【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 7【膀胱炎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。

ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。

前スレ:【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 6【膀胱炎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189630397/

基本的な情報や関連サイト、関連スレなどは>>2-10あたりに。
2わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 21:55:14 ID:kkjs8/h6
●以下の症状があれば病院へ
1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。
  →出なくなって【約48時間で死にます】。今すぐ病院へ!
2.おしっこが赤い。
3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。
4.陰部を執拗に舐める。
5.トイレ以外でおしっこをする。
6.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く。
7.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。
 →環境の変化はありましたか?
  家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越など…

●おしっこのpH(ペーハー)チェックは自宅でもできます。
 検査紙を購入してこまめにチェックし、異常があれば病院へ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=pH%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF

●トイレにも気を使いましょう。
 猫にトイレを我慢させない事も大切です。
 トイレはいつも清潔に!
 猫が好む猫砂を使いましょう。
 多頭飼育の場合はトイレの数=頭数+1が理想です。
3わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 21:56:11 ID:kkjs8/h6
●水の飲ませ方 その1
一般的には「汲みたて」の「ぬるま湯」を「広い器」に入れるのが良いとされますが、
猫によっては違う水を好むこともあります。

1.水の種類
 →汲みたて、汲み置き、常温の水、ぬるま湯、蛇口からの流水など。
  F.L.U.T.D.の原因になりやすい【硬水】は避けましょう。
  地域によってはミネラルウォーターより、水道水の方が硬度が高い場合もあります。

  水の硬度やpH値を調べるには以下のサイトが便利です。
   ○各地の水道水の硬度とpH値 ttp://www.gokkun.com/suidosui.htm
    一部の水道水しか調べられませんが、ブラウザのみで見られます。
   ○水道水質データベース http://www.jwwa.or.jp/mizu/
    こちらはほとんどの地域の水道水のデータを調べることができます。
   (上部「個別の水質表を見る」→「浄水(給水栓等)」→
    「上水道事業」もしくは「水道用水供給事業」→対象地域の「基準項目」)

2.器に工夫をする
 →一般的には「広い器」を好みますが、猫によっては違う器が良い場合もあります。
 「広い、狭い」「深い、浅い」「黒っぽい、透明」など好みの器を探したり、
  市販の特殊な器を試したりして、猫の好みの器を探しましょう。
4わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 21:56:51 ID:kkjs8/h6
●水の飲ませ方 その2

3.水に好みの匂いをつけてみる
 →またたび、チキンスープ(ささみの煮汁等、無塩のもの)等を水に混ぜ、猫の興味を引いてみましょう。

4.ゼリー状にしたおやつで水分補給
 →水やチキンスープなどに「片栗粉」「コーンスターチ」「寒天」「ゼラチン」等を加え、
  とろみをつけたり固めたものを与えてみましょう。
  また、ドライフードにお湯を少々かけたものを与えるものよいかもしれません。
  ※片栗粉はじゃがいもでんぷんのもの。本片栗はネギと同じユリ科なのでダメ。
   療法食(含む維持食)以外のものを与える以上、pH値を上げてしまう可能性もあるので、尿状態は要観察。

5.いつものご飯に水やぬるま湯を入れてみる
 →いつも食べているウェットフードやドライフードに水を入れてよく混ぜると、
  おいしいスープだと思って飲んでくれることがあります。
5わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 21:57:38 ID:kkjs8/h6
●主なF.L.U.T.D.用療法食
療法食を与えたり中断しようとする場合は勝手に行わず、必ず獣医に相談しましょう。

○ロイヤルカナン / pHコントロール1スターター、pHコントロール2 等
http://www.royalcanin-v.jp/cat/urinary.php

○ヒルズ / c/d マルチケア、s/d 等
http://www.hills.co.jp/catcare/prescription_diet/index.shtml#neko

○スペシフィック / FSD、FCD 等
http://www.specific.co.jp/cat/health/

○ノバルティス / ドクターズケア ストルバイトケア
http://www.milbemycin.com/dog/care/struvite.html

●楽天市場 猫用療法食リスト(F.L.U.T.D.以外の療法食も含まれています)
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz404149/
6わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 21:59:24 ID:kkjs8/h6
※参考・二大療法食のナトリウム含有率

pHコントロール2は「ナトリウム 0.31g/100kcal」で「390kcal/100g」。
100÷390×100≒25.6、つまり25.6gで100kcal。
「ナトリウム 0.31g/25.6g」なので、0.31÷25.6×100≒1.21。

●pHコントロール2のナトリウム含有率→1.21%
●c/d マルチケアのナトリウム含有率→0.35%

つまり、重量ベースでの比較では
pHコントロール2の方が3.45倍もナトリウムが多いことに。

c/d マルチケアの方も387kcal/100gと
pHコントロール2と代謝エネルギーがほぼ同じなので、
実質的には重量ベースでの比較でOKなはず。

(F.L.U.T.D.スレ6の677より)
7わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 21:59:58 ID:kkjs8/h6
《参考URL》
●ネコの健康・ネコの病気−Vol.4 ネコのオシッコが変?!FLUTD(ALL ABOUT)
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20050320A/

●FLUTDってどんな病気?(日本ヒルズ・コルゲート)
http://www.hills.co.jp/pdall/cd_flutd/whats/

●薬の飲ませ方
http://www.nyanderful.biz/welcome/drag.html
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category06/010.html

●採尿方法の参考。
ttp://www2.plala.or.jp/birdman99/urinalysis.htm


《関連スレ》
キャットフードあれこれ Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1217766122/

◆◇ケガ・病気スレッド48◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221029865/
8わんにゃん@名無しさん:2008/09/20(土) 22:09:50 ID:W/l04HWL
1乙&前スレテンプレ修正乙
9わんにゃん@名無しさん:2008/09/21(日) 16:51:01 ID:xbcFv2iG
即死防止支援
10わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 07:33:50 ID:+zRCjQyg
即死防止
11わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 07:44:30 ID:7keacjPl
なんのこっちゃ
12わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 08:58:22 ID:gZ8ZxWT7
>>11
スレが立ってから一定時間以内に一定の数の書き込みがないと
即死判定されてスレが落ちるんだよ。それの防止用のレスでしょ。
13わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 09:45:27 ID:FFwpI3wf
1乙

飼い主も気長に頑張らなきゃいけない病気だけど頑張ろうなー
14わんにゃん@名無しさん:2008/09/22(月) 11:59:23 ID:WAy5HgQy
>>1
乙!同じく即死防止支援。

病院変えなきゃ…憂鬱だ…いい病院だと思ってたのになぁ。
15わんにゃん@名無しさん:2008/09/23(火) 22:15:44 ID:k3hZCeLk
>>14
何かあったの?
16わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 21:48:00 ID:QH4aTH3i
水飲んでくれない…
17わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 22:35:48 ID:2QRN9AZA
うちのは少しお湯足すと結構飲んでくれるよ、お湯は試したことある?>>16
18わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 23:09:49 ID:QH4aTH3i
>>17
おー、お湯。
そういえばテンプレにも「ぬるま湯」って書いてあるね。見落としてた…。
ちょっと試しにやってみる。ありがとう。
19わんにゃん@名無しさん:2008/09/24(水) 23:19:34 ID:XBOzUgOE
うちのヌコ、まだ9ヶ月なのに血尿が出たんで慌てて病院行ったら
結石が出来てた・・・・。こんなに早い時期から罹るもんなの?
ここの住人のヌコはどの位の時期だった?
20わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 12:02:33 ID:kUxppS2G
>>19
うちは2才オス、去勢済み、やや肥満で医師曰く「出やすい条件が揃ってますね。」
だと、、、、。
スターターから2へ移行して現在様子見中です。

医師は「スターターをずっと続けてください。」といってたが、色いろ調べて腎臓へ
の負担が不安になったので勝手に2へ変更。いまのところ順調です。
21わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 13:01:58 ID:qQEEradQ
>>19
うちの場合は3才でこの病気になったよ。
3か月ほどの通院で完治したけど、トイレに出たり入ったりを繰り返し
いつもは鳴かないような声で鳴いてるのを見た時は生きた心地がしなかった。
ちなみにオス、去勢済み、お腹タプタプのアメショー。
何の前触れもなく急に再発したことが1度あるので油断ならん。

>>20
スターターをずっと続けろってのは考えちゃうね。
うちもフード関連で病院を変更したことがあるから気持ちはわかる。
ヒルズのc/dは塩分低め。
22わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 14:21:26 ID:ETc0kelt
>>19
うちの子は生後4ヶ月でなりました。
23わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 20:41:24 ID:vSTptVNX
それはすごいね、今は元気なの?>>22
24わんにゃん@名無しさん:2008/09/25(木) 22:18:16 ID:X8oNZk6e
ウチの猫は、市販の人間用の試験紙で尿検査をしてるのですが、年に何度か潜血反応があります。
病院で調べても、結晶も細菌も出ません。
獣医さんの話では、「猫はストレスがかかると数十分で膀胱炎になることがある」ということです。
この場合、尿閉はほとんどないそうです。
25わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 00:33:52 ID:JbMtuK+o
うちは3才で膀胱炎。血尿が真っ赤な鮮血でびっくりしました。以後繰り返し、尿石ができ尿が止まり、会陰形成手術、その後膀胱結石から急性腎不全で開腹手術をしました。発病から五年、現在は食事療法と月一の健診です。
26わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 14:05:26 ID:wwshLgEH
>>23
元気です。
療法食ですぐに治るんだけど、現在は療法食に疑問を感じて普通食、サプリで
ph維持に努めてます。
27わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 15:38:59 ID:r9nsIlb6
うちの子(オス・2才・去勢済み・ちょっとおデブ)は半年前に一度なりましたね
それ以来c/d食べさせてるけど、月1の健康診断では問題なし
でもちょっと太り気味なのが気がかりw
そういえば、ウォルサムのメチオニン・タブってどう?
28わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 17:09:38 ID:JbMtuK+o
去勢すると太りやすくなりますよね。うちも8キロあって病院いくたびに痩せなきゃねーって言われます。ちなみにうちはヒルズの
c/d一本です。スターターは効果なしでした。
29わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 18:04:48 ID:wwshLgEH
生肉あげて膀胱炎やストルバイトが悪化したかたいらっしゃいますか?
30わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 20:06:13 ID:JbMtuK+o
生肉はうちも発病するまであげてました。発病してからは処方食以外あげないようにしてましたが、ついついあげてしまったりすると血尿でした。個体によるでしょうが、あげないことが思いやりかもしれないです。私も反省しました。
31わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 21:41:33 ID:2ohVbuao
>>27
メチオニンは尿を酸性に傾けるので、ストルバイトには効果的だと思います。
療法食との併用は避けた方が良いみたいですよ。
>>29
>>30
生肉の影響は個体差ではないでしょうか?
やはりF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)は、なりやすいコとなりにくいコがいるようです。
32わんにゃん@名無しさん:2008/09/26(金) 22:00:31 ID:JbMtuK+o
確かに個体差あると思います。処方食も合う合わないがあるし食物も、人間と同じ物を食べ続けていてもなんともない子もいるくらいだし。ただそれは良くないことだと思いますが。
33わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 02:20:07 ID:rFDqvnTh
>>30
あげると血尿なんですか。
尿を酸性にするから生肉がいいって言う説も絶対じゃないんですね。
良くなることはない、くらいならいいけど悪くなるんじゃあげるの迷うなぁ。
34わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 07:45:26 ID:qhRXiuCw
医者に尿が酸性に傾き過ぎると溶血性貧血を起こすって言われた。
黄疸がでるからチェックしてみて
35わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 10:39:39 ID:/Eboom8R
>>34
そうなんですか!
小まめにPHチェックをして、弱酸性の尿を保つように気をつけたいですね。
36わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 11:11:08 ID:Ry8r+y7r
ロイヤルカナンPHコントロール2フィッシュテイスト使用
♀10歳、肥満、膀胱炎

カリカリ好きでウェットはほとんど食べてくれなかったけど
スープにしたりお粥状にしたり宥めすかして食べて貰ってます。
発病までは毎日銀のスプーンを食べてましたね。

獣医さんによるとドライフードはやはり不自然な食べものとか。
水分の多い缶詰推奨という事らしいです。

五頭いるんですが一人だけ療養食というわけにもいかず‥財布が悲鳴ですw
37わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 12:19:06 ID:F7S19f9w
33さん 
うちの場合、生肉だけが原因ではないし、個体差があるから絶対にこれがいけない、という事は言えないです。ただ獣医さんに言われたことは処方食以外の何もあげないでくださいとの事でした。病状のレベルにもよると思いますがうちはかなりひどかったからかも。
38わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 12:52:15 ID:UnOCYgX8
治療か、維持か、難しいところなんだろうね。
39わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 12:57:41 ID:F7S19f9w
ストレスをかけない事、食事を気を付けてあげること、排尿排便のチェックをきちんとする事、当たり前のことなのかもしれないけど怠ると大変な事になりますね。朝から尿チェックに始まり尿チェックしておやすみなさいの毎日です。
40わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 15:36:12 ID:/Eboom8R
膀胱炎に直接かかわる質問じゃないんですがよろしいでしょうか?
処方された抗生剤と抗炎症剤を飲むと、すぐに下痢になるんです。お薬を変えてもらったりもするのですが、飲んでる間はほぼ下痢か軟便状態です。
本猫も辛いみたいですし、便を処理する私も辛いです。
ビフィズス菌などを飲ませていますが、あまり効果はないようです。
膀胱炎よりも、薬の副作用の方が大変じゃないかと思うくらいなのですが、何かよい手立てはないでしょうか。
41わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 15:49:42 ID:F7S19f9w
下痢止めを一緒に処方してもらってますか?整腸剤と下痢止めとは違うから水様便や軟便が続くなら整腸剤より下痢止めの方が効果ありますよ。あまり続くと肛門の周りが炎症起こしてさらなる薬が必要になります。うちの例ですが。
42わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 15:53:29 ID:qhRXiuCw
>>40
うちの子も抗生剤で下痢してた。
抗生剤が乳酸菌とか善玉菌にも作用しちゃって下痢になるらしい。
だからビフィズス菌を飲ませても抗生剤が勝っちゃって効果ないんだと思う。
うちの子は先生にその抗生剤にあった整腸剤出してもらって解決した。
4319:2008/09/27(土) 16:05:52 ID:E6BJXDV2
遅くなったけど情報dクス。
年齢はそこまで関係ないみたいだね、むしろ体質なのか…。
なかなか水飲まない子だから、このスレ参考に頑張ってみるよ。
44わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 16:47:11 ID:F7S19f9w
43さん 
うちは水飲まない時期、ささみの茹で汁飲ませてました。お水よりは飲んでくれましたよ。
45わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 17:26:13 ID:9uZbsbzy
うちは、療法食やめてるからご飯は缶詰にドライとサプリ混ぜて
お水をひたひたに入れてあげてます。
1日2回のご飯で水だけで1日150CCくらい飲んでる感じです。
少しずつですがphも下がりストルバイトの量も減ってきました。
46わんにゃん@名無しさん:2008/09/27(土) 20:43:12 ID:/Eboom8R
>>41
>>42
ありがとうございます。
今日も病院へ行って相談してきたんですけど、またお薬を替えただけで、整腸剤も下痢止めも出してもらえませんでした。
自分から申し出たほうがいいですね。
来週、朝イチで行ってきます!
47わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 03:43:26 ID:mOIKHUFr
検査も薬も言わないとやってくれない病院が殆んどだと思います。言っても損はないしベビーの為になる事だからじゃんじゃん言ったほうがいいと思います。
48わんにゃん@名無しさん:2008/09/28(日) 19:12:39 ID:33EpQmUY
>>46
うちも抗生剤&抗炎症剤でひどい下痢になりました。薬を変えてもだめで
服用をやめて注射で治療しました。
2日に1回、注射しに病院に通って金かかったよorz
49わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 10:34:43 ID:GIEJOiFq
注射は下痢になりませんか?
50わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 12:58:41 ID:xDJINPHZ
ニュース見てたら中国産メラミン相当広がってる。
ウォルサムは未だに酸化防止剤に発がん性があるもの使ってるし、
ヒルズはメラミン問題でリコール出しでるし(日本へのものにはないとは言ってるが)
ストルバイトケアーには中国産とうもろこし使ってるし・・・
なんの為の療法食なんだかwww
51わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 13:40:15 ID:7qo/p07w
ささみゆでて与えるとかじゃだめなのかなあ
52わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 18:36:08 ID:DCdSij8r
ささみだけだと栄養面とかバランスが心配かなぁ。うちヒルズ使ってるから心配になってきた。
53わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 19:17:07 ID:xbTTtO1U
うちもヒルズのc/dあげてる・・・療法食で唯一食べてくれるやつなんだけど・・・
54わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 19:36:55 ID:DCdSij8r
うちもまったく一緒だ。
c/dなんだぁ。
55わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 20:50:10 ID:GIEJOiFq
>>50
そんなー!!
うち、ずっとウォルサム(現ロイヤルカナン)でしたよ〜
56わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 23:47:23 ID:8PL6bbtZ
BHAの発癌性に関しては1990年にカナダ厚生省のデービッドDクレイソンが犬ブタサルを用いた実験では発癌性は認められないし、濃度の低い合成保存料は強力な抗酸化物質で逆に発癌物質を抑制する。

自然派、オーガニック派はやたらと合成保存料を目の敵にするが、ビタミンCとかじゃ保存料としての性能が悪く、開封後に早く食べさせないと逆に保存料が効かなくなって油脂が酸化して発癌物質になるんだがな…
57わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 23:48:47 ID:8PL6bbtZ
と報告してるんだがな。
58わんにゃん@名無しさん:2008/09/29(月) 23:53:21 ID:KVfI7c8a
私も原材料が気になって…
ネットでいろいろ調べたり無添加のペットフード屋さんの店長さんに相談したりして、フローズンフード(冷凍生肉)をあげはじめました。
カリカリは膀胱炎の子にもストルバイトの子にもOKと紹介された海外の(ちなみにドイツのメーカーです)フードです。
ウェット(フローズン)がメインなので歯みがきも始めました。
だんだん歯みがき慣れてきました。

それまでフードは試行錯誤してました。
獣医は療法食じゃないとダメと言ってました…。
でも去年のフードリコール騒動でいろいろネットで調べていろいろ質問して、自己責任でフードを替えてみました。
1年たちましたが今のとこ再発大丈夫です。

水を飲ませる努力はこちらの過去スレを読み参考にさせていただいてます。
我が家の猫たちは療法食から替えてみても体質が合いました。

すべての猫さんの体質に合うかわかりません。皆様の猫様にもあうと良いですが一例としてご報告です。
59わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 02:36:19 ID:eh/ZHXNW
>>58
ドイツのメーカーってどこですか?
うちも試してみたいので教えてください。
冷凍生肉は何の肉ですか?
ストルバイトにいい肉があればそれも試してみたいです。
60わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 18:55:48 ID:re+aBnwI
>>59
猫が心配なのはわかるけど試してみたいなら、ちょっとぐらいググってみようよ…。
ここの過去スレもすごく有益な情報が多いよ。
生肉もいいと言われてるけどあちこちのブログを見るとやはり個体差が大きい。
61わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 22:31:59 ID:C98oiaPJ
誰かー。
結晶は見当たらないのに血尿(あるいは潜血)と頻尿が治まらない膀胱炎のコはいませんか?
うちのはもう2ヶ月も潜血反応+++です。結晶は全然ないのに。
療法食のカリカリを食べてるんだけど、一説によると、療法・一般食問わずドライフードそのものがよくないとも言うらしい。
いっそ総合栄養食のウエットに変えてみたい気もするんだけどな。

ちなみにうちのは生肉全然ダメだったよ…。匂い嗅いだだけでハンストですた。
ゆでささみもダメだったよ!ヤツにとっては食べ物とはカリカリだけらしい。
おかしい。小さいときから色んな形状のフードを食べさせてきたのに。
相方は何でも食べるコになったんだけどな。

療法食もやっぱりウエットのがいいのかなあ。ヒルズとウォルサムとスペシフィックを
試したんだけど、皆シカトされた。
62わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 23:03:41 ID:MZWQ+8RT
>>61
別の病気の可能性もあるし
エコー撮ってもらったら?腫瘍かもよ
63わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 23:07:10 ID:nFSu6w9a
>>60
ストルバイトにも大丈夫なカリカリ(療法食以外で)があるなら教えて欲しかったんです。
アニモンダかなって想像はしてますが・・
58さんが再発なしみたいなので、真似してみるのもいいかなって・・・
ダメですか??
64わんにゃん@名無しさん:2008/09/30(火) 23:23:59 ID:5X9YRCeh
61さん。 
絶対に要精密検査。結晶なくてもどこか内臓が傷ついてる可能性もありますよ!早期治療が絶対に大切!
65わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 00:22:12 ID:gfiJCGoH
>>62,64さん
ご心配ありがとう…。レントゲンと専門機関に尿を提出して調べてもらったんだけど、腫瘍とかはないの。
尿を専門家が見ると、中にある細胞とかで腫瘍かどうか分かるんだって。
かかりつけの医者の話だと、血尿の感じからして腎臓でもないって。
どうも膀胱全体からジワッと出血してるというか、炎症を起こしているというか。
そんな感じらしいんだよね。
ストラバイト→膀胱炎併発のコースなら、膀胱炎1ヶ月位で良くなるじゃん。
このコースは1年前に経験したのだ。

しかし今回は突然尿道閉塞になりレッツ病院。
4日間入院して回復したんだけど、どうも原因は結晶ではなかったそうだ。
膀胱の壁がはがれたとか、ちょっと大きい血の塊が詰まりぎみになったとかじゃないかなーって
話。入院中の血尿を調べてみても結晶は全然なし。

しかし退院後も尿検査をすると潜血反応+++。あと細菌アリ。
血液は異常なし。それから抗生剤と止血剤を飲んでるんだけど、今イチ。
尿の回数は大分落ち着いてきて1日5回位(普段は1日2回だった)。
ニャンコは元気でチッコの見た目も普通。
しかし潜血反応は相変わらずなのよね…。

今2週間に一度の通院で、行く度に尿検査と薬代で7000円位かな。
一生付き合う病気ならば覚悟を決めねばならぬので、先人はいねがー?と思って。

66わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 00:36:28 ID:K5pYw8ip
65さん うちも半年とか注射治療で通院した。でも全然よくならなくて病院変えたよ。結局最初のうちは膀胱内炎症+ストレスで、悪化して腎不全起こして結石五個もできてて手術。なんでかわかんないのが一番怖い。病院変えてみたら?うち4軒変えたよ。
67わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 01:00:19 ID:3YUiSCF/
65さん、うちの子も生後5ヶ月からずっと潜血あり反応なんですよ。
3ヶ月薬とか療法食で治療したけど治らず、今は病院変えて止血剤・抗生物質・
療法食の治療中です。でも、とうとうストルバイトまで出てしまって尿phは6,5〜7,5
をウロウロ。10日に1回尿検査に通ってる状態です。
もうすぐ1歳の若い子なので腎機能は心配ないとは思うんだけど、今度行った時に血液検査も
お願いしようかと思ってる。でも潜血だけでいうと半年出続けてるから可哀想で・・・
でもネコ本人は元気でオシッコも出てます。
68わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 01:42:59 ID:oNxwpP6f
すみません質問させて下さい。
尿毒症の症状を検索すると食欲不振・吐き気・下痢等なんですが、
排尿しなくなって48時間で死亡…という時は尿毒症が原因のようですが
その時もこの症状って出ているものなんでしょうか。
それとも排尿しない→特に症状無し→気が付いたら死亡
みたいに気が付きにくいものなんでしょうか…

うちの猫が29日の昼頃に排尿して、30日に2回微量のおしっこしかしなく
たった今トイレに行ったと思ったら量が少ない…
「出したくても出せない状態で48時間無排尿で尿毒症の危険」と見ましたが…排尿時には異常は無いのですが…

半年程前に尿検査した時は大丈夫だったのですがこれって急に患ったりしますよね‥??
69わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 02:16:22 ID:+Q/1Ns5p
>>68
排尿時に異常はなくとも尿量が少ないなど気になる点があるなら朝一番で病院に!
連れて行って何事もなければそれでいいんだしね。
検査も半年前にしたきりじゃはっきりしたことは判らない。
獣医さんによればストラバイトが形成されるのに時間は関係ないらしいから。
うちの猫も前日まで頻尿、尿量が少ないなどの兆候は全くなかったのに
いきなり頻尿状態になったので慌てて病院に連れて行った。
とにかくいつもと様子が違うと思うなら病院に連れて行って下さいね。

7068:2008/10/01(水) 02:47:33 ID:oNxwpP6f
>>69さん
ありがとうございます。
勿論病院には連れて行きます!…心配です。お腹触っても痛がらないよね、とかチェックしてしまう。。
71わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 07:15:35 ID:D8nwkJZ/
>>61
ご存知かとは思いますが、突発性膀胱炎と言って、結晶も結石もなく、細菌もなく(あってもごく僅かで)、それで膀胱炎の症状になるコがいるそうです。
人間のストレスが胃に来るように、猫のストレスは膀胱に行きやすいと言ってる人もいるらしいです。
人間の間質性膀胱炎に似ているとか。
私もネットで見かけただけなので、詳しいところまでは分からなくて申し訳ないです。
72わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 13:03:02 ID:+Q/1Ns5p
>>70
猫さん、お大事に!何事もないといいね
73わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 13:03:37 ID:3YUiSCF/
>>71
突発性膀胱炎ていうのは、長期にわたって患うのもなのかなぁ?
また、突発性膀胱炎から普通の膀胱炎に移行するものなの?
74わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 16:21:16 ID:toNnqnkT
うちの2歳♂が特発性膀胱炎と言われました。(あれ?突発性?)
診断されたのは1歳になってすぐの頃です。
血尿と頻尿の症状はあるものの、ストラバイトや細菌は無しでした。
レントゲンやエコーもしてもらいましたが、特に異常なしでした。
過去3回症状が出ましたが、いつも1週間〜長くても2週間くらいで治まります。
原因はストレスとのことで、いつも安定剤を頂きます。
75わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 16:42:41 ID:D8nwkJZ/
>>73
そこら辺は私も良く分からないんです。すみません。
>>74さんのおっしゃるように、ストレスが原因であることが多いらしいので、ストレスが解消されないとか、お薬が合わないとかだと長引くことがあるのかもしれません。

76わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 16:57:54 ID:I3idB0i1
>>63さん
>>58です。
メーカーとか書いて大丈夫なのかな?
よくわからないので伏せ字にします。
ア○モンダやザ○ベレをためしました。
冷凍生肉はネイチャーズバラ○ティのものです。他にもバーフとか。
ショップによってサンプルを下さったり。
ただ、猫さんの体質にあうかあわないか、飼い主さんの自己責任となります。
私も自己責任でなやみましたが試してみました。
猫さんに合うと良いです
77わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 17:02:30 ID:3YUiSCF/
>>76
ありがとうございます。
ア○モンダのはストルバイト用のものですか?
78わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 18:01:18 ID:I3idB0i1
はい。そうです。

過去スレにもいろいろ勉強になるものがありました。サプリとか試してみたいものも。
時間があるときによく読んでます。
79わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 18:08:36 ID:3YUiSCF/
>>78
ありがとうございます。
うちも、サプリ・ご飯共にいろいろ試してるのですが療法食をやめると再発していた
ものですから再発がなかった方の話を聞きたくて・・・
質問ばかりしてしまってすみません。
8070:2008/10/01(水) 19:36:27 ID:oNxwpP6f
>>72さん
ありがとうございました!
あれから3時半頃に大量のおしっこ出して、スティックで上手く採取出来たので
迷ったのですが本体(猫)を置いて尿検査だけ朝一で行ってきました。
話を聞いてもらって必要なら猫を取りに戻ろうと思いまして…
最近我が家に犬がいるのですが(飼い主さんが入院の間の預かり)、その事でストレスかもしれないそうで…
会わせないようにしててもストレスになるのか…どうしよう…今は心配ないですよーな結果で良かったのですが
今日の排尿の様子を見て今度は血液検査もしてもらおうと思います。
81わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 19:41:26 ID:wG3ubb4H
>>76-77
情報交換をするスレなので、メーカー名やブランド名は伏せないで下さい。

根拠のある批判でももちろんだけど、
今回は「うちでは○○を与えている」っていうある種のおすすめレスでしょ?
伏せる理由が全然わからない。
82わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 21:57:31 ID:gfiJCGoH
61=65です。
うん。私も調べてるうちに突発性膀胱炎が一番当てはまるかなーと思ったの。
でもお腹触っても全然嫌がらないし(むしろ触れと言う。)排尿痛もないようだし。
それに、長いよね、期間が…。普通は1ヶ月位らしいし。
肝心要のストレスはどうだろう。相方はいるけど、同じ部屋で寛いでるし、たまにケンカもするけど
大体近くにいるしな。環境が変わったということもないし。
できればドライはやめた方がいいらしいけど、ヤツはいつものフードを湿らしただけでシカトするからな…。
生肉は、前にこのスレで勧める人がいた「とり農園」のを試してみたんだけど、食べなかった…。残念。

とりあえず、レントゲンとエコーと尿検査と血液検査はやったので、あとは培養を試してみる。
ところで基本的な疑問として、突発性膀胱炎と慢性膀胱炎て症状は似てるんだろうか。
かかりつけでは慢性膀胱炎という話は出ているんだけど、突発性て話は全然出ないんだよね。
83わんにゃん@名無しさん:2008/10/01(水) 22:18:02 ID:I3idB0i1
>>81
ごめんなさいね。
オススメの商品名を書き込み、業者って思われたレスが以前あったもので。
今回は有名メーカーなので伏せてもわかっちゃいますね
84わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 09:26:45 ID:VpGZa5g+
>>82
獣医さんでもなかなか特定できないくらい、猫の泌尿器の病気って複雑なものなのかもしれませんね。

だいだい、結晶も最近もないのに、とりあえず抗生剤を出されるのもどうかと思うし。
>>74さんのところみたいに安定剤で治るなら、「こういうので治った猫ちゃんもいるらしいんですけど。」って獣医さんに申し出てもいいのかなぁ?
85わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 09:27:49 ID:VpGZa5g+
×最近
○細菌

失礼しました。
86わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 13:17:00 ID:g2DsgXKC
>>82
>>74です。
特発性膀胱炎と言うのは、要するに『原因が特定出来ない膀胱炎』のことを称して特発性膀胱炎と言うはずなので、
症状自体は普通の膀胱炎と何ら変わらないと思います。
お医者さんによっては原因が分からないと言うことを認めたくなくて
この病名を使わない場合もあると聞いたりもしましたが、
猫の膀胱炎自体、原因を特定することはなかなか難しいのだそうです。
それに、特発性膀胱炎は1週間前後で治まってしまうことが多いようなので
82さんの猫ちゃんの場合、期間が長いと言うこともあって、
慢性膀胱炎とおっしゃっているのでは・・・と推測してみたり^^;

分かりやすいサイト置いておきます。
ttp://www.geocities.jp/felineibd2003/FIC.htm
ttp://ameblo.jp/vet/entry-10018462128.html

培養検査で何か見つかってくれるといいですね。
原因がハッキリしないまま長く症状が続くのは、猫ちゃんも飼い主さんも辛いですしね。
87わんにゃん@名無しさん:2008/10/02(木) 22:35:20 ID:qzqLsewd
82です。
>>86さん、ありがとう。
下のサイトで当てはまるのは
尿が出にくく何回もトイレに行く
尿の検査でも異常が見つからない(細菌はいるんだけど)
症状が繰り返される
かな。フードは療法食のドライだ。

長い留守番とかもストレスになるっていうから、そういうのも原因なのかなあ。
ネコの性格は甘えん坊で、よくおしゃべりする。あれ何かストレスを訴えてるのか?
こないだ帰宅した私の半歩先をおしゃべりしながら歩いてて、ずっと私の方を見つめていたためガラス戸にぶつかったよ…。

何か静岡県の病院で難治性膀胱炎の治療について載っけてるところがあるんだけど、
こういう治療法はどうなんだろう。いわゆる膀胱洗浄みたいなんだけど。
難治性っていうのは腫瘍とかのことなんだろうなあ。

明後日また病院だ。この通院すらストレスなのかと思うとやるせない。

88わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 11:52:51 ID:FMW6u7SU
>>87
ドライフードを湿らせただけでシカトするような猫なら
セミモイストのフードに変更してウエットフードに変更でも駄目かなあ。
あとはストレスを軽減させる為にパッチフラワーレメディとかどうだろう。
うちの猫もこの病気になった時、ただでさえよく鳴く猫なのにそれ以上に鳴いていたよ。
89わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 19:12:18 ID:3OkbjZIY
この前尿検査に行った時先生から聞いた話し。

膀胱炎(突発性とか慢性とかについては忘れました)を繰り返す猫がいたんだけど、ウェットオンリーの食事にしてから発病しなくなったとのこと。
「でもc/dとか処方食の缶詰ですよねぇ」と尋ねると「いえ、カ○カンらしいです」と苦笑しながら先生が。

>>87
うちのもカリカリ大好きで、お湯でふやかしたりすると絶対食べない。
なのでウェットとカリカリと別皿で食べさせてます。早くよくなるといいですね。
90わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 21:00:08 ID:UCe2CzIn
>>89
うちの子がかかりつけのお医者さんも尿路とか膀胱が弱い子には
カリカリよりウェットの方がいいみたいって話してました
それもネコ缶はわりとなんでもいい(総合栄養食のなら)って話w
うちの子はすごい頑固で尿路疾患にかかった時、
療法食(ドライ、ウェットどちらも)を全然食べてくれなくて
お医者さんに相談したところ、メチオニンタブ+ネコ缶でいいよ、とのこと
結局、1ヶ月弱で完治しました
あれから1年以上経ちますが再発はないです
月1で一応見てもらってますが順調です
91わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 21:22:04 ID:PJS3LaqN
うち歯石もあるからドライ食べさせろって言われてる
石だらけ…orz
92わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 21:27:59 ID:+OY7H7OU
>90
それからずっとウェット?
実家の猫たちはカリカリ嫌いのウェット好きで一度も尿疾患したことないんだけど、こないだトイレの掃除してやったらものすごい砂塊が出てきた・・
しっこの量がうちのと全然違う。自分の猫はカリカリ好きで、こないだストルバイト出ちゃった・・
(医者には今与えてる餌が体質に合わないと説明されたので、メーカーによっては合うのもあるのかも)
療法食終わったらいっそウェットにしようかとも思ったけど、ウェットは歯磨きさせないと口内炎が心配で。
実家の猫もことごとく口が臭いから、猫って口臭の強い生き物と長らく思ってたよ。
93わんにゃん@名無しさん:2008/10/03(金) 22:02:34 ID:UCe2CzIn
>>92
療法食以外ならカリカリ食べてくれるから
最近はウェット+カリカリ
でもやっぱりウェットのほうが食いつきいいからそっちを多めで
やっぱり歯石や歯周病が心配だから猫用の歯磨きガムをあげてるよ
今のところ歯石は大丈夫みたい
本当は歯磨きさせたいんだけど、イヤイヤしてさせてくれない><
9492:2008/10/04(土) 01:13:01 ID:7ztfiL8y
>93
ありがと。カリカリもウェットもバランスよくあげることが肝要な気がしてきた。
も一つ訊きたいんだけど、水飲む量はどんくらいですか?
水よく飲む猫は、ウェットに換えても効果見込めないかもと思って。
て、節水量多いのはやっぱりウォルサムがしょっぱいからなんだろな。

カリカリに水入れると、水無くなるまで飲みきってからフニャフニャカリカリ食べてるのがなんか不憫だ・・注ぎ足すとずーっとピチャピチャ水飲んでる

9593:2008/10/04(土) 01:52:26 ID:VPUolhax
>>94
水飲む量は普通だと思うなぁ
一応3ヶ所に水用ボウル置いてる(フードの近く・おトイレの近く・ネコ部屋)けど
うちの子はご飯食べた後、おしっこした後に割と飲むかなw
ウェット食べさせるようにしてからはそういう心配も減ったけど
やっぱりお水ちゃんと飲んでるかはすごい気になる
それとお医者さんが言ってたのは
療法食とかで水を飲ませるためにしょっぱく味付けしたフードも
そんなに塩分量は心配することないって
そのお医者さんはネットの情報で、そういうフードを心配するあまり
病院が勧めるフードを敬遠する人が多いって心配してた
治療が終わっても予防のためにあげ続けたほうがいいネコちゃんも
いるんだけどな・・・って話してました
96わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 02:22:43 ID:zMaemRvw
うちも一ヶ月半かかったストルバイトの膀胱炎やっと治って
通院終了して薬も飲まなくて良くなったんだ。
(薬も5.6回変えたけど、最終的に尿道広げる薬と
殺菌・抗菌の抗生剤と、血尿止めの止血剤で3種に落ち着いた)
今残ってるPHスタ1を食べきったら維持食(何でもいいよ)
に切り替えて。一般ドライは厳禁、一般缶詰はいいって言われた。

でも缶詰だと食いつきはいいけど血尿がぶり返すんだ。
それで朝:療法食 夕:療法食9.5に缶詰0.5まぶす 感じで
あげて血尿が出たら薬やメチオニンタブをプラスして
缶詰を減らす形で対応してる。
97わんにゃん@名無しさん:2008/10/04(土) 21:23:32 ID:3Lz+8Lrs
ウチは、前に飼ってた猫は、カリカリと缶詰を混ぜて食べさせてた。1:1くらいかな?
人間の目では、ちょっとご馳走っぽく見えた。
ウチの猫もそうやって食べるのが好きだったみたい。
9892:2008/10/05(日) 00:23:47 ID:1LhYEKa4
節水→摂水
まちがってる・・
一連の流れ、大変参考になります。
とりあえず、大量買いしてしまったヒルズ(not療法食)は捨てなきゃならんのか・・まだたっぷりあるのに。
99わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 08:34:47 ID:14rRwn6y
8年ぶりに再発したっぽい 猫砂かえたりたまに缶詰あげたせいかな・・
100わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 13:07:24 ID:j3dZE87u
>>99
8年大丈夫でも再発するのか…。気を抜けないな。
101わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 16:23:59 ID:V/g+QF5B
>>98
ヒルズは一般のフードの中ではマグネシウム等がかなり少ないので
もしストルバイトが治まってくれたら、いずれは少しずつ
あげてもいいんじゃないかなぁ。
体質にもよるので絶対大丈夫とは言えないけど。

うちのはc/dでもサイエンスダイエットでも弱酸性を保てるようなので
来春あたりに療法食を止めようかと思ってる。
102わんにゃん@名無しさん:2008/10/05(日) 16:44:20 ID:7VbGihgF
みんな頑張ってるよ!私も頑張ろう。
うちのはウエットは1口食べると満足しちゃうみたい。
相方は常に目を輝かせて催促するんだけどな(ドライも食べるけど)
みんなの経験談を参考に、医者と相談してみるよ。

ところでうちのは主食ドライですが、水は24時間1にゃん平均100〜120cc位飲みます。
水飲み場は4箇所あって、@ごはんの横 A階段の半ば B玄関の横 C私の部屋
階段の途中に置いてあるやつが一番人気あるよ。
お皿も色々試してみて、ヘルスウォーターボウルの最近出た広口のSサイズが飲みやすいみたい。
何となく、ネコの顔より少し大きめな広口で浅いタイプがいいような気がする。


103わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 11:42:24 ID:NvoRl+8k
今日、ストルバイトと診断されましたorz
1ヶ月前に保護した子猫がストレスになってたのかな・・・。
かなり好き嫌いが激しい猫なので、療法食を食べてくれるか心配。
サンプル6種類もらってきたので、これから治療がんばります!!
104わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 11:50:36 ID:ng1ChDBw
>>102
うちもだ
色んなところに水飲み場確保してあるけど
平たい皿に1cmくらい薄っすら入ってるやつが
水をあまり飲まないチビに人気

でもこれって気を抜くとすぐ皿の底が見えるんだよな
蒸発してる所為もあるだろうけど
飲んでるところ一回見ただけで、すぐなくなってることに気づくぜ…
105わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 12:40:07 ID:RHMuPzpA
うちのは水のみからほとんど飲んでないからウェットフードを水でばしゃばしゃにして
なんとか水分とらせてる
106わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 13:17:43 ID:iLKX6W6D
Phが8で、エコーで結晶や石はなかったんだけど、ストルバイト用の療法食もらったんだけど、
問題なのは腎不全がグレーゾーン(病院3箇所行ったが見解が違う 黒・グレーの診断)なので
最近の血液検査ではクレアチニン等が上がってないけど、腎不全用フードは続けたい。

先日行った獣医に、ストルバイト用フードは水を飲ませるために塩分が多くしてあることを危惧してることを
言うと、その心配はないという答え。
ヒルズのsdは4ヵ月以上はダメとのことだったけど。

腎不全フードもあまり食べなくて、ストルバイトのフードを混ぜてるけど
せっつかないと食べてくれない。
腎不全でストルバイトの板挟みです。
このような状況の方いらっしゃいますか?
ストルバイト用はたんぱく質も高いので大丈夫かなと・・
量食べてないから差し引きでOkなのかもだけど。
107わんにゃん@名無しさん:2008/10/06(月) 22:44:42 ID:v2qM4cW5
前に暮らしたニャンコは腎不全&糖尿病のとき、シニア用総合栄養食のウエットに炭みたいなお薬をふりかけて
普通に食べさせてましたよ(糖尿病対策としては食事後にインシュリン注射)。
腎不全用のフードはかなり不味いらしく、どうやっても食べなかったので、まず慣れている食事で
安定して食べる方がいいということで。
にゃんこの年とかも関係あると思いますが(うちは15歳)、焦らず徐々に変えていくのがいいと思う。
腎不全は、立ち止まって考えるほどに涙が出る切ない病気だけど、にゃんの生活の質を保ちながら
1日でも長く幸せに過ごすのが一番。
108わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 05:21:24 ID:hcVDGX4G
猫はぬるま湯が好き
109わんにゃん@名無しさん:2008/10/07(火) 08:48:58 ID:Bwz942M/
すきだねー
110わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 00:53:33 ID:dR3nD/oP
いつも冬になると思うんだけどさ。
ネコの水入れ、保温できればいいのにね。
(何か前どっかで見た気もするけど)
せめて1時間位ぬるま湯であってくれれば!楽なのに!
111わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 01:56:47 ID:syOB/GgN
>>110
熱帯魚や爬虫類の水槽用のパネルヒーター(容器の下に敷く)を
試してみた人が確か過去スレにいたとおもう。(いつ頃かは忘れちゃったけど)
そこそこぬるま湯になったというレポの記憶がある。
112わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 10:15:34 ID:uInOVzm1
>>111
カメ用のヒーターじゃなかったっけ?
ttp://item.rakuten.co.jp/the-garden1187/10000461/
同じ物じゃないけど、こんな感じ。
113わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 10:20:52 ID:uInOVzm1
ttp://www.rakuten.co.jp/e-petyasan/484430/485530/485532/
こっちの方が防水仕様でいいかな。
自分が試してみたくなってきた。
114わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 10:45:38 ID:32GC1F6+
うちの猫、毎年1〜2回はオシッコ詰まってたけど、
ささみの生肉与えだしたら、この1年半全くの詰まり知らずです。
ストルバイトが出来るアルカリ性のオシッコの子には、生肉は酸性に傾くのでお勧めです。
うちは生肉といってもささみしかあげてません。皆さんも試してみては?
115わんにゃん@名無しさん:2008/10/08(水) 22:00:23 ID:D2J0jgzR
>114
どのくらいの頻度であげてるんですか。メインディッシュはカリカリ?あげる時はタタキにするのかな・・。

うちのぬこは生肉に慣れるまで時間かかりそうだ。
116わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 21:59:21 ID:3HwKLKCN
ふぅおでぶちゃん、また血尿です。8月末に膀胱炎で血尿で10日くらい薬のませて良くなってまたおそらく膀胱炎だなぁ。この5年、手術したにもかかわらず戦ってるよー。
117わんにゃん@名無しさん:2008/10/09(木) 22:02:20 ID:6g8qVvFr
がんばれ!
118わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 06:52:27 ID:a4afJpMy
↑ありがとう。頑張るよ。おでぶちゃんが一番つらいしね。石できてなきゃいいけど・・・ おでぶちゃんにとって一番軽い疾患が膀胱炎ってのが切ない。
119わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 12:11:57 ID:aU1sZ9Ic
>>115
肉は火を通してても酸性になるよ。
生肉はリンとマグネシウムを含んでるから、ストラバイトの子は注意。
自分はササミ30分くらい茹でて、おやつとして少量与えてる。
健康な子なら生肉で問題ないのかも。
でも>>30あたり読むとgkbrしちゃうね
120わんにゃん@名無しさん:2008/10/10(金) 14:13:55 ID:4LC43iLy
>>115
ささみは表面をお湯でくぐらせてタタキっぽいです。
完全な生で冷蔵庫から出したばかりだと食いつきが良くないから。
量は、1〜2本(大抵1本)を3匹に分けて与えてます。毎日夕方のご飯の時に。

うちの猫は本当に詰まり易いので、ささみをあげてもウリナリ1?スターターでは
ない方もあげてました。それかペッツプランpHケアをあげてたよ。
それからは徐々に療法食も減らし、今はオシッコを配慮したカリカリです。


121わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 00:19:23 ID:9ZuKfpxe
おでぶちゃん、病院行ってきました。石はなかった!よかったー。やっぱり膀胱炎でした。しかもダイエット命令が出てしまった。さすがに太りすぎと指摘されたよ7.5キロでございます。
122わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 00:23:39 ID:YiEYP1lr
ダイエット頑張れ!
飼い主の忍耐が勝負だよ
123わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 00:34:05 ID:9ZuKfpxe
だよねー・・・ 
欲しがりやさんだしなぁ。でも今回ばかりはまじダイエット決行! 術後、4.8キロまで落ちたのに、一年で大きく育ってしまいました。最近棚の上とか上ってるの見ないなぁー・・・
124わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 09:47:13 ID:9Ke+3p4c
>>106
遅レスですが
13歳で猫が結石に。PH8〜9の間をうろうろしていたので
スターター1を長期間続けている間に腎臓の数値が悪くなりました。
エサのせいか年齢のせいかは分かりませんが、それでもスターターを続けるようにといわれたことに不信感を持ったので
別の病院にかわりました。現在はロイヤルカナンの腎臓サポートを与えつつ月一でPHと結石の様子見をして半年がたちますが
少量の石は残ってるものの害がない程度といわれています。
125わんにゃん@名無しさん:2008/10/11(土) 22:10:14 ID:RnHCCT/G
>124
うちも10歳の老猫な上に、2か月ほど前からストルバイトで
スターター1食べ始めたんで、少し教えて。

スターター1を長期間→どれ位の期間?
腎臓数値が→「スターター食べる前」と「病院変わる前」でBUN/CREにどれ程の悪化が?
現在は腎臓サポートのみで→タブとか薬とかで結石への対処療法はなし?
様子見をして→病院で検査して?家で個人的に?
126わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 04:20:40 ID:CgzqiOnA
ちょっと質問です

療法食(ヒルズのc/d)とメチオニン・タブって併用してあげてもいいんでしょうか?
うちの子は以前、ドライの療法食を全く食べてくれなかったので
ウェットフード+メチオニンタブをあげていたんですが
最近、ふとc/dをあげると食べてくれたのでそれからなんとなく併用してたんですけど
いろいろ調べると、それはよくないと書いてありましたので・・・
それと以前にくらべてメチオニン・タブの食いつきが悪くなったこともあり
c/d+ウェットフードにしようと思ってるんですけど
それでpHっていい数値維持できますでしょうか?
127わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 10:53:07 ID:YLIXOvCY
>>126
基本的に療法食を与えているなら、
他の物(サプリメントやおやつ、他のフード等)は与えちゃダメ。
必要があるなら、まず獣医に相談。

他の猫の場合にpH値が維持できていても、
あなたの猫でもそれができるとは限らないからね。
128わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 11:38:35 ID:mbkEhSN8
>>126
ウチの主治医は、c/dとメチオニンタブ併用okって出してくれてた。
でも肝心の猫がメチオニンタブ食べなくなったから、c/dドライと
市販のウエットに人間用メチオニンサプリを混ぜて与えてる。
それでph6.0〜6.5を維持してるからね。

>127が言うように、猫の個体差がある病気だから、何が良いのかは
飼い主が獣医に相談しながら探さないとね。
ウチの猫はサプリメントが効果的だから、維持食とサプリメントで
現状維持するしかない体質だと言われたし。
129わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 13:35:34 ID:CgzqiOnA
>>127-128
ありがとうがざいました。
しばらくc/dだけあげてみて、pH数値がどうなるか観察してみようと思います。
もしそれでダメなら獣医さんに相談に行きます。
130わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 21:01:50 ID:yrzofIDk
ここでクランベリーなどのベリー系サプリあげているかたいらっしゃいますか?
お奨めのメーカーがあれば教えてください。
131わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 22:04:15 ID:ymC2GOO4
ぬこ飼い初心者ゆえ教えてください。
膀胱に結石ができておしっこが出なくなりました。
麻酔して膀胱洗浄をしてもらっていたのですが、出ませんでした。
腎臓の数字が良くなく朝晩の通院も状況的に無理ということで、
現在入院中です。
皮下点滴、静脈点滴で投薬治療をして管を外し、
自分で排尿が出来るようになったら退院予定ということで
全10日間の入院となりそうです。
この場合、相場として費用はどのくらいかかるのでしょうか。
費用をきいて治療をやめるという選択肢が自分的にはなかったので、
費用もきかなかったのですが、いざ支払いの段階で
直接病院できく前に、心と財布の準備をしておきたいのです。
長文すみません、宜しくご教授を。
132わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 22:23:38 ID:sEKRsuf5
>>131
私はそんなに長く入院させた経験がないので具体的なお答えはできないが
無理せずに、事前に動物病院に聞いても恥ずかしくないと思うよ。
分割払いできる病院もあるらしいし。
あなたの気持ち次第なんだけど、入院〜治療中にあなたが予算不足をにおわせたら
獣医師は治療を手加減する(悪い意味ではなく)可能性もあるので、
納得のいくまで治療を受けて治してあげたいなら、そのことだけは、
病院側から聞かれなくても積極的にはっきり伝えた方がいいと思います。
133わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 22:24:00 ID:5L0L1Oke
>>131
獣医によって様々だから、誰も答えられないような気が。
心と財布の準備をしたいなら、やはりその病院に訊いた方が早いよ。

とりあえずなら、9年前のデータらしいけど
日本獣医師会のサイトに費用の調査結果をまとめたページがあるよ。
下の方に目次があるので、そこから。
http://nichiju.lin.go.jp/ryokin/ryokin_htm/top.html

それと、この板にも費用関係のスレがあるのでそこも見てみたら?

