なんてあるわけない

だいたい腎機能を再生だなんて本当に実用化できるなら
まず先に人間のために開発されそうだけど
209192:2009/01/27(火) 16:03:32 ID:gA6G9oCN
>>198
ありがとうございます。んー・・原料の獲れる時期で多少差があるのはわかるけど、
問い合わせの時期で、あまり差があるというのはねぇ・・・。
一覧表は見やすいですが、個人的には今のままでも十分です。

確かにネスレピュリナや、日本ペットフードも個別に分析値を出していて、
対応もしっかりしていました。
大雑把なメーカーもありますね。おおよそで考えていた方が良さそうですよね。

日清は、去年人間のお菓子で、中国産乳製品でリコールがあったので、
ペットフードも不安でしたが、ウェットに関しては、乳製品を使っていず、
全原料表示してあるそうなので安心していいとのことでした。
ちょっと敬遠してたんだけど、数値も低いし、食べさせようと思います。
細かめフレークのスープ系は混ぜやすくて良さそうですね。

見たような気がしてたんだけど、銀スプとかスープのページにありましたね。
スミマセン。


ねこまんまの11歳〜の方も投下しておきます。

まぐろ  リン0・114 
しらす  リン0・120
かつおぶし リン0・122

パウチ同様やはりナトリウムは出していないが塩添加はなく、国産原料だそうです。
パウチの人参だけ中国産だが、残留農薬の検査はしているとのこと。
いずれも国内工場。


トップバリューパウチシニア タンパク質10%以上 リンなどは個別で違うので%で
載せられないとのことで分析値はないそうです。塩添加なし。全原料表示。タイ産。


>>202
腎不全以外にも大きな病気だなんて大変ですね。
うちも、腎不全初期?でありながらも、尿PHが8と高く、それぞれの療法食の目的が
相反するので頭を悩ませていました。 その上大きな病気になったら辛いですよね・・。
体調いいのが続くといいですね。



210192:2009/01/27(火) 16:31:36 ID:gA6G9oCN
ゴメンまたタンパク質書き忘れた

ねこまんまの11歳〜

まぐろ タンパク10%
しらす タンパク10%
かつおぶし タンパク11%
211わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 17:00:07 ID:Q+KxD87B
後でシニアフードを買いに行こうとwiki見ていたのだけど、ご用達のナトリウム数値の桁が間違ってないかな?
(ナトリウム0.71→0.071)

修正操作は「このページを編集」で数字変えて色指定箇所を削除、保存で良い??
212わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 17:09:24 ID:4u45lPLS
>>211
ほんとだ、一ケタ計算まちがいですね。
修正手順はそれでオッケーです。よろしくお願いしますー。
213わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 17:16:08 ID:4u45lPLS
>>211
パート6のログ見たら、ナトリウム値が計算まちがいみたいです
つ、ついでにおねがいします

・ご用達シニアキャットまぐろ   ナトリウム(71mg/100g)
・ご用達シニアキャットまぐろ  ささみ入り     ナトリウム(67mg/100g)
・ご用達シニアキャットまぐろ  しらす入り     ナトリウム(138mg/100g)
・ご用達シニアキャットまぐろ  毛玉ケア    ナトリウム(78mg/100g)
214わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 17:21:20 ID:Q+KxD87B
ドキドキしながら修正してきましたーw
215わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 18:12:54 ID:PQh3le0J
ここは食欲増進目的でビタミンBコンプレックス上げてる方は
いらっしゃいませんか?
食べてくれない相談が多いので効果あったら聞きたいな。
うちのはテストにならないんで。
216わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 21:38:57 ID:gA6G9oCN
wikiで病気の症状で苦しんでる様子を読んだら・・・そうなったら、可哀想すぎて
耐えられるだろうかと思ってしまった。怖くなってきた。
それよりも、前から不安なのは、輸液をやらなくてはならなくなった時、
触れない猫の場合どうしたら良いんだろうと思っています。
毎日病院に通うのは余計なストレスを与えてしまうだろうし・・・。

全く人馴れしてなかったのが、背中は撫でさせてくれるようにはなったけど、
まだまだ触れないんです。
今は一応初期段階だと思うので食事療法だけですが。
そういう猫は病気になった時どうすればいいのかと・・・。
217わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 21:45:18 ID:Q+KxD87B
シニアフード買って来ました。
療養食が続いて食が細くなってたけど喜んで食べてくれた。嬉しい。
昔シニアは残してたのにな…。

はごろもフーズさんから、7歳からのねこまんまパウチと11歳からのねこまんまの数値のお返事をいただきました。
残念ながらカルシウム・ナトリウムは分析していないとの事でリンのみの数値です。
巻き添え規制のためPCでこのスレにコピペ出来ないので、>>1の連絡掲示板に書かせていただきました。
編集人様、お手数ですが宜しくお願い致します。
218わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 09:58:45 ID:+og0eJ5j
>>217
ねこまんまのパウチのリンとタンパクが自分が問い合わせた数値>>192>>209>>210と微妙に違うんだけど、
別のパウチですか? 味も違ってるけれど。
ちなみに問い合わせたのは10月頃です。他メーカーも。
219わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 10:00:27 ID:rgciOvqE
カントリーロードのLOWPをとりよせて今朝あげてみました
うちはアニモンダ以外療法食は全滅なんだけど、何も混ぜないでお湯たしであげてみたら完食しましたよ〜
ハーブのニオイが強め&肉肉しい感じで、お湯足したら肉そぼろみたいになりました。

ナトリウム値がわからないのがとっても気になるところですが
タンパクとリンはアニモンダより低いし、P:Ca比もアニモンダより1:1に近く
材料みたら、ほとんどの療法食が豚かチキンベースのところ
LOWPは牛ベースだったので、他の療法食が全滅だった猫さんは試してみてもいいかもです。

たぶん臨床試験してないから療法食として売ってないだけな気するんですが、
他のメーカーでも、もっとこういう「ほぼ療法食」みたいな商品出してくれるといいですね…
wiki見なかったらこんな商品あるって知ることもなかったです
スレのみなさん編集人タンありがとう!
220わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 11:55:45 ID:+og0eJ5j
>>218に付け足し

はごろもフーズに、昨日も問い合わせましたが、以前と変わらず同じ数値でした。
そういえば、どこかで>>192の写真のとは別の三角のような形のパウチを見たことが
あるけどそれのことかな?
見た
221わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 14:44:04 ID:NK8zUEm2
>>220
はごろもHP見て確認してきましたよ
ねこまんまって6種類もブランドがあるみたいです。
調べてくれたお二人の話を総合するに

>>192
「ねこまんまパウチ」 (>220さん調べ)
ttp://www.hagoromofoods.co.jp/petcare/products/n05.html

>>209>>217
「11歳からのねこまんま」 (>220さん調べ、>217さん調べ)
ttp://www.hagoromofoods.co.jp/petcare/products/n15.html

>>217の「7歳からのねこまんま パウチ」 (>217さん調べ)
ttp://www.hagoromofoods.co.jp/petcare/products/n16.html

でおkだと思うんですが、いかがでしょうか?
お二人とも確認して相違なければこれでwiki編集します。

ところでいなばペットフードさんから問い合わせの返事をもらったのですが
「一般食やおやつは分析してないのでデータがありません」と
なんともざっぱーな回答をいただきました(・∀・)
いちおう原材料からの推定値をいただいたのでそれをあとで載せておきますー。


222わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 16:47:01 ID:Kc0ia61x
みんな問い合わせ乙です。
223わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 18:07:19 ID:LPKFljLk
実家の猫(10歳)の調子が悪いって電話が昨日あって、
今日獣医さんに診てもらったところ、腎臓がもう駄目だそうだ。
クレアチニンが11、BUNが110だと……。

去年12月の健康診断ではなんともなかったんだがなぁ。
もう覚悟するしかないのかね……。
224わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 18:27:10 ID:ahcUs3Fe
>>223
ちなみに何食わせてた?
餌急に変えたとかなかった?
225わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 18:34:13 ID:LPKFljLk
>>224
カリカリの固いやつだったと思う。あと夕食に鰹節を少し。
餌急に変えたりとかはないと思う、多分。
2匹飼ってるんだけど、もう1匹は同じ食事でも元気だから、
体質とか遺伝的なものかもしれない、って獣医さんが言ってたらしい。
とりあえず週末に実家に帰って様子見てくる。
226220:2009/01/28(水) 19:28:10 ID:+og0eJ5j
>>217
やはり別のパウチだったんですね すみません。

>>221
okです よろしくお願いします。ありがとうございます。
227わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 19:36:30 ID:ahcUs3Fe
>>225
カリカリは分かったからメーカーと種類を。
228わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 19:43:42 ID:3BCTXjuV
規制解除されましたー良かったー

>>218>>220さん
「11歳からのねこまんま」思いっきり被ってました!読んでいたつもりだったのにorz
しかもせっかく書いてくださったすぐ後に…大変失礼しました。
私がはごろもさんに確認したのは>>1の連絡掲示板に書いた通りの商品名で、被って
しまった1「1歳から〜」と別の「7歳から〜」の2種類&各味ですので >>192にある
「ねこまんま」とは違う商品です。

>>221さん
フォロー有り難うでした。またまたお手数お掛けしちゃった(T-T)
229わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 19:44:22 ID:LPKFljLk
>>227
日清ペットフードのキャラット。
230わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 23:06:14 ID:nm/JnP9F
20年の永きにわたり、私を支えてくれた相棒が
末期と診断されてから1年3ヵ月、
大嫌いな病院も、大嫌いな注射も
毎日の点滴も、沢山のお薬も、ツラい強制給餌も、みんな我慢して
頑張って頑張って頑張って
最期の最期まで頑張りぬいて
逝きました。

どうか、ほめてやって下さい。


夢のような20年やった…。
キュウ、ほんまにありがとう。
231わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 23:33:32 ID:gV9arT4z
>>230
お疲れさん。
キュウちゃん、20年間お利口さんだったね。
232わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 23:34:03 ID:+og0eJ5j
猫さん、がんばったね・・・。偉かったね・・・。
20年もの月日を一緒に過ごせて羨ましいです。
幸せな猫さんです。
233わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 23:50:45 ID:pIpYjzzn
私のどんちゃんも末期。延命か安楽死か。病院キライなのにつれて行ってごめん。最後は苦しまず逝けるのかなぁ。
234わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 00:47:35 ID:eOZmAZ4j
我が家の15歳の猫が、食欲なく水も飲まないで吐いているので
病院に連れて行ったら、血液検査の結果腎臓がかなり悪いと
言われました。

BUN 140以上 CRE 23.5

殆ど手の施しようがないと言われたんですが、これはもう、
覚悟を決めるしかないんでしょうかね……

貰った冊子にあったような兆候は見られなかったし、
2〜3日前までは普通に元気にしてたのに……気付いてあげられ
なかったのがとても悔やまれます。
235わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 01:06:11 ID:vndEIIhv
>>234
吐いたものは何色でしょうか?
BUNも相当高いけど、Cre 23.5ってはかり知れない数値です、、、

ごはんは大好きなものがあったらそれを少しでも食べてもらって
なるべく一緒にいてあげてください。
体温が下がってくるでしょうから寒くならないように。
つらいと思いますがあなたもがんばって。
236234:2009/01/29(木) 01:47:17 ID:hRtHy1pF
>>235
ありがとうございます。
もう何も食べてないので、黄色い胃液を吐いています。
口内炎も出来ていて、好きな刺身も小さくして置いてやっても
食べられない状態です。栄養剤を点滴して貰って、
それでいまなんとかもっている状態なんだと思います。

もともと拾った子ですぐ風邪を引く虚弱な猫だったので、
15年も生きたのも僥倖なことだったのだと思いますが、
いざ最期が目の前に見えてくると辛いものですね。
精一杯見守ってやりたいと思います。
237わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 02:21:53 ID:0MM3EupV
>>234さんと同い年の、15歳の家にゃんこ♂と暮らしています。
今月の初め、急に体温が低下して、36℃になっていました。
あわてて動物病院に連れていって検査を受けたところ、「体温が下がっているので
末期の腎不全だね。まあ、15歳だし、あきらめといたほうがいいよ。」と言われ、
ブドウ糖点滴と、ステロイド注射を受け、現在も1日おきに同じ治療を受けていますが、
千葉県は信頼できる獣医情報が少なく、毎回聞かされる余命宣告に途方に暮れています。

多尿多飲の症状は、去年の秋口から出ていたので、ロイヤルカナンの腎臓サポートに
切り替えていました。病院は信頼できる所が少ないため、年1回の健康診断だけでした。

ただ、ひとつ気になったのが検査結果表の数値です。BUNは27で、CREは2.2なんです。
この数値でも、重篤な状態に入るのでしょうか?
238わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 03:02:47 ID:SNyPC0Qc
BUNは27で、CREは2.2って、全然良いんだけど、
何か他の病気じゃないの?
これ最近の数字だよね?
腎不全以外他に何か無いと死ぬ数字では無いと思うんだけど?
どっか他の病院も行って見たら?
239わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 03:04:01 ID:SNyPC0Qc
3 :わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 13:01:07 ID:Ofo4NGPd
【フォルテコール添付文書/血漿クレアチニンに基づく病期分類】

病期  <腎機能の程度>  《血漿クレアチニン》  残存腎機能    備考

第T期  腎疾患初期      <1.6          33%     ・不十分な尿濃縮能、
     〜腎機能不全     非窒素血症                腎の触診所見の異常

第U期  腎機能不全      1.6-2.8         25%     ・多飲多尿、その他臨床症状は
     〜腎不全初期     非窒素血症から             一般に軽度あるいはみられない
                   軽度の窒素血症

第V期  尿毒症         2.9-5.0         10%     ・様々な腎外性臨床症状がみられる
     〜腎不全初期     軽度から中程度の
                   窒素血症

第W期  尿毒症         >5.0          <5%     ・侵襲的な生命維持療法以外では
     〜末期腎不全                             治療困難
240わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 03:06:51 ID:vndEIIhv
>>237
触診であきらかに腎臓が小さくなってるとか別の理由があるかもしれませんが
血液検査だけならば、検査機械は数種あって正常値も若干違うけど、
その数値じゃどう考えても初〜中期(第2ステージ)だと思います
先生に正常値はどの範囲か確認しましたか?
体温が低いだけで尿毒症という診断をされたのかなあ…

それと他には何の検査をしたかわかりますか?
もし尿検査をしてないなら、ぜひしてもらったほうがいいかも。
あとステロイド注射はなんのためにしてるのか気になります。造血ホルモン注射ではないですよね?
口内炎とかなにか炎症がでてるのでしょうか?
猫さんおうちで歩けなかったり、フラついてたりしますか? 嘔吐は頻繁ですか?

うーん、ほんとに、数値だけ見たらまだまだ食事療法だけでがんばれる数値だと思います、、
ステロイド注射…・・・?

241237:2009/01/29(木) 04:01:12 ID:0MM3EupV
御親切にレス有難うございます。

>>238さん
そうですね。。。千葉県から時間はかかりますが、都内の評判の良い病院に連れて行って、
再検査させようと思います。知り合いに猫主がおらず、探すのに難儀していますが...(涙)
長い期間、好物の煮干し(頭と尻尾とハラワタを取ったもの20gぐらい)を与えていたのが
悪かったと反省しています。体温は依然として36℃から上がらず、この原因が知りたいです。。。

>>240さん
ステロイド注射を続ける理由を聞いたところ、「食欲を出すためと、腎臓の炎症を
取るためだ」と説明されました。体温低下の理由は説明してもらえませんでした。
ちなみに、嘔吐は猫草を食べたあとのゲーゲーだけです。水は300mlほど飲みます。
食欲は、腎臓サポートのウエット半分と、同じシリーズのポリポリを50gほどです。
最新の検査は1月26日(月)で、腎臓よりも、肝機能の数値のほうが気になりますが、
この獣医師さんが書いた診断名は「慢性から急性に移行した腎不全末期」とのことでした。
GLU 56.8
BUN 27.0
CRE 2.2
GOT 38.0
GPT 85.0
5月が誕生日なのですが、「毎日、点滴と注射(ステロイド)打てば、せいぜい
誕生日までは持たせてやれるよ」と言われ、絶望感で泣き暮らしている状態です,,
242わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 04:36:02 ID:vndEIIhv
>>241
連投ゴメン 心配で。
もちろん機械によるけど、私の手元の正常値を見るかぎり
他の検査数値もそれほどおかしいところがないですよ。血糖値が若干低いぐらいで。
そこの病院では正常の範囲からなにか外れてるんでしょうか??

嘔吐もなくて、水分摂取もちょっと多飲かなぐらいだと思います。
もし急性でもまだ尿毒症の症状が全然出てないみたいだから、ちゃんと治療すれば進行を止められます。
(体温低下のほかに、口臭が気になったり、褐色の嘔吐してますか?)
ステロイド打っただけでそこまで血液検査の数値がよくなるわけないし、ぜったいおかしい。
ステロイド注射もそんな連日打って、もし末期じゃなかったら、かえって腎臓に負担かけるだけです…

数字みるかぎり、慢性でも全然初期だから、
ちゃんと食事管理してお薬のめばまだまだ一緒にいれますよ
急性でもまだ全然間に合う段階だと思います。(ていうか急性の数値でもないし…)
すぐ他の病院で見てもらってください。
その先生は体温低下だけで末期という判断してる気します。
ほかに体温低下の理由があるかもしれないし、それをあたらしい病院で調べてもらったほうがいいです。
体温は、とりあえず体が冷えるのをヒーターやあんかで防いであげて
マッサージやブラッシングしてあげてください。
243237:2009/01/29(木) 04:53:08 ID:0MM3EupV
>>242さん
こんな遅くまで有難うございます。
嘔吐は、体温低下を感じた日に、2回ほど焦げ茶色の液体状の嘔吐がありました。
毛玉や、食べ物は入っていませんでした。嘔吐はそれ以来おさまっています。
口臭や体臭はなく、オシッコの色は薄い黄色で、臭いもキツくない状態です。
尿検査もお願いしたのですが、「いらないよ、もうダメだから」と言われましたので、
市販の検査キットを買ってきて、自分で調べようと思います。
今日の受診の際に、在宅輸液のお願いをしてみましたが、「無駄だからダメ!」と断られました。
(千葉県内では在宅輸液を認めてくれる動物病院は、皆無に等しい状態です)
余命宣告をされてから、毎日の通院と、投薬のために仕事も休んでいますので、
皆さんのように、在宅輸液が出来る環境がとても羨ましいです。

現在はコバルジンを1日3回にわけて、ウエットに混ぜて飲ませています。
あと1日2〜3回、総合栄養食のフェロビタか、ニュートリプラス・ゲルを与えています。

急いで病院を変えてみます。親切なアドバイス、本当に有難うございます。
猫主さんたちの貴重なスレッドに長文を書いてしまい、申し訳ありません。

244わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 05:24:24 ID:oZY4USkg
>尿検査もお願いしたのですが、「いらないよ、もうダメだから」と言われましたので


なんかね、もうこれだけで嫌な感じ、
>>241を読む限り体温以外は特別おかしな所無い気がするし、
猫草を食べた後に吐くのも特別おかしいとは思わないし、
もしかしてステロイドあげ過ぎそれが反ってとかも思うし、
あくまでも素人の感じだ意見だから、やはり何処か他の病院できちんと検査をもう一度してみて下さいとかしか言いようが無いです。
千葉が嫌なら都内でも埼玉でも茨城でも何処でも一番行きやすい所に行けば良いと思います、
とにかく>>243さんも、猫ちゃんも頑張って下さい!


245わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 05:45:08 ID:5TXjI/u+
>>243
千葉からだと遠いけど
このスレではよく参考にされてる獣医さんの病院が三鷹にあるよ
ttp://www.pet-hospital.org/guidance1.htm
ttp://www.pet-hospital.org/index.htm

一か八かで都内の病院を探すよりとりあえずここで見てもらって、
ご自宅近所の信頼できる病院を紹介してもらったらどうでしょうか
東京駅からだと中央線で30分ぐらいです
いい病院見つかりますように!
246わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 10:14:28 ID:kKOptnjo
>>243
自分も数値でみる限りまだまだ全然大丈夫だと思うから
諦めずに頑張ってね。
動物の終末期医療に懐疑的な獣医もいるから
その方針に納得出来ないなら躊躇せず転院した方が良いよ。

近くで良い病院が見付かると良いね。
247わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 10:16:51 ID:gsjXaBX+
皆さんの猫ちゃん本当によく頑張ってくれていますね。早く治療薬出て欲しい。

>>216
野良さんを保護されたのかな。。。いざとなったらタオルぐるぐる巻きで点滴出来ますが、
同じストレスなら病院でやって頂いて家ではリラックス、の方が良い気がします。
安全面でも病院の方が野良さん対応慣れてますし。
症状ですが、数年前に亡くした20歳の子は、亡くなる3日前まで普通に暮らしていました。
最期は苦しむという表現よりだるくて動けないという感じでした。
恥を晒しますが当時私は猫の病気に無知な大馬鹿野郎で、10歳頃から腎不全とわかっていながら
その恐ろしさを知らず(今思うと病院の説明もほとんどなく点滴等も勧められなかった)
一切治療をしませんでした。間違った対応ですので絶対に参考にしないで欲しいですが、
治療無しで20歳まで元気だったのはストレスが少なかったからかも。。。
(しかもシニアでもない普通食+たまに手作り食でした)
>>229
男の子ですか?膀胱炎とか持ってたとか?
先月の検査で何ともなかったとは急性なのかな、今回入院はしなかったのでしょうか。
>>230
キュウちゃんありがとう。うちの子と天国でいっぱい遊んで下さいネ。
248わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 10:44:42 ID:6oPGrSUe
>>247
10歳で腎不全の診断で
何もしないでその後10年生きたのならたいしたもんですよ。
何もしないほうが、あなたの猫ちゃんにはよかったのかもしれませんね。
大往生ですよ。
249わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 11:22:44 ID:QX+q5RXw
>>237
参考になるか分かりませんが、うちの猫も現在15才で一年前に慢性腎不全と判明。
活性炭と療法食だったのですが、秋に数値が上がり何度か輸液に通いました。
通院のみで自宅輸液や入院を拒否されたので、転院を決意しました。
結果甲状腺機能亢進症→心筋症→腎臓に悪影響ということが分かりました。
この病気は老猫に多いらしく、他の臓器から腎臓に影響を与える事もあるそうです。
もっと早く分かっていればと悔やまれます…。

一刻も早く原因究明して、適切な治療を受けられますよう祈っています。
250わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 13:37:21 ID:6ZNPeZ2s
>>241
うちの猫21歳の2年前(初診時)の数値だ
点滴もごく最近週2で始めたくらいだし、
当然ステなんかなし
当時は療法食のみだった

その段階で療法食に変えた場合の生存率の話で
「年も年だしあと2年くらい。それでもすごいかな」って言われたよ

ご飯も食べてくれてるみたいだし、そんな悲観することないと思う
251わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 13:44:58 ID:6ZNPeZ2s
あ、どうでもいいけどミス
>>250は3年前でした
252わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 14:01:47 ID:dTzGg+WJ
ウィキ見て水浸し食にしたらオシッコの量が増えて
色も匂いもいつもより薄くなったけど、水をたくさん飲んだから
そうなるのは当然?
水浸ししてる方、オシッコに変化ありましたか?
253わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 14:25:00 ID:5TXjI/u+
>>252
うちはお湯足し食と同時に降圧剤始めて、おしっこの量は少し減りました

お湯足しは、脱水してCREやBUNが上がらないように水分を取ってもらうためと
じゃんじゃんおしっこして毒素を体外に出してもらうためだから
増える分には問題ないと思います。
いままでより自分で水をたくさん飲むようになったら、多飲の症状かもだけど…
254わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 14:44:43 ID:dTzGg+WJ
>>253
レスありがとうございます。
自分で飲む水の量は変わらないのでこれで良いのですね。
じゃんじゃん毒素排泄して良くなってほしいです。
255わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 15:07:24 ID:RquzW9pg
>>223
うちもそうだよ。
もう出来ることはあまりないけど、それでも飼い主が出来ることは0じゃないよ。
出来ることはやって、気をしっかりもって最期まで可愛いがってあげなくちゃね。

うちの場合は気休めかも知れないけど、一応ネフガードあげて(活性炭は効果を疑問視する獣医もいる)、後、完全に療養食に切り替えて、今は週一くらいで愉液通ってる。
病院は費用の事もあるけど、集中愉液してもBUNが下がらない。
末期だから。
それにうちの子は病院にいくとストレスのせいでか一日元気ない。

今はとにかくストレスが厳禁なのと、ゆっくり休養できる環境を整えてあげてね。
あといつでも水分補給できる様に部屋のあちこちに新鮮なお水を置いてる。
256わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 15:37:09 ID:RquzW9pg
連投ごめん。
汚い話なんですが



活性炭与えるようになってからお腹が張るような気がする。
便秘なんじゃないかと思って慌ててトイレの記録付け始めたんだけど、毎日か一日おきかくらいのペースでしてるんです>んち。

あれは一体何なんだろう。
んちは硬くて黒に近い茶褐色でいつも三個くらいしかしてない。
これって便秘傾向なのかな?

おしっこは六回くらい。
皆の猫ちゃんはどのくらいですか?
257わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 15:56:20 ID:Qax1icHd
>>256
うちは活性炭で酷い便秘になって、ゲーゲー吐いたからあげてない。
今は立派なウンコを、1日1回するようになった。
大丈夫なコもいるみたいだけど。
258わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 17:13:19 ID:gsjXaBX+
レトルトの「低カロリー膳」が気になって、ライオン商事さんに数値を問い合わせ
ましたが、「総合栄養食ではなく一般食のためリン・カルシウム・ナトリウムなどの
ミネラル分は数値の分析はしていない」とのお返事でした。

>>248
優しいお言葉ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
病院へ行くと必ずおしっこを漏らす臆病物、優しい子なのでなめられて新入りが来る度に
よくパンチをされていました。そんなストレスもあっただろうに最期まで親孝行で。。。
そう言えば何だろうと思ってた身体の触り具合、あれは腎萎縮だったのかな。。。
>>256
うちはネフガードあげています。便秘気味で固くなったウンチが顔だけ出してなかなかうまく
出てくれず、トイレの外でお尻を床にこすり付けてた事が何度かありました。
最近は水分を気にするようにしたら(モンプチスープお湯割りやご飯混ぜ&猫用トンデモ水)、
ウサギのウンチから良い感じのほんわかウンチになりましたよー。黒いですが。
活性炭で便秘はよく聴きますが、腎不全同様身体に毒で怖いですよね。
ウンチ頻度は同じく1日1回か1日半に1回です。健康な子も回数は同じです。
259わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 17:34:41 ID:GpsskQqQ
>>256
活性炭与えると便秘になりやすいと聞いてたんで、元から便秘がちと言うこともあって
ネフガードを始めると同時にビオフェルミンSもあげるようになった(別々の時間に飲ませてる)。
おかげでいいウンコが出るようになった。うちも頻度は毎日かたまに1日おきぐらい。
260わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 23:23:50 ID:dTzGg+WJ
wikiにあるデビフのシニアキャットのタンパクこれで合ってるの?
今日問い合わせたら
ご用達シニアキャットまぐろ タンパク質 13.2%/100g
てメールが来たけどこの13.2%っていうのがwikiにある左端の
タンパク質だよね?100g計算だから違うの?

261わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 00:48:29 ID:3f0fRryN
>>260
投下した者です。私が問い合わせたのはリン・カルシウム・ナトリウムのみで、他の数値は
デビフ公式に表示がなかったので楽天等で複数のショップで表示を確認しコピペしました。
今、再度ググってみましたが、やはり各ショップでの粗たんぱく質は11%…。
http://www.google.com/search?hl=ja&client=opera&rls=ja&hs=cfE&q
=%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%95+%E3%81%94%E7%94%A8%E9%81%94+%E3%82%
B7%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88+%E7%B2%
97%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%8F%E8%B3%AA+11%25&btnG=%E6%A
4%9C%E7%B4%A2&lr=

あいにく、現在手元に缶詰がなく実際の表記が確認出来ません。100gだからという事はありません。
その時々の素材で各数値は上下しますのでデビフさんは問い合わせがあって最新の物を分析された
のかもしれません。それかリニューアルしたとか?
お手数ですがデビフさんから教えて頂いた各数値を投下して頂けませんか?
262わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 01:20:07 ID:JTw5XTyN
>>261 >>260
データ編集人です。

たぶんだけど>260さんのは平均成分分析値、またはただの分析値、
>261さんのは成分 保 証 分析値だと思います

メーカーによっては大雑把にしか出していないところもあるので
平均成分分析値はフォローしきれないし、基準がバラバラだと比較にならないので
wikiのデータは基本的にはパッケージに表示されている保証分析値「○○%以上」の値を書いています
皆さんが店頭で買い物する場合も圧倒的にそちらを目にする機会が多いと思いますので。
当然「保証成分値」は本来の含有量よりも若干低めに表示されているかと思います。
だから「○○%以上」という表示です。これは療法食でも同じです。

…というようなことをwikiに書いておくべきでしたね。たびたび申し訳ない。

誰でも閲覧できるサイト上でメーカー側が平均成分分析値を公開してるのはキドニーケアと
あとイノーバとか出してる米国のナチュラペットプロダクツぐらいだったような気します。

あとちょっと忙しいので投下してくださったデータまだまとめてません。少々お待ちください。

263わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 04:33:01 ID:Nfjol41t
>>260
なんかさぁ調べてくれた人がいるのに「合ってるの?」っていきなり言うの失礼だと思う。
他に言い方あるしググればすぐたんぱく質なんて出てくるじゃん。
でメーカーからのメールに○○分析値と書いてないの?

ちょっと上でもねこまんまが数値が違うとかあったけど、言い方が気になるわ。
投下してくれた人や編集人さんに対してほんの一部の人除いて一言のお礼すらないじゃん。
264わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 07:34:20 ID:WUn7CVFF
カミツキガメは隣の板へ。

そういうことは端からとやかく言うことではない。
>260さんのおっしゃることを質問者が知らなければそこまで
気が回らないときもある。
スレが荒れるのは本位ではないのでこれ以上レスは付けない。
以上
265わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 07:36:14 ID:WUn7CVFF
260×
262○
266わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 08:45:02 ID:Nfjol41t
意見を言うとカミツキガメ呼ばわりされちゃうの?自分はいいの?
端からじゃないよ。あなたも私もこのスレの住民じゃん。
知る知らない以前に>>260さんは少し違った言葉使いできたと思うよ。
数値が前後するのは何度も既出だしwikiにもある。
それを読んでないにしても数値が違うのはどうしてだろうくらいで良いじゃん。

まーわたし1人がそう思っただけだから違う意見もあるのは当然ですが、せめて投下されたかたが気分を害すような言葉使いは止めてほしい。
モチロン必要以上に感謝する事もないけどさ。
これで終わります。
267わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 09:37:47 ID:x16Iso7x
自分もちょっと言い方は気になるなあ〜とは思ったよ。いきなり何、みたいな。
しかも成分気にしてるなら、成分比表示がどういう仕組みになってるかぐらい分かんないかなとかさ
どれも少しぐぐればすぐ分かることを脊髄反射で違うんですけど!とやられてもね…
いまは丁寧にフォローしてくれる人たちがいるからいいけどさ

でもどちらも手間かけて問い合わせして投下してくださってるんだからありがたいよね
投下告知なくてもコソーリ追加してってくださる方もいるみたいだし
自分も結石スレじゃなくてどっかのスレでも腎不全wikiすげーって言われてたの見ましたよ
これからもみんなでwikiパワーアップさせていこうよ




268わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 17:58:56 ID:HdbHaMHX
>>247
アドバイスありがとうございます。生粋の元野良です。やはりストレスは禁物ですよね。
猫さんの生命力に驚きました。やさしいコだったんですね。
きっと猫さん共々充実した日々を過ごされたんでしょうね。
うちは、以前より納まったとはいえまだ外が気になるようなので、
閉じ込めてストレスになってないかが気になります。
外での色んなストレスの方が体に悪いと獣医は言ってたけれど・・・。

269わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 18:51:20 ID:optGZgG3
今日はポチたまに
28歳の猫タンが出るそうですよ。
私見れないんだけど(泣)
270わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 01:00:46 ID:MN+MbXdU
見なかったー新聞に猫の文字がなかったから・・・どんなだったかしらん

271わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 01:08:31 ID:1k91+Zse
>>269だけど今日はドラえもんがなかったのでチャンネル権獲得してみれた。
特に長生きの秘訣というのは無かったです。
食べていたのは、たぶん国産のなんてことはないドライフードと
煮干のお腹のわたをとったやつ。
獣医さんに連れて行った証明もあるので本当に28歳みたいだった。
その猫をひろった娘さんはもうおばさんになって子供がいた。
飼ってるのは老夫婦ですた。
272わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 01:32:47 ID:n1bAzMlA
味噌汁かけ鰹節ご飯、人間用にさばいた魚の頭としっぽとワタとアラ+一切れの身、
時々サービスで大好物のまぐろフレーク(醤油煮)混ぜご飯、牛乳
完全出入り自由で年中喧嘩しどおし、去勢こそしてたけど乳がんにもなった
大昔飼ってたオス猫は、この環境で19まで生きた(死因は腎不全だったのだと思う)。

もちろん本当は飼い方に気をつけなくてはならないけれど、長寿の原因には猫自身の
もともと持ってる寿命もあると思うんだ…
273わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 02:18:58 ID:Yfjr+wEC
>>271
先週から楽しみにしていたのに見逃してしまいました…気付いた時には19:35…。
その後CSで再放送やってたのでwktkしてたらまさおくん登場。随分前の再放送なのねorz
予告で猫ちゃんは何度か見かけたけど、元気そうだったよね。普通に歩いたりしていましたか?
あと、歯は残ってるとか言っていましたか?女の子かな?
274わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 02:45:28 ID:1k91+Zse
>>273
歯は犬歯4本残ってるっていってましたよ。
あと、歩かせるために、トイレは2階においてるんだって。
ちゃんとトイレはしていましたよ。
目がなんだか、やっぱ高齢っぽく
瞳孔がちょっと大きかったなぁ。実況スレでも白内障っていってたよ。
黒猫メスでした。
ごはーん って鳴いてましたよw
今実況スレ見直したら、元気だけど動きがのろいとかいうのが感想でした。
孫がねこじゃらし振っても無視して寝てました。
長生きの秘訣は何もなさそうです。
人間で言うと130歳だそうですww
275わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 03:16:52 ID:Yfjr+wEC
>>274
有り難う!見たかったなー。
元気に歩いてる・犬歯4本とも残ってるなんて凄い!!
老猫は歯がない方が良いんだろうね…以前いたうちの子は20歳で全部
残ってて歯石が酷かったし痛がってご飯食べられなくて可哀想だった(T_T)

20歳過ぎの子は女の子が多い気がしますね。人間と同じかなー。
272さんの仰るように個体差も大きいですよね。
ああ早く再放送して欲しいー!
276わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 08:11:25 ID:8IMsy5Bl
ずっと気になっていたのだけど、兄猫亡くされたばかりで妹猫さんも具合が悪いって書き込みあったよね。
今もスレ読んでるかわからないけどその後体調いかがかな…。
どうか無事でいて欲しい(-人-)
277わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 12:19:39 ID:7WftI1X/
どう見ても検査数値は初期だけど
体温低下で末期と言われた猫さんもいい病院見つかったかな…
あの数値で末期なんてありえるんだろうか
278わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 17:54:04 ID:UGvGw82r
>>256
うちの猫さんも活性炭で酷い便秘になっちゃったんだけど
便秘スレで見た万田酵素のきゃどっくをウェットに混ぜてあげたら
初めの3日間で宿便と思われる下痢っぽいめちゃ臭いウンを出し
その後は惚れ惚れするようなブツを規則正しく出すようになったよw
ただ、きゃどっく自体の臭いが独特なので食べてくれない猫さんもいるらしい・・・
ちなみに友達の家の健常猫は全く食べなかった
279わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 18:35:56 ID:CwgWs0bl
「きゃどっく」はサンプル貰って試したけど、うちの猫には効果なかった。
今は「ニャンブリオ」飲ませてるんだけど、うちではこっちの方が合ったみたい。
高齢になるから便秘になるのか、腎不全になると便秘になるのか?
どちらにしても酷い便秘は、力みすぎて吐いちゃうから気をつけないとね。
280わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 18:46:43 ID:Yfjr+wEC
>>221
編集人さんと同時期に問い合わせたようで少し遅れてこちらもいなばさんからお返事が来ました。
一般食については同じ回答で推定値を、総合栄養食「CIAO ホワイティ 11歳」は
保証データを頂きました。被っていなければ投下しますね。
281わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 19:59:00 ID:fsFfWVRJ
一時期自分で食べるようになったのに、腎不全が悪化してまた食べなくなってしまった。
強制給餌しているがだんだん量が減ってきていて、つい焦ってえづかせてしまった。
また落ち着いたら少しは飲み込んでくれるだろうか。薬も飲まさないといけない。
毎回毎回もう終わりが近いのかと怯えてしまう。
どうしたらいいんだろう。どうなるんだろう。強制給餌のスレ立てたい気分だ。
282256:2009/01/31(土) 21:08:58 ID:fB8g+WN1
>>257->>259
レスありがとうございます。
>>259
ビオフェルミンって人間用のやつですか?
>>278
そのお薬は病院で処方してもらうんでしょうか?

>>281
うちも三日前くらいから何も食べないんです。
鰹節も牛乳もプリンもささ身もモンプチも、好物を全部試してみたけど全滅で。
強制補餌しなきゃと思ってるんですが、薬局とかシリンジ売ってなくて。
ネットで買うしかないんでしょうか。
283わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 21:16:16 ID:QB/ZW5e6
シリンジは、人間用の比較的大きな総合病院の売店(病院によっては医材販売所など)で、一般の人にも売ってますよ。
また、介護関係のレンタル(ベットなどを扱うニチイ等)や介護用品を扱う店等からでも、購入可能です。
284259:2009/01/31(土) 21:43:07 ID:SyoaSt8P
>>282
>ビオフェルミンって人間用のやつですか?
うん、人間用の。薬局で普通に売ってる「新ビオフェルミンS細粒」ってやつ。
1日1〜2回、付属のスプーンで大体1/2程度をエサに混ぜるか、食後すぐにオブラートで包んで
飲ませるかしている。便秘だけでなく下痢の子にもよかった。

三日も食べてないなんて心配だね。うちの子も一時期全然食べてくれなくて1週間ほど強制給餌してた。
シリンジがどこにも売ってなかったから、ネットで調べたらホームセンターなんかで売ってる
小さい油さしが使いやすいとあったのでそれで代用したよ。
むしろこっちの方がシリンジより扱いやすくてずいぶんと助かった。

>>256さんと>>281さんの猫ちゃんがまたもりもりとゴハン食べられるようになりますように。
285わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 21:52:24 ID:fsFfWVRJ
>>282
うちはシリンジは獣医で分けてもらえましたが、今はもっぱらオイルさしです。
ホームセンターで70円くらい。入れる物の粒や粘度に合わせて先を切って
少しライターで熱して丸くします。手の平サイズです。

口を付けなくても、入れたら飲み込むなら食べさせないと、
やっぱり体力のもちと回復力が全然違いますよ。ぜひ一緒にやりましょう!


