【千葉】可愛そうな犬たち【ワン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
千葉で活躍中のカル○集団
個人情報は取ったきり、宗教にはいらなければならんのかよ、里親になったら・・・
2わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 00:15:44 ID:EvQslKqV
千葉県民だがkwsk
3わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 00:28:20 ID:af++X6qO
>>2
里親 犬とかの検索してみると
里親掲示板(結構膨大)があるよ
関東の犬を探してみるとここからの出品が目立つ
アンケートには住所、家族構成や一戸建てかどうかまで細かく書かされる
一種の「調査」だね
まともな回答して里親になりたくてもまず返事は「考え違いだからダメ」ってさ
カルト週団らしいことがわかったのはあとから
でも、こういうのに捕まらなくてよかった
4わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 21:22:01 ID:ZbcMu8yF
膨大過ぎてわからん。
5わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 02:52:47 ID:ZGTIvvmJ
書くべきスレを間違ったので自分で貼り替えるするわ
↓はここの団体の犬を調べてて憤ったから他のスレに書いたことだ


905 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:2008/12/04(木) 02:35:32 ID:ZGTIvvmJ
自分で飼えない数のペットを他人の手を借りて飼おうとしているように見える時あるよねぇ
「わたしのペットの飼育係募集」って感じで。

でもね、じゃあ嫌なら自分で保健所からもらってくれば?
って話なんだよ。
そいつが拾ってきた「そいつのペット」ってことならそれはそうで良いんだよ。
嫌なら飼うな。それだけの話。もちろん彼らの気高い理想とは矛盾するんだけどねぇ。

 一つでも多くの命を救いたい

だったら出来るだけ多く飼ってもらって出来るだけ
ペットショップで売れる数が減るのが一番なのに。


906 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:2008/12/04(木) 02:40:57 ID:ZGTIvvmJ
あとさ、いつも違和感感じるんだけど、ホントは「里親」じゃなくて
ただの「新しい飼い主」なんだけどなぁ・・・
そこに大いなる勘違いがあるんじゃないか?
なんか里親っていうと「救い主」気分を共有しましょうみたいな雰囲気を感じるわ。

俺は基本的に新飼い主が決まったらその先はもうその犬の運命なんだと思うわ。
引き出した人はあくまで仲介係で、その人が犬の後の人生にまで口を出すのはおかしい。
出したかったら個人的に新飼い主と縁を繋げば良いことでね。
引き取られたらその犬は他の大勢の犬と同じになると思うべきじゃないのかなぁ。
そうでないと「救った」とは言わないわけで、単に自分が「拾った」にすぎない。
そんなに気になるんだったら自分が引き取った犬以外にも口を出さなきゃおかしいよ。
保健所に持ち込まれる犬はその犬だけじゃないんだからね。

結局、自分が可愛いと思った犬と縁を持ちたいだけなんだよ。
第三者の立場で「活動」が出来ないっていうのは自分が止めれば
それっきりの意味にしかならないんだよ。
6わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 02:57:47 ID:ZGTIvvmJ
でね、こことか似たような団体に関して思うんだけど、
ほんとに殺処分を減らしたいんだったら引き取って飼うって言う
飼い方のスタイルを定着させないと全然意味無いわけ。
可愛い子を引き出してきて「こんなに良い子に育ちました〜」って
やってるだけだったら自分で飼いたい犬を飼って数的に家では飼い切れない分を
他人の手を借りてるってことにしかなってない。
「飼育係募集しま〜す」ってのとやってることは何も変わんない。
ほんとに殺処分数を減らしたくてなんかしたいんだったらどんどん「新しい飼い主」を
増やすしかないわけ。
「里親」とか言って感動の引き取り物語を生み出すことばっかり熱心になっても成果は上がんないっての。
7わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 07:57:19 ID:GFwplvQQ
概ね>>6の言うことに同意なのでage
8わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 00:28:02 ID:DrsVth8h
>>6

で、これまでのあんたは一つでも世の中の役に立つような事してきたのかな?

独り言のスレか?
9わんにゃん@名無しさん
なんでしてないと思うの?