【病院】治療諸費用統計スレ【料金】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1150869530/
134わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 23:23:28 ID:EDDA8TKy
うちは3ヶ月前に、のべ5日間の入院をして、約9万円でした。
結石ではなく結晶だったんだけど、薬が効きにくいとか、カテーテルでさえ詰まるとか、
もろもろ治療の効果がうまく出ない子だったせいで、入院が長引きました。
値段としては、静脈内点滴が1回5000円で、これがいちばん高額かな?
(でも、病院によって、設定はまちまちらしいです)
いろいろ大変だと思いますが、頑張ってください!
135わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 23:30:36 ID:DK3ku/DR
5日で9万って、ちょっと高すぎないか
136わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 23:44:36 ID:tehav5iF
>>135
どういう処置をしたかにもよるから、一概に高すぎとは言えないんじゃ?
>>134が上の治療費統計スレみたいに処置ごとの費用を列記してくれたら
自分とこのかかりつけと比べられるとは思うけど。
137わんにゃん@名無しさん:2008/10/12(日) 23:50:03 ID:D2i4lzYR
>>135
ID代わってますが、134です。
高いのかな? どうなんでしょう、普段の感覚では、安くもないけど高くもない病院、という印象です。
獣医さんがとことん説明してくださったので、治療には不満はありませんでした。
手術を何度も勧められたんですが、なんとか回避してください、と無理を言ってしまいましたし。
138わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 01:07:06 ID:lKtMBiLx
131です。
関連スレを読んできました。>>134さんの具体的な金額も参考になります。
病院によって結構幅もあるようですね。ある程度の覚悟ができました。
それとやはり前もって退院前に一度どのくらいかかるか窓口にも
相談してみることにします。ご教授ありがとうございました。
ちなみに手元にある直近の明細によると
尿検査 ¥1,050 皮下点滴 ¥1,575 皮下注射 \1,050 となっています。
ある程度、標準と考えて良さそう?でしょうか。
あとは無事好くなってくれることを祈るのみです。
139わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 10:00:50 ID:FTAnkzL2
>>138
尿検査1050円なら割と良心的かも。
自分2件通ってたけど片方は2100円、もう一方は1050円だった。
あなたがその医者の言動を信じられない!って思っているなら
セカンドオピニオンをおすすめするけど
信用できると思っているならまかせていいんじゃないかな。
140わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 13:09:23 ID:JR3RK9Py
うちの病院、尿検査だけでも診察料かかる。
だから尿検査1000円、診察料700円かかるので1700円。
前の病院は尿検査だけなら診察料なんて取られなかったんだけど・・・
うちと同じケースの人もいるのかな??
141わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 13:42:36 ID:LWUiw6Jp
私もだよ。
再診料800円
尿検査1300円
オシッコはウロキャッチャーで持ってくので猫は自宅でお留守番。
142わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 14:19:10 ID:sqEsY9Xr
うちは安めの病院行ってるようだ。
尿検査 持参なら500円 猫なしなら診察料なし
    猫連れでカテーテル採尿なら1000円 診察料500円
閉塞した時は排尿処置料500円だった。
143わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 14:30:00 ID:JR3RK9Py
>>141>>142
やっぱかかるんですね・・
142さんところはすごく良心的ですね。
うちも猫はお留守番でオシッコだけ持って行ってて、膀胱炎2匹だから
二匹分の診察料がかかって頻繁に行くと結構な差が出て来ます。
動物病院ってどうしてこんなに料金に違いがあるんだろうね・・
144わんにゃん@名無しさん:2008/10/13(月) 18:22:50 ID:K1GrMYt5
>>143
獣医師同士が協定して料金を設定したり、
獣医師団体で基準料金を決めるのは独占禁止法で禁止されてるので、
病院によって格差が出るのはしようがない。わかってくれ。

と、>>133の日本獣医師会のサイトには書いてある。
どの程度の利益を設定するかは獣医師任せだから、しかたがないんだろうね。
145わんにゃん@名無しさん:2008/10/14(火) 13:48:15 ID:1xoR3rKP
>>125
レス遅くなりまして申し訳ありません。
スターター1を1ヶ月、その後2に移行しましたがPHが下がらなかったため
4ヶ月弱スターターを食べさせました
前の病院での数値と現在の数値をまとめて今の病院に手渡してしまったため
具体的な数値がすぐには分かりませんが、スターターを食べさせる前に肝臓の数値が基準値オーバー
だった以外はすべて正常値、結石を患って以降の検査でBUNが正常値を超えていました。
最初の一週間くらいはメチオニンの粉の薬を併用していましたが、現在は腎臓サポートのみです。
月一の様子見(検査)は病院でおこなっています。
146わんにゃん@名無しさん:2008/10/15(水) 00:22:59 ID:NSh/ZAAG
うちは詰まってオシッコ出なくて1日2回、導尿しないと死ぬよって言われて指示通りにしてたら1日で保険使って7万だった。本当に普通に導尿と膀胱内洗浄だけ。勿論その1日で病院変えたけど。有名なとこだからブランド料?ついていけません。
147わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 00:02:27 ID:E48RzhUf
うち入院4日間で53000円位だった。
急性腎不全症状だったので、処置的には初日に導尿、洗浄、点滴かな。吐き気止めの注射も一発。
あとチッコと血液の検査料込。そのうち宿泊料が1日2500円×4。
あとの3日間は主に点滴(カテーテル有)。簡易血液検査は毎日やってくれた。
最初は5日間の入院予定だったんだけど、食事を頑固に食べないため可哀相だからと早めに返してくれた。

ところで皆さん。
尿石持ちのにゃんこ受難の冬に備え、オススメのウエットフードは何ですか?
うち2匹いて1匹が膀胱炎持ち。もう1匹は元気だけど、予防のためにウエット強化しようと思って。
でも普段のカリカリがチキン味なんだけどチキン系の総合栄養食ウエットってあんまない。
148わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 08:51:28 ID:z/GWBJU2
ヒルズにあるけどそれじゃ駄目なの?
149わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 10:28:57 ID:z/GWBJU2
うちのはヒルズのチキン味の缶詰に水を増量して水の摂取量をまかなってる。
安くはないけど長生きして欲しいから自分の食費を切り詰めて買ってるよw
150わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 10:31:44 ID:j+jck7s9
>>147
ウォルサムの猫用pHコントロールは?
パウチとトレイとあって両方鶏肉入ってるよ。
あと、アイムス(旧ユーカヌバ)の猫用尿アシスト低PHも鶏肉メイン。
処方食でなくていいなら、いわゆるプレミアムフードには鶏肉系も結構あるよ。
151わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 12:41:52 ID:jwtR5szV
>>131
今更レスでスマン。
FLUTDで入院の経験はないけど、違う病気で1週間入院した時の
検査料金を参考までに書いておきます。

・入院料@7,000
・時間外診療@10,000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・病理組織検査@15,000
・内視鏡検査@60,000
・血液検査@9,000
・レントゲン検査(バリウム造影)@3,000(10枚撮ると30,000ということですね)
・吸入麻酔@10,000
・点滴治療@3,000(点滴セット代含まず)
・注射、内服薬は薬によって幅が出そうですがうちは大体1,000円〜2,000円でした。

ついでにFLUTDで通院した時の料金も書いておきます。

・X線検査@3,000
・皮下点滴@2,000
・抗生物質注射、鎮痛剤@3,000
・尿一般検査(比重、PH)@1,000
・尿沈査(染色細胞診)@2,000

1週間入院した時はATMで一度に引き出せる金額を上回っていたw
152わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 17:18:11 ID:Xb5Jvsn9
みなさん、ストルバイトと診断されてからどれくらいで
改善しましたか?(猫が普通におしっこできるようになるまでの期間)

うちは13日に診断され、1〜2週間はでにくいままときいてるんだけど
そんなもん?
153わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 21:52:24 ID:2QIEvOSg
1週間くらいで普通におしっこするようになったけど
潜血と石が出なくなるまでには1ヶ月くらいかかった
154わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 22:28:16 ID:E48RzhUf
147でっす。
皆ありがとう。うちのは2匹とも処方食ウエット全然食べなかったよ…。
(膀胱炎の方はストラバイトやったので普段はドクターズケア)

プレミアムもののウエットは、ねこ畑に売ってるようなのは殆ど全部試したんだけど、
パテ状態のは一切ダメでしたぜ。
かと言って塊が入ってるのはスープだけ飲んで終わるんだ(涙)。
ダイエットを兼ねてウエットメインにしようと思ったのに、うまくいかない。







155わんにゃん@名無しさん:2008/10/16(木) 23:08:29 ID:z/GWBJU2
うちのも最初はスープだけ飲んで後食べないって感じにワガママだったけど
2日ほっといたらしぶしぶ食べ始めたよ。
餓死するまで食べない猫もいないから数日我慢比べをすれば食べると思う。
156わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 07:14:12 ID:yMi/Y0Va
ストロバイトのねこちゃんに生肉や火を通したお肉(とくにささみ)をあげて大丈夫なの?
違うサイトでは、生肉、野菜厳禁!って書いてあって・・・
あと、うちも療法食ウェットもドライも食べない。。
何をどうしても食べない。。。毎日頭を痛めて考えてる。
157わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 07:29:17 ID:yMi/Y0Va
>>156です。ストルバイトでした。誤字ごめん。
158わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 08:31:30 ID:OjX5/dWM
>>156
ササミの可不可はわかりませんが、うちも処方食を一切食べず
医師の指示通り無視し続けていたら2日半絶食。
ちょっと太めなこともあって肝臓が悪くなる可能性がでてきたので、今はマグネシウム少なめのエサに薬(メチオニン?)を加えて
治療しています。
獣医さんに相談してみてください。
159わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 10:18:18 ID:yMi/Y0Va
>>156です。
マグネシウムやカルシウムが「0.02g」とか書いてあるけど、
ネコちゃんにとってそれが少ないのか、多いほうなのかサッパリわからない・・

>>158さんありがとうございます。
うちも7キロのデブネコで、このまま毎日一口しか食べない日が続いたら危ないですよね。
獣医さんに聞いてみます。 
160わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 10:53:15 ID:L5N9/iAG
>>152
治療のお陰か翌日には普通におしっこが出来た。
でも結晶、潜血などが消えて落ち着くまで3か月ぐらいかかった。
処方食はロイヤルカナン・PHコントロール2(フィッシュテイスト/ドライ)で経過は良好。

チラシの裏にでも書いとけって話になるけど
引っ越しでかかりつけの病院に通えなくなったので
引っ越し後、近所の人お薦めの病院に尿検査兼ねて行ったらスターターを出されたよ。
前スレ?前々スレでもスターターに勝手に変えられたって話があったけど
PHは基準値、結晶もないのにスターターを出す意味はなんだ。
これも処方食でずっと食べられますからってきちんと説明してくれ。
明細もスーパーのレシートみたいだったよ。
病院選びは本当に大事だよねえ。
161わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 15:08:19 ID:dn98eyYq
今日尿検査してきたのですが、結果が
ブドウ糖・ビリルビン・ウロビリ・潜血・ケトン・亜硝酸は、 - 、
尿比重は1035と、セーフだったのですが
蛋白 +2(100mg)
pH 7.5
白血球 +++(500?/?)
と、異常な数値で、pH値を落とさなきゃいけないのですが
フードはリンとマグネシウムとナトリウムに気をつければ大丈夫でしょうか…
サンプルのスターター1を貰ったのですが全く食べません。
今まではオーガニクスを与えてました。
レセピーやワイソングはどうでしょうか…??
あと、上に書いた白血球の部分ですが、
「+++」ではなくて、三本の縦棒の真ん中に横棒が一本、みたいな書き方だったんですが
これってどう見ればいいんでしょうか?調べようにも読み方が分からなくて(汗)
その横の500?/?の「?」の部分も何て書いてあるんだろ…何となくu/Lっぽく見えるけど
わかる方教えて頂けたら助かります。
パソコンで調べたら、マイクロリットルという表記にも見えるのですが…
162わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 17:32:35 ID:L5N9/iAG
>>161
三本の縦棒の真ん中に横棒が一本は「3プラス」という意味で
二本の縦棒の真ん中に横棒が一本は「2プラス」ということになります。
学術記号だけどなかなか見ないですよね。
500の?部分は「マイクロリットル」です。

スターターを食べないようなら他のメーカーのものあるし獣医さんに相談してみたら?
知人の家がワイソングのユーレティックだけど維持食、予防のような位置づけなので
ヒルズのs/d、ロイヤルカナンのPHコントロール・スターターとはちょっと違うかも。
163161:2008/10/17(金) 18:04:42 ID:dn98eyYq
>>162さん
ありがとうございます!
3プラス…という事だったんですね。あとでパソコンからよく調べてみます。
フードの事も考えてみますね。ありがとうございました!
164わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 20:05:55 ID:kFFtSqqL
>>152です
情報ありがとう。おしっこは結構はやく出るようになるんですね。
うちは月曜日に診断されてもうすぐ一週間。
トイレでの排尿態勢の時間はまだ長く、量は少なめです。
元気はあるのですが、かわいそうで・・・

幸いスターター1を好んで食べてくれるので、その点は助かってます。
165わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 20:10:32 ID:kFFtSqqL
>>160
連投スマソ

スターターとかって、塩分が多いんだよね?
心臓に負担がかかるって獣医は言ってた。
若い健康体なら食べても大丈夫って話だったけど、
老猫なんかだと心配だよね。

うちは多頭飼いで6歳のがいるから、
食事のときだけゲージで隔離してる。
166わんにゃん@名無しさん:2008/10/17(金) 23:44:19 ID:L5N9/iAG
>>165
>>6に二大療法食のナトリウム含有率が載っているけど
スターターの袋を見るとナトリウムの値は0.31gで
PHコントロール2と同じだから相当、高いと思う。
160で書いた病院はずっと食べられる療法食でPHコントロール2とそう差がないよとか
言っていたけど現在通っている病院の先生は若い猫はいいけど
お年寄りの猫には薦められないね〜、毎日あげるものじゃないと言ってました。

早く良くなるといいね。
167わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 01:25:56 ID:6XcNyPUi
ロイカナのPHコントロール、改訂前より塩辛くなってる。
うちの猫、前のは食べてたのに、改訂後のを出したら砂かけしたよ。
ウェットは相変わらず好きなんだけど、ドライは上記のような状態なんで、
ローテーションから外すつもり。
168わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 01:27:54 ID:Hewkgzlz
>>161
ワイソンのユーレティックは療法食ではなく予防食で、数値を見てもマグネシウムなどは
極端に低くはないです。ジュリアトリクスと比べるとかなり抑えてあるけど。
異常な数値が出た猫さんには、ユーレティックはちょっと冒険かなーって思うよ。
うちでいろいろ試した結果では、サイエンスダイエットの市販フードの方が予防効果は高いです。
あとは、ロイヤルカナンベッツプランのpHケアも効果ありました。
レセピーは試した事がないのでわからない。
169わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 04:57:30 ID:+gxo7eIe
友の飼ってるアメショー♀16歳が膀胱炎になり病院でPHコントロール処方されました
までは良いのですが2回通院したきりで今はホームセンターで購入しているのと毛並みが急激に悪くなってしまい心配です
一度なってしまったらずっと与えるものなんです?
猫は飼った事がないので無知です
170わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 13:35:39 ID:TCfmZ6kU
>>169
ずっとPHコントロールだけの猫もそうじゃない猫もいる
膀胱炎の原因が細菌性のものでPHはおためしとして出されたのなら続けなくても良いし
膀胱炎の原因が結石でも尿を酸化させる薬と一般の店で売ってるエサで治療する猫もいる
ただ、どちらも通院2回で完治する病気じゃない。
毛並みは年齢とか食事とかのせいもあるから一概に言えないけど、自分の友達だったら柔らか〜く状態を聞きだして
さらにやわらか〜く病院をすすめてみるけど。
171161:2008/10/18(土) 15:23:26 ID:3l02T2NQ
>>168さん、ありがとうございます。
ユーレティック、マグネシウム0.08でしたね。。レセピーは0.09なのでもっと駄目だ。(゜うェ´。)゜
予防効果の高そうなフードも教えて下さってありがとうございます!参考にさせてもらいます。

スターターだけだと食べないけど、他のと混ぜれば食べてくれるようになりました。
でもそれだとあんまり意味無いかな…
>>165-166を見て、うちの猫13歳なので少し不安に。
他の療法食だと、c/d、スペシフィックFCDがいいのかなと思ったので
一度c/dを購入して試してみようと思います。(前にw/dを食べた事があるので食べそうな気がする)
石は出来てないみたいなのでs/dよりc/dを選んだのですが、無くてもs/dの方が良いでしょうか。
月末位に尿の再検査しに行くつもりですが、下がるといいな…
172わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 19:28:41 ID:MI+wU1hB
>>171
s/dは尿を酸性化する効果が高いので維持食にはならないよー。
リン、マグネシウムをc/d、他のフードに比べ制限することで
尿の濃度を低下させ尿の量を増やす為にナトリウムを増量してる。
心臓や他の臓器に負担が大きくかかるので継続して与えるのはせいぜい6か月が限度。
獣医さんによっては3か月という人もいるよ。
メーカーも半年を目安にとか言ってたはず。
スターターはs/dのように投与期間が何ヶ月と明言はされてないけど
s/dはそういうフードなので獣医さんに相談してね。
173わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 19:54:53 ID:Hewkgzlz
うちの猫がストルバイトで膀胱炎を起こしたときは
獣医さん1ヶ月が与える限度といってた>s/d
よほど熟知した人なら見極められるかもしれませんが、
s/dとc/dの違いを知らない程度の知識では、独断で与えていいものではないと思うよ。
酸性尿が続くのも危険だしね。

>>171さん、13歳ならc/dがいちばん安全だと思う。食べてくれるといいね。
あとは水をよく飲むように気遣ってあげてください。
174わんにゃん@名無しさん:2008/10/18(土) 20:17:25 ID:UwT2orFo
メーカーはスターター(pHコントロール1)も
維持食のpHコントロール2も長く食べていただけます、
と言っていた。
獣医さんは、猫は人間よりは塩分に強いみたいと言っていた。

年をとったらやっぱり気になるけどね
175わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 14:52:19 ID:7wCN9NKM
>>172-174さん、ありがとうございます!
…。最初「s/dで一週間位(ウロペーパーでチェックしつつ)様子見て、PH下がってきたらc/dに変えてけば
いいのかなぁ…」という恐ろしい考えを持ちました。こちらでアドバイス頂けてよかったです(汗)
本当に本当にどうもありがとうございます。
s/d、1〜3ヶ月が与える限度なんですか…余程の緊急性のある時用なんですかね。。
>>173さんに教えていただいたように、c/dにしました。
お水、うちの猫あまり飲まないので今回の原因にも深く関わってる感じがします。
ぬるま湯駄目だったので匂い付け試してみます。(>>4
176わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 16:11:17 ID:2vsuu3uC
>175
c/dにpH下げる直接的な効果はないよ。
スターターやs/dで尿を酸性化するのは、膀胱や尿管の負担を軽くしてその間に猫に自己治癒してもらうってこと。
だから重症だと長く食べ続けなければならないし、軽症だったりミネラル抑えることでpH落ちる子ならc/dでも十分かもしれない。
医者がスターター薦めたのなら、おたくの猫さんはpH下げる必要があるってことなんじゃないかな。
白血球数値高いってことは炎症起こしてるんだよね、獣医はなんていってたの?
177わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 17:13:24 ID:7wCN9NKM
>>175さん
レスありがとうございます!
炎症(細菌か何かで)してるけど、まずはpHが7.5なのは問題だから
そっちから。と言われました。スターターをサンプルで貰ったのは「うちではここのメーカーを扱ってるから」で、他のメーカーのでもいいしと言ってたので…
s/d食べなかった時用に、とりあえずスペシフィックFCDとドクターズケアも注文したんだけど
どっちもpHコントロールと説明されてるし、こっちのほうがいいかな。
178わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 18:33:21 ID:2vsuu3uC
>177
176です。
うちの猫も似たような検査値(潜血反応と白血球数異常、pH7.5)で医者にスターター薦められました。
結石はないけどストルバイトが出てて、それが膀胱壁を傷つけて炎症を起こしているのだと。
だから炎症が治まるまではスターターを続けねばならず、一週間やそこらで治るものではないと獣医は言ってました。
やはり1〜1.5ヶ月ほどは食べさせて下さいと。
そんななので、ひょっとしてc/d(マルチケア)のみでやってくのかな、と杞憂した次第です。色々と用意されてるようで、要らん心配でしたね。
どうしても食べてくれないときはいままでの餌+サプリというぬこ様もいるようなので、とりあえずはpHコントロール優先ですね。

余談ですが
うちのぬこはスターター始めて二週間ほどでトイレ外での粗相がなくなり、+抗生剤投与一週間ほどで頻尿が収まりつつあります。
色々と時間が掛かるようです。
179わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 19:04:21 ID:FSvz3hVl
うちのオス2歳もなっちゃった
蛋白+、PH6.5、潜血+、白血球500、比重1050以上、ストラバイト結晶+
膀胱炎の投薬とスターターで様子見
早く直って欲しい、でないと、お金が…
PH6.5って、わりと軽い方?
180わんにゃん@名無しさん:2008/10/19(日) 20:46:21 ID:2vsuu3uC
>179
酸性なのに結晶出たの?Caじゃないって調べてもらった?
あと、pHでは膀胱炎の程度はわからない。潜血見る限りじゃ重くはなさそうだけど。

181わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 00:44:42 ID:ggPn2zjA
>>179
PH6.4±0.2が正常値
182わんにゃん@名無しさん:2008/10/20(月) 10:13:19 ID:dzI79lxr
>>181
そうなんだ。
かかってる獣医は6.0〜7.0なら許容範囲と言ってたけど。

ウチの♂猫は、現在phは許容範囲内なんだけど、潜血も無いのに蛋白が+。
血液検査では異常値無しでエコーやレントゲンも問題無し。
去勢してないから精子が尿に出る場合もあって、一概には病気じゃない
らしいんだけどね。
183177:2008/10/20(月) 13:12:02 ID:s02r0nV2
>>178さん
ありがとうございます。サプリメントも色々見て回ったのですが、今うちの猫、プロモーション420
という関節サプリを与えてて(併用しても)大丈夫かなぁ…と迷っていました。
うちの猫はトイレ外での粗相は無いのですが、一日に2.3回凄く量の少ないおしっこしてて
(30分置き間隔位で。その後ちゃんとした排尿する)匂いも濃くなった??と思って検査したら
今回の結果だったので…
早く治してあげたいです。でも昨日は少量のおしっこ一度もしなかったから嬉しい。
184わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 06:01:39 ID:duGHdICP
>>170
>>169です
やんわり症状や病院での話を聞いてみましたがキレられてしまいました
とりあえず病院には連れて行くようなのでホッとしました
喧嘩して帰って来たので報告は出来ないかもしれませんが猫ちゃんが元気になるよう祈りたいと思います
ありがとうございました
185わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 09:22:41 ID:dJaeE/01
相談させてください。

ストルバイト尿石症とそれによる膀胱炎と診断され、
2週間ヒルズのs/dを食べさせたら、ph8から6に下がりました。
おしっこもちゃんと出るようになりました。

もうおしっこに石は混ざってないけど、まだ血が混ざっていると言われ(肉眼ではわかりません)、
抗生剤+止血剤2週間分とヒルズc/dを処方されました。

もしかしたら膀胱には石があるかもしれないから、
2週間たっても血尿がおさまらなかったら
レントゲンをとることになっています。

ただ、猫がこのc/dをあまり食べてくれません。
昨日、一昨日で30gしか食べていません。
s/dは毎日50g食べていました。体重3.6kg8歳メスです。

ほかの猫が食べているごはんをうらめしそうに見ているだけです。

ストルバイトになった猫には、ほんの少しでも市販のフードを与えてはいけないんでしょうか。
186わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 10:12:57 ID:j4kJtNJm
>>185
うちの猫も処方食だと食がすすまず激やせ
毛もパサパサで寝てばかりになって一気に老けたのが辛くて
大好きな魚系のウェットをあげたらすごい喜びようで食べてたけど
その晩即血尿。結局治療を長引かせる結果となったのでおすすめしません
c/d以外の処方食も試してみられました?獣医さんに食いつきが悪いって訴えるとサンプルをいくつかもらえるので
相談されるといいかと思います

187わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 10:13:32 ID:VfDUtiLF
>>185
潜血があって、まだ石が残っている可能性があるなら、処方食以外のフードを
食べさせるのは、処方食の効果を激減させるので、NGだと思いますよ。
あまりにも食べないなら他のフードにサプリメント等での対処を考える必要が
出てくるかとは思いますが、切り替えて2日で、30gほど食べてくれているなら、
もう1日2日ほど様子を見てはどうでしょう?
188わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 11:15:59 ID:dJaeE/01
>>186
サンプルを4種類もらい、
なんとか食べてくれたのがc/dでした。
他のはしばらく置きっぱなしにしてみましたが、
全く食べてくれませんでした。
c/dの缶詰タイプも試してみましたが、こちらもだめでした。


>>187
もう少し様子を見てみますね。
もともとだら食いする猫なので、
数時間フードを置きっぱなしにしておけば
もしかしたらもっと食べてくれるかもしれないんですが、
もう1匹食欲旺盛な子猫がいるので、置きっぱなしはできず、
部屋数の関係で隔離もできず。
子猫を手放すことを考えたほうがいいのかなぁと悩んでもいます。
子猫とは仲良くしてくれているので、できれば避けたいですが、
成猫の健康が1番なので。。。
189わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 11:43:46 ID:3uTXsLxT
仲良くしてるのに離ればなれにしたら
心配して逆にストレスになるかもよ。
子猫の登れない所に置くとかゲージで隔離したら?
190わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 12:52:13 ID:dJaeE/01
>>189

そうですよね。

s/dを与えてた時は子猫がのぼれない所に置き餌ができていたんですが、
つい最近のぼれるようになってしまって…

ネットで3階だてのケージが安く売っていたので、
仕事でいない日中だけでも子猫をケージに入れてみようかと思います。

ちょっと前までケージ生活させていたので、
慣れている今のうちに実践してみます。
191わんにゃん@名無しさん:2008/10/21(火) 13:19:03 ID:RucyslXT
もしくは子猫だけケージでご飯とかね
ケージがないなら猫グッズ通販で強化段ボールをつかった
オサレな組み立て式猫ハウスってのがあるので子猫だけここで食べさせるとか
子猫が届かないような台、テーブルの上に成猫のご飯を置くのもいいかも

組み立て式の猫ハウス↓
ttp://www.peppynet.com/cats/shop/d299236.html
ちなみに内部は2階建てw
192わんにゃん@名無しさん:2008/10/22(水) 06:10:05 ID:XT6h/JgR
>>190
療養食を食べなれるまでは時間がかかるので気長にね。
うちの猫は2ヶ月目でやっと普通に食べてくれるようになりました。
193わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 11:12:10 ID:iC6mwpah
すいません、尿道閉塞にかかったんですが
これって発病後何日までに治療受けさせていれば大丈夫なんですかね…
たぶん、先週の日曜だったと思うんですがオシッコやウンコが普通だったのは
腎臓へのダメージとかが心配なんですが…
194わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 12:24:34 ID:fmxwzyNF
>>193
2chなんか打ってないで、ソッコー病院へ連れて行くべし。

尿毒症になったら48時間で腎不全→死亡となる。
195わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 22:33:16 ID:8cDtH5g5
ウォルサムのPHコントロールを結石予防のために与えてました。
よく食べてくれるんですが、太ってしまったのでロイヤルカナンのペッツプランに
変えてみました。
が、あまり好きではなさそう。
ダイエットを兼ねた処方食のお勧めありましたら教えてください。
196わんにゃん@名無しさん:2008/10/24(金) 22:41:14 ID:BlAgfWXA
>>195 予防で低カロリーならw/dとか。

FLUTDの症状や病歴がないのなら、pHコントロールなどの低マグネシウム療法食は
ミネラル不足にもなりうるのでおすすめしないけどなぁ。
197195:2008/10/24(金) 22:57:10 ID:8cDtH5g5
>>196
昨年結石で入院しています。
この病院、全く食事指導をしてくれなかったのですが、普通ですか?

以前飼っていた猫が毎年結石で入院し、あげくに原因不明(獣医が言うには)で
亡くなりました。
それで、自分でいろいろ調べると1度結石になった子はその後も
処方食を与え続けてるそうなのでPHコントロールを与えていました。
ところが、目に見えてでぶってきまして。

ヒルズのw/dですね。
ありがとうございます。試してみます。
198196:2008/10/25(土) 01:46:14 ID:Tjf0s8JL
>>197
そうでしたか。それでは予防に気をつけてあげた方がいいですね。
食事療法の指示は病院によって違いが大きいです。
一般的には療法食は高価なフードになるので、これを毎日食べさせなさいと指示されて
抵抗を感じる飼い主さんも多いみたい。だからか、強く勧めない方針の病院もありますね。

フードも大事なんですが、少ないながらも経験から、運動と水をよく飲むのが一番効果的と感じました
ダイエットが成功するといいですね。
199わんにゃん@名無しさん:2008/10/25(土) 09:15:56 ID:qqn+3q17
>>197
ちょっと獣医を変えてみた方がいいかも
200わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 21:00:44 ID:4XXzUhLX
今日で最初に結石治療2年目に突入。治らないなぁ。

皆さんにお聞きしたいのですが、
1ヶ月与え続けて何も問題のなかった予防食が突然ダメになることってあるんですか?
他に原因があったのかもと思い治療食でPhを安定させてから
再び件の予防食を試してみるとやっぱり石が発生。
やっと見つけた「安定した予防食」だっただけに、とてもショックです。

治療食は何を与えてもしっかり効果があり治るのも早いのですが、
予防食は5,6種類試してすべてダメ。獣医さんも「うーん?」と首を傾げてます。
201わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 21:52:10 ID:eBTELspv
201
202sage:2008/10/28(火) 22:04:24 ID:cvo+wkv9
>>200
はい。我が家のオス猫君は、2年ぶりにストルバイトでました。
石が消えてからは、ずっとPHコントロール2でしたが、毎月の検査で
ph7、ぎりぎり石がでないという状態でしたので。
もともと、26時間に一回しか、おしっこをしない子なの。
獣医さんは、本当にPHコントロール2以外のもの口にしてません?
とおっしゃるけど、本当に維持食しかあげてないんだよーーー。
今はスポイトで強制的にぬるま湯飲ませてます。それで石は消えたので、
維持食のままです。
203わんにゃん@名無しさん:2008/10/28(火) 22:47:43 ID:5EYxshH2
うちの子もあんまりお水飲んでくれないんだよね・・・
我が家では先生と相談した結果
ヒルズのc/dとウェット(何でもいい・水分補給の為)それとメチオニンタブあげてる
c/dとメチオニンタブを併用するのは心配だったけど
先生のアドバイスでメチオニンタブは規定量の半分程度をあげています
このようにしてから1年以上、健康体です
週1でpHチェック、月1で健康診断に行ってますが快調です
お薬嫌いな子ですがメチオニンタブは食べてくれるのでそれも助かっています
204わんにゃん@名無しさん:2008/10/29(水) 13:03:35 ID:JVbBxWtH
マグネシウムの少ないご飯を与え続けることで、結果的に尿中のマグネシウムを
溜めやすい体になり、尿中に結晶が残るのです。
頻繁にオシッコに行く子は尿中の結晶が作られる前に尿として出されてしまうけど、
溜めてする子はその分結晶が作られてしまう時間があるのだと。
療法食(維持食も含む)は、再発の可能性を高めるという説もありますよ。
205200:2008/10/29(水) 14:07:36 ID:mQJxyXTp
なるほど、ありえることなんですねー。
うちの子も一時期、一日に一回しかおしっこしなくなったことがありました。
しかも夜中の4時とかにするもんで、検査用のおしっこを取るために起きていないとだし、
病院に届けるまでに時間たっちゃうしで大変でした。

やっぱり水分が足りないためだろうと思い、以前スレで紹介された
陶器製のボウルに変えたところ、目に見えて水を飲む量が増え、
結果、おしっこの回数も一日三回に増えました。

今も色んな維持食を試しているのですが、
一週間与えておしっこを検査すると結晶ができてしまっている。
運動が足りないのかな、猫じゃらし系に見向きもしないんだよなぁ。
206わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 09:02:47 ID:6CwbYQWY
>>202
うちもスポイトでぬるま湯あげてるよ。3匹ともよく飲んでくれるから安心
水道水をポットで沸騰させたやつ

ミネラルウォーターはミネラル含んでるから駄目です!
207わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 18:49:53 ID:ONq5SUNi
>>206
>>3にも書いてあるけど、、
地域によってはミネラルウォーターより硬度の高い水道水だったりするから
一概に「ミネラルウォーターはダメ」とは言えないよ。

たとえば「サントリー天然水 南アルプス」の硬度は30だけど、
札幌藻岩浄水場の平均硬度は36、
東京杉並浄水場の平均硬度は76、
大阪柴島浄水場の平均硬度は45、とかだし。
208わんにゃん@名無しさん:2008/10/30(木) 22:42:24 ID:DRD6bLMn
県別の硬度の平均値とか浄水場別の硬度平均値とか載ってるから
参考にどうぞ。水道水は結構硬度高い。
まぁ、硬度だけでも判断は出来ないけどね
http://softwater.jp/what/000052.html
209わんにゃん@名無しさん:2008/10/31(金) 22:21:25 ID:63kKEND5
うちの猫が膀胱炎になって、獣医に相談していたんだけど
獣医いわく「昔はフードの質が悪かったのでストルバイトが非常に多かったけど
最近は低マグネシウム・低リンの良質なフードができて、発症率は減った。
かわりにシュウ酸カルシウム結石が増えました」だそうだ。
210わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 06:06:01 ID:HXqmaya3
顕微鏡で正方形の中に×模様のがいくつか見えたから「シュウ酸カルシウムだな」と思ったら、
獣医に「ストルバイト出てますね」と言われた。
まさか先生が間違うなんてないよね…?

週末に尿の再検査をするのでまた報告しに来ます。
211わんにゃん@名無しさん:2008/11/05(水) 13:05:58 ID:hJSNdA8b
>>210
尿phは?
見間違いするかどうかは…結晶が砕けていたら判別しにくいときもあるらしいよ。
212わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 18:37:25 ID:ifIFCdM7
猫ちゃん用ミルクって石を作り易くしますか?
キャットメンテナンスミルクを買おうか考え中ですが、このスレ住人でご存知の方教えてください。
213わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 19:21:56 ID:xoeBw3GA
>>212
猫によって違うわけだから、
たとえば「うちの猫はなんともなかったよ」とレスがあったからといって
安易に与えてしまうと、あなたの猫は結晶ができてしまうかもしれない。

ようするに獣医に相談してみるのがいちばん。
214わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 21:38:51 ID:/hRlbYVe
療法食食べれないネコさん多いですね。
うちはお茶パックに鰹節いれたものを療法食の袋に2〜3個いれて
鰹節フレーバーにするとがっついてくれましたが、試されてみては。

ちなみに血尿から二週間投薬とスターターで正常値に。
4ヵ月程療法食与えて再発がないので、
10歳のネコだから腎臓サポートのドライに移行しましょうということでした。
今は腎臓サポートとPHコントロールを半々、一日1〜2回市販の一般食缶詰と
総合栄養食をお湯でスープ状にしたもの(半分は汁と潰した身、残りをお湯入れて搾る)
で快調らしいです。
215わんにゃん@名無しさん:2008/11/06(木) 22:37:12 ID:ffDyztws
うちのは一番底に好きなドライフードを敷き詰めてお湯をかけ
その上にたっぷり療法食のドライを。
袋に鰹節、袋に好きなドライでの匂いつけ、いろんな療法食も全て拒否された末の苦肉の策です。
療法食の量が少ないと、上の療法食を鼻や手でどけて一番下の好きなドライを食べようとするので
そうされないよう必要以上に大量の療法食を上に乗せる必要があり、無駄が多いのですが
もりもり食べてくれるようになったので本当に安心しました
216210:2008/11/07(金) 22:06:42 ID:c//cVhu2
pH7で尿再検査とエコーでは石見つからずでした。しばらく様子見ます。
217わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 00:20:44 ID:0/CZlTtO
質問させてください
皆さんは、猫がトイレしたらどの位の時間を置いて(出したものを)掃除しますか?
私は家でやる仕事なのでほぼ一日中家にいます。なので猫がおしっこしたら時間メモしてすぐ取りにかかります。(平均1分〜5分位)
今日おしっこ取りながら「全然よくならないなぁ…」と呟いたら、母親に「そうやってすぐにとるからトイレしないんじゃない?自分の匂い残しておきたいんじゃないの?」と言われました。
そうなんでしょうか…
今までは1日一回の掃除って感じでした。でも出した量を確認したいのもあって
すぐに掃除しちゃってたんですが、猫にとったら嫌なんですかね…
218わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 00:49:55 ID:mBiRvvTC
>>217
猫はきれいなのより汚れてるトイレの方がずっと嫌いなはずなので、
トイレの最中に邪魔さえしないのであれば、その都度掃除した方がいいんじゃない?>>2
掃除したからってその猫の匂いが完全になくなるわけじゃないだろうし。

うちは日中は誰もいなくなるので、基本的には朝と夜の2回。
家にいる時にしてるのに気づいたら、直後にも掃除する。
やっぱり一度「おしっこが出てない」ってのを経験してしまうと、
確認しないで気づかないのって怖いと思ってしまうからねー。
219わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 10:03:08 ID:0/CZlTtO
>>218
ありがとうございます。
良かった…少し安心しました。
出してる最中は知らんぷりで自分の作業やってます、内心はドキドキですが。
本当量が少ないと生きた心地がしません…心配で。
220わんにゃん@名無しさん:2008/11/10(月) 20:32:29 ID:JAD7r0Ue
銀の×プーンって膀胱炎や結石になりやすいのかな。
うちの♀は食べ出してしばらくで膀胱炎になった。

他の仔は大丈夫みたいだけど、やらない様にしてる。


221わんにゃん@名無しさん:2008/11/11(火) 22:02:56 ID:5P4pn8LG
7月から結石なしの潜血+++がずっと続いていたうちのニャン。
昨日検査したら、治った(感涙)
1回ストラバイトやって以来、療法食のドライだけを食べ続けてたんだけど、
療法・一般フード問わず、ドライのみ食べてるコがなりやすい血尿があるって聞いてから、
ウエットフード(一般の)と療法食のドライを1対3位の割合で続けてみたんだ。

2週間に1回尿検査を継続してたので、調子がおかしくなったらすぐ分かるし…
と思って、先生に相談してからだけど。
「ホントは療法食だけにしてほしい」と先生は言ったが、特に厳しく止められもしなかったので。

多分、一番いいのは療法食のウエットを食べさせることなんだろう。
でも、潜血が治らない場合、こんなこともあるんだね、と思っていただければ。
もちろんこれから寒くなるから尿検査は継続。
だけど、今すごく調子がいいから、この割合でもう少し続けてみる。


222わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 18:23:18 ID:zr2jisdr
ちょっと前に発売されたヒルズc/dの新シリーズ
ドライのフィッシュテイストとチキン入り(?)のパウチタイプ。

今までは、c/d缶詰は全く食べてくれなくて、
普通のc/dドライを仕方なく食べてる感じだったけど、
新シリーズに替えたら、ごはんの準備をするたびに
足元でニャーニャー催促するようになりました。

猫にとってごはんは数少ない楽しみの1つだから
また喜んでもらえるようになってよかった。

まだ試してない人、病院でサンプルもらってみてはどうでしょうか?
223わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 18:43:38 ID:TRLXi5eG
>>222
喜んでくれてるのはドライのフィッシュテイスト?それともパウチ?
うちのもc/d缶詰は見向きもしない+水飲まないんで、
パウチタイプは相当魅力的なんだけど。
224わんにゃん@名無しさん:2008/11/12(水) 19:40:40 ID:3YVM/WV+
>>222
どっちも喜んでくれてますが、
どちらかといえばパウチの方が完食率が高いです。
療法食とはいえ、ドライばっかりだとまた結石になりそうだし、
でも缶詰は食べてくれないし・・・と困っていたので、
パウチの新発売はすっごく助かりました。
最近は寒いので、数秒レンジであっためてからあげてます。

詳しくは↓に載ってます。
スーパーとかで売ってる普通のパウチタイプと違って、
見た目はドライフードの粒をやわらくした感じです。

http://www.hills.co.jp/news2/pd_cd_kd_pouch.shtml
225わんにゃん@名無しさん:2008/11/13(木) 08:54:36 ID:jkbcWxIb
c/dフィッシュ、安売りしないかな〜
226わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 22:43:03 ID:XgdtUDH8
>>222
おう、知らんかったよお、情報とんくす。
227わんにゃん@名無しさん:2008/11/14(金) 23:23:51 ID:3e+KBDgP
>>222-224
パウチが出たのか!しかも、缶詰みたいなペーストじゃなくて
pHコントロールみたいな粒々+ソースとは。

pHコントロールのパウチが大好きだったので、
こっちの方が喜びそう。それに人間もゴミが減ってうれしい。
早速次から缶詰じゃなくてパウチにしよう。
228わんにゃん@名無しさん:2008/11/15(土) 17:59:54 ID:In9gHhx/
獣医さんでの採尿と言うのは難しいものなのでしょうか。

うちの猫に軽い膀胱炎の疑いがあるのですが、
膀胱におしっこがたまっていない、カテーテルでの採尿はかわいそうという
理由で尿検査をしてくれませんでした。
かといって、自宅で採尿してくるようにも言われず…。
だた、症状だけ聞いて、抗生物質を飲ませて様子見です。
猫自体は食欲もあり、確かに元気です。
やはり、自宅で採尿して持って行くのがベストなんでしょうか。
229わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 00:19:10 ID:kj8g8FfB
>>228
うちの猫がお世話になってる病院の先生も
「あまり圧迫排尿はしたくないんだよね」っておっしゃってました
うちの子は元ノラっ子なんですが、拾ってきた時には自力で排尿できず
約一週間午前、午後と病院に通い、先生に圧迫排尿してもらってました
病気はありがたいことにすっかりよくなりましたが、
その後の週に1度の検査、今も月1で一応検査してもらってますが
おしっこはできるだけ、自宅で採ってきてくださいって言われてます
圧迫排尿は猫ちゃんのストレスが相当あるそうです
カテーテルでの採尿の方がリスクが低い場合もあるぐらいだそうです
>>228さんの主治医は猫ちゃんの状態を見て、
大丈夫だと判断されたのかもしれませんね
もし、心配でしたらセカンドオピニオンっていう手もあるし
私は猫ちゃんがおしっこを普通にできる状態なら
自宅排尿の方が猫ちゃんにとっていいとは思います
230わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 11:39:41 ID:EScavCNa
2年近くストルバイト結晶の治療を続けているのですが
今回の尿検査ではシュウ酸カルシウムが見つかりました
pHは7を示しているのに、なぜ?

