945 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 17:43:44 ID:DXHaJe5n
946 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/06(土) 20:05:45 ID:JM1Sw1/p
【犬or猫(種類)・年齢】猫・雑種(8歳)
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】尿結石
【相談ドゾー】
今朝起きたときから片前足を引きずるようになりました。
触ると少し痛そうな顔をしますが、食欲もあり元気です。
見たところケガもありません。
今は動き回らないよう、水とエサを近くに置いて
部屋のドアを閉めて安静にさせています。
947 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 00:40:04 ID:yBZAC83X
お外へ出る子ですか?
ワクチンは?
猫のけがは見つけずらいです。後から腫れてきてはじめて気づくことが多い
体温を測ってみてください。
39度台なら、急いで動物病院へgo
948 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 03:32:54 ID:QW/s4Ks7
946です。
かかりつけの病院が日曜日もやっていることに今気付きました。
明日の朝一で行ってきます。
外には月に2〜3回脱走します。
ワクチンは3種です。
体温は体温計がないので分かりません。
とにかく病院行ってきます。
950 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 09:51:35 ID:3PcmgpkT
必ずウィルス検査してください
猫エイズワクチンと
猫白血病のワクチンも
必要です。
951 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 13:42:08 ID:QW/s4Ks7
946です。
炎症を起こしているとのことで抗生物質を処方されました。
治療費は1500円ぐらいでした。
脱走は悩みの種です。引っ越ししてからは特に…。
もうすぐワクチンの時期ですので諸々の検査とともにウィルス検査もやってもらいます。
ワクチンはもともと5種を希望したのですが、お医者さんに3種を強く薦められたので結局3種にしました。
ワクチンに関してはもう一度相談してみます。
どうもありがとうございました。
952 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 13:58:35 ID:/SJNP6Bd
【犬or猫(種類)・年齢】 ミニチュアダックス♂3歳
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
土曜夜にハメ外して遊んでたら徹夜してしまい起きたら昼でした
どんより曇っていたので大丈夫かと思い12時ごろに散歩につれだし
自宅から歩いて5分ほどの林へ連れて行きロングリードで少し走らせ
15分ほどで帰宅しました
林の中はひんやりしていて日光はありません
帰りの道で道路わきの草に放置されてる犬のフン?をかぎ、1口食べてしまったようでした
帰宅、遅い朝食、その他はいつも通りでした
全部おわってこの時1時ぐらいで元気もあり普通でした
そして1時30分ぐらいにネットリした泡の液体を少し吐きました
そのあと5分おきぐらいに計7,8回は同じような黄色に近い液体を吐きました
2,3回目の嘔吐で食べたものを全部吐きました
激しい吐き方ではなく、ウエッウェッゴポッ、という感じです
今は落ち着いて横になってるけど、氷水の容器の真横に寝そべりそこを離れません
5分おきぐらいに少し起きて2口ほど水を舐める感じで
心配になったので甘いアイスクリームを1口、口元にもっていっても無反応で顔を背けます
食いしん坊でどんな状況でも食べ物はガっつく子なのに・・・
特に息がゼーハー荒くもなく冷房の部屋で寝てますが何か不安です
病院につれていくべきでしょうか?何が原因なのでしょうか?