>>284ありがとうです。284さんも油さし派でしたか。
286わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 22:51:08 ID:1k91+Zse
>>281
絶食は尿毒症が進行するから、何か食べさせて。
かかりつけの獣医さんで、注射器わけてくれるから、相談してみて。
液体の栄養剤なら3ccくらいの小さいシリンジでもいけるし
ヒルズad みたいに 缶詰なら団子にしてのどの奥に放り込むなどしてもいけるから。
大きめのシリンジ30ccので口が少し幅広のが
缶詰食べさせるのに使いやすかったです。
287わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 22:55:13 ID:1k91+Zse
>>286>>282さんへの間違いでした
>>281さんあせる気持ちわかります。
頑張ってください。
288わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 23:19:50 ID:UGvGw82r
>>282
きゃどっくはネットで買えます。ググってみて下さい。
うちのも一時期全然食べなくなって元々ガリだったのが骨みたいになっちゃって
もうダメかもと悲観してたんだけど
ウンコ出るようになってから食欲が戻ってきたよ

どうか皆の猫ちゃんがご飯をモリモリ食べられるようになります様に・・
289わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 13:30:08 ID:QC0eP0vE
>>281 あわてないで 獣医に相談
290わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 16:55:31 ID:0NFH4hRE
>>271
トン。やっぱり個体差はあるんだろうね。
けど、丈夫な子じゃなかったらと思うから
色々考えて世話するんだよなー。
ま、神経質すぎるのはよくないだろうけどさ。
291わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 21:26:42 ID:XWImvU5J
>>280
私はいなばの「だし仕立て」レトルト各種と
「とろ鮪・とろ鰹」「わがまま猫」を問い合わせしました。全部一般食だったですよorz
wikiに追加したので確認してみてください。

それと今日まで投下のあった分は作業しましたが、もし漏れがあったら連絡お願いします。
みなさん投下ありがとう。

wikiまとめててふと思ったのが
ドライがメインの猫さんは混ぜて与えたりなどの試行錯誤レポがあまりないので、
混ぜないでも療法食食べてくれる子が多いんでしょうか。うらやましい…



292わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 23:38:58 ID:u2h/5XrE
腎不全の多飲多尿って具体的にどのくらいなんですか?
みなさんの所の猫さんは悪いときはどのくらいおしっこしていました?
293わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 00:17:42 ID:QRfNXd+v
>>291
御忙しいところいつも本当に有り難うございます。
私が問い合わせたのと被っていなかったので投下しますね。
いつもお手数をお掛けしてすみません。

●いなばペットフード●
CIAO ホワイティ 11歳からのささみ(柔らかフレーク)<総合栄養食>
たんぱく質11.0%以上、リン約0.14%、 ナトリウム0.1〜0.15%、
粗脂肪2.0%以上、粗繊維0.1%以下、粗灰分1.5%以下、水分87.0%以下、カルシウム約0.17%

CIAO ホワイティ 11歳からのかつお白身(柔らかフレーク)<総合栄養食>
たんぱく質13.0%以上、リン約0.14%、ナトリウム0.1〜0.3%
粗脂肪2.0%以上、粗繊維0.1%以下、粗灰分1.5%以下、水分85.0%以下、カルシウム約0.17%

CIAO ホワイティ 11歳からのまぐろ白身(柔らかフレーク)<総合栄養食>
たんぱく質14.5%以上、リン約0.14%、ナトリウム0.1〜0.3%
粗脂肪2.0%以上、粗繊維0.1%以下、粗灰分1.5%以下、水分84.0%以下、カルシウム約0.17%


★★以下はリン、カルシウム、ナトリウムは原料からの推定値です★★

CIAO ホワイティ 7歳からのとりささみ&ほたて貝柱<一般食>
粗たん白質11.0%以上、リン0.12〜0.18%、ナトリウム0.1〜0.15%
粗脂肪0.5%以上、粗繊維0.1%以下、粗灰分1.5%以下、水分87.0%以下、タウリン50mg%以上、カルシウム0.01〜0.03%

CIAO ホワイティ 7歳からのかつお&おかか(かつお節)<一般食>
粗たん白質13.5%以上、リン0.12〜0.18%、ナトリウム0.1〜0.3%
粗脂肪0.5%以上、粗繊維0.1%以下、粗灰分1.5%以下、水分85.0%以下、タウリン50mg%以上、カルシウム0.01〜0.03%

CIAO ホワイティ 7歳からのとりささみ&かにかまぼこ<一般食>
粗たん白質10.5%以上、リン0.12〜0.18%、ナトリウム0.1〜0.15%
粗脂肪0.4%以上、粗繊維0.1%以下、粗灰分1.5%以下、水分87.0%以下、タウリン50mg%以上、カルシウム0.01〜0.03%

ホワイトフジ まぐろシニア仕様<一般食>
粗たん白質14.0%以上、リン0.12〜0.18%、ナトリウム0.1〜0.3%
粗脂肪1.0%以上、粗繊維1.0%以下、粗灰分2.0%以下、水分81.0%以下、カロリー:100gあたり約90kcal、
カルシウム0.01〜0.03%

ホワイトフジ まぐろシニア仕様ささみ入り<一般食>
粗たん白質14.0%以上、リン0.12〜0.18%、ナトリウム0.1〜0.3%
粗脂肪1.0%以上、粗繊維1.0%以下、粗灰分2.0%以下、水分81.0%以下、代謝エネルギー64kcal/100g、
カルシウム0.01〜0.03%
294わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 01:53:57 ID:5Izy0VDz
>>291
うちはドライもパウチも腎臓サポートです。
今のところ、ストレートに食べてくれます。
ただ、ドライは出しっぱなしで、腎臓サポートしか出しておかないので健康な子も一緒なのが心配です。
早く、対処しなくては…。
295わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 16:34:26 ID:yS+VUWeG
腎不全wikiの充実度は他スレでも話題になってるね
マンパワーって凄い
改めて管理人さん、編集してくれる小人さん、データ投下してくれる住民に感謝です

ちょっとここで提案なんですが…
wikiトップページに赤文字などで注意書き(ソース元が2ちゃんねる住民、恐らくほとんどが素人であること)を
明記した方が色々良いのではないかと思うんですがどうでしょうか?
あまりの充実度のため、wikiにある情報を鵜呑みにしてしまう人が出てくるかもしれないかな、と
また、wikiの特性上、悪意ある人による情報改竄の可能性もあるので

wikiのせいでウチのニャンコが〜!ってことにならないためにも、どうでしょうか?
296わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 16:43:00 ID:kibDeRaS
>>295
というかデータは常に最新のものとは限りませんの一文は絶対入れた方がいいと思う。
フードは変動するものなので参考程度に、気になる人はメーカーに問い合わせましょうとかも入れたほうが。
297わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 00:21:04 ID:iJIRBtib
そうだね。
298わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 00:37:48 ID:yNoBh9+p
>>234に書いた者です。
あの後、坂道を転げ落ちるように状態が悪くなっていき、31日の夕方
息を引き取りました。
食欲が落ちてきたような気が……と思い始めてから一週間での急激な
病状の悪化に正直呆然としています。

何もしてやれず、ただ抱いて撫でてやるしかできなかった最期でした。
もっといろいろ気をつけていれば、という気持ちはありますが、息を引き取る
直前まで傍に着いていてやれたのがせめてもの慰めです。
(ずっとついていたのに、ほんの数分手洗いに立った間に逝ってしまいました。
やはり猫は死に目にあわせないというのは本当なのかなと思いました)

励まして下さった方ありがとうございました。過去ログやwikiを見て、いろいろと
覚悟も出来たこと、感謝しています。
299わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 01:46:46 ID:potWgNT1
233
300わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 02:00:46 ID:potWgNT1
233です。234さんの書き込みみました。うちの猫もあっという間に痩せこけて、正直あと少しの時間しか残ってない気がします。最後まで看取ってやります。 もう本当は逃げ出したいくらい辛くて苦しくて。 でもまだ頑張ってくれてるから出来るだけ一緒にいようと思います。
301わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 03:57:13 ID:lOYS5CJ/
頑張ってる猫ちゃんや飼い主さんに、
今以上に言うのもどうかと思うんだけど
「頑張って」

他に掛ける言葉が思い浮かばない
302わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 06:28:30 ID:hVwQg15o
>>298
猫ちゃん頑張りましたね。298さんたちと出会えて良い一生だったと思います。
看病疲れが出ませんように。
303わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 14:20:51 ID:4nd0ZVBn
だれかHGFの治験を受けているか 治験をやってる病院か大学の情報を書いてくれたらなあ
304わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 14:33:59 ID:B8kCh7kD
ほんっとにしつこいね、HGFの人。
305わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 14:51:00 ID:2NOPwpsn
>>303
それだけ呼びかけても誰も書いてくれないんだから、このスレにはいないんじゃないの?
やってるところを知りたければ自分で病院や大学に片っ端から電話しなよ。
他力本願よくないよ。

306わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 15:58:01 ID:tfnLAS1R
もし誰かが書いてくれたとしても、そこ遠いんですよね〜と言い出しそう。

電話口で聞くだけなら数分なんだから、何日も他人を待っていないで
自分が住んでる都道府県から掛けていけばいいものを。
307わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 16:45:36 ID:l+iFxo+3
現実的じゃないよね。実用化されてないんだから。
実際使われるようになるには、きっと何十年後なのかもしれない。
308わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 18:57:32 ID:5Gr7JmuP
上のほうでヒントでてるのにそれはスルーなんだね。
309わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 20:29:58 ID:roJ1EuCP
>>292
レス遅れましたが、ウチは一番具合の悪い時は500cc以上の飲水と尿量でした。
今は300cc後半くらいです。
310わんにゃん@名無しさん:2009/02/03(火) 22:50:41 ID:potWgNT1
末期で毎日皮下点滴なんですが病院によって100CC入れるところと350CC入れるとこがあるんですが猫にとってどっちがいいんでしょうか?末期の方教えて下さい。どっちの病院に通うか悩んでます
311わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 00:03:31 ID:4nd0ZVBn
東大の獣医がHGFやってるかもしれんから 
312わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 00:34:14 ID:Q3QR5k5I
>>310
腎不全も末期になると、身体の水分が尿として排出されずにむくむ場合があるので
その場合だとたくさんの皮下点滴をしてもかえって身体に負担をかけるそうです。
まずは病院でどちらの量が効果的なのか説明を聞いたほうがいいんじゃないでしょうか。
これでちゃんとした説明をしてくれない病院は避けたほうがいいのかも。
313わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 01:12:17 ID:tXmsTT72
312さん ありがとうございます。 100CCのとこは 猫への負担が少ないと。350CCのとこは24時間脱水にならないからと言うし。悪いものを尿として出すからとも言うし。病院によって色々なんですよね。。
314わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 11:53:40 ID:LlSmd0L5
>>310
体重によっても違うかもしれませんが
うちは最高でも250CCだった。毎日350は入れすぎではないでしょうか。
おしっこがでなくなったら要注意です。
沢山いれたら、輸液コブがちゃんとなくなってるか、おしっこがちゃんと出ているか
など獣医と相談しながら次入れてくださいね。
その辺をチェックしてくれる獣医さんのほうがいいです。


315わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 14:33:34 ID:tXmsTT72
314さん ありがとうございます。 3.3キロしかない猫だし、 私も350CCはどうかと思いつつ、獣医には言いづらくはいと聞くだけでした。 獣医ともう一度話してみます。m(__)m。
316わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 16:31:32 ID:V7Ji76zr
>>293
>>295
>>296
遅くなってすみません、作業しました。
トップページがまとめようがなくて長文乙になってしまたよ…orz
でも今後のためにもちゃんと注意書きあったほうがよいですね。指摘ありがとうございます
317わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 18:28:00 ID:HsuqYwd2
>>316
お疲れさま〜
つ旦~
318わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 19:17:05 ID:5O/SLeVw
>>315

こことまとめwikiの水分補給を見てください。
近い数字になってると思います。
350も入れたら肺水腫になるんではないでしようか?
結構輸液から肺水腫起こした報告がありますので。

http://dogcat11221122.hp.infoseek.co.jp/intravenous-infusion.html

100CCでも毎日ならば脱水起こすとは思えないのですが、いかがでしょう?
食欲廃絶・水も飲まないなら別ですが、、。


319わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 22:22:12 ID:W2zXPO5J
体重一キロにつき何ccとか獣医が言っていたよ
状況にもよるが。

聞いてみたら
320わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 22:30:53 ID:9jCy5ydi
どなたか、アドバイスお願いします
糖尿病から腎不全と診察されて…現在は水も食事もとれません。13才の猫ですがCre:3.8 BUN:128.1 体重は2キロ痩せて現在3.5キロ

毎日点滴とインシュリンでなんとか生きてます。

この、毎日の点滴は延命処置で飼い主のエゴでしょうか?回復の見込みが無いなら そっとしてあげたほうがいいのでしょうか…診てると胸が張り裂けそうです
321わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 22:47:28 ID:4xQ+2nnN
私も同じく決心がつきかねています。癌と腎不全末期。
強制給餌をしていたのですが、ここ2日あたりはまともに食べていません。
それでもわずかでも飲み込むならと、食べさせていますが
流動食を2回に1回は口の辺りでぶくぶくしてよだれを出します。
獣医には本人食べる気がないなら無理しない方がとは言われています。
しかし、止めたら。
わかってはいるんです。でも、どうしたらいいんでしょうね。
322わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 22:58:12 ID:9jCy5ydi
320です
うちも5日前までは食事ができたのですが、今では胃にモノが入ると水でも吐き戻します。茶色の液体ですから胃からの出血だと思います。
一旦食べなくなったら、もう食事が取れなくなると思います。そうなると…点滴による延命しか…ないですよね…
でも、点滴すると苦しさがあまり無いようにみられます。。。脱水症状が緩和されるから…だから余計に延命がやめられないんです、望みは 猫が苦しまなく、痛くなく、安らかに逝く事なんです。
323わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 23:03:26 ID:LlSmd0L5
点滴は、続けたほうがいいと思う。
脱水になると、体がもっとしんどくなるんじゃないかな。
強制給餌は
うちも最後のほうは、受け付けてくれませんでした。
体が受け付けないのでしょうね。
負担のない、リーナルとかキドナとかあげたらいいんじゃないかなぁ
324わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 23:45:46 ID:tXmsTT72
320さん うちも同じです 140の14.1でなんとか10日の点滴で自分からご飯食べるようになりました。 結果延命になるけど、私は今点滴止められない。飼い主の勝手なわがままかもしれないけど、まだまだ一緒にいたいです。猫と共に病気と闘う毎日です。
325わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 23:49:26 ID:8UvIgOQ3
>>316
乙ですー

>>321
口元へ持って行く強制給餌がうまくいかないなら
経鼻チューブを使っての強制給餌はどう?
部分麻酔を使ってほんのちょっと縫うだけで済むので猫ちゃんの負担が少ないです
繋いだチューブから液体状のご飯(キドナやリーナルケアなど)と
水分や粉状の薬など飲ませることができるから凄く便利
以前、肝臓を患って食欲廃絶していたウチの猫にシリンジで強制給餌していたんですが
それもストレスで、食べさせていてもどんどん痩せてしまって…
経鼻チューブにしてから(リーナルケアをあげていました)
約1ヶ月で回復することができました
今はモリモリおかわりするまでになってます
猫ちゃんの性格(チューブ嫌がったり)や体調体力にも依るので
万猫に適してると言えないけれども…

>>322
>>323さんと同じで私も負担が少ないリーナルケアやキドナみたいな流動食を勧めます
固形物よりも消化しやすいからいいですよ
それから、一度にまとまった量をあげるよりも
何回かに細かく分けてあげるほうが消化に良いですよ
今まで1日3回で計200kcalをあげていたら、1日6回で200kcalにするという感じで
326わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 23:55:16 ID:8UvIgOQ3
>>315
ウチの猫は体重4.7〜5.0kgで1回250cc、週2回って言われてます
週3回の時は1回の量は200ccで調節してる
輸液過多は心臓や肺に負担がかかるから、確認されることをお勧めします

輸液はオシッコがちゃんと出ている猫ちゃんじゃないと危険なので
普段オシッコが出ていて、心臓や肺に異常が無ければ大丈夫なはず
327わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 00:04:34 ID:f2f4u/nz
326さん 猫に負担かからないようにと獣医に話してみます!情報ありがとうございます!
328わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 00:07:13 ID:HLfY21QN
320です うちも点滴を続けてみます。
食べれるまで回復できた猫ちゃんもいると分かり、望みが出てきました。
レスくださった方々ありがとうございます。
329わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 00:15:05 ID:nyWPv5c/
ID:9jCy5ydiさんと糖尿から来る腎不全猫ちゃんへ
人間の腎不全スレにこんな書き込みが↓

【食事療法】慢性腎不全(保存期)【投薬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228575566/129
129 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 21:34:21 ID:iNlAf7JD0
>>126
タバコは血管を傷つけるから腎臓疾患にはだめと言ってた。
特に糖尿系だと最悪に相性悪いとか。

らしいです
ご家族で喫煙者が居たら避難したほうがいいかも
受動喫煙って危険って言いますよね…


…て向こうに誤爆した_| ̄|○
330わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 00:43:44 ID:qFvPmoXW
>
331わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 02:46:27 ID:w/lwNwNo
腎不全持ちの子って飲み水より窓の結露を好みませんか?
寝る前に新聞を貼っておこうかと思ったのですが、万が一何かで舐めちゃったら
インクが腎臓に悪そうだし、プチプチ等は水を吸わないし…。
最終的には毎日明け方に起きて窓を拭くか、ガラスを変えるか結露用ヒーター買うしかないのかなorz
皆さんは結露対策、何かされていますか?
332わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 03:03:53 ID:nyWPv5c/
>>331
結露も酷かったけれど寒え込みも結構あったので窓ガラス自体を変えました
見栄えはアレだけれど、バスタオルなんかを貼り付けてみたらどうでしょ
333わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 11:52:56 ID:HLfY21QN
>>329さんありがとう
うちは一階リビングのみ喫煙場なので、二階の猫部屋に煙は来てないと思ってたけど、今後はより気を付けて行こうと思います。
334わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 14:46:17 ID:OU1ROG90
我が家のネコがなんだか痩せてきたので病院に連れてったら慢性腎不全だった・・・
どうしてもっと早く気付けなかったんだろうってことばかり考えてて何も手につかない。
まず第一に飼い主が落ち着く方法を探そうと思う・・・

335わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 17:27:53 ID:HLfY21QN
>>334の猫さんは何才でしょうか? ある程度高齢だったら気付きにくいかもしれませんね、毎日見てたら変化なんて急にはわからないから
336わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:08 ID:w/lwNwNo
>>332
有り難う!バスタオル試してみます。
337わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 23:34:02 ID:DAT4kh6G
>>335
10歳です。
年のせいで痩せてきてるのだと思い込んでしまいました。
毎日見てるからこそ、気付かないものなんですね・・・
338わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 02:53:45 ID:uLo38qdk
>>333
タバコは絶対やめたほうがいいよ
339わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 10:27:19 ID:7sDwkj8b
たばこって慢性腎不全に、そんなに悪いんですか?私知らずに吸ってました。 m(__)m
340わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 11:12:13 ID:qDpfKRjq
人間は大きいけど、猫は本当に小さいからね
影響なんて倍以上どころじゃない
341わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 11:27:04 ID:uLo38qdk
342わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 11:30:36 ID:uLo38qdk
343わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 11:32:16 ID:c9xnkc+i
猫ちゃんとご自分のためにも禁煙をオススメします
とはいっても、なかなかやめれないと思いますが。
人間の子供の場合だと、親がタバコ吸ってるとDQN扱いされるんだよねー
344わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 12:06:13 ID:uLo38qdk
>>343
実際DQNだからねw
345わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 12:19:20 ID:uLo38qdk
346わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 12:28:40 ID:0tK1ZYLf
>>339
煙草は腎不全だけに悪いわけじゃないから禁煙または完全分煙を徹底した方がいいよ。
上に結露の話が出てるけど、窓を舐めたりするとガラスについたヤニも経口する事になるし。
347わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 12:31:45 ID:14fbrNhW
>>346
それ考えると怖いよな
そもそもタバコの毒性半端ないし。
348わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 12:33:16 ID:uLo38qdk
>>347
半端ないって言うよりマジで死ぬわw
349わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 12:37:09 ID:c9xnkc+i
猫のことを赤ちゃんだと思えばいいよ
生まれたての赤ちゃんの横でタバコは吸えんだろ。
350わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 14:50:49 ID:hpBFsIRZ
>>337
我が家の猫も10歳のときに気付きました。
確かに毎日接しているとわからないくらいの緩やかな変化ですし、
ご自分を責めないでくださいね。

>>349
ちょっと話がそれちゃうんだけど・・・
北海道は女性の喫煙率が全国一。
締め切った車の中でタバコふかしてるお母さんと、その隣に乳幼児、っていうのをけっこうよく見る。
子供のためにも禁煙できない人が、猫のためにできるかな、とちょっと思ってしまった。
351わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 16:27:18 ID:MWe9/l9l
DQNだ何だと大喜びしてる方もいらっしゃるので、
腎不全と無関係な話題は他所でお願いできませんでしょうか。
352わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 17:25:14 ID:9FMCzj4L
C&Pのオーガニクスのウェット成分値を問い合わせしたのでwikiに追加してあります。
Ca値が不明なんですが、それ以外はほとんどアニモンダと変わらない数値なので
気になる方は見てみてください。(特にほうれん草缶とシーフード缶)
ただぜんぶ七面鳥ベースの缶なので、七面鳥嫌いな猫さんはダメかも。
それと、>198で書きました日清キャラット懐石のいくつかの成分値を更新してあります


353わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 18:03:26 ID:45HhgIdd
>>352

つ旦~
354わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 18:22:17 ID:hpBFsIRZ
>>351
大変失礼をばいたしました
二度と関係ない話題はいたしませんので平にご容赦くださいませ

(…仕切り屋ウザ)
355わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 18:25:04 ID:sh1lGZXS
>>354の最後の一文の方がうざいよ
356わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 00:03:09 ID:Ri0U8uv3
皮下輸液や、少し前も強制給餌でこのスレに助けて貰ったものです。
今日、昼のうちに楽になりました。仕事から帰ってくると眠ってました。
今も布団の上でただのびのび眠っているように見えます。
16歳で、春子なのでもう少しで17でした。
なんだかぼーっとして動けないので、区切りを兼ねお礼を書きます。
ありがとう。ここや癌スレで教えて貰って励まして貰って本当に支えになりました。
357わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 00:36:53 ID:rBq70Os4
>>356
猫ちゃん飼い主さん、頑張りましたね。闘病生活お疲れ様でした。
私も癌の子を亡くし間もないので様々なご心情、お察し致します。
淋しくなりますが、いつか天国で再会出来ますよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
358わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 00:59:17 ID:dj6aC+R8
>>356
乙でした。うちの子も2週間とちょっと前にお空に旅立ちました。
かける言葉がみつかりませんが、とにかくお疲れ様です。
きっと天国で、一緒にあそんでますよ。
359わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 11:03:26 ID:MsMjpCCK
昨日、猫エイズキャリアの子の腎不全が判明した。
体重が2.8キロしかなくて焦ってる。
昨日の今日で腎不全系のエサは病院でもらった腎臓サポートのカリカリだけ。
食べてくれなくて、カルカンパウチの8歳〜をあげたら食べてくれた。
とりあえず今から老猫用のパウチ買いに行って徐々に治療食に誘導したいと思います。
早く体重増えてほしい。
2.8キロじゃ心配。せめて3キロに。
口内炎もあるから、贅沢なパウチをあげてたから贅沢なんだよね・・・。
長生きしてほしいしがんばります。
360わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 12:06:16 ID:nKH5PaQR
>>359
うちのも15才
がんばれ 16才ならまだまだいける
希望を失わないで
361わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 12:25:51 ID:Ebnj3/kN
猫の呼吸が荒いからレントゲン撮ったら肺癌か肺炎の疑いがあるって話だったんだけど苦しそうだから二泊入院させて酸素室に入れて点滴打ったけど回復してなくて肺癌か肺炎かはわからないとの事。
362わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 12:29:03 ID:Ebnj3/kN
続き…抗生物質の薬を貰って善くなれば肺炎とか言ってたが退院後2日経っても呼吸は変わらず…血液検査からは科学検査の数値は特に目立つ数値ではなかったけどもう17歳だし乳腺腫瘍の手術を2年前に全摘してて転移の肺癌なら助からないよね…
363わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 13:26:14 ID:rBq70Os4
>>361-362
腎不全持ってる子?違うならば癌スレの方がいろいろ勉強になるよ。
猫の乳腺癌は残念ながら再発率が高くて、肺に転移し易いと言われているけど
寛解する子もいるので必要以上に不安がらないでね。
あと肺癌ではないけれど大きな悪性腫瘍を抱えたまま何年も元気に生きてる子もいるし、
トンデモ部類に入るけど、dフラクションで悪性腫瘍が消える子も稀にいますよ。

その病院、暫く様子見のようだけど、年齢を考慮してなのかな。
亡くなったうちの子は紹介状貰って大きな病院で半日検査、即日末期癌と判明しました。
364わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 14:21:35 ID:Ebnj3/kN
>361.362です。
腎不全とははっきりとは言われてないけどここの数値を見ると中期の数値です!2〜3日に1度の腎不全の点滴?もやりましょうと言われたけど呼吸が苦しそうだから肺の薬がなくなったら行こうと思うけど違う病院に行った方が良いのかな?
365わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 14:54:33 ID:JQPPYhhA
末期の腎不全持ちだった愛猫が昨晩死んだ。

ここ1ヶ月は治療を嫌がっていたから、残り少ない命、最後位はと思い、なにもしなかった。

絶命の瞬間は物凄い苦しんだけど安らかな顔して逝った。

悔いはないです
366わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 15:23:22 ID:rBq70Os4
>>364
以前から慢性腎不全持ちという事ではないのですね。今回の肺や投薬に関連しているのかもしれませんね。
先生の治療方針があるでしょうから一概に転院は勧めません。
今、病理検査にまわしているところなのでしょうか?
万が一癌だった場合の治療はどうなのか等確認されましたか。
お話を聴くとやはり今は癌スレの方が参考になると思いますよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189517216/l50
癌ではない事を祈っています。薬が効いて早く回復しますように。

>>365
猫ちゃん、365さん闘病生活お疲れ様でした。
今はもう痛くや苦しみから解放されてますものね。ほんと、よく頑張りましたね。
367わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 17:14:47 ID:jKpcfgiL
14才で扁平上皮癌と慢性腎不全持ちで、どちらも末期です。しばらく数値は安定していて、食欲もあったのですが、
3週間ほど前に腫瘍からの感染症にかかり、食欲廃絶、水も飲まなくなり、高熱のあとに低体温になって、腎不全がみるみる悪化していきました。
そのときの数値はcre8.8 BUN200超えで、貧血もだいぶありました。
入院してBUN60代まで下がりましたが、今も一日おきの透析と自宅でも輸液しています。
免疫が下がってしまっているので風邪もひいてしまい、呼吸も苦しそうでしたが、
おとといからまた自分でご飯を食べ始めてくれました。もちろんそれだけではカロリーが足りないので、強制給餌していますが・・
掛かっている獣医の先生は動物が大好きで技術も素晴らしい方なのですが、行く度に安楽死を進められ精神的に参っています。
動物が好きだからこその発言だと思うのですが、私は今のこの子を見ているととてもそんな気にはなれないし、病院いくの躊躇してしまいますが、
他に透析できる病院知らないし・・
癌も最初に見つけてから1年半、(多くは4ヶ月以内に亡くなるそうです)完治不能ということでいずれは安楽死・・というのも頭の隅にはありましたが、
風邪も治って呼吸が楽にできるようになり、夕べは久々に仰向けになって爆睡してたし、ご飯も少しだけど自分で食べれるし、強制給餌は嫌がるけど
ちゃんと飲み込めるし、なぜるとごろごろ甘えるし、透析すれば数値も下がるし・・
先生はもし自分なら、体調悪いときでなく、ご飯食べれるようになった今、安楽死させてやると仰っていました。
今日はお願いして、透析してもらっていますが、私は本当に見ていられない程辛そうになるまでは安楽死はさせたくないのですが、
私のエゴなのでしょうか?
なんか毎日毎日色々考えてしまって、文章もまとまってないし、長くなってしまってすいませんでした。
どうするべきかずっと答えを出せないでいます。
368わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 17:21:05 ID:av1Xzm6z
飼い主さんのしたいようにするのが一番だと思うよ。
いくら病院の先生の言うことでも、そういう状態のネコをずっと看ているのはやっぱり飼い主さんだし
ご自身が納得されての結論じゃないのなら、絶対に後悔します。
(安楽死を否定してるのではないです)
いい先生っぽいけど、ちょっとデリカシーに欠けてるね。


369わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 17:35:12 ID:AEhGUpzD
>>367
これは答えそのものがないからなあ
先生には先生の背景に深い考えがあるのかもしれないし
飼い主には飼い主のそれがあるし

助からない前提で長い苦しみを引きずるなら安楽死で楽にさせるという考えもあって
それはそれで合理的なんだけど、飼い主的には少しでも長く一緒にいたいとか色々あるしねえ。
まあどの道猫に対する人間のアプローチは全てエゴでしかないから、その辺で気を揉まない方がいいよ。

370わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 17:44:31 ID:dj6aC+R8
>>367
獣医さんは、今の治療は延命治療であるってことを
暗に言いたいだけなのかも。
もしかしたら、飼い主さんの治療の費用なども心配しての言葉かも。
人間でも透析って大変ですもんね。
でも>>368さんの言うように、飼い主が決めることだから。
自分ももし猫が元気そうに見えるなら安楽死なんて絶対できないですね。
後悔のないように、なさってください。
371わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 18:12:54 ID:ndACCJAZ
>>367
ねこが自分で「苦しくないうちに死なせて」って訴えてるわけではないですものね。
何が正解かなんて誰にもわかりません。もちろんあなたの通っている獣医さんにも。
ならばご自身のやりたいようになさった方がいいですよ。
>私のエゴなのでしょうか?
あなたが今感じている「別れを少しでも後に引き伸ばしたい」
という思いがエゴなら、私もかなりのエゴイストです。
点滴も投薬もねこのためというより少しでもその日が来るのが遅いようにと
願ってがんばっています。
体調が戻ってきた今に安楽死が考えられないというあなたの考えを私は支持します。

372わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 18:40:51 ID:CPXexq0z
>>367
自分で正しいと決めた道が正しい、
>>367を読む限り、自分なら絶対に安楽死はさせません。

373わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 19:09:57 ID:MsMjpCCK
>>367
私も安楽死はさせないかな・・・。
獣医さんの話はあくまでもアドバイスとして、最終的には飼い主である自分が決めたいと私は思ってます。
374わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 19:22:44 ID:MsMjpCCK
自分の相談なんですが腎不全になったばかりで知識がないのでまとめWIKIを参考にさせてもらってるんだけど、
普通食ウェットフードの欄にしばしば登場する※って問い合わせしても教えてくれなかったものですか?
何種類か買ってきたウェットフードがことごとく拒否され(ヒルズのシニア用はかなり期待していたのですが見向きもしませんでした。)
唯一「カルカン 味わいテイスト8歳〜」を食べてくれました。
リンとナトリウムの欄が不明で心配でカルカンのサイトをのぞいたら問い合わせが電話しかないようなので、誰も問い合わせしてないようなら近々電話したいと思います。


375わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 19:35:15 ID:F9mnSAVK
>>374
wikiよく嫁。
成分表のマースジャパンの説明のところにちゃんと※の説明が書いてあるでしょうに。

>※マース・ジャパン猫用製品はすべてAFFCO基準値(乾燥重量比)をもとに
>リン0.5%、ナトリウム0.2%、カルシウム0.6%になるように調整しているそうです
>カルカンのドライ&ウェット、シーバのドライ&ウェットともすべて同じです
>※※腎不全の猫の推奨乾燥重量比は、リン:0.4%〜0.6%、ナトリウム:0.2% 〜 0.35%です
>というわけで全製品共通で低リン・低ナトリウムです。
>また、P:Ca比も推奨値の範囲内です。( P:Ca=1:1.2 )(2008.12)

カルカンのP・Naは腎不全の推奨値の範囲内だから大丈夫だよ。
少しずつカルカンに療法食を混ぜて猫さんに慣れてもらうといいよ
376わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 19:43:58 ID:nT5hSiDl
シーバしか食わないうちの実家のオババ猫、ちょっとほっとした
377わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 19:48:38 ID:MsMjpCCK
>>375
すいません。
でも安心しました。
378わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 20:43:51 ID:oyvOL/1P
>>367
一般的な話じゃなく私個人の意見だけど、
うちのは最後苦しんで死んだけど、でも安楽死は考えなかった
先生も安楽死に関しては一言も言わなかった
安楽死させなかった事は後悔してないよ

個人的には、死に関しては他者が手を出す物じゃないと思ってる
猫本人が死を望んでいるんなら別だけど、もし望んでいないのに命を断たれる事になったら
自分だったら嫌だよ
自分以外の者に寿命を決められたくない
379わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 21:26:17 ID:zXqJUKBZ
そういうレスは遠慮しようよ
380わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 22:00:10 ID:FBkc37zd
猫にかこつけた自分語りイラネ
381わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 22:43:39 ID:jKpcfgiL
367です。みなさん、ほんとにありがとう。
まわりに猫好きな人もいなくて、誰にも相談できずにいました。
ネットっていいですね、なんか泣けてきました。
うちの子は今日は結局思うように数値も下がらず、お泊りになりました。
今後どうするかは今はまだ決められないけど、後悔のないようにしたいです。
何度も同じことを言われると流されてしまいそうになるけれど、ここに相談に
来てよかった。
私のスレで気を悪くされてしまった方、すいませんでした。

すべての腎不全の猫ちゃんと飼い主さんがずっと幸せに過ごせますように・・・
382わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 01:00:37 ID:d+baKqLt
タバコは腎不全じゃなくても肺ガン等の率が高くなるのに
犬猫飼ってて家ん中でタバコ吸ってるなんて無神経すぎ


受動喫煙って知らないのか
そういう奴は人間に対しても同じだろう
てめえのことだけしか考えてない
煙は喫煙者が思う以上に上がり広まってる
383わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 10:17:41 ID:4RddBrBV
まとめサイト見たけど 歯石は麻酔かける予定が
先生が手の爪で取ってくれた
腎不全発症する前か後か忘れたが
384わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 10:33:05 ID:4RddBrBV
麻酔が要らなかったということです
リスクも多いから
385わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 11:18:38 ID:Qa8r2NIz
>>383-384
wikiにある通り、爪やカンシなどでコロっと取れる子はそれが一番いいよね。
歯石はまた溜まるから自宅で簡単な歯磨きをしてあげてはいかがですか。

因みにうちの若い子は避妊手術の時ついでに歯石取りをしたんだけど、あまりの
綺麗な仕上がりに感動したよ。口の生臭さも一気に取れた。
386わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 14:23:45 ID:yTZsU5d1
慢性腎不全で二週間皮下点滴してご飯も食べてくれるようになって今日血液検査したら前より悪かった。 146.7の17.1だった。 あーもう絶望的。猫自身かなり頑張って生きてくれてるんだと思うと。。 感謝の気持ちとどうしようも出来ない辛さとでたまらない毎日です。
387わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 15:16:57 ID:yTZsU5d1
活性炭を飲ませた猫ちゃんのメリット、デメリット、教えて下さい。m(__)m。
388わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 16:03:29 ID:zcRRHLcQ
>>386
入院して静脈点滴の話が出なかったという事は長い間慢性腎不全なのでしょうか。
若い猫ちゃんならwikiにあるように別の病気の可能性はないですか。

活性炭はググれば山のように色々出て来ます。
389わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 16:19:25 ID:yTZsU5d1
388さん ありがとうございます。二週間前に入院の話は出ていたのですが、すごく病院を嫌がる子なのでストレスを考えて毎日ね皮下点滴を頑張ってみました年令は15才です。今からでも入院させれば数値は落ち着くものですか?
390わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 16:43:38 ID:KwDOwrDq
関係ない話しないで

ベ ジ ー タ い る の? い な い の?
391わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 18:04:01 ID:zcRRHLcQ
>>389
数値が下がるかどうかこればっかりはわかりませんが、皮下点滴と静脈点滴では効果に多かれ少なかれ差は出るように思います。
参考になるかわかりませんが、うちの子(当時14歳)は93・4.8で入院し静脈点滴4日くらいで34・2.4まで下がりました。
ただ、やはりストレスが何より怖いので先生とよく相談されてみて下さい。
病院によっては24時間入院ではなく朝預けて日中だけ静脈点滴を入れて貰って夕方迎えに行くパターンもあります。
点滴の時間が短いので効果が現れるのも半減しますが、その分少しストレスの時間も短くなるかもしれません。
(↑半日入院してみて猫ちゃんの様子次第でというのも一つの方法かも)

まずは色々な闘病サイトやブログを参考になさってはいかがでしょうか。
392わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 21:53:47 ID:yTZsU5d1
391さん 明日点滴行った時に獣医さんに相談してみます。 アドバイスありがとうございます。m(__)m。
393わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 20:30:04 ID:NTofmU+D
すいません。教えてください。
活性炭で、値段はおいといて、クレメジン、コバルジン、ネフガード
の中で一番腎不全に効果のあるものはどれですか?
一日PCの前で調べてたんですが、いまいち分からなくて・・(ーー;)
394わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 20:33:49 ID:NTofmU+D
393です。
メルクメジンを書き忘れました。
395わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 20:39:18 ID:Ge5YSohi
>>393
どれも効果は大して変わらないみたいだよ
むしろ効果は飲ませるタイミングによって変わってくるので
そっちを注意したほうがいいんじゃないかな

それと、効果そのものを疑問視している獣医さんもいます。
396わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 21:11:56 ID:94UF8T28
>>395
効果的に飲ませるにはどうすれば良いのですか?
397わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 21:15:54 ID:w70VDL4s
活性炭飲ませてる人はどのタイミングであげてる?
うちは朝6時夜6時ぐらいに二回に分けてあげてるけど、餌と一緒にあげた方がいいのかな。
398わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 22:05:20 ID:Wokh2Z8J
>>396
昨日の書き込みの人だよね?
不安な気持ちはわかるけどわからない事があったらまずは獣医さんに聴いた方がいい。
>>397
wikiに書いてなかった?
399わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 09:23:29 ID:20QYxtA9
>>397
うちはクレメジンを朝夕2回のご飯の後、1〜2分経ってから飲ませてる
カプセルを喉に押し込むので、食後すぐだとウェってなっちゃうし
食事の前に飲ませたら、機嫌損ねたらしくご飯たべなくなっちゃったので
ちなみに病院でもらってる他の薬は食事と食事の間(昼ごろ)に飲ませてます
400わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 11:44:27 ID:iMXtpMKd
wikiにないアイシア製品の数値を教えて頂きましたのでご参考までに投下します。
編集人さま、お手数ですが宜しくお願い致します。いつも有り難うございます!