とりあえず一週間様子をみて再検査し
結果が変わらなければエコーを撮ってみるとのことでした
もうどうしてあげたらいいのかがわからない…
231わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 15:13:08 ID:xB07fYZh
>>229
ご丁寧なレス、ありがとうございます。

以前、別の地方で暮らしていた時、そこの獣医さんが簡単に圧迫排尿させて
いたので、猫にはあまり負担がないものと勝手に思っていました。
(今回の猫とは別の子です)
猫にとってはつらいものだったのですね。
たった一度のことですが、今考えると猫に申し訳ないです。
ごめんねと本猫に謝りました。

おかげさまで、相談した猫は元気でおしっこも出てます。
排尿の回数が増えたことと、極少量の血のようなものが猫砂に混ざっていた
ので心配だったのです。
獣医さんに言われたとおり、もらった薬を飲ませ様子をみてみます。
それで、まだおかしいようであれば
自宅採尿して獣医さんに持っていきます
232わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 17:36:43 ID:5x9walYI
猫飼い初心者です
1歳の子が尿道結石と診断されて、病院の先生に「濃い味の魚やら肉やらをやれ」って言われました…
それって腎臓に負担かかるような気がするんですが…
病院変えた方がいいですよね…
233わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 18:04:39 ID:hWUlrPXH
水をたくさん飲むようにという事なのかとも思うけど‥
ちょっと聞いた事ない方法ですね。
療法食や治療食の指導は一切無しでしたか?
市販よりは高価な餌だからもしかして獣医が気を廻してるとか。
指導がなかったならあなたから治療食について聞いてみては?
234わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 18:13:24 ID:hWUlrPXH
途中で送信しちゃった‥
ちなみに療法食は味見したけど結構塩きいてます。
塩分というのは腎臓の天敵みたいに俺も思ってたけど
多少の塩分は腎臓だけが悪いなら問題ないらしい。
問題は腎臓が悪い事で高血圧になった時に塩分が悪さをするとか。

一旦症状が落ち着いたら、市販のドライは絶対二度とNEVERダメだけど
缶詰なら水分が多いから寧ろ食べさせた方がいいと言われました。
ちなみに♀10歳膀胱炎。
継続して上げ続けるのは心配だし、味の濃い食べ物に慣れられると困るけど
その獣医の考えは、要は水分を取らせろという事なのでは。
235わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 19:03:43 ID:5x9walYI
ご丁寧にレスありがとうございます♪
とりあえず今日はヘルシーサポートの缶詰あげてます。
療法食の指示はありませんでした。電話で聞いてみたいと思います。
今日は全然水も飲みません…水の容器も飲まない原因かもしれませんね…;
ありがとうございました!
236わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 19:50:39 ID:x4Liuzyv
水の摂取は缶詰をあげるときに飼い主がさらに水分を上から足して
よーく混ぜてあげるといいよ。
うちのは騙されてスープと思ってるらしい、よく飲んでくれてる。
237わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 21:27:59 ID:3GRTl8Wc
>>236
うちのはドライでそれやると、水(ぬるま湯)ばかり優先して飲むよ。

ただ、c/dマルチケアの缶詰はペースト状なので、
水分を入れると崩れまくって本当にただのスープになってしまうから缶詰ではやめた。
パウチなら大丈夫そうだけど。
238わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 22:53:17 ID:H8/rpaza
うちはずっと缶詰とカリカリできたけどストルバイトにはなりました。
味や塩分の濃さで言うなら療法食も同じだと思う。
それで腎臓が一撃なんてことはないと思うけど、やはり普通食で生きてきた子と
塩分の濃いもので生きてきた子では腎臓の傷みは違うと思う。
出来るだけ、療法食以外で直してあげるのが一番だと思うけど。
猫だからってこれだけ食べてれば大丈夫、なんて完璧なご飯はないわけで、
目先の病気を治してあげるのはもちろん大切だけど、今後それ以外の病気を引き起こさない
ためにどうすればいいかもう少し考える必要あると思います。
獣医の意見だけを鵜呑みにするのって自分はとっても怖い。
療法食はある病気に対してだけの偏ったご飯だと思わなければ。
239わんにゃん@名無しさん:2008/11/16(日) 23:33:01 ID:FgYNvZpi
尿道形成手術を勧められました。
これやったらもう尿道結石とかならなくてすむのかな…
240わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 08:43:20 ID:aBzjlS0P
初めて聞いた<形成手術
どんな手術なの?
手術勧められるって事は結構重症そうだね…
241わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 14:22:00 ID:Pk4FDmUJ
>>239-240
ご参考に。
http://www2.dbw.jp/im/tama/kane/neko/ndet.asp?uid=NULLGWDOCOMO&kNo=6&k1=06&k2=06&k3=02&k4=00&cnt_st=33
携帯からなんだが見られるかな?
獣医師監修のサイトによれば再発を繰り返す場合、手術もあるが
尿道が短くなる事で慢性膀胱炎にかかる可能性が高いため
あまり推奨できないとか。食餌管理では何とかならないのかな。
手術しても何でも食べられるようになるわけではなく
慢性膀胱炎なら療法食は必須みたいだけど‥
手術前に獣医さんによくお話して貰った方が良さそうですね。
242わんにゃん@名無しさん:2008/11/17(月) 15:17:34 ID:Pk4FDmUJ
>>235
ヘルシーサポート?サポートに反応してしまいましたが234ですw補助食ではないですよね。
もし缶詰に一般食と書いてあるならオヤツ程度にしておいて
メインで与えるのは総合栄養食と表示のあるものがいいですよ。
ドライフードも総合栄養食です。

我が家も236さんと同じく缶詰にお湯足してペーストにして舐めさせるか
汁を絞ってお湯で割ってスープとしてお召し上がり頂いてますw

ドライは四ヵ月程度ロイヤルカナンのcdのみでしたが
病猫含め、皆高齢のため今現在はkd(腎臓サポート)へ移行しつつあります。
ちなみにcdには「スターター」と「phコントロール2」と二種類あり
スターターには結石を溶かす成分が含まれています。
オシッコが出なくなったら治療食(スターター)、
日ごろのケアには療法食(phコントロール2)を使います。

見た目は大変似てますが、治療食(スターター)には薬が含まれているため
長期間使うと腎臓肝臓にダメージを与えてしまいます。
うちが与えていたのも治療食ではなく療法食です。
療法食は1〜7〜8歳くらいのネコのための総合栄養食なので
若いネコなら予防のために与え続けても問題ないそうですが
我が家は10歳、13歳、16歳×2頭、18歳の高齢家族のため
腎臓サポートに切り替えたという次第です。

ちなみに腎臓サポートは高齢ネコのための完全栄養食で、カロリーも高いため
現在は肥満対策が悩みの種です^^;
ネコさん、早く良くなるといいですね。
243わんにゃん@名無しさん:2008/11/18(火) 07:24:04 ID:1BWzqSPK
>>242
"ロイヤルカナンのcd"とか
"cdには「スターター」と「phコントルール2」と二種類"とか
"スターターには薬が含まれてる"とか、
どうもいろいろと事実誤認が激しい気がするんだけど…大丈夫?
244わんにゃん@名無しさん:2008/11/18(火) 08:59:32 ID:Kd4PePYw
スターターとPHコントロールあるのはウォルサムだよね?
245わんにゃん@名無しさん:2008/11/18(火) 09:11:39 ID:SyTxRGCZ
>>244
ウォルサム→ロイヤルカナンに名称が変わったけどね。
どっちにしろ、c/dやk/dを出してるのはヒルズ。
246わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 03:02:14 ID:8bJ6uEMG
>>230
純血種ですか?
247わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 03:07:43 ID:8bJ6uEMG
>>242
すごい。頭がクラクラした!
248わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 03:55:25 ID:PsJaGVVd
治療食:s/d(ヒルズ)、スターター(ロイヤルカナン)
療養食:c/d(ヒルズ)、phコントロール(ロイヤルカナン)

よし!OK!!
249わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 09:22:50 ID:yUZriztv

療法食=pHコントロール2(ロイカナ)

だよん。細かくてごめん。

メーカーに電話したとき、pHコントロール スターターも
pHコントロール2も結晶は溶かす効果があるんだけども、
その速度が違うと言っていた。
250わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 09:42:15 ID:AIxaskwr
s/dやpHコントロール スターターを「治療食」と言ってしまうことにも抵抗あるわ。
s/dもc/dも、スターターも2も「療法食」だからなぁ。別に薬入れてるわけでもないし。
251わんにゃん@名無しさん:2008/11/19(水) 14:14:25 ID:qg74F9yg
>>246
いや、思いっきり雑種です。

今は”おそらく悪影響であろうこと”をひとつずつ虱潰しにしているところです。
とりあえず、だらだらと複数回に分けてご飯を食べる子なので、それを矯正中。
あとは全然おもちゃ(じゃらし、ねずみ系)で遊んでくれない子なんで、
反応の良いおもちゃを探しているところです。ストレスもダメだと聞きますし。
252わんにゃん@名無しさん:2008/11/21(金) 04:10:58 ID:cyG3jVqg
メチオニン・タブやめたら尿pHがまた上がっちゃったよ・・・orz
c/dと猫缶(お湯を足してスープ)だけじゃうちの猫はダメなのかなぁ
お水あんまり飲んでくれないし・・・
c/dとメチオニン・タブの併用はあんまりしたくないんだよな
253わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 21:49:08 ID:NvAwNMlb
本日シュウ酸カルシウムの結晶があると診断されました。。。
ストルバイトの情報はたくさんあるのですが、シュウ酸カルシウムの情報を
いただけないでしょぅか。。溶解できない、石化したら手術しかないなど、
一般的な情報は調べたのですが。。。
病院で1歳4ヶ月でシュウ酸カルシウム結晶はあまりないといわれました。
c/d、pHコントロール(スターター、フィシュテイスト)を病院で薦められましたが、尿が酸性になって
いるシュウ酸カルシウムにも大丈夫なのでしょうか。よろしくお願いいたします。
初心者で、過去ログの見方がわかりません。あわせて教えて頂ければ幸いです。
254わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 22:30:04 ID:Swdqbg5K
>>253
尿のphが6.0未満だとストルバイト、7.0以上になるとシュウ酸カルシウムの
結晶が出やすくなる。
c/dやphコントロールは尿phを6.0〜7.0の範疇に保つための処方食だから、
下部尿路疾患のストルバイト・シュウ酸カルシウムの両方に対処してると思うよ。

ちなみに療法食で両方の対応してるって明記してあるのはc/dだけどね。
255わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 23:24:28 ID:afM5M4u8
254さん。
レス、ありがとうございます。
両方に対応しているのですね!調べた限りでわからず、ありがとうございます!
ストルバイト結晶と、シュウ酸ナトリウム結晶になる違いの要因がわからず、
今後の事とともに勉強中です。
200gで拾いあげた何よりも大切な子です。
石化をなんとか防ぎたいと思っています。
なにかまた情報がありましたらよろしくお願いいたします。
256わんにゃん@名無しさん:2008/11/22(土) 23:33:51 ID:g7l2+kyb
>>254
逆だろ
257254:2008/11/23(日) 00:17:10 ID:OWAT7F5K
>>256
指摘トンクス。
逆だった・・・orz

×:尿のphが6.0未満だとストルバイト、7.0以上になるとシュウ酸カルシウム
○:尿のphが6.0未満だとシュウ酸カルシウム、7.0以上になるとストルバイト

ちなみに「猫 下部尿路疾患」でググると、沢山情報あります。
参考までに・・・
ttp://www.iams.com/ja_JP/jhtmls/nutrition/sw_NutritionQuestions_qanswer.jhtml?li=ja_JP&sc=C&bc=I&pti=PN&qi=1168
258わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 03:33:52 ID:0RE4Gcmn
>>251
そうですか。うちも、ストルバイトとシュウ酸カルシウムの両方が出ています。
うちの雑種1才はチンチラっぽいので、純血種の遺伝性疾患だろうと言われました。
ペルシャが特に出やすいらしいです。
>>253さんと言い、最近は両方出す子が多いのかな…。
>>255さん、シュウ酸カルシウムは溶けないので、尿の酸性が続かないよう
注意しなければなりません。かといってアルカリに傾くとストルバイトも出ます。
尿phを安定させるためにc/dとphコントロールは両方に対応しているそうですが、
どう見てもストルバイト=アルカリ尿の治療が主な感じですよね。
私も悩んでいます。
259わんにゃん@名無しさん:2008/11/23(日) 10:33:21 ID:sxnrvKIq
257さん。
参照URLありがとうごさいます。昨日はショックと病気の知識もなく、
検査結果を聞き損じてしまったので、本日また病院に行き再度phなど確認
してきます。
258さん。
ご説明ありがとうございます。
そうなんです、昨日も夜通し近く調べましたが、どうしても258さんおっしゃる通り、
c/d、phコントロール=「ストルバイト=アルカリ尿」感が否めなく。。。
問題なければもちろんいいのですが、悩んでしまいます。
258さんは、最終的にどのフードを選んだのでしょうか?
参考までによろしければ教えて下さい。

260わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 12:41:16 ID:eg0MRoat
>>253
アイムスの尿アシスト中PHはシュウ酸カルシウム専用の療法食だよ。
中PHのほうだよ、低PHの療法食はストラバイト用だから、気をつけて。
中PHの目標値は 6.4〜6.8でカルシウム控えめ 、かたや低PHの目標値は5.9〜6.3に設計してあるそうだ。
ただ、これが必要なレベルなのかどうかは獣医が判断するところ。

ttp://www.veterinarypartner.com/Content.plx?P=A&A=1741

基本的に、繊維多目でリン普通、たんぱく質はやや控えめ
それとやっぱりできるだけ缶、尿をできるだけ薄くするために。
尿の比重は1.030以下、PHは6.8から7.5が目標
(このPH値、幅広すぎにみえるね。でもウチの猫の先生はPHは変動するからあんまりきにしすぎるなっていってるし
たぶんそういうことかね?)
クエン酸カリウム剤とかビタミンB6を補充するかどうかはそれらの数値をみていって必要なら。

バーミーズ、ヒマラヤン、ペルシャには罹患しやすい遺伝的な要素があるらしい
結石になるのは5〜14歳がもっとも多く
結石が見つかった猫のうち35%は血中カルシウム濃度の上昇が認められる
ストラバイトとちがって、石が見つかった場合、尿に結晶が出ているかというとそうではないことが多い

日本ではストラバイトの場合、ごはんは出しっぱなしにしないようにといわれていることが多いと思うけれど
ある程度信頼しうると思われる英語のサイトには上記も含めどこも逆のことが書いてある。
かため食いするとドーンッとアルカル側に傾くからそれがいけないって。
シュウ酸カルシウムの場合にはむしろアルカリに傾かせたいわけだから、ちゃんとゴハンタイムを決めたほうがいいとあるよ.

そもそも、シュウ酸カルシウムはストラバイト以上にわかってない問題。
試行錯誤になるのではないかな。
長文失礼、ご参考まで。
261わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 22:01:20 ID:1dgHloez
>>260さん。
253です。色々ご説明ありがとうございます。
専用食があったと初めて知りました。よく調べたのち、再度薬をもらいにいく
木曜日に先生に相談しようと思います。
ごはんについては仕事もしてますし、多頭飼で毎日決まった朝、夜にしている
ので、続けてよう習慣だと思いました。
シュウ酸カルシウム尿石は、試行錯誤になる。本当にそう思いました。
詳しいお話し、ありがとうごさいます。今は情報収集していまして、
とてもありがたいです。
262わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 22:45:36 ID:HWLBvuFr
ここは猫しかだめなのかな?
263わんにゃん@名無しさん:2008/11/24(月) 23:48:35 ID:k8yoxHp+
>>262
スレタイに「F.」(Feline=ネコ科の)と「猫」という文字がありますので、
他の動物(というか板的には犬だよね?)はご遠慮下さい。

犬だと以下のスレがありますが、いかがでしょう?

【ストルバイト】犬の結石【シュウ酸カルシウム】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1161265254/
264わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 01:00:16 ID:QkVapFIO
>>258です。 >251さん、さん付けせずにすいませんでした。
>>259さん 私のところはとりあえずc/dとpHコントロール2を試していますが
尿は酸性〜アルカリ性の変化が激しくて、なかなか安定しません。
ストルバイトとシュウ酸カルシウムの両方が出ているので、どうしたらいいのか…。

>>260さんありがとう。シュウ酸カルシウム結石の治療の情報はとても少なくて、助かります。
265わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 02:22:24 ID:49/ZU5mC
>>263ありがとう
266わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 04:00:12 ID:tggMoty+
皆さんペット用の水を与えてますか?
267わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 04:11:15 ID:tggMoty+
ロイヤルカナン塩分キツイらしいから定期的に腎臓検査するべきかな?
268わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 12:38:11 ID:fVTxNFxk
ヒルズのc/dじゃ駄目なの?
269わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 16:35:53 ID:f+6VgSfq
あのね、ストルバイト対応の療法食はみんな塩分キツイんです。
そうやって水を飲ませるように出来てるんだから。

270わんにゃん@名無しさん:2008/11/25(火) 18:05:09 ID:tm5MSbp6
>>269
思い込みじゃなくて、ちゃんと調べてから言ってる?
c/dのナトリウム含有率は0.35%だから(>>6
他の一般的なフードに比べても特別に高いわけじゃないよ。
271わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 01:56:45 ID:izytwGuc
>>270
自分で食べてみたらどうですか?
272わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 02:34:58 ID:FGv3s0o2
>>271
ttp://www.hills.co.jp/news2/pd_cd_fish.shtml

本当に塩分量が多いなら
わざわざ「低塩分」なんて言わないで黙ってるんじゃないの?

もしウソなら、どっかに調べられた時に一発でバレるんだからさ
しかもグラフまで出して違ってたら言い逃れできなくなるんだし
273わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 10:30:44 ID:rP3m+WjX
>>271
そう言う自分は食べたの?
ロイカナのpHコントロールよりヒルズのc/dの方がしょっぱくないよ。
ロイカナのは、『ウォルサム』から『ロイカナ』表記になって
しょっぱさがアップしたように思う。
274わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 11:47:10 ID:ftMZaGjE
ふむ、>>272の紹介してくれたページによると
ヒルズのc/dの目標PHは6.2〜6.4か。
確かに上に出ているアイムスの低PHと中PHのちょうど真ん中だ。
ストルバイト、シュウ酸カルシウム両方に一応対応というもはPH的には理屈にあってるようだね。

で、よくグラフみたら、ナトリウムは
フツウのc/dドライ>フィッシュ入りドライ>チキンパウチか。
ついでにc/d缶シリーズも比べておいてくれれば良かったのになあ。
275わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 12:13:09 ID:rbKv/2BW
>>274
通常缶詰→114mg/100kcal
チキン入り缶詰→85mg/100kcal
シーフード入り缶詰→89mg/100kcal
通常ドライ→83mg/100kcal

とのことなので、代謝エネルギー100kcal当たりのナトリウム含有量で比較すると

 通常缶詰 > シーフード缶詰 > チキン缶詰 > 通常ドライ > フィッシュドライ > パウチ
   ← ナトリウム多い                           ナトリウム少ない →

になるっぽい。通常缶詰は削り節に迫るナトリウム量だからグラフに載せなかったのかw
通常缶詰以外は極端に差があるわけじゃないみたいだね。
276わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 17:52:34 ID:izytwGuc
>>272
>>273
食べましたよ。うちだってストルバイトで困っててやっとで完治したんです。
言い方悪かったかもしれないけど、良かれと思って言ってます。
何を信じて治してやるかは個人の自由だと思うけど自分は療法食は反対です。
もちろん、オシッコが出てないなどの緊急を要するのは別ですが。
それだけです。
277わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 18:18:17 ID:nVoB/fVa
お引取り下さい。
278274:2008/11/26(水) 21:09:33 ID:ftMZaGjE
>>275
うおおおおおおぉ!乙!
ウチのチョコ饅ウナギと共に感謝します。
279わんにゃん@名無しさん:2008/11/26(水) 23:23:24 ID:kkieJ2N5
>>260
>>275
ありがとう、本当に参考になりました。
パウチ良さそうだねー、試してみます。

>>276
言い方がきつすぎるよ。もっと言葉を選ぶべきじゃないかなー。
>>269>>271の言い方では相手を馬鹿にして煽っているように感じられる。
質問した人もきっとあなたと同じように愛猫を心配して頑張っているんです。
仲間みたいなもんでしょう。優しく仲良くしようじゃないか。
280わんにゃん@名無しさん:2008/11/27(木) 19:14:13 ID:dLpsuzJE
心がささくれだってるねえー
281sage:2008/11/27(木) 19:25:53 ID:EVqRAtrE
そうだ、そうだ、仲良くしよう。
パウチ、うちでは最初警戒して食べなかったので一粒づつ手に乗せて食べさせたよ
今はどのフードより一番好きみたいだ
イヤイヤして後ずさりしてたの誰だよw
282わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 08:52:41 ID:3Rs+LQcn
腎臓が心配
283わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 16:47:13 ID:2wKcDkhB
五歳の去勢済みのアメショーです…病院で膀胱炎と診断され、お薬が出ましたがうまく飲ませる事が出来ません。いい方法を教えて下さい。
284わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 17:28:11 ID:boVvQgSM
形状は?
285わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 17:41:52 ID:2wKcDkhB
カプセルです。
286わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 17:52:03 ID:n0bW5Ubi
>>283>>285
>>7の「薬の飲ませ方」は見た?
錠剤やカプセルはコツさえわかれば簡単に飲ませられるんだよね。
あまり力まずに片手で頭を支えて、もう片手で口を開いて
舌の奥の方に薬を置いてから口を閉じて喉をさすれば
「ごっくん」って飲んでくれるよ。

>>7のサイトを見てもわからなかったり、
どうしてもできない場合は病院に行った時に
獣医さんにお手本を見せてもらうとわかりやすいよ。

それと、最初の方のサイトには
「カプセルは中身をご飯に混ぜるのが一般的」みたいに書いてあるけど、
これは獣医さんに訊いてからの方がいいと思う。
287わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 17:54:56 ID:2wKcDkhB
ありがとうございました…
早速…試してみます。
288わんにゃん@名無しさん:2008/11/28(金) 21:29:02 ID:bXCBDRn0
絶対無理と言ってたうちの母でさえ完璧に投薬できるようになったよ
だから大丈夫
289わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 00:49:30 ID:z5Lm4GL1
>>287
最初は投薬のたびにキバや爪で手が流血してた自分ですら大丈夫になった。
人間がためらって何度もやりなおすと猫もつらいんだと思って、度胸一発で頑張って!
290わんにゃん@名無しさん:2008/11/29(土) 05:29:35 ID:YR97L7Fp
初めての投薬ってドキドキするよね
でも人間が緊張すると猫ちゃんにもそれが伝わって怖がると思う
自分の場合、後ろからいって猫を股の間にはさみこむ
で、口の両側(口角っていうのかな)を左手で押さえる
そしたら、猫の口が開くから、できるだけ奥にポイッと入れる
で、素早く口を閉じさせて、喉をさすってやる
何度もやってると、猫も「またかぁ、やれやれ」ってかんじで
飲んでくれるようになると思うよ
躊躇せず、サッとやるのがポイントかな
頑張ってくださいね
291わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 01:49:32 ID:MC5MXDLh
アニモンダのストラバイトは予防用なので、健康な7歳の子に食べさせても
大丈夫でしょうか?
292わんにゃん@名無しさん:2008/11/30(日) 19:02:43 ID:MC5MXDLh
ちょっと聞きたいんだが、「治療食」→「維持食」→「予防食」って
位置づけになるの?
293わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 00:29:33 ID:Ijfo4F/f
>>291
>アニモンダのストラバイトは予防用なので〜
そういうのは掛かりつけの獣医さんに聞いた方が良いです。
「うちは大丈夫ですよー」という回答があったとしても、
あなたの猫ちゃんが大丈夫とは限らないので。


c/dのパウチ試してみてるんだが、中々の食いつき。
しかし、うちの子は食べるの下手なのか、器の奥からポロポロ外に飛び出しちゃう。
深さ3センチくらいの器なんですけど、皆さんはもっと深い器使ってたりするんですかね。
294わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 03:02:48 ID:J0IHvcxH
うちの子はパウチもウェットも手ですくい上げて食べるから
ランチョンマット必須
295わんにゃん@名無しさん:2008/12/01(月) 03:16:11 ID:Ijfo4F/f
>>294
いかん、想像したらニヤニヤしてしまった。見てみたいなー。
たまに耳にしますけど、本当にいるんですね、手を使って食べる子。
教えるわけでもなく天然でその食べ方になるんですかね。不思議。
296291:2008/12/01(月) 09:33:26 ID:2frwzmL8
>>293
そうだよね。ありがとう
楽天のレビューとか見てると「予防用に食べさせてます」の意見を見るから
どうなのかと思って。
初めてストラバイトになったとき、与えてる食事を説明したら
アニモンダとかオリジンとか知らないっぽかったからに不安ではあるんだけど
聞いてみる。

ちなみにうちも浅めの器だよ。猫用机を利用してるのだけど
机の上がカリカリだらけになってるww
ストラバイトの子がスターターを食べてるとき、やたらスターターが全猫に人気で
健康な子がジーッと、皿からこぼれるのを待ってた。
すばやく取り除いてたけど。
297わんにゃん@名無しさん:2008/12/02(火) 08:45:18 ID:9Q36LkFZ
アニモンダのストラバイト用は療法食ほどアルカリを下げる効果がないらしく
うちでpHコントロールの次に与えてみたら、ぐんっとアルカリが上昇したので
あわててやめたことがあります。
アニモンダで維持できたらよかったんだけどね。うちの猫の体質は頑固だわ。
298わんにゃん@名無しさん:2008/12/03(水) 06:57:04 ID:pwQfpqlF
ヒルズのs/dとc/dってBHTとかBHA使ってるの?
299わんにゃん@名無しさん:2008/12/04(木) 23:23:48 ID:i5b2TxSo
毎月1回の尿検査をしているが、9月・10月・11月と3ヶ月間ようやくphが
6.5と安定してきた。
潜血も結晶もなし!
この調子で12月もクリアしたいなぁ。
300わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 14:39:19 ID:mcgH3Lrl
皆さんとこの猫は何才でなりました?
うちは8才なんですが、スレ見てると2才とか若い子もなるみたいですね
301わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 16:36:15 ID:oXgr+Jj3
うち、生後4か月でなったよ。
302わんにゃん@名無しさん:2008/12/05(金) 17:13:28 ID:LhtVMGek
>>301
4か月はすごいですね…
そこからずっと療法食ですか?
303わんにゃん@名無しさん:2008/12/06(土) 20:28:35 ID:J4+PT3lP
うち最初すごく脆い錠剤(尿酸化剤)だったから自分ちでカプセルに詰め替えてた。
そのままよりは飲みやすかったんじゃないかな…。
結局3ヶ月近く薬飲んでたから、ご飯を食べ終わるとサッと隠れるようになって大変だったよ。
もう良くなったので飲んでない。
でも急激に寒くなってくるとすごく心配で毎日トイレ確かめてる。
皆、頑張ろう。
304わんにゃん@名無しさん:2008/12/07(日) 23:44:45 ID:kMZV2o+S
>>302
最初3か月くらいは療法食をあげてました。
それですぐに治ったんだけど普通食にするとすぐに再発して、
結局いろいろ試して普通食にサプリメント、お湯を一日100CC(2回のご飯に50CCずつ)
ご飯に混ぜることで完治しました。現在、1歳半になって元気です。
療法食は簡単だけど、いろいろ疑問を感じて止めました。
ちなみにご飯はソリゴ、アズミラ、アニモンダのカリカリに同メーカーの缶詰を
混ぜてあげてます。
結局、お水の量かなって思います。あげてるけどダメって方もいるけど、
それはその猫ちゃんには足りてないのかも・・・素人考えですが。
305わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 00:03:12 ID:c0uWaTc3
7月くらいに尿検査をして結石があったのでスターターを食べさせて、
1ヶ月後くらいにまた尿検査をということだったのですが、
家族が生死を彷徨う急病を患ってしまい、看病などで猫の尿検査ができず、
スターターが無くなったあとは普通のごはんをたべさせていたら、
また何度もトイレに行くようになってしまいました…
306わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 00:47:30 ID:gyjkwGdi
>>305
ご家族の看病、大変ですよね。
でも、せめて猫にスターターをあげて下さい。
再発したり結石が大きくなってしまうと、猫の看病も追加されて更に大変に
なってしまうでしょ。

とは言いつつ、我が家は不景気の波に飲まれて家計が厳しい。
メチオニンのサプリメント+c/dを与えて安定してるのですが、c/dをいかに
安く買えるかネットで探してる毎日。
頻繁に動物病院へ行くのは厳しいので、猫の体調を現状維持させる為には
フードは変えたくないし・・・
不甲斐ない飼い主だけど、結石が再発しないように頑張ります。
307わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 00:53:57 ID:2YQnOUwM
お初です。我が家の9歳の子が今春尿道結石で即オペ。今日も検査クリア!スターターは初期のみで以降はc/dかhillsのPH系を3週間毎に変化させて食べさせる。変える度に検査すればどのカリカリがベストか分かるよ!
308わんにゃん@名無しさん:2008/12/08(月) 00:56:48 ID:c0uWaTc3
>>306
ありがとうございます。
今は落ち着いたので、明日尿を持って動物病院に行こうと思います。
尿が取れなかったら事情を話して病院でスターターを買ってこようと思います。
309わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 16:33:23 ID:JNbydV4l
c/d高いですよね・・・
スペシフィック specificが安価になってるので考えてるんだけど、
ここの住人は与えてる人居ない感じだよね?
ダメですか?スペシフィック
310わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 16:58:48 ID:zZQJ3ctz
>>309
うちの子はロイカナもスペシフィックも食べなかったけど
唯一ヒルズのc/dだけは食べてくれたのよw
でも1年以上はpH安定してるし、満足だよ
2ヶ月に1回の健康診断でも異常なしだし
3日に1回は家でpH検査紙でチェックしてるけど
常に6.2〜6.5の数値で安定してます
でもいまだに、pHチェックする時、ドキドキするなぁw
塩分もc/dは控え目みたいだし、今c/dで安定してるならいいんじゃないかな
って参考にならないよね、ごめんちょ
311わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 17:09:19 ID:9sDRnb3F
>>309
確かにc/d高いね〜
スペシフィックを食べてた事がありますが、袋の形状が変わってて
しかも封の部分のファスナー(みたいな)部分が途中で取れてしまい
扱いにくかったので、止めました。
先日リコールもあったしね。

与えてる最中は他のフードと同じ感じですが、粒が大きいのが特徴。
若くて歯が丈夫な子はいいと思いますが、シニアや飲み込み食べが
下手な猫には不向きかと思う。
312わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 19:31:34 ID:2aPCP1YK
C/Dは猫には病気じゃない子にとっても美味しいらしく大体の子が食べるけど他のPHより太る。3W毎に検査して3W毎にご飯変えて数値UPしないで食べてくれたらその子に合ってるって判断になりますよ。度々PHご飯を変えるのは危険なので体を考えたら止めて欲しいです。
313わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 19:34:26 ID:2aPCP1YK
ちなみにスペシフィックってどこのメーカーですか?
314わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 20:05:15 ID:9sDRnb3F
>>313
スレのテンプレ、読んでる?
そこにスペシフィックのHPアドレスあるっしょ。
315わんにゃん@名無しさん:2008/12/11(木) 21:03:56 ID:m1JIAyl5
c/dちょっと食べてみたけど確かにちょっとしょっぱいね
てか前にわずらって以来これだけ食べさしてたのに、数か月で再発、手術になったよ
これ本当にいいのかな?
316わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 12:09:19 ID:It4pUttG
>>309
スペシフィック、一度試したけど、粒が大きくて食べにくそうで、
食べ残しも多かったから、リピート対象からはずしました。
pHの値は問題なかったんですけどね。

>>315
再発、手術、お疲れ様です。処方食で再発だと悩みますね。
処方食を食べさせてても再発しちゃった飼い主さんは
他にもいらして、何度か書き込みなさってたはず。
大変でしょうが頑張ってください。
317わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 17:08:55 ID:PzSrmTki
処方食だから再発するのに、ここの人はそこらへん全く疑わないし
言うと猛攻撃受ける。
318わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 17:37:49 ID:Fpldkct/
>>317
pH安定させる効果はあるんでそ?
じゃあストルバイト結石はできにくいんじゃないの
自分の猫は、c/d食べさせてから再発はしてないけど
もちろん万能だとは思ってないよ
水をできるだけたくさん飲ませたり、運動させたりいろいろ考えてる
319わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 18:09:56 ID:rWX6WGD6
>>317
それは本当に獣医学的に実証されたことなのか。
あなたもしくはあなたの周囲だけの単なる一例なんじゃないのか。

猛攻撃受けるのには理由がある。
あなたの発言は確たるソースがないにもかかわらず、
「100%絶対だ」と言い切っているように感じる。
だから「それは本当なのか?」といったニュアンスの反論が書き込まれる。

もしかして、あなたは獣医師で確実だと思えるほど臨床を行った上での発言なのかな。
それなら話はまた違ってくると思うけど。
320わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 18:12:59 ID:PzSrmTki
>>318
そういうことではなくて、自分が教えてもらって完治させたので皆さんにも試してみる
価値はあるかもって思うのですが・・・
そもそもストルバイト・シュウ酸カルシウムは尿中に結晶(マグネシウム含む)が残るからで
正常な子は残らないんだとか。それが一日にする尿の回数だったりするのです。
水をよく飲んでもオシッコするのを溜めてしまう子は出てしまう前に結晶を作ってしまうという理屈です。
そこで、療法食ときのはマグネシウムを極端に減らしているわけですが、
それは結局マグネシウムを溜めやすい体を作ってしまい続けることによって悪化して
再発の時は前より状態がひどくなるんだとか。自分はダイエットに例えて説明を受けました。
絶食したり減らすことで太りやすい体質になり、リバウンドした時には前より・・・
ってことです。また、マグネシウムを減らすことは将来心不全などの病気も招くと。
だから、バランスのいい良質のフードでまたビタミンはサプリで補うのがいいと言われ
うちはそれで完治しました。塩分のあるフードやマグネシウムの少ないフードを与えなくても
オシッコもよくしています。
ただ、すぐに結果が出るわけではなく何ヶ月か続けていかなければならないので
既に石が出来てオシッコが出ない子などはダメです。
水もご飯を雑炊状態にして飲ませています。
うちは、幸い完治したので療法食には否定的なのです。
321わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 18:18:23 ID:fxMBwzSK
猫の個体差が大きい病気だから、処方食でokな子もいれば、オーガニック系でpH安定
する子も、または生肉で治まる子とか・・・
ウチの猫はc/dだけじゃダメで、メチオニンを加えたらpH安定した。
獣医曰く、サプリメントに頼らないとならない体質、だそうだ。
現在は人間用のメチオニンをフードに混ぜて、この一年間再発なし。

>>315
色々試してみて、猫の尿pHが安定する方法がその子のベストだから、試行錯誤しかない。
最良の手が見つかるまで、ガンガレ!



322わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 18:21:59 ID:PzSrmTki
>>319
100パーセント絶対だとは言いませんが、それで治ったのも事実で
何を信じて治療するかは飼い主さんの考え方だと思います。
もし、再発して悩んでいる人がいるならって思ったまでです。
獣医師はやはりマニュアル通りの治療をすると思いますよ。
323わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 18:37:50 ID:nvmntOhY
猛攻撃されたがってるのは自分
324わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 18:39:49 ID:fxMBwzSK
みんなモチツケ。

FLUTDは【個体差のある病気】なんだから、何が最良の方法かは猫の体質にもよる
んだって事で・・・

>獣医師はやはりマニュアル通りの治療をすると思いますよ。
そりゃそうさ。
患畜はたくさん居るんだし、獣医は確立された標準的な治療するのがベストだと
思ってる。
人間みたいに病気や症状によって専門医が細かく存在する訳でもないし、極端な話
だけど100匹の猫で50匹の症状緩和されれば、残りの50匹の対処方法を研究する
なんてのはなかなかしない。
獣医の大学病院とか猫専門の動物病院なら色々な治療の臨床実績があるかもしれ
ないが、市井の一病院では無理でしょ。
結局は飼い主自身も勉強して、獣医と相談しながら治療していくしかないんだよ。
325わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 18:46:45 ID:Fpldkct/
>>320さんは以前にも書き込んだことある人のような希ガス
療法食だけで安定する子もいるんだし
まぁ人間と一緒で個体差があるってことだろうね

>>321
うちの子は以前、療法食を全く食べなかったから
普通のフード(主にウェット)にメチオニン・タブ飲ませてたよ
なぜだかわかんないけど、突然c/d食べだしたから
それ以来c/dあげてるけどねw
人間用のメチオニンでいいんだね
ちなみにどこのメーカーかとか教えてもらえるとありがたい
326わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 18:52:18 ID:PzSrmTki
>>323
あなたみたいな言い方されると本当に嫌になります。
私だって時間もお金も使って猫のために一生懸命治す方法を考えたんです。
みんな治らなくて悩んでるからここに来てるわけでしょ?
近道があるなら@つの案として聞く耳持っていただいてもって思うのですが。
324さんの言うように飼い主さんも勉強が必要だと思うし
勉強しても方法がわからない人が教えてもらったりアドバイスしたりしに来るところだと思ってました。
327わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 19:45:45 ID:fxMBwzSK
>>325
ウチで使ってるメチオニンはコレ。
ttp://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goods=071-00117

最初はこの板の前のほうで知ったメチオニンタブを与えてたんだけど、味が気に入らないのか
何故か食べなくなった。
困ってたら、やはり古い板のほうで紹介されていたので試しに買って、自家製猫缶ゼリーに
混ぜてc/dと一緒に給餌したところ、食べてくれるし尿pHも安定した。
メチオニンの1日の摂取量はメチオニンタブの注意書きを参考にしてる。
ちなみに猫缶ゼリーの作り方も以前のスレにあったのを、試行錯誤してウチの猫用にアレンジ。

ウチの猫はこの方法で安定してるし、獣医に相談したところ
「猫の尿が安定するんなら処方食にこだわらなくて良いし、処方食と市販猫缶を混ぜて与えても
問題ない」
との事なので、定期検査(尿や血液)しながらこの方法を続けている。
328わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 19:48:29 ID:fxMBwzSK
【参考までに・・・】

猫缶ゼリーの作り方(オリジナル)
1 適当な鍋か容器に猫缶を一缶空ける。
2 その上にゼラチン一袋(5〜6g)を入れる。
3 空いた猫缶を使って測り、水を2杯入れる。
4 ゼラチンがある程度ふやけるのを待つ。
5 火にかけるか電子レンジでチンをして溶かす。
6 あら熱取れた後に良く混ぜて冷蔵庫で冷やす

※ 粉ゼラチンは3〜5%
329わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 19:50:48 ID:huMYz/Yb
攻撃されるとか決めつけておもわせぶりなレスしたことは忘れてんだねw
330わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 19:56:38 ID:rWX6WGD6
>>326
>私だって時間もお金も使って猫のために一生懸命治す方法を考えたんです。
だから何?「もっと賞賛してくれてもいいじゃないか」ってことかい?

>近道があるなら@つの案として聞く耳持っていただいてもって思うのですが。
うん、ひとつの案として聞いてるよ。でもね、伝え方と言葉選びに問題がある。
「近道」って言い切っちゃってる時点でおかしいでしょ。
ひとつの案と言いながら、「正解はこっち」って言ってるわけだから。

>勉強しても方法がわからない人が教えてもらったりアドバイスしたりしに来るところだと思ってました。
概ねあってると思います。でも、>>1にも書いてある通り「情報交換」の場なんだ。情報の共有。
あなたの書き方からは「教えてやってる」という上から目線の立場が垣間見える。

釣りでも煽りでもなく、純粋に良かれと思って書き込みをしているなら、
自分の文章を見直すべきか、もしくはこのスレッドに来ないほうがいい。
多分、嫌な思いしかしませんよ。

しかし、あなたの>>320の書き込みは参考になりました。
でも、肝心の「バランスのいい良質のフード」の情報が書かれていないのが残念。


>>327-328
猫缶ゼリー知らなかった。今度試してみる、ありがとう。
331わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 20:02:25 ID:Fpldkct/
>>327
おぉ!詳しくdクス!
自分は今のところc/dと猫缶スープ(猫缶+お湯)で安定してる
うちの主治医の先生も無理に療法食は勧めなかったな
猫が食べやすくてなおかつ尿pHが安定するものが一番だからね
猫缶ゼリーも参考になったお、ありがとう
332わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 20:12:19 ID:PzSrmTki
326です。
もう来ません。嫌な思いをさせたようで申し訳ございません。
皆さんのねこちゃんが早く元気になることを願っています。
333わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 20:14:47 ID:fxMBwzSK
ウチの猫が下部尿路疾患になって3年以上なもんで古いスレから読んでるけど、どの飼い主
も本当に悩んでるんだよね。
誰しも最善策を探してるけど、見つけるまでは時間も費用も労力も掛かる。
前のスレでは、運動させてれば飲み水も増えるし・・・云々で議論(?)みたいになったり、餌も
オーガニック系や冷凍カンガルー肉・手作りフードetc、様々な話が出たし。
ウチもメチオニン入り猫缶ゼリー+c/dで安定してるけど、未だにこれでホントに大丈夫か?
って心配で、ネットやこの板なんかで情報収集してる。

飼い猫の体質に合う方法が、早く見つかるといいよね。
334わんにゃん@名無しさん:2008/12/12(金) 20:36:14 ID:lw/EJ/5N
326さんは自分なりに大切な猫ちゃんのために考えてやって、治したんだし、それでいいと思う。
うちも処方食あげてもよくならなかったし、貴重ない意見だと思って見てたよ。
きつい言い方をしたのだって、猫ちゃんが大切なら餌たべるくらい平気でしょってことだよ。
私はすぐ食べましたよ。
ここでちょっと自分と意見の違うことを言われたからって、それにむかついて書き込みしてる人の方こそなんでそんなに頭に血のぼってんの?て思う
すべてはかわいい猫ちゃんのため。それを頭に一番においといてね
335わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 01:09:10 ID:hoQLvz+k
同感です。確かに文章読み直して書き込みするのは大切だけど情報交換の場だから上目線とか思うのは..違う気がする!動物好きな人だから悪い人間はいないよ!だから真剣に書き込みしただけじゃないですかね!
336わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 07:03:45 ID:NMnWmWYP
>317の書き方も悪かったんじゃないかな。
何か住人を全否定するような書き方だし…
337わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 11:29:28 ID:Is/jKBVs
>>334-335
うわぁコレは・・・
つーか論点ちがくね?330のスレッドに来ないほうがいいってのはどうかと思うが
自分と違う意見に腹をたてて書いてるわけじゃないだろ
ID:PzSrmTkiが猛反撃されるのは内容よりも書き方が悪いんだって事だろ
338わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 11:37:32 ID:joiW5uyy
2ちゃん慣れしてねー奴だなあw >PzSrmTki
339わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 11:52:27 ID:vJ0WooGR
>>337
自分と違う意見に腹を立てて書かれたことがあったからID:PzSrmTkiは
今回そう書いたんじゃないの?
また同じ攻撃するから「どんなにいい情報言ってもここの人は聞く耳持たない、
でも猫のためにこの方法も試してみては?」ってことじゃない?
実際、はっきりした治療法は獣医でも分からないといいながらソース出せとか
臨床結果は?とか言ってんじゃん。
340わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 11:57:29 ID:vJ0WooGR
>>330
>ひとつの案と言いながら、「正解はこっち」って言ってるわけだから

治ったんだから正解でしょ。

>あなたの書き方からは「教えてやってる」という上から目線の立場が垣間見える

あなたの方が上目線じゃないですか?
あなたは「聞いてやってる」の?
341わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 12:08:58 ID:Is/jKBVs
ID:PzSrmTki
ID:lw/EJ/5N
ID:hoQLvz+k
ID:vJ0WooGR

面白すぎ
342わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 12:32:03 ID:DIFoprYY
はいはい処方食は悪
それでいいですねはいはい
343わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 12:55:37 ID:aB1Kp3lc
>>341
同一人物だろw
344わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 14:23:30 ID:Is/jKBVs
>334で餌食べた云々書いてるから調べてみたら
ID:f+6VgSfqとID:izytwGucが出てきた

ID:f+6VgSfq ID:izytwGuc ID:PzSrmTki
ID:lw/EJ/5N ID:hoQLvz+k ID:vJ0WooGR
これが同一か

ついでにID:rWX6WGD6はID:kkieJ2N5と同一?
句読点の打ち方に特徴があるわ
てか付き合いのいいヤツだな日本語でおkでいいじゃんw
345わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 14:42:41 ID:aB1Kp3lc
ID:PzSrmTkiは>>276と同じ人じゃないかな
突然喧嘩腰でスレに入ってくるとこなんかそれっぽいw
346わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 19:28:26 ID:TZTNEBtn
スレが異様に延びてると思ったら、まったく…。
347わんにゃん@名無しさん:2008/12/13(土) 20:49:42 ID:joiW5uyy
これが2chの醍醐味でしょw
348わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 00:11:35 ID:0sgHRcoE
ここの過去スレをリアルタイムで見ていて、人用のL-メチオニンサプリ(500mg)を取り寄せたことがあるんだけど
…効果が出ないんだよ。なかなかアルカリが下がらない。ウォルサムのメチオニン・タブは効果があったんだけど。
349わんにゃん@名無しさん:2008/12/14(日) 01:28:22 ID:xB4kAA86
>>348
メチオニンタブで効果あったんなら、そっちが飼い猫に合ってたんだよ。
ウチはメチオニンタブ食べないから人間用を使って、それで安定してるから続けてる。
効果ある方を使うのが一番。
350わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 00:06:49 ID:Tuk9FHvi
猫によって体質が違うんだもんね。
「うちはコレで効果があったから、この方法が絶対正解!」
ってのは無いよね。その子にあった方法が見つかるまで
いろいろ試行錯誤してみなきゃだね。
その為の情報交換の場な訳だし
351わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 12:14:48 ID:60F1xTMZ
>>491
イオンで確認した事あるけど、そのまま買えると言われた。
楽天とかネット通販でも買えるしね。

ただ基本的にs/dやc/dは、病院で診断受けた上で与えるものなので、一度
診察は受ける必要はあります。
ウチの猫は下部尿路疾患で現在も月1の尿検査をしてるぐらいだから、療法
食が必要なので購入確認しました。
もしも予防って程度で購入検討しているなら、止めた方が良いですよ。
また、実際に下部尿路疾患を患ってるなら別スレがあるので、それを頭から
読んでみては?

【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 7【膀胱炎】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221915208/
352351:2008/12/15(月) 12:15:57 ID:60F1xTMZ
誤爆・・・
別スレに記入する内容なので、スルーして下さい。。。orz
353わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 15:43:50 ID:rCFP1mh3
うちの2歳のメス(今年始めから結石治療中)なんですが、今日の尿検査で腎臓病の疑いがでました(来週、血液検査)。


ウォルサムの予防食を食べ始めて1年近くになるのですが、よくウォルサムの予防食はしょっぱいって聞きますが、これが原因で腎臓病になるって事はあるのでしょうか?


今のところ思い当たる原因がこれぐらいしかありません。
354わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 22:07:45 ID:vYrcaIMJ
このスレで猫缶ゼリーを知りました。
これを与えていらっしゃるかた、猫ちゃんにあげる時は冷蔵庫から
出してすぐですか?
ウチの猫、猫のくせにわりと温度高くあたためないとウェットたべ
ないのでちょっと質問させていただきました。
355わんにゃん@名無しさん:2008/12/15(月) 23:57:18 ID:60F1xTMZ
>>353
おやつとかは与えてないんですよね?
それなら予防食が原因の可能性が高いかと。
血液検査の時に、獣医に相談しては?