かかりつけ獣医さんに行こうかと思ったけど、犬飼いがダックスみたいな足の短い犬を
夏の昼の12時にアスファルトを歩かすという非常識なことを怒られそうで行きにくいんです・・・
怒られる怖さと、愛犬が死ぬ怖さを天秤にかけて、
怒られるのが怖いから嫌と思えば放っておけば。
死ぬ方が怖いと思うなら連れて行くべきでしょう。
地域がどこかわからないからこの時期の昼の散歩を
獣医が怒るかはわからないけど、そんな事を気にする前に
すぐ獣医さんに連れて行ってあげてください。
日曜診療もあると思うから。
アイスクリームは駄目でしょ。
吐いた後は絶食して胃腸を休ませる。
脱水症状を防ぐ為に、スポーツドリンクやはちみつ入り水はあげても
嘔吐の原因がわからない事には自己判断は禁物。
原因は食べた糞の可能性もあるし、
とにかく病院に連れて行ったほうがいいよ。
ワクチン打ってるなら病気感染はしないと思うけど
なにが起こるかわからない。
955 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/07(日) 14:30:56 ID:sRdZQELJ
>>915 エイズや白血病はワクチンありませんけど…
5種にしたら返って副作用が危険ですので
ワクチンはお医者さんの言う通り3種でいいと思いますよ
それより外に逃してたら不治の病に感染する恐れがあることをよく認識して下さい
わかっていれば悩みの種なんて呑気な事言っていられない筈ですよ
>>955 > エイズや白血病はワクチンありませんけど…
両方ともあるよ
957 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 13:03:26 ID:R12BHcvj
【犬or猫(種類)・年齢】猫・雑種ロシアンブルー系・雄(10歳)
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】尿結石
【相談ドゾー】
耳の付け根付近に「ブニョ」っとした内出血のようなものができたので
病院に連れて行きました。診断結果は「肥満細胞腫」との事。
現在は精密検査の結果待ちなのですが、この「肥満細胞腫」という事が
確定したとして、すぐに死に至る場合もあるのでしょうか?
金曜日には結果が返ってくるのですが、猫の日常行動のひとつひとつが
気になって仕方有りません。。。(かゆいのかな〜しんどいのかな〜とか)
経験者の方、また知識がある方がおられましたら教えてください。
958 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 13:40:18 ID:P+djdEDy
>>956 揚げ足とりヤメレ
ワクチンがしても完全に病気を防げないし副作用が強すぎて打てないだろ
ワクチンもただ打てばいいって物じゃないんだよ
>>957 猫の肥満細胞腫には耳などに出来る皮膚細胞腫と、内臓に出来るものとがあります。
病理検査の結果を待たないと何とも言えないけど、
犬に比べて猫の場合、皮膚の肥満細胞腫は良性の事が多いですよ。
仮に悪性だったとしても、転移がなければその部分を切除すれば大抵治ります。
切除も犬ほどマージンを取らずに済むので、
それほど極端な変形は残らないと思います。
耳の部分だったらそんなに心配ないと思います。
いずれにしても検査結果待ち+切除+予後定期検査は必要ですね。
費用も10万しないと思います。
960 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 14:38:53 ID:R12BHcvj
>>959さん
ご返信ありがとうございます。
少し気が楽になりました。
無知な自分なりに検索した結果、この「肥満細胞腫」は
誤診が少ないとの事でした。
(症状が顕著な為、医者が「肥満細胞腫」ではと思えばほぼ100%で
「肥満細胞腫」である事が確定する)
なので、金曜日の精密検査でも「肥満細胞腫でした」と告知される
事までは覚悟ができているつもりなのですが、
>>959さんのおっしゃ
られる「悪性・良性」については医者の初見ではわかりにくいもの
なのでしょうか?
お医者さんが顕微鏡を見た時点で「あ〜あまり、よくない感じが
出ていますので精密検査に出しましょう」と言われたので、
よくない感じ=悪性と思っています。
良性の可能性も考えておいてもいいものなのでしょうか?