★アイシア株式会社★
PROCLUB 7歳からの配慮 まぐろとささみ
PROCLUB 7歳からの配慮 かつおとささみ
粗たんぱく質:13.0%以上、リン:0.13%、ナトリウム:0.05%
粗脂肪:0.4%以上、粗繊維:0.1%以下、粗灰分:1.1%以下、水分:85.0%以下、カルシウム:0.01%

PROCLUB 11歳からの配慮 まぐろとささみ
粗たんぱく質:12.5%以上、リン:0.12%、ナトリウム:0.04%
粗脂肪:1.0%以上、粗繊維:0.1%以下、粗灰分:1.1%以下、水分:84.0%以下、カルシウム:0.006%

PROCLUB 11歳からの配慮 かつおとささみ
粗たんぱく質:12.5%以上、リン:0.12%、ナトリウム:0.05%
粗脂肪:1.0%以上、粗繊維:0.1%以下、粗灰分:1.1%以下、水分:84.0%以下、カルシウム:0.07%

黒缶3P まぐろの白身のせかつお <総合栄養食>
黒缶3P しらす入りかつお (まぐろとかつおの白身のせ) <総合栄養食>
黒缶3P ささみ入りかつお (まぐろとかつおの白身のせ)<総合栄養食>
黒缶3P かつお節入りかつお (まぐろとかつおの白身のせ)<総合栄養食>
黒缶3P かにかま入りかつお (まぐろとかつおの白身のせ)<総合栄養食>
粗たんぱく質:17.0%以上、リン:0.41%、ナトリウム:0.23%
粗脂肪:2.2%以上、粗繊維:0.2%以下、粗灰分:3.0%以下、水分:77.0%以下、カルシウム:0.25%

黒缶プレミアム まぐろ<総合栄養食>
黒缶プレミアム ささみ入りまぐろ<総合栄養食>
黒缶プレミアム にぼし入りまぐろ<総合栄養食>
黒缶プレミアム しらす入りまぐろ<総合栄養食>
粗たんぱく質:17.0%以上、リン:0.36%、ナトリウム:0.2%
粗脂肪:2.2%以上、粗繊維:0.2%以下、粗灰分:3.0%以下、水分:77.0%以下、カルシウム:0.34%

黒缶シュシュ6P かつお
黒缶シュシュ6P シラス入りかつお
黒缶シュシュ6P ササミ入りかつお
黒缶シュシュ6P 削りぶし入りかつお
黒缶シュシュ6P カニ入りかつお
粗たんぱく質:11.0%以上、リン:0.11%、ナトリウム:0.23%
粗脂肪:1.0%以上、粗繊維:0.5%以下、粗灰分:2.0%以下、水分:84.0%以下、カルシウム:0.25%
401わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 12:40:12 ID:1vuJWYah
こんな質問すんのも悪いと思うんだけど
5日前まで元気だったんだが、急に具合悪くなって医者連れて行ったら
BUNが330ちょいあって尿毒症になってるし
もうダメ宣告されて、延命になるか分からんけど点滴打たせに毎日通院してるんだけど
すごい苦しそうに鳴いてる姿みてると安楽死させてやるのがいいもんなのか・・・・・
室内で飼ってて、今じゃまともに歩けないのに必死に外に出ようとして
死に場所探しみたいなことしてるし困った
家で飼ってる動物の中で一番一緒の時間過ごして可愛がってた分
決断が下せないでいます
402わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 12:52:08 ID:ZQ1fDYS1
>>393 コバルジンじゃあないでしょうか。
403わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 13:01:23 ID:iCi6kEOt
>>401
何がベストってこともないし答えもないけど
どれをやるにせよ決めるのは>>401だよ。
決断を下さないという決断を下すのも>>401

ただその状態だと長くないと思うので、もし決断を下さないつもりなのであれば
せめて隅の暗がりにでもベッドを作っておいてあげて。
せめて最後くらいね・・
404わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 13:04:29 ID:ZQ1fDYS1
あ、クレメジンとコバルジンは同じですな。
クレメジンを別のと見間違えてしまいました。失礼しました。

というか活性炭についてはwikiにもたしかリンクのあった
http://www.gyaos-kingdom.com/info_fra.html
の活性炭のところを読むべし。
405わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 17:16:33 ID:1vuJWYah
>>403
家族と数日前から話し合って、私だけが黙ったままだったので
今日、もう一度話そうと思います
残された時間がどの程度あるか分からないけど
今まで以上に愛してあげたいと思います
ありがとう
406わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 20:11:18 ID:BvmaoXVb
ここ一ヶ月頻繁に病院へ連れて行ってたストレスもあったのかどうか
血液検査したらクレアチニン2.8BUN38に上がってた。

しかも暴れて思いっきり咬まれた。すっごく痛い。
帰りに人間の病院へ寄るはめになり帰るのが遅くなったし疲れた。

もう外に出さずにストレスフリーで好きなものを食べさせて
短くても楽しく過ごさせたいとすら思う。


407わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 20:42:50 ID:xhS5mpC9
>>406
うちも同じくらいの数値だ。
私もぬこが不味そうにゴハン食べてたり、一口も食べなかったり
飼い主が会社行くのにコート着て出かける支度すると、病院だと思ってベッドの下に逃げ込むの見てると
ストレス感じてるんだなーと思って、なんか疲れてきたよ。

wiki見てふと計算してみたら、キャラットなんかはタンパク質10%の缶詰でも1缶80gだから
朝1缶・晩1缶であげてもタンパク質もリンも一日の摂取目標値はギリギリ許容範囲でさ、
タンパク10%で80gでリン低めなら好きな缶でもういいやーと思って、
療法食は無理矢理喰わすのやめたよ。
カロリーが心配だから、朝晩のどちらか一食はかろうじて食べるアニモンダあげてるけど。
そのかわりお湯足し食にしてバソトップは毎日飲んでもらってる。
408わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 21:58:55 ID:dsT2JuR2
やはりこういうスレにくる人達は早いうちからケアしてるなぁ。
19歳のおばあさんをBUN140 Cre13というような状況になって
ようやく病院に連れて行った俺のような者はあんまりいないんだろうな。
(それまで避妊以外では1度も医者にはかかったことはなく、
家の者も含め夏ばてだろうと思っていた。今になって考えるとあまりに無知だったと)

幸いそのときは、10日間の入院で回復してBUN35 Cre3ぐらいまで戻し
以降は2週間1度、輸液と貧血に対処するためのホルモン注射を受けに通院していた。

実際の腎臓の状態はそこまで酷いものではなかったのに、
それ以上に猫を追い詰めてしまったことを後悔。
あのまま亡くなっていたら悔やみきれんかった。
409わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 22:20:07 ID:iE7Z+Mmx
408さん 私も気づいた時は140.17だったよ。二年前は4.0だったのに。尿道結石の薬で尿出てると安心して、食べなくなっても風邪かなと思ってた。今は毎日の皮下点滴と活性炭でなんとか生きている状態です。自分を責める毎日です。
410わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 23:22:54 ID:GxdnoUv+
うちの子は若い頃尿路結石やってそれからずっとストルバイト対応の療法食あげてたけど、
それさえあげてりゃ大丈夫だと思い込んでいた。
食べる量が減ったのや痩せてきたのも、毛艶が無くなったのも歳だからと勝手に納得してた。
さすがにおかしいと気付いて病院に連れったら重度の慢性腎不全と言われて、頭の中が真っ白になった。
ちゃんと猫は病気の信号を出してたのに全然気付いてやれなくて本当にダメな飼い主だ。
もっと早く腎不全について勉強してればよかった。ここの皆さんの書き込み見てると
すごい勉強になるし、励まされる。
病院連れてったのが去年の12月でそれから約二ヶ月経ったけど、まだ13歳、もっと長生きして欲しい。
411わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 00:31:25 ID:EvyvovM0
>>408 >>409
気づいてもらえることなく命を落とす猫も多いんだから
そんなに自分を責めちゃダメだ。
もっと前向きに考えていこうぜ
412わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 05:18:41 ID:DCTcCWcX
みんな数値調べて投下してくれた人はスルーなの?

>>400
ありがとうです!
413わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 08:08:47 ID:E+78GRPA
>>412
ここに書かなくとも心中で感謝している人もいるだろうから
落ち着こうよ
414わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 10:12:06 ID:DrChKxDW
>>412
そんなイヤミな書き方しなくても。

>>400
乙です。
415わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 13:10:06 ID:lfAivw6x
>>414
別にイヤミな書き方とは思わないけど?
だって言われるまで実際あなたも私も>>413もスルーしてたんだし

>>400
ありがとうございました。参考にします
416わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 13:15:30 ID:AMMY5HXY
あーはいはい
417わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 13:48:45 ID:AwD1iCQ9
んなこと言ったら管理人タンもそうだけど自分含めて
無言で数値追加したりちょこちょこ直接wikiいじったりしてる人らは
ひとことのお礼ももらってないわけだが。
たぶん、みんなお礼が欲しくて作業してる訳じゃないと思うんだ
自分は率直に言って>412みたいに言われるほうが嫌だ。
wiki見て買ってみるフード決めたり、病気の猫のために活用してくれれば、それで嬉しいよ
418わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 13:54:31 ID:jp0AcVoY
感謝は強要するもんじゃないと思うよ。
気づいた人がお礼いえばいいと思う。
数値が必要な人もいれば、末期だとあまり興味ない人もいるだろうし。
419わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 14:43:55 ID:AMMY5HXY
問い合わせの回答を投下してくれてまだ1日しか経って無いし。それで「スルーなの?」とか。
一般食の数値が必要な人がたまたまいなかったってのもあるんじゃない?
必要じゃない人もいたかも知れないのになんでもかんでもお礼言えっておかしいだろ。

420わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 15:31:34 ID:LKypbQna
>>412はお礼言えなんて言ってないじゃん。強要はしてないよ。
流れ的に412みたいな一言があっても別におかしくないと思う。
>>417
私は編集してくれる人宛にお礼を書いた事あるよ…
それより私はスレ内検索すらしないで○○教えての方が嫌だ。

改めて…
管理人さん、編集人さん、投下してくれる皆様いつも有り難うございます。
うちの子はウェット全滅なので助かってます。
421わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 16:54:10 ID:z7tOmEwT
カルカンレトルトすばらすぃね
カリカリを食べ過ぎてしまううちのにもぴったり
422わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 18:53:50 ID:aB0IW7Nl
423わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 22:14:22 ID:59Q2eazo
二日前から活性炭クレメジンを飲ませてるけど、ついに吐き出した。力むと吐くご飯食べて吐く。悪い物を便として出すから続けたいのに吐いてたらダメだぁ。
424わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 10:27:11 ID:3D+nCE3c
>>423
うちのと同じだ。
猫缶に混ぜると食べない。
おまけに吐き気止めまで吐いてしまう。
425わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 10:58:37 ID:WWyZ58oM
>>423
カプセルに入れて飲ますとか、ネフガードに変えるとかためしてみたら?

ちなみにうちの先生は活性炭の効果はないと判断してるので
うちの猫は処方されてないしネフガードも飲ませてません
活性炭をうまく飲ませる工夫はネットにたくさん出てるし、飲ませない選択もあるし
とりあえず、あなたもう少し焦らないで落ちついたほうがいいよ
426わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 11:34:44 ID:JNSPda3E
>>423
425の言う通りカプセルいいよ。私は4号のカプセルに入れて
ご飯を食べさせる前に飲ませてる。吐くのもなくなりました。

4〜5号は置きが少ないのか薬局5件回ってようやく見つけたから
もし買うならネットで探すほうがいいかもしれない。
植物性のやつだとか、選択肢も広がるし。

423の猫ちゃんがそれでも吐き出すようなら体にあってない
ってことだろうから断念するしかないけど…
飲んでくれるといいですね
427わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 11:59:20 ID:0RvP9ELm
>>425
活性炭そのものが不活性だからねぇ・・
428わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 12:24:46 ID:3D+nCE3c
>>425
>>426
ありがとう。
焦らずに色々探してみます。
429わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 12:33:19 ID:WWyZ58oM
>>427
詳しくは忘れちゃったけど、先生いわく、
べつにウンチに付いて出てきてなかったという研究結果が最近出たみたいなんだよね
ただ吸着はしてないけど別のことに作用してるのかもしれない…、とも言ってたけど
人間の場合は活性炭は臨床結果が出てるみたいだけど、やっぱ猫と人間じゃ違うのかね


そんなわけでうちの先生は
活性炭は効果がはっきりしてないから出さないけど
(結果結果が出る以前は出してたらしいです)、
降圧剤は効果が明確なので処方しますって感じだったな
430わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 14:42:37 ID:zaaTK4Nb
425.426.427.429さんありがとうございます。 獣医は末期なので効果はなくても試しにって感じかも。吐くと言っても次の血液検査までの分処方されました。今日も吐いていたら、私が飲ませるの止めようかと思います。
431わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 19:20:45 ID:wyqqUDLN
432わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 20:28:10 ID:JNSPda3E
グロかね
433わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 03:44:03 ID:1hZcpWbF
開けない方が無難。
434わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 13:14:17 ID:4sSPVc4f
シャンピニオンエキスのサプリ使ってる人っていますか?
腎不全猫の情報求めてネットさまよってると
たまに活性炭の代わりにシャンペットにしたとかのレポあるので気になって。
相性がよければCREが下がるみたいなこと書いてあるし…

それとネット徘徊中にこんなの見つけてしまった。
活性炭入り黒いドライフード… どうなんだろう。
試してみた人いますか?
ttp://www.petcabin.net/jincare/index.html
435わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 13:22:40 ID:6ZPYE/Qa
シャンピニオンはつい先日排除命令出ただろー
人間用のサプリだけど。

効果が認められないってやつ。
436わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 14:17:55 ID:1e91W0yn
>>434
あーこれ出たんだ。ずっと前に見つけていつ出るんだろうと待ってたけど、すっかり忘れてたわ。
出たら試そうかと思ってたけど、1.5kgで3780円か…。ちょっと高めだな。
437わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 14:21:51 ID:vB2Fl4nf
関係ないけど備長炭入りフードは舐めただけで全員食べてくれなかった(´・ω・`)ショボーン
438わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 19:10:52 ID:C7xKBAWN
4ヶ月ぶりに血液検査を受けてきた15歳♀
昨年7月  BUN20/Cre2.4←この日から食事を腎臓サポートのみに切り替える
昨年10月  BUN19/Cre2.0
今日    BUN14/Cre1.7

クレアチニンが下がったのは良かったけど、BUNが基準値を下回ってしまった
wikiやぐぐってみたサイトでBUN÷Creが10〜20だと正常、20以上だと要注意という記述は見たけど
10以下だとどうなんだろう?ご存知の方いらっしゃいますか?
獣医師は特に何も言っていませんでしたが・・・
439わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 22:32:53 ID:bu5LRAav
>>438

肝機能悪いとBUN下がりますよ。
その辺り聞きなおしてみては? 腎サポ食べてるなら仕方ないで
済まされてるかもしれないし或いは検査してないかもだし。
他の合併症が心配ですと受診するかな。私なら。素人なので
肝機能以外で下がる病気は思い浮かばない。取り急ぎ。
440わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 22:38:18 ID:bu5LRAav
>>438

もういっこ思い出したのは甲状線機能亢進症。
少々の症状ならば腎機能には返って機能温存に向かうからいいそうな。
詳しく調べてないからなるべく裏づけの取れるサイト探してみて。
441わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 23:55:34 ID:C7xKBAWN
>>439
ありがとう
検査結果によると、肝機能の数値は正常範囲内のようです
甲状腺の方は、自分が見ている限りでは当てはまる症状が出ていないので違うかな、と・・・
かかりつけは小さな町医者的な病院なので、一度設備の整った病院で診てもらおうと思います
442わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 16:57:16 ID:RYjQ44XA
某大学の動物医療センターに
最近ここでよく聞くHGF注射のことを聞いてみた。
以前は治験があったが今は製薬会社が開発改良中で世間には出回っていないとの事
最先端のセンターにないから他の施設にはないと思います。

治験もしくは販売を期待したい。
443わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 17:15:08 ID:I18qGaJ4
まだ安全性も効果も不明だから開発中なわけで
そんなもん販売できるわけないし、自分のネコに実験できるわけ?
444わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 17:16:27 ID:I18qGaJ4
ああ、期待ですね。失礼しました・・・
445わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 18:53:54 ID:RYjQ44XA
落ち着けよ
仮に治験できたとしても完成度、状況、病状しだいで判断すればええじゃろ
446わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 12:02:58 ID:SZnZGCiq
wikiの過去ログ置き場で
このスレの1と2を探しているとのことだったけれど
自分が持ってる過去ログだと
パート1が995レスまで、パート2はきっかり1001まで
形式は専ブラ形式で保存してあります

どこかのうpローダにうpれば良いのかな
447わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 15:29:48 ID:t4A0SP79
アニモンダ(DRY)を手からあげるようにしたら食べる食べる!!
捨てるのが惜しいくらいの惚れ惚れウンチが出るようになったよ!(n‘∀‘)η
遠吠えもピタリと止んだ。食べ物のストレスだったのかも?
なので予想以上にアニモンダの消費が進んでしまって慌てて注文しようと思ったら
今、小袋は入荷待ちばかりなんだね。
しょうがないので初めて大きいのを買ってみたけど1ヶ月で食べ切ってくれるかな…

ところでメディファスの老齢猫用、wikiにも書いてあるけれど数値が療養食並だよね。
凄く食いつきも良いし内容成分も悪くないので暫く続けてるんだけど、療養食と何が違うんだろう?
448わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 19:57:32 ID:GCseW+OK
すでに18歳で死期も悟っている老猫があまりに辛そうだったんで、安らかに眠れるよう、夜間救急に連れていったら、治る見込みはある!寿命じゃない!と熱弁され、しぶしぶ預けてきたら、明朝に亡くなった。

生涯唯一の外泊が、死を迎えた病院だったというのがあまりに可愛そうで、未だにいたたまれない。

明朝には亡くなるような猫を飼い主から奪いとり、点滴一本打って会計50000円とか言われると、金欲しさに騙されたのではないか、とも考えてしまうんですが、重度の腎不全って本当に治る見込みはあったんでしょうか?

金はどうでもいいけど、最後の一時を欲で奪われたなら、悲しすぎる…

獣医さんに見せるべきか、見せないべきか、悩んでいた段階から疑ってかからなきゃならなかったのだろうか。
449わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 20:17:36 ID:ItJCbiQu
>>448
銭ガメ獣医もいるのは確かなので、基本はかかりつけを予め選んでおく。
ただ緊急時の夜間病院とかだともう博打なんだよね。

よくわからないのは重度の腎不全って完治しようがないはずなんだけど
なんで治るなんて事言ってきたんだろうな。
やっぱ金かな。
450わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 20:45:04 ID:GCseW+OK
>>449
返信ありがとうです。100を超えたらまずいなんとかって数値が200OVER(計測不能)で、生きてるのが不思議だって言われた。

純粋な老衰ではないにしろ、やはり既に大婆ちゃんだった猫を病院に連れてったのが間違いだったよな…

外にも自由に出してたけど、最後を迎えたのが病院のゲージの中ってのが未だに悔やまれる。

住み慣れた家で、死を迎えさせてやりたかった…
451わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 22:02:51 ID:hVhu7jro
>>400
投下ありがとう。
PROCLUBって見たことないフードです。新製品!?
せっかく投下していただいたのに遅れててすみません。今週中には作業します!
つーかだいぶ遅レスもすみません。

>>420
うちもごはんはウェットしか食べないのにウェット全滅です。
なんとか代替品で食べてもよいごはんがないかなあと探し始めたのが原動力なので、
みんなの力でこうして役立つものができてくると嬉しいですよね

452わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 22:20:32 ID:hVhu7jro
>>446
自分マカーなんで窓専ブラの形式がよくわからないんですが
datファイルだったらたぶん大丈夫なので
お手間で申し訳ないですが、試しにうpしてもらってもよいでしょうか?

>>447
療法食と銘打ってるのは、たぶんちゃんと臨床試験をしたものなんじゃないかと思ってます。
ウェットだと、一般食で療法食に近い数値のものはどうしてもカロリー不足になりがちなんだけど
ドライは総合食だからカロリーの心配もないし、ただ単に成分上は療法食に近くても、
腎不全に対する臨床の保証はとくにしてませんって感じなんじゃないかなあ… 
あとは療法食は腎臓のためにn3系脂肪酸を強化してるとかあるかもしれないけど。

先生が療法食しかすすめないのは
単に臨床結果がない&成分をリサーチしてないから確かなことが言えない、の2点が
大きな理由じゃないかと自分は解釈してます。
探せば療法食に近いものってもっとあると思うし、、
成分値を見て足りないCaやn3系脂肪酸はサプリメントで補ったりして整えてもいいと思います
453わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 23:45:02 ID:NrwDxHq2
>>448
うちの猫も18歳で先週亡くなりました

最期は土曜の深夜
俺の脇で静かに眠ったまま息を引き取りました
水分を摂らなくなった頃から覚悟はできていました。
病院で点滴をするたびに精神的にダメージを受けていくような様子
抱いて撫でてさえいれば、静かな呼吸で眠っていられる感じ
嘔吐やけいれんなど苦しむこともありませんでした。
失禁はあったので、布団の中にシートを敷いて一緒に寝てました。
仕事に行っている時間は家人がそばに。
しかし、俺が帰ると甘えて頭をぶつけてくる…。

あなたの無念さはわかる
あなたとあなたの猫との楽しかった記憶がいつまでも色あせないことを願っています。
454408:2009/02/16(月) 00:32:14 ID:BgVaONxD
体調を崩したことで一時的に悪くなってる場合もあるから、年だからと端から諦めてしまうのはもったいないと思う

ウチの猫もお別れまでに一年半も時間を貰えたよ
結局死んだのも腎不全ではなかったし
455わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 06:56:21 ID:rzpE4eau
>>448
悔やみきれないね
猫ちゃんのご冥福をお祈りします

重度の腎不全は治るのか?
今の医学だと限りなくNoじゃないかと思います(ヒトであっても)
腎移植をすれば何とかなるかもしれないけれども
それなりのリスクもあるので難しい

>>452
ファイルはdat形式なので互換性はあると思います
指定のうpローダとかあったら教えてくださいな
無知なものでどこのうpローダが良いのか分からなくて
456わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 12:54:11 ID:OIzN7mMN
448です。

>>453さんのような最期が理想で、それを打ち砕かれた後悔が拭いきれませんが、>>454さんのように延命できたケースもあったとのことであれば、獣医さんも善意から最善を尽くしてくれたと信じます。

今はまだ気持ちの切り替えがつきませんが、いずれまた猫は飼うと思うので、その時はこんな悲しい気持ちを味わわなくて済むよう、もっと猫について勉強します。

俺のような後悔をして欲しくないので、猫の為にも、看取る時は心の準備だけでなく、多少の知識武装も心掛けていただければ幸いです。

末筆になりますが、皆様の優しい気持ちに触れて、救われました。

ありがとうございます。
457408:2009/02/16(月) 15:44:26 ID:RZlmAW7X
でも、よくよく448さんの書き込みを見てみると
私の場合ともまた状況が違うような気がする。

>100を超えたらまずいなんとかって数値が200OVER(計測不能)で、生きてるのが不思議だって言われた。

たぶんBUNの数値なのかな?と思いますが、これで「治る」見込みはあるって
力説するのって素人目にもちょっと訝しげなものを感じざるを得ないです。
点滴っていったい何をしたんでしょうね。明細は出てないんでしょうが
自由診療とはいえいくらなんでも点滴1本5万円はぼったくりだと思いますよ。。。。
458わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 15:46:23 ID:kYNblMnP
>>457
だよね。
たちの悪い獣医にひっかかったんだと思う。
459わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 16:20:15 ID:mSSbkFPl
BUNが100超えてても入院と静脈点滴で一時的に命をとりとめる場合も
ブログを徘徊してたらいくつかあったけれど
200超えていたらやっぱ難しいんじゃないかな。
入院させるにしても、入院中なくなってしまう危険性のほうが多いってことを
獣医は説明しないといけなかったと思う。
夜間診療だから診療費は高いと思う。
460わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 21:27:32 ID:lARTLC3p
へんな獣医に当たるのは最悪だな
461453:2009/02/16(月) 23:43:00 ID:JsvfxJj+
うちがかかっていた獣医さんでは、点滴一回2500円くらいでした。
夜間時間外だと2000円くらい追加。
50000円という金額は、明細をはっきりとさせるべきでしょう。

うちは横浜市なので、市の斎場で個別火葬も行ってくれます。
お骨もちゃんとお骨入れに入れてくれ、総額20000円。
一昨年亡くなった兄弟猫と並んでふたつ、我が家で安置しています。

まだ、夜中にトイレの砂を掻く音が聞こえた気がして目覚める毎日です。
462わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 01:18:47 ID:z2R1LlOY
ヤングな、しかも犬の情報で申し訳ないのですが
BUN200オーバー(測定不能)でしたが生還しました
当時、獣医からは助からないかもしれない旨告知されました
今のところ定期的な皮下点滴でコントロールしています

老猫さんの場合とは違いますし、参考にはならないかもしれませんが
こんなケースもあったということで
463わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 05:52:41 ID:1qdNzZy7
>>462
若い犬って時点でなんの参考にもならんよ。
464わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 07:52:44 ID:67KO75au
ペットの平均寿命が延びて
ワンコも腎臓を悪くする子が増えたって獣医師さんが言ってたの思い出した
>>462さんのワンコは若いからちょっとケースは違うと思うけど
何はともあれ回復して良かったね
腎臓は壊れると治らない臓器だから大切にしたいね
465455:2009/02/17(火) 08:20:30 ID:67KO75au
>>452
wikiの過去ログ置き場にパート1とパート2のdatをアップしておきました
(画面最下部にファイルへのリンクがあります)

何か不具合があったら連絡くださいな
466わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 09:00:12 ID:67KO75au
連投でスマナイ
有用な(?)書き込みを見つけたので転載
(このスレにHGFについて書き込んでいる人の書き込みかもしれない)
気分悪くさせてしまったらゴメン

HGF注射について
ttp://www.nedo.go.jp/activities/portal/gaiyou/p04014/h18jisshi.pdf
の10ページの6参照とのこと、です
467わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 14:08:51 ID:08JDrX/l
>>451
乙です。PROCLUBは(多分)前からありますよ〜
水気多め・シニアに気遣った成分なのでなかなか良さ気でしたがうちのニャンズは食いつきイマイチ…
>>462
急性だったのでは?ともあれ良かったね。ワンコちゃん長生きしてね。
>>465
乙です。私もパート1とか読んでないので有り難いです。
468462:2009/02/18(水) 00:27:57 ID:1t4sSXUM
>>463
上の方でBUN200オーバー(測定不能)は…というお話が出ていたので
思わず書き込んでしまいました。

>>465
乙です。

>>464,467
ありがとうございます。
あれ以来、数値や体調に波はありますが1年半なんとか元気にやっています。
まだ3才と若いので、あと10年は生きられるようにがんばります。
皆さんの猫さんも元気で長生きできますように!

猫さんだけでなく犬(特定の犬種)も
若年性腎疾患や膵炎など別の病気の合併症だったりで
若くして慢性腎不全になることもあったりします。
ですが犬の腎不全に関する情報はほとんどないので
このスレやwikiはとてもに参考にさせていただいています。
皆さんの知識や努力に感謝しています。
469わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 03:12:33 ID:CGkcncPj
>>465
dat無事いただきまして、パート1とパート2も過去ログ置き場にアップしました。
ご協力ありがとうございました。対応がおそくなりがちですみませんー。
470前スレ 800:2009/02/18(水) 03:38:08 ID:3wnYYTdV
みなさま、お久しぶりです。
wikiのステロイド項目で掲載されてる、前スレの800です。

本来なら早く報告すべきですが、精神的に参ってしまって、今に至ってしまいました。

愛猫ですが、1/24に死にました。
12/24に異変に気付いて病院連れて行ったので、1ヵ月であっという間に逝ってしまいました。

治療はステロイドと抗生物質と皮下点滴のままでした。病院も変えずにそのままでした。

年明けから病状が酷くなって、胸水が貯まる様になり、その影響で呼吸困難を起す様になりました。
呼吸困難起さなくても、貧血や胸水貯まることで動かなくなったり食欲落ちたりもしました。
1週間に1度のペースで呼吸困難起して、数日入院したり、真夜中に緊急で病院行ったり、
胸水抜く為に病院行ったりと、緊張状態が続きました。

1/24の時は、2日前に呼吸困難起していたものの、病院で治療や静脈点滴して貰って
前日は元気でした。自力歩行もして、鳴いたり、エサ食べたり。
それが一晩経って24日になったら元気がなくなり、点滴や薬投与して様子見てたのですが、
エサ場連れて行ってもヘタってしまって、オシッコ漏らしたりして衰弱激しかったので、
夕方に病院連れて行ったのですが、着いた時には目を開けたまま死んでました。

春までもつかわからないと言われてたとはいえ、まさかこんなあっという間に死ぬとは思いませんでした。
病状も目まぐるしく変わるので、目の前の状況に対応するのが精一杯で、他の治療や病院を検討する余裕はありませんでした。
471前スレ 800:2009/02/18(水) 03:53:00 ID:3wnYYTdV
下世話な話ですが、参考にして欲しいので、治療費記載します。
1ヵ月で、ざっと21万掛かりました。

やはり、夜中に緊急で病院行ったり、入院も何日かしたので、それで多額になったと思います。
あと、無保険なのも大きいですね。
20歳だったのですが、保険の存在知った時は既に高齢で加入出来ませんでした。

このスレのおかげで、何も知らなかった慢性腎不全や治療の全体像が見通せたので、
だいぶ不安感が少なくて済みました。

みなさま、本当にありがとうございました。

472わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 08:43:30 ID:7boxywfL
>>469
dat行き渡ったようで良かった&wiki作業お疲れ様であります
私もwikiの使い方勉強しないと…

>>470
まだ辛い時期でしょうに…律儀にご報告ありがとうございます
20歳って人だと成人式、まさに大往生ですね
激動の1ヶ月間本当にお疲れ様です
473わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 12:17:33 ID:ElmUlgRl
>>470
猫ちゃんも470さんもお疲れ様でした。
前日も元気な姿を見せてくれたなんて本当に親孝行だったのですね。
474わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 12:35:35 ID:EqKOz7au
>>470
前スレであなたにレスしたものです。
うちのこと同じぐらいの数値だったのでその後どうされたか
気になってました。
うちの子もおなじくらいの日に逝きました。

うちの子は入院と静脈点滴、ステロはしなかったのですが、お互いがんばりましたね。
最後はおうちで眠るように亡くなりました。

なくなってからもなんとなくこのスレに来てしまいます。
>>470さんのレスが読めてよかったです。ありがとう。
475わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 18:18:03 ID:CGkcncPj
>>400
たいへん遅くなりました、やっと作業しました!

黒缶シュシュが意外に混ぜゴハン向きですね。
ロングセラーの猫缶ってなんだかんだでやっぱりバランスいい配合な気がします。
476わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 23:41:43 ID:ElmUlgRl
>>475
忙しいのにいつも有り難うございます!
一点教えて頂きたいのですが、お薦め普通食にあるリストの基準はどんなところでしょうか。
他の良さ気な製品で入っていないものもあるようなのでちょっと気になりました。
477前スレ 800:2009/02/19(木) 00:52:42 ID:izuBheEh
>>472
>>473
>>474
レスありがとうございます。

正直、死んだ報告なので、今更するぐらいなら、しない方がいいのではと迷ったのですが、
ずっと心の中に引っ掛かってましたし、ここに報告しないと、闘病生活が続いてる様な気がして仕方がなかったので、
自分の気持ちを整理する意味でも、報告することにしました。

wiki含めて参考になりましたし、何をどう調べていいのか、何がわからないのかわからない状態だったので、本当に助かりました。
私もまた、情報提供出来ることがあれば、していきたいと思います。
本当にありがとうございました。

478わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 09:40:23 ID:jXAjH/M2
>>476
成分バランスで多少前後はしてますが、だいたい
ウェットはタンパク質10%以下かつリンが0.15%以下のもの
ドライはタンパク質27%以下かつリンが0.7%以下のもの
…で、ナトリウム値も低めのものをピックアップしてます。

病気のことを理解して病状の進行度も分かってくると
タンパク制限に重きを置くのか、リン制限に重きを置くのか、
猫さんによって様々な選択ポイントがあると思いますが
腎不全が分かって間もないと、成分値リストがどーんとあっても
どう選んだらいいのか迷うかなと思って
まず最初に選ぶ目安になりそうなものをピックアップしているので、
こりゃないだろ、と思う製品があったらどんどん修正&更新してもらえると嬉しいです。

ウェットのほうは特に療法食に近い成分値のものは
ためしに比較表など作ってみましたので参考にどうそ。(近似値リストページ)
相変わらずドライのほうは追っついてなくてスンマソ、、、


479わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 13:12:32 ID:sscWQY1E
>>478
レス有り難うです。
CIAO ホワイティ 11歳からのささみ(柔らかフレーク)などは各数値はもちろん、
P:Caの比率も良いしなかなかいいなーと思っているのですがお薦めに掲載がなかったので
何か別の基準があるのかな?と思った次第です。
各味あるうちの1種だけだと紛らわしいかな(^-^A
480わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 23:46:28 ID:XOXCMea4
>>74
HGF産生向上物質[F-フコイダン、冬虫夏草、ホコウエイ根(タンポポの根)、ACE阻害剤] → HGF産生


組織傷害治療法としてHGFを直接投与する場合と比較すると、HGF産生向上物質を投与するほうが、
HGFの血中濃度を長時間維持することが可能であり、一回の投与量や投与回数を減らすことができる
と予想される。また、HGFを経皮吸収させることは困難であるが、HGFの産生を向上する物質が経皮
吸収性を有するなら、経皮吸収によりHGF産生を向上する製剤を得ることが可能となり、製剤化及び
使用法が容易になると共に適応の拡大も期待できる。
(ttp://www.j-tokkyo.com/2001/A61K/JP2001-002587.shtml)


肝硬変や慢性腎不全といった慢性線維性疾患に対しては対症療法か臓器移植という選択肢しかなく、
根本的な治療法が存在しないのが現状です。これらの疾患においては、HGFの分泌量が低下している
ことが知られており、HGFの補充により症状を改善する可能性が考えられました。
(ttp://www.arsvi.com/d/als-hgf.htm)


タカラバイオでは、ガゴメ昆布「フコイダン」のひとつである「F-フコイダン」に、このHGFの産生を促す
作用があることを解明しました。
一方、オキナワモズク由来のフコイダンにはそのような作用は認められませんでした。
(ttp://agribio.takara-bio.co.jp/technology/fucoidan/fucoidan03.html)


肝硬変や慢性腎不全といった慢性線維性疾患に対しては対症療法か臓器移植という選択肢しかなく、
根本的な治療法が存在しないのが現状です。これらの疾患においては、HGFの分泌量が低下している
ことが知られており、HGFの補充により症状を改善する可能性が考えられました。
(ttp://www.arsvi.com/d/als-hgf.htm)
481わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 23:49:53 ID:XOXCMea4
6、海藻食の効用とHGFの効用が一致する(つまり、フコイダンは経口で作用すると期待できる)
驚くべきことに、コンプやワカメを常食した時に得られる健康維持に対する効能と、HGF本来
の効能とが、ほぼ完全に重ね合わせられることが明らかになりました。
民間に流布されている海藻食の効用は、いわく @動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞の予防(∋高血
圧を降げる B肝炎に効く C抗ガン効果がある D毛髪が増える などなどです。これらの結
果は偶然の一致とは考えにくく、どう考えても、海藻の主成分の一つであるフコイダンがHGF産
生誘導した結果であると考えざるを得ません。

(ttp://cosmetic.kaneda.co.jp/contents/topics/img/takara_newsrelease_199907.pdf)
482わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 23:55:58 ID:sBFvTxqp
いつものHGFしつこい人?
無言で貼りきもいからやめたら?
483わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 00:04:00 ID:aaiEU+Bk
>>482
はあ?違うよ。
お前はこのスレの管理者ですか?

484わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 07:16:25 ID:UeR87KmJ
ワカメ食わせればいいんだな!
よっしゃ今すぐ買ってくる!!!
485わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 09:20:44 ID:H47ewDti
わかめは塩分がダメだと思う
486わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 13:48:51 ID:iTvaoD+r
フコダインのサプリは、とググッたらやたら高かった。
487わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 13:52:38 ID:8tA22b9z
結局コピペされただけじゃ、だから何っていうか。
488わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 13:56:31 ID:V3SyaslZ
フコイダンは確かナトリウムが高いとかいう評判だったので腎不全にはどうかな
489わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 20:12:43 ID:Kc4DCats
今朝、猫を腎不全で旅立たせてしまいました。
元々、赤みがかったこげ茶っぽい黒猫だったのだが、
ここ半年でカラスの濡れ羽色になったのも、
腎不全の兆候だったのだろうか・・・・・。
490わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 00:30:19 ID:Yyj8StbX
>>489
猫ちゃん飼い主さん乙でした。
きっと幸せな一生だったと思います。
491わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 02:21:07 ID:lMMpXHlF
>434で既出ですが、老猫介護さんより情報をいただきまして
新しい療法食「腎ケア」の成分値をwikiに追加しておきました。(療法食のページ)

製品の解説はこちら↓をご参照ください
ttp://www.petcabin.net/jincare/index.html

ペットキャビンさんがメーカー公認で
小分けにして販売してくれてるそうですのでお試しにいいかもです
ttp://www.petcabin.net/order2/index.html

成分値的にはゆるめの制限の療法食になると思いますが
脂肪分が低めなので、肝臓が心配な猫さんや、
まだ初期でこれからずーっと療法食を続けなきゃならない猫さんに
ちょうどいいかもしれません。
あと、活性炭入りなのが投薬の苦痛がなくてよいかもです。見た目アレですが。
製造販売が愛情物語とか出してるイースターで、国産なので
嗜好性も期待できそうですよ。
老猫介護さんのBBSなどで使用レポあるので、
興味がある方は見てみてください。

492わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 02:38:08 ID:lMMpXHlF
あと、新しい療法食というわけでもない…のかもですが
マンマリゾ(http://www.mammariso.co.jp/)でも
腎不全に対応したウェットフードを出しています。
出しているというか、注文に応じてカスタムフードを作ってくれる感じですかね。

これは会員登録をしてから「特別食」として腎臓対応フードを注文するという手順です。
マンマリゾの普通食も猫さんによってけっこう好みが分かれるので
こんなにレシピ制作に手間かけてもらったのに見向きもしませんでした
…というオチも大いにありえますが…orzorz
こちらの栄養士さんは、極端なタンパク制限よりも
ある程度のタンパク制限と、リン制限という感じみたいですが
いろいろと相談すれば丁寧に対応してもらえるので
興味がありましたらとりあえずサイト見てみてください。
アレルギーなど疾患別に対応してくれるそうですよ


493わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 15:59:37 ID:O7gVL2qA
腎不全末期で頑張ってる猫が貧血を抑える注射をしてから顔まわりをひっかくようになりました。アレルギー出た猫さんいますか?
494わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 20:05:13 ID:aIg1rMj1
腎不全ワンコの飼い主です。
ネットで検索してもなかなかワンコでヒットしないので、このスレを参考にしてます。
雑種ワンコ♀1才
嘔吐が2日続いたので病院に行ったところ、BUN130以上CRE14以上で慢性腎不全と言われました。
皮下輸液と吸着剤を1週間続けてます。
昨日までは嘔吐はするものの食欲はあったのですが
今朝から食欲がなく、夕方に皮下輸液して3時間後に初めて痙攣を起こしました。
もう覚悟したほうがいいのでしょうか?
私が服用してるルミンを与えてもムダでしょうか?