>>354
冷蔵庫から出してすぐ与えてますよ。
更に置くときに舐めやすいようにスプーンで崩したり、カリカリに混ぜたり。
この時期は暖房で室温が高いから、30分でゼラチンが溶けるし。
356わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 00:31:50 ID:8udd8xd8
>>353
>>355の方も書いているように、
予防食以外には何も与えていない・隠れて食べているわけでもないのなら
それは予防食が原因の可能性が高いかもしれません。
また、二歳ととても若い猫であるにもかかわらず腎臓の病気を患っているのなら、
先天的な障害、または体質が関係しているのかもしれません。
357わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 01:18:16 ID:6FAsbpel
>>354
冷たい物を食べない猫なら、ゼラチン使ったのは難しいね。
ゼラチンって常温で溶けちゃうから温めると液体になっちゃうし。

試しにテンプレ>>4にあるように他のものを使ってみたら?
寒天なら常温じゃ溶けないから、温めてもなんとかなるかも。
確か70℃か80℃くらいまで溶けなかったはず。

ただテンプレにも書いてあるように、療法食を食べさせてる猫の場合は
他の物を与えることによる影響も気をつけてね。
358わんにゃん@名無しさん:2008/12/16(火) 15:52:02 ID:OLtTJEQB
>>355>>357さん
レスありがとうございます。
猫缶ゼリーとっても気になりました。工夫して試行錯誤してみます。
ありがとうございました
359わんにゃん@名無しさん:2008/12/17(水) 23:04:04 ID:KWtSoH6i
遅くなりましたが、353です。

盗み食い等はないのですが、爪切りのご褒美に月に多くても2回ほど、予防食のカリカリに小さめの猫缶(80g)を5匹でわけたのをトッピングする事もあります。それでも一口分ぐらいです。

体質的には結石になりやすいとは言われた事があります。


血液検査の時に先生に良く聞いてみます。


ありがとうございました。
360わんにゃん@名無しさん:2008/12/18(木) 21:24:51 ID:uXs4jL0G
ゼラチンじゃなくて寒天で猫ゼリー作ったよ。
ちょっと暖めて緩くなった所をあげてる。
凄い食いつきイイ
361わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 04:25:43 ID:KB8qCrH4
またヒルズ値上がりかorz
362わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 15:36:08 ID:JMax9h6H
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
c/dまた上がるのか?
363わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 17:26:26 ID:AjT4TqPI
ひいいいいい、上がってる!
と思ったけど、こないだの価格はセール価格だったから戻っただけか?
ということはこれ以上に上がるのか…?
364わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 17:50:22 ID:hd6WNiQJ
来年2月から
c/dドライ2kg 3906円→3910円
c/dパウチ 189円→190円
微々たる額とはいえ積もり積もれば(´・ω・`)
365わんにゃん@名無しさん:2008/12/19(金) 19:11:18 ID:HTS1O5gx
先日、いつもc/dを購入しているネットショップでセールがあったから
注文したんだが、値上がりが来年2月かぁ。
ちょうど切れる時期だな・・・ orz
366わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 03:00:04 ID:vCkTMFF5
今の病院、カテーテルが抜けたらまたすぐ手術して入れなおすんですが、これでいいのか不安です。
よくなりかけたたのに、入れてまた尿出にくくなったり血尿でるようになったり、、もう二回くらい入れなおしされました。
なんか今は結石があるからというより、カテーテルのせいで尿道とかちんちんが腫れたりして
尿がでにくくなてるのでは、と心配です。どうしたらいいのかな・・・


367わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 03:44:34 ID:vCkTMFF5
書き忘れてました。結石で尿が詰まって、手術したのです。
早く良くなっておくれ〜
368わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 17:10:36 ID:yF7AZhcW
>>366-367
掛かりつけの獣医に不安を感じたら、とりあえずセカンドオピニオン。
まともなアドバイスできなくてごめんよ。
369わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 18:01:58 ID:vCkTMFF5
>>368
ありがとうございます。
そうですね、もう今までずっとそこでお世話になっていたので、なかなか他で、、とは考えられなかったんですけど、
一度別のとこでも診てもらってみます。
370わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 19:52:49 ID:aRO98/xE
>>364
円高で原価は下がっているのに酷いなぁ
弱みに付け込む悪徳商売だよ。
371わんにゃん@名無しさん:2008/12/21(日) 21:55:42 ID:F9749GeV
>>366
カテーテルを尿道に入れっぱなしにするの?
聞いただけで痛そう…
かかりつけだからって少しでも不信感を医者に感じたら
早急にセカンド、サードオピニオンした方がいいよ。
372わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 08:58:48 ID:TJ8uFZFl
>>366
うちのはカテーテル抜いた後、ちんこの腫れがおさまるまで
尿道を広げる薬を使いました。

輸入物らしいけど、尿道を広げる薬が使えるか訊いてみるといいよ。
373わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 14:06:07 ID:7XB0Bcyl
>>371
そうなんです。最初は1〜2日入れとくだけの予定だったんですが、
外れてからも血尿とか尿がでにくくなって、今度は一週間はいれてたんですが、
ふいにはずれてしまって、尿はほぼ問題なくなりつつあったんですが、医師の判断でまたいれることに、、
いつになったら自力で排尿でき、カテーテルはずせるのか不安です。

>>372
ありがとうございます。早速訊いてみます。
374わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 14:12:54 ID:CBaCQc+E
なんかカテーテルのせいで尿道に傷つけて血尿が出てるんじゃ…って
気分になるね
>尿はほぼ問題なくなりつつあったんですが、医師の判断でまたいれることに、、
ここが気になるんだけどなんでその医師はまた入れる事にしたの?
入れられる前に採尿して他の医者にかかってみた方がいいんじゃないかなあ
375わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 17:43:29 ID:JUBftPk5
以前のレスで、確かカテーテルによる尿道損傷で酷い事になった猫が居たよね。
別の病院行った時には手遅れになって・・・
そんな事になる前に、セカンドやサードオピニオンしてみ。
376わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 17:54:42 ID:QQem/qRx
なるべくならカテーテルは入れたくない獣医さんの方が多い気がするんだけどな。
私も一日でも早く別の病院にかかることをおすすめします。早く良くなりますように。
377わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 20:52:39 ID:7XB0Bcyl
>>374
カテーテル入れなおしたのは、膀胱に少し尿が溜まっていたからのようです。
でも先生が膀胱をもむとオシッコがぴゅっと出たので、入れなおすほどの大事ではなかったような気がします。
また、尿検査でなんか細菌が繁殖してるらしいのですが、どう関係してるのかもよく教えてもらえません。

みなさん意見ありがとうございます。やはり、家族と相談して一度別のとこで診てもらう方向で考えてみます。
378わんにゃん@名無しさん:2008/12/22(月) 21:33:10 ID:rhkoF/1l
 
379わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 10:04:30 ID:SH7qMx+J
以前、猫缶ゼリーを寒天で作るって言ってた方へ。

どうやら寒天はゼラチンに比べてマグネシウムとリンの含有率が高いらしい
ので、使用量を注意して下さい。
参考までに・・・
寒天100gあたり→マグネシウム100mg、リン34mg
ゼラチン100gあたり→マグネシウム3mg、リン7mg
380わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 22:54:51 ID:KzOTKz5b
ウチは2度カテーテルを入れる治療をしましたよ。
尿が出なくなってぐったりし、腎不全寸前で夜間救急に駆け込みました。
それから、かかりつけで、3,4日ほど結石凍解のための食事療法、止血注射、
水分補給の点滴治療をしました。
通院で改善がみられないため、カテーテルを通しっぱなしにし
確実な投薬もかねて、10日間の入院。
無事、自力で日3,4回のまとまった排尿ができるようになったので
退院したのですが、家に帰ってから気になるみたいで、
自分で舐めたりしてるうちまた出難い状態に。
で、尿が溜まらないように毎日搾るため通院10日間。毎日点滴と注射。
検査の結果、結石結晶もなくPHの正常なのに出ないのは
膨れ上がった膀胱が自力で押し出す力が弱くなっているのでは?と主治医が判断して
膀胱の負担を減らすために再度カテーテルを通し、
膀胱の状態を回復させようと2週間の入院をしました。
今度は舐めれないようにカラーを徹底させました。
それでも出なかったら、尿道を切断し広げ雌化させる覚悟で挑んだ治療でしたが
無事、まる2ヵ月半かかって、今は快方に向かってます。
療養食と週一回の通院は続いていますが、順調にここ3週間排尿できています。
保険に入っていなかったので、そこそこの治療費はかかってますが
状況をこと細かく説明し意思確認をしながらあたってくれた主治医だから
信頼できて納得がく結果になったと思ってます。長文ですんません。
ダメかなとおもったウチの子が元気に走り回ってる姿をみると
同じ境遇で心配されている方を元気づけたくて前例報告です。
治療法がどうあれ、とにかく納得のいくコミニュケーションが大事だと思いますよ。
381わんにゃん@名無しさん:2008/12/25(木) 00:17:49 ID:ns2/QJHl
いい先生だなー、何故その治療をするのかってのを説明してくれる先生はいいよね
382わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 00:50:29 ID:hgr1mh2M
>>380
とっても参考になりました。ありがとうございます。
膀胱がふくれて尿が出にくくなることもあるんですね。
カテーテルを徹底してつけた方がいいのかもしれませんね。今度こそははずれないよう
徹底して見張っているので今のとこ順調です。(また外れて入れるとなると4回目なのでさすがに・・・)
確かにコミュニケーション不足してたようです。いつも忙しくされてるのとぶっきらぼうな先生なので。。。
先生にもいろいろ確認しつつ、もうすこし様子を見てみようと思います。
383わんにゃん@名無しさん:2008/12/26(金) 10:43:02 ID:MSG90myI
>>382
うちのかかりつけの院長先生、一見ぶっきらぼうだけど、
飼い主への説明はがっつりしてくれます。
忙しいのと説明不足は別ものだと思うので、
もし先生に確認しようとして不審に感じるようなところがあったら、
医者を変えることも視野に入れて良いように思います。
それもまたひとつの『勇気』だと思いますので、頑張ってください。
猫さん早く良くなりますように。
384わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 17:29:50 ID:woqWcNAD
石を溶かすために買ったヒルズのS/d(4キロ)を食べてくれなくてPHコントロールに買い替えたorz
食べないヒルズどーしよ?
封を開けたものだから返品して!とは言わないけど、家に置いといても無駄だよね。
病院に持ってたら貰ってくれるかな。
385わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 18:27:16 ID:wLH1kfUw
>>384
初めてのフードをいきなり4kgも買うとは無謀な。
それに1匹だとしたら4kgはちょっと多いんじゃない?
開封して時間が経つと悪くなるよ。
ドライでも開けたら1ヶ月くらいで食べきるようにしないと。

友人や知人でs/d食べてる子がいるならもらってくれるかもしれないけど、
開封してしまったものを病院とか他人がもらってくれるだろうか…。
386わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 18:53:52 ID:woqWcNAD
ごめん。よく見たら2キロだった。
もともと結石持ちで石がある時はPHのスターター、よくなったらPHのフィッシュテイストを食べさせていたんだよ。
今回、結石ができた時に獣医さんに「もし少しでも食べるようならc/dを食べさせて」ということでサンプル貰ったんだ。
食べつきはよくなかったけど、仕方なしに食べてくれた。
一応、獣医さんにも食べ付きがよくないことを言った上でc/dをすすめられて買った。
でも結局、見向きもしないで食べてくれなくてスターターに買いなおした。
治療食じゃなければ、他に飼ってる猫にあげるんだけどね。まさか、結石の無い猫に食べさせるわけにもいかないし。
それに知り合いに猫飼ってる人居ないんだよね…。

387わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 19:20:43 ID:zG8DIlxf
うちにももう使う予定の無いフードがいっぱいあるよ…。

試してみたけど食いつきが悪かったり、
予防食だけど結晶が再発してしまったりして、封があいてしまったフードや、
2,3週問題なしだったので追加購入した途端に石が再発して残った未開封のフード。
さらには初めて結晶が見つかる以前に購入していたカルカンのパウチが数十袋と、
おやつとして与えていたシーバとホタテ風味のツマミみたいなヤツがいくつか。

近場に猫飼ってる知り合いが居ればいいんだけどねー。
あ、でもホタテ風味のおやつは今考えるとダメっぽい。
人間が食べても美味しく感じるくらいに味が濃いんだよね。
388わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 22:02:29 ID:LrbKKI/N
>>386 s/d、c/dどっちだろう。
c/dなら病歴のない子でも2kgくらい食べて全然OKだよ。
389わんにゃん@名無しさん:2008/12/29(月) 23:22:08 ID:woqWcNAD
>>388
間違えだらけで本当にごめんなさい。s/dの間違えです。

多頭飼いをしているからPhコントロール以外にc/dと腎臓サポートを買ってるんでごちゃ混ぜになってました。

整理すると
手元にあるエサ
PHコントロール(食べる猫が居る)
s/d(食べる猫が居ない)
c/d(食べる猫が居る)
腎臓サポート(食べる猫が居る)

こんな状態です。
余ったs/dは、次回病院に行ったときに相談してみたいと思います。
ややこしい書き込みスイマセンでした。
390わんにゃん@名無しさん:2008/12/30(火) 13:16:12 ID:7Q5AASop
s/dってまだあるんだっけ。うちの先生は今はもうc/dで全部ケアする
みたいのことを言ってた。

最初にいった病院は「体質だから」「一生これたべさせて」で
スターター2キロ有無を言わせず買わされた。
すぐに別の病院に行ったよ。
391わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 14:10:19 ID:7ZVct1PG
家の猫が二ヶ月前に結石になってペニスを切断したんだけど、再発したみたいなんです。
おしっこが出ていない。砂をバラまいている
今日病院もやってなくて、どうしたらいいのか…
392わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 14:15:26 ID:ehzQ5Um8
>>391
急患で診て貰える病院をさがす。
ネットでも電話帳でもいいから、探して片っ端から電話しる!
393わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 14:32:10 ID:7ZVct1PG
ありがとうございます
電話帳片っ端からいこうと思います。
紐を出せばじゃれるけど心なしか元気がない…
ちんちんまでとったのに…間に合ってくれ!!
394わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 14:44:16 ID:LepzVk7L
今日、明日は休み多いよね…
何処住みだろうか。
同じ病気の猫を持つ飼い主としてお役にたちたい。
395わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 16:22:20 ID:tRgToPsP
かかりつけの獣医さん、電話が留守番になってない?
留守番にメッセージを入れておくと折り返し連絡をくれて
話を聞いてくれる場合もあるよ。
396わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 18:07:06 ID:Y9M0xjad
「動物病院 夜間 救急」でぐぐれば
全国の夜間診療してくれる病院のリストが見つかるよ。

いきつけの病院が夜間救急動物病院のネットワークに入っているのなら
診察券をもってその夜間救急病院に行くのが一番いいのだけど。
397わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 18:41:56 ID:7KmYGrej
お盆休みの真っ直中におしっこ出なくなって
もうどうしようかと思ったことがあるわ。いま時期も大変だよね。

うちの場合はかかりつけの獣医も休みだったんだけど、
電話したら急患ということで診てくれて助かったよ。
>>391は無事に病院に行けただろうか?
398わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 19:10:03 ID:gr2IJTUJ
みなさんありがとう>>391です
なんとか電話して診てくれた病院があったのだけど、やっぱり手術してくれた先生じゃないとわからないみたいで…
そのときは割と元気だったから大丈夫に見えたんだろうか。もし明日危険なようだったら見てくれると言ってくれました。
でもなんだかぐったりしている…かかりつけのところは3日までお休みのよう。
>>395
電話出なかったです。直接行ってみたけど閉まっていました…
>>396
ぐぐってみたのだけど自分の地域にはなかったです。

ああ、心配で心配で…どうにかできないものか…
399わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 19:46:12 ID:ehzQ5Um8
>>398
>でもなんだかぐったりしている…
もう一度今日診てくれた病院に連絡しては?
猫は容態が急変するから、さっきまで元気でも今具合悪そうなら悪化してる
可能性もある。
せめて尿排出して結石溶かす薬を貰えればいいんだけど・・・

そういえば車で来てくれる動物救急ってあったよね?
差し支えなければ、県か市だけでも書いてもらえると、コッチも色々探せる。
同じ持病持ち猫を飼ってるから、他人事に思えない。
400わんにゃん@名無しさん:2008/12/31(水) 21:28:07 ID:LepzVk7L
>>398
よく見ていてあげてね。
猫ちゃんが元気になりますように…。
401391:2009/01/01(木) 00:32:14 ID:ubkskcLE
どうも。さっきトイレに行ったあと見たら、頑張ったようで、湿った塊がありました!
とりあえず一安心…食欲もそれなりにあって、今は眠っています。
何はともあれ明日今日診てもらった病院に行きます。
みなさんいろいろとありがとうございます。
402わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 00:47:59 ID:yeaPMysX
あけおめ!
2009年が猫達にとって幸せな楽しい年でありますように!
もちろん飼い主さんたちも笑顔が絶えない一年でありますように!

403わんにゃん@名無しさん:2009/01/01(木) 01:12:43 ID:Ra9i6lwn
あけおめ!

>>401(391)
良かった。
オシッコ少しでも出て、食欲も出たんなら一安心。
明日も通院、新年早々大変だろうがガンガレ!

今年も、みんなの猫が息災でありますように。
404 【だん吉】 【1794円】 株価【100】 :2009/01/01(木) 23:38:42 ID:hzCTnFeH
「溶かせない」腎結石が消えた マウス実験で名市大が確認

「一度できたら溶かせない」といわれていた腎結石を、白血球の一種「マクロファージ」が
溶解する現象を、名古屋市立大大学院医学研究科腎・泌尿器科の岡田淳志医師(35)、
郡健二郎教授(59)らがマウスを使った実験で発見した。米国の医療系雑誌に発表する。
治療法の開発につながると期待されている。

腎結石は、血液をろ過した原尿に含まれるカルシウムや尿酸、シュウ酸などが尿細管で固まってできる。

結石の成分の8割はシュウ酸カルシウムだが、溶かす方法がなかった。
このため治療は体外からの衝撃波で結石を砕く方法に限られていた。

グループは、マウスに結石ができないことに注目。
まずシュウ酸カルシウムの原料となる物質をマウスに投与し、結石をつくらせることに成功した。
6日目から結石が減り、15日目には消失する現象を世界で初めて確認した。

マウスの全遺伝子を解析すると、結石の減少時にマクロファージを活性化させる遺伝子群が活発に活動していた。
実際、マクロファージはシュウ酸カルシウムの原料物質の投与9日目に5倍に増え、15日目には元に戻った。
電子顕微鏡でマクロファージが尿細管から出た結石を捕食し、消化する様子を観察した。

これらの働きは哺乳(ほにゅう)類に共通するとみられ、ベルギーの研究グループが2008年、
人とラットの尿細管で結石が消失した現象を確認したが、仕組みは分かっていなかった。

岡田医師は「結石ができやすい人はマクロファージの能力が弱い可能性がある。
サポートする薬ができれば、結石を溶解する治療法を生み出せるのでは」と話している。
画像
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/image/img-box/img20090101233417.jpg
(中日新聞) 2008年12月31日 08時38分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008123190083814.html

シュウ酸カルシウムの方は少し進んだようです。
405わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 05:20:39 ID:ClZXfZ2s
皆さん定期的に腎臓検査もしてますか?
406わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 09:09:19 ID:0mpUNbyY
血液検査は年に一度やるよ
407わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 13:20:09 ID:cqc1KjAo
定期的な検査はおしっこの検査しかしないなぁ。
でもFIV持ちでしょっちゅう病院に行ってるから異変があればわかるかな…。
408わんにゃん@名無しさん:2009/01/06(火) 17:12:57 ID:3ZzBYFC2
うちは尿検査月1回、診察2ヶ月に1回、血液検査とレントゲンは年1回。
尿路疾患の他にFIVキャリアだけど発症してないから、こんなもんかな・・・
後は、突発的に具合悪い時は速攻で病院へ行ってるけど。
409わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 04:14:40 ID:cTvFSqvk
5ヶ月間安定してたうちの子の尿pHがここのところ高めでまいってる
5日まで妹弟(今回はじめて猫は会った)がうちに泊まりに来てたんだが
そのストレスもあるんだろうか・・・
毎日検査紙でpHの数値をチェックしてるんだが
このまま数値が戻らなかったら病院連れて行こうかと思ってる
410わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 06:54:41 ID:tUzwLzHI
>>409
ストレスでもなるらしいですよ・・・
411わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 15:19:05 ID:2cMgbSGh
>>409 ストレスで安定していた尿phが変わるんだね。
うちでも、夏休みに親戚が遊びに来た直後
膀胱炎を発症して青ざめた経験がある。
おしっこが早く戻ってくれるといいね。
412わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 22:27:44 ID:KuFHvFbS
一昨日友人が猫草くれたもんだから一気にPHがアルカリになって青ざめた…
今日調べたら戻ってて一安心、やっぱり猫草良くないんだねー
413わんにゃん@名無しさん:2009/01/07(水) 23:12:01 ID:XvR35ZE3
猫草は、オシッコの持病ある猫には良くないよ。
キャベツとか菜っ葉系野菜も尿がアルカリに傾くしね。
ウチにも昔購入した猫草用の種あるけど、オシッコがアルカリになるから全然使ってない。
414わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 00:36:57 ID:ZixhSN05
年始は人の出入りが多くて大変だよね、
うちも親戚の子供が来て愛猫を追い回す追い回す。
猫ベッドでおとなしく寝てるのを撫で回し、しかもツマミのイカとかあげようとする
そして最後にはお年玉を取られる。最悪だ、勘弁してほしい。
415わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 09:00:26 ID:lHpsRy3d
そういう子供は猫と同じ目に合わせるといい。
無理矢理横にならせて無理矢理全身を撫で回したあと
残り物のカズノコでも口に無理矢理持ってって「食え!」と強要。
その後「猫もこんな気持ちになってる、次からは自重するように」と一言。

まあホントにやると親類からハブにされるだろうけど。
416わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 13:24:41 ID:MXBXxUIS
獣医さんに行って、本年お食い初め(wのCD買ってきたですが、
今までになかった「減塩」の文字がパッケージ左上に。
お、同じものですよね、同じCDってことでいいんですよね?
417わんにゃん@名無しさん:2009/01/08(木) 15:35:52 ID:OuD8NvSQ
減塩ってw
人間みたいだねw
418わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 00:45:19 ID:u18iVrdD
>>416
「減塩」じゃなくて「低塩分」でしょw
419わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 01:15:23 ID:azSqF+Ry
醤油みたいだねw
c/dは確かに袋が派手になっているw
420416:2009/01/09(金) 09:50:59 ID:MC+JN19t
ごめんなさい。
そうです、「低塩分」でした。
421わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 12:50:13 ID:pSYsAqlZ
2歳のオス、去勢済、アメショとどこぞの野良のハーフ。

クリスマス前に発症し、療養食と飲み薬を続けるも良くならず、元旦におしっこが
一滴も出なくなり夜間救急へ駆け込み。
その後も薬やフードをあれこれ変えてみてもやっぱり詰まる。
半日入院して徹底的に膀胱洗浄しても、それから3日後にまた一滴も出なくなる…
という有り様で、1ヶ月もたってないのに通院6回…。

今日もまた詰まって、食事や薬での治療のスピードを結石ができるスピードのほうが
上回ってしまってる、という判断により、手術を決断。
今日、預けてきました。
明日切ります。

今までもF.L.U.T.D.の猫はいたけど、たいていフードと薬だけですぐ治ってたので、
こんなにひどいのは初めてで少々パニックです。

明日、手術終わって麻酔さめて落ち着いたら面会OKとのことなので、行ってきます。
422わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 21:21:26 ID:OuaItHOd
>>421の猫ちゃんの手術が無事おわりますように…。
早く状態が落ち着いたらいいですね。
お大事に
423わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 21:24:00 ID:bDPhzeSo
うちもちんちん取ったよ
しばらくエリザベスカラー大変だと思うけど石も出やすくなるから
424わんにゃん@名無しさん:2009/01/09(金) 22:57:55 ID:OuaItHOd
>>423
お、お大事に!!

425わんにゃん@名無しさん:2009/01/10(土) 16:52:15 ID:jZ5im1Xo
寒くなって水をあまり飲まなくなったので、
普段使ってるペットボトルから飲む水飲みに加えて
平たいお皿にむちゃくちゃぬるま湯
普段バカ食いするカリカリにお湯を少しかけたやつをゲイジにセットした

ご飯の時間だっと喜んでゲイジに飛び込んが
いつもと違う状況にかれこれ30分も平皿の水を見ている

不謹慎ながら可愛いと眺めてしまった


さて、今度は運動でもさせて水を飲むように仕向けるか
426わんにゃん@名無しさん:2009/01/11(日) 08:39:06 ID:nbHKkJ5U
猫草ってよくないんだね

>>425
うちの猫さんはお風呂入ってたら浴槽のお湯を飲みに来るから43℃ぐらいのお湯をあげてる
すごい気持ちよさそうな顔して飲んでるwやっぱ猫も温かいのが好きなんだなぁ
スポイトみたいなのであげてたらそれが癖になっちゃって催促されるんだよね・・w
427わんにゃん@名無しさん:2009/01/12(月) 01:43:27 ID:bWQveuI6
うちの子は猫草は一発でなる。何でだろう。
他の野菜も時々かじるけどならない。
428わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 18:46:47 ID:kuI0u4bZ
うちの猫は猫草ぜんぜんOK。
水に浮かべておくと大好きな草につられて水も飲んでくれるのでたすかってる。
429わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 21:46:50 ID:dMtfeQ4q
リトマス紙がほしいんだけど楽天でヒットしない…。
使ってる人どこで買ってます?
430わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 21:57:54 ID:WXtpxk2X
>>429
×リトマス紙
○リトマス試験紙 又は pHチェッカー で商品検索してみ。
色々と出てる。
431わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 22:00:55 ID:WXtpxk2X
追記
こんなのもあった。
ttp://item.rakuten.co.jp/suematsu/r10000761/
432わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 22:46:09 ID:cCVA7Nxv
ウロペーパーってのもあるよ
433わんにゃん@名無しさん:2009/01/13(火) 22:58:49 ID:dMtfeQ4q
ありがとうございます。
さっそく購入したいと思います!
434わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 21:18:59 ID:mRQvNkwd
質問させて下さい。
15日早朝2時頃から30分に一回くらいの頻度でトイレに行くようになり、
2分位しゃがんでも少量しかオシッコが出ないため、朝9時半頃に病院に連れて行きました。

病院では刺激してもオシッコが全然出なかった為に、触診と抗生物質だけを貰って帰宅し、
自宅で採尿して1週間以内に持って来る&オシッコが全然出なくなったら
スグ連れて来るように、と言われ帰宅しました。

触診では、結石だとしても大きなものは出来ていないということと、
下腹部に張りもないのでオシッコは出切っているとの説明で早急にどうこうという印象はなかったです。

そこで質問なのですが、今朝の早朝に上手くオシッコが採れたので持って行こうと電話したところ、
診察開始時間まで4時間以上たっていた&冷蔵庫保管していたために、その尿では検査出来無いと言われました。
明日も会社に行く前に何とか採取して持っていくつもりですが、頻尿&血尿が始まってから
今夜で36時間を超えてしまいます。
一応シートを見る限り、オシッコの量自体は通常程もないですがそこそこ出ています。
目に見えて元気が無いわけでも陰部を頻繁に舐めるわけでもないです。
でもオシッコに相変わらず血は混じっている状態で、明日の朝もしくは昼(オシッコが採れるまで)、
このまま静観していて大丈夫でしょうか。
それと、触診して結石が分からないくらい小さい場合(もしくは他の膀胱炎とかの場合)、
尿検査をしないと何も答えが出せないものなんでしょうか?
ちなにみミックスのオス2歳半です。

435わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 21:32:43 ID:mRQvNkwd
↑間違えました。今夜の0時を超えたら頻尿になってから48時間以上、です。
436わんにゃん@名無しさん:2009/01/16(金) 22:17:32 ID:htYjd49D
私なら、おしっこ出てるなら要注意で見てるかな。
437わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 00:04:52 ID:q7HMal50
私もおしっこ出てるうちは大丈夫と思いますが一応・・・。

うちの猫を診ていただいた時は >>434さんと同じく
「そこそこ出ていて尿は溜まっていない」状態でしたが
獣医さんは頻尿と言うだけで注射を打ち抗生剤を出して
餌は処方食にしてとの事でした。

尿検査は私の採尿下手と猫の非協力で10日後になってしまいましたが
オスで3才でメタボ気味で運動不足で普段トイレはマメに行かないタイプで
頻尿とくればもう答えは結石しかない!みたいな診断でした。

結局膀胱炎でしたがどちらでも
治療には大した違いはないという事なのかと・・・。
でも処置が早かったお陰で症状も軽く済んだ様で
処方食+一般の缶詰でも大丈夫なくらいに回復してます。

血尿と言う事は石はかなりの確立で出来てるのでは・・・。
餌だけでも変えたほうが良いかと思います。
勿論獣医さんに要相談で。
438わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 00:08:45 ID:zJHu013F
>>434
>診察開始時間まで4時間以上たっていた&冷蔵庫保管していたために〜
確かに尿を冷蔵庫に保管すると結晶じゃない成分が結晶化するって言うのは分かるが、
4時間程度ならウチの行ってる病院では尿検査してくれるぞ。
それに血尿なら、結石だけでなく細菌性膀胱炎もある訳だし、その獣医は大丈夫?
尿検査や細菌特定してないのに、いきなり抗生物質出してるってのも気になるし。
付き合いが長い病院なら仕方が無いけど、そうじゃないなら別の病院の方が良いかと。

ちなみに血尿でも排尿しているんなら、尿毒症の心配も無いし、暫く様子を見ても
大丈夫だと思う。
ただ、辛いのは猫自体だから、早目に対処するに越したことは無い。
439わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 00:20:10 ID:WqIlCl7i
>>436さん>>437さんレス有難うございます。

相変わらず猫さんはよく寝てご飯もそこそこ食べて、頻繁にオシッコに行ってます。
一応少ないながらもオシッコは出ており、さっきした直後のを見たら今回は血は出てませんでした。
が、23時半からの40分ほどでもう5回行ってます…
明日の朝に何が何でも採尿して持っていかないと。

処方食は、先生からは何も言ってくれなかったので自分から欲しいと言い、
ヒルズのs/dとウォルサムの2を貰ってきました。
明日会社帰りに缶詰を大量に買ってきたいと思います。
440わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 00:26:54 ID:8O8By6eH
>>438さんも有難うございます。

野良で拾ってから去勢手術に始まりワクチンなど、いつもお世話になっている病院なので
そこに連れて行きましたが、今回のように目に見えた異常に見舞われたのが初めてなので
先生の腕が良いか悪いかはまだよく分かりませんが、対応はとても丁寧で満足しています。
まずは尿検査で様子をみて頼りにならなさそうなら、ワンコかかりつけの別の病院にも連れて行こうと思います。

でも皆さんに排尿してるなら緊急性は無いと言われて少しだけ安心しました。
取り合えず朝までは安心して眠れそうです。猫さんは今は綿棒と戯れています。
441わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 00:28:41 ID:8O8By6eH
何度もすみません。ヒルズのc/dでした。
442わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 00:48:26 ID:zJHu013F
>>441
びっくりした。
いきなりs/dなんて、と思ったよ。

c/dなら低塩分だから問題無いけど、血尿の原因が不明ならそれが分かるまで
療法食にはしない方が良いよ。
尿路結石溶解用の療法食は塩分が高いから、腎臓に負担が掛かるし、別の
病気の引き金になる事もあるから。
それに、注射や抗生物質で血尿が止まるなら、結石や結晶じゃなく細菌性膀胱炎
の可能性が高いしね。
443わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 10:49:59 ID:0EYXKzNO
>>434
その獣医さんは何故レントゲン検査しないのだろう?

当方の飼い猫(オス・去勢済み・4才)、1/10に血尿が出たので病院に連れて行き
同じく触診で膀胱の張りは無かったけど、念のため撮ったレントゲンに結石3粒が見つかったので、
13日に手術して現在自宅療養中。

石は仁丹程度の大きさで、こんなの触診で見つかる訳ないし、先生によると
オス猫の場合は尿道を詰まらせる危険があるので、結石の種類によらず手術した後
石の組成を分析して適切な食事療法をしていく、と言ってたよ。

大事に至らないうちに、きちんとした検査を受けるべきだと思う。
444わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 14:26:31 ID:lBVdt7xc
結石で手術する猫としない猫がいるけど、境目はなんだろう…

ちなみに昔、姉の部屋で寝ていた♂猫を夜な夜な誘拐しに行って抱っこした瞬間に「ヴ、ウマ〜」と明らかに異常な鳴き方をしたことがあった。
姉を叩き起こして夜間救急に行ったけど、あと少し遅ければ…の状態だった。
今は、水も気を付けてPHコントロールを食べさせておしっこのチェックしてるから大丈夫だけど、もうあんな思いはさせたくないよ。
可哀相。
445わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 14:27:09 ID:lBVdt7xc
sage忘れスマソ
446わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 15:41:18 ID:bxol33JH
>>445
sage推奨スレじゃないからsageなくても大丈夫。
447わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 15:53:54 ID:lBVdt7xc
どこいってもsage推進してるからてっきり…
教えてもらえてよかった!次からはsage忘れ〜って書かなくて済む。


今まであまり気にしてなかったけど、c/dとphコントロールに違いはあまりないんだね。
両方買ってるんだけど、片方の治療食だけが切れてもphの子にc/d、c/dの子にphはあげないようにしてた。
448わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 16:06:38 ID:zJHu013F
>>447
用途的には同じだけど、塩分とか違うよ。
phコントロールの方が塩分高い。
449わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 16:11:28 ID:+DqP4ZTI
ph食ってる猫いるんだけど、塩分考えたらc/dにしたほうがいいのかな。
たぶん食うとは思うんだけど・・・
あまり水飲まない子だから、塩分高いのはきついわ・・・。
450わんにゃん@名無しさん:2009/01/17(土) 18:17:35 ID:bxol33JH
pHコントロール2とc/dの塩分比較はテンプレ>>6
c/dシリーズ内での比較は>>275だね。
改めてみるとやっぱりpH2って塩分多いな。
451わんにゃん@名無しさん:2009/01/18(日) 00:22:31 ID:xdll62cO
>>434です。
今朝出勤前にちょうど採尿できたので朝一番で見てもらいに行ってきました。
頻尿の割には持って行った尿が多かったらしく「こんなに?」と驚かれました。

結果はストルバイト結晶とのことで、数もあまりなくて療養食1袋(500g)くらいで治まるでしょうとのことでした。
ヒルズのs/dを貰って(ちょうど今後ろでガツガツ食べてます)、初日に貰った抗生物質が無くなったら
また採尿して持ってくるようにと言われてアッサリ終了。

血尿も二日目だけだったようで、尿検査にはまだ反応出てましたが
目に見えるピンク色はなくなり一安心です。
おそらく原因は塩分の高い食事(この冬から要求されるがままオヤツがメインになってました…)と、
水を飲む量が少ないようなので、水設置を2箇所→4箇所に増やし缶詰も主食に取り入れたいと思います。

ご意見下さった方々本当に有難うございました。
452わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 10:34:37 ID:KlhiXK7N
尿路疾患した子でも、食べさせて良いおやつってないでしょうか?
うちは猫用かにかまぼこが好きで、量は少なめだけど毎日食べさせてましたが、
頻尿・血尿を経験してからは止めてます。
453わんにゃん@名無しさん:2009/01/20(火) 21:15:55 ID:ueQZdoqS
>>452
ありません。

正確には「どの猫でもOKのおやつはありません」ですね。
尿の状態を見ながらじゃないと
どんな物にでも悪化 or 再発のリスクは常にあると思います。

まずは獣医さんに相談してみて方がいいと思いますよ。
454452:2009/01/21(水) 16:51:36 ID:pwsL2EBF
獣医に聞いてみたけど、特に何もアドバイスはありませんでした。
「とりあえずこれでも食べてみる?」って軽い感じで、ロイカナの
pHコントロール2を出してくれただけでした。
455わんにゃん@名無しさん:2009/01/21(水) 17:44:39 ID:j6Okbdnk
うちの子はメチオニンタブをおやつと思い込んでいるのか喜んで食べる
療法食には見向きもしない子だから助かってる
メチオニンタブのフタを開けようとすると
どこからともなくダッシュで足元に来るよ
一日の規定量じゃ少ないらしく「もっとくれー」って鳴くけどそれはスルーしてるw
456わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 01:08:35 ID:rc8+ySf6
うちは通常与えてる療法食にかつお節の香りをつけた物をおやつとしてあげてます。
一般的におやつとして販売されている物は再発の危険性が高いように思えたので。
457わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 13:54:32 ID:5MR+VfsO
>>452
うちのかかりつけの獣医には尿路疾患の治療中は
絶対に療法食だけしか与えないように、と言われています。
好きなおやつを食べさせてあげられないことよりも
再発して痛い思いをさせてしまうことの方がよっぽど可哀想なので
あげたい気持ちをぐっと我慢してます。

>>456さんのようにかつお節の香りづけも考えたけど、
不織布のお茶パックから極微細なかつお節の粉末が漏れ出る
ことは無いんだろうかと心配で、まだトライできずにいる。
458わんにゃん@名無しさん:2009/01/22(木) 17:59:12 ID:ZAr1QfQI
療法食以外のフードは嗜好性あげるために色んな悪いもの入ってるからね。勿論おやつも!
人間の外食産業でも濃〜い味付けで癖になるようにしてるのと同じ。まぁ動物食のほうが適当だろうね
動物は人間みたいなに味覚機能が発達してないからグルメではないから与える必要なし
459わんにゃん@名無しさん:2009/01/25(日) 00:23:04 ID:7VOFlTvI
>>452
腎不全スレでかつお節なら一日1g〜3gまでならいいんじゃないかってレスを見つけました。
これはあくまで腎不全の場合のあげていい分量だけども
レスの9〜15番台にその根拠と計算の仕方が詳しく書いてあるので
同じ方法でマグネシウムとカルシウムを計算してみればいいんじゃないでしょうか?
成分はこちらで調べるといいみたいです。
ttp://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/start.cgi?A=go1

いやしかし腎不全のまとめwikiがすばらしいので一度見てみるといいと思います
水の飲ませ方とか療法食の食べさせ方のアイデアがきちんとまとまってます。
それとなによりすごいのが一般食リスト。
ナトリウムとカルシウムの数値が網羅されてるんで
療法食卒業したあとに食べさせる一般食選びに役立ちそう。
マグネシウムはリストにないけどorz

そしてF.L.U.T.Dもまとめサイトできないかなと言ってみるテストw
460わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 13:13:09 ID:Tm1QnrZD
>>421です。

10日に手術して、13日に退院、その後エリザベスカラー生活を送ってきましたが
ようやく今日、抜糸も済みカラーも取れました。

尿の出は全く問題なく(ピューッと飛ばずに滝のように垂直にダラ〜ッと落ちる
のはちょっとアレですが、さすがに詰まることはないです)すっかり元気も戻り
ましたね。
今後は療養食がベストではあるけど市販のフードでも問題ないそうです。
7匹いるので、1匹だけ療養食にしても他の子の余りを食べちゃうんで、この点は
安心しました。

いやー、ほんとつらい1ヶ月でした。
皆さまの猫ちゃんも快方に向かいますように、再発しませんように。
461わんにゃん@名無しさん:2009/01/27(火) 15:41:11 ID:5ypGqnWc
>>459
まとめwiki、あるといいね。テンプレも徐々に長くなってきてるし。
誰も手を上げない&急がないならザッと作ってみるけど、どうだろう。

>>460
ぬこさんも飼い主さんもお疲れ様でした。
462わんにゃん@名無しさん:2009/01/28(水) 04:09:33 ID:/1k7Falt
ポチたまの水っていいのかな?
463461:2009/01/29(木) 16:30:10 ID:1SPQ64+3
全然反応がないので需要がないのかとも思ったけど、
多少めげながら「まとめwiki」を準備中です。
464わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 17:53:38 ID:g9HaHzwR
>>463
お疲れ様です
465わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 22:08:57 ID:XdB4r0ZH
>>463
出来上がり、待ってますよ。
あったら絶対活用しますし、需要はあるかと思います。
無理しないで、ゆっくりで良いので作って下さい。
466わんにゃん@名無しさん:2009/01/29(木) 22:14:27 ID:XdB4r0ZH
>>462
ゴメン、商品として知らないんだけど・・・
そんな水が売ってるの?
467わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 08:29:23 ID:9PfW49zO
ちょっと心配で過去ログも見ずに質問してしまい申し訳ないのですが
雑種の6歳のメス猫、室内飼いが気がついたら4日おしっこをしていません
避妊手術はしましたが病院に定期健診はしていません
ご飯はサイエンスダイエット
ここ2週間くらいまえ2度トイレの横でしてしまいました
いままではトイレだけだったんですが・・・
病院に行ったほうがよい症状なのでしょうか?
おしえてください

いまから過去ログ検索&病院探しします
468わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 09:06:51 ID:8p5lBFNU
>>467
それは病院行った方がいいと思うよ!
獣医さんが膀胱触れば一発でわかりますから。

猫は「何でもない」フリしちゃいますから、こっちで気づいて対処して
あげないとね。
ぜひ行ってください。
469わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 09:43:24 ID:qNs0chTR
>>467
4日はどう考えても異常だよ、猫はぐったりはしてないの?
あとトイレでしないで床でするとかは尿路疾患の可能性高いと思うよ
うちもそれで気がついた
470467:2009/01/30(金) 10:09:12 ID:9PfW49zO
トイレ以外でトイレのすぐ横のフローリングに
2度粗相をしたけどウンチはトイレの中でするし、
食欲も運動も変わらず。1DKの部屋を調べてみてもしてる感じどこにも
ないんです
トイレに頻繁に行くような行動もなく、トイレ以外変わった様子がなくて
とりあえずお昼頃病院に連れて行きます
471わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 11:24:29 ID:qNs0chTR
うちも結晶が尿の中にあった時、ウンコはトイレでするのに
オシッコだけは床でしてたから多分結晶が出来始めてるんじゃないかなあ
獣医で尿検査すると思うからすぐわかるよ
472わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 12:55:47 ID:8p5lBFNU
>>471
そうそう、うまく尿が出ないと猫は「トイレのせいかな?」と思って、クッションとか
壁の角とか、いつもと違う場所でチャレンジしてみるらしい。
うちも、なったときはいろんな場所でしゃがみこんでいた。
473わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 13:33:28 ID:BKwK4xM3
>>463
私、暇だけどネットつないだばっかりでwikiとか作り方わからないから引き続き頑張ってください。
まとめwiki作ってくれて感謝です。
474467:2009/01/30(金) 16:13:08 ID:r3DKHvYH
病院から戻りました
4日間も尿が出ないと普通こんなに元気ではない、といわれ^^;
病院なれしてないので二人がかりで押さえ込み血液採取。
そのとき、ウンチと少量のおしっこをしてしまいました。
ウンチは元気そのもの、おしっこは少し血尿とのこと。
おもらしするならもう少し量が多いはずということでエコーもしてもらい
結果膀胱に尿がない状態らしい。
血液検査の結果、少し脱水気味だがほぼ健康。
しかし膀胱炎ではあるそうです。数値的に大丈夫だと思うけれど
このままおしっこが膀胱にたまらなければ急性腎不全の可能性も
多少は残るとのこと。
1−2日おしっこをきちんとするか、そしてそのおしっこを採取して
尿検査をしましょう、とのことだが本日夜勤の私は夜から朝方まで
いないと話したらでは泊めますか、ということになり入院です。
入院したら尿の採取も出来るしね^^
全部で26000円くらいかかりそう。
でも検査の結果用紙とか説明とか、詳しくしてくれて丁寧だったので
よかったと思います。
また、明日行ってたぶん退院になると思うのでその辺書き込もうかと思います
では
475わんにゃん@名無しさん:2009/01/30(金) 21:00:31 ID:Hob676yy
>>474
尿が全く出てない状態じゃなくて良かったです。
尿が出ずに溜まっていた場合は、それこそ尿毒症とか重篤な症状に
なりますから。
検査や治療費は掛かりますけど、病気が治って長生きしてくれる事が
一番ですし、膀胱炎だけで済むと良いですね。
476わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 09:48:52 ID:DvwYWfcr
どっか別のサイトで見ましたけど、この病気で「半年間で通院50回」という
猛者がいましたよ。
いくらかかってんだ…。

うちは通院7〜8回して結局オペになって、総額20万円くらいでしたかね。
そういうときのために三菱東京UFJに猫専用の定期預金をしている。
はじめて役に立った。
477461:2009/01/31(土) 15:04:42 ID:ABgM5xf6
>>464-465>>473
ありがとうございます。現在は現行スレと過去スレからレスの引用作業をしてます。

進捗状況を逐一報告してスレ汚しをするつもりはないので
まとめサイトについてはしばらくレスしないと思いますが、
作業はちょっとずつ進んでいるのでもう少々お待ち下さい。
478わんにゃん@名無しさん:2009/01/31(土) 20:45:49 ID:brZQFZpM
みんなペット保険とか入ってますか?
尿疾患経験者でも加入できるのかな。

479わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 12:46:33 ID:dNE/K07P
うちのこ、2日前尿が出なくなり病院行って初期の尿石症と言われ
管を入れ尿を出してもらい注射をうち、帰宅。
昨日はちゃんと尿でてたのに、夜中に異変が。
出てるけど、尿が少ない。ちゃんと処方食あげてるし、昨日も病院行って注射打ったのに。
水曜に尿検査のため病院行くけど、今すぐ行ったほうがいいでしょうか?
480わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 12:52:14 ID:DmijAOE8
>>479
心配なら今すぐ病院行った方がいいよ。水曜日までは長すぎる。
481わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 13:33:28 ID:dNE/K07P
>>789です。
かかりつけの病院は今日は午後やってないし、
どうしようかと思っていた矢先、普通におしっこしてました!
量も結構してたのでもうしばらく様子見てみようと思います。
ありがとうございました。
482わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 13:34:43 ID:dNE/K07P
ごめんなさい
>>479でした。
483わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 13:44:02 ID:DmijAOE8
よかったよかった。
484わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 14:17:50 ID:AWn7TmTL
この病気になると排泄量や回数に神経質になるよねw
でも、無事に出て良かった>481
ウチの猫も溜めシッコ派だから、ある程度の量が溜まらないとトイレに
行かないし。
困ったもんだ。
485わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 14:28:11 ID:dNE/K07P
ほんと神経質になっちゃいますね。
もし尿毒症になったらって考えるといてもたってもいられないです。
レスありがとうございました。
486わんにゃん@名無しさん:2009/02/01(日) 23:36:47 ID:va6P7a4v
>>485
お湯をスポイトであげたら結構飲んでくれるよ
487わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 11:35:45 ID:Mv9qv5qc
冬はさらに危険度が増すから神経質になるよねー
ちょっとでもおしっこの量が少ないと心配になるし
尿pHが一時的に高くなってもめちゃあせる
毎年冬になると「無事にこの季節を乗り切れますように」って思うもん
っていうか、もっと水飲めよ!うちの猫!!
488わんにゃん@名無しさん:2009/02/02(月) 14:13:34 ID:S717vrQu
はっと気が付くと冷たい水をすくいすくい飲んでる姿が哀れだった
すぐお湯足してあげたよ
489わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 08:27:41 ID:N3a+ne4P
うちは水道の蛇口から直接飲むのが好きで、飲んでほしいがためにもったいないが
洗面所の水道を細めに常時出しっぱなしにしてる。
「ぽたぽた」よりちょっと強めのほんとに細い感じで。
キッチンのだと上下のレバー式なのでできない…。
490わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 09:57:40 ID:DS7zyjru
月曜の夜に頻繁にトイレに行っては、少量のシッコを出してた。
普段は溜めてからトイレに行くので、おかしいと思い昨日病院へ尿検査だけ
してきた。
やっぱり膀胱炎だった・・・orz
早く気づけて良かったけど、貰ってきた薬を混ぜた餌を食べない。
食べないと良くならないから他の餌は与えて無いんだけど、困ったもんだ。
491わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 11:00:07 ID:0PpNv0nA
うちのも薬混ぜたご飯は食べてくれないから
顆粒の薬貰って極少量の水で溶いてスポイトで飲ませてるよ
492467:2009/02/04(水) 11:16:01 ID:Jpke66qq
次の日退院しました。
膀胱炎と診断。止血剤と抗生物質を8日間分いただきました
いまはおしっこを一日一回はしています。
再診1000
皮下点滴4000
入院1泊4000
尿検査2000
血液検査11500
生化学電解質検査1500
エコー3000
バチリオン錠1600
トランサミン800
で約30000円

カラーがいやでいやで一晩中暴れまわりつめが数本折れましたが
家に帰ればまったく興奮もなく、以前にまして甘えん坊になりました
とりあえず安心できました
アドバイスくれた方、ありがとう^^
493わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 12:22:37 ID:N3a+ne4P
>>491
うちはスポイトで飲ませる方が嫌がって全然ダメ!
泡にして吐きだして暴れて逃げる。