>>960 肥満細胞腫はニードルバイオプシーでほぼ間違いなく分かります。
(腫瘍に針を挿して顕微鏡で見られたと思います。)
うちの子の場合ですが、この段階で同じように
「あまり良くない(細胞に悪性特有の特徴)が見られる」と言われました。
その時はもう目の前が真っ暗になったんですけど、
とりあえず腫瘍部分を摘出をして病理検査に出しました。
ところが、最悪な事にこの病理検査に出した腫瘍を入れた容器が
搬送途中で破損して、結局悪性か良性か分からなかったのです。
でも、医者の説明だと、皮膚に出来ているもの、そしてぶよっとしたものは
ほとんど大丈夫との事。その後もう何年も経ちますけど再発もなく元気です。
なので、最初の顕微鏡検査でちょっと細胞に異変があっても、
それがすぐ悪性皮膚細胞腫と断定は出来ないですし、
万が一ですが(でも耳なら大丈夫と思います)、悪性の場合も、
切除をしっかりして予後観察を続ければそう心配ないですよ。
再発するとしたら、同じ部位なので、その部分に気をつけること、
あと、転移するとしたら、リンパ節→肺なので、
先生にリンパ節のチェックの仕方を教わって、
毎日そこをチェックするといいと思います。
肺のレントゲンは、先生と相談して、年に一回とか決めて撮るとより安心です。
あくまで経験上ですが、良性の可能性が高いと思いますよ。
962 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 15:09:07 ID:R12BHcvj
>>961さん
ご返信ありがとうございます。
本当に救われます。
情報が小出しですみません、実は耳の付け根の「ブヨッ」は
2年近く前からあったのです。
ただの内出血と勝手に判断して放置していたのですが、それが
肥満細胞腫だなんて・・・・
調べてみると、この病気は早期発見が治療への第一歩かつ最重要
項目なんだそうですね、、、ほんとうに後悔してもしきれません。
もし、もしも、良性であった場合、2年も放置していた事で転移
している可能性ってあるものなのでしょうか?
また、肥満細胞腫は絶対に刺激しない事とあったのですが、お医者
さんが注射を刺す時に「ブニョ」を搾り出していたのですが、それは
刺激にはならないのでしょうか?もしくは2年間猫が耳を痒そうに
掻いていた事が何度もあったのですか、それは刺激になるのでしょうか?
本当に、教えて!教えて!ばかりで申し訳ございません。
独りで考えて検索していると、どうしても良いように考えられなくて
とても辛いです。
>>962 いえいえ、私も自分の経験上の知識だけで、完璧じゃないですが、
でも心配な気持ちは分かります。自分ももう死を覚悟してましたから。
良性なら発見が遅れてもそれが悪性に変わることはないです。
まだ元気とか食欲はありますよね?
繰り返しになって申し訳ないですが良性の可能性が高いと思うので、
あまり悪い方向に考えずに検査結果を待たれていいと思います。
良性なら針でいじっても、ぬこさんが掻いたりしてても大丈夫ですよ。
バイオプシーももし危険なら獣医だってそんな事しませんし。
もし悪性だとしたら、二年放置してたらその部分が肥大化したり、
ぬこさんに何らかの他の症状が出てきているはずです。
結果まで心配なら体中触って他にぶよぶよがないか見たり、
リンパ節(太ももの付け根とか耳の下の首筋)を丁寧に触ってチェックしてみてくださいね。
医者もプロですから、もし二年前から、そして悪性腫瘍の可能性が高いと分かったら
その場でそう言うと思うし、少なくとも転移がないかレントゲンを撮ったりしてるはずです。
書かれた内容からして、
・まず耳の皮膚肥満細胞腫だから良性の可能性大
・でもセオリーとしてバイオプシー検査したら何となく異変が見られた
・切除が第一選択だけど、念の為その前にもう少し詳しい検査をしてみよう
と言う感じだと思います。
で、多分結果は良性と分かって、切除→病理検査(念の為)になるのではないでしょうか。
あまり悪い方に考えないで、ぬこさんとゆったり過ごしてくださいね。
大丈夫だと思いますから。
>>962 うちの猫も4年前、足に肥満細胞腫ができました。
耳にできる、良性の物はよくあるみたいなので、足なんて!!悪性かも!!と
私も毎日泣いて暮らしましたよ。心配ですよね。
診療の流れは963さんが書いたのと同じです。
切除したのでよく見ると傷跡はありますが、パッと見はなんでもないです。
検査の結果も良性でした。
うちの獣医さんいわく、術後2年何も無ければ再発の可能性は低い、
とのことで、うちの猫もその後は健康です。
962さんの猫ちゃんは発見から2年?
その間、多発することも大きくなることもないのだから、大丈夫では?