スレチ覚悟で投稿しました。
495わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 20:13:21 ID:sgw1ou0g
うちも犬です
痙攣は長いですか?
あまり長いと命に影響がでるので、
うちのわんこは痙攣を止める座薬をもらっています
早めにかかりつけの病院に連絡を取るか
夜間診療所など行ってあげてください。
496わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 20:57:29 ID:zGo0Su0V
>>494
入院の話は出なかったの?
1週間の間、検査していないの?
495さんも書いてるけど今からまた病院連れて行ってあげて欲しい。
497わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 21:18:32 ID:aIg1rMj1
>495
痙攣は一分程度でおさまりました。
直後はぐったりしてましたけど、少し身体を動かせるようにはなりました。明日早朝に病院に行くので痙攣止めの話をしてきます。

>496
入院の話はありましたけど、この子がそれに耐えうるだけの体力があるかどうかわからないので見合わせる結果になりました。検査は4日目に血液検査がありましたけど…数値は計測不能でした。連日の病院通いも大変なので来週から自宅輸液にする矢先です。
来週金曜までもってくれたら側にいれるのに。

長々とスレ汚して申し訳ないです
498わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 21:21:51 ID:aIg1rMj1
スレチ連投ゴメンナサイ。
痙攣止め、明日の7時に処方してもらうでは遅いですか?
499わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 21:25:49 ID:rYU0lNZq
てんかん様発作ということは尿毒症が進んでるのかな…
よくなって欲しい
500わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 21:37:50 ID:sgw1ou0g
>>498
495です。痙攣止めの座薬は発作がでてるときに入れるものなので、
早く終わったなら入れなくていいと教わりました!
一応貰っておくと安心かもというつもりなので、明日でも大丈夫だと思います。
うちのわんこ(14歳)も半月くらい前、毎日痙攣発作を起こし、何も食べなくなり、
一日6回吐いたりが続きましたが今はまたご飯食べるようになってきました
諦めないでください

みなさんとねこちゃんやわんちゃんが元気で過ごせますように
501わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 21:44:41 ID:aIg1rMj1
って言うか痙攣止めもらってきます!
502わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 22:02:13 ID:zGo0Su0V
猫では1才で慢性腎不全末期って(私は)聞いた事がなくてかなり珍しいケースかと思うのですが、犬の場合はそんなに珍しくないの?
他の病気の可能性はないのかな。

静脈点滴で様子見たらと思うけど体力ないのならしょうがないか…
503わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 09:40:14 ID:xKmzzcBr
>494です

スレチでお騒がせしてスミマセンでした
今朝の診察で来週の日曜日を迎えるのは難しいと言われました
覚悟は…覚悟は出来ていたつもりだったけど…早すぎる
犬生で2度も捨てられて、やっと里子として我が家に来て1年ちょい…

歩くのもやっとなのにフラフラしながらトイレに行ったりしてます
もうヨイコじゃなくていいから…もっともっと一緒にいたいよ

ワンコの話にレスくれた皆さん、ありがとうございました
504わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 23:44:38 ID:zblA//Wx
>>503
わんちゃんが奇跡の回復をされますよう心から祈っています。
他の大きな病院で一度診ていただいても良いのでは、とちょっと老婆心。。。
505わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 23:46:40 ID:7tsuF38T
494さん、うちは猫15才で 148の17.8であと二週間と言われましたが、今三週間こえて、フラフラで動けなかったのが今ご飯も食べるようになりました。 安楽死をすすめる獣医もいるので私は病院を変えました。点滴を毎日行ってます一歳ならまだまだ生きてほしいです。
506わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 06:21:30 ID:TmjGbyuI
質問アゲです
140、14以上
現在の症状
嘔吐、食欲無し、痙攣、歩けない。

毎日皮下輸液を続けてます。
あと痙攣止め服用
食べないことには吸着剤も服用も出来ないのですが、無理矢理にでも水、食事をさせたほうがいいのでしょうか?
それとも輸液をしてれば食べれるようになるのでしょうか?
獣医は無理矢理食べさせるのが、この子にとって幸せかどうか…と言ってます。
何をやっても僅かな延命にしかならないのでしょうか?
507わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 07:29:53 ID:rJsTkElM
無理にでも食べさせて体力をつけるのがいいって考えの人もいれば、
無理に食べさせることは負担にしかならない(腎臓にも猫にも)って考えの人もいますよね。

数値は違うけど、症状は同じ+おしっこをしない事があって、
自分が行ってる所では後者でした。水も無理に飲ませても上手く出せないかもみたいな事を言ってました。
症状が微妙に違うので参考にならないかもしれませんが。
508わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 07:53:31 ID:fMY6MhdQ
>>505
なんで病院変えたの?
安楽死勧めてくる病院は本当の意味で猫の事を考えてるんだから
引き続き通えばよかったのに。

うちの先代も腎不全で苦しみまくって、かかりつけの医者に何度も安楽死させてくれ
かわいそうで見ていられないって言っても、いやまだ可能性はあるとかって
点滴漬け、結局もたずに死んじゃった。
お隣さんも同じかかりつけだったけど、同じ事を言われて病院変えたって。

今にして思えばあの医者、稼ぎたいだけだったんだろうなと思ってる。
509わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 08:54:06 ID:LZyAgrM1
苦しさ>生命の存続
と決め付けるのも人間のエゴだと思うがね。
どんなに苦しくても生きていたいかもしれないじゃない?
動物がどう考えているか所詮人間にはわからない。
同じエゴなら、長年連れ添ってきた飼い主の好きにさせてやればいい。
510わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 14:53:29 ID:LtVJORIU
505です。まだ猫が生きたいと水もご飯も頑張って食べようとしてる姿をみてると安楽死は出来ませんでした。 この子がもう生きるのをあきらめる時までは、治療費がかかろうと私も、とことん猫に向き合うつもりでいます。
511わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 15:22:32 ID:P2X2f6W2
友達のウチの猫は、遺伝病で小さい時から何度も死にかけて
でも、ふらふらしながらも自力で食べて、薬も拒否せずに飲んでたんだけど
薬を飲むのを嫌がるようになった。
それから、しばらくして亡くなったんだけど今から思うと「もういいよ」って
事だったのかもしれないって言ってた。
512わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 03:06:07 ID:gOKdNIFD
末期の腎不全の猫ちゃんで鎮痛剤を処方された飼い主さん、いらっしゃいますか?
なんていうお薬だったか教えて頂けたら嬉しいです。
513わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 03:39:38 ID:6SDskltn
ステロイド以外ではメタカムとか
514わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 03:40:23 ID:6SDskltn
>>512
追記 メタカムはあまり効きませんでした
515わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 12:04:48 ID:6SDskltn
薬について。ここが詳しかった。
ttp://www.odagawa.net/cathand/list-7778-0-0-0.html
516わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 12:32:13 ID:kchElt6B
>494の
1才ワンコです。

昨日から下痢…血便っぽいものを何度かして
容態も思わしくなかった。
床にペットシートを敷き詰めて添い寝しました。
意識は無いと思うけど、少し動くたびにイイコイイコしてあげました。

最後までイイコでした。
今朝、明け方…眠ったまま、いつもの顔で
旅立ちました。


このスレやまとめスレ、勉強になりました。
治療方法やゴハンについても勉強しましたが、何一つ実践するヒマもなく旅立ってしまいました。

闘病してる猫ちゃんを陰ながら応援します。

ありがとうございました
517わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 12:42:45 ID:Iqw5wB0/
添い寝してくれた飼い主さんにワンコも感謝してると思うよ。逝く時、 さみしくなかったと思うよ。 私も最後まで看取れるように強くならないと。。 ワンコの御冥福をお祈りいたします。
518わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 13:41:12 ID:XdY3PNas
>>516
お疲れさん。
519わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 15:00:23 ID:sgG4EOOf
>>516
ご冥福をおいのりします
お疲れ様でした
516さんと出会えて絶対わんこちゃん幸せだったと思う
520わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 15:15:49 ID:gOKdNIFD
>>513-515
そちらのサイトとても参考になります。
ご丁寧にどうもありがとうございます。
感謝です。

うちの子は末期の腎不全なのですが、一週間前から急に顎のあたりが腫れ上がり、病院で診てもらったら膿が溜まっていると言われました。
原因は不明で、取り敢えず直ぐに処置して貰いました。
痛がり暴れるのを抑え付けて膿をとって貰いました。

しかし結局、その翌日からすぐに腫れ上がり、今は目が半分開かない様な状態です。
恐らくと言うか絶対、痛いはずなので鎮痛剤を処方して貰おうかと考えたのですが、
末期腎不全の子に鎮痛剤は禁忌との事で迷っています。

また、病院では抗生物質(バイトリル)を処方されて、今飲ませているのでが、副作用が失明との事でとても心配です。
バイトリルを与えても、腫れが引くどころか寧ろ腫れ上がっていますし……。
薬が及ぼす腎臓への負担を考え合わせた上で、このまま処方された薬を暫くの間、与えても良いものなのかどうなのか……。

あとこれは精神的なものだと思うのですが、
病院での処置がよっぽど怖かったのでしょうか、
帰ってきてからというもの、あちこちで粗相をします。
ほとんど鳴かない子だったのに夜中に大声で鳴く様にもなりました。
どう対処したら良いのか、とにかく可哀相で……。
521わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 16:22:10 ID:6SDskltn
>>520
顎というと口の中ですか?だとしたら多分尿毒症の影響で口内が荒れたんだと思う。
今は亡きうちの子は口内炎がひどかったです。
皮膚側だと免疫が下がって感染しやすくなるからかな。
バイトリルの副作用で失明はあまり恐れることはないのではないでしょうか。
たぶん処方されてる猫さんも多いです。
うちの子もしばらく飲んでました。効かないなら、たぶんお薬を換えることになると思います。
うちの子は目には来なかったけど、膿が鼻水として出てきてました。
腎不全なんでステロイドは使えないでしょうけど過去ログにも
末期の痛みの緩和として、出すこともあるみたいです。
抗生剤で胃もあれるので胃薬も必要かも。
あとは代替療法としてコロイダルシルバー(抗生剤の代わりになるらしい)とか、
精神的なことにはバッチのフラワーエッセンスなど


522わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 16:39:34 ID:M9uepBDN
急性腎不全、尿毒症、オシッコがでません。
瞳孔が見開いて目を閉じません。激しく痙攣して泡を吹いています。
現在入院中ですが、もう助からないと思います。
医者は「まだ完全に助からないとは言い切れない」と言っています。
本当にそうなのでしょうか。
苦しむ姿が可哀相でなりません。
どうすればいいかもわかりません・・・。延命措置をお願いするべきか・・・早く楽にしてあげた方がいいのか・・・。
あと何日持つのかもわかりません。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
523わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 17:47:30 ID:P6HXP5ip
>>522
ひどい言い方で申し訳ないけれど
目を閉じないってことは、あなたももう覚悟したほうがいいよ
おしっこが出ないということは持って3日だと思う
入院して病院でひとりぼっちで死なせるよりは
おうちで一緒に撫でてあげたり添い寝してあげたりして
安心して過ごせるほうが猫さんにとってもいいと思うし
あなたも後悔しなくて済むんじゃないかな
524わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 22:18:17 ID:Iqw5wB0/
うちの猫は目の上が腫れ上がってしまいお岩さん状態です。造血剤を入れてから顔まわり、喉をひっかくようになりました。とりあえず造血剤を止めて様子をみる事にしたけど。理由がわからない状態です。
525わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 22:59:36 ID:+OEjBlqo
>>516
お疲れ様でした。一生懸命生きたわんちゃん、本当に偉かったですね。
最期は愛情たっぷりの516さんに看取って貰えて……

>>520さん>>522さんの猫ちゃん、このスレの皆さんのところのわんちゃん猫ちゃん
みんなみんな元気に回復しますように。
526わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 23:10:55 ID:KRkMG3QF
>>524

それアレルギー。主治医へは連絡したの?
ステロイドで対処してくれると思うけど様子見と言われた?
527わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 23:36:14 ID:Iqw5wB0/
526さん、先生も造血剤の副作用か、食べ物アレルギーかわからないから造血剤を止めて様子をみて、それからお薬を処方と。煮干しとか腎臓に悪いものしか食べてくれないので塩分摂りすぎもあるので。 末期の子にステロイド大丈夫ですか?
528わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 00:27:22 ID:jOG42ZGx
>>527

造血剤でアレルギーは聞いた事のある副作用。
喉かきむしってたら気管浮腫のアナフィラキシーで
呼吸困難起こす場合もあるから、ステの副作用より
優先します。ステ入れたからってすぐ死ぬ訳でもないが
アエフィラキシーなら危険だからね。
食物アレルギーが今更急に現れることは考えにくい。
元々もってたなら別だけど。様子見ならアドバイス出来ることは
何もないな。
529わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:28 ID:4i3EvSIi
>>520
うちのは腎不全の老猫です。
バイトリルは何度も処方されてますが、それ程強い薬だとは思いません。
膀胱炎、口内炎、鼻炎、いつもバイトリルです。

先週の月曜から、鼻炎でバイトリルを飲ませていたのですが、
金曜から歯が痛いようでで食事がとれなくなり、
翌土曜日、診察の結果、口の中が腫れているとのことで、抗生物質と痛み止めを注射してもらいました。
その日の夜からはボケたのか?と心配なほど食欲旺盛、ひたすら食べ続けています。
530522:2009/02/25(水) 01:55:27 ID:olBbUMTT
アドバイスを下さった方、応援して下さった方
皆さんありがとうございました。
24日の23時40分に猫は逝きました。
病院へ行った時に今夜ひとりぼっちにするのはしのびないと思い
先生に検査をお願いしたところ、今夜が峠だと宣告を受けたので連れて帰りました。
最期はとても苦しんで、断末魔をあげた後15秒ぐらいで逝きました。
もっと早く病院に連れていくべきだった、とかもっと事体を深刻に受け止めて治療するべきだった、とか
ただただ後悔するばかりです。
最期は家族にお別れをして、私の腕の中で死んでいったので少しは満足してくれたかなぁ・・・
それとも病院で延命治療して少しでも長く生きたかったのかな・・・
こんな事後報告とお礼で申し訳ございません。
皆さんの猫ちゃん、腎不全で辛いでしょうけども、幸せに過ごせて元気に回復しますように。
531わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 03:45:32 ID:3nsDNta/
>>530
猫ちゃんも530さんもよく頑張ったよね。
急性だったなら、長く苦しんだ訳ではないと思うし、慰めにもならないけれど
ほとんどの猫はいつか腎不全にかかると言われていますので(程度の軽い重いは様々ですが)
あまりご自身を責めないでくださいね。
532わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 08:44:49 ID:O0gDEsN+
527 腫れはひどくなったけど、痒がらなくなりました。 活性炭飲んだ時も死にかけたし、今回も腫れるしで、薬が恐くなりました。 ステは抗生物質ということですよね?あまり知識がなくすみません。
533530:2009/02/25(水) 12:10:09 ID:olBbUMTT
>>531
猫は本当に頑張りました。
お優しいお言葉ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。
534わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 17:27:46 ID:mNNMQcwG
1年頑張ってきたけどもう駄目だチクショウ・・・
535わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 17:57:29 ID:dIYXdrMc
>>534
祈ってるよ。頑張ろう。
536わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 18:09:13 ID:Rtp4XYj/
>>534
俺も祈ってる、頑張れ!
537わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 19:58:47 ID:vpdHq5p9
ねこまんまパウチ紹介してくれた人ありがとう〜
うちのぬこいつも嫌そーにチビチビ療法食食べてるんだけど
パウチそのままあげたら久しぶりにごはんガツガツ一気喰いしたよ! 
療法食混ぜないであげれるってホントありがたいね
療法食の高脂肪なのがすごい気になってたから
ねこまんまパウチもローテーションに組み合わせてみようと思います。
538わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 20:48:44 ID:dIYXdrMc
ねこまんま、私も支那製人参は取ってからあげているのですが、他のレトルト系と違ってパウチが開けにくくないですか?
中身を指で切り口から下へブニブニするのですが下に行ききらず…
因みにうちはあまり食い付きは良くないです(´・ω・`)ショボーン
539わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 21:14:26 ID:vOvtak3D
ヘルスボウルにH4O入れて飲ませてます。
来週からは自宅にて2日に1度の皮下点滴もはじめます。
猫エイズとコンボなので色々大変だけど、頑張る!
H4Oがちょっとでも効いたらいいな。
口内炎がひどいのでユッカも買いました。
540わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 21:24:29 ID:vpdHq5p9
>>538
私も最初に切り口から開けて失敗したよ
今はハサミで上の方(猫の絵の目の上あたり)を切って開けてます。
うちはねこまんま7歳パウチの方はあまり好きじゃないみたいで
あとミオコンボデリパック8歳も気に入らなかったみたい
なかなか飼い主の思惑どおりにいかないなあ(´・ω・`)

>>539
wikiの口内炎のページに腎不全&エイズの子のレポがありましたよ
コロイダルシルバー・ユッカインテンシブ・ビープロン使ったと書いてありましたので
もし見ていなかったら一読してみては。

541わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 06:28:56 ID:RxpslBjb
みんなの猫ちゃんは注射位置はいつも同じですか?
何年も首根っ子に注射してたんですが、同じ位置に注射しつづけると腫瘍化するって聞いてビビってます。
でも、皮下点滴は首根っ子にするのがメジャーですよね?
542わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 10:00:49 ID:nozoVvzw
急性腎不全と慢性腎不全の違いって
どこで判断するんですか?
543わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 11:48:11 ID:YNPrhj6v
>>541
うちは特に意識せずです
点滴はあまり前すぎると前足の方にたまって嫌がる場合があるから
前足と後ろ足の間にと言われましたよ

つまみやすさと痛みが少ないポイントを考え肩甲骨下あたりが多いです
544わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 13:09:10 ID:IiyIwp1c
528さん、アドバイスありがとうございました。 2.3日様子みる間もなく、顔全体がパンパンに腫れたのでその日に炎症を抑える注射と抗生物質の飲み薬いただきました。 おかげさまで顔の腫れは、見る見るうちに引いてきました。ありがとうございました。
545わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 15:45:36 ID:vb+Lt9w3
>>541
うちは獣医師の「場所は変えた方がよい」って方針(?)で毎回違う場所。
右肩だったり左尻だったり。
546わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 16:25:34 ID:RxpslBjb
>>543
>>545
レストン。
うちは、ワクチンもインターフェロンもステロイドも皮下点滴も首に打ってる。
血液抜く時だけ後ろ足に注射するんだけど。
 
>>545さんは皮下点滴(やってれば)も位置変えてるんですか?
547534:2009/02/26(木) 17:31:48 ID:795NhEU9
>>535
>>536
祈ってくれてありがとう。面会に行ってきたらなんとか今回は乗り越えたみたい
548わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 17:53:37 ID:vb+Lt9w3
>>546
皮下点滴も毎回変えてますよ。
当初週1だったのが今は月1に減ったけど
やっぱり違う場所に針刺してる。

余談だけど前回はインターン?だかの新入り先生が処置して
帰宅途中で針跡から液漏れしてカワイソスだった。
たかが点滴と侮るなかれですな(´・ω・`)
549わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 18:06:59 ID:Xq5Or6r9
>>540
有り難う、私も猫ご飯用ハサミ買ってきます。
>>547
入院中だったのですね。
乗り越えられそうとの事で何よりです。まだまだ元気に長生きして貰いましょう!
550わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 18:15:52 ID:Xq5Or6r9
連投すみません。
良さ気なドライフード見つけたので投下します!
材料は全て国産で 人工の添加物や着色料、調味料、防腐剤、酸化防止剤などは
一切添加していないそうです。因みに我が家の猫たちに食いつきはとても良いです。
編集人様、お手数お掛けしてすみません。宜しくお願い致します。

ttp://item.rakuten.co.jp/ann/a-pfcl01/
●ピュアフィッシュ【CAT・ライト】●
粗タンパク質:24.0%以上、リン:0.5%以下、ナトリウム:0.8%以下
成分: 粗脂肪:9.0%以上、粗灰分:5.5%以下、粗繊維:5.5%以下 、
水分:10%以下、マグネシウム:0.06%(炭水化物:33%)
カロリー:310kcal/100g、カルシウム:約0.6〜0.7%

原材料:あじ、小麦粉、コーンフラワー、植物油、ビール酵母、オメガ3、オメガ6、
紅麹、タウリン、DHA、コンドロイチン、EPA、乾燥全卵紛、緑茶(カテキン)
551わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 18:43:33 ID:RxpslBjb
>>548
そうなんですか…
次に行ったときに獣医サンに聞いてみます。
2日置きに点滴しなくちゃならないので、ちょっと心配。

液漏れ経験ありますよ。
インターンでも新人でもなくてベテラン獣医さんでしたけど。
キャリーが水浸しでびっくりしました。
552わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 19:49:42 ID:cjI6l2g3
>>550
それ文永堂薬品のだけど、名前を変えていろんな会社で売ってる。
でもって会社ごとにグラムあたりの単価が全然違ったりするんだよね。
原材料見ても値段に見合わないと思う。
それでも食べればいいかと思って買ってみたんだけど、
うちでは5匹いる猫が全員ほぼシカトした。
553わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 19:52:35 ID:cjI6l2g3
ちなみに、実際はアジはトップではないよ。

コーングリッツ・コーングルテンミール・全粒粉トウモロコシ・小麦粉
そのあとにやっとアジパウダー
554わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 20:21:03 ID:2PiroCkE
>>552
annのピュアフィッシュと(ttp://www.pet-ann.net/cat/food/dry/dry_cpj_light.html
文英堂のCAT DATEと (ttp://www.nekobatake.com/catalog136.html
両方ともwikiに載ってるけど微妙に成分値違うし別物じゃないのかなあ?
粒の形はクリソツだけど、どうなんだろう?

>>550さん現物が手元にあるなら製造元見てもらえると助かります
555わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 20:32:15 ID:ZalYwR3e
キャットドゥも同じOEMだよね
556わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 21:28:20 ID:Xq5Or6r9
>>552->>555
有り難う、全然知らなかったです。やっぱりこのスレは参考になって助かります。
今、製品を確認しましたが「環境を配慮してラベルを省略させて頂きます」って
書いてあって賞味期限くらいしか書いてないです。
文永堂薬品を後でググってみてみますね。

原材料ですが、実際アジがトップじゃないとなるとそれって表記義務に
ひっかかったりしないのかな?
557556:2009/02/26(木) 21:41:28 ID:Xq5Or6r9
あ、すみません。
開封している方の袋を見たらラベルが貼ってありました。
「製造元」は書いてなくて販売されたショップ名と住所電話番号が記載。
原材料は
アジ、コーンフラワー、小麦粉、ビール酵母、植物油、コンドロイチン、タウリン、
みたいな感じで(以下省略しました)上に書いたのと若干順番が違うみたいです。
558556:2009/02/26(木) 22:33:39 ID:Xq5Or6r9
サラっとですがググってみました。
キャットデイトはアジ以外の原材料はオーストラリア産と書いてあるのと
>>554さんの仰るように成分が微妙に違うので、違う製品と思って良い気がします。
確かに形や色は似ていますね^^;
一応annのサイトには「当社独自の加工方法」など書いてありますが…どうなのでしょ?
559わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 22:47:36 ID:fHkVIws4
>>547
よかったー( ・∀・)
560わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 22:54:41 ID:/D4EUHAx
残りの時間、何ヶ月になるか何年になるかわからんが大切にしてやって
旅立つときに悔いなきよう
561わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 03:54:33 ID:CN+AsknH
「結石を伴った腎不全」を患った猫ちゃんを飼ったことのある方、
または知識のある方、
エサは、結石(尿サポート)用、腎臓用、どちらを選択するべきでしょうか?

(まだ、腎結石が溶けきっておりません。)
562わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 04:13:44 ID:QWQpVUGT
>>561
病院の先生は何て仰っていますか?
563わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 04:46:52 ID:CN+AsknH
>>562

元は腎臓用食+アミノ酸製剤+利尿剤だったのですが、
このアミノ酸製剤を飲むのをものすごく嫌がり、
相談したら、結石用にすれば、アミノ酸は飲ませなくていいと言いながら…
先生も独り言のように迷ってらっしゃったので質問させて頂いた次第です。
564わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 20:58:47 ID:YmNGSCXC
ちょっと脱線するんですが、家にも腎不全と闘う猫がいます。
ほぼ末期から半年、治療しながら元気に生活できているんですが、
家族内で治療反対者がいます。
それは私の母親なんですが、医者を極端に嫌う昔気質なところがあります。
ご飯あげ(投薬含む)や経済的理由等一部母親に頼りたい部分が有るため、非常に困っています。

私が多用で輸液通院にいけない日、代行をお願いしたところ、医者に
「輸液後体調が悪くなるので輸液を止めたい。」
と事実に反する相談を私に内緒でしていた事もありました。
同様にてんかん治療中の犬への投薬を勝手にストップさせ、病状を悪化させた事もあります。

母親も私と同様に猫犬の長生きを願っているのですが、純粋に医者嫌いの為、
自分の手で自然に治せると盲信してしまってる部分があります。

みなさんの家庭ではこういう状況になったことありませんか?
またそうなった場合の対処法を教えてください。
565わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 01:14:06 ID:pSIjpxw4
>>563
お力になれず…
ググったらこんなのが出てきました。
きっと知恵袋に書かれた方ですよね?ならもう読まれているかもしれませんね…。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3943716.html

>>564
うちはちょっと違うケースでしたが、お気持ち良くわかります。
お母様に輸液の必要性や効果は説明済みですよね?
それでもならば、最終的には猫ちゃんのお世話は一切お母様には頼まない(させない)
で564さんだけで徹底するしかないような気がします。
輸液はご自宅で出来ませんか?
566わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 02:12:02 ID:gedDlwSD
>>565
おっしゃる通りです。
みなさんのアドバイスを頂いて、
腎不全の猫が、制限しなければいけない成分、
2つのエサの成分を、自分なりに勉強しましたら、
やはり、尿サポートだけでは心配になりましたので、
腎不全用のエサにしたいと思います。
ご親身にありがとうございましたm(_ _)m
567わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 02:44:49 ID:gedDlwSD
せっかく調べたので書かせて頂きます。

尿サポート用の療養食の中には、塩分を増やし利尿作用を狙った商品もあったので
腎不全の猫が使う場合は、ちゃんと塩分量を調べた方がよさそうです。

結石は、去勢した太りやすい猫がなりやすいということからか(?)カロリーが抑えてありました。
腎不全の猫は、筋肉の分解を防ぎ腎臓の炎症を抑えるように良質な脂肪が必要。
ある程度のたんぱく質は必要だけど、たんぱく質の摂取によってできる窒素排出(=尿毒になる?)
が抑えられるよう、腎不全用には、アンモニアを増やさないファイバーが入ってました。
(おおまかな結論で、細かい所は違うかもしれませんm(_ _)m )

ネットでの獣医相談にものってもらったのですが、
腎臓用「スペシフィックのFKW」を勧められました。
うちの猫がストルバイトであることを伝えてあったのに、
商品ページには、ストルバイトを患ったことがある猫にはダメだと書いてありました。

商品がたくさんありすぎて、先生も細かいことまで把握しきれないのでしょうね。
やはり、自分で調べることは大切だと思いました。
568わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 03:17:13 ID:pSIjpxw4
>>567
病気が重なるといろいろ気遣いが必要になりますよね。乙です。

猫ちゃんとても愛されているのですね^^
1日も早く(まずは)結石が無くなりますように。
569わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 07:12:21 ID:B21wsANc
家の猫も3年前に結石で入院後スターターをあげています。今10才でまだ腎不全にはなってないから予防に腎不全用のご飯とまぜるのが良いと先生は言ってたので獣医に相談するのが良いのでは?
570わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 14:20:51 ID:tOSU/xtz
>>567
うちのかかりつけの先生にもFKWを勧められたよ。
腎不全が判明した時、「うちの子、ストルバイト結石やってずっとその療法食なんですが、
そっちは大丈夫なんですか?」って聞いたら「全然問題ありません。水をたくさん飲ませて
ウェットフードをあげてれば大丈夫です」と言われた。
それからストルバイトのドライフードを止めてFKWとキドニーケアに変えたけど、
ストルバイトの方は再発なし。
571わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 15:23:43 ID:lFAJNSqg
今日、獣医さんの下で皮下点滴をしました。
ひとりじゃとても無理で、先生に押さえてもらってやった。
しかも出血してかわいそうなことしちゃった。
572わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 23:59:11 ID:rECLDjq5
皮下輸液について良くまとめられているブログがあったので紹介
ttp://goodluckcat.blog40.fc2.com/blog-entry-8.html

●ソルラクトの添付文書
ttp://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/470034_3319534A4160_1_02.pdf

●清水動物病院「皮下輸液を快適に(V)」NJK2008年9月号
「猫さんの痩躯が激しく皮下脂肪が少ないときは」
ttp://www.pets-j.com/njk/image/200809/njk9idea.pdf

●「皮下留置カテーテルの有用性」
第3回日本獣医内科学アカデミー総会 中部小動物臨床研究会 教育講演
2006年8月12日。報告者:桑原康人獣医師(クワハラ動物病院)
ttp://www.hi-lex.co.jp/medical/pdf/lecture.pdf

●皮下留置カテーテルセット(メーカーサイトによる紹介)
ttp://www.hi-lex.co.jp/medical/products04_1.html
573わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 02:58:37 ID:QekV94Gr
>>570
そうなのですか。こうなってくると、何が一番いいのかまた分からなくなってきました(汗)

FKWのページに「適応:シュウ酸塩」「給与が望ましくない:ストルバイト罹患」とあり
よーく見ると
「アルカリ性尿を産生させることで、尿中のシュウ酸カルシウム〜(略)〜が析出しにくくなります。」
ってのも書いてありました。
ストルバイトには、アルカリ性尿は、いけないんですよね…。
過去に患ったことがあるならそんなに問題ないかもしれませんが、
うちのは、まだ腎臓に石の塊が残っているので、いけないような気がします。

キドニーケア、スターターについても、勉強してみます。
574わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 00:33:22 ID:GvXZOBYm
>>550
販売もとのann.に確認してみました。
ピュアフィッシュは自社工場で製造しているわけではないので
同じ工場で制作してる他社製品と形状は同じようになるそうです。
原材料や比率は記載のとおりだそうなので別物だと理解してよいんじゃないでしょうか

wikiのほうにはカルシウムの記載がなかったのでそれだけ作業しときました。
投下ありがとうございますー

575わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 01:35:39 ID:GLkL7tLo
>>550
サンプル請求したが、放置されたので良い印象はない
捨てアドじゃなく、きちんと個人情報も記入しました
576わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 01:44:34 ID:rYcq6CLc
annサイト見てきたけど
サンプル配布してない会社にサンプル請求してもしょうがないんじゃ?
しかも200gから小売りしてるのに…
自分は発送が早いからアニモンダ買うときはここにしてるし
問い合わせも即日返事きたけどなあ
577わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 02:39:40 ID:jOHhgd0n
アニモンダと一緒に購入したらサンプル付いてたよ。
私も>>576さんと同じく、メールで問い合わせた時もすぐ回答が来て、お礼メールしたら
さらにお礼メールを貰った。
578わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 02:52:26 ID:w0WBhyJ/
腎サポを健康な猫ちゃんが食べちゃう・・・。
phコントロールとかと違って特に問題ないよね。
鰹節のいいにおいでそそられるんだろうな。
579わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 03:05:52 ID:jOHhgd0n
>>578
うちも腎不全の子は食べてくれなくて、お皿に残った療養食を健康な子が食べています。
見事な残飯処理係…。
量が多いと良くないけれど、そこそこの量で普通食も食べさせていれば特に問題は
ないようですよ。
楽天のレビューなんか読むとシニアの猫さんには腎不全予防としてあげている方もいるみたいですね。
580わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 03:14:59 ID:rYcq6CLc
腎臓食は脂肪分が多いから、健康な子が主食にしたら糖尿になっちゃうかもしれないよ
せめて混ぜて与えるとか、食べてるの見かけたら取り上げるとかしたほうがよくないかな?
うちも健康な子のほうが袋食い破ってぬすみ喰いするくらい好きだけど
581わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 03:16:20 ID:w0WBhyJ/
>>579
うちの健康猫は4歳なんだ。やっぱり食べ過ぎ良くないのかな・・・。
そりゃあ、病院食だもんね。
今は、カリカリ出しっぱなしなんだけど今度からカリカリしまっちゃおうかな。
出しっぱなしでも腎不全の猫ちゃんが普通食に興味なくってよかったのに。
582わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 03:23:05 ID:w0WBhyJ/
>>580
一応、獣医さんに聞いてみたんですよ。
腎サポはまずいし食べないんじゃないかなって意見だったんですが予想に反して・・・。
成長期(1歳未満)じゃなきゃ、食べても問題ないって言っていたんですが、健康猫がデブ猫なんで糖尿は
心配ですね。
どの猫にとっても、その子にあったカリカリが一番ですよね。
インドアキャットがまずいのかな。
583わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 07:33:31 ID:Mqd/+t1j
しばらく入院していたおばあちゃん猫が
回復の兆しが無いと判断されて在宅看護になりました。
2-3日に一度通院して注射受けてます。

このスレ見て少し勇気付けられたよ。
みんなが少しでも長く幸せに生きられますように。
584534:2009/03/02(月) 12:08:59 ID:+SU4fPfQ
ウチも容態が急変していま家に引き取ってきた。意識もなくかろうじて息をしてるだけ
病院に着いたとき一瞬意識をとりもどしたんだけど・・・
いつ逝っちゃってもおかしくない状態だ。せめて眠るように逝ってほしい
585534:2009/03/02(月) 12:36:28 ID:+SU4fPfQ
今さっき息を引き取りました。そんなに苦しまずに逝けたので良かったです
586わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 13:05:50 ID:jOHhgd0n
>>581
目新しいご飯はどうしても食べたがるよね。
4歳の猫ちゃんのご飯、種類を増やしたり工夫してみてはどうかな?

>>583-584
祈ってます。
辛い時はいつでも書き込んで下さいね。
587わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 13:07:54 ID:jOHhgd0n
>>585
リロードしていませんでした…
猫ちゃんお疲れ様でした。
おうちで看取れて猫ちゃん幸せだったと思います。
お力落としのないよう…
588わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 14:11:58 ID:001aM9XN
>>585
1年間もがんばったんだよね。
すごいじゃん・・
とにかくお疲れ様でした。ご冥福をお祈りします。
589583:2009/03/02(月) 14:27:59 ID:Mqd/+t1j
>>585さん
猫ちゃん、飼い主さん共にお疲れ様でした。
懸命に看病してもらって幸せだったと思います。


うちの猫、午前中にすごく苦しみだして倒れた。
しばらく撫でていたらなぜか回復して今は普通に過ごしてます。
けど、もう近いのかな・・・と覚悟しました。
590わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 15:27:09 ID:pHVlDNH0
>>576
1年近く前だけど、その頃サンプル請求うけつけてたんだよ。
自分の誤解で、サンプル有料でも、200gでもいいけど、何も返信はありませんでした。
591わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 17:13:36 ID:jOHhgd0n
>>590
何かのミスでメールが不着だった可能性もあるよ。
もう一度、そのメールを再送してみては?まだ届かないのですが…って。
色々な店で買ってるけどその中でannは親切な印象があるから絶対返事来ると思うよ。
592わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:57:42 ID:dkLCq1DK
12歳のウチの子、半月通院治療してきたけど
BUN200超でもう医者にも出来ることはやったと言われた。
後は家で看取るだけだ。
もう何も食べない。ガリガリだ。
家に居る時間は少しでも傍にいてやりたいと思う。
苦しんでいる姿を見るのはやっぱり辛いよ。

>>589
俺も覚悟してるけど辛いな。
少しでもそばにいてやろうぜ。
593わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 01:04:52 ID:aE6/yuOv
>>589の猫さんも>>592の猫さんも苦しみませんように。
奇跡が起きますように。

早く腎不全の治療薬が出来ますように。
命あるものすべてがいつの日かみんな幸せで健康で長生きな一生涯を送れますように。
594わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 10:33:12 ID:5qK/dOgf
つらいよね。
いつか必ずお別れのときは来るって分かっていても。
せめてこの子が苦しむことなく穏やかにその時が迎えられますようにって祈るだけだったわ。
595わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 22:05:17 ID:Xui3gQBK
私も最後まで看取ろうと思う。自宅で皮下点滴をはじめる事にしました。 ソルラクトを安く売ってるとこ知りませんか? 今1パック2000円です。
596592:2009/03/05(木) 00:42:56 ID:olgvdiVM
>>592だけど、
今日逝ったよ。
最後はかなり苦しそうだった。
今は安らかに眠っているようだ。
もう会えないのが、本当に悲しくて、寂しいけど、
ちゃんと看取れたのが本当に良かった。
良く頑張ったな、12年間ありがとう。
597わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 01:20:09 ID:9y6bYjET
>>596
猫ちゃん、ご家族皆さま乙でした。
598わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 03:02:20 ID:olgvdiVM
>>597
ありがとう、ありがとう。その言葉だけで涙が出ました。
599わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 03:22:45 ID:GtLair8y
>>598
猫ちゃんはこれからもあなたの心の中にいきてますよ
600わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 19:44:49 ID:NOnCiPBn
>>596
お疲れ様でした。
猫ちゃん最期看取って貰えてきっと幸せだったと思います。

うちの子ももういよいよかも知れません。
3.2sだった体重が今はガリガリで体重が2.5sしかなく、
何も食べません。
体温が下がってるのに風呂場やトイレや玄関やベランダなど
わざと寒い場所に行きたがります。

今まで凄く大人しい猫だったのが、
夜中にミャーミャー鳴き、
日中にも何か思い出したかの様にミャーミャー鳴きます。
あちこちで粗相をします。

猫は死ぬ時、誰にも見つからない様にひっそり死ぬと言いますし
もしかしたら死ぬ場所を探しているのかも知れないと
母と話していました。
粗相するのも誰も来るなと言うことなのかも知れないと。
でも何故、頻繁に鳴くのか、分かりません。

母は不憫だから行かせたい場所に行かせてあげて
死に場所をつくってあげようと言って泣き出すし。
でも私としてはちゃんと暖かい場所で最期は付き添って看取ってあげたいし。
何か頭ごちゃごちゃです。
長文すみません。
601わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 20:06:47 ID:smGYQrlh
>>596
お疲れ様でした。
老猫スレにも書いたけど、うちの子も本日亡くなりました。
596さんに看取ってもらえて、ほんとに良かったと猫ちゃんも
思っていますよ。


>>600
お気持ちお察しいたします。
うちの子は、元気な頃は4キロ以上あった体重が
昨日では、1,9キロしかなかった。
体はぺったんこで、背中はゴツゴツでした。
600さんの猫さんと同じように、しきりに鳴いていましたね。
言葉が分かれば・・・と何度も思いました。
暖かくしてあげて、何度も声を掛けてあげて撫でてあげることが
一番かもしれません。
私も気持ちの整理がついてなくて、支離滅裂でごめんなさい。
602わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 21:43:00 ID:9y6bYjET
みんな元気になれ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
603わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 22:06:14 ID:IkoAINC+
こんなにたくさん腎不全のねこがいるなんて
悲しすぎる。
604わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 22:26:25 ID:fYvNR1no
獣医師曰く猫の長寿化が招いた猫民病だそうだからね。うちのもです。
605596:2009/03/06(金) 00:01:07 ID:9LKl3lnV
596だけにご苦労様でした、だな。ウチのねこちゃんは。

>>599
そう信じて生きていきます。ありがとうざいます。

>>600
最期を看取れたのが幸いでした。
貴方の子も、出来る限り一緒に居て下さいね。

>>601
あなたもですか、本当に亡くなったばかりの今は辛いですよね。
最期は本当に辛い様子でしたが、良かったと思ってもらえたと思いたいです。
606わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 00:47:16 ID:ntZ9zbsf
猫などの肉食獣は最後は腎不全に必ずなってしまいます。
肉=たんぱく質ですので。
607わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 01:52:40 ID:1qNqf7iV
腎不全と診断されないまま亡くなる猫も多いと思います。
猫を病院に連れて行くと言うと、犬猫飼ってる人にも珍しがられます。

可愛いから飼ってはみたものの、庭に放置状態な犬を何頭も知っています。

猫飼いの人が「猫が轢かれちゃった。でも潰れてなかったから良かった」
と発言してたいへん驚きました。
この「良かった」は娘さんと一緒に発見したので、
娘がショックを受けずに済んで良かったの意味です。

ここの皆さんの猫達は、大事にされて幸せだと思います。
「薬を飲ませてもらえる猫なんていないんだよ」と言いながら、
毎日投薬しています。
608わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 03:23:36 ID:2+BTWN4X
ウチも先月、慢性腎不全と診断されました。
BUNが200以上、クレアチニンが12.1…。
今は二日に一回点滴を打ちに行ってます。H4Oも飲ませてますが効いてるのか…?
ご飯をあまり食べてくれないので困ってます。メルクメジンをカプセルであげてます。
少しでも数値が下がればな…と。まだ9才で逝くには早過ぎるし、彼にはまだ生きてもらわなければ…。私は彼に凄い支えてもらい、癒されました。
まだ恩返ししてないよ…お願いだからもぅ少し一緒に居ようよ…
609わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 04:06:14 ID:PzJv2C7c
>>608
9歳は若いよね…。数値下がりますように。
ご飯の量が少ないようですが、手で直接あげても駄目ですか?
是非、寝ているときに手の平にドライ・ウェットを各種試してみて下さい。
一度食べる量が増えると、食欲が戻る事もありますよ。

みんな元気になりますように。
610sage:2009/03/06(金) 08:58:49 ID:2+BTWN4X
>>609さん
ありがとうございますm(_ _)m
手に置いてチョコっとなんです。
ウェットも2口サイズ位で…。ウェットを白湯で溶かしてあげてみようと思います。
本当、急激に体のお肉が下に下がって、今まで触った事もない骨を撫でています。
お願いだから食べようよ!
皆様の猫さんも数値が下がり、現状維持で元気に暮らせます様に…
611わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 09:06:19 ID:2+BTWN4X
すみません、ぼーっとしながら書いてたので、間違えて名前の所にsage書いてしまいましたm(_ _)m
掛かりつけの獣医さんに皮下点滴家でやりたい!とお願いしたらさせてくれますでしょうか?
病院に行くまでの間でストレス与えたくなくて…
612わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 11:48:17 ID:/i62d9wx
>>611
ID変わりました609です。

ご飯はいろんな種類試しましたか?
去年別の病気で亡くなった子の一例話なので参考になるかわかりませんが、
食欲がなくなった時、今まで大好物だったものは一切食べなくなりました。
好きだったキャットフード、お刺身、ササミ、肉類、ハム、全滅でした。
ただ、1種だけ口もとへ持って行くと渋々舐めて食べてくれたフードがありました。
(しつこく口もとに持って行きました)
それも数日続くと食べなくなりましたが、同じフードの違う味だけは食べてくれました。
唯一の命の綱で、久しぶりにウンチが出てくれた時はとても嬉しかったです…

良かったら可能な範囲でいろいろな種類を試されてみて下さい。
意外な物を食べてくれるかも?しれません。

皮下点滴は病院によって、のようですよ。
OKが出ても最初は病院で練習を1回〜数回やります。
この回数も病院によって違うみたいです。
(私は1回でした)

暖かく過ごされて下さいね。
快復されますよう祈っています。
613わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 12:15:25 ID:2+BTWN4X
>>609さん
ありがとうですm(_ _)m
さっき腎不全用の缶詰じゃなく、大好きな普通の缶詰をあげたら、少し食べてくれました!
やっぱり美味しくないんですね。食べないよりましなので嬉しかったです。
普通の缶詰と腎不全用のを混ぜてあげてみます!明日、病院に点滴しに行くので先生に相談してみます!
缶詰はヒルズとユーカヌバをあげてみました。
カリカリはキドニーケアです。
新たにスペシフィックも試しに買ったので与えてみます!
Naが不足してるのでポカリを水で薄めてみたのですが、飲みません…。
614わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 12:34:43 ID:/i62d9wx
>>613
お話を聴く限り、今は療養食と言ってる場合ではないように思います。
食欲低下でどんどん衰弱、悪循環ではないでしょうか。

wikiに数値が療養食に近いドライもウェットもありますよ。
(水分補給を考えてウェットの方がお勧めです)

ナトリウムは先生が与えるよう指示されているのですか?