缶詰フードにまぜると難なく食う…食い意地のほうが勝ってるんだな。
494わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 12:28:29 ID:lV+pYFZQ
どうやっても薬混ぜたものは食べなかったので口をガッと掴んで開かせて
開いた所に喉にポイっと押しこんであげてた、
そんでその後吐き出さないようにゴックンって飲むまで
口を両手で閉じさせた。

当然飲ませた後は10分くらい仲が悪くなったよw
495わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 13:21:23 ID:DS7zyjru
野良上がりだから、以前はどんな薬をフードに混ぜても平気で食べて
くれてたんだけど、最近はダメなんだよね。
味覚が贅沢になったのか、待てば新しいフードが貰えるって分かって
るからなのか、年寄りになってワガママになったのか・・・
全くもう。
496わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 13:29:09 ID:v+QiWhEt
直接飲ませれば?
497わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 20:53:31 ID:0LKzaZg3
>>494
うちもそのやり方が一番確実っぽい
顆粒タイプの薬だとほんとフードに混ぜても食べてくれなくてヤキモキするから
錠剤しかあげれない

最近は何とか水さえ飲ませればトイレに行ってくれるようになったので、ホッとしつつ
猫様がトイレの砂かき動作に入った瞬間、ジョーッというしっこ音に耳を澄ませる日々だ…
あの音が聞こえてこないとマジで緊張する
498461:2009/02/04(水) 21:53:24 ID:F4Yof/x4
まとめサイトですが、なかなか編集が進まず
お待たせしすぎるのも心苦しいので暫定公開状態にします。
テンプレレベルのままでごめんなさい。徐々に編集していきます。

また、ほんのちょっとでも編集したいという方はぜひお願いします。

●F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
http://www19.atwiki.jp/flutd/
499わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 23:21:04 ID:dsta22g1
>>498
乙です。すごいわ〜。
500わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 23:54:07 ID:0PpNv0nA
>>498
GJです
とりあえず、メンバー申請しておきました
501わんにゃん@名無しさん:2009/02/04(水) 23:56:07 ID:oZ81QDU1
》498さん、乙です。

うちのオス達は猫缶に薬混ぜて食べさせると、食べるには食べる。

いつもと味が違うのがわかるらしく、一口食べる度にあれ?何かおかしくない?という顔でこっちをみてくる。

何もないから大丈夫っていうとまた食べ始る。

そこまで疑うなら食べなきゃいいのに、すきっ腹には勝てないらしい。
502わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 00:52:13 ID:1BeUvf/G
>>500
ご協力ありがとうございます。

現時点では誰でも編集できるようにしているので、
特にメンバーになる利点はないのが申し訳ないのですが…。
503わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 02:35:55 ID:SJ5rZCUJ
>>502
とりあえず過去ログ貼ってみました
wiki編集初めてなんで何か間違ってたら修正お願いします
504わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 18:54:43 ID:KaU9fUOb
>>502
乙です。
メンバー登録の依頼しました。
何かあれば、編集に参加します。
505わんにゃん@名無しさん:2009/02/05(木) 20:06:01 ID:8f77wHuR
家庭内野良猫で、人間が寝そべった状態じゃないと警戒して触れないため
少量のウェットに顆粒をねりこんで鼻の頭や背中に塗りつけると
嫌々舐めとるのでそうしてるけど、背中は下手すると振り落とされたり
量が多すぎると舌の力ではね飛んだりするので加減が難しい
506わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 01:03:38 ID:EX6xqIra
先日尿石症になり治療後、今日尿検査をして今のところ問題ないと言われたのですが
病院から帰宅後、ちょっと目を話したすきに
他猫の一般ドライを少し食べてしまいました。
そんなに量は食べてませんが、また再発しないかちょっと不安です。
もう一度尿検査受けたほうが良いでしょうか?
その後、おしっこはちゃんと出てたので様子見で平気でしょうか?
バカな飼い主ですみません。
507わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 05:46:06 ID:5HJNf/cH
>>506
少量だったら問題ないとおも
自分もそういう経験あるからw
お互い気をつけようね
508わんにゃん@名無しさん:2009/02/06(金) 09:03:27 ID:EX6xqIra
本当ですか?
よかった。これからは気を付けます!
ありがとうございました。
509わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 16:59:44 ID:MsMjpCCK
猫エイズキャリアの猫がここ2日くらい、執拗に陰部を舐めてトイレに行きます。
尿路結石の子がいるので早めに気付いてあげることができ、病院に行って見てもらいました。
血液検査・尿検査の結果、膀胱炎は見られず腎不全がわかりました。
帰ってきてからも、陰部を舐めていたんですがこのまま様子見でいいのか心配・・・。
一応、おしっこが出ているかだけ気にして見ているけど、いいのかな。
口内炎もあり、体重が2.8キロになっちゃって心配。
510わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 17:29:59 ID:bEgnlcYz
>>509
ウチもFIVキャリアで結石症の猫を飼ってるから、お気持ち分かり
ます。
FIVが発症すると、口内炎や腎不全の症状が出て徐々に衰弱
するって、同じくFIVキャリアの猫を飼ってた友人が言ってた。
その友人の猫も最後は、腎不全で食事も出来ずに痩せてしまい、
入院・点滴で栄養補給してたけど・・・
オシッコ出てるならFLUTDは心配ないでしょう。
腎不全の相談なら、専門スレあるのでそちらでどうぞ。

腎不全と闘う猫パート7
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1231646360/l50
511わんにゃん@名無しさん:2009/02/07(土) 21:00:55 ID:bwGowkfj
うちのコもFIVキャリアで、先週様子がおかしかったので獣医さんに行ったところ、FLUTDでした。
幸い、結石まではできてなく、腎臓も大丈夫でしたが、不安です。
今日も普通にオシッコをした後なのに、何度もトイレに入ったり…
何か気を付けることなどありますか?
餌はヒルズのc/dを勧められました。
512わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 08:57:20 ID:PlnnMJBO
結石は尿検査でたまたま出なくても、おしっこがアルカリに傾いた時に
すぐ出来てしまうもので、それが尿と一緒に流れていくか、おしっこが
弱酸性に戻ったときに溶けてしまうかして、消失します。
なので、おしっこを膀胱に溜めておかないようにしないといけないです。
日常的な対策としては、水をよく飲むように配慮するとか、遊んであげて
運動をさせるとか、ですかね。
フードは対策したものを食べたほうが安心ですね。
尿検査は1度でなく、まめに行ったほうがよいです。

>何度もトイレに入る
膀胱炎の可能性が低くないと思いますが・・。もういちど動物病院で診てもらっては?
513わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 09:09:33 ID:PlnnMJBO
読み違えたか?
現在、膀胱炎の治療中なんだとしたら
しばらくはトイレに通ったり元気がなかったりの症状が続きます。
つらいのが治まるまで時間がかかります。
獣医さんから指示があった期間、薬を欠かさないでくださいね。
治療方針はさまざまだけど、2クールの投薬がより確実です。
514わんにゃん@名無しさん:2009/02/08(日) 12:16:35 ID:YtnPA54g
ID:PlnnMJBOさん、レスありがとうございます。
検査時、膀胱炎はないとのことでした。
今日は落ち着いています。
食欲も旺盛。
もともと良く水を飲むコです。
運動がネックかな?すぐ転がって、手だけでじゃれるのが…走れよ。。。

一生ものの病気が2つ…
しかし、私が気弱になってはいけない!って頑張らないと。
このスレ、大変参考になります。
ありがとうございます。
515わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 04:03:30 ID:v+yRBtUW
管入れて病院から帰ってきたがオムツ外して小便撒き散らしてもう最悪
だから生き物は嫌なんだよ
何故こんな物を家に連れ帰ってきたのかが甚だ疑問
516わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 04:49:21 ID:bjGq6SCI
>>515
お前の老後はもっと酷いと思うよw楽しみw
517わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 10:26:26 ID:T4R+fsrm
そんなに嫌ならここでわめいてないで保健所連れていけば?>>515
そういう選択肢だってあるのに面倒みる選択をしているのは515自身だよ
518わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 13:57:11 ID:sl/HFC0o
今日、夜の部の診察に連れて行くつもりですが、どうやら
うちの子も仲間入りしそうです。
おしっこが赤い時がある、キラキラしてる時がある に
当てはまるので・・・
ボロボロの子猫の時に拾って以来、病気とは無縁だったのに
私の不注意でこうなってしまったのかもしれないと思うと
申し訳ない気持ちでいっぱいですが、その分これから
しっかり治療していこうと思います。
519わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 14:03:44 ID:sl/HFC0o
書き忘れた・・・
病院に行く際、おしっこを持っていくべきですよね?
ちょうど病院に行く頃にしてくれればいいんですが、
新鮮なのが採れなかった場合は、持って行かなくても
いいんでしょうか?
520わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 14:25:08 ID:KDMgnXkq
採れるならば時間がたっていようが持っていくべきです
冷蔵庫で保管しておくと良いと聞きましたよ
521わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 17:47:08 ID:OCYzMPcF
>>519
採尿はできれば採れたて2時間以内の物が良いです。
あと、>>520は冷蔵庫保存って書いてますが、冷蔵庫で低温保存すると
尿内の成分が結晶になりやすくなってしまうと病院で言われました。
どうしても数時間前の尿を持参するなら、今の季節なら暖房が入って
いない場所で、夏場なら涼しい場所で室温で大丈夫だそうです。
でも、長くてもせいぜい半日未満でで検査を。
522わんにゃん@名無しさん:2009/02/10(火) 19:13:27 ID:sl/HFC0o
>>518です。
デオトイレ使用なのですが、シーツの上にラップを敷いておいたら
ちょっとしてくれて2時間以内のものを採取できました。

病院で見てみたら案の定ストルバイトが・・・
点滴をして、抗生物質とスターターをもらって帰ってきました。
これからまとめを見て勉強してきます。
523わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 14:55:50 ID:xT/yssen
保守代わりに。

●F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
http://www19.atwiki.jp/flutd/

地味に更新中。
どなたでも(メンバー登録しなくても)編集できます。
もちろん登録していただいても構いません。

まだまだ充実してるとは間違っても言えない状況なので、
お時間のある方に参加いただけたらうれしいです。

>>503-504
ありがとうございます。
524わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 14:57:04 ID:xT/yssen
×お時間のある方に
○お時間のある時に

でした。
525わんにゃん@名無しさん:2009/02/14(土) 21:54:26 ID:FV4VxtJe
>>523
お疲れ様でした
526わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 21:27:39 ID:xDwATifA
誘導されてきました


結石が再発して病院行ったらメチオニンのタブレットを貰いました。
大抵の猫は食べるよ、と言われたんですけど、カリカリ(phコントロール2)に混ぜたら、前足で砂をかけるような動作をして食べてくれません。
どうしたらいいんでしょうか?
過去数回手術しているので、悪化してまた手術…みたいなことを避けたいです
527わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 21:47:07 ID:Aq51ZGXM
>>526
誘導した者ですwww
ドライはpHコントロール1では無いのでしょうか?
結石再発なら通常はpHコントロール1かs/dに変更して、結石が溶けて
からpHコントロール2なりc/dなりにしますよね。
それと、メチオニンタブはフードに混ぜずにそのままオヤツみたいに与え
ても食べませんか?
どうしても食べないなら、ウエットに混ぜる方法も検討してみて下さい。
pHコントロール1・2もs/d・c/dもウエットフードが出てますので、ドライを
扱ってる病院なら取り寄せてくれるかと思いますよ。
528わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 22:01:24 ID:xDwATifA
>>527

詳しくありがとうございます
あのあと食べてくれました!
私が食べさせようとアプローチしすぎたのが悪かったのかもしれませんorz
餌は確かに1をと言われましたが注文せずに帰ってきてしまいました。別のサンプル(ウォルサムじゃないやつ)も貰った気がします。今日はいつもの2をあげてしまいました。

ウェットは大好きなのでたまにあげたいと思います。

さっき少しだけ勢いのあるオシッコをしてました。
あの音を聞くとちょっと安心します。
529わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 22:01:25 ID:gAAtXnTb
今までおしっこの時、ジャーって音が聞こえてたのに
最近聞こえなくなった。
ちゃんとおしっこはでてるけど、ちょい心配。
また結石できかけてるんじゃ…
530わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 22:23:52 ID:Aq51ZGXM
>>528
結石再発したんなら、まずは結石溶解用フードに変えないと。
pH2やc/dは尿pHを維持する為のもので、結石溶解はしないよ。
早急にドライを溶解用に変えた方が良いかと。
それと、ウチの猫もメチオニンタブを食べなかったから、人間用
のメチオニン(サプリメント)をウエットに混ぜて与えてる。
このスレのテンプレにも色々と記載があるから、頭から読んで
猫の体質に合う対処方法を探してみて下さい。

>>529
分かる・・・
猫がトイレに入ってると、ついつい耳を澄ませて排尿音(?)を確認
するクセが付いてしまった。
下部尿路疾患は夏場と冬場に増えるから、この時期は特に神経質
になるんだよね。
心配なら、費用が掛かるけど定期的に尿検査しとくか、pHチェック
機能がある猫砂を使って調べると良いよ。
531わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 23:34:00 ID:gAAtXnTb
>>530
レスありがとう。
一応PHチェックはしてて、6.5くらいだから大丈夫かなぁとは思うけど。
とりあえずPHコントロール0あげて
様子みて尿検査行こうと思います。
532わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 00:05:37 ID:0hGtILpE
PHコントロール0と1の違いってなんなのでしょうか?
調べたけどいまいちよくわからなくて。
詳しい方いたら教えてもらえませんか?
533わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 00:25:35 ID:4qNfF5y0
>>532
自分も興味あったのでググってみた。
どうやらpHコントロール1よりも0の方が、短期間で結石溶解するらしい。
あと、ストルバイトだけじゃなくシュウ酸カルシウムにも対応とか・・・
詳細はこのページに掲載されてるから、読んでみては?

ttp://www.rakuten.co.jp/wwpc/578156/586607/586738/945183/
534わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 00:38:12 ID:0hGtILpE
ご親切にありがとうございます!
よくわかりました。
結石が再発したら、0を与えることにします。
本当にありがとうございました。
535わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 04:26:18 ID:u4yEs5Vd
 
536わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 04:50:36 ID:8mIt36jU
537わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 11:45:43 ID:lH8P2tTw
しっこの出というか、太さなんだけど、以前はスパゲティくらいの太さだったけど、
いまはそうめんくらいで、いかにも細い。

このあたりにも、ちっとも血尿が治まらない、もう原因不明!とさじを投げられた
うちの猫の治癒へのヒントがあるのかな。
538わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 00:29:03 ID:1SbSa64T
>>532.533
うちも気になってかかりつけの獣医さんに聞いてみた。

スターター0  & ヒルズs/d
溶解作用強し ナトリウム強い為、処方期間を限定せよ(上限:3ヶ月)
自己判断の使用は禁止 スターター0は緊急性を要する場合に使用
猫の好き嫌いが別れる
 
スターター1
溶解作用アリ ↑のように期間限定の必要はないが
ナトリウムは高めなので長期使用は要相談

スターター2  & ヒルズc/d & Dr’sケアストルバイト用
溶解作用なし 維持食なので長期使用可能
味も種類も多いので選択肢が多い 猫も食べやすい様子

ついで:メチオニンタブ 上記の療法食を食べない子に。
維持食+タブで何とか食べて貰うようにする
療法食が食べられる子はメチオニンタブを食べる必要はなし

うちの獣医さんの言葉です。他の病院によっては意見は違うかも。
539わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 18:05:45 ID:jj+K53QD
pHコントロール0(ゼロ)。
ナトリウム値は1や2と変わんないよ。>>6の計算がかなり正確。
いずれもヒルズのよりずいぶん高いけどね。
あと、どのグレードも給餌期間は限定されておらず、ずーっと食べてても大丈夫だって
ロイヤルカナンベテリナリーダイエットに聞きました。


個人的には、高ナトリウム食を続けるのには抵抗があるけども。
540わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 21:43:20 ID:nkEr2lhr
各国のロイヤルカナンのラインナップをみてみると

 フランス http://www.royalcanin.fr/index.php?option=com_content&task=view&id=95&Itemid=283
 アメリカ http://www.royalcanin.us/cats/Veterinary_Diets.aspx
 イギリス http://www.royalcanin.co.uk/vet/clinical_diets/feline_clinical_diets.aspx
 ドイツ http://www.royal-canin.de/katze/produkte/beim-tierarzt/veterinary-diet/trockennahrung.html

ん〜、上を見る限り、尿路疾患用のドライを3種類出しているところはないよね。
どういうわけなんだろう?
541わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 20:32:12 ID:Zg+Oljxw
病院でうっかり聞き忘れてしまったので教えて下さい
尿採取用に針のない注射器を貰ってきたんですが
どのくらいの量採ればいいんでしょうか?
542わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 20:46:13 ID:JslZA0tR
えええええ?!
素人がそんな注射器で採尿していいもんなの?
うちの病院だとスポイトと試験管渡されるよ
んでうちではネコがトイレ入ってオシッコする後ろから試験管で採取してる。
スポイトはいつも無駄になってるんだけど…。
543わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 21:21:21 ID:STCBVOPU
ウロキャッチャーもらえ
544わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 21:36:46 ID:Zg+Oljxw
>>542
病院によって道具も違うんですねー
でもやり方としては同じような感じで
オシッコしたら何かの容器でキャッチして
それを注射器で吸い取って持ってくるように言われました
>>542さんはどのくらい持って行きました?
うちのは少ししかオシッコ出ないんで
早めに病院に持って行くにしても少量しか採れないと思うんですよ
少量でも大丈夫なんですかね?
545わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 21:43:56 ID:Zg+Oljxw
>>543
ググってみました
これなら簡単そうですね
明日やってみて無理そうなら病院で相談してみます
ありがとうございました
546わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 23:22:44 ID:JslZA0tR
>>545
ごめん、注射器みたいなの直接尿道入れて採尿するのかと勘違いしてた、
うちでは試験管の半分くらい採尿してるよ
547わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 22:22:09 ID:UcU9Fhju
最近家の中がゴタゴタしてて、猫がストレスで落ち着いてたけど再発するんじゃないかと心配。
気のせいかもしれないけど猫も落ち着きがない様子で。
548わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 03:34:55 ID:0QvMvHR/
病院へ持っていく尿の量、小さじ2杯弱しか採れなかったときに
電話して聞いたら、それでも一応はOKだったことがあります。

混じり物(砂や埃)のない状態で、最初から終わりまで採って、
その中から試験管に3分の1〜半分位あれば、
検査するには一番いいとも言ってみえましたが。

>>547
ゴタゴタの中身はわからずとも、お気持ちよくわかります。 
再発しないことをお祈りします。

うちの猫(去勢オス・7歳半)は膀胱炎になってから4年目、
再発しそうになっては投薬ですぐ正常値に戻ると言った状態を
年に数回繰り返してます。現在回復途中で週末に再検査……。

家の中を修繕する予定があるけれど、猫の体調のよい時にと待機して
もらってます。大工さんは猫好きで良い人なんだけどなぁ。
それから、
家庭内で諍い(一時的冷戦状態)が起きたとき、猫がひどく神経質に
なってしまい、これではイカンと慌てて仲直りしたことがありまーす。
549わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 04:14:34 ID:Ky3SnbZ0
病院で尿のpHを月一回位自宅でやると早期発見できるので、できればやって下さい。
と、言われたが試験紙?はどこに売ってるのか、教えてもらえませんか?
550わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 06:38:39 ID:RxpslBjb
>>430
>>431
>>432
このあたりが探してください。
ちなみに私は楽天で買ってる。
551わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 06:49:48 ID:RxpslBjb
ごめん。
この辺り「で」探してください。の間違いだよ。
リトマス試験紙じゃないけど、今月は猫の日があったらphの砂+phのカリカリ4キロで5000円とか楽天にあったよ。
552わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 13:28:26 ID:Ky3SnbZ0
ありがとうございます。
探してみます。結石ができると大変ですね。
553わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 01:01:16 ID:brI587b5
採尿ですが、私の行っている病院も小さい注射器を渡されるだけです。
猫の尿を受けるのに、いろんな容器で苦労しましたが、今は100円ショップのフラスチックの中華レンゲで落ち着きました。
100円で5本〜10本くらい入っています。
本物の陶器の中華レンゲと違い厚みが無いので、ちょうどいい感じです。
554わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 14:08:22 ID:PE9+e91f
うちはデオトイレ使用なので、下のトレーのトイレシーツに
サランラップを敷いてスポイトでとる。

今まではトイレ四隅のうち、お気に入りの一隅でばっかり
おしっこしてたのに、結石ができてそれが溶解してからは
真ん中も含めていろんな場所でするようになったのが不思議。
555わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 17:40:27 ID:wwcB1jJi
砂の粉がおしっこにまざっても採尿検査平気なの?
556わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 21:31:43 ID:ukvGqm2P
うちの先生は遠心分離機(ゴミと尿を選り分けてくれる機械)に
かけて検査してるから多少なら大丈夫と言ってた。

病院によりけりかと。
557わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 21:33:49 ID:LJHDah4f
雑菌は?
558わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 22:34:40 ID:GVCWQJW1
ストラバイトが沢山出て、血尿も出て
薬を飲ませ始めて2週間を迎えようと
しているのですが、まだ血尿(ピンク色)が
出ています。

前に別の猫の時には、血尿はすぐに止まった
のですが今回はまだ出ているので不安です。
医者を変えた方がいいのか、と不安になって
きています。引越してきて、今回のお医者
さんにかかるのは今回で2回目です。

血尿が治るのには2週間かかるのは普通なの
でしょうか?
療法食もあげているのですが・・・。
食欲もあり元気そうではあります。
559わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 03:29:53 ID:oeQAaZvH
うちの猫もなかなか血尿止まりませんでした。

エコーしてもらったら小さい結石があり、それが膀胱内を傷つけてるんだろうとゆう事でした。

薬の追加と処方食継続でちゃんと血尿は止まりました。
エコーとか尿検査して貰いましたか?
560わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 04:23:20 ID:ukXDApDm
一時期、石で尿道塞いじゃって、まじで死にかけて真夜中に血相変えて病院に担ぎ込んだのを思い出したよ。
あれから何年も経ってるけど、今は元気に治療食食べて過ごしてます。
FIVキャリアだから定期的に病院は行ってるけどね。
流行の牛柄で可愛いぬこですw
561558:2009/03/05(木) 11:32:37 ID:eZAdJHoa
>>559 レスありがとう。

初診時にエコーとってもらいました。
特に触診、エコー共に、石はなかったようです。
もうすぐ薬が切れるので、再度尿検査をしてもら
おうと思っています。

仕事をしているので、なかなかいつも様子を見て
あげられないので長引いているのが心配で...
そんなに長引くものかと、一般的なご意見をお伺い
したくてここで聞いてしまいました。

>559さんのにゃんこさんも、お大事に。
562わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 17:01:22 ID:ydx8Fmbx
>>561
うちの猫も血尿でエコーでも尿検査(強制排尿)でも石が出ず
抗生物質を飲ませてる間は血尿がとまるもののやめたら即再発
医者から慢性膀胱炎といわれ、一生抗生物質を飲ませないといけないと言われたときに医者をかわると
エコーでも尿検査でも結晶がでるわでるわ。
前の医者のエコーの性能がよくなかったことと排尿のやりかたが甘かったせいで結晶の発見が遅れただけでした
再度尿検査を受けるのなら別の病院で受けられる方がいいかもしれません
563561:2009/03/05(木) 20:21:49 ID:TI5X3pmf
>>562さん、>561さんの猫ちゃんは石(結石)も出ていたのですか?
それとも結晶のみだったのでしょうか?

うちは、結晶は沢山出ていました。
でも石は見当たらないとのことでした。。。
病院かえるか迷っていますが、少し考えてみよう
と思います。
564わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 02:04:58 ID:FhUfLStF
毎度すみません。一週間近く書き込みがないので
例によって保守代わりに。

【F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト】
http://www19.atwiki.jp/flutd/

このスレのまとめサイトです。携帯電話からも見られます。
ただ、まだ全然充実していません。
登録しなくても匿名で誰でも編集できますので、
編集への参加もよろしくお願いします。
565わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 02:51:18 ID:U2n/FjNd
健康な猫がウォルサム1を食べたら血尿が出たりしますか?
566わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 08:50:31 ID:s7mc+e/I
食べ物で血尿ということはあるのかな?血便だったら便秘とかありそうだけど。
普通は別の原因を考えるんじゃないかと思うよ…何度もトイレに入って踏ん張るとか
股間を気にしているとかの症状があれば危険なので、病院に行ったほうがいいですよ。
567わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 08:59:44 ID:SpbVGi2x
血尿がでるかは解らんが尿の量を増やす為に塩分が高いので腎臓に負担がかかるらしいよ。
568わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 22:52:45 ID:U2n/FjNd
>>566
食べ物で血尿ってないんですね。無知でした

スポイトでお湯をあげてて後ろのほうが赤くなっててバイ菌が繁殖してるのでしょうか?
これが原因かなと思ったりしてます
569わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 00:47:47 ID:EK/9YSHQ
うちの猫(♀)は初期腎不全なので療法食あげてるけど
それだけでは可哀想なのでかつぶし多めにあげてしまってたら
血尿出た。

つまり食べ物で血尿出る事は有るよ。
ウォルサム1ではどうか知らないけど。
570わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 01:18:52 ID:2HB81TE7
うちのチビオスがにぃちゃんのphコントーロール1盗み食って、ちっちの出がえらくよくなった事があるから、食べすぎれば血尿にもなるかもしれない。

そのにぃちゃん、先月、2年ぶりに結晶再発。

昨日の再検査で前回より結晶が増えてるはph8で悪化。

次からphコントーロール0になるんだけど、他のより高いらしい。

懐的にも早く治さないと!
571わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 03:39:39 ID:XY6a1nzP
>>567
定期的に腎臓の検査は(血液検査)必要なのでしょうか?

今日病院に行ってPh1をたまにつまみ食いするんですと言ったけど
何も言われなかったのでそれが原因ではなさそうです
でもあんまりよくないでしょうね
572わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 17:29:26 ID:1rkp1/WK
まとめにもあるように、ロイカナのpHコントロール2と
ヒルズのc/dだとナトリウム値がかなり違うよね。
うちは食いつきの良さでpHコントロール2をあげてるけど
不安になってきた・・・
やっぱり病院で腎臓の検査をお願いした方がいいのかな。
573わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 22:16:33 ID:9Qn8Kbhx
とりあえず、心配なら尿検査を。
普通は健康状態や生活環境などから原因を探ることになるでしょう。
腎食、肝食ならともかく、下部尿路疾患対応のフードでたちまち血尿なんて、ナンセンスもいいところだ。
574わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 22:39:13 ID:2HB81TE7
≫572

うちの3歳になる♀(phコントーロール2食べてる)が尿検査をやる度に微妙にだけど比重が下がってきたから、先生から腎臓が悪くなってるかもしれないと血液検査やったよ。

幸い何ともなかったけど、少しでも不安になるならやっといた方がいいよ。

575わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 23:03:09 ID:DIQLJYFk
うちの母、結石要注意にゃん物の先住(♀)にやるなっていうのにクリームやらアンコ舐めさせる。

本人曰く、〇ちゃん(先住さん)が欲しがるから〜と悪いと思ってない。

あんまり言うとこっちが神経質扱い。

尿検査結果の紙を見せながら説明してもだめ。

母曰く、phが高いのはストレスのせいで食いもんは関係ないんだと。
先生は食いもんが原因って言ってますが?

もう嫌になる。

576わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 23:44:06 ID:aU7AZYwA
>>575
親御さんのことを悪く言って申し訳ないけど、
悪いと思ってないってのが逆にタチ悪いよね。

「クリーム舐めさせてたら死ぬよ」って脅すとか。
正攻法なら獣医に一緒に行って話を聞かせるのはどう?
もう行ってたらごめん。
577わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 00:04:29 ID:WMmpWSki
うちは母方の実家の祖父母がそれだ。
最近、猫を飼い始めたんだけど、かつお節たっぷりの猫まんまを始め、
へたすりゃポテトチップスなんてのもあげちゃってる。
注意しても理解しない。
とりあえず中毒起こすようなものは教えたけど、どこまで理解してるやら。

一緒に暮らしてるわけじゃないから、常に注意できるわけじゃないからなぁ。
正直、長生きできないんじゃないかと思ってたりもする。
祖父母と同居なんて話もあったんだけど、あれを見た以上、絶対に無理。
うちの子は凄い神経質だから引き取るわけにもいかず、どうしたものかと。
578わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 00:14:21 ID:7T/ewB+h
長生きして欲しいのはこっちの都合だからね。
猫本人は目の前の幸せしかわからないから、かーちゃんがやってる
ことの方がいいのかもしれない。
こればっかりは、本当にわからん。
579わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 04:12:31 ID:eVbyTsez
長生きしてほしいのは人間の都合だけど、猫が苦しむの分かってて
そういうことするのは最低のバカだと思う。まさに動物並みじゃん。
私だったらとっとと猫を連れて出て行くぐらい腹立つわ。
子育てした人間が、厳しくするのも愛情って分からないわけないし
結局しょせん猫だし〜って、命を軽んじられてるだけでしょ。
580わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 10:46:30 ID:vZZiVIcY
>>575
うちの母親も同じ。
私が当時反抗期だったこともあって
糖尿病の人間に砂糖いっぱい食わしてるのと一緒。そんなこともわからないくらいバカなの?と大喧嘩になった。
それから10年たつけど、その時のことをいまだに根に持っていて猫に一切エサをやらなくなった。
猫は19歳になり、相変わらずPHとの戦いだけどまだまだ元気なので良かったと思ってる
581わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 13:17:53 ID:tQ5bgs+v
うん、いっそ逆ギレして世話を放棄してくれた方がマシだね。
もう嫌になるとか言って諦めたら、子供が彼氏に殴られてるのに
「何度やめてって言ってもきいてくれなくて…」とか言うだけで
子供を殴らせ続けるシングルマザーみたい。
582わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 12:29:42 ID:CGlIRKRA
5年間,尿路疾患と戦いました。一昨日の朝,天国に旅立ちました。
5歳と9か月のスコティッシュの雄でした。。
いろんな後悔をしてますが,何よりもう二度と会えないことが辛いです。

どうか,少しでも異変を感じたら,病院に連れていってあげてください。
後から考えれば,あれはいつもと違かった,なんで早く気づいてあげら
れなかったんだろうという後悔は本当に辛いです。
体に異変があれば,そのサインを猫は必ず出していると思います。
見逃さないであげてください。
うちはそれに気づいてあげることができませんでした。

みなさんの猫ちゃんがずっと長生きするように願っています。
583わんにゃん@名無しさん:2009/03/19(木) 14:08:56 ID:wC3lhknB
>>582
心からお悔やみ申し上げます、
5歳ではまだまだ若かったのに猫ちゃんも582さんも大変でしたね。

心の傷が癒えてきたら、このスレで病と闘ってる猫と飼い主のために
色々アドバイスお願いいたします。
584わんにゃん@名無しさん:2009/03/20(金) 03:19:36 ID:1vsQxBth
>>582
このスレにいるひとは気づいてる人たちだから。
585わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 13:55:27 ID:hUu5peu/
うちの子が再発してしまいました。

去年の9月ストラバイト発見。
それから、ロイヤルカナンのスターター1(500g×2袋)→
ロイヤルカナン維持食(1.5ヶ月くらい)で石もなくなりました。
それからプレミアムフードのカリカリ&サプリにしてたんですが再発・・
(もちろん獣医師に許可は得た)

みなさんは、石がなくなったら通常のカリカリに戻してますか?

プレミアムフードって、FLUTD配慮とか特別に記載がなかったりするけど
配慮して当然の事だから記載がないと思ってたんだけどどうなんだろ?
586わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 14:40:51 ID:Y7Tu2rTZ
>>585
プレミアフードでも、結晶が出る猫も居るよ。
ウチの猫も結晶が消えてpHが安定したからFLUTD配慮を強くうたったプレミアフードに切り換えた途端に、また尿から結晶が出たし。
猫自体の体質もあるからね。

そんなウチの猫も、c/dのおかげか結晶結石は出ないものの、年明けから膀胱炎が何度も再発。
今度の原因は未去勢による前立腺炎の可能性が高いと言われ、本日去勢手術中。
保護時点で高齢かつFIVキャリアだから、体に負担が掛からないように去勢しなかったのが悪かったみたい。
これで元気になってくれたら良いんだけどね。
587585:2009/03/26(木) 15:31:41 ID:hUu5peu/
>>586
FLUTDを強く謳ったカリカリでもダメなんですか〜orz
維持食を続けたら良いんだろうけど、他の臓器への負担を考えると
長期の使用は考えます。

生肉が尿を酸性へ傾けると聞き、これも取り入れたりしてたんですが。

体質なんですね。ほんと。
他に二匹のネコがいますが、こちらはまったく問題なしです。

586さんちのネコちゃんが早く良くなるように!
588わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 16:11:46 ID:Y7Tu2rTZ
>>587 ありがd。
テンプレにもあるけど、維持食ならマグネシウムやナトリウム量を考えるとc/dが一番良さげだよね。
あと、病院では腎臓疾患用の維持食を薦められた事もあるので、検討してみては?

この病気は個体差があるから、以前のスレでもさんざん議論されたけど生肉やら運動やらサプリやらetc、一つ一つ試して猫に合う方法を探すしか無いんだよね。
早く>>587の猫さんに合う対処法が見つかりますように。
589わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 22:40:23 ID:iKXlcGQV
>>585-588
うちも某プレミアムフードにすると再発してたので、療法食(維持食)オンリー。
pHコントロール2だった時もあったけど、ナトリウム量が気になって今はずっとc/d。

すべての猫に必ずぴったりな方法があるわけじゃないから難しいよね。
590わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 22:41:23 ID:iKXlcGQV
ちなみにそのプレミアムフードは
きちんと「FLUTD対応」を謳ってたよ。
591わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 23:20:44 ID:QmhHwMoQ
>>590
我が家もピュ○ナ○ンF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)ケアで再発。
なので、以来c/dが常用食。
フィッシュテイストがもう少し安くならないかな・・・
592わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 00:34:17 ID:6LB2ko7c
皆缶詰?カリカリ?<c/d
うちは缶詰あげてるけど高くて涙目
593わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 00:36:51 ID:KNePLkNW
c/dのカリカリを通販で買ってます。
特売が出た時には、少し多めに買いますよ。
594わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 01:08:39 ID:wNxyGhRw
>>592
c/dのドライにお湯(ぬるま湯)かけてる。
でもあまり好きそうじゃないので、週に一度はパウチ+ドライにお湯。

ちょっとでもパウチが入ってるとスープだと思うのか
ものすごい勢いで飲んでくれるので、
次に買う時はパウチの量を増やす予定。お金かかるんだけどねぇ…。

あと、万一何かあったら困るので(地震とか台風とか)、
ドライの未開封2kg袋が常にストックされてるようにしてる。

>>591
うちがいつも買ってるところはなぜか普通のとフィッシュテイストが
税込3,020円で同じ価格になってる。
前はフィッシュテイストの方が高かったんだけどね。
595594:2009/03/27(金) 01:09:29 ID:wNxyGhRw
ごめん、2kgの値段ね。
596わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 11:54:50 ID:ecOpjupZ
若くて疾患持ちになってしまった子は普段から、あまり水分をとらなかった子でしょうか?
うちは7ヵ月♂で、軽い膀胱炎を1度起こしてから夜はウェットにお湯を足して出してるんですが再発予防になるのかな

597わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 13:42:34 ID:KNePLkNW
>>596
膀胱炎の原因が何かにもよるけど。
結晶が出てるのが原因なら水分を多く摂るようにするし、細菌性なら薬じゃなきゃ治らないし。
でも元々水分を摂らない子なら、フードを工夫してあげるしか無いよね。
598わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 19:34:16 ID:jBRAtSqa
>>594
私も必ずストック4kg袋を用意してあるw
自分と違って、食べられりゃ何でもいいってわけじゃないから
心配性になっちゃうよね。
599594:2009/03/28(土) 21:47:05 ID:7MHY8KIs
>>598
同じ量だ。と思って自分のを読み直したら「未開封2kg袋」としか書いてなかった…。
本当は「未開封2kg袋×2」。

4kg袋の方が2kg袋2つ買うより1000円くらい安いんだけど、
1匹だけなのでどうしても4kg袋を買う勇気が出ないんだよね。
600わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 22:57:53 ID:jBRAtSqa
>>599
うちも一匹だけど4kg2袋とか買っちゃうよw
最初にスターターあげた時、500g入りが一ヶ月もたなかったから
4kgぐらいすぐだわーと思ってpHコントロール2をまとめ買い。
601わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 23:22:23 ID:AK8iV5rO
常食はc/dドライとc/dパウチの組み合わせ。
ドライは開封後の酸化が気になるので、常に500gを使用。
602わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 23:41:12 ID:bzaN7jI4
うちのは開封して時間が経ったのを食べない…orz
だからいつも500gずつ買ってる。高いよ!
603わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 06:43:16 ID:0JkNbPqz
うちはphコントロール2の2kgをメス2匹で食べてる。
少食な子達だから一か月は持つ。

ところでロイヤルカナンって、タンブラーのプレゼントやってるけど、phコントロールを買っても貰えるの?
604わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 11:45:15 ID:MBeovexM
うちは2匹でc/d 2kgを3袋/2ヶ月。
最初は袋に書いてある体重に合わせて量を決めていたんだけど、
どうしても残すのでこの量に。それでも多いみたい。

酸化を考えると500gがいいのはわかるんだけど
やっぱり割高になりすぎて躊躇しちゃうね。

>>603
キャンペーン参加店も限られてるようだし、対象外のような気がする。
いつも買ってる店が入ってるかどうか確かめて
もしあったら対象かどうか訊いてみたら?
http://www.royalcanin.co.jp/pb/cats/breed/shop/
605わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 00:16:46 ID:wOvNB1C2
c/dの缶詰を試しに与えてみたら
初めて砂かけされたorz 

たしかに砂かけたくなるような色だけど・・・
606わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 01:08:14 ID:l0bmi4aF
>>605
c/dの缶詰ってレバーペーストみたいなヤツだよね。
c/dならパウチの方が好きな猫が多いんじゃないかな?
もしまだ試してなかったらぜひ。
607わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 20:19:31 ID:wjgKMCao
鳥の胸肉マジおすすめ
療養食じゃなくても石ができにくい
608わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:10:47 ID:5Y0+Vh/p
>>606
そうレバー系のやつです。
パウチが近所に売ってなくて仕方なくウェットにしたんだけど
見つけたら試してみます。
609わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 00:39:19 ID:jqHDJ6V4
開封して時間が経つと食べなくなる子とかいるんだね〜!
うちはフードいきなり変えても何のためらいもなく食べるような
食いしんぼだから、4kg入りで開封後は密閉しとけば余裕だな。
親孝行な子で非常にありがたいわw
610わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 10:28:52 ID:EVgpNXh8
>>606>>608
うちのはそのc/dのパウチを砂かけしたよ……。
同じc/d缶のチキン入りとシーフード入りは好きなのに。
猫様の好みは本当にそれぞれだねぇ。
611わんにゃん@名無しさん:2009/04/02(木) 20:50:21 ID:+KGvJlhB
>>609
やっぱり新しいのを開けると食いつきが全然違うので、
開封してしまうとどんどん劣化してるんだろうなーと思うわ。

>>610
うちの猫はc/dの缶詰でもパウチでも大興奮で食べるからありがたい。
療法食にする前から好き嫌いがほぼ100%なかったし。
唯一ダメだったのがサイエンスダイエットのアダルト。
他のと混ぜてもそれだけきれいに選り分けて残すからお手上げだったわ。
612わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 04:10:18 ID:Xfadg0+b
9歳♀避妊済み雑種ですが、4年前からc/dです。先日よりパウチを与えたら
ドロッとした部分だけは綺麗に舐めて具は残します。ウチの猫は小柄なので
粒が大きいのかと思い潰して与えてもやはり舐めるだけ・・。折角パウチが出たのに
残念。 ドライも嫌々ながら食べますがもう少し小粒だと良いのですが・・。
c/dの缶詰は見向きもしません・・。 
こちらのスレを始めて読んだのですが、冷水は×ですか? 家に広口の器で3箇所
12時間毎に入れ替えしてますが、洗面所の水や風呂場の床に残った水を
舐めたがります。
613わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 04:54:22 ID:PSaetj11
>>612
女の子という事は膀胱炎だったのでしょうか?
最近獣医さんに食餌療法の事でご相談なさいましたか?
実は我が家の10歳の娘も一年前に膀胱炎を発症し、しばらくロイカナのphコントロールを食べさせてました。
しかし獣医さんによるとphコントロールは飽くまでもベースの栄養素が若い猫用に作られてるとの事で
発症から3ヶ月食餌療法を続けて再発がなかったため我が家は現在は腎臓サポートに切り替えてます。

我が家の娘は末っ子のため年上の姉達に合わせる意味もあったのですが
ドクターによれば10歳ならそろそろ初老の域だから成分的にも
phコントロールよりも腎臓サポートの方が適しているとの判断でした。

うちと同じお年頃なので思わずレスしましたが、
一度かかりつけの獣医さんにご相談なさっては如何でしょうか。

ちなみにヒルズのcdに当たるのがphコントロール、kdに当たるのが腎臓サポートです。
cdは食べてくれなかったうちの娘もphコントロールは粒が小さくて平たいためか食べてくれました。
腎臓サポートは年寄り向きに更に粒が小さくなっており喜んで食べてます。
メーカーが違って参考にならないかもですが四年もcdを続けてらっしゃって再発がなかったなら、
年齢的にも一度獣医さんにご相談なさると良いかと思います。

あとうちの娘達は冷水はやはりNGですね。なければ仕方なく飲んでますが
ぬるま湯だと飲む量が格段に増えますよ。長々と失礼しました。
614わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 15:51:51 ID:Xfadg0+b
>>613
ご丁寧にありがとうございました。4年前に尿が出なくなりかかりつけ獣医に
観て頂いたら、結石で尿に血が混じっていました。それからc/dに切り替えて一年後
一度再発しましたが直り、ここ3年は再発はしていません。
ずっとc/dを与えるものだと想っていましたし、獣医さんもこれ以外はだめです
とおしゃったので続けていました。 早速獣医に相談してみます。
ぬるま湯を飲ませる事自体始めて知りました。 やってみます。
615わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 15:57:59 ID:i37QgzkP
>>614
このスレやまとめサイトにも有意義な情報があるから、
お時間のある時にでも読んでみてくださいね。

まとめサイト http://www19.atwiki.jp/flutd/
616わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 22:11:50 ID:Xfadg0+b
>>615
大変ためになる情報ありがとうございました。初めて猫を飼いましたので勉強不足でした。
ちょっとしたことでも動物病院には連れて行ってたのですが・・飼い主にも
ある程度知識は必要ですね。
617わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 16:10:38 ID:G1n3FpV0
ウォルサムはそうでもなかったんだけど
c/dのドライって、ツンとした薬品臭(病院の臭い)がするんだけど気のせいかな?
618わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 16:35:14 ID:CfFgqP5E
ウチは最近c/dのフィッシュテイストを開封したけど、とくに薬品臭とかは無かったよ。
以前も普通のc/dだったけど、そんなふうに感じた事が無かったと思うけど・・・
619わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 16:59:27 ID:LMwSzX5G
餌に病院の匂いがするというよりも
病院内に、入院してる子に与えてるc/dの匂いが充満してて
c/dの匂い=病院の匂いになってる可能性は?