きっと良性ですよ。
965 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/08(月) 18:23:06 ID:R12BHcvj
>>963さん
>>964さん
丁寧なご回答ありがとうございました。
本日の午前に比べて、気持ちがずいぶん楽になりました。
金曜までは不安が消えませんが、みなさんの体験談をたよりに
もう少し楽に考えてみようと思えました。
966 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 05:27:19 ID:w2HYcG41
友人のチワワ3ヶ月・2キロの女の子が夜中散歩に行くのに、抱っこしてて下におろす時に落としてしまいました。
すぐに病院に行きましたが、頭蓋骨骨折してしまったそうです。
この子は死んでしまうのでしょうか?
>>963 横レスすみません、良性は悪性に転じないんですか?
うちは3年前にただの脂肪のかたまりのシコリが出来て
2年大きくならずにいたんですが、医師からは「ただの脂肪だから今無理に麻酔のリスク
を侵して切除はしないでおきましょう、ただ良性のシコリでも稀に悪性に転じる場合があるから、
(シコリ自体遺伝子をの命令を無視した異物なので、慢性的な炎症や何かのきっかけで癌化の原因になるとか)
将来的に歯石除去や何かの件で全麻をかける事があればその時一緒に切除しましょう
定期的にシコリを触って、大きくなってないか確認しててくださいね」
と言われました。
シコリに全然変化がないまま2年間元気に過ごしてましたが、結局全く違うところに
癌が出来て亡くなりました。
(脂肪のシコリと癌は因果関係はありません、もしかしたら腫瘍が出来やすい体質だったのかもしれませんが)
腫瘍の良性と悪性を見た目で見分ける方法は、悪性だとすぐ大きくなり、形が歪らしいです。
>>966 謝ってから新しいの買って弁償したら許してもらえるだろ。
>>967 その医者は藪。大体言ってる事が矛盾してる。
良性のしこりが悪性に転じる可能性があると言いながら
そのしこりを切除しないで放置していたことに矛盾を感じない?
それに今は麻酔のリスクは昔と違って人医くらいに減っている。
統計が出ていないらしいが、10万に1件とかレベル。
古い麻酔を使っていたら別だけどね。
麻酔前検査をして、麻酔はガス麻酔、麻酔中モニタリングをしっかりしていれば
麻酔のショックを起こす体質でない限り(よほど運が悪い限り)麻酔事故は起こらない。
それから見た目だけでは良性か悪性か判断できない。
だからこそ病理検査に出すんだろうが。
あやふやな知識で他人の不安をあおるのはやめてもらいたい。
それよりなぜ癌に気付いてやれなかったのか。
腫瘍が出来やすい体質?因果関係がないとなぜ言い切れる?
最初のしこりが悪性で、それが転移した可能性だってあるでしょ。
すぐに大きくならない悪性、見た目だけで分からない悪性はあるよ。
>>957 これを見て不安にならないように。
猫の耳に出来た脂肪細胞腫は良性が多い。
万が一悪性だった場合、2年も放置していたら肥大化しているか、
既にどこかに転移しているはずだし、医者もそれに触診等で気付くはず。
2年間変わらなかったのなら良性と思っていい。
>>969 不安を煽ったならすみません、配慮に欠けました。
ただ、知りたかったのです。
>>557さんの猫は私も勿論良性だと思います。
2年変化がないなんて、悪性のはずがないです。
うちの猫のシコリが癌と無関係なのは、死後病理検査したからです。
麻酔のリスクは、手術中の事故のリスクではなく、腎臓にかかる負担のリスクです。
猫はとくに腎臓が大切だから、全麻はむやみにかけたくないと言ってました。
主治医も、良性が悪性に転じる事は滅多にないから、注意して放置を勧めたのだと思います。
とりあえずの見た目で判断の方法は、セカンドオピニオンで大学病院の腫瘍専門家の先生に聞きました。
その方にも、問診の時に癌の切除手術が可能なら、脂肪のシコリもついでに執ったほうが良いと言われました。
私は獣医学は全く分かりませんから間違った知識しかないかもしれませんが
猫の癌を調べてた時に「腫瘍には良性はない、本来遺伝子は腫瘍が出来る様な
命令は出さないのに、遺伝子の命令を無視して細胞が暴走したものが腫瘍、命令を無視し続け単独で
肥大化するのが癌、ある程度で止まるのが腫瘍(一般的には良性と言われるもの)
良性と言われるものも、悪性に変化する事はあるので注意観察。」と医学の本やネットで学びました。
人間でも、子宮筋腫などを放置してると子宮癌になるとよく聞くので、そうなんだと思ってました。
それが間違った知識だったのか、聞きたかったのです。
腫瘍が出来やすい体質とは、他の飼い主さんのblogで見たので自分ちの猫も
若くしてシコリが出来たから、そうなんじゃないかと思ったのです。細胞が暴走しやすい体質なのかと。
973 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 15:17:07 ID:MMUIX3CI
飼い犬の小屋からガリガリ言ってると思ってみてみたら
白いドロドロした物が合った(例えるならば精子)
血みたいのも混じってます
なんなんでしょうか 心配です
何故癌に気付いてやれなかったのか。
大変ショックな言葉ですね。
この一年は物凄い罪悪感と後悔だらけで生きてます。
言い訳に聞こえるかもしれませんが、気付きましたよ?