ご自宅で点滴が出来ると良いですね、猫ちゃんガンバレ!
応援しています。
615わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 12:57:00 ID:1545qaMx
>>613
うちのは10歳です。
今の段階で療養食は混ぜない方が良いと思います。
うちのは混ぜたのをきっかけに食べなくなりました。
先生も「今は食べるエサを与えても良い」と言ってました。
一般食の猫缶なら少し食べてましたが、今は何も食べようとしません。
もう10日、あれこれ試しても食べず。皮下点滴だけで持ってます。
うちの猫と皆さんの猫が元気になりますように。

616わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 13:12:43 ID:MC6EMmIX
うちの腎不全末期の猫も、残りの時間は好きなものを食べさせたいです。 そうしたら食欲が戻り、好きなものプラス療養食も食べるようになりました。 自宅で頑張って皮下点滴もはじめました。
617わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 13:57:25 ID:IqhHHAeM
うちは何も食べなかったとき
鶏の手羽先をじっくり2時間ぐらい茹でて柔らかくしたのをあげたら食べてくれたよ。
茹で汁もあげたら飲んでた。
何も食べなかったらフード以外のものも試してみるといいよ
618わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 13:59:34 ID:NDi84HkX
>>613
うちの猫18才も食欲が落ちて体重が減る一方で
獣医と相談の結果、少しでもカロリーを摂らせるために
a/dとか子猫用のパウチあげてるよ。
喜んで食べてくれるようになって体重も回復してきた。
この方法は長くは続けられないけど
体力維持の為にも今は食べるものなら
療法食に拘らず何でも食べさせた方が良いと思う。
619わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 14:04:41 ID:yHSEBC7r
初めて書き込みいたします。
うちの猫(メス五歳)が、血液検査・レントゲンで「腎結石による腎不全」と言われてしまいました。
BUNは241、クレアチニンは10.5と非常に悪く、また石は両方の腎臓の深いところに何個もあるため手術も難しいとのこと。
ただ、獣医さんには「まだ若いので、一か八かだが手術したほうがよい」と言われました。
でも、遠くの病院に(手術は高度医療センターでないと無理とのこと)何日も入院させ、辛く苦しい思いをさせたあげく、もし良くならず苦しめるだけになってしまったら、と思うと手術したほうがいいのかわかりません。
手術せず点滴と食事療法で治療したほうが良いでしょうか?
点滴を初めて五日目、昨日あたりから食欲もずいぶんもどり、部屋をうろうろしたり、少しずつ元気になってきています。
何よりも猫にとって、少しでも苦しくない・辛くないことを最優先に道を選びたいと思います。
初めて飼った猫で、あまり知識もありません。
腎結石の猫ちゃんを飼っておられるかた、何か情報をお持ちのかた、自分はこう思うというご意見などありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
620わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 16:10:11 ID:aIvPo0n9
5歳でBUN241、クレアチニン10.5は相当悪い気がするけど、
手術も石が両方の腎臓の深いところに何個もって手術が難いし、
一か八って言われたら相当迷うね、
手術に送り出す時が本当に最後になっちゃうかも知れないし、
こればっかりは他人はどちらかを薦めれないと思いますので、
このまま治療して行ったらあとどれ位なのかとか、
良くなる確立はどれ位なのかとか、
手術の成功率はどれ位なのか、色々獣医さんに納得が行くまできちんと質問と相談をして自分で決めるしか無いと思います。
まだ若いので、取り合えず二週間〜一月程度普通に治療をしてもう一度検査をして
BUNやCREが良くなってるのか様子を見る方法もあると思うけど、
今の時点で数字が悪いので、こう言うのもやはり獣医さんに聞いて貰わないと駄目だと思います。
621わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 18:02:43 ID:/i62d9wx
>>615
強制給餌は検討されましたか?
10日も食べてくれないとはかなり心配ですね(ノ_・、)
622わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 20:13:32 ID:opC04mKR
うちの猫が亡くなって2年がたちますが、最期の日を思い出すと、まだ泣けます。みなさまの猫ちゃんが、快方に向かうといいなと
心から思います。大変だけど、猫ちゃんもご家族もがんばってください。
623わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 13:29:24 ID:zE5lcFeE
>>620さん
ありがとうございます。
腎結石の若い猫の情報が調べてもあまり見つからず・・・。
明日、高度医療センターの予約がとれたので、納得いくまでいろいろ詳しく聞いて決めたいと思います。
朝から絶飲食でCTもとるみたいです。
624わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 14:05:11 ID:Zc2bxe59
>>619
参考にならないかも知れないけど・・・
家のネコさん(10歳の初老)も腎結石があります。
調子を崩し、運び込んだところ腎不全でした。
BUN100 Cre10ぐらいでした。(正確な数値は覚えていません)
片方の腎臓は萎縮して機能してません(おそらく)
もう片方に結石があったんですが、年齢を考えてオペはしてません。
今のところ、静脈点滴→皮下点、療法食で落ち着いています。
625わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 16:24:25 ID:eG5AAKCd
>>623さんと、猫ちゃん頑張れ!
626わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 18:32:46 ID:yOnhCKxN
今日は、病院で私が点滴した。
無事針が刺さって点滴送り込んでたら、液が診察台に垂れ流しw
どうやら貫通していたらしい。
猫ちゃんには申し訳なかったです。
627わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 19:14:14 ID:BOioJ8Vx
うちの飼い猫は「ねこ元気」と「キャラット」で頻尿で血尿が出た。
やせっぽっちになった。怒りっぽくなった。精神が不安定になった。
それを日本国産のカリカリ「ミオおいしくって毛玉対応」に変えたら
数週間で血尿を出さなくなった。そして、太った。脱走、家出しなくなった。
私が寝ていると、勝手に体をくっつけて添い寝してくれる。
ウンチが太くなって、排便が大変そうだけど、精神的に安定している。
「ミオおいしくって毛玉対応」は超激安の部類に入る国産カリカリのエサだ。
http://www.sora-and-monet.com/cat-food/mio.htm
http://www.npf.co.jp/products/b_view_2052.html 日本ペットフード株式会社
今思うと、アメリカ製のエサに中国の毒が入っていて、
腎臓に何か悪い物質がトゲトゲして血管を破っていたんだと思う。

東京多摩ならホームセンター「ヤサカ」で498円で売ってる。カード使える。
http://www.e-yasaka.net/
ミオの売り切れがたまにあるので、店員さんに頼むと入荷した時に電話をくれる。
628わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 20:57:01 ID:9cj+HGUo
>>624さん
ありがとうございます。参考になります。
やはり10歳くらいなら手術は考えませんよね。
うちの子もそれくらいならこんなに悩まないんですが…。

>>625さん
ありがとうございます。
明日は絶飲食で、かわいそうですが頑張ります。
629わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 21:10:07 ID:lLhG57Hs
>>628
高度医療センターは大阪ですか?
大阪の動物病院スレで、名前があがっていたので
留意されておいたほうがいいかも。
猫ちゃんよくなることを祈ってます。
630わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 21:58:51 ID:saluYpAG
>>629さん
そうです。東成区にあるVRセンターです。
ありがとうございます。見ていきます。
今、質問することをまとめています。
グッタリしていたときは目が腫れ上がるほど泣きましたが、
今は少し元気なので落ち着いて質問できそうです。
631わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 23:30:15 ID:Bml49zl3
15歳の♂です。
慢性腎不全で自宅療養していたのですが、月曜日に急に元気がなくなって
病院に連れて行ったら、BUN140 Cre14.1で、
尿毒症になっていてもおかしくないと言われ、即、入院。

点滴のおかげで、なんとか昨日までは少し元気になり、
自力で食事も食べているということだったのに、
今日、お見舞いに行ったら「浮腫」が現れたので点滴も出来ない状態、と言われました。
これって、もう手の尽くしようがないってことなのでしょうか?
もう頭の中、真っ白です。。
632わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 01:06:49 ID:IDTMyv0a
>>627
病院へは連れて行かれたのでしょうか?
結石が出来てて、目立つ石がたまたま尿から一緒に出てくれた可能性はないですか?
猫ちゃん、男の子ならばドライは主食にしない方が良い気がしますよ。
ともあれ元気になって良かったですね。
因みに私も多摩に近いとこに住んでますw

>>630
私は川崎の高度医療センターへ行った事があります。2ちゃんでは悪い書き込みばかりが目立ちますが、とても丁寧で良い対応をして下さいました。
ただ、検査費用はやっぱり高かったですorz
お気持ちお察しします。
早く元気になりますよう祈っています。

>>631
点滴とは皮下ですか?静脈?
633わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 02:22:11 ID:0rWhSaVK
>>632
静脈です
飼い主がこんなに取り乱してはいけないと思うのですが
だめですね・・・
634わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 02:51:38 ID:IDTMyv0a
>>633
内臓機能が低下していて吸収されにくくなっているのでしょうね…
普段より時間はかかっても吸収され次第また点滴を始めるでしょうから、
手の尽くしようがないとは考えずに「今は」点滴が射てないんだと思って
猫ちゃんの生命力を信じましょう!祈ってます。
635わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 03:09:54 ID:0rWhSaVK
>>634
ありがとうございます。
明日、血液検査をしてその結果で
月曜日からどうするか(入院か、自宅で過ごすか)決めるそうです。

大変だと思うけれど、できれば自宅で一緒に暮らしたいです。
毎日通院するのって、猫にとってはやっぱりストレスなんでしょうか?
636わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 03:29:49 ID:LUG1xm0k
>>614さん
その通りです。
中々ご飯も食べてくれないです。
何か何を言っていいのか。すみません、わかりません。
637わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 03:39:59 ID:IDTMyv0a
>>635
月曜日に入院されたとの事ですので5日くらい静脈点滴を続けられたのですよね?
本当なら入院で静脈点滴が腎不全悪化の時には一番の治療と思いますが、
5日ほど静脈をやられて明日数値や浮腫みが減っていないようなら
仰る通りご自宅で看病が良いかもしれませんね。

入院のストレスと通院のストレス、猫ちゃんの性格にもよりますが
ずっと病院にいるより、自宅にいる時間が長い方がその分ストレスは
少なく済むかもしれません。
(でもケージに入る前や途中の行き帰りはかなり恐怖でストレスだとも思います)

お話しを伺っていて、以前亡くなったうちの子が入退院を繰り返している頃を
思い出して涙が出て来ました。
お見舞い行くと病院なのに全身使って喜ぶんですよね。
私の姿が見えなくなるとアオアオ鳴いて…。

でも、もし数値が良くなっているなら、様子を見ながら静脈点滴を続けた方が良い気がします。
素人の体験談からの意見ですので、ご参考まで。

我が家にも15歳の腎不全予備軍がいます。
まだまだ元気で長生きして貰いましょうね。
638わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 04:02:19 ID:IDTMyv0a
>>636
今は普通食をあげていますか?
食欲は出ましたか、数値はいかがですか。

療養食で食欲を失って腎不全が悪化する子の話は聴きますよ。
食欲がなくなると自身の筋肉から栄養を摂るので衰弱するそうです。

今しばらくは数値が低い普通のご飯を続けてみてはいかがですか。
wikiに混ぜご飯に比較的向いているフードのリストがありますよ。
シニアのモンプチスープを薄めたり、シニアレトルト系など、とにかく
腎臓に比較的負担が少ない物を何かしら食べさせてあげて欲しいです。

普通食すら食べないようなら特別栄養食をシリンジで強制給餌して頑張りましょうよ。
もちろん猫ちゃんにも636さんにもストレスにならない程度に。

食欲戻った子もいますが、飼い主さんがいろいろ工夫された場合がほとんどで
自然に食欲が戻ったケースは私は聴いた事がありません。
(↑療養食で食欲がなくなった子に限ります)

猫ちゃんまだ9歳!
少なくとも倍は生きて貰わないと(・∀・)
639わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 11:33:31 ID:LUG1xm0k
>>614.>>615.>>618さん
ありがとうございます
m(_ _)m
気分が悪いのか食べなくなりました。お水は飲んでオシッコはします。
明日、点滴に行くので先生に家で点滴やりたいと伝えてみます。
ブラッシングが凄い好きな子なのでブラシには反応してくれます(笑)
皮下点滴より静脈点滴?の方が良いのですか?
色んなウェットを買って与えてみます!
皆様の猫さんも、元気になります様に…
640わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 14:05:58 ID:I8ZOfhvV
>>627さん
うちのかかりつけ獣医さんが、『日●のキャットフードは絶対に食べさせちゃダメだ』
と口をすっぱくして言っている理由がわかったような気がします。
うちは『お魚いろいろ』を十年以上食べさせ続けていた2匹がどちらも慢性腎不全になりました。
もちろん因果関係は不明ですが、健康な子をおもちの方のご参考になればと。

腎不全になるまで、フードの成分値や原産国なんて見たこともありませんでした。
死なせてしまった子にも現在闘病中の子にも、どれだけ謝っても謝りきれません。
641わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 15:08:09 ID:HNKrkYwL
http://item.rakuten.co.jp/petland/c/0000001876/
いなばのとろみシリーズの新商品

タンパク質6.5%以上 リンとナトリウムの分析はしてないそうですが、
スープメインで具が少なくタンパク量が少ないので
だいたいの数値で リン0.1%前後 ナトリウム0・08〜0.4%前後だそうです。



http://item.rakuten.co.jp/petland/c/0000001005/
アイシア みゃうみゃうのたっぷりゼリータイプ

こちらは試し済みですが、具が少なくてゼリーが多く匂いも強めなので
療法食と混ぜやすく、食いつきも良かったです。
 まぐろ添え かつお添え タンパク質6.5%以上
 ささみ添え       タンパク質6・0%以上

リン・ナトリウム値は分析していないそうです。



http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=6&v=2&e=0&s=28&sid=193620&su=petland&uwd=1&sitem=%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%D5%A5%A1%A5%B9+80%A3%E7&f=A&nitem=280g&g=0&min=&max=&p=0
ペットライン メディファスのウェット新商品
老猫用の写真のパッケージにリン0・15% ナトリウム0.12%とあります。
タンパク質8%以上

ちなみにこのショップはフードがお安いので療法食との混ぜゴハン用に
多種類&多量購入するのに便利です。
642わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 15:16:38 ID:uRNJsIkC
>>641
乙です。療法ともたんぱく質ずいぶん低いね。療法食よりも低いんじゃ?
うちの子もう療法食を食べなくなってしまった。
今までは療法食の中で唯一キドニーケアだけは食べてくれてたのに…。
食欲自体がもうあまりないみたいで普通食すらほとんど食べない。
せめて美味しい物食べる楽しみだけでもあればいいんだけどなあ…。
643わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 15:38:54 ID:LUG1xm0k
608です。
>>640さん
それ…お魚いろいろ、ウチも2年位あげてました。9才の子が慢性腎不全になってます。
今も健康な猫さんにあげてます…。
しかもネットでまとめ買いしてしまいました…。
そのせいで腎不全になったのかな…(>_<)
644わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 15:43:47 ID:y1iFDvmS
>>641
有り難うです!
とろみ、新製品だったのですか!
先日、数値良さそうだなと踏んで買いだめしたのですが(健康な子もいるのでもし数値が普通でもいいかなと)
その後いなばに問い合わせようとサイトを見たら載っていなかったので、廃版になって
しまったのかと勝手に思っていました。
ちょうどローテーションに組んであげ始めたところなので本当に感謝!
食いつきは良い方ですよ〜
645わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 15:54:53 ID:HNKrkYwL
>>642
うちもキドニーをずっと食べてたけど飽きると食べなくなるので、
色んな療法食をミックスしてあげるとまた食べたりします。
お刺身なんかも食べませんか? なんとか普通食でも好きなウェットでも
見つかり食欲回復するといいですね。

http://item.rakuten.co.jp/petland/s143053/
療法食の食いつきが悪い時のトッピングに試してみようと思ってたんだけど、
着色料使ってるからなかなか試せずにいたけども、
11歳〜が出たようで8歳〜より更に低いので買ってみた。

タンパク質24%以上 リン0.5以上 カルシウム0.6%

ナトリウム値は問い合わせてみます。
646わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 16:02:11 ID:HNKrkYwL
>>644
お役に立てて良かったです。 今はHPに載っていますね。
うちもまとめ買いしたので気に入ってくれるといいなぁ。
647わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 17:39:12 ID:9OFJjrdf
初めて書き込みします。7歳8か月の♀猫です。
2月10日頃に異変を感じて病院に連れて行ったところ、BUNが140以上
CREが6.7、急性腎不全で緊急入院しました。6日間入院し、退院する頃には
BUN41.1、CRE2.2でした。それから毎日通院して皮下点滴をし
療法食と活性炭薬を与え、一番新しい血液検査は2月24日の
BUN31.7、CRE1.5となっています。おとといには自宅皮下点滴デヴューも
果たしたのですが、気になってるのが輸液の量なのです。
毎日一回、ソルラクト250mlを入れています。しかもうちの猫は2.2キロしか
ないんです。別にいきなり痩せたわけではなく元々の体重なのですが
皆さんが50を二回に分けて〜とか書いてるのを見ると、入れ過ぎなのでは?!
と思ってしまいます。元気で食欲もあるし、オシッコもしっかりします。
これからも毎日250をあの小さな体に入れていくのでしょうか・・・。
明後日血液検査なのですがもっと数値が下がってたら減るのかな。
心臓肥大の兆候もあるのであまり多くは入れたくないとのことですが
それにしては多くないですか・・・?
それとずっと下痢気味です。クレメジンは便秘気味になるらしいのに。
ごはん(ロイヤルカナンの腎臓サポート)が合わないのでしょうか。
それともやっぱり水分(皮下点滴)摂り過ぎなのなのでしょうか。
648わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 18:23:27 ID:VsJQR8fg
>>641
投下ありがとうございまーす。
メディファスのウェットの成分、すでに問い合わせて回答もらってるんですが
時間がなくてまとめてません。
来週あたりになんとかします。もう少しお待ちください。
649わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 18:43:47 ID:0SC4UICi
>>647
私も確かに多いとは思います。
でも、こういうことはやはり直接先生に伺ったほうがいいのでは?
下痢のことも含めて、療法食についても相談されてはいかがでしょうか。
この病気の場合、先生とは長いお付き合いになりますので、
小さなことでも疑問は解決していかないと、先々辛くなることもあると思いますよ。
ちなみにうちの猫は10歳牡でBUN40でCRE3ですが、2日に一度、150ccずつ輸液しています。
650わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 19:17:03 ID:JFi/FF8N
>>632
>>640
>病院へは連れて行かれたのでしょうか?

うちの飼い猫は「ねこ元気」と「キャラット」で頻尿で血尿が出た。ゲロ吐いてた。
視力と網膜がおかしくなって、目の底が万華鏡のようにモザイク状に分離して光る。
やせっぽっちになった。怒りっぽくなった。精神が不安定になった。
警視庁の警察犬の指定動物病院で診てもらった。
膀胱が縮んで、膀胱の中に血餅(けっぺい)があるようだった。
おまけに猫エイズ陽性だった。

手術を勧められたが、
お金がないのでそのまま1年ぐらい放置した。
おしっこは新聞紙をくしゃくしゃにしたものでしか排尿できなかった。

そこを
「ミオおいしくって毛玉対応」に変えたら、
数週間で全快しました。

651わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 20:40:30 ID:dV1eEkxt
エイズが陰転したの?
652わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 21:57:25 ID:t+vuvFwz
>>647

http://dogcat11221122.hp.infoseek.co.jp/intravenous-infusion.html

4キロで200cc目安だから多いと思います。
心筋症で腎不全の猫さんのブログをたまたま今日読みました。
その方は50か120かで悩んでおられて心筋の厚さ次第で
どっちか決める経緯をとられたのね。
しかもエコー検査は検査する人の腕次第で変わるので
2箇所の病院で検査したらば、結果が全然ちがったのね。
結局120にしたそうですが、3キロ台の猫さんでしたよ。
そんなに入れたら肺水腫の危険が高まると思う。
でもネットで聞いたからっていう訳にもいきませんし。
他の獣医の意見も聞いた方がいいと思う。もちろん
せっかくいい感じに落ち着いてきてるから主治医にも
怒らせないように上手く聞いて納得する答えが得られる
といいですね。2件目がモニョモニョかもしれんしさ。
653わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 22:08:54 ID:t+vuvFwz
>>647

何回もすみません。
下痢の原因も確かに電解質のバランスの崩れとか
ストレスとかあるから一旦少し減らして様子みて
みたいと主治医に訴えるのは?
654わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 22:18:26 ID:wiTN73WV
いろんなスレで>>627の日清アンチのコピペみるんだけど何事なんだろう?w
レスつけてる人も工作員?ww
655わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 22:32:06 ID:weurFrZp
>>647
こんばんは。私も他の方のご意見同様、多いと思います
心臓への負担・輸液の吸収量・体重・下痢。特に下痢しているとのこと
猫ちゃんの体力と負担が心配です(あくまでも私の考えです)
すでに心臓肥大の兆候があるなら、一度に沢山の量を入れるのは、どうかと思います
他の獣医さんに相談するのも良いかと思いますよ

(ちなみに我が家は12歳雄、週1回輸液通院、生食200です、体重2.9、
1月の検査でBAN134・CRE4.0食後ですので高めとのこと。今の先生に出会うまで3軒ほど病院変えました)
656わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 22:38:57 ID:mR4z6drp
自宅輸液を開始している方は、病院で何回指導受けました?
2回受けたけどなかなかうまく行かずに、まだ通いです。
657わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 22:56:29 ID:y1iFDvmS
>>639
>>637にあるように悪化した時は、という事です<静脈
>>647
私も量が多いと思います。
先生にさらっと確認してみたり、652さんの言う通り他の先生に聴いてみてはいかがでしょう。
>>648
いつも乙です!
>>650
メーカーに原料などは確認されましたか?
もし、それが本当なら、他の子もどんどん同じ病気になってしまうし、きちんと
メーカーに報告した方がいいですよ。
658わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 22:57:41 ID:y1iFDvmS
659わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 23:09:20 ID:nPJ1hZa5
うちの故猫が7歳になった二年前。いつもあげていたメーカーのフードが
値上がりしたのと、売っている店が少ないのと、高齢猫フードが10歳から・・・
等の理由で他社のに乗り換えたのだが、今、表示をみたら穀類がトップ。
本来、鳥や魚や小動物を捕らえて食べるようにできている猫に
植物性の原料たっぷりのフードなんかあげたから、腎臓を悪くさせてしまった
ような気がする。もっと気を配れば今でも生きていたような気がしてならない。
660わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 00:55:27 ID:nTNB8lBb
>>627
>>640
>>650
>>659

宣伝乙
661わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 18:26:40 ID:qhyUMC1w
>>635です。
>>637さん、ありがとうございます。
昨日、病院に電話したら、日曜日なので忙しいのか、
簡単に「よくなった数値もあるし、変わらない数値もある」
「月曜日に詳しく相談しましょう」と言われました。

637さんが仰るように、数値が変わらずよほど状態が悪くないのなら、
もう今日で退院させて自宅療養で通院希望ということを、先生に伝えるつもりです。

これから夫と、病院に行ってきます。
662わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 19:24:20 ID:me6bYWA4
どうか>>661さんの猫ちゃんの各数値も良くなっていますように。
663わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 20:59:48 ID:632TeaN/
656さん、私は説明だけでぶっつけ本番でした。 最初はうまくいかず、血が出たり、半分で針が抜けたりしてた。三日目でやっと慣れた。人間の気持ちを猫は察知するから、自信を持って戸惑わずさっさと針をさした方がうまくいったかな。
664わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 00:06:12 ID:v6Y/xWT6
>>662さん、ありがとうございます。

一緒に我が家に帰ってきました。
数値は、BUN140 は変わらず、Cre14.1→11.2ということで、
もうこれ以上良くなる見込みはない「予後不良」と言われました。

今後は、毎日、半日の点滴に通い、
あとは自宅でストレスのない生活を送らせてあげて下さいとのこと。
食事も、療養食だと食べないだろうから、
一番好きなものをあげて、なるべく少しでも食べてもらって
体力をつけて下さい、と言われました。

自宅に帰ってしばらくは落ち着かなかったのですが、
今は、お気に入りの椅子で寝ています。
夜、大好きなモンプチを少し食べたのですが、
しばらくして吐いてしまいました。。。
あと、便秘しているのか、トイレに出たり入ったり・・・が気になります。

今後はどうなるかわかりませんが、安心して寝ている姿を見ると、
退院して良かったと思っています。

長文、すみません。
665わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 00:20:26 ID:GPFwHfCL
腎不全末期で余命あと少しと言われたのですが。。 水のH40を試してみようかと思います。 試された方いましたら、 数値がよくなったとか体験あれば教えて下さい。
666わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 00:51:32 ID:Ih9NIvpx
>>665
wikiにレポありますよ
667わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 00:51:58 ID:pSc6pugD
>>664
おかえりなさい。猫ちゃんお疲れ様でした。
一週間ぶりの帰宅にホッとされているでしょうね。
これからも半日静脈を続けられるとのこと、陰ながら応援しています。
まだ寒い日があるので通院時はくれぐれも猫ちゃん665さんも暖かくされて下さいね。
食べてそんなに時間が経たずに吐いたのでしたらよくある事ですよー

>>665
私も以前買ってスレにも書き込みました。
このスレではwikiにある分が現在での報告すべてかもしれません…。
回復される事を祈ってます。
668わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 01:15:57 ID:v6Y/xWT6
夫が、写メでぬこを撮りまくってます。

>>667さん
食べてすぐ吐くのは、よくあることなのですか?
今、また少量ですが、吐いてしまいました。
先生は「吐く」ということは尿毒症の症状だと言っていたので
心配です。
669わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 01:22:01 ID:pSc6pugD
>>668
是非ここに写メうpをw

猫はがっついて食べた時など健康な子も食べてすぐに吐きますよ。
確かに尿毒症でも吐きます。
その場合、回数が多かったり気持ち悪そうだったり、様子を見ていれば違いはわかると思います。
670わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 09:57:23 ID:v6Y/xWT6
うpの仕方がわからないので、夜、夫に聞いてみますね。

朝ごはんは、全然食べてくれませんでした。
トイレも、便秘しているのか出たり入ったりばかりしています。

今朝、病院に連れて行きました。
体温が下がっていて、よくない状態だと言われました。
もう、なんか・・・・病院に行くたびに先生に
「状態が良くない」ばかり言われてしまい、正直つらいです。

どうやってあげれば、あの子にとって一番いいのか
わからなくなってしまっています。。。。
今、帰って来ても何も手につかない状態で・・・
自分がこんなふうじゃいけないと思うのですが、
どうしようもないです。
671わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 10:15:16 ID:8kEdlRYS
>>668
吐いたものの色によるよ >尿毒症

ご飯たべて吐いたんなら腎不全による吐き気で吐いたんだと思うけど
何も食べてないのに何度も嘔吐してる場合で
吐瀉物が茶褐色に近ければ尿毒症がかなり進んでいるから覚悟して。
もし黄色ならば胃液だから、まだ腎不全による吐き気だけかもしれない

便秘は食べてないせいかもしれないけど、
無糖のプレーンヨーグルトあげてみたらどうだろう

体温が下がってきてたら、お気に入りの寝床に猫あんか入れてあげて
寒くないようにしてあげてください。
あんかは人間用のをタオルに包んだり(2000円くらいで売ってます)
ペットボトルにお湯を入れてタオルに包んだりでいいと思います
お湯は冷めるから数時間置きに様子確認が必要です
672わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 10:42:30 ID:v6Y/xWT6
>>671
吐いたものは、昨日の夕食です。
食べたものが、ほとんどでした。
ヨーグルトも好きなので、あげてみました。
食べたそうに顔を近づけるまではいくのですが・・・

お気に入りの寝床は、昼間はお気に入りの椅子の上、
夜は、夫と私の間に枕を置いてその上で夜の間じゅう寝ています。
寒くないように、毛布やお布団を掛けると、嫌がって出て行ってしまいます。
あんかを体の側に置いてあげるといいのでしょうか?
今日、早速買ってきて試してみます。
ありがとうございました。
673わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 13:05:24 ID:pSc6pugD
>>670
うpは気になさらないで下さいね、なんだかすみません。
その後吐いていませんか。
トイレへ出入りしているそうですが、おしっこは出ていますか。
体温が下がっているとあんかを嫌がるかもしれません。お部屋全体の保温もあわせてお薦めします。
夕方病院へ迎えに行かれるのかな。少しでも良くなっている事を祈ってます。
674わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 14:18:05 ID:CsS/Z3iB
腎不全の猫さん達が少しでも長生きできますように‥
ショナ10年間ありがとう
助けてあげられなくてごめんね
私も一緒に消えたいよ
675わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 14:52:20 ID:qFtqYwoP
>>674
>私も一緒に消えたい

お疲れ様…なのかな?
猫ちゃんを思う気持ちはわかるけど、そんな風に思ってはダメだよ
猫ちゃんが心配してしまうよ

ウチの猫が腎不全と診断された時に獣医師に言われた言葉
「若い猫の急性腎不全や先天性の腎疾患ならともかく、癌やエイズ、FIPで亡くなる猫も多い中で
老猫だったらまず罹っている慢性腎不全になるということは
それだけ長生きできているという証拠であり、今までの健康管理が順調だったからですよ」
と言われた
飼い主を元気付けるための、せめてものリップサービスかもしれないと
頭では分かっていても
その個体に授かった寿命を「いよいよ…」と思える病気で送り出すのかもと考えると
猫らしい生涯だったのかなと思える
676わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 15:30:24 ID:P+mxC0D0
猫さんたちの苦しい様子を読むと胸が痛いです・・・どうか少しでも猫さんたちが辛く
なりませんようにと、良くなりますようにと思います。


>>648
いつもありがとうございます。助かっております。
どうぞお時間の空いた時で大丈夫です。


http://www.npf.co.jp/products/window_20.html
新発売のミオの海ごはん

・ツナ  タンパク質10%〜  リン0.12%〜  ナトリウム0.052%〜

・ささみ入りツナ  タンパク質10%〜  リン0.12%〜  ナトリウム0.065%〜

・かつお節入りツナ タンパク質10%〜  リン0.114%〜 ナトリウム0.085%〜

・かつお節とシラス入りツナ  タンパク質10%〜  リン0.122%〜  ナトリウム0.111%〜

・かつお節と野菜入りツナ   タンパク質9%〜  リン0.11%〜  ナトリウム0.086%〜

>>645のナトリウム等問い合わせたところ、

・ミオコンボ毛玉11歳〜 ナトリウム分析値0.35%〜 でした。

・ミオコンボ毛玉8歳〜の方は、 ナトリウム分析値0.28%〜で、
                リン分析値が0.5%〜ですが、
                タンパク質が27%〜で高めなので、
腎臓が悪い場合は、腎臓に配慮している11歳〜(タンパク質24%〜)の方がいいとのことでした。
ナトリウム値の差は微量とのことです。

8歳〜は毛玉用しか現在は発売していないとのことでしたが、
毛玉でない普通の8歳〜はお店で売ってました。そちらは、タンパク質が24%〜 リン0.5%〜でした。
 
677わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 15:33:38 ID:P+mxC0D0
↑のURLが見れなかったので

http://item.rakuten.co.jp/utopia/c/0000001540/
678わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 16:15:35 ID:M2Rq18o3
2.2kg猫に250mlの輸液量に悩んでいる647です。
>>649
>>652>>653
>>655
>>657
皆様、本当にレス有難うございます。パソコン不慣れなもので
返事が遅くなってしまってすみません。
やはり多いですよね・・・。皆さんが口を揃えておっしゃるので多いのでしょう。
今日二週間ぶりの血液検査で、BUN38.4、CRE1.4と出まして、
前回とほぼ横ばいでしょうか。悪くはなってないし、むしろ元気でモリモリ食べて
体重も増えていました。ですが、先生いわく「まだ200mlに減らすのは早い」そうで、
「だから200でも多いんじゃないの!?」と心でツッコミながらも、250ml指定で
自宅点滴セットを一週間分もらって帰ってきました。
何度も言おうと思ったのですが言えないものですね、「輸液量多くないですか」
なんて。やっぱりちゃんと勉強してなったお医者様やし、素人にそんなこと言われたら・・・。
ですから皆様のアドバイスも受けて一度他の獣医さんに行ってみようと思います。
モニョモニョじゃないとこを探して・・・

皆さんの書き込みを見ていると本当に励まされます。皆さんも猫さんも
頑張ってるんですね。私だけじゃないんだ、と。
若干精神的にまいってましたが頑張ります。本当に有難うございます。
679わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 16:25:19 ID:v6Y/xWT6
>>674さんの猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
>>673さん
尿は、自力で出来ているようです。

今日、先生から、頑張れてもあと10日〜2週間だと言われました。
覚悟はしていたものの、病院で涙が止まりませんでした。

これからは、病院にいる時間を少なく、
自宅にいる時間を多くする方向で、
なるべく一緒に居てあげたいです。
夕方から夜にかけて自宅で仕事をしていますが、
それも休んで、一緒にいたい気持ちです。(無理ですが)
最後は、出来たら私と夫の腕の中で・・・と思っています。

>>675さんの言葉には勇気づけられました。ありがとう。
680わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 18:45:02 ID:CsS/Z3iB
>>675
>>679
レスありがとうございます
ショナは生まれて1年程で下半身麻痺になり
10年、圧迫排尿で出していました
レントゲンには形の変わった腎臓と機能していない小さな腎臓の影
圧迫の未熟さと気付いてあげられなかった、無知だった自責の念で
今日も職場で涙がとまりませんでした
7日、母からの電話ですぐ自宅に向かいました
痙攣が止まらず、病院に連れていくべきか悩み
でもここで行かなかったら後悔すると連れていきました
座薬も効かず、鎮静剤を打ってもらい30分‥
大体15分くらいで効いてくるそうでしたが痙攣は止まりませんでした
手を握って泣くだけで決断するまで苦しめてしまった
私の心臓も止まれ
681わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 19:46:22 ID:uG/pWrbq
>>680
読んでいたら涙が止まりませんでした。
飼い主様もお気を落とされぬように・・・

我が子も先週亡くなりました。
亡くなる前、2週間は私も圧迫排尿をしてオシッコを出していました。
その2週間でも大変だと思っていたのですが、680さんは10年間も
支えていて上げたのですね。
きっとショナちゃんも天国で飼い主さんに感謝していると思いますよ。
天国に行くと、それまでの病気は全て治っているそうですよ。

682わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 22:03:26 ID:DKpxJBDm
>>608です
>>665さん、ウチも最初の一週間は100mlのH4Oをあげていました。
効いてるのか効いてないのか…なので今は常に入れ変える事の出来る水道水をあげています。
>>678さん、250mlは多くないですか?
ウチのは4キロ前後で多くて80mlだなぁと先生が言ってました!
ウチの猫よりBUNも60以上も低く、オシッコを自力でしているのなら、頑張って欲しいです!
口に尿毒症ならではの腫れや膿?みたいなのは出来ていますか?
普通食を口まで持って行きひつこく匂いをかがせてみて下さい!
私もこのスレの中の方達から色々教わり、毎日、色々と調べています!
お互い頑張りましょう!
683わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 11:29:06 ID:aqXfM3Tw
>>676訂正

分析値なので、%〜(以上)はいらなかったです %で。 スミマセン。
ただし、収穫の時期によって分析値でも変わるそうです。

海ごはんのタンパク質と、ドライのミオコンボ毛玉でない普通の8歳〜の数値は
保障分析値です。
684わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 13:57:13 ID:oQdo1RW9
>>679です
今日から、病院に行く時間を8時から昼の12時までにしました。
残された時間、少しでも長く一緒にいたいので
夫と相談して決めました。

家の中の物、何を見ても「ぬこ」と結びつけて泣いてしまうので
(マジ、1日中涙が出ているといってもオーバーじゃないくらい)、
仕事の直前までコンタクトもお化粧もせずに過ごしています。

お昼に帰ってきて、大好きだったモンプチとカリカリを
少しだけ食べてくれました。ひと安心・・・
今は、幸せそうに寝ています。
685わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 15:49:12 ID:bvvzAbbD
608さん、665です、今日H40が届くので試してみます。また結果アップします。アレルギーが出てるのでなんとかしなければ。原因は不明。
686わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 22:43:24 ID:9NgXbQ1I
初めまして。
1ヶ月前に調子が悪かったため、病院に連れて行きました。
BUN41.8、Cre2.7腎不全との診断でした。
その日より5日おきに静脈点滴をしています。
前回の点滴中に落ち着かず、鼻がえぐれ・爪が1本取れてしまう程、暴れてしまったそうです。
あまりにもかわいそうで・・・
血液検査の結果、少し良くなっていたら皮下輸液にしたいと相談したら、
腎不全は治る病気ではナイので、進行を遅らせるためにも、
このままずっと静脈点滴の方が良いと言われました。
皮下輸液と静脈点滴とでは、そんなに違うものなのでしょうか?
長文になってしまい、すみませんです。


687わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 23:28:41 ID:8Yg0iDpf
外飼いしていて腎臓病になったネコもいるかもね。
LLC(ロングライフクーラント)エチレングリコール主体の不凍液を
ネコ缶に混ぜたもの庭に置いてネズミ駆除しているのだけど。。
ネコは室内飼育が基本だから大丈夫ですか?
688わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 00:16:42 ID:F4fl1ebH
>>686
似たような数値(38/2,6)だけどうちは療法食とバソトップだけですよ。
あとはごはんはお湯足し食にして水分多めを気をつけてるぐらい。

尿比重やphは検査しましたか?
数値だけ見たら、初中期ぐらいだからそんなに頻繁に点滴しなくても頑張れると思うけどなあ…
逆にうちは3ヶ月置きに検査に行くだけで、
たまには点滴してほしいくらい放置です。

怪我するほど大暴れするぐらい病院がストレスならば、
月一点滴とかで様子見ても全然大丈夫だと思う
689わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 01:55:30 ID:OmrihPWs
686さん私も皮下点滴で十分のように思います。 うちは148の17で末期ですが先生いわく、年だし血管もすぐ刺すとこなくなるし入院のストレスを考えて皮下点滴をすすめられました。 猫ちゃんのストレスがかからない最前の方法を飼い主さんが決めたらいいと思います。
690わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 04:09:28 ID:jyj2+WDT
>>608です。
>>686さん、食欲があるのなら療法食で良いと思いますよ。
静脈点滴は必要ないかと…。
私も皮下点滴を一週間に2回、もしくは1回位で良いのではないかと思います。

ウチの子も、みんなの猫さんも現状維持で良くなります様に…
691わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 04:17:00 ID:jyj2+WDT
また>>608です。すみません。
>>665さん
H4O、最初はあまり飲んでくれないんですよ…。開けたら8時間以内に飲ませる方が良いみたいです。
時間が経つ毎に水素の含有量が減って普通のお水に戻るそうです。
アレルギーに効くみたいですよね!
猫さん、H4O飲んで良くなるといいですね!
692わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 04:19:36 ID:ir/p4yhY
ショナちゃんの飼い主さんや他の皆様の書き込みに私も思い出して私も泣きしました。
私は今ある他の命を大切にする事が、亡くなった猫が一番喜んでくれる事だと思うようにしています。
(新しく飼うとか飼わないという話ではなくて)
本当、死ほど辛い事はないですよね…

高度医療センターへ連れて行かれた方、その後猫ちゃんいかがですか。

>>684
辛いお気持ちお察し致します。
奇跡が起きますよう祈ってます。
693わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 04:28:40 ID:ir/p4yhY
>>692
日本語がおかしかったorz
○私も思い出して泣きました
694わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 06:17:12 ID:tmFsbVY7
交換日記じゃあるまいし
難しい手術しなきゃならないほど差し迫った状況の飼い主さんに
返事強要するような書き込みは控えたほうがいいんじゃないの。
695わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 06:21:18 ID:TOAQYDUG
>>686
うちもほとんど同じ数値です。
食欲不振とか痩せてきたとか、外見的な症状はありますか?
うちのはありません。
現在は療法食と自宅での皮下輸液、月に一度血液検査、です。
通院によるストレスも勘案したら、今の状態はあまりよくないように思えます。
一度セカンドオピニオンを取ってみたらどうでしょうか?
私も今の病院は2軒目です。
696わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 06:54:32 ID:OMFFf2IV
質問です。
腎不全の猫に生理食塩水を皮下輸液させると、ナトリウム過剰摂取になったりしますか?
697わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 07:33:49 ID:ir/p4yhY
>>694
配慮が足りず大変失礼を致しました。
698わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 10:00:34 ID:+zwHOO5C
返事強要なんて誰もしてないじゃん 何言ってんだか
699わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 13:11:06 ID:5RrFiyNf
>>686
うちに急性腎不全で危篤になってしまったことのある猫がいますが、そのときには入院して静脈点滴してもらいました。
皮下輸液と静脈点滴の違いについては、先生の説明によると「皮下輸液のほうが負担も軽く手軽にできるけれど、
そのぶん効果も緩めなので、症状が重い場合にはおっつかない時がある」という話でした。

その後は幸いにも回復して、病院で極端に怯える猫だったこともあり、今は自宅での皮下輸液を行っています。
病院でひどくストレスを感じる猫の場合には、(症状が許しさえすれば)自宅での皮下輸液が良いと思います。

皆さんのレスによると>>686さんの猫さんはまだ数値が良い方みたいですから、猫さんのストレス軽減のためにも
自宅での皮下輸液の検討まで視野に入れて、別の先生を探してみられてはいかがでしょうか?
700わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 20:45:40 ID:18s+NthY
>>686です。
こんなに沢山のレス、本当にありがとうございます。
思わず何度も読み返してしまいました。
点滴を始めたと同時に、病院で勧められたロイヤルカナンの腎臓サポートという食事に切り替えました。
うちの猫さんは食欲もあり、食いつきも良く1ヶ月で400gも太ってしまったくらい元気に見えます。
そして今日もう一度先生に相談をし、皮下輸液での治療にしてもらえました。
ここのスレで知識をもらわなかったら、まだ猫さんにストレスあたえてしまっていたと思います。
wikiも見て、もっと勉強してみます。
ありがとうございました!
701わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 22:55:56 ID:OmrihPWs
665です。今日夜にH40が届いて早速荒れた皮膚を水でふき、飲んでもらいました。今日から一週間くらい様子みてみよう。とりあえず飲んでくれてホッとした。獣医に聞いたら利尿作用はあるらしい。
702わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 23:37:52 ID:NgFJMss7
>>696
うちは1年以上毎日生食を輸液してますが、大丈夫ですよ。
検査結果も問題ありません(BUN32,Cre2.5前後を1年くらい維持してます)。
ちなみに、以前通ってた病院ではリンゲルでしたが、今の病院では生食を渡されてます。
生食を輸液してるネコさんって少ないんですかね…?
703わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 12:13:13 ID:mhpKWt9L
>>608です
↑↑さん、H4Oで良くなる事を願っています!
ウチの猫さん、数値が半端なく高いのに嘔吐、下痢がなく、3週間が経ちました!
ご飯も今は、自ら食べないので薬と同様、ウェットを小さく丸め、口を開けて投入してます。
通院するストレスを無くす為、自宅で皮下点滴をしています。
おとなしく応じてくれるので、この状態を保ちたいです!
口は腫れてきて、口臭が酷いのですが、食べないのは痛いからなのかな?これを少しでも良くする方法があれば教えて下さいm(_ _)m
704わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 15:40:48 ID:NNFwCRXz
うちの子も口臭が酷いです
口内が痛いらしく水もエサも自分からは口にしません
どっちも私が強制給餌してますがものすごく嫌がります
明日病院へ連れて行く予定ですが何かしてあげられることが無いか
アドバイスがありましたらよろしくお願いします
みなさんの猫ちゃんも毎日がおだやかに過ごせますように…
705わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 21:16:17 ID:2inft/qG
猫ちゃんのために早く自宅で皮下点滴したいのに、ヘタクソすぎて笑える。
病院で4回目の練習したのに、針を落とすわ、皮膚貫通して点滴こぼすわ、針が抜けて獣医さんに点滴ぶっかけるわ、猫にも獣医さんにも申し訳なさすぎorz
 
706619:2009/03/14(土) 23:49:11 ID:NwAsBWCI
先週、腎結石による腎不全の五歳の猫のことで書き込みした者です。
その後、高度医療センターでCTを撮りましたが、「腎機能が悪すぎるので手術は無理」と言われました。
でも、BUNは155、Creは5.7と少し下がり、少しずつ元気になって、食欲もまあまあで、
お気に入りの場所でくつろいだりして今のところ落ち着いています。
昨日から自宅点滴も始めました(まだ下手なのかすごく嫌がりますが)。
ご心配いただいた方々、アドバイスして下さった方々、本当にありがとうございました。
また何かありましたら質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
707わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 00:04:53 ID:aVMlqcC8
>>705
がんばって。最初はみんなヘタクソだから。

>>706
その数値で食欲があるならたいしたもんですよ。
結石は点滴による水分でだんだん溶けるかなと思うんですが。
昔うちの猫も結石できたときは療法食だけで完璧に溶けてその後再発してません。
石の種類(アルカリまたは酸性)とかもわかんないのかな?
708わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 03:59:57 ID:ueKYMVPx
>>704
参考までに
少ししか食べず、アタマを傾けて食事していたので、
口の中を見たら赤く腫れていました。
翌日、午前中に抗生物質と痛み止めを打ってもらったら、
当日夕方から食べられるようになりました。
709わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 04:05:32 ID:4yK+eJuj
>>706

前回に比べると大分良くなりましたね、
そのまま良くなって、ある程度良い数値で落ち着くと良いですね、
本当>>706さんも猫ちゃんも頑張って下さい!
710619:2009/03/15(日) 08:15:24 ID:MIyTbxS+
>>707さん
ストルバイトと聞いています。
点滴、療法食開始後一週間でpH6.0でした。
療法食はロイヤルカナンのpHコントロール1です。
完璧に溶けて再発なしですか?すごく希望がわいてきました!