猫飼ってないうちの兄は我が家でドライの匂いを嗅いでよくえずいてるw
620わんにゃん@名無しさん:2009/04/10(金) 22:55:47 ID:L8Xm2gjo
>>618-619
レスd
猫自体(便も)、その臭いがするんだよね
苦手な臭いなので特に感じるのかもしれない

>c/dの匂い=病院の匂い
これはあるかも。
621わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 00:42:34 ID:J5JgqSr0
保守。

このスレっていったん話題が途切れると
そのまましばらく閑散とすることが多いよね。
まとめサイトも盛り上がってないし、もともと人が少ないのかな?
622わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 09:24:21 ID:6cQHQ4pR
自分は毎日ココ見てるよw
最近うちの猫がエサの食い付きが悪くてちょっと心配
あげてるのはドクターズケアなんだけど前はよく食べてたのになあ
高齢だからw/d(缶詰)なんかもあげてみたけどイマイチだったし
よく食べるとようになる秘訣とかあったら教えてほしい…。
623わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 10:17:22 ID:aYEimUXW
自分も結構頻繁に見てるよー。

>>622
うちの猫は3か月ほどでフードに飽きるのでローテーションしてるよ。
最初に食事量と体重が落ちた時は驚いて、念のため血液検査、寄生虫、
エコーにレントゲンもして病気がないか調べたものだw

622さんの猫は高齢だそうだし、「食い付きが悪いな、飽きたかな」
と思っていたら病気が隠れてた、なんてこともあるようだから、
念のため獣医に相談してみることをお勧めしたい。
624わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 10:48:33 ID:s9G3Mlsj
>>622
うちの15歳も食いつきが悪くて、獣医さんも「年のせいもあるけど体重が落ちすぎ」ってことで
好きなエサ+メチオニンに変えたら久しぶりにご飯の催促をしだしたり、何年かぶりに食べ残すことなく食べきったり毛がフカフカになったりで嬉しかったんだけど
今度は肝臓が・・・orz
今はヒルズの肝臓用のドライ(大嫌い。単品だと絶対に食べない)を砕いてウォルサムの腎臓ケアドライ(嫌い)に混ぜて
食べるようになるまでの根競べ中。嫌いなご飯だと自分で食べにこない頑固者なのに絶食すると肝臓に悪いらしいので
1時間に1回口元まで持っていって3粒食べるか食べないか。
ウェットフードが好きな子がうらやましくてしかたない。
625わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 12:56:22 ID:ROTQxmi/
ヒルズ c/dパウチの給与量って、単位は袋ですか?
それで計算すると、c/d缶と比べても凄い高額になるのですが・・・。
626わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 13:10:12 ID:+CvRP/g/
はい、とっても高額です...orz
627わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 18:25:25 ID:KHJwAA+w
>>625-626
基本的にはパウチだけで与えることを考えてない金額だよね。
うちの場合はドライと混ぜてぬるま湯をたっぷり入れてるよ。
パウチが入ってるとたくさん飲んでくれるから、おしっこも増えるんだよね。

さすがにあの金額ではパウチだけにはできないわ。
628わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 18:56:41 ID:93xpMZUH
うちの子(8歳雄去勢済)も尿道結石になった。
火曜日に急におしっこが出なくなった我が家の猫を病院に連れて行って診断結果、
ストラバイト結石が見つかった。
先生におしっこ出してもらってぶっとい注射器2本で水分補給してもらい、あとはお薬を出してもらって
餌に関しては今までのドライフードはやめて市販のウェットフードにお湯足しでしばらく様子をみてくれと言われた。
幸い病院から帰ってから今も順調におしっこしてお湯足しウェットもガツガツ食べてくれてる。
おしっこいっぱい出してくれるんだけど、おしっこの色がすごい薄い。ほとんど水みたいな感じ。
これって一時的なものなのかな? 週末にまた病院へ行くから先生に聞いてみるけど、腎不全の前兆みたいで怖い…。
629わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 21:28:46 ID:ROTQxmi/
>>626-627
見方が違うのかと思ったんですが、やっぱり高いんですねー。
新製品だしコストパフォーマンスが改善されたに違いない!と勝手に思い込んでました。。
630わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 22:17:07 ID:FV+/h5qI
>>628
たくさん水分摂ってたくさんおしっこするんだから
普通おしっこの色は薄くなるでしょ。心配するようなことじゃないと思うよ。
もちろん気になることは些細なことでも獣医さんに訊いた方がいいけどね。
631わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 23:17:27 ID:1GAM0geL
>>628
腎不全で尿の色が薄くなるのも
症状としての水ガブのみ→尿大量→色薄くってことだと思うよ
632わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 08:22:35 ID:p0uBzGGW
突然すみません
数日前に病院で結石を取り除き退院してきた我が家の猫
あんまり水飲んでないようなのでスポイトでぬるま湯をのませようか、と思ったのですがおしっこがまだ出にくく少ししか排尿できない時に水分を摂取するのは逆効果でしょうか?
朝一番で病院に連れて行くつもりですがそれまでの時間できるだけのことをしてあげたいし…でも尿が体内に溜まってしまいそうで怖いです
633わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 09:18:09 ID:p5UySuPX
スポイトであげて飲むようならあげてもいいんじゃ?
マズイのはストレス与える事だと思うから
飲ませようとしてもイヤそうな顔してたらよした方がいいと思うよ
634わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 12:00:28 ID:gtcewj3S
>>632
もう病院に行ってるかな?
うちも冬場やっぱり水を飲んでくれなくて、いろいろ工夫したけど
器の形と置き場所で露骨に飲む量が違ったよ。
今まで一ヶ所しか置いてなかったのを、リビングにも置いてみたら
そっちばっかりどんどん飲んだり。

あと、フード食べた口で水を飲んで、水に微かにフードの匂いが
つくだけで次からその水を飲みたがらない子がいるって病院で聞いて、
とにかくマメに入れ替えをした。
635わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 12:29:14 ID:uN5SbpNZ
>>634
うちも風呂場の洗面器にお湯入れておいたら、そっちのをよく飲むようになった
フードの横にも置いてあるのに、わざわざ風呂場まで行く

皿に入れてあるのは浄水器の水で、洗面器のはただのシャワーの水なのにね
やっぱり広い水面の方が飲みやすいのかも
636わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 13:53:00 ID:NyLPaaXP
うちは風呂場の床を舐める…
水滴を残しておけないので入浴後は必ず床を拭いている。
637わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 15:36:28 ID:rumJoY3m
前血尿をしていたので病院に連れて行ったことがあるのですが、
やっぱりドライフード好きの猫だとなりやすいんですかね…
その時は薬とPHドライフードで収まったみたいだけど、
普段外で用を足す猫だから見逃しそうで正直不安…
もう15歳だし。缶詰出しててもなぜかあまり食べないんだよなぁ…
638628:2009/04/17(金) 19:12:06 ID:IJA6uCUs
>>630-631
じゃああまり心配はいらないんだね
先月もう1匹の子が腎不全で亡くなったからおしっこの色に過敏になってたよ
安心しました

639わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 20:17:42 ID:rBZXNzuv
>>637
なんで外で用を足すの?
まさか放し飼いじゃないよね?
640わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 20:44:57 ID:uN5SbpNZ
>>639
15歳って書いてるから、まだ外飼いが普通だった頃から飼ってるんだろ
完全室内飼いが一般的になって、まだ10年も経ってないんじゃない?
641わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 22:45:16 ID:rumJoY3m
>>639-640
飼い始めたのはまだ猫エイズもろくに知られてなかった頃です
結石も発見が遅れると命に係わるとのことなのでPHコントロールのドライフードに切り替えたいけど
なかなか売ってる所が無くて困ってる状態です。
水をたくさん飲ませれば多少はマシなんでしょうかね
642わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 23:46:43 ID:/OT2cAG3
>>641
療法食は基本的に獣医でしか扱ってないよ。
通販で買う人も多いよ。(通販してるのも病院関連)
http://www19.atwiki.jp/flutd/pages/14.html
643わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 00:15:11 ID:pcJcSoA3
>>639
田舎だと完全室内飼いはまだまだ浸透してないよ
うちも今飼ってる猫は完全室内飼いだけど、ご近所の20歳の猫は毎日外に出してて
12時間くらい帰ってこないと飼い主さんが必死で探してる
644わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 00:19:11 ID:9IlhlrlW
>>641
予防として食べさせたいの?それとも症状があるの?
年齢的にシュウ酸の結石になるかもしれないし独自に判断せずに診断してもらった方がいいと思う
645わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 02:03:04 ID:LV0ThZej
>>641
確かに>>644さんが言うように、まずは病院で尿検査してもらってからにした方が
いいと思う。
高齢だとpHコントロール食べて腎臓に悪影響が出る可能性もあるし、同じヒルズ
でも肥満気味ならc/dじゃなくw/dになるし。
猫の年齢、体質や肥満傾向の有無を診断してもらって最適なフードを選ぶのが
一番いいんじゃないかな。
うちの場合は、最初は病院で診断後に初回のストラバイト結晶溶解用フードは
病院で購入し、その後の維持食へ移行した時点でネット購入にしたよ。
病院で一度でも購入しておけば、そのフードを食べてるって病院も分かった上で
治療継続できるからね。
646わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 11:38:12 ID:TVIraPBn
膀胱炎と言われて尿に血液反応があった子
ラズベリのサプリを摂取させて半月ほど経つけど
尿の血液反応はなくなった
今週は薬もやめてみて来週またけんさしてくる
647わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 13:25:27 ID:BoKeFleo
先週の日曜日に1歳になる♀の健康診断に行き、尿検査の結果ストルバイト結晶が出てしまいました。
掛かり付けの獣医師には『今すぐフードを変えたりする程ではない。でも、2ヵ月後に自然尿で検査しましょう』と
言われています。
特にトイレ以外での粗相や、トイレに入っても出ていないとか痛そうに鳴く等は、見られませんでした。
血液検査の結果は、ヘマトクリットの値が平均値よりも少し高いですが、採血時に大暴れ・大絶叫したからだと思いますと獣医師に言われました。
それ以外は全て正常値で、問題は無いそうです。

尿検査の結果は、尿蛋白:++(中程度) pH:7 潜血:- 比重:1.070 
ブドウ糖・ビリルビン・ウロビリノーゲン・ケトン体:全て-

今現在食べているフードは、ロイヤルカナンのフィーメールケアで
たまに鶏笹身のドライフリーズ状の物を、少しまぶしたりしています。
おやつとして、アイシアの金缶 丸鶏だし仕立て 若鶏ささみ を1日2回1/4缶あげています。
水は猫が移動できる範囲の部屋の全てに置いてあり、1日2回水の量を測って換えています。

特に薬などの処方も無かったのですが、何か家で気をつけてあげられる事など有りますでしょうか?
648わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 15:57:32 ID:cBfBzJ6L
>>647
尿に少量のキラキラ程度ならたくさん遊んで運動させてやると良いよ
乳酸で尿が酸性になると微小なストルバイトは溶けるから
649わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 22:34:21 ID:BoKeFleo
>>648
アドバイス有り難う御座います。
先程お気に入りの玩具で1時間ほど遊んだら、今はアジの開き状態で寝ていますw
これからも気をつけて、様子を見ていきたいと思っています。


650わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 07:11:44 ID:mxaLMkv2
>>641
飼い始めた時期なんてどうでもいいけど、結局は外飼いってこと?
pHコントロールのドライフードなんて、2chにレスできる人なら
いくらでも入手方法あるじゃん。
本気で心配なら定期的に病院に行けば済む話だし。
651わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 14:50:48 ID:oLxLeaiW
632です
たくさんアドバイスしていただいて凄く参考になりました!
レスしてくださった皆様本当にありがとうございます。

おかげで病院から帰ってきてからは食欲もあり水も自分で飲むようなりました。


652わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 14:53:29 ID:oLxLeaiW
すみません
sage忘れてしまいました…
653わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 17:59:50 ID:wS/hqjPI
ドンマイ、猫が元気になったようで良かった
654わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 20:53:41 ID:FeNpuhXY
>644-645
結石用の餌もいろいろあるんですね。
もう一匹の猫も高齢なので、予防も考えて獣医さんに相談してみます。
ありがとうございました。
655わんにゃん@名無しさん:2009/04/21(火) 20:54:48 ID:Bc7sLBkD
>>646
どこのサプリを使いましたか?
656わんにゃん@名無しさん:2009/04/24(金) 02:58:19 ID:xLy4lM4r
"強力わかもと"ってストラバイト持ちの猫に与えても大丈夫ですか?
ビール酵母には結構なリンが含まれているらしいのですが…
657わんにゃん@名無しさん:2009/04/24(金) 09:29:18 ID:6Y9BlCBK
なんで人間用のを猫にやろうとするのん?
658わんにゃん@名無しさん:2009/04/26(日) 00:41:50 ID:E9ITps9Y
人間用をそのまま猫に処方するのもあるけどな
近所の病院では胸焼けの時はエビオスで、
下痢してるときはビオフェルミン飲ませとけって言ってた

でもミネラル分も多いから尿路疾患持ってる子は病院で相談した方が良いよ
659わんにゃん@名無しさん:2009/04/26(日) 10:40:21 ID:foYTE1vZ
近所の人医は人間にも腹痛はビオフェルミンのみだがな
処方箋をみてから「家にあるのでいいです」と断る人続出
660わんにゃん@名無しさん:2009/04/26(日) 12:00:27 ID:PjaMD63q
処方されるビオフェルミンと市販のものは 全く同じものなの?
661わんにゃん@名無しさん:2009/04/27(月) 22:28:11 ID:YeDxyXCI
>>660
うちが処方されたのは人間用の顆粒タイプ
錠剤の形状にするための固める成分が入ってないやつ
662わんにゃん@名無しさん:2009/04/27(月) 22:56:14 ID:/5ZjqSdm
莉頑律縲??シ呈ュウ笙ゅ?ョ蟆ソ縺ョ螳壽悄讀懈渊繧偵@縺セ縺励◆縲?

蟷ク縺?縲∫オ先匕繧ょ?コ縺壹↓邨先棡縺ッ濶ッ螂ス縺�縺」縺溘?ョ縺ァ縺吶′縲√≧縺。縺ォ蟶ー縺」縺ヲ縺九i逞?髯「縺ァ雋ー縺」縺滓、懈渊逾ィ繧偵h縺剰ヲ九◆繧峨√◎縺ョ莉悶?ョ鬆?逶ョ縺ォ閼りが貊エ縺ィ譖ク縺?縺ヲ縺ゅj縺セ縺励◆縲?


蜈育函縺ッ菴輔b險縺」縺ヲ縺ェ縺九▲縺溘?ョ縺ァ縺吶′縲√%繧後▲縺ヲ菴輔〒縺励g縺?縺具シ?
663わんにゃん@名無しさん:2009/04/27(月) 22:58:11 ID:/5ZjqSdm
すみません、文字化けしました。

今日、2歳♂の尿の定期検査をしました。

幸い、結晶も出ずに結果は良好だったのですが、うちに帰ってから病院で貰った検査票をよく見たら、その他の項目に脂肪滴と書いてありました。


先生は何も言ってなかったのですが、これって何でしょうか?
664わんにゃん@名無しさん:2009/04/27(月) 23:04:26 ID:IlOHQshi
>>663
Googleで検索してみたら、猫下部尿路疾患と脂肪滴について
飼い主さんがいろいろ書いているブログを見つけましたよ。
665わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 00:26:35 ID:G8Se3lqj
664さん、ありがとうごさいました。

いくつか見ましたが、水をたっぷり飲んで貰う様にしたいと思います。
666わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 12:17:29 ID:IG4toAsN
雑種

去勢済
3歳

23日に尿結石と思い病院に行きました。予想通り尿結石で、薬とドライフードをもらってきました。
今日までの様子ですが、トイレ以外は今まで通り行動は普通で、食欲もあります。
走れるくらい元気です。
トイレのときですが、上にあるように鳴いたりすることなく、10分くらい入っていて、普通の量が出る時、
少しだけ出る時、出ない時がそれぞれまばらにあります。

今日の朝は少し出るくらいだったんですが、経過としてはどうなんでしょう?
行き付けの病院がずっと話中なのでこちらに書かせていただきました。

誘導されてきました。
667わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 14:36:09 ID:d7hofCRV
>>666
うちもそんな感じでしたが、結局少量&瀕尿になり
先生に相談したら膀胱炎らしいということで、
そっちの治療になりました。
たくさん出る時もあるなら数日様子見するのがいいと思います。
668わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 15:34:19 ID:B2J83nqs
 
669わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 17:25:20 ID:mc28JbKj
しっこがいつも通り出てるうちは大丈夫なのだろうか

1日3回くらいだけどしっこ前(うんこ前もかな?)に鳴いてる気がする
他変わりなしで粗相もなし
食欲は暖かくなってきて増えたくらい
670わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 18:00:18 ID:d7hofCRV
排泄前の興奮もあるからなあ。特にうんこは。
ちゃんといい状態でいい物出していれば平気だと思うけど。
671わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 20:30:44 ID:NwNEUYEt
尿が採れるなら光に当ててキラキラが無ければ大丈夫
672わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 21:45:55 ID:mc28JbKj
>670-671
レスありがとう

モノはいいモノ出してます
トイレハイはよくしてる

あしたの朝しっこ採って光に透かしてみる
673わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 21:47:18 ID:mc28JbKj
連レスすまない

光に透かしてキラキラ光のは結晶が透明だから?
674わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 00:45:27 ID:WKag5Ipy
>>667
ありがとうございます。
しかし、顕微鏡でみたとき石が4つ確認できたみたいなので、尿結石なんだと思います。
薬が切れるまで様子を見てみます。ありがとうございます。
675わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 21:51:57 ID:yaUV4UcZ
pHコントロール2を長期間あげてる子は、定期的に腎臓の検査とか
してますか?
うちは基本的にはpHコントロール2→それでもストルバイトができて
スターターに戻ったりしてるんだけど、高ナトリウム食を続けるのは
心配で・・・気になります。

腎臓の検査って、具体的にはどういうことするんでしょうか?
676わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 22:13:36 ID:4l3aL6ou
>>675
療法食がどうとか食いつきとかを考えず
とりあえず単純に「高ナトリウムが気になる」ってだけなら
c/dマルチケアに乗り換える手もあり。
pHコントロール2よりかははるかに低ナトリウム。>>6
677わんにゃん@名無しさん:2009/05/01(金) 23:53:35 ID:PvGmAhaM
>>675
通常は血液検査で腎臓に関連する数値を調べるぐらいかな。
一度病院で聞いてみては?

それと、テンプレにもあるかと思うけど、メチオニンタブで尿pHが安定する猫も
多いみたいだから、腎臓の負担が気になるのならc/dとメチオニンタブの併用
でも良いとは思いますよ。
678わんにゃん@名無しさん:2009/05/02(土) 01:01:50 ID:p6N8bpd9
2匹飼いで1匹の尿にストルバイト結晶が出たため二匹とも病院で勧められたc/d食わせて一週間。

結晶が出てない方の子がすごいフケ…。腰のあたりだけなんだけど。結晶出たほうの子は問題ない。
まったく痒がっていないし皮膚病ではないと思うんだがc/dでフケが出るようになった子っています?
フード以外に原因が思いつかないんだよなあ。
679わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 23:06:46 ID:JgWqCHF7
C/dじゃないけど、フード変えたらフケが出たことはある。多分合ってないんだと思う。
680わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 18:29:10 ID:h/cImIVo
尿検査の尿を取る時にどうやって取ったらいいか悩んで
デオの緑茶サンドを通過してトレイに溜まった尿を持って行ったら
「ストラバイトの結晶が見える」と言われて
もしかして猫砂を通過したせいかも!?と
今度はプラスチックの容器でダイレクトキャッチしたのを持って行ったら
尿検査は全く問題ありませんでした。
このスレ見てなかったんで、こちらで尿の採取方法をちゃんと見ておけばよかった!

ところでうちの猫、猫草がエサより大好きなんですが食べ過ぎはまずいんでしょうか?
毎日食べてます。健康な猫なら大丈夫?
そもそも猫草が本当に必要かどうかもわからないんですが、
あげるものだと思っていたので。
681わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 21:32:44 ID:aBCaY2eo
>>680

うちの猫が結石で診察を受けたときは、獣医さんには
「猫草は今後は絶対あげたらいけません」と言われましたよ。
それまでは猫たちも好きで、毎日のように食べていたんですけどね。
682わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 23:43:44 ID:Zs5cjvka
猫草はダメダメダメダメ
うちのも猫草すごい好きなんだけど前に好きなだけ食べさせたら
一気に尿がアルカリになって青ざめたよ
683わんにゃん@名無しさん:2009/05/12(火) 22:47:34 ID:7/vbC0d5
うちの子、尿結石って診断されて以来C/dマルチケアをあげてたけど
最近食い付きが悪くてちょっと痩せてきたっぽい。
マルチケアのウェットは汁のみ飲んでしまうし、
ささみでもあげようかと思うけど
まずいですかね、やっぱ。
684わんにゃん@名無しさん:2009/05/12(火) 22:58:16 ID:sUmt10ef
マタタビ粉末を少し浮かす(溶かす)と飲む子もいるよ
685わんにゃん@名無しさん:2009/05/12(火) 23:00:59 ID:sUmt10ef
あ、ごめんw
物凄い前レスにジャンプしてるの気付かないで書き込んじゃった。
686わんにゃん@名無しさん:2009/05/13(水) 10:31:55 ID:54nyEO6M
>>683
フードに飽きた可能性もあるし、他の可能性もある。
痩せてきてるなら念のため獣医に相談してみるのが良いと思う。

うちのも以前食事量が落ちて痩せたことがあって、
獣医と相談して、「たぶんフードに飽きたんだろうけど」
と言いながら他に原因がないか調べたよ。
結局病気とか疑わしいことはなくて、フードを変えたら
食事量も増えて体重も戻ったんで検査代は無駄ってことになったけど、
後悔はしなかった。
687わんにゃん@名無しさん:2009/05/13(水) 11:40:58 ID:58ZT0zIU
>>681
>>682
そうなんですか!ありがとうございます。
猫草を見せたときのにゃ〜んって声があんまりにも可愛かったんで惜しいけど
体の事を考えて猫草やめます。
あんなに好きなのは体が欲してるからだと思ってたんだけど…。
猫に猫草をあげるのが常識になってる風潮は何とかならないのかな。

猫のQ&Aで見つけたんですが、キャベツとかも良くないんですね。
ttp://www.iris-pet.com/nyan/qa/lfx-QA001-ID-505.htm
ttp://www.iris-pet.com/nyan/qa/lfx-QA001-ID-384.htm
688わんにゃん@名無しさん:2009/05/13(水) 12:05:25 ID:e0SRN/aT
>>680
猫のストルバイト結晶は特徴的な形をしているので
動物病院で猫砂のかけらと見間違えるということはないんじゃないかな。
特にデオの緑茶サンドは粉末が少ない砂だし。
↓ストルバイトとシュウ酸カルシウムの写真
ttp://www.petline.co.jp/cat/01/flutd/index.html
ただし、結晶が溶けかけて形が崩れてくると識別しにくくなります。

ストルバイトができても、尿が弱酸性になるとすぐ溶けてしまうらしいです。
逆に、尿がアルカリ性になるとすぐできてしまうそうです。
猫の尿phは一日のうちでも大きく変化しています。
一度の検査で結晶がなくなっていても、安心はできません。
かといって、検査で結晶が出てしまったからといって
いたずらに不安になることもないです。
大事なのは、尿を膀胱に長い時間溜めさせるような生活を送らないよう
注意してあげることかな。
余裕があれば、こまめに病院で尿検査をするといいんじゃないでしょうか。

病院での尿検査には、採取してすぐの尿を持ち込むようにしないと
尿phは急速に変化するので、確か、アルカリ化していくと聞いたような・・・
とにかく、取ってすぐの尿を持っていきましょう。


猫草はあげなくても問題ないですよ。うちは、習慣的にあげていないけど
問題になることもないので。
でも、猫さんが大好きなら、時々ならいいんじゃないかな。
尿検査で猫草の影響を確かめながらだと安心ですね。
飼い主さんがおしっこを取るのに慣れたら、実験用のph試験紙で簡単に自宅検査ができますよ。
689わんにゃん@名無しさん:2009/05/13(水) 17:14:21 ID:sRoXbbxW
>>687
健康な猫が適度に食べる分には問題ないんだよ。
いろんな要素が絡み合って異常がでたら控えましょうというくらい。
人間の病気でも、罹ってから禁止されるものがあるけどそんな感じ。
690わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 15:36:55 ID:lhvce3Bs
3匹いるうち、年長(5歳と3歳)が2回、膀胱炎になってます。
今年3月に続けて血尿しました(血はちびっとでしたが)。
治療して治ったと思ったら先日、またまた血がほんのちょっぴり出てました。
ちょうど旅行で2日家をあけたあとのこと。
世話をしてくれてた親に聞いたら「血尿なんかなかった」とのこと。
しかも絨毯にちっこしちゃってたらしい。
で、現在、血尿は出てません。
多分私がいないことへのストレスみたいです。


飲み水はモンゴル粘土?かなんかで作ったという、水がまろやかになる器に入れてます。
ガブガブ飲んでます。
試しに水を飲んでみたらとてもおいしくなってました。
しかも水は某神社の湧水です。夏でも腐らない水なのです。
691わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 19:48:43 ID:/vaIMPXK
>>690
ストレスによる膀胱炎なら、水分摂取量は関係無いですよ。
水分摂取量が関係してくるのは結石による膀胱炎の場合だけだし、結晶は出ていないんですよね。
なら、ストレスにならないように気を付けるか、依存傾向が強い猫なら飼い主が居なくてもストレスに
ならないように少し慣れさせるしか無いかと。
692わんにゃん@名無しさん:2009/05/15(金) 10:29:57 ID:86l1d9+7
>>688
>>689
レスありがとうございます。687です。
どの情報が正しいのか自分で判断するのが難しくて
いろいろなご意見聞けて助かります。
ph試験紙にも挑戦したいと思います。
693わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 07:24:40 ID:F05B3xbJ
>>690
水がまろやかになる器の情報kwsk
694わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 10:06:14 ID:mWm865AY
>>693
コレじゃまいか?
ヘルスウォーターボール:ttp://www.peppynet.com/cats/shop/d129002.html
ウチでも使ってるけど、効果はどうなんだろう?
695わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 12:03:28 ID:naQslDAw
なんか胡散くさいなあ…
696わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 12:26:59 ID:yY/3ipYv
うちも使ってるけどとくにたくさん飲むようになったという感じはしない。
でも見た目シンプルで色もきれいだし食器としては気に入っているので使ってる。
697わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 12:29:22 ID:TbRd5bvZ
猫飼いでヘルスウォーター知らない人いるんだw
698わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 12:32:28 ID:naQslDAw
知らん、聞いた事もなかったよ
699わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 12:41:42 ID:C/M99OX9
知らんがな
700わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 13:06:57 ID:e8YuGF6z
「この器から出る特殊な波動が水を活性化」
なんて書かれたら、アヤシさ満点すぎて全然買う気がしない。
701わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 13:33:53 ID:WzyYeyxm
うちは3匹いるんで一番大きいLサイズ買った
飲む量変わったような変わらないような…
でも飲みやすそうに飲んでるからまあいいかって感じ
702わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 14:53:43 ID:yY/3ipYv
そうそう飲みやすそうなんだよね。形がいいのかな。
自分は猫写真界のニャンドル8ちゃんが使ってるのをブログの写真で見て「シンプルでいい皿だな」と
思ってたところ、なんかの雑誌で同じ皿を見かけて通販購入した。
703わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 15:47:34 ID:El+hstNq
うちはSサイズとMサイズを買いました。
Sサイズは逆効果で飲む量が減ってしまった。
理由は不明。小さすぎたのかも?
Mサイズは良い感じ。劇的に変わったとは言えないが、
水を飲む姿を見る機会はあきらかに増えた。

余ったSサイズはフードボウルとして利用してます。
深さがあるので、ドライフードをうまく掬えずに
器の奥からこぼしていたうちの子には最適なアイテムになってます。
陶器なので汚れも落としやすく重宝してます。
704わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 19:09:44 ID:cst8WYE6
うちは2匹でMサイズ使ってる。飲む量は少し増えた気もするけど
いっぱい飲んで貰おうと、もう一つただのグラタン皿を追加したら
グラタン皿からばっかりグビグビ飲む様に。
ヘルスウォーターには、なみなみ水が残ってるのに
グラタン皿は一滴も残っていない、とか・・・下僕の心、猫知らず・・・orz
705わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 06:21:00 ID:hVLbjgjE
猫によって違うんじゃないの?
うちもまゆつばで購入したんだけど以前使ってたのプラ容器より確実にゴクゴク飲んでる。
一度飲み過ぎて直後に大量に水を吐いたくらい。
だから買ってもの凄く満足してるけど、その猫に合うかどうかは猫次第だよね・・・。
706わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 07:26:47 ID:fTDH/tO9
うちのは飲む量は変わってないけど
3,4種類の容器に水をいれとくとヘルスウォーターの器から飲む頻度が非常に高いので
猫が飲みやすいならいいやと満足してる
頻度的にはコンビニでシール集めてもらったスヌーピーのボウルが次点
707わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 10:08:56 ID:MGcdSh3X
うちはベランダに置いてあるバケツからが一番だ…w
708わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 10:53:00 ID:UbJzi7cw
>>707
太陽に当たってたり大きな容器だったりすると好きなんだよね
カルキが抜けるせいかな?なまぬるいのがいいのかな?
うちのも日当たりの良い場所においてある植木鉢の受け皿の水をしつこく狙うので
水遣り後完全に水を切らないと植木を部屋にもどせない
709わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 19:34:53 ID:H6ZH4YkJ
ここでもたまに話題になる、フードのナトリウム量。
尿比重で腎臓の調子が分かるので、尿検査の時とかに
注意して見てみるといいかも。

1.008〜1.012・・・NG
1.013〜1.034・・・弱っている
1.035以上(濃縮能)OK
710わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 22:53:39 ID:pLw5k2kP
1回の尿の量がかなり減っていたので
昨日、病院で診てもらったところ
膀胱炎と言われ抗生剤と消炎剤を処方してもらったのですが
病院に連れて行ったストレスも相まってか昨日からほとんど水を飲んでくれません
特に膀胱炎と言われたばかりで心配でたまらないのですが
こういった薬はどの程度で効いてくるものなのでしょうか?
711わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 23:16:26 ID:wwr00mG9
>>710
うちの場合は2週間続けたよ
尿が少し赤みを帯びてたけど、1週間目ぐらいに目では分からない様になったし
トイレも日に3回程度になった
712わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 00:43:48 ID:vJImwc8s
全然水を飲まないようなら
むりやりにでもスポイトなんかで飲ませましょう
713710:2009/05/21(木) 01:40:05 ID:mVjwdwRb
お答えありがとうございます。

>>711
やっぱり1週間くらいはかかるものなんですね
トイレで構えても少ししか尿が出ないのを見るたびに不安で…

>>712
水自体は飲んでくれませんが
スレに書いてあったようにいつものご飯にぬるま湯をいれてやると食べてくれました
一応、それでコップ1杯くらいの量にはなってると思います
714わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 10:16:09 ID:b54zdz2R
>>713
膀胱炎は見た目で症状が治まっても雑菌が残ってることが多いから
医者から「やめていいよ」と指示があるまで薬は続けてあげてくださいね。
早く症状が改善されるようお祈りします。
715わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 11:05:25 ID:kvMH2Ta8
ヘルスウォーターは腎不全のまとめサイトにもレポあるよ
どこでも同じ悩みなんだねえ
ttp://www14.atwiki.jp/jinzonuko/pages/46.html
716わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 19:00:58 ID:bFgS+MOr
ヘルスウォーター買うぐらいなら、ウォーターファウンテン?とかの方が
効果がありそうな気がするけど実際どうですか?
お水をいっぱい飲んでくれるようになった!って方いたら教えてください。
717わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 22:25:41 ID:wa1vojqe
ウォーターファウンテンは掃除をかなりマメにしないと虫がわくとか…
718わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 00:00:07 ID:Qvuph3Bl
もし使ってくれなかったらヘルスウォーターよりも高い分、ガッカリ感も高いだろうなー
719わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 00:06:18 ID:EZxlQNUj
蛇口から流れる水が好きな猫さんなら良いのかもね
720わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 09:51:29 ID:N81buEZ0

うちの猫が好きなのは「朝イチに、歯磨き用のコップについだ水を洗面台で飲む」だ。

起きて洗面しようとすると、必ず先回りして洗面台に座っている。
一度結石をやっているので、水をたくさん飲んでくれたら場所だの方法は
なんだって構わないんだけど。

あの小さな脳みそで、どういう考えがひらめいたのか判ったら面白いだろうな。
721710:2009/05/24(日) 00:35:39 ID:PBdVnhUN
何度もすみません

数日、薬を飲ませたところ
水はしっかり飲むようになり、昨日は1回の尿の量もそれなりにしていたのですが
今日になって、水は飲んでいるもののトイレにいっても尿がほとんど出ない様子です。
かといって頻尿というわけでもなく、1日様子を見ていても3回くらいしか行っていません。
何かまずい症状だったりしないでしょうか?
722わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 13:20:22 ID:qujUGg0S
尿が出てないのにオシッコのポーズだけ何度もするって事?
だとするとちょっと危険だね
723わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 13:33:29 ID:Sw8+3elN
ん?それは単純にオシッコが出ていないということだよね?
それは病院行った方がよいと思うよ

てか変だなと感じたら病院に行くか電話しちゃったほうが早い
猫の一日はほとんどが同じことの繰り返しだから
行動に違和感を感じたら大抵なにか問題が起きてる
724わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 13:39:32 ID:PBdVnhUN
ご心配ありがとうございます
出てないわけじゃなく少ない感じで

尿の量が少ない・水飲む量が少ない・頻尿
  ↓
(病院)
  ↓
尿の量が普通にだいぶ近く・水を飲むように
  ↓
尿の量が少ない・水は飲んでる・頻尿でもない

っていう感じですね。
治ってる途中っていうなら安心なのですが悪化してないかと心配で…

どっちにしろ経過をみてもらう意味もありますし
明日には病院に行ってこようと思います。
725わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 14:53:53 ID:mpWBF1G8
尿路結石になりやすい猫なんですが、ヨーグルトを与えて大丈夫でしょうか?
水を飲まない時も、
ヨーグルトの上澄み液ならば飲んでくれるんですよね
726わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 16:22:38 ID:jafy+1sw
ホエー猫
727わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 08:04:34 ID:3xS3DyMc
>>725
うろおぼえだけど、だいぶ前の「猫の気持ち」に
ヨーグルトは腎臓などに疾患のある猫はだめだとかいてあったよ
728わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 21:51:51 ID:8SyzWYCw
>>725
ホエイはとりすぎると腎臓にも負担だし
何よりカルシウムが豊富なのでシュウ酸カルシウム結石になりやすくなるよ。
マグネシウム制限してるなら尚更危険。乳製品や煮干しは控えた方がいい。

水分とらせるなら、普通にスープタイプのウェットをお湯で倍以上にわるとか
いなばのホタテシリーズみたいな香りの強いウェットを絞ってお湯で割ってあげては。
一般的に猫は冷たい水よりぬるま湯の方を好むのでその辺りも考慮して。

729わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 01:08:58 ID:baobcOfc
うちは雑草のスギナを食べたがるんです。
リード付けて庭に出すと、必死で探してます。
尿路疾患に良い薬効でもあれば、嬉しいんだけど。
スギナは消化されずに、そのまま●に出てますが、やっぱり草は食べさせないほうがいいですよね?
730わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 08:32:32 ID:lvfTW98J
医者じゃないんでわかんないけど、多分よくない
スレ内でもそういう意見のが多い <草
731わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 23:18:50 ID:uQJ+HFzu
うちも先々週からまた具合が悪くなり再通院。
再び結晶が出来ているので、何食べさせてるの?と医者に言われた。
基本c/dやD'sケアをあげてたが、その他に食べた物と言えば

・食べ終わったかつおぶしの空の袋にカリカリいれて匂いをうつして食べさせる
・ペット用牛乳を3ヶ月に一回ほど
・猫草を週に1回ほど
・それでも食べない時カリカリ8:缶詰(一般食)1:鳥の茹で汁:1 ほぼ2日に1回

とメモして渡したら「かつおぶしは空の袋ならおk」「乳製品は禁止」
「猫草は、消化する前に吐くからたまにならおk」「茹で汁もおk」
との事。あくまでうちの通院してるお医者さんは、だけどね。
732わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 13:01:58 ID:11pdCGy5
尿が少ない&頻尿ってことで病院で診てもらったら
膀胱炎になってて、結石にはなってないけど細かい結晶があるってことで
ロイヤルカナンのスターターを勧められ、食べさせ続けてそろそろ1週間
おしっこの量が少ないまま大して変わってない感じなんだけど
これって相談したほうがいいですかね?
それとも効いてくるまでもっとかかるもんなんでしょうか?
733わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 16:00:18 ID:pzrbCZL5
膀胱炎の薬は貰った?頻尿は治まってるのかな?

治療食は長期にわたって与えて良い物では.無いから
週一くらいで尿検査した方がいいと思うよ
734わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 16:37:40 ID:11pdCGy5
>>733
とりあえず症状は軽そうだからっていうことで
膀胱炎の薬自体は当日注射を打ってもらったくらいです。
頻尿の回数も尿の量も
「治ってきたような…変わってないような…?」といった具合で

とりあえず様子を見てこまめに尿検査だけでも受けて来ます。
735わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 17:46:58 ID:pzrbCZL5
うちの子も気温が不安定だったりするとすぐ膀胱炎になるんだけど
薬を貰って与えれば2,3日で頻尿なんかの症状はでなくなる
未だに短期間で何度も出入りするような頻尿ならば
獣医さんに相談するべきだと思うよ
736わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 20:46:07 ID:S12EYGkk
今3歳の♂猫です
一度結石になり尿が出なくなってから病院の処方薬とロイヤルカナンのスターターを与えました
それで尿は問題なく出るようになった為ペーハーコントロール2に変えて今2ヶ月目です
先生はロイヤルカナンは高いけど療養食だしこれを食べていれば安心と言ってますが
ネットでの評判を見る限り、大丈夫派とロイカナは危険派で意見が分かれてるので不安になってます
掛かりつけの病院にはロイヤルカナンしか取り扱っていない為か他メーカーとの比較等は一切ありませんでした
これからはずっと寮養食と覚悟は決めていますが、どれを与え続ければ安心できるのか知りたいです
腎臓への負担を考えると、ロイヤルカナンよりヒルズC/dの方が良いのでしょうか?
737わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 21:31:55 ID:w60kd5FM
>>736
私のかかりつけの獣医さんは一番成分に信頼が置けるのがやはりヒルズ
次がウォルサム(ロイカナ)とのことでした。
先生曰わく、ヒルズは一番古くからあり、成分規制も厳しいので
獣医の間では信頼性高いそうです。ただ、その分嗜好性が低いとの事。
病院でフード扱ってなくてもヒルズだけは置いてると思ってましたが
置いてない病院もあるんですね。やはり食べてくれないコが多いからかな?

ウォルサムのPhコントロールで心配されてるのは塩分でしょうか。
私も以前気になって聞いてみたら本当に塩分がいけないのは高血圧とのこと。
腎不全で塩分制限するのは高血圧予防のためで、
少しでも塩分をとると腎臓に悪いという訳ではないそうです。
大切なのはナトリウム、マグネシウム、カリウムやカルシウム、リンなどのバランスで
ウォルサムならその辺りはまず間違いないから安心していいですよ、と。

ただ、我が家は膀胱炎の子が十歳だったため、心配なら年も年だから
腎臓サポートをどうぞと勧められ、ウォルサムの腎臓サポートを使ってます。
獣医さん曰わく、Phコントロールは若い猫用の成分バランス、
腎臓サポートは老猫用のバランスになってるとか。
かかりつけの獣医さんに時間ある時狙って詳しく聞いてみたら安心できますよ。
738わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 23:01:21 ID:ZH9pTmMD
>>736
確かに>>737さんの書いているようにヒルズは嗜好性が低くて食い付きが悪く
なる場合もあるけど、新しく出たフィッシュテイストは評判良いですよ。
ウォルサムはロイヤルカナンになってから使って無かったのですが、pHコント
ロール2なら維持食だからpHコントロール1や0よりは腎臓への負担が低いと
思われます。
どうしても心配なようなら、フードのローテーションも考えて一度c/dを与えて
みるのもいいと思いますけどね。
739わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 04:26:14 ID:nsNf9Oxs
三匹のうち一匹が膀胱炎になり尿結石になりやすいと言われました。一匹だけ治療食は難しいのでロイヤルカナンphコントロール0って尿結石の疑いがない猫も食べても良いのですか?
ロイヤルカナンphコントロール0って一生食べさせて平気なのですか?皆さんだったら何あげますか?
いくつも質問スミマセン。よろしくお願いいたします。
740わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 05:48:25 ID:fDELE82B
>>739さん
家の場合なんですが、家も多頭飼いしていて、一匹だけ尿結晶になった子がいます。
最初1年間位はロイヤルカナンphコントロール2のフィッシュをみんなに与えていました。
(家のかかりつけの獣医さんは長期で他の猫にも与えて大丈夫との事でしたので…)


その後、尿結晶の子の症状が良くなってからは、獣医さんと相談して、維持食のロイヤルカナンのフィメールケアをみんなに与えてます。
あれから再発は一度もありません。


741わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 07:03:22 ID:gH1uwazj
うちなんて、2を7年食べてるが、腎臓とか平気だよ。
742わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 11:48:58 ID:nsNf9Oxs
ありがとうございました。勉強になります。
また質問なのですがロイヤルカナンphコントロール0とロイヤルカナンphコントロール2の違いってなんなのでしょうか?
743わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 16:59:04 ID:416wdtb9
>>742
出来た結石(結晶)を溶かす強さかな。
pHコントロール0>pHコントロール1>pHコントロール2
の順に弱くなっていく。
pHコントロール0は強いから、短期集中的に結石(結晶)を溶かす為にリリース
されたって広告に書いてあったよ。
昔はpHコントロール1で1〜3ヶ月かけて溶かして、尿pHが安定したら2に移行
するってのが主だったけど。
744わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 00:50:29 ID:ohmR8RBI
猫砂にキラキラしたものが混ざっていました。これが結石なんですね…初めて見ました。
うちには2匹(共に2歳、♂)いるのでどちらの猫か見定めようとしたのですが
夜は2匹とも普通のおしっこだったので判別できませんでした。
この程度ならすぐに病院に行く必要はないのかな?

幸い明日はずっと一緒にいられるので2匹の尿のpHなども調べて
調子が良くなさそうであれば病院に連れて行こうと思います。
こちらのスレもこれから読み勉強させていただきます。ではまた。
745わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 01:35:08 ID:MSh082JD
>>742
今もpHコントロール0を短期間で、尿pHが安定したら2に移行。
移行の時期は、獣医師と相談して決める感じ。
0を長期間与えるのは よろしくないって言ってたよ。
746わんにゃん@名無しさん:2009/06/07(日) 02:21:15 ID:KqJA1nkW
>>742
まとめサイトも活用してやってください。
http://www19.atwiki.jp/flutd/pages/14.html

まあ、pHコントロール0、1、2の違いに関しては
現行スレのコピペだけど。>>533>>538-539
747わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 19:15:59 ID:cxqEjoFr
うう。尿石で急性腎不全を経て慢性膀胱炎になってしまった。
チッコは1日3回で量も普通だから大丈夫だと思ったら、潜血が消えない。
何か病院の先生は「元気あるし、このまま付き合っていくしかないかも」だと。
尿検査は2ヶ月に1回やってるんだけど、細菌の種類の特定検査とかやってない。
やった人いますか?
748わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 20:03:04 ID:mXoaWiG9
食べ物が1番の原因ですと言われたけどやっぱそうなの?
749わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 20:26:47 ID:RVYwrm4j
>>748
複数ある原因のひとつに過ぎないんじゃない?

うちは兄弟猫が2匹いて食べてるご飯も水もずっと同じだけど、
片方は今まで一度もFLUTDになったことがないよ。
750わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 21:09:11 ID:s0LMOmnc
>>749
うちも一緒。兄弟2匹いて同じご飯食べてて
片方だけが結石治療現在2回目。片方は健康で丸々してる。

今回2回目の治療で、今まで旧スターター1だったのが
新しく出た0使い始めた。でも最初の2日だけで食べてあとは砂かけ拒否。
缶詰の系統は全て全滅で、最近では1・2 ヒルズc/dすら食べず。

体重激減orzもうどうすりゃいいんだ・・・
俺は治したいだけなんだ、頼む食ってくれ。
751わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 22:52:44 ID:cxqEjoFr
>>750
747です。うちも療法食全拒否った。缶詰に至っては匂いだけで拒否。
ドクターズケアのドライだけ食べたけど、あれは維持食なので石を溶かす効果はないのだ。
仕方なく薬と併用したけど、どうももともと石が出来やすい体質らしく
ドクターズケアだけ食べてても結晶は消えない。

故に潜血は消えず、膀胱炎治療は3ヶ月に及び、それでも治らず慢性化。
どうしよう。漢方とか試してみようかな。
752わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 22:55:53 ID:cxqEjoFr
>>750
747=751です。連投すんません。
うちはどーしても療法食無理だったので、尿を酸化させる薬と普通食で治療したよ。
療法食ほど効果はないけど、食べないとどうしようもないのでやむなく。
753わんにゃん@名無しさん:2009/06/08(月) 22:57:25 ID:Kq4q6qDr
>>747
レアケースで参考にならないかも知れないけど、ウチの先代猫はストルバイト
の再発3回目の溶解食が終わった後も半月に1回の尿検査をしていたところ、
潜血反応が−〜±〜+3を行ったりきたりしてました。
潜血反応と同時や前後に頻繁に精子が出ていたので、最終的には未去勢の為
の前立腺炎と言われましたよ。
猫では非常に少ないので、最終診断が出るまで2年ぐらいかかりました。
でも、去勢手術を受けて1ヵ月後に突然亡くなってしまったので、本当に前立腺
炎だったかどうかは不明なままなんですけど・・・
もし未去勢なら前立腺炎を疑うって方向性もあるし、去勢済なら細菌検査をお
願いして行うか、セカンドオピニオンを考えては?

>>748
かかり付けの獣医曰く、猫の体質もあるとの事でした。
>>749さんや>>750さんの猫のように、同じフードや水を摂取していても結石が
出る猫と出ない猫が居ますし。
ただ、水分摂取をよくする猫は結石にはなりにくいかと思います。

>>750
まとめサイトの過去スレにも出てますけど、どうしても療法食がダメなら猫用の
冷凍肉を通販で買う方法もありますよ。
カンガルー肉とか、本来の肉食にすると尿のpHがアルカリに傾いてストルバイト
結晶なら自然溶解するようです。
それと、メチオニンタブは試してみましたか?
それがダメなら、普通のフードを水増しして、それに人間用サプリのメチオニン
を混ぜて与えてみるのも方法かと。
754750:2009/06/09(火) 12:37:02 ID:IKUp0Cn0
食べない・飲まない・隠れる・たまに吐く・しっこ少ないで
さすがにやばいので午前中仕事遅刻して病院つれてった。
腎臓に負担が来てたみたいでBUN/CREが急増してたよ・・・。

まずは石は放置で皮下点滴と注射で腎臓を治して
それから石にかかろう、その後はストルバイトケアではなく
年も年だし(10歳)腎ケアに変えようと言われたよ。

元々腎臓も年相応と言われてたし、このスレは卒業し腎スレに移動orz
食事に関して色々意見くれた皆ありがとう。
今度は腎ケア食と格闘するよ・・・頼む食ってくれ・・・。

>>751 Dr'sケアは食うよね。でも維持食なんだよなorz
>>753 メチオニンタブも最初は食ってたが最近はだめ。
食うもんがないからしぶしぶって感じ。

今は医師と相談の上一般の缶詰に鳥の茹で汁でタプタプにして
食後薬を飲ませ、ついでにゼンラーゼも飲ませてる。
755わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 16:10:55 ID:dQ9Inohw
>>747
ノシ
結晶消えても潜血+が続くこと半年。で、尿の細菌検査した。
けど、細菌は検出されず。
病院内で尿を顕微鏡で見た段階で、細菌チックなのいなかったから、
そうだろうとは思ってたけど、原因を潰すために一応やった。

細かい血液検査もしたけど、結局よくワカランまま。
で現在に至る…。

ちなみに病院は3軒いきましたorz
756わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 19:08:25 ID:vq1reXbd
>>755
レスありがとう!
そっかー。うちのは顕微鏡で見ると、赤血球とピヨピヨ動く細菌が見えるんだよ。
抗生剤を2ヶ月続けても細菌が消えないので詳しい検査をしてほしいんだけどさ。
結晶はないのよね。
私はやりたいんだけど、先生は多分原因分からないだろうから、やっても意味ないよというスタンスのようです。

このまま定期的に尿検査だけってのもスッキリしないし、頼んでみるべきかなあ。
あと漢方は?チョレイトウていうのが膀胱炎に効くって聞いたんですが。
757わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 10:39:39 ID:YaaRX6Ju
うちは半年近く膀胱炎&結石を繰り返してて
その頃かかっていた獣医師には
「一生療法食続けるしかない」って言われたけど、
試しにと行ってみた別の獣医で漢方薬の猪苓湯(ちょれいとう)を処方されて3ヶ月、結石はなくなったよ
まだ漢方薬は飲んでるけどね
ちなみに食事はウェット(総合食)+肉+お粥。
あとビタミンCのサプリもあげてる

758わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 22:04:39 ID:HkGqKlNG
>>757
756です。うちのは昨年から治療中だよ。。。
一旦よくなったと思って安心してたら定期検査で膀胱炎再発。
近所に漢方扱ってる獣医もいないしな。
以前市販のウエットに水混ぜて2日にいっぺん与えてたら(その他はドクターズケアね)
膀胱炎は治ったけど今度は結晶が少し出た。

療法食のウエット食べてくれれば治りそうな気もするんだけど、食べないんだよなー。
生肉とゆで肉も試したけど全く興味示さなかった。

近所に人間用漢方薬局ならあるんだけどな。猫用の特別配合とかあるの?
759わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 23:01:03 ID:twPvUP3v
>>758
757です
漢方は…動物病院だから猫用の配合じゃないかな、と思う
粉薬だけどご飯にかけてやっても問題なく食べてるよ

療法食のウェットは食べないコが多いみたいだね
うちはドライにウェットをぬるま湯で溶いてスープ状にしてあげてたよ
療法食だけでは飽きてきちゃうみたいだったし…

確かに漢方扱ってる獣医師は少ないよね
うちも近くの獣医は全滅
今は車で1時間くらいかけて通ってる…orz


760わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 23:08:46 ID:LHc4exDg
猪苓湯(ちょれいとう)は人間の膀胱炎にも処方されるよね。
ねこさんも服用できるんだー。
でも配合が微妙に違うのかね。
761わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 12:08:30 ID:9JxgClg0
元々原因不明の膀胱炎(細菌無し、結晶無し、レントゲン異常なし)に
年1くらいの頻度でなる現在3歳の♂。

普段から水分を多く摂らせるよう意識して、
1日1回、市販のウェットにささみの茹で汁をシャバシャバになる程度入れて
ついでにその時湯がいたささみも少し割いてトッピングして与えてた。

先日また頻尿と血尿が出てしまったので検尿してもらったところ、
今回は初めてストルバイトも少量検出されてしまった。
そしてその原因の1つとして、ささみ(タンパク質)が良くないと言われたんだけど・・・

ささみとか茹で汁とかって、ストルバイトに良くないのでしょうか?
自分的には予防の意味も含めて意識して与えていたので
ショックだし猫にも申し訳ないしで・・・orz
ちなみに与えていたのは1日ささみ1本の1/8程度でした。
762わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 15:00:09 ID:WoC4YwxW
>761
日本食品標準成分表によると、若鶏ゆでささみ100g中のマグネシウムは32mg。
ささみ1本は約40gだから、>761の猫さんはささみから約1.6mg/日のマグネシウム摂取をしていたことになる。
一方、ロイヤルカナンのpHコントロール2でも、5kgの猫の場合のマグネシウムは54mg/日。
これだけ見ると、ささみによるマグネシウム量は1日の3%程度にしかならない。
あとは市販のウェットの内容や、運動量や、猫さんの体質や病状によると思われるが…

考え方や計算値が間違っていたら遠慮なく指摘してくれ。
763762:2009/06/11(木) 15:05:56 ID:WoC4YwxW
>762とは別に俺も聞きたいことがあったんだw

ロイヤルカナンのpHコントロール、ドライとパウチとトレイがあるらしいんだけど、
パウチとトレイはどう違うんだろう?