すぐに気付いても、切除出来ない場合もあるんです。
口腔内と鼻腔内の境目に出来た扁平上皮癌でした。
腫瘍自体は転移もなく、まだそれほど大きいものではなかったですが、
場所が悪く、十分なマージンが取れない事から切除しても再発は目に見えてる、
再発防止程マージンを取ると、生命機関を丸々取る事になり逆に生きていけない。
扁平上皮癌は抗がん剤はまず殆ど効かない、放射線は多少望みがあるが場所が悪いし八割効かない、
何より放射線治療を出来る病院が数件しかない、予約も大変取りづらい。
腫瘍の専門医は見た目で(形状)すぐ扁平上皮癌と診断しました。
麻酔をかけ、取れる範囲で全て切除し、病理検査の結果もやはり扁平上皮癌。
放射線治療の予約も一ヶ月半待ち。
一応マージンなしで切除して、放射線予約して、一ヶ月、癌の爆発的な巨大化で死にました。
何も出来ない癌もあるんです。
あなたの中では気付けたら救えるのでしょうか?それは違うと思います。
すみません、感情のままに長々とスレ汚ししました。
元々は私の配慮不足で言われた言葉だと思いますが、
「何故気付いてやれなかったか」
初めて人から言われたので、非常にショックでした。
わざと心ないレスをつける人はネットですからたくさん見掛けます。
「ざまぁwww」とか、「死んで良かったじゃん」とか。
そんなのはわざとだから気にした事なかったけど、これは堪えました。
煽りではなく、素で、これが第三者の意見なのかと…。
スレ汚しになるのでもうレスは控えますが、その言葉、どうにかなりそうなぐらいショックな事は知って欲しいです。
>>974 何か無知な上にしつこい人だね。
良性が悪性に変わらない事は人間でもあるよ。
つまりは部位による。胃にできた良性ポリープは
放っておいても悪性にはならない。
でも腸に出来たポリープはずっと放置していると
癌化すること「も」ある。どっちか分からない時は切除。
猫の耳に出来た皮膚細胞腫はほとんどの場合良性、
そして今上の方で相談してる人は検査待ち。
そこにあなたの過去の例を部位も書かずに悪性化しないのか?
とか書くのは配慮に欠け過ぎてるし、指摘されても執拗過ぎる。
一度しこりができたのなら毎日毎日体中チェックしましたか?
定期的に健康診断に行きましたか?