>>709さん
ありがとうございます。
はじめの数値は先生に「信じられない数値」と言われました。
奇跡を信じたいです。
711わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 09:49:04 ID:Hwm34juD
>>705
最初は多分みんなそんなもんだと思う
私なんか最初の練習の時、手が震えちゃって
「このあたりですよ」と指してくれてた先生の手に針を刺しそうになったし
(先生の引きつった笑顔が忘れられない)
頑張ろうね!あまり構えすぎると猫にも緊張が伝わっちゃうよ
712わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 14:05:12 ID:VOCiexze
ウチの猫の口がどんどん酷くなっています。
ヒゲが生えてる所が赤紫色になって腫れています。
膿?も出ていて…。本猫はご飯を食べたいみたいで匂いを嗅ぐのですが、痛くて食べれないみたいなんです。
先生には、これから口臭も酷くなって言ってご飯も食べれなくなるよ。
と言われただけで、薬とかは何も出してもらっていません。
食べたいのに食べれないなんて可哀想だし、弱って行くのを見てるだけなんて悔しいです。
今は、強制給餌と自宅で皮下点滴をしています!
薬などで口の状態は少しは良くなるんでしょうか?
713わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 16:52:17 ID:770m7mbX
>>711
ちょっと元気が出たw


H4O買った方
ひとつ(100ミリかな?)いくらでしたか?
私も買ったことあったんですが楽天で、ひとつ265円でした。
ちなみに通ってる病院はひとつ525円だったかな。
10本買ったのに2日で飲み切ったw
714わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 17:53:01 ID:VOCiexze
↑さん、ウチは230円でした。
3リットル買ったのですが、あまり飲まないです…。
本当に食欲が増すのかなぁ…。
効いてるのか分らないです。
715わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 22:32:38 ID:egifkySS
665です。H40は12本で3700でした。本社から買いました。アレルギーでハゲが出来てたのがかかなくなり、治りつつあります。あと、目の幕が出てたのがすっきりしてます。まだ経過ですが。水のおかげか、家で点滴してストレスがなくなったのか。。
716わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 22:35:15 ID:egifkySS
665です。間違えました! 12本3400円で送料がかかりました。m(__)m。
717わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 22:57:11 ID:770m7mbX
>>712
口内炎ってことですか?
うちの猫はエイズと腎不全のコンボで口内炎がひどいです。
ステロイドを打たずに抗生剤を処方されてます。
 
あとは、口内炎持ちの飼い主さんの中でよく聞くのはユッカインテッシブルっていうサプリメントが評判いいです。
718わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 23:41:49 ID:6AMLCveZ
>>712
wikiの口内炎のとこ見てみたらなにかヒントになるかも
719わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 00:41:25 ID:msOW5IlL
>>712=>>608です。
数値も高いので、先生に見放された感が少しあり悲しいです。
明日病院に行くので聞いてみるのですが…
口に出来てるのは口内炎なんですか?
それだと人間でも痛いですよね(>_<)
少しでも楽にしてあげたい…。
>>717さん、猫AIDSにもなってるんですか!?
サプリメント調べてみます!ありがとうございます!
お互い頑張りましょうデス!
>>718さん、Wiki見てみます!
ありがとうございます!
カロリーを取らせたいのですが、無塩バターを溶かしシリンジであげると良いと何処かのサイトに書いてあったのですが、下痢になったりしないか心配で…情報がありましたら教えて下さいm(_ _)m
720わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 00:56:45 ID:uFJiLZ++
>>719
愛猫が病気で必死なのはわかるけど
あなたとりあえずwiki熟読して少し落ちついたほうがいいよ
それから知らないこと無理にレスつけなくても
もっと長いこと腎不全と闘ってる飼い主さんが
適切なアドバイスつけてくれるからさ
721わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 02:02:40 ID:msOW5IlL
>>720さん、そうですよね…失礼しましたm(_ _)m
722わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 09:14:13 ID:qh4bFK2J
>>721
不安な気持ち、良くわかります。
食欲はあるみたいだし早く口内炎が落ち着いて食べられるようになるといいよね。
723わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 10:45:07 ID:C7KPqP2x
>>721 
ご飯食べれるようになるといいね。
うちの猫ちゃんもまだ口が痛いみたいで、腎臓サポートのパウチを食べてくれないから(これは贅沢?)とりあえず食べてくれる銀のスプーンパウチやカルカンパウチシニア用にH4Oを入れてペースト状にして食べさせてる。


724わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 12:24:07 ID:NyhtuUan
>>721
不安な気持ち、すっごい分ります。
一緒に頑張っていきましょうネ。
うちの猫さん、みんなの猫さんが、少しでも良くなりますよーに。
725わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 16:51:09 ID:VDh1no6a
>>721
先々月、愛猫を見送った者です。
猫ちゃんに食べたい気持ちがあるのに食べられない…辛いですよね。
肝臓や膵臓に問題がなければ、
お医者さんでステロイドを入れてもらうのはどうでしょうか?
もう試されていたらすみません。
数値も高いということなので、今の猫ちゃんの気持ちを大事にしてあげてほしいと思います。
サプリも、コロイダルシルバーやユッカなど試す価値大のものがありますが
しばらく試して様子をみてみないと効果の有無がわからないのが辛いところです。
ユッカはすごく苦くて、食べ物によく混ぜたりしないととても飲んでもらえないので
食べることが困難な状況ではなかなか難しいかとも思います。
あれこれ模索しているうちに症状が進んで、全身状態が悪くなってくると
悲しいことですが、本当にもう何も食べられなくなってしまう時期が来ます。
食べたいという気持ちがあるうちに、おなかいっぱい食べさせてあげてほしいと心から願います。
ここ一番、という時には、即効性のあるステロイドは非常に有効だと私は思います。
いま私がしている後悔を、>>721さんにはしてほしくないと思って書きました。
一意見としてご参考までに…。
726わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 20:05:15 ID:MAhWd3aI
>>719
口内炎なのか先生から説明はないんですか?
友人の猫が腎不全で難治口内炎でステロイドを、打ってもらっていましたが
もし口内炎なのであれば、一度先生に聞いてみてはいかがでしょう?

うちの猫は、5年前腎不全で入院して現在は処方食のみですが
去年リンパ腫になって、現在ステロイドを飲ませています。
すごい食欲で体重が1キロ増えました。
糖尿腎臓の検査は、定期的にやってますが今のところ標準値内です。
727わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 20:46:43 ID:zLaRQ64Q
うちの猫も口内炎になったとき、抗生物質では症状が改善しなかったので、弱いステロイドを処方されました。
それで良くなったので、使ってよかったなと思いました。
あと、ステロイドには食欲増進させる作用があるみたいですよ。
728わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 20:46:47 ID:C7KPqP2x
みんなは定期的に血液検査してBUNやクレアチニンの数値把握してますか?
去年12月に5歳で腎不全が分かり、それからは1ヵ月から1カ月半に1回検査しています。(たぶんこれからも)
みんなはどのくらいの頻度でやってますか?
猫ちゃんの状態によって変わってくるんでしょうが参考に教えていただけたらうれしいです。
729わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 20:51:39 ID:msOW5IlL
レスを控えようかと思ったのですが…
>>722さん、ありがとうございますm(_ _)m
>>723さん、ウチの猫も銀のスプーンのパウチをスープだけ飲んでいます!口が痛いみたいで…。
>>724さんも、ありがとうございますm(_ _)m
>>725さん、大切な家族が虹の橋へ旅立ってしまったんですね…
色々とネットで調べて試したりするのですが、固形物は食べてくれません。
今は、メルクメジンを混ぜたユーカヌバの腎臓サポートのウェットを丸め、口を開け強制給餌しています。
病院で口内を見てもらったのですが、両牙に面してる粘膜の部分と、奥に大きな口内炎がありました(>_<)
人間でも痛いのに、見てるだけで辛くなりました。
先生に、痛み止め?の注射をしてもらい、塗り薬を貰いました。家に帰ると痛くないのか、久しぶりに私の後を追いかけ歩いてるのを見て泣いてしまいました…
本猫は、生きるの諦めていないので私も応える為、頑張ります!
口内炎のサプリメント、ネットで調べてみます!数値はかなり高いですが、嘔吐も下痢もないので口内炎さえ良くなれば…
皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m
先生にも諦められ、どうして良いのか分からず落ち込んでいましたが、頑張っていけそうです!

また何かありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
730わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 21:11:38 ID:msOW5IlL
度々すみませんm(_ _)m
>>726さん、今日先生に見せたら、壊死し初めてるねぇと、注射をしてもらいました。
2.3日は痛み少ないかもだけど、良くなる事はないからね〜…と。
ステロイドとは、飲み薬なのでしょうか?
先生が諦めている為、私が色々調べて質問しないと向こうからは何も言わない感じです…。
数値で判断してるみたいで。
食欲増進もあるなら処方してもらいます!
731わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 21:28:43 ID:eK5immKf
>>730
いい加減2chで顔文字やめれ。
それから疑問に思う事はここで聞かずにまず先生に質問。
獣医によってはサプリメントは気休め程度にしか考えてないから
聞いても色よい返事はもらえないかもしれない
でも焦らず続ければ効果が出ることもあるから、よく調べて試してみるといいよ
あと、誰かも言ってたけどwikiにあなたの知りたいこと
だいたい網羅してあるからちったー読みなさいよ。
口内炎のこともステロイドのこともH40のことも書いてあるよ。
732わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 21:38:06 ID:DALgUEmn
>>730
口内炎はやっかいです。
まさか腎不全で口内炎なんてと思っていましたがどんどん酷くなりました。
壊死しはじめてるとなると、大変だと思います。
注射はたぶんステロイドだとおもいますよ。
飲み薬よりも即効性あります。
ステロイドは効きますが劇薬なのでこれによってまた腎臓を悪化させるという
いたちごっこになります。
これ以上口内炎を悪化させないように、脱水&空腹にならないように
気を使ってあげてください。
お医者さんも、これからますます手のほどこしようがなくなるので
あまり何もいえないのだと思います。
733わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 21:46:13 ID:936iKGSs
>>730
> 皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m
> 先生にも諦められ、どうして良いのか分からず落ち込んでいましたが、頑張っていけそうです!
> また何かありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m

……まず、ここにいるのは素人の群れ、と肝に銘じて。獣医が24時間スタンバってる
ネット病院ではない。
落ちついてwikiを読んで、あなたの生活状況と、猫が受け入れられる範囲のケアを選んでやるといい。

あくまでサプリメントは「栄養補助食品」の扱いであることを考慮して、その使用も含めて
獣医のアドバイスをもらう方がいい。
ステロイドという薬品がどういうものなのかも知らないような無知無防備な状態で、2chを鵜呑みにしてはいけない。

どんなに知識豊富な人でも、あなたの猫を直接に診察した獣医以外は責任持った答えを返せないし、
獣医ではどうしようもない部分は、あなたの猫が一番信用しているあなたにしか判断できない。
734わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 22:37:30 ID:DALgUEmn
んだね〜ステロイドは最後の手段であって
これで治るわけじゃないですし
結局腎臓に負担がかかりすぎて、死期をはやめることになるから・・・
735わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 23:00:29 ID:rC6YauAU
でも・・・>>730の猫さんはBUNが200以上でクレアチニン12.1で
免疫力の低下から口内炎、歯肉炎が酷くなって
口内が壊死しかけている状態ということだから
これが最後の手段と思って対処してあげるべき時ではないのかな。
wikiにもありますが、ステージ4で余命が見えているならば
少しでも辛さを取り去って過ごさせてあげるのも猫さんへの思いやりだと思います。
それは>>730がきちんと考えて決めてあげないといけないことだから
今の猫さんの状態をよく見て判断してあげてください。
736わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 07:40:13 ID:Ykg+mbdV
>>728
私も同じことをここで聞きたいと思ってました。
うちも検査は1ヶ月に1回。
ちなみに11歳、発病がわかったのは3年前。
その間で数値はBUN30→40前後、CRE2.5→3.5前後に変化。
でもここ1年は輸液を始めたこともあって数値が安定しているし、
食欲や排尿の頻度なども変化がないので、
次回からは2ヶ月に1回にしてもらえないか先生に相談しようと思っています。
737わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 17:14:26 ID:29BV4kw2
>>728
うちの猫の場合は腎不全判明&緊急入院時に1回
(入院中に2回したようですがそれは置いておいて)
10日後退院する時に2回目
退院から2週間後に3回目
その一ヵ月後、吐いた際に4回目
そして昨日5回目の検査(約3ヶ月ぶり)でしたが
緊急入院時はBUN130、CRE13.6だったのが
BUN34、CRE3.0にまで下がっていました
このスレと、そして貴重な情報を日々書き込んでくださる皆様のおかげだと
思います。本当に有難うございます。
これからも愛猫ともども、機能維持に励んでいきたいと思います。
ちなみに血液検査4回目の原因となった嘔吐は、健常時と変わらず井戸水
(保健所に調べてもらったらNa多めだった)
を飲ませていたことによる数値の悪化が引き起こしたようです。
我が家の場合は、もしかして井戸水が諸悪の根源だったりするのかも…と考え、
以来全ての猫の飲み水を水道水にしました。
長文すみません。
738わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 19:03:04 ID:wSq08H8d
>>728
うちは、2年前の19歳時にBUN45クレ2.9で腎不全がわかり、去年末まで3ヶ月毎に通院し血液検査していました。
カリウム補給のシロップと、降圧剤を処方されていましたが皮下点滴はしていませんでした。
今年から自宅で皮下点滴をするようになり、検査も1ヶ月毎になりました。
21歳現在の数値は、BUN70前後、クレ4.5程です。
739わんにゃん@名無しさん:2009/03/17(火) 21:07:07 ID:PXn3/eCR
ウチのニャンコ、週3回の輸液とウェットフードのためか自力で水を摂ろうとしないんで
水の種類や置き場所をアレコレ変えてテストしてみた
試した水の種類は↓の3種類

・日本産のミネラルウォーター(軟水)
・浄水器の水
・東京都某所の水道水

浄水器の種類はミネラル含有率は日本人の口に合うように調整されているもので、
南ア○プス天然水と同じ感じのミネラルバランスらしいです、ちなみに浄水器のメーカーは日本
使用した食器は、このスレでもたまに出てくるヘルスウォーターの陶磁器3個
水食器の置き場所でも飲む量が変わるかと思って置き場所もローテ組んで3日間観察

結果、一番減った水の種類は…
1位:東京都某所の水道水
2位:浄水器の水
3位:日本産のミネラルウォーター(軟水)

残留塩素は身体に悪いと聞いているから飲みが良くても水道水はなぁ…ということで
飲みもまずまずで身体に悪い成分を除去してくれる浄水器の水をあげることに決定しますた
あと、お気に入りの水飲み場があるらしく、そこに置いた食器の水は結構減っていたり
意外と場所のチョイスは大切かも
740わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 02:54:48 ID:uEEpkKte
>>728
家の先生的には定期的に血液検査で数値を見るって言う提案もあったけど
ただ数値を見てどうこうできるわけじゃないので飼い主さんにお任せします
って感じだった
741わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 07:15:37 ID:KGxu45YD
毎回血液検査って負担になりませんか?通ってた病院は血液検査だけで12000円かかるし点滴も自宅でやるのは認めてないしすぐレントゲン撮るしそれも10000円で断りなしに撮られたし病院変えた方が良さそう…
742わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 08:37:30 ID:Tm3iKQw6
うちは血液検査(3000円)と輸液(1000円)+薬代で5000円弱かな。。。
病院によってかなり差があるんですね。
743わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 09:11:33 ID:XHx7UU0A
>>741
血液検査、高いと思います。
私の猫のかかりつけは1回の検査に薬(クレメジン1ヶ月分)込みで8000円です。
それよりも、飼い主に断りなく1万円もかかるレントゲン撮られた、ということに驚きました。
確かに、他の病院を探すのもいいかもですね。
744わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 11:12:35 ID:eezypLfH
>>741
レントゲンにしてもとる必要があるのかな。
何枚とって1万円?高杉。
血液検査毎回全項目してるのかな?

これじゃ、経済的に負担かかりすぎ。続かないよ。
ぼったくりダヨー。名医なのかな?
まだ元気なうちに、転院考えたほうがいいよぉ。

以前行ってた病院、しょっちゅう血液検査すすめる
受付で電話応対してるのを待合で聞いてたら
療法食わたすのには血液検査してください・・とか話していた。
やたら検査多いしボッタクリの匂いがぷんぷんするので
ネットで評判調べたら、下痢で通院したのになぜかできものの検査入院でウン万円とか
やたら血液検査ばっかりするとかの書きこみばっかりでああ、やっぱりと思った。
2度と行かないでおこうとおもったよ。

でもまぁ必要なときもあるんで。
特に薬のんでるときとかは
いい病院がみつかるといいでつね。
745わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 12:03:13 ID:5H88Blm+
>>741
血液検査高すぎ。
普通は一項目いくらで計算するところがほとんどだから
腎不全だって分かってたら検査するのは3項目前後だよ
項目別に課金する病院探したほうがいいよ
746わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 13:52:33 ID:KGxu45YD
741です。やはり高いですよね!最初に全項目やって腎不全の検査だけやってと言っても貧血とかの項目もやらないといけないとか言われました…点滴は4000円だし経済的にキツイです。レントゲンは1枚5000円を2枚撮りました。自宅で輸液出来る病院を探します!
747743:2009/03/18(水) 14:37:22 ID:XHx7UU0A
>>746
点滴4000円?!
まとめwikiで見かけましたが、原価ってすごく安いらしいですよ。
いい病院が見つかるといいですね。
私も今のところが見つかったのは3軒目でした。
自宅での輸液って、させたがらない先生、けっこういるようです。
748わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 10:38:02 ID:xrXYfj7O
>>679です
先生から、「あと10日〜2週間」と言われて、10日たちました。

相変わらず午前中点滴4時間、
午後は自宅で3時間おきくらいに少しずつ食事を食べさせてます。
食事と言っても、プリンやクリームに
腎不全のカリカリを細かく砕いて混ぜて、舐めさせてる状態。
尿も出てるし、自力で水も飲んでるので、
なんとか頑張って1日でも長く一緒にいられたらと希望を持っています。
ただ、体重が4日間で400gも減ってしまいました。。。
もう、これは仕方のないことだそうです(食べる量もすごく少ないので)。

チラ裏&自分語りですみません。
749わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 10:40:10 ID:xrXYfj7O
連投、失礼。
検査料、うちは血液検査、約7000円、レントゲン4000円でした。
今、受けてる点滴の料金は4時間で6000円です。
他に比べて、高いのかも知れません。
でも、もう長くはないし、ぬこもそこに慣れていて
通院のストレスもあまり感じていないようなので、
それが一番いいかと。
750わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 15:55:50 ID:v6rDjeT8
>>748
何か少しでも食が進むものが見つかるといいですね
毎日頑張って生きている猫さん、どうか奇跡が起きますように。
751わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 20:01:18 ID:Ombasjcv
老猫(20)の慢性腎不全持ちです。今体重が2.8kgあり
数値も安定していてまあまあ食欲もあるのですが
どうしても体重が増えません。
なにかよい方法ありますでしょうか・・・
752わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 20:27:31 ID:cZUQmp6K
>>751
元気なときの体重はどれくらいだったの?
食が細い猫さんは一日4〜5回食事タイムにしてるおうちもあるよ
753わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 21:14:47 ID:OrOnY4HN
さっき初めて痙攣が起きました。少し経ったら治まったのですが、大丈夫なのかなぁ。明日病院に行ってきます。不安で不安で。
754わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 23:16:05 ID:lfANhDQs
>>751,752
ウチの猫は1日5-6回に分けてご飯食べてるよ
一方、その猫の子供猫は1日3回

20歳くらいにもなるとなかなか体重って増えないと思う
ここ最近でガクッと体重が落ちてしまったのなら心配だけど
血液検査数値も安定していて体重の変動もないのならいいんじゃないかな
どうしても増やしたいならご飯を1日4-6回程度に分けてあげると消化も良くて良いらしいです
少量ずつ、ちょこちょこって感じで
755わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 23:32:57 ID:Ombasjcv
752さん 若いときは5〜7kgぐらいあったような気がするんですが
正直なところ去年慢性腎不全と診断されるまでぜんぜん体重を計っていなくて・・・
754さん いちおう元気なことは元気でさっきも”遊ぼう!”とあまがみされてしまいました。(^^;
お二方ともありがとうございます。回数多目がいいのですね、試してみます!
たくさん食べて100gでも増えてくれるといいのですが。。。
756わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 20:30:19 ID:OvsFdsfZ
665です。余命二週間と言われてからはや二ヵ月。 今週はじめから約一週間水しか飲まなくなった。 もうダメかと思ったが、漢方薬を買ってきて飲ましたら恐ろしく食欲が戻りびっくりした。また経過報告します!いい漢方薬あれば教えて下さい。
757わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 00:09:34 ID:xwaZlz73
>>756
つーか、その漢方薬教えてww
758わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 02:39:19 ID:TCPVBNxZ
665です。漢方薬の名前は六君子湯エキス錠 リックーンSコタローです。人間用だけど量を減らして一錠から二錠で。副作用もまずないとのこと。これでもおっつかない時はまだいいのがある。値段は高いけど。私は180錠3780円で購入。 なんとか食欲は出てきた。
759わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 02:47:01 ID:navkuIw+
はっきり書く気がないなら自分のblogかチラシにでも書いとけ
もったいつけてうざいし意味不明
760わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 02:55:23 ID:HhkbjEkY
665のレスをトレースしてみてちょっと笑った。
何が効いた!とは言い切れないな、それ

665の猫が少しでも楽になれるならば良いことです。
ただ、>>665の書き込みは他人が参考にできないので
この調子で日記を書くつもりならば、>>759を参考にしてみたらいかが。
761わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 03:05:58 ID:TCPVBNxZ
665です。759.760さん 漢方薬は今獣医も取り入れてるみたいですよ。 うちの猫は食欲が今日から戻っただけで。試したい人が試せばいいじゃないですか?参考になればと書いただけですから。
762わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 03:16:45 ID:HhkbjEkY
>>761
参考にならないと言われるのはね、こういう書き方ですよ。
763わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 03:17:38 ID:HhkbjEkY
>これでもおっつかない時はまだいいのがある。値段は高いけど。私は180錠3780円で購入。
764わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 03:32:18 ID:TCPVBNxZ
665です。まだいいのがある名前が思い出せないだけですが。牛・・なんとか言う漢方薬です。ここ一発もうダメな時に使う漢方薬です。人の事批判する前に自分で調べて参考になるかどうか決められたらいかがですか?
765わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 06:11:16 ID:Azspd5ua
牛タンは漢方薬じゃないよ。
766わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 06:22:30 ID:IoK4eMM8
665さん、「牛黄」という漢方薬がありますが違いますか?
「六君子湯エキス錠 リックーンSコタロー」、食欲がなくなってきたら試して
みようと思います。参考になりました。
767わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 10:07:48 ID:IyNei10G
>>665 >>758 >>761 >>764 >>766
参考になればって書いてるけど、まるで参考にならない自己満足チラ裏日記w
どうせ書くなら投薬名を思い出してから他人に分かるように書けよカス。
ていうか投薬名忘れるような人の話が信用できるわけがない。
ここの住人の他のレスよく読んでみなよ。
みんなどんな治療したか、どんな薬品やサプリをどれくらい使ったか、ちゃんと整理して書いてるから
アンカーもまともに付けられないし
改行すらできないのがなんでここで日記書いてんの?
数値がよくなったわけでも具体的な方法書く気もないなら
自分の日記に書いてりゃいいじゃん。ほんと迷惑。
768わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 10:24:46 ID:h30KyJ1h
だが、そこがいい
769わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 11:47:48 ID:TCPVBNxZ
665です。766さん。たぶん牛黄だと思います。今日は漢方薬取り扱ってる所がお休みなんでまたハッキリした事聞いてみますね。 767 別に改行しようがしまいがいいんじゃないですかねぇ?信用するもしないもどっちでもいい話で。 とにかく猫が長生きしてくれればいい話で。
770わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 11:58:47 ID:iA/AgPC/
>>665
改行とsageとアンカーの付け方を覚えてから書き込みなよ
最低限のルールはあるでしょ?
771わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 12:36:25 ID:V7hdJNo5
別にこの内容ならageても構わないよ。
携帯からなら長文じゃないなら改行しなくて読みにくくないし。
ましてアンカーの付け方なんて最低限のルールとも思わない。

このスレにはたまに言葉がきつい人が出てくるね。
いくら「エ?」と思っても言い方ってあると思うよ。
なんでカスとかいう人に対しては最低限のルールって言わないのかな。
772わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 13:24:40 ID:ElslNodY
確かに>>770の書き方はキツイと思いますが
アンカーはやっぱりちゃんとつけて欲しいと思いますし
改行もあった方が読みやすいです
アンカーないと、いちいち遡るのが面倒だし、皆が皆携帯で見ているわけではないんです

>>665
薬の名前と具体的な効能がわかったら、ぜひ書いてください
もしかしたら参考にする人もいるかもしれませんから
773わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 14:38:48 ID:W4ReJxlY
PCからでも長文じゃないから別に読みにくくないですよ。
改行やアンカーは別に最低限のルールではないよね。
カスとか書く人の方がどうかと思う。
774わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 17:20:23 ID:IoK4eMM8
766です。665さん、ありがとうございます。
沸点の低い方がいらっしゃるようですが、気にせずいきましょう。
775わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 18:33:29 ID:iA/AgPC/
改行もしようとしないで>>769のようなレスを返すような携帯厨や
アンカーもろくに付けられないような人は叩かれるのが2chだよ
ここは割りと平和なほう
イヤならちゃんと改行するかmixiにでも書いてればいいよ
776わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 19:24:55 ID:n5ZyDmyO
へえ
777わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 21:17:45 ID:ELcStPxO
気にしなくていいよ
778わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 00:48:24 ID:Sbj3riQB
我が家にも腎不全の猫いましたが20日に14年7ケ月で死んじゃいました。一年位週三日は通院してました。まだ我が家には 糖尿病肝臓病 腎臓萎縮 口角炎肺水腫 腹膜炎 など患っている猫がいてなかなか大変です。皆さんも頑張って下さい
779わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 01:09:46 ID:mkfeFTEM
>>774
アンカーぐらい付けろって言われてるのわかんないの?
それともアンカーの意味もわからんのか?
780わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 01:12:29 ID:Hp+1z9t8
やべえ擁護が慈円にしか見えねえw
781わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 02:50:14 ID:Xx4HYh8n
別にアンカーやら改行くらいなくてもどっちでもよいじゃないか

ニュー速とかならそういう事で叩かれてもよさげだけど
こういう板ましてやこんなスレはもっとまったりしてて欲しい…
782わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 02:57:32 ID:rF+UdwtP
アンカーやら改行やら言ってる奴 消えろや うざい猫ちゃんの事だけ考える人だけでええわ
783わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 03:54:09 ID:5AbP4wJb
ほんとアンカーとか改行になんでそこまで執着するのかね。
ニュー速だってどの板だってたった数回の書き込みにこんなくだらない事で
粘着する人はそんなにいないよ。
…あ、連休&春休みか…

>>778
猫ちゃん何匹いらっしゃるのかな。
一生懸命面倒みられて猫ちゃん幸せですね…
みんな回復しますように。
784わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 10:36:50 ID:bGZS9xE6
慢性腎不全(17歳)の雄ネコなんですが、
腎臓ケアの療法食に好き嫌いがありすぎて我が家は在庫だらけですw
どなたかもらっていただけませんか。
785わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 10:38:06 ID:8tSZBpL2
>>784
オクにだせばいいよ。それかボランティアに寄付。
786わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 11:03:25 ID:5AbP4wJb
私もネットで探して先日近所のボランティアにあげました(・∀・)
腎不全持ちが多くて〜と仰ってましたよ。

あと、犬猫霊園にいる野良猫さん達へうちのが食べなかった数値の低い普通食に総合栄養食を買い足して差し入れました。

まとめ買いしちゃダメだな〜とわかっていながら送料無料にしたいがために買っちゃうんだよね…orz
787わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 11:14:15 ID:bGZS9xE6
>>785
ボランティアに寄付は思いつかなかった。
もらってくれる所があるか、調べてみます。
ありがとう。

>>786
全く同じ。食べない在庫が送料の何十倍あることか・・・。
788わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 12:38:21 ID:8tSZBpL2
ちょっと変な食べ方かもしれないけど
ここで出てたモンプチスープをドライの療法食に大さじ1ほどかけたら
パクパク食べてくれた
789わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 13:34:57 ID:J8thc8gI
まだ1歳になったばかりの我が家の猫が、腎臓病と言われました。
療法食と薬で様子を見てきましたが、今日もBUN,Creとも変化無く
今後の治療法を決めるために検査入院となりました。
検査で預けてきただけで、寂しくて可哀想でたまりません。今後は
点滴が始まるかもしれません。ココで勉強させていただき、まだ若
い子なので頑張って一日でも長く、幸せにすごさせてやりたいと思
います。
790わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 18:24:25 ID:AjLee+ak
>>782
>>783
改行つーかぶっちゃけ携帯厨の日記書き込みがうざいんでしょ
791わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 21:47:49 ID:w42iUs88
>>789
腎臓病って腎不全ですか?
腎不全なら1歳ってかなり若いですよね。急性?
療法食と薬との事ですが点滴はされなかったのかな。
wikiにありますが、若い猫ちゃんで腎不全に似た症状で違う病気だったという事も稀にあるよう
なので、検査入院で適した治療がわかるといいですね。
792789:2009/03/24(火) 06:25:58 ID:Muyy7bzi
>>791
レスありがとうございます。
このままでは腎不全になるといわれたのですが、ここを見て
数値としては腎不全の猫ちゃんたちと同じだと思います。
健康診断でわかったので特に具合が悪いとは思っていません
でした。猫飼い初心者で気づかなかったのかもしれません。
申し訳なさと寂しさと彼の存在の大きさを改めて痛感してい
ます。
793わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 11:33:29 ID:0fK5hUgv
うちも別の病気から腎不全が見つかりました。
最初は>>972さんと全く同じ気持ちで泣いてばかりいたけど、
今は出来ることを精一杯してあげたいと考えています。

>>788
ドライは食べてくれるんです。
ただ、うちの雄ネコは歯が弱いので、メインはウェットタイプが理想なんです。
水は良く飲んでくれるし、お腹もマッサージするので、便は良いんですけどね。
wikiを参考にいろいろ試してみたけど、日によって同じ方法でも食べる時と食べない時がある。

チンしてしまったレトルト食を食べなかったときは、みなさんゴミ箱行きですか?
794わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 11:53:41 ID:uZdq5FyM
>>793
チンしてしまって食べなかった場合、とりあえずラップしてまた冷蔵庫にいれてました。
その後はうちは多頭飼いなので、必ず誰かが残飯処理をしてくれます。

食べてくれないレトルトのゴミ箱行きは確かにもったいないですね。
腎不全のステージがどれくらいかわからないのですが
強制給餌が必要でもないレベルなら、ムリに食べさせるのは可哀相ですし・・

絶対食べてくれる大好きなウェットに少量づつまぜて
なんとか胃袋に収めてもらうだとか・・
もうすでにためしていらしたらゴメンナサイ。
795わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 12:08:08 ID:iyIfVIrn
>>793
ウエットしかあげてないけど、夏以外は出しっ放しだよ
出しとけば4〜5時間の間にチビチビ食べて結局完食してる
たまに次のごはんまでに残ってるときもあるけど、そのときは捨てちゃう
病気が分かる前はごはん出したら一気喰いだったけど
療法食にしたらまずいせいかムラ喰いになったなー

あと療法食はお湯足ししてトロトロにして
その上に汁っぽい普通食をさらにお湯で緩めて全面を覆うぐらいに
汁かけごはんにして出すと、最初から療法食と普通食を混ぜて出すより
ちゃんと食べる確率が高いなー。
最初から半々混ぜするより、7:3でも二層式のほうが残さないよ
うちは舐め喰いするタイプなので、舐め舐め食べてるうちに
結局療法食と混ざっちゃうんだけどね。最初から全体的になんとなくまずいより、
二層式にして最初は普通食の味でだんだんまずくなるほうがいいのかも?
たまに足す水分が少なすぎると、食べてるうちに混ざらないので
上だけ食べられちゃったりするときもあるw
796わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 12:26:42 ID:iyIfVIrn
サプリメントってみなさんどんなの使ってますか?

うちは活性炭があわなかったのでそのかわりにでもないけど
CREと便秘対策でニャンブリオあげてます
シャンピニオン系だと美腸寿とかシャンペットとかもありますよね
あとグリーンナッツオイルとか使ったことないけどどうなんだろう
うちはまだ8歳で、このまま高脂肪の療法食だけずっと続けたら
肝臓が大丈夫なのか心配なのもあって、週一ぐらいで普通食デーにして
ミオコンボとかねこまんまをそのままあげる日があるんだけど
そのときグリーンナッツオイル混ぜて、せめてオメガ3強化してみたりしたほうがいいんだろうか
797わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 12:38:23 ID:5+Lor1dc
二ヵ月100CC皮下点滴をしてきましたが最近50CCも入らなくなりました。 痩せてしまって点滴が入りにくい時のいい方法ありましたらアドバイスお願いします。
798長文すいません:2009/03/24(火) 12:49:12 ID:0fK5hUgv
>>794さん >>795さん
ありがとうございます。
うちの雄ネコ(17歳)は1ヶ月前に腎不全と診断された時にBUN140以上だったのが、
輸液と食事療法で現在32になりました。
最も効果があったのは輸液だと思いますが、出来るだけ療法食を食べてもらいたいです。
輸液は最初毎日通院していましたが、今は1日置きに自宅で行っています。

出しっぱなしは考えていませんでした。
朝は1種類づつ出してみて、食べるものが見つかるまで結局3皿くらい並べることになります。
私も仕事があるので(今も職場ですw)、3種類まで出してどれも食べなかったときは、
良く食べるカリカリだけを残して撤去してました。
帰るとキッチンに撤去したウェットは、カリカリ状態になっているので捨てていました・・・。
夜は時間があるので食べるまであれこれ出してみてます。
絶対食べてくれるのはa/dですが、常食させないよう言われました。

まだ闘病1ヶ月なので飼い主も手探り状態です。
明日の朝は置きっぱなしにして夕方減っているか見てみます。
なんだか1日中ネコのご飯のことばかり考えているみたいですw
799わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 13:08:04 ID:kLFX9xZ5
腎不全の猫さんの血液検査、安価で済むから腎臓の値だけ見るという方も
おられるでしょうけど、時々は全項目検査されたほうがいいですよ。

というのも、うちの猫がそうだったのですが、
吐く回数がやたら増えた頃に他の項目も検査してもらって
始めて高脂血症が判明したためです。
腎不全の療養食は非常に高脂肪なので、うちの猫の体質には全く
合ってなかったのでしょう。
容態は安定しましたが…。もっと早くに分かっていれば、もっと前から
脂肪分を抑えた食事に替えられたのにな
800わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 13:16:01 ID:SVXYfrwd
>>796
国内メーカーの低タンパク普通食はP:Ca比がよくないから、
オイル足すよりカルシウム足してバランス整えたほうがよくない?