健康診断でpHが8も行ってたんで、まだまだ療法食を続けなくちゃならないんだが、
ドライの食いつきが悪くなってきたんで、試しにパウチを与えてみたんだけど、
ちょっとしか食べてくれなかったんだ…
ここでトレイに挑戦していいものか悩んでる。
764わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 15:21:45 ID:xNeEW/Uv
魚や玄米はどうなんだろ。
獣医に内緒であげる訳にはいかないものか
765762:2009/06/11(木) 17:08:36 ID:WoC4YwxW
自前で考え直してみた。
ストルバイトは別段マグネシウムだけが原因じゃないんだった orz
リンで計算してみたが、3%程度。
タンパク質だと6%程度(あくまで概算)。
例えれば人間の塩分摂取目安量が10gだから、この場合10.6g摂取するようなもんだろうか。
ただこれは単純計算だから、要因が重なるとどうなるかわからない。
バランスや体調、タイミングその他で結晶化するものみたいだから。

まあ高血圧の人は6g程度にしろと言われていることから考えると、
寧ろ増えていること自体がよくないと医者は言いたいんじゃないだろうか。
もしそうなら茹で汁くらいはいいんじゃないかな。
あと、もっと運動させるとか、食事以外でも工夫してみるといいかもしれない。
うちはしばらく忙しくて、あまり遊んでやらなかったら、ストレス含めてpHが上がってたよ…

連投&長文すまん。
766わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 17:24:07 ID:l7wQQ20n
>>763
トレイは確かレバーペーストを固めたみたいなヤツだったと思う。
以前あった(もうない?)缶詰と同じ中身かな?
パウチはご存知のようにコロコロ実にとろとろスープ。

栄養成分はそれほど大差なかったと思うので、猫の好きな方で。
うちの猫はどっちも大好きなんだけど、
トレイの方が好きな猫も多いみたいね。
767わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 17:25:54 ID:l7wQQ20n
ごめん、缶詰云々はc/dとごっちゃになってるかも。
768わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 19:15:25 ID:9n5ays3m
>>757
漢方試してみようかな。
飲ませ始めて変化がわかったのってどういうとき?
あと何か副作用とかあった?
自分一度も漢方飲んだことないから想像すらできない。
チョレイトウは苦くないのだろうか。

調べてみたら車で行けそうなところにペット漢方を扱ってる薬局があった!
ちょっと聞いてみる!!
769わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 19:25:48 ID:9n5ays3m
>>764
うち、膀胱炎があまりにも治らないから、ドライフードだけなのがよくないのかもと思って
大匙1ずつ市販ウエット食べさせたことある。
当時は1週間毎に尿検査だったから、何かあればすぐわかると思って。
結果、潜血反応は消えた。
が、結晶が少し発生した。
770763:2009/06/11(木) 19:33:41 ID:P8aqbnJW
>>766
>>767
ありがとう。試してみる勇気が出た!
771わんにゃん@名無しさん:2009/06/12(金) 10:41:03 ID:qmEhNYQX
>>768
苦くはないよ
ただ、漢方独特の匂いはするけど、うちのは問題なく食べてる

ゆっくり作用するみたいで、すぐには効果らしきものは見られなかった
ただ、それまで療法食で毛艶もわるくてボサボサだった毛並みが目に見えてよくなった
それと本猫が元気になった(寝てばっかり→駆け回って遊びを催促)
効き方だけどうちの場合、ひと月で結晶(砂状)になり、2ヶ月でほとんど見られなくなった
3ヶ月後、エコーで検査もしたけど結晶らしき物は見つからなかった

あと、副作用らしきものは見られなかったよ
ただ、人の漢方で調べてみたら
チョレイトウは身体を冷やす作用があるらしい
なのでうちではたまに羊肉(身体を温める効果がある)をあげてるよ

よくなるといいね
772わんにゃん@名無しさん:2009/06/12(金) 11:40:41 ID:Qq9/OdUv
>>771
>うちではたまに羊肉(身体を温める効果がある)をあげてるよ
北海道の人?それとも通販で入手できるのかな。
俺は元北海道人だけど、本州じゃまったく羊肉売ってないよ。
773761:2009/06/13(土) 20:00:59 ID:g+r94UFW
>>765
遅くなってすみません、>>761です。
たくさん色々考えてレス下さって本当にありがとうございます。

先生の言い方は、マグネシウムではなく高タンパクが〜って感じでした。
自分では、ストルバイトで注意しなければならないのはマグネシウムと言う認識で
避けた方がいい食品としても、かつおぶしやにぼし等と言う知識しかなく
ささみ等の肉類はむしろ、与えても大丈夫と言う風にしか把握していなかったので
先生にそう言われて、驚きと衝撃で一杯でした。

確かに運動不足と、あと、ここ最近、配置している飲み水の減りが少なくなっている気がしていたけど
多少減っていても茹で汁で与えているからきっと大丈夫だろうなどと思っていた所もありました。
もしかしたらささみだけが原因って訳ではなく、全てが重なっていたからなのかもしれません。

現在はpHコントロール2のみを与えて1週ごとに検尿しています。
まだストルバイトは完全に消えてはいないけど、しばらくこれで様子見しています。

長文すいません&ありがとうございました。
774わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 01:27:30 ID:XabQdNJz
>>773
血液検査と尿比重は異常ナシなの?
775わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 09:18:48 ID:DSMs9Pgn
>>772
北海道じゃないよ
うちの近くだとちょっと大き目のスーパーにラム肉なんかが売ってる
でもいつもはネットで生食用を買ってるよ
ググればペット用のも見つかると思う
スーパーのものは加熱した方がいいかも。
776わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 19:22:44 ID:iVSA2hPR
>>774
また遅くなってすみません
実は血液検査は、猫自体を病院に連れて行けていないため出来ていません
(キャリーや洗濯ネットになかなか入れられない子なんです・・・)
尿比重は1.051くらいなので高めです
pHも7.0〜7.5辺りです
777わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 19:29:21 ID:/mIgthkQ
これから暑くなってくるとここの住人減るんだよね・・・。
いいなー。うちの慢性膀胱炎王子も夏くらい心安くすごしてほしいものだ。
778わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 22:09:01 ID:GkQgsiiy
>>777
うちの猫はお盆休みの真っ最中におしっこ出なくなったから、
あれから3年経ったけどいまだに暑くなってくると怖いわ。
779わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 22:15:53 ID:fHpt2sEn
相談させてください
1歳の雄が頻尿で診て貰ったら膀胱炎(細菌無し、結晶は小さいのがちょっと)と診断され
スターターによる治療を10日間ほどしていたのですが
夕方の寝起きや夜21時頃に尿が少なめかつ頻尿気味で
私が寝てる間にはしっかりやってるらしい(起きると大きめの砂塊が2つくらい)
といった感じなんですが、これって治ってきたって見ていいんでしょうかね?

尿検査で経過をみたいところなのですが
病院の時間と尿のタイミングや私の都合が合わなくて…
780わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 00:09:58 ID:hBUXQ/Ps
ヒルズの缶詰(c/d)マルチケアを食べさせています。
今までは近くの動物病院で正規の値段で買ったものを、問題なく食べていました。
それだとお金と手間がかかるので、楽天で24缶入りの少し安いものがあったので購入したんですが、
今までの正規の値段で買ってたものと明らかに食いつきがちがってなかなか食べてくれません。
食べなくても他のものを出さないで置いておくと、しょうがなく食べる感じで必ず残します。

正規の値段の缶詰とネットでまとめて買った缶詰と中身がちがうことってあるんでしょうか?
種類を間違えて買ったとか賞味期限が古いとかはありません。
781わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 02:29:36 ID:bXdVOHkR
>>780
普通の店で買ったなら、動物病院で買ったものと中身が違うってことはないよ。
ここのスレの住人も楽天とかの割安なところで買ってる人が多いと思うし。
それに確かc/dは獣医ルートでしか扱えないはず(たぶん)。
楽天で売ってる店はほとんど動物病院もやってるところじゃなかったかな。

ところで、c/d マルチケアだけで缶詰は3種類あるよ。
まあ、断言してるから間違えてはいないだろうけどね。

c/d マルチケア同士なら混ぜて与えてもOKだから、
他のパウチなんかを買い足して混ぜてみたり、
水やぬるま湯をちょっと入れてみたり工夫してみるといいかも。

それと猫の食欲自体が落ちてるってことはない?
782わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 18:32:52 ID:zqP8aXX1
あーでもたまに匂いがいつもと違うような…って思う事はあるなあ
美味しくなさそうな匂いっていうか…
ふたあけて美味しそうな匂いするのは食い付きもいいような…

でもごめんよくわからない
783わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 19:05:08 ID:eVxEqz6P
>>761うちのもそんな感じだよ。
最初の1回だけストライバイトで、その後は結晶はなし。
でも去年、剥がれた膀胱の壁だか血だかが詰まって急性腎不全になった。
今は落ち着いてるけど、潜血が治らない慢性膀胱炎とな。
今度漢方試すんだー。つか薬振り掛けたらフード食べるんだろうか。

>>779
初めての膀胱炎ですか?
うちのは頻尿ひどいとき1日40回くらいトイレ行ってましたよ。
1回につき1滴とか2滴とかのときもあった。
膀胱炎なら何かお薬飲ませてるんでしょうか。
結晶ないのにスターターとは不思議な感じもしますが。

お薬飲んでれば大体3〜4日で落ち着いてくると思うよ。
784わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 19:08:33 ID:eVxEqz6P
>>>778
783=777です。連投すんません。
思えばうちのも夏休み初日に入院したんだった。水飲んでるのにな。
冬はもちろん、夏も油断ならないニャンズよ。
785わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 02:20:02 ID:TATOCEhL
>>783
>>779は2行目に「(細菌無し、結晶は小さいのがちょっと)」って書いてるよー
だからスターターなんじゃないかな?

>>779
尿の状態が改善されてきてるのかどうかは検査してみないと分からないから、
どうしても病院の診療時間とあなたの都合や猫さんの排尿のタイミングが
あわないなら、思い切って1日病院に猫さんを預けてみるのも手だと思う。
786わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 00:33:24 ID:7ngLcQkG
数日前からウチの猫がリビングで最近オシッコするんで、
先日獣医さんに連れて行ったら結石による膀胱炎だと診断された。

で、PHコントロールエサのスターターと、
抗生物質をもらってきたんだ。

で、ここ数日間は抗生物質が効いていたらしく、
リビングでの粗相をしなかったんだけど、
今日外に行って帰ってきたら、また粗相されてた・・・

多分、今朝普段より抗生物質を早めに飲ませちゃったのが
良くなかったんだと思うけど、
抗生物質って大体何時頃にあげればいいのかな?
(普段は10時頃にあげてる。 今日は猫に起こされちゃったんで、
朝7時くらいにあげちゃって・・・)

あと、膀胱炎によるリビング等へのオシッコが癖になっちゃって、
膀胱炎が完治した後も、リビングにオシッコをしちゃう・・・
って事はあるんだろうか?
(抗生物質が効いている間はトイレでしてくれるんだけど、
リビング粗相が癖になったらどうしよう・・・と思って)
787わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 10:33:29 ID:Jn6wyjYQ
>>786
一人暮らしで猫を飼うスレで誘導されてた人かな? 違ったらすみません。

抗生剤は、毎日なるだけ同じ時間に飲ませるのが肝心らしい。
抗生剤が切れてる時間を作らないため、だと思う。
だから、普段10時なら、早起きしても10時ぐらいまで飲ませない方がいいよ。
何時でもいいから、あなたが毎日飲ませられる時間を投薬時間にするのが良いと思う。

粗相癖は……猫次第、なんじゃないかなあ。
抗生剤が効いてれば粗相しないんだったら、不快感なくおしっこできれば
ちゃんとトイレを使ってくれるような気がする。
788わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 11:09:11 ID:TNWqCmy3
>>786
膀胱炎の症状が落ち着くのに大体2〜3週間かかると獣医さんに言われました。
うちもそんな感じで時々粗相していて、治ったら粗相もなくなるかと思いきや
臭いがしみついてしまったらしくたまにそこで粗相してしまうようになりました。
完全に臭いを取るようにしたらいいと聞いで掃除しましたが、どうしても少し臭いが残ってしまったようです。

あと膀胱炎が再発しないように療法食を続けています。
また膀胱炎になったら猫も人間も大変だからね。
789わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 18:09:31 ID:WkITUHec
新入り猫
トイレを用意しても毎日毎日部屋の隅でする
それを我慢して数週間、ようやくトイレでしてくれるようになった
そこで新たにもう一部屋開放して自由に行き来できるようにした
そしたら新しい部屋の隅でするようになった・・・(;;
こういう例もあるってことで・・・ ww
790786:2009/06/22(月) 18:43:07 ID:7ngLcQkG
>>787
ありがとう。

そうです、1人暮らしスレから誘導されて来ました。
なるほど、10時〜11時頃が多いから、
その間にに飲ませるようにしてみます。

トイレは抗生物質を飲ませたら、
大体トイレでしてくれるようになったので、
様子を見てみようと思います。

>>788
確かに以前粗相したクッションの上に
またしていたので、臭いが残っていたのかもしれません・・・
(今日クッションカバーを洗濯したんですけど、
中のクッション部分は洗えないんですよね・・・)

やっぱり時間がかかるんですね、治るのに。
色々と大変なので、自分も治った後に
獣医さんに相談して療法食の事を聞いてみようと思います。

791わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 19:37:03 ID:itMkS+Xd
>>790
一人では色々心配でしょう。頑張れ。
膀胱炎になると予想もつかない場所でチッチして、しかも随分後まで気づかないこともあるので注意。
ツルッとしたとことかフカッとしたところ、飼い主さんの匂いがするものなどにするみたいよ。
少しでも気持ちよさそうなところならチッチが出るんじゃないかと思うんだろうね。

ネコのチッチは後になればなるほど匂いが出てくるので、クッションの中身はあきらめたほうがいいかもよ。
洗えるものならば重曹とか使って何度も繰り返して洗わないと。
792わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 20:07:27 ID:95wfSolN
前にゴミ用にしこたま溜めたレジ袋をしまい忘れて
なんかワッサワッサ音がするなぁと思ってたらシッコされてた
うまい具合に袋の中だけにされてたけど
793わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 23:12:18 ID:itMkS+Xd
>>792
うち衣装ケースの中にされてた。
どうやらフタがずれていたらしく、しばらく気づかなかった。
ほぼケース1つ全滅したぜ。
794790:2009/06/23(火) 20:27:44 ID:vxwHjxbG
なんか今朝になったら、
リビングでの粗相が凄く増えて、
更に血尿になってた・・・

病院に行って、注射打ってもらいました。
明日もう一度いって、新しい薬を処方してくれるそうです。

何か僕の座椅子をオシッコ場所としてヤケに気に入っちゃったみたいなので、
とりあえずトイレシート買ってきて、敷いておきました。
膀胱炎が治ったら、残念だけど座椅子は処分かなぁ・・・

治った後の粗相癖が凄く心配だけど、
何はともあれ、今は膀胱炎を治さないと・・・
795わんにゃん@名無しさん:2009/06/23(火) 23:34:25 ID:o9wv9Mb3
>>794
うちのケース。
病院行って抗生剤飲ませはじめて1週間位はあちこちでしてました。
でも落ち着いてからは元々のトイレ以外の粗相はありませんよ。
ストルバイト+膀胱炎で
「ここでシッコすると痛い」って思うらしいと目にして、全く違うところにトイレを設置したらそこでするように。
もちろん今は元々あったトイレの位置に戻してます。

早く良くなりますように。
796わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 02:17:10 ID:E4NqXgCE
>>794
粗相は、元々トイレのしつけが出来ていたなら大丈夫だと思う
うちも似たようなことがあったけど、数日続いただけで尿がちゃんと出るようになって血尿も止まった頃にはトイレでしてましたよ

まずは治療をがんばって!
797わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 05:04:47 ID:z739DVWr
うん、猫だって粗相したくてしてるわけじゃないからね
うちも色々な物が犠牲になって、クセになったらどうしようと悩んだけど
正常になってからは一度も粗相してないよ
あと、人間のストレスを察知して猫がストレスを感じる事もあるらしい
なるべく大らかな気持ちで接してみては
早く治ると良いね
798わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 07:42:42 ID:DRg+Z7F7
>>790
治療最初の頃はネコも大変。
あれだけ短時間でトイレに行くなら睡眠時間短いだろうしね。
うちのも1週間ほどはトイレとベッドの往復でグッタリしてたよ。
薬早く効くといいね。
799わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 13:24:01 ID:cwk2qTHv
>>794
昨日の今日で、症状はすぐに落ち着かないと思うけど、頑張って治療
して下さい。
また、トイレシートだけではなく、100円ショップで買えるような大きめの
プラ製食器カゴ(猫が入れる大きさのもの)にペットシートを敷いて、
複数リビングに置いておくのも良いかと。
猫が普段くつろいでいる場所や猫ベットの近くに置いてあげれば、他で
粗相する率も減るし。
膀胱炎が治れば、粗相癖も治まると思いますよ。
800わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 22:48:22 ID:e5MgdlvK
あ〜〜〜〜〜〜
時間外で病院電話でない〜〜〜〜〜
801わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 23:33:27 ID:IBCqMIDd
>>800
何かあった?
802わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 23:36:57 ID:cwk2qTHv
>>800
留守電に吹き込んでおくと折り返し連絡してくれるとか、無いんですか?
ウチの掛りつけ病院は、時間外はそういうシステムですけど。
もしそういうのがなければ、夜間診療可能な病院をググって探して電話を
掛けまくってみては?
803わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 07:24:01 ID:EtZPYBDp
>>800
一晩開けた。
状態は血尿&おしっこちょぼちょぼ状態なのでたぶん結石。
(全く出ないかと思ったけどちょぼちょぼとは出てるようなのでいくらか安心。)
HPには「急患は時間外でも可能な限り対応します」って書いてあるのに出ね〜〜〜
だいたい水木に休診日集中しすぎなんじゃい

とりあえず朝一に行ってきます。
804800:2009/06/25(木) 19:12:57 ID:EtZPYBDp
行ってきた。
膀胱炎ですた。(尿検査はできなかったが)
ものすごい量のキャットフードのサンプル貰ってきたんだけど、
メーカーはどんだけ納入してんのかね?
805わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 20:09:08 ID:+O4iZmFO
>>キャットフード
市販品の結晶対策なんてドングリのせいくらべ、
「FLUTD配慮」と書いてあっても何の足しにもならない、
ほんとに調整されてるのは獣医で出すの処方食だけ、
高い市販品やってても何の予防にもならないよ、と獣医に聞かされて
2000円の○イ○ン○ダイエットから同量500円のキャラットに替えますた(-"-)
806わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 22:19:52 ID:Y1ioYFEj
>>804
療法食は特に好き嫌いが出るから、購入前に複数のサンプルで食い付き具合
を見てから買った方が失敗する確立が低くていいと思いますけどね。
しかも療法食は買うとなると高額ですから、失敗するとダメージが大きいし。
膀胱炎、早く治るといいですね。
807わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 08:57:06 ID:eiWESWKw
メチオニンタブあげてたら普通に売ってるキャットフードのがいいですかね?
メチオニンが余っててそれ消費したいんだけど
療法食との併用は良くないって読んだような気がするもんで
808わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 10:13:36 ID:k7jVY0Ly
>>805
安いエサは粗悪な材料使ってそうで怖い。
809800:2009/06/26(金) 18:20:21 ID:4kNsj9rF
血尿は治ったようだけど、トイレ以外のとこにしやがった。
まだトイレ覚える前にしたことある場所で、臭いが残ってたのかもしれないけど、
「5.トイレ以外でおしっこをする。」ってやつなんだろうか?
それとも抗生物質のシロップ無理矢理飲ませてる仕返し?
810わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 18:40:38 ID:T+v0bKkD
>>809
今日病院へ行ってきたばかりならまだ辛いんじゃないの?
そのうちまたトイレでするようになると思うけど
811わんにゃん@名無しさん:2009/06/26(金) 19:50:47 ID:Xe4QyiGV
>>800
仕返しとかでは全くなく、単にそこでチッチしたときに出がよかったとか
トイレと認識してるかだと思う。
薬飲んでてもしばらくはツライから、しそうなところに予めペットシートを敷いたり
洗面器とか置いてみたり(うちはトイレに似た形状のものの中でしていた)。
大変だろうけど怒ってはいけない。
怒ると、チッチをすること自体我慢するようになってしまったり、隠れてするようになるから。
とりあえず1週間は我慢強く。
怒ってはならない。
812わんにゃん@名無しさん:2009/06/27(土) 08:17:27 ID:V68PqjZv
事情により外飼いの猫なんですが、今日尿道が赤くなってるのに気がつきました。外猫なので尿をしてるのは確認できないのですが、餌は元気に食べていますが
尿路疾患だとこのように赤くなるものでしょうか?
ttp://www.wazamono.jp/animalmovie/src/up1376.mpg.html
813812:2009/06/27(土) 08:20:01 ID:V68PqjZv
ちなみに猫は雄で虚勢手術済の猫です。赤いのは尿道ですかね?
814わんにゃん@名無しさん:2009/06/27(土) 08:29:48 ID:uWOJgZfL



害獣飼い悔しいんだろ?w


見てるんだろ害獣飼い一生イジメてやる^^


害獣飼いは非人間

815わんにゃん@名無しさん:2009/06/27(土) 09:20:57 ID:LAEX8kFq
3年前に尿路結石になり、それ以来ずっとヒルズのc/dをあげてます。よく食べて、水もガブガブ飲んでオシッコもちゃんとしてたのですが…。
低塩分バージョンになってからえさを残すようになり、水を飲む量が減り、オシッコもあまりしなくなってしまいました。
塩分が体によくないのはわかりますが、水をガブガブ飲んでくれてるほうがいいです。
どうしたらいいんだろ…このままだとまた結石になりそうで心配です。
816わんにゃん@名無しさん:2009/06/27(土) 12:45:00 ID:O3Vzjjzb
>>815
テンプレ>>3-4やまとめwikiも参考にしてみて。
http://www19.atwiki.jp/flutd/ (PC・携帯兼用)
817800:2009/06/27(土) 13:01:13 ID:ZWShFabo
軟便状態。
抗生物質で必要な菌まで死んでしまうのは痛し痒しといったところか。
自然治癒力から考えると必要な菌を温存して体力を回復させる方にウェイトを置いた方がいい気もす。
818794:2009/06/28(日) 06:18:34 ID:1+GnPWH3
近状報告です。

抗生物質とかが効いて、ようやく少し落ち着いてきたみたい。
でも、まだ時たまリビングで粗相する。

昨日あたりから、クシュクシュくしゃみをするようになった。
風邪を引いたかな・・・?

元々小食だから、病院から出たエサを
あまり食べてくれないのが気になるけど、
獣医さんに長期になるから、長い目で・・・と言われました。

最近ちょっと悩んでいるのが「寝かせる場所」。
これまでは一緒にベッドで寝てたけど、
ベッドに粗相されるとかなり困るんで、
リビングに1人で寝かせようか考え中です。

ただ、リビングに簡易猫ベッド的なものを作ると、
そこに粗相するんですよね・・・
(2回ほど試したけど、2回とも粗相された)

で、運が良いのか分からないけど、
今のところ、ウチの猫は僕の寝室で粗相した事は1度も無い・・・
でも発病して以来、粗相されてないからといって、
これ以降もベッドの上や着替えの上に粗相されないとは限らないと思うし。

猫って「ここ/この部屋では粗相しない」とか自分でルール決めるものなのかな?
(あるいはリビングが粗相しやすい部屋なのか?)
それとも単にこれまで運良く粗相されてないだけなのかな?

治るまでリビングのフローリングで寝てもらうべきか悩んじゃって・・・
でも簡易ベッドも無いフローリングだと可愛そうな気もするし・・・
819わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 09:20:48 ID:EFqeEC+r
>>818
寝室に1個猫トイレを置いておいたらダメですか?
例えば、ちゃんとした物ではなくて、100円ショップで買えるプラの箱に
ペットシーツ敷いておくとか。
膀胱炎や結石などオシッコの病気になったら、トイレの数を増やすのも
一案だと思いますよ。
820わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 22:22:06 ID:MwRnZidN
>>818
猫ちゃん落ち着いてきて良かったですね。
うちの猫も膀胱炎は治ったけどたまに玄関と2階の1室でおしっこします。
が、他の部屋ではしないのでトイレ認定としている所以外ではしないのかなと思いました。

ベッドにされたらかなり大変ですよね。
私もそれを恐れていたけど今の所大丈夫です。
>>819さんの案が良さそうですね。
821わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 21:26:42 ID:9QSGZnL3
このスレを全部読んで、人間用のメチオニンとc/dを併用してもいいとは書いていましたが
人間用のメチオニンとpHコントロール2は併用してあげてもいいんでしょうか?
併用してる方はいらっしゃいますか?教えてください。
822わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 21:41:25 ID:MdurUdqO
>>821
ウチはpHコントロール2と人間用のメチオニンサプリを混ぜてましたよ。
メチオニンタブと一緒に食べている猫も居るし、別に組み合わせてダメでは無い
と思います。
でも、pHコントロールがc/dに比べて食い付きが良すぎるので不安になり、他の
フードも含めた療法食を比較して、結局塩分が一番低いc/dと人間用メチオニン
の組み合わせで落ち着きましたけどね。
823わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 22:17:35 ID:9QSGZnL3
>>822
お答えありがとうございます。
ぜったいにダメってことではないんですね。
私もうちの猫にとっていちばんいい組み合わせを考えて決めたいと思います。
824わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 22:48:27 ID:xYA56V16
旅行中の友人の猫の世話に通って12日目。
今までまったく尿に異常がなかったのに、
今日突然ペットシーツにゴロゴロと透明の結石がありました。
小指の爪の半分くらいの大きさのものが二十個くらい。
血尿もなく、膀胱炎のような頻尿もなく、食欲も元気もあります。
あのきれいで大きい透明の石はほんとに猫の結石なのか、
不思議でなりません。
明日友人が帰ってくるのでその後病院に行くつもりですが、
同じ経験のあるかたがいらっしゃれば、
経験談を教えていただきたいです。
825わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 22:54:24 ID:GhumK/MO
>>824
ちょっと違う物の気がするんだけどうpできないですか
826わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 23:14:50 ID:xYA56V16
>>825

ありがとうございます!
今は友人宅から帰って、自分の家にいるので写真は無理なんです。
写メ撮ってくれば良かったです・・・。
いつもと違ったことをしたとしたら、猫砂を使い切って袋を空にしたことです。
http://www.irisplaza.co.jp/index.asp?KB=SHOSAI&SID=P000980
この大玉砂?を使ってるので、粉などはなかったと思うんで、
粉が固まって透明になるっていうのも考えにくい感じです。
827わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 23:21:16 ID:XEDtcwib
どのくらい透明なのかわからないけど、
何かの卵のような気もするな…
828わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 23:36:46 ID:0dJMCs5E
>>827

ありがとうございます!
細長くギザギザで、白濁のない透明感のある薄い黄色です。
まさに、顕微鏡で見るストラバイト結晶が超巨大化してそのまま出てきたような…。
あんなに大きくて固くてとんがったものが出てきて血尿じゃないって、ありえないですよね…ため息です。
829わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 01:30:28 ID:bTZuR8el
>>821-822
メチオニンの過剰摂取は尿の酸性化を招くのでよくない場合もあるよ。
FLUTD用の療法食と同時に摂って、それでうまくコントロールできたらいいけど
酸性尿が続くとシュウ酸カルシウム結石の危険性もある。

>>828
ペットシーツの上に結晶ですか。気になりますね。
尿は空気中でアルカリ化が更に進むらしく、出た直後は問題なくても
シーツの上で結晶化してしまった可能性がありますね。
あとは、ペットシーツの中の高分子吸収体が何らかの理由で漏れ出して
水分を含んでゲル化していたとか、かな?でも、それだとギザギザな形には見えないかも?
どっちの推理も苦しいwもし結果が出たら教えてください。
830わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 03:07:12 ID:nCujtcjh
もしかして条虫が尻から出て乾燥した奴じゃないか?
831わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 05:00:10 ID:DdS31QMA
>>830
私も同じこと考えた。
それか何かイタズラして、かじった物のカスとか。
832わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 11:11:06 ID:q9sENBGk
>>828
似たような種類の猫砂を使ってるんだけど、その『結晶』が
「透明感のある薄い黄色」で「小指の爪の半分くらいの大きさ」だったら、
おしっこを何度も通した砂のかけらが落ちただけな気もする。
もしトイレの同じ位置でおしっこする癖のある猫さんなら可能性高いんじゃないかな。
そんな大きな結石がホントにおしっこと一緒に出てたら、状況的に
血尿になってないなんてことはまずないと思う。

いずれにせよ念のため結晶と、未使用の猫砂と、取れたらおしっこも持って
病院に相談してみるのが良いと思うよ。
でも友人の猫なんだったらそれも難しいかな?
833わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 11:29:11 ID:0CpDqAKR
昨日からお騒がせの824です。
皆さん書き込みありがとうございました!
正体がわかりました。
例の大玉猫砂が砕けたものに、オシッコがかかってただけでした…ほんとすいません!!
昨日は丸一日分のオシッコがたまってたので、全部のカケラが薄い黄色に変色しててカケラとは気付かなかったんですが、先ほど行ったら白いままのカケラと両方あったので一目瞭然でした。
私の完全な早とちりで…お騒がせしました&親身に考えていただきありがとうございました!
834わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 11:36:46 ID:0CpDqAKR
>>832

かぶってしまいました、828です。
おっしゃる通りでした!

キャリーバッグや猫砂採取用の未使用のビニール袋まで用意して向かって、
なんのこっちゃでした(;´ω`)
でも猫が元気で何よりでした!
問題は、飼い主の友人が心配したままイタリアから日本までの飛行機に乗ったことです…申し訳ないことをしました。
835わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 12:00:00 ID:1W14jPys
何でもなくて良かったね!
せっかくの旅行中に心配事は可哀相だったけど、
友達が自分の猫に親身になってくれて嬉しいと思うよ。
836832:2009/06/30(火) 12:50:36 ID:q9sENBGk
>>834
あたってましたか。
うちの猫トイレが時々似たような状態になるんでひょっとしてと思ったんだ。
何事もなくてよかった!
>>835さんの言うとおり、ご友人にとって今回のことは、
後日、嬉しい笑い話になると思うよ。
837わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 18:38:11 ID:bLB+RMCi
これ買った(注文した)
ttp://item.rakuten.co.jp/pluxe1/10001478/
838わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 22:43:44 ID:W8K3Sh3F
>>835
>>836

ありがとうございます!
友人も無事に日本について、そろそろ家に着きます。
笑い話で済んで本当に良かったです(^ω^;
皆さんが『結石じゃないと思う』っておっしゃってくれたので、
昨日は安心して眠れました。
本当にありがとうございました♪
839わんにゃん@名無しさん:2009/07/03(金) 00:25:34 ID:hszDkHVs
膀胱炎の愛猫に人間用の猪苓湯を水で溶かして薄めて飲ませてます。
人間用と動物用の猪苓湯は成分違うのかな?
あと漢方は尿アルカリになりませんか?
心配です(>_<)
840わんにゃん@名無しさん:2009/07/03(金) 00:58:12 ID:HNZAgQ+f
>>839
猪苓湯は尿を酸性にするとか言われてるはず。

ただし、漢方だって薬なんだから
自己判断で飲ませる前に獣医に確認するべき。
飲んで状態が悪くなったら大変でしょ?
841わんにゃん@名無しさん:2009/07/05(日) 09:54:05 ID:vFW7hK9O
>>839
うち獣医では漢方やってなかったから、「漢方飲ませていいですか?」て直接聞いたよ。
別に普通にOK出たし。ペット漢方やってるところで経過を詳しく話して、
今まで飲んでた薬(獣医さんの)の処方箋持っていったら調合してくれた。
漢方はそんなすぐに作用が出るものではないみたいだけど、相談した方がいいのは明らかです。
うちのは服用2週間。何となく尿の量が増えてきた気はする。
842わんにゃん@名無しさん:2009/07/09(木) 23:15:08 ID:pl3p4P2G
すごく困っています。

半年ぐらい前から猫下部尿路疾患の治療をうけています。
8歳のアメショ♂

ようやく、ロイヤルカナンのphスターターを食べ始めてくれたと思ったら
先日再発。
先生のところからもらってきたヒルズのc/dマルチケアは全く手付かず。

しかたないからスターターを水でふやかしてあげようとしたらそれすらも拒否。
普通の状態でも拒否され、二日間ほどハンスト状態です。

もうどうしたらいいのか。全くわかりません。

843わんにゃん@名無しさん:2009/07/09(木) 23:40:35 ID:NqXDoFxw
>>842
「スターター」は溶解食で、「c/d マルチケア」は維持食。
目的が別々の療法食だけど、
ちゃんと獣医さんの指示に従ってる?
もし獣医さんの指示通りなら、再確認した方がいいかも。

療法食を食べない場合にはいくつか方法があって、
「食べなくても、食べるまで療法食だけ出し続ける」とか
「食べないと元も子もないので、とりあえず普通食と混ぜてみる」とか
いろいろあるみたい。
ただこれも獣医さんに指示を仰いだ方がいいと思うよ。
勝手に普通食与えて悪化させてもいけないし。
844わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 00:14:45 ID:s0EZV21J
>>843 レスありがとう

ちゃんと先生の指示に従ってます。
カリカリよりもウェットのほうがいいからとそれを貰ってきました。
先生たち(たくさん先生がいるけどどの先生も同じコトをいう)の方針では
カリカリよりウェットをという方針らしく二回目の再発時からウェットを進められてきました。
たくさんのウェットの種類からとにかく食べるものをということみたい。

先生が言うには「数ヶ月かけてゴハンをかえる」といわれたけど
全く食べないので数ヶ月ももつわけないし。

ちなみに普通食と混ぜると普通食のカリカリのみ食べて見事にスターターだけを吐き出すという
高等テクニックを披露してくれたのでそれはムリ。
845わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 00:41:35 ID:qLTeKxpV
>>844
うちの場合は、ヒルズは食べなかったけど、スターターのフィッシュテイストならOKでした
スターターのフィッシュテイストの、開封したてのが、うちのネコは、いちばん好きみたいです

phコントロールのシリーズでウエットのだと、ペーストタイプ(トレイ)のは、まったく食べなかったけど、
パウチ(スープの中にブツブツが浸ってる)の、スープだけはOKでした
このスープを舐めてくれるなら、カリカリにスープをかけるとかどうだろう

かつおぶしの匂い付けもやりましたが、うちのは反応イマイチでした
ササミスープもやったけど、駄目でした
自分ではやったことないけど、フードプロセッサーで混ぜる方法とかも、前スレであった
本で読んだのだと、ササミをオーブンでカリカリに焼いて(味付けはしない)、
フードプロセッサーで砕いて、カリカリのふりかけにするってのも、ありました
846わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 01:38:49 ID:WdGzCVty
うちも昨年閉塞おこして溶解食→維持食→普通食まできたところ、今年5月に再び閉塞
この子は普通食はまったくダメな体質らしい
で、溶解食へ戻ったけど全く食べず
仕方なく取った方法は、白身魚だったら食べさせていいという先生のアドバイスと、それでもどうしたも食べなかったら普通食か維持食と合わせて食べさせるように指示をもらいました
その代わり溶解食に切り替わるまではサプリメントと併用することにして、丸1ヶ月かけて完全に切り替えました

どうしても食べないとお医者さんに伝えたら、何らかの知恵をくれないかな?
847わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 09:32:18 ID:kUKSBZJa
>>842

ウェットなら缶(パウチ)ごと湯せんして温めてみたらどうだろう?
ドライもちょっとだけレンジでチンしたら食べる、って話も
聞くんだけど。
848わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 16:45:47 ID:ofztmrgh
水もぬるま湯のが好きな猫多いし、やってみる価値はありそうだね
849わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 18:08:22 ID:gyxslcWK
うちはドライにぬるま湯をおちょこ1杯分くらいいれて半分くらいフニャフニャにさせてから与えてます

850わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 21:44:12 ID:s0EZV21J
>>842です。

みんな、色々アイデアありがとう。
キーワードは「ぬるま湯」と思ってc/dをぬるま湯でグチャグチャにして口に近づけたら
空腹で耐え切れなくなったのか食べ始めました。

ほんのちょっとだけですが全く食べなかったときのことを思うと少しだけ前進。
でも、いつまたイヤになるのかと思うとヒヤヒヤです。
851わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 01:49:02 ID:TU99zYtZ
>>850
通常のc/dより若干高めだけど、c/dのフィッシュテイストはウチの猫に
好評ですよ。
機会があれば試して見ては?
852わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 11:42:38 ID:c26lRZHn
ウチの場合、はだけど。
最初はPHコントロール1買う→食べる

良くなったのでPHコントロール2とヒルズc/dとD'sケアストルバイトを買う
どれも食べるが一番食べるのはD'sケア>c/d>PH

美味しいのは子猫食>普通食>維持食>溶解食で
溶解の中ならs/dよりはロイカナの方が食べる子が多いそう。

再発 PHコントロール0買う→全く食べない

コントロール1や2 c/dも食べなくなる

先生から普通食+メチオニンタブでもいいと言われるが
メチオニンも食べない 無理やりゼンラーゼ飲ませる

缶詰は全滅(c/d缶・ロイカナパウチ・ロイカナ缶) 

水でしゃばしゃばにした一般缶詰でいいと
(缶詰では溶解作用はないが石を作る事もないので
今ある石は輸液と導尿でナンとか・・・)

ウチの場合4.5kg→3.6kg再発→2.5kg今ココ なので
とにかく食わないと!
・かつおぶしの空容器にカリカリをいれて匂いだけつける
・飼い主の手から与える
・床に一粒ずつ撒く
は結構有効だった。あとは獣医によりけりだけど
・鳥の茹で汁・魚の茹で汁 身もふりかけ程度に少しならOK

あと腎不全の猫には有名なサイトだけど
食べさせたい!には有効なページ↓
ttp://www.gyaos-kingdom.com/info_fra.html

ちなみに一番下の成分表、結石にはリンとマグネシウムの制限ね。
なので乾物と乳製品は厳禁。(かつおぶしはあくまで匂いのみ)
853わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 11:54:20 ID:c26lRZHn
続き 長くてスマソ 知ってると思うが

PHコントロール0とヒルズs/dが溶解食(急いで溶かしたい!)
PHコントロール1も溶解(ゆっくり)
PHコントロール2とヒルズc/dとD'sケアストルバイトは維持食
メチオニンタブ(ロイカナ)とゼンラーゼはあくまでサプリメント
ただしタブの方は結石にも少し配慮されてるが
ゼンラーゼはPHを中性にする、ってだけだ。

全然食べないかと思うと、数日経ったら(もう忘れた?)
食べたりする気まぐれが猫らしいから
1回食べなかったからもうこれは食べない!と思わずに
でも開封した物は保存に注意して。それも↑のサイトで見てみろ。
みんながんばろうぜ。
854わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 00:01:33 ID:WSiUeAj7
あー。何か暑くなってやっぱり住人減ってきたね。
ちょっと羨ましい…(涙)。
うちの王子は普段ドクターズケアですすが、水分摂らせるために
2日に1回、水ジャブジャブにした大匙1の一般食ウエットを食べさせたら
結晶できた。これはもう体質だもんな。

今漢方生活3週間目。何となく毛艶がよくなったような。
あとチッコの色が明るくなったので聞いてみたら、薬の作用らしい。そんなもの?
説明では、人間でもビタミンCとかを摂ったために尿の色が変わる人がいるような感じだそう。
855わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 02:53:13 ID:8ycBdFHQ
>>821−823

療養食とサプリを同時に与えるのはタブー。
どっちかにすること。

みんな猫トイレはいつも清潔な状態にしてる?
基本、猫が入ったらすぐに掃除することが大事なんだが。
とにかくストレスが万病の元。
856わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 07:18:50 ID:eWA+eipK
>>855

>療養食とサプリを同時に与えるのはタブー。

勝手に補足というか…
治療食を食べてくれなくて仕方なく維持食と混ぜて与えた時はサプリと同時だった
その後、完璧に治療食に切り替わっても1週間位はサプリも与え、治療食のみで溶かし出せると判断した時、サプリ終了だった
イレギュラーかもしれないけど、タイミングによっては治療食や維持食と同時進行する場合もある
857わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 11:19:32 ID:iHvBSne3
うちの猫(6歳オス)が、さっき5分くらいの間に3回トイレに入っていたのですが
何も出ていないようです…。

ただ、鳴いたり具合が悪そうな様子もなく、
その後は普通にのんびりゴロゴロ過ごしています。
(最後にトイレに入ってから1時間くらい経ちました)

しばらく様子を見ていても大丈夫でしょうか?
こういうことは初めてなので良くわからなくて・・・
858わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 11:58:39 ID:rqJiDEon
>>857
おしっこの姿勢でトイレに入ってましたか?
もしかしたら尿閉塞を起こしてる可能性がありますよ
尿閉塞だったらあまり長く様子見しない方がいいです
でも、1時間あいてるならどうなんだろうな
うちの場合は、ほんっとに頻繁にトイレ入ってたからすぐに判断ついたけどなぁ
859わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 12:02:13 ID:nfzm3eXz
尿閉塞って頻尿になるの?
860わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 12:12:54 ID:rqJiDEon
頻尿の逆で出なくなる
結石(ストルバイト)が尿管にくっついて栓をしちゃう
尿意はあるのに出ないから何度もトイレにはいってしゃがむ
少しずつでも出てれば閉塞ではないけど、少しずつしか出ないなら膀胱炎かもしれないよ
861わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 12:16:06 ID:RwDJHRrk
>>855>>856
OKと書いてあったり、タブーと書いてあったり、療法食、治療食、維持食・・・。
なんかいろいろ混乱してしまうんですが、

維持食→ロイヤルカナンのpHコントロール2 やヒルズ の c/d マルチケア
治療食→ロイヤルカナンのpHコントロール1スターター
療法食→維持食治療食、両方
こういう認識でいいですか?

人間用メチオニンを与えたい場合は、市販のウェットやドライ(スーパーで売ってるいるようなもの)
を与えればいいんでしょうか?
うちの猫は、ロイヤルカナンのpHコントロール2 やヒルズ の c/d マルチケアのドライを
まったく食べないことはないんですが毎日少ししか食べず(ウェットはまったく食べません)、
どんどん痩せてきたのできたので、市販の缶詰を食べさせたいんです。
市販の缶詰+人間用メチオニンを与える場合は、pHコントロール2 やヒルズ の c/d のドライは
与えないほうがいいんでしょうか?
その場合、市販のドライは食べさせていいんでしょうか?
862わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 12:19:26 ID:iHvBSne3
>>858さん
レスありがとうございます!
その瞬間は見ていないのですが、
砂をかく様子から、たぶんおしっこ姿勢だと思います。

その後、あいかわらず陰部をなめたりすることも一切なく
お腹出してまったり寝ています。
この状況はどうしたものかと…
とりあえずもう少し様子を見てみます。
863856:2009/07/16(木) 12:28:58 ID:rqJiDEon
>>861
フードに関しては病院の指示を仰いだ方がいいと思いますよ
うちも食べなかったけど、最初は市販のフードに治療食を少しずつまぜて+サプリメント→治療食に切り替え→維持食
再発して、856に書いたように維持食に治療食+サプリメント→治療食に切り替え→今維持食
どうしても食べないって時は白身魚ならボイルして食べさせていいと言われ、それも併用しました
864わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 15:45:02 ID:8ycBdFHQ
一口に動物病院と言っても獣医にとってフードは専門外。
獣医学の講義でもペットのフードなんてあまり時間割かないし。
飼い主さんも勉強しましょう。

療法食(治療食も維持食も)の臨床データは学会で効果を認められたもの
なのでそのバランスを崩すような余計なサプリはダメです。

通常、猫は具合が悪いことを訴えません。むしろ隠します。
おしっこ出ないことが認められたらすぐに病院へいきましょう。
遅くなると命取りになりますよ。
具合が悪い様子が目に見えてわかるようになったら死ぬ直前と
覚えておきましょう。
865わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 17:57:35 ID:RwDJHRrk
>>864
>人間用メチオニンを与えたい場合は、市販のウェットやドライ(スーパーで売ってるいるようなもの)
>を与えればいいんでしょうか?