それでも癌を初期に発見、処置できなかったのであれば
同情しますが。もうこれ以上はただの不安を煽るただの
嫌がらせにしか聞こえないのでやめてください。
あなたのケースと上の人のケースは違います。
猫を亡くした後で、なぜここであーだこーだ自分の
癌治療を言い訳がましく書き連ねるのか神経が分からない。
後はペットロススレに行ってください。治療中の人に対して
どんなに不安を与えているか自覚してください。
自分だったら癌に気付いたらどんなに遠方でも
すぐに処置してもらえるところに行きますがね。
一ヶ月も予約待ちしてたなんて結果は見えてたでしょ。
言い訳見苦しい。
>>974 だからスレ違いだって言うの。
もう二度と来ないでくださいね。
978 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/09(火) 16:18:33 ID:TmtA5BFe
↑なんでこんなに鼻息荒いのかさっぱりわからない・・・
その一言をわざわざあげてまで書く必要があるのかの法が疑問だが…
まあ、誰が見ても「医者行けよ」っていう内容ならともかく、
連れて行って検査待ちの人が不安を抱えて書いている訳で、
煽りと取られる書き方はやっぱりやめたほうが良いと、傍から見てて思うけどね。
そもそも、このスレッドは自分のペットが今現在怪我や病気で具合がおかしいとか、おかしく見えるっていう飼い主が書き込む場所であり、
亡くなったペットの疑問を書く場所ではないと思うよ。
自分の経験から悩んでいる他の人にアドバイスするならともかく、今回は違うと思うからなあ…
ID:huTdk32phaはちょっと書き方がきついのかもしれないけど、
延々スレ違いの書き込みをしてるのはどうなの?と、自分も思う。
後、2chだからね。キツイいい方されるのが嫌なら来ない方がいいんじゃないか?
>>973 ご心配ならすぐに病院へ。
そのブツがあれば持っていって(持って行けなければ携帯かデジカメで撮って見せる)、
わんこも連れて行って先生に診てもらってね。お大事に。
>>974 猫ちゃんの闘病、お疲れさまでした。
スレのタイトルはとっても確認要だけど(^_^: 2chだし、言葉だけのやりとりだし、
いろんな方が見ているところだから、あまりにショックを受けたり、気にしたりしないようにね。
981 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 14:44:09 ID:zLufXAbA
誰か、次スレ立ててくれ・・・
連投すみません。時間置いたら貼れました。
テンプレ・ローカルルール申請、完了です。
乙です。
ありがとうございました。
986 :
わんにゃん@名無しさん:2008/09/10(水) 21:49:14 ID:B5xkOx9B
愛犬が足のかかと、睾丸、股の内側、どこを触っても痛がります。
股の内側に腫れがありそこも痛がります。
明日の朝に病院へ行くのですが、同じ症状の方がいたらと思い質問しました。
スレチすみません。
>>986 犬種はなんですか?もし大型犬だったら骨肉種の可能性もあるので
すぐ病院に連れて行ってください。
うちの先代犬が同じ症状でした。
でもどうか違う病気である事を願っています。
989 :
986:2008/09/11(木) 11:57:00 ID:ECegsyGJ
>>988 レスありがとうございます。今朝病院へ連れていったのですが、
なぜか診察中は触っても痛がらず、診断結果はノミに咬まれ痒かった?と。
フロントラインを垂らしてもらい帰宅しましたが、帰ってから触るとまた痛がり…
様子を見て変わらないようだったらまた連れていきます。
長文失礼しました。。
書き忘れました、犬種はダックスです。
>>990 それはダックスに多い脱臼では?
「ダックス 脱臼」でぐぐると沢山でてきますので、すこしご覧になってみてはどうでしょう。
先生にもっと丁寧に診て貰えるようにと思ってます。お大事に。
>>991 脱臼で調べてみました。可能性あるのでやはり再度病院へ行くことにしました。親切に教えてくださってありがとうございます。
愛犬にためにもっとしっかりしなきゃと思います。
【犬or猫(種類)・年齢】キャバリア10歳♂
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】股関節形成不全
【相談ドゾー】
月曜日に急に座り込んだまま、よだれをたらした状態になり、すぐ病院にいきました。
症状から見て、前庭障害だろうということで、毎日点滴に通い、明日から投薬に切り替わります。
そこで、質問なんですが、前庭障害のときの介護体験などをお聞かせください。
たとえば、うちの犬はよく鳴きます。排尿をしたいときはわかりますが、それ以外の場合で鳴くのは
どういう理由でしょうか?また、どう対応すればいいでしょうか?
よろしくお願いします。