…と思いつつ、どんなカルシウムサプリをどんだけ足したらよいのか
よくわからないのでいまだに実行してみてない…(´・ω・`)
801わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 13:17:10 ID:uZdq5FyM
>>797
猫さんがいやがらなかったら、血行をよくするためにマッサージ(やさしくね)とか・・
あと脂肪をつけてもらうべく、栄養のあるもの(高カロリーAD缶など)食べさせるとか
もうすでにされてたらゴメンなさい

>>798
140が30台になるなんてすごいですね。
ドライは食べれるならもともとウェットが嫌いとか。
うちも老猫さんように夕方までごはん皿だしっぱなしでしたわ。
802わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 13:34:26 ID:uZdq5FyM
連投ごめん。腎不全猫さんや老猫さんは一日何回かに分けて食事するのがいいらしいです。
なのでご飯だしっぱなしでも問題なしだと思います。
結石もち猫さんは空腹になる時間が必要なので、ご飯出しっぱなしはNGらしいです。

あと、オイルは猫さんの好き嫌いがすごい激しかったです
サーモンオイルとかいうのを時々混ぜてるけど
すごい魚臭い。これはまだ食べる。でも大好きってほどでもないです。
オリーブオイル、ごま油、キャノーラ油、ペット用のオメガ3?(失念)カプセルを
ご飯に混ぜたことあるけど、全員砂かけてたww
うちの子の場合植物油系は全滅でした。あと馬油も食べれた。

われながらシツコイカキコすいません。去ります。
803わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 14:54:33 ID:0fK5hUgv
>>802さん
いろいろ勉強になります。ありがとうございました。

>>795さん
>最初から全体的になんとなくまずい
>だんだんまずくなる
にワロタw
きっとそう思っているんだろうなあ・・・
804わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 16:27:43 ID:uQXXLkW/
>>796
やはり療法食って脂肪分が多いから
長く続けると腎臓以外のところにも影響でてくるのかなあ…
単純に総合普通食の脂肪分と比べてドライもウェットも2倍〜3倍以上だもんね。

>>799
療法食をはじめてどれくらいで高脂血症が判明したんでしょうか?
それと今はどんな食事にしてるのか差し支えなければ教えてください
うちも10歳で初期腎不全なので、
この先ずっと高脂肪な療法食を与え続けていいのか迷ってます
病気になる前はウェットオンリーで脂肪分も高くて2%ぐらいのフードしか食べてこなかったので
いきなりこんな高脂肪な食事にして大丈夫なのか心配です
805わんにゃん@名無しさん:2009/03/24(火) 21:11:17 ID:puZuTOiz
可愛い猫ちゃんのために給付金で腎サポ4キロと腎サポのパウチ30袋とH4Oを10袋買った!!
当分のエサは確保された。
806わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 00:21:35 ID:GiNtXxiF
>>805
給付金もういただいたのですね!いいなー
807わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 01:22:38 ID:vx7Ihvob
>>608です
昨日の夜、ウチの猫は私の腕の中で虹の橋へ旅立ちました。
このスレの皆様、色々なアドバイスありがとうございました。
病気を知ってから、一気に駆け抜けて行った一ヶ月でした。この子には色々と学ぶ事があって本当に勉強になりました。
人間用の量ですがクレメジンがかなり余っているので家の近くのボランティアに寄附したいと思います。
皆様の猫さんが現状維持で長生きします様に……
チラシ裏ですみません。
808わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 02:34:26 ID:x+D6sac2
>>807
猫ちゃん飼い主さんお疲れ様でした。
病気の馬鹿野郎!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
809わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 14:09:31 ID:q0t019ci
>>641>>676
ご連絡遅くなってすみません
本日までの投下分&メディファスウェットの成分値は作業してありますー
なにか漏れがあったらお知らせください

あとレス番700ぐらいまでのログもwikiにまとめときました
だいぶページ数が増えて迷路みたいになってきちゃったので
リンク先がおかしいところとか、不具合があったら教えてもらえると助かります

個別ページにするかちょっと迷ったんですが
今回話題が多かった腎不全末期と安楽死についてのログもまとめてあります
避けて通れない道とはいえ、なんかワンクッションおいたほうがいいものか、、、
それかログまとめないほうがいいのか、





810わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 17:26:47 ID:Ae2YEyiK
>>807
猫ちゃんはきっと飼い主さんに感謝してるよ!
しばらくは立ち直れないかもしれないけど
頑張って下さいね。
811わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 17:38:21 ID:rAzB9XAu
>>809
乙です。とても助かっています。
末期と安楽死については自分は色々考えさせられるとこもあったし
覚悟もいるんだなあと改めて痛感したりしたし…
だからまとめ、あってもいいと思います。
812799:2009/03/25(水) 21:10:28 ID:bpoM831E
>>809
私も賛成です。先の人達の感情等、今は直視できなくても
いつか後の人の支えになると思います。

>>804
うちの猫も10歳で、脂肪分が高くないシニア用を食べてきた子です。
体質の差もあるでしょうし、参考になるか分かりませんが…。
腎不全と診断されてから、3ヶ月と少しで血中の脂肪がえらいことになりました。
ちなみにウェットのk/dチキンとドライのk/dをむさぼり食べてました。

その3ヶ月の間、血液検査は週2のペースで腎臓の値だけ。
BUNは30〜40、Creは2〜3だったので、このまま食べて寝て点滴さえ
していれば何の問題もないな!と楽観視していました。
なのにだんだん元気がなくなっていくわ、頻繁に吐くようになるわで

獣医さんと相談の上、改めて血液検査をしてみると
中性脂肪は250超え、コレステロールは390超えになっていました。
摂った血を見せてくださったんですが、小さい容器の中で、白い脂肪と
赤黒い血液という2層に分かれているひどいありさまでした。
肝臓もすい臓も駄目になると言われました。

低脂肪を選ぶと高たんぱく…。だけど、腎臓は点滴である程度は
補えるからということで、他の臓器の負担減を取ることになりました。
今はw/dチキン缶と、ふやかしたドライのw/dをむさぼり食べてます。
うんちがちょっと硬くなったのが心配ですがおおむね元気かな
813わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 21:49:23 ID:GiNtXxiF
>>812
ちょww
猫ちゃんむさぼり食べすぎw

804さんではありませんがとても参考になりました。ありがdです。
814わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 21:49:45 ID:HM7D1XrT
ここでスーピャーアイピュラス(一応名前ごまかしてるつもり)
使ったことある方いらっしゃいますか?
14歳のお嬢ちゃまが腎不全と診断されて
目の前真っ暗になってます
入退院を繰り返してるのでお金もないのですが
2番目のお嬢ちゃまを同じく腎不全で亡くしてから
なにかほかに救う方法ないのかと気ばかりが焦る一方です
お嬢ちゃまも頑張ってるんだから自分も頑張らんとイカンのに混乱
815わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 21:50:37 ID:BR6cjy23
今週末に血液検査があるんだけど、エサから考えれる系の数値も調べることにするよ。

ちょうど、こんな流れでよかった。
またひとつ気に掛けてあげるものがわかった。
816わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 02:33:54 ID:olXrDL3i
>>812
804です。貴重な情報ありがとうございます。
3ヶ月の間にそんなにあっというまに悪化するんですか!
今まさにウェットのk/dチキン缶をあげてて、
成分を見ながら迷っていたとこでした
うちの猫今でもだいぶメタボ猫なので、規定量の7-8割ぐらいを与えてて
とくに嘔吐もないんですが
次の検査のときは他の項目もお願いしてみます。
とりあえずうちも低タンパク低脂肪のフード選んでローテに加えてみよ…
817わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 14:43:22 ID:2R0uAg9d
うちの猫も最近皮下輸液がほとんど入らなくなっちゃった
背中に針を刺そうとするとき不快そうに声を出すし
皮下輸液が苦痛そう
おまけにここ1週間猫が何も食べてくれなくて痩せちゃった

猫が吐く→j猫が脱水→猫に皮下輸液→猫の食欲戻る→猫が吐く→猫が脱水 (以下ループ

どうしたらいいものかと悩んでる
一時調子が戻ってもすぐに悪くなるし・・
猫にとって一番いい方法ってなんなんだろう
818わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 19:27:17 ID:x5moQVeD
旅立つ前、まだ辛うじて歩けてた頃の事。
不眠不休で頻繁に鳴いていたんですが、あれは一体何を訴えたかったのでしょうか。
猫の言葉が分かったら良かったのに。

うちの子はそのすぐ後に動けなくなって水も飲めなくなって虹の橋へ旅立ちました。
819わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 21:19:05 ID:WDND86ws
665です。漢方薬六君子湯に牛龍黄をプラスして食欲が戻り落ちついてきました効能は六君子湯が消化不良、食欲不振、嘔吐などに効果有り。全機能を上げる。牛龍黄は血の巡りを良くする、むくみ、貧血に効果有りです。新薬抗生物質は飲ませていません。
820わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 21:35:21 ID:CzR7t50k
>>819
何度注意されても独自のスタイルを改めない姿勢が素晴らしいですねw

書き込みありがたいですけど、点滴など普段どんな治療してて、血液検査の数値がどれくらいで、
漢方なら薬湯なのかなど、どういう投薬方法かも教えてもらえると
参考になるんですが。
これまでのあなたの書き込みって自己完結しすぎててなんの参考にもなりません。
821わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 21:40:33 ID:e4sqolJD
>>820
知りたかったら自分で調べればいいじゃないこんなスレでケンカしないで猫のことだけ読みたいのです心配してました猫ちゃんよくなったみたいで安心しました書いてくれてありがとうございます665さん。

みたいな擁護が来るからスルーしましょうw
822わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 21:58:12 ID:MYaco7dN
>>819
牛龍黄、結構なお値段ですねorz
六君子湯、牛龍黄ともに投与量を教えていただけると助かります。
823わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 22:03:01 ID:osBCAAcV
>>818
同じく・・・
うちも亡くなる前日の夜中はずっと鳴いていたなぁ。
824わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 22:27:23 ID:CzR7t50k
>>821
たしかにそうだね
漢方も即効性ってあまりないのに、病状もどんなだかわからないような
不確かな日記書き込みされると
なんか新手の嵐みたいでモニョモニョしてさ。スマソ
825わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 22:28:31 ID:MYaco7dN
>>819
六君子湯の投与量は>758に書いてありましたね。失礼しました。
826わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 22:52:51 ID:WDND86ws
665です。尿道結石持ち。一月中140の17.1で余命二週間と診断。皮下点滴と 抗生物質投与。クレメジン合わず、造血剤アレルギーでだめ。漢方に変更。六君子湯一日粒4錠、牛龍黄は私は一日一回舐めさす程度。カプセル外し半分与えるのがいいとのこと。副作用今のとこなし。
827わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 23:03:41 ID:3wvuSPtC
>>826
猫ちゃん元気でてよかったですね!
漢方ってすごい。
以前H4Oを試されたとカキコミがあったと思うのですが、12本以降も続けていますか?
効果ありましたか?
828わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 23:10:44 ID:WDND86ws
665です。H40は結構スキで飲んでくれて、H40のおかげ?か、全くアレルギーはなくなりました。 今漢方にお金かかってH40は飲ませてないんですよ。今のとこ痒みはないみたいです。お金あれば続けたいんだけど。
829わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 01:13:05 ID:ghWK7bHZ
665です。牛龍黄は2カプセル 3150円でした。まとめて買うと3万近くなるので、バラ売りしてるところがいいと思います。慢性腎不全にいい漢方はたくさんあるので猫の容態を説明し、薬剤師さんと相談して決めた方が安心だと思います。
830わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 02:48:39 ID:SOvQYv5a
>>818 >>823
うちの子は本格的に調子悪くなってからは、全く鳴かなくなってしまいました。
最後の一ヶ月は一声も鳴けなくなってしまいました。
思い出したら悲しくなってきた・・
831わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 07:02:28 ID:Fx0i+3kr
>>820
漢方に興味がないなら、「665」をNGワードにしたらどうでしょう?
見ていて私も若干イラっとしていましたが、これで解消されました
832わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 11:58:22 ID:I5EDiIRa
ここを見ていて不安になったので血液検査の項目を増やして(普段はBUN、CREのみ)もらった。
案の定、高脂血症の初期。
3年近くk/dを食べさせていたので覚悟は出来ていたんだけど…
うちの老齢猫に食べさせているベッツプランのエイジングケアプラスが数値的にも良さそうなので、
ためしにこれを少し食べさせてみようかと。参考までに成分貼ります。

粗たんぱく質 26.0%以上
粗脂肪 13.0%以上
(以下100kcalあたりの分析値)
カルシウム 0.2g
リン 0.16g
ナトリウム 0.08g
マグネシウム 0.02g
カロリー390kcal/100g(代謝エネルギー)

10歳以上の避妊・去勢された猫用で、「腎機能と関節部位の健康維持に配慮した設計」だそう。
書いてあることだけ読めば良いことづくめなんだけど…どうかな?
もし既出だったらごめんなさい。
ちなみに、食いつきはけっこういいです。
833わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 12:24:32 ID:Fhs4uk7i
>>831
漢方に興味がないというより
携帯厨の要領を得ないチラ裏日記にイラつくっていうかw
>665からおかまいなしにず〜っとマイペースうざ。
日記あらためないで逆なですんのはわざと?

漢方はずっと前のスレでも話題になって、
でもその時は実践してる人いなかったから、
もっときちんと書いてくれたら興味ある人が参考にできるのにね
834わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 13:12:31 ID:gGRFwS0h
>>831>>833
つカルシウムw
835わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 14:04:21 ID:RnaOBAlc
>>834
また余計なことを・・・
836わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 14:19:25 ID:CEkD6M9J
>>829
牛黄って救心や宇津救命丸の成分にも入ってるんだね。知らなかった。
このまま調子良くなってくれるといいね。

>>832
初期で判明して良かったね。
ブログ読んだりするとk/dを何年もあげてて平気な子もいるみたいだけど、やっぱり年齢差も大きいよね。
うちも今は上で紹介されてたannのオリジナルフード(ドライ)と一般食シニアウェットメインで
そこにアニモンダを少しローテーションであげるくらい。
他の療養食は止めましたが、調子良いですよ。

>>833
文中に665を入れると831は読めないようですが。
837わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 17:02:00 ID:uXOvnMIt
>>836
やっぱり療法食で高脂血症とか糖尿になったんですか?
838わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 17:12:13 ID:14d8vOEF
>>836
うちの先代ぬこも療法食で問題になってからというもの
ひたすらささみのアレンジでかなり回復したよ。
手間かかって大変だったけどね・・

医者に見せるたびこのまま行けば完治するかもとまで言われてた。
このまま療法食続けたとしても半年もたないって言われてた所が
4年も生きたから大往生じゃないかな・・
839わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 19:06:14 ID:CEkD6M9J
>>837
言葉足らずでごめんなさい。高脂血症や糖尿はないです。
>>838
半年が4年って凄い。本当に乙でした。
手作り食って何気に大変ですよね…。
ささみですが、獣医によって腎臓に良い悪いと意見が分かれていて悩みどころでしたが
そういったご体験話が聴けてとても参考になりました。
840わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 21:24:52 ID:SOvQYv5a
>>838
すいません、ささみのアレンジとはどういうものでしょうか。。。
841わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 22:01:29 ID:guNTw0pz
>>840
炒めたりミンチにしたり色々。
チンして冷えたのを与えたりとか。
油使うときはひまわり油、ナッツをすり潰して使ったりもする。
842わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 22:10:11 ID:e42j0l1t
k/dって高脂血症になるの?
843わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 22:19:02 ID:SOvQYv5a
>>841
他にごはんとかまぜないとしたらすごい高たんぱくですね
でもそれで長いこと持ちこたえてくれたのなら
きっと猫さんにあっていたんでしょうね。
ナッツをすり潰すのってすごい手間ですね。
猫さん喜んで食べてくれたならよかったですね。


ここよんでたらk/dで肝臓いわしたようなカキコが多かったですが
その他の療法食はそういうのないのかな〜
844わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 22:28:41 ID:ghWK7bHZ
人の書き方グダグダゆーてる奴 人間小さっ。 もっと大人になれば? レベル低すぎやわ
845わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 22:45:18 ID:uXOvnMIt
>>832
投下ありがとう。
ロイカナの公式みたら保証成分値じゃなくて、400kcal内の分析値しかなかったので
それを100gに計算しなおしてwikiに追加しておきました。

あとアニモンダウェットの成分値がやっと入手できたのでそれも作業してあります。
かなりざっぱーな成分値なので、ほんと参考程度にって感じでした(・∀・)
ユーロ系のプレミアムフードにしては思ったよりリン低めだけど
フード全体でみたら、あまり低くもないリン値ですねー…
846わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 22:55:22 ID:uXOvnMIt
>>842
>>843
腎不全療法食はどれでもかなり高脂肪なので危険性はどれも同じようなものだと思います。
どなたかも書いてたけど普通食に比べたら脂肪分が3倍〜10倍ぐらいなので
体質によって絶対に高脂血症や糖尿になるとは限らないけど
初期腎不全のころからずっと続けていたら遅かれ早かれそのような兆候は現れるんじゃないかな
とくにk/dや腎サポはそれほど長いスパンを考えて設計されてないらしいし。
いやな書き方であれだけど、腎不全で死ぬか高脂血症や糖尿で死ぬか、どっちが先か、みたいな。

いまは早めの検診で初期腎不全から分かる場合も多いから、
10歳前後のまだ若い猫さんは吸収もいいだろうし
すこし気をつけてあげたらいいんじゃないかと思います。
847わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 23:22:03 ID:guNTw0pz
>>846
療法食は本当の意味での療法食ではないということを
医者から説明を受けていたのと
最近では「高タンパクの食事が猫の腎不全を引き起こすわけではない」、という研究もあるとのことで

それならば、今のまま予測可能な範囲にある余命であるならば
できるだけ好きなものを食べさせてあげよう、最近の研究が優位な位置にあるなら
高タンパク食で余命を長くできるはずだと思ってささみアレンジに踏み切ったわけです。

これは医者とも相談して、こちらの責任でやるからということで協力を御願いしました。
結果は驚くべきもので、与え始めて三日目の検査でBUN値が程よく下がっていて
その後も経過が良好になりました。
4年目にして亡くなる一ヶ月前に容態悪化し、そのまま良くなる事はありませんでした。
848わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 23:47:47 ID:vrcEHWk9
>>847
ありがとう。
大変参考になります。

うちの猫は療法食が口に合わないらしく食べてくれず
体重が減ったりして本当に困っていたので
低タンパクに拘らずもっと色々試してみようと思います。
849わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 23:59:32 ID:FFKoklTS
高タンパク食が必ずしも腎機能にダメージを与えるわけではないみたいですね。
勉強になりました。
塩分やリンを制限する食事はこれまでのスレ内の回答では有効みたいなので
これからは低リン、低塩分を謳った普通食と腎不全用の療法食と組み合わせたごはんを
検討していきたいなと思います。
そのほうが食いつきが良くなるので、正直助かりますw
850わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 00:02:18 ID:IwvKdR7M
一応うろ覚えでこれは間違ってるかもしれませんがと断りを入れて・・

低タンパク主体の食事にしたとすると
体がアミノ酸(タンパク質から作られる)を必要とする時に慢性的に供給不足になる。
そうなった場合、腎臓にアミノ酸をもっと供給するよう指示が行く
すると足りなければ腎臓そのものから供給され、さらに腎機能が低下します。
腎臓単体はクラッシュ&ビルドですが、クラッシュだけではまずいと。

これが腎臓に高い負担をかける理由です。
定数ぎりぎりでなんとか活動している子は特に危険でしょう。
タンパク質が必要なのにそれがない、という状態はやはりまずいわけで
どちらかといえばアミノ酸を高効率に生成できるタンパク質・・特に良質なタンパク質
が必要だという考え方に基づいています。


そこでささみ登場なわけですが、うちのはたまたま合ってただけなんでしょうかね・・
今後の研究が答えを出してくれることを望みたい所です。
851わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 00:10:36 ID:IwvKdR7M
>>849
そうです、低リン低塩分はほぼ確定ということで
そこは押さえた上での食事が必要ということになるかと思います。

問題の脂肪分に関しては若い子なら運動で代謝される部分があっても
結局は徐々に累積していく・・年を取った子だとそう簡単には代謝されない。
ということがあって、低脂肪もテーマになるんではないかと。
そうなると療法食が限りなくアウトなので結構困った事になるかと思います。
低脂肪な療法食があればいいんですけどね。
852わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 00:36:00 ID:IwvKdR7M
もう一つ、単純に高タンパクということでささみ投与というのは前提条件があるので
かかりつけの医者とよく相談してからにしてください。
もちろん普通食をとりあえず与えるとかもまずいかも知れません。
なぜなら・・

腎不全が起きている子に必要量を上回る高タンパク食は
 か な り 危 険 だからです
腎臓と肝臓に大ダメージを与えてしまいます。
これだけは言えますが、必要量が見当つかないうちはいきなり与えない方がいいと思います。
必要量を下回る分には大丈夫ですが、だからといって下回りすぎてもだめです。
この辺のコントロールが可能かどうか、それが難しいからこその療法食という考え方もあってもおかしくはありません。


853わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 11:14:46 ID:3fgC48jz
高たんぱくはダメ
低たんぱくはダメ
高脂肪はダメ
低脂肪はダメ

うわああああああああああああああああああああああ
854わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 11:31:17 ID:iAsM4Nu5
>>853
。・゜・(ノД`)ヽ(゜Д゜ )ヨチヨチ
855わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 12:32:14 ID:Iog3JBqB
>>846
>とくにk/dや腎サポはそれほど長いスパンを考えて設計されてないらしいし。
>いやな書き方であれだけど、腎不全で死ぬか高脂血症や糖尿で死ぬか、どっちが先か、みたいな。

ガーン・・・・これショックです。
腎不全初期でも療法食食べてれば維持できると思ってたし、獣医さんだってそう言ってた。

5年くらい前、血液検査でもう腎不全初期だから
療法食たべさせたほうがいいとすすめられたけど
こんなクソまずフードしか一生食べさせないのは可哀相だから
拒否って、それからはプレミアムフード、時々手作り、一般食など与えてますが
それほど、数値は進行してません。

別の大食漢の猫が気づいたら腎臓がすごく悪くなっていて
それからは療法食たべさせたり点滴もしたけど甲斐なく天に召されて・・
この子は純血種だし体が弱かったし体質もあるかなぁと。
他の子の何倍も食べる子だったから、腎臓に負担がかかって進行も早かったのかなぁ。

とにかく、初期のうちから、療法食オンリーにしなくてよかった。
しかし獣医さんで、ささみやら手作り食に理解あるのは珍しいですね。

856わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 13:09:07 ID:iAsM4Nu5
>>855
>しかし獣医さんで、ささみやら手作り食に理解あるのは珍しいですね。

自分も思った。
うちの掛かり付けの獣医も以前は「とになくタンパク質は控えろ」
「炭水化物と脂質でカロリー補え」の一点張りだった。

うちは18才の高齢猫で療法食を嫌がって体重が減ってきたのもあって
老い先短いならせめて好きな物をと、カルカンの缶詰とか
パウチとか(たまに子猫用のキトンやパウチも盗み食いしてるw)
普通にあげてるけど、数値的には進行せず安定してる。

この辺は個体差も大きいから獣医も飼い主も判断に迷うところだろうね。
857わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 13:16:46 ID:rV2pBV2B
う〜ん、それぞれの猫さんの消費カロリーの度合いをみながら
適切な摂取カロリーを計算して。
そのカロリーの範囲内でうまく療法食や手作り食や普通食を組み合わせて
いくしかないのかな…

ちなみにみなさんの猫さんは腎不全と診断されてから何年くらい経つのでしょうか?
どこのHPか忘れてしまったのですが、療法食フード会社のHPに療法食を食べさせた
猫の生存率と食べさせない猫の生存率が折れ線グラフになっていて、
そのグラフが3年くらいまでしかなかったんです。
療法食も3年くらいのスパンでしか考えられてないのかと、上のかたの報告を
聞いて、今さらながら心配になりました。
858わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 13:35:53 ID:ogVsYMCo
>>846
>とくにk/dや腎サポはそれほど長いスパンを考えて設計されてないらしいし。
>いやな書き方であれだけど、腎不全で死ぬか高脂血症や糖尿で死ぬか、
>どっちが先か、みたいな。

ソース希望です。
859わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 13:36:08 ID:v/Y8AR4w
まず獣医に関して言えば、医者であって医者ではないという認識をまずもった方がいいと思います。
全幅の信頼を寄せられる獣医は非常に少ないと。

療法食に関してもそうです。
先にも書きましたが療法食は療法食ではない、とかかりつけの医者に言われましたが
みなさんのおっしゃるとおり、これは珍しい例だと思います。
いままで引っ越す度に医者を変えて来ましたが、正直どれも信用できない医者ばかりでした。
結局は自分で知識を持って自衛するしかないというのが本音です。

>>857
おそらく療法食は旧来の必要カロリーから逆算し低タンパクを必須条件にして配合を決めているのだと思います。
したがって脂質がどうしても増えてくる。
単純に穀物の比率を上げるとPHの問題が出て来ますから、やむを得ず脂質の割合を増やすのでしょう。
しかしそれをやれば早期に中性脂肪・コレステロールまみれになるという結論は揺るぎません。

ですので>>846氏の指摘通りで
>いやな書き方であれだけど、腎不全で死ぬか高脂血症や糖尿で死ぬか、どっちが先か、みたいな
こういうことでしょう。これは名言だと思うのでみなさんよければテンプレ入りでもいいような気がします。

個人的には必要カロリーから配合を決めるやり方ではまったく療法になっていないと考えています。
そうではなく、必要タンパク量というべきものを求めていく必要がある。
そのためには中性脂肪の総量を引いた体重を求める必要があり、獣医の協力なしには推定不可能です。
これは非常にややこしいことですが、延命を超えて治療の領域まで踏み込むならば飼い主・獣医双方に深い理解がどうしても必要になるかと思います。

860わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 13:44:27 ID:v/Y8AR4w
>>856
>「炭水化物と脂質でカロリー補え」の一点張りだった。
実際そういう医者の方が圧倒的に多いんじゃないでしょうか。
でも自分と同じように高タンパク食を実践している人のブログをあさって行くと
みなさんいい結果を出してるんですね。
中には療法食との数値比較までしている所もあって、療法食よりも手作り高タンパク食の方が良いと断言している所もあります。
猫の療法食に関してはそろそろ旧来の方針から転換する時期にさしかかっているのかもしれません。
861わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 13:48:23 ID:MC4REicY
>>857
うちなんか腎不全分かって療法食始める前は
ウェットオンリーで朝はモンプチ1缶、夜はカルカンレトルトとか他の一般食だけで
ドライはあげてないからぜんぜんカロリー足りてなかったよ
それでも完全室内飼いだからデブ猫だったし、腎不全になったのはたぶん
飼い主の私が無知で人間のおかずつまみ食いしてたからだと思うけど
だからいきなり規定カロリー量の高脂肪な療法食のみの食事って
どう考えても今度は別の病気になるよなと思ってたとこ…

1年くらい療法食試行錯誤して、最近やっとうまく完食させられるようになったんだけど
そしたら体重が増えてきたからもともとデブなうちの子の場合
もしやこれは高脂肪な食事の影響なんではと…
とりあえず次回の検査でコレステロールと肝臓系の項目も調べてもらうつもり。
862わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 13:57:43 ID:v/Y8AR4w
>>861
おそらく大抵のケースで一般食の方が療法食よりも実際のカロリーは相対的に高くなるはずです。
というのは、たしかに脂質の分も込みでカロリーに含めて数値上大丈夫だと、そう言うことはできないわけではないかもしれないですが

実際には脂質はほとんど消費されず、体にひたすら蓄積していくだけです。
消費されないカロリーはもはやみなしカロリーとも言うべき意味のない数値になりますから
これは差し引いて考えなければなりません・・

ということはですよ。
療法食の基準カロリーは一般食のそれよりも大幅に低く、生命維持には役に立っていないという言い方だってできます。

足りないカロリーはどうやって補給するのでしょうか?
もちろん猫の生命を削って補給です・・・・・
863わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 14:24:21 ID:Iog3JBqB
前日のささみアレンジ食さん = ID:v/Y8AR4w さんでしょうか?
とても深く研究されてるようで敬服します。

>>859
>個人的には必要カロリーから配合を決めるやり方ではまったく療法になっていないと考えています。
>そうではなく、必要タンパク量というべきものを求めていく必要がある。
>そのためには中性脂肪の総量を引いた体重を求める必要があり、獣医の協力なしには推定不可能です。
>これは非常にややこしいことですが、延命を超えて治療の領域まで踏み込むならば飼い主・獣医双方に深い理解がどうしても必要になるかと思います。

こちらがもう少し詳しく知りたいです。
この中性脂肪の総量を引いた体重から必要なたんぱく質を求める
そのたんぱく質分のごはんを与える。これが鍵ですか?
またその計算方法が知りたいです。
ふつうの獣医さんはこんなこと知らないですよね?
あと、ささみは良性なたんぱく質なんでしょうか。
864わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 14:30:44 ID:Vj/ZRYbj
>>852
たまにブログなどで、「療法食を与え始めたら、
毛並みが悪くなってパサパサになってきた」という子を見かけるけど、
そういう子はきっとタンパク質が足りてないんですよね、たぶん・・・
865わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 14:54:07 ID:v/Y8AR4w
>>863
>そのたんぱく質分のごはんを与える。これが鍵ですか?
事はそう簡単ではないのですが、基本的な考え方としてはそうです。
わたしたちの体も、猫の体も肉を食べたら体の肉になる、というわけではありません。
たんぱく質を摂取したら、より低い単位であるアミノ酸に分解されなければ体が処理できません。
一端アミノ酸に変換し、それが体をかけめぐり、それを必要としている部位がアミノ酸を再利用してタンパク質を再合成したりするわけです。
また体の組織になったアミノ酸は、再分解されてアミノ酸に戻るを繰り返しています。

つまりタンパク質<->アミノ酸の変遷は常時猫の体で起きていることです。
このうち再利用分(外部から得るタンパク質ではなく、タンパク質<->タンパク質としての)が約7割です。
したがって必要量は再利用分を除けば3割です。

ですからこの外部から投入される3割を「正確に」供給できれば、腎臓負担は限りなく理想値に近くなり、場合によっては正常な猫よりも健常です。
しかし「正確」に供給なんてできっこありません。
したがって獣医と相談しながら目安を作る必要があるわけです。

タンパク質を過剰投与したら当然弊害もあります。多くても足りなくてもだめなわけで、非常に難しい領域です。

体重から必要量を求める式等は正確に書かないと大変なことになるので探してくるか、見つからなかったらネット上から引っ張って来ます。
(引越でどこかの棚に入ったまま放置してる)

タンパク質は体の部品ですから足りなくていいわけがない、しかし療法食は低タンパクで延命というミスギャップをしているわけですから
何かが根本的におかしい気がしています。

>>864
たぶんそうでしょうね・・
866わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 15:01:33 ID:v/Y8AR4w
>>863
書き忘れの補足です。
>ふつうの獣医さんはこんなこと知らないですよね?
そうだと思います。
知らないのが普通じゃないでしょうか。

>あと、ささみは良性なたんぱく質なんでしょうか。
一応そういうことのようです。
一応というのは、個人的に人間用のプロテインを直接投与することも考えていたので
もしそっちの方がさらに良性な可能性だって当然あります。
食が細くて食べてくれない・・等の猫だったらプロテイン団子かつぶし和えみたいなもので
急ピッチに健康を取り戻させることだって出来るはずだ、と考えていましたが
それを実践することはありませんでした。
867わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 15:06:37 ID:khPSJgRy
うちの猫は生後4ヶ月で健康診断した時、既に腎臓の数値がかなり悪かった。
FIVも母子感染で持っていて、だから獣医も前向きな考え方をしてくれない。
(何も言わないけどビンビン感じる)
ただそれでも、無知な私が「療法食を始めた方が腎臓への負担は少ないんでしょうか?」と
訊いた時はきっぱり否定した。
「まだ若いんだから、身体を作る方が先。腎不全の症状がはっきり出てから考える。
通常の総合食を心持ち少なめに与えて、水はたっぷり飲ませて、尿がちゃんと
尿臭いかチェックしていて」

悩ましい……orz
wikiの数値表助かります。
868わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 15:32:09 ID:Iog3JBqB
>>865さん レス有難うございます。
うむむむむ・・すごい、、ですね。

>したがって獣医と相談しながら目安を作る必要があるわけです。

ID:v/Y8AR4wさんには、そのややこしい計算で相談に乗ってくれる獣医さんがいるんですね。
うらやましいです。

ID:v/Y8AR4wさんは2chの名無しさんのままではもったいないので是非ブログなどで
詳しく書いていただきたいです(真剣に)

>一応というのは、個人的に人間用のプロテインを直接投与することも考えていたので
>もしそっちの方がさらに良性な可能性だって当然あります。

大豆由来のたんぱく質は猫にはあまりよくない、肉食だからっていうのを
聞いたことあるようので(ウロ覚え)人間用ってどうなんでしょうね。

869わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 15:40:20 ID:v/Y8AR4w
>>863
引き出しから別のメモが出て来たのでそれを。

要摂取タンパク量は一日あたり体重1kgあたり1.5-2gと定数です。
この体重は中性脂肪を除く重量です。
ですので家庭でこの重量を推定することは出来ません(獣医の協力なしには不可)。

ささみのタンパク質含有量は20-25%です。
わたしは25%を採用していたようです。

あとは血液検査の結果や体調をみながら数値の調整を行っていきます。
しかしくれぐれも言っておきますが・・・

医 者 の 協 力 が な い の に
高 タ ン パ ク 食 を 与 え る の は 
や め た ほ う が い い で す

腎不全に陥っているのならば投与ミスであっけなく逝く可能性があります。
協力がどうしても得られないのであれば自己責任で考えてみてください。
870わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 15:52:16 ID:v/Y8AR4w
>>868
>大豆由来のたんぱく質は猫にはあまりよくない、肉食だから
それはよく聞きますよね。
人間用プロテインも大豆メインなのであくまで可能性として考えていました。

近所のジム訪問して人間がプロテインを服用する場合どんな事が起きているかなどは何度も聞きに行きましたが
結構体質で合う製品合わない製品などがあるそうです。
服用しすぎて体調狂うとかも・・

ブログの件はちょっと・・猫なみにビビリなので責任取らされたくないってのが本音です。
正直この手作り高タンパク食は獣医にはまったく歓迎されないでしょうし。

ですが、高タンパク食を与えている人たちは軒並みいい結果が出ていて悪い話を見つけることが出来ない状況です。
おそらく・・これはかなりのヒントになるかと思います。
871わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 15:55:25 ID:Vj/ZRYbj
>>858
残念ながらアニモンダ買ったショップの人に口頭で聞いたので文書資料はないのです。
その頃は自分がただ「低タンパク食が腎不全の進行を遅らせる」と信じていたので
ショップの人にアニモンダはそんなに低タンパクじゃないけど大丈夫かと聞いたら
そんな答えが返ってきました。
でもアンモンダ療法食が脂肪を抑えてるかといえばそんなことはないので
やみくもに低タンパクじゃなく、良質なタンパク質をある程度は摂ったほうがいいという意味合いかも?
どちらにしても、「これまでの療法食は長期使用するとなにかしら問題が出てくるので」
というような事は言ってました。
最近では「猫の初期腎不全では低タンパク食よりも低リン食が有効」みたいな事は言われはじめてますよね

>>857
あくまで素人の私の個人的な意見ですが
これまでは猫を動物病院に連れて行くということ自体が少なかったというのもありますが
腎不全が判明するのは第3期の終わりか末期になってからの場合も多く
また老齢猫である場合も多かったから、そこからの寿命って長くて3年以内ぐらいだと思うんです。
そこで療法食も3年ぐらい続けて影響でない範囲でと考えて作られているんじゃないでしょうか?
現に>>832さんの子は療法食で3年たって高脂血症の初期ですよね。
ところが最近は定期検診に連れてく習慣もできたり、獣医も猫ならまず腎不全を疑うから
初期腎不全で病気が判明することも多く、そこからうまく病状をコントロールすれば
4年以上生きてる子もたくさんいるわけです。
やはり「これだけ食べさせてたら大丈夫」という都合いいものはないから
まめに猫さんの様子みてケアしないとだめのかなーと思います
872わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 15:59:24 ID:Vj/ZRYbj
ついでですが、私も>>859さんとまったく同意見で
いろんなフードの成分を調べていくうちに
療法食の成分は単純に机上でのカロリー計算に基づいて
設計されてるだけなんだなという印象を持ちました。
これだけバランス悪く脂肪分を増やしていたら
それは長期間使用すれば程度の差はあっても影響は必ず出ると思います。

でも療法食が悪いかと言ったらそうでもなくて
たしかに腎臓のためにオメガ3を強化していたり
P:Ca比を適正に保っていたりするわけですよね。
これは国産の普通食にはあまりない設計です。

なのですっぱり療法食をやめる勇気もなく
手作り食に切り替えるスキルもないので
うちは今は療法食と、比較的低タンパクで低リンな普通食を選んで
(それこそwikiにあるおすすめリストのフードです)
半々ぐらいのローテーションで与えています
それでも血液検査は第2期の後半で現状維持って感じですね。
873わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 16:14:23 ID:Z55LmzN9
ささみ自体は悪くないんじゃないかな?
うちの猫は腎不全になる前はF.L.U.T.D.だったんだけど、とり肉を食べさせると尿の出がよくなってた
ストルバイト結石とか膀胱炎も気になる猫ちゃんには悪くない選択肢だと思う
たんぱく質に関しては量を見極めて与えてやればいいんじゃないかな
874わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 16:27:23 ID:Iog3JBqB
>>869 レスどうも。
体重から中性脂肪を引くというのがどうもわからない。単位が違うので。

医者の協力というのはただたんに血液検査をお願いするという意味でしょうか。
血液検査で中性脂肪と体重を正確に測る・・医者の協力はこの2点だけでいいのかな
獣医は療法食以外の食事の相談なんて耳かそうとしないだろうし。
血液検査以外の協力は獣医さんから得られそうもないですね。そこを考えると無理ですね。

要点まとめると何年間も療法食のみは危険ということと理解しました。
875わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 16:40:55 ID:dnvSCg79
>>583>>589で書き込んだ者です。

最初はロイヤルカナン腎臓サポートとスペシフィックを食べていたけれど
すぐに食べなくなり、「食べない→死」となるのが恐ろしく
療法食以外にも、まとめサイトに載っていた普通食を片っ端から買いました。
とにかく食べてくれ、と懇願する感じでした。

「7歳からの健康缶 おかゆタイプ」が気に入ったようで
療法食は気が向いたときに食べてくれます(もともと飽きっぽい)。

病院はそんなに嫌がらないタイプなので3日に1度通院して輸液。
獣医さんには「元気だね」「頑張ってるね」と言われるようになりました。

血液検査はもうしていませんが
一時期よりかえって調子が良さそうに見えます。
しょっちゅう雄叫びをあげていたのもなくなりました。

ただ、口内炎はなかなか治らないですね
(舌が引っかかるような仕草をしてかなり不快そう)。

正直あと何年も生きられるとは思っていないですが
明日死んでもおかしくない、と暗に言われたのに
持ち直して今日も生きてくれている猫に感謝です。

本当にまとめサイトとこのスレにはお世話になっています。
老猫のQOLについて考えさせてもらいました。
これが絶対、という模範回答は無いんだろうけれど
すごく真面目に考えている方が多くて勉強になります。
876わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 17:44:33 ID:eV+chQ4S
ささみは猫本によってリン値が高い、低いと真逆な事を読んだ事があるのですが
実際どうなのでしょう?
877わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 18:22:24 ID:X9DG4bUK
>>874
気付いていただけたようでなによりです。
先にも同じようなことを書きましたが、これは形だけ真似をして即事故ということにならないようにする配慮です。
ここを突破できる人ならおそらく大丈夫でしょう。
色々調べている方なら何を言いたいかすぐに分かって頂けるのではないかな、と思っています。

>>876
ささみのリン値は低かったはずです。
考慮する必要がないと判断した記憶があります。
878わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 18:32:45 ID:eV+chQ4S
>>877
即レス有り難うございます。
どの本だったかなーと手元の本を確認したところ、昨年出版された某獣医の比較的メジャーな
「てづくり****」に腎臓病持ちの猫は鶏肉の中でもささみはリンが多いので避けます、と書いてありました。
ささみおkと書いてあった本も手元にあったような気がするのでまた探してみますね。
(ちなみに私は無投薬のささみをたまにあげています)
879わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 20:13:25 ID:mTTI7AsX
今日、病院に行ったら自分が猫アレルギーだという事実が判明した。
カナシス。
明日は猫ちゃんの血液検査の日。
数値があがってないといいな。
880わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 00:49:09 ID:uyP6JxGS
猫の太ももに皮下輸液するときって、太もものどのあたりに針をさせばいいんですか?
881わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 00:55:08 ID:V3E6bdMH
>>880
悪いこと言わないから、まずは獣医さんに猫連れてってじかにちゃんと教わった方がいいよ。
882わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 01:51:43 ID:pjoL6d/D
>>879
ドンマイ(・∀・)b
部屋をまめに掃除して清潔に保てば結構共存できるみたいだよ
猫さん数値維持できてるといいね
883わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 02:05:28 ID:o+tfMt0U
>>878
ササミのリン値は高いです。
消化しやすく余分な脂肪もなく良質なタンパク源だと思いますが
やはり、それだけを与えるとなるとカルシウムを加えないとバランスが崩れます。
以前緊急事態だった際に、
獣医師と相談しながら一時的に手作りを与えたことはありますが、
一時的であってもバランスを考えのいくつかのタンパク源を与えていました。