これを教えていただけませんか?
866わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 18:29:25 ID:x+d+dKGL
>>855
>療養食とサプリを同時に与えるのはタブー。

なかなかphが戻らない時に医者に併用するよう言われたよ
猫の状態にもよるだろうから絶対ダメってことは無いと思う
867わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 18:47:29 ID:5g0g/BkV
>>857>>862
様子見してないですぐに病院に連れて行った方がいいと思う。
それでなんともなかったとしても「よかったね」で終わるけど、
最悪の場合は尿毒症で死んじゃうからね。

また、たとえば今晩おしっこしてたとしても、
5分間に3回トイレに入って何もしてなかったことがあるのなら
やっぱりどこか悪い可能性があるから、早めに病院で診てもらうことをおすすめ。
868わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 18:50:22 ID:NX56fho9
>>865
864は飼い主に勉強せよといってるんじゃない?
869わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 23:49:34 ID:8ycBdFHQ
>>865
その人間用メチオニンは猫に与えても問題なくその効果が得られるものですか?
それが断定できれば通常の食事にプラスして与えてもいいと思いますが。
人間の体重の10分の一なことをお忘れなく。
ただ、獣医から処方食が出てるならしばらくはそれだけ与えるのが
いい気がしますよ。

>>866
焦らない方がいいですよ。なかなかPHが戻らないとは何日間の話ですか?
アルカリ性が出たとしてもおしっこが出てるならまずは様子見していいと
思いますが。ダブルで与えて即効性を期待したら猫ちゃんの体がびっくりして
しまいますよ。しばらくは検査の数値に影響が大きく出るでしょうし。

まぁ自分の猫のこと、すべては飼い主の責任と判断ですがね。
870857,862:2009/07/17(金) 14:32:27 ID:awPKoCUy
>>867さん
結局、その後まったくいつも通りに過ごしていたので
そのまま様子を見てしまいました。
(おしっこも普通にしていました)

でも、昨日の動きはやっぱり気になるので
健康診断も兼ねて病院に連れて行きます。
ありがとうございました。
871わんにゃん@名無しさん:2009/07/18(土) 00:53:48 ID:kmvmZ1nd
>>865
あくまでも、個人的な経験、と言う事で・・・
最初はメチオニンタブを食べてくれてたのが食べなくなり、人間用のメチオニンで余計な添加物
が入って無いアメリカ製のサプリをネットで購入してました。
一番使っていたのがコレ→ttp://www.rakuten.co.jp/suplinx/536031/738891/690167/#727975
形状がカプセルなので、外して粉末だけにしてウエットに混ぜてました。
味や匂いが無いので、ウエットに混ぜても気にせず食べてくれました。
一日の分量(mg)は、メチオニンタブの注意書を参考に少し少なめで与えてました。
あと、通っていた病院で相談しながらですが、ドライのc/dとメチオニンを入れたウエットを同時
に与えてましたよ。
c/dオンリーだと尿pHが高めのままで再発もしましたが、人間用のメチオニンを同時に与えて
ようやく尿phが6.5前後に落ち着きました。
ただし、やはり何かあっては困るので、併用し始めて1年間は月2回の尿検査と月1回の診察
をかかさず受け、半年に1回の血液検査もしてましたが、特に問題は起きませんでした。

残念ながら、FLUTDの持病持ちの猫は結石とは別の原因で亡くなってしまいましたが、人間
用のメチオニンを与える事で尿pHが安定した(メチオニンを止めると途端にpHが高くなる)のを
考えると、併用の食事は我が家の猫の体質に合っていたんだと思います。
猫の体質が関わる疾患なので、>>863さんの書いているように、人間用のメチオニンを与える
のも、病院で相談して検査等の猫の様子をみながらがいいかと思いますけどね。
872わんにゃん@名無しさん:2009/07/19(日) 04:13:40 ID:ZovnR9ig
>>871
詳しくありがとうございます。
参考にしていろいろ考えたいと思います。
873わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 00:37:20 ID:H/kfq+te
>>871
薬もサプリメントも体内で吸収されると、肝臓で処理され血液中をめぐり、
必要量のみが利用され不必要な部分は腎臓から排泄されます。
よって、過剰摂取は、肝臓や腎臓に必要以上の働きを強いることになります。
療養食に追加したサプリは過剰かと思われます。
なくなった猫さんの疾患は何でしたか?
尿を酸性にすることばかりにこだわらず、健康面すべてに気をつけましょう。
874わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 19:56:11 ID:zfRxrh3V
>>837さん
871ですが、亡くなったのは別に過剰摂取とかの原因ではありませんよ。
それに血液検査も半年に1回していて、亡くなる直前にも検査をしており、その
時も肝臓と腎臓の問題は一切ありませんでした。

>>873さんはペット医療関係者か何かですか?
持病持ちの飼い主は、普通その疾患だけでなく、他の事まで気を回して健康
管理に対しては普通の飼い主よりも神経質になってますよ。
テンプレにあるようなナトリウム量の計算とかのメンドクサイ事も、食事管理や
下部尿路疾患の些細な情報も一生懸命探したりしているんです。
少なくとも、私は個人的経験として書いているのでこの方法がベストだったか
どうかは不明ですし、下部尿路疾患は猫自体の体質もあるので私のように
人間用サプリを与えるのが良いか悪いか分かりませんし、推奨もしません。
それに、きちんと病院で相談しながらの治療で、結果が出た方法が維持食と
人間用サプリの併用だったので、その方法を継続したまでです。
まるで、何も配慮せずに人間用サプリを与えて、それが原因で亡くなったかの
ような不愉快な書き方は控えるべきでは?
もし、ペット医療に関わる人であるなら、もう少し相手を配慮した物言いをした
方が良いと思いますよ。
875わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 21:22:46 ID:mXlte2tM
だね 。
>>871を読んでも分かるけど、病院と相談しつつだし。
猫の個体差にも言及してる。
あくまでも、一つの事例として書いてくれているのは、十分に分かることではないかな?
このスレで色んなケース、対処方を知りたくて見てるんだ。
だから>>871の様な情報も助かる。
こういうケースもあると、かかり付けの獣医師に相談できるからね。
>>873は、冷静にレスを読んだのかな。
こういう返レスが嫌で、書いてくれる人がいなくなるのが、困るよ。
876873:2009/07/22(水) 23:16:30 ID:H/kfq+te
なんか知らんが「不愉快」とか「返レスが嫌」とかって
どんだけ被害者意識強いんだ?
なんでも他人のせいにするような飼い主の典型だよ。

>>874
私が医療関係者であろうとなかろうと、接客でモノを言ってるわけではないので
あしからず。
あなたの意見に別の見解から意見を書いただけですよ。

>>875
感情的になっているようですが、
反対のレスを読むのが嫌?それこそ書く人いなくなるんじゃないの。



いずれにしても参考にするしないは個人の判断。おすすめの情報もあれば
別の意見だって当然ある。
それで最終的に決めるのは飼い主でしょ。

2chに左右される知識や判断力もどうかと思いますがね。
情報に振り回され過ぎてる証拠だよ。
877わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 00:23:37 ID:tejJmdCL
感情的なのは>>876の方
スレ荒らすみたいなケンカ腰の書き込みが過去スレでもあって「もうココには来ないとかって言ってた人と同じ人か?
あの時もそうだったけど、上から目線で一体ナニサマのつもりだ?

ココはオシッコの病気持った猫を飼って苦労してる飼い主のスレなんだし、荒らすだけなら他に逝け
878わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 00:27:16 ID:kZGC1BjL
>2chに左右される知識や判断力もどうかと思いますがね。

2chにレスつけている人が、2chのレスを読みながら考える人を批判って矛盾してませんかぃ?w
879わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 00:34:37 ID:nfSdHv2R
どっちもどっちだ。どっちも悪いしどっちも悪くない。
でもこれ以上つづけるとただの揚げ足取りになって
無意味にレスが流れるからやめてね。
880わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 00:51:02 ID:qqrumeN3
どっちもどっちじゃないよ。

>>871のようなレスは具体的で結果もあってすごく参考になるけど、
>>873がしたレスは、ただダメだっていうだけで,
食べなくて困ってる時に結局どうしたら一番いいのか分かりにくく、
偉そうなだけでまったく参考になるようなこと書いてない。
881わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 01:05:20 ID:AmkZogtz
>>880
ちがう。参考になるとかならないとかそういうことじゃない。

871もそのまま普通に「違う」とだけ言えばいいのに
「不愉快」とか余計なこと言い始めるし、
873もそれに対して煽りみたいなことを始めちゃうから
どっちもどっちってこと。
882871:2009/07/23(木) 01:13:38 ID:mFNGzkhW
すみません、お騒がせしました。

私も前猫の下部尿路疾患でかなり神経質になってて、最後の手段で
人間用のサプリを与えてたのですが、参考までに書いた事が>>873さん
のレスでまるでそれが原因で亡くなったかのように書かれて腹立たしく
思ってしまったもので・・・
(実際にサプリの過剰摂取で亡くなったのでは無いので、ご安心を)

スレ汚し、失礼しました<(_ _)>
883わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 01:31:29 ID:NHDEbdNA
治療方法については置いといて…
猫を亡くした経験のある人も多いのでは?
亡くなった後で、早く病気になかったか?とか、治療はただしかったか?とか、既に散々自分を責めたり落ち込んだりしながら葛藤していきますよね?
その死の原因を、質問してる点と結びつけてダメ出しをするのはやっぱよくないと思うんですよ

って、のんびり書いてるうちに871さんのレスがあったので、おいらもこれをラストにこの件はおしまいにします
884わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 01:32:58 ID:41hUuLpS
ずっとスレ読んできました。@

今日からこちら側の猫になってしまいました。
うちの雄猫たぶん五歳くらい(去年迷いこんできて保護して一年くらい。元々飼い猫らしく去勢していて首輪してました)
春くらいからトイレに行く回数増えておしっこはでていたので便秘と思ってました。今日うんちしても何回も行くので、しかもおしっこ全然しなくて(12時間くらい)急に具合悪そうになり腰をうかして固まったまま。
慌て病院行くと膀胱パンパンでエコー見たら石がありますとのこと。カテーテルして尿をだしてもらったんですが1日遅かったら最悪の事態になってたとのこと。ずっと気にして見てたのに勘違いしていて胸が痛いです。
885わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 01:45:20 ID:41hUuLpS
A

病院から帰ってきて三回トイレ行っておしっこは小指大→親指大→普通のおしっこ弱くらいになりました。
まったくおしっこ出てなかった状態からこれくらいなら大丈夫ですかね?
まだトイレは長く時間は4分くらいかかりますが膀胱炎も併発していたと言われました。
すぐに治るものではないんですよね?
病院から買ったコントロール食をあげて少しずつ食べます。抗生物質を10日分処方されてます。
あと病院連れて行った後、異常にビクッとして部屋にあるものに反応して瞳が真ん丸になって緊張しています。
ストレスでまた病状悪くならないのかなと。
後、まだ水を飲みませんのでスポイドで二回ほどあげましたが緊張しているのでそれにもビクッとします。
緊張和らぐまでスポイドでやらない方がいいでしょうか?
こういう緊張状態になってますので心配です。
長文すいません。
886わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 01:55:59 ID:41hUuLpS
連レスすいません。
後、トイレに行く回数多くなった時に
決まって餌は銀のすぷーんを大量に食べていました。
因果関係はわかりませんので書き込みも迷いましたが
うちの猫はそうでした。
887わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 01:58:53 ID:SYRfv/yi
>>884
お疲れさまでした
そんなに悲観的にならないでくださいね
結果、最悪の事態にならなかったのだから!
でも、閉塞おこした後しばらくは再発しやすいと獣医に言われました
尿が出てるか、しばらく様子みてあげた方がいいでしょう
水は、自分で飲むようになると思いますよ
今日は猫ちゃんも疲れてるでしょうから884さん共々ゆっくり休めますように

うちの小僧も5歳
昨年閉塞を起こし、今年ふたたび閉塞
維持食から、少しずつ一般のフードに切り替えつつあるタイミングでした
小僧は結石が出来やすい体質だそうです
なので今後はずーっと維持食です
今年の閉塞の時にはひどい膀胱炎で、しばらくは血尿でした
でも今は元気!(今、鼻息たてて寝てますw)
おしっこもちゃんとしてます

治癒には時間がかかる病気ですから、焦らずお互いがんばりましょう!
888わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 02:09:15 ID:XRLKoyNy
>>884-885
お疲れさまです。猫さん、最悪の事態になる前に対処できてよかったですね。

病院へ行った時の緊張が続いているなら、なるだけそっとしておいてあげてください。
スポイトで水を飲ませるのも、嫌がるなら無理にはしない方が良いと思います。
緊張してトイレを我慢したりしたら、そちらの方が猫には良くないと思うので。
水を飲ませる工夫は、ここのまとめサイトにもあるので参考にしてください。

色々ご心配でしょうが頑張って下さい。猫さんが早く良くなりますように。
889わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 02:17:38 ID:62l4gwuW
890わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 02:45:17 ID:twtnVyLd
>>877
↑この人が一番感情的な件w
891わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 03:02:00 ID:gSkt+dpa
F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
http://www19.atwiki.jp/flutd/
892わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 05:01:40 ID:41hUuLpS
>>884です
いろんなご助言ありがとうございました。
やっぱりストレスも怖いので様子みながら水をあげたり根気よく経過を見なければならないということですね。がんばります。
それはそうとさっき私が寝ていて起きたら猫が居なかったのでトイレ見に行ったら居たんですが今度はおしっこがでていませんでした。前にも書いたようにおしっこは病院後出ていたのに今度はでてないとはどういうことでしょうか?
閉塞起こして治療したらおしっこ出たり出なかったりとまちまちになるんでしょうか?
それともまた悪化しはじめ?
ホッとしていただけに泣きたい…。
誰かご助言よろしくお願いいたします。
893887っす:2009/07/23(木) 05:45:14 ID:2tFWAj1D
>>892
またおしっこしてないのですか…
心配ですね

887にも書いたように、閉塞起こした直後は再発しやすいんすよ
ストルバイト(結石)、病院で見せてもらいました?
さらっとした結晶なんですけど、あれは粘着質なんですよね
カテーテルで尿を取り出したとは言え、膀胱のストルバイトが残ってきて、それが出たときに再びストルバイトが尿管に栓をし閉塞を起こすことがあるらしい

でも、膀胱炎なんですよね?
そのせいで尿は出ているのに残尿感があるだけかもしれません
そこの判断はわからない
病院が始まるまで少し時間ありますから、尿が出ているか様子見てみては?
尿が出てなく、心配なようなら病院にもう一度行くか、電話してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、うちも同じように尿を抜いた後の数日は度々トイレで力み、血尿を出してました
力むことで膀胱壁を傷つけて出血したらしく、3日位続きましたが、フード効果と抗生物質の効果がでてきたらおさまりました
894わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 06:24:29 ID:41hUuLpS
>>893
ありがとうございます。心細いのでスレあるだけでもうれしいです。やはり時間かかるということですね
とっても参考になります。ありがとう。

膀胱炎というか性器が細いのでおしっこが出なくて尿が膀胱にたまっててエコー検査でキラキラした石がたくさんあるということでした。
尿閉塞だとおもいます。少し血尿がでたので膀胱炎もあるでしょうとのことです。
抗生物質とコントロール食事にしました。
水は先程ごくごく飲みました。良かった!
後先程、おしっこがでないと言っていたらまた一時間後トイレ行き7分くらいいましたが
親指大ほどのおしっこしていました。
このままおしっこが出ていきますように。
895わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 11:39:11 ID:HdlsqcPX
>>885
うちの子は他の病気もあるので膀胱炎になった時
注射という形で毎日抗生剤を入れてましたが
2日後位から頻繁に頭がビクッと痙攣するようになりました。
先生に相談した所、抗生物質で神経障害を起こす場合もあるとの事で
量を減らしたら良くなりました。
その時は熱が40度以上あったので、意識が朦朧としていたのかも知れません。

薬を飲む前にそういう症状があったのなら違うかもですが
まだ続いているようなら先生にお話してみてはいかがでしょう?
一日も早く良くなるよう祈ってます!
896わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 12:42:16 ID:Ls2ahlyf
>>895
注射の抗生物質はなんという薬品名ですか?

うちのも膀胱炎の治療(注射)のあと、神経障害が…もう治らない可能性が高いです。
897わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 13:19:58 ID:41hUuLpS
>>895さん
レスありがとうございます。うちの猫昨日からまったく寝ないんですが神経症状なんでしょうか?でもあのビクビクは部屋にある棚を見て急にビクビクするようになったんですよね。いまは治まっていますが寝ないのは膀胱が痛いとかだからなのかなぁ。
898わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 14:34:57 ID:KypQvrLy
家の坊主の調子がいいのでこのスレは久しぶりに覗いたわけだが。
873さんの書いてくれたことは大切な警告だと思うよ。

メチオニンの過剰摂取は猫においては致命的なハインツ小体貧血をおこす
>>873で書かれている理由で腎不全や肝臓疾患もちなら、増悪させる可能性あり
食事と同時に与えなければ、胃腸障害をおこす
メチオニン使用中は尿検査だけでなく血液検査を行って全身の状態をモニターすべき

こういうことをはっきり知っておいたほうがいいのは当然だと思うよ。
猫にとってはサプリじゃなくて薬だもの。
本来は獣医が必要に応じ処方すべきものだろう。
まあ、獣医が頼りないっていうのが一番問題なんだけれどもさ。
腎臓に負担をかける可能性のある圧迫採尿を躊躇なく選択しようとするとか、
食事回数減らすとむしろ尿がアルカリ側にガン!っと傾くことを知らなかったり、びっくりするよ。

暑いけれどみんなのにゃんこの快食快便快尿を祈ってまつ。
899わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 18:19:37 ID:twtnVyLd
>>897
結晶で閉塞→膀胱炎→尿道が細いところにカテーテル→痛くておしっこ出ない(今ここ)
抗生物質も効き目も溶解食の効き目も一晩では出てこないかと。
ストレスがあるので治りも遅くなると思います。
これからおしっこは出てきますよ。

水はミネラルなしの蒸留水をあげてください。
運動するとマグネシウムを消費します。適度に運動させましょう。
(つるつるの床は足腰に負担)
トイレは一匹につき一個、常に清潔に。
獣医はお客さんにここまで言わないと思いますが、今後の予防に重要なことです。

あと基本事項ね
療法食を与える際、推奨できないケース (以下抜粋)
・成長期の幼猫
・妊娠・授乳期の母猫
以下の状態の場合: 尿酸化剤の併用、酸塩基平衡をモニターしない長期給与、
ストルバイト以外の尿石症、腎疾患、低カリウム血症、代謝性アシドーシス、
鬱血性心不全や高圧症
(抜粋以上)

900わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 19:14:04 ID:41hUuLpS
>>899さん
ご丁寧にほんとにありがとうございます。
尿閉塞の流れがよくわかりホッとしました。コントロール食も意味がある、体に合わせて相談しながら与えようとおもいます。
みなさんが言う通り、おしっこは少しずつ出始め、水も自らごくごく飲むようになりました。
お腹痛いのか伏せをしなかったけど夕方になって伏せをして落ちついてきた様子です。
快方に向かってるとおもいます。
2日寝てないので今夜は寝てくれるといいなぁ。
明日一応また病院に見せに行ってきます。


901わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 20:55:19 ID:HdlsqcPX
>>896
うちの場合二種類の抗生剤を使っているとのことでした。
アンピシリンと、もう一種類は忘れてしまいました・・・
お役に立てず申し訳ないです。
障害って後々まで残るのですね、お大事にして下さい。

>>900
落ち着いてきて良かったですね。
>>900さんも通院や投薬、お世話と大変でしょうけど
体に気を付けて頑張って下さいね。
902わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 21:25:22 ID:41hUuLpS
>>900です
前に白血病で半年で三匹猫を亡くしていて年末年始病院通いとか腎不全やリンパ腫で亡くしたりとかペットロスになりかけました。ものすごくつらかったし後悔ばかり。
だから動物は飼わないでおこうと思ったけどこの子が迷いこんできて首輪して去勢もされてるのに捨てられたみたいでほっとけなくて。いまは一人でこの子見てるので心細くて泣きたい気持ち。でもみなさんの暖かい言葉にほんとに救われます。
がんばります
みなさんありがとう!
903わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 18:40:10 ID:Wiic+Ii3
5匹いて、一匹に水でふやかしたものをあげないといけない。
うちは吐き屋が二匹いるので、常時カリカリを出してたから
これからが大変です。水、飲んでくれないなあ・・・
904わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 21:12:39 ID:Wiic+Ii3
試験管に尿を取るとか凄いな。
うちははんぺんみたいなのに吸わせるもの。
それでもなかなか難しい。多頭飼いだと眠れぬ日々が続く。(いつするかわからないので)
905わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 21:17:16 ID:Wiic+Ii3
>634
フードと水は離れた場所のがいいそうだよ。
ちなみにイギリスでもそう言われてたよ。
906わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 03:56:34 ID:waTdBwRg
夜とっても、すぐ検査できないと意味なくね?
pHとか変わっちゃうじゃん
907わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 08:45:41 ID:1A7SwZ7C
ですね。2時間だっけ?
動物病院の診察時間内は気が抜けない。
908わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 04:10:48 ID:t9xxe+xZ
3年前に発症して以来、医者に言われてずっとロイヤルカナンのPHケアを食べさせていますが
市販しているピュリナワンのF.L.U.T.Dケアもマグネシウム含有率が0.08%で、
そちらの方が安いのですが、変えてもいいものか悩んでいます
ピュリナワンを食べさせている方いますか?
909わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 08:35:07 ID:bfZfP4B2
>>908
ピュリナワンのF.L.U.T.D.ケアはF.L.U.T.【H.】ケアに名称変更されたみたいね。
プレスリリースによると中身は一緒らしい。

公式サイトには

>「ピュリナ ワン F.L.U.T.H.ケア」は、病気の治療等を目的とした療法食ではありません。
>猫下部尿路疾患(F.L.U.T.D.)に罹患している、もしくは治療後の維持食としてご利用される場合は、
>予めかかりつけの獣医師へご相談ください。

って書いてあるから、素直に従うなら獣医に訊いてからの方がいいんじゃない?
誰かが「食べさせてるよ」って言っても、あなたの猫に合うとは限らないからね。
910わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 10:54:48 ID:ktf7bUlo
>>908
うちはピュリナワンのF.L.U.T.Dケアをずっとあげてたけど発症し、
獣医にどのフードを与えてるか聞かれて答えたら
「発症してしまったらもう療法食に切り替えてください」と念押しされたよ。
ピュリナワンのF.L.U.T.Dケアが悪いってんじゃなくて発症しやすい体質の子だったらしい。
健康な子ならいいと思うけど既に発症してるんなら療法食を続けた方がいいんじゃないかなー
911わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 15:36:51 ID:ePifXbUY
うちの猫もピュリナのFLUTDケアで再発した。
値段が高くても、ちゃんとした療法食を与えるのが一番です。
もし同じフードを続けるのが気になるのであれば、療法食も
色んなメーカーのがあるのでローテーションしてみては?
912わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 20:09:44 ID:lOiTNjBx
とわけます。
結石になった猫、カテーテル入れて洗浄後、膀胱炎もあったので抗生剤と療法食(3日目から食べるようになる)のうちの猫の事で聞きたいんですが
昨日夜から今日にかけて(治療より五日目)治療した当日よりもおしっこの量とトイレに行くのが減りました。
あとトイレに入ってる時間が結石治療前後は5分以上10分未満だったんですが
いまは1分くらいです。そのあとすぐにトイレは行かなくて二時間くらいして行ったりします。
913わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 20:16:42 ID:lOiTNjBx
続き
見た感じ猫の様子は普通だとおもうんですが
私が結石の時におしっこが少なかった印象もあってか神経質になり、また詰まってるからおしっこの量少ないのかと心配でたまりません。
ただ何回もいくとかおもらしは昨日今日まったくありません。トイレ時間も格段に短くなりました。
少し結石が残ってるのでスターターと抗生剤で散らしてる経過中です。
おしっこの量ってみなさんどれくいですか?
当方、♂猫で固まる猫砂使用でいまはピンポン玉くらいのおしっこの量です。
誰か宜しく体験談やご教授ください。
914わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 22:36:27 ID:MnykNzZf
詰まってたら出ないですよ
出てれば大丈夫と思います
砂タイプのトイレを使ってないからサイズはわかりませんが…

うちでは、カテーテルの後膀胱炎がひどかったらしく、数日間はほんの少量の血尿だけでした
心配で再度診察してもらったら、膀胱炎が治まれば大丈夫と言われ、それを信じて様子見てたら普通になりました

もうすぐ閉塞おこしてから3ヶ月近くなり、やっと治療食から維持食へ以降するとこ
治療食を食べ、尿が出ているうちは気長に様子を見てあげてはいかがでしょ?
915わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 23:31:08 ID:lOiTNjBx
>>914
どうもありがとうございます。
そうですよね、おしっこがでてない状態からおしっこがでてきたという状態なのでまだ治療して何日で様子見も必要ですよね。
大変参考になり、気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
916908:2009/07/27(月) 04:04:14 ID:HcCU2P22
>>909さん、910さん、911さん
アドバイスありがとうございました
3年間再発していないのでもう大丈夫かと思ったのですが
ピュリナワンでは、再発する可能性がありそうですね
今日たまたま、メディファスのF.L.U.T.Dケアのサンプルに応募したのが当たって、送られてきたのですが
缶詰の方のマグネシウム含有率が0.021%と、低いのですが
これは、どうなのでしょうね
917わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 04:32:03 ID:gp5sDh9N
なんで自分で調べようとしないの?
何でもここで聞かないで自力で少しは調べるのが普通だと思うけど
918わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 05:19:56 ID:ALtGGCHZ
>>916
メディファスのF.L.U.T.D.ケアも療法食じゃないでしょ?
>>909-911をちゃんと読んでて理解できてるなら
「どうなのでしょうね」なんて質問しなくてもいいはず。
919わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 08:32:17 ID:kSh0vvj0
>>916
910だけどあなたの言ってることは
「フード代をケチって猫をもう一度病気にしようと思うんですけどどうなのでしょうね」
ってことだよ。前回は過失でも今回は故意だろ。
「どうなのでしょうね」と聞かれたら「最低ですね」と答える。
これで理解してくれるといいんだけど。
920わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 09:35:04 ID:+spxz40B
市販品の結晶対策なんてドングリのせいくらべ
ほんとに調整されてるのは病院で出す処方食だけ、
と獣医に聞かされますた
921わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 11:58:43 ID:aj4TN+iP
尿結石治療中、おしっこの量が減っていくのはなにかありますか?スターター食べてます、抗生剤も飲ませてます。
トイレ回数、トイレにいる時間は格段に短くなって最初10分が今は1分位。おもらしも無くなり頻尿もあまりみられないけど。
一度レスはもらって参考になりましたが心配性なので何回もごめんなさい。
天候にもよると本に書いてありましたがどうなんでしょうか?
おしっこの量減っていったらだんだん閉塞に近づいていくということはありませんか?
ほんとにしつこく質問ごめんなさい。
922わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 12:02:27 ID:CQRkAMZe
>>921
1回ごとの量が減ってるの?
回数と時間は少なくなって、ってことは
まとめてすっきり大量に出てるんじゃないの?

今の時期は暑いので水いっぱい飲んで
冬より大量にするようになってるはずだけど…
量が減ってるなら病院行った方が良いかも
923わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 12:44:42 ID:ATf84o12
そんなに市販品を食べさせたいならメチオニンタブ与えればいいんじゃない?

どのくらい与えるか?は病状にもよるから獣医に相談はした方がいいけどね。


うちの子はまだ結石も膀胱炎もしてないけど予防の為に1/4個を3日に一回与えている。
先日、予防接種の時に検査したけど特に悪いとこはないみたい。

問題はうちの子にはツボだったらしく毎日くれとおねだりされちゃう事だな
924わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 13:07:47 ID:0UHumRQq
>>921
ここでレスしてる人がいて、他の板でもレスもらって、それでも納得いかないなら病院行った方がいいですよ
最後は飼主さんの判断だから
925わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 13:37:47 ID:aj4TN+iP
>>922
レスありがとうございます。
一回ですっきりでて回数少ないならいいのですが量がすくないので心配してました。しかし今日午前中にまた頻尿になりやはり尿は少なめでした。やはり治療経過中なので頻尿になったりならなかったりなのかも。
様子見と言われて治療中は急いではいけないとわかっているのですが一喜一憂の毎日です。病院へいってみます
>>924
不快にさせたのならごめんなさい。いろんな猫さんがいるのでいろんな状態があると思い体験をいろいろ聞いて参考にしたかっただけです。念のため言いますがレス下さった方を疑ってるとかじゃ決してありません。
そうですよね、症状を先生に聞いてみます。
レスありがとうございました。
926わんにゃん@名無しさん:2009/07/27(月) 14:08:29 ID:0UHumRQq
>>919
禿同

>>916
フード代をケチりたいなら、あなたの食費を削ったらどうですか?
うちも結石の子にロイカナphコントロール2を与えてます
そうじゃない子には、ロイカナの室内猫用をメインに与えてます
月々、1000円ちょいの違いじゃないかな?
その分、ケチるのと再発の可能性とどちらがいいですか?
927わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 01:33:38 ID:R92YGDAq
ロイヤルカナン(前はウォルサム?)のメチオニンタブサプリメント試しにあげたいんですが楽天開いたら何種類もあって値段もちょっとずつ違ってたりとかでどれがいいのかわかりません。みんな同じに見えるんだが。比較もわからない〜どれあげてるかレスください
まってます。
928わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 06:42:33 ID:2gnKjl4k
929わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 09:21:39 ID:R92YGDAq
>>928
ありがとう
でも携帯から見れない。
みんなどれをあげてるんですか?
同じように商品名みえるので選べないでいます
930わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 10:10:39 ID:wSpvOkNx
>>929
ロイカナ(旧ウォルサム)のDL-メチオニン・タブは1種類しかありませんよ。
ウォルサムとロイカナでパッケージデザインが変わってますが、内容は同一
です。
値段が違うのはネットショップのキャンペーン特価とか、賞味期限の長短に
よるものだと思います。

試しにあげてみる程度なら、どれでもおkかと。
ただ、継続して与える為のまとめ買いなら、賞味期限が長いものが良いと
思いますよ。
931わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 10:14:34 ID:5U/od8Hu
>>929
>>928は楽天で「DL-メチオニン・タブ」を検索してるだけだから、
携帯版の楽天市場で同じ言葉を検索すればいいよ。
932わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 10:31:36 ID:wSpvOkNx
↑追記です。
もし、初めてメチオニンタブを与えるのであれば、獣医師と相談しながら
って事で、最初の2〜3ヶ月は病院で取り寄せて買った方が良いかと
思います。
正規料金なので飼い主には負担になりますが、ロイカナを扱っている
病院ならカタログからの単発取り寄せが可能です。

ウチの猫の時も、このスレでメチオニンタブを知って病院で相談した時、
通院していた病院では使った前例が無いって事で単発の取り寄せを
お願いして、与えてる間は尿検査と診察をしてもらい、3ヶ月程経過を
見て長期で与える事になった時点で楽天で買うように切り替えました。
その方が、獣医師にも何を与えているのか・与えるとどういう調子になる
かが分かってもらえるので、何かあった時の経緯説明が容易に出来る
し、病院側でもフォローがしやすいかと。

処方食や療法食もそうですが、猫が何を食べてどんな体調になるかが
通院している病院で分かるようにしておくのが安心かと思いますよ。
933932:2009/07/28(火) 10:32:46 ID:wSpvOkNx
ごめん、リロードしてなかった・・・orz

>>932>>930の続きです。
934わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 21:06:37 ID:j9e5JQms
フードのマグネシウムが低いこと「だけ」を基準にしてもいけませんよ。
ただ、もちろん少ないほうがいいですが、療法食はストラバイト結晶対策以外
にも、膀胱炎、その他のFLUTD対策になってますので、ホムセンフードよりは
やはりそれを与えるほうが良いかと思います。

でもうちの猫は療法食と高齢猫用のと他のオーガニックフードを混ぜて
与えてます。腎不全が怖いので、おしっこの出るギリギリの線で毎日調合
してます。

獣医と相談するのはいいと思うのですが猫にとって通院は嫌なものなので
ストレスになるようだったらあんまりお勧めしないかなぁ。

少し前のレスですが処方食食べさせてるのにさらに尿酸化剤とかメチオニンサプリが
必要っていうのは、かなりレアだと思いますし何か他の問題を疑ったほうが
いいんじゃないかなぁと思います。

あくまで、個人的な考えですけどねぇ。
935わんにゃん@名無しさん:2009/07/29(水) 09:28:59 ID:VU6Zq1T+
みなさんの通っている獣医さんは検査結果や
この検査にこれくらいかかりましたなどの
明細書をくれますか?
こちらから言い出さないと、もらえないのかな?
936わんにゃん@名無しさん:2009/07/29(水) 11:41:36 ID:+BT9lRt2
>>929です

>>930>>932
どうもありがとう
とても詳しくレスしてくれて感謝します。自分の疑問が吹き飛びました。獣医さんとのこれからも考えて勝手に判断しないようにしたいと思います>>931もありがとう!

>>934
いろいろ難しいですね。猫も体質がいろいろあるし…。自分がいいと思ってもそのとおり行かないときがあるし。勉強と頑張る日々です。ありがとうございました。
937わんにゃん@名無しさん:2009/07/29(水) 11:41:58 ID:ufQpEm5e
>>935
検査結果は顕微鏡の画像見せて石確認&pH試験紙見せてくれる
血液検査した場合は細かい数値の入った検査結果の紙くれる

金額は領収書に明細入ってるし、
試験前に試験の内容と金額を教えてくれて、
こっちの許可取ってから試験する
938わんにゃん@名無しさん:2009/07/29(水) 12:33:55 ID:LhXoJ1WJ
>>935
検査結果はくれる
領収書や、明細はくれない
明細くれる他の病院よりワクチンだけでも安かった

でも、お金云々よりそこの先生やスタッフを信頼してるから行ってる
病院との相性があるよね
939わんにゃん@名無しさん:2009/07/29(水) 13:02:56 ID:VU6Zq1T+
>>937>>938
病院によって様々なんですね。
先生の腕や信頼が一番大事なんだなって最近つくづく思います。
940わんにゃん@名無しさん:2009/07/29(水) 20:45:21 ID:+BT9lRt2
うちの猫、結石治療中様子見だったけど再度閉塞起こしそうで病院連れて行きました。膀胱押しても尿が出なかったので再度膀胱洗浄し今度はカテーテルを装着したままの自宅療養中です。
血尿が出始めて傷口からなのか膀胱炎からなのかわかりませんが心配です。本人は普通なんですが。
941わんにゃん@名無しさん:2009/07/29(水) 23:15:09 ID:PT8NDpTb
どう考えても普通なわけないと思うよ
病院にかかってるなら経過観察しかできないだろうけど
血尿はおそらく膀胱炎だろうね
カテーテルのとき傷つけて出血ならヤブ
942わんにゃん@名無しさん:2009/07/30(木) 10:31:23 ID:Iqi8lg6p
次スレ立てる方へ。>>1にまとめサイトを追加して下さい。

F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 まとめサイト
http://www19.atwiki.jp/flutd/
943わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 00:41:02 ID:Gtx9LdSC
慢性膀胱炎のうちのニャンコ。漢方飲ませて1ヶ月。そろそろ尿検査に行ってきます。
どうなったかなぁ。日々の観察の様子では、以前よりチッチの色が明るくなった。
ずっと潜血が+++のコだから、これがいい変化だといいんだけど。

ホント、暑くなっても気が抜けないよね。思えばうちのが尿閉塞になったのも真夏だった。
944わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 23:24:37 ID:+8cIrbya
結石持ちや結石治療中ニャンコは便秘がちだったりしますか?
便秘は膀胱炎や結石になりがちと聞いたことあるけど皆さんのニャンコはどうですか?
945わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 00:13:25 ID:MPxpaHpa
>>944
うちの小僧は今日も立派なブツを出してたよw
便秘になってる様子は見受けられないなぁ
946わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 01:10:05 ID:ztkomsHW
うちも夏になるとしっこの出が悪くなる。
思うに、夏場には細菌の繁殖がしやすいのだと思う。
しかも今年は何年かぶりに顎ニキビもできてしまった。
去年の夏は結晶はないけど膀胱炎になった。
947わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 01:21:30 ID:DYqThtMh
うちのは維持食になってから、ウンチが2〜3日に1回になった。
でも、だからと言って別に他の病気では無いようだけど。
948わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 02:43:51 ID:pULhT4x1
>>944です
レスくれた方ありがとう。
ロイヤルカナンのスターター1をあげてるんだが最初は快調にうんちを出してんだが結石+膀胱炎が快方に向かいはじめたら便秘になったみたいなんだよなー。思えば治療中最初は頻尿だから踏ん張るからうんちも必然的にでたのかも?
いまはスムーズに尿がでるんでいきまないからうんちがでらんのかな。
ロイヤルカナンで便秘がちになったとかない?
949わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 10:13:46 ID:6idd/477
>>948
ロイカナとかヒルズとかドクターズケアとかユーカヌバとか
処方食ローテーションしてきたけど、うちは特に便秘はないなあ。
ちなみに排便の頻度はどのくらい?
2〜3日に1度程度なら猫はあまり気にしなくて良いみたいだよ。
ただうんちが固くて出しにくそうな様子だったら、
獣医に相談してみると良いと思う。
950わんにゃん@名無しさん:2009/08/03(月) 10:39:32 ID:pULhT4x1
>>949
ありがとうございます。
だいたい3日に一回とかかなぁ。
踏ん張る様子はいまのとこないです。
便秘だったら踏ん張りますよね?
結石なったときはかなり踏ん張ってたので便秘と思ってました。
便秘になったら結石になるとかはないでしょうか?
951818:2009/08/04(火) 11:20:19 ID:BzW3GUSF
ちょうど1ヶ月半ほど前に猫の結石&粗相した者です。

抗生物質とPHコントロールで治療を始めて
徐々に良くなってきました。

ただ、未だにリビングの座椅子の上での粗相が直らない・・・
(100円ショップのカゴ&トイレシートで簡易トイレ作ってある)

ウンチは玄関においてある元のトイレでするんだけど、
オシッコは殆どリビングの簡易トイレで毎日2〜3回しちゃうんですよね・・・

簡易トイレはリビングに置いておいて、
座椅子を撤去して様子を見てみようかな。
952わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 19:38:50 ID:0dP3Kjnc
943です。
尿検査の結果、何と超良好でした。結晶もなく潜血もない。膀胱炎の症状もない。
先生も驚きの回復で、しばらく続けてみるといいかも、だって。
うちのには漢方合ってるようなので、もう少し続けてみるわ。

>>944
うちのはドクターズケアに変えてからウンチが細くなった。今までと比べると量もすごく減ったよ。
フードの中に含まれる繊維質とかが少なければ量も減るんじゃないかな。
量が減れば、溜まるのも時間がかかるという感じなんでしょうか。
記憶はだんだん曖昧になるものだから、毎日カレンダーに○×とかつけて、リズムをよく調べてみるといいよ。
953わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 00:34:08 ID:Ba5vhrZN
>>944です。
皆さんレスありがとうございます。療法食のニャンコが近くにいないのでとっても参考になりました。
やっぱり心配になり結石治療経過ついでに便秘のことを聞いてきました。5日くらいしてないと思ってたら腸には何も溜まってないとのこと。やっぱり外でしてたみたいです。良かった!
獣医さんから便秘ならラキサトーンを舐めさせるといいと聞きましたが使ってあるかたいますか?
954わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 07:42:09 ID:zswvU0L2
現在抗生物質+処方食(ヒルズ)にしています
ロイヤルカナンの処方食もあるみたいなんですが
スターター・1・2と数種類ありますよね?
スターターは石を溶かす成分が入ってるらしいのですが
まずは、スターターにして様子を見て1か2に移行すればいいのでしょうか?
尿は少量ですが日に何回もトイレに行ってます。
少量でも出てくれてるので安心はしているのですが。
もう2度と辛い目にあわせたくないのです。
955わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 09:19:23 ID:ci0I3A6S
>>954
pHコントロールの0と1は結石を溶かすための療法食だから、
獣医さんに相談してから与えた方がいいよ。特に0は。
その後、様子を見て2に移行、と。
http://www19.atwiki.jp/flutd/pages/14.html (まとめサイトの療法食)

抗生物質ってことは療法食も溶解食かな?
どうして変えようと思ってるの?食いつき悪いのかな。
違う療法食だと全然食べてくれないこともあるから、
できればサンプルか少量タイプで試してからの方がいいよ。
956わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 12:47:05 ID:zswvU0L2
>>955
まとめサイト見てきました。
今のところ現在の処方食は食べているのですが
他メーカーのもあるみたいなので気になって質問してしまいました。
食いつき悪くなるも困るので今のまま与えようと思います。
でも、尿の量が少ないのとトイレに頻繁に行くのが気になります。
957わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 13:59:41 ID:PfqDzgOq
>>956
抗生物質飲ませ始めてどれくらい?
まだ日にちが浅いようなら容態(回数とか尿量)が安定するまでは日数かかるけど。
うちは1週間位だったかな?
958わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 16:11:27 ID:MfYTc/Cl
>>956
膀胱炎かな

うちも1週間〜10日位落ち着くまでにかかったと思う
959わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 17:30:25 ID:Ba5vhrZN
うちは目下、結石と膀胱炎治療中。
途中また膀胱炎ひどくなったからそこから数えてなら一週間で計二週間越えです。
落ち着いてきたけど量もまちまちだしまだ1日8回くらいおしっこ行くかな。ただ踏ん張らないし間隔も1、2時間以上空くから治ってきてます。膀胱麻痺だったから時間かかるって。頑張りましょうね。
960わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 11:00:03 ID:W5Xza0oC
>>959
うちも治療中。
点滴入院してから2週間 今だに日に10数回トイレに行くよ。
量は少しづつ小出しにしてる感じです。
食欲もあり、おもちゃで元気に遊んでるから大丈夫だと思うけど
トイレの回数がとっても気になるんですよね。
抗生物質やめたら再発しそうで怖い。
961951:2009/08/06(木) 11:40:21 ID:FsUi+FjQ
皆さんの猫は抗生物質&処方食で、どれくらいで直りましたか?

ウチは大体1ヶ月半目なんですけど、
まだリビングでオシッコするんで・・・

いつもオシッコをされる座椅子をどかしてみたら、
さっき玄関でされました・・・
(砂箱が真横にあるのに・・・(つ▽T)
962わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 13:12:55 ID:GcLV2vxs
>>960
あー気持ちわかる。抗生物質やめてからがこわいよね。
抗生物質飲ませてるけど小出しにおしっこだしてるんで抗生物質が効いてないのかなと思い違う病院連れてったら最初の病院と同じ返答で今までの抗生物質飲ませてくださいでした。量が普通にならないかとおもうけど
この子の普通の量すらも最近わからなくなりつつある。
小出しなくなったら普通の量になるのかなぁ。
963わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 13:59:45 ID:W5Xza0oC
>>962
猫の行動に一喜一憂してる私です。
今日はなぜかトイレの回数が少ないみたい。
それはそれで気になってしまうんですけどね(笑)
もうすぐお薬やめるので、その日がちょと怖いです。
962さんの猫ちゃんも早く完治しますように!
964わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 19:20:41 ID:yIKFWzHs
943でーす。
>>961
うちのは抗生剤&止血剤と処方食2ヶ月でも治らなくて慢性膀胱炎と言われました。
チッコは1日2回まで減ってて、量も普通なんだけど炎症なのか何なのか、検査すると潜血が+++だったの。
見た目普通だし、粗相もしなくなってたのに、すごくションボリでした。

が、この度漢方飲ませて(主治医の先生にも相談したよ)見事治った。
大丈夫。まだまだ手はある!今の治療法をとりあえず頑張れ。早く治りますように。
965わんにゃん@名無しさん:2009/08/07(金) 01:15:07 ID:kKxZb90b
昨年、結石から尿閉塞
→phコントロール2で様子見てる間に…
→今年春に再発

現在、またphコントロール2の段階までやっと到達

でももしまた再発したら…という思いで今日エコノミーファウンテンを買ってみた
これが大成功!
多頭飼育なんだけど、みんな良くお水を飲む、飲む!
結石の子もたっぶり飲んでくれたw

もう再発させないようがんばるぞー!

おしっこもたくさん出て、元気に長生きしてくれますよーに
966わんにゃん@名無しさん:2009/08/07(金) 10:53:00 ID:r38XmThD
>>961
うちのは頻尿は投薬開始から1週間ぐらいで落ち着いて、
結晶も尿pHも処方食1か月で落ち着いたなあ。
でも比重の問題があるんで以後も維持食継続してる。
>>961さんとこの猫さんは、もう今あるトイレ自体を
嫌っちゃってるのかもしれないね……。

みなさんの猫さんたちが早く良くなりますように!
967わんにゃん@名無しさん:2009/08/07(金) 19:29:16 ID:ItwCcOva
>>966
尿比重ってどういう風に見たらいいものなの?
うちのニャン、基準値少しオーバーしてるらしいんだけど、
処方食だし、もう少し様子を見ましょうって言われてるんだけど。
968わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 18:24:08 ID:7hIc4Yqk
お聞きします!
@Aにわけます。
結石膀胱炎治療中なんですが月曜日病院行ったら量も大丈夫、膀胱炎も次期治るでしょうといわれました。いまは三時間くらいに一回、時間も1分以内です。でもさっきトイレに行ったあと見たらおしっこをまってないんです。本人もあれ?という顔ででてきました。…Aへ
969わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 18:32:03 ID:7hIc4Yqk
Aそのあとは寝てしまい二時間経過しています。性器を舐めたりもしません。
膀胱も腫れてはいません。
頻尿も減り治りつつあると確信していたのでショックです。
詰まったときって頻繁にトイレいきますよね?なぜトイレ行ったのにおしっこまってないんでしょう?踏ん張ることもしてません。
たまにトイレ覗いて行くのをやめた時はありました。
誰かわかる方いますか?
970わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 18:40:34 ID:4grvjbt4
>>968-969
「おしっこをまってない」ってどういう意味?
うちも膀胱炎になったとき、トイレに行って排尿しようとするけど
何も出てないときもあったよ
971わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 18:42:36 ID:PmPqMHdJ
>>970
同じことを書くところだった。
最初はタイプミスかと思ってたけど、2ヶ所ともだからな。
972わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 18:54:50 ID:ZNsCrTjn
調べたら長野弁らしい
「おしっこを『まる』」
973わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 18:58:37 ID:ZNsCrTjn
まらない/まろう
まります
まる
まるとき
まれば
まれ
974わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 19:02:22 ID:7hIc4Yqk
>>968です
ごめんなさい〜
焦って方言がでちゃいました。まってない=出してない です。
書き込んだ後、トイレに行く様子だったので見てたらちゃんとおしっこしてました!いまから仕事に行かなきゃなので焦りました。
お騒がせしました。
975わんにゃん@名無しさん:2009/08/08(土) 20:34:25 ID:eo5xBpRH
新スレ立てました。
こちらが埋まるまで時間がかかるようでしたら、保守をお願いします。

【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1249730809/
976わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 00:23:38 ID:85khZ8oy
>>967
966です。
尿比重が高い=尿の濃縮率が高い=結晶が出来やすい、だそうだ。
うちのは維持食にして半年すぎても1年すぎても基準値大幅オーバーが続いて、
少しpHが上がるだけで結晶の出る可能性が格段に上がるから
維持食を継続した方が良い、と獣医に言われて今に至る(3年目)。

>>967さんの猫さんは、基準値ちょっとオーバーだそうだから、
処方食でpHが安定して比重も基準値になったら、場合によっては
普通食に戻す許可が出たりするのかも?
でもこれはあくまで自分の想像なので、何を様子見するのか
次回かかりつけで聞いてみるのが一番だとは思います。
977わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 08:11:43 ID:yedjJgvw
>>976
967です。ありがとうございます。
そうか。結晶ができやすいってことなんだ…。
pHは高めなんですが(6.5〜7あたり)先生的には許容範囲らしいです。
様子見っていうのは、今の状態が漢方薬を1ヶ月飲んだ結果なので、止めたらどうなるか、ってことです。
体質を変える効果もあると聞くので、もう少し薬を飲ませてみようと思います。
978わんにゃん@名無しさん:2009/08/12(水) 08:59:31 ID:vcVw4ihh
埋め
979わんにゃん@名無しさん:2009/08/12(水) 09:00:22 ID:vcVw4ihh
埋め
980わんにゃん@名無しさん:2009/08/12(水) 09:01:11 ID:vcVw4ihh
新スレ

【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1249730809/
981わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 10:58:58 ID:lXlLWc4o
新スレ

【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1249730809/
982わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 11:37:36 ID:ixq6Thmd
去年からかれこれ五回ほど再発していますが、何となく原因は水ではないかと考えています。
この地域の硬度は74〜90です。それから気になるのが家が古いのでたまに錆色の水が出る事があります。
水道管の錆って言うのは何らかの影響があるのでしょうか?
気になったので最近はミネラルウォーターを与えるようにはしていますが。
983わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:16:38 ID:znnOMOKL
うめ
984わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:17:17 ID:FAwVnjpb
985わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:17:39 ID:jW3ir3Du
986わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:17:58 ID:CEDLZpcT
987わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:18:11 ID:jWAiMcFg
988わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:18:22 ID:doIRuyQM
989わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:18:37 ID:6KxpMJMK
990わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:18:50 ID:OsI1Pn/K
991わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:19:02 ID:BqBwAKKQ
992わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:19:14 ID:e0OXXR+A
993わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:19:31 ID:FsxSTfw4
994わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:19:55 ID:8kBNDED3
995わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:20:11 ID:QZT75IBQ
996わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:20:25 ID:6+I2mtGk
997わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:20:38 ID:EAyiQXuB
998わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 12:20:52 ID:tususzV+
999わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 13:24:03 ID:NacP8N8l
1000わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 13:26:06 ID:NacP8N8l
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。