腎臓用(低リン食)の食事で高脂血症になる話題が出ていますが、
うちのは高カルシム血症になりました。
結局 メーカーの処方食はいくらテストを重ねても最大公約数であって
個々の個体にあったカスタムメイドではありませんし、
沢山の猫が食べますから、合わない個体がいてもしょうがないと思っています。

また血液検査はカリウムや血液濃度などなるべく全体的に調べています。
腎臓だけでなく、肝臓、膵臓とのバランスや心臓を生化学的に
点滴による血液の変化を観察するためです。
884わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 02:46:34 ID:2A2P/boe
ふとももに打てば足浮腫みませんか? 獣医に聞いた方がいいよ。
885わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 03:28:16 ID:pjoL6d/D
>>876
wikiに載ってたののコピペだけど
文部科学省発行の成分値は以下の通りだよ

★100g中(タンパク質g/リンmg)
鶏胸肉・皮つき(19.5g/120mg)
鶏胸肉・皮なし(24.5g/150mg)
鶏ささみ(24.6g/200mg)
鶏もも・皮つき(17.3g/110mg)
鶏もも・皮なし(22.0g/150mg)
鶏・手羽先(23.0g/100mg)
豚ばら(13.4g/120mg)


自分はこの値を参考にして
ももとか手羽先の茹でたのをたまにあげてるよ
うちの子は手羽先のほうが好きみたい。
しかも地鶏とかちょっとリッチなほうが喜んで食べたりしてさ…。
886わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 03:50:16 ID:uyP6JxGS
今まで肩甲骨のところに打ってたんだけど、猫が露骨に嫌がるようになったからさっき太ももに打ってみた
片方の太ももに50mlも入って驚いた

>>884
輸液だまりはできるね
調子に乗りすぎてたくさん入れちゃったから、皮がやぶけてしまわそうで最後ビクビクしてしまった
肩甲骨のところに打ってるときは血が出てなかったんだけど、太ももからは注射後から血が少し出ちゃった
猫はあまり嫌がらなかったのが幸いだった
887わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 15:49:24 ID:A2n314ia
>>845
ログ&成分いつもまとめ乙です。

ところで療法食が高脂肪すぎる件についてレスが軒並み長文乙で混乱してきた(ノ∀`)

1・療法食をばっちり食べる猫さんや、また何年間も療法食のみを続けてる場合は
  たまには肝機能・コレステロールなどの項目も血液検査もしたほうがよい
 (高脂血症・高カルシム血症・糖尿・肝機能障害の報告あり)

2・「これだけ食べさせてたら大丈夫」はないのでこまめに様子を見る

3・初期腎不全ではこれから長い闘病になるので
  療法食オンリーよりも比較的低タンパク&低リンな普通食を組み合わせて
  極度に栄養が偏るのを抑えたほうがよい。
  とくに低リン食が腎不全に有効なのは確実らしいので、リン値には気をつけること
 
4・療法食を与え始めたら毛並みが悪くなってパサパサになってきたときは
  タンパク質が足りてないので、腎臓のためにももう少しタンパク質を補ったほうがよい
  できればアミノ酸を高効率に生成できる良質なタンパク質で補うとよい

5・手作り高たんぱく食で症状が安定した例もあるが
  タンパク質の必要量を見極めるのは難しく、獣医の協力なし実践するのは危険なので
  やめたほうがいい。どうしてもやりたければ自己責任で。


……要点をまとめるとこんな感じでいいのかな?
888わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 17:27:32 ID:7lpwFe20
カルシウムが入ってないじゃん
889わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 18:47:10 ID:/CcRAG8a
>>887
wiki化するのかな?まとめて断言するのは怖くないですか?
真偽のほどもわからないのに、ササミのカキコの方も安易に真似するなっていってますから
要約がまちがってたら怖いことになると思いますよ
wikiにのせるなら、カキコそのままでいいんじゃないのかな
890わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 19:03:15 ID:5XgMpwNx
>>883
>>885
みなさんささみのリン値を気にしているようですが
猫用のストルバイト対応の推奨リン値が「乾燥重量比」で0.5%-0.8%ですから
ささみの場合は十分過ぎる程許容範囲であると判断していました。
個人的には長期摂取時に腎機能の障害を引き起こすと言われる0.6%に着目していました。


そしてリン値とカルシウム値は比率で束縛される内容になるので、単純に低リンだけを追い求めるという形では本当はちょっとまずいんですね。
療法食ではこの辺の設計がなされているものとされていないものがあるのは>>872氏の指摘通り。
Ca/PのAAFCOの推奨比率は1.25、NRCの推奨比率が1.33ですから
これをある程度の目安にしていけばよいと思います。

いわゆる普通食(手作り含む)ではこの辺のバランスは許容範囲にあるものが多く
ささみもまた例外ではありません。
療法食で悪化→普通食という対応は場合によってはアリですが、病状によっては当然危険です。

実はこれ以上にマグネシウムのコントロールも必要なのですが、これは大変難しい問題です。
個人的にはもはや手に負えるものではないと考えています。
もちろん単純に手作りの方がいいとは言えませんし、療法食含むドライフードには疑問に思うものも少なくありません。
しかしこの辺までくると、正直一般家庭においてはもはやどうすればいいのか分からない領域だと思います。
結局は病状を見ながら適切なものを与えていくしかない・・
しかし獣医は一般的に対応範囲が狭く(そしておそらく療法食の売り上げも念頭にある・・)、そうそう協力的にはなってくれないでしょう。

>>873氏のような感想もささみアレンジ的には背後に理由があるわけですが
もちろんすべての猫に対応しているとはさすがに言えないです。

891わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 19:09:03 ID:A2n314ia
>>888
高カルシム血症のことなら1に書いたけど?

>>889
いや、自分はwiki編集人じゃないからなんもしないよ。
単に自分が長文読むの疲れたからまとめてみただけで
これで理解があってるのかむしろ確認したいぐらいw

もしwikiにまとめ文を採用してくれるなら確かに1と2だけにして
3以降はいつもどーりログの1レスとして残すぐらいにしといてもらったほうがいいかもね
つか5は危険だからやめろと私も書いたつもりだけどさ
こんだけ箇条書きにしてもやっぱりちゃんと読まない人もいるわけだ
892わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 19:12:53 ID:5XgMpwNx
>>889
わたしもwiki化にはあまり積極的になれないです。
特に4.は前提条件が多数あるので省いて載せられるとちょっと・・
893わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 19:16:45 ID:A2n314ia
つかよく読んでリロってからレスしろっつうの。もー。
894わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 19:20:45 ID:5XgMpwNx
>>891
毎度長文ですみません。
書き出すと止まらないもので・・

どちらかというと警鐘的にはなぜ療法食は脂質が多いのか、脂質の分をカロリーに含めても
それは消費されない見せかけのカロリーでしかなく(=表示以上に相当な低カロリーになる)
コレステロールまみれになる運命は避けられない等があった方が、飼い主の方も考えるのではないかな・・
と思ったりもしますが、確かにあまりにも複雑なんですよね。

全部載せたら誰も読まないような気が・・

895わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 19:24:50 ID:5XgMpwNx
>>893
すみません。
まとめるのは苦手な方なのでもうこの辺までにしておきます・・
896わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 19:38:31 ID:/CcRAG8a
>>891
wikiに載せるのせないにかかわらず、「まとめ」が間違っていたら大変なわけで
必要ないと思うわけですよ。
長文確かに読むのが大変だけど、読み取ることのできない人はスルーするまででしょう。
もし書き主さんの意図しないようにまとめられていたら書き主さんの本望ではないと思います。
カキコの流れをよんでそれぞれが意味を汲み取るしかないでしょう。

897わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 19:43:38 ID:7lpwFe20
>>891
890にもあるリン:カルシウム値だよ…
低たんぱく低リンだけじゃないでしょ。
色〜々な意見や体験談が出ているところなのにいきなりまとめてこれで良いかって言われてもねえ。
人の事偉そうに言う前に自分こそよく読んでもう少しROMってればいいのに。
898わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 19:56:16 ID:A2n314ia
>>897
この話題の流れの要点をしぼっただけだからそりゃないの当然なんだけど。

今回の話題について>872以外でP:Ca比のことには触れてないじゃん?
それにいままでもさんざっぱらその話題はしてるからP:Caが1:1なのは大前提なことだし。
あなたも落ち着いてよく読んでもう少しROMってればいいのにね。
899わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 20:07:20 ID:pjoL6d/D
乾燥重量より摂取量の問題な気がするから
ササミのリン値みたら、ちょっとあげる気にならないなあ…


ところで、いつも悩むんだけどもリンカルシウム比が適正だったら
リン値が高くても大丈夫なの?
900わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 21:27:40 ID:/CcRAG8a
>>898
いや、あなたがおちついてROMっていれば
901わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 23:16:55 ID:9hyCSshu
>>883 >>885 >>890
ささみのリン数値について有り難うございました。
本当に皆さんのお知恵は参考になります。
902わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 01:10:00 ID:mvbfUufC
猫が水を飲まないので、猫を仰向けにして口にシリンジで上から水をポタポタたらしたら飲んでくれた
今のところむせる様子とかないので、給水方法としてはいいのかなと思った
903わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 01:16:26 ID:6Q4/X7UZ
>>902
上からだと誤って気管に入ってしまう可能性があるから、横から上下の歯の隙間より
シリンジですこーしずつチュっとした方が良いと思うよ。
904903:2009/03/30(月) 03:00:25 ID:6Q4/X7UZ
↑ちょっと説明不足だったので書き足しです><
「舌の上に」横から少ーしずつチュッ、とするのがお薦めです。
以前、獣医に上に向かせられ液体をポタポタ飲ませられてとんでもない事に
なった事があります…
ご飯ビチャビチャやスープお湯割り等で摂取は難しいですか?
905わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 13:40:31 ID:JS/8/8qM
>>871
858です。レスありがとうございます。そういうことですか。

たしかに「やみくもに低タンパク」はまずいでしょうね。
犬などに比べてもともと高たんぱく食とされる猫の食事についてたんぱく質を制限する
ので、言葉のアヤで低タンパクと言ったとしても、良質な(生物価の高い)たんぱく質は
必要なわけですからね。といっても、以前のカキコによると「とにかく少なくしろ」などと
指示する乱暴な医者もいるようですが・・・


あと療法食ですが、そもそも獣医と相談しながらの利用が前提の餌なので、それぞれ
の猫の状態と合うかどうかを良く見極めながら与えるべきですから、そういった主旨の注
意書きはwikiにあっても良いかと。ドン○ホーテにも置いてあったりして、最近買いやすく
なってますからねー。
906わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 19:37:04 ID:kYrx8wh2
療法食についてですが転院先の医師に「療法食のみで肝臓を壊す場合があると聞いたが?」と質問したら「そう言った事例の報告は受けてない」との事
少し不信に思ってしまった
907わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 19:55:36 ID:3lItvszV
>>906
獣医によって、知識の差は激しいし、治療法にも大きく違いがある。
だから納得がいく治療をしてくれる先生を求めてドクターショッピングしちゃうんだよね。
うちなんか今の先生で3軒目。正に3度目の正直でした。
908わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 23:34:44 ID:mvbfUufC
>>903-904
ありがとう 横からうまく入れれました。
うちの猫もう立てないくらい衰弱してしまい、食事も水も自力で飲めない状況になってしまっていたんです。何を食べさせようとしても、拒否されてしまう感じでした。
元気なときは口にスポイトやシリンジのような異物を入れようとするとかなり嫌がって水や食事もうまく食べさせてやれなかったのですが、皮肉なことに猫元気がなくなって衰弱してきたら楽に入れれるようになってしまいました。

自力で食事を取れなくなってから10日ほどになるんですが、1日ごとに衰弱の様子が激しくなってきて見ててかわいそうになってきます。
909わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 00:20:14 ID:PkWL0tVN
>>908
猫ちゃん頑張ってますね。
衰弱しているなら余計に誤嚥に気をつけた方が良いです。
強制給餌で食欲が戻る事もあるようですし、既にあげていらっしゃると思いますが
少ーしずつ水分多めの栄養食を摂らせて体力つけてあげたいですね。
生命力って凄いです。祈っています。
910わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 02:46:08 ID:eMGOyOji
質問です。
うちの猫なんですが、嘔吐したりして調子が悪くなってくると目から白くてドロっとした液体が出てくるんですが、ただの目ヤニなんでしょうか?
真っ白い鼻水といった感じのものが目にたまっているんです。
こまめにふき取ったほうがいいのでしょうか?
911わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 05:47:49 ID:wBXSkAnq
病院へ!
912わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 11:01:32 ID:5sy/cZQA
流れ読まずに書き込みますが。
以前こちらで、うちの猫(17歳雄)がレトルト療法食に好き嫌いがありすぎて・・・
と相談させていただきた者です。

朝3種類くらい並べてそのまま放置して出勤してみましたが、
朝食べていなかったエサはやはりそのままの状態で残っております・・・orz
ただ、夜3〜4回に分けて出してみると、完食することが多いです。
夜に食欲が湧くタイプなんだなと、朝はあまり気にしないようにしました。

それからどうにもあれもこれも食べてくれないときは、大好きなレトルト食(非療法食)を
【だんだんまずくなる】方式で与えてみたところ、
上だけ食べてしまうんじゃないかと思っていましたが、下層の療法食まで見事に平らげてくれます。
完全に混ぜてしまうと食べないのに、不思議なものです。

アドバイス下さった方々、本当にありがとうございました。
長文失礼しました。
913わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 11:27:29 ID:NFLQpT/Z
>>912
【だんだんまずくなる】方式w

食べてくれるようになって良かったね。
そう言えば家の猫も夜の方が食べる量が多い。
やっぱ本来夜行性の動物だからかな。
914わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 12:24:40 ID:Af+liuaa
>>907
飼い主側に選択権があるくらいならまだいいと思います
引越した地域に動物病院が少ないので大変です
家からあまり遠すぎるのも負担をかけてしまう気がするし
なかなか難しいですね
>>912
食べてくれて良かったですね
うちも試してみようかな
915わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 12:59:25 ID:ueVTyw5G
うちの猫ももうダメだったけど漢方薬で復活したよ。速効性はないと言われてるけど、飲ませて翌日からは食べるようになったし。 今で一週間、モリモリ食べるし、便も大きいの出るし元気もある。機嫌もいいよ 試してみる価値は有りです。
916わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 13:33:01 ID:wBXSkAnq
今日獣医さんで伺ってきたことなんですが
猫さんが末期で、尿毒症で唾液がアンモニア臭混じりになってくると
食事をしているうちに、自分の唾液が食事に移って
その匂いが嫌で食べなくなることがあるそうです。

うちの猫も末期で、アンモニア臭唾液だけど
今のところちょこちょこ食べているのでまだ当てはまらないんですが。
参考までに。
917わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 16:53:23 ID:eMGOyOji
>>915
その漢方薬を教えてください!試してみたいです
918わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 17:00:32 ID:JPB3y6wE
>>915
665乙w

>>917
自分で調べるべきだそうですよ。
919わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 19:24:16 ID:Af+liuaa
>>906です
病院で皮下輸液のあと帰宅してからずっと寝ているんですけど大丈夫でしょうか…
920わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 20:10:33 ID:mt0eai7N
>>919
とりあえずここに質問する前に獣医変えた方がいいと思うよ。
921わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 20:55:42 ID:ueVTyw5G
908さん、665です。漢方の事は826.829に記入してます。人間用で漢方薬局にあります。にがい薬なので、ドライフード湿らせて粉末をつけて喉にポイと入れると嫌がりません。猫ちゃんが一日も早くよくなる事を祈ってます。
922わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 21:02:07 ID:pfrQuSAa
ここまでアンカーも改行もつけないのってもはや釣り!?w
923わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 22:10:21 ID:Kw6EFlec
>>826
>>829

ほれっw
924わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 22:13:20 ID:ueVTyw5G
そこまで言うならケータイでアンカーの付け方教えて下さいよ。PCも携帯も詳しくないもので。改行しないのは文が長いと入らないものでして。原始的ですみませんねぇ
925わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 22:19:45 ID:JPB3y6wE
開き直る前に

1・とりあえず他の人と見た目同じように入力してみる
2・初心者板に行く
3・ROMに徹する
4・嫌がられても我関せず、チラシの裏的日記と中傷的な出し惜しみ書き込みを続ける

の順で試すといいよ。
あくまで4を最初に試し、最終の選択にして、それ以外の方法を拒否するなら
全部の書き込みに(スレが新しくなっても)「665です。」と入れてくれれば。
926わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 22:20:52 ID:JPB3y6wE
ごめん、>>925
×中傷的
○抽象的
の間違いでしたw
927わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 03:44:21 ID:3NAMNC7M
928わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 03:52:41 ID:PTRrNyOk
>>927
>>844
929わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 04:13:16 ID:wuppbcn9
>>928
927は「書き方にグダグダ」言ってないじゃん。
文盲ですか?
930わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 04:22:04 ID:PTRrNyOk
>>929
>>844
931わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 04:40:32 ID:wuppbcn9
>>930
927も929もアンカーや改行といった「書き方」についてグダグダ言ってないでしょう?
わかりませんか?
932わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 04:47:56 ID:PTRrNyOk
>>931
>>844

人のレスにかみつくのはやめましょうよ。何をどう書いたっていいじゃない。みんなが好き放題に書き込む中から、みんなが読みとりたい情報だけを読み取ればいい。みんななかよく腎不全の猫ちゃんについて語り合いましょ♡ねっ♪(*^_^*)b
933わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 10:42:14 ID:mBFHlb1u
>>932
あのさあ、ここ2ちゃんなんだからせめて2ちゃんのルール守ろうよ
2だから何してもいいってわけじゃないんだよ
守れないんだったらYahoo!にでも行くか馴れ合いブログでもやるかチラシにでも書いてろ
これだけルール守れって注意されてるのに無視して書き込みして
あまつさえ注意されたら開き直って悪態つくような人を擁護する人の神経も疑うよ
たまたまここはきちんと2ちゃんのルールを守って書く人しかいないから、まったり荒れないだけだよ。
あなたもここを日記書いていい場所って勘違いしてるんじゃない?
934わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 11:01:38 ID:F9g5TOD4
>>665
自分も初めはアンカとかよくわかりませんでしたが、携帯からだと全角の>を半角の>に変えると出来ましたよ
935わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 11:25:27 ID:mBFHlb1u
>>665
携帯用の専ブラでも使ったら?
http://i.i2ch.net/

とりあえず日記書くのやめてね。
936わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 11:39:24 ID:wuppbcn9
>>932
普通に読めばわかるけど噛みついてるのは私じゃないでしょ。
自分自身やアンカーとか指摘する人に何故同じ事を言わないの?
これ以上明後日向いたとんちんかんなレスはやめて下さい。

>>933
932はあなたと一緒の考えだよ。
アンカーとかどうでも良い事をいちいち言う方が神経疑うよ。
嫌ならスルーすればいいだけじゃん。
937わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 11:46:51 ID:wrT43ZM5
>>936
いい加減しつこい
自分を否定されたからといって粘着するのは見苦しいよ
938わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 11:56:23 ID:wuppbcn9
>>937
936みたいな内容書いたのは初めてだけど。
アンカーアンカーってうるさい人に同じ事を言って下さい。
939わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 12:23:32 ID:gmA/z6+J
あんか文句あんのか
940わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 12:45:47 ID:YoWu68Wk
ここで欲しいのは猫の腎不全に関する情報であって、改行してあるとかないとか
どうでもいいです。アンカーも>>665さんは分からなかったようですし。
いい加減に無駄レスやめて、腎不全に有益な情報をお願いします。
941わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 13:35:17 ID:mBFHlb1u
>>940
アンカーや改行はともかく(これも2ちゃんじゃできなきゃ叩かれて当たり前だけど)
「665です」は薬品名も値段も投薬量も血液検査の数値も書かずに
漢方ききますよみんなも試したら?とか漠然とした日記書くから迷惑なんじゃないの?
情報落とす気なら他の人みたいにきちんとしたレス書くでしょう。
日記みたいな具体的じゃない書き込みやめてと言われているのにいつまでやめない
他の人に詳細を尋ねられて初めて多少まともなレスする…
注意されたら悪態ついつ改める気ゼロ
もう構ってほしくてここでわざわざ独り言言ってるとしか思えないよ
みんな真剣に猫のケア考えているのに。
942わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 14:09:57 ID:0GUY+Wjh
>>941
禿げしく同意。

親切に教えてくれてる人もいるのに
「665です」はそれすら総無視だもんね。

今までの「665です」の書き込み内容からは
漢方が効いたのか他の要因でたまたま一時的に改善されたのか全く判断できない。
だからこそ、詳しい情報を提示して欲しいと要望が上がってるのに
「知りたきゃ自分で調べろ」って逆切れしてる。
「665です」の猫の数値や病状の詳しい改善状況を他人が判るわけないのに
そういう客観的な状況さえも冷静に判断出来ていないし
誠意のある書き込みとは到底思えない。
943わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 14:50:00 ID:ldkCm3Sa
665は猫の数値も状態も書いてますよー
944わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 15:04:25 ID:DJbmIn1Y
>>943
数値と状態はたしかに>>826に書いてあるよ
だけど、1ケ月以上も前の情報でそこから漢方をどれだけ投薬して
どういうふうに改善していまどんな数値なのかまるで書いてない。
ただ「食欲戻って元気になったよー♪」って、どんな釣りだよって思う。
漢方って普通は人間でも2週間以上続けて効果が出始めるものだから
漢方だけの効果かどうかもわからない。ほかの要因もあるかもしれない。
数値的にはすでに>826の段階でだいぶ危ないから
病院行くの諦めて頑張っているのかもしれないけど
あまりにも漠然としてて、いったいどんなことしてるのかこれだけじゃ判断できないし
漢方できる獣医がいるのか、人間の漢方薬局に「猫です」って相談してるのか
自己判断で投薬量を決めているのか
「665です」本人じゃないかぎり誰にもわからないから参考にもならないよ
このスレは腎不全の猫の病状をなんとかおさえて最後まで快適な生活を送らせてあげようと
みんなで情報を出し合ってるんじゃないの?
他の人のレス読んでいてなぜそれがわからないのかな?
実際擁護してる人は665の情報がなにか役に立った?
なにかそこから判断できることがあった?
945わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 15:15:17 ID:ldkCm3Sa
前のレス読んでます?? 漢方薬飲ませて今で一週間て書いてますよ。前のレスしっかり読んでから書きましょう。相手に失礼です。
946わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 15:15:57 ID:0GUY+Wjh
>>943
投薬前と投薬後、及びその経過が詳細に明示されていない。

>>944
その通りなんだよね。
漢方をそんなに勧めたいなら
裏付けのある情報を提供する必要があると思う。
それさえ満足にせず自己の主張を一方的に書き込むなら
「日記」と揶揄されても仕方ない。
947わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 15:27:07 ID:DJbmIn1Y
>>945
煽りにばかなレスかもしれないけど
もちろん「665です」の書き込みも専ブラでIDとキーワード抽出して全部読んでるよ。
でも「665です」が点滴と漢方を組み合わせているのかもわからない。
点滴やめてしまったかもしれない。抗生物質はまだ続けてるのかもしれない
でもそんなことは「665です」の書き込みからでは全く分からない。

さらに仮に数値が>>826だとしたら
集中的な点滴である程度は改善できた例もあるから
一概に漢方だけの効果とは考えられないんだよ

あなたも、変な煽りいれていないでどっちが失礼なのかよく考えてレスしなさい。
948わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 15:57:35 ID:aj3+PS/3
なんという優しいスレ
「665です」みたいなのがいたら普通は一生ロムってろとか二度とくるなとかフルボッコなのにw
949わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 16:04:34 ID:mBFHlb1u
だって日記はチラシに書いとけカスって定型文みたいなレスですら
「カスなんて書くのはどうか」って擁護が入るんだよ
2初心者みたいの多いから多少はしかたないけど>665は目に余る。
950わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 16:11:00 ID:0GUY+Wjh
ふと思ったけど「665です」の猫は
正確に慢性腎不全の診断を下されたのかな?
今までの書き込みでは猫の年齢も不明だし
「尿道結石持ち」との事だから、ひょっとしたら「慢性」腎不全ではなく
結石による「急性」腎不全の可能性もあるよね?
仮に「急性」なら点滴で目覚ましく改善するのは良くある事。
集中点滴の効果があって病状が改善してきた頃と
漢方薬を投与し始めた時期がたまたま重なっただけと考える事も可能だ。

漢方薬も薬だし、その薬効を否定する気は全くないけど
その辺が気になり始めた。
951わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 17:47:48 ID:Gfy7ggpj
ささみアレンジは分からなきゃ真似すんなって
大量に詳細書いてたけど
665はまさに対極だなw
952わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 19:00:34 ID:c9/J2qBK
多分>>665は2ch初心者で、面白さがわかりかけてきた頃なのだろう
しかもけっこう年輩で、我が強いようだ
更に言えば、漢方薬売ってる人なんだろうねw
953わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 19:25:19 ID:WaRk9wzd
>>952
漢方薬の他にH4Oも扱ってるっぽいw
そんで>>844から察すると関西圏に生息してるっぽい
954わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 19:35:09 ID:wjgKMCao
飼い猫が死んでしまいました
猫が自分で何も食べなくなって1週間くらいで死んじゃった
猫の口を無理やり開けて、ロイヤルカナンの腎臓サポートとか強制給餌させても、1回に強制給餌できる量はかなり少ない
頻繁に猫の口をがばっとあけて餌を放り込んでも、1日に必要なカロリーまでまかなえなかった
1粒で1食分のカロリーを摂取できる超高カロリーのドライフードが欲しかった
そしたら1日3回、猫の口にポイポイするだけで元気になれたかもしれない
でもそんなフードなんかないよね
955わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 20:32:26 ID:lnQTZIXR
>>954
お悔やみ申し上げます。
私も同じような感じで猫をなくしました
今思えば、カケシアとかキドナとかのチューブダイエット?液体の維持食
食べさせたらよかったかなぁと思いました。
後悔しても仕方ないのですが・・・
最後は、骨がゴツゴツしてガリガリになってしまいました。
ゴメンね。
956わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 21:45:16 ID:ldkCm3Sa
665は漢方薬を猫が死んでしまう前に試してみる価値あるよと言いたいだけで、宣伝でもなく、商売でもないと思いますよ。
957954:2009/04/01(水) 21:45:25 ID:wjgKMCao
>>955
ありがとう。
思えば尿結石からはじまり、膀胱炎や腎不全、嘔吐、脱水、口内炎など今まで何度も苦痛に直面してそのたびに何度も持ち直した強い猫でした。
このスレやwiki、他の同じ症状の猫ちゃんを飼ってる方のblogなどたくさん拝見して、勉強したつもりでしたが、まだまだ勉強不足なことが山ほどあったなーと振り返る次第です。
数え切れない失敗や挫折を繰り返して、時には自分の未熟さから猫に苦しい思いをさせたこともありました。
でもそのすべてに猫が応えてくれて、また時にはこちらが元気づけられ、本当に猫には感謝してます。
いまその亡き骸を膝に乗せてカキコしながら思い出に耽っています。
長い戦いを終えてた小さな勇者に敬意を表して、みなさんの猫ちゃんも元気で幸せに過ごしてほしいと思ってます。
958わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 22:41:26 ID:ldkCm3Sa
<<934さん 665です。 教えていただいたとおり、入力してみたんですが。。
959わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 22:48:35 ID:ldkCm3Sa
<<934さん 半角でしたね ホント PC.携帯にはウトイものでご迷惑おかけしました。
960わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 23:02:15 ID:ldkCm3Sa
665です。アンカー試したけど無理で、色々言われてるのでもう書くのはやめます。ただうちの猫は2つの病院で慢性腎不全と診断されてます。漢方始めて抗生物質はやめました。今度は猫が天国に行った時に報告いたします。
961わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 23:03:51 ID:lnQTZIXR
>>957
猫ちゃん、天国に旅立ったばかりなんですね。心痛お察しいたします。
私も思い出してしまって涙が出てきます。
とてもがんばってくれたんですね。
今晩はたくさんお話してあげてくださいね。
962わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 23:04:08 ID:R+v+eBYx
つ 釣られるもんかっ

読み返してきたが最初にキレた方がおかしいよ。
過去レス読んだら薬品名も教えてくれてるし。
出来の悪い学生みたいに教えて貰うのが当然、教え方が悪いみたいなレスは失礼なんじゃね?
学生と違って授業料払ってる訳でなし、本気で猫のために教えをこうなら
試してみたいから詳細なデータお願いしますって頭下げるのが普通と思うけど。
つーか本気で試したいなら少しは自分で調べようとするだろ。
教えろ教えろ要望ばっかり押し付けて思い通りのレスがないと
改行だ安価だと揚げ足とるようなことばかりしてるのは非常に見苦しいよ。
まだ若い人なのかね?
963わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 23:07:00 ID:0GUY+Wjh
>>954
猫さんも954さんもお疲れさまでした。
でも最後まで一生懸命お世話してくれた954さんのこと
きっと猫さんも感謝していると思います。
うちの猫もあっという間に旅立ったんで
お気持ちお察し致します。
今頃は向こうで家の猫と遊んでくれているかも。

>>959
「<<」では向きが逆ですよ。
964わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 23:12:05 ID:3NAMNC7M
>>962
私もそう思います。
若い人かもしれないけれど、逆に2ちゃんをあまりやってない人なのかも。
ここ2ちゃんで安価とか改行とか2行程度の数回の書き込みにいちいち突っかかるなんて。
馬鹿にした言い方などイジメに見えて同じく凄く見苦しいです。
965わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 23:13:16 ID:DJbmIn1Y
>>962
別に漢方に興味はないし、知りたくもない。
だけどあまりに日記書くから注意したんだよ
日記書くならせめて有益な情報を書けとね。
だいたい懇切丁寧に2ちゃん初心者に2のルール教えなくちゃならないのか?
初心者半年Rが当然でしょ
966わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 23:30:15 ID:ldkCm3Sa
>>965 猫飼ってますか?
967わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 23:49:26 ID:0GUY+Wjh
>>966
あなたは本当に「665」さん?
だとしたらせっかく擁護してくれてるのに>>962や>.964は虚しいだろうね。
968わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:10:11 ID:38N1Ut4p
抽出 ID:ldkCm3Sa (7回)

943 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/04/01(水) 14:50:00 ID:ldkCm3Sa
665は猫の数値も状態も書いてますよー

945 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/04/01(水) 15:15:17 ID:ldkCm3Sa
前のレス読んでます?? 漢方薬飲ませて今で一週間て書いてますよ。前のレスしっかり読んでから書きましょう。相手に失礼です。

956 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/04/01(水) 21:45:16 ID:ldkCm3Sa
665は漢方薬を猫が死んでしまう前に試してみる価値あるよと言いたいだけで、宣伝でもなく、商売でもないと思いますよ。

958 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:41:26 ID:ldkCm3Sa
<<934さん 665です。 教えていただいたとおり、入力してみたんですが。。

959 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:48:35 ID:ldkCm3Sa
<<934さん 半角でしたね ホント PC.携帯にはウトイものでご迷惑おかけしました。

960 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/04/01(水) 23:02:15 ID:ldkCm3Sa
665です。アンカー試したけど無理で、色々言われてるのでもう書くのはやめます。ただうちの猫は2つの病院で慢性腎不全と診断されてます。漢方始めて抗生物質はやめました。今度は猫が天国に行った時に報告いたします。

966 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/04/01(水) 23:30:15 ID:ldkCm3Sa
>>965 猫飼ってますか?
969わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:17:39 ID:Y+N+yz2x
>>968
>>956があからさまに痛すぎるw熱心な擁護さんもいい面の皮でおいたわしい
970わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:19:12 ID:q+t1bfmX
いや別に擁護してないし虚しくもないよ。
ここで2ちゃんルールとかどうでもいいだけ。
例え2ちゃん初心者だろうと猫飼ってない自治厨よりはこのスレでは発言権あるしょ。
そもそも誰もあんたに2ちゃんルール教えろなどと言ってない。
自分が苛ついてキレただけなんじゃないのかね?
あなたの2ちゃんルールについてのツッコミは誰もここでは必要としてない。
必要とされてるのは不完全でも腎不全の猫の治療についての経験談のみ。
こんなくだらん話無駄だから悪いが以降はスルーする。
自治厨さん達もvip辺りでスルー検定受けておいでw
971わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:20:13 ID:t99tPij3
>>963さん 665です。反対に直したら入りました。 >>962さん>>964さん。 大人な方がいらして感謝します。
972わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:24:51 ID:GMCRdNs2
>>971
死んだ報告もアンカーもいらないから二度とこないでね
973わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:25:16 ID:q+t1bfmX
>>969
最後にひとつだけ。
 あ ん た が 邪 魔 な ん だ よ。
猫についても腎不全についても言うべき話がないなら消えてくれ。
じゃあの^^
974わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:30:50 ID:GMCRdNs2
>>970
いや、そもそもここ2ちゃんだからさ…、あなたの擁護も大分勘違い。
痛い捨てゼリフもいりません。
病気の猫飼ってるか、腎不全で猫を失ってなくちゃこんなスレ覗かないでしょう
あなたも大概想像力もデリカシーないね。
975わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:45:05 ID:fv96pqBY
もうやめましょう。
相手する人も荒らしになります。貴重なスレを汚さないで。
976わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:52:34 ID:38N1Ut4p
>>970
2ちゃんに来て2ちゃんのルールがどうでもいいって
どんだけ自己中w
郷に入れば郷に従えっての知らないの?
斜め上の擁護してる奴ってこんなのばっか
977わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:56:52 ID:afkzYwFF
>>972
死んだ報告って…今頑張ってる猫ちゃんに対していくら例えでも酷い…。

665さんのアンカーや改行ごときを叩いている人ってどうして普通に会話出来ないの?
ほんと、いくら気に入らないからってイジメのようなキツい言い方はやめようよ。
978わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 01:33:55 ID:gKUV/CTr
>>972
死んだ報告は本当に酷い
うちはもう死んじゃったけど、その物言いはキツすぎるわ
簡単にそんな事を書かないで欲しい
979わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 01:59:38 ID:N1IN0hMS
荒らしてる奴はこのスレ定期的に現れて、関係無いのにちょっとした事に難癖を付けて荒らす何時の奴だから相手にしないのが一番。
皆も毎回馬鹿の煽りに乗せられないで、スルーするの覚えましょうね。
相手にしないのが一番効果的なキチガイの対処法。
2ちゃんで荒らしでもしないと誰にも相手にされないような可哀想な奴だから、そっとしておいてあげろよ。

980わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 06:57:03 ID:YN204kf0
死んだら報告しにきます。って665が書いてたからと思うよ
それはちょっとって思ったけどね
981わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 07:02:39 ID:WwHBmOO5
流れ無視で、そろそろ1000近いですが、次スレどうしましょう
テンプレ変更なければ次立ててしまいますが。


ところで勝手なお願いなんですけれども、
次スレ立てたらこっちのスレを埋め立てないでしばらく放置しといてもらえますか?
自分はwiki編集人ですが、残り300レスほど?まだスレのログまとめてないので。
油断してたら思ったより進行早くて…
datになるとログ編集行程が煩雑になってしまうので、
できればスレが生きてる状態にしておいてもらえると助かります

あと自分は勝手にログまとめてるだけなんで、単なる個人的な希望ですけど
wikiのスレ引用はざっと全文読んではおりますが、
専ブラで抽出漏れがないか逆参照で確認した上で、
読みやすいように行幅を整形してログ編集していますので
2chスタイルに則ったアンカーも適度な改行も
ないよりあったほうがちょっと助かるかなー…なんて。
実際は付けない人のほうがごくまれなんであえてお願いするほどのことでもないですし
強制するつもりもありませんが、一つの意見としてつぶやいてみました。



982わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 07:07:34 ID:B4cKcF7+
>>980
死んだらとは書いてない。天国に行ったらだよ。
665さんがなぜそんなことを書いたのか考えてみ?

まあ、>>972がデリカシーがないことだけは間違いないw
983わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 07:35:37 ID:YN204kf0
>>982
あっゴメン。
その前レスに、漢方を死んでしまう前に〜って書いてたからごっちゃになった。
死って言葉には敏感になるから、どっちもどっちかな
>>982さん
いつもご苦労様です。
宜しくお願いします。
984わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 10:14:53 ID:WwHBmOO5
新スレ立てました。

腎不全と闘う猫 パート8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1238634335/
985わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 15:09:12 ID:24bvO0pl
>>984
d
986わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 12:26:15 ID:MGXV4x1J
ほしゅ
987わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 15:41:34 ID:bQsBgUIM
988わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 19:34:09 ID:PSaetj11
>>987
つ【>>981】まだ埋めてはいけないよ。
989わんにゃん@名無しさん:2009/04/04(土) 17:22:32 ID:cXe5EBhT
保守
990わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 16:20:31 ID:mnUswUjn
>>981さんが頑張ってくれてるので埋めないでください。
でも24時間、無カキコだと落ちちゃうらしいので、前のカキコから24時間経つ前に保守してください。


保守
991わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 12:02:14 ID:SyaSPq8f
専ブラ入れてれば、ログ残るよね?
なぜ保守が必要?
992わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 10:28:52 ID:Pqr45UuW
ほしゅ
993641:2009/04/07(火) 14:24:55 ID:dTjo5MIn
>>809
アク禁くらって書きこめなかった・・

お忙しい中ありがとうございます!
役立つものばかりで助かります。

普通食ウェットのモンプチ印刷缶のかつお、なのですが、
タンパク質が10%となっていますが、正しくは12%です。
リン・ナトリウム値は、印刷缶まぐろ・ささみ同様の数値でございます。

以前私がかつおは書かなかったかもしれませぬ。スミマセン。
 
994わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 00:19:25 ID:6OeY9HtX
>>993
修正作業しておきました。

それと皆さま保守支援レス本当にありがとうございました!

とりあえず必要そうなログは全てピックアップできましたので
もういつでも落ちても大丈夫です。

ご協力ありがとうございました!
995わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 00:57:00 ID:gENAg9ma
>>994
乙です

じゃ、埋めに。
自分語りですが、
うちの17才はもう高齢なので好きなものを食べさせています。
投薬はしていますが、食欲もあるし、外に出て(単独では出ません、お供つき)
日向ぼっこしたり、走ったりします。

基本は療法食ですが、お刺身や焼き魚を前菜に与えてます。
去年の2月に悪性腫瘍の摘出手術をして、1年もたないと言われた猫なので、
その後腎不全と診断されても、積極的に治療するのはあまりに不憫でできません。
996わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 01:12:15 ID:j/G5zP9A
そうだね、高齢猫さんには余生を楽しんでもらいたい。
もちろん少しでも長生きして欲しいという気持ちもあるんだけど・・・。
997わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 11:33:33 ID:NuT17H9J
>>994
つ旦~
998わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 13:25:55 ID:aFgYHX6M
>>995
うちのと同じ年ですわ。お供付きで日向ぼっこも同じですわw
うちのは走りませんけど・・・のったり歩いてます。
確かに幸せな余生を送らせてやりたい。
でももう、一人暮らしを初めてからずっと一緒で、ダンナより長く一緒にいるネコなので、
もっともっと一緒にいたいと願ってしまう。
いなくなることが考えられません。

うちは輸液と療法食ですが、やっぱりたまにはお刺身や焼き魚を少しだけ与えます。
ごくごくたまに、生クリームもなめさせます(大好物)。
そんなときはとても幸せそうに見えます。
999わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 14:10:37 ID:JdNKgabg
>>994
d
>>995
16歳で手術頑張ったんだね。凄い。えらい。
私個人としては水分を多めに摂っていれば余計なものは排出されるという説もあるので
好きなものを多少食べさせるのもアリだと思っています。

みんな元気で長生きしますように!
1000わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 15:52:39 ID:oCmIIEO9
1000です

次スレは既に建っていますね
腎不全と闘う猫 パート8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1238634335/l50

1000なら猫の腎不全の特効薬が開発される!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。